【豹子頭】水滸伝【林冲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:08:25 ID:n2EVzGyH
んで代わりに照英が武松をやったらいい感じ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:38:10 ID:a9QbyjNb
>>65
ちょっとちがわないか?
「きのお〜」「は」「き〜の〜お〜」
てな感じで、「は」の前後で大きく息を吸ってる。
自分も聞いているとつられて呼吸のリズムが乱れそうになる。
ちなみに歌手はピート・マック・Jと書いてあった。
ググったらルパンの歌も歌っていた人だった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:57:13 ID:4h1VuY6z
>75
なるほど、旧ルパンの歌手はチャーリー・コーセーは知ってたが
もう一人がわからなかったが、ピート・マック・Jだったか、
たしかに同じ声だね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:55:54 ID:RKOn+azs
今しがた始めて見ました
三十年前にこれだけの作品を作るとは驚きでした
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:02:05 ID:qB6HRMyQ
>>1
あ〜昔子供の頃に見てました。
殆ど女の人はでていなくて、主人公の名前が「りんちゅう」
だった事しか記憶にはありませんが、ものすご〜く面白かった
事だけは覚えています。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:26:28 ID:EVXgjetH
>77
昔だからこそ出来たのだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:09:50 ID:b0anu2/t
いまだと例えば義経がジンギスカンになっちゃうみたいなEDだしな・・・
81水滸伝ファン:05/03/06 15:07:22 ID:ZQrUV5bz
今年5〜6月に北京京劇院による「京劇水滸伝-野猪林−」日本公演が東京・大阪・名古屋・福岡で開催とのこと。見逃せません!
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:36:58 ID:jD1qThYe
実は死んでたはずの主役の兄が生きててそれで後半保たせた大河もあったし。
今でも熱意があれば出来るんだろうな、きっと。てか大河でやらんかなー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:19:47 ID:fknCG/no
最終回まで観て気が付いたけどチャンネルNECOでまた朝やってる
明日が7回と8回だ。
若い頃にはまったく興味の無い世界だったけど
最近、中国物にすっかりはまった。
これで「射鯛英雄伝」に集中できる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:07:24 ID:YS624Gtk
あんな豪傑たちを早く死なせてしまうから金国に負ける
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:34:51 ID:WYjRxgHb
そりゃ原作の話だよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:35:27 ID:hzxohF8w
またリピートしてくれないかな…
17話からしか録画してない…今朝も逃したし…
87名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 16:12:59 ID:EtGl6Lkw
今週のちばテレビの話は
柴進の叔父上が高イ求に殺され
寮山泊に逃げ込む話でした


これ見た直後にNHK朝ドラのファイト見たら
田村タカヒロの豹変ぶりに声を失った
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:03:32 ID:8C+/Csf5
時代劇スレの方がレスが多いね。
ああ、時代劇だからか…(´・ω・`)

しかし今こんなドラマ作ってくれないだろうな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:31:23 ID:f7DydAV7
>>88
バブルはじけて金無いしね

これだって合戦系のシーンはカットで
少数精鋭特務部隊の話しかやってないし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:20:08 ID:kZ4kTH0m
この頃って・・・オイルショックの前?後?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:47:35 ID:rfBQCKw/
西遊記の前に こんなドラマ作ってたのが驚いた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:05:20 ID:NBTnRoB7
チャンネルNECOって、射G英雄伝の次に同じ金庸原作の天龍八部放送するらしい。
天龍八部って、時代的にも水滸伝とかなり近いし、内容的にも、ある意味水滸伝の進化形態だね。
新旧見比べて見ると面白いと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:37:54 ID:w/EM+tgF
↓ちなみに天龍八部の特設ページ。
http://www.maxam.jp/gallery/tenryu/index.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:25:14 ID:1JsGWAWe
中国版の水滸伝を放送して欲しいなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 03:27:54 ID:D2CYH4f8
原作版水滸伝は単なるシリアルキラーDQN列伝なので、
このドラマくらいの勧善懲悪がちょうどいいです
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:16:24 ID:XJmdAubJ
原作水滸伝はちょっと日本人の一般的な感覚からはずれた感じだね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:10:36 ID:Y1qZLRmX
人肉まんじゅう食っちゃうしな・・・好漢ども・・・

ずっと見たいと思ってたら再放送やってたんだ知るのが遅かったウワァァァンヽ(`Д´)ノ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:21:39 ID:56m2RQOZ
>>96
だがそれがいい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:23:26 ID:ONQnejw5
>>76
森新一と思ってたよ・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:33:10 ID:dL/oH4w2
栄光の23get
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:53:06 ID:1DyUaot3
林冲の奥さんが高求(だっけ?佐藤慶)に犯られてしまうところが
小学生の漏れにはエロかった。
102ナオキ:2005/07/25(月) 17:19:35 ID:abyX76Ew
水滸伝の中で林沖の評価が低いのは何故ですか?
あと、魯智深の評価が高くて武松の評価が低いのは何故ですか?
宋江・リキが自ら死を選ばなければならなかった理由は何故ですか?
解る人教えてくれませんか!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 05:35:05 ID:bOM7c8ci
>>102林沖の評価が低いのは何故ですか?

