運動が苦手、体育が苦手だった理系集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCQ.....
理系教科、あるいは5教科は得意だったけど、
体育はどうしても苦手だったっていう理系集まれ!
体育の授業の時はつらかったなぁ…
2理系一号:02/05/01 23:10
なぜ大学で体育があるんだ?
わからん
3Nanashi_et_al:02/05/01 23:37
体育教師「二人一組になりなさ〜い」
俺「ブルブル(((( ;゚Д゚)))」

いつも余ってた俺。・゚・(ノД`)・゚・。
なぜ奇数人数のときでもそう言うのか。
4Nanashi_et_al.:02/05/01 23:38
なぜ数学ができるはずなのに身体の物理的コントロールたる運動ができないんだ!




















とか言ってみる
5Nanashi_et_al.:02/05/02 19:46
運動できるやつが、物理的考察の上で身体をコントロールしてるわけぢゃないからでわ?
6Nanashi_et_al.:02/05/02 21:30
>>3

偶数人数だったけど、いつも僕の他にもう一人余る奴がいた。
で、いつもそいつと組まされた。
学生時代の苦い思い出。
7Nanashi_et_al.:02/05/03 01:24
>体育教師「二人一組になりなさ?い」
あんまり好きじゃなかったな、二人一組。
8Nanashi_et_al.:02/05/03 01:32
得意だった
特に球技系は
9Nanashi_et_al.:02/05/03 01:34
いいスレだ。
俺もそんな感じだった。体育教師はなんでこんなにアOマが悪いのだろうと
思ってたよ。授業中だって無駄が多いなあと感じることが多かった。
10Nanashi_et_al. :02/05/03 01:35
クラス対抗やると男が多いから理系クラスは強いぞ。
11Nanashi_et_al.:02/05/03 01:36
高校のときコートの隅でつったってみんながボールを追いかけているのをみていた
汗臭いゼッケンが臭って、ボールがはねる振動だけが伝わってきた。
自分は一人いないものとして扱われていた。

大学に入って、体育は必修ではなかったのでみんなとってるのに自分はとらなかった
とるとしたらマラソンとか一人でできるのがいい。(そんな授業ないけど)
12Nanashi_et_al.:02/05/03 02:20
体育が必修でない大学なんかあるのか?
大学設置基準に違反しているような気がするが。
13Nanashi_et_al:02/05/03 02:55
俺のいた私立大学理学部は必修じゃなかったぞ。
14Nanashi_et_al.:02/05/03 03:00
マラソンいやだったなぁ。ひとり隔離だから
15Nanashi_et_al.:02/05/09 17:41
>>1
集まれって言うからとりあえず来た。
16Nanashi_et_al.:02/05/09 21:08
このスレのみんなで熱い青春の汗を流そうYO!
17Nanashi_et_al.:02/05/09 21:40
>>16
それで、何をしろっていうんですか?
18Nanashi_et_al.:02/05/09 21:48
うちの大学も入ってみたら体育必修だった・・・。
もうやらなくて済むと思ったのに・・・。
そんなことやってるより物理の本でも読んでた方がいいYO!

>>9
遅まきながら禿同!
19Nanashi_et_al.:02/05/09 21:53
体育なんて大っ嫌いだぁー!!!(血の叫び)
20Nanashi_et_al.:02/05/10 02:31
体育が苦手な理系って、それを正当化しようとする傾向が強いよな。
「球を篭に放り入れるスキルが何の役に立つのか」
「90%以上の確率でシュートが入らない俺が攻撃に参加するのは、運動エネルギーの浪費だ」
とか言って。
かくいう俺もそんな一人だったさ(w
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

   
22Nanashi_et_al.:02/05/10 23:28
>>21
な、なぜここに!?
23Nanashi_et_al.:02/05/11 01:35
小学校や中学校のとき運動がよくできて人気の高かった人なんかが
成人する頃にはフリーターになってる例をよく聞くぞ。
24Nanashi_et_al.:02/05/11 01:38
本ばかり読んでいて外で遊ぶ事が嫌いだった。
体育も当然大嫌い。
でも、中学に入って身体が大きくなると運動能力は人並みに備わりだした。
で、スポーツの教本みたいなのを買って(球技、陸上、体操とか網羅してるやつ)
読んでみると体育では教えない練習法とか競技のポイントとか載ってた。

コソーリひとりで練習したら結構効果あって、体育は苦手ではなくなった。
すべからく学校は教え方が下手なことを実感。
本を読んで泳げるようになったのは俺ぐらいだったんじゃないか?
25Nanashi_et_al.:02/05/11 01:58
>>23
よくある話だよなw
26Nanashi_et_al.:02/05/11 09:27
>24
カコイイ!
27名無しさん:02/05/11 18:17
>>23
珍走団に入るやつも多いよな。
28Nanashi_et_al.:02/05/11 18:22
ところでここはサゲ進行?
29Nanashi_et_al.:02/05/12 00:57
結局世の中は勉強できるやつが勝つのか?
30Nanashi_et_al.:02/05/12 01:49
球技が苦手だから
研究室対抗スポーツ大会は嫌い。
マラソンor空手なら
喜んで参加するのに。
31Nanashi_et_al.:02/05/23 17:42
久しぶりにあげ
32Nanashi_et_al.:02/05/23 18:23
小中学(学区の公立)では体育苦手意識に苦しんだが、入試を経て学力別に振い分けられた高校では相対的に特別劣ってはいなかった。逆相関があるのか?
33Nanashi_et_al.:02/05/23 20:40
>>32
義務教育を終了して未だに苦しんでますが何か?
34Nanashi_et_al.:02/05/23 20:56
あまりにぶっちぎりで勉強ができるやつが
体育が著しくできないければ、いじめたいのわよーくわかる。
球技とかでもルールをもっと激しく理解不能なくらい複雑にすれば?

35Nanashi_et_al.:02/05/23 22:07
短距離は速かったが,長距離は駄目だった.
マラソン大会はキリ番ゲットすることでごまかしてた.
いやー今回は111を狙ってみたよとかいって.
ウツダし脳.
36Nanashi_et_al.:02/05/23 23:31
>>35

僕もどちらかと言えばそうだった。
100mは12秒ちょいだったが、1500mは6分を切ったことが無い。
37Nanashi_et_al.:02/05/24 02:02
>>34
激しくワラタ
38Nanashi_et_al.:02/05/24 04:05
>>29
両方できるのにこしたことは無い。
むしろ、スポーツでしか得られないものを
スポーツを通じてみにつけた人が勝者。
39Nanashi_et_al.:02/05/24 23:30
40Nanashi_et_al.:02/05/26 10:56
とりあえず女投げはやめてくんないかな
かなり笑えるんだけど
41Nanashi_et_al.:02/06/09 01:52
苦手
42Nanashi_et_al.:02/06/16 03:55
柔道、剣道はもってるんで良かったが球技は・・・。
43Nanashi_et_al.:02/06/16 10:39
高校まで泳げんかった。
高校で水の比重と人間の比重を比較して、だったら浮くじゃんって
思ったら泳げるようになった。
頭でわかろうとするな体で覚えろ。。。っていわれてきたが、それって違うぞ。
44Nanashi_et_al.:02/06/16 11:51
>>43
禿同。体で覚えてたら笑、注の頃にとっくに(r
4543:02/06/16 11:59
でもさあ、
「ウヘヘ 口ではそういっていても、体は正直だぜ。 ジュルジュ」
つうのは どうよ?
46    :02/06/16 12:01
>>43 普通は小さい頃に、水の中で身体を楽にすれば
浮く事を知るから何も怖くなくなると思うのだが、、、
47Nanashi_et_al.:02/06/16 12:01
>>45
それは本能
4843:02/06/16 12:04
>>46
しょーがないじゃん(W
どーやっても体で覚えられんかったのだから。
49Nanashi_et_al.:02/06/16 14:13
体育が苦手でガキの頃は
「勉強で飯は食えるけどスポーツで飯は食えん」
なんて言ってたけど、
この年になると運動不足に悩む罠。

一応泳げるけど近所のプール高いし・・・
50Nanashi_et_al.:02/06/16 20:30
マラソンとか水泳などの1人でも出来るようなのが好きなんだが
高1のとき、プール・グラウンド共に工事してたから
かなり鬱でした

