就活質問総合スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
就活質問総合スレ Part17
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140892847/

◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(ttp://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(ttp://www.2ch.net/faq.html

◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(ttp://school4.2ch.net/qa/
・2ちゃんねる用語なら2典Plusで(ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(ttp://www.google.co.jp/

◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(ttp://money4.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします

◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。

◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
ttp://2ken.net/
2就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:06:20
★用語・単語(2ch)編★
Q.旧帝(宮廷)、地帝(地底)ってなんですか?
A.旧帝=旧帝国大学。全部で7校(東大,京大,阪大,北大,名古屋大,東北大,九大)
  地帝=地方にある旧帝国大学の総称。

Q.マーチってなんですか?
A.M明治、A青山学院、R立教、C中央、H法政の頭文字をつなげてMARCH

Q.Fランクってなんですか?
A.少々申し訳ないレベルの大学の総称

Q.リクスーってなんですか?
A.リクルートスーツの事。黒や紺のスーツに白いYシャツ、黒カバンが一般的。値段は高くなくても十分

Q.ソルジャーってなんですか?
A.会社の中の戦士として、上から使われる立場の人
  使い捨てなどとも言われ、実力以上の会社へ入ると一生ソルジャーになってしまう危険性も

Q.ブラックってなんですか?
A.いろんな意味で普通の人があまり行きたくない企業のこと
  ブラックランキング等のスレを参照のこと
3就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:06:30
★就活初期編★
Q.自己分析はどうやればいいのですか?
A.ある意味永遠の課題かもしれない。
  とにかく今まで自分のやった事を思い出してみる事。
  友達などに自分について聞いてみるのもよい 。

Q.リクルーターってなんですか?
A.主に若手社員が会社からの指示で、面接前に学生に接触する事。
  プレ面接とも言える。 これに呼ばれるにはある程度以上の学歴が必要。

Q.ESってなんですか?
A.エントリーシートの事
  自己PRや志望動機を書かせる欄があり、それを参考に選考される。
  人気企業に多くみられ、いわゆる足きりとして使われるが、その後の
  面接などの資料としても使われていく 。

Q.「服装自由」のセミナー・説明会はスーツで行くべき?
A.服装自由なので本当に自由でいいのだろうけど、9割がスーツ。

Q.質問を企業にしたら返事が来たんだけど、お礼すべき?
A.すべき。社会のマナー。

Q.資料請求・エントリーしたらお礼のメールが来たんだけど、返事すべき?
A.特別なケースでない限り、お礼のメールに対するお礼メールは必要ない。

Q.セミナーでは必ず質問をすべき?また学校名名前は名乗るものなの?
A.可能な限り常に何かしら質問できる位の姿勢でいろ。就活を成功させるには
  それ位の勢いが必要。但し本当に質問したい事が無ければ当然しなくてもいい。
  また名前を名乗るのは礼儀だが学校名は言わなくても可。
4就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:06:42
★就活真っ盛り編1★
Q.面接の日などに直接書類を渡すときは、直接生で渡すの?
  それとも封筒に入れて渡すの?
A.その場で集める場合は封筒は使わない可能性が非常に高い。でも、むき出しにしとくとグチャグチャになったりする。
  だから書類を封筒に入れて持っていって、 回収するときに封筒から出して渡すスタイルが一番無難。

Q. 封筒の宛名で、御中と様の使い分けを教えてください。
A. 履歴書の宛先が、「○○課・△△係」といったような「部署・係名」の場合は
「御中」とします。一方、個人や「○○課△△担当」といった
「個人や担当が特定」される場合は「様」とします。
  ttp://www.zenkyukyo.or.jp/qa/01/01-02-05.html

Q.リク面の後はお礼の手紙は必要?
A.基本的には必要ですが、メール等で 済ますことが出来そうであればその方が良い。 ケースバイケースで。

Q.リク面ってなんですか?
A.リクルーター面接のこと

Q.メアドはHotMailとかでも大丈夫?
A.もちろん何でも連絡がきちんと取れれば大丈夫。
  但し、遅延その他理由でメールが届かなかった などと言っても後の祭り。
  出来るだけ信頼性の高い、ISPのメアドを利用 しましょう。

Q.マーチ以下の大学は6月以降からの活動で十分?
A.それは一概には言えません。心ない人はあれこれ言われるかもしれませんが、
  あくまで個人での就活なので、周囲に惑わされず早々に始めて おいた方が良いでしょう。
5就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:06:50
★就活真っ盛り編2★
Q.面接とか説明会キャンセルしても大丈夫?
A.もちろん企業も学生が他の企業でも選考受けていると言うことは勿論承知。
  特にリクナビ等での申し込み関係は機械的に処理されているので 殆ど評価に影響は無いでしょう。
  又、日程を一方的に"この日"と決められてしまうケースもあるようなので、 スケジュール管理はきっちりとしましょう。

Q.卒業見込証明書(健康診断書etc)がまだ出ません!
A.企業にまだ出ない旨を伝えれば待ってくれます。選考にも影響しません。
  稀に近くの病院で健康診断を受けて診断書を持ってくるようにという企業も。

Q.面接で現在の就活状況を聞かれた場合、内定もらってること言ってもいいの?
A.はい。「他社から内定貰ってるってことは優秀な人材なんだな。
  それならウチも欲しいな。」という印象を植え付けることができます。
  そして「あくまでも御社が第一志望です。御社から内定を頂けた場合、
  あちらの内定は辞退するつもりです」と言いましょう。

Q.面接で「自己紹介してください」って言われたらESで書いてあるような
  「私の強みは〜です。こういったエピソードがあり〜」みたいに言うの?
A.いいえ。基本は「○○大学の○○です。よろしくお願いします」だけで良いです。
  たまに「あれ?アピールはそれだけでいいの?」と言われることがありますが、
  それは自己PRと自己紹介の違いを理解していないDQN面接官か、 圧迫面接の場合です。
6就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:06:59
★内定&内定後編★
Q.何社くらいまわって内定が出ましたか?
A.これは完全に人によりけり。
  10社も回らずに決まる人もいれば、50社以上回ってもダメな人もいる。
  要はめぐり合わせという事になるが、まあ平均2,30社という所か。

Q.内定辞退ってどうすればいいんですか?
A.基本的には先方に内定辞退の意思を伝えればよい。
  電話で済ますのもよいが、会社に出向くことも。 妙な噂もあるが気にせず辞退せよ。

Q.内定した後ってどうなるんですか?
A.企業に寄りますが、大抵は企業からの連絡を待ちます。
  時間が掛かって本当に内定したのか不安という場合でも待ちましょう。

Q.内定式っていつですか?
A.10月1日以降です。

Q.内定した後は何をすれば良いですか?
A.企業からの連絡を待ちます。
  その間あなたは卒業を確実にするべく単位の管理や卒論に勤しみましょう。
  それと未来の同期に負けぬよう、それぞれの職種に合った勉強をするのもいいでしょう。
7就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:13
★その他★
Q.エントリーシートとエントリーの違いって何ですか?
A.エントリーシート…履歴書をその会社仕様にしたもの。
 エントリー…企業に興味が有りますよと登録する事。

Q.リクナビからのエントリーってなんなんですか?
A.書類請求くらいの意味合いしかもたないものもあればそのまま、
 本エントリーのものもある。 本エントリーは弊社HPにてっていう案内がきたりもする。
 だから興味ある企業はひたすらエントリーしとけ。 実際に受ける受けないはおいておいて。

Q.一括エントリーってどういうこと?
A.業種別等で絞って一括エントリーできる機能の事。やると大して興味ない企業からもメールが来る様になるのであまりオススメできない。
 一括エントリーしても後で、個別エントリーをして下さいとのメールが送られてくる場合がある。

Q.プレエントリーで「大学生活でがんばったことをかきなさい」ってあるけど何書けばいい?
A.捏造しなさい。皆してることだ。プレエントリーは本エントリーと思ってもいいくらい重要。
 面接のときに突っ込まれても平気なくらい脳内で事実化してることならば、
 捏造してもばれないから捏造汁!但し全く何も無い所から具体化した話を作るのは極めて難しい

Q.エントリーシート提出
A.企業から会社の資料と一緒に送られてきたり、web上で入力したり、フォーマットを印刷して提出したりさまざまです。
 そのときに期限などは説明される。わりと余裕もって期限定められているが
 実際忙しくてギリギリになる。 まだESを選考に取り入れてない企業も結構ある。
 また、説明会や面接の時に出すときもある。その前段階で、エントリーシートだけで選考する事もある。企業によりけり。

Q.SPIは全部埋めた方がいいの?
A.誤謬率を見ているSPI-RとSPI-Nは分かるところだけ埋める。
 後は全部埋める。
8就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:24
★おまけ★

おすすめSPI系参考書

・筆記試験の完全再現―GAB、CAB、IMAGESの正(ry
・この業界・企業で「この採用テスト」が使われている〈2006年度版〉  SPIノートの会
・8割が落とされる「Webテスト」完全突破法!〈2006年度版〉  SPIノートの会
・Webテスト「お宝」問題集―Web‐CAB(法則性)・玉手箱III(言語)・WEBテスティングサービス  SPIノートの会
9就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:36
添え状テンプレ


