●どの席が見やすい?
歌舞伎に多い質問ですが、人それぞれで、一概にコレッ!はありません
好みの席をみつけるのもお楽しみのうち 色んな席にトライして、気長に探しましょう
また、転売目的で訊ねる人がふえているので、答える人も注意してください
歌舞伎座…・1等席:1階、6列目〜10列目(以前の、とちり席あたり)
ぐらい(5列目までは、傾斜がない)か、
2階、最前列が全体的に見渡せます。
・東袖席:花道はよく見えます
・西袖席:花道は見えても役者が後ろ向きです
・花外(ドブ):花道の役者は後ろ向きですが、引っ込みなどは迫力満点
・三階正面席・二階後ろ席:花道は見えないものと諦めましょう
●どんな格好をすればいい?
歌舞伎…・常識的に、清潔であること。こざっぱりしている事。
・襲名興行・正月・初日・千穐楽などは少し気合いを入れておしゃれを楽しむ気持ち。
・下品な着物姿よりは上品なデニムの方がいい。
・NGなこと:ファッションより観劇中のお行儀、
観劇中のおしゃべりはもちろんのこと、携帯電話・前のめり・浅い腰掛・
高く結ったヘアスタイルは厳禁!
能 楽…・学生でないのなら、あまりにラフな格好は避けましょう 浴衣も原則やめましょう
落 語…・華美な格好だとかえって浮きます 清潔感あるドレスダウンがいいでしょう
●浴衣を着て行きたいけど、大丈夫?(夏に激増する質問)
歌舞伎…・歌舞伎座の八月納涼は浴衣OKです ただし、浴衣で観劇が嫌いな客もいます
絶対に後ろ指さされたくないなら、無難な洋服にしましょう
・下駄OKは歌舞伎座と国立劇場だけ その他の劇場は、要注意
能 楽…・夏の薪能(それも地方での)、狂言の企画公演以外は、避けましょう
落 語…・夏の寄席や公共ホール企画なら、浴衣OKです ただし、名人会などでは微妙
●歌舞伎の後援会はどういうところ?(最近、ふえている質問です)
贔屓の役者を一生をかけて応援したい!という気持ちを表すため、一人一つ かつ
長く会員でいるのが、「かっこいい」と思われています 特典は色々 ↓が一般的
・その役者が出演する舞台のチケット(一等席中心)を、優先的に予約できる
・後援会の会報誌などが読める/後援会イベントに参加できる
チケット割引はなく、むしろ、チケットに色をつけて払うのが当然と思う人もいます
また、三階席など安い席を斡旋していても、いつもそればかりを頼むのは「肩身が狭い」
感じに… ファンとの交流の場というよりも、贔屓の心意気の世界とご理解ください
●歌舞伎でよく聞く番頭さんって? また、ご祝儀や楽屋見舞いなどはどうしたらいいの?
番頭さんとは…主役をよく勤める役者は、個人事務所(後援会兼ねる)をもっています
この事務所の営業兼お客様窓口が「番頭さん」と呼ばれ、女性も多いです
出演公演月、劇場入口近くに「○○屋」という札が立った受付がありますが、
そこに常駐している人が、たいてい番頭さんです
ご祝儀とは …役者に対してもあれば、いつも世話になっている事務所のお礼がわりにする
こともあり、ほとんど現金で、熨斗袋に包んで渡すのが一般的
金額は分相応、渡す人なりで、しなくてはいけないということはないですが、
歌舞伎も芸人の世界 諸々の扱いに差が出るのは当然と理解しましょう
楽屋見舞い …文字通り、役者の楽屋に直接寄ることで、むやみやたらとは行けません
楽屋行きの段取りをとってくれるのは主に番頭さんです
楽屋に行く際は、よっぽど親しい場合以外は、番頭さん・役者さんそれぞれに
ご祝儀やお礼を用意し、あまりにくだけた格好は避け、長居せずが大事
さらに楽屋内の話はあくまでその場限り 外部にやたら漏らさないように…
関連スレ:「歌舞伎の後援会 其の弐」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1182671721/ も参考に…
8 :
重要無名文化財:2012/01/28(土) 12:37:18.50
いちおつおつ
9 :
3:2012/01/28(土) 22:25:49.06
ハ,..ハ, . ,、
,:: ゚Д゚ ;. / ,i ハ,,.ハ
,-ー-y"゙゙゙~""'''´ ミ ,゙・ω・;:.
`-、 :: ´ ∀ ` ;` ミ,,.......,,.シ
ミ::..,:'"""゙゙゙:`''''~"""""゙゙゙゙゙'''''':""""゙゙`;;
,:',ヽ)
>>1 スレ立て乙 、:゙,.,ハ
;; ミ::... ミ∀`'';
`::.. `';,,.....__,,....__、、,,,._.,,_、,,.、_,,,_,,、、__,,,:c :シ
`(/ ∪ ゙u`'u''
12 :
重要無名文化財:2012/02/02(木) 07:06:00.45
質問するときはageてね
13 :
重要無名文化財:2012/02/03(金) 17:30:39.80
数年前、あぜくらつながりで、初めて国立能楽堂で狂言を見て以来、
時々、狂言の会に足を運んでいます。
初めの時は、わあ、狂言って、拍手しないんだ!、とびっくりしました。
しかし、ここ数回ほど、普通に拍手の起きているように感じます。
狂言の拍手について、賛否両論あることは知っています。
このところ急に、拍手派が増えたように思えるのですが、
なにか理由があるのでしょうか?
拍手がマナーだと思っているのでは。
自己顕示の一種といえるかもしれません。
歌舞伎でも定式幕が開いた、誰もいない舞台に対して拍手するなどありえなかった。
また贔屓の役者がただ出てきただけでの拍手は、失笑されていたもんだけど。
時世時節で変わってゆくのかもね。
15 :
13:2012/02/05(日) 10:35:31.50
レスありがとうございます。
変化が急な感じがしています。
最初にびっくりした時の、厳かな雰囲気が好きだったので、
ちょっと残念な気もします。
一方、狂言で難しいことを言うのも、と思ったりもします。
亡くなられた茂山千之丞さんは、座狂言の中で、どんどん拍手して下さい
と、おっしゃっていましたが・・・。
ちりとてやタイドラで落語に興味持ったニワカなんだけど初心者向けの落語家って誰ですかね?
CDとか寄席で普通に笑えるレベルの人
ちなみに俺はアラフォーのおっさん
好きなお笑い番組や芸人は特に無し
洋画のくだらんコメディが好きな感じです
ポリスアカデミーとかレスリーニールセン(裸の銃を持つ男)みたいな
好きで見つつも後半飽きてくるけど
17 :
重要無名文化財:2012/02/08(水) 00:04:21.28
質問は上げたほうがいいよ
18 :
重要無名文化財:2012/02/09(木) 11:52:53.99
落語だと思うのですけど、
「あんたはどないして食うてるんや?」
「箸っちゅうもんを使うねえ」
というようなやり取りの話を、テレビでちらっと聞いたことがあるのですが、
これは何というタイトルの落語なのか教えてください。
19 :
重要無名文化財:2012/02/15(水) 09:15:46.72
博多座の花形歌舞伎を見ました。
パンフレットを買いましたが、舞台の写真はのっていなかったです。
他のスレのところで舞台の写真が売られているみたいなことが書いてありました。
博多座も舞台写真を売っているところはありますか。
20 :
重要無名文化財:2012/02/15(水) 11:00:15.56
>>19 歌舞伎公演の場合、松竹が経営している劇場4ヶ所
(歌舞伎座&新橋演舞場&大阪松竹座&京都南座)
以外では、パンフレットに舞台写真が入らない事がよくあります。
また舞台写真そのものの販売も、近頃減っています。
公演ごとに事情が違うので、
劇場に直接お問合せするのが確実です。
また博多座の公式サイト(
http://www.hakataza.co.jp/)は、
情報更新が比較的こまめですので
気になる場合は、そこも見るのをお勧め。
シドの海神別荘の写真をよその劇場で買った覚えがあるから、博多座は写真売るんじゃ?
でも、松竹座でも写真売ってないこともあったからなあ。
>>19 舞台写真を載せる場合でも公演後半になるよ。15日ではおそらくどこの
劇場でも載っていない。
博多座が?
博多座です
いかにも初心者な、ものすごくバカな質問しても良い?
松竹座の昼の部を見てたら、刀で切られた役者さんが口から血糊を吐き出した
寄りかかっている作り物の岩に相当な容量がダラダラと流れ出したので
肝をつぶしたんだけど、あれはいったいどういう仕掛けになってるの?
口のなかに赤い液体の入った袋でも隠してたのかな?
たぶんその直前まで台詞があったし、立ち回りもしてたと思うので
まるで手品を見た気分になった
手品のネタと同じでそんなことは知らないほうが幸せですよ
推測だけど、直前に懐に隠していたのを口にふくんだにかも。
そっか、千秋楽にもう一度観に行く際に
懐から口に手を移動させてないかどうか注目します
ちなみに口から血をダラダラ流してたのは、らぶです
そういう枝葉末節にこだわるのは絶対に歌舞伎ニワカだ。断言する。
いや自分でそう言ってるじゃんw
NHKの又五郎・歌昇丈襲名披露の口上で、錦之助丈が播磨屋の紋付をお召になってるのを観て、
萬屋は家紋が違うのでは?と不思議に思ったのですが、どなたか教えてくださいまし。
>>35 萬屋の桐蝶だったけど?
裃も一人だけ無地だったでしょ。播磨屋の裃は模様が入るから。
>>36 35です。早速のご回答ありがとうございます。
自分も桐蝶のはずと思って目を凝らしたんですが、どうも揚羽蝶に見えるんです。
もっと大きい画面なら違いがわかるのかな。
裃は同じ色でしたが、模様までは気が付きませんでした。
収録日がいつか知らないけど、舞台写真は桐蝶だったよ
画面だとわかりづらいかもしれないが
萬屋と播磨屋の蝶はちょこっと翅の模様などが違う。
定紋はよく見てなかったけど、裃の模様は
>>36の云うとおりなかった。
>>36 ふたたび35です。
錦さまの 紋のところ、大きい画面でよく見ましたら、ご指摘の通り桐蝶でした!
はやとちりの質問にご丁寧に教えていただき、すっきり! 勉強になりました。
歌舞伎って奥深くっておもしろいですね。どんどんはまっていきます。。。
あ、解決してた。スマソ
44 :
重要無名文化財:2012/03/05(月) 20:33:11.75
船弁慶の義経は、どうして自分で
「そーのーとーきーヨーシーツーネーすーこーしーもーさーわーがーずー」
と歌うのですか?
45 :
重要無名文化財:2012/03/05(月) 23:49:59.96
>>44 本家本元の能楽(謡曲)を踏襲したもので、
謡曲を聞けばこの表現はいくらも出てきます。
能の船弁慶、土曜日にEテレでやってたね。
44さんは、それ見ての質問だと思ったんだけど。
単発が涌いて来たな
落語のおかげで、古い日本や江戸言葉が好きになりました。
そして古い日本と江戸言葉に、もっと詳しくなりたいと思うようになりました。
これらを勉強出来るオススメの本があったら教えてほしいです
雑談スレ164-165です、マルチになってしまい、すみません
ニワカの質問です、教えてください
歌舞伎における「舞台上でのお行儀よく演技すること」って
たとえ真に迫った演技であっても、役の心になりきりすぎて
涙を流してはいけないという意味なのでしょうか?
今月スレでの↓の会話を見て、初めて気付いたのですが…
412 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 10:29:15.13
>>411 泣こうとしてるわけじゃなくて、気持ちが入っちゃって
自然にでちゃうんだろうね。
413 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 10:32:01.52
それを行儀悪いと言うんだがな
>>49 今月スレのその後の展開を読めばわかると思うが、
世話物とか書き物ならともかく、
船弁慶の静で泣く、というのが問題。
感情をあらわにせず、感情を表す、秘すれば花、の世界でなければならないのに。
51 :
49:2012/03/20(火) 23:45:17.53
>>50 レスありがとう。世話物に分類されるかわからないけど
・熊谷陣屋 ・寺子屋
などで我が子を犠牲にしてしまった父親が涙や鼻水を出すのはOK?
今月スレで「行儀が悪い」と指摘されたのは、
「お能」を元にした「船弁慶」という演目の特色を考えたら
役の心を大事にしても、泣くのはNGという意味でしょうか?
>50の最後の行読んでますか?それが答えです
大げさな表現をせず、それでも感情を伝える
涙や鼻水は誰でも見ただけで分かりますよね
熊谷陣屋、寺子屋、どっちも時代物です
世話物と時代物の違いぐらいググレば出てきます
いい機会だから少し勉強されてはいかがですか?
色々分かるようになるとさらに歌舞伎が面白くなりますよ
その短絡的な所作が行儀が悪いわけです
53 :
52:2012/03/21(水) 00:13:37.55
コピペミス
>50の最後の行読んでますか?それが答えです
大げさな表現をせず、それでも感情を伝える
涙や鼻水は誰でも見ただけで分かりますよね
その短絡的な所作が行儀が悪いわけです
54 :
49:2012/03/21(水) 00:30:49.77
>>52-53 >感情をあらわにせず、感情を表す、秘すれば花、の世界でなければならないのに。
この一文は、「船弁慶」という演目だけの事を示しているのかと勘違いしましたが
52-53を読んで言いたいことはなんとなくわかりました。
自分は涙や鼻水を見て感動しているつもりはないが
その点と、よく「お行儀よくどうたら〜」と役者自身もインタビュー等で
語っているのを思い出して、急に疑問に感じた次第。更なる説明感謝。
55 :
重要無名文化財:2012/03/25(日) 11:38:46.29
ニワカの質問です、ご勘弁ください。
今月、南座の「船弁慶」を見て、分からなくなりました。
お若い歌昇さんと壱太郎さんの踊りの方が、
人間国宝である吉衛門さんより、巧く思えました。
そんな訳ありませんよね。
お二人の踊りは、踊りを知らない人受けする、と考えればよいのでしょうか。
>>55 人間国宝だからといってみんな踊りが上手い訳じゃない。
吉衛門さんの踊りの評価は、どうなんですか。
まずは吉右衛門の名前をちゃんと書くところから
始めよう。話はそれからだ。
59 :
55:2012/03/25(日) 23:45:59.96
お名前を間違え、大変失礼いたしました。
恐縮ですが、再度、質問させていただきます。
歌昇さんと壱太郎さんの踊りはお上手だと感心しました。
ただ、吉右衛門さんをしのいでいた、
と感じた自分の感性に不安を覚えています。
歌舞伎をよくご存じの方に、私にアドバイスをいただけますか。
どうぞよろしくお願いいたします。
あなたは完全に正しい。
これからも自分の感性を大事にしてください。
はい、次の方どうぞ。
おながいします。
どうしても長唄さんやお囃子さんに目が行ってしまって
肝心の踊りがまったく印象に残りません。
私はおかしいでしょうか?
カウンセリングみたくなってきたw
おながいしますって懐かしいな
人の興味は色々です
自分は後見にばかり目がいってしまいます
裃後見だと余計にです
>>61 あなたは、ダンサーよりミュージシャンに興味があるのですね。
黙って動いている男よりも、座ったまま音を出してる男が好きなのです。
自分の趣味嗜好を把握して、就職や結婚に生かしてください。
はい、次の方どうぞ。
伝芸板人生相談スレww
今の歌舞伎俳優さんの仲で一番踊りがうまいのはどなたでしょうか?
見る人の好みにもよりますが
三津五郎の名前を挙げて異論のある人はいないでしょう
地方さんもちょんまげにすると江戸の風情が出ていいと思うのですが、
どうしてしないのでしょうか。
そこまでビジュアルに凝っても見る暇ないしw
裃かと思えばエプロン使っている現代で、そんな必要ないんじゃ?
唄や演奏のテクニックを研鑽して欲しいね
地方は役者じゃないからね
>>69 地方も大道具w的に登場する芝居ではそういうこともあるよ
手間と予算がかかるからに決まってるじゃん。
演奏家も羽二重してズラかぶるなんて面倒くさい事はしたくないわけ。
とりあえず和歌山富之さんだけでも対応して欲しい
75 :
重要無名文化財:2012/04/06(金) 23:30:07.20
私、お能を見たこともなければましてや舞ったことなどない者ですが、
ふと「風姿花伝」を読んでみたのです。面白くてのめりこんだのですが、
最後まで読んでびっくりしました。一子相伝、他見を禁ず、みたいなことが
書いてあるじゃないですか!
あの書を私のような門外漢が読むことや、あるいはそれ以前に出版・
流通されているということ、また研究対象とされていることは、作者の心を
踏みにじることだと思ったのですが。
世阿弥の後世に伝えたい熱い思いをあの本から感じただけに、彼の意志を
無視するというのはどうなのか、と憤りがわいてきました。
出版社に「読んではいけない本なら、最初にそう言ってくださいよ!
そんなにしてまで商売したいんですか」と問い詰めたいです。
あの書が世間に流布している現状を、能の宗家の方や業界のみなさんは
一体どう思っていらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願いします。
76 :
重要無名文化財:2012/04/09(月) 16:13:58.21
関東で、5月、6月で、歌舞伎初心者でもわかりやすく楽しめる(世話物とか?)のはどこでしょうか?
5月は新橋演舞場の昼の部はわりと分かりやすい芝居です
国立劇場は前進座ですがこちらも歌舞伎だし世話物と歌舞伎十八番なので初心者向きかも
78 :
77:2012/04/09(月) 17:04:49.55
6月国立劇場は歌舞伎鑑賞教室なので初心者向きに作っています
演目は俊寛ですが芝居前に説明が入ったりするので分かりやすいですよ
ただし学校団体が多いので希望日に切符が取れない可能性はあります
1)5月平成中村座夜の部
歌舞伎十八番の毛抜きと世話物の髪結新三という面白い演目で配役も良いが
キャパが小さいので安い席は無い。見やすいのは松席、竹席最前列。
2)巡業公演
6月30日江戸川区総合文化センター義経千本桜
世話物ではないが、名作で華やかでファンタジックでアクロバチックでもあり楽しめる。
3)東劇シネマ歌舞伎4月14日ー5月4日
天守物語など
>>79追加
2)は7月中、都内や関東の他劇場で巡業公演。
81 :
76:2012/04/09(月) 17:24:51.65
ご丁寧にありがとうございます。
5月新橋演舞場の西郷と豚姫とか、女殺し油地獄とか、タイトルだけでも面白そうですね。
、、、スミマセン、こんな感想で。
前進座というのを初めて知りました。
歌舞伎鑑賞教室も検討中です。
中村座はとても興味があります。
色々アドバイスをありがとうございました。
歌舞伎ヲタだけど、前進座見たことない。
普通の歌舞伎公演とどんな違いがあるのかな。
俊寛とか、解釈違って面白かった。
復活狂言もやってたし。
ただ梅雀が消えて、梅之助が衰えて、圭史が年取って・・・
もう戦力はジリ貧状態だね。
6月、普通に「ヤマトタケル」なら、
初心者も入りやすいんじゃ?
初心者は普通の歌舞伎みたほうが良い。
五月なら油地獄がある演舞場の昼がおすすめ。
でも、四度ラブの花形より、中村座や巡業の方が
座組みとして見ごたえがあるよ。
初心者こそいい座組みでみるべき。
初心者に巡業は勧めない、劇場の雰囲気も含めて歌舞伎だから
興味持った物に行けばいいと思うよ
それにもう締めちゃってるからこのスレ見ないんじゃない?
中村座がいいよ、雰囲気も楽しめるし、顔ぶれも知名度も実力も確か。
中村座は見づらい席が多いのが初心者には要注意だな
91 :
76:2012/04/10(火) 09:57:46.35
中村座はちょっと遠いので ^^;
演舞場の昼にしようかと思います。
色々参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
>91
楽しんで来てくださいね
食事も幕間に劇場の食堂で取ったりお弁当を買って座席で食べたりできます
演舞場の食堂のお寿司は築地のせいかわりとおいしいので、もし予算が許すならお勧めです
93 :
76 91:2012/04/11(水) 10:37:52.74
>92 夕べお風呂につかりながら、食事はどうしようかと、ちょうど考えていたところです!