51Nanashi_et_al.:02/07/02 18:29
スポーツ苦手
水泳5mしか泳げんかった(w
52理工学部志望:02/07/02 20:27
体育の中でも団体戦の球技が一番嫌い、
トロイから先生にボール見て動けって言われたさ
50m走でも9秒後半だったし
1000mも10分はかかった(鬱
水泳は好きなんだけど25mが30秒(´・ω・`)
私は水中ウォーキングが似合うみたいww
53Nanashi_et_al.:02/07/02 20:50
サッカーの授業のときボールが来たらただクリアするだけのDFだった。
みんなはどうですか?
54Nanashi_et_al.:02/07/02 21:27
>>52
禿同。動けりゃ動いてるっつうの。
55Nanashi_et_al.:02/07/02 21:36
体育のサッカーの授業で教師が『ボールを対角線上にそって蹴れ』と言った。
漏れはボソッと・・・球に対角線なんてネーヨ・・・っていったら殴られた

体育教師はアフォだと思った
56Nanashi_et_al.:02/07/02 22:20
今、理系志望中。

泳げない走れない投げられない速く動けない力がない運動神経の発達が劣る
教師の演技を見ても学べない他人に絶対劣るボールをカラダに当てられない

個人競技大好き。

ところで、大学に体育ってあるんですか…鬱死。

#どれくらいの割合であるのでしょうか?
57Nanashi_et_al.:02/07/02 22:45
>>56
学部の2年までは体育あった。週1で。
卓球とかバトミントンとか選べばいいんじゃねーの
58Nanashi_et_al.:02/07/02 23:08
高校のときは50メートルプールがあって、真ん中は水深が180センチあったから、
とにかくがむしゃらに泳いで向こう岸にたどり着いてた。
途中でおぼれそーになりつつ、犬かきか猫かきかわからん泳ぎ方になったり。
59Nanashi_et_al.:02/07/02 23:39
バドミントンを俺は取ってた。薬学部なんで女多い。そういうわけでペアに
なれとか言われると喜び勇んだもんだったけどなぁ。

一汗かいたあとのセックスは格別でした。
60Nanashi_et_al.:02/07/03 00:01
体育じゃないけど音楽も苦手ダターYO!
歌ってもダメ、楽器もダメ、でも楽譜は数学的に理解できるので
テストだけは満点だった罠。
61Nanashi_et_al.:02/07/03 03:21
剣道の時間、ものすごく汗臭い胴着とかを着せられて、ルールも何もわかってないのに
クラスのけっこうガタイがいいやつといきなり試合をさせられた。
当然「???」となってる間に面だかなんだかとられていつのまにか負けた。
>>24みたいに勉強するとよかったのかもね。
62Nanashi_et_al.:02/07/11 00:07
水泳で真剣にバタフライを泳いでいたら、救助されました
63Nanashi_et_al.:02/07/11 00:18
1500m走ったら、12分かかりました。
平均速度を求めなさい。(泣
64Nanashi_et_al.:02/07/11 01:37
>>63
幼稚園生ですか?
65Nanashi_et_al.:02/07/11 02:42
>>63 大丈夫か?ドラッグは控えめにしたほうがいいぞ

高校時代を基準にすると
5分台:サッカー部とかの奴ら
6分台:凡人
7分台:ひ弱
それ以降:デブ
66Nanashi_et_al.:02/07/11 05:24
頭いい奴はスポーツも器用にできる。大抵な。
テストの点だけ良くてスポーツが全然できない奴はただのガリ勉。大抵な。
67Nanashi_et_al.:02/07/11 07:36
>>65
4分台:サッカー部とかの奴ら
5分台:凡人
6分台:ひ弱
それ以降:デブ
だったように思われる(高校時代)
68Nanashi_et_al.:02/07/11 07:47
ここにくるようなタイプの理系はガリ勉タイプぢゃないだろう?
勉強なんかせんでも先天的に理系ずきなやつがほとんどなのでわ?
69Nanashi_et_al.:02/07/11 14:04
筋力等の基礎体力は無かったが小脳を鍛えるのは好きだった。

筋力不足ながらもフォームを工夫して最大効率を引き出すのは面白かったよ。

楽器も手当り次第にかじってる。
幸せ家族計画の課題みたいに1週間集中練習すると結構何でも、素人目にハッタリ効かせられる程度には上達する。面白いよ。
70海老:02/07/11 14:50
体育できない文系は?
71Nanashi_et_al.:02/07/11 16:50
>>52
>1000mも10分はかかった(鬱
おい・・・街の人はこれくらいのペースで歩いてるぞ・・・
72Nanashi_et_al.:02/07/11 18:34
>>71
最初は普通に走る

そのうちにスピードダウン

最終的にはトボトボ歩き状態

タイム(;゚д゚)マズー
73Nanashi_et_al.:02/07/12 01:19
>>69
俺と同じだ。
ジャグリングをやる数学者もいるし、みんなもどうだ?楽しいぞ。

先日、自己流でいきなりショパンを弾いてみるという暴挙にトライしたところ、さすがに1ヵ月かかったが、面白い発見がたくさんあった。

一度一連の指の動きが頭に入るともう個々の指を意識する必要がなくなる。頭の中のシーケンサーのPLAYボタン押すだけ。

準備運動をしないと指が脳の指令通りに動かない。

タバコを吸うと制御が狂う。思わず禁煙開始(w

74Nanashi_et_al.:02/07/16 17:42
楽器演奏ってタッチタイピングと同じ要領で出来ないかな?
75Nanashi_et_al.:02/07/16 18:13
>>74
タッチタイピング的な要素もあるだろうが、それだけじゃ無理だろ。
タッチタイピングは押すタイミングとか強弱なんかは自由だから。
76Nanashi_et_al.:02/07/16 19:03
体育はいつも3
7773:02/07/16 19:47
いや感覚的にはほとんどそれに近いよ。
タッチタイプでもスペルの順番が前後しないように相対的なタイミングをかなり精密に制御してるし。

意識せずに正しい順番で押せるようになってから個々のタイミングに注意を払って練習→無意識に出来るようになったら強弱のメリハリ、て感じで注意を払う要素は1つづつ個別に行ける。
「無意識」にできるようになるというのが、頭の中に制御専用ニューラルネット(本物!)を持っているのを実感できて何とも面白い。
問題なのは、練習しまくるとどんなに大好きだった名曲でも飽きる事(笑
78Nanashi_et_al.:02/08/02 23:34
アメリカの大学教授(理系)が家でオリンピックを見てたら妻に
あなたは頭はいいけど運動はダメね、と言われ発奮して「科学的」
トレーニングを積み慎重に競技を選んで練習した結果、次のオリン
ピックに出場して妻を見返したって話が昔あった。
かなりマイナーな競技だったと思うけど知ってる人いる?
79Nanashi_et_al.:02/08/02 23:41
へーそんな話が
射撃とかならある程度歳でもいけるのかな?
80Nanashi_et_al.:02/08/03 00:41
関係無いが加藤茶もクレー射撃で五輪選手候補だったらしいな。
いかりやは8じだヨ!全員集合を休ませる気は全くなかったようだ。
81Nanashi_et_al.:02/08/03 01:11
夏の練習に自転車こいでたスケート選手が、自転車でもオリンピック
出ちゃったりしたよね。ずっと自転車練習しててオリンピック出れな
かった選手が口惜しくて泣いてた。

100mを10秒前半で走り幅跳びは8mを越えてたブブカが棒高跳び始めた
のも競技人口少ないからだって言ってた。
82Nanashi_et_al.:02/08/03 01:27
ジャグリングサイト検索して早速始めてみたが3ボールカスケードから先に全然進めん…
83Nanashi_et_al.:02/10/12 04:28
まぁしょうがないだろ
84Nanashi_et_al.:02/10/12 19:43
体育実技の成績評価法が不思議で仕方なかった高校時代。
「67点」と「65点(漏れ…最低点)」の差って何だったのだろう。
体を動かすのは好きだったが、体育の授業は苦手だった…。
85Nanashi_et_al.:02/10/12 19:44
このスレの理系は「田中」というあだ名にしよう
86山崎渉:03/01/11 22:36
(^^)
87山崎渉:03/01/17 04:16
(^^)
88Nanashi_et_al.:03/01/21 17:00
この時期はマラソンという単純な競技で
授業が済まされる事が多く、幸せな時期でした。
89Nanashi_et_al.:03/01/22 19:10
>>10
男が多くても理系は弱かったぞ?
ヲタばっかりだったし
ブサイクばっ(略
90Nanashi_et_al.:03/01/22 19:22
1500m走で5分切ったことがある。
だが球技だけは永遠に苦手。
ボールが投げられない。
91Nanashi_et_al.:03/01/22 19:26
あ、1500m走の話題がはるか上に。
野球部やサッカー部の人は4分くらいだったよ。
92Nanashi_et_al.:03/01/22 22:50
幼稚園以降高校卒業まで運動をしない日がないという感じでしたが、
最近は運動どころか体が横に成長する一方です。
前に体育でサッカーしたら15分しか走れなくて死にそうでした。
93Nanashi_et_al.:03/01/23 00:09
サッカーは面白いよ。
といっても、大学からサッカー始めるのは大変だけど、
機械があれば絶対挑戦するべき。