                                 平成17年3月○日
○○株式会社
 採用担当者 ○○様
                                 学校名
                                   学科
                                 おまいの名前

                書類送付のご案内

拝啓 早春の候 貴社ますますご盛隆のこととお慶び申し上げます。
 私、○○大学に在籍しております○○○○と申します。
 このたび、学校にて貴社の求人票を拝見させて頂きました。採用試験が受験できますことを
嬉しく感じております。よろしくお願いします。
 下記書類を同封致しましたので、よろしくご査収くださいますようお願い申し上げます。
                                                   敬具

                       記

        1、履歴書・・・・1通
        2、成績証明書・・・1通
              (省略)
        5、エントリーシート・・・・1通     以上
10就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:46
メールテンプレ

件名:面接日程変更のお願い

2ちゃんねる株式会社
人事部・ひろゆき様

私は○○大学◇学科□学部 ギコです。
先日、御社の面接を何月何日に受けるようご連絡がありましたが、
一身上の都合により、その日には伺えなくなりました。
申し訳ありませんが、面接の日程を後日にしては頂けませんでしょうか。
(希望の日程があるなら書く)
大変身勝手な申し出ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。


****
署名
****

これを参考にして適当に応用汁!
11就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:07:55
「〜した方がいいですかね?」とか
「〜しても大丈夫?」っていう質問はほとんどがよく考えれば分かる質問。
嬉々としてアドバイスしたがる奴もいるが、質問者のためにもならない。
社会人に求められるスキルの基本的な部分ってそういうところでしょ?自分で考えないでどうするの?
4年が「俺は〜したけど○○に内定もらった」なんていう回答をよこすのも多く見られたが、これも的外れだと思う。
人事に問い合わせればわかることは聞くな
12就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:08:05
過去スレ
【3年M1】就活質問総合スレ【無い内定】
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1128/11285/1128551154.html
就活質問総合スレ Part2
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1130/11306/1130688428.html
【誰か】就活質問総合スレ Part3【助けて!】
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1132/11322/1132241532.html
就活質問総合スレ Part4
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1133/11339/1133937038.html
就活質問総合スレ Part5
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1135/11357/1135759238.html
就活質問総合スレ Part6
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1136/11368/1136819166.html
就活質問総合スレ Part7
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1137/11375/1137521973.html
☆☆☆☆☆就活質問総合スレ Part8☆☆☆☆☆
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1138/11380/1138051134.html
就活質問総合スレ Part9
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1138/11386/1138632912.html
★★★就活質問総合スレ Part10★★★
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1139/11390/1139035514.html
13就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:08:40
14就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:09:38
引き続き馬鹿な質問はスルーor適当に煽っていきましょう
15就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:12:25
スレ建て乙
16就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:17:56
あまりにもくだらない質問をギャアギャアするうるさいやつらが、
とうとうスレで注意されて
スタスタっと帰って、スタスタっと帰って帰って行ったのにはニヤっとしたが
17就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:28:39
病気(入院)理由で留年の場合、正直に言うとマイナス評価ですよね
一度ぐらいならまだしも、二度、三期に渡ってだと正直に言うと病弱の烙印を押され一気に態度が硬化します
何か良い知恵をおさずけ下さい。
18就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:31:25
俺は正直に言うつもり
もう完治してるってことを強調して、ここ4年間は風邪ひいたことがないってのも付け加える
19就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:32:04
>>17
特殊例だといくら2ちゃんでも同じ境遇の人に出会うのは難しいよ
20就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:33:46
>>17
さすがに、特殊で難しい事例は、ここより就職課で聞いた方が良いと思うぞ。
21就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:40:38
はっきり言ってこのスレはためになりまくりんぐ
22就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 03:43:45
就職サイトは沢山ありますが、おすすめなどあるでしょうか?
また、それぞれに特色などあるのでしょうか?

個人的にはエンジャパンというサイトが職場の動画を載せていたりして
いる点は良さげだと思うのですが。
23就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 07:19:54
社長のことは何て呼べばいいの?
そのまま?
24就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 08:27:09
>>22
エントリー用はリクナビで十分。
エンジャパンは見るだけにしとけ。
25就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 09:08:04
>>22
あと毎日就職ナビ

リクナビに入ってない企業はこっちで補うことをオススメする。
26就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 09:12:11
リクナビにも毎ナビにも載ってる企業はリクナビでエントリーした方がいい。
毎ナビは放置プレイされるぞ。企業もリクナビメインで使ってる。
27就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 09:25:21
 零細企業に内定を頂いており、そこに入社する事に決まりました。
しかし、三月一日の時点で入社案内などの資料や連絡が一切届いておりません。
二月の上旬に担当者に住所変更等の連絡をしたので、私の書いた内定承諾書は届いているようなのですが・・・。
電話で今後の予定などを聞いても、いいのでしょうか?
28就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 09:28:24
いいでしょ
電話して聞くべき
29就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 09:44:59
ES「挫折しそうになったことと、その打開策」
このESが書けないので、某掲示板を覗きました。(23字)
30就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 09:49:09
>>28
ありがとうございます。
聞いてみます。
31就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 10:53:45
1984年生まれって満何歳なんですか?
32就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 10:55:04
21
33就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 10:57:29
面接での自己PRのコツって何でしょう?
34就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 10:59:07
>>31
誕生日によるけど
35就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:24:10
最近まで大学院行くつもりだったので、説明会やイベントに行かなかったのですが、
家庭の事情で就職しなければいけない状況に突然なってしまいました。
自分が希望していた企業は大半が見学や説明会を終えています…
この場合、その企業に応募してもやはり相手にされないのでしょうか…?

36就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:36:49
>>35
応募してみないとわからん。
今の選考が落ち着くと、2次募集用に説明会が開催されると思うけど。
まぁ企業によるな。
37就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:53:56
一次面接を通り、電話で次回の日程を教えていただいたんですが、
一次面接官の方からわざわざメールが届きました。
内容は次回の面接と、一次面接の個人的な感想なんですが、これに対してお礼メールは出すべきなのでしょうか。
アドレスが個人のものでなく、人事部のものなので悩んでいます。
アドバイスお願いします。
38就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:57:01
質問です。
車で説明会に行っていいみたいなんですが、
やはり車で行くのは避けたほうがいいですか?
よろしくお願いします。
39就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 11:57:21
OB訪問はみなさんどのような事をきいているんですか?
40就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:03:41
>>38
行っていいって言われたならいいんじゃないの?
何も書いてないなら避けた方がいいけど。
41就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:04:23
もし、就職先が1つも決まらなかったら
皆さんはどうするつもりですか?
派遣社員とか?
4238:2006/03/01(水) 12:05:21
>>40
ありがとうございます。心配だったもんで。
43就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:05:48
>>41
3月からそんなこと考えるなよ。
受験でも、落ちたら予備校行けばいいや、なんて思ってるやつは大体ダメだ。
44就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:20:51
説明会にいかなくても、内定もらえることってあるの?
45就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:21:25
>>44
ある。企業による。
46就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:25:44
子会社の説明会に欠席してメールまで来てしまったんですけど
親会社やその他の子会社の選考受けるの難しいですかね??
47就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:25:49
エントリーから面接までの期間は何日くらいかかるのでしょうか?
48就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:25:54
朝、留守電に企業から電話かかってきてと、「折り返し連絡下さい」って言ってるんだけど、今の昼時に電話したらマズイよね。
何時くらいにかけたら良い?
49就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:27:29
>>48 13時すぎがいいんじゃない?
50就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:29:31
>>47
企業によりけりじゃない?リクナビとかだったら1週間後とか多いと思うけど、学校求人だったら電話してから2日後に会社に呼ばれることもある。
51就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:31:45
>>50さん、ありがとう。
52就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:32:51
>>49
thx!13時頃にかけてみます!
53就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:37:36
「留学経験の有無について」という項目に
「学校・学部・学科」(たぶん向こうの)を書く欄があるのですが、
これは一ヶ月程度のものは書くな、という意味でしょうか?
ホームステイ≠留学?
54就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:39:10
当たり前だろw
55就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:41:00
>>54
そうですか・・・
高校の時にいって、一応向こうの学校に少し通ったんですけどねorz
56就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:45:38
通ったって、体験程度だろ。
57就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:46:29
エントリーしてもES落ち筆記落ちでは面接まで進めないよ
企業により順番はいろいろだけども
58就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:48:20
>>57
ES見直した方がいいよ。
筆記の対策もした方がいい。

