★ 高崎線 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは「高崎線」についてマターリ語るスレッドです。
ささやかな伝統から、タイトルにスレ番号を付けておりません。
民度、低下防止の為、携帯電話、PHSの使用のマナーを守りましょう。
また、爆破予告などを行いますと逮捕されることがありますので、ご注意ください。
お客様のご理解とご協力、お願い申し上げます。

★ 高崎線 ★(前スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254467143/(鉄道路線・車両板#35)

スレッドの保守に関しては、最終書込み時刻が反映されますので注意して下さい。
(sageカキコ=ageカキコ)
2名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:27:10 ID:QJFcFVBS0
僕は包茎!!!

なら自己紹介になるが、何で


   鉄ヲタは包茎!!!


が自己紹介になるわけ?

バカなの?

死ぬの?
3名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:28:27 ID:ex/a2hli0
過去スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248616711/ (鉄道路線・車両板#34)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241416959/ (鉄道路線・車両板#33)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235976438/ (鉄道路線・車両板#32)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230632374/ (鉄道路線・車両板#31)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225374529/ (鉄道路線・車両板#30)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219296341/ (鉄道路線・車両板#29)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214239425/ (鉄道路線・車両板#28)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208884106/ (鉄道路線・車両板#27)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202288008/ (鉄道路線・車両板#26)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194714627/ (鉄道路線・車両板#25)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187022252/ (鉄道路線・車両板#24)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182478037/ (鉄道路線・車両板#23)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176051857/ (鉄道路線・車両板#22)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169831798/ (鉄道路線・車両板#21)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162205940/ (鉄道路線・車両板#20)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155906248/ (鉄道路線・車両板#19)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151752628/ (鉄道路線・車両板#18)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146064225/ (鉄道路線・車両板#17)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139669348/ (鉄道路線・車両板#16)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131712415/ (鉄道路線・車両板#15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122298271/ (鉄道路線・車両板#14)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112977100/ (鉄道路線・車両板#13)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102980277/ (鉄道路線・車両板#12)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097852758/ (鉄道路線・車両板#11)
4名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:29:22 ID:ex/a2hli0
5名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:30:03 ID:ex/a2hli0
過去スレ(鉄道板分割前)
【打倒宇都宮線】 ★高 崎 線★ 【211返せ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10153/1015341994.html
★高崎線★
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007995780.html
★高崎線★
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10054/1005446140.html
高崎線スレ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10049/1004966976.html
ついに高崎線で115系が消えるわけだが・・・
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10032/1003249305.html
#高崎線という名称#
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10019/1001951857.html
高崎線にE231系投入!(9/1〜)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998355814.html

読めない過去ログはみみずん検索などで検索
http://mimizun.com/

Q:なんでスレッドタイトルに番号付けないの?
A:伝統です。
鉄道板単独時代に、スレッドを立ててはすぐdat落ちという状況が相次いだこと、
次スレッドに番号を付けることを殆どしていなかったことなどにより、
今が何番目のスレッドになるのか誰にも分からなくなったというのが現状です。
そのため、高崎線のスレッドには番号が付いておりません。
★印は、当時からよく使用されている目印ですので、あまり気になさらないで下さい。
6名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:35:32 ID:ex/a2hli0
関連スレ
【新潟】上越新幹線part27【東京】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249806123/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン36【宇都宮高崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258221802/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254635091/
上越線スレ17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247269603/
【祝】両毛線スレッドpart16【120周年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251720022/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253156651/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258935341/
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想07【東海道】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255468487/
JR束 NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ【12号車】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239699982/
萌えてます!E231系 Vol.48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242053716/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249186286/
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254836893/
【乗り鉄専用】寝台特急あけぼの【乗り鉄専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246356996/
【撮り鉄】あけぼの・北陸・能登【専用】3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254412052/
7名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:00:18 ID:MlbIkAnM0
>>1
>>2 市ね
8名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:18:56 ID:5nuKbX350
高崎東口駅舎を改修 駅前デッキも新設・12月から
http://www.47news.jp/localnews/gunma/2009/10/post_20090519084936.html

---新高崎駅東口駅舎詳細---
『階層:3階建』
1階:店舗・通路
2階:中央コンコースとデッキを結ぶコンコース・店舗
3階:市民サービスセンター・賃貸事務所
『延べ床面積:3500u』
『総工費:13億5千万円(市:5億7千万円+JR東:7億8千万円)』
http://ameblo.jp/flash-cards/entry-10368594397.html
9名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:52:58 ID:5nuKbX350

―高崎駅と上尾駅の改修費用、JR負担比較―

・高崎駅東口駅舎改修
総工費:13億5,000万円(市:5億7,000万円、JR東:7億8,000万円)

・上尾駅舎改修
総工費:40億6,600万円(市:36億5,100万円、JR東:4億1,500万円)

●上尾駅改修工事の市支出金は理不尽だ
http://www.kahoru.net/2009/11/post_92.html
10名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:26:41 ID:9eHOqe8M0
11名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:18:31 ID:AYqpkLq10
>>10
ひどすぎて吹いたw
12名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:50:40 ID:0xYP7+0V0
北関東(群馬・栃木)地方のスレ
http://tool-alice.net/sub.php?usrid=428571&pg=6
13名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:26:20 ID:xidvEnIn0
>>10
鉄ちゃんなら、前原大臣を見習わなくてはな。

 〜「鉄っちゃんの品格」とは 〜山口線を訪れて考えたこと〜
ttp://www.maehara21.com/blog/straight.php?itemid=955
 〜 門デフへの誘い(いざない)〜
ttp://www.maehara21.com/blog/straight.php?itemid=962
前原さんと磐越西線へゆく。
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/05/post_773.html
14名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:42:19 ID:xNL8QfIr0
>>7
お前が死ね
15名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:19:00 ID:sTd/VCTu0
質問ですが、早朝5時台の高崎線上り電車は混んでいますか?
16名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:39:28 ID:sTd/VCTu0
15です。
アホな質問すいませんでした。
解決しました。
17名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:16:55 ID:00bNmJwA0
18名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:02:03 ID:Ixb0C9sLO
最近は高崎線内では人身もなくいたって平和だ…

良かった良かった
19名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:20:04 ID:stJbmB+6O
横須賀線 保土ヶ谷駅で人身事故→平塚行2210Y 宮原駅で抑止→上野行896Mが先に定時で発車→なんと896Mのすぐあとに平塚行発車!
宮原から平塚行にらくらく座って移動しますた。
20名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:44:20 ID:3H6fO8YeO
快速前橋×2
快速宇都宮×2
普通高崎×2
普通宇都宮×2
普通籠原×2
普通小金井×2
で快速はE231系クロス仕様でいいよ
21名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:38:07 ID:7fAOBDjg0
こんな15分以上も普通に運転間隔が開く路線に
遠近分離も糞ねえっての。

例えば東武東上線のように本数が有り、
準急や急行等を待って乗ったほうが確実に早く付き
成増あたりの人はまず各駅停車には乗車しないような状況になって


はじめて「遠近分離」と言うんだよたわけもの!!!!!!!!!!!

ちゃんと遠近分離が出来ているくらい本数が多いから、
大山あたりの人が、急行を止めろとか言わないだろ。

高崎線で遠近分離となどちゃんちゃらおかしいわ!

とっとと全列車各駅にしてパターンダイヤにしろっての

現状の高崎線じゃ遠距離通勤者とやらも各駅停車乗るだろ アホか。
その状態で遠近分離とか行ってる低能野郎は首釣って死ね
22名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:45:29 ID:AZ0bF3kz0
というか東上線とくらべるなら京浜東北と中電できちっと遠近分離できてる件、
要は大宮以北はみんな遠距離だろ。
23名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:21:18 ID:7fAOBDjg0
>>22
だから、高崎線単体で遠近分離などちゃんちゃらおかしいと言ってんだろうが。
24名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:35:35 ID:QabZ2oLEO
熊谷駅3番線から上り出す時ってどの車両使うの?
横須賀線の影響なのになんで籠原からがダメなんだ
25名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:41:58 ID:Ezi/RKCb0
まあ、高崎線と宇都宮線の快速・通勤快速はぶっちゃげいらんわw
26名無し野電車区:2009/12/01(火) 17:45:33 ID:NHouSHzN0
>>25
快速通過駅は大変よの〜
27名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:21:34 ID:AjhryHETO
高崎線は昔からバラバラダイヤだったのかな?
東上線みたいに無理に優等増やしたからパターンが崩壊したとか無いのかな。
28名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:35:21 ID:KPxrpifi0
朝にも通勤快速とか快速ほしい〜。
29名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:52:11 ID:jKT+yJ8N0
30名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:55:11 ID:R+uWvi9cO
>>24
死ね
31名無し野電車区:2009/12/01(火) 19:00:08 ID:B6B/L9N6O
>>24
死ね
32名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:00:38 ID:/el8Kv+T0
大宮駅12番線の工事について、確認できた事項。

・ホームの囲いは低位部のみ(かさ上げ目的の工事?)
・新しいバラストを散布済み
・タンピング、レベリング済み(以前は目視で歪みが確認できた)
・レールの錆落ち(保守車両?が複数回走行したらしき跡)
・ATS地上子、信号回路を切断(地上子自体は残存)
・大宮工場との境界に限界杭を打ち込み

また動きがあったら報告します。
願わくば、12番線を活用して湘新のダイヤ乱れ解消に活用してほしい。
33名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:20:32 ID:HT4SOsB3O
この異常な満員下り電車勘弁して欲しいな
こんだけ混んでるのに暖房効き過ぎてて気持ち悪くなってくる
毎日高崎まで帰ってるリーマン大変だわあ〜
34名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:21:52 ID:QabZ2oLEO
通報はしませんが、そういう言葉はい神崎
35名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:47:16 ID:Gi6NDgLV0
>>32
潰してしまうのかと思ったらなんか風向きが変わってきたね
36名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:33:28 ID:JbXbtdrnP
なんか鴻巣に京浜東北線が来てたらしいけど、延伸の試験走行?
37名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:34:50 ID:3sezFMSoP
>>32
12番線復活か

>>36
kwsk
38名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:56:43 ID:kOFPT2CVO
>>32
とりあえず大宮終点のホリデー快速を入れるのかもね。ホーム延ばさなくて済むし。
39名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:02:19 ID:KPxrpifi0
確かに。
12番線ってそのままだと10両入れない??
40名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:08:00 ID:qkGwGm1T0
>>38
12番って操車場にそのまま行けない配線じゃなったっけ?
配線いじるのかなそれとも12で降車させた後上野方向に引き上げて転線か。
41名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:33:43 ID:9QduI88+0
今と同じく東大宮引き上げじゃないの?
てか、12番てホーム端ぎりぎりに柱が立ってるとこなかったっけ
42名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:53:41 ID:4T1x7rVy0
川越以西直通の発着と見た!



ないない


12番線からしばし逆走、大宮操から上り線へ
なんてしないかw
43名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:09:59 ID:KPxrpifi0
川越線が12番発着になれば乗換超楽になるんだけどね〜w

確か、11番あたりに川越線向けの信号もあったはず。。。
44名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:14:24 ID:qkGwGm1T0
>>43
11番には確かにまだ川越って信号あるね、試験車両の回送とかでは使ってるんだっけ?
線路の方はいけるみたいだけど。
ttp://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/JR/TAKASAKI/FRAME.HTM?omiya
45名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:26:33 ID:FzKkYmB60
川越線への渡りは鉄博のあたりでは
46名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:34:31 ID:Iv1urtPSO
前スレの終わりで「上尾は完全に高崎支社の金づるとして扱われてる」とあったがもし高崎支社がどっかの某カルト
宗教みたいな金づるにはとことん媚びる体質なら上尾は上り普通列車の約半数が始発になってただろう こういう
面ではある意味某カルト宗教の方がマトモに思えるなwww てかこうなりゃ高崎ローカル末端の無人駅何かは
ビシビシ廃止だろうな

参考までに 漏れが昨日の夕方撮った上尾駅東口の画像
ttp://imepita.jp/20091201/845080
47名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:07:08 ID:eP/B0U2oO
今日はさっきの西日暮里も含めると人身4発か…
年末になるにつれて増えるんだろうけど朝はやめてもらいたいね
48名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:57:54 ID:qqyByWJJO
>>36
今から深谷行けばわかる。
49名無し野電車区:2009/12/02(水) 01:36:01 ID:Y8mm9p1v0
>>48
E233の配給の噺家と思った

当日の深谷滞泊は一旦籠原引上げかねぇ
50名無し野電車区:2009/12/02(水) 02:31:05 ID:NTOmThl+0
籠原駅開業100周年
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000380911280001
籠原駅が開業したのは25年後の1909年12月16日。駅の所在地は玉井村(現熊谷市)新堀(にいぼり)。
JR東日本によると、新堀を駅名にしたかったが、東北線にできていた日暮里駅と聞き間違える可能性があるため、
駅北東部の「新堀字籠原」という地名から、籠原駅になったという。
51名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:56:16 ID:6tmWMHz8O
21時台の通勤快速は鴻巣で湘新からきた普通に接続してほしい。
52名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:22:23 ID:ZG6G9oUK0
>>41
南側に架線柱がかなりきわどい位置に立ってる。

今日帰りがけに12番線見てきたら、枕木が綺麗に泥の中からほじくり返されてた。
で、レールにもチョークで何やら文字を書き込んだ跡が多数。
来年の4月いっぱいまで工事やるそうですよ。結構大がかりになりそうね(期待)。
53名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:47:59 ID:rlnKcYKqO
わざわざホームを復活させるのなら、それなりの本数が使いそうな気がするが、ホーム延長の準備はしてないのかな。
54名無し野電車区:2009/12/03(木) 01:33:17 ID:Us/iMRa9P
武蔵野線ホームだったらいいな
55名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:07:18 ID:o3qYWNq2O
座りたいが為にせっかく籠原から湘新乗ったのに
人身事故の為熊谷駅で運転見合わせって…

勘弁してくれよ…
56名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:14:37 ID:o3qYWNq2O
しかも特急は通常通りの運転します
って追加料金ださなきゃ新宿まで行けないんかな?


まるもうけしてるな
57名無しの電車区:2009/12/03(木) 09:16:19 ID:JSQduJKWO
湘新運転見合わせで上野行きが混んでて困った
58名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:13:00 ID:r7hJhz1MO
深谷駅前の派手なイルミネーションを
車窓から見るのが、この時期の
密かな楽しみ(^O^)/

59名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:41:28 ID:tGEDY7aU0
降りるともっときれいですよ
60名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:15:13 ID:8rjxFweo0
>>46
>>8-9にもある。

大宮のは、上尾に申し訳ないからと京浜東北の北進準備をしてくれてるのか。
61名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:12:43 ID:Us/iMRa9P
>>55
なんの為の新幹線だよ
62名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:16:22 ID:kUu9LubG0
>>61
いつから新幹線で直接新宿に行けるようになったんだ?
63名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:02:21 ID:k88p96UO0
>>55
早くて快適な特急くさつをご利用ください

し尺束目木
64名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:21:52 ID:2lsOpJPpO
便利だが検札回避する必要があるから快適ではないな。
65名無し野電車区:2009/12/04(金) 11:50:04 ID:GERNHyGxP
>>62
品川から山手線で新宿までたったの20分だろ
66名無し野電車区:2009/12/04(金) 12:35:22 ID:O7UC2d/h0
>>65
へぇ知らなかったよ。
いつから熊谷から品川に直通する新幹線が走るようになったんだ?
67名無し野電車区:2009/12/04(金) 12:37:05 ID:Bf8YVs27O
急行能登が来春3月のダイヤ改正で廃止だそうです。
ttp://imepita.jp/20091204/343270
68名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:01:08 ID:OpVO1BAL0
>>67

臨時化か廃止か分からない・・・

あと北陸も巻き添えに。

うちの線の定期夜行もあけぼのだけか。悲しいな。

能登は高崎から羽田に行く時、東京の早い時間の新幹線に乗るとき利用したが

これからは高速バスになると思うとさびしい。
69名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:24:17 ID:0Hn+sdpT0
夜大宮駅7番線に群がる三脚軍団がさらに酷くなりそうだな
70名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:27:51 ID:b0YgE5P6O
なんか、どんどん魅力がなくなっていく感じ

羽田に行く時に乗ったなぁ
71名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:37:59 ID:vJRspH4GO
熊谷までよく乗ったけど平日ガラガラ相席なることなかったな
72名無し野電車区:2009/12/04(金) 16:17:01 ID:5pWoq1rWO
熊谷に急行アルプスがいる!!
73名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:16:56 ID:oKBFXRUc0
あけぼのは来年か・・・

これからは臨時でムーンライトえちご&ムーンライト能登か
74名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:16:58 ID:Zjha5Y1C0
今日の高崎線は賑やかだったね。

Mueトレインに183系旧あずさ色の回送、183国鉄色の団体(修学旅行臨)など。
75名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:04:10 ID:p/kLGFgkO
よし廃止前に能登にのとーくか
76名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:30:38 ID:M9desGc2O
>>75
大塚商会のコマーシャルみたいでキモっw
77名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:32:50 ID:3R4i3mPqO
ダイ改後、能登のスジで上野行き増発してほしいな
78名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:36:47 ID:PkU7D/Z6O
寝過ごしたらそこは雪国だったの思い出がある能登が廃止とはorz
この冬乗ろうかなっと。
79名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:50:33 ID:srCGinICO
確か、ホームライナーで能登の車両があったよね
それも廃止で185になるのかな
80名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:08:10 ID:E0k/SuvR0
「充当可能な編成がないので廃止」とか平気でやりかねん
宇都宮線は少し前にそれで下りのライナーと上りの特急が各1本ずつ廃止されてるし
81名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:07:05 ID:UbWzN8Sf0
東北縦貫線 「新幹線と2階建て」工事スタート
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1256838780/880-
82名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:27:48 ID:BOTh3sl30
北陸は東の車両、能登は西の車両
セットで無くなるのも必然なのかなぁ、、、
83名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:45:56 ID:5sM25AyxO
空気読めてないようならスマソ
この間上尾で特別快速乗るために925M見送ったんだけどこの925M夕方の下校時間なのに先行と14分離れてて
しかも10両で激混みだは鴻巣で特快待ちあわせあるはで特に北鴻巣・吹上・行田の利用者には最凶のハズレ列車に
思えるな 上りで最凶のハズレいえば平日の場合868M辺りかな
逆に最強の当たりは平日夕方以降の下りだと963Mか967M辺りだと思われるがこのスレの皆さんはどの列車が
最強当たり・最凶ハズレに思えるかな?
84名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:05:09 ID:JVCJfBnuO
最凶ハズレは平日の上野発下り方面21時台。
85名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:36:47 ID:iJ7tanDy0
東京駅に乗り入れるとなると、いよいよ埼玉の基幹路線が埼京線ではなく
高崎線だということがはっきりするな。
86名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:43:55 ID:dVcbNyDX0
>>85
普通に京浜東北だろ基幹は。
87名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:05:13 ID:iJ7tanDy0
>>86
京浜東北は県南限定路線だろ。
埼玉の中心を縦断するのが基幹路線。
そしてそれは高崎線だ。
88名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:08:27 ID:dVcbNyDX0
>>87
おい埼京線出した意味無いだろ、それに県南こそ中心だし(県庁あるんだから)。
89名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:14:34 ID:iJ7tanDy0
>>88
埼京線というのは実質川越線も含めて考えるものだ。
大宮止まりの京浜東北とは違う。
しかし、さいたま新都心、県央、熊谷、深谷、本庄を通る高崎線こそ
埼玉の基幹路線と言うべきだろう。
90名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:16:19 ID:pjqlawzP0
さいたま新都心、県央、蓮田、久喜、栗橋を通る宇都宮線こそ
埼玉の基幹路線と言うべきだろう。
91名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:18:03 ID:dzvkTYuuO
大半が埼玉なのに群馬の都市を路線名にされている哀れな路線
92名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:21:03 ID:iJ7tanDy0
高崎線を基幹路線としてさらに充実させるためにも東京駅へは全便乗り入れ。
余った分を宇都宮線、常磐線に充てるべき。
93名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:22:08 ID:dVcbNyDX0
>>90
そっちは県南別路線じゃないし正しいなw
94名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:24:41 ID:iJ7tanDy0
>>91
東海道線に乗り入れるから、中山道線に改名するいい機会。
95名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:30:06 ID:iJ7tanDy0
>>90
>>93
蓮田、久喜、栗橋を通る宇都宮線

上尾、桶川、北本、鴻巣、行田、熊谷、深谷、本庄を通る高崎線

我が軍が圧倒的ではないか。
96名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:32:08 ID:JTQiyJ/DO
東上線、西武沿線の県南西部は無視ですか?
97名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:36:47 ID:iJ7tanDy0
>>96
やっぱり中心じゃないからね。
最低でもさいたま市を通ってないと。
98名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:50:32 ID:pjqlawzP0
>>91
東武伊勢崎線もそうだな


まあ俺は群馬県民だから高崎線のままで良いです
99名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:13:52 ID:P9LLIk3v0
>>84

休日の19時台もよくみると、悪のダイヤ。

能登がなくなるのは痛い。やぶんホームライナーは185で運転すると思われ。

乗車率高いんでしょ?18:40発の3号
100名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:16:42 ID:O7qAqbSQ0
>>85
おいおい
大宮以南は東北本線に乗り入れさせて貰っている分際で何だその言い方は
101名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:37:47 ID:nNg/N1220
釣り糸
102名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:37:03 ID:84YgwsC7O
>>100
一応釣られるが、上野-(大宮)-熊谷間は最初、高崎線(の前進)として東北本線に先立って開業した。

それに大宮での配線を見てもらうとわかるけど、直線的な高崎線に対して、右へ枝分かれするのが東北本線。
つまり中山道を通り京都へと至る(予定だった)、高崎(中山道)線に対し、その枝線が東北本線てこと。
歴史的には。
103名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:53:51 ID:JVCJfBnuO
どうでもいい話題でよく盛り上がれるなぁ。
104名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:27:35 ID:S/Eb4LQh0
出遅れたorz

>>68
「夜行列車の本数が一番多い」ってのも過去の話になっちゃうな。
能登&北陸が廃止されたら北陸本線と羽越本線が一番になるのか?
(日本海、きたぐに または あけぼの、臨時でトワイライト)
厳密には上記にサンライズが加わって京都−大阪間だろうけどw
105名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:29:54 ID:aC0lqAsJ0
長大路線の東北線には敵いませんな
色んな意味で
106名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:43:14 ID:yePYkSLcO
>>102
明治の人間乙。現世を見ような。
107名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:19:16 ID:3yMpo3hrO
誰も籠原駅開業100周年イベントについてふれていない件
108名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:52:44 ID:QgDI6c1lO
どちらかと言えば宇都宮線の方が優遇されているんだよな。
日中の本数的に
109名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:25:21 ID:plMGhMCKO
ホームライナー高崎
浦和-宮原-北上尾-吹上-籠原-神保原
110名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:35:54 ID:w3YwBDrXO
なんの戦いをしてるんだお前らw

そんなことより大宮12番はどうなった?
E233は?新駅は?
111名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:28:11 ID:6d5F+qFzO
暑くて吐きそうだ
混みすぎてコートも脱げんし
112名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:10:24 ID:A7tmInk90
早くE233をくれ
113名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:39:51 ID:QeLEg52xO
新駅で思い出したが、みなみ北本駅はどーなったんだろうか…

圏央道の開通がどうとか話だったが、来年3月には桶川北本ICまで開通するんですけど…
114名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:58:04 ID:GwKYYvTaO
>>107
100周年記念で北口整備してほしい
115名無し野電車区:2009/12/06(日) 03:05:45 ID:MIofeUO30
>>113

市議会でもちょくちょく話題には出てるが、市自体の財政が悪化してるし、桶川北本IC-桶川ICの開通が

2013年に延期になったらしいから、まだ具体案が出てきていない状態。

まず北本市は北本駅西口の大改修やるからそのあとかも。

2012年にはグリコの新工場もできることだし、新駅設置を期待。

そのころの市の財政がよければ建設されるだろう。
116名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:01:38 ID:3DWolHktO
>>113
悲観的な俺に言わせれば駅はつくられないよ。
新駅を作ることができないわけじゃ無いけど
その時は北本市は財政破綻コース。
117名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:13:32 ID:/3btqFF8O
こうして鴻巣の規模が大きくなるわけか。
そのうち面積だけでは上尾を越えそうだな。
118名無し野電車区:2009/12/06(日) 15:55:15 ID:xVZtv3oDP
北本と桶川が合併して、それが鴻巣、伊奈町、蓮田と合併して最後に大さいたま市となる
119名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:48:47 ID:icOOuTj20
大宮12番線関連です。本日までのところは大きな動きはなし。

・大宮工場との境界に虎ロープでの仕切りを設置(6〜8両分くらい)
・進入防止用に置かれたレール上の枕木がちょこちょこ移動
・レールに書かれたチョーク跡が薄くなった(保線車両が通ってる?)
120名無し野電車区:2009/12/06(日) 18:51:47 ID:NCKWyMqC0
>>119
あんな状態じゃまだ保線車両は通れないだろ。
雨風に晒されているから薄くなっただけ。
121名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:03:53 ID:vTrUKEL30
>>119
チョークで書かれている内容が気になるw
122名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:11:32 ID:xVZtv3oDP
私女子高生だけど、虎ロープって時代遅れだと思う。
黄色と赤のイルミネーションで飾るべきだと提案します。
123名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:36:06 ID:0mNdAWRuO
↑意味不明
北本には新駅出来てもまた快速の通過するだけだからいらない
田舎に2km間隔駅なんかいらん
124名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:52:38 ID:jsIlIljqO
>>119
通ってるのは保線車じゃなくて工事用の台車じゃ無いの?
125名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:33:59 ID:D2jwhU61O
>>103
どうでもよくない!

