◆伝統芸能初心者質問スレ2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11より転載
敷居が高いと思われがちな、伝統芸能の世界。
初めて実演を体験するときなど、分からないことが
いろいろあるはず。ここで疑問や不安をクリアして
伝統芸能をより身近に感じられたらいいなと思い
スレ立ててみました。
21:02/04/21 04:05
3重要無名文化財:02/04/21 16:17
マターリ
4重要無名文化財:02/04/21 21:57
前スレはおもたかで凄い荒れっぷり。こんどはマターリ進行きぼ〜ん。
5重要無名文化財:02/04/21 22:53
>4 「おもたか」ですか。。。そりゃ荒れるだろて。
6重要無名文化財:02/04/22 05:53
>5
(爆笑)
7重要無名文化財:02/04/23 13:54
三階さんは誰か贔屓役者ていたりするもんですか?
そういう感覚はないような気がするんですけど。
8ホワイティ:02/04/23 19:17
http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/04/index.html
これって電話で予約しないといけないんですか?
9ホワイティ:02/04/23 22:52
もう駄目か?
10重要無名文化財:02/04/23 23:30
>7
贔屓役者っていうのとは違うかもしれないけれど
「好きな役者」っていうのはいるんじゃない?
随分前話したことのある3階さんは
「僕、○○さん好きなんですよ〜」って
自分の旦那じゃない役者さんの名前言ってたよ(w
11重要無名文化財:02/04/23 23:33
3階サンで贔屓はちょっと・・・
拡大解釈にもほどが・・・
生活費から全部出してあげてるのなら別だけど
12重要無名文化財:02/04/23 23:40
>11
すまん、意味がよくわからんのだが?
13ホワイティ:02/04/23 23:48
やっぱ駄目っすか
14重要無名文化財:02/04/23 23:48
歌舞伎でご贔屓筋っていったら、位が高いのですよ
無論お金持ちだし
三階さんでご贔屓っていうのは変なわけ
15重要無名文化財:02/04/23 23:56
7さんの質問は
3階さんは贔屓役者(=好きな役者)はいるのか?」ってこと?
11さんの答えを読むと
「3階さんを贔屓としている一般人がいるか?」ってこと?
7さんはどちらを聞きたいのでしょう?
(それとも私に読解力がないのか?)
16ホワイティ:02/04/24 01:05
放置プレイ?
17ホワイティ:02/04/24 02:47
http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/04/index.html
これって電話で予約しないといけないんですか?

当日、窓口で買うのは駄目?
18重要無名文化財:02/04/24 02:52
歌舞伎ババァ連は不親切だな。
こんなとこで聞くより、とりあえず電話してみるのが一番かと。
19重要無名文化財:02/04/24 03:33
チケットがまだ残ってれば当日窓口でも大丈夫だろうけど。
予約しないといけないとかっていうより、
行って入れなかったらバカみたいだから、電話で確認したほうがいいでしょ。

受付時間が終わってるからここで訊いたのかもしれないけど
こういういう当たり前の答えしかできないんじゃん?
大丈夫なんじゃない?って答えて駄目だったとしても
責任取れないもん
20重要無名文化財:02/04/24 03:36
>>18
自作自演な上に、態度悪〜い
たまたま通りがかったとかいいそうだけど
21重要無名文化財:02/04/24 03:45
疑り深い更年期婆だなぁ。幸せ逃げるよ。
22重要無名文化財:02/04/24 04:28
>>21
口が悪いヴスだなあ
図星レスが御目出度いね
23重要無名文化財:02/04/24 04:31
DQNは歌舞伎なんか観なくていいからさ
24重要無名文化財:02/04/24 07:12
みなさん、これに懲りずに初心者に優しくね
25ホワイティ:02/04/24 09:12
>>20-21
ごもっとも。
ありがトン。

歌舞伎観るのってババァばっかりなのか?
26重要無名文化財:02/04/24 09:18
煽り方が低レベル・・。
27重要無名文化財:02/04/24 09:22
低能な粘着が居着いてしまったようで
28重要無名文化財:02/04/24 09:24
ハンドル名からして頭悪そうだね
29重要無名文化財:02/04/24 09:27
そう、自分の彼女が0スなんじゃないの。
可哀相に・・。
30重要無名文化財:02/04/24 09:28
あ、彼女もいないんだね。きっと。
31重要無名文化財:02/04/24 09:30
ヴスが相手にされて大喜びです
ヴス専用スレじゃないんだよ
それともスレタイの日本語読めないの?
32重要無名文化財:02/04/24 09:33
祭りの予感。。
33重要無名文化財:02/04/24 09:41
早く〜
祭り〜
34重要無名文化財:02/04/24 10:21
7です
10さんの答えの意味の質問でした
35重要無名文化財:02/04/24 10:25
>>25
逝って見りゃわかる。
36重要無名文化財:02/04/24 10:28
すっかり掃き溜めスレになったな
37重要無名文化財:02/04/24 10:49
初心者という名の厨房
38重要無名文化財:02/04/24 11:02
ヴスって言われた事無いな、、。


39重要無名文化財:02/04/24 11:11
↑またきたよ
40重要無名文化財:02/04/24 11:30
ねえ、何故邪魔するの?
真剣に聞いていい?
真面目に答えてね、39さん。
41重要無名文化財:02/04/24 15:39
なんだか変なことに・・・

質問のある初心者おらんのか?
42重要無名文化財:02/04/24 18:43
怖くてとても書き込めまへん。アタマからとって喰われそうで。(藁
43重要無名文化財:02/04/24 18:44
飢えた30台後半女はコワイ。
44重要無名文化財:02/04/25 00:43
落語の「ぜんざい公社」ってだれがつくったんですか?
誰がやるようになったのですか?
ご教示ねがいます。
45ホワイティ:02/04/25 00:48
電話したらチケットとれました。
電話したらすぐすむ話だった。
ハハハ、すまん。
では頑張って観てきます。
46重要無名文化財:02/04/25 02:16
くだらない刷れだなあ。
っていうかホワイティが馬鹿なだけか。
47重要無名文化財:02/04/25 12:12
>>46
ハゲシク同意
でも本当のことを書くと、スレ荒らす基地外だから要注意
48重要無名文化財:02/04/25 13:19
狂言は能の合間に演じられるものと思っていましたが
能楽会館ではない普通の市民会館などで狂言のみ演じられるのは
如何なものなのでしょうか?
最近は野村萬斎・和泉元弥らTVで顔のうれた狂言師らが脚光をあびているから
たまたまそうなっているだけなのでしょうか?
49重要無名文化財:02/04/25 13:37
新聞で歌舞伎座の券くれるけど
あれって何枚配って実際は何席あるのでしょうか?
50重要無名文化財:02/04/25 13:46
必死で話題を変えてます
51重要無名文化財:02/04/25 13:51
ホワイティみたいな電波がいるかと思うと答える気になれん
52ホワイティ:02/04/25 13:54
逝ってきました、南座。
飢えた更年期婆ばっかでした。
私が一番美人でした。
53重要無名文化財:02/04/25 13:58
↑このDQNは元彌スレとえ○やスレとぴろこスレの常連デス w
54重要無名文化財:02/04/25 14:02
>48
そうです。
一度に多勢の観覧も可能ですし
又、能楽堂が何処にでもあるという状態では無いからでしょう。
それに能はともかく
狂言など観たことも無い人たちがほとんどでしょうから・・・。

55重要無名文化財:02/04/25 14:03
>53
違うと思うけどなー。何か恨みでも?

56重要無名文化財:02/04/25 14:05
>>55
ご本人ですか?
57重要無名文化財:02/04/25 14:06
違います。
58重要無名文化財:02/04/25 14:07
奇特な人もいるもんだねえ プ
59重要無名文化財:02/04/25 14:07
ほんとにバカだ・・・
60重要無名文化財:02/04/25 14:09
>>53
容易に想像がつくけどね
61重要無名文化財:02/04/25 14:18
自作自演も程々に
62重要無名文化財:02/04/25 14:23
そうそう
全部自作自演なんだよね プ
63重要無名文化財:02/04/25 14:24
おーい自作自演は止めろよ
64重要無名文化財:02/04/25 14:27
↓自作自演
65重要無名文化財:02/04/25 15:13
(・∀・)
6649:02/04/25 15:30
誰も答えてくれない・・・
何度か無駄足踏んで未だ観たことがありません。
67重要無名文化財:02/04/25 15:34
↑自作自演
68重要無名文化財:02/04/25 15:36
ホワイティがまたわけわかんないこといって
暴れてるぞー
69重要無名文化財:02/04/25 15:48
>>66
無駄足踏んじゃった時に、その場にいた係員に聞けばよかったのに>席数
私も何席あるかは知らないけど、配布枚数>実際の席数 なのは明らかだから
確実に入りたいならかなり早めに行かないとダメでしょう。
なにしろ暇もてあましたジジババが殆どだし(w>行列
何年か前の経験では、普通の人気の座組で1時間半前に並んだら
ちゃんと入れたけど、超人気公演や今だとどうなんだろ。。。
70重要無名文化財:02/04/25 15:55
既出です
7148:02/04/25 16:50
>54さん レスありがとうございました。
狂言ブームもいつまで続くことやら・・
72重要無名文化財:02/04/26 04:11
隊長!
ここも荒れてますがYahooの邦楽板はアンチ広末に荒らされてます!
征討しても良いですかッ!?
73重要無名文化財:02/04/26 04:12
許可!
74重要無名文化財:02/04/26 04:20
わけのわからん自作自演がきたyp
75重要無名文化財:02/04/26 06:02
電波ホイホイ
76重要無名文化財:02/04/26 10:51
>>69
歌舞伎座の係の人は「はいはいタダ券の素人はとっとと帰って」
みたいな雰囲気だったので詳しいことを聞きづらい雰囲気でした。
それに混んで殺気立ってるので・・・
77重要無名文化財:02/04/26 10:55
>>76
でもここでは、正しいことは教えてもらえない雰囲気です・・
それにみんな、ストレスで殺気立ってるので・・・
78重要無名文化財:02/04/26 11:11
初心者を増やさんと将来暗いよ。
ベテランさん、よろしくお願いします。
79重要無名文化財:02/04/26 22:16
去年やった研辰ですが、もともとの筋(特にラスト)はどうなっているんでしょう。
検索しても野田版しか出てこないので。
80重要無名文化財:02/04/27 10:24
衣装を自前でつくる役者は多いのですか
81ホワイティ ◆BtlIEUc6 :02/04/27 14:25
57は自分じゃないよ、美人でもないし、というか男だし。
あと別に自作自演はしてないよ。
南座行ってきた!ババァは沢山居たけど話し掛けたら色々教えてくれて良い感じだった。
「2000円(自由席)で花道のすぐ近くの席に座れるってすごい得なのよー」とか。
いや、歌舞伎関連の会社受けるのに一度も歌舞伎観た事ないのはどうかと思って突然観にいこうとして
電話すればすむような、どうしようもない質問してスマンかった。
82重要無名文化財:02/04/27 14:31
ホワティさん、やっぱりそうだったのね。
いいのよ。気軽に行きましょう。
ベテランさん達、宜しくお願い致します。
お手柔らかに・・・。
83重要無名文化財:02/04/27 21:48
代数で、〜世という場合と、〜代目っていう場合がありますよね。
これはどういう風に使い分けているのでしょうか。
84重要無名文化財:02/04/27 23:34
>>79
野田が書いた新作かと思ってたよ(w >研辰
85重要無名文化財:02/04/28 03:50
>>79
おやぢいわく、きちんとは憶えておらぬが、研辰がヤなヤツだと
思った終わり方だった、と。助かったと喜ぶところが、勘九と勘
三で、ま反対の意味になっているらしい。殺されるのは一緒だが、
最後に落ちてくるのが紅葉ではなく柿だったらしいし。
86重要無名文化財:02/04/28 11:22
誰なのホワイティって
87重要無名文化財:02/04/28 11:23
ウっちゃん
88ホワイティ ◆BtlIEUc6 :02/04/28 15:11
>>86
誰といわれても、つい最近までこの板の存在自体知らんかって。
この板に書き込んだのもこのスレが初めての新参者としか。
返事ほしいし名前あった方が良いか、と思ってつけただけどえっす。
89重要無名文化財:02/04/29 01:28
どえっす。って・・・(藁)
90重要無名文化財:02/04/29 01:32
まあまあええやん
91重要無名文化財:02/04/29 03:56
よっぽど行くとこないんだね
ってか、しつけーよ
92重要無名文化財:02/04/29 19:04
ブスでバカで粘着で自作自演な上に基地外なんだね
トリップまで付けてるよ
93重要無名文化財:02/04/30 11:43
スーパー歌舞伎は客層は若いですか?
中年が見に行くとウクでしょうか
94重要無名文化財:02/04/30 13:46
歌舞伎座よりは若い人も来てるけど
客層は老若男女で
中年のお客もイパーイだからウクことはないよ。
95重要無名文化財:02/04/30 13:54
なんか、団体さんのオジチャンオバチャンもいますよね?バスで。
大音量や、長い芝居に身がもつのかってくらいの高齢の方も・・・。
96重要無名文化財:02/04/30 14:08
>92
どうしてそんなに叩くの?あなたの方が可笑しいと思うけど。
子供が「馬鹿って言う方が馬鹿やーん(もしくはカバ)」っていうよね。
97重要無名文化財:02/04/30 14:12
わざとひょうきんに
書いてる人だっているのにね。
98重要無名文化財:02/04/30 14:13
>96
ほっときなよ。バカがうつるよ。
99重要無名文化財:02/04/30 14:14
>98
うん。
100重要無名文化財:02/04/30 15:01
100げと
101重要無名文化財:02/04/30 15:14
ああ。
102重要無名文化財:02/04/30 15:25
間狂言の上手、ヘタっていうのはどこで見分けるのですか
ぜんぜんわからないのですが
103能好きの方に質問です:02/04/30 16:50
観世さんの家系図ってどこかにありますか?
30分ぐらい検索しましたが、出てきません
104重要無名文化財:02/04/30 22:43
>>96
しつこ〜い
またきてるよ
自作自演レスわらわらつけて
ほんとバカ
105重要無名文化財:02/04/30 22:44
>>104
バカはほっときなよ
106重要無名文化財:02/04/30 22:44
>>105
うん
107重要無名文化財:02/04/30 22:45
107ゲット
108重要無名文化財:02/04/30 22:59
ここって質問スレですよね?
109重要無名文化財:02/04/30 23:09
えっと〜、で、結局バカは何人いるのでしょうか?
110重要無名文化財:02/04/30 23:21
>109
105でしょ
111重要無名文化財:02/04/30 23:24
能楽系の質問に答えがついた試しがないような。。。
112重要無名文化財:02/04/30 23:35
>>110
え?105人?
113重要無名文化財:02/05/01 10:33
>108 そうっすよ。みんな質問をしよー!
知ってる人はおしえてあげよー!
114重要無名文化財:02/05/01 11:07
では>102の質問に。
能の格に合った語りが出来てるかどうかではないかと。
いくつか見てるうちにこれは良い、これはよくない
というのが自然にわかってくると思うので、
それまではそんなことにこだわらずたくさん見て欲しい。
115重要無名文化財:02/05/01 13:40
>>102
たぶん、話題にされている「間」とは「間語り」のことを指していると思うので
そのことを中心にしますが、

能では「序破急」といいますが、万事メリハリが大事です。
一本調子になってしまう間は下手です。

そして、114さんも答えていますが、曲によって「格(能では普通、位といいます)」が
あるわけで、それに見合った重々しさなり、軽さなりが求められます。

それともう一つ。一番大切ですが「邪魔」にならないこと。
能っていうのは、シテ方、ワキ方、囃子方と、力を合わせて一番の能になるので、
狂言方だけ突出するようではダメ。
前場と後場が自然とつながっていくようにあるいはスムースに曲が始まるように、
務めるのがアイの役回りです。

これも114さんが答えているとおり、いくつも見ているウチに自然と善し悪しが見えてくるもの。
下手な間狂言の間だけ、居眠りができるようになれば一人前、かな。
116重要無名文化財:02/05/01 13:43
>>103
簡単に見られると思うのは、東京創元社「能楽全書2巻・能の歴史」にあります。
ちょっと古いけど、今でも十分参考になるはず。
117重要無名文化財:02/05/03 10:52
能と狂言は1000人以上いるそうですが
かぶき役者は何人くらいいるんですか
118重要無名文化財:02/05/03 11:08
300人くらいじゃないの?

能の場合、特にシテ方の殆どは年1回舞台に立てばいいほうで
普段は仕舞や謡を教えて生活しているようです。
119重要無名文化財:02/05/03 21:11
>>117
所謂、狭義の能楽師というのはそんなにいるのかなあ。
能楽協会会員ていうのは一応、プロの基準だろうけど、
ゴルフでいうツアープロと、レッスンプロの差みたいなものがあると思う。
本当に能を舞台で公演している、それを重点にしている人と、
単に謡の師匠、仕舞の師匠というのとは異質じゃないかな。
120重要無名文化財:02/05/10 00:16
昨日の橋の会の公演に出ていた柴田くんという10歳くらいの男の子が
想像してた以上にうまくてびっくりしました。
能はあまり見ないので、子方もあまり見たことはないのですが
彼は子方としてはうまい方なのでしょうか?
それともあの程度の子方はたくさんいるのでしょうか?
121超初心者です:02/05/10 11:26
皆様、はじめまして。
ほんとに超初心者の質問させてください。
教師をしていてただいま邦楽を勉強しはじめたばかりの
者ですが、「6本で」とか言って調子をとりますよね。
あれは琴の一の音がチューニングする笛(調子笛?)に
かかれている数字の音になる、ということですか?
三味線も一の音「6」の音にあわせる、ということですか?
質問も的を得てないような感じになってすみません。
よろしくおねがいいたします。
122重要無名文化財:02/05/11 00:59
>>121
邦楽でいう本数は1本=Aの音で、以降数字が1大きくなる毎に半音上がります。
6本はDのこと。調子笛の数字もこれになっていると思いますが、上の理屈に
従っていれば、別にピアノなど他の楽器で基音をとっても問題ありません。

三味線は6本と言われたら、その音を一の絃の音にするということでいいと思います。

琴の場合は、どの絃をどの音に合わせるということは決まっていません。調子も
曲によりきり。なんで、普通は楽譜に、何番目の絃を何の音程に合わせた何調子にする、
とかあるいは13本全部の絃の音が何になるか記してあるものです。

邦楽といってもいろいろジャンルがあって、それによって使っている音名が違います。
本数以外にも、A=黄鐘 D=壱越なんて12音に漢字2文字で名前が付いてます。琴の
場合はこっちの音名を使う場合もあります。

本年度から邦楽の実技の授業を取り入れるとか聴いてますがそれですか。楽しんで
下さい。
123重要無名文化財:02/05/14 01:58
次の方、どうぞ
124重要無名文化財:02/05/14 02:05
えと、偏頭痛がひどいんですが・・
125重要無名文化財:02/05/15 04:05
↑爆笑
123の書き方だと、そーなっちゃうよねえ。
126重要無名文化財:02/05/16 09:38
邦楽の茶久米呂サイト(出囃子のがあったようなのですが閉じたらしいので)
を教えてちゃん
127重要無名文化財:02/05/18 01:41
超初心者質問ですみませんが よく元弥スレに三番艘(漢字が間違ってます)を
5回とんだ・・とかかれていますが正式には何度とぶものですか?
また三番艘とは何ですか?全くの初心者で恥ずかしいのですが・・・
128重要無名文化財:02/05/18 01:56
>127
とりあえず、字は「三番叟」で「さんばそう」と読みます。
ごく簡単に説明すると、↓こんな感じ。

>三番艘とは何ですか?
能「翁」の中で、狂言師が担当する曲

>正式には何度とぶものですか?
3回。
ただし、和泉流では4回でもよいらしいという書き込みあり

129128@追加:02/05/18 01:59
「三番叟」は和泉流の書き方で、大蔵流では「三番三」と書く
読み方は同じ

>和泉流では4回でもよいらしいという書き込みあり
これについてはその後コメントする人がいないので、よくわからない
一般的には3回だと思ってよいのではないでしょうか


130重要無名文化財:02/05/20 00:50
当代中村富十郎と市村羽左衛門家の関係について、どなたか
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
131重要無名文化財:02/05/20 18:48
歌舞伎座で7月にやる「御摂勧進帳」って
今月の「勧進帳」とは別物なんですよね?
チラシ見る限りじゃ登場人物も場面も
同じみたいなんだけど…どんな芝居なんでしょう?
手持ちの演目解説の本には載ってなかったので。
132重要無名文化財:02/05/20 19:55
>131
もともとは顔見世狂言の一部だったもので、
義経一行が安宅の関をとおる、っていう大まかな筋は一緒だけど、
十八番の勧進帳よりもかなりふるい作品です。
縄にかけられた弁慶が縄を切っておお暴れ、捕り手の首を引き抜いて
巨大天水桶に入れて二本の棒でかきまぜる、通称「芋洗勧進帳」
バカバカしい、おおらかな江戸荒事テイストの芝居、のはず。
133重要無名文化財:02/05/22 04:30
>>130
トミーが、前に名乗ってた名前のことかえ?
日経の私の履歴書に、さらっと書いてあったと思うが。
裏の事情などは、当時の演劇界でも読んでくだはい。
134重要無名文化財:02/05/22 19:50
最近 歌舞伎に興味持ちました。
橋之助とか幸四郎とかテレビによく出てる人が一番人気あると思ってたら
そおでもないみたいですね
私がよく知らない人のスレが伸びてたりして・・・(?


135重要無名文化財:02/05/22 20:06
歌舞伎でも落語でも狂言でも(藁
テレビによく出る人とその世界で人気がある人、評価されている人は
別ものでっせ。
136131:02/05/22 22:05
>132
どうもありがとうです。なんか面白そうですねえ。
そういうバカバカしいの好きなんで楽しみです。
137重要無名文化財:02/05/22 23:51
お豆腐狂言の「お豆腐」ってなんですか?
ネタですか?
138重要無名文化財:02/05/23 00:29
>137
まず、ネットで検索されることをお勧めします。
それでもわからなかったらまたおいで。
139重要無名文化財:02/05/23 00:30
そーします
一瞬ここの板だけのネタかと思ったんでつい
140重要無名文化財:02/05/23 00:48
一応自称ですがな。
141重要無名文化財:02/05/23 01:41
>130
この前亡くなった大橘と天王寺屋の間に昔なんか確執めいたものが
あったんじゃなかたけ。
142重要無名文化財:02/05/23 14:58
勧進帳(だけじゃないけど)で背後の囃子の方々が腰掛から
降りたりまた座ったりするのは、どのような理由があるんでしょうか?
143重要無名文化財:02/05/23 19:55
>130
十五代目羽座衛門と吾妻徳穂との間に、富十郎が生まれたという説がある。
市村家では否定している。富十郎の襲名口上でも、羽座衛門は否定していたそうだ。
144重要無名文化財:02/05/23 20:13
>143
あれ?
吾妻徳穂が十五代目羽左衛門の娘だっていう説じゃなかったっけ?
145重要無名文化財:02/05/23 20:22
弟(18)が太鼓の世界足を突っ込み少々はまり気味です。
実際、太鼓業界ってうるおってんの?

