横山光輝作品について語り合うスレポイント4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
鉄人28号、バビル2世、三国志などの漫画史に残る名作を産んだ漫画家
漫画界の鉄人こと故・横山光輝先生の作品について
色々と語るスレッドです
(前スレ)横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/l50
過去スレや関連リンクなどは>>1-30くらい
2愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:20:04 ID:gDExpv0c
●過去スレ●
横山光輝さんについて語ろうよ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10051/1005182324.html
横山光輝「三国志」「項羽と劉邦」「水滸伝」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010825485/l50
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/18/1010825485.html
横山光輝作品について語り合うスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1029243277/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/11/1029243277.html
横山光輝作品について語り合うスレ2世
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068160194/-100
3愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:20:47 ID:gDExpv0c
●関連スレ●
横山光輝のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081991708/
戦国獅子伝
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1095937353/l50
*横山三国志*オモワズ吹き出したセリフ3 etc...
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1076939514/l50
【劉備】横山光輝【関羽】アニメ三国志【張屁】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033328331/l50
【横山光輝】殷周伝説其之肆【ジャーンジャーン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1094134845/l50
鉄人28号 スレ27号
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096360284/
【DVD34は】ジャイアントロボEP16【10/22発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096288316/
 ■六神合体ゴッドマーズ PART 3■
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071923291/l50
【バビル2世】ヨミさまを崇拝するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088334082/
魔法使いサリー
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1092071555/
4愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:21:46 ID:gDExpv0c
アニメ板・なつかしアニメ板を「鉄人」で検索した結果
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=anime+%93S%90l
三国志・戦国板を「横山」で検索した結果
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=warhis+%89%A1%8ER

●リンク集●
【追悼】横山光輝先生逝去に関するメモ(04/04/16)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/memo/000/0416_yokoyama.htm
「しばらくは出版したくないと思ったんですが」
http://www.walkerplus.com/tokyo/20030415/bo1467_pkup.html
横山光輝各作品、復刊のための投票実施中。
http://www.fukkan.com/group/?no=55
5愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:22:55 ID:gDExpv0c
【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
ジャイアントギコ〜2chが静止する日〜
http://aa.2ch.net/mona/kako/1013/10136/1013603417.html
日常会話でもあまり使えない横山光輝三国志 第2巻 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1081929374/l50
スーパーファミコン「横山光輝 三国志」を語る。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034436539/l50
殷周伝説、ついにコミック化 全21巻
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1050730647.html
【GR計画】今川版「鉄人28号」【再動】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1058674759.html
【ビルの街に】今川版「鉄人28号」Vol.2【ガオー】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1073448176.html
今川版「鉄人28号」 vol.3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1081357345.html
鉄人28号 スレ4号
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1081400423.html
6>>5を少し修正:04/09/29 23:23:46 ID:???
【横山光輝キャラ】ジャイアントロボ:Ep8【大集合】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/07/1065619703.html
ジャイアントギコ〜2chが静止する日〜
http://aa.2ch.net/mona/kako/1013/10136/1013603417.html
日常会話でもあまり使えない横山光輝三国志 第2巻
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1081929374/l50
スーパーファミコン「横山光輝 三国志」を語る。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034436539/l50
殷周伝説、ついにコミック化 全21巻
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1050730647.html
【GR計画】今川版「鉄人28号」【再動】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1058674759.html
【ビルの街に】今川版「鉄人28号」Vol.2【ガオー】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1073448176.html
今川版「鉄人28号」 vol.3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/10/1081357345.html
鉄人28号 スレ4号
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1081400423.html
7愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:31:29 ID:???
>>1
乙カレー。
またマターリ語り合いましょう。
8愛蔵版名無しさん:04/09/30 00:16:28 ID:???
懐かしアニメ板
バビル二世 ─第3話─
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080073978/

も、入れてちょ
9愛蔵版名無しさん:04/09/30 00:50:07 ID:???
>>1
乙カレー。

今日は鉄人最終回ですな。
10愛蔵版名無しさん:04/09/30 02:14:11 ID:???
ゲーム版鉄人はビル街に出現するモンスター
逃げ惑う人々
海岸で小型モンスターと戦う正太郎等など

原作と今川版のいいトコ取りな上に原作を読み込んで作ったのがよくわかる
非常に良作の出来でした


11愛蔵版名無しさん:04/09/30 03:07:07 ID:???
その開発元は、プレステ1で一番最初に作ったゲームからして
鉄人オマージュだったからねぇ
12愛蔵版名無しさん:04/09/30 03:30:40 ID:???
新スレ乙〜鉄人も新スレです。

鉄人28号 スレ鋼鉄人間二拾八号
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096480136/
13愛蔵版名無しさん:04/09/30 03:34:45 ID:???
過去スレや関連スレは下記リンク先を利用すると読めたりもします

横山光輝作品について語り合うスレポイント4
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic6/2/rcomic/1096467565/&ls=50
141:04/09/30 06:28:27 ID:???
>>8 スマソ

○漫画板
【巨星】横山光輝先生死去【墜つ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082041739/l50
○漫画サロン板
手塚治虫VS横山光輝VS石森章太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095699038/l50
○アニメ漫画速報
【漫画】未発表の横山漫画が入札に 落札額注目、本人「不愉快」
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081761520/l50
横山光輝全身火傷
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081990641/l50
火事で重体の漫画家の横山光輝氏 死去
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1082095788/l50
○週間少年漫画板
☆ 横山光輝さん追憶スレin週漫板  ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1082075427/l50
○SF板
横山三国志
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079096234/l50
15愛蔵版名無しさん:04/09/30 14:32:25 ID:???
*横山三国志*オモワズ吹き出したセリフ3 etc...
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1076939514/l50
16愛蔵版名無しさん:04/09/30 15:51:05 ID:???
>>10
うん、まったく同感。
横山テイストを受け継いでるのは今川ではなく
あのプレステゲーム版スタッフだと思いました。

あのスタッフに、同じようなシステムで次はバビル2世を作ってもらいたいなー。
対戦で正太郎同志の殴り合いに熱くなった俺としては
吾のシステムでバビルでも十分可能だと思った。
きっとどのアニメ版よりも素晴らしいバビル2世ができると思う。
17愛蔵版名無しさん:04/09/30 15:59:37 ID:???
>16
が、バビル様強すぎ。
バビル2世VSマーズとか他の作品を混ぜてみるとか・・・
18愛蔵版名無しさん:04/09/30 16:24:04 ID:???
>>17
負けそうになったら「ガイアー!!」

負けても「この一瞬太陽系第三惑星は宇宙から消滅した」

結果的には引き分けだな。

いっそ横山作品キャラ大集合で夢のカードを。
項羽vs邪鬼 とか バランvsモンスター とか ラーvsキザ男 とか。
19愛蔵版名無しさん:04/09/30 17:05:59 ID:???
@「長征」(ロングマーチ)上・下文庫版12月発売
A「ジャイアントロボ」上・下ハードカバーH17.2月、3月
B「宇宙船レッドシャーク」全3巻文庫版H17.3月、4月
Cコメットさん全1巻ハードカバーH17、夏ごろ予定

価格など詳細は後程。このほかまだ企画中の作品があります。

キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
20愛蔵版名無しさん:04/09/30 18:35:30 ID:???
>>16-18
だから 始めからサンドロットがジャイアントロボのゲームを作っていれば・・・
21愛蔵版名無しさん:04/09/30 18:52:56 ID:???
>>18
横山キャラ全てで格闘ゲーム作ったら
途轍もない人数になりそうだな。
コメットさんで項羽を撲殺したり
ヨミ様でバビル焼死させてぇ。
22愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:12:50 ID:???
>>17-18 >>20-21
俺はバビルでやりたいんだヨウ

「あのシステムが生きる」のがミソ。
「鉄人を操る=しもべを操る」。
しもべを操ることに集中するとバビル(ヨミ)に隙ができ、
バビル(ヨミ)を動かしてると、しもべを奪われてしまう、と言うふうにすれば
あの鉄人のゲームシステムが十二分に生きる。

改造コード入れたら正太郎くんのジャンプ力がものすごく上がって
ビルの上をぴょんぴょん跳んでいけたけど、
あれはまさにバビル気分だったよ。
23愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:23:38 ID:???
>>19
ちなみにソースはいずこ?
24愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:26:02 ID:???
>>19
コメットさん買いたいなぁ。
個人的にはアニメの香具師より
横山コメットの方が可愛いと思う。
25愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:28:29 ID:???
打虎将李忠の顔が一巻と違うんだけどこれは別人?
26愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:38:51 ID:???
>>23
横山光輝の世界 の掲示板
27愛蔵版名無しさん:04/09/30 19:56:53 ID:???
>>26
サンクス。ジャイアントロボは楽しみだ。

あとは鉄人28号と狼の星座が出れば。
28愛蔵版名無しさん:04/09/30 20:35:04 ID:???
出すんだ・・・ジャイアント・ロボ
29愛蔵版名無しさん:04/09/30 22:12:46 ID:???
ま゛っ(し)
30愛蔵版名無しさん:04/09/30 22:29:19 ID:???
>>25
後に太ってごつくなっただけですyo
青州の時には初出ではなくとっくに登場していたことを
御大がうっかり忘れていたなんてことでは決して(ry
31愛蔵版名無しさん:04/09/30 23:52:34 ID:???
横山光輝作品について語り合うスレポイント4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096467565/l50
32愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:12:37 ID:???
今川鉄人は
「少年探偵 金田正太郎」でもなく、
「不死身の男 村雨健次」でもなく、
「正義の人 大塚署長」でもなく、
「科学の人 敷島博士」でもなく、
やはり、
「鉄人28号」だと思うよ。
33愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:27:58 ID:???
時の行者読んだら闇の土鬼のネタバレされた
駿河大納言がどうなるか楽しみだったのに

三国志や項羽と劉邦には
股周伝説のネタバレはありますか?
34愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:54:53 ID:G4vEvhoH
私もまた、ここにおいでの方たちと同じ、横山先生を良く知るものの一人です。
また、あなたと出会ったことの無い者もあなたが作り上げた作品とともに
生きて暮らすことでよりあなたを身近なものに感じてきました。
あなたは夢でありまた、希望でもありました。
そしてあるときは力となり、またあるときは光となって
さまざまな作品によって我々を勇気づけ、幸せへと導いていきました。
おかげで我々は再び空を飛ぶことも出来ました。
多くの翼とともに。
ですが、今は大地に還るべきときなのかもしれません
海に還るべきときなのかもしれません
あなたはそこで安らぎを得ることができるでしょう。

(ジャイアントロボよりドラグネット博士の葬式)
35愛蔵版名無しさん:04/10/01 01:47:35 ID:???
>>30
こうやく売りだっけ?
36愛蔵版名無しさん:04/10/01 21:50:29 ID:???
>>35
そう。史進のもと師匠ね。
37愛蔵版名無しさん:04/10/02 00:16:06 ID:zOvTdpxI
ついに来たか、ジャイアントロボ。

上下で各1800円くらいかな・・・・買うけど
38愛蔵版名無しさん:04/10/02 00:36:47 ID:???
マジですかー!?
39愛蔵版名無しさん:04/10/02 19:42:13 ID:???
復刻ラッシュで財布が悲鳴をあげる。あぁ〜、金が足りない〜。
40愛蔵版名無しさん:04/10/02 21:58:42 ID:???
とりあえず まずはジャイアントロボ・・・
41愛蔵版名無しさん:04/10/03 12:20:13 ID:???
【仕方なかったんだ】鉄人28号 スレ29号
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096726132/l50
42愛蔵版名無しさん:04/10/03 13:21:47 ID:0k+wo2mp
43ココア:04/10/03 13:23:34 ID:mqEFBZnJ






昔と今の漫画では何が変わったのか 〜徹底比較〜

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096767679/





44愛蔵版名無しさん:04/10/04 23:02:37 ID:???
仮面の忍者赤影参上!新武将作成したい!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1096552926/l50
45愛蔵版名無しさん:04/10/04 23:30:41 ID:???
クイーンフェニックスを読んだ。

女王の「人間がたかだか数千年生きて何の支障がある?
地球の歴史から見れば、山が形を全く変えないほど短い時間じゃないか」
てな論理が横山作品らしくてワロタ。
46愛蔵版名無しさん:04/10/05 23:21:42 ID:???
バステト様の理論はすげぇですよ。或る意味女版ヨミ様かと。
47愛蔵版名無しさん:04/10/06 01:25:05 ID:???
劉備と宋江と草間大作の
みんなからの守られっぷりw
48愛蔵版名無しさん:04/10/06 01:57:20 ID:???
確かに宋江とかすごい守られようだったな。名前を言うだけで、ほとんどの山賊がひれ伏して仲間になる(w
101をやっと読んだんだが、最後がなんかスゴいね・・・
あれは打ち切りかなんかだったんですか?
49愛蔵版名無しさん:04/10/06 19:11:13 ID:287588jl
鉄人28号光文社文庫版の「正・続」合計25巻を最近手に入れました。秋田書店文庫版全11巻もあるようですが多少の重複があっても、手に入れようか迷っています。詳しい方、アドバイスを。
50愛蔵版名無しさん:04/10/06 19:41:12 ID:???
>>48
横山先生的に もうどうでもよくなった
51愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:17:54 ID:???
>>50
確かにそんな感じだよな!
突然のヨミ様登場、CIA無視、短銃で瀕死の101・・・
すべてが投げ遣りにみえてくる(w
52愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:25:10 ID:???
バビル2世も当たれば鉄砲効くよ
53愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:51:40 ID:???
エネルギー衝撃波
うわー!
実は吸収能力を持っていたのだ
何ー!

を3回やったら嫌になるよな
(普通の漫画家なら大丈夫でも横山先生なら)
54愛蔵版名無しさん:04/10/06 20:55:51 ID:???
>>52
再生能力がすごいんだっけね。
55愛蔵版名無しさん:04/10/06 21:57:15 ID:???
横山さんの中で一番かっこよくて強いキャラは誰か!

候補
1.呂布
2.項羽
3.バビルU世
4.マーズ
5.その他
56愛蔵版名無しさん:04/10/06 22:31:24 ID:???
>>55
時の行者も強いぞ!
カッコいいかどうかはしらんが。
57愛蔵版名無しさん:04/10/06 22:35:38 ID:???
土鬼も強くてかっこいいぞ。ただ左腕がネックだけどもさ。
58愛蔵版名無しさん:04/10/06 23:27:05 ID:???
林冲に一票!
59愛蔵版名無しさん:04/10/07 00:59:06 ID:???
ヨミさま…と言いたいところだけど
真っ向からの超能力勝負ではディック牧に勝てそうにない。

ここはあえて、バビル2世ではなく101で。
無情感漂うところがいい。
60愛蔵版名無しさん:04/10/07 10:03:53 ID:???
時の行者は奉行所に捕縛されるぐらいだからな〜。ビミョーかも。
ガイアーなんかが最強臭いな。マーズは腐ったことあるが、ガイアーは常に無傷だったからな。
61愛蔵版名無しさん:04/10/07 16:48:15 ID:???
フジツボアタックー!
62愛蔵版名無しさん:04/10/07 16:57:40 ID:???
63愛蔵版名無しさん:04/10/07 17:36:20 ID:???
すごい値段だねぇ…。
他の横山作品全部買って余りあるぞ。
64愛蔵版名無しさん:04/10/07 20:47:51 ID:???
横山光輝記念館ってないのかな。
あればそこに寄贈して欲しい気がする。
65愛蔵版名無しさん:04/10/08 00:36:25 ID:???
横山光輝記念館は、砂の嵐の中に隠されてなきゃな。

三国志の世界を体感しよう!
とか銘打って、ドラを無料で鳴らし放題。ジャーンジャーン。
66愛蔵版名無しさん:04/10/08 09:44:51 ID:???
>>65
それは絶対にやかましくなるな(w
でも激しく(・∀・)イイ!
あと、入り口付近の庭には鉄人28号を立たせておかねばね!
67愛蔵版名無しさん:04/10/08 10:58:05 ID:???
んじゃ、場所は鳥取砂丘に決定な
68愛蔵版名無しさん:04/10/08 11:57:24 ID:???
おみやげは花柄のスカーフとか赤い仮面ね
69愛蔵版名無しさん:04/10/08 12:09:09 ID:???
それはそうと今日は新仮面の忍者赤影の文庫漫画の発売日か。
70愛蔵版名無しさん:04/10/09 00:11:21 ID:4h3xHxQq
横山マンガ欲しいけど出版社が「潮出版社」だからなぁ。なんか嫌だ
71愛蔵版名無しさん:04/10/09 01:56:53 ID:???
せっかくの能力者を火星人だからという理由で断るようなもんだぞ
72愛蔵版名無しさん:04/10/09 05:44:44 ID:???
>70
潮の編集者が横光センセをずいぶん高く買ってた(評価)みたいだからなあ・・・目が高いというしかない
版元でだめでも秋田や小学の文庫版コミックなら旧作は押さえておけるんじゃね?

and >71
SK●会に献金するのがイヤなんだよ。
単なる好き嫌い以前に、漏れや>70にとっては宗教的政治的信条ががことなってるだろうから
73愛蔵版名無しさん:04/10/09 07:37:19 ID:???
古本で買うというのはどうか?
出版社はおろか作者にも金は流れないわけだが^^;
74愛蔵版名無しさん:04/10/09 11:14:25 ID:???
>>19
ついにあの幻の作品が・・・
75愛蔵版名無しさん:04/10/09 11:43:57 ID:???
bookoffも層化だった気がする。
ブクマは知らんけど。
76愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:09:34 ID:???
層化の話すなよ。荒らそうっていう工作員の陰謀かよ。
77愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:12:27 ID:???
>>76
いや、それは勘ぐり過ぎ。
横山スレ荒らして得するヤツがいるとも思えん。
78愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:37:13 ID:???
>>77
横山も層化も、それ自体は大人しいもんで問題ないんだけど、
安置がウヨウヨしてるからさ。
安置は何でもかんでも層化と結び付けてギャーギャー騒ぐから、
うっとうしくてしょうがないんだよ。
2ちゃの中でも数少ないマターリスレなんだからやめて欲しいよまったく。
79愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:41:56 ID:8CX5G+Dk
横山水滸伝ってどのくらい端折ってるの?端折ってるとしてもすげー面白いw
80愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:50:45 ID:???
バビルU世と101って同一人物だよね。

101の5巻でヨミが復活したし。
81愛蔵版名無しさん:04/10/09 12:52:22 ID:???
秦明が出て来ない。
李逵の子供殺しのエピソードを省く為に端折られたものと思われる。
オイラ秦明好きなのに・゚・(ノД`)・゚・
82愛蔵版名無しさん:04/10/09 13:29:27 ID:???
>79 >81
それどころか吉川英治センセが亡くなられて原作が未完だもんよ。既出の話題ですまん
83愛蔵版名無しさん:04/10/09 15:39:27 ID:???
>>82
おのれ、このスレでは吉川英治も荒れネタと知っての狼藉か!!!
84愛蔵版名無しさん:04/10/09 15:51:12 ID:???
もう「原作:吉川英治」とかなんとかテンプレに書いとけ!
あと岩波のとかからもセリフとったりとかしてたはずだがまーいいや。
85愛蔵版名無しさん:04/10/09 16:24:57 ID:???
ヌー速の台風スレでこんなん見つけた。誤爆?

142 名前:番組の途中ですが名無しです メェル:sage 投稿日:04/10/09 16:16:58 ID:lBtEpyjJ
劉岱が張飛と対陣するところ。
酒宴で酒をこぼした兵士を殴りつけようとする張飛。
兵士「((((( ゚д゚))))) おゆるしください」
張飛「(`・ω・´) ならん ならん」
ところ変わって劉岱の陣。酒宴を見た兵士が劉岱に進言する。
兵士「( ゚д゚) この機に乗じて攻め込みましょう」
劉岱「(;´Д`) ならん ならん」
それぞれきっちりページ最後のコマに配置して韻を踏んでる。

この巻の御大は伝説のスーハ スーハ イチニ イチニ といい、なにかキレてる。
86愛蔵版名無しさん:04/10/09 22:29:05 ID:???
>>85
ここより三戦板の笑ったセリフスレに貼ってあげておくれ

DVD見て思ったけど
今川GR:今川鉄人=三国志:項羽と劉邦
だと なんとなく思った

87愛蔵版名無しさん:04/10/10 03:07:04 ID:???
今川鉄人って破壊されたの!?
88愛蔵版名無しさん:04/10/10 04:37:06 ID:???
埋まった
89愛蔵版名無しさん:04/10/10 04:38:53 ID:ecSn4XO9
>>85
その直前にも伝説の
張飛「おれが そんな見境いの無くなる 男だと思ってるのかよ。」
もあって飛ばしまくり最高
90愛蔵版名無しさん:04/10/10 04:41:30 ID:rdGwrfeQ
911 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/10/09 11:49:35 ID:bEDwmlC+
エマージングは横山光輝先生が描けば大傑作になったろうに。

926 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/10/09 14:21:51 ID:UeOBdJry
>>911
「ううむ」「げえっ」

927 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/10/09 14:28:12 ID:U5diAjEy
>>926
破裂音は
ジャーン ジャーン

931 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/10/09 14:51:43 ID:qZ9M++3p
>>911
「あわわ……わしは知らぬ!これからゴルフコンペじゃ」
「うぬぬ、部長がこのようなことでは……」

「取材をするのじゃ、かかれ!」
「待て!ここは一歩も通さぬ!!」
「うむぅ、報道の自由を……」
91愛蔵版名無しさん:04/10/10 14:42:25 ID:???
横山作品は三国志、項羽と劉邦、水滸伝、史記、殷周伝説と
中国歴史系のしか持ってないんだがあの萌え画に我慢できなくなり別の作品も買おうと思います。
これだけは絶対買っとけみたいなのありますか?
92愛蔵版名無しさん:04/10/10 14:49:30 ID:???
戦国獅子伝は読んだかい
93愛蔵版名無しさん:04/10/10 15:52:51 ID:???
>>91
時代物以外でよければマーズ
あるいはバビル2世
94愛蔵版名無しさん:04/10/10 20:02:54 ID:???
>91
私もバビル2世を推すよ。
女性キャラがまったく出てこない闇の土鬼とかも。
95愛蔵版名無しさん:04/10/10 20:23:43 ID:???
>>91
武田信玄とか織田信長、豊臣秀吉に徳川家康など、
日本史系の横山漫画にも手を出してクレイ。
中国モノと比べると、戦での兵隊数が桁違いに少なかったり、
武勇で大活躍って調子ではないが、これはこれでおもろい。
96愛蔵版名無しさん:04/10/10 21:04:59 ID:???
ウイグル無頼も地味だが捨てがたいよ。
97愛蔵版名無しさん:04/10/10 21:26:21 ID:Mmjvwesq
>>91
ここ(懐かし漫画)もいいけど
三国戦国板でもいいコメントがもらえると思うよ

自分としては レンタルでジャイアントロボ(アニメのほう)を見て
元ネタ作品に興味を持つのもいいかもしれない
98愛蔵版名無しさん:04/10/10 21:38:51 ID:Mmjvwesq
やっぱり横山キャラ総登場の絵は何度見てもいい!

http://www.angelfire.com/anime2/GR/BF.html
http://www.angelfire.com/anime2/GR/Exp.html
99愛蔵版名無しさん:04/10/10 22:16:30 ID:???
>>91
やっぱり伊賀の影丸は押さえて欲しいな。
あと学園もの三国志というか水滸伝つーか、のあばれ天童も。
100愛蔵版名無しさん:04/10/10 22:54:34 ID:???
>>99
あばれ天童いいよね
三国志を読んだ後だと別の感想を持つ
101愛蔵版名無しさん:04/10/10 23:06:55 ID:???
その名は101
102愛蔵版名無しさん:04/10/10 23:36:01 ID:???
>>91
・バビル2世
→言わずと知れた代表作。
バビル2世の性格の悪さと、ヨミさまの渋さが良い。
個人的には文庫版3巻と4巻がオススメ。
妙に感情移入できるヨミさまたちのバビルの塔攻略戦、
スピード感溢れるバビル2世の反撃と大苦闘、
そして宇宙ビールスの登場と、すごく活力に溢れている。

・あばれ天童
→学園版三国志。
それぞれが時には笑い、時には悩み、恋もあればスポーツもあって
いい意味で古臭い青春群像劇。
読後感の爽やかさは横山作品の中で随一。
読んでみるなら1巻。どういう作品か一番分かり易い。

あとは殺伐とした作風の、闇の土鬼、その名は101、マーズ。
103愛蔵版名無しさん:04/10/11 00:09:44 ID:???
>98の上、幻夜の所の「カグメラ ノ イガ」って何やねん(w
104愛蔵版名無しさん:04/10/11 00:15:44 ID:ItyzRPv3
>>103
アメリカの横山ヲタの人が
古本屋の洋書(和書?)の中から必死に探して調べたりしてるので
そこら辺は大目に見てあげてくださいw
105愛蔵版名無しさん:04/10/11 10:04:13 ID:???
>>101
途中まで読んだ記憶はある
これってラストどうなるの?当時はマーズみたくバッドエンドになる気がしたが・・
106愛蔵版名無しさん:04/10/11 10:15:00 ID:???
ヨミと相討ち
107愛蔵版名無しさん:04/10/11 11:25:57 ID:???
>>106
相打ちじゃなくね?
たしか倒したあと、でかどりに乗って帰った気がする。
108愛蔵版名無しさん:04/10/11 11:58:16 ID:???
ヨミと銃の撃ちあいをして生死不明のままEND
109愛蔵版名無しさん:04/10/11 12:07:24 ID:???
>>107
でかどりw
110愛蔵版名無しさん:04/10/11 18:09:25 ID:QUmgZhEt
>>101
101おめでとう
111愛蔵版名無しさん:04/10/11 18:11:08 ID:???
101の最後読んでから
間髪入れずにバベル最終巻を読むのはおすすめしない
せめて最低でも1日は間を空けましょう
112愛蔵版名無しさん:04/10/11 20:42:13 ID:htFS01rz
>>111
逆じゃないか?
113愛蔵版名無しさん:04/10/11 21:01:27 ID:???
>>108 生死不明ってことは、9割くらいの確率で生きてるはずでしょ。
浩一より弱かったヨミですら4回くらい復活してるのに、浩一だけ一撃死なんてそんな殺生な。

(1)バビルタワーの前で一騎打ちで死亡。
(2)超能力増幅機を使いすぎで死亡。
(3)F市攻略戦で死亡。
(4)北極で死亡。
(5)101に銃で撃たれて死亡。

なんか、「今日のディアボロ」みたいな・・・。
114愛蔵版名無しさん:04/10/11 21:05:22 ID:???
別の世界と考えた方がイイわ。
どっちかつーと最終巻の方が。
115愛蔵版名無しさん:04/10/11 21:08:33 ID:???
116愛蔵版名無しさん:04/10/11 21:18:00 ID:???
ポセイドンってたまに口開いてるんだけど
開くように作っておく必要があるか?
117愛蔵版名無しさん:04/10/11 21:24:58 ID:???
ロプロスみたく収納可能なのでは?
118愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:00:28 ID:???
バベル9巻→101 より
バベル8巻(F市)→101→9巻(北極)のほうが
矛盾が少ないことは有名です
だけど 間を置いて読まないと かなり興冷めします・・・
119愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:05:38 ID:???
新仮面の忍者赤影を読んだら
青影に萌えてしまったよorz

キザ男と青影が同じ画面にいたら最悪だろうな。
120愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:23:10 ID:???
信濃町の某書店で赤影衝動買いしちゃったよ
衝動買いしてよかったよ
121愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:51:15 ID:???
信濃町なのに潮出版以外も売ってるの?
122愛蔵版名無しさん:04/10/11 23:58:43 ID:???
>>119
なんで最悪なの?
123愛蔵版名無しさん:04/10/12 02:24:26 ID:???
マーズの六神体とその操縦者、名前が出てこないヤツいるけど、設定であったりするのかな?
3番目の方なんて、某アニメで大活躍してましたが...?
124愛蔵版名無しさん:04/10/12 04:17:40 ID:???
神世紀伝マズーだとあったらしいね

原作で名前の無かったキャラは横山先生に聞いたら
「考えて無い」とあっさり言い捨てられそうだけど
125愛蔵版名無しさん:04/10/12 13:18:46 ID:csWQAzk8
>>113
バビル2世、ヨミの遺体を完全に燃やして復活するのを阻止しろよ
と思えてしょうがないな。
灰を埋葬すれば、礼を尽くしたことにはなると思うが
126愛蔵版名無しさん:04/10/12 18:05:23 ID:???
>>124
その割り切り具合が御大の為せる業だな。

横山作品がアニメ化されると、どうもゴチャゴチャしてダメだ!あと女がチャラチャラ出てくるのもオカシイ!
と思ってしまう私は年寄りですか?
127愛蔵版名無しさん:04/10/12 19:46:22 ID:???
>126
はげどーな漏れも年寄りでつか?
128愛蔵版名無しさん:04/10/12 21:07:10 ID:???
>>125
まあ、
途中からは、ほとんど意地でしょう。
129愛蔵版名無しさん:04/10/12 21:12:48 ID:???
>>128
超能力者の意地の張り合い、何となくワラタ

ちょっと御大の作品をググってたら、昔読んだ作品を思い出して悦に入ってシマタ
好きだったなぁ…「偽りの偶像」とか「マゼラン宇宙船」とか…
130愛蔵版名無しさん:04/10/12 22:16:27 ID:???
>超能力者の意地の張り合い
地球ナンバーV7はガチでそういう内容だと思う。
お姉さんがどんな超能力者だったのか御大に教えて欲しかったなぁ・・・
131愛蔵版名無しさん:04/10/12 22:35:29 ID:???
>123
OVA版及び小説版で名前がついてたみたいよ。
132愛蔵版名無しさん:04/10/12 23:56:59 ID:???
ここの人たちってアニメ版見てるの・・?

