就活質問総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

就活質問総合スレ Part5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135759238/


◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html

◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://school4.2ch.net/qa/
・2ちゃんねる用語なら2典Plusで(http://www.media-k.co.jp/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/

◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://money3.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします

◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。

◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ken.net/

2就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:20
★用語・単語(2ch)編★
Q.旧帝(宮廷)、地帝(地底)ってなんですか?
A.旧帝=旧帝国大学。全部で7校(東大,京大,阪大,北大,名古屋大,東北大,九大)
  地帝=地方にある旧帝国大学の総称。

Q.マーチってなんですか?
A.M明治、A青山学院、R立教、C中央、H法政の頭文字をつなげてMARCH

Q.Fランクってなんですか?
A.少々申し訳ないレベルの大学の総称

Q.リクスーってなんですか?
A.リクルートスーツの事。黒や紺のスーツに白いYシャツ、黒カバンが一般的。値段は高くなくても十分

Q.ソルジャーってなんですか?
A.会社の中の戦士として、上から使われる立場の人
  使い捨てなどとも言われ、実力以上の会社へ入ると一生ソルジャーになってしまう危険性も

Q.ブラックってなんですか?
A.いろんな意味で普通の人があまり行きたくない企業のこと
  ブラックランキング等のスレを参照のこと
3就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:30
★就活初期編★
Q.自己分析はどうやればいいのですか?
A.ある意味永遠の課題かもしれない。
  とにかく今まで自分のやった事を思い出してみる事。
  友達などに自分について聞いてみるのもよい 。

Q.リクルーターってなんですか?
A.主に若手社員が会社からの指示で、面接前に学生に接触する事。
  プレ面接とも言える。 これに呼ばれるにはある程度以上の学歴が必要。

Q.ESってなんですか?
A.エントリーシートの事
  自己PRや志望動機を書かせる欄があり、それを参考に選考される。
  人気企業に多くみられ、いわゆる足きりとして使われるが、その後の
  面接などの資料としても使われていく 。

Q.「服装自由」のセミナー・説明会はスーツで行くべき?
A.服装自由なので本当に自由でいいのだろうけど、9割がスーツ。

Q.質問を企業にしたら返事が来たんだけど、お礼すべき?
A.すべき。社会のマナー。

Q.資料請求・エントリーしたらお礼のメールが来たんだけど、返事すべき?
A.特別なケースでない限り、お礼のメールに対するお礼メールは必要ない。

Q.セミナーでは必ず質問をすべき?また学校名名前は名乗るものなの?
A.可能な限り常に何かしら質問できる位の姿勢でいろ。就活を成功させるには
  それ位の勢いが必要。但し本当に質問したい事が無ければ当然しなくてもいい。
  また名前を名乗るのは礼儀だが学校名は言わなくても可。
4就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:40
★就活真っ盛り編1★
Q.面接の日などに直接書類を渡すときは、直接生で渡すの?
  それとも封筒に入れて渡すの?
A.その場で集める場合は封筒は使わない可能性が非常に高い。でも、むき出しにしとくとグチャグチャになったりする。
  だから書類を封筒に入れて持っていって、 回収するときに封筒から出して渡すスタイルが一番無難。

Q. 封筒の宛名で、御中と様の使い分けを教えてください。
A. 履歴書の宛先が、「○○課・△△係」といったような「部署・係名」の場合は
「御中」とします。一方、個人や「○○課△△担当」といった
「個人や担当が特定」される場合は「様」とします。
  http://www.zenkyukyo.or.jp/qa/01/01-02-05.html

Q.リク面の後はお礼の手紙は必要?
A.基本的には必要ですが、メール等で 済ますことが出来そうであればその方が良い。 ケースバイケースで。

Q.リク面ってなんですか?
A.リクルーター面接のこと

Q.メアドはHotMailとかでも大丈夫?
A.もちろん何でも連絡がきちんと取れれば大丈夫。
  但し、遅延その他理由でメールが届かなかった などと言っても後の祭り。
  出来るだけ信頼性の高い、ISPのメアドを利用 しましょう。

Q.マーチ以下の大学は6月以降からの活動で十分?
A.それは一概には言えません。心ない人はあれこれ言われるかもしれませんが、
  あくまで個人での就活なので、周囲に惑わされず早々に始めて おいた方が良いでしょう。
5就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:52
★就活真っ盛り編2★
Q.面接とか説明会キャンセルしても大丈夫?
A.もちろん企業も学生が他の企業でも選考受けていると言うことは勿論承知。
  特にリクナビ等での申し込み関係は機械的に処理されているので 殆ど評価に影響は無いでしょう。
  又、日程を一方的に"この日"と決められてしまうケースもあるようなので、 スケジュール管理はきっちりとしましょう。

Q.卒業見込証明書(健康診断書etc)がまだ出ません!
A.企業にまだ出ない旨を伝えれば待ってくれます。選考にも影響しません。
  稀に近くの病院で健康診断を受けて診断書を持ってくるようにという企業も。

Q.面接で現在の就活状況を聞かれた場合、内定もらってること言ってもいいの?
A.はい。「他社から内定貰ってるってことは優秀な人材なんだな。
  それならウチも欲しいな。」という印象を植え付けることができます。
  そして「あくまでも御社が第一志望です。御社から内定を頂けた場合、
  あちらの内定は辞退するつもりです」と言いましょう。

Q.面接で「自己紹介してください」って言われたらESで書いてあるような
  「私の強みは〜です。こういったエピソードがあり〜」みたいに言うの?
A.いいえ。基本は「○○大学の○○です。よろしくお願いします」だけで良いです。
  たまに「あれ?アピールはそれだけでいいの?」と言われることがありますが、
  それは自己PRと自己紹介の違いを理解していないDQN面接官か、 圧迫面接の場合です。指摘されたあとに付け加えればOKです。
6就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:01
★内定&内定後編★
Q.何社くらいまわって内定が出ましたか?
A.これは完全に人によりけり。
  10社も回らずに決まる人もいれば、50社以上回ってもダメな人もいる。
  要はめぐり合わせという事になるが、まあ平均2,30社という所か。

Q.内定辞退ってどうすればいいんですか?
A.基本的には先方に内定辞退の意思を伝えればよい。
  電話で済ますのもよいが、会社に出向くことも。 妙な噂もあるが気にせず辞退せよ。

Q.内定した後ってどうなるんですか?
A.企業に寄りますが、大抵は企業からの連絡を待ちます。
  時間が掛かって本当に内定したのか不安という場合でも待ちましょう。

Q.内定式っていつですか?
A.10月1日以降です。

Q.内定した後は何をすれば良いですか?
A.企業からの連絡を待ちます。
  その間あなたは卒業を確実にするべく単位の管理や卒論に勤しみましょう。
  それと未来の同期に負けぬよう、それぞれの職種に合った勉強をするのもいいでしょう。
7就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:11
★その他★
Q.エントリーシートとエントリーの違いって何ですか?
A.エントリーシート…履歴書をその会社仕様にしたもの。
 エントリー…企業に興味が有りますよと登録する事。

Q.リクナビからのエントリーってなんなんですか?
A.書類請求くらいの意味合いしかもたないものもあればそのまま、
 本エントリーのものもある。 本エントリーは弊社HPにてっていう案内がきたりもする。
 だから興味ある企業はひたすらエントリーしとけ。 実際に受ける受けないはおいておいて。

Q.一括エントリーってどういうこと?
A.業種別等で絞って一括エントリーできる機能の事。やると大して興味ない企業からもメールが来る様になるのであまりオススメできない。
 一括エントリーしても後で、個別エントリーをして下さいとのメールが送られてくる場合がある。

Q.プレエントリーで「大学生活でがんばったことをかきなさい」ってあるけど何書けばいい?
A.捏造しなさい。皆してることだ。プレエントリーは本エントリーと思ってもいいくらい重要。
 面接のときに突っ込まれても平気なくらい脳内で事実化してることならば、
 捏造してもばれないから捏造汁!但し全く何も無い所から具体化した話を作るのは極めて難しい

Q.エントリーシート提出
A.企業から会社の資料と一緒に送られてきたり、web上で入力したり、フォーマットを印刷して提出したりさまざまです。
 そのときに期限などは説明される。わりと余裕もって期限定められているが
 実際忙しくてギリギリになる。 まだESを選考に取り入れてない企業も結構ある。
 また、説明会や面接の時に出すときもある。その前段階で、エントリーシートだけで選考する事もある。企業によりけり。

Q.SPIは全部埋めた方がいいの?
A.誤謬率を見ているSPI-RとSPI-Nは分かるところだけ埋める。
 後は全部埋める。
8就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:21
★おまけ★

おすすめSPI系参考書

・筆記試験の完全再現―GAB、CAB、IMAGESの正(ry
・この業界・企業で「この採用テスト」が使われている〈2006年度版〉  SPIノートの会
・8割が落とされる「Webテスト」完全突破法!〈2006年度版〉  SPIノートの会
・Webテスト「お宝」問題集―Web‐CAB(法則性)・玉手箱III(言語)・WEBテスティングサービス  SPIノートの会
9就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:31
添え状テンプレ


                                 平成17年3月○日
○○株式会社
 採用担当者 ○○様
                                 学校名
                                   学科
                                 おまいの名前

                書類送付のご案内

拝啓 早春の候 貴社ますますご盛隆のこととお慶び申し上げます。
 私、○○大学に在籍しております○○○○と申します。
 このたび、学校にて貴社の求人票を拝見させて頂きました。採用試験が受験できますことを
嬉しく感じております。よろしくお願いします。
 下記書類を同封致しましたので、よろしくご査収くださいますようお願い申し上げます。
                                                   敬具

                       記

        1、履歴書・・・・1通
        2、成績証明書・・・1通
              (省略)
        5、エントリーシート・・・・1通     以上
10就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:42
メールテンプレ

件名:面接日程変更のお願い

2ちゃんねる株式会社
人事部・ひろゆき様

私は○○大学◇学科□学部 ギコです。
先日、御社の面接を何月何日に受けるようご連絡がありましたが、
一身上の都合により、その日には伺えなくなりました。
申し訳ありませんが、面接の日程を後日にしては頂けませんでしょうか。
(希望の日程があるなら書く)
大変身勝手な申し出ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。


****
署名
****

これを参考にして適当に応用汁!
11就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:08:19
「〜した方がいいですかね?」とか
「〜しても大丈夫?」っていう質問はほとんどがよく考えれば分かる質問。
嬉々としてアドバイスしたがる奴もいるが、質問者のためにもならない。
社会人に求められるスキルの基本的な部分ってそういうところでしょ?自分で考えないでどうするの?
4年が「俺は〜したけど○○に内定もらった」なんていう回答をよこすのも多く見られたが、これも的外れだと思う。
人事に問い合わせればわかることは聞くな

12就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:08:47
過去スレ

就活質問総合スレ Part5
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135759238/

就活質問総合スレ Part4
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133937038/

【誰か】就活質問総合スレ Part3【助けて!】
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1132/11322/1132241532.html

就活質問総合スレ Part2
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1130/11306/1130688428.html

【3年M1】就活質問総合スレ【無い内定】
ttp://money4.2ch.net/recruit/kako/1128/11285/1128551154.html
13就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:04:09
>>1
14就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:12:35
説明会にて企業が
15就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 02:50:06
おつ!
16就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:09:45
引き続き馬鹿みたいな質問はスルーor煽りで軽くあしらっておこう
17就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 10:26:20
前スレで出てきたボランティアがどうのこうの言う奴も
コンプライアンスコンプライアンスと声高に叫ぶ奴も
なんだかなあ
18就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 10:53:04
おっぱいと聞いてとんできました
19就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 10:54:59
カレー板から誘導されますた
20就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 10:56:36
留年ってやばいですか?
21就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 10:58:18
おっぱいと聞いて飛んできました
22就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 11:00:35
青のボールペンで履歴書書いても平気なん?
23就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 11:03:08
ジュニーニョ・パウビスタって何人なんですか?
あと、その人の靴のサイズを教えてください
24就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 19:50:51
官僚の給料っていくらくらいなんですか?
25就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:25:46
説明会のあとすぐ試験+面接があるらしいんですけど
その会社の説明会に出るのが初めての場合でも試験受けていいの?
26就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:36:47
リース会社も都銀みたいに何年かごとに転勤するの?
27就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 20:59:42
>>25
馬鹿か
28就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:02:28
>>27
なんで
29就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:07:42
履歴書に貼る顔写真ってスピード写真じゃまずいですか?
30就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:09:06
まずくないまずくない
31就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:13:36
まずくないけどまずい
32就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:14:55
>>29
別にかまわない。昔は敬遠されがちだったが、最近のスピード写真は
出来が良いので差があまりない。
それは好みでどうぞ。
33就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:29:48
四季報の平均年収って税引き後?税引き前?
34就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 21:30:17
額面
35就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 04:17:38
「学生時代に頑張ったこと」でアルバイトのことを書こうと思っているのですが、働いている店の名前は出してもいいのでしょうか?
例えば、「ファーストフード店でアルバイトしています」→「ファーストフード店のマクドナルドでアルバイトしています」というのはどちらがいいのでしょうか?
36就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 04:18:36
>>35
マクドナルドよりロッテリアの方が企業にはいい印象を与える
37就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 04:23:08
>>36
ありがとうございます。つまり書いても大丈夫ということですか?
38就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 07:46:39
>>35
意味を考えろよ
39就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 11:50:36
>>35
アチャー
これは落ちるな
40就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:06:10
>>35は高校生だよな?
さすがに大学生の質問だとは思えない。
41就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:15:11
>>35
頭ついてんの?
ネタの中にマクドナルド特有のネタが入るなら最初に書いておくべきだし
接客一般のネタなら書かなくてもいい。
それくらい分からんか?
42就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:20:45
>>41はツンデレ
43就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 12:40:30
バカな質問をする奴は答えてもらっても礼も言わない奴ばかり
44就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:12:47
数日おきに沸く煽りはどれだけヒマなんだよw
45就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:17:30
質問なのですが、就職活動に必要なお金は
どれぐらいなのでしょうか?
今のところリクルートスーツ、靴、鞄は買いました。
46就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:29:35
>>45
人によってさまざま。
地方の学生ならそれ+電車代がかかる。面接は大体東京とか大阪とかで行われるため。
47就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 13:57:57
>>46
自分は埼玉に住んでるので東京へは埼京線1本で
行けるので交通面では大丈夫そうです。
ちなみにSPIなどの就職試験のための勉強は一切やってないのですが、
今からでもやった方が良いのでしょうか?
まったく勉強しなくても解けるものですか?
48就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 14:00:29
>>47
それはやったほうが、やらないより点が上がるのは当たり前
49就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 14:17:17
>>48
ですよね・・・
今からでも頑張ります!
ありがとうございました。
50就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 15:16:48
学生運動する為に命令されて早慶理工から日東駒専文系に編入したんですが
やっぱ変な目で見られますか?
51就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 15:27:27
左翼団体に就職すればいいじゃん
52就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 15:58:05
左翼団体はタダ働きが基本です
53就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 16:04:32
企業から来たメールに返信したいのだがその場合、元の本文は引用として残すべきですか?
3冊ほど就職のマナー本を読んだのですが、件名はReではなく書きなおせとは書いてあり
ますが本文をどうするかかいてありませんでした。
54就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 16:56:38
>>53
見知らぬ人間からわけの分からんメールが来たらどう思う?
少しくらい考えたらどうだ?
5553:2006/01/11(水) 17:07:34
>>54
というと、やはり本文は引用として残しておくべきなのでしょうか?

企業の方に対してそれがどのメールに対する返信なのかを明確に
するという意味で、残して置いた方が分かりやすいのは確実だと思
うんだが、ビジネスマナーとしてはどうなんだろうか?

ちなみにその会社のOBいわく、そのメールには返信した方がいいとの事。
でも、引用とかのマナーはわざわざOBに問い合せる事ではないと
思ったので、ここで質問してみた。
56就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 17:29:09
未上場企業の平均給与や勤続年数を知る方法てなにかありませんか?
説明会やOB訪問をする前に。
マジレス頼みます。
57就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 17:50:03
>>56
未上場の四季報ある。
中小企業なら人事でも知らないかもよ。
統計や平均とってる暇ないしな。
OB訪問するなら聞けばいい。
58就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 18:21:36
エントリーした企業から何かもらえた

っていうのまとめたスレある?
59就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 18:44:04
まえあったな
今は知らん
60就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 18:45:16
ブラックってなんですか??
61就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 18:49:00
従業員を奴隷のように使う会社のこと
62就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:43:01
大学院を修了してるときは
履歴書に修了と書くときには
同上修了でいいの?
それとも学科名まで書いて修了って書くの?
63就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:45:16
なるべく詳しく書いた方がいい。
64就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:48:13
東洋大+2新卒と早稲田情報院修士新卒+2では就職どれぐらい違う?
65就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:50:50
>>64
くっだらねえ質問w
66就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:55:48
どれくらい違うか、
まぁ野球とソフトボールくらい違うな。
67就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:55:49
エントリーは何社ほどするもんなんですか?
個人的にはやりたいことが絞れてるんですが20社程度なんです…
周りの友人とか見てても少ない気が…
68就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:56:32
一番多いやつで200社。
少ない奴は3社だったよ。
69就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 20:58:43
>>68
3社!?
まぁ、でも行ける会社は一つなんだしそれでもいいのかもしれないですね
少なければ逆にそこだけに集中して全力で取り込めるかも
ありがとうです
70就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:05:13
俺は一社だよ
71就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:12:04
>>68
200社ってのはプレエントリー含んでるよな?
72就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:18:37
含んでる。
面接をしたのは150社くらいって言ってた。
就職留年をしたからそのくらいになるのかも。
まぁ俺も留年してるが。
73就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:28:00
>>67
俺も30社だよ。
とにかく何でもプレエンしたらいいというものでもない。
自分がどこの会社にエントリーしたのか分からなくなるし、IDも増えて面倒になる。
74就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:37:21
俺もう100社越えたけど
エクセルで完璧に管理しております
75就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 21:54:11
SPIと常識問題ってどう違うの?
それぞれの本見たけど内容は同じに見えたが。
76就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:26:05
学内の合同説明会で話を聞いた企業にはメールを送った方が良いですかね?
本命ではないにせよ受けようと思っています
7764:2006/01/11(水) 22:45:08
>>57
ありがとうございます。
ただ、未上場の四季報だと初任給や平均年齢は載っているんですが
平均年収は載っていないですね…。
平均年収でフィルターかけて志望企業を絞ろうと思っていたんですが
やはり知る方法はないんでしょうかね
78就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:46:20
>>76
どういった内容のメールを送ろうと思ってるんだ?
79就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:47:02
>>73
禿同
80就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 22:48:01
>>74
企業名、ID、パスでカテゴリ分けしてるのか?
ちなみに何社?
81就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:16:33
>>80
120ぐらいいったんじゃないかなぁ
でも最初の方にエントリーした会社は今じゃまったく興味ないから
メールきてもすぐ削除してるけど
82就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:24:52
>>74
エクセルより自作のソフトで管理してますが何か?

