就活質問総合スレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

★★★就活質問総合スレ Part10★★★
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139035514/

◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(ttp://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(ttp://www.2ch.net/faq.html

◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(ttp://school4.2ch.net/qa/
・2ちゃんねる用語なら2典Plusで(ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(ttp://www.google.co.jp/

◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(ttp://money4.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします

◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。

◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
ttp://2ken.net/
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:17
★用語・単語(2ch)編★
Q.旧帝(宮廷)、地帝(地底)ってなんですか?
A.旧帝=旧帝国大学。全部で7校(東大,京大,阪大,北大,名古屋大,東北大,九大)
  地帝=地方にある旧帝国大学の総称。

Q.マーチってなんですか?
A.M明治、A青山学院、R立教、C中央、H法政の頭文字をつなげてMARCH

Q.Fランクってなんですか?
A.少々申し訳ないレベルの大学の総称

Q.リクスーってなんですか?
A.リクルートスーツの事。黒や紺のスーツに白いYシャツ、黒カバンが一般的。値段は高くなくても十分

Q.ソルジャーってなんですか?
A.会社の中の戦士として、上から使われる立場の人
  使い捨てなどとも言われ、実力以上の会社へ入ると一生ソルジャーになってしまう危険性も

Q.ブラックってなんですか?
A.いろんな意味で普通の人があまり行きたくない企業のこと
  ブラックランキング等のスレを参照のこと
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:28
★就活初期編★
Q.自己分析はどうやればいいのですか?
A.ある意味永遠の課題かもしれない。
  とにかく今まで自分のやった事を思い出してみる事。
  友達などに自分について聞いてみるのもよい 。

Q.リクルーターってなんですか?
A.主に若手社員が会社からの指示で、面接前に学生に接触する事。
  プレ面接とも言える。 これに呼ばれるにはある程度以上の学歴が必要。

Q.ESってなんですか?
A.エントリーシートの事
  自己PRや志望動機を書かせる欄があり、それを参考に選考される。
  人気企業に多くみられ、いわゆる足きりとして使われるが、その後の
  面接などの資料としても使われていく 。

Q.「服装自由」のセミナー・説明会はスーツで行くべき?
A.服装自由なので本当に自由でいいのだろうけど、9割がスーツ。

Q.質問を企業にしたら返事が来たんだけど、お礼すべき?
A.すべき。社会のマナー。

Q.資料請求・エントリーしたらお礼のメールが来たんだけど、返事すべき?
A.特別なケースでない限り、お礼のメールに対するお礼メールは必要ない。

Q.セミナーでは必ず質問をすべき?また学校名名前は名乗るものなの?
A.可能な限り常に何かしら質問できる位の姿勢でいろ。就活を成功させるには
  それ位の勢いが必要。但し本当に質問したい事が無ければ当然しなくてもいい。
  また名前を名乗るのは礼儀だが学校名は言わなくても可。
4就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:39
★就活真っ盛り編1★
Q.面接の日などに直接書類を渡すときは、直接生で渡すの?
  それとも封筒に入れて渡すの?
A.その場で集める場合は封筒は使わない可能性が非常に高い。でも、むき出しにしとくとグチャグチャになったりする。
  だから書類を封筒に入れて持っていって、 回収するときに封筒から出して渡すスタイルが一番無難。

Q. 封筒の宛名で、御中と様の使い分けを教えてください。
A. 履歴書の宛先が、「○○課・△△係」といったような「部署・係名」の場合は
「御中」とします。一方、個人や「○○課△△担当」といった
「個人や担当が特定」される場合は「様」とします。
  http://www.zenkyukyo.or.jp/qa/01/01-02-05.html

Q.リク面の後はお礼の手紙は必要?
A.基本的には必要ですが、メール等で 済ますことが出来そうであればその方が良い。 ケースバイケースで。

Q.リク面ってなんですか?
A.リクルーター面接のこと

Q.メアドはHotMailとかでも大丈夫?
A.もちろん何でも連絡がきちんと取れれば大丈夫。
  但し、遅延その他理由でメールが届かなかった などと言っても後の祭り。
  出来るだけ信頼性の高い、ISPのメアドを利用 しましょう。

Q.マーチ以下の大学は6月以降からの活動で十分?
A.それは一概には言えません。心ない人はあれこれ言われるかもしれませんが、
  あくまで個人での就活なので、周囲に惑わされず早々に始めて おいた方が良いでしょう。
5就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:46:53
★就活真っ盛り編2★
Q.面接とか説明会キャンセルしても大丈夫?
A.もちろん企業も学生が他の企業でも選考受けていると言うことは勿論承知。
  特にリクナビ等での申し込み関係は機械的に処理されているので 殆ど評価に影響は無いでしょう。
  又、日程を一方的に"この日"と決められてしまうケースもあるようなので、 スケジュール管理はきっちりとしましょう。

Q.卒業見込証明書(健康診断書etc)がまだ出ません!
A.企業にまだ出ない旨を伝えれば待ってくれます。選考にも影響しません。
  稀に近くの病院で健康診断を受けて診断書を持ってくるようにという企業も。

Q.面接で現在の就活状況を聞かれた場合、内定もらってること言ってもいいの?
A.はい。「他社から内定貰ってるってことは優秀な人材なんだな。
  それならウチも欲しいな。」という印象を植え付けることができます。
  そして「あくまでも御社が第一志望です。御社から内定を頂けた場合、
  あちらの内定は辞退するつもりです」と言いましょう。

Q.面接で「自己紹介してください」って言われたらESで書いてあるような
  「私の強みは〜です。こういったエピソードがあり〜」みたいに言うの?
A.いいえ。基本は「○○大学の○○です。よろしくお願いします」だけで良いです。
  たまに「あれ?アピールはそれだけでいいの?」と言われることがありますが、
  それは自己PRと自己紹介の違いを理解していないDQN面接官か、 圧迫面接の場合です。
  指摘されたあとに付け加えればOKです。
6就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:02
★内定&内定後編★
Q.何社くらいまわって内定が出ましたか?
A.これは完全に人によりけり。
  10社も回らずに決まる人もいれば、50社以上回ってもダメな人もいる。
  要はめぐり合わせという事になるが、まあ平均2,30社という所か。

Q.内定辞退ってどうすればいいんですか?
A.基本的には先方に内定辞退の意思を伝えればよい。
  電話で済ますのもよいが、会社に出向くことも。 妙な噂もあるが気にせず辞退せよ。

Q.内定した後ってどうなるんですか?
A.企業に寄りますが、大抵は企業からの連絡を待ちます。
  時間が掛かって本当に内定したのか不安という場合でも待ちましょう。

Q.内定式っていつですか?
A.10月1日以降です。

Q.内定した後は何をすれば良いですか?
A.企業からの連絡を待ちます。
  その間あなたは卒業を確実にするべく単位の管理や卒論に勤しみましょう。
  それと未来の同期に負けぬよう、それぞれの職種に合った勉強をするのもいいでしょう。
7就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:10
★その他★
Q.エントリーシートとエントリーの違いって何ですか?
A.エントリーシート…履歴書をその会社仕様にしたもの。
 エントリー…企業に興味が有りますよと登録する事。

Q.リクナビからのエントリーってなんなんですか?
A.書類請求くらいの意味合いしかもたないものもあればそのまま、
 本エントリーのものもある。 本エントリーは弊社HPにてっていう案内がきたりもする。
 だから興味ある企業はひたすらエントリーしとけ。 実際に受ける受けないはおいておいて。

Q.一括エントリーってどういうこと?
A.業種別等で絞って一括エントリーできる機能の事。やると大して興味ない企業からもメールが来る様になるのであまりオススメできない。
 一括エントリーしても後で、個別エントリーをして下さいとのメールが送られてくる場合がある。

Q.プレエントリーで「大学生活でがんばったことをかきなさい」ってあるけど何書けばいい?
A.捏造しなさい。皆してることだ。プレエントリーは本エントリーと思ってもいいくらい重要。
 面接のときに突っ込まれても平気なくらい脳内で事実化してることならば、
 捏造してもばれないから捏造汁!但し全く何も無い所から具体化した話を作るのは極めて難しい

Q.エントリーシート提出
A.企業から会社の資料と一緒に送られてきたり、web上で入力したり、フォーマットを印刷して提出したりさまざまです。
 そのときに期限などは説明される。わりと余裕もって期限定められているが
 実際忙しくてギリギリになる。 まだESを選考に取り入れてない企業も結構ある。
 また、説明会や面接の時に出すときもある。その前段階で、エントリーシートだけで選考する事もある。企業によりけり。

Q.SPIは全部埋めた方がいいの?
A.誤謬率を見ているSPI-RとSPI-Nは分かるところだけ埋める。
 後は全部埋める。
8就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:18
★おまけ★

おすすめSPI系参考書

・筆記試験の完全再現―GAB、CAB、IMAGESの正(ry
・この業界・企業で「この採用テスト」が使われている〈2006年度版〉  SPIノートの会
・8割が落とされる「Webテスト」完全突破法!〈2006年度版〉  SPIノートの会
・Webテスト「お宝」問題集―Web‐CAB(法則性)・玉手箱III(言語)・WEBテスティングサービス  SPIノートの会
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:26
添え状テンプレ


                                 平成17年3月○日
○○株式会社
 採用担当者 ○○様
                                 学校名
                                   学科
                                 おまいの名前

                書類送付のご案内

拝啓 早春の候 貴社ますますご盛隆のこととお慶び申し上げます。
 私、○○大学に在籍しております○○○○と申します。
 このたび、学校にて貴社の求人票を拝見させて頂きました。採用試験が受験できますことを
嬉しく感じております。よろしくお願いします。
 下記書類を同封致しましたので、よろしくご査収くださいますようお願い申し上げます。
                                                   敬具

                       記

        1、履歴書・・・・1通
        2、成績証明書・・・1通
              (省略)
        5、エントリーシート・・・・1通     以上
10就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:36
メールテンプレ

件名:面接日程変更のお願い

2ちゃんねる株式会社
人事部・ひろゆき様

私は○○大学◇学科□学部 ギコです。
先日、御社の面接を何月何日に受けるようご連絡がありましたが、
一身上の都合により、その日には伺えなくなりました。
申し訳ありませんが、面接の日程を後日にしては頂けませんでしょうか。
(希望の日程があるなら書く)
大変身勝手な申し出ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。


****
署名
****

これを参考にして適当に応用汁!
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:47:46
「〜した方がいいですかね?」とか
「〜しても大丈夫?」っていう質問はほとんどがよく考えれば分かる質問。
嬉々としてアドバイスしたがる奴もいるが、質問者のためにもならない。
社会人に求められるスキルの基本的な部分ってそういうところでしょ?自分で考えないでどうするの?
4年が「俺は〜したけど○○に内定もらった」なんていう回答をよこすのも多く見られたが、これも的外れだと思う。
人事に問い合わせればわかることは聞くな
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:56:15
質問する人は>>1-11をしっかり読んで質問して下さい
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 20:59:33
>>1
乙。
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:24:48
面接の最初に、「自己紹介お願いします」と言われたら
いわゆる「自己PR」を言うものですよね?
最初からエントリーシートで書くような長々とした自己PRを話し出していいんですか?
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:26:28
ESの作文で○○字以内とあるのですが
段落改行や段落の最初を1マスあけるのを守っての字数なのでしょうか?
その場合、800文字ちょうどの作文がはみ出てしまうと思うのですが
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:26:40
>>14
学生が何人いるかによって、どれくらい長く話すか
その場で判断して下さい
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:32
>>15
段落は文字数に入らないと思いますが。
少しだけ文を短くすれば問題は解決するのではないですか?
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:46
>>15
升目がある用紙なら改行、空白全て併せて800字(800マス分)と考える
19就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:46
>>14
んなこともない。
緊張を紛らわせるために軽い名前と学校名を言わせようとしたら
長々と自己PRされて困ったという話もある。
要は空気読めということだな。
相手が何を聞きたいか察知する能力は必要。
20就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:29:49
面接のお礼メールをしたら返事がきたんだが
これもう落ちたってことかな?
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:30:45
>>20
なぜ落ちたと思うのか、それをまず聞きたい
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:30:51
>>15
用紙や形式による。
手紙の枡だったら一文字ともちろん考える。

