【6月14日】(東武)東上線Part61【ダイヤ改正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居 75.0km・越生線:坂戸〜越生 10.9km)
を語るスレです。
TJライナー・副都心線直通・新種別登場・越生線ワンマン化など、
新登場する新・東上線について語りましょう。

参考:「新・東上線」新登場! 6月14日(土)東上線ダイヤ改正
ttp://www.tobu.co.jp/file/1583/080327.pdf

前スレ
【新・東上線】(東武)東上線Part60【新登場!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206862519/901-1000
2名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:03:06 ID:UVNyYWOQO
50090系は席数少ないからTJライナー以外に使わないでほしい
3名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:03:52 ID:kg3UlXCD0
過去スレは貼った方がいい?
4名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:06:36 ID:kg3UlXCD0
過去スレ一覧
【8000系廃車】(東武)東上線Part59【50090系新製】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205825003/
【フルカラー170両】(東武)東上線Part57【本線ゼロw】(※実質Part58)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203304590/
【もうすぐ落成?】(東武)東上線Part56【50090】(※実質Part57)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198373736/
【ゾンビ】(東武)東上線Part56【8000】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198401156/
【LCカー】(東武)東上線Part55【50090】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196475713/
【東上ライナー】(東武)東上線Part54【来年登場】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195651458/
【まだまだ現役】(東武)東上線Part53【8000系】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194085121/
【回生車62%】(東武)東上線Part52【VVVF車9%】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191422751/
【9000系】(東武)東上線Part51【続々改造中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188775562/
【池袋北口改札】(東武)東上線Part50【リニューアル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185382362/
【50070】(東武)東上線Part49【営業運転開始】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182836769/
【発メロ導入】(東武)東上線Part48【50070系】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180133905/
【武州唐沢】(東武)東上線Part47【越生】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178138918/
【武州長瀬】(東武)東上線Part46【東毛呂】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175182428/
【西大家】(東武)東上線Part45【川角】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172596845/
5名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:18:59 ID:nYEPb3ZM0
【坂戸】(東武)東上線Part44【一本松】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170764769
【玉淀】(東武)東上線Part43【寄居】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168177580/
【男衾】(東武)東上線Part42【鉢形】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166444824/
【小川町】(東武)東上線 Part 41【東武竹沢】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164168587
【つきのわ】(東武)東上線Part40【武蔵嵐山】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160894016
【東松山】(東武)東上線Part39【森林公園】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158372496/
【北坂戸】(東武)東上線Part38【高坂】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155816221/
【若葉】(東武)東上線Part37【坂戸】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153540240/
【霞ヶ関】(東武)東上線Part36【鶴ヶ島】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151682653/
【川越】(東武)東上線Part35【川越市】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149172689/
【上福岡】(東武)東上線Part34【新河岸】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146991887/
【鶴瀬】(東武)東上線Part33【ふじみ野】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144596023/
【柳瀬川】(東武)東上線Part31【みずほ台】(※実質Part32)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140620477/
【志木】(東武)東上線Part30【柳瀬川】(※実質Part31)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140616499/
6名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:19:52 ID:nYEPb3ZM0
【朝霞台】(東武)東上線Part30【志木】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137771259/
【和光市】(東武)東上線Part29【朝霞】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135004014/
【下赤塚】(東武)東上線Part28【成増】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132146524/
【上板橋】(東武)東上線Part27【東武練馬】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129992295/
【中板橋】(東武)東上線Part26【ときわ台】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127365419/
【下板橋】(東武)東上線Part25【大山】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124191430
【北池袋】(東武)東上線Part24【下板橋】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121268132/
【池袋】(東武)東上線Part23【北池袋】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117978962/
【ありがとう】(東武)東上線Part22【旧塗装8108F】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114524314/
【3.17】(東武)東上線Part20【ダイヤ改定】(※実質Part21)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110289004/
【3月17日】(東武)東上線Part20【ダイヤ改正】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105566716/
【8000廃車】(東武)東上線Part19【50000登場】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102342618/
7名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:21:09 ID:nYEPb3ZM0
【旧車色8108F】東上線Part18【新型51001F】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099117568/
【開業】(東武)東上線Part17【90周年】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094643426/
【Look for 50000】(東武)東上線Part16【新型LED】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090546736/
【新車発表】東武東上線Part15【50000系】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086946386/
【ワンマン対応車】東武東上線Part13【運転開始】(※実質Part14、複々線進行)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078804087/
【春闘】(東武)東上線Part13【81112F】(※実質Part14、複々線進行)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078784517/
【小川町から】(東武)東上線Part13【ワンマン?】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075219704/
【池袋から】(東武)東上線Part12【ゆぁ東上】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071522345/
【池袋から】(東武)東上線Part11【ゆぁ東上】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068223017/
【Look for Nature】東武東上線Part10【池袋から】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065177350/
【Look for Nature】(東武)東上線スレッドPart9
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061334560/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part8【東上】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056533333/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part7【東上】(※鯖飛びのため立て直し)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495294/
8名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:27:17 ID:kg3UlXCD0
関連スレ・関連ホームページ
東武鉄道車両総合スレッド Part5
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194471110/701-800
【副直】東武9000/9050系Part3【準備OK】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207571682/1-100
東上線車輌運用報告スレッド その6
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208467747/1-100
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part26
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208432941/1-100
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205064043/301-400
9名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:30:48 ID:kg3UlXCD0
東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ19
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205368248/401-500
東武通勤車総合スレまとめサイト
ttp://www1.atword.jp/tobu/
伊勢崎・日光線スレまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
TOBU GROUP
ttp://www.tobu.co.jp/
10名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:33:11 ID:zMGxRcRs0
【関連スレ】
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208432941/
東上線車輌運用報告スレッド その6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208467747/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205064043/

■東武東上線の池袋〜川越市間は複々線化すべき■
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202486974/
東武東上線の独立問題を考える
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207486543/
東武東上線【ダイヤ改正】 1
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205914459/

東武鉄道車両総合スレッド Part5
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194471110/
東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ19
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205368248/
【副直】東武9000/9050系Part3【準備OK】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207571682/
11名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:42:29 ID:guJwqzlcO
>>1
北一乙
12名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:43:37 ID:zMGxRcRs0
初めて50090乗ってきたあー
クロスシートよかったあ
13名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:50:49 ID:zMGxRcRs0
北一輝、東上改造法案乙
14名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:21:36 ID:ie2NVqrZO
鶴ヶ島
15名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:31:45 ID:8RRpHJPjO
今日ってメトロ7000の試運転あるの?
16関連リンク:2008/04/20(日) 09:36:55 ID:ZLeScOBDO
エヴァ板たまよど君(現・ネモリン君)の低脳殿堂入り記念投稿

日時: 2006/09/10 08:24
名前: たまよど

こんにちは、よろしくお願いします。
今年度の50000系の甲種輸送はいつ頃から始まるんでしょうか?
また、東武、西武、東京メトロの車両を日立製作所が独占して作っているのは、独占禁止法にかかりませんかねえ。
富士重工や、アルナ工機、は電車はもう作っていないんでしょうか


【関連リンク】

エヴァ板の話題はこちらへ。

【エヴァ板】ななぱち君を語る【低脳香具師】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171508114/
17名無し野電車区:2008/04/20(日) 10:28:16 ID:BQMnGSqaO
>>15
今日もメタボ7000は絶賛試運転中
18名無し野電車区:2008/04/20(日) 10:59:44 ID:XN2Nk5v60
50090の足下ペダル踏んでみたかった。
さすがに隣の人に「すいません、・・・」の勇気なかった。
19名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:19:26 ID:TONnn+Rm0
936 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/20(日) 06:38:33 ID:9LwW838wO
窓枠にペットボトルを置いてみた。
http://l.pic.to/su4sh

------
窓枠下にあるビス2本が気になった。
テーブルでも付けようとしたのか?
20名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:36:11 ID:dUnhGG550
50090のシートの硬さについてはいつものように
賛否いろいろ意見あるな。
肉厚がそもそもないし、接客部のシートより
回転機構にかなりのコストがかかってしまってるんじゃまか。
21名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:38:45 ID:Emx+nSQJO
えば板にあがってる快速急行幕についてそろそろ誰か突っ込んでもいいころじゃないのか。
22名無し野電車区:2008/04/20(日) 11:53:49 ID:8HRXttVm0
東上の急行区間はクロスシートがよく似合うと感じた。
理想から言うと本来は3ドア転換クロスとかを投入しても
よいのかもしれない。
あとは、朝の混雑時にL/Cがどんな具合になるのか...
23名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:03:25 ID:O4K1TYhl0
>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-70ぐらい
part61までいってるとそれぐらいいる
これは本線スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207195118/
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
24名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:04:13 ID:eHus2oVqO
終日50090を運転してもらいたいのう
25名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:06:46 ID:O4K1TYhl0
結局特急を踏襲のようで
http://to-jo.info/cgi-bin/railbbs/file/203/133.jpg
26名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:08:25 ID:AVd+mNIaO
メタボ7000今坂戸通過した
27名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:10:33 ID:8HRXttVm0
東上沿線の人たちは長いこと20m4ドア車に
飼い慣らされてしまった節がある。
はるかむかしの昭和40年の頃、18m3ドア車の3000系が
一時走ったらしいが、あとは通勤型一般車のオンパレード。
ひとつは沿線民が憧れ?としている“りょうもう”や“レッドアロー”
のような有料特急車にあくまでもこだわり続ける。
もうひとつは、運賃のみで使いやすくなおかつ本数も確保できる
京阪3000・8000、京急2000・2100のような一般車として
一定の運転本数を確保する。
28名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:12:54 ID:lNY/tstN0
>>1
スレ立て乙〜。

>>23
新スレにことごとく喰いついている粘着も、乙。
でも関連リンク大杉。
29名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:18:40 ID:lNY/tstN0
>>25
連投になるがスマソ。
「緑」は意外だなぁ。
特急という名称を変えると聞いたときに、色を変えるのだと思った。
というのは、色盲の人にとって赤と緑は判別しにくいから。
その手の団体からクレームがつきそうだな。
30名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:19:09 ID:BQMnGSqaO
>>23
さてはお前、前スレでもこのこと書いただろ。
31名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:26:22 ID:8HRXttVm0
東上線池袋口に置き換え対象となる8000が
あと100〜200両あるらしい。
どのみち新車導入というのであれば、下り方の川越・森林公園方面への
乗客誘導にも役立ち、「東武に金を落としても損はない」と
思われるような車両が望まれる。
32名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:27:49 ID:O4K1TYhl0
>>29
実際阪急の時刻表の件でそういうのあったしな
普通の利用者のためにわかりやすくしたという反面
そういう人たちもいるってのが社会の難しいところですな
33名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:48:42 ID:UCx0e6bk0
>>1


でも、現行キャンペーンは NO! TOJO HURT!だぞ。
34名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:05:34 ID:NJXZ33L60
>>1>>23 お約束w乙
前は重複スレが立った場合、>>23のレスがついたほうが本スレ認定なんて
こともあったようだが。>>28>>30のようなレスがつくってことは、そろそろ
認知されなくなったってことかな。
35名無し野電車区:2008/04/20(日) 13:24:16 ID:YQ7mGq/A0
>>23は他スレのコピペだし
全然面白くないから
もう書かないでいいよ。
ふいんき読めよ。
36名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:47:16 ID:j+HFSIun0
>ふいんき
くぅ、釣られないぞ
37名無し野電車区:2008/04/20(日) 15:58:58 ID:XuclARP+O
>>大会参加者
お帰りは、速くて快適な特急で
38名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:49:55 ID:d3AU1lCI0
今日、七峰号に乗ってきた。
確かに椅子は硬めだったがクロスシートで景色を見ながら移動するのはいいね。
参考までに、クロスシートの位置によっては景色が見づらい(見られない)ようだった。進行方向に対して3つある座席の一番前の窓寄りがそうみたいだね。
真ん中の列の座席が一番見通しが良いかもしれん。
39名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:52:41 ID:MpsWYNdE0
>>25
これ10030系?
[快速急行|森林公園] ってことは、休日限定の下り快速急行で10030系も使われるということか。
40名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:00:11 ID:BQMnGSqaO
10030だけではなく、8000なども含めると思うが…
41名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:07:39 ID:EjX8DvQ5O
朝霞台でレッズサポーター連中がかなりいる。東上線沿いにもレッズサポーター連中がいるのか。
42名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:07:53 ID:O4K1TYhl0
>>39
通常使われなくても幕には入れてるケースもある
43名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:08:26 ID:XuclARP+O
8000の原型顔は?
44名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:12:35 ID:lsUk/HaU0
>>38
たしかに座席と窓割りに不満な点がでるのは普通の意見だよな
多目的L/Cの痛いところ
今日の七峰号で、6席クロス一番前寄り窓側見てると
窮屈な感じ受けた。戸袋窓であったらよかったんだろうけどねw
45名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:38:50 ID:vre0sOch0
森林公園にて本日撮影。

ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2985.jpg
ライナー四態。無灯、尾灯点灯、尾灯+回送、尾灯+臨時+七峰ヘッド

ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2986.jpg
ヘッドマーク、ちゃんと山が七つあるのね。
臨時の英訳は「SPECIAL TRAIN」。

ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2987.jpg
傍らに停まっていたのでついでに。
46名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:44:19 ID:BQMnGSqaO
明日のメタボ7000はまた絶賛試運転中だろうな。
47名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:46:15 ID:yTL1UHpa0
>>45
50000がこんだけ並ぶと圧巻だなw
48名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:48:06 ID:yTL1UHpa0
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2987.jpg

何度見てもキモイなww
ほんと似合わねええ
49名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:48:25 ID:pTlm7Fz80
>>45

やっぱ七峰号だっさw
50名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:53:18 ID:lNY/tstN0
回送は端っこ表示で、臨時は真ん中表示?
51名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:55:26 ID:UCx0e6bk0
>>41
そりゃ埼玉県内の各地にいるだろ
52名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:58:47 ID:NyIBmG540
>>45
トン

どうでもいいけど、50090が第一編成から第四編成まできちんと並んでいればなお良かった・・・、
なんて
53名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:09:39 ID:d3AU1lCI0
>>44
もう少し窓幅が広がればすべての席も見通しがよくなるんだけれどね。
基本的には夜間の輸送主体だからこれでいいのかもしれんな。
あとは座席を柔らかくしつつ厚めにしてほしい…これにつきるorz(寄居行きの車両の方が柔らかかった〜)
54名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:22:14 ID:YTxOG7Th0
>>42 通常使わない幕なら、 急行 川越市・急行 寄居・準急 寄居など。
あと9000には準急 坂戸もあったような・・
55名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:30:21 ID:yxhZfTQV0
【急行|武蔵嵐山】
【準急|武蔵嵐山】
【普通|武蔵嵐山】
56名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:49:09 ID:hJQmHRqq0
>あと9000には準急 坂戸もあったような・・

昔【準急|池袋⇔坂戸】が入ってた。
57名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:11:20 ID:iiUF9RuO0
>>45
ヘッドマークの左から
登谷山、皇鈴山、大霧山、剣ヶ峰、堂平山、笠山、官ノ倉山
こんな順なんでしょうか?

>>52
48億円が森林公園に眠っているw
ゴルデンウィークにも臨時スジ使って運転してホシス
58名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:47:57 ID:FjGIKcYk0
>>55
東上の場合
「通常使わない」ってより「もう使わない」て幕ばかりだと思う
59名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:52:06 ID:Gxe2P3n+O
小川町に発車メロディー導入age

野田線大宮と同じ曲の組み合わせに一票!
60名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:11:28 ID:RmYb5M2T0
>>58
車掌が方向幕かえるようになってから矢印幕使わなくなったし、スペース余ってるんだろうなw
本線みたいに行き先いっぱいあるわけでもないし。
61名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:17:49 ID:kg3UlXCD0
偽?スレがいくつか出ている件について
62名無し野電車区:2008/04/20(日) 21:57:51 ID:yYJpeAqX0
信越/八高北/吾妻/上信/上毛/わた渓各線総合スレ7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201523994/319

319 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 15:06:39 ID:n7kjO+tD0
上信はお金がないからしょうがない
高崎支社は東武をみならえ


……。
63名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:46:20 ID:BQMnGSqaO
メタボ7000の試運転はいつまでやるつもりなのか?そろそろ西武でも試運転があってもおかしくないのだが・・・
64名無し野電車区:2008/04/20(日) 23:19:25 ID:FjGIKcYk0
>>60
その矢印幕も一緒に放置されている件

西武の 準急|西武秩父 みたいに臨時で使われるなら有りだけども
65名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:13:01 ID:mSNbNWgvO
>>20
パッとググッてみたら概ね評判は良さそうだけど
50000系自体走りは良かったからね
問題は椅子とチープ感漂う内装くらいだった(後者は改善されたのか?)
とりあえず一度乗ってみたい
日中土休は特急や快急専用で回して欲しい
66名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:14:33 ID:nx4pvrQ/0
>>63
さりげなくメトロをメタボに言い換えて自己主張とかしなくていいから
67名無し野電車区:2008/04/21(月) 08:53:57 ID:L15OsGgM0
30000系って10000や10030系と連結して走行できるのか
50000系もういらないから30000系ほしい
68名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:00:19 ID:2RhgO46r0
東上線に30000はいらない
4編成しかない50090を増備してほしい
69名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:16:49 ID:6wM5zP7+O
50090はライナーの分だけあれば十分だろ、座席定員的に考えて
70名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:36:58 ID:HX9mXeL40
今更30000などイラン
新形式の新車入れろ
71名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:38:45 ID:2RhgO46r0
TJは6本しかないんだから、うまくいけば増車増備すればいいだろ
30000はゴネゴネ東急様にダメ出しされた車両だ
何度も言うけど、池袋口に中間運転台はいらないの
伊勢崎日光系統で使えよ
72名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:29:38 ID:lSudZ2DJO
ピンポン
回送電車が発車します
回送電車が発車します
73名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:46:17 ID:nx4pvrQ/0
中間運転台よりも硬い座席と開かない窓の方が要らない
74名無し野電車区:2008/04/21(月) 12:38:39 ID:LrKeDnqX0
来年度は50050が5本、50070が1本来るから、その分10050が転属してきて8000六連は消滅するよ。
50000の2本はガゼだが
75Max谷川:2008/04/21(月) 12:52:17 ID:j4vgJOYaO
キター(・∀・)キター
76名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:23:43 ID:MajZCvaF0
http://www.tobu-bus.com/rosen/mid_higashimatsu_shinrin.pdf
東武バス、ミッドナイトアロー川越発〜東松山森林公園駅運行開始。

川越市以北初の深夜急行バスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
77名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:33:37 ID:gRc72NkA0
新しい金曜の深夜のスタイル(笑)
イーグルバスにでも譲ってやれよ
78名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:01:07 ID:KdUob1wYO
イーゲルはそんな王道な商売しないよ

やるとしたら深夜急行バスに接続する白石車庫行きとか嵐山経由花見台とかw
79名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:13:15 ID:wvHAux+f0
川越市行き終電には接続しないのね。
乗れるのは池袋発0:15までか。

ま、恒例の川越市駅タクシー待ち1時間コースに参加しなくてすむから
金曜だけとはいえありがたいかな。
80名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:27:03 ID:MajZCvaF0
利用者多ければ毎日運行とか増便とかやりそうな予感w
81名無し野電車区:2008/04/21(月) 16:20:04 ID:33t9it2HO
北坂戸駅から高坂ニュータウン回りで走らせてくれればいいのにーといってみる。
ただ高坂駅西口から東松山駅に向かうのがちょっと面倒かなw
82名無し野電車区:2008/04/21(月) 16:34:47 ID:MajZCvaF0
>>81
たぶんそのルートも検討されただろうけど、
やっぱ東松山駅に向かう所要時間の関係でだろうね。
森林公園駅に直接向かうならそのルートになっただろうけど。
83名無し野電車区:2008/04/21(月) 16:48:48 ID:kwRK8KWN0
どんなバス使うのかな?伝統の3列シート?
84名無し野電車区:2008/04/21(月) 16:57:24 ID:MajZCvaF0
pdf見る限り普通の路線バスだったけど・・・w
85名無し野電車区:2008/04/21(月) 16:57:47 ID:6a/JtgKL0
本川越のほうの最終にあわせてるみたいだな。


川越駅西口発の東上線西側用対抗路線でも作って
イー(略バスにでも

本川越駅 川越駅西口 的場 いせはら団地 川鶴団地
にっさい花水木 鳩山ニュータウン 高坂ニュータウンくらいで
必要ならそっから延長して川越とときがわの車庫の車両回送兼用とかでやってくれれば。
86名無し野電車区:2008/04/21(月) 18:00:58 ID:kwRK8KWN0
>>84
ぁーそうか。中扉だ。
こういうときに、昔の後ろ扉三列シートがありがたいのだが。
87名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:05:10 ID:33t9it2HO
普通の路線バスみたいだけどパスモは使えるのかな?
88名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:16:01 ID:mP2XDsHBO
池袋から鶴ヶ島までのハイウェイバスも頼むぜ!
89名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:17:21 ID:kwRK8KWN0
>>88
また、鶴ヶ島か!
90名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:24:35 ID:/TmIsTNsO
もはやこのスレでのお馴染みの名言?はまた鶴ヶ島か!でおk?

