西武池袋線part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武池袋線系統(豊島線・西武有楽町線・狭山線・秩父線)を語れ

団子禁止
荒らし禁止
次スレ立てる前に埋めるなアンポンタンどもめ
過度な実況するな。

西武池袋線part36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225257562/
2名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:51:43 ID:4M/vjaGC0
3名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:52:17 ID:4M/vjaGC0
4名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:53:06 ID:4M/vjaGC0
関連スレ
西武新宿線 Part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224235084/
西武国分寺線・多摩湖線・多摩川線・西武園線part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225042591/
西武4ドア車総合スレ Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224248826/
西武3ドア車総合スレ part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221651180/
なつかしの西武電車 その4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213763897/
5名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:58:25 ID:7uexM2kb0
>>1
6名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:01:12 ID:54eH50d5O
>>1
スレ立て乙
7名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:01:41 ID:7kcjnLdv0
前スレ終わり

1000 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 22:01:11 ID:4M/vjaGC0
1000なら笑が増殖する
8名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:01:46 ID:t5+a7Se00
前スレ終了
9名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:04:16 ID:z/vDNuxG0
交通情報板を使えばいいんじゃないかと思うわけ。
10名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:04:36 ID:XDjG8cW1O
乙です
11名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:04:58 ID:Ao0CKpMrO
確かに今回はスレの消費が激しすぎたな
12名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:05:11 ID:DLAIuNU50
>>1
13名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:05:37 ID:0kKLTBXZO
やっと清瀬についた…。・゚・(ノД`)・゚・。
14名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:07:02 ID:fgn3SjI70
先ほど、所沢を7020Fの準急池袋行きが出ていきました。

駅の表示は各停、駅員の放送は練馬まで各停、車両は準急でした。
15名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:07:05 ID:Rg1QBZz90
これはもしかして、巨人の呪いじゃないか。
16名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:08:05 ID:XDjG8cW1O
>>15
あり得ない
17名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:08:08 ID:54eH50d5O
やっと大泉学園着きました。
急行池袋行き、通準に変更にしてくれれば嬉しかったのにorz
18名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:08:47 ID:54eH50d5O
>>15
巨人の敗北パレードです。
19名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:08:43 ID:t5+a7Se00
現場最徐行解除
20名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:11:57 ID:DLAIuNU50
>>14
区準運用か・・・。
21名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:14:09 ID:tceWdAyTO
ひばりヶ丘で見かけた
各停 池袋 10両4ドア
は6000系ガンダムが何の変哲もない「準急 池袋」だった
ただ練馬までは各駅停車
22名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:14:57 ID:fa1uf+dh0
なんだ、新宿線もとまってたのかよ。。

20:10 池袋 → 20:15 有楽で成増 →20:30 バス → 21:00 石神井で帰ってきたけど・・・。

23名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:17:25 ID:RQKvzzfLO
所沢も、かなり乗り換え客で混んでいる。

それにしても、今日の西武祭りが終電間際なら、更に酷いことになったろうね。
24名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:19:42 ID:utmNiQheO
スレ立て乙

そしてオレのデートは中止になった。

皆さんお疲れ様。
さようなら…
25名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:19:59 ID:deUBetU7O
急行、どーせノロノロかと思ったら
すげースピード出してて、ちょっと怖かった!
26入間住民:2008/11/14(金) 22:23:24 ID:35Hjq0YL0
>>24
振替使えばよかったのに。もったいない。
27名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:23:33 ID:t5+a7Se00
池袋2番線で客落下
別の車両では車内非常通報

社員さんもオツカレ!って感じだな
28名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:24:46 ID:JTJ9NOmtO
みなさん本日はお疲れ様でした…

もう足、腰、ケツが痛い…
29名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:25:08 ID:ZGh7maMW0
メトロ7000形が準急池袋行きになってる
30名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:30:17 ID:qdk8vQQyO
スレチですが、シン線も車両点検の為20分程遅れてます。
31名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:35:38 ID:n8Tj+Xyr0
>>24
うわ…。

また気を取り直してGO!
32名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:41:19 ID:SU+JZJdkO
池袋、3番ホームの急行飯能行き、ドアに乗客が鈴なり状態。
なかなか発車できず。
とりあえず、2番ホームの豊島園行きで練馬乗り換えを目論んでます。
石神井公園住人です。
33麻央:2008/11/14(金) 22:43:41 ID:kAH1bqSM0
デート中止にしやがって
34名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:43:46 ID:e4u7lvc2O
>>24
車買え。
35名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:46:24 ID:35Hjq0YL0
>>24
いやっ!ここはタクシーだろ
36名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:46:46 ID:XDjG8cW1O
>>32
漏れも石神井だよ
乙です
37名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:46:53 ID:i2khP0KeO
メトロからの直通は再開した?
38名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:47:33 ID:5ZEUR9JG0
>>32
地下鉄からの直通は復活してないよね?
メトロ公式は未復活
あっちは4−5時間かかるのがデフォだが
39名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:48:00 ID:t5+a7Se00
>>37
もうメトロ直通はなしになるんじゃない?
終電近くに車両の回送があるかもしれないけど
40名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:48:31 ID:UNJ74aZNO
血と汗と涙の県民の日だったな
41名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:48:59 ID:qGV4liiZO
いま椎名町をすし詰めの急行が通過
椎名町東側の改札がなかなか開かず踏み切りをまたいで渡る馬鹿が複数
連れてかれんぞ現場すぐそこなのに
42名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:49:05 ID:yGxIToW8O
>>37
練馬1番に準急小手指が止まってるのと、表示が出たから再開したと思われる。
43名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:50:50 ID:5ZEUR9JG0
>>41
山手通り陸橋を越えた方が明らかに早いよな
44名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:53:19 ID:NLY8pTrd0
樹海の捜索とか海難救助じゃあるまいし
都会で救助すんのにドンだけ時間かけてんだよっ!
ホームに降りたお客さんってなんだよ
そんな動物みたいなのがいるのかよっ!
スタンガンや網で捕縛して引きずり出せや!
これからもし、震災でも起きたらどうなんだよ!思いやられるよ
45名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:54:26 ID:OiM4q7l30
地下鉄経由の準急小手指行き、今練馬を発車
46名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:54:43 ID:SU+JZJdkO
>41
その急行を追い掛けている豊島園行きに乗っています。いま、東長崎で、通準通過待ち。


駅前探険クラブ、ナビタイムともに、有楽町線・副都心線との直通中止情報のみ。
再開しているなら有り難い。
47名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:58:18 ID:i2khP0KeO
>>42
今その列車乗ってる。TDRの袋を持った客が乗ってるってことは地下鉄からの列車だろう。
こっちは小竹から練馬まで歩いたのに…
48名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:59:32 ID:gB3DTCaA0
この日にTDLか
ざまあだなw
49名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:00:24 ID:SU+JZJdkO
>>36
乙です。

いま、江古田。
練馬で地下直な状況わかったらレポします。
50名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:01:52 ID:i2khP0KeO
地下鉄からの準急小手指行き、練馬高野台で寿司詰めの保谷行き各駅停車を抜く
あとこの列車の後に練馬1番の案内表示に22:48の小手指行き表示が出てたからまた地下鉄からの列車来るんじゃね?
51名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:05:38 ID:SU+JZJdkO
豊島園行きの車掌は直通運転中止中と言っている。
練馬は1番に回送の6000系停車中。
案内には23:10各停小手指って出ている。
52名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:05:43 ID:i2khP0KeO
>>48
今日は埼玉県民の日だからな
TDR帰りと思われる、普通なら休みのはずの小中学生が乗ってる。
53名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:06:16 ID:d/TlNpfm0
>>52
IDが豚…
54名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:08:13 ID:6F6+5mRH0
>>41
その急行に乗ってる。
石神井公園で随分下りてくれたから、朝のラッシュ程度にまでなった。
石神井公園まではのろのろだったが、越えたらえらいとばしてる
55名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:09:41 ID:8L+UFsSkO
アジアシリーズ観戦後の池袋で足止め喰らいやっと帰宅。高田馬場で西武新宿線も少し足止めでかなり疲れた。まだ帰宅途中の人ガンバレ!
56名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:12:37 ID:pIqeennY0
何時間も電車をを止める馬鹿は生きる価値なし!
無間地獄でのたうち回れ!
57名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:13:43 ID:rqI3PbEJO
新木場からのは池袋止まりだから、練馬まで海草して適宜突っ込んでるみたいだ。
丸のある限りは
58名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:14:17 ID:gB3DTCaA0
>52
まぁ災難だがこんな日に行く厨房どももドンマイだな
59名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:16:34 ID:SU+JZJdkO
練馬で、快速飯能行きに乗ったら、いきなり各駅停車に種別変更。
やっと練馬高野台。
60名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:17:05 ID:V8MZrXLM0
20:30に小手指駅で運行中止に出会い、
結局新所沢駅まで歩いて新宿線→中井→大江戸線→練馬駅で
やっとさっき帰ってこれた…

とりあえず小手指駅の駅員は最悪レベル。
誰一人拡声器とか持ってアナウンスしてる奴もいないし、
改札受付に籠もって長蛇の列の払い戻し客一人一人に
いちいち一人ずつ話してる始末。

おまけに振り替え輸送中で〜す!とか言う癖に
小手指駅から代替輸送はないという・・・
「新宿線は動いてるんで、乗りたければ
 新所沢駅まで歩いてください」
だとよw
むかついたから歩いて新所沢駅の駅員にクレームつけといたわ。

新宿線は新宿線で点検で遅れていますとかふざけてんのかと。

久々に最低鉄道会社西武線を堪能したぜ!
61名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:22:37 ID:CmbDn4BGO
池袋2317通勤準急小手指行き発車、が、いきなり踏み切り立ち入り?一時停車した
62名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:23:21 ID:ywk6hZOX0
午前中 東武東上線、踏切事故
午後  東武伊勢崎線、踏切障害
夕方  JR宇都宮線、車両故障
夜    西武池袋線、人身事故

さいたま県民の日は地獄だぜ!
63名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:23:56 ID:xM9OkhLC0
>2008/11/14 23:22:16
>
>池袋線は、池袋〜椎名町駅間で発生した人身事故の影響で遅れがでています。
>西武有楽町線、池袋線の特急電車は終日運転を見合わせます。
>只今、JR・東京地下鉄・都営地下鉄・東武鉄道で振替輸送を行っています。
>お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。

直通運転は今日は終了のようで。
64名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:25:42 ID:V8MZrXLM0
あああと小手指駅では運転再開を22時半って言い続けてたな…
多少前後するとはわかってたがまさか一時間も早く再開するとはorz
読みが甘かったか。

それからグモった人は自殺なら地獄に堕ちろ。
事故ならお悔やみ申し上げます。
65名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:26:28 ID:hBm1NCkm0
2008/11/14 23:26:12

池袋線は、池袋〜椎名町駅間で発生した人身事故の影響で遅れがでています。
西武有楽町線、池袋線の特急電車は終日運転を見合わせます。
只今、JR・東京地下鉄・都営地下鉄・東武鉄道で振替輸送を行っています。
お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。
66名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:27:24 ID:6F6+5mRH0
小手指発車。
なんとか1時間超で帰宅できそうだ。
とりあえず池袋駅の駅員も最悪だな。客怖がって駅舎に引きこもるなぼけ
67名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:32:07 ID:n8Tj+Xyr0
狭山線、最終の後に、一本出るのかなぁ?
68名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:32:52 ID:r6awBy6V0
なんで椎名町の事故で有楽町線が遅れるんだよ!

これはすべて欠陥・練馬駅のせいだよ。

西武線沿線住民は練馬駅のためにどれだけ迷惑しているか!

まずは、豊島線を完全に切り捨てるべきだ
69名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:32:55 ID:jATCOUHC0
>>60
あんたが言う事は、全く正しいが、
手際良く仕事をこなそうとすると、
乱雑な扱いに感じた客からのクレームが
必ず出るんだろな。恐らく。
多分駅員も分かってて、いちいち一人ずつ話してるのだろう。
他の乗客への説明に忙殺されていた、
と言える状態ならば、
自身の正当性を確保出来るからね。
近頃のクレーム乱発社会が、従業員を萎縮させ、
昔ながらの柔軟な対応が出来なくなっているワケよ。
ヤブヘビは嫌だし、
ますます消極的になる悪循環だ罠。
一般客は災難だが、クレーマーにとっちゃ自業自得といったところか。
70名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:37:38 ID:CmbDn4BGO
練馬
通勤準急、急行通過、豊島園、準急の順に到着。
ふざけるな
71名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:39:33 ID:V8MZrXLM0
>>69
それはそうかもしれんが、せめて拡声器とかで
現状説明とかしろよと思うわけよ…
タテカンひとつないし、なんか路線図みたいなのが
ポンと置いてるだけで客もどうしたもんだか
右往左往していたぞ。小手指駅は。

2時間かけて辿り着いた練馬駅の改札前を通ってみたが、
駅員がちゃんと拡声器持って説明してたぞ。
まあ昔より鉄道マンとしての誇りがなくなった駅員が増えたということだよなあ…
72名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:44:41 ID:r6awBy6V0
>>70
さすがに急行の練馬停車は無かったか。

しかしこういう時は、豊島園行き直通は取りやめにして、練馬⇔豊島園
の折り返し運転にすべきだな。
73名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:46:11 ID:jATCOUHC0
>>71
損得抜きでの自分自身の職業意識では動けない、
息苦しい管理社会なんじゃあないの?
中小私鉄なんかだったらば、また違うかもね。
74名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:47:05 ID:c5VfSi13O
池袋2345発車の急行ガラガラです。

75名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:48:14 ID:VWAxTrJj0
>>71
では、キミが同じことをやってみれば?
いくら拡声器で説明しても絡んでくるDQNは山ほどいるがな。
76名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:48:50 ID:r6awBy6V0
>>73
自動改札完全導入後、駅員の数が殆んど半数以下になった。
77名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:49:21 ID:6K0cfiZQO
所沢で肥土から乗り換えた後が混んでるんだろうな、きっと。
78名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:49:27 ID:r6awBy6V0
狭山線は本日の運転を終了しました。
79名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:52:13 ID:KtC2qjqC0
>>55
今帰宅したぞ−。狭山ヶ丘。
後楽園駅のテロップ見て
運行見合わせとは無かったからそのまま池袋へ。はまったorz
わかってたら飯田橋から新宿線に行ったのに。
せっかく?だから
ナンバーとニッカンと週ベの特集買って
カラオケで応援歌・球団歌歌って時間つぶして帰ってきた。
80名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:54:49 ID:c5VfSi13O
2345発急行 練馬過ぎて爆走開始
81名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:55:40 ID:54eH50d5O
人身事故の時は、スマイルビジョンで視聴率が一番良い番組を映せば、少しは(ry
82名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:57:51 ID:0DkTrO3xO
椎名町で轢かれた馬鹿は何者?
83名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:59:38 ID:V8MZrXLM0
>>75
え?何言ってんの?
頭大丈夫か?
俺駅員じゃないし意味不明なんだけどw
駅員でもないパンピーがいきなりンなことしたら
警察モンだろwww


まあ俺がもし駅員だったら拡声器持って出るがね。
それは管理社会がどうの関係なく駅員の責務だろうに。
責務じゃないなら実際持って現場に出ている駅員は
みんな懲戒ものの行為をしてるってことなのかね?

脊髄反射でレスする前によく考えてレスしようぜ?
恥ずかしいぞ?
84名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:05:49 ID:gja8CqCk0
はいはい
85名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:10:13 ID:vWIPPu/9O
お前らダイヤが乱れたら、豊島線を切り離せだの言ってるが
桜台―池袋間のユーザーはどうしろと?
滅多に来ない「各停保谷行きに乗れ」と?
いくらなんでもそれはやりすぎってもんだろ、気持ちは解らなくもないが…。
86名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:10:36 ID:ym372wf20
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長渕剛が口は出すけど何もできない>>83に喝!
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>83 お前が声を出せばラクになる!
>>83 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>83 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>83 お前がやれお前がやれ お前が拡声器を取れ!お前が行くから道になる!
>>83 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>83 がどうするかだ!>>83がどう動くかだ!!
>>83 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
87名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:17:14 ID:SJgDrxrzO
保谷の留置線にはメトロ7000 10000 が ひばりヶ丘の上りには20008連回送が退避中。

ひばりヶ丘から急行は牛歩運行中。

秋津で上り回送がすっ飛ばして池袋方面へ

やっと所沢に着いたが上りがまだ準急2本走らすようだ。
88名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:18:31 ID:vInQeQdfO
飯能行が新宿線との接続取らずに発車なんて珍しい。
…普段はあれだけ徹底しているのに。
89名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:19:38 ID:fVjuiKnVO
>>86
面白すぎ。
教祖になればなるほど何もせず。
90名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:20:52 ID:RQzwirpa0
「あと2分で池袋」
の筈だったウテシさんとレチさん、お疲れさまです。
91名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:21:07 ID:vInQeQdfO
準急池袋行、所沢発車。6011F
9255:2008/11/15(土) 00:21:24 ID:LQiqmpy9O
>>79
お疲れ様です。
自分も後楽園のテロップで有副直通が中止のみ確認。
池袋で2130再開見込み聞き、すぐに振替で高田馬場へ。高田馬場着いたら新宿線もストップ。
中央線に変えるか待っていたら、再開のアナウンス。ホームに降りれず少し待って、所沢回りで清瀬に帰宅。
定時より1時間ちょっとかかりました。ライオンズが勝ったのがせめてもの救いです。
93名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:21:52 ID:mEVpIUlg0
あなたは拡張器を使うほうが一人ずつ話すよりも良いと決め付けているようだが、
それはどちらともいえないと思うよ。拡張器は拡張器で聞き取りづらい場合もあるし、一人ずつ話すというのはそれはそれで丁寧な対応とも思える。>>83


運転休止になったのは西武鉄道のせいじゃないしもちろん駅員のせいでもない。
乗客も大変かもしれないけど、駅員だって大変なんだよ。
事故に巻き込まれた苛立ちは分かるが、その怒りに任せてこんな所で駅員への不満をぶちまけてるあなたのほうがよっぽど恥ずかしいと思うよ。
94名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:23:18 ID:0QqikkpD0
【社会】健康だった犬の気管にビニール袋を詰めて死亡させた獣医に115万円の賠償命令 弁護士「被害者は200人以上把握」…東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226669151/
ttp://www.ne.jp/asahi/veterinarian/hide/File00601.jpg
95名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:27:50 ID:nEtQYGqi0
入間市の改札横の案内カウンターに警官が2人くらい立ってたのは
やはり暴動を未然に防ぐためだったんだろうか?
96名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:30:50 ID:aS4TlAzmO
所沢から最終各停池袋ゆき3005F発車
97名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:34:36 ID:iLXjuaubO
>>95
富士見台にも立ってたよ。
改札の目の前に立ってたから、何事かとオモタ
98名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:43:10 ID:so/Ev92g0
うちの奥さんが電車に缶詰になっていた1時間半の間、
車内放送が全然なかったと言ってブチ切れていた。
また、「ドアを開けて人が降りるので、三河島みたいに
ならなければいいが」と思っていたそうだ。

自分は目白からバスで帰った。@東長崎駅利用
99名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:48:25 ID:lRFffGEI0
>>83
なんだ、ただの日本語が不自由な残念な人か。
スルーしといて良かったw
100名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:56:37 ID:bv2siyAG0
さっき帰宅
準急がすし詰め過ぎた。
練馬〜石神井公園間が悲惨すぎる車内
101名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:10:04 ID:XZgxo1ouO
椎名町でまだ下り電車が走ってる。
特発かな?
102名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:18:58 ID:H/HG12g80
いきなりでかなり済まないけど
103名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:19:36 ID:ucZtufZC0
うん。
104名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:23:22 ID:ucZtufZC0
練馬-小竹で折り返しピストン運転すればいいのに。
1編成だけ使って単線運転ならできるでしょ?
105名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:24:37 ID:NMleLOV40
何も知らずに小竹に着いて唖然とした西武線ユーザ。
106名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:25:39 ID:ucZtufZC0
せめてバスで代行しろよなー。
小竹から練馬までさ。
107102です:2008/11/15(土) 01:26:25 ID:H/HG12g80
すまん…ついやっちまった…
明日から18日間誰でもいい、鉄道車両に乗ってるときに
国籍法反対のチラシをさりげなく見えるよう持って頂きたい

あまりに周知されなさすぎで悪法が18日に可決されるかもしれないんだ
普段この板に来ない身分で申し訳ないのだけど
どうかお願いしたい…
このままじゃ電車は特定アジアで埋め尽くされてしまう…
それだけは避けたいんだ

詳しくはここを見て欲しい

http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
今は西武池袋線に乗れない東北住まいだが
保谷市住吉にに住んでたよしみで、どうか頼みます…!
108名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:26:29 ID:ucZtufZC0
和光市-小竹-練馬とか利用してる人に、一旦池袋まで行けとか、ナメた案内するな!
109名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:30:02 ID:ims0We1xO
平常通り運転中
110名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:33:21 ID:F4J2G4kX0
この時間普通運転してないだろ
111名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:33:29 ID:/Jt5cdDZO
これが明日起きてたらとんでもないことになってたな。中央線は全部各駅だし、西武が両方止まったらあの辺は終わるよ。
112名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:53:33 ID:TJRLjcPm0
11時過ぎ、練馬3駅で電車を待ってたら目の前を急行、準急、快速の順に通過してった
各駅は15分待ちorz
西武は練馬3駅をなめ過ぎだろ
結局来た各駅に乗ったら最後に通過した快速を練馬駅に入れず各駅を先に通した
練馬では「お急ぎの方は次の・・・」だと
やっぱり西武はアホ
113名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:56:51 ID:nwb7YakC0
>>112
せめて準急を止めるべきだよなぁ
いつも思う
114名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:03:38 ID:SBWR1zGlO
ダイヤ乱れたら
10連はすべて準急(練馬高野台に臨時停車)、8連は各停豊島園、地下鉄系統はすべ各停として練馬高野台または保谷折り返し
これでいい希ガス
115名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:19:01 ID:qMrqvHBr0
1時45分頃に飯能行が。
イケを何時に出た列車だ?@狭山ヶ丘
116名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:26:00 ID:sAF2G7l40
夕方以降ダイヤが乱れたら最優先は池袋に溜まった客をいかに流すか
だから、上り優等を流すのは致し方ない。
今日なんか0時頃ダイヤホールのさなか保谷上りで
8連回送、10連回送が連続で吹っ飛んで通過していった。その15分後に
準急が来たわけだが。

117名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:28:32 ID:okxAjh1F0
新宿線各停新所沢行きで東久留米に帰宅。高田馬場ホームは階段降りるのに時間がかかった
鷺宮、小平で急行待ち。鷺宮でもかなり待ったけど、小平ではなかなか来ない急行の接続は
待たずに発車した。所沢から池袋線快速にのったけど、清瀬で時間調整で10分程停車・・つかれた
118名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:43:02 ID:CsZQFMqj0
予想通りというか、相当の苦情が駅に殺到していたそうですが、
いくら連絡を入れても、まともに指令の種別変更対応がされなかったそうです・・・。
そんなことを離している間にも、上り急行が石神井公園で向かいホームの各停への
乗り継ぎを案内していたのに、ドアが開いた瞬間に各停のドアを閉め、乗換出来なかったとか苦情が入りました。

当直で早く寝た駅員さんも起きて対応されていたそうです・・・。
指令には、ホームの様子を写すモニタを並べた方がよいと思った・・・
119名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:04:19 ID:ErZSC8xq0
西武池袋駅のバカ駅員、ギュウ詰めの電車に、駆け込んできた連中を押し込みやがって。
もう真ん中まで一杯なんだよ。
明らかに鉄道事業者の安全配慮義務違反。

120名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:07:24 ID:ErZSC8xq0
次の電車をお待ちください、発車できません、といえ。バカ。

121名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:08:02 ID:N441dy6Q0
>>119
マルチクレーマー乙
122名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:09:56 ID:gja8CqCk0
事故は司令室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!
123名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:10:00 ID:ErZSC8xq0
>>121
アホ乙
124名無し野電車区:2008/11/15(土) 04:16:34 ID:vWIPPu/9O
>>121
失せろカス
125名無し野電車区:2008/11/15(土) 06:27:29 ID:u/QU5prJ0
>>119
>.明らかに鉄道事業者の安全配慮義務違反。

程度の差こそ有れ、山手線各駅に向かう上り電車では平日毎朝
同じようなことが起きていますが。
JRでも一部区間で然り。

いかなることがあっても定員以上乗せないって主義の路線って有るか?
あ 過疎地で、どうあっても定員以上乗らないってのは無しでね。

その昔 成田エクスプレスなどの座席定員制特急が、座席数以上は絶対乗せないってやってたら、
クレーム続出で、立席制度ができただろ。
西武ネタで言えば 座席定員制もはずのレッドアロー、毎朝上りはデッキまで人があふれてるじゃないか。
漏れに言わせれば「特急券がなければ乗れません」って言うのに、
「特急券が有れば絶対に座れるレッドアロー」で、「席に座れずデッキに立ったままの方は特急券持っているのか?
矛盾しているだろ。 矛盾じゃないってなら理由を言え」って駅員を1時間くらいまくし立ててやりたいよ。
126名無し野電車区:2008/11/15(土) 08:04:04 ID:JEaxu/UD0
移動開始前に、西武の携帯サイトとこのスレで必ず運行状況確認してるよ。
経験的に、運行再開前なら迂回した方が早いな。
どこで足止め食ったらどこに抜けるべきかも把握してる
(つか車内にバス路線案内あるよな)。

あとデートをキャンセルした奴。
レンタカーでもタクシーでも使えよ。
そんなんじゃ振られるぞ。
似たような状況で1万かけてタクシーで駆けつけたことあるが。
127名無し野電車区:2008/11/15(土) 08:17:45 ID:cWS+DSEjO
昨日は、たまたま秋葉原にパソコンパーツを見に行っていて
秋葉原から、所沢に帰ろうとしたんだけど
2ちゃんねるのおかげで、中央線国分寺経由での振替ができました。
特に新宿線については、ナビタイムからメールが届かない遅れでしたから。


しかし、池袋線と新宿線がどっちも止まるなんて、普通無いよねぇ。
今回は、クレームだらけだろうな…
最近の指令は、コンピュータに頼んでるとしか思えないよね。
昔みたいな、スジ職人とか居ないのかなぁ。
128名無し野電車区:2008/11/15(土) 08:17:54 ID:u/QU5prJ0
>>127
漏れの場合は、普段使わない路線使うときは必ず運行情報サイト見る。

無論、複数経路を考えて、何かあったときの迂回経路も行き場書によっては考慮する。

昨夜の場合は池袋で飯食って帰ってきたが、まっすぐ帰るなら、東上線かJR中央線で
バスが一番速かったかもな。

新宿線の一時抑止は想定外だったけど。

ましてや 重要な用事があるときは、なおさら迂回路も事前検討しておく。
129名無し野電車区:2008/11/15(土) 09:04:50 ID:fF3FoiYY0
>>125
>座席定員制もはずのレッドアロー、毎朝上りはデッキまで人があふれてるじゃないか。
>漏れに言わせれば「特急券がなければ乗れません」って言うのに、
>「特急券が有れば絶対に座れるレッドアロー」で、「席に座れずデッキに立ったままの方は特急券持っているのか?


