+3以上 年増どもの就職活動日記<文系>Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
<文系就職専用>
1980(昭和55)年4月1日以前に出生の学部生と、
1978(昭和53)年4月1日以前に出生の院生が対象。

理系就職は↓へ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079955927/l50

前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087147047/l50

参考1:過去のスレッド
http://school.2ch.net/recruit/kako/1008/10082/1008206899.html <初代スレ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10174/1017488482.html <2年遅れ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10196/1019605715.html <3年遅れ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10212/1021229300.html <4年遅れ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10220/1022082192.html <5年遅れ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10227/1022759687.html <6年遅れ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10249/1024942898.html <7年遅れ>
http://school.2ch.net/recruit/kako/1028/10289/1028929746.html <8年遅れ>
2就職戦線異状名無しさん:04/09/28 04:19:25
参考2:基本知識など(特に2に注意)
1.このスレの対象は、3年遅れ以上(昭和55年3月31日以前に出生、
ただし2004年春に卒業の場合昭和54年3月31日以前)のヤシラ。

2.大学院は遅れに含まれない。文理・対象企業・その他個人的な理由により、
事情が変わってくるので、そこらへんは自分で調べるor判断しよう。
*このスレッド非対称者の具体例
1年浪人+1年留年+大学院修士課程=合計4年遅れだが、
大学院は遅れに含まないので対象外。
1年浪人+2年留学=合計3年遅れだが、留学は遅れに含まないので対象外。

3.一般的な厳しさイメージは、1年遅れ>2年遅れ>>>3年遅れ
>>>>>>>4年遅れである。

4.理系学部だけど、文系就職の人もOK。

5.参考に大学名や遅れ年数を書き込むのは構わないが、
「〇〇大学××学部□浪△留ですが、大手に内定もらえますか?」
などの単純and不毛な質問は避けよう。 FAQは、↓を参照されたし。
3就職戦線異状名無しさん:04/09/28 04:19:57
参考3:FAQ
1. 「年齢制限はありますか?」
→はい、あります。金融(消費者金融・先物のぞく)は+2まで。+3になるとほぼ無理。

2. 「年増に寛容な業界を教えてください。」

→マスコミ・総合商社です。ただし、この業界は競争率も相当なものです。
SEも年増に寛容ですが、下流のSEになったときは使い捨てを覚悟しておきましょう。
旧公社系もそこそこ寛容だと言われていますが、最近は厳しいようです。

3. 「早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→高学歴は年増でも有利です。しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕あ
りません。最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で後は自分次第でしょう。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ。

4.「1浪1留の+2で卒業しましたが、現在無職2年目で実質+4です。大丈夫ですか?」
→スレ違いです。既卒スレを見ましょう。

5.「既卒と多留ってどっちがやばいの?」
→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。
4就職戦線異状名無しさん:04/09/28 04:20:57
6.「引きこもりが原因で留年してしまったのですが…」
→面接時には必ず留年理由を聞かれます。
引きこもりや病気はかなりのマイナス印象なので言わないようにしましょう。
遊び・バイト・部活留年は思ったほどマイナスにはならないようなので、
うまく切り抜けましょう。
ただし…
「なぜそれにはまったのか?」
「どうして留年までしようと思ったのか?」
「留年の間になにを学んだのか?」
の3点がしっかりしていないと面接官に突っ込まれた際に危険です。注意しましょう。

7.「どうしてこのスレにはAAが多いの?」
→毎年4月半ばを過ぎると、内定なし基地害現役が荒らしに来ます。放置しましょう。

8.「年増でも本命の内定取れますか?」
→十分に取れます。しかし現役新卒に比べれば年齢面で不利になるのは否めません。
そこをどうカバーしていくか、どうカバーしているか話し合うのがこのスレッドです。
学歴話は不毛なので絶対に避けましょう。

参考4:為になるページ
年増メーリングリスト
【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記
http://www.freeml.com/info/[email protected]
5就職戦線異状名無しさん:04/09/28 13:29:02
澤まさみ
6就職戦線異状名無しさん:04/09/28 21:59:51
自己責任を求めるとしても、
責任を負わされる立場にその人を向けたのは、
会社であり、社会だ。
当然のようにすべてを個人の自立や責任を求めるのは、
あまりに無責任ではないか。

ひきこもりだろうと、第一線で活躍する人だろうと、
一人ではほとんど何もできないのは同じだ。
自分のチカラだけ、自己責任だけでやったと思っている人は
「オメデタイ」人だけである。
7就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:11:16
前スレ終了につきあげ

おっさんどもがんばるぞ
8就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:15:48
おっちゃん・・・
9就職戦線異状名無しさん:04/09/29 06:07:35
>>豊島は糞学生

糞なんだ?人事ってプライド高いね。高卒ってじゃあコンクリートに
つめて焼いて海に捨てるべき物体だね
10就職戦線異状名無しさん:04/09/29 07:31:05
 おっさんに寛容な業界って何ですか?
ちなみに、私は社会人5年やって、その後はストレート(卒業時27なんだが…)で十月から就活です。
学歴は国立経済学部最下位のw大です。
そのあたりで内定取れるとこありますか?
11就職戦線異状名無しさん:04/09/29 07:36:08
早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
12就職戦線異状名無しさん:04/09/29 08:17:13
>>11
いけるんじゃない?プライド捨てれば
この板ネガが多いから半分聞き流し位がいいと思う
過去ログ見たけど全部鵜呑みにしてたら就活なんてできやしないよ
ただストレートより相当厳しいことは覚悟してます
あんた学歴あるだけいいよ
おっさん同士お互いがんがろー
13就職戦線異状名無しさん:04/09/29 08:25:48
中央法なんだけど
留年の理由尋ねられた時や、学校の就職課に相談に行く際、
言い訳を「司法試験ダメだったから」ってことにしときたいんだわ、とりあえず
公務員試験でもいいや

でも、ぶっちゃけ試験勉強なんか全くしてねー
というか、就活自体一切してねー

これってバレるかな?試験を実際受けたかどうかなんて部外者は調べられねえよな?
辻褄合うように、今からある程度は勉強して知識仕入れようとは思うんだけどさ
そのためだけに勉強するなんて我ながら阿呆だと思うが
14+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/09/29 14:41:32
>>10

俺、君と一緒だ
ただし卒業時29。

都銀はあきらめた方がエエと思う。
でも国立大だったら書類、筆記はフィルター発動しないと思う。ほとんどの会社で。


IT系はかなり問題ナシ。あんがい外資コンサルなんかも問題ナシ。
もし俺が去年に戻ってイチから就活やり直していいなら…

アクセンチュアと野村総研を本命にするかな。
あ、今でも両社、4年の採用やってるか。通年だから
15就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:36:21
>>14
就職活動終了ですか?
16+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/09/29 22:05:16
>>15

糸冬 了..
17就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:16:27
+3M1(院入れると+5)です
理系看板の研究科ですが、研究している内容は金融工学や計量、理論経済とかやっています
これはヤハリ文系領域になるのですか?
18就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:18:35
>>13
おまえ・・・
つか、学校の就職科に行くくらいで繕うな
正直に言わなきゃ正確なアドバイスできねーだろが
19就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:20:12
>>16
わぁオメデトウございます。
新卒採用ですか?
何の業界に決まったんですか?
東京ですか?大阪ですか?
20就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:22:36
>>17
冷静に考えてみましょう。
大学院で勉強してるからといって、金融工学や経済を専攻していた人間が、
メーカーその他の研究開発部門でやっていけると思いますか?
21就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:26:00
>>13
ほんとの司法浪人を経験したことがあって、
現在は某IT企業で採用をしている私からすると、
・なぜ司法をあきらめたか?
・どこまで合格できたか?(択一も通らないようでは話にならない)
・なぜロースクールに行かないか?
これは絶対に聞く。(3番目以外は私も聞かれた。私のときはロースクールはまだなかった。)

うそをついてもたぶんわからないけど、
ゼミ・サークルなどでうそがばれることもあるから注意。
22就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:27:47
>>21
なぜ司法を諦めたんですか?
23就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:29:58
>>22
はい!自分には無理だと思いました!!
そして司法試験板で煽られて嫌になったからです!
24+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/09/29 22:40:20
>>19

ありがとう。
業界は、アクセンチュアや野村総研とかぶる業界。
新卒ですよ。既卒じゃワンランク下がると思うよ。狙うトコ

ちなみに面接官で「なんで既卒で受けないの?」
なんてゲスなこと聞いてくる会社は一社のみ(53社中)だった。
だから遠慮せず新卒でガンガン受けちゃってよ
25就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:40:56
>>21
おいおい、おまえ法科生(正確な名前は忘れた)じゃねえの?w
ロー辞めたの?
26+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/09/29 22:42:41
訂正
「なんで既卒で受けないの?」 →「何で中途で受けないの?」
27就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:54:53
>>26
ありがとうございます。
人材系の会社やリバースオークションをやってる会社は蹴ったんですか?
28就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:06:06
>>24
ITコンサルか?
29就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:09:03
>>24
いつごろ内定でたんですか?
30就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:22:35
関某出て来い
31+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/09/29 23:26:09
>>26

そっちは蹴ったり、途中辞退。
人材をやめたのは少なからず2chの影響あるなぁ。。。
でも鰤の内定もらえてたら、それは絶対行った。
ブリイキテェー

>>28

そういうこともやったりする。
でも詳しく書いて特定されるのは避けたい

>>29

いわゆる夏採用。
32就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:29:45
みんなスゴイよ。。
このスレまた蘇ったよ!
秋採用で?w
33就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:31:52
>>31
内定先大手ですか?外資ですか?
3417:04/09/29 23:38:32
やっぱり文系なのか
研究内容が近い金融業界+2までか・・・
インフラ系は年増に肝要ですか?
35就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:43:46
インフラはりク制多いので寛容じゃないだろう
36就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:47:43
>インフラ系は年増に肝要ですか?

非寛容です。
37就職戦線異状名無しさん:04/09/29 23:50:47
この際、大学院で勉強した経済学は綺麗さっぱり水に流して新たな気持ちで就職先を探しましょう。
SEとかなら喜んで採用してくれるんじゃないでしょうか。
それが嫌なら証券会社で個人営業なんかはどうでしょうか?
38就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:56:51
( ;・∀・)マターリしようよ
39就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:59:16
インフラっつうか、今日関電工行ってきますわ。
4017:04/09/30 01:12:38
SEか。。。
やはり、公務員試験も考えよう
41就職戦線異状名無しさん:04/09/30 02:19:03
>>31
日本IBMかな?
42就職戦線異状名無しさん:04/09/30 18:46:39
明日はどこにもいきたくない
43就職戦線異状名無しさん:04/09/30 19:15:34
( ´_ゝ`)
44就職戦線異状名無しさん:04/09/30 19:16:27
>>42
じゃあ、うちでもくれヴぁ。
45就職戦線異状名無しさん:04/09/30 19:26:44
    γ⌒ヽ
   ⊂,,,,,,,,,,,,⊃
   (´・ω・`)
46就職戦線異状名無しさん:04/10/01 00:04:26
>>44
いくいくー
47就職戦線異状名無しさん:04/10/01 00:10:45
明日ないていしきだ〜
緊張するわ~
48就職戦線異状名無しさん:04/10/01 06:50:50
>>47
いいなー
49就職戦線異状名無しさん:04/10/01 20:39:25
「理由を考える」って行為は、そもそも間違ってるんだけどな。
希望職種にしろ、留年の原因にしろ、自分のことなんだから
自分が一番よく知ってるはずだろ?
「正直に言うと駄目だろうから」ってビビり過ぎ。
全てを打ち明けることは無いが、少しは自分を出さないと
50就職戦線異状名無しさん:04/10/01 21:13:49
今年入学した+4マーチです
SE志望なのですが、就職大丈夫でしょうか・・・?
IT業界は年増に寛容とは聞いたのですが、やはり不安です。
51就職戦線異状名無しさん:04/10/01 21:53:10
誰も答えようが無い。
つか、大丈夫って言えば安心するわけ?
52就職戦線異状名無しさん:04/10/01 22:05:59
>>50
余裕
53就職戦線異状名無しさん:04/10/01 22:13:10
>>50 
就職は必ずあります。
ただ性格が極端に内向的だったり潔癖だったり話すのが極端に苦手な場合は別です。
マーチレベルでは普通にハキハキ受け答えすることが重要。
いや、早計でもそうだと思う。基本的に頭の良さよりきちんとした受け答えが出来るかとかフィーリング(つまり会社に合うかとか面接官の好き嫌い)を見られている。
あとは人と差をつける為にトーイック。まだ就活までかなりの日数がある君は幸運だと思う。なにしろ勉強する時間が腐るほどある。とりあえず英語はいくら勉強しても損はない。
54就職戦線異状名無しさん:04/10/01 22:18:52
>>50
ITはたしかに寛容だけどちょっとでも良い条件で就職するためになんで4年遅れたのかってのが一つ
重要。それとスキルの世界でもあるんで自分が行きたい方向決めて関連する資格とっとくと良いよ。
55就職戦線異状名無しさん:04/10/01 22:22:52
この時期に1日二社×来ると辛い。
手持ちといえる手持ちなくなった。
一応進学先は確保してるけど、この先二年、収入ない
学生のままってのがやっぱ引っかかるし。
親定年ぎりぎりだし。
修士+修士で、その上+3だし。
一身上の都合で就活始めたの九月だし、
うまくいかなくてもともとって分かってるけど
落ちると凹む。
周りには明るく振舞ってるから余計凹む。
来週一杯がんばって、見切りつけたら進学した後の
準備がんばる。
自分の人生だし、自分が何とかしなきゃ駄目だ。
分かってるけど凹む
てか、定年忘れてぼんやり学生しててごめんなさい
学生なりにがんばってたんだけど、定年後まかせてって
言えなくてごめんなさい
つか変な書き込みでごめん。なにしてんだか
56就職戦線異状名無しさん:04/10/01 22:42:15
>>51
確かに100%就職できるかどうかは誰にもわからないと思います
でも漠然とした大まかな結果、問題外なのか狙える範囲なのかを知りたかったのです

>>52-54
4浪でもまだ狙える範囲なようですね
TOEICとソフ開くらいは揃えて、早い時期から活動していこうと思います
ありがとうございました
57就職戦線異状名無しさん:04/10/01 23:44:29
英文法より英会話っしょ。TOEICできても話せないもん。
帰国子女とか年単位で海外に居るわけで、やっぱ国内でたまに
スクール通う程度での上達は無理だよなぁ・・

内定先が、英語が出来ないと海外支社で働かせてもらえんのだ。
中学で3年、高校で3年、大学で8年と、計14年も勉強してるのに
まるで話せないってのはどーゆーわけだよ
58就職戦線異状名無しさん:04/10/02 02:46:04
>>57
それはお前自身に問題があるのだ。
59就職戦線異状名無しさん:04/10/02 10:18:14
ずーと英語勉強してても英会話が出来ないのはしょうがないと思う。
就職や転職に関していえば英会話よりTOEICの方が重要だと思う。ま、本末転倒なんだけどね。
なにしろ中規模以上の企業のエントリーシートの殆どにはTOEICの点数書く欄がある。
TOEICの点数がある意味学歴みたいな存在になっている。
60就職戦線異状名無しさん:04/10/02 11:56:30
>>57
正直基礎力がすでに備わってる人に関しては2ヶ月くらい海外に放り込めば
しゃべれるようになるよ。慣れの問題。
61就職戦線異状名無しさん:04/10/02 17:29:41
>>60
へえー おまい海外留学経験者か?
基礎ってのは中学レベルの文法くらいを指してるのか?
キョウミシンシン(゚д゚)
62就職戦線異状名無しさん:04/10/02 17:39:26
高校レベルにきまっとるやろ…
63就職戦線異状名無しさん:04/10/02 18:29:36
そうなんだ
行く気ないけど 留学乙カレー
6460:04/10/02 18:49:16
つーか会話の流れを読んでくれw

基礎力も何も、>>57の「中学で3年、高校で3年、大学で8年と、計14年も勉強してるのに 」
に対して返したレスなのになんで中学レベルとかになるんだよw
65就職戦線異状名無しさん:04/10/02 20:50:08
さてそろそろ就職活動を意識する時期に来たわけだが・・・

年増だけに豊島を受けてみないか?ケッコウいい会社なんじゃないのか?
知らんけど
66就職戦線異状名無しさん:04/10/02 20:58:52
>>65
面接官が言う親父ギャグはもう決まっている。
おまえはもう落ちている。
6765:04/10/02 21:30:22
>>66
俺に意味わからんレスするな
68就職戦線異状名無しさん:04/10/02 22:34:56
おまえら、安心しろ
内定先にS50とかでも内定いた。もう30近いじゃないか!
しかもそこそこ、いい会社だ、ブラックじゃない。むしろ少数採用傾向があるくらいだ。
まあ理系で博士だけど
69就職戦線異状名無しさん:04/10/02 22:37:17
けど、普通に博士じゃなくてちゃんとなんかあって年食ってるようだ
70就職戦線異状名無しさん:04/10/02 22:38:05
>>68
たのむからスレタイ読んでくれよ
ここは文系スレでありまして・・・
でもその心遣いに感謝 おまいいい奴
71就職戦線異状名無しさん:04/10/02 22:42:29
運動してりゃあ、やはり印象は良いぞ
年でもスポーツやっててそれも、集団でのなら、
そういうやつばっかが集まる会社じゃ、評価は高い
72就職戦線異状名無しさん:04/10/02 22:56:19
嘘でも良いから、何かスポーツやってたことにすべし。

ギャンブルとか内向的なのは駄目ね。チャラいのも
73就職戦線異状名無しさん:04/10/03 00:37:51
面接官「年増だけに豊島を受けたの?」
年増「あっ・・・あのっ!えっえと・・。ママーーー!!」
74就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:47:19
さあわれら年増が立ち上がるときだ!
75就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:54:38
今年26の学部です。内定式では内定者40人弱の中で最高年齢・・がんばれ年増!
76就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:09:38
26のガキが何を言ってんのよ。俺なんて一回り下と同期だぜ。
長いこと遊んできたうえ就職まで出来て、俺は幸せだと思うよ。
77就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:18:29
>>76
ネタ乙
7876:04/10/03 23:43:06
ネタじゃねーよボゲ
18の高卒もいるから一回りで合ってるよ
79就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:02:11
ネタつまんね
80就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:11:29
おまえら・・・頑張ってくれ
新卒至上主義のこの時代に風穴空けてクレイ
81就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:17:26
いや、年増も卒業してなけりゃ新卒なんだけど・・・・
82就職戦線異状名無しさん:04/10/04 04:22:55
つーか、ここにいるような奴らこそ既卒者の敵だろ。
23歳既卒<<<<<<<<<26歳新卒
83就職戦線異状名無しさん:04/10/04 09:30:47
既卒者はそもそも採用の枠が違うので我ら年増新卒の敵ではない
84就職戦線異状名無しさん:04/10/04 10:10:44
おれなんて学部27だけど内定式のあとの飲み会とか同期のやつらといっぱい
会話してかなり仲良くなったがいまだに27才ってのはいってない・・・。

もう言えないよ・・・。

みんな22か院卒24で・・・おれは学部27か・・・。
85就職戦線異状名無しさん:04/10/04 10:16:15
>>84
みんな気づいてるよ 同僚の○田より
86就職戦線異状名無しさん:04/10/04 12:35:12
>84

 それはいえてる。
87就職戦線異状名無しさん:04/10/04 13:41:42
実質三浪。
大学留学していたので英語は当たり前にできる。
ちょっと上に英語の話が出てるけど、今時英語が喋れるくらいで就職ってできるの?
普通の会社に勤めてたら、英語を喋る機会なんてそうないと思うんだけど。
88就職戦線異状名無しさん:04/10/04 13:44:15
業種によるけどマイナスにはならんと思うよ。
まあ+3のハンデとどこまで相殺できるかにもよるけど
上手く言えば+3の理由にはなると思うし。
89就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:03:11
やっぱり体育会やサークルに属してたほうがよかったのかな。
自分は大学卒業後、非英語圏に留学2年して+2歳なんだけど、
むしろ体育会やサークルに属してなかったことがネックになってる
ような予感。。

体育会だと大手商社にバンバン決まるみたいね。
90就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:13:47
         し!                          _ノ
  負 働    /                           )   思 勝 今
  け い    L_                          ヽ  い  っ の
  か た    /                           i  ま て 自
  な ら    /                            く す  る 分
  と     l                             厶,   と は
  思     i        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,  iヽ
  っ      l      /": : : : : : : : \      ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、レ、⌒Y⌒ヽ
  て     _ゝ    /-─-,,,_: : : : : : : : :\   / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
  る    「'    /     '''-,,,: : : : : : : :i  ./ /"        .ヾ,  .ヽ
        ヽ   /、      /: : : : : : : : i  i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
-┐    ,√   r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i  i.i0      ",〆,,ソ,  v, r.i
  レ'⌒ヽ/ !   L_, ,   、 \: : : : _人__人ノ_i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|
人_,、ノL_,iノ!   /●) (●>   |: :_,=「      L_ i, ,〆 ノ,, \, 、   .ヽj
      /   l イ  '-     |:/ ノ  思 勝 了 , ""  , ο). ヽ,    i
思 負  {   l ,`-=-'\     `l )  い っ  |  ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
っ け   ヽ.  ヽトェ-ェェ-:)     く   ま て  > .i,   i 〆エェxノ"   ii,
て か    > ヾ=-'     / !   す る (   ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
る な   /___ヽ::::...   / ::::ノ      と  >   ヽ,,       ,,ノ  \
   と   {::::::::::::::l `──''''   :::フ       /      `ヽ ,,,,,__,

http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
http://f32.aaacafe.ne.jp/~uzumax/colum/neet2.jpg
91就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:18:07
つーか卒業後ってのがネックなんじゃねーの?
新卒扱いで就活できてる?
92就職戦線異状名無しさん:04/10/04 15:00:02
前半は語学留学だけど後半は大学編入したから。
英語圏じゃないけどね。。

やっぱ年増が原因か。。
93就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:32:43
いや、お前自身のマイナス思考が原因。
94就職戦線異状名無しさん:04/10/05 02:04:20
93がいいこと言いましたよー
まず年だからって言うネガティブな考えはよしたほうがいいよね?
・・・だってもう変わらないしなー
95就職戦線異状名無しさん:04/10/05 16:19:11
>>92 93 94
いや明らかに年は原因の大部分を占めているんだからそれを直視すべきだ。
96就職戦線異状名無しさん:04/10/05 19:36:18
老けてるのは中身が伴ってないんじゃないの?
今まで無駄な時間を過ごしてたんじゃないの?
って人事の人に突っ込まれた夢を見ました・・・orz

+2+2=+4の3年生です。これから就活だというのに・・・
就活が近づくにつれて不安になってきたのかな
みんながんばろー
97就職戦線異状名無しさん:04/10/05 20:30:18
夢で思い出したが、こないだ奇妙な夢を見たよ。
年齢は24のまま、なぜか高校も留年して継続中なんだ。
夢の中でまで肩身の狭い思いしたくねーよ・・
98就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:15:37
wg4
99就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:19:58
俺は一浪マーチ。夢はマーチを蹴って慶応めざし2浪するもマーチすら
落ちるという悪夢。おきたらあせびっしょり
100就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:40:13
>>97
俺一時期合ったな〜
家庭科とかめんどくさくて出なくていたら
単位が足りないぞ、ってなるとか。
ゼミが出席タマにすればいいようなのだったから、そのせいかな
101就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:41:59
文系って辛いな。
俺理系+4だけど余裕で内定げtしたよ。
大学は早慶。
102かもんたつお:04/10/05 22:06:28
おっさんおっさんいろんなおっさん

おっさんでてきてこんにちわ

おっさん

おっさんおっさんおっさん
103就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:46:30
>>95
直視してるよ おまいばかか?
それを理由にだめだって考えたら何もできんだろう
ひきこもりは氏ね

とりあえず今できることを全力でやること
われら年増には後がないぞ!あきらかに現役より不利だしな
104就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:53:08
何を興奮しているのかw
105就職戦線異状名無しさん:04/10/05 22:55:07
すいません つい・・・
106就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:25:52
まあ あきらめるな。

 +6でも 内定ゲットしたし。
107就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:27:02
よし、ここらで総括しないか?
今年の3月くらいから、今までこのすれにキタやつで、
内定得たやつはどれくらいいる?
まだ内定ないやつは?
108就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:27:49
>>106
おお、同士よ
109就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:33:55
>108

 内定げっとした?
110就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:39:41
>>107 2ちゃんじゃ統計なんてとれないよ
111就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:42:09
おまえらを信じれば可能だ・・!
112就職戦線異状名無しさん:04/10/06 00:15:59
>>109
うん。でも俺理系だ
113就職戦線異状名無しさん:04/10/06 00:17:04
>112

ならありえるはなし
114就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:08:33
+3.
適当に5,6社受けたら内定出て、4月に終了
115就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:24:49
このスレでの立場

+2以下:帰れゴルァ!!
________________________
+3   :青二才(新人)
+4   :ベテラン
+5   :プロフェッショナル
+6   :長老
+7   :尊師
+8   :偉大なる将軍様(もしくは和田サン)
+9   :あら人神
+10以上:界王神
116就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:26:12
懐かしいなあおい・・・
117名無し:04/10/06 01:29:00
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1095172864/l50
大学受験版から引っ張ってきました。就職が如何にきついかこいつら
にしっかり教えてやってください。
118就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:30:58
まあ、ばかはほっとけ
こう言う奴らが多く入たほうが俺らが相対的に浮くってもんよ
119就職戦線異状名無しさん:04/10/06 02:55:40
>>117
このスレ見たら鬱になるんだが・・・同時に怒りもこみ上げてくる
+4,5,6,7でも立派に内定貰ってんのにな。