それと、副都心線が開業すると、平日の東武の車両の地下鉄直通運用は50070系-9101F+9000・9050系(改造)-予備車2本で、3運用増加(01T〜21T)になることでいいのだろうか?
91名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:26:21 ID:/TmIsTNsO
>>88
西武の高速バスなら、鶴ヶ島付近は通るが、停留所は無い。
92名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:34:42 ID:UnPLmtdqO
>>88
さらにいえば、鶴が島ICを過ぎた辺りに川越的場バス停がある。
93名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:39:48 ID:MajZCvaF0
鶴ヶ島ICのそばに使われてないバスストップあるよね。
あと、高坂にも使われてないバスストップあったはず。
94名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:43:36 ID:/TmIsTNsO
>>92
俺、その付近に住んでいるが、かなり死角になる所に入口がある
95名無し野電車区:2008/04/21(月) 19:43:46 ID:HhKAZF8T0
また鶴ヶ島か!
96名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:00:33 ID:/TmIsTNsO
やっぱり「また鶴ヶ島か!」はこのスレで定番化しつつあるな
97名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:24:54 ID:33t9it2HO
深夜急行バス、毎日走らせてくれないかのー
98名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:38:39 ID:3NUFIkEo0
バスとはいえ、嬉しいニュース。

バス路線が柔軟に設定できるようになったからな。
99名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:39:43 ID:f4u4rRKY0
>>90
50070は今年度に75Fが来るという噂もあるが
100名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:57:12 ID:PWcx/IYOO
どちらにせよ今後地下鉄乗り入れ車増備するんじゃない?
東横乗り入れを考えれば、もう少し必要になると思う
101名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:16:43 ID:PvQbcpmP0
>>74
ソースは?
102名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:24:42 ID:m/1MykZg0
>>100
東横線との乗り入れが始まっても、東上線内で地下鉄直通列車を増発・
運転区間延長などをしない限り、車両増備の必要はない。
副都心線開業での旅客流出に怯える東武が、更に直通列車を増発するとは
思えないのだが。
103名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:13:49 ID:PWcx/IYOO
>>102
車両数的には当然足りるのだが、
運用の複雑化と車両置き換えを考えると無しではないかなと思っただけ
事故で運用が乱れた場合、
各社で車両の仕様が異なるから何かと不都合が多そうだし
あくまでも横浜方面へ乗り入れることが前提だが
104名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:41:21 ID:WvqWz5Gh0
まだ横浜までは5年あるし考えないでいいんじゃない。
まあ5年後に新形式作らないため8000置き換えように50070作る可能性もあるけど
105名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:42:26 ID:mA71ZytGO
スカパー(279ch)でライナーのことやるのはガイシュツ?
106名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:46:36 ID:ilf4A18I0
http://www.niche-ad.com/koutsu/

女性専用車専用広告


いい加減、男性差別に声を上げていかないとな。
女性専用車は明らかに鉄道会社の収入アップ作戦。
107名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:49:13 ID:99RR4Tgd0
>>105
http://www.mondo21.net/mondo21net_railway_railmania3
これか。525円か〜 どうしよ。
108名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:18:00 ID:6uixYzr70
50090の前面LEDが2編成のみ交換って
基本2編成でまわして残りの2編成は予備って事?
109名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:45:06 ID:ZT5BF+Z10
>>108
現在の状態は交換された91Fのみです。92Fは一度一体型に交換されましたが元に戻され93F/94Fはそのままの状態です。
110名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:46:49 ID:yg7sT2XJO
2編成じゃ回らんよ
111名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:48:32 ID:pRUwxqnU0
今更だが、「七峰」を「しちみね」と読んでいたことを告白します。
112名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:50:30 ID:/WCWWsHQO
今年度本線に50050系6本を増備する関係で、東上に30000系6+4が8本もやってくるよ。
113名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:51:49 ID:ZT5BF+Z10
東上に30000系はいらん 野田にやるよ
114名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:45:51 ID:VYKiRaEIO
115名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:49:44 ID:wPY2Iup60
>>112
さすがに8本はねーよ・・・
116名無し野電車区:2008/04/22(火) 06:24:53 ID:qz814E220
>>112
6本じゃなく5本だな
117名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:06:48 ID:FeeUp9KB0
東上に30000系はいらん 
118名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:08:19 ID:QZibAX4pO
東上に8000系は必要
119名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:11:58 ID:xcWpRxUXO
同意
120名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:17:39 ID:E2MP6mtIO
ナコの8000をシリコ
シリコの10000をナコ
にすればOK
121名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:23:14 ID:+fdG06oj0
>>120
野田厨氏ね
122名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:12:38 ID:zE6U3IpX0
>>111
はーい、俺もでーすww
123名無し野電車区:2008/04/22(火) 10:42:49 ID:tTiQZ+rg0
東上は第442連隊みたいになりそうだな
124名無し野電車区:2008/04/22(火) 12:18:09 ID:DAET/04tO
>>122
ちなみに中の人も数年前まで「しちほう」と呼んでいたらしい。
大会んとき聞いたらどっちでも正解だと。
今はななみねで統一?
125名無し野電車区:2008/04/22(火) 14:46:30 ID:zLQDcHckO
おまいらさぁ、くだらない話してないで、
無くなる特急の思い出話でもしろよ
ダイヤ概要発表以降、そういったレス一切ないしw
126名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:36:50 ID:MZV/BrpAO
特急なぞ秩鉄乗り入れをやめた時点で実質なくなっている。
127名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:09:02 ID:ZHWw64euO
30000系を東上線に転属させて


8000系を全廃してほしい
128名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:22:52 ID:eJk0anL00
>>127
世の中、起動加速度3.5、運転速度110以上は当たり前だと思っていると、
東武の状態は極めて鬱だな。
10000系が淘汰されるまで、どうにもならんとは・・・・。
129名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:42:09 ID:tk7/xsBM0
>>127
お前うざいな
130名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:11:53 ID:xcWpRxUXO
>>128
まずはそれを当たり前だと思ってしまうお前の引きこもり具合に鬱になろうぜ
131名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:14:20 ID:knH64JvhO
むかし、東松山から池袋まで特急使ったことあったが、川越を出ると池袋まで停まらないノンストップ運転は最高だった。
まあ、都内区間で少しスピードダウンしたけど快適だった。
132名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:20:03 ID:Q94rL7FdO
特急と言えば、名前が付かなくなったのっていつ頃だっけ?
秩父乗り入れ撤退後もしばらくは残ってたと思うんだけど。

さだみね、ながとろ、みつみね…他にもあったかな??
133名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:25:39 ID:l3TCBI5W0
たまよど
134名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:38:39 ID:7p7xfWY30
さだみね
135名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:40:05 ID:dL2VDwMeO
むさしの
136名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:43:24 ID:o24+/5vaO
つるがしま
137名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:45:09 ID:yqjkzihE0
>>112
>今年度本線に50050系6本を増備する関係

50050系の新造は行われません。
138名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:52:34 ID:MAzVzcL/O
ガセ。
139名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:56:59 ID:/DBHGSKY0
しんりん
140名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:05:16 ID:2FYB0XBlO
>>136
また鶴ヶ島か!
141名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:08:51 ID:DAWWgyFDO
つきのわフランサ、最寄り駅つきのわTJライナー停車駅と中刷り広告にあった。たしかに停車駅だけど2本だけだろ。
142名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:08:55 ID:/DBHGSKY0
ブルーバード
143名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:22:03 ID:TiJs83oJ0
>>141
つきのわまで座って帰れる、というイメージを植え付けて、それをフランサの
販売に結びつけようと考えているのでは?

座席整理券争奪戦が、現在の急行のフルーツバスケットと同じくらいに
壮絶な戦いになると思いますけど。
144名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:22:20 ID:QZibAX4pO
池袋―ふじみ野―川越―川越市―鶴ヶ島―若葉―坂戸―東松山―森林公園―つきのわ―武蔵嵐山―小川町

TSライナー
50090系
145名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:26:14 ID:2FYB0XBlO
>>144
停車駅が、ってまた鶴ヶ島か!
146名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:34:57 ID:eJk0anL00
>>144
高坂、鳩山ニュータウンがスルーされているな。
147名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:38:35 ID:2FYB0XBlO
俺の最寄り駅はいつもスルーされてる。最近はメタボ7000が試運転をしているだけ…
148名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:45:07 ID:db87MBMRO
>>144
鶴ヶ島じゃなくて霞ヶ関に停めて下さい><
149名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:56:34 ID:2FYB0XBlO
また鶴ヶ島か!ではないが、確かにそっちにしてもらった方がいいはず。そもそもいせはら団地の住民はバスで鶴ヶ島へ向かうため、鶴ヶ島が叩かれる原因の一つ。
150名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:18:20 ID:dzM1bTDCO
>>112の情報は胡散臭いが、30000系が東上に転属するのは本当だ。副都心線に対抗すべく、8000系の置き換え用にするらしい。
151名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:22:47 ID:5nI4yZ6EO
ガセだこりゃ
152名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:27:09 ID:2FYB0XBlO
そもそも、東上ネガティブで行こうを生み出した原因は30000系じゃないのか?6+4が田園都市線ではかなり迷惑だとかで、50050系が登場したのだろ。
153名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:35:31 ID:oz9t7cn60
30000系のネタはそんぐらいにしときな
154名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:37:36 ID:Eraaue0N0
>>131
池袋〜川越を26分で走ったいた頃の特急(志木のみ停車)は凄かった。
下板橋の車庫脇で95km/h、常盤台抜けたらぐんぐん加速
上板橋を100km/hで通過。成増手前でもたついたけど、
和光市過ぎたら100〜105km/hの連続で日光線快速や京急快特も真っ青な走りだった。
155名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:50:41 ID:gtKCWitRO
30000系なんかいらん。中間のクハの運転台を撤去して座席にしてくれるなら別だが、
真面目な話、本線の8000系を置き換えるのに使えば、それで良いと思う。
156名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:06:30 ID:4lCxo9es0
8000系の6+2+2とかよりはるかにマシだと思うけどな。
30000系のキンキンに冷える冷房はこれからの季節ありがたいぞw
ま、ガセじゃなければの話だが。
157名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:19:52 ID:KFlVWBwM0
これからの季節、8000より10030の方がツライな。
諦めもつくのよ。8000なら。

本線時代に使っていた30000が本当に来るなら、個人的には歓迎。
158名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:21:56 ID:FOnVKFoI0
また鶴ヶ島か!
159名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:22:47 ID:V2XiooX20
ttp://blog.livedoor.jp/lilaclila/archives/51601226.html
七峰号撮ってる香具師らの後ろ姿
160名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:47:32 ID:hHjiwDsSO
東上に30000のデカLEDは十分すぎる。
でも51091Fを除く50000シリーズのよりもマシかw
161名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:03:20 ID:asO1NBrc0
>>159
なんかそこのブログ
他人の画像をしれっとパクってない?
162早魔杞紗 ◆7zGm2.KISA :2008/04/23(水) 00:31:45 ID:aiykn51L0
またつるがしry
日曜朝50090系走ってると思ったらこれだったのか
んでメトロ7000系が坂戸通過してったのは試運転と
ということで久々にカキコ
163名無し野電車区:2008/04/23(水) 01:59:03 ID:qijKUgk+0
>>112
>>137
ウソ書くな!
164名無し野電車区:2008/04/23(水) 02:24:42 ID:brrq/I30O
>>154
今も変わらんだろ
165名無し野電車区:2008/04/23(水) 04:59:30 ID:vPielLZiO
西浦和〜池袋
埼京線経由
東上線経由

東上線経由で通勤する人いないよね?
166名無し野電車区:2008/04/23(水) 05:25:41 ID:s8SWp5JvO
↑いっぱいいる
167名無し野電車区:2008/04/23(水) 08:15:28 ID:WnMQSIEcO
>>154
何その今の特急

今は和光市停車で川越まで26分だが
168名無し野電車区:2008/04/23(水) 08:31:49 ID:m/208JckO
ワロタ
169名無し野電車区:2008/04/23(水) 09:26:20 ID:ylNQyj+DO
今更だが、前回の改正から走ってる特急は快速急行やライナーの試験的な意味があったのだと思う
川越市で接続したり、池袋⇔川越を速達化したり
たった数本のためにここまでするのかと当時思った
170名無し野電車区:2008/04/23(水) 09:46:07 ID:SRSeuN7I0
フランサを売り出すのに、「池袋まで1時間」じゃ売れないからじゃね?
特急があれば、「最速52分」って書けるし。
171名無し野電車区:2008/04/23(水) 10:26:31 ID:Bujg3Wvc0
30000は4+4で組めば8連も作れるから、東武側で直通に8連を用意しろと言われたときに新造しないで済む
もっとも、ATO載せられるかは不明だし、中間運転台がまた邪魔になるかもしれんが
172名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:29:02 ID:J8+IY8qlO
30000を副直に転用なんて有り得ないと思いたい


…が、東武だからなぁ
改造の問題はあるけどやりかねんよ
173名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:38:43 ID:w5ov/5ncO
東武が8連なくしてもメトロが8連作ったら何の意味もないよね

(´・ω・`)
174名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:43:42 ID:0v4ryrcZO
池袋発越生・秩父行き特急(4+6)キボンヌ
175名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:47:10 ID:w454RVPQ0
東上に30000は来ない
さすがの東急様も田都が蹴った30000を
東横に入れられたんじゃ、面子丸つぶれ。
「本日、東武東上線内の遅れにより・・・」なんて
いうレベルにおさまらないな。
176名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:50:02 ID:NZWouK+xO
>>171
んなこと言わせねえ。
8連なんて東横の都合で嫌々つくらされたもの。
少なくとも東急に中間運転台を拒否する権利など微塵もない。
177名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:51:07 ID:w454RVPQ0
まずは、武蔵嵐山〜小川町と東武竹沢〜男衾に
2つの新駅をつくる。
新駅は池袋から寄居までの直通化を念頭におく。
178名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:56:08 ID:w454RVPQ0
越生線への直通化は坂戸駅構内の配線改良に
かかっている。
今までの東武型貫通幌タイプの増結・解放は
時間がかかりすぎた。ここは、素直に京急の
45〜60秒以内に解結作業終了できるタイプの
車両や場内・誘導信号が必要になってくる。
179名無し野電車区:2008/04/23(水) 11:57:35 ID:J8+IY8qlO

過去に東上線内で分割併合運用って組んだ事あるの?
180名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:09:55 ID:mGzmEt6W0
森林以遠に新駅とか、比企土着民は、どんだけ欲しがりやさんなんだよwwwwwwwww
181名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:17:18 ID:/XtwpfP9O
>>165
東上線の方がすいてるからな…
埼京線なら通し運賃というメリットがあるが。
182名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:24:17 ID:WnMQSIEcO
>>180に聞く
比企土着民って何ですか?
183名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:28:50 ID:zeTMNm8Z0
>>178
やる気さえあればすぐ出来るだろ
坂戸で分離・合体じゃなく若葉でやればいいんだよ
184名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:41:47 ID:/J8ABPFFO
>>183
誉田みたい。
万座・鹿沢口と水上を新前橋分割併合しているから、川越市でやってもいいんじゃ…

東横からの8連は、渋谷で2連増解結できればいいけどねぇ。
もちろん、難しいのは承知の上のぼやき。
185名無し野電車区:2008/04/23(水) 12:44:56 ID:Fp6mc3GQ0
ホンダ寄居新工場にともなう新駅設置
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/xfcyosei/data/080325kigyouyuuchi4.pdf
186名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:06:22 ID:bxZeQqHi0
>>185
貨物輸送とか好き勝手書いてますな
やったとして新駅〜寄居で秩父デキ牽引かね
187名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:46:41 ID:HX4nmZOQO
188名無し野電車区:2008/04/23(水) 13:47:45 ID:HX4nmZOQO
>>184
余った2両が渋谷で放置されてるの想像してワロタww
189名無し野電車区:2008/04/23(水) 14:13:17 ID:Bujg3Wvc0
メトロ7000や東急9000・5050とも併結できるってんならやる価値はあるかもしれないけど
190名無し野電車区:2008/04/23(水) 14:37:12 ID:FCV7aYz6O
寄居って比企じゃなくて大里じゃないの?
191名無し野電車区:2008/04/23(水) 14:57:21 ID:EiCppELz0
小川までが比企郡
大里郡も最近、深谷と熊谷に合併してるから残りは寄居だけになった

スレチ失礼
192名無し野電車区:2008/04/23(水) 16:34:58 ID:2bmjD1rA0
寄居って一郡一町なんだ
知らなかった
193名無し野電車区:2008/04/23(水) 16:49:29 ID:3QI816ML0
ホンダの進出で工場の分かれる寄居と小川で合併するって話もあるね。
ただ同規模の町同市だからどっちが主導権とるかとかで揉めそうw
194名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:27:41 ID:ZAZz6fhDO
CATVの向谷実が出てる番組でTJライナーの特集やるみたいだね
195名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:35:50 ID:WaWyDL8/O
寄居と小川の合併か。
それはあまりにも難しい気がする。
196名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:00:47 ID:rcz7dEsF0
>>195
両町ともにプライドが高いから・・・。
197名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:14:05 ID:1ibXhipq0
いつも話題にも上らないのに寄居の話が続いてるなw
ここで寄居・越生行きの6+4特急を希望。
198名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:20:29 ID:dpmXtRck0
>>194
くわすく!
199名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:26:01 ID:tjqmHooxO
>>194
もしかして、あのイベントの時か
200名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:28:44 ID:rcz7dEsF0
>>197
それは川越市で分割するしかないな。ムリだろうけど。

>>194
【川島令三&向谷実の鉄道マニア倶楽部Ve.3】のこと?
201名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:28:56 ID:y1STAuRPO
何この部落スレ
202名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:42:01 ID:tjqmHooxO
そろそろ話を戻した方が良さそう
203名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:44:48 ID:1vQQTK+SO
気をとりなおして
鶴ヶ島
204名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:48:33 ID:rcz7dEsF0
また鶴ヶ島か!
205名無し野電車区:2008/04/23(水) 18:51:05 ID:tjqmHooxO
>>203
俺からも、また鶴ヶ島か!
206Max谷川:2008/04/23(水) 18:53:23 ID:hOajlu6BO
鶴ケ島はイラネ
207名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:16:55 ID:m/208JckO
つーかもう鶴ヶ島とかつまらないんだが
208名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:24:26 ID:KvX5tVUYO
こっちのスレでは30000のガセネタをばらまいてる知障がいるようだな。
8000スレで長期に渡ってにガセばらまいてる奴と同じ臭いがする。
209名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:33:45 ID:tjqmHooxO
川越市1935発の電車は死期で車両点検が発生したらしい
210名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:34:01 ID:J8+IY8qlO
50001が車両故障で志木に止まってるよ
211名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:35:45 ID:J8+IY8qlO
イケ1900発急行小川町は志木で打ち切り
212名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:46:09 ID:tjqmHooxO
小川町へ帰る俺涙目
213名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:48:13 ID:0u+A7m6p0
ま(ryはすでに死語 寒い
214名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:49:05 ID:J8+IY8qlO
打ち切りになった急行のスジに50090入るかも知れんぞ
215名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:51:47 ID:tjqmHooxO
少なくてもそれはないだろ
216名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:54:02 ID:tjqmHooxO
今気付いたが、今日のIDがTJだ
217名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:09:51 ID:zp6R2IHFO
>>212
志木は二番線使って運転再開してるから大丈夫かと。
階段下あたりに先頭車が止まってたが、しばらくして所定位置まで移動できたから回送で持っていく位ならできそう
218名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:11:25 ID:mGcrq5mc0
>>214有り得ないとわかってるのについつい期待してしまうw
219名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:15:06 ID:J8+IY8qlO
一応そんなこともあるかな?くらいな気持ちなんだけどね
あれの折り返し運用わかる人いないかな?
220名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:16:30 ID:tjqmHooxO
>>218
もしかしたらと思い、後で確認してくる。
221名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:17:21 ID:BDvfPxDD0
>>216 GJ
222名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:18:25 ID:VYloGxYnO
該当の50001に乗ってました
わざわざ池袋で待って並んで座れたのに志木で降ろされてギュウ詰めの列車に乗換えさせられて涙目
223名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:23:00 ID:J8+IY8qlO
>>220
後ほどレポヨロ
224名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:35:22 ID:KvX5tVUYO
志木にごっつい体型のMRがいるぞ〜。
225名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:37:01 ID:Sol0BG0f0
現在志木。
まだ当該は1番線に停車中なんだが引き上げ線までの自走も出来ないほど酷いのか?
226名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:37:18 ID:HX4nmZOQO
そういや朝乗った上り各停が51001Fだった
227名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:42:03 ID:HoQOSNSTO
50000系一族、最近は故障もなく素直に走ってたんだがな(´・ω・`)
228名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:42:09 ID:bGCZPkyX0
たった今51001発車した。
引き上げ線ではなく下り本線を走っていったからおそらくシリコに収容される模様。
229名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:43:21 ID:J8+IY8qlO
メインスイッチを何回か入切したら電源が入って
とりあえず所定まで移動した模様
検車から何人か来て見てたけど原因不明みたいなんで恐らく移動はしないかと
志木1番線進入時に運転席の電源が落ちたらしい
230名無し野電車区:2008/04/23(水) 20:44:41 ID:J8+IY8qlO
移動したのね…ガセ書いてしまったスマソ
231名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:06:29 ID:tjqmHooxO
車両点検で森林公園へ回送された51001Fの代走は51002Fだった。
232名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:20:21 ID:oU00uLim0
また鶴ヶ島か!
233名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:37:31 ID:tjqmHooxO
どこから鶴ヶ島が出て来たのか?
234名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:52:51 ID:tjqmHooxO
えば板見たら、デニム刑事が勘違いしたカキコをしている件について
235名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:53:19 ID:tIcb/17X0
http://www.tabi-ch.net/view.php?pageId=4069

