●三留一浪、年増どもの就職活動日記●  <2浪目>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
人生いろいろ。新卒なのに不思議と年齢が高い人が集うスレ。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008206899/l50
過去ログ
2就職戦線異状名無しさん:02/03/30 20:57
2?
3就職戦線異状名無しさん:02/03/30 21:11
3?

いまんとこ一番最年長は6年遅れといったところかいな。
リクナビかなんかで30歳で新卒就活中という書き込みもあったが。
4    :02/03/30 21:14
仲間発見
5就職戦線異状名無しさん:02/03/30 21:26
俺も6年遅れだよ。やはりっていうか一次面接突破できてない。
容姿は年相応だけど、回りが明らかに年下に違いないのに、俺より
老けてるやつが多すぎる。
63留:02/03/30 21:53
う〜ん・・・・いいところまで逝くのだけど、人事からが難関です・・・。
7就職戦線異状名無しさん:02/03/30 21:56
28で新卒ってあんた・・・
8就職戦線異状名無しさん:02/03/30 21:56
人それぞれハンデがあるなー、、

浪人してる奴は他に何かしら熱中してたことにすれば?
9就職戦線異状名無しさん:02/03/30 21:56
オイラの知ってる人
4留で先物がいるよ。
106年遅れ2号:02/03/30 22:07
エントリーしまくっているけど、
会社によっては完全無視というところもあるねえ。

逆に資料も送ってきてくれたりと
新卒と変わらないであろう対応しているとこも多し。


11就職戦線異状名無しさん:02/03/30 22:15
3年遅れです。
消費者金融とか大丈夫ですか?
12早大2浪2留:02/03/30 23:15
俺、一社内定とったよ
いきたい企業はまだまだこれからだから就活続けるけどね
13就職戦線異状名無しさん:02/03/30 23:15
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね       


ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
ういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ねういろう氏ね
14早大2浪2留:02/03/30 23:22
>>6
エントリーシートとか筆記通ればだいたい大丈夫じゃね?
>>10
リクナビは年齢がわからないから無視はないよね。
俺は企業のホームページからエントリーできるところは
あえてそっちからやってる。年齢書くところがある場合が多いから。
無視されたら、一つの目安になるじゃん。
リクナビでも、質問項目があったらかならず、「新卒の年齢制限はありますか?」
って書いてる。
15就職戦線異状名無しさん:02/03/30 23:23
1978年生まれのDQN陰性ですが何か?
16早大2浪2留:02/03/30 23:27
>>15
院生で78生まれなら全然問題ないっしょ
俺なんて学部で77年早生まれだぜ(w
17就職戦線異状名無しさん:02/03/30 23:29
東京成田空港公団
選考の対象(大卒)は昭和52年4月2日以降生まれ…
ギリギリセーフ!!
1817:02/03/30 23:30
なんか間違えた。
正式名称は新東京国際空港公団だ。
19早大2浪2留:02/03/30 23:31
3年遅れと4年遅れのほうが大きな差があるような気がする
20 :02/03/30 23:32
早大二浪二留さんとりあえず一個目の内定、おめ。漏れは・・・。(以下略)
21早大2浪2留:02/03/30 23:34
>>20
ありがとう
でもまだまだこれからだよ
志望業種どこ?
22 :02/03/30 23:36
>>20
メーカー(大小問わず)そして、SI系。でも、一番逝きたい企業が去年、
受けた企業。鬱。当方、マーチ。
23早大2浪2留:02/03/30 23:40
>>22
4年遅れまでならここ受けてみなよ
http://www.ydc.co.jp/recruit/student/info.html
SIはどこもそんな年齢うるさくないでしょ?
24 :02/03/30 23:43
>>23
ありがとうございます。逆にお手数かけてすみません。
25早大2浪2留 ◆DQNsiEU. :02/03/30 23:44
あとTIS、オービックとか
IBM、コンパックなんかの外資は年齢制限無し
26就職戦線異状名無しさん:02/03/30 23:44
ここいると2溜の自分が普通に思えちゃうから怖いな
>>25
早大二浪二留さんって理系?文系?
28就職戦線異状名無しさん:02/03/31 00:11
>>26
同意。私も2留。
29早大2浪2留:02/03/31 00:15
>>27
文系だよ
3027:02/03/31 00:19
>>29
僕も早大2浪2留文系なんですが(来年就活)
年令制限ひっかかる率って何%ぐらいっすか?
あと、何か難関資格とかってとりましたか?
31就職戦線異状名無しさん:02/03/31 00:29
>>30
大体70%ぐらいだよ。
32早大2浪2留:02/03/31 00:29
>>30
資格はなんもない。
その変わりといえるかどうかわからないけど結構勉強したけどね。
年齢制限で落ちてるところもそこそこあるような気がする。
事前に年齢制限ないところをもともと調べてあるから今のところ
なんとかやってるけど。
前に早大生がどっかで書いてたけど、25歳以上の内定者企業一覧ってのが
就職課いけばあるよ。俺それ全部コピーした。
まあ就活終わったらここでスレ立てて報告するよ。

33就職戦線異状名無しさん:02/03/31 00:30
うーん、年齢のせいじゃないのかな?
あんまりうまくいってないんだが。コツとかあったら教えてくれよ。
3430:02/03/31 00:32
>>32
ありがとーございます!今年一年しっかり勉強します。
35就職戦線異状名無しさん:02/03/31 00:50
>>33
コツなんてないでしょ
36985:02/03/31 10:32
前スレの985なんだけど、早大2浪2留さんの行けそうな
ゴムメーカーってどこ?関東近辺?
実にありがたいスレだ、、、
二浪以上はもうダメなのかと思っていたがそうでもないのか、、、
38就職戦線異状名無しさん:02/03/31 14:19
あげ
39就職戦線異状名無しさん:02/03/31 14:26
留年が許される学歴ってどの辺りが最低ラインですか?
自分ものすごく中途半端なんですけど。鬱
40早大2浪2留:02/03/31 21:25
>>36
ゴメン詳しくはいえない
同じ会社だったらいいのにね(w
仲良くなれそう(w
41就職戦線異状名無しさん:02/03/31 22:08
サラ金は大丈夫かな?
42就職戦線異状名無しさん:02/04/01 00:19
age
43985:02/04/01 01:11
>>40
そうか,それは残念...漏れは+3なんだけど,今はまだ年の差
を感じていないなあと思う今日この頃.
でも選考が進むにつれて少し不利なところを感じつつあるのも
また正直なところ.とにかく頑張ろうね.
44就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:19
二浪についてやたら
突っ込まれた企業あり。

でもそこが最初に内定くれた。
もちまともな会社です
45就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:20
多国籍企業化している某メーカー系企業の文系で、明日入社式だけど、
同期にいるよ。現役入学でKOの学部出身で25歳。
院卒かと思ったら、学部卒なんだよ。
君たちにもまだチャンスはあるさ。
464年遅(以下略:02/04/01 01:26
最近深刻な不眠症です。
47就職戦線異状名無しさん:02/04/01 01:27
>>45
腐ってもKO
48就職戦線異状名無しさん:02/04/01 05:31
俺KOだが、ヤバイヤバイ。ホントに決まらん。
しかしこのスレを見てると結局自分次第ということだなぁ。
49同大2浪2留:02/04/01 05:46
>>48
そう!結局、自分次第。
しかもKOなら問題なし。
KOじゃなきゃダメなのか・・・
それより下だと辛いよね
犯罪者じゃないのに屈辱的なことばかりいわれて不採用だよ
うぅ鬱だ、パレスチナいって自爆してきます・・・
51飯理系@二流:02/04/01 10:10
推薦の無い専攻なので、あぼーんです。
ESすらはねられます……悲しい。
52就職戦線異状名無しさん:02/04/01 11:16
>>51
神○坂?
俺と一緒じゃネーか
東工1浪2留、何も就活せず学卒してしもうた(;´Д`)
今日からどうやって生きて逝けばいいんでしょうか?(マジ切実)
>>53
一年後の俺を見ているようだ・・・
55就職戦線異状名無しさん:02/04/01 13:03
一浪ニ留の三年遅れ。
第一志望で内定ゲット。
最終面接まで上れたのが6社(内4つ放棄で未受験)。
三年遅れまでは案外いけるみたいよ。
「四年遅れたらさすがに採らない」と人事の人が言ってたけど。
56就職戦線異状名無しさん:02/04/01 14:34
>>55
業界どこよ?
57就職戦線異状名無しさん:02/04/01 18:10
>>55
私もあなたと同じ境遇です。
しかも留年がギリギリ決まったのでいまから就職活動始めます。
58就職戦線異状名無しさん:02/04/01 18:36
>>56
某損保(最終落ち)、某生保(内定)で年齢制限の事聞いたけど
損保は浪人は何年やろうが関係無し、でも大学3留したらアウト、
生保の方は浪人・留年に関わらず4年遅れでアウト。
そう規定されてると聞いたよ。
>>57
オレもギリギリでダブったクチなんで
アンタの気持ちは結構分かるつもり。
就活辛いだろうけど(オレも最初は二留のことつっこまれまくって連敗・・)
落とされまくってもメゲずに反省・改善を繰り返して面接に臨み続けていれば
段々上手くやれるようになってくる。
逆境でしか出せない力はあるハズ。
忍耐と努力しかない!!(でも明るくね)
>58損保は浪人は何年やろうが関係無し


そうなのか、、、
60就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:45
4年遅れ鬱だよー!出版業界って年齢厳しいかな?
61就職戦線異状名無しさん:02/04/01 23:47
>>60

結構厳しい、大部分が年齢制限有。
4浪だったらぎりぎりセーフでないか?
つうか大手は既に終了してるような。


62早大2浪2留:02/04/02 00:03
俺が持ってる早大生の25歳以上の内定者企業一覧には
25歳以上で生保内定者はいっぱいいるよ。一番多いのが第一生命。
でもだいたい25歳かな。
なかには26ってのがいるけど。
63早大2浪2留:02/04/02 00:06
>>43
うん、とにかく頑張ろう
64就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:07
>>62
それは4年生のとき、25以上?
それとも、入社する歳が25以上?
65就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:10
出版は年齢は殆ど関係ない。
大手だけじゃなくて、就職課の掲示板を見てみるとよいよ
66早大2浪2留:02/04/02 00:13
>>64
入社時の年齢が26。つまり3年遅れ。
2年遅れは全然問題ないから、この一覧には載ってない。
67就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:14
新聞の求人広告とかの会社とか行ってる人いる?
68早大2浪2留:02/04/02 00:22
就職課の人に、その会社にどうしてもいきたいなら頼み込んで
受けさせてもらえっていわれた。
例えば実際に、東レは原則2年遅れまでなんだけど、3年遅れの内定者がいる。
人科25歳、96年卒
69就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:28
入社時26なら4年遅れだろ。
70同志社4年遅れ:02/04/02 00:34
>>68
商社はどうなん?
71大阪工業大3年遅れ:02/04/02 00:38
>>70
同大2浪2留って人と同一人物?
72早大2浪2留:02/04/02 00:41
>>69
入社した年に26になる人ってことで
>>70
ちょっとみたけど、伊藤忠と三菱商事がいる
よく知らないけど、商社はあんまり厳しくない業種なんじゃないかな?
物産も年齢制限なかったと思うし。
73就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:41
前出のKOだけど、金融はどうせ無理だろうと思って全然受けなかったんだ。
秋採用やる金融機関ないかな。
74就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:41
早稲田は頼りになるなー
75同志社4年遅れ:02/04/02 00:44
>>72
そうなん。ありがとう。おたがい頑張ろう。
物産は確かにないっていうてたわ。
俺も希望のところ通ったら、ここに答えるわ。
76同志社4年遅れ:02/04/02 00:45
>>71
そのひととはちゃう。
77大阪工業大3年遅れ:02/04/02 00:48
>>76
そうか。理系か?理系って結構遅れ多いよな。
78大阪工業大3年遅れ:02/04/02 00:50
物産志望なら文系だな。すまんな。
はぁ〜大手メーカ行きたいな。
79就職戦線異状名無しさん:02/04/02 00:50
院卒だともうちょっと年食ってても勘弁してくれそう。
80早大2浪2留:02/04/02 00:50
>>73
ざっとみたところ
日本債権信用銀行(98年法卒、25歳)
富士銀行(97年政経卒、26歳)
富士銀行(97年商卒、29歳)
あと証券会社はいっぱいいる
81大阪工業大3年遅れ:02/04/02 00:51
>>79
院卒なら3年くらい問題ないか。。
ま、頑張ってみるか。サンキュ
82大阪工業大3年遅れ:02/04/02 00:53
>>80
29歳で新卒?そりゃすげぇ
83早大2浪2留:02/04/02 00:56
>>75
うん、頑張ろう
>>82
俺もそれさすがに疑問に思って就職課の人に聞いたんだよ
中途?29歳はさすがにないだろって感じで
そしたらこの一覧に載ってるのはすべて新卒で入られた方です
っていってた。
84就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:07
>>80
お、ありがとう。チャンスがあれば片っ端から受けてみるよ。
あんまうまく逝ってないってことは、業界と相性が悪いのかもしれないし。
85就職戦線異状名無しさん:02/04/02 01:41
29歳新卒って院卒じゃなくって?
だとしたらマジですごい。
みんな、希望すてんなよ。
86同大2浪2留:02/04/02 02:16
>同大4年遅れ
いるんだね。我が校にも。おっさんがw。
>ALL
D1生命と財閥系銀行ってどっちに逝ったらいい?
迷ってます。ていうか、生保は4年遅れアウトなんてことなかったよ。
2社も内定辞退してるし。
>早稲田2浪2留さん
俺も自分の大学の就職課に聞いてみたら、
都銀、政府系金融機関が多留多くてびっくりした。
生保と証券会社も多かった。
とりあえず、多留を過去に採用している会社は、
三井物産、伊藤忠、兼松、豊田通商、富士銀行、東京銀行、
東京三菱銀行、第一勧銀、第一生命、住友生命、東京海上、
野村證券、大和證券、サンヨー、キャノン、NTTデータ
NTT、電通、東急エージェンシー。
同志社だけでこんなにいました。
意外だったのが金融が多いこと。
メーカーは会社により大きく違う。
商社は海外を旅してて、28歳の新卒みたいな人も
多かったらしい。こんな感じです。
87飯理系@二流:02/04/02 09:17
>86
多留にもいろいろあるからなあ。
年だけではいまいち判断に苦しむトコだね。
88就職戦線異状名無しさん:02/04/02 10:00
>>87
お前完全に弱気になってるな
そういうこと考える前にとりあえず受けてみろ
89就職戦線異状名無しさん:02/04/02 10:01
多留・多浪でもスキルとか、人生経験とか「これ!」っていうのが
あったらOKなんだろうな。
逆に若くても無能な者はいらないって事だと思う。
90同大2浪2留:02/04/02 15:24
>>89
そこで説明できるかどうかが全てかな〜・・・。
なんで留年したの?って聞かれることは少なかったけど、
何してたの?って必ず聞かれたし。
そこで相手を「ほ〜、面白い奴やん」って思わしたら勝ちやとは思った。
実際に、ここで○年ダブリアウト説が流れてる会社や業界全部に通じたような
気がする。

91就職戦線異状名無しさん:02/04/02 15:28
逆に面接で多留のエピソードを話のネタに使えて
話題が途切れるのを回避しやすいよな。
「こいつメゲない男だねぇ」と思わせる事が出来たんで
逆に有利だったかも。
92同大2浪2留:02/04/02 15:40
>>91
それはあるww
冗談抜きに留年しなかったら、話すことなかったよww
こういう状況だからこそ、面接前常にコネタを考えたし。
集団面接質問が集中する→ピンチ?→チャンスに変える
こんな感じですいすいいったな。ほとんど全ての会社で。
93就職戦線異状名無しさん:02/04/02 15:58
>同大2浪2留
都銀と生保で迷ってるんだよね?
仕事内容も給料も結構違うんじゃない?
あんまり良く知らんけど。

生保はこの先どう変わるか知らんけど
今のところ義理と人情でおばちゃんの相手する仕事につく人が殆ど、
世間体は今ひとつ、
給料は恐らく都銀以上(D1なんでしょ?)、
都銀は生保もそうだがそれ以上に猛勉強させられまくる、
やたら規律にうるさい、
給料は高めだが生保よりはちょっと下、てとこじゃない?

俺だったら生保にいくなー。
仕事ハードそうだし地方の転勤多そうだけど、給料も福利厚生もいいし、
周りに人(おばちゃんばっかだけど)がいっぱいいて寂しい思いしなさそうだし
D1ならリテール以外の仕事もある程度選択肢ありそうだし。
銀行は格好いいけど、キッチリし過ぎで何か堅苦しそう。

早く結論出してやらんと人事の人にも可哀想だよ。
94同大2浪2留:02/04/02 16:10
>>93
レスありがとう。俺的にも生保はイメージ悪かったんよね〜。
特に就活始める前は・・。何か人を騙す職業って感じがして。
私の友達なんて親父が生保で働いてることを親友以外には
隠してたぐらいですから。周りにもそんな思いさせるのは
どうかな〜なんて考えたり。うちの親もあんまりよく思っていない。
都銀とで迷ってること自体「はぁ〜〜?」って感じらしい。
ちょっと悲しいね。それなりに努力して内定取ったのに・・。
でも、生保に逝くことに決めました。
おばちゃんとわきあいあい仕事するのもいいかな〜って。
仕事の幅も広そうだし。
やっぱ、都銀の世界は堅苦しくて、違う意味で疲れそう。
95大阪工業大3年遅れ:02/04/02 16:47
>>92
他と違った経歴っていうのも武器にできるんだねぇ。
ところで、何か資格って持っているのかい?
96三留一浪文学部女子:02/04/02 19:02
年が年なうえに性別、学部の三重苦。
逆に滅多にキャラがかぶる人と会わないのが自慢。

でも就職課には「24歳上女子でも入ったとこ」
という資料もあるんだよなあ。
めげるな年増女子。院以外でいるのか知らんけど。
9725才女子ただし院:02/04/02 21:34
院まで行くと研究職狙おうとしちゃうから
結局厳しいんだよなー
しかし後戻りもできず。
986年遅れMKII:02/04/02 22:09
資格といえばシスアド(旧)持っている事くらいかな。
資格ができて最初の方に受験したので楽勝だった。

あと、いろんなIT関連技術職の仕事をいろいろしてきた事くらい。

ちなみに学校名は無名なので全く武器になってないかも。
991牢1流1窮1耐:02/04/02 22:39
非常にタメになるスレですね。当方、4年遅れ。
しっかし今の所、面接で敗退しまくり。本日、全て振り出しに戻りました。
商社とか証券系に志望変更しようかな・・・
1001浪2留のMARCH:02/04/02 22:46
今春2留に突入
既に日テレ制作会社にて契約社員として勤務
留年のことは当然会社は知らない
このままでいいのだろうか?
101前スレ953:02/04/02 23:02
大学中退経験アリの+3院理系.
昨日メーカーから内々定get!!
102就職戦線異状名無しさん:02/04/02 23:17
おれは高校で1留、理系大学で2留のSE志望。
技術系の会社はあんま年齢につっこんでくるところ少ない気がする。
1031牢1流1窮1耐:02/04/02 23:24
>技術系の会社はあんま年齢につっこんでくるところ少ない気がする。
うーん、早大法・IT実務経験2年アリ、それでも書類だけで落とした会社10社はあるんですけど・・・

1046年遅れMKII :02/04/02 23:34
>>103

面接まで行けば自己PRに困らないのでは?
4年遅れ?
確かにこっちも書類落ちの会社山ほどあるかも。
(大量にエントリーしているため既に把握できてない)

しかし、なんで6年も遅れたのか自分でもよくわからない(笑)
気が付いたらそうなってたとしか言いようがない(涙)

同い年のみんなが社会人始めた頃に予備校行ってたからなあ。

ヒキではないんだけど…
105早大2浪2留:02/04/02 23:42
>>101
本当におめでとう!!!
なんか同じような境遇の人がうかるってのは俺まで嬉しい
俺も頑張るよ!
>>92
確かに、多浪多留ってのは話のネタは尽きないね
絶対に聞かれる質問だし(w
俺は留年した状況、その間にやったことから始まって、
なぜストレートでこれなかったか、今まで考えたこと
自分なりの人生観、世界観まで語ってるよ。
106同志社4年遅れ:02/04/02 23:59
今日は、東京まで行ってオラクルの筆記受けてきたよ。
オラクル、SAP、マイクロソフト、あと会計系コンサルは差別
ないみたい。
107同志社4年遅れ:02/04/03 00:01
ねえ、みんなさ、就活一通り終わったらさ、オフ会しようよ。
おっさん、おばさんばっかでさ。おれは、他のやつがどんなやつ
か会ってみたい。
108同志社4年遅れ:02/04/03 00:02
とりあえず、同大2浪2留さんは、GWぐらいに、明徳館あたりであって
くんないかな?お互いの都合があえばだけれど。
1096年遅れMKII:02/04/03 00:07
そうだね。確かに会って見たいかも。
個性的な人が多そうだが。

ちなみに、ここの掲示板の他に
こういう話題しているコミュニティ無い。

しかし、無駄に年取っているものの英語は全く勉強していなかったからなあ。
外資系となるとなんとなく腰が引けてしまうよ。
110就職戦線異状名無しさん:02/04/03 00:19
ここの人、みんな優秀っぽいな。
留年のことはなんて話してる?
111就職戦線異状名無しさん:02/04/03 01:11
>107
のった!やろうやろう!!!
俺、院卒マスコミ志望。
112相互リンク:02/04/03 01:47
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1015175002/
20代後半、ゼロからの求職活動

こっちもがんばってる。
やはり実際の年齢は人によって違うのだ。
木の年輪が微妙に違うように(ほんとかよ)



113現役宮廷卒理系国立夜間編入一留女子:02/04/03 02:14
>>96
私もキャラかぶるやつはいないぞ。
履歴書長くてかくの面土居。
114就職戦線異状名無しさん:02/04/03 07:23
正直、在学中でも就職させてホスィ
115101:02/04/03 07:54
>>105
サンクスです.まだ残りも頑張りますよ.
ところで漏れは大学3年次で中退して,フリーターやってから
大学院に入学.個別審査通して大学院入学視覚もらって
今に至る.つまり学士号持たない修士課程なんす.
こんなんに加えて+3でも内々定もらえるんだから,世の
中そんなに捨てたモノでもない.
116就職戦線異状名無しさん:02/04/03 08:51
>>101
俺も、前スレのものだけど
内定おめで。トンペイと間違えた人だよね?
俺も、今日志望度かなり高めの面接あり。
うらやましいや。
117就職戦線異状名無しさん:02/04/03 11:35
このスレを見て強く生きていこうと思えるようになった漏れは
単純バカでしょうか
118就職戦線異状名無しさん:02/04/03 12:21
>>117
無職・ダメ板とメンヘル板いってみろ
もっと強く生きていこうと思えるぞ
119理系院25歳女子:02/04/03 12:23
内定まだ出ません。でも最初に思ってたほど選考に進めない
ということも無かった。まだまだがむばる。
私の先輩、2浪1留院卒で内定2つもらってましたよ。
もう一人の先輩も1浪1留院卒で5つもらってました。
自分次第ってことですかね・・・。
1201牢1流1窮1耐:02/04/03 14:48
年食ってることを言い訳にしてきた自分に気付いた!
考えてみれば書類で落とさない会社も、けっこうあったし。
今さら気付いたのは手遅れか?でも気付いてよかった。
今までは「ダメもと」だったけど、これからは「受かってやる!」的にいこう。
みなさん頑張りましょう!
121同志社4年遅れ:02/04/03 15:49
コンサル系は、しっかり人物で評価してくれている。
今日も次のステップへうんぬんのメールがきました。
頑張ります。
122同志社4年遅れ:02/04/03 15:51
>>119
>>120
現実は自分次第じゃなくても、そう考える以外には
ないですよ。お互いがんばりましょう。僕もすでに20社は
落ちています。最終的に残っているのが、コンサルです。


123同志社4年遅れ:02/04/03 15:57
>>>111
オフ会は、一応、4月26日(金曜日)か、5月3日(金曜日)あたり
を予定したいと思います。渋谷にしましょう。東京まで行きます。