ただ、ネットなどで提出の場合、
単純に字数をカウントしてたりする場合もある。
そういう場合は段落とかそういうのは関係ない。
まあ、一マスあけたら、全角スペースってことで
一文字とカウントされてしまうが。
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:47
>>20
別に何も関係ない。
ま、社会人としてお礼メールを出すことはマイナスではないけど、
さほどプラスにもならないから、
その返信や対応で、一喜一憂するのは時間の無駄。
24就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:32:16
>>21
また会う人なら返事しなくね?
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:32:48
途中でやめた部活のネタって回避したほうがいいのかな・・・
26就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:33:57
>>24
君は何を言っているのだ。
その行動が企業に勤める人間として合理的かどうか考えたほうがいい。
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:34:42
>>25
話の内容によるんじゃないか。
プラスになる話ならしたほうがいいし。
やめるのに理由があったりすればいえばいいし、
そもそも途中でやめたことをわざわざ暴露する必要もない。
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:35:12
>>24
そんな事はないよ。それに、
リク面で面接してもらったAさんにお礼メールして、Aさんから返事が返ってきて
次に面接する人は別の人Bさんになったりするじゃない?
29就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:37:31
>>24
選考うんぬんそういう事を置いておいて、
その日の内に返事が返ってくるのと、いつ会うか分からない次まで返事放置。
どっちが社会人として正しい対応をしてるか考えると良い。
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:37:46
>>25
聞かれた事を答えないのは嘘になるが
聞かれていない事を話さなくても嘘にはならない

という事が大切だと思わないか
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:40:23
連絡用のメールって、無料メールでもいいとのことですが、
メールで相手側に表示される名前はやっぱり本名じゃないと駄目ですよね?
経験者の方お聞かせ下さい。
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:41:46
>>31
当然ですよ
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:42:49
でも部活名簿?みたいなのから名前消されちゃってたらまずいかなと思って・・・
34就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:44:30
>>33
サークル歴、部活歴などまず調べません
そもそも偽名で入社試験を受けるおつもりですか???
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:45:31
>>31
超当たり前。
っていうか、無料メールですら嫌がるところがあるから
気をつけたほうがいいかもしれない。

苗字 名前
で表示させるべき。

>33
何を言っているのかよくわからない。
36就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:45:50
>>33
だから、所属していた時のエピソードだけ言えと。
それはウソじゃないし、「今でも続けてるの?」とか聞かれない限り、
わざわざ「でも途中で辞めたんですよー」と言う必要性がない。
37就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:50
>>33
人にレスするときは、ちゃんとレス番号つけないと混乱の元になるぜ!

部活名簿なんて見ない。まずみない。
そこまであなたに興味なんてない。
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:47:53
むしろそんなこと聞いてる時点で
ロクな部活じゃないしロクな活動してなかったのがバレバレ
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:55:09
我ながら情けない質問ですが。

エントリーの感触がよく分からなくて不安。
どれくらいのランクの会社を何社程度受けていけば引っかかるのか。

というか、スペックが有名私大の文学系の院生、
この条件がどれくらいセーフなのかが掴めない。
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:57:23
>>39
2ちゃんのランキングに従えば絶対うまくいくから心配するな
2ちゃんを徹底利用して内定をモノにすようじゃないか
41就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 23:58:57
書き方とかあんまり小さいこと気にしても意味ないんだね・・。志望動機や自己PRがしっかりしてれば通るのか
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:59
前スレで履歴書が熱く?語られてたが…
この間行った会社では市販の奴と大学の奴と、割合にして半々だったな
俺はどっち使ってもいいと思うんだけど駄目なんだろうか
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:04:27
>>40
ありがとう。なんか落ち着いた。

そういや俺はおまいらと一生つきあってくんだったな。
みんなガンガレ。
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:07:37
就活中FOMAの電波の悪さが気になったことありませんか?
先輩方
45就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:08:29
>>42
単に自己PRや志望動機のサイズが違うとかじゃないのか。
46就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:12:20
>>44
ない!ってか留守電にしとけばいいだろ
47就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:12:29
>>44
気になってる
48就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:12:32
市販のは転職用かアルバイト用なんだよ
49就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:16:04
>>42
前スレでその質問したものです。サイズはどうでしたか?

明日持って行くやつが、エントリーシートと履歴書なんですが。
学生時代に力をいれたこと、っていうのが両方にあるんです。
だから大学の履歴書はやめて、市販のにしようかと思ってるんですが…
この場合どうすればよいでしょうか?ちなみに市販のは2つおりです。
50就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:17:56
>>44
携帯なくしたんだけど!ないとやばい?!
51就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:19:35
>>49
迷ってるなら大学の履歴書にしろ!!
市販のは大学に指定に履歴書がないとか特別な理由がない限り使わないほうがいい
52就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:19:57
>>49
履歴書とESは書くスペースが違うから例え同じテーマでも伸ばしたり縮めたり臨機応変に
53就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:21:08
供え状って絶対いるもの?
つけてって書いてあった場合だけ?
今までつけてなかったけど普通に通ってる。
つけるとしたら、A4サイズにテンプレのやつ
パソコンで書けばよい?!
54就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:21:57
>>49
二つ折りにした時にB5くらいになるような感じだったから
それくらいでいいのでは
55就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:23:05
>>53
いや絶対必要
もし入れ忘れたらメールでフォローしとけ
56就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:23:41
>>51
何で?
57就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:23:49
昨年内定お頂いて今春から社会人になる者です。
成績証明書が出たので会社の方に送ろうと思っていますが、
送り状の文面で悩んでいます。

「先日の懇親会の際はお世話になりました。
成績証明書を送付いたします。御査収下さい。
今後とも宜しくお願い申し上げます」

書き出しの部分が、懇親会でしかお世話になってないと言ってるみたいで
ちょっときになってます。直した方が良いでしょうか?
58就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:11
SPI等の問題集なんですが、先輩が去年使ったのをくれるといってるんですが
やはり最新版を買った方がいいんですか?
59就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:25
>>58
そう
60就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:26
>>56
じゃあ市販ので出せ
61就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:42
>>57
丁寧すぎるのは返って失礼
「お願い致します。」でいいとオモ
62就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:54
大学の履歴書っていつ作られたんだ?
うちの両親に聞いたらそんなもん知らんて言ってたw
63就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:26:28
>>57
文面くらい自分で考えろよ・・・
これからお世話になる会社だろ
64就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:26:40
>>57
2ヵ月後には自分の職場なんだからそんな堅苦しくなく
学生らしく近況報告でもしとけばいいでない?
6557:2006/02/08(水) 00:26:47
>>58
私も先輩から貰った奴で練習しました。

肝心の中身はたいして変わらないです。
先輩から貰ったのを解き終り、物足りないと思ったら買うくらいで
問題ないと思いますよ。
66就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:27:11
>>62
いつ作られたかなんてどうでもいい
67就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:27:40
>>60
答えになってないじゃん
市販ので?出したよ
しかも書類審査通過してる
68就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:28:00
>>62
両親そろって大卒かw
大学によるし知らない奴もいる
6957:2006/02/08(水) 00:28:34
ではそのまま送ってみる事にします。
レスくれた方、ありがとうございました
70就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:29:39
>>67
なら質問するなよ
71就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:30:05
>>67
面接で落ちるから大丈夫
72就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:30:12
>>69
ちょwwwwおまいちゃんとレス見たのかwww
73就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:30:32
>>67
市販のは新卒に不要な職歴がデカイ。
別に、大学の使おうが市販の使おうが通るものは通るが、
使わんスペースがあるより、自己PRや志望動機の欄が大きい方が良いだろ。
74就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:30:51
>>66
いや、いつから大学の使うのが当たり前になったのかなって

>>68
そうか
知らないヤツとかどうすんだろな
それで不利になったりするのかな?
75就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:35
明治大学の3年までの成績証明書はいつ発行できるの?
必修落としてないか気になるんだけど同志いない?
76就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:32:18
>>71
面接も通過したけど?w
77就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:32:34
市販の履歴書使うように指導する大学なんてないだろ!
78就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:33:18
>>76
妄想乙
それともブラックか?
79就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:33:43
>>78
もう相手にするなよw
80就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:34:05
添え状なんかいらねーだろう。俺、一回も付けてないけど全部通ってるぞ
81就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:34:16
明大いねーかー?おーい
82就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:34:31
>>73
そうなんだー
なるほどね
ありがと
83就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:34:47
なんでもかんでも理由を追及してくる奴ってだいたい効率悪くて使えない
84就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:34:54
>>11
>4年が「俺は〜したけど○○に内定もらった」なんていう回答をよこすのも多く見られたが、これも的外れだと思う。
85就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:55
大手の新卒採用ではESの数が膨大なので
添え状をいちいち読まずに捨てるのも一苦労
86就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:36:36
>>84
それを否定したらこのスレは成り立たない
87就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:36:41
添え状なるものの存在を初めて知った orz
88就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:36:58
明大の就職課がテレビ取材受けてたって友人に聞いたが何のためにだろ
89就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:37:41
>>78
普通に募集かけるのが早かった企業だよ
90就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:38:27
>>87
就活本には絶対添え状を同封って書いてあるけど
添え状があるから受かる、ないから落ちるなんてことはまずない
91就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:39:21
>>77
俺もそれが全てだと思う。俺は編入学生なんだけどその頃のことアピールしようとしたら
お前は○○大学の代表としていくんだからとか言われてむっちゃ否定された。
あいつらは何か気に喰わない
92就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:39:29
まあ、本命なら添え状出しておいてもいいんじゃない?
それで優遇されることはないけど。
93就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:13
誰が出したか面接の時点で既に把握していないだろうからな
94就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:26
>>90
添え状有るから不合格・・・無い
添え状無いから不合格・・・あるかもしれない

ってことで結局添え状同封する奴が多いのかな
95就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:41:11
成績証明書はいつごろ3年の成績分かるんだろ
96就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:41:47
そんなの学校に聞け
97就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:42:15
>>94多いの?周りはあんまり出してないみたいなんだが
98就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:43:35
>>94
まぁないとも思うが理由としてゼロじゃないからな
就活は加点方式じゃなくて減点方式だから、減点されそうな要因はなくしとけってことかな
99就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:43:53
>>96
わかったそうする
100就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:45:31
履歴書の質問したものです。
ありがとうございました。そんな決まりがあるなんて知らず、
ずっと市販ので出すところでした。
ただすでに市販の2つ折で出したところが何社かあるので、
そこが不安です…。
これからは大学のですべてだします。
101就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:46:54
>>100
工場で働こう
102就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:48:01
>>101
工場で働こう
103就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:49:54
>>102工場で働くわ
104就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:02:11
備え付け状って一枚しか提出するもんなくてもいる?
エントリーシート一枚だけでも?
105就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:06:35
>>104
付けたほうがいいと思われる
ただし、自己判断するように
106就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:07:21
添え状ってのは、無味乾燥な郵便物に、
手の温もりを残す方法じゃまいかと思うんだが。
107就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:16:38
>>106
何か文章を工夫してるの?

あとエントリーシートにでかでかとTOEICの点数書く欄が大きい
所って、重要ってこと?受けてないと論外かな?
108就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:18:22
>>107
文章はりきたりでも添え状をすることで無機質な紙に温かみを与えるということじゃないか?

TOEICの欄がでかいってことには少なからずなにか意味があると思う
だが、受けてないからダメってことではない
109就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:20:16
3Qって何?
会社選びで重要だと聞いたんだが。
110就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:20:25
付けたきゃ付ければ良い。
でも正直そんなの書いてる暇がないというのが現状。
ESの数多すぎ。
111就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:21:17
>>109
産休の事。産休じゃなくて辞めさせられる会社もあるからな!
112就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:23:23
>>100
俺の知り合いの人事、ヘッドハンティングされて、いくつかの企業の人事経験してるんだけど、学校指定の履歴書じゃなくてもいいって言ってたな。
レイアウトを自分で考えて作っても(ちゃんと製本屋で印刷してもらう)面白いとか。
ただ学校指定のほうが無難なのは確か。
113就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:24:28
初歩的な質問になるんですが
合同企業説明会では
「○○大学△△学部所属の・・・です。よろしくお願いします!」
といった自己紹介は必要になるんですか?
114就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:25:07
>>113
テンプレ
115就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:29:41
4年なんですが、いまごろ就職部いってもいいのだろうか?
116就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:33:18
7月あたりまで新卒はいれるの?
117就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:33:26
>>115
2007年卒業予定だったら行っても良いんじゃないの。
118就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:33:55
>>116
その企業に聞けよ
119就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 01:44:54
年間休日って有給休暇も込みの数字ですか?
120就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:27:37
マーチ経済学部ですが、内定出る気がしません、、
どこか選考の早くて内定が出やすい会社があれば教えてください。
ブラックでもかまいません。
121就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:28:45
すれ違いでした、、、
122就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:29:23
まさにすれちがったな
123就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:29:30
>>120
経済学部というと法政か青学か立教か中央だな?