>◎多浪生はクズ
っておいっゴルァ!!
120就職戦線異状名無しさん:04/10/06 02:59:45
おいらは逆に今だから分かるな
最初の就活の時は自分は同世代とだけ内定を争ってるのだと
思ってたけど、実は物凄く幅広い年齢層で就職戦線は構成されてたんだなって


・・・スンマセン、自分+2です
消えます
121就職戦線異状名無しさん:04/10/06 03:12:28
>>115
それ俺が作った表だけど懐かしいから久しぶりにカキコするよ。
俺は将軍様だけど就職偏差値でも上位の企業に内定をもらえたよ。
特定が嫌だったし信じてもらえないと思ったから報告はせずロムっていたけどね。

俺も内定までの道のりは過酷だった。
ES落ち約20社、1次面接(またはリク面)落ち約40社、最終面接落ち14社
面接力と実績には自信があるので1次面接を通過した企業は
すべて最終まで進んだが最終でことごとく落ちた。
内定が出た時には初めて大泣きしたよ。

年増の就職は厳しいけど打たれ強くなって成長できるしわずかだが可能性もある。頑張れ。
122就職戦線異状名無しさん:04/10/06 04:27:41
現役で大学合格するも、冬に鬱病になってしまい丁度一年で中退。
その後2年間、鬱病治すために無職。
治ったので今年から同じ大学に再入学しました。
休学→再入学ではなく、中退→再受験→再入学なので一年からやり直し。
中退が入っての+3になるので、普通の+3より内定もらうの厳しいですか?
123就職戦線異状名無しさん:04/10/06 08:09:42
はい
124就職戦線異状名無しさん:04/10/06 09:13:41
鬱病って、浪人や留年、再入学よりも嫌われると思うな
125就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:00:00
みんなすげえな

ただ、おれは+3で内定出たが、問題もある。
エントリー始まる前からこのスレにいて、あまりに厳しいぞとか
言われまくったからとにかく受かりそうな所ばっかりエントリーしていた。
そのうち、結構通るので、行けるのか?って思って
手を広げたがもう遅かったのだった。
126就職戦線異状名無しさん:04/10/06 12:12:22
>>125
おまいも10時きっかりすげえぞ!
てことはあんがいいけたってコト?
127就職戦線異状名無しさん:04/10/06 12:24:55
おお、10時ぴったりw

まあ、そこそこなとこを複数内定って感じだ
だが、それ以上のとこにはエントリーしても落ちた。
128就職戦線異状名無しさん:04/10/06 12:28:33
いや、それよりもっと隠れた優良企業を受けまくるべきだった。
129就職戦線異状名無しさん:04/10/06 15:56:20
130就職戦線異状名無しさん:04/10/06 17:15:55
>>122
欝はDQN上司や不幸が続くと誰もがなるけど、
それが社会的に認知されてないからきついよ。
131地主の息子(+3):04/10/06 19:00:50
こないだ発見したんだが、豊島どもの家庭って裕福なのが多いな。
俺のダチらは、みんな一戸建て、親は公務員とか上場企業で、
安定職もしくは資産家とかの高収入ばかりだった。
人より多くの学費(私立理系なんて特に)を無駄に払ってるわけで、
カネ無いとそもそも多留になれないんだけどね。
おまえらも、少なくとも貧乏ではないだろ?
留年で奨学金はストップするし、まさか借金してまで学費払ってる
豊島もおらんだろうし
132就職戦線異状名無しさん:04/10/06 19:02:42
休学扱いだから
133就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:43:23
>>131
それは言える気がする。ウチはさほど高収入ではないが。
学費除いて仕送り年250マン貰ってるな、オレ(金持ちから見れば自慢できるほどでもないが)
6年通う予定だから・・・もうちょいでフェラーリ買えそうな額になるんだ・・・orz
周りは家賃分だけ、とか仕送りナシ貧乏寮生活とか普通にいるもんなー。六本木にマンション、外車持ちとかの例外もちらほらいるけど。
まあ、オレは親不幸だってこった。
就活頑張って初任給で親に何かプレゼントします
134就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:00:42
ごめんよママン…
俺も初任給で何かプレゼントするよ
135就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:07:42
>133
月20万以上かよ・・・
って俺も資格試験の予備校費用でそれくらい貰ったとしあったかも
136就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:01:58
さすがにここは2ちゃん。多浪なのに5,6社受けて内定出たとか嘘っぽい書き込みが横行してる。
沢山受けてるのに未だ内定が無いって言う勇気のある奴は少ないな。
137就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:06:51
>>136
あなたはどうなんですか?
138就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:09:30
3年だろw素直に書けばマジレすの一つでも返ってくるのにな
139就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:22:36
俺はまじで3社目でもらったけど
140就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:25:12
俺は5社
141就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:39:44
+3以上の人はどの規模の企業に受かってるの?
頭いい大学じゃなくて、できれば平均以下の人
大 中 小 零細のどれ?
142就職戦線異状名無しさん:04/10/07 01:45:41
離職率少ないSEもまだあるから見てみれば。
143就職戦線異状名無しさん:04/10/07 01:49:06
>>141
もう規模なんて分けれたモンじゃない。
とにかく内定内定内定
144就職戦線異状名無しさん:04/10/07 02:09:59
小売、外食、先物、SE、土方
145就職戦線異状名無しさん:04/10/07 03:33:33
>>144
3年か?人を見下して生きる香具師は
自分が見下した連中以下になりかねんのだぞ

まあ、やってみりゃ分かるよお前も
146就職戦線異状名無しさん:04/10/07 05:56:36
頭悪くてFランク大学しか受かる能力持ってなかったけど、
そんな大学に行くの嫌で、必死に勉強して4度目の受験でやっと今年行きたい大学に受かった

でも、世間的には大した事のない大学
偏差値でいうと50付近でしかも経営学部と至って普通
こんな大学行くのに3浪したなら、やっぱ就活苦しいですよね
ここにいる+3の人たちって、頭いい人ばっかりなんでしょうか?
普通に現役でFランク大学行ったほうがよかったかも
147就職戦線異状名無しさん:04/10/07 06:12:02
そうですねー
148就職戦線異状名無しさん:04/10/07 09:20:15
俺は日大の8年生、と救いようのない馬鹿だけど大手に内定。
面接官が運良く(?)豊島で、偏見どころか擁護されたのが良かった
何社目で受かるかは人それぞれだろ。
奇跡が、一社の中で連続して起こればそれで良い
149就職戦線異状名無しさん:04/10/07 09:28:22
>>146
学歴は能力の一部だから評価はされるが並の大学だからって内定が無いという事は
無い!就職が無いという人は大抵頭が悪いという事はなくて性格が会社組織に向いていない、
つまり癖が強すぎたり消極的だったりする。だから、組織の活動を邪魔するような変なこだわりが
ありそうな雰囲気を醸し出すのは最悪である。面接では頭の良さなど関係ないことは、スポーツだけで
大学入った体育会系の人間が皆優良大企業から内定を貰っていることからも明らかである。

150就職戦線異状名無しさん:04/10/07 11:55:26
小売、外食、先物、SE、土方、引き篭もり
151就職戦線異状名無しさん:04/10/07 13:37:55
>>149
体育会系をバカにすな
あいつらは4年打ち込んでるものがある
おめーらはなんかそういうもんあんのか?
152就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:06:58
ある
153就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:22:30
2ちゃんねるである。
154就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:22:51
ボーっとすることに4年間打ち込みました。
155就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:04:07
おめでとう
156就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:07:48
体育会も、自分で考えないで
既存の団体にまかせっきりっでいるってとこもあるから
そこは誉められたもんじゃないな。
まあなんもしないよりはずっといいだろうけどさ・
157就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:17:41
嘘でも良いから何かスポーツやってたことにすると良い。

>>149
内定が無い人は、そもそも数受けてないことも多いぜ。
俺の研究室など、いまだ就活開始してない馬鹿が大勢いる。
信じられん話だろうが、全体でも決まってるのは4割だ。
ましてや豊島では俺ともう2人くらい。優越感はある。
残りはフリーターか家事手伝い。金があれば院ね
158就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:53:29
女で+2以上でまともに就職できている人って見たことありますか?
159就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:58:13
大学学部スリーサイズを言え! 話はそれからだ。
160就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:00:25
東大理系院で現役。
非実学理系だと院も+2としてカウントされるらしいんでちょっと心配・・
161就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:27:32
>>158
参考になるかどうか。
俺の周りでは、現役なら女でも大体就職できてる。
留年を1回でもすると厳しいみたい。っていうか大半は中退しちゃう。
2留以上は100%中退してる。家事手伝いだわな。
院卒も悲惨で、家事手伝いが学部卒よりケタ違いに増える。

一部では短大卒でもオバサン扱いで、ましてや四大卒は
一体何歳なの?って感じなのに、さらに留年では・・
女は若いうちが華だ。就職できるか分からんけど、一生孤独な
キャリアウーマンを続けざるを得ないかもね
162就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:39:18
やっぱり女子は年齢厳しいんですか・・涙
工学系は8割方院に進むんだけど、工学系院卒は女でも就職できてますか?
工学の中でも余り実用性のない専攻。(電気とか機械以外。)

女子工学部生は何分絶対数が少ないんで過去の実例の参照の仕様が無い。
数少ない先輩は割合いい所に就職できていたみたいなんだけど。。。

女は総合職になれないのでしょうか。
年齢にシビアなのは一般職に限った話ではない?
総合職でも24歳だと採用難しいの?

今回就活した所でも「性別による仕事の差は一切ありません」とか言いつつ結局採用してもらえなかった。
人事は建前ばかりで本当に失望させられた。
女は要らないなら要らないとはっきり言ってくれればいいのに。
163就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:43:21
理系就職は↓へ
+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087725616/l50
164就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:43:38
高学歴高齢女子は敬遠されるとかいう話もよく聞くんだけど、
何で高学歴だと敬遠されんのよって感じ。。
頭でっかちな院生女など雇いたくないってことなんかな・・
165就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:43:48
実用性があろうがなかろうが「技術職」としての採用があれば
院生活は年齢+されないやね。

学部卒22に比べて院卒24が年増だから就職ないと言うことはない。

技術職以外では知らん。
166就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:50:21
採用担当者さん等いればお答えいただきたいんですが、
2浪産金交流の人材と3浪閑々同率の人間がいたらどちらをとりますか?
人によるというお答えには、全く同一人物の場合としてお願いいたします!
167採用担当者さん:04/10/07 23:00:07
どちらもとりません
168就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:35:55
確かメーリングリストにプラス幾つかの文系で内定とったっていう女の子がいたんじゃない?
169就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:41:25
>>164
おめーは歳を取り過ぎたんだよ。
色々犠牲にして、やりたい学問を追及してきたことを尊敬するよ。
まぁ正直な話、結婚適齢期を過ぎつつある女性を正社員として
迎えられる企業は少ない。起業してみては?
170166:04/10/07 23:43:12
今年の6月(2浪)まで専門学校いってました。。。一年チョット。。。
一応頑張ってソフトウェア開発技術者とりました。。。
今考えたら最初から浪人してたらよかったです。。。。。
まとめます。。。。。
2浪近畿大学   ソフトウェア開発技術者
3浪同志社    ソフトウェア開発技術者   
大学はいってからはもちろん頑張るつもりです!!
171就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:52:24
>>169
年をとりすぎたって・・今22なんですが?
院に進むと24になる。
普通にストレートで大学来ても企業にとっては年増ってこと?
東大の女子院生ってだけで嫌がられるとかいう話も聞いたんだけどあんまりですよ。。
女は短大で十分、ってまだそんな時代なの?
21世紀になっても企業社会って保守的なんだな・・
172就職戦線異状名無しさん:04/10/08 00:01:24
フェミニストではないですが、もうちょっと女性の登用に積極的になって欲しいな企業は。
東大ですら文系女子は苦戦しているというじゃないか。
一般職なる人とかいるのかな、目も当てられないよな。。

「三流大二浪の男子」と「東大京大現役女子」人事だったらどっちを総合職として採りたいと思う?
173就職戦線異状名無しさん:04/10/08 00:07:27
そんな肩書きで左右される人事はこっちからお払い箱だ

アエラなんか読むと女で活躍しているヒト多いけどねえ
マスコミとかマーケとかやっぱり限られる業界、会社みたいだけど。

174就職戦線異状名無しさん:04/10/08 00:23:44
一橋だが、すくなくとも周りの女の子で
一般職になった子は一人もいない。
東大もそうじゃない?
大学によっては女性は文系でもばしばし決まってるよ。
175就職戦線異状名無しさん:04/10/08 00:33:20
東大京大や一橋でて一般職・・耐えられないよなあ。
176就職戦線異状名無しさん:04/10/08 00:52:25
そんな優秀な女性達こそ公務員がお勧めなんだが。

民間より男女差別は少ないと思うよ。しかも出世が男より多少遅れても給料にそこまで
極端な差がつかないシステムも(女性にとっては)魅力的なんじゃないかと。

おまけに産休育休フル消化しても元の給料で確実に復帰できるし。
177就職戦線異状名無しさん:04/10/08 01:04:48
ヘンなプライドが邪魔をするから余計決まらないんだろ
高卒女子の一般職のがよほど使える。
178就職戦線異状名無しさん:04/10/08 12:13:29
てか一般職最初から希望している女子って稼ぎのいい男つかまえて
早々に家庭に入って寄生生活送りたいってもくろんでる人ばっかでしょ?
179就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:30:11
>>172
人事ですが、正直な所「三流大二浪の男子」ですね
180就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:31:31
181就職戦線異状名無しさん:04/10/10 09:55:16
何故文系就職が厳しいか?
文系就職が厳しいからさ
つまり文系ビジネスマンは間に合ってますってことさ何故?
文系ビジネスマンが間に合ってるからさ
それが理由だ
182就職戦線異状名無しさん:04/10/10 20:40:52
(´ι _`  ) あっそ
183就職戦線異状名無しさん:04/10/11 00:07:11
+3なんですが、内定もらいやすい業種ってなんでしょうか?
事務職を希望しているのですが、どんな感じでしょうか?
184就職戦線異状名無しさん:04/10/11 00:11:08
>>183
大学学部スリーサイズを言え
話はそれからだ
185就職戦線異状名無しさん:04/10/11 00:38:13
>>181
在日の方ですか
186就職戦線異状名無しさん:04/10/11 00:47:17
>>183
専門的な資格も無しに経理や人事を希望してうまく入れたって人の話はあまり聞かない。
何しろ採用数が少ないから。
事務職で採用数が多いのは営業アシスタントくらいじゃないのかな。
187就職戦線異状名無しさん:04/10/11 17:16:51
afw
188就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:24:10
あげ
189就職戦線異状名無しさん:04/10/14 01:34:53
なんで体育会系って優遇されてるの?
ちょっとスポーツやってるぐらいで調子のってんなよ。
あーゆー青春ごっこしてるやつってまじむかつく。
おめーらなにしに大学きてんのかと。
そんなにスポーツしたいのなら大学やめて存分にやれ。
190就職戦線異状名無しさん:04/10/14 04:03:07
>>189
別に体育会系が優遇されているわけじゃない。
その他の奴がみんな糞みたいな大学生活ばかり過ごしているからだ。
さすがに引きこもって4年間過ごした奴よりは、
何かに必死に打ち込んできた奴のほうを取るだろう。
191就職戦線異状名無しさん:04/10/14 04:37:09
>>189
>>190が全てだな
お前はそれに勝る何かをやったのか?
192就職戦線異状名無しさん:04/10/14 06:21:31
>>191
そうだなあ。
アフェリエイトやってみたり、ネカマ演じてみたり、Winnyで総額1000万超えるアプリ
ダウンロードしたかなあ
193就職戦線異状名無しさん:04/10/14 09:18:47
>>192
引きこもりの上犯罪者かw
そりゃ体育会に負けてもしょうがないよチミ
194就職戦線異状名無しさん:04/10/14 10:00:13
>>192
そうか。随分頑張ったな
その調子で就活もガンバレ!
195就職戦線異状名無しさん:04/10/14 10:23:29
>>190に一票かな。

体育会系が信用できるポイントとしては「団体行動がきちんととれる」「それなりに根性がある」
その2点。もう1点加えるなら体育会系特有の縦横の広範なつながりってのは社会人
としても財産になるだろうな。

だから特記事項が「何もない」人よりは優先されるのが当たり前。別に体育会系の人間
ばかりをとってるわけでもないから、それらを上回るアピールポイントがあれば、体育会系
じゃなくても普通に採用されるよ。
196就職戦線異状名無しさん:04/10/14 17:21:58
>>195
でもさー、運動苦手な人だっているじゃんよ。
その選考の仕方ははっきりいって差別だ。
197就職戦線異状名無しさん:04/10/14 19:45:00
>>196
運動の得手不得手はあまり関係ないよ。自分にあった競技を選べば良いのだし。
別にスポーツ以外でも何かこれと言ったことをやってればそれなりに評価される。

運動部なんて就活までの3年間週4週5で毎日練習するのが当たり前なのだし、非運動部でもそれと
同じだけの労力を何か一つのことに注いでれば、話の種にはなるだろうね。
198就職戦線異状名無しさん:04/10/14 21:06:59
>>196
じゃあ、勉強4年間頑張れたのか?
199就職戦線異状名無しさん:04/10/14 22:00:04
運動以外トなると、勉強か?視野狭いな。
200就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:19:13
勉強4年間?視野狭いなー
言っとくがここは豊島の楽園だぜ?
ストレートより3年以上がんばってるぜ
てことで198はストレートのヤシだな
おまい板違いだぜーーーー
201就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:21:21
お前ら、理系の+3以上なんて屁でもないぜ。
選択誤まったな。
202就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:23:34
>>201
1.理系でも+3はさすがにきつい。文系程ではないけど。
2.文系で+3になっちゃう人は理系だともっとかかる危険性が強い。
  理系は真面目にやってても1回くらいダブる人いるし。
203就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:26:53
さすが2ちゃんねらだな
必死で自分の下のヤシを探し出そうとしやがる
204就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:40:00
理系の+3って院期間も含めた話ですか?つまり25歳?
今合格している研究室より興味深い専攻があるから、
1年間そこで過ごして2年目からそちらの研究室移ろうと思ってるんですが・・
そうなると25になってしまうからやばいんでしょうか。
205就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:40:53
25全く問題ないよ。理系なら。
206+3:04/10/15 00:51:37
だらだら単位落として+3(文系)になってしまいました。
豊島になると、守りの姿勢が身についてしまうと思うけど、俺は攻めていこうと思う。
その結果がどうなるか・・・お楽しみって感じだな。
207就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:57:30
>>205
いや、学部卒で25だとさすがに問題はあると思うよ。

>>204
理系の場合院は一般的に+には含めない。学部卒は22を院卒は24を0として計算
するのが普通。詳しくは理系側のスレで聞いた方が良いよ。
208就職戦線異状名無しさん:04/10/15 05:39:28
>>200
はぁ?2浪1留だよ。バカ
209就職戦線異状名無しさん:04/10/15 06:24:11
>>208
25にもなってその書き込みか。
そりゃ何年も遅れるわけだわ。
きっと社会に出ても周りについていけず落ちこぼれるだろうよ。
210就職戦線異状名無しさん:04/10/15 06:31:40
というかコテハンの+7って人はほんとに就職できたのか?
卒業時に29だよね?すげーって。
211就職戦線異状名無しさん:04/10/15 06:40:51
板違いってか、スレ違いだろ
頭悪ー
212+7早計:04/10/15 09:03:08
>>210
呼んだ?自分でも驚いているさ。今度、MLでのオフに行くから、もしオフに来る
ようであれば話してあげるよ。
213就職戦線異状名無しさん:04/10/15 09:46:17
豊島とは何ですか?
214就職戦線異状名無しさん:04/10/15 10:37:51
>>213
おっちゃんのことです
215就職戦線異状名無しさん:04/10/15 22:58:27
+5(院込み)ですが、損保の説明会に予約いれちゃいました
216就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:01:12
まだやってるのかあ・・
なつかしいな就活。
コートを着ての選考関係無しのデンソーセミナーくらいから始まった。
いつしか、5月、最後の本命の最終面接で終わった。
慣れないスーツでは汗ばむ気候だった。。。。

217就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:34:27
損保の予約って、2006年度の話ね
218就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:36:27
はええよw
どんだけ損保に生きたいんだよ
219就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:49:58
いや、年増だし
プレエントリー始まっているとこ、結構あるよ
モレ、学部理系→院文系(つっても、金融工学だけど)
すでに、5社に(プレ)エントリーだした
コレから某企業の小論書いて応募しようかと思っている

つーか、「年齢不問」って企業見つけると死ぬほど嬉しいわ
年齢不問企業の表作っちゃっているよ
220就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:51:10
まて、金融は厳しいぞ戸島に
一応な。
221就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:55:42
ソレ、分かっているから
一生懸命調べている
別に損保はじめ、民間金融に行けるなんて思っていないよ
行けたらイイなーくらい
222就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:08:45
いや、いけてもきびしそうだよ、金融。
入るだけが厳しいけど入れば戸島も関係ない、って不自然でしょ?
やはり、ここはメーカーがいいよ。
メーカーに関しては2ちゃんはあてになる。
知られていない優良企業スレとか。
223就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:18:04
文系院でも、メーカーとか行けるの?
理系院って感じがもろする
ま、モレ元は理系なんで望みがあるのかもしれないけど
224就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:19:40
行けるぞ。
ただ、何をやってきたかがかなり
問われる。面接官が、上にあげる際に客観的に納得できるくらいの
理由は欲しい。
225就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:20:41
正しくは、
上逃げる際に、上をとりあえず納得させるくらいの
226就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:23:34
金融だって100パー無理では無いぞ。99.999%無理なだけだ。
ただ、この業界の面接官は特に酷いことを言う奴が多いからね。
精神的にタフで無いと立ち直れないかも
227就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:25:12
いや、仮に金融採用されても、
酷い扱い受ける可能際が高いなら、そりゃブラック内定と同じになっちゃうでしょ。
で、金融は入る段階で年増に厳しいのだから、入ってもラクではないとおもうぞ。
228就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:27:29
99.999%無理ってーのは、
0.9999999…=1って云うのと同じよーなだから
100%無理でしょw

損保の予約は、学歴斬りされるかの確認の意味もあるから
229就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:27:40
豊島は欲を捨てろ。多少のブラックも気にしない程度でないと
それ以下の「無職」になっちまうぜ。それだけは避けろ
230就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:31:29
だから、メーカーさがせや
おまえら、あきらめてんなよ?
マジにここが人生左右するぞ?
エントリー企業の情報収集で。

231就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:31:59
公務員も併願するよ
どっちかというとコチラがメインかも
筆記通れば、年齢ハンデなし
後は、人柄と地頭勝負らしいから

ちなみに、メーカー2個エントリーしてきた
232就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:35:30
青年実業家になりてえんだが、やっぱ最初は
自動車販売営業あたりから始めないと駄目なのかねぇ
233就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:36:39
>>232
マジレスすれば、風俗とか、違法金融とか俺俺ry
で結構な数の若者が儲けとるそうな。。。
234就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:36:56
メーカーのこと全然分からない
業界研究とか、コレからなんだけど
エントリーして平気だったのかな?
235就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:38:53
一次面接で聞くくらいでむしろ丁度いいっての
236就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:38:54
∴あんたも糞。
237就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:39:23
こら、おっさん。適当なレスつけてんじゃねーぞ!
てめえのケツ毛ぶっこ抜いて一本一本鼻の穴につめこんでやろうか?あ?
きれいになったら俺のをぶち込む!
突いて突いてかき混ぜてやる!
終いには直腸突き破ったる!
ケツ出せや!
238就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:56:21
しかし、年齢制限がしっかり書いて有るとこと無いトコがあるが
書いて無いからといって、エントリーしてイイのか・・・
年齢不問って書いてあると本当に救われた気分になる
239就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:59:02
郵政公社!
オマイ、なんで、都1&区1と試験日被ってんだよ!
コレで持ち駒が一個減ったじゃねーかよ・・・
240就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:00:47
損保・生保も金融に入るん?>>220
銀行くらいかと思ってた。
241就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:01:21
>>238
年齢制限書いていないがしっかり年齢制限あるという所が最大のくせ者で
逆に年齢制限を書いてある所の企業の方が親切だという事をいずれ痛いほど分かるようになる。

