◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part22◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道山陽新幹線では営業車両として新幹線で初めて車体傾斜システムを採用したN700系が量産中。
また、東北新幹線の青森延伸を控えて320km/hの営業運転性能を持つ量産先行車製作の発表がありました。
進化する新幹線のさらなる可能性について熱く語りましょう!

↓関連スレ
>>2-10あたり

新幹線高速試験電車 FASTECH360 まもなくデビュー
〜世界一の新幹線を目指します〜
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
新幹線高速化について
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
東北新幹線における高速化の実施について
〜新青森開業後における段階的な高速化〜
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071104.pdf
東海道・山陽新幹線直通用次世代新幹線車両「N700系」量産先行試作車の概要について
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/200539-163947/$FILE/n700.pdf
JR東海 プレスリリース
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006526-141526
「N700系量産車投入計画」
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/2006526-141526/$FILE/N700schedule.pdf
JR西日本 プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060526a.html
N700系の投入計画について
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/2007926-11326/$FILE/n700.pdf
2名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:49:46 ID:biUR3yNs0
過去スレ
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1115607479.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1118670734.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1119949099.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?4【N700】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1122193365.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?5【300X】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1127371990.html
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1133098634.html
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
http://2ch.pop.tc/log/06/03/21/2005/1137938770.html
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part8◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141648580/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part9◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145189601/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?10◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149748507/
3名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:50:16 ID:biUR3yNs0
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152708992/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157210512/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part13◇◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162007726/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165846544/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171551953/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175766970/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179487297/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182679792/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part19◇◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185605957/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part20◇◆◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188936027/
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part21◇◆◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193408011/l50
4名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:53:23 ID:biUR3yNs0
関連スレ(新幹線関係)
【東京〜札幌】北海道新幹線79【4時間以内】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199444227/l50
【あったまってます】東北新幹線スレ36【北東北】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197846318/l50
【こまち】秋田新幹線・山形新幹線27【つばさ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195621367/l50
【地震】上越新幹線スレッドPART22【大丈夫?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184550873/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part33.0【東京】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199108145/l50
【500系】東海道・山陽新幹線スレ58【こだま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199240284/l50
【鹿児島】九州新幹線 U036【スイッチ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193118441/l50
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196005365/l50
5名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:55:30 ID:biUR3yNs0
関連スレ(中央新幹線・リニア関係)
リニア中央新幹線を予測するスレ8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199629436/
リニア中央新幹線の理想を求めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188359404/
リニアモーターカー 7両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198964560/
リニア中央新幹線 Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1194433339/


JR東日本の新幹線高速記録等関係記事
E2系1000番代320km走行試験記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2003/0424.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0523/nto0523_14.html
E2系1000番代360km走行試験記事
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2003/0312.html
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0324/nto0324_7.html
JRが新幹線360km運転に意欲
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0911/nto0911_4.html
360km運転へ東北新幹線で試験(FASTECH関連)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0210/nto0210_19.html
JR高速電車、来月県内で試験走行
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060927091450.asp
6名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:28:36 ID:8UWC1o210
7Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2008/01/10(木) 00:53:28 ID:ilGtikJB0
>>1-5


8名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:44:31 ID:8J5XsD8K0
>>1-6

今の東北の線形で安全に走行できる速度ってどのくらいでしょうか?
地震による脱線対策には隔壁や脱線防止レールで対策をすれば問題ないかと。
400〜450km/hくらいでしょうか。
そこに向けて乗り心地やら騒音の基準を満たすようにしていけばよいのではないでしょうか。
9名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:10:24 ID:BytIGeqa0
>>8
尼崎レベルの話なら、R4000C155車体傾斜無しでは約460〜470km/hでアウト。
でなきゃ、標準軌なら0.12Gの速度<安全係数込みの限界速度なので
乗り心地限界0.08〜0.10G程度で考えている内は無視して大丈夫。

0.08GでもC200にすれば2度傾斜で360km/h近くまで行くし、直線はもう少し出せる。
ただ400km/hオーバーはどこかを根本的に変えないと。
東海道で300km/hオーバーを目指すようなもの。
新青森以北なら、400km/hオーバーどんと来いってレベルになるけど。

C200オーバーは防風壁無しだと万が一が怖いので何だかな。
全車低重心なら可能かもしれないけど。
#理屈の上では、「全」条件下で重心高1370mm以下に抑えられればC250の道が開ける。
10名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:45:03 ID:8J5XsD8K0
>>9
dです。
最高速走行時に車体傾斜装置が壊れても脱線しないようにしないといけませんからね。
となるとやはりキャパ400km/hの車両で360km/h走行の設定が営業運転では妥当な限界ということですね。
営業運転で大台の400km/hを目指すとなると450km/h程度で走行しても問題ない設計にしなくてはいけないと思われますし。
北海道では400km/hを期待しましょう。
記録用にしても500km/hは無理ですね^^;
11名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:01:14 ID:4PLhb2ta0
360km/hとか400km/hとか450km/hとかいくら景気のいいこといってもさ、
騒音問題解決出来なきゃ全く無意味なんですけどバカですか?
机上の空論ばかりしていても時間の無駄ですw

で、その騒音問題を解決する手段は未だ見つかっていない。
12名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:16:58 ID:BytIGeqa0
>>11
360km/hについては地上設備の改修に金をかければ大丈夫なことが確認されてます。

しかも北海道新幹線では殆ど問題にならない所ばかりを走ります。
高速走行区間の問題箇所は木古内・長万部・倶知安周辺くらい。
#トンネルとか山間部とか、人家に影響のない区間は騒音不問。
13名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:21:44 ID:BytIGeqa0
騒音不問について突っ込まれそうなので、先手打って根拠挙げときます。

解釈基準6条1項但書
> ただし、住宅の建築が禁じられている工業専用地域、現にほとんど人が住んでいない山林、原野、農耕地は上記を適用しない。
14名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:35:02 ID:XZ9e5Hl90
北海道はトンネルばっかりだからむしろトンネル突入時の揺れをどうにか
せにゃな。
>記録用にしても500km/hは無理ですね^^;
線形的には不可能ではないが。。
15名無し野電車区:2008/01/10(木) 05:19:14 ID:YGSHJdUb0
>>10
車体傾斜は乗り心地の改善であってカーブの通過限界速度を向上させるためではない
チャリンコと一緒にするな
16名無し野電車区:2008/01/10(木) 05:53:00 ID:5voLVnao0
トンネル内は車内も格段にうるさくなるからね。どこまで快適性を維持できるかだ。
17名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:49:40 ID:pazN0QdmO
カーブの通過速度上げるんだったらF1みたいにウイングつけて(ネコミミを巨大化・改良して)ダウンフォース働かせたらどう?
騒音は速度の6乗に比例するんだったら、どう考えても技術的に限界あるし、うまいこと法律の抜け穴ついた方がマシ。
18名無し野電車区:2008/01/10(木) 09:18:34 ID:Gg4VrF0G0
トンネルも改良バージョンで建設してくれよ
19名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:07:13 ID:XZ9e5Hl90
>>17
どうせ400km/h出すのはホカイド区間
そこまで神経質になる必要はない

新幹線が出来て後から居住区が出来て「新幹線の騒音云々」を抜かしても
無視
20名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:42:55 ID:pLYkknX+0
ネコミミみたいな重い物を屋根につけても重量増と重心が悪くなるだけ
21名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:13:42 ID:goHmJXnR0
それが今重要か?
22名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:14:21 ID:goHmJXnR0
誤爆ったスマソ
23名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:54:59 ID:XCXHOY/VO
1分2km以内に160km/h、
2分12km以内に270km/h、
3分20km以内に360km/h出せる車両ができたら
世界に誇れる表定速度が実現できるんだが。
24名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:12:41 ID:F2ZdB2yJ0
R4000およびR5000
C180およびC200で、車体傾斜なしの0.12G(カーブを安全に走行できる最高速度)だとするとどれくらい出せるんだろ?
そこからなんらかの形で傾斜をつけて0.08Gにすればいい。
25名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:31:34 ID:7uQYkrgLP
そろそろ400km/hって誰か言わないかね
26名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:32:30 ID:8J5XsD8K0
リニアって騒音の問題どうすんだろ
27名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:45:09 ID:Mp0V6Yib0
聞かなかったことにする
28名無し野電車区:2008/01/11(金) 03:27:30 ID:3zjAN1s20
>>12
>360km/hについては地上設備の改修に金をかければ大丈夫なことが確認されてます
確認されていませんよ。
どこにもそんなソース(技術的なね)は無い。
新幹線EXがネタでしょうが、この台詞をそのまま受け取っちゃうとは、ゆとり教育の弊害かもね。
こんな台詞なら韓国だって中国だって言えちゃうでしょ?金かければ大丈夫って。
こんなの誰にも言える究極の言葉ですよw
EXのインタビューからは360km/h運転時に75デシベル以下にすることが出来た
という記述はどこにも無かったし、JRの人もあえてかそれに直接触れて無かったし
インタビューした記者も核心付く質問してなかったから余計に曖昧な内容だっただけ。
EXの記事からは360km/h運転は難しかったんだな、としか受け取れない。
29名無し野電車区:2008/01/11(金) 03:37:28 ID:3zjAN1s20
>>13
>トンネルとか山間部とか、人家に影響のない区間は騒音不問。
そういう所で360km/h運転しても全く自慢できないよなw
だってこの条件なら韓国だって中国だって走らせられちゃうぜ?

いくら騒音対策技術で優れてるって自慢しても実現出来なければ
結果的に他国と一緒だよね。
あれだけ自慢しても、結局騒音不問の区間でしか高速運転出来ないんなら
TGV買ってきたほうがマシ。
30名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:04:22 ID:yUCPtTV/0
>>29
自慢するのが目的じゃないから何の問題もなし。
31名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:27:31 ID:K55rdjwa0
>>28
そうですか、あの本だけでなく音源解析と防音工事の効果から容易に推定できる
ことが加えられる程度じゃ足りなくて明記されてる公開ソースが必要ですか。
それは済みませんでしたね。


>>29
> そういう所で360km/h運転しても全く自慢できないよなw
> いくら騒音対策技術で優れてるって自慢しても実現出来なければ結果的に他国と一緒だよね。
別に自慢する必要ないし。最高速度UPはあくまで手段です。
逆にいえば、自慢のためじゃないからこそ必要なら法と経営の許す範囲で
手段は問わないわけで。

中国? もし他国が400km/h以上出してもそれは好きにやらせておけばいい。
あっちは東京〜札幌・博多以上の距離を結ばなきゃならないわけで、
航空対抗のために日本以上の速度が求められるのは至極当然。
輸出競争するんじゃないから、日本は日本のペースでやればいい。

> TGV買ってきたほうがマシ。
軸重の都合上無茶です。
32名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:28:50 ID:6ZqHQiQh0
議論している風を装って「何があっても納得しない」と決め込んでる人はスルー推奨
33名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:25:51 ID:eOf4XR4MO
ファスZの問題がクリアは難しいってだけで、ファスSについてはは360キロ運転の難とは書いてなかった。
騒音についても何とも書いてなかった。
むしろ従来の車両より改良されたことを書いてた。
実際試験車を造る前にシュミレーションによる実験を何度もやった上で360キロと打ち出したわけだ
実際走らせなければ細かい部分はわからないものの、達成できる見込みがあるから東も費用を出した。
34名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:31:04 ID:6ZqHQiQh0
つかいきなり360km/hに引き上げたら「なんだ企業努力って言っても軽いのね」で
整備新幹線が政治的にまずくならんか?
35名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:51:17 ID:ydm78mqa0
>リニアって騒音の問題どうすんだろ
トンネル

ど田舎のトンネルとトンネルの間の明かり区間は金でだまらせる。
フタする方が安ければそれで。
36名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:12:37 ID:0Aa7hcbw0
>>35
東北北海道、特に盛岡以北はそれと一緒だな。田んぼの下にトンネル掘ったりしてるし。
37名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:35:23 ID:6ZqHQiQh0
なんかトンネルのほうが高架より安くなっちゃったみたいだしね。
38名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:42:42 ID:Nia3gjOB0
あんまりトンネルばかりだと景色が・・・
E4で盛岡まで行けた時はなかなかの景色だった
39名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:37:56 ID:FxcKhsHe0
上下線で別々のトンネルを直線で掘れば500km/h出せるかも
粘着係数と波動伝播速度だけが問題になる
40名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:05:39 ID:mkn7VihF0
>ID:3zjAN1s20
その理屈、論外。
君の理屈が通るなら、それこそ500系が320km/h運転してた可能性あるし、
FASTECH量産車も360km/h仕様で出してきてたかもね。

>>37
土木工事自体は大差ないんだけど、
用地買収費のせいで高架の方が高くなる場合があるんだよね。

>>39
俺はそれに加えてトンネル抵抗気になる。
41名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:14:56 ID:ydm78mqa0
トンネルはエネルギー消費的には不利でしょうけど、
高速化のネックが騒音問題である以上仕方ないですかね。

見渡す限り畑しか見えないような路線ならともかく、
日本じゃ青森や北海道でさえ新幹線ルート上にはそれなりに民家があるでしょうし。
42名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:20:20 ID:eOf4XR4MO
今回の仕様は320キロだが北海道新幹線開通時には360キロ対応に改造にしたりしてな・・・
4340:2008/01/11(金) 19:28:29 ID:mkn7VihF0
>ID:3zjAN1s20
さっき言い忘れた。
>>28
>新幹線EXがネタでしょうが、(以下略)
ふーん、500系320km/h運転の新聞記事をネタだと思ってる人と
対象物が違うだけで、意見の性質自体は全く変わらないねwww

結局のところ>>32氏がおっしゃってるような人物だな、君は。
44名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:48:06 ID:kpk4e40O0
トンネルばかりだと飛行機に浮気しちゃうかも。
景色が見られないとね。
あとは騒音。今でも青函トンネル通るとうるさくてかなわん。
45名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:15:12 ID:tOvIX3Pz0
煙草を売りにすることはあり得ない以上、
今後の売りとしてはネットと携帯だと思うんだよなぁ
新幹線でこういうサービスを出せればビジネスマンは確実に流れる
46名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:19:45 ID:y8rv6panO
高速域ではTGV>新幹線らしいけどどのくらいから逆転するんだろうね?
47名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:33:53 ID:hlKBjJGZ0
車両は高速域の方に加速能力を振って、
低速域の加速は、線路側にアシスト機構を持たせればいい。
そうすると、不快ギリギリの加速度だって実現できる。
48名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:07:03 ID:RMUudqo9O
リニアモーターブレーキは既にリニモやリニア地下鉄などで実用化されている。
日本ではリニア式が世界でも飛び抜けて普及しているから、
リニアモーターブレーキは当たり前になった。
その流れの中、一般鉄道でもリニア技術を応用してリニアモーターブレーキを
実用化する開発がされている。
49名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:23:09 ID:g9/K8+m80
>>31
>音源解析と防音工事の効果から容易に推定できる
推定?
じゃあ確認できてないってことじゃん。
嘘ついたってことね。
ド素人の推定などいりませんよ。素人に限って容易っていうからね。
JRの人の正式なコメントで75デシベル以下とした、という確認は出来てるの?
と聞いているんだよ。

自慢といったことをそのまま受け取ってしまうあたりがゆとりっぽいがw
日本の新幹線の高速化の研究は騒音対策にかなりの時間をかけた割には
何も成果が上がってないね、ということに対して嫌味として言っただけだよw
ま、関係者じゃないんだからあんたが悔しがることじゃないけど。
でも、もっと気になったのはこの発言。

>輸出競争するんじゃないから、日本は日本のペースでやればいい
そうそう、
こういう競争意識が技術者に無いから日本の鉄道技術は発展しないのかもしれない。

>軸重の都合上無茶です。
じゃあICEでもいいよw
50名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:31:25 ID:g9/K8+m80
>>40
>ふーん、500系320km/h運転の新聞記事をネタだと思ってる人と
>対象物が違うだけで、意見の性質自体は全く変わらないねwww
500系320km/h運転の新聞記事ではJR西が正式に320km/h運転するといっていた。
EXでの東の技術者の話は曖昧すぎて、360km/h運転可能かどうかの判断が出来ない、
と言ってるんだよ。
にもかかわらず31はあのEXの記事程度で360km/h運転可能と確認できたとか
嘘をついてるから批判しただけ。
51名無し野電車区:2008/01/12(土) 04:07:24 ID:sUhujs2Y0
E2-1000は試験で360km/h出したが500系は試験で何km/h出した?
52名無し野電車区:2008/01/12(土) 05:02:16 ID:G6DrqtiL0
g9/K8+m80
>320km/h運転するといっていた
で?実際出しているのかな?公式に言っても実際その速度で走ってなきゃ
証明にならないよね。
それにね何度も言うけど元々新青森程度なら320km/hで十分だし、試験車両の公式公開の
時も新青森開業で360km/h出すなんて一言も言ってないのよね。
>こういう競争意識が技術者に無いから日本の鉄道技術は発展しないのかもしれない。
そうそう、最近TGVが衝突脱線事故起こしたのはすごかったよね
>じゃあICEでもいいよw
輸送人数って知ってるかな?ボウヤ

東海道新幹線のR2500は片道63kmでカント200mm
R3000が片道48kmでカント180mmだそうな
300系開発当初R3000をどうせならカント200mmにして、今回のN700の傾斜を2度にしてやれば
300km/h走行できたのになぁ。
53名無し野電車区:2008/01/12(土) 05:57:08 ID:g9/K8+m80
>>52
また来たかw
500系320km/h運転の新聞記事をネタだと思ってる人ww
お前このスレに来なくていいよ。40さんにもバカにされてるよ?」

>で?実際出しているのかな?公式に言っても実際その速度で走ってなきゃ
>証明にならないよね。
あっそう?
じゃあファスの320km/h運転もまだ実施してないから証明にならないのか?
そういうがきんちょ丸出しなこと言うのは止めよう。
入ってくる情報からある程度その情報の確度は判るってことだよ。
500系の320km/h運転はJR西の発表から2年後に実施される予定だった。
これが5年や10年後であればまだ不確定要素がある、と予想できる。
(ファスの360km/h運転なんかそういう例だ)
2年という短い期間は問題は解決済みだろうと言えるわけさ。
なのでファス量産型の320km/h運転もおれは信用してるよw
54名無し野電車区:2008/01/12(土) 06:01:05 ID:g9/K8+m80
>>52
>そうそう、最近TGVが衝突脱線事故起こしたのはすごかったよね
だから何?

