西武池袋線 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
あとは頼んだ
2名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:10:37 ID:vPlJBNtaO
携帯ですごめんなさい
33:2008/04/28(月) 18:11:21 ID:To1joYGq0
余裕で2ゲット!!!
4名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:11:54 ID:+zeI1j/X0
こっちがあった!
西武池袋線 Part.24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209373858/
5名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:17:47 ID:vPlJBNtaO
6名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:18:39 ID:vPlJBNtaO
7名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:22:05 ID:vPlJBNtaO
○西武系関連スレ
西武新宿線 Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209302868/
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189730147/
【西武鉄道】ってどうよ?<96>
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204214253/
なつかしの西武電車 その3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200293847/
西武3ドア車総合スレ part13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202271241/
西武4ドア車総合スレ Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207556791/


西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道13【大雄山PASMO】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196846631/

たったばかりの新宿線スレより転載。
有楽町線系はPCに任せるよ。
8名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:24:59 ID:iF+9TbAP0
関連スレ
西武新宿線 Part31
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206204500/
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189730147/
西武4ドア車総合スレ Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207556791/
西武3ドア車総合スレ part13
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202271241/
なつかしの西武電車 その3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200293847/

【6月14日】(東武)東上線Part61【ダイヤ改正】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208646003/
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208432941/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205064043/
★★★★秩父鉄道 12★★★★
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202553183/

【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道13【大雄山PASMO】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196846631/
近江鉄道 琵琶湖若狭湾快速鉄道 信楽高原鉄道
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206688156/
9名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:25:41 ID:vPlJBNtaO
冷静に重複スレからコピペ

【6月14日】(東武)東上線Part61【ダイヤ改正】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208646003/
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208432941/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205064043/
★★★★秩父鉄道 12★★★★
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202553183/

近江鉄道 琵琶湖若狭湾快速鉄道 信楽高原鉄道
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206688156/

以上、テンプレ終わり。
バラバラなのはきっと>>1のせいなので責めないでm(_ _)m
次スレ建てる人、整理よろ。
10名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:26:33 ID:vPlJBNtaO
>>8と被ったorz
吊ってきまつ…。
11名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:30:30 ID:FLsAjRd5O
人身事故当該は6157F

練馬3番に新線池袋表示できて、回送で池袋へ
12名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:31:12 ID:gBI7+pXz0
西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/
13名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:32:08 ID:gBI7+pXz0
西武池袋線・秩父線--武蔵丘駅設置版---

池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭武稲入仏元飯東武高武東吾西正芦横西
_名長古__村士馬神泉_ば久___所手山藤荷間_加_飯武_横吾_吾_久_秩
袋町崎田台馬橋見高井園谷り留瀬津沢沢指丘沢山市子治能能丘麗手野野野丸保瀬父

●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━●━━━━━━━━━●● 特急
●━━━━━━━━●━━●━━━●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●● 快急
●━━━━━━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●=========== 急行A
●━━━━━━━━●━━●━━━●●●●●●●●●=●●========= 急行B
●━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●=========== 快速A
●━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●=●●========= 快速B
●━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== 準急A
●━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●=●●========= 準急B

●━━━━━━━━●●●━●━━●●●●●●●●●●=========== 通急
●━━━━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●=●●========= 通準

●━━━━━━━━━●━━━━━●━●━━━●━━●=========== 通快
●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== 区準
14名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:33:20 ID:bt9U6jR40
こっちだな
15名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:36:03 ID:gBI7+pXz0
西武池袋線・東京メトロ有楽町線

新辰豊月新銀有桜永麹市飯江護東池要千小新練中富練石大保ひ東清秋所西小狭武稲入仏元飯
木___富座楽田田_ケ田戸国池___竹桜_村士高神泉_ば久___所手山藤荷間_加_
場巳洲島町一町門町町谷橋川寺袋袋町川向台馬橋台野井園谷り留瀬津沢沢指丘沢山市子治能

●●●●●●●●●●●●●●●●━━●●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間準急
●━●━━━●━●━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━● 特急メトロレッドアロー
16名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:37:26 ID:nd89XRLV0
人身事故、どうなりました?
17名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:37:52 ID:deqFrsRV0
新スレ早々グモとな
18名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:38:47 ID:gBI7+pXz0
西武池袋線・東京メトロ副都心線

渋明北新東西雑東池要千小新練中富練石大保ひ東清秋所西小狭武稲入仏元飯東武
_治参宿新早司池___竹桜馬村士高神泉_ば久___所手山藤荷間_加_飯蔵
谷宮道三宿早谷袋袋町川向台_橋台野井園谷り留瀬津沢沢指丘沢山市子治能能丘

●━━●━━━━●━━●━━━━━●━━●━━━●●●●●●●●●=●● 急行
●━━●━━━━●━━●━○━━━●●●━●━━●●●●●●●●●=●● 通勤急行
●━━●━━━━●━━●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●== 快速
●●●●●●●●●●●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●=●● 区間準急

●━━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━●== 特急メトロむさし
19名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:44:35 ID:z37VIA490
処理が終わる前に外側線を準急が走ったけど複雑な心境。
かぶりつきのおっさんがいっぱいいた。
20名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:47:51 ID:HtRGaCrdO
職場が飯田橋だから、イケ線ダメならシン線で帰れるオイラとしては影響が少ないが、
通勤や帰宅時に人身起こされるのは迷惑だよな。
21名無し野電車区:2008/04/28(月) 18:52:23 ID:sco98c4bO
まったく迷惑だ。
死んでまでして、無関係な人間に迷惑をかけてる。
22名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:04:05 ID:a/IGORFLO
ホームから転落しそうなくらい人が溢れてる。
回送なんて走らせるなよとかホームで不満漏らしてる人がいたけど、なんか該当だったっぽいな。
23名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:07:39 ID:kQzmrXv8O
4215列車乗ってるが

練馬から各停になりやがった。

今、練馬高野台手前

よくあることだが。

中村橋は何もなかったように平然。
24名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:41:22 ID:KvDrSxxu0
午後5:45分ごろ所沢出てすぐのガード下通った時いつもと違う音がしたから上見てみたら30000だった。
25名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:47:05 ID:KPfDNdbN0
池袋駅、到着した電車の降車側から乗り込んでちゃっかり座ってた学生三人組、
通り掛かった駅員にとがめられて降りてった。
ズルしたらいかんよ。
26名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:20:23 ID:XU/wUFqbO
通勤準急 所沢行き→通勤準急 小手指行きに行き先延長。
池袋の5番線大混雑。
3列に並んでるのに、俺の隣に並ぶじじぃ(ワンセグ見ながら笑ってる。)が一名。
27名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:29:15 ID:KSenj6atO
さっき大泉学園に停車した上り準急、ブレーキ詰めて一気に停車

普段と違うので吹いたw
28名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:30:45 ID:KmmY5SCf0
>>26
通準小手先行き、先頭車両はマターリ。
29名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:32:06 ID:KmmY5SCf0
×小手先
○小手指
30名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:35:30 ID:lrtwjUMnO
行き場失ったのかトトロ7000が西所沢の一番ホーム放置されてたな……
31名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:35:38 ID:XU/wUFqbO
>>28
小手先ってどこ行くの?
俺は、通勤準急小手指行き乗ってるけど、まぁいつもより混んでるって所かな…
てか通準、速度速くない?
32名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:38:10 ID:KmmY5SCf0
練馬高野台で謎の徐行
33名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:38:27 ID:XU/wUFqbO
>>31って思ったら詰まった。

回復頑張ってんのかなぁ…って思いきや…。
34名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:40:04 ID:KmmY5SCf0
東上線もグモったから、今日は、池袋近辺は大変だ。
35Max谷川:2008/04/28(月) 20:42:05 ID:EgTUrwcQO
所沢まで複々線化しろバカヤロー
36名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:43:33 ID:XU/wUFqbO
>>34
まぢかあ…


謎の徐行はまだやるのかな?
俺は、大泉学園だから降りるけど。


皆さん。
死ぬのは勝手だが、迷惑考えよう。
37名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:44:07 ID:M6bmczmM0
>>34
東上線人身事故の発生場所が武蔵嵐山駅だから、特に影響ないんじゃね?w
38名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:44:09 ID:KmmY5SCf0
39名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:44:31 ID:UEJPMSdg0
通準小手指行き先頭、大泉でガラガラになったww
40名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:47:18 ID:XU/wUFqbO
>>39
大泉学園族は、通準では邪魔者だな…
スマン…
41名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:48:16 ID:5grKf4pLO
西武有楽町線運転中止のアナウンスがまったくなかった・・・
急行を石神井公園で降りて練馬で準急降りてようやくホームでアナウンス。

ひでぇwww
42名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:51:46 ID:KmmY5SCf0
急行飯能行きも、あまり混んでないな
43名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:15:52 ID:2t9yRaDhO
通勤準急ってだけ緑色で側面に表示してる黄色い電車みたよ。
44名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:33:13 ID:gBI7+pXz0
45名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:44:44 ID:/DUl15qj0
こういうときは飯能〜小手指とか所沢で分離運転しろよ。
せめて入間市からなら色々方法があるのに。
特急が打ち切られて飯能からハチ公で拝島周りしたら、えらい時間かかった。
46名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:10:03 ID:kAEaXYND0
なんだこのグダグダな次スレは?
47名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:35:33 ID:7xCCVq+b0
●━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●快速特急
●━━━━●━━━━━━━━━━●●●●●━●●━●━━━━━━━━━━特急
●━━━━●━━━━●━━━━●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━快速急行
●━━━━●━━━━●━●━●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━急行
●━━━━●━━━●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━区間急行
●━━●━●━●━●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━普通
池椎東江桜練中富高石大保雲東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高横東吾西正芦横秩
袋名長古台馬村士野神泉谷雀久瀬津沢所手山沢荷間子加能飯麗手吾野吾丸久瀬父
48名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:23:11 ID:PIctx0DCO
そういうネタ飽きた
49名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:47:51 ID:eFP8bOCl0
今日の人身事故だけど、複々線なんだし事故発生から復旧まで
(現場付近は徐行運転でもいいから)外側の急行線だけ使うことってできなかったのかな?
あと飯能〜所沢間の区間運転。

ラッシュ時に人身事故が発生した場合は、ダイヤの回復よりも
運休時間の短縮や輸送力の確保を優先してほしいと思う。
50名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:57:24 ID:PIctx0DCO
>>49
そういった所は中央快速線と変わらないよ
51名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:25:31 ID:awzjpBMD0
>>49
練馬駅のホームが、中村橋、富士見台難民で混乱するので、基本的に不可。
あと、事故のあった側については安全確保のため、隣の急行線も運転見合わせる。
52名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:37:28 ID:Vno2GSM80
>>51
復旧前に急行線をちんたら走ったのは何だったんだ?
53名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:54:48 ID:feGOWv0M0

━━━●●●●●━━━●●━━●●●━━●●●●●●●━━━━━━━━━特急
━━●●━━━●●━━●●●●●━━━━━━━━●●━━━━━━━━━━快速急行
━━●●━━━●●━━●●●●━━━━━━━━●●━━━━━━━━━━━急行
━━●●━━━●●━━●●━━━━━━━━━●●━━━━━━━━━━━━快速
━━●●━━━●●━━●●━━━━━━━━●●━━━━━━━━━━━━━準急
━━━●●●●●━━━●●━━━━━━━●●●●●●●━━━━━━━━━各停
池椎東江桜練中富高石大保雲東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高横東吾西正芦横秩
袋名長古台馬村士野神泉谷雀久瀬津沢所手山沢荷間子加能飯麗手吾野吾丸久瀬父
54名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:59:38 ID:pogOTM43O
叩かれるだけだからいい加減やめろ
55名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:23:21 ID:aIbHSZeFO
>>53
池袋に行かない西武池袋線がどこにあるんだよ。ボケが。
56名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:24:12 ID:D+v6RncB0
江古田始まったな
57名無し野電車区:2008/04/29(火) 03:35:46 ID:15/YryKDO
所沢の柱の駅名がシールに変わっただけでスゲーしょぼい駅に見える
58名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:16:45 ID:XYWwVEIq0
元々しょぼいじゃんw
59名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:06:21 ID:x4/U4oSoO
>>58
それいうたらお終いやんww
60名無し野電車区:2008/04/29(火) 08:58:19 ID:9hzXOWW7O
857石神井公園発急行池袋行き、8両3ドアorz

昨日のグモの影響かな
61名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:02:02 ID:kaKRiVE5O
所沢900の長瀞・三峰口行き激混み
4000系の収容力の無さを実感w
6260:2008/04/29(火) 09:14:49 ID:9hzXOWW7O
池袋で折り返し急行西武秩父行きになったw

特急も満席だから、救済臨に仕立てたのかな
63名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:14:54 ID:GQjM79+00
>>60
つ 芝桜臨時ダイヤ
64名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:16:20 ID:9hzXOWW7O
>>63
dクス
65名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:37:21 ID:Zrt6hMzv0
>>41
飯能で、清瀬停車の上り快速に乗ったのに
所沢で突然急行になりやがった。
所沢で後続の準急を待ってたら、まず回送が来て
その後に準急が来た。
66名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:54:03 ID:GeS31yCn0
昨日普通新木場が普通練馬に変更になった。

67名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:14:03 ID:J6D4O64x0
昨日の池袋駅の構内アナウンス。
警備についていたお巡りさんの耳にはどう聞こえただろうね。
68名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:48:31 ID:oca4CTiL0
kwsk
69名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:54:05 ID:kxQjVobn0
>>51
>練馬駅のホームが、中村橋、富士見台難民で混乱する
昨日の人身事故は上り緩行線発生したので、下りは中村橋と富士見台に停車できる。
平常ダイヤに戻るまで特別に練馬と練馬高野台での折り返し乗車を認めればいいんじゃない?

>事故のあった側については安全確保のため、隣の急行線も運転見合わせる
徐行運転や一旦停止ではダメなの?
素人には100km/h以上の電車が行き交う中でやってる、昼間の保線作業より安全な気がするけど。
70名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:02:06 ID:gyhLlbZN0
[お詫び] 東日本旅客鉄道株式会社との連絡通学定期乗車券の誤発売について

http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0428.pdf
71クロ:2008/04/29(火) 14:14:41 ID:O5693Bvq0
昨日の人身は富士○学園の生徒らしい。お嬢様学校で生徒の9割デブス。迷惑すぎだろ。
72名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:19:59 ID:iJ61m5sz0
73名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:23:48 ID:kxQjVobn0
>>70
>他の鉄道社局で同様の件が発生したことを受けて
発端はどこの会社だったんだろう?
74名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:15:24 ID:NYPAvOI+0
454 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:37:52 ID:E7lWDhhI0
野球開催時に限りだけど臨時で渋谷〜西武球場前で直通列車が走るようだね
平日は往路のみ、土休日は往復でそれぞれ1往復だとか
従来どおり既存列車の延長形式なのか完全に臨時枠で走るのかは不明だけど
75名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:33:32 ID:kaKRiVE5O
西武秩父1531の快急カオスw
横瀬で併結するから仕方ないんだけど、中に詰めないのも混雑に輪をかけてる
76名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:38:15 ID:NYPAvOI+0
だけど直通が中止になると西武線内での各駅停車の本数が激減するから
急行や準急が途中駅から各駅停車になるんだよね。
練馬で折り返しができるなら直通運転も再開しやすいだろうに。
77名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:38:51 ID:NYPAvOI+0
誤爆スマソ。
78名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:43:16 ID:gyhLlbZN0
>>73
私鉄各社が料金過収受=JRとの連絡通学定期−長年にわたり誤計算か 4月28日

西武鉄道、京成電鉄、小田急電鉄、京浜急行電鉄、東京地下鉄の各社は28日、
JR東日本との連絡通学定期券でJR分の計算を誤り、料金を過収受していたと発表した。
いずれもJRの通学定期区分が私鉄とは異なることが発券担当者に周知徹底されて
いなかったのが原因。いつから過収受が始まったかはっきりせず、長年にわたって
続けられてきた可能性がある。
各社とも記録が残っているのは最大1年分程度だが、確認が取れればこれ以外でも
払い戻すとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000145-jij-soci

いずれもJRの通学定期区分が私鉄とは異なることが発券担当者に周知徹底されて
いなかったのが原因。

とあるから、原因はJR束曰木だろ
79名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:35:55 ID:c25EK3ruO
>>74
今日の狭山線に、副都心線新型車輌の10000系が走っていたよ

野球開催日は、渋谷発西武球場前行き直通が走るようだね。

楽しみだ。
80名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:37:23 ID:mh9MDpMf0
>>73
横浜市営地下鉄
81名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:57:13 ID:gyhLlbZN0
>>74>>79
おお、野球用を作らなくては・・・

西武ドーム試合開催日用(西武池袋線・東京メトロ副都心線)

渋明北新東西雑東池要千小新◇池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西下球
_治参宿新早司池___竹桜◇_名長古__村士高神泉_ば久___所山場
谷宮道三宿早谷袋袋町川向台◇袋町崎田台馬橋台野井園谷り留瀬津沢沢口前

==============●━━━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急ドーム
==============●━━━━━━━━●━━●━━━●●━● 急行(西武)
●━━●━━━━●━━●━======━━━━●━━●━━━●●━● 急行(副都心)
==============●━━━━●━━━●━━●●●●●●━● 快速(西武)
●━━●━━━━●━━●━======●━━━●━━●●●●●●━● 快速(副都心)
==============●━━━━●━━━●●●●●●●●●━● 準急(西武)
●━━●━━━━●━━●━======●━━━●●●●●●●●●━● 準急(副都心)
82南北線の3分の1 超過疎路線!:2008/04/29(火) 18:59:36 ID:SJ8rXLBU0
こんな過疎路線作って意味あるのか?
見込みでこの惨状、実際はどれほど残酷な現実が待っていることか。
そもそもこの区間を地下鉄で行く意義が無い。

/////////////////////////////////

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。
83名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:25:30 ID:pogOTM43O
スルーしましょう
84名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:29:04 ID:O1vGq57O0
母の日の企画がTBSのピンポンで取り上げられていたな
福澤に「え〜っこの企画母と息子はダメなの?納得いかないな〜」と突っ込んでいたけど
子供と言っても参加出来るのは中学生以上だから男子は無理なんだよなw
85名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:09:59 ID:k/LT7liB0
椎名町駅周辺整備事業 (19ページ)
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2007/2008yosanpress.pdf
東長崎 駅・まち一体改善事業
http://www.tokyo-nagasaki.net/town/info/eki/index.html
江古田駅改築および駅周辺整備について
http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/chiiki/ekodaeki/ekodaekikaichikushuuhenseibi.pdf
石神井公園駅付近高架複々線化事業
http://www.seibu-group.co.jp/railways/koumu/shakujii.html
所沢駅改良工事
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/0214.pdf
86名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:10:14 ID:k/LT7liB0
87名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:11:44 ID:OJeb7pdO0
>>85
所沢駅改良工事は事実上凍結しました
88名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:25:10 ID:3oZRP+Uv0
まだ池袋駅の料金問題は解決しないのか。
89名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:12:26 ID:jc2guhuF0
>>81
狭山線は単線で交換の必要があるから特急以外は現状下山口停車。
それは副都心線が出来ようと変わらないだろう
90名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:27:32 ID:gyhLlbZN0
ビッグニュースです!!1

6月8日(日)「西武・電車フェスタ 2008 in 武蔵丘車両検修場」開催(入場無料)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2008/0428.2.pdf
91名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:32:42 ID:gyhLlbZN0
>>89
昔は急行などは下山口を通過していたんだけどね
92名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:34:40 ID:gyhLlbZN0
>>88
まだって昨日発表されたばりだろ
それに池袋だけじゃないし、関東すべての私鉄が関係あるんじゃないのか?
93Max谷川:2008/04/29(火) 21:35:59 ID:9iYXK2SPO
今年も行くか
94名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:37:22 ID:kxQjVobn0
>>88>>92
西武池袋経由と地下鉄経由の運賃問題の話じゃないの?
95名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:44:11 ID:rR8hssAOO
>>87
mjd?
96名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:47:08 ID:gyhLlbZN0
>>94
何が問題なの?
97名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:47:38 ID:HRy7jkX10
>>95
駅舎2010年度、商業施設2011年度は白紙。
新たに計画を立てると言っているけど、事実上無期限延期。
98名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:53:33 ID:gyhLlbZN0
所沢は今のままでいいよ
乗り換えも便利だし

金をかけるならもっと別の所に使えよ
99名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:03:15 ID:O1vGq57O0
所沢の工事、凍結したのなら1番線のトイレを拡張してくれ
狭い汚いでとてもターミナル駅のトイレのレベルじゃない
100名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:22:29 ID:S9ZUXRId0
>>78
私鉄が大人・子供でJRが大学生・高校生・中学生・小学生
私鉄の駅員が高校生に発券するとき勝手に大学生の区分を適用していたんだから
原因は私鉄側だろ。
101名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:31:54 ID:U7vKjhyL0
●所沢駅東口等の構想示す 西武鉄道が説明会開く
http://shinminpou.co.jp/2008.4/2008.4.11.html

> 計画年次については「経済の動向が不安定なので、はっきりとはいえないが、
> 具体的な施設内容とともに決まったらまた説明する」

2年前はもっと具体的だったんだから、確かにこれじゃ凍結だよな。
102名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:33:15 ID:oa7oOoyJO
仏子駅舎に屋根をつけてください
103名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:00:34 ID:bhgiSaB80
>>99
所沢はターミナルじゃないよ。

104名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:05:42 ID:QzgIjwGJ0
>>92
>>88は、特急券売機での釣り銭間違いの話じゃないの?
105名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:25:43 ID:y9rgJOOZ0
西武の株はどこで
買えるの?
106名無し野電車区:2008/04/30(水) 01:02:23 ID:5QvxoBVd0
直通電車で渋谷ギャル西武ドームに呼ぶぞ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/04/29/06.html
西武が新線開通で渋谷ギャル獲得作戦
http://www.daily.co.jp/baseball/2008/04/29/0000988639.shtml

>渋谷から西武球場前駅に直通電車が運行する
>試合開催日のみ試合開始時間に合わせて直通電車が運行されるという。
>平日は往路のみ1本、土日祝日は往復各1本が走る。
107名無し野電車区:2008/04/30(水) 03:42:13 ID:m4G3KsUF0
リニア駅を渋谷駅地下に誘致して池袋線から副都心線乗り入れ列車で乗り換えなしにいけるようにしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209483686/
108名無し野電車区:2008/04/30(水) 06:40:28 ID:kytjoVSh0
池袋から羽田に乗り換えなしで
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1209491567/
109名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:25:24 ID:3SHz6Amz0
>>69
亀レスだが、酉で救急隊員撥ねた事故以降、消防と警察は徐行でも認めなくなった。
110名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:39:42 ID:c2t6+zhOO
>>106
吐き気のする見出しだな
111名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:07:28 ID:sZXBTQnCO
所沢や小手指の駅前一等地が平置き駐車場ってどんだけ〜\(^O^)/
112名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:53:02 ID:fONb0jBtO
設備投資計画、今年は遅いな
113名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:17:31 ID:dDt1zZ1W0
>>112
赤字が当初の予想以上に膨らんだので、本年度の新たな設備投資は予定していません
114名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:57:29 ID:ZfGaAk720
大泉学園に住んでる人って住み心地はどうですか?
今度引っ越そうと思ってるんだけど
115名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:04:47 ID:ofi+6bKlO
ゆめりあタワーは良いよ
116名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:37:42 ID:wspNRYALO
所沢に笑い顔がきた
117名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:29:38 ID:P5p03TC+0
新規の投資は別に適当でいいから、今手がけている工事だけはちゃんとやってくれ。
118名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:32:25 ID:YjWxus890
>>116
俺は仏子で見たぞ
119名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:43:58 ID:5QvxoBVd0
新宿線は見捨てていいから、その分も池袋線に集中投資して欲しい。
新宿線は何やったって中央線には敵わないんだし。
120名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:20:50 ID:dDt1zZ1W0
>>119
新宿線は住宅が線路脇まで密集しているので、工事をするにしてもその工事のための用地すらない。
用地買収から始めなくてはならず、池袋線と違って莫大な費用がかかります。
駅の改良や本数を増やすと言っても、高田馬場が実質2線なのでこれ以上どうしようもない。

だから80年代後期に地下化新宿駅乗り入れ計画が浮上したのですが、結局資金不足で計画は白紙に
なったのはご存知の通りです。

したがって、新宿線への投資というのは、見合わない。
どうせ投資するなら、池袋線の方が客も多いし、余地もあり、また貨物線の影響から側線の
多い駅があり、4線化の工事が可能な箇所が多い。

そして、地下鉄乗り入れも見逃せない。
新宿線は地下鉄乗り入れる予定が無いので、費用をかけて地下にする意味も無い。
121名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:42:27 ID:RxvwsEfbO
>>114

 大泉学園なら、一通り買い物出来る場所や映画館があって便利だが、駅自体は不便。

下り方面に行く場合、保谷止まりや清瀬止まりの各駅しかない。 ひばりで急行に乗り換えるのも、石神井から急行乗った方が速い場合もある。 俺自身、所沢に所用があって急いでる場合、タクシーで大泉学園では無く石神井に行く時がある程だ。