242就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:03:46
モロ、金融だよ
銀行、証券、損保、生保
全部金融
先物や消費者金融、リース、カードも金融なのかな
広い意味で
243就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:04:16
>>230
メーカーって入れればいいけど、文系の採用数はかなり少ないからある意味賭けじゃないか?
小売りとかも考えた方がいいんじゃない?
244就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:09:25
>>243
採用数少ないよそりゃ。
けど、入ってからの処遇は1番公平っぽい。
それに採用数少なくて大変なのは現役も一緒。
だから、優良なのをかたっぱしから数うちゃどれかには入れる。かも。
現役はそこまでしぼらんからな。
245就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:12:05
>>237
例によって釣れないわけだが、その釣れない釣り方にあえて拘る意味はなにかあるのか?
ちょっと気になったので聞いてみる。
246就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:12:32
>>242
銀行は除いて生保・損保は豊島に寛容だと思ってた・・・。
247就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:16:00
証券は肝要らしいけど
損保はマズ無理でしょ  。・゚・(ノД`)・゚・。
生保のが可能性ありそう
248就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:21:44
いざとなったら生保・損保という認識はバカだったのか・・・
今気づいただけでもラッキーだと思うようにするよ。サンクス
本命のメーカーに入れるように頑張るよ
249就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:23:21
まあ豊島は自分の年齢を気にしないでくれる企業にヒットするまで
現役生より手数を出すしかないと思われ。
250就職戦線異状名無しさん:04/10/16 01:39:49
>>242
正解。特に銀行と損保の厳しさは絶望的だぞ。
ここらは+2までしか採らないのが常識になっている。
リクを通過しても最終でまず落とされる。時間の無駄。

生保や証券はそこまで問われないが、断然厳しいな。
逆に先物やサラ金はホントに年齢不問だが、
つまらんプライドが邪魔して受験したくないだろ?
251就職戦線異状名無しさん:04/10/16 12:58:44
メーカーこいよ!
252。・゚・(ノД`)・゚・。:04/10/16 21:48:28
年増でも行けそうなメーカーってドコ?
253就職戦線異状名無しさん:04/10/16 21:54:26
ヤンマー、日立建機
254就職戦線異状名無しさん:04/10/17 02:04:29
>>253 そこは少しでも引きこもりの雰囲気ある人は受け付けない会社だぞ。つーか体育会系だろ。
255就職戦線異状名無しさん:04/10/17 02:29:33
なぜメーカーにこだわる。IT行けIT!
256就職戦線異状名無しさん:04/10/17 04:35:21
ITとメーカーは豊島に寛容と結論が出てるな。
でも俺は独立して一発当ててーよ・・
今の時代、老人とフリーターと健康にヒットのキーワードが
隠れてる気がする。
介護、自立支援、派遣、無職救済、ダイエット、ハゲ回避etc...
257就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:38:00
25以上の年増学生と
22−24の既卒の人
ドッチが就職厳しいの?
258就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:39:11
同じじゃないの?
+3以上は既卒扱い
259就職戦線異状名無しさん:04/10/17 15:40:46
↑青二才が荒らしにきたようです
260就職戦線異状名無しさん:04/10/17 18:02:02
豊島でも内定とった人は何がポイントだったのか書いてほしい
261就職戦線異状名無しさん:04/10/17 18:32:30
頭が良い+明朗闊達+リーダーシップ+体力+面白さ
262就職戦線異状名無しさん:04/10/17 20:42:16
>252
素材系メーカーだよ
263就職戦線異状名無しさん:04/10/17 20:54:15
具体的社名キボンヌ
264就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:00:25
それはいえん。俺の年が特別だっただけかもしれんし。
だが、ここらへんは知名度が他の規模の会社と違ってないので
そこを専門に攻めれば。。。あるいは。。。。就職四季報を網羅するとかw
2ちゃんの隠れた優良企業スレとかも参考になるだろう。
つまり集中と選択だ。
265就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:24:26
で、何年遅れなんですか?
266就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:36:20
俺?4年。
267就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:09:14
4年遅れですか。何浪何流ですか?
何か資格は?部活サークルは?
大学ランクは?
268就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:51:17
1浪3留
サークルちょこっと、それを誇張。サークル結構重要らしい。
資格試験してて留年した言った。
ランクはAかな。
やはり、留年の理由が最重要。バイトじゃだめだろうなあ。
269就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:54:49
実際には資格の勉強してたんですか?
270就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:55:23
>>268
学部は法学部ですか?
バイトはしていないと?
271就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:21:02
実際してたよ
けどしてなくてもかじってるくらいでもなんとかなったかも。
バイトはちょこっとやったくらい
資格のほうが聞かれた。
272就職戦線異状名無しさん:04/10/18 00:35:15
何の資格の勉強をされていたんですか?
273就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:21:10
いい加減にしろ。ばか
274就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:38:05
>>273
なにがだよw
275就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:56:22
>>272
それはいえない
まあ、三大資格のどれかだ。

とにかくさ、金融なんて考えないでいれば、そこそこいけるさ
276就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:59:14
すごいな、、、
277就職戦線異状名無しさん:04/10/18 08:44:51
>>260 オフ会行って何がポイントか確かめて来てくれ。君が
278就職戦線異状名無しさん:04/10/18 18:38:55
s生存あげ
279就職戦線異状名無しさん:04/10/18 20:03:24
年増ですが、SMBC行けますか?
顔面レベルと学校レベルだけは、AAAですが
年齢は、ジャンクボンドです
280就職戦線異状名無しさん:04/10/18 20:04:25
年増金融ネタは腐るほどあるから、
それを読んでから質問しろ
281就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:01:50
>>279
三井住友銀行?
無理だと思われ。
282就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:06:38
>>278
あと2年で平成生まれが大学入ってくるぞ!
それまでには逃げろ!!到底敵わん!!!!
283就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:13:44
おまえら、暇なんだろうから当然保険として公務員とかの準備とかもしてるんだろうな?
さもなきゃなんかの資格を狙ってるんだろうな?
時間の貴重さを何よりも知っているお前達だ、その点は抜かりないと安心しているが。
284就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:16:46
やはり、SMBCだめか・・・

当然公務員受けますよ
国1、国2、国税、都1or区1を
285就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:21:27
一応言っとくが273と275は別。。ってもういっか。
286就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:23:34
高齢で公務員落ちたら目も当てられねーな
287就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:25:22
>>284
国1無駄かとw
あと、どこかの市役所うけれよ
288就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:28:42
市役所のほうが高齢にとってきついのでは?
289就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:29:16
顔面レベルと学校・学歴で、カバーします
国1は、採用されなくても(されたいけど
筆記合格しておけば取り合えずソレでイイ
秋採用のときの大きな武器になるから
290就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:30:05
まあ、国2が1番受かりやすいってのはあるが
待遇とかは市役所のほうが
あと、大学職員とか受けろ
291就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:31:25
秋採用で年増に武器になるか?
つか、あくまで民間メインにしろって
公務員なんて受けれても10いかないだろ。
メーカーに集中しろ
292就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:32:08
国1受けるならもう始めてないと間に合わないぞ
まあマーチの知り合いも採用されたぐらいだから
受かる香具師は受かるんだろうな
293就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:37:52
>>292
どこの省庁?
294就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:39:28
>>293
●●省とかではないな
まあマーチが採用される官庁など限られてるから自分で調べてみ
295就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:40:53
>>288.290
高齢なら市役所のほうが受かりやすいよ。筆記でカバーできる。
国2はどこでも良いのなら・・・・・・・
296就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:41:51
当然、勉強しているよ
問題集の手ごたえからだと、筆記だけなら多分受かると思う

民間だけなんてヤバい選択は出来ない
297就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:42:43
>>295
+3という25以上だろ
年齢制限に引っ掛かる市役所けっこうあるぞ
A日程ではさすがにないと思うが
BとCは正直きつい
298就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:43:45
あふぉか!
ヒッキなんてES通かくらいだわ!
お前らが去るのはさびしいが、公務員試験板も覗くことをお勧めする。

つか、メーカー回れば数うちゃ当たるのになあ。。
299就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:46:05
年齢制限にかかる市役所、地上、国2なんて殆どないよ
28まで受験可でしょ(都は受験時26じゃないとダメだったハズ
ちなみに、国1は便宜上33まででしょ(職歴なしじゃ、東大法でも無理だと思うけど
受験時(大学4年、M1)に、28超えている人は
コノスレでも流石にマイノリティでしょ
300就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:46:28
国一でも+3以上はアウト。
今年一流官庁で25歳で内定してる人もいるけど当然の如く東大法学部だし
司法浪人院生とか職歴ありとか何らかの+αがある。
301就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:49:59
あ、あふぉか!
最近は年齢制限が採用の段階でありまくりだ!
受けられればいいってもんじゃネエんだ!
ヒッキだけ受かってもしょうがないよ。
国2はぎりぎりでもかろうじて滑り込める可能性があるところだ、それでも
12月とかになってやっとこ決まるとか。

だから、今のうちはなんかの資格とかも取れ。公務員の勉強とかぶれば一石二丁。
客観的な+アルファを備えろ。

ただ、それでも、公務員メインに考えるのは危険。
302就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:50:21
公務員試験板のぞいて見ろ
地方公務員に特定すれば
今年のC日程の受験資格はほとんど昭和53年以降だぞ
B日程も数が少ない上に年齢制限は厳しい
県庁・政令指定都市も昭和52年以降がほとんど(今年の時点で)
今年25の奴は来年がラストチャンスだと思って受けたほうがいい
303就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:50:41
国1筆記通過がESと同じとは到底思えないけど・・・
行政職の場合、8000人近くが受けて、筆記うかるの150人くらいだよ
経済職でも、2000人で、400人通過、内々定は200人くらい

就活コレからなので
ES通過っていうのを体験したことないから、分からないけど
304就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:53:59
>>303
確率とか、人数じゃないんだよな、問題は
国1の行政職は、オールラウンドのヒッキ問題の1番難しいので、なおかつ
1番最初に行われる筆記問題だ。しかも無料だ。
だから、模試感覚で受ける奴が多い。
だからその人数。法律職と比べりゃわかるだろ。

305就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:54:29
職歴ない
年増だから
安直に公務員受けようとする考えは甘い
はっきりいって甘い
筆記通っても面接で体よく落されるぜ
306就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:55:02
>>303
公務員試験の実質倍率はたいしたこと無いぜ。
特に行政職は併願厨が殺到しているから膨れ上がっているだけ。

当方経済職無い内定。
経済職は一次404人通過、最終合格221人。内定80人ほど。
試験倍率11倍ほど、採用倍率2.5倍ほど。
法律職はもうちょっと採用倍率低い。
秋採用かたっぱしから受けたけどまだどこも決まっていない。現実は厳しい。
307就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:55:05
法政、28が国1内定貰っていたぞw
308就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:55:22
だからよ、民間の企業選びで頑張れ。
309就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:57:22
国一は東大などでは筆記に受かるのは当然で官庁訪問が本当の勝負。
精神的にきついよ。
かなりきついこと言われて泣いてしまう人もいるし。
310就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:57:23
>>306
筆記受かって人事院面接とうろうが、
採用面接段階で根こそぎ拒否されるだろうが。
実質倍率とか意味ネエだろ。
東大なら実質倍率低いがその他は高い、そういうことだ。
311就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:57:53
>>306
失礼だけど、席次いくつだった?
312就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:59:23
高齢者は国2で我慢するのが現実的
地方上級は受けるのは勝手だが自己責任だな
313就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:00:26
>>311
席次は70番台。
最近は試験の順位はほとんど関係ないよ。
ただ財務だけは10番以内、悪くても20番台ぐらいじゃないとだめみたい。
今年は1位や3位の人が行ってた気がする。
314就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:01:41
公務員で年齢差別食らうのも
民間でも食らうのも一緒でしょ
国1は別として、国2、地上以下なら
筆記通過すれば、年齢理由だけじゃ落とされないでしょ
わざわざ、年齢制限書いているのだし、都の26までなんて
理系だと、一浪(竜)して、院進学して受けたら、25なんだし
民間って、+3ってだけで落とすとこも沢山あるでしょ
315就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:03:16
>>313
70番台で落とされるのかよ・・・orz
財務、外務、計算の御三家なんて端から受けないけど
ソレでもその情報はツライな・・・
公安、会計とかでも、通らないの?
316就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:04:36
最近は地上も年齢考慮するって感じらしい。
ただ、なにか打ちこんでいたりすれば(司法浪人、択一合格とか、会計士一次合格とか税理士科目合格とか)
プラスだそうな。
国2はまだマシ、だが人気なとこにはキビシイ。
317就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:05:14
>>314
民間よりはまだ公務員の方が寛容だけど、基本的に高齢は不利。
国一も国二も地上も+2が一つのラインですね。

+3以上で内定してる人も皆無では無いけど浪人留年で3年以上遅れたという人は、国一では知ってる範囲ではいなかった。
既卒でも受けられるか否かの違いしかないと考えた方がいいと思う。
マスコミの方が年齢に対しては寛容ですよ。

318就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:06:06
会計士1次合格なら、モレも合格している
あんなの大卒(見込み可)なら全員合格じゃんよ
2次、合格していたら、地上以下なんて行かないでしょ
319就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:06:09
まあ、警察官も視野に入れろって感じだ
将来明るいジャン。
320就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:07:00
>318
あ、ごめん適当言ってた
なら会計士二次かな。
321就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:08:31
>>315
財務外務は分からないけど計算は席次見ないと思う。
少なくとも東大に関しては。
最近は上位官庁でも席次は本当に気にしていないよ。
ぎりぎり合格で内定している人もいるし。
不人気官庁の方が内定取りやすいのは事実。
322就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:19:17
>>317
高齢不利なのは分かっているから、いちいち強調しなくてイイよ
マスコミ慣用って、キー局+3までじゃん
大手出版も、広告も年齢制限あるし
NHKや新聞社なんて、文系偏差値ランクとか言うヤツのトンでもない上位ですよ
323就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:25:10
まあ、そんな現実離れするなよ
マスコミなんて行けると思ってるのか?
324就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:07:52
IT系企業の採用人数と学歴を見てみると日立なんとかとかNECなんとかの一流所でも滅多に聞かない大学が
多く混じってる。採用人数も半端じゃない。やっぱITじゃないか?
325就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:53:37
オフ会24日に決まったみたいだぞ。
参加したい香具師は早くMLに加入しる!
326就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:10:16
TDBからコンタトが来たのに
+4まで、院は+にならないとか、ヤハリ関係ない・・・
マジで悔しい
カナリ行きたかったトコなのに
327就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:19:04
ネズミ−ランド?
328就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:48:55
コンタト?
329就職戦線異状名無しさん:04/10/20 08:41:39
>カナリ行きたかったトコなのに
これが敗因。行きたさばかりが先行すると
幼稚に見られることがある。
なぜそこで仕事がしたいのか明確に言えないとね
330就職戦線異状名無しさん:04/10/20 11:33:04
>>326
TDB=帝国データバンク?
コンタトって何?
関係無い話やけど,
オレ職歴ありで3年遅れの4回生理系なんやけど,
帝国データバンクって職歴ありの人新卒採用の対象にしないんやってさ.
しかもそれ会社説明会で初めて聞かされたもんやから,
ぶっ殺したくなった.
331就職戦線異状名無しさん:04/10/20 11:51:08
やめとけあんなとこ
説明会でたけど、
かなりやバイ雰囲気だった
332就職戦線異状名無しさん:04/10/20 13:08:38
コンタクトね、ゴメンね
タイプミスに、そこまでつっこむなよ

>>329
行きたいなんて、アピールしてないよ
てか、2006年度の話ね

職歴ありだと、TDBに限らず、ドコにいっても新卒採用されないでしょ
しかも3年働いちゃっているんじゃ。
1−2年だと、ACなんかは、新卒で申し込めたけど(確か)
333就職戦線異状名無しさん:04/10/20 13:59:04
20006年って?もう採用試験始まってんの?

まぁ早く始めるのは何よりの武器ですが。
4月までに決まると優位だな
334就職戦線異状名無しさん:04/10/20 14:01:50
TDBってディズニーランドか?
ACはアイランド川口??
そんなにアミューズパークが好きか
335いちおー・・:04/10/20 14:23:45
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
336就職戦線異状名無しさん:04/10/20 15:22:47
>>333
有名校かつ有名研究室のヤツは、とっくです
337就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:17:25
コンタトはわからねーだろ
338就職戦線異状名無しさん:04/10/22 20:22:06
エントリーしている?
ドノくらいの企業に年齢斬りされるのだろうか
339就職戦線異状名無しさん:04/10/22 20:25:44
おいおいもう来年の奴らが着たか
俺は今年。三年遅れ。
超人気企業、JR東海とかドコモとかはES切り。
マスコミはヒッキ試験までは通った。面接は受けていない。
金融は受けていない。
メーカーはピンきり。
三年までなら思うより、全然大丈夫だから安心しろ。って今年が採用増だけかもしれんが・・
340就職戦線異状名無しさん:04/10/22 20:42:41
院まで、来たので+5なんでつが・・・
やはり絶望的と見て間違いないようだな

>>339は、メーカーにいくの?
341就職戦線異状名無しさん:04/10/22 20:55:19
院なら実質+3だろ。って文系か。まあ単なる+5よりはいいだろ。

俺はメーカーだよ。
342日大+3:04/10/23 00:19:21
>>339
たぶんマーチ以上だろ?
俺はドコモの二次面接まで逝ったぞ(落ちたけど)
ESの記入ミスとかでねーの?
343就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:16:15
実質+3だけど、そんなの関係ないでしょ・・・
はぁー、これからの1年間を考えただけで、吐き気が
344就職戦線異状名無しさん:04/10/23 03:19:26
職歴ある場合は履歴書に正直に書いたほうがいいの?
職歴あると選考対象にならないって聞いたことあるんだけど。
345就職戦線異状名無しさん:04/10/23 03:22:40
職歴ある人はこのスレにはいらないはずだが。。既卒?
アルバイトは職歴には入らないよ。
つか、学生の内の仕事は職歴に入れないでしょ。
346就職戦線異状名無しさん:04/10/23 03:49:05
リクルーター制のおかげで面倒なエントリーシートなしに
いきなり人事面接だった
受験で努力するのは無駄ではないな、と思った

http://job.yomiuri.co.jp/hunting/2002_1014.htm

http://job.yomiuri.co.jp/hunting/2000_0724.htm

・・・実態はこうだ
347就職戦線異状名無しさん:04/10/23 03:59:50
>>345
職歴ある人いっぱいいるよ。元自衛隊員とかもいたじゃん。
概して職歴有りの人は内定貰う確率が高い。
348345:04/10/23 04:04:29
一度大学辞めて就職し、再入学なんですけど。
349就職戦線異状名無しさん:04/10/23 04:10:33
ああ、そりゃ複雑な経歴で
ってか、そういうのって諸刃だよ
自衛隊はまったく未知数だが
金融はまず捨てよう
公式に職歴欄に書くより、バイトみたいな扱いで、面接で話のネタにしたほうがいいね。
350就職戦線異状名無しさん:04/10/23 04:10:58
上の書き込み番号間違えました。
351就職戦線異状名無しさん:04/10/23 04:11:52
就職でリクルーター採用が行われている大学 いわゆる別枠

http://www.gakushikai.or.jp/
学士会 東大 京大 東北大 北大 名大 阪大 九大
(有力者と直接コンタクトできる名簿が強み)
http://www.gakushikai.or.jp
蔵前工業会 東京工業大学 (理系の殿堂)
http://www.kuramae.ne.jp/netfiles/netsyokai.php
如水会 一橋大 (単一大学としては非常に強いネットワークあり)
http://www.josuikai.net/
三田会 慶応大 (各職域単位でも密かに組織されている=財界で最強)
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
稲門会 早大 (地域毎の同窓会は強力)
http://tomon.waseda.jp/cgi-bin/tomon/tomonkai
352就職戦線異状名無しさん:04/10/23 04:20:07
>>3498
確かに複雑な経歴は嫌われる。ついでに言うと経歴のみでなく性格も明瞭さが求められる。
353就職戦線異状名無しさん:04/10/23 12:14:46
一度大学辞めて就職し
^^^^^^^
職歴ありじゃん
新卒採用に申し込めないでしょ
354就職戦線異状名無しさん:04/10/23 12:40:41
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        > もはや、NEETぐらいしかない!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  
 彡、   |∪|  、`\        /   |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
355就職戦線異状名無しさん:04/10/23 14:07:46
2部でかつ+3以上の人はどうしたらよかですか。。。。_| ̄|○
356就職戦線異状名無しさん:04/10/23 19:47:00
>>353 さすが2ちゃんだとめちゃくちゃな情報が錯綜するんだな。
>>355 特に問題無し。
357就職戦線異状名無しさん:04/10/23 21:38:49
豊島ではげいる? 就活にも影響あるだろなーw
俺豊島だけどホント禿じゃなくて良かったよ
俺が4年くらいのときかなー友達の友達が禿げだったよ
さすがに哀れに思えたなー 両親に感謝
358就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:28:21
職歴ある方おられますか?それか職歴があって、内定もらわれた方。

自分は3年近く、バイトと派遣をやりました。
一応、これを職歴として就活するつもりです。
しかし、少し無職の時期があり、そこを胡麻化そうかと思うのですが
子用保険とかでバレますかね?
経験者の方、ご自分でとられた方法などご教授くださいませんか。

スレ読んでて、職歴ありは採用されないと書いてありますが
普通に新卒で内定出てますよ。もちろん企業にも依りますが。
家庭の経済的な事情やらで、
少し働いてから大学に行く人は結構いるんじゃないかな。
359就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:46:34
>>353
無かった事をあった事にするのは難しいけど、
あった事を無かった事にするのは簡単かと。
言わなきゃいいだけだし。
360就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:48:19
年金手帳見ればばれちゃうんだよバーカ
361+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/10/24 23:44:54
>>358

ノシ

職歴有

過去バイトしていたか、無職 (バイトもしていないって意味?) だったかなんてバれない
雇用保険(年金手帳or社会保険庁)とかでバれるバれないとは、「社員だったか、それ以外の何かだったか」

ちょっと君の状況よくわからないけど、無職(?)期間もバイトしていたと言ってもバレはしない、と思う。
「正社員だった期間」をごまかす事以外で頭使う必要あるのかな??

まぁ、それ(↑)にしたって条件付で可能だけどね
362就職戦線異状名無しさん:04/10/25 00:03:03
>>361 レスサンクスです。

ちょっと説明不足でした。派遣会社を渡っていた期間が長くて、その中の
空白の機関を産めようという感じです。
派遣会社は保険関係について非常にきっちりしているので、
胡麻化しても履歴を見ればバレバレかなと思った次第です。
履歴は身分だけで、年月日についてはバレませんかね?

多分、保険のトウロクは内定後になると思うのですが、
それまでに巣状を調べられると思うと鬱です。考えすぎですかね。
363358:04/10/25 00:04:17
358=362です。スマソ
364+7関西某 ◆L4VwKFoLqI :04/10/25 02:05:31
>>362

空白期間は「試用期間」とか何とか言っとけば問題ない。数ヶ月くらいなら。
ちなみに、今俺は派遣で営業の仕事してる。大学は月に一回くらいでいいからね。
保険もなにもない会社。そういうタイプの会社もあるからそういうことにしとくのもいいんじゃないの?
365340:04/10/25 02:13:11
+7って云うのは、院込みですか?
それとも学卒なんですか?
ズバリ!職にあり付けたのですか?