殆どの埼玉県民が訪れたであろう、免許センターがある鴻巣を擁する高崎線こそが基幹路線。
126名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:08:48 ID:ChcyvVpe0
帰りがけに見てきたら、チョークの痕跡というか、レールの錆ごと落ちてる感じだったよ
矢印と数字が書かれてた

あと>>119に補足で、レールとホーム床支柱の間に支持用の鉄棒が入ってた
現存のレールと枕木はそのまま使うってことなのかな?
線路はがして敷設なおした方が早い気もする
127名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:28:59 ID:tuTO7ISFO
>>125
入間とか草加から鴻巣へ行くのは苦労するな。
128名無し野電車区:2009/12/07(月) 01:12:07 ID:7A3xb5aP0
能登廃止決定か・・・
129名無し野電車区:2009/12/07(月) 12:00:17 ID:m60gcMnTO
尾久駅に乗務員かな。
20〜30人程、ホーム赤羽方に集結。
訓練なのか?
130名無し野電車区:2009/12/07(月) 17:16:39 ID:Qwg0CJB0O
>>127
遠い上に世界最高難度の試験を合格しなければならないのだから大変だ。
だったら「脱・埼玉」した方が良いぐらい。
131名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:01:20 ID:Kcj1jGRi0
朝6〜8時台の上野発の211系運用を教えてください。
132名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:12:47 ID:YmLDmj4W0
>>131
げんぞー?の「高崎線のページ」とか言うホームページで、運用公開されているぞ。
133名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:59:57 ID:tuTO7ISFO
>>130
入間市は東京の瑞穂町と合併を画策して「脱・埼玉」を図ろうとしたらしいが…www
スレチゴメンね。
134名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:23:09 ID:gjUQsjlEO
素人で恐縮だが、能登の廃止で489系は関東では見られなくなるのか?
135名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:30:29 ID:kvQ1xcQw0
>>134
そうなる。
136名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:34:49 ID:lLvMUCeUP
>>129
俺も見た。
ホームの端に車掌が20人ぐらい集まってた、妙な光景
137名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:24:57 ID:z1tTYXBF0
そういえば最近、尾久〜王子らへんの下り線で異常に徐行するけど
なんか工事でもやってんのか?
138名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:56:12 ID:rMCFHv+z0
>>119
大宮12番線の予想が書いてある。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1256838780/918n-
139名無し野電車区:2009/12/08(火) 07:37:34 ID:P7AYshCM0
>>131
朝2の新前橋行きの後は750発までない。
逆に8時代は上野発は殆んど211。
140名無し野電車区:2009/12/08(火) 08:04:30 ID:rMy2cKao0
>>137

なんかやったかもね。

あの辺はカーブが多くてよく揺れるわ・・・
141名無し野電車区:2009/12/08(火) 10:40:21 ID:4HfgkmO2O
>>137
下りのみ徐行35
12月下旬まで
142名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:00:50 ID:0x6UbYiDO
>>136
本日も集結してます。
なんか説明しているようで、
指を指している方を一斉にみんな見ていた。
143名無し野電車区:2009/12/08(火) 14:23:36 ID:Ek/FP3tOP
>>142
ホームに並んで、空を指差し見上げている車掌軍団カコイイ
144名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:11:31 ID:9biB+Nc7O
桶川下り側ホームの階段が狭すぎる件

電車を降りてくる乗客が多すぎて、階段が降りられない。
この件のクレームは何処にすればいいの?
145名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:11:47 ID:o6oM/8VpO
高崎線‥籠原行なのに10両なんだよ‥
146名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:27:46 ID:pQkipO8sO
高崎線に対するすべての不満は諦めた方がいい。
人口があって客は、ほっといても逃げない。こんなおいしい路線だ。
どうしても我慢ならないなら、車・バイク通勤にするか、引っ越すか。
147名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:23:15 ID:ELRufzrQ0
>>144
したところで改築工事なんかできるわけないし
いくら広くなろうがその分を降りる客が使うだけだろ
148名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:44:15 ID:xmdX1zL60
駆け込み乗車はおやめください
149名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:50:46 ID:74GpAd630
無理なご要望はおやめ下さい
150名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:51:26 ID:/dcvS9qIO
このスレを読んでると、みんなの高崎線への愛がひしひしと伝わってくるよ…

で、アーバンって名前の由来は何なの?
151名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:08:58 ID:Ek/FP3tOP
>>144
どうせ乗れないのだから、駆け込み乗車防止のためにも今のままでいい
152名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:10:10 ID:yi3b07ajO
快速 都市
じゃダサいと思って英語にしてみたんじゃない?
153名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:16:38 ID:RM/E6don0
>>150
アーバソの書きまつがい
154名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:20:26 ID:Ek/FP3tOP
不動産業界の陰謀
155名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:39:32 ID:QTx1S8cmO
まずタウンが出来て、次にアーボンが出来たけど、タウンが通勤快速になったからアーボンだけが残っている。
156名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:18:44 ID:ZR7rQCS/O
高崎支社だから高崎=都市
って思わせたいんじゃないのw
157名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:26:45 ID:mxLS2ryk0
>>150-156
では「スイフト」はどういう意味なんだろ?
鈴木のスイフトと同じ意味か??
158スイスポ海苔:2009/12/08(火) 21:38:38 ID:o6oM/8VpO
速い
159名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:56:25 ID:QTx1S8cmO
ウサギもよろしく
160名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:16:08 ID:dHgJckbzO
>>156
都市だろ
161名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:43:26 ID:bndiB+px0
尾久の奥
162名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:01:50 ID:ZR7rQCS/O
2011年にC61復活だってさ
163名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:04:28 ID:KykUbItpO
このまま行くと北埼と中部では近く過疎が始まるな。
高崎線もいつか赤字路線に転落するだろう。
164名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:05:04 ID:Ek/FP3tOP
>>162
おお! また通勤列車でこの光景が見られるのか!!
http://showa.mainichi.jp/photos/uncategorized/2008/08/14/1947004.jpg
165名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:07:43 ID:KBW4yTc30
>>163
>高崎線もいつか赤字路線に転落するだろう。
国鉄時代、全国で黒字たった3路線の中の一つなんだから
高崎線が赤に転じたら鉄道そのものが終わる時だなww
166名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:10:36 ID:Ek/FP3tOP
山手線、京浜東北線、高崎線の3つ?
167名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:12:31 ID:KBW4yTc30
>166
新幹線・山手線・高崎線
168名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:28:33 ID:luOhFHfM0
>>166
あれは正式路線区間ごとに出してたから京浜東北線という線はないことなってるんだ(あくまで東北本線、東海道線の一部)。
>>167が正解。

勿論京浜東北、現在の宇都宮線、東海道線の東京口、中央快速線、中央緩行線は赤字じゃなかったんだろうけど、
これらはxx本線全体で計上されてたから、東北、中部東海の閑散区間の大赤字や関西の私鉄競合区間のおかげで黒にはならなかった。
高崎線も上越線とセットで上越本線とかになってたら無理だったんだろうね。
要は名前の問題であって高崎線そのものの収益性が周辺より際立ってよかったわけじゃないのね。
169名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:55:02 ID:sXfupH+i0
高崎本線
170名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:57:39 ID:daETcdZr0
宮原本線だったら黒字幅はもっと凄かったろうな
171名無し野電車区:2009/12/09(水) 01:40:12 ID:B9UawW200
湘南新宿ライン、平日の高崎方面の恵比寿23:24は
座れますかね?
172名無し野電車区:2009/12/09(水) 01:41:18 ID:m5alGu7dP
鴻巣スレとマルチポスト
173名無し野電車区:2009/12/09(水) 01:45:52 ID:RRSVdJCv0
高崎線愛好家の特徴

1、快速アーバンに特急車両を投入してほしい
2、アーバンと湘南新宿ラインならもちろんアーバンに乗る
3、京浜東北線を途中で追い抜くのは快感だ
4、自宅から徒歩10分以内の場所に公共施設がある
5、中学時代は陸上部
6、女子高校生とエッチしたい
7、車のローンがあと1年以上ある
8、両親と同居している
9、好きなアイドルは新垣由衣
10、熱中症で倒れたことがある

全部当てはまるだろ?
174名無し野電車区:2009/12/09(水) 01:47:57 ID:m5alGu7dP
>>173
6だけ
175名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:03:54 ID:3uXQgaB+0
>>173自身のことですね、わかります

ちなみに我も6だな
176名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:10:54 ID:m5alGu7dP
高崎線女子高生のミニスカ率は異常
177名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:31:38 ID:mDn5Vk1N0
いっそ赤字になればいいのに
沿線住人だけど、殿様商売の高崎線は大嫌い
178名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:39:54 ID:dP2uKRc80
東上線が熊谷まで延びればなぁ…
埼玉高速鉄道が延びたって、岩槻や蓮田の方らしいし。
俺もJR東日本が大嫌いだ。代わりに京王線や小田急線の沿線に住みたいなぁ。
179名無し野電車区:2009/12/09(水) 05:31:28 ID:kaRlUx8J0
>>168
本線計上しても、新幹線も全部ひっくるめてJRは全体で黒字決算します。
決算赤字のJRは7社中どこにもありません。
180名無し野電車区:2009/12/09(水) 05:32:37 ID:P/nzx/RK0
>>107
地域とともに100周年 元国鉄マン、児童ら出発式 JR籠原駅
http://www.saitama-np.co.jp/news12/08/03.html
181名無し野電車区:2009/12/09(水) 08:35:04 ID:F45ORMh3O
>>176熊女とかな
182名無し野電車区:2009/12/09(水) 09:30:11 ID:tQ9voOka0
>>179
国鉄時代にどれを廃止すべきか考えるために採ったデータの話してるのにそんなこと言われても…
国鉄は全体でみて大赤字だったわけで。
183名無し野電車区:2009/12/09(水) 10:26:59 ID:6r30rSrmO
また深谷駅に京浜東北線の車両が停まってるけど何で?
184名無し野電車区:2009/12/09(水) 10:28:46 ID:utu5tgqpO
鴻巣で見える「ヨーロピ ヨロシク ヨーロピ只今参上」って落書きが気になる
185名無し野電車区:2009/12/09(水) 12:10:30 ID:toE6Hz2QO
桶川駅下りホーム用階段に仕切りポールを設置してほしい。
夕方以降電車が来るとホームに降りるのに3分くらい待たないと階段が降りられないくらいわんさか人が降車してくる。
例え一人しか通れないとしても必要だと思う。(二人しかもともと通れないけどw)

駅の構造は改札からホームに降りれる階段が2ヶ所あっても、実質1ヶ所しかないようなもんだから、一番近い階段だけでも対策してくれね〜かな?
186名無し野電車区:2009/12/09(水) 12:35:29 ID:m5alGu7dP
降車客が階段に居る時点で間に合わないのだから、大人しく次の列車を待つべし
187名無し野電車区:2009/12/09(水) 12:46:59 ID:utu5tgqpO
それぞれ降車専用と乗車専用の階段に分けるとか!
188名無し野電車区:2009/12/09(水) 13:17:13 ID:7Wu3JsFxO
>>181熊女のスカートはやる気がみられない
それ以前にあのスカートは奇形すぎ
189名無し野電車区:2009/12/09(水) 13:30:29 ID:qEqbHp7UO
【秘境】 群馬の田舎をC61が走る! 群馬もようやく文明開化か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260332045/
190名無し野電車区:2009/12/09(水) 13:55:53 ID:nEbtX5crO
宮ヤマ車の1段LEDは運行が情報表示されるのですか。
191名無し野電車区:2009/12/09(水) 15:24:11 ID:xiGKtzXp0
>>183
電機が先頭じゃなかった?
192名無し野電車区:2009/12/09(水) 16:11:52 ID:F45ORMh3O
>>188f^_^;
大宮まで行けばもっといるのかなぁ
193名無し野電車区:2009/12/09(水) 16:59:00 ID:dCtLgTTVO
東京まで行くようになるのって何年後ですか?
194名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:28:59 ID:MU26RcDU0
>>185
しつけぇよカス
そんなに設置して欲しいならこんなところに書いてないで
本社でもどこでも電話でもしろアホ
それとどんなに混んでても3分はねぇよチキン野郎
どうしてもその電車に乗りたきゃ隅の方進んでく奴もいるんだからそうしろよ
195名無し野電車区:2009/12/10(木) 00:34:29 ID:ZssKlKzO0
>>184
鴻巣ギャング最高
196名無し野電車区:2009/12/10(木) 00:37:19 ID:N8KDZ2EP0
12/9 人身事故まとめ

10:43 京浜東北線…さいたま新都心駅
17:15 中央線快速…飯田橋
17:53 京成押上線…四ツ木〜京成立石駅
18:09 武蔵野線…東浦和〜東川口駅
19:25 東急田園都市線…つきみ野駅
22:44 西武池袋線…東長崎〜江古田駅
197名無し野電車区:2009/12/10(木) 00:38:22 ID:F0iuqPe60
>>115
>北本駅西口の大改修

そんなのあるのかと思って調べたら、ブログまであった。

北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクト ブログ
北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクトをライブに発信していきます。
http://kitamotoekimae.seesaa.net/
198名無し野電車区:2009/12/10(木) 00:42:27 ID:F0iuqPe60
そこの過去記事に、高崎線沿線駅前広場調査の報告というのがあった。
http://kitamotoekimae.seesaa.net/article/114204441.html

高崎線各駅の駅前広場を比較していて興味深い。
199名無し野電車区:2009/12/10(木) 02:11:14 ID:Fnj6oiBO0
>>171
日にちや乗車位置にもよると思うけど、先頭部の15・14号車付近は意外に乗っていて
渋谷・新宿での下車客次第の部分もあると思う。

1度だけ1号車に乗ったことがあるけどその時は空いていた。
200名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:01:45 ID:kaiJ1HinO
>>190
LEDが更新された編成から随時流れるようになっていく
201名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:06:21 ID:BTiKBehgO
>>171
>>199
てか、埼京・湘新の山貨区間は恵比寿以外出口が北側に集中してるからな。
最終の湘新は知らんが、埼京下り・湘新北行は大体は最後尾の方が空いてる
202名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:30:13 ID:16sodLs/0
昇進で込む14・15号車がクロス付という皮肉

いっそ小山車で実験的に大船よりから5+10にしてみたらどうかねw
203名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:58:24 ID:G6nAfrZaO
107系が上り方面へ自走で向かっていったけど何?@籠原
204名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:08:03 ID:tnBMbZ700
>>203
OM入場
205名無し野電車区:2009/12/10(木) 15:51:01 ID:5m2TJfM60
北本の西口広場は既に整備されていたような
まだ必要なのだろうか
206名無し野電車区:2009/12/10(木) 15:55:15 ID:G2gO2L8G0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´● 7   ヘ ● フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     ( ●_ )     U | l 、_ノ   ∠ヘ
        l     |∪|        ミヽ_       \,_________
         彡     ヽノ       |亅〃/\
        ,人 f           ``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
207名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:13:50 ID:ma10opaIO
倉賀野〜高崎で人身事故
208名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:36:35 ID:H3V9L3ka0
>>138
予想だからツッコンでも仕方ないけど、全く当たってない気がする。
ホーム床にコンクリ流し込む型枠はめ込んでたよ。
そもそも信号設備も架線も無い状態じゃ、実験線としても使えんだろう。
209名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:53:20 ID:VVutugpGO
>>207
当該は?
210名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:00:55 ID:BTiKBehgO
>>209
ハチ公のDCみたい
211名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:05:25 ID:70BBos7O0
両数的に新宿経由の特急(NEXや日光特急)用かも。SVOや新宿草津は長さ足りないけど
212名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:03:47 ID:a5EqSYpO0
深谷上りホーム待合室設置工事中。
夜間は改札外の待合室が閉鎖されるからできると助かる。
996M利用者より。
213名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:27:16 ID:w5EVsqXA0
>>202
コツ車とヤマ車でG車位置が違うのはダメでしょw
214Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/11(金) 00:40:16 ID:GPq1w5YO0 BE:977532454-2BP(3880)
>>207
キハにはねられるなんて。。。
215名無し野電車区:2009/12/11(金) 01:35:57 ID:lTnXQp0P0
>>208
スマート電池くんの実験なら必ずしも架線は必要ないんじゃないの?
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000380911140001
216名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:54:42 ID:NaFljzutO
赤羽下り7時45分の表示にグリーンがないことになってたけど、5+5+5編成なの?
217名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:57:03 ID:Tdj0UqbWO
>>216
遅延時・遅延後によくある表示
実際はよほどの場合を除いてG車付き
218名無し野電車区:2009/12/11(金) 08:40:55 ID:NaFljzutO
>>217

そうですか…
通勤途中にチラ見して気になっていたのがすっきりしました。
219名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:52:39 ID:mXU7zjx2O
>>212
立ち食い蕎麦屋があった跡だよ
220名無し野電車区:2009/12/11(金) 20:01:31 ID:2tFNvW6m0
>>215
実用実験なので架線は必須だよ。
電池走行の試験なら、パンタを下ろして走らせればいいだけ。
異常時はパンタを上げて、架線からの給電で脱出すれば済む。

架線ないところでトラブル起こしたら、ディーゼルの機関車を向かわせないといけない。
221名無し野電車区:2009/12/11(金) 20:39:40 ID:f8zx+06y0
185系の運用増がなければ。

HL1号…廃止(943Mを上野17:58に変更)
HL3号…185系
あかぎ12号…籠原増結なし
あかぎ9号…上野折り返し中に増結ができれば14両。
       できなければ、鴻巣3号は鴻巣〜新前橋間回送。
古河3号…廃止

にするのが妥当かも知れない。
あるいは、898Mで運用終了となるE231系10両を使って普通列車を増やすか。

いずれにしても、来春・来冬(あけぼのがかなり微妙)の改正は、高崎線が
葬式会場と化すのか…?
222名無し野電車区:2009/12/11(金) 20:53:48 ID:f8zx+06y0
>>221

もしくは、

 田町185系を鴻巣1号→古河1号→鴻巣7号→ヒソ
 大宮185系を鴻巣3号→古河3号→ヒソ

で運転できるような気がする。
その代わり、あかぎ12号・あかぎ9号は全区間7両。
223名無し野電車区:2009/12/12(土) 09:30:14 ID:tGH7HPOX0
>>220
でも、架線ないのってホーム周辺だけじゃないの?
記事によると来年1月ごろから本線での走行試験が計画されている
って言うから、それでわかるだろうけど。
224名無し野電車区:2009/12/12(土) 09:43:05 ID:tGH7HPOX0
>「電化されていない区間の駅に設ける充電設備の開発も進めています。
>来年度に試作し、総合的な試験を経て実用化の評価を行う計画です」

これを12番線で試すんじゃないかな。
実際、スマート電池くんを12番線で見たって声もあるしね。
他に12番線を整備している理由も見当たらない。
225名無し野電車区:2009/12/12(土) 09:58:35 ID:rvA4zmMH0
日テレのぶらり途中下車で京浜東北線やってるよ。
226名無し野電車区:2009/12/12(土) 10:51:23 ID:SnKLQJxH0
12番線でスマート電池ってどんな声だよ
227名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:03:41 ID:2pW55MV9O
12番って工事中じゃないの?
どうやって工事中の線路でスマ電見れるの?
228名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:15:12 ID:i3m6MRdUO
12番は湘南新宿グダグタ回避用じゃねーの?

大宮操にも臨停用に屋根無しホーム作って有事の際だけ珍都心乗り換えさせろ。

229名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:05:27 ID:JYpzI61bO
まさに今日12番が欲しいと思った
自分は渋谷に行くのに
大宮土呂人身事故→大宮11発車できず→赤羽6発車できず→池袋2に北行き入線→赤羽5番運転見合わせ→orz
230名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:32:20 ID:CkhV0u5L0
特急ときが走っていた件・・・
231名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:53:47 ID:D2fVumj/O
最後部に乗ってるDQN女が携帯でベトナムと国際電話してたのが激しくうるさい件。

ただいま桶川に着くとこ。
232名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:27:03 ID:jExsKJng0
ゴメンなさい、貼り間違えた。
http://www.tokyokasei.co.jp/catalog/D0797.html
233名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:28:11 ID:su6FgfUU0
>>229
俺もそう思ったわ。

新宿からウイークエンドあかぎに乗ろうとしたら「しばらく来ない」と言われ、
しょうがなく埼京線で池袋に着いたら目の前で籠原行きに逃げられ・・・orz
234名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:38:19 ID:/pEVFruv0
>>232
今度は貼るスレを間違えたようだな 
2828
235名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:42:41 ID:MmD2z6MT0
そうか、桶川ストカ事件から丸10年か。早いな〜
236名無し野電車区:2009/12/13(日) 03:07:08 ID:3CCUrlD4O
バッテリー電車への充電試験のためだけなら、わざわざ大宮12番線の整備はしないような?
そもそも電車への充電の試験ならホームは必要ないだろうから、工場内の試験線に作ればいいと思う。
実際の駅に作るなら、導入予定の路線に作ると思うし。
237名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:28:20 ID:gSLFgsB40
埼京線、上尾延伸の布石だろう。
238名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:47:10 ID:q0oMuCUhP
埼京線から高崎線へ乗り入れる線路ってあるの?
239名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:56:51 ID:CCzt3m7g0
>>238
てか、埼京線は高崎線以前に東北線(宇都宮線)に1つも接していない。
唯一赤羽で東北貨物線と接近しているけど…
それか、池袋で東北貨物線に転線すれば可能だけど。
240名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:09:54 ID:q0oMuCUhP
>>239
埼京線で外を眺めていると、十条〜赤羽間の清水坂公園(昔、国鉄官舎があった場所)の付近で
赤羽線時代の線路が撤去された土地がまだ空いているようだけど、
そこを線路復活して河童天国の銭湯を潰せば、高崎線に直結できそうな気がする。

あとは、大宮の吉敷町で埼京線高架を降りる渡り線を建造するか、
大宮の北、地下から出たところで接続できないか・・
241名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:18:30 ID:RhilrJMcO
>>238-240
川越線〜高崎線の連絡線なら鉄博の横にある。
仮に埼京線〜高崎線をつなぐならそこしかないかと。

ただ、湘新がある以上はつなげる必要はないと思うが・・・
242名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:20:41 ID:q0oMuCUhP
>>241
ですよね! そう思っていました!
243名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:20:51 ID:gSLFgsB40
そうなると京浜東北の延伸か。
野田線に渡してはなら。
244名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:22:30 ID:gSLFgsB40
京浜東北を野田線に渡してはならん。
245名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:27:23 ID:q0oMuCUhP
大宮駅はあれだけの土地を、埼京線以外地下が未利用なのが勿体無い。
埼京線ホームのために東西連絡地下道が無理になってしまったのだから、
いっそ地下ホーム増設して、あらゆる路線を乗り入れ可能な構造に改造したらいいと思う。

あと、東武大宮公園駅付近から分岐して、氷川参道の下を地下鉄として走らせて
新都心でJRに乗り入れるくらいの実験線があっても面白いと思う。
246名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:29:47 ID:gSLFgsB40
仮に京浜東北が延伸されたら、このスレの住人も含め
沿線住民のアイデンティティーはどうなるんだろう。
高崎線に愛着を持ち続け、これまでと同様に高崎線住民を名乗るのか。
それとも京浜東北住民ヅラするのか。
247名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:30:38 ID:q0oMuCUhP
ついでに、大宮駅で頭にくるのが、大宮駅ホームでGPSの受信が出来ないこと。
せっかく電車に乗って綺麗なGPS軌跡を記録してるのに、
大宮駅に入ったとたんに電波の受信が出来なくなって軌跡が大きく乱れる。
なんとか改善して欲しい。
248名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:33:42 ID:q0oMuCUhP
>>246
仮に京浜東北が延伸されたら、それを機に延長区間までさいたま市が拡大することは必至です。
駅区間も5kmは長すぎるので、大成駅、南上尾駅、新北本駅、南鴻巣駅の設置も免れません。
249名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:40:18 ID:gSLFgsB40
>>248
その駅は必要だね。
とりあえず宮原までの延伸案はまだあるようなので
第1段階としてそれを実現させることだな。
宮原まで来れば後はなんとかなる。
熊谷、籠原まで伸ばしたい。
250名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:47:08 ID:q0oMuCUhP
大宮から宮原まで4km以上あることを知ってビックリした。
自転車なら大宮駅から宮原手前のドンキまで「すぐ」だと思ってたから。
地元北浦和から大宮のほうがまさか近いとは。
251名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:49:30 ID:97OCyOIuO
>>249
神保原まで伸ばしてくれ
252名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:51:01 ID:gSLFgsB40
大宮〜宮原、宮原〜上尾は長いぜ。
両区間の間に新駅が必要なのは間違いない。
253名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:53:11 ID:gSLFgsB40
実際の所、埼京線と京浜東北のどちらが実現する可能性あるんだか。
意外に大宮の12番線に武蔵野線が来て、それが高崎線に乗り入れるなんてほうが
可能性あったりして。
254名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:56:19 ID:YDCCRKhW0
ID:q0oMuCUhP (7回)

こいつ暇なのか?あと現実を見てから物事言え
あと駅が基準点なのに駅でGPS使うほどアホな奴なんかいないんだからどうでもいいだろ
255名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:56:25 ID:q0oMuCUhP
>>253
武蔵野線大宮乗り入れは私の夢でした。
北浦和公園下の新北浦和駅、市役所裏の裏浦和駅
256名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:57:50 ID:q0oMuCUhP
>>255
言ってるそばから戯言かよ
現実を見てから物事言え
257名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:59:07 ID:YDCCRKhW0
>>256
これはひどい自演
258名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:59:38 ID:kfTK7zh30
>>253
本数を多く出来ないな。

3・7番線を有効利用できれば…。
259名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:00:22 ID:97OCyOIuO
なんだ、自分で良くわかってるじゃないか
260名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:04:12 ID:gSLFgsB40
>>255
武蔵浦和や西浦和にホームは造れないようだね。

>>258
もともと武蔵野線の全線を持ってこれないし
一部でいいんじゃないの。
261名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:07:01 ID:gSLFgsB40
なんか武蔵野線でも来れば嬉しいわ。
12番線からの乗り入れならそう難しくないだろ。
262名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:09:29 ID:q0oMuCUhP
浦和、南浦和乗換え、もしくは大宮、武蔵浦和乗換えが大宮乗り換えに集約できたら
県北の民は願ってもない利益でしょ
263名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:09:42 ID:YDCCRKhW0
でも12番線は架線もまた引かなきゃだしあの枕木とレールで大丈夫なのか?
ATSも物理的に切ってあるって聞いたことあるし
264名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:10:49 ID:zT549G0Q0
>>249
熊谷までは厳しいんじゃないだろうか...
鴻巣まで大宮から20kmだし鴻巣まではやって欲しい。
しかしもし籠原まで出来たら籠原始発を高崎始発にして欲しい。

京浜東北線と根岸線合わせて81.2kmだから鴻巣まで伸びたら100kmか...
電車線として100kmってすげーなw
大船〜鴻巣って湘南新宿と変わらんし。
高崎線から大船行きはないけど...