アドバイスきぼんぬ
146重要無名文化財:02/05/23 21:07
>137
大蔵流茂山家の「お豆腐狂言」ですな。
HPあるから探しな。
147重要無名文化財:02/05/23 21:32
>>138
昼に見てきました。なるほどーと思いました。
レスサンクでした。
148重要無名文化財:02/05/23 22:11
>144
その通り。
つまり、当代の富十郎が十五代目羽左衛門の孫にあたるとの話。
伝文の「芸に生きる」でも、富十郎の回の時に司会の鈴木氏は、
「おじいさまの十五代目は〜」というようなことを言っていたので、
この話はかなり確かなのだとオモワレ。
でも一方で十五代目には子供が一人もできなかった、との説も聞いたことはある。
どちらにしても市村家としては認知していないはず。
149重要無名文化財:02/05/23 22:43
>144
説というか、徳穂さんの経歴は公式にそうなっていますね。

むしろ父親が四代目の富十郎じゃないって話をききましたが…。
150重要無名文化財:02/05/24 19:34
真相や如何に?
151重要無名文化財:02/05/27 01:11
あげ
152重要無名文化財:02/05/27 01:16
>149
でも写真みてると似てません?>四代目&当代
153重要無名文化財:02/05/27 01:36
歌舞伎を初めて見に行こうと思っています。
今CMで中村勘九郎さんがはじめて見ても面白いといっている、
11月に大阪でやる歌舞伎はなんでしょう?
ネットで調べたら『夏祭浪花鑑』と『法界坊』とありました。
どっちのほうが分かりやすいでしょう?
この他にも初心者にお勧めやアドバイスがあれば教えてください。
あと、お勧めの席も、どのへんがいいとか教えてください。

おそらく151さん、ありがとう。
154重要無名文化財:02/05/27 01:44
151じゃないけど、「法界坊」。
155重要無名文化財:02/05/27 01:50
市村家では徳穂さんを十五代目の娘として認知していないのですか?
ところで十五代目がフランス人との混血といううわさは本当?
156重要無名文化財:02/05/27 01:51
泥と血にまみれた殺人が平気なら「夏祭り」
157重要無名文化財:02/05/27 01:58
見やすさなら一階正面竹席(椅子席)の最前列じゃないだろうか?。
小屋が狭いので端でも全然OK。
目の前は通路・枡席なんで遮るもの無し。
2列め以降は段差があまり無いので、前に座高の高い人が
座られたら辛い。
2階は場所によっては見辛いらしい。
(でも、法界坊は宙吊りあるから美味しい?)
幕の内側が覗ける席も面白いかもしれないけど
一回しか見ないなら、ちゃんと前から見たほうがいいと思う。

ちなみにeプラスの先行予約より、一般電話予約日に
松竹に電話かけてとった方が良い席でした。相談して選べるし。
158重要無名文化財:02/05/27 02:11
わっちは、夏祭お薦め。
勘九郎で中村座なら、法界坊よりはまると思う。
去年の客席の声を反映して、桜席の値段を梅席より
高くしたのは、偉い。一階正面竹とか、一階両側横
向一列目で前の方、二階正面の大尽席横が見やすい
よね。でも、わっちは桜席。
159重要無名文化財:02/05/27 11:53
>154-158
153です。アドバイスありがとうございます。
宙吊りとかもあるんですね?おどろきました。
席もみなさんのコメントをもとに研究します。
竹や桜といってもどの辺か分からないので調べてみます。
でも、ほんとにどっちにしようかな・・・。
160重要無名文化財:02/05/27 12:51
>155
確か里見クの「羽左衛門伝説」という本に
十五代目の父親として、フランス人外交官の名前も載っていたと思うけど
十七代目はあれは真っ赤なウソだって言ってましたね。
十五代目の家の仏壇にれっきとした日本人の父親の遺影があったって。
でもその外交官との間の妹の話ももっともらしかったなぁ。
やっぱり市村家としては、江戸歌舞伎の華がフランス生まれ、とは
認めたくなかったんじゃないでしょうか。
現に本人の魅力で江戸歌舞伎の華麗なる華だったんだから
生まれなんてどうでもいいと思うけど。
161重要無名文化財:02/05/27 23:13
さすがにどうでもよくはないだろう>生まれ
真相はわからんが、ネタとしては面白いよね>フランス
162 :02/05/28 12:52
あのー、スカパーの伝統文化放送ってどうですか?
1600円/月の価値有りですか?
163重要無名文化財:02/05/28 13:23
大いにあり、だとは思うんですが、私の場合観るヒマもなくビデオがたまってゆき、
SVHS3倍テープが150本くらい溜まったのでとりあえず解約しました・・。絶対ダブって
録画してるのがいくつもある・・・。
まぁ、スカパーでほかのチャンネルも楽しめるし、いいんじゃないでしょうか。
164重要無名文化財:02/05/28 13:41
↓伝文スレもあったりする。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979480932/l50

そうそう>>163 たまっちゃうよねー、テープ。
夜中の12時で放送終わるから、日中放送分を撮り溜めしているんだが、
気が付くとテープの山ができとる。(w
165重要無名文化財:02/05/28 13:48
>162
伝文って、お世辞にも画質の面では評価できないよ。(雨風に弱かったりもする)
それから再放送も多い。
だから漏れの場合、来月の内容をチェックしてから継続させるか毎月決めてる。
(番組表は歌舞伎座にも置いてあるし、ネットでも見れるyp)
スカパーの視聴料のシステムからいっても、時々、解約したりするほうが得。
(再開したい月、頭から申し込めばその月はただだから)
そうすれば、1600円でほぼ二月分見られる。

166重要無名文化財:02/05/28 14:01
雨風に弱いのは伝文だからではないでしょう
167重要無名文化財:02/05/28 14:05
>165
まめな人はこーするのがベスト。
確かにスカパーは画質はいまいちですが、まぁ許容範囲だね。
逆に三倍録画でもいいかと割り切れるのでよし。
再放送が多いのは加入前のとか録画しそこねたのをとれるからよし。
でもとってあるかどうかわからんでとりあえずとって同じのが溜まっていく罠。
168重要無名文化財:02/05/28 14:08
ある冬の日、スカパーが全く映らなくなったんで、なにごとか?
と思ったら、パラボラのお皿と受信部の間に、山のような雪がたまっていた。
169重要無名文化財:02/05/28 14:16
ケーブル加入が可能な地域ならば、ケーブルTVで
伝文に加入するのが、よいのでは?
天候に左右されないよん。
170重要無名文化財:02/05/28 16:04
雨ごときで受信できませんってメッセージには
アタマくるよ。<スカパー
でも伝文は、たまーに貴重な映像もあるし、
そう思うと解約できない。
171重要無名文化財:02/05/28 16:08
隣の敷地に生えてる竹が伸びてくると、受信し辛くなる。(w
んで、勝手に伐採させて頂いてるんだけどね。実は。
172162:02/05/28 20:05
いろいろありがd。
契約することにしました。
173重要無名文化財:02/05/29 20:07
こまめに解約を 繰り返すと
ブラックリストにのるそうですよ。
いくら 規約がそうだからっていっても
半額でみようなんてかんがえちゃだめよん。
174重要無名文化財:02/05/29 20:14
今度襲名が決まった坂田藤十郎って人は、やはりすごかったんですか?
175重要無名文化財:02/05/29 20:20
誰も見たことないから、よくわかんない。
176重要無名文化財:02/05/29 20:21
ある意味伝説?
177重要無名文化財:02/05/29 20:22
先代の没後、何年ぶりの襲名になるのかな?
雁治郎もよく継ぐといったもんだ。
178重要無名文化財:02/05/29 20:34
>>177
250年ぶりぐらいじゃなかったかな。
本人が切望してやっと叶ったんだよ。

>>176 真性伝説(w
179重要無名文化財:02/05/30 12:59
>174
菊池寛の「藤十郎の恋」によると
芸のためなら相当のことをする人だったようですが。

ちょっと前に歌舞伎座でもやりましたね。
藤十郎は梅玉さんでした。
180重要無名文化財:02/05/30 13:16
姫川亜弓にもそんなエピソードあったよな>藤十郎

そういや、ガンジロはんが澤村藤十郎さんに改名してくれとか
言ったってほんと?
確かに、坂田藤十郎継いだら同座するときは小さな字で
苗字がつくことになるんだよな(ダブル吉弥さんのように)。
181重要無名文化財:02/05/30 13:36
>>180

それは聞いたことなかったけど、
カンジロさんは「坂田藤十郎」で商標登録してたらしいからね。
(襲名が決まる以前から)
でも、幕内ではこの襲名のこと「ゲテもの好き」って言う人も。
182重要無名文化財:02/05/30 18:10
>181
そんなことしてもそんな昔の大名跡継ごうなんて人はいないよ、
と思ったが猿之助がつぎたいって言ったんだっけ。
上方がどうこうではなく、有名だから。無事に猿之助になってよかった。
183重要無名文化財:02/05/30 20:04
>182
猿之助が坂田藤十郎を継ぎたいっていったのは
単に有名だからってだけじゃなくて
上方和事へのあこがれがあったからだよ。
もっとも猿翁の「不遜です」の一言ではねられたそうだけど。
184重要無名文化財:02/05/31 01:48
がんじろはんは、名前継ぎたての頃か継ぐ前か忘れたけど、
この名前は余り好きでないと言っていた。男っぽすぎるん
ではないだろか。
とは言え、この間、松竹座の映画会で初代がんじろうの動
く映像を初めて見たが、すっげえ。悪声で有名だったが、
幸い声が付いていなかったので、余計すごかった。
185重要無名文化財:02/06/06 20:55
落語について知りたいんですが、どう知っていけばいいものか。
分かりやすいサイトとかあれば教えてください。
186重要無名文化財:02/06/08 00:45
>>185
まず、去年の10月にお亡くなりになった志ん朝師匠のCDを聴いてみて
といいたい。
志ん朝師匠がつまらないと感じたら、たぶんあなたは落語には縁のない人だと思う。
あとは、
寄席に行ってみたいなら落語協会のホームページあたり
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/
から定席のページへ飛んで面白そうな興業を調べる。
平日の夜あたり、中入りすぎの料金の安い時にふらっと立ち寄る。

自分に合いそうな世界だなと思ったら
あとは自分のペースでお好きなように・・・・

個人的によく利用するのは
仕事で忙しい時---→エスエスウェブ
https://ssweb.ne.jp/index.html
インターネットでも落語が聞けるので重宝する。
ここで気に入った噺家さんをお目当てに寄席に行く
というのもよいかもしれない。

噺家個人のページだと
雲助師匠のが一番と断言してしまおう。
http://www.asahi-net.or.jp/~cq1t-wkby/
先代馬生のエピソードとか、根多帳とか読み物として
充実しているし面白い。
少なくとも「子供が病気になって云々」
という類のくだらない話は載っていない。

リンクだと
WWW pages about RAKUGO
http://kumahachi.net/rakugolinks/
落語協会がホームページを立ち上げるとき
「リンクはこのひとつだけ置いておけば良いのでは」
という話しがあったと聞く。
ここから自分の興味のあるジャンルを探しに行けばよい。
以上長くなってしまいましたが・・・
187186です。:02/06/08 00:55
>>185
>>落語について知りたいんですが
ここ(2ちゃんねる)を忘れていた。
外部からは便所の落書きだとか、ごみの山みたいに言われることも
多いが
ある人が
「ひとつひとつを読むとなんてことはないのだが
トータルでは非常に正確な評論となっている」
といっており俺もこの点についてはまったく道灌。
188185:02/06/08 23:29
>>186
有り難うございます。
非常に丁寧に教えていただいて。
志ん生さんの落語は聞いた事があります。
僕にも楽しめそうです。
ありがとうございました。いろいろ見て回らせて頂きます。
189重要無名文化財:02/06/09 01:21
>187
「人類の叡智の結晶」と書いている本もありました。
190重要無名文化財:02/06/09 03:09
観世寿夫さんの舞台の映像を見られる機会って
無いのでしょうか?国立能楽堂の図書室に
行ったらあるだろう、と思っていたのですが
無いんです・・・ウワーン
191重要無名文化財:02/06/09 08:54
>190
寿夫の能「井筒」と「俊寛」。昔。NHKからヴィデオで発売されてました・
その市販ヴィデオが千駄ヶ谷にありますよ。

没年収録の「井筒」は、その出来栄え至高の一巻。
見るべし見るべし。
ワキ=宝生閑 笛=藤田大五郎 小鼓=故・大倉長十郎 大鼓=故・瀬尾乃武
地頭=故・観世静夫(先代銕之丞) 
※前シテの出のサシ・下歌・上歌、および間狂言はカット。
 
192重要無名文化財:02/06/09 12:46
>191
ありがとうございます。
国立の記録映像の目録しかチェックしてなかった
みたいです。あらためて行ってきます!
193重要無名文化財:02/06/10 02:15
大阪松竹座で歌舞伎を一幕見したいと思うのですが、
歌舞伎座と同じように、演目をやってる間なら
中に入って売店を利用したり出来るのでしょうか。
194186:02/06/11 01:35
>>188
>志ん生さんの落語は聞いた事があります。
志ん生さんではなくて息子の志ん朝です。
誰かが言ってましたが
「志ん朝さんはたとえれば腕のいい船頭で、乗るとすべるように走り出し、
うっとりしている間に古典の世界に連れて行ってくれる」
つまり、あの人の録音には、はずれがないんです。
そこへいくと親父のほうはぞろっぺいで破天荒なので、
「どこへ行くのかわからない。気が付くととんでもないところ
(いい意味で)に連れていかれていた」
なんてことがある一方でずっと寝たまんまでどこにも連れてってくれない。
こともあります。
息子に比べるとあたりはずれがあるとでも言うのでしょうか。
まあどっちでもいいんです。お好きなように楽しんでください。
195重要無名文化財:02/06/12 20:01
襲名の時に役者さんが配る三点セットが欲しいのですが
どう準備したらよいでしょうか?襲名まで2、3年あります。
196重要無名文化財:02/06/12 20:02
後援会に入る
197重要無名文化財:02/06/12 20:08
2、3年後の襲名って誰?
198重要無名文化財:02/06/12 20:13
後援会に入ったからと言って、必ずしも「三点セット」が
もらえるとは限りません。
後援会にもよるけれど、会員歴などによってランクをつけてる
場合が多いし、手拭いだけってこともあるよ。
199重要無名文化財:02/06/12 20:15
でも、とりあえず入らにゃ、手拭いすら...
200重要無名文化財:02/06/12 22:01
>誰?
今月歌舞伎座にいないほうのN屋さんです。
201重要無名文化財:02/06/13 00:11
ヤパリ、お祝いの御祝儀かも。
202重要無名文化財:02/06/13 01:42
age
203重要無名文化財:02/06/20 22:57
agetokoka
204重要無名文化財:02/06/20 23:26
これから襲名までチケットいっぱい買って御祝儀毎回つつんで
それまでしても欲しいものかね?3点セット。
いったい何百万かかるやら・・・(怖)
205笛吹き:02/06/25 00:26
質問です。
白拍子舞の実演をどこかで見ることができますか。
また、くぐつ舞はいかがでしょう。
206重要無名文化財:02/06/29 19:18
あのう、、、前出してるかもしれませんが質問です
楽屋へお花を入れる時に気をつけることって・・・
教えてもらえませんか??
207重要無名文化財:02/06/30 03:09
歌舞伎座なら、日比谷花壇の胡蝶蘭。
208重要無名文化財:02/07/01 10:54
能楽に関してなんですが…

舞い終わられた方は、
舞台後直ぐに帰宅されるのか、また
お付き合い等あるものなのか?
等などいつも疑問に思うもので。
209重要無名文化財:02/07/01 12:17
その時によりいろいろです。
定期会ならそのまま帰ります。
記念能などは、打上のような会があることもあります。
素人会なら、その会の皆さんの懇親会があります。
玄人がすべて参加するわけではありませんが、主催する先生がたは必ず参加されるでしょう。
個人的に知合い通しでのみにいくこともありますし、
ケースバイケースです。
210重要無名文化財:02/07/01 12:18
ところで、何のためにそんなことを聞くのですか?
211208:02/07/01 14:56
>>209
レス有難うございます。

>>210(209と同じ人?)
>何のために…?

歌舞伎はご贔屓の方と食事、と聞いたことはあるので
(私は)どうしても敷居が高そうに感じる能楽の場合は
どうなんだろうって思いまして。
最近能楽堂へ足を運ぶようになって、
演者にも興味が出てきたからかも知れません。

へんな質問…でしたね。
212重要無名文化財:02/07/01 15:24
個人の会で主催者差し置いて、
ほかの能楽師に花贈った奴がいるらしいからね。
贈る時には状況を考えたほうがいいよ。
213重要無名文化財:02/07/01 15:46
>211
能楽の方が敷居は低いと思うけど。
だって、誰でも弟子になれるもん。
歌舞伎は素人には教えないでしょ。
214重要無名文化財:02/07/01 17:28
素人がならってどうなるものでもないしね。
女性もだめ。
女性の囃子は黒御簾にしか入れない。
1人しかいないけどね。
215重要無名文化財:02/07/01 22:21
女性で働くのは奥様か後援会の事務くらいかな・・・
216重要無名文化財:02/07/01 22:40
能楽師の奥様と歌舞伎役者の奥様と
どちらが大変なお仕事でしょうか?
217重要無名文化財:02/07/02 00:40
>213
いや、能楽は教わる物だから先生と弟子になる可能性があって、敷居が高い。
歌舞伎は決して教わる物じゃないから、どこまで行っても贔屓と役者で、道で
歩いてるのをみて「せっせとおやりよ」といえる関係でいられる。
218重要無名文化財:02/07/02 01:43
能楽師の妻にも歌舞伎役者の妻にもなったことないからわからんのう…
219重要無名文化財:02/07/02 17:38
そりゃそーだ。藁
220重要無名文化財:02/07/02 18:54
歌&三味線を習い始めたばかりです。
お中元をお師匠さんに贈りたいのですが、
習い事の世界では現金ですよね?
お月謝半月分〜一月分という話もありますし・・・

他のお弟子さんと相談する時間もありません。
どなたか助言をお願いいたします。
221重要無名文化財:02/07/02 19:02
では、もっともよく聞く一般情報では、
あなたの知るとおり、月謝の一ヶ月分の現金を祝儀袋にいれて収めます。
そうしておけば、間違いはないでしょう。
祝儀袋の熨斗・水引は印刷のでOK。そのくらいのレベルの袋で充分。
水引はリボン結びみたいにみえるヤツね。
上にお中元とかいて、水引の下に名前ね。
他にききたいことは?
222重要無名文化財:02/07/02 23:14
220です。
221さん、丁寧に細部にわたりご助言をありがとうございました。
感謝感激です。
223重要無名文化財:02/07/04 03:16
能楽で奥さんまでおっきな顔できる人って、ごく少人数ですわよ。
そういう意味では、歌舞伎の方が「妻」としての外面をえんじょい
できる立場にはつきやすいかも。逆に、おっきな顔できる能楽の奥
さんは、すっごく大変。歌舞伎の名門の奥様と比較にならない。
224重要無名文化財:02/07/04 09:47
初心者質問ってのとはちと違うんだけど。

ttp://www.venven.com/back/Ura/URA026.HTML
これの詳細ってどなたかご存知? 被害にあった役者は誰でしょう。
225重要無名文化財:02/07/04 12:40
猿之助さんと猿四郎さんは血のつながりとかあったりするんでしょうか?
「かぶき手帖」にある写真をみて漠然と似てるなぁと思ったもので。

もしそうだとしたら次期猿之助候補のうちの一人だったりするんですか?
226重要無名文化財:02/07/04 12:43
兄弟です。
初心者らしい質問で、好。
227重要無名文化財:02/07/04 13:26
穴兄弟? ま、まさか・・・・・・!!
228重要無名文化財:02/07/04 13:29
>>226
ずいぶん歳が離れてるね。
229225:02/07/04 13:35
>>226
早々のご返答をどうも。
兄弟とは想像外で驚きました。
昭和14年と昭和41年のお生まれとあるので実に27才差のご兄弟ですね。
230重要無名文化財:02/07/04 13:40
段四郎と間違えてんじゃねぇの?
231重要無名文化財:02/07/04 13:41
おいおい。種違いってことかよ。
にしても弟出産時に母が年をとりすぎだぞ!
232重要無名文化財:02/07/04 13:42
226はすごい秘密を知ってたりして...
233重要無名文化財:02/07/04 13:44
三代目段四郎の精子が冷凍保存されていたんだYO!
234重要無名文化財:02/07/04 13:52
226が勘違いなのかネタなのかとんでもない秘密を知ってるのかが
気になって仕事中も眠れません。
235重要無名文化財:02/07/04 13:57
>>234
俺もだ。
もしかしたら、歌舞伎ファンなら誰でも知ってるタブーなのかも?
我々は226の言う「初心者」なのかも知れん。(w
236重要無名文化財:02/07/04 18:31
高杉早苗さんて、いつ頃なくなったっけ?
237重要無名文化財:02/07/04 18:33
なんだ。226降臨じゃないのか...
238重要無名文化財:02/07/04 18:59
>236
95年のようです。享年77歳。
ということは、昭和41年には40台半ばってところでしょうか。
239重要無名文化財:02/07/04 19:13
>>238
それなら可能?種違い(藁
でも、そうなら、猿四郎さん、もっと恵まれた役もらえるわな
ドライバーじゃなくてさ
240重要無名文化財:02/07/04 22:08
>>239
あんた勘違いしてるよ。(クス
241重要無名文化財:02/07/04 22:39
勘違いじゃないな。
242重要無名文化財:02/07/05 00:04
もうネタばれしてもいいだろうな、猿四郎はクローンだよ。
243重要無名文化財:02/07/05 00:07
昭和41年にクローン技術を確立していたのか!!
すごいなスーパー歌舞伎!!