+3(院込み+5)でつ
凄く不安でリクナビブックマークだけで
200近いですが、エントリー段階で、100以上に刎ねられると考えると
ホントに怖くて
366就職戦線異状名無しさん:04/10/25 13:41:35
またブラックかよ
367就職戦線異状名無しさん:04/10/25 21:10:41
>>365
俺は350社ほどエントリーし、実際に受けたのは20社、
残りは放ったらかしかドタキャンだ。
内定は1社。さらに卒業が極めて危ないときてる。オーズ
368340:04/10/25 22:11:47
>>367
350にエントリーして、エントリー落ち(年齢斬り)されなかったのが
20社ってことですか?
90%以上に斬られるってことでつか・・・orz

後輩や今年の内定者の声聞くと、エントリーは50−60
実際に受けたのは20−30
で、内定を3,4つとか言っていた
369就職戦線異状名無しさん:04/10/25 22:51:26
内定あることし就活した奴はどこいったんだ・・・
なんかとしまならではの悩み語ろうぜ
370就職戦線異状名無しさん:04/10/26 00:28:31
>>368
「残りは放ったらかしかドタキャンだ。」って書いてあるだろう。
お前は、年齢より国語力の心配をしたほうが良い。煽りではなく。
371就職戦線異状名無しさん:04/10/26 01:41:47
>370 自分で放ったらかしたのかと思った。
372367:04/10/26 07:35:07
>>368よ、371のとおりだ。ちなみに俺は日大の理系で7年生ね。
エントリーしたのはJAL、ANA、ソニー、東芝、三菱重工、JAXA、
アコム、森永製菓、コーラ、サントリー、日清、ドコモなど
知名度やブランドだけで多数選んだ。特にメーカーが好きで、
これらを初め350社から選んだわけ。馬鹿の見本です。
あと、豊島に厳しい(と知らずに)メガバンク、地銀、信金、
生保なども受けた。特に地銀は地元に一行でもあるものを全て受けた。

結果は、ソニーがネットエントリー落ち、コーラが説明会の予約漏れ、
損保や財閥系からは完全無視だったが、その他ほとんどはES通過した。
ド田舎なせいか、地銀や信金からもしつこく電話が来たな。
筆記で落ちたことは皆無、ただ一時面接でほとんど落ちるが、
面倒で受験放棄したのが極めて多数だ。東京までの交通費も
馬鹿にならんのと、学校が始まってから活動したので講義もヤバくて。
373就職戦線異状名無しさん:04/10/27 10:54:23
あげ
374就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:08:18
>>372 国語力の心配をしたほうが良い。煽りではなく。

375340:04/10/28 01:33:55
>>372
わざわざありがとう
もれも、300くらい目指しエントリーするかな
NECなんかは、プレ時点で年齢聞いて来ているので
切られそうですが
376就職戦線異状名無しさん:04/10/28 05:16:58
むやみやたらに、あと一括エントリーも止めとけよ。
個人情報をバラ撒きまくりだし、「エントリーしなかったことに」は
出来ないからな。要はメールが凄いわけよ。チェックや整理だけでも大変。
あと帝国データバンクを始め、ウイルス感染企業も多いので対策を。
メールのバックアップも必須かな
300社からエントリーするとなると、エクセルで管理したほうが良いぞ。
現時点でのアクション(保留・エントリー済・セミナー予約etc)、
次のイベント開催日(例:3/10 セミナー&筆記 渋谷○○ホールにて)、
あとは企業名、概要、ID、パスワードといった具合に。
俺は企業名にハイパーリンク付けてたけど面倒だからオススメできない。
うまく色分けして、黄色セルは一週間以内にセミナー、とかやると見やすい
黄緑は一次通過、水色は二次通過、青は最終待ちとかやってたな〜
377340:04/10/28 17:25:34
>>376
アドバイス、ありがと

モマイラ、やさしいですね
378就職戦線異状名無しさん:04/10/28 21:07:06
今+2明治学院一年生ですが、
東大の公共政策大学院に飛び級で入って+1にするという作戦はどう思いますか?
日銀とか逝きたいんですが…
379就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:01:49
二浪もして明治学院にしか入れなかったのに、そんなことできると思うか?
思うんならやってみろ。
380就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:23:56
>>378
無理に決まってる。諦めろ。お前のような頭の人間が入れるところではない。
381378:04/10/29 00:57:08
いや二浪じゃないです。高専出てから入りました。
あなた方のように無駄に生きてはいません。
382就職戦線異状名無しさん:04/10/29 02:58:01
エライいわれようだな
でも、公共系は元々専門職大学院だから
社会人が多いと思うよ
だから、面接が相当厳しいのではないかと思う
383就職戦線異状名無しさん:04/10/29 07:32:11
>>381
じゃー尚更ダメだ。日銀は高校の学歴までチェックされる。
お前が御三家かそれに準ずるる所を出てなければ厳しい。
というか保証するが、お前じゃどうひっくり返っても日銀はうからん。
100歩譲ってメーカー、都銀辺りで妥協しとけ。
384就職戦線異状名無しさん:04/10/29 16:09:27
378の言い方は喧嘩売ってるのか?
ここはいちお豊島スレなので・・・なあ・・・無駄って・・・


 俺 も 一 生  懸 命 生 き て き た よ



385就職戦線異状名無しさん:04/10/29 17:38:13
文系院生で+2で、
(建前上+3じゃないけど、実質的に+5)
ドイツ銀行のインターン(一日だけど)
申し込んでみた。
当日切ない思いをするのかな、と
不安になってきた。
外資銀行業務について知りたいってのと
内部の話がきけたらなって程度の動機で
申し込むのってまずいかな?
386就職戦線異状名無しさん:04/10/29 21:42:24
外資は戸島とか関係ないよ
学歴(早計東京市光)と地頭勝負
387386:04/10/29 23:13:55
ありがと。
今から地頭鍛えるよ。。。
388就職戦線異状名無しさん:04/10/30 02:03:06
>>384
先に喧嘩を売ったのは年増のほうだろうが。
他人に暴言を吐くしか能がないから、そうやって人より遅れちまうんだよ。
389就職戦線異状名無しさん:04/10/30 09:22:06
↑コイツ何しに豊島スレに来たんだろう・・
390就職戦線異状名無しさん:04/10/30 21:26:48
醜い言い争い晒しage
391就職戦線異状名無しさん:04/10/30 21:55:28
まぁオレも+3だが、来年からがんばろうーぜ!!同志達よ!!
392就職戦線異状名無しさん:04/10/30 22:04:54
>>378 学歴的には日銀に行けると思う。
出世は厳しいだろうが院でまともな研究すれば、入るには十分だと思う。

ただ、お前の場合は他人の心情に対する洞察力が欠けていることが問題だ。
これは、致命的。円滑なコミニュケーションを取れないやつは、
どこ行っても成功しない。煽ってるなら別だが。

無駄に生きてませんって、お前も無駄に二年生きてるんだろうが!
地頭の悪さは謙虚に受け止めろよ。
お前の理想がかなって、東大院一浪の身分になるように
今のお前は、明治学院二浪としか世間は判断しないよ。悲しいけどな。
393就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:21:37
>>387
激しくワラタ
394就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:22:46
>>392
無理だって。
お前東大生じゃないだろ?w
日銀はそんなに甘くない。
395392:04/10/31 00:33:42
>>392 お前は誰なんだよ?w

俺は宮廷に行ってるよ。総計、宮廷以上だと最低限の切符はあるから、
あとは中身を日銀の求めるものにいかにマッチさせるかの勝負になると思う。
マーチでも総合職に決まったって話は聞くし、変に神格化しても困るぞw
396就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:38:33
↑お前こそ誰よ?
「○○って話を聞いた」系のネタは役に立たないてのに
397就職戦線異状名無しさん:04/10/31 01:15:08
別に日銀なんって地頭の良さなんって求められていないだろう。ICUから日銀に行った
人を知っているが、そんなに頭が切れる人でもなかったぞ。どちらかといえば、毛並み
が良くって、上に従順で大人しい感じの人だった。

その人が言うには日銀の採用方法には問題があって、リク面は入社して1・2年目の若手
がしているそうだ。彼等は日銀の業務のなんたるかと言う事は理解していないが、理解
しているつもりでいる。そして彼等と同じ臭い、別の表現で言えばカラーっていうのか
な、それを持っている人のみ次の面接に通すので、問題だと言っていた。

って、まぁ高学歴でも年増には銀行等のリク面なんぞ無縁な話だけどね。
398392:04/10/31 01:15:21
役立たない?自分の気に食わない情報は遮断かよw
典型的なステレオタイプですな。

おれの周りでは、総合決まったやつもいるし、大体面接にいけるのは
上に書いた以上なので切符はあるって書いたわけ。
実際に面接に行ったやつから聞いた話も伝聞になるわけだが、
役立たないか。役立てないの間違いじゃないのかな?

お前が思ってるような、日銀の総合内定者は東大法で高校も御三家で
って人ばっかりじゃないよ。日銀スレに炒って鯉。
399就職戦線異状名無しさん:04/10/31 01:26:06
〜って人もいる、〜とも聞いたことがある、って・・
テメエでやれなきゃ意味ないじゃんよ!
そんな判例なんてどうでも良いんだよ。仮に実話だったとしても
稀なことだって気づけや馬鹿が。励みにしてんじゃねえよ
お前には無理、絶対。
400就職戦線異状名無しさん:04/10/31 01:52:37
ICUは問題ないだろ。宮廷も日銀は問題ないだろ。

問題は、2浪して高専出の明治学院の院ロンダで+4で、
大学時代も勉強にばかり明け暮れて、必死で
東大公共院に入った奴を日銀が採るかということだ。

401392:04/10/31 02:09:44
>>399 小せえやつだな、おい。

俺は、別に日銀脂肪じゃないし(何処に書いてる?)378の質問があって、
ウソの情報が書かれてたから、訂正しただけ。
お前の憶測だけで、378の可能性をつぶすような真似はするな。
可能性はあるが、無くったって、つくればいいじゃん。
学歴コンプの塊で、現実から逃げて、人の足を引っ張りたおす。
お前みたいな歳のとり方したくねーなってこれ読んだらみんな思うよ。
もう少し大人になって、豊島の余裕見せてください。
そんなんだから、378に馬鹿にされるんだろーが。

>>400
うまく行けば、+1らしいので、鼻から無理ってことはないと思います。
やるだけやってみては?
402就職戦線異状名無しさん:04/10/31 02:12:23
>>401
なんだお前、3年だったのか。w
・・・・まぁ、あれだ。そのうち分かる。うん。
403392:04/10/31 02:20:24
>>402
どこに書いてあるの?w すごいなぁ。日本人?
ギャフンとも言えないか。
Fは想像でオナニーしてください。以上
404就職戦線異状名無しさん:04/10/31 02:31:20
>>403
ふーん、じゃー四年か。でお前はどこに決まったんだ?
都銀辺り?
405392:04/10/31 02:33:56
自分の情報アゲたくないから、378の話しましょうや。
お宅も、言いたくないだろう?w
お互い熱くなったね、スマソ。
406就職戦線異状名無しさん:04/10/31 02:39:50
まぁまぁ・・・可能性を重視するか、確率を重視するかの
はなしだから・・・
みんな正論ってことで・・・・
407就職戦線異状名無しさん:04/10/31 02:42:08
392が話題を変えようと必死です。
一生フリーターやってれぼ
408就職戦線異状名無しさん:04/10/31 02:44:46
0.005%の可能性に賭ける奴も居れば、諦める奴も居る。
どっちが賢いかなんてわからんもんな。
努力次第で確立をある程度、上昇させることは出来るけど。

ま、最後は本人の頑張り次第ってことだ。並大抵の努力じゃないと思うが。
409406:04/10/31 02:47:07
>>408
賛成者がいてうれしかった・・・
410就職戦線異状名無しさん:04/10/31 02:58:08
院込みプラス5だけど就職決まったよ。一応一部上場メーカー。
院のつれも去年プラス5で就職決まってた。日立の子会社。そいつなんて学部は拓殖しかも一浪一留。
後は院込みプラス6→二浪院二個で日立系のIT決まったヤツもいる。
結論としてはメーカー、ITそして日立系を狙え。拓殖出身のやつは日立電線も最終まで行ったって言ってたし。
411就職戦線異状名無しさん:04/10/31 03:30:00
院まで行って無職では、生きる価値すら無いからな。
首の皮一枚で救われたじゃねーか。おめでたう
412410:04/10/31 03:44:12
本当留年しても院残ってよかったと思うよ。
後二浪プラス院でコンサル言った奴も二人いたわー<一人は女>。
悲惨なのは二浪、院一流でトラコン行った女の子。
413就職戦線異状名無しさん:04/10/31 03:48:44
院でも留年ってあるの?
あとトラコンって?トランスコンチネンタル?
414410:04/10/31 03:50:49
何度もごめん。
コンサル行った男の方はインフラも内定出てたし女の方はIBM、オラクルなど5社くらいから内定出てた。
みんな悲観せずに頑張れ。
415就職戦線異状名無しさん:04/10/31 03:56:51
>>413
修論書かなければ留年。自主留年だよ。俺は資格試験のため。
トラコン→トランスコスモス?なんかそんなようなブラックあったじゃん。
416就職戦線異状名無しさん:04/10/31 03:58:06
ぶっちゃけ今年の就活を簡単と感じた就活留年の奴は多かったと思う。
なんたって、
都銀とか、採用人数3倍近く増やしたらしいしなぁ。
800人→4000人近くになったらしいし。
その分、優秀な学生を採りきれなかったメーカーが続出したと・・・。
417就職戦線異状名無しさん:04/10/31 06:37:21
2chでも屈指の厨房スレだなここ。
とても20台中盤の奴らが書き込んでるとは思えない。
それとも引きこもり高校生が妄想で色々書いてるのかな?
418就職戦線異状名無しさん:04/10/31 11:35:23
>>417
荒らしこそ真の厨房だろが

>>418
都銀全体で4000も採ったのか?
419sage:04/11/01 03:58:55
日銀なんてそうそう入れないよ…。
御三家かどうかなんて関係ない。
東大はどうだか知らないけど、一橋くらいだったら、何かによっぽど
秀でてる必要がある。秀でてたって受かるか分かんない。
そういうレベル。
420就職戦線異状名無しさん:04/11/01 19:40:15
灯台生だけど知り合いの日銀内定者はかなりのキレ者だよ。
決してガリ勉タイプでなくスポーツも万能で今時の大学生って感じ。
天は二物を与えてるなー、って羨ましく思ったことありw
378氏は畏れ多くも日銀を志望しようというのに、匿名掲示板の情報に踊らされてるようではいかんと思うよ
無理だ、と言われれば辞めるのか?大丈夫と言われないと頑張れないのか?
行きたいなら今がむしゃらに頑張ってくださいな
ただ、灯台院って他大生でも簡単に入りやすいのかな?そういった人の就職率って悪い気がする・・・。
高校時代の同級で宮廷と理科大から灯台院に来た友達二人は二人とも就職留年してました。偶然かなw

>>418
東京三菱とみずほだけで2000人(日経の記事)だから4000人位かもね
リテール部門の強化って書いてるからソルジャー要員
421就職戦線異状名無しさん:04/11/02 08:30:21
あげ
422就職戦線異状名無しさん:04/11/02 08:48:02
>>420
まじでそんなに採ったの?俺も東京三菱行きたかった・・
日大理工学部で+3で、しかも金融に関しては
ちんぷんかんぷんではダメかな
423就職戦線異状名無しさん:04/11/02 11:11:17
+3の時点でダメだね
424就職戦線異状名無しさん:04/11/02 11:21:41
俺、
現役で慶應の経済合格:1998年4月
経済をきっちり4年で卒業:2002年3月
慶應の環境情報学部3年に卒業後即編入」:2002年4月
慶應の環境情報学部を卒業:2004年4月

この秋から、TOP30位のアメリカMBAに在学中。
2006年9月に26歳で卒業予定の院生としてみれば+2だけど、
日本で就職するとしたら、新卒で取ってくれるなら、どんな業界がありますかね?

経済では計量経済、環境ではバイオテクノロジーをやってました。
MBAでは主に、技術系プロジェクトの収益性を評価する技法を研究してます
425就職戦線異状名無しさん:04/11/02 11:51:52
おまえら高専って5年間あるの知らないだろ
だから明治学院君は2年遅れにはならないんじゃね
426就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:08:42
>>424
自己紹介しすぎっすよw特定されちゃうぞ。
それだけ立派な経歴だし海外でずっとやったほうがいいんじゃない?
427就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:17:07
>>424
TOP30って微妙だなぁ・・・
っつーか、なぜ新卒入社をしなかったのか・・・
428就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:23:02
慶應というだけでボンボンじゃねえの?という色眼鏡でしか見られない貧乏人の俺
429就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:43:56
>>428
早稲田なのに慶應生に見間違われる坊ちゃん風の俺
430就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:15:13
坊ちゃん刈の俺に見えた
431就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:23:08
>>426-427
>>424は慶應内では有名な村井Uイチローさんの経歴です。。。
恐らく424は村井さん本人ではないでしょう。

それに彼は実家の家業を継ぐはずです。普通に就職することは考えていないでしょうね。

ttp://blog.livedoor.jp/kintetsu_buffaloes/
432就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:52:35
>>431
あぁ、この人、MBAナビに相談に来てたわ、ちょっと前。
社会人からは賛否両論あったね。
433就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:07:46
3郎早稲田3回生ですがフジテレビいけますか?
434就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:14:17
客観的になにかスゴイものがないとむり
435就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:24:38
フランス語とスペイン語の一級持ってます。
436就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:27:11
ESでは落ちないレベルかも
437就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:29:08
そうですか。わかりました。ありがとうございます
438就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:31:50
まあ、マスコミとしまに寛容だけど、
絞るのは危険だからね
439就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:35:21
懲役14年食らったんですけどいけますか?
440就職戦線異状名無しさん:04/11/02 18:43:51
まあ、でも実際に>>426のスペックの奴が、
日本の就職市場にでてきたらどんな企業に受かるんだろう。
戦コンから複数内定とかするんかな。
441就職戦線異状名無しさん:04/11/02 19:15:57
>>424は学部時代に外資戦コンでインターンを経験した模様。

3754 名前: DJむらい♂ (7tqj8if2) 投稿日: 2004/05/08(土) 14:30
>>3744
本気で受けたのは、経済では某外資戦略コンサル1社だけかな。
インターンで面白かったので受けてみた。
SFCでは一切の就職活動せず。てかTOEFLのスコアあげてました。
442就職戦線異状名無しさん:04/11/02 21:41:07
424氏はまじでMBA在学中なの?
知り合いハーバードMBA行ってるけど寝食以外はずっとケースやってるって言ってた
友人の話は例え話だろうが、とても2ちゃんやってる暇があるとは思えん

443就職戦線異状名無しさん:04/11/02 21:42:58
今度合同説明会っぽいのに行くんだけど年齢制限ありますか、って聞くべきかな?


444就職戦線異状名無しさん:04/11/02 21:49:51
>>442
MBAはMBAだがハーバードではない。
445就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:01:28
聞いたらダメって言われるに決まってるんだから、
歳のことは聞かずに受けてみろ。練習にもなる
446就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:23:02
>>445
今何歳?
447445:04/11/02 22:50:30
24だがどうかしたか?
メーカーに内定は出てるが卒業がヤバイ。先生らも
聞いてもないのに「就職決まってようが一切考慮せんぞ」と
言ってやがるし
448就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:16:23
>>447
24じゃー問題ね-ジャネーカ
449就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:25:25
メーカーってどんな業界?
450就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:29:52
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      '7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K  おい!歳増しども!
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ〉|
          `y't     ヽ'         //   お前等大人しく警察官試験受けろよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     仕方が無いだろ?もう人生敗北者なんだからw
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ   あ゛ぁ?もう職業選んでらんねーだろ?
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;},ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
451就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:32:43
久しぶりに見た…

年増を「としまし」って読む香具師をw
452就職戦線異状名無しさん:04/11/03 00:01:40
あちゃー。こりゃ失敗だな。
としまし君、恥ずかしがらずにでてきなよ。
453就職戦線異状名無しさん:04/11/03 01:05:06
年増を年増しと読むとは、流石、無駄に年は取っているだけあるなw
454就職戦線異状名無しさん:04/11/03 01:07:19
年増しくん、煽ろうとして失敗して哀れ。
455就職戦線異状名無しさん:04/11/03 01:15:48
年増氏
456就職戦線異状名無しさん:04/11/04 18:20:20
合同説明会っぽいやつに参加して、ふと外資の企業パンフを手にとり中を見て唖然。
一年のとき同じクラスの奴の顔が載ってたよ・・・・・・・・orz
特別に優秀というより要領のいい奴だったのに
インターン→奨学金(報酬?)数十万→海外派遣→内定。んで初年度から年棒500万かよ
はぁ、就活がんばろ

457就職戦線異状名無しさん:04/11/05 00:05:12
>>450
おつw
458就職戦線異状名無しさん :04/11/06 14:26:31
1浪1留+2の自分でも入れる企業はありますか?今から就活(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです
459就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:58:30
>>458
余裕。
ガクブルしすぎ
460就職戦線異状名無しさん:04/11/06 15:02:31
>>458

あるよ。てかここ+3以上が対象なんだけど・・・そういえば+2専用のスレって見ないな
461就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:38:54
俺なんか中学の頃は1/3くらいしか通わなかった不登校児で高校1年次中退で
3年間の引き篭もりの末、1浪でMARCH文系入って大学に馴染めず1,2年次
ほとんど全てバイトにつぎ込んで300マソ貯めたが単位は2年終了時に1桁、
サークル・ゼミなし、大学で話せる友達ゼロ。
大学3年次に65単位取ったが卒業見込みがもらえないので資格の勉強初めて
一発逆転狙ったが一人暮らしで誰とも接しない孤独の中で1日12時間の勉強してたら
地元の同級生ともマトモに会話できなくなった、いわゆる言語障害者みたいな感じ
外出恐怖症になり4年次の単位は『0』、さすがに卒業しても意味なしかなと思い
中退しようと思ったが親に止められ、1留目でなんとか100単位揃えたがもう
無気力でどーでもいいやって感じで2留目でなんとか卒業、そしてフリーターとなり
地元にいるとカッコ悪いのでボロアパートに住みながら小さい頃からやってた
音楽の専門学校に通い現在はなんと月給14万のピアノ調律師だ
ちなみにそこそこ可愛くて俺より2倍は稼いでくる彼女がいる、羨ましいだろ?
462就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:48:10
俺の彼女は月30万しか稼いでこない・・・
もう25超えたのにさ
463就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:59:23
>>461
長文乙。
ヒキーとキチガイはもう来ないでね。
464就職戦線異状名無しさん:04/11/07 09:54:03
+2と+3ってそんなに違うのか?
465就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:54:09
みんなで自殺しようぜ
466就職戦線異状名無しさん:04/11/07 14:52:21
>>465
お前がやれば?
467就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:37:45
文系スレは盛り上がらんね
ちなみに、3年生っている?
地味に就活始めてます?
468就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:45:52
まあ、かわいい彼女がいれば何でもいいよな。
>>461が羨ましいさ。何か文句あるか?
469就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:53:08
>>467
3年だよー。+4理系だけど。
まだエントリーだけだよね?
470就職戦線異状名無しさん:04/11/07 18:30:07
+3の4年だが、まだ職決まらん。どうすればいいんだ
471就職戦線異状名無しさん:04/11/07 18:38:50
>>470
小売、先物、外食、未上場企業
472就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:25:06
>>470
大学ランク、学部は?
473就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:31:38
>>470
就留汁!
474就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:56:14
3浪早稲田商学部なのですが、就職ありますか?
475就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:29:56
>>469
理系さんの方が有利のような気がして羨ましい
まだエントリーのみです。合同説明会っぽいのに参加して名前やら学部やら書きましたが・・・。
なぜか生年月日を最後に書いてる+4の俺。
同じ+4だけど、ガツガツ就活頑張りましょ
476就職戦線異状名無しさん:04/11/07 23:09:18
浪人で+3なら致命傷にはならんよ
留年含みの+3以上はイタすぎだけどな
477就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:15:41
>>476
そうなんですか?
浪人でも3年もすると神かと・・・まあ灯台とか行ってりゃべつだが
むしろ3年ものびるやつは留年くらい当たり前じゃない?
478就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:59:21
>>464
ぶっちゃけ大して変わらん。
遅れが許されるのは1年まで。2年以上とかマジで脂肪。
479就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:59:01
>>474
taubunn daijyoubi
480就職戦線異状名無しさん:04/11/09 10:21:29
現在マーチ4年(2浪・・・・・2ch的には終わってるww)
で、内定有り(メーカー、専門商社)

しかし、単位不足で8割方留年しそうです・・・

卒業の合否がわかる前に1、2月くらいから就活したがいいですかね?
あと、こういう状況だとどれくらい不利になるのかなあ・・・
(結果はどうであれ、留年したら内定出るまで就活する気ですが)
481就職戦線異状名無しさん:04/11/09 10:56:58
日当駒船2浪
中国語普通に話せて、
英語TOEIC900なんですが、就職ありますか?
482就職戦線異状名無しさん:04/11/09 11:04:17
慶応商学部1浪1留の2年遅れなんですが。就職ありますでしょうか?
483就職戦線異状名無しさん:04/11/09 11:06:39
>>480
aあ、そりゃ就渇し解くべきだね
リクナビ2006等登録して。もうコツは分かってるだろうけど。
エントリー締め切り間に合うように。
484就職戦線異状名無しさん:04/11/09 12:16:45
     
485就職戦線異状名無しさん:04/11/09 20:29:46
  
486就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:05:01
>>485
唐揚げしないで何か書きましょう
487480:04/11/10 00:52:36
まあ、言うたら2浪1留になるわけですわ・・・

やはり今回の就活より厳しくなるのだろうか??
それでもやる気は満々ではあるが。まあ、いずれにせよ頑張るしかない

しかし、一点だけ気になる点がある。素直に「単位足りずに留年しました」って
言うべきだろうか?
あと、内定もらって承諾書出した企業になんてあやまろう・・・
488就職戦線異状名無しさん:04/11/10 10:12:54
m9(^^) ヌルポ
489就職戦線異状名無しさん:04/11/10 18:11:23
>>461
コピペなんだろうが、途中までがまるで漏れだ・・・
490就職戦線異状名無しさん:04/11/10 18:35:21
>>489
コピペいじってお前のプロフィールを披露汁!
ちなみに俺は・・・

俺なんか中学高校の頃は皆勤賞で部活動に励み、
一年間のフリーター生活と一年間の浪人生活の末上位国立文系に入った
が、大学に馴染めず1,2年次ほとんど全てバイトにつぎ込んで200マソ貯めた
が、単位は2年終了時に語学の単位が足りず3度も2年生をやる羽目に。
余った金と時間を有効利用しようと資格の予備校に60万つぎ込んで一発逆転狙ったが一ヶ月しか続かず。
一応、部に在籍、大学で話せる友達若干名アリだが同期は皆卒業しちまったよ。
大学3年次にはゼミにも入り64単位取る予定だがあくまでも予定だ。
こんな俺も1年次から付き合ってる女子大の彼女がいる(今はもう社会人だ)
2つも年下なのに先に社会人となってしまったが、未だに俺を見捨てないでくれている
彼女のためにもちゃんと就職して恩返しをしなきゃならんと思っている

以上恥さらしだが、みんな頑張ろうな



491就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:34:06
俺の中学は、坊主にする校則が死ぬほど嫌だった。さらに苛められつつも
真面目に通ったけど、無理せず独学でやるんだったな。
高校も相変わらず引っ込み思案で、ドラマや漫画のいちご100%みたいな
学生生活なんて嘘だね。実際は学校でも先生に指名されない限りは
一言も話さない日が多かった。