サッカーできなくて、悲しくなってる人がいるみたいだけど
そんなに悲観的にならなくてもいいと思うよ。
数あるスポーツの中でもサッカーは格段に難しい。
ものすごく頭を使う。
それゆえ訓練が必要。
だから、始めてやってできないのは普通だよ。

そこで、サッカー初めてやる人にアドバイス。
初心者がゲームで心がける事。
1相手チームがボールを支配している時
ボールを相手から奪う事をこころがける。
自分が奪うのではなく、チームとして奪う確立を最高にすればよし。
ただし、シュートを撃たれてはいけない。
もし、相手からボールを奪えた時
シュートが撃つそうな時は撃つ。
シュートが撃てない時は、相手にボールをとられない事を最優先する。

2味方チームがボールを支配している時
初心者がパス回しに参加する事はできない。
そこで、ボールが前線にある場合
パスがくればシュートできる、というポジションでひたすら待つ事が
オススメ。
ボールが前線にないときは、
ボールより前で、DFにマークされないところで待っている。
ただし、次にどこへ蹴るかについてあらかじめ考えて置く必要がある。
94 ◆E8SCQ..... :03/01/24 17:53
やば、このスレ立てたこと自体すっかり忘れてた…
久しぶりに見つけたよ。結構伸びてるじゃん。
さて、自分的には大体人並みにできるのは卓球とバトミントンぐらいかな。
卓球は前に部活でやってたし、バドミントンは結構やったからある程度できるようになったし。
水泳とかは小さい頃に少し習って15mぐらいは泳げたけど、その後やらなかったから、
泳げる距離が年々短くなっていった…
95bloom:03/01/24 18:03
96Nanashi_et_al.:03/01/24 21:52
ガキの頃から眼鏡をかけていたせいで,団体球技はつらかった(眼鏡を
かけていると壊しそうで集中できなかったし,外すと見えないし).

小中高の体育はあまりいい思い出がなかったけど,大学(都内理系単科)
の体育はよかったよ.1年で入学したときに基礎トレーニングコースを
選んだんだけど,どのような運動をどうすると効果的かをきちんと理屈
で説明してくれて,一人一人にあったメニューで運動できた.ランニン
グも無理せずにできてよかった.こういう体育の授業を初等教育でもやっ
て欲しいものだと感じたよ.
97Nanashi_et_al.:03/01/24 23:03
>>96
本当にそう思ってるのか?窮屈だろそれ。
かく言う俺もスポーツ苦手で、毎年4月にある
体力測定テスト(丸一日かけて50メートル走やらハンドボール投げやら
反復横とびやら…)がとても苦痛だたよ!
大学でも似たようなことやらされて…でも単位とるために休むわけにはいかなかった。
98Nanashi_et_al.:03/01/24 23:07
高一の頃、柔道の授業で元柔道部員を締め技で
落としました。
99Nanashi_et_al.:03/01/24 23:32
学科対抗のソフトボール大会があって惨敗。
うちのチームで唯一のヒットを放ったのは、ピアノの上手い華奢な女子学生ですた。
相手ピッチャーいわく、「気をつけなきゃいけないのはあの娘だけだ」
俺達みじめ。
100Nanashi_et_al.:03/01/24 23:39
うちの高校(一応進学校ね)はとにかくスポーツが弱かった。
中学で体育全然だめだめの俺が高校では並以上に位置して驚いた。

信じ難い話だろうが、サッカー部と野球部がサッカーをしたら
野球部が勝った。その後、サッカー部と野球部が野球で再戦したら
特訓をしたサッカー部が勝ってしまった。

おまえら入れ替われと。
101Nanashi_et_al.:03/01/25 00:47
俺の高校はスポーツ得意な奴は頭も良かったぞ。
成績上位者は勉強一筋の奴よりも文武両道の奴の方が多かった。
でも1位は勉強一筋の奴だったな。
因みに俺は勉強そこそこ運動そこそこの中途半端な男・・・。
102Nanashi_et_al.:03/01/25 01:00
運動苦手な人多いな。
高校では球技大会や体育祭こそ理系男子の活躍の場だったけどな。
特に球技大会はクラス対抗だったから、男が多い理系クラスは文系クラスよりも強かった。
103数学科様:03/01/25 07:00

おまえら氏ねや
運動オンチ=脳機能が低い馬鹿
104Nanashi_et_al.:03/01/25 07:54
スポーツも勉強も、やれば上達するよ。

逆に、ちょっと練習すれば
やった事のない人よりは上手くなるわけだ。
そうすると、やった事のない人は才能ないと思い込み、
やった事ある人は優越感に浸れる。

そこそこ上手いくらいで有頂天になっちゃいけないと
思った今日この頃。

結局、プロにならない限りは、上手さにはあまり意味がない。
スポーツを楽しめればそれでいいんだよ。

ストレス解消にぜひスポーツをどうぞ。
105Nanashi_et_al.:03/01/26 00:54
なぜか頭の堅いヤシは、動きもチグハグしている奴が多い。
なーんでか?

106Nanashi_et_al.:03/01/26 01:10
団体競技と水泳がなければ体育は嫌いではなかったんだけどね。
団体競技以外はできたな…サッカーやバスケは××
108Nanashi_et_al.:03/01/27 13:34
水泳は好きだよ。特に女子中学生が。
109Nanashi_et_al.:03/01/27 13:44
個人競技も苦手でした。
走り高跳びの時間は苦痛でした。
110Nanashi_et_al.:03/01/27 17:08
体力がなくて走ったり飛んだりはさっぱりだったが
球技とかはわりと小器用だったんで結構いけたな。
111Nanashi_et_al.:03/01/27 20:59
>>110
全く逆。体力さえあればできる競技はできたけど技術がいるやつは全くダメ。
ボールを投げてもまっすぐ飛ばないし、サッカーボールを蹴っても地面を転がるだけ。
112Nanashi_et_al.:03/01/27 21:54
高校の時は体育が1番成績がよかった。
113Nanashi_et_al.:03/01/28 10:45
小学校の運動会で一度だけ一等を取ったことがある。
計算競争という途中に計算問題があるやつ。
114Nanashi_et_al.:03/01/28 15:25
>>113 わらた
115Nanashi_et_al.:03/01/28 22:51
「徒競争で順位を付けるのは差別だから、一位とか二位はつけないようにする」とか、
「徒競争は最後にみんなで手をつないでゴールすべし」
上のようなことが各所で実践されています。それに対して異常に怒る人がいるんですが、
でも、確かに手をつなぐとかは変なんだけど、運動では順位をはっきりだしていいのに、
勉強の成績は小学校では順位をはっきりつけることってまずいことになってますよね。
勉強にもチームを組んで答えを出して、その速さを競う競技とかあってもいいはずと思うんですが、
授業では勉強で競うのは駄目で、運動なら良いということになってるみたいです。
これはおかしいな、ということをこのスレを読んでてふと考えたんですが、
皆さんどう思われますか??
116Nanashi_et_al.:03/01/28 22:59
サッカーもバスケも遊びの一つなんだから
別に下手でもいいじゃん。楽しみなよ。

>勉強にもチームを組んで答えを出して、
学校教育でなぜ囲碁や将棋を取り入れないのか
はなはだ疑問だよ。
2対2でやる将棋、囲碁は面白いし、深い。

俺は均一化教育は嫌いだよ。
どうがんばったって個人差はあるし、
それを埋めることになんか意味があるんだろうか。
117Nanashi_et_al.:03/01/28 23:38
チェスのチャンプがコンピュータに破れて思ったが、コンピュータ使っていいカテゴリあってもいいと思う。
F1みたいに開発競争+スポーツて感じで。
戦争でも政治でも戦略立てるのにコンピュータぐらい使うべ。
現実の文明活動を反映するほうがおもろい。
118Nanashi_et_al.:03/01/29 05:08
槇枝元文【元日本教職員組合委員長・元総評議長】
「私は常々一番尊敬している人は、という質問に対して金日成主席と答えてきました。」

出典元:1997年4月10日『朝鮮時報』より
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

●〇●嘆かわしい日教組●〇●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1043591848/

【言論弾圧】日教組が産経の取材拒否【北鮮と同じ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1043634249/

【徹底討論】体罰・暴力教師の元凶は日教組か?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014622422/

おい!日教組!!君らのせいで日本はダメになった。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1020319953/

もし自分の子供の担任が日教組信者だったら?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1012355844/

★  なぜ日教組と朝日には性犯罪者が多いのか?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1036291733/