つ富士ソフトABC
124就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:31:07
>>123
そんな優良に入れるわけねーだろw
125就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:31:31
立教、中央法だったら入れるんじゃないの
126就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:31:43
文系でも
富士ソフトABC大丈夫なのでしょうか?
127就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:34:08
って経済学部か・・・
立教ならいけるんじゃないの。
文系だろうと営業だったら普通に行けるだろう
128就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 02:40:38
アホ学です、、、、
129就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:01:09
貴社と御社の違いは?
130就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:01:27
2007年度 文系勝ち組(総計上位10%)就職先一覧 ※カッコ内は採用人数

【国内金融】日本銀行(42) 農林中金(58) みずほ(GCF/IB)(75) 大和SMBC(55) 東証(22)
【外資金融@】GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch DeutscheBank LehmanBrothers
【外資金融A】JPMorgan 日興シティ CSFB HSBC BNPParibas UBS Barclays Fidelity Calyon
【コンサル】McKinsey&Co. BCG ADL BAH DI Bain&Co. ATkearney NRI Accenture Monitor
【放送】フジテレビ(35) 日本テレビ(35) TBSテレビ(25) テレビ朝日(26) 日本放送協会(269)
【新聞社】朝日新聞社(119) 読売新聞社(110) 日本経済新聞社(69) 毎日新聞(65)
【通信社】共同通信社(19)  時事通信社(13) 
【出版】講談社(25) 小学館(6) 集英社(23) 文藝春秋(7) 日経BP社(13) 新潮社(5) 
【広告】電通(190) 博報堂(96)
【総合商社】三菱商事(141) 三井物産(118) 住友商事(127) 伊藤忠商事(116)
【不動産】三井不動産(22) 三菱地所(26)
【運輸】JR東海(32) 日本郵船(23) 商船三井(25) JAL/ANA(パイロット)(100)
【エネルギー】東京電力(100) 東京ガス(23) 新日本石油(19) 国際石油開発(10)
【メーカー@】P&G(35) トヨタ(150) ソニー(40) 任天堂(24) 旭硝子(27) 信越化学(3) 新日鐵(53)
【メーカーA】味の素(34) ホンダ(95) 花王(30) 麒麟(69) 三井化学(13)
【独立行政法人】国際協力機構(34) 宇宙航空研究開発機構(10) 日本貿易振興機構(31)

○早稲田大学政治経済学部 過去3年内定者数
NHK52、日テレ1、TBS1、フジ4、テレ朝3、テレ東2、講談社2、小学館5、集英社4、文春1、新潮2
朝日17、読売7、日経12、共同5、電通10、博報堂4、日本銀行6、DBJ3、JBIC4、農林中金11 
JICA2、JAXA1、JETRO2、マッキンゼー1、ボスコン0、ベイン0、ATカーニー0
GS1、モルスタ2、メリル0、ドイチェ0、日興citi2、リーマン0、JPモルガン1、UBS1
三菱商事18、三井物産18、住友商事14、伊藤忠11、三菱地所2、三井不動産7、日本郵船3、商船三井3 
東京電力6、東京ガス3、新日本石油2、JR東海8、トヨタ14、ソニー0、P&G0、任天堂1、
味の素2、旭硝子4、新日本製鐵2 
計287名
131就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:14:25
>>129
貴社は話言葉で御社は書き言葉
132就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:28:07 BE:70280238-
>>131
じゃあ面接で御社というのは間違いなのか
133就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:29:09
>>132
厳しく言えばね。でも別に御社で問題ないよ
134就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:37:14
逆だろ
御社が口語
135就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 03:55:02
>>134が正しい。貴社は汽車とか記者とか話し言葉にするとわかりにくいだろ?
だからオンしゃ。
136就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 04:18:11
じゃあエントリーシートは貴社のがいいの?!
137就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 04:19:42
でも御中って書くよね…。
貴社なんて使わなくてOK?
138就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 04:19:47
うるせぇ
139就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 04:20:24
>>136
そうですたい
でも御社で統一した方が楽よ
140就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 04:48:04
あほうせいの文系ですが、滑り止めになるような企業を生保・スーパー・消費者金融
以外で何かありませんか?
141就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 05:20:03
神戸出身で地元思考の駅弁生なんですがNTTや関西電力みたいな
大企業に就職する場合、希望を言えば神戸支店で働かせてもらえるんでしょうか?
142就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 05:35:18
日立が社員にやさしい会社な件

就職ブランドランキング(週刊東洋経済2006年2月11日号)

1人当たり教育研修費用の多い会社
1  日立製作所     516,000円
2  NEC         390,000円
3  松下電器産業   331,300円
4  NTTデータ      280,000円
5  リコー        272,000円
6  富士ゼロックス   271,698円
7  CSKシステムズ  233,000円
8  住友商事       225,000円
9  日立ソフトウェアエンジニアリング  210,000円
10  積水化学工業   200,000円

月給の高い企業(大卒総合職30歳の平均)
1  日本郵船       513,400円
2  三菱地所       473,400円
3  伊藤忠商事     464,792円
4  日立製作所     443,515円(扶養手当25,000円を含む)
5  三菱商事       437,453円
6  野村ホールディングス  425,000円
7  双日ホールディングス  418,651円
8  オリックス       406,000円
9  丸紅          382,600円
10  損害保険ジャパン  381,700円
143就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 06:14:24
                        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・


144アッー!:2006/02/08(水) 06:42:26
アッー!
145就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 08:07:56
>>140
あまり就職活動ですべり止めっていう概念はない。
学力があれば偏差値どおりになんとかなる受験とは全然違うからね。
数を受けて「ここなら余裕だな」ってところを探すしかない。

>>141
会社による。会社に質問するしかないが、それでも保障はできない。
146就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 09:16:22
履歴書の項目にある、『大学でのクラブ等』『得意なスポーツ』なんですが、
書くことが無いので「なし」と記入しようと思うんですが、
これって印象悪くなりますよね? 
仕方ないので嘘を書こうと思うんですが、どう書けば無難でしょうか?
147就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 09:46:59
履歴書はあんまり意味をなさないから
気にすることはない。
空欄でもOK。

どうしても気になるのならば
無難にマラソンとかジョギングとか書いとけ。
148就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 09:56:59
一分間辺りの打鍵数260前後で、検定も受けてないんだけど
特技ブラインドタッチって書いて大丈夫かな?
出身学科も企業も非情報処理系
149就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:22:02
履歴書の学業以外で力を入れたことと、自己PRの欄の両方とも
アルバイトネタで書こうと思っているのですが問題ないでしょうか?
150就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:25:41
>>149
それぞれ違うものがよいぞ
151就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:28:58
あまりネタないんですよね。
もちろん2つは違うエピソードで構成しようと思ってますけど。
どうなんでしょう…
152就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:34:04
アルバイト
サークル(学祭)
ゼミ
学校外勉強(資格等)
学校外文化活動
学校外サークル
ボランティア
留学

この中から好きなネタを選ぶがよい
153就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:38:31
あっ、ありがとうございます。
この中では他にはゼミしか該当していませんでしたが、
インターンにとりあえず参加したことがあったのを思い出しました。
これを無理やりねじ込もうと思います。感謝します。
154就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:45:50
>>147
履歴書意味なすよ。
おれんときは面接のとき履歴書に書いたことからバシバシ質問飛んできたし。会社にもよるだろうけど。
基本的に提出する書類はすべて重要。
せっかく自分のことを書ける機会なわけだし使わなソンソン
155就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:46:36
>>153
例えば町のボランティアに一度でも参加していれば
ボランティアをしたといっても捏造にはならない

例えばスポーツジムに一度でも行った事があれば
スポーツジムで社会人と共に活動したといっても捏造にはならない

自分の些細な経験を、巧みに過大に表現できるかどうか
そういうのも一つの能力だと俺は思う
156就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 10:58:19
大手持株会社 平均年収(総合職)

サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
日本航空 9,590千円 44.1歳  
阪急ホールディングス 7,810千円 40.9歳
コクヨ 6,850千円 38.4歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
エイベックス・グループ・ホールディングス 6,360千円 35.5歳
野村ホールディングス 10,640千円 38.3歳
住生活グループ 8,680千円 40.6歳
旭化成 8,380千円 41.7歳

157就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:06:49
>>155
ものすごく参考になりました。

もっと自己分析と脳内での事実化深めて今後の選考に備えたいと思います。
ありがとうございました。
158就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:10:44
ESでも面接でも、箇条書き(第一に、第二に、…)で話すと良いと言いますが
1つの項目の中に、さらに箇条書きを入れたら分かりづらいですか?

たとえば
1-a
1-b
1-c
2.
3-a
3-b

みたいな感じです。
ESではともかく、面接ではこういうのは分かりづらいですか?
159就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:23:16
>>158
ESでも面接でもそうですが
それは量が多いと思いますよ
160就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:24:29
>>159
これはあくまで一例ですが、項目の中に項目…ってのはどうですか?
161就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:28:49
>>160
具体的じゃないので私にはよくわかりませんが…

例えば、「リーダーとしての役割を達成した」という事について
複数の具体例を挙げるような文章で使うという事ですか?
162就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:36:19
>>161
たとえば、野球サークルに入っていて得たことは二つあります。
第一に、他人と協力するという点です。
第二に、練習で工夫したという点です。それは二つあります。第一に…、第二に…

みたいな。
163146:2006/02/08(水) 11:40:23
>>147>>154
リプライありがとうございます。
『得意なスポーツ』は、無難にジョギングと書くことにしました。
ジョギングが得意って言うのもちょっと可笑しいですけどね(汗)
『大学でのクラブ等』は、正直に「なし」と書くことにします。
捏造したらバレるかもしれないですし。
164就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:41:29
>>162
よくわかりました。
それはES上では問題無いと思います。
ただ、全体のバランスをとった方がいいですね。
その例では、「第一に、他人と協力するという点です。」について
もう少し深く知りたいです。

気をつけた方がいいと「私が個人的に感じる」事は
あまりに多くの例を挙げすぎて何を強調したいのか
読む人事がわからなくなってしまう点です。
165就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 11:53:58
>>164
ありがとうございました。分量とバランスに気を付けて調整したいと思います。
166就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 12:00:43
>>165
面接についても私なりのアドバイスを1つだけしますね。
面接では、自分の複数の能力をアピールしたいとしても時間が限られています。
なぜなら複数の受験者と同時に面接を受けるからです。

私の面接の時のやり方では、
「時間には限りがあると思いますので、
他人と協力した経験、練習で工夫した経験の2つのうち
どちらか1つを話そうと思うのですが」
と人事(面接官)に尋ねて、その場で人事に選んでもらい
アピールしていました。
頑張って下さい
167就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 12:58:09
面接はよかったんだが筆記が全然できなかった。受かるかなぁ?
168就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 13:56:58
履歴書の写真をうまく貼るコツを教えてください
169就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 14:57:00
>>168
サービスセンターに電話

はい、次の方。
170就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 14:59:10
テストセンターは私服でも可ですか?
171就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 15:00:57
                    __             全軍突撃ィィィィ!!!! .___    /
                   /_☆|__ ウオォォオォォォォ!!!!!            __/☆_ヾ  /
        wWmmw     /_了#゚Д゚)                       (゚Д゚ 了 〆
                 / つ≠∩ヨ===┯                  く/ _/う
    WwMw         /~'/_,,つ      ̄ ̄ ̄     wWmM    //~'/_,,つ
                (ミ/'                          (ミ/'

   W        _,,,,,_                      _,,,,,_
          γ__o⊥ オカァサーン!!               γ_☆_ヽ ワアァァァァァァァ!!!!!
       =  /」TДT)                     /( #゚Д゚)
wWmmw  =   / つ≠∩ヨ===┯              / つ≠∩ヨ===┯   
        =  /~'/_,,つ      ̄ ̄            /~'/_,,つ      ̄ ̄ ̄ 
          (ミ/'                      (ミ/'    
172就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 15:01:07
>>170
場合により。可と明記されてればおk。少しでも心配なら迷わずスーツ
就活の時はスーツが私服だと思えばいい

はい、次。
173就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:19:15
サークル活動の捏造はバレますか?
捏造がバレないように自己PRには一切使わず、
質問に対する答えも予め考えてあるのですが・・・
ちなみにテニスサークルです。
内定後、「おたくの生徒の○○はホントにテニサーだったの?」と
大学に調査したりしませんよね・・・?
174就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:20:40
説明会、筆記試験参加は普通、
メールでお礼しないと駄目でしょうか。
面接とOB訪問だけお礼が必要だと思ってたので、
今まで説明会に出てもお礼してなかった…
175就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:22:18
>>173
大学で非公式のサークルで、尚且つHPで名簿が載ってるような
サークルでない限りはバレないと思うけど。

え?まさか大学が聞かれたって「いえ、○○はサークル所属しておりません」とか
個人情報を教えたりしないだろ?俺間違ってる?
176就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:23:31
>>173
捏造上等。
話は練っておかないと、色々突っ込まれるから注意。
問い合わせなんかあるわけない。


>>174
釣り?
177174:2006/02/08(水) 16:25:45
いや、釣りじゃないです。あほうな質問してすみません
説明会&筆記試験もお礼必要なんでしょうか?
昨日受けたやつは今日出そうと思うんですが、一ヶ月近く前に
説明会受けたとこだと、今更過ぎますかね・・・
178就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:26:09
ESに記入日を書く欄があります。この場合説明会当日の日付、
記入した日付のどちらを書くのでしょうか?
179173:2006/02/08(水) 16:30:25
ありがとう
良かった、サークルは大丈夫なんですね。
テニサーについてまた色々と捏造ようの妄想しときます
180就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:33:57
>説明会&筆記試験もお礼必要なんでしょうか?