演舞場のサイトを見てきました。
にぎり寿司ステキです^^
折詰のお弁当は予約はいらないですよね?小さいものを座席で食べようかと思います。
ありがとうございます^^
95 :
重要無名文化財:2012/04/13(金) 14:09:08.46
超初心者からの質問です。
毎年8月って歌舞伎関係ではどのような興行もしくは催しがありますでしょうか?
お教えいただけましたら幸いです。
納涼歌舞伎があるよ
勉強会なども行われるが、超初心者にはあまりお勧めできない
最近初心者さんのレスが多い気がする。
新規ファンが増えてるのかな?
超初心者と言ってるわりに8月とピンポイントにしてきたのは
何故だろうとちょっと気になってたり
猿之助の襲名公演の事は、ちゃんと知ってるって事か
夏休みとか?学生さんかもしれんね
若い人が興味持つのは良いことだ
やっぱり、あれじゃない?
客寄せパンダの遅効性効果。
>>102 学生さんだったのねw ウエルカム
納涼歌舞伎は3部制(普段は2部制)だから、
時間が短い分、チケもわずかだが安くなるよ
例年、中村屋(勘三郎が率いる一座)が仕切ってきたが、
今年はコクーンが7月だからどうだろ?
今年の「亀治郎の会」は
亀治郎の葬式にしようか、と亀が言ったらしいw
自腹で開催してきた、ある意味、亀にとって
思い入れのある会なんだよね
開催が望まれるが、まだ発表はない
>>102 香川のファンなら六月七月見なくちゃ!
それはもちろん予定に入っていてその後の八月に何を見ようか、ってこと?
襲名は高いから、学生さんも大変だ
我々もだがw
チケ代確認して来た、いつもより2000円くらい高いね
安い席が少ないけど一般発売初日でも日を選ばなければ取れると思うよ
香川ファンの学生さん、レッツチャレンジ!
107 :
75:2012/04/15(日) 00:42:47.27
>>75で質問させてもらったものです。
皆さんから完全にスルーされている展開に驚いているのですが、これは、
この質問はスレ違いだったという風に理解してよろしいのでしょうか?
>>107 >>75 >あの書が世間に流布している現状を、能の宗家の方や業界のみなさんは
>一体どう思っていらっしゃるのでしょうか?
その質問対象の人達の意見を知っている住人がゼロなんだろう
伝芸板に多い住人は、歌舞伎ファンと落語ファンだから
「能」が好きな人もいるにはいるけど、少ない
>>108の言う通り、
その書を知ってる者がココを覗かないんだろう
あと、個人的には、
多少ヒステリックな書き方に思われたので、
知っていたとしても、レスをしたくないとか。
聞き方ひとつでレスの数は変わってくる
質問自体がなんか気持ち悪いから
>>106 情報ありがとうございます
襲名公演がんばって行きます
香川さん経由で亀治郎さんのファンにもなりました
風姿花伝を流通させることの是非、みたいなことを
いまさら書いている時点で限りなく無知か、
愉快犯の釣りか、と判断するしかないだろう・・・
能を見たことがないと1行目に書いている時点で
誰もまともに返事しない気がする
初心者スレとは言っても、これから見たいとか最近見たばかりとあれば
少しは内容にも目を向けるだろうけど
>>114 はい、初亀になります。
質問させていただきますが、
6月公演の昼と夜一方だけ観るとしたら
どちらが良いでしょうか。
自分は関西在住で、亀治郎さんの公演は
これから南座や松竹座でも行われると思うので
今回は香川さんがいっぱい観られる方が良いです。
微妙なところですね。
というのも、
スーパー歌舞伎は2か月公演しないと元が取れないとのことで、
松竹や南座でスーパーが公演されるか厳しいところ。
当代猿之助が作り上げたスーパーを一度ご覧になりたいのなら、
6月夜の部がお勧めになります。
一方、松竹座も南座も、実は現時点では、
「猿之助襲名公演」と銘打っていて、
香川さんの出演が怪しいんですよ。
亀治郎さんは間違いなく出演されますが。
ですから、香川さんの口上を確実にご覧になりたいのでしたら、
6月昼の部をお勧めします。
口上に加え、「小栗栖の長兵衛」で
香川さんを観ることができますものね。
人気があるのは断然、口上のある昼の部だよ。
チケ取り、がんばってね。
歌舞伎は2度しか観たことのない初心者です。
今週、出張で東京に行くのですが急に1日空いたので歌舞伎を観たいと思います。
昼の部しか観られないのですが、中村座、国立劇場、新橋のどれが初心者にはおすすめでしょうか。
好みの問題。
幸い、どの座もそれなりに楽しめる演目。
個人的には、歌舞伎三大傑作の一つとされる「仮名手本忠臣蔵(新橋)」を
まだ、観たことがなければ、これを勧める。
今回は30代の花形役者が勢ぞろいし、初役に挑戦。
今後、この世代が歌舞伎を背負っていくので、
その雰囲気を知るのも面白いかと。
その次の進めるのが、法界坊(中村座)。痛快な泥棒の話。
自分も新橋演舞場昼の部お勧め、初見の知人を連れて行ったが感動していた
ちなみに自分も若手ばかりと侮っていたが非常に感動した
e+で得チケ一等席が半額くらいで出ているのでそれもお勧め
>>119中村座の小笠原騒動、超お薦め。
初歌舞伎の友人も、接待のガイジンも、全然退屈しなかったって。
ガイジンにいたってはgreat!って興奮してた。
おっと、昼の部しか見られないのか・・・法界坊もいいけど、ちょっと臭いのと、
今のところ日によってはチケットが取れないのと、高いのが難点だね。
忠臣蔵は有名だけど、実は初心者にはあまりお薦めじゃない。
大序は様式美で楽しめるし、刃傷まではまあまあ動きがあるが、
判官切腹あたりは、たぶん、寝ると思うw
私も観るたびに四段目は寝ているが、
それでも仮名手本忠臣蔵を観ることをおすすめする。
何度観ても飽きない良さがある。
これが最初で最後の歌舞伎になる人にも、あと何回も
忠臣蔵を観ることになる人にも、おすすめ。
そうなんだよね、中村座は
夜の部の「小笠原騒動」の方がおすすめ。
そんな有名な演目じゃないが。
そういった意味では、忠臣蔵は美味しい。
寺島しのぶの弟の菊之助やら、中村獅童、市川亀治郎、染五郎
といった、テレビで見聞きするメンバーが勢ぞろい。
中でも、菊之助と亀治郎が必見か。安定した舞台を提供する。
126 :
119:2012/04/17(火) 01:43:34.49
仁左衛門さんが好きだし、でも襲名後の勘太郎も見たいし
125さんのおっしゃるように有名な方が多いしで全く決められなかったので
(演目はさっぱりわからないし)
本当にたくさんレスをいただいてうれしいです。
忠臣蔵は夜の部も観なければ不完全なのかな?と思って躊躇してましたが
新橋に行くことにします。ありがとうございました。
ついでに、見所を少々
仮名手本忠臣蔵は、人形浄瑠璃からきている演目だから、
大序で人形になりきった役者に魂が吹き込まれる演出や、
幕開き前の人形による口上の演出などがある。
大序では47回、圻が打たれ、東西の声が三方からはなたれ、
幕は一歩一歩、時間をかけて開く。
じれったいようだが、いずれも珍しい演出。
人形の口上見るために開場と同時に入ったけど
今月は開演の時に始まるからあわてなくても大丈夫
なんかそういうやらずもがなのサービス、いらないなあ
開演の前にやるからこそ役名口上じゃないか
4段目の焼香場を初めて見たとき、
「では、ご一同・・・」と言ってくれたときの安堵感は、忘れられないw
大序は、わくわくして好きだ。
独立したお話としても、まとまっていると思う。
131 :
128:2012/04/17(火) 15:37:56.00
>129
実は自分もちょっとあざとくて嫌だった
>>130 大序、自分も好き。
兜改めの兜が、それぞれデザインが違ってて面白い。
もっともっといろいろな兜を見せてほしいくらい。
アレって、さすがに数が決まっているのだろうか。。。
>>129 以前客からクレームついたらしいよ。
到着したら始まってたじゃないか!みたいに。
それで開演後にやるようになったとか。
東京の客って無粋だよね。
2年前の大阪ではちゃんと開演前にやってた。
そういうクレームって元取りたがりの関西のほうがありそうなのにw
開演前に人形口上有りってチラシに入れときゃいいだけじゃん
なんでもかんでもクレーム対応って馬鹿じゃねえの?
と思ってしまう
開演何分前から始まるんですか、と問い合わせが殺到するだろう。
無粋でも何でも、開演の十一時から始めるのが一番面倒がないの。
知らないで行って、口上の途中だったら気持ち悪い、という気持ちはよくわかる。
無粋仲間だから。
137 :
75:2012/04/18(水) 00:08:28.63
わかりました。
ありがとうございました。
失礼しました。
>>117 >>118 御礼を申し上げるのが遅くなりましたが、
ご親切にどうもありがとうございます。
とりあえず昼のチケットをおさえました。
夜はまたこれからどうするか考えます。
>>136 知らないで行って、悔しいor恥ずかしい思いをして、
覚えていくっていう体験を重ねようとしないんだよなあ最近の客は
で、次もまた忘れるんだよ。
クレームつけてきた客に139みたいなこと言えたら
松竹も気持ち良いだろうね。
企業の対応としては今のやり方が一番コストを抑えられる。
今月スレに書きこんだのですが、
こちらで改めて質問させていただきます。
歌舞伎は年に数度、鑑賞している者ですが、
昨日の新橋の四段目で、判官と顔世がそれぞれ、
涙をすーっと流されたのを拝見しました。
昨日の舞台はいつもにもまして、若手の皆さんが
迫真の演技をなさっていたので、
すっかり引き込まれて鑑賞していましたが、
ある意味、役者さんも思わず、涙を流されたということなのでしょうか。
歌舞伎で涙を流すのはご法度(行儀が悪い?)のですか。
行儀が悪い、そして技量が未熟
「菊ちゃんが泣いてる!」って喜ぶような客が増えたのも
未熟な技量を涙でごまかせる役者にとっては楽だろう
そうですねえ。
掲示板でマルチをするのはご法度(行儀が悪い?)と思いますよ。
144 :
141:2012/04/18(水) 18:24:52.95
返信ありがとうございました。
>乙女の純情のコンセプトは、日本書紀の「花伝書」から引用した言葉で
>「花は心、種は態(わざ)」 この言葉の意味は…
http://otojun.com/ このアイドルのコンセプトなんですが
全く別物だと思ってたんですが
日本書紀と花伝書とどういう関係があるのでしょうか?
146 :
重要無名文化財:2012/04/26(木) 08:35:23.82
ageておいてあげるね
>>145 日本書紀と花伝書(風姿花伝)は『の』で繋ぐようなものじゃない。
相当にこじつけるとすれば「秦河勝」「猿楽」がらみかなぁと思うくらいで
成立年代も背景も内容も全く別物。
申し訳ないけど、適当にアイドルグループを組んで
適当な後付設定をつけて(無知をさらして)るようにしか見えないので
もし自分がファンなら事務所に問い合わせをする。
本当に「の」で繋がるような関連が事務所から提示されたなら
CD買うのでまたお越しください。
琢次郎いいかげん
書き込み辞めろよ
>>147 自分もおかしいとは思ってたんですが
ホリプロのご当地アイドルNo.1決定戦「U.M.U AWARD」という
全国のご当地アイドルのイベントで面白いなとみてたら
堂々とそのように紹介されてたので・・・
とりあえずありがとうございました。
琢次郎の基地外書き込みはおやじの教育も悪い
おやじへ苦情はここ
花柳琢兵衛舞踊稽古処
■住所 : 東京都杉並区久我山3丁目37−28
■TEL: 03-3333-3303
151 :
重要無名文化財:2012/05/09(水) 21:38:49.44
国立劇場の歌舞伎鑑賞教室の本編までの、トークと休憩時間はだいたい何分くらいなものでしょうか?
>>151 去年のは20〜25分位だったかな?
実際は始まらないとわからないけどね。
153 :
152:2012/05/10(木) 00:47:29.38
>>151 連投スマソ
「トーク」を見落としてたけどもしかして解説のこと?
解説は大体30分だけど、違うことを言ってるのかな。
一人で解説してくれるから「トーク」の形態ではないんだが。
一人でやっても「トーク」は「トーク」
座談会は「ラウンドテーブル」じゃないの?
解説はトークじゃなくてどっちかというとディスコースだろう
トークになっちゃってる人も多いけど最近
あの〜いまどき「ディスコース」なんて言ったら、
ある社会の人々が考えたり、行動したりする際に
その行為を生み出すことになった特定の歴史的、文化的背景というか、
枠組みというか、基盤というか、規範というか、そういった意味に使いまつ。
フーコーとか、デリダとか、知識界で影響力を持つ
おっちゃん達がそーゆー風に定義づけたww
157 :
重要無名文化財:2012/05/15(火) 18:54:16.13
今月の中村座の「め組の喧嘩」。
赤いふんどしを締めたお相撲さんと
1対1で立ち廻りをする役者さんはどなたですか?
途中、鬘をほどいてザンバラ髪になるお役です。
多分、鳶→いてう 相撲→橋吾 の事だと思うけど、髷は結ったままだと思う。
その日の立ち回りでほどけたのであればそれはイレギュラーな事では?
>>157 158の通りで、最新号の「文藝春秋」で勘三郎が
2人(中村いてう&中村橋吾)の立ち回りの見せ場をやると話していたよ
160 :
重要無名文化財:2012/05/15(火) 21:13:49.64
>>158 >>159 さっそく、ありがとうございます。
歌舞伎俳優名鑑で確認したら、中村いてうさんで間違いないです。
素晴らしい立ち回りで、楽しめました。
鬘がほどけたように見えただけだったかもしれないです。
昨日見たけど、髷は確かにほどけてた。>いてう
やっぱりほどけちゃいけないモンだったのね。
162 :
157:2012/05/17(木) 08:16:18.27
>>161 勘違いでなかったんですね。
ありがとうございました。
2006年7月の歌舞伎座の泉鏡花の上演資料が欲しいんですけど
どこ行けば売ってる可能性が高いですか?
>>163 演劇界や筋書なら、ヤフオクで探してみたら。
165 :
重要無名文化財:2012/05/22(火) 21:01:44.64
玉三郎の阿古屋ってめったにやらない演目ですか?
来月の後、三年内には新しい歌舞伎座でやるような気がする
海老を後ろにおいて。
団十郎襲名の玉の出し物もあこやかもしれない
玉が引退したら、その後なん十年かはやらない。
去年も一昨年もやってたよね?
次にできる役者いるのかな
誰か胡弓や箏の稽古してる?
役者はいない。宗家はできる。
ばいちゃんとかやってるらしいけど魅力ないな
宗家の阿古屋
怖いものみたさで見てみたいw
>>165の質問のまとめ
玉三郎が演じる「阿古屋」そのものは、特に珍しい訳ではない
ルテ銀お正月公演であたったせいか、その後にも他でやった
しかし「阿古屋」という演目を演じられる歌舞伎役者は
今のところ育っていないため
玉三郎1名しか出来る者がいない
観劇歴が浅い人なら、見ておいても損ではない
という感じでよいだろうか?
歌舞伎座でキッチーとだんしろと共演した阿古屋
が最高だったな。ルテ銀は物足りなかった。
175 :
重要無名文化財:2012/05/23(水) 11:25:56.59
だからさ、新規ファンがふえないと
歌舞伎は廃るんだよ
古参ぶらず、ニワカを大事にしろつうの
>>173 直吉・勝国がトレーに載って出てきたヤツね
178 :
重要無名文化財:2012/05/24(木) 15:29:16.20
落語家さんは高座に上がるとき、ファンデーションみたいなのを顔につけてるんですか?
歌舞伎の襲名祝幕って、昼の部も夜の部も、見ることが出来ますか?
ちなみに、六月猿之助襲名公演で。
180 :
重要無名文化財:2012/05/27(日) 02:54:45.09
もちろん!
それぞれの部の開場〜開演前に舞台にかかると思います。
伝芸板で質問する場合は、「sage」ない方が回答が得やすいですよ。
開演前以外だと、今までの襲名披露なら「口上」の前に祝幕が引かれてた
だから来月も昼の部はそうだろうけど夜の部が読めない
夜の部で確実なのは開演前なのかな
182 :
重要無名文化財:2012/05/27(日) 13:16:43.45
開演前、人の迷惑にならない程度なら
たぶん、写真撮影もOKだと思います。
183 :
重要無名文化財:2012/05/29(火) 18:12:06.17
落語の題名を教えてください
内容は
ちょっと抜けた男が知人とその妻の仕草が奇妙に映り
それを人が寄り合う所で面白おかしくしゃべる
それを横で聞いていた初老(だと思う)の人が
これにはこういう意味があると教える
半分もわかっていないその抜けた男が
家に帰って自分の妻とやるんだが抜けた会話になってしまう
そんな内容なんだが
ご存知の方教えてください
>>184 ぐぐってみました
その通りです
一部間違って覚えてましたが
本当にありがとうございます
186 :
重要無名文化財:2012/05/30(水) 03:00:58.51
>>179 返信が付いたら、礼をするのも心得ておくとよいよ
188 :
重要無名文化財:2012/06/02(土) 18:35:52.16
「つながらないぞ、ゴルァ」の次スレって、立ってますか?
>>188 「つながらねえぞ、ゴルァ!!」スレだが
「つながら」で板内検索をお勧めする
190 :
重要無名文化財:2012/06/03(日) 20:26:28.01
父の日のプレゼントに、チケットを入れるホルダーをあげようと考えてます
歌舞伎の柄で3000円くらいで探しているのですが、どこにも見当たりませんでした
どのようなお店を探したらいいのか教えてください
東京駅にある歌舞伎のお店にはありませんでした
他に歌舞伎鑑賞の時に使えそうなものがあれば教えてください
ホルダーが見つからなければ、違うものも考えてみたいので
スポーツ観戦みたいだねー。
好きな球団があればそのショップでお求めになっては?
一応、ベイスターズが松竹の流れを汲んでいます。
洋松ロビンズかw
演劇界の付録で前あったよね。
バックナンバー余りまくりだろうから取り寄せてみたら?
高くつくけど…
194 :
重要無名文化財:2012/06/04(月) 01:36:50.83
現猿之助にファンレターというかお手紙送りたい場合
どこに送ったらいいのでしょうか?
>>190 去年、国立劇場あぜくら会で配ったのがあるけど、あれは非売品かな。
それに、クリアファイルの類で、とても3000円はしないなあ。
私自身は、ファイルに入れるとかさばるので、使ってないし。
観劇時に、ちょっとうれしいものねえ・・・。
これから暑くなるし、小型の冷水ポットなんて、どうかしら。
男の方は嫌がるかな?
198 :
196:2012/06/04(月) 22:12:56.05
現在の猿之助です。3代目
おもだか会の事務所なら
〒160−0015 新宿区大京町20−3−206
当月なら、演舞場に送っちゃえ
今月出勤だから楽屋気付も可能
202 :
重要無名文化財:2012/06/04(月) 23:29:41.70
楽屋気づけとは何でしょうか?
最初おもだかの番頭さんにお願いしようかと(あつかましいでしょうか)
思ったりもしておりましたが・・・・・
自分は猿之助の生の舞台は見れなかったですが
最近「猿之助修羅舞台」読んでいたく感激しました!
3.き‐づけ【気付】
《「きつけ」とも》郵便物を、相手の現住所ではなく、その人の勤め先や立ち寄り先へ送ること。
また、そのとき、あて先の下に付ける語。「ホテル―で手紙を出す」
歌舞伎用語ではなくて一般常識の範囲でしょう。
>>204、親切だなぁ
「気付」の意味もわからん非常識な人、自分ならスルーだ
初心者スレに関係ないよ
そういうのも含めて初心者ってことか
207 :
重要無名文化財:2012/06/05(火) 21:17:56.93
平仮名で書く?