上りも、休日なんか準急の本数が少ないし、朝なんか快急の先頭車両がラッシュ並に混雑している。

だから、電車の利便性は期待しないほうが良い。
122名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:43:30 ID:W2B7v8Wm0
今30000乗ってる人、どの辺走ってる?
123名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:44:51 ID:5QvxoBVd0
>>122
まだ池袋線では営業運転してないんじゃないの?
124Max谷川:2008/04/30(水) 19:54:51 ID:PUHLW7HPO
小手先まで複々線化しろよ
125名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:21:25 ID:ofi+6bKlO
糞コテいい加減ウザい
そんなもん自分でやれよ
126名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:33:30 ID:7gCkbbHm0
>>121
石神井と大泉の間に住んで 電車利用は石神井買い物は大泉が最強。なおかつ
チャリバスで吉祥寺に行きやすいとこならいい。
>>114
でもなんだかんだ言っても池袋線で所沢抜かせば相対的に大泉が一番
便利だとは思う。 交通の便だけでいえば練馬駅だけど
127名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:40:28 ID:gflV9CpY0
>>71
俺は男だった聞いたぞ!?
128127:2008/04/30(水) 21:41:22 ID:gflV9CpY0
>>71
X 俺は男だった聞いたぞ!?
O 俺は男だったと聞いたぞ!?
129名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:45:57 ID:Ek2cKpquO
20代か30代の男性って書いてあったな。僕が読んだ速報では。
130名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:57:27 ID:psgzlKr80
(笑)は、2号と3号が両方とも試運転してた
元加治で、左側のドアが開いたのでビックリした
131名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:18:05 ID:ofi+6bKlO
>>126
お前の言ってることが理解できない
132名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:38:59 ID:ex2COF6o0
こんな過疎路線作って意味あるのか?
見込みでこの惨状、実際はどれほど残酷な現実が待っていることか。
そもそもこの区間を地下鉄で行く意義が無い。

/////////////////////////////////

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。
133名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:40:23 ID:VxxMTSs90
>>126
おまえ知恵遅れかもしれないから
脳神経科にでも行くか、日本語教室に通ってこい
134名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:44:07 ID:9fo0xFZA0
>>101
サブプライムローンやらなんやらで鉄道会社も揺さぶられてるのか。
135名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:46:23 ID:SWVKNr1D0
>>134
サブプライムというより、今西武グループは資産整理をしてるから。
136名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:48:35 ID:7gCkbbHm0
>>132
うざってー まだ開通してないだろ。とっとと消えろ!ボケ!
利用するほうにとっては混んでても嬉しくないんだ。
137名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:50:14 ID:RJdCPWjI0
どこぞのアクアラインみたいなケースにならないだけマシだ
138名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:56:08 ID:P5p03TC+0
そろそろ新しい時刻表が欲しい季節。
21号はいつ出るんだろ?
139名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:00:37 ID:G2333Gat0
>>135
でも本社に所沢開発部なる部署もできたから
そのうち開発自体はやるんじゃないのかな
140名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:14:00 ID:dDt1zZ1W0
>>139
税金対策
141名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:17:37 ID:SWVKNr1D0
>>140
部署を作るってのは、本気じゃないとできないよ。
142名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:25:47 ID:ofi+6bKlO
>>136
>>131>>133の言ってることはスルーですかそうですか
143名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:43:26 ID:dDt1zZ1W0
>>141
所沢開発って言ってもねえ、本気でやるには駅前だけ開発しても意味ないんだよ。
地元の自治体の協力と他の商店、住宅などを含めてやらないと、失敗に終わる。

そういう意味では>>101の所沢開発計画の事実上の撤回は懸命だ。
144名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:02:48 ID:kCxAEuNu0
なんたら急行とか通勤なんたらとかわかりにくいよ…

朝急行、夜準急、昼間快速
みたいにしてくれ
145名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:03:04 ID:SWVKNr1D0
>>143
時期をみると言ってるだけだね。
西武なら、いつまでも塩漬けするだろうよ。

西武が部門を設けたということは、地元との調整を強めるという証拠
146名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:28:28 ID:Dr5RcJfrO
>>144
絶対無理だしw
そんなのお前だけだよw
147名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:50:42 ID:1JiXdec80
>>101
施設の中身に関しては前より具体化したね。
あとは2010年度・2011年度に完成させられるか、か。
148名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:14:43 ID:+9XM1EOP0
下々の者が互いに啀み合う社会。
喜ぶのは誰だろうね。
149名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:07:25 ID:7u7j86BH0
>>145>>147
いや。
その記事はまとめてしか書いてない。
地元の説明会ではもっと厳しい感じで言ってたよ。
建設年度に関しては経済の動向に注視して2011年度はなくなった。
計画を見直し中で完成時期は未定という感じ。
150Max谷川:2008/05/01(木) 08:08:31 ID:50s6JlTlO
小手先まで複々線化してくれ
151名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:20:47 ID:2ot4hpxgO
30000系めっちゃ可愛いよ。
152名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:15:11 ID:mawsRNOTO
>>150
ご自分の脳内でご自由にドゾー
153名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:05:18 ID:+hA0sR9VO
イケ線に20000系を返してくれ
154名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:12:57 ID:QfU9YrL00
ん?
池線利用してないから分からんのだが、20000いなくなったの?
155名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:14:41 ID:Dr5RcJfrO
昨日何度も見かけたが…
156名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:33:03 ID:+hA0sR9VO
>>154
副都心線対応改造する為にシン線の6000系量産車が大量にイケ線に転属

代わりにイケ線の20000系の殆どがシン線へ
157名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:36:32 ID:+hA0sR9VO
現在もイケ線で活躍してる20000系は20107F、20108F、20151F、20158F
158名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:03:53 ID:kE+dZ7QzO
今日発行のかわら版より、一時間あたりの地下鉄直通本数


快速飯能〜渋谷×4
各停清瀬(保谷)〜渋谷×2
準急小手指〜新木場×4
各停清瀬(練高)〜新木場×6


快速飯能〜渋谷×2
各停清瀬〜渋谷×2
準急小手指〜新木場×2
各停清瀬〜新木場×2


準急渋谷〜飯能×2
各停渋谷〜清瀬×2
準急新木場〜所沢×2
各停新木場〜清瀬×2
159名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:10:33 ID:2ot4hpxgO
小竹で東武50000系と当時発着や新木場や渋谷で30000系を見てみたい。
160名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:55:12 ID:genDyf23O
>>159
脳内妄想だけにしとけ、3マンはメトロ非対応(東武は半蔵門線直通用だからな)だから小竹向原までなら来れるけど制約多杉。
161名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:57:51 ID:genDyf23O
>>159
それと東武車で有楽町線用はは50070だぞ
162名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:42:00 ID:6qAO+rcM0
>>158
朝は保谷始発の渋谷行きが1本あるのか。
10両は折り返せないだろうから、8両運用かな。
163踏切少年:2008/05/01(木) 12:57:05 ID:DGktY7RK0
>>162
保谷の10両折り返しは可能
イケ線内と副都線内の優等の組み合わせがわからん
どっちにしろ使わないけど
優等であっても時間掛かりすぎだな
164名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:59:41 ID:92WBHvXc0
【和歌山】内勤の日はほぼ連日「アダルトサイト」閲覧 月に17万回もアクセス 紀の川市の課長補佐を停職3カ月の懲戒処分
165名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:05:29 ID:2BUeAQdRO
>>164
なんでここに書いたの?
166名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:06:18 ID:92WBHvXc0
スマン誤爆w
167名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:10:40 ID:LsFXKy7V0
>>156
20000系は割と快適だから、3000系とか2000系を新宿線に転属させればいいのでは?
168名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:21:20 ID:6qAO+rcM0
>>163
渋谷まで練馬から21分、ひばりから32分、所沢から43分だから
池袋の乗り換えも含めたらそんなに時間的に劣ってるってことはないと思うが。
169名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:36:39 ID:UMip4DGeO
乗り換えは心理的な抵抗が多い。
「実際の乗車時分+5〜10分」の感覚だろう。
170名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:37:25 ID:z4ZaE3/q0
朝の通勤急行は「朝急行」、夜の通勤なんたらは「夜急行」
のほうが覚えやすいよ。。
171名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:44:23 ID:M7WJqAaFO
朝より夕方、渋谷から西武直通が一時間に何本あるかが問題だな
172名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:17:32 ID:Dr5RcJfrO
>>170
誰に言ってるの?
173名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:04:10 ID:3FkAcDlvO
今日見たことない電車が試運転つって走ってた
174名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:28:30 ID:2BUeAQdRO
>>173
釣れますか?
175名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:32:26 ID:/7h+ePrWO
ひばりに夕方の特急を停めたら通勤客が集まりそうだな
176訂正:2008/05/01(木) 16:34:14 ID:/7h+ePrWO
ひばりに夕方だけでも特急を停めたらどうだろう。
需要ありそうだとおもうんだがな。
ふじみ野にTJライナー停まるんだし。
177名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:37:56 ID:BU9p0lMHO
>>174
釣り竿では無理だ。
178名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:50:11 ID:IQ/6AL4N0
>>158
夕方の準急飯能行がちょっと気になる。現行ダイヤのどこを削るんだろう?
西武線池袋始発の快速はそのままなのかな?
179名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:50:15 ID:3FkAcDlvO
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゜⌒   ⌒゜o  \  釣りじゃないお…
  |     (__人__)     | 元加治駅に回送扱いで見たことない電車停まってたお…
  \     ` ⌒´      /
180名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:14:10 ID:oRDX3fO60
元加治には入間川が流れてるよね。釣り人も多いだろうな。
181名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:17:36 ID:+hA0sR9VO
入間川の水面の上を爆走してたなら多分999かデンライナー
182踏切少年:2008/05/01(木) 17:37:10 ID:DGktY7RK0
>>176
切符買って待つくらいなら、急行に飛び乗る
座りたいなら次の急行を待つのと同じ
183名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:40:59 ID:Dr5RcJfrO
>>179
せめて写真か車両番号を言って下さいよ
184名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:48:23 ID:TO8IfxMDO
>>158
夕方の渋谷発準急が意味不明。
西武・メトロのどちらかで各停扱いになるような優等はこの際止めて欲しいのに。
185名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:35:10 ID:ooangg/R0
>>174>>177>>183
15時55分頃、入間市1番線に38103Fがいたからその線では。
186名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:39:49 ID:0pDTgghS0
元加治は田舎だから30000系の情報が伝わってないんだな
187名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:23:09 ID:gE+qbk1y0
今日、池袋17:12の西武球場前行きのドーム77号に乗ったんだけど
ガラガラだで、平均して1両あたり10人位しか乗ってなかったよ。
所沢から乗り込んだ奴がいた。特急券を買ってないと思うのに
ホームにいた助役は何も言わなかった。
球場前では特急券の回収なんて、してないだろ?

自動放送は使ってなかった。放送前のチャイムのみ使用。
幕は臨時。
車掌が、西武対ダイエーとか言ってたよ。すぐに訂正したけどさ。
188名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:52:17 ID:0U/ivGni0
いいよダイエーで。どっちにしろ糞なんだからさ。
189名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:55:11 ID:3E66+ON50
西武池袋線で一番いい駅はどこですか?
190名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:17:15 ID:iim0E/rh0
遠くの者なんですが、今度休日の池袋線を撮りに行こうかと思ってます。
で、池袋線の快速急行ってまだ紫化されず

[快速]急行

の幕のままなんでしょうか。あと、えきから時刻表見ると快速西武秩父ゆきってのが1本「臨時運転」との
注釈つきで朝にあるんですが、今の時期走ってるんでしょうか。それと、午前中の快速所沢ゆきって
今は何本か西武球場前まで延長運転されてるシーズンですよね…?

地元の方にはすごくくだらない質問で申し訳ないですが、公式ページがポケット時刻表のキャプだし…。
西武時刻表のキャプもなくなってたし…。
191名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:55:12 ID:l/sG1c5y0
「青」の快速と「赤」の急行だから「紫」なのか
192名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:02:16 ID:Dr5RcJfrO
>>189
さぁどこでしょう
193名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:43:52 ID:E3pm8VpK0
しかし何でまたいまさら「普通」を「各停」にしたのかね?
石神井1番で「各駅停車 飯能行きが参ります」とアナウンスがあっても、
幕に「準急」と書いてあれば混乱するんじゃ?

今までだったら、始発から終点まですべての駅に止まる種別は「普通」で、
現在地から終点まで各駅に止まる種別をひっくるめて「各停」としていたのに。

2000NのLED車でも「各停」表示が出ているけど、101N、301、3000、
6000は放置ですかそうですか。
194名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:32:43 ID:DotLesaeO
>>189
元加治
195名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:35:43 ID:DznJ5lpzO
てか、準急は清瀬、東久留米、ひばりが丘は通過にして欲しい。 大泉学園ユーザーだが、よく小手指に用があるのだが不便。石神井からの方が速い時があるから、西武のダイヤ作成は糞だ。
なんで、通準を練馬に止めるんだ。 体感時間が増加するだけでは通勤の快適性が失われる。
せっかく、比較的空いてて網棚使えて快適な種別なのに。
池袋行きの本数が、副都心線開通によって減る。それなのに、快適に通勤できる種別が無い。
これは、大泉学園ユーザーいじめだ。
俺は、通快が廃止された時から大泉学園駅の利便性を高めるために、西武鉄道に懇願してきた。
通快と通準に乗って、それほど混んでいなかったから大泉学園に引っ越したのに…

地下鉄直通は、各停と準急だけにして欲しい。 それで、石神井で急行池袋行きに接続すれば良い話じゃん。

今回のダイヤ改正は、なんの利便性も向上されない、大泉学園ユーザーいじめである。

まあ、自分の最寄駅から自分がよく使う駅までノンストップな種別があるのは、利用者の願いだけどね……
196名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:35:45 ID:U+aEKAwx0
>>189
個人的には元加治が良いかな
197名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:37:12 ID:2451TRDc0
某ラジオでの女性パーソナリティーの発言
「スイッチバックの半分は優しさで出来ている」

飯能も該当しますかそうですか。
198名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:37:29 ID:lrRv+BYh0
元加治は、なぜか西武関連の社員が結構住んでるんだよな・・。
199名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:16:33 ID:yxTB6Wbt0
>>195
大泉学園ユーザーは自己中
という偏見が今できました
200名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:17:51 ID:lGmJpWWfO
(^o^)2 0 0〜
201名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:24:14 ID:p3ZWNSj6O
なにこの優しい流れw
202名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:37:38 ID:jtaCWQNr0
>>199
急行が大泉学園を通過するのは、大泉にDQNが多いからかw

納得!
203名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:06:33 ID:pleKtCbp0
所沢駅でパスモのオートチャージ手続きをしたんだけど、
誰も手順が分からないらしく、長く待たされたあとマニュアルを引っ張りだしてようやく終了。
あまり普及していないサービスなのかな。
204名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:13:18 ID:8qr5E1SY0
大泉視点で改悪なら東久留米〜秋津はより悲惨に見えるんだが・・・・
205名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:33:01 ID:ANObZ9yZ0
>>189
通準も停まるようになってますます便利な練馬をお勧めします
206名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:59:08 ID:6CLqutbo0
>>189
椎名町かな
池袋に近いし、終電逃しても歩いて帰れる
ファミリー向けでなければ、家賃相場も結構リーズナブル
愛すべきコテハンもいるしw
207名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:14:59 ID:fP5RDD7qO
>>205
随分不便な場所を勧めるな
信じられない
208名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:52:31 ID:GCd4a+Nb0
練馬ってそんなに不便か?
築地銀だこもあるし、かなり良いところだと思うぞ
209名無し野電車区:2008/05/02(金) 03:18:39 ID:zWSNX4Yq0
練馬が不便だったら大抵の駅は不便だな。
210しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/05/02(金) 03:28:49 ID:9Q8hEinA0
練馬は池袋、新宿までの行きやすさで勝ち組
211名無し野電車区:2008/05/02(金) 03:31:56 ID:d5pgSMTB0
>206
今は移動してその地にいないんじゃなかったっけ?<某コテハン
212名無し野電車区:2008/05/02(金) 07:03:04 ID:DNQCFFAE0
おすすめは上り屋敷。
静かな住宅地だし、電車に乗らないのがいいね。
ちょっと買い物に不便だけど。
213名無し野電車区:2008/05/02(金) 07:27:57 ID:ovXHJqB50
>>190
紫と青赤の新旧幕はいま半々くらいかな?
紫幕自体は今日初めて見たけど、新幕はどんどん増えてる。
今月中に全部変わるのでは。
214名無し野電車区:2008/05/02(金) 08:44:56 ID:rR2QgoOA0
>>213
ありがとうございました。やっぱり赤青のイメージが強いし、それが写真におさめられることを願ってます。
今日出発するので快速西武秩父ゆきと快速西武球場前ゆきの件は今日池袋へ行って自分で確認してきます。
215踏切少年:2008/05/02(金) 09:38:38 ID:GYCKaIxM0
大泉は不愉快なヤツ多いな
降りる人がいるのに乗り込むヤツ
ドア閉まるギリギリで降りるヤツ
駆け込みで挟まって迷惑なヤツ
乗れないのに無理に乗ろうとするヤツ
非常識者多すぎ
各停停車だけでいいよ、優等は全て通過で
216名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:08:41 ID:c2zb5XsPO
準急も快速も急行も駅アナウンスで各駅停車って案内される時は行先表示も普通か各停に変えて欲しいよな
217名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:12:00 ID:XhuVQ8MBO
>>215
石神井公園も同じですよ

朝の通勤急行、快速を見れば分かる
218名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:23:02 ID:miGBuGnu0
練馬はいいが中村橋〜練馬高野台が悲惨
埼玉の方が便利
219名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:36:38 ID:fP5RDD7qO
>>209-210
コイツら頭悪いな
運賃や急行列車の通過の都合上小竹向原に住んだ方がマシだという事に気付いてないみたいだな
220名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:44:38 ID:ohr/vPCC0
221名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:51:50 ID:fP5RDD7qO
だいたい練馬を勧める香具師は田舎から上京してきた者か金に余裕のある奴しかいないと漏れは思う
222名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:53:43 ID:lGmJpWWfO
(^o^)222〜!
223名無し野電車区:2008/05/02(金) 11:38:22 ID:jtaCWQNr0
そもそも、どこに職場(大学)があるかによって住む所が違うだろうが!

都心部に行くなら、小竹向原の方がいいが、新宿の西口なら大江戸線があるから練馬の方がいいしな
もっとも、金があれば都心部に住めばいいけどさ
224名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:14:03 ID:GCd4a+Nb0
小竹向原って交通の便は良いけど、何もないところじゃん
日常生活のこと考えれば練馬かな
225名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:17:15 ID:aUjJXYXQ0
>>215>>217
 ほんと、石神井公園も同じ。
 前、通勤急行に乗ってて石神井公園に止まったと思ったら、無理矢理乗ろうとする
おっさんがいて、チ●コに肘撃ちされたよ。
オレの鞄も取り上げて投げようとしてたし。
 
 まあ、大泉は池袋行きの本数が少ないから必死なんだよ皆。
一本逃したら、目的地着くのに15分違うことも有り得るしね。

各駅停車だけにしたら、石神井公園が大変なことになる。
ホームに人だらけになる。 4
226名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:28:46 ID:l2QRqTOL0
>>214
今朝、8:30くらいに「快速西武秩父」みたよ@秋津
小学生がいぱーいだった
227名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:08:02 ID:BNbS8aY+0
かわら版にもまだ乗降人数でてないね。今年は遅いね。ってか西武だけでなく
他社も全部そうか。
228名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:12:55 ID:g9/p5rFD0
快速 渋谷行きのせいで西武線 池袋に行く電車が毎時4本も減った。
池袋に24本/1時間では少ない。
練馬の次が池袋だったのに、新桜台と小竹向原にも止まる。

地下鉄直通は、普通と準急でいいよ。
229名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:14:30 ID:DFueGEge0
地下鉄に人が流れて西武池袋行きが空くからいいじゃん
230名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:16:11 ID:3nrE5xZy0
東長崎駅南口にくまざわ書店が出来てるなぁ
231名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:27:22 ID:1Bw8pcyDO
>>228
大泉手前までの高架複々線工事完了までの辛抱。
232名無し野電車区:2008/05/02(金) 14:31:54 ID:m1ynIbKJO
先週まで朝ははんぱなく混んでたな。
233名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:04:17 ID:pp60ASVF0
4ドアの次スレ

西武4ドア車総合スレ Part18
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209711769/
234名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:11:28 ID:mDp8tO+D0
>>229
ちゃんと地下鉄に流れてくれればいいけどね。
石神井公園を出ると練馬、新桜台、小竹向原に停車してから池袋なんて言われると...
235名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:28:52 ID:nh1fUasM0
>>234
地下鉄に流れるのは池袋が目的の人間じゃないから、それぐらい別にいいだろ
236名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:37:43 ID:lGmJpWWfO
快速くらいは新桜台を通過しても良い気する
237名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:53:10 ID:mDp8tO+D0
>>235
新宿三丁目あたりが目的の人にとっても、
「うわ、まだ小竹かよ。急行ならもう池袋だぜ」
みたいな気持ちになるんじゃないかと。

乗り換え不要という利便性があるけど、メリットだけを享受できるわけじゃないから
どこまで移転が進むのか難しいところだな。
238名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:54:09 ID:nh1fUasM0
乗り換え不要、十分じゃないか
西武池袋から新線池袋までどれだけあると思う?
239名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:54:28 ID:A6v7HaVa0
乗り換えが面倒だと思う層は一気に移転するでしょう

日清食品本社勤務の人は、絶対に。
240名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:55:03 ID:nh1fUasM0
あと、朝の優等は、練馬〜池袋間はトロトロ運転なので、そこんとこも考慮よろしく
241名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:07:36 ID:A6v7HaVa0
JRなんて、くそだぁー!
242名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:51:18 ID:mDp8tO+D0
>>238
何故そこで西武池袋〜新線池袋の乗り換えが出てくる?
副都心線利用者だったら最初から直通を使うだろうけど、
JRで新宿・渋谷方面に行く場合は乗り換えもそれほど遠くない。

いずれにしても一気に移転するとは言いがたい状況での毎時4本減便は痛い。
243名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:01:19 ID:nh1fUasM0
何が言いたいんだ?

「わーん、俺が使ってる池袋行きがへるよー
地下鉄に流れる?そんなの俺には関係ないやい!」

とダダこねてるだけにしか見えないぞ
244名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:16:10 ID:mDp8tO+D0
>>243
毎時4本の快速に相当する乗客がごっそりと地下鉄に移転するなら状況は同じ。
快速分の乗客より移転が少なければ、しわ寄せが池袋行きに来て状況は悪化。
快速分の乗客を上回る移転があれば、池袋線混雑緩和という目的が達成される。

この三つのシナリオの中で考えると、
乗り換え不要のメリットがあるけど、所要時間(心理面含む)の問題などを考慮すると
二つ目の結果になりそうだなということ。
245名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:19:16 ID:nh1fUasM0
所要時間は大差なし、なら乗り換えがない方を選ぶだろ、JK
246名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:24:39 ID:fP5RDD7qO
そりゃそうだな
直通させてる意味がないね
247名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:31:34 ID:g9/p5rFD0
既存の快速を振り分けるのではなく、新規に準急 渋谷行きを作ればよかった。
248名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:32:31 ID:nh1fUasM0
どこにそんなスジ入れる余裕があるんだよ
249名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:38:11 ID:g9/p5rFD0
石神井公園で交互発着して、保谷始発の各駅停車を石神井公園始発にすればいい
250名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:43:23 ID:X3GH/6ELO
>>241
トトロの方が糞
251名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:43:26 ID:A6v7HaVa0
石神井公園駅が改良すれば、それなりに増発も可能になるよな。

あとは保谷駅。
252名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:55:49 ID:jtaCWQNr0
保谷は4線化するんじゃなかっけ?
少なくとも用地はあるからいいけど、大泉がな
駅もカーブ上にあるし、待避線作れないし、、、やっぱり大泉が糞だな
253名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:10:20 ID:zWSNX4Yq0
>>251
増発になるのはたぶん地下鉄直通の方だろ。
石神井まで複々線化が完成すればラッシュ時間帯に1時間当たり12本の増発と
1時間に24本/hまで地下鉄直通を増発できるって発表してるし。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/hyokahp/daikibo/dh14/kensetu.pdf
254名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:14:53 ID:BNbS8aY+0
大泉は地下急行通過線を・・・

25年くらい前までは準急も石神井から池袋ノンストップで 一番スピード間
あった気がする。あの状態で今の複々線ならラッシュ時以外は快適
255名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:28:52 ID:6CLqutbo0
>>249
石神井公園のどこに折り返しスペースがあるのかと小一時(ry

>>252,254
石神井公園(工事中)とひばりヶ丘に待避設備がある現状で、そこまで
金はかけられんだろう
256名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:30:28 ID:jtaCWQNr0
東長崎は4線化したぞ!
257名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:46:14 ID:I3xpOT/Q0
>>256
江古田は10両対応2線化
258名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:00:30 ID:A6v7HaVa0
池袋線と秩父線を10両編成対応化するべき。
259名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:07:32 ID:c2zb5XsPO
8両編成の電車は新宿線が似合う
10両編成は池袋線
260名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:38:01 ID:bZ3UyBMC0
保谷はせめて折り返し専用線が欲しいな。
261名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:43:47 ID:mSxWjclR0
>>197
飯能は高度差がないからだめだな
262名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:56:01 ID:6ILeY3qGO
県民は新宿三丁目に行くなら西武新宿から行けよ
263名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:57:00 ID:A6v7HaVa0
断固シテ 拒否スル
264名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:06:28 ID:0DQJwIlCO
無駄な接続待ちはやめろ
2分も3分も遅れるのが楽しいか西武?
265名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:09:22 ID:A6v7HaVa0
何事にも余裕がないと。
266名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:09:50 ID:jtaCWQNr0
2分の遅れを気にして事故る酉よりはマシだと思うけどw

>>258
急行停車駅は12両対応が望ましい

267名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:10:34 ID:poIYaNgI0
>>266
川島さんこんばんは
268名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:16:05 ID:jtaCWQNr0
さらに、レッドアローは通勤時は7+7の14両で運転すべきです
7両はの増結は池袋ー所沢で十分でしょう。

池袋の7番線+特急ホームをあわせれば14両は余裕で止まれるから、
あとは所沢の4番線を14両停車可能にすればよい。

幸い所沢には引き込み線もある。
269名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:24:11 ID:WOC7Fsoa0
そうだねえ
願いがかなうまでがんばってね
270名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:25:55 ID:lQiYeM540
現状では平日快速急行は飯能まで1時間に1本の運転となっているが、
これを増発し、さらに西武秩父もしくは秩父鉄道長瀞・三峰口まで延長する。
平日でも観光需要は十分あるはずであり、さらに高麗には自社開発の住宅地もある。

by川島
271名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:29:39 ID:t2mldEf00
>>266
今日、所沢着1分遅れで「少々遅れましたことをお詫びします」流れたよ。
いくらなんでもやり過ぎ。
272名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:30:29 ID:jtaCWQNr0
川島先生のお陰で小田急MSEが新木場まで走ることが出来るようになりました
273名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:45:29 ID:jtaCWQNr0
>>271
そりゃ大変だ
1分でも遅れたら、日勤教育でみっちりしごかれる。

大半の乗客は遅れても、超スピードを出して脱線しても構わないそうだ

274名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:57:08 ID:p3ZWNSj6O
>>273
それは┘尺西(ry
275名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:04:44 ID:bAl0V+Po0
>>230
くまざわではない、芳林堂だ。
276名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:15:04 ID:jtaCWQNr0
>>274
乗客のレベルはしЯ酉と一緒じゃんw
277名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:22:35 ID:pp60ASVF0
なんで電車止まってた件が一切書かれていないの?

