( ・○・)新幹線200系応援スレッドK10(・○・ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:12:14.53 ID:RDAF6rKzO
K48の次に検査切れになる編成は?
934名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:47:38.44 ID:lFh+hWak0
K48の現状、新潟の車両センターに居るって以上の情報ある?
935名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:10:28.46 ID:ku/8/UcYO
K48運用離脱しました
936名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:46:18.07 ID:XZRFnjO20
マジすか
937名無し野電車区:2011/11/28(月) 03:29:04.20 ID:mzW3UmW30
学園
938名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:55:45.61 ID:NQxDI/9N0
200系の尾灯って本当に綺麗だよね。
939名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:32:19.89 ID:Zz1q46+S0
今日家の倉庫から東北新幹線開業記念きっぷが出てきた
940名無し野電車区:2011/11/29(火) 01:09:49.40 ID:Vl46cT6/O
子供が新幹線好きで、休みの日には、京都駅や新大阪や米原や西明石に見に行っています。100系や200系は、どこに行けば見れますか?どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
941名無し野電車区:2011/11/29(火) 02:13:28.62 ID:fK48hFYm0
>>940
100系:山陽新幹線岡山〜博多間、博多南線博多〜博多南間
200系:東北新幹線東京〜大宮間、上越新幹線大宮〜新潟間
942名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:25:53.16 ID:fw9/exZeO
200系とE6系は併結できるのか
943名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:26:30.37 ID:yhf6jIH70
>>938
なんか、仙台駅であのメロディー聞きながら見送った時のテールライトは感傷的だった。
944名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:47:27.12 ID:YOid8N8H0
このスレへの今までの感謝を込めて燃料投下です

ttp://komakamo.up.seesaa.net/image/DSC_0207-b.jpg


去年まで存在した
那須塩原お泊りを狙いました。

945名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:57:06.15 ID:YK+4vuJj0
>>944GJ

狙ってない以前にヲタ活動する気すら無い時に限って来るんだよなK47って。
946名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:39:26.79 ID:UDQcLhhKO
>>941
お礼が遅れましたが、ご丁寧にありがとうございました。
岡山で100系が見れる事がわかり嬉しいです。
子供も喜ぶと思います。
是非岡山で100系見て来ます!
947名無し野電車区:2011/12/01(木) 16:14:42.74 ID:IHFx6Xc+0
1982年開業当時からの車両が連結されているK21は残ってほしい
948名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:33:42.36 ID:junnzFin0
スレチですまんが、200系東北開業25周年HM付きK47のNゲージが地元の近くの店で
15000円で売ってたんだがこれって安いの?
949名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:00:56.09 ID:/u0oMxtC0
>>948

基本セット?
950名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:54:02.61 ID:junnzFin0
>>949
そう、基本6両セット。
951名無し野電車区:2011/12/02(金) 11:27:27.73 ID:FE+6G3+G0
生まれて最初に乗った新幹線が何編成は知らないけど200の「あおば」だったなぁ
寂しい限りだ。
952名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:05:46.34 ID:RM2nudUN0
東北新幹線開業の頃、仙台で新幹線の高架が見えるところに住んでて、
テレビで大宮・盛岡始発のやまびこ11・12号を「一番列車」として盛んに報じていたのを見て
「こいつら、仙台始発のあおば200号忘れてるんですか?」と思ったのが懐かしい。

もちろん開業一番列車のあおば200号、200系の勇姿は、自分の目で見送った。
あれはE何番の編成だったんだろうなぁ。
953名無し野電車区:2011/12/02(金) 18:59:54.63 ID:VGcH1BjEO
K48の次に検査切れになるのがK21ではなかったか。
954949:2011/12/03(土) 00:04:45.24 ID:zZblBhma0
>>950
発売時期と現在の数量から考えたら安い方だと個人的には思うよ。