要らねえよ。
181174:2006/02/08(水) 16:35:57
ありがとうございます。
お礼を出すのは面接とOB訪問だけでいいんですよね
182就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:37:56
Fランク文系なのですが、教師に
「今から思いつく企業名を書いてみろ」と言われて
思いつく限りの企業名を書いてみせたところ
「君はそれには絶対入れないから、それを肝に銘じて行動しなさい」
と言われてしまいました。
F大文系だと99.999999%は一般人が名前を知っている企業には入れないのが
就職活動の定説なのでしょうか?
183就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:43:35
わたみとかセブンイレブンとか超有名企業を知らないのか?
184就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:44:50
>>183
おいおい・・・。
185就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 16:47:47
>>184
>>183はなかなか的を射た発言だと思うが。
186182:2006/02/08(水) 16:48:56
さすがにブラックは・・・。
説明会でアンケート書いてる時、隣の人が京都大や
関大だと分かると死にたくなります。
自分で選んだF大とはいえ辛すぎる。
187就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:58
どの業界めざしてるの?
188就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:01:45
ある企業の合同会社説明会と会社説明会があり、合同会社説明会が他の企業の会社説明会と重なるのですが、
この場合、会社説明会の方だけ行っておけばいいのでしょうか?
会社説明会では、筆記用具と履歴書の持参が必要と書かれています。
189就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:02:51
前者の企業の合同会社説明会の方は諦めてということです。
190就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:04:05
>>186 業界で決めて下位狙うんだ!

>>188 選考で必須なほう行け
191174:2006/02/08(水) 17:04:14
何度もすいません。
お礼メールが必要なのは・・・
面接
OB訪問
でおkですか?
192就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:08:10
>>191
お前の気持ちの問題。
俺はOB訪問しかメールはしなかった。
今の内はともかく、一日2社ずつ受けてるような時は、
メールするのも面倒臭くなるから。
193就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:40
>>186
筆記試験とES落ちがなくてなおかつ優良そうなところを狙ってみるとか
194就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:55
筆記試験、一般常識を勉強するのにお勧めの本教えて下さい。
数学で因数分解とか、英語多めの参考本探してます。
195就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:10:33
同一の合同会社説明会の開催が2回有り、
2回目の合同会社説明会は、多くの企業の会社説明会の後に開催されます。
そのため、1回目の合同会社説明会で、10社近くの会社の会社説明を受けることになってしまうので困っているのですが、
選考に関係があると明記されていない会社については、会社説明会だけ参加することにしても支障はないのでしょうか?
196就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:21:40
日本語へたくそだなおまえ
197就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:23:21
合同会社説明会で予約を必要としない企業でも、当日の説明会でESを書くなど、重要な手続きを行うことがあるのでしょうか?
198就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:24:40
199就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:25:54
聞いてみればいいじゃん
200就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:27:12
ゼミに入らなかった理由って何て答えれば?
研究テーマの欄が白紙ってさすがにまずい。
201就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:31:08
落ちましたって言った。
ただ、ES等には「ゼミには入っていませんでしたが○○に力を入れて勉強していました」ってな具合。
202就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:32:20
落ちました?????
203就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:23
>>202 うちの学部、学生数の三割ぐらいしか入れんのだよ・・orz
204就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:35:53
正直スマンカッタ
205就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:39:36
ゼミ必修じゃないとこなんて山ほどあるから気にすんな
その時間にとりたい授業があったんです、で十分でしょ。
206就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:45:25
>>198
ども。なんか荒れてるんで心配だが、そっちで聞いてみる
207就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:46:38
>>192
有難う御座います。
面接も絶対必須なのが常識というわけじゃないんですね。
とりあえず少しでも望みをかけて面接の時も出すようにします。

というか、確かに説明会へのお礼メールが当たり前だったら
受け取る側が凄い量になりますね・・・
208就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 17:47:53
漏れもゼミナシなんだがリクナビから
エントリーする段階でゼミの担当教授の名前書かせる
ところあったな。
209就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:22:03
会社のことを御社とか貴社とか言ったり書いたりしますけど、
病院の場合は「御院」とか「貴院」で大丈夫でしょうか。
電子辞書で引いてみたらそんな単語載ってなくて使うの不安なんですが…
210就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:23:03
>>209
ぐぐれ
211就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:28:02
複数社に内定した場合、どこが良いかを判定するスレはございますか。
212就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:41:49
自分で選べ
213就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:43:07
郵政内務に入りたいと思いますか?
214就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:44:15
>>211
個人の価値観で意見は当然違うんだから自分の価値観で選びなさい
将来性、会社の規模、福利厚生、勤務地、給料 大抵ここらへんで選ぶ
215就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:44:33
正直ニートに片足突っ込んだような生活をしてきた大学生はESに何を書けと?
216就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:46:22
>>211
2ちゃんで聞け。
217就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:47:46
>>211
悔しいから教えてやらない
既卒でブラックからも雇って貰えない無い内定の俺に喧嘩売ってんの?
218就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:26
>>215
俺もうちの大学理系だからかゼミないし
バイトも警備員とかあまりネタにしたくないやつでサークルも入ってない
勉強にも力いれてないし何に力いれたか聞かれるとすごく困る・・・
219就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:51:46
初任給○○円って書いてあっても結局は引かれて、手取りは少なくなるもの
なんですよね?一体手元に残るのはいくらぐらいなんだろう・・・。
もちろん会社によるものだとは思いますが。
220就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:53:39
初任給20万なら手取りで17万くらいだな。
221就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 18:56:29
>>219
自己解決してるなら書き込むな
222就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:02:49
17万でも、フリーアルバイターの2倍の給料じゃないか
223就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:12:11
なあココでよく出てくるブラック企業って何?
224就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:15:43
時たま「会社説明会の参加」が採用の必須条件のところを見かけるのですが
では逆に、そういう規制のないところでは説明会は出なくてもいいものなのでしょうか?
大阪などに足を運ぶのはつらいので極力省きたいのですが・・・
225就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:16:55
【証券リテール営業マンの1日】
 6:30 出社
 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
      と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
      作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
      脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
      殴られる。
 9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
      投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
      ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
      大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
      このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
      と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
      前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
      かけまくる。
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
      申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
      「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
       どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
      と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
      時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
      罵声の下で営業マンが必死に電話中。
226就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:41
>>224
説明会にもこない奴が「第一志望です!!」なんて言って信じてもらえると思うかい?
227194:2006/02/08(水) 19:23:30
すまん、該当スレだと答えてもらえる気配が無いんでこっちで教えてくれ

数学(因数分解とか)や英語(基本的な英文法や英単語)が多目に乗っている
筆記問題の参考本と、一般常識の参考本でお勧めあれば教えて下さい。
ちなみに内定ロボット著の「筆記試験の完全攻略」は購入済みです
228就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:46:07
中学の教科書
229就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:46:08
以下の4社で、チャイナクイックに決めた人がいましたが、どう思いますか。
ちなみに理由は成長性と仕事のやりがいです。
1エイベックス
2岩谷産業
3小林洋行
4チャイナクイック
230就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 19:54:36
>>229
本人が決めたことだからどうも思わないけど
231就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:09:54
>>229
俺なら岩谷
他は知らんし興味ないし
232就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:27:56
>>224
複数の先輩いわく、選考に関係ない説明会は正直言って
逝く意味ないってよ。いちいち誰が来てるとかチェックもないだろうし
志望動機や業界研究がきっちりしてるほうがよっぽど重要。
233就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:45:50
A4の封筒って定形外郵便で120円の切手を貼ればいいんですよね?
234就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:46:57
よほど重いものが入ってない限り120円だな
235就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 20:54:18
>>229
でも一般人からはavexが一番評価は高いですから…。
アルバイトでできるのに…とも思われます。
236就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:01:46
>>234
ありがとうございます。
郵便局のHP見てもよく分からなかったものですから(^^;
237就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:10:58
2chでは何故学歴にそんなにこだわるのですか?
一番大事なのは本人の人間性でしょう。
私なんてそこそこ良い大学なのに従業員50人未満の小さい会社に
書類審査の時点で落とされましたよorz
確かに私が駄目人間なんですが、学歴って関係ないですよ
238就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:12:06
>>237
そりゃ、そんなショボイ会社じゃ学歴なんか関係ない罠
239就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:13:13
>>238
そういうもんなんですか?
240就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:14:28
>>237
学歴が高いにも関らず落ちるってことは、おまいの就職活動自体に大きな問題があるとは考えられないのかい?
241就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:15:10
>>237
2ちゃんは人間の本当の本性が一番現れてるから面白いんだが・・・
誹謗中傷が多いとか批判はあるけど誰だっていいたいことはある
大衆の本音を探る上では画期的な掲示板だよ

まあ要するに学歴ってのはあった方がいいんだよってこと
242就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:15:45
そんな小さい会社に書類で落とされるってどんな奴だよ…
243237:2006/02/08(水) 21:16:23
もうどこも受かる気しませんわ
244就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:16:48
>>237
あるほうがいいだろないよりは。
だって自分が人事だったら能力一緒で
違いは大学名だけだったらどっち取るか考えてみ?
245就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:20:01
じゃあ祭典点数がまったく一緒でボーダー全員が早稲田政経だったら?
246就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:25:35
>>245
容姿だろ
247就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:26:04
>>245
面接で差が出るだろ
248就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:27:23
>>247
面接全て終了した時点での採点だよ
249就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:28:49
>>248
100%ありえないことを考えてる暇があったらESでも書いてたほうがいいよ
250就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:29:10
>>248
面接含めて点数皆一緒って、そんな奇跡ありえん
251248:2006/02/08(水) 21:31:20
とにかく言いたいのは、学歴なんか関係ないってこと。
学歴いい奴って勉強しかしてこなかった頭デッカチってイメージだし・・
252就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:32:15
東京在住ですが、ある企業の説明会会場が中京とか四国の遠く離れた所でしかおこなわれません
同じような境遇の人いる?場所遠くても行った人とかいる?志望度によると思うけど
253就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:32:46
低学歴はエントリーすら出来ない所もある
254就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:33:24
>>251
勉強で頑張ったわけだからその努力は認められてもいいと思うよ
255就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:33:33
>>251
お前さあ・・・何で騙るんだ?248は俺だぞ
256就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:34:23
>>251
勉強しか出来ない奴と勉強も何も取り得のない奴なら
勉強しか出来ない奴のほうがマシだろう
257就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:34:46
>>253
エントリーはできる!!スルーされるだけ
258就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:36:31
一般職って大卒は応募できないの?
259就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:38:00
>>252
地方の人は常にその逆の思いをしているわけで…。
260252:2006/02/08(水) 21:39:01
>>259
そうか、じゃあ交通費は自腹?辛いな
261就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:40:34
souka
262就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:40:38
>>259
可愛そうだけど地元で就職しないの?
263就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:52:57
学歴学歴っていうけど、
いい大学行って勉強してこなかった学生と、
わけ分からん大学でも必死で勉強してきた学生、
どう考えても後者の方がかしこいと思うんだけど…
人事はどう考えてるんかな。
ちなみに私は前者でつ。
264就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:56:25
いい大学行ってるやつは仮に大学で勉強してなくてもやればできるやつ
わけわからん大学で必死なやつはやるべき時にやれなかったやつ
俺はやっぱ前者を採るよ
265就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 21:57:38
学歴はもういいよ。
266就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:05:13
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  日本一のNEETになりなさい。就職はそれからでも遅くない。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
267就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:05:27
学歴以外の質問キボン
268就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:26
学歴話禁止!!!以下スルーでヨロ
269就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:14:31
自分は古い本でSPIの勉強をしていたんですが
次受ける会社はSPI2をやると言われました