やっぱりGWで鉄っちゃんも遊びに出てるのか?
278名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:53:54 ID:cNkjvbhE0
>>244
線路容量が限られていること、移転を促進させたいことなどから
池袋行が混雑するのは避けられないね。
でも、区間準急があった頃よりは悪くないと思う。
あの頃も池袋先着は15分に3本、「通準・通急・急行」だけだった。
副都心線に一部流れるぶん、当時よりは空くと期待。

まあ定期の切り替えにも時間がかかるだろうから、最初の1か月は悲惨な混雑を覚悟。
279名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:04:28 ID:cNkjvbhE0
>>253
インフラ上は最大24本/hの直通が可能だとしても、実現はしないだろうね。
 複々線区間40本+豊島園8本=池袋24本+地下鉄24本
がインフラ上の上限かな。次の改正ではたぶん
 複々線区間32本+豊島園8本=池袋24本+地下鉄16本
となり、石神井公園まで複々線化したら
 複々線区間36本+豊島園8本=池袋24本+地下鉄20本
として、増発終了だと思う。
280名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:38:57 ID:zRlQy9rn0
快速渋谷ゆきと準急新木場ゆきに接続する区準を設定すればよし!
練馬〜池袋間の普通は豊島園発のみの8本/hに減便でOK。
保谷・高野台発の区準8本/hに急行・通急・通準(練馬通過)が各4本/hで楽々♪
281名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:40:53 ID:MsHAEdWZ0
西武豊島線みたいに
西武入間線必要だな。とりあえず 入間市からアウトレットまで複線で
一応池袋線に直通できるように設置する。ただ当初は区間運転だろう
282名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:19:13 ID:UshObR2lO
昨日の夜、30000系が西武球場前駅の4番線にお泊まり。
3番線には車内を飾られた新101系が止まってました。
そして、さきほど狭山線をはしっている30000系を目撃。
何かの撮影?
イベント?

283名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:32:22 ID:6vHD63ei0
西武ドームでのイベントですぞ〜
ちなみに明日も実施
284名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:03:18 ID:gYrouC0i0
>>281
必要ないよ。バス路線で十分。
285名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:19:55 ID:VM/Eh8pXO
西武球場前にて

30000は快速西武球場前
101は快速急行池袋

30000はトップナンバー
286名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:35:19 ID:A1bHbZcPO
スマトレの球場行きなんて、当面は野球開催日しか見られないだろうな・・・

今シーズン中に、ブラゼルがスマトレで“通勤”する日は来るのやら。
287名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:13:27 ID:2SEY0KJrO
池袋線のスマイルトレインはいつになったら走んだ
288名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:25:15 ID:lG6o+qtJO
>>262
いや、新宿東口方面に用あるなら普通に西武新宿出た方が安いだろ
289名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:38:14 ID:6vHD63ei0
>>287
今月の下旬
その為、目下ハンドル訓練を実施してる
290名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:48:51 ID:jjyAN6Rv0
シン線の高田馬場と西武新宿みたいに
定期券で行きは副都心直通を使い帰りは西武池袋から座って通勤
という事が出来ないと思ったより副直に流れる客は少ないかもな
291名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:33:14 ID:YQZG6Y430
>>282
その(笑)は、単にイベントの送り込みの回送だったんですかね?
それとも、客扱いしてたり?

池袋線デビューを果たしてないので、
客扱いは西武的にしたくないようにも思えるんですが…。
(まあ、狭山線は池袋線系統の、あくまで支線ですけど)
292名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:11:01 ID:2SEY0KJrO
>>289
有難う。
293名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:12:34 ID:a2aiB4YR0
>>290
それは、西武新宿までの定期を持っている人が出来ることであって、
高田馬場までの定期しか買っていなかったら無賃乗車だ。
294名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:22:04 ID:jjyAN6Rv0
>高田馬場までの定期しか買っていなかったら無賃乗車

いるよねぇw夜遅くなるとなぜか5番線で電車を待っている人が不自然に増えるよな
それでも乗降人員の偏り方を見ると殆どの人はちゃんと買ってると思うよ
295名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:52:17 ID:pKuOsUOx0
歌舞伎町に繰り出す香具師かと
296名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:37:12 ID:a2aiB4YR0
>>294
昔ならいただろうけど、今は殆んどの人が西武新宿まで買っていると思う。

同様のことは、朝の西武遊園地→西武新宿の直通急行で、武蔵大和から西武遊園地に
戻って始発に並ぶ人いるけど(前かなり多くて、池袋のように、全員下車させて一旦締め切りをさせる)、
ほとんどの人が始発から定期を買っていると思う。

もし社会人が無賃乗車で捕まったら、今の時代は会社をクビになりかねないからね。
学生は怪しいけどw
297名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:40:44 ID:h2Km9/1FO
いや、入間市・所沢間の上りや、
高田馬場・所沢・本川越間の下りで、
特急料金払わなくてもお咎め無しの太っ腹な会社だから、
少しくらい戻って無賃だとしても、全く無問題!…だとおもうw
298名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:08:01 ID:AWFKchebO
 西武鉄道の駅員の傲慢さに驚いた。券売機が混んでて窓口でパスモにチャージしようとしたら、「券売機でしてくださいよ。忙しいんだから。」って言われたよ。 駅員は偉いと思ってる人が未だにいるんだね…
東急渋谷駅で井の頭線の駅の場所が分からなくて聞いたら、改札まで誘導してくれた程親切だったのに…
299名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:13:08 ID:a2aiB4YR0
>>298
駅員の名前を晒してやれ!
300名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:16:01 ID:2SEY0KJrO
300いただき〜♪
301名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:26:22 ID:AWFKchebO
>>299
探して見つけたら晒すよww
302名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:33:41 ID:AWFKchebO
スレチだが、国分寺線に黄色い電車のフルカラーLED車ってあったっけ?
303名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:38:52 ID:a2aiB4YR0
>>301
分からなくても、いつの何時ごろのどの駅の駅員の対応が悪いと、メディアや
新聞の読者投書するといい。

西武鉄道に言っても、クレームの窓口は上に伝えないから
(これが西武鉄道の体質ですからw)

一番いいのは、本人の名前だよ。

こういうのがあるから、電車が遅れたときに駅員に文句言う香具師が増えるんだろうな
304名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:47:32 ID:FeFp7/+V0
>>298
そんなにパスモのチャージに急いでいたのかい?
少しは券売機で並ぶくらい我慢しろよ


それとも

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

でかける人を、ほほえむ人へ。(笑)
305名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:48:42 ID:cuxaf5+PO
>>285
(笑)中釣り広告取り替えたんだな。101快急池袋は運転席体験、反対側は無表情 果たして明日(笑)は何表示してるか… 拝快西武球場前
306名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:02:24 ID:weU51MTz0
>>298
どこの鉄道会社にも接客応対の良い駅員と悪い駅員がいると思う。

去年、池袋線で人身事故があったときに、池袋で振替乗車票をもらわずに
高田馬場に行って事情を説明したら、駅員が「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
と言って、そのまま通してくれたなぁ。

先日も池袋の特急改札でドアが閉まった直後に特急券を駅員に見せたら
「お客様がご乗車になります」って言ってドアを開けさせて、嫌な顔一つしないで改札を通してくれたっけ。
かえって特急の発車を遅らせて申し訳ない気持ちになったけど。

>>297
小田急みたいに、車掌が小型端末を持って空席チェックすればいいのに。
駅の特急改札と組み合わせれば、完璧なんだけどなぁ。
307名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:16:35 ID:jjyAN6Rv0
そういや昔、入曽駅でテストで早帰りの高校生が改札を通った時いきなり胸倉を掴んで
「あ?何でこんな時間にいるんだ?言ってみろ!」と怒鳴っていた駅員がいたな
暫くしてその駅員の姿を見ることは無くなったが・・・処分されたのかな?
308名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:20:50 ID:6Qc85wvUO
>>298
それはひど過ぎるな。
たかが窓処でチャージするくらい、30秒かからないのに。

どうせ団塊のジジイじゃないのか?
309名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:30:41 ID:bL4OhdV10
西武の駅員は丁寧な対応をする、って昔から2chでも評判いい方だけどね。
310名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:34:56 ID:a2aiB4YR0
>>309
鉄スレは社員が結構書き込みしているからなあ・・

そりゃ、自分の会社のことを悪く書かねえだろw
311名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:35:11 ID:FxUlxmU4O
西武で接客悪いなんて言ってたら>>298は東武やJR束・倒壊なんか利用出来ないだろうw
312名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:49:15 ID:xaS5RhIR0
>>307
酷い駅員だな。
切符の買い方を尋ねてきた老人をぼこぼこにした駅員のいた某私鉄並みだ。
313名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:50:18 ID:a2aiB4YR0
そういや、何年か前に夜の池袋駅で特急券を買う列が長く伸びていて、
改札へ向かう通路をふさいでいたのだが、客同士で揉めあったことがあったなw
駅員が列のそばにいるのにw

最近は知らないけど、流石に改善されているよな
314名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:51:38 ID:YQZG6Y430
>>307
それがホントなら、息子だったんじゃ?
流石に生意気な工房だったとしても、お客相手に胸ぐらはないだろう、常考。
315名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:54:39 ID:tWbDDAPT0
息子でも我慢しろよ常考・・・
家でやれ
316名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:57:40 ID:jjyAN6Rv0
>>311
確かに西武の接客態度は良い方だと思うよ
あとはJR酉並に朝の挨拶を徹底すればもっと良くなるな
あと束や倒壊の駅員は未だに国鉄時代そのままの態度が悪いのがいるね
去年、東京駅八重洲口改札で18切符を見せたら
無言で顎で「通れ」ってやられた時は殺意が沸いたw
317名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:01:28 ID:bL4OhdV10
>>310
逆に特定の鉄道会社が嫌いな鉄ヲタは、あることないこと書いてネガキャンに精を出すからなw

>>313
床に並ぶ列の印があるけど、それで改善できたかな?
318名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:03:24 ID:iSZ3LbXp0
伸びているから、人身事故でもあったのかと思った
319名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:03:36 ID:jjyAN6Rv0
>>314-315
自動改札導入直前の頃の出来事なので完璧には覚えていないんだけどねw
俺から見ても無愛想で嫌な感じの駅員だったのは確かだ
320311:2008/05/03(土) 21:09:27 ID:FxUlxmU4O
>> 316
JR酉はこっちが恐縮する程丁寧だね。
他にも関西大手も酉に負けじと丁寧だったな(1社除く)

それに比べ束でもうちの故郷東北の方は少しはマシだけど、首都圏は最悪過ぎるな。
321名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:16:58 ID:FeFp7/+V0
関西人は些細なことでブチキレて大騒ぎするから
会社も腫れ物を触るかのように慎重になっているんだろ
322名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:27:12 ID:FxUlxmU4O
>>321
今じゃ関西人に限らずぐキレる奴多いからなぁ


西武の接客で思い出したが、漏れ前に定期を買った時に窓口に定期入れを忘れて、数十分後に漏れのケイタイに連絡してくれた事があったわ。
323名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:29:26 ID:lG6o+qtJO
逆に考えるんだ>>298は東急工作員だと
324名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:30:12 ID:FxUlxmU4O
>>322
× 限らずぐ
○ 限らずすぐ




スレ汚し須磨祖
325名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:45:54 ID:a2aiB4YR0
>>321
関西人というか、前の酉の対応は異常だった。
関西は人間関係が濃いから、客よりも社内の上司の機嫌を取ることしか考えていない香具師が多い。
その懲罰が日勤教育だろw

その結果が、あの福知山線に象徴される。

鉄道以外にも他にもずさんな事故は多い。
関西は所詮一地方で金が無いくせに、東京と張り合うから、どうしてもボロが出る。
遊園地の事故とか、東京では考えれない事故があるからな。
326名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:38:05 ID:o1qlcost0
東急の駅員は客にボコ(ry
327名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:08:17 ID:w4ubmW/D0
>>290
高田馬場が目的地であっても、西武新宿まで少し自腹で足せばいいけど、
池袋線は練馬で分岐しているから、それが出来ない。
小竹向原と西武線 池袋
この2つに1つしか選べない。

これなら回数券の方がいいな
328名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:18:14 ID:AWFKchebO
>>308

 まあ、「忙しいとチャージも出来ないんですか?」って言ってやって隣にいた女性駅員に頼んだら、優しく対応してくれたけどね……
女性駅員は割としっかりしてるんだよね。
前、4000系の快急で大泉学園から石神井公園乗換で池袋に行く時に車内の中まで行かない奴がいて、積み残された事を女性駅員に文句言ったら、遅延証明書くれたし。
まあ、駅員が悪いんじゃないけど腹立ってたからつい言ってしまって、その女性駅員には悪いことしたしorz
329名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:28:01 ID:AWFKchebO
ひばりが丘出発した小竹向原行き、6116Fの8号車に独りぼっち…
330名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:29:25 ID:gYrouC0i0
>>328
窓口対応は、複数のことを思考できる女性の方が長けてるんだよな・・。
331名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:29:58 ID:a2aiB4YR0
>>327
お前はどこに通っているの?
副都心線なら、運賃も西武+JRの方が安いけど。


332名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:32:00 ID:+1LjM+dxO
>>328
チャージは少し時間がかかるから、窓口より自動でお願いしまっす。
333名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:32:08 ID:C5XyOcHlO
大泉から(銀河鉄道999の)記念切符を利用しようと改札を通ろうとしたら無愛想に「判子押しますよ」

普通「どうぞ」もしくは「ありがとうございます」だろ?
使われるのが嫌なら二度と記念切符なんか作るな
334名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:45:15 ID:1r+sdsAl0
普通は何も言わないよな
335名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:50:30 ID:Tyv2fri/O
>>333
その手の対応は駅員次第だね。
武蔵丘の帰りの臨電で東飯能→飯能の記念硬券使ったら飯能でそのまま通してくれた。
横瀬→西武秩父もどちらも何も捺されなかった。
どちらも捺されることを見越して2枚買ったけど無駄になった。

個人的には切符収集はあくまでも旅行の記念なので、未使用新品の状態で残すより確かにその日にそこで使った印が残る方がうれしいのだけどね。
基本的には向こうから捺して来た時に捺してもらって、こっちから頼むことはしないが。

西武の改札印は多摩川線と、馬場の橋上から18きっぷを使う時に18きっぷに日付とともに捺される「西武鉄道 臨改」以外、個人の通常利用ではお目にかかれない。
336名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:55:20 ID:a2aiB4YR0
>>335
JRは使用済み切符でも「乗車記念」というスタンプを押して、もらえるけどね。
337名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:05:01 ID:9d3t6OvU0
駅員を削減する方向だろうし、
すべて自動化してほしいよ。

駅員は、他の業務に専念してほしい。
338名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:05:34 ID:ELvxvSTWO
>>332

 まぁ、普通は券売機でやるけどね。 池袋の券売機がなんか混雑してて…(外国人観光客が大勢で切符買うのにとまどってた。)。
まだICカード専用チャージ機が置いてなかったから。
339名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:18:54 ID:1AahX+s/0
>>298
スレ違いだが
会社によっては、
窓口でのチャージが
禁止されているトコもあるのでご注意。
この場合は忙しいから、とか言っちゃってるから問題外だが。
340名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:20:18 ID:5DW3Z2UvO
普通窓口でチャージするかよ
341名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:25:05 ID:88SHJBjR0
5000円札を読み込んでくれなくてチャージ出来なくて、
窓口へ行って事情を説明したら、快くチャージしてくれたぞ。
ちなみにシン線の某駅。
イケ線の駅員ってそんなに態度悪いん?
342名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:54:41 ID:b3Rpe5980
>>341
シチュエーションがぜんぜん違うだろうが、馬鹿か
343名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:54:47 ID:gSxy2stX0
武蔵境の窓口でお願いしたことあるぞ。
344名無し野電車区:2008/05/04(日) 01:12:17 ID:poSwWXA80
俺はオートチャージしてるぜ。
345名無し野電車区:2008/05/04(日) 01:58:03 ID:ojf/rbaR0
>>334
上石神井(乗車)・西武新宿・池袋・練馬(下車)は愛想良かったけど。
あと上石神井→330(?)の記念切符を東久留米から内方乗車したら、中年駅員にぶっきらぼうな応対された。
石神井公園管区(秋津〜中村橋)の接客がだめなのか?
346名無し野電車区:2008/05/04(日) 03:07:53 ID:9d3t6OvU0
>>345
疲れていたんじゃない?
347名無し野電車区:2008/05/04(日) 06:21:58 ID:fwkfji9AO
>>343
自分は、チャージできる券売機がなかなか見つからなくてオロオロしてたら、駅員さんが「どうされましたか?」
と話しかけてきた。
事情を話したら快くチャージしてくれて、入場方法まで教えてもらった。

高田馬場のある駅員さんとは天と地の差だった。
348名無し野電車区:2008/05/04(日) 06:24:39 ID:9d3t6OvU0
高田馬場とか東京駅とか、
乗客の対応をしすぎて、疲れるんだろ・・。
349名無し野電車区:2008/05/04(日) 07:15:35 ID:ELvxvSTWO
>>333
 大泉のホームにいる駅員は態度が良いようだな。
どうやら、窓口係員は横柄らしい… ホームで豊洲まで直通or池袋乗換ではどっちが早いか聞いたら、「直通は何時何分、池袋乗換だと何時何分に到着致します。」ってわざわざ時刻表で調べて頂いたわ。
池袋の改札のやつより年下なのに残念だね。 てか、西武鉄道って国鉄の天下りとかいるのかな?
350名無し野電車区:2008/05/04(日) 07:16:03 ID:ELvxvSTWO
>>333
 大泉のホームにいる駅員は態度が良いようだな。
どうやら、窓口係員は横柄らしい… ホームで豊洲まで直通or池袋乗換ではどっちが早いか聞いたら、「直通は何時何分、池袋乗換だと何時何分に到着致します。」ってわざわざ時刻表で調べて頂いたわ。
池袋の改札のやつより年下なのに残念だね。 てか、西武鉄道って国鉄の天下りとかいるのかな? スレチ質問失礼。
351名無し野電車区:2008/05/04(日) 07:33:18 ID:ELvxvSTWO
決定キー二回押しちゃった。
すみません…

てか、有直が発車するの時間かかるけど短縮すればスジ一本引ける気がするのって気のせい?
352名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:11:41 ID:9d3t6OvU0
ダイヤを余裕をもって調整しなければ、乗り入れ先の会社に迷惑をかけてしまうだろ
353名無し野電車区:2008/05/04(日) 10:15:07 ID:YK3tWdN50
【首都圏の通勤電車「混雑率」ワーストテン2007】
■第1位…… 山手線:上野→御徒町(外回り)
■第2位…… 京浜東北・根岸線:上野→御徒町
■第3位…… 中央線快速:中野→新宿
■第4位…… 中央・総武線(各駅停車):錦糸町→両国
■第5位…… 武蔵野線:東浦和→南浦和
■第6位…… 埼京線:板橋→池袋
■第7位…… 東西線:木場→門前仲町
■第8位…… 京浜東北・根岸線:大井町→品川
■第9位…… 田園都市線:池尻大橋→渋谷、京葉線:葛西臨海公園→新木場
354名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:02:41 ID:EmjDjzN30
昨日、池袋行きの急行に乗ったんだが、1両目と2両目の
間の通路に閉じこもっていて、通り抜けようとする奴に
いちゃもんつけて通さなかった馬鹿がいた。変な奴が
いるもんだな、、、
355名無し野電車区:2008/05/04(日) 11:32:04 ID:oXbhzAk7O
練馬1125(快速飯能)が約5〜6分遅延で来た。小竹向原でドア点検と言ってるが…ホームドア?列車のドア?詳細知ってる人教えて
356名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:19:19 ID:5DW3Z2UvO
>>354
そいつリアルに知的障害者だな
357名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:27:48 ID:8bhR5ev10
>>354
前、朝ラッシュ時の山手線にも、車両と車両の間の通路に閉じこもってニヤニヤしている変な女がいたよ
池沼が
358名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:24:40 ID:gSxy2stX0
>>354>>357
貫通路内立ち止まりはOUTじゃなかったけ?
359名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:28:06 ID:gVFl7TMa0
というより危険
転倒する可能性がある
360名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:52:39 ID:CDAhzNErO
そんなアホは田無事故みたいな事故起きたら一瞬で「プチッ」だな
361名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:59:12 ID:abDK7rwo0
1両目と2両目の肉クッションか
362名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:15:59 ID:+gYEOQxX0
揺れた拍子に渡り板を踏み外して、ホロを突き破って
線路に転落して…
てな事故があったと思う。
363名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:21:42 ID:gVFl7TMa0
>>362
常識的に考えて死ぬ
頭から落ちた場合は強打だし、頭からでなくても後ろからくる車両にぶつかる
364名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:37:26 ID:a8RbZfd50
昔、横須賀に113が居た頃、
走行中に連結器が外れて、編成が真っ二つに分かれた事故があったけど、
貫通路占領するアホは、そんな事態が起きたら終了〜!だね。
365名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:16:48 ID:hKMXOHevO
芝桜帰りの車内にもウザいヲタがいた(>_<)
366名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:27:54 ID:+gYEOQxX0
>>364
209が走り始めた頃ありませんでしたか?
367イシジマ:2008/05/04(日) 16:37:40 ID:0S4NiNiM0
>>298
パスモの払い戻しを窓口でやって貰おうとしたら
『何で使わないのに、こんなに買ったの?』と言われて
使わなくなったパスモを、定期を買った事にして窓口に持って言ったら
『これを定期にすれば良かったのに』
と言われたよ。
この会社は、何も変わってないんだよ。変わるつもりもないのでは?
368名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:50:13 ID:XCMo7ad30
工作員乙としか言いようがない
369名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:57:33 ID:ymApb7QVO
豊島園は一人勤務かと思っていたらさっき二人も駅員がいた
池袋・有楽町線はみんな複数勤務?
370名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:11:24 ID:zwxaILIlO
秩父からの快速急行が激混みな件…
快急以外でも飯能で接続してる列車はかなり混んでるな

追い撃ちをかけるように武蔵藤沢のアウトレットの乗客が…
371名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:29:19 ID:Yrj0PI4nO
G・Wですから
372名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:33:39 ID:Wtef7R8/O
だね〜
どこ行っても混んで当然でしょ。
芝桜やアウトレットは旬だしね、イケ線下りは、とんでもなさそうだw
373名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:35:57 ID:Yrj0PI4nO
武蔵藤沢のアウトレットモールのブームはいつまで続くやら…
374名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:51:18 ID:5l9IxlxR0
>>373
他より有名ブランドが多いから
平日はともかく休日はずっとこんな感じになると思われ
375名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:53:09 ID:HQb+uV5s0
アウトレットって電車で行く人もいるんだ。
みんなマイカーでいくのかと思った。俺は興味ないけど。
376名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:56:21 ID:86/eTpqB0
>>367
厨房か?日本語おかしいよ。

ココ見ていると、鉄ヲタって被害妄想ってか、思いこみ激しい人が多いね。

その対応が不快感か?
「手数料もったいないですよ」って遠回しに言っているだけじゃん。
377名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:09:39 ID:YK3tWdN50
>>375
今は一目見ようと客が押し寄せているから大渋滞。
ガソリン代もバカにならなくなったしw
だから、とりあえず見物だけなら電車でいいと・・

もっとも、本気で買う気なら車だろうけど
378名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:29:47 ID:4R/QSu4+0
つうか入り口から100メートルのとこから2時間待ちなんてアホすぎ。
ラーメンでもそうだけど 日本人は並ぶのが好きだと馬鹿にされる。
379名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:53:52 ID:a8RbZfd50
>>366
209でもあったんですかな?
そこまでは記憶に無いですけど、
209は当初相当問題山積みだったようですね。
380名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:03:43 ID:P6431WfA0
メトロ7000でもなかったっけ?
381名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:50:18 ID:7QFZEOy/0
>>370
武蔵藤沢からのアウトレット送迎バスは期間限定で
もうすぐなくなると思った。
>>376
小学生?パスネットの払い戻しも、パスモの返却も
手数料なんか掛からないよ。
小学生は、早く寝なさい。
382名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:56:05 ID:fPeoTfN/0
この連鎖ひどいな
383名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:41:04 ID:HI+61Bjt0
>>381
パスモの返却には手数料かからないけど
返却に伴うチャージの払い戻しにはかかるんじゃないの?