でも京浜東北の延伸ってできんのかな?
宇都宮線と高崎線で片方が優遇されすぎるってことないと思うんだよね実際。
でも東北方面は新幹線が充実してるし高崎線は在来を優遇してくれても良いよね。
265名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:11:59 ID:YDCCRKhW0
とりあえず今更土地がないだろ
がんばっても宮原駅だろうな
266名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:17:10 ID:AsHrDfCIP
そうなると、宮原で待避ができなくなる予感
267名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:18:03 ID:gSLFgsB40
正直、京浜なんか来たってどうせ大宮で乗り換えるんだから
それだったら高崎線で大宮〜上尾、鴻巣をピストン輸送したほうがいいな。
268名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:22:02 ID:GHLfFK5w0
>>265
宮原以北は複々線にする必要は無いと思うが。
高崎線線路に入れば良いだけの話。

>>267
大宮で折り返すよりは、京浜なり埼京なりが直通した方が
大宮駅の容量的に良いんじゃないか? 折り返しは色々無駄が大きい。
269名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:23:00 ID:gSLFgsB40
そもそもなんで大宮止まりがないのか。
そこから先が宇都宮と一緒で容量いっぱいと言うなら
大宮止まりを用意すればいいだろう。
270名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:23:23 ID:YDCCRKhW0
>>268
宮原駅は本来高崎線だけではなかったはずということをしらないのか
271名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:25:19 ID:dDE0Tpu90
普通をきれいに10分毎にしてくれればいい
272名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:25:37 ID:gSLFgsB40
>>268
無駄が大きいからせいぜい上尾までとかでいいんじゃないか。
京浜、埼京線を持ってくるより安上がりだろうに。
そりゃ、来るに越したことないけど。
273名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:31:23 ID:GHLfFK5w0
>>270
いや、元々埼京線(通勤新線)が宮原まで来る計画だったことは知ってるが。

>>265を「宮原までは延伸可能だが、それ以北は土地が無いから不可能だろ」と読んだので
「宮原以北は複々線にする必要は無く、高崎線線路に乗り入れればいいだろ」と書いただけ。
274名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:32:54 ID:YDCCRKhW0
たった2本しかないのに乗り入れなんかしたらとんでもないダイヤが組み上がるぞ
275名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:49:01 ID:gSLFgsB40
大宮の12番線は湘南新宿用に整備した方がいいかもな。
11番線で高崎、宇都宮共用だとトラブルの時困るし。
276名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:54:34 ID:gSLFgsB40
湘南新宿ラインって、JR新宿線に改名してくれないかな。
今のだと臨時列車みたいでしっくりこないわ。
それにJR新宿線沿線って聞いたらカッコいいだろ。
277名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:12:14 ID:q0oMuCUhP
ご免、お待たせ。庭掃除してた。
278名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:18:06 ID:q0oMuCUhP
京浜東北線が延伸すると、電車特定区間の拡大要望も当たり前のように出てくるので
JRの側の大人の事情で京浜東北線の延伸は行なわないでしょう。
279名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:10:18 ID:jf0s7bst0
北上尾付くに住んでますが、能登・北陸の廃止がらみか、深夜・早朝に鉄ヲタが増えました。

列車が通る分には何とも思わないですが、自動車のエンジンをかけっ放しにしたり、弁当や飲料の
ゴミを放置して帰ったり、鉄ヲタ同士で深夜に小競り合いを起こしたり…。

そこまでして列車の写真を撮る必要があるんでしょうか。非常に迷惑です。
なんとか撃退する方法はないですかね?
280名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:14:31 ID:A/babzahO
>>279
つ警察に通報
281名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:21:23 ID:dDE0Tpu90
エアガンで撃つのは犯罪だから絶対にやってはいけない
282名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:26:09 ID:kfTK7zh30
>>279
警察呼んだ方がいいな。
283名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:29:10 ID:rJ6C1PEjO
いきなり車から怒鳴りちらせ。
もしくは警察だろ
284名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:31:48 ID:UtmWQh3G0
>>279
駐車違反はいい警察のポイント稼ぎなんで通報してあげな。
285名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:44:36 ID:6OG8hciaO
アーバンに乗ったら、10分以内にガードマンが巡視してた…何かあった?
ちなみにエアポート成田は終点まで1回だけ
286名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:54:04 ID:pd0dP1nL0
>>230
今日高崎で見たよ… あれ、なんなの?時刻表に乗ってないよ(´;ω;`)
287名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:57:01 ID:kfTK7zh30
>>286
団体扱い。
288名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:25:42 ID:9SbVeQVW0
>>287
団体臨時か_| ̄|○
289名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:30:09 ID:wNIamvq50
JRさん、高崎線を中央線みたいにいつしてくれるの?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/12/2009126-8e38.html
290名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:33:48 ID:tb2ap7JU0
高崎線に開かずの踏切なんてないだろ
291名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:36:45 ID:o4Lwmans0
>>289
それJRが主体となってやったものじゃないから

道路予算削減(連続立体交差事業の費用の国や沿線自治体の出資分は道路予算から出る)で
今後の新規事業化は困難だから、実現はまず無理だろな
292名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:42:22 ID:wNIamvq50
そうか、この地区は上尾道路や圏央道のせいで鉄道整備に金が回らないのか。
浦和の辺だけ1000億もかけて高架にしてるけど、国や市が出したんだな。
293名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:42:37 ID:HSM3kntz0
群馬県内ってよく高架化とかやってるようだけどそんなに群馬県って金があるんか?
294名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:44:58 ID:o4Lwmans0
>>290
国土交通省の基準(ピーク時の最大遮断時間が1時間あたり40分以上)による開かずの踏切は
平成19年度調査で高崎線内に7箇所あるとされてる
http://www.fumikiri.com/kinkyutaisakuhumikiri_1960list.pdf
http://www.fumikiri.com/inspect_pref/pdfs/yougonoteigi.pdf(用語の定義について)
295名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:45:14 ID:wNIamvq50
伊勢崎線が高架化工事してるのは、あの辺で道路工事がないからなのだろうか?
296名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:07:33 ID:wNIamvq50
>>293
太田は既に高架化されてるね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nasurio51745/20750073.html
今は伊勢崎の工事をしてるが2.2キロの区間で事業費は149億円で
負担は群馬県が約140億円、東武鉄道が9億円だってさ。
297名無し野電車区:2009/12/14(月) 03:52:04 ID:91vF5bkCP
高架って数十年しか持たないんだぜ
298名無し野電車区:2009/12/14(月) 05:42:51 ID:eBU/cVPTO
>>248
鴻巣市に駅を造れる程の予算は無いんだよ。
現実的な話をしろタコが!
299名無し野電車区:2009/12/14(月) 06:00:46 ID:GBd1M5Qh0
みなみ北本駅より二ツ家駅にしてほしい
紛らわしすぎる
300名無し野電車区:2009/12/14(月) 06:37:49 ID:UoPJ2/aPO
>>296
群馬は実は金あるよな。
埼玉が群馬の植民地になるぐらい。
301名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:23:49 ID:Lr02IDMUO
埼玉に関して言えば鉄道高架化より圏央道とか上尾道路を完成させる
のを優先させたほうがいいと思う。
圏央道完成したらすごい便利だと思うんだよな。
いつになるかわからんけどw
302名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:56:52 ID:/lbCcnqI0
>>301

できたら成田や木更津、つくばあたりも近くなるし、各主要高速と結ばれるから、メリットは大きい
303名無し野電車区:2009/12/14(月) 12:47:48 ID:7ohHugGwO
>>293
なぜ群馬は高架が多いかだが、確かに前橋・伊勢崎(工事中)・桐生・太田は高架だけど、実は車の渋滞緩和と鉄道により人の流れが東西又は南北で分断された状態を解消させて、市街地の活性化を狙っていると聞いたことがある。
304名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:34:08 ID:Ywc+pOUSO
>>299
「北本二ツ家」あたりになる気がする
個人的には「みなみ北本」なんてふざけた名前は阻止したい(「南北本」なら許容範囲だが)
305名無し野電車区:2009/12/14(月) 14:25:35 ID:kdFjRq78O
上尾道路もいつできるのかっていう。
宮前ジャンクションは何年もあのままだし…

あれさえできれば車通勤に客を取られるJRは焦り出すことも期待できるかも。
306名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:07:03 ID:Tmjm8tjuO
さらに西武新宿線の鴻巣延伸を…。
特急『肥土』カモン
307名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:01:36 ID:LKvhbbd50
遂に秋葉原駅の留置線が、使用停止になった。
今日見たところ、以前の電留線(屋根上点検設備がある方)が復活し、E531とE231が並んで留置されていた。
今までの秋葉原ホーム横に行くための、線路に車止めが設置されていた。

肝心の縦貫線だが、だいぶ神田付近の高架脚が立ち初めて、架線柱も一部借りの物に変わっていた。
東京方には、勾配の付いた足場に緑色のガータ橋が準備されていた。
308名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:22:19 ID:mq1wAPdk0
10年前の上尾市で検討されていた高崎線の高架化、複々線化構想
http://www5d.biglobe.ne.jp/~daiq/traffic.htm

区間は宮原駅北部から富士見通り線までの6qで総事業費700億円。
途中に北宮原駅を設置し、京浜東北線を北上尾まで延伸するという案。

他に上尾道路の高速部分を取り止めて埼京線を延伸させる案もあった。
309名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:27:51 ID:Fv0cgxxWO
北上尾とか半端だなww
310名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:31:22 ID:mq1wAPdk0
上尾の計画だから。
しかし、JRも複々線化はともかく高崎線の高架化には乗り気だった模様。
結局、上尾は政令市に入らない選択をしたのでそれらも無くなった。
311名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:35:08 ID:mq1wAPdk0
複々線化工事の施行順序も出てるが、やはり浦和駅の工事に似てるかな。
312名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:42:38 ID:UoPJ2/aPO
朝のグリーン車にたまに乗るけど他に乗ってる人が立場が高そうな人ばかり。
流石に若い人が背伸びして乗るモノではないか。
313名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:44:01 ID:91vF5bkCP
>>298
さいたま市と大規模合併して駅を作るんだよ!
314名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:49:16 ID:91vF5bkCP
>>309
ホームから駅前を眺めて何もない辺鄙な場所だと思うだろ?
でも乗降客は意外と少なくない。

先日鴻巣から17号を歩いて帰ってきたら、なんと北上尾の駅のそばに大型ショッピングモールがあったんだぜ?!
315名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:50:48 ID:91vF5bkCP
高崎線の歌を作りました、聴いてください

あのね高崎線はねー 線路が2本しかないんだよー♪
316名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:02:26 ID:A7O9cpPX0
北鴻巣にはあの
スーパードンキホーテが有るじゃん
317名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:23:56 ID:3+NXKO9+O
ラーメン十勝
318名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:02:01 ID:tb2ap7JU0
>>314
あれで大型じゃ羽生と菖蒲とかが泣くぜ
319名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:02:42 ID:WLmFv7HD0
>>307
浦和の3番線の高架化が今週末にずれ込んだのは、留置線の工事を先にやろうと
してたからなんだろうか。
320名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:13:14 ID:Vv7JiCFQ0
北age尾は埼京線の延伸を見越した2面3線対応の設計らしいね。
321名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:07:31 ID:5rpMAYzf0
>>319
多分関係ないよ。
浦和の工事は意図的にずらした可能性がある。
理由はさいたま市民だったら分かるだろうと思う。
今年はたまたま土曜日だったことだし.....
322名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:44:29 ID:JhfPF/GeO
今大宮8番線の放送しゃべってる駅員の話し方ムカつく!
323名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:52:45 ID:pc1Z4kIf0
各駅停車、籠原行き、到着をいたします。4つドア、10両で、到着いたします。
宮原、上尾、北上尾の順に、停車をいたします。
324名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:10:17 ID:uobN2ecm0
>>312
私は立派な立場じゃないけど帰りを中心に乗ってたり。
立派な立場に見えそうな人に限って、グリーン車内での
立振る舞いはDQNであったりすることも

当然、全員がそういう人だからって訳じゃないんだけど、
印象が強いんだよなぁ
325名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:16:37 ID:tb2ap7JU0
そんなことより鴻巣7時54分発湘南新宿ラインの
5両目(グリーン車の後ろの普通車)後ろのドア横にいる仁王立ち会社員だかがうざい
変な位置でドア横確保しやがって邪魔になってること気がつかねぇのかあのカス
326名無し野電車区:2009/12/15(火) 02:52:32 ID:Y0pcbj2s0
以前、上尾駅に「通勤新線の実現を!」みたいなのがよく掲げてあったけど
京浜東北が欲しかったのか
327名無し野電車区:2009/12/15(火) 06:39:24 ID:bcrtIYVuO
北鴻巣にもある気がする
328名無し野電車区:2009/12/15(火) 07:09:51 ID:E1BYOe0c0
ああ
329名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:49:24 ID:57UIi25u0
>>324
実は高崎・宇都宮線より東海道線の方がDQNが多いんだよ。
イメージとは裏腹だが、東海道沿線民は特に、>>324の言ったようにプライドの高さが自らをDQN化させてしまうんだろうな。

これはトカ線に乗務する知人から聞いた話。
330名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:57:00 ID:9da+FaT80
>>329
高崎線・宇都宮線のDQNは田舎くさいけど恐怖感のないDQN、
東海道線(特に藤沢以西)は本格的DQNで関わっちゃだめって空気がある。
331名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:27:34 ID:NdVyiuQ3O
そもそもにDQNって目撃ドキュン的なヤンキーに使うんだろ
東海道線とかの思い込みエリートはゴミではあるがDQNじゃないよな
332名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:29:19 ID:9da+FaT80
>>331
相模はそっち系もやばいのが乗ってるよ。
333名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:13:16 ID:rZMNz0xc0
>>331
神奈川や東京をどんだけ過大評価してんだよw
334名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:31:08 ID:rZMNz0xc0
>>320
北上尾以外の駅もだいたいそんなもんじゃないの?
335名無し野電車区:2009/12/15(火) 14:20:25 ID:QN2vVcC/O
新都心の留置線にとまってる水色っぽいのは何の車両だ?
336名無し野電車区:2009/12/15(火) 15:49:52 ID:NzucxKsD0
>>335
さいたま新都心駅に留置線は無い
337名無し野電車区:2009/12/15(火) 16:42:26 ID:BrZJVPvZ0
>>319
もうだいぶ前から決まってたよ。
JR浦和駅で高架化工事、12月19〜20日。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9020&NewsItemID=20091015NKL0238&type=2
338名無し野電車区:2009/12/15(火) 16:45:19 ID:BrZJVPvZ0
しかし、上尾もさいたま市に入っとけば高架化してもらえたろうに
どうしてそんなチャンスを逃したのか。
橋上駅舎を建て替えてるし、もう諦めているんだろうな。
339名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:51:34 ID:P+iIphaH0
>>338
上尾市民の俺が言う。さいたま市役所が遠いから。
340名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:54:38 ID:LxQJNdFs0
さいたま市上尾区になるだけだな
341名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:39:11 ID:0WZpvcRx0
>>338
市民の利便性向上や将来のビジョンは二の次・三の次で
当時の市長も市長派の議員も役人も
それらに群がる業界団体もみ〜んな自己保身に走ったから。

しかし、22万都市で乗降客数管内1位でありながら、
上尾の冷遇っぷりは異常だね。
駅舎改修における理不尽さもそうだし、
JR側からは完全に金づるとしか思われていないんだろうな。

そのことに無頓着で何もできない行政も市民も全部悪いんだろうけどさ。
342名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:58:56 ID:Na+QaLSK0
>>326
「これでいいのが北上尾」
343名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:07:52 ID:Gpa4+2R9O
「これでいいのか神保原」
344名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:11:05 ID:biwBjwM50
「これでいいのだ神保原」
345名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:24:17 ID:BrZJVPvZ0
>>339
区役所があれば市役所なんてそう行くことないよ。
それに上尾が入ってれば位置も北寄りに移せたかもしれないし。

>>341
岩槻が合併で議員数を1/4に減らすのを受け入れて
SR延伸の約束を取り付けたのと対照的だね。
346名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:25:52 ID:QPWdbyzjO
高崎線のページに変なの沸いてるなw
347名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:58:04 ID:RTPTEnOb0
>>346
こいつか?

寝台特急北斗星について お名前:key - 2009/12/12(Sat) 11:36 No.10631

こんにちは。 

私事で申し訳ないのですが
僕はよく鉄道ファンのニュースをよく見ます。
その内容で「カシオペア塗装のEF81が北斗星を牽引」や「もとお召列車のEF81が北斗星を牽引」などの記事がよく見られます。
そこで気になったのですが、そのような情報はどうやって手に入れているのでしょうか?
348名無し野電車区:2009/12/15(火) 23:05:02 ID:XUMXKJk8O
上尾は思ったより人いるんだよな。
数年前の大宮以北のイメージは久喜>熊谷>東大宮>上尾って感じだった。
349名無し野電車区:2009/12/16(水) 01:48:07 ID:Ut7sR9zmO
アゲーオ
350名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:10:16 ID:BzS5mWYP0
上尾は高崎支社の駅では唯一乗車人員ベスト100に入っていたが
昨年、101位に脱落してしまった。
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

2009の今年、返り咲くことはできたのか?
351名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:06:18 ID:QLOjmg/8O
もしくはどっかに抜かれてるかも。
352名無し野電車区:2009/12/16(水) 11:36:28 ID:yo2tyAS10
>>348
久喜ww
半分以上が乗り換え客だろ
353名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:01:33 ID:D8X7ns7TO
桶川駅の下りホーム階段に間仕切りポールが着くのはいつですか?
354名無し野電車区:2009/12/16(水) 13:23:25 ID:AGY+etMNO
つかねぇよ
氏ね糞野郎
355名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:19:59 ID:KpFx560/0
>>351
200人差とは言え、西荻窪には抜かれたんだろうしね。
いずれさいたま新都心にも抜かれるだろう。
やはり中電だけの駅で大幅な増員は難しい。
356名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:42:20 ID:miWtL7SA0
>>341
体制派の市議会や市長やらが
税金使って、パンフレットやら、市内練り歩いて。

大規模にネガティブキャンペーンしてたからなwwwww
合併すると、〜がこんなに酷くなる的なw

それに騙される市民の程度の低さも笑い物w

そんな俺は見切りをつけて、赤羽住まいで快適(^ω^)
357名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:55:08 ID:yd0OGbWu0
赤羽か・・・
なんだか微妙だな。
358名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:09:23 ID:miWtL7SA0
>>357
東京一、どこに行くにも便利な場所ですが何か?
なに、中央線とか、東急線沿線あたりが上等だとおもってる地方出身者か?
359名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:19:58 ID:KpFx560/0
上尾と桶川は今からでもさいたま市に入って
政令市の財力で京浜東北を延伸してもらったほうがいい。
360名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:20:06 ID:jcKQn/AKO
赤羽なんて久喜以上に乗換専用駅だろjk
赤羽挙げるくらいなら王子だなやっぱ
361名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:20:08 ID:DhCAG6/n0

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
362名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:22:30 ID:KpFx560/0
京浜東北、延伸区間

大宮〜大成〜宮原〜北宮原〜上尾〜北上尾〜桶川
363名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:24:38 ID:KpFx560/0
京浜東北が延伸したら、桶川までは大宮支社の管轄になる。
364名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:28:13 ID:xS4Q26GVP
京浜東北延伸よりも、
ニューシャトルの免許センターまでの延伸と高速化(時速100km)のほうが沿線自治体にとっては有り難かろう
365名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:28:54 ID:miWtL7SA0
>>360
なんでわざわざ不便な所をww
じゃあ池袋、新宿行くのはどうすんの?
上野方面だって赤羽からの方が早い、少しは考えてからレスしようぜw
366名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:33:53 ID:KpFx560/0
>>364
ニューシャトルは中量軌道輸送システムだから現状で十分。
まだSRの延伸を願った方がいい。
367名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:36:47 ID:KpFx560/0
SRの延伸より、上に出ていた上尾道路の高架部分に新線を延伸するほうが
土地の買収費用も必要ないので可能性あるかも。
368名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:34:31 ID:h8AmorMx0
大宮の12番線、ホームの床にコンクリ流し込んでるぞ
スマート電池くんの実験だとか大ウソこいてたの誰だよwww
369名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:06:45 ID:FlKrW+LR0
>>368
ということは営業運転で使うことは間違いないと言うことだな・・・
370名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:40:00 ID:EDfxf2400
>>368
アスファルトで舗装してるんじゃなくてコンクリートを流し込んでるなら
上尾や吹上などの上りホームの上野方先端部みたいにフェンス作る可能性のほうが高そう
371名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:19:37 ID:vJ02KmuL0
>>370
転落防止=営業には使用しませんってこと?
372名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:44:23 ID:2NxsNGHtO
普通に考えて金かけたら営業に使うだろ。使ってない線路の転落防止って。束はそんなくだらん工事の稟議通るのか?
373名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:50:42 ID:VM2DoUeU0
そもそも柵を作るなら端から端まで作らないと意味がないだろ
374名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:07:04 ID:yd0OGbWu0
>>358
便利だと思うけどね、あまりぱっとしないような・・・
便利だったら大井町も便利だし・・・
品川・新橋・東京・上野・恵比寿・渋谷・新宿・池袋は共通だけど、
加えて西に自由が丘・二子玉川、東にお台場あるし。

赤羽はあれか南北線の赤羽根岩淵あるか。六本木とさいたまスタジアムか。
でもけっこう離れてんだろ。だと大井町は京急の青物横丁で北に浅草、南に横浜・逗子・横須賀とかあるからな。
東京一便利か?赤羽?
375名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:49:25 ID:LNn3FURtO
高崎の客って常磐よりも民度低いと思うのは漏れだけか?

いつも、乗る度にバカ崎線って嘲笑してしまうw
376名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:51:38 ID:kkaUjw260
わざわざ上げて、今時漏れはないだろう
どこかの板だとまだ普通に使われてるのか?
377筑豊篠栗鉄道部:2009/12/16(水) 22:10:24 ID:aVzYYuGVO
俺にケンカ売っとんか。なんば低レベルな争いしとんじゃ
378名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:11:14 ID:LNn3FURtO
良スレなんだから、わざわざsageる必要もないだろ
379名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:22:10 ID:T2M1DaXFP
カッペ同士仲良くしろよw
380名無し野電車区:2009/12/17(木) 11:50:57 ID:wPseKUCKO
(^_-)-☆
381名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:09:52 ID:2rs1hb9L0
赤羽は出来の悪い乗り換え駅だな
尼崎がうらやましいぞw
382名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:16:21 ID:BYozqcfk0
でも(ガラの悪さって意味で)住みやすさは
高崎線沿線>>東京都北区≒大阪市北区(越えられない壁)>>アマ
なんで高崎線沿線に住み続ける事にするよ。
383名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:23:23 ID:RHHPqJpl0
>>374
大井町から直で中電乗れないだろうが、
当然湘南新宿ラインも乗れない。
わざわざ大崎までりんかい線料金、別に取られて便利?
しかも新宿方面の本数が段違い

少しは考えてから発言しようぜ。
384名無し野電車区:2009/12/17(木) 14:25:46 ID:L67B2xCS0
これ上の赤羽の人?
なんでこんなに敵対心燃やしてるの?

つかスレチだし
385名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:59:27 ID:BX2z6/kOO
赤羽なら大崎の方が便利w

スレチ失礼。
386名無し野電車区:2009/12/17(木) 16:08:58 ID:RlqSfDzj0
高崎線内の駅同士でどっちがいいか話してるならともかく赤羽とかw
わざわざ出張してきて自慢してるってよっぽどコンプレックスあるんだね。
でも実は赤羽じゃなくて北区豊島wだったり(流石にあそこは王子の方が近いか)、内容は足立そのものだが。
387名無し野電車区:2009/12/17(木) 18:00:57 ID:OB06NgOHO
>>376
釣られている時点でさすがバカ崎線住民

>>377
部外者な負け犬は死ねや
388名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:54:26 ID:RHHPqJpl0
大崎なら赤羽の方が便利w

スレチ失礼。
389名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:40:48 ID:zjXGS4UFO
民度厨まとめて消えろ
390名無し野電車区:2009/12/17(木) 23:10:15 ID:OAJjUvPo0
今朝の湘南新宿ラインの遅れで2620Eの籠原→高崎でヤマ231付属編成の特発が出た。
839Mで籠原で切り放された編成だが深谷以北に乗り入れるのは珍しいと思う。
391名無し野電車区:2009/12/17(木) 23:54:14 ID:K53Rrly60
>>390
熊谷でアナウンス聞いたけど、小山の付属が運用にあたったんだ

ってことは、そいつがそのまま折返し、高崎→籠原で3610Y運用に入って、
籠原で接続する形をとたんだろうなぁ
392名無し野電車区:2009/12/18(金) 00:39:32 ID:yEA91CRq0
>>358
東急線沿線の駅前は狭苦しい印象がある。
溝の口もやっとまともになった。
393名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:31:49 ID:/USJbAxf0
埼玉県警鴻巣署は18日、同県鴻巣市赤見台、会社員小野勇容疑者(65)を暴行容疑で現行犯逮捕した。

発表によると、小野容疑者は同日午前0時50分頃、同市赤見台のJR高崎線北鴻巣駅で、
改札の男性駅員(48)に「クモの巣がある。しっかり掃除しろ」とどなり、顔をたたいた疑い。
ホームから改札に向かう途中の蛍光灯付近に巣が張っていた。
小野容疑者は「みんなで利用するところなので掃除しろと言った。
触っただけで、たたいてはいない」と供述しているという。
さいたま市内の居酒屋で酒を飲んで帰る途中だった。
394名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:41:18 ID:NWTwtPjDO
2010.3.14改正発表age

今のところは湘新武蔵小杉開業(全停車)&北越・能登廃止で臨時化のみ発表
395名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:47:45 ID:B+/RmZPC0
公式見てきた。

HL廃止の発表がなかったので一安心。
まぁ、細かいとこを言えば、浦和工事の絡みで今度の改正では下りの
浦和〜新都心が一律15秒延びることは確定だが。
(今年春の改正では上りが一律15秒延びている)
396名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:28:41 ID:AG4+rKp9O
>>393
この人もう少しで円満定年だったんじゃないの…。
しかももう電車降りて帰るだけになってる。
酒に呑まれるのが悪いんだけど、あとちょっとで家に着けるだけに
タイミング悪くて哀れだ。

駅員さん、本当に乙でした。
忘年会シーズンは大変だよなぁ…。
397名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:44:22 ID:xG2SstpFP
>>396
この程度のトラブルを起こしたくらいで社会的制裁はないんじゃない?
398名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:05:00 ID:A3SnVodcO
>>397
会社によっては就業規則に刑事罰を受けた場合には社内処分を課すと書いてあると思う

うまく民事で示談し告訴を取り下げてもらうしかないだろ

ただ今はJRも労組も軽微な犯罪でも安易な示談に応じず刑事告訴を取り下げないな
このおっさんも罰金刑だろうが前科一犯だな
399名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:13:48 ID:SjiakwKEO
北鴻巣の蜘蛛の巣って改札階からエスカレーターでホーム階に降りるときに目に入っちゃうんだよね…


でもおやじがパクられたのが1時くらいって事はエスカレーター乗るとき上を見上げたのか?


北鴻巣のエスカレーターは始発から8時まで降り専用、〜終電が登り専用だから
400名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:57:20 ID:bZCrvMuV0
北陸は利用者が多く石川県地元の某有力議員の為に残し能登が廃止されても
北陸は残るという説もあったが西日本持ちの能登と東日本持ちの北陸で車両
使用料を相殺していたので能登が廃止になると自動的に北陸もといった具合。
臨時では残るらしいとも。
401名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:04:06 ID:bZCrvMuV0
群馬県は車社会だから公共交通機関への依存度も低く熊谷方面への路線を
建設しても需要規模は小さい。
秩父鉄道が廃止になれば東武の本線と東上線の回送列車を通すのが唯一この
路線しかない。
寄居ー羽生間は東武鉄道が買収して東武路線として新たなスタートをきって
熊谷を中心に通ることから東武熊谷線(二代目の)とするのではないか。
そうすれば新規に路線を建設するよりはコストも安くて済むしATS、信号
装置を東武の物に交換すれば全て済むことですから、そうすれば回送の時も
専用の牽引車もいらなく自車のみでの自力回送も可能になりますからこれほど
好都合なことはなく普段は営業列車に他のワンマン路線と同じく8000系の
ワンマンカーを走らせればいい。
寄居ー三峰口間は西武鉄道が買収して西武長瀞線に。この区間は現在西武に
車両が乗入れていて西武との密接な関係が既にできているから。
もし秩父鉄道が解体することになれば東武が全区間、または西武が全区間買収
することになれば両社にとってもそうとうな負担でしょうから半分づつ買収し
たほうが色々な面で好都合。
402名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:22:44 ID:RmxcplwA0
>>401
何が言いたいのかまとめてから書き込んで下さい。

今更だけど大晦日〜元日の終夜運転高崎線だけ冷遇され過ぎだろw
上下2本ずつ籠原までって...
宇都宮線は宇都宮まで4本湘新動くのに...
403名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:37:17 ID:NWTwtPjDO
>>402
昔は高崎線も終夜運転あったけど何年か前に中止になった
404名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:09:05 ID:23/TSWke0
>>395
徐行の影響?
405名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:24:54 ID:aRf8OgJKO
>>398
暴行は親告罪じゃない。
暴行した事実がある限り、送検はされる。
406名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:58:06 ID:HFGzPBgy0
JR浦和駅:高架化で20日に一部運休や通過
http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2009/12/18/20091218ddlk11040263000c.html
407名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:58:32 ID:/8ZFCPX10
>>401
高崎線には関係ない。
以上
408名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:08:14 ID:wtzwdQZDO
>>401
群馬→東武鉄道→秩父鉄道→西武鉄道・・・ 欲張りな奴だなw
409名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:14:57 ID:xG2SstpFP
東武と西武が大型合併してもらったほうが嬉しい
410名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:22:33 ID:HFGzPBgy0
さいたま市「浦和駅周辺鉄道高架化事業」
JR浦和駅3番線ホームが、2009年12月20日(日)に高架に移行!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/12/post-9dec.html
411名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:22:47 ID:/8ZFCPX10
>>409
東武、西武、秩鉄が合併してあと創業時の名前的に秩鉄と同じグループの太平洋不動産も吸収合併して
東西南北武鉄道にしようぜw
412名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:46:52 ID:Qm/SqAmTO
北陸・能登廃止後の臨時急行は485系6両

ソースはダイヤ改正スレにある記事
413名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:58:27 ID:5nGJd0RS0
>>412
新潟のか金沢のか知らないけど現在担当の奴らはお払い箱決定って事ね。
名前は能登なんだろうか?
414名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:08:24 ID:X8IGl+a80
>>412-413

多分、新潟のえちご用485かと
415名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:43:13 ID:tdnk4caaO
高崎線は、22時28分頃 神保原〜新町駅間での人身事故の影響で、籠原〜高崎駅間の上下線で運転を見合わせています。

年末ですね…
416名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:50:14 ID:X8IGl+a80
>>415
当該はあけぼのらしいな・・・
417名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:03:14 ID:yN7daVdr0
>>414
えちご用はえちご用だろがw
ATS対応の3000番台の2本かT18だと思われ
>>416
やはり…アレか…
あけぼのは2回目だな
418名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:03:08 ID:4K20jsAx0
>>404

徐行の影響、というか長期間徐行するから3月からスジを延ばした。
現実に、新都心側の45制限は11月初めあたりから始まった。
(赤羽側はそれほどの徐行にはなっていない)
419279:2009/12/19(土) 01:39:29 ID:bj//jxMk0
年末で繁忙だというのに、あの鉄ヲタ共はどこから沸いてくるんでしょか?