あの北朝鮮と日教組が友好関係にあり!!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1032626652/
119vvv:03/01/29 05:38
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
120Nanashi_et_al.:03/01/29 12:46
運動方程式をたてて解く。。。つう運動会を開催すればええ。
121Nanashi_et_al.:03/01/29 13:28
>>117
スポーツはやはり競技者本人の能力が最終的な勝敗に繋がった方が
良いと思うが。
CARTの様に、用意されたパーツから好きなもの(予算やスポンサーの
都合はあるが)を選んで戦う方がよっぽどスポーツに近い。
122Nanashi_et_al.:03/01/29 20:22
そういや、中国ではマージャンも体育だっけか。
123Nanashi_et_al.:03/01/29 20:44
おおっ、仲間よ
124Nanashi_et_al.:03/01/29 20:46
>>23
刺されて死んだらしい
風の噂で
125Nanashi_et_al.:03/01/29 21:15
運動苦手なのを正当化してる奴は阿呆。
「勉強なんて社会に出てたら役に立たないじゃ〜ん。」って言ってる奴と同類。
126Nanashi_et_al.:03/01/29 21:24
>>125
なるほど、なんか面白いフレーズだ。

127Nanashi_et_al.:03/01/30 14:54
体育は大得意だった。
暗算や計算も得意だった。
でも、勉強はやらないと出来るようにならないからやった。
そしたら東大に受かった。
128Nanashi_et_al.:03/01/30 21:35
>>121
それはそれであるからいいじゃん。新しいカテゴリ提案してるだけなんだから。

どっちにしろ器具使う競技はなんでも開発競争の要素は不可避。
考えてみると

1)体の動作をコントロールする技術(スポーツ)
2)効果的な筋肉をもった体を作る技術(ボディービル)
3)遺伝的先天的要素(血統開発?)
4)器具開発

それぞれ個別に競技になりうるな。
もっと突っ込むと1)もさらに
A)動作制御する小脳回路を作り上げる技術と
B)それを使いこなす技術に分けられるかも。

器具変更でさえ慣れ(制御変更)が必要。果たして体や小脳分けて対応出来るものやら。
129なつ:03/02/14 18:21
[入門書-図書館で読むなり本屋で買うなり]

『運動会と日本近代』吉見 俊哉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787231677/qid=1045209165/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/250-3157280-4613032
http://www.seikyusha.co.jp/books/ISBN4-7872-3167-7.html
日本人の集合的無意識 明治国家 テクノクラート 近代国家 イデオロギー装置 学校 身体 民衆の集合的な日常的感覚

『日本近代体育思想の形成』木村吉次
http://www.kyorin-shoin.co.jp/taiiku_jinbun/nihonkindai.html
身体観 + 修身教育 欧米 儒教道徳 教育勅語 検定教科書 修身教科書国定化 家族国家観の形成 

スポーツと帝国―近代スポーツと文化帝国主義」 アレン グットマン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812297125/qid=1045209165/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-3157280-4613032

スポーツ・権力・文化―英国民衆スポーツの歴史社会学」 ジョーン ハーグリーヴズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829302674/qid=1045209249/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-3157280-4613032

フランス近代体育史研究序説」 清水重勇
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829302097/qid=1045210273/sr=1-13/ref=sr_1_0_13/250-3157280-4613032

社会・学校体操制度の成立 近代ドイツ・スポーツ史 」成田十次郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829302607/qid=1045210273/sr=1-11/ref=sr_1_0_11/250-3157280-4613032
130なつ:03/02/14 18:22
[その他の参考文献]

ナチス・獨逸の學校體育(→体育、以下同じ) : 國民學校より大學まで / 中根秀雄著 ; 文部省總務局調査課編
出版者 東京 : 明治圖書 出版年 1943.1

民族體育の日本的建設 / 大石峯雄著
出版者 東京 : 成美堂書店 出版年 1936.4

體育即生活論 / 三橋喜久雄著
出版者 東京 : 廣文堂 出版年 1925.7

榮養と體育 / 岡野丈雄, 引地亮太郎著
(産業衛生講座 ; 第7巻)
出版者 東京 : 保健衛生協会 出版年 1938.6

兒童體力競技審査と體育問題(→児童体力〜〜と体育問題) / 小瀬峰洋著
出版者 東京 : 教育出版社 出版年 1927.1
131ゆ子:03/02/14 21:41
体育はすっごく苦手;
高校は理数科に入って体育の授業は少ないけど本当に嫌だあ(>_<)
理系の人って運動神経悪そうなイメージがあったけど
去年の球技大会で優勝したのは理数科のクラスだよ(≧∇≦)
132Nanashi_et_al.:03/02/14 23:53
体育の時、団体競技とかしてたら、運動できないやつ市ねとか思うよな。
133山崎渉:03/03/13 14:02
(^^)
134Nanashi_et_al.:03/03/21 01:24
上達の速さは楽器もスポーツも実験操作も似てると思う。
135Nanashi_et_al.:03/03/21 16:56
運動大好きだけど、泳げないから夏場はいつも・・・
136Nanashi_et_al.:03/04/08 00:33
>>135
俺も、クロールとバックが死ぬほど遅いんだよなぁ
平泳ぎは人並み以上だし、3学期の成績は10だったのに・゜・(ノД‘)・゜・
137山崎渉:03/04/17 09:24
(^^)
138 ◆E8SCQ..... :03/04/19 01:32
なんというか、学校時代って、結局は体育ができるかどうかで
格が決まってたような…
139Nanashi_et_al.:03/04/19 05:48
>>138
実は、格は女にモテルかで決まってたんだよ
140山崎渉:03/05/22 00:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
141山崎 渉:03/07/15 13:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
144山崎 渉:03/08/15 18:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
145Nanashi_et_al.:03/10/07 17:02
大学で球技をやらされる。

死にたい
146Nanashi_et_al.:03/10/07 17:36
楽しいじゃねぇ〜か!球技最高!
147Nanashi_et_al.:03/10/07 18:59
体育は選択科目にすればいい。
要はやりたい奴だけ好きなだけやればいいんだ。
148Nanashi_et_al.:03/10/07 19:14
理系=インドア系
やめてくれぇ〜
149Nanashi_et_al.:03/10/07 22:17
高校まで、スポーツが面白いなんて嘘だろと思ってた。
なんかスポーツやるたびに「動きが変」とか突っ込まれるし。

やっぱり、運動神経は生まれつきだよなあ。
150Nanashi_et_al.:03/10/07 22:18
高校んときはほとんどさぼってたけど、
大学生となった今は真面目にやってるよ。
唯一簡単にAがとれる科目だからね
151Nanashi_et_al.:03/10/07 22:31
体育って普通に楽しくねぇ?
152Nanashi_et_al.:03/10/09 23:13
できる奴はな。
153Nanashi_et_al.:03/10/09 23:25
一人で黙々とトレーニングしたりジョギングをしたりするのは好き。
球技みたいに他人と関わり合うような競技は嫌い。
柔道みたいに他人と争うような競技も嫌い。
154Nanashi_et_al.:03/10/09 23:28
小学校だと、体育苦手な奴って全くといってもいいほど女の子にモテなかったよね。
いくら勉強できても。
155Nanashi_et_al.:03/10/10 01:19
ガキの頃俺の周りには女の子しかいなかった。
いつも女の子に交じってままごとやぬいぐるみごっこをしていた。
幼稚園に入ると男の子の友達もでき、毎日とジャングルジムで遊んだり、
アスレチックをやったり、時にはけんかもしたりした。
園にはサッカーチームがあって、選手たちが練習する姿を幼心に
あこがれのまなざしで見てたのを覚えてる。
当時から父親とはほとんど会わない、ほぼ母子家庭のような暮らしだった
ので、父親とキャッチボールをした記憶はない。
小学校1年生になると、休み時間にはいつもドッジボールをして遊んだ。
楽しいばかりで、ボールに対する恐怖心など微塵もなかった。
その年の暮れに、転校した。
転入の日、母親は担任に「この子はサッカーが苦手だ」と告げた。
担任は俺が知らない間に新しいクラスメイトに「あの子はサッカーが大得意だ」
と告げたらしく、休み時間になると男児たちが俺を校庭に連れ出し、
「サッカー上手いんだろ?教えてくれよ」と俺を囲んだ。
俺はその場から逃げた。家に帰ったら自分が情けなくて、布団をかぶって泣いた。
それから、休み時間は教室で本を読んだり、女の子とおしゃべりをしたりしてすごす
ようになった。幸い俺は口先だけは達者だったので、クラス内で嫌われることはなかった。
156Nanashi_et_al.:03/10/10 01:20
中・高学年になると、体育の授業で球技が本格的に扱われるようになった。
知らないうちに(あるいはずっとそうだったのか)ボールが苦手になっていたことに気づいた。
ペアや同じ班の仲間に迷惑をかけた。
そのうち俺とペアになった人は露骨にいやな表情を浮かべるまでになった。
なんでドリブルができないんだろう?なんでまっすぐ蹴れないんだろう?
棒を振って当てるだけが、なぜできないんだろう?
そう思うと悔しかったけど、俺はまた逃げた。
日曜日に友達に教えてもらっていれば少しは上達しただろうに。
その後、球技では常に端っこにいて、いてもいなくてもいい(むしろいないほうがいい)
存在に徹した。ボールが来ても、どうしようと思ってる間にすぐにとられる。
で、「ちゃんとやれよ!」って怒られる。何度謝ったことだろう。
ボールが怖い。怒られるのが怖い。怖い。とにかく怖い。