Suicaは210円取られるはずだが、パスモは扱いが違う?
西武HP探したがみつからなかった・・・

レオカードってチャージにまわせないんだ。もう使えないし。
記念カード払い戻したら戻ってこないよねえ・・・
384名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:48:02 ID:YK3tWdN50
suicaのカード代って500円じゃなかったか?
385名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:53:15 ID:YK3tWdN50
↑補足
suicaは、残額があれば払い戻し手数料(210円)が取られるが、残額が0円なら最初のカード代500円が戻ってくる。


恐らく、pasmoも同じだと思うが
386名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:02:34 ID:+Il0Ts14O
西武はのろいしホムペは醜い さよ〜うな〜ら〜さよな/ら
387名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:04:32 ID:5DW3Z2UvO
>>375
石神井公園に住んでる漏れは電車で行きますよ?
388名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:43:28 ID:oRtwE+ax0
スイカの解約は、残額があると払い戻し手数料がかかるので、保証金500円から
その手数料が差し引かれるよ。使い切れば保証金500円がそのまま返ってくる。
多分パスモも同じシステムだと思う。
389名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:31:14 ID:hKMXOHevO
ちちぶ号、満席ばかり。
飯能〜西武秩父間だけでも立席特急券売っちゃえば?
390名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:00:53 ID:9d3t6OvU0
秩父線と池袋線全駅を10両編成対応にして、

特急を10両編成にすればいいのな・・。
特急に乗りたいのに、乗れない人々が多いよ。
391名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:04:37 ID:P6431WfA0
まずは池袋駅から改修しないとダメだからな
いっそのこと、1番線でも使ってみるか?
392名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:05:21 ID:YK3tWdN50
秩父線は昔セメントの貨物列車の関係で、全駅交換可能でしかも10両対応もOK。
(ホームは15両分まで延ばせるんじゃないのか?)

問題は池袋線だな。
特急は、旧レッドアローの頃は秩父に6+6で入っていたと思うけど。
393名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:13:51 ID:FBQ5PBECO
今日京王に乗ったんだが、味スタがある飛田給に準特が臨時停車した。
西武は急な臨時停車ねーな、と思ったが良く考えたら本線沿線に西武ドームのような大収容施設ねーよ。

だから何だとか言うなよ。
394名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:25:16 ID:d5t+vVhx0
昔は団体のために臨時停車してたけど
今でもやってる?
395名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:53:10 ID:YK3tWdN50
昔は西武に限らず列車の貸切とかあったね。普通車だけど。
小学校の遠足とか、一般客に迷惑を掛けるからだったんだろうし。

新幹線も修学旅行用の貸切とかあったもんな。
今は飛行機のチャーターか?
396名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:02:02 ID:jlpIOgwE0
>>394
6+4ならあったが、6+6なんて聞いたことない。
397名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:02:41 ID:5l9IxlxR0
>>392
確か秩父線開通後数年間は1日数往復の運転で6+4の10両だった
休日は池袋〜飯能間ノンストップで所沢は通過していた
398名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:04:41 ID:FBQ5PBECO
朝9時台の所沢→稲荷山公園が小学生に占領されてる件。
399名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:51:20 ID:dwG/YnH50
>>392
マジで?その情報を待ってた。ちゃんと10両編成に対応してるんだな・・。

朝ラッシュ時だけ、西武秩父から池袋線直通の列車を出してほしいぞ。
400名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:59:18 ID:DVH5Ux+r0
>>399
そんな遠方から池袋に通勤する人なんているの?
どちらかというと飯能始発にして座って通勤したい人の方が多いのでは?
401名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:59:47 ID:y4MFP03lO
特急ホーム10両対応

飯能は余裕で延ばせる。
入間市は対応済。
所沢も対応済。
池袋は飯能方3両はドア未解放でおk。
402名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:01:09 ID:ckC0fg0B0
問題はそこではなくて、特急ホームに7両以上の列車が入線した時点で7番ホームが使えなくなることにあると思うのだが
403名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:19:31 ID:dwG/YnH50
>>400
いるよ。結構。
秩父に鉱山や工場を持って、東京の方に本社がある企業が多いから。
昼間は閑散としているが、朝ラッシュ時は混みこみ。

どうせ武蔵丘から電車を出すなら、
何本か横瀬の車両基地に置いて、そこから朝ラッシュの上り列車を増発する形にすればいいのにと思うんだ。
404名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:42:42 ID:+/EieCfo0
>>402
池袋の1番線って10両対応している?
まだ、8両のまま?

>>403
それより、武蔵丘にはいつ駅が出来るんだ?

405名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:49:17 ID:wZ2pjh4sO
>>404
対応しているが、現状では8両編成しか入線していない
406名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:52:11 ID:Jtj91WS90
>>404
405が何かぼけているが、10両対応で朝ピーク時のみ10両の入線有り。

武蔵丘については、開発計画が凍結されたので、当面開業なし。
407名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:55:17 ID:e62vAu6H0
>>405
今のダイヤって、池袋1番には8両編成しか入線できない当時のスジのまま?
有線直通中止とかダイヤが乱れた場合の運転整理の時しか入らないんだっけ?
408名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:12:39 ID:DL41jGWa0
>>392>>399>>401>>402
西武秩父の特急ホームは10両未対応(一般ホームは対応している)。

東飯能〜横瀬間の他の駅はわからないけど、見た感じ
ほとんどの駅が10両に対応しているようには思えない。
繁忙期でも10両の一般車が入線しないのは対応していない駅があると考えるのが
自然じゃない?(それも小手指で2両切り離してまで)
レッドアローは5000系時代に10両運転の実績があるし、正丸トンネルの待避線は10両対応だから
西武秩父は一般ホームを使い、飯能までノンストップなら全く問題ないと思う

池袋線の特急ホームは飯能は10両対応だけど、入間市の下りが未対応(用地は十分あるが)。
そして最大のネックが池袋。7番ホームにはみ出せば不可能ではないものの
7番ホームを発着する電車の邪魔をしないために留置線で車内清掃を行うとしても
短時間でジグザグ折り返しをする必要がある。

長文、スマソ
409名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:14:56 ID:wZ2pjh4sO
>>406
何かぼけてるってフレックス通勤してる漏れにはそんな事知らない
>>407
そうだよ
410名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:15:52 ID:DL41jGWa0
訂正
>東飯能〜横瀬間の他の駅はわからないけど
正しくは「東飯能〜横瀬間はわからないけど」
411名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:22:08 ID:QMnecWeC0
>>397
秩父線開業時に5000系の6連はいないよ。
確か4連→6連への移行期に10連やったんじゃないかな?
412名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:23:36 ID:dwG/YnH50
秩父線に10両編成の列車が走れないと、
有楽町線や副都心線からの直通運転ができないんです><

10両編成が余っているのに、
わざわざ8両編成を用意するという矛盾。
編成数を減らしましょう。

と言ってみたり。
413名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:24:38 ID:dwG/YnH50
>>397
つまり通過はできるが、各駅で停車できるかといえば、そうでもないってことか
414名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:34:21 ID:MzBCtZ8H0
>>408
特急は5000系と101系をつないで走らせることも念頭にあり、多客時は最大12連まで
を想定しており、飯能、吾野、西武秩父(他もあったかも)の各駅は12連対応、と
1969年の鉄ピクの西武特集に書かれていたと思う。
現場を見る限り特急ホームは間違いなく対応していなさそう。一般のホームもちょっと
怪しい?改装前の飯能は、確かに入りそうではありましたが…。
これが5000と101性能統一の背景の一つのようです。
結局は実現せずでしたが。
415名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:39:07 ID:MzBCtZ8H0
>>411
過渡期の光景でしたね。
6連化は毎時運転に備えたものだが、10連用に1編成(5007?)
をしばらく4連のまま残存させた話をどこかで読んだ。
416名無し野電車区:2008/05/05(月) 04:32:29 ID:XuX7qgQ10
一部8両でいいから池袋から国分寺直通もほしい。もちろん国分寺ホームの
改良して。快速のみかな。停車は所沢から東村山・小川・国分寺。
まあ恋ヶ窪・鷹の台は停車できないしね。
417名無し野電車区:2008/05/05(月) 07:51:55 ID:Vg0cSHWu0
正丸は今も10両分のホームがあったような気がする。
飯能方が2両分ロープで仕切られていたような。
飯能は改良前は突き当たりまで12両入れそうな長いホームがあった。
西武秩父も8両停止位置の前後に2両分ずつホームがあるから12両入れる。
東飯能もそのくらいあったような気が・・・。
418名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:26:24 ID:qBs9opD40
GWは入間人間多すぎww
外に出れない住民カワイソス
メタポ製造機なんか使わないで電車とバスで来ればいいのに
419名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:28:31 ID:dwG/YnH50
そんなに混んでないけど?
420名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:45:17 ID:Jtj91WS90
線路有効長なら長くてもホームは短い駅が多い。
扉締め切りならOK。
逆に、池袋特急ホームは、ホームは長いけど線路有効長
(信号閉塞)が短いので、改良しなければ10両停車不可。
池展のときは、入替信号での誘導だから、ちょっと違う。
421名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:46:01 ID:jQsJPnSQ0
>>419
なぜか埼玉方面にのみ渋滞が伸びている
422名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:17:36 ID:+/EieCfo0
>>417
正丸といえば、正丸トンネルの中にも交換設備が無かったか?
完成当時は私鉄一長いトンネルだったそうですね。

一私鉄があれだけの難工事をしたのはやはり景気が良かったのでしょうねえ。
今もし、秩父線が未完成で吾野から西武秩父まで建設しようと言うものなら、
総スカンだろうね。
作っておいて良かった・・・と思う。

>>412
飯能〜西武秩父は貨物列車と交換する必要から(東飯能は単線だけど)、
交換設備の線路は長いから、12両分くらいなら十分ホームが延長できる
(あるいは、締め切りでもいいけど)。

しかし、臨時以外では秩父線に地下鉄乗り入れ線は走らないだろうよ。
今だって、有楽町線直通の西武秩父行きとか無いでしょ?

メトロちちぶがあればいいけどね。
423名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:06:40 ID:+/EieCfo0
池袋線を所沢まで複々線にしたいところ
だが、現状では厳しいので、せめて各駅に待避線を設けて、列車の大幅な増発を見込む

例)秋津駅の4線化

 所沢、飯能 
   ↑  
   ┃┃
  ┏┃┃┓
┌┐┃┃┃┃┌┐ 秋津駅
││┃┃┃┃││
│┣━━━━━━┓跨線橋
││┃┃┃┃││□ 北口駅舎
└┘┃┃┃┃└┘
  ┗┃┃┛
   ┃┃
    ↓
    池袋
424仏子の住人:2008/05/05(月) 11:53:35 ID:G1R0xXWD0
>>422
正丸トンネルに交換設備はある。時刻表見ても
一日に何本かはトンネルないで交換待ちがあるのが
わかる。有効長はわからないなあ。8両だったような
気がするが、、
425名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:58:30 ID:U/xaZZGh0
>>424
>>408によると正丸トンネルの信号所は10両まで交換出来るようだよ
426名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:35:03 ID:DL41jGWa0
>>425
10両までというかそれ以上でも余裕で大丈夫なくらい
かなり長い交換設備(待避線)がトンネル内に確認できる。

川島本によると、正丸トンネルの全長4811mのうち
信号場の複線区間は459mらしい。
427名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:48:05 ID:CS+PwTWAO
正丸トンネルだったと思うけど(違ったらゴメン)、
掘るときに、
飯能側・秩父側の両方から手作業で掘ったのに、
ほとんど誤差がなく(1mもなかったと思う)、
当時の技術はすごかったって、
どっかで読んだか見たかした記憶がある。
428名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:21:57 ID:Jtj91WS90
>>426
そりゃ、電車の交換用というより、貨物列車との交換用だからな。
長さは十分用意されているよ。
429名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:57:00 ID:qS58wvwc0
>>393
高麗とか稲荷山公園とか東村山はときどき止まらなかったっけ
430名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:48:14 ID:5BbdC9/nO
武蔵藤沢のアウトレットモールテレビでジャンジャンCM流してら
431名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:57:32 ID:U/xaZZGh0
>>429
高麗(9月巾着田の曼珠沙華)
稲荷山公園(11月3日航空祭)
東村山(6月菖蒲まつり)

だったかな
432名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:24:09 ID:Vg0cSHWu0
>>427
かわら版に載ってたな。94年の秩父線開業25周年の記事。
433名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:59:24 ID:fLFUie21O
>>418
某みーくんまーちゃんかと思った。嘘だけど。
434名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:16:07 ID:e8SkNXBhO
副都心できたら、所沢住民は新宿に行くにしろ、行かないにしろ、新宿線もう使わなくなるね 池袋線よろしく
435名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:24:53 ID:wZ2pjh4sO
そこで新宿線は高田馬場で東西線と直通運転をする事を考えているからな
まだ全然先だが…
436名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:25:45 ID:wZ2pjh4sO
あ、やっぱり関係ない
437名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:55:36 ID:vvdShLsZO
野球臨
西武球場前発
18時30分発清瀬行きが設定されてます。
その後の時間はわかりませんが。
438名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:10:10 ID:7HIa2HTS0
準急の秩父行きって退屈だなw
439名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:13:04 ID:1DZuFvA80
今日、池袋12:00発の特急西武球場前行きが運転されてた。
池袋の発車案内では、空席ありだった。
ちなみに、その後の12:30の西武秩父行き特急は満席になってた。
440名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:47:18 ID:e62vAu6H0
>>416
直通よりも、国分寺←→新所沢 を増発した上で所沢乗換が良いのでは?
441名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:51:46 ID:e62vAu6H0
>>422
私鉄最長トンネルの「正丸トンネル」、私鉄最強F型機関車の「E851形 4輌」といい、
実現したのはセメント採掘権を持っていた三菱系の投資支援もあったからなのでは?
442名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:11:59 ID:7HIa2HTS0
財閥時代か
443名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:55:08 ID:Zz2N6CVZ0
>>441
特に支援など、なかったのでは?
三菱鉱業セメントの輸送に使う機関車だから、その関係で
E851は三菱重工に注文したらしいけどね。
ちなみに三菱重工三原製作所で作られた。
444名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:07:02 ID:N2WtkS1oO
>>434
つ電車賃
445名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:09:49 ID:+/EieCfo0
446416:2008/05/05(月) 22:26:03 ID:XuX7qgQ10
>>440
いや池線の国分寺直通はメインじゃなく
一時間に一本くらい。利用者が多ければもっと増やす。
ただある程度線路なりホームの改良は必要だな。
447名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:40:28 ID:d+elC3HO0
>>446
一時間に一本とか意味無いだろ。
わざわざそれ待って乗るくらいなら素直に所沢で乗り換えるよ普通。
448名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:47:44 ID:r0hTPrsQ0
それよりも西武新宿〜西武秩父の休日特急復活しないかなあ
449名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:47:58 ID:X0ooLd8k0
>>403 秩父に鉱山や工場を持って、東京の方に本社がある企業が多いから。

秩父ってまだ武甲山を削ってセメントを取っているのか?
西武の貨物輸送はやめたし、トラックでセメントを運んでるの?

いずれにしても、秩父線に10両は必要ない。
そんなところに投資するなら、まず池袋線全駅を10両対応にし、
石神井公園〜小手指を4線化をするのが先だろう。

450名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:06:26 ID:X6JAJD0F0
ヒント1:ベルトコンベア
ヒント2:太平洋セメントの子会社
451名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:06:46 ID:X0ooLd8k0
〜副都心線との相互直通運転開始〜 6月14日(土)ダイヤ改正
http://www.seibu-group.co.jp/kawara/tetsudo/index02.html

東京メトロ副都心線との相互直通運転開始により、スムーズに都心方面にアクセスができます。
さらに副都心線は、2012年度、渋谷駅において東急東横線との相互直通運転を行う予定となっており、
西武沿線から東京の副都心を経由し、横浜方面へと広がる広域的な鉄道ネットワークが完成します。

渋谷行きに行き先を変更する「快速」に代わり、練馬〜池袋間の優等電車を確保するとともに、
東京メトロ相互直通電車との接続を確保します。


やはり、池袋行きのスジが副都心線にまわされるな。
スジが一杯だから仕方ないだろう。
増やすには複々線化、あるいは、部分複々線化でもいいから、列車増発に
向けた設備をしないと、東横線との直通になっても便利さが享受できなくなる。
452名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:08:29 ID:X0ooLd8k0
>>450
悪いけど、全然分からない。
書くならきちんと書いてくれ。
453名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:18:30 ID:4GfcnhLH0
武甲山〜日高のベルトコンベア
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=53397005
少し上へスクロールさせると武甲山が出てくるから、そこから辿れる。
454名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:29:09 ID:3PqC9RiQ0
>>449
秩父〜青梅までの鉱山で産出される石灰岩は、
大都市圏のビル等の原材料になってるんですよ・・。

なんで、貨物輸送を廃止した時よりも出荷量が増えています。
それらやR299をトラックで、
>>450さんが上げたベルトコンベアや秩父鉄道を使って輸送されます。

んで、それらの鉱山会社の人や家族が、わざわざ秩父線池袋線沿線に住宅を買って
東京に通勤通学してます。

朝ラッシュ時に、秩父線で10両編成を走らせろというのは、
横瀬車両基地の有効活用と、混雑してる数本の混雑緩和の意味合いで言ってみました。
455名無し野電車区:2008/05/06(火) 08:20:38 ID:TM7VJZkfO
話し言葉で書いてるから読みにくい
456名無し野電車区:2008/05/06(火) 08:26:10 ID:3PqC9RiQ0
こりゃ、失礼。
457Max谷川:2008/05/06(火) 09:00:23 ID:3j5Po4JPO
西武秩父から秩父駅まで延伸するべき
458名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:07:39 ID:HYM0VKJf0
秩父から軽井沢まで(ry
459名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:08:48 ID:3PqC9RiQ0
そりゃ、兄さん方、西武バスがやってまんがな。
460名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:09:20 ID:r0hTPrsQ0
練馬3駅から清瀬以遠は必ず乗り換えなきゃいけないのか
地下直の各停小手指消滅は残念だマターリ出来て良かったんだけどな
461名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:41:56 ID:PtZ3ueh+0
>>451
これ見る限り、夕ラッシュの池袋発飯能行きは毎時4本に減便?客捌けるのか?
462名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:43:38 ID:X0ooLd8k0
>>453>>454
レスサンクス

武甲山から日高へベルトコンベアーで輸送しているとは知らなかった。
しかも算出量が増えてるとは・・
しかしこのままだと武甲山は本当に無くなっちまうな

だけど、秩父から東京まで通勤とは大変だな
秩父線は10両にするよりも、4両でいいから本数を増やす方がいいような
気がするがそうでも無いのか?
463名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:27:57 ID:OdUqi8r+O
>>451>>461
多分無理が来るね、ブクロのB・D・F番ホームを最大限使っても人が溢れる悪寒、8両は特急ホーム使っていいかもな(各停以外)。特に夕方の整列乗車、降車ホームから先乗りして席を陣取るセコい奴出そうだな
464名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:47:34 ID:r0hTPrsQ0
>>463
南口→1番線からの強行乗車が増えそうな予感
465名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:52:22 ID:ummKPiZv0
>>461
夕ラッシュの快速がオアシスだったのに、副都心線のせいで廃止になりそうな悪寒。
466名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:05:35 ID:WEOa2Jb90
でも夕方は渋谷発が準急だから、池袋発の快速は残るのか・・・・?
467名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:29:44 ID:vCx58svdO
残る(と思う)
468名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:46:09 ID:threpkj4O
池袋02・32分発準急が減便。
469名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:59:46 ID:bYEIIwye0
今朝のテレ朝で、椎名町で起きたかつての帝銀事件(知らなければ調べてくれ)の検証を
やっていたけど、事件のあった頃って椎名町〜池袋の間の上り屋敷駅ってあったの?
470名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:13:36 ID:vvp6AocfO
知らないけれど、いいネタをもってきた。

今月中旬から小手指に行くと面白いことがわかるよ。
471名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:14:47 ID:h277IBph0
>>446
池線直通しなくても、現状の新所沢行き(6月から本川越行きだけど)の本数を増やせば無問題
472名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:57:05 ID:XlYMZlxR0
>>469
ググれ
473名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:08:36 ID:3PqC9RiQ0
>>462
長距離は疲労がたまるので、飯能乗り換えの手間を省ければいいかなという程度です。

現状だと、通勤通学に使われる朝6時台秩父駅発の列車は横瀬で留置した4000系数本。

これを前日に10両編成2本を送り込んで夜間留置し代替させれば、
朝ラッシュ時に飯能発の列車を武蔵丘から回送する本数が減らせるし、
秩父人にも目立つだろうし、鉄道業界初のキャパシタを使ったアピールに使えるかなと。

回送の本数が減れば、東飯能駅南の踏切の渋滞も解消されるだろうし。
474名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:11:15 ID:xmckMmuq0
飯能に16:00以降に到着する
メトロの車両はどこ行きになるの?
飯能の時刻表みても池袋行きだけだし。
475名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:21:21 ID:r0hTPrsQ0
>>474
小手指まで回送してそのまま始発になるんじゃない?
ちょうど上りの有直も増える時間だし
476名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:28:28 ID:X0ooLd8k0
>>473
日本の鉄道はホーム数に余裕が無いから、長距離列車を走らすと、
一部の遅れが全体に影響してしまうので、長距離列車を減らすようにしている。

とくに、秩父線の場合は飯能のスイッチバックが問題。
他にも、大雨で運休とかあるし、飯能で分離するのは池袋線を正常に運転する上で
仕方ないだろう。

本格的に秩父線に直通させるなら、飯能のスイッチバックをなくして、
元加治ー東飯能の短絡線を作るべきだろう。
しかし、それは飯能市が反対するから、結局無理だろうな


477名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:12:02 ID:C1GfqVfa0
>>475
平日:57S(飯能17時15分)は飯能→小手指回送のち17時43分発新線池袋行
63S(飯能21時50分)は飯能→小手指回送のち22時26分発新木場行
土休日:21S(飯能16時42分)は飯能→小手指回送のち17時05分発新木場行
478名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:13:15 ID:BH/ZWelZ0
>>470
今月中旬から小手指に行くと分かるネタって何だろ。
旧2000がイケ線転属かな。
479名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:43:05 ID:3PqC9RiQ0
>>476
>秩父線の場合は飯能のスイッチバックが問題。
武蔵丘から回送する列車もスイッチバックしているから、問題ないのでは?
480名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:53:54 ID:r0hTPrsQ0
>>477
へえ〜やっぱりそうなんだ情報乙!
481名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:09:17 ID:X0ooLd8k0
>>477
新線池袋行きは副都心線の渋谷行きになるんだろ
482名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:11:57 ID:X0ooLd8k0
>>479
回送列車の入庫が遅れても問題は無いし、それに通勤時間後のダイヤが空いている時間帯の話だろ

ここで問題にしているのは、朝のラッシュ時の池袋行きの直通運転のことじゃないのか?
483名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:32:58 ID:vuKARQTEO
今は分からないが、旧2000が乗務員訓練用に小手指に、
その間に代わりに新2000が新宿線行ったが、
何の為に旧2000を持ってきたんだろう……。

まさか本当に旧2000がイケ線来るのか?
484名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:37:51 ID:pT+94xm80
30000系との非常時併結試験じゃね?
485名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:39:40 ID:ZkC5cDtO0
>>483
旧2000系は新宿線では高性能車の顔だ。池袋線に来たら罰が当たる。
来てもいいのは10000系VVVF、20000系、30000系だけだ。
486名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:50:34 ID:ifHAl9UsO
10000VVVFがイケ線きたら峠越えが大変な気がする…
けど、横瀬のイベントのとき20000が越えられたから大丈夫か……?
487名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:52:31 ID:QAl5QrGfO
(笑)のイケ線営業運転はいつから?
488名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:02:39 ID:vCx58svdO
さぁね
489名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:38:20 ID:lbcisj+W0
>>476
秩父線の普通電車と、池袋線の急行・準急等は編成長も違うので、
飯能で分断するのがいいよ
490名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:47:26 ID:3PqC9RiQ0
>>482
朝ラッシュ時の回送列車の出庫のことです。
普通列車が武蔵丘や高麗で回送列車出庫のダイヤ調整をするくらいなら、
その回送列車自体を秩父から送り込めばなぁ〜ということで・・・。
491名無しの電車区:2008/05/07(水) 00:27:34 ID:O5H/jS0P0
素人ですが、西武って回送がやたらと目に付くのは気のせい?
営業運転してくれればな。
(武蔵丘)東飯能〜飯能や小手指〜飯能間の短距離でも営業運転してくれると
助かる。
492名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:45:18 ID:AwnqRLnC0
>>491
特に深夜の上りはあれだけ回送があるんだから1本くらいと思う時はあるね
本川越00:00→所沢止まり00:20(飯能行き00:26)
飯能  23:56→所沢止まり00:20(本川越行き00:27)
平日だけでもやって欲しいな
493名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:51:04 ID:khs4ltDK0
回送だけでなく迎車とか割増とかの幕を(ry
494名無し野電車区:2008/05/07(水) 01:04:46 ID:d/KYZ3BnO
>>486
10000VVVF車は山岳用の装備をしてないって聞いた事あるぞ
495名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:35:22 ID:hbKKg8vc0
>>483
野球臨とかで、旧2000が西武球場前行きになった時の為の乗務員訓練じゃないの?
更新車だったのも、車内LEDの設定方法とかを、
新人の車掌や運転士に学ばせるために、小手指まで出張してきたんだよ。


多分
496名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:59:22 ID:/3dDbPnXO
有楽町線の車両故障で遅れが出ています。
497名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:30:11 ID:i0WaCphSO
6153Fの快速新木場行きに乗ってて、普通に走ってたのに、
隣を走ってた3001Fの普通池袋行きに抜かされた

よくあること?