中間改札がない駅で乗る人の上に
1本前の電車の発車後に満席になったからでは
1本前の電車が発車する前に満席になったら「今度の特急は満席です ooへお急ぎの方はこの電車にご乗車下さい」
と誘導できるはず(スペーシアは実際やってる)

>その昔 成田エクスプレスなどの座席定員制特急が、座席数以上は絶対乗せないってやってたら、
>クレーム続出で、立席制度ができただろ。

上りの特急の予約がしずらかったからでは
130名無し野電車区:2008/11/15(土) 09:11:13 ID:/0ilU1PA0
>>15
堤家の怨念だったのでは?
131名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:25:29 ID:GXYvvOldO
今日は平和な1日ですか
132名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:28:11 ID:ims0We1xO
知らねーよ
133名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:51:31 ID:7o2MRUfe0
伝説のバックスクリーン3連発(1985.4.17 阪神vs巨人@甲子園)
http://jp.youtube.com/watch?v=MbjQoPcwxvc

1985年阪神タイガース、セリーグ優勝試合(1985.10.16 ヤクルトvs阪神@神宮)
http://jp.youtube.com/watch?v=tOTMcB5euyA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=4JD8cwL_N40&feature=related

1985年 日本シリーズハイライト1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=nofCcDiu3ko&feature=related

1985年 掛布ホームラン集
http://jp.youtube.com/watch?v=qh451Ox79-U&feature=related

日本シリーズ 阪神vs西武
http://jp.youtube.com/watch?v=d-pix-cdKfE&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=YihNNEQP3rM&feature=related
134名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:12:36 ID:vWIPPu/9O
普段使わない路線でも、毎日Yahoo路線情報をみてチェックしてるよ!
135名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:25:20 ID:vBTmkuqJO
昨日の事で得た事って多かったでしょ。
携帯や駅の案内で運転状況をチェックする習慣をつける
バスを含めて振替ルートを頭に入れておく
時間かけずに振替乗車券をもらう
少しの距離くらい歩け
136名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:52:59 ID:ims0We1xO
うるせーバカ
137名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:53:21 ID:1KkY/vfG0
>>119
東急田園都市線沿線に住んだらもっと大変なのが
分かるよ。
138名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:21:12 ID:9RfCBFqWO
>>135
なんでそんなに偉そうなんだお前。
139名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:51:27 ID:M5sfTv8H0
ネット偉い人だから。
140名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:30:57 ID:NKTz6jBr0
ネット弁慶ってヤツですね。
141名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:35:09 ID:NKTz6jBr0
>>107
ネウヨうぜーよ。
142名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:38:43 ID:HOD5USJB0
>>129
とりあえず、むさし10号は
・次の特急まで1時間半
・ネット予約は発売日10時5分までに売り切れ
・窓口販売分も発売翌朝で完売
・直前のちちぶ8号も乗車前日には完売
という凶悪な状況だったり。

自分は意地で指定確保し続けてるけど、正直楽じゃないよorz
143名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:02:09 ID:Mon+wk8N0
毎朝池袋で特急券買うために窓口に行列出来てるよな。
当日以外も予約なしで券売機で買えればいいのに。
人件費の無駄だろ。
144名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:15:56 ID:ims0We1xO
座席の取り合いになってるな
145名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:37:22 ID:Lc/uqHV10
>>133
あの年の日本シリーズは最高だったな。
あの阪神が西武を叩きのめしてくれたのだから。

しかしその後カーネルの呪いが・・・
146名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:51:11 ID:foWNYBa+O
>>125
上場廃止企業だから仕方がない
駅員も高卒のアホばかりなんだろ?
147名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:51:12 ID:MXvF8/lRO
所沢で1653の急行の後に秩父鉄道からの1642発の快急の表示がある
秩父方面で何かあったのかな?
148名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:56:37 ID:Nkd7F+Y+0
1日平均通過人員     平成15 平成16 平成17 平成18 平成19対前年増加率(%)対15年増加率(%)
池袋〜椎名町        510279 507657 511078 514829 520164    1.0         1.9
練馬高野台〜石神井公園448228 450809 456923 463150 469329    1.3         4.7
保谷〜ひばりヶ丘      328334 330591 334404 337175 340980    1.1         3.9 
秋津〜所沢         241922 241989 243045 244423 245996    0.6         1.7
西所沢〜小手指      175703 174866 175124 174683 173625    -0.6        -1.2
元加治〜飯能        49264  48837  48431  47966  47443    -1.1         -3.7
149名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:57:47 ID:8DCfrcB10
>>142
むさし10号みたいな、すぐに満席になる特急は所沢を通過すればいいのに。
そうすれば所沢の客が乗らなくなるので、客単価が上がって西武側は増収だし、
長距離利用者も少しは競争率が下がってチケットを買いやすくなる。
150名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:07:57 ID:2i9mHyJ80
ついに新宿線スレに並んじゃったね
151名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:38:55 ID:7o2MRUfe0
>>145
バースもいいけど、掛布の流し打ちもも芸術的だ
真弓も若い
152名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:43:08 ID:7o2MRUfe0
>>150
新宿線には練馬のような糞駅やメトロ直通が無いから、レスも伸びないのだろう

しかし、副都心が出来た入ったら、偉いことになったな。
予想以上?の厄病神だろ

これで東横が入ってきたらどうなるんだ?


153名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:58:27 ID:2i9mHyJ80
>練馬のような糞駅
>予想以上?の厄病神

こんなことを言うからスレが荒れて無駄に消費するんだろ
毎回同じような話だし
154名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:13:57 ID:ims0We1xO
>>146
基地外アンチ乙
155名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:18:04 ID:UHNAEqEg0
珍カスうざい死ね
156名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:30:49 ID:7o2MRUfe0
>>153
>練馬のような糞駅
>予想以上?の厄病神

事実だから仕方ない。
毎回同じ話が出るなら、大勢の人が同じことを感じている証拠だ。
157名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:33:05 ID:MJ9Ouxfw0
      _
    / L.\ ・・・・・・・
    (  `へ´)    / 西\
   /    \    ( ・ヘ・ )  ・・・・・・・・・・・・・
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
||\\        (⌒\|__./ ./      このスレッドは    
||  \\       ~\_____ノ|          基地外練馬アンチ清瀬厨
.    \\ ________\       豊島分離厨
.     \||      ____||    /   メトロむさし厨
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /    上場廃止厨
.       ||     | |======== |       野球荒らし
           _|  |oo======= | \    病的30000アンチ
           |\\|_____|\ \ アンチドア際
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     
           | |.         .. |     
                          ご覧のお子様の提供でお送りします
158名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:42:24 ID:mEVpIUlg0
練馬は駅自体の重要度と、線路構造のダメダメさのギャップが…
159名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:16:37 ID:7o2MRUfe0
>>158
そこに支線の豊島線が乗り込んでくるから悪い。

豊島線は練馬と往復して、本線に乗り入れないこと。
そして、従来の豊島園行きを保谷行きか、練馬高野台行きにすれば、多少良くなる。

石神井公園完成の4年後まで待ってらねえ。
それか、練馬に折り返し用のポイントを設置工事だな。
160名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:19:44 ID:CsZQFMqj0
豊島線分離厨うざぃ
161名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:19:48 ID:I6u3Vo3h0

今度から人身で池袋の駅に人が溢れたらナンパします。
帰るのメンドイ
162名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:22:57 ID:2i9mHyJ80
逆に考えれば今の構造だからこそこれだけ乗降客が増えたのにも関わらず
急行系の列車が練馬を通過できているというのもある。
練馬が中目黒や代々木上原や和光市のような構造だったらとっくに特急以外は停車してるだろうね。
163名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:31:30 ID:vWIPPu/9O
>>159
工事費は自分で出せよ(・∀・)
>>162
だが断る!(`・ω・´)
164名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:39:49 ID:UTT/ST8V0
>>135
快速飯能行乗車 武蔵藤沢駅で抑止
武蔵藤沢駅から入間市駅まで歩いて30分だった
165名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:14:13 ID:3o0gM80C0
ちなみに小手指から狭山ヶ丘まで歩くと20分
166名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:29:28 ID:/8XFa0ts0
>>164
入間市行きのバスがあったでしょ?
入間市行きでなくても、扇町屋団地までバスに乗って
そこから歩けば良かったのに。
167名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:30:59 ID:7o2MRUfe0
>>163
練馬住民乙
168名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:48:07 ID:UTT/ST8V0
>>166
バスの時刻表を見たら歩いたほうが早そうだった
武蔵藤沢から入間市駅行の直通は20:10と21:00で、20:10発は出た後
扇町屋団地行が20:21発で終点まで15分くらい
扇町屋団地バス停で入間市駅行の接続は無し
扇町屋団地から入間市駅まで歩いて20分くらい

武蔵藤沢20:15→歩き→入間市20:45
武蔵藤沢20:21→バス→扇町屋団地20:36→歩き→入間市20:56
武蔵藤沢21:00→バス→入間市21:30
169名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:50:11 ID:grbvYMXm0
狭山市から稲荷山も歩けるよね
170名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:06:23 ID:VTysxxKY0
12月3日の秩父夜祭時刻表(いつものA4の印刷物)が配布されてました。
171名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:24:54 ID:8r3K3WA00
西武球場前からモノレール上北台までバスで10分弱


走ってれば
172名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:05:50 ID:KIxwuCSz0
>>171

その区間を歩いたら60分くらいかかった。
173名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:19:49 ID:bqhaRW7b0
航空公園から西所沢までも歩けたよ。
30分から40分ぐらいかかるけど。
174名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:19:49 ID:MpE4Jo030
>>168
どのルートを歩けば30分で着くんだ?
175名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:42:02 ID:HOD5USJB0
>>174
行政道路に出て、分速110mで歩けば可能かと。
ttp://chizuz.com/map/map40143.html
176名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:34:05 ID:I4Zfup83O
打球がライトスタンドへ、ひとまたぎ〜
それ行けチャンスだ金本、燃えろ金本!
177名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:36:31 ID:3A2IzYRMO
特急券売機でキャンセル待ち用?の機械があると思いますが、このキャンセル待ち用で指定席を確保すると、ほぼ下車駅の改札や階段に遠い車両に券が発行されやすいんですが、仕様なのでしょうか?(空いている時に!)
178名無し野電車区:2008/11/16(日) 08:17:44 ID:+Ca8m1frO
>>175
分速110m=時速6.6km
これを30分は結構きついね
179名無し野電車区:2008/11/16(日) 08:36:25 ID:4lKrqmqJ0
>>178
小走りぐらいか。疲れていてそれはきついな。

関係ないが、サイクルトレイン号は予定通り走っていた。雨がやむと良いね。
180名無し野電車区:2008/11/16(日) 11:03:30 ID:Mwqe7ggF0
彼ら(ロード乗り)は愛車を余り汚したくないから、雨の中行く奴は少ないだろうな。
181名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:10:18 ID:RBpXRMGk0
おまいら!悠長に電車の写真撮ってる場合じゃなくなるかもですよ?


日本が中国化される法案が成立の危機

【政治】国籍法改正案審議入り 不正認知横行の懸念も 独逸で悪用例★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226788818/

【政治】 "数万人に日本国籍取得の道" 日本人父の認知で、日本国籍取得OK…国籍法改正案、自民と民主が今会期内成立で合意★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226747542/

【政治】 国籍法改正案、有志議員が慎重審議の申し入れ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226802818/

国籍法改正案まとめWIKI
http://www19.atあwiki.jp/kokuseki/ ←平仮名の"あ"は抜いて


とにかく、この法案のヤバさをもっと認識すべきだと思います。
182名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:22:05 ID:+045H3sOO
秩父サイクルトレイン、前回の運転の時と比べてヘッドマークの大きさが小さい気がしました。
183名無し野電車区:2008/11/16(日) 16:16:25 ID:C7H/ye1KO
>>179
早歩きを超えて小走りか…
疲れるが運動にはなるな
184名無し野電車区:2008/11/16(日) 19:00:37 ID:+3TQTwyYO
まさかの記念乗車券の販売キタ−−−−−−−!!!
185名無し野電車区:2008/11/16(日) 19:04:17 ID:XmqHJkYlO
アジアシリーズも優勝したね。また優勝記念セールやるのか?
186名無し野電車区:2008/11/16(日) 22:44:21 ID:GXSBf14F0
スマイルトレイン使用のしゅごキャラ電車マダー?
187名無し野電車区:2008/11/17(月) 00:14:10 ID:YRNHjdHL0
>>175 >>178 >>179 >>183
抑止で武蔵藤沢から入間市まで歩いた>164です
ローカルネタ分析乙です
ルートは>175のとおりです
移動は早歩き程度で小走りはしてないです
当日の夜は風もなく寒くも暑くもなく意外と快適でした
汗も掻かなかったですし、疲れるほどではなかったです
188名無し野電車区:2008/11/17(月) 03:24:02 ID:EDS1Fp5W0
ところで、昨日朝4000系8連の団臨のような列車が走ってたんだけど、それって何?
189名無し野電車区:2008/11/17(月) 05:34:15 ID:OqmJwI3f0
>>188
サイクルトレインでない?
190名無し野電車区:2008/11/17(月) 06:57:10 ID:I4ZoSvNbO
ライオンズこんなにかつと西武鉄道かなりもうかる?
191名無し野電車区:2008/11/17(月) 07:52:09 ID:bzsrOU7uO
今朝も登場。
練馬発07:40の、快速渋谷行き接続、豊島園からの各駅池袋行き。
各ドアには、いつもの「ドア際賊」が居るから、乗り換え客がスムースに乗れない。
江古田や東長崎、椎名町ではドアがスムースに閉まらない。
こまったもんだ。
西武だけに限らない、この電車に限らないが、ドア際賊によって定時運行が妨げられるなら、
ドア際賊をもっと懲らしめるべきだろう。
まずはどさくさ紛れに足踏ん付けだな。あるいは駅員が引きずり降ろすか。
駅員が賊を引きずり降ろすなら、漏れは手伝うぞ。
192名無し野電車区:2008/11/17(月) 08:01:29 ID:bzsrOU7uO
連投スマソ。
池袋到着時に、車掌がめずらしく「この電車は本日、混雑のため4分遅れです。申し訳ありません」
と言ったが、実態はドア際賊のせいで乗降に時間が掛かったからなのと、ドアがスムースに閉まらなかったから。
車掌が謝る必要は無い。

193名無し野電車区:2008/11/17(月) 10:20:19 ID:61/I+1HTO
めずらしく謝ってたつながりで
9時12分飯能発急行池袋行きでなかなか出発せず15分くらいにやっと発車
9時10分の特急はちゃんと時間通りの発車だったのでなぜ出発しなかったのかはわからないが、やっぱり到着が2分くらい遅れた
まあ2分くらいなら全然良いんだが2、3回ちゃんと謝っててめずらしいと思った
7時代の電車なんてもっとひどい遅れが日常茶飯事なのに
194名無し野電車区:2008/11/17(月) 10:29:16 ID:TAt9x+NZO
>>191
練馬接続に関しては10両にしない西武も悪い。

たまに「混雑してご迷惑をおかけしました」とか車掌が言ってるけれど、
10両の客を8両に詰め込んでんだから混雑するのは当たり前。分かっててなんで10両にしないのか不思議でならない。
195名無し野電車区:2008/11/17(月) 10:37:17 ID:S/DF0mQG0
>>194
んなもん8両にしなきゃ各停にできないし、
接続する電車を各停じゃなくしたら桜台〜椎名町間はほとんど電車来なくなっちゃうし…
196名無し野電車区:2008/11/17(月) 11:03:13 ID:A00cRaOP0
>>194
>たまに「混雑してご迷惑をおかけしました」とか車掌が言ってるけれど、
でも日本語としておかしいんだよな・・・、いつも西武はw
「混雑して・・・」という他人事の雑っぽい言い方に「・・・ご迷惑をおかけしました」という
結びが不釣合いで、ややをもすれば嫌味っぽく感じてしまう。
混雑しているのは乗客なんだし、「混雑いたしまして大変ご窮屈さまでした。」でいいと思う。
197名無し野電車区:2008/11/17(月) 11:09:43 ID:zn2IyAV80
だから、練馬以遠から西武池袋までの定期を持っている客は、メトロの池袋駅
でも下車できるようにすればいいんだよ。

そうすれば、混雑が分散される。

>>196
車掌の文言はマニュアルで決まっているから、ここで文句を垂れても仕方ない。
198名無し野電車区:2008/11/17(月) 12:34:17 ID:auRW/e7tO
>>197
時々マニュアル通りに言わない車掌もいるけどな
199名無し野電車区:2008/11/17(月) 12:38:15 ID:bVtbcw/80
定期的に、メトロと共通乗車にしろというやつが出てくるが、
そうなったら当然、西武池袋の乗降客数が大幅に減るから、
練馬、池袋間は大幅に減便だよ。
上りは何でもいいから池袋に着けば問題ないかもしれないが、
下りはちりぢりばらばらの、西武池袋と、有楽町線池袋と、副
都心線池袋の中から、現在位置からの所要時間と電車の発
車時間を考慮して、一番速い電車を見つけなければならなくなる。

とてもじゃないがお断り。
200名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:21:12 ID:U+jeSR4uO
帰りはべつに時間かかってもいいから楽なので帰ればよくね
201名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:57:32 ID:BckjBXKlO
無理
202名無し野電車区:2008/11/17(月) 14:39:55 ID:OcorZ7C0O
座れる列車を待つために、西武池袋は余計に酷くなりそう。

上りは分散できた方がいいかもしれないが、
下りは大変だぞ。
203名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:01:05 ID:NlZ9RT9F0
今日の、笑の十連試運転情報ってある?
204名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:14:18 ID:TAt9x+NZO
夕方の本数を増やせばいいだけじゃん
205名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:14:55 ID:NlZ9RT9F0
なさそーだな。どうやら。
206名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:20:56 ID:rFkBYOz6O
運賃が違うものをどうやって共通定期(笑)にしろってんだよ
207名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:45:16 ID:ZhSe1BZs0
>>204
お前はだまってうんこ食ってろ、ハゲ
208名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:48:55 ID:EDS1Fp5W0
>>189
それだ!さんくすこ
209名無し野電車区:2008/11/17(月) 16:38:52 ID:TAt9x+NZO
>>207
罵倒でしか反論できないんですねwwww
210202:2008/11/17(月) 18:02:25 ID:OcorZ7C0O
>>209
一応言っとくけど、同一人物じゃないからね(´・ω・)
211名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:20:35 ID:bCTZE5JFO
ウチが足踏まれたら暴行で現行犯逮捕するよ〜ん♪
212名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:39:48 ID:FUfb5T830
>>209
8両の件は納得したの?
213名無し野電車区:2008/11/17(月) 20:52:40 ID:TmHmHUwOO
>>196
現業職は高卒のアホがなる職種なんだから、そんな話理解できないと思われwww
214名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:17:20 ID:TAt9x+NZO
>>212
してないよ。なんと言われようと地下鉄接続の各停が混雑してるのは事実。
10両が止まれないというのなら、ホームを延ばすか接続を準急にして通過すべき。
215名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:28:24 ID:OcorZ7C0O
>>214
8連までなのは豊島園、江古田、椎名町。
今、江古田と椎名町はホーム延伸工事中。

ただ、豊島園は延伸できないから、
豊島園〜池袋は8両のまま。

石神井公園の工事が終われば、
地下直→本線優等の乗り継ぎが改善するだろうから、
それまでの辛抱。
216名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:36:13 ID:W0oXg5780
何で西武の電車ってスピード遅いんですか?
217名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:38:56 ID:TqO7Sqv60
>>216
エコ
218名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:46:02 ID:03sZenDTO
>>211
それくらいじゃ相手は逮捕されないだろ。
219名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:46:43 ID:rIXoV3Jc0
大泉学園で急病人が出た影響で20時台の下りが詰まりまくりだったな
220名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:57:24 ID:LxGoj3FPO
2000系のVVVF車なんてあるんだね。さっきまで乗ってて音が大きくてビックリした
221名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:58:18 ID:W0oXg5780
>>217
エコもいいけどもっと速く走る電車使った方がみんなのためだと思いますけどね
222名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:06:06 ID:OY27ugRJ0
そう言えばアジア優勝記念乗車券の販売は出てるの?
223名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:07:53 ID:cgsJuKXy0
西武の電車はその気になればそこそこ速いんだけど
ダイヤは余裕時分をかなり取ってます。
急行なら池袋飯能で5分は早くなるのでは。
224名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:08:26 ID:vgQRgBPm0
>>199
朝と昼は直通メイン、夕方は西武池袋始発をメインにした
ダイヤにすれば良いだけじゃん。

昼は練馬や石神井、ひばりで直通と西武池袋発着を接続させれば
不便にはならないはず。

>>202
むしろ夕方は西武池袋に客を集中させた方が
メトロ直通を準急飯能行など足の長い運用に入れずに済むから
急行小手指行のような、ふざけたスジはなくなる。

夕方のメトロ直通の恒常的な遅延にも大きく影響されずに
急行が以前のようにスムースに走ることも可能になる。
225名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:10:57 ID:lCkwHVtu0
>>223
現状ではただでさえ遅れまくりなんだから、これ以上ダイヤを詰めることなんかできないだろ。
226名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:11:14 ID:EhYryfQ80
>>220
2098だか2099だか、そのへんがVVVF試作車だとオモタ。6000にVVVF採用するための試作だから、
変調音は大きいね。
編成内部に制御方式が違う車両が混じってて、ウテシさんは大変だろうなぁ。
227名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:13:13 ID:rIXoV3Jc0
普通にメトロが受け入れるわけありません。
228名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:18:31 ID:cgsJuKXy0
>>225
混雑してるときは混雑そのもので遅れるからねぇ
朝の下りや日中は所沢や入間でやたら停止してたり、
回復運転で池袋飯能で5分取り返したのを複数回見たので、
やればできるけどやらないんだと。
229名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:20:55 ID:rIXoV3Jc0
福知山線脱線事故以来、過度なスピードアップは悪みたいな風潮ができたからね。
余裕時間がないダイヤだと散々マスコミが叩いたし。
230名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:44:17 ID:vgQRgBPm0
>>206>>227
いわゆる共通定期といっても、いくつか方法がある。
a)小竹経由の定期で西武池袋の乗降を認める
b)小竹向原と江古田(又は東長崎)を同一駅扱いとする
c)西武池袋経由の定期で地下鉄池袋の乗降を認める
d)aとcの両方

このうち、cとdはメトロが減収になるし、東武との調整もあって難しい。
aとbは西武単独でできるが、aは直通客が増えて減収になる可能性が高いし
bでは利用者にとって使い勝手があまり良くない。

西武が本気で直通利用客を増やして沿線価値を向上させたいなら
減収覚悟でaの共通定期をやるべきだとは思うけど。
(西武グループ全体で増収につながれば良いと思う)
231名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:49:47 ID:rIXoV3Jc0
>>230
小竹経由の定期で西武池袋乗降可はやってほしいけど、
あくまで地下鉄直通の目的は朝の池袋の混雑緩和なんだから
朝の西武池袋を使えてしまうのは問題。
だから朝の7:00〜9:00までの時間帯は西武池袋の利用不可にするとか
制限を設けるべきだな。
232名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:54:08 ID:rIXoV3Jc0
あと西武池袋までの定期所持で直通でメトロ線内に乗り越す場合は
練馬〜小竹向原間の運賃を免除して小竹向原からのメトロ運賃のみの清算でOKにすれば
メトロに迷惑をかけずに割高感を解消できる。
新桜台と小竹向原を利用するときのみ西武運賃を精算させればいいんだし。
233名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:03:06 ID:Du623Vim0
>>226
2197と2198だね。
あれは6000より後の落成だよ。
もともと特急に使うかどうするかで搭載したけど
使われなかった。
234名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:40:26 ID:bCTZE5JFO
>>218
ウチが逮捕するんだよん。
まぁ送検してくれないだろうけどさぁ〜
故意に人の足を踏むようなお馬鹿さんは懲らしめてやらなきゃ
235名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:45:04 ID:bP4J11x+O
共通定期なんちゃらって言ってる人は朝の小竹から池袋の混雑を知らないのか?
副都心線池袋だけならまだいいけど有楽町線池袋はホームが狭いし改札口でてからも狭いしこれ以上人入らないから無理。
現状で我慢してろ。
236名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:53:49 ID:OcorZ7C0O
>>234
確かに現行犯逮捕は可能だけどなw
237名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:45:51 ID:jh7HwcNE0
>>234
お前は警察官か?仮にお前さんが警察官だとして足を踏まれた程度で逮捕とかってなるんだったら
捕まる奴はごまんといるよw
いろんな意味で職権乱用に当たるぞ。
だいたいお前の言ってる事ももっともだが、ドア付近は乗り降りする人達が多数いるんだから
融通きかせて自分も動かないと行けないのに動かずに仁王立ちしてるのもどうかと思うぞ。
相手の事ばかり目にいって、自分の事に目がまわってなさすぎじゃねーの?
>>221
そうは言っても加速度が高い車両が今のとこはそんなないから無理。
あと約20年待っていれば出てくるだろうよ、加速度の高い車両がな。
238名無し野電車区:2008/11/18(火) 02:36:41 ID:Uj5CJ3KX0
月500〜1000円程度プラスすると両方乗れる(共通定期)
オプションがあるとある程度は移行するのでは。
収入は折半するとして
239名無し野電車区:2008/11/18(火) 03:01:18 ID:HMhaMjaDO
小竹向原経由定期は、例えば午後からは西武池袋に限り乗降を許可する…ってのはどう?
例えば、江古田下車したい場合は、練馬からの運賃が精算される…みたいな。

朝の混雑緩和に協力しているのに、帰りが苦痛(待ち時間)なのは解せない。
240名無し野電車区:2008/11/18(火) 03:20:34 ID:U8K7fjT60
>>239
20時台くらいまではある程度本数は増えたけど
21時台からはもっと増やしてほしいね。
終電ももっと遅くするべき。
切り替えるには中途半端なんだよ、今のダイヤは。
241名無し野電車区:2008/11/18(火) 05:44:06 ID:TWGEEv7z0
>>235
和光市方面の客が多いからでしょ。
直通に上手くシフトすればY線池袋の乗降客は減るし
小竹の平面交差をどうにかすれば、F線の増発で混雑緩和になる。
(直通客の一部には丸ノ内線乗り換え客も想定されるため)
242名無し野電車区:2008/11/18(火) 06:21:56 ID:P+fJoCJ70
>>237
逮捕は警察じゃなくてもできる
ただ、足踏んだだけじゃ間違えなく起訴されないし、相手にすらされない
243名無し野電車区:2008/11/18(火) 07:26:15 ID:0Gnng1/q0
踏まれたやつが女なら偽装痴漢にして・・・・
244名無し野電車区:2008/11/18(火) 07:33:06 ID:1koC3XQHO
>>243
偽装チカン仕立てたらって…
仕立て奴は卑劣な犯罪者だよ
245名無し野電車区:2008/11/18(火) 08:49:47 ID:kybZJFBWO
昨日の2018池袋発急行が、練高でいきなりスローダウン。
先行電車で急病人で、大泉学園で救護中だと車掌アナウンス。
それなら、目の前の石神井で調整すればいいのに、「遅れが見込まれます」とアナウンス。
でも、石神井到着は3分遅れで、実際に遅れたのに、お詫びは無し。
石神井に定刻着なら、上記アナウンスでもいいけどねえ。

地下鉄ネタ。
定期券利用者に限って、行き先次第だが、500〜1000円で、地下鉄でも西武でもどっちの池袋でも出入りできるようなオプション、欲しいです。
かならずどちらかの改札通る条件でネ。
246名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:14:48 ID:CbdaI2I+O
昨日の事だが、通準が練馬に止まる事をすっかり忘れてて、池袋で左側ドアに寄り掛かってたら、練馬から乗ってきた人にケータイを逆パカされたorz
247名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:19:23 ID:jcJC7kTaO
>>245
先行といっても1本前とは限らない。石神井には別の電車がいたのでは?
248名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:30:29 ID:XbYcLk69O
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗るる前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
249名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:30:59 ID:XbYcLk69O
お客様へお願い申し上げます。
車内、駅構内、ホーム、トイレに、つば、たんを吐いたり、ゴミを散らかすと、他のお客様への病気の元になりますので、ご遠慮頂くようにお願い申し上げます。
皆様のご協力お願い申し上げます。
250名無し野電車区:2008/11/18(火) 10:40:10 ID:c9v6KDg9O
少し遅れた位で文句いってんじゃねぇよ。分単位で行動するほど多忙なのかよ!お詫びすりゃ気がすむのかアンポンタンめ!
251名無し野電車区:2008/11/18(火) 10:59:08 ID:F0BIecb9O
稲荷寿司公園駅に新しいアナウンスが流れるんだが、他の駅でも流れることあるの?
自動音声で「電車とホームの間が空いてる云々…。電車から離れてお歩き云々…。」って奴
252名無し野電車区:2008/11/18(火) 11:16:58 ID:nxO4sqWj0
>>251
それ大原さやかだぞ
253名無し野電車区:2008/11/18(火) 12:33:21 ID:kybZJFBWO
>>247
一本前の電車って言っていた。