SPIとSPI2の違いは何なのでしょうか?
270就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:14:31
AランクとかFランクとか極端なやつはいいよな
Cランクの俺は・・・
271就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:20:58
>>270
Fランよりは全然いいじゃん
272就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:27:35
>>269
ttp://job.nikkei.co.jp/2007/contents/knowhow/examin/examin02.html
>内容はSPIとほとんど同じですが、性格適性検査において「性格類型」の尺度が廃止されているのが特徴です。

性格検査以外は同じ。
273就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:29:35
大学ランキングの最新のってどこで見れる?自分が何ランクかすらわからんw
274就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:33:58
>>273
最新のより自分の入学当時の見たほうがよくないか?
じゃないと所により2ランク違うところもあったりするかもよw
275就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:34:17
履歴書の自己PRと面接の自己紹介で同じ内容のことを言うと
マイナスになるのですか?
276269:2006/02/08(水) 22:36:25
>>272
ありがとうございます、こういうサイトの存在を知らないので助かります
277就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:34
がんばったことと自己PRって全く同じの使いまわしてOK?
278就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:38:36
>>275
むしろ全然違うこと言うほうがおかしい。
とはいえ、履歴書と一字一句同じこというのではなくて、少し話し言葉的にアレンジする。
もちろん履歴書に書ききれない部分もあるだろうから、そこを口頭で付け加えるとよろし。
279就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:39:15
>>277
ダメ。別な内容にしろ
280就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:20
>>275
むしろ同じ事の繰り返しだ
281就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:41:42
>>277
できれば違う方がいいなあ。
ネタはいくつか持っといたほうがいい。
俺も実際自己PRのあと、「他にあなたの長所は?」って聞かれたから、用意してたネタ使ったよ。
それが自分の中で凄くがんばったことならそれでいいとは思うけどね。
282就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:42:43
>>278>>280
ありがとう。
概ねは同じ内容ということで、書いているものの詳細を語ると
いったことですね。分かりました。
283就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:43:46
>>282
うむ。ガンガレ。
284就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:45:41
>>282
その通りだよガンガレ
285就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:50:35
そもそも頑張ったこととPRって何がちがうの?
聞かれてるいとは同じとして考えていいよね?
286就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:49
全然違うだろ
287就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:55:04
>>285
マジ?ネタ変えて同じような構成で書いてたし
最悪だ
288就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 22:55:52
>>285
違う。
頑張ったことはそのまま頑張ったこと。
PRは自分の売りを表現すること。
それはもちろん頑張ったことからPRしてもいいし、何々が得意だとか、こういった経験からこんな強みがあるとか、いろんなところからPRするポイントを見つければいい。

面接でも自己PRと頑張ったことは別に聞かれることが多い。
289就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:04:20
まあ、アピールって意味じゃ聞かれてる事は一緒だが…。
それを言ったら志望動機も得意科目も全部一緒になってしまうけど。
290285:2006/02/08(水) 23:08:56
私は〜〜〜な人間です。
具体的には大学時代サークルで〜〜〜して自分を成長させました。

てきな感じで作ってあるんだけどそれはPRだよね?
291就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:15:07
>>290
そだね。
292就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:17:36
>>290
というか、文章のつながりおかしくないか。
293就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:17:36
つか、サークルのことアピールするやついるけど
たいしたことじゃなくね?誰でもできるってか・・・
もっと、バイトで企画をしたとかのがすごい気がする

サークルで企画〜とか、自分たちで行く旅行の手配とか学園祭だろw
294就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:19:23
>>293
お前は何もわかってないな。
ネタのすごさじゃなくて、そこで何を考えたか、何を得たかだ。
295就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:24
>>290
オレまだ面接の経験ないんですが、>>290みたいなカンジで
コッチからズカズカ喋るモンなんですか??
296就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:21:23
>>294
+で論理性でしょ。
支離滅裂なのはだめだろ
297就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:22:06
>>294
泣くなってwww
298就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:23:16
>>297
ネタがスゴイと思って慢心してるヤツは自滅するぞ。
299就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:23:31
>>293
去年も就職板で話題になったよ
表面的な経験のインパクトが評価されるわけじゃないんですよ
300就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:40
むしろ>>293がどんな企画をしたのかが知りたいなw
301就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:14
>>295
別にズカズカしゃべっても構わんが、
コミニュケーション能力ゼロの烙印押されるだろうな。
302就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:24
>>293は売上50%アップの奇跡のバイト
303就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:00
面接は対話だろ。一方的に喋っても落ちる。
304就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:40
あまり煽ったりするなよ
ここをゴン太スレみたいにしたいのか
305就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:27:46
>>295
自己PRしてくださいって言われたら喋るよ。

>>293
294の言う様にネタの凄さじゃないと思う。
就活本の模擬例なんて海外でボランティアだの、インターハイで入賞だのばっかりだけど、
実際そんなすごいことやってる学生なんて少数。
もちろんネタが凄いことに越したことはないけど、ほとんどの学生は平凡なわけじゃん。
その中で自分なりにどう考えて行動して、自分のどういう面が成長したのかをアピールすべきなんだよ。
306就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:28:02
>>301>>303
どーもです
やっぱ雰囲気を見ながらってカンジになるんですかね
307就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:17
まぁそうだけど、国体選手でバイトでは売り上げ75%倍増
アポイントとりまくりの俺は最強だよ
308就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:50
学歴気にしてる奴が居るが、FランクとAランクの壁なんて
既卒と新卒の壁より遙かに薄いぜwww
と既卒の俺が言ってみるwww
309就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:12
>>307
そりゃご立派だが
俺の知ってる人で言えば
上智でTOEIC700代で英語討論大会で表彰されたにも関わらず
8月まで内定が出なかった人のようにならないといいな
310就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:38
>>308
Aランクで就留?
311就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:29
>>309
TOEIC700代じゃ自慢できないっすよ…。と715点の自分が言ってみる。
312就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:37:36
てか大学のランクってドコで分かるんですか?
313就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:38:16
>>305のレスみてると
変に気をはらずに自分のこと話すだけのことが面接って思える。
まだ面接受けてないだけど実際そうなの?
イメージ的にはやるかやられるかってイメージがあったんだけど
314就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:38:24
大学にランクなんて無い、受かるか受からないかの差だけ
315就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:40:48
>>311
そうねー上智で700代は痛かったのかもね
俺は地底で500代しかないから何ともいえないけどね
そんな俺でも優良大手に内定が出るものよ
3年生のうちは全然わからないから、そういう数字や結果でしか
お互いの優劣をつけるしかないんじゃないの?
316就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:43:49
>>315
おれ3年だけど
やっぱりそういうので優劣つけちゃうんだよね。
まあ大企業ほどいろんな人材ほしがっていろんな大学から取る気がする。
317就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:50:03
>>316
3年生はそうだと思うよ、俺も3年生の頃は自分のスペックと
友達のスペックを無意識に比較してた
でも、そんな事ばっかり続けているって事は、高校三年生くらいと
あまりレベルが変わらないって事に、だんだん気がついたんだけどね
面接をたくさん受けて、面接官の質問や反応を見ていると
見た目の結果だけで合否は判断されていないってわかってくるよ
318就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:04
で、どういう人が受かりやすいの?態度や話し方?

早稲田で700点台だけど、この数字そのものより点数あげたことを
アピろうかと思ってる。。もともと英語苦手だったし。
319就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:01:31
>>318
論理性や話の上手さとかも見られるぞ。
まあ、会社が求めている人材像と、自分がかけ離れてたら、
どんなに良く出来てても落ちるけどな。
320就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:04:54
>>317
すごい共感する部分がたくさんあった
321就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:05:10
>>319
じゃあ先輩がよく言ってる
結局は面接官の価値観にあうかどうかっていうのも
まちがえじゃないんだね。でもそれって運もはいってくるじゃんorz
322就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:33
>>318
317だけど、自分の会社の内定者と話していて感じたのは、
協調性が高く、自分の意見を必ず持っていて、2つのバランスがいい
という印象でした。
これは会社によって違いがある(採用モデルの違い)と思うけどね。

ある話題について内定者で話をしていると必ず一人一人が違いのある意見・立場を
持っているけど、その意見を決して他人に押し付けようとしない。
他人の意見を聞いて自分の意見を改善させたり変更させたり
そういう事にとても柔軟で、話していて気持ちいい人が多かったです。
323就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:33
>>321
就職は企業との「縁」なんだって!
324就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:44
>>321
つーかそれが一番大きいんじゃないかな??
どんなにカンペキでも受けたトコ全部内定なんて人いないでしょ
325就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:09:01
>他人の意見を聞いて自分の意見を改善させたり変更させたり

ここ重要だーね。マルクス経済学の授業でも習った
326就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:10:06
>>324
それが今まで経験してきた受験とは一番違うとこだね。
面接って奥深いね
327就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:10:18
エプソンから電話掛かってきて説明会来ませんかってきたんだけど、どうなの?
HP見たら「説明会は3月下旬から開始します」ってなってて・・・
不安。
328就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:35
>>327
早く説明会に参加できるって事じゃないの
そこ喜ぶとこ
329就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:12:49
>>321
そりゃチャレンジングスピリットを持った人材を求めてるのに、
保守的な人間取るわけにいかんからな。
どんなに優秀でも合わずに辞められちゃかなわんし、
逆に辞めずに職場の空気悪くされても困るだろう。
330就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:15:07
>>329
じゃあ逆に夏になっても就職できない人は
いい人事に巡り会ってないってこと?
それとも社会から必要とされない資質なの?
331就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:19:53
>>330
本当にめぐり合わせが悪い奴もいるだろうが、
大半はロクに自己分析、業界研究もせずに、
「100社くらい受けりゃどっかから内定もらえるだろ」とか、
そもそも就職活動始めるのが遅いとかそういうのばっかりだろ。
332就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:21:09
>>330
すごく人間的に優れた人でも内定が出ない事もある
 自分に会った会社に出会っていない
 プライドや理想が高すぎて、自分の居場所がつかめない
 そもそもあまり面接を受けていない
 自分をアピールする事が苦手
少なくともこういう理由は考えられます
333就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:22:38
変換ミスったorz
334就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:24:51
>>328
そっか。
でもどっかのスレで「エプソン3年後にあるの?」みたいなことかかれてて・・・



連続で申し訳ないんだけど、もう一個。
企業っぽいとこから電話かかってきて、出れなかったんだけど、用事あったらまたかかってくるよね?
1回、掛け直したんだけど繋がらなかったから放置した今日・・・
335就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:31:47
>>334
俺の電話に出なかった失敗としては
都銀のリク面と思われる電話に何度か出れなくて(非通知)
結局リク面を受けられなくなった事があるよ。

それはまあどうでもいい話なんだが、忙しくても電話に出れるように
した方がいい。例えば、アルバイト先にも、アルバイト中に電話に出ても
いいように交渉しておくとか。
電話番号ありなら明日の営業時間内にもう一度かけ直した方がいいと思う。
人事も忙しくて電話に出ない事は多いから心配ない。
ガンガレ
336就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:32:58
リク面以上に会社説明会の案内もくるから面倒・・・
337就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:37:03
>>335
非通知じゃどうにも出来ないね・・・

今日はセミナー中にかかってきて、あわあわしちゃったよorz
さっそく明日、もっかいチャレンジしてみるわ!
thx!
338就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:42:43
>>337
セミナー中はどうしようもないねー

>>336
志望度が高くない会社だけど、キープしたい時には
説明会だけでも、なんとかして日程調整して出ておいた方がよいですよ
339就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:45:08
まだエントリーもろくにしてなくて
合同説明会にひとつも参加してないのだけれど
いい加減危機感出てきたので動こうと思っているけど。
この時期だと動くのおそい方なのかな?
340就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:48:51
>>339
遅かろうが早かろうが動こうと思ったなら動け。
341就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:45
>他人の意見を聞いて自分の意見を改善させたり変更させたり