気付け、気づけ
どうでもいいけどね
若い人なら知らないかもね
私も実際にそれで送ったことがないわ。
「きづけ」とも読むとは知らなかった。
ふつうきつけ、っていうよね?
常識なしがファンレターなんて送っても
馬鹿丸出しなだけだと思うのだが
役者は言葉遣いや礼儀にうるさいよ
212 :
重要無名文化財:2012/06/06(水) 07:34:45.46
スーパー歌舞伎の市川右近さんはもういないのですか?
なにこれ、釣り?
当然いますよww
おもだか屋のカナメの一人
次期猿之助にはなれないのかな?と思って。
>>214 今更何を…?
猿之助を亀治郎が襲名するとのニュースが
発表になった頃ならともかくも…
もう半年以上経ってるのに
(マルチになってすまない)
>>215 そうでしたか。すみません、ありがとう。
右近さん残念だな。
歌舞伎の歴史の本じゃなくて
最近の上演作品や最近の役者のエピソードなどをまとめた本はありますか
わたしの歌舞伎座ものがたりっていう本は読みました
エピソードはしらないが、保のweb劇評はまとまると本になってるよ。
>>179 夜見て来たけど、一番始めに口上があって、その後祝い幕が出てくる
写真撮りたいなら見られるのは一瞬なので頑張れ
221 :
重要無名文化財:2012/06/20(水) 22:10:32.00
test
222 :
重要無名文化財:2012/06/21(木) 01:44:54.48
落語の定番的なマクラのことで質問です。
田舎育ちと町育ち?
山育ちと海育ち?
なんかそんな内容のマクラを聞いたことがあって、
詳しく知りたいのですが、どなたかよろしくお願いします。
223 :
重要無名文化財:2012/06/22(金) 23:30:48.82
落語で質問なんですが、林家一門は柳系の傘下にあるんでしょうか?
それとも全く別の独立した一門でしょうか。
質問スレはageたらどお?
仁左衛門スレの328向け
歌舞伎の演目での一般的な楽しみ方
客席から舞台に向かって: 左側を下手、右側を上手と呼び
花道を境にした見やすさや楽しみは、圧倒的に花道より上手側がよいです
花道の付け根で見得をする時に、花道よりも下手側だと背中しか見られない
舞台に近い前方席だと、花道が邪魔して舞台正面が見えにくい時もある
予算に余裕+席が空いてるならば、花道より上手の席をお勧め
またこういった事に疑問がある時には、歌舞伎の楽しみ方を
色々書いてある個人のファンサイトが複数あるので、
少し自力で検索して読むのをお勧めする
>>225 ありがとうございます。
演目によっては差はないのですかね。
休みが確定次第、購入したいと思います。
>>226 自力で検索しろとあるのは、これ以上詳しくは2chじゃやらないって意味じゃ?
初心者スレでも、なんでもかんでも手取り足取りは教えないよ
歌舞伎に限らず、自分で観劇しながら覚えていくものだし
どこに楽しみを見出だすかも、人それぞれ
どんなにいい席でも前に座高の高いヤツが座ればアウト!
でも博多座は交互になってる座席でよかった。
演舞場は最悪、新歌舞伎座はどうなるんだろ?
229 :
重要無名文化財:2012/07/05(木) 23:17:22.22
清太夫さんは、どうされているのでしょうか。
草薙素子みたいな、かっこいい系の女キャラが登場する歌舞伎はありますか?
お姫様、影から男を支える女性じゃなくて、バトルする感じのキャラです
女装してる男はなしで
>>230 草薙素子がなんだかわからんが、男が女装して戦う系っつたら
つ「南総里見八犬伝」
あまり頻繁には上演しないけどね。
歌舞伎の女形はは全部女装してる男だけどなw
男勝りな女が立ち回る演目
と言いたいのだろう多分
でもジツハ男は駄目なんだよな・・
今月のコクーンのお六あたりぴったりじゃね?
二次元好きにもはまると思うよ。明日で楽だけど。
毛谷村のお園は臼持ちあげたり忍びを投げ飛ばしたりするぞ
女武道ってやつね
八重桐なんかも
「女暫」が一番、お勧めと思われるが…
239 :
231:2012/07/06(金) 22:36:03.81
ギャー勘違い!
「女装してる男はなしで 」って「女装してる男は無しで」って事か!
「女装してる男(の)話で 」だと思ったよorz
あんたの勘違いにはみんな気づいた上でスルーしてたのにw
色々教えてくださってありがとうございました。文章ヘタで、勘違いさせてしまってすみません。
まずWOWOWのコクーン歌舞伎放送を楽しみにまちます。
242 :
重要無名文化財:2012/07/08(日) 17:06:59.68
////
>>230 おじさん、伊藤素子とか大林素子ならわかるがw
近江のお兼とかかねえ。
強力無双な女がバッタバッタと男の武士をなぎ倒す系な演目ってことだろ。
弁天小僧みたいなのはなしってことかw
義堅最期の小万はつおいぞ
ミュージカルの三大へたれはレミゼのマリウス・サイゴンのクリス・オペラ座のラウルですが
歌舞伎三大へたれは誰ですか
246 :
重要無名文化財:2012/07/14(土) 19:52:05.03
age
今年の大河ドラマでは、一條大蔵譚に相当する話は出てきますか?
248 :
重要無名文化財:2012/07/19(木) 23:24:57.73
能を四月からだいたい週一回のペースで先生からならってるんだけど
個人練習は何をしたらいいのか、何を気をつければいいのか分かりません
誰か、教えて下さいませんか
ちなみに金剛流です
250 :
重要無名文化財:2012/07/20(金) 00:24:50.23
>>245 へたれは上方歌舞伎に沢山出てきます。
3代下手なら
シド、エビ、ヌヌかな。(若手除く)
異論は受け付けない。
>>250 マジレスするが、4℃の3代前は三世時蔵。ヘタと言ったら可哀相。
松嶋屋の大根は認めるw
例外はともかく、下手は遺伝だ、ということが図らずも証明された
松嶋屋と成田屋。実は橘屋も相当・・・w
254 :
250:2012/07/20(金) 09:10:57.34
255 :
250:2012/07/20(金) 09:13:00.43
いいんだよ、面白かったw
悪い姿勢の一つの形として「反り腰」がありますが、
日本舞踊や能楽で「腰を入れる」のと反り腰は別物でしょうか?
歌舞伎の登場人物で最もイケメンなのは誰ですか
顔も心もイケメンな人です
>>258顔も心もイケメンな奴が主役の芝居が
楽しいと思うか?
261 :
重要無名文化財:2012/07/21(土) 19:46:01.41
宿題は安易に人に聞かず自分でおやんなさい
>>261 アリアとレチタティーボって知ってる?
と一応ヒントだけ。
>>261 歌舞伎の起源は受難曲やオペラでしたなんて結論書くなよ
幕が開いただけで拍手するのは何故ですか?
ついつい叩いちゃうけれど
地獄八景についてお尋ねします。
冒頭、サバにあたって地獄へやってきた男が話の途中で消えてしまう。
鬼の船渡しの所までは台詞もあり居ることが分かるのだが。
この男が話の主人公でなきゃおかしいと思うのですが
どこまで出ているのか、分かる人いますか?
267 :
重要無名文化財:2012/07/23(月) 13:52:55.64
大馬鹿な質問ですみません
古文が苦手だと、歌舞伎観ても意味がわかりませんかね?
なぜ「古文」かはわかりませんが、無関係だと思います
興味をもって見ていれば、だいたいわかりますよ
外国語の芝居を見ている訳じゃないですから
自信が無ければ粗筋調べてから行くのもベター
あまりお薦めしないけれど、どうしても不安ならイヤフォンガイドというのもある。
272 :
268:2012/07/26(木) 18:48:19.66
実は先月初めて歌舞伎を観まして、
義経千本桜で、白いふさふさの人がぴょんぴょん跳ね始めてからは圧倒されたのですが
前半、登場人物の言ってることや長唄?の人がうたっている言葉が
まったくわからず、筋書きを参照しながら観てました。
自分が古典ニガテだからあの人達が仰ってる言葉が分からないのだろうか?と思った次第です。
鑑賞歴が長い人は、やっぱ全部分かってるのでしょうか。
次回観劇の機会があればイヤホンガイド借りてみます。
>白いふさふさの人がぴょんぴょん跳ね始めてからは圧倒された
↑これ、ご本人のお耳にお届けしたいもんだww
>>272 筋書きに役名が入っているはずですがw
白いふさふさの人→千年以上生きている霊性をそなえた白狐です
藤色の衣装を着ていたのは、白狐が人間に化けている姿
長唄さんの語りを初めて聞いて、それをすぐに理解できる方が
現代では少ないと思うので、気にする必要はないと思う
歌舞伎は、初めて見て全部わかる人の方が逆に少ないかと
○○ 実は ××という役柄の多さを見てわかるように
物語を面白くする為に、あえて荒唐無稽な設定をつくってる部分もあるので
片岡進之介さんは、
歌舞伎俳優ですよ。
今月はこれを上演しよう!っていうのは、
どこの誰が決めてるんですか
松竹が座頭にお伺いを立てながら、決めているっぽ。
国立以外の話ね。
ねこ好きな歌舞伎役者さんはいますか
280 :
重要無名文化財:2012/08/07(火) 15:25:11.42
たぶん沢山いると思います
喪女が登場する歌舞伎を教えてください
喪女が観て感情移入できて、欝になれる作品はありますか。救われなくていいです
妹背山御殿とか野崎村とか
片思いの女の子の話ってけっこうあるよ
ほぼもれなく不幸になるからご安心をw
四谷怪談は酷いかも
四谷怪談は喪女ってのとはちと違う
神霊矢口渡とか欝喪女の典型じゃない?
玉手御前いいと思う。摂州合邦辻
人妻は喪女定義から外れるらしいなぁ。
救われちゃうかもだけど「お江戸みやげ」とかも泣ける。
豚姫は見たことないけどどうなのかな?
豚姫は西郷どんに愛される幸せキャラw
黒塚は喪女ばあさんじゃないのけ
夜の部の開演時間が早いのは、やっぱりしょうがないんですかね
遠征して観に行くと、昼に他のジャンルの作品を観て夜に歌舞伎を観るという組み合わせが
時間的にできなくて……。宝塚の11時公演等ならギリギリですが
昼に歌舞伎見て、間ちょっと遊んで夜に普通の芝居見ればいいじゃん
293 :
重要無名文化財:2012/08/12(日) 11:29:21.76
休演日がないのは何か理由があるのですか
江戸時代には休日という概念自体が存在せず、盆や正月、祭礼の日など
だけに仕事を休んでいた。
しかも連休じゃなくて基本的に年2日だけって今じゃ信じられないよねぇ…
海老蔵のスレ、どうすれば立てられるの?
代行スレとやらも分からないです。
不要だから立たないんだよ
298 :
重要無名文化財:2012/08/12(日) 23:08:04.78
合算で3千万越えです。
今度初めて文楽公演に行く事になりました。
これから席を取るところなんですが、上手寄りと下手寄りの席が空いていてどちらを選んでよいか分かりません。。
上手寄りの席は11列目、下手寄りはもう少し前目なのですが、上下と前後、初心者はどちらをより優先すべきでしょうか?
演目、会場にもよるとな思いますが、なにぶん観点すらも分からず、過去ログや検索でもなかなか見つからなくて。
すいませんが、どなたか教えてください。
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
歌舞伎はお稽古期間短いって本当ですか
>>305 全員揃っての翌月の公演の稽古の事ならば、本当です。
前月の千穐楽の翌日等から始めるので初日まで4・5日とか当たり前
個人での稽古なら、しばらく前から始めているようですが
公演の演目発表が公になるのがいつもギリギリなので
個々の稽古が実際にはいつから始まっているかは、関係者以外にはわかりませんね〜。
初日4〜5日前が、顔合わせじゃなかった?
それまでは、役者同士が一堂に揃うこともない。
さらに、台本が届くのは前の月の中頃。
それまで、次月の自分の出番について何も知らされない役者もいる。
ところで近頃スレタイに添った質問は多いが、何の返答もないね
感謝の言葉を書けと強制するつもりはないけど
ちゃんと質問者に伝わっているのかな?
ニワカ歌舞伎ファンです。
チケット代が追いつかないので、A席、B席も挑戦してみようと
考えていますが、枠が少ないため見やすそうな席はいつも売り切れ。
演舞場、国立劇場、明治座などAやBの最後列や端っこなどでも
役者は豆粒にはならないですか?それなりに楽しめるぐらいは見えますで
しょうか?
310 :
重要無名文化財:2012/08/18(土) 17:35:04.53
大歌舞伎と花形歌舞伎の違いを教えて
>>310 大幹部が出てるか出てないか
線引きは松竹
313 :
重要無名文化財:2012/08/19(日) 21:19:41.59
>>311 ありがとうございました。
何を優先するかをよく考え、チケット購入します
>>312 あんまり明確じゃないんですね。
新人公演みたいなものか?と思ったけど
今月の演舞場の福助はもう50歳過ぎてるから
新人でもないし・・。
>>314 今月は海老蔵が座頭の公演だから花形扱いかと…
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
福助はそろそろ花形がとれてもいいころだね
かといって海老蔵公演の上置というほどの貫禄もない
海老蔵って今でも人気あるの?
せっかく顔と声がいいのに、他に何もないから
観賞後、がっくり度が最も高い役者の一人だと思う。
海老蔵って今でも人気あるよ。
初めて歌舞伎を見る人には人気があるかも。、
とりあえず名前を知ってる人のから見てみようって思うからねw
そして、他の役者にはまるw
海老蔵の声はヘンだよ
声だけじゃないけどね
観たい作品が上演されません
荒れたらごめんなさい、でも勇気をもって書きます。
歌舞伎は、学生時代の鑑賞教室で観たっきりです。
そんな自分ですが、歌舞伎を一つ観てみたくなりました。
っが、名前を知っているのは坂東玉三郎だけ。
で、この板であれこれ読んでみると、気のせいか
玉三郎って、歌舞伎ファンには認められていないのか?と思える書き込み
多数。
何故?
自分の目で確かめてみてはどうでしょう?
誰がどういおうと自分がいいと思えばいいんだし、駄目だと思ったら駄目なんですから。
最近、玉が歌舞伎に出ないからなぁ…
もし
>>324が来月大阪に行かれるようなら確かめられるんだろうけど
それを逃したらまた当分無理だし
327 :
324:2012/08/29(水) 11:34:35.95
大昔、歌舞伎ではなくお芝居で玉三郎を観たこと
あります。
それはそれは美しい身のこなしで、夢心地でした。
技術面で認めてもらえないのか?それとも門閥外だからなのか?
性格なのか?
舞台鑑賞だけではわからなそうと思い、ここで質問しました。
来月の松竹座で歌舞伎デビューなもので。
だから、あなたが歌舞伎評論家を目指すとか、
坂東玉三郎論をモノするつもりならともかく、
誰がどこでなんといおうが、玉三郎がいいと思ったらいいじゃないですか。
技術論を闘わせたいなら別にやってもいいけど、まだ歌舞伎を
見たことがないんならそもそも論がないだろうしw
>>324 来月初めてなんだ。おめでとう。
玉以外の役者も見てくるといいよ。
それから何度も行ってみると自分なりにまた発見があると思う。
324ではないが
>>328の技術論を聞きたい
煽りじゃなく純粋に興味がある
玉三郎は最高の歌舞伎役者です。
「無難にまとめたい」という気持ちが微塵もないところが素晴らしい。
それが技術論ではないことくらいは初心者の俺にでもわかる
>>327 初めて「歌舞伎」を見るのであれば、あらかじめ余計な知識を
頭に詰め込んで見るよりも、知らないまま舞台の素晴らしさを
そのまま受け止めた方がいいと思う
観劇前に知っておいた方がいい事は
あらすじと配役ぐらいじゃない?
なぜそんなに他人の評価が気になるのかわからない
そういうウンチクを知ってからの方がより楽しめる人だっているんだから
詳しい人は教えてあげればいいのに。と思う
菊五郎劇団って、結局どういうものなんでしょう
役者は音羽屋中心の人が多いけど、音羽屋だったら所属するのは決まり?
鳴物さん達もそうだけどどういう集まり方(入り方)をしてるんでしょうか
?
339 :
重要無名文化財:2012/09/02(日) 15:13:23.49
質問があります!
坂東玉三郎ファンになったのは良いけど
近くに玉三郎ファンがいないから
玉三郎ファンよるブログのコメントをやり取りして盛り上がってます。
やり取りを何度かしていくうちに
年長者だからか気が強いしプライドが高いし
高貴な古株のファンだと思います。
玉三郎ファンに限らず歌舞伎ファン(特に年長のファン)はプライドが高く気が強い人はいませんか?
一時期、玉三郎ファン、歌舞伎ファンを辞めようと考えてました。
それを質問して「はい、そうですね」と同意を貰えれば、満足なの?
歌舞伎を愛好するのと、ファン交流するのとを同一視しない方がいいと思う
初めての歌舞伎鑑賞に
10月の團十郎の勧進帳をと思っています。
松竹のサイトをみると、一般販売の前に3段階か4段階の先行販売があり
とても不安。
日曜日希望なのですが、一般売りではチケットの入手は無理ですか?
どの席でもよければ問題ないでしょう
三等席は日曜だと、あってもかなり後方とか端になるかも
いずれにしても10月は激戦ではないと思うよ
344 :
重要無名文化財:2012/09/07(金) 09:00:45.40
自分も似たような質問
お財布がきついので、A席やB席で観たいと思ってるが(演舞場)
一般売りの時、席がほとんどない。
いつも松竹で予約するのですが、イープラスやぴあならとりやすい?
それとも、会員にならなきゃ難しい?
>>344 >>311にもレスされているのだが
A席やB席ってどこの座席のつもりなのでしょ?
演舞場の席の区分は以下の7種類。
<桟敷席、一等A席、一等B席、二等A席、二等B席、三階A席、三階B席>
346 :
重要無名文化財:2012/09/07(金) 10:05:10.10
すまない。
二等や三階のことです。
>>344 昨今はどこの劇場でも同じだと思うけど
例えば演舞場・三階A(正面ブロック)席であっても、
松竹とイープラスとぴあでは同じ座席を同時に販売じゃなく
各々売る座席を分割している訳で
見やすい席は当然ながらチケット松竹が握っている
3000円の一部の席は、Gold会員で完売する時もある
三階A(5000円)でどこでもよければ、一般販売でも買えると思う
二等Aや二等B席は脇しかないので、初心者にはお勧めしない
舞台の一部がほぼ見えない席だったり
劇場にいるのに、花道をモニターで観劇という不思議状況になるw
349 :
重要無名文化財:2012/09/07(金) 10:24:12.83
ありがとうございました。
ご指摘されて気づきましたが、
>>311は自分が書いたのかもしれませんね。
そっくりだから。もしそうだとしたら、すっかり忘れていて申し訳
ありませんでした。アルツかもw
そうですか、やはり松竹がいいのですね。
そして、特に二等Aが良いと思っていたのですが(舞台に向かって右手側)
そんなに見づらい角度なのですね。やっぱり本数絞って
一等で観るしかないか。
ありがとうございました。
「御所五郎蔵」って演舞場では両花道にはしないかもって予想を
どこかで読んだんだけど、そういう場合って上手側(36.37の間)の
客席通路を使うのでしょうか?
>>350 違う。普通に上手から出る。
主役の五郎蔵とは違って敵役の土右衛門だから、見場は悪くても仕方のない
演出になる。
通路は使わないだろう。
五郎蔵が舞台上手から中央に歩いて渡り台詞?