>>250
運賃を払うってことは、時刻表どおりに目的地まで運んで貰う契約を結ぶわけだから、
定時運行するのは鉄道会社の義務である。
乗客もそれに協力するのはもちろんだが。
だから、特にドア際に立つなら、常にそのドアから乗降する客の様子を見て、いったん降りるか奥に詰めるかしてほしい。

254名無し野電車区:2008/11/18(火) 12:52:34 ID:sgcvW4R40
>>253
そんな契約なわけないだろ
それが事実なら遅れが生じたときは運賃の返還があるはずだよ
(JRの特急料金にはある程度そういう性格があるけどね)
255名無し野電車区:2008/11/18(火) 14:13:06 ID:CNavv12uO
本日の池沼=253
256名無し野電車区:2008/11/18(火) 14:46:49 ID:c9v6KDg9O
定時運転よりも安全運転が大事じゃないかな?死にてえのか?
257名無し野電車区:2008/11/18(火) 14:50:14 ID:2Cb5Pr+vO
>>251
昨日の帰りになんか聞こえたけど空耳かなと思ったがやっぱりなんか付いたのか
声の主は大原さやかか。
258名無し野電車区:2008/11/18(火) 14:50:46 ID:yHLJtJOeO
結論を言えばどっちも大事なんだけどな…。
また尼崎の様なことが起きるのはゴメンだからな、どこも。
259名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:13:14 ID:CbdaI2I+O
もうすぐ練馬到着通準最後尾でケータイ大声通話の池沼うざい
260名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:44:27 ID:w6agVt1G0
>>251
スレ違いかもしれんが、新宿線の下落合と新井薬師前の下りホームに男声もある。
261名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:21:03 ID:7IQlVfeo0
>>252
有名人が声を入れてるのですか?
262名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:58:14 ID:jcJC7kTaO
今、池袋を出た準急。隣に座ってるいかにもな女が派手に音漏れさせなから携帯いじっててうぜぇ。
263名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:06:32 ID:t9cfnK2oO
痴漢10人隊を呼べ
264名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:26:44 ID:w6agVt1G0
>>262
2007年2〜4月頃のマナーポスター「ちいサイさん」を思い出した。
イライラしているのにスマソ。
265名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:12:05 ID:SnzAosF30
ttp://www.seibulions.jp/event/thanks/goods.php

相当売れ残ってるんだな
266名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:17:09 ID:SnzAosF30
連投スマン
>>170
配るの遅すぎ
1ヶ月+α前に配り始めなきゃダメだろ
そのくせ、駅の特急券うりばには「あらかじめ申込書にご記入下さい」とか貼ってあるし
何分発なのかわからないのにあらかじめご記入もへったくれもあるかっつーの
267名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:38:45 ID:kybZJFBWO
池袋発22:35の急行、6号車4番ドア。
今は閉まっているけど、そこに背中を向けてジベタリアン(床に座り込み)で寄り掛かり、何やら試験勉強か校正をしている馬鹿が居る。
石神井で蹴り飛ばされなきゃいいが。
まぁ、蹴られてもその位置じゃあ自業自得。
268名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:46:49 ID:odpMvrEuO
>>267
蹴り飛ばされる前にドア開くよな?
269名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:49:37 ID:BwBVi82+O
で、どうなったの?
270名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:51:21 ID:kybZJFBWO
精神保険福祉士養成講座ってのを読んでいたそいつ、練馬高野台を通過したら、やおら立ち上がって、石神井でいったん降りてくれた。
代わりに手摺りにしがみついていたババァが賊だった。
271名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:03:02 ID:dSP4OrsoO
ここへ書き散らす前に、何か行動出来ないの?
馬鹿は付け上がらせるから、ますます増長するんだよ。

逆ギレや刺されるのが怖くて言えないなら、初めから愚痴るな。
ま、俺も殴り合い寸前まで行った経験は何度もあるけどな。
272名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:06:52 ID:X3CYzjbA0
>>233
6000より後だったのか・・・知らなかった。
>>226です。ご指摘ありがd
273名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:10:19 ID:kEYWCscp0
>>253
JRの旅客営業規則すら、出発駅から旅行打ち切り駅までの分については
運賃返還されない規定になってますが何か。
#正確には金額計算の細則がいろいろあるけど。
274名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:35:31 ID:23Gjf8U90
>>267
そうやって野放しにしておくから同類のやからが増える
まず、お前が蹴ってあげるべきろう。
275名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:37:17 ID:jh7HwcNE0
>>274
まて、相手に怪我を負わせてしまったら大変面倒な事になるだろ。
276名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:40:09 ID:jHFU5IlfO
今日の急行やたらふっとばしてると思ったら
池袋所沢間21分で走破

277名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:43:35 ID:23Gjf8U90
>>275
では、そいつにつまずいて、邪魔だと叱る
278名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:20:21 ID:+qHsRfloO
ドア際賊も迷惑だけど、電車が止まった瞬間にドアの横にぴったりつくホームの客も迷惑だな。
邪魔だし、一旦降りた人は列の後ろに行かなきゃいけない
279名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:25:21 ID:JjZLXuy00
待て、元々ホームに待っていた客が貼り付くのは降りる乗客を素早く流すためだ。
280名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:35:01 ID:k6U364LD0
>>278
それが普通の流れだと思っていたんだが・・・
281名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:48:45 ID:+qHsRfloO
>>279,280
そうなの?
でも降り終わる前に乗り込もうとしたり、半分ドアの前に出てたりすると邪魔じゃん

最強線の駅で「車内のお客様が降り終わるまでそのままの位置でお待ちください」って言ってたからそれが正しいのかと思ってた
282名無し野電車区:2008/11/19(水) 01:33:17 ID:1ygkM8fi0
>>281
例外も多少あるってことだよ。
>降り終わる前に乗り込もうとしたり
俺は隙間を見て降りる客が足をおかない所に自分の右足をおいて乗る準備をしてた事があったな。
今でもたまにやるが・・・。
283名無し野電車区:2008/11/19(水) 01:57:40 ID:n1knyc310
>>282
死ね
284名無し野電車区:2008/11/19(水) 02:53:29 ID:fWI0WIJ00
ドア付近にいる時って降りる客のために一旦車外にでるじゃんか。
ドア横にぴったりつかれるとまた最後から並ばないといけなくなる。
285名無し野電車区:2008/11/19(水) 04:11:32 ID:1ygkM8fi0
>>283
あれ?いつぞやのゾンビさんでいらっしゃいますか?w
286名無し野電車区:2008/11/19(水) 04:22:39 ID:ITtGVEtWO
>>282って普通に邪魔なだけじゃん。
そもそも、わざわざ片足だけ乗せるのが意味不明。
しかも、そんな面倒な事をする奴なんて見たことがないし。
287名無し野電車区:2008/11/19(水) 04:35:05 ID:MoTjPUDd0
>>282
>>285
DQN自慢して楽しいか?
死ねよ。
288名無し野電車区:2008/11/19(水) 05:53:44 ID:hCb2LESZ0
お前ら19時台の各停で帰れよ。座れてラクだぞ。
289名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:13:26 ID:Rk0pyXs/O
七時七分快速渋谷行きに乗り
石神井公園で降りるデブな女をなんとかしてくれ。

ドカンと席に座り、体温が熱いんだよ。

その女、携帯音楽プレーヤーに
赤と青とピンクのビーズでデコレーションしている奴だよ。

お前どんだけ体に厚みがあるんだよ。
けつみたいな分厚い肩しやがって。

デブは立ってろ。

お前のぶっとい右腕を載せてくんな。
290名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:17:38 ID:Rk0pyXs/O
せっかくいい席を確保出来たのに
いつもこいつが隣に座ると
一転して最悪な気分になる
お前、背中にどんだけ
肉つけてんだよ。
291名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:19:15 ID:Rk0pyXs/O
あー、なんで私が体をちぢこませて
座らなくてはなら無いんだ。
292名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:28:51 ID:LwxvgxqMO
ageてまで愚痴ですかそうですか
293名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:52:49 ID:JymZbZ00O
>>274
漏れはそういう奴には、流れに任せて足踏ん付けたりカバンぶつけたりする。
あくまでも、周りのながれで止むを得ずの範囲でね。
>>278
ドアを塞いで、降りる客が通りにくいようにしているやつって迷惑。
戸袋の前に並ぶならいいが。

練馬発07:40の豊島園からの池袋行き、最前部ドアのドア際で進行方向向いて立っているあんちゃん、
練馬であとから乗り込もうとした方と押し蔵饅頭していた。
「邪魔だ」と、漏れよりあとに乗ってきた数人に態度で示されても馬耳東風。
椎名町でも知らん顔。
典型的賊だな。
頭が触ったとかでキレ出すやつが反対側のドア際に居る。


294名無し野電車区:2008/11/19(水) 07:56:23 ID:Zh2UHAmZ0
病気?
295名無し野電車区:2008/11/19(水) 08:53:44 ID:awqW3t5DO
>>289-291
うるせえな。そんなに嫌なら、乗る電車変えろ。
296名無し野電車区:2008/11/19(水) 08:54:50 ID:JymZbZ00O
>>293です

頭がどうのっての、最前部ドアのドア際(293の賊とは向き合う位置)に、進行方向に背中向けていたオッサンと、そのわきのあんちゃんです。
身長差から、揺れの影響もあって、あんちゃんの顎がおっさんの頭を直撃したらしい。
あんちゃん、文句を言ったオッサンに「この混雑ならこのくらい仕方ないだろう」と、一発ポカリ。
オッサン、「今ので怪我したかも。警察行こう」、あんちゃん「池袋で話付けようぜ。逃げるなよ」とやっていたはいいが、けっきょく池袋で、そのままそ知らぬ顔で物別れ。
この場合は、先にオッサンを殴ったあんちゃんの分が悪いから、逃げたのはあんちゃんの方ですね。

ちなみに293の賊は、一番最後の方に降りて来ました。荷物が網棚にあるわけじゃ ないのに、降りる時にも邪魔でした。
漏れは、奥に詰めたので、降りるときも一番最後でした。
297名無し野電車区:2008/11/19(水) 09:21:10 ID:25mVroAhO
作成した文を読み直してから送信して下さい。文がめちゃくちゃで読めません!
298名無し野電車区:2008/11/19(水) 09:22:13 ID:Zh2UHAmZ0
病気だろ
鬱の始まり
299名無し野電車区:2008/11/19(水) 09:33:26 ID:j5QpqtEN0
相変わらず民度の低い利用者が多いこと(呆れ)
300名無し野電車区:2008/11/19(水) 13:29:09 ID:awqW3t5DO
>>299
ウンコ運搬列車が走ってたような路線だからしかたない。
301名無し野電車区:2008/11/19(水) 13:41:23 ID:ji4fv4fYO
基地外アンチ乙
302名無し野電車区:2008/11/19(水) 15:00:06 ID:UYo+yo5uO
西吾野で倒木ってwww
303名無し野電車区:2008/11/19(水) 16:35:46 ID:JM6cAuMO0
山手線で「倒木」の文字見てどこだよと思ったら・・・
304名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:08:58 ID:ji4fv4fYO
今日は風強いよなぁ
305名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:13:37 ID:Rc7lg1qn0
毎度ご乗車ありがとうございます。
この列車は特急ドーム号、改め、特急猫屋敷号、猫屋敷行きです。

途中、上り屋敷と敷雲雀丘花屋敷に停車いたします。
屋敷駅以外には停車いたしませんのでご注意下さい。

終点の猫屋敷到着は17:45の予定です。

車内は全席指定です。携帯電話をご使用の際はデッキにてお願い致します。
なお、セルフ車掌は周りのお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
306名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:15:29 ID:Rc7lg1qn0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%82%8A%E5%B1%8B%E6%95%B7%E9%A7%85

上り屋敷駅をご存知ないお客様は、上記リンクにてご確認下さい。
307名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:31:21 ID:awqW3t5DO
上り屋敷は知ってるけど敷雲雀丘花屋敷が分からない。阪急宝塚線?
308名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:34:57 ID:Rc7lg1qn0
大変失礼致しました。停車駅に不備がございましたので、改めてご案内いたします。

毎度ご乗車ありがとうございます。
この列車は特急ドーム号、改め、特急猫屋敷号、猫屋敷行きです。

途中、上り屋敷と雲雀丘花屋敷に停車いたします。
屋敷駅以外には停車いたしませんのでご注意下さい。

終点の猫屋敷到着は17:45の予定です。

車内は全席指定です。携帯電話をご使用の際はデッキにてお願い致します。
なお、セルフ車掌は周りのお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。

上り屋敷駅をご存知ないお客様は、下記リンクにてご確認下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%82%8A%E5%B1%8B%E6%95%B7%E9%A7%85
309名無し野電車区:2008/11/19(水) 18:19:08 ID:awqW3t5DO
梅屋敷は止まんないの?
310名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:28:33 ID:z4jObo6DO
ドーム&ゆうえんちフリーきっぷ

売ってるけど、よくわからん
山口線3駅+西武園駅が乗り降り自由らしいんだが
西武園へはどうやって行けと
311名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:29:37 ID:LMDMJz5X0
徒歩だろ
312名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:39:54 ID:z4jObo6DO
>>311
徒歩で行ったところで、電車に乗れないだろ
313名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:46:13 ID:Rc7lg1qn0
>>309
梅屋敷って何?
まことちゃんの赤い家のことか?
314名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:47:43 ID:iS84jTi10
渋谷発清瀬行き
東久留米駅手前で置き石
東久留米駅で停車中
315名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:50:25 ID:+ZlqeryAO
異音お客様感謝デーか。
316名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:51:08 ID:awqW3t5DO
>>312
なんか勘違いしてるようだが乗り降り自由なのは山口線だけで西武園駅は出発駅からの往復運賃が2割引になるだけだぞ。

>>313
京浜急行の駅。屋敷駅に止まりますってあったから聞いてみただけだよw
317名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:14:31 ID:1pHhSdXhO
なんか今練馬の手前でしばらく止まってた(準急所沢行)
先週金曜日の悪夢再来かとgkbrだたよ…
318名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:15:20 ID:z4jObo6DO
>>316
駅に貼ってあるポスターには
西武球場前・遊園地西・西武遊園地・西武園の4駅が乗降自由
と書いてあるんだが
(それに加えて所沢と西所沢もおkらしいが)
319名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:17:05 ID:+NI25ydQO
池袋 20:04発 準急

練馬発5分延

なぜ?
320名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:33:24 ID:IvW+wMX40
>>319
3ドア車だからじゃない?
321名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:40:55 ID:Si/YOmPN0
準急の呪いじゃね?
322名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:43:13 ID:iQvh8rsw0
今日は
・朝はいつもどおりラッシュ時の影響で数分遅れ
・午後には西吾野付近で倒木
・さらにはひばりが丘で旅客転落
・んで>>314と東久留米の置き石

西武の中の人乙!
323名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:53:19 ID:+NI25ydQO
だから快速を大泉学園利用者向けに前の通快の停車駅にして欲しいんだよ。

練馬駅付近での急減速は腹立つ
324名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:17:07 ID:ji4fv4fYO
それなら通準を元に戻せば良いと思う
325名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:09:31 ID:+V1iRvxPO
通急の石神井イラネwww
通急と通準なら同じ所要時間なら、通準選ぶね!これはガチ
326名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:49:58 ID:DLfYYLBQ0
保谷駅に工事の概要のポスターが張ってあったけど
変則的な二面三線になるな。

・一番北側に上り線ホームを増設
・今までの上り線は折り返し専用になる
・上りの乗り換えはホーム移動が必要
327名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:53:33 ID:1ygkM8fi0
>>326
少し前の玉上を逆にした感じだな、ホームの位置も少し変えて。
そのポスターどこの駅に貼ってあった?
328名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:55:28 ID:Q8Rm3kwj0
>>327
保谷駅にって思いっきり書いてあるだろうが。 ひょっとして釣りか?
329名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:56:29 ID:3PTAplXB0
>>326

|[ |[]|

こんな感じか。

まあいいんじゃないの?
真ん中の折り返し線で両方のホーム行き来できちゃうとドアの扱い面倒だろうし。
330名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:38:03 ID:Rc7lg1qn0
>>326>>329
保谷駅のポスターは見ていないが、西武鉄道のページで保谷駅の2面3線は
中線で上下線折り返しが出来るようにすると書いてあった。
(ダイヤが乱れたときの、上り列車を保谷折り返しにする等)

そこには詳しい配線までは書かれていなかったけど、ここのスレで田無方式
の2面3線型(田無は拝島快速の緩急車として、拝島ー田無の各停がある)
になるというが。

2面3線は西武のお得意で、石神井公園もついこの前は中線は上下使って
いたから混乱は起きないだろう。

保谷駅の再開発で西東京市のページでも見た記憶がある。
(誰か貼っていた)
331名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:44:16 ID:ji4fv4fYO
>>325
糞つまらん
332名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:45:20 ID:Rc7lg1qn0
勘違いしていた...orz

中線は下り(南側)のドアしか開けないんだね。
う〜ん、それは意外だったなあ・・

準急→保谷始発の各停や地下直という乗り換えだと、一々橋を渡らないと
いけないということになるのか。

西武!これはいただけないぞ!
今から考え直せ!
333名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:48:08 ID:Rc7lg1qn0
勘違いしていた...orz

中線は下り(南側)のドアしか開けないんだね。
う〜ん、それは意外だったなあ・・

準急→保谷始発の各停や地下直という乗り換えだと、一々橋を渡らないと
いけないということになるのか。

西武!これはいただけないぞ!
今から考え直せ!
334名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:52:15 ID:s6qJb8kO0
>>333
用地がありません
335名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:53:41 ID:Rc7lg1qn0
2度送信してしまったorz

保谷駅2面3線化

  ━━━━━━━━━池袋
  ┌───────┐方面
所 
沢 ━━━━━━━━━
方 ┌───────┐
面 └───────┘
  ━━━━━━━━━━

こういう形で中線は上りが使えないのかよorz
336名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:57:38 ID:Rc7lg1qn0
>>333
いや、上りホームに中線の降車口をつければよい話だが。

しかし、折角西東京市が駅ビルと駅前の再開発をするんだから、変な所で
ケチらないで、がっちり2面4線化して、急行停車をひばりから奪うくらい
の意気込みを見せて欲しかった。

これじゃあ、池袋ー所沢の複々線が難しくなるじゃないかw
337326:2008/11/20(木) 00:08:38 ID:oxemlEYx0
 └───────┘池袋
  ━━━━━━━━━方面
所 
沢 ━━━━━━━━━
方 ┌───────┐
面 └───────┘
  ━━━━━━━━━━

こんな感じ。
ちなみにポスターは北口エスカレーター下と改札内2階のエスカレーター前にある。
338名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:08:40 ID:maCQxgma0
片面壁にすれば、ホーム幅ケチれるからその口では?
339名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:09:29 ID:maCQxgma0
あ、そっちね。納得。
340名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:16:55 ID:Vbl0Ka440
>>337にあるような配線にするなら、
中線からの車両は、実質、大泉学園始発になりそうだな
保谷で乗り換えるやつなんて、ほとんどいなさそう
車掌も、「保谷始発の各駅停車は、階段を上ってのお乗換えになりますので、大泉学園でのお乗換えが便利です。」とか言いそう
341名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:39:54 ID:OOQNjQL30
ホームを思い切ってひばりよりにずらせば簡単なのにな。2面4線化。
342名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:46:19 ID:VFq/gs6FO
6011Fの方向幕に萌www
343名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:47:30 ID:KV/nt7xW0
何故、そんなに2面4線にしたがるの?
344名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:06:32 ID:Aqh2U+fR0
折り返せるようにするんであればやはり上石神井や田無方式が一番いいような感じがする。
345名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:16:31 ID:cyYXCTdJ0
つか保谷は事故時の折り返し専用なんだろ?
だったら片面ドアでもかまわんと思うが

平時の折り返しは清瀬と石神井公園でやるんだろうし
346名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:26:19 ID:SUaKRE+L0
>>345
緩急接続が容易(乗り換えに階段を登る必要がない)
上りと下りの客がごちゃ混ぜにならない(混雑の緩和、誤乗の防止)
通過線が直線に引ける(急行等のスピードアップ)

メリットは沢山あるのだが
347名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:52:25 ID:Ch5IEV9q0
348名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:52:30 ID:KV/nt7xW0
>>344
同意。
てか、勝手に田無みたいなモンだと思ってたんだが・・に
349名無し野電車区:2008/11/20(木) 02:05:01 ID:yt+IWums0
>>347
上り新ホームの完成が来年夏とは割かし早いな。
350名無し野電車区:2008/11/20(木) 02:34:01 ID:OOQNjQL30
全体完成が23年度末という事は現ホームに直線化もやるんじゃない?
で、気持ちひばり寄りにずらすのではないかと。
351名無し野電車区:2008/11/20(木) 03:25:59 ID:cyYXCTdJ0
>>346
> 緩急接続が容易(乗り換えに階段を登る必要がない)
お隣にもっと設備が整ってるひばりが丘があるよ

> 上りと下りの客がごちゃ混ぜにならない(混雑の緩和、誤乗の防止)
そもそも折り返しは清瀬と石神井でやる計画だから問題ないね

> 通過線が直線に引ける(急行等のスピードアップ)
だったら石神井は中線を通過しているさw
352名無し野電車区:2008/11/20(木) 06:37:24 ID:p8gFYqMa0
>>351
>>だったら石神井は中線を通過しているさw

まあ、貴殿なら承知と思うが、高架化工事に伴い、石神井の両脇の線路は
駅への取り付け部が仮線に移設されていて、いつのまにか中線が直線になってるからな。

それよりも、明後日から石神井公園は改札口が地下になる。
発平日の25日は要注意だな。

何処の議員とは言わないが、
「地下改札化時の南北自由通路とエレベータの設置はオレが西武にゴラァしたから」
ってチラシが入ってきたが・・ ハッキリ言ってウザイ。
まあ かく言う漏れも西武、都に出す陳情書に署名はしたけどね。
踏切強行突破(特に 石神井のジョナサン前のが酷い。)が酷いからねぇ。
ジョナサン側踏切利用者にとっては素百メートル回り道になるけど 効果のほどが楽しみでつ。
おっと ライフ側、富士街道側も同じようなモノだな。
もれは南側住人ですから、あまり自由通路は使わないだろうけど。
券売機の位置は変わらないし。。。

もともと この地下通路、高架化工事に現跨線橋が支障になるから最初から計画にあったとか。
それを、「地下通路も漏れの功績」って言い張る議員が居るのには笑える。
353名無し野電車区:2008/11/20(木) 06:48:08 ID:lerbguMr0
事務次官の妻が殺されたのって
最寄り駅が富士見台だってね。
354名無し野電車区:2008/11/20(木) 08:08:30 ID:WCmRFrzuO
>>352
我が物顔で何をホザくって感じだなw
個人的にそういう奴はキライだな。
355名無し野電車区:2008/11/20(木) 08:14:35 ID:rZEtIzFTO
あれ?各停が中線使って折り返し、とどこかで聞いたような…。デマ?
356名無し野電車区:2008/11/20(木) 08:36:31 ID:isaaa0FJ0
>>337>>347


しかし、この形は予想しなかったなあ。
これじゃあ、中線が急行線じゃんw

もしかして、新しいホームが出来たら、今のホームを壊して改良するのかな?
でも、それは非効率で金の無駄だよな。
357名無し野電車区:2008/11/20(木) 08:46:24 ID:isaaa0FJ0
>>355
確かに西武鉄道のページで、中線で上下線を折り返しに使うとある。

保谷駅改良工事に伴う時刻表(ダイヤ)修正について
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/hoya/index.html

【保谷駅の2面3線化】
この改良工事により、3線のうち1線(中線)を折返し線として使用することで、
上下両方向への折返しが可能となり、遅延防止や乗務員・車両運用の効率化、
踏切の渋滞緩和が図れます。
また、2面ホームとなることでスペースが拡大し、お客様の安全性も向上します。


これを見たら、西武利用者は暗黙の内に旧石神井公園や田無、上石神井などの
上下両方向にホームのある中線だと思うわな。
しかし、完成が2012年ということはまだ第2弾の工事があるかもしないなぁ。

素直にひばりヶ丘寄りに駅をずらせば、2面4線で出来たのにな。
実に勿体無い。
358名無し野電車区:2008/11/20(木) 10:32:21 ID:yyKMMqjZO
なんか一昔前の、いわゆる国鉄型の配線になるんだね。

保谷折り返しは中線→引上線→上り新ホームにすれば、階段使っての乗換はなくなるけどね。
所沢折り返しと同じ要領で。
359名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:04:02 ID:WCmRFrzuO
東上線池袋で人身だとさ、一部に運転変更が出るかもよ
360名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:05:24 ID:pO5/bCxJ0
ひばりが丘以西の客を保谷始発に乗り換えさせないためにあえてこの配線にしたのかも。

そもそも、駅舎改良時にこの計画はなかったのか?
361名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:22:53 ID:5zyTaifF0
>>337
京急の生麦に渡り線を追加したような配線?
362名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:52:49 ID:isaaa0FJ0
>>385
> 所沢折り返しと同じ要領で。

中線作るなら、上石神井や田無方式の方が、態々引き込み線にいれずに済む。
あるいは、清瀬のように、折り返し列車を上り線に停車するという手もある。

恐らく保谷のホーム増設は当初の計画には無かったのだろうな。
それが、メトロ直通で遅延でダイヤの乱れが予想以上なので、急遽ダイヤ
が乱れた場合の措置を講じなくてはなら無くなって、保谷にホーム増設。

練馬で折り返し設備と引込み線を作っておけば、こんなことにはならなかったのに・・
保谷にホーム増設したって、石神井ー保谷は複線だから、ダイヤの乱れは
完全に食い止められない。

保谷に投資するなら、練馬駅を改良して折り返しが出来るようにすべきだ。
363名無し野電車区:2008/11/20(木) 12:29:26 ID:WCmRFrzuO
だが今更練馬の改造に着手するのも地元の方々及び、区に迷惑がかかってしまうのでは?
確かにあの構造には問題ありだが…
364名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:14:07 ID:gEbM6DIO0
迷惑もくそも、豊島園の辺りの住民がごねたから
あんなアホ構造になったんだろ。
365名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:31:00 ID:isaaa0FJ0
>>363
せめてメトロから来た電車を練馬で折り返しが出来るように、ポイントを設置
するくらいの工事は出来ると思うが。

最悪でも、新桜台の手前あたりに上下入れ替えのクロッシングは設置できるはず。
366名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:08:21 ID:bBHeBW7UO
>>365
新桜台は部分開通時にあった小竹寄りのポイントをわざわざ撤去したからな。
撤去した西武はアホとしか思えん。
367名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:22:52 ID:CF9226KG0
>>329
>326を素直に読むと
|[  |[]|
ではなく
]||[]|
になると思うんだが、実際はどっちなんだ?
368名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:24:00 ID:CF9226KG0
すまん、後のレスで下だと書いてあった。
工事の手間等を考えたら、上にする理由がないからね。
369名無し野電車区:2008/11/20(木) 15:20:12 ID:lerbguMr0
何で以前の石神井公園のようなスタイルじゃダメなんだよ。
そっちのほうが簡単に始発に乗れるのに。桜台勤務なんで
困るなぁ。

@ひばりヶ丘民
370名無し野電車区:2008/11/20(木) 15:43:17 ID:Sl1tE0wp0
石神井複々線ホーム完成の暁には
保谷で始発に乗り換える必要はなくなるんじゃないの?
371名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:33:08 ID:KV/nt7xW0
>>362
>>365
うざい
372名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:36:41 ID:HilAZeH1O
>>370
それはないと思う
373名無し野電車区:2008/11/20(木) 17:49:33 ID:Cr5A4kmv0
【野球】西武ライオンズの親会社がプリンスホテルから西武鉄道に変更
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227170125/
374名無し野電車区:2008/11/20(木) 18:09:40 ID:uflaaJ410
>>358
逆に所沢って何で4番ホームからの始発電車がないんだろう?
朝ラッシュ時くらい3番と4番の2線使っても良さそうなもんだけど。

>>361
そんな感じだよね。
生麦は快特が減速せずに通過できるけど、保谷はどうなるんだろう?