近隣の方も警察に通報したり、当事者に注意喚起をしたそうですが逆ギレされる始末。
曰く「お前んちの道路じゃねーだろ!!」と。

鉄道敷地への侵入や運行妨害が無ければ、やはり警察も動けないようですね。
もっとも、周辺の自治会からも申し入れがあったようで、当該列車の通過時間に合わせて
PCの赤色灯を点灯させながら、側道を警らしてくれるようになりました。

事実上の撮影妨害です。同じ鉄ヲタとしては不本意ですが…。
それでも警官と揉めて任意同行されていった輩がいました。来年はどうなるのやら。
420名無し野電車区:2009/12/19(土) 03:50:47 ID:4VhOqb0HO
>>419
結局モラルの問題ですよね
道路はほぼ私有地ではないけど深夜や早朝に騒いだりしたら住民の人は、頭に来るのは当然だと思うし、
ゴミとか散乱されたら気分わるいよね
421名無し野電車区:2009/12/19(土) 05:01:54 ID:a6I5CMdf0
存在自体が嫌というなら引っ越すしかないね
422名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:41:43 ID:OuorlGn00
浦和高架は良いが、湘南新宿はとめなくていい。
大宮ー赤羽間ノンストップは、ポイント高いから。
423名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:43:54 ID:yzWa82v50
>>422
湘南新宿どころか全ての貨物線の特急も停まりそうだよ、武蔵小杉の様子では。
424名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:55:47 ID:oWQ/DyObO
>>422-423
スーパービュー踊り子2往復も停車との事>武蔵濃すぎ
425名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:58:08 ID:oWQ/DyObO
>>424訂正

×…2往復
○…2本

スレチごめん。
426名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:04:11 ID:OuorlGn00
マジかいな〜
せめて特別快速は通過で頼むよ(−人―)
浦和は、上野行きと京浜東北あるんだからいいじゃんか〜と
籠原以北の自分が言ってみる。

427名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:21:18 ID:JhiOqMp/O
お昼もさ
00 05 12 19 25 33 39 45 52 59
これくらいダイヤできないの?
428名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:55:51 ID:rDfx4nYiO
テメエの脳内で勝手にやってろw
429名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:50:58 ID:Qacwiot70
>>427
なんて判り難いダイヤ
せめて脳内で整理してから出直してください
430名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:32:48 ID:JhiOqMp/O
20分間が開くと暇つぶしが大変なんだよ`ω´
431名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:35:42 ID:kb9T49h+O
>>430
おめーの都合で電車が走ってんじゃねーんだよカス野郎。
432名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:25:51 ID:CF9Ywwqt0
浦和駅を高速で通過して到達時間の短縮を図ります
ぐらい積極的に
433名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:46:35 ID:Qacwiot70
>>430
地方線区ユーザーに謝れ
434名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:52:05 ID:Gmre5SEc0
>>433
確かに待たずに乗れるように家出るもんだな地方線区は。
むしろそうしないのは国電区間ぐらいだろ。
435名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:55:47 ID:izrKHwzn0
あす 22万人輸送作戦  JR浦和駅 高架化工事
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091218-OYT8T01482.htm
JR東日本は、浦和駅の高架化工事に伴い、20日早朝から同日午後にかけ、同駅での列車運行をストップする。
同社では、バスによる代行輸送などを予定しているが、日曜日に約22万人もの足に影響が見込まれる
“大作戦”だけに、混乱を最小限に抑えられるかどうか注目されそうだ。
新しい浦和駅の最終完成目標は2012年度。

今回は、同駅の宇都宮・高崎線上り線路を高架に移動する工事などで、20日未明の終電後に行う。
これに伴い、〈1〉京浜東北線は20日の始発から正午頃まで、北浦和―南浦和駅間で運休し、
バスによる代行輸送を実施〈2〉宇都宮・高崎線は始発から午後3時30分頃まで、普段停車する
浦和駅とさいたま新都心駅を通過――などの措置を取る。

高架化される宇都宮・高崎線上り線ホームは20日の工事後、同日午後3時44分発の上野行きから
供用が開始される予定。JR東日本では、埼京線や武蔵野線などへの迂回乗車を呼びかけているほか、
電話でも問い合わせを受け付けている。
436名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:47:42 ID:bA2eNEDS0
あかぎ号も停車する浦和駅を
無料快速が通過するわけないだろ。

むしろ今度はさいたま新都心にホーム設置だぜ!
とかになる心配をした方がいいぞ。
437名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:29:16 ID:pzysLnBM0
武蔵小杉の工事は「│」→「┼」
浦和の工事は「=」→「≡」

武蔵小杉の場合は「行ける方面が増える」わけだが、
浦和の場合は「次の駅で乗り換えずに済むようになる」に過ぎない。
このように、効果は限定的なのに、それを承知で工事してるって事は、
それ自体が、快速系統全列車停車の可能性高しって気がする。
快速が停車しない程度の駅なら、わざわざ工事してまで停車駅にしなくていいからね。
438名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:11:37 ID:Tx24TZnAO
ダイヤ改正のリリースでも大宮12番線の工事の目的は明らかにならなかった。
やはり武蔵野線からの臨時列車が(本数は増やすかも知れないが)使うのだろうか。
439名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:36:47 ID:a6I5CMdf0
はやく浦和駅スレをたてろ
440名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:48:07 ID:+cA7R6DzO
18:40大宮着の列車が浦和駅の手前でちょっとしたトラブル(室内灯の消灯と急な減速)起こしたんだけど、原因って何だったの?
後でお詫びのアナウンスがあったけど聞き取れなかったのよ
441名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:36:52 ID:1+sSva+1O
>>440
離線?
442名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:43:29 ID:CF9Ywwqt0
>>438
武蔵野線か。以前「挑む」だのいうプレスリリースにあった
「大宮を中心とした輸送体系の再構築」と関連しているのだろうか

>>439
それがすでにあるんだ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258280242/
443名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:56:12 ID:a6I5CMdf0
>>442
あーっ!ほんとだ!!
なんで気が付かなかったんだろ??
444名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:29:34 ID:s0hx0xYgO
3月の次の改正の時に出るんじゃない?
それで出なかったら秘密の工事…
445名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:12:44 ID:bj//jxMk0
日増しにレールの錆が落ちていくものの、信号設備は撤去されてる。
床面にコンクリートを流し込んだが、文字通り流しただけ。

工期は4月までってなってるけど、一体なんの工事なんだぜ???
446名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:30:23 ID:a6I5CMdf0
練習
447名無し野電車区:2009/12/20(日) 03:07:54 ID:RJqKKy3cO
ホームの傾斜を無くすことに意味があるんだろう。東急で車椅子の転落事故があったし。電車が来なくても車椅子には危険。
448名無し野電車区:2009/12/20(日) 04:30:11 ID:5hHQFWrAO
正直 高崎宇都宮線は浦和は通過で南浦和停車をもう数十年前から希望しているおれがいる。

武蔵野線使う事はほとんどないけど浦和よりは便利なはず
449名無し野電車区:2009/12/20(日) 11:30:42 ID:hV3S0YS50
浦和は湘南新宿ラインだけ停車でいい
残りの普通列車は南浦和に停車しる
450名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:09:21 ID:8GfNrpWc0
総武線西船橋と同じ理由で永久に停車しません

by JR東日本
451名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:45:03 ID:F6MI3R0f0
             ,.- ..,
            ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',
      ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;
・゚・。・<  '7。・゚.,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)。・・。・*。・゚・。・・。・*。・゚・。
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-  ゝ      ゝ        ;
       !‐┼-  (;;)ヽ___/(;;)    ー┼-
         !.‐十 , , ,  ヽ  /  , , ,   ‐┼- キティワァァァァ !!!!!☆
        ,.!- ヽ、    ヽ_/       ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,-..- - ,:n‐ッ, ‐ ' ゙
          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
           ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
            ,∠..,,_     ゙         >
*。・゚・。・・。・*。` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ。・*。・゚・。・・。・*。・゚・。・・。・*。・゚
452名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:50:20 ID:JpRFL8Fa0
>>451
これのAA化お願い
ttp://www.geocities.jp/beautra/Kitty/party/train/20081115-122.jpg
453名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:43:42 ID:BI+UaCMOO
>>449-450
中央線スレにも西国分寺に特快停めろとか言ってる奴がたまにいるわw
454名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:58:48 ID:M9OHWkSF0
最寄り駅と目的地以外は通過させて欲しい。
大なり小なりみんな思う事では?
455名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:34:36 ID:qVA5RTpYO
要は、南浦和停車で便利になる人と
浦和停車で便利になる人のどっちが多いか
ってことじゃないの?

あとこの手の話になると出てくる遠近分離を無視した極論
(田舎は利用客いないから全通過だな等)
はお門違いだから。
456名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:56:20 ID:gcTZK7k+O
あの、南浦和にホームを作る場所があるかも検討すれば、すぐに話は解決するが?
457名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:24:03 ID:3zPVdDIB0
>>456
そんな土地ないよ。
これ以上この話をしたかったら浦和駅スレに行ってくれ。
458名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:40:47 ID:8zC7k9JO0
いや南浦和駅スレを作ってそこでやってくれ
459名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:18:19 ID:6EKsFhMw0
浦和駅3番線、初列車を見届けてきたが色々と進化していたな。

発車案内表示機が、今までは「UENO」と表示するところ「ueno」と小文字に。
しかも右端に上野駅到着番線を表示するようになった。
(ただ、なれないと両数表示と見間違いそう。)

それにしても、川口転線を見たくてオタが多数居たのには閉口…。
460名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:20:06 ID:Sdpxdq+c0
>>459
> 右端に上野駅到着番線を表示

それ地平時代からやってなかったか?
461名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:30:58 ID:6EKsFhMw0
>>460
そう?いつも浦和駅は「通過」だから、気付かなかった。
10年以上高崎線ユーザーだけど、浦和に降りたのは数回だから…
462名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:31:31 ID:wQbt4Y8sO
大宮では随分昔からやってたよね…
北鴻巣じゃやってないのは支社の違い?
463名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:33:02 ID:wQbt4Y8sO
随分昔からじゃなくて今年の前半くらいからだったかな…
464名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:00:53 ID:tbSxuA8y0
宇都宮線内は普通に上野到着番線表示あるよ。
465名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:10:50 ID:hV3S0YS50
>>456
南浦和折り返しを廃止すればいい
代わりに浦和の3、4番線を京浜東北の下りホームにして浦和で折り返す
浦和に中電は湘南新宿ラインだけ停車すればいい
466名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:11:30 ID:RJqKKy3cO
川口の旅客線と貨物線の渡り線て、以前は、貨物下り→旅客下りのは無かったと思うのだが、いつ設置されたんだ?
467名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:01:16 ID:08/wkpqx0
ホリデー快速ショッピング号とか作ってほしい

大宮→越谷レイクタウン→新越谷→南船橋
468名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:28:59 ID:HIdHdJEdO
JRホールディングスからのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザは、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
469名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:48:08 ID:faDamrsy0
>>468
荒らしにマジレスするのもなんだが最後の一文変だぞ。
車内マナーをお守りいただきますよう、心からお願い申しあげます。
の方がいいぞ。
チョンの日本語はこの程度か。
470名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:53:57 ID:bLl4UifoO
今度の新津配給は雪でウヤでしょうねorz
471名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:55:39 ID:FI0OrDYHO
>また、風邪気味、インフルエンザは、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。


インフルエンザの方は にしないとおかしくね
あと細かいこと言うと また を二回使うのもおかしいかもよ

嵐だかなんだから知らんが言いたいことは同意だが
472名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:11:51 ID:aE17fXMz0
浦和通過のの湘南新宿ラインと赤羽〜大宮区間を
併走する高崎線(宇都宮線)が
さいたま新都心や浦和に停車しながら
互いに抜いたり抜かれたりしながらの
どっちが大宮に先に着く?
みたいなシチュレーションが好きだ。
あえて時刻表みないで勝手に楽しんでる。




473名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:12:55 ID:/yBbGvuo0
>>467
新越谷じゃなくて新三郷じゃない?
それは作ってほしいな
474名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:01:51 ID:3IbRNQ9O0
>>472
夜のあかぎ下りと湘南新宿北行きがそうだね。せっかく抜いたのに
宮原退避ってなんなんだ!w 上尾で緩急接続しておくれ。
475名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:23:10 ID:nDYwlbdG0
松本清張だっけか、抜きつ抜かれつする夜行列車を飛び移って殺人のアリバイ工作する小説があったよね
476名無し野電車区:2009/12/21(月) 05:09:03 ID:RHWQ2raaO
浦和より南浦和のほうが利便性では勝ってると思うよ。

ちなみにこの30年間で浦和に日中買い物する為に出てくる人なんて伊勢丹マニアぐらいでしょ てかまだあるの?伊勢丹?

伊勢丹じゃなかったっけ
477名無し野電車区:2009/12/21(月) 09:06:59 ID:RN7wFXjr0
そのうち「東京メガループ強化するのに、西船橋、南浦和、西国分寺に優等とめないのおかしい」って抗議がJR東にありそうだなw
478名無し野電車区:2009/12/21(月) 09:50:52 ID:SupmbsAs0
大宮12番線を武蔵野線用にって言うけど
引き上げたり折り返しする場所が無いんじゃないか?

確か大宮12番から川越線には行けるが、東大宮には行けないんだよな?
そして折り返しも出来ないだろうし
479名無し野電車区:2009/12/21(月) 11:22:37 ID:RN7wFXjr0
そこで宮原折り返しw
480名無し野電車区:2009/12/21(月) 11:22:51 ID:Z+Ctmr/yO
本気でそんな工事してるならそれも出来るようにするでしょ

素人発言すれば線路一本11番側に分岐させればいいだろうし
481名無し野電車区:2009/12/21(月) 17:34:02 ID:OEsCZuh40
大宮12番線に信号あったけ?
482名無し野電車区:2009/12/21(月) 19:12:35 ID:ZeuLvKWo0
12番線の信号は撤去されてる。
軌道回路も外されて、信号機の筐体とATS地上子の残骸だけ。
483名無し野電車区:2009/12/21(月) 19:15:16 ID:4t9oAvSIO
架線や信号やポイントは使うんなら整備すればいい。工事は4月までだから十分時間はある。
ただ、車椅子等の転落防止のためのホーム改良だけの可能性もある。
484名無し野電車区:2009/12/21(月) 20:40:14 ID:OstPBxBGO
能登廃止で489がなくなった後のホームライナー運用
皆さんはどの車輌が就くと予想してますか?
僕は253だと予想してます
根拠はないですけど
485名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:04:06 ID:aBF1p/9U0
無難に183でいいんじゃない


団臨とかで車両がないときは幕張車で代走
486名無し野電車区:2009/12/22(火) 01:18:27 ID:ct1pbK/a0
編成の問題もあるな、6両で捌けるかな
10両だと田町車しかないな
487名無し野電車区:2009/12/22(火) 01:37:25 ID:QxBP94oFO
ホームライナー自体減便する希ガス
488名無し野電車区:2009/12/22(火) 04:40:50 ID:xSrDalbdO
ホームライナーは減便しないみたいよ
489名無し野電車区:2009/12/22(火) 08:47:54 ID:hIoZqGEAO
>>488
ソースは?
490名無し野電車区:2009/12/22(火) 08:59:42 ID:3DigimXRO
ホームライナーはそもそも通勤客の為にあるんだから、
高崎線の利用客が地方ローカル線並みに減らない限り無くならないよ、絶対に。
491名無し野電車区:2009/12/22(火) 09:28:05 ID:0PzYk+V2O
似たような境遇の東海道線では、新宿系統とはいえあえなくライナー減便されてますが
492名無し野電車区:2009/12/22(火) 09:58:34 ID:+tEjZYkZP
>>491
>新宿系統とはいえ
だからだろ、その方面の普通が増えてライナー利用は減ったんだから。
高崎線の上野発はは逆に減ってるくらいなんでライナー利用客は減ってませんよ。
493名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:01:29 ID:tFUGXGjGO
>>490は池沼か厨房
494名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:27:42 ID:wbvZXIeyO
マジレス誰か頼む。

話し変わって、浦和の下りホーム狭すぎない?
夕方とか危なそうなんだけど、利用してる人の意見を聞きたい。
495名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:31:45 ID:uzg0Ub5wO
榛名湖イルミネーション号は、特製ヘッドマークはありますか?
496名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:59:24 ID:HZ1LeSn5O
浦和駅下りホームは確かに狭い
誰か落ちて死ねば対策たてるだろう
誰か死なないかな
497名無し野電車区:2009/12/22(火) 13:09:48 ID:xSrDalbdO
>>496 そうおもうならご自分でどうですか?
人をあてにするな!
普通に抗議すればいいじゃないか
498名無し野電車区:2009/12/22(火) 14:18:25 ID:ptlNJvjO0
朝日新聞に投書だなw
499名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:31:23 ID:FXNiJRn7O
今日のダイヤズタズタだなww
500名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:35:52 ID:Ktp6dvAtO
E231系にも監査カメラと警備員の乗車貴盆濡
501名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:58:42 ID:wbvZXIeyO
今日みたいに昼間東海道死ぬと横浜〜品川がスカ線経由になったりするらしいんだけど、
高崎線も赤羽(川口)〜大宮を貨物経由にしたりすることってある?
京浜東北の北行、浦和、新都心で人身事故の時に素早く切り替えれば、遅延少なくなりそう。
素人意見なので出来ないのには何かしら理由があるんだよね。
502名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:52:52 ID:ueIDT7mL0
>>501
日曜日にやったばっかり(川口転線)ですが・・・

大宮の12番線、ホーム端にタイルを埋め込んで点字ブロックの埋設もやってました。
とりあえず、営業に供するのは間違いなさそうですが。

全然関係ないんですが、高崎線から川越線への渡り線が整備されて綺麗になってました。
503名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:05:31 ID:UGvTiUQrO
さっき行田で、正面表示ミスで上りの湘南新宿ライン(国府津行き)の前10両が東海道線になってた
504名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:06:05 ID:HZ1LeSn5O
>>501
やらねぇよ馬鹿
大宮11番がパンクするわ
お前消えろや
505名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:59:42 ID:wbvZXIeyO
>>504
>>502が読めないと書くと本数が違うだろ言われそうだな。

日中毎時
高崎線5本、宇都宮線5本、湘南新宿4本とすると十分捌けそうだけど(11番線だけが問題なら)、
川口転線が難しいのかな。
506名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:36:56 ID:2mA7iCNs0
今のダイヤは大宮〜赤羽間で並走する列車が多いから無理。あと平面交差があるのも問題

大宮〜赤羽間を方向別にしていれば・・・
507名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:44:05 ID:UhSn250PO
>>504
そういう言い方良くない。
あなたみたいな人は来ないで下さい。
508名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:52:28 ID:+tEjZYkZP
>>506
横浜で転線するのも平面交叉…出来ないことはないけど浦和工事みたいなそれしか走らない場合はいいけど、
事故復旧中にやるとかえって乱れて復旧しづらくなるかもね。
509名無しの電車区:2009/12/22(火) 23:04:58 ID:dFDv52pb0
JRは本心とすれば、「グリーン車乗ってね」といいたいところかもしれないけど、
ライナー/あかぎは継続かな

金沢489系削減分は、大宮の185系と予想
あかぎ10〜9号は7両に減車となる代わりに、HL鴻巣7号は あかぎ17号として高崎まで運転
時刻は大宮以北はMLえちごを踏襲して、籠原で先行列車の追い抜き


510名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:54:55 ID:94zgNPb70
>>509

大宮の編成は予備あったっけ?  田町車ならあかぎ11号の前運用とか、古河1号の前に運用こなせるはずだから
田町車運用もありかなと思うけど。

個人的には21時台後半にホームライナー1本設定してほしい。
511名無しの電車区:2009/12/22(火) 23:56:26 ID:dFDv52pb0
>>510
>大宮の編成は予備あったっけ?

えーっと、、、↓ということです

>あかぎ10〜9号は7両に減車となる
512名無し野電車区:2009/12/23(水) 01:19:55 ID:yegweXyQ0
体調悪くて早退。大宮から2710Eに乗車。大宮到着の時点で17分遅れ。

上尾駅の場内信号が注意→停止現示だったので、45km/hでちんたら走行。
で、第一大谷街道踏切(カーブ途中の踏切)でクルクルパーが回ってるのに、信号に気を取られて気付かず…。
何やってんだか。
513名無し野電車区:2009/12/23(水) 07:49:03 ID:+TfjHOLY0
>>512
大事にならんでよかったな、クルクル無視
514名無し野電車区:2009/12/23(水) 11:55:43 ID:zz8du6JE0
でででででででででででででででででででで
515名無し野電車区:2009/12/23(水) 12:26:48 ID:+zl86hIq0
>>494
4番線側がまだできていないから、
そのうち今より広がる。
516名無し野電車区:2009/12/23(水) 18:39:45 ID:oDB3q7WhO
個人的には毎時あかぎの裏にHLが欲しい。
G車より安くて確実に座れるのが良いよね。
HL最終があかぎに化けると、寝過ごしても鴻巣というメリットが奪われるのが…
直江津行った時の衝撃は忘れられません。
517名無し野電車区:2009/12/23(水) 18:59:43 ID:Y23Qfh8YO
あかぎだったら寝過ごしても前橋だから大丈夫だろ
518名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:09:19 ID:yegweXyQ0
前橋まで何kmあると思ってるんだよ
ちっとも大丈夫じゃないんだがwww
519名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:31:43 ID:xTzLlm56O
まさか前橋なら旅籠ぐらいあるだろ。
520名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:40:20 ID:QAyOTp7p0
前橋駅には東横インがある
521名無しの電車区:2009/12/23(水) 20:28:17 ID:6+vcgJN50
大宮185系-A
 HL鴻巣1号 上野18:00 → 籠原回送 → あかぎ10号〜9号・8〜14号車編成
  ※翌日、渋川始発あかぎ4号へ

大宮185系-B
 HL鴻巣5号 上野19:40 → 上野回送 → あかぎ13号
  ※翌日、あかぎ10号・1〜7号車編成へ
  
田町185系
 HL古河1号 上野20:30 → 上野回送
 HL鴻巣7号 上野23:18 → 東大宮回送

金沢489系
 HL鴻巣3号 上野18:40 → 上野回送
 HL古河3号 上野21:03 → 上野回送 → 急行能登
522名無しの電車区:2009/12/23(水) 20:34:48 ID:6+vcgJN50
HL運用・ダイヤ改正後の予想
大宮185系-A
 HL鴻巣1号 上野18:00 → 上野回送
 HL古河1号 上野20:30 → 上野回送
 あかぎ17号上野23:18 → 高崎?新前橋?前橋?
  ※翌日、渋川始発あかぎ4号へ

大宮185系-B
 HL鴻巣5号 上野19:40 → 上野回送 → あかぎ13号
  ※翌日、あかぎ10号・1〜7号車編成へ

田町185系
 HL鴻巣3号 上野18:40 → 上野回送
 HL古河3号 上野21:03 → 上野回送 → 東大宮
523名無し野電車区:2009/12/24(木) 04:46:33 ID:4vnVFypUO
211系って前後衝動がとてつもないな
電車壊れるかと思った
524名無し野電車区:2009/12/24(木) 08:47:21 ID:Lueu9bQ1O
新車の頃からああだったのかね
525名無し野電車区:2009/12/24(木) 10:19:56 ID:UB9r12BX0
曲線で小刻みに横揺れするのも不快だ
同じ場所でE231だと揺れないからやはり…
526名無し野電車区:2009/12/24(木) 11:05:08 ID:bAllRStt0
それでも普通車はまだマシ、グリーン車平屋のドッカンが最凶
マジで金返せ!と言いたくなる

緩衝器付けろよ、外国の客車に有る様なドデカイ奴
527名無し野電車区:2009/12/24(木) 15:05:01 ID:5hgjoN/qO
熊谷駅に待合室出来たんだね。暖かくて快適!!
528名無し野電車区:2009/12/24(木) 17:02:12 ID:yNXGyhlHO
>>527初めて知った
529名無しの電車区:2009/12/24(木) 17:10:39 ID:of6LEPbF0
普段は時間ぎりぎりにホームへ行くので使うことはないと思うけど、
遅れてるときとかは重宝しそう

特に遅れるのが日常茶飯事な最終列車待ちのときなんか

530名無し野電車区:2009/12/24(木) 17:25:03 ID:4+nudW9xP
コンコースにベンチがあるじゃん
531名無しの電車区:2009/12/24(木) 17:48:08 ID:of6LEPbF0
>>530
これが若さか

暑さ、寒さに我慢できる人はそちらにどうぞw

532名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:06:31 ID:xR9jraaFO
211グリーンの平屋結構好きなのだがそんなに乗り心地酷かったっけ?
533名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:12:01 ID:C4Db4Vb20
>>532
C1編成のは発車するときぶっ壊れそうだな
534名無し野電車区:2009/12/24(木) 22:09:59 ID:eaPdT12V0
熊谷の駅そばの食券はなんでそばの表示しかできないんだろ


漏れが食べてる間に二人もゴタゴタしてた
535名無し野電車区:2009/12/24(木) 22:56:45 ID:qkT99QA3O
今日、深谷駅上りホームのガラス張り待合室が完成したね
昨日は熊谷駅下りホームのガラス張り待合室も完成してたよ
536よみがえれ国鉄:2009/12/24(木) 23:03:29 ID:BVE2GRFn0
浦和を通過しろ
537名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:11:37 ID:yNXGyhlHO
>>534あずみのかき揚げうどんは最高
何故かって?昔はうどんの食券もあったんだけど、セットメニューが増えたからそばと共用
538名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:48:24 ID:Lueu9bQ1O
211の衝動の酷さは異常
ぶっ壊れんじゃね、と何度思ったか。

どがっ てどつかれるようだからな
539名無し野電車区:2009/12/25(金) 00:14:37 ID:/gyAz+3d0
>>538
仕方ない。元々クモハが先頭になっている時点で、衝動が強くなるのは運命かと。
しかも主制御器の進段と共に、直並列の渡りで「ドカン」と衝撃の来る車も居るわな。

しかし、車両によっては主制御器のカム軸・単位スイッチの「コトッ、コトッ」と言う
音が聞こえて、その音共に加速と衝撃が来るんだが、中には全く聞こえない車も
居るし、衝撃の来ないC編成も居るな。

ただ、15両になったときは相手のA・B編成との相性が悪いと、「ドッカン、ドッカン」と
激しい加速と惰性に入ったときにの衝動、回生ブレーキの協調が合わなくて前後動
と失効時の衝動に悩まされるけど。
540名無し野電車区:2009/12/25(金) 00:16:17 ID:06+irdLLO
今最終乗ってるんだけど大宮12番線に233?停まってるんだけど何かあんの?
541名無し野電車区:2009/12/25(金) 05:53:35 ID:rFW0zP1jO
12って架線ないんじゃなかったっけ?