これ難しいなあ、、自己主張の強い自分にとっては。でも良いこと聞いた。
確かにお互い違う意見でもお互い高めあえてより良い結果が出たら
そっちのほうが良いのは当然だもんね。

ところで会社の求めてる人物って常に同じ気がする。
問題解決能力と自律心、目標達成力に積極性。個性云々言ったって
どこの会社も結局同じだなと思う
342就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:51
>>339
大学の中に会社がたくさんきてくれて学内説明会をしてくれる大学なら
合同説明会に参加する必要はないかもしれません
そうでない大学であれば、同じ大学の友達はもう少し後になって
就職活動をすると思います
大学のペースにあわせて就職活動せずに、自分のペースでやった方がいいですよ
343就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:50:06
安心しろ、俺もまだ10個くらいしかエントリーしてねぇ……orz
344就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:52:09
>>341
そりゃ「仕事が出来る人間」の条件はそれだからな。
それプラス、性格や性質が見られるわけで。
345就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:54:29
>>340
>>342
ありがとうございます。
とにかく動き始めます。
とりあえず自己PR考えます。
346就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 00:57:06
>>341
問題解決能力1つをとっても、業務・職種の種類によって
問題解決をするために必要な能力が違ってきます
また問題解決をした達成感も違ってきます
おそらくそういう事を考えるのが仕事研究ですね
347就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:04:12
面接のときって履歴書に沿って質問してくれると楽でたすかるよな。
俺は留年してるから、学歴・職歴側じっくり見られるとドキドキするけど。
348就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:43
社員が書いてるブログがあって、それにはいつも社員とか
友達のコメントしかのってないんだけど、
この前見たら就職活動中の○○です、云々というコメントがあった。
これってどうなの?
349就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:08:20
論理的に話すのって難しいよね、、こういうのって慣れ?
説明会でも1の質問に対して10の答え(もちろん回答の範囲で)
を迅速に返してくれる社員見るとスゴーイと思う。
350就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:08:20
>>347
履歴書やESに沿って質問してもらいたければ
「この点を深く質問して下さい」と添え書きするのも1つの方法です

てか俺がやった方法なんだけど・・・
351就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:08:51
採用予定人数4人の所の一次試験を受けたんだが、受けた人数がたった
3人だった。これはよっぽどのことをしない限り内定でるということ?
352就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:10:14
どこのブラック?
353就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:10:54
>>348
まず採用に関係しないと思うけど、いいコメントもらえるかもしれないよ
社長だからもちろん失礼な聞き方じゃダメだけど
354就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:11
>>349
論理的思考に関する本、問題はいっぱいあるよ
友達同士で練習するといいです
355就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:26
>>351
日程と場所は他にもあるだろ・・・
356就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:14:34
>>352
田舎の地味な中小。
どこの就職総合サイトにも載せず、
自分とこのHPで急にって感じだった。

そうなんだろう。内定出るのかな?
357就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:15:35
>>351
大学受験じゃないから、会社に合わなさそう、使えなさそうな人材は、
人数穴埋めのためだけにわざわざ取らないぞ。
大体、まだ2月なんだから追加募集とかあるし。
358就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:16:27
>>355
そこの会社の日程は、説明会のときに
一次が一ヶ月か二ヵ月後にもう一回やるって言ってた。
359就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:48
自分にとっての会社の目的とか会社にとっての会社の目的とかなんて答えりゃ
いいんだよ。あとまだ説明会とかがメインなのに面接いったことを会社名・業種
書かせるESにはまだうけたことありませんって書いていいのかな?
360就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:50
でも中小なことを考えると辞退してくやつのことも考えて、
5にんとか6にんくらいはとらないのかな?
希望的観測か・・
361就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:20:48
>>359
それはさすがにわからんね
会社や業界で全く答えが違うし
362就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:21:06
明日、適性検査で営業向きか調べるて言われたけど、
適性検査で営業向きかどういうところから判断されるんですか?
それと適性検査って何に注意してうけたらいいんですか?
363就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:22:19
ある、家具その他雑貨大手の企業の説明会に
適性検査ってあったんだけど
それって一般常識?それとも心理テストみたいなやつ?
一応両方心しておいたほうが良い?
364就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:23:50
>>362
俺は営業職じゃないからわからん
営業職をしている人、営業職内定の人の行動パターンによる
と思う
365就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:24:47
>>363
両方だと思う
366就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:27:47
>>365
ありがとう!
367就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:30:15
>>364追加
適正検査で対策は特にない
気をつけるのはライスケールくらい

どうしても営業になりたければ
「営業をするために必要な能力」を備えた自分自身になりきって
回答するしかない
368就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:33:24
>>364
営業は社交性がいるからそこに気をつけていかないとね
369就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:37:20
皆さんありがとう。
ライスケールって何ですかね。ぐぐってmきます。
370就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:44:07
さ、適性検査のサンプルみたいのをネット上で受けてみたけど
ライスケールが最大でした。全部素直に答えたのになぜ・・・
オワットル
ほんとに全部すなおにこたえたのに。。
371就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:46:24
ライスケール

今までに一度も風邪をひいたことがない

○はい
 いいえ

こんなのです
372就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:35
それは流石にないんだろうけど、調べてたら

有名人と知り合いになりたい

 はい
○いいえ

もうそつきあつかいみたいだけど本当ですか?
本当に知り合いになりたいと思わないんですけど。。
373就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:51:43
>>372
それはライスケールに入ってないよ
例えばノートの会でも見ろ
374就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:53:32
>>372
371<これ1問だけ見たら引っかからないと思うけど

1.体力には自信がある
2.今までに風邪を引いたことがない

と連続できたらひっかかりやすいので気をつけて
375就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 01:57:49
二択なら
1 いいえ
2 いいえ

が俺の答えになる。

けど、
1 はい
2 いいえ

だとマズイの?体力に自信あるけど皆カゼひくじゃん。
376就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:02:00
>>375
1で「はい」
って嘘ついて答えたら
2で「はい」
って答えたくなるでしょ?

でも、どうみても2は「いいえ」しかないでしょ?
377就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:04:19
>>376
なるほど。
ttp://www.stueq.com/03_experience/experience_1.html
これやってみたんだけど、何度やってもライが☆4になってしまう。
なぜなんだろうか・・・
378就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:06:48
>>375
体力に自信がある、嘘をついていない人の回答(評価◎)
1はい
2いいえ

体力に自信がない、嘘をついていない人の回答(評価△)
1いいえ
2いいえ

体力に自信があると嘘をついた人の回答(評価×)
1はい
2はい

馬鹿の回答(評価 あぼーん)
1いいえ
2はい
379就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:07:23
少人数制の説明会で、採用担当の人が、採用担当者全員のメアドを教えてくれたので
さっそく、説明会のお礼メールを送ろうと思うのですが
事務的な内容なら、BCCでまとめて送った方がいいのでしょうか?
それとも、個別に内容を変えて送った方がいい?
380就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:10:15
一次試験を終えたけど、お礼メール入れるべき?
一次試験を終えた後に、店舗見学やOB訪問申し込むのはあり?
381就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:12:04
>>377
なんかカリスマタイプになっちゃったw
つーかオレも4つなんだけど…4つのがイイんでないの??
382就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:13:13
>>377
☆が多い方がいいのかな?俺も4つになった。
嘘だらけで答えてみるか。
383就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:14:20
診断結果

あなたのタイプは・・・
目標達成のために周りの人たちを巻き込む「カリスマ」タイプ
新規開拓営業、接待販売、インストラクター、プロデューサー、経営者(ベンチャー)などの職業に適しています。



う〜ん・・・
やってみたがこういうのって意外と正確なんだよなぁ・・・
ちなみにライは☆☆☆だった
384就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:15:35
>>377
嘘つきまくってオバカな回答したらライ☆1つになった。
4つなら問題無さそうだな。
385381:2006/02/09(木) 02:16:15
>>383
カリスマナカーマ(・∀・)人(・∀・)

…オレはカリスマなんて思ったことないけどw
386就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:16:36
>>377
やってきたぞ
これは☆多い方が正直って事だと

第25問だけしか関係ないと思う
387就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:19:42
>>386
本当だ!!!!!!!!!
問25を帰るか変えないかで真逆だったw
388就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:20:47
「今まで一度もない」=生まれてこの方一瞬たりともないだからありえないもんな
389就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:20:51
目標達成のために周りの人たちを巻き込む「カリスマ」タイプ
新規開拓営業、接待販売、インストラクター、プロデューサー、経営者(ベンチャー)などの職業に適しています
390就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:21:20
カリスマが多いですねw
391就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:22:01
この診断は、数値が高ければ良いというものではありません。

だってさ
392就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:23:06
大学生協の独自に開発ってのが胡散臭い
393就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:25:08
>>387
こういう問題がライスケールのチェックです
ひっかからないようにな
本番で正直度が低いと、自己PRをしても疑われやすいし
追及質問も多くなりやすいと思うよ
なぜなら、嘘をつきやすいタイプだと診断されているからね
394就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:38:15
同じくカリスマwwww
395就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:40:54
俺もだ。学情だかのやつも自己プロデュース型だかってやつになった
3のやつね
396就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:41:17
俺もカリスマwwwww
大丈夫かこのテストw
397就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:43:34
>>396
大学生協が独自に開発した信頼性の高いテストです><
398就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 02:46:20
もしかしてこのテストの近くに人材開発企業さんとかのバナーが
あったりしてな
399就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:00:35
ゼミで映像制作をやってたんで、自己PRに映像制作やってたと
書いたんだけど、クリエイティブ職じゃない会社で
「じゃあその映像提出してよ」と言われたりするもん?
というか、もしそういうもんだったら、英語やら普通のゼミで
何か研究してた人とかも提出しろって言われてるって事になるのかな。

手元に無かったり、出来が微妙なのも多くて言われたらヤバイ・・・
400就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:02:21
>>399
企業秘密ですと答えればよろし
映像制作いちいち見ても良し悪しは素人には分からんし
401就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:04:08
内定承諾書って早く出したほうが印象いいですよね?
402就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:05:04
>>401
まああんなもん破り捨てても(承諾後の内定辞退の意)違法じゃないし早めに出せ
403就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:07:37
学業もゼミもサークルもバイトも「そこそこ」やってきました。
これで自己アピールする時は、1つに絞ってアピールした方がいいんですか?
404就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:07:51
なにもせずに留年した人はどうやって切り抜けてます?
ゼミにも入ってないし終わってる・・・
405就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:09:46
ヒント:会社を選ばない
406就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:09:47
>>404
正直であればいいというわけじゃない
407就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:09:50
>>403
自己PR欄に全部書けないから書きやすいのを一つ選ぼうか。
残りは他に各欄があれば。後は面接で聞かれるから多いほうがいいね。
全部とりあえず用意して味噌。

>>404
ガンバレ
408就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:13:05
履歴書にハンコを押し忘れてしまいました。これはもうダメですかね??
409就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:14:14
>>408
忘れたものはしょうがない
気にせずいけ
410就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:14:26
それはもうだめかもわからんね…
マジレスすると内容と企業の人気次第
411就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:14:45
地方銀行や信用金庫は仕事内容的に楽ですか?