今は上り線に90km/h制限があって乗り心地も悪いけど、線形改良するのかな?
ひばりヶ丘寄りにある北側の留置線を含め、気になるところ。
375名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:00:23 ID:WCmRFrzuO
>>374
西武線は分岐器を通過する時は95キロ制限がかかる
376名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:22:17 ID:uflaaJ410
>>375
保谷の上り線は島式ホームで左右に振られ、分岐器の通過で
乗り心地がすこぶる悪い。
制限速度も直線側の分岐器通過速度より低い90km/hのはず。

下り線もホームを拡張したおかげで直線にはなってないけど
乗り心地は、まだマシ。
377名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:20:17 ID:eANeI8nA0
>>360
保谷始発狙い客のホームを分離したかったんじゃ?
378名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:04:28 ID:isaaa0FJ0
>>374
とうより、なんで所沢は下りを5番を使うようになったんだ?
4番の方がスムーズに入ると思うんだが。
昔は、普通に4番を使っていて、特急接続待ちに5番を使っていたが、
いつのまにか、5番がデフォルトになっている。
5番の方がカーブがきついのに。
379名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:54:51 ID:maCQxgma0
>>378
出発は5番が直進側だし、4番は終着列車を中線に入れるためにも使ってるから
この辺りの線では。
380名無し野電車区:2008/11/21(金) 00:20:23 ID:b6FCmnoF0
>>378
確かに昔は下りは4番線が通常運用で、特急接続の時は急行が5番線に
止まって接続していた。
多分有楽町線直通が入ったころか所沢止まりが増えて、>>378の言うように
4番線を引込み線用にし、小手指・飯能方面は5番線を使うように、線型改良した。
昔は5番線から出ると、4番線からの本線に合流するので車内がかなり
揺れたが、今はそれが無いからね。

あと、快速・飯能行きが、急行・小手指行きの退避接続をしなきゃならないからw
381名無し野電車区:2008/11/21(金) 02:37:54 ID:VsPC+6bt0
昔の井荻のようになるのね。上下逆だけど。

下りは保谷止まりがあるけど同一ホーム乗り換え可。
上りは保谷止まりが無いから別ホームでもOK って考えたのかな。

始発は広いホームだから、整列乗車し易い。
382名無し野電車区:2008/11/21(金) 04:33:37 ID:lqI5QwEc0
>>380
間違える人いっぱいいるけど、急行小手指と待ち合わせるのは準急飯能行きね。
383名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:43:16 ID:v8Hzdlnm0
>>380
5番本線化はもっとずっと前。
384名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:57:37 ID:C/yjEOXeO
今朝も、漏れの家のすぐ近所に自転車放置して、駅から池袋行きに乗った奴が居る。
ほぼ同じタイミングで改札を通ったので、階段で真横に並び、文句を言ってやった。
さて・・
三連休明け以降は、その自転車、どうしようかな。
漏れは影響無いけど、家人と近所の者に迷惑だからね。
385名無し野電車区:2008/11/21(金) 09:10:51 ID:P1sH0BTiO
>>337
保谷在住としては、何等問題無い配置ですね。

■メリット
・車庫を使用して、緊急時の池袋線の分水嶺として、上り方向の事故と下り方向の事故を分離できる。
・保谷始発が中央にいながら、上下線とも今まで以上の緊密ダイヤが組める。
・下りは、ホームに降りて止まっている電車に乗ればよい。
・上りの線形を引き直し、通過列車の減速を抑制できる。

■デメリット
・保谷より西側の人が保谷始発に乗り換え難くなる。
・中央線−車庫と、北側線−ひばりヶ丘の交差に工夫が必要。
・保谷駅改札口の発車案内に、乗り間違いが発生し無い工夫が必要。(池袋の発車案内の破綻を反面教師にして)

全般に問題が無いように見えますね。
386名無し野電車区:2008/11/21(金) 09:37:35 ID:tlqyYmdM0
スレが上がってると、またグモって止まってるかと思うじゃないか。

>>380
5番が本線になったのはホーム位置をずらした時だと思う。
387名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:09:15 ID:b6FCmnoF0
>>383>>386
5番が本線になったのはホーム位置をずらした時って何年ごろ?

98年の有楽町線乗り入れ時かと思ったけど、もっと前か。

>>382
結局、急行小手指行きを作った意図って何だったのだろうか?
所沢で飯能行きを先発させるならまだ分かるが。
388名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:24:40 ID:rV0i6V/s0
>>387
飯能までF線乗り入れがあるから、急行を飯能まで入れちゃうと本数過剰になるから
389名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:00:20 ID:8HpT5FFWO
だったら直通を小手指止まりにして、急行を行かせる。無理に直通させようとするからこうなるんたよ。
390名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:17:09 ID:uiEbl18o0
飯能市長が渋谷直通電車に拘ったからでしょ。
飯能駅で副都心線直通イベントやったくらいだし。
(たとえば所沢や練馬でやったか?)
飯能市民は市長を落選させればいい。
入間は知らん。
391名無し野電車区:2008/11/21(金) 14:47:33 ID:b6FCmnoF0
なら渋谷発副都心経由の飯能行きを、西武線内を急行にすればいいだけだろう。
それで、今の急行・小手指は快速に格下げする。
所沢で同じように退避して接続すれば十分。

>>390
それよりも、沿線の不動産業界の圧力だろ。
市長を落選しても、そんなので直通の是非は変わらない。
392名無し野電車区:2008/11/21(金) 15:02:49 ID:b5/6AJzk0
以前の快速と同じ停車駅(練馬通過)の「区間急行(仮)」を作って急行小手指を格下げ
副都心からの準急飯能を「通勤快速(仮)」に格上げして練馬以降を急行と同じ停車駅とし
所沢での発車順序も入れ替える(直通→線内)。これでいいんじゃ?
393名無し野電車区:2008/11/21(金) 15:56:38 ID:rV0i6V/s0
>>391-392
東久留米〜秋津から大クレームが来るぞ
現行の急行はひばりが丘で(通勤)準急に接続してるから問題はないが、
その急行を直通にしてしまうと、練馬接続を考えるとひばりが丘での
接続を取る列車がなくなってしまう
394名無し野電車区:2008/11/21(金) 16:01:53 ID:afElEuy60
東久留米北口の工事って 遅れるの
今年中の 予定だったはずなのに…
395名無し野電車区:2008/11/21(金) 16:45:44 ID:iqm/HYV60
優勝記念だぞ!特別列車「ナベ急」運行
 23日のファン感謝の集いで、西所沢駅〜西武球場前駅間を特別列車「ナベ急」が運行する。当日は所沢駅前で
優勝パレード後、西武第2球場などでファン感謝の集いを実施。優勝ロゴのヘッドマークが付いた電車に数万人の
ファンが乗車することが予想される。西武鉄道関係者は「お子さま方にも人気の車両ですので、ぜひ皆さんに
ご乗車していただきたいと思います」と話した。
[2008年11月21日 07:56]
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081121002.html
396名無し野電車区:2008/11/21(金) 16:46:02 ID:/cJXJeTD0
397名無し野電車区:2008/11/21(金) 17:34:03 ID:b6FCmnoF0
>>393
今の急行・小手指を快速・小手指にすれば、東久留米〜秋津の人はむしろ、
ひばりヶ丘で乗り換えずに1本で帰れるから嬉しいと思うけど。
398名無し野電車区:2008/11/21(金) 17:39:20 ID:rV0i6V/s0
>>397
直通客はどうなるんだ?
399名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:10:58 ID:iSAWEj2n0
池袋での飯能の認知度 25%
渋谷での飯能の認知度 2%

直通無駄無駄
400名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:16:31 ID:LvIMxG/x0
そういえば、まだ北辰の梟HMって付いているのかな?
お客様センターに電話しても、どうせ「その日にならないと分からない」って返されるだろうからなぁ。
池袋を7時ぐらいに出る列車のことを、午前9時から始まるところに聞いても間に合わないし。
401名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:21:14 ID:ZLO7Ds/1O
>>396
石神井住まい井荻利用者ですが立派ですなぁ
402名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:51:32 ID:XGhLVxnnO
石神井のジョナサン前の踏切は本当にひどいな。
俺は途中から来たから5分程度で済んだが、
その前から待ってる人が結構いたことを考えると、
10分以上開かなかった様だ。
踏切が開いて渡るとき、車と歩行者が接触しそうで怖かった。

夕方のラッシュでこれじゃあ、朝はどうなってるんだろう…
403名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:57:31 ID:ZLO7Ds/1O
朝夕の踏切の泥沼化なんて日常茶飯事だよ
この前遮断機が降りているのに走って渡ったスーツの男がいたよ
404名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:10:18 ID:+xYnE/UlO
>>387
俺が高校に通ってる間に、ホームの位置が変わった記憶があるので
1992年くらいかな?
405名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:30:36 ID:dv7VLULYO
>>403
夕方はわからないが、朝は富士街道側もひどい。
自転車持ち上げて走って渡る強者も見たことがあるw
406名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:56:41 ID:5xPEeUDGO
なんか西武線の英語放送って日本語に忠実じゃない?

車掌の放送も馬鹿丁寧だし…

「お仕事お疲れ様です。」だって。

てか、車掌さんが石神井公園駅が明日からなんちゃらっておっしゃってたんだけど、しりませんか?
407名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:59:31 ID:d0cDTujq0
>>406
明日から石神井公園駅の跨線橋は使用停止
そして地下通路が使用開始になる
408名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:04:19 ID:DBq0FC2W0
>>396
東小金井より豪華じゃんwww
409名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:16:19 ID:w332xrAg0
>>387
>結局、急行小手指行きを作った意図って何だったのだろうか?

急行小手指行きを快急飯能行きにするため
次の次の改正まで待て
410名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:20:36 ID:y+Hmrz5o0
ホーム側は狭いから仕方ないとしても、
北口と南口の階段くらいはエスカレーターも設置して欲しかった。
>>352の議員はそこまで気が回らなかったのか。
411名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:59:37 ID:ZLO7Ds/1O
>>405
それは凄いな
412名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:12:24 ID:3CRpnDbXO
>>409
それはマジな話なのかい?
413名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:18:35 ID:C/yjEOXeO
>>410
あくまでも「高架完成までの仮設地下道」だから、エレベータだけでも十分だと思う。
高架完成時は、地表面から改札階、改札階からホームまで、それぞれエスカレータとエレベータが設置される。
ソースは石神井公園駅高架化完了時のパース。
414名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:35:58 ID:c3fU8WjD0
>>
415名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:49:49 ID:c3fU8WjD0
>>389-393
西武池袋発の快速と練馬で接続するメトロからの準急を
入れ替えれば良いだけの話。

小手指止まりの急行を飯能まで延長して
副都心線からの準急は小手指止まりとしても
飯能までのメトロ直通が確保されるので問題なくなる。

副都心線開業前はこのスレで大半の人がそういう予想だったよね。

>>414
スマソ、ミスった・・・orz
416名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:58:50 ID:ZYvcZjRB0
>>413
当然だけど、オストメイト対応の便所も設置されるだろうね
417名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:11:13 ID:sMtOhZXK0
>>415
直通準急はF線からなので、これを小手指止まりにすると、渋谷から飯能への直通がなくなるよ
418名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:20:41 ID:c9w5y12X0
>>415
でもそうすると池袋→飯能の一般直通列車間隔が10・20分毎に…。
特急と合わせればきれいな10分毎になるけど。
419名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:29:15 ID:c3fU8WjD0
>>417
飯能行は副都心線直通にこだわることはないと思う。

一応、現行ダイヤで練馬で飯能ゆき快速と接続する所沢ゆき準急は有直だけど
小竹で副都心線の各停と接続しているから、これを入れ替える手もある。

つまり、飯能行の一般車6本/hは
・西武池袋発の急行4本/h(2本/hは所沢で副直準急小手指行に接続)
・副都心線からの快速2本/h(メトロ線内各停)
という感じになる。
420名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:38:31 ID:IcZkvPY50
だから飯能市が全時間帯に渋谷直通を要求してんだよ。
421名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:39:16 ID:sMtOhZXK0
>>419
> 飯能行は副都心線直通にこだわることはないと思う。
こだわってるから、現状のダイヤができあがってるわけで
その前提はなくしちゃいけない

> 小竹で副都心線の各停と接続しているから、これを入れ替える手もある。
副都心線内各停+西武線内快速も同様にありえないだろう

俺もその前提なんて要らないとは思うが、現実にはいろんなしがらみが
あるからしょうがない
422名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:41:02 ID:b5/6AJzk0
>>419
西武線内のみで見ればどちらも“小竹から来る直通列車”に過ぎないが
渋谷〜飯能間の直通列車の設定はこのダイヤの肝のようなものなんだから
その根幹をぶっ壊すような案は現実的でないぞ。
423名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:52:38 ID:9l5a+Rkg0
小手指急行を飯能快急に直せばいいのに
424名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:58:59 ID:c3fU8WjD0
>>418
今頃気づいたけど、夕方の飯能行の一般優等って15分間隔になってるんだね。
(8分急行、23分快速、38分急行、53分快速)

10分、20分間隔になったとしても、池袋始発の飯能行は全て急行になるし
所沢行の準急に乗って、練馬で直通快速に乗り継ぐ手もある。

>>421
>副都心線内各停+西武線内快速も同様にありえない
西武直通のF線急行は小竹で種別変更するから、あり得なくはないと思う。
実際、Y線各停+西武線準急があるんだし。

>>423
輸送力過剰じゃない?特急との兼ね合いもあるし。
利用客としては、あまり混んでない方がありがたいけどね。
425名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:27:16 ID:b6FCmnoF0
>>423
飯能が副都心直通に拘るなら、急行・小手指を飯能まで延長させれば何も
問題ない。

>>424
輸送力過剰で何が悪い?
そんなこと言ったら、平日の日中は輸送力過剰すぎるぞw

426名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:41:16 ID:sMtOhZXK0
>>425
> 輸送力過剰で何が悪い?
営利企業にものすごい暴言を吐いてるな

> そんなこと言ったら、平日の日中は輸送力過剰すぎるぞw
乗客に対するフリークエンシーサービスをある程度確保することが
結果的に儲けにつながるからだろ

俺様よければすべてよしの世界じゃないんだよ、世の中は
427名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:41:53 ID:LmQSeSXG0
飯能〜狭山ヶ丘における、
平日夜間上りの急行・快速交互運転も結構いびつなんだよな
池袋での到着時刻間隔が5分・25分の繰り返しとなる
428名無し野電車区:2008/11/22(土) 00:30:18 ID:l+XOvUF+0
>>425,426
特急以外の列車に限っていえば、小手指以遠は夕方ラッシュ時よりも
平日データイムの方が本数が多いっていうのは変な感じだな。
まあ日中の下り快速は池袋視点だと無意味だから有効本数にはならないけど。
429名無し野電車区:2008/11/22(土) 01:19:19 ID:NoKvDvm/0
>>409
次の次の改正って、東横直通の時?
ダイヤの大幅改正で急行小手指の快急飯能はありかも
そうなれば現状の所沢での準急飯能と急行小手指の接続も納得

>>423
>409を見ろ
430名無し野電車区:2008/11/22(土) 02:45:57 ID:3MGKKSTz0
今日は石神井公園で急行が5分以上停車。
乗客の「トラブル」らしい。
431キタ-----(・∀・)-----!! :2008/11/22(土) 04:10:54 ID:FNxACibz0
北海道新幹線 ついに札幌まで着工決定へ 東京〜札幌が4時間未満に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227281155/

1 : レモン(岩手県) :2008/11/22(土) 00:25:55.83 ID:JQSLpvd8 ?
http://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
政府・与党は二十日、整備新幹線のうち北海道新幹線・新函館−札幌間、
北陸新幹線・金沢−敦賀間、九州新幹線・諫早−長崎間の未着工三区間について、
二〇〇九年度に同時着工する方向で最終調整に入った。
不足している建設財源は、試算の前提としていた十年間の工期を十五−二十年間に延長し、
十一年目以降の公共事業費を財源に加えることで対応する。

三区間をめぐっては総工費二兆円超のうち国が負担する約一兆五千億円分の財源が
確保できておらず、着工への最大の課題だった。しかし、九月に発足した麻生政権は
景気回復を最優先する方針を掲げており、「新規着工は疲弊が進む地方経済の活性化につながる」
(与党関係者)として、工期延長を前提に来年度予算案に関連費用を盛り込む方向となった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/130380.html
432キタ-----(・∀・)-----!! :2008/11/22(土) 04:35:05 ID:FNxACibz0
東京ー札幌が4時間か
この前、2011年12月に新青森延伸開業が決まったし、2015年度には新函館。
そして、いよいよ札幌までの開業が見えてきたな。

飛行機の場合、千歳空港ー札幌のアクセスが遠くて面倒だし、4時間以内
なら十分勝負出来る!
もちろん、区間利用なら完全に勝てるな。
現状の八戸延伸ですら、当初の予想を超えた収入だからな。

最速の場合は、
東京ー上野ー大宮ー仙台ー盛岡ー八戸ー新青森ー新函館ー新小樽ー札幌

北海道新幹線のページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/skt/
433北海道新幹線予定駅:2008/11/22(土) 04:45:47 ID:FNxACibz0
北海道新幹線予定駅(駅名は仮称)、約360km、約1時間19分
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/skt/ekiroot/ekiroot.htm

新青森
奥津軽(仮称)
 ‖ 青函トンネルは工事済み
木古内
新函館(仮称)
新八雲(仮称)
長万部
倶知安
新小樽(仮称)
札幌
434名無し野電車区:2008/11/22(土) 05:06:04 ID:FNxACibz0
ついに、北海道新幹線の建設へ動き出したぞ!

西武はどうする?
・西武大宮線建設(所沢ー大宮)、北海道新幹線へのアクセスの向上
・池袋線の全線複々線化
・?
435名無し野電車区:2008/11/22(土) 05:32:19 ID:4WHGKqnT0
>>420
その要求に反応しちゃったのね・・
436名無し野電車区:2008/11/22(土) 05:38:14 ID:s+iUoJ7G0
>>沿線外住民のコピペキチガイ京阪厨

お前の無差別コピペはもはや病気だな。
そんなに運営に報告されたいのか?
437名無し野電車区:2008/11/22(土) 06:32:23 ID:HUD04rPy0
今日から石神井公園駅は、改札口が地下化されるな。
券売機の位置は従来通りだが。

朝夕の開かずの踏切を考えると、歩行者には少し便利になっただろうが、
南北に横断したい自転車乗りには高架完成まで待たなきゃな。

仮設にしては、キッチリした作りになっている。
漏れは石神井公園駅南側の住人ですが、ライフや西友に買い物に良く行くので、
今はともかく、真夏に冷凍食品を買い込んだときに、踏切で何分も待たされていたことがあるが
横断地下道ができたおかげで、ちょっと回り道すればいいことのなったからね。
438名無し野電車区:2008/11/22(土) 07:05:50 ID:LIY/P6XA0
>>434
そんなことより羽田空港へのバス便を強化すべきだろうね。
439名無し野電車区:2008/11/22(土) 07:38:51 ID:4sc1BrRn0
>>432
スレ違いだが新青森開業は2010年12月だ
440名無し野電車区:2008/11/22(土) 09:04:48 ID:KcbKY3g70
保谷駅に掲示されている2面3線化工事に関するポスター(? A4サイズ)の画像
今朝出勤時に撮影。@保谷駅北口エスカレーターのりば付近

ttp://pokoweb.com/pds/exp/cimg0025.jpg
441440:2008/11/22(土) 09:05:44 ID:KcbKY3g70
参照キーは「hoya」
442名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:09:50 ID:HNrzmdz6O
所沢から大宮はおもしろい。まあうちは飯能だから東飯能から行くけど
443名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:22:46 ID:PhOzSUk9O
西武大宮線の復活ですかw

まあ、あれは川越からだったけどな。
444名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:10:46 ID:HUD04rPy0
石神井公園駅 南口駅舎内で、改札位置が変わった案内をしている
眼鏡掛けた▽顔の駅員はクソだな。

自転車に乗ったまま駅舎内を通る奴を見ても何も言わないでいやがる。
改札口が変わった案内だけやってりゃいいってもんじゃないぞ。

10分ほど前だが、ヘッドフォンステレオ聞きながら自転車で駅舎内を通り抜けようとした
ガキに、その駅員の目の前でぶつけられそうになった漏れです。

もし、自転車にぶつけられたら、それの対策取らなかった西武鉄道からも損害賠償引っ張るかな。

445名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:52:02 ID:XlF1OfBq0
>>384
虫ピンを抜くヨロシ。あとはどこかに捨てに行くとか。
>>394
何かあったらしい。地元の圧力かな?
通路が出来る予定の駐車場は、西武の土地だから
ここでは問題はないと思うんだけど。
446名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:54:15 ID:Jnfil292O
>>444
気持ちは察するが、ここに書いても叩かれるだけ。
447名無し野電車区:2008/11/22(土) 13:13:41 ID:m+rEfn7HO
>>444
> 10分ほど前だが、ヘッドフォンステレオ聞きながら自転車で駅舎内を通り抜けようとした

交番に引き摺り出せばよかったのに…
448名無し野電車区:2008/11/22(土) 14:00:31 ID:5ZOliH4/0
>>444
いいと思う。
自転車にぶつけられて死んで、遺族が訴訟を起こしてやればいい。
449名無し野電車区:2008/11/22(土) 14:04:18 ID:LQ42mC+H0
石神井公園駅周辺のクソ狭い道路は何とかならないの?

正直、駅だけ立派になってもあの周辺環境と馴染まない気がするw
450名無し野電車区:2008/11/22(土) 15:46:14 ID:PhOzSUk9O
石神井もそうだけどひばりもどうにかしてほしい。特に北口、駅舎建て替えで少しはましになるかと思ったら、なんも変わらなかった…。
451名無し野電車区:2008/11/22(土) 16:05:24 ID:HUD04rPy0
>>449
>>444だけど、高架化工事完了後には あの狭い道路も拡幅されます。
そのため、移転しなきゃならない店も多いので、補償の問題で、時間が
掛かることが予想されます。
かく言う漏れの家は 移転対象では無いけど、再開発対象地域内にあるので、
今までに開催された都市計画素案説明会、都市計画内容説明会、高架化工事概要説明会には
お呼ばれしていますので、そのたびに光和小学校に通っています。

>>447 >>448
目と鼻の先の小山病院に行って診断書出して貰って、交番に突き出すとかね。

ちなみに >>384も漏れです。
虫ピン抜きは一歩間違ったら、こっちが器物損壊。どっかに捨てに行ったら、窃盗+不法投棄に
問われる可能性大。 やるからには合法的な制裁で、確実に効果が有る(不法駐輪が石神井公園駅
周辺では皆無になる。漏れの費用負担、労力負担はゼロでね。 もちろん 他のトコに迷惑が掛かる
のも駄目)方法で、不法駐輪常習犯を懲らしめたいのよ。
452名無し野電車区:2008/11/22(土) 16:27:18 ID:hdRCQbjxO
>>438
大泉から羽田空港行き乗るが、今の本数でも十分ありがたい。

開業当初から多少の増発があったが、成田空港も行けるようになったから凄く便利だぜ?
453名無し野電車区:2008/11/22(土) 16:33:04 ID:hdRCQbjxO
>>384
百均で鍵買って勝手にかけるか、警察のコスプレして説教しろ。
454名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:17:38 ID:TcKL3A7JO
優勝記念一日乗車券でメトロまで乗り越してもメトロの精算機は飲んでくれる?
これくらいでまさかの窓口行きになることはないと思うが…。
455名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:41:53 ID:sINhoQhj0
たぶん大丈夫。他社私鉄の株主優待で通行許可証(全線乗り放題券)持ってるけどメトロ清算できたから。
たぶん1日乗車券は通行許可証の応用のはず…。
456名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:17:16 ID:85GYV3jm0
高架複々線工事のホームページが良く出来すぎててワロタ
西武HPもこれくらい作りこめよ
457名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:22:40 ID:WOih/1nw0
>>450
ひばりの北口は狭いな。
少し歩いて埼玉県新座市に入った途端、大通りが構えているのが何ともw
旧保谷市の前身は新座からの編入だったのに、いつの間にか抜かされたね。
458名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:38:04 ID:pn+M4oGJ0
東京の郊外住宅地は道路整備がねえ…。
R463BP延伸とか、埼玉県内は用地取得完了が見えてきているのに
都県境を跨いだ途端に何の動きも見えやしない。
459名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:52:25 ID:ggnATiC40
>>454

夏休みに副都心線開業の一日乗車券で小竹経由副都心線の池袋で
下車したら見事に窓口のお世話になりましたよ。
460名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:10:14 ID:TLenT+rkO
今、正に保谷から池袋に行こうとしてるのだが、
次が渋谷行き、通過の後に新木場行き。

池袋に行くには、どれに乗れば良いのかわからん・・。
案内の構内アナウンスも無い・・。

西武池袋線は、池袋に行くのが不便な路線になったなぁ。
461名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:12:34 ID:tLRRt4Cr0
・渋谷行き
・新木場行き

どっちに乗っても池袋に行けるよ
462名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:13:59 ID:51kyCRfYO
練馬か石神井公園で乗り換えられるからどれ乗っても大丈夫
463名無し野電車区:2008/11/23(日) 08:47:32 ID:GYRORSch0
ぼちぼち優勝パレード参加組が目立ってきたか?
464名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:02:53 ID:d8y9EOmFO
>>460
どれに乗っても乗り換え無しで池袋にいけるぞw
465名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:19:24 ID:I3zu4q2nO
>>460 全て池袋駅は通るが、上か下かで運賃が違う!
練馬で豊島園撥接続ダロwww
466名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:53:21 ID:hIhkWPExO
今日、団臨かなんか走るの?
467名無し野電車区:2008/11/23(日) 10:08:54 ID:d8y9EOmFO
優勝パレードの関係で臨時ドーム号なら走るけど?
468名無し野電車区:2008/11/23(日) 10:12:03 ID:hIhkWPExO
練馬停まる?
改札前に凄い人だかりがあったから。
これから乗るっぽかったし
469江古田住人:2008/11/23(日) 10:25:44 ID:VXpcud7p0
>>465
車内混雑緩和のため
乗り換えないでください。
470名無し野電車区:2008/11/23(日) 10:59:37 ID:iz/KOAgcO
教えて下さい。
ちちぶ11号に乗っています。満席だそうです。
さて、これから飯能で進行方向が逆になります。
みんな座席をまわすのでしょうか。
で、回したとき、池袋では窓側がA席、通路側がB席ですが、
今まで座ってた席にそのまま座っていると、窓側がB席、通路側がA席になります。
今まで座ってた席ということで、窓側がB席になるのか、
窓上の表示を優先して席を変わるのか、
個々に隣と話しして決めるのか、
あるいは飯能で椅子は回転せず、秩父に行くのか、興味があります。
471名無し野電車区:2008/11/23(日) 11:04:12 ID:dZNnMroiO
あり得ない人数が改札口を出て行ってるw@所沢
472名前をあたえないでください :2008/11/23(日) 11:24:36 ID:bw/HN4nk0
>>470
途中駅でスイッチバックする場合、他線でもそうだが、
座席を開店させるか否かは、そこに座っている方次第。

仮に開店させた場合、確かに今まで窓側だった席は通路側になる。
この場合、杓子定規に言えば 窓上の表示を優先する。

隣が他人だった場合はその方がOKすれば良いだろうが、前後の席の方も向きを変えなきゃ
駄目な場合も多いから、殆どの場合はそのままだぞ。

今まで漏れが載ったことがある路線での話だが。

473名無し野電車区:2008/11/23(日) 11:29:39 ID:kawaQHKRO
パレードが出発したため、人が改札内へ逆流@所沢
1124各停西武球場前3分遅れで発車
474名無し野電車区:2008/11/23(日) 11:43:32 ID:iz/KOAgcO
ありがとうございます。
もうすぐ横瀬ですが、あまり回転させている人がいなく、
ほとんどそのまま逆向きです。
芦ヶ久保あたり、いい案配で紅葉ですね。
475名無し野電車区:2008/11/23(日) 11:54:18 ID:AgwTSYng0
>>471
所沢西口がカオスになってた。
476名無し野電車区:2008/11/23(日) 12:06:32 ID:kawaQHKRO
今日は新木場発と渋谷発の西武球場前あるんだ。
477名無し野電車区:2008/11/23(日) 12:48:57 ID:gJUANQ64O
(笑)が所沢と球場前を折り返し運転しているみたい

所沢発の球場前行きに乗ったが、行き先表示が「急行西武球場前」だった
478名無し野電車区:2008/11/23(日) 12:53:10 ID:kawaQHKRO
>>477
それは西武新宿発急行
479名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:16:08 ID:Zxuu4YA70
>>476
それはないw
480名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:25:59 ID:AgwTSYng0
>>477
下山口通過だからじゃない?
下山口のホームが短いからなんだよね?
481名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:30:40 ID:GFnSBWrZO
>>480
10両対応してる上に急行は停車
482名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:32:46 ID:vhPuTsLC0
>>479
少なくとも新木場からのは走ってるの見たよ
483名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:34:21 ID:a+P3qrFEi
(笑)2球場前到着後、西所沢往復運用中。HM付。
484名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:06:22 ID:XBrtujRFO
狭山線は3000系と30000系の線内往復で落ち着いてます。
485名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:56:42 ID:BGKO/9Jv0
>>481
狭山線は野球輸送の関係で、10両対応等の設備はばっちりだよ。
下山口はかなり早くから10両対応しているし、
西武球場前に至っては、6線全部10両OK。
っていうか、西武球場前は山口線も入れると8番線まであり、西武鉄道
最大の駅。

シーズン中の野球終了時にあのホームに色々な列車の色々な行き先に
滅茶苦茶興奮したよ。おまけに大外にレッドアローがいるし

新木場行きも渋谷行きもあるし、池袋や西武新宿もあったな。
車両も、メトロ10000系や西武20000系も入っている。

笑30000系は西所沢との折り返し運転に使われていることが多い。

あの光景は壮観だよ。
486480:2008/11/23(日) 16:29:01 ID:AgwTSYng0
>>481
>>485
思い出した。下山口ではホームに4両しかかからないから
4両だけドアが開かないんだよね?
487名無し野電車区:2008/11/23(日) 16:32:19 ID:51kyCRfYO
>>486
釣りか?