自分が乗ってる速達列車が普通列車に抜かされたことが一度もなかったから、ちょっとびっくりした
498名無し野電車区:2008/05/07(水) 15:43:41 ID:aqv7T5m60
西武鉄道を考えるスレ一覧

西武球場前から池袋まで直通電車を走らせろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210035052/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武拝島線萩山駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209414223/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
499名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:48:59 ID:g5gpp3EmO
>>491
所沢→小手指は、今度の改正で営業運転するってさ。
500有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/07(水) 16:49:41 ID:zYC1PPxiO
500⊂⌒~⊃。Д。)⊃
501名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:49:43 ID:d/KYZ3BnO
500ゲット!
502名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:52:18 ID:d/KYZ3BnO
>>501有馬に先越された〜
>>500
変態ホモ野郎は逝け
503名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:31:03 ID:aqv7T5m60
>>491
気のせいじゃないですよ。
休日なんか、秩父から池袋に来た快速急行を飯能の先の武蔵丘まで回送しますからw
他にも、小手指ー飯能とか保谷ー池袋の回送が多い。
504名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:36:04 ID:kAXb6DRPO
通勤ライナー作らないのかなぁ?西武鉄道は。
希望する停車駅は、池袋⇔大泉学園⇔清瀬⇔所沢⇔小手指⇔狭山ヶ丘⇔入間市⇔飯能
チラシの裏に書くような妄想はここまでにして、9000系の幕変わった?
505名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:23:00 ID:JduS8Ds50
>>504
夕方は30分間隔で特急があるのに、
さらにライナーなんて走り出したら沿線民にとっては最悪だな。
時刻表で愛でるだけで使わない路線だったらいいけど。
506名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:30:46 ID:aqv7T5m60
特急がいつも満席になるからこういう希望が絶えないのだろう。
むしろ、特急を10両くらいに増やして欲しい。
507名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:30:57 ID:Zm6a6k4s0
メトロレッドアローの次はライナーかw
508名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:38:42 ID:Wh17rizZO
じゃあ思い切って軽井沢延伸実現させて西武新幹S…(ry
509名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:53:39 ID:JduS8Ds50
特急が満席なんだったらラッシュ時と閑散時で特急料金を変えればいいだけ。
ラッシュ時は、ある程度高めにしても席が埋まれば収入アップ。
閑散時は、ある程度安めにして客が増えれば収入アップの可能性もある。
510名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:18:29 ID:OW1o/1AeO
練馬に朝夕の特急停めろよ。
有楽町方面の客を見込んでさ。
511名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:45:11 ID:Et51XNDV0
>>508
各停利用者としてはいっそそうしてくれたほうが嬉しいな
512名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:28:57 ID:czYRGoVL0
夕方の特急は折り返し時の車内清掃をもっと丁寧にやってほしい。
テーブルに飲み物の跡がついていることがよくあるし、一度ガムがついていたこともあった。
折り返し時間が短いためだと思うけど、池袋の留置線を使えば清掃時間は充分確保できるはず。
乗車券の他に特急料金を取っているんだから、運用数が増えてでもそのくらいのことはして欲しい。

504-506
夕方の急行の一部を快急にしてほしい。
朝夕は特急がすぐに満席になるから、快急が走ったところでガラガラになることはないと思う。

>>508
そういえば、バブル期に新宿と秩父を結ぶリニア計画があったって、本当なの?
堤氏が秩父を100万都市にすると豪語してたって聞いたけど。
513名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:38:45 ID:5B1GSvadO
>>485
是非20000系に帰ってきて貰いたいものです
514名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:40:56 ID:5B1GSvadO
>>504
特急を御利用下さい。池袋〜飯能間の特急料金ってJRのライナー料金より安いんだろ?
連投スマソ
515名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:57:20 ID:XSsFf5/e0
レッドアロー乗ったことないんだけど、あれって中で乗務員さんが切符確認するの?
516名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:32:21 ID:4v0QAz0M0
副都心線開通したら小手指・入間市とか価値上がるかな。
517名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:44:27 ID:g54tojo/0
大泉学園くらいなら価値が上がるのかな?
518名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:46:34 ID:qtr0wtMt0
>>516
少なくとも不動産には絶好のネタ
http://www.exstar.jp/
519名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:47:24 ID:czYRGoVL0
>>515
新宿線は特急専用ホームがないから駅での検札のほかに車内検札もするけど
池袋線は特急改札のチェックだけ。
520名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:57:43 ID:4v0QAz0M0
>>518
武蔵藤沢が藤沢を超える・・・
そして西武立川も立川を・・・
521名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:58:48 ID:aqv7T5m60
入間はアウトレットも出来て凄いことになっているぞ!
商業施設が充実し、何気にコンサートホールもある。

土地は有り余っているから、住宅は少し離れた所に作れば騒音も酷くない。
レッドアローも止まるし、入間>所沢になりそう。
新宿へも副都心線の乗り入れが始まれば、新宿線を使う必要はなくなるしね。
522名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:06:38 ID:CyJ22+YO0
もう次期特急は4ドア30090系でいいよ。
523名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:06:46 ID:4v0QAz0M0
入間南口は
駅ビルペペ
シネコンがあるipod
ショッピングセンター サイオス
まるひろ百貨店

これらは前からあったけど、あまり人は集まってなかった印象。
ただアウトレット効果で住宅が増えるかもしれない。今なら土地も安いし
西武としてはレッドアローもいいけど、快速急行増やせば入間市の価値
が上がる。西武(東武JRも)とか埼玉の郊外路線は都心から遠くなると
各駅停車になって価値が落ちる傾向あったから、ここで努力しないと
524名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:08:32 ID:pcEkE6xY0
>>521
入間>所沢はいくらなんでもないだろ
都心回帰の流れで敢えて都心から遠いところの方がより発展するのは考えにくいが
ただ入間市>狭山市に人口がなりそうではあるな、狭山市は衰退の一途だし
潜在的に入間市の方が都心へ(所要時間的に)近いしな

そもそも池袋線沿線民が馬場・新宿出る時に新宿線使う意味が今も殆どあるのか怪しいがな
俺が自信を持って言えるのは料金だけ
525名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:08:58 ID:aqv7T5m60
三井アウトレットパーク入間乗り入れ開始(西武バス)
http://www.seibu-group.co.jp/bus/news20080404/index.html

入間市→三井アウトレットパーク入間(190円)

武蔵藤沢は駅も新しくなりました
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/080131.1.pdf
526名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:15:48 ID:W5ejXHlz0
>>524
狭山市は、新宿線のダイヤがね…。
あんなんじゃ、人が集まりようもないだろ。

都心への通勤アクセスを考えれば、池袋線の方がいいね。
527名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:20:36 ID:aqv7T5m60
>>524
入間>所沢は流石に言いすぎか
しかし、所沢駅付近の衰退ぶりは激しい。

通勤には所沢駅は非常に便利だが、日常生活の買い物となると郊外へ車で
買い物に出るということになる(それが、所沢の商店が衰退した最大の要因だろう)。

あのあたりは、必ずしも都心に通勤する人ばかりじゃなくて、埼玉の郊外の工場に勤務する人もいるから、
道路事情のよい入間市に住むことは十分ありうる。
528名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:20:58 ID:JO8EzuJP0
所沢と入間と狭山が合併すりゃいいんだよ。

政策課題が共通だし、一体感があるし。
529名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:21:23 ID:aqv7T5m60
>>526
稲荷山公園は狭山市だけどね
530名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:23:16 ID:aqv7T5m60
>>528 所沢と入間と狭山が合併すりゃいいんだよ。

これに飯能か新座が加われば、政令指定都市の人口の条件を満たすから、
一部ではその動きもあるが・・・

所沢市だけで35万いるからね。これはでかいよ。
531名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:29:23 ID:aqv7T5m60
埼玉県所沢市
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html

平成20年3月31日現在
人口  340,203人
世帯数 141,702世帯

埼玉県入間市
http://www.city.iruma.saitama.jp/

平成20年4月1日現在
149,894人
58,204世帯

狭山市
http://www.city.sayama.saitama.jp/
平成20年3月1日現在
人口 159,069人
世帯  64,625世帯

飯能市
http://www.city.hanno.saitama.jp/
20年3月1日現在
総人口 83,746人
世帯数 32,184世

これらの都市の人口をあわせるとざっと70万人。
政令指定都市の条件が緩和されたから、可能かもね。
532名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:29:47 ID:ZGm/Pc8D0
>>528
ってか、以前は入間+狭山の(新)狭山市と所沢が合併して中核市(あわよくば政令市)
って構想が青年会議所付近の話として聞こえてきたこともあったんだよなあ。

広域的な街作りの構想を示さず、狭山市駅前再開発とスケールメリットしか
訴えることがない馬鹿議員・市長助役共のお陰で見事に第一段階で躓いたけど。
533名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:35:26 ID:aqv7T5m60
所沢市と入間市の人口は増えたけど、狭山市は減ったなw
(いずれも僅かだけど)
534名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:41:08 ID:pcEkE6xY0
>>527
何故か所沢は所沢駅付近より新所沢駅付近の方がしっかり計画的に発展し続けている
所沢駅付近は所沢工場跡地と西武本社前の空き地を開発できれば息を吹き返すとは思うけど…
確かに高層マンションは乱立した通りベットタウンとしての魅力は高いんだろうが

>>528>>530
所沢市は財政状況が良いせいか合併に消極的だよね

>>532
条件緩和で所沢市単独で中核市要件を満たしてしまった件
535名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:46:29 ID:sbiP/YLQO
>>526
確かにそうだよな。西武新宿線って敬遠されてるよ。
夜(下り)の時間帯には、急行でも西武新宿から狭山市まで1時間近くかかる電車もあるよね。
不便だというイメージが定着してるから、よっぽどのことがない限り人口減少に歯止めがかからないだろうな。
それが、西武線の乗降客減にもつながるわけなんだが…。
536名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:48:10 ID:aqv7T5m60
>>534
市の財政で言えば、工場の多い狭山市の方が法人税が多いため(人口の割りには)いいという噂だが、、
しかし、アウトレット効果で入間市は相当良くなるぞ。
新規雇用も生まれるし、関東各地から客が来て金を落としていくから、
2次商売も繁盛している。

所沢は立地がいいけど、よくも悪くも西武グループ次第
西武が良くなれば、所沢も良くなるとうある特殊な町。
537名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:53:12 ID:pcEkE6xY0
>>536
ちょっと調べたら所沢・入間・狭山共に財政状態は相対的には良いなのね
538名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:55:13 ID:4v0QAz0M0
所沢は再開発次第。
入間は人口増えると思うが、市の面積自体が小さいからね。
入間の発展で反比例で下がるのは所沢じゃなく飯能市だよ。所沢は入間への
中間駅としての役割って新たな位置づけも考えられる。つまり西武新宿線や国分寺・中央線
からのアクセスも少なからずあるだろうし。
539名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:55:20 ID:aqv7T5m60
>>535
今度の改正で、国分寺─本川越の直通が新設されるけど、これが通勤時間帯にできれば
国分寺にでて、中央線で一気に新宿や東京へ向うようになるのかな?

本川越が川越と一緒なら、東上線や埼京線という選択肢もあるだろうけど
540名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:56:46 ID:4v0QAz0M0
通勤時は中央線は限界だろう。昼間時はいいけど。
541名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:07:18 ID:u8I0ldCl0
中央線の立川までの複々線が完成すれば
キャパも増えるから国分寺が使いやすくなるかも。
何しろ2路線あるもののどちらも単線のローカル線で
利用者10万超えている国分寺は、何気に西武第3のターミナルだったりする。
542名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:12:29 ID:iR1WLM5B0
所沢市に関しては、実は東村山市も越境合併を模索してたりする。
東村山は財政が異常に悪いので、東村山側は結構本気らしいとか。
543名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:16:29 ID:5NiXFFRC0
>>537
3市とも地方交付税不交付団体、国を気にせず好きに財政できるんだよね。
道路などの例外はあるけど。
544名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:36:22 ID:XT+xeobZ0
>>541
国分寺線は入間市と池袋線・副都心線の充実度でローカル線から脱却できるかも
そうして複線と行きたいとこだろうが、西武としては複線化したくないのかな。

何気にこの入間市の活気でJRも青梅・中央線の金子・箱根ヶ崎、まあ箱根ヶ崎だな
へ直通便増やすかもな。JRだったら箱根ヶ崎まで複線化も難しくないだろう。
もちろんバスもセットで。それどころか箱根ヶ崎からアウトレット付近まで路線
伸ばすことも本気になればできなくはない。
545名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:39:54 ID:M8qL1Su40
箱根ヶ崎に車庫を作る話はどうなったんだ?
土地は電化したころから確保してあるとか聞いたんだけど・・
546名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:42:16 ID:M8qL1Su40
>>542
幾らなんでも、それはないだろう
幾ら所沢が財政がいいからと言っても、東京都と埼玉県では偉い違いだぞ。
東村山市が埼玉県になったら、何も取り得がないじゃないか!
唯一の取り得が東京都なんだから
547名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:53:00 ID:iR1WLM5B0
>>546
どうも東村山の狙いとしては「東京都に所沢を組み込む」という事のようだよ。
東京都的にも財政の安定した中核市は欲しいのかも知れないね。
秋津駅の問題も解決しやすくなるw
548名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:57:21 ID:XT+xeobZ0
>>547
>秋津駅の問題も解決しやすくなるw
これがあるなら所沢を東京都に組み込む意義は大有りだな。まあこれしかないが。
でもそれだとライオンズも東京の球団になるのか。

まあ東村山を埼玉に組み込んでも問題ないとは思うがな。
とにかく秋津の問題が少しでも進行すればどっちにしろやる価値はある。
549名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:10:54 ID:UisEKBtiO
>>531
計算したけど、60万も人口はいかないよ。
これじゃあ合併しても政令指定都市には程遠いなw
550名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:11:55 ID:M8qL1Su40
>>547
なるほど、それならうなずける。
所沢が東京都になったら、凄い人気が出るだろうね。
東京都所沢市ということなら、マンションや住宅購入にためらう人はかなり減るだろうね。
そうなると、所沢の人口はもっと増える(鉄道網は便利だから)。

いずれにせよ、所沢を中心として回りの市が合併して、政令指定都市になり、
元の市がそれぞれの区になれば一番いいんだろうね。
551名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:14:52 ID:CQR1H1lu0
552名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:15:26 ID:M8qL1Su40
>>549
どういう計算しているんだ?
所沢35万、入間・狭山で30万、残り飯能で70万人あるでしょ。

政令指定都市の人口の条件が緩和されたから、人口面では問題ないんじゃないか。
553名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:16:45 ID:XT+xeobZ0
東村山単独の意向でそんなことできるのか?そんな感じだと新座や和光町田周辺の神奈川も
東京都に移行希望が殺到しそうだけど。特別な理由が必要なのでは?
でもまあ 所沢が東京都になったら川越は軽く越えるかな。
554名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:27:37 ID:UisEKBtiO
>>552
スマソm(_ _)m
間違えたw
所沢市の人口じゃなく世帯数の数値を計算に入れてた(;´д`)
555名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:29:51 ID:XT+xeobZ0
>>552
まあ、とにかく70万じゃあ基準に足りないな。緩和を期待してもね。
川越市を入れないと人口面は届かない。

川越・所沢と入間・飯能が一つになると面白くなりそう。本川越も改善に
近づくかもね。まあ妄想になるけど
556名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:35:09 ID:lt0eniMT0
所沢市と川越市の合併はありえない

川越市は川島町とでも合併してろ
557名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:42:11 ID:G0BI5jGG0
県西ダイヤモンドなんちゃら構想では所沢・入間・狭山・飯能・日高で政令市だったか
558名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:43:27 ID:RUHQzJSu0
>>555
所沢と川越は、県内で随一のライバル関係。
かたや東武系、かたや西武系
絶対合併などありえない。
559名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:49:12 ID:RUHQzJSu0
すげぇー揺れたな・・
560名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:51:33 ID:RUHQzJSu0
>>553
東京都民的には、東京都ってブランドだろうけど、
埼玉県民的には、そこまで東京に入ってプラスはないな。

道路の整備が遅いし、ゴミが有料だったり、過剰な福祉で財政がやばかったりするから。
埼玉は、低所得者が多いのが問題だけどね。

あと、所沢は、埼玉県の中核都市として発展してるわけだし。
東村山と合併しても、金だけ取られて意味ない気がする。
561名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:51:57 ID:EEkEAb0wO
地震発生
562名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:58:15 ID:t45YgCuRO
>>561
地震よりおまえさんのIDの方が驚愕だ。
563名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:58:30 ID:RUHQzJSu0
西武池袋線は、地盤がいいところを走ってるから、
実は首都圏で一番災害に強いのである。
564名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:00:44 ID:RUHQzJSu0
>>555
残念だけど、日高市を入れれば、70万。

消防は、日高と飯能
ゴミは、日高と飯能と狭山
でつながりがあるし。
565名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:01:46 ID:RUHQzJSu0
>>543
その道路予算も、浦和の方に取られて、十分に予算が来てないんだよな・・・

政令市になれば、埼玉県から直接ぶんどれるのに。
566名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:07:31 ID:MGMbtUGv0
>>563
衰退著しいw狭山住民だが地盤がいいのかさっきのも音は凄かったけど揺れはそうでも無かったよ
567CK:2008/05/08(木) 02:07:57 ID:E/TUKyziO
>>561
ぃょぅ束工作員w
568名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:13:06 ID:RUHQzJSu0
>>534
>所沢市は財政状況が良いせいか合併に消極的だよね
各駅前で行われてる再開発を推進したいだけらしい。
569名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:36:42 ID:M8qL1Su40
>>557
あれ、70万でも増加が十分見込まれるとか条件があれば政令指定都市になれるんじゃなかったっけ?
大阪の堺市とか新潟市とかがそうじゃなかったか?
(間違っているかもしれない)

>>568
合併して政令指定都市になれるなら合併が進むだろうけど、なれないのであれば
今のままの方が所沢にとっては得だな。

飯能市は面積が広くて山ばかりだから、合併したら損だろ。
川越は大宮との結びつきが強いし、昔は川越>>所沢だったから、どちらも
望まないだろう。

むしろ、武蔵野線の関係で新座市とかなら有力だと思う。
なんか、大江戸線も呼ぶ運動を一緒にしているそうだし。

570名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:44:11 ID:RUHQzJSu0
>>569
>飯能市は面積が広くて山ばかりだから、合併したら損だろ。
実は鉱山と入間川の水源になってるから、問題なし。金は水利権者が出してくれる。
飯能の森がなければ、狭山のHONDAや入間基地の水を確保できないし、
鉄路で1本で結ばれている一体感は、住民意識としては強いつながりがある。

新座は、関越道の東西で心理的な壁が個人的にはあるな・・
でも、武蔵野線と大江戸線関係で共存関係にあるのかな・・。
571名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:53:53 ID:M8qL1Su40
>>570
それと、新座市は実は東武東上線の志木駅も新座市にあり(ぎりぎり端っこだが)、
また、清瀬駅へも意外と近いことから人口が結構入る。
10万以上は居るはず。
だから、新座が加われば、人口増加が見込まれるし、所沢との結びつきは上で
書いたとおり。

埼玉県のページにこんなのがあった
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BK00/gappei/kousou/gaiyou/5kumiawase.pdf

所沢市、入間市、狭山市、飯能市、日高市で約78万か・・
572名無し野電車区:2008/05/08(木) 03:05:29 ID:RUHQzJSu0
実は、消防組織法の改正で、埼玉県では5年以内に消防広域化を目指すことになってるんだが、
http://www.pref.saitama.lg.jp/A05/BC00/kouikika/kouikika.html

今年3月まで審議された結果、
http://www.pref.saitama.lg.jp/A05/BC00/kouikika/suisinn/kaigi5/img/5kai%20iinkai%2002%20siryou2.pdf
の33、34のように、新座は川越へ、所沢は5市で
消防組織を作ることになったんだ・・。
(これに対して、各市町村に調査した結果、異議を申し立てた市は、さいたま市だけ。)

これで5年以内に市町村で話し合って合併しなければならないから
その席上で、市町村合併の話が進むと言われている。
573名無し野電車区:2008/05/08(木) 07:22:29 ID:PwetDbFqO
餓鬼うぜぇ
574名無し野電車区:2008/05/08(木) 07:28:16 ID:RUHQzJSu0
餓鬼だぜ、すまねぇーな。
575名無し野電車区:2008/05/08(木) 09:06:33 ID:7D6+AyoN0
川越が駄目なら三芳を引きずり込んでやれ。

でも西埼玉市や南サイタマ市は御免だぜ。
576名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:28:29 ID:G0BI5jGG0
西武市というのが最も沿線を上手く言い表してるぞw
577名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:58:21 ID:dSRfBy/FO
>>576

> 西武市というのが最も沿線を上手く言い表してるぞw
578577:2008/05/08(木) 11:06:05 ID:dSRfBy/FO
スマン、ミスった

>>576
堤帝国全盛期なら「西武市」もあり得たかもね
579名無し野電車区:2008/05/08(木) 11:28:03 ID:7D6+AyoN0
昔、入間郡西武町というところがあったな。
580名無し野電車区:2008/05/08(木) 11:41:12 ID:M8qL1Su40
西武文理高校って入間の方にあるけど、その西武町から由来しているのか?
まさか西武グループの高校じゃあないと思うが
581名無し野電車区:2008/05/08(木) 11:44:01 ID:M8qL1Su40
>>578
>>576
> 堤帝国全盛期なら「西武市」もあり得たかもね

堤帝国全盛期は、西武武ループ(コクド)は日本国ではなかった
一つの独立した帝国だよw

当時の日本の水準を上回っていたから、アラブの産油王国並みだったかもね
582名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:16:56 ID:AWFpDInFO
>>580>>581
堤帝国最盛期なら確かに禿同だな、野田に西武学園だか西武女子(中高)だかあるがまさか千葉まで手を延ばしてたのかな…
583名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:40:11 ID:Fj8k3O1iO
仏子の南側に、西武中学校がある。
そして、仏子から歩いて10分位の所に、西武小学校がある。

ちなみに、仏子→元加治の鉄橋渡ったすぐの左側にある学校は、仏子小学校
584名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:39:08 ID:jiqt2r5S0
みんな合併話に一生懸命だが、埼玉県人は縄張り意識が強くてそこかしこで合併ご破算してるの知らんのか?
都道府県面積で狭い順で9位なのに、ほんの5年前まで90市町村もあったんだぞ(今でもまだ70もある)
繋がりの強い入間狭山の合併も住民投票で否決されたろ
朝霞・新座・志木・和光もダメになったし
さいたま市が未だに内部でもめてるだろ


埼玉で合併話はそろそろ禁句状態になってるぞ
585名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:40:06 ID:RUHQzJSu0
仏子駅周辺を西武地区と言ってな、西武鉄道に出資した繊維業などがあったんじゃ。

>>580
ありゃ、狭山の柏原ってとこにある。
一時は東大卒を輩出すると意気込んでいたが、
少子化の影響をモロに受けてどうなるかね・・。
586名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:50:48 ID:RUHQzJSu0
>>584
入間と狭山の合併が否決されたのは、
狭山市側が特例債で西口開発の資金にしようという噂があって、
それで入間市側が大きくアンケートで反発した結果。
んで、当時の狭山市民も、貧乏入間市にHONDAの税収を取られてたまるかと
住民投票で否決して、ご破算。まちBBSが結構荒れたな。

飯能は名栗村との合併で得た100億ちょいの金を
元加治駅〜飯能駅の間にある地域の再開発に充ててる最中。
日高市は埼玉医大の医療センターを獲得して、
高麗側・高萩周辺の越生や川越合併派と、高麗駅周辺の飯能合併派で分裂している。

