【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part 41 【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR九州の特急形車両について語り合うスレです。

【前スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268573200/

【最近のトピックス】
・車内の自販機で飲み物を買ったら、飲む前にまず賞味期限の確認を。
・もはやリバイバルでも何でもない急行列車の乱発をどげんかせんといかん。
・ゲキ★ヤスの設定回数がゲキ★スクナ
・am/pmはファミマへ。生活列車は?

【よくある質問】
・「青帯の白いかもめ/黄帯の白いソニックが走ってましたが?」
→ 共通運用なのでいつもの事です。何も珍しくありません。
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
2名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:14:11 ID:GaWSCzOZ0
3名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:14:50 ID:GaWSCzOZ0
4名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:15:27 ID:GaWSCzOZ0
5名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:26:52 ID:1GIsuksW0
>>1乙
6名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:03:59 ID:SDsgIpTJ0
中野さん >>> 田中
7名無し野電車区:2010/06/08(火) 02:19:16 ID:30hCdXjP0
>>1
乙。
8名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:11:46 ID:IsJ28QZn0
JR九州、カレー事業に本格参入 インド企業と合弁会社
http://www.asahi.com/business/update/0608/SEB201006080017.html
9名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:07:18 ID:3ODjckgc0
前スレID:gCoBliFH0の無駄埋め乙
10名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:14:47 ID:oJxMY1iXO
>>8
インドをなめんなよw
只今、人口も経済も中国に次いで絶賛増強中だぞ!
おまけに読み書き出来る奴らは大概英語出来るから、
マジで日本は抜かれる鴨しれませぬo(><)o
11名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:25:29 ID:EfSJXBJp0
支那チョンよりは印度の方が馴染みやすい。
12名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:14:45 ID:qvcyjWos0
韓国人とはいい友達になれそうだが、結婚まではムリ
中国人は危なそうで近寄れない

白人女性とは友達になれそうにないが、結婚はしたい
13名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:56:37 ID:hoZxYX7Q0
>>12
心配すんな、全部無理だw
14名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:03:01 ID:/vTN0T7C0
また、国鉄色をやるらしいなw
中途半端なやつはいらないし、絵幕使用を車掌一人ひとりが意識しないなら
やるだけみんなをがっかりさせるだけ。
今の国鉄色で、RE出している車掌とか馬鹿なの?
俺は,絵幕にかえてやるけど。
15名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:07:48 ID:GXFMwe/i0
JNRマークは貼るのに眉毛を貼らない485って何なんだ・・・
16名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:00:03 ID:/vTN0T7C0
>>15
そうそう!それは周りの人も言ってるよ。
なんかなんとなく塗りました、走らせたらみんなくるのでしょ?的なところが嫌だね。
マニアが期待していなかったところまで再現してオオッっていわせるぐらいでないとね。
眉毛なしとか最悪。スリットタイフォンもいただけないね。
っていうか、15さんはもしやそのうちの一人の有名なしれ。。。w
17名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:00:46 ID:hdMy/mHL0
>>14
どうせならDE10牽引で懐かしのおおよどを肥薩線経由でやって欲しいw
18名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:22:20 ID:3ODjckgc0
幕とかヒゲとか拘るのは鉄だけ
一般の利用者にはそんなのどーでもいい事です
せいぜい「色が違うだけで中身一緒やんけ!」ぐらいの印象しか持たんわ
19名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:43:54 ID:eMzxbgpt0
>>18
だったら国鉄色に塗装することすら無駄なコストだと思わぬか?
20名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:01:37 ID:En/V9c5s0
以前と比べて鉄道が移動手段として選択肢に上がらなくなってきてる状況をなんとかしたいんじゃ?
ああ懐かしいねーって普通の人に思い出してもらい、でも今はこういう便利なのもあるんですよ的に誘導して
日常的な鉄道利用につながれば、てのが主目的では?
写真撮るだけで金使わないオタなんて価値ないもの
21名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:05:41 ID:Hfut2JSR0
博多まで485にちりんが乗り入れていたころの883はよかった
比較対象がないと駄目だな
22名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:13:26 ID:fCSmnGc90
どこかの西日本によると塗装を1色にするとコストが安くなるようだから
K&H色の485系は塗装に金かかるんだろうな
23名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:28:16 ID:QEAfV1JL0
にちりん運用が多いんだからREに統一すればいいのに
24名無し野電車区:2010/06/10(木) 01:25:16 ID:JY/LJ+Lh0
3両の国鉄色485系もいいんだが、やっぱ5両の国鉄リバイバル色もしてほしい。
数年前まではあったらしいが。。。
25名無し野電車区:2010/06/10(木) 02:11:42 ID:UWivjx920
鉄道はあくまでも快適に暮らす道具
鉄道に乗らないといけない訳では無いぜyeah
26名無し野電車区:2010/06/10(木) 09:48:49 ID:s4obRk4h0
だけど好きなんだ〜いいだろう〜
こんなに愛していーるよ〜
27名無し野電車区:2010/06/10(木) 11:27:42 ID:S1E895W5O
>>14
マニア的には絵幕は嬉しいだろうけど、一般人からしたら戸惑うだけ。昔、きりしま鹿児島中央行きに国鉄色が来て先頭は「にちりん絵幕」、側面は故障していて「ホームライナー」だった。
きりしまに乗る老人はパニックになってた。もちろん教えてあげたが。
車掌に聞いたら「にちりんだけじゃなくてきりしまにも使うから、通常は黒の幕を出すようになってる。でも勝手に絵幕に変える人(車掌?運転士?)がいる」っ言ってたな
28名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:07:32 ID:4a3QA46vO
>>22
来年には廃車だから弄らないと思うがな。
29名無し野電車区:2010/06/10(木) 15:14:32 ID:7Il02cpwO
非貫通の小サイズヘッドマークの時点で何しようがダウトw
30名無し野電車区:2010/06/10(木) 17:23:31 ID:UY8yigOd0
787系に国鉄色とか800系に0系色を塗ってみたらいいのに。
リバイバルもどきの訳の分からない寝台列車を走らせたりしてるんだから
それぐらいのお遊びがあってもいいだろう。
31名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:57:24 ID:mKo76Gh30
1編成で色をバラバラにするっツーのアリ
ただし、窓ガラスを黒くするのはやめてもらいたい
32名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:06:01 ID:XvWeSJE50
>787系に国鉄色とか800系に0系色を塗ってみたらいいのに。