俺はバビル2世がOVA化されると聞いて
「リメイクなんだから今度は原作に忠実にするんだろう」と
勝手に期待してしまって以来、横山アニメは完全無視。
原作だけで最高に面白いからそれでいいし。
133愛蔵版名無しさん:04/10/13 00:25:00 ID:???
マズーは見てないが、ジャイアントロボと鉄人28号は見たぞ!
ロボは青面獣楊子が青いオバさんになって棒振り回したり、名も無き神体操縦者だった人がすこぶる活躍したり、赤影さんがフっきれてたりと、
横山キャラがたくさん出てくるのは(・∀・)イイけど、なんか違うな・・・って感じだった。
鉄人はロボに比べると落ち着いてて良かったんだけど、いかんせん欝の塊だったからな。
原作に忠実な横山アニメが見たいよう(´`)
134愛蔵版名無しさん:04/10/13 07:26:11 ID:???
御大「多分ムリでしょうね、だからアニメ制作に余計な口は出さないつもりです。」
135愛蔵版名無しさん:04/10/13 08:28:26 ID:???
読み飛ばしてもいいんですが ようするに韓信は軍を強くするきまりを作ったということです
136愛蔵版名無しさん:04/10/13 08:55:55 ID:???
これガイシュツ?
ttp://www.tachibana-inc.co.jp/campaign/akakage/akakage.html
書店で見た時は何の冗談かと思ったんだけど、マジでした。
137愛蔵版名無しさん:04/10/13 11:20:31 ID:???
絶対、オクに流れるな。
138愛蔵版名無しさん:04/10/13 16:25:47 ID:???
>>136
いいね!コピーが泣かせる
「忍者は、飽く迄陰にて働く日陰者。
   だから、日陰でこっそり ラーメン食べるんだ!」
どーゆーセンスしてるんだw
    
139愛蔵版名無しさん:04/10/13 18:51:48 ID:???
>>138
それはたぶんたちばな出版の社長のセンスだな
こんなサイト作ってるくらいだからw
http://www.fukami-comedy.com/
140愛蔵版名無しさん:04/10/13 19:26:09 ID:???
なぜ赤影?横山光輝関係の本出してる?
141愛蔵版名無しさん:04/10/13 19:39:40 ID:???
調べてみたがイマイチわからん。
だが。

ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/goods.htm

ここの下から2番目によると
魔法使いサリーのラーメンも出してたらしい。
142愛蔵版名無しさん:04/10/13 19:52:59 ID:???
今のところ買う本ないから期間中に横山関係書籍出してくれないかなあ
143愛蔵版名無しさん:04/10/14 18:28:24 ID:???
>>132
自分は旧作バビルとOVA1巻しか観てない。<横山アニメ

でも、小説で読んだマーズは面白かった。
いろんな思惑が交差する中、ヒロインと姉が出てくるシーンが癒しになって
それだけに暴徒に殺されるシーンで「うわぁ…」と思ったが…
144愛蔵版名無しさん:04/10/14 22:32:13 ID:???
横山作品には限りなく皆無な萌え要素が入るからダメなんだよな>アニメ化
銀鈴、おまいは101でもかばって死んどけ
145愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:04:06 ID:???
ジャイアントロボを昔の漫画版or東映版そのまま
の設定でアニメ化・・・って無理だよなorz
個人的に今川で101見てみたい。
146愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:06:31 ID:???
>>144
まったくだ。
ピンク頭の女とラブコメなんて見るに耐えん。
横山作品の女子なら首ハネられるか
動物に食われて白骨化ぐらいしなきゃな。
147愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:24:34 ID:???
萌え要素流入の点からすると、今川鉄人は良かったよな。敷島燃えは入りまくってたが(w

オッサンが活躍してこその横山作品だと思う。東映版もオッサンが活躍しまくりで、ある意味良い
148愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:26:13 ID:???
サリーちゃんって女の子だったのに恋愛無関心だったよな
149愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:35:58 ID:???
どこぞのアニメ関係者が
「最近の漫画家は一々注文がうるさい。昔の漫画家(手塚や藤子)は任せてくれた」
とか書いてて腹立った。任せたら改悪しまくるくせに。
しかも、同じサイトでアニメ業界に対する悪口を書きまくってんの。
150愛蔵版名無しさん:04/10/14 23:45:20 ID:???
>>147
そうだね。今川鉄人は良かったと思う。余計なヒロインは出て来ないし
おたかちゃんの扱いも許容範囲だし。
あれでしょーたがおたかに憧れて、なんて設定にされたら
いっぺんに萎え萎えのシラケ全開になるとこだったよ。
151愛蔵版名無しさん:04/10/15 00:38:01 ID:???
>>149
手塚が好き放題やらせてくれた?
マコちゃんのほう?
152愛蔵版名無しさん:04/10/15 00:38:59 ID:???
153愛蔵版名無しさん:04/10/15 00:55:52 ID:???
手塚なんて「アニメは僕の作ったものではありません」って、完璧に切り捨ててたじゃん。
154愛蔵版名無しさん:04/10/15 01:33:34 ID:???
>>151
↓探してみたらまだあった。これ。
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/05_column/yukimuro13.html

あらためてよく読んでみたら旧バビルやサリーのメインライターだよこの人・・。
あんなバビル作っといてよくこんな偉そうなこと言えるもんだ。
155愛蔵版名無しさん:04/10/15 06:01:11 ID:MA46d0b+
>>153
日本初TVアニメ「鉄腕アトム」を自らの虫プロを率いて
陣頭指揮。日本の「漫画の神様」はご幼少期から憧れ続けた
ディズニーに、「アニメの神様」に本当はなりたかったのだ。
その後作品は映画長編や続々アニメ化されたが神様にとって
挫折の日々だった。神様はアニメをナメていたのである。
無論、人気連載漫画家と制作会社社長の二束草鞋は辛かった
ろうが、、、
その挫折感が神様をしてそう言わしめたのだろう。
>>154
酷いな二流アニメ作家の戯言。
156愛蔵版名無しさん:04/10/15 08:43:41 ID:???
最初の鉄人のアニメに関しては「フィルムを全て破棄してほしい」
とまで言っていた。
そのときやり合った経験から、何を言ってもムダだとあきらめて
しまったのではないかな。
157愛蔵版名無しさん:04/10/15 12:07:15 ID:???
>>154のリンク先
ニンゲントハ、ココマデミニクイイキモノダッタノカ...
ガ イ ア ー ッ ! !
158愛蔵版名無しさん:04/10/15 13:00:57 ID:???
何様のつもりだ?

テメーが1から設定から何から創作したのか?
159愛蔵版名無しさん:04/10/15 13:42:16 ID:???
まともなこと言ってるとこもあるけどどうせ受け売りだろーなー
160愛蔵版名無しさん:04/10/15 16:14:18 ID:???
このアニメ作家は人のフンドシで相撲をとってるという意識はないのかな・・・
ここで騒いでも仕方ないけど、最初から全てを創作してからこういう文句は言ってもらいたいよね。
その点、今川監督は文句言わなくていいね!
161愛蔵版名無しさん:04/10/15 18:44:02 ID:???
トミノがこういうこと言ったしても文句は無いんだが
162愛蔵版名無しさん:04/10/15 20:30:33 ID:???
>>154 まっとうなことを言ってると思うぞ。
ただし、彼が「視聴者のための仕事」という姿勢を貫いて、原作を曲げるという話をしてるなら、だ。
原作を捻じ曲げる理由が、本当に視聴者のためだったか?
スポンサーのご機嫌伺いじゃなかろうな。

旧バビルの北海道編について、どんな言い訳があるのか聞きたいな。
あれを「視聴者のため」と言われちゃ・・・
163愛蔵版名無しさん:04/10/15 21:11:35 ID:???
そもそも、何でヒロインにちばてつや女を持ってくるのかが
理解に苦しむ。
いっそアソコにコメットさんでも配置してりゃ、
オレ的には許容してたかも知れんぞ。
164愛蔵版名無しさん:04/10/15 21:28:56 ID:???
>>163
ちばてつや女はもっと可愛いわい!
東映ヒロインはどれもこれも原作無視の性格破壊じゃんか。
全て中身は立派なオバタリアンと化してて。
あ、北海道女はオリジナルか。だけど中身は立派な(ry
165愛蔵版名無しさん:04/10/15 21:38:55 ID:???
御大がゴッドマーズをどういう目で見ていたのか、察するに余りあるがな・・・・・
166愛蔵版名無しさん:04/10/15 22:23:16 ID:7rIw0iI3
ゴッドマーズは当時小学生でたまに見ていたが、
うち、愛知県在住で日曜の昼頃にやっていたような気がするんだが
全国でも同じだったの?

太陽の使者鉄人28号も、FXも日曜の午前中にやっていたよね。
あのころは日テレで日曜9−10時にアニメやっていたなぁ。
167愛蔵版名無しさん:04/10/15 22:40:11 ID:???
433 名前:無名草子さん 投稿日:04/10/05 01:52:43
たちばな出版の本に注意しましょう
これは、ワールドメイトという団体が勧誘のために、ブックオフで
100円で手に入れさせ会員にさせるという手口なので
気をつけましょう。その後、救霊をいうインチキ祈祷をさせられます。
本にはカップラーメンやスルメが付いてる事があります。
公開注意を呼びかけています。コピペで3つはお願いします。
著者は深見東州です。
168愛蔵版名無しさん:04/10/15 23:38:26 ID:???
>>164-165
ゴッドマーズとFXは
歌しか見てないとか歌すら見てないと言われてます・・・
169愛蔵版名無しさん:04/10/17 01:06:33 ID:???
あばれ天童の仲間達って
石倉 頑鉄 キザ男 ハヤテ
だっけ?
170愛蔵版名無しさん:04/10/17 11:04:27 ID:???
>169
うん。メインなのに名無しキャラが多くてちょっと大変。
171愛蔵版名無しさん:04/10/17 17:38:24 ID:???
石倉とハヤテは名前無いよね
172愛蔵版名無しさん:04/10/17 18:07:41 ID:???
マーズの6神体といい、御大の設定などどうでもよい!みたいな漢気を感じるね(w
そこらへんが今の気風とマッチしないからアニメ化は失敗するんだろうか?
173愛蔵版名無しさん:04/10/17 22:57:35 ID:???
>>170
もしやガ板の職人さん?乙です。

>>172
よく判らないんだが、今のアニメの気風って細かい設定が必要なのか?
話が面白ければそれでいいと思うんだけどなぁ…
174愛蔵版名無しさん:04/10/18 00:24:47 ID:???
アニメは多人数で作業するから、細かいところまで決めて現場の意思統一をせにゃならんのよ
175愛蔵版名無しさん:04/10/18 00:38:23 ID:???
今も昔も結局金になるかならないか。
176愛蔵版名無しさん:04/10/18 03:30:34 ID:???
>>174
まるで韓信元帥だな
177愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:24:40 ID:???
鉄人28号以外でゲーム化されてる横山作品ってなんかある?
178愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:37:48 ID:???
サリーと他作品の魔女っ子が競演するやつ

「魔女っ子大作戦 Little witching mischiefs」バンダイ 6800円 H11.2.4
179愛蔵版名無しさん:04/10/19 22:52:02 ID:???
邪鬼って邪鬼秘帖で勝手に再戦を約束して去って行ったけど
再登場したっけ?
180愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:04:31 ID:???
>>177
こんどジャイアントロボが出る
181愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:09:30 ID:???
スパロボにゴッドマーズとジャイアントロボが何回か出た。
182愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:23:24 ID:???
>>177
横山光輝三国志
のゲームがあったきがする
183愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:24:49 ID:???
そういえばPSであったような気がするな<三国志
184愛蔵版名無しさん:04/10/19 23:54:47 ID:???
>>179
出てない。不死身の特性もGロボで村雨に取られたし・・・(´・ω・`)
185愛蔵版名無しさん:04/10/20 00:40:28 ID:qN4rfWqg
赤影のファミコンゲーム
186愛蔵版名無しさん:04/10/20 00:57:01 ID:???
横山光輝三国志はPCEだった気がする
187愛蔵版名無しさん:04/10/20 01:13:56 ID:???
>186
SFCだった気が。エンジェルってソフトハウスから二作でてる
188愛蔵版名無しさん:04/10/20 01:37:35 ID:???
サンデーコミックス版の鉄人28号を買おうと思ってるけど
2巻と3巻と7巻と10巻じゃ、どれが一番面白いんだろう…

ブラックオックス、超人間ケリー、ビッグファイア2世、ビッグファイア3世

どれもすごく心惹かれるけど、選ぶとしたらどれがオススメ?
189愛蔵版名無しさん:04/10/20 02:12:54 ID:???
個人的には十字結社・モンスター編をお薦めします(w
むしろ、小金を貯めて全巻買うのが吉かと。
190愛蔵版名無しさん:04/10/20 02:59:03 ID:???
つーか全巻が基本ではないかと
191愛蔵版名無しさん:04/10/20 04:16:57 ID:???
>>188
オックスかな
192愛蔵版名無しさん:04/10/20 07:43:41 ID:qN4rfWqg
>>187
バンダイの子会社ですね
193愛蔵版名無しさん:04/10/20 10:35:19 ID:???
>>166
関西ではゴッドマーズは金曜の夕方5時くらいだったような気がする。
鉄人FXは火曜の朝10時くらいだったかな。どんな層が観れるんだと思ってた。
194愛蔵版名無しさん:04/10/20 12:50:45 ID:???
>>193
幼稚園児や保育園児(一部の学園ではテレビが見られるところもある)
195愛蔵版名無しさん:04/10/20 23:14:59 ID:???

ロシュクって何で面白フェイスなキャラなんだろ?
後で呉の陸軍の総大将みたいなポジションと知ったときは激しく驚いた

地球ナンバーV7でディックの友人のブレランドが出てきたとき
面白フェイスだから あっさり主人公の身替わりに犠牲になって死ぬキャラかと思ったら
意外に後半まで活躍してて驚いた
196愛蔵版名無しさん:04/10/20 23:44:59 ID:???
>>195
禿同。
197愛蔵版名無しさん:04/10/22 04:11:44 ID:???
ジャイアントロボに
魯粛やブレランドた血笑鴎なキャラが1人くらいはいたほうが良かったのに
(声 塩屋構造で)
198愛蔵版名無しさん:04/10/23 06:52:21 ID:???
199愛蔵版名無しさん:04/10/23 14:21:17 ID:???
助けてきました。
200愛蔵版名無しさん:04/10/23 14:38:16 ID:???
本当に色々な作品があるんだな…
201愛蔵版名無しさん:04/10/23 17:45:06 ID:???
現代劇かぁ、読んでみたいよ。
202177:04/10/24 14:29:40 ID:???
亀レスすまん!
そしてゲーム情報の提供者dクス!
PS2の鉄人28号がかなり横山世界を再現できてたんで、他に良いものはないかと思って聞いてみました。
今度出るジャイアントロボのヤツが発売前から糞認定なのが気になるが・・・
203愛蔵版名無しさん:04/10/24 15:42:39 ID:???
>>199 おつ
204愛蔵版名無しさん:04/10/24 17:41:22 ID:???
>>202
敷島博士が対オックス戦で正太郎に、民家を投げ付けることを大真面目に説くあたりが横山テイストだよな(w
205愛蔵版名無しさん:04/10/24 18:25:33 ID:???
サンデーコミック買ったんだけど、これって掲載順じゃないんでしょうか。
いきなりモンスターと戦ったりバッカスは戦う前に自爆するし、結構驚いてます。
白黒アニメをスカパーで見てますが、内容が違っているからこっちも楽しんでますよ。
206愛蔵版名無しさん:04/10/24 19:50:05 ID:???
>>205
掲載準じゃないし、改変されているよ。
表紙見返しに事情かいてあるし、
その作品が何年度か書いてあるでしょ
207愛蔵版名無しさん:04/10/24 20:55:06 ID:???
分厚い本なら、掲載順だったよな<鉄人
かなり昔読んだきりなんで、ほとんど覚えてないが…
208愛蔵版名無しさん:04/10/24 21:07:38 ID:???
サンデー・コミックスは、編集の鬼畜だからな。
209愛蔵版名無しさん:04/10/24 22:15:08 ID:???
「鉄人28号」大研究 買ったんだけど、いいねコレ。
当時の広告とか御大のインタビューとかおもしろい。

スターシステムで気になったんだけど「四枚の女王」ってどんな話?
ググってみたら本の入手は困難ぽいので、読んだことある人教えてください。
210209:04/10/24 22:16:55 ID:???
なんか変な文だった

ググってみたら→ググってみたけど
211愛蔵版名無しさん:04/10/25 15:30:34 ID:???
ここで刺激されて色々な本を買った。初読だったり再読だったり。意外にも
『あばれ天童』がいちばん面白かったよ。まさに読み出したら止まらない。
連載当時は水増しに見えた犬神編や天童不良演技編も、読み返してみると
必要なのが判った。影の大番長やボクサー志望の鬼頭の成長ぶりが判るし、
ザコに思えた千葉と船橋も、天童との触れ合いで成長していているのが嬉しい。
212愛蔵版名無しさん:04/10/25 17:32:28 ID:???
>>211
最終巻で番長連合が来たところは最高に燃えたよな。
「番長連合は解散した。しかし友情までは解散してない」
この場面は最高に好きだ。
213愛蔵版名無しさん:04/10/26 05:30:29 ID:???
まるで曹操が劉備の応援に駆けつけたような頼もしさ!
隠れた名作ですよね。アニメ化すると女性ファンも増えそうだ。
(キザ男と石倉人気で)。
214愛蔵版名無しさん:04/10/26 09:12:11 ID:???
横山先生も脳内妄想俺流三国志で
曹操が劉備の援軍にやってきたらいいのに
とか思ったのかな
215愛蔵版名無しさん:04/10/26 09:41:30 ID:???
三国志や水滸伝の面白さを完全に理解していたのが『あばれ天童』で判るよ。
216愛蔵版名無しさん:04/10/26 10:39:01 ID:vT/Kzln0
あばれ天童って異色作だよな。
横山作品でこんなにもキャラの内面描写を
つっこんだ作品ってないもんな。
ストーリーも面白いしキャラにも魅力あるし。
217愛蔵版名無しさん:04/10/26 13:01:21 ID:???
それだー! 石倉に寝返る岸和田とか、ああいうワキ役まで良く描けている。
特に素晴らしいのが犬神を諭して死ぬヤクザ。天童を見込んで、ぼんぼんを
託す気持ちが痛いほど伝わって来る。
史伝をマンガ化するとキャラクターの外見を描き分けるのに精一杯で、内面
までえがくゆとりが無くなるのだろうか?
218愛蔵版名無しさん:04/10/26 19:12:38 ID:???
若組長=孫策

それは置いておいて
ボンボンをさとすヤクザは
若本さん(水滸伝の太宗の兄貴 鉄人28号の村雨の兄貴)の声で
やって欲しいな
219愛蔵版名無しさん:04/10/26 21:45:20 ID:???
時代がちと違うけど、
アレキサンダーみたいなのが攻めて来てれば、
曹操と劉備が共闘したりしたかもね。
220愛蔵版名無しさん:04/10/26 22:45:56 ID:???
鉄人28号のVL2号
http://images.google.co.jp/images?q=VL2%E5%8F%B7&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=N&tab=wi

三国志か何かでこういう武将いてもおかしくないよなw
221愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:24:44 ID:???
>>219
ちゅうか、余計な内戦が無くて孔明と曹操が手を結んでいたら、あの頃の
中国はユーラシア大陸を征服していたんじゃないのか?
222愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:41:13 ID:???
内乱が起きないためには漢室の衰退は無く
漢室の衰退があれば内乱はある

どっちにしろ不可能
223愛蔵版名無しさん:04/10/26 23:53:07 ID:???
>>222
確かに!
生まれる時代が悪かったのは周喩だけでは無かった。曹操もその一人。
作家の魯迅だったか、中国のナポレオンとまで評価している。
224愛蔵版名無しさん:04/10/27 01:02:22 ID:???
自分は横山光輝まんが集を買ってしまいました。
作家生活45周年のもの。いろいろ読めて得した気分。
サリーちゃんがスカート姿でないことに驚愕。
アニメのGRがあんな感じだった理由も納得。
「お釈迦様の手」かあ…。
225愛蔵版名無しさん:04/10/27 02:01:17 ID:???
あばれ天童ってかなりおもしろいけど、ある意味横山作品らしからぬ作品だよな。
鉄人28号や101、マーズなんかで顕著だった、ある種の無常感というかクールっぷりが稀薄な飢餓する。
暖かい人間関係はすごくイイけど、バビルさまみたいなクールに貫徹したキャラも出してほしかったな。
226愛蔵版名無しさん:04/10/27 03:10:36 ID:???
>>223
そんなこと言い出したら武田がいなきゃ上杉が天下を統一していた。
逆もしかり。
227愛蔵版名無しさん:04/10/27 15:50:54 ID:???
天童が大阪にいた頃のエピソードも見てみたいなーっと思ったよ。
228愛蔵版名無しさん:04/10/27 19:09:57 ID:???
>>225
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

バビルクール!!
229愛蔵版名無しさん:04/10/27 20:40:45 ID:???
>>225
犬神編のヤクザの描き方は凄いクールで無常感漂ってると思うよ。
230愛蔵版名無しさん:04/10/27 22:56:17 ID:???
231愛蔵版名無しさん:04/10/29 15:38:42 ID:???
『あばれ天童』 あたしが「キザ男」よっ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1086690045/l50
232愛蔵版名無しさん:04/10/30 01:14:28 ID:???
>>189-191
亀だがありがとう。
とりあえず2巻の在庫と所持金がなかったので、6巻と10巻を購入。

十字結社冒頭の正太郎は
「拳銃が手にはいればそう簡単にはやられないぞ」
とか言って嬉しそうな顔しててワロタ。好戦的すぎる。
ビッグファイアは名誉欲でドロドロしてるのが良い。

正太郎が劉備だったら、荊州や蜀は容赦なく奪ってるよなきっと。
いけしゃあしゃあと「劉表さん、荊州はぼくが守ります」とか言うに違いない。
233愛蔵版名無しさん:04/10/30 01:22:43 ID:???
クイーンフェニックスいい!
なんでいままで単行本化されてなかったんだろう…
234愛蔵版名無しさん:04/10/30 07:31:00 ID:???
時の餃子
235愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:46:08 ID:???
>>232
どっちかというと あばれ天童に近いよね劉備

初期のバビル2世は
ヨミ=曹操 バビル=劉備のパクリ(いい意味でw)だよね
236愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:52:29 ID:???
笑ったけど ちょっと感動した
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081991708/308-313n
237愛蔵版名無しさん:04/10/31 01:40:00 ID:???
>154
「キテレツ」や「あずきちゃん」あたりはアニメのほうが原作より面白かったりしたがな。
238愛蔵版名無しさん:04/10/31 03:25:50 ID:???
鉄人28号って復刊しないのかな・・・・

有名だし、最近アニメに映画に実写にと幅広く展開してるのに。
つくづく不遇な作品だ。
239愛蔵版名無しさん:04/10/31 06:54:52 ID:???
御大が亡くなったときには「秋の映画公開にあわせて完全版が出る」って話も出たのになぁ
映画も延びたし、今となるとホントに出るのかどうか・・・
どーせならアニメにあわせて出してくれれば売れただろうに
240愛蔵版名無しさん:04/10/31 10:18:00 ID:???
サンデーコミックス版が出たらしいけどね

>>238
無くなった原稿とかあるらしいから
凄く難しいと思う
241愛蔵版名無しさん:04/10/31 13:44:35 ID:???
>>240
サンデーコミックス版は細々と重版しているだけ。
昭和45年に出た本(サンデーコミックス)が手に入るのに、
平成に出た本(光文社文庫)が手に入らないなんて…
242愛蔵版名無しさん:04/10/31 14:13:50 ID:???
>>239
映画、実写もアニメもこのままポシャるんじゃないだろうな・・・
そんな気がしてならないんだが。
>>240
マジかよorz
代表作なのに・・・・・
>>241
サンデーコミックス版ってのは全話読めるの?


