【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線を
16両編成Maxやまびこ並みに雄大な気持ちでマターリと語りましょう。
次スレは>>970を目処に、重複・乱立防止のため一度宣言してから立ててください。

不思議な人を見かけてもはやて並みの華麗さでスルーしましょう。

前スレ
【蘇れ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300178566/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%96k%90V%8A%B2%90%FC%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenka
2名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:04:11.83 ID:qUo5dZAa0
>>1

雄大な気持ちでマターリいこう
馬力の馬鹿はみんなでスルー
3ごめん数字直し忘れたorz:2011/03/23(水) 13:06:56.57 ID:rnFIGAb20
【こだま?】九州新幹線U067【いいえ、つばめです】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300383582/
東北新幹線新青森開業の明と暗
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291426936/
東北新幹線新青森開業と急行はまなすは関係が有るよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299843145/
【新青森〜新函館】北海道新幹線3【建設中区間】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297063515/l50
北陸新幹線 総合スレッド Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300273553/
リニア中央新幹線を予測するスレ 39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298906384/
【金沢】北陸新幹線 Part54【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291541013/l50
【九州直通】東海道・山陽新幹線 99【全通間近】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299505865/
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK10(・○・ )
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269651311/l50
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298293670/
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291538462/l50
【東京〜札幌】北海道新幹線150【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299316528/
【E3系】秋田新幹線・山形新幹線34【E6系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289030447/
【通算】開業後の西九州新幹線を語る【28回】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271090384/l50
【基本計画】四国新幹線スレ 8【いつ昇格?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279981560/l50
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293817674/l50
4名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:13:11.39 ID:FSgw8qQX0
>>1

次スレは「69」で。
スレ的にはKC57よりも他スレで東北叩きまくってる電カスの方が出入り禁止だと思うが。
5名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:16:59.03 ID:aVn7uJa40

※実質70スレ目です

6KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 13:18:34.66 ID:rnFIGAb20
すまない、ということは二重に間違ったのかorz
7名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:19:10.59 ID:iMQoKGH80
東北新幹線、全線復旧は1カ月以上先=国交省
時事通信 3月23日(水)1時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000013-jij-bus_all
 国土交通省は22日、東日本大震災の影響で運転を中止している東北新幹線の
那須塩原―盛岡間の復旧に1カ月以上かかるとの見通しを明らかにした。
高架橋や駅舎、トンネルなどの崩落といった深刻な被害は確認されていないが、
電柱が折れたり架線が断線したりするなど、損傷が1100カ所近くに上るため。
 東北新幹線は現在、東京―那須塩原間と盛岡―新青森間を、それぞれ折り返し運転している。
8名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:24:19.65 ID:6rZvwezu0
東北新幹線、全線復旧は1カ月以上先=国交省
時事通信 3月23日(水)1時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000013-jij-bus_all
 国土交通省は22日、東日本大震災の影響で運転を中止している東北新幹線の
那須塩原―盛岡間の復旧に1カ月以上かかるとの見通しを明らかにした。
高架橋や駅舎、トンネルなどの崩落といった深刻な被害は確認されていないが、
電柱が折れたり架線が断線したりするなど、損傷が1100カ所近くに上るため。
 東北新幹線は現在、東京―那須塩原間と盛岡―新青森間を、それぞれ折り返し運転している。


<東日本大震災>新幹線盛岡−那須塩原間、復旧に1カ月以上
毎日新聞 3月23日(水)13時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000044-mai-soci
 東日本大震災の影響で運転を見合わせている東北新幹線の盛岡−那須塩原間について、JR東日本の
宮下直人常務は23日、仙台市内で報道陣の取材に応じ、復旧には最低でも1カ月以上かかるとの見通しを示した。

 同区間は、高架橋のひびや送電線を支える電化柱が傾くなど損傷が激しく、修復作業を進めている。同社によると、
東北新幹線全体での損傷は1100カ所に上る。うち高架橋は470カ所、電化柱は100カ所。また仙台支社管内での
損傷が全体の約6割を占めている。現在の復旧率は約3割という。【浅妻博之】
9KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 13:27:59.15 ID:rnFIGAb20
そうそう、
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300178566/998
何で「難癖」って言うかって、そりゃ隕石が落ちてきて壊れるのと同じ程度のリスク評価しかできないからだよ。
2007年に物証見つかってカチッと評価できるようになった。

で、今回のように巨大津波が襲ってくることを絵に描いたように予測できてたとか自慢するなら、
2万人が流される前に三陸沿岸部の住民をせめて近くの高台なんかに移住させておくべきだったんでないの?
原発なら健康被害レベルで済むけど、津波にもってかれたら健康被害を受けるまでもなく死ぬんだよ。
10KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 13:32:01.86 ID:rnFIGAb20
>>7,8
そりゃー4/23日に復旧しても一ヶ月と一日かかってるから一ヶ月以上のうちに入るだろうけどさw
「風の息吹」で高名な毎日新聞かよ。

東北新幹線、4月中にも全線で運転再開 国交省見込み
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103220547.html
http://megalodon.jp/2011-0323-1331-09/www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103220547.html

> 日本大震災の影響で一部区間の不通が続いている東北新幹線について、国土交通省が早ければ4月中に
> 全線で運転の再開を見込んでいることが分かった。那須塩原駅(栃木)から北に向け、部分開業の区間を順次、
> 広げていくとみられる。

>  JR東日本は22日までに東京―那須塩原、盛岡―新青森で運転を再開した。だが、那須塩原―盛岡では
> 仙台駅の天井が落下したほか、高架橋の柱が損傷するなど約940カ所で被害が出た。ただ、トンネルが
> 崩落したり、高架橋が壊れたりするなどの深刻な被害はなく、国交省は比較的早期の運転再開が可能とみている。
11名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:33:55.65 ID:bkPzMd05O
>>4
禿同。
>>2
オマエはとっとと消えろ!
12名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:41:37.22 ID:9IZM7Zvm0
「早ければ」四月中にも、全線の復旧を「見込んでいる」

ま、これに、シッポ振って食いついたアホが、四月末になに言ってるもんやらな


馬力の馬鹿は>>10で毎日の記事に食って掛かってるから
4/23より前に出来ると思ってるらしい
なんせ弘前の開花に間にあうとエラそうに宣言してたくらいだから(笑)
13KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 13:44:27.26 ID:rnFIGAb20
弘前の桜のピークはGW、なんとか間に合ってほしいもんだわ。
14名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:57:34.65 ID:9IZM7Zvm0
>>13
「弘前の開花に間にあうとエラそうに宣言してた」くせに
情けねーなおまえ(笑)
自信がないから、いまから言い訳しときましたってな(笑)


さすが、ベクレルも知らずに、放射能と放射線は違うとかさんざんほざいてただけの事はあるよな(笑)

被災地で放射能計測なんてしてないとかデマ飛ばしてただけの事はある(笑)
さすが大学中退
落とした教官は実に正しかった
コイツの人生をオシマイにしてくれたのはGJ
15KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 13:59:02.79 ID:rnFIGAb20
開花なんて言ってないのでみんなよろしこ。

【蘇れ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300178566/362
362 自分:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2011/03/18(金) 16:55:59.53 ID:OlgbhxiY0 [2/4] (PC)
JREはとってもやる気があるし早速復旧やってるし手は速かった。弘前にも間に合うかもね?
16KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 14:06:35.37 ID:rnFIGAb20
http://tenki.jp/sakura/expectation
青森県        予想開花日 平年差 昨年差 予想満開日 平年差 昨年差
青森市.        4月26日      0    -2   5月. 1日     0    -1 
弘前市(弘前公園) 4月24日      0    -3   4月29日     0    -3

去年はどこも遅めだったからGW後半でも北東北を廻りやすかった。
今年はいつも通りになりそうだねぇ。
GWに青森県をめぐるなら、日中に青森市の合浦公園を見て、夕方に弘前市入って弘前城に行くのがいいかもね。
夜桜は弘前城マジお勧めなので。
17名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:15:04.58 ID:lwI94+ryO
早ければと言ってるだけで、進み具合によっては遅くなるだろう。
18名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:17:37.55 ID:hVMIeE050
これはちょっとニュアンスが違う見通し。

東北新幹線、全面復旧に1か月以上の見通し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00481.htm?from=main1

東日本巨大地震で被害を受けた東北新幹線の復旧工事が23日、仙台市内で報道陣に公開された。
JR東日本は、全面復旧には少なくとも1か月以上かかるという見通しを示した。

この日は午前8時から作業員約70人が、ひびが入った高架橋を補修した。付近には脱線した車両が残され、
点検作業が行われていた。

同新幹線では、架線の破損や線路の変形など約1100か所で被害を受けた。被害箇所が多く、
広範囲に及ぶため、復旧に時間がかかるという。
運休している那須塩原(栃木県)―盛岡間は特に被害が大きい。東京―那須塩原、盛岡―新青森間は運転を再開している。

JR東日本鉄道事業本部の宮下直人副本部長は「想定以上の地震だった。ご迷惑をおかけして申し訳ないが、
早期の復旧を目指す」と話した。

(2011年3月23日12時06分 読売新聞)
19KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 14:20:57.76 ID:rnFIGAb20
>>17
なので「かもね」と。
20名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:25:17.13 ID:kFX0GP5e0
インフラ復旧が早期復旧したとしても
普通に運行できるんだろうか。
宮城、福島のJR関係者も被災した人多いんでしょ?
21名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:32:04.76 ID:CEc0cfyM0
>>19
この馬鹿、結局自信がなくてごまかし始めましたっと(笑)

誠にアホじゃ

>>20
それは大丈夫じゃないの?
とは言え、福島第一はこのまま収まりつくもんかね
中性子があれだけ出てたって事は、スクラムが完全には出来てなかった可能性が高いわけでな
福島と郡山の水道水の放射能汚染が持続するようだと、復旧作業自体が制約を受ける
22名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:42:51.83 ID:CEc0cfyM0
【】東京都の金町浄水場で乳児の基準超える放射性ヨウ素を検出 「飲用控えて」 3.23 14:28
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300858391/

東京の浄水場から放射性ヨウ素検出 乳児の基準値2倍超 「飲用控えて」23区と5市 2011.3.23 14:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032314280032-n1.htm
東京都は23日、水道局の金町浄水場(葛飾区)から、放射性物質が乳児の暫定基準値の2倍を超える数値を測定したことを明らかにした。
都によると、放射性ヨウ素を水道水1キロあたり210ベクレルを検出したといい、乳児に水道水の飲用を控えるよう要請した。乳児の水道水の摂取を控える地域は、東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。
厚生労働省が示した乳児の飲用を控える暫定規制値は1キロあたり100ベクレル。

【原発問題】東京都の水道水で乳児の基準超えるヨウ素検出[3/22]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300858275/
東京都は23日、浄水場1カ所の水道水で、1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素
が検出されたと発表した。乳児の基準100ベクレルを超えているとして、飲用を控えるよう求めた。
(2011年3月22日 共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/e/202049.php


来たねー、来た来た
東京がこれだと、福島中通りは悲惨かもね
これ、福島県内の新幹線/在来線の復旧作業に影響与えるかも

これは、色んな事の流れが変わるニュースだな
23名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:56:37.26 ID:7jOF4tJT0
>>22
喜んでんのか?
24名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:57:56.69 ID:C2j0JXrm0
東北新幹線の残りの区間が4月中に開通
損傷が940か所だが、大きい損傷は無い模様
@日テレ
25名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:59:27.53 ID:C2j0JXrm0

発表は国交省
26名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:02:00.77 ID:CEc0cfyM0
>>23
バカかオマエ?

もう少し深刻に理解しろよ

馬力の馬鹿とか、安心安心ってさんざんほざいてただろ
あんなの全部デタラメだったってことだよ

すっかり新幹線の復旧どころじゃなくなったってこったよ
27名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:03:19.33 ID:JwdYaPTnP
>>23 喜んでるようだね。とんでもない下衆野郎だ。

216 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 14:53:04.57 ID:CEc0cfyM0
>>214-215
東京の水から放射能だね
http://www.47news.jp/47topics/e/202049.php

おまえらがどこに住んでるか知らんけども
こんなところで遊んでる場合じゃないかもな(笑)
28名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:09:46.11 ID:Nvlpqwlr0
>>27
マジ笑い事じゃないぞ。赤ん坊のいる家は大変だ。
29名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:13:13.85 ID:1YqzARo+0
>>2-29
不謹慎
30名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:15:25.63 ID:CEc0cfyM0
>>28
赤ん坊だけじゃねーんだけど、オマエ、わかってる?
31名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:18:48.48 ID:iAzQiSot0
>>29
不謹慎なのは電クズ(>ID:CEc0cfyM0)だけ。
32名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:20:50.06 ID:qQFyH9ZtO
グランクラスは義援金分料金上乗せする方針。
暴言恫喝の某党員は乗車拒否。常磐線に乗って残留放射能の回収にあたる。
33名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:22:54.36 ID:bkPzMd05O
>>27
それ乳児限って摂取を控えるようにとことなのに、
あのバカ理解力がねえから、あんな発言しちゃってるよw
乳児を持つ母親に対して逆撫でする不謹慎な発言だな。
34名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:26:52.99 ID:CEc0cfyM0
>>33
おまえ、どこに住んでるか知らねーけど
関西か東北に居るなら、こんなところで遊んでる場合じゃねーよ(笑)

(笑)ってつけるのは、オマエが、いまだに事態の深刻さを理解もしてねーのがどんだけバカかと思って(笑)とつけてるわけだよ
事態は深刻だよ
新幹線再開どころじゃねーんじゃねーの?

乳幼児に限って?100ベクレルでか
政府の言う事を聞いて、ドツボにはまるのも勝手
ま、馬鹿にはその方がお似合いかもな

こんなところでいつまでも下らねー事やってねーで、やるべきことしてこいや、カス
35名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:57:47.63 ID:bkPzMd05O
↑と、やるべきことをやってこなかった欠陥人間が
逆ギレ状態で申しておりますw
36名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:57:49.37 ID:zGCpJvCK0
JR東日本、東北新幹線地上設備の復旧状況公表--18日時点で約1100カ所の被害
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/23/044/index.html
37名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:08:48.34 ID:LWwCMGQ0i
荒らしは放っておくのが一番いいよ

東北新幹線は東北地方復興のシンボル的存在
東北の人にとって新幹線は無くてはならないもの
38名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:49:02.14 ID:CEc0cfyM0
>>37
三号機で黒煙が上がって作業員退避だと
しかも12日から14日までに11回も中性子が確認されてたわけで
昨日の東京の金町浄水場で210ベクレル/kgだと

オマエみたいな鉄ヲタが煽って
福島県内での作業を強要して被爆者を増やしてるとしたらムゴイ話だよな
39名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:49:21.87 ID:CIe/9gTE0
東北自動車道が24日から全面復旧のようです
>警察庁は23日、東北自動車道と磐越自動車道の通行規制を、24日午前6時から全面的に解除すると発表した。
>応急復旧が終了し、一般車両を含めたすべての車の通行を認める。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1300865074
40名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:17:00.96 ID:3gm9VAPV0
>>37
最終的にはそうだけどさ。
41名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:30:42.07 ID:3MfVLbEN0
新幹線以前に住む家だろうよ・・・
一日も早い復興を
42名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:32:59.46 ID:BNLsRE200
せっかくだから、これを機会にして大宮、仙台の混雑対策とか考えて欲しいところ
だったりするんだがな〜。
原状回復だけだと抱えている問題もそのまま解消されないしな。
43名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:18:53.66 ID:2U/d6JTh0
福島県内は、放射能汚染のおそれがあるので、わざと復旧させないらしい

仙台〜盛岡間は、被害はひどいがゴールデンウィークあたりには、なんとかなりそう

44名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:27:03.90 ID:DxVROQlW0
ID:qUo5dZAa0 = ID:9IZM7Zvm0 = ID:CEc0cfyM0
>雄大な気持ちでマターリいこう

と、言いながら、>>12,>>14,>>21で心の狭いコテ叩きwww
45名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:27:03.91 ID:JwdYaPTnP
そんな風評レベルのこと書かれても──
46名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:48:54.77 ID:2AJ+2ZRAP
復旧工事をしても、地盤が沈下してるから、
乗り心地は相当落ちるだろうね
横揺れやバウンドもするだろう
47名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:31:27.57 ID:3gm9VAPV0
減速してでも開通できたなら御の字では?
物資輸送優先とはいえ、開通することは明るい話題にもなる。
もちろん、当分他県暮らし、避難所暮らしをする人のことを心に留めながら。
48名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:24:36.45 ID:QCu/g6SW0
thoton 秋元貴之 Takayuki Akimot
kenshimadaから
【速報】横須賀基地、全米兵に撤収命令検討 CNN伝える 放射線量の上昇理由か 家族も対象 すでに横須賀港に海軍艦なし (英文)
49KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 21:26:08.80 ID:rnFIGAb20
>>48
@thotonとかwwwwww
一酸化二水素に噛みついて大恥こいたバカやんけwwwwww
50名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:55:17.05 ID:MDGr2i790
相変わらずよく荒れてますな
51名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:00:00.99 ID:QreqGtYh0
>>50
放射能が舞ってるからな
52名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:09:51.16 ID:mvWquLBP0
「はやぶさ」はこの先多難が予想される。

「はつかり」に変更しる。
53KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/23(水) 22:15:11.88 ID:rnFIGAb20
>>51
この時間なら焚火能が舞われてるのだろう。
54名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:24:15.02 ID:JwdYaPTnP
薪能?
55盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/23(水) 23:01:12.12 ID:pzHhj0N/O
NHKニュース東北版でも東北新幹線来月末全線復旧目指すとのこと
56名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:23:18.04 ID:TVNVhXyzP
高濃度で放射能に汚染された地帯を走る新幹線に乗る馬鹿がどこにいる?
57名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:25:00.24 ID:3orbgTbI0
以下放射能汚染へのツッコミ禁止
58名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:33:41.58 ID:s7a4BB1+0
地震、津波、まだまだ終わらないでしょ
59名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:34:11.70 ID:mk3CO9zd0
広島長崎に住むよりマシだろwwww
60名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:42:41.52 ID:pE6tCeyv0
これを気に将来を見据えて時速360キロにも耐えられるように改築しておけばいい
61名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:56:00.88 ID:H39IuNbm0
>>59
死ね
62名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:59:07.81 ID:PwcmQbwu0
>>59>>61の呪いによって、100年後、老衰によって死亡する。

かわいそうに・・・。
63名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:02:26.12 ID:wiN9c4080
>>62
そのとき子供も孫もみんな泣いてるんだぜ、なんて残酷な・・・
64名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:02:41.72 ID:4SI9ZUDN0
360km/h運転に対応して防音壁が高くなったら嬉しくないような気も。
65名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:24:58.20 ID:02yg9AjU0
>>64
上部が透明な防音壁が採用されると期待。
66名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:26:14.50 ID:4SI9ZUDN0
>>65
すぐに汚れて半透明になるよ。
67名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:30:09.92 ID:02yg9AjU0
>>66
それでもなにも見えないよりはマシだw
68名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:41:24.44 ID:4nH+xbmPO
東北道、明日全線復旧だって。
69名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:06:40.00 ID:9ncWd3Bh0
そう遠くないうちに福島まで復旧か?

>一方、復旧のめどが立っていない東北新幹線の不通区間については、「被害の
>状況がほぼ把握でき、可能な区間からの運転再開を目指している」(JR東日本
>仙台支社)として、那須塩原−福島間から運転が再開される見通しとなった。
>運転再開時期については週明けにも発表される見込み。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000501-san-soci
70名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:21:51.00 ID:ZvFb/wLt0
今、盛岡−新青森でグランクラス乗れる?
71名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:31:27.34 ID:X6DiFHNH0
E5系走ってない
72名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:14:43.21 ID:YSRH6Iqw0
>>66
白糸川橋梁みたいな細かな目の入った防音壁とか。
開口部の形状や大きさ次第では一定の防音能力保てるんじゃないかと。
73名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:50:55.11 ID:IE6zeutlO
多少線路が歪んでいても、新幹線走らせればそのうち歪みが無くなり真っ直ぐに戻るさ。

だから、明日にでも運行再開しる!
74名無し野電車区:2011/03/24(木) 03:06:31.52 ID:X6DiFHNH0
>>73
脱線します
75名無し野電車区:2011/03/24(木) 03:39:39.40 ID:8DnRR5T40
【原発問題】チェルノブイリの2〜5割 福島原発放射性物質で試算 オーストリア気象当局発表[03/24 00:17]
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301001221.html
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300894922/
【ウィーン共同】オーストリア気象当局は23日、福島第1原発の事故後、 3〜4日の間に放出された放射性物質セシウム137の量は、旧ソ連チェルノブイリの
原発事故後10日間の放出量の20〜50%に相当するとの試算を明らかにした。

【原発問題】 福島第一原発1号機、核燃料溶融の可能性も[3/24/1:21]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00086.htm

【原発問題】福島第一原発 土から1600倍超の放射性セシウム 農作物が取り込むと、出荷できなくなるおそれがある値 飯舘村 3/23 18:39
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014858671000.html

【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域 8時間で一般人の年間被曝線量限度 米エネルギー省発表 3/23 12:57
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110323/amr11032312590009-n1.htm

【原発問題】30キロ圏外でも1日100ミリシーベルトの被曝線量のケースあり・枝野官房長官記者会見 [3/23 17:36]
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm

放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
現在、避難や屋内退避の指示が出ている原発から半径30キロの範囲外でも、
大気中に漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んで、事故発生からの被曝量が100ミリ・シーベルトを超える危険性があることがわかった。

で、これがとどめの一発
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
内部被曝臓器等価線量で100mSvが福島市に迫ってます
これは3/23の2400までの積算値なんだけども
分水嶺を考えると福島がヤバくなるのは時間の問題かも
福島県内の復旧作業については、冷静に考えた方がよいだろうね

安心安心ってほざいてた糞コテが何も言わなくなったってか、あんだけデマ飛ばして、なにほざいちゃってたんだかよって感じだな
馬力の馬鹿はどうにもならん
76名無し野電車区:2011/03/24(木) 04:28:34.89 ID:vvWWJSkl0
<東日本大震災>東北新幹線、来月20日めど全線再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000010-mai-soci
77KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 04:34:39.53 ID:5RFNHXY40
東北大学から追い出され山梨大学では副学長どまりの、研究者としては終わってる人を
やたら持ち上げるクルクルパーは無視して、東京大学で先生やって研究も活発な人を
有難がるのが吉なわけでございますよ。
http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/jp/
http://togetter.com/li/114446
http://twitter.com/#!/hayano

>>76
JREの気合いが入りすぎで吹いた。
20日かよw
78KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 04:53:23.94 ID:5RFNHXY40
79名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:34:29.74 ID:4Cj6B+fu0
>>76
おー、こりゃすごい
福島で作業中断にならんとよいけどな
高架橋橋脚のコンクリートが乾く暇もなしだ、次の地震でまた崩れちゃう
被災後三日だか四日も仙台駅構内調査すらしなかったやる気のなさの裏返しの空回りか

>>77
いまやすっかりレベル6の大災害なんだが
この早野先生が、今までわかってるレベルの放射能汚染も全部を補償してくれるのかね?
この先生、まさか、初めの頃は、「なんともない」だとか「レベル4」だとか連呼してた御用学者じゃあるまいな?
ツイッターでも煽ってるがごとくでマトモな情報が何も出てないんだが

それと、さんざん安心安心ってほざいておきながら、
ベクレルが何かすら知らず、「被災地では放射能の計測なぞしてない」とデマを飛ばしてたオマエは決して許されないな


それから>>78は素人がつくった何の価値もない地図なんだけども
しかも水道水や土壌汚染とは何の関係もないし、累積被爆量とも関係がない
今や何の役にも立たないんだが

大学中退ってのは世の中の迷惑にしかならんもんだ
馬力の馬鹿ってのはホントのカスなわけだよ
80名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:46:50.30 ID:Df9jS4um0
bilderberg54 アルルの男・ヒロシ
トホホ…「保安院」が逃げてた! 常駐職員1週間で“現場放棄”  - 政治・社会 - ZAKZAK:
81名無し野電車区:2011/03/24(木) 05:58:36.02 ID:9EMbG7Ds0
原発の影響を知りたいんだったら土壌の汚染度合いだけ見てればいいよ。

大気汚染は風向き変わればぜんぜん違う数値になるのであてにならない。

けど、土は一度汚染されたら半減するまで相当な年月がかかる。
土からじわじわ放射線が出続けるので、そこは実質住めない土地に。

というわけで、結構な数値が公表されてる飯舘村はやばいです。
逃げて・・・
82名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:08:30.90 ID:4Cj6B+fu0
>>81
そうなんですよね

爆発直後とかは空気中の線量の評価で急性期の外部被曝が第一の問題になるんだけども
その後は水に土に食べ物

馬力の馬鹿が>>77-78みたいなレスをしても何の役にも立たない。ただ混乱させるだけ
東大の早野先生は、数多居る御用学者の親玉みたいな人で、いままであまり矢面には立って来てないからそんなに批判は受けていないんだけども
延々とツィッターしてるけど、土壌汚染や水道水汚染についての言及が今までなんにもない
こんな人を持ち上げる自体がどうかしてる
83名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:12:02.83 ID:4Cj6B+fu0
郡山は乳児の水道水使用制限だか禁止だかの通達が出たようだね
TBSでやってるよ


セシウムまじりの高架橋脚ですか?

素早い運行再開か、放射能汚染からの安全か
悩ましいね
84名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:37:51.74 ID:4Cj6B+fu0
繰り返しになるけど

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
内部被曝臓器等価線量で100mSvが福島市に迫ってます
これは3/23の2400までの積算値なんだけども
分水嶺を考えると福島がヤバくなるのは時間の問題なんでしょうか?

避難区域が30キロの範囲ってのは、民主党政権がしでかした大きな大きな間違いなのかも
すでに30キロからはみ出してる
アメリカ他の国がしたような50マイル制限の方が、より適切だったのだろうな

福島県内の新幹線復旧作業に関して、作業員の皆さんが無事だとよいけど
新幹線の復旧も大事だけども、作業員の皆さんの長期にわたる健康被害は望まない
85名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:38:36.75 ID:9EMbG7Ds0
>>82-83
マスゴミは、放射線を浴びた物体が
放射性物質化(放射線を発する側)していくことを説明しないんだよね。

というか、3号機のMOX燃料の件もそうだけど、
色々と緘口令が敷かれてて、汚染物質の安全性を強調するような発言しかできない。

今は経口被曝について取り上げてりゃ、
奥様の視線は逸らせると思うけど、だんだんそうも行かなくなって来るよねぇ。

本当に怖いのは、周辺土壌の汚染深度が2乗倍に増していくことなのに・・・
86名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:00:45.07 ID:4Cj6B+fu0
>>85
放射化も大きな問題

てか、政府の対応遅過ぎ
福島の避難区域の80キロまでの拡大もすぐにした方が良いし
汚染されたほうれん草他の作物も、どこに廃棄するべきなのか、一向に動いてる気配すらない
87名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:40:23.10 ID:2i5u7MnhO
ID:4Cj6B+fu0
こいつマジおもしろいなw
余震の危険がある地震直後に構内に入れと言っておきながら12日間ぶっ通しで外に居ても乳児の被曝限界にすら届かないレベルの放射線に大騒ぎしてるとかw

そんなに怖いならもう外に出なければ?なんでもいま北極にオゾンホール出来てるらしいよ?www
88名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:53:32.69 ID:g5KCX24mP
>>87
馬鹿なんだろさ。

得られる情報で発言内容が変わることはあるだろうが、それを自分にだけ許して、KC57はじめ他人には許さない。
過去の発言を何度も何度も同じものをネタにこき下ろす。
89名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:22:52.73 ID:4Cj6B+fu0
>>87-88

オマエ、大学中退だけあって本物のバカだよな
内部被曝と外部被曝をごっちゃにしてるだろ?
ベクレルすら理解してないアホなんだから、いい加減、デマとばすのはやめろよな

わかったか?カス

三日目か四日目にようやく仙台駅構内を調べにいった束程度のユルい頭じゃ理解できないみたいだなオマエ(笑)
90名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:36:34.98 ID:zh+pVxKtP
こりゃメルトダウンどころかチャイナシンドローム級の馬鹿だ
91名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:40:43.87 ID:SqvmLf5pO
ID:4Cj6B+fu0
↑こいつは昨日午前3時から午後4までの13時路車板に張り付いていたのだが、
今日は何時間張り付くのだろうか…
92名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:56:35.61 ID:dZ6pkehq0
93名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:12:11.72 ID:CnE02FhQO
放射能厨ウゼー
94名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:21:17.55 ID:pZMsdhMIO
E5系一本配車ってホント?
95名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:40:38.68 ID:NAGea2YK0
仙台・新宿号 新規購入にはネットでクレジット決済を!!
http://www.jrbustohoku.co.jp/topics/?TID=129

↑これのいちばん下にある

「詳しくはこちらをご覧下さい。(PDFデータ)」

に何が書いてあるのだろうと期待して見てみると、ものすごくがっかりすることになる。
96名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:32:10.21 ID:crO3xl1gO
もう面倒臭いから地球ごと爆発させて滅亡でいいんじゃね?