そのころまでには、どこの企業もだいたい決着つきますし。
まだその時決まってない人には、決まった人が仮面接官となり、
面接術を一緒に研究しましょう。

ふけた顔なりにもみなさんの笑顔を、期待しています。僕もそうできる
ように頑張ります。
124理系院25歳女子:02/04/03 17:06
今日、学校行った。周りは結構決まってた。
泣きたい・・・。でも、が、が、がむばる・・・?
125就職戦線異状名無しさん:02/04/03 17:17
>>124
大丈夫。俺もまだまだ決まりそうにもない。
126 :02/04/03 17:29
>>124
生物系?
工学系だったら楽にきまるんだけどねぇ。
年齢に関していえば二年遅れということでほとんど採用には関係ないと思う。
24歳と26歳じゃたったの二年しか変わらないしね。
127KO文系3年遅れ:02/04/03 18:05
捨てハンにしてみた。
今日行ったところは好感触でした。
次の選考に進めてくれるとのこと。
危うく公務員試験の勉強を再開しそうになったが、
もう少し頑張ろう。
128就職戦線異状名無しさん:02/04/03 18:58
2留はみなさん何て言い訳しましたか?
何も思いつかない・・・。
129大阪工業大3年遅れ:02/04/03 19:30
ようやく1つ決まった。これで本命安心して望める
はやく活動終えないと卒研できへんからなぁ
130理系院25歳女子:02/04/03 19:39
>>125
>>126
ありがと・・・。落ち着いてきた。
私は生物系。3月半ばからSE目指してがんばっちょる。
最初の頃(12月〜2月くらいかなぁ)、製薬とか食品の開発で周ってたけど、
面と向かって結婚を勧められたこともある。
やはり入社時27歳の女子は、え?結婚は?ってな
感じなんだろーか・・・。無理ないかな。でもがむばるか・・・。
131文系1浪1留の女子:02/04/03 21:43
1浪1留で一般職って採用してもらえるんですかね?
1321牢1流1窮1耐:02/04/03 21:50
>>122
コンサルかあ。まさか戦コン?敷居が高くないですか・・・?
133 :02/04/03 22:31
文学部2浪なんだが・・・だめか?
1343浪:02/04/03 22:41
>>133
理系は学部にうるさいけど、文系はあまり学部は重視されないよ。
そんな俺も文学部だけど2ちゃんで言われるほど就職は厳しくない。
文学部というのは学生が少ないため、就職が無いって思われてるだけ。
135就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:05
>>123
日程的に早すぎる
136就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:08
6月なら参加可能
137就職戦線異状名無しさん:02/04/03 23:15
5月は早いよ。
もうちょっとみんなが落ちついてから、みんなでうまい酒飲もうよ!
138理系学部24歳:02/04/04 01:51
はやすぎ。5月まで筆記の予約入ってるぞ。
139就職戦線異状名無しさん:02/04/04 11:22
夏くらいにビアガーデンとか行けるといいね。

つうかこれから選考始まる企業も多いジャン
今日もがんばって参ります。
141同志社4年遅れ:02/04/04 13:48
それなら、5月の後半あたりにしよう。
でも、面接研究のOFF会がしたい人が多ければ今月28日
ぐらいに酒抜きでやろう。
142わせだ1浪2留:02/04/04 17:36
ギリギリのところで留年が決まったため、まだ面接も受けてません。
3月末にリクナビ&日経ナビ登録だし・・・。
1431牢1流1窮1耐:02/04/04 17:43
>>142
それって去年もらった内定を棒に振ったってこと?
144理系院25歳女子 :02/04/04 18:02
>>131
大丈夫。私の高校の時の友人は文系(確か経営だった)で
一般職事務で働いているよ。その子は2浪だったよ。
145わせだ1浪2留:02/04/04 18:15
>>143
その通りさ。
2年連続で就職活動。
さすがにやる気が起きん・・。
面接のときになんて切り抜けようか・・。
146三留一浪文学部女子:02/04/04 18:58
>>113
今のとこの前に国立大にいた(中退)んだけど
私立文系の自分にとっては逆にアピールポイントなので
欄を無理矢理作って書くようにしている。やっぱりめんどい

>>131
パン食は2年遅れまでって過去ログにあった。
あとは留をつっこまれたときの対策を考えれ。
1471牢1流1窮1耐:02/04/04 19:46
>>145
ご愁傷様・・・。3月1日まで卒業する気満々だったりしたらなおさら。
俺のゼミの先輩はフル単でギリギリ卒業していったけどね。こっちが冷や汗ものだった。
ところで内定もらってから留年した場合、またその会社受けるってのはダメなのかな?
人事の人も覚えてるだろうし。
そういえば昔、出版社内定→留年決定→9月卒業→同じ出版社入社って人いたよ(一文)。

>>146
俺、一度自主退学した大学に再入学してるんだけど、さすがに突っ込まれるよ。
それに比べたらいいのかもね。
148同志社4年遅れ:02/04/04 20:11
>>わせだ1浪2留
企業によっては、一年繰り越しで入社させてくれるところもあるよ。
だから、人事に「すみません。だけれど、御社でどうしても働きた
いんです。」としっかり頭をついて頼むといいとおもう。電話いれて
ちゃんと会社までうかがって、土下座までとは言わなくてもしっかり
誠意を伝えるべき。
149地底1浪3留:02/04/04 20:16
2月まるまる休んだのが響いてる。
まだ面接一社もない。
150 :02/04/04 20:23
ヲンナの多留っても結構おるんやな・・・。ビクーリ

151101:02/04/04 22:15
>>116
かなーり遅レスすまんす.
そうそう,トンペイと間違えられた人です.
そちらは面接の手ごたえどうだった??
+0〜+1の学生に比べても相当早くにgetしたから相当自信になったよ.
まだまだ捨てたもんじゃないから,みんなも自信持って行くと良いと
思われ.元気に明るく.
152就職戦線異状名無しさん:02/04/04 23:49
>150
うちの院、女31歳で就職活動してんのがいる。
153理系院25歳女子:02/04/05 00:35
>>150
私は、2浪で院。だから25歳。
154三留一浪文学部女子:02/04/05 01:00
県警に決まっていながらギリギリ留年決定、
なんとかお願いして9月卒業で入れてもらったって人がいた。
民間じゃなくてもアリなことがあるんだと思った。

>>147 前と今では学部が違うのでその点の言い訳はきくけど、
「どうしても入りたかったんです」っていう学部で多留してるからね
地元ではまあ強い国立だから地元企業受けるときだけ書くようにしてる。

>>150 院じゃなく学部で多留の年増女子は滅多に見ない。
一留なら女子でもたくさんいたんだけどね……
155早大2浪2留:02/04/05 01:02
女の子も結構いるんだね
女の子のほうがやっぱり大変なんだろうな・・・

最近、毎日就活とバイトで疲れ気味・・・
今年から自分で生活費稼がないといけないから大変だ・・・
156三留一浪文学部女子:02/04/05 05:44
先日会った人事の方曰く
「候補が男女一人ずついて、
女子が男子の能力を少し上回っていたとしても、
結婚出産で長期休業・退職のリスクを考えると男子を取る」
だそうで。

女子の採用に関してそのファクターが大きいのならば
年増になって結婚出産リスクが増えてる点で
男子より女子の多留が厳しいのは確かかも。

なんにせよリスクを上回る実力があれば問題ない。
性別や多留を落ちた言い訳にしないようがんばるよ。
157理系院:02/04/05 05:47
おれの引率の枠がない
企業受けてんだけど
内定取ったら
中退ありかな??
158就職戦線異状名無しさん:02/04/05 07:03
おれ今年で27歳。単位もあと30ちょっとある。
活動も本格的にしてないからヤバイ。ホントやる気がでないよ
159就職戦線異状名無しさん:02/04/05 08:23
>>158
漏れ20程残ってる
何故か一般教養のみ
160 就職戦線異状名無しさん:02/04/05 10:28
>158大学の就職課に行ったことありますか? 自分もそろそろ就活する時期にきてるんだけど、多浪の人って就職課活用できるんですかね?
162就職戦線異状名無しさん:02/04/05 14:03
>>159

 俺は学部(マーチの法学部)の四年だ。はっきり言って終わってる。
専門ばっかだしね

 大企業って、意外と門戸を広くしているところが多いね。UFJや大和、商工中金
みたいな金融機関からも直接電話あったし。まさか政府系から陸がくるとは
思わなかったよ。

 あと、、ここでもかかれているけどメーカーは中小より大企業の方が
年齢制限ゆるいね。それに、人間性をキチンとみてくれる。一次で落とされる
事があっても、ちゃんと通してくれる会社もあるよ。東京ガスなんてその典型
あそこは大学名書かせないし、年齢も不問だった。マイクロタービンなんかで
電力を窮地に追い込もうとしているだけに、やっぱり変革している会社だよ。

 みんな諦めないで頑張ろ牢屋
163就職戦線異状名無しさん:02/04/05 14:13
>>162
なんか、励まされた〜。ありがとう。
164理系院25歳女子:02/04/05 17:38
>>162
私も就職活動していて同じ事思いました。製薬会社受けていた時、
大手しかお呼びがかからなかった。中堅どころや小さいところは、
ぴしゃりと履歴書で落とされました。

山之内とか三共とかでかいところや外資は面接でも何も言わなかった。
あと大手化学メーカーの製薬部門とかも何も言わなかった。
逆に励まされたよ。年齢とか性別で制限してくる会社には
行っちゃいけない。あなたの努力や人間性を年齢と性別で片付けてしまう
ところには絶対に行くな、と強く言われました。最終落ちしたけど・・・。

今日は、やっぱり大きな会社の4次面接に行ってきました。
やっぱり何も問われませんでした。逆に、ブランクの間の気持ちとか
聞きたがりました。面白そうに興味持って聞いてくれました。
165101:02/04/05 18:41
>>151
ちった。本命に近かったのに・・。
市にてー、まじショックでかいよ。
大逆転狙ったが、駄目だった。
知識はどうでもいいからとか言って
突っ込まれ脂肪した。
しかし、本日も面接受けてまいりました。
うらやましぞ〜!>>151・・。
166162:02/04/05 18:45
 大企業は如何に会社の利益になるかをみてくれてるからね。
特に失敗から学んだ事、それからコミュニケーション能力をみてる。
だって、普通のことだったら誰でもできるから。トラブルの起こったときの
対応能力を見てるんだよ。そっちの処理は誰にでも出来るもんじゃないから。

 中小はやはり、変なところで大企業の真似をしようとして
プライドの高い奴が逆に多い気がする。だから、いつまで
たっても中小企業なんだよね。中小でも技術が凄いところは
べつだけど、大企業に寄生する中小企業はやっぱり駄目。
それが俺の感想。

 大企業ってやっぱり、それなりにしっかりしているところが多いよ
色んな面でね。俺たち年齢面で色々ハンデがあるけど
頑張ろうぜ。それに、歳を重ねているだけ経験を積んでるんだから
何を学んだかアピールできれば、相応に評価してくれる。

 俺は、ある不良債権の多い大手企業でそこそこ選考が進んでるんだけど
対応がしっかりしてたし、人事の誠意が伝わってきたから
多少不安があっても、内定がでたらそこへ行こうと思ってる。
1673年遅れ:02/04/05 19:34
当方、ゲーム業界志望3年遅れ。
ゲーム業界は基本的に活動開始が遅く筆記すら行っていない所が多く、既に面接
をこなしている皆さんが羨ましいです。
168就職戦線異状名無しさん:02/04/05 20:34
>>167
他の業界は受けてないんですか?
1つの業界に絞るのってやばいような・・・

当方、来年3年遅れでゲーム業界目指すので
年齢制限緩い雰囲気の会社あったら教えてYO!
169地底1浪3留:02/04/05 20:49
年齢制限緩い所、どこかないですか?
差し支えない程度で教えて下さい。
最近無名企業のES落ちが続いてもうだめぽ。



170151:02/04/05 21:08
>>165
そうか...しかし,本命に近かったと言うことは,まだ本命が待ち
構えているんだろ?だったら,良い練習になったと思って,次を見よ
うや.165もどんどんヤマ場を迎えつつあるね.頑張れよ!
漏れは10日に1次試験,12日に2次試験.でもGDがあ
るから少し心配だったりする...どんなんだろ??
171就職戦線異状名無しさん:02/04/05 22:14
俺1浪1留なんだけど説明会とか面接で2年以上オーバー
の奴にあったこと無い。
実際どれぐらい居るんだろう?
予想では1割ぐらいだと思うんだが。
院卒は抜かしてだよ。
1721牢1流1窮1耐:02/04/05 23:16
>>171
ザラじゃない?
早稲法の場合、6割浪人で入って3割留年する。すごく大まかな割合だけど。
思いっきり単純計算すると2割弱は1浪1留以上なのかもね。まあ特殊な例だけど。
173就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:47
だからあんま気にすんなっての。
今時年齢にうるさい会社なんて古い体質の会社だから、君らみたいな「遅れる」
人間は合わないよ。逝かない方がいい。
174就職戦線異状名無しさん:02/04/05 23:49
早稲田あ法は多いな。4年で卒業は少ない。早稲田事態5年は多い。
試験日や成績発表の時に97、96なんている(俺もなー)
1751牢1流1窮1耐:02/04/06 00:04
なるべくなら、「就職できるかな」とかじゃなくて
具体的にどこどこの会社で面接まで行ったとか内定もらったとか、
そういう話ができればと思ってるんだけど、みんなどうなの?

俺、上のほうの書き込み見て慌てて商社とか証券系もエントリーした。
今の所、有力な持ち駒なし。
176就職戦線異状名無しさん:02/04/06 00:05
V浪しても 15社内定取れたぞ
今は棒T流で年収1000マン
要はやる気と挫折感を跳ね飛ばすだけの根性
177早大2浪2留:02/04/06 00:07
>>169
日産自動車、リコー、コマツ
>>175
具体的な会社名はちょっというのきついでしょ
早稲田の前例なら業種さえ教えてくれれば出すよ
1781牢1流1窮1耐:02/04/06 00:23
早大2浪2留氏、戻ってきたね。
就職課情報ありがとう。俺も就職課いって見てくるよ。

ところで今、どんな状況?
179早大2浪2留:02/04/06 00:28
>>178
今週は、主に筆記とセミナー
かなり面接のお知らせを受けたよ
来週は面接7社入ってる
これからが勝負だね

1801牢1流1窮1耐:02/04/06 00:32
すげー!
しかも1コ内定取ってるみたいだし。
やっぱ就職課リストも効果発揮してんのかな?
181早大2浪2留:02/04/06 00:36
>>180
うーん、どうかな?
就職課リストの企業も受けてるし、そうじゃないところも
俺は部品とか素材メーカー志望だから、
あんまり知名度の高い企業はうけてないけどね
一部上場で3000人ぐらいの企業が多いかな
とりあえず「数」はこなしてるよ
182171:02/04/06 00:38
そうですね!年齢気にしても始まらないし。
ちなみに俺は次に2次面接というのが5個あります。
食品メーカーだから採用少なくてちょっとあせってます。
183就職戦線異状名無しさん:02/04/06 00:39
このスレ読むと元気出るわ。今、持ち駒一個だけだけど来週から第一志望メーカー群
の筆記ラッシュなのでがんばろうっと。凹んだらココへ来よう。
184早大2浪2留:02/04/06 00:41
>>182
1浪1留なんでしょ?全然余裕じゃん
1浪1留の奴なんてうちの大学に腐るほどいるよ
まあメーカーってのは就活する前に思ってより難しいよね
大企業でも10人ぐらいしか採らないから
最終手段は今内定持ってるところのSEだな
185早大2浪2留:02/04/06 00:42
>>183
俺はなんか凹む・・・
内定採ったとか選考進んでるっていうのをみると元気出るけど
ES通らないっていうレスみると鬱になる
186就職戦線異状名無しさん:02/04/06 00:45
185>>
いや〜、僕は貴方のレスを読んでいて元気がでるんだが・・・ね?
187早大2浪2留:02/04/06 00:48
>>186
俺なんかのレスで元気が出るなら幸いですよ
まあ前向きにやるしかしょうがないもんなあ・・
俺としてはブランクともマイナスとも思ってないんだけどね。
無駄な一年なんてまったくなかったし、
俺にとっては必要な時間だったんだよ。
1885年遅れ:02/04/06 01:29
みんながんばれ〜
2〜3年遅れならほとんど何とでもなるぞ〜
5年遅れだがES落ちはまだないよ
いまんとこ7社受けて2社最終までいけたよ〜
189就職戦線異状名無しさん:02/04/06 01:32
>188
5年遅れって何してたの?院?
1905年遅れ :02/04/06 01:33
引きこもってました。
191就職戦線異状名無しさん:02/04/06 01:37
たち直れて良かったね。
がんばろうね。
1925年遅れ:02/04/06 01:37
やっぱ死にます
193同経一浪三留:02/04/06 01:40
おお こんなにも同志が!
同志社ってダメ人間多いんかな・・
おいらも明日東京で某会計系コンサル面接してくるわ
194就職戦線異状名無しさん:02/04/06 01:42
PwCCデスカ?
195関学1浪3留:02/04/06 01:45
同志社って年増多くていいな〜(わら
私も金融志望です。
内定1個出ました。
最近、拘束が厳しい。
みんな、諦めるな〜。本当にどうにかなるよ。
196就職戦線異状名無しさん:02/04/06 01:58
俺は早計のすぐ下の大学だけど、就職課に年増リストがないんだー
と言う事で、今でもエントリー受け付けてるところ教えてもらいたいんだけど。

俺が電話で聞いたところは、糖蜜やみずほみたな都銀でも大丈夫だったし不動産も
三井、三菱、東急、東京建物なんてところも大丈夫だった。
メーカーにはあまり興味なくて金融や不動産聞いてたんだけど、ここ最近
急にメーカーに興味湧いてきてね。あまり、俺の細かい事言うと同じ大学の奴とか
みてるから言えないけどいろいろ特殊な事情があって5年遅れ。
197早稲田成蹊:02/04/06 02:14
>>196
 fキャンパスの参加校ですか?

ウチの大学は都の西北や紺碧の空がどうしても歌いたくて多浪の奴が多い。
俺もその一人だが、6大学クラスだったらスタートでは年齢で苦労するかも
しれんがはいったらあまり関係ない。特に最近は。
日本企業がだめだったら外資があるさ。モチロン英語が出来ればの話だけど

とりあえず、諦めずに頑張ろうよ
198就職戦線異状名無しさん:02/04/06 02:26
年齢のハンデがあるにも関わらず筆記の対策を
してこなかったこともあって、ことごとく撃沈。

 日経就職ガイドやリクルートの欄に年齢の事
もかけやゴルァ。それに、電話ではOKと言っても
周りの友達に聞くと、自分だけ呼ばれない事もある。
はじめから言えやゴルァ。交通費とESや履歴書の
労力が無駄になる
199就職戦線異状名無しさん:02/04/06 02:58
六本木って誰か逝ったことありますか?
既卒向け専門の職安みたいなものがあるみたいですね。
200KO文系3年遅れ:02/04/06 03:03
俺は引き続きあまりうまく逝ってないよ。
早大二浪二留君と一緒で素材・部品メーカーを回ってるんだけどさ。大体1次か2次で撃沈する。
思いきってリクにどこが悪いのか聞いてみたんだが、
ESに書いてあることは悪くないからこれをスラスラ言えれば、と言われた。
もう少し内容を練った上でこれを暗記しようと思う。

メーカーは厳しいよね、従業員数の割に採用数少ない。
これから、SI業界も回ってみて公務員試験も受けてみるよ。
2012朗院卒:02/04/06 03:15
>>200
三年なら問題ないと思うけど大体メーカーが1番年齢は厳しい。
あとは大体大丈夫だと思う。SIは年齢こだわるところは少ない。
金融は大学名のみこだわる。
202 就職戦線異状名無しさん:02/04/06 09:51
年齢の事を書かないのは酷い
203就職戦線異状名無しさん:02/04/06 09:55
帝人受けた時、人事が4年遅れとかゴロゴロいるよって言ってた。
女も多留とか博士とか沢山いるから、どうでもいんじゃん?
って感じだったよ。でかい会社なのになんていー会社なんだ!!!
って思ったよ。
204165:02/04/06 13:47
>>170
GDは、自己主張しすぎず他人の意見も聞けば
いいでないか。

そこいけたら、就職活動終えようと考えていただけに
きびしいのよ。確かに、良い練習になったかもしれんが・・。
205就職戦線異状名無しさん:02/04/06 14:50
中小が年齢気にするって事は、大企業でも採用人数が10〜20人とかで少なければやっぱり年齢気にするのかな?
206理系2年送れ:02/04/06 14:54
私もなかなかうまく行きません。特に、成績激悪というのがつっこまれると
きついです。みんなは?
207就職戦線異状名無しさん:02/04/06 15:15
>>203
勇気出た。
離苦麺行ってきます。
208就職戦線異状名無しさん:02/04/06 15:36
みんなは、まだいいよ。俺なんて、24で通信制大学だぜ。それで、新卒として、リクナビに登録してるんだぜ!
どうなるんだろ?だれか、同じような経験者いませんか?
209就職戦線異状名無しさん:02/04/06 18:22
age
210170:02/04/06 19:00
>>204
そうか。初めてのGDだから少し不安でね。
勉強のつもりで逝ってくるだよ。
ちなみにGDと同時に二次面接と一般常識試験もあるんだよね。。。

204が入りたいと思えるところに決まるように漏れは応援してるぞ!
漏れもがんばらなきゃな。
211204:02/04/06 19:13
>>210
サンクス。GD、二次、一般常識・・。1日でやるには
だるいな、がんばれや。

今日も、いってきたよ。小論文書いてきた。
持ち駒無くなってきたよ。でかいとこしか無いよ。
でも意外と俺たちって中小蹴られるような気がしてならないけど、
気のせいか?
212 就職戦線異状名無しさん:02/04/06 20:12
l
213 就職戦線異状名無しさん:02/04/06 20:23
ccc
214 就職戦線異状名無しさん:02/04/06 20:31
215 就職戦線異状名無しさん:02/04/06 20:32
0000005577・・・¥っじゅyr2369じゅて
216あいちゃん中出汁:02/04/06 20:33
オレさあ、留年覚悟で去年、就職活動やらなかったんだけど、卒業必須単位ドンピシャ
で卒業出来ちゃったんだよね。どうしよ。当方、2浪してます。
217就職戦線異状名無しさん:02/04/06 20:42
>>216
ダブったほうが良かったかも・・・
218216:02/04/06 20:43
>217
禿げ堂!
219就職戦線異状名無しさん:02/04/06 20:45
企業によっては新卒扱いしてくれないかな。
うーんでもきついなぁ>>216
220216:02/04/06 20:55
>219
やっぱ、2浪がか?
221理工系 5年遅れ:02/04/06 21:12
>>167
ちとスタートダッシュが遅いと思われ。大手でも、すでにナムコ、コナミ、
セガあたりは筆記試験終了してるぞ。俺は 3 社ともエントリーしたけど、
一般筆記と ES で落とされたのはセガのみ。ナムコとコナミは、来週、
二次選考。

(これからの企業も、まだまだあるけど)
222 就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:14
d
223就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:16
216だが
ESって何?
224就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:19
>222
いや関西はどこもまだこれからなんだよ。
225就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:20

>221
の間違いだ。
226就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:22
ES=エントリーシート
227地底1浪3留:02/04/06 21:24
表面上は年齢制限ないって言ってても、実際はある会社も多いみたいだ。
228就職戦線異状名無しさん:02/04/06 21:53
>>227
iiwakesunnna
229理工系 5年遅れ:02/04/06 21:54
>>224
なるほど、そういうことか。ところで、どのあたりを狙ってるの?
230就職戦線異状名無しさん:02/04/06 23:09
>>224
結構どこでもいい、それ程拘りはない、だから一通り受けると思う。
実は去年大手に決まってたが留年した。
231慶應経済:02/04/06 23:11
俺の兄貴、一浪2流で世界シェア持ってる機械メーカーいったよ
232203:02/04/06 23:19
>>207
帝人がんばってください。
ブランクの時の経験を、「それはあなたの人柄を豊かにしたのですね」
とまで言ってくれたよ。れっつごー!!!
233iya:02/04/07 00:02
>>220
2朗というよりも卒業してしまったのが痛い。
中途入社は実力求められるから。
234 :02/04/07 00:16
>>227