消防広域化は前々から5市の議会で論議されているから、
その会議の席上で、市町村合併の話が出なければ、
もう合併は無いだろうっという予測がある。

俺は合併した方が良いと思っているんだが。

>>578
飯能〜所沢周辺は、武蔵野の西にある地方ということで、西武地方なんですよ。
587名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:55:34 ID:stVjKWgyO
>>586
特に埼玉は縄張り意識が強いからな
おかげで県西部の合併はみんなご破算状態だよ
ふじみ野や飯能なんかは昭和の大合併の頃に失敗して、それがやっと平成の大合併で成功しただけ
それでも三芳には逃げられたし、日高は>>584の通りの分裂状態


市町村合併なんて一朝一夕に出来る訳ないんだよ
そんなもんに期限をつけて特例債をエサに市民まで巻き込んだ国と県はすっかりトーンダウン
残されたのは合併後の夢だけ聞かされた市民だけ
役人も市町村議員ももう合併なんて本気で出来るなんて考えてないよ
588名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:16:44 ID:cypgPj5vO
富士見台 グモ 当該 準急 所沢
589名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:20:12 ID:DvYpeOxVO
通勤の時間帯によくもやってくれたな
590名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:25:09 ID:Rjrj7m+lO
富士見台のグモ、当該が準急所沢みたいだが外側線に飛び込んだの?もしそうなら復旧に時間かかるね
591名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:25:33 ID:PwetDbFqO
各停清瀬 6156F
練馬で足止め
592名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:25:52 ID:I+M6f1/3O
ラッシュ入り口というこれ以上ない最悪なタイミング
例え運転再開がスムーズにいっても修羅場が予想される
593名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:28:37 ID:CAP1zEy7O
急行線(外側)でグモるとか最低なやつだな

時間を考えてくれ
594名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:29:13 ID:PwetDbFqO
再開予定 18時だって!?
595名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:29:25 ID:Rjrj7m+lO
各停小手指が約5分前に保谷発車。定刻より約3分〜4分遅れ。
596名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:29:38 ID:X/nXSKbBO
中村橋の手前あたりで急行停車中
全く運がない、体調悪いのに・・・
597名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:31:31 ID:RUHQzJSu0
GW後に耐えられなかったか
598名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:31:36 ID:p9Ae8PhOO
富士見台でグモや〜!中央線荻窪でもグモらしい。
特急レッドアロー、所沢で打ち切りや〜〜
599名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:32:21 ID:DvYpeOxVO
6580F新線池袋行き練馬高野台停車中
救出活動を行ってるみたいだ
600名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:33:25 ID:6IA6f6ioO
600ゲット!
601名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:34:55 ID:PwetDbFqO
池袋線、中央線で人身事故とは……

新宿線カワイソス……
602名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:36:17 ID:I+M6f1/3O
>>601
よく考えたら2路線振替同時に受け持つのか
新宿線も大変になりそうだ…
603名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:38:49 ID:Rjrj7m+lO
振替輸送開始。西武バスも振替券で乗れる。
604名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:40:09 ID:tHpToBmbO
確かGW前もこの時間に止まったよな…
605名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:41:59 ID:aaxgN0UWO
富士見台でボニーが跳ねられたらしいwww
606名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:42:10 ID:PesgIp8SO
便利な乗り換え案内プリーズ
607名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:43:22 ID:aaxgN0UWO
馬はかわいいな〜
608名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:44:32 ID:RCWlVWKFO
生きてるのかな…
609名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:45:10 ID:cypgPj5vO
当該なんだが、あと何分かかるのだろう…?
足が疲れてきた
610名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:46:43 ID:Rjrj7m+lO
>>606 保谷駅→田無駅、保谷駅→(柳沢駅通り)→吉祥寺駅・三鷹駅、保谷駅→(東伏見駅北口・武蔵関駅入口)→吉祥寺駅の各西武バスが便利
611名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:58:57 ID:X/nXSKbBO
下痢気味+吐き気で我慢は未だ出来るが、辛いわ
あと頭痛い
612名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:59:24 ID:cypgPj5vO
@富士見台

池沼が1匹叫んでる
うるせぇ
613名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:00:49 ID:RUHQzJSu0
>>611
他の事を考えろ。
昔の楽しい思い出とか。
614名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:01:38 ID:DvYpeOxVO
運転再開19分後
615名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:02:12 ID:PesgIp8SO
18:20?
616名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:02:40 ID:PwetDbFqO
18:20まで延長 orz
617名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:03:37 ID:I+M6f1/3O
ああorz
618名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:04:37 ID:cypgPj5vO
当該 運転18:04再開
619名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:05:35 ID:tHpToBmbO
あと五分で富士見台突破したのに…
620名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:06:17 ID:7gaysG39O
おとなりさんも2chかよ
621名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:07:16 ID:82S6ymZQO
とっとと運転再開しろよカス西武
622名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:07:29 ID:cypgPj5vO
>>620
先頭か?ウリは2両目ニダ
623名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:10:16 ID:PwetDbFqO
各停清瀬 練馬停車中6156F
段々混んできた……

てかこれより後は直通中止だからギリギリだったみたいだな
624名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:10:17 ID:I+M6f1/3O
再開に1時間以上かかるなら所沢から先で区間運転でもして欲しかったorz
625名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:11:06 ID:0MKWQP/MO
通勤・帰宅時に人身起こすなんて、
完全にわざとだな。
626名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:13:31 ID:PwetDbFqO
検証終了きたぁ
627名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:13:51 ID:B40GFNTqO
こんな時間に人身なんて、わざと以外ありえない。
最低だ。
628名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:14:21 ID:N/ahts0XO
>>623
49Sの準急所沢行きが最後
新桜台で足止め中
629名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:16:10 ID:PwetDbFqO
清瀬行き動くよ

てか混みすぎ
630名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:19:54 ID:82S6ymZQO
こんな時に回送運転してんじゃねぇカス西武
631名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:20:19 ID:aaxgN0UWO
富士見台で木馬の会の会員募集中!
632名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:20:26 ID:Rjrj7m+lO
直通運転再開したの?
633名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:20:54 ID:M8qL1Su40
よくグモで電車止めると莫大な罰金を取られるとか言うけど、実際どの位取られてるんだ?
634名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:21:26 ID:N/ahts0XO
49S新桜台発車
客1人がなかなか乗らないのに車掌キレ気味
「なんだよ!」って小声で言ってた

…発車したかと思ったら49Sは練馬で運転打ち切り
635名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:21:47 ID:Rjrj7m+lO
>>633 程度にもよるから一概には言えないらしい。
636名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:22:51 ID:M8qL1Su40
>>633
今回の富士見台の件だと1億円以上行くのかなあ
637名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:23:28 ID:Rjrj7m+lO
>>634 練馬って折り返し出来たっけか?もしかして保谷辺りまで回送か?
638名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:27:32 ID:N/ahts0XO
49Sの10108F乙だった
練馬駅1番ホームに停車中ドアが閉まった

4番ホームに65Sの10117Fが入線してきた
こちらも練馬で打ち切りのよう
639名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:28:46 ID:5YIHDuly0
早めに帰っといてヨカタ
640名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:30:11 ID:zAk6nfX/O
しかしこうもグモる度に地下鉄直通が止まっては余計客が副都心線に流れなくなるような
641名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:42:25 ID:rhEJ57LbO
都内の鉄道会社で人身事故で金取る会社なんてねーだろ
642名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:44:48 ID:M8qL1Su40
他の地下鉄乗り入れの場合はどう?

日比谷線と東横線、東武線、
千代田線と小田急線、常磐線とか
東西線の中野〜三鷹も多そうだけど
643名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:53:02 ID:KQA6tSZk0
>>640
それは関係ないんじゃない?
直通が止まれば振り替えするわけだし。
シフトが進まないってのはその他の要因だろう。

>>642
それらは直通を中止してもも境界駅で折り返せばいいだけでしょ。
それにそこに上げられてる例は境界駅と本線との接続駅が一緒だから
被害は少ない。
西武の場合は境界駅が小竹向原で本線との接続駅が練馬だから
凄く厄介だし、それらの例とはかなり違う。
644名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:54:54 ID:0MKWQP/MO
もう、直通や池袋乗り換えはあきらめて、
小竹から歩いて練馬目指すよ。
そんなに遠くないし。
645名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:55:26 ID:LPg3bK180
急行の練馬停車は時間の問題だなウシシ
646名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:56:45 ID:TQlqpu/HO
>>644
がんばれ
天気もいいしな

こっちはこれから池で乗り換え
647名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:59:03 ID:o+fT4kE50
飯能〜池袋で川越回ったよ…
この前も巻き込まれてその時は拝島回った。
マジで所沢以西の区間運転やってくれよ。
648名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:00:18 ID:xVO7N8zrO
>>645
氏んでね。

帰宅経路路線のうち2線が遅延中orz
649名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:01:35 ID:KQA6tSZk0
でも直通が止まると優等は練馬や石神井から各駅停車になるんだよね。
何とかならにのかね。
650名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:08:31 ID:TQlqpu/HO
池袋カオスすぎワロタ
651名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:10:29 ID:idW8Jd/00
>>649
練馬の引上げ線に4両の101系でも待機させておいて
緊急時に練馬〜練馬高野台間の臨時電車にするとか。

石神井まで走らせないと中途半端なのと、乗務員の手配の問題が残るけど。
652名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:27:41 ID:cKMvxN9z0
小手指行き通勤準急が、練馬まで準急、そこから各停小手指行きに種別変更
今池袋発射
653名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:36:31 ID:stVjKWgyO
>>652
区間準急発生か…
654名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:41:52 ID:Ev89pbMGO
池袋で七番ホームに並んだ為、40分待たされた。
カオスです
655名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:42:42 ID:cKMvxN9z0
区間準急小手指行き、中村橋発射
激カオス。
656名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:48:55 ID:DFZsl7KH0
こんな時はさっさと振替乗車で西武新宿線で近くの駅まで行って
バス使ったほうがはるかに早いよ
657名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:50:45 ID:cKMvxN9z0
区間準急小手指行き、石神井公園発射

荷物が絡まりドア閉まらず。
658名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:53:28 ID:TQlqpu/HO
ようやく清瀬着
皆さんお疲れ様
659名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:56:03 ID:q04/Q/SI0
しかし、練馬駅の通過線はいざというときに降りられなくてまずいな。
ホーム設置すればいいのに
660名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:01:07 ID:B1XfgOcQO
しかしここ2年くらいグモりすぎじゃね?
俺の遭遇率も高すぎる
しかもいつも駅着いた瞬間が事故おきたて…
東長崎だからタクシーにも乗れん
661名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:04:15 ID:B1XfgOcQO
気持ちはわかるが…
硫化水素にしてくれ

死にたい
死にたすぎる
662名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:06:19 ID:cKMvxN9z0
通勤準急という名の各停小手指行き、
秋津に着いた。まだ立ってる人がいる。
おまいら、もつかれー
663名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:09:52 ID:ZAwXqMiu0
ひとつ言っておくがここ最近自殺者の何割かは硫化水素の方に流れてて自殺目的のグモはめっきり減ってるんだぜ?
664名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:10:41 ID:UufDo6KPO
しかしさっき発った急行も今ブクロを発とうとしてる急行も3ドア車ってどうなの?
665名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:14:48 ID:DvYpeOxVO
警察は完全に片付けなかったらしく近くに靴と肉片が残っていたとのこと
おじさんがその肉片を掴んだ所、固まっていなくてぶよぶよしていたとのこと
この話は妹から聞いた
666名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:19:12 ID:5YIHDuly0
西武に与えられた試練だな
副都心線開業までに運転整理上達しとけよ、的な…
667名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:20:17 ID:M8qL1Su40
>>661
硫化水素なんて言うなよ
地下鉄で撒かれるからやつが出るから

今の厨房は知らんかもしれないが、地下鉄サリン事件の二の前は真っ平だ。
はっきり言ってグモレベルじゃないぞ
668名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:21:47 ID:iQ5iyVTjO
池展にレッドアロー
669名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:24:29 ID:LPg3bK180
池袋〜所沢で唯一”使える”乗り換え駅の練馬マジオススメ
670名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:32:46 ID:pRvvCvHJ0
>>666
西武は練馬の平面交差上のグモにも強くならないとな。
671名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:54:50 ID:kL9A7XnrO
練馬1番ホーム留置中だったメトロ車、2053発清瀬行きとして運転再開しました。
672名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:20:32 ID:YWP/zjIf0
なんで止まってたの?西武線止まりすぎだし再開遅すぎ。
673名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:22:14 ID:gx0cZvZP0
> 常考
674名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:39:07 ID:4mItE+M80
秩父の方から帰る途中に石神井公園で足止めくらってオワタ
675名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:40:13 ID:2LbIquiV0
20時頃、西所沢1番ホームにメトロ7000が止まってた。
676名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:44:49 ID:BP3y4ncy0
17時に池袋出て今やっと家に着いたおいらが来ましたよ@上長瀞
東上寄居回りでくたびれたよ…
677名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:48:08 ID:q04/Q/SI0
運転系統が複雑すぎる。
これで副都心線との直通運転が始まったら、gdgdになるぞ
678名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:34:20 ID:Tb0BrYZcO
池袋線は湘南新宿ライン同様どこか一つが乱れると話にならなくなるのは目に見えるな。
その点新宿線は他線の影響受けないからなんだかんだいって確実なんだよね。
シン線スレで東西線直通とかほざいてるバカはマジいらないよ。
679名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:45:32 ID:LqVIUh1C0
1.レッドアローが池展
2.練馬の直通ホーム登り下り共、車内の灯火を消した10000系が停車。

ちょっと珍しかった。
680名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:52:02 ID:q04/Q/SI0
>>678
西武池袋線が渋谷行きに、東武東上線が新木場行きに
という振り分けにしておけば混乱は少ないな。

西武・東武・有楽町線・副都心線の4線が乗り入れるからグチャグチャになる
681名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:54:18 ID:KQA6tSZk0
さらに将来は東横や相鉄も絡んできて、
もっとカオスになりそう。
682名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:58:16 ID:mvT64WD+0
東武伊勢崎線・半蔵門線・日比谷線・東急にも劣らない複雑ダイヤになるのか・・・・
683名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:00:22 ID:V0UOb+a90
しかも西武と東武は池袋に本線まで通ってるんだから、
何乗っていいか訳わかんなくなる人続出だろうなwww
684名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:01:55 ID:2rTXcHG/O
それ言ったらNKTHはどうなるんだ?
685名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:23:46 ID:/5USvLIj0
>>193
6000は幕交換始まってるだろ?
686名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:26:18 ID:y6ctp09Z0
つか新幕にも「区間準急」あるんだなw
687名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:40:24 ID:jmXsXH+JO
>>686
何色なの?
従来だと黄色だが、新幕では通勤急行が黄色だし……
とりあえず幕が残った事は、石神井公園が完成したら
区間準急復活の可能性大だよな。その点、通快は望みなしだ。
688名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:42:56 ID:Et76EWLGO
>>680
小竹向原の配線上それは無理。西武は有楽町線に、東武は副都心線に直線が接続している。
有楽町線に新木場方面から乗って小竹向原に着く時、2回も揺れるのはそのせいだ
689名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:45:21 ID:pFu4oNbt0
>>687
黄緑
行先は石神井公園と保谷が確認済み
690名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:46:11 ID:y6ctp09Z0
>>687
今日池袋でチラっと見ただけだからあんま覚えてないけど、緑っぽかった希ガス
691名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:47:47 ID:Sny+UIPr0
通準の色は黄緑くらいしか思いつかないけど何色なんだろうね
水色は拝島快速だし通快に使えそうな色は残ってないな
692名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:50:14 ID:Sny+UIPr0
上のレス見てなかった^^;
やっぱり黄緑かしかも区準だし
693名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:57:15 ID:mN/SrSpo0
新幕確認済みは

急行=やや薄い赤
快速=水色
準急=緑
各停=灰
通急=黄
通準=青
区準=黄緑
拝島快速=水色
694名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:24:59 ID:cIyJm4ll0
通勤準急って石神井まで高架複々線化が完了したら
全部準急に置き換えられて廃止されそうな種別だな。
695名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:38:54 ID:jmXsXH+JO
>>687だが、レスくれた人サンクス。
石神井と保谷だけか……。無難な所だね。
そのうち、池袋発の各停は豊島園行きだけになったりして。

はぁ、朝の清瀬始発の各停が、区間準急にならないかな。
696名無し野電車区:2008/05/09(金) 02:26:12 ID:AdBf/sug0
>>695
清瀬、所沢、小手指あたりもあるよ
697名無し野電車区:2008/05/09(金) 02:29:49 ID:Sny+UIPr0
小手指どころか季節運転で区準西武秩父もあった
698名無し野電車区:2008/05/09(金) 05:27:38 ID:1Q0FU4NK0
>>693追加
快急=紫
699名無し野電車区:2008/05/09(金) 05:32:19 ID:lXILqvYQO
池袋駅 出発案内LED不具合

発車時間・番線はひたすらアナウンスw
700名無し野電車区:2008/05/09(金) 05:58:14 ID:uc8L9CKk0
>>693
写真きぼんぬ
701名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:13:35 ID:CdxEa4FtO
保谷付近での踏切支障の影響で上り約10分延
702名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:14:20 ID:Vb8l8t9HO
保谷付近、遮断機の降りた踏切に自動車止まり、上り10分くらい遅れ。
朝から迷惑だ
703名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:16:53 ID:GLA7hE7gO
遅れ10分どころじゃなさそうだよ。
18分池袋到着がまだ石神井公園にも着いてない。

新幹線に乗り遅れそう…
704名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:18:49 ID:vzAqvqhBO
練馬809の電車まだ来ないし。
705名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:18:59 ID:GR11b6y3O
いま富士見台を、8:02発の新木場行きが出てったから、15分ぐらい遅れてるね。
706名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:23:00 ID:Vb8l8t9HO
新木場行き中村橋で積み残し多数。混乱してます
707名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:25:34 ID:jURRMXAF0
中央線にステンレス車両が入ってから
西武線のグモが増えた気がする
708名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:36:00 ID:Vb8l8t9HO
次の練高発15分遅れガラガラに。
接続の豊島園発、股広げて2人幅で座っている若者あり。
足の悪い客が来て、つめるどころか、隣の客が席譲った。もちろん立ち客あり。
709名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:39:33 ID:2hGYOPOOO
腹圧迫されて吐きそうだった・・・

あぶねー
710名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:08:45 ID:y1Z/sRPV0
誰か西武鉄道の志望動機を考えてください
西武でなければならないの部分が無いので助けて
711名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:09:27 ID:uc8L9CKk0
大卒?高卒?
712名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:18:52 ID:pmHexvCfO
>>710
そもそも何で今更西武志望なんだ?
民鉄行きたいなら西武よりましな所あるだろ
713名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:24:30 ID:y1Z/sRPV0
え・・なんか西武ってマズイの?
714名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:32:22 ID:uc8L9CKk0
>>713
全然まずくないぞ。
しかし、どういう職種かで答え方が変わるだろ。
715名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:41:18 ID:FtW8Db6mO
>>633
亀レスだけど


保険金で何とかなるらしい

保険金で何とかならなかったときは、
請求しなかったらしい


って何かの本で読んだ
716名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:49:38 ID:R0cFxtw10
今日の朝の遅延のホントの理由は
・準急新木場がひばりー保谷間で踏切内の車渡りきれずで踏切安全確認
・後続の通急が激混でドア閉まらず保谷で2分、大泉で3分遅延
・石神井で通急のドア閉まらず+女性専用車で急病人出て5分遅れ

結局、池に18分遅れで着いた
717名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:21:43 ID:Po59i74KO
昨日の今日で普通に遅れんなよ
718名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:26:08 ID:uc8L9CKk0
>>715
その賠償金に投入する人材と人件費が無駄になるしね。
その分、儲けた方がいいし。
719名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:26:53 ID:Po59i74KO
>>667
日本語でおk
ゆとりはおまえ
720名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:42:27 ID:tqUbxuRY0
しかし昨日の人身、新聞にはホームから線路に降りて歩いてた女性が
通過電車にはねられて云々とあったが
飛込みじゃなくて、わざわざ通過線まで歩いていったってことなんだな・・
721名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:56:01 ID:nhs2eTX/0
>>720
富士見台だっけ? 通過線まで歩いていかれたら止めようがない
722名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:12:12 ID:XAmKRZkSO
>>712
他は契約、子会社以外は殆ど終わったべ
723名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:22:06 ID:pmHexvCfO
>>722
そうだな確かに終わってる時期だな

でさ
何が危ないの?じゃなくて危なかった所をやっと切り抜けたけど
まだこれからどうなるか判らない会社に何でわざわざ?って事だよ

消費冷え込みで流通は右肩下がり、レジャー関連はまだまだリストラ中、交通産業だって輸送人員は減少傾向、
過去はともかく現状じゃ新卒で選択する会社じゃない気がするがな

724名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:24:27 ID:pmHexvCfO
安価忘れたわorz
上は>>710へのレス
725名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:04:11 ID:uc8L9CKk0
>>723
京成もそんなこと言われてたけど、徐々に経営が安定化してきてるしね・・
726名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:20:28 ID:sHFrm6VnO
給料高い社員をリストラしまくり、同じ仕事するのに給与体系の違う別会社をつくってまで分社化する。
「西武」の名前で就職希望者を募り入社してみたら低賃金でコキ使われる。
鉄道は秩父線が分社化。
727名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:34:29 ID:uc8L9CKk0
同一労働をしているのに賃金格差がある子会社化は好きじゃないな。

バスには子会社の子会社ってのがあるらしいし、
そこまでして賃金を減らすと、士気に関わるし。
728名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:37:47 ID:pmHexvCfO
>>727
バス本体&西武自動車&西武総合企画の事か?

本体のウテシと企画のウテシの給与って倍くらい違うらしいな
729名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:47:40 ID:uc8L9CKk0
総合企画の方が儲かっているのか?
730名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:24:37 ID:VNjYZg65O
>>710
今から応募となると専門職志望なんだな
俺は総合職のほうを受けたけど、西武が積極的にやっている沿線地域を活性化させる事業(アニメタウン等)を
志望動機に折り込んで応募したら…




書類選考で落とされたよー(^0^)/

でも同じようなネタで去年、専門職に採用された友人もいるから
書き方次第でなんとかなるかもね
731名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:15:06 ID:Uq1pnppN0
>>716
>女性専用車で急病人
どんだけー
732名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:30:50 ID:Vd4+71HaO
東久留米〜清瀬で車両点検

またダイヤ乱れる
733名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:32:42 ID:qHGVUOUO0
・全ての女がスイーツに見える。子供、老人、自分の母親まで。
・パスタ、ランチなどの言葉を発しただけで女を見下す。スタバに行くだけでスイーツ認定。
・男で美容院も当然スイーツと同等。お洒落=スイーツとの固定観念。
・巷で流行しているものを全て馬鹿にしてかかる。要は流行についていけない劣等感の裏返し。
・そのくせオタク界の流行には敏感。新型ゲーム機を発売日に並んで買う。
・好きな漫画を訊かれ「よつばと」と「さよなら絶望先生」。一般人も読む漫画だと強調。
・「女はスイーツだから…」と自分に言い聞かせ、童貞の劣等感を優越感に脳内変換。
・ネットではスイーツ批判の急先鋒。だがリアルではスイーツを前にオドオド。
・学生時代クラスのお洒落でイケてる女子グループにひそか憧れを抱いていたが、
陰で「オタクきもい」と嘲笑にされていることを知り憎悪を抱く。
・世の中の女全てに無差別に恨みを持っており一歩間違えれば犯罪予備軍。
・キモヲタ童貞「スイーツ(笑)」←(笑)
・かつて、イケてる奴を装おうとズボンを「パンツ」と言ってみたが、「パンツ?下着?発音ちがくね?」と
馬鹿にされた経験。「もうこの手の言葉は使わない」と固く決意。
・類義語に2ch脳(ほぼ同義)
734名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:36:08 ID:ISywbAQr0
上り練馬付近
3〜5分遅れ
735名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:37:25 ID:uusqAfV1O
 友達と大泉で待ち合わせてるんだけど、友達がメールで清瀬から電車が動かないって言ってるんだけどなんか知らない?
736名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:39:58 ID:ISywbAQr0
10分くらい前のことなら
清瀬で踏切支障。現在は多少遅れてるが上りも下りも走ってるよ。
737名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:54:07 ID:uusqAfV1O
>>736
サンキュー。
今さっき会えたわ。
738名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:58:50 ID:RuVzFzND0
西武の責任とは言い切れないけど、
池袋線は最近トラブルが多すぎるような気がしてならない。
スマイルトレインに運気改善効果があればいいんだけど。
739名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:33:33 ID:an3TunKaO
小手指車両点検キタ
740名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:37:03 ID:T+FTXEDm0
★西武池袋線と中央線で人身事故、9万人の帰宅の足に影響

・西武池袋線とJR中央線で8日夕、電車に人がはねられる事故が相次ぎ、9万人以上の帰宅の
 足に影響が出た。

 東京都練馬区の西武池袋線富士見台駅で午後5時15分ごろ、ホームから線路に降りて
 歩いていた女性が池袋発所沢行きの通過電車にはねられて死亡。

 杉並区のJR中央線西荻窪駅では同10分ごろ、高尾発東京行きの電車に女性が飛び込んだが、
 2本のレールの間に落ちたため体の上を電車が通過したとみられ、頭に軽傷を負っただけで
 済んだ。

 2つの事故で西武池袋線の一部と西武有楽町線、JR中央線、総武線がそれぞれ一時運転を
 見合わせ、西武線で約5万人、JRで約4万4000人に影響した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000067-yom-soci
741名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:48:26 ID:T+FTXEDm0
西武鉄道を考えるスレ一覧

西武球場前から池袋まで直通電車を走らせろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210035052/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武拝島線萩山駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209414223/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
742名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:00:50 ID:3MYDzaOKO
くだらないスレが増えたな
743名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:20:59 ID:Ddr3Ka3N0
>>740
>ホームから線路に降りて歩いていた女性
「歩いていた」って、どっかのローカル線じゃあるまいし
「自殺を図った」って書けばいいのに。

>西武線で約5万人、JRで約4万4000人
西武の方が影響が大きいんだね。
744名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:28:28 ID:RghP2VM30
西武スレの皆様こんばんは。突然失礼致します。
本日は「第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント」の鉄道総合板、第一次予選の投票日です。
只今、鉄道総合板は厳しい接線を強いられています。
予選突破のためにも是非、鉄道総合板への投票を御願いします。

第3回 全板人気トーナメント 鉄総板対策詰所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/l50
投票の仕方
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/187
21:20分にラシ(一斉投票)を行います。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/174
第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメントッッ!!
http://2ch.gepper.net/2ch.html
投票所
http://etc7.2ch.net/vote/
745名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:52:22 ID:T+FTXEDm0
>>743
JRは中央線の快速線だけで、総武緩行線は動いていたからじゃないか?
西武は完全にストップで、復旧までに時間がかかったから
746名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:09:01 ID:Ddr3Ka3N0
>>745
>JR中央線、総武線がそれぞれ一時運転を見合わせ
ってあるけど?
747名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:39:00 ID:Yxg6EIbhO
おまいらよく読め。
JRは軽傷、西武はぐしゃり。
JRはすぐ運転再開したんだろが。
748名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:55:25 ID:T+FTXEDm0
>>746
スマヌ
昨夜の話では中央快速線で人身事故って聞いたもんだから、大して読まなかった・・orz
749名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:05:30 ID:wh1eajeMO
練馬1番ホーム(メトロからの下りホーム)桜台寄りに`M8R´って書かれたガムテープが車掌用停車位置目標だろうトコに貼ってあるのはガイシュツ?