全滅すれば誰も悲しまないし苦しまないし。
97名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:46:05.67 ID:xFAHC3iS0
>>77
>東京大学で先生やって研究も活発な人を有難がるのが吉なわけでございますよ。

中越沖地震で、住民が原発震災におびえる中
「壮大な実験だった」と、住民を実験台にする発言をして大顰蹙を買い
人に言われないと全ての委員を辞任しなければいけないのをわからなかった
宮健三も東大教授だった人。
薬害エイズが広がるにまかせた郡司篤晃も東大教授。
国民の不幸の上に権威を築いていい暮らしをする御用学者がうようよいる大学。

肩書じゃなくて「どんな見識の人か」を見ようね。

そうそう、原発関係の賠償責任は、こういう学者にも負わせるべきだな。
98名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:55:23.54 ID:4Cj6B+fu0
>>97
郡司先生はそんなに責める気にまでならんけど
>>77にある早野って言う人には賠償責任の一端を負ってもらいたいもんだね
管と枝野にも当然負ってもらう
99名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:17:27.83 ID:in1z55T+0
高速道路と高速鉄道が相互補完してるのが証明されているのぉ〜
誰じゃ、新幹線を建設すれば高速道路が要らないといったバカは。
頭下げろや。

業者の多くは高速道路経由で現地に向かっておるぞぃ

インフラの冗長化を無駄と叩いてた奴は・・最高のアホ
100名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:22:36.92 ID:aS6ynrYI0
来月の20日は弘前の桜開花日です
101名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:26:59.50 ID:oGUOVcwOO
>>100
平年より遅れるのでは?
東京だって3月下旬になっても寒い日々が続いてる。
102KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 11:41:37.42 ID:5RFNHXY40
>>97
話のポイントが分かって無いなら横から口を出すもんじゃないよ。
お前さんは「大学の先生がこんなこと言ってるぞ正しいんだぞお前らひれ伏せ」をやらかした子ではない。

>>81
梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

>>88
後に見立ての正しさが証明されても難癖で騒ぐからねぇ。
弘前の桜の満開の時期との関係でもそうだし。突然フクシマガーと言い出してギャーギャーと。
翌日既に仙台駅前後の高架橋に手を付けてたのを写真付きで引っ張ってきてもJREの行動を認めないし。
ちなみに個人のブログの写真でもバイナリエディタで撮影の日付を確認できる(通常加工されないデータなので)
103名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:42:00.46 ID:bL8nQPYRO
全線開通まであと3ヶ月はかかるかと。
104KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 11:42:27.01 ID:5RFNHXY40
105名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:45:57.21 ID:2dA5hib40
>>94
どれだけの被害の大きさか分からないから何とも言えないな。
東から正式に発表されているわけではないし…
ただ、S11ではないっぽい。

ひどい場合によっては、内装・使える機器は移植して、剛体は重機の餌とか。
青661みたいに修理扱いとかありえるのか!?
106名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:09:13.83 ID:hOy9NeumO
>>101
こういう年って、急に暖かくなって関東から東北まで相次いで開花、あちこち出掛けられないうちに終了するパターンのような気がする
107名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:38:03.65 ID:xFAHC3iS0
>>102
文章だいじょうぶか?「お前さん」はそうに決まっているが、
あんたは「ひれ伏せ」と言っているのと同じ。

ちなみに下のすべての加害側に「えらい大学の先生」が積極的に関与。
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年撤回
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年撤回
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←今ここ
108名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:45:24.37 ID:g5KCX24mP
>>107
前2回と今回の類似点は?
同じように誤っていると判断している根拠がわからないんだが。
109KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 12:46:10.70 ID:5RFNHXY40
>>107
> 文章だいじょうぶか?
大丈夫。理解できないのはお前さんが予想もしてないような構図があるから。
110KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 12:50:12.75 ID:5RFNHXY40
>>108
量的評価の話を1か0かで判断してる時点でお察し下さいとしか言いようの無い頭だと思う> ID:xFAHC3iS0
111名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:52:46.50 ID:gKJ/WLXB0
>>95
あははははははは
これは笑えた
112名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:06:53.23 ID:zj5WyhaA0
>>99

高速道路も鉄道(高速含む)も飛行機も港もすべて必要なのが今回の大地震で証明された。
バランスが大事だね。


高速道路無料化で地方の鉄道・バス・フェリーが苦境に。考えないといけない。
113名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:24:20.76 ID:YVRYwJ3Z0
>>102
闇雲に「東京大学で先生やって研究も活発な人を有難がる」のは馬鹿なんだろうな
今回は、水源汚染や土壌汚染の警告すらできなかった物理畑の連中の罪は重い
「梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流される」←これは嘘
「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」←これもデマ

ま、三日後か四日後にようやく仙台駅構内に入ってる束のユルさはオマエの頭のユルさとほぼ同じ
早く人生オシマイにした方がいいぞ
大学中退後に塾講師やってクビになって運送業でようやく雇ってもらったのもクビになった人生の敗者だろ?オマエ(笑)

>>108,109
いちいちそう言う自演をするからみんなに相手にされてないわけだよ、高卒(笑)
「理解できないのはお前さんが予想もしてないような構図があるから。」←ま、大学中退にしかわからないんだろうさ(笑)
114KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/24(木) 13:28:24.12 ID:5RFNHXY40
と、闇雲に山梨"県立"大学学長の計算とやらを信用した子が申しております。
115名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:39:13.15 ID:YVRYwJ3Z0
>>114
77 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/24(木) 04:34:39.53 ID:5RFNHXY40
東京大学で先生やって研究も活発な人を有難がるのが吉なわけでございますよ。

これは最高に恥ずかしいし、オマエの見識のなさが如実に現れてるな

大学中退になって塾講師くらいしか出来なくて、挙げ句にそこもクビになって運送業に言って、そこすらクビになってる無職って
そんなにアホでどうにもならないんだな(笑)
いい年して家族も居ないし、基礎学力も能力もないからそうなんだろうけど(笑)

水源汚染も土壌汚染も警告が出来ず、ただただ、安全安全を繰り返してた御用学者なら、どうにもならんだろうさ
中身が何もわかってないから>>78みたいなまるで意味のない引用までしてみんなに迷惑をかける


オマエの人生はすっかり終わってるけども、他人に迷惑かけないようにな、大学中退の無職の貧乏人(笑)
116名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:50:11.57 ID:ghNo7MIf0
大学の格とか経歴とかどうでもいいよ。論文の中身で語ってくれ。
117名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:29:11.49 ID:YVRYwJ3Z0
【福島/放射能】飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレルを検出 3.24 13:04
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300941320/
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/03/24(木) 13:35:20.04 ID:???0
福島第1原発から約40キロ離れた福島県飯舘村内で採取した
雑草の葉から、1キログラム当たりヨウ素254万ベクレルとセシウム265万ベクレルを
検出したと文部科学省が24日、発表した。

厚生労働省によれば、同村で採取したブロッコリーからは1キログラム当たり
ヨウ素1万7千ベクレル、セシウム1万3900ベクレルが検出されているが、
雑草からの検出量はこれを大幅に上回る。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm


恐ろしい量の生体濃縮だね


これは、早めに避難区域の拡大をした方がいいレベル
なにをもたもたしてるんだか
管と枝野ブタは最悪だな
118名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:02:20.72 ID:D6/0q69GO
だから事実だろうとなかろうとスレ違いな話をいつまでもやってんじゃねーよカスども

だから事実だろうとなかろうとスレ違いな話をいつまでもやってんじゃねーよカスども

だいじなことなので2回言ってやったぞカスども
119名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:04:07.68 ID:g5KCX24mP
ベクレル覚えたんで連呼したいんだろ。
120名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:06:36.49 ID:YVRYwJ3Z0
>>118
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm
+
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

避難区域80キロまで拡大

東北新幹線アボン

ということでスレ違いではないんだが



http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm
+
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

避難区域80キロまで拡大

東北新幹線アボン

大事な事なので二回もわかりやすく書いてやったぞ
わかったか?カス


>>119
>>108のような愚問をさらすアホは馬力の馬鹿だけなんだが
レベル6ってか、ほぼレベル7の原発事故を安全安全とかほざいてるアホは早く人生を終わった方がいいぞ
121名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:18:02.30 ID:6EgKfmj50
とりあえず原発ネタからは避難指示と言うことでひとつ。

だって繰り返しでつまらんし。
122名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:21:14.51 ID:D6/0q69GO
半径かかってるからスレチじゃないとか超理論すぎてコーヒー吹いたwwww
123名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:22:10.30 ID:crO3xl1gO
何か各スレに原発関係で必死な奴が居るが、2ちゃんで散々講釈垂れても無駄だと思うが…


こんなんだったら人類は滅ぶべき。
124名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:22:22.43 ID:YVRYwJ3Z0
>>121
そうなんだよね

馬力の馬鹿が荒らさなきゃ、避難指示の適否だとかマトモな話にもなるんだけどね
知性がなさ過ぎてつまらん
自演で演出とかくだらんしさ

>>122←コイツもバカ過ぎてつまらんのだわ
125名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:59:36.72 ID:SqvmLf5pO
ID:YVRYwJ3Z0←こいつが一番スレを荒らしてる張本人
126名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:29:07.38 ID:KhAkmhTDO
復旧時期の予測で馬力にやりこめられて思わずスレ違いな原発に
逃げてしまうほど悔しいのはわかるが落ち着け。
言ってることがムチャクチャになって原発でもやりこめられちゃうぞ。
127名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:32:51.80 ID:YVRYwJ3Z0
>>126
と、思ってるのは馬力の馬鹿の本人だけ
馬力が完全にやりこめられて悔し紛れで発狂してるだけなんだが


馬鹿じゃノォオマエは(笑)
128名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:21:33.47 ID:2dA5hib40
ここは東北新幹線スレですよ。
放射線のことばっかり書くのは…

福島県内も含め、一日でも早い復旧を願っています。
129名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:31:21.21 ID:SqvmLf5pO
>>128
まさにその通りなんだが、
君の一つ上にいるやつが、日本語が理解出来ない腐った脳の持ち主だから、
君の日本語も理解出来ずに奴は荒らし続けるだろう。
130名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:31:37.89 ID:WUsHWKui0
>>95
何というか、会社のレベルが手にとって分かるよね・・・
131名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:37:11.77 ID:7YhwYKvqP
>>128
まあそうなんだが
ふぐすまは今後少なくとも100年は人ひとりも住めない不毛の地となるだろう
132名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:43:25.22 ID:iAoeTd160
>>131
そうなると、その地を通過する東北新幹線は廃線しかないかとw
133名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:43:26.12 ID:+sPtgb4o0
まーたはじまった
134名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:01:13.80 ID:ekjvmr5I0
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110324k0000e040032000c.html
「日本人は政府を信用し過ぎ」伊記者
他人に口に語らせてるとはいえ、やっと日本のメジャーマスコミも少しは真実に近づいてきたか。

3/17から、突然、飲み水の基準を30倍緩和したりする国じゃ信頼されないよな。
>>107にあるように
「今は安全です」から、何年も経ってから撤回するまでの間の時期なんだな、今は。

原発の話題を全く忘れて、新幹線の話題「だけ」に没頭する方が、虚構すぎる。
135名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:01:23.90 ID:D6/0q69GO
東北道で一般車走ってるってのに新幹線のスレでゲンパツガ〜だのハイセンダ〜だの

頭おかしい
136名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:01:56.17 ID:bDu8ju+c0
>>117
>・・・原発から約40キロ離れた福島県飯舘村内で採取した
>雑草の葉から、1キログラム当たりヨウ素254万ベクレルとセシウム265万ベクレルを
>検出したと文部科学省が24日、発表した。
その付近の常磐線、今後どうするんだろう?

@同じ場所で復旧させるのか?それとも
A別の場所(つまり原発から離れた場所)へ迂回させるのか?それとも
B原発の近くを通る(例えばいわき〜岩沼とか)区間そのものを放棄するのか?
137名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:04:24.04 ID:UEW1ODcm0
>>134
いや「ここ」は「新幹線のスレ」ですから。
原発の話は原発のスレでやればいいだけ。
138名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:08:49.34 ID:2i5u7MnhO
もう隔離スレでいいだろここ。
情報は公式待ちしかないし各車両の被災状況とかはそれぞれのスレでやればいい。
139名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:15:04.11 ID:7YhwYKvqP
東北新幹線が30年近くもかけてやっと全通した途端にこれだもんな
会津藩士らの無念の死に、呪われてる地なのか
140名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:22:15.70 ID:6kr7vDv50
太平洋側の浜通りが大惨事で、会津はさほど被害が出ていないからそれは無い。
141名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:25:49.25 ID:ekjvmr5I0
「東京の水スレ」で、放射能の話しはスレ違いだ、みたいな意見が飛び交っているな。
もはや、新幹線と原発は、紙の表と裏状態。
142名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:19:51.33 ID:D6/0q69GO
>>141
あっちでふるぼっこにされたんですねわかりますww
143名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:36:16.87 ID:zO9CjiO2O
ネタがないねぇ
144名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:41:19.06 ID:ECcwuRPVO
上りなすのに乗車中。車両はE2増備車。宇都宮〜大宮が36分と大分徐行してるのね。
145名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:55:23.98 ID:hqGcCB1lO
東北新幹線の再開、もっと時間かかりそうな気がするなぁ…
多分再開しても、バスに相当持ってかれるな。
146名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:33:02.18 ID:qOKYLU1V0
今後しばらくは高速バスを利用する人が多いのかな?
147名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:44:16.53 ID:/aylBimA0
東京〜山形は来月上旬か?
148名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:47:28.41 ID:qOKYLU1V0
今思ったけどパンダ号って今の状況だとかなり役に立つのでは?
運賃も新幹線利用に比べてかなり安いし
149名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:03:21.23 ID:qOKYLU1V0
せめて郡山か福島まで一日でも早く復旧してくれれば何かと便利なのだが…
150名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:10:07.42 ID:9WO2QOSI0
>>148
トイレ無し4列シートの観光バスだけど片道5000円は安いね

151名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:16:21.13 ID:fIDy0als0
宇都宮〜大宮が36分・・・各停なすの仕様としてもちょぃスジ寝てるか。
余震警戒または節電モードなのかな。
152名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:19:48.39 ID:zh+pVxKtP
節電モードで160しかだしてないとみた
153名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:25:24.40 ID:dKDjvHf+O
>>139
そういえば、全通時も福島あたりで風規制無かったっけ?
154名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:26:42.04 ID:/ELVaA/00
今はどうなってるか知らないけど、東海道新幹線でも節電のために
東京〜新富士間で減速運転って言ってたな。
155名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:14:14.84 ID:fIDy0als0
はやぶさデビューがずいぶんと前の出来事のような気がするよ。
2週間でいろいろあり過ぎた。。。今は一日でも早い復旧を願うのみ。
156名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:16:20.45 ID:XHkyjdio0
>>154
まったくしてない。270キロで快走
157名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:56:46.98 ID:+xHz73CG0
>>139
気になって地図見てみたら原発の位置がもろ東京の鬼門の方角だった

神様祭らんとヤバイな
158名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:12:45.64 ID:7aHnPrulO
>>157
自演乙
おまえみたいなのは放射線浴びてくればキチガイが治るかもよw
159名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:23:25.05 ID:+sLBoUVV0
>>157
そんなんで上手く行くなら地震の前にやってるだろ
160名無し野電車区:2011/03/25(金) 03:40:38.49 ID:41Eo82kX0
>>102
>梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
>中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

距離換算でチェルノブイリ並みにひどい有様になってんのに何言ってんのこいつwwwww
福島民は覚悟決めて脱出しないと10〜20年後に大変なことになるぞ。
新幹線復旧もあきらめるしかない。
161名無し野電車区:2011/03/25(金) 03:46:11.62 ID:ztMSU87o0
>>160

>>102は酷すぎるねつ造だね
本人が本気でそう思ってるから救いようもない


ちなみにKC57=馬力の馬鹿ってのは
大学中退で、塾講師として食いつなぎ、そこすら続かず運送業に身を落とし、そこもクビになった無職の気持ち悪いヤツ
自分の事を頭が良いと勘違いしてるけども、実際は家族すらいなくて、いい年こいて塾の生徒をおかずにしてる哀れな人生の敗者

こうはなりたくないよなって言う、転落人生
大学中退で人生オシマイと指摘すると発狂して自演します(笑)
162名無し野電車区:2011/03/25(金) 04:07:00.71 ID:ztMSU87o0
福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に 2011年3月25日3時0分

【東電福島原発災害】国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」(スリーマイル超)。土壌汚染は局地的にチェルノブイリ事故と同レベル
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300992255/

福島第一原発の事故は、放出放射能推定量からみて、大事故にあたる「レベル6」に相当。
すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る。
チェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れ。

原子力安全委は、SPEEDIシステムで同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。
事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレルになる。
国際原子力事象評価尺度は、チェルノブイリ原発事故「レベル7=深刻な事故」を数万テラベクレル以上の放出と定義する。
実際の放出量は約180万テラベクレルだったとされる。今回は少なくともそれに次ぐ「レベル6」(数千〜数万テラベクレル)に相当。

原発から約40キロ離れた飯舘村では20日、土壌1キログラムあたり16万3千ベクレルのセシウム137が出た。1平方メートルあたり326万ベクレルになる。
チェルノブイリでは、1平方メートルあたり55万ベクレル以上のセシウムが検出された地域は強制移住の対象となった。
チェルノブイリで強制移住の対象となった地域の約6倍の汚染度になる。
京都大原子炉実験所今中助教(原子力工学)は「飯舘村は避難が必要な汚染レベル。チェルノブイリの放射能放出は事故から10日ほどでおさまったが、福島第一原発では放射能が出続けており、汚染度の高い地域はチェルノブイリ級と言っていいだろう」と指摘。
金沢大山本教授(環境放射能学)によると、飯舘村の1平方メートルあたりのセシウム濃度は約1200万ベクレルに上る。チェルノブイリの約20倍。
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240465.html

てか、
「「レベル7=深刻な事故」を数万テラベクレル以上の放出と定義する。」のなら、
「3万〜11万テラベクレル」の放出は既にレベル7だよ

そんだけの事故を、安心安心と触れ回ってたのが馬力の馬鹿
163名無し野電車区:2011/03/25(金) 04:15:22.45 ID:jFJKWA32O
ぎゃははははははwwwww

北海道スレで完全敗北してこっちに避難してきてる大爆笑!!!www

もう行き場(生き場?w)がなくなって必死だなオイwwww
164名無し野電車区:2011/03/25(金) 05:10:12.77 ID:FuRK48ko0
全線復旧したとして、電力は大丈夫なのかな?

東京-郡山 各駅停車「なすの」
東京-盛岡 上野・大宮・宇都宮・福島・郡山から各駅停車のE4「やまびこ」+山形新幹線
東京-新青森  上野・大宮・仙台・(この間+αもあり)・盛岡から各駅停車のE2「はやて」

これが1時間サイクルになれば御の字な予感。
場合によっては、E4が各駅で新青森まで行って(無理?)「はやて」無しとか…
165名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:04:46.75 ID:0iOLm+mjO
新幹線復旧どころじゃねえな
東北の人間全員強制移住だろ
166名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:08:53.50 ID:i+tCGRfYi
東北新幹線4/20めどに復旧だって
167名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:12:44.49 ID:oNvZ7Ita0
>>102,109がすごすぎ

>>81
梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

>>107
> 文章だいじょうぶか?
大丈夫。理解できないのはお前さんが予想もしてないような構図があるから。


すげーね、このアホ
168名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:38:03.42 ID:yrRs3SWv0
>>162
スレチだけど、女川原発は津波対策も万全で、いまや住民の避難場所
だそうな。
東北新幹線、大型連休明けには何とか開通してもらいたい。
169名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:45:04.29 ID:+sLBoUVV0
避難場所が原発とか世も末だな
170名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:53:56.28 ID:EixaAV1VP
>>168
今も放射能を大量に撒き散らしているというのに
一体どこの馬鹿が乗るの?
171名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:08:03.02 ID:SGsYvwg4O
原発厨ウゼー
172名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:24:45.86 ID:+sLBoUVV0
>>170
鉄道って乗客の99.99%以上が趣味以外の理由で利用してるって知ってるか?
173名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:34:51.37 ID:lL+Nd4ZK0
>>172
その理論だと、東海道新幹線の9本に1人しか、鉄オタがいないことになる。
174名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:40:02.73 ID:+sLBoUVV0
>>173
全体から見ればそんなもんだろ
普段から鉄分濃い記事やサイトを見てるせいで、さもヲタがたくさんいるかのように錯覚するけれど
多くてもせいぜい数千人に一人か二人
175名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:54:12.85 ID:HUqQrgTI0
>>166
4月23日からの青森DCに間に合う可能性も出て来た訳だな
176名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:10:36.11 ID:uCi9S2fe0
>>175
どこから誰が、被爆地を通って観光のために青森に行くんだね?
ってか、青森DC開催不透明という記事ばっかりだけども、開催するんだ?
177名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:41:37.14 ID:x8sJPed50
ところで利府の車庫内で激しい損傷を受けたE5って何編成?
178名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:43:59.10 ID:B0sDnmWFO
>>177
U2
179名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:00:48.68 ID:cvZKs0sCO
>>174
99.99%だと、鉄ヲタ人口が1万人ということになる。
ファン、ジャーナル、ピク、DJ、RMが成り立つ業界でそれはない。

大宮駅で写真取りながら奇声あげたり、列車止めるような精神を病んだヲタの実数ならその程度だろうが。
180名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:09:34.91 ID:DMpg13bu0
>>175-176
青森県はやる気満々みたいだけどな
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110325105205.asp

>青森DCを東北の復興、元気発信のきっかけにしたい
どうせ青森DCを普通に開催したところで余震・放射能警戒で客足が伸びず効果が無いのは目に見えているんだから
今回は東北全体のDCとかにする代わりに、青森DCを1年延期にして貰った方が得策だと思うんだがなぁ
それなら復興・元気発信のきっかけにもなるし青森県にとっても得なような
181名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:13:03.58 ID:DMpg13bu0
▼東日本大震災の関連記事を見る
をクリックして入り直すと全文
イマイチ入り直しが必要なときと必要ないときの基準が解らん
182名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:13:23.69 ID:uCi9S2fe0
>>180
なるほど
乙です
余震とか、これ以上の災害が来ないとよいね
183名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:24:18.50 ID:f5yYFNzZO
↑と、散々「アホ」とか言ってた原発厨が申しておりますw
184名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:33:44.61 ID:Suc01UmLO
津軽(弘前・青森)が南部(八戸など)ほど甚大な被害を受けていないから、やる気になっているんだろうね。
185名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:34:02.25 ID:oCXEU1H/0
186名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:15:05.82 ID:wFrm1GgF0
JR 東日本における自営電力の最大活用と電力使用量の節減について
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110312.pdf
187名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:15:21.06 ID:YghZ6nVL0
仙台塩釜港に待望の大型フェリー、震災後初 (2011年3月25日12時05分 読売新聞)
東日本巨大地震で被災した仙台市宮城野区の仙台塩釜港に25日、震災後初めて大型フェリーが入港し、食料や医療品などの商品約1400トンが届けられた。
震災前、フェリーによる貨物輸送は同港の総貨物量の約25%を占めており、航路が復旧したことで海路による物流機能の大幅な回復が見込めるようになる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00457.htm

高速はとっくに復活して、1000年に一度の大津波の港も復活

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032417060047-n1.htm
仙台空港、復旧に向け急ピッチ
2011.3.24 17:06
大きな被害を受けた仙台空港(宮城県名取市)で24日、自衛隊と在日米軍が急ピッチで進めている復旧作業が公開された。
津波で冠水した空港は一時閉鎖されていたが、土砂を除いた滑走路の一部で救援物資の輸送に限り、使用が可能になっている。
指揮にあたる米海兵隊キャンプフジ(静岡県御殿場市)のコゼニスキー大佐は「早く復旧できるように頑張りたい」と力を込めた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110324/dst11032417060047-p2.htm

空港はまだまだかかりそうだね


とはいえ原子炉の破損をついに東電も認めざるを得なくなって避難区域の拡大を遅まきながらやりそうな気配すらでて来たわけで
さー、どうなるもんやらな
今日の北西の風は新幹線の通ってる福島市に向けて吹くわけだ
188名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:18:16.67 ID:wFrm1GgF0
なんか、うれしそうだな。
189KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/25(金) 14:30:36.55 ID:MBSeZhQv0
ついに風向きの表現まで一般人と逆さになってるか。
「北西の風」=「北西から南東に向かって吹く風」なんだが。
190名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:31:16.56 ID:bD/5RdmhO
>>187
原発と北西の風と、
福島市がどう関係するのかと小一時間…
191名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:38:13.16 ID:/jgHXfecP
どうも電カスは高卒どころか義務教育も怪しいところだな
192名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:38:15.22 ID:YghZ6nVL0
>>189-190

あー、北西「へ」の風な
添削ご苦労


>>189
オマエ、>>102,109はスゲーでまだな
高卒で無職で馬鹿だからこういうアホな事書けるの?

「予想もしてないような構図」ってか、バッカ(笑)
レベル7目前で、しかも原子炉破損濃厚で、なにほざいてたんだかこの馬鹿はよ(笑)
193名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:47:26.89 ID:ke65qIzLO
必死に新幹線の長期不通を願っているのが居るよね。
高架や駅の壊れ方でおおごとだと騒いでみたもののどうもアテがハズレたくさいから
あとは原発に頑張ってもらわないと困るんだろうなw
194名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:47:42.60 ID:+sLBoUVV0
>>179
そのへんのヲタ誌の部数がどれくらいかは知らないが、まさかその5誌を足した人数分のヲタがいるとは思ってないよな?
むしろ実数は5誌分の部数÷5に近いだろ。読者層モロにかぶってるんだから
ジャンプマガジンサンデーチャンピオンとはわけが違う
195名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:57:08.18 ID:YghZ6nVL0
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
2011.3.24 13:04
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm

福島第1原発から約40キロ離れた福島県飯舘村内で採取した雑草の葉から、1キログラム当たりヨウ素254万ベクレルとセシウム265万ベクレルを検出したと文部科学省が24日、発表した。
厚生労働省によれば、同村で採取したブロッコリーからは1キログラム当たりヨウ素1万7千ベクレル、セシウム1万3900ベクレルが検出されているが、雑草からの検出量はこれを大幅に上回る。


>>102
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

こいつマジ馬鹿
いい年こいて独身で、塾の生徒をおかずにしてるだけの事はある
大学中退の無職の転落人生だと結婚も無理だから仕方ないけどさ(笑)

>>109
>お前さんが予想もしてないような構図があるから。

二度とこの話題に触れられないんだろうな、このバカ(笑)
運送業をクビになる程度のアホだから仕方ない(笑)


「飯舘村より放射能汚染が酷い、あのころの日本海側」ってどの頃なんだか聞いてみたいもんだわ
あと
「予想もしてないような構図」ってのもな


馬力の馬鹿ってのは、大学中退になって、食いつないでた塾講師もやめさせられて、運送業も続かなかった大アホだから
こういう事を理詰めで聞くと、いつも答えられなくなってごまかすか逃げ出すかなんだわな
そういうカスだから転落人生ってな(笑)
人生オシマイってこういうやつのこと
196KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/25(金) 15:00:23.16 ID:DA9UU1n70
>>194
全く購入してない俺はどうなるよ・・・
197名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:03:36.78 ID:NR64rHuLO
なんか、人間として残念な方が居るスレと聞いて
198KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/25(金) 15:16:12.48 ID:DA9UU1n70
199名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:25:20.45 ID:EixaAV1VP
> 原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル
> 2011.3.24 13:04
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm
>
> 福島第1原発から約40キロ離れた福島県飯舘村内で採取した雑草の葉から、1キログラム当たりヨウ素254万ベクレルとセシウム265万ベクレルを検出したと文部科学省が24日、発表した。
> 厚生労働省によれば、同村で採取したブロッコリーからは1キログラム当たりヨウ素1万7千ベクレル、セシウム1万3900ベクレルが検出されているが、雑草からの検出量はこれを大幅に上回る。

ふぐすま終わった
東北・関東も終わった
200KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/25(金) 15:27:39.22 ID:DA9UU1n70
ヨウ素で終わったとかww
セシウムだってどの同位体だよwww
201名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:37:40.93 ID:YghZ6nVL0
>>198,200
「飯舘村より放射能汚染が酷い、あのころの日本海側」ってどの頃なんだ?ん?
あと
「予想もしてないような構図」ってのもな


ベクレルの理解すら出来ず、被災地で放射能測定をしてないと語ってたアホがなにほざいてる?ン?

で?
「飯舘村より放射能汚染が酷い、あのころの日本海側」はどうなった?

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
12日間でヨウ素だけで500mSVの被曝とか、日本海側であったのか?
オマエ、馬鹿じゃねーの?カス


いつまでもふざけた口叩いてんじゃねーぞ貧乏人
202KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/25(金) 15:43:05.03 ID:DA9UU1n70
核種をいきなり限定するとかwwwwww
203名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:01:53.16 ID:g4ICQviZ0
>>156
今はもうやってないか。計画停電初日にNHKで減速運転やってるって言ってたから。
204名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:03:52.15 ID:IA4YgQig0
>>202
おい?カス、どうした?

「飯舘村より放射能汚染が酷い、あのころの日本海側」はどうなった?

なにほざいてる?ん?

このゴミ野郎

いつまでも下らねーこと垂れ流してんじゃねーよ、無職の貧乏人がよ
205名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:58:12.89 ID:jFJKWA32O
イライラしてきてる福井のニートザマーww
皆様北海道スレと交互にお楽しみ下さいwwww
206名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:14:17.35 ID:RzK5Rgf6i
で復旧したとして電気は足りるのか?
207名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:30:31.38 ID:QHiSWOhW0
通常、携帯、P2をも駆使して荒らしか
人間のクズだなw
208名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:51:23.46 ID:f5yYFNzZO
>>207
全くその通りだ。
ID:IA4YgQig0←こいつは人間のクズだ。
209名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:58:14.38 ID:z4An25QVO
福井にだって原発あるのに余所のスレで荒らすとか馬鹿かよ
210名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:03:00.15 ID:UEiR9XYO0
空気抵抗は速度の2乗に比例するからな
減速運転は節電に効果あるだろ
少しぐらい遅くなったって構わん
211名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:01:55.94 ID:urnbaJdcO
>>193
そうか?
単に慎重論派と楽観論派がいがみ合ってるようにしか見えないんだが。

原発関連の書き込みを必死に奴は面白がってる荒らしでしょ。
どこの板でも入れ食いだし。
212 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:05:34.21 ID:JaRBA+c5P
原発とかどうでもいいからとりあえず書き込みテスト

!denki
213 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:10:11.35 ID:pwluYLgXO
テスト
214名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:12:10.17 ID:jkrbh6GA0
あ、電気使用量になってるんだ。みなで節電しましょ
215 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:13:30.51 ID:jkrbh6GA0
あれ?なんか魔法の言葉があるん?
216 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:15:57.80 ID:jkrbh6GA0
できたっ!明日あさっては停電がなくて一安心。
217名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:28:06.06 ID:IA4YgQig0
【原発問題】10日間の降下セシウム量 核実験時代の年間沈下量のすでに3倍に [03/25 18:11]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301047920/

★降下セシウムは核実験時代の3倍「早く沈静化を」と専門家
福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた
大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。

放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することはないが、
これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。

市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)の
セシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレルになる。

文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセシウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時〜22日午前9時は5300メガベクレルで、
63年の1年間の約2・8倍になった。降雨で降下物が多かったとみられ、翌日以降は400メガベクレル以下に減少した。

市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の濃度が高まりやすく、厄介だ」としている。

▽ソース 山梨日日新聞 2011年03月25日(金)18時11分
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

>>195,198,200,202
ベクレルがなんだかも知らなかった大学中退の無職。東京がこれなのに、>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷり(笑)
低学歴は世の中に出ても人生の敗者にしかならないという好例だよ(笑)
218名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:39:00.69 ID:jFJKWA32O
原発ネタしかなくなっちゃってるよザマーwwww

まあそれ手放したらもうお手上げだしな?wwww
219名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:47:49.48 ID:A+1mafYuO
>>210
その差が絶対値として効いてくるのは、概ね160km/h
以上だろ。
220名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:00:10.78 ID:G26u6lkq0
>>218
だな。
スレタイどおりの話だと全く勝ち目無いからな。

あ、スレ違いでも勝ってねえかw
221名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:02:20.17 ID:rS2OLLXSP
那須〜白石間は最高速でぶっ飛ばして通過しないと、車内が汚れると
不安がるお客様もいるだろうね
222 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 20:09:36.98 ID:0bTBxmcC0
>>220
>>217←このバカも他からの引用しただけで、
ベクレルが何だか全く理解出来てねえことを象徴してるなw
223KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/25(金) 20:21:31.25 ID:DA9UU1n70
ほうれん草を毎日1kg食える人っておるんかねぇ。
224名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:24:11.85 ID:l/ir/tna0
>>223
腕に錨のマークのついてる人ならいけるんじゃね?
225名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:24:25.00 ID:G26u6lkq0
>>222
何だ?チキン電クズさんよ?

例によってまたID変えたか。
まさしく自演だよな、ん?
他人を自演自演言っておきながら実は自演野郎とは自分のことですってかwww

ああ、言っとくけど>>217がベクレルを理解してようがいまいが関係ないの。
お前をおちょくるのが目的だし、第一、スレ違い。
226名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:26:17.90 ID:YL8Oz2He0
>>224
胸に星のマークの人は?
227名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:29:29.62 ID:IA4YgQig0
>>223
おいオマエ

>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷりだったな(笑)

http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

これ読んだか?(笑)

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

これはほうれん草とか何の関係もないんだわ(笑)

オマエが人生の敗者になってもう取り返しがつかないのは
オマエの頭が悪いからだよ

わかったか?(笑)

「予想もしてないような構図」?????
バッッッッカーーーーー(笑)



ああーっっはっっはっは

おっかしーこのバカ(笑)
228名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:33:11.67 ID:Rv4FIjA30
>>223
・・・ポパイなら、もしかして・・・。

229名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:33:32.57 ID:G26u6lkq0
>>222
さっきはスマなんだ、ちょいと人を間違えた。
心から謝る。

チキン電クズ=>ID:IA4YgQig0
誰が見てもバカなのはお前だけ。
230名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:38:19.90 ID:mTpqL1C7O
こうやってスレ違い認定されてる話題を使って必死に勝利宣言す奴は荒らしなのが定説。


世の中って理不尽だよな。本当に生きたい人が津波や地震で命を落とし、クズがのうのうと生きてるんだから。
231名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:44:52.28 ID:IA4YgQig0
>>230
理不尽なのは、馬力みたいなばかが、こんな時期に、あまりにふざけた流言飛語をしゃあしゃあと書き散らして
あっさり叩き潰されると
自演で別IDで、わけのわからんことをほざき続ける事だよ
そういうことをいい年こいてやってるから
いつまでも人生の敗者だよ

オマエはもう無理だよ
もっとみすぼらしくなって更にオシマイになるだけ

それにしても
>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷりだったな(笑)

くやしかったら数字を出してみればいいんだよ
出せない?
そらそうだよ大学中退の人生オシマイだもんな(笑)
232名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:51:46.64 ID:G26u6lkq0
>>231
え〜、なになに??

理不尽なのは、自演で別IDで、わけのわからんことをほざき続ける事???

お前の頭がイッてるから、言ってる意味が解らんわwww
お前、日本語ちゃんと使ってる自信あるか?
233名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:54:47.53 ID:r/O2UONA0
延々と特定個人に粘着するんだから基地外としか言いようがないな(呆)
234名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:55:48.94 ID:IA4YgQig0
>>232,233
そうやってごまかそうとしても
馬力の馬鹿の自演は、みんな知ってるから逆効果だってな(笑)
もう無理
こんなふざけた事ばっかりやってて、もうごまかせねーよ(笑)


>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷり

本物のアホだよな

「予想もしてないような構図」って、知りて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
235名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:56:50.66 ID:EyaqID1z0
うるせー!