浅草のシドラブはどうやったのか知ってる人、教えて。
353 :
351:2012/09/07(金) 12:28:14.56
悪い勘違いしてた。五郎蔵は仮花だったorzorzorz
平成中村座のカンク襲名では、通路に仮花を作ったから、演舞場も作るかも知れない。
席を取るのに知りたいんなら演舞場に直接聞いた方がいい。
去年3月の演舞場は両花道じゃなかったよ。
花道と舞台上手とで渡り台詞があった。
あんまりかっこよくないね。
ちょいとググったら、前回の五郎蔵も仮花はなしだったそうだ。
今回もないだろうな。
演舞場は構造上仮花つくれないんじゃないかな。
鳥屋が無理でしょ。
どのみち仮花道は作れても、鳥屋は無理だね。
野崎村みたいに最後とか、吉野川みたく途中ならロビーの通過もできるけど
五郎蔵は幕開けすぐだし、今回はやらなさそう。
>>344 一人なら戻りを買えば?
良席の戻りは結構あるよ
>>351-355 ありがとうございます
演舞場は、去年も仮花なしで上手から五郎蔵が登場
ちょっと残念ですね
>>358 演舞場行ったときに見てみたら、
仮花道の延長線上にあたる場所に
大人が身体を屈めてくぐれるくらいの切り穴が
作れるようになってた。
幹事室のガラス窓の下。
仮花道作るときはそこに仮鳥屋を作るんだろうね。
演舞場が仮花道作らないのって単に席数減らしたくないからだと思う。
来月なんてどうせガラガラなんだから目新しい仮花で客引けばいい。
落語の質問なんだけど
噺家の登場って舞台のどっちからって決まってる?
上手から出てきて上手に帰っていくものだと勝手に思ってたけど
別に決まってない?舞台の作り次第でどっちでもいい?
あげ
>>363 池袋演芸場に行った後で鈴本演芸場に行って席亭に聞くといいよ
366 :
重要無名文化財:2012/09/22(土) 15:09:25.71
>352
昔ハッシーと耶蘇助で上演したときは、浅草は両花道を出してやっていた。
>>365 よく分からないけど特に決まってない、場所次第ってことかな?ありがとう
歌舞伎を観に行ったときに
役者の名前をテーブルに貼ってそこに座ってる人たちがいますが
話しかけるとどんなことが起こるのですか。
>>368 368が何をどう話しかけるかによるかと…
何を話しかける予定ですか?
こんにちは、って言ったらどうなりますか?
そのテーブルの人じゃないから予想だけど
「こんにちわ、何か御用ですか?」程度では
愛想のいい人なら、勧誘はされるかも知れないけど
愛想の悪い仏頂面の人もいる
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口しか言いません
ファンクラブという名称もありますが
ファンクラブ=後援会という認識でいいでしょうか
質問です。
なんで愛之助のスレはないんでしょうか。
立てたら何か問題はありますか。
>>376 ありがとうございます。
避難所があったんですね。
荒れるのか、、、わかりましたありがとう。
かつて、愛之助の恋愛報道が流れるたび、
恨みつらみを書き連ねる病人が現れた
一人で一晩中、連投しっぱなし!
でも、試しに立ててみてもいいかもね
379 :
重要無名文化財:2012/09/30(日) 15:58:55.20
最近古典芸能に興味が出て、歌舞伎や文楽を見始めた者です。
十月大歌舞伎の勧進帳は1回のみの観劇だと、昼、夜どちらの配役(弁慶、富樫)がお勧めですか?
お勧め理由もあわせて教えていただけると嬉しいです。
ダンダン弁慶のほうがお薦め。
理由はダンダンの富樫は酷いから。
ww
笑わすつもりはほとんどなかったんだがw
割とマジに答えたよ。若干の皮肉はこめたが。
個人的には幸四郎の富樫はたぶん見たことがないので、それも含めて楽しみ。
とりあえずダンダンの富樫は聞いてて気持ち悪くなるんだ。
弁慶はダンダン>幸四郎
幸四郎は花道で手拍子を煽るようなところが嫌だ
幸四郎も口の中でモゴモゴとこもったような声で台詞言うから富樫も期待してない
私も380と同意見です。
ダンダン富樫は息子より酷いです。
息子よりは心が入ってる分マシだよ。
ただ台詞が気持ち悪いだけ。
息子も台詞も気持ち悪さは同じ。てかもっと気持ち悪い。
ベストの勧進帳ってなんだろう?
弁慶三津五郎富樫おやぢさま義経カンザ。実力は申し分ないんだけど、
ちっちゃいんだよなあwww
弁慶と富樫を高麗屋播磨屋兄弟の日替わり、義経をじゅる様とカンザの日替わりとかが
現在望みうるベストかなあ。
現在、富樫の決定版はニザ一択となっている。
一度らぶにやらせてほしい。
いややわそんな上方臭い勧進帳
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。
流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
390 :
重要無名文化財:2012/09/30(日) 19:16:36.61
379です。
ご意見くださった方々、ありがとうございました。
幸四郎富樫がお勧めというよりは、團十郎富樫がお勧めではないということですね。
個人的には9月の播磨屋松王丸が良かったので、兄弟勧進帳は一度観てみたいです。
↑sage 忘れました。すみません。
地方在住なので年に数回程度しか劇場に行けませんが
毎回、好きな役者さんが舞台に登場するたびに感動、
感激しすぎて涙が出る私は変態ですか。
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。
流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
変態じゃないです。
正常かどうかは不確かですがw
50歳以上なら正常。
50歳以下なら涙腺異常あるいは精神的に不安定。
400 :
重要無名文化財:2012/10/05(金) 09:44:11.24
おじいちゃんは涙もろいからな
401 :
重要無名文化財:2012/10/05(金) 10:05:35.45
黄色=幹部
薄緑=名題以上(名題じゃない御曹司とか部屋子含む)
白=それ以外
>>402 薄緑と水色がある
水色は成人前の御曹司と部屋子、薄緑が名題
それから黄色が全員幹部とは限らないとオモ
去年あたりから20歳以上の御曹司も全員黄色になった
成人前ってことかな?
名題適任取った御曹司は黄色でまだなのは水色だと思ってた
中車が黄色で、團子が水色に目が釘付け
中車は名題試験不問?
>>403 確かに同じ平成5年生まれでも11月誕生日の隼人だけ水色だー
>>407 廣松も平成5年生まれで早生まれじゃないから水色
廣太郎とは確か年子だったはず
>>403の回答を
>>402風に表記すると
黄色=20歳以上の御曹司(名題無問)
水色=20歳未満の御曹司
薄緑=御曹司でない名題
しろ=それ以外
御曹司の定義は血縁でOK?
尾上右近は平成4年生まれなのに水色
これはどう説明するの?
外孫(部屋子扱い)だから?
確かに少し前までは御曹司でも名題認定受けてない人はずっと水色だったような。
いつの間にやら御曹司優遇度が高まったのか?
中車効果?
>>412 部屋子扱いの市川弘太郎は、名題認定前から黄色
この定義で行くと、尾上右近は水色でなく「黄色」のはずなんだが
誕生日を忘れられたんでしょう
>>413 ヌヌなんてつい最近だよねぇ、一人前になったのw
誕生年も忘れられたんでしょう
一覧が掲載され始めた当時は区別がもっとはっきりしてた
軒並み黄色にしたのはせいぜい1年くらい前からじゃなかったかな
何しろ芝雀が黄色で友右衛門が水色だったんだから
419 :
418:2012/10/06(土) 20:26:15.35
あ、掲載され始めたときから
ヌヌは黄色だったよ
松嶋屋と中村屋は親戚なのですか?
家系図ではわからず…
ニザさんのジョークですか?
中村屋はすべての門閥系おうちと親戚
>>420 とっても遠い親戚です
仁左さんより、長兄の我當さんの方が親戚を連呼してますね
>>421 門閥というか分からんが、澤瀉は違うんだよね
420です。
江戸を出られず口上レポを読んで気になっていました。
みなさまありがとうございます。
>>424 3月平成中村座でガトーさんが口上で親戚て言い始めたんだよ
ニザさんまで親戚と言うのは、今月が初めてじゃないかな?
420=424は中村座にも行けなかったって事かもだけど…
そんな最近のことじゃねーよ。バカニワカ
カンザの襲名でも言ってたよね、ガトさん
428 :
重要無名文化財:2012/10/08(月) 23:24:33.06
>>428 日本舞踊協会の年1国立劇場でやる舞踊公演の映像じゃない?
役者じゃなくて、舞踊家(女性)のような気がするんだけど
430 :
429:2012/10/09(火) 00:37:19.27
ごめん 定色幕があるのか
舞台狭いから、小劇場の方かなぁ?
431 :
重要無名文化財:2012/10/09(火) 04:58:16.35
>>429 ありがとうございます。確かに女性かも。
体を反る行為がありますが(うまく言えないのですが、雨乞狐とかで後ろに体をそって客席まで頭つっこんでたやつ)
どんな柔軟をすればあんなことが出来ますか
スペックは29歳男、体は固くて運動神経ありません
>432
海老反りってやつですね
柔軟性+背筋と腹筋、体幹も鍛えないと無理です
新参者ですが質問です。
某スレにて「チケット半額」と書き込みを見ました。
当日券とかファンクラブのことでしょうか。
もし一般でも大丈夫なら、そういったお得情報はどこで知ることができますか。
難しい質問だね
新聞屋さんや様々な会員に向けた情報で見かけるよ。
もちろん一般も入手できる。半額まで行かなくても割安チケは。
長い歌舞伎ファンはあちらこちらに会員登録しているから、
自然と情報が集まる。努力を重ねてるわけだよ、地道に。
いきなり新参者でオイシイ情報ゲットは、運次第かな。
>>434 今月スレでのことなら、新スレでお返事来てるよ
甘いねぇ
幕内だけはピリッとしててもらいたいなw
438 :
434:2012/10/14(日) 00:26:15.67
俳優祭は春にやるのが通例ですか?
Aさんの「ファンクラブ」とBさんの「後援会」に入るのも
やっぱり掛け持ちですよね?
歌舞伎役者の人は肌荒れしないんですか
何か専用のクレンジングやスキンケア製品があるのですか
>歌舞伎役者の人は肌荒れしないんですか
役者さん本人の体質にもよりますが
『荒れる人は、誰が見ても肌荒れしています』。
特に胃腸が丈夫じゃないとか、公演が続いて休みがなく
疲れが肌に出やすい人は残念ながら。
たまにご自分の使う基礎化粧品の話をする役者さんいるけど、
一般女性が使うのと同じようなメーカーだったり色々。
勿論ちょっと高くて手が出ない!と思うようなものをご使用の人もいます。
446 :
重要無名文化財:2012/10/20(土) 20:53:19.14
白塗りがパックになるんですって。
質問
襖絵はかいてから貼るんですか。
襖に紙を貼ってから描くんですか。
447 :
重要無名文化財:2012/10/20(土) 21:03:03.78
国立劇場の桟敷席はどうすれば予約が取れますか?
>>447 皇居の近くにある国立劇場(大劇場)の客席の質問?
もしそうであれば、桟敷席ってありましたか?
特別席のことでしょうか?
夜よく眠れない
>>449 朝日浴びれ。13時間後に眠気が来るぞ。
昼の部でタップリ寝ちまった?
452 :
重要無名文化財:2012/10/24(水) 00:41:44.07
すみません、お姉さんがいる歌舞伎役者(未婚)って誰がいますか?
菊之助、隼人、巳之助以外でいらしたら、教えてください。
中村勘三郎
↑間違えた 未婚の姉じゃなく、役者自身が未婚って意味だったねorz
大河
ばいまん兄弟
457 :
重要無名文化財:2012/10/24(水) 08:33:48.19
トッキ−のところは、梅萬の上に女子でしたっけ?
458 :
重要無名文化財:2012/10/24(水) 08:37:45.31
大河も未婚だったねw
皆さん、お詳しい
尾上松也って他に兄弟いるの?
右近も
>>460 尾上右近に兄弟がいなかったら、役者にはなってないんじゃ?
清元の跡継ぎ問題が発生する
>>461 あ、そういや、そうだったね。d
一人っ子って誰がいるんだろう?
一人っ子はたくさんいるよ。
シド、亀、亀鶴、中車、オメ、千之助
小六も一人っ子。大河はねえちゃんいて良かったな。
オメちゃんも一人っ子なんだー
左団次さんのことだから、およそに?ってことはないのかな
おとらちゃんも一人っ子だね。
夫婦間がうまくいかないと一人っ子になることが多いみたいね。
ずっとお腹痛い
どなたかのお子さんをご懐妊?
梅玉さんの若い頃はどれくらい美男子だったのですか
前HPにあげてた少年時代の梅玉さんは、
ぞっとするような美少年だった。
梅丸を少しシャープにしたような。フランス映画に出てきそうな。
京都南座の顔見世に初めて行ってみようと思っているのですが
前半だと筋書に舞台写真が入っていないでしょうか?
今回の舞台写真の入った筋書が買いたいと思っているのですが、後半じゃないと無理ですか?
>>474 後半どころか、昨年12/18でもダメでした
何度も観劇経験ある人の話では、いつもギリギリで
結局2回買う羽目に陥った事が多いそうです
(取り寄せOKなので、郵送料払って郵送を頼んだ)。
>>475 ありがとうございます
そうですか・・・東京からの遠征なので、2回は無理
私も郵送してもらうことにします
本当は観劇しながら見たいですが
南座の顔見世に行きたいと思いますが、日程の前半と後半だと、
やはり後半の方が役者さんは慣れてきていい感じなんでしょうか??
まだ特に贔屓の役者などはいません。
夜の部に行こうかと思っています。
前半か後半に観るかで迷っているのでアドバイスお願いします。
前半だと運がよければ舞妓ちゃんも見られる可能性が高い
60代以上の役者は、後半になると疲れが出てくる時があったり
タイミングが悪いと、今月でも去年でも初日のみで
休演してしまうという場合も
(その役者を責めるつもりではなく、実例として)
若手は後半の方がよくなる場合が多い
>>478 >>479 ありがとうございます!!
まだまだ演技の良し悪しもよくわかっていないのですが、
前半で取ってみようと思います。
歌舞伎役者さんの屋号について質問します。
門之助は瀧乃屋で男女蔵は瀧野屋なのはなぜなのでしょうか?
元々は親子だったようですが、四代目男女蔵が左團次になったあたりで
なにかあったのでしょうか?
髙島屋と髙嶋屋の違いも気になります。
合わせて、こういった屋号や襲名について書かれている本があれば
ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。
てすてす
島屋、嶋屋
松島、松嶋 なぜ普通に漢字変換にしないんだ?
484 :
483:2012/11/23(金) 08:35:39.28
失礼w
高島屋の「」を出したかったのか
携帯からは、
>>481-482も変換されない上
思いっきり勘違いしてたよ、左團次の話題だったのに、ごめん
滝野屋問題自分も知りたい。
松嶋屋は以前は仁左衛門家も松島屋だったよね。いつなんで嶋になったんだろう。
歌舞伎じゃないけど、野球の長嶋茂雄も昔は長島表記だった。
489 :
重要無名文化財:2012/12/02(日) 22:19:52.78
イタチが今も知れませんが、能装束を手掛ける山口憲さんの制作した作品(小物だけど織や刺繍が手が込んでいるもの)はおいくらぐらいするのかお分かりになる方教えてください。
490 :
重要無名文化財:2012/12/03(月) 01:18:54.97
全然関係ないけど、
玉さまの衣装は普通が1000万だったら
その倍以上のお値段だって聞いたことある
玉さまの衣装だけ専用の倉庫があるんだって
松竹衣装の人が言ってた
歌舞伎って、ほとんどの日本国民が観劇したことがないマニアックなジャンルだけど
何で偉そうにしてるの?文化財として国から補助金が出てたり税制優遇さてるの?
劇場に行く客ってほとんど年寄り?あとは「伝統芸能を見てる私ってカッコイイ」と
勘違いしてる腐女子とか?
先日死んだ歌舞伎俳優も、テレビでまったく歌舞伎どころか俳優としても見たことがなく
タレント的立場でトークしてるのしか見たことないわ
歌舞伎ってやっぱ既得権益なの?
国の支援や税制優遇がなくなったら潰れちゃうの?
492 :
重要無名文化財:2012/12/06(木) 10:10:30.26
>>491 芸スポあたりに帰ったら?
どうせ興味ないんでしょ
ただ勘三郎さんは本物の千両役者だった
興味あるから来てるんだが
質問に答えられないなら黙ってろ
船弁慶で船頭達が着てた衣装に
飛行機みたいな模様があったんですが
あれは何の模様なんでしょうか?
鶴松くんは最近はどこで何をされてますか?
>>494 舟長は、帆かけ舟。舟子2名は、舟を漕ぐ櫂(カイ/道具)。
>>495 高校卒業までは学業優先でって方針だったそう
歌舞伎の本公演としては、3月中村座「志賀山三番叟」以降
全然出てないね
(※8月に北陸・金澤河原歌舞伎には出た)
鶴松君ってまだ学生さんだったんですか
20歳くらいかと思ってました
有難うございます。
志賀山さんばそうは5月。あれが最後だったか。
死んだみたいな言い方するな。
まさかカンザが鶴松をお棺に入れてくれって言ったのかw
502 :
重要無名文化財:2012/12/10(月) 23:53:55.07
「映画について語り合おう」という
新スレが立ってるよ。一見してみたら?
上京した時間の合間に歌舞伎をやっている劇場にちょっと寄ってみたいと思うんですが、
チケットは買わずに売店だけ覗く、ということはできますか?
役者の姿を見る時間はなくても、雰囲気だけでも感じてみたいです。
新橋演舞場に行ってみようかと思うんですが、サイトを見てもわかりませんでした。
504 :
重要無名文化財:2012/12/11(火) 22:56:38.27
>>503 舞台写真を販売している時期(毎月下旬 日にちはまちまち)なら、
入口でその旨伝えて入ることもできるだろうけど、
ただの売店利用じゃ無理じゃない?
それに襲名公演ではない時の演舞場の売店なんて
歌舞伎座と違って、そんなに味わいあるような店はないと思うけど…
多少歌舞伎に関する商品があるぐらいで。
特に欲しいものがあって、それを売ってるって知ってるの?
>>504 レスありがとうございます。
私はてぬぐいが好きなので、各劇場においてあるてぬぐいが見てみたいんです。
あと写真も、好きな役者さんのを一枚くらいは買ってみたいです!
>それに襲名公演ではない時の……
とのことですが、アドバイスありがとうございます。全く未知の世界なので、あまり期待しすぎないようにします。
>>505 歌舞伎座なら、幕間の時間だけ売店使用可能だったよ。
左側の入り口から入れてもらえた。
演舞場はしらね。
てか演舞場に電話して聞いてみればいいじゃん
時々思うけど、webですべてすまさないと負けだとでも思ってるんじゃ?って人がいるよね。
同じことを知りたいと思ってる人がいるかもしれない。
知ってる人がいるなら、ここに書いた方が知識が共有できる。
本人に言えば、とか劇場に聞けば、とか書く人いるけど、
掲示板にそれ書くのって、ばかじゃないの。
劇場に聞くしかないものもあるだろうけど。
みなさんレスありがとうございます。
劇場による違いや時間帯による違いもあるかもしれないということなので、
これは直接電話するのが一番の近道みたいですね!
ここでご指摘をいただくまで、電話というものの存在が頭からすっぽ抜けていました。
明日あたりにでも電話してみます。
509です。新橋演舞場に電話してみました!
話をまとめると、
・チケット無しでも買い物はできる(食事は不可)
・正面玄関で売店だけ覗きたい旨を伝えれば案内してもらえる
・観劇客で混みあうであろう幕間の時間を避けての案内になるので、一日中いつでもOKというわけではない
ということでした。私の聞き間違い、勘違いがなければですが……
とにかく売店だけ覗くのはOKだそうなので、今度行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
ありがとう。
514 :
重要無名文化財:2012/12/17(月) 01:02:20.11
1月の新橋演舞場の演目が、きいたことのない演目ばかりです。
出演者はベテラン有名俳優をかき集めたような感じですが・・・。
楽しめるでしょうか?
それと昼の部と夜の部はどちらが良いでしょうか?