大学は地元で、Cランクだけど俺の学部はFランク。友達もおらず、
バイトの合間に学校行くような生活で3回も留年した。
(まぁバイトだけが原因でも無いんだけれども)
留年してからは友達も増えたが、所詮は他人。研究室も、低学歴ゆえか
馬鹿ばかりで(人のこと言えんけど)、うすら寒い人間関係だ。
せめて先生とは仲良くしたいけど難しくて。もっとも、卒業したら
顔も見たくないけどな。「恩師を結婚式に呼びます」とか信じられない話。

内定は取った。あとは単位だけ。金や女なんてどうでも良いよ
492就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:55:16
>>491
内定取れたんだ・・・おめ
業界はどこ?
493就職戦線異状名無しさん:04/11/11 01:49:41
>>490
いいな。
俺、大学4年間丸々付き合った彼女にフラれたよ。
彼女は10歳年上。もう30越え。
はぁ。
兎に角、遅い秋採用だが、内定奪取して、プロポーズすんわ。
今どうにか内定とらんことには、俺も+3になっちまう。
すいません、まだヒヨっこの+2ですが・・・。
494就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:18:41
+3でヒヨっこ、+2なんて帰れゴルァ!!だぞ
495就職戦線異状名無しさん:04/11/11 09:09:39
もまえら、文系で院なんかいっちゃいけません。
社会人になってからでも遅くありません。
以上+3、27のオサーンからの意見ですた。
496就職戦線異状名無しさん:04/11/11 13:07:15
もう人の目を気にするのは疲れました
これからは自分の幸せを追求していきたいと思います
いい大学、いい就職先、そんなのに追われる生活はもういらない
だから私は生まれ変わります
3年も人より遅れてしまいました
でも適当に生きてきたわけではないから後悔はしていません
ここからが自分の人生であると実感して生きて行こうと心から誓いたいと思います
そこで私は(場違いだとは思いますが)不特定多数の人に訴えることのできる
この2ちゃんねるという場をお借りして宣言したいと思います



                                  ぬるぽ
497就職戦線異状名無しさん:04/11/11 15:59:25
はじめまして。一留で一橋を卒業し、妥協して入った会社を3日でやめ、
既卒になってしまいました。そこで来年から大学の3年に編入し
新卒として再び就活したいと思っています。すると+4になります。
どれくらい厳しくなるか就職課に相談にいってきます。
既卒よりましなのはたしかでしょうが。
498就職戦線異状名無しさん:04/11/11 18:29:05
>>497
+4なら問題ないよ。マジで。
それより、会社を辞めた合理的な理由を
しっかり作っておくこと(嘘でも良い。とにかく面接官が納得する理由)

+4なら、一部マスコミ(新聞、NHKなど)は受けられる。(ほとんどは+3まで)
これらは、募集要項に年齢制限をはっきり書いてある業界。
ある意味わかりやすいし、マスコミは面接官も年齢には寛容な人が多い。
あと、IT系は年齢にはとても寛容。

で、ほか一般企業はなかなか年齢制限を載せていない。
だから、みんな苦労している。
メールで問い合わせて聞いてみることもできる。
大体+2とか+3までといわれることが多いかな・・・。
しかし、年増が圧倒的に不利になることも多い。
かなり、面接官につっこまれるかも。

金融は+2までが限界とこのスレで言われてきた。
しかし、今年+4で銀行受かった香具師がいる。
でも、入行してからの封建社会を考えると、、どうか。

499就職戦線異状名無しさん:04/11/11 18:40:05
大学編入するなら院試受けたら?
500就職戦線異状名無しさん:04/11/11 19:55:26
500!と共に内定ゲット約束
501就職戦線異状名無しさん:04/11/11 22:22:26
昨日行った説明会、人事の人が年下だったよw
いや、笑えねーよOrz
502就職戦線異状名無しさん:04/11/12 01:20:45
>>501
まじでつか?
で、きみいくつ?
503就職戦線異状名無しさん:04/11/12 03:06:15
>>502
26。入院してまつ。
相手、新卒ですぐに人事になったらしい。
504就職戦線異状名無しさん:04/11/12 03:46:54
現役で大学へ→一年で中退→違う大学へ→さらに一年で中退→違う大学へは大丈夫ですか?
実質二郎になっちゃいますたが。
505就職戦線異状名無しさん:04/11/12 03:54:21
>>504
随分大学を渡り歩きましたな。
面接で突っ込まれると思うが大丈夫なのでは?
社会人になりたいが採用されない →
しかし働き出したら、それはそれで周りに気を使いそう →
現役以上に、社会に出ることへの不安や恐怖は多い →
過去を振り返り、悔やみ、そして投げやりになる。

507就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:19:16
>>504
以前在籍していた二つの大学には在籍していなかったことにして、
純粋に二年間浪人していたことにしなさい。
508就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:25:58
高校中退して高卒資格を得るのに5年かかちゃったんです。
つまり2年遅れで大学入学したんだがこれって普通の2浪より断然不利ですよね?
履歴書にどう書くか悩んでます
509就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:26:45
+4でもいける業界教えてください。
証券はむりですか?
510就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:28:27
>508
普通に二浪したって書けばいいんじゃん。
そんなのばれないと思うよ。
気にせず、頑張ろう。
511就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:56:56


   ど う し て 誰 も 生 年 月 日 を 詐 称 し な い ?



3年も遅く書けば年齢問題はクリアだろ
512就職戦線異状名無しさん:04/11/13 10:33:27
+3で入社できる残業が少ない民間企業ってとこかあります?。
513就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:17:30
そんなん俺が知りてーよスッタコ
514就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:36:37
○年遅れです。就職出来ますか?なんってあほぉなこと書く香具師多いな。
そんなことてめーしかわかんねーんだよ!就職活動もまだしてねーのに、出
来ますか?みてーな質問するなブォケ!
515就職戦線異状名無しさん:04/11/13 23:58:42
514はいいこと言うなぁ。。感心
516508:04/11/14 00:25:19
高校の卒業年度ごまかすことってできるんですか?
バレそうな気がする…
高校の卒業証明とかって必要なんですか?
517就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:37:14
履歴ごまかしてまで職につきたいかね。
今までの人生が今の自分をつくっている。
それまでの自分を認めて就活した方がいいと思うけどな。
518就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:38:55
このスレに来る時点で、綺麗ごとなどもはや言えなくなっているはず。
>>517のように、現実が見えなくなっていると、+いくつの問題じゃなくなってきちまうな。
519就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:47:04
俺が就活意識したのは去年のこの時期か・・・
懐かしい。
おまえら、来年取り組む奴がどういう境遇か知らんが、怠けていてこうなったんなら言っておく
かなり、時間が経つのは早いぞ。来年の2月からは、もう5月まではあっという間。
まあ、充実した楽しい時間でもあったね。
520就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:54:21
+5です。就活はじめます!
521就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:58:06
>>518
現実は見えてるよ。
今まで就活をしたけど、その中で年齢制限を受けたりしたことも
何度かあったので(文系院生であったということも関係してるのか
もしれんが)、企業が若い人材を欲しがっているということも分かった。
空白期間(浪人etc)についても突っ込まれたしね。歓迎されていないとも感じてた。

でもそれでも履歴をいじくろうとは思わなかったよ。それで職についたとしても
後悔すると思ったし。

俺がこのスレに来たのは、同じような境遇の人がレスしていると思ったから。
それだけ。
522就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:44:21
俺も前向きに頑張るよ。
523就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:54:50
漏れは後ろ向きにがんがるりますぅ
524就職戦線異状名無しさん:04/11/14 02:04:00

        /\             /\
       // \           // \     ┏──┓
      //   \         //   \         /
     /∠___ \____∠∠___ \      /
    /                         \ 
   /                          |  ┏──┓
  /    / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ |  │     |
 |:      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  ┗──┛
 |::       _               _   |    
 |::::      | \            /|  |    
 |:::::::     | \             //   |   ___
 |:::::::        \_______/     |   /    /
 |:::::::::         \        /      |  /\   /
  \::::::::         \      /       /  /   \/
   \:::::::::         \__/      /        /
    \:::::::::::::::::::                /        /
     \:::::::::::::::::::::::            /
525就職戦線異状名無しさん:04/11/14 02:06:10
>>524
ズレてますよ
526就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:06:38
っていうか院生で+3以上とかいうのはこのスレに来ないでくれるか
このスレは純粋に大学で+3以上というやつ限定だから
527就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:16:51
スレ違いかもしれませんが
他大学卒業後、別分野に編入、現在3年生
+2になるんですが就職きついですか?
528就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:32:34
>>526
おまいが仕切るなよ。
529就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:36:23
>>527
きつくありません。
どうして編入したのか明確に答えられるようにしておきましょう。
530就職戦線異状名無しさん:04/11/14 05:02:06
このスレ見てたら、マジ欝になった・・・
Cランク大で4浪。
たぶん、どこも雇ってくれないだろう・・・
来年の秋口には冗談抜きで首吊ってるかもorz
531就職戦線異状名無しさん:04/11/14 05:09:16
公務員とかうけないのか?
532就職戦線異状名無しさん:04/11/14 08:46:40
>514
馬鹿丸出しwwww
533就職戦線異状名無しさん:04/11/14 09:18:55
>>530
甘ったれんな
でも留年や就職できないことを苦に自殺するのって
だいたい女だぞ。もっとも性別問わずナンセンスだけど
534就職戦線異状名無しさん:04/11/14 12:09:02
とりあえず髪を切ることからはじめてみる
535就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:18:28
早計+4で一部上場メーカーいけますか?
536就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:43:46
>>535
+4でも一部上場メーカーは十分可能だが、テンプレも読めないおまえには無理
537就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:51:07
運良く入社できても同期が年下ばかりの可能性が高いと思うとちょっと鬱だが頑張りまふ。
538就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:18:30
みんなOB訪問はしてる?もしくはしました?
539就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:49:59
>>538さんは、身長1メートル71、体重129キロで、
パソコンや美少女アニメが趣味という。
540就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:51:15
早稲田政経1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?
541就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:07:20
合同説明会へ友達に無理やり連れて行かれたんだけど、
とある企業のブースにて見覚えのある顔を発見してさ。
「すみません、・・・さんですか?」「はい?そうですけど。おー久しぶりだなー」
って部活の先輩との再会を果たしてしまった。
その先輩、入社以来人事やってるらしくてさ、ある意味OB訪問になったかなー、と。
電話番号も知ってたからいつでも相談出来るしね。
2ちゃん偏差値70ちょいある会社でさ、人事と知り合いかよ、みたいな羨望の眼差しを感じた。
記念受験で受けてみようかな位にしか考えてなかったけど、真剣にその会社に行きたくなった
以上+4の戯言でした。みんなも頑張ろうね
542就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:43:14
まぁ、ここで就職出来ますか、なんって聞いている香具師。心配するな。
おまえらも来年から無職、ニートの仲間入りだからw

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  就職出来たら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
543就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:47:53
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  年増が働いたら負けかなって
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   思っている
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
/,,,,,,,    ::::::::\\::::     :::|__
/::::::'''-,     ::::\\____ノ '''l__
::::::::::::::::ノ        \____,,-''':::::\
::::::::::/                    ::\
\/                       \
'                           ヽ
544就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:49:05
なんだ2ちゃん偏差値って?
日常会話で言うなよ、恥かくから
545就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:50:47
年増ってクズばっかりだな。おまいら本当に無駄に人生を浪費して
きているんだなww
546就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:01:32
荒らしはあげたりさげたり大変なんだな
547就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:05:51

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ2浪2留25歳!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

548就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:10:29
ムキになって釣ろうとしている荒らしも大変なんだな
549就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:17:50
>>548
まぁまぁ。そんなにムキにならないで先物・パチ・外食でも逝けよ
550就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:20:28




    ク      ソ      ス       レ







551就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:20:36
+3以上でオフ会しようよ。
情報交換をかねて。
自分の周りでは同じ境遇の人が皆無・・・。
552就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:21:55
>>551
オフ会ならMLで良く開いているぞ。MLについてはテンプレ参照。
553就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:23:25
3留のやつって学年のところどう書くの?6年とか?
554就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:25:21
>>553
大学によって違うでしょ〜。エスカレーター式に学年だけ上がっていく
大学もあれば、何年から単位が足りなければ進級させない大学もあるし。
その大学の学年を書けばいいんじゃね?
555就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:26:09
卒業見込みじゃねーか?
2006年3月とか。
エントリー時は大体そんな感じだし。
556就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:28:57
552>
ごめんなさい。テンプレって何ですか?
2ch初心者でよくわからないっす^^;
557就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:30:32
>>556
>>1->>4のこと。あと>>←レスアンカーも着けようね
558就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:31:37
(笑)
559就職戦線異状名無しさん:04/11/14 18:35:38
ありがとう!
560就職戦線異状名無しさん:04/11/14 22:51:14
みんなで就職しようぜぇー
561就職戦線異状名無しさん:04/11/15 01:20:57
中国語と英語と日本語を苦なくしゃべれるようになりたいんだけど、

なれたら+2日当駒船の俺でも就職できるかな・・・・・・・・?
562就職戦線異状名無しさん:04/11/15 01:30:55
>>561
努力次第。その前に+2という現実にしっかりと目を向けたほうがいいよ。
563就職戦線異状名無しさん:04/11/15 09:46:05
なんだろう・・・〜ができるっていうのも大事なんだけど
それ以上に人とちゃんと話せるとか雰囲気とか大事だと思う。
面接官との相性
564就職戦線異状名無しさん:04/11/15 11:40:59
コミュニケーション力が大切だと思う。
565就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:04:00
日本語もロクに話せないのに、外国語なんてやってる場合か
566就職戦線異状名無しさん:04/11/16 19:09:32
初カキコです。
私は浪の+3。地方国公立です。
この時期になって、どうせ駄目だろう、という気持ちと
またそれとは逆に、気持ちが前向きにを繰り返して精神的
にヤバイのですが、この板見てなんとか頑張ろうと心を新たに
しました。
とりわけ私達の境遇は、稀ですから相談相手や、情報に乏しい
ので今後もよろしく。
55年生まれの同士諸君、がんばろう!



567就職戦線異状名無しさん:04/11/17 11:39:00
>>566
専門によってかなり違ってくると思うよ。
理系さん?
568就職戦線異状名無しさん:04/11/17 13:59:53
>>567
文型です。経済です。
このスレ<文型>ですよね??
569就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:03:15
オレは54年生まれだけど頑張るよw
ってか、留年なしだったらあまり不安になることもないんじゃねーか、と・・・
教育、文とかじゃないしね。
人事に同年齢や年下なんていう場合もあるみたいなんでお互い頑張りましょ
570就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:27:34
+3以上とかになってくると、特に文系では、
学歴や資格うんぬんより、人当たりの良さが全然重視されるよ。
ていうか、面接官にちょっとでも嫌われたら即アウトらしい。
もともと2浪までしか眼中にないと、知りあいの面接やってた香具師は言うし。
とにかく歳いってる奴は、たくさんの会社を受けまくるしかないね。
ひとつでも通れば儲けもんでしょう。
571就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:30:50
>オレは54年生まれだけど頑張るよw
ってか、留年なしだったらあまり不安になることもないんじゃねーか、と・・・

十分やばいよ。
よっぽど自己アピールしないと内定もらえないと思った方がいい。
君がもし東大生だとしても条件は一緒。
大学入る前に社会人経験があるなら話は別だけどね。
浪人やフリーターは、かなり突っ込まれるから、覚悟しといた方がいい。
572就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:50:48
学士+4のが
修士+3のオレより遥かに有利だろ
+4までなら、出版とかも手を出せるし
573就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:55:23
経験談か?
是非アドバイス欲しいね
574就職戦線異状名無しさん:04/11/17 21:00:43
オレも修士+3昭和52年生まれだよー。
575就職戦線異状名無しさん:04/11/17 21:21:42
>>574
俺もそうだ。s52修士見込。
なんとかメーカーに決まりますた。
576574:04/11/17 21:27:05
同じくです。
メーカーは年増のラストリゾートだと思う。
577就職戦線異状名無しさん:04/11/17 21:40:49
文系修士でよく決まりましたな〜
おめでとん
>>570>>571>>575>>576
アドバイスありがとう。これからもちょくちょく顔出してくださいな
オレも就活頑張るべ

578就職戦線異状名無しさん:04/11/17 22:14:30
4浪、若ハゲ、身長161センチ、草薙剛似の顔、三流私大、来年卒業予定の現在25歳ですが、
もう就職あきらめました。
昔から夢だった漫画家を目指すことにしました。
今日、原稿用紙と丸ペン買ってきて、さっそく描きはじめたのですが、
けっこう難しいですね。
まあ、卒業まであと一年四ヶ月あるので、こつこつやることにします。
では皆さん、僕が単行本出したら買ってくださいね。

いっとくけど、マジですから。
579就職戦線異状名無しさん:04/11/17 22:19:06
>>578
まあネタかも試練がマジレスすると自分を否定されるのが怖いんだろ?
それとここで何が言いたいのかがわからん 
580就職戦線異状名無しさん:04/11/17 22:23:00
煽ろうとして「歳増し」ってやっちまった哀れな奴なんじゃないかw?
荒らしは全て奴かな、と思ってる。
でもさ、スレを一通り目を通してるみたいで少しは感心するよw
581就職戦線異状名無しさん:04/11/17 22:43:18
>>580
年増しクソいたなーw途中からわけわからなくなった奴でしょ?

ところで年増で就職決まった人よかったら経験談語ってちょーだいな
こーすりゃ良かったとかこれは覚えとけとか
前スレ見たけどやっぱ今年の人のがききたいれす
おねがいしゃす

ちなみに漏れは55年生まれの文型
582就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:05:08
10社受けても全滅だが、100社受ければ一つは受かるかも。
それが答えだ。
583就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:28:43
>>578
まずそんな卑屈な性格をどうにかしろ。
あと、卒業は再来年だろ。
584就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:40:25
おお、俺が去年,就職板でどこにも馴染めずに辿りついたのがこのスレだったなあ・・

今年は楽だったらしい。採用人数アップだからな。頑張れ。
来年もそうだろう。俺の時の、1年前は結構厳しいときだったから、かなり
覚悟していたんだけど。
585就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:51:44
三浪でマーチはかなり絶望的でしょうか?
親父が人事やってるんですが俺だったら絶対に取らないって言われました・・
586就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:54:53
>>585
やってみないことには分からない。
参考になるか分からんが、俺は+3で内定でますた。
587就職戦線異状名無しさん:04/11/18 01:05:14
うーんやっぱ自分次第ですかぁ。
いくつ受けていくつ内定出ましたでしょうか?
588就職戦線異状名無しさん:04/11/18 01:45:30
>>587
そりゃエントリーは100社以上。リクナビ,毎日,日経,各企業からのエントリー。
実際に説明会に行ったのは40ぐらいか。選考に進んだのは13社ぐらいかな。
最終的に内定が出たのは3社。有名なところでは無いけどブラックでも無い。
最後のほうは面接受けるのが楽しくなったぞw
今はその中の三社から選ぶ+他企業をあたってる。でも論文がまずいから
そっちの方が先かな・・。
へっぽこな俺でも内定が出た。自分を知ること、何社も受けること、落ちても
次頑張ること、諦めないこと、自分が納得する就活をしてくれ。
589就職戦線異状名無しさん:04/11/18 10:00:28
>>588
アドバイスどうもありがとうございます。
まだ一年ですが今からやれることはやっておきたいと思います。
+3の分際でも本命がありますので・・・
590就職戦線異状名無しさん:04/11/18 11:11:01
>>588
おまいがんがったね
おいらもこれからがんがるよ!
とりあえず報告ありがd
591就職戦線異状名無しさん :04/11/18 20:36:03
大学の就職課って役に立つ?不安なので何でも頼りたい気分・・・
592就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:31:41
就職の世話で有名なとこじゃないと役たたないよ
基本的には自分で調べやがれって感じだった。
大企業の求人皆無だった。優良なとこも知る限りは。
面接対策とかもない。
某旧帝。
593就職戦線異状名無しさん:04/11/19 00:46:02
俺は54年生まれで、+4。
高卒で勤めていた会社をやめて大学に入りました。
新聞社に入りたくて人生やり直したのだが、世間の風当たりは強そう。
一般企業もやはり受けたほうがいいようです。
まぁ、いざとなったら前の会社に戻るけど・・・。
同じような境遇で、就職しましたみたいな人いませんか?
不安で不安で仕方ないのです。
4年間無駄になりそうで(泣)
594就職戦線異状名無しさん:04/11/19 00:54:36
まあ、高卒フリーターが大学入ったのと一緒だよと
力むなって
595就職戦線異状名無しさん:04/11/19 00:56:19
職歴あり、職歴無しで
正直、新卒採用時に差が出る
オマイみたいのに、企業は優しくするべきだが
職歴ありは、新卒でなく中途や第二新卒でって感じのトコ多いからなー
596就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:01:17
むしろ、職歴ありは隠すべきだ
597追い風じゃね:04/11/19 01:10:23
なんか後数年で団塊が一気に退職して人手不足の時代がくるって、
最近よく新聞とかで見るぞ。
それまでは引きこもっててもよくねえ?
598就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:14:11
甘い
これからは人件費抑えて当然のゼロ成長時代に
耐えるように絞って採用するのが普通になる。
余計には人は増やさない。余った金は他に回す。
まあ、それでも、今年、来年は数年前までよりはいい状況だろ。

599追い風じゃね:04/11/19 01:21:44
でもえらい学者が絶対人手不足がくるって言ってたんだよう。
それまでは絶対引きこもってやるかんな。
使えないオラでも必要とされる時が来るまで待つんだい。
600就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:24:21
就職課で、25歳以上内定者をしらみつぶしに調べてみたよ、案外いる。
100人に2,3人はいる。
601就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:24:41
まさか、介護とかITとかの特定の分野での人材不足ってことじゃないとしてもさ・・・
バブル世代みたいにばかすか余裕あるから取るなんてありえないっしょ。
あのときみたいに、右肩上がりで行くなんて予測無いんだし。
人件費押さえて行こうって時代だから、必要以上に人員増やさないっての。
まあ、いいけどね。
602就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:27:25
>>599
ネタか?
コミュ力は引き篭もるとどんどん衰える。
たとえ大量採用時代が来てもヒキってた君には無理だろう。
603就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:34:21
593だけど、
職歴隠したほうがいいかな。。
フリーターにするか
604就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:37:00
オレはよくわからんが、働いてた期間や税金次第でバレるんじゃないのか?
605就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:37:29
いや、浪人にしろっての
606就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:40:11
>>604
でもさ、バイトでも税金払うでしょ、年金も加入できるしさ。
607就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:43:48
まあ、浪人のほうが有利
けど、どっちでもいいよ。すきにせい
608就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:45:06
嘘書いてバレルと内定消えるから
慎重に行動した方が良いぞ
609就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:46:32
としまにアドバイス
スーツは紺の1番安いのはやめておけ
610就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:47:05
>>609
何で?
611就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:47:51
なぜ隠す?りっぱな経歴だろ
612就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:48:14
>>609
1番安いってどのくらいの値段?
613就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:51:36
>>609
わかった。金のスーツで頑張るよ。
614就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:56:11
やっぱ就職きついなぁ
615就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:00:46
でもさぁ、4年も浪人することってありえないでしょ。
聞いたことがないよ。
616就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:01:38
まあ、青山でうってる最低級はやめとけ
紺じゃなくて灰色?のほうがいい。と思う。
まあ、
617就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:03:27
逆に、ドルガバなんかの高いのはドーなんだ?
年増って金持ちが多い傾向あるから
人事より高いスーツになる可能性がある
やっぱり、コレはコレで良くないか?
時計もロレとか
618就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:03:44
あと、本命、順本命の面接用と
説明会ように2着あるといいね。
両方夏仕様で。
619就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:04:56
>>617
そんなんしらんけど
無意味っぽい
ま、おれの感想だけど
620就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:07:40
スーツ2着、シャツ5着、靴2足とかやるとすると、
1品あたりの単価は、そこまで高くできないわな。
本命用だけ豪勢ってのもありか。
621就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:24:53
新聞とかはとりあえず内定企業へ進む→仮面浪人
みたいな感じで年齢制限引っかかるまで次の年も新聞社の試験を受けるみたいなパターンも多いみたいだけど
一度そちらのスレを覗いてみたらよいかと
>>619
横レス
ドルチェ&ガッバーナのことだと思う。
ってか、スーツとかバッグとかで人を見るような人事はいないと思うが・・・
就職してから高いスーツ着れば?位にしか思ってないでしょ。
多分、年増で不利だから、と少しでも印象よくしようという考えなんだろう。
その気持ちすごくわかるけど自然体でいくべきだと思う。
とか言いつつバイトした金でカルティエの腕時計、財布、小銭入れ、キーケースで武装しているオレ・・・
622就職戦線異状名無しさん:04/11/19 02:29:57
オレは+3だった今32歳の人間だ。オマエラ応援するぞ、まじで。がんばれ。
オレの人生は今まではわらしべ長者だったぞ。ラッキーだった。
最初、メーカーの子会社→信金→国内大手IT企業(従業員1万人)
勝因は?若さだな。経験なんてなかった。子会社からIT企業までわずか1.5年。
学歴が総計だったのが幸いした。今は第2新卒という手もある。そこまでみこして動け
623就職戦線異状名無しさん:04/11/19 04:22:42
あのー…
このスレは日東駒専レベルの人はオレの他にいないでしょうか?
624就職戦線異状名無しさん:04/11/19 04:28:18
もうエントリーしまくりさ。
来月は説明会のラッシュ。
年齢制限あるかきかないとね・・・
625就職戦線異状名無しさん:04/11/19 09:23:16
>>597-598
少なくとも、3年前に俺らが現役で卒業するよりは
今年は景気回復してんじゃね?
俺も現役だったら内定でなかったよ、きっと。

>>600
進路は調べられても、歳や生年月日は分からなくね?