ケンカなら福島第一原発止めてからやれ!
236名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:59:11.91 ID:G26u6lkq0
>>234

>馬力の馬鹿の自演は、みんな知ってるから逆効果だってな(笑)
>もう無理
>こんなふざけた事ばっかりやってて、もうごまかせねーよ(笑)
        ↓
俺(チキン電クズ)の自演は、みんな知ってるから逆効果だ(泣)
もう無理
こんな事ばっかりやってて、もうごまかしきれねーよ(泣)

これの間違いだろwwwww


俺にはチキン電クズの方が100倍自演に必死にしか見えねえw
237名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:00:15.56 ID:0bTBxmcC0
>>229
ドンマイ。

>>231
真の人生敗者はやるべきことをやってこなかった
社会に見放された欠陥人間のオマエだってことにいい加減気付けよ、クズ。
238名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:04:28.61 ID:htFLG9Od0
また揺れたよ〜新幹線復旧してもこれじゃ定時制は
損なわれるな・・・地元民でも閉じ込められる不安を
抱えて旅行しようとは考えられない。
急がなくて良いから万全な復旧を求む。
239名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:05:26.20 ID:jFJKWA32O
ぎゃはははははは!!!wwww

北海道新幹線スレの71の書き込みで

ザマーじゃなくてスマンけど

と自演工作始めたはいーが我慢できなくてそのままいつもの調子で書き続けて大恥かいちゃったからこっちに逃げてきちゃってるよオイ!!!大爆笑!!www


しかし自演しないともう反撃できなくなるほど追い詰められてるとはww

もう池沼の親と一緒に東尋坊行くしかしか残ってないらしいwww

みんなも北海道スレと合わせてこのカスニートザマーをお楽しみくださいwww
240名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:08:57.24 ID:IA4YgQig0
>>236,237,239

さて、そろそろ我慢しきれなくなった本体が
KC57のハンドルで、一言吐きちらしに来るのか?
ゴミにお似合いだな(笑)

>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷりだったよ(笑)

>>238
作業員に被曝の危険がないようにやってくれたらいいのにね
241名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:11:17.54 ID:0bTBxmcC0
他人に自演自演と噛みつく奴は、自分がやっているからの法則w
242名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:12:45.55 ID:G26u6lkq0
>>240
必死だな、チキン電クズwww

おい、今日はあと何回ID変えるんだ?ん??
243名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:16:38.26 ID:jFJKWA32O
しかも新函館スレで飛行機未経験も宣言しちゃってどこまで楽しませてくれるんだwww

まあ地元から飛行機乗りたくても飛行機がこなけりゃ乗れんわなそりゃwww

それに北海道スレでは太刀打ちできないの察知してこっちに避難もここでも転がされてる始末www

ホントウケるわ(笑)
さすがに池沼の親を持つゴミニートザマーwwww
244名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:17:48.37 ID:Gf5UIlJ10
所で、E5系の間合い運用で「はやて」ある?
245 【東電 87.5 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/25(金) 21:28:23.36 ID:+sLBoUVV0
denkiテス

E5運用どうなるのかな…
246名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:28:41.65 ID:zfKoeSOc0
何このスレ。
247名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:36:27.49 ID:Y/kCVcyC0

あれ?日本語読み書き出来るのか。
和田のバアサンはTVで見たがかなり不自由してたぜ。
248名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:50:14.45 ID:M1+SRkVa0
>>228
缶直人もできるかも。あれだけカイワレ食べたし。
249名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:56:04.66 ID:IA4YgQig0
>>241-243

その自演パターンつまんねーよな
2PC1携帯、あるいは3PC2携帯で、同じ知的レベルでえんえんスレ汚ししてるパターン


>>246
いつもうそばっかりのKC57=馬力の馬鹿ってやつが
こんな時期に流言飛語飛ばしてうざかったので公開処刑してやった
大学中退で、塾講師すら長続きせずに、運送業に身を落としてそこもクビになった無職のアホが来なくなれば、直に落ち着くでしょ
250名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:59:08.63 ID:jFJKWA32O
解りやすくてウケルwww

まだまだ楽しませろよ糞ニートザマーくん?www
251名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:12:38.52 ID:hbGkEJs7O
もう分かったからスレタイの読めない知障共はさっさと他行けや
252名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:15:34.24 ID:G26u6lkq0
>>249
>その自演パターンつまんねーよな
つ鏡

>2PC1携帯、あるいは3PC2携帯で、同じ知的レベルでえんえんスレ汚ししてるパターン
スレ汚しはお前が何と言おうと、多数決を取るとお前の方という結果が出るだろうが、
どうやって調べたの?
方法まで詳しく説明してくれやwww

>流言飛語飛ばしてうざかったので公開処刑してやった
小せえヤツwwwさすが「チキン」電カスwwww
あ、言っとくけど「公開処刑」っておもってるのお前だけね。
むしろお前自身がおちょくられて公開処刑されようとしてんじゃねえかwwww
253名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:22:31.77 ID:jFJKWA32O
福井ニートにとっては友達もいないし金もないから2ちゃんしか娯楽がないんだよねww

2ちゃんだけが生き甲斐なんだしそれ取り上げられたらいよいよ池沼親と一緒に東尋坊行きしか残らなくなるwww
254名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:22:38.19 ID:f5yYFNzZO
>>249
オマエが消えれば落ち着くんだよ、クズ
255名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:45:23.56 ID:htFLG9Od0
もう少し新幹線語ろうや。
日に3発も震度5が来たり、震度3なら3.4時間おきに
来ている状況で地元民は感覚がおかしくなっているのだから。
1ヶ月強で復旧とかって不安すぎる・・・
256名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:47:36.75 ID:JG9yB4su0
いきなり全力で走ることはないだろうね
257名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:48:14.40 ID:2sYlGgz2O
電化厨がいくら頑張ったところで馬力が得ている評価は悪くはならないよ。
様々な評価は受けてるが、良い評価も悪い評価も今より悪化はしない。
電化厨が勝利宣言を繰り返しすぎるから。それも別人にまで。
258名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:54:04.67 ID:KwIUjFMS0
5月1日のE5はやては絶望的か。
259名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:59:54.13 ID:qrXNzyKa0
放射能汚染が不安だが大丈夫なのかな
260名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:16:15.08 ID:EAw8uPPY0
4月に北西の風が南風にかわり
北地域があぶない
261名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:26:42.68 ID:htFLG9Od0
東京までなら飛行機の選択もある田舎ものだが(つまり仙台ではない)
生粋の電車好きなのでいつも新幹線利用だったけど、
そんな事も吹っ飛ぶ余震の連続。JRは利用者の心の怯えも
払拭しないと唯一の選択にしていた利用者の回帰もおぼつかない。
いや〜地震で止まってさぁ、とかの経験談では済まないこの状況。
262名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:28:07.17 ID:vr3ObA8Z0
全線復旧の折は、かつての特急ひばり・仙台〜上野4時間21分並みのダイヤに
寝かせていいから、ともかく安全に再出発させてほしい。
263名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:28:31.33 ID:VujjTVAX0
>>255
青森のお祭りにあわせるらしいけど

架線柱の転倒くらいはなんと言う事もないんだけど
この物資のない中で、高架橋の橋脚を一ヶ月でというのは、少し不安だな

>>259
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
これのさ100mSv累積線が、福島市に届くのは、おそらく時間の問題だと思うんだよ
まだ、だだ漏れしてるから
ポンプが回ってないから、そのうち、イベントが起きる可能性が大きいからね
そうなった場合には、80キロで避難勧告を出さざるを得なくなる
必ずしそうなるとまでは言わないけど、可能性が高いと思う

放射能を帯びた橋脚イッチョあがりってな
264名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:31:32.37 ID:aaF7ycae0
265 【東電 86.9 %】 :2011/03/25(金) 23:34:24.43 ID:3nCe4b0e0
a
266名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:35:11.03 ID:EAw8uPPY0
心配しなくても、余震は2年つづく
267名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:37:32.26 ID:vr3ObA8Z0
>>263
80kmっていうけど、どういうことだと思う?
円を描けばおおよそ南は日立(勝田はかからない)、西は白河・湖南を含む郡山・福島(米沢はかからない)、
北は亘理辺りまで行くような円だよ。東北の頚動脈:東北新幹線と東北自動車道が区域にかかれば、それは
いわば、東北6県の放棄を宣告されるような話になる。メイン物流が切られるから。
(新潟・酒田/小国回りくらいではとても人流・物流はカバーできない)
40km圏だとしても磐越東線や磐越自動車道東半分が機能しなくなる。

考えたくもない。
268名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:42:07.78 ID:G26u6lkq0
うわ〜〜〜、怪しいwww
   ↓
>ID:VujjTVAX0
269名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:48:19.30 ID:f5yYFNzZO
>>268
同じpdfを何回も持ち出すところがな。
270名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:50:16.13 ID:VujjTVAX0
>>267
その通りだよ
考えたくもない
だから、管とデブが30キロにとどめてるんだろうさ

でも、結局は退避せざるを得なくなる可能性はむしろ高いかもな
271名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:54:07.16 ID:G26u6lkq0
てゆ〜か、ズバリ当たってたwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298906384/840
※IDに注目w

モロにチキン電カスじゃかwwwwwwwwwwwwww

>ID:IA4YgQig0=>ID:VujjTVAX0
自演して逃げ回ってたって無駄なんだよ、チキン電カスよw
>>263>>270と見比べりゃ、

「 自 演 野 郎 と は 私 の こ と で す 」
って自分から言っちまってるようなモンじゃねえかw

いや〜〜〜、笑いが止まらんわ。
272名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:55:29.65 ID:hTLXpy330
大事なこと忘れてるけど、日本は地震大国である上に台風の影響を受けやすい国
台風直撃したら放射線物質を広範囲に撒き散らすだろうな
273名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:59:21.15 ID:UFHcltdR0
いい加減、新幹線のことについて語れやクズども。
274名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:59:53.49 ID:jFJKWA32O
みんなわかってるよwww
275名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:01:52.76 ID:gF1R5GSKO
>>270
(本当はダメなんだけど)そのうち福島・郡山を含まないラインで避難指示ひいてくるんだろうね。
276 【東電 86.4 %】 :2011/03/26(土) 00:04:33.97 ID:0bTBxmcC0
>>273
語りたいけど、
ID:VujjTVAX0←このバカがすぐに荒らすからな…
277名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:38:31.01 ID:NIOLdwEQ0
>>272
そうなると、北海道がオシマイになる目が出てくる
その時は樺太と千島も巻き添えにしてやればいいんだけどもさ


>>275
郡山は、水道水が乳児禁止だった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110325-OYT1T01048.htm?from=main1
福島市は大気中の放射線量が飯館村とリンクしてる

これ、福島市を外したら、嘘だよな
とはいえ、県庁所在地でもあり交通の要衝でもある福島は外せないというのもわかるんだけども
だもんで、規制を緩和してごまかそうとしてるわけ

でも、ベント一発か二発でオシマイだけどね
278名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:41:48.17 ID:zO5LBkTlO
もう、はやぶさは二度と走らないだろうね。
279名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:43:59.21 ID:+g7Mq/yFO
放射能だろうが何だろうが人間生きる時ゃ生きるし、死ぬ時ゃ死ぬ。

どっちにせよ地球が滅びれば地球上の生物は全滅だ。


あまりしつこい奴は自分の脳味噌の心配しろよ。
280名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:45:25.50 ID:x69XZ06mO
放射能おかまいなしに俺たち新幹線復旧作業に福島逝かされてるのだよ。察してくれ
281名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:49:45.41 ID:NIOLdwEQ0
>>279
少しは作業員の心配してやれよ、カス
あと中通の人達の心配もな
282名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:55:35.56 ID:h1pFyJp3O
どんな手法使ってもわかっちゃうんだよねぇwww
283名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:55:46.28 ID:gVXOYqBd0
>ID:IA4YgQig0→>ID:VujjTVAX0の次は>ID:NIOLdwEQ0か?ん?
チキン電カスよw

え?なに????
「 自 演 野 郎 と は 私 の こ と で す 」?
そうかそうかwwwww

そんな事はかな〜り前から解ってましたよw

それにしても短時間でまたID変えて自演するとは、
イタいとこ突かれて慌ててる証拠なのかしらん?????


ああ、それから>>281にフォロー。
俺達は作業員の心配は当たり前のようにしている。

お前はその前に自分の脳みその心配をしとけってこったww
284名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:11:22.48 ID:k1dgLXgp0
東北新幹線、4月全線再開の見通し=災害対策本部で−国交省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032501056

東日本大震災の影響で一部運休が続く東北新幹線について、
国土交通省は25日、4月中に全線で運転を再開できるとの見通しを明らかにした。
同省の緊急災害対策本部の会議で鉄道局が報告した。
東北新幹線は電柱や高架橋柱の損傷が依然500カ所以上あるが、
修復が順次進められており、今後1カ月程度で再開にめどが付く見込みだ。

東北新幹線は同日までに東京−那須塩原間と盛岡−新青森間で運転を再開。
これ以外での区間は設備が損傷しているが、高架橋やトンネルの崩落といった
深刻な被害は報告されていない。このため国交省は比較的早期の復旧が可能と判断した。
JR東日本は「再開の時期は決まっていないが、修復を急ぐ」としている。(2011/03/25-20:57)
285名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:46:01.02 ID:W43BkhTr0
東北新幹線が再開すると大量の電力が消費されるな。
今のうちに水力発電所を作っておかないと大変なことになる。
286名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:49:31.95 ID:gcqtN8Kw0
>>285
震災の影響で需要も落ちるだろうし、まずは減便運行だな。
臨時列車も最小限で。被災した車両も有るわけだし。
287名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:52:03.01 ID:h1pFyJp3O
もう復旧?
そりゃ東北新幹線最強伝説なんてスレが盛り上がってるわけだ
288名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:54:28.75 ID:w8c6Qt7p0
>>267
そうなったら、
東武鉄道から野岩鉄道、会津鉄道を経て
磐越西線周りで郡山へ行くか、

さらに、喜多方から米沢へ新規の別線を敷設するしかなくなるか?
289名無し野電車区:2011/03/26(土) 05:33:00.31 ID:UYNW70dB0
>>279=>>282=>>283

こいつ最低だな
290名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:02:13.26 ID:UYNW70dB0
>>288
日本海側の羽越奥羽の完全複線化だろうね

貨物と、秋田山形青森岩手の旅客はそれで大丈夫
291名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:25:02.33 ID:L1b6lPOU0
>>254
 北陸新幹線の金沢以西延長の旗色が悪くなったから焦ってるんだろう。
まぁ、北陸新幹線スレでも妄想一杯の発言をしてやり込められてるけど…。

 それにしても福島第一のモニタリングや周辺の放射線量の計測状況を見るとかなり落ち着いてきましたな。
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
このまま落ち着いてくれればよいけど、日替わりでいろいろ問題が出ているから、かなり長期化しそうだな。
落着いたら落着いたで、ヨウ素131の濃度が減るのを待って表土交換等、作業が山ほどあるわけだし…。
292名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:34:55.97 ID:UYNW70dB0
>>291
へー、北陸新幹線スレの人と同じIDなんだ(笑)
根拠もない妄想に頼るようじゃ、よっぽどくやしいんだね(笑)

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
これさ、どんどん累積してくんだよね
だって、燃料プールは露天放置だからさ

安心安心ってほざいていまやほんとはレベル7でしょ?
>>227みると馬力の馬鹿ってホントに無惨だよね(笑)

飯館村の放射能汚染より冷戦時の日本海側の核実験汚染の方がひどいんだってさ(笑)
そう言う認識だから
「それにしても福島第一のモニタリングや周辺の放射線量の計測状況を見るとかなり落ち着いてきましたな。」とか
割とどうでもいい事を持ち上げて、偽の安心を与えようとするわけだよ

そういうのペテンっていうんだわ(笑)
293名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:39:38.61 ID:h1pFyJp3O
最近朝起きてるんだねww
294名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:54:19.05 ID:RvGz9JBVO
4月になると

やまびこ 福島

って行き先表示が見られるようになるんですね。
295名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:19:26.45 ID:JQUvVqP00
>>285

643 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:59:54.77 ID:M1+SRkVa0
>>642
心配するな。

 [ロンドン 15日 ロイター] 
東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、
との見解を示した。

↑これのソースはこれだな。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

しかし、素人にはわからないだろうと、「専門用語」をちりばめて
安全性や必要性を吹聴しといて、実態はこれだもんな。
安全神話をばらまいた側を信用するには、この信頼性が回復される方が先だな。
296名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:56:16.00 ID:L1b6lPOU0
 はいはい、よかったね、周波数の違いとか送電能力を無視した報告書によさそうなのがあって。
欧米人らしく、余剰はあっても送電能力の限界で現実には不可能ということは無視してる、机上だけの報告書だな。
実態はこれ http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032506-j.html 見ようね。
297名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:23:08.86 ID:gcqtN8Kw0
>>285
よく考えてみると、今はダム反対の政治家が多いからなあ・・・
水力発電増やすのは困難な時代だよな。

ダム反対して、原発反対して、CO2削減なんて言ってる政治家は、
今後どうするつもりなんだろう?
298名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:51:54.67 ID:cl95f/OfO
>>296
その参照先の会社は、こういう会社です。

>2002年、炉心部ひび割れ隠蔽の責任をとって、
>当時の現役社長を含め4代の歴代社長経験者が総退陣、勝俣恒久が会長に。
>しかし、その彼は電力事業連合会会長の06、07両年、
>同社の柏崎刈羽、福島第二、東北電力の女川、
>北陸電力の志賀で連続発生した重大事故を全て国に報告せず、
>データ改竄(かいざん)も黙認。

どこを参照してんの?データ改竄がお家芸なのに信じろってか?
原発に都合のよいデータしか伝えない、
それどころか都合のよいデータがなければ、捏造するんだぜ。
299名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:44:49.82 ID:gcqtN8Kw0
そういえば、前スレで検査距離に余裕があるとかの理由で
盛岡〜新青森の部分開通区間にE5系を積極的に使う
という情報があったけど、その後ほんとにE5系走っているのかなあ?
300名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:11:16.16 ID:RvGz9JBVO
>>299
その区間にE5がいるんでしたっけ?
301名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:21:19.08 ID:2umU88rcO
>>299
デマに騙されるなよ。
302KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/26(土) 12:33:36.60 ID:2MDL7ILv0
>>295
新幹線もそうだけど、安全神話なんてアンチやマスコミが記者会見や記事で問い詰め、
そのやり取りの中で出来あがるだけのことで、マトモに工学やってる技術者や会社内じゃ
安全神話なんて無いよ。あっても下っ端のバカか非ラインのスタッフの一部だろ。

>>297
信濃川と川崎でJREの6割行けるって話。そもそも東海道新幹線だって110万kW級発電所が
二つもあれば十二分に余裕を持って運行できるんだよ。

>>298
元々こぼす前提で回収装置が付いてるような溝にこぼして回収装置が正しく回収した事例も
事故扱いだもんなぁw 社内の環境バカと経済性の要求の板挟みで排水温度を
誤魔化すハメになってもやっぱり重大事故扱い。

何時までたってもアンチはモノの区別が付かないバカ。
もっとクリティカルなネタがあるのに霞んでしまってるのに気付かない。もうどうしようもないバカ。
303名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:35:13.34 ID:gcqtN8Kw0
>>300
所定ダイヤなら、14:46時点で青森の車両センターに2編成居るはず。
304名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:43:01.61 ID:uPjdjS+I0
>>302

>>217はどうしたの?(笑)

>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷり(笑)だけど

「中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」とかほざいてたヤツが何書いても、もう信用されないんだって


アホじゃノォオマエ(笑)
305名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:44:14.47 ID:8wsBv6DB0
>>299
いやいやそんな需要無いからw
・・とツッコミたくなる理由でJR東はE2系使ってるから。
まぁ単純にE5系を使いたくないだけなんだろうけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110323-OYT8T00164.htm
>JR東日本によると、使用する車両は当面、「はやて」を予定している。
>今月5日に運行を始めた新型車両「はやぶさ」の座席数は、
>はやての814席に対して730席と1割ほど少ないためで、
>「より多くの乗客を乗せることができる」と説明している。
306名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:46:32.19 ID:jckO+L9BO
>>297
太陽光があるよ
ちょうど広大な人のいない土地がある
費用も2兆4000億かけて電力を生まなかったもんじゅに比べて安い
307名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:48:53.60 ID:FunEa9KKO
>>297
環境プロ市民連中は原発だけに反対してるわけじゃないからなぁ
火力水力地熱風力みんなイチャモン付けてる救いようのない基地害
308名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:07:22.58 ID:gcqtN8Kw0
>>302
これ読んでますよね?
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110312.pdf

>>306
昨日の東電の計画停電も、昼間が無くて
18:20〜22時のグループだけだったから
暗い時間帯をどうクリアするかが問題だな。

てか夕方以降の計画停電は住宅地じゃなくてオフィス街や繁華街
対象にすれば良いのに、と思う。
停電に当たった日は17時定時退社。残業有るなら朝早く出勤しろ
の方が、サマータイムやるより現実的な気が。
(多分、都心に居座る新聞社の圧力に負けるんだろうけど)
309名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:12:33.55 ID:1RRoneKU0
>>299
来月には全線再開出来る見込みがもう公表されているんだから、
JR側ではE5系に頼らなくても平気なことは運転再開前から織り込み済みでしょ。
もしも復旧に1年以上掛かるとかいう状況だったら話は違っていたかも
知れないけど、現状ではE5系の出番はないよ。
310KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/26(土) 13:16:10.31 ID:2MDL7ILv0
>>308
読んでるよ。そういうフル発電は一時しか続かない。定期点検やら何やら。
一般に暖房より冷房のほうが電気食うし。
311名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:20:10.18 ID:gcqtN8Kw0
何を言いたいのか、よくわからん。
312KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/26(土) 13:25:29.23 ID:2MDL7ILv0
>>311
ああそうか。川崎火力と信濃川はJREの首都圏のピーク時の9割、JRE全域の6割なんだよ。
その文書、あくまで首都圏が対象でしょ?
313名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:30:31.17 ID:keua71aR0
「KC57」をNGワードに入れました
314KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/26(土) 13:32:24.66 ID:2MDL7ILv0
>>313
大抵俺のコテをコピるのはバカばっかだから正解。
315名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:37:50.98 ID:O6uL8/gIO
福島トンネルの中に新幹線が停車したままになってるって本当なの!?
316名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:45:49.31 ID:laP60prv0
>>310,312,314
おや、ボク

>>217はどうしたの?

>>102の「飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」は傑作な馬鹿っぷり(笑)
人生の敗者のお笑いの取り方って、自虐的ですごいよね(笑)


>>109
>お前さんが予想もしてないような構図があるから。

これさ、みんなの勉強になるからとっとと教えてくれや(笑)

ま、高卒に出来たら、だけどな(笑)


アーッハッッはっっはっっは(笑)


いじめられて逃げ出しちゃったよこいつ(笑)
オマエはいつもいつも負けてばかりのフルボッコちゃんだよ
チッチェー(笑)

>>315
へー、そうなんだ
つくづく災害に弱いよね
317名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:55:59.16 ID:O6uL8/gIO
>>316 へーそうなんだ 言われても未確認だから本当にトンネルの中に新幹線が停車してるから判らないよ
318名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:57:16.51 ID:O6uL8/gIO
訂正 停車してるか判らないよ
319名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:14:54.61 ID:jIV5Oq/w0
今日の午後、NHKの復旧情報で「東北新幹線の那須塩原−福島間の復旧予定日は間もなく発表予定」って言ってた。
320名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:18:07.30 ID:qF/qUtEO0
4月中に復旧ってマジか?
震度5クラスの余震がきたらと思うとこわすぐる

http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110325231702.html
321 【東電 80.4 %】 :2011/03/26(土) 15:20:19.32 ID:luCMsH+JP
ほぼ4月中にはいけそうだな
322名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:27:34.14 ID:wsf9zDSG0
323名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:39:11.18 ID:jNUH6ixO0
>>294
表示は用意されているのだろうか・・・
324名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:51:23.98 ID:SbszXNjb0
ニュースで、高架橋のコンクリが剥がれてて中の鉄筋むき出しひん曲がり
の映像見たんだが(場所失念)、あれで本当に4月中復旧できんのかのぉ。
325名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:51:51.65 ID:MW/UTDniO
>>323
LEDならたとえ無くてもすぐに設定は可能

でもそれ以前に福島行きだとなすのじゃないのかな?

郡山行きはなすのだし

それともつばさの福島止まりの扱いにするか
326名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:08:07.02 ID:Wk2/i2V40
>>318
確かに。走行中の可能性もある。
327名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:12:25.06 ID:qF/qUtEO0
復旧しても、臨時ダイヤ作って速度落として運転するだろ
328名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:15:24.59 ID:gcqtN8Kw0
>>309
全線復旧が長期化する前提なら、盛岡以北の再開も遅くなったかも
しれないし、1日2〜3往復の緊縮ダイヤにした可能性も有るな。

>>325
福島なら「やまびこ」では?
果たして、福島駅に「なすの」の案内が有るかどうか。
「はやて」だけは有り得ないなw

折返しはどこを使うのだろう?
11〜12番線という手も有りそうだがw
329名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:21:33.81 ID:h1pFyJp3O
ザマー北海道スレで打ちのめされて完全にこっちに逃げてきてるwww

ホントウケルよなこの糞ゴミニートザマーってww
330名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:28:56.19 ID:XKBa3+rO0
>>326
いつまで走り続けてるんだよwwww
331盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/26(土) 18:09:13.26 ID:9XuHlPiNO
首相からしてこれでは・・・
【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と有識者に質ねる [11/03/26]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/ninja.2ch.net/newsplus/1301128884/1-?guid=ON
332名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:44:16.87 ID:CuwRmutT0
仙台駅付近で、脱線していたE2系1000番台が復線した模様。数日内に仙総に
牽引され、修理が行われる模様。
333名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:01:46.21 ID:aUnjpzI50
小田原のR45から見えるあれが脱線した当該車だったのか
334名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:15:20.90 ID:lQpglGFh0
小田原?
335名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:25:07.17 ID:xwrIn7JK0
>>332
仙総の入出庫線も被害を受けているという話もあったが、
そっちは復旧済み?
336名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:45:01.52 ID:ZBMGwN6KO
>>333
よくそんな遠いところから見れるな
凄い視力だ
337名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:46:22.36 ID:+g7Mq/yFO
>>325
まさかのあおば復活で(w
338名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:12:24.52 ID:g5w2QZGA0
>>334
仙台駅に割と近いところに小田原という町名があるんだよ。
青葉区と宮城野区にまたがって。
339名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:17:47.22 ID:qI47SWOi0
>>315
E4ですね。
340名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:25:51.07 ID:RBddO/19O
東北の復興、日本の復興にとって無くてはならない存在になったな、青森駅
新青森駅に主役を奪われたばかりでこういう事態になるとは、皮肉なもんだ
東北の復興は数年かかるだろうし、福島市や浜通りもさらなる放射能汚染により無人地帯化が決まれば
東北新幹線も東京仙台間は運転不可能、常磐線も事実上廃線となる
仙山・仙石線も絶たれ陸の孤島となり果てた仙台にかわり青森が東北の拠点になる日は意外に近い
少し前までは妄想と一笑に付されたが、まさかこういう形で妄想じゃなくなる日が来るとは
青森、日本をよろしく頼むぞ
341名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:33:05.24 ID:ZBMGwN6KO
仮に青森が大都市化するとしたら札幌みたいな感じになるだろうか
342名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:34:34.17 ID:tL9AOx6v0
いや、なりえんだろう。鉄道目線で考えて日本海廻りで
首都圏まで10時間とかって、青森も30年前に逆戻りするでしょ。
と青森在住でも思う。奥羽越新幹線でも作るならわかるけど・・・
それじゃ青森県で被災地となった八戸は涙目だな。
343名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:38:32.07 ID:h1pFyJp3O
青森大都市化妄想スレでも作ってやったら?(笑)
344名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:41:07.04 ID:EiYz1Thw0
とりあえず新白河まで開通しないかな?
バスが通り始めても、白河へだけは交通手段が何もない・・・
345名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:54:19.73 ID:tL9AOx6v0
新白河って新幹線通勤の実質北限と聞いた事がある。
もっと北からの人もいるだろうけど、バブル期以降
首都圏の勤め人が一戸建てを建てやすい価格帯の土地
と言う事で白河市も優遇措置をとって推進したとか。
なので言っている意味は良くわかる。ところで上下の
渡り線はあったっけ?
346名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:04:23.11 ID:rXYHnc6b0
>>307
何を作っても環境破壊で反対だからな。
抗議する暇があるのなら人力発電でもすればいいのに。
347名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:25:21.22 ID:lQpglGFh0
>>338
Thanks!
神奈川県の小田原だと勘違いをしていました・・・

国道45号なんて神奈川県は通っていませんね
348名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:52:21.92 ID:N4jXNC6mP
あまり報道されないが、東海道新幹線は連日東京から西日本へ疎開する家族で満杯だ。
東京には関西出身者や関西由来の人間が多数占めてるから、この連中が年内に関西や西日本に移住したら
最低でも首都圏は何百万は人口が減るだろう。
水も電気もモノも無い、おまけに数ヶ月放射能を浴びて暮らさなきゃならない東京に耐えられるほど
関西出身者はタフではない。
各国の大使館、外資系企業、国内企業まで今本社を大阪移転し始めてる。
アメリカは世界でも最大級の大使館を捨てた。フランスも去年新築したばかりの都内の大使館を捨てた。
今後大阪に首都機能移転は十分あり得る。皇居は京都だろうが。
となると新大阪―新青森の新幹線建設、或いは
新潟―山形―仙台の新幹線新線建設で新大阪仙台直通を検討しなければならない。
全く世の中どう転ぶか分からんもんだな。
349 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 22:53:39.44 ID:luCMsH+JP
でももんじゅがずっこけたら大阪もアウトって聞いたお
350名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:54:33.77 ID:MkOJKWXl0
つまんねぇ妄想すんな
ゴミ野郎 阪神忘れたの?
351名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:57:19.61 ID:geffks+B0
企業の場合、停電とかやむを得ない事情もあるけどな。
楽天が神戸で練習するみたいな
352名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:02:53.39 ID:erqsev8l0
>>351
それはヴィッセルがあるから
353名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:15:10.52 ID:tL9AOx6v0
福島浜通りはもう住めないとか、新幹線は福島迂回とか
それでいいのか?原発被害で避難している相馬と言えば
一千年も続く相馬野馬追という文化遺産もあるんだぞ。
その歴史を途絶えさせていいのか?
ここは罪の無いスレと書き込みだけど、心無いと勘違い
されかねない言動は慎むべき。
354名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:17:15.63 ID:geffks+B0
>>353
気持ちはわかるが・・・
355名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:18:05.35 ID:qF/qUtEO0
三陸海岸には津波の危険を後世に伝える為に、ここより下に家を建てるな明治29年にも昭和8年にも津波がここに来襲して部落が全滅し、
生存者は僅か数名しな居ないって書いた石碑がいっぱいある
とりあえずこの動画を見とけ


人間はまた同じ失敗を繰り返した
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
356名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:19:16.66 ID:05AbuI6C0
>>331
臨月みたいなもんだよな。

ところで東北新幹線は4月中に全線復旧の予定らしいじゃん。
さすが東北新幹線は最強だな。
357名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:21:46.34 ID:MkOJKWXl0
>>355
で?
358名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:25:03.06 ID:05AbuI6C0
>>357
まぁ、これでも見ろってことじゃねぇの?

まんが日本昔ばなし 「みちびき地蔵」
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0



結論としては、まんが日本昔ばなしの面白さはガチ。
359名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:46:40.75 ID:P4phJ1fs0
>>353
だからこそ、許せない会社だ。
心ない言動はいけないが、原発事故の影響を過小に考えられない。
もちろん原発事故の影響を受けた生活者の問題が一番重大。

298 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:51:54.67 ID:cl95f/OfO
>>296
その参照先の会社は、こういう会社です。

>2002年、炉心部ひび割れ隠蔽の責任をとって、
>当時の現役社長を含め4代の歴代社長経験者が総退陣、勝俣恒久が会長に。
>しかし、その彼は電力事業連合会会長の06、07両年、
>同社の柏崎刈羽、福島第二、東北電力の女川、
>北陸電力の志賀で連続発生した重大事故を全て国に報告せず、
>データ改竄(かいざん)も黙認。
360名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:00:02.33 ID:Fay1DT+D0
>>355
たしかに、この宮古市重茂(おもえ)は、高台に集落が出来てるよね。
361KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/27(日) 00:03:03.66 ID:P5WEyYgh0
原発アンチって正常動作も重大事故扱いするからどうにもならん。
何で電力会社に無視されるか自覚したらいい。
362名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:25:32.81 ID:Iiw8nfKY0
>>322
とりあえず脱線したE2系1000番台は動けたのか。
ところで何編成なんだろう!?