なんとかトレインじゃね?
542名無し野電車区:2009/12/25(金) 06:51:11 ID:epSxQa7WO
尾久駅横にE231の5B1編成が、この頃留置してあるけど、これ何?
543名無し野電車区:2009/12/25(金) 09:10:10 ID:Mqu7OR6nO
>>539
衝動が酷いのは、ウテシの腕が悪いから。
544名無し野電車区:2009/12/25(金) 12:57:57 ID:6yC3CS4/0
大宮12番線、やっぱり実験線用じゃねーか。
545名無し野電車区:2009/12/25(金) 13:05:26 ID:6yC3CS4/0
>>540
たぶん、これだろう。
MUE―Train(ミュートレイン)
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000380911210001
546名無し野電車区:2009/12/25(金) 14:54:19 ID:/gyAz+3d0
>>543
ふぅ〜ん、腕が悪いで済ませようとするんだ。
渡りの際の衝動は、主制御器のカム軸進段タイミングなどだから、
幾らノッチ刻んでも衝動は来るんだよ。

車両の癖って、運転士ではどうにも出来ないのが今の現状。
547名無し野電車区:2009/12/25(金) 15:37:26 ID:FyOToTOxO
>>543
いや減速時の衝動は腕で軽減できるかもしれないがそれ以外は無理だろw
548名無し野電車区:2009/12/25(金) 16:00:01 ID:kljly4w8O
前の奴が言うように腕ではどうにもならんな
発車時に一瞬1N→3N→5Nと刻んでも自動進段だからどうにもならん
同じように停車時に軽くB1N→回生を立ち上げてから→B3N→B5Nとかけ、回生が切れるタイミングを見極めつつブレーキを払っても限界がある

これが機関車ならいくらかノッチの刻みや自動ブレーキの掛け方でで幾らか差はでるが、それでも65や81じゃ似たようなもの
腕の差を感じるならSLやEF55、EF58あたりじゃないかな
549名無し野電車区:2009/12/25(金) 18:26:06 ID:2zHD0iLx0
12番線は見た感じ6〜8両分しかないが何に使うのか
550名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:07:51 ID:IurKV3mhO
ホームに接した線路を、わざわざ整備してまで行う実験て何なんだろう。線路だけで無くホームも整備する必要があるのは。
551名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:15:44 ID:BAKSfcRCO
ホームドアでも付けるんじゃねw
552名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:16:58 ID:S8QUlM+s0
>>545
架線ないのになんでMUEトレなんだよNEトレインだろうが。
http://railf.jp/car/jr/east/e995-1.html

>>E995はまだ旅客スペースも満足にないような状態だし、架線貼って本当にMUEトレで旅客乗り込みに関する機器の…わざわざ大宮でやる理由が無いか。
553名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:21:36 ID:Yy4LJbKDO
大宮12番のなぞ(レスまとめてみた)

実験線→ホームいじらなくてよくね?
旅客線→有効長短くね?むさしの専用?
554名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:35:23 ID:Q0irepPUP

ホームドア設置工事の訓練
ここで実地工事のノウハウを研究する
555名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:37:20 ID:Q0irepPUP
答2
鉄道博物館直通列車
大宮駅から鉄道博物館駅までお猿が運転する観覧列車を運行します
556名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:38:51 ID:tZtiYtQE0
>>554
それが正解なら最初にホームの一部撤去をやるはずなんだが
大宮の12番線は盛土式ホームのはず
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080603.pdf
557名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:40:23 ID:Q0irepPUP
答3
大宮駅折り返しダイヤの新設
籠原〜大宮間の増便を行ないます
558名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:43:33 ID:Q0irepPUP
答4
御乗用列車専用ホーム
559名無し野電車区:2009/12/25(金) 21:06:36 ID:IBlMYwTv0
12番線を見てきた。

タイルや黄色の点字ブロック張ってる時点で、
ホームにすることは間違いないと思う。

現場の案内板を見た限り、工事を平成22年4月までやるみたいなので
これから線路や信号関係をいろいろいじる可能性は十分ある。
まだまだ完成形ではなさそう。

旅客用のホームにするなら、位置的に湘南新宿の電車が来るはずなので
年明けにでもホームの延伸工事に入るはず。
560名無し野電車区:2009/12/25(金) 22:07:09 ID:r0xy0QatP
ふと思った
東北縦貫線対策で大宮どまりの列車出来るんじゃない?とか
561名無しの電車区:2009/12/25(金) 22:26:52 ID:0pX+2ipR0
車椅子利用者向けの安全対策だけじゃなさそうね
562名無し野電車区:2009/12/25(金) 22:32:23 ID:Yy4LJbKDO
>>560
東北縦貫線は旅客線を走行。
旅客線を武蔵野貨物線が合流する前から
分岐させて貨物線の西側走らせるくらい
の配線改良しないとそれば厳しいと思う。
563562:2009/12/25(金) 22:35:21 ID:Yy4LJbKDO
あ、縦貫線からの電車を大宮12番に入れるとしたらの話ね。
連投スマン。
564名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:42:05 ID:lTszsBC60
>>562-563
大宮7番に入れれば支障なしに折り返せそうだが。
565名無しの電車区:2009/12/25(金) 23:50:57 ID:0pX+2ipR0
でも7番線は折返しであまり長時間在線させたくないだろうね
東北・高崎・東大宮・川越⇔東北客・貨と京浜と埼京線以外に
進入できるから

縦貫線出来て大宮止まりが作られるとしても、東大宮か宮原
引上げあたりになりそうな気がします
または大成付近に引上げ線を作るか?
566名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:55:05 ID:Q0irepPUP
そんな余裕がないのなら、わざわざ大宮折り返しなんて作らないんじゃないかな
567名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:16:54 ID:7lo8L80n0
朝の最後尾快適すぎわろた
568名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:18:04 ID:FDXhFKWnO
転落防止柵作ってるだけだっりして。
569名無し野電車区:2009/12/26(土) 01:10:03 ID:SEnoPFr00
>>562-563
川口で貨物線に転線すればおk
570名無し野電車区:2009/12/26(土) 01:16:55 ID:jtWHwfm6O
↑先日の工事迂回をかぶりつきで見て興奮し、川口と言いたいバカ
571名無し野電車区:2009/12/26(土) 02:05:13 ID:/avemNIS0
MUE-Trainは7両編成だぞ。
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081004.pdf
572名無し野電車区:2009/12/26(土) 05:18:12 ID:3UUZLOR0O
大宮第5ホーム12番は、湘南新宿ライン北行用!
運転支障が発生したときに、赤羽≫大宮で抑止を無くすため…。つまり、大宮に到着させて、客扱いさせる為…!
573名無し野電車区:2009/12/26(土) 07:25:12 ID:OeAAkxOTO
どう考えてもそうでしょ。何スレも前に俺が書いた通り。

束は最近機外停車に神経質になってるからな。特に先日は非常コックで旅客かま車外に出て大騒ぎになったし。
574名無し野電車区:2009/12/26(土) 07:44:40 ID:zhiYtwOmO
結論!
上に、そのまた上に、同じである!!!
575名無し野電車区:2009/12/26(土) 08:26:57 ID:DR9l6QW1O
>>573
あれって痴漢の集団逃走じゃなかったの?ww
出たことには変わりないけど
576名無し野電車区:2009/12/26(土) 09:27:11 ID:zhiYtwOmO
↑それは出来事の話!
スレ違い!
577名無し野電車区:2009/12/26(土) 09:55:07 ID:AYd1Yg0k0
おまえら12番線のことぐらいで俺が正しい俺が正しい言い争うなよ
当たったって外れたってなにもないだろ?こうするんじゃないかって
意見出しあうぐらいで止めておけよ
578名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:09:43 ID:lVOzGGdUO
よく考えたらそのうち浦和でも抑止できるようになるのか。
高崎線内でグモ→SSL宇都宮線系統は浦和止まり→大宮操に収容とか。
579名無し野電車区:2009/12/26(土) 13:46:35 ID:oymCwew/O
ネック三線どれかが防護発砲したら全部止まるのなんとかしようぜ
580名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:30:10 ID:OeAAkxOTO
マジレスするとそれじゃ防護無線の意味ないからな。
581名無し野電車区:2009/12/27(日) 02:54:00 ID:BH/q07b2O
むしろ妨害無線だからなw
582名無し野電車区:2009/12/27(日) 06:22:21 ID:+n23Pr/CO
>>417
春からえちごは183・189になるらしい@えちごスレ
で、485は能登に回ることになるかと

まさかとは思うけど、489ライナーを183・189化→多客期はそのまま下りえちごへ、なんて運用になったりしてw

亀レススマソ
583名無し野電車区:2009/12/27(日) 08:58:41 ID:E3AEzKqqO
>>565
そこで上尾折り返し
584名無し野電車区:2009/12/27(日) 09:03:06 ID:QIOrLUxLO
いわゆる、大宮12番の件!
ガセンはまだ無いものの、プラットフォームをかさ上げしているのを確認しました。ゆくゆくが楽しみ!
ちなみに、鉄博の南側のJR敷地内に建てている、とても大きな建物は何ですかね?
585名無しの電車区:2009/12/27(日) 10:03:58 ID:kdfhUXer0
波動用を定期のHL運用に入れるかなぁ
という疑問はある

HL/MLえちご・フェアウェイ用で2編成確保ということが出来るならアリかな
予備は波動用から確保
586名無し野電車区:2009/12/27(日) 11:10:36 ID:0Uf2vilbO
>>584
あの建物は新幹線指令
587名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:04:45 ID:h7aan7wV0
南浦和付近で武蔵野線が防護発報すると、
昇進・京浜東北まで死亡するのはいかがなものかと。
588名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:48:58 ID:+cQ++DLbO
>>587
極論かもしれないが、
南浦和駅で武蔵野線の高架が崩落して下の線路が塞がれた、
なんてことも考えられる。
589名無し野電車区:2009/12/27(日) 15:29:12 ID:fcqnMDUI0
十条で埼京線で東十条あたり全部アウトが困る
590名無し野電車区:2009/12/27(日) 15:33:47 ID:3XzDC2/JP
>>584
>鉄博の南側のJR敷地内に建てている、とても大きな建物は何ですかね?


JR鉄道博物館駅
大宮駅12番銭ホームから鉄道博物館駅まで、お猿が運転する観覧列車を運行します
591名無し野電車区:2009/12/27(日) 15:38:25 ID:1f/mmFhy0
 狐につままれたような感じだ。

            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うよ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)
592名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:28:00 ID:9hwXgUlx0
>>590
ニューシャトルをいじめないで
593名無し野電車区:2009/12/27(日) 19:10:14 ID:DgtIjGZSO
ニャーシャトルってもう旧シャトルだろ。
594名無し野電車区:2009/12/27(日) 20:14:41 ID:iQdvNw40O
>>590
ほんとですか(^o^)/
595名無し野電車区:2009/12/27(日) 20:23:38 ID:R6BocU97O
上野駅に行くと必ず酔ってる爺がさけんでる
596名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:25:51 ID:3XzDC2/JP
>>594
本当です。 いま4匹の猿が運転士係と車掌係で訓練中です。
特別運賃は車内で車掌猿が徴収します。拒んだ場合は暴れますのでご注意ください。
597名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:52:29 ID:XAYPBe7S0
ニューシャトルスレ、誰か立てろよ。
ちゃんとした路線なのに無いのおかしいだろ。
598名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:00:49 ID:LACIhBDf0
>>596
お猿の電車と聞いて動物アイゴー団体がアップを始めました。
599名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:24:40 ID:3XzDC2/JP
>>598
人間の社員と同じ給与、待遇で雇用しますので許してください。
600名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:56:27 ID:oP5U6Hdi0
おさる電車しつけぇ
601名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:58:09 ID:GeyxdJCcO
ホームにあるガラス張りの待合室は暖かくていいね
寒い冷たい風が吹く中ホームで寒さに震えて電車待ってるより快適
602名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:47:53 ID:99nvSh+nO
ただ今、尾久駅。高崎線上野行き… 2号者でポッケからゴミをばらまいた、30〜40の男。最低だ!車内はあなたの家ではない!!!
603名無し野電車区:2009/12/28(月) 09:31:22 ID:rmdjpYVF0
下り籠原での切り離しの際に何故ドア半自動扱いにしないのですか?
上りは必ずドア閉めするのに…。
604名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:45:03 ID:UeTGaUtD0
>>602
おまいは、自分の家でポッケのゴミをばらまくのかよw
605名無し野電車区:2009/12/28(月) 11:18:18 ID:M49L9IvEO
>>604
自分の家の中だったらゴミを散らかそうが何しようが勝手だが(ゴミ屋敷は除く)
電車という公共性の高い場所では人様に迷惑をかけるな

ということだろ
606名無し野電車区:2009/12/28(月) 14:38:54 ID:l8mt4uYO0
>>603
ん?下りでも半自動扱いにするだろ。
607名無し野電車区:2009/12/28(月) 16:09:14 ID:MXIZJyqXO
半自動にしねーよバカ
氏ねよ
608名無し野電車区:2009/12/28(月) 17:07:22 ID:ikoO0e8iO
>>606
切離しのための停車のときは半自動にはしない。
切離し後、接続待ち等で更に停車する場合は、作業終了後に半自動扱いにする場合がある。
609名無しの電車区:2009/12/28(月) 21:44:33 ID:0SBmtfXz0
>>607
ところが昇進で、解結時の半自動扱いに遭遇したことがあったり
610名無しの電車区:2009/12/28(月) 21:50:15 ID:0SBmtfXz0
>>602
俺は先日、深谷で上り電車に乗ろうとしたら、
いきなり女児が電車から降りてきて、ティッシュをポイ捨てして
再び乗り込んでいった
611名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:43:18 ID:N7ygCfy70
185系ポンコツボッタクリ特急の新車まだぁ?
車販のネーちゃんの置き換えも、老朽化した奴ばかりじゃん
612名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:56:17 ID:99nvSh+nO
>>604
あんたアホや!
まともに日本語が理解出来ない&空気読めないバカ者や!
低レベル教育しか受けてない哀れなやつや!
こないなやつが、日本をダメにする!
今後、このスレに来ないで下さい!
613名無し野電車区:2009/12/29(火) 03:00:19 ID:1FYfPu8J0
>>611
ヒント:高崎支社
614名無し野電車区:2009/12/29(火) 20:48:27 ID:qV4/zojt0
>>613
185は高崎支社の車ではないんじゃないか

>>611
ネーちゃんの置き換えはしてほしい
615名無し野電車区:2009/12/29(火) 21:46:07 ID:uhBVefdj0
>>614
大宮総合車両センター車両検査科 東大宮センターに移籍
616名無し野電車区:2009/12/29(火) 22:10:29 ID:Uqku69+f0
老朽化とは失礼なヤツだのう
これが高崎線クオリティなのか
617名無し野電車区:2009/12/30(水) 00:21:42 ID:Dzffb05Q0
>>611
マジレスすると、吾妻線と上越線の勾配が問題。
回生失効が多すぎて、発電ブレーキがないと下り坂が危ない。

新車を投入するんなら、変電所に回生吸収の設備をおかないといけない。
618名無し野電車区:2009/12/30(水) 00:29:48 ID:wWIcgJ+j0
>>617
E257系みたいに発電・回生併用でおk
619名無し野電車区:2009/12/30(水) 01:37:25 ID:KhkbXfxx0
>>617
あのさ、遙かに25‰の多い信越本線横川付近でさえ、抑即ブレーキを
使う運転士と通常制動で、速度調整する運転士が居るけど。

それほど下り坂で危険なほど、急勾配・連続はしていないと思うがな。
別に空気制動だけでも、問題なく止まれるような設計だからね。
てか、そうした設計でないと何かあったときに止まれなくなる。
620名無し野電車区:2009/12/30(水) 06:48:36 ID:qnnB64PpO
今朝の高崎線車内…(上り)
バカップルの他、普段乗らない『車内マナー』を知らない方々多し…どこの田舎に帰るんだ?
先日にもあったが、ルールにマナー、エチケットは無くなったのか…最悪だ!
621名無し野電車区:2009/12/30(水) 07:06:40 ID:qnnB64PpO
おぉっ!傷害事件発生!
赤羽にて乗降の支障になっていたオッサンが、逆に、30くらいのビジネスマンに蹴りを入れた!一部始終見ていたけど、オッサンが邪魔してたんだろう!30くらいのビジネスマンがかわいそうだ!
622名無し野電車区:2009/12/30(水) 07:16:36 ID:qnnB64PpO
『ドア付近のお客様は、いったんホームに降りて、降りるお客様の…』って気配り心配りはないのかなぁ…?
おいらもあのオッサンみたいにKYにならないよう、気をつけよ!
以上、中継でした!
623名無し野電車区:2009/12/30(水) 09:53:17 ID:f0z+Qff6P
辺にKYしないように周りに気を配るから、舌打ちとかされたとかひょんなことでムカついたりするんだ
KYな態度ですべて周りを見ないで生きれば幸せになれるよ
624名無し野電車区:2009/12/30(水) 12:44:15 ID:/1xOYHpn0
吾妻線の車両置き換えは川原湯付近の移設がおわってからでしょう。
少なくてもあと1年は工事していそう?
変電所の増強やATS-P設置も移設にあわせて実施か?
625名無し野電車区:2009/12/30(水) 20:01:33 ID:IkvMb3X1O
>>624
115などに変わって、何の車両が入るの?
626名無しの電車区:2009/12/30(水) 22:15:39 ID:zsfAGBw90
>>620
今朝の新前橋からの1番電車(824M)も似たようなものだ

音楽聴きながら激しくビンボーゆすりしてる奴とか
気になって仕方がない
627名無し野電車区:2009/12/30(水) 23:21:07 ID:In2bVgMV0
まあ、いまどきDQN系を見ない路線などごく少数だろうなあ。
628名無し野電車区:2009/12/31(木) 11:51:58 ID:mIhRmjpe0
昇進特快下り
お山に帰省するグンマ猿人大杉てうぜー!

下りもグンマ猿多すぎじゃ!この時期は特に

629名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:23:34 ID:DYFjMuLQ0
と群馬県民が言っています
630名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:25:53 ID:Ejpy+Q020
高崎線って大宮から高崎まで?
631名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:26:23 ID:lVHkRg2b0
>>628
死ねよ南東北民
632名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:30:26 ID:Bnrlvspl0
>>630
路線名称としてはそう。
運行系統としては開業時から上野-大宮間もセットだけどね。
633名無し野電車区:2010/01/01(金) 00:04:27 ID:skb7WRsA0
あけましておめでとうございます
634名無し野電車区:2010/01/01(金) 00:16:06 ID:+ImAFySV0
最終電車高崎行きの後に桶川か鴻巣行きを設定してほしい
宮原と高崎の最終が同じってのもな……
635 【大吉】 【1979円】 :2010/01/01(金) 01:18:55 ID:489gM+Pr0
あけおめ〜
早速、今日にでも初乗りと行きたいところだ。
636名無し野電車区:2010/01/01(金) 04:08:15 ID:r2QzbHY10
終夜臨時運転は2本とも4つドア(E231系)15両編成で、
ガランガランてわけでもなく、結構まともに人数乗ってました。


ちゃんと利用者いるんだからせめて90分(欲を言えば60分)間隔で
毎年やってほしいものだけどな…
高崎線だけ超冷遇という…(沿線に目立った神社ないから?)

かと思ったら、西武池袋線とかの私鉄はそもそも終夜臨時運転自体
やってなかったりもしますしね(高崎線沿線住民よりも都心ターミナルにずっと近いのに行けない)(バス迂回とかあるのかな?)
637 【末吉】 :2010/01/01(金) 06:01:39 ID:o0IYEBXx0
あけおめ!
高崎線今年の運勢は・・・

>>636
高崎線も昔は欝みたいに1時間間隔で終夜運転やってたけど、数年前に削減された。
638 【大凶】 【849円】 :2010/01/01(金) 11:37:27 ID:s2nzyj7x0
>>636
参拝客数では全国ベスト10入りする武蔵一ノ宮が鉄道アクセス的には軽視されてる感が否めないな、
高崎線と野田線を終夜運転してもいいレベルだろうに。

江戸、明治期からの人気を考えれば京急、京成みたいな寺社アクセス目的の電鉄があっても不思議じゃないレベルだったろうに。
639名無し野電車区:2010/01/01(金) 16:21:54 ID:DM4xfI7gO
>>638
宇都宮線は下野一ノ宮も通ってる。
640名無し野電車区:2010/01/02(土) 09:01:08 ID:afovrzd+O
朝からグモでメチャクチャですorz
641名無し野電車区:2010/01/02(土) 21:46:23 ID:WbYwTIdQ0
おれ、事故起こした車の先頭に乗ってたwww
642名無し野電車区:2010/01/02(土) 22:30:59 ID:mpY4M5GsP
>>641
運転手乙
643名無し野電車区:2010/01/02(土) 23:55:29 ID:XCkl1UOm0
>>641
なんだ車か
なら鉄道じゃないよな
644名無し野電車区:2010/01/03(日) 00:57:52 ID:/SoF7OZr0
レールバスのことじゃないの
645641:2010/01/03(日) 19:20:48 ID:JhS+zyj50
ゴメwww
車じゃなくて編成だったwww
646名無し野電車区:2010/01/04(月) 15:04:51 ID:jbb+nHya0
湘南新宿ラインが武蔵小杉停車により1分遅くなるので、
下り列車が上野0,15,30,45分発になると予想
647名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:26:18 ID:99ecAd8W0
E231にヨーダンパの取り付けきぼん
648名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:38:55 ID:rLMFScYQ0
高崎線でミネル。祭りへ行こう!
ttp://miner.nengu.jp/
649名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:50:44 ID:xV8flVE00
なんか近々ミネル来るようなのあったっけ?
650名無し野電車区:2010/01/05(火) 01:22:33 ID:2VOuKvWA0
211、251とか651、E653って発電ブレーキあるんだっけ?
全部吾妻線入線実績あるようだが…
651名無し野電車区:2010/01/05(火) 01:46:04 ID:GnXsc9ug0
>>650
どれも発電ブレーキはついてない
回生失効したら空気ブレーキで頑張るしかない
652名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:35:44 ID:1EL3pA2C0
>>612
言いたい事を察する事は出来ていたが、
その表現はおかしいとあえて指摘してやったわけだが
そんな事も気付けないのかよw

>>605
ゴミ屋敷を除く必要性は?
653名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:47:41 ID:RKpdznnDP
>>652
たいていのゴミ屋敷はすでに公道にはみ出してるは、臭いが周囲に立ち込めるは、
ゴキブリなどが周囲に拡散するはの状況ですでに自分の家を散らかしてる状態ではなく、
公共の場所で人様に迷惑をかけてる状態だからだろ。
654名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:49:30 ID:+3EDE8h10
>>651
吾妻線はともかく、上越線の湯檜曽ループを見てしまうと、発電ブレーキなしは怖い
655名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:01:12 ID:w+91qQJ/P
>>652
がかわいそうなので今後スルーで
656名無し野電車区:2010/01/06(水) 02:46:57 ID:0LBBZLvv0
なんだか、今年は当たり年かと思い始めた。

今年に入って5日しか経っていないのに、2度も他線区防護無線で緊急停止。
去年は殆ど無かったのに、昨日も京浜で公衆立ち入りで緊急停止…。

そんな俺だが、事故には遭遇したけど人身だけは10年以上乗り続けても1度もない。
運がよいのか、悪いのか分からなくなってきた…。
657名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:33:05 ID:XSobkdde0
>>653
だが、お前の家の汚い中で勝手にやるには自由と言う意味では
むしろゴミ屋敷のほうが。しっくり来るんじゃないか?

普通そういうモラルの低い奴は

”自分の家でないからこそ”

ゴミを平気でポイ捨てしているのだろうに。
それに対して「車内はあなたの家ではない」って言うのは的外れも甚だしいだろ。
658名無し野電車区:2010/01/06(水) 15:56:00 ID:edWCBU1T0
「あなたの家」ってのは「電車内」という公共の空間に対する、個人的な空間の比喩表現みたいなもんでしょ。
ここで重要なのは「家」ではなく、所有格の「あなたの」の部分。「家」を議論の対象にするのは的外れだよ。
659名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:11:54 ID:XSobkdde0
だから、そういうモラルが無い奴は、
自分の所有している物でないからこそ
共用部や、人様の物だからこそ
適当に扱ったり、汚したりするんだから。
(むしろ自分所有の物は大切に扱ってそうだw)

「車内はあなたの所有物ではない」って言うのはやっぱり的外れ
660名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:55:19 ID:edWCBU1T0
>>659
あなたの理論は、こんなシチュエーションでゴミをポイ捨てする人に対して使えそうだね。

人物A:ポイッ(ゴミをポイ捨て)
人物B:「車内はあなたの家ではありません」
人物C:「自分の場所じゃないからゴミを捨てるんでしょ。こんなやつにそういう説教しても意味ないよw」
人物B:「そうだなwww」

CはBの言ったことを「意味がない」と評価しているように見えるが、実際は批判の矛先は常識外れなAに向けられている。
この会話が成立するには、「電車内は公共の場所で、そこではゴミを捨ててはいけない」という常識(考え)を登場人物が
共有していて、Aはわざと自分勝手な行動をしたという前提が必要だけどね。
ただ>>604のレスだけを見ると、>>602を単にあざ笑っているような印象を持ってしまう。604と659が同一人物かどうかは
定かではないけど、>>604でのレスに>>659の考えが含まれていれば言い争いは避けられたかもしれない。
661名無し野電車区:2010/01/06(水) 17:02:08 ID:edWCBU1T0
660に追記

>>659の5行目までは同意できるけど、最後の一文はちょっと考えてしまう。
ポイ捨てする人がその行為に対してなんの悪意も持たないような人なら的外れかもしれないけど、
実際には人を不快にさせてやろうと思ってポイ捨てする人もいるわけで、一概に的外れとは
言えないと思うな。
662名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:19:20 ID:7zO5c77e0
ちなみにポイ捨てするのは
軽犯罪法1条
二十七  公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者
に該当するからマナー違反だけじゃなくて犯罪でもある。

マナーと言えば、満員電車で降車客に迷惑がかからないようにいったんホームに降りたとき、
一番後ろからまた並び直すべきかどうかとか、満員電車で電車に乗るために客を押してはいるのはいいのかな
とかいろいろありすぎて難しい問題だと思う。まあポイ捨てはこれには当てはまらないけど
663名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:33:43 ID:PjGwp6Ni0
紫煙を廃物と解釈すれば公共の場での
喫煙そのものが犯罪と法律で明確に定められているのか。
664名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:10:38 ID:3/U1g8wA0
昨日は北藤岡駅近くの踏み切りで、車の立ち往生のため急停車。
踏み切りの安全確認は遠隔操作できないんですね。

あと深谷に209系がいました。
665名無し野電車区:2010/01/07(木) 12:29:05 ID:Jc/sAvNj0
>>664
障検動作なら、原因(とりこ)が居なくなれば自然復帰する。
その状況も指令側で検知でき、無線で動作による抑止と復帰による抑止解除を通告する。

但し、PB(踏切にある緊急停止ボタン)を扱われた場合は、自然復帰はしない。
その為現場近くまで徐行し、抑止手配完了後運転士が踏切内安全確認をし、手動でPB
復帰扱いを行い、輸送指令に異常なし・復帰完了の旨を報告して、輸送指令が抑止解除・
運転再開の指令通告をして初めて運転再開できる。
(復帰扱いは、場合によっては駅構内なら駅社員、通過した後なら車掌が行う。)

だから、時間が掛かるんだよ。しかもとりことなっていた自動車が居れば、そいつの排除と
安全確認、車の運転手の確認など色々あるので、更に遅れるよ。

…深谷の209は数ヶ月前から居るし、それ以前にも別の編成が居た。
666名無し野電車区:2010/01/07(木) 22:31:19 ID:NyNhEiyP0
大宮12番線の工事部分の有効長は6両分しかなかった

11番線のNEXとほとんど同じ長さだったから間違いないと思う。
特急(スペーシア・NEX)とむさしの号しか使い道がないな
667名無し野電車区:2010/01/08(金) 00:08:50 ID:vVtFQEv40
むさしの号だったらいいな
668名無し野電車区:2010/01/08(金) 15:45:19 ID:qehJ0s++0
工事の進捗書類には、ホームのかさ上げ工事としか書いてなかった。
線路の補修・改良だとか、信号関係は一切いじらない。

単に車椅子の転落死亡事故を受けての改良みたい。
669名無し野電車区:2010/01/08(金) 15:53:12 ID:rrxXitwi0
>>668
ホームとして使わないなら全部柵で囲えば済むのに(傾斜あっても落ちなきゃいいんだし)、なんであんな工事なんだろう?
670名無し野電車区:2010/01/08(金) 18:00:06 ID:0265QESp0
今日番線見たらホーム高くしてたな。
671名無し野電車区:2010/01/08(金) 21:45:25 ID:eS7Nzc3WP
2Fのトイレ仮設とかしてるのはなんの工事?
672名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:22:00 ID:eBLAv9B30
>>671
エキュートの京浜よりもそうだが、
ディラ(エキュートじゃない側)の店が
駅工事の関係でほとんど閉店するらしい。
工事に支障が出るからとのこと。
大宮駅は一体何の工事をしているんだ?
673名無し野電車区:2010/01/09(土) 13:24:14 ID:j9KIjIT60

      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
674名無し野電車区:2010/01/09(土) 15:18:35 ID:gscIWdS90
>>621
そいつ、吹上から上野から数駅先の職場に通う、
某新○社の社員。

この前も客に因縁つけてたし、気をつけろ。
675名無し野電車区:2010/01/09(土) 15:51:56 ID:ubi61eEA0
鴻巣7時54分の仁王立ち会社員どうにかしてくれ
676名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:37:22 ID:oMY1Ib5h0
上りで大宮駅直前に鉄道博物館側に見えるツートンのボロボロの車両はどういう物なの?
677名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:38:03 ID:umb+rJbM0
キハ391かな?