>輸送人数って知ってるかな?ボウヤ
日本向けにアレンジすりゃいいだけさ。
55名無し野電車区:2008/01/12(土) 06:56:44 ID:g9/K8+m80
ファステックの失敗は前スレにも書いたけどJRの分割(民営化)の負の部分が
残念ながら出てしまったと言えるんじゃないか?
JR西は10年以上前に既にフルサイズ(5列席)では320km/hが限界、
それ以上は車体断面積の縮小化しないと困難、
という結論を出していたと思われるからだ。
西は350km/h運転も発表していて、それは4列席であったからね。
(これもJR西のあの事件でもう開発する余力は無いだろうが。。。)
なので、
 ファスの360km/h運転発表のときのおれの最初の疑問はフルサイズで本当に大丈夫?
だった。結果は見事失敗。微気圧波対策が大変とか、結局JR西の10年前の結論
に戻ってしまったのではないか?
500系のJR西の成果から引き継いだ開発だったなら、結果はもっと違ったものに
なってたのではないだろうか?最初から4列席車体で実験していたとかね。
無論、西と東では要求される輸送人員が異なるから、というのもあるだろうが、
成功しなければ元も子もない。
300km/hオーバーの開発はJR各社の共同開発のほうが効率が良いと思うんだけどね。。。
5640=43:2008/01/12(土) 07:15:44 ID:FsSViy0H0
>ID:g9/K8+m80
本日も突っ込みどころ満載のレス、ありがとう。

>JRの分割(民営化)の負の部分
否定はしないが、東はミニを持っている以上、東の独自開発せざるを得ない場合が多く、
なおかつこの結果にフルの仕様が影響される。
これは東海や西が入り込む余地はほとんどない。

>JR西は10年以上前に既にフルサイズ(5列席)では320km/hが限界、
>それ以上は車体断面積の縮小化しないと困難、
>という結論を出していたと思われるからだ。

なーんだ、君も自分自身による推定を根拠に意見してるじゃん。
>>49読んで恥ずかしくならない?www

>(全体的に)
あれ?この前はパンタがどうのと言ってのに、今度は車体サイズ?
何を軸に意見したいんだ君は?

>>53>>54に対しての突っ込みは後でねwww
57名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:34:09 ID:Ywz8p7ZZ0
ID:g9/K8+m80って、西関係者か、関西鉄ヲタじゃないかと思えてきた。
失敗失敗とはやし立ててるけど、要は、スピードアップで西が東に負けて取り残されそうなのが、
悔しくてたまらないから、憎まれ口叩いてるだけではないかと。
TGVを持ってこい、だめならICEだなどと安易に言ってるあたりもめちゃくちゃ。
まともでないことがよくわかる。

確かに騒音対策の面では、FASは思ったほどはうまくいかなかったんだな。
しかし、FASって、騒音対策だけのために作られたわけでないし、
新青森開業対応だけのために作られたわけでもないよな。
札幌開業後には騒音対策を心配しなくていいところで高速を出せそう(>>13 参照)だから、
FAS開発の成果(単に360km/h出せるというのでなく、日常的に360km/h出せる性能の車両の開発という面)は、
そこで存分に活かせるだろう。

だから、現段階で失敗と決めつけてるの馬鹿ってことだよ。
58名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:02:49 ID:LaBsGtO30
FASで苦労したのはSじゃなくてZだった、という話 (これも信用できないか?) もあるし、
車体サイズは問題じゃないと思われ。
59名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:25:06 ID:GyNLyHKH0
>>58 開発者がZで苦しんでるといっているのは事実、車体サイズが小さいのも要因の一つ
60名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:36:04 ID:G6DrqtiL0
>>57
>TGVを持ってこい、だめならICEだなどと安易に
日本向けにアレンジとか言ってるあたり頭おかしいからw
JR同士で共同開発とか全く持って意味不明だし。
要するに500系はすごいんだぞ!って言いたいだけでしょ
こんなバカ相手してたら貴重な休み無駄にするわw
6140=56:2008/01/12(土) 13:15:04 ID:WqeisxXa0
さて、>ID:g9/K8+m80に対して再び突っ込むか。
>>53>>54より前にも突っ込みどころあったわ。

>>49 1段目
こちらとしては
「じゃあ500系の場合は、量産車で320km/hクリアしたっていう確認はできてるのかい?」
と君に全く同じことを聞けるわけだが?
俺が探した限り、無いんだがなあ。

>>50
>にもかかわらず31はあのEXの記事程度で360km/h運転可能と確認できたとか
>嘘をついてる(以下略)
君が500系で320km/h出せると主張しているのと一緒。
今の今まで500系が320km/h営業運転したことがないから、
新聞で「西が発表した」ことが、現段階では「新聞社か西が嘘をついてしまった」格好になっている。
この事実から目を背けんなよwww

>>53
君FASTECHは320km/h営業時間帯走行試験をバンバンやってたって知らないわけじゃないよね?

>入ってくる情報から 以下
>>56の4段目参照www
君に敵対してくる人と全く同じで、君自身推定でモノ言ってるじゃん。
じゃあ何で500系は320km/h運転実現できてないんだい?

>>54
>TGV安全性が日本より劣るということを>>52氏は言っているかと思われる。

>日本向けにアレンジ
いきなり定員座席1列分減なんて、出来るわけねえだろwww
62名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:44:20 ID:sUhujs2Y0
500系みたいな試験結果も大して出てない車両にいまだにしがみついてる奴は哀れだ
63名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:55:45 ID:YPsbzA3V0
つ スルー

何回もこの手のレスがあるのにいちいち反応する住人たち
64名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:15:24 ID:LaBsGtO30
>>59
ごめんごめん、>>55の「フルサイズで大丈夫?」という部分を、
断面小さくすればいいじゃん、みたいな意見と受け取ったので、
高速化にとって、そこがクリティカルな問題じゃない (むしろ、小さいZで苦労した)
ということを言いたかったのだ。
65名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:23:31 ID:DPnhMZFe0
>>49
> JRの人の正式なコメントで75デシベル以下とした、という確認は出来てるの?
> と聞いているんだよ。
…公式コメントとして表に出せる話じゃないとまずいん?
回路電圧の件とかシート仕様の件とか出しちゃまずいのはわかるんだが。

あと3dBの所に、5〜10dB相当の軽減効果が確認されててかつ大規模採用例が
あるものを追加するのは素人判断でまずいか、そうか…。
66名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:33:34 ID:DPnhMZFe0
と、検討例が内部情報って訳じゃないんで。紛らわしい書き方でゴメン。
ただ危険を顧みず内部情報出してくれる方々の行為を無にするような言葉だったから、つい。

公開されてる件は「あと6dB→あと3dB」まで。
グランデで立ち読みできる中の何かにあったはず。
67名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:58:03 ID:DPnhMZFe0
連投スマソ。

で、改めて。
技術担当の人が公の場で言ったことでも、技術文献の類でなければ
「確認」て言うのアウトなん?

あとどうも嘘つき呼ばわりされてるみたいだけど、
「音源解析と防音工事の効果から容易に推定できることが加えられる」
つまり技術文献と別分野公用技術の組み合わせなら可能、ってのは
信頼性の補強に繋がる理由ってだけで確認されてる事とは言ってません。
よく読んで。
それとも軽く書かず、論文書くときみたいに一意に捉えられる表現にしなきゃ
いけないんでしょうか? こういう場でも。
68名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:32:26 ID:ES9VvIAj0
g9/K8+m80=また鉄な人
69名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:44:39 ID:8RhluR4w0
また鉄は 何が目的で新幹線総合掲示板

に出てくるんだろ。邪魔扱いされちゃって・・w
http://www.fki-co.gr.jp/bbs/board/a/log.cgi?room=0211
70名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:46:21 ID:+2c5E+jg0
>>68
違うと思う。
ここではヤツお得意の、テーマと無関係の身内話や、テーマに対して役に立たない知識自慢が無い。
今回の500系の場合は、ヤツ方式だと新聞記事をソースにしてこないんじゃないか?

>>69
自慢して優位に立ちたいだけ。
しかしわかる人にはわかるので、バカにされて終わりwww
71名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:06:16 ID:6T5JsIBl0
>>57
違うでしょ
多分500系ネタを隠れ蓑にして鉄ヲタを装いファステックを失敗だと決め付けて
北海道新幹線そのものを無駄な計画と印象操作しようと企んでいる航空厨なんじゃないの?
72名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:20:57 ID:YR9i/0Hf0
どっちでもいーや。
バカには変わりない
73名無し野電車区:2008/01/13(日) 01:21:44 ID:sGwH5DiI0
500好きな折れとしては、
こんな形でネタにされるのは不憫でならんww

オマイラ華麗にスルーして何事もなかったかのようにファステックの話題prz
74名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:38:23 ID:o1JFpcnd0
技術は日進月歩とは言っても完成させるまでにはかなり長い年月が必要だから絶えず最新情報を提供し続けるのは無理さ
75名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:02:58 ID:+bA+69I40
新幹線厨はもう宗教となってしまったといわざるを得ないなw

>>56
>これは東海や西が入り込む余地はほとんどない。
先頭形状とかパンタグラフとか共同で研究できる所はいくつもある。
共通のところは共同でやり、あとは独自でやればいいだけ。
そんな簡単なこともわからないの?

>なーんだ、君も自分自身による推定を根拠に意見してるじゃん。
そうだね、俺の55の発言はおれの個人的な感想でなんの根拠も無い。
55はもともとそういうスタンスで書いてるんで55について色々意見があるのは
問題にしないよ。
でも500系の320km/h運転発表については 事実 だし
ファスの 360km/h運転失敗 も事実。

>あれ?この前はパンタがどうのと言ってのに、今度は車体サイズ?
答えは 両方 だよ?
何か問題ある?

>>57
西厨とかバカ丸出しな書き込みは無視させてもらうw

>だから、現段階で失敗と決めつけてるの馬鹿ってことだよ。
関係者じゃないんだったらそこまでかばう必要は無いはずなんだけどねw
360km/h運転を目標とあれだけ大々的にうたって出来なかったんだから普通の人
からみれば 失敗 です。
普通の民間会社なら 左遷 決定。
競争が無い(と思ってる)鉄道技術者の甘えだなww
76名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:08:04 ID:+bA+69I40
>>58
>FASで苦労したのはSじゃなくてZだった、という話 (これも信用できないか?) もあるし、
>車体サイズは問題じゃないと思われ。
どうしてどいつもこいつも1つしか考えられない単細胞ばかりなんだろうw
”より”大変なのがZって言ってるだけであって 両方 大変だったとEXから読み取れんのか?
ゆとり世代の弊害かw

>>60
あのねえ。。TGVとかICEっていったのはあんたらに嫌味を言うために言ったのw
真剣に食いつきすぎ、ワロタ
77名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:13:41 ID:+bA+69I40
>>61
読解力無さ杉w
>じゃあ500系の場合は、量産車で320km/hクリアしたっていう確認はできてるのかい?
西の発表で十分。
要するにJR自身のお墨付きが欲しい、ってことだよ。
このスレの住民のお墨付きなど何の役にもたたない。
ど素人の確認とは異なるからね。

>この事実から目を背けんなよwww
救いようの無い奴だな。
何度も同じこと言わせるな。
新聞が言ったんじゃない、JR西が言ったの。
いいかげん理解しろ、痴呆。
そういやジャーナルは見つかったのかw

>君FASTECHは320km/h営業時間帯走行試験をバンバンやってたって知らないわけじゃないよね?
だからファスの320km/h営業運転”も”信じてるって言ってるじゃん?

>じゃあ何で500系は320km/h運転実現できてないんだい?
さあね、ま、何の理由があろうと実現しなかったのは確かに事実だ。
しかし、おれの言いたいことから議論が逸れていってしっまってるが、
10年前すでに”少なくとも”320km/h運転実現一歩手前まで来ていたことは事実。
それから何も変わらなかったね、というのが俺の主張。

>TGV安全性が日本より劣るということを>>52氏は言っているかと思われる
この事故をもって劣るとは断言できない。

>いきなり定員座席1列分減なんて、出来るわけねえだろwww
この上の60へのレス参照。
78名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:16:29 ID:W7/ixFxe0
騒音問題について360氏の見解

E2系の360km/h試運転でも騒音レベルが78〜79dB(A)でした。つまり、
あと3〜4dB(A)削ればよいことになります。これは、先述の新型防音壁
でほぼ達成可能な数字です。更にE954そのものがE2より低騒音なのは確実で、
騒音問題は意外にアッサリとクリアされてしまうと予想しております。むしろ、一番
の問題は、トンネル微気圧波(先頭形状だけでは基準を達成できません。100m
近い長さの緩衝抗が必要です)と、トンネル内の高速すれ違いと予想しております。

斜抗利用工事や、緩衝抗設置工事は、営業開始後に行えます。それで設置を
した例も何箇所もあります。ちなみに、盛岡以北でも、新幹線標準の長さ
17mの緩衝抗しか付いていないトンネルもあり(その1部は抗口が集落
近くにあります)、盛岡以南と同様に対策が必要となります。ただ、緩衝抗
を付けると、坑口付近が高架構造物の場合、重量増と横風で構造物に負担が
かかり、補強が必要な場合があります。これは防音壁の嵩上げでも同じです。

計算上、E2系と同じ車体断面積であれば、先頭部長さを13mにした場合に
300km/h、24mとほぼ1両全てノーズにした場合でも、320km/hが現状非悪化の
限度なので、やはり緩衝抗や、斜抗の利用に頼らざるを得ません。
79名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:25:17 ID:+bA+69I40
>>64
>高速化にとって、そこがクリティカルな問題じゃない (むしろ、小さいZで苦労した)
断面縮小がクリティカルな問題じゃない、ってJRの人が言っていたのか?
そんな記述は無かったと記憶してるが?
微気圧波対策は先頭形状だけでは無理で緩衝工が必要とされてる以上、
断面縮小化が有利になるのは明らかだと思うのだが?

>>65,66
>公開されてる件は「あと6dB→あと3dB」まで。
>グランデで立ち読みできる中の何かにあったはず。
すまんが文章が判り憎く理解しにくい。
これの詳細が知りたい。おれも調べようと思う。
JRのお墨付きが欲しい、と言ったのは本音で、
そのお墨付きが実際にあればおれも嬉しい。
80名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:37:19 ID:9k2ErayLO
東海道新幹線全線改修工事でカントを全部200ミリにして
車体傾斜二度にしてやれば285〜300キロ運転が可能になるんだがなぁ
半径やり直しすることは出来ないんだろうか。リニアの兼ね合いもあるから無理かな?
81名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:36:17 ID:f8ekGw/b0
>>80
300km/hが実現しても東京ー新大阪の時短は10分にもならない。
82名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:05:31 ID:9k2ErayLO
なら五分短縮のために車体傾斜付けたのはなんだ?ってことになる。
単にカント上げ工事して傾斜二度にしてやるだけだ。300系の時だって出来たんだから、今から少しずつやって
次々世代新幹線デビュー時に300キロ運転出来ればいいさ
83名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:09:06 ID:AMCYc88W0
>>81
○第1段階 ▲短縮4〜5分
車体傾斜2度、最高速度280キロ、半径2500mカーブ280キロ
○第2段階 ▲短縮4〜5分
車体傾斜2度、最高速度300キロ、半径2500mカーブ280キロ

せいぜいがこれくらいじゃないか?
それよりも、加速度向上によるロスの削減のほうに目が行くかもしれない。

以下はこのスレで以前上がった、半径2500m曲線の通過条件
R=2500、C=200
各傾斜角における0.08G、0.1Gでの速度は以下の通り
(ただし、sinθ≒θ、速度は四捨五入で提示)
0度…264km/h、276km/h
1度…274km/h、285km/h
2度…284km/h、295km/h
3度…293km/h、304km/h
4度…302km/h、313km/h
5度…311km/h、321km/h
6度…320km/h、330km/h
7度…328km/h、338km/h
8度…336km/h、345km/h
9度…344km/h、353km/h
10度…352km/h、360km/h
84名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:33:57 ID:mrOiO8NZO
最高速度上げるのと最高速度据え置きで加速上げるのと
どっちが速くなるだろね?
85名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:37:51 ID:o+/uuFReO
>>82
あんまり効果はなかったらしいよ。
車体傾斜による短縮時間は1〜2分じゃなかったかな。
N700の場合、起動加速の良さで1加速ごとに700系からみて90秒位早くなるから
5分の短縮の大部分は加速で稼いでいることになる。
86名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:40:45 ID:CSk826Xj0
地上側と車上側のかかるコストの違いは大きいってことか?
87名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:41:11 ID:9k2ErayLO
いや300キロにしたら変わるだろ
ただカーブがどれくらいあるのかわからんから計算できないけど
88名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:02:42 ID:AMCYc88W0
>>85
のぞみでは直接的な効果は薄い。
ひかり、こだまに投入されて始めて本領を発揮する。

1駅停車のロスが、4分30〜45秒→4分
こだまの1駅間の所要時間が1分程度短くなる。
89名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:11:35 ID:PnTrohhyO
>>85
それはウソ。90秒というのはデジタルATCによる短縮を含めたもの。
加速力による時短は700系比で一駅停車15秒しか短縮していない。
高速鉄道は加速力を高めても時短は微々たるもんにしかならない。
90名無し野電車:2008/01/13(日) 20:14:59 ID:o+/uuFReO
>>87
東海道なんてほとんどカーブさ。
例えるなら中央西線?

>>88
それはN700のスペックを見たときに同じ事を思ったね。
91名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:21:23 ID:OjzrQUnL0
300km/h維持のため4°傾斜をやるんだったら、
狭幅車体じゃないと無理でしょうね。
そうなると輸送力が減るから、実現するとしても東阪リニア完成後。
逆に狭幅車体にすればトンネル対策(微気圧波・すれ違い)はしやすくなるから、
山陽区間で360km/hぐらいは行けるでしょう。
92名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:13:42 ID:mrOiO8NZO
山陽はコンクリなんとかするのが先
93名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:15:56 ID:DKQC86qJ0
>>79
> これの詳細が知りたい。おれも調べようと思う。
書泉グランデで立ち読みできる各技報の中のどれかにあったはずなんだけど、
吸音板・台車カバーその他の騒音対策の効果を確認するために音源解析した
結果の比較対照をしたって件。
トータルで3dB程度の効果が見えたけど、車両側対策だけではまだ環境基準には
3dB程度足りないな、ってなニュアンスだったと記憶してるんだけど…立ち読みで
一気に読むせいで、書誌とか覚えていないのよorz

時期は結構前。昨年初頭か一昨年じゃなかったかな?