つ〜か、歌舞伎やってる場合じゃないな。
244重要無名文化財:02/07/05 01:28
おいおい、昭和41年でおどろいちゃいけない。
スター・ウォーズの帝国なんか「遙かな昔」に開発済みだよ。
245重要無名文化財:02/07/05 02:07
スーパー歌舞伎にもジェダイは登場しますか?
246重要無名文化財:02/07/05 07:16
225の質問がここまで広がった。
2ちゃんって、す・て・き(藁
247重要無名文化財:02/07/05 09:58
猿四郎の話題で、ってのがまたシブいな。
248重要無名文化財:02/07/05 10:26
>246
歌舞伎にはもともと世話物とジェダイ物があります。
249重要無名文化財:02/07/05 10:35
あいむ ゆあ ふぁーざー ってなお芝居もいろいろあるしな。
250重要無名文化財:02/07/05 10:35
おもしろくなーい
251重要無名文化財:02/07/05 11:02
>>250 226ですか?(w
252250:02/07/05 12:18
ちがいまーす
248の駄洒落に反応しただけよ
253重要無名文化財:02/07/05 12:37
時代物かい?山田くーん、座布団いちまい。
254重要無名文化財:02/07/05 12:57
駄洒落っていうか、ジェダイって言葉は時代劇からとったっていうの
有名な話じゃないか?
255重要無名文化財:02/07/05 14:03
>>254
やっぱり片岡千恵蔵の発音が原点ですか?
256重要無名文化財:02/07/05 14:03
新たなる希望の帯湾は最初はミフネでやるという話だったしなぁ。
257重要無名文化財:02/07/05 14:07
ところで226による説明はまだかよage。
258重要無名文化財:02/07/05 14:24
こんなに多くの「初心者」が首を長くして待ってるのに。
259重要無名文化財:02/07/05 14:26
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  226タン まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
260重要無名文化財:02/07/05 21:02
かわいー
261重要無名文化財:02/07/08 13:38
もうとっくに降臨してたりして。
262重要無名文化財:02/07/08 14:32
どなたか口跡の意味を詳しく教えてくださいませ。
263重要無名文化財:02/07/08 14:56
降臨してんならとっとと説明しやがれボケナスおながいしますよ。
264重要無名文化財:02/07/08 14:59
265重要無名文化財:02/07/08 15:14
>264
ありがとうございます。良い悪いはどこで決めるのか知りたいんですが、
「〜が残る」という使い方をしますよね。すみません。
266重要無名文化財:02/07/08 16:03
よい悪いは、基本としては聞き取りやすくて、
説得力があるってか、客を酔わせる力がある、とかではなかろうか。
267重要無名文化財:02/07/08 16:59
>266
ありがとうございます。
何となく分りました。やはり強弱・抑揚や間は大切ですね。
だらだらと間が無い台詞って凄く疲れます。眠たくなります。
268重要無名文化財:02/07/09 04:38
でも、口跡が悪いといわれた人の方が、のちに名人といわれるようになる事が
多い。声で観客を魅せられない分、他の部分を磨くんじゃないだろうか。
歌の世界でも、そういうのあるでしょ。
269重要無名文化財:02/07/09 08:51
そうですね。ちょっと難があったほうが人って頑張るのかも。
270重要無名文化財:02/07/09 09:39
確かにそうかも。口跡はよく透っていいんだけど・・・って役者も
いるからねぇ。口跡が役者の全てではない。重要な一要素ではあるけど。
ってところでしょうか。
271重要無名文化財:02/07/09 11:16
たとえば、歌がたいへん上手なひとが、人気歌手になれるかというと、
そうでもない。うますぎて、その人の個性が薄れてしまう場合がある。
器用貧乏ということばがあるとおり。
でも、努力もしないで、口跡悪いまま、ってーのも最悪だが。
ただし、客の好みというのは、さまざまで、そこがまた、見物のおもしろい所。
272重要無名文化財:02/07/09 16:05
ええ、そうでしょうね。好みと思います。声の質も好き嫌いがあるでしょうし。
先日、間のとり方でたった一行の台詞も心の響き具合が違うなあと感じました。
そこで演技も出来ますし。無理したりリズムを作りすぎたりも面白くないなと。難しいですね。
ここでは、口跡だけについて質問しましたが、もちろんビジュアル面も影響はあるでしょうね。
273田村家の人々:02/07/10 02:11
>>225
マジれす。もっちろん、赤の他人です。
274重要無名文化財:02/07/10 23:24
時々滑舌(かつぜつ)という言葉を聞きます。
辞書にも出てません。字のとおりなんでしょうが、
口跡とニュアンスがどう違うのかがいまいちわかりません。
275重要無名文化財:02/07/13 15:41
歌舞伎座の一階四列目(中央付近)というと首疲れたり、
見にくかったりしますか?

くだらない質問でスマソ。
276重要無名文化財:02/07/13 21:59
役者は見やすい、しかし、芝居はやや見難いですかねえ。
277重要無名文化財:02/07/13 22:16
276に同意。目が疲れます。
見上げて首が痛いとかいうことはないな。自分は。

あと、花道と舞台で割り科白、両方見たーーい、というような場合には
あっち見たりこっち見たり大変。
278重要無名文化財:02/07/13 22:21
二階の最前列が一番好きだな、俺は。
279重要無名文化財:02/07/13 22:25
>>274
口跡だと聞いた感じの良さ、声、台詞回し含むニュアンスだろうし
滑舌ならはっきりわかりやすく聞き取れるみたいなニュアンス
280重要無名文化財:02/07/13 22:47
3階の東の袖が好きだな、私は。貧乏だから(泣)
281275:02/07/13 23:26
皆さんのおかげで雰囲気が伝わってきました。
一階未経験者の自分としては大変助かります。
ありがとうございました。
282重要無名文化財:02/07/13 23:32
前で見てると亀治郎に馬鹿にされる。
283重要無名文化財:02/07/14 01:07
>>214
今日の梅田の能楽堂で
女性が小鼓をやってたよ。
かっこよかったな。


284重要無名文化財:02/07/14 23:44
3階の東の袖は、お買い得だよね。舞台から離れたところ(後ろの方)は特に。
花道全部みれるし舞台もかなり見えるから。
あたしも、その月の2度目3度目はその辺りだよ。

西袖前は最悪だけど。
285重要無名文化財:02/07/16 02:03
ニュー速+の記者キャップ取得のシステムってどうなってるの?
286重要無名文化財:02/07/16 02:23
どっちかっつーと
誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ に行ってください。 >>285
287重要無名文化財:02/07/16 02:26
どっちかっつーと
板違い。運営系の板で聞けば?>>285
288重要無名文化財:02/07/16 02:27
どっちかっつーと287に同意だな。
もしくはニュー速+の雑談所とかな。
289重要無名文化財:02/07/16 20:56
>284
東はけっこう行っていたんですが
自分もふくめて へんな客が多いので
最近はさけてます。
290重要無名文化財:02/07/16 21:22
へんなとはどんな
西なら平気?
291重要無名文化財:02/07/16 21:23
S字フック持参とか?>東
292重要無名文化財:02/07/16 21:25
>>286
>>287
>>288
すいません。
なんととく気になったので何の考えも無く聞いてしまいました。
ご迷惑をおかけしました。
293重要無名文化財:02/07/16 23:20
>>291
S字フックっておばさんだよね。
隣に座ったことある。
3Aの人の頭に荷物ぶつかるかと思って
ヒヤヒヤしたYO!
294重要無名文化財:02/07/16 23:48
やっぱりS字フックは有名なんですね。。。。

その他に、東だと手すりに寄りかかるとか、
前の座席を蹴る人がいるとか
さまざまな被害に遭いました。

手すりによりかかる 身を乗り出す。。。は
自分の前の人よりも斜め前とかの人の被害が大きいから
すぐには注意できずに困る などなど

幕間に東でお弁当たべていたら、
ここはどんな風に見えるの?って 東じゃないひとが
チェックにきてて 疲れた
295重要無名文化財:02/07/17 11:26
東の補足。
花道が見えるのはいいんですが、やはり舞台がきれちゃうのと。
体を斜めにしてみているので、
色んな点でつらいことがあります。

東やめて正面でみるようにしたら、
舞台がみやすくて。。。
296重要無名文化財:02/07/17 11:55
私は演目によって正面と東を分けてるよ。
もちろん、花道重視は東の袖。(鏡獅子とか船弁慶とか)
あとは幕見感覚の時に東のB席とっとくな。
正面見やすいけど、3列目以降だと前の人の頭のおっきさ
とか、その日の運命によって差が大きいよね。
297重要無名文化財:02/07/17 14:14
貧乏人は大変だな。
298重要無名文化財:02/07/18 00:13
それを言っちゃあお終えよ。
299重要無名文化財:02/07/18 12:51
席種を選ぶ理由は人それぞれだけど、金だけでもないよ

しかしなぜか階が上がるにつれて
同じ舞台なのに有難がる自分がいるから不思議だ。
なんかあの覗き見させてもらってるような感覚になるのが
階段登るのわかってても幕見をやめられない理由なのかも。
300重要無名文化財:02/07/18 14:04
今度歌舞伎を見ようと思うのですが
何時間くらいかかるのでしょう 目安だけでもお願いします
301重要無名文化財:02/07/18 14:06
昼の部は11時から16時くらいまで。
夜の部は16時半から21時くらいまで。
詳しくは松竹のHPに時間表が載ってます。
302重要無名文化財:02/07/18 14:09
公演によって違うけど、歌舞伎座の場合、昼の部が
11時〜15時30分(遅くて16時)、夜の部が16時30分〜
21時前後ってかんじでしょうか。
芝居や舞踊の間に、休憩時間(15〜30分程度)が入るので
食事をしたり、おみやげを買ったりします。
303300:02/07/18 14:57
わかりました。遠くから行くときは泊まりをつけた方がいいかもしれませんね
304重要無名文化財:02/07/18 15:02
>>303
昼夜ともたいていは、1本じゃなく3本程度の芝居に別れてる事が
多いから、最後の1本を諦めるって手もあるよ。
305重要無名文化財:02/07/18 21:39
歌舞伎座での当日券について教えてください。

当日、3階席などに空席が出ていることを「戻りがある」と言う、と聞いたような気がしましたが、
合ってますか?
幕見の代わりに3階席の当日「戻り」を買うのもなかなかいいよ、って話を確かどこかで読んだの
ですが、こちらのスレじゃありませんでしたっけ…。
スレ内検索してみても引っかからなかったので、改めて教えてください。

えっと、幕見入り口に並んでいるときに、「3階の席が余っているかも知れないって!」
と、どこからともなく聞こえてきたんですが、一人で行列している身としてはそこから離れて
反対側のチケット売り場に行ってみる、という訳にもいきませんでした。
上手な買い方ってありますか?
306重要無名文化財:02/07/18 21:53
チケット売り場に逝ってから幕見に並ぶといいんでないかい?
へたな指定席より幕見のほうが見えるときもありますがね(ワラ
307重要無名文化財:02/07/18 22:06
>>305
後ろの人に「ちょっと外しますけど、よろしくお願いします」って
声掛けてから見に行けば?
嫌とは言わないよ、普通。
308305:02/07/18 23:03
>306,305
どうもありがとうございました。そっか…。人間として初心者でしたね。<ワタクシ
こんど工夫してみます。

どうしても花道が見たいときとか、幕見だとやはりチョト辛いものが…。(w
東側が空いてたりするなら、ぜひそっちに逝ってみたいし!
309訂正:02/07/18 23:04
>306,307
ですた。4階に逝って来ます…
310重要無名文化財:02/07/18 23:49
東でメーワクしたこと思い出した。
上の列の親父が、わしの背もたれに
おもいっきし臭い靴下足をのせてき
た。何度も睨んだのに効果なし。
どーしてそんなこと、すっかなあ。
でも、これってスレ違いぽい。
311重要無名文化財:02/07/19 20:01
>310
客席のイタいヤツ スレですね。

睨むんじゃだめ、言わないと。
312重要無名文化財:02/07/20 03:19
黙阿弥物とか見てる時にそんなDQNなオヤジがいたら、パーンと
足を払って啖呵切っちゃうな、きっと。
近松物だったら、鬱になって帰りに首くくるかもしんないが。
313重要無名文化財:02/07/20 03:23
足をくすぐれ。>>310
あ、ごめん。どんどんスレ違いのまま。
314重要無名文化財:02/07/22 03:07
>>312
個人的に、すっげえウケた。
315重要無名文化財:02/07/23 14:25
ホワイティーは歌舞伎大嫌いになったかも
変な人にコテハン叩きされたから・・・
316重要無名文化財:02/07/23 21:03
「開運なんでも鑑定団」を見ていたら十代目・岩井半四郎氏が出演されてました。
んで、紹介のVTRを見たら普通の役者でした。

いくつかの文献をみて、有名な四代目(私生活でも女形を通した)が印象にあったもので、
ちょっと違和感を覚えました。

そこで質問ですが、岩井半四郎の名跡を継いだ人の女形ってどの位いたのでしょうか。
317重要無名文化財:02/07/24 11:04
誰か316に教えてあげて下さい
318重要無名文化財:02/07/24 11:34
319重要無名文化財:02/07/25 00:59
いまの岩井半四郎さんって、仁科明子のお父さん
でしょ?若い頃は、すっごい人気だったと思うし、
私は歌がヒットした頃の記憶しかない。50才以
上だったと思うけど、それでも随分人気者だった。
どちらかというと、映画やTVの人としての印象
が強いね。あまり出なくなって10年位ってとこ
かなあ。
320重要無名文化財:02/07/26 23:56
かなり初心者です。
9月に上演予定の歌舞伎のなかで、初めてチャンにオススメはどれですか?
一番安い席で見ようと思っています。
お願いしまーす。
松竹歌舞伎サイトを見ています。
ここでスレ違いだったらごめんなさい。
321重要無名文化財:02/07/27 00:51
9月歌舞伎座なら「籠釣瓶(かごつるべ)」は華やかで、話もわかりやすいんでは。
吉原の舞台装置や花魁道中がきれい。
322重要無名文化財:02/07/27 00:57
昼なら牡丹燈篭もいいと思うよ。怪談が超苦手とかじゃなければ。
323重要無名文化財:02/07/27 01:02
演舞場でいいんじゃないの?新之助と菊之助もでるし。
324重要無名文化財:02/07/27 01:39
演舞場のは演目としてちょっと変則的なんであんまお勧めできない
と思われる。
歌舞伎座もちょっとそうだけど。
325重要無名文化財:02/07/27 09:33
9月じゃないとダメなのかな?
どっちかっていうと今年は9月より8月の歌舞伎座の方が
初心者向けだと思うYO。短いし、安いし、単純で派手だし。
チケットはまだ残ってるみたいなので、2部・3部あたりから
試して見るのがお薦めです。(3A席で3000円くらい)
326重要無名文化財:02/07/29 00:58
9月なら演舞場より歌舞伎座でしょうが、籠釣瓶は
重要な役の女方さんがご高齢なので、太夫のカッコ
で歩くのがちょっと心配、と思っている客が沢山い
るのだ。8月は安いから初歌舞伎なら、良いよね。
327重要無名文化財:02/07/30 10:20
イパーイ答えが出たねw
320さん何見るか決まったかい
328重要無名文化財:02/07/31 19:33
国立劇場、名古屋の御園座では
歌舞伎座同様、舞台写真が販売されるのでしょうか?
329重要無名文化財:02/07/31 23:08
歌舞伎役者の奥さんは大変大変ていうけど、ゴメン、何がそんなに大変なの?
挨拶回りして、切符を買ってもらうこと?
330重要無名文化財:02/07/31 23:23
人の名前と顔は一度で覚える。
夫をおだててやるきにさせる。
浮気は芸のこやしとして、決してやきもちをやかない。
男の子を産んで立派に育てる。
家での小槌のように必要な金を工面する。
人前で笑顔を絶やさない。
常に人の心の先を読んで行動する。
礼状・挨拶状は迅速にタイムリーに直筆筆文字で。
センス良く。愛想よく。
夫の芸や舞台に口出ししない。

自分の働きを手柄とせず、でしゃばらず、
夫の成功のみを糧として・・・
浮気されても浮気しかえしたりせず、
後援会の人の心をまとめて、お金を集め。

あああああ。考えただけでも、ストレスたまりそう・・・。
331重要無名文化財:02/07/31 23:33
>330
ご主人が立派な職業の方はみんなそうかも知れないけれど。
浮気は辛いと思うな。ていうかファン在っての商売だしね。
夫婦の信頼関係がないとやっていけないよね。
でも、ほとんど家にご主人がいないから、食事・洗濯などは
その分楽なのでしょうか。子供を作る暇もなさそうな。
新婚時代は、ちょっと淋しそうだな。私だったら付いて回るかも。
332重要無名文化財:02/08/01 00:36
>328
舞台写真、国立劇場ではありません。
御園座は前はなかったけど最近は売っていますね。
333重要無名文化財:02/08/01 00:41
>330
家での小槌……家出されたら困るでしょーが
おもしろいけど
334重要無名文化財:02/08/02 01:23
>>332様、ありがとうございます。
そうですか、国立は販売されないのですね。残念!
335重要無名文化財:02/08/03 19:24
この間、伝統文化放送で、「女殺油地獄」なるものを見ました。
最後、油のような液体の中で格闘となるのですが、
あの液体は何なのでしょう?
水じゃあ無さそうに見えたんだけど…

前の席の人がビニールシートを高く広げ、
その液体がはねるのを懸命に防御している姿が印象的でした。
芝居の内容よりそっちが気になって、
「もし油だったら服に染みがつかないだろうか。」とはらはらしてしまいました。
詳しい方教えてください! 気なって仕方ありません。
336重要無名文化財:02/08/03 19:56
>>335
あれはヌルヌルローションです。風俗で使ってるあれとおなじです。
337重要無名文化財:02/08/03 20:02
「ふのり」というものです。
昔洗濯のりとしてよく使われました。
ラーメンの麺に入れるとなめらかな感触になります。
338重要無名文化財:02/08/03 20:51
吉原の女郎も大夫もつかってました。
339335:02/08/03 21:07
ありがとうございます!
ヌルヌルローションの成分はわかりませんが、やはり油じゃあないんですね。
これで安心して一番前の席も座れます。
(お金も無いし、そんなところ取れるわけも無いんですが。)
それに、ふのりが昔のヌルヌルローションとは知りませんでした。
ああいうものって昔からあるんですねえ。
340重要無名文化財:02/08/03 21:09
>>339
今使われてるのも昔のと同じものだよ。
成分はたしか、海苔だったとおもう。エッチサイトでローションの成分を調べれば
わかるよ(ワラ
341重要無名文化財:02/08/03 21:12
ペペローション360ml 標準価格 2500円
▼商品番号:B-1



■容量: 360ml


大好評ペペローション!!
ソープランドなどで使用しているプロ用
ヌルヌルローションです。
一人エッチ、二人エッチ、アダルトグッズ
使用時など女性の体に負担を かけず
痛めません。水溶性ですので、簡単に
洗い流せます。試したことのない人は
ぜひトライして!海藻が原料の無味、
無害、無臭のマッサージゼリー!
絶対必需品アイテムです。
342重要無名文化財:02/08/03 21:16
知らなんだ…
343重要無名文化財:02/08/03 21:53
勉強になるなぁ
344重要無名文化財:02/08/03 22:44
それでは、仁左さんは20歳の頃から、
エッチローションまみれだったのですねー。萌〜。
345重要無名文化財:02/08/04 06:37
女殺ローション地獄・・・・・・

改題した方が客入りは良さそう。


346重要無名文化財:02/08/04 10:10
>>345
2ちゃんで流行ったりして、感想とかで「今度のローション地獄、どうよ?」とか(w
347重要無名文化財:02/08/05 00:17
>>344
あのー、それ…萌えるところなんでしょうか〜?
348重要無名文化財:02/08/05 00:19
油は燃えるけど、ローションなら萌えるのがセイゼイ
349重要無名文化財:02/08/05 00:22
エッチローションまみれの役者を見てハァハァする舞台…
350重要無名文化財:02/08/05 00:23
開いてまっす。あなたのローション。

351重要無名文化財:02/08/05 00:26
ローションはお湯で薄めるんだよ。
そのまま使うヤシがいるので注意しとくよ(w
352重要無名文化財:02/08/08 14:48
野村万之丞さんの写真が見られる
サイトってありますか?
353重要無名文化財:02/08/08 14:50
354重要無名文化財:02/08/08 14:53
何度見ても上のサイトは秘密クラブみたいでドキドキするなぁー
355重要無名文化財:02/08/08 15:13
日本の伝統芸能で女性も出来る物って何ですか?
くだらない質問でスマソ
356重要無名文化財:02/08/08 15:42
日本舞踊。
357重要無名文化財:02/08/08 15:42
落語・講談
358重要無名文化財:02/08/08 15:43
長唄 小唄 端唄
359重要無名文化財:02/08/08 15:44
日本舞踊って伝統芸能なんですか?
360重要無名文化財:02/08/08 17:21
>>355
義太夫、荻江
箏曲、三弦、地歌、胡弓
筑前琵琶

361重要無名文化財:02/08/08 17:23
>>359
京舞とか女性で人間国宝になってるんで、伝統芸能でしょうね。
日本舞踊のすべてが伝統芸能とは言えませんが。
362重要無名文化財:02/08/08 17:23
>>355
照明、小道具、大道具、メイク、
付き人
363重要無名文化財:02/08/08 17:24
>>362 ワロタ
364重要無名文化財:02/08/08 17:26
>>355
宮薗、一中、清元、うた沢

365355:02/08/08 19:12
答えてくださった方々、ありがとうございました!!
意外と限られてくるんですね…女性だと。
366重要無名文化財:02/08/08 19:53
日本の伝統芸能で、男性ではできない物って何ですか?
367重要無名文化財:02/08/08 21:02
ソープ
368重要無名文化財:02/08/10 10:36
>>366
ないでしょう
369320:02/08/10 22:26
>321〜327さん
遅くなりました!320です。
書き込んだ直後にパソ半壊状態でした・・・・。
たくさんのお返事ありがとうございました!
え!8月がいいですね。。。どうしよう。
実は、上京してくる友達と9月に安い席で!と思っていたんですが、
親戚から「いつでもいいから高い席をおごってあげるよ」とありがたい誘いがあったんです。
だから8月もいいな〜、で9月に友達と安いとこでもう一度・・・。
あ〜でも迷います!どうしようどうしよう。
8月の分もまだいい席あるのかなあ。
370重要無名文化財:02/08/12 00:15
あの〜、贔屓になるにはどうしたらいいですか?
371重要無名文化財:02/08/12 00:32
勝手になればいいんじゃないですか?
372重要無名文化財:02/08/12 00:58
役者から贔屓として見とめられたいってことなんじゃ?
373重要無名文化財:02/08/12 16:26
◎ご祝儀袋が立つぐらい番頭にもたせて、様子を見る。
◎毎月、切符をウン十枚購入する。
374重要無名文化財:02/08/14 21:36
モトヤの本スレはどれですか?
暫く見てないうちに増殖しててわからなくなってしまいました
375重要無名文化財:02/08/14 21:40
39と書いてあるスレのうち好きなヤツを選んでください。>>374
自分で名乗ってるだけの宗家もあるので騙されないように。
376重要無名文化財:02/08/15 00:00
>>373
そこまでしないで贔屓になることはできますか?
377重要無名文化財:02/08/15 00:10
三代続けて○○屋のファン、という場合は
大事にしてくれる。あとは、つてを頼って
楽屋見舞いなどで、いきなし本人に会う。

