特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。

前スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[9]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249823309/
2名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:50:37 ID:sQqUvDOs0
乙!


能登号…
3名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:15:57 ID:9CJIiITz0
3番ゲットです。
台風でも必ず走ってくださいね。
4名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:30:50 ID:5kNDV/c00
能登かわいいよ能登禁止
5名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:17:23 ID:eKZv0WeOO

日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1


夜行列車→関西から日本海へ→関西・北陸発着のページを更新しました
6名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:42:49 ID:FfNAqNsV0
幼稚園で見てた絵本の「やこうれっしゃ」が気になって
改めて買ってみたら昭和48年頃の客車列車の能登がモデルらしい
すでにドラえもん柄のバックを持った女の子が描かれてるのには
ちょっと驚いた
7名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:17:40 ID:4zZVKrVJ0
能登かわいいよ能登
8名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:59:25 ID:vT44JtM+0
>>1
モツ!
今夜の能登はかわいかったー
来週も期待!
9名無し野電車区:2009/10/07(水) 07:25:23 ID:W0UHWjE10
10名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:03:38 ID:NuFcn4MSO
このスレを富山県民(特に高速バスの恩恵がない石動・小杉・魚津・入善・泊の利用者)挙げて「10年3月廃止絶対反対スレ」にしようではないか。
11名無し野電車区:2009/10/08(木) 03:29:24 ID:AWOI72DiO
果たして下り北陸&能登は無事に金沢まで辿り着けるか?
現在北陸地方は凄い風吹いてます
12名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:56:33 ID:Az2cxujl0
雨と風がすごいぞ

会社、休んじゃった
13名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:54:41 ID:TWOuHYmj0
14名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:03:04 ID:pwCsefw20
今日発車の能登 上下線ウヤ @西公式
15名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:04:04 ID:pwCsefw20
もちろん北陸も
16名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:15:13 ID:vpIfGUF+0
○【北陸本線】台風に伴う特急及び急行列車の運転取り止め
11:51更新
本日、台風18号に伴う悪天候のため、次の列車は全区間運転を取り止めます。
なお、普通列車につきましては福井〜直江津間で始発列車から運転を見合わせています。

■特急列車■
(略)

■急行列車■
【10月8日始発】
・能登号(金沢〜上野)
・能登号(上野〜金沢)

○台風に伴う寝台列車の運転取り止め
11:47更新
台風18号のに伴う悪天候のため、本日(10月8日)始発とする次の寝台列車は運転を取り止めます。
・特急【トワイライトエクスプレス号】札幌⇒大阪
・特急【日本海号】大阪⇒青森
・特急【日本海号】青森⇒大阪
・特急【北陸号】金沢⇒上野
・特急【北陸号】上野⇒金沢
・急行【きたぐに号】大阪⇒新潟
・急行【きたぐに号】新潟⇒大阪
http://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku.html
17名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:16:28 ID:vpIfGUF+0
【北陸本線】台風に伴う特急及び急行列車の運転取り止め
11:51更新
本日、台風18号に伴う悪天候のため、次の列車は全区間運転を取り止めます。
なお、普通列車につきましては福井〜直江津間で始発列車から運転を見合わせています。

■特急列車■
【全区間運転取り止め】
(略)

【はくたか号】
(北陸方面⇒新潟方面)はくたか1号〜はくたか25号まで
(新潟方面⇒北陸方面)はくたか2号〜はくたか26号まで
(以下略)
18名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:22:36 ID:92ib9zsJO
>>11
能登、回送幕にて三時四十頃に津幡通過。
19名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:25:26 ID:92ib9zsJO
↑十五時四十分
20名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:27:03 ID:lH1TXSHf0
21名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:48:03 ID:kxf2rEzP0
能登、明日は走るかな。
22名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:15:38 ID:Bd3O4XU40
今日の14時頃、14系
その約40分後にボンネット
が、それぞれ金沢方面に向けて走って行ったのを黒部市内で確認。
編成から、「北陸」と「能登」と思うけど、回送?
23名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:04:05 ID:NHh69Um7O
はくたか23号、越後湯沢に着いた。
24名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:13:35 ID:NHh69Um7O
>>22
朝、泊で運転打ち切りのため。
25名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:40:55 ID:Ib+OkA9h0
富山県知事が昨日の夜行で東京まで新幹線の陳情に行ったらしいな
それで強風でも動かしたのかもな
26名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:26:37 ID:7ddJQe1hO
最初から上野発北陸能登は途中打ち切り覚悟だったという事か?
27名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:28:17 ID:TWOuHYmj0
28名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:30:29 ID:cFd0EKJI0
朝鮮日報が挙げ足取ってるな

asahi.com(朝日新聞社):台風直撃中、4知事が陳情へ上京 新幹線予算、国交相に - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY200910080231.html
29名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:11:37 ID:x+omITyA0
朝鮮日報ってwww
30名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:12:46 ID:x+omITyA0
新幹線派なのになんて夜行列車を使うんだよ…

使わないでほしい。
31名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:35:05 ID:712JRMHH0
新幹線は台風で止まって不便なので夜行列車で来ました、かよ。
どっかの赤字ローカル線廃止反対の陳情団と一緒だな。
32名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:01:54 ID:6/1taxqJ0
まあ飛行機で行くよりはいいかと
33名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:53:51 ID:bSv/3jH0O
在来線も大切ですというメッセージだと好意的に解釈してやろうじゃないか
34名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:59:29 ID:ZFHyzyRs0
富山県が車両を所有して、新幹線開通後も「北陸」の運行を継続
3522:2009/10/09(金) 12:48:46 ID:ICWO+PHN0
>>24
なるほど。という事は、あれは回送だったわけか。
しかし、泊ならもう少し頑張って金沢まで運転すればよかったのにと思った。
36名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:40:50 ID:x+omITyA0
|窓に映る自分の顔…ゴルァ… 
\____ _______________
         V    |急行能登のラウンジはいい… 
            \__  ____________
_____________V ____目
 /  || |   /        /    /  || |  
  / || |     /    /      /  || | / 
/   || |   /        /   /   || |      
 /  || |  ∧∧ /     ∧_∧ || | /    
  / || | (  ,,)   /   (´∀` ) || |     
二二二二/,, ⊃ 二二二⊂    ノ二二二   シャ〜〜...
 ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|  | ̄    トトン…トトン!...
37名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:22:43 ID:LJyD0cbG0
>>24
能登、北陸、直江津で抑止してたの?
38前989:2009/10/11(日) 05:19:17 ID:Dng43i7I0
本来、8日はくたか1号&ときで上京→8日北陸下りで金沢のはずが
結局両方とも運休で、7日北陸上り→9日始発飛行機にw
8日のソロ取ってあったのに…。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ8日に外せない用事あったから7日運転してもらえただけで感謝してる。
ちなみに7日上りはA個、B個、B開放全部埋まってたそうです。
39名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:56:25 ID:FFzLTC50O
金沢駅ホームに尾根遺産が居るけど、案内嬢?
40名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:59:27 ID:RO5tHH370
ついにこのときが来てしまったのか……。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1205667848/
41名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:27:07 ID:09WHY874O
ソース
42名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:15:12 ID:XMttDT1f0
>>40
スレタイと1の日付見ような
43名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:22:44 ID:xmn4mr8ZO
>>39
青い人でそ、案内のおねいさんだね、
いっつも暇そうにしてるから気軽に声かけていいんだろうけど、
金沢駅をあらかた理解してる俺はそもそも聞く事がない…
無駄に世間話するのは迷惑だろうからね
44名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:18:31 ID:2ho1MmoXO
age
45名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:17:52 ID:icjZduIjO
3連休にかわいいよに乗ってきたが、グリーン車まるっと貸し切りで、実に快適だった。
ラウンジに寝転がってるオヤジがいたが、写真撮って後で晒してやればよかったと少し後悔した。
46名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:46:50 ID:Q2hkZLIV0
| てな訳で急行能登に乗車だゴルァ!
\___ _______________________
       V | 快適だモナ♪やはり夜行は良いモナ
        \____ ________________
              V
       /ll三三三三ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ
────┴────┴────────┴──────────────
_________________________[能登|l|_金 沢_]_
_________________________________
 | .|| |           ||| |           |||lllllllllllllllllllllllll       '| || |
 ヾ||ノ  ∧∧ _ ∧_∧ヾ||ノ ∧∧  _ ∧_∧ ヾ||lllllllllllllllllllllllll ∧_∧..ヽ||ノ
  ノl|ヽ  (゚Д゚,,)/ |(´∀` )/||ヽミ゚∀゚*彡/ |ミ゚Д゚,,,彡/||lllllllllllllllllllllllll (・∀・ ) /||ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ・モハ489−13
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオンンン〜
47名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:44:34 ID:6fLfr+3O0
>>46
車番がなければ681に見えるぞ、おい。
48名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:03:14 ID:HUmTcxuX0
俺も最初そう思った
49名無し野電車区:2009/10/17(土) 00:03:08 ID:8FMR3T8Y0
なんだかんだ言って来年も走ってる急行能登

今の時期になっても噂が出てないってことは残るよな?

残るよな?

えちご無き今は首都圏で一番身近で乗りやすい夜行列車だ!
50名無し野電車区:2009/10/17(土) 00:07:17 ID:1XPCq+qy0
新幹線も福井まで凍結されちゃったから延命しないとな
51名無し野電車区:2009/10/17(土) 00:10:07 ID:5APRvlu60
>>49
10人ぐらいオタ集めて3月下旬の団体申請してみろ。
公式発表より先に判るかもしれんぞ。
52名無し野電車区:2009/10/17(土) 04:58:16 ID:662iym4Z0
>>49
来年も走るから安心汁
3月までだがな…
53名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:30:26 ID:SxvYhf5N0
先は長くないのか・・・

11月頃にもう1度乗らなければ
そして12月になって発表されたら乗っといて良かったなぁとなるのかと…
葬式厨で混む前に乗らなければ
4席使えない急行能登号は能登号じゃねぇよ・・・
54名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:53:32 ID:vngMuXzQO
>>53
葬式厨が群がった時点でお前の中では能登は廃止なのか。
大変だな。
55名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:43:35 ID:V8sCFd6gO
なんかこう、能登はガラガラ能登はガラガラという噂を聞き倒した挙げ句、夏にロザ乗ったらやっぱりガラガラだった。

だから空いてる能登こそが能登だと言われたらまぁ確かにそうだと思うのも確か。

っていうか減光したあの車内のゆったりした時間が病みつきやがな…

何か、小さい頃じいちゃんと家族とで夜中に家を出てクルマで長野までスキーに行ったときの車内の雰囲気を思い出す

ほんとにゆったりした時間。静かで、何処か懐かしく優しい感じ。なんちゅーかこう!これぞ夜行!みたいな。

午前三時に国鉄型の重厚なサロでリクライニングをフルに倒しながら眺める車窓。

寝静まった田舎町の仄かな明かりの中を駆け抜けていく…これもうマジいい思い出。

わざわざ名古屋から中央線経由で直江津から乗った甲斐がありますた。

冬も…乗りたい…。





一言で言うなら、隠れ家的夜行列車。
56名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:52:44 ID:IdYPudCvO
>>55
まさしく「男の隠れ家」やな。
57名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:55:52 ID:SxvYhf5N0
>>54
実際そうだろ
今まで通りの風景じゃなくなるのだし…

暗くてあの幻想的な車内こそ能登号の特権だろ…
ひたすら暗い中を走る抜ける姿には勇気をもらえる。
58名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:39:53 ID:vngMuXzQO
>>57
んー、では能登らしい能登廃止まであと2ヶ月だ。
いや、下手すると2ヶ月無いかもしれん。
頑張って能登に乗ってらっしゃい。
59名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:31:23 ID:ToYN8o2HO
夏場に乗り
ガラガラの車内で、マニュアル制御のAU12クーラーの
スイッチを強冷にして涼むのも一興
60名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:47:03 ID:2MBI7K+X0
http://up.2chan.net/r/src/1255787076426.jpg
夏にガラガラのサロで撮ってみた。
ホントに雰囲気が好き。
61名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:59:41 ID:SxvYhf5N0
たまらねぇ・・・・


絶対に他の列車には無い光景だよなぁ・・・
62名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:55:02 ID:KmCiJUtCO
もはや489のはくたか代走はないよね?
63名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:42:30 ID:vk0CWqbLO
ないと思いますよ

でも期待してしまうorz
64名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:51:12 ID:jBcWcN5P0
厳冬期の突発ならまだ可能性は・・・
問題は撮る方が対応できるかだなw
65名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:31:11 ID:hoiQm2i9O
嗚呼!神様!どうか私にもう一度ボンたかをお恵みくださいまし。
66名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:31:16 ID:OYfQqYlQO
本日上り北陸ソロに乗ります。
今宵はプラネタリウムに期待したいところです。
北陸回数券使用なので、どうしてもかわいいよ指定席より北陸ソロを指定してしまうなあ。
6766:2009/10/18(日) 22:17:45 ID:OYfQqYlQO
今日の牽引機は134です。
かなり酔っ払ってるので長岡からの牽引機はレポート出来そうにないです。
68名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:22:13 ID:amTC06coO
下り北陸、大宮駅ポイント故障で抑止中orz…
ちなみに牽引機は1052です。
69名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:13:06 ID:8W0uxOU1O
下り能登・北陸乗車組乙
高崎線は当分死亡の模様
70名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:21:30 ID:+rW1SLdSO
先程糸魚川を定刻発車。今宵の車窓はプラネタリウムです。
下り列車はえらいことになっているようですね。影響が少なからんことを祈ります。
71名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:28:20 ID:8W0uxOU1O
下り能登・北陸乗車組に情報

高崎線の再開見込みが1:00の模様@他スレ
この分だと1時間半〜2時間遅れかな
7268:2009/10/19(月) 00:41:36 ID:6MM189goO
どうもです。下り北陸乗車中、車内は零時を回ったところで減光。寝息とスハネフのエンジンが響いており、いたって平穏です。
それにしても、明日金沢には何時に着くのだろうか。
7368:2009/10/19(月) 01:19:38 ID:6MM189goO
下り北陸、1時15分に発車しました。
74尾久住人:2009/10/19(月) 02:21:43 ID:0OsykhYp0
>>68 先刻見送りました。能登が続行してます。前途に幸大からんことを。
75名無し野電車区:2009/10/19(月) 04:56:51 ID:2iP3bMk6O
北陸いまドコだ?
長岡もう出たか?
76名無し野電車区:2009/10/19(月) 05:05:17 ID:0zpaO7eo0
>>75
先ほど小出通過。
続行で能登も
77名無し野電車区:2009/10/19(月) 05:49:02 ID:6MM189goO
下り北陸、長岡発車。
7868:2009/10/19(月) 07:53:30 ID:6MM189goO
下り北陸、2時間30分遅れで運転。金沢には9時頃到着予定。
余談だけど長岡では8002レと御対面。
79名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:39:30 ID:+rW1SLdSO
下り北陸乗車組乙です。上り北陸は全くの所定で上野到着です。それにしても眠たい。
大幅に遅延していますが、下り乗車組はゆっくり眠れたのでは?
80名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:02:23 ID:6MM189goO
いつ発車するか気になってあまり眠れなかったです。
下り北陸は、石動で後からの特急通過待ちがあり更に到着が遅れそうです。

只今、津幡に到着。
81名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:26:53 ID:D87ab3ff0
>>80
8268:2009/10/19(月) 09:58:31 ID:6MM189goO
下り北陸は9時15分頃に金沢へ到着しました。
みなさんお気遣いありがとう。
83名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:01:08 ID:2iP3bMk6O
>>77-80
長旅激しく乙
まさかトワイラと並ぶとは思わなかった
徹夜して待った甲斐があったわ、ごちそうさま
能登は見掛けなかったが、宮内折り返しになったのかな?
By長岡撮影組
84名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:17:39 ID:+rW1SLdSO
長岡撮影組氏。
並びの写真うpよろしくです。
by上り北陸乗車組
85名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:20:50 ID:YjOod7/p0 BE:1941975375-2BP(0)
こんにちは。厨房(中1)です!
家は国分寺(東京)にあります。
質問があり,ここにきました。
今度金沢へ行きます。一回はくたかに乗ってみたかったので
親に東海道新幹線からのルートを勧められても
拒否して東京→越後湯沢→金沢のルートでいくことにしました。
(それに伴い土日きっぷ使用)
で,質問です。
はくたかに乗っている際にものすごく景色がいい駅間を教えてください。
さらに,その景色を見るためには,左側,右側どっちの窓側に座ったほうがいいかも
教えてください。

日本語になってなくてすみません。よろしくお願いします。

はくたかに乗っている際
86名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:50:04 ID:YjOod7/p0 BE:3994920689-2BP(0)
↑最後のはくたかに乗っている際ってのミスです。すみません
87名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:53:04 ID:bsACqMl80
進行方向右側→スキー場、南魚沼産コシヒカリ、日本海
進行方向左側→立山連峰、砺波平野の散居村
88名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:55:14 ID:F3xGzYKp0
>>85
別に年齢アピールいらないから

俺の個人的なおススメだけど
まずはほくほく線のくびき〜犀潟間。田んぼだらけ。
単線だからどっち座ってもいいと思うよ。
次いで北陸本線の直江津から泊にかけての区間。
トンネル多い区間(ほくほく線ほどではないけど)ですが日本海がたまーに見える。
下り線が少し邪魔かもしれないけど特に問題は無し。
海側の座席は普通車ならD席(進行方向右側)です。
解体が近づいている糸魚川のレンガ車庫は反対側だけどね…。

土日きっぷなら忘れずに直江津〜金沢の特急券と乗車券を用意しておいてくださいね。

長文スマソorz
89名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:10:01 ID:0ToBVghH0
中学生だと北陸フリーきっぷは大人用になるから、土日きっぷの中高生料金+直江津〜金沢料金の方が安いんだね。
参考になったわ。
90名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:15:38 ID:NQaexoLt0
そこで土日きっぷですよ

直江津〜上野間乗れるからな
でもそんなヲタは結構少ない
9183:2009/10/19(月) 17:17:37 ID:w/EzcP040
>>84
こちらへドゾ
ttp://www.tolucky.tv/siokara/siokara.php?res=262
撮影はすべて今朝、5時半前後
92名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:30:13 ID:Eh8tQTimO
通過時間はほんの一瞬だけど
トンネル駅を眺めるのも良いぞ
美佐島と筒石で2回通過するんである意味貴重だw
9385:2009/10/19(月) 17:33:18 ID:YjOod7/p0 BE:1387125555-2BP(0)
皆さん本当にありがとうございます!
ワードでまとめてプリントアウトしてもっていきます!
それと・・・。
11月21日〜22日にいくので3連休パスが利用できることを
すっかり忘れてました・・・。
3連休パスのほうが得に決まってますよね。

で,連続での質問なんですが・・・
3連休パスで21〜22日は旅して23日は使わないってのは勿体無さ過ぎます。
親はいかないので一人旅になりますが、日帰りで一人旅に向いてるところは
ありますか?ただし,新潟や金沢方面は避けていただきたいです。
ローカル線は只見線くらいの本数あったらOKです。

よろしくおねがいします。
94名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:43:16 ID:F3xGzYKp0
>>93
質問内容がスレ違いじゃないかい?
23日どこにも行かず、土日きっぷで5000円浮かせるのもアリだと思うよ。
どうしても三連休パス使いたいなら東北新幹線で古川以北まで行っちゃえ。
95名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:44:12 ID:bsACqMl80
福井まで足延ばして
えちぜん鉄道のアテンダントさんにでも会ってくれば?
なんかいいことあるかもしれんw
9685:2009/10/19(月) 18:05:54 ID:YjOod7/p0 BE:332910623-2BP(0)
94さん確かにスレ違いでしたね。
他のところで聞いてみたいと思います。

盛岡とかもいいですね。

95さん
検討してみます〜

とにかく皆さんありがとうございました!
97名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:07:06 ID:c8XEB5yz0
なんか、すがすがしいなぁ
98名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:30:13 ID:IdiC2qTrO
>>96
氏ね
9984:2009/10/19(月) 20:14:35 ID:+rW1SLdSO
91氏サンクス。普段見れないショットで貴重ですね。
トワイライトが到着する時間だからホームへ上がって撮ることが出来るし(^0^)/
ちなみに当方関西人なので、まだトワイライトのバルブ撮影の経験がありませぬorz
100名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:43:45 ID:Vs6Wp3PrO
>>93
その使い方は不正使用だよ

切符は、持参人使用を認めた特殊なものを除き
使い始めた人だけに有効
101名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:44:28 ID:0tDSBIJ10
北陸・トワイの並びバルブは直江津ですか?
102名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:46:33 ID:Vs6Wp3PrO
>>100
指摘を間違えたorz
余った1日分を親に渡す訳じゃないのね
10368:2009/10/19(月) 20:51:12 ID:6MM189goO
>>91
この北陸号の中の人です。貴重なショットですよね。疲れが和らぎましたよ。
10485:2009/10/19(月) 20:56:57 ID:YjOod7/p0 BE:1997460566-2BP(0)
>>100
いや,親はもう親は先に金沢にいってるので
3連休パスは僕だけの利用です。
3連休パスを使い始めるのは僕ですし,
3日目に旅をするのも僕です。
多分不正使用にはならないのでご安心ください。
10568:2009/10/19(月) 20:57:27 ID:6MM189goO
>>101
長岡で並びました。
写真撮りたかったけど、疲れと睡魔で動けなかったorz
106名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:15:02 ID:TRPtowwF0
>>104
海側はグリーンならC席の一人掛け、普通車はD席だよ
山側は新幹線の高架がたまに見えるくらいで退屈だと思う
107名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:15:47 ID:qQ43ews90
事故あったけど大丈夫かね
108名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:18:18 ID:JWfn3280O
はくたか22号は抑止中とのことです
109名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:29:24 ID:0tDSBIJ10
>>105
イレギュラーな並びなんですね。
貴重な写真ですね。
11085:2009/10/19(月) 21:39:43 ID:YjOod7/p0 BE:1498096139-2BP(0)
100さん
親はきっぷを遺して先に金沢へ行ってて,僕が金沢で合流するという形なので
使い始めた人は僕ということになります。親は一切3連休パスは使いません。
それに,一人旅するのも僕なので不正使用にはならないと思われます。
11185:2009/10/19(月) 21:41:59 ID:YjOod7/p0 BE:887761128-2BP(0)
102さん
すみません,
102さんのレス見てませんでした・・・
112名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:14:28 ID:yfq3ebmnO
個人的に山側席での楽しみといえば、留置・待機中の車両を見られることかな。

直江津で留置の209系
糸魚川で赤レンガ車庫&キハ52
富山手前で富山貨物&各種車両
高岡で鉄道部でたむろするキハ群。ハットリくんもいる率高
金沢手前で金沢総合車両センター。本線よりでヒルネの北陸や489ボンネットを拝める


それ以外は山と田んぼと住宅街しかないけどね。
113名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:06:04 ID:G70n9X7j0
たまらん…

上野を出てカーブの音がする中でこの音が流れるんだよなぁ

ttp://j-ken.com/category/all/data/637678/
11485:2009/10/20(火) 22:23:29 ID:Jb+N7i/Z0 BE:3994920689-2BP(0)
ええええええええええええええええ
3連休パス使えない・・・。
土日きっぷ+直江津〜金沢の特急券買ってきます・・・
115名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:27:53 ID:GfN8PVeT0
>>114
チラシの裏でやれよバカ
116名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:30:01 ID:+ZkUHGcw0
今週末、北陸フリーきっぷで東京から金沢へ行くんだけど、
これだけは撮っとけ、乗っとけ、見ておけっての、ある?
117名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:57:16 ID:NWCTF23p0
>>116
直江津を過ぎて右手に「あずさ2号」がある

直江津→谷浜、右手方向
陸橋をくぐってスグ
118名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:00:37 ID:G70n9X7j0
119名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:30:30 ID:tx/TS9b3O
>>117
見る度に、何らかの事情で直江津に住む事態になったら不動産屋に
あずさ2号に空きがありますか?
と、聞いてみたい衝動にかられるwww
120名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:33:05 ID:z6Mimcwz0
オーナーが狩人のファンなんだろな
121名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:18:21 ID:a737mkO+O
あずにゃん2号
122名無し野電車区:2009/10/21(水) 13:11:09 ID:sGYw8On/O
>>121
ぬこでつか?
123名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:04:32 ID:tlCib4t9O
きょう上り北陸に乗ります。今夜駅撮りの人いるかな?
銀河廃止後、東京大阪間の用務利用に
上下北陸によく乗ってるんだが(乗り鉄を兼ねられて丁度よい)、
仕事上、指定取得が直前かそれに近いわけなんだが
上りのソロはいつも満席だね。下りは直前でも割りと取れるんだが・・
124名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:54:47 ID:z6iiFj4Q0
>>121
けいおん厨乙
125名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:05:26 ID:D1QVTaLHO
けいおんって何?
どこかの特急かなんか?
126名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:45:29 ID:tlCib4t9O
金沢定発
今夜は駅撮りの人がいないみたいなのでもう休みます。
127名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:57:03 ID:HkFxaZrT0
車窓からオリオン座流星群見れるかな
128名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:36:52 ID:7/EVJdmY0
129名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:24:52 ID:JpFZyjDI0
全国から集まっても10人程度か
130名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:15:34 ID:XCE5SmE/O
能登の切符は一生の宝物です
131名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:47:30 ID:lorqZEvn0
うむ・・・・

今度11月に乗りに行くか
最後の乗車かもしれんな…
132名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:07:53 ID:UL/lKIC70
>>128

>「北陸線は『動く博物館』であり、『日本の宝』と言ってもいい。金沢の人がうらやましい」。

近郊化改造されたゴミがうらやましいとはw鉄ヲタバカスwww
そんなに欲しけりゃ全部買い取れよww
133名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:46:22 ID:XCE5SmE/O
いや、リアルに金沢うらやましいぞ!