0系塗装は885系リニュ時に施工予定しております
33名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:15:36 ID:mKo76Gh30
すでに885系ソニックが汚れてたら、まるで0系みたいだろ
34名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:30:30 ID:QEAfV1JL0
>>27
普段は黒の「K&H」出しっぱなしで「にちりん」運用に入っている。
「にちりん」に乗る客が混乱するぞ。
35名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:36:23 ID:7Il02cpwO
>>34
あれはKitanai&Hazukashiiの略だ
36名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:52:56 ID:XvWeSJE50
>>35

え?国分&隼人の略じゃ?
37名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:57:57 ID:avEH82gQ0
小倉&早岐では?
38名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:34:51 ID:U5u3gJ6k0
かもめ&ハウステンボスだな
39名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:10:07 ID:5VmCju7o0
Kurobuta&Higashikokubaruの略では無いの?
40名無し野電車区:2010/06/11(金) 09:28:13 ID:c9St1coK0
Kimoi & Hikikomori
41名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:18:05 ID:iUNjLyZgO
口蹄疫&非常事態宣言
42名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:50:04 ID:Vgct9Hl90
Kutabireta & Haishasunzen
43名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:39:23 ID:hyUob+4f0
廃車寸前の485系に新塗装する価値などあるか?
44名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:02:03 ID:wVL0IVJk0
485系の死に化粧
45名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:16:30 ID:BVGmkNXA0
>>44

九州鉄道記念館の715系の悪口は止めて下さい
46名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:16:33 ID:VA6EnD5p0
そのままどこかで保存するとか?
47名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:21:23 ID:FKPTPseI0
九州鉄道記念館和布刈分館マダー?
折尾駅舎と一緒に485REを1両置いておいてくれ
48名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:13:33 ID:LluL/SUd0
>>47
モコの車両基地に放置プレーですね、わかります
49名無し野電車区:2010/06/12(土) 06:19:08 ID:5fotc1NHO
>>48
Q持ち81のナカーマを増やすのねw
50名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:33:16 ID:zb4I+0zSO
>>34
正面が黒幕で乗客が混乱する?そんな事ないだろw
車体にでかでかと「きりしま&ひゅうが」と書いてるカラフルな485なら混乱するけど。
51名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:14:46 ID:G034tYxF0
もうね、JR九州の特急型は車体側面全体を方向幕にしたらいいんだよ。
窓のところを透明にして、ドアのところには穴を空けた幕に
好きなだけロゴを入れまくったらいい。
787有明編成にリレつば編成みたいな号車番号を入れても大丈夫だし。
52名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:04:33 ID:j1/kay3mO
いや、むしろ全部末期色に塗りたくって経費削減をだな
53名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:35:21 ID:oyT0dELc0
RED EXPRESSの前例があるからな
885も787もロゴが取れていっているようだし問題ないんじゃないか
あとは来年485を潰して、783のみどり編成を増やし代走をなくせば解決