ディーゼルエンジンの替わりにガスタービンエンジンを搭載した。
圧倒的な軽量・高出力だったものの、オイルショックで開発中止に…。

今ガスタービンで電気式の列車を作ったら、良いものができそうな気がするけど。
678名無し野電車区:2010/01/10(日) 05:39:16 ID:3mmrvMqG0
発発としてのガスタービンはムダ
M1がメインガスタービンの他に発電用小型エンジン積んでるのみればわかる
679名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:33:21 ID:QygI/ca/O
>>674
某新○社って、新聞社だね!
顔写真up願う!
680名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:37:11 ID:9Ui+7pkb0
大手町か築地かで大分印象違うけどな。
681名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:37:52 ID:QygI/ca/O
>>675
も、写真up願う!
674・675共に確認します。
682名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:50:06 ID:EiDth/730
>>669
傾斜で車椅子の勢いがついて柵にぶつかったら痛いから。
683名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:28:15 ID:QygI/ca/O
>>680
竹橋もあるね!
684名無し野電車区:2010/01/12(火) 02:35:49 ID:th7Ed7RTO
685名無し野電車区:2010/01/12(火) 13:17:51 ID:fNZN2X2OP
雪の影響はないかな?
まぁもともと災害に強いからな
686名無し野電車区:2010/01/12(火) 13:34:58 ID:wAN6FWYO0
北部はもう雪なのか?
まだこちらは雨だが@桶川

高崎線仕様は車両の仕様も多少の雪には耐えれるし、翌日ポイントが凍りつくでもなければまず支障ないな。
687名無し野電車区:2010/01/12(火) 13:44:33 ID:fNZN2X2OP
台風とか含め災害に弱いイメージないんだよな。
まぁ湘新から持ち込みは多いが。

ちなみに熊谷は降ってないな
688名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:02:40 ID:NpZ9lWPi0
>>685
はぃ?雪=211→クモハ…→大空転→遅延という定番パターンがありますから。
実際、今日のクモハ211も豪快に空転していた。(ちょうどみぞれが降っていた頃)

それにしても今日はある意味セーフ。
上野発12:44に乗ったら、鶯谷付近で車内警報ブザーで緊急停止。5分遅れに…
終点で3分程度の遅れだったが、14:14に乗っていたら…
689名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:49:33 ID:fNZN2X2OP
>>695
とはいえ他の路線よりは強くないか。
211大空転も知ってるがそれで大規模な遅延が出たってのもそんなに多発してる訳じゃない気が。
690名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:14:58 ID:P7XEkqbs0
大空転よりも、新都心の事故のが痛かったよ。
目の前で見ちゃったぜ。



ま、グロ好きだから構わないけどwww。
691名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:25:31 ID:QYLY9v340
>>688
今日は昼なにがあったの?
692名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:02:48 ID:OVzF5aIHO
さいたま新都心で人身
693名無し野電車区:2010/01/13(水) 05:44:27 ID:vUNIwLCG0
列車が通るとバリバリバリ…と木を潰すと出るような音。
部屋にはスパークしてる光が入って朝一ちょっとびっくり
694名無し野電車区:2010/01/13(水) 08:05:25 ID:k5Y9RXjYP
やめてっ!
695名無し野電車区:2010/01/13(水) 12:24:06 ID:BMsa40EF0
支払いは任せろー
696名無し野電車区:2010/01/13(水) 12:40:17 ID:eo1eQoYc0
バリバリ
697名無し野電車区:2010/01/13(水) 15:31:26 ID:NSIepFSH0
あぁ>>693だけど
バリバリってのはマジックテープじゃなくてパンタグラフの擦り板から出てる感じだった
霜取り列車走らせないとあんな感じなんかな?
698名無し野電車区:2010/01/13(水) 23:22:42 ID:5Lua7lJa0
事後報告ですまないが、上野1830発の通快が大宮始発になってた。
携帯規制じゃなければリアルタイムで書けたんだが…
699名無し野電車区:2010/01/14(木) 06:35:40 ID:xuVhyKlZO
>>698
↑の影響でか!上野1846目茶混みだった!なんでこんなに…と思っていた。
思えば、この後発は【本日は10Bです】って、放送も流れてたな!
700名無し野電車区:2010/01/14(木) 09:28:50 ID:Ra11SxN50
なんと!
701名無し野電車区:2010/01/14(木) 11:21:28 ID:KcsuMScE0
すいちょうけん!
702名無し野電車区:2010/01/14(木) 14:59:15 ID:xIBolIMO0
昨日高崎駅に怪しいスーツ男が立っていたけど、どうやら今話題の小沢ちゃんが
高崎に来ていたようだな。そのSPだったわけか。
胸のバッチは、民主党のマークじゃなかったから違うと思っていたが…

その日は、11時ごろに小沢に対して暴言を吐いて駆け寄ったやつも、高崎駅に
居たそうな…
703名無し野電車区:2010/01/14(木) 15:59:55 ID:t3X7osEl0
          、ゝし刈'//r-
             \ヘYY//
            (ヽ))/)
      ,. --─ '彡・ω・ミ、
     /      シシ小ヾゞ
      |〈   (    ミミミ彡彡
     | ,) /`ー--ミミミ彡`
      /〈,,,,//    {,,,ノ,,ノ
      )LL      )LL
      _、、、、
  ,;:''":::: ・゙゙゙・、
〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
  `U~U"U~U´
704名無し野電車区:2010/01/14(木) 17:02:40 ID:Z62g4/18P
SP5まだ(・ε・)?
705名無し野電車区:2010/01/14(木) 20:26:13 ID:/9kwNOMv0
@DJ誌

能登車のホームライナーは能登とセットで485系6両に置き換え
減車はされるが、減便という最悪の事態は回避
706名無し野電車区:2010/01/14(木) 22:43:20 ID:LYC5erqkP
高崎線2.0
707名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:27:04 ID:OhZn2uCU0
籠原以遠の駅で軒並みホーム工事をしていたけど、あれはなんで?
708名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:03:22 ID:GLhCMjmY0
ホーム屋根延長工事でしょ

間違ってもホーム本体の15両化工事じゃないべ
709名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:59:38 ID:Ily02KeH0
7 名無しさん@十周年 [] 2010/01/07(木) 16:14:54 ID:PGheGszj0
    ┏━┳━━┳━┳┳┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃
    ┣━━╋━╋━┻╋┫
    ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ズコープラモ
    ┗┻━━━┻┻┻┻┛

おまいら存分に使え!

370 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/07(木) 16:59:13 ID:VD6CuPcw0
>>7
┏━━━━━┓
┃   _   ┃
┃  /、ハ,,、ヽ  ┃
┃ノ      \┃
┃    ∧∧ ┃
┃  (\(・ω・) ┃
┗━━━━━┛
710名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:54:37 ID:LljzUw/B0
706
711名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:32:56 ID:flqtF/Hq0
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 ~
712名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:58:30 ID:1QxqtoMa0
上尾駅定点観測、更新まだでしょうか?
713名無し野電車区:2010/01/17(日) 14:05:52 ID:+O18oDwq0
211のG車は横揺れがひど過ぎる。
マジでヨーダンパ付けて欲しい。

それか早く廃車か転属にしてくれ。
714名無し野電車区:2010/01/17(日) 15:01:15 ID:U/Y9j4K/P
それよりも汚物である185を早急に廃車してもらいたい。
183/189と違って顔はキモイし、なぜこんな残骸列車が長生きしているのか分からない。
715名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:26:31 ID:oYzt8yC90
820M、822M15両化まだー?
716名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:31:15 ID:oYzt8yC90
E233系置換え情報ない?
717名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:42:58 ID:tiNSd2za0
>>714
183系よりも比較的新しい上に7連でちょうど使いやすいからなぁ。
通勤時間帯は14連の輸送力列車としても使えるし。
718名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:53:39 ID:/JTBzBb3O
>708
たしかにそうかも…
しかし、屋根もプラットホームも15両対応化にして、その上で15両で高崎や新前橋へ乗り入れしてしまえば、籠原で切り放し等の作業が無くなり、大幅な人件費が浮く…
結構、東会社は考えていそう…近い将来にありえそうでないかい?
719名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:06:13 ID:HJ/P/YZm0
>>718
やれるものならやるんじゃないのかな、宇都宮線の小金以北15両化対応はまさにそれだし、
こっちの場合は両毛線での運用や検査で付属を結局新前橋まで回送する必要性もあるからなおの事メリットはあるし…
でもホーム15両対応化できない駅ばっかだろ現状。
720名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:41:55 ID:/JTBzBb3O
>>719
やっぱしそう思うよね〜!
延長5両分の土地がないのが現状だから、この際どこかの鉄道会社を真似て『高崎寄りの5両は、扉が開きません』って!
←1両ならともかく、5両だとさすがにクレームになりそうだ(笑)
721名無しの電車区:2010/01/17(日) 23:44:21 ID:spKqW+g40
>>715
820Mの新前橋始発希望

834Mまでの籠原始発、高崎・新前橋始発を整理すれば乗務員増員せず済むんじゃね?


722名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:06:11 ID:XHTlCb3AP
増結なんだけど、
現在211と231が混在してて、
しかも小田急とかみたいに混結できない。
これってかなり非効率だと思うんだけど。

しかも今後も211の置き換えが233と言われてるけど、231は存続だろうから変わらないんだろうね。
233に統一されれば10両はなくなるんじゃないかなぁと思うんだけどね。
723名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:08:01 ID:Ar0u0ryI0
実際深谷以北も12〜14両には対応しているんだから1〜3両だけドアカットできないのか?

まあ無理か
724名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:36:11 ID:LmDES13Q0
高崎線運用のある車両は1000両以上あるから、
ドアカット対応改造費>>>ホーム延長工事費
な気がするけどな。
725名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:39:43 ID:uhFlKuTW0
>>722
E231とE233高崎線仕様は混結可能な仕様で製造されるという情報もあるから現状よりは改善するはず。
726名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:13:05 ID:ws8uTi1s0
15連化対応自体は楽だと思うんだけどなぁ。
都心の私鉄みたいに、踏切かかってるところないはずだし。
727名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:33:30 ID:3vxFqUBf0
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100107.pdf

深谷以北特急停車駅の非定期ユーザーの自分には朗報
728名無し野電車区:2010/01/19(火) 06:18:00 ID:vxjIbB450
>>727

○高崎線特急料金回数券(4枚綴り・有効期間 1 箇月)
  設定区間     利用設備  発売額(円)1券片あたりの金額(円)

上野・新宿ー鴻巣  普通車自由席 1,800    450
上野・新宿ー新町  普通車自由席 3,400    850
浦和   −熊谷  普通車自由席 1,800    450
大宮   −深谷  普通車自由席 1,800    450

思ったけど、鴻巣停車の特急は新宿発のあかぎ11号だけでしょ?
だったら北本も追加してあげればいいのに・・・
729名無し野電車区:2010/01/19(火) 07:11:21 ID:HX/jpuen0
鴻巣までの区間ってことだから
北本は当然入ってるだろうに
730名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:11:34 ID:NsgBZiTN0
>>728
鴻巣まで料金が同じなだけで上尾、桶川で降りても良いわけなんだが。
731名無し野電車区:2010/01/19(火) 12:02:53 ID:7+qCRM2P0
たまにはホームライナー鴻巣も思い出して下さい…
それに仮に新前橋まで15両ホーム化するとなるとどこの駅がホーム延伸が難しいのだろうか?
あと特急あかぎ快速化してもいいと思うのだが
普通や快速にグリーン車があることだし
732名無し野電車区:2010/01/19(火) 13:05:00 ID:veacScuq0
>>722
>>725
国府津の233は231と併結出来る読み込み装置を設置してます。
733名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:44:29 ID:Zu7qCdu30
普通列車用グリーン券を買うことができるMV券売機ってどっかに
ないですかね? 上尾・大宮エリアで。
734名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:19:23 ID:eVjvRtQC0
東北縦貫線ダイヤ予想スレが落ちた
735名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:52:29 ID:I1LD4iM20
>>731
井野と問屋町じゃねえか?
736名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:43:17 ID:tXx2MtHE0
>>731
はみ出し停車でよくね?
737名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:49:30 ID:un/KLnIA0
>>731
普通列車のG車よりも安くて自由席主体の特急だから使いやすいんだよ。
738名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:52:38 ID:KCIwNEeY0
>>736
何も知らない乗客、開いた扉から車外にダッシュ。
ATOSの遅延案内で「お客様転落のため〜〜」
739名無し野電車区:2010/01/19(火) 21:42:06 ID:fn7OMb8T0
>>731
ホームライナー鴻巣で思い出したけど、
今日、時間の都合が良かったから489が無くなる前に3号でも乗ろうとしたら、
185がきたぜ… 今日はなんで代走?

高そうなカメラ持ってる人がずっと駅員に文句言ってた


740名無し野電車区:2010/01/19(火) 21:53:29 ID:3vdEqaf/0
>>739
ゆうべの能登が下りのみ運転・上りは運休だったので車両がなかったらしい

しばらく前から上越線の雪害で途中抑止が頻発してるからなぁ
http://2nd-train.net/2-topic/201001/393.html
741名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:23:36 ID:fn7OMb8T0
>>740
そうなのか…
雪に完全に埋まってるね

今週末も日本海側は天候悪そうだし、ダイ改までに後1回は乗れるといいなぁ
742名無し野電車区:2010/01/20(水) 10:57:31 ID:pAlzhUM90
>>738
開けるなよ(´・ω・`)
743名無し野電車区:2010/01/21(木) 13:27:50 ID:m5eeFhaGP
E233近郊マダー
744名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:24:44 ID:RMVeMDb50
昨日ホームライナー鴻巣3号乗ったけど489系撮影していた人が何人かいたのには
びっくりした

745名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:23:19 ID:drWeMhFw0
上尾駅と高崎駅の改修はどんな状況?
746名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:54:40 ID:N1dq85l40
211系汚物233に置き換えまだァ?

ドッカンドッカン汚物ははやく全廃しろ
747名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:43:41 ID:ONNMTYf10
>>745
上尾駅は絶賛工事中!
748名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:25:56 ID:yADOOKeB0
24日に大船と大宮でイベント開催
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/15/033/

24日(日)で京浜東北線・根岸線での17年の営業運転を終了する予定の209系
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100123-OYT1T00105.htm

ウラ52編成にヘッドマーク
http://railf.jp/special/209/
749名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:15:19 ID:M9iziZ9E0
東海道・東北・高崎の211の置き換えは計画されたが資金不足で延期されたまま。
750名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:14:46 ID:G5fbMzUB0
148 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/01/24(日) 20:19:55 ID:5O3wgK4f0
209系も可哀想に…
http://www.youtube.com/watch?v=mPFu0obwXe8
160 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/01/24(日) 21:53:48 ID:5O3wgK4f0
>>148の続き
http://www.youtube.com/watch?v=xxoUv-rlc3Q
161 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/01/24(日) 21:55:12 ID:5O3wgK4f0
http://www.youtube.com/watch?v=r2YSukDHn2w
横浜駅接触事故編

ホームライナーと能登とかもあるからこりゃ高崎線もか・・・
上野はいいとして鴻巣は狭いからやめてほしいが
751名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:59:44 ID:WPEaAN/Q0
ほんとうに気持ち悪いな
頭いかれてる
752名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:26:13 ID:dTbQ362r0
もうヘッドマークのかわりにカメラ禁止のマークを出して走れよ。
753名無し野電車区:2010/01/26(火) 11:25:56 ID:c//dQ+fX0
ガキの中に在日がいれば在特会がシメてくれるのにねぇ
754名無し野電車区:2010/01/26(火) 12:18:17 ID:gygvjWXDP
駅員はまんまと手のひらで遊ぶ子供たちに喜んでると思うがね
755名無し野電車区:2010/01/26(火) 12:43:57 ID:l3G3pfuT0
うむ
756名無し野電車区:2010/01/27(水) 12:06:34 ID:/uYYQDvM0
行田駅付近で車内から富士山っぽい山が見えたんですが
あれは富士山ですか?
荒川土手が見えるあたりです。
757名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:26:23 ID:5+sHA8q10
>>756
そこは快晴なら
十分富士山が見えるポイントなので
おそらくそうかと
758名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:30:54 ID:/uYYQDvM0
>>757
ありがとうございます。
高崎線通勤歴10年ですがはじめて見ました。(深谷市在住)
深谷からは富士山は見えないのでびっくりしました。
759名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:51:46 ID:tSXCUreP0
熊谷から籠原まで7分もかかるか
760名無し野電車区:2010/01/27(水) 16:03:37 ID:hXYPe2JJ0
E'site上尾・・・
761名無し野電車区:2010/01/27(水) 16:50:11 ID:9NjKlAORO
>>759なにが?
そんなかかるか?
762名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:25:06 ID:skALNG+fO
何処も、規制解除キター

ついでに終電が上野0時30分発鴻巣行きでも設定されますように…
763名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:32:09 ID:93ayq/8x0
アニメ違法配信容疑で逮捕 京都府警、ウィニー後継ソフトで

[記事抜粋]
 京都府警ハイテク犯罪対策室は27日、ファイル共有ソフト「パーフェクトダーク」でアニメを違法に配信したとして、著作権法違反容疑で埼玉県上里町神保原町、
アルバイト****容疑者(37)を逮捕した。府警によると同ソフトでの逮捕者は全国で初めて。


丸橋容疑者は「パーフェクトダークなら絶対に捕まらないと思った」と供述している。


****容疑者は録画したアニメをテレビ放送後30〜60分で流したこともあり、ネット上の掲示板で「アニメ職人」と呼ばれていたという。
ソース
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012701000899.html
764名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:44:21 ID:4H6GEuED0

765名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:52:42 ID:TRdDvQVOO
あう、復活テスト。
偶然とはいえ、最近の帰宅時の
211系車両の遭遇率は異常。

毎日帰宅時間の波が激しいのに、
偶然のなせる技か。



766名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:11:59 ID:hXYPe2JJ0
イーサイト高崎
イーサイト前橋
イーサイト上尾

こんな高崎支社独自の名称使わないでDILAにしようよ。
767名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:17:42 ID:hXYPe2JJ0
E'site(イーサイト)

JR高崎商事が運営する高崎駅および前橋駅構内の商業施設
768名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:45:41 ID:XjaTeftZ0
>>762
東海道新幹線終着だけじゃなくて始発にも間に合う鴻巣始発も
希望。
769名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:02:16 ID:VuXv3YQzO
湘南の影響はどろくらない?
770名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:16:49 ID:cDGCeKS6O
湘新運休で上野行きは凄まじい混雑
大宮のトラブルも重なって遅れまくり
771名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:22:16 ID:GpdjdRL/O
大宮行きに変更になった列車は人がいなすぎて笑える

朝のラッシュ時にボックス席独り占めという奇跡
772名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:39:32 ID:vnX/DXw+O
>>768

そうですね!
地方まで空気を運ぶより、桶川や鴻巣や熊谷くらいまでを優遇するべきだね。

例えば、籠原より先なんか遅くまで運行する必要がないから、23時ちょうどに前橋行きを設定し地方に行く電車の終電にすればいいね。
773名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:02:18 ID:nAPKPOslO
湘南新宿遅れの影響か、本庄で待ってたら特別快速が5両できたww
前10両につける荒技するかと思ったが、籠原で15両に乗り換えで終了だた
774名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:59:11 ID:s8ngGIlp0
>>773
3110Yだったの?
775名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:25:40 ID:A3SPGYGhO
今朝、中吊り広告をちらっと見たら、蛍光灯に反射して、
一文字目が見えなかった、「●ンタマ、東京から東北道で…」という広告。
●に何て書いてあるか凄く気になっちまって…

結局、何て書いてあったんだろう…
776名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:32:48 ID:ezTITA/I0
ハ or キ or オ だな。
スキー場の広告か、週刊誌の広告か、テレビの広告の違い
それ以外は思い浮かばねぇ
777名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:11:46 ID:3tyJ2o69O
>>776いや、そこは グ だろw

熊谷9時代とか、湘新運休となると26分間普通列車が来ないから困る…。
あの時間どうにかならないものか
778名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:28:01 ID:VuXv3YQzO
あずみのうどん食ってもせいぜい10分しか潰せないわな〜
779秩鉄User:2010/01/28(木) 13:47:43 ID:4tdjmpX0i
最近クロスの211を見ない。一時期はこれでもか!ってくらいやって来たんだけど。
780名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:55:30 ID:rOpCUF3PO
>>779
よく宇都宮〜黒磯の折り返しや、両毛線で見かける>211クロス車
781名無し野電車区:2010/01/28(木) 14:16:42 ID:nAPKPOslO
>>774
たしかそれだったはず
782名無し野電車区:2010/01/28(木) 14:53:43 ID:OB1uT63z0
>>763
丸橋**
783名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:03:28 ID:A3SPGYGhO
>>776-777
今確認したら「キ」だったわw







ハ?…「ハ」だったのか…
784名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:36:47 ID:um6Qph52i
>>783
「ハ」だよ正解はw
ハンターマウンテン塩原、通常ハンタマ。
那須塩原にあるスキー場。
785名無し野電車区:2010/01/29(金) 07:13:17 ID:Vl8ZF6czO
キンタ待つ神田
786名無し野電車区:2010/01/29(金) 07:16:11 ID:ZiksqQX10
>>756
北上尾北の踏切(BS通り)からも、晴れてれば真正面に富士山が見えますよん。
787名無し野電車区:2010/01/29(金) 08:56:23 ID:YDSgeu0q0
>>756
吹上には名前の通り、富士見と言う地名が存在します。
788名無し野電車区:2010/01/29(金) 14:49:50 ID:EZcpr1c/0
>>786
そうそう、一瞬だからよく注意してないとね
789名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:46:45 ID:cN6ybc+kO
いまさっきホームライナー鴻巣回送で鴻巣から出てったけど撮影に10人ぐらいいた。
どっかの新聞社もきてた。
これラストランどうなるんだ・・・
790名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:36:23 ID:ZiksqQX10
>>279
にあるみたく、連中が通った痕がゴミだらけになるよ
ホーム端で脚立に乗ったり、ゴミ散らかしたり、場所取りでいさかい起こしたり、
夜中にフラッシュ炊いたり、頭おかしいんじゃなかろうか?
791名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:52:48 ID:E9jUXp9Z0
鴻巣初の虎ロープとなるか・・・
フラッシュが原因で罵声大会になることはよくあるよな
脚立に立つ奴はこっそり落とせばいい
792名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:53:01 ID:AFN+i19g0
よーし、パパはホームで十万石まんじゅう販売しちゃうぞw
793名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:12:56 ID:v6YTOEZBO
十万石クソワロス
794名無し野電車区:2010/01/30(土) 00:08:26 ID:AznNFvbT0
795名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:01:30 ID:s5LFhlVB0
十万石の町にしかいかないホームライナーのラウンジカーのソファーで頭上を見上げると、

加賀百万石・兼六園の写真という不思議…
796名無し野電車区:2010/01/30(土) 06:53:56 ID:n8BllQflO
日光orきぬがわの送り込みが189彩野タンだった。いつもは485なのに代走か?