でも贔屓って、そもそもカネづるってこと
だからね。
378重要無名文化財:02/08/15 00:54
やはりお金なのですね。
379重要無名文化財:02/08/15 00:55
切符買ってなんぼのものでしょう。
慈善事業じゃないんだから。その辺勘違いしないように。
380重要無名文化財:02/08/15 06:16
>366
それつけやれつけ
はなでんしゃ
たれぎだ
381重要無名文化財:02/08/15 10:24
>>373
御祝儀袋が立つって何ですか?
382重要無名文化財:02/08/15 10:26
>381
札束って事じゃないの?
383重要無名文化財:02/08/15 12:03
坊主にお布施
役者に御祝儀
コレ、常識。
贔屓の文字は貝という字が四つ、
貝=お金
じぇじぇ持ちが贔屓です。
ファンとは違いまっせー。
384重要無名文化財:02/08/16 16:50
あのう、三番ソウって、三人で踊るから三番そうというのですか?
4人で踊る三番そうって、あるのですか?
385重要無名文化財:02/08/17 05:46
sageで質問すると、発見されずに答えが遅いと思うぞ。
で、よーわかりまへん。
昔は、父叟・翁・三番の3人で踊っていたらしいし
児・翁・三番猿楽・冠者・父允というセットの踊りという記録もあるので
三番目という意味じゃないかなぁ・・・・
だれか、猿楽に詳しい人、解説キボンヌ。

文楽の三番叟は三番叟が2人出てくるので、4人で踊ることになります。
正確には12人で踊るのですが。
澤瀉屋も二人三番叟が猿翁十種に入ってるので、やると思いますが、見たことないです。


386重要無名文化財:02/08/17 16:31
田舎で、人形で三番叟だけやるところがぽつぽつあります。
翁と千歳が出てきたあと三番目に舞うからじゃないの。

三番叟が二人になったりして娯楽性が出てきたのは後のこと
387重要無名文化財:02/08/17 16:39
馬鹿質問ですが誰か答えて!
アンパンマンノジョーシリーズありますが、
これってこの板のオリジナル? 
それともアンパンマンとしてサザエさんやドラえもんみたいに一般的なの?
初心者&この板中心 なのでよくわからない。
昨日初めてニュース速報にいったら、このAAがたくさんあって驚きました。
388重要無名文化財:02/08/17 17:05
能の翁・式三番からきてます。
式三番とは、例式の三番の演目って意味で、
父尉(ちちのじょう)、翁(おきな)三番猿楽(さんばさるがく)の三演目のことです。
389重要無名文化財:02/08/17 17:10
いずれも祝言の舞で、かならず三番一組にして演じていたものが式三番として定着。
このなかの「三番猿楽」がのちに「三番サウ」と略されて「三番叟」または「三番三」と記されるようになりました。
390重要無名文化財:02/08/17 17:16
ちなみに、室町時代初期には、特殊な神事能以外では「父尉」を省くのが常識だったそうだが、
「式二番」とは呼ばなかったらしい。

ともかく、式三番の三番目の演目だから、三番猿楽→三番叟ってのが、定説のようです。

歌舞伎舞踊には式三番をとり入れた様々な三番叟ものがありますが、
「寿式三番叟」あたりがもっとも古い曲目なんじゃないでしょうか?
391重要無名文化財:02/08/17 23:51
384です。
>385、386、388、389、390
いろいろ教えていただいてありがとう。
三人で踊るから3番そうじゃないことがわかりました。
四人で踊る場合もあるのですね。
392重要無名文化財:02/08/18 00:44
>387
               ___
              /     \     ________
             /   ∧ ∧ \  /
            |     ・ ・   | < 他の板はノジョーは付かねーだろ
            |     )●(  |  \________
            \     ー   ノ     
              \____/   
393重要無名文化財:02/08/18 00:51
あら、先生!・・・お優しいです。
394重要無名文化財:02/08/18 00:52
>387
アソパソマソシリーズはいろんな板であるよ。
サザエさん、ドラえもんのように結構いろんな板で見ますな。
ここでは伝芸らしくアソパソマンノジョーだけどさ。
395重要無名文化財:02/08/18 00:56
カッパッパーとリンクしてるのはここだけ(w
396重要無名文化財:02/08/20 21:12
新橋演舞場の1等席と2等席の境目って、どのあたりですか?
397重要無名文化財:02/08/20 22:31
>396

正確には覚えていませんが、殆ど一等だった気がします
まあ みえるかなって思うと一等
2階の正面はほとんど一等だったきがするなぁ
398重要無名文化財:02/08/21 00:27
ほとんどどころか、2階の正面は全部一等席。
二等席は2階左右だけだよ。
399重要無名文化財:02/08/21 02:02
ちょっと前に、南原達が能楽かなんかをやってたよね。
で、そん時の先生の言葉で、右や左の語源みたいなこと(その他にもなんかあったと思う)
説明してたんだけど、忘れてしまいました。

教えてください。
400重要無名文化財:02/08/21 02:11
>>399
その番組は見てないけど、
照明の無い時代、明かり取りのために南面した祭壇・舞台から、
左側が東にあたり、日の出の方向になる事から「日照り」「日出り」
「日足り」等の言葉から「ひだり」に転訛し、尊ばれる方向として
「上手」と呼ばれるようになった。ってやつ?
401重要無名文化財:02/08/21 02:17
上手は右側
402重要無名文化財:02/08/21 02:20
>>401
舞台からって言ってるじゃん。(w
403重要無名文化財:02/08/21 02:22
失礼致しまひた・・・
404重要無名文化財:02/08/21 02:23
>>400
あー確かそんなんでした。ほー、と感心したもんだが右にも語源あるの?
405重要無名文化財:02/08/21 02:27
感心すんなよ。
406重要無名文化財:02/08/21 02:31
右は多くの場合利き手だから、「にぎる」の「にぎ」が転訛した
とする説があるね。
407重要無名文化財 :02/08/23 00:26
歌舞伎座の一幕見席って当日買えますか?
その場合どのくらい前にいけばいいのでしょうか?
408重要無名文化財:02/08/23 00:36
当日しか買えません。
演目・出演者によるので、一概には言えません。
409重要無名文化財:02/08/23 00:38
当日でないと買えません。
人気がある幕だと早めに行かないと座っては観られないよ。
410407:02/08/23 00:46
>408様 409様
有り難う御座います 

豊志賀と浮かれ心中を見たいのですが
豊志賀と浮かれ心中では通しは無理ですか?
それか、豊志賀を買うときに浮かれ心中もいっしょに買えますか?
度々質問すみません 初心者サイトでも細かい部分がわからなかったもので
411重要無名文化財:02/08/23 01:27
>410
昨日、三社祭だけを幕見したが、二部三部通しの客も多かった。
たとえば、二部だけを「浮かれ心中」「三社祭」と通す場合、
窓口でその旨言えば二演目分が一緒に買えるはず。
二部三部や昼夜通しとなると、まず二部を買い幕見席で二部を見てから、
幕間に幕見受付のお姉ちゃんから改めて三部の分を買う仕組みになる。
一部二部通しも同じこと。
一部見た後、二部の「浮かれ心中」分だけを買えば良し。
しかし、変則扱いもないとはいえないので、チケット購入時に確認するが吉。

あとの細かいことは、歌舞伎座に直接聞いてみるといい。
何か新たな情報があれば、このスレで報告頼む。
412おっと追伸:02/08/23 01:30
>410
幕見受付と書いたがいちいち一階まで降りる必要はないよ。
四階の幕見席でその後の部のチケットは買える。
413重要無名文化財:02/08/23 05:34
歌舞伎座HPにもFAQコーナーがあるし、
幕見料金も時間も毎月案内されるから、一度
はのぞいて見てね。
414重要無名文化財:02/08/23 09:06
>410
413に追加
一幕前の時間を見てその開幕時間から並ぶと確実に座れるヨ。
本でも持って行くといいヨ。
一階の幕見切符売り場で二幕分の切符を売ってくれて幕間に切符を切りにくるから
席に座っていてよかったの、わたしが二幕観た時は。
415407:02/08/23 20:53
みなさま有り難う御座います
階席取れず諦めてましたが 
やはり行きたくなり困ってました 
助かります
416重要無名文化財:02/08/23 23:39
私も幕見チャレンジしてみたいと思ってたんです。
で、ちょっと教えてください
開幕の、どれぐらいに前にチケットの販売が開始されるのでしょうか?
たとえば朝11時に来てすぐ、午後最後の演目のチケットを買うなんてできますか?
417重要無名文化財:02/08/23 23:42
>>416
できないよ。
基本的に前の幕が終わる頃に販売開始。
418重要無名文化財:02/08/23 23:48
松竹ttp://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/08/jikan.html
発売時間が載っていますよ。
今月なら売りきれも多いですが、3B1680円から当日券も売ってるので、
朝来て夜なら通常のチケット売り場を覗かれてはどうでそ。
(´-`).。oO(413さんが書いてるのにログ見ないのかな?)
4192チャンねるで超有名サイト:02/08/23 23:49
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
420416:02/08/23 23:58
>>417
早速のお返事ありがとうございます!
>>418
ホントだ。見逃してました。すみません。
松竹のHPは知りませんでした。とても便利ですね。
じゃあさっそく研究してみます。ありがとうございました。
421重要無名文化財:02/08/24 05:31
教えてという前に、グーグルなどで検索してみることをすすめる。
歌舞伎ならまず松竹サイト・国立劇場サイトを念入りにみるべし。
直前の過去ログをじっくり読むのも大事。
422重要無名文化財:02/09/06 21:59
落語に関する質問・初心者スレはありますか?
423重要無名文化財:02/09/06 22:02
>>422
・初心者スレ
偏差値30からの落語入門
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979182411/l50
・総合雑談スレ
〓〓〓落語の噺の咄の話 前座見習〓〓〓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979292038/l50

どっちも閑古鳥。w
424重要無名文化財:02/09/09 09:08
仮名手本忠臣蔵の一力茶屋の見立てのシーンで
見立てが一回終わった後「こりゃまた えらい××××じゃ」って囃す
この××××の部分は何と言ってるんですか?
425重要無名文化財:02/09/11 03:35
初心者より質問させて下さい。

今回 初めて狂言のチケットを取ったのですが、
素人目に見てもかなり良い席(3列目の真ん中辺り)でして…。
はじめは喜んでいたものの、きっと回りは優雅なマダムや
目の肥えたお客さんばかりなんだろうなぁ…と、今になって少々困惑気味で…。
一体どんな格好をして行けばいいのか とか、そこから頭をかかえる始末。
(9月末で時期的にも着る服に悩むのですが…。ちなみに公演は夜です。)

見に行くに当たっての注意点とか、些細な事でも何かアドバイスがあれば
お伺いしたいです。どうかよろしくお願いします…。
426重要無名文化財:02/09/11 03:42
どこでやる誰の会なんだか......w
427重要無名文化財:02/09/11 03:46
まあ、ホテルのレストランで、親しい友人と食事をする程度なら問題ないでしょう。
どんなラフな格好でも、断られはしませんが、居心地は良くないでしょうし、
わざわざ、改まった格好をしていく必要もないと思います。
大蔵流茂山家なら、和食レストランで湯豆腐を食べに行くつもりで。

ただし、和泉流宗家なら、どんな悪趣味な格好でも許容されますし、
また、出演者が来なかった時に、主催者に文句を言う際に、迫力が出るよう、
極妻ファッションというのもいいかもしれません。



428425:02/09/11 04:41
>426
すみません。質問の仕方から分かっていませんでした…。反省。
「妖怪狂言」という演目で、地元のホールに見に行きます。
京極夏彦原作の新作との事で、初心者にも見やすいのかな…と思いまして。

>427
若造ゆえ(?)、ホテルのレストランで食事…も経験ないのですが(汗
少し安心しました。気合入れすぎておかしくなるところだったかも…
湯豆腐…京都で食べた時は制服だったな…(淡い思い出)
和泉流を見に行く機会があれば、ぜひ 派手なグラデーションレンズの眼鏡でも
新調しようと思います。(笑  ありがとうございました。
429重要無名文化財:02/09/11 08:02
能の方だけど、宝生流のページでは「ジーンズでOK」と書いてあるよ。
ただし過剰なパンク・ヘヴィメタ・サンダル・短パン等はご遠慮下さいと。
ご参考までに。
430重要無名文化財:02/09/11 09:28
>>425
会場が能楽堂でないならジーンズでいいよ。
ついでに言うと能がメインのほうが服装には気をつけますね私は。
431重要無名文化財:02/09/11 12:57
和泉流でくくられるのは迷惑だな。
なにやってもいいのはモトヤさんのとこだけですよ。
元彌さんのとこ以外はマトモなんだから。
432重要無名文化財:02/09/11 15:41
先日はじめて国立小劇場、音の会をみてきました。
Tシャツ、たんパンでいったところ、同行してくれた
通のかたにその格好はよくないといわれました。
はじめてでわからなかったのですが、そのようなものなんでしょうか?
425さんとだぶってますが。
433重要無名文化財:02/09/11 15:51
「はじめてでわからなかった」って問題じゃないと思われ。
434重要無名文化財:02/09/11 16:02
う〜ん。
たとえば、初めてのお宅訪問、それも友人の家族などに会うのに
Tシャツ・短パンはちと厳しいものがあるのと同じことでは?
肌露出の問題も大きいと思うんだよね。
上がTシャツで下はジーンズだと、それほど浮かなかったかも
しれないが、短パンはどうなんだろうね。
色んな人がいそうな場所には、とりあえずそれなりの格好をした
方がいいと思われ。

435重要無名文化財:02/09/11 16:06
>>432
どこに何を見に行くにしても、同行者の嫌がる格好は避けるのが賢明です。
同行者が通であろうと、半可通であろうとも。

なお、私が同行者であれば、
銀座じゃなくて永田町。本公演じゃなくて修行中の人の公演。時期が夏。
ということで、Tシャツ・短パンでも、文句はいいません。
436重要無名文化財:02/09/11 16:10
同行者が着てる分には文句は言わないけど、短パンって
近所への買い物やリゾート以外には不向きなんじゃないの。
437重要無名文化財:02/09/11 16:13
まあ、短パンにビーチサンダルとかじゃ、そうだろね。
でも、近所じゃないんだから、ソックスとシューズくらいは履いてるだろ。
だったら、夏の温帯アジアじゃ、外出着として許容できると思う。
438重要無名文化財:02/09/11 16:19
美人なら許す。以上。
439重要無名文化財:02/09/11 16:22
いろいろ御意見ありがとうございました。
「とりあえずいっかい観てみよう」というかんじで
普段着でいきました。
「同行者」のかたによく勧められ、一度いったら
次ぎ逝く時はこれを着て、といわれ、「さむえ」まで
いただきました(本当)
年令がちょいとはなれています(私30、相手65?)
しかし「さむえ」でいくのも想像できません(汗

小劇場の雰囲気はけっこう好きです。
440重要無名文化財:02/09/11 16:25
本来の意味から言えば、作務衣も観劇向きじゃない罠。
441重要無名文化財:02/09/11 16:38
年輩の人と出かける時は、もう少し考えないとね。
442重要無名文化財:02/09/11 21:35
思わず笑ったよ。。
30過ぎて短パンもなかなかだし、65の同行者に短パンと
いうのも結構キテル。
ついでに、その人が作務衣くれたってのも「・・・」。
今度行くときは作務衣にすんの?
それもすごすぎ!
いや、着馴れてるんならそれなりの存在感だろうけど、
短パンNGで作務衣OKって、斜め上っぽい。
443重要無名文化財:02/09/12 00:49
442以外のかた、ありがとうございます。
444重要無名文化財:02/09/12 01:00
Tシャツ・短パンは許容できるが、やっぱり作務衣はないと思うなぁ。
墓場の掃除に行くじゃないんだから。
445重要無名文化財:02/09/12 01:10
>>444
漏れは逆だなあ。
作務衣は許容できるけど、Tシャツ・短パンはやだ。
肌を出しすぎていて、品がないと感じると思う。
Tシャツ・短パンみたいな軽装がいいならせめて作務衣に
ってことでくれたんじゃないのかなあ、その方。
普段着じゃなくて軽装のイメージだよ、Tシャツ・短パン。
30以上も歳の離れた方のお誘いに、そんな形って失礼だよね。
446重要無名文化財:02/09/12 02:52
漏れもそう思う。
相手が同じ年代か年下ならともかく年長者なら
Tシャツ・短パンはいかんのじゃないか?
ビーチやプールに行くならいいけどな。
447重要無名文化財:02/09/12 02:55
叶姉妹みたいな格好はどうですか?
448重要無名文化財:02/09/12 03:41
>>447
男なら、同行したくない。
449重要無名文化財:02/09/12 03:47
>447
ホルモン異常は連れて歩きたくありません、
450重要無名文化財:02/09/12 06:25
洋装はフロックコートの下着だったジャケットが上着になり、その下着
だったワイシャツが上着になり、その下着だったTシャツで町中を歩け
るどころか、飛行機に乗って外国まで行けるファッションになった。
これは、洋装の格がどんどん下がっているので、今はTシャツで能楽堂
に来られても文句はいえない理由になると思う。
一方、和装は五つ紋付きから紬、銘仙、振袖、TPOによって着ていく
物とか格が未だに崩れていない。なので、作務衣とか浴衣のような、電
車には乗って遠出するときふさわしくない衣裳で能楽堂に行くのは、T
シャツ以上に問題があると思う。
要は、百万の大島より、五万の紋付きが上という和服の格の問題かと。
451重要無名文化財:02/09/12 10:45
うん、作務衣は部屋着だよねぇ…
やっぱ変わってるねその方(w
452重要無名文化財:02/09/12 14:11
文字通り、作業着です。
453重要無名文化財:02/09/13 15:37
肌の露出云々よりも、同行者には着て欲しくないものってあるな。
感覚的には、作務衣っていうのは、割烹着とか、「寅一」と近いな。
浴衣はパジャマと同じ感覚か。ジャージも嫌だ。
454重要無名文化財:02/09/13 16:15
あの、能楽のワキ方の家の子が、能の子方に駆り出されることって、あるのでしょうか?
455重要無名文化財:02/09/14 11:45
歌舞伎の雪音というのを聞いてみたいのですが、10月の忠臣蔵あたりで聞ける幕はありますか?
456重要無名文化財:02/09/14 11:48
討ち入りは雪音入ったよね。
ホントは新口村なんて風情があっていいんだけどね。
457重要無名文化財:02/09/14 12:23
討ち入りと言うと最後の幕ですね?切符もってないので、幕見に挑戦してみます。
456さん、ありがとう。
458重要無名文化財:02/09/14 13:10
三国一夜物語の舟、どうやって動いてんの?
459重要無名文化財:02/09/14 13:51
三国一夜はみてませんが、おそらく、中に人が入って動かしてます
腹這いになってるわけです
小窓から外見て、方向転換します
で、三国一夜にそういう船が出てきたわけ?
460重要無名文化財:02/09/14 19:37
>454
ありますよ。
子供のうちは大抵、能の子方を経験します。
461重要無名文化財:02/09/14 19:59
三国一夜に船が二艘でてきます。でも下からみても車輪しか見えなかった。
よってハイテクでしょう。たしか遠隔操作。昔は459のいうように中に人だったらしいよ。
462お役立ちサイトです。:02/09/14 21:14

今までに無かった総合リンク集です。ナビゲーション
リンク機能を使って右フレームに役立つページ、便利
なページをさくさく表示。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

463重要無名文化財:02/09/14 22:32
本当に初歩的な事をお聞きして申し訳ありませんが
よろしければどなたか教えて下さい。
歌舞伎座の10月の仮名手本忠臣蔵の
『大序』は何と読めばいいのですか?
「だいじょ」ですか?それとも「おおじょ」ですか?
464重要無名文化財:02/09/14 22:35
だいじょ
465重要無名文化財:02/09/14 23:51
たいじょ じゃないかえ?
466重要無名文化財:02/09/14 23:57
だいじょ です。
467重要無名文化財:02/09/15 21:59
大序は、役者が口を利くのでしょうか。竹本が全部かたるのかな。
468重要無名文化財:02/09/15 22:14
口きくよ
469重要無名文化財:02/09/16 01:24
口上人形は何分前かな?
470重要無名文化財:02/09/16 02:35
15分前ってとこでしょう。
471重要無名文化財:02/09/16 03:56
>>461
エー! マジですか。
花道際で見て(ちょっと下から覗きもした)
「まさかコンピューターだったりして」とワロタのに…本当にそうだとは。
472重要無名文化財:02/09/16 15:38
三番ソウにでてくる「面箱」は、どういう役でしょうか?
どういう踊りを踊るのですか?
473重要無名文化財:02/09/16 19:59
面箱をもってくる役です。
474463:02/09/16 21:21
>>464,465,466
だいじょ ですか。
教えていただいてどうもありがとうございました。
475重要無名文化財:02/09/20 03:27
薪能って正味な話、手抜いたりしてますよね。
何度目かに観たやつがかなり手抜きでガカーリして
それ以来観てないんですが。
476重要無名文化財:02/09/20 04:41
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │ 教えてげあげないよ  ジャン!                  │
 │                                      │
  \__  ________  _________ __/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
477重要無名文化財:02/09/20 22:58
                                       
478重要無名文化財:02/09/23 22:25
新橋演舞場の桟敷席のお弁当ってどんな感じでしょうか?
母親を連れて行く予定なのですが<スーパー歌舞伎が見たい
そうです・・・