ええウソですとも
83就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:32:44
てか何百社もエントリーする奴っているけど
企業研究がしょぼくなってどうせ落ちるよな
84就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:36:46
>>83
(´・ω・`)漏れプレエン後に多少絞っても150社近くだからもうわけわかめだよ・・・・
85就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:07
どう考えても30社もいかない…
しかも手書きで色々管理してますが('A`)
86就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:36
>>84
俺の友達も120社にエントリーしたんだが、途中でわけが分からなくなって
同じ会社に2度エントリーしてた。
毎日ナビとリクナビで。
87就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:59
>>85
2ちゃんねらーがそんなアナログなことしてるなんて信じられんw
ところで就職活動中にPC壊れたらどうする?いまヤバイ・・・
88就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:49:35
>>87
プリントアウトしとけばおけい。
89就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:51:48
>>88
データとかあるんだよたくさんヽ(`Д´)ノ
90就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:54:53
>>89
とりあえず重要な文章は携帯に送れば良いんじゃない?
これでかなりのリスクが回避できると思う
91就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 23:57:16
>>90
データを避難させてもアウトプットするものが壊れたら意味ないだろ・・・・・
ハードがもう壊れてるのにファミコンやるのかと
92就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:01:45
>>91
学校のパソコンとかにメールを転送することはできるんじゃない?

家のPCに届いたメール→学校のPCにすぐさま転送。
まっ、元が壊れてたらどうなんのかは分からないけどw
93就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:02:03
大学でもネットカフェでもどこでもアウトプットなんかできるのに
ファミコンと比べるってどうなのよ?
94就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:16:33
>>92
学校のパソコンにそんなことはできないよ
95就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:30:21
プレは何社しても企業研究に影響はないよ
メールくるだけだし
本エントリー何社もしてたらさすがにマズイが
96就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:33:06
>>95
あるだろ?何社も志望動機おもいつかないぞwまあ結局は
思いつかない=いらない=削除BOXへ

持ち駒が4月には尽きないようになw
97就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:34:45
そこまで考えるのは本エントリーの時だろ
98就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:36:25
プレで志望動機なんて考えるところはそうはないな
プレはどんどんしといたほうがいいぞ
いつの間にか終わってるなんてことあるからな
99就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:36:26
>>95
そのメールが邪魔になってくる。
1日20通も来たら見るのが嫌になってくる。
おかげで毎ナビやリクナビのメールも見るのが嫌になったw
100就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:38:38
みなさん色んな企業の情報を自分なりにまとめるのですか・・・。
やべ・・・俺もやらないとな就活。
マーチ以下ですが早めにやりますよー。
101就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:38:55
>>97
本エントリーなんてもう2月にはどんどん始まるじゃないか
来月曹操にエントリーシート出さないといけないところもあるよ
102就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:41:18
>>100
ちょっと前まで説明会の内容とかまで書いて保存してたよ
アホらしくなってもうやってないけど
103就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:42:47
>>102
就職活動をドロップアウトしたの?その程度のことで意気地なしだな
104就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:43:35
書かなくなったらドロップアウトになんのか?
105就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:45:10
ドロップアウトって言ってみたくなるじゃん
106就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:48:17
説明会行ってメモ取るのは普通だと思うが・・・
107就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 00:50:37
大規模な説明会はいいけど距離が近い小規模な豪雪はメモとりにくいな
一対一だったことがしばしばあった・・・緊張した
108就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:09:19
会社セミナーや合同説明会に何度も行ったんですがいきたい業界が見つかりません。
みなさんは「絶対これがやりたい!」って自信を持って言える業界を選べましたか?
109就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:11:55
仕事を通してやりたいことを軸にして業界を選ぶんだよ。
俺は仕事を通して社会を変えてみたいと思ったから、インフラ業界や素材業界を回った。
軸がしっかりしていれば志望動機を作るのも簡単。
110就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:12:56
>>108
絶対コレがやりたいってもそれが本当にできるかどうか分からないからなぁ
例えば金融で運用やりたいといっても実際はリテールとかさ
111就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:15:12
>>109
「俺は仕事を通して社会を変えてみたい」

同じような意見ですが社会貢献ならどこの会社でも出来るのでは?
という尋問をどう切り抜けましたか?
112就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:18:04
>>106
そのメモをデジタルに保存するってことだよ
113就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:18:58
>>111
社員の人柄です!って言っとけば全部切り抜けられるらしいw
114就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:20:08
>>113
マジっすか!wちょっとそれ最高!メモメモ
115就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:21:44
>>111
社会貢献と社会を変えるということは別かと
116就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:24:15
御社のノウハウや技術を生かして新しい商品を提案したいです!

基盤はこれでOKかな?
117就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:24:16
>>111
そういう聞き方をされたことは無かったな。
さっきは少し言葉足らずだったが、仕事観の軸とその会社の一致点を見つけて
そこをうまく融合させていけばいい。
118109:2006/01/12(木) 01:25:01
>>116
絶対ダメ
119就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:26:11
>>118
Σ(゚д゚lll)ガーン・・・何がダメなんでしょうか?
120就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:28:00
>>109
仕事を通してやりたいことを探すのに苦労しているんですが…。
「これこれこういう方法で弊社は社会に貢献している。」と人事の方から説明をされても
ふーんって感じで自分が働いてるイメージがまるで湧いてこないんです。
121就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:29:40
独立行政法人の場合「貴社」「御社」でいいんですか?
正しい書き方、言い方があったら教えてください。
122就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:30:16
>>121
御団体貴団体
123就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:31:00
>>120
行った業界を晒そうかまずは
商社といってもいろいろ金融といってもいろいろなのも知ってるよな?
124就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:31:16
グーグル先生に聞いてごらん
125就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:31:18
ありがとうございます!
126就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:32:09
独立行政法人は天下るための団体だよ
何千社もある
127就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:34:14
OB訪問のお願いの手紙ってそろそろ出さないとヤバイよな?
128109:2006/01/12(木) 01:39:59
>>119
相手の会社に媚びている雰囲気が出過ぎている。
それよりも
仕事を通して実現したい夢→具体的にはどういう職種でどういうアプローチで実現したいのか
→それができるのが御社なんですという流れがいい。
自分の意思ありきで相手の会社を選んでいるということを強く主張する。
129就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:40:47
ネ申降臨
130109:2006/01/12(木) 01:43:31
>>120
それは仕方ない。
セミナーはどこも同じような感じで面白くも何ともないからな。
働いてるイメージをするのは確かに難しい。
社員の人の仕事内容を聞く中で、じぶんなりに鍵を見つけるしかない。
そのうち漠然と分かってくるはず・・
131就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:49:11
>>128
難しい・・・でも少し光明が差し込んできました!ありがとうございます!
132就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 01:54:14
>>123
セミナーでいった業界に一貫性はまるで無いです。
もっと自己分析をして自分の仕事観をはっきりさせないと駄目ですね…。
>>130
頑張って聞いて回ろうと思います。
133就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:01:06
OB訪問って必要?
134就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:02:36
>>133
ノー
135就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:03:27
志望業種の会社でバイトしてるんだが知識が付きすぎてしまった…。
他社の面接ではバイト経験はやはり隠した方がいいでしょうか?
136就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:04:52
必要性がわからん
137就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:04:58
つまり悪い面が見えてるって子とかw
138135:2006/01/12(木) 02:10:09
そうなんです…
良い面も悪い面もほぼ経験した上での志望なので
今更なにを聞かれても動じないだけの自信があるのですが…

知りすぎてると落とされそうで怖いです…。
139就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:11:16
悪い面も見えてるからこそアピールできることもあるよ
140就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:17:05
基本的なことで申し訳ないんだけど
セミナー=説明会?
141就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:17:42
>>140
うん。説明会終了後、ES書かされたりすることもあるから
お気をつけて。
142135:2006/01/12(木) 02:19:37
>>139
悪い面なぁ…待遇とか金銭面によるところが大きいのでアピールしずらい…
143就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:33:33
144就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:45:37
課外活動(クラブ活動、サークル、勉強会等)経験を書いてくれ

っていう欄があるのですが、これってゼミはかいちゃ駄目ですか?
勉強会ってのは学生が独自で行ったものじゃないと駄目ってこと?
145就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:46:40
>>144
ゼミはダメだろ。
加害じゃないし。
146就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:47:02
dクス
147就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:47:49
横レスなんだが、研究会のメンバー独自で行ったサブゼミとかはいいのか?
148就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:48:59
それはいいんじゃない?
ていうかそこまで厳密でもないだろうし。
149就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:50:36
そっかあんがと、課外活動なんか言われても何もやってないから困るよなw
150就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:53:45
上のテンプレにかいてある筆記試験の完全再現って本って
今年度版の出てる?探してもみつかんないのだが。

あと銀行の支店訪問って支店に行ってなにやるの?
みてるだけ?
151就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:54:58
>>150
仕事場訪問。特にこれといってメリットなし。
152就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:06:13
>>151
さんくすです。常陽の人事にぜに支店訪問をしてくださいって言われたから
行こうかと思ったけど、意味ないんだね
153就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 03:07:32
ぜにがめー
154就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 08:16:49
>>150
もうでてるよ。
名前微妙に変わってて
完全再現→完全再現になってる。たしか
155就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:11:38
>>152
「どうでした?」
聞かれて対応できないと、興味ないだなと思われるよ
156就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:42:14
受ける会社の難易度ってどうやって判断すんの?
157就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 09:50:53
>>156
受けて気づくんじゃねえの。
基本は倍率とかでしょうな。
年によって全然違うしな。
都銀受かった俺も、外食落ちたしな。
158就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 10:09:21
>>154
どう違うんだ?
159就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:07:10
Hotmailで会社に質問メール送ったけど、
気づいたら送信者苗字と名前が某エロゲのキャラ名だった…
わかるやつなら一目でわかってしまうような有名キャラの('A`)
これやばいかな?
ご丁寧に出身大学と名前まで書いちゃってて
恥ずかしくてたまらんのだが。
160就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:19:40
それは悲惨だな
今すぐ設定を変えて忘れてしまえ
161就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:29:55
長野の企業について知りたいんだけど、長野のスレって無いですか?
162就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:58:07
来年度から高3で、就活しようと思ってるんですが、ここで質問してもいいんでしょうか?
163就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 11:59:28
リース会社って都銀みたいな転勤システムなの?
164就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:05:36
>>159
ワロスwwwwwwww
165就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:11:48
ほっとメールつかうなって
166就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:12:56
>>163
全国転勤ってこと?
地域職のこと?
167就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:13:50
首都圏公立中学成績中位でした 0.5
首都圏中堅高校成績上位でした 0.1
首都圏有名大学入学。
就職偏差値企業上位に入る確率 0.3
0.5×0.1×0.3=0.015
俺って1%の人間に成りえますか?
168就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 12:15:35
>>167
一流会社で勝ち残ればね
169就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:30:18
今大学2年のモノなんですが、マスコミ系や出版系に就職するには、
マスコミ研究会や大学の新聞部みたいなサークルに所属して
コネを作る必要があったんでしょうか?その手のサークルに
所属していなかったけど、そちらの方に志望したいと思っているのです。
170就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:33:16
>>169
ない。
けどその業界はきびしいぞ。
相当スペック抜けてないと、なかなか決まらん。
171就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:33:32
>>159
ご愁傷様w
携帯のメルアドなんかよくゲームの語句使ってるのいるよな
172就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:36:20
>>170
情けない質問ではありますが、
そっちの業界で求められるスペックというのは、
どういったものが主でしょうか?
173就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:37:49
>>167
就職偏差値企業上位なんて言うようじゃ・・・
2ちゃん以外では使えない言葉だぞ
174就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:40:40
>>172
特異な経験や体験をもっていて、人格的に扱いやすく明るい。
これを面接でうまく言える人。
その中で他人より高学歴ならより印象いい。
175就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:51:29
>>174
特殊な経験をしている人なんて、世の中にはゴマンといるだろうし
難しいですね…。志望人数も半端じゃないですし。
いっそ一度海外留学を…。いや、今のご時世留学なんてざらか…
176就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 16:54:37
>>175
1つつっこんでおくけどさ
ゴマンといるものを特異な経験とは言わないから。
できれば、他人のやらないことね。
マスコミは破天荒なのも受け入れてくれるし。
177就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 18:44:52
>>154
さんくす。その説明でわかったよ。
なるほどタイトルが少しかわっても
表紙は似た感じだね
178就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:05:59
説明会で質問をするときの方法を教えてください。
「○○大学 ○○学部 ○○学科 (名前)と申します。 □□についてお尋ねします。〜〜〜。」で大丈夫?
179就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:10:37
>>178
申します。本日はお忙しい中ありがとうございました。
□についてお聞きしたいのですが

だな
180就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:10:41
大学名は空気を呼んで言うかどうか決めたほうがいい
最初の質問者に合わせるのが一番
181就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:13:01
たまに大学名を言わないでいいですよって言ってるのにいう香具師がいるよな。

一体どういう神経をしてんだ?
182就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:21
それもう何回も聞いた
183就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:33
企業にメールの返事する時どういう感じで送ればいい?どう書き出していいかわからん‥
184就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:21:28
リクナビかどっかに書いてあるだろ
丁寧な文面をこころがければ、普通に書けばいいよ
185就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:31
>>181
自分の大学を言いたくて仕方ない奴がいるんだよw
俺も前にセミナーに行った時に案の定居た。
186就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:46
>>181
そういうやつってだいたい低学歴だよ。
大学から言えって言われてるらしいよ
187就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:31:18
どうでもいいが、答えてもらったら礼くらい言うもんだ
188就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 23:35:36
>>187
質問してる奴は基本的に馬鹿だからな。
お礼がないのもいたしかたない。
189178:2006/01/13(金) 00:20:19
>>179-188
遅れてすいません、エントリーシートを記入してました。
教えていただいてありがとうございます。
190就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:23:54
>>178
本当に質問会では空気を読めよ。

「女性でも活躍出来る職場でしょうか?」
「仕事にやりがいはありますか?」
「御社の強みを教えてください」

って質問は馬鹿だと思われるからやめとくべし。
191就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:27:37
トーイックで500点しかとってないのに
600点ありますっていうと良くないか?
調べれることが多いの?
192就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:24
>>191
ちょっとは考えろ。
もしそれで内定をもらえたとしても、バレたら内定辞退はほぼ確実。
企業によっては書類を提出することを求められることもある。
193就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:47
スコア提出を求められる場合がある。聞くくらいならやめろ
194就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:32:26
600点に捏造するほどの意味は無い
むしろ空白にしとけばいい
195就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:33:45
おまいら、なんだかんだ言って丁寧に教えてやるのな

ここは良い香具師が多いですね

教えてもらった奴は礼くらい言っとけ
196就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:40:31
一人でできる仕事ってないですか?
197就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:42:28
>>196
デイトレーダーになってください
198就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:43:14
早稲田蹴りMARCH特待生で、学生時代は家計を支えるためにバイトいっぱいやってました
サークルには所属してません。 んでもって特待生のクセに多分頭ワルイです
こんな漏れでも商社・広告にいけますでしょうか?
199就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:44:13
トラックの運転手ぐらいかな。。。。大学まで行ったのに。。。
200就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:45:37
200
201就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:45
いけるかどうかなんて分かりません
ただ、頭が悪いのを自覚してるなら高望みはしなさんな
202就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:52:01
応募書類を出すとき、差出人は
住所・氏名だけでいいの?
大学名まで書いた方がいい?
203就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:06:49
大学名は別にいらん
IDなら書いておいてもいいだろう
204就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:16:42
>>203
ありがとう。
一応IDも書いて送るわ
205就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 07:30:31
S&Pの格付け、

A-/安定的/--

ってどんな意味ですか?
A-は具体的にどんな状況で、安定的ってのは何が安定的なんでしょう?
206就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 08:48:45
>>204
それでなんのIDを書くんだ?
207就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 09:45:52
>>206
エントリーしたときに発行されたIDだが
208就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 10:31:58
>>207
普通は大学と学部くらいは書くぞ。
209就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 10:46:13
就活している間はバイトとの両立は難しいでしょうか?
私は地方に就職しようと思っていて、周りの倍動かないとたぶん採ってもらえません。
しかし、今のバイトでは2月は平日にほぼ毎日シフトが入れられ、土日も全く休みがありません。
就活のために休ませてくださいと言うと半ギレ…。土日も資格試験のため、入れない日もあります。
みなさん、就活の時、バイトはどうされますか?
210就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 10:47:19
やめといたほうがいいよ
面接の予定も急に入れられることが多いし
211209:2006/01/13(金) 10:53:03
>>210
レスありがとうございます。やはり辞めた方がいいですね。
次回社員さんに話してみます。
地方に説明会に行ったり、試験を受けに行ったりする就職活動費が稼げていないのですが
長期バイトより単発バイトで稼いだほうがいいですよね。
ありがとうございました。
212就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 10:55:55
>>211
辞めたほうがいい。
暇なとき応援に入るとかで交渉してもいいと思うけど。
おれはそうしてた。
こちらの空いてる日とかに応援に行ってたよ。
結構喜ばれたけどな。
213209:2006/01/13(金) 11:05:30
>>212
>暇なとき応援に入るとかで交渉してもいいと思うけど。
これは良い考えですね。0か100かで考えてました。
交渉してみて、聞き入れてもらえないなら辞めようと思います。
ありがとうございました。
214就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:18:14
>>213
応援も一週間前から受けたらダメだよ。とくに4月とかは。
当日とか前日くらいに言われたのを受けてました。
風邪だから変わってくれみたいなのを。
午前面接で午後空いてるとかよくあったし。
基本は辞める前提でいいと思う。
215就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:42:56
>>205
就活なのに馬鹿みたいに格付けインデックスを参考にするんだったら
少しは自分で調べてみたらどうだ?