797名無し野電車区:2010/01/30(土) 07:15:10 ID:3fxZbJX6O
鴻巣には、いが饅頭もあるぞ。エルミ鴻巣1Fで販売中
撮影ついでにどうぞ。
798名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:04:07 ID:/z2AUG9xO
ホームライナーは十万石まんじゅうの市には行きませんが何か?
799名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:37:46 ID:nSmGjxFi0
    __    __
   |;;;;;;;;\  /;;;;;;{,
   );;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_
   /         ヽ〈〈〈 ヽ
  /   | /ヽ ハヘ  〈⊃  }
  |   ノ|/\ ∨ / ゝ . |   |
  /   |  ●`   ● 丿/|   |
▽ヘ  ヽ:::      :::レ. /   !
▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ   / <こいつ最高にアホ
 ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;|  >/
<_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| /
    / / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''
   |  |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   (___);;;;;;;;;;;;;;|

十万石まんじゅうって埼玉全域の和菓子だったはずだけど一部の市町村限定だったんだーへー
800名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:41:28 ID:SD7s6rD/0
>>799
普通に行田の菓子を他でも売ってるだけだろ…Hだということは自覚があるようだが。
801名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:56:10 ID:nVT4lDrZ0
東方ww
802名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:13:33 ID:W8pVARzqO
ばーか
ばーか

ばーか
ばーか

803名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:17:28 ID:AznNFvbT0
ところで大宮12番線だが、一部だけど工事の覆い柵が外されてたぞ。
架線の張り直しも保線もなしで、本当にホームのかさ上げだけみたい…。
804名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:25:37 ID:u0CAKW6+0
>>803
ということは・・・

増発?
805名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:26:54 ID:nSmGjxFi0
かさ上げだけってまさか車椅子自分の不注意で落とした事故があったから
わざわざそのためにあそこまでして工事してたと?そしたら信号と枕木の盛り直しはなんだったんだ
806名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:51:47 ID:JueTYr0XO
>>799
確か所沢や入間じゃ十万石饅頭売ってないよ。
807名無し野電車区:2010/01/31(日) 03:00:21 ID:s1erTyt90
架線と保線の分は次の予算まで待てということかな?
808名無し野電車区:2010/01/31(日) 05:52:34 ID:WsW1FrK8O
北陸撮影パネェwwwwwww@大宮
809名無し野電車区:2010/01/31(日) 06:05:05 ID:3ugcShc70
うむwwwwwwwww
810名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:42:02 ID:gudOfGaSO
土休日の乗客、
マナーも何も無く、無法地帯…。
最低だ!!!
811名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:11:58 ID:KTVc+Cwn0
同じ車両で缶ビール飲む親父を2人見たのは高崎線が初めて。
812名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:17:25 ID:DXnOVr1L0
>>811
これが常磐線だとワンカップになる。
813名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:29:27 ID:KTVc+Cwn0
>>812
常磐線て言われてるほどひどくないと思うのは気のせい?
実際、一時期常磐線よく使ってたけどワンカップもスルメも見たことない。
取手止まりの快速だったからかな。
逆にひどいと感じたのが総武線。
814名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:36:21 ID:DXnOVr1L0
815名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:45:59 ID:5LkCHPyWO
高崎線では、コンビニのビニールに入れたままのビールやサワーとスーツのポッケに隠されたチーズ竹輪をつまみにしているオヤジをよくみる。
816名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:09:10 ID:Hdb2awit0
>>815
東北線は勿論、東海道線でも常磐線でも見かける。
圧巻はクロスもねえ中央特快でやってる糞親父がいたこと。
お前他の路線に夕方乗ったことないのか?
817名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:29:04 ID:lhpImJMT0
高崎線は酷いよな。
平日の真っ昼間から、ウーロンハイ・チューハイ・水割り・ビール・日本酒と、あらゆる飲酒を…
酷いときは、朝から飲んだくれているろくでなしも居る位。

飲むだけならまだしもねぇ、つまみに柿ピー・イカ燻・するめなど異臭を発する物まで出されると…
大体高崎線のパターンと言えば、NEWDAYSの袋につまみと500ml+350mlの酒。

隣の席に座られたときなんか、臭いと怒りで殺意すら覚えるときがあるからな。
そんな奴に限って、席ガードすると文句言う奴らばっかりなんだよな。
818名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:31:54 ID:T5dNNNvB0
>>817

> 隣の席に座られたときなんか、臭いと怒りで殺意すら覚えるときがあるからな。
> そんな奴に限って、席ガードすると文句言う奴らばっかりなんだよな。

どっちもどっちじゃないか。
819名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:36:12 ID:rybvtt8Z0
>>817
常磐線よりましですよ。
820名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:37:35 ID:gG39hyAY0
>>817
だからお前が高崎線しか乗らないから高崎線が特別に見えるんだろ。
東海道なんか朝のラッシュ時に下りに乗ったら少し酒入ってそうな平塚あたりのDQNが車内で熱唱してたぞw
821名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:45:47 ID:1/XKyjtn0
トカ線はいろいろ怖いから
822名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:51:10 ID:KTVc+Cwn0
どこも似たようなもんみたいね。
お上品な路線を見つけるほうが難しいんじゃない?
823名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:01:04 ID:sAiX+GHOO
吾妻線
824名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:04:56 ID:jSV3KGmD0
東急・京王・小田急(ロマンスカー以外)あたりでは、酒飲んでる
オヤジに遭遇したことはないけどなぁ。
私鉄は乗車時間が短いから…と言うなら、小田急急行は飲酒オヤジが
いても不思議ではないと思うが。
それとも俺がたまたま遭遇してないだけ?
825名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:19:04 ID:rybvtt8Z0
>>824
ボックスがあるかロングだけかで違ってくるんじゃないか。
酒を飲みたければクロス車に乗るみたいな感じで。
高崎線も常磐線も東海道線もクロスとロングが混在してるからなぁ。
東京駅の中央線ホームでニューデイズの袋ぶら下げてる人はライナー待ちの人が多いな。
826名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:22:00 ID:2P6jYCJ60
東京駅で、公衆電話を破壊してるオヤジを制止した事がある。
逆ギレされて軽傷負わされたよ。

鉄道警察に引き渡したら、潰れた化粧品会社の役員だった。
827名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:22:35 ID:KTVc+Cwn0
時代を感じるね……。
828名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:23:41 ID:PFCZS5mE0
先のとがったビル?
829名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:32:30 ID:x/EScETp0
ドア数違うとこに並んどいて割り込まないでください
しかもそういうときに限って停止位置ずれるし
830名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:42:52 ID:+oZdfbCeO
>>824
買い被り杉www
京王線なんてギャンブル場だらけだからな。開催日は酷いぞ。
831名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:50:20 ID:2P6jYCJ60
>>828
そう、三角の青いビル。
酔っ払いかと思ったら、しらふでビックリした。

一旦は被害届け出したけど、切なくて結局示談にした。
壊した電話機はNTTに弁済して、無かった事にしてもらったそうです。
電話機と工事費で31万円…。
832名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:56:42 ID:jSV3KGmD0
>>830
調布に友人がいるから京王は5年前からよく乗ってる。
顔が赤いギャンブルオヤジと同じ電車に乗ることもあるけど
いまだに車内で飲酒してるオヤジは一度も見たことないなぁ。

今まで色々な沿線に住んでるけど、高崎線ほど帰宅時に飲酒率が
高い路線は初めてだな。
酒飲みたいときはライナーや特急・グリーンに乗り、通勤車に乗ったら
酒は飲まない、っていうのが、大抵の路線のパターンだと思うが。

クロスシートで仲間とワイワイ飲酒ってのはまだ理解できるが、
1人でロングシートで飲酒とか、立ったまま飲酒とかは高崎線沿線に
住むようになって初めて見て衝撃を受けたよ。
833名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:58:18 ID:PFCZS5mE0
不便な田舎の家をつかまされて売ることもできずに住み続ける
酒でも飲まなきゃやってられないだろw
834名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:00:04 ID:8zemwgc50
>>832
常磐線に乗ったらもっと衝撃受けるよ。
835名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:03:11 ID:RRX/8ZYq0
>>832
>クロスシートで仲間とワイワイ飲酒ってのはまだ理解できるが、

むしろこれが一番たちが悪いだろ。酒が進むにつれて大声になって大迷惑。
836名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:40:55 ID:eNmY3WaW0
>>832
>1人でロングシートで飲酒とか、立ったまま飲酒とか
夕ラッシュの埼京線通勤快速の2号車(6ドア)で見かけたぞw
1人じゃなくて集団だったが。
立ったまま集団で缶ビール飲んでんじゃねぇw
837名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:41:22 ID:B3WCTl3+0
>>835
hagedou
838名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:42:22 ID:B3WCTl3+0
なーまーずー
839名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:29:49 ID:gudOfGaSO
840名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:02:13 ID:B/evvRI5O
鴻巣〜北鴻巣で人身
841名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:06:14 ID:a6JxEnbQQ
なんで束はグモが出ると該当線区全部止めるんだよ。折り返し運転とか臨機応変に対応しろよ。乗務員や電車のやりくりがつかないとかは言い訳にならんぞ。
842名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:06:17 ID:mRe8SctLO
仕方ないから北本からメディカルセンター経由で移動開始
843名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:20:18 ID:9J3WKtceO
雪が降り始める前に平常運転に戻しとけよ>束
844名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:32:21 ID:Ragr79x40
今日はレアものくるよ〜
あともう少ししたら高崎線内に入るけど

本当かどうかは自分の目で確かめてね
845名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:02:33 ID:HNr9q4uHO
なんか事故あった?
846名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:05:50 ID:PjEKvfIiO
1241に運転再開。
3120Y小田原行きは大宮までに変更。

>>842
北本→桶川の移動?
メディカルセンター→桶川駅のバスは本数まばらで
1時間半くらい開く時もあるから、接続が良かったことを願う。
847名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:13:28 ID:HNr9q4uHO
なんで北鴻巣から吹上行くとき踏切で止まるのかな北鴻巣で待って行けばいいのに
848名無し野電車区:2010/02/01(月) 16:01:58 ID:mJPEubAZ0
>>832
仕事で1年ほど関西にいて、神戸から大阪まで電車通勤してたけど
改めて高崎線利用者のレベルの低さを感じた。
関西の車内マナーは思ってるより全然いい、というか東京よりいいw
携帯すら鳴らしたら白い目で見られる。まぁ芦屋やら通るからね。
849名無し野電車区:2010/02/01(月) 17:12:00 ID:flnB59XHP
>>848
鳴ってる時点でマナーよくなくね?
850名無し野電車区:2010/02/01(月) 17:33:49 ID:UqvWGKdS0
>>848
神戸から大阪でどれに乗ったかによる。

だって一番海沿いのは高崎線なんてただの田舎路線、本当のヤバイ路線てのはこういう路線だという代表例だし、
北側の私鉄はまさに関西を見習う見本、JRに関しては神戸側も滋賀側も新快速なら仕事でラッシュ時に使ったことがあるが
民度は変わらない感じだったな、特に滋賀は高崎線といろんな意味で共通って感じがした。
ただ狭苦しいけどなあの車両。

河内、泉州はこんなもんじゃないと友達に言われたが
851名無し野電車区:2010/02/01(月) 17:43:57 ID:ojC+JBq70
酔っ払いなんぞ大宮レイプ軍団等の糞鉄ヲタに比べれば遙かにマシじゃ
852名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:06:45 ID:bwjOGEZD0
関西は車内での喋り声がうるさい。
東京では小声で喋るか黙ってるのが普通。

電車以外にも言えることだけど。

以前、新浦安のドラッグストアで滅茶苦茶響く声で喋る
ネズミ客っぽい関西人がいてギョッとした。
あんなに声を張り上げんでも聞こえるっつの。
耳が痛くなる。
853名無し野電車区:2010/02/02(火) 10:26:42 ID:oi2N5Z/yP
道州制なんて実現しても世の中良くならないし、
役人の新たなポストと権益が出来るだけだよ
854名無し野電車区:2010/02/02(火) 16:57:27 ID:BTC0wnLD0
朝霞台から鴻巣に嫁の地元にきました
本数少なすぎ
855名無し野電車区:2010/02/02(火) 16:58:49 ID:4zJSAIar0
東武と一緒にすんなアホ
856名無し野電車区:2010/02/02(火) 17:37:08 ID:RxyMgNRt0
>>854
東武からJRの問題でなく朝霞台と南浦和、東松山と鴻巣ぐらい別の場所を勝手に比較してる気がする。
857名無し野電車区:2010/02/02(火) 17:39:08 ID:RxyMgNRt0
なんか表現おかしいな朝霞台=南浦和と東松山=鴻巣でそのくらい東京からの距離が違うところの比較って意味で。
858名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:33:28 ID:CTItjoqj0
ぶっちゃけR16の外側の住人は総じて負け組なんだわ
859名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:10:27 ID:FNWZj61q0
上尾駅定点観測の人はどうしちゃったの?
今年になってから更新してないんだけど。
860名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:40:27 ID:dnCE3aUA0
>>858
世界中がほぼ、負け組に限定されました
861名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:52:31 ID:3y2kr3rE0
>>850
阪急と阪神のイメージがちょっとステレオタイプだよ。
イメージだけで語ってない?

阪急も阪神も、震災後雰囲気は大きく変わってしまったよ。
阪急は昔の高級感は消えて、すっかり普通の客層になってしまった。
逆に阪神は昔はほんとヤバかったけど、今は相当まともな電車になってる。
沿線が震災で壊滅的にやられて、跡地に建ったマンションに移り住んできた
ホワイトカラーの新住民比率が今はかなり高いから。
タイガース客が乗らない時なんて、ごく普通の電車。
862名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:55:53 ID:iEzuS1bk0
高崎から名古屋に行く時高崎→東京→名古屋→長野→高崎といった一周きっぷ
使って乗る人いるのだろうか…
あと高崎から大阪に行くのに長岡まで上越新幹線使って長岡から急行きたぐに
で大阪に行く人も
863名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:11:28 ID:BTC0wnLD0
昼間でも1時間あたり10本は欲しいよね。
市長が東に圧力かければ。
864名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:50:57 ID:7Y/oQccA0
そんなにいらないだろw
865名無し野電車区:2010/02/03(水) 01:11:21 ID:rK4q13Qa0
昨日乗った185系OM09ヘセだけど、いやにMRブロアの停止が早かった。
駅に停車しても静か。発車するときになってブロア起動。
走行中ですら頻繁に停止していた。

確かMRブロアってNノッチで、3分だか5分経過して停止だっけ?
866名無し野電車区:2010/02/03(水) 11:53:04 ID:44MaoFsf0
高崎まで15B化決定ってマジ?
各駅ホーム工事しているけど
867848:2010/02/03(水) 12:11:08 ID:g/8NUAhM0
>>850
JR神戸線で摂津本山から大阪まで通ってた。
>>852
関西は地域によって全然気質や風土が違うよね。
少なくとも自分が住んでた神戸は鴻巣よりマナーよかったw
自分は鴻巣の田舎育ちだから初めは関西が怖い印象だったけど、
そうではなかった。
868名無し野電車区:2010/02/03(水) 12:36:57 ID:KPsPw44a0
>>867
関西の雰囲気が悪いという場合に摂津を例にする人はいないよ、
神戸、芦屋なんて東横沿線みたいなところを例に出して田舎な高崎線と比較して関東はダメ、関西がいいって言う意味ないだろ。

関東にも関西にも高級住宅街、スラム、田舎はあるんだしそれどうし比較しないと。
なんかこのところ他と比較(条件的には的外れ)が3連ぐらいで来て高崎線はひどいと書くネガキャンが頻発してるけど、
沿線地上げ狙ってる不動産屋の回し者かなんかなのw(このご時勢そんないたい奴はおらんか)
869名無し野電車区:2010/02/03(水) 15:19:45 ID:saPg63fp0
>>868
神戸、芦屋を「東横沿線みたいなところ」なんて言ったら、それはそれで関西の人に失礼
東横線って、いわゆる「スイーツ(笑)」みたいなイメージがあるし…

高崎線に似たような路線って関西ならどこなんだろ?
大和路線、阪和線?大阪南部〜和歌山方面よりか高崎線沿線のほうがいいのかな?
けど、泉州、河内、和歌山、奈良ってしゃべり口調キツイしガラ悪いの多いけど人情味はよいよ
870名無し野電車区:2010/02/03(水) 16:25:48 ID:KPsPw44a0
>>869
琵琶湖線じゃないか。
埼玉北部群馬と感じが似てるし。
871名無し野電車区:2010/02/03(水) 16:46:25 ID:g0uGF+uI0
構内にジャズ流すとかどうなってるんだ熊谷w
872名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:27:21 ID:okuUHU0HP
南浦和なんて「ダースベーダーのテーマ」が流れてたことがあるぞ
873名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:32:55 ID:hvGij+oq0
吹田66が高崎線の運用に入るみたいだね
874名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:37:39 ID:njMMpMM60
>869>870
おれも琵琶湖線かなぁと思う。
東海道と直通するとなると、
琵琶湖線の大阪=>京都=>米原が
高崎線の東京=>大宮=>高崎
と対比できそうだ。
ただそうなると、熊谷は草津に擬せられて
熊谷から大宮までは、複々線にしなきゃならんことになるがw
875名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:41:08 ID:rjgt9Aq90
志木朝霞台は平日昼間でも1時間に18本来る。
山手線並かも。
876名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:42:46 ID:IRRcpVH00
そして新快速が走るんですねわかります
877名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:51:52 ID:xD2IVCk/0
>>874
大津が県庁最寄なのに上尾レベルなのは本当に笑えるけどな。
京都-草津間はあまり京都以南と違って複々線らしい使いかたしてなからなんとも、
C電は京都までしか来ないし、京浜東北と違って快速が琵琶湖線まで来るけど、
本数的にも快速(琵琶湖線内各停)、と新快速あわせて高崎線ぐらいの本数しかだからな。

>>873
EF64のかわりに配置換え?
878名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:38:36 ID:idwHgIKo0
>>875
朝霞台からつきみ野に引っ越したら不便さに愕然…
879名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:38:57 ID:ZzmSjG0h0
>>865
ブロアーはサーモスタット併用でなかったっけ?
抵抗の熱が冷めさえすれば、時間経過に関係なく停止したと思うけど。
確か97年〜99年頃には変わってた気がする。
880名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:27:18 ID:rK4q13Qa0
>>879
そうか。確かに過冷却しても意味ないしそう思っていたけど…
2日は例の積雪後。冷えていたから停止が早かったのかな?

そういえばその日、大宮で隣から変な音が聞こえたと思ったら、
209が発車していったけど、相変わらず変な音だね。
881名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:28:12 ID:r4DbFKcx0
高崎線と他路線の比較なんて別にどうでもいいが
鉄道網は関東より関西のほうが充実していると思う
882名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:48:48 ID:MQ4Rj9ua0
>>881
それはないな流石にJRのダメさと私鉄同士の連絡の悪さはひどかったし、
大阪市内は反動で最近連絡線の類がいろいろ出来てるけど京都とか馬鹿みたいに不便だよ、
ほとんどJRなのにネットワーク出来てるさいたま市は捨てたもんじゃないよ。

神奈川がいい、常磐線がいいが論破されたら関西かいw
人が充分いる関東関西の鉄道事情なんてどっちがいいかは内部地域差が大きすぎて全体では言えないぞ。
少なくとも首都圏と近畿圏が日本のほかの地域より充実してるってだけはいえるけど(名古屋もそこそこ他は言うまでもない)。

さて高崎線ネガキャン厨は日本で比較する場所がなくなって次はどこかな、ドイツかフランスかって感じだが。
間違ってもアレは引き合いに出すなよ、変なの湧いて収拾つかなくなるから。
883名無し野電車区:2010/02/04(木) 11:44:44 ID:EBj4+00H0
改正で池袋大宮鴻巣熊谷のみの新快速ほしい。
884名無し野電車区:2010/02/04(木) 12:02:51 ID:GF9SmM0KP
>>887
インバーター音のことか?
今時の電車はみんなそうだろ、あの音がいいという人もいるし
別に珍しくなくね
885名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:51:19 ID:nCen8M6r0
                  ム_ /ニ>
                  /    L_      我々の科学力では     ,ィ‐ 、
                   L, --{ ̄ ̄     こいつがバンザイなのか  rj蒸tム
                 {   `、ニ>_  オワタなのかすらわからない {んj孑f\
                 ヽ_ ノ^⌒゙く<_,.イ                     〉   〈_.ノ
                   \  /  >、__                  {、   .〉
                    丶{   (/⌒!、。゙ヽ(^o^)             lゝ-イ
                      `ゝ/ゝ-‐'  ` >‐ 、`く            | | |
                        /        (_ ノヽ>-、  , -ァ     | | |
                          /-‐- 、        / /⌒'∠ ,ィァ.  ∠ノ-、!
                     , ‐‐炙'⌒ヽ.ヽ        {__{  / `V/ ,ィフ   ̄
       rァ     , --、─ 、 /  (__ノ`ヽ,ィ} |    ,. -‐'  `ヽ{   / `く  ,rク
  _ノ^逖ヽ> /⌒ヽ   ヽ_,{ァ       }ニノ-‐‐'"´         \{  / `>、 ;・. /}   ト、\、
_rくヽ、  ) /`ヽ  _ノ´ ̄   ヽ,.イ- 、,.ノ                 \{  /蟲、ャ‐-ノ L_ | ヽ__,.>'
ゝ上>-f<^ヽ、 ノ'´    ,. -<^ ー-ノ                    ̄  ̄、/     / ̄  \
      州)-‐'"´     /-、  ヽ/                   ヽ く> ゝ、_   |       j/
         r1¬ ∠_    >‐ '´                     、、、       ̄ ー─‐‐ '
         {^ヽ」く   ヽ/
            ヽー-fヘ、/
          ゝ_」/´
886名無し野電車区:2010/02/05(金) 08:11:28 ID:oq3FY57+0
改正で本数増えるとよいのだが
887名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:06:07 ID:DBBHgyN50
まあ関東もたとえば上尾から北浦和とか川口行くのは結構不便だけどな
階段人ごみかきわけ次のホームついたら逝ったあとorz
888名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:12:29 ID:JSgrFW4I0
琵琶湖線って競合路線がないけど京阪神地区と繋がってる恩恵を受けて
新快速があって、本数もそれなりにあるから恵まれてる。

確かに高崎線は本数が増えてくれるだけでもありがたい。
あと15両編成の増加も。
889名無し野電車区:2010/02/05(金) 11:37:18 ID:zq0CT6Xj0
高崎線ってダサイよね。東武東上線の高坂とか東松山にすら負けてる桶川以下の駅たち・・・
890名無し野電車区:2010/02/05(金) 12:19:56 ID:Vxu2Lghi0
高崎線をダサイと言っているお前がダサイ
東上線の末端は「寄居」であることを忘れてはいけないw
891名無し野電車区:2010/02/05(金) 12:29:44 ID:P00fL6ec0
>>890
全て都内直通の籠原>>すべて小川町行きの寄居は明らかだしな。
東上線に計画通り寄居以北があったら高崎線はもっとやる気あったんだろうか。
892名無し野電車区:2010/02/05(金) 13:14:28 ID:zq0CT6Xj0
乗降車数の上位の桶川でも乗降車数で高坂だの東松山だのに負けてるんだぜ?
ダサイじゃん。
893名無し野電車区:2010/02/05(金) 13:39:08 ID:HbK/9fPb0
熊谷ナンバーエリアと大宮ナンバーエリアを一緒にすんな
894名無し野電車区:2010/02/05(金) 13:53:36 ID:zq0CT6Xj0
鴻巣・・・
895名無し野電車区:2010/02/05(金) 17:19:44 ID:B2p15HbtP
民度厨消えろよ
896名無し野電車区:2010/02/05(金) 19:09:30 ID:io0FuzmT0
【つこうた】女子高生画像流出 個人情報がダダ漏れ【JK援交】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265354424/
農二の生徒らしいよ
897名無し野電車区:2010/02/05(金) 19:26:46 ID:PHqK91u70
>>892
あんた注意力ないね。
書いてある事がどうも変だなって思ったから、ウィキペで調べてみたけど

 東松山駅 一日乗降客数 31089人( 2008年 )
 高坂駅  一日乗降客数 28452人( 2008年 )
 桶川駅  一日乗客 数 27953人 ( 2008年 )

桶川駅の一日の乗降客数は、単純に乗客数×2倍として 55906人
桶川駅の数字=ほぼ東松山駅+高坂駅の数字だよ

ちなみに東松山駅や高坂駅の数字は、高崎線の宮原駅、北本駅、鴻巣駅以下の
北上尾駅や籠原駅程度。
ちなみに上尾駅が一日の乗客数は約4万1千人、乗降客は約8万2千人・・・

東上線の川越市から下り方面なんて、JRだったら一時間に2〜3本程度の運転本数と思う。

898名無し野電車区:2010/02/05(金) 19:31:38 ID:PHqK91u70
>>892
ウィキペ読むときはよく見ないとね。
私鉄 = 乗降客
JR = 乗客  
で記載されてる事が多いから。

東上線は、高崎線に比べて明らかに儲けの薄い商売してる。
899名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:06:55 ID:oq3FY57+0
高崎線民はこんな本数少なくて文句言わないの
市長が圧力かけて上尾桶川に通勤快速停めたんだろう
東上線のほうが便利だろ。
900名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:22:10 ID:L+o9R0m10
上尾って実力行使か
901名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:53:50 ID:WVRtmA5Q0
大宮11番は結局どうなるのか
902名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:00:20 ID:m873rdvO0
>>892が涙目だな。恥ずかしい。
確かに桶川駅の乗降客数は6万弱と聞いたことがあるから>>897が正解。
903名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:12:20 ID:PlhHEROT0
>>892
JR東日本は降車客数の調査は実施していなので、乗車客数のみしか分からないんですよ。
だから乗降客数を語る時は倍にしないといけないね。
勉強になってよかったね。
904名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:14:22 ID:+CJzwYNY0
>>899
運転本数については国鉄時代から不満だけど
JRは殿様商売だから、リクエストしても本数増えないの。

JRは、川越市駅以北みたいに大した利用客がなくても
毎時15分間隔運転とか律儀なことはやらないからね。

東上線沿線より高崎線が沿線の方が断然便利だよ。

  ・川越駅⇒池袋駅 東上線急行で約33〜37分?
  ・上尾駅⇒池袋駅 高崎線で  約31〜37分?

  ・川越駅⇒上野駅 東上線と山手線で約55〜60分?
  ・上尾駅⇒上野駅 高崎線で    約32〜36分位

  ・川越駅⇒新宿駅 東上線とJRで 40〜50分?
  ・上尾駅⇒新宿駅 湘新特快の最速 38分

  ・川越駅⇒東京駅 東上線と丸の内線で約60〜65分?(上尾駅⇒横浜駅 湘新特快の最速で66分なんですけど・・w)
  ・上尾駅⇒東京駅 高崎線と山手線で40〜50分以内

  ・川越駅⇒渋谷駅 東上線とJRで約45〜55分か?
  ・上尾駅⇒渋谷駅 湘新特快の最速 43分

上記から、高崎線沿線よりも東上線沿線の方がヘンピだから
せめて運転本数くらいはある程度なければ人は住もうとは思わないでしょ。
私鉄だからそういう事考えてると思うよ。

東上線だけでなく、伊勢崎線や西武線沿線も高崎線沿線よりもヘンピ。
春日部駅や所沢駅は、上尾駅よりも乗降客数少なくてヘンピな所だけど
鉄道の運転本数だけが多いのが救いかな?。
905名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:28:47 ID:+CJzwYNY0
892と同じで889も注意力ないね

そもそも高坂駅や東松山駅って東京駅や品川駅って通勤圏内に入るのか?
鴻巣駅は入るけど・・・
906名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:29:25 ID:3UqK2W80P
JRだと車窓の風景に見飽きたら武蔵野線や八高線回りで行けるからいいよね
907名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:04:22 ID:agoU4/0j0
私鉄沿線だと新幹線に乗る時が大変なんだよね。
東上線にしても伊勢崎線にしても大宮や東京に出るまでが一苦労。
その点、高崎線は大宮まで1本だし、東京にも将来的につながるしね。
908名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:17:28 ID:LEiDdBiR0
金曜日の昼間のID:zq0CT6Xj0の勘違いカキコを晒しておこう。永遠に語り継がれるだろう。

抽出 ID:zq0CT6Xj0 (3回)

889 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 11:37:18 ID:zq0CT6Xj0
高崎線ってダサイよね。東武東上線の高坂とか東松山にすら負けてる桶川以下の駅たち・・・

892 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:14:28 ID:zq0CT6Xj0
乗降車数の上位の桶川でも乗降車数で高坂だの東松山だのに負けてるんだぜ?
ダサイじゃん。

894 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:53:36 ID:zq0CT6Xj0
鴻巣・・・
909名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:27:44 ID:mWTogboG0
>>908
多分すぐに忘れ去られるよ。
910名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:45:48 ID:DHtZmQHV0
>>901
湘新下りに使ってるが?
911名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:38:08 ID:HQtzQj/o0
東上線沿線は川越市駅以北は住めないなぁ、辺鄙で垢抜けないだけだし
池袋以外は時間かかるし・・・

あと狭山市駅も住みたくない・・・高田馬場まで急行で約50分もかかるって
東京駅や品川駅だとさらに+30〜40分か?
912名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:04:03 ID:TaRg+F1mP
先日の県民の日切符を利用して森林公園駅に降り立ったが、
森林公園まで3kmも歩かなくてはならない件
913名無し野電車区:2010/02/06(土) 03:20:42 ID:ShFP1eSF0
>>889
>>892
東松山駅とか高坂駅とか・・・桶川駅より乗降客少ないって考えなくても分かりそうだけどねw

川越市駅以北の東上線ってまともな駅どこがあるの? 坂戸?・・・
なんか生産性低いカスみたい駅ばかりって思うけど・・・越生線含めて
川越市駅以北で桶川駅より乗降客多いとこってあるの?