だいぶ前に、歌舞伎座の桟敷には行ったことがあります(やっぱり母親連れ)
3000円くらいでお弁当があって(なかなかおいしかった)、席まで
持ってきてくれて席で食べた記憶があります。だいたい同じような
感じと考えてよろしいでしょうか?
味の方も、どの程度のものか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
479重要無名文化財:02/09/25 01:18
>475
どこの薪能?
480475:02/10/02 01:04
横浜の、酷かった・・・。
481重要無名文化財:02/10/03 20:44
どんなふうに?
482重要無名文化財:02/10/04 05:55
落語に興味がわいたのですが、どこから聞くのが聞きやすいですか?
笑点に出ているメンバーですかね。円楽とか。
483重要無名文化財:02/10/04 11:27
ネタですね
484482:02/10/04 23:47
ネタではないです。
485松エモン:02/10/05 00:12
京都にも有名な浄瑠璃の人いますか?
486重要無名文化財:02/10/05 00:51
>484
寄席で聴きたいのか、ホールなどで聴きたいのか、CDで聴きたいのかで、
ちがってきますが。どういうシチュエーションをお望みで。
487重要無名文化財:02/10/05 02:45
>>485
越路さんが死んだので残ってるのは、千歳大夫、呂勢大夫・・・か。
一巴太夫は、正確には滋賀県在住だけど、京都の人って扱いか。
488重要無名文化財:02/10/05 02:51
寄席の御祝儀は、前座が高座返しのときに
持っていくのが普通なのですか?
489重要無名文化財:02/10/05 23:32
>471
超・亀レスですが
舟の中、人が腹這いになって入って方向転換します
小窓があったでしょ
長谷川?大道具さんの本・『歌舞伎大道具』?だったかに書かれてます
動きはハイテクなのかな〜
490482:02/10/06 02:04
>>486
ホールで聞いてみたいです。
CDはとりあえず、柳屋小さんの「たぬき」を借りてみたです。(図書館で)
まだ聞いてませんが・・・
491重要無名文化財:02/10/06 02:07
寄席へ行って色んな人の落語を聞いて、
その中で興味を持った人の落語会へ行くのはどうか?
寄席行くと沢山の噺家見れるからな。
492重要無名文化財:02/10/06 05:11
寄席は出来不出来が大きいからな。
今月なら林家いっ平真打披露興行がいいと思う。
10月上席(1日〜10日)新宿末広亭・夜の部
10月中席(11日〜20日)浅草演芸ホール・昼の部
10月下席(21日〜30日)池袋演芸場・昼の部
ホールだったら、紀伊国屋寄席だろうな。
毎月やっているが、10月はもう売り切れだろう。
493重要無名文化財:02/10/06 23:54
落語協会の寄席だったら不出来ってあんまりなくない?
鈴本でやってる普通の寄席で不出来だと感じた事ないけどな。
494重要無名文化財:02/10/07 00:50
>493
上野や池袋はそうだけど、浅草だとひどい時が多いよ。
495重要無名文化財:02/10/07 00:54
確かに言えた。浅草は出演者多いしお勧めできないかもな。
池袋は出演者少ないし良いよね。でも漏れの好きなのはやっぱり鈴本。
490よ。鈴本の定席へ行ってみてくれ。
496重要無名文化財:02/10/07 01:17
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
497482:02/10/07 01:23
>>491-495
ありがとうございます。
参考にさせていただいていってみます。
498重要無名文化財:02/10/07 01:23
農山村でもっと高いとこあるよ。
499重要無名文化財:02/10/07 01:47
能と歌舞伎を前に見た事があるんですが、
見ていても内容を把握するのが難しかったりします。
これは見ていくうちに慣れていくものなんですか?
見に行く時はパンフレットを購入してきちんとあらすじを読んでから
見るのが良いんでしょうか?超〜初心者でごめんなさい。教えてください。
500重要無名文化財:02/10/07 01:53
予習汁!
501重要無名文化財:02/10/07 02:57
そうですか、やっぱり予習なんですね!了解しました。
見ているうちに分かってくるものなのかと思ってました。
それ聞いて安心。ありがとうございました。
502重要無名文化財:02/10/07 04:07
最初は予習なんかしない方がいいと思う。
枝葉末節にとらわれて、本質を見失うおそれがある。
訳の分からない者を何度も見ている内に、歌舞伎の絢爛さとか、能
の幽玄さとかがわかるようになるのが、本筋だと思うがな。
ある程度見てからでないと、解説を読んでもワケ分からないだろう
が、何度か舞台に接していれば、ああ、あれのことかと理解が早ま
るはず。

オレは30年以上観てきて、実は学生に古典演劇について講義もして
いるのだが、歌舞伎でも能でも、筋なんかよくしらないで見てる物
が結構あるよ。
内容を把握しようとして下手に解説なんか読むと、どんどん本質か
ら離れて行くのが芸というものだと思う。

503重要無名文化財:02/10/07 06:34
>>499
やはり慣れない間は粗筋くらいは読んでおいた
方がいいでしょう。そうでないと何のことか
わからなくて眠くなることも多いし。
それで回数を重ねていくと、あまり先入観を
持たずに見る方がいいかもしれませんね。
筋とかに関係の無い深い感動が得られること
があります。
504重要無名文化財:02/10/07 07:45
>502
おまえさんの場合のことを聞いてるんじゃないだろ。
いったいどんな講義してるんだか・・・
505重要無名文化財:02/10/07 08:42
499さんは
>見に行く時はパンフレットを購入してきちんとあらすじを読んでから
と書いてるので、パンフレット等も見ずあらすじも知らないまま
見ていたってことでしょう。枝葉末節にとらわれるような解説を「理解」
した方がいいのか、というレベルのことまできいてたわけじゃないと思
うんだが
506重要無名文化財:02/10/07 21:09
>504
講義しているのはいわば芝居の解剖学だ。
解剖学をいくら学んで人体の構造に詳しくなっても、惚れた相手が何故
いいのかはわからない、と教えている。
507重要無名文化財:02/10/07 21:30
芝居の解剖学以前に芝居自体を知らなきゃ意味無いじゃないか。
508499:02/10/09 00:56
あ、なんかすごい事になってしまっていますね。すいません。
やっぱり慣れる為にパンフとか少し見て内容を把握してから見ようと思います。
それで見ているうちに慣れて行く方向で行こうと思います。
502さんの意見もありがとうございました。
509重要無名文化財:02/10/09 01:16
高いかもしれないけど、最初のうちは筋書きは必須だと。
510475:02/10/09 05:11
笛の音も出やしない。鼓もまともにうちゃしない。散々さ。
間違いなく手抜いてたね。
511重要無名文化財:02/10/11 13:48
歌舞伎役者さんの位(?)なんですけど
筋書の顔写真の大きさ見ると、名題さんにも、2段階ありますよね?
幹部と、平?ですか?
それって、試験とかあって昇進するんですか?
512重要無名文化財:02/10/11 14:13
名題試験っていうのがあるんです!
それに受かれば、写真も大きくなるし、給料も上がる。
役だっていいのがまわしてもらえる。
513重要無名文化財:02/10/11 15:36
試験と言っても結局形だけみたいだけどね(w
514重要無名文化財:02/10/11 16:10
>>511
大名題と名題
515重要無名文化財:02/10/11 16:33
でも試験で落ちるのもいるって。
周りが受かって、自分が落ちてるって
ちょっとショックかも。
516重要無名文化財:02/10/11 19:26
試験にまわりが受かって自分が落ちて、しかも>>513のレスを見たら悲惨だろうな〜。
517511:02/10/11 20:46
ありがとうございます。
名題下から名題になる、名題試験は知ってましたが、大名題と名題の間にも試験があるんですか?
長く弟子として仕えたので、師匠の推薦で幹部になった、という話を聞いたことがあるのですが、そういう方法で名題から大名題になるということもあるんでしょうか?
518重要無名文化財:02/10/11 20:50
部屋子って、普通のお弟子とどう違うの?
部屋子になったら、出世も早いのかなぁ
519重要無名文化財:02/10/11 23:07
本日、歌舞伎座に行ってきたんですが狂言て書いてありました。
この前は勧進帳をみました。
狂言ってのは普通のと違うんですか?
520重要無名文化財:02/10/11 23:22
「狂言」=現代で言うところの「芝居」「演劇」。
521重要無名文化財:02/10/12 00:07
>>520
そんな意味なんですか!
「狂」なんてついてるから何か凄いもののような気がして。
踊りとかとわけてるって事ですね。
522重要無名文化財:02/10/12 00:21
フィクション・作り事 程度の意味だよ。
狂言自殺・狂言強盗みたいな使い方もするでしょ。
523重要無名文化財:02/10/12 00:59
>>522
あー成る程。
俺は狂ってる奴が自殺とか強盗とかすると狂言ってつくんだとばっか思ってた(w
これで一つ賢くなれました、ありがとうございます。
524重要無名文化財:02/10/12 01:02
狂言て、嘘、おおげさ、ひょうきん(冗談)とかいう意味じゃ
なかったのー??
525重要無名文化財:02/10/12 01:07
>>524
歌舞伎座をJAROに通報しました。
526重要無名文化財:02/10/12 02:13
部屋子は、
芸の上で子供同様に見とめられたひとのこと。
昔は同じ楽屋に住まいしたことからそういう呼称がついたらしい。
本当の養子ではない。
527重要無名文化財:02/10/12 07:00
>>526
なるほど、
そういうことですか
528重要無名文化財:02/10/13 00:20
名題試験に受かっても名題披露しなければ
名題とは見とめられない。
529重要無名文化財:02/10/13 13:05

能ではなく、狂言の台本が載ってる本などないでしょうか?
どこの流派のものでもいいんですけど・・・
530重要無名文化財:02/10/13 13:13
531重要無名文化財:02/10/13 13:26
>>530
ありがとうございます〜!
でも良さそうな本はうちの大学にないもんばっかや・・・(泣
532重要無名文化財:02/10/13 13:43
>531
リクエストしたら?
533重要無名文化財:02/10/13 14:17
>>532
リクエストもしてみます。
が、協定がある別の大学の方にあるっぽいので
そっちに行ってみまする〜
534重要無名文化財:02/10/13 23:37
727 :家元 :02/10/13 20:20
>能と狂言の区別もつかないなんて、なんでそんな無知なおばかさん
だから、一緒だって!なにが違うんだ!?説明してみろよ、、、。
皆が納得し異論を挟む余地がない説明でさあ、、、。
535重要無名文化財:02/10/14 17:51
↑誤爆か?

>>517
名題→大名題は、試験はないと思うな。
名題と大名題は、それぞれ何人ですか、とか質問すると
キチンと数字がでてくるのだが、客観的に分かり易い区
別というと、マツタケから支払われる給料の違いかと。
536517:02/10/14 22:33
535さん
ありがとうございます。
名題から大名題になるための試験はないんですね。
経験とか推薦とかなんでしょうね。
537重要無名文化財:02/10/16 14:41
大名題が一番上なの?
538重要無名文化財:02/10/17 02:08
良く上の方に上がっているスレの貴生様って何処の誰なんですか?
何処で見れる人なんですか?
539重要無名文化財:02/10/17 04:35
貴生様大好き♪2

1 :重要無名文化財 :02/10/13 02:57
ここは長唄囃子方の藤舎貴生専用スレッドです。
540重要無名文化財:02/10/17 19:43
538はそれは何処で見れるのかって聞いてるのでは?w
541重要無名文化財:02/10/26 01:20
落語を見に行くときは人といったほうがいいですか?
それとも、友人を誘ったほうが楽しめますか?
542重要無名文化財:02/10/26 01:45
どちらでもいいと思う。ただつまらないと感じた時に一人なら
ふらりと出れるが、もし友人が興味を感じてたとしたら出難い
でしょ。逆のケースもあるし、気心しれた相手なら一緒でもいい
と思われ。ただし薀蓄好きと行くと後悔する事も有り!
543重要無名文化財:02/10/26 01:45
>落語を見に行くときは人といったほうがいいですか?

人ではなくいりおもて山ニャンコといきなさい
544重要無名文化財:02/10/26 05:56
>537
大看板がいちばん上
545重要無名文化財:02/10/26 13:39
10月国立の「亀山鉾」の狼の場面
「狼にころも」「わははは」って、
それって、ことわざでしょうか?
意味は?教えてくださりませ。
546重要無名文化財:02/10/26 13:52
ことわざですよー。意味は検索でもでる。
547重要無名文化財:02/10/26 15:06
能楽の方でなんですけど、
チケットを一枚だけ申し込んだら、過去に行われた会のパンフレットも
送りましょうか、と言われたので送っていただいたんです。
それが、紙一枚くらいのものかと思った予想に反して、ちょっと豪華な
小冊子のようなもので、送料も200円くらいかかったんじゃないかと
思うような大きさのもので・・・

こういう時って、チケット代に上乗せして料金を払った方がいいのでしょうか?
でも、かえって失礼な気も。

チケットセンターのような場所以外でチケットを購入したのが初めてでして。
馬鹿な質問ですが、どなたかお答えいただけたらうれしいです。
548重要無名文化財:02/10/26 20:55
>547 お礼の言葉に送料分相当(自分の考える金額)を添えて
お支払いすればいいかと思うよ。
549重要無名文化財:02/10/26 23:15
>>548
ありがとうございます。そうします。
550重要無形文化財非保持者:02/10/27 02:29
中村獅童は、誰の子ですか?
また、誰と親戚になったりしますか?
そういう系図が載ってるサイトを教えてくれてもいいです。よろしくお願いします。
551重要無名文化財:02/10/27 03:01
>550
中村獅童の父親は、三世中村時蔵の三男で初代中村獅童。歌舞伎役者だった
が、のちに東映映画のプロデューサーになっている。
三世時蔵の長男が四世中村歌六で、現歌六と歌昇の父。
同じく次男が四世中村時蔵で現時蔵、信二郎の父。
四男は萬屋錦之助、五男は中村嘉津雄でこの二人は映画界へ移った。
以上、萬屋系の親戚。

三世時蔵の兄は初代中村吉右衛門なので、その婿の八代目松本幸四郎と子供
の現吉右衛門、松本幸四郎、その子の市川染五郎は血縁のある親戚。
八世幸四郎(白鴎)の関係でいえば、兄である先代團十郎とその子の現團
十郎、孫の新之助、及び弟である先々代尾上松緑の孫の現松緑も親戚。
三世時蔵の弟は中村勘三郎なので、その子の中村勘九郎、孫の勘太郎、七之
助は血縁のある親戚。血縁はないが、勘九郎の妻の弟である中村福助、中村
橋之助兄弟とその父である中村芝翫も親戚。ということは中村歌右衛門も親
戚でその養子の中村梅玉、中村魁春兄弟も親戚。
一方、中村勘三郎は六代目尾上菊五郎の婿なので、菊五郎の弟の子であった
十七代目市村羽左衛門の子の阪東彦三郎、市村萬次郎、阪東正之助も親戚。
当然、六代目菊五郎の子の尾上九郎右衛門、尾上梅幸も親戚なので、現菊
五郎、菊之助親子も親戚……まだいくらでも続きます。
552重要無名文化財:02/10/27 03:03
マスコミの方かしら?
553重要無名文化財:02/10/27 03:04
552は550へのレスです。
554541:02/10/27 05:35
>>542
そうですね。一人のが気楽そうでよいかも。
>>543
面白いw
555重要無名文化財:02/10/27 05:37
>551
勘九郎の姉と澤村藤十郎が結婚していたので、紀伊国屋系ともまあ親戚。
中村勘三郎と先代片岡仁左衛門のお祖母さんだかなんかが縁続きだった
とかなので、松嶋屋系とも親戚。
中村雀右衛門は先代幸四郎の婿なので、京屋系も親戚。

つ〜か、親戚じゃない役者を挙げていった方が早いな。

大看板では左團次、猿之助、段四郎ぐらいか?
556重要無名文化財:02/10/30 20:04
初心者の初にもならない質問ですが
幕見って何て読むんですか?
教えてください〜。
557重要無名文化財:02/10/30 20:12
まくみ
歌舞伎座HPを参考にするといいよ http://www.kabuki-za.co.jp/ti/tik_3.html
558重要無名文化財:02/10/30 20:19
どうもです!!
助かりました。
559重要無名文化財:02/10/30 21:15
551、555を読んでたら目が回ってきた。
560重要無名文化財:02/10/31 00:00
12月に歌舞伎座でやる椿説弓張月を
観にいこうと思っています。
歌舞伎は初めて観るのでかなり初歩的な
質問なんですが、一等席と二等席では
どちらがオススメでしょうか?
あと土曜日に行こうかと思って
いるのですがチケットの方は発売当日に
完売とかいうのはないのか心配です。
教えてください。お願いします☆
561重要無名文化財:02/10/31 00:03
お金があるなら1等がおすすめですが何か?
発売当日に完売もあるかもしれませんが、多分大丈夫でしょう。
それこそ、1等が売りきれてたら2等を買えばいいわけで。
562重要無名文化財:02/10/31 13:27
551に補足してあげよう。
勘三郎は初代吉右衛門とは腹違いである。そのため
吉右衛門にはイジメられた。だから六代目菊五郎に
師事した。それで娘をもらった。
563重要無名文化財:02/10/31 14:11
>562
現吉右衛門と勘九郎の仲が悪いのは
そのことと関係ありですか? 
564重要無名文化財:02/10/31 14:50
違うと思います。
性格が悪いのは吉右衛門の方だと思います。
小さい頃同年輩の子たちと遊ばないからだよーん。

もっと551に補足すると、六代目の娘といっても
それは正妻から産まれた子ではない。六代目の
正妻からは子供が産まれなかったのである。
六代目の子供という梅幸、九朗衛門という男の
兄弟は、これまた母親がそれぞれ違う。

えーい!ややこしいぞっ!
565重要無名文化財:02/10/31 15:13
錦之助が萬屋という屋号を始めて今の萬屋一門が出来たのも、播磨屋との
仲が悪かったせい。
566重要無名文化財:02/10/31 15:45
屋ホーやぐぐるで検索かけてもないんですけど、
草月流で華道やりたかったらどうやって調べればいいの?
タウンページ?
567重要無名文化財:02/10/31 23:12
>564
別に播磨屋の悪口書かないでもいいんじゃないですか。

568重要無名文化財:02/11/01 10:12
↑一人で盛り上がってやんの。
569重要無名文化財:02/11/04 01:49
落語の内容や言葉が分からない時は「ご隠居」で調べれば分かりますが、
講談の内容を知りたい時はどうやって調べれば良いのでしょうか?
教えてください。
570重要無名文化財:02/11/04 02:15
560へもう少し親切なレスはないのけ?
猿之助一座の歌舞伎座公演はいつも人気だから
発売当日に電話した方がよいと思いますよ。
でも1等・2等は土日だからといって即完売までは
いかないと思われ。
2等だと上階の席が天井になって宙乗りが見えにくいから
今回は1等の方がすぐ売れるのでは。憶測なんですけど。
571重要無名文化財:02/11/04 14:56
>>564
梅幸さんはお妾さんの子じゃないですよ。
ご贔屓の実業家のご子息で、その辺のお
話は梅幸さんが色々説明しとられます。
572重要無名文化財:02/11/05 16:15
>571
さて、実際そうかなあ?
573572:02/11/05 16:51
失言でした。スマソスマソ
574重要無名文化財:02/11/06 15:52
>>571
御贔屓の実業家の御子息?
575重要無名文化財:02/11/06 16:04
説く大寺のことね
576重要無名文化財:02/11/06 16:26
あじのもと
577重要無名文化財:02/11/06 17:05
地方在住のものですが、能に興味あったので
某シテ方に見学に行きました。
で、そこは人が少ないこともあってか、見学一回目から
足の運びとかを少しですが教えて頂きました。
先生も良い方のようなので、このまま入門しようかなと
思っていますが、正式に入門するときには、何か儀式?みたいなのが
あるのでしょうか?
どうも、すでに半分入門してるとみなされてるような気がしてまして・・・
578重要無名文化財:02/11/11 17:14
ヤッコはどうして「ねい、ねい」って言うのでしょうか。
579重要無名文化財:02/11/13 18:49
関東で浄瑠璃の床本探したかったら、銀座の有名な某書店の
他には、どこで探せばいいのでしょうか?
国会図書館とかだったら、床本て置いてあるのかな?
580重要無名文化財:02/11/13 20:01
神田の古本屋街にあるんじゃないかなぁ?伝芸系の店には入った
ことがないので品ぞろえは不明ですが。
581重要無名文化財:02/11/13 21:46
>579
早稲田大学の演劇博物館は?
582重要無名文化財:02/11/13 21:55
>578 ヤッコはどうして「ねい、ねい」って言うのでしょうか。

わたしも知りたい。誰か教えれ


583重要無名文化財:02/11/13 23:01
劇場や能楽堂等々の中の写真(上演してる時ではないステージなどの写真)
て、ネット上で公開してもいいんでしょうか?
許可などいるのですか?
584重要無名文化財:02/11/14 19:56
歌舞伎座の毎月の配役はどのように
決められるの?
前スレでは幹部がって書いてあったけれど、
幹部の配役はいかにして?
国立は?(以下同文)
お願いします!
585重要無名文化財:02/11/14 23:34
どの幹部にお願いするかは、松竹がきめます。
ただ、幹部どうしの相性(仲の悪さ)もあるので、松竹の一存では決められません。
幹部の意向もある程度反映されます。
あの人と一緒はいやって人がいるのよ。
586重要無名文化財:02/11/15 01:02
余った人で国立落ち組を決定します。
587重要無名文化財:02/11/15 13:59
>583
それは本人や事務所に聞いてみなはれ。
っていうか、自分がそうされたらどう思うか、
考えよう。
588重要無名文化財:02/11/15 14:16
>579
義太夫稽古本は、神保町の高山書店のレジ横奥に腐るほど山積みになってる。
589重要無名文化財:02/11/15 15:25
>587
人じゃなくて、建物の中の話なんですが、、、
建物そのもののレポを載せたい時などに、写真使ってもいいのかなあと。
590重要無名文化財:02/11/15 15:26
じゃあ建物に聞いてみたら?
591重要無名文化財:02/11/15 17:44
>>589
小屋によってだいぶ違う。
現場で聞いてOKくれるところもあれし、国立なんて申請から
数週間待たされてやっと撮影・掲載許可が出たりする。
592重要無名文化財:02/11/15 19:42
>588
有力情報キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
593589:02/11/15 23:42
ありがとうございます。
ただ、劇場や能楽堂案内とかのページでも作ってみようかなあ、と
軽い気持ちで思ったことだったので、とりあえず始めにここでご意
見うかがってみようと思ったのでした。
お答え下さってありがとうございました。

594重要無名文化財:02/11/18 18:42
なぜ高麗屋はあまり歌舞伎座にでないんでしょうか?
高麗屋に聞いたら?って言わないでね。
595重要無名文化財:02/11/18 19:49
歌舞伎座に聞いたら?
596重要無名文化財:02/11/18 19:50
来年出るよ。
597重要無名文化財:02/11/18 22:28
高麗屋、一年を通じてあまりでないよね。
598重要無名文化財:02/11/18 22:34
高麗屋は、たまに歌舞伎もやるミュージカル俳優だからです。
599重要無名文化財:02/11/19 22:52
松竹座の一階って全部一等席ですよね?
二階の最前列も一等ですか、それとも二等ですか?
もうこの時間じゃ松竹座に電話できないので、
すみませんここで質問させてください。
ちょっと急ぎで知りたいのです…
600重要無名文化財:02/11/19 23:48
一階全部、二階の1〜5列が一等。
二階の6〜8列が二等。
三階全部が三等。
601重要無名文化財:02/11/20 11:04
>>600さん、ありがとうございましたー
(レス遅くなってすみません)
おかげさまで助かりました…
602重要無名文化財:02/11/23 00:11
女性で歌舞伎関係のお仕事につく道はありますか?
603重要無名文化財:02/11/23 00:14
大道具とか衣装係とか切符もぎとかいくらでもあるじゃん。
舞台に立つ以外なら。
604重要無名文化財:02/11/23 23:33
そうそう、江戸博の公演では大道具の実演があって女性が活躍して
ましたよ。腕力に自信が無いなら床山なんぞもあるし。
605重要無名文化財:02/11/25 14:19
最近は裏方に女性が多いんだってよ。
なんかあるかもよ。やってみれ!
606重要無名文化財:02/11/25 20:17
来月京都南座に吉例顔見世興行を見にいくのですが、今年の舞妓の顔見世総見
の日程ってご存知ありませんか。毎年12月初旬って聞きましたが・・・。