いちおう、タテマエ上は平等だからね
だから、筆記ができなかったとか言う理由で落とす
235就職戦線異状名無しさん:02/04/07 00:17
学歴がすべて
236一郎二流:02/04/07 00:34
 バブル期の大学生のエピソードなんかを真に受けて、マジでなんにもしてこなかったというのはたしかにあるが、
それにしてもこれほどまでに筆記試験が重要なものとは・・・難しいじゃねえか。もうそろそろ現実的に中小狙っていくかな?
イキナリ潰れたりしたらやだな(w。最近じゃわかんないもん
>>236
安心しろ。今時、大企業でもイキナリ潰れる。
238236:02/04/07 00:45
 なんか変に安心したよ。そうなんだよな、オレの大学生活みたいなもんで、先のことなんて全然わかりゃしねえや
239就職戦線異状名無しさん:02/04/07 01:41
あぁ、集団面接で俺だけあんまり突っ込まれんかった。
漏れには興味がないのかな・・・・。
マトモな事を完璧に話したつもりなのに・・・・やっぱ他流はマズイのか。
240就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:06
ハァ 面接自爆
やっぱり折れダメ人間だから他流支店ダナ・・・
241就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:13
あーあ、もうちょっと企業も1浪2留の俺を人間扱いしてほしいよなあ・・。
242就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:15
お前ら、自分の駄目さを年齢のせいにするんじゃない
243就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:20
>>242
そうだよねえ。年齢で人をとる企業なんてこちらからお断りだーー!
244就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:21
誰か協和EXEO受けた人?
245242:02/04/07 02:22
>>243
そう、その意気で頑張れ
246就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:23
>>242
ダメだからこそ、年齢重ねてる私です。。。
247就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:48
>>246
イタ
あたってるよなあ。
でもちゃんと認めてる素直な君は内定
248就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:53
OREWA 一浪2流したー
就職厳しい、マジで
249就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:56
>>248
年齢重ねてる分ゆっくり自分を見極めることが出来ました。
ぷらす覚悟は半端じゃありませんとかいっといたら。
だめ?
250就職戦線異状名無しさん:02/04/07 02:56
WAって・・・
251就職戦線異状名無しさん:02/04/07 04:01
>>248は年齢より国語が原因だな(w
252同大法一浪三留:02/04/07 04:47
大学にまだ行く人いないのかな?いろいろお話したいです。
東京じゃなくて、大学で一回お会いしませんか?
返事をお待ちもうしあげまする。
253就職戦線異状名無しさん:02/04/07 05:19
俺2溜だけど面接で落ちるとついやっぱ留年のせいかと
思ってしまう
254就職戦線異状名無しさん:02/04/07 05:21
>>253
俺一留だけど、成績の悪さをかなり突っ込まれます。ホント、激悪いんで。
>>253
それだけなら ES の段階で切らないか? 相手からしても、面接の時間は
即ちコストなわけで、採る気もないヤツを面接には呼ばんだろ。
256同経一浪三留:02/04/07 05:23
おお!同じ境遇ですね。
今東京就活中です。
何か来週もいっぱいいっぱいで大学行けそうもないっす・・
話しましょうよ
257同大法一浪三留:02/04/07 06:52
単位どれくらいのこってるの?
258立命文系三留:02/04/07 07:13
同志社いいなあ
同士がイパーイいるのね・・・
漏れ寂しい・・・
259立命文系三留:02/04/07 07:13
まちごた
まさに同志か
260立命理工1浪2留:02/04/07 09:18
>>259
7回やんなー。俺6回。理工には結構留年いるからエエけど。
今Uターンで就職活動中。みなさん頑張りましょう
261中央法3留:02/04/07 10:41
3留はさすがに苦しいのかなと実感する今日この頃。
同じ3年遅れでも1浪2留、2浪1留のほうが有利?
262就職戦線異状名無しさん:02/04/07 11:38
俺は九州のとある大学で1浪2留だけど、まじで就活で
試験官を殴ってやろうかと思ったことがあった。オメえら調子
のんなよ!てめえの会社に絶対イタデンしてやる、コノヤロー!
263 :02/04/07 11:52
学部で5年遅れなのに、野村證券から一次通過の連絡あり
本当に実力重視なんだと感じた
264早大2浪2留:02/04/07 12:18
今日一社、面接通過のお知らせあり!
265 就職戦線異状名無しさん:02/04/07 14:40
1
266就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:41
>>262
イタデン?お前今何歳だw?
267就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:48
>>262
そんなこと言われても、耐えれる力が俺たちにはあるはずだが?
>>262
本音をぶつけてくれて、なんかチョトうれしい。
がんがろうね。
269就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:50
みんな沖縄いこっ!
270就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:52
age
271慶文系4浪女:02/04/07 15:53
ほんと、大変ですよね。
私は持ち駒全部消えました。
確かに、中小の方がさくっと書類で落されます。
大手は面接まで、わりと進めますね。
今からエントリー再開ですが、
どのあたりが狙い目なんでしょう。
無謀だけど、コンサル行ってみようかな。
272同志社4年遅れ :02/04/07 15:53
うちの大学たくさん留年組みいるな。
273就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:54
274就職戦線異状名無しさん:02/04/07 15:56
↑何これ?
275地底1浪3留:02/04/07 16:00
証券なんてどうなんでしょう?
276就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:04
慶應ごときで4浪なんかすんなよ。
おれは2浪1留商学部だけどw
277慶応2留:02/04/07 16:11
金融は受けてないけど、あんまり不利は感じない。
つーかむしろネタが豊富でどれ出すか悩む。
小さい素材メーカーだけは一次のグル面で落とされたけど
(なめてかかって、暴走しすぎた)
あとはぜんぜん勝負になってる。
結局本人次第。
278慶文系4浪女:02/04/07 16:12
働いて金貯めて入りました。
中途で行けって?
279就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:19
>>278
すいません。
280慶応:02/04/07 16:24
>>278
偉い!!
俺も無謀にもほぼノーマネーで入学してしまい
奨学金融資のお世話になりまくり。
結局入ってから学費を学校から借りたり、
払える時は払ったりで結構めんどかったよ!
就活がんばってください!
>>277
+2なら無関係だよ。

俺レベル(+5)になると、無理。
資格もない。知識もない。
そもそも、資格も知識もない奴ってことを確認されない。
その前に落ちてるからね。
進んでいる選考、一社しかないよ。なんか難関なので不安。
282 :02/04/07 16:27
>>278
 アメリカなんかでは評価されるけど、日本じゃ残念だが評価されないよ
特に女の子は結婚、出産と言うリスクがあるし、慶應ってカンバンが
逆に邪魔をする。やっぱり、外資が一番こういうときに平等だよ
入ればすごくウエットって感じる会社もあるけど、語学と仕事の能力が
あれば、貴女の活躍する場はいくらでもある
マジレスでスマソ
283 :02/04/07 16:31
東京ガス、野村證券、SAPジャパソ、三井物産、三菱商事
みたいなところは大丈夫だ。特に商社は、韓国の徴兵制などの
制度によって、どうしても社会出るのが遅くなる為に配慮された
ってどこかで聞いたことがある。おれも+5だけど、意外と
大丈夫なところおおいよ。でも、本音と建前をうまく使い分けてる
ところもあるけど
284就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:32
ネタハイラナイ。マジレスギボン。
285就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:34
>>277
ネタってどんなの?
>>281
私も +5 ですが一次選考は、ほとんど通ってますよん。
2871牢1流1窮1耐:02/04/07 16:35
>>278
俺は大学2年まで行って休学と退学して2年働いて金貯めて再入学。
1浪と1留がオマケについて4年遅れ。

ある都銀には職歴あると新卒にできないって言われた。中途で来いと。
だけど派遣で働いてただけだし、中途で売りにできるキャリアはナシ。
だから中途で行けるわけない。
職歴があるっていうのが不利になるとは思わなかった。
2003年3月新卒には違いないのに。

ともかく、まずは高齢者に門戸を開いてる会社の情報を集めてみよう。
このスレ来るまで闇雲に受けてて、無駄な労力使ってたこと分かったよ。
288就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:36
みんながんばろうぜ!俺たちには人間性では、ストレートの
奴らよりよっぽどすぐれているじゃないか!ちなみに
>>268
共感してくれてありがとう。一緒にがんばろうー。
俺、三井と名のつく企業は全滅中です。
俺だけであってくれ。お願いです。

あと、これはマジですが、
『選考が進む=年齢による縛り無し』というわけではない様子。
最終面接終了→内定者決定、という段階で、
年齢によって落とす企業もあります。たとえばマリソ。
290理系院25歳女子:02/04/07 16:38
>>278
4留ってことは同学年かと思う。私、2浪院。頑張りましょう。
研究室の友人、4年遅れでコンサル決まってたよ。

3月末くらいまでSEの筆記受けまくってたから、今は面接結構
入ってる。たまに、2浪の理由聞かれるし、メリット・デメリットは?
って聞かれるけど、2年くらいたいしたことないって言うと、
そうですねってにっこりして次に進ませてくれるとこ多い。

男性諸君、面接でぶちきれたとか色々言ってますが、
女子の私はあなた方より憤る思いは沢山してきたのではないかと思う。
面接官に女性の4年遅れはリスクが高いと言われれば、引き下がるしかない。
(結婚はリスクじゃないけど出産はリスクなんだそうよ・・・)

こんな私も頑張ってますんで、意地でも頑張ってください。

あ、理系の人、旭電化って年増多かったよ。7月くらいまで選考するって。
291就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:41
NRIも年齢制限は無いみたいだ。
>>287
> ある都銀には職歴あると新卒にできないって言われた。中途で来いと。
あれは謎だよな。

俺も仕事していたが、形態がアルバイトとフリーランス(個人事業主)だった
ので、職歴にはならないらしい。
293 :02/04/07 16:47
>>284
 ネタじゃねーよ。俺が実際、東ガス、野村の選考通ってるんだから
なんなら、みせてやろうか?みせてーよ。


>>287

 そりゃ糖蜜とMSだろ?俺もそれを言われた。
他の4大都銀はタテマエ上ないよ
294早1牢1流1窮1耐:02/04/07 16:48
>>292
ってことはさ、「派遣社員してました」っていうより、
「必死こいてバイトしてました」のほうがいいってことかぁ?
なんか腑に落ちないけどいいこと聞いた。
アリガトウ。
295慶応二留:02/04/07 16:51
>>285
話すネタがたくさんあるってことです。
現役の人たちより2年多く生きてるから、面白い話できるし。
ひきこもって、留年したわけではなく、やってきたことを素で話してる。
面接でも勉強の話は聞かれたことないし。
自分でも、勉強はなんもしてないんで聞かないで下さい、って言ってるよ。
296就職戦線異状名無しさん:02/04/07 16:52
>>290
おーーっ、女神様ーーー!あなたは最高にいい人だ。俺もがんばるぞー!
ただ、浪人と留年だと、留年はかなり厳しい目でみられるんだよねえ・・。
試験官なんて鼻で笑ってるもん。でもお互いがんばりましょうね。
297281:02/04/07 16:52
>>286
俺の場合、1回やめてプー生活してたからね。
やめた理由は、頭が悪いから。
棋士がアメフトやろうとしてるって位向いてなかったから。

でも、プーしながら、勉強したい事発見したので、
また大学に行きたくなったのだ。
大学じゃなきゃ、
「やりたい事勉強して、言いたいこと言う」ってできないと思ったから。
社会人としての責任やしがらみ無視して、自分の意見や考え方について、
実験したり討論したり論文書いたりしたくなったのだ。

そんなわけで、大学の勉強自体は今は楽しいし、後悔もしてないが、
就職活動に役立っているとはいえないですね、今のところは。
でもがんばるさ。長文ごめんなさい。
298早1牢1流1窮1耐:02/04/07 16:53
>>293
どっこいUFOだよ。
リク面だったのにわざわざ人事が説明しにきた。
彼曰く「他も同じような基準はあるはず」だってさ。
都銀サヨウナラ決意したよ。
299 :02/04/07 16:58
>>298
そうか、俺は新宿のLタワへ逝ったが
一発目の陸面であぼーんだったのはそういう訳か
だからESださなかったよ
300慶応二留:02/04/07 17:00
確かにリク面とかでむかつくリアクションしてる奴とかいるけど、
そういうときは怒りを抑えて、爽やかに対処してる。
そんで合格して次回の選考の案内の連絡が来た時に断ってるよ。
301就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:03
>>300
あえて、ムカツク態度を取って、どういう反応をするか試しているってことも
考えられない?

社会人の世界では、お客さまの理不尽なクレームにも巧く対応出来る能力
が求められると思うが。

単に陸自身がDQNなだけって事も十分考えられるけど。
302慶応二留:02/04/07 17:10
>>301
それもわかるんだけどさ、圧迫みたいな行為は好きじゃないから。
圧迫してきたところは後で全部断っている。
俺がもしもリクだったら、学生のいいとこを発揮させるように
接したいと思うし。
301さんの言ってることはその通りだよ。
ただの俺の好き嫌いの問題です。
303就職戦線異状名無しさん:02/04/07 17:15
>>302
うん、気持ちはわかる、俺もそれで最終断ったりした。
ただ、持ち駒を初期段階で減らしすぎるのは、多留多郎には
精神的に良くないかと思った。

あと、どんな良い会社でも、嫌な奴は絶対にいる訳で、
一応陸のような下っ端ではなくて、役員がどんな奴か見てから
内定を断るのも有りかと思う。 時間が有るのならね。
304慶文系4浪女:02/04/07 17:19
280さん、マジレスありがとうございます。
今エントリー中ですが、外資も重点的にまわってみます。
290さん、同学年ですね。女同士お互いがんばりましょ!
理由アリ組みとしては、情報(年齢関係なしとか)がないと
ホント労力が無駄になりやすいですよね。
私が最高に選好が進んだのは、外資トイレタリーメーカーと
製薬最大手です。
305慶文系4浪女:02/04/07 17:22
ごめんなさい、選考です。
ちなみに三井系は職歴があるとダメと、聞きました。
306慶応二留:02/04/07 17:24
>>303
ありがとうございます。確かに持ち駒を減らし、また作りの繰り返しです。
でも好きな会社は選考進んでるんで気持ちは前向きです。
いろんな人と会ってるんで、なんだかんだで、楽しいです。
アドバイスありがとうございます!
3072浪1留マーチ卒新卒社員:02/04/07 18:30
年齢のせいにすんなって
そりゃ確かに普通のやつよりは厳しいけど、内定とる奴はいくつもとるよ
一番ダメなのが弱気になること
人より経験積んでるんだから堂々といけよ

308青学7年生:02/04/07 19:21
んーっていうか、年齢のせいにしたら本当の終わりになると思うよ。
自分が他の人達より輝いていなかったかもしれないしさ。
オーラパワー(wみたいのが絶対重要だと思うよ。
こいつには社運を任せられるみたいなさ。
マネーの虎見てればなんとなくわかるじゃん。
あ、こいつ使えなそうとかさ。
だから頑張ってください。
こんな俺でも内定もらえたし。
みんな一流大学出てるんだからさー、自信持って!!
3096年遅れMKII:02/04/07 20:46
むう、みんながんばってるねえ。

なんで社員経歴あると新卒だとだめなのかねえ?
バイトといっても社員みたいに使われるバイトもあるし。
正式な社員としての職歴半年というのはどうなんだろうか(笑)

うちの大学は一流大学かな?
よくわからん大学だったりする(密かに美大)
一年未満なら新卒扱いって感じじゃなかったですか?
311就職戦線異状名無しさん:02/04/07 21:40
みーんな一流大学なんですね・・・鬱。
俺なんか日当駒先よりも下のランクで3留中です。
ハァ・・・。
312理工系 +5:02/04/07 21:52
在学中の成績って、どんなものだった? ウチは点数で出るんだが、某社の
エントリーシートで「昨年までの単位数を優良可で書け」ってのがあったので
計算してみたら、

 優73 良38 可45.5 合計156.5

っつー感じでした。
313就職戦線異状名無しさん:02/04/07 22:10
>>312
あんたは良すぎるよ。俺なんて優の単位、3つしかないんだよ。
うちの大学は厳しすぎ!まじで辛い。
ところで単位の点数 <-> 優良可換算だが、

 80 -   優
 70 - 79 良
 60 - 69 可
 59以下 不可

で良いの?
315一郎二流:02/04/08 00:38
こんなに仲間がいたなんて・・・。
316就職戦線異状名無しさん:02/04/08 00:55
単位がイパーイ残ってるから大変だ
317理系26歳:02/04/08 02:48
就職活動の感想(まだ内定出てない)

予想以上に年齢は関係ない。びっくりした。
(金融とかは受けてないけど)
しかも、外資逝けば、まるで誰も気にしない。

逆に言えば、面接で落とされる俺は人間に問題ありってことか...
3182朗院:02/04/08 03:27
>>317
外資って例えばどこらへん?
コンピュータ系のこと?
319理系+4:02/04/08 04:46
案外いけるよ。
俺は金融もそこそこ進んだし(結局内定はもらえなかったが)、
SIならほとんど不利を感じたことないよ。
320就職戦線異状名無しさん:02/04/08 12:17
2浪2留の早稲商なんだけど、リクってつくのかな?(来年度就活予定)
321就職戦線異状名無しさん:02/04/08 13:32
以前大学受験版で
多浪生をこけにすると言う趣旨のスレで
現役帝京≧三浪早稲田との記述が見られたことや
今は亡きわせだちゃんねるにも
二浪一留で就職ないから郵政三種受けると言うカキコがあったが何か


30 :就職戦線異状名無しさん :02/04/08 12:46
3年遅れればどこも同じ
外食、先物・・・


3221977:02/04/08 14:12
守るものがない
かといって後悔もないので
かなり御気楽だ
面接までいけばかなり進まない?
結構盛り上がるYO>盛り上げても落ちる所は落ちるけど
323KO文系3年遅れ:02/04/08 14:39
面接から先が進まないんだよ。俺ってイタイヤツだな。痛感した。
3241977:02/04/08 14:59
開き直れ。
チンコ見せる勢いだ。
プライドなんて無いし漏れ。
就活はじめた動機も邪だしな。
がんがれよ。>>323
325就職戦線異状名無しさん:02/04/08 15:48
外資はそうだよな。本当に、その中身だって事がわかる
外見が余りにもやばいのは落ちるとおもうけど・・・
326三留一浪文学部女子 :02/04/08 16:47
じゃー面接官の前で股を開く勢いで。

年増OK外資受けるにも文学部のくせに英語力なし。
最近いかに自分が何もやってこなかったかを痛感するよ。
慶文系4浪女さんの爪の垢煎じて呑ませてもらうか。
3276年遅れMKII:02/04/08 17:40
同じく、今頃になって英語の重要性に気が付いた…

しかし、6年遅れってやっぱ辛いなあ。
正直胃が痛くなる。

でも、大学行って本当に良かったとは思っている。うむ。


328就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:26
就職だけが人生じゃないさ。
どうしてジャパニーズって就職に拘るのか、、わからない。
人生>>>>>>>>>>>>>>>就職よ。
3293年遅れ酸硫理系:02/04/08 20:28
今日、最後の持ち駒である外資半導体系商社の最終面接取り消しのお知らせがキタ。
本社からの通達で、今年は新卒採用しないことが決定したと言っていたな。。。本当か??
人事の人はすごく申し訳無さそうにしていたし励ましてくれたけど、何か気になるな〜。

また明日からやりなおしだ。まだ間に合うのかな?
>>329
理系なら、まだまだこれから。頑張れや。
331就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:41
>>329
サムすんJPか?

あそこは、給料いいからな。
それともLGジャパソかぁ?
332漢学3留:02/04/08 20:48
中堅メーカーは(従業員500〜1000)はまじで
1次で落とされるところ多し
採用自体5人とかだからやっぱそんな変わった奴は要らないらしい
333就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:53
3浪2留の文系院卒ですが同じような境遇の人はいますか?
334就職戦線異状名無しさん:02/04/08 20:54
採用人数多い会社のほうがいいのかな??
335漢学3留:02/04/08 20:55
>>334
離職率が高いって事だからな・・・
336理系er:02/04/08 21:06
社会人一年目だが。
一郎イチリュウ(マスターを3年やった)
で今年から某メーカーで働いておる。
似たような境遇に置かれたものたち、不安な気持ちは
痛いほど分かる。がんばってくれ給え。応援している。
金融等を除けば、トシの心配はしなくてよいような気がする。
変に卑屈になるな。俺は声を大にしていいたい。
>>336
年齢制限がきついのは

 金融(ただし国内のみ、外資は不問)
 出版

あたりだな。
3383年遅れ:02/04/08 21:21
>>337
出版は3年遅れだと、ギリギリ大丈夫。
なんとか助かっている。
3392朗院:02/04/08 22:08
今から間に合うところってあるかな?
それから金融って都市銀や信託なら年齢はゆるいよ。
案外きついのが急成長のメーカーとか特にね。キ○ノン、ローム。
3401浪2留:02/04/08 22:15
全労災とかの非営利団体受けてんだけど、他流はきついんかな?
風俗とパチばっかしてたのが正直な他流理由。事故Pグダグダ。
341就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:19
 おれ信託根こそぎに近いくらいきいたけど、だめだった。
やっぱ、職歴があると駄目ね。
342就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:23
いやー何とも不安が拭いきれない就活なっちゃうよねー。けっこう年いってても外資は面接までいくなー。
もちろんシカトもおおいよ。くやしいけどね。
343就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:23
>>340
正直だね、素直さが光ってる。きっとどこかへ入ると思う。
344就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:24
>>342
理系?何年遅れてるの?
345留年考え中:02/04/08 22:28
1浪1留で、2年遅れになるんなるんですけど、やっぱ不利になるんですかね?
とりあえず、選考に乗れることは分かったんですけど。
346就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:30
4年遅れでアクセンチュア内定は勝ち組みですか?
3471浪2留:02/04/08 22:31
>>343
うれしいね。君に幸あれって感じだね。
しかし、学歴高いねえ、この板。
俺は普通の大学だと思うけど、みんなかしこそうに感じるよ、実際。
>>346
アクセンチュアは、そこで生き残って初めて勝ち組と言える。最初の数年で
ごっそり切られるからね。
349就職戦線異状名無しさん:02/04/08 22:34
出版ーマスコミは意外と年齢制限あるんだよな
350就職戦線異状名無しさん:02/04/08 23:28
もう寝よう。明日9時から筆記だ。おやすみ。
>>350
オヤスミ、ガンガレー。。。
3522浪:02/04/08 23:52
>>347
普通の大学ってどこ?
俺はニットウコマセンなんだけど・・・普通かなぁ。。
353210:02/04/09 00:11
>>211
やたらと遅レスすまんす.持ち駒は大手を持っておいたほうが良いと思うよ.
意外とでかいところの方が年増さんに対して門戸が広い気がするのだ.
でも,遠回りを自分にとっていかにプラスに出来たかが重要視されるよね.