上をする気がないなら何も変わらない。
59就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:51:30
57は>>47へのレス
60882:2006/03/01(水) 12:56:48
ESでバイトの期間とか聞いてくるのがあるんですけど、
実際バイトしたのって最初の半年なんです。
何でやめたんですか?なぜほかのバイトしなかったんですか?と聞かれたらやばいです。
捏造してでも、バイトは続けてることにしたほうがいいですかね?
61就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 12:59:11
みんな添え状にはどんな紙使ってる?
62就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:00:12
>>60
詐称をすすめることはできんな。
必要と思うなら自己責任でやりなよ。
6360:2006/03/01(水) 13:03:18
>>62
そうですか。
半年やったので突っ込まれても大体のことは答えられるのですが
バレたら人間性疑われますよね。
やめて遊んでたのは事実なんですが…。
64就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:03:18
リトマス紙
65就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:14:31
「R25」とは何ですか?
66就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:18:46
>>65
お前の質問はつまらないし下らない。
67就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:20:21
68就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:22:52
風邪引いて喉ガラガラですが夕方から面接が入ってます。
先に一言断ればおけー?
69就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:25:14
>>68
最大限改善の努力をしろ。薬局でなにか買ってさ。
体調管理できないってマイナス評価にもなるよ。

まぁ無理だったら一言断れ。
70就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:27:22
>>69
ありがとうございます。
トローチかのど飴買って何とか乗り切ってみます。
71就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:29:31
もっと高価なもの使った方がいいんじゃ・・
普通に医薬品とか。のどスプレーとかの方が効くぜ!
7265:2006/03/01(水) 13:53:28
>>66
ほんとうに解らないのですが・・。
リクルートスレで見ました。
7365:2006/03/01(水) 13:54:00
>>67
ありがとうございます
74就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 13:54:13
駅いけば置いてある無料雑誌
75就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:25:00
今度面接がありまして企業に前もって成績証明書と
健康診断書郵送するんですけど、宛名はどうすれば
いいか迷っています。

会社説明会の案内の差出人は
梶宦尅獄ア部

面接の案内は
梶宦尅獄ア部長△△

上記のようになっておりました。
1梶宦尅獄ア部御中
2梶宦尅獄ア部長△△様
3梶宦尅獄ア部担当者様

この中でどれが一番ベターでしょうか?またその他意見があれば
おねがいします。


76就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:28:40
>>75
どこに送れって書いてあるだろ?
77就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:30:55
>>76
それが3月10日までに郵送してくださいとしか書いてないんですよ。
78就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:37:22
2歳上のあねきに面接の赤本2005ってやつもらってんけど、やっぱ2年たったら
中身も古いから2007年度版買った方がいいんかなぁ?
79就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:37:29
東京電機大で文系採用(営業)に挑戦する場合
どの程度の学歴だと認識しておいた方がいいですかね?
理系採用だとそこそこ評価高いらしいけど文系採用は絶望?
80就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:40:50
>>78
とりあえずそれを読め。
81就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:46:41
>>79
絶望かどうかは知らんが大東亜帝国くらいの評価じゃん?
82就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 14:59:31
所属していたサークルのことについて書きたいのですが
『学生時代は○○サークルに所属し〜』と
『大学時代は○○サークルに所属し〜』のどちらが適切でしょうか?
83就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:01:10
学生時代も大学時代もイラネ。
書かなくても当然わかることは字数の無駄。
84就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:01:23
面接の時、自己紹介とPRを間違えたらその時点でOUTですか?
85就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:02:30
当たり前じゃん。
86就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:05
自己紹介って大学名と名前だけでいいんだよね
87就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:56
理工系の研究職は英語が得意でないと勤まらないのでしょうか?
88就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:04:23
>>87
そうですよ。
学校でも習ったでしょ。
89就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:04:59
1.あなたが学校の講義・研究で学んだことと、その中で最も重要だと感じたことについて述べてください。

という質問がよく見られますが、やはりこれは自分の所属しているゼミだったり、専門科目だったりするものを書くのが一般的ですかね?

一番タメになった授業は経済学部にもかかわらず「心理学」だったのですが、文字数さえ埋められれば問題なし?
90就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:05:04
>>85
まじw
91就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:05:26
まあ8割方そう。面接官がそれだけ?って顔してたら続ける
92就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:05:30
>>89
もう答えは出てんだろ
93就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:05:54
俺の内定先(Fフィルム)に英語できる理系ほとんどいないから大丈夫なはず
94就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:07:12
>>91
ってか 面接官にそこまで言わなくていいですよって言われた
95就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:10:13
今日の朝に占いを見たんだ。
そしたら、あまりよくないと言っていたんだ。
それは正解でしたよ。
占いってすごいですね。
96就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:12:11
卒業見込み証明書が同封されていないのに
履歴書に『2007年卒業見込』と書いたら問題ありですか?
97就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:12:54
リクスー冬用と夏用の2着買って、今まで冬用きてたけど、
3月7日に本命の銀行の2次面接あるから、サラの夏用で気合入れようと思うけど、
この時期に夏用の薄いのやと、常識無い人って思われますか?
98就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:13:42
>>96
手品かなんかだとおもう
99就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:09
採用担当に送る場合は採用担当様でいいんすよね
もうやだ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
100就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:41
>>99
御中
101就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:59
>>97
元気だな と好印象
102就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:16:24
>>89
普通に考えたら提出期限を守ることなんだろうが…
ESって大変だね。
103就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:16:26
>>100
んなこたあ無い
104就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:16:30
採用担当に送る場合は採用担当様でいいんすよね
もうやだ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
105就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:17:19
採用担当に送る場合は採用担当様でいいんすよね
もうやだ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
106104:2006/03/01(水) 15:17:57
やべなにやってんだ俺
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
107就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:19:09
>>100
なんでも御中ってつけると思ってるのか?
108就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:20:31
もう死にたい。俺はねみなさんの前で大恥かいたわけですよ
でもその時はそんなの特になんも気にならなかったのだけど
終わってから後悔しまくってる。
109就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:20:53
>>107
御中じゃねーの?
110就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:21:33
御中が正解
111就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:22:28
ウォンチューが正解
112就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:22:42
御中は人間じゃない部とか課とかに付けるもの
人間や採用担当者の場合は様

因みに〜部御中 採用担当者様
みたいな感じでもOK
113就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:23:43
頑張れ自分・・・
114就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:24:12
>>96
できれば書かない方がいいと思う。
115就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:24:13
鉄道会社のスレッド教えて下さい。よろしくお願いします。
116就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:26:49
日経の就職フォーラムなどのイベントに履歴書が必要な場合ありますか?
117就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:27:10
>>115
おまいは検索の仕方も知らんのか。
と言いつつ教えてやる優しい俺。

ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1140795291/l50
118就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:27:21
ねーよ 俺はもう死んだも同然なんだよ なんで俺はこんなウンコ成人なんだろう
119就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:30:36
情報処理科って理系じゃなくて文系(SE、営業)扱いだよって就職課で言われた・・・orz
120就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:30:43
>>118
何があった。
お兄さんに話してごらん。
12199:2006/03/01(水) 15:36:32
採用担当御中もしくは採用担当者様でいいということですね
本当にありがとうございました。
122115:2006/03/01(水) 15:38:16
>>117
ありがとうございます。心優しい方ですね。これからも頑張ってください。
123就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:38:43
>>120
Aを答えよて言われたらAだけでなくBmo答えてしまったわけですよ
124就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:39:49
積極的でいいじゃまいかwwwww
125就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:40:52
>>124
どう考えても時間配分が出来ないヤツって思われ自滅ですね
126就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:41:12
ITベンチャーの筆記満点近いできだと思ったのに落ちた・・・
これは学歴(駒沢)?それともみんな満点だったの?
127就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:41:55
>>126
ヒント:性格適正
128就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:42:18
>>126
おそらく、満点過ぎて怪しまれたのだろう
129就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:42:29
>>121
採用担当様 だよ。
130就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:43:50
>>126
日東駒専が「満点近い・・・」って言ってもそれ自体が。。。
131就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:45:01
企業に組合があるかどうか、一番失礼のない知り方を教えて下さい。
やっぱ新入社員に聞くのが妥当かなぁ・・・。
132就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 15:58:05
ES出す時添え状入れるなんて知らなかった・・・
これってやばい?
133就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:07:46
なくても通ったやつはいる
企業によるだろうけど
134就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:11:44
自分が送られて来たときのことを考えたらいい。
企業から資料のみが届いた場合と、送付状がついてる場合の印象。