#6 東武東上線
#6
4/20(日) 25:00〜26:00

……。
236名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:54:26 ID:tjqmHooxO
>>235
ケータイからだと見られない。
237名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:05:13 ID:G5nx7tKb0
>>235
ケーブルテレビだから、見れない人が多いはず
238名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:40:34 ID:AXet/Hsh0
なぜ副都心線の急行を普通に変更するのか
239名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:47:11 ID:tjqmHooxO
有線準急って日中は30分間隔?
240名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:51:42 ID:m/208JckO
>>238
乗り入れ先で種別が変わる事なんていくらでもある訳だが
241名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:55:59 ID:HX4nmZOQO
あれはマジで区間急行にすべき
急行なのに各駅停車じゃ混乱招く。

もっとも西武みたいに駅側では各駅停車扱いすれば良いわけだが。
242名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:55:59 ID:tIcb/17X0
>>236-237
というか、もう放送終わってる…
243名無し野電車区:2008/04/23(水) 23:16:58 ID:hQ8Rn9Xk0
昔の池袋から川越ノンストップの特急も遅かったけどな
池袋でて成増までノロノロ和光市で前の各駅に追いつく
朝霞から各駅と併走するがなんと特急が普通に抜かれる
志木を過ぎてからやっとスピードでる
こんな走りでも川越には定刻で到着
京急がやってたら池袋〜川越は何分短縮できるのだろう
244名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:09:06 ID:yYkevG6Q0
>>243
京急が東上線を運営していても、今と大して変わらないのでは?
列車の運転本数の割に、追い越す設備が足りていないので
どんなに速く走っても、前を走る各駅に追いついてしまうのは同じ。

ただ、京急みたいに、普通車も高加減速車で揃っていれば、少しは
所要時間が縮まるのかなぁ・・・
245名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:13:04 ID:3V8Fvw2+0
直通形態                           損失キロ (ターミナル駅と直通連絡駅との距離、支線から直通するときはその分をマイナス)
京急本線-都営浅草線                   −1.2km
東急目黒線-南北線・三田線               ±0.0km
東急東横線-日比谷線                   +2.2km
東急東横線-副都心線                   ±0.0km
東急田園都市線-半蔵門線                ±0.0km
小田急線-千代田線                    +3.5km
京王新線-都営新宿線                   ±0.0km
中央線-東西線                       +4.4km(新宿)/+14.7km(東京)/+13.0km(秋葉原)
西武池袋線・西武有楽町線-有楽町線・副都心線  +6.0km −2.6km = +3.4km
東武東上線-有楽町線・副都心線            +12.5km
埼玉高速鉄道-南北線                   ±0.0km
東武伊勢崎線-日比谷線                  +7.1km
東武伊勢崎線-半蔵門線                  +1.1km
常磐線-千代田線                      +5.2km(日暮里)
京成本線・押上線-都営浅草線              +9.4km −5.7km = +3.7km(日暮里)
東葉高速鉄道-東西線                   ±0.0km
総武線-東西線                        +19.2km(秋葉原)/+20.6km(東京)/+27.8km(新宿)

東上線が直通に力を入れないのもわかる
246名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:13:49 ID:k5qEUsWA0
>>244

> ただ、京急みたいに、普通車も高加減速車で揃っていれば、少しは
> 所要時間が縮まるのかなぁ・・・

8000系どころか、10000系が淘汰されるまで待たなきゃあかん。
247名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:19:14 ID:M1gC43jX0
東武の敵は「競合路線」じゃなくて「沿線の荒廃」だからなw
248名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:21:43 ID:3V8Fvw2+0
>>244
京急が東上線を運営していれば、いまの8000系に当たる車両はもっと加速度がいいのが作られていただろうし、
待避駅もいまより多く作られていただろうね
「いまから京浜急行に東上線の運営を任せます」とでも言えば、いまと大して変わらない方式で運営せざるを得なくなるが

>>247
それに気付いてるならとっくに急行を直通させてると思うのだが
249名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:33:00 ID:liSSJO0s0
また鶴ヶ島か!
250名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:44:27 ID:tK0VtuAn0
>>247
沿線を荒廃させてる張本人が東武鉄道だってことを本社は気づいてないんだろうなぁ。
251名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:49:03 ID:YYPTVH+20
確かに今の東武の態度を見ていると
「副都心線への乗客流出が唯一の関心事」であるかのように見える。
和光市以北については現状で満足なのだろうか?
252名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:55:00 ID:lyeq0deO0
退避駅が足りないとかあるけど、じゃあどこを退避駅にすればいいんだろう
253名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:12:39 ID:ltPPX+tcO
たまにみずほ台とか鶴瀬だの訳わからない案を出すやつがいるな
254名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:17:17 ID:yRyu01pS0
坂戸で緩急接続

駅舎改築工事も始まるし、越生線利用者の事を考えても一考の価値はあるかも


でも坂戸にそんな用地はないよな・・・
旧坂戸機関区あたりを使えば話は別だが
255名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:47:22 ID:AeKbJmzh0
>>252
待避駅が必要になりそうな所で、
閑散駅を廃止すれば、各駅停車の速度が上がって、
待避駅が不要になる。

廃止した駅周辺では、東武バス路線を拡充すれば?
256名無し野電車区:2008/04/24(木) 06:20:50 ID:BMIxpDrFO
254
既存ホームをワンマン運転用に整備し始めた時点でその可能性は…
257名無し野電車区:2008/04/24(木) 06:21:40 ID:BMIxpDrFO
アンカーみすったスマソ
258名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:52:03 ID:nXQiftT/O
下板橋を2面3線くらいにできればいいんだけどな
259名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:45:18 ID:D0nhjilKO
京急みたいに、車庫の線路使って待避とか
260名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:48:09 ID:D0nhjilKO
連投スマソ

埼京線高架化→北池袋待避線設置

の方がいいかな
261名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:49:11 ID:Qy5PJ5EO0
>>253
駅構内に複々線化用の用地が確保されているんではなかったっけ?
262名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:29:33 ID:b1DrHM+PO
>>261
あれは確保とは言わんだろう
たまたまそれっぽい空き地があるだけだ

複々線化させたいヲタが勝手に脳内変換してるだけ
263名無し野電車区:2008/04/24(木) 14:20:22 ID:rxBRtes0O
駅構内まではともかく、東武は志木〜川越間はほとんど複々線用地確保出来てるはずだよ。
264名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:00:23 ID:WLvCmUGE0
川越まで複々線化させるか、
志木〜川越の全部の駅に待避線つけときゃいいじゃん
265名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:08:43 ID:ICdzjqPA0
>>263
既存の線路のどちら側に?
266名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:13:38 ID:nwwe++550
また敦賀志摩子さんか
267名無し野電車区:2008/04/24(木) 18:50:13 ID:MqMsXesD0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000089-jij-soci

50090使って『つばさ号』とか運転してくれればいいが西武に観光客を持っていかれそうな悪寒。
所要時間的には短いのに…
268名無し野電車区:2008/04/24(木) 18:58:01 ID:LQbr7cJC0
>>267
川越の観光はやっぱり西武の特急かな? お召しも運転されたことだし
観光地に行くのに50090とはいえ通勤型電車じゃなぁ・・・
269名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:04:09 ID:2RkBoAnUO
>>266
それを言うなら、また鶴ヶ島か!
270名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:22:05 ID:ivse2pqz0
キャプテン翼号(;´Д`)
271名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:04:47 ID:2RkBoAnUO
今日の05Tが9102FなのにMRが15Tとカキコしている件
272名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:53:32 ID:fFQsFe/q0
観光とはいえ30分ごときの乗車時間に特急もねぇ・・・w
273名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:12:09 ID:iDNlHFDr0
やはり特急のターゲットは坂戸以北でしょ。
274名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:12:43 ID:SruUdOsy0
つきのわ利用者はどうなることやら
275名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:38:43 ID:CWcw3BXG0
>>272
梅田−河原町の阪急6300とかどう思う?
276名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:42:25 ID:iDNlHFDr0
>275
あれは有料でもリクライニングでもないし…
277名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:10:47 ID:ltPPX+tcO
無駄に混むし
278名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:21:49 ID:cxoJKF85O
カキコすんの忘れてたが、森林基地の青空工場にいる9105Fに電源が投入されていた。
パンタはまだ交換されてないが、順調にいけば来週には復帰するんじゃまいか。
279名無し野電車区:2008/04/24(木) 22:28:41 ID:2RkBoAnUO
俺の予想だと、5月の大型連休明けに復帰すると思う
280名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:20:00 ID:g05V4Swv0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   9105Fは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   既に復帰していたんだよ!!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
281名無し野電車区:2008/04/24(木) 23:25:15 ID:xgh9VOe80
な、なんだっ(ry
282名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:13:23 ID:AO94uSwH0
副都心線直通の優等列車は、東武は当然しないがメトロにとっても迷惑なんだよ。
今有楽町線沿線(和光市〜要町)はマンションが増えて朝は非常に混雑するわけだよ。
4月になって毎日gdgdだよ。10〜15分の遅延は当たり前になっている。

副都心線開業でさらに人が増えたらますますgdgdになり20分遅延の可能性もあるよ。
さらにホームドア導入も行われるみたいだから。そんな状況で直通の優等列車など走れるわけないよ。

通勤時にgdgdの地下鉄使うより、混雑緩和した東上線のほうがむしろ楽で快適だぞ。
283名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:18:33 ID:AfWIlyWv0
混雑率は少ない方が良いよな。残業と同じように…
284名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:33:49 ID:M0LfHDB90
★好んでラッシュに乗らなくてもいいのに、
空いた裏道を行く快感を知らないの?
285名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:39:57 ID:U+U9nV700
■JR川越線・八高線はどう考えても複線化すべき■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194268799/

■東武東上線の池袋〜川越市間は複々線化すべき■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202486974/
286名無し野電車区:2008/04/25(金) 06:46:51 ID:SWmfuyc3O
>>284
空いた裏道
西武新宿線
埼京線
287名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:10:31 ID:a1qiUFzq0
マジ話するけど、急行が朝霞台を停車駅にしているんだから通勤急行も朝霞台を停車駅に
するべきだと思う。
288名無し野電車区:2008/04/25(金) 09:01:54 ID:64+IYH/d0
逆だな、和光〜志木の複々線を有効利用するためには
急行も朝霞台は通過扱いにする。
その分、志木・和光での接続を強化すればよい。
現行下り準急の後追いで、和光を出る新線池袋からの
志木行きは目があてられない。
289名無し野電車区:2008/04/25(金) 11:13:33 ID:MMTRoN60O
東武宇都宮百貨店、顧客情報流出だって
290名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:49:04 ID:MR7We6m00
>>288
乗降客の多い駅が連続する区間だけしか複々線になっていないから、
むやみやたらに優等を通過させるわけに行かなくなってしまっているのだろう。
複々線があと一駅、柳瀬川まで延びていれば、今の停車駅のままでも
複々線を巨大な待避線として活用できそうなんですけどね。
291名無し野電車区:2008/04/25(金) 13:24:48 ID:dFPA09xrO
志木止まりの普通と急行が同時に到着すればなかなかスマート
292名無し野電車区:2008/04/25(金) 13:45:08 ID:I5pj16Lg0
また鶴(ry
293名無し野電車区:2008/04/25(金) 14:58:49 ID:+l2vy1m80
多摩モノレールの所沢延伸について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207365244/

大江戸線を大泉学園町と東所沢駅まで延伸しよう!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208418529/

西武は秋津駅を武蔵野線上に移設しろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207835462/

久米川駅の下にJR武蔵野線の駅を作れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208153369/

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/

西武は東京メトロに特急を乗り入れろ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208767776/

西武鉄道の新路線を考える(その1)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204557009/
294名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:03:19 ID:FezaOaoiO
>>286
埼京線のほうが混んでるぞ
295名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:10:48 ID:40U5O/u/O
柳瀬川までは簡単に複々線化出来そうだったけどマンション建っちゃったからな
296名無し野電車区:2008/04/25(金) 17:47:39 ID:i7iTcM78O
1700イケ下り急行にのってたら、鶴ヶ島でポン1とすれ違った
297名無し野電車区:2008/04/25(金) 17:51:50 ID:gWbWhcyI0
>>287-295
俺が高坂へ大学に通っていたころ(平成3年4月〜平成7年3月)は、急行は朝霞台を通過
していたんだよなあ。通勤急行はそのころにもすでに存在していました。特急はそのころは
和光市は通過で志木は停車駅だったと記憶している。
298名無し野電車区:2008/04/25(金) 17:52:45 ID:3GOUh13y0
>>296
また鶴ヶ島か!

志木・柳瀬川と言えば、DQN農民が居座っていたと思うが、まだいんの?
299名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:03:54 ID:kxsT96pz0
【聖火リレー】 「聖火」長野移動中、高坂SAでチベット旗を掲げた日本人が抗議…中国国旗の中国人も現れ騒然★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209107233/
300名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:01:46 ID:3GOUh13y0
>>299
高坂SAといえば、日本一不味いラーメンと書かれたことがある。
301名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:15:33 ID:SWmfuyc3O
明日から、西武30000と交差する場面が沢山見られるな。
302名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:08:57 ID:erzU/7r30
>>177
小川町−寄居は、むしろ廃止して、ハチ公を電化し乗り入れた方がいいと思う。
電化は児玉か、倉賀野(分岐)までの全線。
でなければハチ公の方を廃止。
寄居で長瀞と美里、児玉のどちらを重視するか、また小川町−越生、越生−高麗川をどう考えるか
による。
小川町−寄居間は整理したほうがいい。
303名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:10:10 ID:erzU/7r30
熊谷−東松山(または森林公園)の新線を作りたい。
304名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:14:45 ID:3GOUh13y0
>>303
それどこの熊谷線(含構想)?
305名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:47:11 ID:+EpEw3mT0
いつになっても都内の駅は汚くて、各駅しかとまらない使えない東上線に乗るのはやめて
板橋区民は三田線を使いましょう
306名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:50:33 ID:dFPA09xrO
>>303
頑張ってね
307名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:19:03 ID:ffHkDSty0
>>302
沿線の人口を考えたら、八高線を残して東上線を廃止するのはありえない。
308名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:43:17 ID:bg+gX8I70
>>290
でも結局旅客が急行に集中しちゃってる。
和光市で急行と地下鉄からの各停の接続を完璧にすればおk。
309名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:05:43 ID:wpfEUPGl0
>>302
これ以上東京に行くのを面倒にしないでください><
310名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:45:47 ID:YoUgDiWj0
>>309
竹沢→駅移転、増発された八高
男衾周辺→バス。停留所が増えるので便利に
鉢形→同。熊谷経由という選択肢もある。
玉淀→乗降客が殆どいない。川に挟まれ、寄居に近過ぎるから。歩けよ

311名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:51:53 ID:YoUgDiWj0
>>307
小川町−寄居間なら、現状、利用者が多いのは寄居だけで、玉淀は本当に少ない。
八高は寄居−高崎間の廃止は避けたい。それこそ沿線人口がそこそこ多い。
どちらも当面、廃止の心配は無いだろうが、今後、沿線人口は減っていくので(工場はできるが)
先手を打って集約するのはアリと思う。投資、改良をするなら今のうち。
312名無し野電車区:2008/04/26(土) 01:55:52 ID:VPzpGsf40
>>310
>玉淀
寄居の階段の上り下りを避ける為に利用する人も以外と居たぞ。
って漏れがそうだったがな。
あれのおかげ寄居まで行くと間に合わない列車に何度乗れた事か。
313名無し野電車区:2008/04/26(土) 03:00:36 ID:edu3K8jp0
aa
314名無し野電車区:2008/04/26(土) 06:09:35 ID:pJE6gNH4O
朝霞ゲロ痕多すぎ
315名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:19:57 ID:hv+WuaLAO
スケッチブックの朝霞かと思ってしまったではないか
316名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:20:55 ID:aRsUo/0I0
東上線は週末のほうが込む = 沿線民は平日は上京しない
317名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:33:31 ID:Lg7iMFBa0
万代書店(?)のチラシに西武東上線と書いてある件について
318名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:45:28 ID:hv+WuaLAO
東上線を西武化は…
319名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:49:46 ID:s+zwRYVaO
西武のカラーに合わせて本線から8000系を大量にプレゼント!
320名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:04:55 ID:nKnDsuzb0
となる、ステンレスは6000系カラーで50000系は30000系カラーに
321名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:25:00 ID:hv+WuaLAO
そう思うと…

あと、今日もメタボ7000は絶賛試運転中
322名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:40:35 ID:oti7iKgmO
小川町〜寄居間はJRになって複々線扱い
東名だって右回りと左回りがあるんだから同じ扱いにする








無理だけどw
323名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:43:03 ID:hv+WuaLAO
右回り、左回りは名古屋の名城線もそうだよ
324名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:53:26 ID:vhYv1Q2gO
>>321
あれって各駅停車するけど1分停まるのな。おかげでゆっくり観察できた。
325名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:14:52 ID:dvg30lwJ0
>>322
2つ合わせても複線です
本当にありがとうございました
326名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:51:19 ID:wgI9U6A00
>>322
昔はこの区間で共通乗車できたらしいが。詳しい人の情報求む。
327名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:32:08 ID:htddbNU8O
川越〜森林公園の深夜急行バスみてきた。
川越駅ではハズヲタぽい人が何人か撮影中。
側面の表示は川越駅東口→坂戸駅北口→高坂駅入口→森林公園南口

定刻ちょっと遅れて発車。
乗客は席が埋まるほど。
本川越駅で何人か乗せたときに別の回送バスがやってきて後ろに停車。
続行便出すつもりだっのたかも。
予想通り駅前に団地がある若葉や北坂戸の降車客がおおい。
高坂でほとんどの人降りちゃって東松山は通過。
森林公園まで乗り通した数人のうち一般客と思われる人は1人のってたw

これで毎日走ってくれればなあ。
あと川越以北は駅までバスでいく団地おおいし、時間が許すなら寄ったほうが固定客出せそうだった。
高坂とかバス停のところにいかにも送り迎えぽい車とまってたしw
328名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:28:17 ID:uci+w2fH0
>>326
鉄道ピクトリアルの何かの増刊号でそんな話がでてたな
国私共通乗車券というのがあったらしい
329名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:23:54 ID:cc1/0QlZO
>>324
オレもさっき東松山で観察しますた
330名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:46:32 ID:hv+WuaLAO
この後は、メタボ7000の返却回送とかがありそう。先週あったならば、今日もあると思う。
331名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:24:33 ID:Oc4dgArh0
メトロ渋谷開通と急行運転で
東上線の旅客15%減少だそうだ。




332名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:41:12 ID:hnAdBd0M0
>>268
つ本線から6050系
333名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:42:58 ID:azUDFqTKO
急行フルーツバスケット…なんとも的をとらえたナイスな表現だw

しかし現行の急行にばかり客が集中する問題はダイヤ改正で少しはまともになる?ぎゅうぎゅうの1番・2番ホームはあぶねーって
334名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:56:35 ID:oM4dzBar0
副都心線開通後のラッシュ時の和光市駅大丈夫だろうか?
優等運転していない今の有楽町線乗り換え客でもすごい込みようなのに。
東上線内も優等で走ればこの混雑は少しは解消されるだろうが。
東武はどんなことになろうと知ったことではないのだろう。
335名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:03:35 ID:zSUGsqy0O
森林公園1712の後、メタボ回送表示
336名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:07:30 ID:dvg30lwJ0
>すごい込みよう

大半は始発待ちの人が作る列です
混雑を見て嫌気がさす人は常にいるので
開業後もほとんど変わらないと思います
337名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:07:49 ID:s+zwRYVaO
>>334
優等をホームで待つ人が多くなるだろうね
そこは東武としてもどうしようもないかと
338名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:17:00 ID:oM4dzBar0
だから、東上線内も優等運転すれば遠方の人は和光市駅で乗り換えずに目的地まで
乗り通すと思うが。
東武の対応でホーム混雑緩和は可能だ。
339名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:18:43 ID:1BcoIzKbO
8112F急行、遅延回復運転で爆走ちう
340名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:33:39 ID:5yJ8MxoK0
>>338
柳瀬川ー鶴瀬の客が困るだろ電車の本数が減るんだから
341名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:35:10 ID:s+zwRYVaO
そのまま池袋まで乗ってもらえばいいじゃんw
342名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:35:36 ID:pJE6gNH4O
8112上板橋付近を猛烈な勢いで走行ちう
343名無し野電車区:2008/04/26(土) 18:36:06 ID:oM4dzBar0
>>340
急行とその他の混み具合のバランスから考えると多少本数が減っても大丈夫だろ。
多少混雑がひどくなっても志木朝霞台和光市と乗り換えのチャンスはあるわけだし。
乗り換えが和光市だけに集中するのは避けたい。
344名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:19:26 ID:0yOmiDHkO
下り快急はクロスとロングどちらが便利だろう?
特にハイキング客にとって。
345名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:30:57 ID:1Cmar7Ml0
>>344
下りの快速急行はロングシートです。クロスシートにはなりません。
クロスシートになるのは上り快速急行だけ
346名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:41:01 ID:rV3BiaKa0
快速急行(夕方)はTJL運用の上りを回送にするのが勿体無いから運転するだけだろ。
池袋で転換しないっつってるんだから、必然的に上りもクロスだわな。

下り2本(休日のみ)は朝〜昼の運転なんだろうけど、
土日は車両余るし、別にこれも専用運転でクロスでいいんじゃね?
347名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:43:04 ID:8RbwMBF10
>>345
そういえば上り快速急行と下りTJライナーの本数って合ってないよね。
平日とかクロスの準急・・・とか想像してみる。夜の上り準急すいているし。
348名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:49:05 ID:s+zwRYVaO
池袋〜成増・志木の各停に充てるべき
349名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:21:40 ID:uFZHkRjx0
朝はそうなるんだろうな。あれを優等に使ったらパンクするぞ
350名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:48:44 ID:nKnDsuzb0
>>335
明日はメタボの送り込みがありそうだな
351名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:56:45 ID:TTBWoKZ4O
>>349
最後尾が大東生に占拠される上に東武練馬で下車ラッシュww
352名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:19:12 ID:hv+WuaLAO
下板橋は?
353名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:05:05 ID:/DNGGkQR0
>>343
優等運転は1000%ないから安心しろ
議論するだけ無駄
354名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:19:44 ID:9m7ltaWD0
>>353
所詮田舎に住んでる奴の願望だ。
気にするな。
355名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:55:03 ID:p7iJwfIu0
■JR川越線・八高線はどう考えても複線化すべき■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194268799/