年増でも見てくれるところはきちんと見てくれるよ.
漏れの受けたところは集団でもきちんと対話してくれたし.
年齢のこと聞かれたり,自己PRドウゾって言われたときはチャンス到来って考え
るようにしているよ.
あー明日から学校だ。つーかゼミ、3留(オレ)と現役の奴の二人だけって、、
やだYO!
3553年遅れ:02/04/09 00:31
>354
まぁ仲良くやれやぁ。
356就職戦線異状名無しさん:02/04/09 01:27
>>340
全く俺と一緒じゃないか!
お互い頑張りましょ!
当方関東公立文系。すげーマイナー大学。
357354:02/04/09 01:31
仲良くできるかな。明日初めて会うよ。もちろん教授とも初めてだ(W
社会復帰しなきゃな。
>>356
高崎か、都留かな・・・なんてね。(w
359就職戦線異状名無しさん:02/04/09 01:37
>>358
356ですけど惜しいね。
横○○○大学でした。
知らない人多いから大学名言わないんだよ俺は。
360就職戦線異状名無しさん:02/04/09 01:38
横市かよ。意外と地味ね
361就職戦線異状名無しさん:02/04/09 01:41
でしょ!
明治行ってりゃ良かったと今になって思います。
学費激安なのはうれしいんですけどね。
362358:02/04/09 01:42
>>359
そんなことないよ〜。近所の賢い兄ちゃんが行ってたとこだ。(w
んでも、できるだけ誇りもってどんどん名前言った方が
印象がいいと思うよん。(おせっかいスマソ
363211:02/04/09 02:06
>>353
自ら留年について切り出すとか?
3641977:02/04/09 02:24
漏れも年齢聞かれるとよくぞ聞いてくれましたって感じだけどな
365二浪:02/04/09 02:26
やっぱ3年遅れは相当厳しいのかな?
俺は意外に上手く行ってます。
3661977:02/04/09 02:33
厳しくないとはいわないが就職自体が厳しいご時世だしなぁ
物凄い不利を受けたと感じたこともあんまりない。>あるこたある
留年したことに後悔してないんでなんとでも言い様があるし。
367一郎二流:02/04/09 06:53
中小が書類ではねるとこ多いってことは、いったん会ってくれたらこっちのモノってことですか?
>>340
オレとすげー似てる(w
368353:02/04/09 09:01
>>363
漏れは大学中退から陰に復帰するまでのブランクについて語った.
家庭の事情だったから,特に集団面接なんかでは自分を晒すみたい
でイヤだったけどね.それでもその面接は通過したし.
漏れは363の今に至るまでの課程って十分強みになっていると思うよ.
369就職戦線異状名無しさん:02/04/09 09:36
みんなおはよう
俺も面接では留年したこと自分から言ってるよ
そのほうがその時の経験や考えたことから、自己PRとか志望動機とか話がしやすいので
面接とはいえ、主導権がとりやすい。


370就職戦線異状名無しさん:02/04/09 10:41
地元の中小は留年に冷たい・・・
ってか求人自体少ない
371就職戦線異状名無しさん:02/04/09 14:48
,,,
>>370
学歴はそれなりなんだが、地元だと大学名を知らない人が多いという罠。
(微妙にマイナーなんだよな、ウチの大学)
373就職戦線異状名無しさん:02/04/09 17:44
さて、今日はどうだった?
374同志社4年遅れ:02/04/09 18:04
昨日、某外資コンサル最終面接受けてきた。
来週までには、書類で結果がとどくんだってさ。
その前にいろいろな会社うけなきゃ。
375363:02/04/09 18:40
>>368
そうかありがとう。今度やってみるよ。
しかし、最近面接落ち始めた。かなりツライ。

みなさん、どうすか?ダメな時ってなんかわかるじゃん。
これは、通ったかな?と思っていた物までダメだと
さすがに、落ち込むわ。
オツカレサマ、ヨクネテネ。。
377同志社4年遅れ:02/04/09 18:43
>>368
確かに、おれも家庭の事情一部あって、人事面接の時には
自分のことをさらす必要がある。そして歯を食いしばって
それをやっている。
378同志社4年遅れ:02/04/09 18:45
だけれど、そういった家庭の事情とかあって、少しでも人
の気持ちがわかるようになったのも事実。大学留年して、
いろんなバイトして、いろんな人と出会って、世の中の仕組みが
わかったのも事実。
379同志社4年遅れ:02/04/09 18:48
うまく、面接官の頭の中でつじつま合ってくれているのか、
その時の俺の悔しかった気持ち、哀しかった気持ち、それなり
に考えて必死にやってきたってことが伝わるかどうかは
わからんが、それしかないんで、涙をのんでさらすしかない
でしょう。
380就職戦線異状名無しさん:02/04/09 18:51
4年遅れだが堂々とやってるよ。
381就職戦線異状名無しさん:02/04/09 18:53
まあ留年って言っても理由は人それぞれ。
ヒキ、遊び、家庭の事情、事故・・・。
あきらめずに頑張るってこった!
あきらめた奴はその時点で社会人になる資格無し!!
俺も内定まだもらえてないがまだまだこれからです。
382就職戦線異状名無しさん:02/04/09 19:01
http://www.blow-jp.com/blow100.asx

これでも見て、就活がいかにちっぽいことか、思い知れ。
100kbps以上必要
3831浪2留:02/04/09 20:13
>>352
遅いスレすいませ。関西私大参勤交流です。
>>356,367
2,3年遅れは結構こういう理由多いと思うね、確かに。
面接でのウリミタイなのが特にないからまじグダグダ。
スロットの話なら小1時間話せるけどね。
まあ普通の学生より歳食ってるから堂々としようと努めている
けどね。ま、頑張ろうよ。
384363:02/04/09 20:23
そうそう。あんまりぶっちゃけ過ぎると良くないかも。。。
漏れは、「フリーターやってました。」って試しに言って
みたら落ちたわ〜〜〜。

2浪1リュウの漏れの場合・・。
385同大法一浪三留:02/04/09 22:24
みなさん。聞いてください。私は夜の水商売のお店に女の子を派遣する会社を設立
し、自分が頭になって人を動かすのがたのしすぎて、つい自分が大学生である事を忘れて仕事ばっかりしていました。
うぬぼれなんですが、仕事に対する情熱は誰にも負けないぞと思っています。
しかし、面接でそのことを言ったて「無駄や」と周りは口をそろえて言います。
昼の会社は「しょせん水商売なんて・・・・」と思っているといいます。
ずっと昼に働きたいと思っていた私は一大決心をして会社を同業他社に売り
渡し現在就職活動中です。面接の時に言ってはだめ。しかし留年の理由はそ
れだけ・・・。みなさんご意見お聞かせください。
長い文ですいません。
>>385
就職する必要ないじゃん、それ。なぜ事業主として生きていかないんだ?
387就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:30
>>385
「公務員とか司法試験受けるために留年しました」よりはマシだろうと思う
388就職戦線異状名無しさん:02/04/09 22:31
たいしたことないね
3892年遅れ:02/04/09 22:41
俺もスロットばかりの生活でゼミなしだけど、それをネタにしまくり。
さすがに金融は受けてないけどさ、それと志望動機を無理やりつなげてる。
唯一キャノンだけは一次で鼻で笑われて落とされた。
390就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:01
3浪ってどういう説明がいいかな。
パチってろくに予備校いかずこうなったんだが。
素直に第一志望にいきたいので頑張りましたが無難かな?
ワセなんだけどさー。
3912浪:02/04/09 23:04
風俗はまって浪人したよ・・・
本当にはまるよ・・・・風俗・・・。
392就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:05
そうまでしてまでその大学に行きたかった理由を正直に言えば?
393就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:05
おれなんて2留だぞ。
浪人よりひどい。
なんて言っていいのかわからん。
3941977:02/04/09 23:06
漏れ風俗の話もするよ
395就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:06
すべては学歴
396就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:37
都留文科大学最強!!!!!!!
397就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:38
北見工業大>>>>>>>総計
398就職戦線異状名無しさん:02/04/09 23:40
ここの>って留年率?w
3991978:02/04/09 23:41
都留文って山梨県内でも凄くいい大学。
でも金融に来てはいけないよ。

今日もパチンコ逝ってしまった、、、
勝ったからいいか、、
よくねぇぇぇぇ就活しろオレ!

401  :02/04/10 00:07
>>385
司法試験は使えるよ!それは受けがいいらしい。
ただ、俺理系だからつかえねぇよ・・
402同志社4年遅れ:02/04/10 00:20
>>385
おまえ、誰?
どれくらい水商売で儲けたの?
403就職戦線異状名無しさん:02/04/10 00:23
2浪2留だがNTT系列いきたいぞ。


社学、、、、ハァ、、、
404同大法一浪三留:02/04/10 00:33
>>402
使ってしまったから分からんけども
たぶん600万円ぐらいかな・・・?
「おまえ誰?」って言われても・・・・
この場で実名だしてもなって思われます。
明日も学校行くのでお会いしましょうか?
そちらがよろしければ・・。
私は学校に知り合いはいませんので。
405同大経一浪三留:02/04/10 00:42
う 水商売?祇園?
自分は麻雀生活だったよ。
語学残ってる?
406同大法一浪三留:02/04/10 00:48
語学は残ってないけど、まだ18単位のこってるよ。
友達いないし授業全部出ないと単位取れないと思う。
407同大経一浪三留:02/04/10 00:50
余裕やん
俺40っす
まじで
408就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:15
俺なんか1浪1留で残り50
409OBC:02/04/10 01:17
去年70以上取ったのに今年20卒論込み。
限界でした。
410中退4年遅れ:02/04/10 01:34
通過の連絡って、ケータイと家電のどちらにかかってくるもの??
411就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:34
>>410
だいたい携帯
非通知
412就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:35
三留なんて3年間社会的に引きこもってたのと一緒じゃん
きもい
しね
>>410
ふつう家電。確実につながる可能性が高い方に掛けてくる。

あと通過した場合、たとえ 1, 2 度電話を取り逃しても、相手は仕事だから
何度も掛けてくるよ。
414就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:36
>>412
いろいろ人によって事情があるんだろうから
そういうこと簡単にいうべきじゃないよ
415413:02/04/10 01:37
>>411
げ、意見分かれてるし(w 業種に依るのか?
416中退4年遅れ:02/04/10 01:40
ムムム。どっちだろ。昼間に家電を留守電にしとくの忘れてたから不安だよ。
もう後がないのに。
417就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:42
最近は
家電→留守→携帯じゃねーか
418中退4年遅れ:02/04/10 01:44
家電につながらなかったら、携帯にかけるよね、ふつう。
それで選考切られたら超ショックだよ。
419就職戦線異状名無しさん:02/04/10 01:46
最近は
家電→留守→携帯じゃねーか
>>418
だから、そんなことで選考切らないから安心しろって。ES 出して面接して、
その後で誰を残すか会議して決めてるんだぜ? そこまでして出した結論


 電話つながらないから、別の人

なんてひっくり返すわけ無いじゃん。(だったら、最初から適当に選んで
終わりにするよ)
421中退4年遅れ:02/04/10 01:47
>>419
サンキュ。俺、気が弱いから心配で胃が痛くてたまらないよ。
ちょっと救われたよ。
422実例:02/04/10 01:50
他企業説明会中にかかってくる(電源OFF)。番号は通知。
→伝言が残ってる。
→その伝言に従ってこちらからかけなおす。
→担当者不在、一時間待てといわれる。
→20分後に非通知で電話、出ない(数回繰り返し)。
→番号通知で担当者から電話(個人の携帯っぽい)、面接の予約。
→面接受験、落とされる。


このように、速攻落とされる俺のような奴にも、
伝えるべき事はどうにかして伝えようとして下さるので、
神経質にならなくてもいいと思うよ。

最近多い非通知電話は、説明会参加確認の電話だね。
あと、へんなPC教室とか英会話とかの勧誘。
423中退4年遅れ:02/04/10 01:54
>>422
ホントにありがとう。感謝するよ。説明会の勧誘の電話すらかかってこない
俺はヤバイよなー。
424一郎二流:02/04/10 06:59
電話って言えば最近ワン切りスゲー増えてない?
この時期マジでむかつくYO!
425就職戦線異状名無しさん:02/04/10 09:53
426就職戦線異状名無しさん:02/04/10 18:04
>424
 確かに増えてるね。しかも朝っぱらが多いでしょ?
 4時とか5時位だからこっちも寝てる、でつい電話しちゃうんだよなぁ…。
 あれってどっかの会社から情報漏れてんのかな。
427駅弁二留:02/04/10 19:56
なんだけどさ、金融受けようって無謀なん…?
地銀なんだけど…。
ここ読んでたら怖くなってきたよ〜。
4283RYU:02/04/10 20:56
>>427
ログみてみ。
2浪2留で都銀とか生保受かってる
人がいるから絶対無理ってことはないんじゃないの?
429就職戦線異状名無しさん:02/04/10 21:16
>>428
多留で都銀とかってやっぱ何か資格持ちなんじゃないの?
4303RYU:02/04/10 21:33
>>429
確かにね〜。
情報系か法律系か知らんけど、なんか持ってたんだろうね。
あとプラスTOEICのハイスコアとか。

多留だとさらにきれる頭や知識も求められるだろうし。
1〜2年遅れと比べて、出せるもの出して圧倒的な優秀さを示せれば
光は見えてくると思う。
4月の頭に携帯申し込んだばっかりなのにワン切りがくる。
432就職戦線異状名無しさん:02/04/10 22:14
555
>>431
販売店の兄ちゃんが売ってるんだよ。一件 3000 円とかで。

っつーのは根も葉もない嘘だが、ガソリンスタンドの兄ちゃんがクレジットカードの
データ盗難で数人まとめて逮捕された事件は、実際にあった。
434就職戦線異状名無しさん:02/04/10 23:45
ageとこう。

みなさん、今日はどんな具合でした?
435早大2浪2留:02/04/10 23:47
とうとう来週、大手メーカー最終です
これが通れば就活8割終わり
頑張ります
436434:02/04/10 23:55
>>435
最終がんばってください。
私は中央総政、3留で来年就活予定です。

早大2浪2留さんのレスは励みになりました。
活動が終わってもこのスレにきてくださいね。
437理系院25歳女子:02/04/10 23:59
私も今週末から来週頭にかけて最終が立て続けに入りました。
どれもSEです。頑張ってきます。
438就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:01
未だに1次も受かりません
訳分かりません
439早1牢1流1窮1耐:02/04/11 00:55
未だ2次面接以降の選考まで進んでない。
長期戦の構えに入ったほうがいいんじゃないかと思い始めた。
でも最後には笑おう、同士諸君!
440就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:56
多浪多留の武器になる資格ってなんだろ?
TOEIC900&簿記1級&MOUS 
なんてどう?
441就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:57
まじで2溜ってきつくないか?
面接官の顔変わるもん
442就職戦線異状名無しさん:02/04/11 00:57
439さんって4年遅れですか?
443就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:01
2溜以上は絶対無理
ここの奴らネタだよ
>>443
どうした、一留で内定もらえずに苦しんでるのか?
445就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:03
>>443
大学の就職課いって聞いてみたら?
446就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:25
去年最終まで行けたところが、どれも最初で落とされてます。
泣きそうです。
447就職戦線異状名無しさん:02/04/11 01:36
>>440
確かに。
TOEIC900近くと合わせてシスアドでも何でもいいからもう一つ欲しいとこだね。
MOUSについて難関ということ以外あまり良く知らないんだけど、
英検みたいに1級、2級とかあるの?

簿記1級は2級程度の実力がすでにない奴以外はきついだろうし、、。


話変わるけどさ、最近、同大2浪2留氏みないね。
大手都銀、生保内定の強物の。
カムバックプリーズ!
448就職戦線異状名無しさん:02/04/11 02:38
>>443
てめえより、マシな自信あり。お願いだから、消えて。
449就職戦線異状名無しさん:02/04/11 02:47
もうだめぽ
450就職戦線異状名無しさん:02/04/11 03:50
>>447
今から猛勉強すれば11月の日商簿記1級、間に合うよ。
とりあえず2級は1ヶ月でいけるんで、6月にゲットだね。
451就職戦線異状名無しさん:02/04/11 10:24
同大2浪2留氏は同大1浪3留氏のオフ決行発言から
姿を見せなくなった。。。ネタか?
452就職戦線異状名無しさん:02/04/11 12:48
8
453就職戦線異状名無しさん:02/04/11 13:13
55
454就職戦線異状名無しさん:02/04/11 13:23
理系の就職活動のピークはもう過ぎたのか!?
455就職戦線異状名無しさん:02/04/11 15:25
5
456就職戦線異状名無しさん:02/04/11 15:57
>>454
これからは学校推薦の時期だね。
4571浪2留:02/04/11 21:06
面接慣れてきた。
俺一次から「私は二留してまして〜、、、」って言ってるよ。
集団とかでは他のやつよりつっこまれるよ、通るようになってきたし。
458早1牢1流1窮1耐:02/04/11 21:07
>>442
俺、4年遅れだよ。
ここの情報の通り商社とか証券受け始めてるけど、
退学歴&職歴ありでも問題ないって言われたところがちらほら。
まだ2次面接以降行ってるところはないけど、
3月中は何の情報もなく闇雲に30社とか受けて書類で落ちまくってたから
それに比べれば全然いいよ。


459就職戦線異状名無しさん:02/04/11 21:08
>>1は電通大
460 :02/04/11 21:08
http://chat.yahoo.co.jp/?room=%a5%c1%a5%e3%a5%c3%a5%c8%a3%c8%c2%e7%b9%a5%a4%ad%a4%ca%bf%cd%b8%c2%c4%ea::552000897&identity=chat_pf_1&client=Java
↑のチャットルームでいかれた女がいます
16歳の高校生で名前がyosiです
話によると中学2年生の時、友達とやったそうです。
その時の友達のペニスは32センチもしたそうです。
だれか、どうにかしてくれ
4611浪2留:02/04/11 23:32
2留は無理、とか3年遅れはアウト、とか聞いてたもんで
多分全然ダメだろうと思ってたけど
終わってみれば案外普通に先の選考に進ませてもらえる企業はたくさんあった。
2留のことはそりゃもう突っ込まれたけど
卑屈にならずに勉強以外の何を頑張ってたかとか
2留してしまったことへの反省とかをケロっとした顔で喋ってみれば
ホント何とかなる。
もちろん他の学生より自己分析とか筆記対策とかはキッチリやったつもりだが。
そんな人いないとは思うけど
もし多浪多留で諦めモードに入ってるんなら
考え改めて褌締め直して今から頑張るのが吉です。
思ってるほど不利でも無いですよ。
462就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:33
よし、ワシも頑張ろう!なんか勇気もらった。
463waseikei:02/04/11 23:49
そこそこの学歴あるかどうかが重要だな。
俺の先輩は27歳で日生の内定取ったよ。
25でで物産って人も知ってる。
ただ、学歴は人並み以上あるってことが重要だな。
逆に言えば21歳でもポンならどうしようもない。
464就職戦線異状名無しさん:02/04/11 23:58
学歴だけは今さらどうにもならんからな・・・。
せめて、腰を据えて何かに取り組めるタフな精神力、
リーダー役にせよ歯車役にせよ、組織の中でキッチリ役割果たそうとする責任感、
会社入ってから問題なく人間関係を構築できるコミュニケーション能力、
このあたりを明確にアピールしていくのが必要だと思う。
4653留:02/04/12 00:02
最近調子いい!やっぱり留年関係ないと思う。
年齢で落とされたのは初めて面接受けた富士通TENだけ。
結局やっぱり本人だと思う。エントリーシートで切られるもしくは
一次で切られる事が無ければ結局は本人に問題があるって事だと思うし
皆さん苦しいと思うけど頑張りましょう。
GWまでには笑っていられるように
4663RYU:02/04/12 01:02
>>465
3留でも選考に残る人はいるんだなぁ。
すごいですよ。

良ければ参考までに主に受験中の業界教えてもらえないですか?
467就職戦線異状名無しさん:02/04/12 01:32
>>463
そこそこの学歴ですか。
やっぱ早計までかなー。(泪
468就職戦線異状名無しさん:02/04/12 01:36
漏れもがんばろ
三留の三流だけど選考には残るよ
でも弾数減ってきた
疲れてもきた・・・
4693留:02/04/12 01:53
証券・金融・商社・メーカー。金融は人事でけっこうやられた
けどこれは志望動機が甘くて自分が話せてなかったからだと
最近わかってきた。
方法論として最初にレヴェルの高い企業回ってレベルの高い学生の
中で少し揉まれてきたら後々周囲の学生のレベルが下がってくる
から気持ちがめちゃくちゃ楽だとわかった。
結局相手が興味持ってくれるかどうか
だと思う。留年の事は最近ほとんど突っ込まれない。
それ以外で話すネタが無かったら振ってくるだけでそれ以外で話せたら
OK。しかもそれに触れてくれたらまたしゃべれるし。
明日はORIXに逝ってきます。
470就職戦線異状名無しさん:02/04/12 02:12
大学名は重要度下がってきてる、とは言っても
まだ一部の企業にしか当てはまらないな。
多浪多留でもそれは一緒みたい。
それにやっぱりいい大学の奴の方が大抵の場合よく勉強してるよ。
学問も企業研究も自己分析も。
欲望や野望が強いんだろうな。
それ以外の面ではみんな似たようなものだろうけど。

>>469
俺は2留だけど人事の人曰く、「3留だったら足切りしてた」。
2社でそう言われた。両方金融。
何だかんだで苦労してるんでしょうね。
471就職戦線異状名無しさん:02/04/12 10:35
555
472就職戦線異状名無しさん:02/04/12 11:25
444
473就職戦線異状名無しさん:02/04/12 11:55
.
474就職戦線異状名無しさん:02/04/12 12:28
あげ
475就職戦線異状名無しさん:02/04/12 13:13
h
476駅弁大理系3浪2留:02/04/12 13:50
みんな、どのくらいのレベルの大学?俺は、国立の駅弁大学。理系なんだけど、
これってどうよ?先生に聞いたら、それでは書類選考で落とされると聞いたが。
ここにいる人は高学歴が多いよね
早稲田、慶應
書類で落とされる会社もあれば気にしない会社もある
気にしない会社で通るか通らないかはあなた次第
478就職戦線異状名無しさん:02/04/12 14:34
正直高学歴でなければ多浪は厳しいと思うが
しかし仮面浪人を断念させられたオレとしては複雑だな
479総計2留:02/04/12 14:46
とりあえず就活は終わりにします。
ぶっちぎり第一志望の大手不動産は途中でダメだったけど、
第2志望群には入れたので、ヨシとします。
キャノンは一次で落とされたけど、ほかは思ったより楽だった。
結局小細工なしで、素でぶつかって、後は縁だなって思いました。
4803RYU:02/04/12 16:00
うーん、キャ○ソは留年に厳しいという噂はどうやら
本当みたいだね。
5月の東京選考会断念して他社に力入れることにするよ。
481就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:31
2年連続就職活動。
まだどこも会社説明会すら参加してないぜ・・・。
482就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:33
>>481
早く説明会参加しろよ。ネタか?
483わせだ1浪2留:02/04/12 20:45
>>482
本当だ。
ギリギリ留年が決まったのでリクナビに登録したのが3月末。
4月になってエントリーし始めたので来週が初説明会。
終わってるな・・・。
484482:02/04/12 20:49
>>483
それは辛いな。もう一次募集終わってるところ多いからね。
でも去年内定もらってるなら大丈夫だよ。
485就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:51
>>483
俺は二月頭から動いてるけど、今日で持ち駒全滅だから貴様と同じ状況だYO!
理系ならまだ大丈夫か?
486就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:52
>>483
漏れとまったく同じ状況だ・・・・・。
487わせだ1浪2留:02/04/12 20:52
まったく・・・
去年は4月前半には就職活動終わってたのに、今年はその時期からスタートか・・。
488就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:54
>>485
俺も理系でまだ決まってないよ。
最終3つ残ってるけどそれ以外受けてない。
俺はその3つが全部落ちたら学校推薦に切り替えるよ。
理系なら最後の手段の学校推薦があるから大丈夫だろ?
489就職戦線異状名無しさん:02/04/12 20:57
>>485さん
485だけど、3年遅れでも学校推薦って使えるの?
490488:02/04/12 21:03
>>489
学校で学校推薦の求人のところを見て年齢制限がなければ受けれるでしょ?
一流メーカーだと2年遅れまでってのが多いけど
中には例外もアルってのもあるし。
491就職戦線異状名無しさん:02/04/12 22:20
いいなあ一流大は多浪でも推薦あって
492就職戦線異状名無しさん:02/04/12 22:23
多留で成績悪いと推薦ってどうなんでしょか?
493就職戦線異状名無しさん:02/04/12 22:31
7
494就職戦線異状名無しさん:02/04/12 22:55
大学中退→3年プー→また大学→計6年おくれです。今日内定もらいました。
開き直ったほういいです。大学も学部もたいした事ないマーチです。ブランク
をつっこんでくるけど作り話で切り抜けましょう。遅れなんかどーにでもなるって
495就職戦線異状名無しさん:02/04/12 23:10
>>494
いいな〜。俺もがんばろ。
496就職戦線異状名無しさん:02/04/13 00:28
遅れちまったものはしょうがない。
前へ進もう!
497就職戦線異状名無しさん:02/04/13 03:51
おれはやるぜ
498KO5年送れ:02/04/13 04:56
3狼2龍KO文系、資格無し、ゼミ無し
働いてる友人に相談した所、、、
A君「あー俺の友達、ニッセ○の人事やってるけど、
  最初にやる事はESを大学で分ける事と3年以上遅れを切る事だって」
B君「親父(財閥系商社)に聞いたら、ちと厳しいだろうなだって。」
C君「財閥系、昔からある業界上位企業はマジ無理。」

それを聞いて、商社ESしたにも関わらず、試験受けなかったよ。
でも、このレス見るとすすんでるみたいね。
受けとけばよかったかな。
三田の名簿見る限り、いないんだけどなぁ。。。。年増で邦人一流企業内定者。

実際どうなんだろ?面接すすんでも内定絶対でないんだったら他の企業受けたほうがいいしなぁ。
大企業はタテマエ上、年齢制限しないって聞くし、
商社は経営難の上に、ジェネラリストを時間かけて養成するから若手とりたがるらしいし。

実際どうなんだー?>??