最も需要幅が狭いので高いか安いかは人ぞれぞれかもです。
955名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:24:40.99 ID:T+SuZcRC0
K48はまだぶっ壊されてないの?
956名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:21:12.27 ID:ZK8xmtsa0
壊さないで
957名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:16:45.89 ID:fGeQ8IyS0
故障続出産業廃棄物E2系0番台が先に壊されろ
マジで腹たった
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 23:48:50.37 ID:6wKylJe/I
E2系がまだ新車だった頃、200系が来たら萎えたなぁ。またボロかよって。
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 23:52:59.97 ID:6wKylJe/I
>>958は東北新幹線と上越新幹線の話。
960名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:15:30.11 ID:MA5gxpY7O
K47・とき308に入ってました
961名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:52:38.81 ID:uNoVk1kT0
>>958
俺は上越ユーザーだったが、400系つばさを見ながら「なんで山形にはあんなカッコイイの走ってるのにこっちはこんなボロなんだorz」って思ってたもんだ。
962名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:27:18.84 ID:TZdnErF40
餓鬼ながら新幹線乗ってスキー行けて贅沢だと思ってたわ。
車内では暇そうにしてるブュッフェのお姉さんと話したり、デジタル速度計見てた。
車両より各駅停車か否かが遥かに問題だったな。同じ金なのに上毛高原停車とか許せなかった。
通勤ユーザーなら、車両更新しろよと思うかもしれんけど。
963名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:40:11.69 ID:DiUo/NGtO
とき314
964名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:49:35.86 ID:KOwR+5RbO
200系がおらん東北新幹線は退屈
965名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:26:12.66 ID:/6FLwesM0
でも上越にはまだいるからな
上越からも撤退=完全撤退、からが本当の地獄
966KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/10(土) 23:55:57.36 ID:/u5q+hIB0
16両編成が消えてからこっち余生みたなもんだ。
967名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:38:08.82 ID:0cLz2qU8O
323C K43
968名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:44:15.72 ID:lP9K+3h7O
西武が初代レッドアローを復元して拝島に乗り入れているけど、こっちも30周年かさよなら運転で新青森まで入らないかねえ。
交通新聞には臨時でまた走るかも、って書いてあるし。
969名無し野電車区:2011/12/13(火) 02:41:45.26 ID:tkZ9m35e0
じゃあ、E2系を200系塗装に(ry
970名無し野電車区:2011/12/13(火) 02:45:46.26 ID:bhh3Ha7g0
イメージが出来ないな
だれか職人さんやってくれ!
971名無し野電車区:2011/12/13(火) 10:30:24.55 ID:U5Q5oNo+0
次スレよろん
972名無し野電車区:2011/12/13(火) 11:51:06.60 ID:RTFj1Vq80
973名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:28:39.00 ID:pobGdqpDO
E7系が出るそうだ
何とか200系との並びを見たいな
974名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:51:14.74 ID:V1CLPICs0
200系やE1系はこいつに一目会えるかどうかってとこか。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20111213k0000e040231000c.html
975名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:09:26.17 ID:6AmDNAttO
JR東日本新幹線車両総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323864567/
976名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:06:09.47 ID:GURQQ2hs0
200系よりも先にE1系の方が先に引退するようですね
http://www.jrniigata.co.jp/press/20111216daiyakaisei.pdf
977名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:30:31.84 ID:4x4B2Oc20
路線ごとの車種を減らすことを優先しているようだな。
978名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:21:41.43 ID:5UD9ZeD/O
GALAオープン前夜祭っつーことでモ○ター見たまま

342C K43
9720C K42
346C K21
335C K47
2425C K41
979名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:24:35.77 ID:ZahhKpJ50
u
980名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:25:31.83 ID:ZahhKpJ50
m
981名無し野電車区:2011/12/18(日) 17:26:25.30 ID:ZahhKpJ50
e
982名無し野電車区
列番不明だけど、K47が15時頃に田端から東京方面に向かってた