当然ムーディーズとR&Iの格付けも見てるんだろうな?
216就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:53:35
なんかリクナビで文系院生または理系を積極採用ってかいてるんだけどこれってやっぱただの文系新卒は不利なのかな?
217就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 11:56:30
いや、文系院の方がいままで不利だったよ。
理系は院の法がいいけど。
要は人手不足ってことでしょ。
学部でも変なのはいらないみたいだし。
218216:2006/01/13(金) 12:06:56
どうもありがとう。
人手不足か・・・避けたほうが無難かもしれんなあ。どの企業もいいようにいいように紹介書いてるから見極めが難しいなあ。同じ業界でも似たような事業してる企業が星の数ほどあるんだよな。
219就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 12:17:28
とりあえず、優秀なのがほしいようです
220就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 14:35:19
>>208
じゃあ書いとくわ
221就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 15:06:07
一週間前に内定の電話があって、考えさせて欲しいと
言ったんだけど、
そこで働くことに決めて
電話しようと思っているのですが、
何て言えばいいのでしょうか?
4月から働かさせて頂きたいのですが…で
大丈夫?
222就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 15:14:06
>>221
さきほど御社から内定を頂いておりました〇〇ですが、
御社で働きたいのでよろしくお願いします!

でよろ〜
223就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 18:21:45
学生っぽい稚拙な文章だな。初々しくていいかもしれないけど。
224就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 19:24:58
会社説明会に参加したんですが、この度は〜的な
お礼メールって送ったほうがいいんでしょうか?
225就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 19:27:14
送らなくてもいい
少人数でやった会社なら送ってもいいかもしれんが、基本的には不要
226就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:14
>>223
じゃ、訂正してみそw
227就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 19:30:11
>>225
ありがとうございます。30人ぐらいだったんですが
それなら、お礼メールはいらないみたいですね。
228就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:26:50
今度、説明会に参加するんですけどその日に
一般常識のテストがあるらしいんですけど、
全然勉強していません・・・。
今から勉強しようと思うのですがお勧めの
問題集を教えてください!
229就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:10
どれでもいから自分で見やすいのを買っておいで
内容に差はそんなにないから
230就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:37:20
プレエントリーで
「就活で重要視するのは?以下の中から選べ
 仕事内容、会社の雰囲気、etc・・・」
っての良く見るんですがあれってどう使われてるんですか
231就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:38:59
別に気にせずそのままを選べばいい
恐らく重視している人が多い項目を説明会で強調しようとかその程度だろうから。
232就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:42:33
論理の立て方について教えてください。

■あなたが学生時代に一番注力した事はなんですか?(40文字以内) (必須)
■どの様な成果(結果)を収めましたか?(40文字以内) (必須)
■その成果のために、何をしたのか具体的に記述下さい。(400文字以内) (必須)

この設問に対して、三番目の400字回答についてですが、

本当に何をしたのかだけ、400字で書けば良いのでしょうか?
それとも、これをこうしてこうしたしたから、結果がこれほどなりました。という論理にすべきですか?
233就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:56:14
>>232
お前はもう黙ってろ。
少しは考えてから話をしろ
234就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 21:57:11
>>229
分かりました。
ありがとうございます!
235就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:51:34
高三で就活します。
けれど、今の時点で、欠席が25日・遅刻が20ぐらいずつあります。
そして勉強も全くできないのですが、就職先ってありますか?
236就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 22:53:13
悪いけど大卒ばっかだから高卒の就職事情は分からないと思うよ
普通に学校の先生に相談しな
237就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:07:54
うちの高校は就職率100%だったなぁ・・・10か20人くらいだろうけど
238就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:29:40
内定先から今年の抱負を添えた近況報告書の提出を求められたんだけど、
どんな形式で書いたらいいと思う?
拝啓 敬具を使うべき??
239就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:27
いらんだろ
240就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:35
>>235です。
大学からでも欠席遅刻が多いと就職するのって難しくなるもんなんですか?
学校は進学校なので、求人が全くこないので困ってます。。
241就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:34:58
>>238
この板は内定がゴールなのでその先は知らんがな
242就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:35:45
就職先はないことはないだろうが
こいつの人生ロクなものにならないんだろうなあ
243就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:36:04
>>241
全くだな。
こんな時期に既に内定済みとは妬ましい限りだ。
244就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:38:08
>>240
大卒の欠席遅刻なんていちいち記録に残らない。
進学校ならとりあえず進学しといたら?
成績悪かったけど大学でやる気出して単位たくさん取れてるやつとかいるし。
高校でそれだけさぼりまくってたら、大学できちんと出席する気になれるか疑問だがな。
245就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 23:40:45
>>240
マジレスすると大学を出ないと今の日本は選択肢は狭い
大学でてから専門学校へ行って専門職やったって遅くは無いし
246就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:01
高卒の友人に就職活動どうだったか聞いたら
3社回って2社取れた、
高卒の就職活動なんて3社くらい回れば大抵1社は取れるんだと。

将来の安泰のために大学行ってるはずなのに、
なんで逆に苦労してる上にお先真っ暗なんだろうか
247就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:03:42
>>246
ヒント:高校は学校が篤く支援
248就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:34
4年で引越しするんだけど住所とかって会社に言わないと伝わらないものなの?
249就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:04:01
2年の時にゼミ取ってたんだが、その講師が今年は開講しなかったんだ。
だから3年次はゼミやってないんだけど、その場合ESのゼミの項目はナシにした方がいいのかな?
リクナビの個人情報のところには在籍してる風に書いて各社エントリーしちゃったんだが・・・。
成績証明書送る段階で「こいつ去年演習履修してなくね?」ってなったりしないか・・。
250就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:07:56
>>249
バカですか?
251就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:12:34
今からでも情報登録し直してゼミなしにした方がいいんじゃマイか。
ES送る前ならたぶん大丈夫。
252就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:14:32
>>251
おまwwwwwwwwwww

ゼミ所属してたことはあるんだからいいんだよそれでも
253就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:23:14
リクナビとかでエントリーする時の部活欄が空欄になってしまう事ついて。

履歴書とかはまだ先のとこ多いけど、リクナビエントリーはもうしとかなきゃね?
こうゆうののエントリーって企業はデータを見るのかな?
254就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:25:34
またか・・・ないものはないんだからないと書いとけよ
面接で有り余る魅力を披露しまくれ
255就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:25:46
今考えたら見るのあたりまえか。
そうじゃなくて
エントリー→履歴書なわけじゃん?
エントリー時には部活欄空欄で、履歴書には部活欄に部活書いてある
こうなったらなんだコイツってならない?
256就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:28:33
>>255
なんで?お前は捏造したいの?
257就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:32:22
>>255
普通考えたら分かるだろ。バカなの?
258就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:01
>>255
何がしたいのか分からないからもう一度要件をまとめて再提出よろしく
259就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:55:57
240です。
進学する事も考えていたのですが、家庭の金銭面の理由でやはり無理そうです。今の1番の就活の不安は、欠席日数なんですよね。
やっぱり面接の時に、理由を聞かれるのでしょうか?あと、進学校でほぼ100%が進学の学校なのに、私だけ就職ということを、企業の方はあまりよくみないのでしょうか?
進学できる頭がない生徒としてみられるんでしょうか??
260就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 01:58:55
おまいの学校が進学校かは知らんが、大学に行かないと世間一般の考えでは
低脳だと思われるだろうな。
企業がそれをどう見るかなんてこのスレで答えられる奴はいない。
261就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:00:32
>>249
捏造野郎乙
262就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:01:13
>>259
もったいないなぁ・・・俺二部だけど二部もダメか?
借金抱えて苦しいけどなんとかギリギリなんとかなってるよ
263就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:01:30
就活とは関係ないのだが、俺の知り合いは
貧乏なので予備校にもいかず独学で東大文一に行き、
奨学金とバイトで過ごしている。
どういった経済状況なのかは分からないが、
ある程度の困難ならサポートする制度は存在する。
学校の先生にそこらへんを相談したのかな?
264就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:02:57
>>259
マジレスですまんが
金銭面できついなら地元国立に行って、奨学金かりれば?
文系ならバイトもしやすいし。
自分の友達は奨学金、月に10万借りて
バイト代は月10万くらい。バイト代の7割は実家に
いれているそうだ。しかも成績は優秀。
文系だからかもしれないがそうやって大学来てるやつもいるんだぞ
265262:2006/01/14(土) 02:05:35
俺は国立は5教科も勉強するために行く予備校代が高くて諦めた
東大と一橋しかないし東京には・・・

私立は必死になれば学費全額免除制度あるよ
266就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:06:00
>>264
よくそいつの文章を読まないとな。
進学校に通ってはいるが、勉強は全然できないんだろ。
センター試験まであと一週間なのに今から国立に行くのは物理的に無理だ罠。
267就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:07:24
2部でええやん
268就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:08:10
マジレスするとよほどのモチベーションが無いと
大学行ってもすぐやめるだろうな
269就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:08:31
259が出てこないな。

やはり同情を装った釣りだったか・・・
270就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:11:08
>>266
わるい。かってに地方の県出身って設定で書いてたわ。
二部っていうが一人暮らしになった場合はその分金銭面
できつくなりはしないか?だから神奈川大の給付金がんがれ。


宅浪して
271262:2006/01/14(土) 02:11:47
恥を忍んで二部をカミングアウトした俺の立場は?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
272就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:13:46
>>271
大体自分で進学校と名乗ってるところが嫌らしい。
それは自分から言うもんじゃないだろっと。
セミナーで自分から大学名を言う奴と相通じるものがある。
気にスンナ。
273就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:16:48
言わなくていいと言われてるのに名乗ったり、
時間がないのにタラタラと名乗ったりするやつがおかしいのであって、
名乗りとお礼は当然。
274就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:17:10
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 <我々は釣られたみたいですね・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
275271:2006/01/14(土) 02:19:20
>>272
(´Д⊂ヽd・・・まあ二部でも楽しい学生生活だった
276就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:20:56
>>273
違うよ。私は現在高校生なのですが就職を考えています。
ただ気になるのが私だけ就職を考えているということです。
こんな書き出しでも相手に十分伝わる。
進学校だの進学率が100%だのは自分の優秀さを顕示したいがための言葉に過ぎない。
277就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:22:44
>>276
そこまで言うのもちょっとなぁw
都内だったら100%は開成しか知らん
278就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:23:42
>>271
俺も学生だけど二部でも学生生活を満喫している人は多いよ。
むしろ、二部生の方が授業を真面目に受けるんで教授の評価も高かった。
それじゃあ、あやすみ。
ノシ
279就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:25:48
>>277
麻布、武蔵も忘れてるよ。
というか本人が出てこない以上、釣られたと思うのが当然では?
まっこの書き込みを見て急いで何か考えてるかも知れないけどね。
280就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:32:45
>>278
そうマジメに出てる人多いよ
マジメじゃない人はそもそも学校に出て来ないw
社会人の人も多いから刺激になる

オヤスミノシ
281就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:42:20
こんばんわ。
学生なのですが、今後の就職の為にどのような職業・業種があるのか、
もっともっと詳しく勉強したいなって思っております。
で、質問なのですが、携帯サイトで上記の職業や、業種等を紹介している
サイトとかってありませんか?
ご存知の方、お教えいただきたいのですが。
宜しくお願いします。
282就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:45:14
就職活動で、親族の情報って
採用に影響しますか?
283就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:46:17
ケースバイケース
284就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:50:05
>>282
自分を見てくれない会社に魅力はない
285就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:51:05
>>283
詳細をお願いします。思想信条、犯罪歴、事故歴、
親族の仕事など、どんな感じの情報がヤバいのでしょうか?
あるところで、内定の時に身辺調査が行われて、
引っかかると内定もらえないor取り消しだと聞いたもので、
気になるんです。
286就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:01:08
アカだったり、禁固刑以上だったり。
ただ、「親族」って範囲があやふやで答えにくい。

上記でも関係なく採用する企業もあるし、取らない企業もあるらしいし。
あとは、無能で落ちたのをそういった理由にしてるだけの情報も流れてる
だろうし。
一言で言ってケーズバイケース。
287就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:05:22
>>285
ハッキリ言ってそういうことで落とすような会社に入りたい?
俺なら絶対そういうところは嫌だよ
288就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:06:56
>>286
ありがとうございます。
気にしないで、就活を頑張る事にしようと思います。
289就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:07:00
俺がはっきり言おう。
そういうので落とす企業のほうが正常だっていうことを。
290就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:08:00
>>289
あえて言おう

人事でもないのに言うな
291就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:08:56

日本語しゃべれ
292就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:13:13
×ひとごと
○じんじ

ひとごと=他人事

SPIに出るからチェックしとけよFランカーは
293就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:14:26
「他人事でもないのに言うな」でもよくわかんないけど
294就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:15:24
じんじでもないのにいうな

だろうが・・・普通に考えて分からないのか?
295就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:15:50
>>293
あんた馬鹿?
296293:2006/01/14(土) 03:16:57
「他人事でもないのに言うな」だったらマジでわかんなくない?
297就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:18:46
他人事でもない=自分のことってことか?俺もわからんぞ・・・
298就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:20:32
だから・・・じんじでもないのに偉そうにガタガタぬかすな!

とか言わないと分からないの?
299就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:21:56
この時間はFランカーの時間なんだからしょうがない
300293:2006/01/14(土) 03:22:01
今は「もし〜だったら」っていう仮定の話してるのがわか(ry
301就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:25:12
>>291が明らかに「じんじ」を「たにんごと」と間違えて
恥ずかしくなったから取り繕ってるとしか見えない件について
302就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:26:12
>>300
いつ仮定の話が出たんだ???
303就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:27:33
>>301
正解w
304就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:27:52
>>302
君は文盲か?
305就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:29:44
>>300
もしもなにもたにんごとじゃないと何度(ry
306就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:31:01
アホばっか
307就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:31:04
>>291が明らかに「じんじ」を「たにんごと」と間違えて
恥ずかしくなったから取り繕ってるとしか見えない上に
間違いを指摘されてもなお仮説の話をする件について
308就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:32:16
人事でもないのに言うなが分からないのか?
309就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:33:12
仮定の話をしてるのは291じゃないと思うが
310就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:34:41
「じんじ」を「たにんごと」と間違えたから取り繕ってるんだろ
311就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:36:12
こういう馬鹿が多いのは2chだけなのか?
それとも実際の大学生の割合でもこんな奴ばかりなのか?
312就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:36:43
>>311
このスレだけだよ
313就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:36:58
>>311
ヒッキーが何を
314就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:37:41
>>292で「たにんごと」じゃなく「じんじ」と言ってるのに
何で「他人事」だとしてもと言うのだろうか不思議
315就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:38:48
お前は人事部をひとごとぶと一生読んでろw
316就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:42:25
なんでここまで拗れてるのかが分からないw
それとたにんごとじゃなくひとごとな

最初から素直に他人事と読み間違えたと白状しろよw
317就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 03:49:32
>>291逃げたw
318就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:17:18
母子家庭は就職、特に金融に不利ってのは本当なの?
俺、金融志望なんだ。先日友人と話していてそう言われて愕然とした。
友人は俺の家庭の事は知らないから何の気無しに言ったんだけど
自分にはどうしようも無い事で俺が言われない不利益を蒙るのは勘弁だな。
だからってこの年まで育ててくれた母親を悪く言いたくないし
319就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:18:40
ケースバイケース
320就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:22:30
>>318
こっちから願い下げ
321就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:28:42
確かに、自分が犯罪歴あるから無理とかだったら分かるけど、
親で色々言われたくはないよな。公安調査庁とか政治家のような、
身辺クリーンにしておかなきゃいけない職業ならともかく…。
322就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:32:35
>>318 まずはお前の学歴を教えろ。
金融の優先順位なんてのは学歴>>>人柄>ルックス>>>>>>>その他
上三つが大丈夫なら母子家庭なんて大したデメリットじゃない
323就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:36:15
質問が2つほどあります。
@エントリーした企業から「会社訪問受け付けます」とのメール頂いたのですが、
 会社訪問とはどの様な事をするのでしょうか?;;会社への質問をすればいいのでしょうか?
 もしそうであれば、質問を考えても5分ほどでネタが尽きそうなのですが、そんな少しの時間で帰ってしまっていいものなのでしょうか?
 もしくは15〜30分程度ガッツリ話す場なのでしょうか?
会社訪問を経験された方、アドバイスおねがいします><
A狙ってる会社が合同企業説明会をするのですが、近くて行けそうな場所が2ヵ所あります。開催日程が違うのですが、両方行くべきなのでしょうか?
324就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:39:52
毎日ナビのドラフト箱で
松下電工
三和シヤッター工業
オリックス信託銀行
(株)ディーシーカード
(株)近鉄エクスプレス
東京中小企業投資育成(株)
日本大昭和板紙(株)
丸文(株)
全日空システム企画(株)

からメールきたんだけどどこが一番いいと思う?
理由つけて答えてほしいのだが
業界志望抜きでやるとするとどうなんだろう?