■東武東上線の池袋〜川越市間は複々線化すべき■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202486974/
356名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:11:44 ID:bRt5huFY0
熊谷−東松山間の新線を早く建設したい。
沿線の需要および新規需要はもちろん、
池袋側では、池袋発高崎線の湘南新宿化で始発が無くなり、下りの着席ニーズはかなりある。
357名無し野電車区:2008/04/27(日) 09:55:38 ID:NjqIPUuyO
だからこの前頑張れって言っただろ
俺達に何をしてほしいんだよ
358名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:01:46 ID:VAmOUQ5jO
今日もメタボ7000は絶賛試運転中かな?
359名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:21:37 ID:VAmOUQ5jO
やっぱり絶賛試運転中だった。
360名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:24:57 ID:cnLxKq7b0
>>356
いらない
どうせ3セクでバスより運賃が高くなるだろうし
バスですらあの混雑状況
どう考えても採算性が見込めない
361名無し野電車区:2008/04/27(日) 11:55:31 ID:q9OPzb320
>>350
15分くらい前に柳瀬川を下って行った。
土曜日夕方に和光市に帰って、日曜日昼すぎにシリコに向かうパターンかな?
362名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:09:57 ID:VAmOUQ5jO
>>361
その回送は7109F
363名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:01:18 ID:/ruHyo1tO
>>360
池袋までの時間によると思うけど
TXとかを見る限り、都心部までの所要時間によっては新規需要も不可能ではないと思う
しかし、そうすると東上線内も大幅な改良が必要なのは明白
だから新線のみしか造らないなら360に同意
364名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:05:13 ID:M/JTly0z0
<希少種>埼玉県指定の準絶滅危惧種の野草、誤って刈り取る

国土交通省荒川上流河川事務所は26日、埼玉県川島町の荒川右岸堤防の除草作業中、
県レッドデータブックで準絶滅危惧(きぐ)種に指定されている野草を、誤って刈り
取ったと発表した。

25日午後、同事務所の委託で除草作業をしていた東松山市の土木業者の男性作業員が、
野草15平方メートルのうち約7平方メートルを肩掛け式の草刈り機で刈ったという。
作業に備えて保護のための囲いを作っていたが、作業員への指示が不徹底だった。

26日に現地を見た財団法人県生態系保護協会からの指摘で判明した。同事務所は
「申し訳ない。保護の観点から野草の種類や具体的な場所は公表できない」と話している。

365名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:35:28 ID:hyNXuMCzO
14時10分頃、毛塚の橋の上から北坂戸方に向けてカメラ構えてる人がいたけど、
何狙いの人かね?
366名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:12:35 ID:LjG2+BkO0
11638Fで快速急行の幕を見たんだが、既出?
367名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:25:54 ID:uY034Ix20
>>366
きしゅつ〜。
>>363
ゴールデンウィークだからなぁ、旧熊谷線の路盤は残っているの?
368名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:35:31 ID:ol+p5ln50
369名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:37:00 ID:ol+p5ln50
>>366
休日の下り・快速急行に使われます。
370名無し野電車区:2008/04/27(日) 16:33:49 ID:HdQET2qH0
>>354のような発言は本と悲しくなるよ。
俺は柳瀬川ー鶴瀬に住んでいたことあるし、川越より西には住んだことがないし
和光市で有楽町線始発待ちもしていたこともある。
その上で書いていたんだけどね。
需要がないからいらないとかという発言も悲しいな。
需要発掘という発想が○でない。東武の消極的な考えと一緒。
例えば越生線なんかは複線にして池袋まで直通にしてれば確実に今より需要
があったろうし。
需要がないから投資しない、投資しないから需要が生まれない・・・
と、このままじゃどんどん先細って行くばっかりだよ。

副都心線は期待できるけど、東武は和光市以西の邪魔をしているとまでは言わ
ないが・・・なんだかな〜。
ほんと東武は目先のことしかない感じだな。
371名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:24:08 ID:ipAnwp0y0
>>365
メトロ7000系が試運転やってるからそれじゃないかな
372名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:29:40 ID:q3TYS4RB0
>>370
東武は東上の経営下手
373名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:36:15 ID:wyllauDUP
>>365
一時間後には上り特急も来るしね
374名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:41:29 ID:nZ6JV6VrO
もしや50090て間接照明?東上線に高級な時代が来たな。ヤター
375名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:49:52 ID:cnLxKq7b0
>>374
思いっきり直接照明ですが
376名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:07:53 ID:A7ZdUzgPO
鶴ヶ島
377名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:49:00 ID:gJvsOUVJO
>>376
なんか某プ板の某スレにみる「どまんなか!」みたいなレスだな。
378名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:49:44 ID:5pUBl7ng0
>>376
とりあえず

また鶴(ry 
379名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:26:11 ID:7HvEzhRD0
>>370
鉄道に限らず経営ってのはゲームじゃないんだよ。
380名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:31:40 ID:ATz6GSRoO
間接照明もそうだが、どうせ実質的に限定運用になるなら、2扉転換クロスシートとか、京急2100みたいな
仕様にしてほしかったな‥‥
381名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:32:26 ID:HdQET2qH0
>>379
このくらいゲームってほどじゃないだろ。
だいたいこんな経営じゃ鉄道のような独占業じゃなきゃとっくに大変なことになってるよ。
こんな経営だと鉄道でも人口減少の時代、企業規模縮小しか先はないね。
このままじゃ沿線衰退だ。
382名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:47:21 ID:hZ9JWUIJO
そうだよね。東武は目先のことしか考えてないよ。東上線がこの先生きのこるためには、
隠れた需要を発掘するのが大事だよね。そのためにはいわゆる埼群軌道新線の早期開通は勿論のこと、
東上線を100年越しの全通を目指したい。すなわち、上越国境を越えて長岡までの開通だ。
これが実現すれば、高崎線や新幹線だけじゃなく、八高線の客も奪える。山名で上信に接続するので、
富岡や下仁田の復権にも貢献する。製糸場の世界遺産登録の後押しにもなる。
ほくほく線に直通すれば、池袋〜金沢まで乗り換えなしで新幹線よりも便利になるし、
小田急のMSEをメトロ経由で直通させれば小田急沿線からのスキー特急もできるといいことづくめ。
東武の将来の為には、絶対に実現させるべきです。皆さんも力をあわせてがんばりましょう。

みたいなレスをすれば良いのでしょうか。
383名無し野電車区:2008/04/27(日) 21:58:53 ID:MGLGW+K4O
about the 目先の成功ばかり
流出赤裸々ポーズon the internet!!
384名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:05:47 ID:v1XWA1160
お前が頑張ってもしょうがない。
終了。

それともあなたは東武の重役様ですか?www
385名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:07:43 ID:nYTwQGmj0
>7HvEzhRD0

東武のボンクラ首脳陣乙。
386名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:08:22 ID:2xXnWJkM0
ところで、>>368のサイトに和光市行きの幕があったけど、
下り列車の場合、和光市付いたらまさか志木まで回送していたの?
387名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:34:50 ID:Vjm7iEWP0
三田線と乗り入れしておけばよかったのに バチがあったんだ
388名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:36:05 ID:zj+ZewCC0
そして鶴ヶ島
389名無し野電車区:2008/04/27(日) 22:52:26 ID:HdQET2qH0
三田線は東武が高島平まで線路を敷かなきゃならなかった。金かかる。
有楽町線は和光市まで営団が線路をもってくる。金かからない。
どちらかと直通すれば金かけずに混雑解消。
ってことだろ?
まあ、先の読めない東武だからw
沿線民には都合の良い選択だったがw

>>382
あほか。
390Max谷川:2008/04/27(日) 22:56:59 ID:6Iqo5rH3O
東武東上線は東武から独立するべき
391名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:02:15 ID:5pUBl7ng0
>>390
それは東上ヲタの大半がそう思ってる
392名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:28:45 ID:azFTqR920
393名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:49:55 ID:nZ6JV6VrO
>>375、御法川さんもびっくりの思いっきり直接照明か。やはり通勤車運用がベースか。雑誌の新車速報では光が筋になっているように見えたが、確かに間接照明にしては明るすぎだな

関西なのに直接照明の大阪モノからレス。
394名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:18:57 ID:/Gwr6/pC0
>>360
沿線に大学や高校が多い。

熊谷と小田原の市人口、またJR駅の乗車人員が同程度。
小田原には東海道線の始発に新幹線があるが、小田急があり5万以上の利用者がいる。
395名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:26:22 ID:/Gwr6/pC0
新線はさておき、次の東武の特急型車両は、通勤型と併結可能な4両で作るのがいいと思う。
6+4で運転する。
396名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:26:51 ID:OioZjjOn0
>>386
幕だけですが何か?
使った事ないだろうなぁ。
397名無し野電車区:2008/04/28(月) 01:19:18 ID:+8Gn8lgA0
TJライナーって指定券買わないで、強行乗車したらどうなるの?
398名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:08:41 ID:RkGCvyRn0
>>398
やってみろ。
俺が乗務員室まで引きずっていって、遮光幕を全部降ろしてからボコボコにしてやるよ。
発車後ナイの石神井川に放り込んでやるから。
その覚悟は出来ているんだろうな?

By:東武鉄道労働組合東上恥部
399訂正電鉄:2008/04/28(月) 02:09:49 ID:RkGCvyRn0
>>397
やってみろ。
俺が乗務員室まで引きずっていって、遮光幕を全部降ろしてからボコボコにしてやるよ。
発車後ナイの石神井川に放り込んでやるから。
その覚悟は出来ているんだろうな?

By:東武鉄道労働組合東上恥部
400名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:29:06 ID:OioZjjOn0
>>397
>TJライナーって指定券買わないで

指定券は売っていませんが何か?

座席定員制だから「乗車整理券」になるはずだが。
401名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:53:59 ID:3lDJAt1VO
401
402名無し野電車区:2008/04/28(月) 02:54:57 ID:PsiaoHIOO
>>397
まだ走ってもいない列車について、満足な解答が得られるとでも?
どうしても気になるなら自分でやってみればいい。
そもそも乗れないだろうけど。
403名無し野電車区:2008/04/28(月) 07:08:44 ID:Lye+60coO
東上から乗り入れる副直は全部副都心線内優等?
和光市から先、普通になったり急行になったりじゃ東上線内で表示しないと混乱するね。
でも東上線内で「急行|渋谷」は表示できないだろうし。
どうするんだ?
404名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:06:27 ID:P8NHrSYWO
>>403
全部ではない。

つ 相互表示
405名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:41:40 ID:VdUMU4gp0
普通に考えれば一部ドアのみ開けてそこで改札だろ
406名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:42:38 ID:EueZMGQR0
快速(通勤快速)にすりゃいいんだよ。
西武も快速なんだし、なんで急行にするかな。
407名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:10:08 ID:6aNLj3K00
>>394
> 沿線に大学や高校が多い

そもそも東上線が不人気なのは沿線に小中学校も高校も殆どない
(大学はあるかもしれないがFランクばっかり)のでファミリー層が
敬遠するからなんだが。中央線や東急あたりだとかなり奥地まで
そこそこの私立小学校がある。
408名無し野電車区:2008/04/28(月) 09:47:57 ID:naMzfxaHO
東急の奥地なんて大して距離ないじゃん、東上線でいう星野くらいだろ
まあ間にはほとんど無いけどなw
409名無し野電車区:2008/04/28(月) 10:09:01 ID:daDKO5hP0
高校なら志木や川越の近くにごろごろあるんですが
410名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:01:10 ID:xXXc4OjlO
慶応志木とか忘れられてる件。
>>407は東上線沿線じゃないんだろうな。
東上線は埼玉じゃ人気の沿線の1つだし、
首都圏でみると住みたい沿線10位あたりをうろついてるけど。
411名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:09:48 ID:BBcGU2cF0
慶應志木
立教新座
城北

まともなのはこの辺りか?

>>410
住みたい沿線第10位ってどう考えても低いだろ
412名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:32:13 ID:+5RgygeW0
埼玉方面への路線でみれば西武新宿線、池袋線に次いで3番目なんだけどな。
413名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:49:32 ID:6aNLj3K00
>>411 小学校は常盤台の淑徳ぐらいしかない。
慶応や立教も小学校作れば別だが私立小学校自体が沿線に皆無。
私立の女子中もない。
414名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:03:45 ID:rTpXDZgn0
>副都心線全体の利用者数は15万人(1日当たり)の見込みで、
>東京メトロで最も少ない南北線(40万人)をはるかに下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-gen-ent
-----------------------------
こんなに少ないとは。

でもこの記事のメインは池袋西武と東武の両デパートが危機感を持っているという
内容なんだけどさ。
415名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:16:31 ID:BBcGU2cF0
>>413
慶應志木は小学校の前にまずは中学校だな
立教は池袋に小学校があるから新座にはつくらないと思う
416名無し野電車区:2008/04/28(月) 14:59:40 ID:J1V1UIBmO
とりあえず>>407は馬鹿丸出しだなw
417名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:12:31 ID:naMzfxaHO
>>413
だから星野があるって
418名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:25:33 ID:xWasaMyrO
東上線が人気なのは、都心に近いのに家が安いから?
419名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:27:22 ID:Qyusip2r0
武蔵嵐山の人身の詳細キボン
420名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:28:12 ID:12n1nzx8O
グモ発生age
421名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:56:20 ID:6aNLj3K00
>>417 星野小学校なんてよそでは全く知られてないしDQN高校付属っぽい。
有名小学校が林立する都内各線とか埼玉大付属小を有する京浜東北に負ける。
埼玉っていうだけで公立小中学校には不安を持つ人が多いだけに致命的と言える。
422名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:58:59 ID:IrVvcxEHO
6月より「特急」の種別を廃止し新たに「鶴ヶ島」という新種別を設定します

停車駅は
トトロ渋谷、トトロ新宿3丁目、トトロ池袋、トトロ小竹向原、和光市、川越、川越市、鶴ヶ島、若葉、坂戸、東松山、以遠各駅です
423名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:03:27 ID:EdXDPJXU0
>>418
だろうな。
ターミナル駅から12kmほどで都県境を越えてしまう。
しかも越えた先が過去に散々馬鹿にされたダサイタマ。
その上、東上線はイモ電車と馬鹿にされた。

だから、住所が埼玉県(しかも東上沿線)だと馬鹿にされてしまう、
と思っている人が移り住まない。
他路線沿線よりは不動産の需要が少ないから、土地・家賃が安め。
都心への利便性と静かな住環境を求めるなら、東上線は割と穴場なのでは?
424名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:09:44 ID:CcebGZksO
>>422
また鶴ヶ島か!
425名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:20:01 ID:uPauerekO
鶴ケ島といえば、東洋大工学部がもうすぐ無くなるんだよな
426名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:22:45 ID:I5PeRlq/0
>>425
何でなくなるんですか。 
427名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:25:54 ID:rTpXDZgn0
>>425
Webにはその存在すら消されている。ww
428名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:27:40 ID:kAEaXYND0
>>426
鶴ヶ島じゃあ恥ずかしいから
429名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:32:53 ID:naMzfxaHO
>>421
全く知られてないってのはまあわかるがDQN高のイメージがあるのか
山村の間違いじゃねーの?
430名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:33:08 ID:V8wWzuGk0
工学部が理工学部に改組されるだけで、川越キャンパスはそのまま存続
という話のようだな。
鶴ヶ島駅周辺から学生の活気が消えることはなさそうだ。よかったな、鶴ヶ島厨。

東洋大学が朝霞キャンパスを中途半端に残しているのには、
一体どんな理由があるのだろうか。
431名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:39:18 ID:rTpXDZgn0
>>427
すまん。
消されてなかった。
432名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:41:29 ID:rTpXDZgn0
>>430
クラブ・サークル活動はどこでやってんの?
433名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:20:48 ID:dBlUu3K10
>>389
もう春休みは終わってるぞwww
434名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:26:41 ID:qEoooUwsO
鶴ケ島高校最高だお
435名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:31:07 ID:+5RgygeW0
>>423
甘いな。
そりゃ東横とか中央線あたりにくらべりゃ安いけど、
特に都心から30〜60kmあたりは他の沿線と比較すると埼玉県内トップの地価。
436名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:33:30 ID:2VgxM7Gi0
話の割り込みすまんが、
「東武東上線は複々線 ◆.AGSGfy./k」っていうコテハン知ってる?
お国自慢スレで暴れまわって大変なんだけど。
437名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:37:04 ID:qEoooUwsO
上福岡行き9108F
438名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:40:38 ID:euMptx8D0
>>430
その上総合情報学部ってのも川越キャンパスにできるらしい
439名無し野電車区:2008/04/28(月) 22:41:37 ID:zx2eGmzKO
従って明日の1レ、4レは9108F
440名無し野電車区:2008/04/29(火) 00:08:03 ID:1fPWjwmJ0
>>436
そいつキチガイだから放っておけ
441名無し野電車区:2008/04/29(火) 07:14:42 ID:xaUYHvrDO
ふじみ野あたりで9151Fの新木場行きを見たのだが、改造後の地下鉄直通運用は今日から復帰なのか?
442名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:24:24 ID:AFvphrJU0
最近、意味も無く鶴ヶ島鶴ヶ島言っているレス乞食が常駐しているな。
自分のセンスを疑えよそろそろ。
443名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:20:45 ID:O3EAbhOd0
乞食に恵んでやる連中がいるからな。
444名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:30:33 ID:2aTy7P4T0
鶴ヶ島しか言えないカス、馬鹿の一つ覚えそれしか言えないなんて哀れだな
445名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:32:47 ID:S5TzwodXO
最近覚えて楽しいと思ってるリア厨だろうな
446名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:38:20 ID:e0XTOUtUO
鶴瀬もあるでよ!
447名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:45:14 ID:5l1/COAwP
今日も7101絶賛試運転中
正午前に鶴ヶ島を下って行った。
448名無し野電車区:2008/04/29(火) 14:37:00 ID:wtTtbCcx0
鶴ヶ島必死になって単発IDで自作自演
449名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:00:02 ID:5l1/COAwP
おい、鶴ヶ島厨と一緒にしないでくれよw
450名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:09:04 ID:yjy7H7BLO
>>449
(=゚ω゚)ノ ぃょう、船橋(ry。借金早く返せよ。
451名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:14:15 ID:F+LzNlWF0
>>423
埼玉県内主要駅周辺住宅地価
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BF00/kokudo/chousa19/ch1914.htm
東上線は高い方だよ。
小さな市が多く、しかもJR沿線と比べて県からの助けが少ないから大きな開発
ができないし、JR沿線のように県規模の施設もないし、東武の東上線への力の
入れ方はみんなが知ってるとおりだが、この成績はたいしたもんだよ。
これで県と東武の助けがあったらな。
452名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:37:25 ID:Usk5pCZJ0
東武は本線+タワーに是賛投資中

東上線を何だと思ってるんだ・・・
金のなる木か?
453名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:38:04 ID:Usk5pCZJ0
是賛→絶賛
454名無し野電車区:2008/04/29(火) 16:10:48 ID:Fj0l7klc0
東上線は金のなる木です。
本線の複々線化も殆ど出来たし
タワーも造れることになった
最後の締めに鬼怒川温泉を...w
455名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:44:33 ID:xaUYHvrDO
>>447
また鶴ヶ島か!
456名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:52:52 ID:yyPNU0QQO
いま上福岡をうんこ7000が上っていった
返却回送?
457名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:00:02 ID:xaUYHvrDO
返却であってるよ。明日にはまた送り込み回送がありそう
458名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:11:21 ID:1fs0MBTr0
パン!茶!副直!
459名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:23:35 ID:AVgseuQsO
7000改 5/1〜営業?
460名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:03:39 ID:xaUYHvrDO
そうなった場合、雌車はどうする?
461名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:04:11 ID:FBf1qCbS0
鶴ヶ島停車
462名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:04:40 ID:xaUYHvrDO
また鶴ヶ島か!
463名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:06:42 ID:pVTWLbND0
>>460
7000改は8連だけじゃないんだぜ
464名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:32:11 ID:+yDtfQrB0
またつるがしまか!
465名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:38:51 ID:+2ORYmqsO
8000のなかくそ暑い
466名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:39:57 ID:xaUYHvrDO
>>463
確かに10両編成のもあるが、まだ1編成しかいないから、今度は西武側で試運転ではないのか?
467名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:44:19 ID:P7sJUlyuO
夕方のニュースの特集で池袋東武百貨店で開催中の北海道物産展やっていた
468名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:56:40 ID:gmSyAIYy0
やきそば弁当は売っていたか?
469名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:00:54 ID:O1vGq57O0
北海道展を1月、5月、9月と年3回も定期的に開催するのは東武くらいだろうな
会場に行くと知らぬ間にお札がドンドン消えていく・・・恐ろしいぞ〜北海道展はw
470名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:06:47 ID:/+9Z518l0
東松山のマクドナルドに行ってきた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3141074
471名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:29:24 ID:SC6JG1Kj0
>>463
うんち君U世って10連もあるのか。
472名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:35:00 ID:gmSyAIYy0
>>469
IDが5700!
473名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:41:40 ID:1fs0MBTr0
>>470
鶴ヶ島コモディイイダ店にも行ってあげてください
474名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:42:52 ID:1fPWjwmJ0
>>451
土地が高くても、馬鹿不動産が土地を細分化してるから和光以外富裕層が入ってこない…
475名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:07:22 ID:mx45MfK20
>>473
また(ry
476名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:12:56 ID:F+LzNlWF0
>>474
土地の細分化は東上線に限ったことじゃないし。