607重要無名文化財:02/11/26 00:55
>588
ありがとうございました。
前逝った時時間なかったんで見落としてました>高山書店
608重要無名文化財:02/11/26 01:14
>>602
イヤホンガイドの会社も
今月募集してたよーん。
609貧乏人:02/11/29 00:46
能楽堂で能楽の番組表をもらってきたら「入場無料」で、
しかも「中食券」というのがついていました
お弁当でももらえるんですか?
これはよくあることなんですか?
610重要無名文化財:02/11/29 14:55
↑それは客寄せなの?
611重要無名文化財:02/11/29 15:13
南座って幕見席なかったよね?
612重要無名文化財:02/11/29 16:05
>609
それはたぶん、素人の発表会じゃないかな…。
弁当は経験ないけど、全員にお赤飯を配った会がありました。
613重要無名文化財:02/11/29 16:22
>>611
ないよ、松竹座は無理矢理作ってる時があるけど。
614重要無名文化財:02/11/29 23:26
スレ違いだったらごめんなさい。
巡業で中村又之助さんに一目ぼれしました。
12月の歌舞伎座に出演されるのでしょうか?誰かおしえて。
615602:02/12/01 00:21
女ができる歌舞伎の仕事を伺ったものです。
教えてくれた方、どうもありがとうございました。
御礼が遅くなっちゃって。
チャレンジしたい!!
が、やはりそのためには上京ですね。
616土器黙阿弥:02/12/01 18:10
602のその後を考えてみた。

上京するも就職できず、荒んだ日々を送る。→
ホストクラブで憂さばらし。借金漬けになり風俗に就職。→
エイズに感染してしまい、世をはかなんでホストの彼と心中 →
死にきれず、さらにヤケとなり女盗賊となる。→
闇の世界の実力者と近づきになるが、その人から死んだ彼は実は兄弟だと
知らされる。→
改心してエイズ患者支援のNGOを立ち上げ、時の人となるが発病して死ぬ。





617重要無名文化財:02/12/01 18:37
ハイハイ
618重要無名文化財:02/12/01 21:33
616は「かわらけもくあみ」って読むの?
619重要無名文化財:02/12/02 00:38
長唄が好きなのですがiモードで『勧進帳』や『道成寺』などがDL出来るサイトってありますか?
携帯板で聞こうかとも思いましたが、こちらの方が有力な情報がありそうで書き込みました。
数年前に、知人が落語の出囃子?を着メロにしてて、それが長唄っぽかったのですが…。
620重要無名文化財:02/12/02 11:14
>>619
出囃子着メロのページならあるけど、長唄っぽいのもあるんじゃない?
勧進帳なら
【勧進帳〜舞の合方〜】…2代目 露の 五郎
ってのもあるし。URLは↓
ttp://www.hot-eye.com/keita-i/CHAKMELO.html
621重要無名文化財:02/12/03 01:57
>620
ありがとうございます。
『元禄花見踊』のんびりして良いですね。
早くiモード対応(出来れば和音対応も)して欲しいものです。
622616:02/12/03 18:23
>618
よくぞ訊いてくれました!その通りです。
623重要無名文化財:02/12/09 03:30
この間、BSで篠田正浩監督の「心中天網島」を見て、とても感銘を
受けたのですが、同監督の「伝芸モノ」でお勧めの作品はありますか?
とりあえず、「鑓の権三」「はなれ瞽女おりん」はリストアップした
のですが他にも何かあったらお願いします。
624重要無名文化財:02/12/09 23:53
唐突ですんません。
幸四郎って弁慶を何回くらいやってるんですか?
数年前に大阪でキリのいい回数だったと記憶しているので。
出来ればキリ番(300回とか1000回とか)の上演年月日や劇場名も教えてください。
625重要無名文化財:02/12/10 12:18
>>624
3月歌舞伎座勧進帳千穐楽で
弁慶700回達成。
以降は、■松本幸四郎を語る■スレにてどうぞ。
626重要無名文化財:02/12/11 05:13
>625
ありがとうございました。
627重要無名文化財:02/12/27 22:26
 
|  | |        .| ||                  (;;;;;;,,,)
|  | |        .| ||                 (;;;;,,,) ( ソ,,;;;,,)
|  | |        .| || ▲∧          (;;; )    /,,              |  |
|  | |        .| || ・∀・)[二||二]   (;;;:: (;;;,,)ヾ ,ノ ,,ノ⌒ヽ   (;;(,;;;,, ).     |  |
|  | |        .| ||》 《  O|_||__|O ,,,)     ヽ/ ;;;ソ   ヽヾ(;;(;;;,,ソ (;;;,,,)     |  |
|  | |        .| ||》 《》 | 《》|  (;;;;;; )ヾ    /;;,, )ヽヾ(;;;;, )             |  |
|  | |        .| ||,,_ノ,,《》,,ノ      .ヽ( ``;;,,, ,,ノ   (''''ソ (;;;;;)          |  |
|  | |┳━━━━ | ||  |《》 |   ............/;;; (''' ).........................................        |  |
|  | |╋━━━━ | |_/  /                               |  |
|  | |┻━━━━/                                      \.|____
|  | | ̄ ̄ ̄ ./
|  | |    /
|  | |   /
|  | | ./
|  | |
|  |_____________.∩________∩______________
| _____________  |├───────┤|  _____________
                      | |__________| |
                     |├─────────┤|
  
628重要無名文化財:02/12/28 00:03
>>623
あんなんで感銘受けて欲しくない


629重要無名文化財:02/12/28 01:17
>>628
でわ、伝統芸能をモチーフにした映画のお勧めをどうぞ!
630重要無名文化財:02/12/29 00:19
文楽関連スレはどこかの板に引っ越したのでしょうか。
NHK教育 23:05 ▽創作舞踊「水滔々」
                         花ノ本 壽
                         尾上  京
                         西川扇重郎
                            ほか
     〜東京芸術劇場で録画〜

2ch/番組ch板/NHK教育実況スレ
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1041153936/
632重要無名文化財:02/12/29 23:33
>>630
粘着荒らしによってスレがつぶれました。
633重要無名文化財:02/12/30 01:17
>>630
文楽については、現在スレッドを必要としません。現状でよいと思われます。


634重要無名文化財:02/12/30 14:06
不必要なのにスレッドをたてた方がいらっしゃいます。おやめ下さい。


635重要無名文化財:03/01/05 15:37
今月の歌舞伎スレで話題になってるのですが、
助六の口上って、幕開きにあるんですか?
内容は、どんなこと、言うんでしょうか?
636重要無名文化財:03/01/05 16:47
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
637山崎渉:03/01/08 19:52
(^^)
638重要無名文化財:03/01/09 01:48
ドタロシってなに?
639重要無名文化財:03/01/09 05:27
質問なのですが、
狂言に着物着て来てる人ってどのくらいいるもんなんですか?
640重要無名文化財:03/01/09 12:19
>>639
あんまいない。
641重要無名文化財:03/01/10 15:46
>>635
普通は幕が開いて、すぐにある。
助六の歴史とかをしゃべる。
そして後ろの河東節の人に向かって
「お願いします」の一言がある。
成田屋のときに限り河東節を使う
ことを、ここでアピールしているのである。
642山崎渉:03/01/18 12:04
(^^)
643重要無名文化財:03/01/21 15:55
やっと、見つかった!
どん、どん質問してね。
644重要無名文化財:03/01/21 19:19
とっても、初歩的な質問なのですが、
「矢の根」は、「寿曽我の対面」と、どうつながるのですか?
645重要無名文化財:03/01/22 10:03
曽我物はパラレルワールドと考えた方がよろしい。
646重要無名文化財:03/01/22 11:42
曽我狂言はとにかくバリエーションが豊か。
647重要無名文化財:03/01/22 15:01
>645,646
なんとなくですが、わかりました。
ありがとう。
648重要無名文化財:03/01/24 00:17
つーか、○○モノって、世界、登場人物は共通でも、
基本的に全部パラレルワールドだよな。
649重要無名文化財:03/01/26 19:50
パラレルってどういう意味かしらん?                  
650重要無名文化財:03/01/26 20:22
平行して存在する別の世界ってな感じかな、人物は同じで。
651重要無名文化財:03/01/29 23:55
歌舞伎のことで質問させてください.

東京近郊で普段から歌舞伎が見れる所は,
歌舞伎座,国立劇場,新橋演舞場,だけなのでしょうか.
652重要無名文化財:03/01/31 01:40
年に一度(正月)なら浅草公会堂もある。
あと、夏場は様々な公共施設で歌舞伎の巡業興行がある。
また、変則的に両国の江戸東京博物館では小芝居が上演されている。
さらに、隔年かそれ以上の周期で、シアターコクーンのコクーン歌舞伎、
もしくは中村座という小屋がけでの上演もある。
しかし、常時やってるとなると651のいう場所になるだろう。
653重要無名文化財:03/01/31 02:03
松竹や歌舞伎座の株主優待ってどういう風に使えるんでしょう?
株主になってみようかな、と思って。
日時、席種とか希望できないみたいだが、本当なのだろうか?
654重要無名文化財:03/01/31 08:30
新橋は常時じゃないよ。
655重要無名文化財:03/01/31 09:52
んなこといったら、国立だって常時じゃないね?
常時をのべつまくなしと捉えると、
毎月やってるのは歌舞伎座だけだ。
656重要無名文化財:03/01/31 13:49
>>653
知り合いの知り合いが株主で、切符が回ってきたことがあるのだが、
確かに日時も興行も席もその人が希望したわけじゃなかったっぽい…
それで回りまわって私のとこへ切符が流れてきたんで。
ちなみに演舞場の切符だった。

>>651は「普段から」って言ってるから、毎月という意味でいいんじゃ。
ただし歌舞伎座でも月末は見られないよ〜。
あと、それぞれの劇場のサイトなんかも見てごらんなさいな。
657重要無名文化財:03/01/31 13:58
私も買おうと思った事あるんだけど、歌舞伎座の株ってほとんど
市場に出てこないんだよね。優待券目当てで持ってる人が大半な
ので値動きも少ないし。結局、東宝の株買って映画の優待券を売
って歌舞伎のたしにしてる(w
658重要無名文化財:03/01/31 21:30
>>653
松竹の株の決算は2月・8月となってます。
2月末日までに名義書換をしますと優待券の権利がつきます
権 利 日    演劇招待券発行日
2月末日  各月末に翌月興行分(5月ー10月分)  
5月末日 (6月より11月までの6ヶ月分)
8月末日 (各月末に翌月興行分(11月ー翌年4月分 )  
11月中旬 (12月より翌年5月までの6ヶ月分)
  3,000株以上の方は半年で3枚 隔月に1枚を送ります。
  5,000株以上の方は半年で6枚 毎月1枚を送ります。
  10,000株以上の方は半年で12枚 毎月2枚を送ります。
株数におおじて枚数が変わりますが 
劇場およびご観覧日は松竹におまかせ。
なお、演劇の席ですが1等席をお願いしておりますが 
団体その他で混みあっている場合2等席になる場合もあります。
 

659651:03/01/31 22:02
>>652-655

いずれも様,大変ありがとうございました.
まだ初心者でいろんな演目を見たいので,
ほうぼうのホームページ行けば予定がわかると思ってお尋ねしました.
三つしか知らなかったので・・・.
660重要無名文化財:03/02/01 21:37
舞楽について質問できるスレ、またはサイトはありますか?
舞楽の面や衣装について調べたいのですが・・・
661重要無名文化財:03/02/02 02:54
はじめまして、学校の課題で「喜怒哀楽」をイラストレーションで
表現しろとゆうのが出たのですが、
なんとかお能のお面で表現したいのです。
けれど全くお面に関して右も左も分からないぐらい無知なので、
どのお面がお勧めだとか、なにかアドヴァイスなどございましたら
何でもいいのでいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します!!
662重要無名文化財:03/02/02 08:50
>>660-661
まず、キーワードでぐぐってみては?
「舞楽」とか「能面」で、それなりにヒットすると思うけど。

本当は答えてあげたいんだけど、こっちはどちらにもそれほど
詳しくないのでそうできないし、これまでのこのスレを見てると
歌舞伎関係以外の返答はあまり期待できないので、もしもどうしても
聞きたいなら、関連スレで質問した方がいいと思う。
舞楽は雅楽関連スレ?で、能面については能楽関連スレね。
663重要無名文化財:03/02/02 13:44
『助六』の放送について質問です。
以前、当代團十郎襲名時の『助六』放送を見たのですが、
田舎侍が花道で奴を制止する箇所がスッパリ編集されていました。
正月の生放送『助六』で放送禁止用語?の部分は音を飛ばしていたのですが、
田舎侍と奴の箇所はキチンと放送されていました。
NGの基準がいまいち分からないのです…。
664とんでもないほど、:03/02/02 14:46
面白いサイトが見つかりました。



http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
665660:03/02/02 15:55
>662
以前から検索してみましたが、雅楽系サイトに
併記的に載るところが多いようで・・・
舞楽を専門で扱うスレがないかと思ったのですが。
やはり雅楽スレを探してみます。ありがとうございました。
666重要無名文化財:03/02/02 16:40
>663
その時々のディレクターの判断によるんじゃないですかね。
田舎侍が唖である事に気づいたかどうかの差かも
667重要無名文化財:03/02/02 17:16
教えて頂きたいことがあります
今度、板東玉三郎を見に、三月大歌舞伎に行きたいと思うのですが
なにぶん歌舞伎のことは全く知らない初心者です。
やはり、高い席に座ったほうがいいんでしょうか?

また昼の部と夜の部というのは別の公演(?)なんですよね。
わがままかもしれませんが、みなさんのご意見も聞ければ幸いです。


668重要無名文化財:03/02/02 17:19
>667
大丈夫?幕見や当日券しか手に入らないかもよ?
せっかくなら高い席(前列のほう)がいいだろうけど
今回は、観れるだけでもいいほうかもよ。
669重要無名文化財:03/02/02 17:21
>>667
当日券当たれば前の方で見れることあるよ
670重要無名文化財:03/02/02 17:23
前で観ると皺が・・・
671重要無名文化財:03/02/02 17:29
あのお年で皺は少ないと思いましたよー。
672重要無名文化財:03/02/02 18:24
>>667
予算があるのなら、1等席で見る方が良い、に1票。
2/15からチケットホン松竹で電話予約を開始しますから
根気良くかければ、取れますよ。
役者の息使いから、舞台の匂いまで、どっぷり堪能して下さい。
ちなみに、玉三郎・仁左衛門・勘九郎以外は
昼の部は、高麗屋(幸四郎)系・
夜の部は中村屋(芝翫・富十郎)系です。これは好みです。

673重要無名文化財:03/02/02 18:41
>>666
田舎侍は唖じゃないよ。あえて何もしゃべらない。
理由は、訛りを聞かれると馬鹿にされるから。
というか、いかにも江戸になじんだ通でございますと
見せたいからしゃべらない、という設定だったと思われ。
674重要無名文化財:03/02/02 21:26
狂言で質問です。
「アイ」ってなんですか?いまいちわからなくて。
本で読んでも「能の説明役」??てな感じでかいてあるんですが・・・。
675重要無名文化財:03/02/02 22:16
>>667
玉三郎の作品に関していえば、昼の部(浮橋)は新歌舞伎なので割と現代劇に近い感じ
になると思います。玉三郎の奇麗なお姫さま振りが観られるでしょう。夜の部(与話情
〜)は江戸期の古典ですのでいわゆる世間一般の「歌舞伎」のイメージに近いモノが観
られると思います。席に関しては、3階A席も悪くはないですよ。花道が見えないのが
欠点ですが、そこそこ臨場感はあります。
676重要無名文化財:03/02/02 22:45
>674
本の説明のとおりです。
とりあえず間狂言のある能をいくつか見てみれば
なんとなく分かるんじゃないですか?
役者の顔目当てで狂言だけ見てる人にはツライかもしれないけど。
677重要無名文化財:03/02/02 23:36
>673
田舎侍は唖ではないのですか?
それなら何故カットされてしまったのだろう…。
十一代目の助六では田舎侍の件はおろか
「何故ものを言わねぇ、唖かぁ、聾かぁ」の部分まで放送してたと思います。
678667:03/02/03 07:53
みなさんありがとうございました
ちょっと奮発して、一等席で見ようと思います。
どこまで堪能できるかわかりませんが、初めてのものはやはり強烈な印象を受けたいと思いまして。
何故、松たかこやお〜いお茶の人ぐらいしか知らない私が急に板東玉三郎(のお姫様役ですね)の歌舞伎に興味を持ったか、というと篠山紀信氏の写真集を見てしまったからですね。
その異様さと美しさに呑まれてしまいました。
ちょっと危ない言い方ですが、彼の息使いを感じられると思うと楽しみです 笑
679重要無名文化財:03/02/03 09:36
歌舞伎座は入れてくれるそうですが、演舞場も舞台写真購入のために
上演時間中に入場させてくれるでしょうか。
経験のある方いらっしゃいますか?
680重要無名文化財:03/02/03 10:39
入れてくれるでしょ。
駄目と言われても「え〜歌舞伎座は入れてくれましたよぉ」と粘れ。
681重要無名文化財:03/02/03 12:08
「東京落語会」を見に行きたいのですが、イイノホールのHPでは「会員」限定のような表記になっていました。
また、特に会員募集のリンクも見当たりません。
どうしたら、会員になれるのですか?

682重要無名文化財:03/02/03 12:19
>>680 ありがとうございます。そうします。>粘れ
683重要無名文化財:03/02/06 23:00
「阿古屋」の『竹田奴』(?)って、あの化粧とあの動き、あの声はどういう設定の人たちなのですか?
684重要無名文化財:03/02/08 01:27
歌舞伎について質問です
舞台の端で叩いてるカンカンカンと音のするものは何ですか?
どういう意味があるのですか?
685重要無名文化財:03/02/08 02:07
それはカンカンのうです。
オランダから渡って来た呪具の一種で、ここは観てほしいという見せ場で
あれを叩くと死人のように寝ているお客さんが目を覚ます効果があります。
686重要無名文化財:03/02/08 02:09
>681
年に1度募集があると思う。
詳細はNHKサービスセンタへ問い合わせてみ。
687重要無名文化財:03/02/08 02:13
らくだに踊らせる「カンカンのう」ってそっから来てるのか〜!
688重要無名文化財:03/02/08 04:57
竹田の子守唄を調べよ
689重要無名文化財:03/02/08 15:41
歌舞伎座、新橋演舞場に「無料招待券」がありますよね。
「満員の時はお断りすることがあります」とあるのですが、実際に断られることってありますか?
招待券は客入りが悪そうな日を選んで出すんですよね、きっと。
690重要無名文化財:03/02/08 15:42
>>688
放送禁止です
691重要無名文化財:03/02/08 23:32
すみませんがお教え願えませんでしょうか。能楽初心者です。
国立能楽堂のSb席というのは正面と脇正面の後ろにあるようですが、どうやったら買えるのでしょうか?
料金はいくらなのでしょうか?
また、今日普及公演に行ったら本席がまだ残っているのに補助椅子が出ていたのですが、あの人達はどういう人たちでしょうか?
あぜくら以外に何か会(「補助椅子の会」とか。)があるのかな?
692重要無名文化財:03/02/09 01:13
683です。
688さん、ありがとうございました。
人形振り、だったんですね? 
693重要無名文化財:03/02/09 02:28
>691
SB席ってのは売ってない。招待席か関係者用かなんかじゃないの?
補助椅子は席が売り切れたから出たんだと思いますよ。
空席はおそらく買ったけど来なかった人でしょう。
694重要無名文化財:03/02/09 14:40
このスレのことぢゃないんだけど、伝統芸能板って平均年齢が高い割には荒れるとすごいよね。。。性格的なもの?
695重要無名文化財:03/02/09 14:45
煽り耐性はなさそうやねー、普通の掲示板慣れした人が多いからかな?
696重要無名文化財:03/02/09 15:50
あきらかにネタとしてボケてるのに、素でバカにしてる人とかがいて寒くなることがある。
697重要無名文化財:03/02/09 15:54
>684
舞台向かって右側で打っている音ですよね?
それは“ツケ”と言って、音響効果です。
役者が登場する時の足音や、立ち回りの時に打ちます。
擬音のように使われる場合もありますが、動作等を
観客に印象付ける働き、映画で言う所のクロースアップであると
考えてよろしいのではないでしょうか。
“カンカンのう”ではありません。
698重要無名文化財:03/02/09 15:54
え〜っ、カンカンのうじゃなかったの?(w
699重要無名文化財:03/02/09 16:13
しまった、卒論に書いちゃったぞ
700重要無名文化財:03/02/09 16:21
新之助スレで笑わせてもらた
701重要無名文化財:03/02/09 16:23
>699
採点前に返してもらえ(藁
702重要無名文化財:03/02/09 16:46
そういえば、国立能楽堂の隔離桟敷についてるSBとかGBとかって、
何の略なんだろ?
703重要無名文化財:03/02/09 16:48
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
 もうすぐ春ですね、ココは春満開!!
====================================
704重要無名文化財:03/02/09 16:49
>702
サドボーイとゲイボーイ
705重要無名文化財:03/02/12 12:04
>702
すごいブスとゲロブス
706重要無名文化財:03/02/12 16:16
「ハクを呈す」
っていうほめ言葉はありますか?
確か市川笑也に対しての文章で読んだ気がするのですが。
「ハクをます」かもしれない。
あってるか、字はどうなのか。知りたいんです。
707重要無名文化財:03/02/12 20:08
歌舞伎座の幕見の券は
その幕が始まるどのくらい前から販売している
ものなのでしょうか?
今月の四の切を幕見で見たいので。
708重要無名文化財:03/02/12 20:09
それは歌舞伎座のHPをみてから言ってる質問ですか?
709重要無名文化財:03/02/14 00:38
>>708
ここ質問スレだろ?バカかオマエ?
710重要無名文化財:03/02/14 08:31
>>707
だいたい三十分前から発売しますが、あまりに列がすごいようだと
少し繰り上がります。
今月はすいているので、三十分前までに並べば十分でしょう。
711重要無名文化財:03/02/14 20:10
すんません。札幌近辺で寄席が見られる所はありますか。
落語関連のCDは色々と聞いているのですが、いかんせん生で見たことがありません。
本当初心者臭い質問すんません。よろしくお願いします。
712重要無名文化財:03/02/14 23:51
あげとこう
713重要無名文化財:03/02/15 00:52
>706
面。以粉増其白(面は粉を以て其の白を増す)〜三浦梅園
714重要無名文化財:03/02/17 21:39
勉強会の切符を、出演者さんにお願いして取っていただいた場合、
お礼をご用意するべきですか?
その方とは別に親しいとかいうわけじゃないです。
もっと大きな興行で、切符が取りにくいときは(南座顔見世とか)
仲介してくださった方にお礼をしているんですが…
715重要無名文化財:03/02/24 20:05
 初めてこの板にきました。こちらの板には、詩吟の関係のスレはあるのでしょうか。。
どうも見あたりません。 教えて君ですみません。
716重要無名文化財:03/02/24 20:07
>>715
詩吟ネタはOK?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979178264/
寂れてるけど…
717重要無名文化財:03/02/24 21:04
>711
寄席はないから、落語会ってことなら北海道ウォーカーとかこまめに見ていれば
定期的にそちらの方に行く師匠方の会にぶつかるんじゃないのかな?
あとは各大学の落研の会とか、天狗連の会でしょうね。
718715:03/02/24 21:06
>>716さん
 ありがとうございました! (´∀⊂)
719重要無名文化財:03/02/25 23:57
先日、NHKの番組でたまたま東西浪曲大会?を聞いたのですが、
番組の途中から見たため、京山福太郎さん、松浦四郎若さん、
それぞれがどちらが東で西か、わかりません。