325就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 04:41:18
資料請求って1社ずつ葉書を出さないといけないのでしょうか?

プレエントリー等をしていれば、
勝手に送られてくるものではないんでしょうか?
326就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 05:01:37
毎日ナビのドラフト箱に明らかに核上の企業からメールが来るのですが、本当に自己PRを読んで、イイ(・∀・)b!!と思ったからメールを送って来てるのでしょうか?メールには読んだと書いてあるのですが・・・

もし機械的に(例えば理系のみに送信など)送られてくるものであるのなら、負け見え見えの勝負なので・・・
327就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 05:07:17
町工場に面接行くときも、やっぱスーツじゃないとダメなのかな?
328就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 05:12:55
>>326
リクナビで登録しろよw
329就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 08:55:11
履歴書には、バイトは何か月以上から書くべきでしょうか?
330就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:29:21
NTTに二重エントリーしてることに気付きました。教えてよリクナビ。。orz
二重ってまずいよね。
331就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:43:43
>>330
マジレスすると問題ない。
二重エントリーしても向こうの企業が勝手に処理してくれるから。
間違っても企業に間違いましたってメールを送るなよ。
332就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:49:04
毎ナビドラフトに関しては専用スレがあるので詳細はそっち見ればわかるが…。

結論言うと、殆どの企業が自己PRなんか読んでない。全員に送り付けてる。
333就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:56
ねー不動産のスレしらない?
334就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:21:13
リクナビに企業から返信メールが来るんですが
メルマガとかの場合「返信可」とあります。
これはメルマガ読んで感想みたいなものを
送っといたほうがいいんでしょうか?
335就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:22:55
絶対にいらん
迷惑になるだけ
336就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:24:57
ありがとうございます(ペコリ
337就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:29:31
バイトもサークル、その他文化活動的なことなにもしてないと
やっぱり就職に不利か?
338就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:36:56
資料請求してないんですが、送られてきたんで
お礼のメール入れようと思ってます
その時の件名は資料郵送のお礼とかでいいんでしょか?

後、書き出しはどんな感じでいけばいいんでしょう?
はじめましてではなく、2回目なんで普通にこんにちは
とかでいいのか、それともあいさつは抜きで
○○大学の○○です。〜って感じでいくんしょうか?
339就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:41:57
>>337
勉強をかなりやって知識に自信があるなら問題ない
勉強も中途半端だとお終い。
>>338
資料へのメールなんていらん。
340就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:43:47
>>339
サンクス
341就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:56:43
このスレに質問してる奴は企業に気を使いすぎてる

正直お礼なんていらん。
ただでさえ人事はこの時期忙しいのにお礼とかもらったら邪魔なだけ。
342就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:44:17
本人ではないんですが自分も>>323>>325の質問の答えが気になります。
誰かお願いします
343就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:44:45
31 :名無しさん@6周年:2006/01/14(土) 12:26:42 ID:4KOuvs3D0
もっと面白いことを教えてやろうか

今まで、年金への支出目的以外で5兆数千億円が泡と消えている
その内訳には、なんと社会保険庁の宿舎建設費として数千億円は消えている
要するに自分達の住宅費として年金保険料を流用しているんだよ(w
豪華な官舎を建てて、民間ではありえようのないような低家賃で貸し出される
その原資が年金保険料(共済年金を除く)で賄われている
また、社会保険庁長官が赴いた葬儀の香典にも、年金保険料が流用されている

これほど、ムチャクチャしておいて、誰も、責任をとっていないんだよ(w
それなのに、強制徴収するんだ
344就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:47:04
>>343
そんぐらいいいだろ。宿舎ぐらいどこでもある。
345就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 14:50:30
>>323
1)HPを見て会社の事業に対する疑問、実際の仕事に対する疑問をぶつける場だろう。
 当然考えていかねばならん。
2)同じ時期の説明会に二回も行く必要は無い
>>325
ネットでプレエントリーすれば勝手に送られてくる
346就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:50
>>345
ありがとうございます。
会社訪問して質問する時、あらかじめ聞きたい事を手帳に書いておいて、それを見ながら質問してもいいのでしょうか?
そして返答はその場で手帳に記入。 
みたいな感じでも失礼になりませんかね?;;なんか事情聴取する刑事みたいだけど(´_`;)
347就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:44:26
失礼じゃないけど就職活動用ノートを作ったほうがいい
348就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:52:38
この2レス目にマーチ以下は6月以降に就活するの?って質問があるのですが
一般的にそうなのですか?
私は、Fラン苦学生なのですが、今4社ほどエントリー(ダメ元の核上企業)して、今日も何社かエントリーするつもりなんですが、
周りの友達がほとんど何もしてないんです;;私自身は焦って一生懸命になってるのに周りはそうでもない感じなので;;
自分の立場をわきまえてない行動してるのかなって・・・
349就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:53:13
遅くなりました。>>259です。
地元の国立は千葉大なんですよね。はっきり言って私には全く大学に行く気は今のところないです。
化粧品会社かエステ会社に就職したいので、美容専門学校も考えましたが、学費が私立大学並に高いんですよね…。進学校と言ったのは、みなさんにとられたような意味で言ったんじゃありません。けれど発言がおかしかったらすみません。
大学の事に全く知識がないのですが、二部制ってなんですか?
350就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 15:55:48
>>348
あんなもん信じずに早目から動いていけ
身の丈に合った企業選びも重要だが
351就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 16:53:39
ただ、早い時期は企業側も結構選り好みする
同じ時期に旧帝が一杯いるとやっぱり選考は偏るよな
352就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:41:12
>>349
高校ってもしかして柏にあるとこ・・・じゃないよね
二部ってのは夜間
353348:2006/01/14(土) 18:59:11
ド田舎地方銀行を受けようと思ってるのですが、高学歴連中も受けたりするんでしょうか?
それとも眼中に無ぇ!って感じなのでしょうか?
354262:2006/01/14(土) 19:32:38
>>349
二部も知らんのか・・・まあしょうがないか
私立でも国立並みの費用で一部の同じ授業が受けられるんだよ
国立でも神戸大とかとか、公立では都立大とかあったと思う
私立は明治中央が二部廃止したが早稲田青学法政理科大などがあって
受験者が少ないから一部よりも偏差値が5くらい低くても入れる
高校の夜間と違うのは、教える先生が一部と一緒で一部と同じ能力を
試験などで求めてること(試験問題が一部と一緒のこともある)
だから学校にもよるが偏差値が低いから入りやすいと甘く見てると
留年率が一部より高いということもあるから要注意
355就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 20:53:00
なんかカスが急に増えてきたね。
356349:2006/01/14(土) 21:35:09
>>352
学校は千葉ですね。柏にも似たような学校があるんですか?
>>354
高校でいう定時制みたいなものですか?だけど学校内でのレベルは全日制と同じみたいな感じと思えばいいんでしょうか?
偏差値ってどれくらいから大学に入れるんですか?
ちなみに今は、35とかそれぐらいです。
357就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:13:15
>>348
学歴気にしても、どうしようもないだろ。
おまいが優秀なら、それでとってくれる企業はある。
高学歴の知り合いと比べて、自分が引けをとらないくらい優秀だと思うなら大手企業受けろや。
とりあえず2chの情報収集より先に、セミナーやら説明会で人事の話を聞くことを勧める。
ちなみに、高学歴をどの程度で想定してるかわからんが
銀行なら大抵早慶はいると思って間違いない。
358就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:31:13
>>356
35なんてのは勉強していない生徒の偏差値だな
死ぬ気でやれば人によっちゃ70まで上げられるよ
359就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 22:55:38
就職活動の時にやっておくと有利なバイト、不利なバイトってありますか?
先輩から、文系の人間は客を相手にする接客業をやっておくに越した事はないと
語られたのですが。
360就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:03:25
>>359
理系こそ研究室にこもってばかりじゃいけないと思うがなぁ
361就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:04:11
単調なバイトはネタにしづらい
それだけ
362就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:08:28
ネタになりそうなバイトってどんなのでしょうか?
コンサートスタッフのバイトなんかをやった事があるのですが
単調な気がするんです。
363就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:11:06
バイトの内容がお前の人格を表すのではなく、相手にどう伝えるかというところに
よりはっきりと自分の能力が表れると思うが、どうか
バイトがネタにならないとか嘆いている奴は池沼にしか見えない
364就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:13:19
ネタにならないことしかしてこなかったからだろ

2ちゃんばっかやってるからだ
365就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:18:06
ネタになりそうなバイトなんて探してやるもんじゃない
どんなバイトでもある程度頭を使えばネタになる
366就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:18:34
物ごとの本質を見誤っていました。今まで自分がやって来た事を
精いっぱいアピールできるように努力します。
367就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:32:30
たいしたネタじゃなくても面接官釣ってやれ
368就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:35:12
最近のこ板の釣りが激しくなった件について
369就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:32
いいことじゃないか。
友達も居なくて2chの情報を鵜呑みにするしかないクズ共は
就職しないで一生無職で居ればいいじゃん。
370就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:20
情報というか・・・
以下と未満の違いが分からない奴とか
バイトやサークル入ってなくちゃ友達は出来ないとか
低学歴の理系でも高学歴の文系に勝るとか
工房で偏差値35で就職先あるますかとか

お前らやりすぎw
371就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 00:03:10
低学歴なら言いかねない
372就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:28:10
セキュリティシステムメーカーの営業ってどうなんでしょうか?
こんなご時世だし、需要はまだまだあると思いますがマイナーすぎて
情報があつまりません。
どう思われますか?
373就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:31:11
>>372
で、そこで何がしたいの?
需要はある
374就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:33:27
ぜんぜん違うけど、セキュリティとかプライバシーとか
そういう感じのことって2chできいてもねぇ...
375就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:34:30
>>374
もっと具体的に
風呂上りにちゃんと具体的に示してくれたら
今日中に終わらせたいレポートやる前にアドバイスしてやる
376就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:34:34
ここにいる就活生さんよ
教えてくれくれいって自分の頭で物事を考えられないやつは
まともな企業からはどこからも内定もらえないよ
少しは自分で考えたほうがいいぞ
377就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 01:44:56
自分で考えることをしないで書き込む→カス→内定もらえない
自分で考えたうえで書き込む→バカ→内定もらえない
378就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:02:09
ふろあがった?
379就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:08:00
書けばいいじゃん
380就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:16:33
質問です。
(エントリーシートに関する項目で)テンプレに
「捏造汁!みんなやってることだ」て書いてありますよね?

先日ある会社から内定をもらったんですが、送られてきた誓約書に
「提出書類の記載事項に虚偽が発覚した場合、内定を取り消す」
と書かれていたのですが、これって本当にバレないんですか?
履歴書にもエントリーシートにもかなり嘘を書いたので、正直不安です。
381就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:19:50
>>380
不安なら止めとけ
一生怯えて暮らす羽目になるぞ
そういうのは神経の太い奴がやることだ
382就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:40
>>381
そうですよね。テンプレには「ばれない」と書いてありましたが
仮にばれなかったとしても、その後は罪悪感にさいなまれますし・・・

レスありがとうございました。
383就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:33:37
リクナビで既卒応募可って検索できないよね?
384就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:34:52
>>383
乙(-∧-;) ナムー
385就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:42:42
金融業界への就職を目指しているのですがローン組んじゃだめってほんとですか?
カードの分割払いとか。事故起こさなければ良い気もするのですが
386就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:54:11
>>385
おれクレジットカードでキャッシングとリボ払いが残額8万ぐらいあったけど殿様地銀から内定でたよ
387Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 02:55:33
商社って髪型にうるさい?長髪茶髪NG?
388就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 02:57:26
>>386
ども。大丈夫なのかな?支払い遅れたりは全然ないんだけど
389就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:12:40
>>387
商社とか関係なく無難な髪型にしなよ
聞かなくてもわかるでしょ?
>>388
おれも支払いはきっちりしてたよ
大丈夫だと思う。
390就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:14:50
>>386
ありがと。親切な人もいるもんだ。
調べるって聞いてたからそれだけが気がかりでね
391就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:17:58
>>390
あまり巨額になると危ういかもしれないけど…
主に調べられるのは家庭の経済状況らしい
詳しいことはよくわからないけど、そんな気にしないで面接に臨んだほうがよし
392Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 03:18:54
>>389
いや入ってからのことが心配なんだ
面接は無難な髪型でいくけど一生オシャレできないような
厳しめのところはイヤだし。
393就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:21:18
>>392
あぁ、そういうことか…
入社したてはきっちりしないとダメなんじゃないかなぁ
知り合いの兄は入社5年目で柔らかめのパーマかけてたけどなぁ
394就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:26:18
20万くらいなら大丈夫?だよね。
395就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:34:22
>>394
キャッシングじゃなきゃ大丈夫でしょw
396就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:44:20
うん買い物。オーディオですな
397就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:53:25
>>392
つ【先物】
398Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 03:58:26
>>393
商社ってブランドイメージあるけど髪型はダサいよなみんな
知り合いの兄は茶髪なん?
399就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 03:59:30
俺は公私を弁える職場の方がいいなぁ・・・
400就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:00:34
>>398
茶髪イコールオサレですか?w
401Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:01:55
>>400
当然だろ
黒髪でオシャレするにはヒゲがいる
402就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:02:21
茶髪イコールオサレだと妻夫木ですらダサになるやん
403就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:03:06
>>401
今時それは秋葉系の発想だぞw
404就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:04:48
>>401
ダサ男乙
405Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:04:53
>>402
妻夫木はおれのなかでは ない

>>403
キムタクがオシャレの最先端
やつの髪型を真似していればいい


406Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:06:38
>>404
ゆっとくけどおれギャングスタだぞ?
いつもバンダナ巻いて踊ってるし。
407就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:08:43
>>406
えっ?お前クソだせーギャル男だって言ってたじゃねーか
408就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:08:57
キムタクwじかんがとまってるよこいつ
409Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:16:29
>>407
ギャル男飽きた
やっぱHIPHOPのほうが性にあってる
410就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:21:18
わざわざ低脳の相手をしてやるなんてスレの無駄遣いもいいとこだな
411Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:25:35
フリスタで勝負しろや
売られた喧嘩は買ってやるよ

412就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:26:22
>>411
ダビスタ?ファミスタやろうよ
413就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:27:06
フリスタってナンだ
414Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:38:28
YOYOYO 今夜も上げてくぜイルなヘッズ
一番手はこのおれ御手洗 
バンデラスみたいにど派手に登場

2005から2006 ピースヨー

415就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 04:39:29
>>414
質問に答えろカス
416Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 04:41:43
>>415
今おれがやってみせたやつだ
いきがんな雑魚が
417就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:01:28
>>416
わかった明日東京駅銀の鈴午後3時に来い!
418就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:12:24
御手洗イルだな
419就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:35:14
>>416
就職板なんて2ch慣れしてない奴が多い板で釣り氏気取りか?
目も当てられないようなクソコテだな
420Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/01/15(日) 05:38:09
おまえ2chやりすぎで脳やられてんじゃねぇのか?
レスの8割釣りだとか思ってんだろ
もうビョーキだな
こうはなりたくない
421就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:39:43
422就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:40:29
>>420
お前釣りじゃないなら書き込み自粛しろ、板違いだ
423就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:46:34
>>422
変なのに構うな、スルーが一番
424就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:49:26
このスレ元から行った違いのレスばっかじゃん
425就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:50:00
行った>板
426就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 05:53:16
>>422
=ビョーキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 06:42:49
本人じゃないけど、>>327の答えが気になる。
従業員の多さ、規模の大きさに関係なく、やっぱスーツじゃないとだめなのかな?
428就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 07:39:52
>>427
当たり前だろカス
429就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 12:55:07
ネット弁慶乙!w
430就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 12:55:48
>>427
おまえは何様だよw
431就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 12:59:29
メールアドレスを飼ってる犬の名前にしてるけど
社会人としては恥ずかしいことですか?
アドレスは苗字が無難でしょうか?
432就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:06:19
おまい質問のレベルが低すぎるよ
人事がわざわざメールアドレスまでじっくり見るわけないだろ
433就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:06:56
>>431
学校のメールを使えって
434就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:17:13
>>427
普通に聞きたいんだけどスーツ以外の
どんな格好で面接受けようと思ってるの??
435就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:19:00
バカな質問はスルー
ただでさえ低レベルな質問が溢れて来てるのに・・
436就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:21:03
スルー。スルー?スルーw
437就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:21:13
いや、この前アドレスが変わってるねwって
人事にぼそっと言われたもので……
438就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:21:38
>>437
なんて名前の犬?
439就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:22:20
>>437
普通は学校の使う
440就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 13:30:34
>>438
ポチ
441就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:28:46
捏造の境界線ってどこですか?
資格以外はOK?
442就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 14:29:58
>>441
微妙だな、マジレスすると捏造はやめておけ
誇張はどんどん汁
443就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:17:04
やりたい事が無くて就職先が決められません。
無難な所でお勧めの仕事は何でしょうか?
444就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:19:07
まずはやりたい事見つけようよ。自分も、正直何がしたいのか
はっきり分からんのだから苦しむ。
445就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:20:47
>>443
モンテローザって知ってるかな?
とりあえずそこ行っておけば間違いないと思う・・・
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:20:49
やりたいことよりも会社の社会的役割に注目していくといい
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:23:45
>>445
ありがとうございます。
そっこうでエントリーしてきます。
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:24:21
一企業の募集人数は数人というのが多いですが、そのような企業にも、数百人数千人の志望者がいます。
倍率はとんでもなく高いのですが、これが普通なのでしょうか?
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:25:35
普通
入試と違っていくらでも併願できるからな
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:28:02
辞退計算して多めにとるしな
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:31:09
>>444-446
アドバイスありがとうございます!
サッカーが好きなのでサッカーに関わる仕事が
したいです。
そんなの難しいですよね・・・orz
452就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:33:30
TOTO
453就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:38:51
>>451
ボールボーイに就職決定だね
454就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:41:28
スポーツ用品か雑誌か
まぁそのへんだわな
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:41:50
>>452,453
どっちも嫌です〜
456就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:42:27
>>454
雑誌は良いですね!
でも高学歴じゃないと無理そうですよねorz
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:43:39
趣味は趣味に汁
458就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:44:42
それはいえるな
趣味を仕事にするのは結構な賭け
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:46:01
マナーとか書いてるサイトや本読むと、コート類は会社の前で脱げって書いてあるんだけど、やっぱみんなそうしてるのか?
雪国なんで、外で脱いだりしたらやたら寒いんだけど・・・
460就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:47:12
>>457,458
ですよね。
どこかのIT企業でいいや。
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:50:12
>>459
少しぐらい我慢しな
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:55:02
面接のとき、アルバイトの話をした場合
アルバイト先を追及される場合ってありますか?
あと部活とかも学校側に確認とかあるんですか?
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:55:39
高卒の19歳の女です。去年は風俗しながらダラダラ暮らしてきましたが
そろそろ安定したいので就職しようと思ってます。
何の資格もなく根暗で会話が大の苦手、人間嫌いで多分精神に問題ありなんですが、
就職できますか?求人紙などでよく『パート、正社員募集』みたいなのがありますが、
未経験で高卒フリーターでも社員を希望して面接受けても良いんでしょうか。
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 15:59:16
>>462
ないと考えておいていい
>>463
いいと思うよ。
楽には決まらないだろうが頑張れば職は見つかる。
465462:2006/01/15(日) 16:00:21
>>464
ありがとうございました
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:00:40
>>462
ヒント:個人情報保護法
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:02:02
>>463
この板は実質的には大卒専用だから大した情報はないよ
468就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:03:28
>>461
やっぱ我慢するしかないのか。
外で脱いでる香具師とか見たこと無いけど、がんがってみる。
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:06:28
>>468
けっこう脱いでる奴いるぞ
オレはそれ見てあわてて脱いだ一人サ
470就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:07:06
>>463
ウチ来いよ、養ってやるから
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:31:24
親が検事で叔父が元某一流特殊法人幹部なんだけど就職に有利になる?
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:11
ならない
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:37:11
>>471
むしろそれだけの家系にお前みたいなくだらない質問をするクズが生まれることに驚きを隠せない。
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 16:41:40
ハゲドw
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:02:47
合同企業セミナーって説明会と同じ扱い?
合同企業セミナーで説明聞いたら、企業が行う説明会は行かなくていいってこと?
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:16:50
一緒だから行かなくてもいい
477就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:19:02
>>475
単独説明会行かなきゃ選考に乗れない企業もあるから自分で調べろ
478就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:25:06
>>476
サンクス