なぜ送ったかという意図が伝わるので入れた方がいい。
135就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:13:51
添え状いらないんじゃね?大手はみてらんないっしょ。
おれつけてないけどまあESはとおってるし。
ただ面接がとおらない。1回しか受けてないけど、めんせつ本みるといったい自分が何話せばいいかわかんね。
136就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:17:39
面接終わって「合格の場合は1週間以内に連絡する」とかいって、当日か次の日に連絡くる。。。なんで1週間とか10日とか言うんだろう。。。
137就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:21:09
いいやつから連絡するから。
いいやつの都合が悪ければ補充で連絡していく。
138就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:27:01
明日初面接の俺になんかアドバイスある?
139就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:28:05
>>136
個人的な意見ですけど、即日採用の会社は危ないと思いますよ・・・
会社もその場で内定出すと怪しまれるから、たてまえとして
そうゆう事言ってるんじゃないかな?
140就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:29:20
>>138
ない
141就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:29:34
>>139
大手優良企業受けたことある?
普通に当日、翌日に連絡だよ。
142就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:38:03
>>141
う〜ん、自分もそれなりの所受けてるつもりだけど、一次、二次の通過通知はもちろん、
内定からお祈りメールまでやっぱり一週間ぐらい待ったと思う、早くても3日ぐらいかな、
今の所即日に結果をもらった事はないです、
まぁあなたの考える大手優良企業受と僕が考える大手優良企業受は違うということで・・・
143就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:41:56
別にそれが違うのは問題じゃない。
即日翌日連絡を危ないというのは間違ってるってこと。
144就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:46:21
OBや人事にメール返信するんだけど、『わかりました』の尊敬語って『かしこまりました』で合ってる?
145就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:47:13
>>144
謙譲語ね。
それでいいよ。
146就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 16:57:50
>>143
受けた人数が少なかったら分かりますけど、
多いのにそんな早く通知が来たら
ちゃんと選んでるのかな〜と僕は少し不安になります、
別にあなたが間違ってるとは思いませんよ、だから怒らないでくださいね。
147就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:02:55
>>146
危ないというのを撤回しろといってるんだが。
製薬メーカーが危ないのか?
148就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:58
中小SEってやっぱりやべえのかな?
HP見た限りじゃ完全週休二日と書かれてるんだが、
実質どうなってんのか怪しすぎる
149就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:11:14
>>147
会社もそれぞれ、人の考えもそれぞれですよ、「個人的な意見」って初めに言ってるじゃないですか・・・
それでも怒るなら誤ります、すいませんでした、それにしても・・・




製薬メーカーが大手優良企業受とは・・・
150就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:11:29
駅弁大学って何ですか?
FAQにも無いんですが
151就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:19:41
>>148
会社にもよるんじゃね?ちゃんとした会社もあるっしょ、
ただあまりにも激務とか社員の使い捨てとかの会社の方が多いから悪いイメージ
が先行してるんだと思う。
152就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:22:48
4月から立教大学2年なんですが、
商社や保険系に就職したいと思っています。
今からするべきことを教えてください。
153就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:23:35
>>152
海外でボランティア
154就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:24:32
服装自由 じゃなくて 私服でお越しください と書いてあるんだけど・・・
スーツで行ってもいいかな
155就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:24:59
>>国内じゃだめっすか?
156就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:28:51
>>151
やっぱりきちんと探せばまともな職場環境のSEもあるのか
C級国立大情報系の学科なんで、探すとなると中小のSEがメインになる感じなんだよな…
やはりきちんと探すべきだな
157就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:31:09
>>154
おまえ、日本語も読めないのか?
158就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:34:16
>>157
なるほど〜そうゆう事か、kれも一つの試験なんだ、
スーツで行ったら理解力ないって落とされるんだ、
おいらもわかんなかったwww
159就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:42:46
履歴書の住所欄の最後に「方」ってあるんだけど、これなに?
横線で消していいの?
160就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:43:27
エントリーシート等の提出はどんな色とサイズの封筒使ったらいい?
161就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:46:47
>>158
面接で「今日の服装のポイントは?」とか俺は聞かれたから気を付けれ。
162就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:48:31
ブッチしたんだけど謝罪のメール送ったほうがいいかね
163就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:50:33
>>159
消すなw
消したら人事に笑われるぞ。

164就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:51:35
個人面接って笑顔で応対し続けるの?
165就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:52:16
>>162
謝罪したところでもう採用はありえないし返信も来ないから意味ないかと。
166就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:56:11
>>163
サンクス

2つ住所書くとこあって、片方にだけ書いてあったから消すのかと思った。
つーか買ってきた履歴書に自分で消すとこがあるはずがないよな。
考えればわかることだね、すまん。
167就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 17:57:42
>>164
笑顔で受け答えするのが一番だけど、笑顔過ぎるのも怪しいね、
そこのバランスが難しい
168就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:07:53
面接で話すときは御社?貴社?
169就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:09:45
御社
170就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:10:47
どっちでもいいよ
171就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:15:50
話し言葉は御社にすべきだろう
書き言葉は貴社が望ましいが御社でも全く問題無し
172就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:18:04
質問お願いします、
商社についてなんですけど、例えばA社という会社で扱ってる商品はA社でしか買えないんでしょうか?
173就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:20:26
ダレカ >>172 カイセツ タノム
174就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:20:52
ドコモの携帯はドコモショップでしか買えないのか?
175就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:21:42
>>172
はぁ?意味が分からん。商社ってのは中間産業だよ。買う相手と売る相手が決まっているのは当然じゃん。
買えないよ。
176就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:28:54
>>173 >>174
うまく説明できなくてすいません、

例えばA社で扱っている商品は、A社だけがその商品を売る権利を持ってる、
だから一度契約を取れれば、その会社が使ってくれる限り長いお付き合いになる、
と言う話を聞いたんですけど本当でしょうか?

と質問しました、ウソということでよろしいでしょうか?
177就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:29:26
ああ、ガムやるよ
178就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:33:50
>>176
そんなの契約を打ち切りにすれば、次は誰でも買えれるのではないかな。
商社は開発もしているから、納入先が変えるのであれば、必ず次の相手を探すでしょう
179就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:45:25
>>173 >>174 >>175
チョンでもあるまいし日本語勉強しろ、こいつは働く側の立場として聞いとるんだろ。

>>176
絶対とは言わないが専門商社などほとんどがそう、てか商社スレ行け。
180就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:47:33
>>179
偉そうな台詞吐いといてまともなアドバイスが出来ないちょっと背伸びした君に乾杯
181就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:51:49
>>179
第三者の視点から言うけど、お前が一番イタイ
182就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:55:07
>>179
ここは坊やが来るところじゃないよ?
お母さんに言われてでしょ?
183就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:56:30
>>179
偉そうに講釈垂れて、自分の回答は「他行け」ってあんたw
184就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 18:58:47
10日消印有効って10日にだしてもいいの?
届くのは11日でも
185176:2006/03/01(水) 19:01:47
>>179
レスありがとうございます、就職課である商社を紹介してやろうか?と言われたのですが、
まだ就活始めたばかりで無知な者ですから、営業という仕事にしり込みしたんですけど、
先生に「ルートだし、(上記の理由)でそんなに怖がる事はない」と言われたので、
ほんとかなと思い質問させてもらいました、ありがとうございました。

>>180 >>181
とんでもないです、言葉足らずの自分の意見を理解してもらえてうれしいです、
だから怒らないでください。みなさんもレスありがとうございました。
186就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:06:06
説明会の予約をメールでしましたが返答を頂けません。
もう一週間近く経ちます。
もしかして返事がこない形式なのかと思ったのですが、
それほど応募人数も多くはないはずだし、他の対応は丁寧なので
当日まで放置プレイは考えにくいと思われます。
まだ当日まで少し期間はあるのですが、もう一度メールするべきでしょうか…。
187就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:50
>>186
放置プレイでしょう あせることはありませんよ
188就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:17:38
>>186
そういうときのための民衆では
189就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:25:29
>187
ありがとうございます
他にもメールで予約した企業があったのですが
翌日には(自動返信ではない)返答がきたのでついあせってしまって…
>188
2006年度の書き込みで止まってましたorz
190就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:32:13
民衆みていたら同じ日に面接を受けた人の次の選考が自分
より1週間後なんですがなんで後にやるのと先にやるのって差があるのでしょうか?
結構選考が進んでいるのですが。
191就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:32:25
テストで一般常識って書いてあるけどspIの事?
192就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:33:21
速達でESや履歴書を送るのって印象悪いですか?
193就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:39:38
関係ないとオモ


194就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:40:21
だよね
195就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:51:30
OB訪問の最後にまた社員の方を紹介してもらいたいんですが、『紹介していただけますか?』って言っても失礼になりませんか?
196就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 19:51:10
A4のESにはA4の封筒でいいんだよね?
小さいのに折っていれたりしなくていいんだよね?
なんでこんなに不安になるんだろ…。
197就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:09:44
超大手でも二次募集が遅いところがあるとおもうんですが、
志望度が比較的低いところの場合、一次募集に挑んで4月の頭にカブると困るので、
二次以降まで温存しておくというのは普通でしょうか?
198就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:12:48
>>192
むしろギリギリじゃなくても速達で送るよ俺は
199就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:19:41
とある企業の技術の結構お偉いさんと知り合いなんだけど
「人事の人紹介してください」
とか言ったら失礼かな?
200就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:20:57
俺の祖父がその会社の常務なんだけど、面接の時に言って大丈夫かな?
201就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:27:50
グループ面接とグループワークって何が違うの?
頭悪そうな質問でスマソ
202就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:28:01
>>200
それ祖父にそのまんま「雇ってくれ」って言えよ
203就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:29:22
技術のお偉いさん?
部長クラスか?
技術部長クラスなら無理

「新入社員(紹介者)募集」を人事が
時々社内通達を出すのだが、そのタイミング
であれば出来る場合もある。
まぁー採用される人は、ほとんどキャリア採用だけどね
204就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:30:02
親戚が取締役なんだけど裏使うべき?
205就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:36:46
交通費全額支給という会社は多いのに
何で家賃補助はでない会社が多いんですか?
206就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:38:14
>>203
常務って技術部長なの?
207就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:41:12
>>204
当然、使うべき