そういや横山先生亡くなってたんだな・・・・
243愛蔵版名無しさん:04/10/31 14:51:43 ID:???
>>242
読めません。連載後期にあたる部分しかないし、書き足し書き直し
があってもともと雑誌「少年」に掲載されていたものとは違ってたりする。

この改変は主に光文社カッパコミックス版が出たときになされたらしい。
それを流用したのがサンデーコミックス版。
原稿がそろってないというのは本当らしい。
だから光文社文庫は「少年」本誌から復元した。

でも今川アニメから入った人ならばサンデーコミックス読んでもよいかも。
(自分は楽しめたので)
244愛蔵版名無しさん:04/10/31 15:06:43 ID:???
↑補足
金田博士は「少年」連載版には出てこないので
サンデーコミックス版を読まないと出てきません。
245愛蔵版名無しさん:04/10/31 17:30:29 ID:???
今では考えられないことだが、昔はマンガの原稿なんて印刷用語で言う
「版下」に過ぎなかった。印刷が終わったら要らないものなんだよ。
貸本劇画の世界じゃ、コマごとにハサミで切り抜いて読者にプレゼント
していたとか…。初期鉄人の原稿も、そういう流れで雲散霧消した。
246愛蔵版名無しさん:04/10/31 18:26:51 ID:???
でも、漫画で全話分そろってさえいれば、色々手をかけて復元できるんじゃないの?
ここらへんは全然わかんないけど。

>>243
なんかもうorz

わかった・・・もういいや・・・
247愛蔵版名無しさん:04/10/31 21:06:50 ID:???
ちなみに文庫版とサンデーコミックスに収録されてる話は

ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/zymhp/tz28/tz28.htm

ttp://jaga-net.com/fancy/encyclopedia/t/tetsujin.html

を見れば分かるハズ。

>>246
そう言わずに読んでごらん。
ドラグネットと不乱拳を見た後に今川ジャイアントロボを見ると感動も一入だぞ。

サンデーコミックス版にはコマの所々で切れ目が見えるけど
これも>>245の言うとおり切られてたのを復元したんだろうか。
248愛蔵版名無しさん:04/10/31 22:57:13 ID:???
> サンデーコミックス版にはコマの所々で切れ目が見えるけど
> これも>>245の言うとおり切られてたのを復元したんだろうか。

いや、それは微妙な問題です。あの頃の月刊誌は本誌に何ページか載って、
「この続きは別冊ふろくで読もう!」ってケースが多い。
この別冊ふろくは原稿のサイズが本誌より小さい。なぜ小さいかと言うと
短期間で大量のページを描くための苦肉の策。
それを単行本では同じサイズに統一するため、作家が切ったり貼ったり、
苦労するわけです。
さらに問題は、この別冊ふろくが変形である場合。つまり正方形だったり
する場合、もとのタテヨコ比に戻すため、これまた切ったり貼ったり。
また、忙しい作家の場合、原稿を切ってアシスタントと分業し、あとで
つなげることも多々あること。
 
そういうわけで、ページの切れ目の原因は色々考えられるのです。
249愛蔵版名無しさん:04/11/01 00:39:28 ID:???
>>247
「鉄人28号 DE LUXE」(デラ版とする。「少年」復元したもの)と
サンデーコミックス(SC版とする)が手元にあるんだけど、
たとえばカニロボットの場合、内容はまったくいっしょ。
タテ4コマ、ヨコ3コマが基本なのもいっしょ。
ただ、SC版のP195ページの1番下にあたるコマはデラ版では広告スペース。
SC版はそれを埋めるために次のページのコマを当てて埋めている。
他にも広告スペースがあるけど、こんな風に少しずつコマの位置がずれていって、
最後ちゃんとページが収まるようになってる。
(コマをナナメにしたり、コマをきったり、1コマなくなったりしてるけど)
250愛蔵版名無しさん:04/11/01 02:48:05 ID:???
編集の鬼面暴魔と呼んでおこう。
251愛蔵版名無しさん:04/11/01 17:18:36 ID:???
>>247
でもドラグネットって秋田文庫だと全然出てこないよね。
光文社文庫読みたいのに近所の古本屋には無いよ…。
復刊してくれぇ。
252愛蔵版名無しさん:04/11/01 17:29:16 ID:???
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4070

復刊!復刊!
協力よろ。
253251:04/11/01 19:25:03 ID:???
>>252
スマン、もう投票済みなんだ…
復刊!復刊!皆頼む!
254愛蔵版名無しさん:04/11/01 20:20:11 ID:???
鉄人が面白かったから、全巻セットで売ってたマーズを買ったんだけど。
大体の内容は知ってたけど最後は衝撃的でしたよ。
これ子供の時に読んだら人間不信になりそうですね。
これがどーやったらアニメの六神合体になるんだろ。
そう言えばマーズのOVAって、やっぱり多少はソフトな内容になってるんでしょうか。
255愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:06:22 ID:???
>>253
行ってきたよ。
復刊されたら20巻ぐらいあるんだろうな。
項羽と劉邦より長いなァ…

>>254
最後の「ガイアー!」って書き文字の迫力は
横山作品で群を抜いてると思う。壮絶な声が脳裏に響くよ。
あとOVAは未見。スマソ。
256愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:08:18 ID:???
横山アニメはマズーやら、バビる偽やら、ろくなもんが無いよ。
比較的評価の高いジャイアントロボや鉄人28号も、横山テイストとはかけ離れたものだし・・・
257愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:37:00 ID:???
横山アニメの最低作品は新仮面の忍者赤影だと個人的に思うけど、
コレの話題は皆さんスルーですか?
258愛蔵版名無しさん:04/11/01 23:48:36 ID:???
>>254
Anime Studioという雑誌によると
>原作の大筋に忠実な映像化。ただし物語は完結せず、
>朝日ソノラマ文庫のノベライズによって補完された。
とのことなので推して知るべしかと
259254:04/11/02 00:18:47 ID:???
>>255
いえいえ、謝られるとこちらも恐縮してしまいますよ。
最後「ガイア―!」と叫んだのは、人間に殴られたショックで正常に戻ったのか、狂ったまま人類に絶望したのかどっちなんでしょう。
多分後者なんだろうけど救われない終わり方ですね。
個人的には原作版デビルマンに匹敵するトラウマ漫画ですよ。
>>256
個人的には六神合体の方も好きですよ。
ただ、あの暗い漫画がエスパーロボット大戦になっていた事に驚いただけで。
>>258
未完なのは知ってましたが、小説で完結していたのは知りませんでしたよ。
面白いけど地味な内容だから、売れなかったのかなぁ。
260愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:20:34 ID:???
>>256
今川監督は一般的にいわれる横山作品の魅力が小気味良い
テンポにあることは心得た上であのGRや鉄人を作ってる。

ただ、今川監督に影響を与えた横山テイストというのは
「闇の顔」だったり、鉄人でいうなら「ブラック博士の巻」
だったりするそうなので、そういうのはちょっと違うと思う
人には許せないのかもしれない。

とはいえ、見方が変われば評価も変わる。
私は好きだけどな。今川ジャイアントロボも今川鉄人も。
261愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:46:25 ID:???
今川もな。
主人公をウジウジさせるのさえ何とかしてくれれば、
「よくやった!」って言えるんだけどな。
262愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:47:58 ID:???
>>260
今川作品は、ロボットよりもまわりのオッサンの活躍が多いあたりが横山テイストでイカスよな!
十傑集しかり、マッド敷島しかり(w
263愛蔵版名無しさん:04/11/02 00:51:36 ID:???
今川はオッサン大活躍な話好きだからなー
横山作品以前も、味皇やらマスターアジアやら
264愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:12:10 ID:???
マーズの文庫のあとがきと
新世紀伝でマーズの魅力を知り尽くしているとおっしゃる御方。

実写でなんか戦車とか出てきちゃったり、抑揚のない声で参上とか言っちゃう
仮面を被ってないレッドシャドウさんの監督。


横山作品の映像化ではこのお二方が群を抜いて酷い。
もうサンダー大王に食料衛星に連れて行かせて食料にしてやりたい。
265愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:59:47 ID:???
>>264
旧赤影の文庫版1巻の後書き。(要約)

・RED SHADOWは仮面つけてないけど勘弁してね
・だって、仮面作っても昔のと似てるし、安藤クンの目がキレイで力があるので。
・外国を意識すれば若い世代にも理解されるハズだから、時代劇じゃなく異空間SFにした。
・原作をベースにしたけど、自由な発想で行きたいので豊臣とかは出さない。
・特撮の凄さよりも、肉体的な一対一のバトルアクションにこだわりたい
・ファンシーでクールな忍者ものに仕上がった。
・切られた人は痛いし、殺し合いで解決は良くないので、赤影には悩みと葛藤をさせてみました。
・それが現れる目を仮面で隠さない、生身の忍者がぼくらの赤影なのだ。
・そういう意味では原作の赤影に戻ったのかも知れない。

読んでてスゴくモヤモヤしたけど、どう思う?
266愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:07:57 ID:???
嘘八百、いや嘘八千って感じですな。

>・RED SHADOWは仮面つけてないけど勘弁してね
だったら、赤影の版権使わないでください。

>・だって、仮面作っても昔のと似てるし、安藤クンの目がキレイで力があるので。
じゃあ、覆面状態の忍者装束もやめろと。

>・外国を意識すれば若い世代にも理解されるハズだから、時代劇じゃなく異空間SFにした。
だから戦車がでてくるのか…若い世代にも酷い評価されてますが

>・原作をベースにしたけど、自由な発想で行きたいので豊臣とかは出さない。
どこがベースなのか何度見てもわからないのですが

>・特撮の凄さよりも、肉体的な一対一のバトルアクションにこだわりたい
まともにバトルしてないし…

>・ファンシーでクールな忍者ものに仕上がった。
寒いギャグばっかり目立つ上に仕掛けもドリフのコントみたいでしたが…

>・切られた人は痛いし、殺し合いで解決は良くないので、赤影には悩みと葛藤をさせてみました。
まったく葛藤してませんでしたが。

>・それが現れる目を仮面で隠さない、生身の忍者がぼくらの赤影なのだ。
それは、多分偽物の赤影だと思います。

>・そういう意味では原作の赤影に戻ったのかも知れない。
え、えぇぇー

金目様…助けて…
267愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:14:54 ID:???
RED SHADOWやアニメ化作品に共通して言えることだが、
女 を 前 面 に 出 す な !
横山作品は硬派だからこそ、横山作品に違いない!
268愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:27:07 ID:???
スマン銀鈴こみでGR好きなんだが・・・・ま、横山作品じゃないけどな
269愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:31:57 ID:???
今川は女キャラは前面に押し出さないぞ。
銀鈴はGR本編ではそんなにウザクないし、銀鈴シリーズはOVAの予算の為の
小遣い稼ぎだし。
鉄人の高見沢も一応形式的に女を出しといたって感じ。
結構判ってると思う。


マーズにミューズが出てきちゃったり、ハデスだったり
変な姫とラブロマンスの実写忍者物
そういう方が判ってない。

270愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:35:27 ID:???
ぼくの赤い影法師
271愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:49:21 ID:???
>>266
仮面つけないなら影丸でもいいよな。

>>267
クイーンフェニックスでも、永遠の生命とか美とか愛とか
テーマありきで女性を主軸にしてたもんな。
女王の持論と執念は横山テイストだったし、スティンは萌えるし。

RED SHADOWの監督は、あばれ天童を実写化すればよかったんだ。
アレなら暴力に対する葛藤も恋愛要素も許容範囲だ。
戦車も犬神が乗りながらゲロ吐いてればOKだ。

でも戦車は謎のロボットのかませ犬か、101が中の人を蒸し殺す入れ物か
韓信が項羽を翻弄するヤツじゃないとな。
272愛蔵版名無しさん:04/11/02 02:53:43 ID:???
>>271

無理無理。あばれ天童も無理。
大体、あの映画葛藤なんてこれっぽちも書けてない。


白影が自分にそっくりな敵を殺しちゃって、
もう人を殺したくない!抜け忍になるって宣言するシーンがあるんだが
その後なぜか白影がひたすら女遊びをしているシーンばっかり出てきて説得力無し。
なんというか…典型的な最近の日本映画だった。アレは酷いにも程がある。
273愛蔵版名無しさん:04/11/02 03:25:58 ID:???
それはヒドいな。
終盤の天童もケンカに逃げていたけど
義弟に跡目を譲るっていう名分も悩む描写も説得力もあったからなぁ…

実写化されたら、天童が父親たちと再会した後
憂さ晴らしにバー行って、胡猪や紂王みたくヒロイン三人と酒浸るのか?

そう言えば、「大人にも楽しめるエンターテイメントだけど、子供たちにも見て欲しい」とか
書いてたあったけど、女遊びに逃げる忍者なんて見ても、子供は楽しいか?

あと、『お決まりの図式は21世紀になっても「おもしろい」ことなのか?』とも書いてあるけど、
ジャーンジャーン げえっ○○! のコンボは何度見ても楽しいよな(w
274愛蔵版名無しさん:04/11/02 03:30:05 ID:???
あ、胡亥だった。
275愛蔵版名無しさん:04/11/02 03:48:04 ID:???
あれは忍者モノカコイイ!(゚∀゚)
ってのと単に赤影のネームバリュー使いたかっただけじゃないのかと思う
276愛蔵版名無しさん:04/11/02 07:53:07 ID:???
>>269
DVDのパッケージ見たりする限り、結構押し出されているような気がするな・・・>銀鈴
まぁスポンサーの陰謀なのかもしれないが。
277愛蔵版名無しさん:04/11/02 11:32:55 ID:???
六神合体ゴッドマーズについて語るスレはここですか?
278愛蔵版名無しさん:04/11/02 13:27:10 ID:???
なんつーか、ここまでアニメ赤影がスルーなんて、凄過ぎますっ
本当に真剣に話題に上らせるのも汚らわしいシロモノなのねw
それに比べりゃその他のモノは話題になるだけマシ、
今川作品は誉められる要素があるだけ、もう神なんじゃないかしらん。
279愛蔵版名無しさん:04/11/02 14:04:52 ID:???
赤影といえば、フジかどっかで二時間ドラマでやったこともあるよね?
あれも二度と思い出したくもないモノ酷い内容だったっけなぁ。
どうして赤影は再映像化されるとそこまで落とされるんだろ・・・
280愛蔵版名無しさん:04/11/02 18:32:26 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253903614/qid=1099387764/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-1730993-0554707
これ欲しいけど・・・やっぱ再販無しか・・・・?
281愛蔵版名無しさん:04/11/02 18:55:23 ID:???
ttp://www.bandai.co.jp/gashapon/products_item/item/4543112264374000.html
既出だと思うけど

これってどうなんだろう
282愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:02:49 ID:???
一応、あまりにかわいそうだから弁護させてくれ
>>265書いたのって脚本家なんだけどA級戦犯はやっぱ監督なんだよな
その脚本家の撮影前のコラム読んだんだけど
赤影を見たことない監督に必死に洗脳してるようだった
なんか脚本家は赤影好きそうだったからよけい気の毒だ

ま、一番最悪なのはネームバリューだけで相性の悪い監督と原作を抱き合わせた東映だけどな
283愛蔵版名無しさん:04/11/02 20:29:26 ID:???
東映といえば映画デビルマンも原作に興味の無い監督他に作らせたらしいなあ…
284愛蔵版名無しさん:04/11/02 22:57:45 ID:???
漫画原作モノ実写つーとキャシャーンもドラマパートは最悪だったらしいな
監督がどうだったのかは知らんけど
285愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:07:56 ID:???
キャシャーンもデビルマンも酷いデキとしか言いようがないけど

キャシャーンは好きで作ってるにもかかわらず
愛も何も感じられないし面白くないしもうなんか・・・勘弁して下さい・・・・
286愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:14:40 ID:???
いや、デビルマンを観るとキャシャーンが大傑作に思えるらしいぞ
287愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:19:09 ID:???
>>286
まぁ五十歩百歩だけどな・・・・
どっちも面白くないというか不愉快であるのには変わりない。

一度両方見てみるといいよ。
288愛蔵版名無しさん:04/11/02 23:27:18 ID:???
この流れで鉄人ですよ

と、いいつつ評判はあまり芳しくないようですが
289愛蔵版名無しさん:04/11/03 00:56:47 ID:???
だいたい、原作読んだことも無い監督に作らせる時点で
愛が入るわけが無い。
作品に対する愛がありゃいいってもんでもないけど、無いのは論外。


今川作品はテイストが違うと言われても、監督自体が横山作品ラブだし、
横山キャラお祭り作品にしちゃう。
鉄人も、少ない予算で生かそうとしているのが見える。
ゲームの鉄人にいたってはサンドロットが、原作、アニメ、今川版と見た上で
「サンドロットが作る鉄人」を考えたと言う。
ビル投げとか、実は空中戦が可能だったり、X団首領がいい感じだったり
愛があふれてる。


290愛蔵版名無しさん:04/11/03 00:58:39 ID:???
>>288

ブラックオックス編やケリー編はオリジナルでも面白かったし、
ニコポンスキー登場後から一気に加速して面白くなったと思う。
ラストが急ぎ足だったのが残念だけど。





今、一番不安なのは映画の実写版鉄人。
291愛蔵版名無しさん:04/11/03 01:25:13 ID:???
>>290

>>288は実写のことを言ってるんじゃないのかな?

>>289
でもキャシャーンは・・・・監督が大好物だから作ったって・・・・
作品に対する愛もクソもなかったけど。そのうえつまんない。


今川鉄人のDVD欲しいジャイアントロボOVAのDVD欲しい
漫画鉄人全巻欲しいTSGのフィギュア欲しい
バビル2世の文庫本欲しいマーズ全巻欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい・・・・・
292愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:15:14 ID:???
秋田チャンピオンコミックじゃいかんの?
293愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:18:31 ID:???
>>291
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)ヨシヨシ
294愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:21:29 ID:???
>>292
ジョジョも文庫と両方揃える俺が。
つか文庫ってなんか良いじゃない、質感とかズッシリ感とか。
>>293
貧乏なんだよ俺・・・・
295愛蔵版名無しさん:04/11/03 02:33:30 ID:???
貧乏なら文庫か新書かどっちかにしろよw
オレは文庫は絵が小さいし高いから敬遠するなぁ
昔の漫画文庫は安かったからまだいいけど(その分新書と同じ収録だった)
296愛蔵版名無しさん:04/11/03 03:25:07 ID:???
>>294 俺は中古で買った。文庫バビル8巻だけ見つからないので図書館で借りて読んだ。
金持ちでもないんだけど、部屋を整理したいので読んだら叩き売って、読みたくなったらまた買う。
297愛蔵版名無しさん:04/11/03 04:45:19 ID:???
項羽と劉邦全巻読んだぞ
韓信あんなに頑張ったのに最後は殺されるんだよな…

張良先生も殺されるんだろうか
298愛蔵版名無しさん:04/11/03 09:27:56 ID:???
>>297
確か張良は引退して仙人になったような……
299愛蔵版名無しさん:04/11/03 11:01:22 ID:???
つまりこういうことか

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←張良
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ〜_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 韓信
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

300愛蔵版名無しさん:04/11/03 11:57:54 ID:???
仙人になったかどうかはわからないけど
危険を感じで自ら辞職。
301愛蔵版名無しさん:04/11/03 12:09:30 ID:???
うろおぼえなんだけど司馬遼太郎『項羽と劉邦』で、張良の部屋を訪ねて
行ったら、鼻の下に鳥の羽をあてて、呼吸法を実践している。
「ああ、いかん。張良は仙人になる気だ」と劉邦があわてる場面があった。
302愛蔵版名無しさん:04/11/03 12:45:32 ID:???
去年の暮れに突然思い立って、文庫バビル二世全八巻
箱入りセットを買ったオイラは勝ち組!
オマケの御大画ポストカードも三枚付いてて(゚д゚)ウマー
303愛蔵版名無しさん:04/11/03 15:22:36 ID:???
>>297-301
せっかくだから こっちのスレに書いてあげてくれ

横山光輝の「史記」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1088565442/l50

>>302
よかったな
明日から正義を守りに行かないか?
304愛蔵版名無しさん:04/11/03 15:29:29 ID:???
>>302
いいなぁ・・・

再販されないかなぁ・・・
305愛蔵版名無しさん:04/11/03 18:26:44 ID:???
タイムスリップグリコ欲しい。

でももう売ってないorz
通販だとなんかプレミアで値段ボッタクリだし・・・
306愛蔵版名無しさん:04/11/03 19:03:23 ID:???
永田町と飛べ鉄人だけどいる?
307愛蔵版名無しさん:04/11/03 19:44:23 ID:???
>>306
それだと国会議事堂…
308愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:06:22 ID:???
東映ジャイアントロボはどうよ?
このスレ的に。
309愛蔵版名無しさん:04/11/03 20:27:12 ID:???
>>308
古すぎて見たことが無いです
310愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:04:57 ID:???
>>308
特撮史上に残る傑作ですよ。機会があれば見てみるといいです。
311愛蔵版名無しさん:04/11/03 21:52:06 ID:???
昔は今みたいに放送コンテンツが充実していないから、やたらと再放送が
多かった。『トムとジェリー』とか横山先生の『魔法使いサリー』なんて、
いったい何回再放送するんだ!?と思ったもんだ。『ジャイアントロボ』は
26話で手ごろだから、夏休みなんかにまとめて再放送していた。そんな
事情で幅広い世代にファンの多い番組だね。ロボが大作の命令を無視して、
宇宙に散るラストに涙した子どもは数知れない。
312愛蔵版名無しさん:04/11/03 22:17:23 ID:???
DVDも割とお手頃よ
全2巻で1巻2枚入り12800円くらいだったかな
・・・・やっぱちょっと高いな。26話がトールケース2巻で収まるのはいいけど_| ̄|○
313愛蔵版名無しさん:04/11/03 23:22:52 ID:???
東映実写版ロボはBF団の人々がイカスよ。今川の十傑集とは、また違った方向にブッ飛んでてイイ!
敵側が熱いあたりは横山テイストかもしれんし。
314愛蔵版名無しさん:04/11/04 01:52:54 ID:???
たまにレンタルで東映版GR総集編ビデオってのがある。
ダイジェストと当時のスタッフインタビューがあって結構面白い。
自分はこれで補完。 貧乏でソフト買えないから・・・

BF団の下っ端もダンディでイカしてますが、日本支部のトップが
色んな意味でステキな野郎共なのもいい。
一見の価値あり。
315愛蔵版名無しさん:04/11/04 06:53:43 ID:???
「ナポレオンの切り札は?」
316愛蔵版名無しさん:04/11/04 10:08:52 ID:???
「ダイヤの15!」(で良かったっけ?)
ヒゲ面でシスターに化けるBF団員萌え〜♪
317愛蔵版名無しさん:04/11/04 11:51:04 ID:???
宇宙人なのにバリバリのヤクザに見える、ギンギラスキンヘッドのオーヴァ様がたまらなく好き♪
御大にも描いてほしかったな〜。
318愛蔵版名無しさん:04/11/04 21:34:50 ID:???
プレステ1のスーパー特撮大戦2001てゲームにジャイアントロボ出てるよ。
特に最終回がかなり忠実に再現されているので参考にはなるかも。
でもゲームバランス極悪なのでかなりのシミュレーション通でないと難しいかもね。
319愛蔵版名無しさん:04/11/05 00:10:18 ID:???
徳川家康の文庫そろえてみたけど、
一巻ごとのページ数が5、600ぐらいあるので
文庫にしては異様なほどに厚すぎる。
320愛蔵版名無しさん:04/11/05 03:38:27 ID:???
古本屋で 信長秀吉家康が並んで置いてあるの見たけど 吹き出したw

>>318
アジト2 にもジャイアントロボいなかったっけ?
321愛蔵版名無しさん:04/11/05 09:16:30 ID:???
アジト3は古き良き特撮のオーラを感じるには最適のゲームだからお薦め!ロボや怪しいBF団員も出るし!
特撮大戦買うぐらいなら、こっち買え!
322愛蔵版名無しさん:04/11/05 22:33:28 ID:???
魔界衆ゲットゥー
ラストのサブタイが大団円って・・
大団円ってハッピーエンドのことだよな?
323愛蔵版名無しさん:04/11/05 23:48:21 ID:???
>>322
〔「団円」は結末の意〕最後の場面。小説・芝居などの最後の部分。
「―を迎える」

自分もハッピーエンドのニュアンスで考えてたが、大きなまとめみたいな意味か?
とりあえず魔界衆は、まだ表面に出てはいけない時代だって事だな。
天海僧正は出ちゃったが。

久しぶりに読みたいと思ったのに売ってネーヨ 魔界衆も闇の土鬼も…
324愛蔵版名無しさん:04/11/06 00:36:17 ID:???
文庫版バビル二世、ついにゲトー!
これで俺も横山ふあんの仲間入りよ!

GRはレンタルでしか見てないけど、欲しいなぁDVD・・・

金ないけどorz
325愛蔵版名無しさん:04/11/06 17:35:54 ID:???
>323
「最後」という意味というだけなのね・・・今までハッピーエンドのことだと思ってたよ。
あばれ天童のサブタイも大団円だったし。

で、魔界衆読んでみたけどやっぱ死人が出るのね大量に。
326愛蔵版名無しさん:04/11/06 20:51:35 ID:???
グランド・フィナーレだろ?
327愛蔵版名無しさん:04/11/06 23:50:06 ID:???
死人が出ない作品ってあったっけ?
328愛蔵版名無しさん:04/11/07 00:25:45 ID:???
>>327
サリーちゃんは?
329愛蔵版名無しさん:04/11/07 04:15:21 ID:???
>328
最終回で女の子が一人死んでる。生き返るけど
330愛蔵版名無しさん:04/11/07 15:18:34 ID:???
>>328-329
コメットさんは?

>>322-326
大団円〜散りゆくは美しき幻の夜〜

331愛蔵版名無しさん:04/11/07 18:34:00 ID:???
>>330
幻夜「我が名を分断して題に刻むなど 謝罪と補償を!」
332愛蔵版名無しさん:04/11/07 19:12:56 ID:???
>>331
お前は家康かよ
333愛蔵版名無しさん:04/11/07 19:49:48 ID:???
国家安康 君臣豊楽
334愛蔵版名無しさん:04/11/07 21:06:30 ID:???
大団円って、昔の『探偵小説』の締めくくりによく使われてたんだよね。
そこら辺からの影響が大きいんじゃ?
335愛蔵版名無しさん:04/11/07 23:16:31 ID:???
>>333
隠蔽工作 四面楚歌 急死一笑 其模良士
336愛蔵版名無しさん:04/11/08 21:22:44 ID:???
急死、どーしや?
さんがいがんちょ〜〜、(三回浣腸)
絶命?フクゼツ !?
337愛蔵版名無しさん:04/11/09 02:20:58 ID:???
ウィー バビル2世買ってきたぞー
338愛蔵版名無しさん:04/11/09 20:02:31 ID:???
ウィー 101の血をうってきたぞ〜
これで我が家も貧乏から解放だ〜
339愛蔵版名無しさん:04/11/09 21:06:46 ID:???
ウィー マーズの髪の毛拾ってきたぞー
340愛蔵版名無しさん:04/11/10 15:48:03 ID:???
>>323
ttp://market.bookservice.co.jp/top/adindex.html

ここはどうだ? 検索したら1〜2日で発送ってなってるけど。
341愛蔵版名無しさん:04/11/10 19:06:25 ID:???
>>339
ただの針金じゃないのか、それ?
342愛蔵版名無しさん:04/11/11 21:24:26 ID:+sOmf5nJ
一番魅力的な悪役ってヨミだな。

というかバビルU世が後半でやる、
ヨミの部下を水攻めして、それを助けるヨミを捕まえるってどうなのよ。
343愛蔵版名無しさん:04/11/11 22:52:05 ID:???
ファイア博士とかも結構好きだけどな〜。
あと、六神体のオッサン共もなんか良い。
344愛蔵版名無しさん:04/11/11 23:11:35 ID:???
マーズの名場面は数あれど、オレはここを推したい。
マーズに期限を切って、さて今夜が約束の刻限。六神体の6人は
「長い任務の終り」を記念してワインで乾杯する。しかし期限を
過ぎても地球は消滅しない。6人はグラスを投げすて、
「マーズめ 裏切ったな!」
 
こいつら、自己保存の本能より任務が優先している、まさに横山
ワールドの漢なんだよ!
345愛蔵版名無しさん:04/11/12 00:23:14 ID:???
>>344
だってロボットだもん。
346愛蔵版名無しさん:04/11/12 00:33:16 ID:???
無性生殖人間はロボットとは違うんじゃないの?
347愛蔵版名無しさん:04/11/12 01:13:38 ID:???
じゃ人造物
348愛蔵版名無しさん:04/11/12 07:36:45 ID:???
>>342
どうなのよと言うか、そこがバビルとヨミの象徴的なシーン(www
349愛蔵版名無しさん:04/11/12 17:29:56 ID:???
>>342
大望のためには小さな犠牲はお構いなしなバビル最高。
こういうキャラは今では主人公の嫌われ役。
お前は間違っているなどとなじられる。
350愛蔵版名無しさん:04/11/12 21:31:51 ID:???
大望を持たないから許されたんだよ。
大望を持つ主人公だと、もう少し扱いがヤヤコシクなる。
(もしくはアンチ、ブラックヒーローの類になるか・・)
351愛蔵版名無しさん:04/11/13 00:16:50 ID:???
「何が何でもヨミを阻止する、その前に立ちはだかってやる」
という浩一君の目的は、大望ではないのか・・・
352愛蔵版名無しさん:04/11/13 02:36:03 ID:???
大義
あるいは趣味
353愛蔵版名無しさん:04/11/13 03:38:46 ID:???
>>349
最近の漫画アニメはつまらんものが多くなったな

101のアットホームパパの超人を抹殺して
テレパシーで最期の子供達への悲痛な叫びを聞くバビル様最高

>>346-347
ドラグネット博士「超人間では無いと思う」
不乱拳博士「人造人間だと思う」
354愛蔵版名無しさん:04/11/13 20:46:26 ID:???