東京行こうぜ!ってなったら能登や北陸、大阪行こうぜ!ってなったらきたぐに。名古屋行こうぜ!ってなったらしらさぎ。
そして近場には食パンや急行形に囲まれながら移動。
134名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:58:41 ID:Ozv+g6xY0
羨ましがる程か?

オレは倒壊に金を落としたくないから、東京から大阪まできたぐにを利用して行くぞ
135名無し野電車区:2009/10/23(金) 11:47:16 ID:NnZyMtkf0
>>134
鉄の正しい在り方です。
倒壊は糞。
136名無し野電車区:2009/10/23(金) 12:29:57 ID:XCE5SmE/O
東海も好きな俺涙目



そして好きになりこそすれ、否定したり嫌いになったりしないのが俺流鉄道趣味
137名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:11:07 ID:7zL2INnMO
束シ毎も青争岡地区と新幹線を除けば桶かと。
138名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:13:49 ID:lorqZEvn0
北陸ってすげぇなw

特急とか寝台も多いし普通列車でさえ元急行電車とか元寝台車だからなw
139名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:42:29 ID:2oiwwHk50
>>133
しらさぎはなにがうらやましいの?
140名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:12:05 ID:3uxBcZcn0
交流線区だから新型作るのにもカネ掛かるわな
141名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:06:23 ID:eJZoA7S2O
今、能登に乗ってるが客のマナーにもJR西にも腹が立ってきたよ

今日は自由席乗車率が割と高いのに4席厨多数

空席があるにも関わらず立ち客がいる

なぜ西のレチは注意しないのか…こんな列車は消えて当然だな
142名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:13:13 ID:IfQ6vB4/O
それは金沢行きの能登?
143名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:20:04 ID:eJZoA7S2O
そうだよ
144名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:20:58 ID:z5NtyskzO
>>142に追従
他社である束区間では気を使ってる(正しくは「事勿れ」)から
強く出ない。情けないけどな。
145名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:07:38 ID:UgRrCDFX0
で直江津を出ると急に態度が変わってこらこのハゲ起きんかいとなるとかworz
146名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:09:15 ID:UgRrCDFX0
最近は土日きっぷと西日本パスを組み合わせて乗っている人もいるんだろうね
147名無し野電車区:2009/10/24(土) 03:12:25 ID:yWVOQHJb0
>>141
それほどその列車は現代の客の要望に合っていないってワケよ

4席は高崎以北でやれとよく聞くが上野時点で回さないと出来ないんだよな
ってか最近の能登号は以前より混んでるのだが。
数年前までは1両貸切とかザラだったが今は結構乗車率高いな
148名無し野電車区:2009/10/24(土) 03:13:25 ID:yWVOQHJb0
あとは乗る号車による…
149名無し野電車区:2009/10/24(土) 06:49:19 ID:JI0AbJYFO
>>141 能登は客車時代から 高崎で自由席の客は起こされて 座席を戻されていた。時代が変わった言えば それまでだろうけど…………。 噂だけど、来年のダイヤ改正で ひょっとしたら北陸.能登が廃止?になるかも知れない。酉が 編成事の見直しが原因らしい
150名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:51:56 ID:yWVOQHJb0
12月発表かな

流石に定期では厳しい気がする・・・
来週乗ってくるか。
151名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:36:46 ID:e5rPI5SlO
糸魚川駅では3系列が一気に姿を消すからなぁ…。
152名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:09:26 ID:Tn8YojpHO
>>151
え?何がいなくなるっけ?
153名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:20:45 ID:yWVOQHJb0
キハ 489 583
154名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:24:40 ID:Kb5JX6yH0
よく広島のことが揶揄されるけど、北陸地方もあんま変わらん気がする
在来線の立派な特急が走ってるから忘れがちだが

鉄ヲタ的にはパラダイスだけどなー
155名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:27:33 ID:e5rPI5SlO
>>153
俺の予定では583じゃなく419なんだが
156名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:41:54 ID:rLEHDKHnO
>>154
北陸地区と広島地区の決定的な違いがあるぞ。

広島地区は関西地区からの都落ち車両が大半を占めてる。
北陸地区はほぼ生え抜きの車両が占めている。

しかしなぁ、さいたまの鉄道博物館に展示してある車両がバリバリ現役ってのもなぁ…。
157名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:08:15 ID:TYseDqBs0
東西で時間が20年ずれてます
158名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:24:56 ID:Kb5JX6yH0
スレ見て本題を忘れてた

「北陸」乗ってきた
既出かもしれないけど、ソロのドア固すぎ
閉めるときの音が半端ない
他の部屋もそうなのか知らんけど、自分の部屋は力一杯閉めないとダメなので、出入りの際に近所迷惑にならんよう半開きにしてた
あと、関係ないけど、車掌さんは感じのいい人達だった

これを書こうと思って来た
159名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:53:27 ID:7OE5Novf0
スノーラピッドってなんかあまり手入れされてないイメージがあったけど今日見たのはぴかぴかだった。
160名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:14:51 ID:KQIBVY5+0
はくたかの車内ってなんか臭くね?
161名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:31:07 ID:5LJHR0ha0
ラピッドじゃなくてラビットな
162名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:32:49 ID:UgRrCDFX0
ハゲタカだけにハゲの臭い?ww
163名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:47:47 ID:7JdiiIy50
はくたかって早朝から深夜まで休むことなく酷使されてるからな
164名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:56:17 ID:UgRrCDFX0
というか余裕がないから時々489系になるんだろww
165名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:10:01 ID:yWVOQHJb0
40年時間がずれてるな
166名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:01:05 ID:yCQQewrd0
特急ふるさと雷鳥号って廃止されたのですか?
167名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:01:45 ID:OxPpnXtM0
>>というか余裕がないから時々489系になるんだろww
なってた、だろ
6月の第一金曜以降に代走はいったのか? 
沿線でもないし、ここしか知るすべも無し。
168名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:10:29 ID:oF0c/371O
>>166
うん。
寂しいね。
(´・ω・`)
169名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:26:05 ID:yWVOQHJb0
地味に廃止にされたな・・・

考えてみりゃ最近の酉はここ1年で…

寝台急行銀河号
ムーンライト九州号
ムーンライト高知号
ムーンライト松山号
ふるさと雷鳥号
急行あおもり号
サンライズゆめ号

こんなに廃止になってるんだな…北陸能登きたぐにも時間の問題か…
170名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:46:00 ID:8JNMuzxz0
金沢行き能登号が、上野発時刻が繰り上がって、上尾・桶川・鴻巣通過になったのは、
「寝過ごし乗り過ごし対策」なんでしょうかねぇ。

スーパーベルズの歌にありましたよね。
高崎線沿線の駅へ帰宅するサラリーマンが、上野駅で関西弁のオニイさんに絡まれて、
ようやく解放されて、最終列車である能登号乗り込んだものの、目が覚めたら富山だった……。

というあらすじの歌が。


話変わって、会合があって石川県に出張に行く農家のオジさんに、
石川への移動手段として、「北陸」「能登」があることを紹介し、
時刻も教えたところ、
「どうして特急よりも急行のほうが、金沢までの走る時間が短いんだい?」
と、素朴な質問をぶつけられたときには、答えに窮した6年前の覚えがある。
171名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:04:39 ID:d8p28ntr0
>>160
数年前に乗ったサンダーも耐えられないほど臭かった。
人の異臭じゃなくて、上から吹き付けてくる風が悪臭を放ってたから
車内の空調システムの問題だと思う。
以後は雷鳥に乗るようにしてる。
172名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:56:36 ID:k4Ckrmhp0
>>170
能登は電車で9両中6両にモーターが付いてる
北陸は客車で先頭の電気機関車で後8両を引っ張る
だから相対的に急行能登のほうが早く走れる

これでよかったんじゃね?
173名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:24:15 ID:hOLHPqLFO
>>170さんではないが
>>172
それくらい咄嗟に出てくるようになれば本物なんだろうな。

俺の場合は金沢で母親をソロに押し込みカードキーのレクチャーを終えて一息ついた頃、
列車が発車してすぐ母が一言「この列車えらいゆっくり走るんやね」とか言い出した。
「昔は機関車が引っ張る列車ばっかりやったから
ホームの端まで走りながらバイバイできたんだろ
いまの電車じゃあんなシーンがある映画なんか撮れんぞ、
いずれちゃんと速くなるから」
と言ったら妙に納得してくれた。
174名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:30:47 ID:7Bh7yJBt0
まあ、長岡の長時間停車をもっと短くすれば済む話だけどな
自分はゆっくり寝るための、敢えて長めの所要時間と考えてる
175名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:45:28 ID:8X6CobGiO
>>170
そんな失礼な歌があるんだな。
176名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:50:27 ID:V1a4XLYSO
>>172
そういうことが言いたかったんじゃないだろ
急行の分際で、特急より速かったらおかしいじゃないかwって言いたかったんだろ
177名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:53:03 ID:MkZ+0Cw2O
年末に、北陸で金沢から高崎まで帰ろうと思うんですが、オススメの席はありますか?
178名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:10:18 ID:PeZ6gutr0
北陸・能登にしてもさよなら運転なんてやらなくていいよ
廃止が決まってから乗車率が上がるパターンは心情的に腹立たしいものがあるから・・
179名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:34:43 ID:gDgam0x+0
廃止が決まってから乗車率が上がるといえば、
北陸鉄道石川線の鶴来〜加賀一の宮間が来週土曜日で廃線になる。
普段の客数が5人くらいが、今日は60人も乗った模様。
お前らもはくたかで金沢行ったついでに北陸鉄道見おさめに行ってみては。
180名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:57:19 ID:PKPjxfZe0
>>172
自分もそう思って時刻表を見たのですが、
停車駅と時間を見比べると速度はほとんど同じようです。

とすると、長岡での停車時間が関係しているのでは?と思ってみたり。
ところで、能登は、水上は運転停車するのかな?
181名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:07:22 ID:7Bh7yJBt0
するよ
あけぼのや北陸、MLえちごと同じく2〜3分程度
182名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:13:50 ID:wWA62GVB0
冬場は定期列車の合間を縫って除雪車が走ってるからね
183名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:27:44 ID:SA1UMN9w0
>>170
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=tio_yXQcX3Q&feature=related

来週乗るけどヲタで混みそうだな…
184名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:38:48 ID:k6+9KArZO
今晩の下り能登乗車中
艶々しいH01編成

ロザ1名、僕のいる指定席5名
定刻に熊谷発車しました。
いつもは北陸ソロ使ってたけど
こんな空いてるならたまには良いなぁw
185名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:42:29 ID:SA1UMN9w0
鶴来〜加賀一の宮間が廃線なのか・・・

来週の急行能登は混みそうだな…
空いてる能登に乗りたかったのに・・・
186170:2009/10/26(月) 00:58:04 ID:W4WEWGFa0
170です。

農家のオジさんの素朴な質問の中身については、>>176のご指摘の通りです。
その素朴な質問に対する答えが、>>172>>180のお二方の、投稿の通りなのですよね。
あのときは、答えに窮しつつも、「たぶん途中の駅で、時間調整するんですよ」
と、言っておきました。

>>183
そう。この曲ですよ。2000年にリリースされていました。
>>175がご指摘の通り、失礼な歌と言えばその通りですが。

当方は、千葉在住ですが(農家のオジさんも千葉)、
友人から「寝台列車に乗るのか〜。いいなぁ」といわれたときは、
都区内発21400円の「北陸フリーきっぷ」での北陸号往復を勧めています。

しかし、うちの職場内の現実は、北陸3県への出張は、みな空路で小松or富山空港入りする。
北陸フリーきっぷや、はくたか号をを紹介しても、越後湯沢での幹在乗換えが面倒なことと、
東京から金沢まで、4時間近くかかることに、抵抗があることを言われてしまいました。
187名無し野電車区:2009/10/26(月) 01:25:10 ID:SA1UMN9w0
188名無し野電車区:2009/10/26(月) 05:13:24 ID:EgfvyCsPO
>>179
60人?
まるで年明け早々
だなw
189名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:10:28 ID:SA1UMN9w0
来週はその倍かw
190名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:28:59 ID:EgfvyCsPO
>>189
大晦日並みかW
191名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:46:34 ID:k6+9KArZO
因みに今朝は10人くらいと
NHKのクルーがいたw

月曜朝からまったく…
192名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:07:47 ID:r2mBF5ho0
>>187
画像のExif見ると
2006:11:02 23:42:42 SONY DSC-W30
ってなってて、3年前の連休前の写真のようだが。

カメラの時計が違ってる可能性もあるが、連休前日と混み具合は符合しているように思える。
193名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:21:25 ID:PLQmXP2K0
>>192
発売は2006/02だからなあ
194名無し野電車区:2009/10/26(月) 16:58:05 ID:SA1UMN9w0
金沢まで行くヲタは能登を利用するのかな・・・

嫌だな
195名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:07:15 ID:SD1iS+n20
東京からなら、一筆書き切符で行きは能登、帰りは500系のぞみといったルートがいいかも?
どちらも、来年は走ってない可能があるから、一度に乗り納めもできるw
196名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:59:21 ID:SA1UMN9w0
週末の北陸号満席だな
197名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:52:58 ID:ctcqYPZP0
北陸新幹線開業後も北陸号残りますように。
個人的な推測だが急行銀河も北陸号のように回数券や、大幅割引の往復きっぷ等を発売してたらかなりの乗車率があったと思うのですが?
なぜ銀河号は何も企画切符発売しなかったのでしょう? 逆に北陸号はいつも満席ですね
198名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:15:49 ID:SA1UMN9w0
そういえば来年の4月の団体枠やら何だか分からんが
あけぼのと北陸の枠はあるらしいぞ
でも能登の枠が無いらしい…ってことは・・・

能登は禁煙化されてから以前より客増えたのになぁ…
この際新型寝台列車で10両ぐらいにして半分はリクライニングの2列座席
あとの5両は寝台にすれば良いと思う。
これなら儲かると思うが三セク化と言う現実があるな・・・
だったら赤字でも新幹線開業前まで頑張って欲しい
199名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:16:46 ID:EGXjh2y+0
来月、山陰ゾーンの周遊きっぷ使って
行きは上野から能登・雷鳥・はまかぜ・普通を乗り継いで鳥取入りしますよ。
帰りはサンライズ出雲で東京です。
200名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:29:49 ID:A/RreqUkO
>>198
能登に乗る団体客。
想像出来ん…
201名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:52:05 ID:Mlw6nabE0
>>199
先週、能登じゃなくて北陸で同じようなことした
帰りも同じルート
ついでに加賀一の宮行って、高山本線のキハ58に乗った

北陸→雷鳥8号(泊)、はまかぜ1号→鈍行(泊)
はまかぜ2号→雷鳥17号→加賀一の宮&キハ58→北陸
切符は北陸フリーと、加賀温泉⇔鳥取の
202名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:20:16 ID:s+HaTfYsO
>>198
一説によると
三段ハネは、満席だと結構儲かる
二段ハネは、満席でトントン
あとは、満席でも赤字らしい・・・
203名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:27:12 ID:JJqwu9yN0
>>186
東京北部・埼玉県〜富山・石川両県なら、上野・大宮駅も利用できる鉄道の方が利便性が好まれるようだが…。

>>197
>なぜ銀河号は何も企画切符発売しなかったのでしょう?

JR3社にまたがっていたのが調整を難しくした?
204名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:19:09 ID:tvgE3V120
>>203
>JR3社にまたがっていたのが
→ JR東海を通っていたのが じゃない?
205名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:30:36 ID:6YYl8eh1O
急行能登号が金沢止まりでなく、そのまま米原まで行って、

昼くらいから米原から東京行きの全席指定の快速列車として東海道線を走り、

着いた頃にそのままホームライナー運用に入って、それからまた急行能登…あれ?

かわいいよ壊れちゃう!





でもかわいいよが米原まで走らないかなとは思った

絶対無いであろうチラ裏ごめんね

でも米原好きなんだ



急行 米 原
能登 FOR MAIBARA
206名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:54:43 ID:GG3keqhc0
金曜発の北陸号満席なのだが何で?

満席とは珍しい…何かあるの?
ってことは能登も混むのかな?
207名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:15:14 ID:MwIby9nPO
北陸鉄道の鶴来〜加賀一の宮が廃止になるから。
208名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:40:18 ID:sh9lQpOA0
なるほど!
じゃあ能登も鉄ヲタでいっぱいだw
209名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:44:46 ID:GG3keqhc0
>>208

やはりそうか…
能登に乗って旅に出ようとしていたが今週はやめとくかw
俺は空いている普段の能登号に乗りたいから…
210名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:58:23 ID:gjHEH60I0
鉄ヲタってすごいな。
たかだか鶴来〜加賀一の宮の区間廃止でも駆けつける奴がいるんだな。
北陸鉄道廃止ってわけじゃないのに。
能登鉄道の穴水〜珠洲間クラスの距離の廃止とかだったらもっと人来てたんだろな。
211名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:51:12 ID:W3wcf0/e0
>>204
JR東海がなければ、九州方面への夜行もあと数年は残っていたかもしれないな。

はやぶさのルートが東海道でなく、高崎、上越、信越、北陸経由で迂回して、
富士・はやぶさ・北陸号になっていれば・・・
と思ったけど、それだと時間がかかる上、運賃も高くなるので一般客は乗りそうもないな・・
212名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:15:04 ID:GG3keqhc0
>>210
たった2キロの区間が廃止なのに多すぎるよなw
しかも富山なのに…

金曜の下り北陸は満席、能登も自由席が混みそうだなw
213名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:29:50 ID:wc6cFDPP0
>>202
>二段ハネは、満席でトントン
三割上回るか否かが赤字黒字のボーダーと言う説もあるらしいが?
214名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:40:23 ID:YeRUlKDh0
運行経費と片道あたりの単価で乗車率はだいたい出るでしょ
215名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:49:49 ID:GbKgV/gX0
寝台車は1両あたりの定員が座席車の半分以下だからな。
採算ラインがどこかはわからんが、
乗客1人あたりの経費だと寝台列車は座席列車の倍以上。
寝台料金は固定だから長距離列車ほど薄利。
216名無し野電車区:2009/10/28(水) 03:14:49 ID:wQ3Wi2G2O
下りは定刻ですか?
217名無し野電車区:2009/10/28(水) 10:24:31 ID:mQMbABpQ0
北陸鉄道の廃止予定区間はだいぶ前乗ったよ
東急7000が入って間もないころ

あの終着駅駅舎もなくなってしまうのね

「北陸」が少しでもにぎわってほしいものだね
218170:2009/10/28(水) 16:02:14 ID:vKayG5Ob0
>>203
それは言えると思う。いつぞやか、富山駅に「富山−首都圏が2時間台!」
(富山−大宮が3時間を切ったという意味)
という広告があったように、航空から鉄道利用へ惹きつけられている感じもする。

職場の人らは、ほとんどは横芝周辺の在住だが、航空利用の出張がある場合は、
クルマで大網駅へ出て、羽田空港行きの高速バスに乗って行く有様なんだよ。

電車で出張する場合も、「しおさい」号に照準を合わせて日程組んでいくから、
自ずと早朝出発になる北陸(北海道も)への出張は、千葉駅での乗換えを嫌ううえに、
>>186で書いたとおりの内容になってしまうのだ。
219名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:52:36 ID:Q2iq8oSQO
ここまで>>212にツッコミなし

× 富山
○ 石川
220名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:39:50 ID:Oz4sHo540
>>218
何本かのうち1本だけが、所要時間2時間59分とかね
221名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:29:55 ID:muEpOOmY0
>>198の団体枠云々がどうかは知らないけど、ほぼ固まった情報を。
来春のダイヤ改正で「北陸」を廃止し、「能登」を定期廃止→臨時急行に格下げを実施予定との事。
まだ公式化されていないけど、もうこれでいくみたいだ…orz
222名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:31:28 ID:Il2H22hO0
>>221
はぁ?