>>477
適当なこと言うな
つか、調べろってなんだよボケ
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:27:37
>>478
・・・・
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:29:17
なんだこいつ
481就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:29:36
セックスがしたいんですが、その辺どうですか?
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:29:46
教えてもらって逆ギレしている>>478がいるのはここですか?
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:30:09
釣りだろ
質問からして分かりそうなもんだが・・・
484就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:31:11
本当に低脳だなこいつw
もうお前は来なくていいよ
485就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:32:25
一応言っとくけど、483は478じゃないよ
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:35:02
エントリーにある「ご意見、ご要望」というのは
何か書いたほうがいいのでしょうか?
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:38:19
>>486
書かなくてよし。どうせ向こうも流し読みだから
その時間を他の事にまわすんだな
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:40:24
同じような質問多すぎないか?
489就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:40:28
一部上場企業から内定もらうのと、東大受験に合格するのとどっちが難しいですか?
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:41:21
>>489
お前がしっかりした大人になるのが一番難しいかな?
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:41:52
>>489
釣れますか?
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:42:20
東大合格
493就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:43:41
>>491
おまえが釣れた

>>492
なに普通に答えてんだよ、つまんねー奴だな
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:44:07
>>489
一部上場企業から内定もらうのは、東大生でも難しい。
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:44:26
>>493
釣れますか?
496就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:46:38
ここは釣堀ではありませんよ
遊んでる人も一緒に出て行ってくださいね




ぷりん
497就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 17:47:49
>>475>>489

つまんねーな、こいつ。消えろ
498就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:04:11
日曜になると一気にスレのレベルが下がるな
499就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:05
厨房、工房も書き込むからだろうな
500就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:11:21
土日だけでもIDが欲しくなる
ID付かないかなぁ
501就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:15:50
まったくだな・・・アホばかりでこの板の存続意義というものが・・・・・・
(゜∀。)ソンナモンサイショカラネエカwwwwwwwwwww
502就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:21:10
くだらんスレだ
全員死ね
503就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 18:22:26
>481
何かあったのか?
とりあえずもちつけ。
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:00:25
PRするもんがないお
505就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:10:00
企業別の就職倍率を掲載しているサイトはありませんか?
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:12:17
>>505
倍率わかったからって対策することは変わらないだろ
無意味な労力は使うな
507就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:15:53
倍率10000倍とかってあるんですか?
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:21:48
テレビ局
509就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:22:56
>>504
バイトやサークルやボランティアはしていたか?
しているならそこから話を誇張させてハッタリをかませばいい。
どれもしていないのならここいきな。

ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134119535/
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:31:41
>>509
おれはバイトやサークルやボランティアやってないで
学外でバンドやってたんだけどそれってPRにつかっていいのかな?
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 20:34:54
>>510
オナニーバンドなんか相手にされないって
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:05:24
>>510
ラルクだろ?
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:17:45
>>473
ぷぷぷ
514就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:22:09
>>512
いやジャズ
>>512
だってほかにやりたいことなかったから
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:40:43
男ですが、髪型はどうすればいいんでしょうか。
今は茶髪なのでそれはもちろん黒にしても、長さなど。
美容院いって「就活っぽく」みたいに言えばいいですかね??
516就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:42:19
刈り上げなしでスポーツ刈りぐらいにしてくださいって言えば
普通の短髪になるよ
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:43:34
女ですが、髪型はどうすればいいんでしょうか。
今は茶髪なのでそれはもちろん黒にしても、長さなど。
美容院いって「就活っぽく」みたいに言えばいいですかね??
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:16
うん
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:57:31
>>516
どうもです。スポーツ刈りか…そんなの小学生以来だわ
>>517
影武者か君は
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:03:09
プレエントリーの自由記載欄って何か書いたほうがいいんですか?
521就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:07:20
>>520
特に書くことないなら書かなくてもおk
522就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:21
ニート(27)です。

特定の企業に関する2ちゃんねるの書き込みを監視したり、
2ちゃんねるに書き込みをして工作活動をするような仕事をしたいのですが、
どういう会社またはどういう職種に応募すればいいんでしょうか?

また、それは職務経歴のないニートでも雇ってもらえますか?
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:54
この前ネクタイを買いに行ったら今はそこまで地味じゃなくてもいいって言われたんですが結構ハデめでも大丈夫なんですかね?商社や食品・人材派遣志望です
524就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:32:51
リクナビのエントリーで企業に送信した情報って、もう更新できないんですか?
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 22:54:49
>>523
華美にならない程度ならある程度の柄物は問題ないよ
526就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:05:05
>>510
十分過ぎるだろう
527就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:30
なんかもう、ここにいる馬鹿な質問してるカス3年は全員無い内定になればいいと思う
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:29:58
なあに、いづれ自滅するさ
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:00:05
>>527
お前が4年ならプギャーですがね
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:27:15
ここって企業の判定してくれますか?コクヨのヨコクスレってところでコクヨの評判みたら激務で離職率高くて転勤しょっちゅうさせられてサービス残業いっぱいらしいんですけど、これってやばいですか?
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:29:47
してくれねえよ
そういう話はブラックスレでやれ
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:44:49
説明会や面接のときって名刺渡すのが普通ですか?
533就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 00:48:31
普通会社にも入ってないのに名刺なんて持ってねぇだろ
534522:2006/01/16(月) 00:59:10
別スレ行きます
535475:2006/01/16(月) 01:27:11
475だけど、>>478は別人。 
>>476>>477レスサンクス。
じゃあ興味がある企業が来るときはできるだけ合同企業セミナーにも参加してみる。
そこで単独説明会に行かなくてもおkかどうかわかるよね。



536就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:36
>>535
合同説明会にでないと単独の説明会の知らせがこない企業もあるから
チェックしてから予定埋めていきなお
537就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:46:19
今月いっぱいまで定期テストがあって
とても就職サイトとか見てる暇無いんだが
みんなもそんな感じか?
会社によっては今月に説明会開くところもあるし
あまり見逃したくないんだが。
538就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 01:57:03
ITを駆使して就職活動を有利に
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:05:57
すみません。>>2

>Q.Fランクってなんですか?
>A.少々申し訳ないレベルの大学の総称

とありますが、それってたまに2chにコピペしてあるやつのことですか?

それとは別に、下のリンク先に載っていないものがFランク(BF)だと
書いてあるんですが、どっちが正しいんでしょうか?
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html

あと、Fランク大学の最近の一覧ってありますか?
2chにコピペされてるランキングって、何年も前から同じやつのような気がするので…
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:13:09
第一に行動力
第二に行動力
第三に行動力
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:19:50
理系なんですが採用情報で
学士、修士の違いはありません、入ってから育てます
みたいな事書いてあるところあるけど
これほんとに同条件で競わせてもらえてるの?
企業の建前な感がアリアリな気がするけども
542就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:22:15
履歴書に会社の場合は「貴社」て書くけど、市役所とかの場合は何て書けば良いの?
「貴団体」とかで良いの?
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:22:35
>>541
無問題
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:24:14
>>542
貴所
545就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 02:26:50
>>544
どうも、ありがとう。
546475:2006/01/16(月) 02:44:05
>>536
丁寧にありがとう。
スケジュール管理大変そうだけどがんばるお。
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 03:48:23
>>539
お前の大学名を晒すのが一番手っ取り早いだろうが
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 03:56:47
香川大学ってFランク以下?
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:16:07
>>547
一覧が見たいんです。大学名は晒せません。
よろしくお願いします。
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:17:19
>>549
自分でググればいいじゃん・・・
551就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 04:31:12
>>550
ググっても最近のFランク大の一覧って見つけられないんですが…
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 05:04:19
先手必勝!先手必勝!
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 05:32:43
>>35と似たような内容だが、(同業他社の)面接でバイト先の名前を聞かれたら
答えなきゃならないのだろうか?
一応業務上のことは他言してはいけないのだけど…
554就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 05:48:14
今三年なんだけど、企業にアプローチするとき
「2007年度の新卒採用について詳細きぼんぬ」って言うのか、
「2006年度の新卒採用について詳(ry」って言うのかどっち?
555就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 09:12:24
>>554
2007年卒
556就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 13:37:23
ob訪問のお礼メールのテンプレとかあったら教えてください。
意外と見つからないんです。お願いします。
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:08:42
テンプレなんて使わなくても普通に書けばいい
丁寧に感謝の言葉や学べたことを書いておけば十分
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:30:56
NTTドコモに就職志望なのにウィルコムのPHSを持っていたら落とされますか?
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 14:54:14
>>558
気にするな!と言いたいところだが微妙だな!!
面接では間違いなく「携帯はどちらの会社のを使用されてますか?」って聞かれるだろうし
560就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:07:30
なぜ私が、御社の競合企業の携帯電話を使用しているかと申しますと、
敵を知り、己を知らば、百戦危うからず。
という、かの有名な孫子の教えにあるように、
ビジネスにおいて、敵を知る。即ち、競合企業の製品がどのようなものであるかを、
実際に使用してみることによって、初めて自社製品の欠点が分かるのではないかと考えた次第であります。
561就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:10:53
>>560
真剣に考えてるところ悪いけど、胡散臭すぎやしないか?
必死に言い訳してるようにしか聞こえないぞ・・・
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:25:27
なぜ私が、御社の競合企業の携帯電話を使用しているかと申しますと、
御社の製品、サービスよりも、競合企業のそれの方が優れていると考えたからであります。
しかし、御社の長年の経験と実績を考えれば、競合他社に劣らぬ実力を秘めていると確信しております。
もし、私を採用していただけるなら、私の、競合企業の携帯電話を使用してきた経験を生かし、微力ながら、
御社の発展のために、誠心誠意努力する所存であります。
563就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:27:50
>>560
敵を知って、己を知らない気がするのだか・・・。

敵を知らず己を知らざれば戦う毎に必ず負ける。ともあるよ。
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:33:03
>>559
あまり聞かれないと思うよ。
聞かれても問題ない。
ウイルコム使ってるって言えばよい。
ドコモとの対比をちゃんと述べることが大切。
志望動機ともずれないようにしないといかんが。

受「ドコモが好きだから志望しました」
面「では、携帯は弊社のですか?」
受「ウイルコムです」
面「・・・(好き言うたやんけ!w)」
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:55
SPIの性格適性検査、やはりこれは計算した上でチェックして行った方が良いのでしょうか?
それから、AとBどちらの社風や制度の会社で働きたいか?と言うテストがあり、選択項目は、
Aが良い
どちらかと言えばA
どちらかと言えばB
Bが良い
の4項目なのですが「どちらかと言えば」は選ばない方が良いでしょうか?
どなたかお願いします
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:41:25
>>565
ライスケールに引っかからなければ良い。
それに相手の会社にあわせるのでなく、自分にあわせないといけない。
面接で「積極的です」と言って適性が消極的とでたら信用されない。
さらに適性はどちらを選んだらいいってものでもないから。
567就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 15:43:43
携帯はAU、パソコンはKDDIだけどみかか受けるよ
568就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:17:09
>>562
なんで上から目線なんだよw
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:20:37
>>568
あれで会社研究・業界研究できてればそこそこかと。
会社研究ないと意味ないが、あんなの前置きみたいなもん。
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:25:05
>>569
>>私を採用していただけるなら、私の、競合企業の携帯電話を使用してきた経験を生かし、微力ながら、
御社の発展のために、誠心誠意努力する所存であります。

例えばどのようなアイディアをお持ちですか?と聞かれてテンパるに10000ペソ
571就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:27:39
>>570
まあ、結局そこだよなw
とれだけ前置き難しいこと言っても、アイディアや研究してないと(ry
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:29:17
意気込みだけなら誰でも述べれるからなw
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 16:54:57
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
パソコンはKDDI
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 17:41:09
簡単じゃね?

私が今一番優れていると思うキャリアはウィルコムですが、
これから先、そのウィルコムを越える力を持っているのは
強力なインフラ基盤を持つ御社だけだと思い、入社を希望します。
575就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 18:03:08
なぜ、そう思われたのですか?
576就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 18:21:57
こういうサービスがドコモでやってないからって答えりゃいい
577就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:07:54
さすが低学歴だ
くだらんことでホットな話題を繰り広げるぜ
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:08:32
と、Fランクが申しております
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:48:48
卒業証明書は必ず必要ですか?内定が決まったら渡すとか?詳しく教えてください
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:51:52
>>579
採用活動のピークにはまだ発行できない大学が多いと思う
内定後すぐ出すかは企業による、最終的には出すことになるおもうが
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 19:59:02
やっぱ、就職活動って普段から遠出し慣れてる人が有利だよな。地元だと特に。
582就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:09:29
>>573
そう虐めないでくれよ・・・
書き込んだ2秒後に(;・∀・)ハッ?っとなったんだからさ・・・orz
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:14:30
>>582
突っ込んでくれるほうがいいよ。
スルーされても結構悲しい
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:31:39
自己PR関連スレ見当たらないから質問・・・
自己PRどうしてる?みんな就活本みたいな具体的な売上うpとか
何か達成したものがあるとかサークルの代表だったりしてる?
束、なんであんなにサークル・ゼミ幹事ばっかりなんだ
ヒラがいなきゃ成り立たないじゃないか
585就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:34:49
>>584
おや本当にスレがないね
ヒント:シュウカツ本よりも面接官の虎の巻を読むべし
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:36:44
俺なんかゼミでは先生に気に入られてるのに
幹事とかそんな役職うちのゼミにはないからイミナサス・・・
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:40:45
企業別にリサーチして、レポートに纏めて、面接対策のマニュアルを作らなきゃいけないんだから、卒論より大変じゃない?
588就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:42:37
>>587
我が学部には卒論がぬわい
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:28
株主は社員だから社員は従業員と呼ばなければいけないのか?
590就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:52:12
法律上そうなってるから当然
591就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:54:35
いつも社員の方とか社員のみなさんはとかって言ってたんだけど大丈夫かな?
無知だとか思われてたらどうしよう・・・文学部だから法律とか全然知らなかった
592就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:58:32
なんか就職本に資料送られてきたらお礼メール出すべきって
書いてたから出したんだけど、ここじゃ出す必要ないって書いてる・・
出したから評価がどうかなるとかってないですよね??
593就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 20:59:12
>>591
勤めてる方に!とでも言っておけ
594就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:00:18
株主は社員?証券会社受けるんだけど
株主じゃなくて社員とは呼ばないと思うがそこどうなの?
595就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:01:12
>>592
本読まない学生は出してない
マニュアル本ばっか見るなと人事も言うしOKだろ多分
596就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:04:15
株主は株主じゃないのか?
597就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:06:30
>595
サンクス。メールの返信する・しないで評価変わったら
困るし。でも面接終わったらお礼メールはやっぱいるのかな?
598就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:08:13
>>594 気になるようだったら株主(社員)と従業員って使いわけれ。
株主と社員でも分かってくれると思うけど。
599就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:09:15
>>584
みんな捏造だよ。
そりゃ中には本当に幹事みたいなことやったやつもいるだろうけど
誰しもどっかの欄に誇張表現が混ざってるはず。
あとはそれをいかにしてバレないよう、裏づけを考えておくかだ。
600就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:10:03
>>598
株主は社員だってば
601就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:11:03
面接では出資者は株主、働いてる人を社員で問題ない
正しくは、出資者=株主を社員と言い、働いてる人=社員を従業員と呼ぶのが正解
602就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:12:12
>>601
いや面接でそんな無知晒したら金融とか固いところは落ちるよ
603就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:12:26
>>600
読解力ねーw
604就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:13:20
企業人気ランキング発表されたが
文系女子の一番人気が東京海上なのが意味わからん
605就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:13:29
>>584
同じ飲食店に5年間働いてバイトリーダー
友人たちとサークルを立ち上げ大きなイベント成功
ゼミではゼミ長(じゃんけんで負けただけ)
と、全て真実なのだが捏造だと思われていたのだろうか・・・
606就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:14:17
漏れ法学部だけど法律でそう決まってるからやっぱ社員と呼ばない方が無難じゃね?
607就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:14:33
というか必死に考えてもその言葉を使わずに終わる。
面接って。
608就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:14:51
もうすぐES郵送締切の企業を忘れてたorz
写真撮ってないんだけど、どうしても時間ないのでスピード写真じゃダメですか
609就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:15:47
>>602
おれ>>601、もちろんどちらが正しいか理解してるけど面接ではそこまで気にしないぞ
殿様地銀内定でたし、他の内定者もそんなもんだって
610就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:19
商法上、株主の規定がちゃんとあるんだから
社員なんて言わないで株主って言えよ。
611就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:24
マジで時間ないならスピードでもいんじゃね?
612就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:30
>>608
問題ない
613就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:16:36
法学部だったら法律に無知なことを晒したら終わるだろうな
614就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:17:37
先生!漏れ法学部だけど借地借家法が分かりません!
615就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:17:45
>>611-612
ありがとうございます
今回はスピード写真で誤魔化しますorz
616就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:19:11
先生!漏れ法学部だけど根抵当権が分かりません!
617就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:19:30
学生時代に一番頑張った事は?と聞かれたら
バイトの話をしようと思ってます。
スーパーでバイトしてたんですけどIT企業に
役立つ事なんて無いですよね?
618就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:19:32
>>615
俺4年だけど内定したとこだけがなぜかスピード写真を貼ってた
619就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:01
東京経済大学って結構レベル高いの?
620就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:58
>>617
強引に結びつけろw
621就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:21:03
超高い
経済系でいうと
東京一阪に並ぶ
622就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:22:19
ゲラゲラ
623就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:22:21
>>609
面接官にもよるんじゃないのか?
株主=社員って常識みたいなもんだし
624就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:23:11
>>617
結びつくよいくらでも
625就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:25:35
採用情報見ていて気づいたんだけど大学出たばっかりは新卒、就職経験があると中途採用って言うのはわかる。
で・・・その間が疑問なんだけど
大学→就職…新卒
大学→就職浪人…??
大学→専門学校…新卒?
就職→大学→新卒?
大学→就職→就職…中途採用