どうしても話をそっちに持って行きたいようだけどどうして?
東上線沿線民が貧乏でないと気が済まないのかい?
477着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/29(火) 21:26:31 ID:uM3zXQdW0
>>474 そんなに富裕層が近所にいてほしいなら東急沿線に引っ越せば?
478名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:49:05 ID:qkkHBY750
田園都市線沿線で一人暮らししているけど、
東上線沿線の実家に戻って、実家から通える職場に転職したい俺はいったい何なのだろう。
479名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:09:54 ID:O3EAbhOd0
>>458
それは宿直
480名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:36:56 ID:xaUYHvrDO
>>473
また鶴ヶ島か!そもそもコモディイイダよりワカバウォークに行け
481名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:03:48 ID:PvOuXUPC0
このスレにはタモリがいるのかw
482名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:27:58 ID:XnILs6v50
30000って東上にくんの?
483名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:31:12 ID:fmqN5fuV0
>>482
代わりに8000系が出て行くのなら、なんぼかいいけどな。
でも来ないよ。来なくていいよ。
484名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:34:47 ID:MOevr2Va0
30000系は東上には来ないですが10000系2連が2本連休明けに来るようです。
485名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:39:18 ID:1fPWjwmJ0
>>476
過剰反応しすぎw
486名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:40:56 ID:S5TzwodXO
ああ、あれまだ来てなかったんだ
487名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:00:49 ID:euaSr+LqO
30000来たって良いがLEDが無駄すぎるw
488名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:17:26 ID:kDl7s4eD0
8000が叩かれまくってるけど
着席通勤の漏れにとってシートが最高なのだが・・・
489名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:21:59 ID:gFD0jD9E0
>>487
[   柏   ]よりはマシかとw
490名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:37:20 ID:SlIWGwogO
それぞれの種別にTJライナーみたいなデザインを新しく作ればいいじゃない
491名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:39:59 ID:BuPRso8i0
>>488
8000のはフカフカ過ぎでちょっと・・・
離れた人がお尻を少し動かしただけでこっちまで振動が伝わって来るw
492名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:41:02 ID:A0GvtAyv0
30000も叩かれているけど、あれだけの加速がある車両を栃木だ、館林だに置いておくのはもったいない。
東上線の各停用にぜひいただきたいものだ。
493名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:45:24 ID:1JgfIbL00
武蔵嵐山のグモは8112Fらしいね
494名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:53:14 ID:oX8H9xb3O
>>489
[   木白   ]
495名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:58:15 ID:2pFvFT860
>>492
中途半端に30000があってもしゃーないだろう。
結局8000や10000の車輌性能に合わせたダイヤにしかならない。
別運用にする手もあるが、逆にイレギュラー発生時の足枷にしかならない。
496名無し野電車区:2008/04/30(水) 01:18:26 ID:5NqQTEUEO
当初の計画通り30050が配置されてたらどうなってたやら
497名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:03:57 ID:d/LtOMiGO
>>491
8000のシートはあたりはずれがあるからな
8500なんか10000並に固いシートもあれば、異常に超ふかふかのもある
498名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:37:56 ID:sDL8/w5v0
>異常に超ふかふか
バネが死んでるだけじゃね?
499名無し野電車区:2008/04/30(水) 03:43:32 ID:m4G3KsUF0
リニア駅を渋谷駅地下に誘致して東上線から副都心線乗り入れ列車で乗り換えなしにいけるようにしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209483686/
500名無し野電車区:2008/04/30(水) 04:32:59 ID:/vZQc0fKO
あづまうえ
501名無し野電車区:2008/04/30(水) 06:40:07 ID:kytjoVSh0
池袋から羽田に乗り換えなしで
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1209491567/
502名無し野電車区:2008/04/30(水) 09:43:03 ID:UV6bRE2V0
この電車は、全車指定の特別急行鶴ヶ島行きです。
乗車券、定期券のほかに、座席整理券が必要ですので、
あらかじめご了承ください。
池袋を発車しますと、終点の鶴ヶ島まで停車しませんのでご注意ください。
池袋を13時に出ますと、終点の鶴ヶ島には13時20分頃の到着予定です。
503名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:12:55 ID:Q1f4zVYLO
釣り針太すぎw
504名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:30:25 ID:L7Axk6CLO
>>501
IDが惜しいな。もう少しでKY東上なのに
505名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:31:52 ID:YexXc4CZO
今下りに乗ってて志木を通ったら、駅前にパトカーが止まっててロープとか敷いてるの見たんだけど、何かあったのかな?
506名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:29:07 ID:5NqQTEUEO
下板橋で非常ボタン押されて抑止
507名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:38:21 ID:E1WzyjnfO
板橋急行電鉄(架)ってサイト知ってる??その主って素人だろ??

そのくせいっちょまえなこと言ってたからムカツイた!!
508名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:46:07 ID:RoL9MNaU0
>>507
素人相手にムカツイたって
相手にしなきゃいいじゃん
509名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:55:12 ID:hIoUkIaU0
>>507
見苦しい玄人ですね。
510名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:04:27 ID:SlIWGwogO
それより素人の基準は何よ
511名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:05:12 ID:RoL9MNaU0
スルーしとけ
512名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:50:23 ID:HTB0If+0O
7109はメトロに返却、ハンドル訓練は終了の模様。
513名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:54:58 ID:rBCpGm4DO
ただ今ふじみ野を7109F通過
514名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:11:44 ID:7bkpHdVEO
>>496
改造して副直
515名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:03:32 ID:FRSI2kl3O
坂戸駅にセンサーww
既出か?
越生線で新しい保安装置の実験かwそのためのワンマン化www
516名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:11:12 ID:DEkMqxrl0
>>515
既出なうえに亀戸線にもついてますがな
517名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:28:39 ID:3nZnq0Fn0
>>458 >>479
ジャイケル・マクソンのスムーズ・クリミナルだな。

空耳といえば“タモ倶楽”だが最近鉄ネタやってるかな?


ダイ改で誕生するTJライナーですがシリコ→イケまで送り込みの回送があるとのこと。
詳細は明日、新ネタ&ソースと共に公開しますんでちぃーと待っておくんなさいまし。

518名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:10:23 ID:5OOCtjWL0
いよいよ暑くなってきましたねー
お急ぎでなければ鶴ヶ島あたりで途中下車して一休み、なんていかがでしょう・・・
519名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:17:45 ID:SlIWGwogO
オーランの奴らはどれもヘタすぎて話しにならない
520名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:18:30 ID:SlIWGwogO
やべ誤爆した
521名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:39:45 ID:GaIGytkFO
>>518
また鶴ヶ島か!

まるでぬるぽみたいになってきているな
522名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:46:49 ID:aQ97HV2k0
これはもう半年ROMれと言わざるを得ない
523名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:54:35 ID:AF666jlf0
何で鶴ヶ島にTJライナー停まらないの?
524名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:55:22 ID:UV6bRE2V0
鶴ヶ島名物DQN
525名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:58:52 ID:PUHLW7HPO
ふじみ野まで複々線化しろ
526名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:39:27 ID:hJKV/QLG0
つるがしま最中
527名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:01:41 ID:uDtMeHrEO
さすが黄金週間。レス乞食だらけだな。
お前ら暇ならダイヤでも考えろよ。
ライナーがふじみ野と川越市で必ず各駅停車と接続するって言ってるんだぜ。
綺麗なダイヤ組めるのか?
朝ラッシュの優等の時間短縮もどうするのか考えたか?
528名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:10:58 ID:SlIWGwogO
2、3本だけ速くなってるだけとかだったり
529名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:18:59 ID:2FBYolSL0
朝ラッシュ時は、有楽町線直通開始当初までの日中パターン
(20分サイクルで急行1・準急1・普通4、
優等は中板と上板で普通追い抜き・普通の待避はどちらか1駅)
この運転サイクルを、10分くらいに縮めたダイヤになるような気がする。

普通の運転本数は現状とほぼ同じで、優等の本数を
半減させる(減った分は副都心線内優等の直通列車に立て替え)、
という感じで。
こんな脳内妄想がきちんとスジになるのかどうかはわからないが。
530名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:14:34 ID:Px0ViIKZ0
>>527
現在の12分サイクルを維持するならば、
TJライナーを急行の直前に出し、ふじみ野で地下直普通を、
川越市で準急を追い抜き、森林公園で12分前の急行に追いつくダイヤにできるし、
それなら公表された所要時間でぴったり組める。

だたTJライナー入線中は、普通は3番線で折り返すため、
TJライナーに続行する急行は1番線から出すしかないが、
TJライナー前後は6分サイクルが7分サイクルぐらいに広げれば、
問題なく折り返しができそう。
531名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:45:42 ID:VIG4jMnR0
>>530
>川越市で準急を追い抜き、森林公園で12分前の急行に追いつくダイヤにできるし、
そのパターンだと急行には坂戸付近で追いついてしまう。

おそらくパターンを変えて川越市では急行に接続させる気がするが。
532名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:07:43 ID:uDtMeHrEO
>>531
川越市で急行に接続させるとなると、準急をどこで抜くのか?ですね。
ふじみ野で急行と緩急接続するのが準急…と言うパターンを崩さないと厳しい。
準急のスジ引けますか?
533名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:12:40 ID:GaIGytkFO
そのパターンは朝に限って違うのだが…
534名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:20:11 ID:ZhVtWUlj0
ふじみ野の待避準急は川越市まで逃げ切れないので、
ある面ネックになっている。
今後、TJや快速急行のことを考えると川越市接続を主眼に
おいてダイヤを作成したほうがいい。
ふじみ野はおくにせよ、上福岡・新河岸の2駅も実質15分の
今のダイヤは問題がある。
535名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:58:37 ID:uDtMeHrEO
>>533
朝は確かに違いますね。
優等同士の接続がふじみ野か川越市しかないから、3つの種別を上手くからめるのが難しい。
536名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:08:50 ID:61KRYBJR0
ふじみ野では急行とTJが続行状態になり、準急は2本退避じゃね。
その急行は川越市でTJと接続。
537名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:09:50 ID:y6CWUicJ0
坂戸駅改修工事に期待
でも今から6月までには無理だよな

いつ着工するのやら
538名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:15:08 ID:xk4ZgAV00
みんなまじめだ。
>>527の一言だけで、流れが変わった。
539名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:39:23 ID:edRjYF7r0
>>536
準急が2本退避か。今の特急を退避する準急がそうだっけ?
意外と準急の存在が邪魔になるな。

志木で準急と急行が接続→急行、準急の順で発車
ふじみ野で準急退避、後から来たTJと接続
川越市で急行退避、TJと接続

・・・ダメだ。準急がふじみ野まで逃げ切れるようにすると急行が川越市で待ちすぎる。
優等の感覚が歪すぎて池袋〜成増間の普通のスジも引けないな。
540名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:46:30 ID:edRjYF7r0
ふじみ野〜川越市間ではTJも急行も同じ停車駅だから、
川越市でTJと接続させるのを急行にするには無理があるかも。
上福岡、新河岸と停車して後ろのTJと間隔を詰めながら、川越市で退避・・の形だな。
TJの本数からしても川越市退避は有直もしくは副直のシリコ行きが妥当かと。
541名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:22:36 ID:9XlldH+GO
久々に東松山行ったら新駅舎がすごくて噴いた
あの駅舎はいつから使うの?
542名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:30:44 ID:Hsme6T3R0
>>541
改正に合わせて駅舎&南ロータリー使用開始らしい
北側ロータリーはもうしばらくかかる模様
543名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:38:34 ID:9XlldH+GO
>>542
トンクス
東松山もずいぶん綺麗になったものだ
鳥居は結局壊さないことになったみたいね
544名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:47:51 ID:vjPzYRT10
トンクスてきめえ
545名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:52:54 ID:J+E0EIRS0
トンクスてきめえ〜ん
546名無し野電車区:2008/05/01(木) 01:58:32 ID:j3PMRUZ/0
トンクスえきめんや
547名無し野電車区:2008/05/01(木) 06:16:36 ID:mozibYQmO
>>545
きしめんかと思ってしまった。
548名無し野電車区:2008/05/01(木) 06:31:18 ID:l4BnLmTR0
朝の通勤でいつも気になっているのだが、柳瀬川下り線鉄橋イケ寄りから2〜3個目の橋桁と鉄橋を支えている石のヒビが日に日に酷くなってる気がするが気のせいだよな。
549名無し野電車区:2008/05/01(木) 06:46:32 ID:1vqcGH90O
自分で見ておいて気のせいだよな、とか聞くかw

そうだね、気のせいなんじゃないの?
見てないから知らんけどww
550名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:02:10 ID:mozibYQmO
今日も朝からMRがカキコしていて厄介だな
551名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:03:04 ID:poHWV7rMO
>>548
まぁ毎日マジの鉄の固まりである8000系が高速でバンバン通過してる訳だから仕方ないちゃ仕方ないが。
間違っても走行中に崩れるのだけは勘弁してほしいなぁ…。
552Max谷川:2008/05/01(木) 08:06:31 ID:50s6JlTlO
本線から30000ケイ持ってきて8000ケイを置き換えてくれ
553名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:09:09 ID:UbMJ1M7D0
30000系はいらない  
554名無し野電車区:2008/05/01(木) 08:43:45 ID:+tO6lNTD0
つるましがに快速急行止めて!
555名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:21:55 ID:kgj8oKkz0
>>554
また鶴間か!
556名無し野電車区:2008/05/01(木) 10:41:23 ID:yYGn/q7B0
トンクス
557名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:06:38 ID:dFhEOZVf0
>>543
鳥居側はまだ工事未着手だから残ってるだけだよ。
6月に南側ロータリーを使用開始したら、現ロータリーは閉鎖して北側ロータリーや駅ビルの建設工事はじめるらしい。
558名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:49:15 ID:J+E0EIRS0
>>547
ニコニコしすぎ
559名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:49:51 ID:J+E0EIRS0
>>557
ロリータに見えた
560名無し野電車区:2008/05/01(木) 12:27:17 ID:FoZNUbCUO
>>548
点検はしてるだろうが毎日ってわけにもいかんし、見落としてる可能性もなくはない。コンクリートの
表層が剥がれてるだけで問題ないのかも知れない。鉄道や建設の専門家じゃないから漏れには分からんが、
万が一という事もあるから通報してみたら?

‥‥とか言ってたらGW明けに工事が始まったりしてw
561Max谷川:2008/05/01(木) 12:33:43 ID:50s6JlTlO
30000欲しい
562名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:05:48 ID:wiPmLPi7O
>>561
お前本線工作員だろ?
563名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:47:56 ID:Hw9hpHzoO
暇だからシリコ行ってくるかな
564名無し野電車区:2008/05/01(木) 13:58:39 ID:cqdMNjI+0
東上スレ的には、8000系と30000系、どっちがいい?
565名無し野電車区:2008/05/01(木) 14:31:15 ID:8HYxtGx+O
音以外は30000のが好きだなぁ。
566名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:22:48 ID:BH0kHLEh0
西武30000がいい
567名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:09:36 ID:kgj8oKkz0
>>563
行ったらレポよろ
568名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:44:19 ID:NNXihDNZ0
鶴ヶ島で夕食。
569名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:04:36 ID:eesL4mmD0

976 :京浜東北線E233系待つ人 ◆yQpYuEZOBU :2008/04/30(水) 13:57:57 ID:lHEM7DKzO
>>973
所詮池沼とかいう身体障害者だから駄目だと思いますww
570名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:31:32 ID:hwQV3ZYd0
>>568
また鶴ヶ島か!
571名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:38:50 ID:Hsme6T3R0
東上戦隊ツルガシマン
572名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:49:38 ID:Ep5VGY1y0
>>567
行って来たけど、特に何もなかった
9101が50090の集団と並んでたくらいかな
http://imepita.jp/20080501/710790
573名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:03:24 ID:oNmdSskh0
>>572
乙。
50090もったいないよなぁ。せっかくあるなら使えばいいのになぁ。
574名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:22:24 ID:1NnC2Tox0
鶴我シマ86歳(AA略)
575名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:48:05 ID:AuYV+V8hO
今更だけど中板橋の15NAVIって広告18禁サイトかよww
あんなの住宅街の駅に張っていいのかよww
576名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:35:16 ID:yl+USgoR0
577名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:07:36 ID:ab7HfGhJ0
今日池袋のJRと東武の新しい乗り換え口見たが乗り換える人には便利だが
東武デパートには大打撃だろ 鉄道事業が潤っても百貨店事業がダメになったら
グループ全体でまったく意味のないものになってしまう
目先の利益にとらわれ長期的なビジョンが見えてない
東武は青をメインにしたりワインレッドだったりオレンジだったり何がしたいの?
578名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:39:34 ID:50s6JlTlO
東武はオレンジに統一しろ
579名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:41:28 ID:y6CWUicJ0
駅の柱を見てもオレンジの細帯と青の太帯だから、8000系の青+50000系のオレンジを融合させたいんじゃない?

何かで見たが、東武の社員研修施設の模擬車両が50000系チックだった。東武は50000系を量産(=第二の8000系化)するんじゃないかと睨んでる
580名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:43:21 ID:fIdtS9u+0
睨んでるって…

今頃言われてもねぇwww
581名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:53:18 ID:kXmuizUK0
>>579
たまたまそのときの最新型車両と同じのを入れただけでしょ。
東武博物館のシミュレーターに10030系の前面部なのとおなじで。
582名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:20:38 ID:NVz6SW1w0
>>579
それで間違いないよ。
これで8000系と10000系が淘汰され、
若干30000系もいるかもしれないが、ダイヤ白紙改正!


奈良飯野にね。
583名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:36:12 ID:fOUuh60MO
スカート付けた10050系が見たいんじゃ
584名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:35:13 ID:JqY10d2b0
>>577
なぜ百貨店に大打撃?
585名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:51:28 ID:SumHVYBS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm939164
 上のニコニコ動画、最近ヤケに目立つカキコがふえてねぇかい。
586名無し野電車区:2008/05/02(金) 06:14:46 ID:4hxyLBZCO
50090系を4+6両固定にすれば寄居・秩父鉄道乗り入れができたと思う。
587Max谷川:2008/05/02(金) 08:16:57 ID:FQLSucIXO
本線から30000ケイを転属させれば桶
588名無し野電車区:2008/05/02(金) 08:20:20 ID:9S0DqGOLO
また30000系か
589名無し野電車区:2008/05/02(金) 08:57:20 ID:55S1ywVfO
>>571
君がもし 寄居に 行くのなら〜
JRじゃ あまりに 遠すぎる〜(遠すぎる)
590名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:00:06 ID:xiwVehv10
鶴ヶ島人は、川越か大宮が遊ぶ場所。
たまに池袋もあるよ。
591名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:59:31 ID:pp60ASVF0
また鶴(ry
592名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:15:42 ID:U3mYt5oF0
>>579
朝霞に置いてある保線車両が「りょうもう」カラーだった。

そういえば、霞ヶ関の自動車学校の教習車が8000系
カラーだったな。
593名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:20:13 ID:MSx2oQSHO
>>555
それを言うなら「鶴馬」
594名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:44:33 ID:uvE9UV9x0
新時刻表の公開マダー
595名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:25:49 ID:OWHWiCxlO
今度の時刻表表紙は、やっぱりアレだろうか
596名無し野電車区:2008/05/02(金) 12:36:56 ID:kRZ9e83W0
ステンレス車のマルーンこそ、東上線のラインカラーにふさわしいと
私個人は思うのですが・・・

>>577
駅の柱などのペンキ塗り替えを徐々に行っていますね。
「百貨店ブルー」を東上線のラインカラーにするつもりなのでは?