 ドクターゲロ 「細かいコトは気にするな。」
355愛蔵版名無しさん:04/11/13 21:44:26 ID:???
バビルよりもヨミの方が大望を持ってるよ
世界征服=世界統一=天下統一=世界平和と
356愛蔵版名無しさん:04/11/13 22:05:43 ID:???
世界平和、はどうだろ・・・・
357愛蔵版名無しさん:04/11/13 22:38:50 ID:???
>>352
趣味ワロタ(w

>>340亀レススマソ dクス
でも、あるかどうか本屋巡りするのも楽しいんで
手に入れるまでは脳内の土鬼にミコミコ(・∀・)ナース唄っててもらうYO
まぁ、昔さんざん読んでるしな。
358愛蔵版名無しさん:04/11/14 11:40:54 ID:???
こやつめ、ハハハ。
359愛蔵版名無しさん:04/11/14 19:17:43 ID:???
地球の未来は
我らがヨミ様とおまえらバビル達と
決戦の上で雌雄を決するものじゃないのか?
違うか 違うか 違うか!?
360愛蔵版名無しさん:04/11/14 19:37:15 ID:???
>>357
土鬼土鬼ナース
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081991708/337-339n

誰だよ これ書いたやつ 笑い氏ぬかと思ったぞ
361愛蔵版名無しさん:04/11/15 00:02:22 ID:???
>>359
そのセリフ吐いた人、原作だと名無しなんだよね。
かなり重要な役どころの六神体操縦者にも名前付けない御大燃え。
362愛蔵版名無しさん:04/11/15 00:10:25 ID:???
>>360
ワロタ

まんが集買ったけど、やたら厚いなコレ。
魔法使いサリーがアル中の社会復帰を軸にしてるのはどうかと思ったけど
レッドシャークもジャイアントロボも面白かったよ。
ジャックに叱責されて決意する一色にグっときた。
でもOVA版だけだったんだな。横山キャラ総出演なのは。

いい買い物した。
363愛蔵版名無しさん:04/11/15 01:33:39 ID:???
>>361
三国志も
あ〜 アレ○○だったんだ〜
が多いしな
364愛蔵版名無しさん:04/11/15 21:07:51 ID:???
>>360のを死ぬ程ワロタから無断転載

「皆さーん、元気ですかー!!」「それでは早速、勝負しろ〜!!」
「ハイ!」「1・2・3・ナース!!!」
「銀線」「銀網」「七節棍に霞のつぶて」
土鬼土鬼 止まらない
「武蔵」「十兵衛」「四天王に無明斎」「裏の武芸の真髄極める」
ズキズキ 血風陣 多分……
ピタッと技が 極まるたび 腕が 腕が 疼くのよ
イ・ヤ・シ・テ・ホ・シ・イ カイカン 愛のリハビリで
I Want You 熱い血風党の着物
今すぐ奪ってよ 誘って 触って 大事な場所に
含み針 心も 身体も
全部土の中から生まれた 死ねないの
セツナイ刺激 All Night Long I Miss You
きっと変われる 素敵な私 男の子
声も吐息も視線も 感じる仕草も 無明斎次第
勝負してください 十年 百年 一億光年!! 「裏の武芸の総帥の前で学び取った技をお見せしたい」
土鬼土鬼ナース!
「まだまだいくよぉ〜〜〜!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「梅タに飛抓に土鬼土鬼ナース!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「霧兵衛ピョコピョコ 土鬼土鬼ナース!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「おれだって気もちがわるいぜ 土鬼土鬼ナース!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「こんなときに腕がきかん! 土鬼土鬼ナース!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「父は大谷主水 土鬼土鬼ナース!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「さらばだ稲妻 土鬼土鬼ナース!!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」
「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」「土鬼土鬼ナース! 土鬼土鬼ナース!」
「最後にもいっちょー、ハイ!」
「土鬼土鬼ナース!」
365愛蔵版名無しさん:04/11/15 21:40:03 ID:???
後半チト息切れしちゃったかもなぁ。
雪山でフンドシ一丁ネタが入れられなくてスマヌ
366愛蔵版名無しさん:04/11/16 05:10:55 ID:???
本人キター
367愛蔵版名無しさん:04/11/16 21:17:07 ID:???
無断転載ゴメンナサイ>本人様
368愛蔵版名無しさん:04/11/16 21:20:48 ID:???
気にしないで
369愛蔵版名無しさん:04/11/18 01:34:45 ID:???
>>360
>誰だよ これ書いたやつ 笑い氏ぬかと思ったぞ


オレオレ
370愛蔵版名無しさん:04/11/18 08:35:58 ID:???
>>365
ウホッいい男
371愛蔵版名無しさん:04/11/18 12:14:05 ID:???
鉄人28号の初期作品を今更読んだんだが、PX団員がカタカナで喋っててワロタ(w
いろんなところに入るギャグ描写など、他の作品と違い、漫画草創期ならではの点が多くて感心しますた。
372愛蔵版名無しさん:04/11/18 13:03:28 ID:???
伊賀の影丸の初期の話で、トカゲが集団で逃げ出すシーン。一匹
警察の制帽をかぶり、警笛をくわえて交通整理しているトカゲが
いる。ああいうギャグを描くのか、と笑うより感心した。
373愛蔵版名無しさん:04/11/18 17:56:31 ID:???
ギャグではないが、あばれ天童の文庫版1巻のP293とP295はなんか笑える。
374愛蔵版名無しさん:04/11/18 18:22:11 ID:???
>>372
確かそのシーン、寄り添ってるアベックトカゲもいたよな。
初期のころのモブシーンとかは、そういうのを探すのが楽しい(w
375愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:10:41 ID:???
赤影(旧)の中ではカエルの大群の中でシェーしてるのがいたよ
376愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:43:58 ID:???
鉄人初期のモブシーンには御大御自身とおぼしき、ベレー帽にメガネの漫画家スタイルのキャラが出てるね。
結構バカにされた扱いをしてるので、ひょっとしたら手塚○蟲なのかもしれんが(w
377愛蔵版名無しさん:04/11/18 22:02:57 ID:???
横山作品てギャグっぽいギャグが少ないから、そういうシーンを見るとなんか安心するよね。

笑いの要素が全くない(笑える場面は数知れないが)三国志から入った漏れはその後、水滸伝を読んだ時は
完全なギャグ漫画としてしか見れなかった。
378愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:44:13 ID:???
水滸伝には鉄牛みたいなコメディ・リリーフがいるけど三国志には
いないからなぁ。強いて挙げれば張飛になるか?
379愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:48:33 ID:???
鉄牛に突然大声をあげられ、ビビってヘナヘナになる呉先生萌え!
呉先生が目をまんまるに見開いたのは、後にも先にもこのシーンだけだし(w
380愛蔵版名無しさん:04/11/18 23:50:57 ID:???
バビル二世の中で、ポセイドンがブチ抜いた穴から
タコが入って来るシーンも笑いました
381愛蔵版名無しさん:04/11/19 01:37:11 ID:???
>>376
人造人間モンスター編で不乱拳博士が見てる名簿の中にも
手塚治虫の名前があるよ。

ヨミさまの「ああまたかかっちまった」とかも笑える。
382愛蔵版名無しさん:04/11/19 09:03:05 ID:???
ジャーンジャーン
383愛蔵版名無しさん:04/11/19 19:38:07 ID:???
いつもの殺伐クールの横山漫画を読む姿勢で
サリーちゃん読んだら腹よじれて死ぬかと思うくらい笑った
384愛蔵版名無しさん:04/11/19 21:02:15 ID:???
それもアレだけどなァ・・・。
385愛蔵版名無しさん:04/11/19 21:38:54 ID:???
本当に何でもかける人だなぁと思ったよ。
歴史、SFときたから現代劇を文庫コミックスで出して欲しいなあぁ。
386愛蔵版名無しさん:04/11/19 21:41:02 ID:???
あばれ天童とクイーンフェニックスは既に文庫で出てるよ
387愛蔵版名無しさん:04/11/19 21:59:18 ID:???
このスレで前にしったけど長征って原作あるそうですね。
なんでもいいので発売前にちょっとだけ筋をおしえてくださいませ。
楽しみで楽しみで。
連載当時の時代の空気みたいのを知りたいです。
やはり左翼全盛の時ですよね?
388愛蔵版名無しさん:04/11/19 22:57:06 ID:???
初期鉄人と言えば、大塚署長が
「ウホッ!」
ってビックリするんだよな・・・正太郎を狙って喜んでるのか?〇| ̄|_
389愛蔵版名無しさん:04/11/19 23:56:12 ID:???
元祖ショタ郎だしなw
390愛蔵版名無しさん:04/11/20 00:13:48 ID:???
クイーンフェニックスも少女マンガなのに
女王が横山理論をぶつだけぶったら、
財宝を求めるギャングたちが銃撃戦やらかして
困ったらダイナマイト使うマンガになってたもんなァ…

そんなブっ飛んだ展開を3ヶ月くらい少女コミックで連載してた御大萌え。
あと、スティン萌え。
391愛蔵版名無しさん:04/11/20 02:41:17 ID:???
少女漫画はモロにハリウッド映画の影響を受けるから、
案外ブッ飛んだ展開の作品が多いんだよ。
392愛蔵版名無しさん:04/11/20 10:16:20 ID:???
性格は
鉄牛=張飛

だからGロボでも張飛は出さなかったんだろう。
393愛蔵版名無しさん:04/11/20 21:01:25 ID:???
クィーンフェニックス読みたくなってきた。明日注文しに行きます。

鉄人の劇場版の後にも横山作品映像化されるのかな。
富野監督版マーズとか。
言ってみただけ言ってみただけ。
394愛蔵版名無しさん:04/11/21 00:09:00 ID:???
>>393
クイーンフェニックスはマジオススメ。イイヨイイヨー

> 富野監督版マーズ
・・・・・・・・・・。(ノーコメント)
395愛蔵版名無しさん:04/11/21 16:13:52 ID:???
御大って競馬好きだったんだな。馬主でもあったそうだし。
今頃になって知った俺は横山ファン失格〇| ̄|_霞のつぶてでもくらってきます・・・
396愛蔵版名無しさん:04/11/21 17:50:27 ID:???
木の葉がくれは馬券の舞い散るさまから思いついたって、よく
こぼれ話で読んで「オトナだなぁ」と思ったもんだ。
397愛蔵版名無しさん:04/11/21 21:35:21 ID:???
昔アシスタントをしていた赤塚不二夫によると
「横山は女も酒も、そしてギャンブルも鉄人並みだった」と言ってるね。
意外と若い頃は遊びまくってたらしい。
398愛蔵版名無しさん:04/11/21 23:39:30 ID:???
つまり夜の街にくりだしてガオーッとして
夜のハイウェイでガオーッと女連れて飛ばして
ダダダダーンっと玉を飛ばしまくってたんですね。
そしてビューンっと金が一晩で28万くらい飛んだんですかね。すごいや。
399愛蔵版名無しさん:04/11/21 23:44:44 ID:???
>>395
そんな事言ったら、横山作品が好きなだけで
裏話的な事はサパーリワカラン自分は、霞の小太刀で4つにされなきゃならん。
400愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:48:21 ID:???
手塚治虫、御大のことをバカにしてたようだけど、結局御大の鉄人28号が手塚のアトムに圧勝したんだよな。
それなのに最近はアトムばかり露出が多く世間での認知度が高いのに、鉄人28号の認知度といったら・・・
401愛蔵版名無しさん:04/11/22 01:55:43 ID:???
馬鹿にしてないし。
つーか鉄人馬鹿にしてるだろ、君?認識甘すぎ。
402愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:06:39 ID:???
>>400
バカにしていると言うより、ライバルとして脅威を感じていた、の方が
近いだろう。
手塚先生はどーでもいいマンガ家はほめる。ライバルはけなす。さらに
脅威を覚える敵については一切言及しない。例えば宮崎駿とか。
403愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:07:56 ID:???
>>398
『あばれ天童』の解説によると、学生時代は「けんかの横山」と怖れられ、
無敵だったらしいよ。
404愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:12:39 ID:???
確かに鉄人の人気がアトムを上回っていた時期もあったが結局は…
アニメが出来自体はともかく単純なバトルモノになってターゲット層が漫画より狭められたのは大きい
405愛蔵版名無しさん:04/11/22 02:16:50 ID:???
手塚は批判が漫画を成長させたが持論だから。
デビュー以来叩かれ叩かれ何をこなくそとのし上がって来た人だからな。
406愛蔵版名無しさん:04/11/22 03:06:17 ID:???
ブッダ連載当時の手塚のインタビューで、
古い戦友同士みたいな語り方してるのが気持ち良かったよ。
407愛蔵版名無しさん:04/11/22 22:56:50 ID:???
鉄人28号の歌も発車ベルになればいいのにな〜。
408愛蔵版名無しさん:04/11/23 12:40:18 ID:c6Mwjz1y
マーズのラストって衝撃的ですよね
409愛蔵版名無しさん:04/11/24 00:09:37 ID:???
ガイアー!!で変な赤いロボットが出てきたときの衝撃の方が大きかったorz
410愛蔵版名無しさん:04/11/24 00:14:35 ID:???
そこで衝撃のアルベルトですよ。
411愛蔵版名無しさん:04/11/24 00:15:48 ID:???
マーズが腐っちゃったときの衝撃の方が大きかったorz
412愛蔵版名無しさん:04/11/24 00:28:07 ID:???
マーズの体温と同じ温度の液体に浸けると、硬化した髪の毛が柔らかくなる、
と言うアイデアには感心した。鬼太郎の武器「髪の毛針」のSF的再解釈だ。
413愛蔵版名無しさん:04/11/24 00:34:06 ID:7wozkpxB
でも、横山光輝と言えばSFと
言うより時代物ってイメージが強いようにおもうんですが
414愛蔵版名無しさん:04/11/24 01:38:53 ID:???
「三国志」という作品とセットで有名だからねぇ。
その前から作品自体はアニメになったりで有名だったけど、
原作の作者本人の名前は知らんという人が多かった気がする。
あまり表舞台に出ない職人気質な人だった。
415愛蔵版名無しさん:04/11/24 02:52:28 ID:???
SF作家だけどバビルなどの木々やビルを颯爽と飛び越える描写は忍者物だよな。
416愛蔵版名無しさん:04/11/24 05:44:35 ID:???
下手すると
鉄人や魔法使いサリーに原作あるのを知らない
(アニメ会社のオリジナルと思ってる)人も多い
417愛蔵版名無しさん:04/11/24 16:22:18 ID:???
それは横山御大に限った話ではないと思う
418愛蔵版名無しさん:04/11/24 16:29:39 ID:???
戦国獅子伝文庫全巻購入。
マターリ読むつもりだが、見所はなんだい?
419愛蔵版名無しさん:04/11/24 16:50:16 ID:???
横山先生曰く
人生で一度も描く機会の無かった絵
420愛蔵版名無しさん:04/11/24 16:56:22 ID:???
>>416
知らなかった
そもそも鉄人自体知らなかった

すみません横山先生…
421愛蔵版名無しさん:04/11/24 18:55:40 ID:7QIJQmcp
鉄人28号は1巻から10巻までもってますけど
ロビーのロボット帝国が入ってなかった
422愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:10:52 ID:???
光文社文庫探すべし
423愛蔵版名無しさん:04/11/24 19:55:51 ID:7QIJQmcp
どうも、ところで鉄人28号のタイムスリップグリコ
皆さん買いましたか?
424愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:30:44 ID:???
>>406
ブッダの作中に、俗悪な漫画を読んでいる王子を見つけた王妃が、
「漫画自体がいけないという訳ではない。『三国志』のような漫画
を読みなさい」
という内容の事を、説教するという話がある。
425愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:34:00 ID:???
>>418
あれは横山漫画とは認めがたいエロ漫画だ!
やっぱり横山光輝は、女性のヌード描くのが下手糞だと、再認識する漫画
でもある。
426愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:36:59 ID:???
>>424
マジかよワラタ。そして、 感 動 し た !
427愛蔵版名無しさん:04/11/24 21:22:35 ID:???
俺は逆だな。再放送バビル、赤影で知って80年代のアニメ鉄人、ゴッドマーズと経由してたから
時代物書いてるのが意外だった。
428424:04/11/25 00:07:48 ID:???
>>426
で、王子のほうはその説教聞いて、
「何だよ。「希望の友コミックス」の漫画じゃねーか。」
ってなリアクション。
429愛蔵版名無しさん:04/11/25 00:49:08 ID:JW777rhS
そういえばこの中にチンギス・ハーンを読んだ人はどのぐらいいますか?
430愛蔵版名無しさん:04/11/25 01:11:48 ID:???
げぇ!
431愛蔵版名無しさん:04/11/25 06:39:20 ID:???
>>429
文庫そろってないけど1、2、4巻持ってる。
432愛蔵版名無しさん:04/11/25 11:23:14 ID:???
>>429
チンギス・ハーンが全然出てこないじゃねぇかと思いながら読んでました。
アホで申し訳ない
433愛蔵版名無しさん:04/11/25 17:46:37 ID:???
テム人ですか
434愛蔵版名無しさん:04/11/25 22:16:08 ID:???
キャラネタ板のキザ男スレ、円満に終わったなぁ。
435愛蔵版名無しさん:04/11/26 05:13:52 ID:???
>>432-433
股周伝説で 周の文王が全然出てこないな と思って読んでた自分は人のこと言えない

>>424-428
あのプライド高い手塚にしては異例のことだな
436愛蔵版名無しさん:04/11/26 23:18:57 ID:???
今日ゲーム雑誌読んでたら
4コマのなかで横山光輝ロボット大戦を作って欲しいと言うネタがあったんだが
そこに出てくるロボットがむてきごうりきだのみどりの魔王だの
マイナー作品ばっかりで笑った。

横山ファンクラブの会誌でしか読めないんだっけ?むてきごうりき。
437愛蔵版名無しさん:04/11/27 00:54:10 ID:???
横山ロボで超メジャー(誰でも知ってる)って

鉄人
ポセイドン
ジャイアントロボ

ぐらいか?
最強ロボ・ガイアーは意外にマイナーな気がする。
438愛蔵版名無しさん:04/11/27 01:10:29 ID:???
ガイアーよりガイヤーとかのほうが有名だろうね
439愛蔵版名無しさん:04/11/27 01:23:22 ID:???
マイナーなロボット…サントスとか? 

血笑烏買ったけど、序盤のカラスの外道振りにワロタ。
見逃してくれた剣士がアル中なのにつけ込んで、酒飲めなくして倒してるのな。
でも実際、バビル2世もこんなんだよなぁ… 
440愛蔵版名無しさん :04/11/27 01:26:00 ID:???
新・仮面の忍者赤影を読んで青影に驚いた。
441愛蔵版名無しさん:04/11/27 11:23:07 ID:???
>439
うわあ、そりゃ汚ねえ勝ち方だな(w
442愛蔵版名無しさん:04/11/27 12:58:24 ID:???
>>440
頃す
443愛蔵版名無しさん:04/11/27 16:01:59 ID:TzZnrLyZ
>>439
サリー「さぁ アル中をなおすのよ」
444愛蔵版名無しさん:04/11/27 18:44:12 ID:???
なんで少女漫画でアル中の社会復帰なんか書いてたんだろ……
445愛蔵版名無しさん:04/11/27 20:18:40 ID:???
少女漫画という媒体での場違い感を楽しみたかったのか、
当時の少女漫画が全部あんな感じだったのか。
446愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:14:27 ID:???
昔の少女漫画を漁ってみたことがあるけど、
結構シビアなテーマの漫画が多かったような気がする。
原爆の後遺症とか、イロイロ…

>>439
後半の、子供と遊んでる姿からは想像もつかないよな。
447愛蔵版名無しさん:04/11/27 21:15:44 ID:???
アル中の親父が多かったんだろ。
448愛蔵版名無しさん:04/11/28 01:23:06 ID:???
年寄りの想い出ばなしをするとね、むかしの日本は変な世界だよ。
今だと子どもが回転ドアにはさまれて死んだら、社会問題になり、
新聞が社説を出したりする。
でも、むかしは子どもが何人死のうと社会はほったらかしだった。
子どもの数が多いので、どうでも良かったのだろうな。
449愛蔵版名無しさん:04/11/28 09:19:50 ID:???
↑ 下等生物 魚・蟻など(子ども多い・生みっぱなし)

↓ 高等生物 猿・鯨・象(少ない子どもを大切に育てる)
450愛蔵版名無しさん:04/11/28 12:58:07 ID:???
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"': 
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘


  <⌒/ヽ-、___ シコシコ
/<_/____/
451愛蔵版名無しさん:04/11/28 16:13:26 ID:???
('A`)
452愛蔵版名無しさん:04/11/28 17:48:25 ID:???
最近の高等生物は親を平気で殺すから凄いもんだ
高等すぎて理解できん
453愛蔵版名無しさん:04/11/28 22:12:28 ID:???
そこでガイアーですよ
454愛蔵版名無しさん:04/11/28 23:18:46 ID:???
ですな
455愛蔵版名無しさん:04/11/29 01:07:36 ID:???
>>452
コブハサミムシを調べて見なさい
456愛蔵版名無しさん:04/11/29 01:18:32 ID:???
m、
457愛蔵版名無しさん:04/11/29 14:35:11 ID:???
458愛蔵版名無しさん:04/11/30 01:05:49 ID:???
殷周伝説ってあと何巻だっけ?
459愛蔵版名無しさん:04/11/30 10:02:38 ID:LkiTLDeq
2巻
460愛蔵版名無しさん:04/12/01 00:05:34 ID:???
今日(12/1)の19時からのテレビ番組で横山先生が取り上げられるそうですね。
振り返ると今年は亡くなった方が多すぎて呆然としてしまいます。
461愛蔵版名無しさん:04/12/01 06:46:26 ID:???
>>460

あー、もうそんな時期かぁ、時の経つのは早いよ(´・ω・`)
462愛蔵版名無しさん:04/12/01 18:07:51 ID:???
>>460
これ?
だとしたら一瞬なんじゃ?w

12月1日(水)の番組表 [地上波/東京/19 - 23時] > 天国のスタア追悼2004
天国のスタア追悼2004  小林旭・アッコ・宇梶森光子涙で偲ぶ亡友▽いかりやvsビートルズ爆笑舞台裏
▽徳光号泣ひばり降臨熱唱&三平やすし甦り寄席▽勝新田宮・テレサ・裕次郎夏目雅子(秘)名場面連発
トトロ逝く▽松田優作

「忘レラレナイ44人」
天国のスタア追悼2004◇ことし天国に旅立ったスターを中心に、忘れられない巨星ら44人を、
ゆかりの人たちのインタビューと名場面で振り返る。高木ブー、仲本工事が、いかりや長介さんに
まつわるエピソードを披露する。また、美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」の誕生秘話を
ドキュメントでつづる。さらに勝新太郎さんと田宮二郎さんの息子である鴈龍太郎と柴田光太郎が対談し、
破天荒な父たちをしのぶ。ほかに横山やすしさんのまな娘が、父との思い出を語る。
463愛蔵版名無しさん:04/12/01 18:08:46 ID:???
上のは日本TV
464愛蔵版名無しさん:04/12/02 20:54:23 ID:???
昨日の放送でも「なんとあの、魔法使いサリーも横山先生の作品なのです!」みたいな言われ方してたけど
そんなに横山光輝原作って事が浸透してねぇの?

横山光輝=鉄人、三国志のイメージが強すぎるのかな?
465愛蔵版名無しさん:04/12/02 22:04:38 ID:???
赤塚の秘密のアッコちゃんも同じくらい浸透してないな
466愛蔵版名無しさん:04/12/03 00:00:26 ID:???
このタイミングなら言える

Gロボ見るまで 中国歴史系以外は知らなかった
467愛蔵版名無しさん:04/12/03 19:52:10 ID:???
日本の歴史モノも描いてるとは知らなかった。
どれも原作つきだけどやっぱり読みやすい。
織田信長なんかは、山手や信秀死んだ後の信長にホロリと来たよ。
468愛蔵版名無しさん:04/12/03 21:52:45 ID:???
オリジナルだと片目猿とかな。
まむしの道三、片目猿、両方の最期が諸行無常って感じがしてジーンとした。
469愛蔵版名無しさん:04/12/04 17:05:47 ID:???
古本屋で文庫版の鉄人、1〜2巻を買ったけど画質悪いな……
それはさておき御大のエッセイが載ってて得した気分。
「絵はあまり上手じゃないので」って自分で言っててワロタ。
470:04/12/04 21:31:04 ID:E+tw5jdj
469確かにあれは読みにくくてしょがないな
471愛蔵版名無しさん:04/12/05 11:18:00 ID:???
アニメ鉄人のガイドブック買った。
秋田セレクト版5巻のの表紙が載っていて、
セレクト版の表紙は絵柄が違って好評ではなかったというのが
どこかで読んだけど、確かにその気持ち分かるかも…

自分は三国志しか読んだことなくて、
あのイメージがずっとあったけど、
秋田サンデーコミックス版の鉄人は
読みやすて面白かった。
光文社文庫版も読みたい。
472愛蔵版名無しさん:04/12/05 20:34:50 ID:???
スレタイになってるのに誰も話題にしないのかポイント4…。
473愛蔵版名無しさん:04/12/05 20:45:09 ID:???
そんじゃ早速。
テレポートと念動力でけん制しあうチビッコたちが可愛い(w
474愛蔵版名無しさん:04/12/05 21:22:01 ID:???
前スレでサンダー大王の話題なんか出てたっけ?
475愛蔵版名無しさん:04/12/05 22:38:54 ID:???
じゃあもういいよ。
476愛蔵版名無しさん:04/12/06 23:24:00 ID:???
闇の土鬼が地味ながらかなり面白いと思うんだ。
477愛蔵版名無しさん:04/12/06 23:38:54 ID:???
>>475
⊃дT)

>>476
砂が水を吸収するように、裏の武芸を習得していくってあたり
かなりカコイイよなー。育ての父の仇討ちのはずが、極めるほうにいっちゃうし。
ドコニモ、ウッテナース、ウッテナース
478愛蔵版名無しさん:04/12/06 23:55:57 ID:???
>>476
上巻ラストなんか、
伊賀忍者、血風党、幕府、宮本武蔵と様々な思惑が交差してて
中巻買うのが楽しみで仕方なかったよ。
その中巻以降も風呂敷の畳みブリが鮮やかで
土鬼vs血風党って構図が一貫していたのも良かった。最後は十兵衛だったけど。
武芸を土鬼に託して、笑いながら腹を切る無明斎も渋い。
横山作品の敵役って、「後に託して死んでいく」姿勢があるように思える。
479愛蔵版名無しさん:04/12/07 07:13:55 ID:???
>>476
ワシも好き。最近また読み返している。
御大の作品の中では珍しく、主人公がしっかりしたキャラになってる。
脇役がイイのは多いんだけどねー。
480愛蔵版名無しさん:04/12/07 08:50:38 ID:???
>>477
真綿が水を吸収するように
学問を覚えていった

というのは張良が劉邦に学問を教えてときだっけ?
(関係無いけど 真綿は水に浮く 脱脂綿じゃないと)
481愛蔵版名無しさん:04/12/07 14:13:27 ID:???
下巻の雪の中に立つ土鬼がかっこよすぎる。
近くの店で横山漫画必ず買ってたら、揃えておいてくれるようになりました。
血漿烏、旧赤影、サンダー大王、時の行者・・・
さあ、どれからいこうかな・・・チンギスハーンも捨てがたい
482愛蔵版名無しさん:04/12/07 23:05:10 ID:???
父は芸術品を作るような気持ちでおれに教えたんだ
このあたりのセリフにぐっと来た。
483愛蔵版名無しさん:04/12/08 00:40:48 ID:???
土鬼は死にかけるたびに強くなるという
いわゆるサイヤ人属性も持ってるんだよな。
これって土鬼以前の漫画では誰かいたのだろうか?
484愛蔵版名無しさん:04/12/08 01:39:07 ID:???
カムイ伝あたりとか
485愛蔵版名無しさん:04/12/08 20:25:34 ID:???
「長征」ってそろそろ発売のはずなんだけど
誰か見かけてませんか。
486愛蔵版名無しさん:04/12/08 21:19:45 ID:???
>>485
10日発売。上下同時。俺も買うよ。
487愛蔵版名無しさん:04/12/08 22:19:30 ID:???
>>480
『項羽と劉邦』では、そうだったよーな奇ガス。
『史記』では劉邦、あんま理解してないっぽかったけどな(w

そういや「真綿」を使った言い回しって、「首を絞める」くらいだよなー。
488愛蔵版名無しさん:04/12/09 00:42:54 ID:???