まさか、このままあぼんとかはないと思うが…
363名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:35:08.07 ID:Dc1/EJlXO
>>361って、国民に信頼されないことより、
電力会社に無視される方が重大なんだ。
驚いた。
364KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/27(日) 00:39:41.29 ID:P5WEyYgh0
>>363
残念ながらアンチ並に原発に不信感持ってる国民なんてごく一握りだから。
365crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 00:40:06.17 ID:O1MaL1Ec0
>>361
ツッコミ所を間違えてるのは、どこのアンチも同じさ。
366名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:28:59.97 ID:Dc1/EJlXO
>>364
遠慮気味に言ってもそれは3/11までの話しね。
367名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:38:44.59 ID:QDZnx/N40
福島の騒ぎのおかげで玄海原子力発電所が再稼動できなくて
九州まで夏に計画停電になるくらい影響してるわけだけど
368KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/27(日) 01:45:21.03 ID:P5WEyYgh0
>>365
そのせいで「絶対安全です」としか言えなくなった電力会社がどんだけ苦労してるかと思うと・・・

>>366
いつまでもアンチ並の反応だったりはしないよ、一般人は。

>>367
表層の事象を取りだし、異なる背景を挿入して自分に有利な論を組み立てるとはね。
福井クン臭い思考回路だこと。
369名無し野電車区:2011/03/27(日) 03:21:58.02 ID:MD0EKXgh0
>>368 って、やっぱり思考回路が、完全に
人<電力会社なんだな。

電力会社とそのお仲間のおかげで多くの人が苦労しているさなかに
「電力会社がどんだけ苦労してるかと思うと・・・」と言えてしまう。

ある意味、凄い。
370名無し野電車区:2011/03/27(日) 03:32:23.71 ID:3D/yqoqN0
>>369
マジキチなんだからしょうがない
隔離スレから出てきてホント迷惑だわ。コイツが常駐するスレは例外なく使い物にならなくなるし
371KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/27(日) 04:27:50.19 ID:P5WEyYgh0
>>369
>>370
バカよの。アンチのお陰で新式のより保安度を高めた原子炉に作り替えられないんだから。
さっさと東通を完成させたり柏崎刈羽を復帰させてりゃ福島第一なんざ廃炉してたってのに。
372名無し野電車区:2011/03/27(日) 04:49:31.28 ID:bMLQtzSR0
で、ここは何のスレだ?
373名無し野電車区:2011/03/27(日) 05:16:17.16 ID:hVqh3SnX0
>>361,364,365,368,371


オマエ、ベクレルが何かも知らず、被災地で放射能測定なんてしてないってさんざんほざいてたよな?
で↓これが傑作だったな
>>102
>中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

>>195,217でまとめられてぐうの音も出なかったよなオマエ(笑)

大学中退で人生オシマイになって転落人生だと、こういうアホな事を自演して書き続けるんだ?(笑)


なにを語ってももう誰にも相手にされてないぞオマエ
レスがつくのは自演だけだろ?
374名無し野電車区:2011/03/27(日) 05:36:25.27 ID:8Yi0HWQ8O
KCは気まぐれであんたの相手してるだけだからまともに取り合わないわよ!ww
あんたのKCに対する憎悪はあたしが受け止めるわ!!ww

さ、チンポだしなさいwww
375名無し野電車区:2011/03/27(日) 05:50:29.39 ID:diKR5v3+0
E5は一編成廃車になるという事でFA??
376名無し野電車区:2011/03/27(日) 07:33:50.59 ID:6y+4SjppO
基地の被害が相当ヤバい件
377名無し野電車区:2011/03/27(日) 08:42:53.27 ID:ZYz/bvZS0
>>367
九電のブラフに決まってんだろ。
378名無し野電車区:2011/03/27(日) 08:49:16.73 ID:zZuKPXB40
なんか原発問題ばっかになってるよー。東北新幹線について話そうよ。

>>345
いつもは通過する駅だから覚えてないな・・・すまんm(_ _)m
確かに渡りがなければ運行は無理だな。ありがとう。

>>356
4月中の東北新幹線全通って本当か?!すげーありがたいのだが。
379 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 08:58:19.23 ID:+hhJsPlc0
>>378
渡が必要になれば作ればいいんじゃね
これだけの損害から復旧する上で考えたらポイント一組にかかるコストや手間なんて微々たるもんだろうし
380名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:12:21.33 ID:UeT6GiWQ0
>>378
見た目は酷いらしいが致命的な状態には至ってないことが理由らしい。
俺は6月中に全通できたらいいと思っていたので意外だった。

まあ、1日でも早い再開のために全国のJRグループから派遣されているようだけどね。
381 【東電 78.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 09:47:30.76 ID:+hhJsPlc0
早期復旧もそうだけど、破損具合や工事のために技術者を送るという名目もあるんだろうな
382 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 10:43:04.22 ID:Fay1DT+D0
今回は、代行バス全然走らないね。

やっぱ燃料事情のせい?
383名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:52:36.97 ID:8FQbONyU0
代行じゃないが郡山−那須塩原は臨時高速バスが一日9往復(福島交通7往復,JTB2往復)出てる。
384名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:58:06.91 ID:kVTgVf3RO
もう東北新幹線乗れない
福島市の放射能レベル考えれば、乗るだけで危険
北東北には上越経由か、飛行機じゃなきゃ行けない
385名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:00:47.78 ID:QPtjsEuo0
このタイトル
平沼の立ち枯れのイメージで
いくない
386名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:02:27.65 ID:Ky3M2CdMO
そんなこと言い出したら飛行機は福島第一と宇宙線の挟み打ち
387名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:05:39.65 ID:wmNFC8n00
>>386
飛行機は、飛行禁止区域が事故後数日たってから指定されて
とっくに迂回飛行してますが何か?
388名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:08:59.70 ID:Ky3M2CdMO
新幹線も退避区域から激しく外れていますが何か?
389名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:16:49.74 ID:UeT6GiWQ0
>>384
だから、中通りは直接間かいないっていってるでしょ。
よっぽど飛行機がどこ飛んでるかわからん。

>>383
JRバス東北福島支店はバスが足りなくて出せないのかな?
宮城交通は悲惨な状況らしいが。
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/27(日) 11:21:52.08 ID:CRiCSjhN0
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。

391名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:27:23.29 ID:qq998q1a0
東北道復旧しているのに東北新幹線マダかよ
つかえねな
392名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:52:47.19 ID:Fay1DT+D0
http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
これの【主な在来線特急列車】のすぐ上に、

※秋田新幹線「こまち号」の盛岡駅の乗り場は、在来線ホームとなります。
(4 月1 日より新幹線ホームへ変更します)

とあるけど、何で4月1日からなんだろう?
もし八戸方面への乗換の便を図りたいなら、今日からでもよさそうだけど。

実はアプローチ線が被災していて、現在修復中とか?

それとも、エイプリールフールに客をだますため?とかw
393 【東電 78.7 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 11:53:41.48 ID:+hhJsPlc0
>>384
お前が乗り鉄以外の目的で東北に行くことなんてあるの?
394crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 12:14:01.24 ID:O1MaL1Ec0
>>369
> 人<電力会社なんだな。

人の範疇にアンチとKC57氏と私は含まれますか?

>>370
> 隔離スレから出てきてホント迷惑だわ。コイツが常駐するスレは例外なく使い物にならなくなるし

俺がKC57氏をリニアスレから誘導してやった時も、結局はアンチが自重できずに他スレの話題を出してきた。
実際、アンチは懸命にリニアスレに原発の話をコピペしてるし。

>>371
> バカよの。アンチのお陰で新式のより保安度を高めた原子炉に作り替えられないんだから。
> さっさと東通を完成させたり柏崎刈羽を復帰させてりゃ福島第一なんざ廃炉してたってのに。

なるほどね。
つまり「原発が嫌なら新造を阻止する事より旧型を廃止する方が大事」って事だね。
この部分にアンチは気付いてるのかな?
395crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 12:16:02.27 ID:O1MaL1Ec0
>>372
> で、ここは何のスレだ?

誘導して欲しい?一時的なら効果はあるよ。
4月中に東北新幹線が復旧するなら、原発の話は東北新幹線と関係無いしね。

>>373
ID:hVqh3SnX0
ID:brRk2Lnz0
ID:Y+VSzhiL0
ID:ZVPyHghy0
同一人物ですか?

KC57氏を執拗に追いかけ回すクセに、私からは逃げ回る理由は何ですか?

>>380
> 見た目は酷いらしいが致命的な状態には至ってないことが理由らしい。

ぶっちゃけた話、プラットホームに屋根が無くても列車は走れるからね。
被害内容が「屋根が落ちた」であれば、結構早く復旧できたりする。
396名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:23:27.08 ID:wmNFC8n00
お、馬力の馬鹿がきやがったよ

馬力本体であれだけ恥かいたから、しばらくはこっちか(笑)
397名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:26:23.21 ID:i3tgBz/Q0
crementexなんて糞コテひさびさに見たわw
398名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:41:13.81 ID:kVTgVf3RO
>>389
福島市の放射能レベルわかってて言ってるのか?
一ヶ月いればレントゲン数十回分の被曝する
そんなとこ近づきたくない
399名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:44:13.03 ID:TnT4FN7aO
全通してもはやぶさは走らないと思う
走ったとしても速度落としての運転で大幅スピードダウン
400名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:56:00.22 ID:ZYz/bvZS0
つーか、古参の別コテまで馬力認定してしまう頭の悪さは
自分の立場をどんどん落としてるだけなんだけどな。

まあ、そゆことどうでもいいみたい。
401名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:58:14.48 ID:wmNFC8n00
>>400
こういう書き込みを馬力の馬鹿の他の誰がするのかってことなんだよな(笑)

そういう「頭の悪さは自分の立場をどんどん落としてるだけなんだけどな。」
「まあ、そゆことどうでもいいみたい。」

こいつ面白いオモチャ(笑)
よっぽどくやしかったらしい(笑)
402名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:07:53.65 ID:bGoISCl/O
今更だが上越と長野でウヤが出てるのは幹総セ被災で検査切れが出たからなのかな
403名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:08:21.13 ID:XWLbNiuEO
>>389
阪神大震災の時は、臨時の高速バスが走ってた?
全国からバス会社が応援にきてた。
404crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 13:19:57.48 ID:O1MaL1Ec0
>>400
なんてゆーか。最近はアンチから
「馬力や他の糞コテと比較してもコイツだけは別格。タチが悪すぎる」
なんて評価をもらってたから、ぶっちゃけ自演認定されるのも久しぶりなんだよね。

>>401
こちらの質問に対する返答は?
逃げ回らずに、ちゃんと答えてね。

ID:brRk2Lnz0
ID:Y+VSzhiL0
ID:ZVPyHghy0
ID:wmNFC8n00
ID:ZVPyHghy0

同一人物ですか?
405名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:21:27.20 ID:wmNFC8n00
>>404
よっ、大学中退のオモチャ(笑)

いつまでも昔の塾の生徒をおかずにしてちゃいかんよ(笑)
406名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:26:07.76 ID:7srhD1E30
頼むからさ…

復旧が遅いなどという批判は、束叩きのスレでやってくれ。
状況が解っているのか?命がけで復旧作業をする人に失礼だ!という
流れの繰り返しになるだけだ。

原発・放射線(能?)の危険性や、互いに「無知」などという罵り合いは、
他板でやってくれ。東北新幹線の復旧は原発事故問題の結果を受けてから
でしか言えないだろうに。
407crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 13:30:30.11 ID:O1MaL1Ec0
>>405
また回答を避けたね。
KC57氏を執拗に追い回しながら、私からは逃げ回る。
私がKC57氏の自演であるなら、君の態度は明らかにおかしいよ。

もう1度君の為に書いてあげよう。

最近はアンチから
「馬力や他の糞コテと比較してもコイツだけは別格。タチが悪すぎる」
なんて評価をもらってたから、ぶっちゃけ自演認定されるのも久しぶりなんだよね。

その上で再質問。

ID:brRk2Lnz0
ID:Y+VSzhiL0
ID:ZVPyHghy0
ID:wmNFC8n00
ID:ZVPyHghy0

同一人物ですか?
408名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:32:01.99 ID:wmNFC8n00
>>407

>>195,217でまとめられてぐうの音も出なかったよなオマエ(笑)

転落人生のオモチャ(笑)
409crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 13:39:35.30 ID:O1MaL1Ec0
>>408
ほら。またKC57氏に対する追求だけで、私に対する追求は無いよね。
やっぱり、私がKC57氏の自演であるなら、君の態度は明らかにおかしい。

アンチ共の私に対する標準的な評価は
「馬力や他の糞コテと比較してもコイツだけは別格。タチが悪すぎる」だよ。
ちゃんと理解してね。


で、またまた再質問。

ID:brRk2Lnz0
ID:Y+VSzhiL0
ID:ZVPyHghy0
ID:wmNFC8n00
ID:ZVPyHghy0

同一人物ですか?
410名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:07:16.95 ID:tJYqKBiW0
東北新幹線と全く関係ない原子力の話題
誰も読まない長い文
説得力のない文章構成
求めてない返信

新幹線が福島まで動くのはもう間もなくかな?
411名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:09:21.96 ID:wmNFC8n00
>>410
福島第一原発で、ベントがなければ、4月中かな
ベントがあったり、他に何かイベントがあれば、福島市に避難勧告が出るのでアボンだけどね
412KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/27(日) 14:12:07.01 ID:P5WEyYgh0
ベントの有無だけでw
量的評価が全く無いなw
413名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:12:24.37 ID:a8Ui7zl7O
ネタが無いからくだらない話ばかり
復旧するまでスレ終了
414 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:14:00.44 ID:qOF6DxceP
東が復旧時期未定とコメントしてるのは、柱を立て直す作業の進捗が不透明だからだとみた
415名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:18:28.93 ID:wmNFC8n00
>>412
ベクレルの意味もわからず
被災地域で放射能測定をしてないとか
レベル7相当の大事件に安心安心と煽ってみたり
>>102「中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」とデマを飛ばしてみたり

オマエの言う事はもう誰も信用してないぞ

わかったか?大学中退
416名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:29:09.85 ID:zNkN3OfS0
相変わらず意味不明な内容が続いております
417 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/27(日) 14:45:13.13 ID:a+7fmp480
仙台空港は本来の機能が復旧したとほざいている
このクズ→ID:wmNFC8n00を誰も信用してない件
418 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 14:54:11.78 ID:WOQaLircO
東北新幹線の早期復活を祈ろうでは内科
pray for touhogushinkansen
419名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:55:01.86 ID:j4nhwr860
誰か、特定の人の書き込みをブロックすることが可能なら、
ぜひして頂きたい。

完全にスレ違い・スレ汚しをしている者がいる。

放置が最も効果的…という人もいるが、物理的にブロックしたほうが
確実だと思う。こんなくだらないレスばかり書かれては、まともな
スレとは呼べなくなる。
420名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:56:55.40 ID:QDZnx/N40
>>418
ちょっと訛ってるぞ
421 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 14:57:22.61 ID:qOF6DxceP
>>419
削除要請板に突撃
422名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:13:27.95 ID:je9ZHtU1O
福島まで先行して運転再開するらしいが、
つばさのE3以外に福島という行先設定はあるのか?
423名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:19:31.26 ID:zjW15lRn0
【新青森開業当日の運転見合わせ→福島の呪い】
福島市が「はやて」の福島駅停車を
再三にわたって強く要求しているにもかかわらず、束は一切無視。
それに天罰を与えるべく、新青森開業当日に郡山―福島間で強風が吹き荒れ、
運転見合わせが長時間続き大混乱した。

【東日本大震災→はつかりの呪い】
青森行きの由緒ある愛称「はつかり」が
E5系の愛称公募1位になったにもかかわらず、
束は一切無視して九州方面の寝台特急であった「はやぶさ」を採用した。
それに天罰を与えるべく、「はやぶさ」運転開始の一週間後に
戦後最大の大震災を引き起こして、長期にわたって運休となった。
424 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 15:21:01.80 ID:+hhJsPlc0
>>420
ワロタ

>>422
LEDならすぐに設定可能
幕だと困るね
425名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:24:57.65 ID:wmNFC8n00
>>423
たしかにフグスマを怒らせ過ぎかも
426crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 15:33:48.79 ID:O1MaL1Ec0
>>419
ん〜。ちょっとだけ協力しましょう。
427名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:35:31.20 ID:7aQlrvuHP
福島行きだと、新幹線も風評被害が出そうだけど、
それまでには原発も安全宣言が出るから安心よね
428名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:36:49.98 ID:XWLbNiuEO
>>425
板倉氏3万石の福島藩を幕府が見下ろしてるからな。
429crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 15:37:09.23 ID:O1MaL1Ec0
原発の件、続きはこちらでどうぞ。

【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281752645/


===============================================================================================
===============================================================================================
===============================原発の件はここで終了。============================================
===============================================================================================
===============================================================================================

ガマンできなくなるのはKC57氏が先かアンチが先か・・・。
430名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:52:56.25 ID:wmNFC8n00
>>428
幕末以降、血塗られた土地の感があるよな

>>427
【原発問題】 IAEA事務局長、「福島原発危機、終結には程遠い状況」[3/27/12:12]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301204910/
3月27日(ブルームバーグ):国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は26日、
米ニューヨーク・タイムズ紙とのインタビューで、大震災で被害を受けた東京電力福島
第一原子力発電所の事故について、「終結には程遠い状況」だとの認識を示した。

同事務局長はその中で、これまでの措置は一時的なものにすぎず、同原発の被害
状況を考慮すれば、原発の緊急事態は今後数週間あるいは数カ月続く可能性があると
同紙に述べた。

同紙によると、天野事務局長はまた、原子炉への海水注入作業が成功したかどうかは
はっきりしないとした上で、「冷却システムが回復しない限り、温度は上昇し、新たな
放射線漏れの恐れが高まると付け加えた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aSnKV7wxDcwg
431名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:03:04.86 ID:X6mlV0G60
北海道新幹線スレがいくつも乱立しているのは
何でなんだ?しかも内容はどれも壊滅的だし。

まあ、新幹線の札幌延伸は30年先送りになったと思うけどね。
432KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/27(日) 16:04:18.15 ID:P5WEyYgh0
錆びた釣り針だな。
433名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:16:27.46 ID:3xRirwzM0
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは死の地域と化す

高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
434名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:24:25.95 ID:GR4GkHL10
地震後、東北新幹線スレにKC57の書き込みが増えた時点で
北海道新幹線スレのように荒れることは目に見えてた・・
案の定、スレ違いの原子力ネタばかりで荒れてる・・はぁ。
435名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:27:35.93 ID:oLDPA8vA0
【東北地方太平洋沖地震→青森の呪い】
九州新幹線に話題・観光客を奪われるのを恐れ、わざわざ12月に開業を
早め、無事にスタートした。(開業日については“福島の呪い”)

意地でも九州新幹線に話題と客を奪われたくない青森は、はやぶさを
九州新幹線開業の3月にぶつけ、スタートさせたものの、さらに大地震をも
おびき寄せ、マスコミによる九州新幹線の話題をも完全に封じ込めた。
青森も被害者。全国から“東北新幹線がかわいそう…”という同情も得る。

青森の力、恐るべし…
436crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 16:43:05.62 ID:O1MaL1Ec0
さて、原発の話題。
私が終わらせようとしたのに、無理矢理続けたのはアンチ(>>430)の方でしたね。
これで、原発の話題が誰のせいで続いているのか明々白々となりました。
437名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:48:51.96 ID:Fay1DT+D0
朝の那須塩原始発とか、通常より本数減ってるけど
輸送力足りてるのかなあ?
438名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:50:35.53 ID:wmNFC8n00
>>434
KC57はみんなで一気に叩き潰さないとひどい目に遭う
初期が大事
中国人や民主党みたいなもんだ
439名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:56:47.95 ID:EBeJHTb1O
勝利宣言キタコレ
440名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:05:25.21 ID:tvbklKgjO
馬力がいなくてもこのバカ→>>438にちょっとでも反論すると、
すぐにスレは荒れる。
これ、豆知識な。
441名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:11:02.43 ID:g17heDso0
>>436
ガマンも何も、今はなかなか切れないですよ。無関係でもないし。
まあ、常磐線スレでもないのに、この様子は何だろう、とも思うものの。

こっちも「那須塩原始発」と書いてあるのに「原」と「発」だけ浮き出て見えてしまう。
・・・病気だ。
442名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:30:29.37 ID:Rl5XkYkmO
>>443-1000
いいか?東北新幹線の話はするなよ。絶対原発の話しろよ!
443 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 17:31:09.44 ID:+hhJsPlc0
>>433
で、お前はなんで日本に残ってるの?
444名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:33:44.39 ID:aezHkIKj0
>>433
これでは北陸新幹線も・・・・・・
445 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/27(日) 17:35:30.76 ID:pFqVbKMr0
もう少し建設的な話が聞きたい。
446名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:40:09.13 ID:m4gM2OEx0
北陸新幹線なんか建設してる場合じゃないな。
不要不急の公共事業は棚上げし震災復興に予算を向けるべき
447319:2011/03/27(日) 17:47:15.45 ID:8FQbONyU0
>>319
>今日の午後、NHKの復旧情報で「東北新幹線の那須塩原−福島間の復旧予定日は間もなく発表予定」って言ってた。

先ほどの復旧情報では「今週発表予定」に変わってた。少し後退。
448crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 17:58:08.16 ID:O1MaL1Ec0
>>438
> KC57はみんなで一気に叩き潰さないとひどい目に遭う

それが目的なら、なおのこと↓に移動してください。

【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281752645/

KC57 ◆KC57/nPS5Eは2ちゃんねる出入り禁止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1294969552/
449名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:07:47.51 ID:i2C6PxNe0
ところで、

モバイルSuica特急券(座席指定なし)、
東京〜那須塩原間は発売しておいて、
盛岡〜新青森・秋田間は発売しないなんて!!!
450名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:09:02.50 ID:fVv47SXii
とりあえずさあ、東北新幹線は早期復旧して終わりでいいんじゃない(棒読み)
451 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 18:15:15.55 ID:+hhJsPlc0
>>446
ウチの近所とか年度末恒例の埋め戻し工事やりまくってるけどな
ちなみに23区
452名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:21:27.07 ID:E/maTfXQO
仮に復旧した後、福島中通りが危険地帯になった場合
新幹線は運行できんの?
東京駅や青森まで新幹線車両に付いた放射性物質が
運ばれる事にならないか?
既に福島市はヤバめだし
453名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:22:03.11 ID:UcnP+nM50
グランクラスを自由席開放汁
454名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:23:13.64 ID:6W/U71yI0
東北新幹線の復旧復興の象徴、早期復旧を期待。

但し構造物も直すとは言えダメージを被っており、消費電力の観点からも
300km/h運転は疑問が残る。
JR東はメンツを捨て当面220km/h運転を行っては如何だろう?
消費電力も2割程度節約になるし、到達時間が10分程度延びても、
誰も文句を言わないと思うが。
455名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:25:53.27 ID:XSEmViXQ0
10分じゃ済まないけどな。
456 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/03/27(日) 18:25:53.29 ID:pFqVbKMr0
最初から完全復帰は考えてないと思うな。
457名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:28:43.78 ID:wmNFC8n00
へ?
そうなの?
300km/hで大丈夫じゃないの?
458名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:31:10.97 ID:swKWGLzp0
電力不足だから、速度落としての運行になる
459名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:39:15.36 ID:se0M7FnYO
そのわりには上越長野新幹線は徐行なし。

東北新幹線も並走区間は飛ばす癖に分岐した途端に減速
460名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:40:12.49 ID:wmNFC8n00
>>458
へー
間引き運転すればいいだけじゃないの?それ
461 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/03/27(日) 18:41:54.58 ID:pFqVbKMr0
>>460
それでは需要に答えられないんでは?
462名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:44:32.80 ID:wmNFC8n00
>>461
お盆や年末年始でもないわけで
しかも福島宮城岩手がほぼ崩壊なわけだからそれほどの流動はないでしょ
だいたい観光はほぼゼロなわけだし
どれくらいの需要が残存してると思ってるのかな?
463crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 18:54:14.51 ID:O1MaL1Ec0
>>462
東北新幹線も復旧したら需要があると思うよ。

東海道新幹線は「疎開列車」 フクシマ2011の衝撃
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031922350115-n1.htm
464名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:03:41.32 ID:sbWbGWY80
 来月上旬に東京〜福島〜新庄が復活するらしいけど、
運行形態はどうなるのかねぇ?

福島の配線がアレだから
つばさとMOXやまびこを郡山で切り離しとかあるだろうか。
465名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:07:40.73 ID:7C1EDj7YO
>>462
被災地の惨状を見てしまうと、もう何もかも元の東北には戻らない気がしてきた…
466 【東電 83.1 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 19:08:17.90 ID:+hhJsPlc0
郡山には切り離し出来る地上設備がない
ていうか最初から郡山でやればよかったんだと思うが
467crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/27(日) 19:09:30.34 ID:O1MaL1Ec0
>>464
そもそも、復旧と同時に乗り入れが再開するのかな?
しばらく、山形方面へは福島駅で乗り換える事になるのかも。

ちゃんとしたソースがある訳じゃ無いから、間違ってたらすまん。
468名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:09:55.86 ID:Fay1DT+D0
>>462
青森DCが始まるし、修学旅行シーズンだし。
469名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:11:24.45 ID:a21ZPYTTO
>>463
そもそも、トーキョー人は日頃からお上を信用し過ぎ。
だから、その「根拠なき信頼」が揺らいだ途端に
泡を食うことになる。
東電も、結局はそうした「大人しき羊達」の上に
あぐらをかいてたんだろうな。
470名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:13:36.86 ID:m4gM2OEx0
福島駅で被爆しますよ?
通過するだけでも冗談じゃありませんよ。
運転士はガンになるかもよ?
毎日のことだからね
471 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/27(日) 19:15:36.06 ID:pFqVbKMr0
被爆?核攻撃を受けるわけ?
472名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:16:35.71 ID:Ky3M2CdMO
>>470
飛行機の乗員を無視した発言
473名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:19:15.19 ID:m4gM2OEx0
飛行機の国際線も搭乗員の体には良くなく、
問題になっていますが?
474名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:19:52.06 ID:/n1sYTqPO
福井のあんちゃんはもんじゅの心配でもしてろよ
475名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:21:40.78 ID:achYQg1+0
宇宙線という物があってだな...
476名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:22:30.12 ID:Ky3M2CdMO
>>473
じゃあ、それより圧倒的に可能性の低いことで騒いでいるというのは認めるんだね。
477名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:25:50.58 ID:wmNFC8n00
>>465
いやいや、是非戻ってもらわないと困るんだけど
名取川の付近だとかの低地だとか、三陸だとかは
20m級の堤防を再建するか、居住地として海抜20m以下を放棄するか、どっちかを決めてからの再建にするのがスジなんだろうね

>>468
青森DCにお客さんが来るとでも?
修学旅行と言っても、被災地の生徒達はそんな余裕があるのか微妙だし、よそから東北に行く生徒は少ないぞ
なんせ福島は放射能汚染が残ってるから


てか、五月の時点で、宮城福島から脱出する人達が沢山いるってのは福島第一がとんでもない収まり方になってるという事だけども
もしそうなら福島は立ち入り禁止だから新幹線は使用不可だよな

大学中退はそう言う事が想像できない
あまりにバカ過ぎ(笑)
478名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:30:53.99 ID:SfQrxrBp0
スレ自体が違った意味で汚染されとる
479名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:35:15.75 ID:a21ZPYTTO
>>474
原発立地の地元は、これまで“見返り”のお陰で
潤っていた面が否めない。
福島だって福井だって、見返りと危険性を天秤に掛けた
うえで原発を認めている筈だ。
漠然とした“信頼”だけに基づいて、のほほんと電気を
使ってたのは、そうした地域ではなく東京。
480名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:41:05.78 ID:7C1EDj7YO
女川は神レベルだし新幹線だって死傷者出さないの神レベル
しばらくしたら評価される


女川原発が無事だったのは津波の高さを9.1メートルと想定 そして15メートルの高台に建てたから 東北電神すぎ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301215795/

女川では原発しか残っていない信じられない光景が
481名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:42:51.47 ID:Fay1DT+D0
>>464
福島から北は、束サイトでも4月上旬見込みになっているけど、
福島から南はどうなのかな・・・?

まあ、臨時列車無しなら、

福島で切り離し→E4系14番線に置き去り→そのまま併結

の繰り返しパターンで行けそうだけど。
482名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:45:23.18 ID:wmNFC8n00
>>480
女川は震度もそれほどでもないし
津波を警戒してその程度にしておくのはむしろ当然
別に神でもなんでもない

福島第一が津波をなめ過ぎてたという話だよな

新幹線は震度五で高架の橋脚が破断するあまりのちょろさ
あげくに乗客は丸一日真っ暗な中で缶詰
どうにもならんだろうさこれ
483名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:52:05.08 ID:pZxvlaq70
もう札幌延伸だの時速320kmだのグランクラスだの、原発と同じで
人間の傲慢としか思えない。
どうしても復旧しなければならない代物とは到底考えられない。
484名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:56:45.50 ID:fbR0zZlVi
>>483
ただ札幌延伸反対したいだけかと
それを人間の放漫で片付けるとなんでも人間の放漫って言える気が
485名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:00:36.28 ID:XSEmViXQ0
>>464
郡山は分割併合できるような信号になってないだろ。
486名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:09:19.16 ID:Fay1DT+D0
まあ、無理して併結しなくても、ダイヤに余裕有るなら
単独で東京まで走っちゃえば良いんだよな。

暫定ダイヤのうちは、併結相手をそろえるのは困難だろうし。
487名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:29:26.10 ID:TN53jv5I0
那須塩原駅周辺ってまともに駐車場止められるんだろうか?
488名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:49:55.57 ID:vrKYLZmFO
電化厨は土木学会の動きなんか知るわけ無い。なんせ高校中退引きこもりだから。
489名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:51:51.51 ID:aezHkIKj0
全面再開しても福島県内の駅はすべて通過だろうなぁ
490名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:54:48.08 ID:tGSO1btuO
今度の運転再開は郡山まで?福島まで?
491名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:08:06.19 ID:Fay1DT+D0
>>490
とりあえず公表されているのは、4月上旬の福島〜新庄だけのはず。
492名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:08:08.89 ID:7aQlrvuHP
全線再開したら、ふくすま県は通過で
ふくすまには専用列車を用意。福島-郡山-白河-大宮って感じ
これで隔離できますね
493名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:10:55.19 ID:Fay1DT+D0
暫定ダイヤのうちは、全て各駅停車の可能性も有るよね。

「つばさ」も含めて。
494 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/27(日) 21:15:57.77 ID:a+7fmp480
>>488
奴は高校受験失敗した中卒だろw
495名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:32:32.76 ID:1m+DwdQl0
あれこれ言わんでも
M8最大余震、岩手秋田内陸、三陸沖、千葉東方沖
のいづれかで、転覆するだろう
496名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:33:44.03 ID:vrKYLZmFO
どこにでも底辺校はあると思う。
理想ばかり高い電化厨には通い続けることは厳しかったのだろう。
497名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:36:17.61 ID:XGwybstI0
まあ新幹線に関しては、周囲の建物の被害と比べると弱すぎた感は否めないな。
少なくとも岩手内陸に関していえばそう。
498名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:37:49.79 ID:XGwybstI0
ただし、あれだけ重い列車が高速で走ることを考えたらあんなもんかもしれないけど、
構造に関しては専門でないので思ったことのみ。
連投スマソ
499名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:38:50.31 ID:EsTzhsd30
福島駅って
放射能レベル高いんだが
新幹線動かして本当に大丈夫なのか?
500名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:45:32.42 ID:ZYz/bvZS0
福島駅で放射能レベルの測定してたか?
501名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:51:39.86 ID:Fay1DT+D0
>>499
東電の副社長が福島市から逃げ出さないうちは、大丈夫だろう。
502名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:53:33.12 ID:EsTzhsd30
福島市で
福島市は平野だから放射能が高い
503名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:08:05.90 ID:UeT6GiWQ0
>>499
一度や二度、三度くらいまでならともかく何回もしつこいな。
福島市は半径30km圏外。
福島市で放射能レベルが高いんだったら郡山市や須賀川市などの方がもっと高い。
504名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:09:52.32 ID:1i/GBOqu0
なぜ東電は副社長だけで社長が出てこない?
505名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:09:52.62 ID:m4gM2OEx0
>>476
いやあ、一月いるだけでレントゲン何十回分も浴びる福島を通過したくないよ。
交代要員とかで駅にいたりするのもまっぴらごめん。

列車頻度も考えれば、被曝は航空機の比じゃないかもね
506名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:12:02.29 ID:Ky3M2CdMO
>>502
といっても飛行機の“機内”より低い
507名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:13:44.19 ID:m4gM2OEx0
地上で待機勤務とかもあるのを全く考慮してないねw
508名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:19:54.17 ID:Ky3M2CdMO
>>507
野外に24時間待機勤務か。そりゃ放射能関係なく厳しいな。
509名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:20:59.70 ID:JRsT4orX0
阪神淡路大震災以降、高架の橋脚の鉄板巻きとかしてきたんじゃなかったの?
あれはJR西の方だけ?
510 【東電 90.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 22:30:19.59 ID:+hhJsPlc0
さっきから1、2レス毎につなぎ変えて放射能放射能って喚いてる奴ってなんでいつまでも日本に留まってるんだ?
誰も止めやしないからさっさと国外でもどこへでも退避すりゃいいだろw
511名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:33:47.68 ID:7aQlrvuHP
駅員が防護服を着てたら、客に恐怖感を与えるしな
512 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:33:49.06 ID:qOF6DxceP
もうこうなったら原子力列車走らせようぜ
513名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:35:44.86 ID:qq998q1a0
>>509
あの鉄板巻きは無意味だということは阪神の時言われたけど
514名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:39:15.70 ID:EsTzhsd30
>>510
お前はアホか