>>578
オレンジ色は本線のラインカラーに差し上げますよ。
597名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:00:37 ID:OWHWiCxlO
オレンジ色は越生線のラインカラーなんだけどね
598名無し野電車区:2008/05/02(金) 15:12:07 ID:SOo7vcjg0
>>597
なぜ?
599名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:49:36 ID:NVz6SW1w0
なに?!
都バスがイケに特攻したの?
600名無し野電車区:2008/05/02(金) 17:50:06 ID:RyYzk+uWO
えば板によると、9105Fの試運転があった模様。今日か来週水曜日あたり復帰か?
601名無し野電車区:2008/05/02(金) 18:43:33 ID:OWHWiCxlO
>>598
公式サイトの路線図がそうだから。
東上は青、伊勢崎は赤だよ
602名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:04:09 ID:Yeo6CysM0
>>599
特攻したのは東武口ではなく、メタボの入口だった
603名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:22:22 ID:buObt+4Q0
確か50000系のプレスリリースには
「これからの東武はオレンジ」みたいな触れ込みがあったけど…
あれから3年、未だにマルーンや青が目立つのですが
604名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:26:55 ID:fOUuh60MO
京王みたいに色変えるのか
実際8000系とか10000系列にオレンジの帯って似合うんかね?いまいち想像つかない
605名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:31:19 ID:ujQ3LJTR0
都バスも副都心線を覗いてみたかったんだよ…
606名無し野電車区:2008/05/02(金) 21:12:19 ID:FpkhzO1f0
>>604前8000系の模型を50000系カラーに塗った画像を見たことあるけど、そんなに変じゃなかった。
607名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:13:12 ID:4UVVRzRZ0
>>590
バカ野郎、川越は都会だ。大宮は宇宙だ。池袋は異次元だ。
まあ鶴ヶ島は坂戸よりは都会だがなwwwww
608名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:14:13 ID:xiwVehv10
鶴ヶ島を「つるけしま」と読む人が居るらしい。
609名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:22:01 ID:ZoG+/zHN0
鶴ヶ島西口⇔西武・文理
610名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:31:40 ID:FpkhzO1f0
>>608鶴ヶ島在住の友人が最寄り駅聞かれて答えたら、「何?鬼ヶ島?」と言われたらしいw
611名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:35:08 ID:rB9q3xg+O
今、東上沿線の実家に帰るため特急さがみ96号(HiSE)に乗っているんだけど、車内がガラガラなんだよね。
これだと、上りはないとはいえTJも不安だな…

町田で見たメトロホームウェイ43号?(MSE6両)もガラガラだったし…
612名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:56:51 ID:g+KcySpdO
>>611
GW真っ只中だからそんなもんだろ

今日のミッドナイトアローもガラガラなんだろうな
613名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:20:30 ID:RyYzk+uWO
>>607-610
また鶴ヶ島か!
614名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:27:39 ID:rB9q3xg+O
>>612
そうだったな…世間はGWなんだよな…
そう言えば大学院時代の後輩は11連休、会社の先輩の友達は13連休と言っていたっけ…

そんな中俺は暦通り&一歩間違えれば即死の薬品扱うブルーカラー3K…
615名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:49:58 ID:B7edi5dp0
>>586

  50490系、50690系に期待しましょう。

  それにしても、50000系列は10両固定編成しか造らないんで
 しょうかね。地下鉄乗り入れの各番台はともかくとして、50000系
 はいろいろ造ってもよさそうな気もしますが...。てゆうか、
 そうしないと数字行き詰まっちゃうし。
  
616名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:05:59 ID:2RKb9+nh0
>>614
>一歩間違えれば即死の薬品
kwsk
617名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:37:21 ID:eGk24qaJ0
ムトウハップだな
618名無し野電車区:2008/05/03(土) 00:50:00 ID:52vAd6U+O
わかばウォークは鶴ケ島?
619名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:03:26 ID:NJvLh0W4O
>>616
今流行りの硫化水素だったりw
620名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:06:30 ID:FfWoKZS/0
車内の案内表示にテレビモニターを先に導入したのは東武なのに
今は撤去した上に 今頃、文字だけの案内表示機 まさに時代に逆行
621名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:09:33 ID:3Oi1Z1Hl0
>>620
昔からそうでしょ
5700もカルダン導入したら失敗して、その後延々と釣掛車増やしちゃったり、
新しいものに飛びついて失敗して、その後は逆に古いのにしがみつくという…。

まあ、早い話が「東武ですから」

622名無し野電車区:2008/05/03(土) 02:05:51 ID:4LYGwZVjO
>615
51003〜51050と51061〜51070で補うでしょう。
いざとなったら、51003-1みたいにハイフンでごまかしたり…
623名無し野電車区:2008/05/03(土) 02:27:32 ID:VJHT5JfVO
前面貫通路がないから分割編成は考えてないんじゃない?
624名無し野電車区:2008/05/03(土) 02:32:01 ID:eGk24qaJ0
東上は完全10連化だから50000型は10両しか必要なくなったしな。

伊勢崎線も50070型でわずかに残る8000系を潰せば
4ドアはすべてステンレスかアルミになるわけで。(ワンマンのぞいてな)
625名無し野電車区:2008/05/03(土) 05:06:36 ID:v7iHspaQ0
御伊勢塚公園の紅葉きれいだったな。
626名無し野電車区:2008/05/03(土) 05:22:13 ID:Q/5AYFMlO
これから先の東上の流れとしては、8000の8Rは分割、6Rは転属、4&2Rは廃車
それを補充するように本線から万系がやってきて
万系&9000系列は更新後東上で使い倒し、10030&50は15年後ぐらいに野田へ
50000系列は地下直とライナーメインで
今から20年後ぐらいに地上用新系列10Rが揃うって流れでよろしい?
627名無し野電車区:2008/05/03(土) 05:34:32 ID:eGk24qaJ0
>>626
その本線からの補充はどうやって捻出するんだ?

>>624にも書いたが、50070を入れて30000を地上転用しても、
本線の8000代替して終わるが。

もう少し頭使ってくれ。
628名無し野電車区:2008/05/03(土) 06:35:47 ID:Q/5AYFMlO
まあ所詮素人考えなのは間違いないが、本線用なら50070から20引けよw
向こうは地上運用減→半直増発は既定路線だろ?
全ては50050が何編成作られるかだと思うが。
629名無し野電車区:2008/05/03(土) 07:50:15 ID:aOtOGI1zO
30000の地上転用の件なら、一部変更になってるはず。
そうでなければ、いまごろ8000の改造なんかやってないよ
630名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:01:05 ID:Y3S+nboI0
鶴ヶ島駅に発車メロディーを付けろよ。
いつまで笛なんだよ。
631Max谷川:2008/05/03(土) 08:06:31 ID:xLSGRTjhO
だったら新河岸にメロディー付けろよ
632名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:16:09 ID:cNkjvbhE0
鶴ヶ島人気だな。
関越使いのおいらにとっては昔から存在感ありまくり。
―川越IC―鶴ヶ島JCT―鶴ヶ島IC―東松山IC―
633名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:16:35 ID:GyVzyI9iO
またつるが(ry
634名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:57:18 ID:uv84LAENO
鶴ケ島って、このスレの鶴ヶ島厨みたいに鬼のようなDQNばかりだったから、昔は鬼ヶ島と言う地名だったの?
635名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:52:50 ID:k1PSbGspP
新時刻表発表は6月入ってからかな?
636名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:26:00 ID:VhYchSnS0
西入間警察署は、
鶴ヶ島警察署に改名すべきだ
637名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:38:51 ID:jjyAN6Rv0
もう面倒だから鶴ヶ島は廃駅でおk
638名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:55:39 ID:k1PSbGspP
廃止しなくても川越東洋大前に改称でいいんじゃない?
日光線にも似たような駅あるし。
639名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:59:43 ID:3Oi1Z1Hl0
つ(ryをNG Wordにしてみたら、スレッドがすっきりしたw
640名無し野電車区:2008/05/03(土) 14:25:33 ID:TXsrJV5p0
>>636
鶴ヶ島じゃないじゃん
と思ったけど吉川警察署って三郷市内だし
別に問題ないんだな

でも普通は坂戸警察署にしろって思うけどな
641名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:09:58 ID:LwDAwpHt0
>>638
東洋大の人いわく、川越キャンパスはないと思われてるらしい。
まぁ工学部だから他の学部と比べてアレだしねw
642名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:24:51 ID:k1PSbGspP
>>638
他社線にはグラウンドしかないのに女子大前とか....
643名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:30:25 ID:t7ZOaocf0
もう2つとも移転したのに駅名に執着してる将来の直通先の2駅とかな・・・
644名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:34:55 ID:3Oi1Z1Hl0
>>643
あれは地元が悪いんだろ
645名無し野電車区:2008/05/03(土) 17:27:26 ID:9NwnCxCCO
快急は緑でライナーは水色で桶?
646名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:06:18 ID:Y3S+nboI0
若葉も鶴ヶ島も市境に駅がある。
鶴ヶ島の中心的にある駅は、越生線の一本松駅である。
647名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:49:46 ID:YoiBDd6OO
鉄道用語辞典のスレを見たら、また鶴ヶ島か!が載ってた
648名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:36:43 ID:LwDAwpHt0
>>647
隣の若葉より乗降数少ないのに川越市以北では比較的乗降数が多いって書かれててワロタ。
さすが鶴ヶ島だなwww
649名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:01:15 ID:G/lXwOVl0
だれか言えよー。もう鶴ヶ島はつまらねえって。GWだから厨学生が騒いでるのか。
650名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:09:18 ID:jjyAN6Rv0
みんな例の3文字を使うから>>639がスレを更新しても全然読めないじゃないかw
某駅の話題も程々にな
651名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:25:50 ID:TrqinkTj0
>>646
一本松? ああ、新所沢変電所の近くか。
鉄塔武蔵野線ごっこで中東京変電所へ行ったついでに寄ったことがある。
素晴らしい田舎っぷりだったよw
652名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:40:46 ID:+kZ5885U0
>>649
じゃあ次は高坂のターン!
653名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:53:45 ID:q4NOl8bkO
>>641
東洋大での川越は、東武で云う東上線
654名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:06:28 ID:SZ5ykjMxP
一本松を鶴ヶ島中央に改称。
鶴ヶ島は百歩譲って川鶴東洋大前でいいんじゃない?
655名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:17:41 ID:OKgTOAmmO
駅名違うなら譲る必要もないのでは
656名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:17:53 ID:rkVWXCYLO
もう駅名は「東洋大学」でいいよ
657名無し野電車区:2008/05/04(日) 00:43:34 ID:X4geDOSf0
>>656たまには朝霞台のことも思い出してやってください。
658名無し野電車区:2008/05/04(日) 01:57:56 ID:Usf5b2pjO
659名無し野電車区:2008/05/04(日) 06:00:01 ID:CZm0r+w2O
>>657
神谷朝霞台は忘れさられるのは…
660名無し野電車区:2008/05/04(日) 07:07:46 ID:CZm0r+w2O
>>658
明らかにななぱちスレで叩かれている奴だな
661名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:11:07 ID:unjy+YSs0
鶴ヶ島駅を廃止すれば万事休す。
662名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:19:48 ID:y1Fji2Q20
地図をよく見れば駅本屋の大部分は川越市になっているので天沼新田駅に改称。
663名無し野電車区:2008/05/04(日) 09:53:33 ID:CZm0r+w2O
川鶴駅でいいじゃん
664名無し野電車区:2008/05/04(日) 10:46:10 ID:USrPmc3dO
>>661
「万事おk」じゃなか「万事休す」か。
不覚にも笑っちまった。
665名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:13:45 ID:MYYqTAsp0
>>662

鯨井新田とか・・どう?
666名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:19:02 ID:zTXfG2BD0
モヤさまで『北○○』が人気だから北川越でいいかと思う
667名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:33:22 ID:R078iNMc0
http://www.niche-ad.com/koutsu/

女性専用車専用広告


いい加減、男性差別に声を上げていかないとな。
女性専用車は明らかに鉄道会社の収入アップ作戦。
668名無し野電車区:2008/05/04(日) 12:45:03 ID:USByN9H+0
×鉄道会社の収入アップ
○創価学会の日本つぶし
669名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:13:07 ID:aW2lu0gcO
>>665
鶴ヶ島でいいじゃん
670名無し野電車区:2008/05/04(日) 13:21:55 ID:3Nczgs3w0
第一改称には金がかかるからやらなくていいよ
671名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:09:48 ID:Tu7TjDwl0
>>668
つぶれた後は半島人の侵略が始まります。
672名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:22:18 ID:+Jkdr5Cf0
>>666
北朝鮮
673名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:23:25 ID:Tu7TjDwl0
話を東上線に戻そう。

>>666
北朝霞
674名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:28:06 ID:CZm0r+w2O
北坂戸
675名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:30:57 ID:QEu+MXpX0
北千住
676名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:31:41 ID:8AyxpDX+0
北池袋
677名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:35:36 ID:Tu7TjDwl0
北野武
678名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:57:13 ID:abDK7rwo0
なんだ、もうスレ埋めが始まったのか?
679sagec:2008/05/04(日) 15:30:46 ID:eXgw7woa0
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
680名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:59:20 ID:L2L5NkDh0
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
681名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:37:47 ID:aW2lu0gcO
GWの真っ只中、約一ヶ月で消滅する上り特急は
たくさんの行楽客帰りを乗せている
久々に真骨頂を発揮している特急を見たお
682名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:39:48 ID:aW2lu0gcO
@4レより
683名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:59:05 ID:jk4c2fHJ0
>>681
土日の快急は果たして座席をクロスにして運行するのだろうか?
684名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:11:44 ID:5l9IxlxR0
>>683
西武のシーズン中や晴天時の土・休日クロス車快急はカオス状態だけどな
東上快急はどうなることやら

長瀞まで直通復活汁!
685名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:16:34 ID:aW2lu0gcO
クロスだったら小川町から森林公園あたりまで
クロス、独り占めできるな
東上線で座席に足を放りだせる日かくるのか…
686名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:32:25 ID:MYYqTAsp0
50090系の発表\\\前はクロスで帰るのを西武回りにして満喫してたな・・(池袋から西武新宿まで行く)

TJはドア前は景色がなく残念だけどそれ以外はなんとか・・

TJでクロスを独り占めするときは整理券を2枚買えばいいのかな・・
687名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:56:36 ID:CZm0r+w2O
恐らく、この場合は整理券=指定席券ではないからクロスを独り占めすることは出来ないと思うが…
688名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:59:27 ID:LahtYtHe0
独り占め防止のためにあえて席番指定にしていないとも取れる。
689名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:41:40 ID:MYYqTAsp0
>>687 >>678さん

回答ありがとうございます
確かに自分みたいな奴がたくさん出たら乗れる人も減りますからね・・
690名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:42:43 ID:NuYIGx1f0
倒壊なんか席番指定にしてるけどそういうトラブルは生じないのかな。
691名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:53:22 ID:5l9IxlxR0
>>690
ながらスレで2席占拠厨の報告がたまにあるな(指定券のみ2人分)
18期間中に実行している猛者もいるようだし全く迷惑な事だよ
692名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:58:02 ID:CZm0r+w2O
>>691
上りのながらで隣の人が途中で降りて、そこから、2席分占拠するのもダメだよね。
693名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:12:11 ID:5l9IxlxR0
>>692
小田原あたりからなら実際は問題は無いんだろうけどね個々のモラルの問題かと
俺の場合、気分良く乗っていられなくなるので複数の指定席占拠はちょっと出来ないな
694名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:14:40 ID:RkmIKgrm0
正直、運行開始前なのに2席占拠とか考えてる香具師がいることに
埼玉の民度の低さを感じるorz
695名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:34:07 ID:DdCa+Y0V0
>>694
民度という点で言えばお前の方が下だろうな
696名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:37:30 ID:kS7twHm/O
>>685
お前なんで乗る気まんまんなの?
足が臭いやつは乗っちゃいけないんだせ??
697名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:40:46 ID:Ax9uT87JO
「民度」をNGワードにするとすっきりするね(`・ω・´*)
698名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:43:35 ID:NuYIGx1f0
>>696
え〜だめなんですかぁ〜?(´・ω・`)
http://kneesocks.oops.jp/imgboard_soccor6/img/img20071004000932.jpg
699名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:03:12 ID:MGFPZg9gO
>>698
グロ危険
700名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:05:18 ID:MGFPZg9gO
>>698
有馬はこれにも反応するのか?
701有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/04(日) 21:09:17 ID:NuYIGx1f0
も ち
 ろ ん !
702名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:30:38 ID:8iXZ8YSq0
>>701
死ねチョン
703有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/04(日) 21:37:51 ID:NuYIGx1f0
(*´з`)
704名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:50:16 ID:rkVWXCYLO
ありまー
705名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:23:41 ID:tOZWGF1lO
東上線沿線にハッテン場ってあるの
706名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:36:26 ID:CZm0r+w2O
知らない
707名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:52:27 ID:u8D+aOXBO
>>705
東上線内は知らんが新木場行きに乗って終点まで行けばイイ事あるよ
708有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/04(日) 22:57:37 ID:NuYIGx1f0
明日をお楽しみに。
昼は大学サカパン祭り、夜は…
709名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:22:29 ID:Stn2gvIX0
ホンダ:寄居に新工場、地元からは不安の声も 町、関連企業誘致へ優遇措置 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080420ddlk11020177000c.html
710名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:47:28 ID:DipfAEqp0
TJの着席整理券の発売って、既存の券売機への対応の他に、本線
の特急停車駅のように、ホーム上(+コンコース?)にも券売機の設
置が必要だと思うんだけど、今のところ、その気配が感じられないな。

まぁ、素人の余計な心配だけど。

設置工事が始まれば、TJの発車番線もある程度わかってくるね。

711名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:20:31 ID:/004zrVgO
仮面ライダーキバに東上線の駅が登場。しかも過去編で。

どこの駅がわかった人いる?
712名無し野電車区:2008/05/05(月) 01:34:00 ID:z9IcXOEv0
しんがし
713名無し野電車区:2008/05/05(月) 02:31:22 ID:DgvSSMX2O
>>710
車掌カバンを持って、手売りすれば解決。
714名無し野電車区:2008/05/05(月) 03:53:10 ID:SQ3b73RuO
TJライナーは普段は降車専用の5番線を使います。
715名無し野電車区:2008/05/05(月) 04:45:29 ID:RmpX/WVPO
ついに普通冷遇の時代到来かと、東武練馬民の俺が戦々恐々としてますよ。
716名無し野電車区:2008/05/05(月) 06:20:54 ID:bsN7kAyIO
成増民だが、準急を東武練馬に停めたらいいと思ったのは俺だけ?
717名無し野電車区:2008/05/05(月) 07:21:51 ID:kbIH10uE0
副都心線できたら地下鉄経由で渋谷方面行く人増えるのかな?
718名無し野電車区:2008/05/05(月) 07:32:51 ID:cfL4ztWCO
>>715
元からメタボの電車が来ない上に冷遇されてる区間に住んでいる俺よりはまだマシだろ。

先週あたりまではメタボの電車が試運転でやってきたけど…
719名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:13:57 ID:K3SDeEhDO
>>711
わこーし

720名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:21:19 ID:XpCMauRVO
なんで秩父鉄道への乗り入れ辞めたの?
今考えるとかなり勿体ない気が
やり方次第で西武から客奪えたのに
721名無し野電車区:2008/05/05(月) 08:27:31 ID:K9HAp6hT0
>>720
むしろ秩父鉄道が乗り入れを拒否したようなもんだから
722名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:25:34 ID:CwexmRDHO
>>710
5番南側の広告スペースがあやしい
723名無し野電車区:2008/05/05(月) 09:42:01 ID:e2DLduGa0
>>715 近い将来、昼間の準急は上板橋以遠各停、急行の新河岸停車で
準急は上福岡折り返しとかになるといいね
724名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:34:19 ID:mYQschioO
>>716
うん。
725名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:37:55 ID:x0umnQhd0
急行をふじみ野以遠各停にして、快速急行を現急行並みの本数で運転すればいい。
準急や地下直は上福岡折り返しでおk
726名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:16:43 ID:t9vu6w540
地下鉄型車両が、川越市より先に行かないのは何で?
黄色いラインのやつね。
727名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:20:12 ID:mYQschioO
>>725
上福岡ってどこにあんだ?
鶴ヶ島の先なら既に急行各停じゃん。
728名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:24:23 ID:CwexmRDHO
>>725
っ路線図
729名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:36:50 ID:CwexmRDHO
>>728>>725ではなく>>727に対するレスでした。スマソ
730名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:43:14 ID:U/xaZZGh0
>>725
そうだねえ上福岡の引上げ線はもっと活用すべきだね
川越に近いから疑問に思う人もいるかもだけど
西武だって所沢に近い清瀬で折り返しているんだから違和感は無いと思う
731名無し野電車区:2008/05/05(月) 11:48:30 ID:7SQQb+MDO
>>726
大人の事情
732名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:31:07 ID:9lJWQzEJ0
有直のメトロ車両が川越市以南に行かない、っていうことだろう

何でだろ?自分も気になる
733名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:33:38 ID:9TERrfU00
>>725
上福岡と川越の間が行き来出来なくなるじゃん
734名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:43:37 ID:cnm8T21lO
ホントにヲタって実情を見事に無視したダイヤしか考えられないんだな
735名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:43:38 ID:U/xaZZGh0
>>733
>>725の案だと川越〜ふじみ野相互間は急行利用ってなってる
736名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:49:36 ID:sVxwA84FO
50090系の運行開始日の6月14日まで長いな〜。ダイヤ改正
前に、運行開始しないのかねぇ…。勿体なさすぎるよ。
737名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:24:41 ID:fACp1U0q0
 JR東日本みたく「お試し期間」で特急をクロスにしてもよさそうな・・・
やっぱ新車が休んでて8000系に乗るのも・・・
738名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:28:25 ID:L6D45974O
>>736
んで、初日の1本目の池袋で故障、多くの衆目のなか客も乗せずにすごすご入庫と。池袋での混乱が目に浮かぶ。
営業運転はおろか、池袋に到着して発車するまでを森林基地内でもやろうと思えばシミュレートできる
だろうに、やってる気配もないからな。
739名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:33:14 ID:TKJYMQ0NO
上福岡の引き上げ線を日常的に使うなら、
上福岡を2面3線に改造すべき。
そうすればダイヤにも余裕が生まれる。
740名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:37:13 ID:YGBbODaw0
>>726
各駅停車で森林公園まで運転しても乗客あんまのらないからじゃ・・・。
以前、15時台に森林公園始発の新木場行き設定されたけど、すぐ廃止されちゃったしね。


>>720
一応、秩父鉄道乗り入れが廃止になった原因は秩父鉄道がATS入れる事になったため。
東武側としては車両限定運用は難しいし、6連全てに秩父ATS搭載するわけにもいかないし、
そもそもそこまで金出すほど寄居以遠の乗客も多くなかったし・・・廃止になったはず。
741名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:05:16 ID:9TERrfU00
>>735
すまんレスアンカー間違ってるな
>723
に対するレスだった

>>725はまともだわ
742名無し野電車区:2008/05/05(月) 15:54:42 ID:YGBbODaw0
>>725の快速急行毎時4本はぶっちゃけ乗客がそんな多いのかという事に尽きるのでは。
東松山以南と以北の駅で乗降数10倍近い開きあるしねぇ。
743名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:10:16 ID:YGBbODaw0
あと、もし快速急行をパターンダイヤに組み込むなら
坂戸で緩急接続(もちろん緩急接続出来るようにホーム改造)するようにしないと、
川越市までガラガラで運転なんてことになりそうだからなぁ。