満席なのに廃止なの?
寝言は…
223名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:52:57 ID:F8yDwldPO
今、下り能登に乗車中。
ガラガラで良いわ。
224名無し野電車区:2009/10/29(木) 02:26:58 ID:F8yDwldPO
今、越後湯沢で上りの能登が停車してたが客が乗ってない。
225名無し野電車区:2009/10/29(木) 06:34:05 ID:HcXLpGda0
日曜日は小松基地航空祭もあるから土曜下りもいっぱいかな?
226名無し野電車区:2009/10/29(木) 06:50:32 ID:Jwp6NzZ1O
北陸

定員で見ると、約200人
北陸8両≒北近畿4両
客車の老朽化&機関車の老朽化

新車の可能性は限りなくゼロに近い

まぁ、遅かれ早かれ廃止だろうな。
今年度はどうかしらんが…
227名無し野電車区:2009/10/29(木) 07:59:19 ID:APyAyza1O
>>221
唯一
寝っころがって
《東京》へ行ける列車が無くなると困る…
新幹線に
《カーペットカー》きぼん…
228名無し野電車区:2009/10/29(木) 09:56:22 ID:DCObbEVE0
>>218
小松−成田便の増便でも陳情するかだね・・・。
せめて現状の裏便(朝成田発、夕方小松発)があれば、
というところだろうけど。ボンQでいいから。

それが無理なら、来年からは
シャトルバス→成田空港→成田新高速経由スカイライナー→上野
のルートが、最も速くなるのかね。
229名無し野電車区:2009/10/30(金) 00:12:52 ID:yVOTTLVKO
>>221
俺もこの話を聞いた。
北陸新幹線開業まで残ると思ってましたのに残念。
さらに付け加えると、能登の季節化の受持ちが新ニイになる。
雷鳥の485と同時に489も全廃。
淋しいなるなぁ〜。
230名無し野電車区:2009/10/30(金) 00:49:44 ID:xrYXnfTU0
今「北陸」が家の前で非常停止してるっぽいんだがなんかあったのか?
231名無し野電車区:2009/10/30(金) 01:03:53 ID:hnMFyQf/O
人身事故っぽい…
232名無し野電車区:2009/10/30(金) 01:10:11 ID:tSsRZjCv0
>>227
廃止が本当ならショックだなぁorz
年に1〜2回自転車抱えて利用してる身としちゃ、乗換え無し&B個室が取れりゃ
荷物の心配なしの北陸は重宝してるんだ。
233名無し野電車区:2009/10/30(金) 01:55:26 ID:hRB4WKwp0
さすがに、ここまで経営が厳しくなると、不採算事業は撤退しないと駄目だろ・・
高速バスと競合してるし・・
234名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:22:36 ID:6LvAgheLO
各地で栄光ある名車、名列車の引退が続く中

安泰だと思ってた虎の子の北陸本線が…
235名無し野電車区:2009/10/30(金) 05:44:20 ID:I6mxL3Kg0
廃止上等。北陸線もようやく北陸線2.0になれる時が来たんだよ・・・
笑って見送ってやろうじゃないかw
236名無し野電車区:2009/10/30(金) 09:22:35 ID:uDPGGn7g0
北陸線2.0って第三セクター化への道か?orz
237名無し野電車区:2009/10/30(金) 09:40:52 ID:Vv9oyKGHO
一気に無くなるのか…
せめて北陸だけでも定期で残して欲しかった。

能登も臨時って事は、1〜2年で廃止フラグだよな…
238名無し野電車区:2009/10/30(金) 09:42:41 ID:bNe2hHg90
よくソースもないのに信じられるな
239名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:01:38 ID:uDPGGn7g0
4月以降の団体枠の話が本当なら、すぐになくなるとは思ってないけど。
北陸新幹線開業後は危ないとは思う。車両も老朽化してるし。
240名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:04:09 ID:041A9yOx0
北陸なんか14系14型中心だしなぁ・・・
20系なきあとブルトレ最古参の
241名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:09:35 ID:qkUrug4GO
>>238
まあ、どのみち廃止されるんだから、
動いておいたほうがいいんじゃないの。
少なくとも、ガセだと信じて余裕こいてて
それがマジで焦り出すよりはよほどマシだと思うが
242名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:25:47 ID:041A9yOx0
大宮バルブすっかな・・・
朝は間に合わないし
243名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:13:58 ID:bNe2hHg90
>>241
それは撮り鉄葬式厨の感覚
毎月仕事で上京するときに利用しているので無くなると困るんだよね。
244名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:23:49 ID:qkUrug4GO
だから、そいつらに合わせて書いたんだよ。そういうレスだったから。
こっちだって無くなりゃ困るんだ。
245名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:20:00 ID:LXK4ChZ+0
北陸新幹線開業夜行廃止は着工前から規定でしょ。
いつまでたっても完成しないから骨董品がずるずる走り続けてただけだし。
もう限界。
246名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:31:44 ID:6LvAgheLO
北陸新幹線っていつ開業予定だったのん?
247名無し野電車区:2009/10/30(金) 14:10:08 ID:Q5xqBLxHO
>>229
どっから聞いたんだよ?
221と同一人物か?
248名無し野電車区:2009/10/30(金) 14:51:15 ID:cGnfiraXO
>>238
逆に、よくそんなに呑気に構えてられるな。
ソースが出てから慌てるタイプか(笑)
249名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:14:23 ID:JNM6SjwqO
言い続けてればいつかは当たるだろうけど撮って&乗っておいたほうがイイだろな
250名無し野電車区:2009/10/30(金) 17:37:50 ID:kDv6q7AYO
いずれ廃止なのは決定事項。これ真理。
設定された以上は避けられないね。

だから、今のうちに十分かわいいよしておくべし。
251名無し野電車区:2009/10/30(金) 17:43:17 ID:ftAKYJV4O
下手な鉄砲数撃ちゃあたるってところなんだろうな…
そりゃいつかは廃止になるだろうよ

しかしソースを明かさずにあたかも聞いた風に言っても信憑性ゼロ
ソースがない情報は信用しないのが鉄則だしょ?
252名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:04:33 ID:cGnfiraXO
ソースの有無は、情報の内容とかにもよるでしょ。
新車とかならソースが絶対だけど。
どうみても北陸能登はヤバい。
廃止確定なら“あぁ、やっぱり”だし。
逆に今度の改正でも生き残れば“ラッキー!”てレベル。

実社会でも取引先の悪い情報聞いてヤバいとなれば先手を打てるが、倒産されたらアウト。
253名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:33:52 ID:uDPGGn7g0
>どうみても北陸能登はヤバい。
新幹線開業前に廃止になる明確な理由は思い浮かばないけどな。
254名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:32:30 ID:cGnfiraXO
>>253
ふぅーん、思い浮かばないのかぁ。
そーかそーか。
255名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:21:28 ID:MAoWXjMg0
災害から復旧できず、区間廃線濃厚・・・
http://upload.jpn.ph/upload/img/u51493.jpg

ここも明日で最後です・・・
http://upload.jpn.ph/upload/img/u51492.jpg
256名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:23:37 ID:MAoWXjMg0
↑ごめん誤爆です
257名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:22:03 ID:2fsYEC+BO
今日の下り北陸は、満席で座席の変更は不可との事。明日の北鉄石川線、鶴来〜加賀一の宮間の乗り納めに行く人も乗っているのでしょうか?
今浦和を通過しました。
258名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:45:23 ID:2z5L3vlUO
今夜の北陸と能登は、葬式厨満載だな。
きっと横見も乗っているんだろうな。
259名無し野電車区:2009/10/31(土) 06:35:08 ID:O0Jp+ZH3O
>>257
もともと金曜夜始発は乗車率が良い(時として完売)
傾向がある

それにイベント的なもの、特に鉄ヲタに関するものなら
完売でも不思議は無い
260名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:28:33 ID:tmOVPy36O
小松基地の航空祭の影響かと。
261名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:40:08 ID:zMUJJ0LtO
>>cGnfiraXO
何を言ってるんだおまいは
262名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:45:17 ID:OhKOjH2WO
>>261
ん、どこが?
263名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:48:42 ID:SRGbBGMa0
北陸新幹線開業を目処での廃止は決まってる中で、
団体枠と来春廃止の相反する情報があり、”来春”廃止が決定事項なら
ソースが欲しいっていうことでは?

要は、富士・はやぶさの時は半年以上前から廃止の情報はでまわっていたけど、
現時点で北陸が来春廃止の情報がないんだから、ソースがないと信じてもらえないじゃあない?

まあ、後日、発表されれば”鬼の首をとったみたいに"ほら言った通りだったね。
って言いたいから、わざとソースを隠してるのかもしれないけど。
264名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:36:30 ID:O0Jp+ZH3O
>>263
富士・はやぶさの廃止は
正式発表の約1年前の旭新聞朝刊一面
銀河廃止の記事(これも正式発表前?)の中に書かれていたからね
265名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:29:05 ID:dD61h8WG0
まぁ廃止になってもおかしくないな…
しかし昨日の能登は自由席も満席だったとかw
266名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:06:54 ID:ME/weUj+O
一昨日乗ったがガラガラだったよ。
昨日乗らなくて良かった。
267名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:28:52 ID:SKBiHDNFO
今年の年末に上り能登に乗る予定なんだけど、下りは混みこそすれ上りは空いてるかな?
268名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:54:12 ID:DDjS1d4+O
乗車率が極端に変動するんだな能登は
予測がスゲー難しそうだから臨時化するのも大変だ
269名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:13:03 ID:OhKOjH2WO
>>263
ん、なかなかいいまとめですな。

でも、ちょい先走り過ぎかな。
一回も来春廃止とは言ってないんだが。
いつ廃止になっても不思議じゃないのに、廃止と言われるまでのんびり待ってる呑気な奴もいるんだな、みたいなニュアンスは書いたけど。
北陸新幹線開業を目処に廃止ってのも、開業後は廃止が確定してるだけで、開業まで安泰ってソースでも無いだろ。
それこそ、客車又は機関車(北陸)、489系(能登)の老朽化で廃止、なんていくらでも考えられる訳で。
270名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:33:52 ID:cVbKsHWgO
今日の上り北陸の釜は、EF81 134です。
個室は満席で変更は不可との事。今津幡を発車しました。
271名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:45:53 ID:SKBiHDNFO
489系は半世紀以上前のこだまの末裔なんだよな

明日でこだま運転開始からちょうど51年だよ

当時からあのボンネットのデザインほとんど変わってないし、今でもカッコいいと思えるデザインなのがすごい

489系はH01編成が製造されたのが1971年

まだまだ高度成長期というか、大阪万博からわずか一年。アポロ計画真っ最中www

そんな時代の空気を味わえるの急行能登ってマジスゲェ

あのグリーン車も当時はホントに上流階級の人じゃないと乗れなかったんだろうかと考えてみたり
272名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:15:21 ID:lxdO8gpW0
そのグリーン車も今や西日本パス首都圏北陸往復きっぷで誰でも乗れる様にww
高速1000円といい教育現場といい平等が正しいという風潮はおかしいと思うww
今は勉強しなくても要領の良さだけで大学に入れて卒業できる時代だからなww
でも>>271はもちろん経験してないだろうけどあの時代は公害とかもひどくて
はくたか北陸能登の沿線でも富山の神通川でイタイイタイ病とかもあったorz
273名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:00:21 ID:H11Tx+9hO
31日発の下り能登、結構混んでるぞ。
熊谷から乗った人が座れなくなってた。
まぁ一人1席で使えば余裕だけどなw
274名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:20:05 ID:H11Tx+9hO
久しぶりの座席夜行だけど、なんだか喉渇くな…
既に喉が痛いorz
インフル移されない事を願う!
275名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:23:07 ID:f7GnIQ7gO
ラウンジの自販機で飲み物を。
276名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:30:26 ID:EM3MaTF8O
長岡で座席方向変えないやつ多いよな。
俺はやだ
277名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:07:50 ID:e0iZW1c+O
>>272
でもおまいがおかしいと思っている平等や自由のおかげでこんなところに好き放題書けているのかもしれないんだぜ?
278名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:07:40 ID:H11Tx+9hO
>>276
変えないってゆうか、その時間だと普通は寝てるだろw
279名無し野電車区:2009/11/01(日) 07:12:08 ID:6JjcQVv1O
>>276>>278
概ね西日本(特に京阪神地区)の人や
ヲタは進行方向が変わると
すぐに座席の向きを進行方向に変えたがるのに対し
概ね東日本の人は、必ずしも変えようとはしない

西武秩父から池袋まで特急に乗った時
グループ客は、席が判明するなりボックス状にしたものの
飯能で向きを変える人が俺の乗った車両では皆無で
飯能から池袋までずっと進行方向逆向きだった
280名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:18:00 ID:EM3MaTF8O
>>278
テツヲタじゃないが、乗り物好きの俺は起きてる
>>279
スーパー白鳥の乗客はみんな転換するよ。
281名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:50:53 ID:PEI/l6c3O
車掌の案内があるかないかの違いでないかい?>座席転換
しらさぎは案内があるから皆転換するが、ひだは岐阜で転換しない
282名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:15:26 ID:ZwdIfyrgO
>>281
ひだは、名古屋入線の段階で逆向きになってたような気がしたが…?
283名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:16:13 ID:l11Ry94b0
連れが座席を転換しようとした時、私はこう言った

「やめて!」
284名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:41:32 ID:6JjcQVv1O
>>281
西武は飯能到着前の放送で案内あり

白鳥は
函館行きは回転する人が殆んどだが
八戸行きは、逆向きのまま八戸到着する人も散見
285名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:49:51 ID:/Fkt1CxWO
能登も北陸も他の夜行と合わせて分割併合し、サンライズ化で合理化出来ないかな。。例えばこんなの。

■サンライズ北陸
上野2230→長岡230#240→金沢630
(上野〜長岡はサンライズあけぼのと併合)

■サンライズあけぼの
上野2230→長岡230#255→新潟350#400→秋田730→青森950
(上野〜長岡はサンライズ北陸と、長岡〜青森はサンライズ日本海と併合)
■サンライズ日本海
大阪2030→金沢2330→長岡245#255→秋田730→青森950
(長岡〜青森はサンライズあけぼのと併合)
286名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:01:12 ID:H11Tx+9hO
金沢で北陸&能登をお見送り中〜
上野ほどではないけど一般人も加わって賑わってますな。
287名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:17:31 ID:DCJktytG0
>>285
1本遅れると他に波及するから無理。
特に雪国を走る列車ならなおさら。
288名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:37:54 ID:C9HKKnx00
>>269
例えばいままでに「車両の老朽化」が理由で
列車自体が廃止になった例はあるのか?
なんか鉄オタ目線な気がするなぁ。
289名無し野電車区:2009/11/02(月) 12:32:52 ID:oODrpAt5O
>>288
鉄ヲタ目線なら理由どころか有無を言わさず廃止反対でない?
てか車両老朽化で廃止なんていくらでもあるんだが、全く思いつかないとはな。
290名無し野電車区:2009/11/02(月) 14:53:06 ID:qVwLim3zO
>>263

来年春に廃止になるなら、マルスに対応が入っているはず。




団体は半年前から予約できるから。
291名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:18:14 ID:zJMuxS4kO
>>279
でも、はまかぜ1Dで姫路方転の際、となりのオサーンに許可貰おうとしたが
「いや、ええやないですか」言われたよorz
「いやまあまあまあ!…」と半ば強引に向き変えちゃったけどさw

>>283
彼氏の財布がマジックテープ式だったんだよねw
292名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:23:46 ID:FgJy4fSp0
もう11月だし何だかんだ言って北陸と能登は残るのだろうな
廃止になるなら結構前に新聞に取り上げられるはず
まぁ最近の傾向だと油断はできないが・・・

季節臨したらムーンライト能登とか北陸とかになるのか?
長岡で進行方向が変わるのと座席が少なくなるのが問題だが
それはそれで18きっぷで新たな選択肢に北陸が増えるなw
293名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:12:49 ID:UCb07Ruc0
ほくほく線経由の可能性はゼロか?能登は中越地震の時に実績があるけどなww
294名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:00:59 ID:oODrpAt5O
>>293
特にスピードが要求される列車じゃないからな。
乗務員やら料金やら面倒くさいことだらけになるし、むやみに他会社巻き込む必要無いだろ。
295名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:03:59 ID:oODrpAt5O
連投スマソ
北陸はそもそも無理だからな。
296名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:15:33 ID:bQ7snlhq0
>>293
夜中に保線作業してるし無理
地震の時は特例だ
297名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:44:38 ID:nZK+XutTO
今夜の上り北陸に乗るんだけど、日本海が遅れて2210に到着予定だそうな。
もしかしたら3本並ぶかな?
298名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:54:52 ID:joiPEmd8O
さっき信頼出来るスジから来春で能登の季節化と北陸廃止を聞いた。マジかよ・・・
撮影地や車内が混み合う前に葬式鉄して来るわ。
299名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:59:32 ID:y1kqPDcrP
はいはい。カキコミご苦労様。
300名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:15:53 ID:IeFiRypXO
>>298
どこを斜め読みすればいいんだ?
301名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:17:41 ID:GqGIrGQBO
北陸廃止は憶測もウワサもなかっただけにあまりに唐突だ。まだ新幹線開業まで5年(すったもんだが無ければ)なのに,大ナタ振るいはやめてほしい。
302名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:31:12 ID:hrl9LI77O
首都圏対北陸圏の会員制バスの売れ行きが良かったわけか?
303名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:50:16 ID:rjXlhDawO
今日もガラガラ能登号。
304名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:51:01 ID:hRSxdAIR0
来春の北陸廃止、能登季節臨化(JR東の車両)を信じられない人、まだいる?
305名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:52:04 ID:EZidxiGL0
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!
306名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:58:07 ID:nZK+XutTO
ttp://imepita.jp/20091102/861270
結局3本並んだぜ!

今夜の上り北陸は半分も乗ってないかなぁ…
ソロは満席だったけど、解放は誰も乗ってない区画がある
307名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:58:20 ID:QZJZoMf80
>>304
信じる理由が今の所無いからなぁ
308名無し野電車区:2009/11/03(火) 01:09:48 ID:8LIW5YL3O
情報ソースを頑なに秘匿しているので信用できないのが一つ
二つ目に、信じさせるだけの説得力が皆無
309名無し野電車区:2009/11/03(火) 01:18:05 ID:0M8sf44y0
団体予約の情報やマルスの設定の情報とも矛盾してるしな。
310名無し野電車区:2009/11/03(火) 02:33:25 ID:CRojNAy9O
はくたか489はあるのか?
311名無し野電車区:2009/11/03(火) 10:33:29 ID:irVG9L3RO
廃止にさせたくてさせたくて仕方ない連中って
一体そいつらに何のメリットがもたらされるんだ?
まぁ単なる悪質な釣りマニアなだけだとは思うが
ほんとバーチャルでもリアルでも悪質な釣りマニアは迷惑な存在だよまったく
312名無し野電車区:2009/11/03(火) 10:41:58 ID:kAIuYxLlO
早かれ遅かれいつ廃止されてもおかしくない列車なんだから
全くのガセであれ未確認なだけのマジ情報であれ
憶測レス一切は自然な流れなんだから
自分の気にそわないレスならスルーすればいい
いちいち反論するなよ。
313名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:56:06 ID:k/MecBtWO
ただ今月のRMでは、上野発の夜行列車の写真募集していたが……
314名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:04:36 ID:QkpWZYASO
なんだかんだ一番最後に残るブルトレだよ、北陸は。
あっ、日本海が最後か。
315名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:10:23 ID:ZJLI8KIIP
北斗星じゃね?
316名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:19:26 ID:4f3W6J3c0
あけぼのだな
317名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:34:04 ID:irVG9L3RO
>>312
いちいち反論してやる
お前はデタラメな書き込みを全面的に肯定するんだな
最低最悪なキチガイだ何が自然だ死んでしまえ
318名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:15:53 ID:YQ4sAS7FO
>>313
RMってデスノートなんだっけ?

489とかわいいよが大好きだから廃止して欲しくないけど
個人的にはそろそろ覚悟が必要だと思う
319名無し野電車区:2009/11/03(火) 15:08:45 ID:kAIuYxLlO
>>317
単なる2chのレスだけのことで
なんでそこまで顔真っ赤にして必死なのかが
理解不能、というそれだけなんだが。
320名無し野電車区:2009/11/03(火) 15:43:17 ID:9Vu6aplD0
31日、初めて能登に乗った。
車内が明るすぎで良く寝れなかった。

来年の1月にまた乗るけど。
321名無し野電車区:2009/11/03(火) 15:53:37 ID:irVG9L3RO
>>319
オマエモナー
いちいち俺に噛み付くなよ、嫌ならスルーしとけ
俺はただ単にデタラメ書き連ねる奴の思考が解らんだけだ
それをお前が全面的に肯定するもんだから更に解らなくなった
322名無し野電車区:2009/11/03(火) 15:59:52 ID:kAIuYxLlO
自分で自分の書いた文章読めよ。
おまえも今後書き込むなよ。俺はこれ以降書き込まない。
323名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:01:48 ID:tfkI8w5Q0
12月下旬に春のダイヤ改正のあらましがJR6社から一斉公表されるまで
不毛な言い争いが続きますw

そして俺の言った通りとかバカがそこらじゅうから湧いてきますw
324名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:37:46 ID:g74d3o+nO
>>320
座席夜行じゃアイマスクは必需品だぜ〜
325名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:49:15 ID:irVG9L3RO
>>322
お前なんぞに指図される謂れはない死ね
326名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:00:54 ID:nzD7K7Xn0
来年の夏はEF510の北斗星とカシオペア、および あけぼの
北陸 と はまなす
撮り納めが多くて大変だな。
能登は3月で亜盆! ついでに 489はくたか も。
327名無し野電車区:2009/11/04(水) 06:18:25 ID:rBMl90TzO
今日、上野行きの能登に乗ったんだが上野到着前の放送でレチが「今日も、特急能登号ご利用いただきましてありがとうございました」って言ったw
328320:2009/11/04(水) 08:59:28 ID:VnHbE1Yj0
>>324
うかつだったw
眠い時はどんなに明るくてもうるさくても寝れるからさ、
大丈夫だろうと思って持って行かなかったんだよ。
329名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:16:24 ID:JB/l4C2hO
>>327
いよいよ格上げかぁ。
330名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:57:39 ID:NL2m/jxZO
北陸と能登が同時に無くなるのは勘弁して…
能登の中間に客車挟んで、ごろんとシートでもいいから寝台を残して欲しい。
能登で4席厨やっても完全に横になれない…
331名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:51:24 ID:KlhfT5RMO
>>330
嬉しくて興奮してるからだろ。
俺なんかつまらない各駅だと眠れるが、北斗星ソロだと眠れない。
332名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:02:16 ID:4NNiTlW40
>>330
北陸はまだ大丈夫だから
333名無し野電車区:2009/11/05(木) 06:17:39 ID:Q0LhYvrK0
334名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:04:26 ID:u36zP6Ok0
高速1000円や無料化に抗議する意味での捨て石に使う可能性があるのでは?