一応、昼も夜も行こうと思えば行けます。
夜
夜の部はなかなか見応えありそうだ。
昼の部の三番叟は客をなめてる。これだから、演目で投票してもムダなんだよ。
517 :
重要無名文化財:2012/12/17(月) 10:34:12.75
ありがとうございました
いちばん安い席でもいいから初心者はできるだけたくさん見た方がいいのでは?
歌舞伎座の三階席のチケットとれるかなぁ…
520 :
重要無名文化財:2013/01/04(金) 22:36:27.86
藤間勘十郎さんって見憶えあるなーっておもってたら
梵天丸だったんですね!!
521 :
重要無名文化財:2013/01/06(日) 03:33:36.92
つい最近歌舞伎会の会員になりました。
イヤホンガイドの貸し出しが割り引きになるみたいですが
歌舞伎会会員じゃないと、650円+1000円でしたが
いくら割引、値引きになるのですか?
おっ、久しぶりだね。ごくろーさん。
歌舞伎役者さんで犬好きの人はいますか
いたとすれば、どんな犬を飼ってますか
525 :
重要無名文化財:2013/01/06(日) 18:13:04.41
すみませんが,よろしければ教えて下さい。
こちらの板に,最近来始めた歌舞伎ファンの初心者です。
ドスコイとは、どなたのあだ名なのでしょうか?
また,ヌヌさんとはどなたのことなのでしょうか?
それぞれの由来なども教えて頂ければ幸いです。
>>526 2ch用語のようなあだ名は、人から教わるものではありません
芝居を定期的に見ながら、2chも時々利用すると自ずと理解できます
突然頑張りだしたベテラン「初心者」
>>526 ググってごらん。
ディープな世界だから、とにかく自己勉。
見つけた時の感動はひとしおだよ!
いや、そんなたいしたもんじゃねーよw
そんな感じでググってるとセ○○ラブログへ辿り着き…
うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
532 :
重要無名文化財:2013/01/13(日) 17:42:40.85
組合、の由来を教えてください
なぜ組合というのですか?
代表的なメンバーは誰ですか?
みわさんとか、おすぎとぴーこさんとか、まつこでらっくすさん
などです
534 :
初心者:2013/01/14(月) 11:31:13.88
質問です。
youtubeで、能の所作で、腰をかなり引いて、2人の演者がまるで猿のように歩くのを見たのですが、
あの動作は、何か意味があるのでしょうか?
呼称があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
こんぴら歌舞伎のチケット発売ってまだですよね?
JR四国の予約サイトだと空席情報でもう○とか×とか出てるんですけど
JRではもう発売してるんでしょうか?
>>536 やっぱりもう発売してるんですか
宿泊と弁当に飛行機のチケットも付いてたら買うんだけど…
でもせっかくだからもう一泊プラスして観光もしたいとも思ってるので
やっぱりチケットのみの発売を待った方がいいのかも
>>538 遠征スレに関連情報あり。
延泊できる可能性がないかjrとjtbに問い合わせしてみて
もしできれば、申込みしたほうがいいかも。
席数が少ないから、チケットがマツタケで必ず希望日に買えるかどうかは
発売日にならないとわかないよ。
540 :
538:2013/01/23(水) 12:24:30.02
みなさんありがとうございました
直にJTBに聞くのが早いみたいですね。
歌舞伎の子役がやる役で
一番の難役ってどれでしょうか
支援あげ
>>541 重の井の三吉
盛綱陣屋の小四郎
実録先代萩の千代松
なんかは大役でしょうね。
千松より千代松のほうが大変なんだっけ?
千代松の方がずっと大変だと思う。
再岩藤の志賀市なんかも大きな役だね。
546 :
重要無名文化財:2013/01/25(金) 22:00:56.65
小四郎じゃないか?
婆との下りもあるし、腹切ってからも長いから違う意味でも子供には大変
新作含めてもいいなら鼠小僧の三吉だっけ?は
相当芝居心がないと勤まらない
幕切れ一人だからな、なんといっても
548 :
重要無名文化財:2013/01/26(土) 03:41:15.24
全くの初心者です
歌舞伎を見てみたいと思ったのですが、
これから行われる演目で初心者でも取っつきやすいものを教えて頂きたいです
見る前に勉強していきたいので、
分かりやすい本などあれば教えて貰えると助かります
よろしくお願いします
今日寝て起きて、すぐ新橋演舞場にいって筋書きを買って読んで昼の部を観る。
これでもうあなたは歌舞伎ファン。
>>549 お返事ありがとうございます
おすすめ頂いたのに申し訳ないのですが
一等A席しか空きがないようで、恥ずかしながら無理そうです
筋書きの購入については今後の参考になりました!
551 :
重要無名文化財:2013/01/26(土) 04:35:19.12
>>550 今夜は楽日観劇に備えて寝ている人多数なので、明日の晩も
このスレに来た方がいいと思うよ
来月も安い席から売れてるので、これから買うのは厳しいかも。
寝て起きました。これから支度をして演舞場の千秋楽にいってきます。
>>550 残念。
そんな事情があるのなら、胸糞わるくとも「松竹歌舞伎会」のカードを
つくるのが先かも。
いやいや初めてで歌舞伎会入るのリスキーだし
この先、歌舞伎会入らず安い席買える可能性は限りなく低い。
だったら、おけぴとか銀座のチケット屋をこまめにチェックして
日程と予算のあうやつ取り合えず観る。
演目なんかどれだっていいよ。
いくつか見てほしい。
来月の日生だったら三等席まだあるよ
二月の日生と新橋のチケット購入できました!
数を見て少しずつ勉強していきたいです
とりあえずはマナーを調べて行きます
皆さんどうもありがとうございました
今さらながら伝統芸能は甘くないですね。
一時期、歌舞伎ファンでしたけど
やっぱ、アイドルやお笑いタレントを応援した方がマシだと思えました。
何が甘くないのか意味不明w
古典は奥が深いし、芸能生命も長いから長く応援できる。
お笑いも落語ならいいかも。
>>557がミーハーな貧乏ババアなだけでしょ。
はい、しっしっ
二月の演舞場たぁ渋いな
伝統芸能が甘くない意味は
歌舞伎や日本舞踊や和太鼓などの稽古を相当しないと上達しないと思うから。
趣味でやる程度なら良いけど…。
一時期、歌舞伎ファンだったけど
役者をアイドルのように応援していたのが間違いでした。
他の歌舞伎ファンに聞いたら
役者は好きなのは勿論だけど
芸や演目を見て素晴らしいと聞いたから。
歌舞伎ファンって演目で芸能を堪能していますよね。
私は伝統芸能に関して勉強不足でした。
確かに伝統芸能は奥深いかもしれませんよね。
ん、何の話だっけ・・・
>>557 別に役者ひいきだけでもいいんじゃないの?
ジャニーズでもアニメでも宝塚でもロックバンドおっかけでも
音楽性や演劇を理解することが必要とは
必ずしも思わないぞ
歌舞伎役者をアイドルのように応援しているファンもいるし
自分が邦楽習わなくても舞台は楽しめるし
だから561はやっぱり意味不明だけど、
演目が楽しめないという意味か。
自分ははじめ玉さんにはまって、玉さんの舞台を楽しむためにも
他の舞台も見たり台本読んだりして勉強した。
はじめは義太夫狂言なんて聞き取れなかったし、今でも
聞き取りにくい芝居もあるが・・・
古文は好きだし関西人なのでなれたら丸本物が大好きになったし
長唄も好きになったし、他の役者も好きになった。
舞台は感覚で楽しめる要素が多いからすべて理解しなくてもいいしね。
>>557と
>>561に書いた者です。
皆さんのコメントのお陰で気が楽になりました。ありがとうございます!
伝統芸能って堅苦しいイメージだと思ってました。
歌舞伎の場合は動画サイトで演目とあらすじを覚えて
観劇すればイヤホンガイド無しでもイケそうだから。
歌舞伎の細かいことは知らないけど
だいたい覚えてれば楽かと思って…。
歌舞伎上級者は着物で観劇される年長のファンがいるけど
私は着物で観劇は無理かな。
少し前にネットでちらっと見た落語なんですが、血気盛んな連中(武士か町人か失念)が
宿を探してたが確保出来ず幽霊が出るという寺に泊まる事になり、という演目の名前どなたか
御存知ないでしょうか
567 :
重要無名文化財:2013/02/08(金) 23:39:41.77
多分、狸の化け寺じゃないかな
ググれば筋が出てくるんで確めてくれ
568 :
566:2013/02/09(土) 06:42:27.95
ありがとうございます、狸の化け寺でした
569 :
重要無名文化財:2013/02/11(月) 17:33:34.04
なぜ澤瀉屋は他の家より冷遇されてるのですか?
先代の人格のなせる技かと。
三月以降の歌舞伎公演で、初心者にも楽しめるものはどれだと思いますか?
歌舞伎が初めての友人を連れて行きます。
直近だと、知名度なども考慮して海老蔵かなと思いましたが、花道は仮設だろうし魅力半減かなと不安です。
新橋演舞場の菊之助は個人的に見に行きたいのですが、初心者には退屈かなと。
皆さんの意見が聞きたいです。
初心者に楽しめるのだと普通に赤坂歌舞伎じゃない?
早替わりや本水などスペクタクルもあるし、
一演目だけだから素人にもなじみやすい。
みどり狂言は集中しにくいよね。
ただ、三月興行のなかではいちばん売れてるからいまから
いい席が取れるかどうかは知らない。
ルテ銀座は閉場前、最後の公演だから、そこも一つのウリかと。
初心者だからこそ正統派見たい人もいるだろうが、
三月演舞場の妹背山と大蔵卿は、初心者にはハードル高杉。
赤坂が無難かな。若い役者ぞろいで飽きないと思う。
赤坂がいいよ、下手じゃないし退屈しないし。
ルテは下手だし演舞場は退屈するかもしれない。
>>571 >>572 >三月興行のなかではいちばん売れてるからいまから
>いい席が取れるかどうかは知らない。
赤坂の座頭は中村屋だから、2月末〜3月頭に大量戻りが
発生する可能性あり。
いつもタイミングがぎりぎりなので、早めにチケットをおさえたいなら
気を揉めるかも知れない。
571です。
みなさんご意見ありがとうございます。
追記として、
歌舞伎についての知識はほぼ無くて、言ってることが分からない退屈なものというイメージらしいです。
知っている役者は海老蔵と獅童。という事で、主役を張ってるし高杯もあるし、見た目に楽しいかなと思ってました。
でも、そんな高杯よりも本水の赤坂のが楽しいということですかね。
ちなみに、花道の演出が多いのはどちらですか?
四℃は赤坂に出てる。
花道早替わりもあるし、赤坂がいいと思うよ。
タカツキは海老で見ないほうがいいと思う、特にはじめての人は。
タカツキのツキは杯じゃなくて土偏ね、一応。
今出ないからカタカナでごまかすw
正直ルテと赤坂、座頭変えてくれないかなあw
早替わりの楽しい芝居は海老みたいなスターがやったほうがいいし、
高坏とか夏祭はカンクのほうが絶対いいわけで。
座頭以外はそのままでいいからw
>>581 もしそうだとしたら、確実に勘九郎の夏祭みにいってます!
ということは、やっぱり赤坂かな。
583 :
重要無名文化財:2013/02/18(月) 23:31:40.94
こんばんは。初めて書き込みします。
皆さん、教えて下さい。
松本幸四郎と、市川染五郎はなぜ親子なのに『松本・市川』で名字が違うのですか?
いずれも芸名名だけですよ。
歌舞伎って、他のジャンルの舞台と違って月始めと月末以外はいつでも上演されていて
ふらっと観にいきたくなったときにありがたい反面、役者の体調が心配にもなります
そんなにヤワじゃないでしょうけど…
この、「休演日がない」という習慣は
単に、「昔からそうだから」という理由にすぎないのでしょうか?
586 :
重要無名文化財:2013/02/22(金) 20:24:10.71
松竹の経営上の都合と思う
経営的には何日かおきにジャニの公演にした方が、
あるいは、ジャニの公演の休みに歌舞伎やった方が儲かりそう。
同じ劇場でやるのは大道具その他の関係上
効率悪いでしょ
589 :
重要無名文化財:2013/02/23(土) 08:56:17.75
今度はじめて歌舞伎を観覧することになりました
歌舞伎に関する初心者向けの入門書を探しています
手引きとして読むには、どの作家さんのどの本がおすすめでしょうか
ちなみに当方、時代小説が好きで、フィクションでは松井今朝子さん、
皆川博子さん、杉本苑子さん、赤江瀑さん、宮尾登美子さんの歌舞伎
を題材とした小説は何冊か読んだことがあります
作家が書いた歌舞伎の本じゃなくてすまんが、
昨年出たばっかりの学研ムック『観にいきたい!はじめての歌舞伎』は情報が新しいし分かりやすかった。
来月末になれば、染五郎が書いた歌舞伎本が発売されるんじゃなかったかな
>>589 初めて歌舞伎を見る前に読むのなら、
>>590さんがおすすめしているムック本で充分だと思います
入手は難しいかもしれませんが(図書館にはあるかも?)、
戸板康二さんの『歌舞伎への招待』もおすすめ。
中村雅楽探偵シリーズも、主人公が老歌舞伎俳優ということで
歌舞伎の世界を背景にした話が展開されていって面白かったですよ。
593 :
重要無名文化財:2013/02/23(土) 13:43:07.59
>>590,592
おお、御親切にありがとうございます
お勧めしていただいた本、早速両方ともアマゾンでポチりました
戸板さんの「歌舞伎への招待」は無事に中古本で見つかりました
じっくり読んで観劇に備えたいと思います
戸板康二さん、検索してみるとたくさん歌舞伎関係の著書を残して
おられるのですね
市立図書館には少なかったのですが、県立図書館まで範囲を広げて
みるとかなりの蔵書がHITしました
これから借りて読んでいくのが楽しみです
本当にありがとうございました
歌舞伎俳優にお祝いごとがあれば胡蝶蘭などの花やプレゼントを送るファンがいるみたいだけど
私は好きな歌舞伎俳優にカトレアかユリの花を送りたいですが大丈夫ですか?
私は今まで芸能人に花束や花輪を送ったことが無いから。
595 :
重要無名文化財:2013/02/23(土) 16:55:56.63
あげ
>>594 色によって花言葉がやばかったり、品種によって持ちが悪かったり落花しやすかったりするから
面倒なんだよ、楽屋花。だから無難に胡蝶蘭になる。
ユリの花粉ってやだよねー
匂うし、着いたら取れないし
衣装に着いたりでもしたら大変だよ
私だったらユリは送らないな
ユリ花粉、薔薇のトゲと一緒で、まともな花屋なら取ってくれるよ。
香りだって好き好きあるしねぇ・・・
まあ贈り物なんて所詮は自己満足だと割り切れば、
自分の好きな花を贈ればいいよ
ユリ贈るヤツなんてただ非常識
どうせ胡蝶蘭の高そうな鉢以外は
付き人か番頭さんとこにおさげ渡しになっておしまいなんだから
自己主張したければすればいいよ・・・
まあまあ、初心者スレでそんなにいじめてやるなよ
「贈りました(ドヤッ」じゃなくて、
「大丈夫ですか」って質問なんだから
だからすきなの送ればいいって言ってるじゃん
胡蝶蘭は日持ちするから、一か月公演のときの楽屋に贈るんでしょ。
たんなる花束なら、好きなもの贈れば。
>>598 つぼみのが開くんですよ
アフターケアも必要なんです
百合でも、白は西洋じゃあ葬式の花だよね。
カトレアにしたら?値段はかなり張るけどさ。
全共闘
ルテ銀閉館の今、いまさらルテ観劇に行くんだけど
幕間の食事は、みなさんどうしているんでしょう。
まさか、歌舞伎座なみの座席お弁当は、ご法度だよね?
どなたかアドバイスを。
>>608 ↓のスレで話題になってる
ロビーの椅子が少ないので、観劇前または観劇後に劇場外で
食べるのが客としてスマートでBetterかと思われる
しかし自分は玉さんの正月公演2年連続で行った時は
コンビニでサンドイッチかおにぎりを買って
ロビーの椅子争奪戦に参戦し、無事に食べた覚えがある ←婆ですw
■歌舞伎観劇時のお食事は?5■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1332630538/305-309 > 3月のル・テ、webマツタケで取ったら確認メールの一番最初に
> ル・テでは客席内での飲食は禁止されていますってデカデカと書いてあったw
> そんな事分かってるし席種や席番、料金や支払方法の方が重要なのに
306 名前:重要無名文化財 投稿日:2013/02/22(金) 22:53:50.92
> 歌舞伎公演では幕間に弁当食べるのが常識のババ客がいるせいじゃない?w
海老の夏祭見たら吐き気で食欲なくなるから終わってからのほうがいいと思う
>>609 親切にありがとうございます。
食事はルテ外で済ますことにします。
> 歌舞伎公演では幕間に弁当食べるのが常識のババ客
自分、ババ客ではないけれど、
幕間の弁当も歌舞伎観劇の楽しみのうちだと思うがなぁ。
同様に赤いちょうちんも劇場に下がっていた方がいいよなぁ。
>>611 >>610 外で食べるのは賢明な選択。
できれば食べてから見るのではなく見てから食べたほうが。
煽りではなくマジなアドバイスです。
>>594です。
歌舞伎俳優に贈る花に関する回答ありがとうございます!
その歌舞伎俳優におめでたいことがあったからカトレアの花束を送りたいなと考えていたからです!
614 :
重要無名文化財:2013/02/28(木) 21:15:58.36
演舞場のチケット預かり所は
歌舞伎座と同じでチケット販売窓口ですか?
一般に、そうです
かなり前にTVで歌舞伎の「沼津」を見たのですが、
その演出というか演技についての質問です。
印篭を盗んだ娘を父親が折檻する場面で、
父親は娘があんまり哀れで、折檻すると見せかけて自分の顔を叩いてました。
18代勘三郎さんだったと思います。
他にもこのような演技をされた役者さんはいらっしゃるのでしょうか?
NHKで菊之助の「うかれ坊主」を踊るのを見て興味がわき、
youtubeでおばあさんが灰色の着物で素踊りで踊るのを見つけました。
そのうまさにびっくり!菊が足元にも及ばない素晴らしさでした。
藤間先生と紹介していたのですが、日本舞踊のお師匠さんなんですか?
618 :
重要無名文化財:2013/03/01(金) 11:52:59.81
支援age
>>614-615 あれ、演舞場で以前引き取ったことがあったけど、
チケ売り場じゃなくて場内正面にある案内カウンターだったよ?
演舞場に確認してみたら?
617です。すみません、URLの張り方わからなくって。
でも、youtube開いて「うかれ坊主」で検索するとすぐ上位に
出てきます。日本舞踊は全くわかりませんが、これはすごいと
思いました。軽妙洒脱っていうのがぴったりはまってて、この域
に達するには、菊之助は踊りの修行も人生経験もつまなきゃだめだな
なんて生意気なこと思いました。
>>621 > 踊りの修行も人生経験もつまなきゃだめだな
> なんて生意気なこと思いました
まだ30代半ばの菊之助にそれは厳しいよ
50代の三津五郎がここ数年やっと踊りに自信が持てるようになってきたと
いうぐらい、深い世界
624 :
重要無名文化財:2013/03/05(火) 10:15:39.83
歌舞伎の中村屋と松嶋屋は親戚だそうですが
家系図をググって見ましたが、どこで繋がっているのか
わかりませんでした
いつの時代にどのように親戚になったんでしょうか
>>624 三代目歌六の妹(しま)が八代目仁左衛門に嫁いだ
三代目歌六の息子が初代吉右衛門と三代目時蔵と十七代目勘三郎
八代目仁左衛門の息子が十代目と十一代目の仁左衛門
今の仁左衛門は家系図では十一代目の孫
というつながり
年代がずれてるような気がするのは十七代目勘三郎が庶子だったから
初代吉右衛門と三代目時蔵とは随分年の離れた異母兄弟
>>625 詳しくありがとうございます
ガッツリ繋がってるんですね
ガッツリといっても今の代だと
「遠い親戚」の一言で済んじゃうよねw
本当にホモかは知りませんがそういう風にネタにはされてますね
(週刊新潮 昭和55(1980)年7/17号[結婚]より) [※勘九郎=十八代目中村勘三郎(2012年逝去)]
勘九郎は芸術院会員の中村勘三郎の長男で、六代目菊五郎の孫。
一方の好江さんは「梨園の女形のNO.3」といわれる中村芝翫の次女で、
今をときめく歌舞伎界の実力者、中村歌右衛門は大伯父(※大叔父)にあたる。
なにしろ、この「中村屋」と「成駒屋」の縁組みで、歌舞伎役者はそのほとんどが親戚関係になり、
このカップルと親戚でないのはたったの四人!というのだから。
なるほど、勘三郎の親戚筋には幸四郎、梅幸、松緑、羽左衛門、仁左衛門、雀右衛門らがおり、
芝翫の方は鴈治郎、扇雀、福助らと親戚関係になっているのだから、そうなるのは当然だ。』
↑これの親戚ではない4人とは誰でしょうか?