ES提出後、切った企業
(6大商社、SAP,マイクロソフト、PWC,ニッセイ、オラクル、三井不動産、AIU,アメホ、ぴあ)

今から考えたらもったいない事したな。。アフォだ。。ウツ死(0_0)〜†
499感官同率理系2年送れ:02/04/13 05:01
>>498
ESは通りました?
500KO5年送れ:02/04/13 06:05
ES落ちは一個も無いです。でも、「タテマエ」上だと思うんだよねー。。
501KO5年送れ:02/04/13 06:08
学生時代やった事、
ナンパ、コンパ、イベントサークル、アルバイト。。。。。。
 
 フリーターと変わんねーーーーーーー マジウツ。。
502就職戦線異状名無しさん:02/04/13 06:16
お前の勝手な勘違いじゃないの?
もったいないことしたな
503感官同率2年送れ:02/04/13 06:17
セミナー、行ってきます。筆記と俺。
504就職戦線異状名無しさん:02/04/13 06:18
2年遅れなんて全然普通じゃねーかよ
505就職戦線異状名無しさん:02/04/13 06:23
>>504
成績が劇悪いのよ。
面接で成績の劇悪さへのつっこみをうまく返せなくてアボンしたよ。
理系は成績結構重要みたい。もちろん俺のレスポンスの悪さもあった
けど。
506KO5年送れ:02/04/13 06:43
>>502
就職課行って相談してこよ。情報源は確かなものに限るね。
友人情報も人づてだから確証にならないしね。
507就職戦線異状名無しさん:02/04/13 06:44
おう就職課いってこいよ
お前のような奴のためにあるんだろw
508KO5年送れ:02/04/13 07:06
>>507
内定でた?

509就職戦線異状名無しさん:02/04/13 10:51
5年遅れか
510就職戦線異状名無しさん:02/04/13 11:04
筆記きついなー。
最近鬱になってきた。
511KO文系3年遅れ:02/04/13 11:45
>>KO5年送れ
お、僕より悲惨な状況の塾生ハケーン。
外資切ったのはもったいなかったな。こっちは唯一進んでるのが、外資メーカー。
就職課に相談逝ったら、4年遅れまではそれほど問題ないってよ。
まぁ、堅いところ大きいところはダメかも知らんけどって。
年明けても求人来るらしいから、ノンビリやろうよ。
512就職戦線異状名無しさん:02/04/13 14:19
774
513痴呆国立:02/04/13 14:56
実際年増切りはどうなんだろ。
ES,筆記は必ず通る。んで面接で落ちる。
これは年増故なのかな?
514就職戦線異状名無しさん:02/04/13 15:00
>>513
さすがにそこまでいくと年はあんまり関係ないだろ
むこうだって金出して呼んでるんだし、落とそうと思ってる奴はよばない
どちかっていうと年齢でESきられるより面接で落ちる人間の方が深刻
もっと志望動機等練るべきだな
515痴呆国立 :02/04/13 15:08
だよなぁ
でも志望動機や面接は完璧、知識もやる気も見せたのに、
リクで早々と落とされるのはなんか納得がいかない。
小さいところや外資(しかも志望業界外)は最終まで進んだりしてるので、
もしかしたら?と思う。
うーん
516KO5年送れ:02/04/13 17:09
>>511
どこよ?
5173年贈れ:02/04/13 17:54
関学。
面接とかだるいよ、、もう。
チィンポだしたいよ、、もう。
518就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:05
自分は小さいところって逆にシカト。DM(メール、手紙)で
案内送っといて、そりゃないだろと思うけどね。酷いところは、電話よこして
じぶんで人事に年齢の確認をしろって言われる。まー、ベル24みたいなところに
外注してるんだろうけどね。ほんと、晒してやりたいよ

大企業や外資って選考は以外と進むよ。ただ、外資は採用部門の
MD(Manegement Director)とかがいきなりでてきて、日本語ぺらぺら
なくせして、英語で容赦なくすすめられたから、困った。

因みに、自分は陸橋のタブって5年遅れの年増です
519ミートくん@4年遅れ:02/04/13 18:18
俺も4年遅れの早大生
520就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:21
>>518
ほー。立教の5年遅れですか。

MARCHも上位学部
明治(法・政経)青学(国際)立教(文系ほぼ全部)中央(法・総政)
とかなら実力次第でなんとでもなるのかもね
521就職戦線異状名無しさん:02/04/13 18:23
正直このスレ見て多浪してでも一流大逝くべきだったと後悔
522KO文系3年遅れ:02/04/13 18:56
>>516
企業名はカンベンしてくれ。今結果待ちで落ちてるかもしれないからさ。
学部のことなら、法学部だよ。
そっちも学部と進捗状況を教えて。
523中退5年遅れ上血:02/04/13 18:58
ESも完璧と思ってたんだけど、外資系広告会社に書類で落とされた。
内容に自信はあったんだけど、これで年齢のせいかなと思ってしまうのが
嫌だね。
524就職戦線異状名無しさん:02/04/13 20:18
518です。

誤字脱字が多くてスマソ。最近変換がめんどくさくてと言うのもあるんだが
ここで使ってた「逝く」を見落としてて、ES送っちまった事がある。確認画面が
でないままいきなり送られてしまう仕様で、送った瞬間凍ったよ。

ヤパリ マーチ以上だったらスタート地点には立てるよ。でも、歳を重ねてる
って事は、それなりに経験を積んでないといけないから、22歳のやつらと同じ
レヴェルだったら、間違いなく落とされる。特に書類のミスは致命的だな。
主語や述語のわからん文章や年号や西暦の表記の統一をし忘れて突っ込まれた事もある。
平成と書いてあるのに1976年とかね。人事もそういうとコ、チェックしてるからね。
525就職戦線異状名無しさん:02/04/13 20:26
人事の連中は若いって言っても俺より若い奴は
ほとんどいないし、受験時の偏差値の高さを知ってるから
評価してくれるよ。それに、カリキュラムも厳しかった時代だし。

早稲田の成蹊なんて偏差値75とか訳のわからん数字が
でてたくらいだし、法制や明示なんて六大学の下位大学でも
いちおう六大学って事で、2部と理系以外は偏差値60を
切るって事はなかった。倍率も、今じゃ信じれん10倍なんて
のも珍しくなかったからな。今は、半分以下。早稲田なんてその典型

この前、面接してくれた人は、若い人たちの中でめげずに
やってるってことは、企業で色んな世代の人間がいるなかで
やってけるのではないか?って事で、評価してくれた
俺は「勘違いだ」と、突っ込みそうになったが・・
526就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:04
早稲田多留=3流大学新卒
これを感じました。。。
527就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:07
まあ学歴は一生モンだからな
>>526
会社によっては早稲田他流>>三流大っていうとこもあるだろうな
早稲田や慶應は異常なつながりの強さをもってるから重宝するんだろう
特に営業として
528就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:23
外食や小売じゃないくせによく三流大新卒と同じなどと言えますな
529就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:32
取引先とは学歴の話は直接出ないが、ひょんな事から出る事もある
社内でも然り。やっぱり、灯台や早計ってすごいよ。
いくら低学歴で成り上がっても、彼提供なんだってで、馬鹿にされるから。
それに、やはり同じ大学や自分と同クラスの大学って事でってことで
向こうも認めてくれるし、いきなり舐められる事もない。
六大学野球いったことあるか?あの早稲田の団結力ってすごい。
それに、結婚式の披露宴でも、普通の宴会でも早稲田があつまると
「都の西北」をかならずといっていいほど聞けるからな

低学歴だと、出来るやつでも舐められるからな。だって、お前ら
実力のある中小企業のDM速攻でゴミ箱に捨てるだろ。そういう
先入観ていうか偏見はなくならん。スタートは辛くても
30過ぎになれば、新卒のハンデは個々の努力でないに等しく
させる事も可能なんだよ
530就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:45
お前ら、多浪や多留だからって諦めんな。
ひけ目を感じた時点でお前の負けだ。
ここにいる奴は、高学歴が多いんだから自分に
誇りと自信を持て。潜在能力はたかいんだからな。

企業も、根こそぎ電話で聞いてやれ。根こそぎ受けてやれ
なかには、お前のその根性を買ってくれる企業もある。
マジで諦めた時点で負けだ。
世の中は甘くはないが、お前らのその努力は報われる
531就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:45
それを言うなよそれを
しかも多浪、多留の分際で藁
532( ´д`)<ミートくん@4年遅れ ◆meetnB3I :02/04/13 21:47
>>530
熱いレスありがとうございます。頑張りますよ。
ちなみに俺も馬鹿駄っす。最近、OBの力を実感します。
533就職戦線異状名無しさん:02/04/13 21:49
いいよなヴァカ駄は
四年、3年遅れでも外食やサラ金逝かなくても済むし
おれたちは以下略
534就職戦線異状名無しさん:02/04/13 22:00
535就職戦線異状名無しさん:02/04/13 23:00
三流私大3年遅れの俺は救いが無いな・・・
SEで内定出たけど、蹴るのは止したほうがいいのだろうか?
理系だし逆転あるかなと思ったが。
536就職戦線異状名無しさん:02/04/14 00:07
>>535
内定出るだけまだ良い。
迷わずそこに決めたほうがいいだろ。

537就職戦線異状名無しさん:02/04/14 00:26
>>536
だってSEだぜ。やりたいこととまるで違うもの。
538就職戦線異状名無しさん:02/04/14 00:34
>>537
内定キープしながら行きたいところを受けまくればいいジャン。
それで行きたいところから内定もらったらやっぱ行きませんって
いえば問題ない。
539中央法2浪2留:02/04/14 02:46
>>524
そっかー。参考になるよ。

大企業でも選考に残るトコあるってことだけど、
あなたの場合業界的はどのあたりが多留に寛容と実感してる?
やっぱここの人達が言ってる証券、商社、SI系?
自分は大手メーカー中心に受けてるんだけど、(松下、京セラ、キャノンなど)
うまくいっていないです。

まあ、ES気合入れて書かなかった可能性が高いと思うんだけど。
5404朗:02/04/14 02:56
実際金融のほうがメーカーより年齢は甘いって。
ところで537さんはどこきまったの?SEでもいろいろあるでしょ
541就職戦線異状名無しさん:02/04/14 03:31
金融にもいろいろあるからなあ
銀行、生保、損保、証券、信販、消費者金融、、

まあ消費者金融はかなりOKな気がするが。

このスレの上のほうに多留にはいちばん厳しいと思われる
都銀(UFJ)受かったと言っていた奴がいたが、誰かのOFF会実行発言の後
姿を見せんようになったし、真相は闇の中。

誰か多浪多留で、銀行や損保内定者、もしくは惜しいとこまで行った人
いませんか?


542waseikei:02/04/14 04:06
>>541
私は多留でも多浪でもないが、
都銀、生保、損保に年増で内定取った人はたくさん知ってるよ。
実際にうちの大学にリストがあるし。
メーカーもかなりいるよ。
会社によるかな。その会社というのも毎年 方針が変わったら、
人事だって毎年変わるんだから、なんとも言えないよ。
留年に厳しい人事から寛大な人事に変わったりするわけだし。
543541:02/04/14 04:36
>>542
レスどうも。
要は多浪多留にも、人事やその年の採用方針など
様々な要因がうまくかみ合えばどの業界も可能性はゼロではないってことか。

気合入れて出直します。



544waseikei:02/04/14 04:47
>>543
逆に、留年に甘いって言われてる会社でも
突然、頭の固いおっさんがきたら終わりでしょ。
人事が留年に厳しい会社でも、リクや役員が「こいつと働きたい」
って強く押せば、人事も妥協せざるおえないし。
マジレスするよね・・・。多留に甘いかどうかなんては
下手すると人事ですら、どう答えて分からん質問だと思うよ。

このスレの存在意義すらどうかと思うし。

一つだけ言えることは。
俺の先輩(多留)で都銀、損保、商社、一流メーカーに
内定決まった人は「年食ってるから大丈夫かな」なんて
不安は一言も言ってなかったな。自分に自信があったと思う。
都銀に内定取った先輩なんて特にそうだったな。
545MARCH2浪1留経済:02/04/14 07:07
ここ結構前から読んでたんだけど初めて書きます。
最近までわけあってバイトしてました。
かなりやばいけど就活に本腰入れます。
留年の経緯は・…
バイトやりまくり

4年で残り44単位

就活と単位の二重苦で秋に挫折

卒業前になって「卒業」より「留年して就活の道」を選ぶ

現在に至る

ところで去年、先物の内定貰ったけどこれって逆に面接で言わない方がいいのかな?

それと筆記は総得点重視で出来なかった問題もマークした方がいいのか、
正解率重視で出来なかった問題はマークしない方がいいのか知ってる人教えてください
546某大企業人事:02/04/14 07:25
うちは年齢関係ないな。
といっても35の奴とか来られても困るけど(笑
3年4年遅れなんて全然気にしない。
あとやっぱり総計は欲しいね。理由は前に出てるように、
各界に繋がり持ってるから。総計の繋がりってホントに強いからね。
まぁ頑張ってよ。
547就職戦線異状名無しさん:02/04/14 07:30
どこか教えてください
548就職戦線異状名無しさん:02/04/14 07:32
自己PRがねー

頭使うバイトしておくんだった… あ゛〜〜〜〜!
院行こうかな… 病院か大学院か
549某大企業人事:02/04/14 07:37
>>547
いえるわけないじゃない(笑
どういう奴が欲しいかってやっぱり潜在能力高い奴なんだよね。
今の知識なんてどうでもいいよ。もっと根源的な能力ね。
基本的なコミュニケーションとか学ぶ姿勢とか。あとやっぱり
一番大切なのが熱意かな。
550就職戦線異状名無しさん:02/04/14 07:41
>各界に繋がり持ってるから。総計の繋がりってホントに強いからね。
>まぁ頑張ってよ。


俺早稲田なんだけど
全然友達居ません

こういうのはアウトですか?
551就職戦線異状名無しさん:02/04/14 07:41
プレゼン系得意なんですが
滅茶苦茶上手くいったと思った面接で落とされると鬱ですな。
552某大企業人事:02/04/14 07:48
>>550
繋がり持ってるってのは、友達いるいないの話じゃないんだよ。
例えば、特に営業の人間なんかは営業先で同じ学校の奴
っていうだけで、話が盛り上がるんじゃないかな。愛校心って
卒業してからのほうがでてくるもんなんだよ。早稲田、慶應は
いっぱいいるからね、どの業界にも。
友達いなくても、普通のコミュニケーション能力があれば問題ない。
まぁ友達たくさんいる奴の方がいいけどね。
553就職戦線異状名無しさん:02/04/14 09:53
333
554よんろう:02/04/14 15:25
>>545
ひっきは埋めないほうがいいと思う。
おそらく正確性が重視される場合が多い。
俺も半分くらいしか埋めてないやつでも筆記は通過したからな。
555就職戦線異状名無しさん:02/04/14 16:17
y
556とある多浪多留:02/04/14 17:05
>>544
まあ、あなたのぶっちゃけ話は的を得てるよ。

でもこのスレには色んな経歴とハンディーを背負った奴が
集まってきて、互いに情報交換したりするのは存在意義?
っちゃあ大げさな話だけれど、それなりに良スレなんじゃない?

誰かが言ってたけど、他にこういうコミュニティー無いらしいしね。
マジレス失礼しやした。
557就職戦線異状名無しさん:02/04/14 17:28
ー^¥
558二年送れ:02/04/14 17:30
理系だけど、成績の悪さで悩んでます。証明書出したくない・・
理系って成績そんなに重要視されるんですか?
文系(の採用)はもう本当にこれでもかってくらい
軽視してる企業が殆どです。
560就職戦線異状名無しさん:02/04/14 17:34
3年遅れ。その上4月から父親が無職になった。
父親無職ってやっぱり関係ありますか?
561就職戦線異状名無しさん:02/04/14 17:37
>>559
理系は結構関わってくるみたい。「人柄、学業成績を総合的に判定」
って感じで。
562就職戦線異状名無しさん:02/04/14 18:06


2浪は就職厳しいねw


563就職戦線異状名無しさん:02/04/14 18:08
文系が多いようだが、理系はいないの?
>>563
いますが、何か?
565就職戦線異状名無しさん:02/04/14 19:07
566就職戦線異状名無しさん:02/04/14 19:31
666
567就職戦線異状名無しさん:02/04/14 19:44
お、こんなスレが。

みんな頑張れよ。
みてるぞ。
応援してるぞ。
後から続くからな。
来年。
4年遅れで。
568就職戦線異状名無しさん:02/04/14 19:56
多留は相当実力ナイト無理
ネタに惑わされるな
569就職戦線異状名無しさん:02/04/14 20:00
>546
某大企業人事さん
やっぱり大事なのは「御社で働きたい!」という熱意なんですね。
私はかろうじて20代の文系院生ですが、熱意で内定とってみせます。
ありがとうございました。
570就職戦線異状名無しさん:02/04/14 20:35
333
>>545
筆記は解からなくても埋めたほうがいいよ。SPI対策本で誤謬率をとってると書いてある
けど、実際は手間も掛かるし、そんな項目は無いらしい。誤謬率は事務系のSPIのみ関わって
くるんだって。
まあ、2chで有名な「この企業にはこのテストが使われている」というSPI対策本からの
受け売りだけどね。

俺は全部埋めてるよ。解からない部分がマークシート上で直線状態になってるけど
筆記で落ちたことはないよ。確率的には1/4〜1/5で当たるからね。
572就職戦線異状名無しさん:02/04/14 20:50
留年してるから、志望はほとんど留年の影響が無い新聞業界。
でもこれってありなのか。
573就職戦線異状名無しさん:02/04/14 20:58
>>572
いいんでないの?学歴さえあれば。
574就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:05
u
575就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:14
>>568
自分がダメだからって・・w
576就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:27
もう浪人は嫌だぁ〜〜〜
577就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:28
で、誤謬率の結論は??
578就職戦線異状名無しさん:02/04/14 21:54
5
5793留:02/04/14 22:05
留年は影響ない・・・と思う。とりあえずそいつが使えるかどうかが
問題なだけであって、選考自体は絶対に残れると思う。
年齢制限があるメーカーとかもあるからそれは無理だけど。
金融もあるところはあるよね。ニッセイとかエントリーしても斬られてるし。
留年・浪人してても就職に対する影響は軽微だと最近はまじで思う。
活動始める頃は弱気になって中小とか回ってたけど、中小は逆にきつい
採用数が少ないから変わった奴取れないだろうな。はずれ引いたら影響
大きいし。強気で大企業中心に回った方がいい結果でそう。
580就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:11
>572
マスコミはとてつもなく難しいぞ。
ハンパな気持ちで受けるんならやめた方がいい。
特に新聞は、確固たる目的と十分な対策がないとマジできつい。
エントリーは誰でもできるけど筆記で9割近く落とすっていうぞ。
5813浪2留:02/04/14 22:12
学校推薦でも切られたりするのかな?先生は心配するなって言ってるんだけど・・・
582就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:32
>>581
5年遅れでも推薦って使えるの?俺3年遅れだけどあきらめてるのに。
高学歴大学だとやっぱり恵まれてるんだね。
583就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:33
二浪マーチ2部で金融志望なんですが就職できますか?
5843浪2留:02/04/14 22:38
>>582
先生は出すって言ってるけど、出しても足きりさせられそう。
俺の研究室の教授が個人的に会社に説明して足きりにならないようにしてやると
言っている。
585わせだ1浪2留:02/04/14 22:49
あさって初説明会。
去年途中で選考辞退したとこだけど、大丈夫かな?
去年と同じ説明だったりして・・・。
586就職戦線異状名無しさん:02/04/14 22:55
>>548
いいね!教授と仲いいの?
俺もなるべく教授とコミュニケーションとるようにしてるけど、いいことあるのかな?
587就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:38
>>585
漏れも去年落ちたところや、選考辞退した所が大丈夫なのか気になる。
588就職戦線異状名無しさん:02/04/14 23:39
まじで就職できるのか?
589就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:03
高校卒業してからフリーターやって大学入ったら中退して会社に入った30歳過ぎ
の奴もいるくらいだから、やる気になりゃあどうにかなるもんだぞ。20代なら
まだまだ望みはある。
590就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:04
どの程度までランク下げますか?
もう夢見ててもしょうがないような気が
591就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:11
2年遅れの時は全く問題なく就活できた。
今年は3年遅れだが、それ程ランクを下げなくても問題なく戦えると思っている。
592MARCH2浪1留経済:02/04/15 00:36
>>577
SPIの筆記の件だけど、最初の4社めまで正解数重視でいって全部通った。
5社目で、ユニシス受けたとき人事が「正解率見るので出来ない問題はマークしな
いで」と言われた。
それからというもの正解率重視でがんがん落ちまくった。
だから経験上正解数重視でいこうかとは思うけど。
俺の場合問題解くの遅いからどっちを重視するかがかなりの死活問題なんだよね。
でも友達から聞いた話では、人事やってる親父が正解率重視とか言ってたらしい。
板違いですません。
593就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:38
そりゃあ正解率だろう
なにを今更・・・
だってそうじゃなかったら正当な筆記の点数わからないじゃん
594・・・:02/04/15 00:41
SPIどーのこーのって留年しててただでさえ狭い門を筆記で落ちて
さらに狭くしてどうする! あんなもんちょっと普通に点取れるだろ。
このスレにいる人たちならまず大丈夫なんじゃないの?
正解数重視でいいんでは?
595就職戦線異状名無しさん:02/04/15 00:47
>>579
どう?うまくいってるかい?
俺の先輩も3留でも内定出してたよ。某大手メーカーに。
名前は挙げられなくてスマン。はじめ聞いたときびっくりしたけどね。

ただその人はTOEIC800近く持ってた。それに弁も立ったし、知識も
豊富だったな。

学歴は520氏が列挙してるいずれかのトコです。

596就職戦線異状名無しさん:02/04/15 01:10
>>590
あなたの学歴と資質と資格、それと遅れがどの程度かによる。
597就職戦線異状名無しさん:02/04/15 03:55
>>593
人事が「解からないのマークしないで」と言ってるのは、マグレ正解を出させないために
釘を刺しているんだと思うんだけど・・どうかな?
598MARCH2浪1留経済:02/04/15 08:57
>>597
おれもそおもうんだ
>589高校卒業してからフリーターやって大学入ったら中退して会社に入った30歳過ぎ
の奴もいるくらいだから、やる気になりゃあどうにかなるもんだぞ。


すげー、、、
漏れもがんばらなくちゃな、、、
ところで多浪生でも就職課は活用できるのか?
600慶應2浪1留商:02/04/15 09:57
鬱打氏悩。。
601KO文系3年遅れ:02/04/15 13:41
伊藤忠とNEC、筆記に通りました。筆記落ちは未だ1社だけなんだが、そこから先が進まない。
自己分析をやり直したいんだが、なんかいい方法ないの?
602就職戦線異状名無しさん:02/04/15 15:19
///
603KO5年送れ:02/04/15 16:27
あー どうしよう。。受けるところが無くなってきた。。。汗