>>617
ぶっちゃけ身に着けてるもので合否は決まらん。
安っぽいのも貧相だが、逆に高すぎるのも心象悪いだろ。
若者はコムサメンあたりで十分と思うがね。
あと時計は、金属ベルトだと袖が切れるぞ。
626就職戦線異状名無しさん:04/11/19 12:20:55
>>625
うーんと、生年月日は無理だけど、年齢は調べられたよ。
データが細かいのかな?
22歳、23歳の大多数にまぎれた中、探すのに目が疲れた。
627就職戦線異状名無しさん:04/11/19 16:05:50
>>626
大学はどこですか?
628就職戦線異状名無しさん:04/11/20 05:47:20
俺の先輩、3浪したけど、
意外と優良企業に入ってた・・・。
629就職戦線異状名無しさん:04/11/20 05:55:38
実際学歴ってどの位影響するんだ?入社した後。
特にメーカーで文系だと社長はないし、低学歴でも結構マッタリしてると思うが。
630就職戦線異状名無しさん:04/11/20 20:22:36
631就職戦線異状名無しさん:04/11/20 20:47:53
>>630
唐揚げせず何か書きましょう
632630:04/11/20 21:03:05
みんなで自殺しませんか?
633就職戦線異状名無しさん:04/11/20 21:09:39
もう少し生きたい・・・
634就職戦線異状名無しさん:04/11/20 21:17:19
としま王国を築くんだ
635就職戦線異状名無しさん:04/11/20 21:20:24
俺は死にたくは無い。
死んだら終わりだから。肉親の死にあってからそう思いだした

でもそれが今PTSDみたいになってしまった
死んだとき・死んだ後のことを考えると体がガクガク震えてしまう
一人のときだけだけど、人前では絶対に見せられない。


死にたくない 死にたくない
636就職戦線異状名無しさん:04/11/20 21:28:16
企業のいっている「実力主義」は入社してからの話。
ただ、この人材の中で目立つ実績をつくるのは難しいぞ。
オマエだけが頑張るわけじゃないからな。
東大だけは別格、コースが意図的に作られているからな。

前の部署
課長=MARCH 部下4名=東京、早稲田X2、上智  
今の部署
課長=早稲田 部下5名=東京、早稲田X2、慶応、上智
637就職戦線異状名無しさん:04/11/20 21:36:03
俺は2留で24だが、留年に関しては面接ではあまり突っ込まれなかった。
ただ学業の話をするときにいちいち留年の経緯を説明しなくてはならず、
結果として話す内容がつまらないものになってしまうことが多かったな。
そんな俺でも内定ゲトー。
638就職戦線異状名無しさん:04/11/20 22:15:15
院込み+5、学歴的には世間でも、2ちゃんでも困らないトコ
で、某超有名企業の資料が届いて
中身を読んでいたら、小学校時代の同級が出ていた・・・
そいつ、今、NYで働いているんだと
正直、こーゆーの観るとヤル気が起こらなくなるわ
639就職戦線異状名無しさん:04/11/21 01:05:40
それ言ったら、ライブドアの堀江の同級なんて
生きる気も失くすんじゃね?劣等感で
640就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:16:12
>>639
ホリエモンはぶっさいくだから、みんなに生きる気力をどちらかといえば
与えているほうだろう。幾ら金があったって、あんなぶっさいくじゃ・・・
641就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:53:55
■ハッキリ言います。22歳までチャンスがなかったということは、見た目が不
細工ということなんです。きっと、それは「22歳でまだ童貞」さんも自覚してい
ることだと思います。

でも、面白いことに零細企業の社長クラスには不細工な人が多いです。つま
り、それは、見た目でかなわないのなら、地位や金とか、ルックス以外の「女
性が求めるもの」を身につけようとした結果なのです。ルックスというのは30
歳を過ぎると、その価値はどんどん下がっていきます。逆に「カッコいいけど
金のないオヤジ」ほどカッコ悪いものはありません。

22歳というのは、今がいちばん苦しいときです。でも、30代になってルックス
の価値観が暴落したときの準備をすることは今からできます。

自分の得意なことを考え、それを伸ばす必要があります。もちろん、基本的
には仕事です。「性格がいい」というのは最低限必要なものです。30歳を過
ぎてからは、性格だけだと勝負はしづらいものです。性格に加えて、+ルッ
クス、+地位、+金なのです。

「悔しい思い」をエネルギーに変えて、いい仕事をする。そしていい収入を得
る。いいステイタスを得る。そうすれば十分に見返すことができます。
642就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:56:45
「オレは20代にモテなかったから、今の輝かしい30代があるんだ」と言ってい
る自分を頭の中でイメージしてみてください。

最後に、童貞には童貞のいい部分もあります。童貞だと想像力がつきます。
そして、想像力がつくとどんな仕事にも使えます。いっぱい妄想して、いいオ
ナニーをしてください。

トマトは水を与えないと、ものすごく甘くおいしく育ちます。それは、養分を得
ようとして根がすごく広がるからです。「22歳でまだ童貞」さん、今は冬の時
代かもしれません。でも、金を持てばどんな男だっていい女が寄ってきます。
それは銀座のクラブで、毎晩見られる光景です。輝かしい30代のために頑張
ってください。

ソフト・オン・デマンド
代表取締役社長 高橋がなり
643就職戦線異状名無しさん:04/11/21 05:06:17
>>642
高橋がなり乙。
644就職戦線異状名無しさん:04/11/23 13:08:03
2浪2留で阪大経済なのですが(親の都合で結局こうなっちゃいました)
果たして阪大経済に見合う就職先はあるのでしょうか?

金融は無理だし。メーカーも微妙・・・
645就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:12:46
不安な気持ちは分かるが、マイナス思考のまま面接受けたら撃沈すると思うよ
ネガティブなままアピールできるか?熱意が人事に伝わるか?
理由を明確に説明し、積極性を前面に出そうぜ。
このスレでもある程度の所まで面接にこぎつけて撃沈しているという報告をみるけど、
その辺も原因があるのではないか、と思う。
俺の友達で年増でもソニーから内定貰ってたツワモノもいる(結局蹴ってマスコミに行くらしが)
4年前に戻りたい、とか親のせいだ、とかじゃなくて現状を受け止める心の余裕を持ち
コミュニケーション力とか今は出来る所から始めようぜ
646就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:25:04
↑こーゆー奴って一番就職できないw
647644:04/11/23 16:47:59
2浪の理由は頭が足りなかったのとあと親の手伝いをせざるを得なかったので。
2留は会計士浪人(ちなみに短答落ち2回w)
スペックは簿記2級(税理士簿財は未受験)TOEIC700。

先輩の中村さんや西川頭取のようにはなれないのでしょうか・・・・

648就職戦線異状名無しさん:04/11/24 04:38:05
年増メーリングリスト
【3浪3留3プー当たり前】年増どもの就職活動日記
http://www.freeml.com/info/[email protected]
649就職戦線異状名無しさん:04/11/24 07:38:42
>>647
そんなにやっても、結果は簿記2級のみ?!
おまえゼッタイ馬鹿だって!
650就職戦線異状名無しさん:04/11/24 18:51:57
ソニー
651就職戦線異状名無しさん:04/11/24 19:01:38
短答はともかくとしてなんで簿記二級なんだよ。
一級くらいとれよ。それじゃあ会計士の勉強してたと言えないレベルだぞ。
652644:04/11/24 22:07:34
一級は計算ミスで落ちた(w
本当は取れる予定だったのにねえ。

金融は無理なんで年増でも行ける?日立狙います。
653651:04/11/24 22:13:27
>>652
まあ頑張れ。
会計士挫折、年増の先輩として応援するわ。
654就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:15:18
+3で就活に入るんですけど学歴は地方国立(編入←年増の理由)で資格は
宅建、簿記3級、経済学検定Aでつ。やはりはじめから高望みしない方が
無難でしょうか?はじめての就活ですので、このような年齢・学歴・資格
がどのように影響するのかまったくわからないもので・・・
655就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:39:12
年齢>学歴>>>>>>>>>>>>>>>資格

って感じじゃない?
オレも年増だが、学歴は2ちゃんでもバカにされないレベルだが
正直、年齢でこれからバンバン切られると思っている
学歴が年齢を凌駕するのは、東大法だけだと思うわ
資格なんて、司法やCPAみたいな超特殊なモノ以外関係ないと思う
656就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:41:29
無様
657就職戦線異状名無しさん:04/11/24 23:18:32
>>654
地方国立なら機動力を確保するために今からバイトしとけ。
地方は金かかるぞ。

あとは自分なりに業種を決めて、その中で大手から中小まで受けろ。
ぶっちゃけ中小のBtoBは倍率が低いぞ。
地方国立でもリクが来る会社は来る。それを活用するのもありだし
学内説明会(ガチで採用する気のある会社しか来ない)を活用しまくるのも
ありだ。検討を祈る。
658就職戦線異状名無しさん:04/11/24 23:41:57
>>644
考えは甘いが、タフさは買える・・か?

>>654
おまえそれ役に立つの皆無ですよ。資格ゲッターは暫くお休みして、
就活に、特に面接に、特に動機と留年の言い訳に特化させとけ。
>>655で概ね合ってるから。

宝くじは買っても当たらない、面接も数受けても受からないが、
可能性は確かに上がるはずだ。狂った人生を早く軌道修正しろ!
そして俺を採用した人事に乾杯!いい着眼点だ。
659就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:54:44
年増と学歴の相談だろう。
現役のMARCHと2年遅れの総計なら総計圧勝だろ。
現役のMARCHと3年遅れの総計なら互角か若干不利だろ。
ただ、入社3年目なら都銀生損保なら簡単な初級管理業務はできるぞ。
田舎の支店だったら、課長の補佐してる猛者もいる。
それを上回る何かがないとつらいだろうな。
660就職戦線異状名無しさん:04/11/25 03:19:37
>>647
残念ながら、俺もお前が頭がよくない様に見える。
>>655
同意。



661就職戦線異状名無しさん:04/11/25 03:33:45
1浪なら、面接で殆ど理由は聞かれない。
2浪なら時々聞かれるくらい。
それ以上は、面接官が納得する理由を考えとけ。

留年は、1年でもほぼ聞かれる。

人より歳食ってる分の付加価値が示せれば、内定はもらえるよ。

以上、学部4年からでした。これからの奴がんがれー。
662就職戦線異状名無しさん:04/11/25 03:41:25
この話は、気の弱い人には多くある症状のようです。同様の内容が、遠藤周作の「ぐうたら生活入門」の中に書いてあります。
「毎夜、真夜中に、私の部屋の上で、若い男の叫びがする。
『アアッ、アーッ、アアッ。』
彼はね、夜中に布団を引っかぶっていると、昨日、今日のあるいは過去の、自分のやった恥ずかしいことが一つ一つ突然心に甦って、居てもたってもいられなくなり、
『アアッ、アーッ。アアッ』
 思わず、大声を立てているのです。
 何だ、そんなことか、思われる人は気の強い奴。気の弱い奴なら、この夜の経験は必ずあるはずだ。」

そんな年増な文型学生な私です。。。
663就職戦線異状名無しさん:04/11/25 04:49:44
過去は過去、語っても帰れません。
今日を今を明日に向けて語る場所にしましょう。

心のつらさは、外に出すことです。走ることもいい、叫ぶこともいい。心に抱え込まないことです。
また、人のために生きることの楽さ考えて欲しいです。
自分は何ですか。・・・答えは出ません。

自分、訳の分からないものです。
自分は他者から見るもの、その自分探しの罠にはまれば、苦しむことになります。
自分は他者との関係の中から他者が見せてくれるものです。
自分を考えないで、周りに優しさを配りながら、多くの周りからの笑顔をもらって生きること、とても楽ですよ。幸せですよ。

人は人とのふれあいで、出会いで様々なことを学んでいきます。
でも、そのふれあいで傷つけられ痛めつけられ多くの子供たちが今沈み込まされています。
それでも、水谷は関わる子供たちに、ふれあいや出会いを求めることをすすめます。
もっと子供たちが傷つけられてしまうかもしれない、そう思いながらもすすめます。
やはり、人は人との関わりの中でしか学べないからです。
でも、必ず昼の世界で人とのふれあいや出会いを求めることをすすめています。
この背景にあるのは、水谷が人間存在を信じているからです。
嫌な人もいる、悪い人もいる。
でもどんな人の心の奥にも、美しいものや優しい心はあると信じているからです。

664就職戦線異状名無しさん:04/11/25 04:52:42
水谷からみんなへの宿題です。今日は鏡を見る日とします。
顔や全身を鏡でじっくり見てください。そして、今の自分見つめてください。
どんな自分か、どんな自分になりたいか考えてみましょう。
特に今の自分の顔、ちゃんと分析してみましょう。
ちなみに水谷はデビルマンです。

自分の呪縛という言葉があります。
自分にこだわり、自分のことばかり考えることしかできなくなってしまう状況をいいます。
ここには、救いはありません。
自分の問題で、解決のつくものは悩む前に解決しています。
解決のつかないものは、解決できないから悩むのであり、悩んでも解決しないのです。
ですから、ここに入ってしまうと、無限の苦しみに陥り、心が病んでしまいます。
こんな時は、まず「人は人、自分は自分」素直に、今のありのままの自分を受け入れ、外に目を向けることです。
大きな美しい自然にとけ込んだり、本や映画に楽しみを求める。
それがスタートです。

665就職戦線異状名無しさん:04/11/25 06:25:58
一浪、学部が理系、文系院で文系就職したい場合は+3になっちゃうの?
666就職戦線異状名無しさん:04/11/25 06:27:48
667就職戦線異状名無しさん:04/11/25 10:56:20
ただ内定はいいけど
スタートラインが3年ちかく遅れた時点で合計収入には大きな差がでるよねぇ…
あーこわこわ
668就職戦線異状名無しさん:04/11/25 11:31:50
>>667
不慮の事態が起こることなく淡々と勤め上げたときのことを考えるとな
669103:04/11/25 14:46:56
ぽぱいら、こんな磨れで人生を無駄にしてていいのか?
漏れの熱い液、いや磨れ「アルファシステムズ17」に恋!!
ぽぱいらの暑い異見を待ってる。
どーよ、ぽぱいら!

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1098499816/l50


670就職戦線異状名無しさん:04/11/25 23:34:31
>>665
学部が理系なのを企業がどう見るかだな。
普通は文系院は東大でも厳しいもんだが、「理系の文系就職」で
見てくれるか。
671慶商+6です!:04/11/26 23:31:57
12月初旬に年増OFFを開催する予定です!
新四年の方々、就活・決起集会の意味で参加してみてはいかがでしょう?
詳しくは年増MLで、、、

672就職戦線異状名無しさん:04/11/26 23:44:32
>>667
出世も意外と厳しいかもね。
入社○年とかが年齢よりも重視されるし。
673就職戦線異状名無しさん:04/11/27 19:23:37
>672
入社年数はさほど問われないんじゃないの?
少し前までだったら、すごく重要だと思うけど、
これからは中途採用で優秀な人材をバンバン入れてくる時代だし。
674就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:24:48
自己アピールで学生の間はスロで生活できたことを絡めてもいいのかな?
単位はちゃんと取りながら。
675就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:37:38
高校中退ってどれほどマイナスになるんだろうか・・・
だいたいイジメられて辞めたなんて言いたくないしな・・・
676就職戦線異状名無しさん:04/11/29 04:54:00
これから就活のぽぱいら、ご苦労さん。今年の4月に東証一部上場企業から
内定出た年増の漏れはDQ8をやりこみます。つーか、今やってる。ぽぱいら
も早く就活終わらせてDQ8やってくれ。てか就職諦めてDQ8やる?w
677就職戦線異状名無しさん:04/11/29 06:11:38
>>676
dq8厨乙
678就職戦線異状名無しさん:04/11/29 08:55:37
>>676
やりたい・・・ああ・・・
どうしてこんなことに・・・
もうすこし上手に生きたかったです
679就職戦線異状名無しさん:04/11/29 09:53:49
上場の看板に惑わされるなよ。そーゆー俺もDQやってるし
色々似たような境遇だけどね。。
まだ決まってない奴らは、職安に行ってみては?
ただし普通のではなく、学生用の、新卒に特化したほうね。
ぶっちゃけ1月2月でも仕事は選り取りミドリです。ただし大多数は
中小以下で、それに営業職ばかりだけれども、地元にこだわる人には
かなり良いかと。考えようによっては、本社しかないような企業なら
転勤もないわけで。
680就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:11:08
+3な上に修士なんだけど、就活は学部3年生と混じって、
普通に受けるべき?
俺は新卒にはいるの?
681就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:26:33
>>680
その上、おれはM2(つまり卒業時M3)なんだけど、
やっぱり学部3年のお子ちゃまと一緒なのかな?
院生募集少ないからな・・・
682就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:50:53
↑普通に受けなかったらどう受けるんだよ。
俺M4だけど学部生とGD受けたぞ
683就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:52:38
>>682
院生枠って無いの?
GDって何ですか?
すいません、就職活動をしようと決断したのは今日なもんで。
684就職戦線異状名無しさん:04/11/29 18:44:12
院生枠があったとしても大概選考は一緒だろう。
コンサルなんかは院生多いよ。
685就職戦線異状名無しさん:04/11/29 20:03:14
さすが豊島。今から就活とは気が早いぜ。
GDはグループディスカションでそのまんま集団討論だ。下手すりゃ
一回り年下の子と「お題」について討論するわけ。
マニュアル熟読してそうな女子がよく司会に立候補してるよ
686就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:09:43
俺は+3で、S修大学中退、現在H政大学4年、留年なし、内定なしの25歳。

三年生10月からGWまで就活するも力尽きて、その後一切なにもせず、
やっと11月下旬より合同説明会やら、エントリーを再開。
12月は面接受けまくる予定・・・

でも卒論が全然進んでないし、自動車教習所も通ってて・・・かなり崖っぷち。
なのにあんまり焦っていない。
俺、追い詰められると本領発揮するタイプだから、ということにしとく。

それより、今一番心配で頭の中を支配してるのは
「彼女の生理が遅れている」という問題。
こっちの方が就職より人生に関わることでしょ!!

687就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:17:05
院生とってる業界ってなにがある
マスコミ?
688就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:19:36
みなさん公務員目指すという選択はあります?
689就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:29:41
専修から法政とは変わった経歴の持ち主だな。
夏前に挫折して、冬に戻ってくる典型パターンか・・
まぁ何とかなるよ、えり好みしなければね。
つーか将来性の薄い身分で子供作ってどうする。順番が逆だ。
中出ししたら縁を切れ。俺は足付かない女としか寝ないぜ
690就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:40:49
3年遅れの早慶
文系の院メディア系専攻2年行って
マスコミか広告狙おうと思うんだけど自殺行為かな?
691就職戦線異状名無しさん:04/11/30 03:57:33
SFCか。がんばりゃ行けるんじゃね?
692就職戦線異状名無しさん:04/12/01 15:07:32
オマイラ、オレ200社以上に(プレ)エントリーしているが
正直、全部なんて管理できない
で、自然と大手や有名企業にだけ目がいってしまう
オレらハンデ持ちが、大手や有名企業を見るなんて危険だと思う
だから、数多くエントリーしないで、年増に肝要なトコを狙い撃ちと
ダメ元で行きたいとこだけにしておいた方がイイんじゃないかと思う
693就職戦線異状名無しさん:04/12/01 16:08:10
>>692
エクセルで管理すれ
694就職戦線異状名無しさん:04/12/01 16:27:15
>>693
当然やっているが
200社以上のHPを随時チェックするなんて無理
メールでセミナー・その他の情報を送ってくれる企業もあるが
自分で、チェックしないといけない企業もあるし
熱心にセミナー通ってもES時点で切られたりすることも
コレから多々あると思う
それ考えるとカナリ非効率的
695就職戦線異状名無しさん:04/12/01 16:43:43
エクセルすら使えないオレは逝った方がいいのだろうか…


 -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
696就職戦線異状名無しさん:04/12/01 16:53:44
がんがれ
697就職戦線異状名無しさん:04/12/01 20:34:34
>>694
>>376を見やがれ
698就職戦線異状名無しさん:04/12/01 22:53:06
>>697
376は凄いよね。当たり前なのかもしれんが。
俺は前にノートでシコシコやってたが、今は376の方法でやってるよ
699就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:48:30
紙媒体は、就活においては無駄が多いぞ。ノートとかテンプレ作りに
時間費やすのは勿体ない。
やっぱエクセルが管理しやすいな。もちろん会社概要とか面接カンペは
訪問前日にプリント・アウトが基本ね。
アウトルックやIEブックマークも、あ行、さ行とフォルダ分けすれば
数百社でも混乱しない。捨てる企業は別フォルダへ移すとかな。
非効率だとか面倒ってだけで、受ける企業を減らしてることねーよ
700699:04/12/01 23:53:14
>捨てる企業は別フォルダへ移す
抹消しないのがポイントね。何かしらのアクションを起こした企業の
データ(ID、パス、メールログなど全部)は、必ず取っておく。
いつ気が変わるか分からんからさ。2重エントリは出来ないし、
リマインダとか出来れば使うハメになりたくないんで
701就職戦線異状名無しさん:04/12/02 01:52:02
俺、+4で今民間社会人やってるよ。
質問受けます。
早稲田文系2老2流。
702就職戦線異状名無しさん:04/12/02 01:56:28
>>701
どのような業種ですか?
703就職戦線異状名無しさん:04/12/02 02:02:50
今度初めて面接に行きます。
面接はこんな事に気をつけろとかありますか?