どうでも良いと言えばどうでも良いが気になったので質問します。
よろしくお願いします。
626就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:26:00
よく分からないんだけど
株主を社員と言ってる例は聞いたことないんだけど
社員は社員で株主は株主で分けるのが普通じゃないの?
さっきっから法律がどうこう言ってるけど法律の問題と関係ないんじゃ?
法律やってる人ってなんでもかんでも法律に当てはめなきゃ気がすまないの?
627就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:26:49
>>623
普通の社会人は
株主をわざわざ社員と
いわゆる社員をわざわざ従業員とは呼ばないですよ、おそらく。
だから社員は社員、株主は株主でいいと思います。
628就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:27:05
正社員は正株主で契約社員は契約株主のことなのか?
なんかこんがらがってきたぞ
629就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:27:28
公式サイトのIRのページで、投資家の皆様とか株主の皆様っていうのは見るけど、社員の皆様なんて見たこと無いぞ。
630就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:27:30
>>628 お前は論外
631就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:29:08
>>626
社会は法律で成り立ってるから当然だろ

>>627
だからそれが間違ってるんだから
わざわざ間違ってる方に合わせなくてもいいんだよ
632就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:29:11
しゃいん ―ゐん 1 【社員】
(1)その会社に雇用され、勤めている人。会社の被用者。会社員。
(2)社団法人・社団の構成員。株式会社の構成員は株主とよばれる。

大辞林にそう書いてるんだから間違いない。
633就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:29:13
>>620,624
例文を教えてください・・・。
634就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:29:22
>>626
世間で話すならそれで問題ない
でも法律の話にまで発展してるんだから法律に当てはめるのは必然
635就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:29:43
法律関係(特に商法)で社員→株主のこと
一般的には社員→従業員のこと

面接で株主のことを社員なんて言う奴はいない
636就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:29:46
>>629
法律上は社員
637就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:31:37
>>605
いたのだろうかってのはつまりそれで面接通ったってことか?
638就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:31:42
>>631
そう思うならそう言えばいいと思うよ
それはあなたの自由
639就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:32:25
面接に限らず社会人になったら株主=社員と使ってるでしょ
640就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:33:12
>>635
法律関係の話ではなく一般的に使われているよ
641就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:33:58
>>639
その質問、とりあえず転職板でしてみて
642就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:34:28
>>637
あぁ、おれの大学で考えると結構いいとこから内定もらえたぞ
ちなみにCラン
誇張はしたが捏造はしてない
643就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:35:17
>>641
間違って使ってる社会人が多いから意味ないよ
644就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:35:19
×イギリス
○グレート‐ブリテンおよび北アイルランド連合王国
645就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:36:17
法律上は善意ってのは知らないって意味なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!

ってほざくようなもんかな?
646就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:36:32
法律用語では出資者=社員、勤めてる人=従業員
だがわざわざ言い直してまで言う必要はない
法律用語で話さなくてはいけないような場面になれば使えばおk

これで終了でいくね?
647就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:36:43
>>625
既卒でしょ。25までは第二新卒らしいが
648就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:06
>>643
そか。父親とか、知り合いの社会人とかに聞いて解決した方が
いいんじゃない?
649就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:17
おいおい、商法上の社員ってのは株主だけじゃあないだろうが。
有限会社でも社員っていうじゃん。

つまり社会人になっても株主は社員と総称しないで、株主というのだよ。
650就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:05
>>646
なんで?
651就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:38:57
よく分からんが俺も会社法やったけど株主は社員でOK?
652565:2006/01/16(月) 21:39:08
>>566
ありがとうございます!
653就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:30
そういやSPIでもあったなぁ・・・株主がどうたら
654就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:33
従業員兼株主はなんと呼べばいいのですか?
655就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:35
>>646
つかそんな言い方になるのは法廷くらいでいいしねw
656就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:07
私商学部なんですが株主を社員と試験で書かないといけませんか?
657就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:52
株もってれば株主。

会社に雇われていれば社員。

出資者だけが社員の形態が社団法人であるから使われるだけでしょ。
658就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:42:47
>>657
全然違うよ株主は社員として構成されるの。
会社に雇われてるのは従業員で社員じゃないよ。
659就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:43:05
>>656
やめとけ!
660就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:43:48
株主=社員。社員≠株主
社員ってのは出資者全部のことを指すからな。
661就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:44:14
来週試験なんだがお前らのせいで分からなくなったじゃんか!

普通に言われてる株式会社の社員は社員でいいんだよな?
662就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:44:32
まあ、でもどうでもいいよ
その程度の事知ってても内定にはほとんど関係無いし
663就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:45:27
>>658
じゃ、社員の呼称がややこしいんだな

社員は会社に関わる、株主、経営者、従業員でおk?
664就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:45:34
株主は社員かについてSPIで問われるから移動しようか

ホントにSPIや時事問題がわからない‥
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136391090/
665就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:45:43
>>661
ってか面接じゃ株主の話なんて出てこないだろ
従業員にしとけ
666就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:46:24
後期試験で株主を社員と書いてみるか
667就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:48:29
講義で教授の使ってる言葉を用いる
これ常識だろ
へたに自分の知識を見せびらかすようなことするとたとえ正解でも心象悪いぞ
668就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:48:29
c⌒っ゚д゚)っφ 村上ファンドの村上氏は阪神電鉄の社員メモメモ...


工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工



阪神ファンとしてナットクいかねええええええええええええええええええええええええええええええ
669就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:18
小論文で村上氏も楽天のナントカもホリエモンも社員と書くべきかな?
670就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:20
>>669 株主or出資者って書けば済むことだよ?
671就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:26
それは違うわ
672就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:33
SPIでもでないだろ。
へんなとこでゴネル椰子は扱いづらいから、
面接で気をつけるこったな
673就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:03
社長は従業員?
674就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:45
法学部生に質問
法学部の人間はいつも法律を持ち出すんですか?
グループディスカッションとかで当たりたくないですね
675就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:46
俺らがなろうとしているのは社員ではなく「労働者」
・・・とたんに共産チックに聞こえるがしょうがない。
676就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:47
>>670
社長でしょ?村上もファンドの代表かと
677就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:18
>>675
法律の条文にはないが勤労者に変えようかw
678就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:54
>>676 もちろん。対外関係では出資者ってだけだな
679就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:00
>>672
まあそのうちわかるものだから
放置しておけばいいよ
680就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:20
LLPじゃねえの 
681就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:55:59
>>674
法学部生ですが法学部なのに法律を知らないことは恥ずかしいと思ってる
682就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:02
>>674
グループディスカッションでは専門知識は使わない方がいいと思うけどね。
他の人が議論に参加しずらくなるから。
683就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:08
>>681
あたりめえじゃん何いってんの
684就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:24
ちんこいじりすぎると内定が出にくいって本当?
685就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:40
686就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:57:52
>>682
でも専門知識で当てはめて考えると印象高くないか?
687就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:33
>>684
ちんこいじる暇があったらES書いたり面接の練習したりした方がいいじゃん
688就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:37
>>682
ここで何言っても無駄だって
実際失敗する経験をしないとわからないよ
689就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:04
>>686 使うのは構わないけど、指摘するのは印象悪いね。きっと
690就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:29
専門知識しかない人は企業に向いてない?
691就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:01:06
法律ではこう決まってるからという指摘は諸刃の剣?
692就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:01:50
GDで揚げ足は評価二分されるだろw
693就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:05
>>691
別に言う必要ないんじゃね?
694就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:29
法学部の人よ
おまいらが理系のやつに専門用語ばかりで話されたらいやじゃない?
それ考えてみろよ
誰も社員の定義を聞きたいとは限らないぞ
695就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:41
謙遜語が従業員じゃないの?
696就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:03:49
なにも知らない方が逆にいいアイデアが出る場合があるしね
697就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:06:04
気遣いもあって、しかも簡潔に説明してくれるなら評価されるだろうね
698就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:06:23
あっ!
あなた、今、間違ったこと言いましたね!?
あなたは、間違ったこと言いました!
えー、株主が社員なんです。あなたか言おうとしたのは、社員ではなく、従業員のことですね。
はい。しっかり覚えておくように。
699就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:07:13
弁解させてくれ!法学部がみんながみんがこんなクソと思われたくない!

既存の法律を解釈適用するのも大事だがそんなものは法律ヲタでもできる
法律に当てはめて解釈するのは必要だが何でもかんでも法律ってわけにはいかない
社会の常識とかそういうものも考えて解釈していくのが法律を考える上で大事なんだよ
株主だの社員だのそんなの法律ではそうなっても社会常識的にはニュアンスが違うし
そこんところは分かってなければ逆に法律をちゃんと学んだことにはならないと思う
低学歴の法学部生なんでよく上手く言えないが法学部の奴みんながこうだと思わないでくれ
700就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:02
ハーバード流交渉術の本でも読めばGDでどうすればいいか
参考になるかもね
701就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:17
>>699
笑わすな
702就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:33
>>699
いいと思うぞ
俺は経済学部だが、経済学でも同じような事は言えるからね
703就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:10:32
>>699
その理屈っぽいところが法学部丸出し
704就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:11:41
社員>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>従業員>労働者>フリーター>ニート
705就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:11:51
>>698
ワロタw

【テーマ:会社は誰のものか?】

「会社は社員と株主がいて社員の福利厚生とかが・・・」
「はいはい貴方株主は社員だから違いますよ」
「え?・・・なので会社は社員のもので株主のものじゃないと思います」
「だk〜〜〜か〜〜^〜〜ら〜〜〜〜〜株主は社員だっつーの!」
「はえ?・・・・・そうなんですか?」

人事「私は・・・そこはよく分かりませんがそうなんですか?」

「・・・・(無知な会社だ( ゚д゚)、ペッ)」
706就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:12:28
>>700
そういう本があるの?ちとみてくる|彡サッ
707就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:13:40
>>702
経済学ってなぜあんなに面白くないのか文学部の私に分かるように教えてくださいw
708就職戦線異状名無しさん :2006/01/16(月) 22:15:38
質問させてください
エントリーシート(A4サイズ)に
あなたのPRを自由に表現してください(以下に収まれば形式は自由です。文章・イラスト・図式等自由に用いてください)
と書いてありました。
どこまで自由に書いていいのでしょうか・・・?
自己PRということなので長所・志望動機・趣味(好きなこと)・会社でやりたいことを書こうと思っていますが
それぐらいでいいのでしょうか・・・・

教えてください、お願いします。
709就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:06
>>707
理解できてないからじゃない?
710就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:35
>>706
面接の参考にも少しはなると思うんよ。
俺は営業のバイトしてたからよく読んでた。
読んだからってすぐ成績が上がったわけじゃないけどね
711就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:50
>>707
現実の経済を分析するのはとても複雑なので
無理な想定をして、経済を単純なものとみなすからです
712就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:51
>>708
アフォ・・・

何文字くらい書くスペースあるんよ?
713就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:04
>>708
なんでもいいから自由なんだろ。
ただPRするって事は忘れるなよ。
たくさん詰め込みすぎても逆効果だぞ
714就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:31
A「私はトヨタ自動車の社員であり、
三菱UFJフィナンシャル・グループの社員ででもあり、
また、
みずほフィナンシャルグループの社員でもありますが、
近々、
エヌ・ティ・ティ・ドコモの社員にもなる予定です」

B「(おいおい、変な人来ちゃったヨー?)」
715就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:55
>>710
ああそこなんだよねえ
何でこんな簡単に価格が決まるのかがもう疑問でしかたない
価格なんて店によって違うし誰がどうやって需要と供給を見てるのか全然分からない
716就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:19:41
>>714
キーボードに濃い味のお茶(ry
717就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:22:24
>>715
それはゲーム理論かなんかの話では??
718就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:22:37
>>712
文字数というよりもA4の紙、丸々1枚スペースがあります・・・

>>713
ご意見ありがとうございます。
自己PRをメインに、イラストの代わりに写真部なので自分で撮った写真を貼り付けたりして
見やすく、自分らしいさをアピールしてみようと思います。
719就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:23:20
>>715
うん。まあそれでも余計な価格形成の要素を無視すると
根本的に重要な価格形成の原理は理解が深まるからね。
あまり深く追求しない事も大切な事かもしれないよ。
720就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:24:24
>>717
ゲーム理論?需要と供給の話だよ
需要が上がると物価が下がるとか誰が見てるのだろう?
721就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:25:17
>>720
なんで需要と供給の話になってるんだ?
722就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:31:04
>>720
(消費者の)需要が高まると物価はあがるよー
それはケインズと新古典派とか勉強したらわかりやすくなるよー
マクロ・ミクロ経済学は最初はわかりやすいからやってみて
723就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:23
経済学って虚構の学問だよ
会社じゃ使わないもの
724就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:31
専門的な話をすると話が止まるいい例だな
725就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:32
>>718
マスコミ志望の香り

法学部だけど法律の知識はまったくないorz
726就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:34:32
727就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:49
715はレスアンカーみすってたのね
728就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:49
経済学部より商学部の方が格上だとオモ
729就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:36:07
株式投資の経験があり、今も株式投資を行っているというのは、マイナスアピールになる?
730就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:39
>>729
株式投資ゲームならまだしも金かけてるの?そりゃバクチってもんだな
731就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:38:42
>>730
株式投資ゲームより身銭を切ってるほうがPRになるだろ
732就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:11
投資はバクチではない
バクチは投機
733就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:16
>>729
社会人で若手の人がよく株をしてるから
OB訪問やリクルーター面接で話すといいかもね
734就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:40:43
>>730
株式投資ゲームなんてPRされたら引くぞ。
735就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:14
>723
会社で使うのは主に経済学じゃなくて経営学だよw
お前は化学の研究室で法律を使わないからって法律を虚構の学問だと思うのか?w
736就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:47:51
>>728
一橋だけ
737就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:50:43
>>735
2行目の例えがイマイチズレてる希ガス
738735:2006/01/16(月) 22:53:07
そうか?本質はそういうことだと思うが
まぁ経営と経済はほんの少しは関係のある分野だから法律じゃなくて物理とか理系の学問のほうが良かったかもな
739就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:08
実社会に役に立つかどうかだから科学の研究室でうんぬんが微妙にズレてる
740就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:00
微妙じゃなくてズレてるだろ。
741就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 22:58:56
それぞれの学科が自分の専攻に一定のプライド持ってるからね
調和するのも大切だよ
742就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:02:18
>>718
そのESはもしや○○○○○ー?
743735:2006/01/16(月) 23:09:17
>739-740
おいおい…あんまり煽りたくないし、もうこれ以上レスしたくないんだが、
>735で俺が言ってるのは学問にはそれぞれ役立つ時と場所と場合があるってことだぞ。
会社で役に立たないからって他に役立つんであれば虚構の学問だとは言えないわけで。
法律は化学の実験室では役に立たないだろうけど他の場面じゃ役立つでしょ。
議論の本質を理解できずに実社会でどうとかのほうがよっぽどずれてるよ
こんなくだらないことでこれ以上議論したくないからとりあえずsageとく
744就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:11:44
>>743
>会社で役に立たないからって他に役立つんであれば