やり直そうと思えばいくらでもチャンスはあったはずだけど、根性のない俺は結局
いつも逃げていた。未だに運動に対して吐き気がするほどの嫌悪感を抱いている。
このスレを発見したときは、そう思ってる人が他にもいるんだと知って嬉しかった。
勝手なレスですまないが、だらだらと書いたことで少し気持ちが楽になった気がする。
157Nanashi_et_al.:03/10/11 01:26
>>156俺も球技に対してほぼ同じような感覚を覚えていたのでものすごく共感できる。

その球技を、来週からやらされる。大学で。

俺はまずルールもわからない

チーム分けが一番欝かもしれない。
158Nanashi_et_al.:03/10/11 02:32
>>156
漏れも高校まで全く同じ境遇だった。
しかも、体重90kgで髪はボサボサでメガネかけた、典型的なデブヲタだった。
まさに2chによく貼ってあるデブヲタのAAそのまんまだった。
内気で弱かった漏れは、体育の時間にリーダーシップを取ってる強者連中が怖くて仕方なかった。
でも、そんな漏れにも転機が訪れたんだな。
高校3年の秋に好きな娘ができたんだよ。
見た目デブヲタだったくせに、思い切って告白なんぞしてみたんだよ。
そしたら、案の定フラレますた。
そんでその時思ったんだよ。このままじゃマズイって。
このままじゃ高校卒業後も、スポーツ駄目で内気なデブキモヲタで人生終わってしまうって。
その後、すぐに毎日40分ジョギングを始めた。もちろん、平行して受験勉強もキチンとやった。
これを約4ヶ月続けた。
高校の卒業式も終わり、大学入試も無事に突破した頃には20kg痩せていた。

スリムになったら、今まで着られなかったようなオサレな服も着られるようになった。
髪も美容院でちゃんとカットするようになった。
大学では女の子の方からアプローチが来るようになって、彼女もすぐに出来た。
多少、女の子を口説くテクニックもHの時に気持ちよくさせるテクニックも見に付いた。
今まで怖くて近寄れなかったオサレ系や体育会系の外交的な連中とも上手く付き合うようになった。
大学の学食で昔の自分のような連中をよく見かける。
どこかオドオドして挙動不審な香具師。
全身から野暮ったいオーラを放った香具師。
脂ぎった汗臭いデブオタ風の香具師。
そして、実は今でも運動が苦手で、必死でそれを隠している自分…。
結局漏れは多かれ少なかれ昔のまま。
人間はやはり動物。強いものが勝ち、弱いものは唾を吐かれる。
高校までの体育の時間は、今でも夢に出るくらい辛い思い出だけど、
体育の時間のおかげで、社会の縮図のようなものが学べた気がする。

長文乱文失礼シマスタ。。。
159Nanashi_et_al.:03/10/11 20:19
age
160Nanashi_et_al.:03/10/11 20:31
デブな理系は態度がでかい。
理屈っぽくて、いつもぶつぶつ何かつぶやいてる。
これじゃ、もてないだろ。
161Nanashi_et_al.:03/10/12 05:46
もう、授業でなくていいや。単位こないで留年になってもいい。


体育やらされるよりはそっちのがいいや。
162Nanashi_et_al.:03/10/12 13:36
>>156
死ぬほど俺と同じなんですが…。真面目にやっても「やる気がない」とか言われるの…。
今の時期は個人競技だからいいけどもう少ししたらバレーボールだ。鬱。

体より頭を使う方が非常に楽。コンピュータ大好き。

>>158
やっぱり人を好きになると違うよね

俺も肌の状態に気を付けながら、夜縄跳びをしたりしてまつ。
163Nanashi_et_al.:03/10/18 19:42
物理と体育

物理屋さんに、どうしてこんなに体育苦手意識が広まっているのか・・・。
体育苦手意識に限らず、運動オンチな人間が多すぎる気がする。
無論、ここの掲示板に来ている人もそうだ。
マクスウェルの魔の真意はこれなのかもしれない。

できそうで怖いのですが・・・
164161:03/10/19 19:35
けっきょく出てない。
165Nanashi_et_al.:03/10/19 20:54
俺の学科、体育はとってもとらなくてもいい。
俺はこの大学に入ってよかったとはじめて実感した。
166Nanashi_et_al.:03/10/24 23:07
中学、高校の頃は5教科、体育は大得意だった。
ただ音楽が大嫌いだった。今でも楽譜読めないし。
成績は1取ったこともある。これのせいで内申足らずに
第一志望の高校には進学できんかった。
167Nanashi_et_al.:03/10/24 23:39
音楽はピアノやってたから楽々。気質の合う先生になると成績はマックスになった。
歌声なども積極的に指導などをしてますた…。体育は…(ガーンガーン

>>166
音楽は、ふつうに学校の授業だけだったら楽譜読んだりするのは無理だと思う。
楽譜読めないのは、普通だと思うよ。

歌は、音痴の人にはかわいそうだった。変声期もあったりして声出なくなったりするしね。
俺はピアノ弾きながら(音取り)大声で歌ってたよ。「声出してねー!」って言いながら。

パート毎に別れて歌ったりしたけどいろいろギクシャクしてたな…。
DQNパートリーダ、伴奏の子達の演奏のレベルの違い、ねたみ、女子同士のグループ…。
未だに音楽系で人間関係が綺麗なのはみたことがない…。
168Nanashi_et_al.:03/10/25 09:50
運動会で逆立ちを全員いっせいにやる時があった。
号令とともに全員逆立ちをした。
一人、できず、なんどもやりなおした。
けっきょくできずわびしい、つらい思いをした。
ひどいみせしめのきょういくであった。
うらむぞーーーーーーお。
169Nanashi_et_al.:03/10/25 16:43
http://www.southernclub.net/members/cherry777.html
どうせインターネットをやるなら、ついでにお小遣いを稼いじゃおう!
今なら"魔法のホームページ無料プレゼント"
新プログラムも続々更新されてます、特にバナーはお勧め。
170166:03/10/25 19:36
>>167
もちろんひどい音痴ですが何か?
ってかまじでカラオケというものがこの世からなくなってしまえばいいと思ってる。
付き合いで行かなければならないことも時々あるけど本当に地獄だよ。

どうしようもない音痴だから、合唱では口パクでいいと先生から認められたこともあった。

歌のテストなんて思い出すだけで鬱になる。一人ずつみんなの前でって形式が多くて、
声出せない→やり直し→頑張って歌ってみる→クラスの笑いもの

今の彼女は俺がひどい音痴ってことを知らなくて(口では言ってるけど聞かせたことない)
歌ってくれってすごくしつこい。聞かせたらフラれるような気がする。

スレ違いスマソ
171Nanashi_et_al.:03/10/26 12:15
お〜い、みんなここに居たのか。知らなかったょ、このスレ。
マジレスし出すと、ほんと長くなっちゃいそうだから、今はただうなずくだけにします。
俺も自分なりに努力した部分も、到らなかった部分もあったけど、
学生時代はほんとショボ〜ンでした。
俺は遠い昔の事だけど、ここのみんなは進行形の人も多いのかな。
がんばってな。(ちょっとエラそなレスになってゴメソ)
>>1〜170禿同、禿禿同っす。
172Nanashi_et_al.:03/10/26 22:43
進行形、ですよ

ほんとに見せしめだ・・・
173171:03/10/27 15:16
神様って不公平やね。
174Nanashi_et_al.:03/10/28 23:39
俺は水泳だけはどうしてもだめだった。
中学のときの授業では、全員泳げるものとして進行して
いったから一人泳げない俺は辛かった。順番にどんどん
泳いでいくんだけど、俺のレーンだけつまっちゃうんだよな。
俺が何度も立ってぐずぐずしてるから。
夏休みに泳げない奴用の特別授業みたいなのがあって
それでなんとか泳げるようにはなったけど、水泳は嫌な思い出だよ。

高校では水泳、持久走の選択で迷わず持久走選んだ。
でも夏のくそ暑いときに持久走選択するやつってのは
それなりにいいタイム出せる奴ばっかなんだよね。

ぶっちぎりでビリでした。
175Nanashi_et_al.:03/10/29 00:33
鉄棒の苦手なひとはおおい。
まえまわりがどうしてもできない。
恐怖心があってあたまをさげることができない。
教師がいかりくるってみんなのみてるなかで生徒をけとばそうとした。
反射的に生徒は鉄棒にとびついた。
ふだんからは想像もつかないすばやさだった。
恐怖心は人間をかえる。すごい。
176高校生:03/10/29 00:47
>>174
この間まで泳げないのに水泳やってますた。地獄でした。
まあ、それでも人数少ない上にリレーなどしなかったから良かったんだけど…。
(先生いないときサボってたし…)

持久走は、唯一一般人と同じタイムを出せるから、好き、かな?