それと現在親戚でない人が増えているとしたらその人の名も教えてください
631 :
重要無名文化財:2013/03/11(月) 22:09:37.94
坂東三津五郎家は、勘三郎(歌六家系統)とは
親戚じゃないような気がする…たぶん
三津五郎は先代又五郎のことを大おじといっていたような
女系でつながってたはず
他とつながってないのは左團次のところじゃないかな
>>625でどれだけ年齢差があるか気になってぐぐってみた。
初代吉右衛門が1886年(明治19年)生まれ、
三代目時蔵が1895年(明治28年)生まれ、
十七代目勘三郎が1909年(明治42年)生まれ。
吉右衛門と時蔵でも9歳差あったんだね。
吉右衛門と勘三郎はほとんど親子だw
>>631 二代目の歌六が六代目三津五郎の養子になって、
二代目しうかを名乗ってる。
きのし家も親戚いないでしょ。
たまさぶろう?
守田家だから、三津五郎のところと親戚だよね。
玉は血のつながりないけど。
>>637 玉の義妹は時蔵の嫁。カンザの結婚と時蔵の結婚がどっちが早いかは、
調べないと不明だけれど、現在は親戚。
>>635 現高麗蔵は先代中車が大伯父で、嫁が先代門之助の娘。
みたいに女繋がりの家もあるから、ネットに転がってる家系図だけでは
判断は難しいよね。
>>630 この記事を書いた人の梨園の知識がどれくらい正確なのかって事にもよるよ。
後、どのくらいまでのクラスの役者を入れるかによっても違ってくるし。
パッと考えると市川團蔵家当たりが外れているような気がするけれど、
明治以前に遡ったら、どっかと繋がってるかもしれないし。
なんせ、脱疽で有名な田之助だって、男の子孫は絶えたけれど、娘が
現在の紀伊国屋に繋がっているし。
喜熨斗家の4人が濃厚。
二代目蝙蝠
二代目猿翁
四代目段四郎
四代目猿之助
昭和55年なので上記の4人ということで良いでしょうか
藤間紫さんが嫁いだので、歌舞伎界は現在みんな親戚なのかな…?
642 :
重要無名文化財:2013/03/12(火) 17:53:41.63
今も喜熨斗家(澤瀉屋)は親戚ほとんどいないんじゃ?
紫も凄いことやってのけたんだ
全部親戚にという偉業をwww
この記事の書き方からすると、4人というのは4家の意味ではないかと思う。
岩井半四郎は?
>>641の元亀は当時子供だもんね、カウントしてなさそう
権十郎は三代目だったけれど、
成田屋の系図には関連付けられてない。
二代・三代と門弟に名義をやった、
という扱いなのかな。
山崎屋も候補の一人か。
>>644 岩井半四郎は大きな名跡だけれど、この頃はまったくの脇役だからねぇ。
この記事の調子だと面子には入ってなさそう。
>>646 山崎屋クラスだと、後、左団次・門之助あたりかなぁ?
團蔵も入るのか?
648 :
重要無名文化財:2013/03/26(火) 20:44:02.87
豚切りすみません 大急ぎの質問です
あさって発売の中村屋さんの5月明治座花形歌舞伎ですが
お昼と夜の部、どちらが面白いですか?
またはどちらも見ておいて損はありませんか?
また、昼の部に貸切の日が多いということはやっぱり昼の部の方が面白いんですか?
どちらが面白い、という質問はナンセンスでしょう。
あなたの好みも興味もわからないし。
昼に貸切が多いのは団体予約は昼間のほうが入りやすいという理由からだと思いますよ。
超初心者なら夜の部のほうが分かりやすいかもしれないと個人的には思います。
普通の芝居っぽいもの→きれいな踊り→スペクタクルな見世物という構成だから。
昼の部の実盛物語が一番歌舞伎らしい歌舞伎だけれど、初心者には少し難しいかもしれない。
綺麗な日本語の人、いつもご苦労様です
実盛物語はぶった切られた女の腕がごろんと出てくるから、
作り物とはいえそういうグロ系要素が少しでもダメなら
夜の部にしといた方がいい。
歌舞伎らしいもの見たければ昼の部。
実盛物語は寝るかもしれないが、浮名横櫛は面白い。
七ファン、らぶファンは夜。
653 :
重要無名文化財:2013/03/26(火) 21:04:01.88
649さん、ありがとうございます。
歌舞伎はテレビで特集されていたらよく見ていて(それこそ25〜30年前から)
元々興味はありました。
実際に劇場へ行くようになったのは去年半ば頃からです。
自分は子供の頃から鬼平犯科帳や水戸黄門、暴れん坊将軍などよく見ていて
古臭い言葉には慣れています。実際に自分ババアですしw
実際、去年の半ば頃から世話物時代物舞踊など見ててどれも楽しめています。
でも舞踊は自分はつまらないですw
自分は初心者だけど初心者じゃない感じかも知れません。
舞踊がつまらないのなら絶対昼
>>653さんの雰囲気だと夜のほうが合うと思った。
>>649ですが。
まあ夜の部も見て損はしないと思います。
鯉つかみはそんなに頻繁にかかる狂言でもないので見ておくといいかも。
幸いまだ安い席にも空きがあるようですし。
>>655ですが夜、じゃなくて昼のほうが合うと思った、に訂正。失礼しました。
649さんはじめ、みなさまアドバイスありがとうございました。
せっかくなので昼夜とも見てみようと思いました。
>>652さん
自分は歌舞伎自体が好きで特に七之助さんや愛之助さんとかのファンってわけじゃないですw
658 :
重要無名文化財:2013/03/26(火) 22:50:35.15
明治座でも役者の写真は発売されますか?
もし発売されるとしたら、やはり公演後半でないと買えないですか?
2011年五月花形の時には、舞台写真の販売していたので
おそらく今年もあるんじゃないかな?
時期は役者の許可が出てからなので、下旬と予想するのが無難
2012年11月の元亀花形歌舞伎の時も舞台写真あったわ、そーいや。
こんど歌舞伎を初めて観劇する予定の学生です。
歌舞伎座の四月第3部(3階席)なのですが、これだけは見ておけ、気をつけておけ、
これを持っていくと良いみたいな注意点は何かありますでしょうか?
オペラグラスを持っていく
どちらも有名な演目だからネットで筋や台詞をさがして
頭に叩き込む。イヤホンガイドは借りないで集中する。
>>661 3年前よりは席が広くなったとは言え、根本的に狭い
荷物は出来るだけコンパクトに。
隣人が前を通る時は、面倒がらずお互い席を立って譲り合う精神で。
観劇中は「座席で帽子を取れ」と注意あり。
どこの劇場でも一緒だけど、観劇中は電源を切りましょう。
手元にチラシがあるなら、配役とあらすじには事前に目を通しましょう。
665 :
重要無名文化財:2013/04/02(火) 21:13:14.28
能楽の市販DVDが
ほとんど出ていないのはなぜですか。
協会がそういう方針だったりするのでしょうか。
>>661>>663 本当にまったく何も知らない初めての人なら
イヤホンガイド借りていいと思うよ
役者の名前が誰か分かるだけでも全然違う
今は借りてないけど歌舞伎を観始めた頃の
イヤホンガイドには感謝している
>>665 以前、初心者向けの能の公演で行った質疑応答では
協会などで著作権・肖像権などをとりまとめる部署でもあればいいのだけど、
能にはそういったものが一切なくて
沢山ある各流派で別々に管理しているとのこと
だから、映像商品を作る時には、あっちこっちに許諾を求めて大変
しかもそんなに利益が見込めるものでもないので、商品化が実現しにくいと言ってた
イヤホンガイドおもしろいじゃん
インタビューとかもあるし
670 :
661:2013/04/03(水) 14:04:26.47
>>662 昨日買ってきました。
>>663 勧進帳は知ってます。
盛綱陣屋はこれから勉強します。
>>664 ありがとうございます。
座席は列の端のほうなのでそれほど不便はなさそうです。
>>666,669
雰囲気を楽しむために何も借りずに集中するか、
それともガイド借りるかは現地に着いてから考えたいと思います。
671 :
重要無名文化財:2013/04/03(水) 14:30:31.45
ドスコイってどなたのことでしょうか?
あと、ここは、さげ進行が推奨されているのでしょうか?
教えてくださいませ。よろしくお願い致します。
壱くんのおとうさん
されてなくもない
ドスコイは翫雀のこと。おそらく体型から。
基本下げ推奨だけど回答を早めに欲しければあげるのも可じゃない?
その代わりにいろんな人が来て心無いレスされる可能性も高くなるけどね。
舞踊がわかりません。筋書や解説を読んでも、実際見てみるとなんとなくしかわかりません。
「なんかすごかった」「きれいだった」「神々しかった」「いきいきしてた」「柔らかく思えた」「ねむかった」
みたいな感想しか出てきません。
みなさんは、この動きはこういう物語を表現しててー的なものを理解されて観られていますか?
自分で踊ってる人は、また見え方が違うんですかね?
>>674 あなたの見方がいちばん正しいと思う
舞踊のおっしょさんあたりの見方たいちばん哀しい
あそこの手がどーのこーの、とあら捜しばかり
>>674 日本舞踊の大きな流派の一つの「坂東流」家元も兼ねている
歌舞伎俳優・坂東三津五郎さんが
「頭で理解するたぐいのものではありません。
見たまま、感じたままを楽しんでください。
もしも眠っている客がいても、私は全く気になりません。
芝居の時は、ここぞ見てほしい!と思う部分がありますが、
踊りの時は、心地よくなければ眠れないと思うので。」
といった話をされているのを講習会で聞きましたよ〜
>「なんかすごかった」「きれいだった」「神々しかった」「いきいきしてた」「柔らかく思えた」「ねむかった」
これだけ出れば大したものです。
>踊りの時は、心地よくなければ眠れないと思うので
役者は役者で心を平静に保てるような解釈を心掛けているのでしょう。
三津五郎は長生きできそうで安心しました。
>>674 え!歌舞伎観だして15年たつけど、いまでも
同じような感想ですよ。。。
あまり興味のない演目のときは、着物の色柄や、
後ろにいる有名でない役者さんを中心に見たりしています。
キレイなイケメンがいたりして楽しいw
以前、鼓の人をじーっと見てたら、鼓を舐める仕草に気持ちが悪くなってしまいました。
が、あれって、舐めてるんじゃなくて息を吹きかけてるんだよ。と
友に指摘されて以降、気持ち悪くならなくなりました。
なめてる時もあります
唾つけた紙を貼ることもあります
前にクラシックの演奏会でティンパニーの人が盛大に舐めてたのが
気持ち悪かったなぁw
684 :
重要無名文化財:2013/04/04(木) 00:30:25.18
ひろひろ兄弟とはどなたですか?
あだ名はそんなに難しいものじゃないので、自力で勉強しませんか?
すぐ他人に答えを聞きたがる人は伝統芸能のファンには向かない
気長に自分で答えを見つけ出す姿勢の人が向く
そして廃れていく
クレクレ蔓延するよりマシ
ひろひろ兄弟なんてそのまんまなんだから
質問する時点で存在を知らないんだろう
ここで聞いていいのかわかりませんが、Youのオムライスって、そんなに美味しいのですか?
来週も歌舞伎座に行くので、行ってみようかと。
混んでますか?
個人的にはそれほど美味しいとは思わない
あっさりふわふわが好きな人にはいいのかな?
ママが○○さんのわけありだ、ってことを思いながら
食べるとまた味わいがw
いやあん、だれだれ?訳あり。。。
別に特別おいしいとは思わないよ。
むしろ普通すぎてつまらん。
隣のシチュー屋も同様。
特においしいとは思わないけど、普通のオムライスとは
ちょっと変わってるんじゃなかったっけ。
ケチャップライスの上に分厚いバターたっぷりのオムレツが
のってるみたいな。
697 :
670:2013/04/05(金) 00:06:58.29
無事、鑑賞してきました。
実は歌舞伎どころか生の演劇を観劇するのが初体験だったのですが、
目の前で演技する役者と同じ空間を共有できることに感動しました。
3階席の右端ということで位置が悪いのではないかと心配していたのですが、
距離は思っていたよりずっと近く、角度もさほどではありませんでした。
舞台の奥行き、立体感を把握するという意味では悪い席ではなかったように思います。
花道も見えました。『勧進帳』で義経一行が登場するとき最後尾の弁慶だけが
若干見切れますが(背中を座席にぴったり付ける状態だと頭だけしか見えない。
前屈みになると上半身まで見える)、それ以外は問題なかったかと思います。
イヤホンガイドは借りませんでした。次に見に行くときは借ります。
ちなみに字幕ガイドは今なら限定価格500円での貸出だそうです。
オペラグラスは痛し痒しですね。役者一人の表情はよく見えましたが
視野外で起きた演出を見逃したことが何度かありました。
698 :
670:2013/04/05(金) 00:08:07.69
鑑賞後に気になったことです。
1.『盛綱陣屋』で、注進の場面で太夫の声が伴奏に被って内容が聞き取れません。
努力すれば聞こえるのでしょうか?それとも「音色を聞く」だけで充分ですか?
2.矢文を飛ばす演出に驚きました。あれはどうやって正しい位置に飛ばしているのですか?
3.小四郎が切腹しますがなかなか死にません。これは歌舞伎の演出のお約束ですか?
4.名のある上級武士は腹巻(胴丸?)なのに雑兵は足軽具足に槍です。
これは格差を表す記号的な表現ですか?(一応鎌倉時代の設定なのに…)
5.『勧進帳』で飛び六方に手拍子が起きることに批判があります。どういう意味ですか?
6.そもそも拍手はどういう場面でするものなのですか?
明らかに悲劇な場面でも拍手が起こっているので違和感がありました。
7.誰がどの配役かというのは一目見れば分かるものなのでしょうか?
扮装のインパクトに圧倒されてどの役者がなんて全然分かりませんでした…
なにこの人
勉強は得意そうだけど、なんか怖い
歌舞伎検定がんばって!www
チャリ入れんなよ
新しく歌舞伎好きになってくれそうなのに冷たいですね。
僭越ながら観劇歴5年のニワカですがレスしましょうか。
本性だしたか
個人的な意見だけど、698の一連のレスのきれいな日本語を読むと、
初心者スレや中村座スレで自演の質疑応答をしていた人だと思う。
だから、立派なレスがつくはず。
長文の自作自演ですから。
みなさん気が付いてましたよ
まってましたっ
自演の質疑応答って、どれ?
まーた、見えない敵と戦ってんのか…ほどほどにしとけよ
本当の声を聞かせておくれよー
観劇歴の浅い私が答えちゃおう。
1.音色を聴いて済ましているかな。
2.からくりがあるのでは?小道具の仕組みを知ると先人の知恵に感心することしきり。
3.演出のお約束でしょうね。
4.なるほど言い得ています。歌舞伎演劇はリアリティを追求しないものと思ってますから。
5.息を呑んで鑑賞する場、と心得ているからなあ。手拍子されると観る側の集中が途切れる。
6.見得を切るなど見せ場で拍手?内容でなく「型」に対して。
7.大丈夫。いつしか一目見れば分かるようになります。
>>698 4代目歌舞伎座さよなら公演からのにわかだがお答えしましょう
こまけぇこたぁいいんだよ
すみません。四月大歌舞伎の第3部の終演は何時でしたか?
休憩はどのくらいでしたか?
すべて、自作自演だから。
>>714 >>715が示した公式サイトに必ず掲載されるけど
1ヶ月の間に変更もよくあるので、劇場で自分の目で確認しましょう
歌舞伎美人ホームページ > 公演情報 > 歌舞伎座 > その月 > 上演時間
いつもここ見てチェックしる!
来週歌舞伎座の勧進帳見に行こうと思います。
幕見席ってのが一番安くてまずはここからかと思っていますが、
幕見席は当日販売のようですが何時間も前から並ばないと買えないものでしょうか
歌舞伎初めてです。
平日なら1900にくれば間に合うともうよ
昔ここのテンプレに書いてある禁忌をやっちまった事があって、
思い出すと顔から火が出る位恥ずかしい。
歌舞伎は見に行く時はトラウマ抱えながら行ってる。つらい。。。
今月歌舞伎座のこけら落とし公演の第1部を見に行きます。
歌舞伎観賞自体が初めてなので、館内のお土産屋さんやレストランを見て回りたいのですが
1部を見終わった後に館内に残ってブラつくことはできますか?
それとも1部が終わったら観客は全員出されてしまいますか?
>>723 はい、部毎に総入れ替えなので追い出されます。
もし2部の切符を持っているならロビーで待たせてはもらえますが
売店での買い物は出来たかどうか…
見て回りたいなら開場と同時に入るのが吉。
1部の幕間は二回あるのでご飯は終わってからにして、
二度の幕間をショッピングや場内探検に費やせばいいのでは?
>>724>>725 ありがとうございます!
早めに会場に入って開演前と幕間にウロウロしようと思います!
727 :
重要無名文化財:2013/04/07(日) 11:15:33.15
高校の時に、高文連の文化教室で始めて歌舞伎を見ました。
記憶が確かなら、初代辰之助の鳴神だったんだけど、他の配役が誰だったのか、
歌舞伎を時々見るようになった今、すごく気になっています。
たぶん昭和59-60年頃だったと思うんだけど、調べる方法ってないものでしょうか?
データベースにはないし、ググっても探せないし…
何かいい知恵があったら教えて下さい。
729 :
重要無名文化財:2013/04/07(日) 12:49:36.67
自分も
>>728と同じものを紹介しようとしてた。
上記データベース、現時点では公文協(地方巡業)がまだ反映されていないからね。
公文協、収録劇場の欄に記載はあるので(文字がグレー)、そう遠くないうちに反映されると見ます。
歌舞伎で幕見席以外の券って
丸1日見る値段?それとも一部ごとの値段?
初心者にはわかりにくいね
>>728-729 >>727は「高文連」って言ってるから公文協とは別物でしょう。
それでデータベースにはないってことなんじゃないかな。
昭和59、60年頃なら「松竹百年史」に公文協以外の巡業も載ってるはずだから
そこで調べるようかなあ。
「松竹百年史」は大谷図書館には確実に置いてある。
普通の市町村の図書館にはあるかなあ…
同性愛が扱われている演目、同性愛っぽい場面が出てくる演目は、
桜姫・染模様・三人吉三・毛抜以外にありますでしょうか?
男性同士でも女性同士でも構いません
卒論の情報集めかい?
ご苦労さん
>>732 あんたはどうみても初心者じゃないよね
ここは本当の初心者には優しいかもしれないけど
手間を省いてただで情報を得ようとしているような人が
くるとこじゃないと思うよ
735 :
重要無名文化財:2013/04/07(日) 17:13:36.04
>>730 各部ごとの値段ですよ
歌舞伎座4〜6月の3ヶ月間は、もしも1等席で観劇と仮定したら
1日通しで2万円×3部=計6万円となります。
役者に人気のスキンケアブランドはありますか?