下山口は10両分しっかりホームがありますけど。
488名無し野電車区:2008/11/23(日) 17:18:15 ID:CcOXu+uVO
ドーム80号(上り)って編成は何Fだった?
489仏子の住人:2008/11/23(日) 19:25:45 ID:t6tR3GQD0
>>486
思わず吹いたw
490名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:38:24 ID:5gv5kRBy0
>>460
接近案内で接続情報とか流れるだらう。
491名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:21:49 ID:mNEfErHVO
椎名町駅で接触事故キター
池袋2218発の豊島園行き(笑4)が出発できずに抑止中
492名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:25:24 ID:mNEfErHVO
5分遅れで出発。
493名無し野電車区:2008/11/23(日) 23:42:15 ID:OBayENJ90
>>485
一昔前は、野球臨の上りはその日の試合展開や客数などによってバラバラだったよな
ダイヤが決まって、駅の案内板がうねうね動くのを見てえらい興奮したのを覚えてる
494名無し野電車区:2008/11/23(日) 23:47:53 ID:ySzpIKGI0
所沢なんかでは野球が終わると
「業務連絡〜 野球終了、パターン10」とかよく言ってたよな。
今でも地下鉄直通以外はその日によってダイヤ変えても良いような気がする
バカみたいに入る日やバカみたいに長時間の試合もあるし。
495名無し野電車区:2008/11/23(日) 23:56:36 ID:1PWbIWUB0
業務連絡本日の野球終了ダイヤはパターン××。
○○○○列車より開始します。
496名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:04:35 ID:Zxuu4YA70
>>488
1Fだろうが、常識的に考えて

Maxとか東海道線のGは2Fだけどw
497名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:18:22 ID:gHZbKKm2O
たまに見るけど(笑)って何?
498名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:27:09 ID:ck3xrS43O
>>497
30000系(スマイルトレイン)のあだ名。

土・休日限定の池袋発の快速急行列車は、全て4000系でOKだっけ?
499名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:35:33 ID:NxYToEKc0
6分遅れで発車したY編成急行(秩父行き終電接続)が所沢では3分差になってた
もうちょっと爆走しても良かったんだが
500名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:38:18 ID:FRD8F22D0
えみをを阻止
501名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:40:02 ID:AP440jUJO
マルハン池袋店での店員による暴行事件まとめ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1220815542/l100
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1227287982/l100
 
11月19日13時よりスロットのイベントがあった。
30人前後が抽選により地下入り口より待つ。
http://imepita.jp/20081121/560960

負けてイライラした客が13時前に景品交換に来た。
ここ→http://imepita.jp/20081121/560960
客はタバコが好きな銘柄ではないのとイライラしていたのもあり
店員に多少横暴な態度でタバコの交換を頼む。 
イライラした客にムカついた店員が「ああん?」と言うと客が切れる。 
それから修羅場になりインカムで聞きつけた社員が急いで地下に降りてくる。
小栗か梶井が濃厚→http://imepita.jp/20081120/724680
 
キレた客が社員をどつくと社員が「今、手を出しましたよね?」
と確認して周りを囲んで客をボコッボコにする。 
念のため顔は殴っていない。 
客が警察呼ぶぞ!と言うが呼べるもんなら呼んでみろと言う。 
13時直前になりスロットコーナーへの入場への妨げになるので客はどこかへ連れていかれる。 
 
その後、映画館のエレベータまで連れていかれる。

店外での出来事
暴行社員はエラいことになってた
突き飛ばすわ腕キメるわ胸ぐら掴んで「あぁん!?なんだコラ!やんのかコラ!」系
明らかに過剰防衛でオッサンが可哀相だった。

この事件は絶対に風化させてはいけない。みんなで戦うのだ。隊員募集中。
502名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:15:02 ID:5ycipvJ70
>>485 9月の大逆転の大逆転で優勝を逃した試合で終了後(19:00頃)、
6線ある全てのホームから電車が消えていてカオスであった。
しかもゲーム展開上途中で帰った人はほとんどいないので大集中。
503名無し野電車区:2008/11/24(月) 02:55:06 ID:WVhZa70f0
>>493
昔は試合の状況でダイヤのパターンが沢山あったというからね。
(阪神電車に野球輸送のノウハウを教わったそうだね)
そういう点でも最近の西武は手抜きしているから、野球観戦客が減るんだよ。

ただ、今年でも夏のナイターとか客が入って試合が長引いた時などは、臨時
電車を出したようだよ。
漏れが行った時、急行池袋行きがあったけど、この電車は時刻表に載っていない。
だから、今でも乗客に応じて、多少の臨時は出しているみたい。

ただ、昔のようにスジが空いていないし、メトロとの兼ね合いもあるから、
臨時は出し憎いのかな。

>>502
その試合、漏れも行きました。今年ワーストの試合でしょう。
グラマンがフェルナンデス(元西武)に満塁ホームラン食らった試合でしょ。
漏れはその時に怒って帰ったw
(ていうか、その時にどわーってみんな帰ったな。9回裏の再逆転なんていう
雰囲気ではなかったね。)
だから、普通に帰れたよ。
504名無し野電車区:2008/11/24(月) 08:58:46 ID:dNEZu4TnO
今年は西武鉄道売り上げかなり増える?
505名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:10:10 ID:QicCu1lh0
>>503

何年か前まで、西武鉄道の時刻表を持っていたが、野球開催時の臨時列車も乗っていて、
「試合終了時刻に合わせて何本かを運転する」ようなことが書いてあった。

そのころは有楽町線は練馬開通前、せいぜい練馬止まりってころだった。
今は副都心線、有楽町線との兼ね合いもあるから、難しいんじゃないかな。

>>電車は時刻表に載っていない。
>>だから、今でも乗客に応じて、多少の臨時は出しているみたい。

今の時刻表には そういう 野球臨の時刻は載っていないようですね。

保谷駅の工事が終わったり、石神井公園駅が高架複々線になると、
また変わってくるのかな。 もっとも そのころに埼玉西武ライオンズが
所沢を本拠地にしていればって話だが。

506名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:42:15 ID:WVhZa70f0
>>505
> 今の時刻表には そういう 野球臨の時刻は載っていないようですね。

野球の時刻表は前の方に出ていて、殆んどが下り、つまり、西武球場前行き
の電車しか乗っていないけど、ページの半分ほどに上り(帰り)の時間が
書いてある。
(平日ナイターはP.39、土休日デーゲームはP.46、土休日ナイターはP.53)

漏れが今年の夏に見た「急行池袋」行きは、この時刻表に載っていないから、
臨時列車。客入りの状況とゲーム展開で今でも、臨時列車は出している模様。
507名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:55:45 ID:hoMpSxnc0
>>480
>>486
それ、いつの話よ?
30年前に所沢にライオンズが来た頃の話でしょ?
508名無し野電車区:2008/11/24(月) 10:26:56 ID:hFlLoLdwO
誰だよ飯能駅4番ホームでゲロはいたやつ!
ドアが一車両につき一つぐらいしか空いてないから、そこから入ったら踏んじまったじゃねーか!
509名無し野電車区:2008/11/24(月) 10:43:52 ID:WVhZa70f0
>>506
西武のホームページに時刻表があったわ

野球開催時の西武球場前発の時刻表
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/pocket2/41.HTML

やはり、西武球場前発急行池袋行きは臨時電車だった。
510名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:14:17 ID:fc2g1bcp0
おまいらは秩父夜祭行くつもりなのか?
(笑)臨時運用に就くとか
511名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:36:22 ID:gHZbKKm2O
>>498

ありがとう。なるほど、言われてみれば納得。
512名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:38:24 ID:w1l9qE9/0
>>497>>498
一番最初の書き込みは(笑)ではなくて笑だったけどね
513名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:46:12 ID:WV5iIRt+O
やはりここは(笑)ではなくて、昔貨車でウンコ運んでた歴史に敬意を払って

ワラ30000

と表記するのが妥当だ、うん、決まりだ。異議は認めない。
514名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:55:11 ID:w1l9qE9/0
ワラ30000って、普通に38101Fとか書いたほうが早くないか?
515名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:17:31 ID:eh/WA3W7O
>>513
釣ってんじゃねぇよ
死ね
516名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:18:38 ID:WV5iIRt+O
ワラという貨車表記にこそイミがあるのだ。
昔はウンコ
今はDQNと言う名のウンコ人間(とくに2連は10両優等で雌車と言う名実ともにウンコ人間を)運ぶからな

(笑)じゃなくてワラ
517名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:20:07 ID:WV5iIRt+O
>>515
イヤデース
518名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:30:56 ID:eh/WA3W7O
>>517
多分お前の言い分には誰も従わないと思う
519名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:55:43 ID:WV5iIRt+O
>>518






520名無し野電車区:2008/11/24(月) 13:11:54 ID:eh/WA3W7O
皆さんID:WV5iIRt+Oは無視して下さい
521名無し野電車区:2008/11/24(月) 13:16:11 ID:WV5iIRt+O
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
522名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:13:02 ID:QraI7q3GO
池袋17:08発飯能行き、地下改札から、階段を地上改札側に上がってすぐの乗車ホーム側のドア際に居る、
旅行帰りの黒シャツ、眼鏡のオッサン、おもいっきり邪魔になっている。
荷物が在るのはわかるけど、立ち位置考えろっての。
これで石神井で降りるってなら、逝ってよしだ。

523名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:19:17 ID:XrvrJ/St0
>>522
そう思ったら、こんなところに書かないで自分で注意したら?
524名無し野電車区:2008/11/24(月) 18:11:26 ID:w7kKUZdXO
ちちぶ号で飯能に着いても座席転換しない人って何割くらいいるんだろうか。
525名無し野電車区:2008/11/24(月) 18:16:46 ID:XIn/sUjs0
殆ど
526名無し野電車区:2008/11/24(月) 18:20:48 ID:2NlhqbOo0
>>523
>>522はいつもの快速渋谷ドア際キチガイだろ
527名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:04:51 ID:OrBajUTUO
保谷駅の新設ホームの池袋寄りについでに地上改札も作ってくれないかな
528杉並区民(プロ):2008/11/24(月) 19:13:03 ID:hHhqPhcC0
車内が暖房効きすぎ!
つーか、この前半そでTシャツとハーフパンツで乗り込んできたお兄ちゃんがいたが
この暑さを想定していたのか?
おれも、あんまり暑いからTシャツになっちゃった(w
電車から出たら激寒だったけど();;)
529名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:29:11 ID:QraI7q3GO
>>526
もし、そうだとしたら、何が言いたいんだ?
530名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:31:30 ID:OpxrFOGhO
>>522
ドア際族は濡れた傘で追い払え。

てか、(笑)の池袋線所属って何編成あるの?
10連での8+2併合運転ってまだか?
531名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:41:58 ID:eh/WA3W7O
(笑)の2+8による優等運用はまだ見たことがない
532名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:20:53 ID:LEFaBr9z0
>>527
東久留米の北口廃止も凍結っぽいし、プロ西東京市民の力を集めればいけるんじゃないか
533名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:40:14 ID:G8vZnniVO
>>524
誰一人転換しない

>>531
各停運用はあるの?
534名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:44:12 ID:dNEZu4TnO
メトロのダイヤ改正って?
535名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:52:36 ID:eh/WA3W7O
>>533
8両による各停運用なら何度も見ている
たまに保谷で寝ている場合もあるけど
536名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:07:05 ID:dL4XiEAFO
>506
野球臨ダイヤは
平日ナイターの場合はクライマックスの時は
西所沢行きの一部を急行池袋行きに、
ひばりヶ丘行きを快速池袋行きに変更していましたよ。
日本シリーズの場合は上記以外に試合が延長した時用の
23時代の臨時の清瀬行きが最初から設定されてました。
西武球場前駅のホームの使い方も違ってましたね。
上記のように観客が多い試合では別のパターンが有るようですね。
後は土日の14時開始の臨時ダイヤが必要でしょうね。
現状のは13時開始と共通なので、試合が延びると意味が無いんですよね。
537名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:36:46 ID:q6tYjftsO
>>>534
公式を見るんだな
538名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:14:58 ID:WVhZa70f0
>>532
あの駅舎は「めぞん一刻」に出てくる駅のモデルだから、壊すより残して
アニメヲタを集める方が建設的だ。
確かにあの駅舎自体壊すのは勿体無い。

>>536
今年は特に飛躍的に観客動因が伸びたので、急遽対応できたんだと思う。
急行池袋行きを見たときびっくりした。
出来るなら、最初から設定を組んで欲しい。

いずれも、帰りの時間がラッシュとぶつからないから、なんとかなるのだろう。
ただ、レッドアローだけは、車両が足りないから21:30という時間は動かせない
ようだ。
稀にだけど、8時半過ぎに終わる試合とかあるからね。
ドーム号を待っている間に池袋に付いちゃうよw
539名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:36:48 ID:G8vZnniVO
>>535
2+8による優等運用は見たことないという事だが、2+8の各停運用は見たことあるのか?
540名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:45:43 ID:eh/WA3W7O
ないよ
541名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:49:39 ID:tAQjWQTqO
>>539

っつーか、2+8の各停運用は(笑)に限らず2000や101+301でも椎名町や江古田を改良しなければできないでしょ
542名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:31:42 ID:V/AsI9CL0
>>538
でも最近の萌え系アニヲタは来ないと思う。
543名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:32:12 ID:GMChJH7/0
なんで昼間に急行と各停の共通運用が出来たんだよ?
飯能行きが毎時1本漏れなく8両で、該当列車は混み具合激しい
544名無し野電車区:2008/11/25(火) 07:13:01 ID:EqO/Qs6BO
前の土日ダイヤで、8両準急が池袋駅折り返し急行飯能で激混み仕様だったな。 夕方6時30分過ぎで次の準急は10両www
545名無し野電車区:2008/11/25(火) 07:52:31 ID:fOtH8GCJO
石神井公園駅は、いつもの数倍の駅員が居て、地下通路、地下改札に誘導しているくせに、
階段の「左側通行」を守らない客に対して何も注意・誘導無し。
特にひどいのが南口。

通行区分を守らない客に注意できないなら、そんなに大勢要らないんだよ。

546名無し野電車区:2008/11/25(火) 08:08:46 ID:hCZ0Gb7UO
>>542
西武だったら萌え系はプリキュア、ロボットアニメはガンダムだろうね

個人的にはよつばと!に出てきた石神井公園の駅舎は無くなったのが残念
547名無し野電車区:2008/11/25(火) 08:26:02 ID:VzhXYX860
>>542
「めぞん一刻」のファン層は30代〜40代が中心だから、萌え系よりも金を持っているし、
なにより、イメージアップに繋がる。
(萌え系は秋葉原の殺傷事件以来、イメージが更に悪くなってしまった。
それに、DQNが多いし)

あと西武ではなんと言っても、「となりのトトロ」だろうね。
あれは西武もトトロの森散歩コースとか観光PRする位だから。
(西武は森を開発しようとしたくせにw)
それに、宮崎アニメファンには、所沢(狭山丘陵)はライオンズより、
トトロのモデル地として知られている。
最近は海外のファンも多いし、環境ブームもあり、イメージは滅茶苦茶いい。
548名無し野電車区:2008/11/25(火) 08:44:15 ID:fOtH8GCJO
>>545だけど、「ど根性ガエル」に出てきた石神井公園駅も、なかなかだった。
549名無し野電車区:2008/11/25(火) 08:55:02 ID:kSTH8AWgO
ケロロ軍曹にもレッドアローっぽいのが出てきたような…
550名無し野電車区:2008/11/25(火) 09:16:16 ID:lMj4SBy8O
あれ凍結されたの?ようやくあの薄汚い駅舎が建て替えられると思ったのに…
551名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:24:17 ID:yLhpX8GUO
東京メトロのダイヤ改正で西武⇔有楽町線の準急が廃止になります。直通運行の有楽町線は不便になりますね。
552名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:34:33 ID:WqivwIDLO
>>551
池線内は準急のまんまだろJK
553名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:49:28 ID:klOcxHr00
要町と千川が停まるだけで
小竹の停車時間が短くなるから到着時間はたいした変わらないし
554名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:19:49 ID:Q7kXO0Wa0
>>551
便利になりますねの間違い。
555名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:31:52 ID:rkoznN0mO
>>527

東久留米みたいだな。
PASMO専用を一台設置するだけでも、かなり違うよね。
556名無し野電車区:2008/11/25(火) 15:39:46 ID:Z34Qaor80
「IC専用」と書かれた改札って、普通のとどうちがうんだろ。。
557名無し野電車区:2008/11/25(火) 16:06:56 ID:ttsWDxX6O
>>545雌車以外は層化スや層化ス上司に葉っぱかけられていないからやる気ナッシッング何だろう。


ダイア改正後の不満や苦情は現場の雌車番まで。

558名無し野電車区:2008/11/25(火) 16:19:37 ID:q9lFEi2/O
>>556
改札機の構造を単純に出来てメンテナンスにも手間がかからずに済むから
あとはコスト削減
559556:2008/11/25(火) 16:30:22 ID:Z34Qaor80
>>558
thx。 なるほど〜。

コスト削減と言うのは大きいですな(´・ω・`)
560名無し野電車区:2008/11/25(火) 17:28:34 ID:iQbi+s/60
>>553-554
上りはもともと時間調整がほとんどないから、所要時間が増える。
561名無し野電車区:2008/11/25(火) 17:31:13 ID:reolIx2x0
IC専用改札って切符の投入口を閉じただけじゃないのか?
562名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:25:50 ID:T99EW6/0O
コスト削減といえば、清瀬駅改札の隣りにTomonyが出来たけど、有人改札口を無くしてしまった!
無賃乗車や怪しい奴を捕まえられ無いじゃないか!
子供運賃で逃げる奴が増えちまうよ。

そこまで人件費をカットしたいのかね〜
563名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:39:46 ID:fOtH8GCJO
>>558
自動改札機で、一番弱いと言われているのが、磁気情報読取り部と、切符送り部。
テープレコーダーやVHSやβビデオデッキの構造を考えていただければ。
定期的な掃除は必須。

この磁気券対応部を取り払い、ICカードユニットだけにすれば、基本的にメンテの手間は大幅に省ける。
564名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:54:23 ID:pSGV93lc0
>>562
清瀬の一番北側の改札は元々人いなかったよ
近くにインターフォンがあって、正面の駅事務所につながる仕組み
565名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:00:35 ID:VzhXYX860
>>562
確かにそれは拙いね。
普通の駅は一番端に、有人用の改札口があって駅員がいる構造になっている
はずだけど、清瀬はそこにトモニーを入れちまったのかw

確かに、駅員がそばにいないと、不正乗車が増えるだろうな。
駅員を一人でも置くだけで抑止効果があるのに、西武はケチだな。
566名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:03:08 ID:Yx3mOxBpO
いや清瀬も昔は改札窓口あったぜ。

窓口→売店→TOMONYの順。
567名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:16:29 ID:EqO/Qs6BO
昔のひばりヶ丘も自動改札だけで、有人口無かった!
トラブル時はインターフォンw
568名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:19:10 ID:lMj4SBy8O
元加治に至っては無人駅なわけだが…
569名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:44:12 ID:VzhXYX860
>>567
客がインターフォンで呼び出すのはまあ止むを得ないが、DQNが自動改札を
強行突破したらどうすんだ?
見逃しか?
570名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:02:24 ID:wPxhT4Vj0
>>569
有人口が有っても強行突破厨や子供化け厨はいるよ
駅員は気がついても追いかけるないし、注意しているところも見たことない
税金と同じで乗車料金も取りやすいところから取るだけ
571名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:26:47 ID:FPwht8T00
なんでも厨付け厨
572名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:27:02 ID:fOtH8GCJO
>>569
改札強行突破見逃し、子供化け見逃し、通行区分違反見逃し、自転車通り抜け禁止違反見逃し。
西武に限らず、最近の駅員は糞ばかり。
自動改札のゲートをもっと頑丈にして、強行突破野郎や子供化け野郎は、額に焼印入れるぐらいやるべきだ。
573名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:32:00 ID:VzhXYX860
>>572
でもあの駅の構造では、誰も駅員は見ていないし、仮に見ていても捕まえる
までに時間が掛かるから、逃げられちゃうだろ。

駅の構造で防げる物があるから、完全な手抜きだ。
で、奴らのキセルを漏れらが被るわけか
574名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:35:44 ID:YkgCw1sn0
駅員も人減らされたり仕事増やされたりで大変なんだろ
575名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:37:27 ID:T5/lvFFTO
>>501
576小田切アンジェラ亜希:2008/11/25(火) 20:39:04 ID:kgwK7xo+O
最近は大人が小児運賃で乗車するバカ野郎が増えている。自動改札をダッシュで出る野郎どもを見かける。監視カメラに撮られているのと切符に指紋が残るから動かぬ証拠を突き付けられたら観念するしかないね。
577名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:44:56 ID:VzhXYX860
>>574
改札の横に駅員室があるだけでも、抑止力はあると思う。
秋津なんかそうだし。

清瀬は西武鉄道で台10位の乗降人員を誇る駅だから、もう少し力を入れる
べきだろう。
(ちなみに、練馬は5位、大泉は7位、秋津は9位、石神井は11位)
578名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:06:52 ID:/jqqi63cO
別に乗降客数が多いからどうとか関係なくね?
客数が千単位とかの駅でもやってるとこはちゃんとやってるし…。
579名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:16:13 ID:fOtH8GCJO
不正乗車野郎をガンガン取り締まって、規定どおりの増運賃取ればいいだけ。
毎朝ののぼり特急で、デッキに立っている奴らも、「あらかじめ特急券を買っていない」のだから、立派な不正乗車。
もっともそれを黙認している駅員、会社も大問題。
あれは事実上の「立席特急券の扱い有り」なんだから、西武はうそっパチポスターをあちこちに貼っているのには呆れるぞ。
580名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:40:51 ID:zMdy2XjF0
>>579
くどい
581名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:41:25 ID:YkgCw1sn0
利用者のモラルの問題が大きいと思うんだが
西武の努力だけでは解決できないだろ
582名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:42:42 ID:CtJugo+MO
そういや特急って何で朝は立席黙認で夕方は不可なんだろうね?
小田急やJRのグリーン車方式で事前購入と車内購入に金額差をつければいいのにな。
それか、立席特急券を正規に販売すればいいんだよ。勿論夕ラッシュも含めて。
確かに今は形だけ対策してるように見せて曖昧にしてるだけだよね。
特急専用改札云々の問題では納得いかんな。
583名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:48:15 ID:VzhXYX860
>>582
束はグリーン車に乗務員がいるけど、小田急は時々特急券無しで乗ってくる
香具師がいるぞ。
やはり、特急は西武池袋のように特急改札を設けるのがベストだ。
584名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:20:02 ID:iQbi+s/60
>>568
元加治はバリアフリー対策もされてないよね。
いくら乗降客が少ないとはいえ
「障害者が使うときはインターホンで飯能駅に連絡しろ」は酷いと思う。

>>583
ロマンスカーだって車内検札でキセルは防止できてるじゃん。
まあ、客が満席の特急のジャンプシートに居座った事件もあったが。

不正乗車を完全に防ぐには小田急と西武の混合型が一番と思うけど
会社側としては少々不正乗車を見逃しても利潤が最大になればいいんだから
費用対効果を考えると難しいよね。
585名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:37:35 ID:V/AsI9CL0
ヲタ急っていつの間にか車内検札になってたのか。
以前はドア前でチェックしてたけど。
586名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:41:45 ID:zjZXhUaW0
小学生3人がダッシュで改札潜り抜けるのを見たなあ・・・
587名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:02:08 ID:7YHTB7c50
・もし国籍法改悪案が可決成立したならば、 【敵は外国勢力(中国・アメリカ)の犬の全マスゴミだ】

国籍法チラシの裏表紙に新聞部数の水増し1500万部詐欺の暴露記事を両面印刷してばら撒くぞ

この国籍法騒ぎを利用して新聞部数1500万部水増し(押し紙)をバラす。

マスゴミの広告費詐取1500万部×365日×120円=7000億円/年が吹っ飛ぶ

しかも社会的信用も完全に吹っ飛ぶので広告と記事の信憑性も同時に喪失することになる。実部数の方も激減だ。


マスゴミの公開処刑だ。

・サイト 新聞販売黒書

・書籍
  ・新聞があぶない
  ・崩壊する新聞   著者・黒薮哲哉
588名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:08:42 ID:q9lFEi2/O
>>582
満席時の救済措置として立席券を売ればまた儲かるのにね
589名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:17:27 ID:jA4Vt2iQ0
立席券は発車5分前のキャンセル分が売り切れてから発売開始という条件で実施すべき
590名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:23:04 ID:VzhXYX860
>>582
池袋の特急改札口を出るときに、飛び込みでも特急料金徴収されていると思うけど。
通勤時の上りには乗ったことが無いから分からないが、ちゃんと特急用の出札口
があるから見逃しているとは思えない。
591名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:26:46 ID:VzhXYX860
>>584
そもそも、なんで元加治は無人駅になったんだ?
どう考えても秩父線の方が乗降客は少ないし、仮にも本線の駅だから地下鉄
直通客からの乗り越し清算とかあると思うのだが。
592名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:34:24 ID:qyjC+pKC0
>>591
なんか、いろいろ試してみたかったんじゃ? と想像してる。
自動改札機が導入されたのも、一番早いグループだったし。
『飯能からの遠隔操作でいろいろどうにか出来るんじゃね?
元加治で上手くいったら、秩父線の駅なんてほぼ全部無人でいけるんじゃね?』
みたいな感じで。まぁ、その結果は、どう見ても大失敗ですが。
593名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:39:09 ID:vljhKDKBO
2332池袋発急行乗車中だが、空いている
この前の金曜日は飯能最終の準急に乗ったが全く混んでいない。

不況なのが実感できる。
594名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:41:22 ID:q9lFEi2/O
10時台と終電間際の急行は激混みだけどね…
595名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:50:13 ID:VzhXYX860
>>592
>その結果は、どう見ても大失敗ですが。