>>87
300系登場時には270km/h走行できる区間が東阪間の1/3しかなかったはず。

カントは査定重心下げない限り200mmで上限いっぱいだから、線形改良するか
傾斜角上げなきゃこれ以上の曲線通過速度は難しいんだよなあ…。
94名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:21:06 ID:DKQC86qJ0
> 書泉グランデで立ち読みできる各技報の中のどれかにあったはずなんだけど、
「はず」の意味は、ネット上で公開されてるものかグランデで立ち読みできる技報以外に
直接の技術ソースないからってことで。
検索して見つからないから、多分あれらの技報のどれかだと思う。
95名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:41:50 ID:/8OU6e9v0
>>91
そんな必要ないよ
R2500で2.5度285km/hで通過しR3000をカント200mmにして2度以上の傾斜で
300km/h運転可能。

上にも書いたけどR2500は片道63kmでR3000が片道48km
合計111kmだけどのこりの400km近い長さを半径いくつが何kmあるのか分からない。
9656:2008/01/13(日) 23:04:25 ID:mfcb22w00
>ID:+bA+69I40
君おもしろいねwww
人を読解力無いって言う前に、まず自分自身の読解力を疑ってくれや。

>>75 1行目
単純に君のレスにツッコミどころが多いだけだよwww

同じく>>75 2段目
>>56何回か読み直してみなよ。
俺は「ミニが影響する部分で独自開発せざるを得ず、ミニのノウハウが無い東海や西は入り込めない」って言ってるんだぜ。
まあ、そのほかにも東が独自に開発しなければならないことは幾つか在るが、それについては後ほど。

>>77
ここで情報の信頼度についておさらい。
 FASTECH:我々は東自身と新聞社など、何通りかから直接得ることが出来る
 500系:時期が時期だけにやむを得ないが、君が主張している主な情報ソースは新聞社による間接的な情報のみ
まあ、君が十分と言うとおり新聞の情報のみで満足するヤツもいれば、
情報の質によっては、俺のように新聞だけでなくて何通りかのソースを求めないと満足しないヤツもいる。
この辺は個人の好みだが、君が主張する情報の質が悪いって言うことは言っておこう。
その辺今回の高速化についても出す情報を慎重に扱ったり、今後の高速化の可能性についても無責任にヘタなことを言わない東の方が
俺自身は好感を持っている。
俺は別に西を貶すつもりなんて全く無いが、
君の話が真実なら、今は本当に西自身か新聞社かあるいは両方が「結果的に嘘をついたことになってしまった」格好になってるんだから。

>4段目
とくにこの部分。
>さあね、ま、何の理由があろうと実現しなかったのは確かに事実だ
>しかし、おれの言いたいことから議論が逸れていってしっまってるが、(以下略)
ふーん、肝心なことは応えないんだな。
それ言わないと、君自身の主張の正誤が怪しいんだがなあ。
97≠+bA+69I40:2008/01/13(日) 23:07:56 ID:OjzrQUnL0
名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 00:45:41 ID:Vn5FPxAn
500系はおっしゃるように性能的には360km/hも十分可能ですが、大幅な 
改造が必要になるため、新車を設計した方が早いと思います。ただ、車体傾斜装置 
を付ければ(W1編成は準備工事済)、現行の地上設備でも騒音を含めて330km/hまでなら可能でしょう。 
322km/hまでは騒音基準をクリアしているのでもう一歩です。 

名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/02(土) 03:57:49 ID:PSsquV3y
コンクリ問題は確かにトドメをさしたというのは事実です。500系の320km/h運転 
が実質中止になってしまったのはこの理由が大きいのです。99年ごろには320km/h 
運転を開始する予定でしたので、もし実現していれば350〜360km/hの計画が具体化 
していたでしょう。尼崎事故もそうですが、残念でなりません。 
9856:2008/01/13(日) 23:34:08 ID:mfcb22w00
>ID:+bA+69I40
さて、君は簡単に新幹線の共同研究できると考えているようだが、
東の新幹線は、東海・西には無い難しさがあるんだぜ。
一応君自身が挙げたパンタと先頭形状について紹介するわ。

まずパンタグラフ。
「雪害対策」への考慮が必要。
東海道・山陽用車両のパンタグラフがそのまま使っていないのはこれが影響。
さらにミニ用については上下変動幅が大きいので、設計にはこれも考慮しなければならない。
ちなみに、俺自身もさっきまで忘れていたが、東北車両用のパンタの流用なら
皆さんもご存知の通り、九州新幹線800系がE2系1000番台のPS207パンタグラフの耐雪構造を省略したものを使用。

先頭形状
分割・併合用の連結器カバー開閉を考慮した設計にする必要があるので、ある程度デザイン的に制限が加わる。

君は「そんな簡単なこともわからないの?」と言っていたが、
逆に「そんなに偉そうにいうんだったらこのくらい考えられんの?」と聞きたい。
99名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:02:39 ID:I7Ha5PU80
>>75
>西厨とかバカ丸出しな書き込みは無視させてもらうw
逆ギレの見本だねえ。
君の書き込みの内容がまともだったら、「こいつは西厨だ」なんてこと書かないよ。俺は。

一度、自分の書き込みを自分で見直してみることをお勧めするよ。
さて、バカ丸出しはどちらか・・・
100名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:35:38 ID:bgJbkc160
利府の人なのかな?
こんなとこ書き込んでいるヒマがあったら、
保存車両のハチを駆除して下さいな
101名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:53:29 ID:odylubf10
>>100
>>71の言ったとおり航空厨なんじゃないの?
102Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2008/01/14(月) 01:17:57 ID:dTHyzjXf0
こんばんは。

ID:+bA+69I40氏が、だいぶ「話題の中心」になっておられるようですが…。
ID:+bA+69I40氏による、新幹線高速化を半ば絶望視し、
かつ(JR東日本の技術者に対する)厭味ともとれるカキコが散見されますが、
それは、実は、新幹線の高速化に実はものすごい期待をしていることの裏返しに思えてならないですね。
そもそも、このスレッドにあえてカキコを繰り返していること自体、
新幹線の高速化の可能性にすごい関心をもち、期待していることに他ならないと思うのですが…。
(本人は「期待している」という表現を肯定しないと思うが、それでも…。)
まあ、このスレッドの住人の皆さま方の中にも、
「なーんだ。結局320km/h運転かよー…orz」
と感じたお方も少なくないと思いますし、私も正直申しあげてそのような思いでしたから、
ID:+bA+69I40氏の言わんとしていることはわからないでもないです。

まあ、FASTECH360の場合、表向きは
「360km/hでの営業運転が目標」
と言っていましたが、新しいことへの挑戦という側面のほかに、
発生する騒音レベルを測定してデータを集め、
これを地上側の騒音対策の計画投資規模と照らし合わせて、
営業速度を決定するために導入した試験車両ともいえましょう。
さらに言えば、360km/h運転に必要な防音壁や緩衝工の規模も、
そのデータをもとにある程度めどをつけることだってできますね。
(まあこのあたりはなかなかオモテに出てこないのかも知れませんが)
FASTECH360の試運転は、とりあえず今年度までの計画ですが、
2008年度以降も、次世代車両の開発へのデータ供給などのため、
試験運転を繰り返してゆくと思われます。
その後はどういう行方になるかはわかりませんが、
新幹線の高速化のさらなる可能性を黙々と追求して行っていただきたいところです。
10356=98:2008/01/14(月) 01:42:27 ID:cFgrxHUo0
>>102 Hokutosei氏
本年もよろしくお願いしますね。

さて、彼はFASTECHの試験の意義を勘違いして理解していると思われるので、
この文を鼻で笑ってしまう気がします。

前にも彼が出没した時に出た話の流れを、今回の流れを含めておさらいしますと、
ID:+bA+69I40の理解というのは、まあお気づきかと思いますが、
FASTECHの試験期間2005年度〜2007年度(今年3月末まで)のうちに
「必ず360km/h営業運転の目処を付けて何が何でも実現させる」というもので、そもそもこれが根本的間違いなんですよね。

実は「最終目標は360km/hとするが、3年間掛けてこれに必要な技術的問題を出来るだけ具体的な形で洗い出し、
得られたデータをもとに可能な限り高速化を図る」ということが、我々が正しく理解すべきFASTECHの試験の狙いと今回の東の高速化と思っています。
それが証拠に東自身は「新青森開業に合わせて必ず360km/h運転を開始する」とは全く言っていません。
むしろこう言っていたのはこれまた勘違い・先走りしたマスコミの方で、今回の東の高速化に絶望しかしていないヤツは、
言い方は悪いんですが、マスコミの言うことばかり鵜呑みにしてしまった結果かなと思います。
104名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:25:00 ID:pNx+mbgdO
全日空が工作員(ネット風評監視サービス)を雇ってるらしいからそれじゃね?
105名無し野電車区:2008/01/14(月) 03:09:30 ID:FAZNVoUn0
東京札幌系統はあくまで5列シートにこだわるのかな。4列で車幅細くすればもっと簡単にいけぞうだけど。そのぶん主要駅を16両対応にして16両で運転すれば定員は確保できるかと。コストはそれなりにかかるだろうけど。
東京福岡は山陽が高速化したとしても、根元が東海道だから航空機からシェアを奪うことはできない。
106名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:04:00 ID:Inm6rqU20
新幹線、時速360キロ計画 東京―新青森3時間以内で

JR東日本は、新幹線の時速360キロ運転計画に乗り出した。照準は
東北新幹線で、現在の最高時速275キロや、営業運転では世界最速の山陽
新幹線の時速300キロを超える高速列車を開発する。実用化の目標は、
13年とされる東京−新青森間(約700キロ)の開通時。曲線や騒音対策
などで、いまの最高速度を上回って走れる区間は限られるが、航空機との
対抗上、東京−新青森間の所要時間の目安は「3時間以内」としている。
 高速列車の開発は、同社先端鉄道システム開発センターの研究・開発部門の
十数人が中核で、今後、線路や列車運行など鉄道事業部門の担当者も加わる。

 JRによると、高速化だけを考えれば、93年に試験車両で425キロを
達成していることから、大きな障害はないという。だが、1日に何十本もの
運行となる営業運転では最大の課題は「音」。車輪や線路から出る走行音や
モーターの音、車体の風切り音を低減して、沿線への騒音を減らすのが不可欠
という。車内を静かに保つための遮音対策も重要となる。

 東北新幹線は現在、宇都宮以北での時速275キロが最高で、東京−盛岡間を
最短2時間21分で走る。12月1日には盛岡−八戸(青森県)間が開業し、
新たに「はやて」が東京−八戸間(約630キロ)を走るが、最高時速は据え
置きで、同区間の所要時間は2時間50分台となる見通しだ。

 
107名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:09:39 ID:Inm6rqU20
 国土交通省などによると、東北新幹線は13年にも八戸から約80キロ延伸と
なり、青森県七戸町などを通って、新青森(青森市)まで開通する見込み。JRは、
プロジェクトの目標をこの時期にあわせている。
 東京−青森間は現在、新幹線と在来線の特急を乗り継いで約4時間半かかり、
旅客輸送の6割を航空が占める。鉄道や航空業界では、新幹線に乗るか、航空機で
行くかの分岐点は「3時間」といわれる。JRは東京−新青森間の集客力を高める
上で、「3時間」の実現が可能な時速360キロ運転計画を立ち上げた。

 東海道・山陽や東北、上越など各新幹線の開業で、東京−仙台、東京−新潟など
の航空路線は撤退を余儀なくされた。11月には、山形新幹線の影響を受け、全日
本空輸の東京−山形線が休止となる。同社は「新幹線で東京−青森が3時間になる
のは脅威」と話す。
_____________________________________

108名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:10:58 ID:Inm6rqU20
八戸開業前に出た記事を残しておいた。新聞社は不明。
この時の束の会見内容は分からんけど、それを聞いた記者の噛み砕き方が
問題なのかもな。記者に鉄分多い奴を据えるのも難しいけど、政治的ネタや
スキャンダルでもない技術ネタだから、記者も「先ほど言った〜〜は、こう
いうことですか?」なんて後から突っ込む奴も居ないだろうし。

問題は、この記者に新青森開業=360km/h開始と思わせてしまうような
発言が束側からあったか否か? というところだろうな。記者は言われた
ことをそのまま記事にしただけなのか、果たまた自分なりに噛み砕き過ぎ
てしまったのか・・・
案外、500系の320km/hのネタも、この口なんでね?
109名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:21:27 ID:Inm6rqU20
鉄道記事って、結構、噛み砕き掲載が多いよね?
ま、ネタ発表から実施まで数年ってこともザラだから、
この間、鉄道会社内部では紆余曲折があるんだろうけど。

俺が鉄道記事をナナメ読みすりょうになったのは、前にも
書いたSTAR21製作記事で、STAR21で試験する
ことによって得られた結果により、東北・上越を300km/h
に上げ、TGVに追いつくゾ〜〜 ってな内容の記事。
束の内部事情で見事外れたし。
でも、STAR〜の時に行われた連接・非連接の混合試験で
連接が良ければ新幹線もこっちにするかも? とは読み取った
けど、結果、連接をやらなかったけど、当時最速のTGVが
連接だから、この方式を導入すれば日本も高速化できるなんて
思っていなかったし、STAR〜が楔形形状だからといって、
次期東北車両がこういう形になるとも思っていなかったけど。
STAR〜の試験後に出てきたE2の肩部分が、かろうじて
STAR〜の面影があるくらいだったし。
110名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:37:52 ID:W1tm/czH0
よく考えてみろよ
3時間以内で済ませたいなら360km/hはオーバースペックだろ
「320km/h程度で十分じゃね?&整備新幹線区間があるからどーせ260km/hに
なるんだろ」的なコメントが多かったし

勝手に記事を飛躍して書いただけの話。360km/h以上の速度が要求されるのは
札幌開通した時だからあと10年以上先だし。
E2-1000の360km/hでは78〜79db程度ってのはどっかに書いてあったな…
111名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:03:40 ID:LY9Vp2yI0
>>109
例えば東がこういうソースを出したとして、
・新青森開業時期を目処に東北新幹線の高速化を実施
・目標は新青森〜東京が3時間以内
・目標速度360km/hの営業試験車両を制作

「新青森開業時期に東北新幹線を360km/h化、新青森〜東京3時間以内」
って記事になってもおかしくないよな。

>>110
記事が出た当初から300km/h~320km/h程度で十分と言われていたよね。
112名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:20:32 ID:tUX4iQEC0
新青森は275km/hのままで十分、新函館の時に320〜330km/hに
すれば十分って声すらあったよね。
札幌開業の2〜3年前には今回のE5(仮)投入開始のように長期耐久兼ねた
営業投入する必要あるとは思うけど、順調に行って2016年頃だから
まだ余裕がある。

ってか多分、FASTECHだけでなくE5(仮)からのフィードバックもする気でしょ。
E2で営業車速度向上の基礎試験やったように。
113名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:13:16 ID:FAZNVoUn0
東京大阪を北陸ルートで、大阪から博多まで山陽に直通で360km/hで運転したら、東京博多も航空機から多少は取れないだろうか。
まあ北陸が若狭ルートになることが条件だし、リニアが大阪まで開業したら意味ないんだけど。
東海道から客を取ることはできる。
114名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:26:36 ID:Inm6rqU20
いくら目立つ数字だからといって、今回のは360km/hという数字が
一人歩きした格好だね。
新幹線ヲタなら夢のある数字だから、食い付くのは仕方ないけど。

俺も‘石橋を叩いて渡る’主義の束のことだから、新青森程度で
360km/hはねーべ、とは思っていたけど。
3時間と360km/hはどう考えてもリンクしない数字同士だし。

115名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:33:15 ID:vfHf9bZa0
ガッカリされている方も多いけど、E2系2000番台が登場するかもって言われてところに
新型の320km/h車両の導入という話だから結果としては良かったんじゃない?

もっとも、E2系2000番台に期待していた俺みたいなのもいるんだけど・・・。
116103:2008/01/14(月) 22:37:10 ID:vYL1uMyI0
さっき鉄道博物館に行ってきた。
ライブラリーで例の「鉄道ピクトリアル1994年1月号」読んだけど・・・。

「やっぱりな」っていうのが俺の感想でした。
117名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:39:40 ID:odylubf10
>>113
360km/h運転しても東海道経由より所要時間が掛かるんじゃないの?
118名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:27:30 ID:W1tm/czH0
>>116
kwsk
俺も今月中に行く予定
119名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:53:14 ID:tUX4iQEC0
>>117
碓氷峠&飯山トンネルの急勾配、高崎〜長野間の規格外曲線、
大宮〜高崎間の速度制限の全てがクリアにならないと難しい。
ってか300km/h以上出して上野通過でも東京〜高崎40分程度かかるのに…。

大宮〜高崎発着需要の取り込みやバイパス機能は分かるけど、
東京発着需要の取り込みは流石に無茶。
120116:2008/01/15(火) 00:22:44 ID:x9Amoovj0
>>118
読んでこれただけなので内容を覚えきるまでには至らなかった。
何かにメモしてくりゃ良かったな。古本探してやっぱり買うことにします。
まあせっかくご要望いただいていますし、>>118氏は実際行かれるということなので、覚えている限り、要点だけ。

このスレの話の流れに関しては
・例の記事を書かれたのは試験に携わった技術者と思われる。 (執筆者氏名に肩書き無だが、「試験を遂行する立場」という表現アリ)
・記事の内容は「WIN350での試験内容」が主
・「320km/hで環境基準を達成する見通しが立った」という表現は確かにあるが、500系量産車に反映させるとは言っていない。
・営業用車両(当然現在の500系量産車)では「とりあえず300km/h運転可能な仕様」とする。

と、間違ってたらスマソだが、覚えている限りだとこんなものかな。
記事を読んで印象的だったのは、WIN350の走行速度に当時のGTOが耐え切れず、何度かシステムダウンを起こしたことと
それでも320km/hあたりの速度をキープする動力性能を持っていたこと、
それとトンネル微気圧波は、「技術者の想像以上に低減させるのが難しかった」と彼ら自身が感じていたことだな。

とりあえず読んだら報告よろ。
121120:2008/01/15(火) 00:44:30 ID:x9Amoovj0
あ、補足。

>・「320km/hで環境基準を達成する見通しが立った」という表現は確かにあるが、500系量産車に反映させるとは言っていない。
は、「320km/h営業運転を可能にするための追加技術を、500系に反映させる旨の記載が無い」って意味です。
122名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:51:45 ID:fu7+0Ksa0
どうやら、勝負あったようだな。
123名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:52:40 ID:fu7+0Ksa0
もちろん、今までの厨対決のね。

つか、高速化試験は昔も今もやってることは
似通っちゃうのね。
124118:2008/01/15(火) 01:56:38 ID:S8AijvmT0
>>121
thx
俺はメモなりしてここにまた書き込むので。
125名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:02:05 ID:KE4NOkoi0
フル規格は4列シートにはしないのかな?
細身にしたら騒音もクリアしやすいだろうし、傾斜も大きく出来ると思うんだけど。
列が4/5になったぶん車両を5/4にすればいいのに。
12両なら15両でいい
126名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:31:53 ID:IizaVQPJ0
新幹線は輸送力が自慢だからなぁ。
それが収益の元にもなってるだろうし。
127名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:33:33 ID:IizaVQPJ0
あ、ごめん、短いのを長くするのか。
それは、連結できなくなるってことだろうけど、
大宮までとか線容量がいっぱいのところを解決すれば、ありなのかな?
128名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:37:20 ID:hgwNyr3v0
整備新幹線はホームの有効長が10両(拡張時12両)までなんだから、
3-2シートは必要でしょ。
E3系とE2系だと車体の高さはE3系のが高い訳。
断面積を減らすんならE954のように屋根下げて肩削れば十分。
129名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:45:39 ID:PFo26obW0
もちろん3-2より2-2のほうが断面積を小さくできるだろうが
3-2の限界を超えて2-2にしないといけないくらい断面積を減らす必要はないってことか
130121:2008/01/15(火) 21:22:24 ID:sj6oQfsb0
>>123
俺は間違った解釈を正そうと、必要なものを調べて述べただけのつもり。
その割には結構時間使ったが。

そんな俺も厨かいorz
ま、否定はしないでおこう。

さて、シート列数についてだけど、3-2シートによる輸送力が新幹線のウリの1つ。
もちろん例外があり、それを売るにする形式・車両もあるが、
限界まで列1つ減らすぐらいの断面積縮小はやってこないだろう。
FASTECHも3-2なので、出来れば360km/hの速度域でも踏襲したいと東は考えてると思う。
131名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:50:10 ID:OBQ3buBK0
>>130

あなたは厨ではなく、厨を撃退したネ申ですよ
132130:2008/01/15(火) 22:38:32 ID:sj6oQfsb0
>>131
まことにthx!!