バビル2世の能力は井戸の水を汲むようなもの
一気に汲み上げれば井戸は枯れてしまう

オマエの能力の入れ物が 桶なのか樽なのか試させてもらう
489愛蔵版名無しさん:04/12/09 02:44:32 ID:???
脱脂綿は
すぐビショビショになるからダメなんだよ。
490愛蔵版名無しさん:04/12/10 14:18:53 ID:???
>>466
同じく
三戦板でジャイアントロボに孔明でてるよって板があったが、孔明以外名前わからなかった
491愛蔵版名無しさん:04/12/10 16:03:38 ID:???
孔明以外って・・・水滸伝は読んでなかったのか?^^;
492愛蔵版名無しさん:04/12/10 20:06:47 ID:???
そういや2年くらい前、全然関係ない板のスレで
横山キャラの名前出したら、意味の判らないレスを返されたなぁ…
板違いだから聞けなかったけど、今考えるとGロボネタだったんだな。
493愛蔵版名無しさん:04/12/10 22:09:00 ID:RbsbC2Mv
隻眼の竜はオリジナルじゃない?
494愛蔵版名無しさん:04/12/10 22:15:20 ID:+A+HEeKD
495愛蔵版名無しさん:04/12/11 01:16:28 ID:???
突撃=太鼓
退却=ドラ

だから
しまった!伏兵だ! ジャーンジャーン

なるほど〜
496愛蔵版名無しさん:04/12/11 08:01:23 ID:???
「長征」の帯に予告。
ジャイアントロボ 2,5月
コメットさん  夏
いずれも原作完全版。「サリー」と同じ装丁のはず。

「ミサイルマンマミー」を断念してこっちを待とう。
497愛蔵版名無しさん:04/12/11 08:09:24 ID:???
ついにGRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?

つーかミサイルマンマミーなんて出てますたか(;´Д`) ・・・欲すぃ
498愛蔵版名無しさん:04/12/11 09:14:40 ID:???
>>495
え!そうなの?
梁山泊軍はドラで出動してたような・・・?
499愛蔵版名無しさん:04/12/11 18:31:43 ID:???
今こそサリーちゃんのリメイクを
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090930331/
500愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:07:19 ID:EhUQCdLY
アタィこそが 500へとー
501愛蔵版名無しさん:04/12/11 19:11:14 ID:???
↑それの元ネタってなに?
502愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:06:11 ID:???
ミサイルマン・マミーと聞くと、
ひびわれ人間を連想してしまったりする・・・。
503愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:13:11 ID:EhUQCdLY
>>501
トクニ ナイデス
504愛蔵版名無しさん:04/12/11 21:52:26 ID:???
>>503
残念
505愛蔵版名無しさん:04/12/11 22:09:56 ID:EhUQCdLY
スマンソ
506愛蔵版名無しさん:04/12/11 22:45:44 ID:???
サリーのパパが誰かに似てるなーって思っててようやく気付いた。
邪鬼だ。
目を閉じた顔が邪鬼に似てる。
…似てるよな?
507愛蔵版名無しさん:04/12/11 22:55:11 ID:???
あーっ!似てる似てる(w
特に片目開けて驚いてる顔なんか。
508_:04/12/12 20:56:48 ID:gmCWDZxc
三国志は、官渡の戦いの描写を詳しくやってほしかった。
あれは重大な決戦なのに。
509愛蔵版名無しさん:04/12/12 21:43:11 ID:???
自分もちょっと言ってみる。
コメットさん、ジュ「ベ」ナイル・ファンタジーって…
昔はそういう言い方してたのか!?ジュヴナイルじゃなく…
510愛蔵版名無しさん:04/12/12 22:38:12 ID:???
昔から気になっていたんだが、史記12巻・97ページの、
迫り来る水流を前に龍且が叫んだ「われは龍且将軍!」の意味が
いまだにわからないのだが・・・
511愛蔵版名無しさん:04/12/12 23:57:16 ID:???
水滸伝では林冲が最後どうなったのか分からないまま終わった。
前半では殆ど主役扱いなのに・・・
まぁ殆どの豪傑も1コマで戦死してるんだけどさ。
512愛蔵版名無しさん:04/12/13 01:48:38 ID:???
最終巻は笑えるくらいあっけなく終わるよな
あれには驚いた


股周伝説もそんなような気がする・・・・・ orez
513愛蔵版名無しさん:04/12/13 03:01:33 ID:???
ま、あの辺は後日談みたいなモノだから・・。
514愛蔵版名無しさん:04/12/13 07:24:21 ID:???
特にコ三娘のあっけなさ。普通のマンガ家なら死に花を咲かせてあげそうな
キャラクターなのに。まぁ、原作でも酷い扱いだけど
515愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:30:59 ID:???
>>510
合戦とかで出てくる鬨の声みたいなもんだと思ってたけど
どうかな?専門板の住人さんのほうが詳しいかも。
516愛蔵版名無しさん:04/12/13 21:38:57 ID:???
長征に出てきた空とぶ蛙と、踏まれてちぎれそうになっても
再生する蛇って雲南省にまだいるの?
517愛蔵版名無しさん:04/12/14 17:27:37 ID:???
原作完全版Gロボ上巻2月下旬、下巻3月下旬講談社より発売
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=859
装丁はサリーと同じかな?
518愛蔵版名無しさん:04/12/14 20:39:39 ID:???
講談社!?(゜Д゜) サンデー連載まんがをか、そらおもろいわ
519愛蔵版名無しさん:04/12/14 21:41:18 ID:???
>518
まあ長征だってビッグコミック連載が講談社文庫になって
もともと原作は潮だそうだし。
520愛蔵版名無しさん:04/12/14 22:14:42 ID:???
今の小学館はこういうもの出しそうにないしな・・・
521愛蔵版名無しさん:04/12/14 22:53:38 ID:???
狼の星座やおてんば天使や闇の顔が文庫版に出るのはいつの日か。

音無しの剣読了。
初期だけあってそこはかとなく手塚っぽい。
浪人たちがコマを突き破って、うだうだと御大と喧嘩する場面なんて
他の横山作品じゃまずないよな。
522愛蔵版名無しさん:04/12/14 23:34:16 ID:???
読み飛ばしてもいいんですが
ようするに韓信は軍隊を強くする決まりを作ったのです
523愛蔵版名無しさん:04/12/15 10:24:25 ID:???
>>508
詳しく描いたら本一巻分になっちゃったからああなったと聴いたことがある。
524愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:27:05 ID:???
>>517
「私(横山先生)の死後に出る分には構わない」と言ってたからといって、早えーよ!
なんかこう、もうちょっと喪に服すとかそういう気分があってもいいんでないの?
と思ってしまった。


買うけど
525愛蔵版名無しさん:04/12/15 21:46:03 ID:???
>>524
「横山光輝追悼企画!」
の文字を入れれば、あらびっくり!喪に服していることになります。
526愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:02:31 ID:???
ルドルフ・バレンチノを思い出されるな。
あんな風に死まで商業利用されるのか…。
527愛蔵版名無しさん:04/12/15 22:33:21 ID:???
でも好きな作家の作品を読めるのは、単純に嬉しい。
528愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:06:12 ID:???
>>517それみると、原作にもOVAの十傑集とかが出てくるみたいに思ってる人がいるようだ。
OVAのイメージで購入して「騙された!」みたいな事をいわなきゃいいのだが・・。

それを狙っての刊行。てのもあるのだろうけど。
529愛蔵版名無しさん:04/12/15 23:39:36 ID:???
アニメはあくまでも今川作品だから。

1700円もするコミック版をわざわざ買うマニアが
そんな見当違いなことをいうとは思えない。
530愛蔵版名無しさん:04/12/16 00:04:52 ID:???
>>529
4000円以上もするまんが集を買って、十傑集がいないと驚いたヤツならここにいるぞ。

それでも面白い作品だったけど。
531愛蔵版名無しさん:04/12/16 00:25:15 ID:???
横山光輝が巨大ロボと対等に渡り合う生身の人間を描く訳が・・・あっ
532愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:16:28 ID:???
さあ、この勢いでみどりの魔王やむてきごうりきやら
レッドマスクやらどんどん復刊して
533愛蔵版名無しさん:04/12/16 01:19:58 ID:???
グランプリ野郎が読みたい、モノ自体見つからないうえに、あっても高すぎる。
534愛蔵版名無しさん:04/12/16 18:47:42 ID:???
特撮版赤影のDVDがレンタルされてたから見た。
面白いじゃないかコレ。アニメ版もどんなのか見たい。

レッドシャーク復刊しないかなー。
535愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:14:26 ID:???
アニメの赤影好きだったなあ
話はつまんなかったけど、アクションシーンが工夫されてて飽きなかった
536愛蔵版名無しさん:04/12/16 20:34:19 ID:???
>>531
バベル・・・ マーズ・・・
537愛蔵版名無しさん:04/12/16 23:00:50 ID:???
昔の横山作品が文庫で出るのは嬉しいんだけど、台詞が修正されてるんだよね。
文庫版闇の土鬼では「めくら」が修正されてたが、他の作品はどうなんだろ。
まぁ、そんなことを気にしてたら、復刻漫画は読めないか。
538愛蔵版名無しさん:04/12/17 18:02:08 ID:???
話が全く繋がらないほど酷くなければ、自分はあまり拘らないかな。
「狂ってる」を修正する前に、シンのページを修正して欲しかったが。<マーズ
539愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:01:35 ID:???
闇の土鬼だと霧兵衛が変装して血風党を追い払う場面で
霧「わしはらい病を病んでるのでな、誰も近づかんのじゃ」血「らい病!」
という会話のが文庫では
霧「わしは病んでるのでな、誰も近づかんのじゃ」血「げえっ!」
となってて何故血風党が逃げ出したのかが通じにくくなってるね。
(両方とも正確な台詞は確認してないが大体こうだったはず。)
こういう場面は一概に削っちゃ却ってマズイと思うんだがなあ…
きちんとしかるべき注釈付けて残す方がよかろうに。
540愛蔵版名無しさん:04/12/18 13:20:54 ID:???
>>539
そうだったんだ!知らなかった!
あんな変装に怖気付いて逃げるなんて、血風党ってヘタレね〜。
程度にしか思ってなかった〇| ̄|_
541愛蔵版名無しさん:04/12/18 13:51:28 ID:???
削らなかったら削らなかったで発禁になりそうなヨカーン…
542愛蔵版名無しさん:04/12/18 14:05:02 ID:???
まあ、時代考証とあの見た目でライ病なのは
想像がつくから良しとしとこうよ。
本当にそういう団体ってうるさいから。
中身を見ずに一文だけ引用して叩くっていう最低さ。


じゃんぐる黒べえみたいに発禁にならなかっただけマシさ…
表現の自由…
543愛蔵版名無しさん:04/12/18 20:19:05 ID:???
グインサーガの1巻が重版分からライ病に関する断り書きが追加され
やがて「改訂版」として「ライ病」>「黒死病」(だったかな?)に修正されたのを思い出した
544愛蔵版名無しさん:04/12/18 20:53:05 ID:???
まあ、あの描写は確かにヤバすぎたけどな。
・・・妖怪変化だもん。
545愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:03:14 ID:???
「伝染病」じゃだめなのかな。
546愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:46:13 ID:???
未だに文庫版は手に入れてないんだが
あの絵がそのままなら、血風党が逃げ出したのは納得できるんじゃないかな。
自分、KCスペシャルで土鬼読んだのはリア消だったから「ライ病」知らんかったけど
なんか恐い病気なんだなーってのは理解できたから。
547愛蔵版名無しさん:04/12/18 21:51:18 ID:???
…と、書き込んでから思い出した。
KCスペシャルだと既に>>539の表記になってた。
5巻組のコミックスだけじゃないかな、らい病って書いてあったのは。
548539:04/12/18 22:26:11 ID:???
漏れが「らい病」ってなってるのを見たのはリイド社の復刻版。
多分表記を改めてるのはKCスペシャル以降の講談社版でしょうな。
差別用語への対応は出版社ごとの自主規制によるところが大だし。

文庫も絵はそのままだから、予備知識がある人には皆さん仰る通り
大体の察しは付くはずだけど、540氏のように気付かない人もいるし、
このまま差別用語狩りが続くとそのうち却ってらい病差別の歴史に
対する記憶が風化しちゃって分からない人だらけにならないだろうか。
そういう団体さんの方だって不当な差別があったという歴史そのものが
忘れられてしまうのは本意ではあるまいに。だからああいう場面はそのまま
残して「当時はらい病に対するこういう差別があったが実際はうんぬん」とか
注釈を入れるのがベターだと思うんだがなあ。スレ違いになりかけてたらスマソ。
549愛蔵版名無しさん:04/12/19 04:48:02 ID:???
539氏の意見はまったく同意ですが、ひとつだけ付け加えますね。

「そういう団体さん」を利用して金儲けしている「ヤばい団体」が有る訳。
差別されている団体の意思、本意など無関係に出版社に因縁付けてくる。
それが怖いとか面倒とかで、過剰な自主規制が引き起こされてます。

差別問題に苦しんでる団体と、
差別問題を利益にしている団体の二つがあることを、認識しないまま
ごっちゃにすると、問題がわかりにくくなります。
550愛蔵版名無しさん:04/12/19 23:00:07 ID:???
世知辛い世の中ですなぁ…

でも個人的には、注釈入れるのもちょっと違うような気がする。
娯楽に徹したストーリー運びに茶々を入れてるみたいで。

本当は「判ってる」人が「判らない」人に教えてあげられるのが一番なんだろうけど
それがままならないから「言葉狩り」のようになるんだよなぁ…切ない。
551愛蔵版名無しさん:04/12/19 23:27:10 ID:???
552愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:27:29 ID:???
これは!バビる偽様では!?
553愛蔵版名無しさん:04/12/20 23:34:10 ID:???
OVA版だべ。
セイントセイヤみたいな顔の。
554愛蔵版名無しさん:04/12/21 23:40:39 ID:???
原作の水滸伝では人肉饅頭ウマーな話がある。
あえて描かなかった御大はエラいと思う。
555愛蔵版名無しさん:04/12/22 00:06:24 ID:???
母夜叉の孫二娘だな
556愛蔵版名無しさん:04/12/22 00:08:13 ID:???
三国志でも腹を空かせた劉備に、妻を殺してその肉をふるまう美談?が
ありますな。これまた横山先生は省いている。
557愛蔵版名無しさん:04/12/22 04:07:29 ID:???
肉屋の家臣
558愛蔵版名無しさん:04/12/22 04:09:43 ID:jVbjTzpJ
559愛蔵版名無しさん:04/12/22 22:23:34 ID:???
来年だけど、

コマンドJ
レッドシャーク号

が漫画文庫で出るようです。
560愛蔵版名無しさん:04/12/22 23:13:04 ID:???
漫画文庫で続々復刊されるのはうれしいね。
今川鉄人の影響で横山作品を買い集めるようになって本がずいぶん増えたなぁ。
70冊はあるよ。
561愛蔵版名無しさん:04/12/22 23:59:22 ID:???
オレは文庫よりも新書版以上のサイズがいいなぁ
読めるだけありがたいとは思ってはいるが
562愛蔵版名無しさん:04/12/23 01:00:44 ID:6xw8kKbY
殷周伝説は今月でる巻でラストなのでしょうか?
全21巻と言っていたような気がするけど
563愛蔵版名無しさん:04/12/23 02:29:30 ID:6afaa6ea
21巻が分厚くなりすぎたので
21巻と22巻に分断するそうです
564愛蔵版名無しさん:04/12/23 15:27:14 ID:NabZiaC7
インシュウ伝説ってもう店頭で売ってます??一応25日発行だけど
565愛蔵版名無しさん:04/12/24 11:47:37 ID:???
>>424
俺の持ってる文庫版ブッダだと

「ディズニーとかミッキ−とかいったようなマンガをお読み」

「チェッなあんだアニメとまちがってら」

になってる(´・ω・`)
566愛蔵版名無しさん:04/12/24 16:57:46 ID:???
長征で「こうして遵義は三国志もどきの計略で占領された」って一文があってワロタ。
三国志もどきって。結局は三国志と言いたいだけじゃないのかと。

そう思っていたら今度は「諸葛孔明が〜」っつー説明と共に
南蛮平定の犠牲になった蜀兵たちがぞろぞろ出てきて腹が痛くなった。
描きたかったんだろうなきっと。

最後はかなり鬱だった。
567メールより転載:04/12/24 19:11:41 ID:???
復刊ドットコムです。

『ジャイアントロボ』の下巻及び補遺版の刊行が決定いたしましたので、
お知らせいたします。

現在ご予約受付中でございますので、この機会に是非お買い求め下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ジャイアントロボ』(最終得票数 276 票)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=859
――――――――――――――――――――――――――――――――――
『原作完全版 ジャイアントロボ 下』
【副題】〜奪回作戦編/盗まれた水爆編〜
【判型】四六判、上製【頁数】300ページ【発送時期】3月下旬
【予価】1,785円(税込)
 ※予価でございますので価格が変更することがございます。予めご了承
 下さい。

『原作完全版 ジャイアントロボ 補遺版』
【判型】四六判、上製【頁数】208ページ【発送時期】4月下旬
【予価】1,680円(税込)
 ※予価でございますので価格が変更することがございます。予めご了承
 下さい。

 横山光輝氏の代表作、ロボットマンガ作品の名作、幻の作品とまでいわ
 れている、昭和42年から少年サンデーに連載されたジャイアントロボを
 復刊致します。


上下巻だけじゃなかったのか
568愛蔵版名無しさん:04/12/24 20:36:18 ID:???
なんじゃ補遺版って。学年誌掲載分でも出すんか?('A`)
569愛蔵版名無しさん:04/12/25 00:34:16 ID:???
>>566
自分もチョトワラタ<三国志もどきの計略
あと、毛主席にヨミ様を重ねてみたり。

長征は終わりましたって宣言してもらえた人達は、本当に運が良かったよな…
570愛蔵版名無しさん:04/12/25 01:04:48 ID:???
雪山と湿地帯を引き返せ、と言われたら射殺覚悟で命令違反するかも私・・・
571愛蔵版名無しさん:04/12/25 03:43:01 ID:???
水飲んだら三日後に腹が膨れて死ぬ湿地帯。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

あまり関係ない話だが、三国志の「DON'T LOOK BACK」の二番は
あばれ天童にこそ似合いそうな感じ。

行き先さえ見つからずに、真夜中をさまようboys&girls → 天童
誰もが探し続けている。僕たちは一人じゃない → 石倉、キザ男、ハヤテ、頑鉄
その目を閉じないで、トキメキを心にもう一度 → 犬神
振り向くな、ためらうな、キミだけの信じる夢を → 鬼頭
ついていく、時を越え、駆け抜ける光になれ → 柚木、番長連合

どうだろ?
572愛蔵版名無しさん:04/12/25 20:55:10 ID:PbC+Qsp+
殷周伝説の最新巻。

後半でタッチがいきなり変わってたorz

そこらへんから火事で重態だったのか…

一番最後に「**巻に続く」とあったけど続くのかな…
573愛蔵版名無しさん:04/12/25 22:42:26 ID:???
>>572
>>563らしいよ
574愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:47:00 ID:???
コンビニで横山三国志のフィギュアが売ってた。
575愛蔵版名無しさん:04/12/26 00:56:55 ID:???
>>574
酒乱のヒゲだけ買い占めろ。
576愛蔵版名無しさん:04/12/26 09:40:39 ID:IgQKE0A6
横山漫画版のいただきストリートみたいなゲーム出ないかな
577愛蔵版名無しさん:04/12/26 09:53:35 ID:???
光輝って殺されたんだっけ?
ナム・・・・
578愛蔵版名無しさん:04/12/26 10:29:50 ID:???
どこの光輝だよ
579愛蔵版名無しさん:04/12/26 13:38:16 ID:???
炎に殺された
580愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:13:20 ID:???
その炎の生みの親は光輝自身だが
581愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:26:56 ID:RjP2Iiyt

コメットさんも復刊されてた
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4076
582愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:32:36 ID:RjP2Iiyt
583愛蔵版名無しさん:04/12/26 14:53:56 ID:???
>>582
あれ、定価安くなってる?
5万は高杉だもんなあ
584愛蔵版名無しさん:04/12/26 16:57:45 ID:???
誰もキショイ>>571には触れないんだな。
585愛蔵版名無しさん:04/12/26 18:16:16 ID:???
砂漠の怪ロボットの巻だけど

「もしあの潜水艦がへんなことをするようだったら
鉄人をつかって沈めてやりますよ」
(このコマの大塚署長の表情がまた絶妙すぎる。)

今川版正太郎だったら絶対言わないセリフだろうなぁ・・・
586愛蔵版名無しさん:04/12/26 18:42:53 ID:RjP2Iiyt
>>579-580
すべてはビッグファイアのために
587愛蔵版名無しさん:04/12/26 22:05:02 ID:???
サンデーコミックスでは人造人間の巻しか出番のない村雨萌え。
588愛蔵版名無しさん:04/12/27 00:50:15 ID:???
そこで萌えるな
589愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:14:46 ID:???
サンデーコミックス版にはカロリア鉄人って出ないね。
未収録作品には出てたのかな。
590愛蔵版名無しさん:04/12/27 01:33:40 ID:???
>>583
(新作DVD 全品10%オフ!)
探せばもっと安い店は見つかる訳だが
591愛蔵版名無しさん:04/12/27 02:36:30 ID:???
>>589
カロリア鉄人は白黒アニメオリジナル

>>690
定価ってメーカー側が提示する価格だと思ってた

592愛蔵版名無しさん:04/12/28 21:51:47 ID:???
4200円のマンガ集、本屋さんで見つけて買ってきた。
未読の漫画も良かったけど、今川さんって人の解説がステキでした(w
…近所のレンタルにあるかなぁ…
593愛蔵版名無しさん:04/12/29 12:16:16 ID:???
復刊した本、復刊サイトでしか買えないのかな?
できれば書店注文で買いたいが。
594愛蔵版名無しさん:04/12/29 12:42:05 ID:???
普通に買えるでしょ。
>>690も買えるって答えてくれると思うよ。
595愛蔵版名無しさん:04/12/29 15:14:03 ID:???
>>592
ノリが良いよなアレは(w

>だが! だが! だが! 私は迷わなかった!

解説にあるこんなセリフみたいなノリだよ。OVAのジャイアントロボ。

>>593
魔法使いサリーもイーエスブックで売ってるし、まぁ大丈夫では?
596愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:24:07 ID:???
>>595
「こんなアニメが見たかったんだもーん」にも笑ってしまったが
いいな、ソレ。個人的に大好きなノリだ。
他のアニメ監督さんの解説読んでも、観たいと思わんかったのにな。

一番近所のレンタルビデオには置いてなかったんだが
足を延ばせば見つかると思うかい?>>690
597愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:25:33 ID:???
>>690の中の人も大変だな
598愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:44:01 ID:???
ちょうど今夜にスカパーでやるよ、ジャイアントロボ
599愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:50:44 ID:???
>>598
げえっ、なんつータイミング。
だがしかし、スカパーに入ってない自分…〇| ̄|_
600愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:51:26 ID:???
あ、しまった。dくす>>598
601愛蔵版名無しさん:04/12/29 22:51:21 ID:???
tp://animax.co.jp/etc/0412nenmatsu/schedule/m_gigant.html
602愛蔵版名無しさん:04/12/30 17:49:07 ID:???
今川監督の好きなブラック博士の巻とか
超人間ケリーの巻とか、鉄人28号は悲劇性の高い話が多いな。
603愛蔵版名無しさん:04/12/30 18:31:19 ID:???
時代が時代だったしね
604愛蔵版名無しさん:04/12/30 19:46:42 ID:???
悪漢モノ(ピカレスク)の時代だっけ?「闇の顔」とか…
今川氏の解説であのマンガのタイトル思い出したよ。
短編はタイトル覚えてないのが多いなぁ…自分。
605愛蔵版名無しさん:04/12/31 13:04:30 ID:4/+pY/1A
>>595
イーエスブックスはヤフー(ソフトバンク)に買収されて
7&Yセブンアンドワイになったよ
606愛蔵版名無しさん:04/12/31 19:48:24 ID:???
時の行者を読んだ後ではドラえもんの綱吉の時代にイヌの飼い主を探す話が
とんでもないことのように感じるよ。
607愛蔵版名無しさん:04/12/31 23:15:44 ID:4/+pY/1A
闇の土鬼読んだ後では
駿河大納言に喧嘩売るのは
とんでもないことのように感じるよ
608:04/12/31 23:25:03 ID:dcnRy3ZZ
わあああああああああ2005年だーーーーーーっ!!
って感じが全然わきません・・狙ってた鉄人の本誰かに買われた・・
609愛蔵版名無しさん:04/12/31 23:40:09 ID:???
「皆さーん、元気ですかー!!」「それでは早速、いってみよ〜!!」
「ハイ!」「1・2・3・ヒィッツ!!!」
「食欲不振」「睡眠不足」「動悸に眩暈に神経衰弱」
ドキドキ 出られない
「白目」「黒シャツ」「白いネクタイ」「楽しくないのに体が踊っちゃう」
ズキズキ この岩から 多分……
パチンと指が 鳴るたびに 胸が 胸が 疼くのよ
タ・ス・ケ・テ・ホ・シ・イ カイカン 愛の忍術で
I Want You 赤いマスクの微熱
今すぐ助けてよ レッドも 怒鬼も 大事な私を
引き出して 心も 身体も
全部あなただけのもの 出られないの
セツナイ結果 All Night Long I Miss You
きっと助かる 素晴らしい私 十傑集
声も吐息も視線も 私の命も あなた次第
助けてください 十年 百年 一億光年!! 「ただし……真っ二つだぞ!?」
ヒィッツカラルド!
「まだまだいくぞぉ〜〜〜!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「今日は特別 ヒィッツカラルド!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「手伝ってやろうか ヒィッツカラルド!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「踊り狂って ヒィッツカラルド!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「岩に埋まって ヒィッツカラルド!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「生き恥晒して ヒィッツカラルド!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「クナイ一発 ヒィッツカラルド!!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」
「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」「ヒィッツカラルド! ヒィッツカラルド!」
「最後にもいっちょー、ハイ!」
「おのれぇ……!!」
610愛蔵版名無しさん:05/01/01 01:01:46 ID:ha3nGIzY
>きっと助かる 素晴らしい私 十傑集
笑い殺す気ですか?