どちらかというと武術が強いだけで、戦略や策略には長けていないタイプだからでしょう。
テレビドラマでは予算その他の都合で小競り合いみたいな戦闘が多いけど、実際は
大軍同士の戦闘が重要なわけですから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:11:25 ID:PhH5b4M1
土田早苗のヌードはショックだった。
まえばりしてたのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:49:01 ID:xAIqa2pG
>水滸伝の中で林沖の評価が低いのは何故ですか?

林沖→林冲。
別に低くないと思う。首領二人、参謀二人、関勝につぐ地位だ。
関勝は関羽で、林冲は張飛だから、上にはなれない。

>あと、魯智深の評価が高くて武松の評価が低いのは何故ですか?

魯智深は天真爛漫で、得度も正式にしており、最後には解脱する。
武松は冷徹で、事件の際に証人や逃げ道を確保するような男だからか。

>宋江・リキが自ら死を選ばなければならなかった理由は何故ですか?

はじめに、二人は毒をもられたわけだから、死を選んだんじゃない。
リキが宋江に毒を飲まされ、おとなしく宋江にしたがって死んでいくのは、
二人のつながりが以上に強いからだが、
それは二人が黒くなって死ぬ疫病をいさめる神の役割を、
水滸伝がつくられた明の時代に担わされた、というような説もある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:46:15 ID:FlLikowy
>>105関勝は関羽で

って、もともと関羽の子孫っていう設定でしょ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:39:26 ID:xAIqa2pG
>106

で、何が言いたいのか。子孫だからどうした?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:01:02 ID:+JZv2c8B
>>104
肩を出しただけだが…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:18:09 ID:OvzT5RFT
>>108
尻みしただろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:14:51 ID:8jOoH4ID
鉄笛仙 馬麟 九尾亀 陶宗旺 神算子 蒋敬 聖手書生 蕭譲
玉臂匠 金大堅 通臂猿 侯健 青眼虎 李雲 病尉遅 孫立
出林竜 鄒淵 独角竜 鄒潤 病関索 楊雄 美髯公 朱仝
花項虎 共旺 中箭虎 丁得孫 金毛犬 段景住 火眼俊猊 登飛
喪門神 鮑旭 玉幡竿 孟康 没面目 焦挺 及時雨 宋江
毛頭星 孔明 独火星 孔亮 鉄扇子 宋清 撲天鳥 李応
鬼臉児 杜興 鉄臂膊 蔡福 一枝花 蔡慶 錦毛虎 燕順
錦豹子 楊林 矮脚虎 王英 白面郎君 鄭天寿 没遮闌 穆弘
船火児 張横 小遮闌 穆春 金眼彪 施恩 玉麒麟 盧俊義
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:50:15 ID:PkU718i2
とうとう108星がそろった
若林豪かっこいいなー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:22:00 ID:zJgEKXkv
作詞:水木かおる/作曲:佐藤勝/唄:ピート・マック・J
「水滸伝」主題歌『夜明けを呼ぶもの』

人生は知れたものさ 上手くいっても
一片の雲のように 流れ去るだけ
泣くな友 泣いたって
昨日は昨日さ 明日じゃない

風よ吹け 雲よ怒れ 暗い天地に
人の世も川の水も 濁り果てたと
花が咲き 春が住む
あの日の故郷 追いかけて

月に吠え 闇に叫ぶ 若い魂
はじかれた胸に深く 刻む傷跡
いつの日か ふるさとに
夜明けの輝きを もう一度
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:38:59 ID:hczbx1K0
原作を忠実に描くとぜんぜん勧善懲悪にならないんだよね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:20:08 ID:lthIP3BE
だがそれでいい。
もともとピカレスクロマンだからな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:21:19 ID:jODGxoL7
梁山泊側が大砲だっけ、すごい必殺兵器を作ったのに
闘いがインフレ起こして互いに犠牲が大きくなりすぎると
捨ててしまったことがあった。

いま、核を持ったために相手国の核の脅威に縛られている国を見ると
なるほどなと思う。
下がりすぎてるのであげ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:07:50 ID:44834sp6
DVDにならないのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:42:37 ID:78aReTsB
西遊記はDVDになってるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:32:31 ID:m0BaoX6P
水滸伝主題歌をぐぐったらこんなところに!

戴宗「天に替わって道を行うか・・・」
林冲「天に替わって道を行う、これが私の旗印だ」

天に替わって道を行う。
多くの犠牲を払って勝ち得た祝家荘の戦いも、梁山泊の同志の胸に深く刻まれいった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:17:47 ID:wyUL4RPk
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:52:31 ID:DskEMF1M
>>116
> DVDにならないのか?

イギリスではDVD-BOXが出てるらしいよ。
なぜだかわからんけど・・・w。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:02:36 ID:APilsk2T
水滸伝のマンガってどんなのあったっけ?
・横山光輝
・さいとうたかを
・沼田清&久保田千太郎
・李志清
・マンガ版北方水滸伝

番外:水辺物語
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:51:00 ID:hYkUQBuD
長谷川明男さんの役が好きだった。火薬にくわしくて、大砲を
つくる時には必死に研究してついに完成させるが、戦闘の規模が大きく
なりすぎると捨てるはめに。

サルベージage
123名無しさん@お腹いっぱい。
最近十巻で百回本のやつ出たよね