あー、明日からバレーボールだ。
あんなもの打ち返せるかっつーの。スポーツにタイピングとピアノ足せ。
177Nanashi_et_al.:03/10/29 17:23
>>175
足掛け後ろ回りはできたけど足掛け前回りはできなかったな、俺。
あれやりすぎてひざの裏側流血したのって俺だけか?
178Nanashi_et_al.:03/11/02 06:15
鉄棒なんて、前回りしか出来ません。
あれを初めて作った人って、遊具として?それとも拷問道具として?
あと、跳び箱も・・・
テレビで「モンスターボックス」見るのは好きなんだけどね。
179Nanashi_et_al.:03/11/05 21:33
あれ、ふつう後ろ周りのほうがやさしいとおもいますが。
180Nanashi_et_al.:03/11/05 22:20
前回りや後回りは特に筋力も運動神経もいらない。
フォームが正しければ自然に回ってしまう。
できない人は恐怖心で回転にブレーキをかけてしまっているんだと思う。
理系らしく回転モーメントを意識すれば誰でも回れるよ。

要は、落ちるときに伸びる、昇るときに丸くなる、だ。がんがれ。
181Nanashi_et_al.:03/11/06 08:29
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html

候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択に貴方も参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
182Nanashi_et_al.:03/11/06 09:56
でも最近の理経ってコンプレックスからか空手とか出来る奴いないか?
運動だけとか実験だけつー奴のほうが珍しいよ
183Nanashi_et_al.:03/11/06 22:26
大学で出席不足で単位が危うくなり

「 ど う し て 私 は ス ポ ー ツ が 嫌 い か 」

というレポートを書いて、単位落としますた。
184Nanashi_et_al.:03/11/06 23:21
小学生の頃から野球をやってたおかげで球技大会ではヒ〜ロ〜ですた(自慢)
185Nanashi_et_al.:03/11/07 00:52
>>182
理系です。
空手2段中学生の時取りました。サッカー、バレーが得意。
夏ダイビングしに海外に行ったがやっぱり、サッカーとか
アクティブに動くスポーツが楽しいな。
対比させるレベルが違わないか?
運動←→勉強
実験←→理論
スレタイとあってないのでsageで。
186Nanashi_et_al.:03/11/07 15:05
しょぼ〜ん
187Nanashi_et_al.:03/11/07 18:23
>>184
本気でうらやましい
188Nanashi_et_al.:03/11/09 11:35
それまで一度も泳いだ事すらないのに理論書を読んだ途端にバタフライで豪泳できるのが理系。
189Nanashi_et_al.:03/11/09 22:53
( ´Д`) <はぁー、大学3年にもなって100m12秒切れない…
190Nanashi_et_al.:03/11/10 14:41
空気分子を無理やり押しのけてまで、そんなに早く走りたいのか。
っていうか、今気付いた。12秒って速くねぇ?ってきり50mのつもりで読んでた。
191Nanashi_et_al.:03/11/21 19:43
泣きたいよ
192Nanashi_et_al.:03/11/22 10:51
50m7.80秒なんだが。
100m12秒なんて夢のようだ。
193Nanashi_et_al.:03/11/23 03:19
>>191
泣きたい時に泣いたっていいんだぜ。
肩の力抜けよ。無理する事は無いんだぜ。
194Nanashi_et_al.:03/12/04 14:59
俺は晒し者

俺は晒し者
195Nanashi_et_al.:03/12/04 15:08

/⌒⌒ヽ 
  (●´∀`●) 
  |    /
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
196Nanashi_et_al.:03/12/04 15:09
/⌒⌒ヽ
(●´∀`●) 
  |    /
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
197Nanashi_et_al.:03/12/04 21:20
いいことを教えよう。
社会に出たら体育もないし体力測定もない。過去を知ってる者もいない。
本やテレビで覚えた知識だけでスポーツ万能のふりも出来る。
それ以前にスポーツの話題すら出ない。

仕事で見返してやれ。
198Nanashi_et_al.:03/12/05 02:13
私は球技と体操種目が苦手でした。

球技は、まずボールを怖がり過ぎてました(サッカー、バスケットは球が重い)。
だから野球だと守備がうまくできないし、サッカーはたいていゴールキーパー
と話してました。バスケットはパスされそうになると、後ずさりしてました。
ちなみに肩はわりと強かったです。

体操は逆立ちなんかをするとバランスがとれなくて、よく腰から落ちてました。
前転とか後転とか自分がどういう体勢なのかよくわかんないんですよね。
鉄棒もぐるぐる回るので同じこと。長い間前周りしかできなかったです。
逆上がりはよくアソコを打つので嫌いでした。

走るのも遅かったし、泳ぎもダメだし、スキーもダメだし。
体育は憂鬱でしたよ。ほんとに。逆に勉強はしなくても他よりは
全然できてしまってたから、なんというか劣等感と優越感が強烈に
入り混じった子供時代でしたね。

まあ今となってみれば、いい思い出だし、今となってはスポーツができるか
できないかなんてどうでもよくなりました。

勉強もスポーツも万能だったらどんな風な青春時代を送れたか
少し興味はありますけどね。もともと引っ込み思案だから変わらないかな。
199Nanashi_et_al.:03/12/08 20:08
また嫌なマラソンが3学期から始まる・・・鬱だ
200Nanashi_et_al.:04/01/18 22:00
球技はよかったが
持久走だけは嫌だった。なんで長い距離を走らなくてはいけないんだ!?
しかもいじめの対象まで作ってしまう。
201Nanashi_et_al.:04/01/18 22:07
http://members.at.infoseek.co.jp/TMiyazaki/
実際こんな事がおこっている。
202Nanashi_et_al.:04/01/18 22:15
で、お前はこの子みたいにひどい喘息でも持ってるのか?
203Nanashi_et_al.:04/01/18 22:36
残念ながら健康ですよ。
204Nanashi_et_al.:04/01/19 00:39
スキー・スケート・鉄棒・マット・跳び箱は得意だった。



が、球技がまっっっっったくダメだった。
205Nanashi_et_al.:04/01/19 00:52
悲惨なほどできない
大学は卓球で乗り切ってもう一生運動から逃げられると思ったら
研究室旅行でテニスとかやりやがんの
それも女の子がいたりしやがる
もう悲惨
206Nanashi_et_al.:04/02/11 18:08
水泳だけは得意だった(スイミングスクールに通っていたため)。
体育の時間は憂鬱だったなぁ。
よく仮病つかって休んだ。
体育大会も仮病でサボり。
電話して休むことを告げるときに、
「家で勉強していた方がいいですから」とまで言い張った。
207Nanashi_et_al.:04/03/29 20:07
俺はグループでやる競技が全然だめだ。
自分一人が足引っ張ってまわりに迷惑をかける。
特に野球とかソフトボールは最悪だった。
打つときは何も問題はないのだが守備が全く出来ない。
ライトならまだある程度安心できたが運悪くセンターやレフトになると絶望的。
フライがすごく怖くて取れない。
あんなもの頭に直撃したらヤバイっしょ。
だから運良くライトになれた時にも左バッターが来ると心臓バクバクだったな。

それに比べて持久走や水泳は結構好きだった。
個人競技なので下手でも他人に迷惑かからないから。
持久走に関してはほぼ直線で平坦な道なら何故か20km弱くらいノンストップで走れたし。
個人的な練習とか一切したことなかったのに。