新年早々 夜中なのに爆笑したよ
611愛蔵版名無しさん:05/01/02 05:23:11 ID:???
>>609蟻が蝶
禿げわらわらw w w

今年もいい一年になりそうだ
612愛蔵版名無しさん:05/01/02 14:42:31 ID:UaaIogfk
まんが全集ってもう買えないのですか?
613愛蔵版名無しさん:05/01/02 17:13:40 ID:???
614愛蔵版名無しさん:05/01/02 22:39:59 ID:???
>>612
大きい本屋だと残ってる場合があるんじゃないかな。
自分もこの前、たまたま見つけて買ったし。
615愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:30:18 ID:???
某県庁所在地駅ビル内の大型本屋でサリーちゃん見つけた〜!
即ゲット〜!
616愛蔵版名無しさん:05/01/03 02:15:53 ID:???
サリーって漫画の品揃えの良いデカイ本屋なら普通に無いか?
もう品切れ?
617愛蔵版名無しさん:05/01/03 02:32:22 ID:???
618愛蔵版名無しさん:05/01/03 04:18:49 ID:???
今年は横光作品復刊ラッシュで嬉しいね。
そして、鉄人コミックスの完全版早く出て欲しい。
アニメ放映中に増刷なり何なりしてくれたらよかったのに!!
619愛蔵版名無しさん:05/01/03 13:46:46 ID:uUvNQP6h
それはね
横山先生が亡くなったからだよ・・・
620愛蔵版名無しさん:05/01/03 17:08:43 ID:???
手塚先生が亡くなったときも、生前不本意で出さなかった『プライム
ローズ』とか、桑田次郎が代筆したアトムとか
621愛蔵版名無しさん:05/01/03 19:37:37 ID:???
横山先生は「自分が死んだ後は、作品はどう扱ってもよい」と生前言っておられたとか
622愛蔵版名無しさん:05/01/03 20:44:40 ID:???
コメットさんって原作いつ頃なのかな?
アニメ化したのは割と最近だけど。
623愛蔵版名無しさん:05/01/03 20:51:02 ID:???
>>622
昭和42〜43年、週刊マーガレットでらしい。
検索してみたら「影丸と同時期」って説明がついてた。
624愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:16:28 ID:???
桑田次郎が代筆したアトムって同人誌でしか出てない気が
625愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:39:48 ID:???
>>624
光文社から出た「少年」傑作選で見たような気が
626愛蔵版名無しさん:05/01/03 21:52:47 ID:GNQfJOao
とりあえず横山無双つくって
627愛蔵版名無しさん:05/01/03 22:02:42 ID:???
バビル2世やヨミなら、サイコキネシスで敵の集団を投げられそうだな。
628愛蔵版名無しさん:05/01/03 23:25:31 ID:???
恐らく項羽や呂布は普通に強いのだろうが、ロボや魔法、忍術、超能力などには勝てないだろうな。
629愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:16:57 ID:/QpmnFhA
>>628
それじゃスーパー横山大戦ではw?
630愛蔵版名無しさん:05/01/04 00:56:15 ID:0tIrtUji
そうやって考えるとジャイアントロボOVAってスゴイ企画だったんだな

続編見たいな〜 誰か金出してくれませんか?
631河馬:05/01/04 03:05:49 ID:???
>>628
レヴェルによるだろ。
特に忍術(マトモなの)は基本的に隠遁術だし。
632愛蔵版名無しさん:05/01/04 03:08:59 ID:???
ヤヴェ・・
633節制の14:05/01/05 00:08:36 ID:???
>626
それはそれで――!!
634愛蔵版名無しさん:05/01/05 02:24:03 ID:r1gxNldV
なんとなく
呂布とかが武器で斬りつけるだけで
ブラックオックスとかモンスターとかが
倒せそうなゲームしか連想出来ないんですが
635愛蔵版名無しさん:05/01/05 13:56:07 ID:???
今来た復刊.コムのメルマガに、GR上下の他に「補遺版」というのが出てるんだが、これは何だろう?
636愛蔵版名無しさん:05/01/05 14:38:07 ID:???
637愛蔵版名無しさん:05/01/05 16:40:30 ID:???
横山無双なりスーパー横山大戦なりは、商品化したらそこそこ売れそうだよな。
コーエーなり、バンプレストなりになんとか造らせる方法はないのだろうか?
638愛蔵版名無しさん:05/01/05 21:29:40 ID:???
鉄人とサリーちゃんくらいしか知名度が無いからムリぽ、歴史物キャラは横山キャラとして入れられないし。
639愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:09:08 ID:???
今度復刊するジャイアントロボ完全版って、復刊ドットコムじゃないと買えないのかやっぱり。

普通に本屋でも売られる・・・・よ・・・な?
イマイチわからないから買いあぐねてる。
下巻があと少ししかないから焦りまくり
640愛蔵版名無しさん:05/01/05 22:57:56 ID:???
>>638
横山光輝三国志ってゲームが出たぐらいだから大丈夫さ。
横山光輝三国志より参戦って事にすれば。
641愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:13:07 ID:???
>>639
だから過去ログ嫁ってば
普通の本屋で買える
ただ、サリーの時のこと思うと、デカイ本屋じゃないと店頭には並ばない可能性がある
642愛蔵版名無しさん:05/01/06 00:20:35 ID:???
さんきゅー
643愛蔵版名無しさん:05/01/06 10:57:22 ID:???
>>642
予約すればそこらのデカくない本屋でも買える。
1〜2日くらい入荷が遅れる可能性もあるが。
(たしか近所の店ではサリーちゃんは1〜2日入荷が遅れた)
644愛蔵版名無しさん:05/01/06 19:31:41 ID:???
わざわざすまん、予約してくるよ。
645愛蔵版名無しさん:05/01/06 21:05:36 ID:???
 大きな本屋でも1〜2冊しか入荷しなかった、サリーとか音無しの剣なんかは
俺が買ったら二度と見かけなかった、表に出さないんじゃなくて本当にそれだけしか入ってなかったらしい。

不安だったら通販予約したほうが確実なんだな。
646愛蔵版名無しさん:05/01/06 22:46:13 ID:???
新刊なのに1〜2冊しか置いてない場合は(店員が出し忘れてない限り)在庫はそれだけしかないよ
最近の復刻物はそういうこと多い
発行部数もあんまり多くないんだろうな、きっと
647愛蔵版名無しさん:05/01/08 04:15:24 ID:8wZtuy5J
だから事前予約が大事なんです
648愛蔵版名無しさん:05/01/08 14:33:38 ID:???
レス読んでたら不安になってきた。私も予約しに行こうっと。
649愛蔵版名無しさん:05/01/09 02:38:50 ID:t1nYTNNy
俺が買えなかったとしても自業自得だ 覚悟は出来てる
だから おまえらだけでも予約しろ おまえらだけは購入するんだ
650愛蔵版名無しさん:05/01/09 11:10:48 ID:???
みんなでコーエにメールすれば
横山無双が何十年後かには実現!!
651愛蔵版名無しさん:05/01/09 20:37:38 ID:???
>>649
何の漫画?
652愛蔵版名無しさん:05/01/09 20:49:02 ID:???
ログ読んでから書けよ・・・
別に間に関係ない話題が入ってる訳でもないんだから

原作完全版GRの話だ
653愛蔵版名無しさん:05/01/09 20:57:50 ID:???
>>652
651じゃないけど、横山漫画のセリフをもじったヤツだと思ったんじゃないかな?
自分も判らないけど、なんとなくありそうなセリフだし。
654愛蔵版名無しさん:05/01/09 21:35:17 ID:???
俺が助からなかったとしても自業自得だ 覚悟は出来てる
だから おまえらだけでも生きろ おまえらだけは生き延びるんだ
655愛蔵版名無しさん:05/01/09 22:13:18 ID:???
GR,、近所の本屋で予約してきた(とりあえず上巻だけ)。
サリーちゃんもわたおにも俺はここで予約して買ったんだ。
656愛蔵版名無しさん:05/01/10 02:11:56 ID:kBgYHMky
三国志の馬超を説き伏せに行くシーンでの
なにがむむむだ
で笑わなかった?
657愛蔵版名無しさん:05/01/10 06:58:43 ID:???
む む む w
658愛蔵版名無しさん:05/01/10 21:22:14 ID:5uwNA0V6
ままま!
659愛蔵版名無しさん:05/01/12 15:17:00 ID:???
横山作品は主人公がマキャベリストなあたりが好きだな〜。今の作品だとマキャベリストは単なる嫌な奴扱いだならね。
660愛蔵版名無しさん:05/01/13 19:48:42 ID:???
文庫版の新・仮面の忍者赤影の2巻が売ってた。
661愛蔵版名無しさん:05/01/13 21:27:16 ID:???
リアリストだろ
662愛蔵版名無しさん:05/01/13 22:13:26 ID:???
>660
読んだ。でもあのラストって影丸の・・・
663愛蔵版名無しさん:05/01/13 23:52:21 ID:???
     森々の剣〜          密々の戟〜        柳花 水を斬る〜
       r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/       r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
      〃  ヽル1'´         〃  ヽル1'´          〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
      i′  ___, - ,. = -一  i′  ___, - ,. = -一   i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
      ! , -==、´r'        ! , -==、´r'         ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ 
      l        _,, -‐''二ゝl        _,, -‐''二ゝ l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ .レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ .レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,` .ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`  ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、      .!´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、      .!´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`":::::l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`":::::l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::゙、::::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::゙、::::::::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /:|.\;:::::::::::::::::::::::::::/ / :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
664愛蔵版名無しさん:05/01/14 18:06:28 ID:???
新赤影の幕切れは打ち切られたんじゃないかと思うほどあっけなかった。
先走った味方のせいで地崩して全滅って。
665愛蔵版名無しさん:05/01/14 20:29:32 ID:???
味方を殺せないせいか、敵もなかなか死なない。
666愛蔵版名無しさん:05/01/15 02:32:30 ID:???
>>664
まあ打ち切りだったんだろうね
アニメも短命だったし
667愛蔵版名無しさん:05/01/15 04:33:48 ID:???
新ていっても旧のリメイクだよねあれ。
もっとぶっちゃけてやればよかったのかね。
赤影がマスクザで青影が素晴らしき人とか(横山キャラじゃないけど)
668愛蔵版名無しさん:05/01/15 14:04:35 ID:???
青影がオカマってだけで充分にブッ飛んだけど・・・
669愛蔵版名無しさん:05/01/15 19:23:33 ID:???
あばれ天童の文庫買ったけど
どう考えてもカマ男と呼ばれてそうなキャラが
キザ男に修正されてんのに頭きた
どこをどう見たらキザなんだよ
670愛蔵版名無しさん:05/01/15 19:27:22 ID:59+iboml
(横山先生の描く孔子の春秋が読みたかった)

今月22日の股周伝説最終巻をもって名実共に横山先生の最新作に終止符が打たれます

股周(春秋)戦国秦楚漢三国晋
と古代中国の歴史を続けて読めるのも横山先生のおかげでした
本当にありがとうございました
671愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:10:43 ID:???
木崎佳男→きざき佳男→キザ男
672愛蔵版名無しさん:05/01/15 20:26:49 ID:???
平家物語っておもしろい?
673愛蔵版名無しさん:05/01/15 21:49:19 ID:59+iboml
モンゴルマンは面白そうな気がする
674愛蔵版名無しさん:05/01/15 23:56:50 ID:???
>>669
>どう考えてもカマ男と呼ばれてそうなキャラが

なに、貴様、マーズがカマ男に見えるだと(違
675愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:24:16 ID:???
土鬼モナー
676愛蔵版名無しさん:05/01/16 02:24:48 ID:???
アラヤダ、こんなときに腕が利かないわ
677愛蔵版名無しさん:05/01/16 16:02:11 ID:o6xpUh16
ッテ言うかキャラがかぶりすぎのようなきが・・
678愛蔵版名無しさん:05/01/16 16:18:12 ID:???
マンガ家にしたら、キャラの描き分けの多い歴史ものはキツイわな。
今後こういう作家は出にくいだろう。
679愛蔵版名無しさん:05/01/16 19:11:42 ID:???
水滸伝なんかただでさえ登場人物多いのに
2種類いる奴とかまでいるもんな
書き分け過ぎ!
680愛蔵版名無しさん:05/01/16 19:52:40 ID:???
愛用のレンタルビデオ屋が値引きキャンペーンだったので
これまで怖くて見てなかった神世紀伝マズーを借りてみた

自分はアニメ化で少々イメージ違っても楽しんでしまう方だが
これはガイアー並の破壊力があった…
そこそこキャラデザがすっきりしてて無難だったり(声は微妙)
妙に原作に忠実なところがあったりするだけに余計ダメージ大きい
打ち切りOVA「マーズ」は総合点でやはり名作だったんだな…

しっかし、マーズくらい料理のしがいのある作品も珍しかろうに
なんでこう駄作アニメ生産率が高いんだorz
681愛蔵版名無しさん:05/01/16 23:38:56 ID:???
そりゃあ厄病神藤川に取り憑かれてるからよぉ・゚・(ノД`)・゚・
682愛蔵版名無しさん:05/01/17 16:45:49 ID:TfHQ+oRq
>>679
膏薬売りやってた九紋竜史進の昔の先生
(次が王進)
打虎将の李忠が 急に見栄えが変わったのは
何か戦うこととかに目覚めたからですか?(w
683愛蔵版名無しさん:05/01/17 16:46:58 ID:TfHQ+oRq
千葉テレビ再放送の水許伝見たけど面白かったよ
684愛蔵版名無しさん:05/01/17 17:18:37 ID:???
>>682
あれ周通と李忠が逆ならよかったのにね
685愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:15:51 ID:TfHQ+oRq
確かに周通とは見た目がそんなに変わらないしね

託塔天王晃蓋の北斗七星の戦士
チョウガイ 呉用 一清道人 ゲン三兄弟 の仲間
赤髪鬼の劉唐が幻術使ってるしね 横山版だと
686愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:24:19 ID:???
闇の土鬼に出てきた霞のつぶてって練習すればできる様になるかな?
687愛蔵版名無しさん:05/01/17 19:50:37 ID:???,
>>686は裏の武芸を極める旅に出るのであった。
その後>>686がどうなったかは読者のご想像におまかせするとしよう。
688愛蔵版名無しさん:05/01/17 20:23:15 ID:m4bce6GJ
>>686
端目には指パッチンで人を殺してるように見えるな
689愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:13:02 ID:???
中国拳法に伝わる「指弾」は、ドングリで虎を倒すと言われている
690愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:13:51 ID:???
中国武術に指弾(スータン)という指で石とかコインとか弾いて
相手にぶつける技があるらしいね実際。
実在するのなら出来るのでしょう。>686に期待がかかる!
691愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:14:39 ID:???
結婚?
692愛蔵版名無しさん:05/01/17 21:59:13 ID:???
しかも物凄くマニアックな話題で
693689:05/01/17 22:11:54 ID:???
21時13分、オレと全くおんなじことを考えていた人がいたのかー。
690 さん、オレの生き別れの兄弟?
694690:05/01/17 22:19:48 ID:???
ぼくらは仲間だ 689ー!
695愛蔵版名無しさん:05/01/17 22:31:49 ID:???
>>693>>694はダイモス人の生き残りかも知れない……
696愛蔵版名無しさん:05/01/18 01:48:46 ID:???
ここで義兄弟の誓いを交わした彼らが、後の十傑衆の内二人であることはまだ誰も知らない・・・
697愛蔵版名無しさん:05/01/18 02:06:34 ID:???
われら同年同日に死せん!
698愛蔵版名無しさん:05/01/18 02:20:46 ID:???
あと一人足りないぞ
699愛蔵版名無しさん:05/01/19 16:05:59 ID:xSZMTi8O
ジャイアントロボの発売日はいつですか?
700愛蔵版名無しさん:05/01/19 16:20:39 ID:???
2月。
701愛蔵版名無しさん:05/01/19 18:29:21 ID:???
待て。それは孔明のワナだ
702愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:09:53 ID:???
げぇっ!
703愛蔵版名無しさん:05/01/19 19:18:18 ID:???
ジャーンジャーン
704愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:24:36 ID:???
「その後の伊賀の影丸」って収録される機会あるんだろうか。
705愛蔵版名無しさん:05/01/19 23:48:21 ID:???
そのプレイコミック掲載『伊賀の影丸』を読んでも、月刊少年ジャンプ
掲載『鉄人28号』を読んでも、確実に言えることがある。
横山先生は、イマ的なオタクでは無い。
706愛蔵版名無しさん:05/01/20 01:59:35 ID:???
横山師は三大漫画神の中でも劇画に近い御方だったからな
707愛蔵版名無しさん:05/01/20 02:05:45 ID:o1dF6rdJ
三戦板のルール変更により
関連スレが大量削除された件について
708愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:30:53 ID:???
御大の漫画は女の色気が無かった。
手塚や石森には多いにあったのに
やっぱ、ショタ好きなのかな。
実は漏れも苛められる金田少年や影丸に




発情してた。
709愛蔵版名無しさん:05/01/20 17:33:28 ID:???
げぇっ!ショタコン!
ジャーンジャーン
710愛蔵版名無しさん:05/01/20 18:02:24 ID:???
色恋でグダグダになるような漫画は苦手なんで
必然的に横山作品の虜になった自分ではあるが…

「風盗伝」に出てくる気の強いお姫様が好きだ。
711愛蔵版名無しさん:05/01/20 21:49:43 ID:???
>707
荒らしでしたね。
712愛蔵版名無しさん:05/01/22 16:07:39 ID:???
横山光輝
この人ほんとに絵が下手だね
713愛蔵版名無しさん:05/01/22 16:42:16 ID:???
お前のレスは「ははは、こやつめ」にしか見えない
714愛蔵版名無しさん:05/01/22 19:31:57 ID:???
2月は復刻版ジャイアントロボと文庫版宇宙船レッドシャークが出るので楽しみ。
715愛蔵版名無しさん:05/01/22 23:13:49 ID:???
>>712人物の絵なんかは魅力はあまりないけど、風景画なんかの画力は
漫画界でもトップクラスだと思う。どれくらいアシスタントがやってるのか知らないけど。

横山作品て空港とか飛行機がよく登場してるように感じるけど(101やマーズは操縦すらできるし)
もしかして横山御大て航空ヲタ?
716愛蔵版名無しさん:05/01/23 00:01:47 ID:???
機械フェチなのは間違いないから航空もお好きだったんだろ
717愛蔵版名無しさん:05/01/24 03:23:37 ID:W69LgxEp
鉄人28号の頃からそうだったし
718愛蔵版名無しさん:05/01/24 03:26:09 ID:???
719愛蔵版名無しさん:05/01/24 08:57:17 ID:???
ビルの街にがおー
720愛蔵版名無しさん:05/01/25 00:12:44 ID:MdDoHE9r
「長征」のあまり必然性を感じられない衝撃的結末に感動した。
721愛蔵版名無しさん:05/01/25 03:13:47 ID:NtgLpYOG
>>719
ビルの街 似顔絵ー!
722愛蔵版名無しさん:05/01/25 09:54:34 ID:???
ビルの街に画王
723愛蔵版名無しさん:05/01/25 18:46:12 ID:I/6J7OVW
股の街に武王
724愛蔵版名無しさん:05/01/25 19:22:19 ID:???
南京の街に毛沢東
725愛蔵版名無しさん:05/01/25 21:41:36 ID:???
ばばばーんとカマがくる
726愛蔵版名無しさん:05/01/26 00:33:15 ID:rI3awYQW
三つのしもべに命令だ!
727愛蔵版名無しさん:05/01/26 01:31:07 ID:???
ヤー!
728愛蔵版名無しさん:05/01/26 01:50:05 ID:OumoIGPC
ちょっとチャームな女の子
729愛蔵版名無しさん:05/01/26 01:52:22 ID:???
女の子なんか襲っちゃえ〜
730愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:00:18 ID:OumoIGPC
手裏剣しゅしゅ しゅしゅしゅ〜
731愛蔵版名無しさん:05/01/26 07:34:37 ID:???
チンコシュッシュッシュッ
732愛蔵版名無しさん:05/01/26 13:07:59 ID:???
夜の街にガオー
ピュッピュッと種が散る
733愛蔵版名無しさん:05/01/26 14:26:27 ID:???
きゃつらは余りに下品だ。首をはねてしまえ!
734愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:39:17 ID:???
すべてはAF(アナルファック)のために!!
735愛蔵版名無しさん:05/01/26 15:51:30 ID:???
ガ板スレで拾った

                  瓜売りが〜
                 ツ         ツ
                / \      / \
               {_皿_}     {_皿_} 
  瓜売りに来て〜    ヽ ____ゝ...   ヽ ____ゝ
           ツ                        ツ
          / \                   Σ / \ え?俺ハブっすか?
         {_皿_}                    {皿__}
         丶___ノ                    丶___ノ

        ツ                             ツ
      / \           ∧_∧            / \
      {_皿_}         (д`;≡-д)         皿___} 瓜売りの声〜
      ヽ___丿          人ヘ )ヘ           ヽ __ ノ

瓜売れず〜   ツ                       ツ
          / \                    / \
         {__皿}                       {___}
         / ___ノ                   / ___ノ
                  ツ           ツ
                / \        / \    帰る〜
                {__皿 瓜売り〜{___皿
              ...../____ノ.....     / ___ノ
736愛蔵版名無しさん:05/01/26 17:33:32 ID:???
【電波】こんな血風陣はいやだ!【ソング】
737愛蔵版名無しさん:05/01/26 18:01:44 ID:???
                  まだまだ逝くよ〜
                 ツ         ツ
                / \      / \
               {_皿_}     {_皿_} 
  巫女みこなーす!  ヽ ____ゝ...   ヽ ____ゝ
           ツ                        ツ
          / \                   Σ / \ え?またハブっすか?
         {_皿_}                    {皿__}
         丶___ノ                    丶___ノ

        ツ                             ツ
      / \           ∧_∧            / \
      {_皿_}         (д`;≡-д)         皿___} 巫女ミコナース
      ヽ___丿          人ヘ )ヘ           ヽ __ ノ

巫女ミコナース!ツ                       ツ
          / \                    / \
         {__皿}                       {___}
         / ___ノ                   / ___ノ
                  ツ           ツ
                / \        / \    生米
                {__皿 生麦   {___皿
              ...../____ノ.....     / ___ノ
738愛蔵版名無しさん:05/01/26 19:36:27 ID:OumoIGPC
ばかもの このときこそ
土鬼土鬼ナースだろ
739愛蔵版名無しさん:05/01/26 22:44:18 ID:???
                  まだまだ逝くよ〜
                 ツ         ツ
                / \      / \
               {_皿_}     {_皿_} 
  土鬼土鬼ナース    ヽ ____ゝ...   ヽ ____ゝ
           ツ                        ツ
          / \                     / \ 最後にもういっちょー!ハイ!
         {_皿_}                    {皿__}
         丶___ノ                    丶___ノ

        ツ         土鬼土鬼ナース!        ツ
      / \           ∧_∧            / \
      {_皿_}          ( ゚∀゚)           皿___} 土鬼土鬼ナース!
      ヽ___丿          人ヘ )ヘ           ヽ __ ノ

土鬼土鬼ナース ツ                       ツ
          / \                    / \
         {__皿}                       {___}
         / ___ノ                   / ___ノ
                  ツ           ツ
                / \        / \    腕がきかん!
                {__皿こんな時に{___皿
              ...../____ノ.....     / ___ノ
740愛蔵版名無しさん:05/01/27 17:33:37 ID:???
編み笠がおむすびに見える
741愛蔵版名無しさん:05/01/27 22:39:12 ID:???
    ツ
  /  \
∩{_皿_}∩ オニギリー

    ツ
  /:::::\
∩{;;;;;血;;;;;}∩ ヤキオニギリー
742愛蔵版名無しさん:05/01/27 23:02:36 ID:???
>>741
不覚にもワロタ
743愛蔵版名無しさん:05/01/28 03:19:51 ID:vOUayEMK
鬼切りは 米の光 白光 我ら名前を血風連
直系の怒鬼様 まずは我らにおまかせよ
ウム
744愛蔵版名無しさん:05/01/28 13:15:17 ID:???
>741
むっ、火遁の術か!
745愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:35:55 ID:???
   _   r'^>/^ゝ      r-、  ,、    _   r'^>/^ゝ      r-、  ,、
  |  `l / // /      / / く ヽ  |  `l / // /      / / く ヽ
  '!  Lニ_`''  「`L_  'ー-'   `ー''  '!  Lニ_`''  「`L_  'ー-'   `ー''
   '!  ,、_7    i  ``゙''ー、      .'!  ,、_7    i  ``゙''ー、
   1  |       |  l` ̄`''       1  |       |  l` ̄`''
    i_」       'L_」          i_」       'L_」

                              
      iiiiii,,                               ,iiiiillllllllllliii,,
      !l!!!llllliii,             iiiii              .llll!l`   !l!!llllii
         !l!!!!            ._illll!               lllli     !!llll
                      .jillll!               .lllll     _llll!
                      ,llll!                    _,iiillll!l
    _,,iiiiiiilllllllllllllliiii,         lllll!                    _illll!!' ´
    .!!!!!!l ̄   l!!lllli       ,,lllll!_,,iiiii                  .lllll
            .lllll!      _illlll!liilllllllll,                 _llll!
            ,lllll!     llllllllllll!!` !lllli     _,,,illlll         .!!!!!
          ,,iilllll!     illllll!!!`   l!lllllii,,,,,,,iiiiilllll!!!l`         __
      .iiiiiiiiillllll!!!' ´      ̄      !l!!!!!!!!!!l ̄           .lllllllll
       llllll ̄                                ll!!!!l   
746愛蔵版名無しさん:05/01/28 20:36:40 ID:???
    _,,,,,,
   _,,,iiiillllllllll     ,,,,,
   .!!!!!!l` .:llll    _lllllllliii
       .lllll   _,illll! !l ̄  iiiiiiiiillllllllllllllllllliiiil    ____
       .llllll,  _iillll!!     .llll ̄          lllll!!!!llllli
       .lllllliilllll!!`                    .,iilllll!!
                                lll ̄
                                                     lllllllii,,
                                                   .iiii,, !l!!!!!!
                _   .iiii   .iiiiii,                     .,iii    l!!llllliil
                ,,illll!  .illll   !ll!!!!      _iillll!            ,lllll     !l ̄
              ,,iillllllli,iiiiiiiillllliiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,    ,illllllliiiiiiiiiiiiiiiiiii    .iiiiiiiiilllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
             ,,illlllllll!!!!!!lllllllllllii ̄!!llllllllllllll' ´   llll!!!!!llllllll!  ̄      ̄llllll!     ̄ ̄
            illlll!!llllll   _lllll!!llllii,        _,,llllliiiiiiiiillllliiiiii,,,,,,,    _llllll  ,,,,,,,,,,,,,
              .llll!   .llllll !l!!lllliii,    llllll!!!!lllllllllllllllllllllllll!!!!l    _lllll   !!!!!!!!!!
              .lllll   llllll   !l!!lllllii,     .llll!    .llllli,     illlll   iiiiii,,
              .lllll  illll!      l!!!!     lllll!     l!!llllii    illll!    ll!!!!!llllliiiii,,
               l ̄   ̄            .!!!!      !l ̄    ̄       !l!!!!!l
747愛蔵版名無しさん:05/01/29 20:43:38 ID:N7GOP0p+
ジャイアントロボはどこで買えますか?
もう売ってますか?
748愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:44:53 ID:???
なあ、どこかでジャイアントロボが買えるらしいぞ。
復刻版じゃなくて
749愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:52:29 ID:???
俺も1/1スケールのロボ欲しいな。
でも置く場所が無いや(´・ω・`)
750愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:52:41 ID:???
な、なんだってー!!(AA略


しかし、せっかく買っても音声入れる時に間違えて他の人の声入れちゃったら
エライこっちゃな。
751愛蔵版名無しさん:05/01/29 21:56:46 ID:???
でも買おうとしたら幻惑の人に邪魔されるんじゃないかな
752愛蔵版名無しさん:05/01/29 22:04:57 ID:???
いくら位するんだろうかGR1
借金しても300万も出せないよ
753愛蔵版名無しさん:05/01/30 03:58:27 ID:???
さすが横山スレだ。普通なら孔明のワ・・・いやキモイと言うだろうにすげぇや。
754愛蔵版名無しさん:05/01/31 21:17:31 ID:???
サンダー大王でもいい
755愛蔵版名無しさん:05/01/31 21:28:34 ID:???
三菱重工に鉄人を作らせよう!
756愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:31:38 ID:???
>>755
ま さ に 太 陽 爆 弾
757愛蔵版名無しさん:05/02/01 03:00:40 ID:???
任天堂やソニーなら
いいのかな
758愛蔵版名無しさん:05/02/01 17:57:52 ID:???
むむむ
759愛蔵版名無しさん:05/02/02 01:00:40 ID:???
千葉テレビで月曜日に水滸伝やってるんだって。
32年前の日テレのやつ。
760愛蔵版名無しさん:05/02/02 07:00:21 ID:???
>>759
あ、それ好きだった! 今でも主題歌を憶えている。
 
♪月に吠え 闇に叫ぶ 若い魂
 はじかれた胸に深く 刻む傷痕
 いつの日か ふるさとに 夜明けの輝き
 あ〜あ もう一度
761愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:46:06 ID:???
ガイドラインでこんなスレが

【銀麗】横山光輝世界でエロパロ【サリー】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1083416571/

アウアウー!