>>205
社宅、寮を用意している場合と持ち家を推奨をしている場合が多いため
持ち家推奨とは、低金利で、かつ融資金額の上限が一般の銀行や
公庫よりも高く貸してくれるため
208就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:42:16
「初任給(税込み)20万円」という表示がある求人では,
普通,手取りはいくらになるのでしょうか?
「税込み」というのは,源泉所得税だけでなく,健康保険や
厚生年金とか雇用保険も「込み」ということなんでしょうか?
209就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:43:27
それらを天引きする前の額だとオモ
210就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:50:02
所得税、住民税、厚生年金保険、健康保健、失業保険、組合費を控除
基本給20万円なら手取り15〜16万円程度
211就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 20:58:15
どこでもいいから内定ほしいな…
212就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:05:18
208で質問した者です。
209さん210さん,どうもありがとう。
そうするとー,
よく労働ナントカという白書やマスコミなんかの発表で見る
「大卒初任給平均20万」っていうのは,結局,
「大卒初任給平均手取り16万くらい」ってことになるんですかね。
重複質問のようで申し訳ないんですけど。
213就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:06:29
さっきそれを質問したんだろーが
214115:2006/03/01(水) 21:09:44
2chと民衆どっちが役立ちますか?理由は?
215就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:11:14
理由は?がむかつく
216就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:11:43
>>214
答え:民衆。
理由:2chにはお前みたいな馬鹿が居るから
217就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:15:45
>>212
基本給ベースなら16万円程度になる。(基本控除ベース)
本当は、16万円+交通費ー食堂費ー持ち株費+残業代(40時間程度)
で20万円ぐらいかな

白書の場合、初任給は基本給
労働統計の場合は、基本給+残業代+諸手当(交通費など)
218就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:18:07
僕が馬鹿ですか?理由は?
219就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:19:18
エントリーシートだけを送る場合、普通の小さな封筒に入れて送っちゃっていいんでしょうか?
それとも折り曲げずに入るような大きい封筒に入れて送ったほうがいいでしょうか?
あと、添え状ってプリントアウトしたもので構いませんよね?
220就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:21:37
上場と、非上場ってどうちがうの?
221就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:22:24
212で質問した者です。
217さんありがとうございます。よく分かりました。
言葉足らずの変な質問をしたので,213さんのようなお叱りが
あったのは当たり前だと思いますが,
217さん,ご丁寧にどうもありがとうございました。
222就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:22:27
>>217
そこから家賃引けば一ヶ月の可処分額?
223就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:26:47
最終試験の課題で「人生の目標」を400字程度で書く課題があるのですが、手書きで原稿用紙がいいですか?
224就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:29:36
>>223
この質問よく見るな。
明らかに皆迷ってそうだな。
両方居るだろうな。
どっちでも落ちないだろうな。

ってのが俺の感想。
225就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:33:39
つーかテンプレの添え状平成17年になってますけど
今年平成18年ですよね。
226就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:40:29
会社説明会で隣の席になった女の子を
食事に誘ったりしていいんですか?
227就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:40:51
>>226
いいと思う
228就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:42:46
>>226
女が俺を好きなのかなと思うとき

それは・・・・

GDの時!

絶対賛成してくれる
229就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:45:24
ESに「あなたの強み」「あなたの弱み」と別に
「自己PR」欄があるときって、
自己PRのところと強みのところに書くことが
かぶってたらあまりよくないよね?
230就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:45:44
履歴書って万年筆で書かないといけないの?
ボールペンしか持ってない…
231就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:49:11
>>230
ボールペンでも良いよ。
232就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:49:59
わざわざ1500円の万年筆買った俺の立場が無いな
233就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:53:07
>>230
ありがとう!
234就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:53:09
そもそも万年筆じゃなきゃいけない、ってのは
誰が言い出したの。
235就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 21:54:20
>>232
インクのかすれが無くてちゃんと読めれば、ボールペンでも万年筆でもおkかと。
236就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:14
履歴書については、一定期間厳重に保管されるが
採用時以外には一切使われないし、見直すことも無い
よってボールペンでも問題無し

心配なら万年筆で書けば良いと思うけどね
ちなみに、入社時に書く各種書類(誓約書など)も
ボールペンで十分、ただし写真は証明写真を使うこと

入社前後に名札用の写真撮影が有るが、整髪しておくこと
何年間も名札に使われる写真のため
237就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:54
万年筆会社じゃねえの
238就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:59
>>223
手書きの方が熱意が伝わるとかあるのかな?
239就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:01:46
バレンタイン的なものか・・・
240就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:11:27
お店で写真撮ったんだけど、体が横にずれてる。
なんだよこれ。抗議してくるか
241就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:13:51
>>240
受け渡し時に確認もしてくれないのか。
まあ自分がするべきだが。今からでも言う価値はあるな。

社会人になって自分がクレーム受ける立場に
なること考えると多少忍びないものはあるが。
242就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:15:17
就かつは恋愛と同じだってよく言うからな
243就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:17:16
俺もネクタイが曲がってる
でも写真なんかどうでもいいやと思ってる
10社くらい落ちたら疑う
244就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:17:31
>>242
キモメンの俺に就職は無理だといいたいのか、この禿頭野郎。
245就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:19:09
一次試験の日程が都合悪くなったから、予約消して再度別日程予約するのって
印象悪くなったりするんかな
246就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:20:00
>>245
正当に取り消して別日程にするのに
何が印象が悪かろう?
247就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:32
>>246
ちなみにキャンセルは明日・・・・
248就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:28:14
筆記試験でテストセンターで選考を行っている会社どこかない?
俺まだ一度も行ったことが無いから、経験しておきたいんだけど。
249就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:32:53
>>247
私はやりまくりw会社によって5日前までにってとこもあるよね。
この前実際変更して違う日に行ったら名簿に名前なくて、
間際に変更してすみません。ってあやまったら、いえいえ!こちらこそ
ちゃんと手続きしていただいたのに、申し訳ございません。
て丁寧にあやまられた…いい会社だw
250就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:35:28
面接に挑む時話す内容まるごと練習してからいってる?
それとも要点や特徴だけを調べてそれだけ勉強していく?
どっちが話しやすいんだろ…俺は前者だけどつまったら終わりだ…。
251就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:36:44
>>250
まるごと練習しないと2分で言えとか言われても無理じゃん
丸暗記はしたって無理だがある程度何言うかは考えとけよ
252就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:38:12
でも1分だったり3分だったりするよね。
あれって皆どう対応してるの。
253就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:43
1分って言われようが3分って言われようが
ごまかしごまかし。時間ピッタリじゃなくてもいいんだし
254就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:42:42
履歴書に印というしるしが無くても名前の横とかに印鑑はおすべき?
255就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:43:24
>>250
集団でつまって真っ白になったやついたよw
しばらく悩んだかと思ったら、最初から言い直しやがった。

どうにかこうにか最後まで言えた時は心の中で拍手してやったよ。
256就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:44:17
>>254
いらんね。
押してもマイナスにはならんが。
257就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:45:14
やっぱ丸暗記はよくないな。
自分なりに話の順序であったり構成を考えておくのは大事だと思うけど。

てか誰か>>248の質問に答えて。
258就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:45:43
>>254
そんな支持もないのに押さなくてよろし。
259就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:47:33
>>248
私は今テストセンターの試験3つたまってる。
でもどこも説明会だとか履歴書郵送したりだとか、
そういう後にやってるからうけるのは無理。
260就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:48:05
茶封筒ってまずいんですか?
261就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:48:22
>>257
ドコモ
262就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:49:00
ごめ、途中で書き込んでしまった。

履歴書とエントリーシートを送るさいに使う封筒で
茶封筒ってまずいんですか?
263就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:49:18
>>260
別にいいよ。
264就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:54:50
公的資格に運転免許は入りますか?
265就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:55:32
>>264
入るよ。
266就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 22:56:19
>>265
ありがとう、愛してる。
267就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:04:37
英検の証明書の提出とかって内定の流れの中で必要になることはありますか?
もう無くしてしまったかも知れないので、見せろと言われたらアボンなんです。。
268就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:27
また取り寄せできねーの?
269就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:08:57
JRAの説明会に行くんですが東京駅から府中競馬場まで一時間で行けますか?
270就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:09:22
>>269
いけるよ
271就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:16:54
何故か名古屋に行きます
ヤマハ発動機です
みなさんよろしく
272就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:17:57
奇遇だな会社は違うが府中一緒だ
273就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:21:19
>>270
よかった。JRAのあとにもう一つ説明会があって時間の猶予が
一時間くらいしかないんですよね。ありがとうございました!
>>272
初東京なので緊張です。お互い頑張りましょう〜
274就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:22:04
冒頭のコレは何でしょうか?

w)柄侭ぢ(日本航空)では、2007年4月入社を対象とした総合職(事務系・技術系)
のエントリーを現在受付中です。
当社へご関心をお持ちでエントリーがまだの方はお早めにエントリーして下さい。