中小の年間休日102はブラックですか?
412就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:16:33
みん就だと、グッチやシャネル、ティファニー、ツツミはアパレルなのに、
ミキモトは流通/小売なんです。どうしてでしょうか?
413就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:17:12
>>411
2ちゃんじゃバカにされてるが実際は楽じゃないよ
414就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:18:03
>>411
マジレスすると市んだほうがいいよ
415就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:18:34
職留という手も考えたんだけど成績表で一発でばれるし。
サークルとアルバイトに精を出してましたなんて只のアホだ
資格とかあったらよかったんだけどね
416就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:18:39
ブラックの定義ってある?
417就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:18:43
>>411
信金は知らないが地銀はキツイのは知ってる
年間休日は「本当にとれるのか」それが問題だ
418就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:18:44
>>412
その場にはその場の基準ってものがある
世間じゃ高学歴でも2ちゃんだとマーチは低学歴と断定されるのと一緒
419就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:19:38
>>416
各個人の価値観
420就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:20:12
>404
お前は俺かorz
何もせずっつか馬鹿すぎて必修取れなかったから留年したんだけど
サークルもやってないしバイトも3ヶ月くらいのばっかだし
捏造もネタがないよ…。どうしよーもねー
421就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:20:46
>>416
それについて君と議論すれば
1年後に君がブラック企業に入社してしまう事になるだろう
422就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:22:36
>>421
意味深だなw
定義は人によるだろうから休日の数が少ないとか給与が割りに合わないとかって事?
423就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:24:18
>>422
自分はこういうところでは働きたくない!そう思ったところがおまいのブラックの定義だよ
424411:2006/02/09(木) 03:24:24
地銀は忙しいんですか。。。ありがとうございました。

102の所は中小ながら優良経営をしているようで、
説明会を受けた印象からもブラックの匂いは全くしないです。
ネタで豪雪にてたけうちなんかを聞いてみたので匂いは理解してるつもりです。
しかし102・・この102は確実に休日としてとれそうな102です。
425就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:25:20
>>424
まあ!正直それは受かってから悩む問題だな
426就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:27:00
みんなの休日面での目安はどれぐらいなんだ?
427就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:27:19
・過労死する。具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前。
・その割に給料が安い、残業代が出ない。
・入社後3年以内の離職率が高い。
・他人に勧められない。
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって使い捨てられる。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる。
・高ノルマ販売=飛込営業=テレアポ=高離職率=体育会系≧薄給=激務>経営状態。
・学歴不問
・やたらと社長のカリスマを強調する
・若い社員数名がノリノリ、満面の笑みで「君もおいでよ!」とのたまっている
・企業情報しか載せていない
・社員の写真の目が逝っている、顔色が悪いのにキモイ笑みなど
・勤務地:都内近郊 + 社宅完備
・経験者から全くの未経験者まで = 誰でもいいです。入るなら
・社員をネタにしすぎる、私生活まで侵食されそうな社風を強調
・あと、社員に聞くが全部、一人の採用担当者が書いたような文体
・営業でもないのに成果主義を強調(そのくせ待遇は、経験・能力を考慮)
・写真に社員がガッツポーズで写っている
428就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:28:22
>>426
週休2日
月1〜2なら休日出勤も許容範囲
429就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:31:53
>>422
おそらく様々なインターネット上の情報を(2ちゃんねるに限らず)
集めて出来たという書き込みを見た事がある。
このようなネガティブな情報は、よい情報より信憑性が高い。
俺が見て思うのは
社員に優しい企業かどうか、業務内容に違法性があるかどうか、
企業の継続性に問題があるかどうか、社長の身元が確かかどうか、
会社へ社会的な評価があるかどうか、

他にもいろいろあると思う。簡単じゃない。
言える事は入ったらおしまいだという事だ。
430就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:34:42
>>424
地銀がブラックだとは全く言ってないよ
休みの件については、人事からではなく社員から情報を得るべきだな
まあガンバレ
431就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:38:26
教育業界を目指して塾・予備校を回ってるんですがどうですか?
講師職はブラック偏差値高いけど、自分は講師じゃなくて受付や教室運営
のほうを希望してます。
一応記載では、どこも年間休日110日。初任給20マソ前後。
ある予備校の面接では「教育業界はハードだけど大丈夫?」と聞かれた。
やっぱ激務なんですかね?
432就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:41:16
>>431
激務なところが非常に多い!事務なら大丈夫だと思ってるかもしれないが
有名塾は事務も優秀な人材しかとらないし、一人一人の仕事量が半端ない!
433就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:42:47
>>431
働く時間帯がコンビニ店長に近い感じ。
一つの城を持つという点でもコンビニ店長に近い。
学校が休みになる夏休み、冬休み、春休みは特に忙しい。
本社勤務採用があればいいかも。
434就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:49:13
自己PR、エピソードを誇張しまくって出した「私の能力」が
めちゃくちゃ大げさなんだけどみんなどんなんなの?
435就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:51:10
>>434
男はさりげなく自分の魅力を醸し出すのがカッコイイんだよ
436就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:51:53
>>435
すみません、女です
437就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:52:10
>>434
心配するな!誇張しすぎた場合はは人事の人が気づくから不採用になる
438就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:52:21
>>432 >>433
レスサンクスです

>本社勤務採用があればいいかも
ですよね・・・。しかし新入社員は皆、まずはどこかしらの校舎に配属されるようです。

教育でも激務じゃないとこ行きたいなあ・・・(ないか。)
ベネッセは薄給みたいだし・・・

439就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:54:33
自己アピールに「遅刻はしたことありません」みたいなことも書いたんだけど
もし適正検査に「遅刻は一度もしたことない」って質問がでたら
ハイって答えるべき?交通機関の影響による遅刻を省いた意味で「遅刻はしたことありません」って
書いたんだけど、これでイイエって答えちゃうと嘘つき扱い?
440就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:56:52
>>438
学校の先生

ああ、これもけっこう激務だなあ
441就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 03:58:04
>>439
適性検査では「はい」と答えるべきじゃない?漏れの場合は本当に遅刻したこと
ないけど(交通機関の影響による遅刻は別)
でも、自己アピールにそれを書くのはおかしいだろ。自分の能力がその会社でどう
生かせるかってことに結び付けられなければ自己アピールの意味ないし。むしろ
社会人になりゃ遅刻なんてしないのが当たり前だからな・・・
442就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:01:27
>>441
さんくす
自己アピール難しいなあ
約束時間は守るぜ、真面目だぜって事を表現したかったんだw
443就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:01:29
>>439
>>441も書いてあるけど、社会人になれば遅刻厳禁は当たり前!!
日本人なのに「私は日本語話せます」って言ってるのと変わらないよ
どんなにうまく文章を構成したとしてもアピールは弱いんじゃないかな
444就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:02:01
>>439
それは微妙なとこですが、多分ライスケールですよ
「どちらかと言えば時間には正確な方だ」
という質問と合わせ技で出題されてそうですね

適性検査とESを細かく見比べるような事は考えにくいので
臨機応変に対応して下さい
445439:2006/02/09(木) 04:05:28
>>443
>>444
さんくす
難しいなあ・・・
皆自己アピールってどんな事書いてる?
やっぱバイトやサークルネタか?「学生時代に頑張ったこと」と被らない?
446就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:06:01
>>437
(´・ω・`)・・・。
447就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:07:23
体育会やってるんだけど、自己PRと打ち込んだ事を別々の事から書くって無理だ・・・
大学時代部活しかやって無いし・・・どうしよう。
書くことを分割するしかないかな。
448就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:09:53
>>445
俺学生時代に頑張った事=バイトで書いてたよ
自己PR=親和性
大学の成績はほとんど優だったから、あえてそっちでアピール
しなかったけど
449就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:10:18
>>445
だいたいは学生時代に頑張ったことと被るんじゃないかな?
力を注いだからこそ何かを得られたり、自分の成長の糧になったりするわけだから
参考にならないと思うけど、自分の場合は
中、高、大生活でのアルバイトの経験
自ら立ち上げたサークルの設立過程と活動内容及び成功事例
あとはスポーツでの経験などを元にアピール考えたよ
450就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:11:58
>>440
438ではないですが、「塾」と「学校」って、交流のようなモノはあるんでしょうか?
今春から塾に就職することになったのですが、1校舎に社員が数人しかいない環境の中、
人との交流の機会(もっと言えば、出会い)がないのではないかと今更ながら
心配しております。実際どうなんでしょうか?
451就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:12:45
>自ら立ち上げたサークルの設立過程と活動内容及び成功事例
すごい。実在するんだこういうのw

>>445
自分は自己ピー=個人的な経験から学んだもの
夢中になったこと=国際交流とか英語
これに共通するのは「何らかのきっかけがあって成長できた、変われた」
ってことかな。誇張しまくりだけどね
452就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:12:50
ないよ。お前が男だろうと女だろうと、ガキを食えばいい。それだけだ。
453就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:14:08
おまいらのダメダメな自己Pを見ていると、
俺はどこの企業にでも行ける気がしてくるから不思議。
454就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:14:35
>>450
営業の一環として学校に赴いたりするって話は聞いたことある。
ただ、それが出会いに繋がるかは不明。
455就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:15:25
>>451
やっぱり捏造したように聞こえるみたいだな…
活動はサッカーチームを作り、社会人リーグに参加して優勝
イベントサークルで芸能人をゲストDJとして向かえた大きなイベントの企画、運営といったありがちなものだけど全部事実だよ
456439:2006/02/09(木) 04:15:47
>>448
>>449
ありがとう
俺の場合、「学生時代に打ち込んだこと」はバイトの事書いたんだ
自己アピ1から考え直さないとorz
457就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:16:47
>>456
何度も考えて、繰り返すことで密度の濃い自己Pになるんだから辛くてもガンガレ
458就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:17:38
まるで本みたいだ
459就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:17:48
>>450
塾講師のアルバイトしているけど、社員は出会い少なそうだよ
授業が行われるのが夕方〜夜だから、飲みに行きにくいってのが原因かな
今いる友達関係を大切にして、休みには地域のサークルに参加したらいいと思うよ
学校との関係としては、塾・予備校は、中学高校でPR活動をするから
学校の先生との付き合いは少なからずあると思います
460就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:18:24
こっちでもお聞きしたい。

A社の中途採用の試験を受けて、即日採用という電話を頂き、OKした。
しかし、形だけだが再度面接をするということで本決まりではなさそう。

そのすぐあとに別の会社(B)の採用の連絡が来た。
正直、A社は面接にいった限り、雰囲気も暗く好印象ではない。
B社に行きたいと思っているけど、どういうふうに断るのがいいだろう。
461就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:18:39
>>458
実在するから本に掲載されるわけだが・・・
462就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:19:55
5社受けて、1社は内定、2社は、それぞれ2〜3回面接をした上で
すでに最終まで駒を進めていて、残りの2社はweb上の性格適正落ちなんだが・・・。
その落ちた2社の方が志望度高かったorz まだ面接で落ちたことない漏れが、なぜ性格適正
で落ちるんだ・・・。しておいたほうがいい対策ってありますかね?
463就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:20:28
ひとつのネタから自己PRと打ち込んだ事を書く場合は、

自己PR→断片的なエピソードから
打ち込んだこと→概要を具体的に

でいいんじゃないの
464就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:21:42
>>460
正直にBに行きます!って言えば大丈夫だよ
丁重にお断りすればおk
465就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:22:29
>>457
ありがとう
466就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:22:35
>>460
B社の方が条件・待遇が上でしたので、申し訳ないですが
お断りします

と学生が妄想で回答w
467就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:23:28
>>462
素直に答えるんじゃなくて、その企業の求める人物像や
希望職種に必要な人間性を考えてなりきって回答すればいいい
468就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:24:22
>>462
性格適正であわないのはどうにもならないと思います
469就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:24:53
>>466
それは正直すぎてダメだろww
470就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:25:06
>>459
やっぱり、勤務時間が他とは違う点は大きいですよね。でも、交流が
全くないわけでもなさそうなので、少しは希望?がもてました。
ありがとうございます。
471就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:25:41
>>470
なんの心配だよwwwwwwwwwwwwwwww
472就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:25:56
たとえばテニスサークルのことを自己PRと打ち込んだこと
両方にかいたらどんな感じになる?
473就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:27:19
「企業が求める人物像」を研究してその型に自分がはまるように回答するべきなのか?
自分の本心を曲げてでも?これでいいのか適正検査
474就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:27:29
>>469
だって中途の世界でしょ
受験者も学生の新卒採用よりシビアに選んでいいと思うけどね
てかスレ違い質問には答えきれないですよwwwwwwww
475就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:27:49
>>472
だいたい同じになると思う!
自己Pでは主になぜそう思ったか、どう成長できたか、社会人になってどう生かすか
を、主に書いてみたらどうだい?
476就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:28:31
>>473
嫌なら希望は捨てて、適正検査に従って適正ある職業探し奈よ
477就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:28:51
そこまでしなくてもいいだろうけどあらかじめウェブとかの適性検査を
何度か受けて自分の性格を把握しておいて、だめぽそうなところの項目を
本番ではちょっといじる くらいはしておいたほうが。
478就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:29:04
>>474
だなww
479就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:29:15
>>464
そうだね、嘘をつかなきゃいけないかと考えるから心苦しいんだ。
ありがとう、正直に言って、謝るよ。

>>466
正直すぎもだめかな。
妄想でも、考えてくれてありがとう。
480就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:30:03
>>467
なるほど・・・
「復讐を考えるほど人を憎いと思ったことがあるか」
をYesと答えたのはまずかったかもしれんw
「嘘をついたことあるか」「腹を立てたことがあるか」も当然Yes
さすがに「お釣りを多くもらってしまった時、黙っているか」はNoに
したけど(藁)ウーン、難しいな。こんなんで正確なデータが出るのかね。
481就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:30:19
>>472
テニスサークル入ってたけど、自己PRに使うのはきつかった
とりあえず部長にでもなってリーダーシップ?
打ち込んだ事なら練習方法くらいかな
テニスサークルは、実際あまり使えなかったです
482就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:31:49
>>480
今おまいが書いた問題はそのままでいいんじゃないか?
職種は営業ってことを前提にしてだけど
483就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:31:58
ややカオスだな
484就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:32:51
同じ内容のサークルでも打ち込み方でがらりと変わるからな
485就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:33:19
>>472
自己P
・私は行動力のある人間です。〜〜〜(理由)。
私はテニスサークルに所属していました。〜〜〜(関係あるエピソード)。このことから〜〜。