って、元加治は改札を通らないで出る香具師が多いのか?
596名無し野電車区:2008/11/26(水) 00:00:02 ID:q9lFEi2/O
東久留米って読みづらいから「ひっくるめ」と読むか…
597名無し野電車区:2008/11/26(水) 00:33:21 ID:66dBzp9k0
>>594
22時台の急行よくのるけど最近そんなに混んでない。
この前なんか発車5分前で何故か座れた。

終電間際の急行って23時32分発の急行のことだろ?
これがラストの急行。

できれば2352発準急飯能を急行にしてくれると良いのだが。
598名無し野電車区:2008/11/26(水) 00:59:39 ID:pwEgQtwY0
>>590
池袋の場合、上りの特急から下車した客は、直接外に出られる特急改札口から
改札外に出る。
このとき 特急券が無いと自動改札のゲートが閉まるよ。
事実上の立ち席特急券を車内で買うか、改札機横の精算機で精算して精算券を
発券しないと駄目。

こんなことも出来た。

定期券:所沢以西の某駅〜所沢〜石神井公園
特急券:所沢駅の上りホーム特急券券売機で買った池袋までのもの。
レオカード(パスネットカード)

この3枚を自動改札に同時投入すると、レオカード(パスネットカード)から、
自動改札機が石神井公園〜池袋の運賃を精算して差し引いてくれる。
このときに 定期券+レオカード(パスネット)だけ投入したら「特急券も入れろ」って
改札機に怒られて、3枚投入したら「OKだよん」って出られた経験がある。

余談だけど うっかり特急券+定期券だけ入れたら、「精算汁!」って怒られた。
もちろん 横の精算機で200円払って精算券発券して、
(たまたまパスネットもレオカードも切らしていた)と精算券と特急券を入れたらOKだった。

時間帯は 夕方〜夜ね。 朝の上り特急ではどうしていたかは判らない。
漏れが都内西部の某所に通勤していた頃の話です。
599名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:04:39 ID:pwEgQtwY0
>>598です。

 ちょい訂正。

>>余談だけど 以下の3行は、その上の4行とは別の日です。

余談だけど うっかり特急券+定期券だけ入れたら、「精算汁!」って怒られた



余談だけど 別の日に、うっかり特急券+定期券だけ入れたら、「精算汁!」って怒られたこともあった。

です。
600名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:17:40 ID:8+GlO5YS0
>>595
めっちゃくちゃいるぞ@地元民
601名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:32:14 ID:F/bh+ySgO
>>590
言う通り、上り特急は特急券が無いと池袋駅を出られない。
問題は実際は上りは特急券無くても乗車可・後精算おkなのに、下りは満席になったら絶対乗車できないこと。
上り同様、デッキに立ってでも特急乗車したい入間市〜飯能の通勤客は多いと思うけどね。

池袋駅でギリギリ満席になってうなだれてる人を見ると、
上りで黙認してる以上下りも立席乗車(但し金額は割引無)させてもいいと思うけどな。

それでもダメなら上りの後精算は原則認めるなと。もしくは後精算は2倍徴収とか。
602名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:40:48 ID:RyiXmBbXO
>>579
俺もそう思う。
でも……
西武は、不正対策にかかる費用>不正被害額と考えてるんだろうな。

毎朝特急に飛び乗ってデッキに居座るクズをどうにかしてほしい。

少し前に狭山市で朝、階段に近い1号車のドア2つに係員が張り付いてたの見たが、
馬鹿どもは避けて後ろの号車に逃げて行くし、
声掛けられた瞬間、急いでんだよとか言ってるババアがいた。
こういう奴は死ねばいいのに。



特急券買えなくて見逃してる人だっているのに……
603名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:55:46 ID:rYejrXT4O
飛び込み客は正規の特急料金に300円上乗せして徴収すればいい。小田急はそれをやっている。名鉄みたいに飛び込み客を歓迎するところもあれば小田急みたいに嫌な顔をされる。
604名無し野電車区:2008/11/26(水) 05:41:03 ID:pwEgQtwY0
>>601  >>598,599,579です。

漏れが「しつこい」のも

>>問題は実際は上りは特急券無くても乗車可・後精算おkなのに、下りは満席になったら絶対乗車できないこと。

っていう矛盾が有るから。

>>それでもダメなら上りの後精算は原則認めるなと。もしくは後精算は2倍徴収とか。
禿同。

既成事実として、 ちょっと改正して、>>603の方式でもいいんだけどね。
実質 立席特急券が有るのなら、矛盾を放置せず、きちんと制度として実施すればいい。
もっとも「座れないのに追加料金」は酷だろうから、空席を何処まで管理できるか次第だが
飛び込み客で着席は+300円、立席はそのままってのがいいかも。
605名無し野電車区:2008/11/26(水) 06:48:24 ID:Eg7GxHBlO
東上線で人身事故発生。
副都心線→池袋→池袋線と乗ってるが、今のところ遅延なし。
606名無し野電車区:2008/11/26(水) 07:42:58 ID:5BqRwLOAO
実際、朝以外は上り特急って空いてるから、西武はやらないダロ!
問題は所沢ダロ?
607名無し野電車区:2008/11/26(水) 08:17:30 ID:uxPAydqO0
着工(撤去)が遅れている東久留米駅北口駅舎だけど、
じわじわと動きはあるようだね。
改札脇の本屋は年内一杯で廃業だって。張り紙してあった。
608名無し野電車区:2008/11/26(水) 08:33:03 ID:4yCSCRvr0
特急用の改札口がある駅は、池袋、下りの入間市、飯能、西武秩父。
これらの駅では、特急券が無いと乗車あるいは、降車できないことになる
(降車の場合は特急料金を徴収される)。

しかし、所沢は駅の構造からして全くのフリー。
多分、所沢→池袋が一番客が多いのだが、所沢でどんどん載ってしまうのが
問題。そういう奴は、池袋の降車時に罰則料金も課すと良い。
(もちろん、事前にきちんと案内し、車内でも放送する)

問題は、入間市→所沢の客だな。事実上特急料金なくても乗れてしまう。
ドアカットして駅員がチェックするのも、ラッシュ時だと困難だろうし、
「駅員の費用>無賃乗車の料金」と西武は考えているのだろうが、
非常に不愉快。

入間市の島式1本を上下特急用に出来ないだろうか?
(コストが掛かりすぎるか・・。)
609名無し野電車区:2008/11/26(水) 08:55:12 ID:MAR4M4Cm0
東武の春日部や東武動物公園みたいに編成2箇所だけ開ける手もある
610名無し野電車区:2008/11/26(水) 08:58:33 ID:4yCSCRvr0
>>609
新宿線の西武新宿と高田馬場はドアカットしてその前で駅員が特急券を
チェックしているが、それは下りで時間に余裕のある場合。

朝の通勤時の入間市や所沢でそれは難しい気がする。
もっとも、むさし12号なんかは前売りで完売か殆んど売れているから、
杞憂かもしれないが。
611名無し野電車区:2008/11/26(水) 09:16:48 ID:MAR4M4Cm0
足回りを140km/hくらいでるよう強化して、狭山市で長めの停車時間稼ぐのは無理かな・・・
いつまでも101系足回りじゃ(1編成除き)
612名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:05:00 ID:E9cINK8bO
ひばりヶ丘でクモ発生
613名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:05:13 ID:m5j+PLOCO
>>610
12月26日のむさし10号は既にネット予約完売だしね。
614名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:16:42 ID:E9cINK8bO
>>612
スレ間違った。申し訳ない
615名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:29:45 ID:c72clQMU0
>>605
毎日副都心線の池袋から西武の池袋まで歩いてるなんて馬鹿らしいな。
直通かJRにすればいいのに。
616名無し野電車区:2008/11/26(水) 14:04:00 ID:6L6Kmqen0
池袋までの地下線において、西武を第2種鉄道事業者にすればすべて解決。
617名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:05:48 ID:ggC8a91q0
特急に立席で乗ってる人よりも、
このスレでウダウダ文句言ってる奴のほうが不愉快なのは俺だけ?
618名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:21:08 ID:Vlqmi0m00
所沢の改札内の写真店は、宝くじ売場になってた。
619名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:24:08 ID:Vlqmi0m00
>>608
コストより、上りの場合下り本線を支障(横断)する問題がありそう。
620名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:36:05 ID:hbDKqNsa0
>>617
俺漏れも。
毎日特急で着席通勤してるが、いい加減うざい。
もうスレ違いだろ。
621名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:39:40 ID:fqR8OPla0
キセル撲滅運動スレでやってほすい
622名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:55:15 ID:26IKMzkBO
12月24日のむさし10号が
○空席あり
なのでなんか切なくなった
623名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:01:12 ID:9y4yFuxV0
今朝方池袋のドトール前でスイーツとおじさんが痴漢やったやらないでもめてたな
冤罪怖い怖い
624名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:18:52 ID:Z76b96QpO
スイーツって何十代の人だよ?
625名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:07:49 ID:eqKN2iOG0
>>620
特急通勤だなんて裕福だな
626名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:15:53 ID:3YFZIxAr0
>>608>>619
減線して3面2線として、1番・4番ホームを特急専用ホーム
2番・3番ホームを一般ホームとしても良いかも。
(現下り一般ホームの3番を上り本線にして、現上りホームの5番を廃止。)
入間市って3面4線だけど、今は緩急接続や追い抜きをやってないから2線でも足りる。

まあ、配線変更にコストがかかるだろうけど、今のホームをそのまま使える。
627名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:30:48 ID:tR1CmUVWO
夜の池袋駅初の急行電車のスピードアップしてほしい。池袋駅〜ひばりヶ丘を16分位でお願いします
628名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:33:58 ID:41DrRQQc0
>>613
何で12月26日のむさし10号に限って満席なんだろう・・・
629名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:04:50 ID:Ucdde34v0
>>625
小遣い8〜9000円減額と考えれば片道分は出せるっしょ。
その分楽しみに回す金を減らせば済む話。
飲みも吸いも賭けもせず、娯楽を本とネットで賄えるならどうにかなるもんよ。

…どうせ、家に居られる時間なんて平日は一日の1/3もあるかどうかなんだしさ…。


>>628
正確には、数分でネット予約分完売→時々放流が出る
ってことが毎日の出来事。
今確認したら明日〜12/19まで完売だった。
その後は学生が休みに入る分かと。乗客に小学生と高校生が結構多い。

ちなみに放流の狙い目は発売1週間後の朝5時ジャスト。
630名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:39:01 ID:3eSJwbw70
>>627
夜9時以降の急行なら16分で着くだろ?
631名無し野電車区:2008/11/27(木) 06:11:02 ID:kW3Q7xRy0
>>629
> 飲みも吸いも賭けもせず
付き合いってもんがあるだろ…
632名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:25:28 ID:RLc+M56w0
>>610
高田馬場は数年前にドアカットはやめた
633名無し野電車区:2008/11/27(木) 08:43:10 ID:rVkrzI7RO
>>627
大泉学園でさえ、16分かかる時あんだから我慢シロ。

てか、通急に3ドアやめろ。
乗降に時間がかかる。

6000改造しないで、地下専用作れよ。
634名無し野電車区:2008/11/27(木) 09:14:10 ID:D6CSc6tUO
その通急が大泉学園→池袋16分掛かる!
635名無し野電車区:2008/11/27(木) 11:05:15 ID:FSdc835CO
>>633
地下専用を造るとなると一から設計等しなければならないから、副都心線開業までに間に合わなかった。
もともと6000は地下直用の車両だったから今に至ったのでは?
636名無し野電車区:2008/11/27(木) 12:42:49 ID:mcDWSYWL0
>>633 6000改造しないで、地下専用作れよ。

6000系は地下鉄乗り入れ用だろ。
現に有楽町線乗り入れ時から約10年間、この6000系とメトロ7000系で乗り入れ
を行ってきた。

副都心線でメトロは新車10000系を新造したが、西武はあくまで東横線との
乗り入れ時の2012年を一番のターゲットとしているだろう。

そのときは、通勤車はもちろん、地下鉄用の新型レッドアローの導入も十分
あり得る。秩父・飯能から横浜や、その逆もあり得る。
637名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:00:01 ID:QWqm5P+GO
>>636
> そのときは、通勤車はもちろん、地下鉄用の新型レッドアローの導入も十分
> あり得る。秩父・飯能から横浜や、その逆もあり得る。

現実味のない話だな
それに改行もおかしい
638名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:03:56 ID:l6RX8lF10
まだ地下鉄直通のレッドアローを妄想してる人がいるのか。
小田急と違って西武は通勤区間も短いし、観光地もそれほどじゃないのに。
639名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:06:22 ID:QWqm5P+GO
その通り
>>636は変な人だと思う
640名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:47:07 ID:JLc9CyOUO
西武沿線に住んでる俺ですら秩父に10年以上行っていないのに・・・。
しかも車で行ったし、需要があるとは到底思えない。需要があっても夜祭りの時くらいだろ。
長瀞のラフティングだっけ?あれは面白かったがな。
そういえばレオライナーなんか20年乗ってないな。
641名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:49:00 ID:clGMHIM8O
秩父にしょっちゅういくのは登山家ぐらいか
芝桜、夜祭りぐらいしかない
642名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:10:37 ID:mcDWSYWL0
>>640
逆だよ。
土休日に西武沿線の人が渋谷や横浜に出るための、レッドアロー乗り入れ。

もっとも、地元に近い人は、一般的に地元の観光名所にはあまり行かない物だ。
京都市内の人が金閣寺などに殆んど行かないと同じこと。
643名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:11:05 ID:wk7YPQsPO
秩父住民はレッド使ってるの?
644名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:43:36 ID:vX9goyD40
>>642
妄想キモい、死ね
645名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:04:04 ID:bFyQ1n3hO
箱根は毎週行きたくなるくらい魅力的だし
観光する所も多い。

秩父は一度行ったら、もう飽きるし
山しかない。

こんな感じだと地下直特急のニーズがあるとも思えんが。
646名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:07:56 ID:f/DOobIF0
東横線に拡幅車体って無理っぽくね?
647名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:13:37 ID:QWqm5P+GO
無理だね
地下区間で壁を少しでも削らなければ通せないだろうな
648名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:14:48 ID:clGMHIM8O
>>645
一応手軽な山登りにはいい場所なんだがな…
649名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:23:47 ID:598rEXWC0
>>645
人でごった返している箱根に
毎週行くだなんて、考えただけでも悍ましいわw
特に登山電車は座れなきゃ地獄だし。
小田急沿線民だけど、毎日乗る電車のみならず
近場の観光地まで人だらけなんじゃいくら魅力的でも萎える。

秩父の方がのんびりできていいよ。
650名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:45:54 ID:8TBeg9gXO
おい、運賃を肩幅に応じて変えろよ
横に座った奴が女の子とかならいいが、糞オッサンが座ると邪魔で仕方がない
肩幅でかいオッサンは座るの禁止にしてほしい
651名無し野電車区:2008/11/27(木) 16:58:33 ID:ORwTQHVe0
>>638>>640
観光・通勤とも地下直レッドアローの需要自体はそれなりにあると思う。
帰りに座れないから地下直を利用しないという人がいるけど
有料特急なら特急券さえ取れれば着席は保証される。

ただ、一番の問題は安定性・信頼性に欠ける有楽町線や副都心線のダイヤ。
今でさえ、夕方は恒常的に遅れるし、運転障害でダイヤが乱れることも多い。
あんな路線に有料特急が乗り入れたら、どうなるかわかったもんじゃない。

安定輸送を考えたら、レッドアローは地下鉄に乗り入れないのが無難。
652名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:07:33 ID:MDFPnSkI0
あれだけ金かけて改造した6000改を捨てろという携帯池沼はどーでもいいとしても
この期に及んでも2012年に新型乗り入れ車両を新製すると妄想する奴もなんだかねぇ。
「出て行く分が増えれば当然入ってくる分も増える」という
単純な足し算引き算すらできないのか?

…と副都心線開業前から結論付けられていたろうに。
653名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:38:30 ID:TpsL9Bty0
帰りの有楽町線の混雑は酷いから、有料特急ができればありがたいなぁ。
秩父なんて観光地としてはいまいちだし、わざわざ小田急みたいに地下鉄から秩父まで走らせる必要はないね。
ただ帰宅ラッシュ時の着席ニーズはあるよ。
小田急のMSEも箱根観光よりビジネス特急の方が需要が強いと思うし。
654名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:40:18 ID:QWqm5P+GO
でもそれを実現するに至っては課題が山積みだな
655名無し野電車区:2008/11/27(木) 18:08:11 ID:c71B7gFI0
MSEも新木場行ってるし
6000の車体取り換えればいいんじゃねw
横浜は行かなくてもいいや。
656名無し野電車区:2008/11/27(木) 18:33:06 ID:WycxhzIL0
秋津駅ビルオープン当初からあった、マゼランと言うケーキ屋が25日で撤退(閉店)。
やはりオープン当初からあったJR四国直営の讃岐うどん店に続く撤退。
場所だけは良い所だから、家賃も高いのかな?秋津は乗換客ばかりだから、金も落とさないのかな?
大泉学園の讃岐うどんもJR四国直営だけど、こちらは盛業中。
東久留米北口の古本屋も、北口工事(撤去)の関係か、もうすぐ閉店だって。
657名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:05:36 ID:ORwTQHVe0
>>652
つ 石神井公園までの複々線化による増発
つ 旧2000系・3000系の置換え

地下直対応かどうかは別としても車両新造は必要。
異常時の対応を考えて車両運用を柔軟にするには地下直対応を新造して
玉突きで旧2000系などを廃車するのが一番良いはず。
658名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:31:13 ID:FSdc835CO
例え秩父まで行かなくても、リアルに飯能迄で良くね?
とのってみる。
659名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:08:06 ID:mcDWSYWL0
>>652
30000系なんて糞車両を作る金があるから、車両の新造くらい問題ない。
というより、101系や3000系ががぼちぼち引退期にあるし、特急ももう15年
経つから、新車を投入しても良いころだ。
660名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:10:00 ID:BcldFRvV0
>656
いよいよ乗り換え客の反逆かな。不便で危険な乗り換えを強いられている。
そもそも金を落とすのが自分達の首を絞めているのに気付いてほしい。
661名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:10:03 ID:QWqm5P+GO
またお前か…
ガタガタうるさいよ
662名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:44:40 ID:C0/2qEF60
西武沿線から横浜への観光需要はかなり根強いよ。
地下鉄直通出すだけの価値がある。
663名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:30:26 ID:9v+pMtyLO
新木場行きのレッドを出して下さい。無論地下鉄対応車両を制作の上よろしくお願い致します。
664名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:49:40 ID:fgyr6Wmi0
>>663
レッドカード?
665名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:49:52 ID:FSdc835CO
>>663
ここで言わずにお客様センターに言え
666名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:50:38 ID:mcDWSYWL0
西武の最近の新車の20000系や30000系はどれも地下対応でない。
そのため、新宿線に配備が多く、池袋線の車両が相対的に古くなってきた。

2012年の東横線乗り入れ、石神井公園駅完成と共に、新車の地下鉄乗り入れ車が
投入されることは大いにあり得る。
新型特急の投入は間違いなく需要がある。
ダイヤに余裕のある土休日なら、飯能⇔横浜、元町・中華街までの特急は行楽客で
賑わうだろう。
667名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:54:09 ID:9v+pMtyLO
副都心線への優等電車はもうダイヤ編成上、これ以上は無理でしょう。渋谷駅以南は各停で結構だね。
668名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:05:48 ID:4lbHVA4I0
>>666
病院で診てもらったほうがいいよ
うん、大丈夫。結構投薬で治ったりするみたいだよ。
669名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:13:42 ID:MF/7yyza0
>>667
地下鉄線内は東京メトロのせいでグダグダだが、
西武線内はまだなんとか余地はあるんでないの?
地下鉄線内急行の列車は、西武線内快速に固定して欲しい。
670名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:25:55 ID:skYIi2NEO
メトロでメロメロで地上に出て複々線で爆走するパターンか。
それで回復できればまだマシだがね。
671名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:27:28 ID:WlYz9ZUn0
>>653
有楽町線そのものの本数が少ないことが問題なのでは?
672名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:46:02 ID:QWqm5P+GO
>>663
お前頭おかしいよ
673名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:49:41 ID:QWqm5P+GO
本日の特急妄想厨
ID:mcDWSYWL0
674名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:54:11 ID:5PArnYWM0
メトロ乗り入れ対応の30000系 10連が出るとカッコイイ。。
675名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:01:23 ID:QWqm5P+GO
変な妄想ばっかりだな
676名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:06:33 ID:kW3Q7xRy0
だいた、実際飯能とかから元町・中華街まで特急走らせたら、特急料金とかどんくらいになんのよ…?
そんな金払うくらいなら、その金使って中華街で何か食うわ

行きは練馬から座れるだろうし、帰りは始発駅だから元町・中華街から座れるし、
特急なんてわざわざ待って乗る気は全くおきない
677名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:09:43 ID:D/whXoHl0
東急乗り入れ時の不足分は有っても数編成だろうから東急の新車の色違いでいいだろ
MM線Y500みたいな
開発費のコストダウンにもなる
678名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:12:50 ID:QWqm5P+GO
ID:5PArnYWM0はアホな空想家だな
679名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:20:43 ID:mcDWSYWL0
本日の荒らし ID:QWqm5P+GO

文句垂れるだけで、自分の意見は何もないw
680名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:21:16 ID:mcDWSYWL0
本日の荒らし ID:QWqm5P+GO

文句垂れるだけで、自分の意見は何もないw
681名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:23:24 ID:QWqm5P+GO
わざわざ二重投稿乙です
気持ち悪いよ
682名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:24:19 ID:mcDWSYWL0
>>676
お前のような貧乏人は相手にしていないから、出費の心配はしなくていいww
683名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:25:52 ID:mcDWSYWL0
ID:QWqm5P+GO

こいつバカだなw
684名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:26:51 ID:QWqm5P+GO
>>683
気持ち悪い妄想ばかりしてるお前の方が実はバカなんじゃないの?
685名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:39:35 ID:mw/yZIGQ0
バカばっか
686名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:43:48 ID:QWqm5P+GO
現実味のない空想的な話ばかりでこの板には変な人しか来なくなっちゃったし
呆れたよ
687名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:52:28 ID:wgDV+Wqh0
飯能⇔横浜、元町・中華街間の直通運転が始まる頃に武蔵野南線経由で
横浜方面に直通列車を走らせる予感。
秋津住民にとっては武蔵野+南武+東横ルートが一番早いし。
688名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:02:56 ID:Bs1BW7Ix0
まぁさ、まだ影も形もない構想(妄想)はこっちでやればいいんじゃね?

西武鉄道の改善点について考える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211238529/l50
689名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:50:05 ID:EAmZCwgu0
>>687
ところが、清瀬だともう池袋から湘新が最速になるぐらい、微妙な優位性なんだな

ちなみに、武蔵野南線はないよ
それが現実性あるぐらいなら、川崎縦貫(これもかなり迷走しているが)なんて構想が
でるはずないからな
690名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:55:33 ID:N9qIdIY40
せめて南武線と直通運転してくれればな。
府中本町の乗り継ぎは最悪。
691名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:57:02 ID:Ovsn47hf0
武蔵野南線を使った臨時列車は今でも多数走ってますよ。
ホリデー快速鎌倉号など。
西武+メトロ+東急に対抗するだけなので、大船辺りまでなら定期列車化する事も
十分可能ではないかしら。
692名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:08:07 ID:AfDT30jU0
>>659他(ID:mcDWSYWL0)
笑が糞車両だの車齢15年の特急車を代替しろだの
池袋線の車両が相対的に古くなってきただの…
愚にも付かない客観性皆無の駄文垂れ流しはお前が立てた>>688でやれや。
というかそもそも非沿線民が実情も知らんのに口出してくんな。
693名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:16:07 ID:tE+rjqxr0
>>691
で、1日何本なのかと
694名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:20:45 ID:DzW0pkju0
>>690
全くだ。武蔵野到着同時に南武上り発車なんてざら。
府中本町は乗継って概念はないね。仕方ないのかもしれないが。
>>691
対抗っていうほど需要はないような気が・・・・
現状でも朝の秋津ー新秋津の民族大移動は6〜7割は東所沢方面に流れてる
し、残りの3〜4割を含めた府中本町方面も西国分寺、北府中で大量下車
し、府中本町階段付近車両でもガラガラの状態だから。

そもそも西武沿線から東横方面へ通しで利用する需要もそんなにないでしょう。
695名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:32:25 ID:lEa6lNmSO
>>692
言えてる
696名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:49:00 ID:uzkFt1Ue0
>>694
武蔵野貨物線の旅客化はJRは考えていたようだが、沿線住民と東急の根強い
反対に合い頓挫している。
しかし、西武+東武ー副都心ー東横のラインが好評なようだと、JRも手を
打つかもしれないね。

ちなみに料金は、
1.副都心線直通
秋津--池袋線--小竹向原(260円)--副都心線--渋谷(230円)--東横線--横浜(260円):合計 750円

2.湘南新宿ライン
秋津--池袋線--池袋(290円)--湘南新宿ライン--横浜(620円):合計 910円

3.武蔵野線・南武線経由
新秋津--武蔵野線--府中本町--南武線--武蔵小杉(540円)--東横線--横浜(210円):合計 750円

意外にも、副都心経由と南武線経由では料金が同じだ!
しかし、所要時間は乗り継ぎがよければ南武線経由の方が速そうだ。
ただ、副都心線直通が1本で優等ならば、乗り換え無しという点は魅力である。
697名無し野電車区:2008/11/28(金) 01:57:36 ID:N9qIdIY40
JR貨物も反対してなかったけ?
698名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:46:21 ID:Ovsn47hf0
西武に敵をつくらせたい訳じゃないんだけど、池線のようないわゆる独占路線は
スピードアップに無頓着すぎ!ライバ出現(神奈川武蔵野ライン)の出現によって
ちゃっとは西武も気合い入れてくれるかなと。

池袋→西武秩父 76.8km  有料特急で約80分(最速) 途中4駅停車
名古屋→豊橋  72.4km  新快速でたったの47分! 途中6駅停車
699名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:57:54 ID:lEa6lNmSO
飯能から西武秩父の間は単線区間だから時間がかかってしまうのは仕方がないと思う
700名無し野電車区:2008/11/28(金) 03:14:02 ID:0IHYiK8w0
アホだろほっとけ
701名無し野電車区:2008/11/28(金) 03:14:43 ID:Ovsn47hf0
池 袋→所沢 24.8km 快速急行22分 (最速)   途中2駅停車  330円
名古屋→刈谷 24.4km 新 快 速16分 (最速)   途中2駅停車  400円

ほぼ同じ条件ですが、だいぶ遅く感じます。
702名無し野電車区:2008/11/28(金) 03:21:05 ID:0IHYiK8w0
>>701
分かった、西武は遅いね。これは改善しないと
続きは>>688のスレでどうぞ
703名無し野電車区:2008/11/28(金) 03:24:47 ID:lEa6lNmSO
第一営業最高速度が…
それに池袋から桜台の間は全然飛ばさないから
704名無し野電車区:2008/11/28(金) 04:45:12 ID:aJ0OLIaoO
線形や車両性能をガン無視しておきながら「ほぼ同条件」ね、面白い冗談だなw
705名無し野電車区:2008/11/28(金) 06:31:34 ID:e+PoP1VH0
>>701 >>704が言うとおり、距離はほぼ同じだが、あと平均乗降客数と最頻時乗客数と、
停車駅近辺に大勢が集まる商業施設や大学などがあるかどうかも考慮しようね。

それにしても、石神井公園駅の跨線橋撤去、もう階段の撤去が終わってるのには 有る意味びっくり。
まあ 11月になってから、ちょっとずつ 壁の撤去などから始めていたけどね。

706名無し野電車区:2008/11/28(金) 07:09:44 ID:TdbCdt/VO
14年ぶりに地下鉄乗入可能電車の気運が出たり、池袋線は改革が始まりました。今後は3ドア車の廃車やら電車の入替を楽しみにしています。
707名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:15:26 ID:7k0BflMBO
JR東海じゃ通過駅数は少ないし、最速で走るような昼間は快速系6両 4本/時、各停 4両 4本/時と列車本数が少ない