尚、エントリーの締切は3月8日(正午)です。
275就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:22:58
文字化け
276就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:23:16
文字化け?
277就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:23:53
もうさすがにはじめないとやばいかな?
278就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:27:28
すみません 英検の証明書は問い合わせれば再発行してくれるんですね?
279就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:29:07
5月までは待機しとけ
280就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:29:18
>>278
無理。諦めるしかない
281就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:34:59
「〜」以降を記入とかってあったんだがこの場合って「〜」は含むということでOkだっけ?
ってこんな質問してる時点で漏れはオワットルのかもしれんが
282就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:36:06
>>281
このレポート1週間以内に提出して。

と一緒。
283就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:42:08
就活って顔も大事やね〜
284就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:45:14
顔より表情。
285就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:47:25
俺が人事だったら女は乳で取るけど
286就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:48:10
俺はふくらはぎ
287就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:49:43
俺もふくらはぎ
288就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:49:59
>>285
金持ちの結婚相手候補が3人いて、3人に金を渡してどう使うか見て判断しようと思ったけど
結局乳の一番大きな女を妻にしたっていうコピペ思い出した。、
289就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:50:50
確かに胸でかくても足太いと萎えるな。
290就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:51:13
>>283
この前やってたビューティーコロシアムでフランケンって呼ばれてた人って・・・
291就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:51:20
でも、ほとんど能力一緒の2人でどっちか選べって言われたら
人事の嗜好で取るような事があってもおかしくはないよなぁ

俺は尻だな
292就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:52:02
10年後どうなってたいか、とか将来の夢とか、そういうものは
例えば営業志望で入ったけど、将来はマーケティングにかかわりたい
とかでもいいんでしょうか?それともこうなってたら今の志望職種に
説得力がなくなりますか?人物像を答えたほうがよいのでしょうか?
293就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:53:52
ある所に富豪の一人息子がいました。もう身を固める年頃でもあり、父親に3人の花嫁候補とお見合いさせられました。
そのとき息子は3人の女性に
「ここに200万円あります。一週間後、またお会いする時私たちの将来のためどう使ったのかお聞きしたいと思います。」

ある女性は、豪華なブランド品で身を固めて
「どうでしょう?貴方にふさわしい女性であるため、美しく見せてみました。」

ある女性は、株に投資し300万円にふやしました
「どうでしょう?私は貴方との将来、潤滑な生活得るためこのような考えでいます。」

ある女性は、200万円入った貯金通帳を渡してきました。
「私が思いつくのは貴方との幸せな家庭です。最低限の出費以外は
いざという時のためにとって置きたいと思い、このような結論に至りました。」

そして男はおっぱいの大きな女を嫁にした。
294就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:54:06
>>292
営業での志望動機の軸がしっかりしてるなら営業でおした方がいい。
295就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:54:55
どっちかと言うと人物像メイン
職種はおかずを添える感じで
296就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:57:53
ず〜と上のほうで議論してたけど、即日採用の会社ってやばいん?
297就職戦線異状名無しさん:2006/03/01(水) 23:58:25
志望動機に相手の会社の取引先名を書くときは 〜株式会社さん でいいの?
298就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:02:18
>>296
それはないな。
最終面接なんかは即日に連絡くる場合もある。

例えば1日に10人面接した中から3人選ぶ場合なんかで
1週間も議論するわけないだろ?
その日に会議すれば十分。
299就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:21
おまえ文章理解力ないな
300就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:03:27
>>296
会社名は?
301就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:05:16
面接一回で即日採用はやばいね。
302就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:06:02
>>297
様。

話し言葉では許容されてる感じがするけど、実際問題
就活生の立場から“御社”の取引先を“さん”づけで呼ぶのって
おかしいと思うんだよね。
303就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:07:06
面接の時間って選考の不利有利には関係ないですよね?
朝は有利で夕方は不利だとか心配のしすぎですかね?
304就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:08:25
適性検査ではやっぱ積極性とか社交的とかに付けるべきだよね?
なんか嘘ついたらばれるとか言うけどさ、
失敗を引きずる・・・「はい」
1人でいるほうがすき・・・「はい」
じゃあまずいよね?
こんなとこで落とされたくないし。。
305就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:08:44
>>303
自分が一番すっきりしてる時間にいけばいいよ。
306就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:09:46
>>304
本に攻略法書いてあるよ。
適性検査にも正解不正解はあります。
志望業界、業種によって違うから、その辺は本で詳しく。
307就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:10:53
>>305
会社から指定されたのですが関係ないですよね
308296:2006/03/02(木) 00:11:38
>>298
ふ〜ん、そっか、サンクス。

>>299
俺のことか?なんでぇ!なんでぇ!俺はただどっちの意見も分かる気がするから改めて質問しただけじゃねぇか!

>>301
いや、俺はまだ即日採用を経験したことはない、1個もらったけど即日ではなかったよ。ただこれからそうゆう会社受けるかもしれないから
質問しただけだよ。

俺の勘違いなら申し訳ないが>>298>>299は自演のような・・・いや、なんでもない・・・
309就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:11:50
家から会社からの距離による場合が多いかな。
310就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:15:59
>>302
ありがとうございます。
確かに口語でも様にしとくべきだね。
ずっとさんづけしてた。
311就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:17:49
SPIってのは一般常識や時事問題も含まれるの?
対策本でSPI,一般常識、時事問題それぞれの本が出てるので・・・。
312就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:18:24
証券は即日採用どころか「その場採用」だぜ!
313就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:21:40
>>311
SPIは言語(国語)非言語(算数)+適性検査(性格テストみたいの)
314就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:22:06
>>311
それぞれの試験の趣旨ってのが、
参考書の始めの方に書いてあるもんだろう。

SPI はリクルート社が実施している試験を言う固有名詞。
「言語・非言語・性格適性」で構成されると決まっている。
315就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:23:03
それぞれ本が出てるってことは当然違う内容ってことだ。
316就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:24:24
説明会の予約をメールで返せっていう趣旨のメールが着たんですが、
件名は何か書いたほうがいいんですか?
返信Reのままじゃまずいでしょうか?
317就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:29:37
今までのES全部卒業見込みまで書かされてたから、クセで書かなくても
良い会社にも書いてしまった…
そんなとこ見ないよね・・・  本命なんだよホント
318就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:30:32
>>312
アルバイトみたい・・・。
319就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:31:29
卒業見込みって書いちゃいけないのか?
バリバリ書いてるんだが…
320就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:32:23
テストセンターってどんな感じ?
変なオーラ出てる奴がたくさんいたら嫌だな
321就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:32:25
書いていいよ。
ってか、2007卒業見込が募集要件だろ。
322就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:33:22
>>313-315
なるほど。では選考方法に筆記試験とあった場合、大体SPIのことを指すのだろうか?

一派常識、時事問題はSPIを実施していない会社のその会社独自の試験などで出たりするということ?
分かりにくくて申し訳ない。
323就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:33:28
>>320
他人なんてどうでもいいだろ・・。
模試の会場なんかと一緒だ。自分のことだけ考えてろ。
324就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:33:35
>>320
俺はあさって行くぜ!!
325就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:33:56
>>320
しらっと受けに行って、しらっと帰ってくる感じ。
326就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:34:23
>>322
それは一概に言えんから、「みんなの就職活動日記」に登録して調べろ。
327就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:34:57
っでおまいらはセンターの得点はどうなのよ?
漏れは5割くらいしか出来なかったorz
328就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:36:54
>>327
Cラン乙
329就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:37:12
テストで一般常識ってあるけどSPI?記述?
330317:2006/03/02(木) 00:37:36
学歴
ーーーーーーーーーーーーーーー
15年3月○○高等学校 卒業
ーーーーーーーーーーーーーーー
15年4月□□□大学 入学
ーーーーーーーーーーーーーーー

形式で書くのは卒業まで1年以上ある場合は見込みは書かない方が
ベターって書いてあったから焦ったんだ 
331就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:37:53
>>329
SPIに一般常識はない。
332就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:38:01
>>322
SPI、CAB、GAB、それらのパクリ系、企業オリジナル・・・
企業によって違う。

SPIとか形式が限定できれば、確かに対策はしやすい。
そうでなくても、その企業のスレや「みんなの就職活動日記」で、
昨年実績とかm早い日程で試験を消化した人から
情報を得るのが得策。
333就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:38:38
適性検査にパスする方法が載ってる本とかってある?なんか最近これでダメっぽい気がしてさw
334就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:39:30
履歴書と自己紹介書を面接時もってきてくださいと
言われたんですが履歴書に自己紹介あるんですが
その欄以外にも別に作ってもっていった方がいいでしょうか?