坂戸以北各駅停車にして北坂戸、高坂に停めて学生取り込むならまだ話は別だが・・・。
現状だと昼間の池袋行きは高坂で客がどっと増えるようなかんじだしねぇ。

あと、安い通学定期の客相手にそこまで東武がするかどうかw
744名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:17:04 ID:cnm8T21lO
毎時何本も運転するような使い勝手のいい種別だとは思えないね
早けりゃ何でもいい鉄ヲタからすれば話は別だろうがw
745名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:25:48 ID:U/xaZZGh0
快急走らせるにしても30分毎が限界かな
746名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:34:37 ID:GtdKw0OSP
快急は毎時一本でいいんじゃね?
準急を30分ヘッドにして、日中の川越市以遠を

快急 小川町
急行 森林公園
急行 小川町
急行 小川町
急行 森林公園
急行 小川町
747名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:07:52 ID:4hpJsMsd0
>>732
以南には乗り入れてますけど
748名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:22:40 ID:e2DLduGa0
>>726 メトロ車の東武線内精算運転はない。
和光市基準で新木場と等距離なのは坂戸。それ以遠に伸ばすと
メトロの持ち出しになるので手前の川越市まで。
新線池袋だと志木までしか行けない。
渋谷だと川越市でも持ち出しかも知れないが志木折り返しは残るので
丁度いいのだろう。
749名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:26:19 ID:9nImk7RAO
小川町発毎時4本は過剰じゃね?
現状でも東松山あたりまでガランガランだよな
750名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:33:11 ID:lCNzjNKS0
東松山以南を考えてみようね
751名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:03:01 ID:YGBbODaw0
>>748
持ち出しっていうか、乗り入れ車両の数を増減すればいいだけ。
森林公園始発増やすのなら、東武車の割合を上げればちょうどよくなる。
現状じゃメトロ車に比べて東武車が少ないから必然と地下直通はメトロ車の割合が高くなり、直通距離も短い。
752名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:37:31 ID:OZ5TYf9G0
森林以遠の増便は不要。現状で必要にして充分。
霞ヶ関〜高坂の混雑解消さっさとしろや糞東武。
坂戸始発とか作れ馬鹿。
753名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:57:42 ID:EOOaGtkiO
北坂戸始発でいいよ〜。
高坂に留置線作り直したんだろ
754名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:58:32 ID:cnm8T21lO
若葉始発だろJK
755名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:58:43 ID:SAQVfWyl0
川越以北に直通車を増やせというのはメトロの直通車に乗っていない意見。
半分は朝霞、朝霞台、志木で降りていくよ。
それより、川越以北の乗客は、素早く川越に出られることと、
川越までの増発だろう。
それと、ふじみ野〜新河岸の客との分離による混雑緩和。
快速急行なんて中途半端なのではなくて、池袋・川越ノンストップの急行とか、
越生線の川越までの延長とか(これは川越に折り返し線が必要になるが)、
考えた方がいい。
今の延長で増発ばっかりしたところで、急行への集中は変わらない。
756名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:14:10 ID:GtdKw0OSP
>>755
そこで越生線発を上福岡行きにして引き上げ線を有効活用とかは?
川越市止まりにして準急接続だとうまくダイヤ組めそうだが、越生線住民にとっては改悪になちゃうな。
757名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:21:07 ID:J+f/7M9KO
簡単なのは日中のみ越生線を川越市まで直通にすれば良い。しかし、4両編成では若葉・鶴ケ島・霞ヶ関での積み残しが考えられるので越生線は坂戸から川越市までノンストップとする。
川越市で準急池袋行きに接続するようにする。
758名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:31:00 ID:GtdKw0OSP
>>757
川越市止まりなら混雑はしても積み残しはないんじゃない?
川越市以南利用客は結局急行待つだろうし。
759名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:33:55 ID:GtdKw0OSP
訂正
×川越市以南利用客
○ふじみ野から先池袋方面利用客
760名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:36:21 ID:eJVpQycX0
>>757
何故ゆえに越生線を優遇ですか?
自分としては坂戸の2分乗り換えがきついので各駅停車で直通してくれるとありがたいです
通過とか・・・無駄な気が・・・
761名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:00:58 ID:bag9NhyN0
>>757
やるなら各駅停車だろ。
それで東上線内もワンマン運転で経費削(ry
762名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:44:54 ID:OWzzfMBV0
東武伊勢崎線を見習って川越市でライナー以外全列車分断して
川越市−6両−森林公園、以遠は3両ワンマンでよろしい

いい加減川越市始発の急行作れってんだゴミ東上
なぜこっちは本線とは180度異なり田舎を優遇するのだ
763名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:54:51 ID:eJVpQycX0
>>762
ま,地方ローカル本線と違って奥の方まで人が多く住んでるからしかたない

川越市分断は配線から見ても難しいと思うが・・・
764名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:58:55 ID:J+f/7M9KO
>>762
川越市-森林公園を6両にするのなら毎時7本は必要。
森林公園以北は利用客数の割に優遇されてるかも知れないが、川越市-森林公園は利用客数の割に明らかに本数が少ない。
765名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:00:14 ID:cnm8T21lO
快速急行を昼間に走らせるなら直前に準急を走らせ、和光市からは緩行線に入って
志木に同時に到着って感じにすればいいかも
766名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:00:18 ID:GtdKw0OSP
川越市で分断せよとは本線に例えるなら北春日部で分断せよと言ってるのと同じじゃないか?
767名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:05:00 ID:9lJWQzEJ0
坂戸駅改修するんなら引き込み線を作るっていう方法はないのかな?
坂戸駅は旧坂戸機関区やイトーヨーカドーの踏切の変な貨車が留置されっぱなしの場所とかを有効に活用すればかなり広い敷地があると思うんだけど
使われてないけど上りホームにも路線は一応あるし
まぁ、そのためには東上線と越生線の間の敷地の人に立ち退いてもらわないと行けないけど・・・

越生線もあるし、坂戸で6+4の増解結とかできないのか?

まぁ、事故解決になるが「東武だし無理」ってとこかな


書いてて思ったんだが、↑で書いたあのピンク色(?)の朽ち果てた貨車は一体何の目的にに使うんだ?もう廃車?

それにしても、子どもの頃あそこによじ登って遊んだっけ
懐かしい
768名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:11:41 ID:znC+lBXGO
難しく考えすぎだろ
急行と準急の行き先交換すれば混雑緩和するぜ

あとヲタ向けの案なら、
急行を霞ヶ関〜若葉通過にして、
坂戸行きの準急にケツ拭きさせる、というのもある
坂戸を改良させる条件付きだが、いい案だろw

これで万事解決
つか、このテの話は散々出尽くしてるし、
うざいから、隔離スレでやれよ、厨共
769名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:21:18 ID:9lJWQzEJ0
隔離スレってどこだよ
そんなの探したけど見つからないんだけど
770名無し野電車区:2008/05/05(月) 22:25:45 ID:GtdKw0OSP
新時刻表発表まで話題無いんだからこんな話でもしてないとスレ落ちるだろうが。
771名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:00:09 ID:eJVpQycX0
>>770

時刻表\\\の発表\\\もあと一ヶ月以内は確実なのでダイヤのパターンをいまのうちに空想して楽しむとか・・

しかしホームの看板も変わって準備が着々とすすむな・・・
772名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:02:01 ID:FY0R14AH0
ホームの番線のサインもいい加減あのサイズやめて
横長にして方面をもうちょっと読みやすくして欲しい気が
773名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:02:55 ID:7SQQb+MDO
>>766
むしろ北越谷とか
774名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:06:14 ID:t5KAmlkv0
>>748
あまり運用について詳しくないのでちょっと聞きたいんだけんど、
前にT連番の07系が森林公園ゆきで走ってたんだがこれって代走じゃないのか?

例えば、メトロ車ってなぜか『小川町』の行き先表示もあったよね。
仮に何らかの事故でメトロ車が普段顔を出さない小川町ゆきの運用についた時ってのは
これは代走扱いになるんか?
775名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:17:50 ID:vHaIbrpT0
>>774
・メトロ側の鉄関連のイベントで東武車を借りた時にT運用を代走
・単にダイヤ乱れで仕方なく
・ごく稀に精算運転のため森林公園へ

のどれかかと。とりあえず代走になるんじゃん?
776名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:20:14 ID:0kQMRndp0
昔精算運転09Tについていたね。
777名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:21:53 ID:DmBXbTqwO
777
778名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:23:25 ID:dnkXtOnd0
隣みたいに国分寺〜新所沢を直通させて成功した例もあるから、
越生線を川越市直通させて始発準急と接続って面白いかもしれない。
779名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:40:43 ID:eJVpQycX0
>>778

なるほど,そういうのあったな
欲を出していえば川越市で6両を増結して(下り線外のとこから)準急に変身とかいいな
780名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:42:39 ID:4kEDRcpkO
東上は分割にヤル気なし
781名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:20:27 ID:zaEuO+kcO
川越市始発の急行はたぶん無理だろう。
現状でも日中急行の坂戸以南だと川越〜ふじみ野が一番空いてる状態だし。
782名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:49:26 ID:6U0drgyXO
東上は成増〜川越が5万人地帯で、川越〜東松山が3万人地帯だから
小川町急行・川越市準急を柱にするのは間違いじゃない。
問題はより遠距離な川越市以北なわけで、成増〜川越の急行の接続がしっかりとれる設備がある今、
小田急のように快急と急行メインにしてもいいんじゃないか?
783名無し野電車区:2008/05/06(火) 03:00:46 ID:9ZaGMOtz0
向こうは終点がそれなりの需要だからな。
小田急や東横みたいに全線急行運転するような路線と東上を
同じに考えるのはちょっとな。
784名無し野電車区:2008/05/06(火) 04:00:59 ID:vaF5eU4hP
日中の新木場行きと渋谷行きのパターン予想きぼんぬ
785名無し野電車区:2008/05/06(火) 04:17:24 ID:vaF5eU4hP
言い出しっぺの予想

渋谷行 毎時4本

新木場行 毎時3本(川越市始発1本 志木始発2本)
川越市始発の新木場行は準急から格上げされた急行の直後に出発し、有楽町線内準急
786名無し野電車区:2008/05/06(火) 04:18:45 ID:vaF5eU4hP
あ、渋谷行はすべて川越市発で
787名無し野電車区:2008/05/06(火) 04:48:29 ID:sLeWZmSY0
川越市の日中上り
急池 普渋 準池 急池 普渋 準池 急池 普渋 急池 準木 急池 普渋 準池
こんな感じか?
788名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:10:03 ID:QbOqnkCDO
>>787
そんなに渋谷行きでないよ。
789名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:42:55 ID:Zb3Edt1w0
日中の急行が5本になるのは資料にあったけど準急の減便は情報源どこから?
790名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:48:37 ID:NPplBgR1O
たまに見る上福岡行きうんぬんってのは何か意味があって上福岡なの?
791名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:49:01 ID:tNTJSSEB0
留置線があるから
792名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:00:02 ID:pEOMgKkI0
転換クロスシートじゃないの?
ロングシートとか嫌いなんだけど。
793名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:08:51 ID:N4CIE1tA0
>>792主語が無いんだけど。
794名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:11:19 ID:jSsG624nO
>>792
なら立ってれば?
795名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:30:05 ID:iPeHjgb5O
日中

志木〜新木場 毎時2本
川越市〜新木場(有楽町線内準急) 毎時2本

志木〜渋谷 毎時2本
川越市〜渋谷(副都心線内急行) 毎時2本
796名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:48:11 ID:qqFw0iib0
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200803280154.html

『日中には、準急の一部を急行に格上げし、急行は毎時5本となる』

格上げってどうゆうこどだろ?
柳瀬川から新河岸の急行が停車しない駅は日中毎時7本に減りそうだな...
797名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:50:22 ID:psV+7sUW0
>>796
各駅停車の川越市延長か、地下鉄直通が1本川越市へ延長で毎時8本確保されるんじゃない?
798名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:52:30 ID:r0hTPrsQ0
志木止まりを1本延長するのかな
そこの所だけ運転間隔がバラバラになりそうだな
799名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:31:45 ID:FUEpccziO
日中、毎時快急1本と急行4本にすりゃいいのになあ。
800名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:06:09 ID:cU5eX7tjO
( ゚з゚)800!!
801名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:06:26 ID:B92brgP60
分ってると思うが快急行は50090専用筋だぞ?
802名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:15:54 ID:by6D5kFPO
>>801
果たしてそうかな。
803名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:22:45 ID:3byWRS6OO
日中の川越市発各駅停車はうれしいね。本音、東武練馬やときわ台いきたいときにほんの手間とはいえ成増での乗り換えめんどかったし。
804名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:31:18 ID:ZrysRiWL0
でも川越市以南の人は結局乗り換えしなきゃならない

俺ですが何か?
805名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:51:18 ID:jcT4PZOz0
>>803
準急の救済は結局志木止まりのメトロ直通を川越市に延長だと思う
806名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:05:11 ID:Zb3Edt1w0
だとするとダイヤはパターンが崩れて解りづらくもなるな
12分サイクルで地下鉄の6分間隔に合うのに・・残念
807名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:30:05 ID:O37d0BKb0
12分毎の急行と、地下鉄準急+東上準急あわせて12分毎にすると東上線内に関しては等間隔になるけど
これじゃあ意味ないよね
808名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:39:00 ID:BydIfD8CO
ここで予想するよりリリースされたんだから
客セに聞けば済む事
809名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:42:15 ID:vvp6AocfO
>>807
日中の地下鉄準急は30分間隔、地下鉄急行は15分間隔
810名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:44:20 ID:lLKQhWnyO
このスレ住人は
お客様センターに問い合わせができないクレクレ池沼の集まりですから
811名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:58:42 ID:jcT4PZOz0
>>808 >>810
概要はリリースされたけど時刻詳細はまだ解禁されてないので客センでも教えてくれないよ。
と客センに直接聞いた漏れがマジレスしてみる。
812名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:02:22 ID:vaF5eU4hP
客センで教えてくれるならここやえば板にとっくに流れてるだろが。
813名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:18:09 ID:5dOh1nnK0
>>762
>なぜこっちは本線とは180度異なり田舎を優遇するのだ

そういうセリフは日光線の南栗橋〜新栃木に乗ってから言うべき
814名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:24:55 ID:FUEpccziO
乗務員の仕業表はとっくにできているんだろ?
815名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:38:19 ID:ZrysRiWL0
というかそんなオタクなネタを問い合わせるべきじゃない
816名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:02:32 ID:BPfHc9G+0
「新しい時刻表はいつごろ出るのか」って聞けばいいじゃまいか。

漏れは沿線じゃないからどうでもいいんだが、カキコまれれば客セへの問い合わせも
減って迷惑かけずに済むから、聞いた香具師はここへ報告するようにw
817名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:31:34 ID:jcT4PZOz0
>>816
東上時刻表は6/2発売だそうです
818名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:47:10 ID:B92brgP60
定期客も多いんだから
改正ダイヤは最低1月前には発表して欲しいね。

最近どこの私鉄も発表遅すぎる。
819名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:11:58 ID:Zb3Edt1w0
>>817

ということは現行時刻表\\\は後一ヶ月で売らないといけなくなるから在庫限りになりそう・・

今の内に何冊か買っとくか.
820名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:17:10 ID:vvp6AocfO
新しい時刻表は従来のと値段は同じかそれより安いといいな
821名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:18:04 ID:0+VFkQYr0
>>819
何のために?
1冊あれば十分だしもう持ってるだろ?
822名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:21:33 ID:Zb3Edt1w0
>>821

使う用,家予\\\備,保存・・・でいま6冊あるけどちょっとずつ変わっていくのが楽しくてつい・・

200円だとつい買ってしまう・・・
823名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:21:40 ID:MinvisxT0
>>817
大本営の時刻表が6/2発売なのなら、MYLINE東京時刻表に新ダイヤが
載るのは、6月中旬発売号、ってことなのか・・・
824名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:36:44 ID:J/sc1EJAO
志木駅直前で緊急停止中
ホーム上で異常を知らせる警報が作動したとかで
馬鹿のいたずらか?
しねよ
825名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:07:51 ID:O37d0BKb0
>>809
有線準急は30分等間隔って発表は無かったはず
826名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:53:36 ID:KaA1VZu50
今度のダイ改でS車のシリコ泊ができるよ。
わずか2本ですが…深夜なので撮り連中は朝頑張れ。
827名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:55:16 ID:K5yqlAak0
>>807
急行は12分毎じゃないよ
00小 15森 30小 37森 45小
てな感じになるから。

#川越市以北増便してくれるなら準急4本のうち2本を森林公園延伸がよかったなぁ
828名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:58:39 ID:VOQ+sego0
森林公園から急行で池袋に行くとき
ふじみ野で準急に 志木で普通に 和光市で有楽町線直通に
それぞれ接続があるのに一番肝心な成増で接続がない
すぐ普通が来るとはいえ不便 都内は利用者が多いにもかかわらず
相変わらず普通のみしか止まらない しかもほぼ必ず中板橋で通過待ちがあり
10分以上通過待ちがあり普通しか選択肢がない都内のことを考えていない
こんな使えない東武に乗るのはやめて都内の人は有楽町線と三田線に乗りましょう 
829名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:04:46 ID:CPVLe6J90
>>828
ま た 板 橋 か
830名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:12:27 ID:oFrwxDdS0
>>828
志木で乗り換えろよ。
どうせ成増までの間に通過する駅一つじゃないか。
それで前の列車に追いつくはずがない。
831名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:13:44 ID:K5yqlAak0
>>828
志木で接続してるのに成増で接続する必要無いじゃん。
しかも10分以上も通過待ちなんかしてないし。
832名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:19:38 ID:GMwVcKwD0
>>826
定期でS車の森林公園行きが出るならば、川越市から先の停車駅で定期列車で初めてドアが開く瞬間が見られるのか。
833名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:21:56 ID:slS8tuv90
>>828
下赤塚から北池袋の各駅をご利用のお客様は、次の志木で降りたホーム
反対側の各駅停車池袋行きをご利用下さい。
834名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:24:17 ID:GMwVcKwD0
朝の準急の一部もそれに該当する
835名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:27:27 ID:FUEpccziO
西武新宿線なんか東武東上線以上に接続が悪い。特に上りはね。
836名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:48:32 ID:jSsG624nO
>>828
その有楽町線にも通過されると聞いたときどう思った?
837名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:50:30 ID:Zb3Edt1w0
>>826

じゃあトトロ車の森林公園行きを『メトロむさし』とか呼んでみる?

黄色い帯のままダイヤ改正を迎える編成がいればいいけど・・・
838名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:55:51 ID:cU5eX7tjO
>>826
でもそれに使われるメトロ車って8連らしいじゃん。
東武が10連で統一しても全く意味がないよなぁ。
839名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:21:13 ID:M7v0lxZ90
>>837
メトロさがみ・はこね・ホームウェイに対抗かよwww


…メトロTJライナー、メトロフライング東上…
840名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:22:19 ID:oRNxC1Lb0
>>828
池袋なら乗り換えないで行けよ
841名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:35:46 ID:aN2/y84E0
S車って…まさか西武車?
まさかな(;・∀・)
842名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:37:09 ID:ZrysRiWL0
メトロしゃでしょ
旧社章がSだし
843名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:38:20 ID:tNTJSSEB0
SubwayのS
844名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:38:30 ID:threpkj4O
今度のダイヤは全容が明らかになったらブーイングもんかもな。
急行が12分毎なら「準急も増発!」となるはずなのにそんな発表がないから急行は12分毎ではないね。
845名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:39:37 ID:pEOMgKkI0
小川町発 有楽町線直通 臨時急行ディズニー号


停車駅は、武蔵嵐山、つきのわ、森林公園、東松山、坂戸、若葉、霞ヶ関、川越
和光市、池袋、有楽町、新木場の順に停車いたします。
ご乗車には乗車券のほかに、急行券が必要です。
乗車券のみではご乗車出来ませんので、ご注意ください。
846名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:42:14 ID:aN2/y84E0
>>842,843
だよね。ありがとう
何か勘違いしてた

847名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:57:43 ID:r0hTPrsQ0
>>846
川越とか東松山とかまで西武の広告車が入ってきたら面白いんだけどな(現実には無理だが)
車体に「西武鉄道で行く秩父札所の旅」とか貼ってあるんだよwしかもかわいいキャラ付きw
実際和光市まで顔を出して宣伝してるんだから東武もいい気分はしないだろうな
848名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:59:27 ID:voOsADF60
>>846
西武はM
旧社名の武蔵野鉄道から来ているとか
849名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:06:33 ID:ZrysRiWL0
ちなみに、社章は株式会社制移行でSからMになった
850名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:14:48 ID:T5w6B4z/O
俺も最近SからMに変わりました
851名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:24:11 ID:1RxrraDkO
ゲロ掃除しれ
852名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:29:22 ID:1RxrraDkO
やはり朝霞の存在は迷惑だw
853名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:45:49 ID:aCa64Esp0
>>827
現状のダイヤで準急を森林公園延長しても、
ふじみ野以北は急行の数分後後追いだから準急のほうはほとんど客のらないでしょ。
夕方ラッシュ時間帯でさえ急行メチャ混み、準急ガラガラだしねぇ。

準急を1本だけ急行にするとすれば、4・5番線を準急用ホームにしたりするのだろうか。
TJライナー発車時間のみ準急を急行にすれば最大30分ホーム空くしね。
そうなると1番線が各駅停車とか・・・
854名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:50:40 ID:aCa64Esp0
>>844
でもふじみ野開業前って急行毎時4本でも準急は2本だったよね。
855名無し野電車区:2008/05/07(水) 01:08:50 ID:AwnqRLnC0
>>854
その頃の準急は上下とも終点まで逃げ切っていたからな
間隔にばらつきはあったけど一応池袋〜川越市間の優等6本体制だった
所要時間は別として実は今よりも乗車チャンスは多かったんだよな(現在4本)
856名無し野電車区:2008/05/07(水) 01:12:10 ID:pICrQwMX0
>>855
その代わり準急の後を追う急行がノロノロ。
857名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:04:52 ID:HyBEFOdX0
あの頃は夕方帰るとき、志木→川越間がえらく長く感じたもんだった。
川越手前で一時停止することもあったしね。
858名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:33:07 ID:F/xQJ1TeO
人身事故キタ----(゜∀゜)----!!!
859名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:37:12 ID:VBqgyICXO
上福岡で発生した模様。
連休明けから鬱だ…
860名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:44:46 ID:iy06VHAGO
やめて朝の人身事故やめて
今体調良くないから早く電車降りたいのにな
861名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:46:57 ID:HyBEFOdX0
東上線も全駅にホームドア設置できるようになればねぇ
まぁ50000でさえ寸法が異なるし無理か・・・
862名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:53:09 ID:2++Z9qGjO
東上はホームのランダム使用を極力避けてるから、
なんかうまく(というか無理矢理)やりくりする希ガス
863犬 ◆KZKKi3P/wk :2008/05/07(水) 09:17:44 ID:ODjPEdsKO
地元の駅で人身事故キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
864名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:05:10 ID:8UTWC7nS0
>>857
川越ならまだかわいい。
夕方のラッシュなどみずほ台で追いついていたぞ。
865名無し野電車区:2008/05/07(水) 10:06:02 ID:4T2072WaO
川越9時11分の急行に乗るはずだったけど9時1分の急行が遅れて同じぐらいに来たから何の影響もなかった。
866テレキャス ◆YAPRoLT1as :2008/05/07(水) 10:07:18 ID:M8uy3SWOO BE:1279930368-2BP(4445)
電車が遅れたおかげで
むしろ大学の講義間に合うな

だが怪我人は心配だ
867名無し野電車区:2008/05/07(水) 15:29:41 ID:Yi3kw9iYO
来週の平日ダイヤから、51091Fと51092Fが暫定営業運転開始sage
868名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:13:35 ID:i8cQmoa9O
今日も混んでますね
869名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:34:21 ID:07WKhBQUO
空いてるよ
870名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:15:22 ID:/xnFRxql0
>>867
本当なのか?もしもそうなった場合、平日のスジはあのスジだろうな
871名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:27:46 ID:ikslo/K10
>>870

あの..って以前50000系をよく走らせてたやつ?
872名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:38:40 ID:mteE9GlMO
>>867
平日ダイヤで運転ということは休日はどうなのだろう?