見た時は`今更8両で乗り入れせんでも´と思ったが・・・
750名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:34:31 ID:Gae9vMnM0
>>749
何故素直に「 」を使わないんだ
751名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:09:23 ID:LE5GFtUN0
いったい何時になったら新時刻が公表されるんだ。
批判されるのを恐れて、公表をわざと遅らせてるのかと穿った見方をしたくなる。
752名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:11:20 ID:NR8SN/LX0
池袋行き快速がことごとく渋谷行きになるってことは、
池袋へ優等を使いたければメトロの池袋まで定期買えってことですね。
753名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:33:53 ID:Xq9XpZZBO
>>750
ひねくれ者だから
754861:2008/05/10(土) 01:42:02 ID:97Q2Sl2F0
>>752
でも、急行や快急は池袋発着のまま。
中途半端に快速ではなく、いっそ急行でも直通してくれた方が良いような気がする。

プレスを見る限り、池袋発着も直通も中途半端になりそう。
夕方の池袋始発の快速が残ってくれるといいんだけどなぁ。
755名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:44:38 ID:97Q2Sl2F0
あっ、名前欄の861は気にしないで下さい。
756名無し野電車区:2008/05/10(土) 03:13:06 ID:Dx0vstsaO
今日金曜日、駅構内にgr多過ぎ。
車内でされるよりは良いが、死ね。氏ねじゃなくて、死ね。

あと最近、残高0のパスモ使ったキセル多過ぎ。
問答無用で死ね。氏ねじゃなくて、死ね。
757名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:19:51 ID:wLaqE5PJ0
>>756
死ぬ時は、鉄道使うなよ!

が抜けてる。
758名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:50:54 ID:ScRdrgaQ0
759名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:53:48 ID:k40LaKJfO
GRどこにあった?
760名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:55:46 ID:dN6Hnmy90
761名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:37:27 ID:7ou/TBS50
>>758
実際に、利ざや狙いで買った人いるのだろうか
762名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:27:16 ID:5bez2lrT0
>>751
指定席特急がある以上、週明け早々には公開されると思うけど。
特急は一切時刻変更ないだろうから、
特急だけ発表して、それ以外はさらにずれこむ可能性もなくはない罠
763名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:49:25 ID:ScRdrgaQ0
これはきっとメトロむさしを準備しているんだよ
764名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:11:13 ID:gmcr9VG/O
>>763
妄想乙




…でも出来ると便利だなぁ
765名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:14:09 ID:VVeEBMCCO
特急は基本的な変更は無しのはずですが、
野球ダイヤの際の臨時特急が変更になる
可能性も有ると思います。
14時開始の試合で16時30分西武球場前発発では、
殆どが空気輸送でしょうからね。
766名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:22:25 ID:gmcr9VG/O
>>765
17時発くらいにって事か?
それよりも16時から18時くらいの間に15分おきにスジ引いておいて
終了に合わせて特急を走らせたほうが効率的なんじゃないかと思うけどな
767名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:41:46 ID:KLk9Wr8p0
>>765
>>766
ドーム号(スタジアムエクスプレス)、往路スジはいいので頻繁に利用するが、復路スジが固定されているのは利用者増加に結びつかないね。
土曜なんか14時開始が基本だから、16時30分発は空気輸送確実。実際何度も空気輸送を確認しているし。
>>766の言うとおり、特急だけでも試合終了+15分後発車位のパターンを数種用意・選択してくれれば、もっと利用する気になる。
野球は基本3時間ゲームだから、少なくとも土曜は17時以降のスジが必要。
768名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:53:27 ID:ScRdrgaQ0
>>764
人は妄想する葦である (パスカル)
769名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:08:34 ID:ZOYBUo+T0
>765
>766
>767
今度のダイヤ改正で野球臨は改善してほしいですね。
デーゲームの場合は
ドーム号は
16時半、17時、17時半、18時発の
4通り位のスジを準備しておいて
試合終了に合わせて走らせるようにしてほしいですね。

ナイターだと、
20時半、21時、21時半発くらいのスジを設定しておいてほしいですね。

後、今のデーゲームダイヤは13時開始がベースになっているので
14時開始用も別に準備してほしいですね。
今年の14時開始の試合で西武球場前を18時半以降も急遽臨時の西所沢行きや
清瀬行きを走らせている現状がありますからね。

770名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:28:56 ID:7ou/TBS50
昔は球場発の列車は試合に合わせていたようだな
今は固定されているようだけど
少しでも長引くと、秩父方面の客が帰れないのがカワイソス
771名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:38:55 ID:VVeEBMCCO
>770
昔の野球ダイヤは、飯能方面に関しても
終了にあわせて小手指行きを入間市行きや
飯能行きに延長していた気がします。
772名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:39:39 ID:97Q2Sl2F0
>>766-769
試合終了後に走らせるという以外、発車時刻・到着時刻不明の特急券を発売できるのかな?
(できたとしても不確定要素の多い特急券を買う人がいるのか?)
レッドアローは全車指定席だから、あまりアバウトなことはできないと思うんだけど。
773名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:40:48 ID:8kGDcrKT0
長引く試合はワンサイドなら帰れるのにね・・・
11-10とか15-16とかいう展開ではかなわんw
774名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:01:38 ID:V62XaMaoO
>>749
保谷始発直通ができるから8両来るんじゃね
って他のスレに書いたらスルーされたんだが
775名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:24:44 ID:gmcr9VG/O
昔は阪神に観客輸送のノウハウを教えてもらいに行くほど熱心だったのになぁ
球場駅で本気で「二丁ハンドル」やろうとしていたらしいし
776名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:38:46 ID:ScRdrgaQ0
777名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:03:37 ID:ScRdrgaQ0
西武ドームの平日のナイターだと試合に関係なく、9時前に帰る客が多いのは
立地上仕方ないだろう。

西武だったら、西武球場のそばにプリンスホテルを立てて、西武球場や遊園地、
狭山湖などで、野球と宿泊のツアーやパックが、十分組めたはずなのに、
なぜかあそこにホテルが無い。
778名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:09:31 ID:Tuts1zUy0
>>777
椈水亭で実施済み
779名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:24:20 ID:RBmqMt9c0
エッチなホテルはいっぱいある
780名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:32:03 ID:ScRdrgaQ0
野球観戦+夜のお楽しみ付きセット券を売るのか?

お一人様でもご利用できますとかかw
781名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:32:41 ID:gmcr9VG/O
>>777
成長期のプリンスホテルはグループ内じゃ総合リゾート開発の旗手だったからな
出店戦略に関東近郊の自社グループの鉄道を活用する計画なんて頭にも無かったんじゃないか?

今はこれだけ力を入れてる秩父観光だって昔は総合リゾート開発を行っても旨味がない、って判断したから
ミューズパークにも金出し渋ったし、秩父のセメント工場跡地の再開発も行政は西武主導で行いたかったのに断られている

近場の観光地に対する過去の姿勢が今になってマイナスになっているのは否めないと思うけどな
あと狭山湖一帯は観光よりも住宅開発が優先された経緯もあるからハナっから観光地化する意志は無かったともとれる
782名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:40:07 ID:ScRdrgaQ0
>>781
不況が20年近く続いていなければリゾート地に客は戻ったと思うよ。
軽井沢や苗場、万座プリンス等国内はもちろん、マウイとかも客足は戻っただろう。

しかし、不景気が予想以上に続いて(まだ続きそうだ・・orz)、国内旅行すら
渋る状況になってきたからなあ
近場の日帰りか精々1泊の観光地でコツコツ稼ぐことしかできないだろう。
783名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:40:28 ID:O9W8dDwd0
なるほどね。
西武鉄道として見れば秩父は重要な観光資源だが、
グループ全体から見ればゴミみたいな場所と。
784名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:52:07 ID:ScRdrgaQ0
>>783
いや、西武だけじゃあない
他のリゾート開発も全部やられたよ
民間企業がぶっ飛ぶならまだいいが、公営までがリゾート開発に乗り出して、ぶっ飛んだからな。
そして、その赤字は税金で補填だ。
ふざけるなよな!

それだから、いつまでたっても不況なんだよ。
増税しかせんし、
785名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:53:31 ID:74SWwnBc0
リゾートなんて行く奴いるのか?
宮崎とかさ
786名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:01:31 ID:gmcr9VG/O
>>782
当時の経営戦略としてはベターだったんだろうけどそれが結果的にグループ総崩れの原因になった訳だしな

そういう意味じゃ近場の小銭稼ぎにシフトしていかないとダメなんだろうが
どうも西武はそういう事は苦手そうに見えるな。
787名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:01:34 ID:tCJZkeWL0
>>782
今は確か不景気ではなく戦後最長の……
788名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:02:04 ID:vRDw+MHu0
>>784
その処理をするために、減損会計っつうのが導入されたそうだけどな
789名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:11:50 ID:gmcr9VG/O
>>787
どうみてもウソです。本当にあ(ry


元の社長はごくたまに秩父に来ると
「秩父を私の力で日本最大のリゾート地に!」
なんて言ってた事もあるんだよ
ところが何年待っても何もしない。
当時はまだセメントが活況だったから良かったものの不景気になったらそれもダメに…
広域合併して特別債でどうにか持ちこたえるけどこのまま行けば第2の夕張にもなりかねんよ

790名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:38:21 ID:lZlTzIot0
>>781
>>778を読んだ上で書いてるのか?
791名無し野電車区:2008/05/10(土) 17:57:26 ID:vRDw+MHu0
>>789
今は、秩父に大型投資するほどの魅力はない。

やるなら石灰の増産くらいだろうな・・・
792名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:27:46 ID:I5IxhjIU0
首都圏では箱根の一人勝ちだと思う。
日光なんて一度行ったらもういいやって感じだけど
箱根は手軽に行けるから何度でも行きたいと思えるし。
793名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:50:23 ID:Ae0SdcKF0
秩父は季節によって見所がたくさんあるからまだ救われている方だ。
あとはハイキングで。
794名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:51:57 ID:/k9TThBs0
やっぱ、飯能がスイッチバックなのがダメなんだよ。
池袋から秩父まで一直線で行けるというイメージが必要だと思う。
根拠はないけど。
795名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:02:46 ID:ScRdrgaQ0
>>792 箱根は手軽に行けるから

今は「手軽に行けるから」が重要なファクターになった。
手軽に行ける、つまり、安く行けるということだ。
これは不景気の何者でもない。

これがバブル期の80年代後半なら、国内旅行は見向きも去れず、学生のとき
からもうヨーロッパ旅行に行っているからな。
(今は海外旅行でも、韓国とか東南アジアだからなw)

ただ、海外旅行は90年代でも、ドル高の影響で今よりも安く行かれたし、
テロ前だとかなり気楽だった。燃料税という名のぼったくりもないし。
また、ヨーロッパはユーロ導入前で、軒並み安かった。リラなんか今の半分の
価値ぐらいじゃないのか?
高かったのはポンドとスイスフランくらい。
今から思えば、フランス・フランも安かったなあ・・
796名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:09:00 ID:gmcr9VG/O
>>790
カキコしている間だったんで読んでなかったけど
掬水亭があるのは分かっているしそれを言うなら
秩父にも西武長瀞ホテルなんて立派なホテルがあるよww

でもそこが観光の中心として機能しているかと言えば?なんじゃないかな

なんか批判ばっかりになっているけど基本的には西武が好きだし難局を乗り越えてがんばってほしいよ
それが沿線民の願いなんじゃないかな?特に秩父地方はもう頼れる企業が無いんだよ
もとから地場産業なんて規模が小さいしセメント関連も太平洋なってからは秩父は外様だからね
お情けで大野原の工場は残っているけどいつ閉鎖になってもおかしくないし
三菱はもとから秩父は眼中にないし…


長文のスレ違いネタ失礼しました
しばらくROMります

797名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:11:58 ID:xkdtf2KX0
西武長瀞ホテルが潰れた件
798名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:17:59 ID:N0Jf1PGl0
>>771
まぁ、昔は小手指以西の列車本数が少なかったからな。
平日夕方ラッシュの小手指以西は20年位前まで毎時4本。
799名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:23:28 ID:ScRdrgaQ0
>>793
秩父が弱いのは、温泉が無いことだろうな(小さいのはあるだろうけど)。
箱根や熱海、伊豆、あるいは、鬼怒川が盛り返したのはなんと行っても温泉だろう。

>>796
秩父でセメントを取ること事態が秩父を破壊していることである。
それに、工場とか閉鎖されたんじゃなかったか?

西武はライオンズを手放した時が最期だと思う。

800名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:25:46 ID:tCJZkeWL0
堤さんが早稲田時代所属していた某サークルみたいなスレはここですか?
801名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:38:01 ID:I5IxhjIU0
小田急がVSEを出して箱根観光のてこ入れを図ったように
西武も秩父に観光客を呼びたいなら新型特急を出すべき。
特に反応から先は車窓からの景観もいいんだし、そういうのを考慮した車両を。
あと長瀞とかだったらもっと観光資源があるんだから
秩父鉄道直通の特急を出してもいいと思う。
802名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:44:04 ID:ScRdrgaQ0
>>801
そこで、メトロちちぶですよ!

東横線直通後は、横浜発西武秩父、あるいは、三峰口・長瀞行きで運転。
803名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:10:39 ID:rM1eU/Jv0
>>799
温泉法上は秩父の鉱泉だって温泉だけどな
804名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:18:06 ID:VbqSCeHZ0
元加治から東飯能への短絡線やるべきだろうな。レッドアローなら半分は
短絡線もう半分はスイッチバックも継続で。
805名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:43:47 ID:97Q2Sl2F0
まずはオフィシャルサイトのリニューアルかな。
「ホームページ」という和製英語を使い、縦長のレイアウトにしているのは、あまり好ましくない。
もっと西武はメディア(新聞広告やテレビCMなどを含む)を活用し
積極的に情報を発信・公開していく必要があると思う。
806名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:45:57 ID:I7HKo8Ye0
>>802
景観がいいのを考慮した車両を地下鉄に乗り入れさせるのか…
807名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:52:37 ID:Tuts1zUy0
>>802
横浜〜秩父か、凄い迂回になるぞ。
808名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:02:07 ID:vRDw+MHu0
西武自体も吾野に鉱山を持ってるけど、どうなんだろw
809名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:15:07 ID:RsIOkPCQ0
>>807
それなら綾瀬・北千住発秩父行きとか
810名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:17:52 ID:/k9TThBs0
三峰口まで直通「メトロみつみね」で
811名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:38:35 ID:VbqSCeHZ0
まあ、横浜から秩父とかは現実的じゃないな。
やるにしてもみなとみらい号みたいにイベントってとこか。

新宿3丁目からならいいかもね。スペーシアみたいに。
812名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:55:11 ID:UJY65fj80
>>811
新宿3丁目からならば、自社線の西武新宿からでいいのでは?


…あ、スイッチバック2回もやるのか。
813名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:58:26 ID:Xq9XpZZBO
第一さぁ、ホームドアと車両ちゃんと合うの?
814名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:04:29 ID:NMPGDltX0
815名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:12:53 ID:mnt3w4Io0
どっちにしろ既存車両じゃできないんだから、新造時に合わせられる仕様で作ればいい
816名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:36:33 ID:SCZiIR+60
>>812
三峰口乗り入れならさらにもう1回
817名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:37:41 ID:VbqSCeHZ0
箱根登山鉄道みたいだな。
818名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:55:33 ID:ScRdrgaQ0
>>807
西武も小田急や東武を見習うべきだ

●小田急
・ロマンスカーはこね(箱根登山鉄道、箱根湯本まで乗り入れ)
・あさぎり(JR東海・御殿場線、沼津まで乗り入れ)
・メトロさがみ・はこね(東京メトロ千代田線、北千住まで乗り入れ)
・ベイリゾート(東京メトロ有楽町線、新木場まで乗り入れ)

●東武
・スペーシア日光・きぬがわ(JR新宿発→東武日光、鬼怒川温泉)
・区間快速(野岩鉄道、会津田島まで乗り入れ)
819名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:00:08 ID:ScRdrgaQ0
西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

>1 :名無し野電車区:2008/04/21(月) 17:49:36 ID:P6ffd/JL0
>小田急のMSEのように、西武の特急レッドアローも東京メトロに乗り入れ運転してほしい
>
>新車開発は暫くは無理だから、メトロ7000系の座席をリクライニングに改造して、早急に運転すべきだ!

メトロの7000系や07系の座席改良というのは手軽でいいと思う。
イメージは劣るが、通勤用のホームライナーとしては十分だろう。

東横線に乗り入れるにはまだ2,3年掛かるんだから、その時に出来るだろう。
西武としては、飯能→横浜行きも魅力だな。
820名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:03:52 ID:jo2WfU540
専用スレあるならそっち行けよ
821名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:25:29 ID:ScRdrgaQ0
西武鉄道を考えるスレ一覧

西武球場前から池袋まで直通電車を走らせろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210035052/

多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武拝島線萩山駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209414223/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武新宿線を埼京線に乗り入れさせろ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210406900/
西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
822名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:58:27 ID:j0Z1PxZfO
駅のポスターに小竹向原で種別変更があるって書いてあったけど、いちいち変わるの分かりにくいね!
時刻表にはどう記載されるんだろう?
823名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:13:31 ID:LQBzVY4L0
>>807
湘南新宿ライン+秩父路のが圧倒的に安くて早いだろうなw
824名無しの電車区:2008/05/11(日) 00:22:52 ID:kyr8t+kp0
秩父観光に力を入れるなら、土休日にトロッコ電車を作って!
飯能〜西武秩父or三峰口・長瀞間で。
825名無しの電車区:2008/05/11(日) 00:33:10 ID:oJf0Z6SS0
秩父もそうだけど
秩父鉄道にももっとブランド力があればな。三峰口とかに。
箱根登山鉄道はかなりのブランドがある。
826名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:42:20 ID:zcbI3Nnm0
箱根や日光と秩父を比べてる時点でry
827名無し野電車区:2008/05/11(日) 03:15:40 ID:/a/txeSa0
>>822
もうダイヤ改正のポスターとか駅に貼ってあるの?
もうすぐ改正1ヶ月前になるし、今度の改正は新しい路線との乗り入れが
始まるから、もっと大々的に宣伝するのかと思ってたけど
全然そういうポスターとかないから。
828名無し野電車区:2008/05/11(日) 03:25:37 ID:l0oS02mo0
時刻表早く出してくれよ。
今なら600円に値上げされてたとしても買うよ。
829名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:43:57 ID:Rvrw6Cu90 BE:211875034-2BP(557)
>>827
貼ってあるよ。@秋津
830名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:47:47 ID:xpfNaCb8O
>>827
そういや副都心がどうのこうのってのが貼ってあったな@元加治
831名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:58:38 ID:IGpPGbCtO
池袋1014発の後に30000が入る模様
832名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:48:37 ID:+EMOxz+T0
>>808
秩父じゃないじゃん
833名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:02:20 ID:K2RZ/78V0
>>799
閉鎖されたのは旧第一工場(秩父駅近く)な。
今も残ってるのは旧第二工場、大野原駅(武州原谷)近く。

第一工場の廃墟は明日から解体だそうで。。。
834名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:36:50 ID:HugbJlFv0
石灰関係って結構ヤバい?
835名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:41:41 ID:CJgZyLJFO
ただ今、豊島園駅で、30000車内にあるカーネーションを無料配布中です。
836名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:46:42 ID:DCMCAugTO
豊島園始発の電車乗ったら、みんなカーネーション持ってて驚いたわ(笑)
837名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:49:53 ID:VDw7GFZM0
石神井公園駅は今高架工事してるけど、
それができたら何年くらい保つの?
838名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:51:54 ID:HugbJlFv0
100年は持つんじゃないかな。
839名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:14:04 ID:CJgZyLJFO
練馬6号踏切で人が倒れられました。非常ボタンが押されましたが、列車通過には影響なし。今救急来てます。。
840名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:25:50 ID:DCMCAugTO
>>839
おばちゃんが自転車でコケたみたい
豊島園の駅員が線路歩いてきた
841名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:36:18 ID:ufYQHt67O
>>838
池袋の山手線の橋は100年経たずに架け直したねぇ…
842名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:39:57 ID:Adav2JbE0
笑3公開終了@年増園
843名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:41:19 ID:G2AXcqncO
だから昨夜保谷に30000が寝ていたんだ
844名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:42:48 ID:9HK7s3LV0
>>840
おばちゃん、頭は打っていないみたいでした。よかったです。
比較的交通量の多い踏み切りなので、周りの人が直ぐ気付いてよかった。

雨の日の踏切はすべりやすいので注意しましょう!という感じです。
845名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:45:41 ID:HugbJlFv0
雨は小雨が一番危険だからねぇ〜
良い教訓になったよ。
846名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:10:00 ID:h2JrMlFd0
>>824
トロッコ走らせるなら荒川に一番迫っている寄居〜長瀞は外せないと思うけど

秩父は箱根と比べて温泉が少なすぎるのが致命的あっても小規模な所ばかりだし
847名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:29:37 ID:EeW9FN+L0
>>846
すでにSLがあるのに、わざわざトロッコを走らせるのかよ
それなら、SLの運転日を増やしたほうがよい

秩父線は正丸トンネルがあるから、トロッコはきついだろ
848名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:31:50 ID:9NfktkGP0
今さっき、スマイルトレイン?が
下り通過しました。

@大泉学園

かわいい電車でしたよ〜
849名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:33:57 ID:Oez74zswO
えっじゃあ秋津通るかな?
下り?
今秋津なんだけど。
850名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:37:40 ID:HugbJlFv0
スマイルトレインは、外資から金をもらわなければ作れなかったらしいじゃないの
851名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:45:31 ID:ZYlY+va90
>>847
つディーゼル(新しく作ってw)
852名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:47:30 ID:Oez74zswO
この電車、小手指で特急に抜かれまーす
853名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:48:23 ID:EeW9FN+L0
どうせ新しく作るなら、メトロ乗り入れ用のレッドアローだろうよ
せめて、休日の行楽用に3編成くらいあればいいけどね。

はっきり言って、スマイルトレインなんか作らずに、メトロレッドアローを
作れば良かったんだよ。
854名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:49:47 ID:28GhDmV3O
>>850
たぶんライオンズの松阪大輔メジャー移籍金じゃん?
855名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:49:58 ID:HugbJlFv0
5両編成の特急を20本用意すればいいんじゃね?
856名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:51:10 ID:HugbJlFv0
>>854
デーブ大久保とイケメン選手を雇うために使ったから、車両購入に充てられるわけがない。
857名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:51:29 ID:eaxXDgwY0
メトロレッドアロー何かいらねえよ。
858名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:53:18 ID:28GhDmV3O
>>856
でも余った金はグループ企業にいったとラジオで言ってたぞ
859名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:53:28 ID:HugbJlFv0
いるよ いるよ 一流企業の幹部や官僚が沿線にたくさん住んでいるんだから。
860名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:54:24 ID:HugbJlFv0
>>858
まっ、マジでww

松坂って、電車よりも価値があるんすね
861名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:55:38 ID:q0bJ9Ey8O
>>851
秩鉄にそんな金あると思ってんのか?
西武だって自社線ならまだしも秩鉄にそんな投資なんかする訳ないぞ
862名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:06:02 ID:LpTuM/ZM0
東久留米