まだ、受けられるところある?
なんだかんだ言ってまともに受けたのが7社って事が判明。んで全滅 w
(説明会で違うと思った企業とか切りまくってたからな。。アフォだ。。)
今のところ、11社受ける予定。
604就職戦線異状名無しさん:02/04/15 16:33
俺も受けるところがなくなってきた。
最終が1個残ってるだけであとはないよ。
エントリーからしないといけないよ。鬱だ
KOなら「人脈」でどこかに入れてもらうとかできないの?
606KO5年送れ:02/04/15 19:14
>>604
最終残ってるっていいね。
志望企業じゃなくても、とりあえず面接の練習くらいにはなったのにな。
>>605
無いね。

607マーチ+3:02/04/15 19:18
京王ならなんとかなるよ。
608605:02/04/15 19:19
>>606
やっぱイメージでモノ言っちゃいけないもんだな。
まあ、アタマ医院だからがんばりなよ
609KO5年送れ:02/04/15 19:23
>>607、608
個人的に 
ゼミ無し・成績悪・5年送れのKO<ゼミアリ・成績良・3年送れマーチ
な気もする。。笑

まぁ、俺が誇れるのはナンパ・コンパ・イベサーで磨いた人間力か!
(んな事いってる場合じゃねー。。笑)
610579:02/04/15 19:28
今3次が3社ある。最終・人事落ちもけっこう経験した。
残り持ち玉が7社ぐらい。TOEICのスコアも無いし、
何も武器はないけれども、とりあえずなんとかなるって気持ちで行くと上手くいくって。
とりあえずやるしかないってことですよ。かならず内定とってやるって。
611KO5年送れ:02/04/15 19:31
>>610
おすすめ企業&志望業界plz
612KO文系3年遅れ:02/04/15 20:46
日立はエントリー出来るみたいね。
生き残ってたところから連絡がないところを見るとここで切られたかな。
613日大理工2浪1留:02/04/15 21:55
メーカなら年齢より専門力が問われている気がしないでもない。
今の進みから言わせてもらえばだけれども
614就職戦線異状名無しさん:02/04/15 22:24
年齢なんて気にするな!!
僕は高校卒業後、就職して26で入学し30で大学卒業した。
大学も3流大学だったが某商社に入社した。
英語もでできないし、資格もないが問題ない!
面接では、他のガキ学生より付加価値があることをアピールしろ!
皆さんの学業から離れた部分を逆に生かすこを考えな!
ただボーーっと学生生活をしてきたガキとは違うことをアピールすること
諦めるな!会社に入れば俺ら苦労してきた人間が出世すると思うよ!
期待してます!!ガンバレ!!!!!!!!
615就職戦線異状名無しさん:02/04/15 22:33
>>614
思わず、拝みたくなってしまった。(w
年齢が上だと時間や友人などいろいろな物事の
大切さもわかるから、様々な立場のひとを思いやるような
優しさって生まれるよね。よい報告ができるよう頑張ります。
616614:02/04/15 22:55
>615
就職なんて何かの縁みたいなもの!
同期入社が若いからって別にたいしたことではないよ!
配属先も違うしほとんど会わないしね!
会社は普通に道を歩んできた人間なんか魅力は感じてないよ(人事以外はね)
本当に頑張って欲しい!
皆さんが今苦しく不安に思ってるのは痛いほど解る!!
ですが、その苦しみと不安は誰でも感じることはできないはず(現役の学生には)
それを今後に生かして、入社した暁には上司と飲みに行って
懐かしい思い出として語れるはず。
皆さんも笑い話になる日が必ず来るから・・・・・
617就職戦線異状名無しさん:02/04/15 22:56
>>614
留年は苦しくはあったが苦労ではなかったなあ・・。怠けてたから単位を取り損ねた
わけで。みんなは留年した理由はなんて答えてる?
618就職戦線異状名無しさん:02/04/15 23:25
>615
今日一番の元気が出ました。
ありがとう!!
6192浪1留:02/04/16 00:13
俺は、留年した一年間で英語をクソ勉強してTOEIC350だったのを815まで
上げたよ。おかげで偏差値40前半の私立理系にもかかわらずストレート卒業では選考
にも残れない企業の最終面接を4社控えている。ここで全滅する恐れもあるけど、
健闘していると思う。すでに店頭クラスの商社に内偵もらってるし。
 これから留年する人、特に理系は英語やっとき。どこでも言われてることだけど
本当に有利になるよ。
 
620就職戦線異状名無しさん:02/04/16 02:00
お前らアツいですね。えらい。

いっとくが俺もアツい。俺は社会人を経験した。短い短いリーマン体験で
えた中途半端なスキル。だから新卒採用で応募しようと思った。今度久し
振りに面接を受ける。
第一志望。
採用面接は折衝みたいなもんだと思うけど、桁違いに緊張するはず。だが
相当気合入ってるよ。一次面接は時間が短い。でも俺の言いたい事は全て
言ってから退出する。それで採用されなかったら本当に縁が無かったって
事だな。

お前らクソ野郎共も色々回るのはいいと思うけど、
一個一個悔いだけは残さないように全力で活動して下さい。
621就職戦線異状名無しさん:02/04/16 02:06
>>620
おう、頑張ろうぜ
俺も熱意だけは負けないよ
622就職戦線異状名無しさん:02/04/16 02:11
俺も最近は完全に吹っ切れて前向きになってきたな
623就職戦線異状名無しさん:02/04/16 02:15
おお
漏れも一個一個に対するモチベーションが下がってたよ
気合い入れてオヤヂパワーだしてくるか
624就職戦線異状名無しさん:02/04/16 02:19
皆さん熱いですね!!
私は女で1浪1留、しかも文学部なので、かなりのハンデ戦。
面接落ちるたびに留年とかをいいわけにしてきたけど、
このスレ見て、このままじゃいけない、って
すごくやる気になりました。皆さんの書き込みのおかげです。
ありがとう。お互いがんばりましょうね!!
625JJ:02/04/16 02:20

女性の出産リスクってピル飲んでますって
ことでダメなのかな?
626京大理学部(院):02/04/16 02:27
当方、一浪二留の京大理学部(院)。
こんな私でも就職あるでしょうか?


お前ら熱いな
俺は多浪でも多留でもなんでもないけど
正直、感動した
それだけの熱意があればきっと内定出ると思うよ
頑張れよ
628620:02/04/16 02:38
太朗だ他流だとウダウダ言わないで下さい。
少なくとも俺よりお前等の方が立場上
面接官からは受けがいいと思います。
だが、俺のヤル気には誰もかなわない。

というぐらいの気合が必要だと思います。
新卒?眼中ねーな。ぐらいに。
629就職戦線異状名無しさん:02/04/16 07:36
新卒価格で新卒より大人の活きの良いギコはいりませんかー、ってな具合で
ウリもあると思うよ。がんがれ!
630就職戦線異状名無しさん:02/04/16 07:40
二留してるけどまったく問題なし!!!
むしろ自己PRに使ってるぞ!
自分で言っててこれ説得力あるなーとほれぼれする。
サークルとかバイトをPRしてる奴ら客観的に聞いてて
説得力ないYO!!
631就職戦線異状名無しさん:02/04/16 07:47
>>630
具体的に教えてくれ
サークル・バイト以外に何アピールしてんだ?
632630:02/04/16 07:49
>>631
それは企業秘密だよちみ。
俺だってやっと見つけたPRだもん。
633就職戦線異状名無しさん:02/04/16 07:49
いいじゃーん おしえておしえて るんるん♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oるんるん♪
634就職戦線異状名無しさん:02/04/16 07:59
あー思いっきりバイトを売りにしてる。

コンピュータ関連の専門職ばかり
ずっとやってきたのでそれなりのスキルがあると自負した上で。

今受けている会社で働いていた事もあったりする(笑)
635就職戦線異状名無しさん:02/04/16 08:23
>>630
具体的なPRの内容は自分で考えるとして、実際そのPRが効果あったのかどうかが気になります
結果がどうなったのか聞かせてくださいお願いします。

理系駅弁3留なんですけど、普通なら4つの専門コースの中から1つ選んで単位取るんですけど
留年してた間に4つのコースの専門科目ほとんど取っちゃったんですけどこれってPRに使えます?
逆に、一つの専門に集中してないってことで不利になったりしないかちょっと心配。
636就職戦線異状名無しさん:02/04/16 08:38
>>592

ちょい前の誤謬率のネタだが、「この業界企業〜」は読んだか?
誤謬率見てると人事が言ったのはSPIのNとかRだったんだろ?
圧倒的に誤謬率測ってるテスト少ないぞ。
637就職戦線異状名無しさん:02/04/16 08:41
漏れは勉強もバイト(つーか仕事)もPRにしてるなぁ
反応は人事によるとしか言えんよな。
638就職戦線異状名無しさん:02/04/16 09:48
2留したことで不利になるのは仕方ないが、3浪したことで不利になるのは納得いかない。
639就職戦線異状名無しさん:02/04/16 09:53
バイトって評価低いよな。
特にくさそうな仕事ほど寒い反応される。
640就職戦線異状名無しさん:02/04/16 11:12
臭そうな仕事って?
641就職戦線異状名無しさん:02/04/16 11:21
夜の仕事か?俺は引越し作業員やったけど、あれも汗臭いぞ。
642就職戦線異状名無しさん:02/04/16 11:33
>>640
力仕事、食品関係、工場関係

このあたり
643就職戦線異状名無しさん:02/04/16 12:21
デパートでの接客と、
薄暗い地下室での単純肉体労働と、
両方経験してて良かったよ。


まあ、バイトなんて実際そんなに関係ないってくらいに
歳とってるからアレなんですけどもね。
644就職戦線異状名無しさん:02/04/16 20:20
大手重工は25くらいで切ってるみたいだ。

しかもリクルーターは年齢調べないで電話してくる。
それゆえ、年齢制限に引っかかる人は、リク一人目で着切られること
になる。

マジレス。
645KO文系3年遅れ:02/04/16 20:34
唯一残っていたメーカーも2回目の選考で切られた模様。
残りの有力な持ち駒は、商社×2、電機×1、消費財×1、素材×1くらいか。
あとはSEになるか、公務員試験を受けるしかない。
646就職戦線異状名無しさん:02/04/16 20:39
3年遅れならまだ大丈夫だと思うけど。
ギリギリ。

公務員を考えるのはまだ早いだろ。
647一郎二流:02/04/16 20:46
あした初面接です。いままで筆記玉砕だったからね。
なんかずっと仕事中心に暮らしてたから、就活とかって変な感じがするんすよ。
「御社」なんて、噴き出しそうになる(w
648就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:07
みんな優秀なもの持ってるんだね。
俺なんか病気とかで5年遅れて、何も強みがないよ。
資格も何もないし、アピールすることなんてない。
小心者だし、毎日不安で胃が痛くなってきた。
649就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:11
病気克服しましたでいいじゃん
650就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:12
>>648
不健康はアピールしちゃ駄目だよ。
俺は数ヶ月前入院したがもちろん自分からは言わない。

それ以外の部分は、普通にね。
こっちが出来ることなんて、結局それほど多くないし
(就職活動においても、実際の仕事においても)、
それなら「何年遅れだから」とかいって手を狭めるのは良くない、
と思う。
651就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:13
漏れ大企業しかいってネーヨ
ヤバイかも・・・
ストレートでも無理目なとこばっかw
652就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:24
v
653就職戦線異状名無しさん:02/04/16 21:38
ESに、志望動機・自己PRを250字以内で書けってところを30字も書いてない
のに選考に通ってしまった。年齢とかちゃんと見てるんだろうか?一応、
資格を持ってることを書いたのだけどそれが効いたのか?
因みに駅弁理系。理系だから??
654就職戦線異状名無しさん:02/04/16 22:59
分かった。小企業だからか。
彼女のほうが給料高い。まあ、仕方ない。
655就職戦線異状名無しさん:02/04/17 06:04
>653
まじ?ネタ?

デモワラタヨ
656就職戦線異状名無しさん:02/04/17 13:48
駅弁文系で、今はまだ現役だけど、今からの就職活動は間に合わないから留年を考えてる。(単位は足りてる)

やはり高学歴OR理系でなければ留年は止めたほうがいい?
正直、今から活動するか、スキルアップするかで悩んでる。。。
>>656
スキルアップって、具体的に何を考えてるんだ?

企業から見て評価されるスキルは、かなり要求が厳しいぞ。
658656:02/04/17 13:57
ありきたりでスマヌが、基本情報処理試験とか、TOEICとか、商業簿記とか考えてる。
この程度じゃ甘いだろうが、何が求められるのかよくわからん。

当方、友人僅少にて就活の情報が殆ど入らんのです。
今までの活動はゼロ。リクナビにも登録して無いくらいの有様。

とりあえず二日後にある合同企業ガイダンスには行ってみるけど、大学で残した事など何も無いのよ。。。。
659656:02/04/17 14:04
引き篭もりまがいの生活してたから、自己PRが何も無いんだよ(;_;)
>>658
探せば、まだ採用活動継続中の企業は山ほどあるぞ。間に合わんということ
はないから頑張って探しなよ。

資格に関しては、そこに上がってるヤツだと TOEIC 以外は役に立たない。英
語力も企業・業種によって

 - 最低、この程度は出来て欲しい。
 - いずれ必要になるが、いまは要らん。

両方のパターンがある。いずれにせよ英語ができるだけで採用してくれる企業
は存在しないから、そのためだけに留年するのは割に合わん。

>>659
どうしてもやりにくいようなら、リクナビにある R-CAP とか受験して、自分の適性
を調べてみるのも一手かもしれん。
661656:02/04/17 15:12
いいのかな?大学は1,2年で単位かき集めてあとずっと引き篭もってたんだけど。。。
勉強してた訳でも無いし、何か実績がある訳でもない。

とりあえずリクナビとか始めてみる。遅すぎるけど、、、

660さん、ありがとう!
>>659
俺もプライベートはヒッキーに近い。

- 友人極少
- 生まれてこの方、恋人なし
- 飲み会などには、必要最小限しか出て行かない 合コンもパス
- 世間話嫌い
- インドア派、運動しない

ただ、学生時代に仕事を経験してみたら

- 仕事の姿勢が積極的 (そう評価された)
- 組織の中で協調して働ける
- 仕事関係の知人が増えたが、その会話に加わるのは楽しい

と、明確な目標がある中で行動するには向いてることが判明。

プライベートでの性格と、仕事の時の性格が全く異なることは良くあるから、
あまり気にしなくて良いんじゃないかな。会社の鬼部長が、自宅だと娘に甘
い親バカだったりさ。

俺は志望業界が選考遅めなので、まだ内定は出ていない。でも、面接は順調
に進んでるし、特に問題ないみたいだよ。もちろん、このスレにいる以上、年増
組です(w
663痴呆国立理系2留:02/04/17 19:49
ここのスレ見てるとまだまだ頑張れる気がしてきたよ。
年を取ってることは良いことだ。そう思える今日この頃。
664就職戦線異状名無しさん:02/04/17 20:01
n
665就職戦線異状名無しさん:02/04/17 20:30
俺は1浪2留。こんな俺でも内定を取れたぞ。もちろん資格なんて
もってない。ようは、この人はどんな学生生活を送ってきたかが大切。確かに
面接のとき面接官から白い目で見られたこともあったよ。でも、自信を持って
「私は決してこの留年の2年間というのは無駄とはおもっていません。」って
いってやったよ。人生は時にまわり道も必要。周りの友達を見てみてよ、
ストレートで進級した奴と留年した奴、どっちが人間として魅力的なのかを。
少なくとも俺の周りは留年した奴の方がすごく人間的にしっかりとしていると
思う。みんな自信を持ってください。
666俺は旧帝大理系学部4年遅れだ。:02/04/17 20:39
やっぱり採用人数が少ないところのほうがキツイのかな?
667就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:10
+5だが、教授が会社に話つけて、年齢制限にひっかかっても推薦出してくれる
ことになった。ありがたや〜〜〜
668就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:51
>>665
そのままドロップアウトしたらまたちょっと違うのかもしれないけど。
必然的に、少々のことではへこたれない強さ、謙虚さや、相手を思いやる気持ちは身についてしまうよな。
669就職戦線異状名無しさん:02/04/17 22:53
怠惰な生活の結果の留年なんだよな…
俺は

内容の薄い4年間を送ってきたからハッキリ言って魅力無い
成績は悪いし活動はやってないし友人はいないし
670就職戦線異状名無しさん:02/04/17 23:10
>>667
よかったな〜。
>>668
俺もホントにそう思うよ。
>>669
自己分析をもっと詳細にやってみて、少しでも良い所を見つけたら、膨らませて
考えてみようよ。誰でもいい所は持ってるものだよ。
671わせだ1浪2留:02/04/18 00:27
>>669
俺もそう。
遊びすぎて留年。ゼミなし。資格なし。
5年で卒業できると思ったけど、5年時で単位が30近くも残ってたからな。
そして最後の最後で留年。
1浪1留のときの就職活動は都銀以外は留年など全く関係なかった。
しかし2留となるとね・・・やっぱキツいわ。
672就職戦線異状名無しさん:02/04/18 01:47
ついに4留確定!
どっちにしろ今年度卒業で決まったとしても、もうシーズンも終わりだから
見つからなかったと思うけど。
せめて、少しは悪あがきできるように何か資格取ろうと思います。
673614:02/04/18 02:58
お前らがんばってか〜!
人生のうちの4,5年遅れたぐらいで諦めんじゃね〜よ!
人事の人間は基本的にエリートのインテリ君だからしょうがね〜けど
人事の面接行く前に営業とかが面接するんじゃね〜の?
そこで思いっきりアピールしてこい!
弊社もそうだが人事が不採用出しても、現場の人間がコイツは欲しいと言えば、
採用する(俺がそうだった)
何でもいいから、これだけは負けないと言えることを考えな!


>>673
> 人事の面接行く前に営業とかが面接するんじゃね〜の?
ふつー、人事面接の後に部門面接がくる。
675614:02/04/18 03:02
そりゃ失礼!
だけどガンバレよ!
6760浪0留院落就浪1兄弟:02/04/18 03:04
就浪なのに、就活昨日から。
はっきり言って、人生急落中。

やぱーり、(準)公務員しかないかな。
677614:02/04/18 03:06
まだ平気だろ?(詳しくはワカランけど
>>677
業界によるけど、まだ大丈夫な企業多し。
679就職戦線異状名無しさん:02/04/18 03:16
俺は既に会社員だよ(w
680614:02/04/18 03:17

俺でした(ゴメン
681678:02/04/18 03:19
>>679
そりゃ分かってるが。677 を介して 676 へのレスだ Yo!

(そんな私は理工系 5 年遅れ)
682就職戦線異状名無しさん:02/04/18 03:33
初心者で申し訳ない!
5年遅れだと27ってことかな?
理系だったらあるでしょう?
683就職戦線異状名無しさん:02/04/18 03:49
>>671
きついかい?
早稲田なら1浪2留くらいなんともないでしょ。

684理工系 +5 (=678):02/04/18 03:56
>>682
現在 26 で、就職時には 27 ですね。

ちなみに 6 社受験して、筆記や ES で落とされたのは 2 社のみ、残りは
面接進行中です。まったく問題ないかと。
685就職戦線異状名無しさん:02/04/18 04:02
オレも2狼1竜のマーチです!
はっきりいって関係ない気がする、、留年とか。
面接のときに プラス思考+失敗から学んだ っていう気持ちで臨めば
問題ないとおもう。
とにかく挨拶をキチンとしないと「あーよくいるタイプで勉強もあまり
しないでダラダラ遊んですごしてたんだろうなぁ」と
(ストレートの人よりマイナス要素があるぶん)イメージがつきやすいと思う

とえらそうな事言いつつ内定はまだまだデス。。
みなさんがんばりましょうねー
686就職戦線異状名無しさん:02/04/18 04:12
どっちかっていうと業界によるんだろうな
>>685
5月はマジで勝負の月だな
頑張ろうぜ
687就職戦線異状名無しさん:02/04/18 04:17
>>686
金融とか出版は、厳しい会社もあるみたいだね。

ただ金融も一部都銀は問題ないし、外資はさらに問題ないけど。探せば
あるっしょ。
688614:02/04/18 04:23
ガンバレ!
内定したら必ず報告してくれ!

689( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 04:35
最終手前の持ち駒、一社死にやがった
そろそろSEも受けてみようかと思うんだけど、なんかいい会社ない?
690( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 04:41
成績を自分で評価するとどうですか?って2回聞かれたんだけど
あれ困るな
留年してんだからいいわけないだろw
成績ってやっぱ重要なのか?極悪なんだが
691( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 04:43
まあここまでくると成績がどうこうっていうレベルでもないかw
692就職戦線異状名無しさん:02/04/18 04:49
俺はESかくのが下手すぎたらしい
面接で矛盾や見当違いな点を色々ツッコまれて撃沈する
693就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:00
>>691
確かに・・・。
オールAの8年生とかいたらある意味最強。
694( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:12
>>693
そうだね
無駄なこと気にしちゃったよ・・・ははは・・鬱
695就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:14
むしろA評価がたったの3つで
ゼミ無しで
大学時代やった授業をろくに覚えてない俺のがピンチ
696( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:14
俺はESと面接での受け答えだけは自信あるなぁ
練りに練りまくったから
だけどやっぱり
どんなに筆記ができても
どんなにいいこといっても
どんなに熱意示しても
落ちる会社ってあるね。そういう時はさすがに凹む。
697( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:20
そういえばリクが来た時に、
「3年生(3月)なのに就職活動なんて大変だね」
っていわれたから学年いったら
途端に顔色が変わったときがあったな
あれにはマジ凹んだ
後から調べたら年齢にうるさい古い体質の会社で有名だったんだけどね
698就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:21
7歳年下の1年生と一緒に語学受けてる
25の昼
699就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:23
俺もう疲れちゃったよ

体動かす気になれない
ESも2週間ぐらい書いてない

ドンドン締め切られていく…

面接待ちも無くなった
ネットエントリーの選考会に行って帰るだけ…

もう疲れた
700( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:24
>>698
それ鬱だね
俺は単位だけはほとんどとったんだよね

ああ、将来人事やりたいなぁ
そして絶対、年齢差別をなくしたい
701就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:26
年齢差別を無くす=終身雇用制と年功序列を無くす

だよん。
702( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:26
>>699
頑張ろうぜ
俺は面接ない日は絶対、説明会いれるようにして持ち駒なくさないように
してるよ
だけど、それにしても早く決めないとな
703就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:27
>>702
それやってると
1次2次面接でバッティングしまくらない?
704( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:30
>>703
なんとか調整して

やるしかねーよ、頑張るしかねーんだよ
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
705( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/18 05:32
今日も2社説明会
明日は1社面接と2社説明会
706就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:37
一浪一留で最近になって就活始めたんだけど、
当然まだ内定貰ってない・・・どころか、筆記すら一社受けただけ。
その一社に通って面接に来るよう言われたんだが、
内定とか他で選考が進んでるとかチラつかせた方がいいかね?
留年してるのにちゃんと就活してなかった、って思われるのが・・・。
707就職戦線異状名無しさん:02/04/18 05:54
一貫性のある動機で併願企業を言え
何故これらを選んだのですか? と訊かれても答えられるように
それから併願してるというライバル企業はしっかり調べておけ
選考状況もな
708就職戦線異状名無しさん:02/04/18 06:22
>>707
嘘でもいいんだよね?
あんまり大きいところではないので、
その業界の上の方の企業に内定もらった、
とかいうのは危険な・・・。
なんでそっち行かねぇんだよ、みたいな。

まぁ、面接まで日があるんで、
他にもいくつか受けておくのが無難か。
709就職戦線異状名無しさん:02/04/18 06:35
みな理由聞かれた時なんて言ってる?
この前メチャクチャ叩かれたんだけど…
面接中に「遊んで留年した奴はいらない」って言われた。
まじその場で刺してやろうかと思ったよ。
710就職戦線異状名無しさん:02/04/18 06:42
別に遊んでたわけじゃないけど

単に無能だったから留年しただけなんだが
711KO5年送れ:02/04/18 06:55
電通筆記キター 広告はとりあえず見てくれるみたい。。ガムばってみるよ 
712就職戦線異状名無しさん:02/04/18 07:00
筆記はいいけど面接が・・・・・・・・・・
713就職戦線異状名無しさん:02/04/18 07:34
5年送れかよ…

早稲田就職課の25歳以上男子の内定先名簿に
一応電通はあった気がするけどな。
714就職戦線異状名無しさん:02/04/18 07:41
三田にも29で入った奴いたな
715就職戦線異状名無しさん:02/04/18 07:41
あれ。26だっけか 忘れた。29はさすがにいないか。。
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
717就職戦線異状名無しさん:02/04/18 09:51
k
718就職戦線異状名無しさん:02/04/18 12:39
文学部で一留はまずいかな?TOEIC830で、それなりの公立大なんだけど。
719就職戦線異状名無しさん:02/04/18 12:48
英語力がそれなりの評価受けるところもある
720718:02/04/18 13:09
ここ見てると、一留なんてたいした事ないんかなって思えてきたけど、よく考えた
らもともと文学部はかなり不利なんだよな・・。一留だけといえども、ダブルパンチ
でどの程度不利になるのか不安だ。
721就職戦線異状名無しさん:02/04/18 13:17
文学部で4年遅れだがいいとこまで進んでますよ。
本人次第。
722就職戦線異状名無しさん:02/04/18 13:20
>>718
すごいね。俺なんか500点台だもんな。とても履歴書に書けないよ。
留学経験とかあるんですか?
723就職戦線異状名無しさん:02/04/18 13:21
当方二浪。地方宮廷。
はっきり言って、年齢なんて関係なし。
面接官(に限らず周りの友人も)が純粋に思う『何で二浪もしたの?』
っていう疑問に対する、明確な『根拠』さえあれば。
俺は現在、外資コンサル内定×2、4大商社内定×1(他3つもまだ生きてる)
業界トップメーカー最終辞退。

とにかく『根拠』をウソでもいいから喋って『そういう理由から、多浪や多留したんだぁ』って相手を説得できれば、
現役のヤツなんかにはゼッテエ負けないっ!!