みんな心配してるんだよ
ノー天気はお前だけ
515名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:35:11.99 ID:a+7fmp480
>>503
>一度や二度、三度くらいまでならともかく何回もしつこいな。

だろ?
そいつ、老人のごとく同じことを何回も言うんだよ。
そんなバカの相手する必要なし!
いつものアホアホマンだから、レスする必要なし!
516名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:35:27.03 ID:0kZXbwjG0
>>514
天災だろうが人災だろうがどこに居ても死ぬときは死ぬんだから諦めろ。

仮に海外に逃げたとして逃げる途中に使った飛行機が墜落する可能性もあるし、
逃げた先で大地震や内戦が発生する可能性もゼロではない。
517名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:38:26.29 ID:yWMdmkMSP
発生数日後に決めた30kmだけど
事態はそこからどんどん悪化しているのに範囲を全然変えない国?政府?が悪い。

>>503氏の挙げてるエリア全部やばいでしょ。
お手上げ状態だから今後もっとひどくなるのは確実だし。
原発に近い人からさっさと引っ越し先探してもらう時期だろう

新幹線復旧させてる場合じゃない
518名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:41:13.93 ID:NM0SOh9O0
今回の放射能で死ぬ確立=タバコを吸ってて肺がんで死ぬ確立じゃないの?
519名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:49:29.65 ID:yWMdmkMSP
>>518
今のところの首都圏ではそんなレベル。このままなら東京の人が大阪に疎開は不要だけど
現場は作業員が入れなくなってきてるから数日後にはry
520名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:56:55.51 ID:xiKmuiJf0
>>464
もしかしてMOX燃料にかけてます?
521名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:12:53.78 ID:SUfeh+69O
放射線やら余震以前に残った人間がこんなキチガイばっかりじゃ復興なんて無理だよ…
522名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:20:39.18 ID:SX2nOW2D0
>>521
大丈夫。2ちゃんというとても狭い範囲に凝縮しているからたくさんいるように見えるだけ。
表の世界では希釈されて問題ないレベル。
523名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:24:20.32 ID:jcNmaWbh0
たとえ希釈されてもこんなのが混ざってるだけで嫌
524名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:02:49.99 ID:Pg/OSTAU0
>>509
おお、IDが「JR」だ!
525名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:37:51.07 ID:ikNFfk3j0
あんまり放射能放射能ってわめきたてても仕方ない様な気がする
原爆落ちた広島も人住んでるし新幹線は走ってるからな
状況は見なきゃいけないけど、まだわめくような数値じゃないだろ
526名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:41:48.25 ID:ko5YV6Wc0
>>525
騒ぎたくてどうしようもないアホが居るからなぁ。
527名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:59:48.13 ID:YrAWkuci0
ついさっき、TBSのミノモンタの朝ズバで

いつもの御用学者「大丈夫ですよ、安心安心」
ミノ「こんだけ放射能が下がって来てるのに、相馬に行きたくないとか言うトラックの運転手の奴が居る」
と、言いたい放題言ってたら
ベラルーシで医療活動してた医師で松本市長になった人がでてきて
「直接被曝がどうとかいっても、問題は内部被曝。チェルノブイリと福島は飛び散った放射能量が違うだけで根本的には同じ事故。五年後十年後に必ず癌になる子供達は増える。今の大気中の放射線量とか一切関係ない。はやめに被災地からの避難をするべき」と
はっきり言ってのけたら、ミノも御用学者も沈黙して、すぐにコーナーが変わったよ。


ここで安心安心とほざいてるアホ
馬力の馬鹿は大学中退でマトモな定職すらない独り身の人生の敗者
そういうアホどもは5年後10年後に何も責任を取れないわけだよ

福島市郡山市については、慎重にやってもらわないと
これ以上民主党の馬鹿どもにめちゃくちゃにされてどうなるもんだかな
528名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:22:04.46 ID:UUNWEkIy0
体内に放射性物質を取り込むことで、体組織が放射性物質に変わっていく。
水に溶けない物質は半永久的に体内に留まって、遺伝子以上を起こし続ける。

提灯学者はそれをわかったうえで「大丈夫」などとぬかしている。
国や放送局からの指示とはいえ、後々立場が悪くなるよ。

新幹線の沿線で言ったら、SPEEDIの風向き予測だと福島市は完全にアウトなんだよな・・・。
529名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:31:30.00 ID:YrAWkuci0
>>528
そうなんだよね
累積値こそが問題だし

福島市のSPEEDIの累積値続報とか北西地域の水道水のベクレル数続報とか
いまだにそんなに報道されてないんだよ

ヤバい情報こそ隠蔽するってのは旧軍以来の日本のお家芸と化してるな
さすが馬鹿ぞろいの民主党だよ
鳩山以下の馬力の馬鹿が安心安心っていくらほざいてもなんにもならんよ
530名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:51:04.94 ID:ezcahCgD0
スレ違い
531名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:52:28.17 ID:XenhcMOM0
ここまで、インターネットでググった程度の知識で議論されてます
532名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:03:53.27 ID:YrAWkuci0
>>531
自分が馬鹿だと、周りもみんなバカだと決めつけちゃうのがオマエか?
533名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:15:15.39 ID:xE8CbcyD0
今朝の強い余震で新幹線の復旧が延びるかも。
534名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:16:48.87 ID:x2njRj+d0
かもかもかもw
535名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:37:08.70 ID:9AtOYna30
ここからも、インターネットでググった程度の知識で議論されます
536名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:41:15.66 ID:XenhcMOM0
>>532
自己紹介ですか?
537名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:44:32.06 ID:YrAWkuci0
>>536

安心安心ってほざいて、レベル7の大災害
首都圏の水にまで健康被害

安心厨ってのはホントにバカだよな

馬力の馬鹿って大学中退だからホントにバカだし(笑)
538名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:50:45.26 ID:XenhcMOM0
>>537
自己紹介続くんですね、頑張ってください
539名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:57:52.47 ID:YrAWkuci0
>>538

被災地で放射能測定はしてないと断言してたのが安心厨の馬力の馬鹿
飯館村の放射能汚染が、核実験がばんばん行われていた当時の日本海側よりずっと多いとデマを飛ばしてたのが馬力の馬鹿

>>538みたいにくやしくてくやしくてスレを荒らしてるようじゃダメダメ
人生オシマイとは馬力の馬鹿の事
540名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:05:19.71 ID:XenhcMOM0
>>539
自己紹介終わりましたか?
541名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:06:53.95 ID:YrAWkuci0
>>540
なーんだ
馬力は自分のまき散らしたデマについては認めたんだ

何の反論も出来ずに
アホじゃノォこいつ(笑)
542名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:23:43.26 ID:XenhcMOM0
>>541
気になったのですが、馬力ってなんですか?
543名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:18:49.82 ID:rYpjVfdq0
いやにスレが進んでるなあ。
>>394
> 人の範疇にアンチとKC57氏と私は含まれますか?

ごく大ざっぱに分ければ、「追いやった側」は入らない。
「お国のために死に追いやられた兵隊さんは含まれるけれど、
死に追いやった側は入れられない」(死に追いやられたのは、非戦闘員や外国人も。)

もちろん真実を知らされずに原発は安全と思い込み間違った判断をしてしまった国民はどちらか?とか
微妙な問題はたくさんあるとしても、じゃあ上の「大ざっぱな2つ」が無効になるかといえば?
・・・ならないよね。
544名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:26:01.10 ID:d4Xw5l2IO
原発の話する馬鹿はそろそろスルーしようぜ
って言うか普通に荒らしで運営に通報してくれ誰か
545名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:30:40.97 ID:YrAWkuci0
>>544
東北新幹線復旧と福島原発の話題はかなり密接してるから
どうやってもアラシにはならんだろう

復旧の進捗予測や作業員投入の可否の判断そのものだもんな
546名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:40:03.20 ID:y67qSylHO
騒いでいるやつの中でしか密接してないだろ。
547名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:45:03.59 ID:ZOBbNDOUO

たしかに
548名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:51:06.73 ID:oq0N710T0
皆さん、過剰に反応しすぎていますね。

東北新幹線が通るのは海側でもありませんし、郡山駅・福島駅ともに30km圏外です。
数値は多少高く観測されているかも知れませんが、ここまで気にすることですかね。

私としては、一日でも早く開通させて、物流を良くした方が復興につながると考えます。
頑張れJR束!!!
549名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:51:45.22 ID:SUfeh+69O
ID:YrAWkuci0の目には全ての書き込みが馬力に見えてるんだろうな。おうおう可哀相にw
そして俺のことも馬力認定するんだろ?w
550名無し野電車区:2011/03/28(月) 11:14:08.02 ID:rUw+ThDQ0
>>546-549
それはオマエの認識不足だよ

避難区域の拡大をしなかったことは、民主党の大失敗だ
早晩、問題になる可能性大だよ
飯館村なんて水が飲めないのに、なんで避難区域から漏れてるんだ?おい

郡山駅・福島駅ともに30km圏外だけど
いまだに空中線量が下がってない
郡山は水も不自由だし、福島は飯館村の風下に当たる

そろそろ現実見ろよオマエラ
551名無し野電車区:2011/03/28(月) 11:22:20.35 ID:y67qSylHO
オレ様の認識は世界一ぃぃぃ!
552名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:06:39.49 ID:+xSxnC1QO
郡山は(現時点ではたまたま?)大丈夫だが、福島はそれなりにやばいよ。
のほほんと外にいてはまずいレベル。
新幹線が通るの自体は問題なくても、復旧作業や市民生活とかはちょっと心配だ。
553名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:07:24.04 ID:EiABkn/NO
ここはたまに見に来る程度だけど
正直ここの人は原発の汚染に危機感が無さすぎとも思う
原発の話はよそでやれだけならまだしも
荒らし扱いまでするのは過剰だと思うが
554名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:08:26.64 ID:9AtOYna30
ID切り替えに必死だなw
555名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:08:59.06 ID:AwfFtBZR0
>>550
事後対応が零点だったのは、その通り。ただ今までの政策全てが大失敗なことも忘れるな。

なぜ新幹線スレで原発の話しが切り離せないかといえば、
こういうこと↓があるからだ。

今回の原発の事態について、放射線リスク欧州委員会(ECRR)の委員は、
汚染は原発から58キロ範囲にまで広がっていて、
このレベルはチェルノブイリの立ち入り禁止区域のレベルの2倍、
避難地域は本来は100キロにした方がよいと言っている。

「環境中により高い放射線レベルを認めたが、さして重要なことではない」とか、
「人が通常のX線で浴びる程度の放射線量」とかいう日本政府の発表は
犯罪的に無責任だと。
556名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:28:54.46 ID:9kLnF7SU0
>>555
海外の機関が正しいという客観的なデータもないのだが。
スレチだから他所でやってくれ。
557名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:03:03.58 ID:v6J6h8of0
>>555
お前のソースはこれだろ(笑)
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3104

自分の頭で考えられずに欧米の権威者の言い分を
鵜呑みにするだけチンカスだな。英語は全く読めないくせして。

ま、無職のお前と違って仕事持ってるので
また夜にでも遊んでやるよ。
558名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:38:04.94 ID:IDmXFcR3O
放射能厨は一体何と戦ってるわけ?ヤバいと思えば勝手に逃げればいいわけだし。

仮に本当にヤバかったとしても俺らと福島周辺の人が被害受けるだけで放射能厨は安全圏に居れば関係ないよね。


単に自分の知識ひけらかして、「俺様は偉い」って猿山の大将やりたいなら、ここはそういうスレじゃないから完全にスレ違い。


新幹線・在来線復旧の作業員に指示するのもJR東日本であってこのスレは全く関係無し。

まるで「大変な事が起こるぞ!」と騒ぎ立てるカルト宗教の教祖だね。
つまり、君は邪魔なだけなんだよ>放射能厨
559名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:44:21.00 ID:UUNWEkIy0
>>548
こういう認識の奴が大半なんだよな。
マスコミが「安全」って言ったら安全なんだねぇ。

本来、数百マイクロベクレルでも
水や土壌から放射性物質が検出されたら「異常」なんだよ。

セシウム137を体内に取り込んだら人生の半分以上同居。
覚悟しておくといいよ。
560名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:49:26.72 ID:VigZWsDt0
>>555
「今回の原発の事態について、放射線リスク欧州委員会(ECRR)の委員は、
汚染は原発から58キロ範囲にまで広がっていて、
このレベルはチェルノブイリの立ち入り禁止区域のレベルの2倍、
避難地域は本来は100キロにした方がよいと言っている。」
ソースを頼む

って、これか?
http://www.presstv.ir/detail/171460.html
For example, on the IAEA website last night a bulletin said the concentration of contamination has spread 58 kilometers from the plant.
That level is about twice as high as the level of the Chernobyl exclusion zone. The Chernobyl exclusion zone was only 30 kilometers. So we're talking about levels of that in comparison are greater already.
Professor Busby: Yes and right from the beginning. In fact I did advise them - we put advice on various websites including the European Committee's website to take it more than 100 kilometers.
Now I believe they should consider taking people out of Tokyo. I don't know where they're going to put them, this is problem- it's a nightmare.

てか、この程度の英語、普通に誰でも読めるだろ(笑)

これ、やっぱり叩かれるの当然なんだよ
30キロとか狭すぎるし

民主党の馬鹿どもにはそんな簡単な事すらわからない
あいつら隠蔽ばっかりだから

東北新幹線の復旧に赤信号だ
561名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:50:10.01 ID:IDmXFcR3O
>>559
だから、そうだとして、君とは何の関係があるの?

危険を啓蒙して勇者気取りかい?
どっちにせよ大きなお世話だし、邪魔。危ないと思えば自分で勝手に逃げればいいでしょ。
562名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:57:02.57 ID:VigZWsDt0
>>561
復旧に作業員を無理にかり出して被爆者増産のお先棒かつぎはいけねーよ

あんたこそ、少しは英語も読んで落ち着きな

ま、馬鹿に読めたらだけどな
563名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:58:48.44 ID:YamRGtppO
キチガイの処分場だな、こりゃ
564名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:04:32.69 ID:BnievoN20
>>558
>単に自分の知識ひけらかして、「俺様は偉い」って猿山の大将やりたいなら、ここはそういうスレじゃないから完全にスレ違い。

その通りだが、奴は間違った知識をひけらかして「俺様は偉い」と思っているとこが痛いw
565名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:10:15.66 ID:VigZWsDt0
>>564
馬力の馬鹿は、いつもそうなんだ
「間違った知識をひけらかして「俺様は偉い」と思っているとこが「とてもとても」痛い」わけさ

無学なもと運送業だから仕方ないんだけどよ
566名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:11:14.45 ID:IDmXFcR3O
>>562
作業員の退避基準を決める権限も退避を指示する権限もこのスレには無いけど?

ただみんなで雑談してるだけなのに、「放射能で危ない!」って勝手に君が水を差して邪魔してるだけじゃん。

危険だって言うならJR東日本に言えばいいでしょ。ここで放射能の話して誰が得するの?誰も得しないし、むしろ話の邪魔されるからみんな気分を害されて損してるんだけど。
567名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:14:38.26 ID:vK/UQN7pO
>>558
勝手に・・・って、100km圏全部避難しなきゃいけないかもしれないのに、
受け入れ先もわからないのに「勝手に」はないだろ。こうなってきたのは歴代政府の責任でもあるんだよ。
>>557 >>561
安全安全と啓蒙してきて、実は「危険だ」と言ってきた人の言う通りになっているのに。
原発で起きた事実と、その結果を見なくちゃ。
568名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:16:54.07 ID:AwfFtBZR0
>>566
いや、マスコミが、スポンサー料に縛られて、あるいは記者クラブ制度の中で
事実を伝えない中で、どんな回路であっても、真実に触れる機会が多いのはいい。

それに実際、無縁でなさそうだ。
また、道義的にも、原発を前提に鉄道趣味を語るというのが、反社会的ではないかと。
569名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:26:55.71 ID:VigZWsDt0
>>566
オマエ、ばかだな

鉄道はオマエの趣味のプラレールやNゲージじゃないよ

「危険だって言うならJR東日本に言えばいいでしょ。ここで放射能の話して誰が得するの?誰も得しないし、むしろ話の邪魔されるからみんな気分を害されて損してるんだけど。」

おまえアホ?
ってか、カス?
ってか、低学歴の無職?
570名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:29:01.68 ID:rIeX6IJ20
毎度の語彙ばかり色々と出てきますな
571KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 14:29:51.82 ID:bvYIEkfY0
>>559
健康に影響あるかどうかは異常かどうかでなくて異常の度合いに依る。
そもそも人体からしてカリウム40のせいで7000ベクレルくらいあるんだし。
572名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:30:06.39 ID:IDmXFcR3O
>>567
政府が悪いなら政府に言え。

わざわざ「便所の落書き」とまで言われる2ちゃんで書いたところで誰も信用しない。
573名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:34:32.79 ID:VigZWsDt0
>>571
「健康に影響あるかどうかは異常かどうかでなくて異常の度合いに依る。」

こういうの何の意味もない言葉遊びなんだよ
わかる?大学中退?(笑)

あれだけ安心安心ってほざいて、いまやレベル7だよ
被災地で放射能を計ってないとウソをついてたアホがオマエだよ

>>572
Nゲージ厨って哀れだよな(笑)
574名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:49:18.03 ID:vK/UQN7pO
>>572
政府に言うのと同時にここでも言うということにしましょう。
ここで言うのは、こういうところしか読まない人もいるんだからメリットはあるよ。
ここでリンク先を見つけてそこで勉強する人もいる。その人はTVの学者の発言しか聞いていない人より問題点を理解できる。
>>566
良くないとわかっていても、生活がかかっていて本当のことが言えない電力会社の社員やその周辺と違って
ふつうにする雑談だからこそ、社会性を持ちたい。(2ちゃんならではの放言もあっていいけど。)
鉄道が、やましいシステムの存在も被曝の危険も無視して繁栄するのを喜ぶのがファンの姿勢っていうんでいいの?

575KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 14:54:16.33 ID:bvYIEkfY0
>>574
> その人はTVの学者の発言しか聞いていない人より問題点を理解できる。
それが池田信夫や広瀬隆だったらお話にならないリテラシーw

> >>566
> 良くないとわかっていても、生活がかかっていて本当のことが言えない電力会社の社員やその周辺と違って
隠したのがバレると生活吹っ飛ぶのが電力会社なんだけどなぁ。
今まで何人が迷って隠して人生狂わせてきたことやら。
576名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:59:49.70 ID:VigZWsDt0
>>571
こいつさ
いつもエラそうな口叩いてるけど、いっつもフルボッコされて泪目で逃げてってるんだよな(笑)

かくことかくこと全部嘘
民主党の事嫌いみたいだけど
その民主党よりもずっとひどいのがこの馬力の馬鹿
鳩山よりも管よりもこいつの言葉には信用性がありません(笑)


なぜなら?


大学を中退、その後、塾講師程度しか出来ず、そこをクビになった後は運送業をしてたけどもそこもクビになった無職だから
いい年して家族も居なくて、塾の生徒をおかずにしてるキモイやつだから


>>575
大学中退の嘘つきが「池田信夫や広瀬隆だったらお話にならないリテラシー」と書いても、それこそがお話しにならないわけで(笑)


この馬力の馬鹿って、飯館村より、核実験全盛期の日本海の放射能汚染の方が酷かったってほざいてたモノ知らずですから(笑)


大学中退って、よくぞ落としてくれました教官どのって感じだわな(笑)
人生の敗者がここぞとウソをついてます(笑)
577 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:17:26.04 ID:2WTkg+vWP
それを尻目に復旧作業は順調に進むのであった
578名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:30:14.72 ID:YFgE0epa0
指定券の発売についてプレスが出ている。一応、東北新幹線などは
しばらくは発売見合わせのようだ。4月中に復旧できるかどうかだ。
579名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:35:57.80 ID:zYJeJftLO
>>553
長文で申し訳ないが。

うーん、何というか、ここは「鉄道板」で、「東北新幹線スレ」だよね。

このスレ住人は東北新幹線の情報を知りたいのであって、原発やら放射能やらの危険性を知りたければ、該当板にいくでしょ。

もしかしたら、放射能の危険を騒いでる人の言うことは正しいのかもしれない。でも、騒ぎ方が間違ってるから、説得力ゼロだし、正直ウンザリ。繰り返すけど、放射能や、福島第一原発の危険性を知りたい人は、該当板に行くよ。

少なくとも、東北新幹線スレで大騒ぎするのに相応しい内容とは思えない。
580名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:39:17.90 ID:XenhcMOM0
まだインターネット知識の討論会やってるのかよw

危険とか言うなら、専門家のちゃんとしたソース出して言ってくれ
そうじゃなきゃ風評被害煽ってるだけだぞ

一応言っておくけど、マスゴミベースの海外の情報は信用できないので書かないように
581名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:48:24.02 ID:UUNWEkIy0
>>580
あえて最悪のシナリオとその対処法を考える
http://www.youtube.com/watch?v=lvrrSbbScMU&feature=relmfu

どうぞ。一番わかりやすい言葉で説明してくれてる。
582名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:49:14.68 ID:PCwC+Bht0
新幹線よりも東北本線の全線復旧を!
583名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:58:25.34 ID:XenhcMOM0
>>581
Youtubeの動画がソースかよw

結局インターネット知識しかないんだね
584名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:03:53.29 ID:UUNWEkIy0
>>583
なんだか逆ベクトルにいきまいてるけど、
見る気もないし学習する気もないなら煽らなきゃいいんじゃないかな?
585KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 16:08:36.40 ID:bvYIEkfY0
>>584
YoutubeなんぞよりIAEAやらWHOやらマトモなソースは山のようにあるだろ。
586名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:14:29.14 ID:XenhcMOM0
>>584
正確な情報も出さずに
インターネット知識程度で風評被害出すなって事を言いたいのわかる?
カキコしてる人で実際に該当地域に住んでる人居るの?
関係ない地域の人が、そこは危険だから行くなと言って煽ってるだけ

君がその動画見て得たことは、その地域に行かないって事だけでしょw
587名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:39:35.26 ID:CVoZPJRpO
4月末全線復旧に。まず一関以北が来月頭、那須塩原―福島が中旬。
ソースは日経。
588名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:42:43.23 ID:XsG6wUIQ0
>>587
これか。

東北新幹線の全線再開、4月下旬の見通しに JR東日本が発表

 JR東日本は28日、東日本大震災で運転を見合わせている東北新幹線の
那須塩原―盛岡間について、復旧工事が終わった区間から順次運転を再
開し、4月下旬に全線で運行を再開する見通しであると発表した。

 運行を再開する時期は、一ノ関―盛岡間が4月8日、那須塩原―福島間
が同月中旬、福島―一ノ関間が同月下旬の予定。東京―那須塩原間、
盛岡―新青森間は既に運行を再開している。

 那須塩原―盛岡間は高架橋の鉄筋が露出したり、電柱が倒れたりする
など約1000カ所で被害を受け、補修作業が続いている。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E09D8DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

589名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:45:32.88 ID:+D6mnHcLP
5月の連休までが合言葉のようね
590名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:48:56.86 ID:XsG6wUIQ0
>>589
仙台空港もそんな感じで動いているみたいだしね。
591名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:59:37.38 ID:VigZWsDt0
【原発問題】福島県飯館村の汚染レベル「チェルノブイリ強制移住レベル」以上 京大助教が試算[3/28 13:47]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301294693/
福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、
京都大原子炉実験所の今中助教(原子炉工学)がまとめた。

今中助教は、原発の状況が分からず被災地各自の事情もあるとした上で「避難を考えた方がいいレベルの汚染。
ヨウ素やセシウム以外の放射性物質も調べる必要がある」として、飯館村で土壌汚染を調査する方針だ。

今中助教は、土壌のセシウムで汚染程度を評価した。汚染土を表面2センチの土と仮定すると1平方メートル当たり326万ベクレルで、
1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故で強制移住対象とした148万ベクレルの2倍超、90年にベラルーシが決めた移住対象レベルの55万5千ベクレルの約6倍だった。
今中助教は「国は原発周辺の放射性物質を詳細に調べて分析し、ただちにデータを公開すべきだ」と話している。セシウムは半減期がヨウ素(8日)と比べ30年と長く、汚染の長期化が懸念されている。
ソース:http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068

【原発問題】 放射性物質放出、チェルノブイリの1〜2割 [03/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301294814/
ウィーンの気象地球力学中央研究所は、東日本巨大地震被災直後の3日間(12〜14日)に、福島第一原発から大気中に放出された放射性ヨウ素は、
チェルノブイリの10日間で放出された量の約2割に相当するという試算結果を公表した。

一方、フランス放射線防護原子力安全研究所は、日本国内の観測データをもとに、12〜22日に同原発から放出されたヨウ素やセシウムなどの量は、
チェルノブイリ事故の放出量の1割との暫定値を公表している。
同研究所の声明によると、試算は米原子力規制委員会や欧州の技術安全ネットワーク、フィンランドの原子力当局とも議論をしたうえで行われた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110328-OYT1T00577.htm?from=main4


福島市がますます危なくなったもんだな
ID:XenhcMOM0 あたりは、冷静になって物事を評価しないと。プラレール厨は世の中に迷惑
592名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:07:48.50 ID:y67qSylHO
飯館村は完全スレチ
593名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:15:34.26 ID:VigZWsDt0
>>592
飯館村がアウトってことは
その下流域の福島市の水はもう駄目だってことだよ

つまり福島市が立ち入り禁止区域とされる可能性が否定できなくなって来たって事な
これは東北新幹線の再開に直結するんだよ

そんな事もわからないで吠えてるのかオマエは?
594名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:18:14.44 ID:UUNWEkIy0
>>586
了解です。
違う言語野が働いている方なんですね。
大変失礼しました。
595名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:19:12.23 ID:y67qSylHO
>>593
飯館村の下流は南相馬だろ
596名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:19:25.05 ID:kMU312cd0
何が何でも東北新幹線の再開を妨害したいんだったら実力行使にでも出たら?



やったらほぼ確実に犯罪になるだろうけど。
597名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:26:20.21 ID:1CxwqMvrO
あー、『春休み』なんだなww
598名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:36:33.05 ID:VigZWsDt0
>>595
あー、下流域って、風下って意味な
書き間違えたので訂正するよ
分水嶺は福島市との間にある

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
これみてみろよ
数日前にこれだよ
累積線量はもう厳しいって事な
599名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:57:41.07 ID:y67qSylHO
>>598
えっと、もう水の話しではなくなったの?

福島市の最近の値は3μシーベルト/h程度。
新幹線が運行できそうにないと騒ぎ立てる状態に全然見えないけど。
600 【東電 83.6 %】 :2011/03/28(月) 17:58:31.39 ID:oNjg/QvX0
死ね死ね団工作員、わいてますな。
日本人を福島から追い出して、乗っ取ろうっていう中共の悪巧みだろ。
もう、わかりやすすぎるな。
601名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:11:26.39 ID:Ovz74koo0
東日本旅客鉄道株式会社仙台支社
(3月28日 16時35分更新)
東北新幹線は、被害の状況がほぼ把握でき、全力を挙げて復旧作業に取り組んでおります。
復旧作業の進捗に応じて、可能な区間からの運転再開を目指しており、那須塩原〜福島間に
ついてできるだけ早く部分開業できるように、復旧作業を進めております。
那須塩原〜福島 4月中旬
福島〜一ノ関 4月下旬までには運転再開予定
一ノ関〜盛岡 4月8日(金)頃
602名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:15:54.37 ID:rVnfp4cF0
えーっと何をNGに設定すればいいかな?
603KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 18:22:02.95 ID:bvYIEkfY0
>>601
一ノ関以北が予想外に早いな。
604名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:22:41.57 ID:971uPrVJ0
>>601
一瞬、一ノ関ー盛間に見えた、目が死んでる…
605名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:22:44.78 ID:zdGpm2Wi0
山形新幹線は3/31から運行再開との事。在来線ホーム発着らしいが。
当初は4月上旬だったから予定より前倒し再開だね。
606名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:23:13.56 ID:AwfFtBZR0
>>586
>正確な情報も出さずに インターネット知識程度で

いちばん不正確だったのは、安全だと言ってきた学者、政府、無批判にそれを垂れ流した報道だということが
そのたびにわかるように書いてくれないかな?

たしかにネット上には怪しい情報がある。しかし最も怪しいのは歴代政府と御用学者ってバレたところで、
ネットが怪しいと100回つぶやいても、政府と学者の信頼は回復しない。
607KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 18:26:06.93 ID:bvYIEkfY0
>>606
建屋と炉をごっちゃにして「ほら爆発したじゃないか」とか言ってるレベルで何をw
608名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:31:51.75 ID:MAHMvOWm0
今高速バス利用している人多いのかな?
609名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:35:06.02 ID:AwfFtBZR0
>>607
やっぱり、単純に棚上げしてますね。何に対する信頼が失墜したかということ。

ここ2〜3日、御用学者自身、あまりテレビに出演したがらなくなってきたとか。
つい先日の放送映像を流されただけでも(それすら当たっていなかったりして)まずいから。
まあ、スポンサー料のことも、記者クラブのこともあるから、
そんな「乱暴」なことはテレビ局はしないとも思うけど。

>>588
仙総に入場できるようになれば、不通の影響が他の新幹線に波及する怖れは低くはなるが・・・。
610名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:35:44.63 ID:VigZWsDt0
>>599
水の話はかわんねーよ

空間線量は、直接被曝、しかも短時間の3μシーベルト/h程度は気にする事もないんだけども
どんどん地表に降下して累積していくものだから
その結果、水も汚染されるって事な

まだ原発からおそらく水蒸気だと思うけど、煙が上がってるからな

>>607
オマエが路車板で一番最悪最低のレベルだったんだが
なにほざいてんだ?ン?
611KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 18:37:52.64 ID:bvYIEkfY0
>>609
でさ、正確な情報とやらをいったいどこから拾ってきたって言うんだい?
「安全だけど念のため」を「今すぐ死ぬほど危険だから」と脳内変換してるようだし。
612KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 18:39:16.98 ID:bvYIEkfY0
>>609
というか、キミはそもそも御用学者・報道・政府を全て信じて無かったんでしょ?
ということは失墜する信頼なんて無いじゃないか。
613名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:39:45.69 ID:X4azNp000
>>608
まあそれしかないからね。
仙台発西日本行きのバスも富山金沢名古屋京都大阪
全部共同運行会社の単独運行で復活した。(近鉄は明日からだけど)
614名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:54:42.27 ID:VigZWsDt0
>>611-612

オマエ、飯館村の放射能汚染は、核実験全盛期の日本海側より放射能汚染されてないんじゃなかったのか?
被災地で放射能計測されてないはどうした?
インターネットの情報すらマトモに理解できなかった大学中退のアホがオマエだよ、このカス
615名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:01:48.52 ID:IDmXFcR3O
>>VigZWsDt0
んで結局君の最終目的は何じゃい?
放射能の危険性を啓蒙するのは二の次で、このスレの住人を全員駆逐する事かいのう?