ちなみに、自分自身の読み間違い・解釈のし間違い違いをの有無を確認すべく、
さっそく例の雑誌を通販で発注しますた。
133名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:30:22 ID:MFBuxum40
>>132
入念だねぇ〜 厨と扱ったことを恥ずかしく思う。

もう片方の本物の厨も、今頃必死こいて雑誌取り寄せてるんじゃない?
134名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:09:57 ID:34YBoD090
500系が320km/h運転予定してた云々ってのは360氏が言ってたな
135名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:50:20 ID:2cDH+GJj0
500系のぞみ320km/h運転へ 99/6/16 (水)

各航空会社の値下げでますます激化する大阪−福岡間の輸送戦争
だが、これに対抗するためJR西日本は現在300km/h運転を行ってい
る500系のぞみの最高運転速度を320km/hにあげる事を発表した。
これにより大阪-福岡間は2時間10分で結ばれる。
http://kobe.cool.ne.jp/risky/log996.html
136名無し野電車区:2008/01/16(水) 14:06:14 ID:4SUSLjGw0
こんな個人サイトじゃソースにはならんな
137132:2008/01/16(水) 17:25:21 ID:2Q7hBcP10
>>133
そちら様もthx!!

正しい議論は、正しい情報を正しく理解してするもんだと思ってる。
そのためには、たまには自分自身が間違ってモノを理解していないか、自分自身を疑わなきゃね。
昨日雑誌を発注したのはその意味合いもある。

今回の「厨」は、俺の理解(>>120参照)が間違っていなければ、
彼自身の理解自体間違ってたことを証明できるね。
まあ彼が雑誌を買う買わないは自由だけど、彼自身読解力が無い可能性が高いから、
「自分の読解力の無さを棚に上げて、変なこと言ってくんなよ」と言いたい。
138名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:31:39 ID:bbM8TTlX0
名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 00:45:41 ID:Vn5FPxAn 
500系はおっしゃるように性能的には360km/hも十分可能ですが、大幅な  
改造が必要になるため、新車を設計した方が早いと思います。ただ、車体傾斜装置  
を付ければ(W1編成は準備工事済)、現行の地上設備でも騒音を含めて330km/hまでなら可能でしょう。  
322km/hまでは騒音基準をクリアしているのでもう一歩です。  

名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/02(土) 03:57:49 ID:PSsquV3y 
コンクリ問題は確かにトドメをさしたというのは事実です。500系の320km/h運転  
が実質中止になってしまったのはこの理由が大きいのです。99年ごろには320km/h  
運転を開始する予定でしたので、もし実現していれば350〜360km/hの計画が具体化  
していたでしょう。尼崎事故もそうですが、残念でなりません。  
139名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:05:34 ID:5Mosu7kg0
何だ?
360氏も厨全開とでも言いたいのか?
140名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:11:16 ID:pyRvaAIh0
良スレだったのに荒れて残念だ
141名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:59:54 ID:hYUlcJon0
360氏は別格だろう
500系とE954を比較して進化が無いだの退化だのは強引過ぎるからみんなうんざりしてるの
142名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:06:33 ID:NKldvx2F0
鉄ヲタは、普通一般の同年代に対して、著しく社会性、常識、倫理観、道徳観、協調性が退化している。
143名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:18:15 ID:103lJVZQO
何を今更
だから鉄道会社だとか、メーカから嫌われるんだよ。
就職ん時でも面接で弾かれやすいよ。
144名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:02:57 ID:mcUzqln00
936 名前: Hokutosei ◆m8Y00jftFY [sage] 投稿日: 2005/06/13(月) 22:12:11 ID:LoYhapCh
>>タイトル云々 
皆様にお任せします。 

>>931-934 
新青森開業時での360km/h運転を狙っていますよ。JR東日本は。 
これに併せて「こまち」も盛岡以南で360km/h運転を行う予定です。 
そのために来年の春にFASTECH360Zが出てくるわけですから。 

ちなみに所要時間は東京〜盛岡で大体30分程度短縮し、2時間程度で結ばれるのでは。 
東京〜秋田はほぼ全列車が3時間半程度で結ばれることになりましょう。 
また、東京〜新青森は2時間半程度で結ばれると思います。 
(多少・・・10分程度・・・の誤差はあるのでご容赦願います。) 

で、何でそんなことが言い切れるかといえば、そもそもFASTECH360という試験車両は、 
もう余裕で360km/hで走れる車両を用いて、営業運転に耐えられるだけのモノに如何にやるかをテストするのです。 
(車両の性能試験を最初にやることになっていますが、ここでいきなり405km/h運転の試験をやって、これだけ出せることを確認するのだそうです。) 

然るに、360km/h運転した場合の、騒音レベルや乗り心地のテスト、チェックが繰り返されるのです。 
車両もE954だけで40億円もしたのです。試験期間だって3年もかけるのです。 
これでもし360km/h運転ができなかったら、企業の信用問題に繋がります。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
145名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:10:06 ID:ZSCeCp0G0
束は「360km/hできませんですた」とはいってないし(社長みずから「あきらめちゃいねぇ」と宣言しているし)

政治的事情とダイヤ上の問題と新青森までのコストパフォーマンス考えてやらないだけなんだろうし
146名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:32:13 ID:tOste3/u0
いきなり360km/hだとダイヤの編成が困難。どうせ整備新幹線区間は260km/hのまま。
だから段階的に引き上げるんでしょ。
札幌延伸時には360km/h狙うだろうが。そうすると在来直通も邪魔だし、札幌行きは毎時3本とか言われてるから、本数が大幅に増加する。大宮新宿間の新線建設が望ましいな。大宮以南も高速で走行できるようになるし。
でも航空機からの旅客を奪いたいとの理由だけで整備新幹線はできないし、東が自前で作ることもなかろう。
147137:2008/01/17(木) 22:39:35 ID:E3LXIL750
>>144
新手の荒らしか?
3年前から現在までのあらゆる変化(試験に関する情報や新青森開業時の高速化に対する考え方の理解の深度など)を
まったく無視してる件。

>>ALL
雑誌(鉄道ピクトリアル1994年1月号)、届きました。
問題になった話については、>>120で書いた内容で概ね合ってて安心安心。
あと、見直してみたら執筆者は西の「総合企画本部技術開発推進部(以下略)」という肩書きが、
何と一番最後に書かれてました。

あと、これを読み直してみて俺は、たびたび出てくる「単線新幹線」って
「高速化」という観点からすると絶対NGと考えることにした。
この記事によると、単線トンネルの120km/h程度の在来線でも
微気圧波問題が発生しているところがあるんだと。
148名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:51:39 ID:+/aDuChH0
単線で新幹線走らせる計画が出るとしたら
そんだけ需要がねぇってことだろw

あとトンネルドン問題はよく耳にするけど具体的に騒音の類になるの?
明かり区間走行はもちろんこのトンネルドン音も含めて75db以内に収めろという
環境省のお達しなの?
149名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:59:58 ID:/bGA8Dun0
>>142
そんなヲタ全般に言える事を力説されてもねえ
150名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:30:07 ID:E3LXIL750
>>148
まあそんだけ需要が無いなら、フル規格の新幹線を造る必要なんぞ無いってことでwww
トンネルドン(トンネル微気圧波)は、俺は環境省による規制があると聞いたことが無いが(ただ知らんだけかも・・・。)、
実際JR各社苦情を受けて沿線住民に対して対策を講じたんだから、
やはりトンネル微気圧波は抑えないといけない(沿線への対策にもやっぱりコストが掛かる)というのが各社の認識かと思われ。
151アチラさんも本腰上げた:2008/01/18(金) 00:42:10 ID:8Kmk7Jf60
426 :名無しの車窓から:2008/01/15(火) 15:52:39 ID:MNdNYBV1

仏アルストム、次世代高速列車AGVの大型契約を受注
http://www.afpbb.com/article/economy/2336284/2521843


427 :名無しの車窓から:2008/01/17(木) 03:37:34 ID:xCrILhoo
>>426
25両とか ずいぶん少ないな, と思ったら
http://www.challenges.fr/actualites/business/20080115.CHA6069/alstom_remporte_un_gros_contrat_en_italie.html
によれば 25「編成」じゃないかっ !
152名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:05:12 ID:9y4QWhr+0
・・・実績の電車型高速車両をよく売る気になったな?
こいつら鉄道舐めてるのか?
153名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:11:35 ID:XjT7TR/a0
おまえよりはよく知ってると思うよ。
154名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:16:37 ID:9y4QWhr+0
そうかそうか、それで先月みたいな無様な姿をアピールするのか
155名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:24:12 ID:XjT7TR/a0
ブザマな姿って踏切事故のことか?
アルストム関係ねぇじゃん。やっぱ馬鹿だw
156名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:43:04 ID:9y4QWhr+0
>>155
やったことのない動力分散をしかも350km/hで走らせる前にやること
があんだろと言いたいんだよカス
157名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:56:46 ID:XjT7TR/a0
ないだろ。すぐ厨は動力分散がどうこう言い出すが、本質はなにもかわらねぇよ。
ICE3はあっけなく、ボクちゃんの大好きな新幹線の記録抜いただろw
158名無し野電車区:2008/01/18(金) 02:44:56 ID:9y4QWhr+0
>>157
>すぐ厨は動力分散がどうこう言い出すが
ま、日本と違って基準が緩いから関係ないけどな。

>好きな新幹線の記録抜いただろ
は?何の?まさか330km/hで走っているなんでデマ吹くのか?
159名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:31:14 ID:8Kmk7Jf60
分散型の素人だと思っていたドイツがあっけなくやってのけたのだから、
似たようなフランスも出来るんだろ、っていう単純な公式だろ?
実は分散式の研究は相当前から行われていたんだけどね。
それこれも、新幹線電車の影響だろ。
160名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:55:38 ID:ZJuZ4d5F0
ドイツって高速列車を最初は電車で考えて実用化したけどコストの問題で初期のICEのタイプで
営業に乗せたんだよなぁ。形式の数字が400だか403だか忘れたけど。
161名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:56:57 ID:ZJuZ4d5F0
そうそう、見た目はラインが赤と青のアーバンライナーって感じだった。
昔の図鑑にゃよく載ってたはずだ。
162名無し野電車区:2008/01/18(金) 12:41:05 ID:6r256vRy0
おいおいドイツの技術は世界一ィィィィィィィィィィ!
ICE3が世界最強だからw
TGVなんてゴミ屑
163名無し野電車区:2008/01/18(金) 13:54:03 ID:ZJuZ4d5F0
第二次大戦時点の造船技術について

ドイツ「占領して調べたらわが国のほうが20年遅れてることが判明!火病おこる!」

陸の88艦隊について

日本「工作精度はイギリス>ドイツ>アメリカだね。」

つまりドイツは尖ってる部分はあるにしろ工業力じゃフランスにもイギリスにも負けてるわけね。
164名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:13:52 ID:S6HyE/ng0
トンネルドンってのは車体断面積の変化率を小さくすればいいらしいが、同じ変化率でも最終的な断面積が大きいマクースなどでは同じ速度でもドンがでかくなるのかな?
165名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:30:51 ID:4szmaZa/O
高速化厨はアフォ。
以上
166名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:56:08 ID:6eM9CYa1O
ヨーロッパ高速列車がほとんど動力集中式だったのは、刷子付きモーター時代
167名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:34:54 ID:6eM9CYa1O
すまぬ。
昔ヨーロッパの高速列車がほぼ動力集中式だったのは、
往年主流のブラシ付きモーターは保守に手間が掛かるからだろう。
動力分散だとそのモーターの数が増え保守の手間が物凄い。

しかし近年ブラシレスモーターの時代になり、動力分散であろうと
保守の手間はあまり変わらなくなった。

そうると、100年以上も前に三相交流集電誘導電動機・ダイレクトドライブ電車で
時速210キロの特大衝撃を残して長い眠りについたヨーロッパが
大欠伸一声目覚め凛々と動力分散にいかんとするのももっともか?
168名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:19:53 ID:tTbeUZ5z0
0系12両みたいな全電動車の整備なんて日本以外でやろうと思えないだろうね
169名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:09:57 ID:pb9LnqJ20
トンネルドンは、トンネル側にダンパー付ければ、良いだけの話。
170名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:32:35 ID:cWeVkpJM0
トンネル側のダンパーって何のこと?
緩衝口の上部にパイプ(ダクト)を付ける方式なら、東で今試験中だけど。

ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_15/Tech-15-28-36.pdf
32〜33ページをご覧あれ。

こいつは緩衝口の延長を出来るだけ避けるために試しているもんだけど、
果たして何km/hまで効果が出てるんだろうか?
171名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:00:51 ID:naF32gA50
>>164
当たり前だろ
たぶん
172名無し野電車区:2008/01/20(日) 09:45:00 ID:b+I9tzSZ0
>>150
トンネルドンは成田新高速鉄道環境評価の例から見て数値で言えば
家屋地点で20Pa以下が目標のようだ。デシベルで言えば120dBだろう。
ただ、いろいろ調べてはみたが、言われるように法令的規制はないみたい。

ttp://www.nra36.co.jp/assess/pdf/p32-p33.pdf

120dBは普通騒音の数値としては相当なものだが、
トンネルドンは聞き取りにくい低周波音が主だから、
低周波音の場合は120dBが一応我慢できる範囲とされているみたい。
173名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:34:35 ID:XOpBrfDBO
昔、N700で東海道の最高速度を270から280に引き上げるというのがあったけど頓挫したのかいな?
174名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:26:07 ID:H3xMGHjy0
>>173 300、500、700を淘汰したらあるかも...
175名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:11:14 ID:qI+Wrr1c0
しかし東海道にしても山陽にしても路盤直したいもんだね。
176名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:49:39 ID:XOpBrfDBO
こと東海道に関しては列車密度の高さがスピードアップの大きな障害になっているから、路盤直すだけでなく、複複線にすべき。
177名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:12:00 ID:zjMvWx220
整備新幹線区間は260km/hって、これ以上の速度認められないの将来的に?
178名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:25:26 ID:GWPn8vTSP
>>277
速度向上の可能性はこの先いくらでもあると思う。
ただ、あまり早く発動すると今度はリース料が上がったり、200系で260km/hで設計されている未着工区間がFASで260km/hに変更されちゃうかもしれない。
179名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:03:51 ID:4eFxR1mR0
JR束のFASTECH360って、高速化や量産化に向けて成果上がっているの??
180名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:47:30 ID:qI+Wrr1c0
新幹線EXvol.6買ってきたけど目ぼしい記事はないな。

せいぜい東海のコムトラックと東のコスモスについて書いてあった程度
あえて両社のシステムを乗せるあたり、東は優れてるんだぞ!と言いたげ・・
181名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:33:59 ID:kAGMQGRX0
277に期待
182ID:+bA+69I40:2008/01/22(火) 01:54:21 ID:EX4rWCGp0
仕事でしばらく書き込んでなかったが。。。

>>102
>実は、新幹線の高速化に実はものすごい期待をしていることの裏返しに思えてならないですね。
>新幹線の高速化の可能性にすごい関心をもち、期待していることに他ならないと思うのですが…。
さすがHokutosei氏、分析が鋭いね。
全く持ってその通りですよ。期待が大きかった分、裏切られた感がかなり大きかった。
問題はファスッテックの騒音対策に”さすが”と思われる技術が全く無かったこと、これに尽きる。
遮音板が回折タイプから”ただの板”に退化したときには本当に絶望したよw
500系にはあの先頭形状と断面形状そして翼型パンタがあった。
でもファスには。。。
鉄道技術者に明らかに手詰まり感が漂っている。
そして少なくともここ10年の間に320km/h以上の高速化の話は、能天気なこのスレ住民の一部の希望的観測
以外に聞かれない。これじゃあ新幹線高速化を半ば絶望視しても仕方ないでしょ?

あとさ、どうしても500系の320km/h運転発表を信じようとしない石頭にいいたい。
ジャーナルの記事だけで証明できたと思ってたならわざわざ新聞記事のことを言うはずはない。
ジャーナルの「320km/hで環境基準を達成する見通しが立った」という記述。
500系量産車の「(300km/h運転より)余力を持たせて」設計。
実際、500系の性能が320km/h運転に十分耐えられる設計だったのはみな知ってること。
そして360氏の書き込み。360氏は別格だろうとか自分に都合の悪いことはスルーかよwww
これらから、どうしても信じようとしないバカ以外は普通は信じるはずだ。
少なくとも10年以上前に既に”320km/h運転が手の届く範囲”だったことは確実。
そしてファスはその壁を越えることが出来なかったのも事実。
183名無し野電車区:2008/01/22(火) 02:22:21 ID:R4ZmF26V0
>>182
またバカ丸出しの書き込みを…
>さすが”と思われる技術が全く無かったこと
お前さ、素人の分際でそんなことが分かると思う?見た目「だけ」で判断するのは
バカのすることだぜ?それともお前は具体的に「fastech360は何デシベルです。」って
知ってるのか?
>自分に都合の悪いことはスルーかよwww
てめぇだって十分360氏のカキコをスルーしてんじゃねーかよ。
E2-1000の高速化試験のことなんて書いてあったか100回読み直せ。

それとお前は経営面無視しすぎ。わざわざ航空機が撤退してライバルが
皆無の地域に新幹線通してやるのに無駄に費用かけて360km/h出すとでも
思ったのか?おめでたいというかマスコミに翻弄されているというか。
184名無し野電車区:2008/01/22(火) 02:54:58 ID:iMGVajp50
>>182
多くの人間が「新青森で360km/h出す必要はない」
「本当に必要になるもっと後の段階だろう」
って言ってたのと同じ、いわばごくごく自然な流れに乗っているに
過ぎないのにまだそれですか。

FASTECH試験を受けてすぐに360km/h営業車両が出るなんて、
関連スレでそんな事言ってたのは高速化に執着していた一部の人達くらいです。
大勢は「新函館開業、または札幌開業の頃には〜」くらいの冷静な見方か
そもそも時期に言及しないか。

「新青森時点で360km/h」って、憶測記事の類以外にソースありました?
プレスリリースや雑誌発言等にFASTECH試験を受けた「最初の形式」が
360km/hって意味に判断できるだけの、推測以上の何かがありますか?

よく考えて。
FASTECH試験が終わらない内に新形式の製造に入ったことが何を意味するか。
あえて実用化時期について言質取られる表現を避けて書かれていたのが何を意味するか。
185名無し野電車区:2008/01/22(火) 05:49:45 ID:FRltp/9H0
>>183
割り込んで申し訳ないが、
あんたの方がバカっぽいと思うよ。

>>184
> FASTECH試験を受けてすぐに360km/h営業車両が出るなんて、 
> 関連スレでそんな事言ってたのは高速化に執着していた一部の人達くらいです。

そんなこと言うとHokutoseiをはじめだれもカキコできなくなっちゃうぢゃないか!
186名無し野電車区:2008/01/22(火) 09:10:34 ID:8gpnTQ7RO
なら死んで詫びろ
187120:2008/01/22(火) 09:39:04 ID:o6Gz2lzK0
>ID:+bA+69I40
まず一言、見苦しいぞ。

>ジャーナル云々
あれ?ピクトリアルじゃなかったっけ??