人生において無駄だった時間なんてない。

マジレスすまん。

724718:02/04/18 13:39
みんなありがとう。少し感動してしまったよ・・。やりたい事があって、自主留年
したんだけど、自信をもってやっていけそうだよ。ありがとう。
>>722
留学した事ないよ。少し集中して頑張れば、意外とスコアは伸びるものです。お互い
頑張ろう!
725就職戦線異状名無しさん:02/04/18 13:53
>719 
英語重視の企業ってどこ?
726就職戦線異状名無しさん:02/04/18 13:55
スレタイトル見ろ。
2年遅れとかの若者は来るなよ。
727早大2浪2留:02/04/18 15:07
最終かと思ってたけど、もう一回ありました(w
引き続き頑張ります
中央総政さんも頑張ろうねー
728就職戦線異状名無しさん:02/04/18 15:15
>>723
できれば具体例挙げて説明してくれない?
俺、留年について聞かれたらどう答えようか未だに迷ってる。
就職留年とも、怠慢で単位が取れなかったとも、
どっちでも言えるんだが・・・どっちにしろヤバイもんなぁ。
729就職戦線異状名無しさん:02/04/18 17:49
早稲田2浪1留で電通・博報堂両方から内定もらった人を知っている。
730就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:06
>>729
電・博なんて三〇手前の奴いっぱいいるぞw
731就職戦線異状名無しさん:02/04/18 18:37
他に年齢に甘い会社・業界ってどこ?
732就職戦線異状名無しさん:02/04/18 20:57
http://piza.2ch.net/log/recruit/kako/952/952620558.html

過去ログ発見。
昔自分が書きこんだ書き込みを発見した(ワラ
7331浪2留:02/04/18 21:09
最終出落ちた。鬱杉。死ぬ一歩手前。
完成学院大学。経済。
734就職戦線異状名無しさん:02/04/18 21:43
>>733
立つんだぁ!あきらめちゃいかん。
7354年遅れ:02/04/18 21:46
今日のは最初から採る気全く無し!って感じの面接でした。
じゃあ呼ぶな。
時間返せ。
736一郎一流同率理系:02/04/18 21:49
久しぶりにこのスレに書き込みます。
しかし。。内定がまだでない。留年のせいではない、やっぱ俺か!
737就職戦線異状名無しさん:02/04/18 21:51
>>736
一浪一流に何の問題があるんだよ
内定のはまさしく君のせいだ
738旧帝4年遅れ:02/04/18 21:52
とにかくES、筆記が通らない。
面接まで行けばなんとかしてみせるのに・・
739737:02/04/18 21:52
内定ないのはね

もう一度自己分析をやりなおしてみては?
740理工系 +5:02/04/18 22:23
>>731
ゲーム業界
外資全般

俺が受けてるのは、こんな感じ。

> とにかくES、筆記が通らない。
会社によっては、年齢見た瞬間に切られるからな。どのあたりを受けたrの?
741同志社4年遅れ:02/04/19 00:02
某大手外資コンサル内定ゲット〜〜〜!
なんとかやりました。
742就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:14
>>741
おめでとー!よかったね。
やっぱ日経は毎日読んでました?
TOEICはどれくらいですか?
743就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:52
>>741
戦略?????もしかして
744就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:52
ここおもしれーな。
居る門なんだね似た境遇の人間が。
安心したよ。
GW前後が山場だからな。みんな頑張れ!
745就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:53
ここおもしれーな。
居る門なんだね似た境遇の人間が。
安心したよ。
GW前後が山場だからな。みんな頑張れ!
746就職戦線異状名無しさん:02/04/19 00:54
>>723
どこ?教えて♪
7472朗院:02/04/19 00:57
>>740
ゲーム業界って年齢はどう?
俺も結構受けようと思ってるんだけど。
748理工系 +5:02/04/19 01:05
>>747
> ゲーム業界って年齢はどう?
会社によると思いますが、とりあえず私が受けているところは、選考を進めて
頂いております。

ちなみにナムコの FAQ (http://www.namco.co.jp/home/rc/faq/index.html) から。
> Q. 新卒採用にあたって年齢制限はあるの?
> A. 新卒採用に年齢制限はありません。留学、留年、就職浪人などで、
> 数年寄り道した新人は当社では珍しくないのです。年齢を重ねることで
> 身につけたもの、ありふれたものではない「何か」をお持ちの方には、
> 年齢よりもそちらを重視します。

ただし、ゲーム業界はムチャクチャに倍率が高い上に、待遇もそれほど良くない
から、よほど覚悟がある人間以外は止めた方が良いと思うよ。
749就職戦線異状名無しさん:02/04/19 01:13
電通でもさすがに30過ぎはいないだろ。
750KO文系3年遅れ:02/04/19 01:15
某メーカーより連絡があって、最終に進めることになった。初めてです。
751就職戦線異状名無しさん:02/04/19 01:26
>>750
オメデトーー
いいなーがんばれよ!
752マーチ3年遅れ:02/04/19 01:54
みんな頑張ってるんですね。
私は学校推薦を使う事でハンデを乗り越えようとしてます。
で、何とかIBMの筆記を通過して推薦枠を取れました。
後は面接3回を乗り切れれば終わりです。

お互い、頑張りましょう!
753国理+5:02/04/19 08:08
俺も推薦を使う。年齢制限があっても、教授の力でなんとかしてもらう。
754旧帝4年遅れ:02/04/19 08:15
理系がうらまやしい
755就職戦線異状名無しさん:02/04/19 10:07
756就職戦線異状名無しさん:02/04/19 12:40
早稲法4年遅れなんだけど、就職できんのかな?
このスレ見てたら勇気でてきたよ。
757就職戦線異状名無しさん:02/04/19 12:45
俺も学校推薦使う予定。
もう持ち駒が最終の結果待ち一つと最終一つ。
758745:02/04/19 15:20
そうだよ!あきらめるなよ!
早稲法なら、なんとかなるよきっと。
頑張れ。
757もあと少しだ頑張れ。
759就職戦線異状名無しさん:02/04/19 15:40
既卒より留年のがいいの?
留年と院は?
760理系院25歳女子:02/04/19 18:15
内定出ました・・・。

今年は26歳になります。しかも女子です。
てきとーにあしらわれたり、人生否定されたり、
色々でしたが、なんとかなりました。
あと、最終結果待ちが1つと来週最終1つと2次が3つです。

なんとかなります!
761+3:02/04/19 18:41
リクナビがDMまったく寄越さなくなってきました
762就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:42
早法四年遅れで普通の就職はかなり困難だと思うんだけどー

   (俺のことを言ってるのか?)
763就職戦線異状名無しさん:02/04/19 18:44
1999年卒の俺はどうなる?
ちょっとでも威勢いいとすぐに「生意気」ととられがちです。
見た目もよく頭もよさそうなので、たしかに年下の人は俺を使いにくいかとも思う。
こんな俺に合うとこないかな?
764763:02/04/19 18:45
>>762  同志ハケーン!当方早稲田政経
765就職戦線異状名無しさん:02/04/19 21:04
>>760
院でその年なら2年遅れくらいだろ…?
まあ女子のハンデはあるが
そんなに年増のハンデは背負ってない気がする
理系だしな。しかし人生否定されましたか。きついね。
とにかくおめでとう。

学部文系で3年遅れ以上のヤシラがんばれ。
766+3:02/04/19 21:47
>>765
漏れか?がんがるYO!
>>763
わかるわ〜それ。
俺もそうだから(実際、俺は頭は良くないよ!)こまる。
なるたけ丁寧に、謙虚にを心がけているが・・・
768就職戦線異状名無しさん:02/04/19 23:22
時代が悪いなんて思わずにね。
769旧帝何年遅れになるのかしら:02/04/20 02:08
大学卒業後、3年間空白で文系院よ。
今、27才。
25までならなんとかなるらしいが、この年では何ともはや。
逆立ちしても、高齢者に優しいと言われるマスコミは無理。
同級生は、いたって順調なのが悲壮感煽る。

これは5年遅れということになるの?
770就職戦線異状名無しさん:02/04/20 02:15
>>769
ブランクの間なにやってたの?
771就職戦線異状名無しさん:02/04/20 02:17
文系院生ってある意味、学部生よりキツイかもな
なぜならやっぱり文系って営業できる奴ほしいから
772769:02/04/20 02:22
2年は資格目指していたが挫折。
1年は院試と別資格に費やした。
773就職戦線異状名無しさん:02/04/20 02:25
>>760
おめでとう
774( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/20 02:28
俺も一社最終。5月の半ば。GWうざ。間空けずに一気にいきたいのに・・・
>>760
おめでとーございます
775就職戦線異状名無しさん:02/04/20 03:59
あげ
77625歳有名大卒:02/04/20 04:04
俺は口達者で頭よさそうにみえることもあって、
「職歴ないくせに妙にいろんな事を言ってくる、生意気な奴」
ととられがち。「こんなことやりたい」と、新しい事業の提案なんかしたら即そう思われる。
初々しい新卒に混じってるからなおさらなのかな。
中途(第二新卒)のほうがかえって受け入れられやすいのかなあ、なんて思ってみたり。
77701年3月卒:02/04/20 04:23
良いところはスキル求めてくるし、歓迎してくれる所はDQNだし・・・
もう死のう。
精神的に不安定になってしまって、涙腺がおかしくなっている。
どうしたらよいのか。
77825歳有名大卒:02/04/20 04:25
>>去年卒なら新卒として受けれるとこたくさんあるだろ?
779就職戦線異状名無しさん:02/04/20 04:58
俺なんか何も決まってないYO!
>>777の気持ちワカル!!
俺なんか778みたいに有名大じゃないし・・・・
気が狂いそうだよ!
780マーチ+3:02/04/20 05:11
うちの従兄弟は
地方市立マイナー学部→就職失敗→無職で1年半→勉強始めて情報系の資格たくさん
 →中小企業→転職*2→準大手→外資の大手メーカって道を辿ったよ。

777、779も人生終ったわけじゃないんだから、お互い頑張ろう?
7813浪2留:02/04/20 08:47
大手の推薦もらおうとしたら、教授に無茶言うなと怒られてしまったよ(;´Д`)
警察になろうかと思っているのだが、そうすると今の彼女と一生遠距離恋愛に
なってしまう。彼女は神奈川だが、不祥事相次ぐ神奈川県警はやばいからなあ・・
782就職戦線異状名無しさん:02/04/20 08:49
やばくても潰れやしないよ。

出世したいの?
783就職戦線異状名無しさん:02/04/20 09:39
、、、
784就職戦線異状名無しさん:02/04/20 09:55
一生駐在所でいいじゃん
7852浪:02/04/20 11:53
>>720
文学部は不利なんて、嘘だよ。
文系と理系の二つしかない。
それ以外は、全く同じ扱い。

文学部出身の奴が、就職が決まらなかった時に言う文句だよ、それ。
就職出来ない・内定もらえない人が言うだろ?
時代が悪いからって。

だから、本人次第なんだってば!!
786就職戦線異状名無しさん:02/04/20 12:21
みんな製薬って受けた?
製薬は太郎他流君を取ってくれるの?
製薬行きたいのだが。
787就職戦線異状名無しさん:02/04/20 12:35
制約があるかも知れないが企業から誓約をとりつけて成約を獲得してくれ
オヤジギャグ炸裂
789就職戦線異状名無しさん:02/04/20 12:40
やば!年齢がばれる(w
790就職戦線異状名無しさん:02/04/20 12:41
いかすぜOK
791就職戦線異状名無しさん:02/04/20 12:41
ドモ
792就職戦線異状名無しさん:02/04/20 12:42
まだ受け付けてる会社教えてYO!!
今DQNなどと称されてる会社でも
しっかりビジョンを持って経営されてるなら
それが今後成長を続け、
10年20年先の日本を背負って立つ優良企業になる可能性は十分にある。
少なくとも今超一流と称されてる企業が
斜陽に差しかからない可能性と同じくらい。
恐れずにDQN企業に入ればいいんだよ。
プーになるよりマシだよ。
arugatou
795就職戦線異状名無しさん:02/04/20 15:16


     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、中退26歳はつらい
|| | | |  \ ┃ ┃/    \ 
| || | |    ̄  ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   




7963浪2留:02/04/20 16:53
>>782>>784
警察の不祥事が相次ぐなんて余程ひどいってことだよ。あれは氷山の一角に
すぎないのかもしれない。自分の一生がかかる問題なのだから慎重に考えねば。
それで彼女に振られるというならそれまでの仲だったということさ。
797就職戦線異状名無しさん:02/04/20 22:10
警察だけは辞めれ
798就職戦線異状名無しさん:02/04/20 22:16
多郎は無理
799就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:16
リクナビで、(一部上場)だとか(二部上場)って社名の横に書いてある企業って
ブラック率高いのかな?
800就職戦線異状名無しさん:02/04/21 00:59
知名度が低いと意識してるだけだろ。
ブラックだから載せてるわけじゃない

でもやはりブラック率は高いかもしれない
8016年遅れMKII:02/04/21 01:13
>>793

生意気言うようだが、ビジョンを持っていないからこそDQNなのでは無いかと…
まあ、超一流と呼ばれる企業も一寸先は闇ですな。

正直、新卒採用を一斉にやり、新卒で就職しないと
門戸が異常に狭くなる今のシステムって相当おかしいと思うよ。
それに、新卒の人間を平等に見る事なんて不可能だと思うしね。

そんな文句を言いつつも、せっかく新卒で就職できるチャンスなので
このシステム利用してやろうと思っているけど(笑)

ま、決まらなかったらそん時は派遣やってヒッピーやるなり
人生いくらでもなんとかなるさ。

正直、24歳で大学行ったときから普通の幸せは求めるのは困難だろうなと感じてたし。
良妻賢母の奥さんもらってマンション購入して子供作るとかな(笑)
友達の結婚式とか最近多いのでいろいろと考えるけどネエ。
802( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/21 03:36
就職できればもう一度軌道に乗れるんだけど、
もう普通の幸せってあんま考えてないなw
駄目だったら駄目でいいやって感じ
別に後ろ向きなわけじゃないけどさ
803( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/21 03:40
こないだふと中学生の頃を思い出したけど、
その時、まさかこんな人生送るなんて考えてもなかったな・・・
804就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:18
今、半分真面目に考えているんだけど、自衛官ってどうなんだろう。
後、医療系専門で資格取得とか。
805就職戦線異状名無しさん:02/04/21 05:20
>803
自分も。
なんか消防厨房の頃のこと、ちょくちょく思い出すんだよね。
さらに悲壮感増すけど、出来ることなら、もう一度あの頃に
かえってやり直したい。
806就職戦線異状名無しさん:02/04/21 06:49
都銀は年齢制限厳しいっすか?
807就職戦線異状名無しさん:02/04/21 06:50
今頃そんなこときいてどうするんだよ?
808806:02/04/21 07:04
けっこうすごい所からリク面の連絡がきたので。
でも俺4年遅れ。
やっぱ無理か。
断ろう。
809就職戦線異状名無しさん:02/04/21 08:20
>>806
絶対受けとけ!
810就職戦線異状名無しさん:02/04/21 10:51
>>802
ダメだったらいいやってなんだ!?
自分の一生がかかってるんだろだろが!
顔洗って出直して来い!!!
811就職戦線異状名無しさん:02/04/21 10:54
みんな幾つですか?
812就職戦線異状名無しさん:02/04/21 10:54
↑イイコトイッタ!
>>808
可能性を自ら絶つのかい。そんな姿勢じゃ何やっても駄目。
取りあえず話しを聞く、それで聞いてから考えれば。
8142郎@友達なし。:02/04/21 11:56
なんか1次面接通りました。
志望理由ぜんぜんダメダメだし、話べただしね。
でも印鑑なんで必要なんだろ・・・
>>???
年齢差別は憲法違反ではありません。
憲法の勉強しましょうね。
年齢制限はたとえば「女性は16、男性は18まで」とかですと、憲法違反の恐れがありますが、
全員に同じ条件で年齢制限が有るのは「平等」でしょう?
しかも、憲法の私人間効力の問題もあります。
つまり、憲法は国を律する決りだから、憲法が差別を禁止してるとは言っても
私人(国以外の行為主体)による差別までは禁止してないってことです。
国による例を見ても、司法試験だって、多浪に不利でしょう?
公務員試験にも年齢制限は有ります。
まぁ、豊島はガテソ系で頑張りなさいってこった。
816就職戦線異状名無しさん:02/04/21 14:54
e
817就職戦線異状名無しさん:02/04/21 15:18
かみさま〜!
どうか815を路頭に迷わしてください!
祈!
818就職戦線異状名無しさん:02/04/21 16:00
>>815
なんでここでわざわざそんなこというの?
もの凄く性格悪いね
初めて見たよ、こんな人間のクズ
>>818
ストレートにもかかわらず就職活動に苦労してるから、憂さ晴らしに来てるんだと
思うが。なま暖かい目で見守ってやりましょう(w
820( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/21 16:14
>>810
そうだね、ありがとう
でも別に諦めとかやる気がないってわけじゃないんだよ
やる気は滅茶苦茶あるし、諦めてもいない
ただ「たとえ就職失敗しても俺は生きていく!」っていう
前向きな意味で言ったんだよ
もちろん頑張るよ。今のところ普通に進んでるしね。
821就職戦線異常名無し:02/04/21 19:14
よく、就職板で「みんしゅう」って、小柳るんだけど、
何なのかな?
誰か教えて下さい。
822就職戦線異状名無しさん:02/04/21 19:16
>>821
みんなの就職活動日記
>>817
路頭に迷うのはお前だろ。
就活する前にアウトドアサークルにでも入って、今からキャンピング生活に慣れとけよw
824就職戦線異状名無しさん:02/04/21 21:40
y
825就職戦線異状名無しさん:02/04/22 00:02
で、3年4年遅れで一流行く奴ってどんな奴?
山ほどいるんだろ、そういう奴って。
まあ、こんなところに来てないのかもしれないがな。
とにかく頑張ろうぜ、みんな。
あ、俺来年就活ね。2狼2竜早計上位だよ、よろしく。
826就職戦線異常名無し:02/04/22 00:25
>>822
ありがとう
827就職戦線異状名無しさん:02/04/22 00:37
別にもうどうでもよくないか?
俺は結婚とか諦めたし
就職しても幸せになれそうも無い
828就職戦線異状名無しさん:02/04/22 01:13
折れは2浪で内定決まったんだけど、残り単位が60もあって卒業できそうにない。
来年は、ここのスレの住人になる予定です。
これから太郎他流でも受け入れてくれる企業の情報を集約しませんか。
一次でも通った企業を皆さん書き出してみませんか。
829就職戦線異状名無しさん:02/04/22 01:38
・大手証券 ・電通(終了) ・三井物産(終了)
・大手銀行 ・三菱商事(終了) ・外資全般
・専門商社 ・消費者金融 
こんな感じはOKだと思うYO!

勿論、全滅だった“が”会ってはくれる企業
830就職戦線異状名無しさん:02/04/22 01:40
リクルートはとりあえず面接まで行ける。
そこから先は不明。
831就職戦線異状名無しさん:02/04/22 01:42
AIUも行けるとオモタ!
8321975:02/04/22 02:38
やっと内定でました。ふぅ。
833就職戦線異状名無しさん:02/04/22 02:40
俺はもうあきらめたよ。
834就職戦線異状名無しさん:02/04/22 02:46
物産、商事は無理だろ。
8355:02/04/22 02:46
苦節二ヶ月。やっと内定でた。独立中小SIだけど。
年が年だけにマタリしてたら俺の将来はないと思うから、スキルつけるために激務薄給でも
がむしゃらに働こうかなとは思う。後残ってるのはメーカ系SIの最終。

筆記は余裕で通っても面接通る気がしなくて、予約すら辞退したのも多い。
本命企業相手に消費しつづけたエネルギーを持続するのももう無理だな。金もないし。

でも本当にこれで良いのかと思うとこもあるから、もうちょっと頑張ってみるよ。
みんなも頑張れ。
836就職戦線異状名無しさん:02/04/22 02:48
頼りになる猛者達に一つお聞きしたい。
俺は浪人はしていないが、就活失敗して計画留年しようかとも
思っている。留年はやはりかなり不利ですか?
837就職戦線異状名無しさん:02/04/22 02:52
>>836
俺一浪一留だけど、一年くらいなら支障なし。
まぁ、無駄に過ごさず資格でもとればいいよ。
留年のうまい言い訳作れば結構変わらない
838就職戦線異状名無しさん:02/04/22 02:56
>>836
本命の志望動機に「どうしても御社に入りたいので留年しました」って
言えるくらい熱い思いを伝えられるのなら、むしろプラスかもね。
839就職戦線異状名無しさん:02/04/22 03:21
物産は年齢制限ないよ
840就職戦線異状名無しさん:02/04/22 03:30
わたくし的には胸は出しても馬は売りません
               ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
              ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
             /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
           /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
          /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
          ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
          /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
         /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
         i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
          !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
          ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
           !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
            i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
            :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
            ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
               i   ::::/::    `''''       i::::    |
              ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
                 ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
                \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ| ;'-'"''''ー- 、"
                 ヾ, :..           ,;: / iヾノ        ヽ_
                  ''''ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'"    ノノ      丶
        ,,..-'"""~`ー--‐''."~ 丿`''''ー--―''''""               |
      ,,.-'"             ″                         !
     ,:'"                                    !       l
    ;'                                     ヽ       /
    /                              ,:         \    |
    |                        ` 、   ,:            \  |
.    l              y             \:              \
    !            /               ヽ               \
    |              /                 `、                ;'"ヽ、_
    i            ;′                  、              !  :´ .)
    |          :       , ' ⌒ ヽ.         i              ゛、_;:~
    l          !       :  ( )  ;         |               /

841就職戦線異状名無しさん:02/04/22 06:01
そういえば、お前ら遅れた理由なんて言ってるよ?
特に遊んでた奴
842就職戦線異状名無しさん:02/04/22 07:00
だらしなかったから以外に理由なんて無い

無理矢理考えても仕方ない気がする
843就職戦線異状名無しさん:02/04/22 07:15
理由なんか考えればいろいろあるよ。( ゜ー`)ニヤリ
844就職戦線異状名無しさん:02/04/22 13:02
物産も商事も制限無い事にしてるだけ。
物産も内定者いないだろ。。。。。。 (by商事社員談)
>そういえば、お前ら遅れた理由なんて言ってるよ?
特に遊んでた奴


まわり道して社会勉強

846就職戦線異状名無しさん:02/04/22 13:51
このスレいいですね。
昨日就職浪人が決まった。
これから一年長い。でもこのスレ読んで励まされる。
当方早稲田本キャン底辺学部。生計とか法律とか少額じゃないけど、
大丈夫かな。
年増女子
  就職戦でも
    行き遅れ
848就職戦線異状名無しさん:02/04/22 14:46
>>846
何で、もう就職浪人決めてるんだ?
849就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:53
>>848
行きたいところ行けなかったからに決まってんじゃねぇーか。
商社希望だったんだ。
英語出来ないっていうのが大ダメージだったんだ。
取りあえず俺を面接で落とした某企業の人事。
あいつらを悔しがらせてやるために来年受ける。
んで、内定取ったら「ばーか、誰がお前らんとこなんか行くか。」って言って蹴ってやる。
それが今の野望。
850就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:58
気持ちは分からんでもないが、むかつく人事より自分の人生のために
頑張ってくれ。

商社のために生きてるんじゃなくて、自分の道に商社があるだけだろ?
851就職戦線異状名無しさん:02/04/22 16:00
>>849
ばーか、英語なんてたいして重視してねーよ
所詮はお前の人間性に問題があったんだよ
852就職戦線異状名無しさん:02/04/22 16:08
>850
もちろん自分の人生のために頑張るんだが、
その人事を悔しがらせるのはゲームだ。
敵は居た方が面白いだろ?