自分の欲望を満たすため”だけに”放射能をダシにしとるわけ?
偽善者にも程があるわ、負えん奴じゃ。
616名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:03:15.37 ID:WAGt6Jko0
JR東日本に質問したらいいのに
放射能がひどいので新幹線運休になりますかってw
笑われるよ、子供じゃないんだからさ
617名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:06:52.04 ID:VigZWsDt0
>>615
オマエは精神が弱いヤツだな


>>616
避難区域は最低でも60キロにした方が地域住民のためだろうな
そう言う話だよ
618名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:07:11.37 ID:4xWhjhKS0
一日あたりこのスレで3人だか4人NG登録してるけど、
毎日同じやつが放射能放射能言ってんだろな。
619名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:10:36.20 ID:phLyvwi+O
>>618
おまえの一つ上
620名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:13:18.87 ID:4xWhjhKS0
>>619
レス番飛んでるから、そうなんだろうね
621KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 19:13:32.45 ID:bvYIEkfY0
>>616
そもそも福島市付近とかがアンチの言うように永遠の死の街になってるんだったら、
通過するだけで東北新幹線は汚染を首都圏や北東北に輸送することになるから
JR東日本に復旧断念を申し入れすべきだと思うんだよね。
622名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:17:01.96 ID:WAGt6Jko0
>>621
他人に頼らずに自分で申し入れしてよ
新幹線は放射能を運ぶから危険だって
何で自分で出来ないの?
623KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 19:17:48.15 ID:bvYIEkfY0
>>622
俺に言うなよw
624名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:18:25.68 ID:VigZWsDt0
>>621
>アンチの言うように永遠の死の街になってる

こんなこと、どこの誰が言ってるんだか(笑)

こいつは、いつも誰も言ってない事をでっち上げる名人(笑)
大学を中退させられたわけだよ(笑)
625名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:19:35.49 ID:cq6IegsoO
申し入れしなきゃないのは617や609だろ。
626名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:20:46.69 ID:vJBcGEcQ0
放射能放射能言ってるヤツは東北在住じゃないだろ。
離れた土地から煽ってるだけ。
フシアナサンさせて、IPチェックすれば一目瞭然。
なんだかんだ言って応じなければそれも良し。
容疑を裏付けるだけのこと。
627名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:22:19.19 ID:IDmXFcR3O
>>VigZWsDt0
>オマエは精神が弱いヤツだな
脳みそが2ちゃんと放射能に汚染されてて、他人を咎める事と批判する"しか"甲斐が無い君よりは遥かにマシだと思うんじゃが。

そんなんじゃけぇ、カスって言われるんじゃ。
628KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 19:24:02.23 ID:bvYIEkfY0
>>625
>>626
ようするに本気じゃないんだよ、彼ら。
他人事だから「責難」が最優先で、「正確な把握」は二の次どころか考慮の外。
629名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:26:43.62 ID:cKs/KgFZ0
放射能厨は死ねとはいわないがとっとと消えてほしい
ここは東北新幹線のスレであって常磐線(北部)ではない
日本語が理解できないんじゃね?もしかしてチョ(ry
630名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:35:12.35 ID:VigZWsDt0
>>627
精神が弱いから事実を受け止められないんだよ

>>628
他人事だから、飯館村の放射能汚染より核実験全盛期の日本海側の放射能汚染がずっと酷いとウソを言い
他人事だから、ベクレルの意味も知らぬまま、被災地で放射能測定をしてないとデマを飛ばすわけだ

オマエが一番クズだよ
大学中退の人生オシマイのクズ

>>629
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
これの続編について、長期間の観察が必要
新幹線沿線では、福島市が一番危ない
住民の健康や生命が一番大事なものだ
631名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:42:44.28 ID:WAGt6Jko0
あんまり正当な調査に基づかない中傷がひどいようだから
飯館村、福島県、JR東日本関係者に連絡入れておくわ
今日は遅いから明日の朝一で連絡する

632名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:45:33.28 ID:9AXgNrgs0
とりあえず福島県その他をダシにして騒ぎたいだけだろうな
633名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:47:22.53 ID:4xWhjhKS0
だったら他にスレでも立ててそっちでやれよって話でな
634名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:47:53.42 ID:VigZWsDt0
>>631
2号機建屋の外から1千ミリシーベルト 圧力容器損傷か
http://www.asahi.com./national/update/0328/TKY201103280198.html

>>607
建屋どころか圧力容器損傷なんだが
オマエはホントに知恵おくれだよな
ヤフー知恵おくれをソースにしてただけの事はある(笑)
635名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:48:37.34 ID:4CgYeWtw0
>>605
むしろ東北新幹線直通による早期再開を断念とも取れるな
636名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:57:50.99 ID:VigZWsDt0
福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した。【大場伸也】

ソース 毎日新聞 3月28日(月)19時37分配信<東日本大震災>松本内閣官房参与 「中腹に移住を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000117-mai-pol

これは問題発言だよな

避難区域は広がるかもな
わかんないけどさ
637名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:58:19.00 ID:WAGt6Jko0
先ほどJR東日本には連絡つながりました
電話に出た担当者2名ほど変わり、事実を調査するとのこと
明日は福島の関係者に連絡します
発言の正当性などの調べで連絡があった際は
しっかり応じてください
638名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:59:37.60 ID:9gR4jJ0yO
家族亡くした人は戻る気になれないだろうな
639名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:08:55.92 ID:VigZWsDt0
>>637
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
これは政府資料

http://www.presstv.ir/detail/171460.html
これは海外の報道ソース

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110328-OYT1T00577.htm?from=main4
これは国内の報道ソース

>>631
「あんまり正当な調査に基づかない中傷がひどいようだから」

嘘ついちゃいけねーよ

正当と言えるソースに基づいて、福島市まで避難区域を広げる必要性がホントにないのか?と聞いてるわけなんだが
スレを荒らしちゃいけないな
640KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 20:12:49.37 ID:bvYIEkfY0
>>637
ヨウ素131がどうとか言ってる中でそろそろ一週間近く経つ資料を振り回してるアホに
かける手間も惜しい気がしなくもない。
641名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:27:32.46 ID:lME7C11C0
http://shachoublog.net/wp-content/themes/original1/images/sozai/cherunobuiri.jpg
半径50キロ以内は危険だとすると・・・

郡山−米沢間をまっすぐ結ぶしかないな
642名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:31:40.91 ID:VigZWsDt0
>>640
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
この資料はヨウ素合計だけども当然にセシウムも飛んでいる
それから空中線量は低下したとは言え、それほど減ってもいないから
ヨウ素の半減期減衰で全てが片付くわけでもないわけだ
もちろん使用済み燃料プールは露天放置で、2号機からは炉内の放射性物質が直接炉外に出ても居る
水蒸気と思われる煙も相変わらず上空まで上がってる
なので持続的に線量積算値の追跡が必要だと書いたわけだ
もちろん北西にある福島が危ないのは当然の発想

そう言う事すらわからないアホが
「ヨウ素131がどうとか言ってる中でそろそろ一週間近く経つ資料を振り回してる」とほざいても、それは間違った発想というわけだよ

馬力の馬鹿は
飯館村の放射能汚染より核実験全盛期の日本海側の放射能汚染がずっと酷いとウソを言い
ベクレルの意味も知らぬまま、被災地で放射能測定をしてないとデマを飛ばすわけだ
こいつの通報こそ先だな
明らかなデマ
こいつはおもいっきり叩いた方がいい
643名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:36:54.47 ID:cq6IegsoO
で、セシウムの資料は無しなわけだ(笑)
実に詐欺師らしい。
644名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:39:22.75 ID:/JPG3EGI0
ID:VigZWsDt0←どんだけ暇なんだよw鉄道関連の必死度1位ですよw

http://hissi.org/read.php/rail/20110328/VmlnWldzRHQw.html
645名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:40:55.59 ID:X8LpNRPI0
MP6400 教一(MP6400)
sedzirがリツイート
被曝に関して。 上澤氏:作業者の話ですね。100mSvを250に引き上げ、更に500との検討は、作業出来ないからであるが、
多くの人が被曝する事になり、健康に影響を受けると思う。250で急性障害あり得る数字
646名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:42:35.12 ID:VigZWsDt0
>>643
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
>>591>>639で二回も引用してるわけだが
大学中退は文章が読めないらしい

こういうのが馬力の馬鹿のいつもの薄汚いやり方
647名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:49:23.41 ID:n/Uiskpq0
【GWの指定席発売見合わせ】4/29-5/8までの列車は、計画停電等の影響で発売見合わせ。東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線のすべての列車と、
上越新幹線と長野新幹線の臨時列車。運転計画が決定したらあらためてJRからお知らせ。
648名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:50:10.81 ID:LEWB5X7M0
Part67を立て直し、このスレは原発知識自慢厨で埋め尽くして捨てて
しまおうと思ったのだが…なぜかエラーが出て立てられない。

誰かスレの立て直しができる人はいない?
649名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:54:28.17 ID:y67qSylHO
>>641
東北新幹線は福島第一から半径50km以内を通過していない。
650KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 20:55:21.06 ID:bvYIEkfY0
>>645
でどころが原子力資料情報室でどうするんだよw
もっとマシな専門家連れてきたら良かろう、チェルノブイリの後始末に長年携わった専門医とか。
651名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:59:58.76 ID:O3kQE9yt0
>>648
ちなみに次スレはpart71
652名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:00:07.69 ID:suByNqp90
>>650
何の知識もない大学中退が「原子力資料情報室」とかほざいても何の意味もない

しかもこの大学中退は
飯館村の放射能汚染より核実験全盛期の日本海側の放射能汚染がずっと酷いとウソを言い
ベクレルの意味も知らぬまま、被災地で放射能測定をしてないとデマを飛ばしてたアホ

何もわかってないカスがこいつ
653名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:01:39.43 ID:AwfFtBZR0
>>611
「安全だけど念のため」ではなく、今までの「安全だ」が全くのウソだとわかったということ。
「キミはそもそも…」ではなく、多くの人が見ても間違いだとわかる事態になったということ。
安全神話を推進した学者だけは信じてはいけないということ(研究費に投じられる税金は無駄)。

別に田原総一朗は好きじゃないけど、今頃になって、というか、田原でも、というか。
>震災が起きた当初はアメリカ、フランスなど外国の報道は大仰過ぎる、
>それに対して日本の報道は落ち着いていて慎重で正確だと思っていたのだが、
>今になって逆だと言うことがわかった。
654名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:02:43.62 ID:gmDLoSD/P
壊れた音楽プレーヤーか

【レス抽出】
対象スレ:【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
キーワード:核実験全盛期

抽出レス数:5
655名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:06:32.27 ID:hOGJrT3ZO
あんなに損傷箇所と範囲が阪神大震災時と比べようがない位 多いのにたった1ヶ月半余りで復旧できるのか?と思えてならない。しかし、減便条件付きで復旧できたとしても東北線やローカル線は復旧不可能と言わねばならない線区多し。そちらを見通しつけてほしい。
656名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:07:29.02 ID:4CgYeWtw0
とりあえず回送列車だけでも走らせるようにしないと検査周期がやばい
657名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:12:09.68 ID:9AXgNrgs0
>>655
各線のスレにもポツポツとだが復旧の話出てませんかね
658KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 21:14:42.75 ID:bvYIEkfY0
>>653
「こういうことがあっても安全だ」と「何があっても安全だ」は話が別だし、技術者や官僚は
「何があっても」とは言ったこと無い。尚且つマスコミは「何があっても安全だ」なんて
報道した験しが無い。

「何があっても安全だ」ってのはいったい誰が言ってたんだい?新幹線の安全神話でもそうだったけどさ。

>>655
建設が同時期で、尚且つ管理してる会社が同じな新潟と比べるべき。
報道ではトンネルが壊れなかったのが理由として上がってるし。
659名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:17:59.72 ID:2jCqpFze0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110328-OYT1T00734.htm
> 東北新幹線、4月下旬までに全線で運転再開へ
660名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:18:14.30 ID:AwfFtBZR0
>>611
東海村村長ですら、もうほとんど信頼していなさそうだ。
「われわれの原子力技術は世界に貢献できるという前提で進んできたけど
見直すことが必要かもしれない。残念だ。」

でもこういう人が原発を推進しない姿勢を見せると、前の福島県知事みたいにでっち上げで有罪にされることもありうる。
有罪率が異常に高い国ということもあって有罪になったが、根拠は、検事に脅し抜かれた知事が調書にしたサインだけ。
だから、収賄で有罪だったのに実刑はおろか追徴金も無し。ありえない。実質無罪。
報道は「有罪」のみで原発に加担。スポンサー様は大事。
知事を起訴したのは、厚生省局長のFD改ざんと同じ検事。なるほど。

「原発を推進できた」ことには、こんな背景も。あるいはこうでもしないと推進できない日本の恥部。
661名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:20:59.94 ID:AwfFtBZR0
>>658
マスコミは、何度も出ているように広告費と記者クラブ制度のために真実を言わない。
「何があっても・・・」ではなくて、
国会でも県議会でも海外からも「地震が起きたらこうなる」と言われていたのに
「安全だ」と言い張ってきた、ということ。
実際は、言われてきたようになった、ということ。
662名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:21:32.15 ID:LEWB5X7M0
早く次スレを立てたほうがよさそうだな。
663名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:22:05.07 ID:suByNqp90
>>658
さかんに、安心安心ってほざいてたのはオマエだよ
路車板のみんなが知ってる事だ
放射線と放射能は違うとか、誰でも知ってる事を、ニワカのシッタカらしく振り回して、
放射能汚染という言葉の使い方が間違いだとかそんなとんでもない事までほざいてたのがオマエ

飯館村の放射能汚染より核実験全盛期の日本海側の放射能汚染がずっと酷いとウソを言い
ベクレルの意味も知らぬまま、被災地で放射能測定をしてないとデマを飛ばしてたアホ

そういう、「何があっても安全だ」とほざいてたアホが大学中退のオマエだよ
わかったか?カス
664名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:24:06.22 ID:AwfFtBZR0
>>655
阪神淡路大震災で橋が落ちたのに、すぐ復旧した方が驚いた。
>>656
交番検査可能な施設はそこそこ分散しているとは言っても、
仙総の機能は、他では無理だろうな。
金沢開業後に東管内で何かあった場合は、白山の協力を求める・・・なんてことも
想定しておいた方がいい・・・が、そんな余計な能力は金沢開業時には持たせないか。

原発が改善されないなら、今回のような場合も想定しておくべきか。
東電は見捨てて、他の原発産業を死守するのでは?との憶測も出ているが、
改善されないというのも憂鬱な予想ではある。
665名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:25:49.90 ID:9AtOYna30
>>662
専ブラでNGすりゃいいだけだろ
666名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:26:02.32 ID:vJBcGEcQ0
また核実験全盛期ネタか。
6回目だぞ。
667名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:27:13.11 ID:zN4Y6goZ0
スケジュール詳細来ました


東北新幹線、4月下旬までに全線復旧

JR東日本は28日、東日本大震災の影響で盛岡―那須塩原で不通になっている東北新幹線について、
4月下旬までに全線で復旧すると発表した。盛岡―一ノ関が4月8日ごろ、福島―那須塩原が同月中旬、一ノ関―福島が同月下旬までに順次、復旧の予定。

東北新幹線は、震災で架線や高架橋の損傷など全線で計約1200カ所の被害が見つかった。
被害の少なかった東京―那須塩原、盛岡―新青森はすでに運転を再開しているが、盛岡―那須塩原は被害が1千カ所以上集中し、
工事が必要になっていた。余震が続いて新たな被害も出ており、全面復旧の具体的な日付は確定できないという。

また、運転を見合わせている山形新幹線の福島―新庄は3月31日から運転を再開する。
常磐線の土浦―岩沼も4月下旬までに順次復旧の予定だが、同区間内のいわき―亘理は
福島第一原発の事故の影響で調査ができておらず、復旧のめどがたっていない。

http://www.asahi.com/travel/news/TKY201103280340.html
http://www.asahi.com/travel/news/images/TKY201103280345.jpg
http://www.asahi.com/travel/news/images/TKY201103280344.jpg
668名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:29:45.36 ID:zN4Y6goZ0
ってもう出てましたね
すみません
669名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:31:48.05 ID:5H28j75x0
>>667
ということは、次は一ノ関発着の暫定「はやて」が出るのか。
670名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:33:51.16 ID:vJBcGEcQ0
東北新幹線再開のニュースは18時過ぎのNHKニュースでやってたぞ。
むしろまだ出てなかったのかってくらいだ。
671名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:35:58.07 ID:suByNqp90
>>667
既出だけど
馬力の馬鹿がウザッたいからそう言う話題の方がいいよ、ありがと
672KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 21:41:29.12 ID:bvYIEkfY0
>>660
じゃぁ何で泉田は刺されないんだよw

>>661
マスコミは言い張ったこと無いよ。

>>667
二枚目の画像に追加して言うと、JR東日本はいままさに高架橋のさらなる補強を実行中だった。
やってたら北上付近も高架橋が破損して無かったかもしれないんだよんよん。
673名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:42:48.17 ID:Ovz74koo0
福島県の公式ページを見れば県内各地の値が確認できる。
いかに国の避難指示がお粗末であることを。
674名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:43:04.50 ID:YamRGtppO
次のスレ破壊常習犯は何分後か
675名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:47:26.97 ID:ubY2YmKh0

関東にも
自主避難宣言してクレよ
政府は

早くううううううううううううううううううう!

逃げるのに仕事抜ける大義名分が必要
今のままじゃ会社が認めないだろ
政府は早く関東の自主避難宣言しろ
676名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:53:49.93 ID:suByNqp90
>>672
馬鹿か?オマエ
マスコミは安全だ安全だとさんざん言い張って来てただろ?
大学中退だからわからないのか?
さすがカスだな
677名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:06:08.00 ID:9gR4jJ0yO
>>672
お前はそろそろ病院往け
678名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:19:43.31 ID:l7MfLq830
>>503
鉄オタって新幹線のためなら放射能の危険性を無視するんだねw
679KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/28(月) 22:27:36.73 ID:bvYIEkfY0
>>678
自分の体が7000ベクレルってことにまず気付いたほうが良い。
680名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:33:43.61 ID:ubY2YmKh0
681名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:58:51.53 ID:Fixo/wjy0
うるせーしね
682名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:03:43.51 ID:Rb3Jdpnk0
レベル2曲げ先行部位を補強後回しは普通のこと
3次元構造計算なんかやらないから、連続地震、連動地震に対応不明
これらに対する評価は、結果で判断するのが当然
よって、こわれた=0点
人命を守った=100点
というのが結論
683名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:10:43.98 ID:w5nvl3Bj0
509 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/03/27(日) 22:20:59.70 ID:JRsT4orX0
JR south Touhoku 4県(福島、宮城、茨城、栃木)orz
スゲーID
684名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:16:34.45 ID:oq0N710T0
4月中!!
ここは東北新幹線スレである以上、復旧は喜ぶべきでしょう…
被災地へ通じれば、より一層復興がやりやすくなるでしょう。

JR東さん、お疲れ様です。あともう少し頑張ってください。

そして放射線のことばかり言ってないで。東北新幹線は海側ではないからね!!
685名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:16:58.57 ID:sMs9jSN+0
旅客しか運べず電気を大量に食う新幹線より物資を運べる東北本線を早く回復させろ。
そのため日本海縦貫線がタンク車、コンテナ満載、機関車の応援でやっと凌いでいるのが現状。
686名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:19:20.05 ID:Smh4xe490
常磐線はもうダメかも知れないから、
関東と東北を結ぶ南北の動脈をもう一箇所、
整備しなければならんかも。
687名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:19:27.84 ID:oyZdOurs0
利府で損傷甚大なU2編成の詳しい情報ないのかよ?
688名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:21:22.95 ID:bl/CO4Mw0
日本縦貫新幹線

鹿川出水八熊玉大船久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡備相姫明神甲大高京琵米岐名安豊浜掛静静
児内水俣代本名牟子留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山前生路石戸東阪槻都琶原阜古城橋松川空岡
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━==●======→
●━━━━●━━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━●━●━==●======→
●●━━○●━━━●━●━●━━●━━●━━━●━●━━●━●━●━●━○━●━━●━━●→
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→

静静富三熱小相横小品東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
空岡士島海田模浜杉川京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
←======━━━●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 最速達
←======●━━●━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━● 速達
←●━○━○━●━●●●●━━●━━━●━●━━●━●━●━━●━●━━●━●━●● 準速達
←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅

===中央リニア+鈴鹿トンネル ルート経由
689名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:31:50.41 ID:+xSxnC1QO
>>684
それが現状では浜通りの街より福島市のある北西方面の方が放射能汚染がひどいのです。。。
もちろんすぐ死ぬとかはないのですが中期的に見ればもう避難しないといけないレベルに。

私は基本的にID:VigZWsDt0=suByNqp90の人の認識が正しいと思います。
しかしこの人は無駄にKC57の人叩きに固執していてそれが残念なことです。
おかしい人はおかしい人でスルーしときゃいいだけなのです。
(そもそも私はこのKC57の人自体はそんなにおかしい人だとは思いませんが)
690名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:45:47.92 ID:/FJybunn0
いい加減スレ値
他でやれ
691名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:47:06.66 ID:4Rx4+xbt0
とうほぐ新幹線って、毎日都内に放射能運んでくるのかよ?ふざけんな!
東京を殺す気か?死ね!
692名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:52:00.65 ID:4Rx4+xbt0
ふぐすま原発からプルトニウムが出てきたよ。とうほぐ終わったな。ざまぁ。
693名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:52:31.21 ID:rYpjVfdq0
>>689
そ、KCは、間違ってはいても、おかしい感じではない。

でもこういう人が推進側にいたおかげで、
原発周辺では、生きていると信じて行方不明の家族を探すこともできなかったし、
遺体で見つかっても、引き取って顔を見ることさえできない状況。
こんなにつらい別れ方はない。もちろん津波のせいではない。

もっと前に「原発は危険だ」という人の言う通りになっていれば、
こんなにつらい思いをさせずに済んだ。
694名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:59:26.12 ID:rYpjVfdq0
新幹線の話しに戻すとして、危険地域を通過した新幹線って、
どのくらい他の地域に、危険性をもたらすの?
雨の日、砂嵐の日とかも含めて。

あるとして、それを軽減する方法は?
695名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:01:26.32 ID:+H4TNsA50
被曝しようが死のうが人生楽しけりゃいいじゃん
696KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 00:08:28.80 ID:Mizu7HGq0
>>693
> もっと前に「原発は危険だ」という人の言う通りになっていれば、

「やってれば」と読み替えてレスしとく。

原発が危険だって言い張ってる子らの言い分が全く正しいとすると、廃炉だ石棺だってやっても
大量の被爆者・ガン患者・触れられない遺体が数万単位で発生するはずなんだが。

尚且つ例の被曝した三人組の作業員は、皮膚が焼け爛れ二目と見られない体になってるはずだが
もう隊員しちまったぞ。
697名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:30:06.50 ID:f8083AKM0
ふくしま1も2も現時点でほっぽればいい
698名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:36:10.91 ID:IrRLg1gi0
>>601
一ノ関〜盛岡が再開した時は、こまちも一ノ関まで入るのかな?

まあ併結はしないだろうね。16両走らせる程乗らないから。
10両でも多い位。6両で充分w
699名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:00:40.31 ID:PnAZuq+z0
帰宅難民発生と計画停電で気付いただろうが、
首都圏は福島県+新潟県の原発のおかげで今まで豊かな生活を送って来れたのだ。
首都圏→日本、福島県+新潟県→福島+新潟+福井+その他の立地地域、
と置き換えても良い。

マイホームを得て長距離通勤できたのも電気(鉄道網充実)のおかげ、
長距離移動が新幹線で容易になったのも電気のおかげ、
治安が比較的良かったのも電気(道路照明)のおかげ、
コンビニで買い物が24時間できるのも電気のおかげ。

生活レベルを落としてでも原子力から逃げるか、
原子力とうまくつきあって生活レベルを落とさないか。
まあ究極の選択だな。
700名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:01:14.34 ID:OKOunASW0
エア被災者のトンキンさんはこのスレにいらないなぁ
701名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:13:58.39 ID:f8PfgWirO
>>691
マジでそう受け止められる恐れはある
702名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:51:02.39 ID:lfNc/hMSO
>>691
たた、ドイツやフランスなど各国の放射能拡散予想図見ると、東京が一番濃度が濃いんだな
色で言うと、東京都心はもう真っ赤っかのデンジャーゾーン
まるで福島から東京方面目指して流れてる印象すら抱く位だ、もちろん茨城もひどい

不思議なのは、福島原発より北にはほとんど拡散してなくて、宮城はもちろん仙台には全く到達してない
距離的には仙台のほうが福島原発にずっと近いのに皮肉なもんだ
まあこの時期の風向きのせいだとは思うが

簡単に説明すると、放射能は
福島原発・銚子・藤沢を頂点とする細長い三角形を形成する感じで拡散してる
703名無し野電車区:2011/03/29(火) 02:02:09.01 ID:pfkHY6aU0
プルトニウム流出かよ?いよいよヤバくなってきたな。
704名無し野電車区:2011/03/29(火) 02:06:24.70 ID:vThJ8dWOO
で、ガイガーカウンターはローマのほうが数値が高いというオチ。
705名無し野電車区:2011/03/29(火) 05:06:19.52 ID:pN4nB84D0
全線開業したら、九州新幹線みたいに沿線で住民が旗ふって祝福するというのをやれよ

ああいうのはウケがいいだろ?
706名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:23:51.12 ID:r1g9BOPv0
>>704
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
中国より低いのに大騒ぎしている馬鹿多すぎ。
さらに、プルトニュウムが検出されたといっても、原発の敷地内のごく一部のみで、しかも大気圏内核実験で全世界にまきちらされたプルトニュウムによる汚染と同レベルの検出量。
他は今のところ検出限界以下だし、気化しないしうえに重いから浮遊しにくい物質だからなぁ。
それに半減期が長いから放射線を出しにくいうえに経口摂取しても99.9%以上は排出され、吸収されたのもそのほとんどは排出されるから、プルトニュウムの経口摂取で癌を発症したと証明される事例はないんだよね。
(プルトニュウムの経口摂取で癌を発症した事例があるという人は、ここで書き込む前に学会で報告しましょうね。)
707名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:31:50.81 ID:kxtf6Gr9O
一ノ関−盛岡が復旧するが、一ノ関駅構内の新青森寄りにポイントがある?
福島駅構内のポイントは、いつもやまつばが使っていたから、折り返しは使えるね。
708名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:40:37.34 ID:r/Zoi+VL0
↑5月7日全線開通
709名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:23:53.03 ID:PnAZuq+z0
>>707
異常事態だから、臨時にポイント増設くらい、簡単にやってのけると予想。
710名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:07:38.43 ID:IrRLg1gi0
単線運転という手もある
711名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:37:08.14 ID:j20wsiNB0
この前仙台〜白石蔵王で逆走したんだっけか
712名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:43:44.50 ID:LHryvIwn0
>>679
何も知らないアホが、いつまでくだらないことをほざいてる?
自分の体の放射能と、被曝は全く別の問題なんだが、大学中退ってのはホントに世の中の迷惑にしかならんもんだな

>>684
いわきより福島の方が放射能汚染が激しいんだが、バカかオマエ?

>>693
バカかオマエ?馬力の馬鹿は大嘘つきでデマばっかりだろ
あれだけおかしいのに擁護してるのは本人か?このカス

>>696
>大量の被爆者・ガン患者・触れられない遺体が数万単位で発生するはずなんだが。
今すぐ出るとか思っちゃってるあたりが何も知らない大バカもの

>>706
オマエが福島第一の近所まで行って、丸一日そこで飲み食いしてこいや、このカスが
713名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:07:18.29 ID:JBcYAyaC0
>>712
まあまあ、カッカしないでよ。
スレチだが、経済産業副大臣が、国会で、「予見しうる最悪の事態を
考えているが、それ以上は神のみぞ知るだ」と発言。
この人正直者だが、これじゃ怖くて東京に住めない!
714名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:20:02.01 ID:9waFpDmx0
>>701
いや、大丈夫
内陸中心で走る東北新幹線はそれほど注目されないよ

4月下旬には、常磐線が北茨城沿岸地区からずっと多く運んでくるようになるから・・・
715名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:20:14.23 ID:VWlXVSVeO
>>707
どっち側にも渡り線がある
716名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:39:41.60 ID:2ROZxiPTO
配線図見ると支社境にあたる駅には渡り線あり。
717名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:40:13.25 ID:1A8GAKUl0
>>691
>>694
もうお前らにとって安全な場所は日本国内には無いから
さっさと国外へどうぞ。
718名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:46:14.74 ID:f8083AKM0
げんぱつアンコントロールになる
東日本、北日本の放射性物質濃度上昇
新幹線全通、高速道路物流本格開始
スクリーニングやめよう
いいじゃないか、みんなで中性子あびよう
がんになるなら、それでもいいでしょ
長生きなんかしたくないでしょ
ふくしまのきせい、全部やめよう
719名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:49:38.66 ID:9koG6LgRO
>>712
ねえ、もっかい言うけどさあ
君の原発事故の状況の認識は個人的には支持しているんだが、
他人を罵るのはやめた方がいいと思うよ。
バカ って言っても バカ って返ってくるだけで相手の考え方が変わったり意気消沈するわけでもなし。
単なるスレ汚しでしかない。
それ自体が目的だったらそれはそれで別にいいんだけどさ。
720名無し野電車区:2011/03/29(火) 10:02:52.45 ID:+WBVm+Tc0
東電に金を出させて福島の渡り線増設をすべき
721名無し野電車区:2011/03/29(火) 10:13:32.77 ID:01LFih6i0
>>719
ほほー
まあ、嘘やねつ造はやめた方がいいな
722名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:20:41.57 ID:ajlDV2Vh0
>>712
>>719に同感。

「大学中退」をバカにするのも、人格上も、今回の件の文脈でもまずくないか?
今回は、みなが信頼しそうな東大の学者が許しがたいことが問題なわけで、
大学中退なら誰も相手にしない。むしろ問題ないくらい。
それともただの個人攻撃が目的かい?

良識があればKCよりも君の認識の方が大枠では正しいと思うはずだ。
なのに、その言動から、君の見解まで不信の目で見られるのは
誰の得にもならないと思うよ。

あと短く端的な表現で、誰もが読みやすい文章を書く訓練をしなよ。
それで、関係の他スレにも書き込んでみるといい。
君の意見は拡散されるべきだから。
723名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:26:06.26 ID:01LFih6i0
>>722
なに、エラそうな口叩いてんだよ、カス

馬力の馬鹿が、いつもデマばっかり流してるから、
こいつは、大学中退で、塾講師くらいしか出来ず、それも続かないで運送業に身を落とし、そこもクビになった無職なんだって書いてるんだよ
で、馬力の馬鹿は、いい年して、家族もいない、昔の塾の生徒をおかずにしてるような気持ち悪いヤツだと書いてるわけだ
一般的な大学中退をとりあげてるのではなくて、馬力の馬鹿の大学中退はしょうもないと書いてるわけだ

話をごまかすんじゃねーよカス
724名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:32:34.00 ID:rl80OKAg0
ほんと原発スレだよね、ここ!?

新幹線のことが…
725名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:34:36.82 ID:9LI3SRcTO
>>683
どんだけ東海好きだよw
726名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:35:38.73 ID:GjssVfEqO
新幹線走っていないから、ネタが無くて原発の話になっているんじゃね??
727名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:35:49.30 ID:/9JAayFRO
>>722
な、頓珍漢な答えが返ってくるだろ?
728名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:37:57.39 ID:5WuWqo+sO
人の振り見て(ry
729名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:42:48.11 ID:9koG6LgRO
うわ、この人別の意味で楽しめそう…。
皆さんで「仲良く」してあげましょう。
私はそういうのも好きです。
730名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:02:58.83 ID:49u3/9ad0
731名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:44:52.58 ID:1LHTZew80
とうほぐ新幹線に乗ったら放射能の影響で早死にしそうだな。
732名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:55:27.77 ID:VWlXVSVeO
>>731
だったら飛行機に乗ったほうが早死にする
733名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:22:43.12 ID:EApHo1Ci0
大気圏外の方がもっと放射能高いんだろ?
宇宙船内ならともかく、船外活動した飛行士はどのくらいの値浴びてんだろ?
734名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:02:02.66 ID:rl80OKAg0
>>726
じゃあ、4月末頃になればもとに戻るかな!?