あまりにもズレまくってるので何を言っても無駄だが
他で役に立つなら他で役立てればいい
ここはあくまで会社に就職したい人が集まる就職板なのを忘れずに
745就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:00
会社で経済学は役に立たないがはじまりなのに
実験室では法律は役に立たないか・・・なんだそりゃ?
実験室でも薬品関係には厳重な法律の規制はあるし
法律の学説論争を別として法学そのものは実学だ
そんなこと言ったら化学だって使えない場面もあるし
経済学が虚構の学問とは言わないがな
746就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:17:25
>>743
議論の本質がずれてるのは誰なのか考えてみたら?
747就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:55
法学部も経済学部も自分の学問に妄信しすぎの奴は痛いぞ
だいたいこういうのは社会に出たら役に立たないと思って勉強しろと
748就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:20:33
空気読まずにいつまでも自己満足な話を続けるような人って
面接で落ちそう
749就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:21:49
>>748
そういう人は自分じゃ気づかないし
指摘されても認めようとしないんだよね。
750就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:22:56
>>743
それぞれ役に立つ場所はあるかもしれないが
会社で役に立てるのかが問題だろ?
面接で私の研究は御社には役に立ちませんが役に立つ場所はどこかにあります
とか言うのと
751就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:27:18
面接官「少し、話がかみ合わないようですが・・・。私の質問をちゃんと理解していますか?あと、もう少し大きな声で答えてください」
752就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:28:25
>>748
多分自分がその当人ってこともわかってないね
753735:2006/01/16(月) 23:42:31
基本的な論理の分かってない人間にこれ以上何を言っても無駄だと思うが、
俺が>735で批判してるのは>723の言ってる、
「会社じゃ使わない」から「虚構の学問」だという主張だよ。
会社では役には立たないかも知れんけど、例えば政策決定に関する知識を学ぶのには役に立つわけで、
だから虚構の学問ってのはおかしいって言ってるわけよ
>745の法律は実験室でも役に立つっていう主張は確かに正しいとおもうけど、
会社で経済学は役に立たないがはじまりって部分はおかしい。
始まりの議論はあくまで「会社じゃ使わない」から「虚構の学問」。理由-結論間の没論理性を指摘してんの
まぁ就職板で言うべきことじゃないってのは認めるよ。こんなに反応が返ってくるとは思ってなかったんだよw
754就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:44:40
>>753
ここは就職板
会社では使わないからという主張に対して

「会社では役には立たないかも知れんけど」

と相手の主張を認めた時点でお前の負け
755就職戦線異状名無しさん:2006/01/16(月) 23:47:15
>>753
これだから〜学部はとか袋叩きに合いたくないんだが
言えば言うほどお前ズルズル泥沼だな・・・
同じ経済学部生として忠告すればお前の論理はおかしい
756就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:05:33
でも就活する上では経済学部って恵まれてるかもね。
>>735みたいな池沼がいることを除けば。
757就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:45
経済学部卒って営業専門でしょ?
758就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:08:47
>>757
お前残念なほど無知だな
759就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:09
>>756
まぁ大学にもよるがウチは商学部の方が強い
760735:2006/01/17(火) 00:12:19
>754
学問が虚構であるかどうかは議論する場所とか利用する場所に左右されるものなのかw
実学であるか虚学であるかはそんなものに左右されない普遍的なものであるはずだよ
どの分野で役に立つ学問か役に立たない学問
もし仮に、>723の主張が「経済学は会社では役に立たない」という主張や
もし他のもっともな根拠があって「経済学は虚構の学問である」という主張だったら俺も何も反論はない
そうじゃなくて、そこから経済学は「虚構の学問である」という論理の飛躍を行っているから批判したわけで。
この種のことが就職板にふさわしくないことは認めるし悪かったとは思うけども。
>755
自分でもなんでこんなに反論されてるのか分からないからどこの論理がおかしいのか具体的に指摘してくれ。
761就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:13
釣れた!
762735:2006/01/17(火) 00:15:18
3行目は
どの分野で役に立つ学問か役に立たない学問かの違いはあるけど
です。
763就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:16:24
>>760
お前文章力0だろ?

764就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:17:18
>>760
反論するのは別に面白いからいいんだが・・・
それで経済学部の地位を低下させないでくれよ
お前が大学名晒さないで本当によかった
765就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:25
実証不可能だから虚構の学問?
766就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:23:46
>>760
とりあえず日本語をもっと勉強しような!
767就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:24:19
>>765
実学と虚学って使ったことないのか?
768就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:26:06
>>767
知らん
経済じゃないし
769就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:28:42
経済学部は虚構の学問とは思わないが経済学を学んだ感想としては
少なくとも実社会では役には立たないからあまり声高に言うほどじゃない
しかも会社では役には立たないが役に立つ場所だってあると言うのは
これから就職して社会に出るのにどこに役立てるのだろう?
770就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:31:26
>>760
いいから自分の書いた文章を読み直せ
771就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:33:26
735はエンターテイナーだよな。
ある種のカリスマ性は感じるぜ!!!!!!!
772就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:35:49
その前の法学部のカスがかすんじゃうくらいだものなwwwwwwwwww

カスがカスむ

さみいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
773就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:45:13
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

>>735は何かデジャヴを感じる
774735:2006/01/17(火) 00:49:21
さっきから見てみるとお前らの反論って全然具体的じゃないのな
ほとんど個人嘲笑ばっかw
後文章が理解できないからって書いた人間のせいにするのは良くないぞ
確かに分かりにくいかも分からんが、そういう人間は単に論理関係が分かってないだけ
>769
その主張ならおおいに同意する。でも普通の民間企業じゃなく経済学を使うような会社なり機関に就職する道もあることを忘れてないか?(だから>735では「主に」って書いてある)
俺はその方面の就職を主に考えてるんだが。

まともなレスがほとんど返ってこないから俺はもう寝るぞ。最初にも書いたが反論するならもっと具体的にしてくれ。
質問スレで脱線するようなレスして悪かったな。たぶん逃げたwとか言われるんだろうなw おやすみw
775就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:52:35
>>774
いや、どうみても明らかに釣りだしw
776就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:53:36
>>774
具体的反論もあるじゃないかw
やっぱりデジャヴを感じるなぁw
777就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:55:48
>>774
まともに相手すること自体がスレ違いだからだよ
778就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:56:22
>>774
なにが言いたいのかわかりにくいんだよね。
わかりやすい言葉で伝える能力の方が重要だと思いますよ。
779就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:56:37
つか具体的反論は無視なんですか?w
780就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:58:50
(´-`).。oO(こういう奴がGWで和を乱す奴なんだろうな・・・・・・・・・)
781就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:59:31
東京kittyっぽいよなw

勝った(@w圧倒的に勝った(@w

とか言ってほしいな
782就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:00:26
>>780
禿同。GDで相手を論破したwwwwwとか喜んでそう。
783就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:02:37
デジャヴさんはここにいた奴だった

バイトもサークルもしてこなかった奴等のスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134119535/533
533 名前:527[] 投稿日:2006/01/14(土) 22:58:15
>>528-
おまえら俺を煽るのはいいが、どいつもこいつも具体的なこと全然出してねーじゃんか。
どうせ俺を煽っておきながらおまえらもサークルやバイトの陳腐な場所での友達ばっかなんだろw
784就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:05:03
>>774
>確かに分かりにくいかも分からんが、

営業するときに自分が分かりにくいと分かってて
客がバカだとか思うようだったら伸びないな
785就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:07:34
豚切りで悪いが、2つほど質問させてくれ…

セミナーを欠席してしまったんだが、メール等でお詫びをしておいた方がいいだろうか?
リクナビ系のサイトからワンクリックで予約できるセミナー(一方的な公演のみ、採用には関係なし)なんだが

そしてESって「○○で発送すること」みたいな指定がなければ、エクスパックとか使ってもいいのかな?
初歩的な質問でスマソ
786就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:09:50
>>785
リクナビでキャンセルか無断か?
キャンセルは前の日か当日か?

普通にキャンセルしただけならいいが
無断欠席とか当日キャンセルだったらちょっとな
787就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:11:12
>>786
当日、体調が悪くなって無断欠席したんだ
本当は行きたかったんだが_| ̄|○
やっぱりメールした方が安全?
788就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:15:09
>>787
本当に行きたいところなら
言い訳にしかならないがまずは謝罪
お忙しいところを〜なのに〜事情で欠席してしまい
などとお詫びの気持ちを示して
御社を志望していたのでまた説明会はやりますか?
みたいな質問もして返事してもらえるようにしておく
それで返事が来なかったら諦めよう

と自分だったらこうすると思う
789就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:25
>>787
メールしとけ。
社会人として最低限の礼儀だよ。
790就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:35
>>788
的確な回答ありがとうございました
なるべく誠意の伝わるような文章でアタックしてみるよ
791就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:18:01
一番いいのは感情を込めて書くことだ
片手間で⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリーって姿勢で書かず
ハダカで正座して泣きながら書け
792就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:19:00
>>791
とりあえず裸になってみます
793就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:20:23
一応つけたし、メールはHTMLで送るなよw
794就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:20:33
>>792
てか、そこの志望度は高いの?
795就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:22:06
>>793
それくらいは心得てるよ、d

>>794
そうでもないけど、やっぱり無断欠席は失礼かと思って
796就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:33
無断欠席しても内定はもらえるよ。
全部のセミナーに出ても落ちる奴もいくらでもいるし。
797就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:41
なんか友達が明日面接あるとかいってるがどこなんだろ
明日面接がある人とかっている?
798就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:24:59
>>796
一応、気分的に悪いから出しとくわ

>>797
早いところは去年から面接やってたりするよ
外資とか
明日どこが面接あるのかは知らないけど
799就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:25:19
マスコミもしくは外資じゃん。
800就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:25:26
去年からやってるところあるのかよ
801就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:26:00
もしくは大手金融のリク面。
802就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:26:57
インターンかもよ
803就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:27:01
外資コンサルやアナは去年内定でてるだろ。
804就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:27:35
そうかやっぱ外資っぽいかな
でもなんでどこか教えてくれないんだろ・・・orz
805就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:27:47
2年間部活やってて諸事情により辞めてしまったのですが
ESには部活の事は書かないほうがいいですか?
ちなみに今はサッカーサークルに入ってます。
806就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:28:19
一回落ちたところに又受けられますか?
807就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:29:39
>>806
秋採用で再挑戦できるとこもあるが、まず無理
808就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:30:13
>>805
辞めた理由が怪我とか家庭の事情なら書くべき。

>>806
金融でリクルーター経由を落ちてオープンで受けることは出来ます。
たぶん落ちるだろうけど。
809就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:30:52
城南信金は何故かリクがあるから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
810就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:35:23
ここは、ひどいスレだなwwww
811805:2006/01/17(火) 01:37:56
>>808
自分のやりたいことが見つかったので辞めたのですが・・・
単位が危なかったので学校の勉強に専念したかったとかじゃ無理でしょうか??
812就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:39:45
試験のある時期に面接やる企業とかふざけてるだろ?
813就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:53:17
>>8のおすすめ参考書は信じていいのか?
814就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:56:30
どれ使っても大して差は無いんじゃない?
結局頭悪いやつは本買っても勉強しないだろうし。
815就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:57:07
書いてから思ったが、813を煽ってるような文章になってしまったなw
そんな気は無いから気にしないでおくれ。
816808:2006/01/17(火) 02:01:58
>>805
その辞めた理由が部にいたら出来ないことで、
尚且つ面接官を納得させるような内容なら問題ないよ。
単位が危なかったのでとかは絶対にやめたほうが良い。
817就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:02:20
事情により今から就職活動を開始するんですが、やっぱもう相当出遅れてますかね?
818就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:05:03
>>812
大学の試験ごときと面接をこなせないやつに会社に入ってから仕事が出来るかとマジレス。
819就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:06:59
>>817
そんなことは全然無いぞ。がんばれ。
820805:2006/01/17(火) 02:13:32
>>816
ありがとうございます。
たぶん普通に書いたら無理っぽいので頑張ってうまい理由を考えます
821就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:14:14
>>818
そんなこと言ったって、こっちだって就職のためだけに生きてきたわけじゃねぇ。
単位のために今だけは試験に集中したいんだよ。

ってことを人事に捨て垢でメールしてやろうかな、マジで。
なんかもう腹立ってきた
822就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:14:54
>>>817
問題ナス
823就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:15:47
ホリエモンが世に出て一貫して断固否定派だった。
こんなやつ絶対失敗する、そう思い続けた。

ところがフジの件でも最終的には大儲けしたり、立候補したりして、
成功し続け、世に受け入れられてきたのが歯がゆかった。

そして今、ようやく俺の考え方が間違っていなかったという結果が出そうだ。
何も生み出さず、金が得られるなんて正しいわけがない。
途中で考え方を曲げなくてよかった。


・・・・こんな風に思ってるやつ、ほとんどなんじゃね?
824就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:18:47
>>821
面接あるの?
825就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:19:34
>>823
何が一貫して断固否定派なの?
826就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:20:37
>>825
ホリエモンのやり方に対して否定派、ってことジャマイカ
827就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:23:37
>>824
ある。
筆記試験のおまけ付きでな。
二日後には山場の科目が2つもあるのに。
まだ自己PRも考えてねぇよ、畜生。
828就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:25:24
>>827
どこの業界?外資?つか面接あるのに考えてなきゃ諦めムードだな・・・
そういうところって中にはもっと遅くにも面接はやってるんだろうなぁ
829就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:26:20
筆記試験+面接か・・・可哀相に
830就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:33:49
俺も1月後半締め切りのESがあるんだが・・・
普通のメーカーだし、どうせES出しても面接やるの4月からだろうよ


831就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:34:31
早すぎる面接って通る奴少なそう
832就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:36:04
>>828
IT。
ITも結構早いらしいな。
専攻の建築系企業とはえらい違いだわ。
833就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:39:34
ITか・・・
私もIT志望だからお互い頑張りましょう
834就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:40:49
>>833
( ゚Д゚)人(゚Д゚ )
835就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:35
もしかしてユー子?
836就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:45
ITでこの時期に選考をやってる会社はブラックの可能性が高いから気をつけろよ。
837就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:54:39
初めてWEB適性検査っていうのやります。
SPIみたいなやつでしょうか?それとももっと簡単なやつ?
ちょっとそういう本とか読んでからやったほうがいいのでしょうか?
あとブラックって何ですか?
838就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 02:57:24
>>837
まず開けスタートしろ!
適性検査だったら多分性格診断だから素直に答えればよい
それで落ちたら縁がなかったってことで諦めろ
そういう本はどこにでも売ってるから出版業界に貢献する意味でも無駄買いしとけ
ブラックってのは先物とか「ヤバイ」業界や企業のこと
839就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:05:02
>>838
わかりました!いまからやります!
どうもありがとう!
840就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:06:25
hotmailのアドレスでエントリーするのはまずいでしょうか?
841就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:15:24
>>840
拙くはないが・・・止めた方がいい
プロバイダのメルアドの方が無難
842就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:16:44
>>841
ありがとうございます。
843就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:22:16
>>841
マジか…。>>4見てhotmailのアドレスで登録してしまった…
844就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:23:20
>>843
A.もちろん何でも連絡がきちんと取れれば大丈夫。
  但し、遅延その他理由でメールが届かなかった などと言っても後の祭り。
  出来るだけ信頼性の高い、ISPのメアドを利用 しましょう。


例えばMSNなんかよくサーバーがつまる?っていうのかな?
使えないときが多くて向かないと思う
845就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:24:35
内定先をある程度晒して、失言をしてしまい会社に通報されたみたいです。
逆恨みだと思うのですが法的に何かできませんか?
このままだと他の内定者と気まずくなってしまいます。
846就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:28:21
>>844
なるほど…。ありがとうございます。
hotmailを使ってること自体が失礼ってことはないですか?
847就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:29:33
>>845
法律相談だと?法学部生の俺が起きていてよかったな
なになにふんふん

無 理 !