高速無料になりました

儲けが出なくなりました

赤字の××を廃止せざるを得ません

ローカル線を廃止しちゃうと影響が大きいし、日に何本もある特急やローカルを
減便してもアピール度が低いから
335名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:11:41 ID:FI93iOd70
>>332
俺の予想ではなくなるときは2列車同時。
336名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:52:13 ID:u36zP6Ok0
能登に583系を1ユニット繋げば最低限の補償にはなるのでは。
337名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:20:20 ID:+Su3ffgCO
583に485(489)って併結できたっけ
338名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:36:12 ID:1RFVMLqeO
車種が違えば制動能力も違うわけだが
339名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:42:06 ID:keJHvBxC0
シュプール号で583系の間に485系ユニット差し込んだことはあるだろ
お互いの貫通扉利用で併結して485系+583系で14両ぐらいになったこともあった

今じゃ考えられん
340名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:42:46 ID:4DeIByJL0
583系にしたら明らかなグレードダウンだしなぁ
個室はなくなるわ、三段寝台やわ・・・
341名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:23:11 ID:SbW1gm3a0
583系はまともなのは下段だけ
342名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:51:06 ID:+Su3ffgCO
ウィキで調べたら583と485は併結可能だそうだ。

まぁ似たような時期の登場だから機器も同じようなの積むわなそりゃ

489も協調運転機器が増えてるだけのはずだし繋げられるはず。

あと北陸本線の419も繋げられるなw
343名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:51:29 ID:u36zP6Ok0
つるぎが廃止になってきたぐにが残った事もあったから、あり得ない話じゃないと思う。
344名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:58:32 ID:NfhLLSR/O
もし今年度で能登廃止になったら初乗車を台風9号に阻止された俺は泣くに泣けねえorz
345名無し野電車区:2009/11/05(木) 16:28:46 ID:ojMsG6obO
>>342
419と583はギヤ比が違うから併結出来ない。
346名無し野電車区:2009/11/05(木) 16:43:58 ID:eeGsHj/GO
無知な>>342
583と485は併結可能とかいまさら何言ってんの?
シュプールで営業運転してたこと知れないゆとり世代ですか?
347名無し野電車区:2009/11/05(木) 17:15:31 ID:BS9MQu5FO
そこで
シャレー軽井沢…
348名無し野電車区:2009/11/05(木) 17:42:22 ID:+Su3ffgCO
>>346
うるさいうるさいばーかばーかばぁぁぁーか!(´・ω・`)
349名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:33:21 ID:ZqG+UnYHO
かばかばぁぁぁ
と読んでしまった…
350名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:47:20 ID:xco1cSqaO
>>342
>>348
ゆとり乙。
自分の痛いところ突かれて逆ギレか?
見ていて恥ずかしいな。
351名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:52:18 ID:xHS4eTN5O
>>350
いい歳したおっさんなんだから、もうちょい大人な対応をしたらどう?
見ていて恥ずかしい
352名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:56:51 ID:xybq4x8v0
切れたというよりツンデレ属性

くぎゅの声で再生してみ
353名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:30:18 ID:CvSaXtbj0
ここのスレを信じて、明日北陸初乗り&さよならしてきます。
葬式発表されてから、混雑するのイヤだし。

ソースなんてどうでもいいよ。
どっちにしろ、そのうち廃止なんだから。
354名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:00:45 ID:mObxoXmB0
たく、大規模規制だった頃は平和だったのに。
355名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:03:55 ID:cE1rTJ0E0
>ソースなんてどうでもいいよ。
>どっちにしろ、そのうち廃止なんだから。

いまのうちにN700のぞみにでも乗ったら?
リニアができたら廃止だよ
356ポン国鉄ボログルマは早く解体だ!!:2009/11/06(金) 01:11:16 ID:xLBN5uSV0
団塊ジュニア世代アラフォーめっちゃボロ車両コンビ489&14系の廃止は当然なのに、反対するバカヲタ共いい加減にしろ!?
だいたいこんなボログルマに優待料金払う価値があるのか?ボロ国鉄車両が消えるというと大騒ぎするバカヲタ共利用するは乗客の立場になって考えてみろ!
ぼろりく、ボロ能登廃止大賛成!!
357名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:19:22 ID:sguILd+cO
わざわざageんなカス
氏ね
358名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:42:25 ID://qdYqHdP
359名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:48:42 ID:jromPNQX0
>>353
えらい。マターリ乗れるのは12/18までだからな。
360名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:49:08 ID:V3aMPDnPO
>>355
リニアが出来る頃には、のぞみどころかこだまでも走ってないだろ。
361名無し野電車区:2009/11/06(金) 07:36:27 ID:Y2AxPKKR0
>>356
お前、北陸も能登も乗ったことないだろ。
362名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:10:01 ID:0NpQMYFQO
>>361
スルーしる。
在りし日のはやぶさスレでも似た様な事
書いてた奴だろ。
363名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:25:49 ID:Vl9UHtmhO
>>356
新車に置き換わるなら早くしろ!というところだが。
現状では列車そのものが無くなることが濃厚だからちょっと待てと言っている。
いずれにせよ、今のうちに
かわいいよのボインネットでハァハァしておけってことだ。
364名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:52:42 ID:Vl9UHtmhO
>>355
それは真理。

ま、明日の自分自身ですら分からん。後悔しないように生きろってこった。
365名無し野電車区:2009/11/06(金) 09:22:01 ID:FywxP5h3O
>>356
君が思い入れのある車両もいずれ無くなるよ
その時にどう思うかな?

まぁ、煽り雑誌に煽られるような浮気性連中なら
どうでも良いんだけどね
366名無し野電車区:2009/11/06(金) 09:38:37 ID://qdYqHdP
そもそも急行能登とか、EF58牽引の客車では無くなった時点で俺の中では終わってる。
今どき、馬鹿の一つ覚えに団塊団塊と叫んでる、団塊の定義や堺屋太一も知らない20代の子供におまえら釣られ杉。
367名無し野電車区:2009/11/06(金) 10:59:48 ID:TimUiLtbO
思い入れのある車両(笑)

勘弁してw腹痛いw
368名無し野電車区:2009/11/06(金) 11:05:50 ID:twXeAiMq0
>>345
できない理由はギア比の違いではないよ。
そういえば、583系の登場時は食堂車外せなかったんだよね。
369名無し野電車区:2009/11/06(金) 11:46:17 ID:aMTkHF2U0
こんなのが後一ヶ月半続くのか・・・

>>368 
理由は書けないのか?
370名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:27:52 ID:9M0hTQkq0
583系は両端のクハ(581か583)とサシ581にしかCP搭載せず
CPの容量が小さいためクハだけのCPでは足りず
やむを得ずサシ581も非営業であっても連結してた
371名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:11:04 ID:FywxP5h3O
>>367
可哀想な奴(憐
372名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:13:32 ID:nX2ImvLD0
北陸が無くなると出張の足の選択肢が減って困るお
373名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:22:59 ID:8xLW71rcO
実家へ帰るのに困るよ〜。
374名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:31:54 ID:39yxdBX4O
能登の談話室は、入線と同時に場所取って時刻表を読んでる人ばっかだよね…
北斗星やカシ、トワとはちょっと客層が違いすぎて、旅の話とか皆無だった
375名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:46:52 ID:S88iTTpN0
今夜は急行能登に乗車予定だからそろそろ上野に出るとするかw
ボンネット型は貴重だし改正発表前に乗らなければなw
先週は混んでたようだが今週は空いてるのか?
376名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:55:00 ID:+Z1Q+ZxKO
寝台特急はやっぱ旅バナで盛り上がるもんなのかあ
377名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:17:32 ID:fheOT57w0
>>376
でも、寝台ヲタを相手にすると、「アレに乗りました」「コレにのどの寝台に乗りました」
で、話が終わってしまうw 行った先のネタを振っても話がつづかねぇ・・・
378名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:11:09 ID:1G1dymQ2O
下り北陸乗車。

満室てアナウンスあったけど、ほんとかな
379名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:24:05 ID:I7PQO81EO
どうだろな
いつも満員ならいいんだがな

一時の旅を楽しみなされ
380名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:04:20 ID:fheOT57w0
>>378
建前「本日の個室は満席です」
本音「最後の一駅だけ直前に発券する酔狂が居るかも知れねえのに、いちいち個室が開いてるか聞いて来んな」
だろw
381名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:32:32 ID:KyWdmrH60
http://www.youtube.com/watch?v=34iwhk6KPZI
↑たしかにガラガラ
382名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:28:52 ID:rH9+9nDEO
窓口で満席って言われても、調整席や乗り遅れたり直前キャンセルもあるからね〜
383名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:15:43 ID:mtXgvZGS0
>>381
ほどよい乗車率じゃん
上野からこれ以上乗ると4席BOX化が出来ん
384名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:28:15 ID:GFgFWyosP
>>382
値段の同じ席を売っても、トラブルの元になりうるだけで、
車掌になんのメリットもない
385名無し野電車区:2009/11/09(月) 06:18:26 ID:w/hlbT3cO
上野降りた。
どっか開いてる店ある?
386名無し野電車区:2009/11/09(月) 08:47:09 ID:5p39OtxVO
>>385
地下のマック
387名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:08:02 ID:8mrfGlku0
>>369
(併結できない理由は俺もわからないんだけど)
減速比が違って併結していた例では、475+415-800の6連が
たしか2003年ころまではまであったよね。

419系が単独運用になった理由は、ギア比のせいで最高速度が
劣っていたため他系列と運用を分けていたはずです。
(415系は、当時小松までしか入らないため、100キロでなくても影響なしだった)

419系が他形式と併結出来たかどうかはわかりませんが、
前述の「ギア比が違うために共通運用が組めず」を
「ギア比が違うため他形式と併結できずに・・」と
解釈しているファンサイトが多いようです。

以上壮大なスレ違いスミマセン。



388名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:58:14 ID:bQp/FChjO
能登かわいいよ能登
389名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:11:58 ID:0O/YTMO00
あけぼの→日本海の乗り継ぎ寝台券を出してくれたら北陸廃止でもいいです。
寝台乗り継ぎで大阪にもいけるようになりますna
390名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:41:30 ID:jmjTqTcF0
能登と北陸が来春廃止ってデマか?
391名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:03:27 ID:GV80o06c0
マジバナ
392名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:51:18 ID:I2/xjL+hO
廃止ならアサヒに記事がそろそろ載るし、いずれにせよ、ダイヤ改正のプレスを待ちなされ。
393名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:45:47 ID:Os6c9k22O
別に煽るつもりは無いが81スレでも北陸廃止の話出てるね。
乗車率からいけば能登が先と思うんだが…
394名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:03:06 ID:f/luG9zCO
北陸は廃止。能登は金土と祝日のみ運転みたい。JR東日本のグループ会社だが、社報にあった。来年3月で。
所持車両もそっくり減ってたところを見ると、廃車解体か海外に売却なのかな。
395名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:04:07 ID:f/luG9zCO
ちなみに12月18日に正式発表されるみたいよ。
396名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:19:03 ID:GFgFWyosP
あんな狭い個室を欲しがる国あるのか?w
397名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:22:30 ID:eKjHZ8oyO
昔の津軽みたいになるのかな
休み期間に運転あればそれでよい
398名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:33:42 ID:ciDCUzBv0
帰省や仕事で「北陸」利用率高いのになぁ。
混雑期に「能登」で帰省はつらいぜ。
399名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:37:18 ID:jmjTqTcF0
季節臨時で残して欲しい
週末とか帰省シーズンは乗車率100でしょ?
400名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:05:49 ID:eKjHZ8oyO
ボノに個室くれ
401名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:12:47 ID:GV80o06c0
北陸は車体がボロだから臨時でも残らない
というより、ボロ過ぎて残せない

青森の24系を使う話も上がったが消えた
どうせ開放Bだし

402名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:19:00 ID:eKjHZ8oyO
サンライズ型を導入しない訳は?
403名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:29:06 ID:1bgSvALF0
前倒しで廃止するほど、北陸の車体はぼろくないぞ。車齢はたしかに客車寝台の中では最高齢だと思うが。
新幹線開業まで持つと信じている。
404名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:31:49 ID:yNGBy2G80
14系を整備するために人やら機材やらを用意するのが嫌になっちゃったのかな。
24系だったらあけぼのや日本海や北斗星やらで機材も人員も使いまわし聞くから。
405名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:06:34 ID:w+JhSogXO
12月の末に上り能登グリーンに乗る予定なんですが混みますかね?
聞くところによると下りは満席っぽいですけど
406名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:09:12 ID:yNGBy2G80
廃止の話が本当だったら間違いなく埋まります。
407名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:29:43 ID:gQuWTNI00
壮大な釣りか?
408名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:19:42 ID:ciDCUzBv0
4月以降の団体予約枠などで何度も否定されてるけど、
しばらくするとまた繰り返し廃止説出してくるのな。
409名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:25:53 ID:fJUIL93uO
>>398
家族を呼んでしまえば?
410名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:13:59 ID:Y5/KgcVt0
>>408
団体枠だってお前さんが自分の目で見たわけじゃないんだろ?4月の団体枠の設定があるよって話自体が
ガセって事も考えられる。
俺も職場で3月改正で北陸廃止・能登臨時格下げと聞いてる。
まぁまだ信じてない奴が大半だから席も埋まらないけど、12/18以降は連日お祭りになるだろう。
411名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:20:42 ID:I2/xjL+hO
東の社報に出てて西の社報に出てないことに違和感が…
担当車掌、一応西だし、出てても不思議じゃないしね。

社報を出すならその記事だけうpしたら信じるけど…団枠以前にそれをまず出してほしい。
まぁどうせ、発表前だから出せないとか言うと思うが…
412名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:31:35 ID:y4Ogwd+g0
この冬に積雪のある白川郷へ行きたいから、
せめて公式発表はせず、こっそり廃止にしてもらいたい…
葬式ヲタだらけの北陸なんて乗りたくないよ
413名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:37:06 ID:Y5/KgcVt0
>>411
 社報や金沢支社報にはまだ載ってないようだ。まぁ関係者には文書や口頭で
周知されているようだから能登北陸の乗務員でも知らない奴はいないと思うけど。



414名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:38:59 ID:I2/xjL+hO
東の関係者なのに西の社報が云々って分かるのか??
415名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:44:41 ID:Y5/KgcVt0
>>414
俺は西だが。394とは別人。
416名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:45:21 ID:8VUIEmDU0
つ 脳内
417名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:49:21 ID:ihknpumM0
マスゴミに廃止すっぱ抜かれたとたんに団体枠設定消えた例なかった?
418名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:18:16 ID:bkQO0O7GO
廃止にならないだけの理由も廃止になるだけの理由もありそうな列車だしなぁ。
419名無し野電車区:2009/11/10(火) 05:57:38 ID:EP+BcqKaO
そこでトワイライト
を走らせよう…
420名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:39:28 ID:DVTqtKWBO
>>410
4月以降で団体の予約照会かけてYES回答が出る日は無いよ。
先日照会した結果は、下りは北陸、能登共に2月1日以降全部NO、
上りは、北陸が3月9日以降全部NO、能登は3月13日以降全部NO。
421名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:56:01 ID:Lz9bCV130
422名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:58:51 ID:Lz9bCV130
規制解除来たぜw


急行能登は週末乗ってきたけど…
指定席はほぼ満席だけど9号車はガラガラだったな
高崎から東京から新幹線に乗る香具師が5人ぐらい乗った来たのは印象的だったな
下りも乗ったが高崎までは満席で俺の向かい側はそのまま北陸方面に出張するリーマンだったなw
423名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:03:06 ID:5QpzQFf50
小松空港の運用時間が短めだから(7:30〜21:30だっけ?)、 前日21時とかまで仕事して移動して翌日9時には出先(あるいは逆) とかだと、北陸・能登じゃないと無理なんだよね… きたぐにっつー手もあるが、まともに睡眠が取れん
424名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:37:07 ID:lMS7NjeqO
>>422
下り能登は指定は出張や出張帰り客、自由は大宮〜高崎までの最終の優等列車としてそれなりに埋まって高崎まで大分降りる。
一見売上に貢献していないようにもみえるが、下りは上野〜高崎間の急行券の車内での売上がそれなりにあるらしく、夜行ということで乗務員の負担はあっても旨味はあるとか。
425名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:41:56 ID:Lz9bCV130
車掌さんも若い人が多い気がする

聞いた話だと能登に寝台を連結し1本化する聞いたが果たして…
426名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:42:22 ID:vV03Ph3+0
嘘を嘘と見抜ける人じゃないと…
427名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:48:33 ID:apalpQ2S0
489系に583系を連結するのかな。
583系4両+489系6両とかの編成にしてくれたら、昼間に関東で583の臨時列車もあるかもね!
428名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:04:44 ID:WCr6r2+rO
>>427

ホームライナーゴロンと鴻巣。ホームライナーゴロンと古河。
429名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:14:50 ID:Gcx6/j0U0
座席寝台併用なら全面583化ということだろ。
臨時ならどうとでもなるだろ、あまってるし。ATSはほくほく線用のがあったはず。
首都圏もOK?
430名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:45:38 ID:pRuUFadR0
首都圏乗り入れ車はATS-P対応だけでなく現在進行中のデジタル無線に対応した機器
も積まないとあかんのでは?

431名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:19:46 ID:apalpQ2S0
能登は583系にして、ムーンライトえちごの後部連結にすればデジタル無線装置も不要。
上野〜尾久は推進運転で。
432名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:21:36 ID:JiZYXrv1O
どちらの583を持ってくるつもり?
まさか、京キトのって言わないよね?
433名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:23:58 ID:Lz9bCV130
まさかの食パン・・・


521系導入で余るとか・・・
でも消費期限(ry
434名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:25:02 ID:F0vNJpH/O
数年後なら昔みたいに田町に逃げられるんだが

神田駅前後の坂を登れるかは知らん
435名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:06:07 ID:TwTgK12a0
489系能登のミニHM発売 西のHPに出たな。
これは廃止予告?
436名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:47:08 ID:sv3Mi/zL0
能登おわたああああああああああ
437名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:57:54 ID:Lz9bCV130
>鉄道ファンに視線を熱い視線を浴びつづけた…

マジかよ・・・

ttp://www.jrwtrading.jp/trainbox/other_0703898.html
438名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:13:44 ID:V3NZk5fv0
http://www.jrwtrading.jp/trainbox/other.html
にあるものは他のも「鉄道ファンの熱い視線を浴びつづけたxxx系」になってるよ。
439名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:20:52 ID:EP+BcqKaO
そこで
14系座席車の出番ですよ…
440名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:25:11 ID:Lz9bCV130
まぁ動きがあるってことか・・・

週末に乗ってよかったぜ…
441名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:40:50 ID:orvtCkmt0
能登北陸廃止にするなら北陸各県に空港整備してから言えよ!
442名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:53:15 ID:WOfNTvrfO
>>441
意味不明
空港なら既にあるし
443名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:55:20 ID:Lz9bCV130
そういえば週末に乗った時にトイレの中の部品に「部品取り用」とか書いてあったな…
444名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:26:45 ID:GXK5JhpLO
明日から3日間、上野駅及び山手線周辺のコインロッカー使えなくなるぞー
445名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:56:07 ID:ju9pbn220
急行能登客車化(寝台座席併結)なら北陸無くなっても良いわ
446名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:52:23 ID:2bQCAAG5O
>>445
そんな車両もう無いだろ
447名無し野電車区:2009/11/11(水) 02:46:47 ID:mQi/gi3BO
なんか北陸は廃止、能登は季節化という噂が…

能登が残るのは怪しいが、あっと驚く展開がありそうだ。
448名無し野電車区:2009/11/11(水) 03:08:06 ID:4QDh4v4iO
かわいいよが残っても489でなくなるなら意味ないと思うボン厨です
449名無し野電車区:2009/11/11(水) 03:12:58 ID:50fZOYj00
昔は14系ハネ+ハザの編成だったなぁ…
450名無し野電車区:2009/11/11(水) 03:52:56 ID:wH5gWBo7O
>>447
機関車+客車より電車の方が運転コストは遥かに低いから、ありえる話。
能登=様子見説もあるが果たして?
451名無し野電車区:2009/11/11(水) 06:00:03 ID:sYT1KFFF0
どうせなら能登廃止北陸臨時にしてくれよ…
北陸無くなるんならもうバス移動にするかな…
能登は今まで北陸使ってた客流れてくるから4席占領とかできなくなるんだろうし
1人移動なら3列シートのバスの方が快適そう
452名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:09:31 ID:2lGPrKsbO
そこで臨時急行「加賀」ですよ
453名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:07:31 ID:EBbRf6CkO
683系化すんのか?>能登
454名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:17:09 ID:cvllooDSO
確かにかわいいよは489系だからかわいいよ