もう”項羽と劉邦”最高です
762愛蔵版名無しさん:05/02/02 19:55:32 ID:QSfGQurL
昨日は昨日 明日じゃな〜い〜
763愛蔵版名無しさん:05/02/02 20:06:46 ID:???
読んでいると項羽と劉邦を揃えたくなってしまう。
箱入りで7500円ぐらいするんだけど。
764愛蔵版名無しさん:05/02/02 20:23:41 ID:???
バラで買うとなぜか21巻でつまづくよ。
765愛蔵版名無しさん:05/02/03 00:26:04 ID:???
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1107263881/l50

どうかここに来て水滸伝を語って下せえ皆の衆・・・
ものすごい過疎スレなんだよう(つД`)
766愛蔵版名無しさん:05/02/03 01:06:08 ID:???
林冲はかっこいいが、どのへんが原作横山光輝なのか…と一度はつっこみ
たくなるドラマだなあれは。

てか、懐かしドラマ板に先行スレがあるから余計に過疎ってるんじゃないだろうか…
767愛蔵版名無しさん:05/02/03 08:16:21 ID:???
>>766
土田早苗のコ三娘も美しいぞ、あのドラマ。
佐藤慶が演じる高 イ求 がまた憎々しいのよ。
768愛蔵版名無しさん:05/02/03 14:21:12 ID:???
>>766
懐かしドラマ板のスレも過疎じゃん。
出演者の顔ぶれからすると時代劇板の方がいいような気もするが・・・
地域ローカル放送じゃなぁ・・・
769愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:36:22 ID:???
スカパかCATVがみれる環境なら、チャンネルNECOでアンコール放送が
始まったとこだ。
770愛蔵版名無しさん:05/02/03 23:42:32 ID:???
佐藤慶、かなりハマリ役だった記憶が。
…ちくそー、観てえな〜。
771愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:56:26 ID:???
高求は最後一握りの砂も掴めず死んじゃうんだっけ?
♪人生は知れたものさ上手くいっても〜♪
772愛蔵版名無しさん:05/02/04 02:03:35 ID:???
このスレ読んであばれ天童買ってきた

面白かった


やっぱ俺は横山御大好きなんだなーと実感
773愛蔵版名無しさん:05/02/04 08:07:31 ID:???
>>771
そうそう、砂漠で林沖との決闘に敗れる。断末魔の苦しみの中で握りしめた
指の間から、やがてサラサラと砂がこぼれる。
林沖が仲間に言う。
「見ろ。中国全土を手中に収めんとして、結局つかんだのは一握りの砂だ」
 
最後に芥川隆之のナレーション。
「こうして水のほとり梁山泊に義を結んだ勇者たちの物語は終わる。
爾来900星霜、今にとどむる遺跡もないが、のちに勅命によりやしろが
築かれ、万民 まつりを絶やさず、英雄豪傑たちをしのんだと言う」
774愛蔵版名無しさん:05/02/04 08:15:32 ID:???
オープニング・ナレーションは(記憶では)こんな感じ。
 
今を去ること900年前、中国が大宋と呼ばれていた頃、首都開封の東南
500キロ、水のほとり梁山泊に集う勇者の姿があった。
彼らは腐敗混濁の世に容れられず、はじき出されたアウトローたちである。
しかし、時の悪徳政治にまっこうから立ち向かう真の勇者たちであった。
中国の大ロマン水滸伝。その成り立ちの物語である。
775愛蔵版名無しさん:05/02/07 11:17:50 ID:ZrXC4ov6
鉄人28号はどこで作ってますか?
776愛蔵版名無しさん:05/02/07 15:06:05 ID:???
一○八星の一人であるはずの黄信が死んだことについて
777愛蔵版名無しさん:05/02/07 18:05:04 ID:???
>775
愛知工業大学
778愛蔵版名無しさん:05/02/07 20:45:40 ID:???
>>775
金さんの別荘
779愛蔵版名無しさん:05/02/07 21:17:48 ID:???
>>776
んな事言ったら>>773のラストはどうなる
780愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:57:00 ID:MP4pNGmb
>>776
その代わり託塔天王晃蓋が108星になるので問題無いですw
781愛蔵版名無しさん:05/02/08 16:47:36 ID:???
豪天雷も108星にならなかったな
782愛蔵版名無しさん:05/02/08 21:18:51 ID:???
今なら李逵は間違いなくボブ・サップ
783愛蔵版名無しさん:05/02/09 10:41:17 ID:YTNFD4zd
今なら鉄牛がカンニング竹山
784愛蔵版名無しさん:05/02/10 01:29:44 ID:4kPhLugu

股周伝説(故 横山光輝先生の遺作)22巻を読んで

孟津の対岸にガオー 西の砦にガオー
ダダダダーンと矢を放つ ババババーンと跳ね返す
ビューっと切り込む 青銅人 呉竜〜

本屋などで見かけたら 立ち読みしてください
よければ買ってください
785愛蔵版名無しさん:05/02/10 11:37:47 ID:???
何だか悲しいな・・・
786愛蔵版名無しさん:05/02/10 18:13:36 ID:???
レッドシャークが売ってた。
787愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:56:18 ID:???
横山御大の描く歴史ものはみんな日本か中国だけど
西洋史ネタには興味なかったんだろうか?
788愛蔵版名無しさん:05/02/11 00:12:00 ID:5M4cevnS
そんなアナタにクイーンフェニックス
789愛蔵版名無しさん:05/02/11 00:38:54 ID:???
それも中東じゃないかな
790愛蔵版名無しさん:05/02/11 10:05:37 ID:176ckuif
そんな中途半端な
791愛蔵版名無しさん:05/02/11 14:57:04 ID:???
あのさぁ、三国志なんかでよく「ありがとうござる」って出てくるよね。
趙雲なんかよく言うけど。
これ普通は「かたじけない」もしくは「かたじけのうござる」だよね?
俺、友達に言われて初めて気が付いたんだわ。それまで普通に読んでたよ。
どうなんだろう? おかしい言い方なのか? それとも御大だけじゃなくて
普通に使われてるの? 教えてプリーヅ?
792愛蔵版名無しさん:05/02/11 18:01:29 ID:???
おれは普通につかってるけどな
793愛蔵版名無しさん:05/02/11 18:12:42 ID:???
自分より上の人に「かたじけない」はなんか偉そうな気がする。かたじけのう・・・でも同じ
794愛蔵版名無しさん:05/02/11 18:37:40 ID:???
もともと中国語だし、訳の違いって事で
795愛蔵版名無しさん:05/02/11 21:38:15 ID:???
「もったいない」 とか「恐縮にござる」 かな?

文脈上で「 ・・これは有り難うござる。」
てのならそれほど変じゃないけど。
796愛蔵版名無しさん:05/02/12 01:17:22 ID:???
そういや、今日書店で来月の新刊を眺めていたら、講談社漫画文庫の欄に「狼の星座」の名前があったんよ。
797愛蔵版名無しさん:05/02/12 09:17:53 ID:???
殷周伝説、史実とは言えダッキに逃げられたままってのがなぁ
そしてもう絶対に続きを読む事は無いという事実がなおさら…つд・
798愛蔵版名無しさん:05/02/12 09:39:24 ID:???
史実って言い方はどうだろう(w
せめて伝説(or伝承)と…
799愛蔵版名無しさん:05/02/12 10:31:42 ID:uTUOEu6S
>>797
股周伝説を読んでから
史記や三国志を読めば

まさかコレも脱妃の仕業か!? と思えて楽しい

世界を裏で操る女 灰色の魔女ダッキ
800愛蔵版名無しさん:05/02/12 10:36:29 ID:uTUOEu6S
闇の土鬼と花の慶次を一緒に購入した

何か二つの主人公は似てる所があるね
801愛蔵版名無しさん:05/02/12 12:27:51 ID:???
>>799
確かダッキは日本へ逃亡して陰陽師にやられ、那須の殺生石になったのでは?
802愛蔵版名無しさん:05/02/12 17:50:30 ID:???
レッドシャーク買った。ちょっと影丸ぽいね。
死 に ま く り 。
803愛蔵版名無しさん:05/02/12 21:39:50 ID:???
中国の史実はファンタジーだよ。本気にしてはいかん。
804愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:26:40 ID:???
>>796
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/boy_03.html

3/11か… 個人的には興味のあるタイトルだからすごく楽しみ。
805愛蔵版名無しさん:05/02/12 22:32:55 ID:???
>>796>>804
情報dくす!
懐かしいなぁ…KCスペシャルで読んだの、10年位前だもんなぁ…
個人的に「近代版水滸伝」なイメージがあるから、好きなんだよなぁ。
806愛蔵版名無しさん:05/02/13 01:29:54 ID:???
子供だった俺は狼の星座で犯されるって意味が分からなかった。
友達に聞いたらかごめのことって言ってた。
今にしてみればてごめのことか
807愛蔵版名無しさん:05/02/13 08:39:09 ID:a7Yg1Wzg
かごめかごめ ってリンカンの歌らしいな
808愛蔵版名無しさん:05/02/13 22:08:32 ID:???
リンカーンの歌か。御大と関係ないじゃないか
809愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:21:21 ID:9/ji74mo
【豹子頭】水滸伝【林冲】(懐かしドラマ)
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1094990623/l50
(解珍解宝エピソードを読み直してたら気づいたこと)
・ボダイチュウコダイソウを知らない楽和について
・コダイソウの旦那の孫新が兄貴の孫立に
「俺達が別天地にいる頃兄貴はムショ暮らしか
兄貴はいいけど義姉(あね)さんは可哀相だな。」
と言ったが 孫立の奥さんが楽和の姉な件について
810愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:23:49 ID:9/ji74mo
>>908
⊃[戦国獅子伝] by辻真先
811愛蔵版名無しさん:05/02/14 19:29:04 ID:9/ji74mo
まとめると
カイチンとカイホウ は兄弟
孫立と孫新は兄弟
楽和と楽夫人は姉弟

カイ兄弟の母と孫兄弟の母は姉妹
カイ兄弟の父とコダイソウの母は姉弟
812愛蔵版名無しさん:05/02/15 15:29:16 ID:???
短編集にのってた加藤清正かだれかに仕えてた凄腕の忍者の棟梁いいなあ。
あの年まで童貞だったらしいけど死ぬまでいい女抱き続けられるなんて…。
すくなくとも俺よりは勝ち組だな…。
813愛蔵版名無しさん:05/02/15 21:13:20 ID:???
横山氏の戦国ものがとても好きなのだが、
たぶん原作小説(山岡荘八)の良さもあったのだと思う。

平家物語はつまらなかったよ・・・
ご本人はたいへんだったそうだが・・・
せめて、吉川英治の新・平家物語を漫画化してくれればなあ。
すべては後の祭りか。

814愛蔵版名無しさん:05/02/15 22:17:52 ID:???
そう言えば織田信長の道三やお濃は本当にいいキャラだった。
黒田如水はどうだったっけ。
えらく最初の方で終わったけど、原作小説はあった?

ウイグル無頼を買った。
長征を読んだ後だから、ヘテロが奴隷になる下りで
「水を飲むと腹が膨れて3日後に死ぬ湿原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」って思ってしまうw
しかも中国の兵は三国志そのままだし、ヨミさまもどきとバステト女王もどきが出てくるし。
最後が無情すぎたけど、原作なしでも中々おもしろい作品だった。

あとサンダー大王も購入した。
サンダー大王が意外にカッコよくて満足。
815愛蔵版名無しさん:05/02/15 22:20:41 ID:???
そう言えば織田信長の道三やお濃は本当にいいキャラだった。
黒田如水はどうだったっけ。
えらく最初の方で終わったけど、原作小説はあった?

ウイグル無頼とサンダー大王を買った。
長征を読んだ後だから、ヘテロが奴隷になる下りで
「水を飲むと腹が膨れて3日後に死ぬ湿原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」って思ってしまうw
しかも中国の兵は三国志そのままだし、ヨミさまもどきとバステト女王もどきが出てくるし。
最後が無情すぎたけど、原作なしでも中々おもしろい作品だった。

そしてサンダー大王が意外にカッコよくて満足。
816愛蔵版名無しさん:05/02/16 13:08:53 ID:???
むっ、分身の術か!
817愛蔵版名無しさん:05/02/16 13:29:30 ID:???
もしくはプレランドだ。
818愛蔵版名無しさん:05/02/16 16:02:47 ID:???
昔は(今もだけど)読み方分かってるのに、何度読んでも正雪をまさゆきと読んでしまったな…。
ちょっと気になったんだけど、影丸の正雪に出てきた影を攻撃する術って正体不明のままだよね?
819愛蔵版名無しさん:05/02/17 00:05:35 ID:???
影縫い?
820愛蔵版名無しさん:05/02/17 03:47:48 ID:???
そろそろジャイアントロボを注文しとこうと思うんだけど

魔法使いサリーとか入荷してる店があるくらいだし
復刊ドットコムじゃなくて普通の本屋でも注文すれば買えるのかな
821愛蔵版名無しさん:05/02/17 15:20:25 ID:YkWMRuJ+
この一存が国の将来を変えてしまうと思うと
なかなか決めることが出来ない>>820なのであった
822愛蔵版名無しさん:05/02/17 20:18:25 ID:???
二十歳の時点で鉄人を描いていた横山先生って・・・。
823愛蔵版名無しさん:05/02/18 11:47:12 ID:???
完全なヲタだよな・・・
824愛蔵版名無しさん:05/02/18 17:00:55 ID:???
最近古本で鉄人の文庫コミックス入手したけど
正太郎って「うぬっ」が多いのな。

「うぬっ」で思い出したけど金色のガッシュ!に
ガイアーとポセイドンとアルベルトをユナイトしたようなキャラがいて
ちょっとオモロかった。
825愛蔵版名無しさん:05/02/18 17:42:05 ID:???
ヨミ様は「ぬうっ」てのが多かった希ガス
826愛蔵版名無しさん:05/02/19 01:17:07 ID:???
「っうぬ」とか「っぬう」はさすがにありませんかそうですか
827愛蔵版名無しさん:05/02/19 11:23:02 ID:???
「うにゅう」もなんどか見かけた
828愛蔵版名無しさん:05/02/19 12:29:34 ID:8khTXEP1
むむむ
なにがむむむだ
829愛蔵版名無しさん:05/02/19 12:32:45 ID:???
げぇっ
830愛蔵版名無しさん:05/02/19 12:49:36 ID:???
 _、 _
( ム`;) むむむ
  ⌒
831愛蔵版名無しさん:05/02/19 17:48:30 ID:???
「おうりや」もあったな。
832愛蔵版名無しさん:05/02/19 21:38:33 ID:???
正太郎が ちゅ〜より、
あの頃の漫画その他が
時代劇 講談を受け継いでいたんだろな・・
833愛蔵版名無しさん:05/02/21 07:32:29 ID:???
レッドシャーク読んだんだけどあれで終わりなの?

打ち切り?
834愛蔵版名無しさん:05/02/21 17:05:12 ID:???
第一部完って下巻のラストに書いてあったけど
第二部はあったんだろうか?
835愛蔵版名無しさん:05/02/21 17:31:48 ID:???
そこで第2部は今川に…

隊長が宇宙から生身で帰還してきた!とか
レッドシャークの上に立ったまま帰ってきたりトンデモ満載でお送りしてくれますよ
836愛蔵版名無しさん:05/02/21 18:58:02 ID:???
男塾じゃないんだから・・・・・・ぁ、今川版男塾見てぇとオモタ。

今川監督トレッキーだから案外宇宙探索物もイケそう。
837愛蔵版名無しさん:05/02/21 19:47:54 ID:???
希望カジュアルワイドの三国志。
サブタイトルが「蜀魏関ヶ原」なんだけど
喩える方向が逆だよねえ。
838愛蔵版名無しさん:05/02/21 20:59:19 ID:MfNUv07F
今川レッドシャーク見て〜
839愛蔵版名無しさん:05/02/22 02:26:12 ID:???
>838
今川版レッドシャークか〜
一色隊長がアニメの正太郎ばりに孤立したり、部下から虐めぬかれる話
それで任務でつらくなるとジャック大尉の幻にすがっちゃうんだな。
840愛蔵版名無しさん:05/02/22 02:56:25 ID:???
>839
それだけは勘弁してくれ
若くともりっぱに一人前の漢な一色隊長まで
メンヘルにされた日にゃ・・・・・・ort
841愛蔵版名無しさん:05/02/22 12:05:07 ID:???
OVAで予算たっぷり与えれば大丈夫。

なぜか、オリキャラで父親の一式博士が登場し、
最終巻はレッドシャークの全弾発射で終わります。
842愛蔵版名無しさん:05/02/22 21:25:36 ID:???
そろそろGRフラゲまだ〜?(゚∀゚)
843愛蔵版名無しさん:05/02/23 00:25:49 ID:???
>842
特撮板でちょっとだけ出てた
844愛蔵版名無しさん:05/02/23 02:01:18 ID:???
ジャイアントロボ原作版面白いのかなぁ
ゆうきまさみがOVA版見てこれはちがうって言ってたけど
どうちがうのか知りたい
845愛蔵版名無しさん:05/02/23 02:08:44 ID:???
ゆうきまさみのコメントは横山作品全般と比較して、って感じだったと思ったけど
「これは横山漫画じゃない」って感じで
確か例に挙げてたのも鉄人だったし

違うといえば、おおまかな基本設定以外は全部違うんじゃないか?たぶんだけど
846愛蔵版名無しさん:05/02/23 02:51:43 ID:???
あってるのはGロボと草間大作とBF団の『名前』だけ。
847愛蔵版名無しさん:05/02/23 09:48:41 ID:???
ゆうきまさみを椅子に縛り付けて、
ゴッドマーズと平成バビル2世、新世紀伝マーズをエンドレスで鑑賞させてやりたい。
今川GRでグダグダ言ってた事が恥ずかしくなると思う。
848愛蔵版名無しさん:05/02/23 14:45:42 ID:OoN7m+Dk
>>847
煮え湯を飲ませられた経験無いからあういうこと言えるんだな
849愛蔵版名無しさん:05/02/23 15:17:37 ID:???
世代的・嗜好的にゴッドマーズくらいは見てると思うけどな
横山アニメと思って見てはいないだろうが(w

GRについては当時あんまりマンセー意見ばっかり取り上げられてたから書きたくなった
って程度じゃないか?
850愛蔵版名無しさん:05/02/23 17:29:49 ID:OoN7m+Dk
なら まず押井のパトレイバーに何か言え
それが筋だ
851愛蔵版名無しさん:05/02/23 17:53:53 ID:???
違うから駄作だって言ってるワケじゃないんでは?
852愛蔵版名無しさん:05/02/23 19:17:43 ID:???
>>850
自分が関わった作品に文句言えるほど度胸ないでしょ
853愛蔵版名無しさん:05/02/23 20:17:07 ID:mpxpGPHi
横山先生がゴッドマーズをボロクソに言っていたのは業界では有名
854愛蔵版名無しさん:05/02/23 21:09:27 ID:???
さっき、トリビアで戦国獅子伝がらみのネタがあった。

「包丁」の語源は料理人の名前って、文庫版2巻であったよな。
855愛蔵版名無しさん:05/02/23 21:34:17 ID:???
結局さ、
今川Gロボは単にタイトルになってるつ〜だけで、
ロボも他のメンバーと同じく、
ゲストスターの一員だっただけって事でしょ?
あれ自体はスター隠し芸大会みたいなモンだから。
856愛蔵版名無しさん:05/02/23 21:58:56 ID:???
ま、世代的に見てない香具師も多いだろーから、
判断はそれぞれ、実際読んでみれって事で (´ー`)ノ
漏れは嬉しーぞーっ!ヽ(`Д´)ノ ガキ時の興奮に再会できるんだからな!





御大亡くなった故っつーのが、何ともやりきれんが orz
857愛蔵版名無しさん:05/02/23 22:15:04 ID:???
>>853
ゴッドマーズを見たことすらないって話なら聞いたことがある
858愛蔵版名無しさん:05/02/23 23:42:32 ID:???
復刻ジャイアントロボって、まだ出てない?
859高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/24 00:45:58 ID:???
横山光輝は最初に人がこぎ見よく死ぬ漫画を書いちまった人だろうか
860愛蔵版名無しさん:05/02/24 05:58:22 ID:???
そのコメントは読んだ事はないが、
俺もゆうきまさみと同じ意見でGロボは横山テイストじゃないと思うぞ。
あれはあれで作品としては嫌いじゃないが、ともかく横山テイストじゃない。
横山漫画の最も「らしさ」の部分が二つ抜けてると思う。

1、登場人物はみなドライなまでにプロフェッショナル
(→今川キャラは後ろ向きでウジウジし過ぎ、迷いすぎ)

2、勝利、敗北にはきっちり戦術的な「勝った理由」がある。
(→今川Gロボ戦闘は、車田作品系の「技の名前を叫んだら相手が吹っ飛ぶ。明確な勝ち負けの理由ナシ」)

ストーリーとかはいろいろいじってもいいと思うけど、ここを押さえてないかぎり、「横山テイスト再現!」の名を冠されるのは個人的には嫌だな。
絵は確かに最高なんだけどね。

ゴッドマーズとかバビル偽とかに比べたら・・・って言うのも分かるけど、Gロボだって俺の中では似たり寄ったり。
こういう意見、前のほうのスレではわりと支配的だったがなあ。

俺としては今川鉄人の絵柄を再現し、横山作品のドライさ、戦術の重視を再現した、プレステ版の鉄人のゲームが最強。
861愛蔵版名無しさん:05/02/24 18:01:05 ID:???
>858
25日
862愛蔵版名無しさん:05/02/24 18:19:35 ID:???
買ってきたヨー
863愛蔵版名無しさん:05/02/24 18:25:34 ID:???
某問屋発行の発売予定表だと23日だったから
近所じゃ単に売り切れor未入荷で見かけないのかと思ってた
864愛蔵版名無しさん:05/02/24 19:20:05 ID:???
書泉に山積みで楽々ゲトーヽ(´ー`)ノ バソジャーイ
上巻と「まんが集」の2部、すずき寿ひさ「なつ漫探偵団」GRの回、
三位一体で読んじゃうもんね〜 (*´∀`*)
865愛蔵版名無しさん:05/02/25 01:23:43 ID:???
GR-2はロケットパンチの元祖?
866愛蔵版名無しさん:05/02/25 09:19:08 ID:???
>>865
泉ゆき雄が1967〜68年、少年で連載した傑作ロボットマンガ
『大マシン』が最初だと思われる。同じ頃、横山先生は同誌で
『グランプリ野郎』を連載。
867愛蔵版名無しさん:05/02/25 16:02:36 ID:???
おー、「大マシン」でぐぐってみたら
人が乗り込んで操縦するタイプの巨大ロボなんだね。
マジンガーより早いんだ。
868ジーアールジュ長岡:05/02/25 19:53:37 ID:???
     _  ∩ ♪輝くー 太陽ー 背に受〜けーてー
  ( ゚∀゚)彡  鉄のー 巨人のー 叫〜びー声ー
  (  ⊂彡   勝利の凱歌がー 正義ーの旗〜がー
   |   |   進めージャイアントロボー
   し ⌒J   立ーてージャイアントロボー
869愛蔵版名無しさん:05/02/25 21:25:39 ID:???
うおー、近所じゃ売ってなかった!
今日発売だったならもう一回出陣だ。
870愛蔵版名無しさん:05/02/25 22:01:48 ID:???
GR2って制御盤で操作するくせに、電子頭脳は別立てになっているのだな。
871愛蔵版名無しさん:05/02/25 22:33:49 ID:???
そこは謎だよなぁ (´_`) 2と3は声紋登録式じゃないのか?
872愛蔵版名無しさん:05/02/26 00:03:31 ID:???
GR1の失敗を参考に、制御部分をちょっと改良したと思われ
873愛蔵版名無しさん:05/02/26 00:14:53 ID:???
874愛蔵版名無しさん:05/02/26 00:17:06 ID:???
>>873
サリーちゃん金髪だったのか。知らなかった。
875愛蔵版名無しさん:05/02/26 06:48:25 ID:???
>>812
その短編集のタイトル教えて
876愛蔵版名無しさん:05/02/26 21:12:39 ID:???
GR買ってきた
もともと横山作品は好きだったが(まあリアル読者世代じゃないけど)
さすがにGRは今まで読む機会なかったから
今川アニメから入ったけど原作も横山チックでいいね
ただ小沢さとるの画風が目立つけどねw
877愛蔵版名無しさん:05/02/26 21:33:32 ID:???
入荷の連絡が来たから本屋に行ったら別の商品の入荷の知らせだった。
何のための事前予約だよ…_h ̄|○.。oO(取りあえず、追って連絡を入れるとのことだが、受けてないとは言わせないょ)
駅前の本屋にはあったから、残りは予約しないでこっちで買っちゃおうかな。
878愛蔵版名無しさん:05/02/27 23:52:41 ID:???
GRが本屋回っても見つからなかったので尼損で頼んだ、
金曜に注文したのに今日届いた、本屋チェックするより早かった。

879愛蔵版名無しさん:05/02/28 23:26:20 ID:???
新・赤影2巻を読んだ。
ん、解説が…げげぇーっ!また藤川圭介!!
ぬぬぬ…


大蛇の笛を吹いていいですか?
880愛蔵版名無しさん:05/03/01 00:55:11 ID:???
笛だけで足りるかい? コレもつけよう つ[火薬]
881愛蔵版名無しさん:05/03/01 18:24:22 ID:???
アウアウ・・・テンゼン・・・
882無断転載御免:05/03/02 18:31:41 ID:???
431 :水先案名無い人 :04/04/17 10:27 ID:i7MWwKO7

諸君 私は横山光輝が好きだ
諸君 私は横山光輝が好きだ
諸君 私は横山光輝が大好きだ

鉄人が好きだ 影丸が好きだ 赤影が好きだ バビル2世が好きだ
三国志が好きだ 水滸伝が好きだ マーズが好きだ 闇の土鬼が好きだ サリーが好きだ

夜の街で 夜のハイウェイで 若葉城で 半蔵屋敷で 北極のアジトで
砂漠の塔で 赤壁で 漢中で 梁山泊で あらゆる時を越えて

この地上に送り出された ありとあらゆる横光漫画が大好きだ

硬く握り締めた 鉄人のパンチが 轟音と共に怪ロボットを 吹き飛ばすのが好きだ
空中高く飛んできた敵ミサイルが 重装甲の前にばらばらになった時など心がおどる

影丸の操る 木の葉の術が 敵忍者を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて 燃えさかる木の葉火輪から 飛び出してきた敵首領を
手裏剣で討ち倒した時など 胸がすくような気持ちだった

苦肉に潜めた 黄蓋の火計が 魏軍の船列を 蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の曹操が 既に配置させておいた伏兵に
何度も何度も「あわわ」と叫んでいる様など 感動すら覚える

敗北した投降の将達を 勝手に仲間にしていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ兵達が 呉先生の振り下ろした手の平とともに
唸り声を上げる黒旋風に ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ

哀れな人類達が 傲慢な性根で 健気にも立ち向かってきたのを
ガイアーの核爆弾が 地球ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
883愛蔵版名無しさん:05/03/02 18:32:36 ID:???
オックスの妨害電波に 操作不能にされるのが好きだ
必死に守るはずだった大事なリモコンが奪われ
鉄人が悪魔の手先にされていく様は とてもとても悲しいものだ

バビル2世の三つのしもべに押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
ロプロスに追いまわされ 死人の様に顔色が悪くなるのは 屈辱の極みだ

諸君 私は横光を 酒池肉林の様な横光漫画を望んでいる
諸君 私に付き従う梁山泊の好漢諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる横光を望むか?
情け容赦のない 地球監視者の様な横光漫画を望むか?
能力合戦の限りを尽くし 三千世界の梟を殺す ヨミ様の様な横光漫画を望むか?


    o ┣┯┫  ジャーン!!
   (゙ヽ―◎┃     ジャーン!!
   /> .┃  ┃        ジャーン!!