ただ、福島まで開通させた時点で、このスレの中で大暴れする人が増えそう。
735名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:15:59.73 ID:PGe12qqX0
あのさ
福島県民がこの中にいたら、気の毒で恐縮なんだけど

【原発問題】 福島医大の県外合格者ら 原発事故受け入学辞退 [0329 09:50]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301372903/

福島医大医学部に今春入学する予定となっている合格者のうち数人が、東京電力福島第1原発での事故を受け、
入学を辞退していることが28日、分かった。同大は医学部をはじめ同大の入学予定者や初期研修予定者らに
「現時点で放射性物質により健康被害が生じることはない」と文書で通知、冷静な対応を求めている。

 同大によると、入学辞退を申し出たのは主に県外の合格者で、放射性物質による健康被害を懸念し、
入学を辞退しているという。同大は31日までに追加合格を出し、入学定員を確保する方針。
(2011年3月29日 福島民友ニュース)

原発事故受け入学辞退 福島医大の県外合格者ら(福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0329/news6.html


福島県立医大って、そんなにひどい大学じゃないわけで、ってか地方公立医大のなかでは割と評判もいいわけなんだが
辞退学生のご家族から見たらこういう選択が当然なんだろうな

水道水は検出なしになったとは言え、福島市の空間線量はまだ下がりきらない
避難区域については今後もじっくりした検討が必要なんじゃね?
60-80キロ以内は一度バッサリ避難区域にした方が、最終的には一番上手くいくように思うんだが
736KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 14:23:37.15 ID:Mizu7HGq0
>>729
「発生する」に勝手に「今すぐ」を付けてがーがーわめくようなのがか?
737名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:28:04.89 ID:/9JAayFRO
スルーで。
ID:01LFih6i0=>>735=ID:PGe12qqX0
738名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:33:51.29 ID:F5ph2aReO
・車両基地にある車体洗滌機を本線上に設けて、危険区域外に出る前に毎度洗車する。

・危険性の高い地域は、停車駅を減らし、
沿線を通過中は換気しないと決め、それを大々的にアピールする。

そうすれば、安心して客も乗るよ。w

739名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:40:54.26 ID:V2GXOcrnO
突き詰めるとここ暫く暴れてるバカはいつもの仙台以南叩き厨か
原発という新しいおもちゃを貰えて良かったでちゅねw
740名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:50:21.28 ID:+WBVm+Tc0
もう福島県内は全区間シェルターを設置した方が良くないか?
もちろん費用は全額東電負担で。
741名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:54:47.78 ID:tL9JswX+0
>>740
まじめな話、駅にフィルタつきのコンクリ製待合室は作ったほうがいいかもね・・・。
742名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:06:54.36 ID:pbhN+IEd0
関東と東北にホォシャノォをばらまく悪夢の超特急ですね。
トンキン駅で東海道新幹線にはホォシャノォを移さないで欲しいものです。
743名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:19:09.84 ID:9koG6LgRO
>>736
傍目から見る限り、君らの会話はこんな感じだ。

A「この状況は4くらいだ」
B「2なわけないだろ。6くらいだ」
A「8とかありえん」
B「ハァ? 俺がいつ10なんて言った?」
A「10なんて言ってねーし」

まぁ、こうやって単純に数値化できるなら誤解も苦労もないが
どのソースをどの程度自分の考えに採用するかだからね、
微妙に着眼点とかタイムスパンも違うし比較も難しいだろう。
744名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:23:57.01 ID:tL9JswX+0
>>743
それが議論の本質なんじゃねーのw

放射能汚染とかいう学者のなかでも価値尺度がパない事で
もめてるから荒れるわけでw

即座に誰かが死ぬような事かといえばそうではないし、
長期的に見て影響が絶対無いかといえばそうとも言えない話。
745名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:30:59.13 ID:zTJQmnvN0
>>744
基礎学力もない馬鹿が基礎知識もなくデタラメをほざいてるから荒れてるように見えるだけじゃね?
746名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:43:13.76 ID:N1jMjt7/0
原発原発って騒ぐやつは幼稚園児や小学生が
ちんちんだのウンコだの言って喜んでいるのと同じレベルだなw
アイツに触ったから手にバイ菌付いただの空気感染だの

そんな事言ってたら列車に乗れないな
747KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 15:52:58.62 ID:Mizu7HGq0
>>743
A「この状況は4くらいだ」
B「2なわけないだろ。10くらいだ」
A「10とかありえん」
B「いや10だ」

だと思うぞ。炉の解説が素晴らしいと思ったPDF、何でか放射線の影響だけ
練り練りされてるし。
748名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:57:58.58 ID:zTJQmnvN0
>>747
あー、あのデタラメPDFな
オマエは素晴らしいとか持ち上げてたけども
無神経な物理畑の人間の安心安心ばかりで、肝心の数字予測もデタラメだったヤツな

アレ、一目見て見抜けない低学歴がオマエみたいにだまされるわけだ

馬鹿がバレたって事な(笑)
749名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:03:00.66 ID:zTJQmnvN0
>>747

>>102:KC57 ◆KC57/nPS5E
>梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
>中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

>>195,217で木っ端みじんの馬力の馬鹿だったな

>>109:KC57 ◆KC57/nPS5E
>理解できないのはお前さんが予想もしてないような構図があるから。

↑これ、どうなったんだか聞いてみたいもんだわな


よくまあ、次から次にバカみたいな事をほざけるもんだな

そりゃ、大学中退になって、運送業すらクビになるわけだよ
だって、本物のバカだもんな(笑)
750KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 16:16:13.25 ID:Mizu7HGq0
ま、ほんとに粉砕したいなら1960年代の日本海側の測定値を引っ張ってきて飯舘村の
推移と比較すりゃいいのよ。
751名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:21:11.28 ID:zTJQmnvN0
>>750
ほー、もしかしたら、1960年代の日本海側の測定値が飯舘村を上回るとか思っちゃってんだこの馬鹿

へー、そりゃすげーよ
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
これは無視か?


こいつ、マジにバカ過ぎ(笑)


あーっはっっはっっは

大学中退は違うなぁ(笑)


くハーッ(笑)


そりゃ、塾も運送業もクビになるレベルだわ(笑)
752KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 16:30:54.65 ID:Mizu7HGq0
農水省のちゃんとしたヤツのアドレスを紛失したんでとりあえずのだけど。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/590/76/N000/000/008/128187242478716317956_100815tame3.JPG
http://sui-haku.at.webry.info/201008/article_38.html
753KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 16:33:32.10 ID:Mizu7HGq0
あとはまこのへん。
http://psv92.niaes3.affrc.go.jp/vgai_agrip/samples
ベクレルとシーベルトの換算は夜にでも気が向いたら。
754名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:50:47.73 ID:ENvXbw4k0
>>752-753

で?どうした?関係ない資料ばっか並べて(笑)

1960年代の日本海側の測定値が飯舘村を上回るとか思っちゃってんだろ?

ほら、とっとと、
1960年代の日本海側の測定値が飯舘村を上回ってるのを出せよ、カス(笑)



ほーら、出してみろよかす(笑)


アーッッはっっはっっは(笑)

なんにも関係ない資料出して、なにほざいちゃってんだか(笑)



こいつマジバカ(笑)
755名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:57:08.27 ID:9koG6LgRO

とりあえず単位と期間と計測地点はしっかり確認してね。
756KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 16:58:22.32 ID:Mizu7HGq0
>>755
文科省のサンプル採取方法がいまいち怪しいのが。
農作物は全く洗わずに測定してるなんて話が大阪の4ch(関西テレビ?)で出たし。
757KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 17:04:09.38 ID:Mizu7HGq0
あと誤差の見込みとかも欲しいんだけど、どうなってるんだろ。
そのへんは東電のほら穴に溜まった水の測定値にも言えたりはするんだけど。
758名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:09:47.28 ID:ENvXbw4k0
>>752-757
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
てか、これ見るとよ
今中助教は、土壌のセシウムで汚染の程度を評価した。福島県飯館村は1平方メートル当たり326万ベクレルってことな

>>752
オマエの出して来た、計測場所もわからねーような
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/590/76/N000/000/008/128187242478716317956_100815tame3.JPG
だと年間にセシウムが1平方メートル当たり約1600ベクレル

326万ベクレルと約1600ベクレルなあ(笑)

飯館村が1平方メートル当たり326万ベクレル

オマエの出してきたなんだかわからないけど、流れから考えると日本海側の一年トータルのデータが
1平方メートル当たり約1600ベクレル

ほー、立派なもんだ(笑)飯館村が2000倍?
しかもこれ飯館村はたったの10日くらいだろ?

>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

これ、おまえどうするんだ?ン?(笑)>>750でふりかぶったけど、あっさり粉砕されたなオマエ(笑)

土壌のセシウムだから農作物の洗浄の話はまるで関係ないわけで、3桁も違えば誤差も関係ない訳よ(笑)
ホントのばかだなオマエ(笑)
アーーーーッはっっはっっはのはのは(笑)
759KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 17:11:53.37 ID:Mizu7HGq0
とりあえず農作業をまったく知らないらしいw
760名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:15:24.01 ID:VWlXVSVeO
4月中旬に新幹線が福島まで復旧する頃には、在来線の仙台ー福島間もすでに復旧している予定みたいだから
リレー列車が設定されるかもしれないね。
761名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:18:57.20 ID:ENvXbw4k0
>>759

で?おまえどうしたのよ

>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?


これどうした?

オマエのもって来た出所もわからないようなデータですら
年間の1963年当時の放射能量が、たった10日間の飯館村の放射能量の2000倍だぞ?ン?


ほら、どうした?ん?このガキ


どうしたのよ?
とっととマトモな事書いてみろや

ん?
この馬鹿が
762名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:20:29.88 ID:9koG6LgRO
平方「キロ」メートルあたり「メガ」ベクレルだの表層2センチと仮定だのトラップがゴロゴロと…。
煽っといて(?)なんだけど、このスレではまず福島市や郡山市への影響について考えてくださいな。
揚げ足鷄とかはどうでもいいです。

>>760
そりゃ助かるね。うまく進めば。
福島〜仙台はバスもあるけどみんな乗ると足りないだろうし。
763名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:24:36.34 ID:ENvXbw4k0
>>762
平方「キロ」メートルあたり「メガ」ベクレルは平方メートルあたりベクレルに換算だろ
オマエは馬鹿か?
平方「キロ」メートルあたり「メガ」ベクレルが何平方メートルあたりベクレルかわかりもしないのか?
「表層2センチと仮定」は昔から同じ計測法なんだわ

なにほざいてる?ん?

馬力の馬鹿が
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?
とデマを飛ばしたので
それをしかってるわけだよ

郡山も福島も関係ない

オマエ自演でごまかしに来たんだろ?
この馬鹿が失せろやカス

馬力の馬鹿がなにくだらない自演してやがる
764名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:52:36.17 ID:R0VYcwvE0
粘着はどう見ても選民思想かレイシズムにかぶれてますな
765名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:10:59.78 ID:gShZmnjhi
>>763
スレ違いです
原発スレへどうぞ
766名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:12:15.69 ID:9asLAG020
いやー、それにしても
ID:Mizu7HGq0のKC57 ◆KC57/nPS5E の馬力の馬鹿

750 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/29(火) 16:16:13.25 ID:Mizu7HGq0
ま、ほんとに粉砕したいなら1960年代の日本海側の測定値を引っ張ってきて飯舘村の
推移と比較すりゃいいのよ。

って、振りかぶっておいて、瞬殺だよ(笑)


あまりにアホ過ぎ

こんな馬鹿が路車板で、ふんぞり返ってデマ飛ばしーだ(笑)


基本的な単位すらわかってないってのがもうどうにもならないくらいのアホ(笑)


あーっはっっはっは
こいつの言う事今までぜーん嘘だったからな(笑)

大学中退ってのはホントにどうにもならんくらいのアホだわな(笑)

>>764-765
はいはい自演自演(笑)
また木っ端みじんに粉砕されてごまかしに入ったわけでちゅね(笑)
767名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:14:44.23 ID:viel8nHWO
自分とそのシンパ以外全部KC57に見えるらしいな
768名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:17:05.72 ID:9asLAG020
>>767
>自分とそのシンパ以外全部KC57に見えるらしいな

馬力の馬鹿の自演は昔から有名でよ
オマエ、知らないのか?
それとも自演でまたもやごまかしに入ったのか?(笑)
769名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:17:46.84 ID:gShZmnjhi
おかしい書き込みをする人に
書き込みをさせないようにするためには
どこに相談すればいいの?
770名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:19:35.20 ID:+6NH9ZkP0
酷いスレ
771名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:21:54.46 ID:9asLAG020
馬力の馬鹿が来るといつもスレが荒れる

やくざと同じで、すぐに全員でたたき出さないと駄目
772名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:33:35.52 ID:9koG6LgRO
>>763
馬鹿も何も、(どっちかっていうとKC57の人向けの)注意点を書いただけで特に間違ってるとは思ってないぞ。
ちょっと冷静になりなよ。

>>769
それは無理なので、生温くスルーしとくしかないよ。
俺が何十スレか前の>>1で書いたフレーズが今のこのスレにも残っているので参考に。
自分はあまり荒れてるかどうかとか気にしないから、適当に首突っ込んだりするけど(台無しですまん)
773名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:33:48.19 ID:qpyZy5gD0
福島まで復旧したら11番線も使われるのかな?
774名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:43:50.07 ID:N1jMjt7/0
11番線が必要な程、本数は設定しないでしょ
14番線のみの設定だったりして
現状、那須塩原折り返しが何番線使ってるのか知らないけど
775名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:45:16.43 ID:9asLAG020
>>772
なに煽ってんだオマエ
このボケが
ろくに単位もわからなかった馬力の自演がなにほざいてんだ?ン?
776名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:46:21.74 ID:/9JAayFRO
>>771
電カスの自演認定されるからお断り。
おまえみたいなキチガイと一緒にされるのは、まっぴらごめんなんで。
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/29(火) 18:47:55.68 ID:sJkmWshg0
新幹線の話を原発の合間に探さなければならないなんて…
ここは一体何のスレ?
778名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:56:28.18 ID:R0VYcwvE0
>>771
典型的なヤクザの物言い乙
779名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:57:23.98 ID:9koG6LgRO
>>777
この人らの今している原発の話は単なる叩き合いのツールなようだから気にしなくてよろしい。
しかし私は、特に福島市の汚染について心配だ。
ただし新幹線自体の汚染はほとんど心配しなくてよいだろう。
東京まで新幹線で運ばれる前に風で直接来るだろうし。
780名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:58:58.40 ID:gShZmnjhi
>>772
了解です

オレ地震3時間前にはやぶさで新青森に着いたんだけど、
その時のグリーンとグランクラスアテンダントと
たまたま一緒の飛行機で青森から羽田に戻ったんだよね
飛行機の中でも同じ制服着てたんだけど、
コートも着替えも無くて2日間も大変だっただろう
JALの中でグラスクラスの制服相当目立ってたよ
今のうちにCAみたいに高いレベルのサービス目指して研修してほしい
781名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:06:52.15 ID:9asLAG020
>>779
水がNDになったのはよかったな

とはいえ
空間線量が高いままってのは、まだ1Fから飛んで来てるんだろさ
積算値は要チェックだな
782名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:18:34.64 ID:Z0CHbbe50
>>779,781
おっとこりゃ訂正だ
ヨウ素は低め安定なままだった
供給がまだ続いてるって事か

あんまり良い状況とは思えんね
783名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:53:10.58 ID:CXNv1tC50
メンドイので原発関連の発言した人はNGに入れることにしました
784名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:56:28.48 ID:r1g9BOPv0
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110317/546496/
耐震補強されていない高架橋がやられていたようですね。
785名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:19:04.79 ID:Pg+iYTys0
>>772

727 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:35:49.30 ID:/9JAayFRO
>>722
な、頓珍漢な答えが返ってくるだろ?

半日もしないうちにループ。w
おまいさんは722とは別人みたいだけど。
786名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:23:40.69 ID:k5F4VolA0
KC出現
787KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/29(火) 21:17:22.85 ID:Mizu7HGq0
さすがに.go.jpドメインなのに「出所もわからないようなデータ」は無いわw
農業環境技術研究は可哀そうだな。
788名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:42:23.35 ID:YryadhJa0
国交省、新幹線と東北・常磐線など在来線の復旧状況を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/29/084/

東北・山形・秋田新幹線の主な被害・復旧状況(3月28日13時30分現在判明分)
http://j.mycom.jp/news/2011/03/29/084/images/001l.jpg
常磐線の被害・復旧状況(3月28日13時30分現在)
http://j.mycom.jp/news/2011/03/29/084/images/002l.jpg
東北線、常磐線の主な被害・復旧状況(3月28日13時30分現在判明分)
http://j.mycom.jp/news/2011/03/29/084/images/003l.jpg
東北地方の主な旅客鉄道路線の運行状況(3月28日13時30分現在判明分)
http://j.mycom.jp/news/2011/03/29/084/images/004l.jpg
789名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:48:39.71 ID:zU+Fe2050

JR東海とJR西日本は29日までに、東北新幹線の復旧工事に当たるため、子会社社員ら計約160人を派遣した。
JR東日本側の要請を受けたため。

JR西は子会社の西日本電気システム(大阪市淀川区)の社員ら約70人を派遣。来月1日から約1カ月間、古川駅
(宮城県大崎市)の前後約55キロの範囲で架線の張り替えなどを行う。

また、JR東海は子会社の新生テクノス(東京都港区)などの社員ら約90人を28日に派遣。宮城県南部の区間で
復旧作業をする。(2011/03/29-19:21)

ソース:
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011032900682

関連スレ:
【東日本大震災】東北新幹線、4月下旬までに全線で運転再開へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301302238/
790名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:53:06.15 ID:hR8YozOj0
スレが放射能(線?)に冒されたままで終わらないうちに、
どなたかスレを立て直して頂けませんか。

スレが埋まりそうになってから次スレを立てると、原発知識自慢厨が
なだれ込んでしまう。(私が立てるとエラーが出る。)

削除依頼・専用ブラでは抜本的な解決とは言えないだろう。
791名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:54:31.61 ID:T1Dbiyrr0
>>789
JRグループが総勢で復旧に当たるのは当然だろう。
それどころか、余裕があれば民鉄の工務部からも新幹線の復旧工事に携わってるのでは
ないかと思われる。
792名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:00:59.77 ID:lmuIc+Y20
これを機会に福島駅の配線を改良できなかったものか。
さすがに時間的にも金銭的にも余裕ないか
793名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:14:25.36 ID:o3S/ANZY0
>>790
スレ立て直したところで荒らされるだけだと思う
無駄かつルール違反にしかならないとかと
794名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:17:16.50 ID:U25gpapW0
>>792
できるわけがない。
795名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:19:58.58 ID:hR8YozOj0
立て直しがダメなら避難スレをつくり、徐々に本スレ化させるとか…

なぜまともな利用の仕方をする者が迷惑を被らなければならないのか…
796名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:27:00.15 ID:lmuIc+Y20
そう思って素人の自分が違う話題を振ってみたが、794氏に一蹴されてしまったw
まぁ何かネタを見つけて通常の流れに戻せるといいんだけどね。
1000が近づいたらスレ立てるよ。
797名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:27:05.73 ID:pfkHY6aU0
ふぐすま放射能多いじゃん。
798名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:34:09.82 ID:upMjqAmi0
>>795
気持ちはわかるが、避難スレを立ててもどうしても2ちゃんに拘る奴がいて
避難所作っても必ずしも上手く行くとは限らない。

↓これがいい例だ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6392/1298678546/

本スレが散々スレが荒れてるにもかかわらず、それでもスレを立てる奴はいるんだよ。
まあものは試しで作ってみたら?
799名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:34:21.36 ID:9koG6LgRO
荒れてようがどうでもいいって言ってる私が言うのもなんですが
あらしはじっと過ぎ去るのを待つしかないよ。
とにかくスルー
「邪魔だ」とかすら言ってはいけない。
存在自体無視するのがよろしい。

そういや、隔離スレといえば
湘南新宿ラインスレで星取表がうざくなってきたので隔離 とか
あけぼのスレで撮り鉄がうざくなってきたので隔離 とかしたことがある
などと言ってみる

ただ個人的には、今の東北新幹線を語る上で原発の影響は必ずあると思っているので、
いくら変な人がいたとしてもわざわざスレを分ける必要もないと思います。

>>796
無理に変えようとしなくてもいいよ。
必要に応じて書き込めばいいだけ。
800 【東電 82.5 %】 :2011/03/29(火) 23:47:13.94 ID:yfx/s/kZP
じゃああれだ。
新幹線総合車両センターって今の容量で足りるのかなぁ。

新函館とか金沢までいくと絶対足りなくなると思うんだけど。
801名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:57:10.71 ID:IrRLg1gi0
この時間は平和だよな・・・また明日も6時過ぎたら荒れ出すのかな?
802名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:02:02.33 ID:+F88zcm30
>>792
伊勢湾台風の時に改軌した近鉄のように、R=4000m,C=150mのカントをC=200mに引上げが出来ないかしら?
803名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:03:53.00 ID:ErazdiDf0
>>802
できない。
804 【東電 82.5 %】 :2011/03/30(水) 00:12:24.40 ID:W6iT2j73P
>>802-803
その計画が実施段階にあれば一気に進めていただろうが、あいにくそんな計画はないからなw
一応出来ないわけではない。
805名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:22:10.81 ID:DiAcKbZd0
皆さん除染作業ごくろうさまです。

全通後も当面は暫定ダイヤなのかねぇ。
当地では本屋が開いてないから、4月号を全然見る機会が無いです。
806名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:26:04.09 ID:YDG31V1AO
>>801
彼らは常磐線のいわき以北スレで戯れているようだよ。
ってか無駄に余計な一言言うから荒れて見えるだけ。
ある意味ありゃ一種の愛なんだろうね。
まあ気にするな。

>>805
参考までに新潟の地震のときの上越新幹線の状況を思い出してみると

忘れた
807名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:32:25.36 ID:qLGTwh4H0
>>806
馬力の馬鹿が自演してあらさなきゃアレねーんじゃないの?
ID:Mizu7HGq0で、おもっきり恥かいたし
あんたの言う常磐線スレでもまた恥かいたから
しばらく来ないんじゃないの?

ま、様子見てれば?
808名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:33:24.54 ID:r7xIoqZvO
新幹線の運行を止めないと出来ない様な工事を、ついでにやってくれれば、と思ったり。特に軌道のカントとか…

まぁ今不通の区間で高速走行に支障あるような箇所ってあんまり無いか…
809KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/30(水) 00:35:28.93 ID:h0nSsGrT0
>>808
そもそも流石にカント弄る余裕はあんめぇ。

>>788
震度分布、どっからだろうか。って気象庁なんだろうけど・・・
810名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:45:08.74 ID:qLGTwh4H0
>>809


フルボッコにされて立ち往生で逃げ出したID:Mizu7HGq0


恥ずかしいアホンダラ(笑)

大学中退ってこんなもんだ(笑)
811名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:47:32.22 ID:YDG31V1AO
>>802
っと、面白いこと書いてあるね。
近鉄の特急に乗ると一瞬山形新幹線かと錯覚することがあるんだが
その改軌があの台風のときだったとは。
812名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:50:42.94 ID:zdGW2PL/0
ID:qLGTwh4H0が出たので晒し上げ
813名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:51:49.29 ID:oSshIp4S0
中退大好きっ子は今日も元気だな
814名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:53:50.82 ID:rypxY03gO
よっぽど毎回論破されんの根に持ってんだな(笑)
815名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:00:16.79 ID:FX+aLjuU0
スレ死滅まで185
816名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:00:25.76 ID:0EGvmTwIO
4つほど特定IDをNG処理してみたら、表示されるレスが>>742の次が
>>760まで飛んでた
どんだけなの
817名無し野電車区:2011/03/30(水) 03:11:53.07 ID:Y3m8QcCg0
ここはいつから北海道スレになったんだ
クソコテと粘着基地外は巣へ帰れ!
818名無し野電車区:2011/03/30(水) 03:22:02.97 ID:N3fi2p6ZO
粘着キチガイが沸いたのは東北新幹線の復旧が早いせい。
819crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/30(水) 03:59:27.17 ID:h9FCcCSa0
===============================================

宣言


私crementexは、KC57氏またはアンチが書き込むまで
     このスレに一切の書込を行いません。



              お願い

KC57氏と、そのアンチは、このスレへの書込みを自重してください。
どうしても書きたい事があれば、続きはこちらでどうぞ。
【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281752645/

===============================================

さて。KC57氏とアンチ。自重できないのはどっちかな?
820名無し野電車区:2011/03/30(水) 04:37:22.60 ID:rypxY03gO
どうしてもKCがめのかたきみたいw
KCはあんまり相手にしてないのに…
821名無し野電車区:2011/03/30(水) 05:39:07.32 ID:ccx82eQpO
>>811
近鉄名古屋線の改軌は、元々計画されていたものを、
伊勢湾台風による被災を機会に前倒し実施したもの。
822名無し野電車区:2011/03/30(水) 06:26:01.40 ID:+rQoZz6m0
>>793
 飽き飽きしてても東北新幹線のネタに食いつかないで、福島第一ネタにしか食いつかないからな。
そんな状況で正常化のために別スレなんて片腹痛いわ。
823名無し野電車区:2011/03/30(水) 06:54:59.75 ID:+hcgG1gI0
SukiyakiSong Yu Kato
soilyanoがリツイート
B毎時1千ミリシーベルトの場所では30分でリンパ球が減少し、4時間いると半数の人が30日以内に死亡するとされる。(福島民友)
824名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:35:08.30 ID:gQYniSWD0
>>800
車両が増えると言っても、倍にはならないだろう。

北海道や西日本の所属車両なら、自社でやるだろうし、
どうしても足らなきゃ、新潟か長野の機能を増強する手もあるし。
825802:2011/03/30(水) 08:55:18.85 ID:+F88zcm30
>>803
>>804
>>809
やはり、カントを弄るのは相当大変だから、巨大インフラをいち早く復旧させねばならないときには無理か……。
図面作成だけでも時間かかりそうだし、道床の作り直し、架線の位置変え、―――。大変だな……。

>>811
うろ覚えだけど、たしかそうだったはず。
似たような逸話に、ヨーロッパのどこかのデパートがテロリストに爆撃で壁に大きな穴を空けられた後、あえて復旧させずに、そこを「新出入口」とした話がある。

>>821
そうだったんだ。教えて下さり、どうもありがとう。
元々、改軌後の図面があったからこそできたのか。
826名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:03:15.33 ID:EuV2UawLO
↓注意報
ID:cTBlOpDI0
827名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:04:58.28 ID:ww2H00z70
大急ぎで東北新幹線の路線を修復してるのって
首都圏側で走ってる編に4/25で検査切れになる奴があって
それを過ぎると今動いてる区間の運行もままならんようになるから
仙総への回送を間に合わせるためなんでしょ?
伝い聞きですまんけど

そんな事情だそうだから恐らくは速度も相当抑えての
運行再開になるんじゃないかと思うが
828名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:06:03.56 ID:LB8tEvYf0
>>819
こいつ馬力の馬鹿の自演
ふるぼっこにされて泪目で投稿規制に入りました(笑)

>>102
>>>81
>梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
>中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

>中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
>飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?
↑これは完璧に間違い>>217,758参照

>梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。

そしてこっちもまちがい(↓参照)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JHT9507.html
http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html


(結論)
馬力の馬鹿=KC57はこんな時期にまでデマを飛ばします
大学中退で塾講師もクビになって運送業もクビになった無職だけども通報した方がいいくらいに悪質な書き込み
829名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:28:00.90 ID:JclOQFqY0
830名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:46:55.40 ID:EuV2UawLO
>>819
どうやら自重出来なかったのはこのバカ→ID:LB8tEvYf0だったようですな。

このバカ→ID:LB8tEvYf0は他のスレのことをわざわざここに持ち込んで、
俺様はえらいとばかりに自慢してるようだけど、他の住人にはどうでもいいことで、
返ってウザイと思われてることがこのバカ→ID:LB8tEvYf0には気付かないらしい。
831名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:26:54.70 ID:UkLcsZFV0
やっぱり荒れているな、このスレ。
放射線スレではないんだけどね…

>>827
確かに新幹線総合車両センターに入出場ができなくなると、期限切れの車両を使用できなくなって困るな。
またN21編成が取り残されて居るみたいだから、長野新幹線は1本は減っている。

4月中に再開できることを前提に現在の運用が組まれているだろうが、計画が遅れれば運休もせざるを得ないかもしれない。
832名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:49:50.01 ID:PFgu9zXq0
>>831
まあ、放射線のことは全く抜きにできないということと、あと
まだ原発事故が終息に向かってすらいないということだな。
「少し遠いところだし、もうだいじょうぶな方向に向かっているから」とは言えない現状。
チェルノブイリですら、この時期には終息に向かっていたのに。

>今回起きたことは、
>碩学(せきがく)によって14年も前に恐ろしいほどの正確さで想定されていたのだ。
(毎日新聞)

これと正反対の学者ばかりのさばって情報を垂れ流すから、かえって不安が増大する。
よほど現実から目をそらさない限り、原発事故抜きに新幹線を語れないよ。
833名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:57:16.07 ID:N3fi2p6ZO
ああ、832は捏造ばかりでお話にならないな。
834名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:24:49.21 ID:LB8tEvYf0
>>830は馬力の馬鹿で確定
こいつはこう言う自演をする

ってか>>102はこのスレの話なわけでな
大恥かいたんで、よっぽど隠蔽したいらしい、この馬鹿
835名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:36:46.01 ID:Jr7gUL0iO
また沸いたからageるぞ
836名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:45:05.05 ID:qNajPYp5P
再開しても多分適当なダイヤで自由席だろうね。

いきなりGWで時間を約束する指定席を発売とか
そんなリスキーなことはしないと思う。
実際GWのこの区間の切符は発売していない。

運よくGWに間に合ったら、当日券買って乗ってね
でおしまい
837名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:39:16.75 ID:EuV2UawLO
>>834
困った人ですね〜
自分で馬力は投稿規制とか言っておきながら、
馬力自演認定ですか…
投稿規制されてるなら、書き込めないでしょ?
言ってることが矛盾してますよ。
ひょっとして、スレの住人はみんな俺の見方、
俺に刃向かう奴は全て馬力なんて思ってるの?
世の中みんなが君と同じと思ってるの?
痛いですね〜
他人を勝手に馬力の自演扱いするから、
君は自分で敵を増やしているのであり、
現実から逃げ回っているヘタレなのです。
838名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:42:56.70 ID:rypxY03gO
北海道スレではもう限界になったらしく今度はこっちに逃げてきてる…
839名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:16:01.29 ID:LB8tEvYf0
>>837-838

>>819も含めてキャラの使い分けがあまりうまくないなオマエ(笑)

さすが大学中退程度(笑)
840名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:21:12.33 ID:rypxY03gO
どうしてもKCが許せないらしいw
841名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:24:27.98 ID:PTzLOvxm0
>>827
4月25日って福知山線事故の七回忌やねぇか
JR西日本から派遣されている連中は必死だろう
842名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:28:59.77 ID:qLbhvoqhO
夕方作業車が走っていったけど、
やっぱり再開の日は確実に近づいてるんだな…。
本当に作業員の方々には頭が下がる。
843名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:50:54.12 ID:EuV2UawLO
>>840
それもそうですが、彼は常に味方になってくれる住人を求めているのです。
馬力叩きの専用スレがあるのに、何故彼はそちらに行かないのでしょう?
前に述べた通り、彼は馬力を叩くことで味方してくれる人を求めているのです。
しかしながら、彼のやっていることは人の家の玄関にいきなり入ってきて、
目の前で喧嘩してることに過ぎないのです。
こう言う人間は例え知識があろうとも人間としては認められません。
844名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:08:30.90 ID:PFgu9zXq0
>>841
そういや、被害者は悲惨で、社員ばかりが必死で、
会長が表に出てこないところも似ているね。
845名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:10:06.98 ID:PFgu9zXq0
そうそう、天才的回文を見つけたので・・・

総理は病んで疎ましく、福島東電やはり嘘?
(そうりはやんでうとましくふくしまとうでんやはりうそ)
846名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:33:49.26 ID:1QLybaowO
那須塩原−仙台の代行バスは全くやらないよね。
仙台行きの高速バスは、全て満席。
山形行きの飛行機も連日満席。
847名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:34:47.61 ID:ww2H00z70
>>844
あとはステーキ一家相当が出てくるのを待つだけっすね
848名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:12:12.57 ID:wBNdag3C0
↓NG推奨
ID:6PueixUL0
849名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:15:39.60 ID:lYatesUa0
>>846
福島まで運転再開すれば、福島から仙台行きの高速バスがバンバン走ってるぞ。
あともう少し待て。
850名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:23:43.42 ID:TGzZZAkS0
>>849
確かに
というか福島〜仙台間って高速バス利用する人って多いの?
851名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:30:10.19 ID:mal/byGb0
福島まで復旧するころには在来線が使えるよ
852名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:30:15.10 ID:YDG31V1AO
>>849
地元民で埋まってたりはしないのかな
853名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:30:18.37 ID:j7HwCje7O
>>850
今は知らんが、普段は乗車率が高い。

特に土日は福島から仙台に買い物に行く人や、
仙台から福島競馬場に行くオヤジで満席きになる事が多い。
854名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:51:57.16 ID:TGa/7QBm0
>>846
郡山で乗り換えれば、
今でも那須塩原−仙台間の移動は可能

>>850
むしろもっとも一般的な交通手段
855名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:04:35.94 ID:1QLybaowO
>>849
サンクス。
それまで待つしかありませんね。
856名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:19:13.20 ID:gQYniSWD0
仙台〜一ノ関は代行有るのかな?
857名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:31:02.39 ID:ErazdiDf0
ない。
858crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/30(水) 22:35:34.40 ID:h9FCcCSa0
>>828
やれやれ・・・。
勝ち負けの話じゃ無いかもしれないけど、便宜的に「勝ち」とか「負け」とか「勝利条件」とか使わせてもらうね。

まず、何度も書いてる事だけど、アンチ共の私に対する標準的な評価は
「馬力や他の糞コテと比較してもコイツだけは別格。タチが悪すぎる」なんよ。
私とKC57氏を同一人物だと認定しているアンチは、今となっては少数派だよ。

そう評価される理由の1つが勝利条件の操作。
私は、元々の論点や主張なんか関係無くガンガン勝利条件を操作するんよ。

相手の弱い所に勝利条件を設定し、容易に勝利を手に入れる。
たとえば>>819を書き込んだ時点で、勝利条件は「自重できた者の勝ち」「真っ先に書き込んだ者の負け」になってるの。

君が私より正論を述べていようが、君がKC57氏より正論を述べていようが
私とKC57氏が同一人物だろうが、全く関係無い。
ただ単純に「自重できなかった者は不利になる」というだけ。

君はね。KC57氏またはKC57氏側の人達の書込みを待てば良かったの。

君の辞書に「自重」という文字は無い。
だから、私は何度でも勝利条件を「自重」に設定するし
それによって何度でも簡単に勝利を手に入れる事ができる。

そして、君は自重できずに何度でも何度でも同じ理由で敗北を繰り返す。
859名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:29:17.47 ID:yORSqXM+0
相手に伝わるように易しい文章書かないと
自分の言いたいことを伝えられないよ
長い文章は相手に伝わりにくいって、国語で習いませんでしたか?
それと主題である東北新幹線について論じてください
掲示板で他人を名指しして批判することは
その方や他の皆様のご迷惑となりますのでお辞めください
860名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:38:47.66 ID:EuV2UawLO
>>859
実に惜しい人だ。
言っていることは誠にごもっともなのに、
それを言う相手を間違っている。
それを言う相手は>>858じゃなくて、原発厨なのに…
861名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:46:55.76 ID:yORSqXM+0
私は誰にも返信していません
繰り返しますが、他人を名指しで批判するのは辞めてください
ここは東北新幹線のスレであり、
原子力のスレではありません
ルールを守ってください
一部の方の発言で皆が迷惑しています
862名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:47:28.24 ID:zZRmISpk0
>>861
それはまずチキン電カスに言おうね。
863crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/03/30(水) 23:56:56.92 ID:h9FCcCSa0
>>860
いや。
>>859の指摘がcrementexに当てはまるか?」という命題については「当てはまる」が正解だと思う。
認めるべき所は認めないと、それこそ原発厨と同レベルさ。