「浪曲」でいくつか検索してみましたが、番組表がほとんどで
目当ての情報を探しきれませんでした。

それぞれどちらで主に活躍されているのでしょうか?
ちなみに、番組表によると京山さんは「左甚五郎 天王寺の眠り猫」
松浦四郎若さんは「武士気質」をされ、私は松浦さんのだけをお聞き
しました。
よろしくお願いします。
720重要無名文化財:03/02/26 11:14
お二人とも関西で活躍してます。

浪花節はいいぞ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979233499/
721重要無名文化財:03/02/26 15:23
>>717
ありがとうございました。
早速チェックしてみますです。
722719:03/02/27 10:47
>>720
さっそくありがとうございました。
そうなんですか。
なぜに「東西」だったのか疑問が残りますが、
教えていただいたスレを読んでみたいと思います。
723重要無名文化財:03/03/10 18:28
3階席はどこに座っても花道は見えませんか?勧進帳を見に行こうと
思ってるんですが・・・。
724重要無名文化財:03/03/10 21:19
基本的に見えませんよ。花道だけなら 東という席がありますが
舞台が見にくいです。
勧進帳みたいなら3階はすすめません。
725重要無名文化財:03/03/11 00:09
>724
あー、そうですか。。。ありがとうございました。
726重要無名文化財:03/03/11 23:27
歌舞伎の演目の詳細(どの日に,昼夜どちらで,何を)
ってどれっくらい前から確定情報がわかるもんなのでしょうか?
どこでチェックするのがよいのでしょうか?
地方より歌舞伎座へ遠征予定なのですが,
他の予定とかもろもろガチガチに計画したいので
できるだけ早く確定情報を知りたいのです.
よろしくお願いします.
727重要無名文化財:03/03/11 23:31
月によるけど、だいたい2,3ヶ月前ぐらいにはわかるんじゃないかな。
HPなら↓でチェックできる。
http://www.kabuki-za.co.jp
http://www.shochiku.co.jp/play
728山崎渉:03/03/13 13:38
(^^)
729重要無名文化財:03/03/18 12:38
これはもっと上にあった方がいいべ?
730重要無名文化財:03/03/18 14:44
>723
行儀悪いけど、勧進帳だけ立って壁際でみれば花道もまぁみえる。
舞台見切れも東ほどひどくはない。

幕がしまって六方に入る頃どばーって人が壁際にいくけど、
それよりは最初からいたほうが他のお客さんの迷惑にはならんな。
731重要無名文化財:03/03/18 23:22
>730
最初からでも席をたつのは他人に迷惑でしょ。
3階でみる以上は見えないことを承知でなくちゃ。
732726:03/03/19 02:37
>727
ありがとうございました.さっそくML登録しました.

さらに,質問を重ねさせてください.
八月は三部制とのことですが
それぞれ,何時から何時くらいになるのでしょうか?
733重要無名文化財:03/03/19 12:44
11時、14時半、18時くらい、だっけなぁ。確か。
734重要無名文化財:03/03/20 15:32
御園座の三等席は歌舞伎座の三等Bと比べて、
遠いでしょうか。すみません、教えてください。
735重要無名文化財:03/03/20 16:01
距離はいまいち覚えてないが、
花道は歌舞伎座よりもよく見えたと思う。
736重要無名文化財:03/03/20 17:20
どんな戦争もいやずら!
http://www.worldpeacenow.jp/

“右”の人も“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も創価学会員も、ヲタクもヒッキーも
あらゆる戦争に最後まで反対し続けます! 戦争が始まっても盛り下がったりしません!

■◇■なお当日、行進中の歩行喫煙はご遠慮ください■◇■

★WORLD PEACE NOW 3.21 もう戦争はいらない★
3月21日(春分の日)
◎ピースラリー(集会)13:00 
◎ピースパレード出発 13:30
《パレードコース》銀座コースとアメリカ大使館周辺コースの2コース
◎場所:芝公園23号地(東京タワー下)
◎交通:【鉄道】日比谷線神谷町駅下車徒歩9分/都営三田線御成門駅下車徒歩5分/
都営大江戸線赤羽橋駅下車徒歩7分/都営浅草線大門駅下車徒歩8分/JR浜松町駅下車徒歩15分

http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
737重要無名文化財:03/04/07 12:46
大切なスレなのであげときます
738d:03/04/07 13:05
こんなことになってしまってる。今後要注目。明日は我が身ですぞ。

http://www.deai-navi.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=fdeai
739重要無名文化財:03/04/07 17:26
五月、歌舞伎座の「鞘当」は、花道の場面が長いので
幕見席で見るのは、無理でしょうか?
740重要無名文化財:03/04/08 11:55
>739
多分、両花道使うわけじゃないだろうから、かたっぽは観られるのではないか?
741重要無名文化財:03/04/08 21:33
鞘当ては両浜道ですよぉ
742重要無名文化財:03/04/09 04:13
8月の歌舞伎座の予定を教えてください
日程、演目、出演者等・・分かるものだけで構いません
743重要無名文化財:03/04/09 18:00
↑歌舞伎座に電話入れて聞いたほうがいいと思います
そのほうが確かですよ。
744重要無名文化財:03/04/11 15:50
>741
来月両花道でやるの? だとしたら松竹やるね!

そら、本式にやるなら両花道だけどさ、
一等席を減らす両花道って、なかなか使わないじゃん。御所五郎蔵だって
両花道使うのみたことない。絶対使うのは吉野川くらい?
野崎村ですらはしょるじゃん。

夜の部にも両花道使う演目入れてるとかならわかるけど、
昼の部序幕の若手演目でわざわざつかうとは考えにくいのだが・・。
745重要無名文化財:03/04/11 15:51
>741
よく読むと両浜道・・もしかして漏れは釣られたのか?
746重要無名文化財:03/04/11 16:57
>>742 八月は「ミッキー・ボーイ」という新作を上演するらしい。2年くらい前から
話しが出ているね。勘九郎がマイティ・マウスみたいな扮装で、コインをまき散らす
筋らしいよね。
747重要無名文化財:03/04/11 16:59
>>746 さ す が 野 田 秀 樹
748重要無名文化財:03/04/11 21:58
「歌舞伎俳優名鑑」って、なんであんなにいろいろな項目が?
タバコの銘柄・お気に入りの飲食店・乗ってる車etc
それに住所まで載ってて、ストーカーとか来ちゃうだろうに・・・


749重要無名文化財:03/04/11 23:47
8月はねずみ小僧
750重要無名文化財:03/04/11 23:58
>745
ごめん 字を間違えただけ
鞘当は 両花道でやったのをみたことがあるんだ。
751重要無名文化財:03/04/12 00:00
↑それは去年の1月?
752重要無名文化財:03/04/14 14:05
五月は仮花はつかわないんじゃない。
かたっぽは花道から、も一人は上手からでしょ。
753重要無名文化財:03/04/14 16:11
若手の勉強幕のために一等席をつぶすような太っ腹なことを松竹はしないだろう。
754重要無名文化財:03/04/14 16:32
同じセットであれだけ公演を組めば、相当利益が上がっていると思うのですが、
実際のところどうなんでしょうか?歌舞伎座内の色々な商品も一般市場価格
からすると相当に高いし。
755重要無名文化財:03/04/14 22:21
笑也タン大抜擢のきっかけをつくった役者さんってどなたなんでしょうか。
「ヤマトタケルの配役で、29助タンとの役の大小の問題で降板」って猿之助さんの本には書いてある。
気になってしかたがありません。
よろしくお願いします。
756重要無名文化財:03/04/15 10:10
>754
歌舞伎なんて作るほうも金かかりまくるだろうからなぁ。
劇場内の商品の収入なんて、松竹のとこにくるのはたかが知れてるでしょう。
松竹の近年の業績を見る限り、儲かってしょうがない、ってことはないと思う。

>755
フクスケとどうのこうの、ってのは知らんけど、最初はヤマトタケルの立女形は
玉三郎に打診してたんじゃなかったっけ。
757重要無名文化財:03/04/15 12:26
754
1年とかロングランしないと同じ道具を使うメリットは出ないんじゃないの。
758重要無名文化財:03/04/16 12:35
>755 756
役の大小でもめて降板・・・は、玉さんじゃないでしょ
玉さんは打診の時点でお断り、じゃないの?
降板の御曹司ね〜、だれかなぁ?
萬屋あたり??
759重要無名文化財:03/04/16 14:44
ときぞー、しばじゃく、あたりか。猿之助歌舞伎にでてて、フクスケと
もめそう、ってことは。
760重要無名文化財:03/04/16 18:10
>758,759
去年、カルチャースクールの公開講座で
スーパー歌舞伎についての講演をやった時に
当初みやず姫に予定してた御曹子の父親が
自分の息子より若輩者の児太郎がヒロイン役で、
息子が脇役というのが気に入らないといって
その御曹子の出演に反対したというようなことを
猿之助本人が言っていた。

ヤマトタケル初演当時の歌舞伎界の状況を知らないんで
この話を聞いても誰だか全然見当付かなかったけど
時蔵、芝雀あたりはこの話に当てはまる?
761重要無名文化財:03/04/16 19:06
芝雀は…父親がそういうの平気そうというかナント言うか…
762755:03/04/16 21:20
>756-761
みやず姫抜擢の情報ありがとうございます。


760タンの内容を基に、それぞれあがった名前を当てはめていくと
大和屋さんと萬屋さんとこは、文句をいうパパンがいない。
ってことは京屋さんでビンゴかな!?


763山崎渉:03/04/17 08:45
(^^)
764重要無名文化財:03/04/17 15:16
大切なスレなのであげときます
765重要無名文化財:03/04/17 15:31
糠スレのアゲ荒らし連中は
いつもはどのスレにひそんでいるのですか?
766重要無名文化財:03/04/17 15:32
>765
ゴミ箱です
767重要無名文化財:03/04/17 15:40
職安だろ
768重要無名文化財:03/04/17 15:46
うじゃうじゃ出てきて気持ち悪い
769重要無名文化財:03/04/17 16:22
ガイドラインスレから基地外やアンチが飛んでるのかも。
770重要無名文化財:03/04/17 16:55
ウィルスがこっちに伝染ですか
771重要無名文化財:03/04/17 17:14
気狂いが集まってブツブツ何か言ってるようだな(藁
772重要無名文化財:03/04/17 17:16
集まるというほど人数なさそうだ w
773重要無名文化財:03/04/17 19:41
歌舞伎のことで質問です。
「清掻き」というの聞きたいのですが
どの演目で聴けますか?
思いつくのは「助六」くらいしかないんですが、
どのあたりにかかる曲がそれなのか判らないんです。
よろしくお願いします。
774重要無名文化財:03/04/19 19:22
上の方の質問にお答えがないのにすみませんが
私も質問です。
楽屋内に入る時に、門番?みたいな方がいらっしゃいますが
その方にも金一封を封筒に入れて包んだ方がいいのでしょうか?
もしも、そうでしたら金額はどれくらいですか?
封筒に自分の名前も書くのでしょうか?
775重要無名文化財:03/04/19 19:26
それは、口番さんのこと?<774
ふつう楽屋に行くっていうのは、勝手に行くんじゃなくて
番頭さんか奥様のご案内で行くので、必要ないですよ。
ってか、ちゃんとお約束でうかがうなら、少なくとも付人
さんが楽屋口で待ってるとか、してくれるはず。
776重要無名文化財:03/04/19 19:27
あ、上記は歌舞伎の場合です。
舞踊とかお浚い会とかは、その限りにあらず。
777774:03/04/19 19:40
ありがとうございます。
では、付き人さんにお礼はしなくて良いですか?
778重要無名文化財:03/04/19 19:45
お訪ねするときの状況とか頻度、役者さんとの
親しさによって違うと思います。
ファンとして(友人とかじゃなく)お訪ねするなら
番頭さんか付人さんにもちょっとしたものを
用意するといいかもしれませんね。
779774:03/04/19 19:50
そうですか。ありがとうございます。食べ物だと迷うので
金一封とかだと、どれ位用意したら良いのかわからないのですが。
780774:03/04/19 20:28
ごめんなさい。何度も聞いてしまって。
今度ご本人に伺ってみる事に致します。
781重要無名文化財:03/04/20 01:05
774って自慢厨??
782重要無名文化財:03/04/20 06:03
この前に初めて歌舞伎見にいった初心者です。
遠くからしか見れなかったので、よく見えなかったのが残念。
で、となりの人がオペラグラスっぽいので見てたのが
羨ましくて、次見にいく時は、持っていこうと思ったんですが、
皆さんはどういったオペラグラスを持ってるんですか?
これはっていうオススメがあればぜひ教えて欲しいのですが
783重要無名文化財:03/04/20 08:00
>>782
私が使ってるのは、8倍のものです。
とにかく安さ重視だったので、90%で2000円くらいだったかな?
784重要無名文化財:03/04/20 09:00
三階で見るのか、一階の後ろなのかによっても違うけど、
三階席なら8倍くらいはあったほうがいいかも。
私なら、じゃまにならないようコンパクトで軽いのがいい。
785重要無名文化財:03/04/20 09:43
できれば品番みたいに商品自体教えてもらえたらありがたいんですが。
厚かましくてすいません。
786重要無名文化財:03/04/20 09:48
メーカー、価格等、さまざまですから、店頭で
ご自身で手にとって確認されるのが一番では。
787重要無名文化財:03/04/20 14:51
>786
同意。
漏れは7倍の双眼鏡を使ってるが
同じ7倍でもメーカーや種類によって
大きさ・重さも違えば
視界の広さ・明るさもまちまちだから
実際に手にとって覗いてみて
財布と相談して決めるのが一番。
788重要無名文化財:03/04/20 14:56
昔はでっかくて重い双眼鏡で見てたけど、
今は軽くて小さい双眼鏡使ってまつ。
ディスカウントショップで物色しますた。
789重要無名文化財:03/04/20 14:59
7〜13倍ぐらいのズーム式がおすすめだけど、高いかもね
790重要無名文化財:03/04/20 15:21
>>789
双眼鏡の扱いに慣れてない人は倍率固定のほうが使いやすいと思うぞ。
三階席が多いなら、>>784さんの言うとおり8倍くらいがいいかと。
とにかく店頭でいろいろ手にとって実際に覗いてみるのが一番です。
791重要無名文化財:03/04/20 17:31
地方遠征した時にオペラグラスを忘れてしまった。
家電品店も近くになかったので、緊急用としてダイソーで買った。
オモチャみたいなやつだけど、肉眼よりずっとよかったです。
2倍ぐらいなのかな?あの時は助かったよ。
792重要無名文化財:03/04/20 19:34
とりあえず8倍で。
793重要無名文化財:03/04/20 19:53
オペラグラスってどこで売ってるの?
家電製品?昔は眼鏡屋にあったと思うけど見かけないし。
794重要無名文化財:03/04/20 19:55
>>793
カメラの量販店。ビックとかヨドバシとか
795重要無名文化財:03/04/21 00:11
>>793
K’sデンキとかコジマとかにもあるYO。

たしか歌舞伎座の売店でも、簡易オペラグラス売ってなかったっけ?
796重要無名文化財:03/04/21 00:58
唐突ですんません。
歌舞伎の「連獅子」に出てくる「狂言師」という役は
能楽のほうの狂言師のことなのでしょうか?
それとも歌舞伎作者という意味の狂言師なんでしょうか?
(はたまた別の意味ですか?)

797重要無名文化財:03/04/21 14:33
私も唐突ですみません。
歌舞伎のベースって日舞なのですか?
798重要無名文化財:03/04/21 14:34
>>797阿国歌舞伎。教科書で習ったでそ
799重要無名文化財:03/04/21 14:39
歌舞伎役者になる方の、芸としてのベースのことです。
800重要無名文化財:03/04/21 14:42
役者の基礎は人それぞれでつが
日舞・義太夫・常盤津・清元・能・狂言・鳴り物エトセトラエトセトラ・・・
801重要無名文化財:03/04/21 14:54
>796
前者でしょう。
802重要無名文化財:03/04/21 16:07
日舞は基本的には歌舞伎舞踊から派生・独立したんで、歌舞伎がベース、という
ほうが正解だと思われ。
803重要無名文化財:03/04/21 17:55
双眼鏡買いにいったんだけど、あんまり置いてない、
種類が少ないというのも嫌だったが、
全然試しに遣ってみる用がないのがなぁ・・・。
こういうのって実際に使ってみたいのに。
804重要無名文化財:03/04/21 18:01
>800,802
なるほど。
ありがとうございます。
805重要無名文化財:03/04/21 18:20
>>803
どこに行ったの?
自分がヨドで買った時は店員さんが相談のってくれたよ。
観劇用のが欲しいって言ったら色々出してくれた。
他にもあたってみそ。
806重要無名文化財:03/04/22 08:35
ビックカメラでは店員さんが何も知らない上に、
どれもこれも取り寄せだったよ。
807重要無名文化財:03/04/22 09:28
漏れもヨドバシで買ったら、倍率だけでなくて、レンズの明るさ等々についても
教えてくれた。

ときどき、劇場で野鳥観察するのか、ってくらい巨大な双眼鏡を持ってる人がいるけど、
なにを見てるんだろう・・・。
808重要無名文化財:03/04/22 19:49
田舎なもので、ヨドバシとかヨドとかビッグとか言われても
異国の店にしか思えなかったりするが
田舎ものと思われるのが嫌だからこっそりと言おうっと
809重要無名文化財:03/04/23 08:35
仮名手本忠臣蔵を忠実に小説化した本ってないでしょうか。
こないだの一〇時間ドラマみたいな。
どなたかご存知の方はお願い致します。
810重要無名文化財:03/04/23 09:53
>808
写真板に双眼鏡スレがあるから相談汁! いや、保証はできかねるが。
んで、購入は通販も可だな>ヨドバシ等。

>809
ないと思われ。戯曲ならいくつか出てるので、それ読めば?
811重要無名文化財:03/04/23 13:43
丸本読んで下さい。実演以上に忠実です。
812重要無名文化財:03/04/23 14:24
丸本、ネットのどこかで読めたなぁ。どこだっけか。
813重要無名文化財:03/04/23 16:54
814重要無名文化財:03/04/24 07:08
写真板なんてあるの?
815重要無名文化財:03/04/24 12:33
カメラ板のことじゃない?
↓のスレが双眼鏡スレ。
双眼鏡・単眼鏡 愛好家スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042094925/
816重要無名文化財:03/04/28 10:36
落語を一回聴いてみたいのですが、
初心者にはどこの寄席がいいでしょうか?
場所は東京です。
817重要無名文化財:03/04/28 12:01
寄席の雰囲気を味わいたいなら、新宿末広亭。
でも、落語をじっくり聴きたいなら、寄席より
落語会をおすすめします。
818重要無名文化財:03/04/28 23:26
歌舞伎の豪華な衣装は、全部正絹なのですか?
819重要無名文化財:03/04/29 01:41
たぶん
820重要無名文化財:03/04/30 22:56
一部、化繊もある 汚れが洗えば落ちるから・・・
821重要無名文化財:03/05/01 09:56
役者さんの紋のはいった衣装は、自前ですか?
822重要無名文化財:03/05/01 10:07
>818
メインの役者さんは、正絹ですが、そのほかは、人絹が主みたいですよ。
刺繍も最近は中国で作るものも多いようです。もう復元できない衣装も
多いようですよ。それは、衣装さんが大切に維持していると聞きました。
823重要無名文化財:03/05/01 22:52
そういえば破れても繕って使うといってたな
いつかは解いて型紙を取って、西陣に頼むとか行ってたよ
824重要無名文化財:03/05/02 10:38
818です。ありがとうございました。
正絹だと、衣装代も相当かかりますね。
花魁の衣装などは、1000万円位ですか?
825重要無名文化財:03/05/02 15:45
住んでいるのが田舎なもので、まわりに歌舞伎がわかる人がいません。いつも一人
で歌舞伎座に上京してますが、なんだかなー、一人は寂しいです。
誰か一緒に行ってくれる人とどうしたら知り合えますか?(結構マジ)
826重要無名文化財:03/05/02 16:30
ファンサイトで何気なくそういうことを書くとか、
巡業等で地元で歌舞伎やったら話し掛けるなりして地元歌舞伎友達をつくるとか。

ここで見つけるにしてもたとえば、おおまかに新幹線だと何駅からでつか?
ま、釣れたら捨てメールとってやりとりガンガッテ。
827重要無名文化財:03/05/02 16:39
やっぱりファンサイトだよね、私も一緒にGO!って人はいないけど、行った先で待ち合わせしてファミレスとかで盛り上がってまつ(w
掲示板仲間とか、メル友とか。
828重要無名文化財:03/05/02 21:28
>>825
いちおう関東に住んでる私も、1人ぼっち観劇でつよ。
さすがに1人で食べるお弁当とか、幕間の退屈な時間とか慣れちゃった。

好きな役者は何人かいるけれど、大好き!までの情熱はない。
だからファソサイトや後援会って、なんだか入り込みにくいってか壁を感じる。
ファソ仲間に会えそうなお茶会や出待ちも興味ナシ。
ナンパする勇気もないし、このままじゃ今後も1人かも・・・