全く関係無いけど急行じゃない方のかわいいよも好きな人、俺以外にも居るはずだよ
455名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:57:35 ID:d+/WgDR6O
土曜日の越後湯沢9時くらい発のはくたかの自由席って
めちゃくちゃ混むの?
(´・ω・`)
456名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:58:50 ID:HeZL8Ca8O
>>452
もちろん
415ですよね
457名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:18:49 ID:RMLykkHOO
>>453
681ね。
ヨンダバ投入でサンダバ用681系に余裕ができたから
458名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:20:50 ID:ACShQDyAO
北陸フリーきっぷで能登って乗れる?
459名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:33:59 ID:T2rr0RLa0
日中は昼寝してるだけの夜行急行に681系なんて使わせるわけがない
460名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:52:13 ID:QLRhW8ZVO
681って首都圏入れるの?
461名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:56:32 ID:6JODOrx+0
462名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:38:50 ID:N6ZWtupuO
>>460
デジタル無線つけなきゃ入れない。
463名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:53:02 ID:HeZL8Ca8O
>>458
きたぐに
にも乗れます…
えちごにも乗れそうな件…
464名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:20:24 ID:Brd4KR3mO
能登 北陸の両列車とも廃止では?
465名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:41:34 ID:Asb3DuzmO
ムーンライト金沢で検索
466名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:57:11 ID:N6ZWtupuO
>>465

457系に赤系統・緑系統・茶系統それぞれのモノトーンに塗った編成を用意して、廃車発生品のリクライニングシート取り付けて走らせるとか?
467名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:18:12 ID:8kiw/gQrO
>>466
マジレスかよ
468名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:33:25 ID:FByz/uZ6P
このスレ最近伸びすぎ。
全部見てない。
469名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:35:36 ID:eHbKa4NQO
>>460

はくたか用は行けるらしい。
サンダーバード用はそのままだとATS-Pの停止パターンに従うと赤信号の先に止まるような指示が出るらしい。
470名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:43:04 ID:01ZnU+LC0
ほとんどネタ投稿だしスルーでいいよ
471名無し野電車区:2009/11/11(水) 21:59:08 ID:1tvXZp7CO
>442
知識亡さ杉。
能登北陸ともに上野をだいたい6:10〜20頃着で、成田空港に向かうスカイライナー始発が上野6:30と接続出来るんだよ。

北陸に国際空港なんてないじゃん。
472名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:07:03 ID:N6ZWtupuO
>>471
富山・小松とも国際線あるのも知らんのかw
それを言うなら空港の整備じゃなく路線の増便だろ。
473名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:07:27 ID:h/9k+U9qO
ぁぅ使ぃ
474名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:13:39 ID:znSpxscvO
>>472
小松なんてカーゴラクスの日本拠点空港だしな。貨物便だけど。
475名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:13:43 ID:0Gy85ItAO
てー事は、成田需要がある限り北陸・能登は安泰か。
476名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:13:45 ID:n3XRoOjo0
北陸は残るから無問題
477名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:15:51 ID:znSpxscvO
>>474
でも、飛行機の乗り継ぎとしては、途中の天候に影響される
長距離列車はリスキーだよね。
478名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:20:12 ID:SjQc4NKS0
saga空港が世界への貨物拠点空港だぞ
479名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:23:59 ID:wH5gWBo7O
北陸は運転コストの高さがネックと聞いたが。
能登は車内での売上のよさが気になって廃止にしづらいとか。
車齢はどちらもどちらだが、能登の方が電車な分だけ運転コストが低いのと、ホームライナーに入るとき収容力の高さがよいとか。
能登と北陸のどちらかにしたい希望はあるようだが果たして?
480名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:30:06 ID:wH5gWBo7O
>>478
あれは、都市型空港の福岡空港の運用時間が短いのと、一定枠を米軍・自衛隊が使うから、北九州と有明佐賀で深夜早朝を中心に貨物を担わないといけないから。
481名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:44:17 ID:Byw9s8hy0
>>472
いや、北陸に国際空港がないというのは正しい
意外と知られてないのだが国際線がある空港は全て国際空港というわけじゃない
日本には国際空港と呼ばれる空港は成田国際空港、東京国際空港、中部国際空港、関西国際空港、大阪国際空港の5か所のみ
小松や富山は当然のごとく新千歳、仙台、福岡なども国際空港ではないんです
482名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:47:57 ID:MQXDysiG0
民間空港じゃなく小松空軍基地だしな
483名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:07:20 ID:N6ZWtupuO
>>481
それは知らんかった。
ならば471の理論だと大阪発着のあかつきなは彗星等、名古屋発着のちくま、東京発着のはくつるゆうづる等も空港整備してないから廃止しちゃ駄目だったんだな。
484名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:19:15 ID:Y++tNIWd0
俺は祭りが好きなんだ
理由なんか無くて良いから廃止しろ
485名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:27:51 ID:4NzrV/Zm0
事実だとしたら臨時能登とホームライナーで使われる車両が
何になるか気になるな
486名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:23:29 ID:akdXaIQS0
おまいらハブ空港を知らんのか?
487名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:26:43 ID:gaULVJlA0
知ってるけど地元の空港がハブじゃないのが気に入らない、ってとこだろ。
488名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:55:12 ID:akdXaIQS0
イナカの赤字空港なんかハブ化するわけなかろうに
北陸で黒字経営は能登空港だけだったかな?
489名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:07:42 ID:2IlPYTXyO
ライナーは253系かねえ
490名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:11:55 ID:Yq34maD9O
>>488
採算取れないとこはハブかれてるしな
491名無し野電車区:2009/11/12(木) 02:02:34 ID:QlodcLmfO
>>489
編成が短くて困るが185-200とかでは?
ホームライナーだと489の9Bは収容力抜群だったから穴埋めになかなかならないね。
492名無し野電車区:2009/11/12(木) 06:35:29 ID:BQ1iwIvdO
一方ワシは
《きたぐに》で関空に向かった…
493名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:34:01 ID:DdMZ9SwhO
田町の183使えば10両だしokじゃ
494名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:29:22 ID:XyqKF5VgO
>>485
臨時能登は681

>>493
臨時ながらはどうするの?
495名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:15:51 ID:QlodcLmfO
>>494
新たな形式なら乗務員訓練が必要となるからかなりむつかしいのでは?
496名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:23:09 ID:Yq34maD9O
>>493
交流区間どーすんだ?
497名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:40:41 ID:nxUghsE80
>>496
ホームライナーの話だろ
流れ読めん奴だな
498名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:39:52 ID:613lMFbi0
>>496
EF81に引っ張ってもらうんだろ
499名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:54:15 ID:2IlPYTXyO
北越急行の681系を使うのは?
500名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:56:25 ID:aOOeTVJPO
681が能登に当てられたら
カラーリングはそのままかな
まさかとは思うが国鉄色に…w
501名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:08:49 ID:F/PGCn0t0
いっそのこと、中央・大糸線経由の「急行」アルプス・能登にすればOK
でも、非電化区間は・・・

冗談はともかく、来春廃止のネタに釣られて某質問掲示板で質問してる人がいて、ワラタ
502名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:30:13 ID:QlodcLmfO
なんでハンドル訓練すら考慮しない夢想をするのか。
503名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:36:48 ID:akdXaIQS0
こんなとこでマジになって考えてもねw
504名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:34:32 ID:/yN5rCVZO
雷鳥落ちの485・489でよくね?
505名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:49:15 ID:goSdL7UJ0
君は実にバカだな
506名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:53:42 ID:IaZsmzaMO
>>504
だったら今使ってる489と大差ないだろ
ATS-Pやらデジタル無線やらの改造してまで車種変更する意味あるか?
507名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:23:24 ID:t6wjiIe90
>>506
ボンネットばかりじゃなくて日替わりでいろんな先頭車が来ることに意義がある。

あくまでヲタ的にだがww
508名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:37:07 ID:NoPA8zAEO
雷鳥の中にホームライナー膜あるの?
509名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:42:00 ID:Ezr+HOZVO
能登@
510名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:20:25 ID:nBt2duUYO
はまかぜ用の181系でお願いします
511名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:37:16 ID:5ZeNEfqs0
「ぼくのかんがえたさいきょうのきゅうこうのと」スレ
みたいになってるなw
512名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:30:28 ID:3L0WBV0PO
エーデルだろjk
513名無し募集中。。。:2009/11/13(金) 01:46:50 ID:B+Gaf5Vu0
雷鳥485は福知山に流れるんじゃないの?
元はくたか編成もばらばらになったと思うし

束持ちになってりしてな
514名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:47:09 ID:TE7f8Eod0
まあ毎年能登廃止と言い続ければいつかは当たるだろうけどな。

かれこれ10年以上言われてるが・・・
515名無し野電車区:2009/11/13(金) 02:10:46 ID:Fu0/M4aUO
来週非番の日に葬式鉄して来まつ。
廃止の発表は年明けだろうから、人が少ない今のうちに撮りまくるわ。
516名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:28:42 ID:B7NZOaakO
>>515
発表は年内だろw
まぁ一ヶ月以内に乗るべきだろな…
517名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:24:08 ID:wVeQUYen0
昨日の下り能登に乗ったよ。
上野発車時点で自由席は1両15人ほど、指定席は数人。
平日は勤め人の帰宅利用が多いですね。


518名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:36:04 ID:e77xvIBxO
北陸のシンデラって人気なの?
今度乗ろうと思っているので。
519名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:05:22 ID:nsSFc/ZmO
http://imepita.jp/20091113/577660

今日の下り能登の席埋まり具合
ほぼ満席じゃん。
これなら廃止は免れるかもな
520名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:20:07 ID:hbDrkMy20
指定席は満席が多いからな…まさか葬式厨だったりして?
しかし数々なブログで北陸は廃止で能登は臨時化説が出てるな…先日乗って良かった…
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sandaba_681/30234015.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sweetbrier_hamanasu/9322779.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nbb01612/58739501.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yu_ki3_20/22404044.html
521名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:27:41 ID:FjfPCtJV0
>数々なブログで
ネタ元は同じだからw
522名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:30:01 ID:YvrHF3mc0
中高生のブログなんでソースは2chのここってオチかとw
523名無し野電車区:2009/11/13(金) 17:03:43 ID:hbDrkMy20
おまいら… (´・ω・`)

2chの影響力は結構デカイのだから少しは考えろと (´・ω・`)
でもやはり廃止濃厚… (´・ω・`) (´・ω・`)
524名無し野電車区:2009/11/13(金) 17:40:48 ID:iMWeRcYf0
2chの影響力過大評価してないか?
まず2ch見たことある日本人なんて限られていて偏ってるし
見たことある人の中でも、嘘が平気で書かれるサイトと知れてる中でそこの情報をどれだけの人が信じると思うよ

525名無し野電車区:2009/11/13(金) 17:44:06 ID:VU8VuYAVO
新谷かわいいよ新谷
526名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:03:42 ID:FjfPCtJV0
ここで何度も廃止廃止と言ってる人、多分同じ人。
527名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:10:12 ID:2L7lWnVjP
ガセネタに釣られる馬鹿はなんなの?
528名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:13:18 ID:mBXD1ODx0
>>520
こういうのはむしろ廃止を望んでるんだろ。
今のうちに撮っとけば希少価値が上がるとでも思ってるのかよ
529名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:17:06 ID:uv5o9D2JO
>>524
2ch情報は東スポの情報と一緒
ガセネタが多いが故に、余所では書けないような事実が紛れて書かれる場合もある
要は
ガセネタか事実か見抜ける眼力が必要
530名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:32:11 ID:7Dh+u7YvO
もし能登用の681が出るとしたら、サンダーバードが青のライン、しらさぎが
青+オレンジのラインだから、青+緑のラインがいいな。
531名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:34:35 ID:B7NZOaakO
どうせ臨時化もされず両方オジャンがオチだろ
あと一ヶ月後には分かる事だけど
532名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:00:03 ID:MynaUS2k0
社内報に載り、関係者に周知されているレベルの情報でかつ団枠がないんだったら、
鳥鉄の間で話題になってるし、有名なブログでも紹介されてるって。

それ以前に雑誌やら新聞に掲載されてるだろうな。
533名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:07:44 ID:9oNvIyF00
>>513
福知山も2年後には287系に置き換えられる
534名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:51:38 ID:9IY9wJsA0
>>533
まだA編成とC編成の分の輌数を造るとしか言っていないけどな
535スレ指令:2009/11/13(金) 22:52:39 ID:y01lhL8LO
不吉だからこれ以降は廃止ネタ禁止。鉄ヲタたるもの列車はいつまでも走る事を望むべきである。以下は思い出話を咲かせようではないか!
536名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:00:31 ID:aY25iiSVO
思い出話って廃止されてからするものじゃないかなw

まあ根拠なく噂を広げるのは良くない。
以下は調味料ではない、情報源という意味のソースを出すことでよろしく
537名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:35:13 ID:Vl2QPsrS0
3月に廃止
ゴールデンウイークに「懐かしの能登」を運転
538名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:48:39 ID:jzR3JZaPO
これは利用率をあげるためのJRの壮大な釣り
539名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:54:32 ID:knR50jPFO
こんな釣りならいいんじゃない?
もともと乗るのが好きな乗り鉄なんだから違ってても文句も出ないでしょ。
540名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:07:24 ID:HdBL6JYf0
しかし、日本海減便のときも消えるのはプルマンA寝台組み込み編成だという
ガセに踊らされて惜別乗車しに行ったら、消えたのは個室のほうだった
というオチがあったからな。



あんときゃ、片道西持ち個室にしといてよかったw
541名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:12:18 ID:4a131aZxO
>>437
いま見たら"浴び続けている"に変わってたw
542名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:14:01 ID:4a131aZxO
あっ…酉公式とサイト違うじゃねぇかよorz
543名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:20:43 ID:ToA2uJux0
そう言えばゼロの焦点に出てくる金沢行の急行って何気に能登号なんだな
北陸と能登は半世紀前からある列車名なので安易に廃止にして良いとは思えないな。
旧型客車→10系客車→489系と変わってきてここに来て廃止が濃厚なのかよ…

しかし文字が変わったのかよw
単なる誤字で浴び続けているなら廃止にならなそうだが
浴び続けてたってことはまぁ廃止が裏に…
544名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:47:57 ID:UHKfBMfWP
公式では廃止前を前提で商事の方は廃止後を前提と見た…
書いてあることが明らかに違う所を見ると…
「浴び続ける」が「浴び続けた」に変わるって…(´;ω;`)

こっちは「浴び続けた」
ttp://www.jrwtrading.jp/trainbox/other_0703898.html
公式では「浴び続ける」
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174573_799.html
545名無し野電車区:2009/11/14(土) 06:07:09 ID:CBhrbBBf0
546名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:16:33 ID:r0h/GePCO
能登の場合は、長野(北陸)新幹線の長野開業で、需要は終わったに等しいな。元々大雪の迂回で、上越線回りの時は余りのっていなかった。と聞いているよ。来年のダイヤ改正のプレス発表を待つしかないのだろうけど。
547名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:26:05 ID:42jJ4UbS0
「浴び続けた」、「浴び続ける」だが、
どこまで言葉尻はとらえるかによるけど、
「浴び続けた」は「489系」にかかってるわけで、「能登」にかかってるわけではない。

能登の車両が変更になるとも考えられるが、実際のところ単なる宣伝文句にすぎないと思う。
今回のデマでヘッドマークの売り上げが上がったり?
548名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:52:29 ID:zqSCxro2O
JR西日本の681系って屋根R部の塗装が剥げたやつが多いね。
あれじゃあ『はくたか』じゃなくて『はげたか』だよw
549名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:02:24 ID:rDttKaLwO
能登は臨時で残ると思うけど?
550名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:43:02 ID:KAWAvBFA0
臨時化は廃止への大きな一歩
551名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:23:26 ID:yvGZhaKW0
>>532
情報独占できる記者クラブ制度を廃止して欲しいものだな
資本主義国のくせにマスゴミは社会主義
552名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:35:05 ID:Y7dNKnsZ0
>>549
ちくまも04年春改正で臨時化されて、05年夏を最後に消滅した。
臨時夜行もML九州、サンライズゆめ、あおもりと次々に設定が消滅してるし。
553名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:39:06 ID:vE2LFugf0
妄想 能登号

新宿 0:00
甲府 2:00
松本 4:00
長野 5:30
直江津7:00
富山 8:00
金沢 9:00

甲府・松本への最終列車
松本への登山客用
松本→長野 朝一列車 (数少ないが新幹線利用客あり)
新井・高田 → ほくほく線連絡列車
直江津 → 大阪方面への一番列車
富山・金沢で通勤ライナー的運用

数は少ないが区間客を拾い集めることが出来る。
554名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:05:30 ID:zTSb+11lO
>>538
釣りで
ドリーム能登
ドリーム北陸
に変わったりしてW
555名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:23:40 ID:dnzTsIQvO
来春ダイヤ改正で廃止されるのは、

あけぼの、北陸、能登、トワイライト、日本海

減便されるのは、
北斗星 カシオペア運休時のみ運転

はまなすは、運転区間を函館〜札幌間に変更し気動車化。
556名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:32:38 ID:n9R8OH3hO
>>555
釣れますか?
557名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:01:22 ID:CucrjDfbO
こちらとて見切り発車はしたくない
新幹線計画が狂ってしまったしな
558名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:02:41 ID:CucrjDfbO
ごめん
こちらとて、は抜いてちょ
559名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:17:18 ID:4a131aZxO
>>555
釣り針がデカすぎるw
チヌ針8号でチャリコ釣るようなデカさだ
560名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:20:36 ID:NNZhfw2m0
ムーンライトえちごを急降下して秋田まで延長
能登を連結ってのでどうですか?
561名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:31:09 ID:Z+owzNaiO
あけぼの廃止→個室を日本海に転用してB解放を潰す計画が持ち上がっている。
計画が実行される可能性が極めて高い、が。
562名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:02:36 ID:RGbZrw7g0
>>561
釣り針デカッ!

あえて言うけどあけぼの用の車両だけではB開放全ては置き換えることができません。
そもそも何でシングルDXが日本海から消えたのを分かって言ってるのか?
563名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:06:37 ID:TDS7wvnS0
ここでつりをしてはいけません。
564名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:18:56 ID:ORp7HCb00
寝台スレは廃止ネタの釣堀だよ。
廃止自体決まっているわけで現実になるまであーだこーだ騒いだり、釣り針たらしたり。
565名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:47:50 ID:vi31zcPWO
>>552
サンライズゆめとあおもりについては、実際の設定がないのは明らかですが
設定終了の明確な公式アナウンスはいまだ出ていませんが?
552を書きたいなら、こちらについても情報源をお示しください。
566名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:17:10 ID:7ecfkr3XO
>>565
552は他人なんだが質問
逆に、数年間営業休止してて、同じスジで復活した列車ってあるの?(災害復旧等は含まず)
前例が無いなら、公式アナウンスが無かろうが廃止とみていいんじゃないか。
567名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:19:43 ID:1h8dDuvAO
能登 北陸の廃止は確実だ!!

568名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:23:43 ID:XvqYyIvJO
>>552
まりもも去年臨時も廃止になったしな
569名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:44:38 ID:4a131aZxO
>>562
酉の客車だから、シンデラが消えたのではなかったのか!?
570名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:56:55 ID:HSTEee7P0
>>566
定期だけど、ひだの富山乗入とかな。
飛騨古川以北は一旦廃止になっている。

571名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:57:50 ID:JsTVIxWB0
はくたかも一度廃止されたのち復活してる、ただし復活した区間は金沢〜犀潟と六日町〜越後湯沢だけどね
特に六日町〜越後湯沢なんて上越新幹線開業時にはこの区間に13往復も在来線特急が復活するなんて考えられなかった
572名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:58:26 ID:1G9R+Auz0
ML能登に格下げか
HL能登とか面白そう
573名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:35:50 ID:VR+BKHQ10
>>572
行政刷新会議の必殺仕分け人乙
574566:2009/11/14(土) 20:17:04 ID:7ecfkr3XO
>>570>>571
ひだはのりくらの格上げで富山乗り入れ復活だからちょっと意味違わないか?
はくたかは単なる愛称の復活。
さくらや白鳥などと同じ。
575名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:53:48 ID:zTSb+11lO
>>572
2両くらい
583も組み込んで…
576名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:55:56 ID:9bWg9/LdO
>>559
おい、関西人。
エサはユムシかチロリかw
577名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:05:51 ID:hQRIG/Mb0
>>562
ブルマン式A寝台が鉄道文化遺産指定されたから
578名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:42:29 ID:VmJ+x35dO
>>554
夜行バス「ドリーム号」に置き換えですか?
な〜〜〜るほど!
579名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:48:16 ID:+LraH2240
クレクレですまんが489系ボンネットはくたかって、まだ運転されてるの?
三連休に金沢から越後湯沢まで特急はくたかに乗る予定があるのだが
580名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:49:07 ID:C91VO49iO
ケツが痛いよ(>_<)
581名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:01:34 ID:pejfI8Jk0
>>579
683系にトラブルでも起これば出てくるかもね。
582名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:11:37 ID:7ecfkr3XO
>>581
わずか一本の編成に故障を期待?
てか、予備増えてるからまず無い。
583名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:51:17 ID:l2hIAtiu0
>>579
悪天候でダイヤが乱れまくるけどウヤにはならないという絶妙のコンディションならあるいは
584名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:06:48 ID:q5Xk0Jcp0
はくたかは7本使用1本予備
入場や事故があったらすぐ代走なんですけど?
予備なんて増えてないよw
585名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:27:17 ID:7ecfkr3XO
>>584
ヨンダー投入で増えたんちゃうの?
それからボン代走無くなったと聞いたけど。
586名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:40:04 ID:zqSCxro2O
>>585
キトダーを知らないのか?
587名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:56:23 ID:q5Xk0Jcp0
>>585
サンダー編成T01が7月に臨時はくたかで運用についたのは事実だけど
あれは160km/h対応してるのか?
だとしても肝心な日にサンダー運用について金沢を離れてたら代走に使えないのだが?
あと数本160km/h対応改造受けてるなら別だがね
588名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:59:29 ID:JLrtDSrJ0
>>579
北越急行HPの運用予定表知らないのか?
589名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:48:56 ID:MKp0GwtsO
>>587
ヨンダー投入後にはくたか化改造されてる
590名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:50:42 ID:MKp0GwtsO
おっともう1つ
改造されたのは2編成
591名無し野電車区:2009/11/15(日) 07:44:46 ID:tdjrPiEnO
今月21日の9081M・9082Mと、23日の9085M・9086Mだけど、681T編成が使われる可能性あり?
592名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:28:18 ID:llhtnLZrO
はくたか1号
犀潟〜くびき間
強風の為 運転見合わせ中
593名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:40:30 ID:llhtnLZrO
運転再開
低速進行
約40分遅

594名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:21:27 ID:ELFOOngR0
あの区間は田んぼの真ん中に線路だけ宙に浮いてるから危険だと思ってた
595名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:09:30 ID:V4eJ8PXb0
>>590
T02・T03ってキトに転出したのに改造したって言うのか?
まさかプロトT07を改造?

160km/h対応改造はパッと見だけで区別できないのが面倒だが
区別のポイントってあるのかね?