>>859の指摘が原発厨に当てはまるか?」という命題については
今の所ノーコメントにしておくけど。
864名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:59:00.01 ID:gQYniSWD0
名指しすると逆襲する奴も居るからw
865名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:01:37.24 ID:jKOWLacC0
>>780
いいこと書くなあ
866名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:05:20.75 ID:upuewpOU0
おっ、馬力の馬鹿出現>>858,862
867名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:11:54.46 ID:5Xn5cZ5f0
>>866
いや、俺馬力じゃねえしw
868名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:05:38.76 ID:upuewpOU0
【原発問題】福島県産ホウレンソウから基準値の68倍 3万4千ベクレルの放射性セシウムを検出 3/30 22:37★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301497713/
厚生労働省は30日、福島県産のホウレンソウやクキタチナなどの野菜から食品衛生法の暫定基準値を超える
放射性物質を検出したと発表した。

同県大玉村のホウレンソウから基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の68倍にあたる
3万4千ベクレルの放射性セシウムが検出された。同県田村市のホウレンソウからは
基準値(1キログラム当たり2千ベクレル)の4・2倍に当たる8400ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。

今回、基準値を超える放射性物質が検出された野菜は、原子力災害対策特別措置法に基づき、「出荷制限」と「摂取制限」
がかけられており、市場には流通していない。

厚労省によると、政府の現地対策本部が28日に採取した43検体の野菜を検査した結果、
県内25市町村のホウレンソウ、クキタチナ、ベニサイタイ、シノブフユナ、サントウナ、ブロッコリー、
キャベツ、ミズナ、アブラナなど25検体から基準値を超える放射性物質が検出された。

産経新聞 2011.3.30 22:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022380074-n1.htm



中通り、やばいかも
869名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:10:28.76 ID:+OniFwqn0
>>867
池沼の相手すると病気が伝染するからスルーしたほうがいいぞ。
870名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:22:07.40 ID:SrmXyUdZ0
>>868
北海道が安全だよ。
871名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:07:33.10 ID:2iiBlzXa0
飯舘村に避難勧告を=IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000008-jij-int
そろそろ新幹線もヤバイ感じに
872名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:15:34.67 ID:2iiBlzXa0
873名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:44:09.34 ID:3jalDxrT0
飯舘村に避難勧告を=IAEA
時事通信 3月31日(木)1時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000008-jij-int
【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)のフローリー事務次長は30日、ウィーンの本部で記者会見し、
事故を起こした福島第1原発の北西約40キロにあり、避難地域に指定されていない福島県飯舘村について、高い濃度の放射性物質が検出されたとして、住民に避難を勧告するよう日本政府に促した。
同事務次長は「飯舘村の放射性物質はIAEAの避難基準を上回っている」と指摘。日本側からは調査を開始したとの連絡があったことを明らかにした。

福島郡山が無事かどうかは微妙


IAEA:福島第一原発、再臨界した可能性も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ
3月30日(ブルームバーグ):
国際原子力機関(IAEA)は30日のウィーンでの記者会見で、東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」した可能性があるとの見解を示した。


馬力の馬鹿が、何ともない何ともないとほざいてたけどもこの通りだ
874名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:06:59.97 ID:hWjgyQJwP
た、大変な事になったっぺよ…('・ω・`)ショボーン
875名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:15:31.94 ID:it48csfL0
>>780
グランクラスのアテンダントの教育を担当した方って、元全日空だかのCAじゃなかったっけ?
876名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:31:58.98 ID:rbAqet1Qi
>>875
そうなの?
まだ手探りなんだろうけど、CAとは程遠い感じがしたよ
東北らしさみたいなの出せないかな
多少は南部弁とか仙台弁混じってもいいからさ
877名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:32:34.02 ID:SrmXyUdZ0
>>873
IDがjalだ!・・・w
878名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:38:14.88 ID:it48csfL0
>>876
三八地方に親戚がいるけれど、南部や津軽の言葉は本当に知らない人には分からないよ?
冗談抜きで外国の言葉を聞いているようで、どうにもならない。
879名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:03:19.14 ID:rbAqet1Qi
>>878
そうか、、

何かあると思んだよな
とあるスタバではお釣り渡す時にこちらの手を触る
可愛い女のコがいるんだけど、そういうのもいいよね
また行きたくなるしさ
高級感の中にもさりげないエロと東北の独自性がほしい
880名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:20:50.90 ID:XR8Kgn730
福島原発1〜3号機「圧力容器に損傷」 原子力安全委
2011/3/30 22:33 (2011/3/30 23:35更新)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E1E2E2E38B8DE1E2E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2
原子力安全委は30日午後の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の1〜3号機について「圧力容器が損傷しているのは事実だろう」との見解を示した。
1〜3号機は原子炉に真水を注入するが、不安定な状態が続いている。タービン建屋などにたまった高い濃度の放射性物質を含む汚染水の排水作業も難航している。
圧力容器は核燃料を入れた原子炉の中心部分で、高圧に耐えるため厚い鋼鉄でできている。安全委の代谷誠治委員は「圧力容器と格納容器の圧力差が小さく、圧力容器が健全に保たれているとは思えない」と説明。
具体的な損傷箇所は言及しなかったが、何らかの損傷があることを示唆した。
圧力容器は簡単にひびが入ったり、割れたりすることはないとされている。ただ燃料棒の真下の部分には核反応を抑える制御棒を出し入れするための穴があり、溶接部は弱い。
経済産業省原子力安全・保安院は30日の会見で「制御棒を出し入れする部分が温度や圧力の変化で弱くなり、圧力容器から(水などが)漏れていることも考えられる」との見解を示した。
圧力容器自体が損傷すれば、冷却のための水を入れても水位が上がらず十分に燃料を冷やしきれないうえ、本来の冷却装置を動かすことができても、十分に冷却水が循環しない恐れもある。
福島第1原発では原子炉の温度が高い状態が続く。1号機の圧力容器の温度は30日午後2時にセ氏270度。
水の注入量を増やした結果、29日より同約52度下がったものの、設計の上限(同302度)に近く依然として高い。2号機も30日午後2時で同174度と前日に比べて21度上昇した。
熱交換器など本格的な冷却装置の稼働に向けた作業を急ぐが、1〜3号機とも冷却装置を動かすポンプがあるタービン建屋や屋外の坑道(トレンチ)には汚染水がある。4号機でも南側の建物内の地下で汚染水が見つかった。
抜き出す作業を一部で始めたものの、思うように進んでいない。


建屋と圧力容器は違うとかなんちゃらさんざんほざいていた馬力の馬鹿ってのがいましたが
実に想像力と判断力がないアホだった事がよくわかる報道ですね(笑)

>>877
しかもJALデラックス
881名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:25:24.65 ID:m5v3/uWf0
>>845
すげー‼
スレチではあるけど、和むね。
882名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:30:03.08 ID:m5v3/uWf0
>>874
いや、元からこうなることは分かってたと思う。
だから、倒電の社長は逃亡した。
てか、再開できんの?こんな状況で。
1番列車は避難用になったりして…
883名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:36:56.58 ID:XR8Kgn730
>>882
IAEA:福島第一原発、再臨界した可能性も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ
3月30日(ブルームバーグ):
国際原子力機関(IAEA)は30日のウィーンでの記者会見で、東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」した可能性があるとの見解を示した。

IAEA原子力安全局:福島第一原発、局所的に再臨界の可能性も(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aOrok7782avg
3月30日(ブルームバーグ):
国際原子力機関(IAEA)は30日のウィーンでの記者会見で、東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」の可能性もあるとみて、分析作業を進めていることを明らかにした。
IAEA原子力安全局担当のデニス・フローリー事務次長は30日、「最終判断ではない」と発言。「局所的に起こる可能性があり、放出が増える可能性もある」と述べた。
更新日時: 2011/03/31 04:44 JST

こっちは、いまのところブルームバーグだけみたいだし、再臨界したのは、初期の頃らしいという観測もあるから様子見てたら?


飯館村とかの避難区域拡大は、今すぐにでもとっととやった方がいいけどね
福島市と郡山市はどうなるもんやらね
884名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:12:07.27 ID:PnQghn8Q0
885名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:59:27.46 ID:DDqimo/IO
>>881
内容が和めねーよw
886名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:58:30.12 ID:Vu/pk9Jo0
飯舘村に関してはそこだけなんかピンポイントで常に値が高くなってるんだよね
なんか風が飯舘村を通って海の方に吹いている感じになってる
887名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:13:16.97 ID:fi1hxacz0
>>854
那須塩原−郡山 は、何で移動すればいいの?

>>846
東京方面−仙台 のバスは「ツアーバス」なら席が空いてますよ。
いますぐネットで検索し、席をゲットせよ!
888名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:26:12.17 ID:ZEiLzSMQ0
4385倍ですが、ただちに健康に影響ありません。
889 【東電 84.7 %】 :2011/03/31(木) 11:33:56.74 ID:C1L35tYUP
>>887
bus
890名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:34:03.58 ID:XxH1orzi0
運転再開の山形新幹線って、福島の在来線ホーム発着なんだ!?
891名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:21:33.41 ID:rPjeBhXU0
他社からCA教育の講師をよんでも
遠慮してしまうから上手くできないだろう
遠慮ない、みやこ先生に頼むか
現役CAをヘッドハントした方がいい
そもそも、コンセプトがいらない可能性もある
892名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:22:31.87 ID:G/i0h/KS0
>>889 早くシテぇ…挿レテぇ…
情報セックス。バスがあったんだ…探してみまンコ。
893名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:23:45.34 ID:Unub65M70
【鉄道】東北線 4月中旬に全線開通へ [3/31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301538763/
東北線4月中旬に全線開通へ
JR東日本は31日、東北線が4月中旬までに全線開通すると明らかにした。東日本大震災で設備が壊れ、一ノ関(岩手)−黒磯(栃木)の大部分が不通となっていた。
31日までに宮城県内の仙台−岩切と福島県内の本宮−郡山で部分的に運転を再開。残りの区間も4月上旬から中旬にかけて復旧する見通し。
首都圏や近畿圏から東北方面への貨物列車は日本海側を遠回りするルートを走っていた。東北線の全線再開で、支援物資や燃料など鉄道の輸送網が大幅に改善される。(共同)
ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年3月31日11時20分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110331-755105.html

新幹線より先に復旧できてよかったよかった。

【原発】福島・飯舘村、IAEAの独自調査で避難基準超す数値「1平方メートルあたり2メガベクレル」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301532495/
福島第一原発の事故に伴う避難指示が出ていない福島県の飯舘村について、
IAEA=国際原子力機関は「独自に定める避難基準を超える放射性物質を土壌から観測した」として、日本政府に状況を注視するよう促したことを明らかにしました。

IAEAは18日から26日まで、各地で土壌に含まれる放射性物質の調査を行いました。
その結果、福島第一原発の北西およそ40キロにある飯舘村で、「IAEAが独自に定める避難基準を超える放射性物質を観測した」として、日本政府に状況を注視するよう促したということです。

AP通信によりますと、IAEAの高官は飯舘村での測定値が「1平方メートルあたり2メガベクレル」で、「IAEAの基準のおよそ2倍にあたる」と話しているということです。
飯舘村は一部が屋内退避の対象になっていますが、避難指示は出されていません
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4688171

馬力って言う馬鹿が、飯館村は、60年代の日本海側より放射能に汚染されてないって延々ほざいてたんだけども
この記事になんかコメントできるのかな?あの高卒(笑)
>>102を読み返すと馬鹿さ加減が笑えるばかり
894名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:33:54.02 ID:iEydptQzO
>893を晒しage
895名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:43:18.07 ID:+MWWOxc50
896名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:03:00.01 ID:AxT8VOkG0
新幹線あたりは大丈夫かと思っていたけど、やばいな。

こんな惨劇を巻き起こしておいて、会長はなぜ表に出ないのかと思ってたら、やっと昨日会見。
その間、何をしていたかというと、マスコミ幹部OBと中国旅行中。東電が費用を相当負担。

スポンサー料のみならず、事実上の豪勢な接待旅行。しかも地震と原発事故の最中に。
これだから、日本のマスゴミと、他の報道に大きな違いが出るんだな。
これじゃ、誰も安心情報を信じない。
仮に多少の根拠があっても、信じられなくなるのはあたりまえ。

学者だけでもしっかりしていれば、今回の事態はなかったのに、学者もグルじゃな。
897名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:09:52.61 ID:bBKh4xHMO
>>893は在来線は福島通ってても良いんだな。
ますますどういう理論なのかわからなくなった。
この調子だと車体ペラペラの車が東北自動車道を走っていることも全然気にしてなさそう。
898名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:12:19.29 ID:OSmUqBct0
>>897
バカだから脳内が前後不揃いでも気にならないんだろう。
899名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:21:57.95 ID:w7S5Dvb10
>>897
>893はこんな書き込みを在来線の方でしてたぞ↓

761 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:34:07.00 ID:Unub65M70
>>760
あー、知らんかったそれ(笑)

ってかそれ、初出じゃん

なんにしてもよかったよかった
新幹線よりも早く出来そうなのもGJ
900名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:27:48.52 ID:LFphIPoO0
新幹線が嫌いということだな
901名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:09:39.69 ID:btHHkPvA0
>>894,895,897-900

すげー釣られっぷりだなおまえたち

東北本線全通の方が早い方が大事だろうさ
ちがうのか?
902KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/31(木) 15:16:38.96 ID:fgKZDFCS0
そもそも飯館村より本宮市のほうがヤバい数字出てるのになあ。
903名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:21:09.00 ID:btHHkPvA0
>>902

おっかしーこの馬鹿
>>102で振りかぶっておいて全部デタラメがバレましたってな(笑)


どうした?大学中退の嘘つき

飯館村の方が60年代の日本海より奇麗なのか?


バッカでーこいつ(笑)
904名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:22:27.39 ID:iEydptQzO
はい、晒しage〜
905名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:47:57.13 ID:p+z1dhcsO
所詮>>902の馬力君の独り言にすぎないのに
いちいち反応してる>>903がいかにこのスレを荒らしていることが、
一目瞭然ですな。
906名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:14:57.14 ID:rPjeBhXU0
頭がよくない国民のため、発電所敷地内を除いて
全ての制限解除してもらいたい
フランス人が言ってるように
仮に100km圏が数十年間××になったら
それから新幹線、高速道路廃止すりゃいい
多少内部被ばくしたって大丈夫さ
頭の放射線治療でもいかがかね
907名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:21:28.06 ID:btHHkPvA0
おっと
岩手南部震度5

そっちの人大丈夫?
908名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:29:29.15 ID:rPjeBhXU0
こんなん度々では、折角修復しても
必要強度でなくなりますね
GW意識し過ぎた再開は、気をつけるべきじゃないかな
909名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:31:55.56 ID:btHHkPvA0
>>908
北上の高架橋の橋脚は、すでに工事してるなら、やばやばかもね
でも大丈夫なんじゃないの?
910名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:32:26.54 ID:S2vppeeD0
911名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:38:46.59 ID:sVAA6H6p0
この地震による影響がないことを祈るばかり
912名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:47:50.10 ID:4ozb5OHaO
どうせ震災や原発の影響で東北への旅行需要が激減してるんだから
無理してゴールデンウイーク前の開通にこだわる必要も無いと思うな。
JRは焦りすぎ。
913名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:56:13.36 ID:0Gry+dOHO
>>912
このままのペースで工事をしたらGWに間に合うだけ。

工事って焦ったら早く出来るとでも思ってるのか?
914KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/31(木) 18:03:42.04 ID:fgKZDFCS0
ゆっくり復旧すると何かいいことあるのか?
915名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:05:42.31 ID:kxdxsxsS0
>>914

>>102
飯館村の方が60年代の日本海より奇麗はどうした?


とっととやれよ、高卒(笑)
916名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:05:49.38 ID:p+z1dhcsO
↓NG推奨
ID:kxdxsxsS0
917名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:06:12.83 ID:efnXqSO10
たっぷり被爆して早く死ねる。
918名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:08:45.33 ID:+MWWOxc50
新幹線が通らなくてバスで通過したらもっとじっくりゆっくり被爆できるぞ。
919名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:57:35.14 ID:80ngnswtP
>>914
定期券を買う客が窓口で待たされる時間が減少する
920KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/31(木) 19:40:53.16 ID:Pjmgf7720
>>919
どうでもいいな、そんなことは。
921名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:11:52.43 ID:wHA76+6v0
トォホグ新幹線の新愛称は、ホウシャノウ、プルトニウム、メルトダウンあたりですかね。
922名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:17:52.19 ID:+OniFwqn0
やれやれ、地震直後から頭のおかしな奴が増えて困るわい。


最も恐ろしいのは地震でも津波でも原発でも放射能でもなく・・・

恐怖に飲み込まれ狂気にかられた「人間」自身だろうな。
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/31(木) 20:20:13.72 ID:qicg6QXz0
妙に哲学的だな。
924名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:31:02.13 ID:AGk9uEyR0
とにかく新幹線の全通は急がなくてもいい
東北線を最優先で復旧させたほうがいい

新幹線は耐震補強、騒音対策等を徹底させるべし!


925KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/31(木) 20:32:08.88 ID:Pjmgf7720
>>924
バラスト・土工の要員・機材と、スラブ軌道・高架橋の要員・機材が同一だとでも?
926名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:33:55.73 ID:r3cwQA0f0
>>924
まったくもってそのとおり

実際に、東北本線の方が今のところは全通が早そうだから大丈夫かも
927名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:35:34.71 ID:UzGn85+T0
928名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:46:59.08 ID:AAgXg3Oc0
ID:btHHkPvA0=ID:kxdxsxsS0=ID:r3cwQA0f0こと893が出たのでまた晒すぞ
929名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:49:38.26 ID:f3FO/6Nm0
East iはずっと利府で寝てるけど検測できないことによる影響は出ていないのかな
930名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:57:02.93 ID:XWOmuyXn0
東京〜新青森まで(地震発生後最初にまとまって入ってきた時の情報)
橋脚、トンネル、駅などに見つかった亀裂は477か所
そのうち、206か所は完全に崩壊
新潟中越地震で何も学ばなかったのか何やってんだクソ東
931名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:00:07.23 ID:+OniFwqn0
想定外・・・結局人間とは何処まで行っても自然の前には無力なんだ。
手抜き設計、手抜き工事などももちろん含めて人間とは無力である。
932名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:01:55.70 ID:yULNzStb0
東北地方の方々にはご冥福をお祈りします。
933名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:04:58.29 ID:EoDz3aEf0
大会社だから批判を受けるのはは当たり前
JR東は良くやってるよ
934名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:07:26.22 ID:dQaBeocRO
>>929
大宮〜那須塩原の160km/h制限
East iでの検査が終わらないとフルスピード出せないことになっている
電力事情という部分もあるが
935名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:40:13.90 ID:l7vabgYh0
被災者を沢山抱える仙台支社はよくやってるよ
意外に早い形で東北新幹線全線復旧やE5復活が見れそうでよかった
300はいいからはやぶさとして走ってくれればそれでいい
936名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:47:37.53 ID:5XUXvGYI0
KC57は嫌いだが、それにいちーち絡んでいるのはもっとうざい。
できれば双方とも氏んでくれませんか?
937名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:48:42.01 ID:9g10yI170
ID kxdxsxsS0
はアホですか?

>飯館村の方が60年代の日本海より奇麗はどうした?

馬鹿ですか?
たわけですか?

放射能汚染レベルで
現在の>>60年代の日本海>>数日前の飯館村

これが理解できないのですか?
中卒には理解不能な話ですか?

938名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:50:43.50 ID:Xb1/FjHm0
>>887
那須塩原〜郡山の臨時バスがある
939名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:30:02.66 ID:+OniFwqn0
基地外は救援物資として被災地に送り込み不眠不休でこきつかって過労死させるべき。
940名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:50:10.14 ID:f3FO/6Nm0
>>934
サンクス。一応安全が確認されているとはいえ地震の揺れを
食らってる訳だから早くEast iに来てもらいたいだろうね。
941名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:50:50.51 ID:f3FO/6Nm0
うーん、何で安価が全角になってしまったんだろ
942名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:07:09.69 ID:3pjMu9rr0
次スレは71
俺が言いたいのは、それだけだ。
943名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:15:50.98 ID:zz2gt17a0
>>930
学んでたからこの程度で済んだんじゃないの?
どんだけの規模の自信だったか考えてみ
どんな天変地異が起きてもびくともしない構造物を作れと?
944名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:39:42.15 ID:+nt17Jse0
>>934
えー?じゃあ、なすのは北越急行なみのスピードで運転中ってこと?
普段の2/3の速度しか出せてないのかー・・・・
945名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:18:08.81 ID:nYWJLviO0
4月下旬に復旧とは言うが原発があんな調子で本当に大丈夫なのか?
作業員も被曝は免れないだろうし・・・
946名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:40:39.35 ID:Wc0e3dv40
【速報】JR東海とJR東日本は東海道新幹線と東北新幹線を直通させることを発表した 仙台ー東京ー名古屋ー新大阪間を乗り換えなしでいけるようにする計画である 愛称は未定で停車駅は仙台、大宮、上野、東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の予定である

ソースはツイッター
なのでちょっと確認してきます
947名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:31:58.32 ID:HzPhK3X50
4/1ネタだろJK
948名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:36:44.38 ID:HPuX/aUxO
なんだ エイプリウールか ワク×2(≧∀≦)して損した
949名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:03:10.01 ID:Wc0e3dv40
ま、忘れて…といってる俺は、
騙されたという訳だな。お騒がせしてすんません。
950名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:04:10.01 ID:z2dJqi1DO
乗り入れがエープリルネタではなく仮に本当だとしても、恩恵を受けるのは東海道⇔東北を乗り換える、一日200人〜300人程度の一握りの人間だけ。
ぶっちゃけて相互乗り入れは東も海もメリットがない。

ただ直通はしなくてもいいから、東京駅新幹線のラチとコンコースを東と海で共用にすれば乗り換えも楽になるし、コストも削減になるだろうから両社にメリットは出てくるんだがな。
もしかしたら検討はしているのかも知れないが、双方の窓口の売上とかの事情もあるから、なかなか一筋縄ではいかないだろうな。
951名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:05:58.52 ID:T9HcfTlk0
>>944
なすのが元々間延びした運転してるせいか乗る分にはあまり印象は変わらん気が >160km/h
952名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:18:00.84 ID:HzPhK3X50
>>950
え、宮城-静岡間の流動だけ見ても鉄道が93%で、それだけで一日あたり600人弱。
東海道⇔東北全部の乗り換えならその数倍は居るんじゃないの?
953名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:28:07.04 ID:e0vVLKvcO
>>934
仮時刻表だと宇都宮〜那須塩原16分で走ってるが…
954名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:33:50.23 ID:BTJ2UgYQ0
>最も恐ろしいのは地震でも津波でも原発でも放射能でもなく・・・
>恐怖に飲み込まれ狂気にかられた「人間」自身だろうな。
原発が安全と言ってきた連中の狂気を考えると、自然の猛威に対する恐怖以前に
もっと巨大な恐怖の対象があったことがわかる。原発事故は「想定外」ではなかったし。

>4/1ネタだろ
こんなに安全だ安全だとウソぶちかまされてきたことがわかると、浮かない4/1だな。

記者クラブとスポンサーに縛られた報道じゃ、報道内容もウソだろう、ということになってしまう。
地震後東電の会長が出てこなかったのは、東電の費用でマスコミ幹部と中国旅行だったからだろ。
こういうことを先に表に出さないと、マスコミも更生できないんじゃね?
955名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:58:21.58 ID:6dNMFnbVO
>>953
あの区間は元々間延びしたダイヤで走ってる列車が多いから16分だと思われ
(震災前は下りの一部に14分程度で走る列車が何本かあったが)
956名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:01:36.47 ID:wE9ig6m5P
>>950
新幹線相互乗り換え専用改札口があるから、それで大丈夫なんじゃね?
957名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:03:05.67 ID:lccVgw03O
>>946
ネタだとしても、ダイヤ乱れだけを考えれば、迷惑乗り入れwだな。
それより特急料金を通算にするとかの方がナイスだと思う。
958名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:12:40.28 ID:gB3MZL250
東北新幹線かそ号いわて沼宮内行き
東京、小山、新白河、那須塩原、くりこま高原、いわて沼宮内に停車致します。
959名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:25:45.20 ID:kYTM035z0
東海道と東北の線路どうやって繋げるんだ。とマジレス。
960名無し野電車区:2011/04/01(金) 10:44:24.22 ID:ZyIHjsbAO
>>931
手抜き工事の前に人間が無力…じゃ困るだろ。
仮に手抜き工事の前に人間が無力だとしても、
自然の前の無力さとは全然異質だろ?
961名無し野電車区:2011/04/01(金) 11:19:02.08 ID:lat/3xu40
東北上野終点で良いよ
東北+はお引取りください
放射能撒き散らされるの迷惑だし

新青森〜新函館 北海
福島〜新青森 東北
ーーーーーーーーーーーー検問 (検閲)被爆の壁
東京〜宇都宮 関東新幹線
  〜上越 北陸
  
962名無し野電車区:2011/04/01(金) 11:22:44.32 ID:DX8qOL/b0
>>958
なぜ白石蔵王と水沢江刺と新花巻が入っていない
963名無し野電車区:2011/04/01(金) 11:33:09.47 ID:OwAypeaX0
>>952
東海道、東北両新幹線の総利用者数の数パーセントでしか無く、メリットよりデメ
リットの方が多いからしないって事。

仙台でJR東海の須田相談役というか鉄道友の会会長が講演やった際、国鉄時代に200系
を発注する直前まで50/60Hz両対応にするかどうかで揉め、最終的に直通しないとなっ
て50Hzのみの仕様に決めたって話の中では、東海道、東北合わせての利用者数の内、
直通旅客は数パーセント程度なのでダイヤ乱れた時のことなども考えて直通させない事
にはしたけれど、東北新幹線東京開業後に旅客流動調査やったらほぼ国鉄時代の見通し
通りだったので判断正しかったと言われてた。
964KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/01(金) 11:38:48.90 ID:F1XxWpGI0
直通化スレを思い出す。

東海道新幹線東京口は13万人/日くらいあるから1000人2000人程度のための直通なんて
あり得ない話なんだよねぇ。
965名無し野電車区:2011/04/01(金) 11:58:59.65 ID:c33N8Nsa0
>>964
>>102,217
966名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:02:54.33 ID:6dNMFnbVO
またか
967名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:23:11.80 ID:6aX/wTH80
>>961
風向きから言って関東のほうが劣悪。お前らこそ福島以北に
運んでくるなよ。被爆被爆と勝手に騒いで氏ね。
何が放射能だ。茨城産のキャベツ一玉98円、栃木産とちおとめ
198円、安い美味い。たらふく頂いた。東北に頼らんと電気も
ままならない関東人が偉そうな事言うなアホ。
968名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:40:34.81 ID:HzPhK3X50
>>963
直通化望んでんじゃなくて、量的把握が全然できてないからツッコんでるだけだ。
969名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:14:37.52 ID:HAzwWaTe0
次スレ立てるやつ、スレ71だからな、まちがえるなよ。
970名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:15:19.58 ID:CV0Zbck20
次スレ立てようと思ったら「このホストではしばらくスレッドが立てられません」だった
誰か頼む!Part71で
971KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/01(金) 13:17:58.59 ID:F1XxWpGI0
んじゃやってみる。
972KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/01(金) 13:21:55.99 ID:QIiBmAek0
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301631628/

たった。
973名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:40:12.27 ID:E/oL0r1c0
>>972
乙。
完全崩壊まであと28
974名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:47:47.39 ID:UhJxJc0a0
>完全崩壊まであと28

>>973の精神がな
975 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:09:28.59 ID:tmfxuLGY0
新幹線直通は、大井を東北で田端を東海道で使えるというのが、最大のメリットではなかったかな。
東京で折り返し清掃をしないで、回送して清掃する。ホーム滞留時間が大きく減る。
リニアが全線開通したら、実現すると思う。
また、今回の電力問題で、50・60hz統一という、安全保障上の国家戦略が発動するかもしれない。
日本の大きなアキレス腱が、世界にさらされてしまった。みんすにはまったく期待していない。
見当も付かない額になるが、景気は一気に回復する可能性がある。
976名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:35:46.99 ID:NAr0iBBo0
East iを使って救援物資を輸送するべき
阪神大震災のときはドクターイエローで復旧資材を輸送したとか。
977名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:58:16.95 ID:0HLBi0KQ0
アラシが立てたスレで、関連スレも間違ってたので>>972は立て直しました。

みなさん、どうぞ、こちらへ移動してください

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/
978名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:08:37.68 ID:HzPhK3X50
先に立ったスレの方が本スレだろ。
関連スレも修正されてるし。誰が立てようが、手続きとして間違ってない。
それより>>977のスレ番だって半角になってるから間違いじゃねーのか。
979名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:20:56.90 ID:bd89ojmnO
>>978
マジレスする必要無し!
>>977は馬力が立てたスレが気に入らないらしく、
私怨で別スレ立てたにすぎないから、
徹底的にスルーよろしく。

>>977
一人で頑張りたまえ。
980名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:12:31.15 ID:C/zCznQ00
>>972


予定のタイミングだと福島到達時点で福島〜一ノ関間にリレー列車が欲しいところだねぇ
981名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:39:54.95 ID:E/oL0r1c0
スレ立てまでにも原発バトルを引きずるのね?

こりゃ次スレも放射能で汚染されそうだな…
982KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/01(金) 16:42:49.44 ID:QIiBmAek0
あーあ、福井君たら何時もの行動に出たよわ。
983名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:16:29.92 ID:je9yaXFL0
>>972
乙!
984名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:19:06.48 ID:HzPhK3X50
>>972
おっと、スレ立て乙!

うっかりしてた;;
985名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:21:17.16 ID:iHGdLw6B0
>>972
986名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:35:29.79 ID:x1KcltPE0
>>959
もともと東北用に計画されたホームが東海道で使われているから
線路を繋げること自体は容易だろう。
ただ、システム統合の方が遙かに大変。とマジレス。
まぁその他諸々の理由で直通なんてまず無いけどさ。
987名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:39:03.86 ID:bd89ojmnO
何かさ、>>972が立てた次スレがどうしても気に入らないらしく、
こっちの方が原発専門スレだ!って必死になってる馬鹿が1名いるんだが…
988名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:53:06.72 ID:C/zCznQ00
>>987
ID:QIiBmAek0をNGにして、こっちのスレを使い終わってから粛々と移ればいいさ
989名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:55:50.63 ID:6dNMFnbVO
>>987
例によって>>893が街宣活動(呆)をしてるな
990名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:56:53.97 ID:CV0Zbck20
>>972
乙です。
991名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:02:25.44 ID:QtrspxJ60
埋めついでに。。。ぼくの夢

東海道ー東北直通化よりは
東海道ー上越直通の方が良いと思うぞ

仙台ー名古屋・大阪だと航空機に勝てないが
新潟ー名古屋・大阪なら航空機に勝てる(かも)


992名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:03:03.83 ID:bd89ojmnO
>>989
まあ街宣と言うより、住人を洗脳しようとしてるってとこだね。
993名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:05:01.23 ID:WZjNvtry0
洗脳しようという意図ならもっとうまい方法を考えると思うけどなあ
994名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:11:45.59 ID:cO2/7wd/0
0HLBi0KQ0は桜井淳だろ?
995名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:13:29.81 ID:bd89ojmnO
>>993
彼にとっては精一杯の努力で、最良の方法なんでしょう。
しかしながら、他から見ると、単なるせこい馬鹿にすぎないのです。
996名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:19:14.69 ID:4+UqdEKT0
>>992-993
確かに街宣車で盛大に喚き散らしてる連中と大差ないなぁ(>>893だけにw)
997名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:22:07.69 ID:mUEBBDUy0
>>978-996
↑で馬力が何回書き込みしてるかってことだよな

ちなみに>>977は私ではありません
残念でした
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282
ここにもついさっきから書き込みを始めたばかりです

馬力ってホントに嫌われてるんだなという事がよくわかりましたよ(笑)
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/01(金) 19:23:45.65 ID:K8xeVWlU0
>>997
お前誰?
999名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:23:50.00 ID:mUEBBDUy0
あ、まちがえた

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301631628/
↑こっちな、さっきから書き込みを始めたのはよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282
は、書いちゃいけない感じがしたので触ってないんだわ、これが(笑)
1000名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:24:25.05 ID:6dNMFnbVO
>>893撲滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。