大人なんだから責任もった言動を常にわきまえてくださいよ
何を失言したかは知らないが通報者に対して責任などとえませんがな
いい経験だと思ってこれを期に自分を戒めてください
848就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:32:28
>>847
失言内容は法的には問題ないと思うんですがこれで内定取消になったりしますか?
2chの人達を抑えるにはどうしたら良いですか?
849就職戦綿異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:33:43
>>845
ピンポンズ?
850就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:34:00
>>848
辞退すればいい
851847:2006/01/17(火) 03:36:04
>>848
もしかしてサイバー?w
2ちゃんねらーは統一した意思を持たず空気のような存在です
しかも「祭り」つまり面白いネタがあると盛り上がり騒ぎまくる性質があります
その中で何かアクションを起こすことなど飛んで火にいる夏の虫
火に油を注ぐ結果となることは火を見るより明らかです

何もしないで大人しく事態が収まるのを待ちましょう

人の噂も八十五日…違うな
とにかく、これからの貴方の仕事においての奮起で汚名返上名誉挽回してください
852就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:36:17
>>849
ピンポンではないです。
自分の内定先に落ちた人を少しバカにしたとも取れる発言をしてしまいました。
大学名と面接状況も言ってしまいました。
853就職戦綿異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:37:18
>>852
内定先教えてみ?
854847:2006/01/17(火) 03:37:42
ちなみに取消にするかは企業の判断次第
企業にとって不利益になると思えば取り消すでしょう
もしそれが不当と訴訟を起こしても相当な費用と時間を費やします
しかも勝てるかどうかは保証できません

以上
855就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:39:34
>>852
その程度なら気にすんな。
856845:2006/01/17(火) 03:39:36
>>853
ちょっとそれはできないんですけど…
「通報した」って言っても実際にしてなければいいんですが…
あとコネに関する話題も…
857就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:39:57
>>852
その程度でビクついてんのかよ・・・
858847:2006/01/17(火) 03:40:37
なんだ最初からサイバーのつもりでレスしてたが違うのか
859就職戦綿異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:40:53
>>856
どこのスレでやったんだ
860就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:41:45
お前岡大の岡やんじゃない?
四国スレから逃げてこんなとこにwwwwwwwwww
俺はまだ通報してないから安心しろwwwwっうぇwww
861847:2006/01/17(火) 03:42:09
もう少し状況を詳しく説明してもらえない?
2ちゃんのどのスレで祭りにされてるの?
862845:2006/01/17(火) 03:44:12
スレ名言わなければいけませんか?
祭とまでは言ってませんが、数人の人が粘着してます…
863就職戦綿異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:46:43
666 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/16(月) 05:03:28
>>665
でも、しょーもない連中も多いから平気平気

2次はいきなり役員で面接官との人数が逆転、そのギャップにまたビビる…

テストはSPIが2回あるからそっちで落ちないように頑張れ


864就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:46:48
もうわかっちゃったよw
865847:2006/01/17(火) 03:51:42
>>863
これ?・・・ちょっと四国スレ見てきたんですが
匿名掲示板なので騙りか本人かは特定できません
むしろ騙りだと貴方が逆に訴えられます
その場合2ちゃん管理人さんがログを提出するので
貴方が語りの場合は確実に負けます
本人の場合でしたらこれ以上騒がず謝罪しておきましょう
内定先に通報されたら2ちゃん運営側に本人かどうか確認もするかも
その場合になったらもう内定を取り消されるのは覚悟しておいてください
どちらにしろ通報されたら本人でも騙りでも負けますということで
866就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 03:59:37
>>865
そのスレじゃないです。
さすがに就職板での出来事を就職板で質問するほどバカじゃないです。
こんなひどいことも言ってませんし。
867就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:00:24
もういいんだよ無理しなくて
868847:2006/01/17(火) 04:02:21
>>866
悪い流石にもう寝るから

どこの板いっても同じアドバイスになるけどな
869就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:04:40
正社員の募集ってほんと少ないね。
870就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:05:38
株主になれば社員になれるよ!!!!!!!!!!!!!!!
つい何時間前にそういう話があったじゃまいか!
871845:2006/01/17(火) 04:06:53
皆さんありがとうございました。
まあ不安ですが沈静化するのを待ってます。
872就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:09:08
そうしろそうしろ

社会人になったら自分のケツは自分でふけるようにしような
つまり起こした責任は自分で始末するって意味だぞ
873就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:09:19
ホリエモンの肛門をホリホリしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
874就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:14:57
俺は広報担当の女の子(名前なんだっけ?)をホリホリしたい
875就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:15:35
テストと説明会が重なる場合はどちらを優先させてました?
876就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:17:43
就職情報サイトの企業の紹介の中に、先輩の出身校という項目があることが多いですが、
このリスト外の大学を卒業した人間は、一人も採用されていないということでしょうか?
877就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:20:15
今2年です。恥ずかしながら、今更マスコミへの志望が湧いたのですが、今更対策しても間に合いませんか?
878就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:21:39
>>876
学校の資料見たら分かるよ。
そもそもある程度以上の大学ならばどこの会社にもOBは居るよ。
Cランの俺ですらそうだし。
採用実績が無い学校から取る場合もあるし、会社次第だな
879就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:35:28
>>877
とりあえず今から始めたら?
何事もやってみなきゃ
880就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 04:37:14
>>879
やっぱそうですよね…。
もう少し早く動き出していれば…
881就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 05:16:03
生協は給与の中で、現物支給の割合がかなり高いそうですが、本当はどうなのでしょうか?
882就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 05:31:57
え?今2年でどこが遅いの?
マスコミなんて受かる奴は受かる 受からない奴は受からないの典型だと
思う
883就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:15:35
若干名てのは2〜3名ぐらいのことですか?
884就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:16:29
1人とか0人の時もあるよw
0はめったにないけど
885就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:20:45
>>884
マジすか・・・サンクスです。
886就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:24:05
>>885
極端な場合だよ。
まあ2〜3人くらいまでじゃねえの?
辞書によると2〜3人または4〜5人てあるよ
887就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:27:13
>>886
了解ですthx!
888 :2006/01/17(火) 06:39:58
>>883
内定している会社は、募集時に若干名とあったが
結局6人取ったよ。
889就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 06:55:04
俺の会社若干名とか言って実際には50人以上に内定だしたよ。
まあ承諾書出したのは若干名らしいが
890就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 08:02:13
エントリーした早さとかって選考に関係あるの?
891就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 08:04:02
ないよ。
俺毎回更新された直後にしてたけど意味無かった
892就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 08:11:13
>>891
ありがとん
893就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 08:24:20
就活中の4年前期は講義に出席するのは困難ですか?
894就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 10:41:27
あの〜メール詳しくわからないから聞きたいんだけど
テキストかHTMLの設定てどやってやるの?
895就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:13:19
わからん。
896就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:16:02
ゆとり教育の弊害がここにも
897就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:27:03
サークル活動せず、バイトもロクにせずの今春大学3年生は、就活のときやっぱりネタに困りますか?
何か私にアドバイスください・・・
898就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:27:51
>>897
困ってるのか?おまえしだいじゃん
899就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:27:55
>>893
想定の範囲外の出来事が世の中有るからな。
俺とか前期試験始まる一週間前に内定貰った。
結局ほとんど授業出れなくて8単位しか取れなかった。
来年のこと考える前に今単位とっとけ。
900就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:35:18
>>899
ありがとうございます。
4年前期はせいぜい10単位までで計算したほうがよさそうですね。
今期頑張っておきます。
901就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:37:54
>>900
ただ、4年は追試や再試受けれるから、
とりあえず履修だけは卒業できるように組まないとダメ。
902就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:40:30
履修はするだけして取れるやつを取るということですか?
903就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:48:00
>>902
履修ミスすると追試が受けられないってことさ。
教授もそうなると卒業させようがない
904就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:49:39
>>903
なるほど。
いろいろありがとうございます。
905就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:50:26
>>898
これからネタ作りに励んでも間に合うのか心配で・・・
906就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:57:42
プロジェクトX〜挑戦者たち

>>897の挑戦。奇跡が産んだ自己PR。

そのとき、>>898は意外な事を言った。
話を捏造してみたらどうだろう。
>>897は戸惑った。
自己PRを人体に例えると、経験は肉、話術は骨にあたる。
それを捏造しようと言うのだ。
無理です。出来ません。
>>898は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、>>897は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての捏造作業が始まった。
907就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:58:44
>>898さん勝手に登場させてすみません
908就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 11:59:37
>>906
視聴率8%くらいのでき。
909就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 14:34:19
>>906
くそつまんねー、死ね
910就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 14:49:20
確かにセンスないな
911就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 16:21:18
内定先で私の上司になる人が
社長秘書なのですが、
そこに就職したら
その人のこと何て呼ぶのが失礼じゃないかな?
912就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 16:23:27
おい
913就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 16:26:55
優良の割合を求められるときに、
成績表にただ「合格」って載ってるのはどう処理すればよいのでしょうか?
914就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 16:38:10
>>911
さん付けで呼べばよろし
915就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 16:38:53
>>913
それを除外して計算すればよい
916就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 16:40:26
>>912
社長乙
917就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 17:03:22
俺も897と同じ境遇。サークル活動も、大会に出るようなもんじゃ
ないし…。バイトはしていない。ライブドア騒動で証券や金融に
興味を持ち、金融関係に就職している人が多いゼミに入ったんだけど
これってネタにはなりにくいよな…
918就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 17:50:17
うん、なりにくい。
必死で考えろ!
919就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:06
就職に強いセレブな大学

WARK

Waseda(早稲田)
Aoyamagakuin(青学)
Rikkyo(立教)
Keio(慶応)


就職に強いお嬢様な大学

JARGON

Jyochi(上智)
Aoyamagakuin(青学)
Rikkyo(立教)
Gakusyuin(学習院)
Ochanomizujyosi(お茶の水女子)
Nihonjyosi(日本女子)
920就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:14
陸橋乙
921就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:03:17
>>919
むしろ青学乙
922就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:33:17
記念で企業受けてみる人っているの?
923就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:39:49
TOEIC受けたことないんですけど、ヤバいですか?
高学歴でもない低学歴でもない中学歴の理系3年です
志望業界は電機メーカー、ITです
924就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:40:28
やばくない
受けたことないと堂々と言えばいい
925就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:41:03
ヤバい
926就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:45:52
こんど面接受けるところから、

→ぜひ、肩ひじ張らずリラックスできる「普段着」でお越しください。

という文章で締めくくられたメールがきた。
こういう文章でもスーツで行くべきなの?
初めての経験なので、軽くテンパっております。
経験ある方、アドバイスください。

ちなみに不動産業界の事務で当方男です。
927就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:04
Eランクの大学なんだが、マスコミ関係ってやっぱりきついのかな?
マスコミ関係に就いたOBがほとんどいない大学なんだが・・・
928就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:18
ちょっとテンプレ読めよカスが!
929就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 22:54:14
>>926
マルチスンナカス!さっきこたえてやっただろ!
930就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:01:43
>>926
スーツが無難なんじゃね?
「普段着って言ったのにどうしてスーツで来たの?」みたいに聞かれたら、
スーツの方が気分が引き締まりますので、とか答えればいいんじゃないの
変な格好して行って恥かくよりはいいと思う
931就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:03:05
>>930
マルチに答えなくていいんだよ

860 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:24:29
こんど面接受けるところから、

→ぜひ、肩ひじ張らずリラックスできる「普段着」でお越しください。

という文章で締めくくられたメールがきた。
こういう文章でもスーツで行くべきなの?
初めての経験なので、軽くテンパっております。
経験ある方、アドバイスください。

ちなみに不動産業界の事務で当方男です。


861 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/17(火) 20:29:57
>>860
スーツ
932就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:06:35
>>926
そういう時はマジでスーツだよ
商談の時、出されたお菓子に手を出さないようなもんだ

あれ、なにこの馬鹿な例え
933926:2006/01/17(火) 23:07:20
あれ?質問スレ2つあるの??
書き込み失敗したと思って、また載せてしまった。。
スマソ
悪気は無いのでみなさん許してね。

930さんありがとうございます。
やはりスーツで行こうと思います。
934926:2006/01/17(火) 23:10:30
>>932さん
ですよね。スーツで行った方が間違いなさそうですね。
ただ、例えの意味が分からなかったです。。スマソ
935就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:13:07
セミナーに予約するためエントリーしたら、人事から電話あって、
セミナーの1週間前に本社に来て説明受けてみない?
って言われました。
何か質問とかも考えてきてくださいっていわれたんだけど、
これって選考に関係あるのでしょうか?
人事の方は関係ないって言ってたんですけど、やっぱり不安です。
なんとなく、お願いしますって返事しちゃったんですけど、
4月の通常の選考にだけ申し込んだほうがよかったのかもと。
まだ何も志望動機とか考えてなくて。。。
936就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:14:40
いいなぁ高学歴は。特別扱いがあって
937就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:16:05
>>935
高学歴なの??
938就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:17:07
いえ、高学歴ではありません。
低学歴なのでなんで電話がかかってきたのかよくわからないんです。
皆に電話しているのでしょうか?
939就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:17:47
>>926
なぜスーツが無難かと言えば
もし変な普段着で行ってしまった場合、
会社の人は差別しないかもしれないが
他の学生から冷たい目線で見られる可能性が高いからだ

スーツで来るやつもいれば普段着で来るやつもいる
スーツの仲間もいるはずだから、心配するな
940就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:19:48
>>935
低学歴でもゼミに数人OBがいたりするとかかってくることもある。
941就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:21:17
昨夜セミナーに無断欠席した場合お詫びメールを出すべきかどうか質問した者です。
メールチェックしたら普通に返事が返ってきたんだけど、
今日家に携帯忘れて、確認したらその会社から電話が何度も入ってた。
明日連絡するけど、これって何か悪い連絡だったりするんだろうか?
普通セミナーに欠席したくらいで電話かかってくる?
942就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:18
おれもセミナーぶっちしたけど、何の連絡もないよ。
キミ高学歴?
943就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:19
>>941
またセミナーに参加して下さいっていうお誘いだよ
人事は出来る限り多くの人にセミナーに来てもらうのが仕事だから
944就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:25:34
>>942
低学歴にはわざわざ電話しないもんな。
買い手市場だし。
945就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:27:40
>>942
一応高学歴に入ると思う
関東だけど、セミナー欠席したのは関西の企業
返信メールには「関東のセミナーの予定は今はない」って書いてあったし、何の電話なのか怖い…
946就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:29:20
エントリー1万もない程度の企業であれば
どんな人でもセミナーには来て欲しいはずだろ
面接は1次までで十分だが
947就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:30:32
>>945
セミナーブッチくらいで怒られたりはありえない
948就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:31:15
>>945
マーチはいいよな〜。
949就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:32:42
履歴書について質問。

俺は平成15年3月高校卒業、その後1年間プー太郎、平成17年4月アルバイト入社で現在に至るなんだが、プー太郎の部分の空白1年は空けたままでおk?アルバイト入社を16年4月ということにするのはまずいかな?
あと、一般事務正社員希望なんだが、志望動機の1つに「フリーター生活を脱したい」というのはマイナスになる?
950就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:33:32
【持参品・その他】
 ・筆記用具
 ・カジュアルな服装でご来場ください。
  (休日なので、社員もカジュアルな服装で参加します)
 ・当フォーラムは選考ではございません。



この場合、スーツで行くべきでしょうか??
951就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:34:17
952就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:07
マーチにリクくることは
953就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:00
一応マーチ以上
954就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:52:34
>>952
ヒント 2ch基準では低学歴だが・・
955就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:53:41
マーチにはこないだろ。
956就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:55:08
>>954
2ちゃん基準と世間の基準は(ry
957就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 23:58:50
まさかマーチで高学歴っつってんのか?
958就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:11:02
中学歴
959就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:16:50
960就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:18:05
サイバーエージェントってどんな会社なんですか?

【くじけない】サイバーエージェント【16軒目】
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137425593/
961就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:19:25
>>926はレオパレス21か。
どう見てもブラックです
本当にありがとうございました
962就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:27:52
新聞の求人欄って何曜日のに載ってますかね?
963就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:29:13
新卒は黙ってリクナビ身テロ
964就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:42:26
もうリクナビもブラックばかりさ。
965就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:48:34
三つボタンスーツの一番下のボタンは開けてもいいんですか?
966就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:48:56
yes
967就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:50:21
むしろ開けてないと
常識がない奴だと思われるよ
968就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:51:19
開けてないと格好わるいし、普通は開けてる。
969就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:51:31
二つボタンだとどうなんですか
970就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:51:52
2つボタンも下は開ける
1ボタンはそもそも閉めない
971就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 00:52:01
即レスありがとう!そうします。
972就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:05:19
>>967
むしろ開けてないと
常識がない奴だと思われるよ

何を根拠にいってるの?座る時だけ外せばいいんだよ
973就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:09:02
>>970
開けねーよダサ男
974就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:12:19
>>972
スーツの歴史調べてこいよ脱ヲタくん
975就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:12
大学にキメキメの格好して来てる奴がいて
この前スーツで大学来てたら3ボタンの一番下閉めてた

その時、こいつ大学デビューなんだなwと思った
976就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:24:51
紳士服のはるやまの人が3ボタンの一番下は普通は開けますって言ってました^^
977就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:27:00
イギリス紳士の伝統なんだよボタンの一番下開けるってのは
ていうか20歳過ぎてそんなこと知らないってよっぽど洋服に疎いんだな
978就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:29:58
>>972
m9(^Д^)プギャー!!
恥ずかしいなおまえw
979就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:39:09
>>977
高卒ですか?学生はスーツ着ないから知らんよ
980就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:39:11
とりあえずキメキメ
981就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:42:59
>>979
スーツに限らずテーラードジャケットなら全部そうです
982就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:47:15
ていうかポケットについてるヒラヒラはポケットの中に入れるのが普通?
別にそこまで意識はしてないのだが、確かオーダーメイドってマンガで
屋内だとポケットに入れ、外だと出すって書いてあったきがするのだが
983就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 01:48:15
>>981
なにそれ?(´・ω・`)知らんがな
984就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:11:56
重複エントリーしちゃったんだけど大丈夫だよね・・・?
ちなみにJR東
985就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:13:48
たぶんだめだけど、どっちみちだめだから安心しな
986就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:14:20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
987就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:14:33
重複エントリーは全く問題ない
988就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 02:14:58
ヤラせてくれたら見逃してあげる
989就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 03:14:56
TES
990就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 03:23:46
いつも1000行ってから次スレが立つので今日は早めに立ててみた。

就活質問総合スレ Part7
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137521973/
991就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 03:59:56
>982
それ自分も気になってた。
ポケットに物出し入れしてたら、ヒラヒラが勝手に入ってしまう。
戻すのめんどいから入れたままにしてるけど、出しとくほうがいいのかな?
992就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:02:09
どっちでもOKだとおも
993就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:12:33
やっぱ出しとくのが普通じゃね?
994就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:20:36
試験や面接の日程は、他企業との重複を避けるため、2日以上用意されているのが普通なのでしょうか?
995就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:28:30
>>994
面接、筆記の日数の多さは受験者数による
他の企業とわざわざずらす事は無い
例えば新聞は、複数の会社が同じ日に筆記試験をする
996就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:29:18
たとえ1日でも最低午前午後2回はないとなぁ
2日以上ない会社みたことないがどうなの?
997就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:30:11
>>982
私が社会人を見ていた限りでは、出している人が大半でした
998就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:32:54
>>996
一つの業界に絞ると、他社とかぶる事が多いですね
999マイケルジャクソン ◆8wjbpn0tYg :2006/01/18(水) 04:34:58
ポゥ!
1000就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 04:35:50
すみません、このスレ全部漏れの自演でした…      ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。