>>591
繁忙期臨は検査入場を避けるように設定するから
事故・故障がない限り普通に予備編成1本で対応だろ
596名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:25:17 ID:MKp0GwtsO
>>595
T07だよ。
7月に松任で改造されてる
597582:2009/11/15(日) 15:27:01 ID:BaFfnKrDO
結局、予備増えてるで合ってるんだよな。
598名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:43:07 ID:tdjrPiEnO
>>595
T07は、さんざん160km/h試運転してきたから、走るだけなら
問題ないでしょう。
問題は、ほくほく線トンネル突入時の気密化対策と、トンネル内で
車体が歪んだ時に起こりやすい貫通自動ドアが開閉不能に陥る事に
対しての対策をしているかどうかでしょう。
はくたか用サワW編成の客室貫通自動ドアは駆動音が大きいけど、
T編成は手を加えてないみたい。T01もT07も。
599名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:10:23 ID:p+XIN2F0O
能登は仕事後に実家に預けてる娘に会いに帰るのに日帰りで最大限時間使えるから非常に重宝してるんだが………週一一往復利用の底辺労働者は利用者扱いされんのかな?

廃止は勘弁してください…
600名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:17:25 ID:7VND6ZsJO
はくたか16号運休。ボン代走よりウヤ。
601名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:27:02 ID:bdKoXWml0
ムーンライトえちご廃止に方が現実的
602名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:54:40 ID:MKp0GwtsO
>>601
もう廃止されたようなものじゃん
603名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:06:42 ID:yIiPSk7P0
>>597
予備は増えていないよ。
どこ見てそう思ったの?
はくたか・サワサンダー・キトサンダー・ヨンダーすべて予備は1編成のみ。
サワサンダーの付属予備は2本だが。
604名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:11:40 ID:BaFfnKrDO
>>603
いや、はくたかとして使える編成増えてるんだから、実質予備増えてるだろ。
実際ボンたか無いし。
605名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:47:00 ID:llhtnLZrO
今日の最終のはくたかは
22時発車予定と越後湯沢でアナウンスしてるぞ

今日はダイヤは東北中心に荒れてる模様
606名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:50:02 ID:llhtnLZrO
最終はくたか号は今糸魚川
泊駅に臨時停車だと・・・・
607名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:01:07 ID:t7Dih5Uf0
本来は直江津と富山で接続するべき普通列車が発車してしまってるだろうから
検札時に最終目的地確認したうえで
その駅に止まるようにしてくれてると思うよ

越中大門や倶利伽羅に臨時停車してくれた経験がある
608名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:10:21 ID:o2Mv+sb40
今晩の上り北陸はどこですか?
動いてるの?
609名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:24:11 ID:UwxiCTie0
610名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:34:21 ID:mELAcitT0
おれは何も見てないよ
611名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:42:17 ID:yu/c8QKGO
>>609(」゜□゜)」
やあこんちわ…
http://imepita.jp/20091117/024230
612名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:09:24 ID:FksYpXJS0
>>609

絶対に嘘だw
613名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:41:21 ID:JxbdDsZjO
>>609
本当だったら怖いね(笑)
614名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:48:40 ID:YN9T/56L0
>>609
見ちゃいけないものを見ちゃった気がするw
FBIに画像を送るべきだ。
615名無し野電車区:2009/11/17(火) 11:21:50 ID:0Mr+AJlh0
モルダー、あなた疲れてるのよ
616名無し野電車区:2009/11/17(火) 12:27:14 ID:S5X4FXkoO
見えない聞こえない見えない聞こえない
怖くない怖くない怖くない怖くない…
617名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:16:13 ID:FDdnWW/U0
つーか、ボンネット開くの知らなかったな
181系じゃ切れ目ないよ
618名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:58:22 ID:UwxiCTie0
たまげたよなぁ・・・

まさかこんな風になっていたとはなぁ・・・
大宮は通過した方が…
619名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:30:36 ID:l/Twiah10
>>609
後ろの中電が懐かしいな。
620名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:32:12 ID:8aybWDfR0
>>609
すげー
なんかトランスフォーマーか戦隊モノのようだ
621名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:46:38 ID:SHQoPqYU0
>>609
笑わかすなw
622名無し野電車区:2009/11/17(火) 21:33:15 ID:JxbdDsZjO
>>609
みんなのハートをわしづかみw
623名無し野電車区:2009/11/17(火) 21:40:59 ID:TWijY4Zl0
>>609
やばい 夢枕にまででそうだw
どうしてくれるw
624名無し野電車区:2009/11/17(火) 21:50:00 ID:UwxiCTie0
コバトンが運転してるのだよw
625名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:00:00 ID:0oV54XWc0
>>609
これはww
626名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:07:41 ID:gb4F2ybX0
ボンネットは客室から騒音源であるMGを遠ざけるために考案されたんだなあ
627名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:15:05 ID:yAL0dFZoO
走行中に開けたら風圧でめくれそうw
628名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:15:22 ID:8EZd3iNTO
>>609
これはよいビックリどっきりメカ発進ですね。
629名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:20:40 ID:r72hGfZl0
>>609
つーか何が入ってるんだよコレ?w

>>625
もしMGが始めから床下に収まってたらどんな顔になってんだかなあ
630名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:40:02 ID:6pYfJjnV0
>>629
セッテベロをモデルにしたらしいから、前面展望だったかもね。
631名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:01:46 ID:i/X0dXgdO
>>629>>639
え、セッテベロなん?
似てねー…
普通に電気釜が出来たんじゃね?
632名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:18:10 ID:mzFDbSXR0
湘南顔の延長だったかも。157系も湘南顔をパノラミックにしたとも取れるけど。。
633名無し野電車区:2009/11/18(水) 06:07:04 ID:zuxslx4y0
581が先にあったから電気釜ができたと思う。
634名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:46:47 ID:57wiKjHf0
635名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:15:26 ID:IMsP2SOT0
>>609
そこがロイヤル?
636名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:10:44 ID:TdlS5d1J0
電気釜は貫通扉を付ける必要からあの顔だろ?
高運転台の湘南顔やEF58かあのままボンネットが短くなるか
0系のノーズを短くした感じかやっぱり展望車?
637名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:15:28 ID:Lq+XdJ7+0
ボンネットが最初に作られた東海道特急の客車置き換えを
考慮すれば、クハはともかくクロは展望車だったかもね。
638名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:11:48 ID:9OpdMQmO0
東海道線は踏み切りも多いから、NSEみたいな前面展望は難しかっただろうね。
あと、電車の前後先頭車で形状が違うってのが許されたかどうか…。
639名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:34:20 ID:IEI6J3CPO
25日のソロが取れたので日帰り旅行行ってくる。
今のオススメは市内観光かな?
640名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:48:15 ID:NGg7nCNg0
金沢だったら兼六園
641名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:15:17 ID:1uIBZ4JQ0
きたああああああああ

ttp://up.2chan.net/r/src/1258568274649.jpg
642名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:21:54 ID:9bzJIXTMO
北陸民としてのオススメは回転寿司行って、海の幸をたらふく食って欲しいな。
甘海老が100円の皿で出てくるのは首都圏の人には信じられんだろ。
643名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:29:08 ID:l5uVJc720
100円は確かに安いと思うけど、甘エビはどっちかというと安いネタだよね。
644名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:13:14 ID:s5r/7yM30
スシローなら1カン3尾x2/皿\105で喰えるよね
もっとも質はどうか知らんけどwww
645名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:22:34 ID:9bzJIXTMO
昔、東京の回転寿司でエビ頼んだら北陸でめったに食わない煮エビ出てきてたまげたかならぁ。
で、いつも食ってるの頼もうとしたら、“甘海老300円”になってて更にたまげた記憶が。
あっちじゃ結構高級品かも。
646639:2009/11/19(木) 21:23:53 ID:IEI6J3CPO
寿司ですかありがとうございます。
25日ソロで行き、26日の「はくたか+新幹線」で帰ります。

自分誕生日なんで一人祝に………
647名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:26:27 ID:kWJIfq/K0
東京の甘エビは軍艦の安いネタとして出てくるよ
東京人はサーモンとか縁側とかとにかくしつこいネタが好き
648名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:39:32 ID:rqu5hpNM0
エビはやっぱボタンに限る
649名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:44:16 ID:SrcuOEkG0
自分も来週、北陸で金沢に行く予定です
おすすめの寿司屋あるかな?

ところで419系ってどの程度走っているんだろか?
もうないのかも・・・
650名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:55:07 ID:8rgleexj0
>>649
予算1万円なら片町の小松弥助(要予約)、回転寿司なら駅前のフォーラス6Fにあるもりもり寿司が無難
651名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:05:42 ID:Vv9KnWNr0
>>649
北陸が金沢到着して20分後に福井から321Mが到着。
これが419系の3+3両で折り返し分割して324Mと326Mになる。
食パン+食パンか食パン+月光型かはそのときの運用次第。

金沢で見れる419系の6連はこのときだけね。
652名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:06:22 ID:b88UNbsG0
一方、富山駅周辺の寿司屋はどうだろ?
653名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:42:27 ID:OZmph13vO
>>649
419、平日は10運用ぐらいあるらしいね。
参考になるかわからんが、一昨日金沢行ったが1322富山発434Mが419だったな。
折り返しだから多分365Mも419かと。
654名無し野電車区:2009/11/20(金) 02:00:29 ID:nQTjr7vtP
午前中はテルメ金沢でゆっくりする
wifiも使えるしね
655名無し野電車区:2009/11/20(金) 03:33:18 ID:gRmyPieQO
>>646
おう!おめっと!
楽しんできんさいな!
656名無し野電車区:2009/11/20(金) 07:39:42 ID:gA5NhbvGO
>>635
スーパーグリーン席
657名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:16:11 ID:gA5NhbvGO
>>654
秋の大感謝祭で
お得です…
金沢駅前には漫喫ねーし…
片町の漫喫行くのにバス使うなら
ゆめの湯かテルメが良いね…
658名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:42:39 ID:dznTBOZl0
>>652
ブリはまだ早いんでない?
659名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:15:52 ID:n1i+B9AZ0
今日の下り能登(上野-金沢)に乗車します。
その後は雷鳥8号・はまかぜ3号・普通列車乗り継いで鳥取です。
660名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:31:45 ID:yTP3z+/i0
>>659
良いルートだね
俺は、長野新幹線、しなの、近鉄、はまかぜ、を計画中。
661名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:54:28 ID:OZmph13vO
>>659
1年と4ヶ月後には消えてる列車に3本も乗るとは。
なかなかの葬式ルート。
662名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:04:27 ID:g69bfeTi0
能登は・・・・
663名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:09:10 ID:pa3nvgKr0
能登という女性がいるようですが、急行能登が住居です
664名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:15:08 ID:6/vImUGrO
>>661
1年4ヶ月後"まで"だろ??って
>>662は言いたかったんだよな??
665661:2009/11/20(金) 17:21:27 ID:OZmph13vO
>>661の訂正
はまかぜは愛称残る可能性あるから“消えてる列車”はマズイな。
“消えてる車両形式”に変更します。
666名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:25:16 ID:OZmph13vO
連投スマソ
>>664
その通りです。
書き方マズかったな
667659:2009/11/20(金) 19:49:32 ID:n1i+B9AZ0
>>660
すごいルートだね。しなのの大阪行きがもうちょいあれば
乗車券安く済むね。それともアーバンライナーに乗りたいだけ?

>>661
その通り、国鉄型特急の葬式ルートだったりします。
668名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:20:28 ID:6/vImUGrO
>>667
乗車券は周遊でJRと飛行機か??
669659:2009/11/20(金) 20:22:22 ID:n1i+B9AZ0
>>668
周遊券で帰りはサンライズですよ。
670名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:36:12 ID:6/vImUGrO
>>669
サンライズか!!すっかり忘れてたw
山陰ゾーンは…温泉行き放題じゃねぇかw
せっかく行くんだから、ゆっくり浸かって疲れ取れよ。最後は出雲大社によって旅のお礼でもするのもいいんジャマイカ??
671名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:04:08 ID:yTP3z+/i0
>>667
群馬だから名古屋方面は少し遅いけど長野ルートの方が安いのもあるし
近鉄乗ったことが無いし、大阪観光でも兼ねようかなと。
672あの中1:2009/11/20(金) 21:27:04 ID:5la9hqrr0
なんか巻き添えで書き込み禁止になってしまった・・・
てことで別PC。

明日から行ってきます。
で・・・10:48越後湯沢発のはくたかにのるんですが、
自由席をとるのに何分前くらいから並べばいいですか?
出来れば立ち食いそばの舞茸天そばが食べたい(10:00から販売)ので
10:15分くらいから並ぼうかな、と思ってます。
ただし、自由席をとるためならこれ位犠牲にします。
あと、金沢から和倉温泉までのおすすめの景色を教えてください。
673名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:29:57 ID:Rq2oRMmEO
>>670
鳥取で温泉の予定。日曜発で帰るので砂丘と出雲大社で
いっぱいです。あとほのぼのの見納めです。
>>671
近鉄に乗りたいだけならなら大阪からフリーきっぷ使えば
JRを通しで買えて安くすむのでは?
674名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:31:36 ID:p8ygAyPt0
普通に考えて接続のときが来る前までなら大丈夫だろう
675名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:37:54 ID:UsUvM9fV0
>>672
10:27とき311号、越後湯沢着
この列車から「はくたか」に乗り換える客もいるから
10:27前にホームへ行けばOK

>おすすめの景色を教えてください
まぁ人それぞれだが
俺は進行方向右側(海側)に座る

海とあずさ2号が見れるから。
676名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:38:01 ID:NNFiIkPn0
車両は違うが、リアルで>>609ww
ttp://www.geocities.jp/yabuubu/kiha81okuno2.jpg
677名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:52:51 ID:EtUFXiLL0
ビックリドッキリメカが出てきそうだな
678名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:54:42 ID:OZmph13vO
>>675
>金沢から和倉まで
読めなかったか?
679名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:01:19 ID:flQihcGt0
>>676
なんか、ヤッターワン そっくり
680名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:54:30 ID:g69bfeTi0
新車だなw
681名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:02:30 ID:AXuV0HyTO
大宮手前で止まってます。
682名無し野電車区:2009/11/21(土) 02:29:02 ID:LJWRZGwp0
>>676
カバーのでかさと比べてつっかい棒が心もとないなぁ
中覗いてる時に引っかけて喰われた人とかいそうw
683名無し野電車区:2009/11/21(土) 03:47:52 ID:x7AuoagIO
>>672
金沢〜東金沢
乙丸基地がある

羽咋〜千路
田んぼの、ど真ん中を走行…

後は、通過駅など単線特有の走りを堪能してください!
684あの中1:2009/11/21(土) 05:04:33 ID:Q142oPUK0
))683
ありがとうございます。
一応PC持っていくので直江津あたりから
書き込みするかもしれません。
685名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:28:04 ID:AXuV0HyTO
定刻で到着しました。
今雷鳥8号に乗車中です。
686名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:42:32 ID:x7AuoagIO
>>684
金沢〜東金沢
右手に北陸&521なんかが見れるかと…
七尾線内のヤバい走行を
お楽しみください!
687名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:48:48 ID:/8Nt947UO
>>672
越後湯沢のまい茸天そば、天ぷらが5年ほど前より小さくなってない?
それともオレの記憶が美化されてて、当時から大きさ変わってないのか?


俺なら金沢まで進行左手に乗って直江津・富山・高岡・金沢の車両基地を楽しむ。

まだ直江津に209系留置してんのかな?
688名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:56:19 ID:MTvvxVwi0
北陸新幹線になったら海が見えなくなるから新潟泉田知事頑張って妨害しろww
689名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:02:46 ID:/8Nt947UO
あ…>>678ちゃんと見とくべきだったorz

金沢〜和倉温泉だと見所なんもないかも。ひたすら田んぼの中を走るし。

強いて言うなら右側に座って二度目の通過となる乙丸の車両群と各駅での交換列車見るくらいか。
690名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:40:07 ID:XSuPO0hzO
>>685
大阪は良い天気だよ。餘部綺麗に澄んでるといいな
691名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:52:37 ID:AXuV0HyTO
>>687
今日の朝、直江津に209系あったよ。
>>690
眩しいくらいに晴れてるね。5時頃って真っ暗かな?
692名無し野電車区:2009/11/21(土) 10:06:54 ID:XSuPO0hzO
>>691
暗闇と黄昏の境目ぐらいだな…
693あの中1:2009/11/21(土) 10:29:51 ID:ZB2PcAHG0
自由席確保おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
694名無し野電車区:2009/11/21(土) 10:48:04 ID:xXCzM+Cb0
でも相席

能登は4席
695あの中1:2009/11/21(土) 10:53:18 ID:bZsc71g20
越後湯沢発車。
15人立席です。
696あの中1:2009/11/21(土) 13:05:04 ID:qJ/IsZ8V0
きれいだった・・・
697あの中1:2009/11/21(土) 14:23:17 ID:Dc7VWBh60
そろそろ七尾。。。
698名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:34:36 ID:osRWAsu3O
>>697
奈留
699名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:51:40 ID:xXCzM+Cb0
700名無し野電車区:2009/11/22(日) 02:36:57 ID:rB9mMY1AO
サボかよorz

首都圏や京都駅や名古屋駅みたいな電光(LED)表示ぐらい付けろや!
701名無し野電車区:2009/11/22(日) 07:08:53 ID:iTuPZ64x0
上野の13番線の号車案内はサボだったな。「「北陸1号車」ととか「北斗星1号車」とか。
702名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:21:51 ID:pFKL/lbm0
新宿駅だって中央線系統はサボあるよ
703名無し野電車区:2009/11/22(日) 17:34:36 ID:fJqpq7G10
ぶら下げるのもサボって言うの?
704名無し野電車区:2009/11/22(日) 17:59:22 ID:uZMDdGMx0
久しぶりに明日、はくたか×マックスに乗れる(会社の金で)
705名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:29:11 ID:h+TyqA590
>>704
可能性は限りなく0だけど、489系はくたかに乗れたらいいね
706名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:33:30 ID:uZMDdGMx0
まぁ、まず、無理でしょう。

て言うか、連休終わりの東京行きなので、かなり、満員です。
新幹線は指定席がとれませんでした。
飛行機OKのところ、はくたかで行きます。って、言った以上、
わがままは言えません。
707名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:56:29 ID:I5Fhya9VO
知り合いが春に鉄道サークルで能登で団枠取ろうとして申し込んだらもう出来
ないと旅行会社から回答があったそうです。まさか、北陸新幹線開業もまだな
のに廃止するつもりか?西日本は。
708名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:05:41 ID:fQK5adSiO
>>707
逆に考えるんだ。
今まで残ってたのが奇跡なんだよ。
709名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:06:01 ID:qhxIVWd4O
北陸か能登かどちらか廃止と言うなら能登の方だとは思うが…そんなのやだいやだい
710名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:06:24 ID:fJqpq7G10
ルート教えて。
俺も機会たたいてみるよ。
711あの中1:2009/11/22(日) 19:20:30 ID:IwR9hSAX0
質問です。
明日7時10分金沢発越後湯沢行きのはくたかにのります。
自由席を確保するために何分前から並ぶといいですか?。
712名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:29:01 ID:eCTaaGrr0
心配なら今から並んどけ
713あの中1:2009/11/22(日) 20:28:21 ID:IwR9hSAX0
>>712
今から並べるんですか?
714名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:35:24 ID:eCTaaGrr0
>>713
改札前で並べるよ
715名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:44:02 ID:fQK5adSiO
>>711
随分早いお帰りだな。
もうちょいゆっくりしてけばいいのに。
俺の場合、入線時間聞いて、基本的にはその少し前に並ぶようにしてるな。
状況次第で加減するけど。
716名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:56:58 ID:BCh9D7H/O
かわいいよは本当にラストなのかな……。
レディースカーは最後まで設定あるんだろうか
717あの中1:2009/11/22(日) 21:22:46 ID:IwR9hSAX0
>>714
まじすか。今度やってみよう。でも補導されないかな・・・

>>715
金沢→越後湯沢→大宮→秋田ということをするのでとてもじゃないと7時じゃないと間に合わないんですよ
718名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:46:50 ID:fQK5adSiO
秋田から来てたんかい!ご苦労様。
普通にいなほは嫌だったんかい?
719あの中1:2009/11/22(日) 22:04:15 ID:IwR9hSAX0
>>718
違います。
旅の工程
東京→越後湯沢→和倉温泉→金沢→越後湯沢→大宮→秋田→東京
です。
明日から秋田へいきます。で2時間滞在で帰ります。

いなほ乗りたいんですけど時間がないんですよねえ。

             ↑いまここ
720名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:36:03 ID:sQ1Nr7l2O
寝台特急北陸の編成についてなんですが、今の8両編成になる前の編成がググッてもわからないのですが、これで合ってますか?
どなたか指摘してください。

B寝台-スハネフ14-0
シングル-オロネ14-700
ソロ-スハネ14-750
ソロ-スハネ14-700
ソロ-スハネ14-700
B寝台-スハネフ14-0
ソロ-スハネ14-700
ソロ-スハネ14-700
ソロ-スハネ14-700
ソロ-スハネ14-700
ソロ-スハネ14-700
B寝台-スハネフ14-0

721名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:44:39 ID:I5Fhya9VO
ソロは昔から5両ですよ。
722名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:45:01 ID:W82RBJeb0
1,5,6,10,11,12号車は開放B寝台
2,4,7,8,9号車がB個室で4号車にシャワー
3号車がA個室
723名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:46:25 ID:W82RBJeb0
まちがえた、シャワーは4号車じゃなくて2号車。
724名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:18:13 ID:fQK5adSiO
>>719
なるほど。
なんで和倉と秋田なんかわからんが、
30分早い北越で新潟へ、又ははくたか直江津で降りて(一本遅い5号でも間に合う)くびき野3号に乗り換えて、いなほ5号でも良かったかな?と思って。

後、余計なお世話だが、
工程→作業の順番
行程→旅行の順番
間違って覚えんようにな。
知ってたらスマン。
725名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:29:57 ID:gCKgOHjM0
優しいスレ民が多いなw
726名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:36:21 ID:oetXuLdU0
誤変換にいちいちレスつけてたら大変だな
727名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:07:56 ID:tMYnDvVuO
>>721-723
情報ありがとうございます。