335就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:40:48
>>333
本屋行けば売ってるよ。
ちゃんと読めばどこでも受かるようになる。適正ではね。
336就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:43:38
>>334
その感じだと書式に関する指定が全く無いのか。大変だな。
持ってこいってんだから必須だろ。

万に一つゴミになったとしても無駄にはならない。
337就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:44:13
卒業見込み証明書が出ないうちは卒業見込みを書かないつもり
だったんだが・・・
338就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:45:31
卒業の見込がないなら、そもそも募集できないしね。
339就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:47:59
>>334
大学指定の履歴書とかだと欄はあっても小さいだろうから
ESで書くようなこと含めて自己紹介書作って持ってけば良いだろう

自分はそういうの無さそうだが実際ある場合はパソコン出力とか便せんに
手書きになるのだろうか
340就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:48:50
あーー適性で落ちるんだ・・・・・
俺かなり正直に「一人が好き」とか「あっさりしてる」とか選んでしもーた
これはもうだめかもわからんね
341就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:48:55
「アルバイトを」にかかる述語は何でしょうか?「取り組みました」以外でお願いします。

アルバイトをしました。
アルバイトを経験しました。

なんかおかしいんですよ。
342就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:49:47
必死に取り組みました
343就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:00
>>342
恐れ入りますが、歯を食いしばっていただけますか^^;
344就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:07
卒業見込みか…
でも企業側はそんなとこで判断するくらいなら志望動機2回読むよな普通
大学受験のときあーだこーだ言ってて入ったら気にならないのと一緒で
345就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:07
ここ回転早すぎ。
346就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:52:23
○○でアルバイトをしています ○○でアルバイトをしていました

別におかしくないじゃん。
347就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:53:01
>>341
アルバイトの内容によると思うが
348就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:54:26
>>339
漏れの大学指定の履歴書めちゃ書くこと多いし
もう書くことないけどw
パソコンで長所、短所 志望動機とかもうちょっと書いて
自分という人間を分かりやすくしてみようと思う
もし履歴書だけでいいとしてもいい経験になると思うので

349就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:54:45
ttp://www.rikunabi2007.com/RN/cgi-bin/KDBG00900.cgi?KOKYAKU_ID=0200488001&MAGIC=&SEDAI_CD=07&ALBUM_NO=9
こういう雰囲気の企業って結構あるものなのかな?
350341:2006/03/02(木) 00:55:07
思いついた。ありがとう。
>>342
七代たたるからな。覚えとけよ。
351就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:55:58
>>349
たとえば サイバーエージェント
352就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 00:56:40
サイバーエージェントってそうなのか
353就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:16:49
学生時代云々の質問って大学と限定されてないような質問に見えるがやっぱ大学時代が一般的?
354就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:55
うn
高校時代の書いたら大学何してたってなるかららしい
355就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:18:45
>>354
でも大学で一つ 小〜高校の12年間で一つ ってのは大有り
356就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:28:20
正直自分の黄金時代は小中だったな……なんで全国大会優勝したり
○年後五輪有望とか言われてたんだ 大学に持ち越したかったよ
357就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:30:16
内定の電話とかって出られなかった際は留守録に入れてもらえるもんですか?
358就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:33:31
俺は小学生のときから堕落していったな
病気のせいで長期間運動禁止されてから、閉じこもりがちになってしまった
359就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:34:45
留守電にはいててくれないはず。直接コンタクトした証拠に成らないから
3回くらい出られなかったらアウトなんじゃなかった?
360就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:41:09
メールでもっかい連絡くれるように頼んでみますた
361就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:44:05
>>335
本屋に適性用のも売ってたのか。SPIばかり見てたから気付かなかった。ありがトン
362就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:44:32
>>359
マジで?直接コンタクトすることが大事なら留守録に掛けなおせって入れれば済む話じゃん!
ほんとに採用する気があるのか疑うね
363就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:46:07
複数回携帯に出られないオマイこそが
本当に就職する気があるのか疑われるのだ
364就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:46:48
リクって番号通知でかけてくる時ある?
最近そればかりだ
365就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:47:36
>>364
説明会だな、それ
366就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:49:02
企業>>学生
367就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:49:36
ワードの形式のESで
「ダウンロード後、直接ご入力頂き郵送〜」と表記されているんですが
これはつまり自己PR等は手書きではなくワードで編集して印刷しろと言う事なんでしょうか?
368就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:50:32
ネットから落とすワードタイプのESはワードで記入で大丈夫
369就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:50:55
>>341
こんな言葉遣いあるかって悩んだらググってみればいい。
どれだけ使われてるかわかる。
370就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:51:30
僕はいま大学四年で
卒業できるか微妙だったので、
二月まで就活ができない状態だったんですが、
今日はじめて面接を受けたんですが、
面接終了後その場で採用に決まり内定もらったんですが、
あっさりしすぎて、喜んで良いのかまったくわからない状態です。
なんかバイト感覚で採用されたような感じです。
小さな会社ですが、求人表をみると給料も良いし、
昇給率も他より高いんですが。
こういう会社はどうなんでしょうか?
371就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:53:18
>>368
ありがとうございます
それじゃパパっと打って終わらせる事にします
372就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:56:17
進路審査通らなかった場合って、
電話で言われる?それとも
そのまま履歴書とかが返される?
送ってから二日経つんだけど、まだ音沙汰ない…
373就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:56:45
>>370
業界とか何もわからなければいいようがない
374就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:56:51
>>363
授業とかあるじゃん
掛けなおす手段も与えないのは納得できない
けどちゃんと取れるようにしとく
375就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 01:57:49
会社の入り口にいる受け付けって、なんていぅ職業?なるのに資格とか必要ですか?
376370:2006/03/02(木) 01:59:45
個人経営って感じの自動車会社なんですが、
どうなんですかね?
377就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:00:31
>>375
パン食
資格は女で見れる外見である事
378就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:04:25
落ちた会社を一年後再び受けるとかあり?
379就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:07:26
もしそれで内定出したら一年前の人事を否定することになるのでなし
380就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:08:02
>>379
('A`)
381就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:10:38
皆さんは、リクナビのエントリーシートとかの口調はどんなやつ?
例えば、会社のイメージとか書くときに、
〜である。
みたいな文体だと不味いですか?
382就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:12:55
>>379
既卒は大変だな
受ける会社なんか少なくなるから
383就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:13:49
ESの夢を書いてくださいって項目なんですけど
もちろん働く上での夢ですよね?
384就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:14:15
>>379
公務員とか何回も受けるじゃん
別に大丈夫だろ
385就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:14:31
内定のお礼の返事をメールで出したいんだけど、どうういうタイトルがいいのでしょうか?
「お礼の返事」くらいしか思いつきません。もっとかっこいいタイトルを教えてください。
386就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:16:05
>>383
俺はパンクロッカー、ブラックメタラーって書いたけどな。
387就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:16:43
この板は、なんでつまらないネタと釣りが多いんですか?たまには捻れよ
388就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:18:16
>>383
そうです
389就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:20:02
昨日見た悪夢とか
390就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:21:02
自分は経済学部なんですが情報処理関係の資格をとっても理系職に就くことは無理なのでしょうか?
391就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:22:30
>>386
奇遇ですな。俺もメタル好き
ブラックはわからんけど。。

>>388
サンクス
392就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:22:32
>>387
ネタ師としての技量や経験が未熟だよな
3ヶ月の研修期間の後にOJT経て1年は教育しないと
393就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:22:33
ぶっちゃけ学生生活って中学の時でもOK?
394就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:23:03
「学歴とコミュニケーション能力があれば内定できるよ」といった類の書き込みを見かけるのですが
コミュニケーション能力の必要十分条件とは何なのでしょうか?
395就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:25:20
>>390
志望業種も晒した方が良いよ。
396就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:25:54
>>394
就活におけるコミュニケーション能力とは
面接、GW等できちんと論理的に受け答えできる事
397就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:26:15
>>393
説得力次第じゃない。
あと大学について突っ込まれた時どうするか。

・・・或いは突っ込んでくれなかった時どうするか。
398就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:27:29
>>397
じゃあなるべく大学生活のがいいかもしれんと。
399就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:27:36
昇給率ってどのくらいが普通?
俺のところ3%なんだけど普通?
400就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:27:57
>>394>>396
横から追加。

相手の意図を理解する、引き出す。
自分が伝えるべきことを把握する。
401就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:30:19
みんなの就活日記と2ちゃんの就活板の温度差
みん就では「私は選考落ちてしまいましたが、通った皆さんは頑張ってくださいね〜☆
それでもこの会社は好きですしこれからも応援します!」類の書き込みをよく見かけるが
ひねくれ者の落ちた自分には理解しかねる感情・・・やっぱ2ちゃんのほうがいいや
あそこの掲示板違和感感じない?2ちゃん脳なのかな自分
402就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:32:31
>>401
みん就も色々あるし、2ちゃんにも色々あるよ。