>その他、>>182の内容そのものについて
残念だが、FASTECHは500系より進化していると断言せざるを得ない。
ウソだと思うならピクトリアルの94年1月号、100回読んでみな。
それからWIN350→500系量産車開発段階で理想とされた事項とFASTECHの車体、よ〜く見てみろ。
自分で主張してきたことが恥ずかしくなってくるぞ、普通の感覚ならな。

最終段については、もはや君自身自滅してるね。読んで笑っちまったわ。
>>96の4段目最終行参照。

あとさ、500系が320km/h運転に十分耐えられる設計ってのは俺だって知ってるが、
さらにみんな知っているのは、それには「動力性能なら」という条件がつくこと。
騒音については「公式な」データが無いので真偽不明で、環境基準的に500系が320km/h営業運転可能とは断言がし切れない。
1つ聞くが、700系は設計最高速度340km/hなんですが、なぜ700系で300km/hあたり出さないんでしょうかね?
おっと、関係無いと言って逃げるなよ。これは君の「鉄道車両への理解度」を試すための質問だからな。関係、大いにありだ。

何?FASTECHが320km/h営業運転の壁を越えていない?
何ウソを書いてんだか・・・。


君、そろそろこっちにカキコすんの止めにしたら?
書けば書くほど自滅していくぜ。
188名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:44:12 ID:FRltp/9H0
>>187

ID:+bA+69I40に加担するわけじゃないが、貴殿もちょっと必死すぎないか。
スレのレベル下げてるぞ。
189187:2008/01/22(火) 19:29:52 ID:ivuchVHt0
>>188
気のせい気のせい。俺自身必死になってるつもりは無いな。
ただし間違った理解はちゃんと指摘して、正すようにしないと。

いずれにせよID:+bA+69I40=>>182は、自分が文章の読み間違いやでたらめな解釈をして
主張してきたことが誤りなのがバレたのに、
同じ主張を、それこそ「必死になって」繰り返してばっかりいるから、本当に見苦しい。
まあ、心配なさらなくてもこっち側が必死になる必要は無いね。他のスレ住人も同様。
190名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:27:39 ID:jfqIYx590
なんだか結論が出てるような話になってるけども、
FASで360km/hに向けて必要十分な成果が得られたかどうかってのは、
360km/h営業実施に際して、もう一度新規に試験編成を作る必要があるか、
あるいはFASの試験結果だけで営業車両の設計にかかれるのか、って時点まで待たないと
断定的な事は言えないんじゃないかね。

FASの成果を受けた新型が320km/h止まりで、360km/h営業に向けてもう一度新たに試験編成をこさえるようなら、
FASが500系あるいはそのプロトタイプからさしたる進歩が無かったと断罪されても致し方ないと思うが。

もっとも、私的にはFAS自体「札幌まで開通した暁にはこんな車両で360km/hで営業しますよ〜」という、
一般向けのアピールが多分に考慮されてるように思えるけどね。
純粋な試験車両なら、あんなに内装に金かける必要ないし。

191名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:02:59 ID:R4ZmF26V0
ていうかそれ以前に今回のFas量産型が北海道新幹線開通時まで生き残っているか
どうか?生きていてもどのみちモータ改良工事が必要になる。(今回はあくまで320km/hの
能力を有すると書かれている)
2020年開通!とか言っているけど結局財政の目処が立ってないでしょ。東もその辺分かっているから
こそあえて新函館まで見越した320km/hを設定したのでは?と思わなくもない。
fastech360Zの方も気になるし・・・
192名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:27:19 ID:FRltp/9H0
JR東のプレスリリースって、嘘をついてはいないけど、かなりきわどい表現が多いよね。

2004年のFastech発表:「360km/hを目指します」
2007年量産先行車発表:「320km/hです。また、段階的速度向上も検討します」

現実:とりあえず300km/h、2年かけて320km/h

「消防署の方から来ました」みたいな。
193名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:30:44 ID:0CljhAnV0
マスゴミがバカでFA、の一言で済むと思う
194名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:22:50 ID:XiQ90hqL0
>>192
最初のプレスは別に普通だったぜ「将来的には360km/hを目指します。」
後半のプレスは確かにきわどかったが
195名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:06:14 ID:kk1dL8Ft0
新青森なら320km/hで「十分」っていうのを
特定の人がしきりに叫んでるけど、
今の段階で360km/hで営業できるなら
360km/hで営業するでしょ、普通。

技術的未熟の言い訳にしか聞こえないんだけど。

(と書くと、特定の人が320km/hで十分、と
 一生懸命叫びだすんだろうなあ。)
 初代スレなんてみんな360km/hの話しかしてなかったのに。)

960 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/13(月) 23:46:28 ID:qJoQ4T+A
このスレを見てみると現時点で360kmへのスピードアップはほぼ確定的
みたいですが、JR東日本としては北海道新幹線札幌延長(当面は函館ですが)
に向けてさらなる速度向上を目指す気はあるのでしょうか?

963 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:00:08 ID:UVeShfrC
>>960
今の時点では確定的な情報は全くありませんが『いずれは400km/hへの速度向上も行われるだろう』というのが
このスレの多数意見です。過去レスを読めば不可能ではないことがご理解頂けると思います。

981 名前:Hokutosei ◆m8Y00jftFY メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 21:17:47 ID:VnU5fbA6
>>973
このFASTECH360は2007年度まで試験が続けられます。
この車両の量産タイプが世の中に登場するのは早くて2008年度、
実際に営業運転を開始するとなると、それと同時期かもうすこしあとになります。
また、新青森開業は2010年度を予定しています。
しかるに、新青森駅開業と、360km/h運転の開始は、ほぼ同時期と見て構わないと思います。
196名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:06:14 ID:kk1dL8Ft0
新青森なら320km/hで「十分」っていうのを
特定の人がしきりに叫んでるけど、
今の段階で360km/hで営業できるなら
360km/hで営業するでしょ、普通。

技術的未熟の言い訳にしか聞こえないんだけど。

(と書くと、特定の人が320km/hで十分、と
 一生懸命叫びだすんだろうなあ。)
 初代スレなんてみんな360km/hの話しかしてなかったのに。)

960 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/13(月) 23:46:28 ID:qJoQ4T+A
このスレを見てみると現時点で360kmへのスピードアップはほぼ確定的
みたいですが、JR東日本としては北海道新幹線札幌延長(当面は函館ですが)
に向けてさらなる速度向上を目指す気はあるのでしょうか?

963 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:00:08 ID:UVeShfrC
>>960
今の時点では確定的な情報は全くありませんが『いずれは400km/hへの速度向上も行われるだろう』というのが
このスレの多数意見です。過去レスを読めば不可能ではないことがご理解頂けると思います。

981 名前:Hokutosei ◆m8Y00jftFY メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 21:17:47 ID:VnU5fbA6
>>973
このFASTECH360は2007年度まで試験が続けられます。
この車両の量産タイプが世の中に登場するのは早くて2008年度、
実際に営業運転を開始するとなると、それと同時期かもうすこしあとになります。
また、新青森開業は2010年度を予定しています。
しかるに、新青森駅開業と、360km/h運転の開始は、ほぼ同時期と見て構わないと思います。
197名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:13:38 ID:kk1dL8Ft0
>>184

>多くの人間が「新青森で360km/h出す必要はない」
>「本当に必要になるもっと後の段階だろう」
>って言ってたのと同じ、いわばごくごく自然な流れに乗っているに
>過ぎないのにまだそれですか。

こういう奴、いるよなあ。

>いわばごくごく自然な流れ

めちゃくちゃ不自然だっつうの。

http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf

この二つを見比べれば、環境対策はFastechと量産車で同じ。
「騒音対策では360km/hでも基準内なのを確認した、
 しかし営業的見地から320km/hで営業する」
ならばあんたの言ってる事は正しいが、

現状360km/hで基準外なんでしょ?
320km/hでも地上追加工事が必要なんでしょ?

これを「FASTECHの失敗」と言わずしてなんと言うの?
198名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:49:28 ID:Sv5HkWdV0
つ吸音材に言及なし
つ設計速度不明(E2は営業速度+40km/hだった)
199名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:31:10 ID:kk1dL8Ft0
>>198
>つ吸音材に言及なし

量産車の方には台車カバーって書いてあるけど?

え、ということはだよ?

量産車は320km/h前提としてあるけれど、
床下に吸音材を貼れば360km/hでも騒音対策規制クリアする、

って事だよね?

あんたが言ってるのはそういう事になるけど、それでいいんだよね?


吸音材ってすごいね〜w
200名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:34:34 ID:1N9ZoWdg0
>>196
>新青森なら320km/hで「十分」っていうのを
>特定の人がしきりに叫んでるけど、
>今の段階で360km/hで営業できるなら
>360km/hで営業するでしょ、普通。
そうか?
じゃあ、上越新幹線の最高速度が未だに240km/hなのはなんででしょう?

>>197
>これを「FASTECHの失敗」と言わずしてなんと言うの?
逆に、それがなんで「FASTECHの失敗」になるの?
360km/hでないと東京〜青森間で飛行機に勝てず採算が取れないとか、
札幌まで延伸しても360km/h運転のメドが立たないとかだったら、
確かに失敗だ。
しかし、今の段階では失敗と断じる確たる根拠がないではないか。
201名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:00:07 ID:3BTmOFpf0
Fastechって「青森開通時点で360km/h運転すること」が目標だったっけ?
202名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:32:09 ID:VWHC4oBhO
もうどっちでもいいんじゃね?
fasが失敗だろうが成功だろうが。

360km/hって数字出しといて結局320km/h止まりだったことを
失敗だと捉えるのかステップだと捉えるのかは
もはや個人の考え方次第。

ま、失敗だと言ってるのは一人のようだし、
躍起になって論破し合うのもムダ。

早く新しい話題があればいいんだが、リニアを除けばそれこそ
束のE5系(仮)くらいしか、新たな高速化のネタがないもんな。
203名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:02:14 ID:p3SjhaMMO
世界一つまりフランスに勝つ新幹線を目指すとの発表後
に起きた新潟県中越地震が東北新幹線高速化に何らかの影響をもたらしたのではないか。
だとしたら、むしろ良いことだろう。
これを試練とし脱線対策研究がアグレッシブに進んでいることだろうだし
脱線対策が盛り込まれた上で時速325キロ営業ならば、ヨーロッパより深みある新幹線だと評価されよう。
204名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:19:36 ID:XiQ90hqL0
>>195
>今の段階で360km/hで営業できるなら
360km/hで営業するでしょ、普通。
費用対効果という言葉をご存知ですか?道楽で会社やってないんですけど
205名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:48:34 ID:0dJM5kAn0
>>204
> 道楽で会社やってないんですけど 

そのとおりだ。道楽ではない。
だとすればこそ、Fastechプロジェクトにカネをかけた以上は
次に出る車両は360km/h営業運転できなければならない。

320km/hで十分という営業判断なら500系当時の技術で十分。
206名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:09:04 ID:XiQ90hqL0
単に速度にしか着目してないから技術的進歩がないと思う素人に有り勝ちなミス

たとえばfastech360はの乗り心地、客室内の騒音、居住性、運行経費・整備
また地震対策等などあらゆる面で500系よりも先に進んでいる。
>>205
ならどうして西日本は500系を増備しなかったのかな?
700系は285km/hでN700は300km/hだよ?西日本区間だけでも走らせることは
可能だよね?
207名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:08:29 ID:5BDLF673O
このスレみんなアホばっか。
安全性を考えずに高速化を求める基地外厨諸君、
もう一度あの大事故のことを考えなさいよ!
スルーは今回は許さない!
庶民に馬鹿にされてくやしかったらきちんと。説明しなさいね
208名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:46:43 ID:7FuMdG8A0
しかしまぁこの加速を見ちゃうと動力集中もバカにできないなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cdy3G_an65s
アハチック 80km/h
フンデルト 100km/h
フンデルトツヴァンチヒ 120km/h

ttp://www.youtube.com/watch?v=nyPRn5gDJuU
これとか。
209名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:57:19 ID:XiQ90hqL0
騒音が・・・
210名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:59:32 ID:OzjMyITt0
いやそれ単機でしょ?
客車いっぱいつなげてそれだったらやばいよw
211名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:09:33 ID:3BTmOFpf0
高速域で加速度を決定付けるのは動輪上重量と列車の表面積の比だよねー。
212名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:57:25 ID:7FuMdG8A0
いや、単機だけどこれだけの加速度でも空転しないでできるんだなと。
213189:2008/01/23(水) 18:18:09 ID:D0V1+J5o0
>ID:kk1dL8Ft0=ID:0dJM5kAn0(?)
やっぱり君おもしろいわ、ずいぶんと必死だな。
自滅、乙。

君の理屈が通るなら、WIN350も 失敗 と言わなければならんし、
君が大好きな500系も その失敗の上に成り立った産物 と言わなければならんなwww
大体にして、量産車である500系と試験車であるFASTECHを完全に同じ土俵で比べて「失敗」で断言すること自体おかしいんだよ。
コピペ連発してやり方がせこいね。単純に自分にとって都合のいいレスばっかり抽出してさ、逆に疲れない?

>>197
>320km/hでも地上追加工事が必要なんでしょ?
500系でもやりましたが、何か?

>>205
>(前略)、Fastechプロジェクトにカネをかけた以上は
>次に出る車両は360km/h営業運転できなければならない。
そう考えてるのは、このスレ内ではたぶん君だけ。
東は塾考した上で「最高速を320km/hに一旦とどめた方が費用対効果が高い」という結論を出したんだぜ。

>320km/hで十分という営業判断なら500系当時の技術で十分。
何?せっかく320km/h営業運転する目処が立ったというのに、300km/hに戻せと?

そう言えば>>187に対する回答その他はまだですか?
214名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:15:59 ID:pzmRIff50
>>212
全編成重量を動軸が受けることで成し得ている加速だから、むしろ動力分散型の可能性を示す映像だよね。
215213:2008/01/23(水) 20:32:54 ID:D0V1+J5o0
>今回の東北新幹線高速化における費用対効果
前スレの自己レスのコピペですが、「費用対効果」を議論するたたき台になりそうなので、
ちょっと修正を加えて載せときます。

前スレ876
>今回の東北新幹線の高速化、2000億円もの費用を使う(恐らく2012年度まで)とのこと。
>以下、その内訳。

>地上設備改良に500億円(メインは当然大宮−盛岡間)
> 内容:防音壁嵩上げ、吸音板設置、レール研磨etcの環境対策に130億円
>     架線張力強化、信号設備の改良etcで370億円
>車両に1500億円
> 当然今のJ編成だけでなく、R編成も置き換えになる(ちなみに現在Jは33編成、Rは26編成)
(ソース:ネット上には無いが、某新聞社の1月1日号特集記事 JR東の開発担当者へのインタビュー)←いきなり正確に言うのはとりあえず止めとく。

この記事を読んで俺が思ったのは、
環境対策費(大宮−盛岡間465.2km)がよく130億で済む見込みが立ったなと・・・。
216名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:33:39 ID:MKVrooyt0
今出ているイカロスの雑誌で酉関係者にインタビューの中で「西日本も360km/hに
挑戦を・・・?」という馬鹿な質問してる奴が居るな。

今の酉がそんな意欲があるとは思えない。あるなら今頃やってるような・・・?
217名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:37:48 ID:pzmRIff50
先月も福山付近で高架のコンクリが剥離して下の在来線の線路上に落ちてた品
218215:2008/01/23(水) 21:05:01 ID:D0V1+J5o0
>>216
俺はこの質問、バカな質問とは思わないな。WIN350で350km/hは目指してたんだからね。
ただし最後の1行には同意。

さて、>>215の続き
高速化におけるコストは、言うまでも無く「車両製造費」に相当のコストが掛かる。
今回も全体の75パーセントを占め、しかも東の場合、一度に2形式(もちろんフルとミニ)の高速新型車両を開発・製造しなければならない。
(まあ、今回はミニの方が遅れたけど・・・)
さらにそこに現在のE2とE3の初期車・後期車の製造時期のタイムラグ、北海道新幹線の新函館・札幌方面への開業の時期を重ねて考えると、
今回の東の高速化ってのはけっこう合理的と思えてくる。
今回320km/hで留めたけど、真に360km/h運転必要な時期になるまで今から最低7年、
そしてそれがJとR両編成の前・後期の製造年のズレとかなりの部分で重なり、
その時間を、さらに360km/h化するための研究・開発時間に丸々充てられるからね。
219名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:50:08 ID:XiQ90hqL0
こまちは1997年製もあるし2005年製もあるよな

車両新造費が1500億円か。
1両3億として500両 
フル33編成330両で990億円
ミニ26編成156両の468億円
金額的に東北の全車両置き換えになるな。
余った車両で上越に廻すなり改造して長野新幹線に廻すとか。それと今年は
400系の置き換えもある。こいつは275km/hどまりだけどそのうち300km/hとかに
上げるつもりは無いんだろうか。いずれ北海道新幹線の邪魔になるような
220名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:06:47 ID:kk1dL8Ft0
>>202
>失敗だと言ってるのは一人のようだし

少なくとも2人以上いるのは間違いないのだな。
私は今日しかカキコしていないのでね。
221名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:08:34 ID:kk1dL8Ft0
>>213
>>ID:kk1dL8Ft0=ID:0dJM5kAn0(?)
>やっぱり君おもしろいわ、ずいぶんと必死だな。
>自滅、乙。

はい、自分以外のカキコは特定の一人が全て書いてると思ってる
精神分裂気味の方はカウンセリングでもうけてなさい。
222218:2008/01/23(水) 22:10:47 ID:D0V1+J5o0
>>219
まあ、確かに1両3億で計算すると、JとR全部置き換えることが出来るね。(実際東はこの編成数で計算。読み直して気づいたww)
俺は1両当たりもう少し高くなると思ってるけど、これは車両が出来てみないとわからないな。
最終的には北海道新幹線の邪魔にならないよう、
東北・北海道系統の長距離運用車両は最低320km/h走行のスペックを持たせなけりゃならない。
むしろ東はそれを狙ってるんじゃないかと俺は考える。
223名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:12:13 ID:kk1dL8Ft0
>>213
>君の理屈が通るなら、WIN350も 失敗 と言わなければならんし、

そうだよ。
350km/hをめざしたけど、320km/hまでしかメドをつけられなかった。
営業運転は300km/hまで落とした。

世界最速の、時速300km/hでしか運転できなかった。

10年前にね。

大失敗だよな。

で、FASTECHは360km/hを目指したけど、320km/hまでしかメドをつけられなかった。
営業運転は300km/hすらまだ開始していない。

500系の10年後にね。

これ、大失敗だよね?

違うの?
224名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:18:37 ID:4yvj53j6P
>>222
確かE5を別の車両で置き換え無ければならなくなる時期が、
ちょうど北海道新幹線札幌開業直前になるんだっけ?

で、はじき出されたE5は北海道系統以外の運用に・・・上手くできてる。
225名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:26:43 ID:D0V1+J5o0
>>221
あら、いらっしゃい。
早速だが、短絡思考、乙。

何のために>>213のIDアンカーの2つ目のIDに(?)って付けたと思ってんの?


>>223
なんだ、WIN350の件わかってんじゃん。
ただ、1つく言うとさ、
>350km/hをめざしたけど、320km/hまでしかメドをつけられなかった。
ってのは
「350km/hをめざしたけど、320km/hまでしかメドをつける見通ししか得られなかった。」と言うのが正解。
実は320km/hの目処は立っていませんでしたwww

>大失敗
俺はそう思ってないがな。
決め付けはいかんよ、決め付けは。
俺の質問(>>187)に応えられないってことは、とうとうそれしか言えなくなってきたか?