12両の北陸見たかったなぁ…
728名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:47:12 ID:rVDK0aqcO
サンダーバードのT01とT07は、何ではくたか対応化工事したの。
今日T01をみたら窓周りのシールを補強してるのが判ったよ。
729名無し野電車区:2009/11/23(月) 02:04:53 ID:fMUIzwDMO
>>717
《きたぐにの改札始まりましたよ》って
言われますがW
730あの中1:2009/11/23(月) 10:34:03 ID:FVsJUgtf0
ほくほく線はトンネル
多いなあ
731名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:48:46 ID:Un51cMro0
>>730
なんで大宮まで行くんだよ。
金沢から秋田に行くなら羽越本線だろ。
732あの中1:2009/11/23(月) 12:24:35 ID:C3o2j16J0
>>731
うーん本当は羽越でいきたかったんですけど早く帰らないと怒られちゃうんですよね。
だから新幹線ぶっとばしていきます。

角館か,田沢湖か
733名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:35:15 ID:Un51cMro0
>>732
そっか。
俺が子供の頃なんて、黙って3〜4日乗り鉄や撮りで出かけたが一切心配されなかったよ。
おまえのことが心配なんだな。
734名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:42:15 ID:Ttl6vzzVO
差が、1時間1万かぁ…
735名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:43:48 ID:yhOL6e1I0
はくたかの多客期加賀温泉始発着がなくなったのって何年前だっけ?
736名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:28:06 ID:sAvv+1CL0
そして1年後・・・

ttp://up.2chan.net/r/src/1258971381047.jpg
737名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:35:23 ID:X9vFds4+0
先頭はパーラーカーか?w
738名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:41:13 ID:GgOIPPr/0
>>736
これってコラージュ?
739名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:11:36 ID:MdL/SrMd0
>>738
そうでなかったら何だというんだw
740名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:41:26 ID:yKAYrrra0
カモフラー(ry
741名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:56:03 ID:wWqgkS590
どうしてヘッドマーク部分が開閉するんだ
冗談にしても無意味すぎるだろ
742名無し野電車区:2009/11/24(火) 03:51:21 ID:5ptEv4vQ0
>>736
なんで3扉?
でもこれは見たいwww
743名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:09:50 ID:eVBBFt6w0
そのコラ貼られるの何回目だよw
そんなにも構ってほしいかw
744名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:37:29 ID:Gt2J8A/XO
七尾線用かい…
745名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:49:44 ID:k4MygqsV0
>>703
「サボ」って、あくまでも「サイドボード」の略だから、
>>701が言う、上野駅の号車案内は「吊り下げ札」とか「号車案内板」とかが、
適切な表現なんじゃないかなぁ……。
746名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:56:50 ID:ekKRSTbx0
ウソ電だなw
747名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:28:21 ID:e0boora50
>>745
「サボ」は「サインボード」の略だって説が有力らしいよ。
748名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:02:06 ID:TllVLa12O
>>748
俺はサービスボードの略と思ってたんだが
某データファイルによるとサイドボードになってるわ。
749名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:19:48 ID:ZVAlZiPJ0
>>748
仲間がいたw
むかし読んだ本(名前忘れた)にサービスボードの略って載ってて
ずっとそう思ってた
750名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:39:07 ID:vbNHS/5QO
久々にはくたかに乗ってるけどなんかやたらミュージックホーンを鳴らしているような
751名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:24:14 ID:5LvWqDqU0
訓練
752名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:30:11 ID:5YkXDpYiO
>>750
隠し警笛?
753名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:37:40 ID:62v51J6M0
ノリにノッてます
754名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:56:31 ID:Gt2J8A/XO
偽×マークとかW
755名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:17:49 ID:jWVT/vLN0
681系は車内チャイムもミュージックホーンもいいよな
756名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:47:28 ID:GOBWKB/iO
美佐島駅進入時にMH鳴らしてくれたら恐怖感が少し和らぐのにな。
757名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:10:45 ID:GBrKX89/O
>>755
681、683の車内チャイムは暗いし短いから嫌いだなあ
雷鳥で使ってる電子音鉄道唱歌に変えてほしい
758名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:49:31 ID:4XllGmNR0
支社情報漏れより
3月ダイヤ改正
ブルトレ北陸・・・廃止
急行能登・・・臨時化(受持を上沼垂に変更)
475系・・・廃車対象車に国鉄色A16有
759名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:25:17 ID:5ErMhQo70
はいはい
760名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:46:46 ID:4XllGmNR0
>>759(他信じない人)
もし俺が違ったら能登の前で土下座するから、本当だったら全員で土下座してな〜
761名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:49:05 ID:xSb7b0Ok0
2chで言われても説得力皆無。
762名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:55:09 ID:4XllGmNR0
信じなくてイイよ!
発表あったら信じなかった人ばかだな〜って言うだけだから
763名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:57:26 ID:xSb7b0Ok0
大体ソース不明の出所も怪しい伝聞を「ハイそうですか」と信じられるほうがどうかしてるだろ。
そんなもんこのスレで腐るほど出てるんだがな
仮に事実でもどうでもいいけどな
葬式鉄が群がればいいだけの話。
764名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:13:43 ID:5ErMhQo70
〜だったら土下座とかリア厨かっつの
765名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:21:41 ID:xSb7b0Ok0
ゆとりは土下座が好きなんだろw
766名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:38:41 ID:q/uc+KdZO
>>758
能登・北陸はわかるんだが475の廃車が?
521の今回の製造数じゃ419置き換える
ぐらいで、475まで 手が回らんだろ。
767名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:54:06 ID:GOBWKB/iO
>>757
681-1000(T07,T18)みたいなのは?
768名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:14:39 ID:GBrKX89/O
>>758
上沼垂受持になるということは現行の489から車両は変わるの?
769名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:17:09 ID:7/ilwBdV0
ネタなのにレスすんな
770名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:33:20 ID:GOBWKB/iO
>>700付近〜
大阪駅新11番のりばにもLED乗車位置付くみたいよ。

http://p.pita.st/?m=k3d1tzvf
771名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:13:51 ID:in72xIrp0
>>758
なぜ上沼垂なんだろう?
北越と共用運用にするつもりか?
772名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:17:50 ID:hbwwTZvB0
利用減で普通列車本数削減編成両数削減運用削減。
773名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:21:22 ID:xSb7b0Ok0
自信満々の土下座厨は説明責任果たせよw
774名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:21:36 ID:jSz5lEIk0
西日本と東日本の485系で混血編成つくればいいよ。
能登の走行距離調整になるじゃん。
775名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:58:26 ID:ptGQB+YfO
さて今から日帰り金沢旅に北陸に揺られ行ってきます。
上段か下段か解らないがorz
776あの中1:2009/11/25(水) 22:11:06 ID:zAlz5T4W0
学年閉鎖キタw
旅の直後でこれはうれしいw

北陸今度のってみようかな
777名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:42:34 ID:ASBFC/hj0
北越急行はくたかに683系−4000台の9両固定編成を追加?
778名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:47:41 ID:7G5gtJZj0
>>776
おとなしく家で勉強してろコラ
後で補習は確実だからな
779あの中1:2009/11/25(水) 22:53:40 ID:zAlz5T4W0
宿題おわっちゃったんですよ・・・(泣)
だから暇で暇で。小遣いはたいてどっかいこっかな。
780名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:06:25 ID:W0spkMpw0
そのままひかれてこい
781名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:10:20 ID:QLHxRTT10
>>776
来月半ばまでに北陸に乗っときな。12/18以降は(ry
782名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:22:54 ID:r0oNDsBHO
12月27日の登り能登グリーンとか混むかな
783名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:25:04 ID:JHS9rSMr0
コミケもあるし廃止だったら・・・
784名無し:2009/11/26(木) 02:30:44 ID:p4d+jkq3O
初めて北陸に乗っています。
シャワーも浴びて、ソファーに座ってぼっとして部屋に戻ってきました。
これから先、やった方がいいとか、見ておいた方いいお薦めポイントとかありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
785名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:46:42 ID:45eewfiw0
オメガループ
786名無し:2009/11/26(木) 03:59:10 ID:p4d+jkq3O
ありがとうごさいます!
調べてみます!
787名無し野電車区:2009/11/26(木) 05:55:03 ID:sPjBNclTO
北陸が高岡に定刻着

乗車時と今から4時間前にシャワーついでに散策したらソロほぼ満席、A個ガラガラ、開放Bは各車5〜6名位でした



悲しい乗車率…………
788名無し野電車区:2009/11/26(木) 06:15:00 ID:2vGXhCbhO
>>787
中日は、そんなもんだ…
ソロは当日、満席状態だし…
789名無し野電車区:2009/11/26(木) 06:17:09 ID:2vGXhCbhO
>>784
金沢往復切符で乗りましたか?
790名無し野電車区:2009/11/26(木) 06:47:51 ID:YIqogu0fO
>>779
最近の厨房は金持ちだの
791名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:38:28 ID:fS0PGMo80
>>781
入試の合格発表思い出すな
792名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:45:39 ID:r0oNDsBHO
葬式厨葬式厨っていうけど定期ながら廃止が報道された後でも全然混んでなかったな

廃止1ヶ月前の2月ごろだったから18きっぷ期間外だけど
793名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:55:06 ID:F03qqw2zO
北陸号は乗車時間が短いのが致命的だね
だからシンデラ乗るのはいつも上りばかり
下りだと勿体ないと感じてしまう
794名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:03:17 ID:PNgHDGXm0
>>771
たぶん減光機能が付いているのが上沼垂車のT編成だっけ?
795名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:42:36 ID:UHjXnVl60
設備の充実した北陸を残した方が良いのになぁ
今さら、座席夜行を残されても・・・
796名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:44:08 ID:d/7ZK3Vp0
まいった >758の北陸、能登情報は事実
裏づけ情報として
81も北陸廃止を前提に運用数を考えるとの事
797名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:45:08 ID:1QHnvEQxO
2010・3ダイヤ改正で「能登」「北陸」廃止!
12月にプレス発表ある!
マジの話!
798名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:54:57 ID:2vGXhCbhO

ヨコテツ
団体の
おもいでの北陸が
走るんですねW
799名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:49:34 ID:LSLvmVTrO
はくたかはサンダースレに統合されるのか?
800名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:13:09 ID:mdqjYRkF0
>>797
嫁さんへ旅行会社に勤める友人から「能登」、「北陸」の処遇についての
通が会社に来てるよとのメールが先日、来てたわ。

廃止、存続とは言っていなかったが、「処遇」という言葉から連想してほしい旨の
内容だった。春の改正で何らかの動きがあることは確実だね。
801名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:29:07 ID:XeEdQwfE0
能登→681系化&北越急行支援でほくほく線経由に振り替え
北陸→季節運転化(ただしトワイライト編成に振り替え&大阪乗入れ)
802名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:32:48 ID:jDjhoyqtO
10年以上も前の児童用ビデオ見つけたから見てみたら能登が客レでワロタ
803名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:49:18 ID:MAoUoeHK0
近日中にシングルデラックスに乗る予定の俺は勝ち組
804名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:58:29 ID:rYPl53YzO
なんで
>>801みたいな馬鹿丸出しのレスする奴いるんだ?
805名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:13:00 ID:p5MMAXTo0
馬鹿だからw
806名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:39:39 ID:pL21Cuuq0
バカにバカ言ってもバカだからわからないのだ
807名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:22:01 ID:YIqogu0fO
>>806
反対の賛成なのだ
808名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:33:37 ID:JHS9rSMr0
683系で代走?
809名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:41:53 ID:PNgHDGXm0
>>773
説明聞かんでも一ヶ月以内にわかるだろ!
俺は土下座厨に賛成派だな!
810名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:51:49 ID:GelkuM9jO
能登と北陸は来春で廃止だよ

つべこべ言わず今の内に葬式乗車しとく事だな
811名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:57:17 ID:XJoqCfBuO
でも北陸新幹線が金沢まで行くのっていつだっけ?
少なくとも来年の3月ではないよな?

まだ開業もしていないのに廃止は時期尚早もいいところだろ…と釣り上げられてみるテスト
812名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:59:20 ID:JHS9rSMr0
毎年言ってれば
813名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:02:00 ID:Aq3w3JUj0
正式リリースまでまだ3週間もあるのに
それまでこのループ継続
814名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:05:32 ID:XJoqCfBuO
まぁ下手な鉄砲も数撃ちゃあたる罠

今度大阪に行くのに
新潟からきたぐにで行くか
上野から北陸で金沢、そこから特急で行くか…
料金や運賃は考えないとして、どっちで行こうかと悩んでる…
815名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:08:09 ID:YIqogu0fO
>>814
料金考えないなら行き北陸帰りきたぐに(あるいは逆)でイイんじゃね?
816名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:16:06 ID:PNgHDGXm0
>>811
新幹線開業まで安泰の方程式は通用しないよ。
現にはやぶさ廃止されちゃったから。
817名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:23:39 ID:XJoqCfBuO
富士ぶさは会社を跨ぎすぎたからでしょ…
北陸とは事情が違うよ
818名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:43:45 ID:NF0xqNyzO
>>817
じゃあなは+あかつきは?

富士ぶさ廃止の理由の一つに、車両老朽化もあるのだが?
819名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:46:19 ID:NoqnB9LVO
信じる信じないの前に"決まる前に"乗ってやれよ。
ようやくマジ話がでるようになったか…
820名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:48:07 ID:NoqnB9LVO
>>818
なはつきを出したらあかんやろw
廃止一年前に乗った時にソロは4人だったぞ…
821名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:02:25 ID:T+7rBYFAO
夏に撮ってあるからいつでもいいや。
822名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:38:15 ID:PNgHDGXm0
>>819
まったくだ。
最初からマジだと言ってやってるのに、しんじね〜バカがウヨウヨいやがる。
そんな奴に限って発表されたらやっぱりとか当然とか俺が言った通りだと言い出す。
823名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:43:23 ID:JHS9rSMr0
俺なんて11月に乗ったし
824名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:11:05 ID:yHPk3eev0
普通に考えて北陸の廃止はありえないでしょ。
825名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:18:13 ID:vBujh/9b0
能登のグリーン車の存在意義が全くわからん。誰が(どういうタイプの人が)使うの?
826名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:23:58 ID:Dd50WCO50
廃止だの存続だのそんなもん二の次でつまらん伝聞ごときで一喜一憂してられっかよ
むしろ知ったかで勝ち誇る意味が分からん。
事実を証明したいならさっさと公式引っ張ってこいよ。
827名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:50:58 ID:xJdxi+k2O
>>818
客車より機関車の老朽化が原因だわ。
機関車は走りすぎてガタガタだし、機関車を運転できる運転士も定年(ガタガタ)いう、全てが寿命。
東日本に関しては新たに機関車運転の研修はやってるから、すぐに廃止は無いだろうが。
能登は空席が目立ちすぎて存続が厳しいな。
直江津(泊?)→金沢は普通列車か快速を走らせる形にするかもね。
828名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:53:38 ID:2vGXhCbhO
>>825
グリーン切符で
Bネが取れねー時…
しか思い浮かん
829名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:07:02 ID:rWEcQ5n7O
>>827
後一年の猶予はありそうだがなあ・・・
830名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:13:33 ID:xJdxi+k2O
>>829
東日本のあけぼのにEF64が使われるようになって、もう北陸は諦めてくださいって事じゃ?
微妙に1000番台が足りてないみたいだし。
昔は出羽や鳥海に使うほど有ったけど、今は潰したのかな。
EF510が完成したが、これも量数が揃うのはまだ先だろうし。
831名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:15:22 ID:zwvO93vl0
>>704
帰ってきた。
419にばっかり乗っていたから、新鮮だった。

しかし、あんな小さい席だと、419のゆったりとシートがうらやましくなる
832名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:24:26 ID:JHS9rSMr0
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (/【◎】      (/【◎】     (/【◎】  【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \  └\ \  └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
833名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:29:04 ID:ySZHlVF2O
寝台使っての旅行が趣味なあたしにとっては、どれが無くなっても困るし寂しいな・・・
834名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:30:22 ID:vBujh/9b0
このスレ住人で「神」を探しています↓。
『食パン列車(419系)で運用されるのはどの列車がそれに該当するのですか?』
北陸本線には何度か乗っていますが、まだ一度も当たったことがありません。
当方東京住みで、来月乗りに行く予定です。(北陸フリーまたは18で)
835名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:37:51 ID:9AY9GDUhO
>>834
475系統とは運用わかれてるから、北陸の見たままとかで419系での運用列車探せばおk
836名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:44:28 ID:zwvO93vl0
>>834
419なら、以下のスレで聞く方がよいでしょう。

【新型車】北陸総合スレ27号【金サワへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256631669/
【滋賀県内】北陸本線7【福井県内】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258855541/

て、言うか、降りた駅でドンコを待っていれば、3本に1本は419じゃね?
837名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:55:13 ID:rWEcQ5n7O
結局今のところのスレ予測では

北陸・・・廃止

能登・・・臨時化or485系化でおk?
838名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:58:41 ID:JHS9rSMr0
1日で約50レスってかよ・・・
839名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:16:06 ID:s+8VTJqG0
>>838
廃止が本当だったら、スレ1つが吹っ飛ぶぞ。。。
840名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:21:50 ID:Aq3w3JUj0
北陸廃止でスレ消化するほどの話題性はないから安心しろ
841名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:37:32 ID:vBujh/9b0
>>834だけど、食パン列車に乗りてー!俺の感覚じゃ10本に2本もないと思うが・・・。
でも北陸フリーきっぷは割引率が高くてホントいいな。快適で得なのは「北陸」のソロ利用だろうけど、
国鉄時代の郷愁を残す「能登」も捨てがたいし。あと在来線最速の「はくたか」もまだ乗ったことがない。
自分は個人的に関が原に興味があるんで米原経由の18利用もムダ足ではない。どれを利用するか迷うところだ。
842名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:38:43 ID:JHS9rSMr0
このスレも廃止になってしまうのか
843653:2009/11/26(木) 21:46:15 ID:rYPl53YzO
>>841
二回北陸に来てくれれば解決!

>>653も参考にしてくり。
844名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:59:11 ID:zwvO93vl0
845名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:10:39 ID:+268bw9k0
能登臨時化なんて限りなく廃止に近い。
さよなら運転もなくいつの間にか設定なしに。
846名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:18:27 ID:zhEI0grv0
定期列車の廃止はさよならセレモニーみたいなものがあるが
季節・臨時列車の廃止(設定なし)はなにもないよね
847名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:49:43 ID:NoqnB9LVO
>>837
"両方オジャン"または"能登が臨時"だな
848名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:54:26 ID:JjAzqf9yO
能登廃止じゃなくても車両変更なら489廃止でしょ?
食パンも485雷鳥も長くないし、私にとっては北陸地方に行く理由がなくなるな
849名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:03:39 ID:F03qqw2zO
何もないね。
ムーンライト九州の下りラストランに乗りに行ったけど静かなもんだったよ。
まあ一編成での運用だから、返しの上り列車が本当のラストランだと
捉える考え方もあるだろうけどね。
関連スレに当時書いたけど、乗りや撮りしてたヲタで
「ああこれで最後か」と感じてた人は、俺くらいなもので
余りいなかった様子。そのぶん、静かに見送ることができた。
盛大に風邪ひいてた最中にわざわざ出掛けてよかったと思ってる。
只今上り北陸ソロ乗車中。上段は初乗車。なかなかいいね。
今夜は車掌室がハイケンスの余韻タイプ車に当たったので
じーんとしてしまったよ。東海道筋に住んでるので・・
850名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:45:53 ID:OyzEkFiQ0
さすがにソース厨は消えたようで

新幹線開業までは頑張って欲しかった...。
851名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:47:41 ID:tUOi5kE10
>>850
本当にそうなるんかよ
852名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:58:15 ID:JHS9rSMr0
なんでそう決め付けるんだよ
853名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:58:23 ID:jxLP08970
>>794
そもそもT18しか減光装置が付いていない。
K編成もMLの関係であれだし、絶対とは言えないけど運用に回せる確率は低いかもね。

ちなみにK編成とT18とR26/R27しか首都圏に入れない(理由はATS-Pが今あげた編成を除いて無い殻)。
だから減光装置はどうでもいいという考えではない限り、予備車は-2状態になってしまうね。
854名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:58:52 ID:tUOi5kE10
ごもっともだ
855名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:59:03 ID:MyXiS1spO
えちご→183系化
能登→えちごで使ってた485系に置き換え。

能登からホームタウンorフェアウェイの運用となるとかいう話だよ。フェアウェイの臨時で黒磯以北延長のときに対応するため。
北陸は知らん。
856名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:59:53 ID:JHS9rSMr0
伸びwwww
857名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:00:03 ID:tUOi5kE10
>>855
大丈夫、絶対にそういう事にはならないから
858名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:01:28 ID:tUOi5kE10
>>855
大体489系は西日本の所有だしな
859名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:02:04 ID:0fbWusXX0
ムーンライト能登が新たに出るならそれはそれで18きっぷの新たな選択が増えるけどな…
でも廃止はテラ勘弁
860名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:05:14 ID:PSiRn9730
>>858
元はといえば能登は元々東日本持ちだったんだが。
861名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:06:10 ID:/3WmDMnI0
>>827>>830
機関車の件が出てるが、
本業よりも副業(配給)が忙しいからでは?
64の予備確保とか。
あと会社間での使用料相殺のからみがあるんでは?

廃止となれば上野から西の車両(能登)と車掌が来なくなるね。
臨時となれば車掌は直江津で代わるだろうし。
車両も新潟とあるので。

いよいよ首都圏在来線の西がらみは東京のサンライズだけか。
862名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:11:59 ID:TUFK8MFL0
>>861
廃止廃止ってあんた・・・・
863名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:30:50 ID:+GdmRVMS0
>>853
R編成の2本も減光装置は付いてたはずだが。
864名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:39:15 ID:FjrV0zfP0
>>861

は?

>本業よりも副業(配給)が忙しいからでは?
>64の予備確保とか。

→今で十分足りてるでしょ。配給なんて毎日走っていないし。


>あと会社間での使用料相殺のからみがあるんでは?