4月から院だが研究室対抗ソフトボール大会が毎年一回開催される。
それさえ乗り切れば完全に開放されるなぁ…あと2回か。
208Nanashi_et_al.:04/06/09 00:01
何のスポーツやってもダメだった。
卓球でもゴルフでも全然ダメ。
動きがおかしいらしい。ガンダムみたいって言われた。
209Nanashi_et_al.:04/06/09 01:32
>>207
ソフトボール大会なんて真面目にやらなくてもいいでしょうに。
打席に立ったらさっさと三振して、守備のときは全部取り逃がせばいいだけだよ。
迷惑がかかるなんて思う必要ないよ。無理矢理参加させる方がおかしいんだから。
210Nanashi_et_al.:04/06/09 01:49
お前ら、大人になったら苦手意識オサラバなんて都合よすぎ。
父兄参加レクリエーションで球技なんてよくあるぞ。
せいぜい子供の前でみっともないことにならないように練習しとけ。
211Nanashi_et_al.:04/06/09 02:00
理系といえども体力があるほうがいいのは確か。論文書きが佳境に入ったときなどは体力が
ないと集中力も続かない。あと、球技みたいなものを練習していろいろな身体技能を身につ
けるのは、普段使わない脳の一部を使うことになってそれなりにいいようだ。もっともそう
いう意味では集団競技である必要はなくて、ジャグリング(大道芸みたいなの)や楽器の練
習でもいいんだけどね。
212Nanashi_et_al.:04/06/13 09:24
自分は大学4年の頃、担当教授から
「気味みたいな青白い顔をした子は実験系だと体力が持たないから
 理論系に進みなさい」っていわれたことがある。

でも、今は企業研究者。といっても、まだ新しくできた会社なので研究棟も無く、
論文を和訳したり、英訳したりするだけなので、勤務時間は9:00-18:30なんだけど。
さて、どうなることやら・・。
213Nanashi_et_al:04/06/14 01:43
体育もろくにできなかったヘタレ理系が
自分の代名詞に「俺」なんていうな。
「僕」だろこら。
214Nanashi_et_al.:04/06/14 03:43
サッカー、バスケ、バレー、バク宙、幅跳び、
持久走、ビリヤード、卓球
なんでもこいや!高校の体育は殆ど8〜10じゃ!
フットサルやってた時に高校県上位校のサッカー部の奴に
身体能力をめっちゃ評価された事が嬉しかった。
そんな俺、立命館大学理工学部2年ですが何か?
あ〜ここ2年で7人に告白されたしなぁ。
もうなんか恵まれすぎて申し訳ない、と思う事がけっこうある。
ごめんなみんな。
215Nanashi_et_al.:04/06/14 04:01
>>214
ネタだよな?
立命館プゲ その時点で一生負け組みw

当方体育系サークルとオーケストラを掛け持ち、
当然彼女アリの旧帝卒の博士持ち。
ごめんな低学歴214
216Nanashi_et_al.:04/06/14 05:50
なんだか低レベルですね
217Nanashi_et_al.:04/06/19 14:18
>>215 大切なのは何を学ぶかであって出身大学の名前じゃないよ!ところで
体がデカくて力も強いが頭はカラッポ、という人も巷にはいるだろうけど
でも、オリンピック選手になる様な奴は、体にも恵まれているが頭脳も明晰だよ。
結局、頭でっかちの引きこもりの秀才には暮らしにくいのが人間社会。
俺も頭は良いと人から言われたが、体が小さくて華奢だったので、
逞しい上に頭脳明晰な奴をよく妬んだりしたものだ。因みに未だ独身。
218Nanashi_et_al.:04/06/20 00:32
運動が苦手な奴
どこが悪いのかわからない奴→自分を客観的にみることの出来ない奴
勘の鈍い奴
219Nanashi_et_al.:04/06/20 03:22
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄って頂いて、お探しのものがあればサイ幸いです。


220Nanashi_et_al.:04/07/01 18:53
球技嫌杉
特にバトミとか卓球、テニスなんかはなんでラケットがボールに当たるのかわからない
221Nanashi_et_al.:04/07/02 03:49
そうだよな。広大な空間に比べて無いに等しい面に当たるのが不思議だ
222Nanashi_et_al.:04/07/02 05:33
おれも苦手だった。高校まで暗黒だったなぁ(泣)
もし得意だったら人生変わっていたな。
容姿がスポーツやってそうに見えるらしいから、
ゴマカシ効くぶんまだいいけど・・・
223Nanashi_et_al.:04/07/02 15:20
理系なら理系らしく理論的やれよ。

ソフトボールで言うと、
キャッチボールができればフライも取れるだろ。
放物線描いて飛んでくるんだけなんだから。
打つのもどうしようもない変化球以外飛んでくる軌跡予想して
そこに適当な力積与えてやれば結構忠実に飛んで行くもんだ。
224Nanashi_et_al.:04/07/02 21:51
水泳で平泳ぎしてたら、溺れてるとみなされ救助された
225Nanashi_et_al.:04/07/03 14:27
俺は、バイトで体育専門の学生に水泳を教えたけどな。
226Nanashi_et_al.:04/07/04 15:10
運動が苦手とか,音楽がどうもっていう人はだいたい,理系に向いてないよ.
227Nanashi_et_al.:04/07/06 06:07
球技が苦手って香具師結構いるんだな
自分では無理だが子供には教えて上げられる対策

赤ちゃんの頃ボールとかに触ってると球技関連が得意になるみたいなことTVでやってたよ
子供育てる時はボールを買ってあげようぜ
228Nanashi_et_al.:04/07/06 06:34
球技はホント苦手
でも走るのだけは速かった。
ところで。
>>226なぜ?
229Nanashi_et_al.:04/07/06 15:50
たぶん運動や音楽できるほうが創造性発達してると見た
230Nanashi_et_al.:04/07/06 18:56
音楽できるが運動がだめ
絵に描いたみたいな人間
231Nanashi_et_al.:04/07/28 02:40
おいお前ら!SPAに腹筋割れてる理系はモテルってあったぞ!
ガレかデブの俺らは運動すればモテルぞ!




デブヲタな俺orz
232Nanashi_et_al.:04/07/28 05:38
>>226
絵は得意(中学のときの油絵展で賞をとった)な自分は理系向き?
233Nanashi_et_al.:04/07/28 20:20
サーキットやら、ジムカーナで速くて、
車の運転が上手いってのは、運動できることに入る?
理系の方なら、3次元的に物事を把握する能力は、
他の人より優れている方が多いですよね?

かくいう漏れは、小学生のころから球技は全くダメだけど、
スキーだけは得意。研究室旅行でスキーに逝っても、
教えてあげられる。スキーは、板の重さ、剛性を考慮して、
ひざのバネ、ダンパ系のパラメータを変化させることで、
ターンの周期を自在に変えられる。上手く体重を使えば、
脚力がなくてもしっかりターンできる。

>>232
漏れの経験では、音楽や絵が上手い人は、大抵数学も出来る。
234Nanashi_et_al.:04/07/28 20:46
運転技能は反射神経
運動神経ではない
235232:04/07/28 21:36
>>233
理系向きなんだ。ちょっと嬉しい。

でも、数学はケアレスミス大杉でしたよ。
足し算を間違えたりで、赤点連発。
あと、図形の問題(証明問題、面積、体積)は絶望的なぐらいできません。
236Nanashi_et_al.:04/07/28 23:14
何を間違ったのか中学高校とエスカレーター式のスポーツ名門校に入っちまって大変だった。
週に三日も体育充てられて更に別教科として柔道も週一である。
自称文武両道だが先生ほとんどムキムキマッチョ。何か間違ってないか?
237236:04/07/28 23:16
異常に不器用だから絵の図面はいくらでも沸いてくるが
それを上手に描けない。ピアノは結構弾けるのに何で絵は無理なんだ…。
音楽はピアノとかいけるしまぁ他も結構いけたけど歌が異常にオンチ。
それと史学が腐ったようなつまらんこと極まりない丸暗記メインの学生時代の授業で
音楽は完璧に嫌いになった。ピアノ弾くのはいいんだけどね。
238Nanashi_et_al.:04/07/29 13:41
>>237
絵が上手になるにはひたすらデッサン。
歌が音痴なのは、確か親(父、母どちらかでもOK)が音痴だとなるはず。
子供の頃、といっても乳児の頃に親が自分に唄ってなかったか尋ねてみては?
239236:04/07/29 16:47
>>238
そういや凄まじく怪しい歌を中学卒業する頃までずっと親父が歌ってたw
日本語でも英語でもないようなヤヴァイ魂が励起しそうな奴。
音感の方は絶対音感あるって言われてるんだけど…。
240236:04/07/29 17:14
絵の方はドラえもんとか描いたらtanasinnって言われる。
なんか目の描き方がキモいらしい。でももう癖だから直らん。
241238:04/07/29 18:13
>>239
歌とか、言葉とかは周りのものを聴くことによって真似することによって
習得していくものだと聴いたか覚えがあるよ。
絶対音感あるんだ。羨ましいっていうか格好いいですね。