おまいの脳はおまいの脳。
みんな自分で納得するように片を付けるしかない。
403就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:33:31
>>401
うらんでる暇なんか無い
404就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:37:35
そりゃ名前出してるのに本音は書けないだろ
同じ人がここだと不満言ってるよきっと
405就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:40:38
>>401
2ちゃん=建前
みん就 =本音
406就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:42:30
>>401
みん就 =建前
2ちゃん=本音
407就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:43:03
民衆の掲示板はブラック企業がブラックに見えない・・・
408就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:43:46
>>407
つ伊藤園
409就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:44:01
>>405
逆にしちまった。すまそ。
410就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:44:46
みん臭
411就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:47:13
「今までに挫折を経験したことはありますか」という設問は、みなさんどの程度の「挫折経験」を書いていますか?
「受験に失敗した」や「バイトでミスばかりした」程度で大丈夫でしょうか?
412就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:50:35
>>411
一番凄いのは絶対引くから三番手辺りが無難
413就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:51:44
>>411
こういう質問もやっぱ大学時代のこと?
414就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:53:32
俺はむしろ挫折といった挫折がないんだが…orz
415就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:53:37
>>413
あんたは柔軟な発想がないのか?
「今まで」ってのは今までの少ない生涯の中で何かないかってことだよ
所詮我々たかだか20代前半の挫折経験などたかが知れてるから何だって良いよ
416就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 02:58:16
>>414
同じく。捏造すべきかな。
417就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:03:37
OB訪問って何社くらいやりましたか?
418就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:05:43
周囲みても挫折という挫折を経験してる奴いないもんな
逆に鬱とか中学ひきこもりだったとか書かれても人事は困るな
甲子園常連校に入学したもののレギュラーになれずそれでも3年間続けたとか
書いてみたい
419就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:06:54
>>417
一社もしていない
俺個人の意見としてはあまりやっても意味ないと思う
420就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:08:18
私は面白いキャラで通っていたが普段おとなしい友達の方が面白いことが言えるとわかったとき
421就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:13:46
志望動機も自己PRもまったく考えていないんですけど、
学歴だけで面接通りますか?
422就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:14:55
ES+学歴→面接
だから通る。だけど貯金がなくなる
423就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:16:09
>>419
なるほど・。企業の狙いを絞れてる人はしてもいいでしょうけどね。
エントリだけして対して研究もしてない企業にわざわざあちこち出向くのも気が引けますし
時間ももったいないですよね。
もうちょっと絞れたら考えてみます。
424就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:19:36
コンサルって難しい?新卒なんて本当に採ってるんだろうか
425就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:19:47
>>423
OB訪問で仕事についてや社内の様子について聞いたりしたって友達が言っていたが
結局それらはそのOBの感じ方ではそうなだけで、実情は分からないと思う
楽天的なヤツがくるか、クソマジメなヤツがくるか、根暗がくるかで全く同じ職場でも全然違うこといわれそう

なんでそこに時間を費やすなら自己PRや面接の受け答えの精度を高めた方がいいと思う
426就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:20:58
めっさ初歩の質問なんですが
エントリーシートを封筒に入れて送付する際
封筒の表紙に必要なのは、会社の住所・切手でいいんでしょうか?
マルゼンで買った封筒なんですけど、郵便番号書く欄ないし切手貼る欄もないのでちょっと困惑しています。
封筒ってそういうもん?

ついでに、住所は>>4にしたがって書くとしても、
封筒の表紙には>>9のような書き方をして提出したほうがいいんでしょうか?
427就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:24:46
>>426
欄がなくても郵便番号は封筒の右上のほうに自分で書いとけばおk
本には添え状つけろとか書いてあるのかもしれないが、俺は一社も添え状を入れたことは無い
428就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:27:55
>>425
なるほど。OB訪問についてはわかりました。
会社訪問についてはどう思われますか?
社風というか職場環境を知るにはやはり会社訪問はしておくべきでしょうか?
429就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:28:36
ちょっと急いでるんで、別のスレでも聞いたけど
人いるみたいなんでこっちのスレでも聞かせてください。
以下コピペです。

履歴書を郵送で送る時って、添え状書かないといかんの?
既に説明会と筆記試験はしてるんだが。
430就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:30:23
あ、OB訪問はそれ自体に意味は無いかもしれんが
面接では志望動機の裏づけになるよ。
「実際に大学のOBの○○さんにお会いして〜〜〜〜」
てな感じで。
431就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:30:55
>>429
いらん。
でも簡単だし書いてもいいんじゃん?
432就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:32:08
添え状入れるかどうかは企業次第だな。
俺も入れようかと思ったけど
ES以外は絶対に入れないでくださいと封筒に書かれてたから
入れなかった。まあ、その素直さが吉と出るか凶と出るかは分からんが。

ガリ・ウランガ
433就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:34:54
>>428
会社訪問ってイマイチわからないのだが実際の職場見られるの?
社風が体育会系とかは企業によってあるのは確かだけど、そんな短時間で判別ができるのかね?
しかも配属先がその見に行くとこなのかね?
長くて数十分見たところで何か分かることがあるのかが、俺には分からない

とボロクソに書いちゃったけど、まぁ自分もここで働きたい!って思ってモチベーションを上げる効果はあるかもしれない

あくまでこれらは俺の個人的意見なんで、する・しないは自分の判断で決めましょうね
434就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:36:20
今日始めて毎日ナビのドラフトに自己紹介登録したけど
もう手遅れかな。
実際登録して、結構くるものなの?
435就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:36:48
>>434
ドラフトはブラック企業しかこないよ
436就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:38:10
>>435
そうなんだ・・・
まじめに読む人事っていないのかね。
ブラックはなんでも無差別に送ってくるんだ。
437就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:39:26
まあこの時期に登録するやつに(ry
438就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:39:29
>>436
ちゃんとした企業には学生が勝手に寄ってくる
ブラックはその逆
439就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:41:40
>>427サンクス
ついでに質問なんだけど自分の学校や住所はやっぱり必要ですか?
あとこういうものの場合切手はいくらのものを使うの?
440就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:47:16
>>439
自分の住所は必要。裏に書いておきましょう
大学のはいらない

切手は重さによるから一概にはいえない
441就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:48:39
関係ないけど、荒川静香の演技は何度見ても感動するなあ
442就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:55:45
志望動機として家族がかつてそこに勤務していた
というのはありですか?なしですか?
443就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:56:47
>>442
書き方次第だね
444就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 03:57:09
>>427>>440サンクス!まじで助かりました
445就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 04:11:09
趣味・特技を書く欄が120字分くらいあるのですが、
どう膨らませて書けばいいのでしょうか?
やはり、就職と役立つように書いたほうがいいんですか?
446就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 04:13:23
ある会社にリクナビ経由でエントリーしました
そのあとメールが来てエントリーありがとうございましたという文があるだけで
エントリーシートについて何も書いてありません
他にもエントリーしたっきりどうすればいいのか書いてない会社があり困惑してます
エントリーからエントリーシートへの一般的な進み方を教えてください
447就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 04:15:25
企業によって採用開始時期はさまざまだから
お茶飲んで待て
448446:2006/03/02(木) 04:20:44
>>447
ありがとうございます
449就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 04:26:49
愛知が本社の印刷会社ってどこ?
450就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 04:37:56
>>449
知るか
451就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:16:49
初歩的な質問で失礼します。
会社説明会で1時間半ほど適性検査をやるらしいんですが、適性検査というのはSPIのことでしょうか…。
よくわからないのですがGAB・CAB・TAPとかは何ですか??
どなたか教えて下さい。
452就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:21:37
テストの種類。
英語ならTOEIC、TOFLE、英検とか。
とりあえず本屋いってどんな問題か立ち読みしてこい。
453就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:23:02
>>451
企業によるからなんともいえないな
日程が複数あるなら民衆の書き込みか2ちゃんの該当スレを参照
日程初日か書き込みが無いなら民衆の過去ログ漁るしかないかな

そーゆー風に説明会+適正があって日程が複数ある場合は後の日を選んだ方が情報が出てきやすいよ
といっても間が1〜2週間あいたら二次募集とまではいかないけど、選考が前後に分けられる可能性もあるので注意
454就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:37:37
ありがとうございます。じゃあ情報がないなら全部勉強しなきゃいけませんよね…。
SPIとGAB・CABの本は売ってるのはよく見るのですがTAPとかはあまり見ないですよね??
今四季報を見てみたら過去の筆記がTAPになっていました…。会社によって違うかもしれませんが、やはり今年もTAPの可能性が高いのでしょうか。
毎年毎年試験って変わるもん??
455就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:42:24
>>454
そこまでは知らん
てかいちいち個別に対応する気なのか?
456就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:45:18
対応する必要ないの?
457就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:47:47
それぞれの試験がどんなのかは知っておいて損は無いけど、適正に費やす時間はそれほどないと思うが
落ちなきゃいいんだよ
458就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:51:26
それもそうですね。>>452さんの言うように本屋で立ち読み程度にしておきます。
ありがとうございます。
459就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:53:34
筆記なんて所詮学歴フィル(ry
460就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:55:29
フィルターは負け犬の遠吠え
中身のないヤツはフィルターを言い訳にして自分は悪くないといっているバカ
461就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 05:57:58
高学歴が全然対策しないで行って死亡したのに何故か通ってたという話はよく聞くな
462就職戦線異状名無しさん:2006/03/02(木) 06:00:29
高学歴の死んだ=低学歴の出来た
463就職戦線異状名無しさん
すいません、少しスレ違いかもしれませんが
北里大学と東京農業大学はどちらのほうが就職に有利ですか?