まだ笑こない
863名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:14:35 ID:h2JrMlFd0
>>853
小田急のが成功したら作るんじゃね?
864名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:16:54 ID:LpTuM/ZM0
(笑)、保谷の車庫入ったのかな?
大泉から東久留米まで30分以上かかるはずない・・・・
865名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:19:55 ID:YdA339mN0
カーネーションで彩った「母の日」電車
「母の日」の11日、約2000本のカーネーションで車内を彩った電車が西武池袋駅に登場した。
西武鉄道の企画で、抽選で選ばれた44組88人の母娘を乗せて沿線の温泉施設に向かった(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000011-jijp-soci.view-000
866名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:21:16 ID:LQBzVY4L0
・全ての女がスイーツに見える。子供、老人、自分の母親まで。
・パスタ、ランチなどの言葉を発しただけで女を見下す。スタバに行くだけでスイーツ認定。
・男で美容院も当然スイーツと同等。お洒落=スイーツとの固定観念。
・巷で流行しているものを全て馬鹿にしてかかる。要は流行についていけない劣等感の裏返し。
・そのくせオタク界の流行には敏感。新型ゲーム機を発売日に並んで買う。
・好きな漫画を訊かれ「よつばと」と「さよなら絶望先生」。一般人も読む漫画だと強調。
・「女はスイーツだから…」と自分に言い聞かせ、童貞の劣等感を優越感に脳内変換。
・ネットではスイーツ批判の急先鋒。だがリアルではスイーツを前にオドオド。
・学生時代クラスのお洒落でイケてる女子グループにひそか憧れを抱いていたが、
陰で「オタクきもい」と嘲笑にされていることを知り憎悪を抱く。
・世の中の女全てに無差別に恨みを持っており一歩間違えれば犯罪予備軍。
・キモヲタ童貞「スイーツ(笑)」←(笑)
・かつて、イケてる奴を装おうとズボンを「パンツ」と言ってみたが、「パンツ?下着?発音ちがくね?」と
馬鹿にされた経験。「もうこの手の言葉は使わない」と固く決意。
・類義語に2ch脳(ほぼ同義)
867名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:23:53 ID:VWd9BdHPO
>>853
MSEの発表前にお前が同じことを思いつけてるのならそうだろうな
868名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:24:10 ID:HugbJlFv0
>>865
まきばの湯かい?
869名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:27:21 ID:ZYlY+va90
>>861
いやいや、西武線だよw
秩父線は景観がよろしいから風っこみたいな車両を連結して走ればいいんじゃないかなと思って

870名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:28:50 ID:l0oS02mo0
西武は小田急に比べて通勤圏が狭いし、観光地も有力じゃないから
メトロ直通の特急なんかよりも5万人地帯の通勤通学輸送を重視した方がいい。
(笑)の評価は控えるけど、通勤型の新車を導入したことは評価できる。
871名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:36:08 ID:q0bJ9Ey8O
>>869
案外トンネルが多いから期待する程でもない希ガス
872名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:43:36 ID:TzlxhSXY0
>>862
>>864
それでさっき、所沢イケ線ホーム西所沢寄りに
カメラを持ったシンちゃんがいたのかな?
873名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:49:59 ID:LpTuM/ZM0
>>872
たぶん。 てかまだ豊島園にいるとか・・・
それはないか・・・
874名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:53:24 ID:YjC6Fb6O0
>>853>>870
スマイルトレインはあくまで101系の置き換え。
新生西武の象徴云々というのは後からついてきたもので、仮に西武の一連の不祥事がなくても
車両のコンセプトは少々違っていたかもしれないが、新造されていたのは間違いない。
小田急のVSEやMSEにしても、旧型車両の置き換えタイミングを考えてつくられた部分があって
単なる話題づくりのためだけではない。
875名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:57:41 ID:CbKddQpD0
メトロレッドアロー(笑)
876名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:11:51 ID:LpTuM/ZM0
あ〜もうこねえ
もう帰ろ。
877名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:29:19 ID:ZN5ThGcd0
>>876
もうだいぶ前ににしとこを飯能方面に行ったよ。
878名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:31:53 ID:HugbJlFv0
誰か彼にハンカチを
879876:2008/05/11(日) 16:51:20 ID:LpTuM/ZM0
>>877

まじかよ
朝からずっといたのに

逝ってくる・・・・
880名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:54:51 ID:DuLsSc+CO
保谷に列んでる2000×4が格好いい!

全て2000っていうの、珍しくない?
881名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:55:23 ID:EeW9FN+L0
101系の置き換えなら、20000系で十分。
新車を作る必要なし。
スマイルトレインなんてメトロに乗り入れできないし、全然使えないw

それよりもメトロ・レッドアローの方がよっぽどインパクトがあったのに・・
小田急は2005年の時点で発表しているんだから、社内ではもっと早く知っていたはず。
とくに、千代田線から有楽町線の渡り線を使うなんて、流石だよ。

もっとも、こういう努力をしていたら、不祥事なんてなかっただろうけどね
882名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:12:06 ID:ZYlY+va90
>>877をみてると>>876が可哀想な人に思えてくるなw

>>876
まぁ、そういう事もあるさ。また次にチャレンジすればいいじゃないか!
しょうがないよ、俺も似た様な経験があるから・・・。

こういう事は人生にはつきものなんだよね。;;
883名無しの電車区:2008/05/11(日) 17:31:22 ID:oJf0Z6SS0
>>881
小田急のメトロマンスカを見て成功したら考えるんじゃない?
たしかにもう一つ、地下鉄乗り入れ用の車両はほしいね。6000だけじゃなー
3万より 2万の改良系で開発してほしい。

でも小田急の豊洲直通なんて所詮、臨時だから。西武としてはとりあえず渋谷直通
で頭いっぱいでしょうね。
884名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:43:52 ID:EeW9FN+L0
>>883
> たしかにもう一つ、地下鉄乗り入れ用の車両はほしいね。6000だけじゃなー

メトロ乗り入れは 6000系だけか?
メトロが副都心線用の10000系を開発して、東武も 500050系(70?)を開発したから、
西武はメトロ利用者からは不評だろうね。
「ウワッ、また西武の車両に当たっちまったよ・・・orz」
なんて会話が、メトロ内で聞こえてきそうだw

> 西武としてはとりあえず渋谷直通で頭いっぱいでしょうね。

有楽町と副都心の2系統をどうさばくかだよね。
とくに、ラッシュ時を・・

他方で、メトロに客が流れて、西武池袋の客が減るのも痛い。
難しい選択だが、東急みたいに直結の地下駅を作らなかった費用が浮いているわけだが、
これが10年20年たつと、不便でネックになってしまいそうだ

885名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:48:33 ID:KulaQl250
このスレを読むと、逝厨はあまりにも勝手なのが良く分かる。
886名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:54:49 ID:HugbJlFv0
どこのテレビ局も、フラワートレインを特集してるぞ。
887名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:05:48 ID:E5nfS3ok0
有線使ってたときは西武6000は「当たり」と思ったけどな。
07はともかく、7000や東武の非Vは最悪だった。臭いし。
その07ももういないか。10000は知らん。
888名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:06:45 ID:ix0zWPZ30
メタルレッドアロー
889名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:07:09 ID:+YIV/cy60
あんた、ばかぁ?
>「ウワッ、また西武の車両に当たっちまったよ・・・orz」
こんなこと言うのは喪前らだけだよ
890名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:16:47 ID:/a/txeSa0
今駅でパンフレットもらってきたけど、
マジで地下鉄直通関連の種別複雑過ぎだな。
考えうる限りのパターン全て、12通りも種別の組み合わせがある。

西武線内「各停」+有楽町線内「各停」
西武線内「各停」+副都心線内「各停」
西武線内「各停」+有楽町線内「準急」
西武線内「各停」+副都心線内「急行」
西武線内「準急」+有楽町線内「各停」
西武線内「準急」+副都心線内「各停」
西武線内「準急」+有楽町線内「準急」
西武線内「準急」+副都心線内「急行」
西武線内「快速」+有楽町線内「各停」
西武線内「快速」+副都心線内「各停」
西武線内「快速」+有楽町線内「準急」
西武線内「快速」+副都心線内「急行」

一般客は絶対混乱するよ。複雑過ぎ。
891名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:31:31 ID:ZYlY+va90
>>890
うわww
それはダルいなwww
一般客が混乱するのも納得出来る。
でも、その度に車内放送するってのもちょっと・・・。
892名無しの電車区:2008/05/11(日) 18:38:15 ID:oJf0Z6SS0
>>890
まじで?
もっと単純化しろよ。
西武各停⇔地下鉄各停→有楽町線・副都心線
西武準急⇔地下鉄準急→有楽町線
西武快速⇔地下鉄急行→副都心線
893名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:41:20 ID:mVNXNU2k0
>>884
むしろ直通してくる車種が1種類になるならメトロの職員は新しく覚える内容が減るから歓喜だろ
全編成の改造が終わった翌年からは新人運転士に教える内容が減る分人件費も削れるし
894名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:54:04 ID:0B4Xvpbv0
西武線内「快速」+有楽町線内「準急」
西武線内「快速」+有楽町線内「各停」
→改正後は西武線快速の有楽町線直通は残らないだろ?

西武線内「各停」+有楽町線内「準急」
→2駅通過のみの優等なんて冗談キツイだろ…

このパンフ、取りあえず考えうるパターンを
のせただけでで、実際に全パターン
あるわけじゃないだろ…

全パターンあったら、それはそれでヲタ的には面白いが)W
895名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:00:32 ID:/a/txeSa0
>>894
いや、運行の組み合わせとしてちゃんと書いてあるよ。
快速も有楽町線に入るみたいだよ。
たぶんに朝のラッシュから日中の間の移行時間帯とかに1,2本ある程度とか
じゃない?
896名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:03:24 ID:CUqzkLibO
最近終点につく直前に方向幕回すようになったね
897名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:20:40 ID:HugbJlFv0
>>896
前からじゃね?
898名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:22:03 ID:HugbJlFv0
練馬〜池袋の運賃よりも、
渋谷までの集客を重視した結果が、
あのダイヤ。

西武は、いつでも正しい
899名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:23:02 ID:CSZ8yW/F0
>>895
快速の有楽町線直通はないはず。
西武のかわら版見る限りではね。

あと東新宿の時刻表見た人が
副都心線内各停で西武線内準急の清瀬行きがあるって言ってたな。
900きもい!:2008/05/11(日) 19:23:11 ID:1rW9bjbS0
 ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんというキモオタだらけのスレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

901名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:28:22 ID:EeW9FN+L0
>>887
東武は50050系を導入したし、メトロは10000系の新型車両。
西武は6000系を手直ししただけ・・orz
902名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:30:54 ID:/a/txeSa0
>>899
かわら版に載ってたのは
朝ラッシュ・日中・夕ラッシュの3つの時間帯の話だけだぅたよ。
それ以外の早朝や深夜、休日の朝夕、朝から日中への移行時間帯、
日中から夕方への移行時間帯のダイヤについては全く情報がないから
わからないよ。
903名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:32:31 ID:9nARVprn0
>>902
今月発売の東京時刻表ならそろそろ副都心線ダイヤも合わせて掲載されるはず…。
904名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:33:09 ID:EeW9FN+L0
メトロのページにある
905名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:42:43 ID:h2JrMlFd0
>>896
種別板だった頃から車掌次第だったよ
>>901
地下直用に2マンの亜種を製造すると思ったんだけどな
東武の50050並にドアの開閉音が静かになった2マンに乗ってみたかったな

種別の話が色々出ているけれども>>894言うように有楽町線の準急は線内・東上直通のみと思われ
906名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:45:53 ID:i4nlekG80
>>904
どこ?
907名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:46:20 ID:/a/txeSa0
>>905
じゃあこのパンフレットは嘘なの?
908名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:47:38 ID:/a/txeSa0
ってか普通にダイヤの調整が難しい日中から夕方とかの移行期に
こういうイレギュラーな種別が走るんだと思うけどね。
909名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:50:33 ID:/a/txeSa0
あと西武線からの直通で有楽町線内準急は普通に設定あるでしょ。
だってポイント!ってところに大きく書いてあるよ。
910名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:13:32 ID:CB30nqlW0
つか何のパンフレットなのか全く明記がないのはどうなのよ
911名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:15:40 ID:/a/txeSa0
列車種別と停車駅のご案内

東武東上線⇔副都心線・有楽町線
[ポイント!]
東武東上線
・東武東上線内はすべて「普通」となり、各駅に停車します。
有楽町線
・有楽町線内に「準急」が登場します。「準急」は和光市・小竹向原・池袋、池袋〜新木場の各駅に停車します。
副都心線
・「急行」と「通勤急行」は、和光市〜小竹向原間の停車駅が異なります。
・「通勤急行」は、和光市〜小竹向原間は、各駅に停車します。
・「通勤急行」は、平日の朝夕ラッシュ時間帯に運行されます。
<有楽町線との運行の組み合わせは2種類>
@東武東上線内「普通」+有楽町線内「各停」A東武東上線内「普通」+有楽町線内「準急」
<副都心線との運行の組み合わせは3種類>
@東武東上線内「普通」+副都心線内「各停」A東武東上線内「普通」+副都心線内「通勤急行」
B東武東上線内「普通」+副都心線内「急行」

西武線⇔副都心線・有楽町線
[ポイント!]
西武線
・西武線内の列車種別と停車駅は従来通りです。
有楽町線
・有楽町線内に「準急」が登場します。「準急」は千川・要町が通過となります。
副都心線
・「急行」の停車駅は小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷です。
<有楽町線との運行の組み合わせは6種類>
@西武線内・有楽町線内ともに「各停」A西武線内「普通」+有楽町線内「準急」B西武線内「準急」+有楽町線内「各停」
C西武線内「準急」+有楽町線内「準急」D西武線内「快速」+有楽町線内「各停」E西武線内「快速」+有楽町線内「準急」
<副都心線との運行の組み合わせは6種類>
@西武線内・副都心線内ともに「各停」A西武線内「普通」+副都心線内「急行」B西武線内「準急」+副都心線内「各停」
C西武線内「準急」+副都心線内「急行」D西武線内「快速」+副都心線内「各停」E西武線内「快速」+副都心線内「急行」
912名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:20:01 ID:CB30nqlW0
とんでもないダイヤになりそうだな
東武はまだしも、西武が捌ききれるのか・・・・・
913名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:20:17 ID:/a/txeSa0
>>910
かわら版とかと一緒においてあったチラシみたいな奴だよ。
東武・西武・メトロの三社の記名がある。
表面は駅に貼ってあるポスターと同じことが書いてある。
裏面には路線図と>>911の内容が書かれてある。
東久留米で貰った。
914名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:34:04 ID:NjRyh1JH0
915名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:55:28 ID:h2JrMlFd0
>>913
>>905だが西武各停+有線準急があるのか疑ってスマンかった
しかし2駅通過って小竹でモタモタしていると意味がなくなるな

あと>>911のを見ると慣れるまでヲタ以外の人は訳分からんだろうな種類スゴス
916名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:55:46 ID:c0WlgvoU0
>>911
この組み合わせってのは要するにどんなものでも有り得ますよってことだよね。
917名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:57:36 ID:/a/txeSa0
平日の朝夕ラッシュ時と日中に関してはそんなに複雑なダイヤではないでしょ。
土休日の朝とかはどうなるかわからないけど。
有楽町線に入る快速とか、西武線内「普通」+有楽町線内「準急」みたいな列車は
一日数本だろう。
918名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:15:08 ID:q0bJ9Ey8O
>>913
東上線川越にもあったから貰ったよ
これは確かにわかり辛いね

想定されうる全てのパターンが列挙されてはいるけど
実際は設定されないパターンもある気がするなぁ
919名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:20:23 ID:/a/txeSa0
>>918
まぁ全てのダイヤがわかるまではまだわからないね。
平日朝の折り返しの下りとかは
急行小手指とか珍しい列車が走ったりするから
設定されるとしたらそういう時間帯だろうね。
920名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:27:03 ID:h2JrMlFd0
>>919
あったねえ急行小手指
前は上石神井始発の準急という珍列車もあったな
921名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:36:14 ID:OkzMlOfLO
でもそんなに混乱するのってせいぜい千川、要町利用者だけじゃないの?
922名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:08:47 ID:DP8d2TOe0
そうやって文章で書くから複雑に感じるだけだろ

他の相互直通やってる所で途中から種別変更するのなんて
いくらでもあるだろうよ。
923名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:14:11 ID:9KN2UbUJO
千川利用者の俺涙目 orz
924名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:36:40 ID:yAXTwQLn0
種別減らして急行に練馬を停めればおk
925876:2008/05/11(日) 22:40:03 ID:LpTuM/ZM0
副都心線色の7000系がいま試運転してるらしい。
926名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:01:25 ID:vzdBz6150
>>925今さっき副都心線色の7000系が下っていったよ。
927名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:05:44 ID:gZs7U1RZO
>>925
試運転ではなく、送り込み回送では?
928名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:06:35 ID:/a/txeSa0
小手指にメトロ7000の8連がいるらしい。
929名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:07:25 ID:/a/txeSa0
254 :名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:44:28 ID:DuLsSc+CO
7101F
小手指1番→車庫


明日から試運転かな。
ここのところ忙しいな。
930名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:08:44 ID:D/VHIUtT0
うっぴして!
931名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:10:44 ID:nDsolqmG0
>>292に書いてある254です

7101Fは、2081Fの隣でパンタ上げていたので、今夜試運転するかもしれません。

>>928
停止位置は2081に合せてあり、
2082とは2両分の差があったので、
茶色ではありますが、8連ではなく、10連が来たようです。
932名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:42:42 ID:LpTuM/ZM0
7101Fは10両なのか
線路脇に住んでるんで来たら報告します。
933名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:43:22 ID:oBCrEUJH0
西武は、副都心直通の通勤急行はないのか?
934名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:44:31 ID:EeW9FN+L0
快速が副都心線内は、通勤急行になる
935931:2008/05/12(月) 00:05:35 ID:nDsolqmG0
936名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:14:52 ID:iVNoaN/n0
なるほど上からウンコ、小便、便器というわけか
937名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:19:19 ID:ZuDrABgf0
有線スレでは「うんち君U世」って言われてるね。
938名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:54:20 ID:ZuMVzee30
運用スレのキチガイは、このスレにもいるんだな。
変な呼び名を他線のスレまで広めるなボケ。
939名無し野電車区:2008/05/12(月) 01:52:58 ID:F1dPkeOQO
ID:iVNoaN/n0は本日1人目のキチガイ
940名無し野電車区:2008/05/12(月) 04:41:53 ID:Jjf5iVKQ0
>>937-938
IDの上2ケタが同じだったせいで訳のわからない自演かと思った
941名無し野電車区:2008/05/12(月) 04:52:35 ID:1794BLEy0
種別変更なんかNKTHに比べれば…
942名無し野電車区:2008/05/12(月) 06:56:06 ID:oSlzztjYO
所沢7:00発の特急池袋行き、秩父線内で車両故障の為運休。
943名無し野電車区:2008/05/12(月) 07:13:12 ID:ZrsvtOE30
武蔵丘から出せばいいのに
944名無し野電車区:2008/05/12(月) 07:43:08 ID:ZrsvtOE30
945名無し野電車区:2008/05/12(月) 07:49:26 ID:T3UAjdHqO
>>942

所沢0700発は飯能始発だが
946名無し野電車区:2008/05/12(月) 08:12:33 ID:7IzJN7UdO
>>945
新所でもウヤの貼り紙があった
詳細理由は書いてなかった
947名無し野電車区:2008/05/12(月) 10:42:27 ID:llr8y0QqO
小手指にメトロ7101副都心カラーが試運転表示で留まっていた。
隣に101×2連の4連改造がいた。264+265だった。
(笑)が試運転中で小手指に停車してた。
948名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:21:53 ID:Od/F/shxO

10時から11時まで車両基地にいたけど、
7101Fの前面は何も出してないように見えたんだけど。
側面は号車表示のみで。


2082の駅寄りに263F。
まだ連結はしていない。
263は連結器周りをいじってた。
これから交換orアダプター取付だと思う。

266は赤旗出してた。
949名無し野電車区:2008/05/12(月) 17:08:40 ID:xdc7+fMF0
>>944
乙だが、早すぎ
950名無し野電車区:2008/05/12(月) 17:21:17 ID:7eyB8NRj0
そういえば、1993年ごろに石神井公園で踏切事故があったと思ったが
覚えている人いる?
951名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:56:06 ID:ZrsvtOE30
そういや、なんかあったっけな?
952名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:20:27 ID:ahR7eXpU0
どんな踏切事故?
953名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:35:09 ID:llr8y0QqO
>>948
んっ?
オレが見たときは前も側面も試運転だったが。
池急行の車内から見たよ。
954むさしふじさん:2008/05/12(月) 21:59:03 ID:H7gY/O4B0
武蔵藤沢19:56の上り急行 3分遅れだった。
駅でも車内でも一切説明なし。
955名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:34:52 ID:LnSxGL4dO
有楽町線が遅れてる
956名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:18:53 ID:F1dPkeOQO
お客様混雑の影響
957名無しの電車区:2008/05/13(火) 00:58:45 ID:pEqt+/1B0
石神井高架だけど
大泉付近までって話だけど 大泉東側は用地がないように見える。
北側の畑から大泉高校あたり。複線だとしてもある程度の用地は必要でしょ。
それとも直上に設置?
958名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:48:02 ID:ZDn8VP4kO
大泉学園までは行かないぞ
959名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:02:03 ID:NaduaXf20
30000登り小手指発車
960名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:52:39 ID:xPkoVRYv0
狭山線を西所沢ではなく、所沢から出すことはできないの?
新宿方面から野球観戦に行くときにいつも思うんだけど。
961名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:01:56 ID:NaduaXf20
試運転30000
小手指到着
962名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:18:45 ID:sjKocVs6O
また三万登って行った。今日は試運転祭り
963名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:50:13 ID:9hbdWUR4O
>>960
西武遊園地駅から山口線をご利用下さい
964名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:14:14 ID:cyQbY1uC0
>>960
臨時西武球場前行きをご利用ください
965名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:26:19 ID:AhD4W83B0
>>960
バスで池袋線の駅へ行き池袋線をご利用下さい
966名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:32:45 ID:S6l0OkGl0
>>960
上北台駅から臨時バスをご利用ください
967名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:39:27 ID:bioKNaFz0
この前、日曜日に朝からまっけたけど30000系をとることができなかったものです。
今もひばりが丘で待ってますが30000系来ません・・・・
968名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:45:53 ID:sjKocVs6O
じゃ、30000の試運転は所沢〜飯能間かも。
小手指にいたらすれ違う三万見れたくらいですよ。
969名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:46:27 ID:jx4Yi0ZjO
38103F所沢の6番に停車中です。
ちなみに試運転表示。
970名無し野電車区:2008/05/13(火) 17:04:44 ID:if6o7DP00
そろそろダイヤ改訂一ヶ月前なのに情報が全然出てこないじゃないか。
どうなってんだ。
971名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:12:14 ID:Ycfg0j4/0
ためしに改正以降の日付で公式サイトの乗換え案内を
検索してみたけど、情報更新されてないぽ。
通準が練馬に止まらないまま。
972名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:14:47 ID:z1pxN7J40
>>960の人気に嫉妬www

>>960
山手線で池袋まで行き、池袋から西武池袋線をご利用下さい。
973名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:19:49 ID:7YUhcK/K0
特急券売り場には改正後の特急ダイヤが貼ってあった。
どこが変わったのかパッと見では判らなかった。
@飯能
974名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:59:48 ID:XEGzYnXE0
>>972
混雑緩和のため東新宿駅から服と新鮮をご利用ください。

服と新鮮と変換されるから困る




そういえば今日池袋地下で数量限定のカレーナン売ってたな(名前忘れたが二つの料理を比較してどっちがいいか決める番組に出たそうだ)
スイーツ(笑)ばかりだったがとりあえず並んで買ってみた
なるほど、確かにうまい。外側がカリカリしてて(ry
975名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:04:21 ID:RlY9LNgVO
>>973
池袋の特急券売り場にもはってあった
張り出し用だけで配布用はないって言ってたよ

976名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:31:05 ID:34eoLLz30
>>973
ダイヤ変更はないのでは
977名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:44:08 ID:A46QhaF30
次スレがグダグダでどうしようもない事になってるな
978名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:47:19 ID:lMmla6A9O
もうね、釣りばっかり
呆れたもんだよ
979名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:05:53 ID:RlY9LNgVO
特急の新旧時刻表を比べてみた

1〜2分の小変更が殆どで、大きく変わるのは朝のむさし12号の池袋着が5分早くなるくらい

大した変更はないらしい
980名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:18 ID:xqOEDN+M0
981名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:25 ID:xqOEDN+M0
982名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:29 ID:xqOEDN+M0
983名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:32 ID:xqOEDN+M0
984名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:36 ID:xqOEDN+M0
985名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:39 ID:xqOEDN+M0
986名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:42 ID:xqOEDN+M0
987名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:53 ID:xqOEDN+M0
988名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:09:59 ID:xqOEDN+M0
989名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:02 ID:xqOEDN+M0
990名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:06 ID:xqOEDN+M0
991名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:12 ID:xqOEDN+M0
992名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:15 ID:xqOEDN+M0
993名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:18 ID:xqOEDN+M0
994名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:21 ID:xqOEDN+M0
995名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:25 ID:xqOEDN+M0
996名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:32 ID:xqOEDN+M0
997名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:37 ID:xqOEDN+M0
998名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:41 ID:xqOEDN+M0
999名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:10:47 ID:xqOEDN+M0
1000名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:11:30 ID:xqOEDN+M0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。