条件が違いすぎる
708名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:18:52 ID:DrMVN7OtO
久しぶりに上りの通勤準急に乗ったのですが、有り難みの無い電車になってましたな。
・練馬に停まるので、電車の平均速度が遅い
・練馬に停まるので、練馬から更に人が詰め込まれて不快
・練馬で長時間の停車をして、通勤準急なのに各駅停車を待たされる
どれも実害を伴って、精神衛生上よろしく無いですな。

通勤準急は練馬を通過して、通勤としての優位性を出して欲しい。
さもなくば準急で統一した方が、分かりやすいし割り切れるかなぁ。
709名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:59:35 ID:N9qIdIY40
通勤準急は石神井の高架複々線化工事完成で消える種別だろうね。
今や石神井の踏み切りの遮断時間を減らすために走らせてるだけだし。
710名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:36:44 ID:vjfnPUId0
練馬なんて各停と準急以外は全部通過でいいのにFUCK!
711名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:41:38 ID:TdbCdt/VO
東京メトロへの直通を全部各停にしない限り練馬駅の時間調整は終日有ります。
712名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:42:59 ID:4tqWEC3LO
>>709

石神井公園なんか潰れてしまえ。 むしろ、通勤急行を急行にして石神井公園通過で良いね。
そうすれば、通準無くなっても許す。

ろくに大泉学園で案内放送しないから急行のれかった。

おかげで、池袋まで30分かかった。


713名無し野電車区:2008/11/28(金) 10:00:16 ID:6gCxVmr1O
(笑)(笑)キター!
準急の後を追いかけ、ひばりヶ丘で抜いて池袋迄糞詰まりの通急もどうかと?
714名無し野電車区:2008/11/28(金) 10:07:35 ID:gR/8nGek0
>>698 >>701
天下の東海道線と比較しちゃいけない。次元が違う。
あの名鉄ですらボロクソに負けてるんだから。
715名無し野電車区:2008/11/28(金) 12:59:04 ID:9VJzrO67O
>>713
(笑)(笑)って、笑の10連?
716名無し野電車区:2008/11/28(金) 13:31:35 ID:EOdlXHMQ0
313並みの性能の車両で揃えたらさぞ速いだろうなあ…
717三国人:2008/11/28(金) 13:38:18 ID:5vJKZUcm0
秩父線の話題もここでいいの?
11月号かわら版に夜祭のことが全く載ってないのはなぜ?
718名無し野電車区:2008/11/28(金) 13:40:59 ID:lEa6lNmSO
>>715
(笑)の2+8運用だよ
719名無し野電車区:2008/11/28(金) 14:00:11 ID:gR/8nGek0
>>717
12月の行事だから。
720名無し野電車区:2008/11/28(金) 16:07:49 ID:Uw5Ttwev0
笑wwwwwwww
721三国人:2008/11/28(金) 17:10:36 ID:5vJKZUcm0
夜祭は12月の行事だが12月のかわら版じゃ手遅れじゃん。
12月3日より後に12月号を入手する人もいるわけだし。
722名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:39:54 ID:+VjOCfl30
11/29ダイヤ改正の時刻表(冊子)配ってた。
直通列車しか掲載されてないけど、昔なら考えられんサービスだな。
723三国人:2008/11/28(金) 19:07:41 ID:5vJKZUcm0
12月2日〜3日と秩父夜祭ですが、西武バス(西武観光バス)は通常通り運行ですか?
2006年に夜祭に行った時は、
西武秩父駅前の西武バス車庫に隣接してる自動車駐車場が2日・3日と閉鎖されていて、
2〜5日は、西武バスは車庫から発車していました。
あと、3日に限って19時以降は宮地グランドから発車していたような。

毎年同じですか?
724名無し野電車区:2008/11/28(金) 20:53:52 ID:cfG0EZjZ0
>>723
なんでバススレで訊かないの?
725名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:02:27 ID:pasnchX5O
>>723
>>724と同感
ただ一つ言えるのは、西武秩父や秩父駅前、それにR299やR140など周辺道路が規制される。
よって、通常通りであるはずがない。
726名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:20:18 ID:uzkFt1Ue0
727名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:35:11 ID:80W9Qkfw0
今更どうしようもないんだが、何で大エロ線が練馬を通るようになってしまったんだろう。
中井や東中野とのバランスからすれば、中村橋か桜台に行っていればここまで練馬のステータスが上がることもなかったのに。
新銀行東京に匹敵する東京都の愚策だったと思う。
728名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:38:10 ID:Sy4zqeUN0
>>727
練馬のステータスが上がることの何に問題があるの?
729名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:45:22 ID:OLFiw0MP0
通勤準急とかが停車するようになったからでない?
730名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:03:14 ID:vRx0uyuh0
>>726
西武の夜祭サイト

「2007年 秩父夜祭り」

・・・
731名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:03:57 ID:8IFsAdYb0
>>711
全部各駅停車にしても時間調整は絶対あるだろ…。
732名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:06:13 ID:kKPCAHuX0
>>708
朝の準急は有楽町線直通、通勤準急は池袋行きで統一したいんだらう。
733名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:09:01 ID:cBTaDO/F0
何が愚策なのかさっぱり判らん。
光が丘を目指すなら妥当なルートだろ。
練馬が気に入らないなら、むしろ8号線の答申をした奴に言え。

都じゃないぞ。
734名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:16:10 ID:7k0BflMBO
>>727

区役所があるんだし、仮にも西武3線の交点なんだから大江戸線も当然練馬通すでしょう

中村橋や富士見台で接続する方が酷い愚策

中井や東中野はトンネル掘るルートが山手通り下というだけの理由かと
735名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:16:25 ID:cBTaDO/F0
東中野や中井は山手通り沿いだから。
椎名町辺りを通すには13号線やらC2のインターやらで無理だから中落合で北上、
環七は有楽町線があるから無理、桜台はスルー。
中野通り使いたくても新井薬師から北にルートが取れない。
目白通りを中村橋まで西に進むにしても、光が丘西向けて
当時未完の環八は通せない、
笹目通りは外過ぎ。どこに他ルートの余地があるんだか。
736名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:44:57 ID:grNAXTVp0
>>727
埼玉県民は田舎者らしく、茶畑でも耕していろ
737名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:16:08 ID:2Ule37Qe0
>>727
武蔵野線の駅を新秋津につくったのは賢明な判断だったんですね、わかりますw
738名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:38:43 ID:KIBEt6WTO
>>737
むしろ、武蔵野線のルート設定は
JRの愚策とか言いそうw
739名無し野電車区:2008/11/29(土) 09:18:26 ID:WzfcYvEg0
>>737
武蔵野線は、元々貨物専用線として計画されてたから
仕方ないのでは?
740名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:25:12 ID:gD8SYCO/0
>>739
その通りだが、旅客運用も始めたときに駅の設置場所は選べたはず。
どうやら、同時も西武線との交差部に駅を作る予定だったらしいが、
用地買収ができず(地主は秋津商店街)、やむをえず今の場所になった。

武蔵野線旅客化当時(1973年頃)、こんなに重要な路線になるとは
誰も思わなかったから、当時の国鉄も無駄な金を使って用地買収を
しなかったのだろう。
741名無し野電車区:2008/11/29(土) 11:57:57 ID:/UuQd3To0
地下道作って両駅を直結して欲しいがムリか・・
742名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:15:06 ID:AtDOw1/V0
秋津商店街にテポドン落としておけば
743名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:17:47 ID:AFkxumPx0
鉄道も巻き添えになるからやめてくれ
手榴弾の数発あたりで勘弁してやれ
744名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:54:02 ID:v/EJ9DYLO
いや、それだと通行人にも被害がでるから、暗殺者を(ry
745名無し野電車区:2008/11/29(土) 13:20:47 ID:gOVCXcGkO
確かに駅テロになるな
746名無し野電車区:2008/11/29(土) 14:28:13 ID:gD8SYCO/0
昔は、池袋線の101系や3000系の窓枠にグレーが塗ってあったが、黄色一色に
統一したのっていつ頃から?
747名無し野電車区:2008/11/29(土) 14:49:24 ID:9pHjBpbU0
【鉄道】西武池袋線富士見台駅に「鉄腕アトム」観光案内版を設置 子どもたちも「見たことある。大好きだよ」と喜びの表情
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227931456/
748名無し野電車区:2008/11/29(土) 14:51:55 ID:lzKbIfDh0
>>742-743
おい、影響悪いから冗談でもやめろ

練馬駅はもうちょい発展が必要
749名無し野電車区:2008/11/29(土) 15:22:24 ID:beF+sxnhO
鉄道スレだけでなく秋津関連のネットの掲示板に秋津商店街不買運動のカキコをすればいい。
「秋津が便利にならないのは秋津商店街が再開発阻止してに嫌がらせしてるから」と貼りまくれば効果的。
750名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:09:35 ID:gD8SYCO/0
寝台特急「北斗星」ミャンマーへ JR北海道が売却 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000512-san-soci

この寝台車は西武が買えば、池袋や西武新宿で列車ホテルが出来るのに・・
751名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:58:37 ID:gOVCXcGkO
ミャンマーに譲ってしまうのか…
もったいない
どうせ軍が使うんだろ?
752名無し野電車区:2008/11/29(土) 17:48:08 ID:Kvxl9UzAO
>>746
池袋線に有楽町線が乗り入れるために、地下鉄直通用の6000系を配備した。
そのため過剰になった車両を新宿線に回したので、黄色一色に塗替えた。後々のコストダウンになるし。

で、新宿線の701系や401系は廃車になった。
だから、97年頃だと思う。
753名無し野電車区:2008/11/29(土) 18:52:39 ID:nW4gXAT3O
最後までツートンで残ってたのは、新101系の2連だったような記憶がある
754名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:00:21 ID:gD8SYCO/0
>>752
サンクス

なるほど、有楽町線乗り入れに伴う配置転換か・・
確かに、いつの間にか101や3000のグレーが無くなったが、6000や9000が
増えたので明確な時期は気が付かなかった。

言われてみれば、401系,701系の廃車イベントが西武球場前であった気がする。
755名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:14:15 ID:uS8uH5P/O
701系列全廃→101系列、3000系黄色一色化の流れだろ。
701系列がなくなったことで、わかりやすいように区別する必要がなくなったから。
756名無し野電車区:2008/11/29(土) 21:14:58 ID:KIBEt6WTO
>>755
流れとしてはそうだった希ガス
黄色の電連も同時期?
757名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:31:20 ID:/te8/dfb0
>>753
イケ線279Fとシン線313Fだね。
279Fは99年プロ野球オールスターの記念ヘッドマークを付けて最後の花道を飾った。
758名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:39:56 ID:oQRRIHh8O
最初に黄色一色になったのは183Fだったっけ。
759名無し野電車区:2008/11/30(日) 07:32:34 ID:jzJ5oYhCO
練馬通過
760名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:19:27 ID:fWsIILOT0
なにこれ(w
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
西武共和国

軍事
・志願制。
・内陸国なので、海軍は小規模である。
 ・但し、芦ノ湖に3隻の軍艦、八景島に白イルカ4頭を保有。
・強力な空軍を持ち、たびたび小田急共和国に攻撃を加えている。
761名無し野電車区:2008/11/30(日) 13:02:55 ID:prBgZG/nO
>>760
クソワロタwwwwww
762名無し野電車区:2008/11/30(日) 14:20:29 ID:f2QJaqaz0
>>760
小田急共和国や京王帝国・京成帝国・東急帝国に比べ、内容の充実度にクソワロタw
763名無し野電車区:2008/11/30(日) 18:52:02 ID:bQfITxl50
>>727
もし仮に中村橋で8号線と接続していたら、中村橋が準急・通勤準急・快速の
停車駅になっていたはず。
どっちに転んでも地下鉄接続駅に優等が止まるのは間違いない。
764名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:32:58 ID:hwGF9c1KO
8号線って何?
環八?
765名無し野電車区:2008/11/30(日) 20:06:59 ID:JB+FSWXK0
地下鉄8号線でググれ
766名無し野電車区:2008/11/30(日) 20:49:07 ID:CxoC62550
>>760

半日はまってしまったよ、腹抱えて笑ってしまった
767名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:06:02 ID:hwGF9c1KO
>>765
なるほど
有楽町線か…
つーかそんな一部の人にしかわからないようなことを言う>>763にも十分責任はあるけどな
ふざけんな
768名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:14:08 ID:s+6/oGCsO
無知は半年ROMるべき
769名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:20:36 ID:ux5f8Qb50
どう考えても>>765が無知です、ありがとうご(ry
770名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:20:45 ID:hwGF9c1KO
わかったわかった
8号線なんて有楽町線でも環八でもなんだっていい!!
771769:2008/11/30(日) 21:21:04 ID:ux5f8Qb50
失礼>>767だったorz
772名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:22:57 ID:hwGF9c1KO
わかったよ
謝ってくれるのならもういいもういい
773名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:46:36 ID:T8k4tmS40
>>767のような発言が出るということは、ID:hwGF9c1KOは
都営12号線も知らないゆとちゃんだな
774名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:49:49 ID:bG525bw50
>>742
そこで秋津急行停車で商店街を黙らせる。
そしていざ改正すると快速急行が増えているってな。
775名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:40:06 ID:75uqej0j0
>>772
>>771はレス対象誤ったことについて謝っただけで、
ID:hwGF9c1KOが無知だということは一切否定してない件。
776名無し野電車区:2008/11/30(日) 22:42:28 ID:75uqej0j0
つーか、趣味板に来てスレ住人には常識レベルの話を知らない責任を
他人に転嫁するってどれだけ厚顔無恥なのやら。
777名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:00:46 ID:dsLgqW9rO
9000系をスマイルトレインに置き換えてくれ


池袋線と秩父線にも新CS-ATCを導入してくれ
778名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:08:37 ID:uCUhz+SN0
>>777
既にATCレベルに近い性能なのに?
779名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:20:28 ID:Sy6jdM+wO
>>778
マルチ書き込みの要望厨
相手するだけ無駄。スルーしる
780名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:41:17 ID:oWMLdogz0
むしろ、西武有楽町線をATSにしてほしい。

たまに新桜台のホーム中ほどで停止信号を食らうことがある。
ホームの先に先行列車はいないから、よっぽど閉塞区間が長くて
変なところで区切ってあるんだと思う。

ATSなら、そんなことはあり得ないし、(運転士にもよるが)乗り心地も良い。
都営浅草線もATSだし、地上信号機を設置するスペースは確保できると思う。
781名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:44:48 ID:LwU0lJM3O
>>760
卵型の新兵器を投入w
782名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:45:11 ID:W49SX44N0
PASMO専用の改札の前でいきなりPASMO持ちじゃないジジババが止まって
後ろからぶつかって押し込んだらどっちが悪いと思う?
あれだけ目立つようになっていてPASMO導入からかなり経っているのに
783名無し野電車区:2008/12/01(月) 01:02:58 ID:H+GguxLHO
>>777
東急みたいなカクカクブレーキは勘弁して頂けますか?

てか、CS-ATCで制限速度オーバーしてた時って常用最大ブレーキ? それとも、速度にあった段数でかかるの?
784名無し野電車区:2008/12/01(月) 01:32:36 ID:9iTGbFSwO
age厨はスルーしろ
所詮ろくでもない奴だ
785名無し野電車区:2008/12/01(月) 01:54:32 ID:LnpjBKLh0
>>782
所詮老人だ
786名無し野電車区:2008/12/01(月) 03:06:32 ID:RYCSuRUxO
あげあげ





あげあげ
787名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:12:06 ID:G1XvYJC7O
若干遅れてるな
788名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:43:31 ID:1Ibx16czO
何故混雑だけでこんなに遅れてるんだ?
789名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:45:56 ID:31Rb9OKwO
運転間隔調整された

そんなに混雑してるか〜?
いつもどおりな気がするんだが…
790名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:47:14 ID:cvZqz1seO
733中村橋発新木場、中村橋で12分遅れ。
かなり積み残し発生。
791名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:51:26 ID:76vezcuwO
石神井公園07:21発の急行が、到着時に3分遅れ。
んで、いつもの「ドア際賊」のせいで、発車時は6分遅れ。

漏れが乗った先頭車の両隣のドア(4ドア車の先頭から2番目と4番目)では、数人が駅員に乗車断念させられていた。
そのドアにも、(漏れが乗った3番目にも)常習賊が居るんだよね。
そんな遅れなのに、池袋着は3分遅れだった。

練馬高野台〜練馬の複々線区間で、いつもより飛ばしていたのはわかったけど。
今朝は確珍しく駅でも具体的な遅延時間をアナウンスしていた。
792名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:55:55 ID:8DLEwXP7O
15分延ぐらい?
まだ石神井公園に快速急行がいたし
793名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:01:31 ID:LMcqKJIKO
所沢
上りの発車は、まだ普段通り
下りは10分近く遅延
794名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:01:57 ID:8DLEwXP7O
練馬手前で通勤準急追い抜いたw@各停新木場行き
795名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:05:11 ID:Z3sdSdtrO
保谷始発に着席乗車しているが、練馬から一気に混雑してきた。
(江古田で降りられない人が出るくらい)

保谷(0727発)を5分遅れで出て、今(0805)は東長崎で通過待ち中。
796名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:07:46 ID:3hq5724xO
何が原因なんだ?
いつもの混雑でこんなに遅れないだろ。
今池袋着だけど10分以上遅れたぞ
797名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:12:17 ID:31Rb9OKwO
混雑が原因でこんなに遅れるのは初めてだ…
798名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:12:59 ID:5T0L71w7O
>>796
急病人ってアナウンスが流れてるよ@富士見台

ちなみに、801の新木場がまだ石神井公園に止まってる
799名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:13:03 ID:LMcqKJIKO
うんこスレによると
保谷で重病人発生のためらしい
800名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:25:24 ID:cvZqz1seO
池袋の地下改札、いつも駅員いるのに見当たらない。15分近く遅れているから、遅延証明撒いているかと思ったが。
目白通りの当たりで前がつかえて各停池袋を停まっているあいだに抜かした準急新木場、本来接続無視で間一髪先に出た
801名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:29:48 ID:ViNUXs7r0
もとは所6:48発特急が2分延発、6:50発快速が3分延発が始まり。
802名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:30:03 ID:cvZqz1seO
連続スマソ
湘南新宿ラインLEDに遅れ情報キタ
急病人でなく、お客様混雑になってる。
田園都市線は急病人らしいが
803名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:02:48 ID:bj5Bg49GO
まだ通常ダイヤ取り戻してないみたいだね。急病人が原因か、混雑のせいなのか。
西武、JRは両方お客さま混雑になってるね
もし混雑だけでこんなに影響出てるなら明日から心配
804名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:47:00 ID:XFHhrOaR0
今もまだ乱れてるのか?
805名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:53:10 ID:9iTGbFSwO
いいや
806名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:53:12 ID:76vezcuwO
>>791です。
ナビタイムで、運行情報メールが来たのは08:20だった。
石神井公園発07:30以降、所沢なら07:15以降の遅れが加速のようですね。

普段でも、平日の朝は数分遅れはザラなのだが、今日はひどい。
これから寒くなるにつれて着ぶくれラッシュが加速すると、どうなることやら。
807名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:06:17 ID:8sCHCrv70
>>791
混雑が分かっているのに先頭車に乗り込むアホどもが多いからだろ。

あれはどう考えても乗客が悪い。
808名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:52:58 ID:FBZZw//H0
2008/12/01 12:51:59

明日の西武鉄道各線は平常通り遅延を予定しております。

必ず最新の情報に更新してください。
809名無し野電車区:2008/12/01(月) 14:22:07 ID:9iTGbFSwO
意味不明
810名無し野電車区:2008/12/01(月) 15:10:15 ID:bj5Bg49GO
いつも遅れるって皮肉じゃないの
てか朝は飯能から池袋まで急行が一時間以上かかるのに普通なら53分とかってそんなに差がうまれるのが不思議
昼間の快急は42分って奇跡だろ
811名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:18:20 ID:76vezcuwO
>>807
すべての鉄道で言えることだが、ドア際賊が皆無で、いったん降りるか奥に詰めて、
ドア周辺を空ければ、もっと乗降はスムースになって、混雑遅延を減らせられるぞ。
西武池袋線上り電車で言えば、通準・準急・快速の練馬で進行左、急行・通急の石神井公園の進行右のドア際賊を撲滅するだけで、
だいぶかわるぞ。
どあぎわに居続けたいなら、開く度にいったん降りろっての。
そうじゃなかったら「ドア付近の方は詰めるかいったん降りて」って車掌がアナウンスするのはなぜだ?

812名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:53:01 ID:ivUhJoklO
8人がけにしてドア際を無くさないのはなぜなんだろう。
関西に行くとドア際に補助席まであるのはなぜだろう。
補助席非使用時間帯もご丁寧に寄り掛かりやすいような出っ張りがあるし。
813名無し野電車区:2008/12/01(月) 18:17:53 ID:y1B7Ackm0
>>812
8人掛けじゃきつくなりすぎないか?
最近の車両は座席幅を広くして、ドア際を縮小する傾向にあるよ。

でも、逆にドア際賊が開口部を塞ぐ広さが広がってしまってるけど。
814名無し野電車区:2008/12/01(月) 18:32:25 ID:RgrzhXRtO
>>813
京王の8000は8人掛けと4人掛け
815名無し野電車区:2008/12/01(月) 18:38:43 ID:8sCHCrv70
>>811
池袋線に限って言えば一番前が一番混むのだから、石神井あたりから乗る
奴は後ろの車両に乗れば良い。

ドア際に固まるのは直ぐに降りられるからだろ。
一番前が混むのと同じ理屈。
816名無し野電車区:2008/12/01(月) 19:25:03 ID:LMcqKJIKO
>>803
スマソ。駅員に聞いてみた。
『着膨れラッシュのせいです。明日以降も遅れますのでそこんとこ4649』
だそうです。
817名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:42:11 ID:76vezcuwO
>>815
すぐに降りたいなら、池袋で先に開く側に居ればいいのに、そうではない賊が多いから、余計遅れるのだ。
だいたい、通勤通学で毎日乗っていれば覚えるだろ。
賊をやるからには、自分の体が通れるくらい開いたら、直ちに降りろ。

他の路線でも終点まで行くのなら、同じことが言える。
818名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:02:31 ID:012dTBPm0
今朝9時頃乗っていたが一切遅れについての説明がなかった。
下り各停保谷(3ドア車)だったのだが
練馬あたりでいつのまにか各停練高に化けていたよ。

その時の練馬は上り有線のスロープには6000系が停まったままで
すぐ後のホームにはメトロ車が入線していた。

いったい何が起きたのかと思ったよ。
819名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:57:12 ID:dRrZ4G2M0
【産業】練馬区 アニメ産業の戦略的強化に着手「練馬区地域共存型アニメ産業集積活性化計画(仮称)」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227790876/l50

練馬区、なんかもう必死だね
財政破綻でもしそうなの?
820名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:00:35 ID:9iTGbFSwO
知らんがな@石神井利用者
821名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:24:33 ID:32YOVQy0O
池袋2312発急行はいつものように2分延発です

今朝の遅れは誰かが書いているように
6時台には既に3分位遅れていた

所沢で無理に接続取ろうとするから傷口ひろがるんだよね

822名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:28:36 ID:xsY2+hKC0
所沢での接続って皆優等電車同士でやろうとするんだよね。
新宿線もね。
だから駄目なんだよね。
遅れたら次の電車まで新宿線側も池袋線側も待つって言う風に
しないと駄目かも。

でも昔やられたのは接続する電車だったのにちょっと池袋線の電車が
遅れた(一分ぐらい遅れた)ので所沢に到着する前に新宿線の電車が
もうホームを走り始めていて乗れなかった。

普通そうだよね。昔の方がそういう意味で時間に正確だったのかも。
どうしてそうしないんだろうね。
823名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:30:05 ID:32YOVQy0O
おお!!!
池袋ひばりヶ丘間14分 なかなかやるな
824名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:35:26 ID:xF8DNRot0
>>819
そのスレでは練馬区は必死さが足りないって言われてるな。
825名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:49:25 ID:8sCHCrv70
>>821
その時間帯に「いつものように遅延」というのが理解できないのだが。

前の電車が遅れているだけか?
それでも、23時台は2分程度の時間は、折り返し時間で十分回復できるはずだが。
826名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:03:49 ID:SLQuN/aN0
明日は、どのくらい遅れるかな?
827名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:10:57 ID:4HgdLg20O
>>822
束みたいに遅れていても接続取らないのと、どっちがいいのかな?
828名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:37:11 ID:2knxnfAl0
>>822
以前もっともアホらしい遅延は所沢648発池袋線特急が649発新宿線特急の
接続待ちを何故かするんだが、新宿線が3分程遅延してて頑なに池袋線
特急は接続待ち、結局5分延発で発車。該当のちちぶ8号は殿様列車となり
池袋手前のノロノロもなく回復運転成功したが、これの通過待ちをして
いた電車たちがが軒並み遅延拡大していきその後はズタボロに。

2年くらい前の話だけど
829名無し野電車区:2008/12/02(火) 02:53:58 ID:QANgpgSRO
朝の通勤ラッシュ時上り着席度保証(急行池袋)

飯能〇
元加治△
仏子△
入間市×
稲荷山公園×
武蔵藤沢×
狭山ヶ丘×
小手指×
西所沢×
所沢△
ひばりヶ丘×
石神井公園×


始発駅から混みすぎ\(^O^)/
830名無し野電車区:2008/12/02(火) 06:58:57 ID:LXKOcemAO
おはようございます。
今のところ定時運行中です

831名無し野電車区:2008/12/02(火) 07:13:47 ID:51tbkbjM0
最近じゃあ、遅延発生して、練馬で 地下鉄行きと西武池袋行きの接続が取れなくなると、
後続の急行や準急、各停西武池袋行きが混むようになって、拍車が掛かるんだよね。

着ぶくれラッシュはある意味仕方がないが、
「賊」に言いたいのは「どうしてもそこに居たいなら一旦下りろ」って言いたい。
「一旦下りたら再度乗れない」とほざくなら「だったら、奥まで詰めろ」と言いたい。

所沢の新宿線上り急行や快速もすごいよね。

今日はどうなることやら。
832名無し野電車区:2008/12/02(火) 07:41:29 ID:krc1CZJQO
>>828
特急を乗り継いでくれるような客を大事にしてます
ってことなんじゃね?
833名無し野電車区:2008/12/02(火) 07:41:41 ID:WXglBqsdO
石神井07:21急行は、石神井発4分延発、 複々線区間で飛ばしたのか、池袋到着は1分延。
昨日と比べたら天国の部類。
他の電車の状況キボン。
834名無し野電車区:2008/12/02(火) 09:50:04 ID:cx/iQoZk0
涌井が東京フレンドパークに出演
問題.西武池袋線所沢〜池袋間の快速電車の停車駅を4つ答えよ
涌井の解答.ひばりヶ丘、石神井公園、練馬…
835名無し野電車区:2008/12/02(火) 09:50:54 ID:hVVsUUS60
>>832
特急を廃止して快速急行にすれば、どれほど輸送力増強に
寄与するか…。
(原則)着席のみの7連が詰め込み放題の10蓮になれば
随分違うだろうになぁ。
836名無し野電車区:2008/12/02(火) 09:55:58 ID:IMbqCYuc0
出かける人を 遅刻する人へ 西武鉄道



837名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:20:19 ID:0hrHVR8n0
>>835
付加価値である特急料金収入を切り捨てろって事ですか?
838名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:20:52 ID:hI6ehD79O
>>835
詰め込み10連の客外出特急料金払ってくれるなら喜んでそうすると思うよ。
839名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:24:57 ID:y0YVr0xAO
>>837
>>835の言ってる事からしてそうとしか言い様がないよなぁ
840名無し野電車区:2008/12/02(火) 11:44:13 ID:0xw9OMxE0
全て詰め込み輸送力列車で多少混雑率が低い
有料着席列車運行