>851
人間性に問題は確かにあるかもな。
853就職戦線異状名無しさん:02/04/22 16:10
お日様、今日も光をありがとう
854就職戦線異状名無しさん:02/04/22 18:18
さあ一からやり直しやり直し
855就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:07
ちなみに電通は秋採用、再挑戦OK!
みんなまだまだあきらめんなよ。
856就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:08
広告業界って童貞は無理?
857就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:12
今日面接にて、あまりにも理不尽なことを言われ、途中退場!
帰りの電車で悲しくなってきたよ!

後日シバキに行ってきます。
858就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:14
>>856
年齢制限あるっしょ!(秋の便通は
859就職戦線異状名無しさん:02/04/22 20:15
>>851
英語見てるよちゃんと。
出来てあたりまえ。出来ないのは論外。
860就職戦線異状名無しさん:02/04/22 21:06
>>859
商社によって違うと思う。
挨拶程度では論外なのは確かですけど・・・
(英語なんて仕事してれば自然に覚えるし)
コミュニケーション能力が一番重要視されるよ。
年齢は関係ないしね(弊社は)

861就職戦線異状名無しさん:02/04/22 22:41
,
862馬鹿:02/04/22 22:49
>860

コミュニケーション能力が悪かったのか・・・
敬語使わなかったからかな。
『お前ら』とか平気で使ったからなw
英語も挨拶程度しか使えないし。。。
大学で勉強なんてやらんかったし・・・

どうやら大学はサークルやバイトをして遊ぶところではなく、
勉強をするところだったらしい。w

弊社と言ってる辺り日商岩井の人だとみた。
ちなみに貴社は筆記で落ちたw
863基地外@早大:02/04/22 22:50
商社ってどこも年齢制限なんてないっしょ
大手は
864就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:12
JR東日本総合職、3次面接で落ちました。
(一応、24日夜までに連絡ということなのですが、今までの傾向からいくと翌日午前中には通過連絡が来るので・・・。
因みに受けたのは21日。)
2浪2留なのに、3次面接まで残してくれて、話を聞いてくれてありがとう。
感謝してます。
3次面接では上手く自分を表現することが出来なかった・・・。
自分の力を出し切れないで負けるのって、すげ―悔しいな。
これからどうしよう?
865就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:14
>>864
JRなんてすごいとこに3次までいけただけでもすごいと思うよ
しかも2浪2留で
まだまだ募集してる企業はたくさんあるから頑張ろう
866864:02/04/22 23:20
>>865
ありがとう。
とりあえず、明日は履修届を出しに行って、明後日から仕切りなおししたいと思います。
867就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:22
>>864
万が一ダメでも自信ついたでしょーー
俺も864同様、スゴイと思うよ!
868就職戦線異状名無しさん:02/04/22 23:25
>>864
あんた、スゴイ!たいしたもんだ!
しかも謙虚ときたもんだ!
きっと直ぐに決まるよ!
869864:02/04/22 23:31
>>867,>>868
ありがとうございました。
同じ時間に別室で面接受けてた人は慶應経済とか言ってたし、「何でここにいるんだ?自分?」てな感じでした。
でもね、他は筆記通過→一次面接落ちがパターン化してる・・・。
870就職戦線異状名無しさん:02/04/23 11:39
おはようございます
今から学校逝ってくる。4月になってから今日で2回しか学校いってない。
就活忙しすぎだ。
みんなガンガろう
871一浪三流:02/04/23 12:08
>>849
そんな小さな野望を持つのはやめろ。
漏れはMARCHだけれど、外資大手センコンと、IBMの両方
から内定もらったよ。
商社は、物産と商事には留年がネックになって落とされたけれど、
祝、丸紅、トーメンからはオファーがあった。
872就職戦線異状名無しさん:02/04/23 13:52
r
873就職戦線異状名無しさん:02/04/23 13:55
>>871
874就職戦線異状名無しさん:02/04/23 14:25
>>871
うそこけ マーチで戦コンなんか 聞いたことねーよ
875就職戦線異状名無しさん:02/04/23 15:36
>>857
留年のことで?
876馬鹿:02/04/23 16:55
>>871
なんで三流もしていたん?
877871:02/04/23 18:18
嘘だと思ったら、調べてみな。
留年していたのは、海外の放浪とベンチャーのバイト漬け。
おかげで、PC、インターネットに関しては小さい会社を
起こせるぐらいの知識は持っていて、それが即戦力として
評価されたのかも。商社にはそれがきかんかった。
878三留一浪:02/04/23 18:23
ところでさ、留年した人たちって、みんなしっかり恋愛できた?
おれは、いままで付き合ったのは、たったの2人。
25歳でこの戦歴は少ないと思われ。
879就職戦線異状名無しさん:02/04/23 18:49
>>878
あんま関係なくねーか?
2人でも深く付き合ったなら問題ないし。
一回だけの相手が多くても、相手のことなんも分からないしな。

俺は深く付き合う傍ら浮気多数。これ最強。
880就職戦線異状名無しさん:02/04/23 18:51
沢山
881就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:27
留年したものの遊んでて資格も取らなければ
バイト漬けでも勉強漬けなく遊びまわってたヤツの
作り話な留年理由の例を求ム・
8823浪2留:02/04/23 19:28
俺は今の彼女が初めての彼女だが。
883就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:29
俺は今の彼女が3人目。
プラス浮気1。
標準的?
884三留一浪:02/04/23 19:34
>>879
どうやって浮気した?
885現役日大修士1年:02/04/23 19:39
俺は3人と付き合ってきたな。
修羅場も経験したし。。。今は彼女なしだけど
気楽だわ〜
886三留一浪:02/04/23 19:40
俺は今の彼女で二人目 プラスセックスフレンドが妊娠1.
破滅的か?
887理系2年送れ:02/04/23 19:41
今度コンパ行ってきます。活動はじめてから行ってないから、
ちょっと期待。
888就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:41
恋愛は深くすることが重要だと思う。
俺はテキトーにつきあった奴多数、
深くつきあった奴2人だけど、
テキトーにつきあった奴の記憶はあんまない。
ましてや遊びでセクースした奴の記憶なんて全然・・

889現役日大修士1年:02/04/23 19:43
セックスフレンドなんてきしょいっしょ。
つーかそんなヤラセうぃミンに齧り付くなよ〜
890就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:45
>>888
浅くしか恋愛したことのないやつはそういう。
深くしか恋愛したことのないやつは、もっと浅く
広い恋愛がしたいみたいに言う.
891現役日大修士1年:02/04/23 19:47
彼女が鬱入って別れた奴いないか?
思い出して気分わるい(深いな〜)
892就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:50
>>890  期間なんかどうでもいいから、記憶に残る恋愛がいいね。
    出あって1週間の間にいろいろある恋愛とかあるっしょ。
    (恋愛っていうのかわからんが、とにかく経験としてよい)
     
    
893就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:07
内定2つもろたから、後は大手一本とセミナーナンパに精をだすかのう。
894879:02/04/23 20:20
>>884
彼女は働いてるから週一ペースでしか会えない。
俺は時には寝ないで浮気しまくった。

そのうちの一人がいまだ忘れられないくらい(ちょうど一年前)いい子だった。
でも俺には彼女がいるからって言われて去って行った。

その子とは短かったけど、あんなに悩み考えたことはなかったので、まぁ
いい経験といえばそうかもしれないが。
8952浪:02/04/23 20:23
俺より下の人間が内定もらえれば、俺も大丈夫ということ。頑張ってくれ。
896就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:27
>>895
正直2浪はまったく問題なし
落ちた言い訳にはならんよ
8971浪1留1休1退:02/04/23 20:28

 こんな、俺。やってきた事は人並み外れて面白かったと
自負してる。良くも悪くも。色々あった。

 明日、大本命のA新聞最終です。ここで終わりにしたい。
こんな経歴、マスコミでしか買われないと開き直ったのが、
良かったと思う。明日は25年間で最も勝負を賭ける日です。
898就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:35
>>897
1退って何したの?
8992竜淫性:02/04/23 20:41
26歳になる前に無い貞欲しい。
900就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:42
>>897
がんばれー。
おうえんしとるYO

901就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:43
なあ。ベつんとこに学士入学したいんだが。卒業するころは26歳。
だめ?
902就職戦線異状名無しさん:02/04/23 20:44
私は現役だけど、なんかこのスレいいね。
9034年遅れ新聞志望:02/04/23 20:54
>>897
成功を祈るよ。貴様なら大丈夫。多分。
っつーかあやかりたい。
904就職戦線異状名無しさん:02/04/23 21:04
>>897
健闘祈る!
って年齢はいくつ?
計算できん・・・・・・・・
905早1牢1流1窮1耐:02/04/23 21:11
久々に登場。

>>897
なんか、俺とかぶってるね。
俺は就活初期に情報あんまりなくて、勝手にデカイ会社諦めて中小廻ってた。
大新聞受けようなんて夢にも思ってなかったよ。
だけど、元はと言えば新聞記者になりたくて上京した俺。
上京していろんな経験してるうちに志望は変わったけど、
やっぱり記者に対する憧れは残ってるんだよね。
そんな俺だから、君がA新聞の最終まで駒を進めてるというその事実だけで
すごく嬉しくなったよ。
合格の報告、期待してる。

>>898
確かに退学歴ありって珍しいだろう。
俺の場合は再入学という形で同じ大学に入り直している。
休学してから再入学するまでは社会に出ていた。
もちろん、高卒社会人だったんだけど。

最近やっと、そんな経歴を買ってくれる会社がちらほら出てきた。
今なら断言できる。
年齢または経歴で落とす会社は確かにあった。だけど落とさない会社も少なくない。
だから、面接まで進んで落ちるのは自分の中身の問題だってこと。
就活初期、変に卑屈になってた自分は間違っていたと思う。
それに気付くキッカケをくれたのは、このスレなんだよ。
まだ内定は出ていないけど、俺はこのスレのみんなには本当に感謝してる。
本当にどうもありがとう。
906馬鹿:02/04/23 21:25
俺はこれから留年だけど、三流さんはすげぇなぁ。
俺の場合は大学時代サークル活動とバイトで忙しくて勉強出来なかったのが響いた。
彼女か、、、彼女は今居ない。
ただ、数ヶ月前ふった女が恐い。半ばストーカー化してる。
どうにかしたい。下手すると刺されそうだ。マジで。
ちなみに今までに付き合った女の子は八人くらい。
21歳でこれくらいなら普通くらいだろう・・・と納得させる。
深く付き合ったのはでも一人だけ。
あとは、、、長く付き合った子も居たけど、印象には残らなかったな。
907国立三留:02/04/23 21:28
今日、学校いってゼミ担当の教授と話してたら、そんなに焦って就職活動
しなくていいって言われた。当方内定0。多少は焦るっちゅうの。
それとも先生、だめだったら何とかしてくれるんか? 期待しちゃうぞ?
908就職戦線異状名無しさん:02/04/23 21:28
ここにいる猛者は本当にスゴイと思う。
俺もオッチャンになって来たけど諦めず頑張るよ。


A新聞最終まで残る人もいるし、JR3次選考まで進む人と
本当に励まされる。

その他の人も選考の状況教えてください。
私も報告できるようになれば良いが・・・・・・
909897:02/04/23 21:57
みんな、ありがとう。
思い切ってぶつかってまいります。
マジで励まされたよ。
思い切って書き込んで良かった。
待ってろや!朝日!
俺が先陣切って、ここにいる奴らの勢いを持ってくる。
910MARCH2留:02/04/23 22:19
>>907
それは、暗に大学院へ誘ってるのかもw
期待せずに就活がむばれ。
911就職戦線異状名無しさん:02/04/23 22:45
>>871
カーニーね♪
912就職戦線異状名無しさん:02/04/23 22:47
>>871
金持ちなだけじゃねーかよ。
放浪+休学費だけでいくらかかってんだ
(と 羨ましくて煽ってみたりもする

マジで3竜で戦コンいけんだ?しかも、マーチで。
すごいな。がんばれよ
913871=877:02/04/23 23:05
>>912
だから、おれは、バイトしていたの。ベンチャー企業で。
朝から晩まで。その金で学費払っていたの。
で、プログラミング、ネットワークの知識はそのへんの
プロのSEぐらいはあるの。
914871=877:02/04/23 23:10
それから、営業力もある程度はあるよ。
915就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:15
>>913
あ・・・・同じ境遇のヤシ発見。
実際結構いると思うんだがな・・・・授業そっちのけでベンチャー企業で
毎日毎日泊まりこみで炭鉱労働者のように働かせられている奴。
9166年遅れMKII:02/04/23 23:16
>>913

えらいなあ。
こっちは大学入る時、親に援助してもらったよ。

高校卒業した時は家庭の事情がいろいろとあって
大学進学とか考えられる状況じゃなかったんだよね。
そのせいか、6年遅れて大学行きたいといった時、
援助してもらえた。
(その頃は家庭の事情も解消)

ちなみに大学行くまでの間はひたすらいろいろと働いていました。
大晦日も徹夜して働いていたりとか。
(でも貯金できなかった、、、)

こっちもコンピュータ関連の知識はいろいろあるよ。
913とはちと方向違うけど。

人にはいろいろ事情があるのだよ。
9176年遅れMKII:02/04/23 23:17
>>915

>毎日毎日泊まりこみで炭鉱労働者のように働かせられている奴。

3年になってから僕もそうなった(笑)

朝からバイト、そのまま次の日の朝まで、
そしてそのまま学校行きとか。
918就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:24
>>917
会社から大学に行くなんて事ザラだった(バイトだが)
でも、いい経験だったと思う。
>>913
SE って技術力ではなく業務知識で勝負の人たちじゃん。

いや、プログラミングもそれなりにはできるし、ミドルウェアに関する知識は
豊富だけどさ。
>>913
朝から晩まで働かないと学費が払えない時点で、何か間違ってると思うが…。

(おれ学費も生活費も自前で払ってるか、そこまで忙しくないぞ)
921就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:28
★☆★化学メーカースレッド★☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1006433986/
http://school.2ch.net/recruit/kako/1006/10064/1006433986.html
☆★☆化学メーカスレッドその5☆★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017469110/
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10174/1017469110.html
★☆急発進、俺達の化学メーカースレッド 6☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018100788/
☆★俺達一生ドリーマー、化学最高スレッド 7★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018542852/
☆【内定】化学メーカースレッド 8【降臨】☆ 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018972280/

俺持ってるのこれだけ
途中でブラウザかえちゃったからね・・・
スマソ
誤爆った
923( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/24 00:06
明日は第一志望のメーカーの面接
面接何度か経験してきたけど、正直、かなり緊張してる
924就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:11
>>923
がんばれ!
緊張しすぎて、気持ちが空回りしないようにね!
925( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/24 00:14
>>924
どうもありがとう

そういえば最近、募集要項に77年4月2日生まれ以降の方っていう条件付の
会社のES、知らずに出したら通ったw
926874:02/04/24 00:15
明日は、某企業の一次面接なのだが、まだ気持ちの切り替えが出来ていない。
&そんな状態なので、まだどういうことを話そうかまとまっていないし、
アイディアが浮かんでこない・・・。
加えて、履歴書をまだ書いていない・・・。

座右の銘を思い起こして頑張るか。
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり
by上杉鷹山
927926:02/04/24 00:16
あっ、自分は874じゃなくて864だった・・・。
鬱だ・・・。
928( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/24 00:20
GWって就職活動ないよね?
なんかウザイ休みだな
929864:02/04/24 00:23
>>928
その間にスーツをクリーニングに出しましょうよ。
自分の場合、替えが無いから休みがなくても正直困る。
930( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/24 00:24
>>929
それいいかも
そろそろリクスーもよれてきたし
俺も替えがないんだよ
931就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:25
スーツクリーニングするの?
932( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/24 00:27
>>931
そうだよ
家で洗うわけにはいかないじゃない
俺はシャツも一枚だけなんだよなw
933就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:29
>>932
シャツ1枚は無理だろ?
ダイエーで780円だから買っとけ
934( ´д`)<ミートくん!@4年遅れ@馬鹿駄:02/04/24 00:30
>>933
安いな。いいこと聞いた。ありがとう。
今までは一枚を毎日洗って使ってたよ
濡れたままで着て家を出たこともあるw
935就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:35
シャツとネクタイくらいはいい奴かっとけよ
936就職戦線異状名無しさん:02/04/24 00:36
>>935
それこそ安物でいいだろ
937馬鹿:02/04/24 01:02
第一希望の会社はどうしても熱意を出し過ぎるから、
それだけに注意されたし。
俺熱意出し過ぎて落ちた。
就活も駆け引きやな。うん。
938就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:06
家でシャツ洗ったらよれないか?
939913:02/04/24 01:08
>>916
俺はでも、今、自分の行き方に完全に納得できないことが多く出てきて
しまっている。この時点でダメな人間なのかもしれないのだが。
あんまり器用に生きることができなかったので、これからはもっと
上手に生きなければと考えている。
940913:02/04/24 01:09
内定が出てしまって気が抜けたのかもしれないが、
過去、どうしてもっと上手く生きることができなかったのか
って後悔の念が波のように押し寄せてきている。
9416年遅れMKII:02/04/24 01:14
まあ、自分も性格的には器用で無いよ。
それは正直コンプレックス。

こっちは就活始動ちと始めるの遅かったせいで
今が一番忙しい時期。

942913:02/04/24 01:14
>>920
おれは、仕事が忙しかったから大学に行かなかったわけじゃないよ。
仕事が面白すぎて、行かなかっただけ。
でも、その指摘通り、しっかりと学業とバイトを両立すべきだったと
後悔してしまっている甘い自分を発見しているというテスト。
943913:02/04/24 01:16
>>941
今までの大学生活はどんな思いだった?
944913:02/04/24 01:17
結局はどんなフウに生きても人生で納得し尽くす
ことはできないのだろうと書いてみるスレ。
945就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:19
>>938
形状記憶のシャツだと、洗濯機で洗った後ですぐにハンガーに吊して干せば
大丈夫。
946就職戦線異状名無しさん:02/04/24 01:55
Yシャツはポリ混でよければ100円ショップに有り!(ダイソー)
ネクタイもある(ポリ100%)
首回りが汚いYシャツ着るよりは良いと思うYO!
947KO文系3年遅れ:02/04/24 02:03
午前中第一志望の最終面接。というか、ほぼ唯一残ってるメーカー。
何しゃべったらいい?マジで分からなくなってきた。
948就職戦線異状名無しさん:02/04/24 02:04
>>947
そこまできたら今までどうり落ち着いて話そう
もちろん熱意を込めて
9496年遅れMKII:02/04/24 02:22
そうだねえ、学校も楽しいのだけど、
大学というところはいかんせん
世間離れしてしまっているところがあるので
働かんとまずいと思って働いていたな。
春休みとか社員と同じように働いて、旅行行く間もあんま無かったな。

大学は授業聞くというよりも、
ナイスな教授や講師の先生見つけたら
人生の師という感じでくっついていくと言う感じかな。
おもしろい授業は潜り込んだりしていたけどね。

今の大学に行った事は全く後悔していない。
入るのは遅くても本当に充実していたと思う。
(バイト、遊び、勉学、友情、愛情(謎)各種含め)
まだ卒業していないんだけどさ。

ほんと、気が付いたら6年遅れてしまった事に
今になって気付いてしまったという感じだよ。

950就職戦線異状名無しさん:02/04/24 03:24
>>947
KO文系3年遅れ だったら何も問題ないハズ!
(俺に比べれば)
自信を持って行ってきなさい。
完全燃焼してこい!
相手も人間!(ビビルナーって自分にも言い聞かせてるけど)
朗報待つ!!
オヤスミ
951えりもぶらいあん:02/04/24 04:33
今偶然この掲示板発見したよ。
俺と同じような奴、いっぱいおるなー。
あんまり、活動中はみないけどなー。
俺、早計の3年遅れ。文系。
今後もちょくちょく顔出します。
「えりもぶらいあん」って名前、覚えてね。
よろしく
952就職戦線異状名無しさん:02/04/24 04:42
オレは一留だけど怠けて留年してたし
まだ単位38も残ってる
だめだ
953就職戦線異状名無しさん:02/04/24 04:44
一留なんだけど
それ自体はべつにかまわんけど
単位なんてあと一科目で足りるし
就活してないのに親と同居なのが辛すぎるんだけど
954就職戦線異状名無しさん:02/04/24 05:03
俺現役だけど、このスレ正直感動したわ。みんな頑張れ!
955就職戦線異状名無しさん:02/04/24 06:59
1000
956就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:01
DQN大でしかも留年してるけど仲間に入れて下さいませんか?
957就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:18
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
958就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:29
去年よく聞いた話なんだが、留年とか浪人で現役よりも3年以上間がある奴は
新卒じゃ受けれないと聞いたのだが…
ありゃウソだったんだな。
受けれないじゃなくて、正確には受かり辛いだな(ワラ
959+3:02/04/24 07:29
>>956
次スレを立てたら仲間だ。
960就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:40
アメリカじゃ仕事の面接時に性別はもちろん、年齢も聞いてはならないらしい。
ただ自分の親族の事は聞くのは当たり前なんだと。
日本と大分違うらしい。
961就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:41
まだ次スレ立ってないんだ
962就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:42
もう次スレ要らん気がするが
963就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:43
既卒で就活してる人いる?
964就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:45
でさー、なんで留年したの?って聞かれたらなんて答えてる?
つか俺より老けて見える現役生っていっぱいいるんだけど奴等って何食ってるの?
965就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:46
>>964
中学から焼酎飲んでたんだよ、たぶん。
966就職戦線異状名無しさん:02/04/24 07:47
くっそ
9673浪2留:02/04/24 08:09
会社受ける前に電話して年齢制限を聞いたほうが良いよ
968就職戦線異状名無しさん:02/04/24 08:11
既卒はいないのかー
969就職戦線異状名無しさん:02/04/24 08:15
>>967
1流2浪だけど聞いた方が良いかな?
970就職戦線異状名無しさん:02/04/24 08:15
ぐっは
971967:02/04/24 08:16
1流じゃなく1留だった(汗
972複留:02/04/24 08:50
新スレ立てました
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1019605715/

色気がなくてごめんなさい。
>>969
3年までならほとんどのトコは制限ないから大丈夫と思われ。
どうしても心配だったら聞くにこしたことはないでしょうがね。
974えりもぶらいあん:02/04/24 15:42
>>969
俺(3年遅れ)が活動してて感じるのは、でかい企業ほど制限ないね。
ただ、でかいとこは難関だし、この時代。
ジレンマだね。
いくところがなければ中小へ、という就活の常識が俺達にはあてはまらない。
まあ、がんばろ。
975就職戦線異状名無しさん:02/04/24 15:54
その企業の組合の強さによるんじゃないの。
ただ、制限なくても、面接官の心のなかに存在したりする。
上の段階の面接に行けば行くほど、保守的な人になるし。
つらいね。
976就職戦線異状名無しさん:02/04/24 16:11
1000
977就職戦線異状名無しさん:02/04/24 18:11
977
9782竜淫性:02/04/25 19:48
君たちの活躍は私の心の支えです。
979就職戦線異状名無しさん:02/04/26 21:17
979
979
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。