何かアドバイスお願いします。
704就職戦線異状名無しさん:04/12/02 02:05:11
おいおい、エクセルで管理とかいっているが。。
数う茶当たるってのはそうだけど、そんなにまで手を広げると自滅するよ。
スケジュール帖で、午前,午後,夜の最大限3つにまでい予定立てたほうがイイ
そこからはみ出すのは、取捨選択して切り捨てる。

705就職戦線異状名無しさん:04/12/02 02:07:00
>>703
初めてなら,ない
そこから自分なりに経験をつむことが重要。
他人のアドバイスよりずっと役に立つ教訓がえられる。
706就職戦線異状名無しさん:04/12/02 02:11:40
>>701
現在のとこに決まるまで苦労しました?
どうやって年齢のハンデを乗り越えましたか?
707就職戦線異状名無しさん:04/12/02 09:59:37
>>704
どうせほとんどはエントリーだけで終わるんだから、多いに越したことは
無くね? あと地方在住だと「午前,午後,夜」なんてまず無理。
せいぜい午後一番のだけで、近くのホールで運良く合説やってたら
寄れてらっきぃ♪くらいのもんだ。
708就職戦線異状名無しさん:04/12/02 22:34:43
みなさん、資格は何持ってますか?。これはとっといたほうがいい就職有利なオススメ資格ってありますか?。
709就職戦線異状名無しさん:04/12/03 02:36:23
>就職有利なオススメ資格
弁護士。会計士。
710就職戦線異状名無しさん:04/12/03 04:50:45
>これはとっといたほうがいい
何が何でも卒業証明書!ここまで来たら、ね・・
711就職戦線異状名無しさん:04/12/03 12:21:57
+4
日曜日にとある大手の証券会社のセミナーに行く予定。
行かない方がいいかな?
行っても意味無いかな?
どう思います?
よろしくお願いします。
712就職戦線異状名無しさん:04/12/03 12:23:43
>>671
『12月初旬に年増OFFを開催する予定です!
新四年の方々、就活・決起集会の意味で参加してみてはいかがでしょう?
詳しくは年増MLで、、、』
って、どうなったの?
メールこないんだけど・・。
713就職戦線異状名無しさん:04/12/03 12:46:34
年増に年増がハブられている・・・
なんか、こんなトコで差が付けられるのを見ると
心がいたい
714就職戦線異状名無しさん:04/12/03 13:11:04
>>713
ニートは帰れよ
715就職戦線異状名無しさん:04/12/03 20:41:04
>>712
俺もきてないっすよ。
>>713
高卒のヒキは帰れよ。
>>711
知らないけど、がんばれば?
716就職戦線異状名無しさん:04/12/03 21:25:38
釣りだったんじゃないw?
就活終わったあとにでもやろうぜ
717就職戦線異状名無しさん:04/12/03 21:54:31
+5でマーヶと広告の会社で働く予定。

>>711

今、動いている奴が沢山いると言う事で
危機感を感じるにはいいが、証券業界は正直お勧めできん。

メジャーな業界だけでなく、マイナーな業界で世界一の一部上場企業を探した方が良いと思うよ。
718就職戦線異状名無しさん:04/12/03 22:09:48
YKKとかな。チャック世界一を目指しまっす!
地味・・
719就職戦線異状名無しさん:04/12/04 00:12:50
じゃあおれもチャックで世界一目指すかな・・・
720就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:14:14
中学生のころ、授業中に寝てて罰として教卓の上に正座させられたんだが、
チャックが開いててクラス中の笑いものになったなぁ、俺。
一年くらいチャックって呼ばれてたorz
変なこと思い出しちまったよ
721就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:25:59
高学歴ならまず大丈夫。
現役の宮廷やらがうじゃうじゃ受けてるとこはきつかったけど

むしろ3年前より雇用が広がってチャンスが増えたと思うべし
卑下してブラックなんか受けるなよ、時間と労力の無駄だから
722就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:41:45
>>721
むしろ悩み深いのはMARCH感官同率で3年遅れてる奴とかだな。
まあ樹海行って首吊って下さいという感じ。

同志社2浪1留の俺も未だに就職決まらんorz 将来どうしよう。
723就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:51:39
じゃあ、1000周大2浪1留のオレはどうなるんだよ・・・??
724就職戦線異状名無しさん:04/12/04 01:55:51
>>722
経済だなおまい?
725就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:13:17
受けてる人数が少なく、倍率が低い優良企業をひたすら受けるのが
年増の基本的な就活
726就職戦線異状名無しさん:04/12/04 02:41:20
>>712
>>713
>>716
既にメーリングリストの掲示板にオフ会情報あるよ。
掲示板上の投稿文がメールで送られてくるか否かは各自の設定による。
ハブられてるだとか釣りだとか凄い被害妄想だな。
727就職戦線異状名無しさん:04/12/04 12:30:01
今年は+3までだぞう。電通や金融ネタは盛り上がるが、結局不毛なわけでして。

電通は入社時点で22歳から26歳であることを 条件に高卒や大学中退、海外の大学卒業者、
大学卒業後2―3年で転職を目指す第二新卒などが 応募できる。
多様な人材を幅広く集めるのが狙い。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041202AT1D3009G01122004.html
728就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:40:34
>>722
樹海行って首吊るしかないよ
729就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:42:04
>>721
Dランク卒→編入で地帝で+3だが、学内説明会に来た会社は大丈夫
なのだろうか?つーか編入なので単位キツイ。
730就職戦線異状名無しさん:04/12/04 17:32:26
つーことで、明日+4ながら某証券会社に行ってみるよ。
なんか、金融は+2までみたいな話だけどさ。
ずばり年齢制限あるか、聞いてみるか。
金融希望している人、詳細報告します。
731就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:59:51
>>729
それは企業によって温度差があるから、行く前にサイトで
応募資格チェックしたほうがいいよ。

ただ+3以上ダメでもいちいち明記しない会社も多い。
でも書いてなければ気にせずどんどん受ければいいと思う、行きたい企業ならね。
732就職戦線異状名無しさん:04/12/05 04:26:17
青山学院大学経営学部3年(3浪)取得資格 ソフトウェア開発技術者 TOEIC800OVER
コミュニケーション能力優なんですが、大手就職ありますか?
733就職戦線異状名無しさん:04/12/05 04:29:00
東大中退なので、
大学受験ばっかりやってる夢をよく見る。。。
_| ̄|○
734就職戦線異状名無しさん:04/12/05 04:30:53
京大生なのに京大の院落ちますた
735就職戦線異状名無しさん:04/12/05 04:34:36
東大生とか京大生って幸せは待っていても勝手に降ってくるという
イメージがあるのだがそうでもないのか?
736就職戦線異状名無しさん:04/12/05 06:39:10
>>735
東大・京大=超池面
地底・早慶=イケメン
MARCH関関同立=フツメン
日東駒専産近甲龍=ブサメン
大東亜帝国摂神追桃=キモメン
それ以下・高卒=ごく一部の例外を除いて人間ではない別の生き物

上に行くほど女にもてやすい
737就職戦線異状名無しさん:04/12/05 11:11:26
>>732
普通にあるだろ。
ただ年齢制限でうけられないこともあるから。そこだけ。
738就職戦線異状名無しさん:04/12/05 11:40:14
金融は無駄だっちゅうに
入ってからも無用に苦労するだろうし
まあ,時期早いからやることないなら受けるのもいいだろうけど
そもそも、リクとか年増にはこないだろうに。。。
739就職戦線異状名無しさん:04/12/05 11:59:35
>>731
ありがとうございます。
エクセレンスなんかは届くけど、金融は厳しいよなあ。残念。
+2で編入しときゃよかったよ。
740就職戦線異状名無しさん:04/12/05 12:02:51
>>739

前の大学卒業してから一年あいたの?
ちょっと聞きたいんだけど編入にあたって
予備校とか行かれました?
741就職戦線異状名無しさん:04/12/05 12:04:14
>>737
ありがとうございます。
IT業界は年齢に寛容と聞くけど、IBMは厳しいよなあ。残念。
もっと勉強しときゃよかったよ。
742就職戦線異状名無しさん:04/12/05 12:06:24
>>740
漏れの場合は就職活動失敗→編入だから準備期間が無かったんでね。
ストレートで編入出来なかったんだよ。
1年のブランクをどう説明しようか・・・
743就職戦線異状名無しさん:04/12/05 12:56:49
>>732
二つの資格はまったく意味なし。

コミニケ能力は自分でなくて、人事が評価する。
自分がない場合が多いし、また人事のオヤジが
マトモに人事評定つけれないケースも多い。

744就職戦線異状名無しさん:04/12/05 21:04:19
明日、東京ビックサイト行く人いませんか?
745就職戦線異状名無しさん:04/12/05 21:39:17
つか、ソフト開発は結構な資格だと思うけどなーw
英語もマイナスになんてならないから、ないヤツよりも遥かにマシ
だからといって、それが大いに+に働くかは別
746就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:39:07
+2の自分でも内定獲ることはできますか?
747就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:43:14
理系にいけよ
748就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:54:09
編入が+3の理由というのは理由になりますか?
専門学校1年で中退(履歴書には浪人扱い)→Fラン入学
→Fランク2年次にマーチに編入を試みるが失敗→Fランク3年→国立大3年編入
→学校、学部の違いにより2年で卒業は無理なため1留予定で+3なんですけどどうでしょうか?
あまり試験関係をPRするのはよくないと聞いたのですが・・・
749就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:55:15
>>748
あんたすごいな
750就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:57:03
もがいてきた人生だなw
しかし結局留年かよw
もうちょっと履歴書スッキリさせるべきでしょ。
専門は要らないな。消去。
751就職戦線異状名無しさん:04/12/05 23:07:53
>>748
国立ならフィルター発動はしないとは思う。
ただし、人格を磨いておくこと。
752就職戦線異状名無しさん:04/12/05 23:09:46
専門もかいたほうがいいだろ
努力がわかるぞ

でも「これがオレの実力だ!」
みたいな奴は終わりだからね w
上には上がいるから w
753就職戦線異状名無しさん:04/12/06 00:45:51
専門学校は書いた方がいいの?書かないほうがいいの?
誰か教えて★
754就職戦線異状名無しさん:04/12/06 00:49:25
>>753 書かなきゃいけない
755就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:46:25
ahe
756就職戦線異状名無しさん:04/12/07 14:38:24
おまいら+3のもれが就職課にいって話し聞いてきたよ
757就職戦線異状名無しさん:04/12/07 23:32:50
>>756
詳細キボンヌ
758就職戦線異状名無しさん:04/12/08 07:31:37
+5なんですけど、大学って8年以上在学できないですよね。ってことは俺は
来年から既卒で就活だ。
759756:04/12/08 11:23:27
>>757
いちおUターン就職についての相談にいったんだけどそれとなく
3年遅れてるんですけど・・・って聞いたわけよ!
そしたらぎりぎり大丈夫だねだってヽ( ´ー`)ノ
ただその遅れた理由が企業にとって致命的なコトでなければ・・・らしい
その致命的なことってのは具体的には聞いてないけどね
ただ遅れたことを引け目に感じていたんじゃだめみたい(がいしゅつかな?)
ようするに+3でも+10でも自分はこんなことやってこんな考えもって生きてきたから
遅れたんだ文句あるかこのやろーって胸張っていえれば良いんじゃない?
別にそれが無くてもハッタリかませたら良いんじゃねw
明らかに自分に自信ない奴っているだろ?そんなやつはやっぱり魅力を感じないでしょ?

とりあえず就職課のヤシを仲間にしときたいからちょくちょく通う予定
行動あるのみです!がんばれ俺!がんばれおまいら!
760就職戦線異状名無しさん:04/12/08 11:32:46
>その致命的なことってのは具体的には聞いてないけどね

詳細キボンヌ!
761就職戦線異状名無しさん:04/12/08 12:31:13
インコ+5ですが、金融の書類通った
しかし、中途半端に面接進めて落とされるくらいなら
初めから切って欲しいな
762756:04/12/08 13:27:39
>>760
だから聞いてないっていってるだろw
信用のかかわる仕事(銀行等)で逮捕歴があるとかじゃね?
763就職戦線異状名無しさん:04/12/08 14:35:35
年増ってホントに親不孝だよな。
学費はかかる割に就職先も微妙だし。
764就職戦線異状名無しさん:04/12/08 14:38:00
致命的なことってのはな、
何の目的もなくダラダラと2chやりまくって過ごしてきたようなやつのことだよ
765就職戦線異状名無しさん:04/12/08 18:52:21
オフ会行きたかったなぁ。。
766就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:19:32
+5 8回生
必修の授業を残してた、その先生は非常に厳しく単位
出ないっぽい。親に迷惑かけられないと思って、自殺もできん。
内定先にも、年上の彼女にも言えぬ。
甘えた人生だった。将来は暗くなったがもう少し足掻いてみる。

おまいらがんばれよ。


767就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:36:59
>>766
内定先はどこよ?
768766:04/12/09 00:45:54
>>767
なんて説明すればいいかわからんが、
500人くらいの会社、メーカーじゃない。営業職
ゼミの教授には「そこなら満期退学でも入れてくれそうじゃない?」
って言われて、励まされてるのか何なのかわからんくなった。
就職課に相談に行ったら、「石にかじりついても卒業だ」
「それでダメだったら必要なサポートはする」とも。

いままで苦労かけた人たちに恩返しできると思ったんだけどね。

オフ会行ってみたいけど遠くてね。

で、どこよって質問は勘弁してね。
知り合いがここ見てるようだし(汗
769就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:53:41
>>766
お前がどういう人生送ってきたか知らんが、
大卒入社も、沢山あるレールの一つでしかない。
最近の親殺しの事件なんて、学歴や世間体が問題だろ。
人生いろいろ。再起して戻って来い。 と書いてみる。

770就職戦線異状名無しさん:04/12/09 01:10:27
>>768
大学どこよ?
771就職戦線異状名無しさん:04/12/09 01:18:23
つか、この単発聞いているのはバカなのか?
東大法学部で+5で、有名企業に入っていたとして
2ちゃんで、学校なり、企業名を明かすと思っているのか?w
772就職戦線異状名無しさん:04/12/09 02:02:37
>>768
大学ランクはどの辺よ?
773就職戦線異状名無しさん:04/12/09 02:08:05
おまえらに実践的なアドバイス、問う方3+だった。内定6月までに4つ。つまりブラック無し。

1.メーカー重視せよ。
2.リクは希望をもつな
3.スーツは、紺はよして、面接用と説明会用に分けろ。

3の説明だけど、3+にまでなれば、もともと、相手は色眼鏡で判断しようとするから、
そこで、第1印象は、新卒とちがうってことをむしろ良い様にちがうと印象付ける、
で、面接では突飛なことを言わない、けんじつな印象を植付ける。
そうすれば、目立たない業界のメーカーなら、残る。時期は遅れるかもしれないけど。
774就職戦線異状名無しさん:04/12/09 02:18:48
あと、新卒と一緒の土壌に立つべきじゃ無いかも・・
新卒にない性格に奴を求めているかもしれないから、そこに
年増がピッタンコ

775766:04/12/09 03:16:18
>>769
ありがとう
まだ、完全にアウトじゃないから最後まであきらめんつもり
ピンチになってまた、他人の優しさ・厳しさを知った
いまさらかしれんけど、「再起して戻って来」てやるさ!

で、課題の「カッコウの巣の上で」を
見てた。鬱になったよ。
776就職戦線異状名無しさん:04/12/09 04:19:35
来年大学に行くとして実質4浪ですが、就職のこと考えたら行かないほうがいいですか?
777就職戦線異状名無しさん:04/12/09 04:20:22
↑早稲田志望です
778就職戦線異状名無しさん:04/12/09 06:06:35
>>777
今は何をされているんですか?
社会人ですか?フリーターですか?
779就職戦線異状名無しさん:04/12/09 06:11:46
つーかよー、企業の新卒の年齢制限がニート増やしてるんじゃねーか
国もニート減らしたきゃそこに介入しやがれ
780就職戦線異状名無しさん:04/12/09 08:37:34
>>764
(・∀・)ラヴィ!!
781就職戦線異状名無しさん:04/12/09 08:40:48
書き込んでから気付いたのですが、ここは常時age推奨なのですか?
782就職戦線異状名無しさん:04/12/09 08:59:10
>>766
>親に迷惑かけられない
この場合、自殺したほうが親孝行。そんな勇気ないかw
783+7:04/12/09 09:20:13
>>776
漏れも4浪3留早稲田だが、大手から今年内定貰ったから心配するな
784就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:24:42
776です。女なんですけど今引きこもり状態で何もしてないです。
去年(2浪)まで浪人してたけど家庭の事情で大学行くことができなかったから、お金ためて来年受けようかと考えてます。
785就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:26:36
776さん、多浪が許される学部とそうじゃない学部があるんですか?
786就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:26:52
>>784
ならば「偏差値の割に就職がお買い得な大学」にしとけ。
787就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:28:57
早稲田の教育学部の人に聞いたらいたとしてもせいぜい3浪までって言われたので。。
788就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:30:42
786さん、そういう大学あるんですか?
789就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:40:09
>>788
代表例が慶応経済商・早稲田商。中央法政治もいいと思う。
あとは横国経営・小樽商科大・滋賀経済ぐらいなもんか。
790就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:46:22
789さん、ありがとうございます。やっぱりわりと経商が強いみたいですね。
791就職戦線異状名無しさん:04/12/09 11:53:37
>>790
文はともかく、法学部は就職率悪いぞ。
司法公務員組が多いからな。偏差値だけ高いどうしようもない学部です。
792就職戦線異状名無しさん:04/12/09 12:01:36
791さん、そうなんですかぁ。私、早稲田法めざしてるんですが、それなら学部変えます。経済商は数学できないと留年しますか?
就職とか考えるとどこかの夜学も頭に入れてたんですけど、どっちが妥当ですかね?
793就職戦線異状名無しさん:04/12/09 12:13:35
>>792
3教科人間でもクリアしてるんだからどうってことはないさ。
夜間は夜間だとばれない所にしとけ。
横国とかは大丈夫だが。

早稲田法で民間就職狙うならいいと思う。法に行けるなら行っとけ。
ただしほとんどがローや国T狙いだろうから、そこは自分で何とかすること。
商だと就職先も違ってくるし。
794就職戦線異状名無しさん:04/12/09 12:25:19
793さん、法で司法も考えてたんですけど、この歳だし卒業したら働きたいので企業に就職したいです。商と法は就職先ぜんぜん違いますか?
とりあえず今の成績じゃあ早稲田なんて無理だから学部選択以前の問題ですが、これから1年がんばります。 職歴ないんですけど就職できると聞いて少し安心しました。
795就職戦線異状名無しさん:04/12/09 12:26:55
>>794
超大手に入るなら違うけど、中堅クラスだったらそうでもないかな。
ただ早稲田出てもブラックには引っかからないようにね。
今までの努力が無駄になるから。
796就職戦線異状名無しさん:04/12/09 12:39:53
ブラック?みんなちゃんと見分けてるんですか?
797就職戦線異状名無しさん:04/12/09 14:57:04
教えてくんがいるみたいだけどここが2ちゃんだということを忘れるなよ
798就職戦線異状名無しさん:04/12/09 15:02:04
>>792
早稲田政経経済だけど、数学いらないよ。
ちょっとは苦労するかもしれないけど、
なんとかごまかしごまかしで単位取れた。

早稲田なんて1年みっちりやれば受かるよ。
って言うか、受かりやすい。
早稲田対策を完璧にすればいいだけだから。

>>797
やたらめったら2ちゃんってことを意識するやつ恥ずかしい。
799就職戦線異状名無しさん:04/12/09 15:59:17
798さん、ありがとう。早稲田法落ちたことあるんです。1年でちゃんと勉強します。
800名無しさん:04/12/09 16:31:56
内定でないから自殺します(;_;)一緒に死んでくれる方いませんか?
801就職戦線異状名無しさん:04/12/09 16:36:28
>>800
キモい書き込みやめろや
802とし:04/12/09 17:04:30
生きて内定を獲るんだ
803就職戦線異状名無しさん:04/12/09 19:31:46
死なないでよ、私まで死にたくなる
804就職戦線異状名無しさん:04/12/09 20:17:33
>>800
死ぬとかダメ!(`・ω・´)

漏れ1浪2留
今日説明会で知り合ったヒトにココ教えてもらった。
ともに頑張りませう。
805就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:01:19
自分も1浪2留だけど生きてるよ。
同じような境遇の人が集まるこのスレから死人は出てほしくない。
落ち込んだ時はこのスレ覗いて活力もらってるからね
806就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:05:47
>>804
初対面の人と2chの話なんかするんですか?
オレは隠しますよ
807就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:38:34
私なんて4浪だよ。就職なさそうだけど生きてるよ。
808就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:50:45
久々に見たらスレがすげー伸びてるね
そろそろ就活が本格化するからみんな焦ってんのかな。
前向きにがんばろうよ、みんな。
ってか、もう説明会とか参加してんのか・・・

809就職戦線異状名無しさん:04/12/09 22:48:21
ちょっとしたことだが

4月5月それとまあ6月生まれぐらいの年増はチョイ不利だよ
印象の問題だけなんだけどね
810就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:30:49
>>800
イキロ
811就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:37:25
現役旧帝1留でもやっぱ問題あることはある?
812就職戦線異状名無しさん:04/12/10 03:04:46
↑無問題に決まってんだろ
813804:04/12/10 04:34:29
>>806
自己紹介で「趣味は2chとかです」って言った香具師が居たのをネタに。
普段は隠してますよ〜(*´∀`)て言うかわざわざ言いませんねw
814就職戦線異状名無しさん:04/12/10 22:52:09
もう死にたい…
815811:04/12/11 01:19:33
問題ないのか…ホッとした…。
816就職戦線異状名無しさん:04/12/11 02:05:04
すみませんが、ブラックて何ですか?
817就職戦線異状名無しさん:04/12/11 03:02:01
黒人のこと。
やつらは獣だ。気をつけろ
818就職戦線異状名無しさん:04/12/11 03:21:41
自分は分けあって3浪したけど、就職にあたってセミナーとかいくよね。人事部の人に直接聞いてるよ。
(正直勇気いるけど。)

まあ金融とかお堅いとこwは厳しいよっていわれるけど、ほかは自分しだい。
企業の方向性と自身のこれからの生き方に整合性があることが大切!

多浪が原因でくよくよしてたらそれこそ面接で落とされるよっていわれた。

それより今自身がすべきことを現役生よりも深く掘り下げてやる!
自分を見つめなおすときかも。

ある人事の人にはこういわれた「大丈夫、って言われないと君はがんばれないのか? だめだって言われれば
諦めてしまうのか?」て・・・・

少しは前向きな気持ちに慣れたかな
819就職戦線異状名無しさん:04/12/11 13:13:06
3浪・1留・修士卒
そんな俺にもコンサルからパンフが勝手に舞い込んでくる
820就職戦線異状名無しさん:04/12/11 14:38:18
旧帝理学部生物系、一浪して+3なんだけど、文系就職っていけますか?
金融は厳しいのは分かるけど。
821就職戦線異状名無しさん:04/12/11 15:10:11
>>818
でも駄目だって言われれば普通諦めるよね。
限られた資源(時間、資金、体力他)を有効活用するためには。
絶対行きたい会社なら別だけど、そればかりじゃないじゃない。
そう思いました。
822就職戦線異状名無しさん:04/12/11 15:33:41
俺も一浪二留。なんか元気がでない。最近。
823就職戦線異状名無しさん:04/12/11 18:38:49
>>800
何を馬鹿なこと言ってるんだよ!!
簡単にそんなことを口走るな!!
絶対に就職できるからがんばれ!!
824就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:22:04
>>823
欝の奴には必殺の言葉だな
825就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:40:22
灰になったジョーの横でタオルを燃やすようなものだわな
826就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:13:56
一浪二留と二浪一留で違いってありますか?
827就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:05:45
例えるなら、東大と明治大くらいの差
828就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:48:40
>>826
大差ない
829就職戦線異状名無しさん:04/12/11 23:03:19
>>827
詳しくキボン
830就職戦線異状名無しさん:04/12/11 23:26:30
大学出れば就職swきるとおもってましたしかし人間的に落ちこぼれている自分はdめでした。
いまはむかし友人だったひとたちや同級生がどんな感じなのかを知りたいです。
そしてしにたいです。
831+3:04/12/12 00:57:01
「中堅国立〜上位私立大に入れる学力を持ち、かつサッサと出て来れる人間」
以外は大学に行くべきで無いな。完全に人生とカネの無駄遣いだった。
俺なんて日東駒船に7年だよ?なんとかメーカに内定出たけど、
工学部なのに営業だし、ほんと最低。
ここで中退したら単なる高卒+7だから、せめて卒業するけどさー
そりゃ沢山遊べたのは良いけど、何やってんだろ俺・・
832就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:19:22
>>831
何のメーカー?大手?
833就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:20:35
>>831
>かつサッサと出て来れる人間
大学入る前には俺もこういう人間だと思ってたよ。
真面目な人間で通ってたし。

それが見ろ、せっかく旧帝に入ったのに3留だ。
もー死にてぇ
834就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:21:33
>>831
7年生でメーカー内定って、すごいじゃないか。
835就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:21:45
俺は1浪して大学入って今文系院なんですけど+3に含まれますか?
836就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:29:22
>>835
文系院は別の意味でキツイね。
学部生で+3の方がまだマシ。
現役で大学卒→3年次編入→一留の方が
よっぽどマシさ。

何で編入せずに院に進んだの?
837就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:49:33
つか、修士と学士2個じゃ
修士のが上に決まってんじゃん
文系院はキツイとか言っているが
そんなの文学系だけで、経済、法律系は
何も苦労なんてしないぞ、外資受けるなら寧ろプラス
838就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:00:06
>>837
おいおい、東京電力事務系は経済系院はおろか
理系院生も受験不可能だろ。(法学修士のみ)

経済系修士だろうが法学修士だろうが文系修士は厳しい。
専攻が何であれ理系修士なら文系就職も簡単だ。
839就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:02:09
>>835
外資、コンサル、メーカーなら余裕。
上位金融は厳しいかもしれんが。
俺の同級生は松下、三菱マテ、電力、AC、アビーム、なんかに行ってるよ。
840就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:03:55
>>839
どこの院?ロンダは多い?
841就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:06:34
東電だけじゃんよ
他にドコがあんの?w
東京ガスは関係ねーし、JRだって、官庁だって関係ない
たかが1つの企業を例に挙げ、不利とかいい加減なこと抜かすな
リクナビで積極採用みれば、文系院が多数あんだろ
学部卒より不利なんて、嘘八百
842就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:11:20
>>840
たいした所ではないよ。
総計の下の一群のどこか(まあその中では上の方)。
ロンダは結構いる。そいつらはメーカー子会社とかが多い。
843就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:11:57
>>842
横国か。
844就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:12:39
いや私立
845831:04/12/12 02:17:00
>>832
大手じゃないし、ゴルゴが銃を抜くより早く特定されるから言えない・・

>>833
旧帝ってオマエ相当頭良いな!+3くらいワケねーだろ。
親戚にすら通ってる大学名を言えない俺からすれば僻み対象だぜ。
文系より高いであろう学費を7年も払いつつ、選考と360°関係ない
文系職しか決まらなかった愚か者もいるんだ、安心しろ。
846就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:48:02
学士編入ロンダの扱いってどうなんだか気になる
847就職戦線異状名無しさん:04/12/12 14:07:42
気にしたところで今更どうにもなりやしない
848就職戦線異状名無しさん:04/12/12 14:18:56
>>846
なぜ前の大学で新卒で就職しなかったのかを聞かれると思う。
現役卒業→DQN企業で3ヶ月で退職→3年次編入、といった場合は
第二新卒扱いになるからな。

東大学士編入で+3ならどうなんだろ?
849就職戦線異状名無しさん:04/12/13 00:36:37
IT系ベンチャーとかは、年齢を気にしそうにないけどどう思う?
850就職戦線異状名無しさん:04/12/13 00:42:01
そんなとこなんでもありでしょう
使い捨てだから
851就職戦線異状名無しさん:04/12/13 07:27:49
おまいらストレートでも厳しいのにプラス3で就職できたら神。
852就職戦線異状名無しさん:04/12/13 09:09:44
>850
使い捨てなの?
ブラック?
ソルジャーは嫌だなぁあ。。
853就職戦線異状名無しさん:04/12/13 16:00:46
オマイラ!
メガバンクにTELして年齢制限あるか聞いたトコ
気にせず受けてくれと言われた!
ま、まさか、24までだからとは言えないから
そう言ったのだとは分かっているが
854就職戦線異状名無しさん:04/12/13 16:08:26
気にせず受けてくれ!(ガンガン落としてやるから)
855就職戦線異状名無しさん:04/12/13 21:59:13
>>853
今何歳だ?
856就職戦線異状名無しさん:04/12/13 22:05:08
だからメーカーにしろ
金融のあの年増差別、学歴差別な雰囲気が好きなマゾは別として
857就職戦線異状名無しさん:04/12/13 22:06:10
メーカーの中でも日立系は年増にとってはパラダイスだぞ。
日立を狙え。
858就職戦線異状名無しさん:04/12/14 00:12:19
人材コンサル、IT企業、マスコミは大丈夫そうだよ。
859就職戦線異状名無しさん:04/12/14 12:16:54
お前らに告ぐ
どんな会社でもいいから絶対に年増は新卒の時に就職しろ
嫌な仕事でも適当に職歴つけてから転職しろ

年増の既卒はマジできついぞ
おれがそうだ
ネタじゃなくてマジで自殺しようと思ってる
860就職戦線異状名無しさん:04/12/14 13:40:47
現役>>>年増>現役の既卒>>>>>>>>>>>>年増の既卒
ですか?
861就職戦線異状名無しさん:04/12/15 00:47:55
ブルーカラーの仕事ならいくらでもある。
死ぬな。
862就職戦線異状名無しさん:04/12/15 01:58:54
最近、香田さんの気持ちが分るようになってきた・・・
どうせ死ぬならハデな死に方して死に花を咲かせたい・・・
863yuki:04/12/15 04:47:06
営業に自信があって真面目にこつこつ働ける人
将来的に高収入目指す方、メールください。
年齢、性別全く問いませんヽ(´▽`)/やる気のある人募集♪
864就職戦線異状名無しさん:04/12/15 05:47:50
>>862
派手な死に方ではあったけれど、花どころか根まで抜かれた感じが…
865就職戦線異状名無しさん:04/12/15 10:07:22
今年9月卒業の+2留、しかもDQN大出身sで24歳(来年1月で25)の俺では、俺の志望業界はどこも取ってくれそうに無いんで、
不本意ながら契約社員でその業界で働こうかと思うんだが、やっぱ契約社員だと職歴にならないのだろうか?バイト扱いなのか?