885で故883ソニックファミリーみたいなことやってほしいな
帯色を黄、青、赤、緑、黒、紫の6色に増やしたら乗るたびにちょっとした変化を感じられていいと思う
54名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:08:23 ID:4k75q30+0
それ何ていうフレッシュひたち?
55名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:09:03 ID:O0BnKGIV0
先頭部分に変化をつけてた883は京王ステンプラカーもどきだな
56名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:35:24 ID:N58gsQop0
まだまだ先なんだけど8月17日博多13時00分発のソニック25号の指定席って当日でも取れると思う?
57名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:07:02 ID:jV6pB8SQ0
>>56

予言者でも探しに来たのか?
58名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:20:58 ID:wKVYBjRt0
駅で聞けよw素人に聞いてどうすんだ
59名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:24:44 ID:3VlEwWgwO
>>56
自分で調べる。
基本的なこと。
60名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:36:06 ID:TxjL2+kE0
>>56
当日空席があればとれる。
61名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:45:52 ID:fAfR1yUTO
平日昼間ソニックガラガラ余裕だぜ!
62名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:22:05 ID:jV6pB8SQ0
>>61

夏休み期間中だと言う事考慮しろ
とくに行橋から先の2枚/4枚きっぷなら指定はデフォなので
指定は満席でも自由席はガラガラと言う逆転現象が見られるからな
63名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:36:53 ID:9c6fodIYO
>>56
なぜ7月17日にとらないの?
64名ナシ:2010/06/13(日) 16:43:00 ID:HXoAc5OfO
もうおまいら、いい加減スルーしろよ!
65名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:09:14 ID:QvcUUq950
>>63
JTBのサンキューチョイスプラン九州(往復新幹線利用)ってやつで行く訳なんです。
んでそのプランにフリー切符が付いていて、フリー切符は当日博多駅に到着してから貰うんだよ。
フリー切符は範囲以内だったら指定席が取れるんだけどそれも当日博多駅で予約しないといけないと
いけないし、しかも博多に12時06分に着くのぞみで来るから、取れるか聞いた訳。
66名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:23:21 ID:jV6pB8SQ0
>>65

確実な空席状況なんて当日にしか分からないんだから
JR九州の予約サイトにでも登録して当日携帯で空席状況を確認するしかないね
出発30分前までなら空席照会で座席の状況確認できるから小倉あたりで
それ見て判断すれば無駄に窓口行く事は無いでしょ
67名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:02:47 ID:TxjL2+kE0
>>65
だったら初めからそういう質問の仕方をしろよ。
68名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:31:49 ID:TKdzM/vX0
>>56 の人気、爆釣りに嫉妬。
69名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:31:57 ID:3VlEwWgwO
>>65
そう最初から聞けばいいのに。

予想以上の反響(批判)に慌てて事情説明。
なんとも情けない。

買った場所で聞くのが一番。いずれにしても自分で解決しろ。
70名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:34:55 ID:dviqdvr/0
>>56の人気に嫉妬w
71名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:24:43 ID:3VlEwWgwO
>>70
当の人気者の>>56は自分の低脳さ、無知さ、ヘタレっぷりに無反応。
ここまで皆が反応しているならきっかけを作った本人が出てきて事態の収拾を図るべき。

本当にくそったれのバカ野郎だ。
>>56のようなくそ野郎は書き込みするな。自分で調べろ。バカたれが。
72名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:16:19 ID:wKVYBjRt0
>>71
一人で勝手にヒートアップw
真面目すぎんぞw
73名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:19:19 ID:7K3E6H/e0
博多からのソニック21号は大分でわずか14分で折り返して
ソニック36号になるんだね
885系の運用は余裕がない
74名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:34:18 ID:CXWv00P60
大分から初めて久大線回りで博多に帰った。。。