>>224
そう!!
まあ俺は札幌開業時はE2-1000の方がその対象になるって考えだけど、
そこまで東が考えてるとすれば、無駄が無くて良いと思うんだよね。
226名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:29:31 ID:3BTmOFpf0
あー、そんなこと言ったらTGVなんて575km/hの試験しておいて320km/hとかで運行だから
あの試験失敗とかいくらでも言えるやんけ。
227名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:57:54 ID:kk1dL8Ft0
>>225

つまり、

・Win350=500系900番台(1992)は350km/hを目指したけれど、
 結局500系(1997)では世界最速の300km/hでしか営業できなかった。

・FASTECH360=E954(2005)は360km/hを目指したけれど、
 結局量産車(2012予定)では320km/hでしか営業できなさそう。
 東北新幹線は現時点では275km/hでしか営業していない、口だけ番長。

って事でいいんだよね?
この理解で間違いないよね?

で、あんたはこれを「大失敗とは思ってない」と。
あんたが大失敗と認めるかどうか、そんな事はたいした問題じゃない。

win350→Fastech360が13年差、
500系→量産車が15年差。
量産車はまだカゲもカタチもない、空想上の車両。

この事実を我々は認識しておく必要がある。
360km/hで世界最速、などと鉄道ファンや新幹線利害関係者を踊らせた、
その罪は間違いなくFASTECHのプロジェクトにはある。

皆さんへ:
ねえ、「FASTECH」って省略するのやめようよ。
ちゃんと「FASTECH 3 6 0」って呼んでやってよ。
それが嫌なら、500系900番台を「Win」と呼べw
228名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:03:30 ID:kk1dL8Ft0
>>226
>TGVなんて575km/hの試験しておいて320km/hとかで運行だからあの試験失敗

TGVが575km/hで「営業運転」しようとしてる、と
あんたは思ってたの?

バカじゃない?

言える事はこれだけだ。↓

JR西日本は1992年に350km/hで営業運転しようと考えていた。
しかし、1997年に世界最速の300km/hでしか営業運転できていなかった。
1999年に320km/hで営業運転できたらいいな、と考えていたが実現できなかった。

JR東日本は2005年に36km/hで営業運転しようと考えていた。
しかし、2008年現在、275km/hでしか営業運転できていない。
2012年に320km/hで営業運転できたらいいな、と考えているが実現できるんだろうか?


229225:2008/01/23(水) 23:16:53 ID:D0V1+J5o0
>>227(=>ID:kk1dL8Ft0)
君がJR東のことを大いに嫌ってると思われるレベルの低いレスだな。
今まで相手してきたレスの中で、1番くだらないと思ったわwww
相当精神的に参ってないか?

まあ、君の質問には「大間違い」とだけ答えておくか。
俺は君の質問に答えんだから、君の俺からの質問に答えてね。
230名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:26:17 ID:w1TFdRuzO
>>215
こりゃ凄いな。環境対策費130億円しかかかってないのか。
ROI向上にそのまま直結する技術開発だから凄い成果だぞこれは。

すなわち高速化による大きな輸送量の増加が見込めない(つまり投下資本に制約がかかる)路線でも
高速化の可能性が格段に高まったことを意味しているということ。

>>223
技術的に言うと500系を開発した段階で360km/h運転の目処はついてる。
中央リニアのようにROIを無視するという前提においてなら。

まっ、それでもリニアよりは遥かにマシだろね。あれは本当に採算性が破綻しているから。
231名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:30:24 ID:kk1dL8Ft0
>>229
>君がJR東のことを大いに嫌ってると思われる

あなたが私を「JR東のことを大いに嫌ってるのだろう」と思っている事は判りました。
それ、なんか意味があるの?

私は、

「JR東日本よ、FASTECH360プロジェクトよ。
 大言壮語は聞き飽きた。360km/hが出せるまで死力を尽くせ。
 技術的未熟性を政治的玉虫色発言でごまかすな。」

って言いたいだけなんだけどな。
232名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:33:59 ID:kk1dL8Ft0
>>230
>技術的に言うと500系を開発した段階で360km/h運転の目処はついてる。

ん?
技術的、って環境面で360km/h運転できるメドなんかたってたの?
立ってないでしょ?
320で行けるかどうか、地上設備いじればなんとか、でもあきらめた、
ってのが西の経緯でしょ?

環境対策も含め、360km/hで営業運転を目指すのが
FASTECH360じゃなかったの?

「環境対策」って「技術」だよ?
233名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:35:35 ID:D0V1+J5o0
>>231
>「JR東日本よ、FASTECH360プロジェクトよ。
> 大言壮語は聞き飽きた。360km/hが出せるまで死力を尽くせ。
> 技術的未熟性を政治的玉虫色発言でごまかすな。」

それは君自身のFASTECHに対する理解と500系(WIN350)からの進化の理解を使用としないからだよ。
君の方がごまかしてるよね?
>>187の3段目、全くやる気無しと見るが?
234233:2008/01/23(水) 23:37:20 ID:D0V1+J5o0
あ、失礼。訂正。


>それは君自身のFASTECHに対する理解と500系(WIN350)からの進化の理解を使用としないからだよ。
                ↓
>それは君自身のFASTECHに対する理解と500系(WIN350)からの進化の理解をしようとしないからだよ。
235名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:39:23 ID:kk1dL8Ft0
>>230
>ROI向上にそのまま直結する技術開発だから凄い成果だぞこれは。

つまり、中の人なんでしょ?
自画自賛してるんでしょ?

「ボクたちこんなに仕事してるんですぅ〜
 偉いでしょ!ほめてほめて!
 え、西は15年前にやってるって?
 とんでもない、いろいろと進化しているんですぅ〜」

と。
実際どうだか知らんけど、私にはそう見えた。

オナニーは人に見られないようにするもんだ。
人のオナニーを見て喜ぶ奴なんていない。
236名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:41:54 ID:kk1dL8Ft0
>>233
>それは君自身のFASTECHに対する理解と500系(WIN350)からの進化の理解を使用としないからだよ。

だって、理解するに足る実績がないんだもの。

言える事は、これだけなんだもの。↓

JR西日本は1992年に350km/hで営業運転しようと考えていた。
しかし、1997年に世界最速の300km/hでしか営業運転できていなかった。
1999年に320km/hで営業運転できたらいいな、と考えていたが実現できなかった。

JR東日本は2005年に36km/hで営業運転しようと考えていた。
しかし、2008年現在、275km/hでしか営業運転できていない。
2012年に320km/hで営業運転できたらいいな、と考えているが実現できるんだろうか?


237名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:42:31 ID:D0V1+J5o0
>ID:kk1dL8Ft0

おまえホントに精神的に参ってきてないか?
レスの内容おかしいぞ。

>>232
「ROI」って何のことか調べてから書いたか?
それと話がズレまくっておりますぞ。

>>235
ホントに大丈夫か?
238名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:48:54 ID:1N9ZoWdg0
>>228
>JR東日本は2005年に36km/hで営業運転しようと考えていた。
馬鹿も休み休み言ってくれ。

>>231
東はがんばったんじゃないの?
未熟とか言ってるけど、掲げた目標(と言ってもストレッチ目標であって、達成必須の水準ではない)がどれだけたいへんなものか、
わからないくせに生意気言ってるだけじゃん。

あとさ、どうしても必要というわけでない仕事になんで死力を尽くさなきゃいけないわけ?
239名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:50:11 ID:kk1dL8Ft0
>>237
>話がズレまくっておりますぞ

え?

FASTECH360って、環境対策も含めて360km/hで営業運転を目指すプロジェクトでしょ?

「環境対策」って「技術」だよ?

で、その「環境対策」で失敗してるから320km/h運転を目指すんでしょ?
違うの?

240名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:50:32 ID:5l3Ojex+0
TGV300km/h化の4年後にやっと肩を並べることしかできなかった500系も「失敗」ということですね
241名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:51:01 ID:5g/E6XtB0
500系から15年も経って所詮20km/hの速度UP(しかも500系でも可能だったレベル)
しかも束は世界最速とか、360km/hをやたら強調してこのザマ。
失敗とかいう以前に終わってるだろw

あんな挑戦的なプレス出さなきゃこんな叩かれなかったのにね。束も墓穴掘ったな。
242237:2008/01/23(水) 23:55:57 ID:D0V1+J5o0
だから、大丈夫か????

「ROI」って何のことか、調べてから書けってばwww
243名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:57:08 ID:ep/Y+hSp0
>>230なんでわざわざ素人さんに分かりにくいROIなんて金融用語使う必要があるのかと。
日本語で書いたら良いじゃないか。
244名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:57:21 ID:kk1dL8Ft0
>>238
>>JR東日本は2005年に36km/hで営業運転しようと考えていた。
>馬鹿も休み休み言ってくれ

タイプミスは別として、

JR東日本は2005年に、
360km/hで営業運転しようと考えてFASTECH360を作ったんでしょ?

JR西日本が1992年に、
350km/hで営業運転しようと考えてWIN350を作ったのと同じでしょ?

何が馬鹿なの?

↓これ、どっか間違ってるの?

・Win350=500系900番台(1992)は350km/hを目指したけれど、
 結局500系(1997)では世界最速の300km/hでしか営業できなかった。

・FASTECH360=E954(2005)は360km/hを目指したけれど、
 結局量産車(2012予定)では320km/hでしか営業できなさそう。
 東北新幹線は現時点では275km/hでしか営業していない
245名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:57:34 ID:ep/Y+hSp0
246名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:58:32 ID:XiQ90hqL0
地震対策も盛り込んでるし様々な部分で500系よりも進化している。
乗り心地だってそうだし、ディスクブレーキも強化されたし、車内騒音も
E2-1000よりもかなり静かになったと言ってたし。
それに新青森開通時には盛岡以北はどのみち260km/h縛り。また新青森開業時に
360km/hで走行しますなんて一言も言ってない。開通時には東北系の航空機が
いなくなり事実上ライバルは消える。そんな中で無駄に費用かけて360km/hやっても
320km/h走行をしても収益が変わらない。だったら320km/hでいいじゃんという判断があったと
してもおかしくない。JR東はもはや株式会社でありフランスみたく最速を手にしたいがために
費用をかけるような真似はしない。必要とあらばそこに投資する。ただそれだけの話。

単なる最高速度だけに注視して進化していないと書くのは実に短絡的思考といわざるを得ない。
それを勝手に失敗と思い込むのは結構。ただその失敗と書くにあたってここの住人に納得のいく
論理だてた説明をしろ。そうじゃなきゃ単なる無駄レス
247名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:03:32 ID:YZaiDijd0
>>242
専門用語使ってオナニーしたいだけですか^^;
んじゃああの束のプレスは何なの?新青森や新函館時点では320km/hで必要十分なんて事
このスレの素人にだって分かってたのに、あんな無駄に360km/hとか強調する必要無いよね?

結局世界最速を目指しました、けどやっぱりキツそうなのでやめますねー^^て事なんだろ?
248名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:03:46 ID:12raIZCv0
>>242-243

ほほう、経営用語にお詳しいようですね。

それではお尋ねします。

FASTECH360プロジェクトで求められていたのは、

1.費用対効果を無視してでも360km/hを達成できる技術だったのですか?

それとも、

2.回収額に見合った投資の規模で360km/hを達成できる技術だったのですか?

どっちなんでしょうね?

で、それを達成できましたか?

達成できてりゃ「成功」と言えるでしょうねぇ。
249名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:04:13 ID:yUYdjkf80
>>244
ああ、それでいいね。
タイプミスを修正したとしても文がおかしかったよ。
「2005年に360km/hで営業運転」しようとしたにもかかわらず「275km/hでしか営業運転できていない」と
解釈される内容だったからね。
250名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:05:32 ID:kk1dL8Ft0
>>247
>新青森や新函館時点では320km/hで必要十分なんて事
>このスレの素人にだって分かってた

いいえ?

誰もそんな事言ってませんよ?

初代スレより↓

960 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/13(月) 23:46:28 ID:qJoQ4T+A
このスレを見てみると現時点で360kmへのスピードアップはほぼ確定的
みたいですが、JR東日本としては北海道新幹線札幌延長(当面は函館ですが)
に向けてさらなる速度向上を目指す気はあるのでしょうか?

963 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:00:08 ID:UVeShfrC
>>960
今の時点では確定的な情報は全くありませんが『いずれは400km/hへの速度向上も行われるだろう』というのが
このスレの多数意見です。過去レスを読めば不可能ではないことがご理解頂けると思います。

981 名前:Hokutosei ◆m8Y00jftFY メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 21:17:47 ID:VnU5fbA6
>>973
このFASTECH360は2007年度まで試験が続けられます。
この車両の量産タイプが世の中に登場するのは早くて2008年度、
実際に営業運転を開始するとなると、それと同時期かもうすこしあとになります。
また、新青森開業は2010年度を予定しています。
しかるに、新青森駅開業と、360km/h運転の開始は、ほぼ同時期と見て構わないと思います。
251名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:06:08 ID:yUYdjkf80
>>241
地上設備に大金かけずに高速化することはそれだけ難しいってことだよ。
別にここでいくら叩かれても東は痛くも痒くもないと思うが。
それよりも、他の交通機関との競争に敗れて採算が悪化するほうがずっと怖いだろう。
しかし、新青森開業時点では320km/hしか出せなくてもその心配はない、
それどころか航空に圧勝だろうと言われてるからね。
252名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:11:24 ID:12raIZCv0
>>246
>そんな中で無駄に費用かけて360km/hやっても
>320km/h走行をしても収益が変わらない。だったら320km/hでいいじゃんという判断があったと
>してもおかしくない。

そんなソースはない。
推測でしょ?
どっから出てきた話なの、それ。

だいたい、技術的に360km/hでいける確信が得られた、なんて話でてきてないのに。

http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
この二つを見比べれば、環境対策はFastechと量産車でほぼ同じ。
「騒音対策では360km/hでも基準内なのを確認した、
 しかし営業的見地から320km/hで営業する」
ならばあんたの言ってる事は正しいが、

現状360km/hで基準外なんでしょ?
320km/hでも地上追加工事が必要なんでしょ?

これを「FASTECHの失敗」と言わずしてなんと言うの?
253名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:12:00 ID:12raIZCv0
寝ます。おやすみ
254ID:D0V1+J5o0:2008/01/24(木) 00:12:49 ID:l3hEVxdV0
>>243=245
何だ、答え出しちゃたらつまんないじゃないですか(笑)
俺は>ID:kk1dL8Ft0さんに 自 力 で  調べて欲しかったなあ。

ちなみに俺も>>230を見た瞬間何のことか解らなかったので、速攻でググりました。

>>247>>248
上記参照。
255名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:19:15 ID:ds7p5Wzw0
>>252
>技術的に360km/hでいける確信が得られた、なんて話でてきてないのに。
お前そんなこと会社が公言して「出来るけど費用圧迫するしライバルもいないから
320km/hにします」なんて言えるか?
>推測でしょ?
3時間以内という当初の目標があったはずだが?360km/hで走行するとしたら
2時間台を目指せる。計算したらおかしいと思わなかったのかお前?

それとお前俺の文全部読んでないだろ?なんで速度にしか目を向けないわけ?
fastech360は今ある技術を結集して最高水準の新幹線を作るための試験車両だぞ?
>現状360km/hで基準外なんでしょ?
逆に聞いてやろうか?基準外というソース出せよ?
>320km/hでも地上追加工事が必要なんでしょ?
誰も車両単体で360km/hの騒音基準をクリアするなんて一言も言ってないだろハゲ
256ID:D0V1+J5o0:2008/01/24(木) 00:19:18 ID:l3hEVxdV0
> ID:kk1dL8Ft0=ID:12raIZCv0(たぶん)
>>253のようなくだらん挨拶は無駄レスだからやめてくんねえか?

>>252
なーんだ、今まで言ってることと変わってないじゃん。
こんなザマじゃこのスレ住人の大多数から共感を得るのはまあ不可能だなwww
>>213の3行目参照。

連レススマソ。
257256:2008/01/24(木) 00:22:18 ID:l3hEVxdV0
まじ、訂正。

>>>213の3行目参照。
  ↓
>>213の3段目参照。
でした。
重ねてスマソ。
258名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:29:03 ID:YZaiDijd0
>>250
あ、ごめん北海道新幹線スレのほうの話だったわ
元々ここがあっちからの派生だから、昔の話だとごっちゃにしやすいのよねごめんね。

ちなみにHokutosei氏は相当な妄想派だから。確か長大トンネル内で400km/hとか言ってただろ。これは流石に本人も夢物語気味みたく言ってたとは思うが。
259名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:31:38 ID:yUYdjkf80
>>252
>これを「FASTECHの失敗」と言わずしてなんと言うの?
別に、普通に出てきた結論でしょう。
ストレッチ目標は達成できなかったにしても、当面の営業上必要な性能は達成できてるし、
失敗というほどじゃない。大成功とも言えないけど。
将来に役立つ結果も得られたなら、有意義であったと言える。

ただ、札幌開業(これは本当に360km/h以上が必要になる)でも360km/h営業のめどが立たなかったら、
それは本当に失敗ということになるね。
そうならないことを願うが。
260名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:38:23 ID:HIjgPdIK0
最初の形式すら落成してない、詳細仕様も定かでない内に失敗と
結論付けるのって空しくないか?
そもそも併結320km/hの計画であって、在来線区間への対応が必要ない
フル規格編成単独でどこまで行けるかは不明なわけで。

必要となる2020年頃まで結論待ってはどうかと。
なんで気長に待てんかな?
老い先短い年寄りじゃあるまいに。
261名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:56:44 ID:sLtJcK+j0

【鉄ヲタの昔の態度】
「すげー、Fastech、360km/h!
こりゃ、札幌開業のころには400km/hもいけるよ。
リニアなんていらないじゃん。中央新幹線も鉄軌道で400km/h、いや、500km/hだ!」


【鉄ヲタの今の態度】
「Fastechプロジェクトは失敗じゃないよ。
だって新青森開業時点で360km/hなんて必要ないじゃん。
JR東もそんなこと一言も言ってないし。
だいいち、500系よりずっと進歩してるぜ。
320km/hだし、地上設備もそんなに金かからないし。地震対策もしてあるし。


【一般人の態度】

( ゚д゚)ポカーン
262名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:59:38 ID:QJLrquLW0
>ちなみにHokutosei氏は相当な妄想派だから。
確かに。カント300mmなんて平気で言うくらいだもんな
263名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:30:44 ID:2gIV2ZLuO
>>261
あくまで北海道新幹線開通時というお題目を忘れてる件
264名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:46:00 ID:36WmRBxg0
>>261
確かにFasが出た頃、そんな流れだったな。
>中央新幹線も鉄軌道で400km/h、いや、500km/hだ!
おれもこの流れはさすがにどうかと思った記憶が。
当時360km/hの営業運転すら確立されてなかったのに。

さて、今回東北での320km/h運転に際して地上設備も改修されるが、
やはりそれ以上上げようとすると更なる改修が必要になるのか、
それとも320km/h以上を狙えるくらいの改修なのか、気になる。

それこそかなりのコストをかけて改修して、
320km/h止まりじゃもったいない気がするんだよね。

ま、需要が増えれば製品価格が下がることも多いから、
高速化に向けての地上設備改修が進むことを期待したい。
265名無し野電車区:2008/01/24(木) 03:44:04 ID:8Okw7jXj0
>>261
> リニアなんていらないじゃん。