ウフフ ならば横光だ

我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗いトキワ荘組の裏で
半世紀もの間堪え続けて来た我々に ただの横光漫画ではもはや足りない!!

三国志全巻読破を!! 一心不乱の大読破を!!

我らはわずかに蜀一州 中華の三分の一に満たぬ昭烈帝萌えに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の超能力者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の昭烈帝萌え集団となる
884愛蔵版名無しさん:05/03/02 18:33:29 ID:???
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう

連中に 村雨兄弟の毒技を 思い出させてやる
連中に エネルギー衝撃波の味を思い出させてやる

天と地とのはざまには
ヘタレ後の曹操では思いもよらぬ孔明の策がある事を思い出させてやる
一千人の宇宙ビールスの感染者軍団で
世界を燃やし尽くしてやる

全怪ロボ発動開始 旗艦V号始動
離床!! 全六神体 全忍者軍団 解除
「最強の超能力者 ヨミより 全超能力者へ」
目標 砂塵の中 バビルの塔上空!!
第二次北伐作戦 状況を開始せよ


征くぞ 鉄人

 (ガオー)
885愛蔵版名無しさん:05/03/02 21:19:06 ID:???
燃え尽きてまえ
886愛蔵版名無しさん:05/03/02 21:27:09 ID:???
ああ、懐かしいものを。ジャーンジャーンジャーンワロタw
887スターダスト ◆C.B5VSJlKU :05/03/03 23:13:44 ID:???
もうすぐ一周忌という事で、御大の偉業をまとめた作品を作ろうと思っているんだけど
紹介する漫画の画像とタイトル以外に、何か注釈を入れた方がいいだろうか?
例えば、バビル2世なら「SFの草分け的存在─…」
三国志なら「桃園の誓いから始まった、本当に長大な物語─…」という感じで。
ただこれをやると、見ている人が画像を追えなくなりそうで少し悩んでいる。

ちなみに、紹介する予定の作品は↓

三国志 殷周伝説 戦国獅子伝 項羽と劉邦 
史記 水滸伝 チンギスハーン ウイグル無頼
武田信玄 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 
捨て童子松平忠輝 伊達政宗 武田勝頼
音無しの剣 魔界衆 血笑烏 仮面の忍者赤影(新旧)
伊賀の影丸 闇の土鬼 時の行者
魔法使いサリー コメットさん おてんば天使 クイーンフェニックス
鉄人28号 サンダー大王 宇宙船レッドシャーク マーズ 
地球ナンバーV7 バビル2世 その名は101 
あばれ天童 闇の顔 長征 狼の星座 ジャイアントロボ

使う曲は、聴けば「ああなるほどこれしかない!」っていうあの曲。
理想としては、横山作品知っている人ならニヤリとできて
知らない人にもインパクトを与えられる、そういう作品。

とりあえず、4月16日までには完成させたい。
それまでに、何回かこちらのスレに顔を出してもいいだろうか?
888愛蔵版名無しさん:05/03/04 00:00:52 ID:MaNfWUiN
どうぞどうぞ、歓迎します、職人さんがんばって
889愛蔵版名無しさん:05/03/04 00:01:40 ID:???
ageちまった・・・スマソorz
890愛蔵版名無しさん:05/03/04 00:33:19 ID:???
>>887
ガンガレ。応援する。
でも出来が悪かったらボロ糞に言う。
891愛蔵版名無しさん:05/03/04 02:49:48 ID:???
おおっ、面白そうな企画が!
古代中国からSFまで幅広いなぁ。未読の作品もあるから画像を見るのが楽しみです。
892愛蔵版名無しさん:05/03/04 21:28:43 ID:???
職人さんがんばって下さい。
893愛蔵版名無しさん:05/03/04 23:48:01 ID:???
おお、いくつか読み落としているのが発見できた。
一覧があるだけでも便利。さんく。
894愛蔵版名無しさん:05/03/05 11:05:53 ID:???
ttp://www.yk.rim.or.jp/~furfur/dictionary/anime/gr/
このサイト見てて思ったんだけど

原作版 最近復刻した少年サンデー版
漫画版 OVAGRの漫画版だけど一部OVAと設定が違う

ってことでいいんでしょうか?
895愛蔵版名無しさん:05/03/05 13:59:10 ID:???
そう
896愛蔵版名無しさん:05/03/05 15:54:24 ID:???
>>895
ありがとうございました
897愛蔵版名無しさん:05/03/05 22:02:54 ID:???
「マーズ」の革靴を食べるエピソード読んで試した人って居るんだろうか?
898愛蔵版名無しさん:05/03/05 23:57:48 ID:???
探偵ナイトスクープでそういう依頼があったよ。
あれはチャップリンの靴を食べるところからきていたけど。
食べたのはフェラガモの本皮靴。塗料だかワックスだかを塗った靴では
あまり健康によろしくないそうです。
899愛蔵版名無しさん:05/03/05 23:58:54 ID:???
マーズを読んで、ではなかったと思うが(昔の海外の漫画・アニメだったと思う)
バラエティー番組の企画で試したのがあった
(探偵ナイトスクープだったかも)
今、普通に売ってる革靴で食えるのはフェラガモだけ(他のは皮をなめすのに有害な薬品を使ってるからとか)だったんで
やたら高価な料理になったことがやたら印象に残ってる

900愛蔵版名無しさん:05/03/06 00:22:59 ID:???
あれが岩倉さんの死因な気がしてならない
901愛蔵版名無しさん:05/03/06 00:24:55 ID:???
けっこう真面目な番組でもやってたぞ。靴を煮込んで食うってのは
902愛蔵版名無しさん:05/03/06 00:51:18 ID:???
結局死ぬならあのシーンいらないよね。
ああいう無駄なシーンって横山マンガでよくあるけど、無駄なはずなのに何故か面白い。
903愛蔵版名無しさん:05/03/06 00:57:02 ID:???
「変な味だ…」の顔がなんか笑えるよな。
904愛蔵版名無しさん:05/03/06 01:09:29 ID:???
>>902
死ぬからいらないなら生きている意味がないだろ
905愛蔵版名無しさん:05/03/06 01:30:32 ID:???
深いですね。
ていうかそういう意味じゃなくて、あれだけページ数さいて書くのなら、
生き延びた理由として書いてるもんだと普通思うじゃない。それなのにあっさり死んじゃう。
「赤影」とかでも、青影の姿で死んでる傀儡陣内を見て、仲間達が青影が死んだものと
勘違いするシーンがあるじゃん。こっちは後々その誤解がストーリーにからむもんだと
思って見てると、数ページわいわいやって実は傀儡陣内の死体だったって気づくんだよ。
死んだら忍法が解除するってお約束があるし、省略できるシーンなんだけど、
あえて書くってのが横山漫画でよくある。そういうのが好き。

逆に岩倉記者が死ぬシーンは省略されてるんだけどね。脇役が訃報持ってくるだけで、
靴食うシーンより扱いが軽い。このへんの取捨選択も横山っぽくて好き。
906愛蔵版名無しさん:05/03/06 03:23:09 ID:???
死ぬのは理由があるとして、生きる道を探るのに理由なんかないんだよ。
907愛蔵版名無しさん:05/03/06 03:35:38 ID:???
は?
908愛蔵版名無しさん:05/03/06 04:44:36 ID:???
「人形が青影なら陣内も青影の姿をしていた事になる。」
「おい、まさかあの死体が・・・」

ってとこだな。生きるからしっかり描く。死ぬ場合はあっさり済ます。
そんな合理的な描き方はしない人だよ
909愛蔵版名無しさん:05/03/06 07:22:29 ID:???
戦争であっさり死んじゃう人を
たくさん見ているからだろうね。
910愛蔵版名無しさん:05/03/06 11:45:24 ID:???
金入るまで、あと4日。早くGロボ読みたいよー!
911愛蔵版名無しさん:05/03/06 14:35:12 ID:???
見事なまでにチラシの裏だな。これも孔明の罠か。
912愛蔵版名無しさん:05/03/06 16:40:51 ID:???
>>911
君はチラシの裏の端w
913スターダスト ◆C.B5VSJlKU :05/03/07 01:50:52 ID:???
>>888-893
ありがとうございます。
とりあえず

ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/upload.html

の20756に試作品をうpしてみたので、よかったら見てください。
パスはsageです。

ちなみに史記の部分は、GR3巻のOPがモチーフです。
うーん…分かりにくいかも?
914愛蔵版名無しさん:05/03/07 01:54:33 ID:???
いつの間にやら900超えたな。
そろそろ次スレのタイトル決めるアンケートでも始める?

作品タイトルじゃなきゃだめ? 村雨【5】兄弟じゃだめ?
915愛蔵版名無しさん:05/03/07 01:59:03 ID:???
>>913
いい感じ♪ (*^ー゚)b 完成を楽しみにしてまっせ!
水滸伝も入れてくださるんですよね、おねがいしますm(_ _)m
916愛蔵版名無しさん:05/03/07 10:46:15 ID:e4MJV0bJ
>>902-905
そういうの横山先生の漫画では多い
やはり三国志とか実際の歴史物から多くの物を学んだのが
作風に現れてるからだろうか

普通なら作品の中の登場人物はただの記号として登場して
フラグを立てるための言動をするので
結果に結び付かない行動をすることはまず無い

普通のジャンプ漫画とかに慣らされた子供が
関羽や張飛の死に出くわすと ありえない と思うらしい
917愛蔵版名無しさん:05/03/07 10:49:44 ID:e4MJV0bJ
>>914
とりあえず色々 案出して それから決めましょう
出来ればややマニアックなほうがいいけどね
3つのしもべと 3国志で揉めそうになったときもあったから
918愛蔵版名無しさん:05/03/07 13:05:01 ID:???
まずは「土蜘蛛五人衆」とか?
919愛蔵版名無しさん:05/03/07 15:47:37 ID:???
「五郎の冒険」から、
横山光輝作品について語り合うスレ5郎の冒険
で、どうでしょう。
920愛蔵版名無しさん:05/03/08 02:50:41 ID:???
鉄人28 ・・・5
921愛蔵版名無しさん:05/03/08 20:46:25 ID:???
>>920
それ(・∀・)イイ!
922愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:23:32 ID:???
5郎の冒険を推す
923愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:47:40 ID:???
>913
いい感じじゃないですか。完成が楽しみです。
音楽はこう来たかぁ〜

5郎の冒険にイッピョーウ
924愛蔵版名無しさん:05/03/08 23:52:15 ID:???
ブクオフで横山光輝三国志おもしろゼミナールなる本を買ってみた・・・

・・・・・( ;´д`)
925愛蔵版名無しさん:05/03/09 13:02:44 ID:ML5qe9N6
素直に笑えばいいと思うよ
926愛蔵版名無しさん:05/03/09 15:02:04 ID:???
こんな感じ?

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \


・・・ところでさ、オイラも五郎の冒険とかで構わないけど、
読んだことないのよorz
内容の説明きぼん
927愛蔵版名無しさん:05/03/10 03:09:57 ID:???
似獣八五郎の暴拳
928愛蔵版名無しさん:05/03/10 04:51:33 ID:MQ4wVMYw
五斗米道

五虎将軍はおもしろくないしね
929愛蔵版名無しさん:05/03/10 12:44:09 ID:???
…水5伝
930愛蔵版名無しさん:05/03/11 10:07:34 ID:???
三国志読んだぞ
張飛は戦って死ぬとばかり思ってたから

あの死に方を見たとき凄いショックだった
931愛蔵版名無しさん:05/03/11 14:25:42 ID:rHxTVE7g
マンガ文庫・狼の星座2巻早期回収キター

932愛蔵版名無しさん:05/03/11 14:32:14 ID:???
伊賀の影丸だけなら詳しいが、他のは全然知らないから話についてイケない。
933愛蔵版名無しさん:05/03/11 15:16:27 ID:???
オイラも水5伝がいいな…
この機会逃したら108スレまで無いだろうから…
934愛蔵版名無しさん:05/03/11 15:47:23 ID:???
>>931
本当ですか?孔明のワナじゃなくて
935愛蔵版名無しさん:05/03/11 20:57:13 ID:???
>>931
なにがあったん? 俺二巻買ってしまったんだけど
936愛蔵版名無しさん:05/03/11 22:59:14 ID:???
水5伝…すいごでん…5をコと読ませるのは苦しいよ。
水滸伝好きなら第9スレで9紋竜史進を提案してみれば?
937愛蔵版名無しさん:05/03/11 23:09:36 ID:???
むてき5りき
938愛蔵版名無しさん:05/03/12 00:23:50 ID:???
5ーリキー
939愛蔵版名無しさん:05/03/12 06:39:24 ID:???
「闇の土鬼」が好き
940愛蔵版名無しさん:05/03/12 12:38:19 ID:???
>>936
9では9イーンフェニックスを提案するつもりです

だから水5伝がいいな。集え横山ファンの好漢たちよ。
941愛蔵版名無しさん:05/03/12 13:01:10 ID:???
>>939
闇の土鬼なら「七」節棍だから・・・

はっ! 地球ナンバーV「7」に強力なライバル出現か!
942愛蔵版名無しさん:05/03/12 16:28:52 ID:???
土鬼だったら「8み(闇)の土鬼」で…無理か。
943愛蔵版名無しさん:05/03/12 19:03:41 ID:???
10なら
「10歩です」で決まり
944愛蔵版名無しさん:05/03/12 20:47:51 ID:???
四枚の女王はもう使われることないのか…
「四枚の91ン」とか無理があるな。

次スレ名は立てる人が選んでくれればいいな。
945愛蔵版名無しさん:05/03/12 21:15:16 ID:???
我も5侯孫権である
946愛蔵版名無しさん:05/03/12 22:01:17 ID:cjyO0Ecn
狼の星座2巻どこも回収されちゃってるよー!!
なんだったんだーーー!!!!!
947愛蔵版名無しさん:05/03/12 22:25:40 ID:???
>>946
俺、二巻買っちゃったんだけど何か問題あったんだろうか?
948愛蔵版名無しさん:05/03/13 00:42:39 ID:???
>>944
91なら「91衛星SOS!」があるっしょ。
五郎の冒険は無理すれば「56の冒険」でも使えるか。
949愛蔵版名無しさん:05/03/13 00:47:20 ID:???
狼の星座は2巻で完結?
950愛蔵版名無しさん:05/03/13 00:58:50 ID:???
全四巻
951愛蔵版名無しさん:05/03/13 11:35:10 ID:???
これ実在の人物がモデルだよね? どなたかご存知?
952愛蔵版名無しさん:05/03/13 11:37:57 ID:???
一応、小日向白郎
953愛蔵版名無しさん:05/03/13 20:33:14 ID:???
狼の星座の2巻、買い損ねた!!!!!!畜生!!
954愛蔵版名無しさん:05/03/13 20:57:36 ID:???
回収の理由はいったい何だったの?
再販されるかな?
もう2巻が手に入らなくなるという事はないよね?
955愛蔵版名無しさん:05/03/13 22:40:19 ID:???
回収騒ぎって本当だったのね・・・予約してないけど今からでも買えるだろうか・・・・
956愛蔵版名無しさん:05/03/14 01:20:33 ID:???
講談社に問い合わせたら、一ヶ月以内には発売する予定ですって
言われたよ。
来月は、2・3・4巻がまとめて店頭に並ぶかもね。
957愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:16:37 ID:5A8uzUM0
何気なく2巻買ってたけど、回収されたのか・・。
馬賊の描写が史実に反するとかじゃなくて
単に「こじき」「とさつじょう」などのサベツ語を
修正し忘れたのが問題になったと推測。
958愛蔵版名無しさん:05/03/14 11:13:30 ID:???
ジャイアントロボって文庫サイズだと思ってて、
本屋6件ぐらい回ってたんですけど、ひょっとして大きさ間違ってます?
959愛蔵版名無しさん:05/03/14 11:39:25 ID:???
間違ってる
960愛蔵版名無しさん:05/03/14 11:40:10 ID:???
>>958
タテ194ミリ、ヨコ140ミリだよ。
961愛蔵版名無しさん:05/03/14 12:15:52 ID:dE92IYUa
>>930
それを乗り越えた横山先生だから
何か作品の中に非情な空気が流れているときがあるよね
962愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:27:04 ID:???
>>959,960
サンクス
963愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:33:29 ID:???
黒いハードカバーだよ。
964愛蔵版名無しさん:05/03/14 19:46:33 ID:???
確かに「こ○き」という表記はあったけど...なんだかなあ。
965愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:03:34 ID:???
なぜ誰も「5賀の影丸」を提案しないのだ?
966愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:53:04 ID:???
それだと甲賀に見えるよ
967愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:28:28 ID:???
5やつめ、ハハハ
968愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:32:04 ID:???
>>967
それ御大じゃないんじゃない?
969愛蔵版名無しさん:05/03/14 23:36:04 ID:???
582,888スレ目で
970愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:09:49 ID:???
狼の星座2巻はなかったけどタツミムック横山光輝のすべてという本を買ったから
まあいいか。

・・・
誤字脱字多すぎ・・・
971愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:47:07 ID:y0JMiljK
誰か早めに次スレ立ててくれ
題名どうするか話しててたらそのまま980くらいでdat落ちしたスレがあるから
972愛蔵版名無しさん:05/03/16 19:57:28 ID:???
今日、本屋に行って漫画文庫新刊コーナー見たら
狼の星座1巻の横に「2巻は発売延期になりました。続刊も含めて現在発売予定は未定」
という旨の手書きPOPが(w
973愛蔵版名無しさん:05/03/16 20:07:28 ID:???
じゃあスレ立てやってみようと思う
974973:05/03/16 20:20:37 ID:???
横山光輝作品について語り合うスレ 5郎の冒険
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110971344/l50

いちよ次スレ立ててみました・・・
975愛蔵版名無しさん:05/03/17 00:43:30 ID:???
戦59獅子伝が出てこないのは、今使うと9の時困るから。 
976スターダスト ◆C.B5VSJlKU :05/03/17 01:07:01 ID:???
>>974
乙彼様です。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up21579.zip.html

とりあえず、一番の方が埋まったので経過報告をば。
武田勝頼と新赤影はカット。量が多すぎるのでやむなし。
まだまだ改良する予定。
順番としてはこの後、少女漫画→SF→現代モノ→中国モノにしようかなーと。

>>915
水滸伝はこんな感じですが、どうでしょうか? 

ところで、赤影の傀儡堪内の素顔ってあったっけ?
977愛蔵版名無しさん:05/03/17 01:30:29 ID:???
>>976
VGJ
978愛蔵版名無しさん:05/03/17 03:16:51 ID:???
>>974
万戸候にしてつかわす
979愛蔵版名無しさん:05/03/17 08:23:25 ID:???
            , ――- 、__
            ./   /     \
          /__/___   |  局長 おれだけでも
         __/___    ̄`ヽ|       ここに残してください
      <´_____...二ニ=ー、=- 、   
         V〒ヽ `''〒` 〈 \ ノ  >>1といっしょに
         { |  ̄/   ` ̄  V,ニY´   このスレにきていらい
            `|  ヾ'    }j  )^リ    ずっと世話になりっぱなしでした
          |  }'二二)   l lく
          ヽ  ''''     ノ | ヽ、       せめて おれひとりでも
        _, ィ个‐---‐''" // | `'ー- 、_   残って応援してやりたい
   _,,.. -‐''" / | `'ー‐ ''´ /   !      `>- 、
  / |     /  |ヽィ⌒>、,//   |       /   ヽ
  ハ. |     `> .|  /^Y   /  __/      ,'      ヽ
. / ヽ|    {.  | / |  /   \        | /     ヽ
980愛蔵版名無しさん:05/03/17 08:24:19 ID:???
                   , --、_
               /     `ヽ
                / ̄ ̄ ̄`ヽ.|   そうか
            <二二二ニヽ=論
              r{_八__,ハv‐<´ 部下のおまえが残るというのに   
              l.| ,〈 ,,__ 、 }{fリ  上役のおれが逃げだすわけにはいかん
             | ヽ==‐' ,ノ{「
           __,ハヽ二 -'゙/}ヽ、     おれも残って応援するぞ   
       _/ | |'-―-''゙ /  |`丶、
  , -‐=ニ´ --‐‐rr/ `ミ!⌒>、 /   |   `ヽ、
_〈         | |   元ー〈 /  |     /`ヽ
 ヽ._____|┴' ̄ヽ!  ∨  <     /  ,ハ
          |  \ヽ /   /      / / ヽ
          |      / /      /    ヽ
981愛蔵版名無しさん:05/03/17 08:25:00 ID:???
      ヽ                  l       ‖|| ‖  ///         // /
     ヽ             | フ  ‖|l  |  //   >>1  // /     /
      ヽ  ____    フ rrr,、  レ   ‖|   /^ミ!     /〃   フ   /
\   >>1/ ヶ屶 !  レ.巳ヒ' }   |  |l   /__tン     r彡ヽ  レ /
 \    !ニ厂    | }'ー7  |      |'ー{        ヽビイ  /  /
  \ ,  |  |      ッ / /    ッ       | |         } ̄/ / /
.       | ハ _,l二エL / /               |  |,_| ̄工{_, / / ッ
\      V ヽ(T〒fテl)j /            | エTlニハニ!/ /     /
\      ヽl /∧'三'人.l/               | /ハ.'三'/ ! ,/ フ  / /
  \\    ∨,> l乂! く|                l/.> |7゙V< /   レ //
            Y ヽ||/.|  , -‐         | ヽ| / //  / /  /
      /⌒ヽ_l,  `∨/ノ|    r⌒丶  ⌒ヽ |   ′ノ,ノ  ッ   /
  (⌒  /  } } 丶⊂Z_, |   (    丿  _丿 |丶⊂Z_└;、
 (( /^V、 /\{    へ.  |   ⌒    _r ⌒ヽ「  へ、  /'⌒ヽ
    {  Vヽノ  \_,/、 ∨!(⌒_   (    /ヽ_/  ヽ_/_」   |
  ' ヾフ` ⌒    ヽ   |          /   / ̄    |   |  -
     -      ⌒丶_,ノ   j  〃  ⌒ヽ  /  /!     ⌒ レ'/⌒l ⌒
  (   _)    `/  /  ((       ) ヽ.._,ハ    ((  |/_ノ  ⌒丶
     ̄    人__,/    、_    ノ丿 ノ_,/  _   'ー‐'  、_ 丿
         ノ  {        ー、_´   ` ̄´ 〃´   )
         `ー'
      =三三三三三=             =三三三三三=
982愛蔵版名無しさん:05/03/17 14:16:15 ID:???
>>976
GGGGJ
983愛蔵版名無しさん:05/03/17 21:43:02 ID:???
>>976
GJ

傀儡陣内は青影の姿しか無かったと思われます
984愛蔵版名無しさん:05/03/17 22:14:20 ID:???
ゆかいなバビルダンサーズAAがあったなんてなぁ。すげぇ。
985愛蔵版名無しさん:05/03/17 22:53:40 ID:???
横山ギャグの内でも最高の部類のやつだな<ダンサーズ
986愛蔵版名無しさん:05/03/17 23:21:56 ID:???
>>976
GJ

完成楽しみにしてます



完成前の試作版でもいいからバビルのところに
フレー!フレー!バビルを入れてほしいな
とか無茶を言ってみる
987愛蔵版名無しさん:05/03/18 06:53:35 ID:???
あのー、皆さま、新スレが伸びないと即死も有り得ますので、あちらへの
カキコもよろしくお願いします。
988愛蔵版名無しさん:05/03/18 15:56:11 ID:tnHIOTSH
GRだったら
長官が「フレーフレー○○〜!」と言うだけで
旋風が巻き起こるな
989愛蔵版名無しさん:05/03/18 23:03:07 ID:???
バビルと初めて会ったときもフレーフレーやってたが副局長は冷静だった。
伊賀野はノリがいいな。
990愛蔵版名無しさん:05/03/19 02:36:33 ID:B2HJcj9o
無事に次スレも立ったことだし
このスレは早めに終了させましょう
ということでage
991愛蔵版名無しさん:05/03/19 02:46:23 ID:???
土鬼のフィギュアは痛そうな角度で支えの棒が入ってるな〜
とか思いながら埋め記念カキコ
992愛蔵版名無しさん:05/03/19 13:45:51 ID:???
TV版Gロボの敵キャラを、横山調で描いたら面白そうだな。
993愛蔵版名無しさん:05/03/19 15:26:22 ID:???
(´_`) 。oO(吸盤の海獣ダコラーはメカ触手にされてたな)
994愛蔵版名無しさん:05/03/19 23:41:13 ID:vmIretQL
実写で成功したのはGロボと赤影くらいか
995愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:02:16 ID:???
>>994
本日公開を差し置いてワロタ
996愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:08:52 ID:???
現在の東映の技術でリメイクされたGロボなんて観てみたいような。
TV版未登場のGR3を登場させて空中戦させてみたりとか。



997愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:35:58 ID:???
いいなあ、やってほしいなあ
998愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:38:07 ID:???
998
999愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:38:14 ID:???
999
1000愛蔵版名無しさん:05/03/20 00:38:18 ID:bJ4VRjMk

               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。