825タン、ガンガレ!
きっと同じような気持ちの人って他にもいると思うから、声をかけてみるのもいいかもね。
「ジャッキー・コジャック親子」などと伝芸板ネタをふってみて、振り返った2チャネラーをゲットするのも手かと(w
829重要無名文化財:03/05/02 21:43
昔は前売り日に並んでるといろんな人と知り合いになれたんだけどね。
830重要無名文化財:03/05/03 12:59
自分も、歌舞伎にはまり始めたころは、
いつも1人だったが、会う人ごとに
「歌舞伎が好きです!」と振れてまわっていたら
そのうち「1度見てみたいんだけど・・・」とか、
「誰々が、カッコ良いけど、どうやったら・・・」とか、
はなしかけられるようになって、
今では、一声かければ見物相棒もいるし、
朝まで語り明かせそうな友人もできました。
自称「歌舞伎推奨委員」になったつもりで
歌舞伎の魅力を宣伝しています。
831重要無名文化財:03/05/06 12:03
彼女を引きずりこんだ。友人もときどき。
一人でもよく行く。
832重要無名文化財:03/05/07 22:45
いやー、私もなにげーにまわりの知人に声かけしたりすんだけど、所詮田舎だからさ
歌舞伎観に行くだけでもチケ代のほかに交通費やホテル代と思うと(おごってあげれないしさ・・・)
誘うといってもなかなかねー。。。なのです。
833重要無名文化財:03/05/07 23:48
日本舞踊の先生って、踊りのほかに何ができないといけないの?
長唄とかですか?
834重要無名文化財:03/05/08 00:00
人に物を教えられないといけましぇん。
835重要無名文化財:03/05/11 01:50
着物の着付け
836重要無名文化財:03/05/12 00:28
伝統芸能にまったく知識ないんですが、
何がとっつきやすいですか?
837重要無名文化財:03/05/12 00:32
よく見ると一日一レス位しかないね、このすれ。
答えはいつになるか分からないね。
838重要無名文化財:03/05/12 16:14
>>833
出来れば長唄と着付けとはやって欲しい。
>>836
好みにもよるが歌舞伎世話物か人形浄瑠璃。新作の狂言。
娯楽性が高い。
839堕天使:03/05/12 22:04
840重要無名文化財:03/05/13 01:10
歌舞伎会の会報誌「ほうおう」のバックナンバーって、どちらかで手に入りますか?
841重要無名文化財:03/05/13 01:14
>>840 歌舞伎座1階入って左の筋カキ売場
842重要無名文化財:03/05/13 01:54
>>841
さっそくの返答ありがとうございます。
先日歌舞伎座に行った際に、その売り場で4月分のバックナンバーは入手できたのですが、それ以前の物も並んでいるんでしょうか。
教えてちゃんですみません。
843_:03/05/13 01:58
844重要無名文化財:03/05/14 09:28
>838
三味線とか嗜んでる人も多い?
845重要無名文化財:03/05/14 12:09
>842
ここにきくより、歌舞伎座かほうおうの編集部に聞いてみましょう。
巻末に連絡先電話番号かいてあるんじゃない?
846重要無名文化財:03/05/14 21:24
お琴とか男とかたしなんでるよね(w
847重要無名文化財:03/05/14 21:51
>842奥●書店は?
848重要無名文化財:03/05/14 21:56
お琴とか男とかお床とか
849重要無名文化財:03/05/15 19:04
842です。
もうすぐ團菊祭に行くので、歌舞伎座と奥村書店で聞いてみます。
情報ありがとうございました。
850重要無名文化財:03/05/17 01:59
探してみたのですが見付からないので(探し方が悪いのかな…)
質問です。

和泉流、野村家の総合スレありますか?
851重要無名文化財:03/05/17 02:02
◆◆◆萬狂言◆◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/988564924/

◇◇◇江戸前狂言 野村万作家 15◇◇◇
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1047219590/
852重要無名文化財:03/05/17 02:02
◇◇◇江戸前狂言 野村万作家 15◇◇◇
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1047219590/
野村万作家ならあるけど、野村家総合はないんじゃない?
853重要無名文化財:03/05/17 02:03
野村万作家、萬斎ネタスレ、萬狂言、万之丞ネタスレ、元彌ネタスレ×2
以上、個別スレしかありません
ありすぎって気もしますが
854重要無名文化財:03/05/21 03:22
弟子が正面席で観るのって、師匠に失礼なんですか?
くろーとではないんだけど。単なる稽古事。
855重要無名文化財:03/05/21 09:47
師匠にきけば?
856山崎渉:03/05/28 14:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
857重要無名文化財:03/06/11 10:54
能楽と売春について教えてください
858重要無名文化財:03/06/11 11:46
私も知りたいでつ
859重要無名文化財:03/06/11 12:40
歌舞伎と売春じゃないの?
860重要無名文化財:03/06/11 12:41
>>859
そっちはメジャーだから、あんまり知られてない事について質問なんじゃない?
861重要無名文化財:03/06/11 12:44
江口
862重要無名文化財:03/06/11 12:44
そっか。
じゃあ私も回答を待ちまする。
863重要無名文化財:03/06/11 16:17
回答を待ちながら
864重要無名文化財:03/06/11 17:12
                    ┌─┐
                   |珍 |
                   |走 |
                   │団 |
                   │だ |
                   │よ .|
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
                   └─┤ 
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
865重要無名文化財:03/06/12 00:25
次のご質問щ(゚д゚щ)カモーン
866重要無名文化財:03/06/12 00:32

その前になんか答えろよ
867重要無名文化財:03/06/12 00:32
これ嫌い
  ↓
щ(゚д゚щ)カモーン
868重要無名文化財:03/06/12 00:50
(山゚д゚)山
869重要無名文化財:03/06/12 00:56
━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━
870重要無名文化財:03/06/12 00:57
タイ━━‖Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ‖━━ホ!!
871重要無名文化財:03/06/12 10:38
能楽と売春について教えてください
872重要無名文化財:03/06/12 12:39
今も買えればいいのに。。。
873重要無名文化財:03/06/12 13:27






874重要無名文化財:03/06/19 09:32
じゃあ一発二日で5000円から。
875重要無名文化財:03/06/20 23:21
この夏アメリカでドイツやメキシコの高校生の前で
日本の文化発表(パフォ−マンスに近い)をします。

当方、高校生で20人でします。時間は10分です。
いい案がでなくて困っています。別に伝統文化にこだわらなくていいので、
いろいろな角度で自由な発想の意見をお願い致します。
876重要無名文化財:03/06/20 23:22
くさびら
877重要無名文化財:03/06/20 23:23
>876
くさびらってなんですか?
878重要無名文化財:03/06/20 23:24
狂言、みんなできのこになる。
879重要無名文化財:03/06/20 23:26
>878
きのこって茸のことですか?
880875:03/06/20 23:43
皆様、もっと意見をいただけませんでしょうか。
881重要無名文化財:03/06/20 23:47
>>880
盆踊りあたりでいいんでないの?

例えば875タンやその仲間が、日舞や三味線ができるって訳でもないんでしょ?
CDかなんかを用意して、20人で浴衣になって踊ればそれなりに「和風」に見えると思う。
882875:03/06/20 23:54
>881
レス有難う御座います。
そんな特殊能力の持ち主は居ないと思うので案として出して見ます。
883重要無名文化財:03/06/20 23:56
ソーラン節などの民謡を歌う、っていう手もある。
884875:03/06/20 23:57
>883
レスどうもです。すいません!ソーラン節は去年したらしいです。
885重要無名文化財:03/06/21 00:20
伝統にこだわらないんだったら、素直に日本語でヒップホップでも
披露する方が、付け焼き刃の民謡なんかより文化交流になると思う。
煽りで言ってるのではなくて、アメリカ人がカントリーを唄ってみ
せるより、英語で歌舞伎をやってみせてくれる方が、文化の違いが
鮮明になると思うので。
戦後、日本のジャズ界でも日本独自のジャズを作ろうと、和楽器の
ジャズや民謡のジャズ・アレンジなんかが盛んに行われた時代があ
ったのだけど、逆に、日本人がどんなに黒人っぽく演奏したつもり
でも、向こうには日本的なジャズにしか聞こえない=日本人がやれ
ば日本のジャズ、という事がわかって沙汰やみになった。
自分たちも知らない伝統芸能=フジヤマ。ゲイシャ
自分たちの好きなポップス=アニメやハイテク機器
ということだと思う。
886重要無名文化財:03/06/21 00:31
よさこいソーランだっけ?、金八で踊ってたヤシでもいいかもね。
887重要無名文化財:03/06/21 00:34
日本文化といえばジャパニメーションでしょ、サクラ大戦あたりのコスプレすれば?
888重要無名文化財:03/06/22 11:33
地元の伝統芸能の方に意見を聞いてみれば?
市役所の文化関係の部署でもなんか教えてくれるんじゃないかな
889重要無名文化財:03/06/24 19:05
浪曲のテンポやリズムのとりかたには何か規則性みたいなものは
あるんでしょうか?いわゆる西洋音楽の「拍」とか「インテンポ」のような
ものとはだいぶ違うように聴こえますが、
かといってノーリズムでもないような気もしますが・・
リズムはどういうふうに取っているんですか?
890重要無名文化財:03/06/24 19:33
891重要無名文化財:03/06/29 11:24
狂言の鷺流って新潟佐渡が本場(?)なの?
それとも山口?
鷺流はプロじゃないっていうけど、なにをもってプロ
なんでしょう?
892重要無名文化財:03/06/30 16:41
日本史スレの方にも書き込んだのですが、知っている方が居ましたら教えてください。
「関のお万」についてです。
確か、長唄か、浪曲か、歌舞伎だった気がするのですが、
関のお万の詳しい内容、出典、など知っている方が居りましたらご教授お願いいたします。
何卒宜しくお願いいたします。
893重要無名文化財:03/06/30 16:54
>891
玄人認定のことなら、能楽協会の協会員であること。
那須余市語が課題曲と聞いたことがあるけど。
でも鷺流の方々が報酬をもらって公演をしているのであれば、
能楽界的にはともかく、芸能のプロとは言えるんじゃないかな。
894重要無名文化財:03/07/01 22:57
>892
「関の小万」なら長唄にありますよ。
元は鈴鹿馬子唄からとったとか。
史実はどうか知りませんが、
長唄の場合「せきのこまん」と読みます。
「関の小万」で検索したら、いろいろ出てきました。
書ききれないので、どうぞご自分で検索してみて下さい。
89524798:03/07/01 23:21
896山崎 渉:03/07/12 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
897重要無名文化財:03/07/13 15:37
歌舞伎ではファンがお気に入りの役者に御祝儀を渡すのは普通のことですか?
いつ、どこで渡せば普通ですか?
898重要無名文化財:03/07/13 16:06
番頭さんに渡せばいいんだけど、
顔見知りじゃなかったら、不審に思われる鴨
鉢植えの蘭という手も
親しくなれば、直接役者さんに渡せるけど
899重要無名文化財:03/07/13 22:44
変な表現になっちゃうけれど、ファソのレベルによると思う。
例えば後援会に入ったばっかりで大層なご祝儀とかは・・・。
襲名とかならまた話は変わってくるが。
900重要無名文化財:03/07/14 03:07
漏れも変ないい方だけど、
ちゃんとした御贔屓っぽく扱われたかったら、
(ご祝儀とか渡せるようになりたかったら)
出待ちやったらダメ
901山崎 渉:03/07/15 12:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
902重要無名文化財:03/07/16 02:39
>>900
それは何故?
903重要無名文化財:03/07/16 03:19
出待っちゃーだとご祝儀ていうよりはプレゼントってかんじがするな。
個人的な感想ですが。
904重要無名文化財:03/07/16 04:09
仕事終わったばっかりなんだから役者さんだってつかれてるでしょう?
905重要無名文化財:03/07/16 08:40
基本的に出待ちは野暮だから。
906重要無名文化財:03/07/16 10:19
>>904
それでは、入り待ちなら良いのですか?
って問題じゃないよね。
「出待ち」についてはスレチガイだけど
役者さんの心持ちしだいだと思います。
楽屋口までは仕事だと思っているか、
舞台を降りたら、もうプライベートだと思うか。
しかし、出待ちもいない役者って・・・。
しかし、ちゃんとしたご贔屓なんて今時どのくらいいるのやら?
907重要無名文化財:03/07/16 10:21
>しかし、出待ちもいない役者って・・・
待っても出てこない事が明らかな玉さんにはデマッチャーいません、ハァハァな人ほど出待ちしません。
908重要無名文化財:03/07/16 10:39
玉さんはト・ク・ベ・ツ です。
909重要無名文化財:03/07/16 14:54
舞踊公演で玉さんを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ玉さんはト・ク・ベ・ツなのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「ト・ク・ベ・ツだからト・ク・ベ・ツなのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来の玉さんが何色であろうとも、玉さんが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の玉さんは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回って
「お客様、困ります!」
910重要無名文化財:03/07/18 01:47
>>909
ここよりすごい勢いで答えるスレっぽいな
911重要無名文化財:03/07/20 13:09
スレ違いなのはわかってるんですが衣装関連のスレが見つからなかったのでここに書いてみます。
将来、歌舞伎や舞踊の衣装制作をしたいと思っているのですが
松竹衣装に就職するにはどうすればいいんですか?
高卒以上じゃないとだめですか?
912重要無名文化財:03/07/20 13:25
>>911
詳しいことはわかりませんが、学歴とは別に技術も必要なのでは?
役者の寸法に合わせて縫い直すんだから、和裁ができなきゃ
話にならないだろうし。

あと歌舞伎のお衣装なら、日本演劇衣裳もあるよ。
913重要無名文化財:03/07/20 13:33
>912
和裁が好きだから衣装製作したいんじゃないの?
914重要無名文化財:03/07/20 13:35
>>911 カブキッズ で検索汁
915重要無名文化財:03/07/20 13:42
高卒以上と聞いているってことは、在学中かリア厨なんでそ。
和裁の資格持ってるのかしらと思ってん。
916911:03/07/20 13:51
みなさんありがとうございます。
私は現在高一なんですが
被服検定をうけたり和裁を習ってみたいのですが進学校のため時間がとれず、
家庭の事情で大学は国公立に行かなければならないので和裁や着物のことを専門にできないと思うんです。
専門学校は大学を卒業しないと行かせてもらえないし…

最近、染織の関係の伝統工芸もいいなと思うので
学校やめて後継者募集しているところを探そうかな…と思っているのですがどうですか?
917重要無名文化財:03/07/20 14:00
>>916
やっぱり。某スレの子だろうなと思ってたよ。

今、親の反対を押し切ってまで早急に始めたいの?
学業と平行しながら、自分なりに知識を増やしていったり、
目を肥やしていくという方法もあると思うんだけどな。

本格的に修行を始めたら、舞台は遠のくかもしれんぞ。
質問の答えでなくてスマソ。
918重要無名文化財:03/07/20 14:10
もともとは伝統工芸がやりたかったので歌舞伎の衣装じゃなくても着物に関係した仕事がしたいんです。

学校自体はそんなにレベルは高くないのですが、私のコースは難しい大学にいくためのコースなんで
家庭科、というか実技教科がないんです。
家庭科の先生にも何度か被服検定を受けたいと言ってみたんですが遠まわしにあきらめなさい、と言われるんです…

>某スレの子 …?
違うと思いますよ?
919重要無名文化財:03/07/20 17:31
>918
その先生は検定用の指導をするのがめんどくさいのかも。
お仕事で和裁や洋裁やってる方に教えてもらったら?
サークルに入ってみるとか・・・
920重要無名文化財:03/07/20 18:53
ただ時間がないだけだと思われます。
私のコースだけバイトをするのもかなり家計が苦しくないと許可がおりないし
部活さえも「しないことが望ましい」とされていますから…
夏休みなんてありません。
921917:03/07/20 23:26
某スレ=笑也スレで、ほっとんど同じ話を聞いたんだけどなあぁぁ。
別人だったのか、すまそ。

「塾や予備校に通わなくても国公立に現役合格」がキャッチフレーズの
高校出身の友人がいるから、なんとなく学校生活は想像できる。
家庭科のセンセもわざわざ受験勉強以外のことをさせる気がないだけ。

親や教師が止めるのを強く振り払い、なおかつスズメの涙ほどの給料で
1人で生活をしていく自信とめどがたつのなら、がんがってくれ。

で、着物のことは詳しいの?
922重要無名文化財:03/07/21 00:22
謡を習っているという話をたまに聞くのですが、
謡って能の技術の1つでしかないわけですよね?
それを習うというのは、習う側としては何を目的にしているわけでしょうか。
謡だけ独立で演じることがあるのですか?
923重要無名文化財:03/07/21 01:21
コール・ポーターのミュージカル・ナンバーを唱うボーカリストが全員踊れるわけじゃないのと同じです。
924重要無名文化財:03/07/21 02:28
コール・ポーターって何ですか?
925重要無名文化財:03/07/21 03:27
きもの業界より。

呉服の専門学校には逝ってください。
特殊な業界のため専門知識がないと全く使いものになりません。
たとえば寸法ひとつとっても、寸とか尺とか日常使用してない感覚ですし。
生地の織・色・柄も産地・名称、細かくわからないとダメだし。

専門学校で習ったことがすべて役にたつわけでもありませんが。
就職先は少ないです。
でも松竹衣装からの求人票がくる学校もあります。
それは自分で調べてください。

被服検定、それで?って感じ。
それより経験重視。
926重要無名文化財:03/07/21 03:34
ばばあばかりではねえ
若手も育てないと
927重要無名文化財:03/07/21 03:42
>>924
有名なミュージカルの曲をいっぱい書いた人。
伝芸板ではわかりにくい例えかもな。
928重要無名文化財:03/07/21 10:17
コネがあればたいていの業界には就職可能
929重要無名文化財:03/07/25 01:26
歌舞伎について質問します。
この間授業で「世界」と「趣向」という概念について習ったのですが、
先生の説明が少々難解だったため、理解できているか不安になってきました。

「世界」は歴史上で実際にいた人物を登場させる作劇法で
「趣向」はそこにおもしろおかしい要素を付け加える、いわばノンフィクションの役割を担っている、
という理解でよいのでしょうか?

よろしければ詳しい解説をお願いします。
930重要無名文化財:03/07/25 02:54
簡単にいえば、世界とはジャンル、趣向とはジャンルの中でのバリエーション
です。
特に実在の人物とか、おもしろおかしい要素とかは、関係ありません。
たとえば、怪獣映画でいえば、ガメラが戦う相手はギャオスであって、ゴジラ
ではいけない、と定めているのが「世界」。ガメラの設定を「子供の味方」か
ら「地球の守護神」に変えるのが「趣向」です。
同じくエンタープライズ号がデス・スターと遭遇してはいけないと定めている
のが「世界」、しかし、タイムスリップしたエンタープライズ号の乗員が20世
紀の地球で「スター・ウォーズ」のビデオを見てしまうのは「趣向」です。
931重要無名文化財:03/07/25 11:21
ミュージカルの作曲家といい、その妙な例えは・・・(w
932重要無名文化財:03/07/25 11:42
>930
先生!
戦いの後、空に広がる沢口靖子の笑顔は趣向に入るのでしょうか?
933重要無名文化財:03/07/25 11:50
東京タワーに巣作りをするギャオスは趣向でしょうか?
934重要無名文化財:03/07/25 12:07
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
935重要無名文化財:03/07/26 02:27
「世界」とは「時代設定」みたいなモンだと思ってました。
例えば「仮名手本忠臣蔵」。
赤穂浪士の仇討ち事件を、現代劇(当時のね)として上演してしまうと
幕府のおとがめがあるので、
「いやいや、これはフィクションですよーん」
と言い訳するために、足利直義を登場させたので、これは「太平記の世界」。
足利直義の代わりに、たとえば蘇我入鹿とかを登場させていたら「妹背山の世界」、
赤穂浪士の代わりに五郎十郎兄弟が仇討ちすることにしてたら
「曽我物の世界」になるんでしょーね。
で、観客がよく知ってる何かを「実は○○だったことにしちゃーぜ」というのが趣向。
義経の家来の忠信はキツネだった、とか、
熊谷次郎は息子を身代わりにして敦盛を助けてた、とか。

なんかわかりにくい説明になっちまった。すまそ。
昔勉強したけどイマイチおぼえてねーや。
936重要無名文化財:03/07/26 02:42
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
937重要無名文化財:03/07/26 03:08
世界とか趣向とかの説明、團十郎が上手そう。
938重要無名文化財:03/07/26 06:43
>935
その赤穂浪士の討ち入りを「太平記」の話にしてしまう、というのは「世界」
ではなく「趣向」ですね。
「太平記」の世界に、今度は浅野家の騒動を持ってくるという趣向。
「世界」というのは先行の芸能であった浄瑠璃、説教節、あるいは草紙本など
で庶民がよく知っていた「太平記」という物語の時代設定、登場人物、物語の
展開などをそのまま借りることで、観客に親しみと理解を与える作劇法で、こ
れは幕府のおとがめを気にすることのない今のTVの時代劇でも、何となく残
っています。
たとえば「水戸黄門」というだけで、視聴者は何故、この黄門様が変装して道
中をしているのか説明されなくても、大筋やキャラクターをつかんでいるわけ
ですから、これは作り手にとっても非常に楽です。元禄時代の黄門様一行が江
戸後期の風俗をしているという、歌舞伎と同じような時代考証の無視はあって
も、そこに登場する将軍は絶対に五代将軍綱吉でなくてはならず、どんなに人
気があるからといって、そこに八代将軍吉宗を出すような事はしない、という
のが「世界」という枷に縛られている証拠なのです。
時代は「元禄」、お供は「助さん」「格さん」というのは「世界」で厳しく制
限された事項です。
しかし、「世界」に沿っただけでは、人口に膾炙していた講談話の「水戸黄門」
の繰り返しになるので、「うっかり八兵衛」という実在でない人物を登場させ
たり、元禄時代から上州にはヤクザ者がいたり養蚕が盛んだったり、という国
定忠治の頃のような話にしたり、してしまうのは「趣向」です。
これはたぶん、今でも世界とか趣向とか意識しないで、TVや映画や小説など
ではみんなやってる事だと思います。
939935:03/07/26 10:35
おう、テンキュー!!
やっぱあんま覚えてないことを酔った勢いで書くと
間違いのもとだな。反省。
「世界定め」という言葉から、単純に
「今度はどーゆー時代にする?最近、鎌倉時代とかやってないから、
義経とか出しちゃう?」
みたいにかる〜く考えてたよw。
940929:03/07/26 15:00
皆様説明有難うございました。
なかなか一言では説明しにくい、奥の深い概念のようで…
易しい解説をしてくださったので、なんとなくですがわかったような気がします。
「水戸黄門」の例えは実に飲み込みやすかったです(笑)

本当に有難うございました。お教えくださった皆様に感謝します。
941重要無名文化財:03/07/26 18:34
いえいえそれほどでも
942重要無名文化財:03/07/26 18:37
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
943重要無名文化財:03/07/26 18:38
開店セール500円より販売見に来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
945重要無名文化財:03/08/09 05:15
歌舞伎で戦国時代の真田家を
題にした演目は何でしょうか?
946重要無名文化財
>945
近江源氏先陣館
鎌倉三代記
義経腰越状
いずれも時代設定は変えてあるが真田一族の悲劇がモデル