このへんはJR東日本自身がそういう考えでやってるわけだけれども・・・

> 中央新幹線も鉄軌道で400km/h、

このへんもまぁ鉄オタとして見通しが立たないでもないであろうと思うが

> いや、500km/hだ!」

これはさすがに引く。

266名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:51:19 ID:yUYdjkf80
鉄軌道の新幹線が高速化されて400km/h以上とかが実現したとしても、
リニアなんていらないということにはならない。
(東には当面いらないけど。)
リニアは高速鉄道として非常に合理的なシステムであり、
その速度も将来的には500km/hをはるかに超えるポテンシャルを持っている。
実用化する価値は十分あるし、中央新幹線のように、他線と乗り入れできなくてもその区間だけで十分な需要のある路線は、
ぜひリニアによって実現させるべきと、俺は当時から思っていた。

一方で、リニアができたとしても、鉄軌道新幹線の高速化は不要ということにはならない。
既存の東北新幹線と一体の路線である北海道新幹線は当然鉄軌道でなければならないが、
そこでは現在の速度を大幅に超える高速化がどうしても必要だからだ。
東京〜札幌間は4時間を切らなければまともに集客はできないと考えられる。
できれば3時間30分台にはしたい。
しかしこの路線には、東京〜大宮間、青函トンネル、福島糞配線など、スピードアップのネックがあり、
360km/hでも容易ではない。
やはり、北海道新幹線においては、400km/hはめざすべきと今でも思う。
しかし400km/hをめざしても、やっぱりちょっと無理で360km/hですとかになりそう。
本当に400km/hを実現するには、450km/hとか500km/hとかを目標において開発をする必要があるだろう。
必要なことなのだから、妄想と言って片付けてほしくない。
リニアについてはさておき、鉄軌道高速化への想いという点では、俺はHokutoseiさんに共感している。
267名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:54:48 ID:FOtGqfQ20
ずいぶん前にも出てたが、FAS失敗を強調してる奴は、JR東が嫌いなわけじゃないな。
今の結果を不甲斐ないと思う気持ちが強いだけで。

ただ、詳細も分からないものに関して失敗だ、成功だ、と罵り合うのは不毛だな。
確かに、現時点で誰もが認める大成功ってわけじゃないとは思うが、
失敗か否かは、トンネル対策の土木工事などが終わらないと分からんだろう。
車両の性能だけで目標速度を達成するのが、唯一のゴールってわけじゃない。

引き続き360km/hを目指して精進してもらいたい気持ちは、きっとみんな同じだ。
268名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:08:40 ID:2gIV2ZLuO
ちゅーか速度にしか着目してないからそういう失敗だの発言をするんだよ
速度だけで見るなら700やN700は進化してないってことになるんだぜ?
なぜそれがわからない?
269名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:37:10 ID:nnNWPBKe0
束はヘタレということでFA。
270名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:55:14 ID:YJVL5KoU0
>>268
アホかw
700もN700も最高速度向上なんてハナから捨ててるだろ。
東海のプレスだって内装や乗り心地の充実を謳って、実現させた。
これは十分に成功だろ?ヲタ的には不満かもしれんがそんなのは関係ない。
271名無し野電車区:2008/01/24(木) 15:58:50 ID:oVhaBjcs0
N700は5分の短縮と、ビジネス仕様に特化した点で進化したと言えるなw
272名無し野電車区:2008/01/24(木) 16:06:07 ID:rOVHVSkz0
N700は最高速度より表定速度うpをねらった車両だと思うぞ
加速と車体傾斜で稼いでいるからな
273名無し野電車区:2008/01/24(木) 16:30:45 ID:2gIV2ZLuO
>>270
だから、何でファスに限っては最高速度しか目がいかないのかと言っている。
その他の面は全く無視じゃねーか。N700は都合良く内装云々言ってるくせに。
所詮はただのアンチか
274名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:11:53 ID:8gzW0B6nO
要するに安く高速運転が求められてるんだろ?
速度だけならコスト無視でいけば400までいけるでしょ。
防音壁造って毎日架線の張り直しが必要になるかもしれないけどw
結局これに関しては情報が無いのに語るのは不毛だろ。
単純に技術関することなら発表はされるが、コストまではあまり大きく発表されないし。
仮にTGVと新幹線が同じ最高速度になったとして、TGVは早く高速化を実現したがコストが高い、新幹線は高速化が遅れたがコストは低い。
これなら優劣は無いだろ。
まあこれ以上は説明の必要ないでしょ。
こんな不毛な議論より、イカレた頭の議員により決定した長崎新幹線を語るほうがマシだなw
あれを早く走らせるのはファステックより難しいだろうね。
275名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:52:43 ID:HIjgPdIK0
車内環境に至っては報道公開の時点でE2の275km/hに肩を並べる状態だったっけ。
自己通風式冷却は400km/h近く出した試験でも問題なかったらしいし。
276名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:59:32 ID:Epb4KZKNO
なぜ加速で稼ぐ発想は普及しないのかな?
稼げる時間がそんなに短いのか。
277名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:08:33 ID:FFG85nX50
278名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:22:28 ID:2hD4xwrt0
>>276
まあ>>277に解答は出てるんだが、
高速による時間短縮は、途中で止まる回数が少なくし、
なるべく最高速度およびそれに近い速度を維持するほうが効果的。
N700の高加速度と車体傾斜、ATC-NSはそのための手段であるとは言えるけどね。
279名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:42:12 ID:Epb4KZKNO
5分で270km/hが3分で(ryになったと聞いたらかなり凄いと思うけど、
それでもたった15秒しか詰められないって意外だな。

その2分間で走れる距離も速度も結構差がつきそうなのに。
280名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:13:01 ID:ccIUa0F30
>>270
最高速度向上を捨ててるからこそ、16連1323席完全統一が出来る。
更に高速化するなら、更にロングノーズ化は避けられない為定員が変わってしまう。
281名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:16:48 ID:8Okw7jXj0
曲線や縦曲線を考えるとロングノーズ化したとてそれで稼げる時分なぞたかが知れてるんじゃないだろうか。
282名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:24:29 ID:ccIUa0F30
>>281
東海道だけなら距離が短い、カーブキツイからそうかも知れないけど、山陽直通を更なる高速化させるなら
話は変わってこないか?
283名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:31:46 ID:8Okw7jXj0
あー。それもそうか。でも需要の大きさとか考えると辛いかなぁ・・・
284名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:09:34 ID:nnNWPBKe0
TBSで整備新幹線攻撃放送中。
285名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:15:53 ID:ds7p5Wzw0
>>284
内容はなんと?
286名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:39:46 ID:nnNWPBKe0
北陸新幹線と長崎新幹線の話題のみ。
北陸新幹線は、すでに金沢の駅前が新幹線開業を前提に大きく様変わりして大型都市型ホテルなどが林立していることを伝え、
福井では、新幹線が来る前に、新幹線が来ることを既成事実化して来年にも新幹線用の駅が完成することを伝えている。
長崎新幹線では、新幹線の着工が、在来線部分をJR急襲が20年間運営することで、地元の反対を無視して事実上決まってしまったことを伝え、
その区間の特急が新幹線開業後は一日53本から10本程度に激減する見込みであることを伝えている。
また、肥薩オレンジ鉄道では、将来的に利用者が減り続け、自治体が維持できる限界を迎えていずれ廃線にならざるを得ない見込みであることを
社長自らが語り、何らかの対策が必要であることを訴えていた。
また、九州新幹線の並行在来線区間で特急が止まらなくなったり来なくなった町の商店街の悲惨なシャッター通りの映像を映して、
一方で新幹線開業により乗客が2.4倍になった九州新幹線区間と新幹線開業後多数の人が訪れてにぎわっている鹿児島中央駅などの映像を堆肥して写していた。
特急「白いつばめ」を絶滅危惧種に指定して廃止を反対する運動をしている人の活動を捉えて、
「地方自治」などと云っている割には、何も地方の事を考えていない現在の状況のことを深く憂いているその人のインタビューで括っている。
女性キャスターの一人は、整備新幹線の計画が立てられたのは今から30年以上前で、
その間にさまざまな状況が変わってしまっているのに、その間新幹線建設についてさまざまな検証が何も行われていないことについて、
疑問を投げかけていた。
また、男性キャスターの一人は、新幹線建設には大物政治家がいるかいないかで大きく差が出てしまい、九州新幹線の建設には二階堂という大物政治家がいたことが、
早期着工と建設、開業に大きく影響したといっている。


287名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:00:23 ID:ds7p5Wzw0
なるほど。JR東は国が「どうせ北海道新幹線の財源確保はできまい。
最低でも10年以上かかる、なら360km/h出す必要はないな、おまけに
東北の空路は撤退してることだし。」とこんな感じなのだろう。

ていうか新函館から札幌の管轄はJR北海道だろう?なんで東日本に集るの?
288名無し野電車区:2008/01/25(金) 01:56:16 ID:fse4VqgO0
さてようやくfastech360失敗厨が消えたか
289名無し野電車区:2008/01/25(金) 04:40:37 ID:PsEcfu0C0
常識的に考えたら失敗でしょう。
周りが厳しい目で見てあげないと進歩しないですよ。
290名無し野電車区:2008/01/25(金) 04:54:56 ID:X0KmBeHr0
文系脳乙
291名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:56:12 ID:teOrPFs80
拙速に失敗と決め付けてる馬鹿が二人くらいいることはわかったね。
そのうちの一人は、ヒステリックに叩けば進歩すると思ってるらしいw
292名無し野電車区:2008/01/25(金) 09:16:19 ID:gXD7NiyI0
もう1人は文章の読解力が無いし、自分の無知がバレてしまうためか、人からの質問には答えず、
もはや失敗失敗と連呼しかしてこないなw
293名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:44:15 ID:C+kp49QV0
>「出来るけど費用圧迫するしライバルもいないから320km/hにします」なんて言えるか?

言えるでしょ、そんなもんいくらでも。
技術面とコストは別の話なんだから。

>3時間以内という当初の目標があったはずだが?360km/hで走行するとしたら
>2時間台を目指せる。計算したらおかしいと思わなかったのかお前?

はあ?
3時間以内とか、2時間以内とか何の話?

私は>>252で言ったのは
---------------------------------
>そんな中で無駄に費用かけて360km/hやっても
>320km/h走行をしても収益が変わらない。だったら320km/hでいいじゃんという判断があったと
>してもおかしくない。

そんなソースはない。
推測でしょ?
どっから出てきた話なの、それ。
---------------------------------
ですが、どう話が繋がるの?
人に判ってほしければ、人が判る文章を書け。
オナニーを見せつけるな、気色悪い。

>それとお前俺の文全部読んでないだろ?なんで速度にしか目を向けないわけ?

なんであんたの文章を全部読まなきゃならないんだよw

全部読んで欲しいの?
わかった、全部読んでやるからあんたの発言を全部列挙せよ。
「僕の発言は>>○○、>>○○、>>○○-○○、>>○○、>>○○ですぅ〜」ってw
294名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:49:27 ID:C+kp49QV0
・Win350=500系900番台(1992)は350km/hを目指したけれど、
 結局500系(1997)では世界最速の300km/hでしか営業できなかった。

・FASTECH360=E954(2005)は360km/hを目指したけれど、
 結局量産車(2012予定)では320km/hでしか営業できなさそう。
 東北新幹線は現時点では275km/hでしか営業していない、口だけ番長。

win350→Fastech360が13年差、
500系→量産車が15年差。
量産車はまだカゲもカタチもない、空想上の車両。

この事実を我々は認識しておく必要がある。
360km/hで世界最速、などと鉄道ファンや新幹線利害関係者を踊らせた、
その罪は間違いなくFASTECHのプロジェクトにはある。

皆さんへ:
ねえ、「FASTECH」って省略するのやめようよ。
ちゃんと「FASTECH 3 6 0」って呼んでやってよ。
それが嫌なら、500系900番台を「Win」と呼べw
295名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:02:50 ID:8+GDyX0l0
また湧いてきたしw
296名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:34:53 ID:cp6DJJwS0
「WIN」「STAR」はあまりに普遍的過ぎる単語。
「FASTECH」は造語であり固有名詞化している。

文字数で比較すると
「WIN350」「STAR21」<「FASTECH」

略称なんてこんなもんよ。
長くて面倒だから通じる範囲で略すだけ。
「ファス」って略す人までいるけど、これに噛み付いたら
「WIN350」は「WI」にでもなるんだろうか。
297名無し野電車区:2008/01/25(金) 18:06:08 ID:3wsz27cZO
要するに速度的に出さなかったから失敗と言いたいわけだ。
新青森開業時に360キロ出すなんて一言も言ってないのに
298名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:26:56 ID:b6hkxYpv0
> ID:C+kp49QV0
あら、今日もいらっしゃい。

>>293
>言えるでしょ、そんなもんいくらでも。
>技術面とコストは別の話なんだから。
あれ?コスト掛けるなら何が何でも360km/hだせと言っていたのは君だよな?
あと、FASTECHのプロジェクト失敗したって、壊れたCDみたくループしてるもの君だよな?

残念だが技術面とコストを一体として考えないと際限なく技術開発費が掛かり、
それこそプロジェクトはコスト面で 失敗 となり、
開発担当者は 左遷 となってしまうんだが
299298:2008/01/25(金) 19:35:13 ID:b6hkxYpv0
タイプミスで途中でカキコしてしまったので続き。

あれ?
むしろ君の言うとおり何が何でも360km/hというのを実現させちゃった方が
ヤ バ イ よね?

それと、
>人に判ってほしければ、人が判る文章を書け。
>オナニーを見せつけるな、気色悪い。
(中略)
>なんであんたの文章を全部読まなきゃならないんだよw
なに、人の意見を理解したいの?理解したくないの?どっちなの?
議論したけりゃ他人の意見を全部読め。それをしたくなけりゃわめいてくるなよ。

今の君は、ただ単にみっともないだけだなww
300名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:54:27 ID:C+/LKuEL0
・Win350は350km/hで対航空競争力向上を目指したけれど、
 結局500系(1997)では世界最速の300km/hでしか営業できず、
 対航空競争力は倒壊様の700をちょっといじる方が効果的だった。

・FASTECH360は360km/hで対航空競争力向上を目指したけれど、
 結局量産車(2012予定)では320km/hでしか営業できなさそう。
 それでも自社圏内で十分な競争力確保が見込める。

どっちが成功でどっちが失敗だかわかるよな。
301名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:00:24 ID:mf5q7UCB0
死ぬほどどうでもいい
302名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:55:39 ID:M0WHK7mP0
>>300
言いたいこと聞きたいことは解るんだが、
これって車両開発からは判断しにくい質問だな。
対航空機競争力をつけるという意味で共通してるけど、条件からして大きな違いがある。

まあ、あえて短絡的に言うなら車両開発云々関係なく東が有利。
成功・失敗っていう言い方はちと馴染まないと思う。
303名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:41:20 ID:UYFkb7nCO
開発と言えば、去年12月のJ-RAILで西日本と住友金属が
高速新幹線用台車の開発を発表しているようだ。
304名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:26:55 ID:N75K74xe0
FASが成功か失敗かの応酬はいい加減終わりにしたら?
余りに不毛だ。
305名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:49:00 ID:i2nEkazC0
>>304
hage
306名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:56:36 ID:2WAyDehu0
リニア:1000km/h
標準軌:500km/h
狭軌:240km/h

まあ、こんなもん
307名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:19:01 ID:hO5DA5ww0
そのうちリニアで音速を超えられるか、なんて話題が出てくるんだろうなぁ
308名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:22:34 ID:97PGJM1X0
>>302
束と酉じゃ条件が違うから単純比較はできない。
ただどっちも営利企業なんで、
どんだけ安上がりに競争力を向上させて儲けるかが肝。
速度向上は、その一手段でしかない。

とすれば、レールスターという、より安価で効果的な車両に
取って代わられた500とその元祖Win350は失敗。
300km/h営業運転の「技術的成功」と、
あの見た目から来る「イメージ向上」は素直に評価するが。

一方、 >>215の「環境対策に130億円」という比較的
安上がりな地上対策とスペックダウンした直系E5で
必要な競争力確保できたFasは成功と言えそうだ。
309名無し野電車区:2008/01/26(土) 01:12:17 ID:UyRg5GaI0
で、また文章も読まず(読めず?)失敗を連呼する厨が光臨したのかね?
コストと技術は必ずリンクするってことを知らないようだ。
310名無し野電車区:2008/01/26(土) 07:36:17 ID:bj2jd0pkO
ファスの失敗点なんて一つしかねーだろ

不要なネコミミ付けてキモヲタの心を惹いたこと
311名無し野電車区:2008/01/26(土) 08:37:54 ID:h0/qjVdtO
束はよくあれだけ仕様の異なる車両を混在させられるな。
312名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:34:40 ID:Bn7/LfZS0
そそ、東京〜新青森を320km/hで走り始めて、この区間の移動需要の8割以上を
JRで根こそぎ持っていってしまえば、この区間での、この車両による営業に関しては
大成功って結論付けになるってことだろうね。

根性のヒネ曲がった鉄ヲタ以外の、世間の評価ってこんなもんだよ。
それでも「360km/hで運転開始しなかったんだから、俺は認めない」って言うのが
居るのだったら、それはそれで某新幹線スレに出没する名物人のセリフじゃないけど、
「それは、アナタの個人的見解に過ぎない」ってことになる。
313名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:41:27 ID:eVQy3Mc2O
>>303
九州乗り入れ用の新車の台車かな?
314名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:45:05 ID:Bn7/LfZS0
それにだ、WinとSTARによる実験時期って、ほぼ同時期だろ?
片や航空が脅威となる区間で急いで速度アップせねばならなかった
会社と、こなた、盛岡までの500km未満の距離で、その時点で既に
当該区間では独占していた会社の差が出たってことじゃないの?