一般常識無くてスマンOTL
866就職戦線異状名無しさん:04/12/15 19:55:39
>>865
職歴になるのでは。
しかし、職歴とはいったいなんなんだ?!
厚生年金や健康保険の加入履歴が職歴になるのかなぁ。
スキルか。

867就職戦線異状名無しさん:04/12/15 21:25:46
就職し、生活も良好" 酒鬼薔薇さん、来年1月1日に本退院

人殺しているのに、就職し、生活も良好・・・
オレら年増は、流石に人殺しは居ないのに
就職出来るか怪しい、もしくは非常に厳しい
なんで、人殺しのが上なの?
868就職戦線異状名無しさん:04/12/15 22:40:27

 ■フリーターの未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
869就職戦線異状名無しさん:04/12/15 22:40:50
40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
       まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で夏は熱くて冬は寒く、
       体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
       浮浪者の平均寿命は50代である。
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
       幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
       体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず、存在していたのかさえだれも知らない、
  
今浮浪者になってる人は、10代〜30代で上記のような人だった人ばかり。昔子供だった頃、今の君の状況を想像していただろうか?
それと同じように、今、君がそうはならないだろうと思ってる君が浮浪者になるだろう。
客観的に考えて、なんとかもうすぐすると思ってる君が浮浪者になる確率は、思ってるよりはるかに高めだ。
870就職戦線異状名無しさん:04/12/15 22:50:10
>>867
仕事を選ばなければいくらでもあるだろ
871就職戦線異状名無しさん:04/12/15 22:57:06

 ■フリーターの未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられ
なくなる。体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。
いまだ職歴なし。普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕
       なし。娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、自分の信じていたたんなる理屈など
       とうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。

872就職戦線異状名無しさん:04/12/15 23:00:18
sumaso
873就職戦線異状名無しさん:04/12/15 23:06:03
>>867
上です。
874就職戦線異状名無しさん:04/12/16 23:23:07
酒鬼薔薇くんも院卒だが
オレら戸島にだって、結構院卒はいるんだよ!
院差別ってドーユーことだよ!
クソが!
875就職戦線異状名無しさん:04/12/17 00:05:04
>>874
ほんと日本ってレールから外れると大変だよね

根つめてやりすぎると身も心もぼろぼろになりそうだから
適当に手を抜いてやろうぜ年増ども
876就職戦線異状名無しさん:04/12/18 02:01:16
俺は1浪2留で東証1部企業の内定3つも取ったぞ。
去年の今頃、このスレ見て一喜一憂したもんだ。
でも、このスレは結果的に励ましになったな。
結構、成功者たちからの励ましやアドバイスは参考になったし。
だから、俺も参考になるかわからんけど
とりあえずマジレスをしてみる。

なんで戸島なのか必ず面接で聞いてくる。
その時のためにウソでもいいから脳内事実を作り上げろ!
面接では「演じる」ことが大事だ。
どーせ社会に出たら「演じ」なければならん。
会社も「イイ演技」するやつが欲しいハズ。
戸島という普通じゃない「ハンデ」は
自分が前向きにさえなればかなり強力な武器になると思うぞ。
「年の功」は必ず誰にでもあるはず。
それが自分にとって何か
真剣に考えないうちはいつまでたっても不安なままだな。
877就職戦線異状名無しさん:04/12/18 02:06:57
なかなかいいとこついているな
成功者、去年あんまりいなかった気がするけど・・・w
私生活と、仕事で、多少人格使い分ける奴と、
まったくかわらない奴がいたとして
前者のほうの仕事バージョンがよければ、受かる場合と
後者で納得できないと、合格できない場合がある。
876は、前者で、面接でしっかりできるなら、仕事になれば、しっかりできるっていえるから受かるパターン。
後者は、人柄重視のマタ−リ系に多い。
お勧めは、前者で、マタ−リを探すこと。
後者でやっていける自信あればそっちのほうがいいけど。
878就職戦線異状名無しさん:04/12/18 02:08:28
ちょっと読みにくい文章になったんで
分からない奴は質問しろ
879就職戦線異状名無しさん:04/12/18 02:51:24
頭悪いヤツの文章だな。
グダグダで何が言いたいのか伝わらない。
880就職戦線異状名無しさん:04/12/18 08:41:38
面接は、数こなせば確実に上達する。演技力も付く。
881就職戦線異状名無しさん:04/12/18 16:02:50
>>876
大学どこ?
882就職戦線異状名無しさん:04/12/19 01:42:33
+4で通信制の大学ってどうでしょうか?
学校は法政なんですが。
まだ卒業してないんですが、就職とかできるでしょうか?
883就職戦線異状名無しさん:04/12/19 02:22:03
>>881
R大
884就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:22:25
こんなかで大学8年生っていないの?
885就職戦線異状名無しさん:04/12/19 10:24:13
+五か
886就職戦線異状名無しさん:04/12/19 12:33:41
>>876
東証一部上場って言われてもな…。
光通信だって一部上場だからな。
887就職戦線異状名無しさん:04/12/19 13:22:51
外食だって小売業だって消費者金融だって上場してるしなぁ
8881浪2留 ◆QYW8.wJW8U :04/12/19 16:28:03
このスレにはお世話になってきた、1浪2留+3です。
留年した理由は、単に怠けてたから…。
今までの人生、投やり・いい加減で、だらだらと過ごしてきました。
しかし、このままでいいと思ってるわけではありません。
もうそろそろ、がんばろうかな、と。
そのきっかけが、就職活動になるのではないかと思います。
とりあえず、2ch辞めます。ここからは1人の戦いです。
半年後、必ずこのスレに戻ってきて、戦果を発表します。
ありったけの、内定を抱えて、ここに再び戻ってきます。
皆さんも、がんばってください。
889就職戦線異状名無しさん:04/12/19 17:10:19
俺も東証一部上場に内定もらったよ。
採用率は去年新卒で実績3%ぐらいの会社。
何で通ったのか不思議。でも面接で1時間ぐらいしゃべってたな。1つ聞かれたら3しゃべる感じで。
890就職戦線異状名無しさん:04/12/19 17:15:48
>>889
業種は?
891就職戦線異状名無しさん:04/12/19 17:36:17
>>888
2chが留年の原因ってか?年増のバイブルは本屋に売ってないから、
ある意味良い知恵も手に入るんだけどな。

>>889
ラッキーだったな。人によっては聞かれたことに単刀直入に
スパッと答えろ!って言うから。
892就職戦線異状名無しさん:04/12/19 19:18:01
早く簡潔だと好印象だろうね。
相手の質問を想定しておいて、頭の回転のいい奴だと思わせよう。
相手の変化球も冷静に対応できたらばっちり。
893就職戦線異状名無しさん:04/12/19 21:37:44
>>882
大丈夫じゃん。
894就職戦線異状名無しさん:04/12/20 06:47:26
>>882
なんで通信行ってるのかはっきり説明できればいいんじゃないか
つーか通信大学って働いてる人のためにある制度ようなもんで
なんで通信を出てから就活するのかいまいち理解できないが
895就職戦線異状名無しさん:04/12/20 07:20:08
>>882
はやいとこ通学制に編入しろ
896就職戦線異状名無しさん:04/12/20 16:14:17
もうGDで年下と論争を繰り広げるのは嫌だな。
むかついたよ。
897就職戦線異状名無しさん:04/12/20 19:25:04
やっぱりこの年くらいになると薄毛に悩んでる方とかいますか?
898就職戦線異状名無しさん:04/12/20 22:00:43
やったー!!+4でも内定もらえました!!
899就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:19:22
>>898
おめでとうございますヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人
ところで、現在3年生ですか?お早いですね。
あと、業界もお教え願えたら幸いです。
900就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:19:55
んなわけねえだろw
901就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:38:01
ワロタわい。
ところで、おどれらがブラック入社か公務員浪人どちらか
選ぶとしたら、どちらがまだマシ?
年増で既卒は確実なる死かな?おどれらの意見を求む。
902就職戦線異状名無しさん:04/12/21 01:45:07
>>901
多少マシなブラックに入社し、働きつつ公務員の勉強。
それしかない・・・それしか・・・
俺はそうするつもり。
903就職戦線異状名無しさん:04/12/21 02:48:31
働きつつ勉強って死ぬほど困難らしいぜ(当たり前か)
そりゃフリーターとか浪人のが勉強できるけど、絶対受かる保証は
無いのが怖いね。
いざ諦めるときが来た場合、もはや真っ当な人生には戻れないし。
ダメなら樹海行き、と戒めれば勉強への真剣さもアップするか?

でも俺が自分の将来を予想したとき、そこには苦労して公務員に
受かってるシーンより、もはや打つ手無しになってる姿が映るんだよね・・
904882:04/12/21 02:55:32
なぜ、通信に行っているのか・・・
それは学費が安いからです、家賃など全部自分で払ってる。

一応働いてるけど、フリーターです。
905882:04/12/21 03:05:45
>>903
フリーターはそんなに勉強する時間ないですよ、実家にいるなら話は別でしょうが。
906就職戦線異状名無しさん:04/12/21 04:05:51
つかバイトが楽しくなっちゃって勉強しなくなると思う。
そもそも俺らの歳でバイトはキツくね?
俺はハタチくらいの頃バイトしてたけど、22とかでフリーター
やってる人見て同情したもん。希少って感じだし
907:04/12/21 18:20:43
俺ももうだめだ・・・・
+4で社会人経験一年2ヶ月・・・・
来年からバトルが始まる(現3年)
908就職戦線異状名無しさん:04/12/21 18:44:26
オレはサークル、バイト経験がないからダメだ
サークルはまだしも
バイト経験0って最悪なんだろ・・・
909907:04/12/21 19:32:59
具体的にどんな経験をつんでいれば豊島でもOKなんだろうか?
大学といっても二部で9時から4時までバイトだが働いている。(週5)

アピールポイントといえばアルバイト先で、問題点を見つけてメーカーに写真と手紙を
送ったら手紙と商品券5000円が送られてた。
それでアイデアや技術に関することに興味を持ち7冊程度それ関係の本を読んだ。
で・・・・まあ学内論文に応募したら入選した・・・・・・・

もうすぐ就職活動だがちょっとあきらめムード
910907:04/12/21 19:34:03
こんな経験してたらOKってやつをおしえてください
911就職戦線異状名無しさん:04/12/21 19:36:26
>>907
編入組?
912907:04/12/21 22:48:21
>>911

いいえ!!一年から行きました。 あなたは+何歳ですか?あと何かすごいアピールポイントは
ありますか?
913就職戦線異状名無しさん:04/12/21 23:03:36
>>912
漏れは現役で卒業→DQN企業3ヶ月で退社→学士編入(マーチレベルの
関東国立)で+3でつ。漏れの場合は第二新卒になるんかな?
でも新卒で活動したいのであえて大学に入り直した。

お互い頑張りましょう。つーか漏れも単位ヤバイよ。
編入はきついぜ。
914907:04/12/21 23:17:37
国立ですか!!すごいですね。
国立なら+3でも大丈夫じゃな気がします。
がんばってください。
私の前職はITでした。ITはやめておいた方がいいですよ。
なにかアドバイスがあれば教えてください。
915913:04/12/21 23:20:10
>>914
国立とは言ってもしょぼい経済学部ですが。マーチ編入は落ちた。
ちなみに前職はIT系じゃなくって根性営業でした。
前に出てきた一橋の方と同じだな。

まあ経済学部だし何とかなるでしょ。早めに動かねば。
916907:04/12/21 23:30:52
>>915

 営業って難しいらしいですね。

俺の場合も第二新卒になるんだろうか?それとも新卒でも応募できるのかな?
新卒枠でも28歳までってとこまであるし。

IT は正社員といっても実際は派遣といったところ多いです。
お互いいい所に決まればいいですね。
917就職戦線異状名無しさん:04/12/21 23:36:47
>>914
ITは止めた方がいいって、高卒でIT業界入ったんだろ?高卒or低学歴下流SEは
はっきり言って奴隷なのは誰でも知っている。上流SEになれなかったおまいみ
たいなDQNが言っても説得力0。

論文うんぬんはアピールポイントにはならない。それよりか志望業界の業務内容
を詳しく調べていき、こんな仕事がしたい!とアピールした方が断然、評価が高
い。論文は話のネタにはなるだろうが、所詮その程度。

和田大二部、つまり二文ならマスコミには強いが、あとの二部なんってDQN。まぁ
高望みせず自分の身の丈にあった所を選べば就職なんざ出来るだろ。DQNなんだか
ら間違っても名前の知れた東証一部上場(ブラックを除く)なんか志望しないよう
に。
918就職戦線異状名無しさん:04/12/21 23:39:07
>>916
大学に行った方が絶対にいい職が見つかりますよ。

個人的には海運か倉庫、素材でマターリしたい。
そのために英語力鍛えてるし歳が歳なので
公務員も併願してます。

第二新卒は条件が厳しい場合が多いよ。
つーか高学歴でも結構新卒で失敗してるんやなあ。
漏れの前大学は関関同立だけど。
919917:04/12/21 23:43:21
ちなみに付け加えておくが、ここでバイトとかサークルとか言っている香具師!
おまいら現役の若造と違うんだから、そんな事面接でアピールポイントにもなら
ないぞ。年増らしく落ちついた態度で、念入りに下調べした業務内容をアピール
汁!要は志望業界への熱意と、まともに人とコミュニケーションが取れれば、ど
こかの会社が拾ってくれるだろう。高学歴ならば年増でも十分、優良企業を狙え
る。逆に言えば、サークルとかバイトとかゼミなんって聞かれもしないし、アピ
ールポイントにもならないから心配するな。
920就職戦線異状名無しさん:04/12/21 23:44:34
海運は語学力があえっても年増は不可だよ。

921& ◆E3186yNqJA :04/12/22 00:05:06
そうですか・・・・
やっぱり厳しそうですね。
まあ、がんばってみます。

しかし厳しいレスが多いっすね。 ITに関しては参勤交流あたりの学歴の大生学が
いっぱいいました。さすがにかんかん同率はいませんでした。
922907:04/12/22 00:09:25
そうですか・・・・
やっぱり厳しそうですね。
まあ、がんばってみます。

しかし厳しいレスが多いっすね。 ITに関しては参勤交流あたりの学歴の大生学が
いっぱいいました。さすがにかんかん同率はいませんでした。
923就職戦線異状名無しさん:04/12/22 00:10:07
つか、海運なんて年齢制限ねーじゃんよ
高学歴しか取らない業界だが
年齢関係ないぞ
924就職戦線異状名無しさん:04/12/22 00:14:12
>>923
海運は年齢制限有りまくりなのを知らないのか?無論、年齢制限なんぞ公表はして
はいないが、この歴代のスレ&早稲田25歳以上内定者リストでは海運内定者は今ま
で0!

高学歴+ピッチピチの若者+語学力ありまくりじゃないと海運は無理。それに海運
はマターリではなく体力勝負の激務なので、年増の連中には勤まらないと思うがな。
925就職戦線異状名無しさん:04/12/22 00:17:14
>>907
気楽にガンガリな。年増だからといって悲観的になる必要は無い罠
926就職戦線異状名無しさん:04/12/22 00:18:52
郵船のHPのQ&AのN0.3見てこいよ
年齢制限ないと書いてある
だからといって、戸島を取るかは別だがww
927就職戦線異状名無しさん:04/12/22 00:21:26
>>924
おまい、そりゃ誤解だ。大手3社のことだろけど。
現役にも難関な業界だし。年増だからって差別しないでも普通にスペック不足で落ちるさ。


928就職戦線異状名無しさん:04/12/22 00:21:39
どんな業界でも自称体育会系だけど

下手に年とるくらいなら高卒で働けば良かった。
当時はそんな気全然無かったけどね・・
929就職戦線異状名無しさん:04/12/22 12:46:56
サークルやゼミ、勉強、論文どれもいっぱい聞かれるよ。
何をやったかではなく、そこから何を学んだかだけど。
企業に入りたいという熱意だけではダメだよ。
930就職戦線異状名無しさん:04/12/22 12:57:02
はげてるひといる?
931就職戦線異状名無しさん:04/12/22 19:06:11
+4東大法だけど商社行けたとして出世できるんだろうか
932就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:25:18
>>926
本社は1年でも留年の理由を書く欄がある。
子会社は三年まで。両方とも今年のですが。
933就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:37:50
>>931
4年先に入社した東大法学部のヤツに勝てるのか?
商社行くんだから、元からポテも高いんだろうし
934就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:49:08
学士入学で新卒の場合、前大学と在籍大学、どちらが重視されるんだろう?
例えば、一橋→マーチ学士入学とかだったら。
935就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:52:25
>>934
そういう「特殊」な経歴なら総合的に判断されるんじゃないの?
機械的に判断したってしょうがないでしょう。
936就職戦線異状名無しさん:04/12/22 20:59:12
>>935
ただ卒業と入学の間にブランクがあれば
その期間のことは聞かれるだろう。
職歴があるかもしれないし。
937就職戦線異状名無しさん:04/12/23 03:14:37
俺は全てをかけて公務員試験にチャレンジする。もう悩むのはやめた。絶対に公務員に合格してみせる。
938就職戦線異状名無しさん:04/12/23 04:19:12
>>937
ワロス この手のカキコって見覚えあるなぁ
総計の香具師だった気が・・
939就職戦線異状名無しさん:04/12/26 13:11:56
何やってるの?
940SFC:04/12/26 13:15:16
さんまの恋のからさわぎにに出演している、東大大学院の岡田真奈美っていうのは
何学部なんでしょうか?
941就職戦線異状名無しさん:04/12/26 19:24:21
>>940
アダルトビデオ製作同好会です
942就職戦線異状名無しさん:04/12/28 00:19:42
おまいら、最近元気ないですね
年明け前に死亡ですか?
943就職戦線異状名無しさん:04/12/28 20:58:54
ニットコマセン大→マーチ大、三年遅れの25歳四年です。
東証一部上場商社連結子会社のIT営業に内定出ました。
でも断ります。
開発志望だったのだが、営業部の常務に気に入られたらしく、
営業じゃなきゃ採用しないと言われました。
営業なんてしたくねーよ。
三年遅れでも贅沢言って選んじゃうもんね〜
944就職戦線異状名無しさん:04/12/28 21:45:05
一生フリーターでもやってろw
945就職戦線異状名無しさん:04/12/28 23:19:59
なんか、公務員ごときにすげぇ覚悟してるやつもいるが、そこまでの意気込み
があるなら普通に受かるよ。
946就職戦線異状名無しさん:04/12/28 23:25:44
>913
おお編入組みのかたがんばってください。漏れは前出の
一橋に編入しようとしているものです。やっぱ新卒で活動したいですよね。
会社3日でやめて既卒でちょくちょくしゅうかつしたけどかなり厳しいので。
もれなんかプラス4だから入学しても就職できるか心配。
でもこの板には励まされることが多いです。漏れは来年しゅうかつですが
みなさんがんばってください。
947就職戦線異状名無しさん:04/12/29 01:17:27
+3の東工大院だけれど大丈夫ですか?
948就職戦線異状名無しさん:04/12/29 17:57:09
>>946
これはこれは。一橋出ても就活失敗することもあるんですね。
まあ公務員試験も併願しながらぼちぼちやってください。
949就職戦線異状名無しさん:04/12/30 01:04:46
>>943
文系で何を開発するの?
950就職戦線異状名無しさん:04/12/30 01:59:52
理系じゃなきゃできない難しい開発じゃなくて、
文系出身者が半分ぐらい占める一般的な情報システム開発だよ。
951就職戦線異状名無しさん:04/12/30 03:01:42
>>950
そんなんあるんだ。情報系は半理系って感じでいいよな。
漏れ経済だから営業しかないポ。
952就職戦線異状名無しさん:04/12/30 04:33:25
経済や法律で経験なくても、情報処理系企業は開発で募集してるよ
953就職戦線異状名無しさん:04/12/30 08:01:49
>>952
でも志望動機で何を言うか、でこまりませんか? 
954就職戦線異状名無しさん:05/01/01 22:55:14
困るようなら最初から志望しないでしょ。
955就職戦線異状名無しさん:05/01/01 22:59:01
▼ 小室哲哉が聖教新聞で創価学会「池田大作」を大絶賛 ▼

週刊現代(05年1月8・15日号)
http://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/169151.jpg
池田大作(当時22歳)
http://domo2.net/bbs/image/1102513869.jpg
強姦事件
http://domo2.net/bbs/image/1102652954.jpg
956就職戦線異状名無しさん:05/01/03 01:01:51
マーチ3浪の俺は首くくるしかないと思ってたが、このスレ見てると元気出てきた。
前向きに行かないとだめだよな。 がんばろう
957就職戦線異状名無しさん:05/01/03 20:37:08
マーチに3浪はアレだけど、日東駒船で3留した俺から見ればじゅうぶん
高学歴だ。2chはともかく世間的にもそうだろ。
まぁ就職とは関係ない訳だが、へんなプライドが無いぶん決まりやすいよ。
死ぬのはあとで保険入ってからでも遅くない。
958就職戦線異状名無しさん:05/01/03 21:28:31
>>957
で、どこに決まったの?
959就職戦線異状名無しさん:05/01/04 12:56:15
メーリングリストは、2006年度卒業予定の人でも入ってよいの?
960就職戦線異状名無しさん:05/01/05 01:51:58
あとにしろよ馬鹿野郎

理系スレが955と迫って来てるぞ!逃げ切れ!
961就職戦線異状名無しさん:05/01/05 18:07:11
オフカイしようぜ
962就職戦線異状名無しさん:05/01/05 22:46:01
マーチ3浪の俺でも、内定辞退したら、もう一回役員の話を聞いて
考え直してくれって説得してきたぞ。

お前ら自信持て!
963就職戦線異状名無しさん:05/01/06 16:02:20
おまえら、インターン行くの?
なんか社員と間違えられそうで怖いんだが
964就職戦線異状名無しさん:05/01/07 19:03:57
インターンか…三年生だな。
まだ内定ない年増の四年生はもう場違いですかな?
965就職戦線異状名無しさん:05/01/07 22:35:12
年増の3年・M1は行かないのか?
966就職戦線異状名無しさん:05/01/07 22:38:14
年齢切り
967就職戦線異状名無しさん:05/01/08 01:41:43
みんなセミナー行ってる?
説明会行ってる?
968就職戦線異状名無しさん:05/01/09 17:40:04
誰か理系のスレ立ててよ
969就職戦線異状名無しさん:05/01/10 13:06:16
やだ
970就職戦線異状名無しさん:05/01/10 13:23:46
いけずぅ
971就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:23:24
umemasa
972就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:24:12
最期です
973就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:24:35
終わりです
974就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:25:04
最期なんだよ
975就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:25:26
年よりは人生終了
976就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:26:51
はげどう
977就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:27:48
最期
978就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:28:49
あげ
979就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:30:41
さげ
980就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:31:03
あげます
981就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:33:22
あげ
982就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:34:23
さげじゃ
983就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:35:43
最期
984就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:37:46
あげ
985就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:38:31
最期
986就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:40:20
age
987就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:40:46
さげ
988就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:41:37
最期です
989就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:42:03
終わりです
990就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:44:06
あげ
991就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:44:44
最期だ
992就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:45:27
最期
993就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:46:07
最期だ
994就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:46:33
終わりだ
995就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:47:05
最後です
996就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:47:24
終わるんだよ
997就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:50:01
最後
998就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:50:33
終わりだな
999就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:52:00
最後
1000就職戦線異状名無しさん:05/01/10 20:52:41
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。