>>871
俺が知ってる50000系がよく走らせているスジは朝ラッシュからのスジだが、座席数が少ない上に朝から走らせるのはまずいことかもしれない。
873名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:39:40 ID:tPANX1JT0
>>838
>>でもそれに使われるメトロ車って8連らしいじゃん。

メトロ8連は志木までしか入りません。
あくまでも、異常時は除きます。


>>870 >>871
毛針に釣られてるよ。
874名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:43:11 ID:mteE9GlMO
>>873
釣りだとしても、東武ならやりかねないことをやるから、今すぐ営業運転を開始させてもおかしくない。
875名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:45:47 ID:/3mr7PAIO
あのスジって
出庫→池袋→入庫
のお手軽運用の事かい?
876名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:47:47 ID:mteE9GlMO
そのスジはネタになりやすく、今日もそのうちの一つにネタが入った。
877名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:26:03 ID:GQapEQ0j0
公式に6/21付けのお知らせが出てる
878名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:50:19 ID:uY960V9A0
879名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:41:01 ID:njKmcRUT0
>>867
そして10000系の8コテに2コテをくっつける作業?
それとも8000系を野田線へ送るの?
880名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:41:59 ID:/xnFRxql0
>>876
その内の一つのネタに乗ってきた
881名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:04:00 ID:t3EQtYWj0
>>864
急行が前の準急に追いついたのは1987年の有楽町線直通直後のダイヤ。
このときは池袋→川越の急行が35分かかっている。
直通前は今と同じ所要時間の池袋→川越30分。

今度の直通で、1987年のときのようになるような不安。
882名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:07:57 ID:Yi3kw9iYO
5/12…8192F森林公園→七光台
七光台到着後に死人や次駅停車予告装置の取り付けがなされるため、
営業運転開始が6月になる見通し。5/10の終電後に深夜徘徊される、8145Fの代替。

5/18…8185Fが津覇入場(新栃木配置予定。
本年秋に、南栗橋〜新栃木は281レと日中の区間運転のワンマン化。
8185F.8186F.8191Fの4連×3本が用意される。
883名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:13:55 ID:CyJ22+YO0
281レか、懐かしいな。良く乗りに行ったよ。
884名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:29:52 ID:DRSoKqa20
いいかお前ら
ネタのリークは>>882みたいに書くんだぞ。

5/12 8192F 森→七

これだけではネタ扱いされて当然。
運転報や車両計画見れるなら
これくらい詳しく書いてくれないと!




さて>>882はネタなんだろうか・・・









885名無し野電車区:2008/05/08(木) 08:43:30 ID:nyCACtZI0
>>867>>882 ソースキボンヌ。
886名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:01:50 ID:stVjKWgyO
>>867
91と92なら2運用あるって事だよな
どこかで並ぶシーンがあるんだろうなぁ

今後の運用次第じゃレアなシーンになるかもよ
887名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:56:06 ID:z9cGi1gfO
>>885
基本情報すらリリースしないことのある会社にソース求めても無駄。
888名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:40:29 ID:hOk7qbo9O
889名無し野電車区:2008/05/08(木) 14:57:55 ID:K2+WTDeuO
890Max谷川:2008/05/08(木) 15:02:31 ID:vHA1O5zMO
891名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:02:49 ID:7D6+AyoN0
892名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:07:21 ID:x3tON5raP
つるがしま
893名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:24:34 ID:gOs4nBXE0
>>892
ま(ry

でも本当にTJが走るんなら、wktkだな〜
894名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:30:27 ID:ELDPtUt8O
山村女子のDQNが、川越市の上りホームと下りホームの間で物を投げあってたので、それを注意したら、漏れに物投げ付け、来た列車に飛び込んで逃げやがった(怒)
895名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:37:18 ID:FBepxem50
>>894
学校に通報しておけ
896名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:14:46 ID:qwCkdqdR0
>>894 赤坂にあった頃は頭は良くないが都心の女子高に通ってるという
プライドであまり妙なことはしなかったもんだが。すっかり埼玉化したんだな
897名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:28:27 ID:+sE8GBYL0
>>894
ウラヤマシス
898名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:40:16 ID:nyCACtZI0
>>887 東武ですから・・・・・
899名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:56:44 ID:FM0eyWhsO
川越市駅は川越女子、山村女子、ちょい離れているが星野高校の最寄り駅。
学校帰りの時間帯はすげー華やか、でもない。目の保養にもならない。
900名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:05:16 ID:FM0eyWhsO
上板橋駅は日大豊山女子高と城北高の最寄り駅。学校帰りの時間に鉢合わせすると車内の環境が悪くなる。
901名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:06:35 ID:x2KuoaccO
春から西武使ってるが玉川上水は凄い、関係ないけど
902名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:24:58 ID:BP3y4ncy0
>>899
所詮は埼玉のイモねーちゃんですからw
903名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:50:24 ID:Mu5EThAY0
>>894
その女子高生はきっと「また鶴(ry
904名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:53:43 ID:FM0eyWhsO
越生線で見る女子高生集団は最悪。目の保養どころか目が疲れる。
905名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:02:37 ID:0hZ17wFw0
昔、越生線の駅で高校生の集団がホームに座り込んでアンパン食ってた。
906名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:03:17 ID:lSqnY7rm0
吸ってたじゃなくて良かった…
907名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:14:37 ID:yKtI1Yna0
今日池袋の駅員に朝電車が遅すぎるこれが通勤急行なのとか文句言ってた
会社員がいた。
ダイヤ改正してもたいして変わらないんじゃんとか言ってた。

たしかに朝は遅い…
しかもたいして変わらなそうな予感…
4分早くなるとかたいして変わらないし…

ちなみに朝、成増ー池袋間の所要時間は通勤急行・準急はだいたい14〜16分ぐらい
んで各駅は21分。たった5分しか変わらない…
908名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:18:10 ID:x3tON5raP
朝の5分は大きいぞ。
ニートには関係ないだろうが。
909名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:21:11 ID:EEkEAb0wO
>>896
昔は赤坂にあったんだ。
埼玉のイメージしかない。
910名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:50:11 ID:zBJyVQXR0
どうしても学校のある位置でイメージはだいぶ変わるよね・・・

ま,通う側の差もあるけど
911名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:52:14 ID:7+fIoebc0
>>906越生線沿線は不良集団の高校多いからな。ワンマンで大丈夫か?
912名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:54:44 ID:ZuXkkR7Z0
>>907
朝ラッシュ時の利用客を全て東上線で運ぶことは出来ない。
それ位遅く走らせておかないと、全て各駅停車の有楽町線に利用客が
流れないだろ?

・・・と言う理屈でノロノロ運転を続けていたので、副都心線開業での
利用客大流出(予想)、という形でツケが回ってきたのが今の東上線の姿。
913名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:02:13 ID:x2KuoaccO
4分で大して変わらないと言う一方で昼間の急行を全て快急にしろ、といった主張をする鉄ヲタ
914名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:03:40 ID:R40/laJ70
>>907
昼間も急行・準急は10分、普通は15分だから差は変わらない。
915名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:11:16 ID:lWaujN8E0
しかし、本線には種別名として快速があるのに、東上では何故か快速を採用しないよね。

「快速急行」って、なんだかチープな印象…

…俺が田舎者なだけかも試練が。
916名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:14:41 ID:nYUCu9Q30
ダイヤ改正後は2本待避するから各駅は26分かな
通勤急行とだいぶ差が付くねw
917名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:15:40 ID:nA0R15E30
しかしときには大きな差が生じてしまうこともある
早朝に成増から池袋まで行こうとして
間一髪急行に乗れず、2分後の各停に乗ったまではよかったが
中板橋に着いたところで大山で人身事故起きて停まったまんま
結局池袋に着いたのは約2時間半後
ほんの少しダッシュして急行に乗れてたら問題なく10分で着いてたのに・・・
918名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:16:09 ID:R40/laJ70
>>915
小田急に喧嘩売ってるな、さては
919名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:20:28 ID:D2RgqvPV0
>>911
大学モナー

MOはスポーツバ★の巣窟。
車内で、さいと★で買った弁当をガツガツ食っているよ。
まるでサルだよ、本能のままに生きていて理性のかけらもない。
SHも同様だが………………文句垂れてる俺は坂高だからレベル同じか?
920名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:24:19 ID:R40/laJ70
>>919
まあ、でも坂高ならマーチレベルには現役でいけるだろ?
921名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:33:21 ID:s0V+5ZlVO
>>919
一瞬、MOがMRに見えてしまった。
922名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:11:53 ID:yoZbnd820
>>915
TJライナー
これは最大にチープな名称だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:14:10 ID:9UntYCot0
そりゃ東武クオリチーですから
924名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:22:18 ID:Sny+UIPr0
>>915
快急って急行と特急の中間の種別だから速そうなイメージだけどなあ
昔の伊勢崎線の急行より遅い快急ってのはずっと違和感があった
925名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:36:00 ID:eLaK7XyKO
近鉄の快速急行も忘れるなよ
難波から宇治山田までの超ロングラン
926名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:46:31 ID:euU8J3tb0
TJの車内放送って、チャイム&英語付きでこんな風になるのかな?↓
http://www47.tok2.com/home/cs381/oto/tobutetsudo/hoso/2007-6-23/ryomo7go-kitasenju2.mp3
927名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:46:54 ID:4TlD+5Pm0
全般的に快速急行って停車駅は少ないけど、
表定速度は大したことないイメージだな。
928名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:47:29 ID:7GR0ytZG0
近鉄には区間快速急行なんてのもあったような。
もう速いんだか遅いんだか…
929名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:32:59 ID:qapXuXXO0
特別快速準急  小川町ゆき
930名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:51:40 ID:LqVmD4Fo0
>>929
「池袋を出ますと次は和光市、その先は各駅に停車します」
ってとこかw
931名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:52:14 ID:wuSmRk9GO
準特別快速急行 | 鶴ヶ島
932名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:54:01 ID:ttxQIcUC0
区間急行 坂戸←→越生

>>931
(ry
933名無し野電車区:2008/05/09(金) 03:26:08 ID:1QHz2V2W0
>>930
通勤準急っぽいな。w
934名無し野電車区:2008/05/09(金) 06:42:48 ID:nOY/DKfu0
しかし、9000系改造車や50070系に入っている「通勤準急」は使わず終い?
935名無し野電車区:2008/05/09(金) 06:44:19 ID:4Ujjbfta0
東横とかで使うんじゃないの
936名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:08:05 ID:3GQ3xp/3O
情けない話だが未だに50070系が成増と池袋間で走行しているのを見たことない。
937名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:20:29 ID:u0lRasj8O
去年、池袋で50070が並ぶのを見たことがあるのだが・・・
938名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:50:02 ID:0mm64MCxO
下赤塚発車アナウンス男女声が12番逆になった?
939名無し野電車区:2008/05/09(金) 09:01:35 ID:09ITG/+m0
>>867
うそを書くのはやめまょう。
940名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:11:55 ID:XrNCocZy0
やめまょう
941名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:36:48 ID:gNR9mKJ+0
やるせない柳瀬川
942名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:49:28 ID:VFsVHeeZO
みすぼらしいみずほ台
943名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:48:28 ID:A1NH7UXWP
つるつる鶴ヶ島
944名無し野電車区:2008/05/09(金) 11:55:38 ID:RozPfPR60
おにおに鬼ヶ島
945名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:23:59 ID:5WwWOFlaO
>>937
読解力ないな。
ゆとりって呼ばれたいか?呼ばないけど
946名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:43:47 ID:3GQ3xp/3O
越生線の全駅でホームにセンサー取り付ける工事っていつから始まったの?
947名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:52:53 ID:5WwWOFlaO
>>946
俺の知ってる限りでは、4/13に確認してるよ
948名無し野電車区:2008/05/09(金) 12:54:15 ID:H2VaJtXcO
いま51091が回送表示で東松山上って行った
949名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:00:51 ID:eLaK7XyKO
1両編成か
950名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:03:44 ID:0FiRFmspO
91Fが回送で上ってったぞ。
951名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:20:33 ID:H2VaJtXcO
>>949
51091Fね
申し訳ない
952名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:52:05 ID:ED7npNTOO
>>946
あれってセンサー引っ掛かるとドアが閉まらないようになってるの?
953名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:01:28 ID:9cf3yFc0O
51091Fは今どこ走っている?
954名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:14:23 ID:3muHhaqP0
越生線ワンマン開始
  ↓
高校生大ハッスルで発車不能状態
  ↓
事故でもないのに1時間遅れ
955名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:36:14 ID:3GQ3xp/3O
>>952多分そうじゃないかな?
956名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:25:51 ID:dFktluxhO
>>952
いや、ホームダァとは違って、ホームセンサーはあくまでセンサーでしかなく、
それを見て閉めなかったり走らなかったりさせるのはあくまで乗務員。
957名無し野電車区:2008/05/09(金) 15:56:28 ID:H2VaJtXcO
>>953
森林公園に戻ってた
958名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:01:28 ID:5nfRh5vg0
51091Fは川越市で折り返し森林へ戻ったのでしょうか。明日は92F?
959着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/09(金) 16:05:55 ID:4YkJH/550
>>936
俺大山から池袋まで乗ったよ>50070普通
だからどうということもないけど
960名無し野電車区:2008/05/09(金) 16:13:28 ID:3GQ3xp/3O
越生線のセンサー付ホーム柵は、東急池上線や多摩川線に導入しているものと同じだろうな。
ドアを閉めても障害物などがあってセンサーが作動していたら出発はできない仕組みになっているそうだ。
961名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:32:57 ID:B7B60k6N0
>>909
創立時からずっと埼玉
962主な駅の乗降人員(平成19年度):2008/05/09(金) 18:27:30 ID:Ht09DuNrO
池袋519.271 成増63.963 和光市128.306 朝霞台138.352 志木97.708 ふじみ野58.864 川越120.505 坂戸27.150 東松山31.277 小川町12.185
963名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:50:51 ID:NdDH2UNFO
このストレス溜まってる時に糞ボロ8136ってなんだょ。。。
つり革増設一切されてないのがなんで池袋に来るんだよ!キチガイだろ!
964名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:01:13 ID:Bd/raS75O
>>963
それでも今より酷い混雑に耐えていたのだ、昔はね。
片開きドアの6連非冷房、ドア脇のポールなしなんてのも走っていた。
965名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:06:40 ID:Q6nDK1PiO
8111F、8112Fの方がもっと腹が立つ。

天井が錆たらけの電車を未練がましくいつまで走らせているつもりなんだろう。
恥だよね。
966名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:11:03 ID:ilWQ+o9D0
しかし昨日 今日と下り急行がみずほ台あたりで停車しそうになるのはなんだろうか・・・気分的に疲れる

>>965
ま,乗れるのも今の内なので話しのタネになると考えながら・・・とか・・・
967名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:11:43 ID:3GQ3xp/3O
錆(さび)じゃないよカビ。
968名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:17:13 ID:ilWQ+o9D0
カビは悪影響だからさすがにまずいか・・・

適当なこと言ってすいません
969名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:27:12 ID:acVO6uDf0
不当に割高な東上線運賃
安さを享受してるのは閑散区間とくに北関東ローカル民のみ
車輌はボロばかり世話ねえよ
970名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:31:07 ID:dFktluxhO
いや、あれどう見ても結露した水分に生えたカビだろ‥‥

>>966
先行してる準急に追いついて徐行を与儀なくされているため。
971名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:41:23 ID:pmHexvCfO
今日の急行は元気だよ
中板も成増もふじみ野も減速なしw
おかげで揺れる揺れるww
でも遅延してるんだなこれがwww
972名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:44:57 ID:ilWQ+o9D0
いいな〜何時の?
俺は池袋18:36のだったけど
973名無し野電車区:2008/05/09(金) 19:49:08 ID:UyfNbJhOO
今8136から降りた自分だが何か
974名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:00:30 ID:pmHexvCfO
>>972
イケ発1912だよ
975名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:29:18 ID:XEFlk6rbO
130km運転希望。
976名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:31:06 ID:KJcxwOhR0
乗り心地の悪さに嘔吐物多数の予感がします。
977名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:32:56 ID:ilWQ+o9D0
よっぽど混みそうな時間なのに・・・

TJが出来たら遅れはひどくなるのかな・・・?
978名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:58:30 ID:3GQ3xp/3O
>>975速度計120キロまでだよ
979名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:02:41 ID:Ap2jx9500
心太、次スレは?
980名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:13:47 ID:aJaBhr23O
>>979
【NO!】(東武)東上線Part62【TOJO HURT】でおk
981名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:24:13 ID:ilWQ+o9D0
>>979

【6月14日】(東武)東上線Part62【TJデビュー】

でいいのでは?
982名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:54:58 ID:yZ0bLnut0
【ダイヤ改正】【このあとすぐ!!】
983名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:06:23 ID:dFktluxhO
【50090】【お取り置き】
【9000改造】【ギリギリ完了】
【どうなる】【新ダイヤ】
984名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:40:25 ID:1QHz2V2W0
>>982がいい。
985名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:55:33 ID:tdDZJ7kqO
KYですまん
成増の下りホーム5両目辺りの駅名標だけなんか違う気がするのだが…
986名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:15:32 ID:B0HUlv490
【快速急行】【有直準急】
とか
987名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:22:32 ID:B0HUlv490
【つるがしま】【わかばさかど】
【特急さだみね】【特急ながとろ】
【朝急行】【夜ライナー】
【埼玉厚遇】【板橋置き去り】

思いつく限り
988名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:25:30 ID:ttxQIcUC0
【鶴ヶ島厨】【(・∀・)カエレ!!】
989名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:27:39 ID:YwA6cD+K0
>>982
なんかムカつく民放のバラエティみたいだな
しかもCM明けが大したことが無い…
990名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:44:44 ID:sQ0JSyAj0
>>907
各駅は通過待ちがあるから これがなくなればもう2〜3分短縮できる
森林公園から朝通勤急行乗っても各駅とほとんど時間変わらない 全部各駅でいいんじゃないのか
991名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:46:08 ID:YwA6cD+K0
>>990
というか、首都圏の鉄道って、殆どみんなそうじゃないのか?
992名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:52:19 ID:6x4wYupR0
>>991
いや珍しいんじゃ?
JRなんだかと朝のほうが所要時間短い路線のほうが多いんじゃ?
993名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:53:45 ID:UtWyon4F0
埋め
994名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:56:02 ID:VFsVHeeZO
【東武もメトロも】【都内イジメ】
995名無し野電車区:2008/05/09(金) 23:59:47 ID:YwA6cD+K0
>>993
次立ってないだろ、ゴミ
996名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:00:33 ID:94kWjj8h0
>>989
最近のRDの場合、CM明けの内容がCM直前とかぶっている場合ダブり検知でチャプター切るぞ。
997名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:08:13 ID:m1h8xtR2O
新しい地下鉄の種別、分かりにくいっすねぇー!!
しかも副都心線の中吊り広告、あれ何よ!?
東上線が池袋まで行ってるのが華麗にスルーされてんスけど…(苦笑)
998名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:21:48 ID:0Y3GGoQ40
埋め
999名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:22:51 ID:0Y3GGoQ40
埋め
1000名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:23:11 ID:0Y3GGoQ40
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。