過去に似た質問がありました すみませn
ドゥラメール
たけぇよ
>>728-9 ,731
ありがとうございます。そうなんです、公文協とは別なんです。
大谷図書館で松竹百年史を見てみます。
終演後帰ろうと思ったら、楽屋口の前で辰之助さんが浴衣でふわーっとタバコをのんでたんです。
すっごいカッコ良くて、一緒にいた友達は握手してもらいに行きました。
私はなんとなく申し訳なくて遠くから見ていただけなのですが、
今になってあの時握手してもらっておけば良かったと後悔してます。
>>734 いつもの自作自演の孤独な人だからスルーしたほうが吉。
この間の長い質問だったら自演じゃないですよ。
答えたのはこの私ですからw
何でも自作自演でかたずける方は
このスレを覗かなければいいと思うんですが。ふしぎ!
小姑みたいのも巣食ってるし
744 :
重要無名文化財:2013/04/08(月) 17:49:18.04
13日に歌舞伎座に行く予定です
友人から舞台写真、もしくはブロマイドを土産に頼まれました
舞台写真は通常、どれくらいから販売されますか?
舞台写真の代わりになるようなブロマイドはいつでも販売している
ものなのでしょうか?
13日ではまず100パーセント無理だな
746 :
重要無名文化財:2013/04/08(月) 18:01:51.60
>>744 舞台写真は、通常下旬にならないと出ないですね。
毎月決まった日ではなく、多少変動ある。
昨日の段階で、観劇した人が『20日過ぎ頃に出る予定』と
係の人に聞いてきた。
歌舞伎座の中では、毎月の舞台写真以外に
役者のブロマイドを発売しているのは、見たことないな、自分は。
役者のグッズを扱う店(楽座)というのが、歌舞伎観劇しない人にも
買えるように、歌舞伎座5階に出来るらしいと
サイトに案内あるけど、そこの開店予定は4/24になってますな。
パチパチパチ
3階だったか、下手側ロビーに舞台写真販売用のついたて?
みたいな物があったような。あ、ここで売るんだなと思った。
やっぱ両サイドにエスカレーター設置したから全体にロビーがせまくなってるね。
>>748 あのボードは仮置きで、まだ販売場所決まってないそうだ
写真の販売場所はどこになるんだろうと考えてた。
難しいよね。南座みたいに、買うために並んでる人の列と
写真選んでる人が混じってグダグダになると嫌だ。
751 :
744:2013/04/09(火) 08:59:23.63
みなさん、回答ありがとうございました
舞台写真の代わりに筋書をお土産にします
752 :
重要無名文化財:2013/04/09(火) 17:01:39.47
新装の歌舞伎座に初めて行きますので、いろいろ見学しようと思っています
劇場館内は開場後しか見学できないですが、劇場外の部分(開場前でも
入れる部分)も色々あるのでしょうか?見所があるなら、開場よりも早くに
行こうと思っています
>>752 歌舞伎座HP見れ
…と思ったら全然整備されてないんだなー
美人とマツタケと3か所に情報がばらけてる
これはひどいね
ということで切符を持ってなくても見物出来るのは地下2階広場と5階庭園
5階のギャラリーは今月24日オープンでこれは別料金取られる
庭園に行くエレベーターに乗るのに、30分以上並ぶ。
ええええええ?
すぐ乗れたよ!
運がよほどよかったのかしら?
>>751 その筋書も20日前後には舞台写真が載るんだよね。
初日前に印刷され中日過ぎまで販売するものは、
以前の同じ役の本人単独の写真や
芝居絵などが掲載されたもの。
通常舞台写真の販売は、筋書の改訂版より早い中日前後が多い。
>>752 いつ行くかによるけど、そんなに期待する程でもないよ
地下の「木挽町広場」の土産物やきんつばにしても
10時過ぎないと開店しない
758 :
重要無名文化財:2013/04/10(水) 00:32:10.23
庭園は小さいし、特に見所はない。
もくあみ住居の石灯籠があるくらいで。
開演待ちの暇潰しならいいかな。
ギャラリーが開設してから行けばいい。
地下広場は混んでいて、おやつや飲み物買って食べたくても
開演待ちか知らないがただ休憩している年寄にベンチを占拠されてたw
年寄りは、金がかからずに座れる場所に長時間居座ってます。
先日、初めて歌舞伎座に行った者です。
お土産コーナー?にある佃煮に気をひかれたのですが、結局買わずじまいに終わりました。
帰宅後、やっぱり気になりネットで調べ、佃煮屋さんが佃宝というお店だということが分かりました。
母が来週、歌舞伎座に行くので、買ってきてもらおうと思っているのですが、
おすすめの佃煮がありましたら、教えてください。
佃宝煮というものや、あさり、たらこ、かきなど、どれもおいしそうで迷います。
よろしくお願いいたします。
761 :
752:2013/04/10(水) 09:53:08.34
みなさん、レスありがとうございます
>753
そうなんです。松竹サイトにもあんまり情報無くて、行った方の感想を
聞いてみたかったんです
5階ギャラリーは4/24オープンって、何で開場に合わせなかったんだろ
>>761 劇場の中と地下広場を最優先してたら、間に合わなくなった
というだけじゃない? 開いてれば、儲かるのは間違いないからw
京都南座の伊達の十役って初心者にはどうですかね?
くるくるくるくる早替わりがあるだけ。
そういうのが見たい人なら見ればいい。
ちゃんとした芝居はほとんどないので
ある意味海老でもOKな感じ。
海老蔵って歌舞伎役者としての評価ってどんなもんなんです?
歌舞伎座の杮落としに今主役で出てる人たちは素人でも聞いたことある人達だし
その人達には及ばないから6月に出てくるって感じ?
こんなとこにまで海老アンチご苦労さんだな
バカめ
いやいやこの前歌舞伎座の杮落としで初めて歌舞伎を見たんだけど
最初の月に出てこないから不思議に思っただけ
俺みたいな素人には間違いなく海老蔵が一番有名だし
もし出てれば海老蔵の演目を見たと思う
ただ純粋に評価を知りたかった
主役を張る座頭格の役者の中では目だって下手くそ。
だけど独特な存在感があるので、期待してる人もいる。
非常に客観的に書けばそんなとこ。
なるほどありがとうございます。
やはり4月公演に人気実力ともに優れた役者を出すものでしょうか?
それともあえて6月まで温存したりするもの?
團十郎が生きてても團十郎共々6月に出演予定だったの?
福山の担ぎってところか
だね。
目だって下手糞ってのはいいすぎだが、台詞廻しに難があるのは
明らか。動きはまぁまぁ。大名跡を間違いなく継ぐわけだから
オヤジの代役である6月でなんとかステップアップしてほしい。
772 :
重要無名文化財:2013/04/10(水) 21:39:03.37
もちろん團十郎は4月〜6月の配役決まってたよ。
今、吉右衛門と仁左衛門(とあと誰だっけ)が代役やってる。
6月の助六は河東節(音楽)の関係で海老蔵が代役やるしかないんだけど、
元々の海老蔵の配役は福山のかつぎ。
成田屋はざっくりした芝居だけど
あれはあれでおkかなと個人的に思ってます。
伊達の十役はつまらない。
初心者にもそれ以外にも勧めるな。
私は海老ヲタで、先代の猿之助のも観た。
その上で自信をもってつまらないと断言する。
なるほど團十郎生きてれば熊谷陣屋と盛綱陣屋の主役を張ってた訳ですね
海老蔵はこの大舞台で主役を張れるほどの実力では無いと言う事ですかね
勘三郎、團十郎生きてれば歌舞伎界のスーパースターが毎日見れたって事ですね
しかし海老蔵も見てみたいので6月公演行ってみます
ありがとうございました。
>>775 いやいや、熊谷と盛綱は最初からこの配役だよ
6月の助六は是非見てくれよ。すげーのが出るか
ずっこけるかどっちかだけど
>>773 想像以上に脱力したわw
なんかこれみてたら今の下手な子たちもそのうち
何とかなるのかもって少し希望がわいてきたw
>>775 海老は今、映画の撮影中
松竹がさっさと成田屋親子両方ともスケジュールを
おさえなかったから、息子は歌舞伎座4月に
出られなかったんだろう
>>773 いやぁさすがにこれよりは当代ABのほうが上手いだろ!!
>>778 四月に出さないために映画入れたんだよw
781 :
重要無名文化財:2013/04/10(水) 22:46:50.73
>>778 スケジュール押えるも何も歌舞伎座の柿落しが4月にあるのは誰でもわかるだろ
4月に出る見込みがあればこんな歌舞伎界の一大イベントの月に歌舞伎役者が映画の撮影のスケジュールなんていれないでしょ
>>781 そりゃ、團十郎がみまかったから
立役・女形の対の形で踊る振付だったのを
坂田藤十郎+若手の群舞になったってやつじゃなかったっけ?
だね
785 :
重要無名文化財:2013/04/10(水) 23:12:46.37
>>773 うわぁ!通人の話からして夏雄ちゃんだなこれ。
>>773 おとっつぁんの襲名披露ってとこがまたすごい
セリフ言う度客に笑われた、と本人が回想していたな
>>785>>786 コタっぽいw
夏雄くん16歳ならまあこんなもんじゃない?
晩年は豊さんに近づいてたよ・・・
歌舞伎座の幕見席というか立見席って、毎日、必ず、売ってるものですか?
もしそうなら、時間開いたときに見られるのでいいな、と思うのですが…
あと、何分前くらいに行けば確実に買えるのでしょう?
>>789 幕見席=当日券(立見とは限らず)のことです。
建て替え前の時代同様、毎日販売してる
今月は3部制で、11時開演の1部は人気あり
天気や曜日によって(休日)は、椅子席を狙って2時間前から並んでるらしいよ。
他の部はわからんけど…
※天気が良ければ平日も混んでる時あり。
激狭空間なので、着席前にトイレなど必要な事は手早く済ませておくのが吉。
【幕見の案内(PDFファイル)】
ttp://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/about/facility_makumiseki.pdf >幕見席は4階に位置しており、全て自由席です。
>(合計:156名=椅子席:96名+立見:60名)
>※ご購入いただいたチケットには入場番号が記載されております。
>各幕の開演約20分前から順番に番号をお呼びし、客席にご入場頂きます。
>開演20分前までには4階ロビーにお集まりください。
791 :
789:2013/04/12(金) 07:15:38.97
>>790 素早いご回答、ありがとうございます!
結構早めに並ばないといけないんですね
時間のあるときに並んでみます
792 :
重要無名文化財:2013/04/12(金) 09:13:13.27
この前幕見席で勧進帳見たけど、チケットの発売時間のちょっと前に行って普通に座れたよ
平日だけどね。チケットの発売時間は開演時間の2時間くらい前
今月の弁慶があれだからねw
ジュル様とは坂田藤十郎さんのことでしょうか?
セリフがジュルって感じなのでしょうか?
このスレであだ名の質問を禁止したいw
特におおよそわかっているのに、念を押すようなの
そんなものだけ事前に知って、どう意味があるのか
観劇してれば自ずと理解できる事は多々あるぞ
変に自治しようとしたり、質問者に絡まず、答えたくなかったらスルーすれば良いだけの話
自分でググればいいような質問は、いくら初心者スレでも
スルー対象だろ
なんでも聞けば教えてもらえると思って、図に乗るだけ。
低脳馬鹿増殖阻止すべし。
知らざぁ言って聞かせやしょう
金曜夜、檀れいのコントがなくなって本当にヨカタ
スレ違いかも知れませんが・・。
圓楽・たい平
木久扇・木久蔵
小遊三・好楽
夢之助・米助
正蔵
の組合せでどれか好きな会に応募ってのがありまして、
一度も落語を聞いた事が無い正蔵・三平を選んでみました。
三平なんてバラエティー番組で弄られてるイメージしか無いのですが、
落語家としてはどうなのでしょうか?他の組合せにしておけば良かったですか?
もっとも抽選に当たればの話ですが。
個人的には皆大体似たり寄ったりのTVタレント落語家だと思う
というかそういう人選ですよねこれは
ただで観れる機会に観たことがない落語家にチャレンジしてみる
いい選択なんじゃないですか
802 :
重要無名文化財:2013/04/15(月) 22:38:49.53
今度4月の第2部を最前列の超良席で見るのですが
地方からの日帰りのため、着るものが「まるっきり普段着」状態になります。
カジュアル普段着だけど一応下は3万円のズボン、上は5万円のシャツです。
まるきり普段着で、最前列の超良席に座ってても良いのでしょうか。
悪目立ちとかしますか。
おk
>>802 歌舞伎座?最前列を超良席とは言わないんだよ。
花道横ブロックorセンターブロックじゃなきゃ目立つことはない。
ただ、両隣にドレスアップした人や品の良いグループ等ががいると目立つかも。
なにより、最前列は役者からも見られる席なので
靴やバッグまで目に入ると思う。
値札をつけたまま着るわけじゃないので、値段は関係無い。
トータルで品良くまとまっていて、姿勢良く、マナー良く見てれば桶。
かえってブランド品ゴテゴテなんかは下品で悪目立ちするだろう。
805 :
重要無名文化財:2013/04/15(月) 23:41:07.20
>>804さん
一応書いておきますが
もちろん最前列のセンターブロックです
そうじゃなきゃ「最前列の超良席」なんて表現しません〜・・・
それに超良席じゃなかったら服装も特に気にしないですよ・・・
>>805 日本語に不自由な人かい?
最前列は超良席じゃないって言われてんのにw
最前列はねえ・・・バカ発見席なんだよ
あそこを超良席だと勘違いしているBBAどもの巣なの
最前列は意外と舞台からは死角だったりするしな
田舎者で歌舞伎座初心者なんだろ
最前列でウキウキして自慢込みで書き込みしてんだからw
恥ずかしいのぉ〜
>>805 804、806ではないが、バカにするんじゃなく解説しておくと
旧・歌舞伎座基準での良席は「と・ち・り」席。
1階1等席の最前列から数えて7〜9列目をさす。
ストレスなく役者の全身(足の指先)、舞台装置(床面)などを
しっかり見られる客席。
旧・歌舞伎座だと、最前列は特に歌舞伎舞踊の時に
役者の踊る足先など細かな点が観られなくてダメだから。
第5期歌舞伎座の場合は、床面を以前よりも下げたのと
前列席と幅が出たこと等で、6列ぐらいでもかなり視界良好になった。
>> そうじゃなきゃ「最前列の超良席」なんて表現しません〜・・・
まぢで恥ずかしい
田舎にはまだストリップ小屋があってさ
そういう所では超良席なんだろうね最前列は
チケ松で最前列しか出てこないと買わないでスルーするよな。
最前列はイヤだ;;
6月助六が最前しか買えなくて、家内もドえらいガッカリしとる
弁天も花道勢揃いがあるからな。
最前は余ってたんだろうな。
ここまで叩かれるとは思わなんだぁ〜w
新・歌舞伎座が開場する前だけど
「とちり席」でも「最前列」でも何度も見たことあるわっ!!
>>805の書き方みると、
日帰りの田舎の人、最前列に浮かれて、
自慢したくて、質問のふりして書き込んだんだねw
>>815 >>802=805のフリして書くのをやめなさい
歌舞伎座で何度も観劇済みなら、服装の質問なんてしない
3万円のズボン
5万円のシャツ
100万以上するハンドバッグ持ってる人がうじゃうじゃいるのが歌舞伎座
しょぼい田舎人など誰も見ませんよ
心配すんな
盛り上がってまいりマスタ
最前列は足下。靴にお金かけなきゃ。
芝居を観るのに一般的に一番良い席はとちりだけど、
役者ヲタにとっては、最前列花横〜センターは
超良席と言っても間違いではない。
演目にもよるけど。
舞台が低くなったから4列目でも床面が見えたので
以前より1列目も見やすいはず。
>>817 自分>815だけど802=805のフリじゃないってw
新・歌舞伎座じゃない劇場で何度も見てるけど、良い席でも普通の服装の人も多い
のは知ってる 銀座の劇場だと着物のホステスが、どえらい多いよね
田舎者だからたまにしか見にいけなくて、大体いつも良い席買うから
いつも「お洒落頑張ってます!!」ってドレスアップした格好でしか行ったことないから
ちょっと気になっただけ もう消える
824 :
重要無名文化財:2013/04/16(火) 01:19:27.80
好きにすればいい
下着が透けないよう、肩が凝らぬようにすれば、あとは頭のうえに日本旗をわすれさえしなきゃええやん
825 :
重要無名文化財:2013/04/16(火) 01:21:02.36
百万のバックより
百万包んでみえるバックなら
役者と目玉があうと思うの…
着物に大金叩くより、福島の子供に募金してよっ
てか、席に数万円、食事と交通費と、人によってはお土産、グッズ、宿泊代と…ほんと、すごい
・自慢(勘違い)
・日本語読解力無し
・感謝の言葉も無く
・意地を張り
・ふてくされる
>>823 ほんとに上級者のホステスさんは、外見じゃそんなに
ホステスってわかんないですよ
上品な格好してるから
いかにも気張って今日はお着物きてます!って女性は
役者ヲタで、役者に見られるのも意識してるような客か、
たまにしか観劇しない客
日帰り遠征、しょっちゅうしますが、
ジャケットを1枚、羽織れば、充分にドレスアップできるはず。
要は敢えてカジュアルで行きたいんでしょ?最前列に。
勧めないけど、行きたければどうぞ。
しょせん、格の高い和服にはかなわない
性格の悪さは、どんなに金かけたファッションしててもわかる
品性は金では買えない
>>823 普段どれだけだらしないカジュアルなんだ?
ドレスアップドレスアップっていうけど、
きみのドレスアップは、こっちの人の普段着な感じがするぜ
席に関しては話題がループするんだけど
年配者は前に遮るものがないから出入りしやすいって
わざわざ後援会に最前列を頼むって話題も前にあった
そういう人にとっては最前列が最良席だよね
自分がそう思ってるんだからいいんじゃないの
もうこのネタ飽きた
伝統芸能板の住人って、うぶねw
シャツの値段が書いてあった段階で、普通はスルーでしょ。
終了
最前列の話と服装の話は荒れる
落語関連の質疑応答を見習ってもうちょいスマートにいこうよ
すぐ雑談の流れになるし
無恥がくだらん自慢なんぞしなければ荒れない
いや荒らすなよw
来月に一泊の東京出張が入りました。
折角の機会なので寄席に行ってみようと思いますが、
何処がお勧めですか?
いざ行ってみたら満席で入れないとかありますか?
場所柄でいうと、如何にもな雰囲気を楽しみたいなら新宿、じっくり噺を聴きたいなら池袋、観光込みで浅草
鈴本は思い付かんw
>>841 有難うございます。
出張に行くのは5月16日、17日で、
16日の5時過ぎから自由になる予定です。
時期的に中席にあたるんですね。
如何にもな雰囲気って事と出演者を見ると新宿がよさそうですね。
鈴本はきれいだよw
落語について質問。今日、看板咄家2人会をみてきました。2×2で古典を演じて下さいましたが、前座さんの話が解りませんでした。
前座さんの話は古典ですか?新作ですか?ご存知の方教えて下さい。
あらすじと下げ。
間抜けな盗人見習いが空巣に入り次々と失敗する。好物の菓子を食べ、これから仕事の時に在宅者に気付き慌てて逃げ出す。
『仕事は出来なかったが好物の菓子を喰ったから儲けた……いけね、草履を忘れてきて損した』
ざっとですが、こんな感じです。ご存知の方教えて下さい。
「出来心」の途中にサゲをつけたものかと
そこで切るなら「間抜け泥」。
ね
こないだテレビで「替り目」の最後で妻を褒めるくだりを入れたのは
志ん生だと紹介していたが本当ですか?教えて下さい。
851 :
重要無名文化財:2013/04/24(水) 23:56:28.00
質問支援age
志ん生のスレで聞いたほうがいいと思うよ。
すみません、歌舞伎のことで教えてください。
『京鹿子娘道成寺』の真ん中あたりで
坊主たちが客席に投げ入れてるものはなんですか?