→「きたぐに」やら「トワイライト」はどういう説明が成り立つかね?
865名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:08:19 ID:F9C1OQ0tO
>>849
電子音の余韻タイプ…今じゃ北陸とトワのみか。Qの余韻タイプが好きで"なは・富士ぶさ"にはお世話になったよ。
日本海と北斗星のスタッカートタイプだったっけ??はあんまりなんだよな…
オルゴールも"はまなす・トワの一つ"ハイケンスも絶滅だよなorz
866名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:12:04 ID:SPwO+KkKO
>>863
付いてないよ。
元々R26・27編成にPをつけた理由はT18とは違うしね。
867名無し野電車区:2009/11/27(金) 07:24:36 ID:YsA8YmrI0
>>822
それで説得力あると思うか?
アホだろお前
868名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:41:41 ID:1SY8CEio0
カヌの485系は臨時能登用にして、
ムーンライトは3連の253系を適当に繋げばいいんじゃない?
869名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:16:32 ID:emQPl1gt0
能登は489ボンじゃなくなる地点で存在価値無し
870名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:18:30 ID:b29rfOS+O
>>869
異議なし
871名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:24:03 ID:F9C1OQ0tO
だが485にどんなHM付けるのか見てみたいが…>能登
872名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:31:43 ID:pWo1edRV0
束に受け持ち変わったら、正面、横ともに「急行」とか「臨時」で済ますに決まってるじゃん
LEDならなんかやるかもしれんが期待薄
873名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:02:00 ID:SPwO+KkKO
>>872
だがはっきり言って東日本持ちに変更で臨時化する時点でありえないから。
ムーンライトながらも元々は定期が廃止になったから臨時の91号とか92号をムーンライトながらに改名しただけだし。
874名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:03:22 ID:emQPl1gt0
>>873
また出てきた。
季節臨になるんだってば。
875名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:00:59 ID:TUFK8MFL0
>>873-874

どっちもあり得ないから、存続だよ
876名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:20:29 ID:emQPl1gt0
>>875
勝手に言っときな
どっちもあり得るから
877名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:22:58 ID:TUFK8MFL0
>>876

まぁもちつけやw、12月に来年3月のダイヤ改正内容があるからw
878名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:24:11 ID:YsA8YmrI0
憶測の無限ループうぜぇ
さっさと公式発表しれ
879名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:55:23 ID:eeZfUm0X0
発表がないってことは
廃止はデマって事です
880名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:04:09 ID:emQPl1gt0
>>879
アホか
まだ発表時期じゃないから
あと3週間ほど待ちなされ
発表あるから
881名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:26:44 ID:VgNFyKZIO
>>879
バカ一匹。
882名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:28:03 ID:0fbWusXX0
どっちが勝つのだろうなw

俺は廃止だと思っていたけど廃止なら数ヶ月前にはもっと話題になってるはずかと。
883名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:46:30 ID:1FmwCLT2O
>>882
廃止されたら、不便になる人は増えるが、便利になる人はい
ないんだから、ほんとの意味で“勝つ”人はいないわな。
884名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:13:19 ID:PSiRn9730
いい加減にしようぜ。うざい。
885名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:26:45 ID:LzzYFctg0
昨夜の下り能登、G車たった4人だった。
深夜各所では保線の方が頑張ってた。
当たり前のように金沢には定時に着いたけど、今の時代に長距離夜行を回すのって大変なんだと改めて感じたよ。
あの客数じゃやめたくもなるわな。

高崎と長岡の流しノッチに萌えー
886名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:58:30 ID:0fbWusXX0
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    γ´ ̄ `ヽ   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   ゝ () () ノ   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    Lェェェェ」     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
887名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:56:06 ID:69/prAvpO
廃止なったあとのさいきょうののとほくりくの話してください↓
888名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:25:46 ID:1FmwCLT2O
>>887
ちょっと何言ってるかわからない
889名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:59:21 ID:b29rfOS+O
>>887
廃止になったとしたらその時に能登北陸の黄金期の話してくれと訳したがおk?
890名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:04:00 ID:lwpd/Qg/0
富士ぶさもながらも銀河もこの時期には朝日辺りがもう記事出してた。
最近は夜行列車の存続に対する一般人の興味は高い(少なくとも以前よりは)のだから、廃止ならば当然もう記事が出てるはず。
よって今年度の廃止は無いよ。

以上、廃止ネタ終了
891名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:10:01 ID:MKhEKVTm0
世間の認知度
富士ぶさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北陸

なので記事にならんわ
892名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:11:59 ID:juGZgPwe0
富士ぶさ・ながら・銀河は東海道筋といういわばメジャーリーガー
一方の北陸・能登はどうだろうか・・・?

一般人にとって上野口の夜行と言えば北斗星だろ?
893名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:12:13 ID:0fbWusXX0
急行能登だって半世紀前からあるんだぜ?
当時は東海道経由の夜行列車でその列車が未だに残ってるのだから凄いだろが…
銀河も富士もはやぶさも廃止された今これをどう捕らえるべきか?
894名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:22:41 ID:1FmwCLT2O
マスコミは事件の大小じゃなく数字が取れる記事なら大きく取り上げるからな。
一般人の殺人事件より芸能人の些細な不祥事の方がネタになる。
北陸能登なんざ日陰列車だから、数字取れる記事にはならんだろ。
895名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:26:59 ID:qVjEPS5p0
>>894
ながらも一般人にとっちゃ日陰列車だったと思うんだが。
896名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:36:04 ID:1FmwCLT2O
>>895
青春18絡みで記事にしやすいだろ。
身近なエピソードある方が読者食いつきやすいし。
北陸能登なんか、どんなエピソード添えるんだ?
897名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:37:59 ID:ScFskoa90
昔ながらの懐かしいボンネット車両で走っていた列車が遂に引退!

・・・無理があるな
898名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:53:27 ID:5C4GnEdTO
どうしても廃止にしたくてしょうがないやつがたくさんいるなww
899名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:03:53 ID:0fbWusXX0
ってか能登は結構存在的に大きい気がする…

考えてみれば首都圏発の定期座席夜行列車が消えるワケじゃないか
急行だって首都圏から消えると思うしボンネット車両だってもう上野に入らないだろ?
これって一般から見ても大きいことだと思うのだが
900名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:06:42 ID:PwcIajX30
大多数の一般人はそんなことに興味はない
901名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:13:27 ID:1FmwCLT2O
>>898
890が廃止否定するには不適切な例持ち出したからな。
改正日にはそこそこ注目されるとは思うが事前段階での記事にはならんだろってことで。
902名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:13:44 ID:o2S/d4r00
しかし朝日の鉄記者は、そんなの関係なく記事書いてるイメージがあるがw
903名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:15:28 ID:0fbWusXX0
廃止になったらこのスレは特急はくたか専用のスレになるのか…
904名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:19:33 ID:zt/bCNVSO
>>890
団体申込で確認したら?
905名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:47:36 ID:0fbWusXX0
いや廃止は無いから。
906名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:53:48 ID:597XZtJk0
>>904

来年春(4月以降)に能登を使おうと団体申込したら、旅行会社から
もう確保はできないと言われた・・・

みたいな話、上のほうで出ていた気がする。

んで、誰か確認してみるって言って、そのまま。
確認した人、レポよろしく。
907名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:08:19 ID:c0mxyEr8O
てか旅行会社なんてJRの回答まんま流す以外出来ないんだから、直接駅やTiS、びゅうぷらざで団体申し込みした方がポロッと更なる情報漏れそうだが。
908名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:15:53 ID:DCUmOAXv0
で?
909名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:20:55 ID:cmYuBKi+0
ぞ?
910名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:26:39 ID:74ZbZUMNO
>>896
上野発(もしくは首都圏)最後の“急行”消えるみたいな感じで行けないか?
911名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:40:08 ID:c0mxyEr8O
>>910
901でも書いたけどダイヤ改正前ならそういう記事に出来ると思うよ。
ただ、今回は発表前のリーク記事についての件だから、富士ぶさ等の東海道系統の列車の廃止、みたいなインパクトは北陸能登には無いでしょうって言ってる訳。
912名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:02:09 ID:Ert1FZym0
T編成に追加でATS-P取り付けはさすがに今更過ぎか?
ムーンライト化ならえちごと連結はありえる話だと思うし
913名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:04:59 ID:cmYuBKi+0
914名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:11:55 ID:wY1Pqzg9O
今、能登の車内だが、高崎にカメラがアホほどいる。
ムーンライトの乗客なのかな?。
915名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:15:32 ID:74ZbZUMNO
>>913
葬式厨は噂だけで走るのかw
916名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:15:52 ID:DCUmOAXv0
>>910それはいける!
>>914MLの停車でカメラもって降りてくる連中
917名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:20:03 ID:1nBW+LUU0
>>913
これ何やってるの?
918名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:20:30 ID:QKYzUmup0
>>913
上野じゃねぇし、みりゃわかるこっちゃ
919名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:21:36 ID:wPz3zxTf0
>>913
上野じゃなくね?
920名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:26:00 ID:QKYzUmup0
>>919
大阪駅、おもいでのつるぎ号見送りとカスたち
921名無し野電車区:2009/11/28(土) 06:22:38 ID:3Mx1YkP70
>>910
外見はボンネット特急だから、首都圏に残る昭和の思い出が、またひとつ消える、みたいな感じでもいけるかな
922名無し野電車区:2009/11/28(土) 06:25:15 ID:Dzz+mdbk0
>>913
ヲタってみんな似たり寄ったりの髪型、服装だなw
なんか協定でもあんのか?
923名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:47:53 ID:cxGfzPzL0
と、>>922が鏡を見ながら申しておりますw
924名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:49:22 ID:Dzz+mdbk0
>>923
ようヲタ
925名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:57:40 ID:yXu/wLSrO
廃止にするほど北陸って乗ってないの?
926名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:28:51 ID:1ZwQVxouO
ガラガラ
富士ぶさ並みにね
927名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:37:16 ID:sBaXz1u30
サンライズは盛況なんだし開放寝台がガンだろ
こんだけ物騒な世の中で一般人は開放なんか乗らないよ
928名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:02:30 ID:H0F8rmkXO
>>927
しかもビジホより高い寝台料金払ってな
悲しいけどそれが現状
929名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:34:51 ID:pEdw4xje0
サンライズも別に盛況なわけじゃないし。
開放寝台云々の前に、JRが寝台や夜行列車の宣伝をほぼしないから、普通の人にとって遠い存在になってるんだろう。
930名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:51:09 ID:bphJKQNN0
サンライズ作ってみたけど、結局乗客減に歯止めがかからなくって、
個室でも開放でも同じことなんだーって放置プレイになったのだろう
931名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:56:21 ID:LnNSKpIGO
>>927
ムーンライトながらが盛況と言うのと同レベル
夏休み等の限られた期間を除き
日数的には年間の殆んどは閑古鳥だよ
開放だと物騒なんて、用心に越した事はないとは言え
お前さんはスラム街に住んでるか、人間不信か?

>>928
テレビ、狭いながらも風呂・トイレ付きなビジホの値段で
カプセルホテル(以下)の空間だからね
これは痛い
932名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:02:28 ID:/kcyHvbQO
いつから世間がそういう判断基準になったのだろうか。
ビジホの価格が崩壊したのっていつ頃だったっけ?
933名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:03:41 ID:p4hhD+JwO
>>907
説明されるよ。
だって団券を購入してから、廃止になりますから払戻になります、は有り得ない。
団券の申込は何ヶ月前からか考えていただければ。
それで銀河の廃止も発表前に判明した。
別に買わなくても旅行会社で団体券の相談がしたいと言えばOK。
廃止ならJR側から旅行会社に発売不可の連絡が来ます。
934名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:15:29 ID:FwccQ5j50
6,300円って・・・あんた国鉄時代からのJRさんよ、こんなんじゃお話にもならんよ。
全国の東横イン見てみ。6,300円も出せばかなりグレードの高い部類に入るんだぜ。
朝食付でインターネットやIP電話も全て無料だ。空間は既に勝負になっていないし。

こう言うと、「バーカ、列車内と純粋なホテルの建物とを比較すること自体おかしいだろ!」
と返ってきそうだが、それにしても冷静に考えて乗車券・特急券以外にあの金額を払うことがどうかしてる。
ま、北陸方面は安いフリーきっぷで寝台に乗れるんでまだマシな方だとは思うが・・・。
935907:2009/11/28(土) 10:24:28 ID:c0mxyEr8O
>>933
旅行会社がJRの発表前に“廃止なんです”と一般人に言えるか?
“JRに確認したところ受付不可という回答来ました。この日は満席なのか団体枠設定自体が無いかもしれませんね〜”ぐらいのウヤムヤな回答されるのがオチ。
だったら、直接JRに言えば、旅行会社みたいに伝聞系回答じゃ逃げにくいだろって事。
936名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:24:32 ID:p4hhD+JwO
>>934
3500円のホテルでも普通だよ。
これに関してはマニアに指摘すると、泊まるより夜寝て移動できた方が安上がりだ、とかいう薄気味悪い解答をする。
937名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:30:51 ID:H0F8rmkXO
>>936
ヲタと一部の旅行者以外価値を見出だせないから今の状況なんだろうしね
938名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:49:25 ID:/kcyHvbQO
工作員の回答は要りません
939名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:06:10 ID:c0mxyEr8O
>>934
では、見方を変えよう。
JR側から見て1両の料金収入がいくらかを考えてみるといい。
開放Bで1人約1万円×32人で約32万円
ソロで1人約1万円×20人で約20万円

昼行特急の場合
距離にもよるが1人約3000円×64人×1.5(上野〜金沢なら区間利用も多いから1席を2人以上使用する事を計算)で約29万円

他の要素もあるし、乱暴な計算だが、昼行特急に比べて1人あたりの占有面積考えると、今の開放B寝台料金は妥当だしソロは割安と言える。
にもかかわらず、ホテル等と比較すると高くて使えないとなると、料金的には妥当な寝台列車の存在自体が社会的に否定されたって事になるわな。
940名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:10:25 ID:61mp/c3C0
議論はさておき、発表前にとりあえず乗っておかない?発表後は切符が取りにくいし
941名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:31:09 ID:iXDHMl/r0
>>825
489系はMGがグリーン車に付いてるから切り離せないとかそんな理由じゃなかったっけ?
942名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:33:33 ID:iXDHMl/r0
交通費+宿泊費+移動時間まですべてコストに含めて計算するのが妥当。
943名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:36:21 ID:c0mxyEr8O
>>942
快適性も加えてくれ。
それじゃツアーバスの圧勝になっちまう。
944名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:42:42 ID:lZDLyMXGO
>>940丁度、年末に富山に行くからソロ取ってみた
走行時間短すぎるよ…
945名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:47:48 ID:+G7K9wTB0
発車前に上野で3時間くらい停まっててくれたら、料金的にも良いんだが
946名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:48:39 ID:cmYuBKi+0
廃止
947名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:54:46 ID:zuga7Yf/O
>>943
バスが快適か?
あんな窮屈な中で何時間もゆられるのはできれば勘弁だな
948名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:58:46 ID:p4hhD+JwO
>>935
んなアホな解答あるかw
普通は列車の運行が有りませんからと言うな。
ようするに、廃止か臨時格下げ。
949名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:59:03 ID:H0F8rmkXO
>>947
942じゃないけどツアーバスに比べたら横になれる分、北陸に分があるって言いたいんじゃね?
950名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:02:18 ID:c0mxyEr8O
>>947
は?
お前日本語読める?
誰がバス快適だなんてほざいた?
951名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:07:05 ID:c0mxyEr8O
>>948
一応、俺も旅行会社経験者なんだがな。
そんな馬鹿な回答しなきゃならんときがあるんだよ。
952名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:16:41 ID:CNqh1kmr0
社会経験のない輩がいるみたいだから熱くなるなよ
スルーでおk
953名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:24:01 ID:a1DWUEwzO
早速だが、年末に東京行くのに北陸乗るぞ
10時にマルス叩いてもらってソロ取れてよかった。

帰りはどうなるやら…
954名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:29:32 ID:djyjlFpzP
廃止が決定されてるのにお前ら何言い争ってんだよ
暇な奴等だな
955名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:34:47 ID:p4hhD+JwO
>>951
ロクな会社じゃねーな?
普通は運行が無い、運行の無い理由はまだ連絡来てませんでOK。
956名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:40:16 ID:CNqh1kmr0
携帯から熱くなりすぎw
957名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:40:55 ID:c0mxyEr8O
>>952
すまんすまん。

ま、旅行会社なんてそんなもんだよ。
北陸地区の場合、直通列車のある東京名古屋大阪新潟方面以外はJR知識疎いし。
夏にばんえつ物語三人、乗車券青春18で申し込んだら青春18三枚出しやがるし…
スレチsage
958名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:53:52 ID:6eaC+SlS0
廃止でも存続でもいいけど、ここ数日ID変えて自演してるお方がいらっしゃるようですが、バレてますw
新幹線開通を目処に廃止されるのはぼぼ決まってるが、
今回ダイヤ改正での廃止は情報が流れてきてないから、廃止は来年以降でしょ
ここで情報を流れるくらいならその前に他のところにも同じ情報が流れてるだろうし・・・

あと、そろそろ次スレを・・・
959名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:34:38 ID:kTWCmG6oO
次もスレタイにはくたか入れるの?
はくたかについてはサンダースレに統合を申し入れる?
960名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:40:54 ID:c0mxyEr8O
次スレだけど、あと三週間不毛な無限ループ続きそうだから、廃止が判ってる人と、発表されない限り廃止じゃないと思いたい人用にスレ分けたらどうだろ?
どのみち廃止ならはくたかはサンダースレに移行だろうし。
961名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:42:19 ID:bphJKQNN0
そんなルール誰も守らないから、分けるだけ無駄と思われ
962名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:27:31 ID:g+dy7kReO
>>958
じゃあ車両置き換えは確実だな。
963名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:49:49 ID:6UwjBqUf0
はくたかの一部を高崎まで延長して欲しいな。
964名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:58:38 ID:74ZbZUMNO
>>962
そこまでして489が消える事が確実なようにしたいのか?
965名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:00:11 ID:61mp/c3C0
切符取りました。行きは北陸の発車を見送って能登で金沢へ。
帰りは能登と北陸の並び写真を撮って、北陸で帰還予定。
(今でも金沢駅で並ぶのか確認していないが・・・)
966名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:07:55 ID:cmYuBKi+0
ww
967名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:09:03 ID:YmHkBKw10
>>963
案外、高崎どころか東京まで延長するかも知れんぞ。
北越急行は用済みだけど。
968名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:20:22 ID:H0F8rmkXO
>>954
まあ毎度のことだから生暖かく見守ってやれw
969名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:19:50 ID:Wmqjkph00
金沢駅の中の人は廃止のこと知ってたよ。
970名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:54:55 ID:/sdINoq40
489系も7両編成残して全部歯医者か
971名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:26:16 ID:kTWCmG6oO
>>967
それはそれで面白い事になるね。
どうせ681・683にはHM付かないんだから、能登でもはくたかでも、どっちでもいいや。
972名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:32:10 ID:YmHkBKw10
>>971
681・683じゃなくて、E2やE5の話・・・
973名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:32:38 ID:cmYuBKi+0
新幹線
974名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:08:14 ID:74ZbZUMNO
廃止になろうがなるまいが知らんが

489能登にもう一回乗りたくなったな


年末の指定券買ってくるか
975名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:15:07 ID:g+dy7kReO
>>964
JR西日本の方針は、2012年度までに381系を除く国鉄型特急をなくす方針だからさ。
976名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:30:40 ID:ejHciqsB0
キハ181ってリバイバルで残しておけば客つくんじゃないの?
普段は木次線あたりで使ってればいい
977名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:43:05 ID:cmYuBKi+0
>>974
廃止発表されたら混みそうだなw
年末だから混みそうだけど
978名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:06:39 ID:WvwRQuAA0
>>958
>今回ダイヤ改正での廃止は情報が流れてきてないから、廃止は来年以降でしょ

今回ダイヤ改正以降での存続は情報が流れてきてないから、存続はないでしょw

今日走ってる定期列車は明日も1ヶ月後も走るが、「ダイヤ改正」なんだから、
ダイヤ改正後も存在してる保障はないんだぞ。
つーか、能登北陸って騒いでるが、それどころじゃ済まんぞ今度のダイ改は。
979名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:18:21 ID:7Jm5ELrJO
金沢レチは次の改正での廃止は無いって言ってたがな
980名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:22:51 ID:c0mxyEr8O
>>979
そりゃ発表前に“廃止”なんて知ってても言えんよ。
981名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:23:51 ID:p4hhD+JwO
>>975
98年にサンライズが誕生した頃は客車列車を全廃するって言ってたが、結果的には案外持ったな。
はやぶさと富士は10年かかったし(機関車が西日本)。
982名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:24:21 ID:cmYuBKi+0
廃止になるなら10月に全検とか禁煙化とか減灯の改良はしなかったはず。
983名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:26:42 ID:7Jm5ELrJO
>>980
969はなぜ、金沢駅駅員は知ってるって知ってるんだ??

ちなみに、なは・つき廃止の際は門司レチが早い段階から廃止って客に言ってたがな。
984名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:29:04 ID:DkaelkP00
そこまで廃止にしたいのか、廃止連呼厨はさ。
別に廃止になってもさんざん撮ったり乗ったりしたからどうでもいいけど、ハッキリ言って廃止連呼厨はうざい。
ガセなんでしょうね。言ってることは。
985名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:33:12 ID:p4hhD+JwO
>>982
能登?臨時便になるから今後使わないわけではない。
>>983
少なくとも今の時期なら分かる。
986名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:34:46 ID:c0mxyEr8O
>>983
例えば、ここだけの話聞いたらお前は絶対誰にも喋らない?
相手によっては喋る事あるよな。
お前の周りの奴は全員ルール守るか?
そういうこった。
987名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:42:47 ID:7Jm5ELrJO
まぁ、遅かれ早かれ結果は出るから楽しみですね。
988名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:09:38 ID:Ert1FZym0
489潰したらTDL輸送はどうなるんだ?
今思えばはくたか編成ばらさない方がよかった気がしなくもない
989名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:14:08 ID:YmHkBKw10
>>981
持ったというより、サンライズの結果を見て一気に電車へ移行しようとしたら、
それに見合っただけの成績が出なかったので、
客車で続けざるを得なかったのだろう。
990名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:16:09 ID:hyrEVKBe0
とりあえず建てたよ
次スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259413994/

あんなテンプレで良かったのかな
991名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:41:52 ID:p4hhD+JwO
>>989
おそらくそうだろうな。
992名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:46:31 ID:7Jm5ELrJO
>>989
設定区間が悪い
993名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:47:29 ID:cmYuBKi+0
>>990
このスレが終わる頃には・・・
994名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:57:57 ID:3HRFRkV30
能登のラストランは七尾線入線させろ!
995名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:59:19 ID:74ZbZUMNO
廃止連呼厨は、証明材料出せよ
996名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:17:08 ID:mG+Z64HcO
今回は現場になかなか情報いかなかったみたいだな
ウメ
997名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:22:19 ID:TuMIzD2R0
うんこ
998名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:23:31 ID:TuMIzD2R0
うんこ
999名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:26:04 ID:TuMIzD2R0
うんこ
1000名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:26:11 ID:OvdWhseF0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。