高崎線と違って需要がないから東上線はグリーン車もない・・・
914名無し野電車区:2010/02/06(土) 04:13:14 ID:IbaoSRFE0
埼群軌道新線なんて計画が過去にあったのな。始めて知った。
これがもし実現したなら、高崎線のダイヤが根底から変わるに違いない。
昼間に20分以上も電車を待たずに済む。夜なら15分以上待つこともなくなるだろう。
まるで夢のよう。
915名無し野電車区:2010/02/06(土) 05:20:36 ID:vL9S46UZ0
中山道→R17
川越街道→R254で

日本鉄道→省線→国鉄→JR
東上鉄道→東武だからな。

400年前から序列は変わっとらんよ。

高崎線を上腕骨か大腿骨に喩えれば、恥骨かどっかの軟骨程度だろ。
916名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:17:31 ID:MwsfoQTo0
本数少ないのは現実だろう
上尾でも昼間1時間に6本だろう
現実みようぜ。
917名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:00:03 ID:0jTR4J1/0
>>914
いや、あまり変わらないと思うよ。
あの計画は確か、東松山-熊谷-太田のルートだったような気がする。
高崎線のダイヤに変化があるとしたら、本数は現状維持で熊谷から
太田・桐生方面に直通する列車が設定されるだけだと思うけど・・・。
ただ、東武にとっては客がJRに流れるからこういう話題はまさしく
「臭いものには蓋をしろw」って感じかな。
918名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:29:32 ID:EtiXCeeg0
なんで高崎線はぶらり旅に紹介されないんだろう
919名無し野電車区:2010/02/06(土) 13:50:32 ID:lnoCnU7B0
ちょっと前に高崎線から春日部に引っ越したけど夜のラッシュがスカスカ(高崎線は牛牛だったのに)でラクラクw
920名無し野電車区:2010/02/06(土) 13:54:14 ID:MwsfoQTo0
大宮以北は1時間6本かよ
川越市以北は5本だよな
武蔵野線でも休日は6本だからな
そのうち抜かれたりしてな。
921名無し野電車区:2010/02/06(土) 14:12:02 ID:2DzG5G8D0
>>919
東上よりましというか東武公以南じゃ川越市以北と比較にならんけど、でもターミナルが微妙すぎ。
上野出るには急行から乗り換え必須だし東京ならさらに乗り換え(しかも上野も秋葉原も結構めんどくさい)、
池袋、新宿に関しては絶望的だし、渋谷も遠回りしすぎだからなぁ。

同じ家賃なら上尾でいいや。
922名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:20:18 ID:vL9S46UZ0
>>921
だからこそ、もう10年近く人口減り続けてるんじゃないの。
上尾、桶川ですら漸増中なのに。

路線の使い勝手が悪いとか、あまりに都心から遠いところは
ベッドタウンとしては厳しくなるだろうね。

そういう意味でも東北縦貫線に期待すること大ではあるな。
単に直通というのではなく、大宮から6駅で東京、
10駅で横浜というのはやはりでかい。
923名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:44:55 ID:YG9qWuyS0
>>921
埼玉県内の都心から40km程度の7駅を比較

  春日部駅= 池袋・新宿・渋谷方面は、遠い
  
  岩槻駅 = 都心からの所要時間が、高崎線吹上駅や宇都宮線栗橋駅並にかかる
            今でも駅が平屋建てで、駅周辺にマンションとかも少なくて発展から取り残されてる感じ
  
  蓮田駅 = 上野・秋葉原・東京・銀座・新橋・浜松町・品川方面も 池袋・新宿・渋谷方面もほぼ同じ所要時間で行ける
  
  上尾駅 = 上野・秋葉原・東京・銀座・新橋・浜松町・品川方面も 池袋・新宿・渋谷方面もほぼ同じ所要時間で行ける
 
  川越駅 = 上野・秋葉原・東京・銀座・新橋・浜松町・品川方面は、遠い
 
  狭山市駅= 上野・秋葉原・東京・銀座・新橋・浜松町・品川方面は、遠い 
 
  所沢駅 = 上野・秋葉原・東京・銀座・新橋・浜松町・品川方面は、遠い

以上から、蓮田駅と上尾駅が都心へのアクセスがいいと思う・・・鉄道の運転本数は不満だが。
現時点で上野・池袋・新宿・渋谷・横浜駅へ直通だが、将来は東京・新橋・品川駅へも直通になり
所要時間が短縮され、さらに便利になる。

県外だが、都心から同じ40km程度の千葉駅や我孫子駅も池袋・新宿・渋谷方面は遠い。
924名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:47:27 ID:lnoCnU7B0
でも蓮田はありえんくらい寂れてるぞ。
西口を小一時間くらいながめるといいw
925名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:12:47 ID:2DzG5G8D0
>>924
宇都宮線(勿論大宮より北に限って)沿線て不思議なくらいしょぼいよね、時間は勿論、本数だって高崎線と同じようにしてるはずなのに、
未だに混雑に差があるし、久喜なんて東武も使えるのにあれだし。
埼玉県内に限っての話だと旧街道沿線と鉄道だけ後から出来たところの差が今でも残ってるってことなのか。
926名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:24:16 ID:9dS6g0Vl0
上尾駅の商業施設、来月には開業するって言うのに
全然情報が出てこないんだが、どうなってるんだ?
定点観測のHPも更新しないし。
927名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:28:31 ID:sLtw7Kv4P
あっちは新幹線利用が多いからな
新幹線の駅に集中してる気がする
928名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:28:41 ID:9dS6g0Vl0
高崎線と宇都宮線は大宮から合流するため
これ以上の増発はできない。
増やしたいなら大宮止まりを作るしかない。
929名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:32:21 ID:9dS6g0Vl0
>>925
それなら、宇都宮線の本数を少し減らして
高崎線に持ってきてもいいね。
平等に分ける必要はない。
930名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:40:33 ID:brY9nuMZ0
>>928
まあ、大宮止まりもあってもいいかもな。
大宮まで行けばなんとかなるし。
931名無し野電車区:2010/02/06(土) 18:51:30 ID:t8iVtgnf0
>>923
川越・所沢から銀座へは一本でいけるし、品川へも上尾・蓮田と同レベルだと思うが。
932名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:15:37 ID:Z9fj6lZf0
>>922
さすがにいまでも横浜は乗り換えなしで7駅でしょ。

>>926
いよいよ9日に店舗部分の囲いが変わるからね。あと少しだな。
933名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:07:20 ID:MwsfoQTo0
1時間に2本しかない00らいんではねえ
風とかで止まるんだよねえ
横浜上野に用事無いし
時刻表見ないでも池袋とかにどんどん行けないと
帰るのにつぎの特別快速の時間に合わせるのなら
寄居と同じだろう。
934名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:52:09 ID:6+FoDtB40
宇都宮線沿線が寂れてるんではなくて、低地や沼地づたいで昔から宿場がなかったの。
でもって、旧中山道と併走してる高崎線と違って、街道自体がなかったの。
日光街道の旧4号は東武本線だから。

現状で大きく開発が出来ないのは、都市計画と122号線の拡幅計画が影響してます。
935名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:45:30 ID:mFh/2uS00
北鴻巣から平日6時後半台上野行きのって席に座ますか?
そこら辺に住もうと思っているのだが・・
936名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:04:15 ID:zfs9u4yh0
>>931
   川越〜(東上線急行)〜池袋〜(有楽町線)〜有楽町  約35分?+19分=54分
   上尾・蓮田〜上野〜(山手線)〜有楽町        約35分+10分=45分

⇒川越から銀座へ一本って、ひたすらに各停に乗り続けるのか?
 まぁ、鉄オタなら苦痛じゃあないよな・・・wちなみに鉄オタじゃないオレには無理
 京浜東北で大宮駅〜有楽町駅の約50分が限度・・・川越駅〜有楽町駅って各停って何分?

   川越〜(東上線急行)〜池袋〜(山手線) 〜品川   約35分+26分=61分
   上尾・蓮田〜上野〜(山手線)〜品川          約35分+18分=53分・・・将来的にさらに時間短縮


>>933
横浜上野用事ないって、ひょっとして彼女いない鉄オタ?w・・・雰囲気から結婚はしてないだろうなぁ
〜ねえ って文章が青白いモヤシ君を連想させる・・・個人的な憶測だけどw
視野が狭くて上野がどんな所か知らないんじゃないの・・・電車の写真撮りに行く上野駅だけが上野じゃないんだよ、
上野って御徒町駅周辺とか湯島辺りとか結構広い範囲を指してるからね・・・

上尾・蓮田から池袋行くの時刻表いちいち見ないし、帰りもいちいち時刻表見てないよ
赤羽から埼京線使うって方法もあるし、例えば上尾からだったら大宮で宇都宮線からの
湘南新宿ラインを使ったり、その時その時判断してる・・・確かに直通は毎時2本だね

東上線は高崎線・宇都宮線みたいにグリーン車ないよね・・・っーか
沿線の雰囲気が、需要というかサイフの中身というか・・・余裕なさそう
937名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:04:29 ID:n+WbzI3z0
>>923
けれど各駅停車、快速を含めると千葉や我孫子の方が本数は多いんだよな。
数年前までは我孫子の隣の天王台すら日中7.5本+朝夕は各駅停車が複々線で走る充実ぶり。
今は5本に減ったけれど。
なにより高崎宇都宮に比べて始発が早くて終電が遅いのが良かった元天王台ユーザーです。
高崎線終電早いよ……
938名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:13:55 ID:xGNB079c0
>>936
程度の低い煽りだな。
学生さんはもう春休みか?
939名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:16:27 ID:pXNIG8VS0
群馬県民はこんな感じか

前橋〜(車)〜高崎〜(高崎線か新幹線)〜都内
伊勢崎〜(車)本庄か本庄早稲田〜(高崎線か新幹線)〜都内
太田〜(車)〜熊谷〜(高崎線か新幹線)〜都内
館林〜(東武)〜久喜〜(宇都宮線)〜都内
940名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:27:14 ID:ReostGXy0
>>937
常磐線を高崎線と比較に出すなら取手以北の話限定にしましょう、最北が取手(上野から約40km)と上尾程度な運転系統と比較してもしょうがいないだろ。
鴻巣に車庫でも作らない限り終電の問題はかわらない。

高崎線って京浜東北より田舎だよねっていうのは流石に誰も(そりゃ自明すぎるから)言い出さないけど、
他の路線で比較に出てくる区間がその位ボケたのばっかりだよね。
941名無し野電車区:2010/02/07(日) 01:02:53 ID:RnFKNv9n0
>>940
昭和60年頃だけど、北上尾〜桶川間(まだ北上尾駅はなかった)に車庫を設けて
朝とかに北上尾始発をやるみたいな話があったんだよね。
今は宅地化が進んじゃったからそんな用地はもうないし、話もポシャになったけど。

北上尾駅は上下線にそれぞれホームがあるけど、線路を設ければ宮原駅みたいに
4番線ある駅に改造出来る設計になってるよ。

4番線ある北上尾駅を開業させて、桶川駅方向の線路沿いに小規模な車庫を設けようって
計画だったらしい。
942名無し野電車区:2010/02/07(日) 09:02:16 ID:K+m3Ew060
>>939 群馬県民は太田も館林も桐生も東武の「りょうもう号」で北千住まで出るよ

太田市民はわざわざJRなんか使わないよ

高崎前橋伊勢崎はあってる
943名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:21:34 ID:HghrS7uD0
>>942

大田市民だが、熊谷まで車で行って高崎線使うよ。
新宿、渋谷方面に行くのには東武は面倒。


944名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:57:22 ID:4srnPeLZP
高崎線のスレなんてあったんだ…いつも東京へ行く時、お世話になってます。

数年後、東京駅乗り入れになるらしいですが、上野−東京間に駅って作られますか?
ちょうど中間で乗り換え需要がありそうな秋葉原とか。
945名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:11:30 ID:/3xCMF620
>>940
現時点で取手は恵まれすぎだな・・・
946名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:12:53 ID:SwFk/scd0
>>933
文章の書き方が、なんかキモッ!
運動オンチ・外見に無頓着・インドアな人物像が滲み出てる
いかにもネクラな鉄オタって感じ
947名無し野電車区:2010/02/07(日) 13:51:54 ID:/tDaFIpp0

上野〜東京は止まらないだろうね
948名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:05:49 ID:iYxOd3nx0
>935
自分は07:20頃@北鴻巣の上りのユーザーだけど、
車両当たりの立ち客が4,5人ってところかなぁ。
6時台後半なら、ギリOKか微妙なところだと思う。
949名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:10:35 ID:CoWDGHaUP
>>948
元上高民だけど北上尾駅作るときいろいろ大変だったらしいな。

駅西側に駅ビルとか商業開発とかしようと思ってたらしいが高校がどくの嫌がったとか。
商業開発と4番線まで作って車庫も作って、とかいろいろあったらしい。

高校がどくの嫌がった→駅ずらす?
→あの場所が上尾桶川間のだいたい中間だから大きくはずらせない
とか。

北上尾駅の西側の細い通りのあたりとかを4番線にするつもりだった、とか

高校も今のテニスコートのところを削るの嫌がったらヤクザみたいな連中から圧力があったとか。
教師の自宅にもいろいろされた、とか。本で読んだ。
上高はテニス強いんだよ、たしか
だから北上尾西口って最近まで整備されなかったのかな、とかw
商業開発は、今となっては東にPAPAがあるけど。

文章下手ですまね
950名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:21:04 ID:n+WbzI3z0
>>940
大宮以北との比較には取手以北というのは勿論承知しているが、
我孫子、天王台、取手より上野基準で所要時間の短い宮原、上尾、北上尾、土呂、東大宮、蓮田が
ちょっと不便に感じたもので。
池袋、新宿方面への利点はありますけれど。
これが牛久、鴻巣、久喜だとまた逆転するから面白い。
951名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:28:34 ID:LRjT1/1i0
>>950
距離の問題は確かにあるかも知れないが、原因が運転系統である以上その辺はしかたないのでは。
しかも便利なはずの我孫子が上尾より利用者数が少ないという…むしろ何がダメなのだろうか。
952名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:30:20 ID:LASWFDBCP
大宮駅に余裕がないのなら
宮原から川越線へ逃がして、川越行きを設ければよかったのに。

大成の工場跡地が巨大マンションになったけど
ちょっとだけJRが土地を確保していれば川越線と接続させられたのに
953名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:49:39 ID:lrzb0bZn0
宇都宮線は旧街道(日光街道)と併走する古河以北が高崎線と対抗できる。
埼玉県内は雲泥の差。
954名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:05:41 ID:0BwHgzQB0
>>941
懐かしの通勤新線
955名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:14:00 ID:YNeI+Pcj0
ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU     「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」
ECU     「水温うp」
排気弁    「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁    「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ    「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU      「氏ね」
プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁 
ECU      「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ   「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計     「薄いんですけど」
956名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:45:48 ID:XPFOPHcA0
>>951 2行目
そりゃ常磐線は新宿・渋谷等、都内西側地区へのアクセスが悪いから…。
我孫子から日暮里まで快速で30〜34分、日暮里から新宿まで山手線で21分かかる。
上尾に比べて10〜15分時間がかかるし、新宿方面への直通電車も無い。
東京・新橋・大手町方面しか行かない人なら、千代田線直通もあって便利な場所だと思うけどね。
957名無し野電車区:2010/02/07(日) 17:18:48 ID:ki3OOJEY0
>>941

そんな計画もあったのかぁ。
でも、一番混むのは上尾から大宮だから北上尾止まりにしたところであんまり意味がないような気も…。
958名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:08:39 ID:w/En4rqL0
>>957
一番混む区間を超えてすぐ終点なんだから、一番無駄がないだろ
959名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:45:02 ID:/Wt8SyP30
>>957
昭和48年の上尾事件から十数年しか経ってないから、この辺の事情も
考慮してたんじゃないかな?と思う。


この頃の高崎線ってダイヤ乱れてる時なんか、上尾駅の改札口の
ところまで人があふれててホームにたどり着ける状態ではなかったよ。

211系が登場間もない頃だけど、新車でブレーキがギクシャクしてて宮原とか大宮で
停車する際、自分が乗ったドア付近から隣のドアまで乗客が将棋倒しになったりしてた
・・・台風の後の田んぼのイネがなぎ倒されたみたいな光景って言えば分かるかな?

211系って今はドア付近の上のつり革増設してあるけど、新車で登場時はつり革少ない上に
ロングシートで超満員だからつかまる所がないんだよ・・それこそ中つり広告にでもつかまる思い。
そのうち、走行中にだんだん体が浮いてきてつま先立ちになって、足の位置動かしたくても周りに
他の人の足があって動かせない。
つま先立ちになった後は、電車の揺れでだんだん体が斜めになっていくけど、
超満員だからどうする事も出来ない・・・まぁ、自分の周りの人も同じなんだけどね。

で、211系がブレーキかけるとギュ、ギュって衝撃で減速するから、ドドドッ
と将棋倒しが起きる。

超満員を身をもって体験した昭和終わり頃に比べると、今の高崎線は目に見えて混雑が緩和されてるよ。
常磐線で女子高生が満員電車で圧死ってニュースを聞いた記憶があるから
高崎線以外も大変だったみたい。
960名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:23:17 ID:n+WbzI3z0
>>957は上りの北上尾止まりを想像して、
>>958は下りの北上尾止まりを想像している気がする。

そして>>941はもちろん下りの北上尾止まりを言っているんしよ?
961名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:42:06 ID:cjPcqx9N0
>>937>>940>>945
籠原に車庫有るのに、最終を高崎まで走らせる意味が分からん(宇都宮も似た感じだが)。
深夜の群馬方面に需要有るなら、長岡行き夜行鈍行を復活させれば良いのに(妄言スマン)。
籠原止まりなら、最終上野発を0時過ぎに出来ると思うが、可能性有るのは縦貫線完成後かな?

>>960
上りの北上尾止まりって誰得なんだ?
962名無し野電車区:2010/02/08(月) 02:10:39 ID:g3cY3Lyr0
>>961
中電は、東海道が東京23:53 総武快速が東京0:01だから高崎線は繰り下げで上野23:55
あたりがいいとこじゃないかな?・・・




個人的に思うが、「能登」「北陸」は高崎線沿線にとってはジャマなだけだったから
3月に消えるのは歓迎・・・その分、普通を2本増発して欲しいよな?

あと休日夕方の「あかぎ」もいらない・・・乗車率低いし、宮原〜鴻巣あたりにとっては
ジャマなだけ。これも廃止して、その分普通を増発して、普通の運転間隔を15分以上は
開けないで欲しいよな。

強いていえば平日夕方の下り「あかぎ」も全廃にして、その分、普通とか快速を増やして
欲しい。上尾と桶川の需要が多いけど、廃止になったらG車に乗ればいいんだから。

高崎線の特急なんか昼間に「草津」「水上」が2本くらいあれば充分だろ。
熊谷・本庄・高崎は新幹線があるんだから、「あかぎ」がなくてもそれで
足りるんじゃないかな?と思うが。
今の高崎線って高崎支社だからか、たいして利用者多くない熊谷以遠ばかり優遇して
宮原〜鴻巣あたり、特に上尾・桶川に本当にやさしくないよな。

大宮〜鴻巣くらいまで、よその路線みたいに10分間隔ダイヤとか普通の事
が出来ないのかって思うよ。広島あたりの山陽線だって、あの田舎でさえ
10分間隔で運転されてるのに。

まぁ、宮原〜籠原までの駅で30分列車が来ない時あるけど、こういう
ダイヤを作成するって・・・やる事が普通じゃあねえよな。


963名無し野電車区:2010/02/08(月) 02:51:14 ID:9ab7ecwW0
>>962

×宮原〜鴻巣あたり、特に上尾・桶川に本当にやさしくないよな。
○宮原〜北本あたり、特に上尾・桶川に本当にやさしくないよな。
964名無し野電車区:2010/02/08(月) 04:17:27 ID:1CK/3HLAP
>>962
新幹線に高崎までの利用客が殺到しても困る訳で…
高崎からだと座れないしねぇ。

俺は高崎民だけど、
あかぎはちょっと急いでる時(かつちょうど時刻が合う時)、
新幹線は本当に急いでる時にそれぞれ使うな。
逆に言えば新幹線はそんな時くらいしか使わない。

個人的には特急よりも籠原以北毎時4本のが嬉しいんだけどね。
湘南新宿2本とも高崎まで持って来て欲しい。
965名無し野電車区:2010/02/08(月) 07:44:53 ID:immX0SBY0
高崎線のダイヤトラぶってると5両編成の列車が下って行くのは救済臨時?
時々見かけるが果てしなく昔の籠原以北っぽくて懐かしかったなぁ
966名無し野電車区:2010/02/08(月) 09:06:40 ID:A5PMjNNR0
>>897
へぇそうなんだ。
じゃあ私鉄は水増しばかりなんだな。
東上線がやけに人数が多く感じたのもこのマジックなのか
967名無し野電車区:2010/02/08(月) 09:09:29 ID:wenl3xpU0
>>966
×水増し
○集計方法が違う
968名無し野電車区:2010/02/08(月) 10:07:47 ID:vAz8WKoXP
特急がなくなっても絶対埋めない。それが高崎支社
969名無し野電車区:2010/02/08(月) 10:29:14 ID:U5iWe6690
>>968
あさまのときに実証済みだしな。
だってライバルないないのにがんばってもしょうがない、キリッ!
970名無し野電車区:2010/02/08(月) 12:15:56 ID:7Dd9KmSM0
>>897
東武HPで検索したら、上尾駅が東上線だったら池袋・和光市・朝霞台・川越・志木
に次いで6番目の乗降客数になる。
川越以北の乗降最多駅は若葉駅37106人で、この数字は高崎線の鴻巣駅や宮原駅と同程度。
上尾・桶川・北本・熊谷が東上線だったら、川越以南の駅並み。

東上線和光市〜川越間の駅と京浜東北線川口〜大宮、埼京線戸田公園〜大宮までの
数字を比較すると差は歴然・・・東上線はさほど大きな数字じゃないよ。

まぁ、少ない利用客を大事にしてサービスに精を出すのが私鉄だから、JRよりも私鉄沿線
の利用者は恵まれてる。
971名無し野電車区:2010/02/08(月) 12:18:19 ID:7Dd9KmSM0
970は >>966>>967
972名無し野電車区:2010/02/08(月) 12:28:25 ID:7Dd9KmSM0

970 訂正します

2008年の数字見たら 
   宮原駅 1日乗降客 46352人 (乗車数23176×2として)
   鴻巣駅 1日乗降客 40226人 (乗車数20113×2として)
   若葉駅 1日乗降客 37106人 

   宮原駅の方が若葉駅より全然多いゎ
   東上線って川越以北はほんとカスだね
   若葉駅より鴻巣駅の方が都内は近いもんなぁ
973名無し野電車区:2010/02/08(月) 12:35:30 ID:L2hW1EpN0
正直鴻巣発着の電車があと何本かあってもいいのでは?
974名無し野電車区:2010/02/08(月) 12:40:10 ID:L2hW1EpN0
今の211系見ていると今後他の路線に転用した時でも柔軟に対応できそうな
感じがする
そう考えると今115系で走っている電車がそのまま211系に置き換わるのかな?
975名無し野電車区:2010/02/08(月) 13:20:40 ID:A5PMjNNR0
所沢駅よりは少ないでしょ>上尾
976名無し野電車区:2010/02/08(月) 13:23:04 ID:U5iWe6690
>>975
なぜ東上と高崎線の比較でその単語がでる、そりゃ新宿よりは所沢だって上尾だって少ないだろ。
977名無し野電車区:2010/02/08(月) 13:50:04 ID:srNNRXrD0
ま高崎線が西武や東上より本数少ないのは事実だ
私鉄民のほうが便利だ。
978名無し野電車区:2010/02/08(月) 14:06:02 ID:vE8Ajfyh0
>>975
所沢駅  1日乗降客 96321人 (2008年)
上尾駅  1日乗降客 82280人 (2008年)・・・1日乗車客41140人×2

所沢駅はあれだけ列車が発着しててこの乗降客でしょ、しかも運賃はJRより安いので
客単価が安いという事になる。企業としての生産性考えると、上尾駅が西武鉄道だったら
所沢駅よりもずっと優等生でしょ。


あまり見てる人いないと思うけど、所沢駅のWCってすごいお粗末、本川越方面の
ホームにあるけど、乗換駅であれはないよって思うほどお粗末。建て替え前の上尾駅
のトイレと比べても「何だこれ!」って感じ、小じんまりしてて汚くて。

あまり気付いてる人いないと思うけどJR東日本って、駅のトイレとか地味な部分に
結構カネかけてるんだよ。首都圏は、JR東日本・東京メトロ・都営地下鉄以外って
お粗末だったり汚かったり古かったりってトイレが多い・・・これは言えてる。
979名無し野電車区:2010/02/08(月) 14:16:35 ID:A5PMjNNR0
上尾駅って飛び抜けてやたらと多いね。ターミナル駅でもないのに。公団住宅が
たくさん有るからかな?
980名無し野電車区:2010/02/08(月) 16:24:05 ID:LbkAHS7q0
981名無し野電車区:2010/02/08(月) 18:31:41 ID:yeI/mPf00
Suicaのご利用明細書を
緑色の券売機で印字したら、
本庄•早とでてきました。
本庄早稲田にはいって
ないのだが、どういうことだろう。
982名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:31:51 ID:mrS/IfnJ0
まず駅の精算所で再確認しましょう。
983名無し野電車区:2010/02/08(月) 20:50:27 ID:N13k96vE0
>>962
本当にそう。まさにそう。夜だって15分も電車来ないのは普通のこと。
わざと間引いて客を詰め込もうという魂胆が見え見え。
「都心までのアクセスが良い。ああ、素晴らしい」
毎日朝夜乗ってみろ!! と言いたい。
984名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:03:38 ID:L2hW1EpN0
よく考えたら大宮と宮原って1駅しか違わないのに上野方面への始発と終電に
かなり差があるなあ
985名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:06:38 ID:w8dCe13SQ
うん
986名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:15:54 ID:GmYra+490
まぁ北赤羽に比べたら諦めがつきそうなもんだけどな。
987名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:32:45 ID:9TqGcZmN0
>>983
「あかぎ」廃止してその分普通とかを増発すべきと思う。
そうすれば、下りは宮原での特急通過待ちなんてうんざりがなくなる。
宇都宮線は高崎線みたいに定期券で乗れる特急が多くなく、
その分普通列車が高崎線より多い。
通勤快速や快速は、上野=赤羽=大宮=上尾=桶川=北本=鴻巣=熊谷以北各停
これが沿線にとってはベストと思う、上尾と鴻巣で籠原行き普通に接続すれば問題なし。
988名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:41:34 ID:V8LwsWjn0
下り通快はいっそ上野=赤羽=上尾(宮原)=鴻巣=熊谷以北各停
大宮をあえて通過させ上尾か宮原で普通接続ってのもアリじゃないか?
この2駅なら対面で乗り換え利くし
989名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:02:28 ID:tN7sR3nj0
通勤快速は
上野、大宮、熊谷、高崎
くらいでいいや
990名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:07:08 ID:L2hW1EpN0
高崎線の特急の場合昼間は水上や草津で運転してラッシュ時はあかぎ号として
運転するのがベターって感じがする
991名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:08:22 ID:yShOLJIE0
223系が草津駅通過しました。草津長野原ちゃうで!
992名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:11:48 ID:zIig+kzb0
草津は通過じゃなくて営業列車は全部停車するだろ。
993名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:17:38 ID:oHNCn5ES0
通快の停車駅を減らしたところで、特に大宮以南は先行列車に詰まるだけ。
重要なのは普通の増発であって、停車駅を減らすことじゃない。
やはり下り大宮始発の普通を出すのがいいと思うが。
994名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:28:03 ID:L2hW1EpN0
正直高崎まで15両編成の電車が運転できれば何かと便利だと思うのだが…
>>993
もっとも下り大宮始発の普通を設定するのであれば上野か新宿以南発の列車
を増発するのがいいと思う
個人的にはむしろ鴻巣発着の電車がもっとあってもいいと思うのだが…
995名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:34:16 ID:QgcpMdNn0
996名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:39:48 ID:L2hW1EpN0
もし近い将来東北縦貫線ができたら高崎線座って行くのが今よりも難しくなり
そうな感じがする
997名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:53:03 ID:xge1bImZ0
>>992
しなのは通過ですが、何か?
998名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:55:44 ID:zIig+kzb0
>>997
223で運用される臨時遜色しなのがあるなんて知らなかった。
999名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:09:33 ID:Kd7Usbqn0
>>978
所沢駅は上尾駅以上の大改修が待っています。

所沢駅 橋上化 大規模改良へ 西武鉄道、年度内に着工
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100122/CK2010012202000085.html

〜当社100周年の歴史の節目に将来の駅周辺開発の核となるような駅を目指します〜
所沢駅 駅舎改良工事に着手 エキとライフサポートの新たな融合が始まります!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2009/__icsFiles/afieldfile/2009/12/17/20091217.pdf
1000名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:14:42 ID:wZYfOCMP0
1000なら前橋まで15両化の上に1時間10本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。