打ち込んだこと。
・私が打ち込んだことは先ほども述べましたが、テニスサークルでの活動です。
〜〜〜〜(入った動機等)〜〜〜(出来事等)〜〜〜〜(まとめ)

こんな感じじゃねーの
486就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:34:47
学生時代の話がテニスに終始するのはどうかなー。それしか
ないみたいじゃん。実績があるなら別だろうけど・・・
487就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:36:19
あくまで例にテニサー挙げられたからテニサーで書いただけだからな?w
体育会とかそういうのだったら十分だろう。
488就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:36:22
若干カオスだな
489就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:36:27
文系3年の人ー、エントリーシート何枚くらい出した?
もう面接経験した人いる?
490就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:37:09
頑張ったことと、自己Pを別物として考えなくていいんじゃない?
どっちも自己アピールできるように考えればおk
それならネタも被らないし
491就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:37:22
サークル系アピールなら
組織の中での自分の役割、成果を言う方がいいんじゃないの
試合に勝った実績よりもましだと思うけど
492就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:37:22
>>480
復讐〜の問題は、私が受けた検査では見たこと無いし、その意図も分かりかねるけど、
>「嘘をついたことあるか」「腹を立てたことがあるか」
はイエスと答えるべきところだと思う。だって、これぐらいは人間として当然の感情でしょ。
「嘘をついたことがあるか」で、ノーなんて答えたら、それこそ嘘つきだよ。
ただ、そういったことがコンピュータでどう表されるのかは分からない。
でも、私もこれらの質問にはそう答えてきてたけど、それで落ちたことはなかったよ。
493就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:38:15
>>491
だいたい成果は実績に裏付けされるもんだけどな
494就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:38:48
>>486
別に何に打ち込んでたかなんか人の自由じゃん。
意味や意義があったなら十分だろ
495就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:38:55
>>489
漏れ、文系3年=>>462
496就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:39:28
>>493
それだとアレですよ
ある会社はマッチョだらけになりますよw
497就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:39:34
>>492
関連性の問題じゃないか?同じような質問なのに一方ではYES、一方ではNOってな具合に
それは落ちる典型的な例だぞ
498就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:40:47
>>495
早いなー。さしつかえなかったら業種聞いていい?
499就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:40:53
>>497
チグハグな結果になると落ちるってことか。
500就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:41:44
>>499
一貫性が大切!ってどこぞの就活支援関係の人が行ってた希ガス
501就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:42:10
おい、お前等カオス過ぎだぞ。
そんなんじゃGDで落とされるぞ。
502就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:42:22
結局ある程度自分を偽らないと社会人としてやっていけないんだね!
503就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:43:49
>>502
それが能力なんですよ
正義感ある人や正直な人は苦手そうだけど
504就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:44:12
>>498
業種はあんまり絞ってないや。内定もらったのと今受けてるのは教育関係。webで落ちたのは
製薬のMR職。何となく面白そうだから、文系のくせに実は製薬の方が志望度高かったりするんだけど
・・・、webで落ちるってコトは漏れには向いてないんだな、きっと。
505就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:44:31
就職活動なんて、企業と学生の騙しあい、探り合いだからな
企業側だって知られたくないことは公表しないし、どこまで本音かわからない
学生もそれなりに偽り誇張するべきだ
506就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:45:59
なんだかなー
俺のような正直者で嘘が嫌いな奴は社会にイラネってわけだな
フリーターになるしかないのか・・・
507就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:47:15
>>506
理想の自分を貫き通せるほど就職を希望してる学生の立場は高くないぞ
508就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:47:36
>>506
ヒント:聞かれてもいないマイナス面はしゃべらない
509就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:47:51
>>504
内定たくさんもらえるんだからスゲーよ!
妥協して教育関係行けば?
510就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:49:20
こうやって大人は汚れていくんだな
511就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:50:34
朝にふさわしいコメントでした
おやすみなさい
512就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:50:58
>>510
いっぱい汚れればその汚れを汚れと認識することさえできなくなるさ
513就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:52:14
>>512
あぁなるほど 真理をつくなw
俺ダメかもな、やっぱり・・・
514就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:54:55
>>508がいいこと言った。漏れもそういう面あるからな・・・

>>509
沢山はねーよwただ失恋の痛手から逃避しようと、去年の6月ごろから
就活始めたのは俺にとってはかなり大きかったw
夏休みにはOB訪問、11月以降会社説明会に参加しはじめ・・・選考もボチボチ。
まあ、教育関係は選考が早いから「保険」が1個でも出来ればと思って受けてただけで、
本命はまだまだ先だけどね。おまいも、どこか選考の早いところで面接慣れしておくといいぞ。

515就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:58:36
>>514
教育ってそんな選考早いんだ?製薬業界とかマスコミとかは早いらしいけどね
516就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 04:58:39
>>514
失恋の痛手」きめぇw
早く活動始めればよかったと今更後悔しまくりの俺だ
517就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:00:34
>>516
我ながら哀れな原動力よww
現実から逃避したくて就活始めたようなものだからな(ワラ
今からでも遅くはないさ。ガンバレ
518就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:04:31
俺の大学の後輩なんかまだのんびりしてて就活してないけどな
去年は企業のHP読むのに疲れた時は、就職板にきて
必死に煽りしてたよ
今の時期から就活やってるおまいらはまだ大丈夫だ
あまり2ちゃんねるばっかやってると就職馬鹿になるぞ
519就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:06:27
周囲にもう内定出た奴がちらほら現れ始めた
焦っちまうぜ・・・!
520就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:13:31
志望度高い企業の一次締め切りのESで落ちたら、
第二次もES出していいの?もちろん内容は改良するけど
521就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:45:06
>>518
実際、説明会行っても、
みんなやってるし、なんかやらなきゃ駄目そうだから、
とりあえず来てるような奴は結構いるな。
522ヨッパライです。:2006/02/09(木) 05:47:52
特技:ハッタリ
ここ一番のハッタリによる実現力は私をおいて右に出るものはいないでしょう。
私は現在某大学生。
そう、この学生の身分こそもハッタリにより奮い起こされた力であると断言出来ます。
我が大学により高いレベルの学問を自分の物にし当たり前のように社会活動における地位の向上を周囲に約束する。
その内心には社会生産活動の経験もなく甘ったれた理想を追求するだけで現実にある不安定さを跳ね返す為のハッタリが生じているということです。
大学に通うことで私だけでなく誰でもが感じるハッタリの精神をどうか汲み取って頂けたらと存じ上げる次第であります。
人でいる以上一寸先は暗く霧がかかっていてもそれを払拭させるハッタリ力は恐るべく効果があると考えております。
523就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:53:51
履歴書とESを一緒にもっていく会社があるんですが、
履歴書をもたせる意図がよくわかりません。
書く内容一緒だし…。

ESにも履歴書にも志望動機の欄があるんですが、
履歴書の方は「エントリーシート参照」
とか書いといてもだいじょうぶでしょうか?
524就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 05:57:15
駄目に決まってるだろうwww
525就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 06:04:54
>>523
後ほど面接で披露いたします、ならおk
526やっぱりヨッパライ:2006/02/09(木) 06:08:41
>>523
オレもこの質問に賛同する。
エントリーシートにて参照とするのはやり過ぎだとは思うのだが自己PR等は履歴書、エントリーシート双方に記入欄がある場合にダブらせて記入することを果たして企業は良とするのであろうか否か…?
527就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 06:22:33
両方同じ事書いていいんじゃないの
528とことんヨッパライ:2006/02/09(木) 06:29:16
客観的に違った自分も捉らえる事ができるとして違うことを書くのは…ただの優柔不断ですか?
529ヨーパライ:2006/02/09(木) 06:34:05
冗談でなら書けるけど現実的になって立ち向かうと以外と難しいエントリーシート。
530ヨッパライ:2006/02/09(木) 06:42:04
今日提出日だというのに空欄が目立つ。
酒の力を得てしても…

だれかたすけつ。
531就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 06:46:27
よっぱらいUZEEEEEEEEEE!!!!!
酒なんかで現実を逃れようたってそうはいかないんだよ!
532就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 10:52:31
俺は浪人・留年、ゼミ無しだったが、
浪人留年に関してはあまり質問されない。
ゼミは聞かれることあるが、「取ってない」ことを伝えれば
今の子は別に取らなくてもいいのかぁみたいな感じの返答が多かった。

なんで取らなかったの?って聞いてきたら自爆とかすればいいと思うよ。
533就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 10:56:38
>>523
履歴書は取り合えず欲しいから書かせるんだよ。
あまり見比べたりしないし、同じ内容になってもおk。
どちらかしか使わなかったりもする。
534就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 10:58:44
単位ぎりぎりで四年になれるかわからん。
いつになったらわかるんだろうか。大学にもよるだろうけど
535就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 10:59:45
自己完結してるならわざわざ書き込むな
536就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:04:03
1日に面接受けたんですけどお礼状出すの忘れてました。 今から出しても遅いですか?
537334:2006/02/09(木) 11:04:45
さっきかけ直してみたんだが・・・

つながった!と思ったら英語の留守電だった。。。
メッセージ残したほうがいい?
それとも待つ?
噂によると1次のES通ると電話がくるそーな。
538就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:07:55
>>535
そうか、おまえは知らないのか。レスありがとう。
539就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:09:08
お前ら、電話するときの切り出しはなんて言う?
「オハヨーゴザイマース。私は〜大学〜学部の(´・ω・`)と申します。」
↑これでいいのか?電話してみたけど、なんかすごくもどかしいんだが
540就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:10:17
>>535
協調性って社会人になってからますます重要になってくる
と思うよ。
541就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:14:02
>>540
んー別に俺がレスする必要もないわけだが
お前さんの言う協調性とやらは無闇に他人を甘やかしたり迎合したりする事か?
社会はそんな甘いトコジャナイデスヨ
542就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:23:21
Fランクでも説明会で質問して良いんですか?
543就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:36:13
コートってどこで脱げばいいの?

受付の前でモタモタ脱ぐのはおかしいよね
544就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:36:50
>>540
俺は535じゃないけど534のレスは酷いと思うぞ
まさにここはお前の日記帳じゃねえんだって言葉を贈りたい
545536:2006/02/09(木) 11:37:29
ageマス(´・ω・`)
546就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:41:43
初めて内定頂いたもんでちょっと聞きたいことがあります
入社承諾書を入れる封筒には、自分の名前と住所は書くものですか?
547就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:49:58
説明会予約の確認みたいなメールを間違ってゴミ箱に移動してしまったから、ゴミ箱から受信箱に戻そうとして、
「戻す」ってクリックして、何も考えずにOK押したら、
送信者に戻しても良いですか?って出てたwww 押してから気付いた。

うひょ、企業にそのまま帰って行ったメールw
マズーですか?w
548就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:55:49
>>547
そのまま放置はいかんから
謝罪メールを送る事をすすめる。
549就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:59:41
ID表示したら楽しそうな内容のやりとりですね
550就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:59:51
民衆って何であんなに掲示板への反映遅いんだ?検閲しすぎじゃね?

ブックマーク一覧で、見たら新しい書き込みが見える(企業名の下に)のに、クリックして掲示板開いたら、2005年5月とかwww

ヘルプを見たら、

Q.
掲示板が更新されません
A.
サーバーの負荷が非常に重いときは更新されません。
申し訳ありません。予定よりも12時間以上更新されていない場合は、その掲示板名、URLをお問い合わせフォームからお寄せください。
ただあまりにも過度に情報に頼りすぎている学生が増えています。
あまり情報に振り回されないようにしましょう。


俺らのせいかよwww
551就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:03:16
>>334
>>537

お願いします(´・ω・`)


>>543
自分は建物入る前にさっそうと歩きながら脱いでる。
552就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:04:19
まさか・・・いやまさかとは思うが・・・
職種別の掲示板見てるんじゃないだろうな
553就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:31:21
お願い…
誰か民衆の携帯アドレスはってもらえませんか?
554就職戦線異状名無しさん
>>553
マンコうp