>>240
自分も人物画は物凄く下手ですよ。誰を描いても同じ顔。
風景画、静物画、動植物の絵は得意ですが。これは何故なんでしょうね。
絵画教室行ったら上手くなるのかな? 
242Nanashi_et_al.:04/07/29 22:51
理論的に運動解析をして,どういう動作をすればいいかはブッチャケ誰でもわかる.
しかしながら自分の身体でそれを実現する運動制御系を体得しないと
>>233のような脳内数寄屋になる.パラメータとやらを考慮することは誰でもできるが
瞬間的に知覚し,さらに身体の各部に適切な加速度を与えることができんと意味ない罠.
だからゴルフのような止まっている玉を打つだけでも,修練が必要なわけだ.
243Nanashi_et_al.:04/07/30 00:31
完全に自分の運動とかを数値的にリアルタイムで観測できるなら
ゴルフでも何でも力の限界を超えないことなら正確にできる。
要するにスポーツってのはどうやって自分の運動を数値的に観測するか、
じゃないかと。スポーツやってる人風に言えばつまりそれが才能とか経験?
244233:04/07/30 00:44
漏れは脳内数奇屋でつか…
245Nanashi_et_al.:04/08/01 22:47
>>233
おれ、トランペットでソロまかされるくらいの腕前だったけど
数学苦手ですよ。
246Nanashi_et_al:04/09/29 15:35:12
スポーツは、人の心を読めば簡単だよ
247Nanashi_et_al.:04/09/29 16:09:15
俺も音楽得意でスポーツ苦手。
人並みなのは水泳と卓球ぐらい。
体育って出来る奴が中心で進むような気がする。
248Nanashi_et_al.:04/09/29 16:34:11
音楽は得意だったしスポーツ(球技除)も人並みに出来るけど
体育なんか大嫌いですが何か?
数学は好きなのに苦手ですが、それが何か?
249Nanashi_et_al.:04/09/29 18:40:03
いや、何も。
覚えたての2ちゃん語使ってみたくてウズウズしてる気持ちは分かるけど
イタイから出てこなくていいよ。
250Nanashi_et_al.:04/09/29 21:15:49
レス読まずに意見して申し訳ないが、249に激しく同意する。
251Nanashi_et_al.:04/09/30 22:19:17
体育大会とか苦痛でしょうがなかった。
出来る奴しか楽しくねーよあんなの。
勉強大会とか無いと不公平だよ。
252Nanashi_et_al:04/10/04 23:14:32
期末テストとか苦痛でしょうがなかった。
出来る奴しか楽しくねーよあんなの。
体育大会とか無いと不公平だよ。
253Nanashi_et_al.:04/10/27 23:04:24
あげ
254Nanashi_et_al.:04/11/03 16:37:22
★ 運動神経のなさを自慢するスレ ★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1092221774/l50
今の世の中体力なんて必要ネーよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091174986/l50
【遺伝か?】おまいらの親はどうよ?【環境か?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091176039/l50
★50mで10秒切れない人!!★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091360026/l50
逆上がりが全くできない香具師の数→
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091144719/l50
【カナヅチ】泳げない人集まって【水恐怖症】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091282299/l50
運痴だけど武道・格闘技やりたい
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091983608/l50
どうせ運動音痴だし柔軟しよーぜ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1093199384/l50
■筋トレ続かない香具師のための記録スレ■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091822339/l50
めざせ100! ボウリングが上手くなりたい
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1093267808/l50
【肩身】自転車乗れないヤシ集合【激狭】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091269646/l50
野球のルールを知らない奴いるか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091897843/l50
【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091716320/l50
運動音痴だけどフルマラソン完走を目指すスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1094237932/l50

255Nanashi_et_al.:05/02/01 20:03:41
大学は体育無くて良かった
256Nanashi_et_al.:05/02/01 22:17:02
漏れは高二まで水に浮く事が出来なかった。
257Nanashi_et_al.:05/02/02 09:34:35
体育実技が必修でない大学を教えてください。
258Nanashi_et_al.:05/02/03 22:53:59
体育大学って体育ばかりやってるんだよな
あたりまえだけど。
259Nanashi_et_al.:05/02/07 00:26:06
陸上部に所属してただけあって体育祭では活躍できたが、その他の球技はボロボロで足引っ張りまくった。
友達と楽しんでるフリはしてたけど、いつも早く終わりたかったな。
バスケ:シュート入らん
サッカー:ボール浮かん
野球:ボール取れん
楽しいわけがない。
260Nanashi_et_al.:05/02/07 00:37:06
>>257
必修のとこでも理系学科の体育なんてのは週1でお遊び程度だから健康維持にはむしろ良いかと言って見る。
まーこのスレの趣旨には沿ってなくてすまん。

俺は運動神経良くないけど体力は結構あるほうだから、体育そんなに苦手でもなかったんだよね。
261Nanashi_et_al.:05/02/07 23:09:44
逆上がりできなくて居残りさせられた小学生の頃
262Nanashi_et_al.:05/02/08 10:54:30
>>261
今も出来ませんが何か?
263Nanashi_et_al.:05/02/08 13:41:43
俺も出来ませんが何か?
264Nanashi_et_al.:05/02/08 17:07:15
理系=運動オンチ
265Nanashi_et_al.:05/02/08 22:15:23
だよね。理系のスポーツ選手は聞いたこと無い
266Nanashi_et_al.:05/02/08 23:55:55
運動できる人は大抵、人当たりも良い気がするのは俺だけだろうか。
サッカーが上手い根暗をみた事がない。
267Nanashi_et_al.:05/02/11 02:34:11
卓球の上手い躁鬱病と、バレーボールの上手い根性悪なら知り合いにいる。
どっちも外面はいいんだけどね。。。
268Nanashi_et_al.:05/02/12 00:22:05
箱根駅伝に是非理系ランナーを!
269Nanashi_et_al.:05/02/13 22:59:21
日頃どんな運動していますか?
270Nanashi_et_al.:05/02/14 00:38:53
明日、体育で、6km走らないといけないよ。
つらいし、
271Nanashi_et_al.:05/02/14 04:20:06
272Nanashi_et_al.:05/02/16 00:19:33
懸垂は得意
273Nanashi_et_al.:05/02/16 20:47:54
剣玉も得意
274Nanashi_et_al.:05/02/16 21:31:03
>>272-273
両方できませんが何か?
275Nanashi_et_al.:05/02/16 21:43:17
懸垂が得意って単純な体力勝負なだけに
運動はそこそこできそうな気がするけど。

40回くらい余裕でできるならたいしたもん。
運動部で比較的小柄な奴でもざらにはいない。
276Nanashi_et_al.:05/02/17 14:46:11
理系の女ですけど、やっぱ運動キライです。跳び箱や鉄棒もできません。
卓球なら得意です。計算命!!
277Nanashi_et_al.:05/02/17 21:48:40
理系でも医者は体力勝負だから、スポーツやってる人多いよ。
278Nanashi_et_al.:05/02/18 11:41:51
ボーリングもできない
279Nanashi_et_al.:05/02/22 00:05:00
スキー行ってきた
280Nanashi_et_al.:05/02/24 12:31:04
理系は体育嫌いが多いイメージ
281Nanashi_et_al.:05/02/24 22:24:46
>>2
体育が必修科目じゃないうちの学科に入った俺は価値組みだ
282Nanashi_et_al.:05/02/28 12:15:15
大学選びの基準は体育があるかないかだった
283Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 22:20:28
投稿台って体育3年まで必修なの…?(泣
284Nanashi_et_al.:2005/03/26(土) 14:12:34
>283
一年で終わりだったような.別にまわりの奴らも対して運動できないから,気にすることは無いよ
285Nanashi_et_al.:2005/05/01(日) 02:43:59
工業大学で 体育が必修になってない 大学を教えてください
バスケ、サッカー‥‥‥‥できないです
286Nanashi_et_al.:2005/05/10(火) 20:10:59
100mを10秒97で走れ、かつリフティング4447回できる漏れが来ましたが何か?
287Nanashi_et_al.:2005/05/21(土) 17:16:14
>>286
高校生の時、50m 10秒台でしたが何か?
288Nanashi_et_al.:2005/06/15(水) 17:46:20
太ってる人が足遅いのは普通だけど
痩せてて遅いのは本当に惨めに見えるorz
289Nanashi_et_al.:2005/06/16(木) 13:58:56
スキーと水泳ならできるけど陸上競技だとダントツびりだぜ
290Nanashi_et_al.:2005/06/17(金) 20:56:43
んとね,高校のときね,体育でラグビーやってたわけ。「モール」とか
おそわた。んで,練習試合になってボクんとこボールが飛んできたのね。
んなもんで,さっきおそわたとおり,後ろむいてうずくまったらバカ受け
だた。(修士・理学)
291名無し>
理数系で体育駄目です

>>288 貧筋力・・・・・・・・漏れも
中3で握力31弱(右)小6の妹者握力32・・・・・・・・orz