他の条件が同一ならどちらの沿線が魅力的なのか、
あるいは鉄道会社として、どちらを魅力的に感じる住民を沿線に呼び込みたいか。
841名無し野電車区:2008/12/02(火) 12:41:30 ID:WXglBqsdO
西武にも、山手線や京浜東北線に在るような6ドア椅子収納式が在ってもいいかもね。
着席保障特急も、遠距離通勤や通学の方には必要かも。所沢はともかく、飯能や入間市あたりならほしい。
以前、乗り換え一回、乗車時間合計一時間半って通勤していた経験から、40分以上立ちっ放しはきつい。

あと、有料でドア際賊公認ってのもいいかも。
ドア際に、足跡マーク書いておいて場所指定。代わりに1ミリもそこからずれてはダメ。首から指定券を丸見えにぶら下げるのを強制。
無論、途中駅で他の乗降客には邪魔にならないような場所限定だね。
このためにも椅子収納式は必須です。
842名無し野電車区:2008/12/02(火) 12:46:26 ID:ucGck2dz0
>>840
東上線は20年以上前から本線系有料特急を入れとの要望がでていて、
ここで悲願のTJライナー導入だ。

ちなみに、新宿線も昔は特急が無くて、池袋線のように特急を入れろ!との
要望が相次ぎ、93年にNRAが新宿線に投入されて、現在至っている。

有料特急というか、通勤客はホームライナー(上りも含む)を望んでいるだよ。
鉄道会社にしても、特急料金の収入があって悪く無い話だ。
843名無し野電車区:2008/12/02(火) 13:01:02 ID:v/JPG7WL0
>>842
池袋線は秩父への行楽もあるけど、
新宿線の場合、名鉄みたいな一般車+特別車連結もいいかも知れない。
844名無し野電車区:2008/12/02(火) 13:12:40 ID:y0YVr0xAO
>>841
そんな面倒臭い事誰もしない
845名無し野電車区:2008/12/02(火) 13:29:55 ID:p0Q3xeAmO
ドア賊ドア賊うるせえのがいるな。
普通席が埋まってたら次に行くところがドア際だろうが。
846名無し野電車区:2008/12/02(火) 13:49:24 ID:Wj9eOWnAO
ドア賊ドア賊ウザい。
直接注意すれば?
847名無し野電車区:2008/12/02(火) 13:56:27 ID:hGqmwMc4O
>>845-846
自分で注意できる勇気が無いだけ。
ドア賊(ドア賊、ドア賊うっさい奴も)はウザいが、スルーするのが一番。

遅刻するなら、10分早く乗れば済む。
848名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:08:41 ID:LvTLfgiOO
朝、所沢駅4番始発ムサシとかダメなの?
849名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:09:14 ID:ucGck2dz0
>>834 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 09:50:04 ID:cx/iQoZk0
>涌井が東京フレンドパークに出演
>問題.西武池袋線所沢〜池袋間の快速電車の停車駅を4つ答えよ
>涌井の解答.ひばりヶ丘、石神井公園、練馬…

ならば、涌井選手の希望をうけて、「涌井快速」を設定しよう。

池東江練練石大保ひ清秋所西下球
袋長古馬高神泉谷ば瀬津沢所山場
●━━●━●━━●━━●●━● 涌井快速
   ┃
●●●●
渋新池小
谷三袋竹
850名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:29:41 ID:+lcp1w4QO
くだらねえ団子っ鼻野郎は死ねよ。

ひばりの駅の焼き団子は復活してほしいけどな。
851名無し野電車区:2008/12/02(火) 14:43:25 ID:77j2rGge0
団子はもう秋田。

( ´O)η ファ〜
852名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:01:48 ID:hGqmwMc4O
>>849
あの後、時間切れでテンパって保谷とか言ってたよ。
853名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:05:22 ID:+J+VU5iA0
快速なんて本数少ないし、昼間は地下鉄直通しかないから乗らないだろうし、
ちょっと意地悪な(つか、スタッフがそこまで考えてない)問題だったな
854名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:24:29 ID:083XLr9d0
椎名町駅の改良事業の案ができたから
住民説明会を再来週にやるってさ。
855名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:26:59 ID:V6up3kS60
>>854
レポよろ
856835:2008/12/02(火) 16:01:21 ID:hVVsUUS60
>>837
「付加収入」かぁ。
特別車輌を維持する経費とか特急券の販売に関わる費用とか
どうなんだろうね。

>>840
レッドアローに乗れることが魅力的とは思えない…。

スレ汚しスマソでした>ALL
857名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:07:21 ID:LlRJajR40
>>856
爆音汚物だもんな。あんなのに料金払ってまで乗りたくない。
20000系が最高。
858名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:11:22 ID:cFRsWfPy0
やっぱりどうして特定の車両に偏って乗るのか分かったよ。
階段の位置が似たり寄ったりの場所にあるからだと思った。
駅によって階段の位置を変えなかったせいかも。
だからこれから改良する駅はせめて他の駅の駅の階段の位置を
調べてそこと重複しないようにして欲しい。
後池袋で一番後方にJRや東武との総合乗換え口を作って欲しい。
それだけでも偏りは減ると思うんだけどな。
後、どうして池袋の階段にエスカレーター作ったんだろう。
結構あれが混雑の理由になるのに。
859名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:17:35 ID:cx/iQoZk0
>>849
有楽町線は?
860名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:21:25 ID:ucGck2dz0
>>859
涌井は横浜出身

東横線が出来たら、横浜発になるw
861名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:26:42 ID:ucGck2dz0

渋新池小=池東江練練石大保ひ清秋所西下球
谷三袋竹=袋長古馬高神泉谷ば瀬津沢所山場
=====●━━━━━━━━━━━━━● 岸特急
●●●●====●━●━━●━━●●━● 涌井快速
=====●━━━━●━━●━━●●━● 中島急行
=====●━━━━━━━━━━●━━● 中村特急

遊遊球
園西場
●━● チャラ尾急行
862名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:36:41 ID:xQgqOA7y0
面白いと思ってるのかな・・・
863名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:39:07 ID:RPc2GVaT0
>>862
シーッ!
864名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:39:58 ID:hGqmwMc4O
明日、池袋線乗ろうと思ってるんだけど7時30分から8時20分の電車で空いてる電車無い?

ちなみに、大泉学園からの優等で地上線池袋駅まで。
865名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:44:23 ID:LRywomGv0
ないから残念でした
866名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:46:04 ID:hGqmwMc4O
>>862
団子厨にとって一番言って欲しくない言葉です。

悲しくて泣いてしまいます。
867名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:48:37 ID:hGqmwMc4O
>>865
羽田行くのにスーツケースあるからさ。
ちなみに、リムジンバス使えとか各停使えとか無しで。
868名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:51:05 ID:LRywomGv0
朝ラッシュ時に優等列車で、しかしも空いてる電車を・・・なんて無理じゃね?
俺だって混雑避けるために、わざわざ各停使ってるんだから
時間に余裕持って各停使えばいいじゃん
869名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:55:59 ID:1pxQG71S0
大泉学園駅─都営バス─練馬駅─豊島園始発の各駅停車(快速と接続しない奴)─池袋


これが一番まともかな
870名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:56:43 ID:+J+VU5iA0
大泉学園ならリムジンバス使うな
乗ったら後は寝てれば着くし

途中で誰かと合流する、とかなら大人しく各停使えばいいじゃん
871名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:58:40 ID:hGqmwMc4O
>>868
保谷に戻ったら座れるかな?
睡眠不足で寝たいので…
872名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:06:36 ID:3UaYJRNJ0
>>869
そんな金がかかる方法が許されるなら
練馬高野台から始発に乗って地下鉄池袋で降りるほうがいいだろ。
873名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:23:30 ID:WXglBqsdO
>>864
その時間帯は池袋線が最も混雑する時間帯。

どうしてもってなら、保谷始発の各停西武池袋行きが比較的空いているだろうが座れる保障は無い。

また、普段でも3分くらいの池袋着遅延はザラだから、余裕を見るべし。

874名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:29:19 ID:R7EeXVP00
石神井公園駅2面4線にしろ
早く高野台―石神井間複々線
誰か言ってる?
875名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:31:15 ID:+J+VU5iA0
日本語で
876名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:40:19 ID:sASzmbyYO
>>866
泣け喚け、そして死ね
877名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:47:17 ID:LRywomGv0
ID:hGqmwMc4O

厨房臭いのでNG推奨
878名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:49:09 ID:gZ51kET20
朝ラッシュにでかい荷物持って羽田かよ。
5号線も直ったし、リムジン使えって。
どーしてもってなら所沢に戻って特急
879名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:49:21 ID:i7d83agWO
伊藤園の自販機でペットボトル買った人いない…?
30000のストラップ昨日から始まってるハズなんだが……
880名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:24:57 ID:qJtstIpDO
明日の夜ってダイヤ変わる?そして池袋から夜は混むかな?
881名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:33:05 ID:POI07LDi0
>>879 昨日、練馬の上り方ホームに伊藤園の自販機あったから
そば茶を3本買ったよ。全部ハズレ。
1.5リットルその場で一気飲みしたせいか、腹壊した。

もう買おうとは思わない。
882名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:35:17 ID:hGqmwMc4O
連れの者とタクシーで行くことになりました。
年寄りには満員電車はきついので。

883名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:37:05 ID:hguN/fn00
>>881
買ったその場で4.5リットル一気はねーよw
884名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:07:15 ID:GebgaIvN0
500×3だろ、JK
885名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:17:26 ID:0hrHVR8n0
>>883
1・5Lの麦茶が入った自販機は無ぇ〜だろ(w
886名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:33:28 ID:k/4hHubSO
>>842
ちなみに、クロスシート車両とロングシート車両を混編成の要望がNRA特急に無いのが可笑しいね。南海や名鉄みたいに設定して欲しい。車両を別けるから簡単です。
887名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:43:39 ID:k/4hHubSO
京王線や東横線並びに京成本線みたいに無料のロングシート車両の特別急行を設定して欲しいね。
888名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:03:22 ID:0EVDHRi70
快急で不満なのか・・
889名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:05:51 ID:sASzmbyYO
>>883-885
ワロタwww
890名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:10:12 ID:2A9mpp0v0
>>886
特急車両は特急ホームから、一般車両は7番線から乗降するのか?
891名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:12:08 ID:vcS4IEMcO
はいっ了解ですw
892名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:40:32 ID:8xn3DGbi0
>>886
いつも思うんだけど、何に因んでるの?
893名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:55:07 ID:8n2HGGup0
名鉄南海方式の特急は、池袋線よりむしろ新宿線でこそ効果を発揮すると思う。
894名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:05:54 ID:ucGck2dz0
無料特急なんてやったら、寿司詰めの状態で池袋ー所沢だぞ。

しかも、途中で大をしたくなったら、どうすんだよ。
逃げ場が無いぞw
895名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:09:18 ID:ApWm5V9T0
池袋の留置線から出て、特急ホーム折り返しで7番ホームに入る列車(10両編成)は
7番の停止目標で一旦停車しないと、出発信号が開通しないの?
(留置線→特急ホーム→ポイント切り替え後、そのまま回送で発車は可能ですか?)
896883:2008/12/02(火) 23:23:47 ID:hguN/fn00
>>884-885
テンキーで打ち間違えたなんて言えない言えないw
897名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:36:49 ID:083XLr9d0
>>886
名鉄ってロングとクロス混載の特急って今あるか?
一般とμということだったら、どっちもクロスだろ。
5500?と7100と7000で組成した一部特別の特急とか、記憶にない。
898名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:14:51 ID:/YltNuycO
石神井公園〜西所沢の複々線化

池袋線・秩父線・狭山線の新CS-ATC化

6000系以前に製造された車両の置き換え

をしてくれ
899名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:24:31 ID:0y4o4Z7C0
昨日秩父夜祭行ったヤシはいるのか?
電車の増発はなかったがな
900名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:27:37 ID:qg2XPlmk0
>>898
なんかやなことでもあったのか?
901名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:35:38 ID:yhZAuTbQ0
若干、西武を利用したことない人が書き込んでる気がするんだが
902名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:54:46 ID:Ebdi2Nw70
4000系で定員制・自由席の無料特急(ライナー)を運行してほしい。
池袋〜飯能間限定でお願いします。
903名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:56:42 ID:XMEExnow0
>>880
特急むさしが飯能〜西武秩父を延長運転するくらいで、池袋〜飯能はほとんど平常ダイヤと同じだよ。
飯能〜西武秩父は臨時ダイヤとなり、特に下り列車は平常ダイヤよりも時間がかかります。
特急以外の池袋直通列車は、西武秩父20:15(急行)・20:55(快急)・22:03(各停)の3本のみ。
904名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:58:11 ID:E6j9DVz9O
>>898
自分の脳内でやってね
905名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:02:11 ID:H4rKUFY+O
仮に…、特急停車駅に大泉学園を加えたら、
意外に使う人は多いと思うがどうだろう?
906名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:17:38 ID:dt0zPMpi0
>>903
平日だしね。
入る車種には期待。
907名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:18:16 ID:EG0stBHQ0
石神井公園って有名なの?
908名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:23:58 ID:Qcy44YGR0
>>906
去年は月曜日だったせいか、その前2年間(土・日)に比べて人でも少なかった。
4000系でも耐えられるくらいだったんだよね・・・
今年直通が減ったのも、池袋口の運用変更とかの影響を出来るだけ小さくしたいからかな・・・
夜祭ダイヤ初、20000系・30000系はあるかな・・・
909名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:27:42 ID:Bv/FYBLbO
>>879
さっき自販機で500mlのお茶と缶コーヒー買って外れた。
せめて、当たり付の賞品を限定してくれないと…って思った。
910名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:31:17 ID:++RnQvOc0
東久留米の3台ある近距離券売機(うち右は元から多機能=タッチパネル)のうち左の旧型がIC対応の多機能型に更新されていた。
チャージやICでの回数券購入が便利になった。
しかし西武はケチだからその古い券売機もどっかで再利用するのかな?
911名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:42:03 ID:gq/UImZ10
>>879
1日に小手指の下りホームでコーンスープ1本とおーいお茶5本買ったけど、全部はずれだった。
しかも、おーいお茶は5本買ったところで売り切れ。
2日にリベンジしに行ったけど、補充されてなかったから、補充されたら買おうと思ってる。
それまでは、景品付き商品が出なさそうな気がするし。
912名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:42:49 ID:CgAVWkrHO
>>903
ありがとう!池袋飯能間は下りもかかる時間は変わらないってことでいいのかな?
絶対混むよね下り・・・欝だ
913名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:10:16 ID:22wSmKQU0
>>905
うーん、大泉学園ユーザーだけど特急料金払ってまで乗りたいとは・・・
降りるところでも無いと思うし。
でも通勤準急が練馬に停まるようになってしまったから池袋-大泉直結の電車は欲しいなぁ。

どうでもいいんだけど、池袋駅東口からパスモで入って南口からタダで出れますか?
914名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:14:32 ID:929F0WqAO
>>913
出られない
あとなんか釣ろうとしてageてる奴ばっかだな
特に>>898>>902>>905>>907
915名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:17:50 ID:22wSmKQU0
>>914
下らない質問してすまんかった。
916名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:29:30 ID:929F0WqAO
別にいいよ
>>907のIDをよく見たらエゴイストじゃないか…
917名無し野電車区:2008/12/03(水) 04:05:52 ID:Ca1yyk8CO
おととい月曜日に池袋0時発の特急の7号車に乗ったが…



珍しく2〜3割空席でマッタリできた。
918名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:00:03 ID:CG+t/t6lO
むさし10号。
通常の減速ポイントで突然非常ブレーキ掛かるのが、もう今朝2度目なんですが。
…パターンにぶつけたの?
919名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:13:22 ID:ZusaF4cYO
こりゃーカオス化も時間の問題だな
920名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:15:00 ID:6xImifXSO
安全装置誤作動だと
921名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:22:15 ID:HHN/t6KSO
やっと高架に上がった おくれてるー
922名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:26:46 ID:jfeTaXekO
ところでどのくらい遅れているの?
乗ってる通勤急行、狭山ヶ丘で時間調整したんだけど
923名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:28:01 ID:2Vc8yH6wO
現時点で約10分の遅れです。
924名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:30:51 ID:jfeTaXekO
>>923
サンクス
925名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:34:01 ID:PaYEp1S9O
この遅れが急病人を呼びさらにカオス…とかだけはやめてくれよ
926名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:36:57 ID:lFfdJCWIO
狭山ヶ丘
車掌曰く
『この先、列車の安全装置が…
お客様混雑のため、列車が遅れております』
927名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:43:28 ID:F2e2oGrm0
ポンコツの特急なんか使ってるからだボケ
トイレにオーガニック消臭剤とか置いても臭いし
928名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:45:41 ID:F2e2oGrm0
池袋着で11分延
折り返しは8分延
929名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:46:46 ID:bI9hFmYJO
遅延証明書出てる?
930名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:47:47 ID:ZusaF4cYO
>>929
池駅出てた
もらいそびれたが
931なんしい ◆02LIAyRgQo :2008/12/03(水) 07:48:20 ID:bQ920LoKO
小手指場面上り約10分延
932名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:49:15 ID:jfeTaXekO
924だけど東久留米で時間調整するとさ
東久留米到着時点ですでに5分遅れ、すでに車内はカオス

安全確認は入間市だとさ@通勤急行の車掌より
933名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:52:04 ID:bI9hFmYJO
練馬を12分遅れだってさ
@通勤準急
934名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:52:53 ID:ZusaF4cYO
>>926
客に責任転嫁か、腐ってるな
何で混むか考える脳味噌ないとしか
935名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:53:35 ID:lFfdJCWIO
しかし
10000がぶっ壊れてたとしたら
夜祭り輸送は大丈夫なのか?
936名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:54:52 ID:ZusaF4cYO
>>935
秩父夜カオス祭りwwww
937名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:56:01 ID:83hWloqsO
急行止まった!一昨日と同じ状況に・・・
所沢‐ひばりヶ丘15分…通勤急行、通勤準急共に遅れ!
938名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:56:34 ID:jfeTaXekO
932の通勤急行、保谷12分遅れで発車
939名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:58:10 ID:CgAVWkrHO
やめてくれー!何で遅れたんだよ・・・
早くダイヤを元に戻すんだ!このままだと夜大変なことに!
940名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:59:46 ID:C8cGDoki0
航空ショーの日も人身があって乱れたんだよな
941名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:59:50 ID:jfeTaXekO
>>934
中央線の振替やってるから混んでるのさ
942なんしい ◆02LIAyRgQo :2008/12/03(水) 08:02:49 ID:bQ920LoKO
通急に乗ってるんだけど東久留米の手前でチャリに抜かれたorz
943名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:02:59 ID:ZusaF4cYO
>>940
IDがドキッ

私はズサー
944名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:04:21 ID:+oF5RGjCO
池袋着、だいたい13分延。
遅延証明は、配布している。
地上改札内は、真ん中の柱のあたり。
改札外は、出てすぐの柱を背にして居る。
ちなみに20分遅れ。
漏れが乗ったのは、本来なら石神井発07:28で、池袋着は07:54だった。
945名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:05:24 ID:M627K2ul0
いい加減練馬で快速と豊島園行きに同じホーム使うの止めてくれよ
豊島園行きのせいでいつまでたってもホーム入ってこれないし
各駅先に流したって練馬高野台で快速の通過待つんだから意味ないし
946名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:10:58 ID:+oF5RGjCO
>>941
連投スマソ。
青梅線、五日市線が、拝島駅夜間作業の遅れで運転見合わせ。
影響で、青梅や五日市から東京直行かが運転できず、中央線は7割の運転。

よって、拝島から西武新宿線、あるいは飯能や、いったん小平から所沢に出て西武池袋線って振り替えやっているから、余計混んでいる。
新宿線の方が混んでいると思うが?
947名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:17:31 ID:R7wNJjW6O
>>918は当該乗ってたのか?特急降ろされたのだろうか
948名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:24:18 ID:bVAXJCKrO
副都心線乗り入れ中止しないのか?

練馬駅渋谷行き停車中、急行池袋行きに抜かされた。
949名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:26:54 ID:bVAXJCKrO
依然停車中。
今度は各駅に抜かされた。
950名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:27:45 ID:rr8uuWTv0
>>934
そんなのしя束なら日常茶飯ですが何か
珍しい事に聞こえるなら、その分だけ西武のほうがまだマシかと

951名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:29:53 ID:bVAXJCKrO
まだまだ停車中。
また抜かされた。
缶詰状態。

やっと動き新桜台。
952名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:32:53 ID:lJRHQRFD0
>>951
そんなに混んでるの?
953名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:33:37 ID:jfeTaXekO
941だけど、さっき池袋に着いた
石神井でカオスにつきドア閉まらず14分遅れで発車
椎名町手前で少し詰まり始めたくらいで10分遅れで到着
通勤急行石神井〜池袋間12分で爆走
夕方ラッシュの急行より早く感じた
954名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:33:44 ID:mOfdmOrh0
夜祭り臨あげ
955名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:35:52 ID:jfeTaXekO
連投スマソ
池袋で貰った遅延証明書は20分だった
956名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:38:00 ID:bVAXJCKrO
やっと小竹向原到着。
20分遅れ急行渋谷行き。

小竹向原は激空き。
957名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:40:18 ID:IehS28bsO
練高8:29発各駅停車副都心線直通渋谷行は、
間隔調整の為、運転見合せ中。
958名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:46:24 ID:bVAXJCKrO
池袋駅到着。
25分遅れ。
急行から各駅渋谷に変更。
さらに遅延な恐れ。
959名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:55:13 ID:9eZJCa1bO
富士見台で各駅池袋行きと準急池袋行きが並んだ。

そして、その各駅停車は中村橋で通勤急行と並んだw

練馬で大江戸線に逃げた方がいいかな
960名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:56:19 ID:bVAXJCKrO
東新宿より車両渋滞中
961名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:56:23 ID:g0yTUS+0O
大泉学園→練馬、通準で約20分&渋谷行き接続待ち。今、各停練馬行きが到着するぞ!
962名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:59:33 ID:CgAVWkrHO
電光掲示板には車両点検による遅れってでてるね。
この先昼間の調整で正常に戻してくれれば良いが。
もし祭り+ダイヤ乱れだとすごいことに・・・
963名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:02:27 ID:q+kmid+nO
ちちぶ5号飯能15分遅れで発車。
吾野で各停に追い付き、ちちぶ16号交換のため、側線に入線。
ただ、各停を追い抜けず、上り特急と交換したら先に各停が出た。
964名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:04:35 ID:pbgp1OKPO
入間市で車両点検って、何時頃の話しよ…当該は何だ??
965名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:07:57 ID:f93Z8IcPO
通勤急行に乗っていたのだが詰まり方がおかしい…。
石神井公園→江古田迄が詰まっていて江古田を通過してからは流れている。池袋に今着いたが、通常より10分程遅延している。保谷を出た時は3分程度だったのに。
966名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:10:24 ID:1H/qNvr10
夜祭ピークまで乱れたらカオスだな
967963:2008/12/03(水) 09:16:07 ID:q+kmid+nO
結局、特急は西武秩父まで各停追い抜けず。
横瀬、5503と355が外に出ているが、建物内で何が
968名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:25:15 ID:bVAXJCKrO
練馬→小竹向原が遅延増幅率200%。小竹向原→新宿三丁目が150%。

練馬から先なら、大江戸線が最短で、若干遅いくらいが西武池袋経由。
969名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:25:20 ID:9p1KUo3S0
しょっちゅう遅延が発生しているけど、何とかしてくれよ
いい加減、気が滅入る
970名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:40:02 ID:qL7CMHL3O
こんなにグダグダばかりだと、そのうち車両じゃなくて乗客の安全装置が誤作(ry
971名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:53:16 ID:CgAVWkrHO
>>970
乱れてる日に人身事故とかすごいことになりそうだ。
人身事故による遅れなら西武にほぼ責任ないけど最近のはねえ・・・
まあ毎日ダイヤが乱れずに走るなんて無理だろうけど。
よく考えると電車っていつもは時間通りに走るなんてすごいねえ
特急9時10分飯能発池袋行き乗ってるけど若干遅れてるけど大幅じゃないね
このまま行けば元に戻るか。まあ車両点検ごときで一日乱れるとかありえないからな
972971:2008/12/03(水) 10:00:42 ID:CgAVWkrHO
特急上りは約10分遅れで到着だった。
973名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:01:56 ID:Xn4ayi8xO
夜祭りに行くけど早めに自宅を出たほうが良さそうだなこりゃ
974名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:40:41 ID:h1j0gBxJO
今の千鳥停車も全く意味ない組み合わせだから遅延が生じるんだよな。
通準→保谷始発各停→快速→通急の順じゃ運転間隔が詰められない。
通準→快速→保谷始発各停→通急の順だと運転間隔を詰められる。
快速は大泉で通準に追いつき石神井まで1分で続行、保谷始発は快速通過後に即入線で発車すればいい。
15分サイクルにF本走っても余裕できる。さらに通準は清瀬で急行を待避すればなおよし。
975名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:46:08 ID:vIJXssdCO
清瀬をもっと退避に使えばいいのに……ってよく思うけど、
実際始発が停まってたりして使えないってオチなのかな。

通準が急行退避すれば、秋津〜東久留米の連中が、
ひばりヶ丘で急行に乗れなくなり、スムーズになりそうなのに。
976名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:57:29 ID:cMNhBNB+0
時間からみて原因はむさし10か?
折り返しのちちぶ5は池袋5分遅れくらいで出たのに、
飯能で15分も遅れたの?
どうなってるんだ?ぶっ壊れてんのに
秩父夜祭りだからって無理させてんのか?
977名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:36:43 ID:PaYEp1S9O
朝の数分の遅れはもう慣れっこだし、それを見越して早めの電車乗ってるからいいんだけどさ。
それを上回る大幅な遅延がしょっちゅう起きるからなぁ。
978名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:43:25 ID:3++J7SOh0
そんな数分の遅れで文句言っていたら、第二の尼崎事件が起こるぞ。

数分の遅れが嫌ならもっと前の電車乗るとかすべきだな。
979名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:47:14 ID:PaYEp1S9O
だから普段は早めに乗ってるって言ってんじゃん
980名無し野電車区:2008/12/03(水) 13:40:24 ID:oh/VczK10
980
981名無し野電車区:2008/12/03(水) 13:49:48 ID:JbcN3Q7GO
今日3マソは秩父線に入るかな?
982名無し野電車区:2008/12/03(水) 13:54:21 ID:OrHbJoJA0
983名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:56:36 ID:oh/VczK10
あげ
984名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:14:23 ID:q+kmid+nO
横瀬1512各停西武秩父 2097F
985名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:21:21 ID:oh/VczK10
埋め立て
986名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:25:37 ID:E6j9DVz9O
>>982
スレ立て乙

準急 ひばりヶ丘
987名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:42:23 ID:oh/VczK10
準急 豊島園
988名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:42:24 ID:O2W7QkCJO
メトロとの直通運転辞めないと大幅なダイヤ改正は無理な希ガス
989名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:44:52 ID:L2M/EZZv0
スマイルトレインは即刻廃車にすべきだ
990名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:46:42 ID:jojOP3I2O
快速 元町・中華街
991名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:05:36 ID:0mcYhZ4YO
特急むさし 西武秩父
992名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:15:35 ID:GbGJIp96O
快速 練馬 16:14


って、仏子駅の表示機に出ていたんだが…

あ、本当にメトロ10000が快速練馬表示で来た。
993名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:22:08 ID:L2M/EZZv0
まだダイヤ乱れてるのかよwwww
上場廃止の糞企業め、さっさと倒産しろ!!!!!!
994名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:37:21 ID:929F0WqAO
基地外アンチ乙w
995名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:42:43 ID:oh/VczK10
995
996名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:46:48 ID:E6j9DVz9O
通勤快速 大泉学園
997名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:52:03 ID:CpOuDVsmO
>>992
石神井ですれ違ったぞ


区間準急 日吉
998名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:57:48 ID:lJRHQRFD0
快速 羽田空港
副都心線・東横線・蒲々線内急行
999名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:59:10 ID:39cvaWbPO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2008/12/03(水) 16:59:16 ID:gq/UImZ10
1000なら夜祭ダイヤが乱れない!
航空祭のときのようなことにはならないことを願う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。