宜しくお願いいたします。
>>853 手拭いです
通常、白拍子花子を演ずる役者の定紋などが入ります
定番の柄があれば、その家の柄に
何かの記念公演の時には、○年○月××公演といった
年月が染めで入ることもあります
ちなみにあの坊主は所化(しょけ)といいます
所化のアドリブがおもろーーーー
>>854とは別人ですが、
ついでに、これを「まき手ぬぐい」と言います。
国立劇場の正月興行では、毎日幕間に行います。
(「手ぬぐい投げ」とか「投げ手ぬぐい」という人がいるので…)
でも実際「投げ」てるよなw
うん。遠投すると拍手くるし。
今月の所化には遠投する野球部はいないのかな
遠投する人は、それ用にぎっちり巻いたの用意してるし
3階に届く遠投があると、ある意味盛り上がるんだけど
遠投する役者って有名どころでは亀亀兄弟とか菊五郎劇団の門弟さんの印象が…
平成御曹司だと野球やらないでサッカー好きだったりするし
玉ノ居の衣装のまま浅草3階まで投げたらぶ
もうおっさんだから無理かも
菊之助の道成寺@最前列
群舞のときから一人の所化さんをロックオン、「俺に投げろ」光線を照射し、
投擲タイムに目を合わせてちょっと手を上げたらストライクで放ってくれた。
名前おぼえとけよw
せっかく手拭いくれたのに、覚えて貰えない所化役が気の毒
今月はこけら落とし絶賛続行中だから、
門弟さんじゃなく御曹司複数いるのに
ねw
864だけど観たのはおととしの11月。
所化さんの名前は名札でも付けてもらわないとわかりようもないなーw ゴメンネ
うわぁやだやだ
ただの構ってチャソだった
また無自覚な荒らし共が暴れてるのか…
おととしかよ・・・
質問です。
鏡獅子の後半、胡蝶の舞の途中で聞こえる
風鈴のような音色の鳴り物はなんですか。
連投すみません。胡蝶が手で鳴らす鈴太鼓でなく
そのとき黒御簾から聞こえてくる方の音です。
874 :
重要無名文化財:2013/05/11(土) 06:20:38.88
みなさん、またいつもの自作自演さんが戻ってきたようです。
要警戒。
べつにいいじゃん過疎板なんだから
だからといって、オナニーしてもいいわけじゃないんだよ、カス。
自演って決めつけてる人がいるだけだろう
自作自演もシモネタも歓迎しません。
882 :
重要無名文化財:2013/05/13(月) 21:35:09.99
すみません。歌舞伎俳優で人間国宝の澤村田之助さんは
歌舞伎のこけら落とし公演に出ていません。
理由はどうしてでしょうか?
相撲好きとして知られ横綱審議委員をしてて大相撲夏場所で忙しいのと
国立劇場の歌舞伎養成所の講師をしているからでしょうか?
脚がおわるいからです。
>>882 膝を悪くされて、正座する役ができないそうなのでその関係だろうね
だから、指導の方に力を入れているとおっしゃってるし
横審は今年1月に辞めておられる
886 :
重要無名文化財:2013/05/14(火) 11:08:25.80
>>882です。
>>883、
>>884、
>>885さん
田之助さんのことに関しての情報ありがとうございます!
脚と膝が悪くて杖を使っている状態だと舞台に立てないですよね。
元力士のブログで田之助さんと元力士のツーショットを見たら杖をついててビックリしました。
横綱審議委員は今年の一月で辞めていたのは知りませんでした!
10年間も横審に在籍してたのは凄いです。
これからは指導に力を入れるでしょうね!
すみません、「舞尽くし」とは何でしょうか。
調べたら所化の人が何かを語るということはわかったんですが
今月の歌舞伎座の二人道成寺を観るとき、
あ、舞つくしが始まったな、と、観てたらすぐに分かるのでしょうか?
「××尽くし」は、色々パターンがある気がする
一つのキーワードを元に言葉遊び、連想ゲームしている感じ
歌舞伎であっても、その時には現代の流行り言葉・事象を巧みに盛り込み
客を笑わせる事がよくある
>>887 所化の一人が前に引っ張り出されて〜まいの語尾のことばを次々言い出すから
誰でもわかるよw
>>887 「『舞尽くし』とは何でしょうか。」レベルの人だったら、
難しいことを考えずにイヤホンガイドを借りたらいいのでは。
間違いなく分かるし、その日が誰だったのかも分かるよ。
ありがとうございました
ガイドかりつつ、書き込みも参考にさせて頂いて観劇にのぞみます
なんでそんなに。。。
気軽に楽しめば良いものを
教えて貰った手前丁寧に返しただけだろ
いちいち質問者に絡むなって
しゃっちこばって観たってツマンネーだろ歌舞伎なんて
人それぞれ
まーた雑談が始まった…
いいんだよ
自演の基地以外
過疎なんだから
猫が
自演だと思ってる可哀相な頭の人がいるんだね
末廣亭に行って来ました。
仕事が予定よりも早く終わったので食料を買い込んで、
昼の部のトリから夜の部の最後までたっぷりと楽しんで来ました。
中の売店で買ってやれよ
2ちゃんねるで自演しなきゃならないほど
話を聞いてくれる人が身近いない人のほうが可哀相だと思う
歌舞伎座で筋書きだけって買えますか?
三部の二人道成寺を幕見に行こうと思ってるけど、時間がシビアそうなので
ダメだったら筋書きだけでも欲しいと思って
地下のチケット売り場で切符なしでも買えますよ
>>904 地下でも筋書き売ってたんですね
ありがとうございます
906 :
重要無名文化財:2013/05/21(火) 15:06:50.46
地方巡業?の松竹大歌舞伎ってどうです?
地元に来るんで行ってみようかと
youtubeで見ると連獅子おもしろそうですね
歌舞伎座なんかと比べると随分安いんで心配なんですが
歌舞伎座で観るような華やかさや娯楽性は感じられないけど、
吉右衛門一座なので質は悪くないよ。
908 :
重要無名文化財:2013/05/21(火) 15:54:17.03
ありがとうございます。
長唄なんかも歌舞伎座とかと同じようにやるんですか?
花道も無い普通のホールなんですがその時だけ仮設で作るんですかね?
省略してやるような舞台なら止めようと思ってます
鳴物はよほどの場合以外ちゃんと連れてくはず。
花道は作らない。
エプロンステージを使ったり、まったく使わないで工夫したり。
>>908-909 どこの会場だか知らないけどほとんどの公共ホールは仮設花道だよ
エプロンを使って舞台下手端から斜めに出す形
吉右衛門一座の中央コースの話なら
秋田の康楽館・岸和田浪切ホール・愛知の扶桑文化会館
この3か所はちゃんとした花道が作れるようになってる
長唄が「歌舞伎座とかと同じように」って意味がいまいちわからないけど
芝居なら仮設の黒御簾作ってその中で演奏してるよ
連獅子だったら舞台で演奏する
>>910 エプロンステージは仮設花道じゃないでしょw
どうしても花道という言葉を使いたいなら代理花道だ
呼び方は好きなように呼んでくれw
歌舞伎座値段が当分インフレ状態だから
安く見に行けていいと思うよ
>>908
そういえば、明治座は得チケは出なかったのか?
916 :
重要無名文化財:2013/05/21(火) 18:23:47.35
みなさんありがとう
>>910 「歌舞伎座とかと同じように」ってのはちゃんと連獅子だったら舞台で演奏してくれるのかなって意味でした
わかりにくくてすいません
巡業だからって録音だったり舞台でやるべきものをやらなかったりしたら嫌だなと思いました
>>912 やはりそういう形でしっかりした花道が作られない様になるんですね
もしこの形だとしたら獅子のスーパーバックが見れないですね
>>914 安く見れるんで行ってみようと思います。
>>917 d
そうすると花道作れるんだ
番町皿屋敷でも最後に播磨が猛ダッシュするからいいね
>>916 > 獅子のスーパーバック
ああ、獅子の精になって登場する場面が好きなら
それは期待できないねぇ
連獅子そのものは、人気演目でしばらく待っていれば
色々な役者がやるので、歌舞伎座以外を狙うのをお勧め
来年3月までは歌舞伎座は高額なままだから
ほとんどの公共ホールで花道が作れないのは客席の傾斜のせいもあるね
花道有ると無いじゃ大分違うよな
逆に花道作れる舞台であの値段ならかなりお得って事だよね
922 :
重要無名文化財:2013/05/22(水) 02:31:56.01
質問です。日曜日に歌舞伎座の一幕見席ゲトすべく並ぶ予定です。
私が見たいのは2幕目なのですが、気合い入れて2時間前とかに並ぶと
1幕目の列と一緒になってしまうのですが、一幕目の列と2幕目の列と
別れて並ぶのでしょうか。
行列のできる店みたいに「最後尾」の札でも立てて案内してあるので
しょうか?また雨が降ったりしたらどうなるのでしょう。
>>922 2幕目のみの列は、1幕目の列(2幕目も通しで買う人を含む)とは別。
通しで買う人は1幕目発売時に2幕目も買えるので、通しの人が多いと
2幕目のみは立ち見になる場合もある。
列最後尾には看板持ちが立つし、カウントしているので、
自分が大体何番目かもわかるはず。
雨の場合も、大きな庇があるので大丈夫。
並び人数は曜日、部、によって違うが、最終日曜なのでそこそこ混むだろう。
今月は3部>2部>1部。
詳しい状況は劇場に直接問い合わせてみるとよいし
2CH、ブログ、ツイッターなどネットにも情報が落ちている。
詳しいことは「電話がつながらないスレ」でもわかる。
7月に「ぴんとこな」と言う歌舞伎を題材としたドラマがあるけど、楽しみだと思いませんか?
歌舞伎をドラマ化にするのまずないから。
本物の歌舞伎俳優が出演予定であるけど
出るなら若手辺りでしょうか?
>>924 歌舞伎をドラマ化というよりも、歌舞伎を使った少女漫画をドラマ化だから
かなり違う点も多いよ
主人公は、高校生たちだから学園物漫画の側面も強い
主演がジャニーズと聞いて、見る気ゼロだよ。
不快になることわかってる。
専用スレがあるのに、ジャニオタはこっちまで来て宣伝かよ
ジャニ関係は荒れるので、以降
ぴんとこなネタは禁止
ジャニヲタって、どれだけ神経太いんだろう
だから嫌われるのに
930 :
922:2013/05/22(水) 18:41:54.71
>>933 詳しい解説ありがとうございます。
暑くなりそうだけど頑張って並んで来ます。
931 :
922:2013/05/22(水) 20:08:33.54
しまった923さんでし(汗)。
932 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 17:07:27.08
若者で歌舞伎に限らず、寄席や落語、能や狂言が好きな人はいると思います。(^_^;)
例えばチケットを買って会場に見に行くのは良いけど
会場に着いた途端、建物を見ては場違い過ぎると思った若者はいませんか?
私は若者で歌舞伎座に行きたいけど
立派な建物を見て緊張のあまりお腹が下りアウェイ過ぎると思いまして…。
本質は篠原演芸場と変わらないから安心しろ
平日の昼の落語会に行ったら、ほぼ満席の九割がご老人で、そのときは流石に場違いだと思ったw
まあ大抵のことは慣れだよ。
935 :
重要無名文化財:2013/05/25(土) 21:30:10.20
>>932 建物自体は近代的ビルそのものだから大したことないけど、
幕見席に並んでるときは場違い感を覚えるね^^
並んでる客の半分くらいが爺様婆様で、俺のような若者はほとんどいないわ。
以前は階段の登りで地様場様をごぼう抜きできたんだけどなw
そうだね。建物は立派だけど近代的ビルだし大したことはない。
国立や新国立のほうが空間としては立派だ。
でも名画や、緞帳、絨毯は見ごたえあるよ。
富司純子映画祭に行ったら、90パーセントが年配男性で、
男子お手洗いが長蛇の列で、その為休憩時間を伸ばすほどで、歌舞伎座とは逆だった。
名画が減ったよ
>>932です。
皆さん回答ありがとうございます!
来月に歌舞伎座で一幕見席で見る予定なんです。
アイドルのコンサートと違い
伝統芸能を見に行くファンはほとんどが年長者が多いから緊張するんです。
初めて歌舞伎俳優のコンサートに行った時は初めてだし、あまりにも緊張してしまいました。(>_<)
年齢関係なく勇気を持って伝統芸能の公演に行けたらと思います!
歌舞伎俳優のコンサート???
四℃か?w
なにそれ漏れもみたい!
若者若者言ってるがいくつだ?
20代・30代なら普通にいるしなぁ。10代後半?
若者って自ら言う人は、ちょっとだけ疑ってしまう2ch脳
全部ウソだから気にスンナ
若者連発でキモい
先月の歌舞伎座で菅原伝授手習鑑「寺子屋」を初めて見てきたのですが、
まったくストーリーについていけませんでした…
難解な演目であることは覚悟していたのでイヤホンガイドを借りたのですがそれでも無理。
熊谷陣屋も盛綱陣屋もすんなり理解できた自分が初めて入り込めなかった演目なので正直ショックです。
幸四郎の松王丸が特段に下手だったという印象もありません。
皆さんはこの戯曲のトリックに共感できますか?
年を重ねわが子を持つようになれば違う感情を抱くでしょうか。
それとも一度通しで見ればまた違う印象を持つようになるでしょうか。
よろしければお考えをお聞かせください。
共感できなかったのがストーリーが理解できなかったのかが
あなたの文章からではよくわかりません。
共感、ということであれば現代人にはそもそも家や義理のために子供を犠牲にするという事実に
共感できる人はほとんどいないでしょう。
それなら熊谷でも盛綱でも同じですよね。
特に寺子屋だけが、ということなら
主人公の役者にあなたに共感を抱かせない何かがあったのか。
あるいは親が自分の子を殺すのは納得できても他人の子を手にかけるのが許せない、ということなのか。
ストーリーが理解できない、というならどこらへんが理解できなかったかを教えてくだされば教えてあげられる部分もあるかもしれません。
?
>>948ではないが
この間初めて観に行って、話を理解できないってことはないけど
何が面白いのか理解できなかった。
てゆーかテンポ遅すぎる…もっと時代にあったリズムでできないものなんですか?
これじゃ若者も観ないと思う
>>951は歌舞伎にむいてないんだと思う
若い人でも面白いと思う人はけっこういるんだよ
また自演厨が帰ってきたか
いや、プロット自体は把握的できたんだよ。
・源蔵は京都大原の寺子屋で道真の息子・菅秀才を匿っている。
・時平方に居場所がバレる。秀才の首を差し出せと命じられる。
・秀才の命はなんとしても守らなければならないがロクな奴がいない。
・今日入門したばかりの小太郎が聡明な顔立ちだったので首を討つ。
・松王丸が首実検をする。その首は間違いなく秀才だと言う。
・時平方が去る。源蔵夫妻は秀才の命が助かったことを喜ぶ。
・小太郎の母が迎えに来る。事の露見を恐れた源蔵が斬りかかる。
・すると小太郎の遺品から討たれることを知っていたことが分かる。
・松王丸が戻ってくる。実は小太郎は秀才の身代わりに預けられていた。
・時平方に付き散々迷惑をかけたので恩返しに子の首を差し出したという。
・松王丸が匿っていた道真の妻と秀才が対面。皆で小太郎の弔いをする。
頭では分かっていてもどうしても納得できなかった。
倫理的に受け入れられないのかな…
理解できない理由をいくつか考えてみました。
・平安時代なのに江戸時代の風俗を採用しているから。
(平服だし寺子屋なので諍いの実感が湧かない?盛綱にも短銃が出てくるが…)
・寺子屋の段しか知らないので松王丸の苦悩が分からないから。
(他の段に重要な伏線があるので感情移入できない?)
・子殺しのシチュエーションが倫理的に無理だから。
(熊谷や盛綱もそうだが陣屋なのでまだ納得できる?)
・子殺しした挙句悲劇の父親気取りが鼻に付くから。
(幸四郎や三津五郎の演技、特に幸四郎の泣きがクドい?)
やっぱり三番目の理由が一番大きいのかと思います。
主君のために(ほぼ)見知らぬ他人を身代わりに討つ。
主君のためにわが子を身代わりに差し出して討たせる。
これをどうやって納得してますか?
どうやら「源蔵も松王丸もひどい奴!」で思考停止していたようです。
作品の解釈として「松王丸は子殺ししたくせにグズグズ泣いている悪い奴」
で終わらせるのはどうかと思って疑問を投稿したわけですが、
この不条理に無理に共感したり同情する必要はないのでしょうか。
ハイハイ、おつかれw
>>956 現代人には、共感するには辛いタイプの話で当たり前だと思う
初めて観劇した時には、前後のストーリーがわからないと
そういう感想になる人は多々いると思うよ
前後のストーリー知っていても、芝居全体として
自分もあまり好きではないから
歌舞伎は、その時に「演じる役者」だけを目的に見る要素も強いので、
見に来る客もいる
演じる役者側も、現代人には共感を得られにくいストーリーなのを
知っていて、でもそこを納得させる演技にしたいと口にしている
お武家さんは大変だなーと思って見てる
封建制の不条理故の悲劇だし
共感できない人物に無理に共感しようとする必要ないんじゃないのかな
理不尽な男(武士)と、それに振り回され被害を受ける妻と子という構図で
戸浪とか千代とかの視点から見てみたらどうだろ
自分は寺子屋や陣屋を観劇しながら、日本人の自己犠牲は美しい的な
精神構造はこうして続いてきたんだなぁと思う時がある。
現代のリーマンがサービス残業しながら鬱病になって自殺しちゃうのも、
企業(主君)に尽くし過ぎてしまうせいか…とか。
961 :
948:2013/06/02(日) 21:31:51.48
ここID出ないので分かりにくいですね。
>>954-956は自分です。
>>958 やっぱり通しで見ると違うもんでしょうか。
役者を見る芝居というと先月なら石切梶原や鯉つかみがそうだと思いますが
死人も出ず気楽に見られるのに対して(石切梶原は一人死ぬけど悲観的な場面ではないw)
菅原伝授は骨太の丸本物だし題材も雰囲気も重いので結構辛いですね。
962 :
948:2013/06/02(日) 21:43:26.35
>>959 ありがとうございます。次に見る機会がきたときは、
源蔵や松王丸に無理に接近しようとせず、視点を変えてみようと思います。
>>960 ああ、そうかもしれませんね…
少なくとも初演当時の観客はこの作品をストレートに感動した訳ですから。
武家社会に理不尽を感じたか美徳を思ったのかは分かりませんが、
後者の意見を持つ人も意外と今の世にもいるかもしれません。
ほんとウザイ
少なくとも960と962は別人で、わざわざレスする時に
わかるようにはしないのが2chな訳で
自演だといつまでも思い込んでる住人は、このスレ見なければいいと思うぞ
初心者スレで、初心者らしい会話してるのに
はいはい
寺子屋、自分もずっと嫌な演目だったが
通しで見た時なんか理解はできないが納得させられてしまったことがある
高麗屋の寺子屋が自分はダメ
丸本ものでも現代的な解釈を添えようとしてるのかちぐはぐにして
嫌悪感だけが残る芝居になってしまう
てか盛綱と熊谷は納得して寺子屋が
納得できないという人の感性が納得できない
痛いヤツスレに行けば?
そんなの人それぞれじゃないか?
痛いという程には見えないけど…
えらそうに今月スレで持論を展開したわけでもなし
むしろ初心者ならではのわけわからん質問&感想なのでこのスレにぴったりだったんじゃない?
あ、自演じゃないんで指摘しないでねw
普段は過疎なのに、一気に連投とか(pgr
スルー検定実施中です
客観的に見るとあんたもその連投の一部 なんだがw
あんたと同じように四六時中張り付いてる奴がいるってことだわなw
あんたとか下品だねぇ
雑談はそろそろよい加減にしておくれでないかえ?
以下、次の話題をどうぞ ^ ^
仕切りはいらねぇ
伝統芸能板の人たちは基本的に底意地が悪い
伝芸に限らずちゃんねらーで親切な人いるの?
自作自演で悦に入ってんのが常駐してるってのも原因じゃね?
自演じゃないのを見抜けない目しかないのかと思うと
情けなくて涙が出てくらぁ
実はお前以外皆スクリプトなんだけどなw
がってんだ