ゆふいんの森・・・
71系はハズレなのでしょうか?
揺れひどいですね
75名無し野電車区:2010/06/14(月) 01:54:56 ID:a4PjJBhM0
先頭車が元65エアサス。中間車が元58のコイルバネ。
Yポイント通過すると立ってるときコーヒーがこぼれる。
76名無し野電車区:2010/06/14(月) 07:18:23 ID:lR4u6Fgi0
>>75
コイルバネは平均的な揺動、エアサスは路盤相応だと思うyo
低規格線路だと、コイルバネの方が乗り心地は酷くないと思われ
77名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:45:01 ID:Fe9aBBdw0
>>74
軌道状態が悪いから。  夜明〜久留米なんて特に。
78名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:05:51 ID:vs2L9rJK0
おまけにハイデッカーだから、必然的に振れ幅も大きくなる。
79名無し野電車区:2010/06/14(月) 12:21:27 ID:JR5ZC2zF0
そうでっか
80名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:20:50 ID:uwrXuYDH0
※※※ 下り特急「ゆふいんの森」の罠に注意 ※※※

久留米を発車して久大線へ

ビュッフェの準備が整って営業開始

客がさっそく飲食物を買い求めに来る

テイクアウトして座席に戻ろうとする

Y字ポイント通過で揺れる

よろけて飲み物がこぼれる

仕方がないので飲み物を買い直す

売り上げアップ
81名無し野電車区:2010/06/14(月) 13:27:01 ID:tIAd1vaL0
>>80

俺がゆふ森でこぼした時、床を拭く為にぞうきん借りに行ったら
こぼしたジュース拭いてくれて、代わりの新しいジュースをタダで持って来てくれたが
82名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:05:06 ID:J6GvhANl0
股間に溢したら、ゆふ森レデーが・・・     ハァハァ・・・
83名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:08:24 ID:bFQI3civ0
久大線は50N?40N?
84名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:38:11 ID:e1Ge8oQ3O
>>80
チンケな発想するね〜セコい奴だね。
85名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:56:42 ID:3q6GTrPZ0
それを言ってやるなw一生懸命やったんだ
86名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:15:04 ID:tIAd1vaL0
一生懸命やっても、間違った方向に頑張ったんじゃなぁ
87名無し野電車区:2010/06/16(水) 13:15:44 ID:B1+5drxhO
>>75
そうなんだまだコイルばねのままなんだね。客室フロアなんかあの高さなら揺れも半端なかろう。
88名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:41:59 ID:NrNNzfU40
エアサスのキハ72もよく揺れるけど
線路が悪い久大本線で結構飛ばすのが揺れの原因かも
89名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:31:34 ID:B9he3/85O
だが中小私鉄と比べれば揺れも以下略
90名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:31:37 ID:/KJlYrw90
地方中小私鉄でも昨今は、良い線路、ほぼ全線PC枕木入れたりしとるからな。  

>ことでん・伊予鉄・北陸鉄道・富山地鉄・福井鉄道・遠州鉄道・・
91名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:30:08 ID:y7JPu/Dw0
九州旅客鉄道は木製枕木ばっかりだよな。日豊線でさえ大分以南は木製ばっか。
乗り心地は良くない。でも110km/hで走るにちりんのジョイント音は気持ちいい。
92名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:13:13 ID:OajZz1Qi0
>>91
たしかに110q/hで走るのは心地良いが485系で足回りの状態が最悪の
車は常にドドドド・・・で乗り心地も最悪!
だが逆に状態良車に乗ると485系も捨てたもんじゃないと思ってしまう。
93名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:24:01 ID:y7JPu/Dw0
ドリームにちりんに乗っていると、激しいジョイント音に脱線するんじゃないかとうくらい横揺れする。
485は重たい分安定してるっぽい。やっぱ宮崎には485がよく似合う。
94名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:38:56 ID:dGwmGmj7O
783は時々ガタンってバネが底突きしたような感じでお尻まで衝撃が来る事あるな。485のほうが揺れないし安定感あるように感じる。
車内が独特の匂いするのが難点だが。たまにトイレの匂いがする車両があるしorz
95名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:47:38 ID:XHfI8dtYO
やっぱ787系が良い
96名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:34:12 ID:8B/i3bBV0
九州新幹線延伸に合わせて九州横断特急とゆふに、何処ぞの振り子気動車が投入
されるのを期待していたが無理みたいだね。
97名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:47:05 ID:euYpMO3u0
そういうもんか。俺は振り子の九州横断特急てイメージ涌かないなw
トコトコ走る牧歌的な印象
98名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:47:07 ID:AuEkEqK20
振り子・・・
99名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:58:13 ID:8B/i3bBV0
>>97
個人的な願望なだけだけどなw
大分-熊本間の高速道路開通なんてはるか未来の話だし、熊本市内の国道57号線は
相当混むから早い特急があればいいなぁーと。
100名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:03:47 ID:0kIzlgvG0
九州新幹線開業後の787系のにちりんシーガイアとドリームにちりん復活してほしいな。
一部はきりしまに行くけど…。885系はもう増備されないんですね。