ここの速度厨は何だか「やったもん勝ち」という、ガキのような論拠に立って
モノを言っているように受け取れるね。
だったら、世界的にはTGVの一人勝ちで、後塵はすべて負け・体たらく・
技術者の怠慢ってことになっちゃうし。
束もSTARで得られたネタをの、使える部分を貰ってE2開発に当てたん
だろうし。STARで425km/h出しました、それ即350km/h営業になるなんて
誰も思っちゃいなかったし。
個人的は,当時はTGVが300km./hの大台だったから「東北でも300km/hは
やってくれるかな?」とは期待はしていたけど、275km/hに収めた理由の
ようなものを聞くと、「ああ〜 それもそうだな」って頷けるのも事実だし。

315ななしのs(ry:2008/01/26(土) 12:17:24 ID:lLqMNB7D0
>FAS fasZの360km/hの目処が立たなかったから、Sも巻き添えを喰って320km/hで妥協した
…などと思ったけどな、あの大人げないところを時々見せつける束が320にしたのを見て
>500系 300系でやっとこ270km/hになったばかりの東海道山陽新幹線で、いきなり320km/hは
お上が認めてくれないと思うが。で、折角準備してたのにコンクリ崩落でおじゃん、こんな所じゃ?
316名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:10:31 ID:iJ0VcguMO
てかどうせ航空機撤退するんだろ
羽田空港拡張と共に。
あと北海道新幹線がいつ開通するかわからねぇから360キロ以上の速度は当分先だな。
新函館開通でひょっとしたら340キロに上げるかもしれんが
317名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:41:54 ID:HT9qWuyl0
仮に、東北北海道新幹線区間のうち、1%の区間で騒音対策、線路や信号架線などの360キロ対応が完了できて、
そこだけ360キロ運転をしたところで、全体の所要時間にはほとんど何の影響も与えない。
全部の車輌をFASTECHに置き換えても、今のままの車輌を少し改良してそのまま使っても、まったく何の違いも無い。
次世代高性能高速車輌を入れる意味がようやく出てくるのは、全区間の最低でも3割ぐらいの区間で
高速化対応設備が完了し、高速車輌を高速で走れるように線路架線信号騒音対策の地ならしが完了した後になるのだ。
それを無視して、来月からFASTECHの量産を発注するようなことをするような御馬鹿なことをするとしたら、
318名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:38:14 ID:LFR2OL+L0
根元収入とかの問題もあって、今の段階から積極的に360キロ運転なんかしたくないんじゃないか?
勿論札幌まで着工されておらず、10年程度は、360キロ運転の必要はない。
そうすれば、今の段階で無理して360キロ運転用営業車両を投入するよりも、
技術的に良いものが安く出来るだろうからって判断だろう。

北海道新幹線開業時点で、320キロ運転でも束にとっては良いのかもしれない。
319名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:05:32 ID:1kHkrJAWO
角を付けて赤く塗れば通常の3倍。
320名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:24:15 ID:iJ0VcguMO
>>318
なんでさ?札幌の航空機客からシフトしてくれば東だって儲かるだろ。さすが360キロは出してくるぞ
321名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:28:05 ID:97PGJM1X0
北海道新幹線開業=新函館開業
だろ
322名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:50:17 ID:LFR2OL+L0
>>320
だから根元収入…
安く査定しておいた方が良いだろ。で、後からスピード上げて客が増えましたって事にすれば、
束の利益が増える可能性がある…
国が強硬手段に出たら駄目だろうけどね。
323名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:58:49 ID:zUGY3ykc0
山梨や長野の国会議員は何をしている。
中央新幹線建設歓迎という声が聞こえてこないぞ。
324名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:08:29 ID:pLdZBQRV0
>>322
国は、もっとJRから搾り取る方向みたいだがね
東海が単身でリニア引いちゃいますって言ったから
325名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:31:21 ID:iJ0VcguMO
360キロ出しちゃうと残りの整備新幹線区間の(例えそこの区間が260キロ走行でも)
リース料増額されると。
本格的に360キロ出すのは買い取ってからだな。
326302:2008/01/26(土) 18:39:25 ID:04GZqOzV0
>>308
あ、概ね俺の考えた内容だ。
まあこれは利用者の反応を「車両の内装」と「コスト」を主眼において結果を見てみないと解らなかったことなので
俺は成功・失敗という捉え方は敢えてしなかったけどな。

あと1つ注意して欲しいのは>>215(自己レス)について
この130億という環境対策費はあくまでも「見込み」なので、多少のズレは頭に入れとかないとね。
本当に130億程度で済むことを願う・・・。
327名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:27:08 ID:MNYBVcaE0
>>325
そうなの?
328名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:54:52 ID:eVQy3Mc2O
>>325
それは仮に九州も同じかな?
あそこも今は260km/hだし。
329名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:42:14 ID:9wrd5VRNO
法律に賃貸料ハ速度向上ノ割合ニ比例スと規定されてるわけでなし
平行在来線を上下分離してJRも応分の負担をし自治体負担が減るようにすれば、
霞ヶ関の速度縛り官の収入を増やす為の法律理論構成がぐらつくだろう。
九州や北海道はリースの新幹線でありつつ、速度
330名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:48:18 ID:9wrd5VRNO
途中送信してしまった

法律に賃貸料ハ速度向上ノ割合ニ比例スと規定されてるわけでなし
平行在来線を上下分離してJRも応分の負担をし自治体負担が減るようにすれば、
霞ヶ関の速度縛り官の収入を増やす為の法律理論構成がぐらつくだろう。
九州や北海道の新幹線では、速度向上をいわばボーナスとしてリース料金が安くなるんだと
法律解釈をするスーパー官僚がそろそろ霞ヶ関に現れてよいだろう。
331名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:02:00 ID:SQL8/m/q0
>>330
スーパー官僚は、天下り先をみんな潰されて、事務次官の定年後手取り10億は到底無理になったので、続々霞ヶ関退職中。
332ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 00:33:18 ID:qXgx7aq80
人大杉でしばらく見てなかったなぁ、このスレww
しかし関係者でもないのになんで”失敗”といわれると必死にかばってるんだろう。
不思議でしょうがない。
おやじが東関係者のバカ息子だったりしてw
360km/h営業運転目指すっていって出来なかったんだから明らかに失敗。
197、223、236、241、244、250、294に激しく同意だ。

特にこの252さんの質問↓に答えて欲しいもんだな。おれも聞きたかったことだからw
>そんな中で無駄に費用かけて360km/hやっても
>320km/h走行をしても収益が変わらない。だったら320km/hでいいじゃんという判断があったと
>してもおかしくない。
そんなソースはない。
推測でしょ?
どっから出てきた話なの、それ。

312、317、318の発言もこれと似たような憶測だよなぁw
500系の320km/h運転については雑誌や新聞や360氏の発言を出しても頑固に
信じないくせに、ご自分は全く根拠の無い希望的観測で書き込んでるんだから
全く救いようが無い痴呆だよなw
333ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 00:44:00 ID:qXgx7aq80
ファスの360km/h運転失敗を屁理屈(だよなw)で必死にかばってるやつ見てると
仕事をサボりたいお役人が色んなゴタク並べて言い訳してるの見てるようで気色悪いね。
そういやJRも元お役人集団だったなw
しまいにゃ318のように北海道新幹線開業時点でも320でいいとか言ってきてるのが笑える。
やはり
新幹線はどこまで高速化できる?
答えは
320km/h
でこのスレ
終了。
ですかい?
334ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 00:51:41 ID:qXgx7aq80
>新青森開業時に360キロ出すなんて一言も言ってないのに
出す出す詐欺かよw

こんなみっともない言い訳、おれ自身に置き換えて考えてみると
絶対出来ねえなぁ。。。
開発に携わってるから判るけど、ファスみたいな見事なまでのズッコケ
やらかしたら首だろうなぁとしみじみ思うw
335名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:52:50 ID:iSBQVJEY0
>>333
キミがそう結論したんならそれで良いんじゃないかぃ?
おつかれさん。
336名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:54:20 ID:pWjK1ylw0
結果を出すために必死にしゃべくるのが関西人
結果が出ないので必死にごまかすのが東北人
337ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 00:56:17 ID:qXgx7aq80
>>335
あっそう?
あんたみたいにおつかれとか言ってくれる親切なやつばかりだったらいいけどさ、
しつこく187みたいに絡んでくる痴呆もいるから。
338名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:57:53 ID:rZvoIbxs0
>>334
ええっ?!
君が開発に携わってるって?!

信じられん・・・

どこの会社で何開発してんの?
可能な範囲で教えてほしいよ。

マジで信じられない。
339ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:00:15 ID:qXgx7aq80
>>338
いや、信じてくれなくていいよw
このスレ、おれを語るスレじゃないんだから。
ちなみに鉄道とは関係ないものの開発だから勘違いしないようにね。
340名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:06:52 ID:pWjK1ylw0
>>333
>ファスの360km/h運転失敗を屁理屈(だよなw)で必死にかばってるやつ見てると
>仕事をサボりたいお役人が色んなゴタク並べて言い訳してるの見てるようで気色悪いね。

それそれ。
それが気持ち悪くて仕方ない。
360km/hで世界はバラ色、ってスレだったのに
「320km/hが経済的」「320以上出しても無駄」とか、
火消しに躍起になってる人がいてとっても違和感があった。


地上設備をいじって320km/hなら、500系でもできる、
ってのは常識。
341名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:09:35 ID:9pTSLRj+0
 出来ませんでした、自体は格好悪いとは思わんが。
 東海や西が360km/hで走らせているのに、東だけが出来ない、というのなら格好悪いが。
342ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:10:33 ID:qXgx7aq80
>>340
おお、やはりそこに同意してくれるよね。
JR自身が言ってるわけじゃないのがまだ救いがあるよね。
これがJR自身の発言ならもう絶望感しかない。
JRもまだまだお役人集団か、ってね。
君かな?失敗を認めることから成功が始まるって言ったの。
おれもこれに激しく同意するよ。
343ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:15:48 ID:qXgx7aq80
>>341
いや、格好いい悪いの問題じゃないんだよ。
大きな会社が大見得きって発言することの
”重み”
がまるで判ってないってこと。
344名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:17:03 ID:unmdbfHrO
>>266
5兆円を注ぎ込めばそれなりの効果はあるだろ。
問題なのは費用対効果と利便性の両面において鉄軌道で整備した場合を下回るということ。

リニアは採算性が破綻しており、輸送力と利便性において大きな欠陥がある。
鉄軌道の高速化が進んだ結果、スピード面の優位性も消滅しつつある。
345名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:25:24 ID:QTkr6aEn0
>360km/h営業運転目指すっていって出来なかったんだから明らかに失敗。
新青森開業時にに360km/hを出すなんて東が言いましたか?
あるならソースを出してみろよw
346ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:29:53 ID:qXgx7aq80
>>345
出す出す詐欺がきたな。
>新青森開業時にに360km/hを出すなんて東が言いましたか?
じゃあいつ出すんですか?
憶測・希望的観測はいらないからね。
347名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:35:42 ID:QTkr6aEn0
>>346
ガキそのものだなwこっちが質問してるんだからまずこっちの質問に
答えろよw頭いかれてんじゃねーの?
何、試験車両が出来たら次の量産化される車両がその目標した
速度が出ないと失敗なのw?
348ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:37:28 ID:qXgx7aq80
ああ、答えられないのねw
東は何も言ってないよね、確かにw
で、あんた、早く回答してくんないかな?
詐欺は迷惑だよね。
「この壺はすごい価値が出るから、今のうちに購入なさい。」

「あなたの生きてるうちに価値が上がるとは言ってませんが何か?」
349名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:39:08 ID:rZvoIbxs0
>>342
さすが、まともに議論する意思のない人だね。
また巧妙に変なこと言ってる。
「失敗を認めることから成功が始まる」
確かにそれは一般論として、正しいことが多々あろう。
しかし、今回のFASの件については、
「いやあすみません失敗でした」
と認めることによって、360km/hが実現することはない。
今回のFASが失敗だったとしても、実は、東は痛くもかゆくもない。
東京〜新青森間は、320km/hですでに航空に圧勝なのだから。

>>344
費用対効果というけれど、そう単純でない。
リニアという非常に大きな将来性のある技術の実用化自体が、大きな価値を持つ。
採算性が破綻しているという主張にも根拠がない。
もし採算が破綻するようなものだったら、民間企業が自力でやりますなどと言うわけがない。
輸送力も、1列車の定員は少なくても、高速で運転することでかなりカバーできる。
鉄軌道の高速化が進んだと言っても、まだ360km/hが実現するかどうかというところ。
リニアは最初から500km/h、将来はそれをはるかに上回る可能性が十分ある。
350ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:39:40 ID:qXgx7aq80
確かに騙されるほうが悪いのかw
347はそういってるわけね。
351名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:40:40 ID:QTkr6aEn0
>>348
>東は何も言ってないよね、確かにw
じゃあお前の失敗というのも取り消せよw
認めて土下座しろよw「申し訳ありませんでした」ってなw

352ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:43:35 ID:qXgx7aq80
>>349
議論?
失敗なんだから議論の余地などない。
必死にヘンなお役人的言い訳で議論してる”つもり”な人がいるだけ。

>東京〜新青森間は、320km/hですでに航空に圧勝なのだから
はいはい、またまた気持ち悪い事お役人の言い訳ですね。
そんなのファス開発時点で判らなかったの?
どうしようもない経営者だなw
353ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:44:32 ID:qXgx7aq80
>>351
詐欺師はこのスレに来ないほうがいいよ。
354名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:45:00 ID:QTkr6aEn0
+bA+69I40
必死なのは自分だということに気がついてない件についてw
一生懸命批判したくてしたくて仕方ないんだねw

そんなに気になるなら東に直接かければいいじゃないw
なんでわざわざこんなところで聞くのw?
355名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:47:41 ID:rZvoIbxs0
>>352
>そんなのファス開発時点で判らなかったの?
>どうしようもない経営者だなw
あえて必要以上の高い目標を掲げたということでしょう。
356ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:49:22 ID:qXgx7aq80
>>355
>あえて必要以上の高い目標を掲げたということでしょう
そうJRが言ったの?
ソースは?
357名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:51:06 ID:rZvoIbxs0
>>356
常識。

>>353
>このスレに来ないほうがいいよ

その言葉そっくりそのままお返しします。
358ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 01:52:16 ID:qXgx7aq80
>なんでわざわざこんなところで聞くのw
いや、ID:QTkr6aEn0が詳しそうだっから。

おい、詐欺師=ID:QTkr6aEn0さん、
いつ360km/h運転するんですか?
憶測じゃなく、ちゃんと答えてくれよ。
楽しみにしてるんだけどさ。
359名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:57:14 ID:rZvoIbxs0
>>358
360km/hが必要になるのは、札幌延伸時点。
と言っても、政治的事情で開業後すぐというわけにはいかない可能性があるが、
1〜2年後くらいか。

もし、札幌延伸時点で360km/hのめどが立たないようなら、
確かに、FASは、完全失敗だったと言えるかもしれない。
俺はそうはならないだろうと思っているが。
360名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:58:31 ID:QTkr6aEn0
>>358
>いつ360km/h運転するんですか?
そうだな。その質問に答えられる奴はこの世に一人もいないだろうなw
その速度が営業上必要であるかないかで判断するからw

それとなんで俺がその質問に答えないといけないのかな?
361ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 02:02:12 ID:qXgx7aq80
>>360
急にトーンダウンしたな、君はもういいよ。

>>359
>360km/hが必要になるのは、札幌延伸時点
この憶測・希望的観測は聞き飽きた。
だからおれも同じこと書かなきゃならなくなる。
JR関係者の誰かが札幌延伸時点で360km/h運転を実施、
若しくは目標として開発中とか言ってるなら希望が持てるが、
何も出てないでしょ、そういう発言は。

>俺はそうはならないだろうと思っているが。
おれもそう願ってるよ。
362名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:02:30 ID:unmdbfHrO
>>349
>将来性のある技術

これが一番胡散臭いね。
倒壊は実験線だけで今までに8000億以上も注ぎ込んでいるけど、これ1円の利益も生み出してないじゃないか。
既に技術は完成、実用段階に達していると言いながら実験線から他分野への技術の波及は一切及んでいない。

本当に技術的波及効果があるなら、既に地方私鉄に匹敵する路線延長を有する山梨実験線を保有しているのだから
これで実用研究を続けりゃ良いだけだ。

>鉄軌道の高速化が進んだと言っても、まだ360km/hが実現するかどうかというところ。
>リニアは最初から500km/h、将来はそれをはるかに上回る可能性が十分ある。

だからそれは騒音問題をクリアできないから無理なんだって。
仮に600〜700km/hまで出したとしても東京〜名古屋ならせいぜい3〜5分くらいしか所要時間は短縮しません。意味ありますか?
363名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:04:32 ID:KDnQdF1+O
より速くというのが鉄道会社のスピリット
364名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:10:08 ID:QTkr6aEn0
>>361
キミみたいにニートじゃないからw
365名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:10:53 ID:rZvoIbxs0
>>361
札幌開業時点で360km/hが必要になるというのは、単なる事実。
それが実現できるかどうかは、わからない。
実現できたら、それはFASでの実験が実を結んだということになるだろう。
しかし実現できなかったら、FASはほとんど意味がなかったことになる。
つまりおまえさんの言う通りだったということになるな。
現時点ではどちらかわからんということだ。
ただ、かつて東海が、リニアがこけた場合に備えて300Xによる400km/h超え実験を行ったように、
FASも、直近の青森対応だけでなく、将来(札幌開業)に備えるという要素を持っている可能性は極めて高い。
366名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:11:08 ID:QTkr6aEn0
>若しくは目標として開発中とか言ってるなら希望が持てるが、
何も出てないでしょ、そういう発言は。

360km/hを諦めたわけじゃないと発言してるんだがwwww
367ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 02:15:34 ID:qXgx7aq80
>>365
このスレの住人がさ、
おサボり役人みたいな言い訳をする必要は全く無いんだよ。
関係者が首になりたくないから言い訳する、というなら理解できるけどねw
もっと素直に360km/h運転失敗を悔しがるべきなのさ。
368ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 02:19:54 ID:qXgx7aq80
>360km/hを諦めたわけじゃないと発言してるんだがwwww
この発言、どこかで聞いた発言なんだな。
例のピクトリアル1月号に500系開発者の発言としてこうある。
「もちろん350km/hを断念したわけではないが」
買った人、見てみ。
で500系は結局350km/h運転できなかった。。。
369名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:20:28 ID:QTkr6aEn0
>>367
>360km/h運転失敗を悔しがるべきなのさ。
だからどう失敗なのか詳しく証明して見せろよw
新青森開業時に360km/h出すと約束もしてないのにさw

失敗にされる理由がおもいつかないw

370名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:20:32 ID:rZvoIbxs0
>>362
リニアは確かに現時点では利益を出していない。
しかし、2025年以降、中央リニアは莫大な利益を出していくことになるだろう。
なんと言っても、東京〜大阪間というただでさえ超高需要の路線が劇的に高速化されるのだから。

>他分野への技術の波及は一切及んでいない
ひどいウソだね。
N700系の全周ホロにはリニアで得られた成果が活かされている。
リニア実験での成果には、鉄軌道高速化にも活用できるものが結構あるはずだ。
現在は活かしきれていないようだが。
超電導自体も、広い応用を持っている。

>だからそれは騒音問題をクリアできないから無理なんだって。
減圧が実用化されれば、1000km/h近い速度も不可能ではない。
まあそれは当分先だろうが。
371ID:+bA+69I40:2008/01/27(日) 02:24:25 ID:qXgx7aq80
>>369
>失敗にされる理由がおもいつかないw
だれも君の失敗とは言ってないから安心しろ。
372名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:26:31 ID:rZvoIbxs0
>>368

西と東じゃ事情が違う。

西も結局、350km/hの必要性がそう高くなかったというのが理由として大きいと思う。
スピードダウンしたもののサービスを充実させたレールスターが大ヒットしたし。
途中にも結構大きい都市があるから、大阪〜福岡間での飛行機との競争がすべてじゃないし。

しかし、東京〜札幌間となると、スピードあげて飛行機と競争するしかない。
だから今度こそ期待できると思うんだが。
373名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:38:08 ID:VFwuNcup0
>+bA+69I40
win350もStar21も失敗ってことになるな。
それを元にした500系もE2・E3系も。

でも、東は275km/hでも‘営業’では大成功。
500系は? 山陽の客減りの歯止めが掛かったのって
285km/hのRSが出たからでしょ?
374名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:39:19 ID:Qjyoy4vj0
>新青森開業時に360km/h出すと約束もしてないのにさ

JR東の技術じゃ無理だからな。
375名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:39:26 ID:sfKjjUQMO
>>370
マッハ1の新幹線か、まず無理だな。
もう320キロでいいじゃん。
376名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:45:51 ID:QTkr6aEn0
>>371
そうかそうかお前が生まれたことが失敗だったなw
まぁオツムが弱そうだから仕方ないけどねwwww
ゆとり君wいやニートだったかなw?
377名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:47:06 ID:unmdbfHrO
>>370
>しかし、2025年以降、中央リニアは莫大な利益を出していくことになるだろう。

ないない。建設費5兆円が負債としてそのまま残るのに増益になるわけないじゃん。
投下した資本を上回る利益を上げられないものは投資とは言わない。

そもそも東京〜名古屋には競合する航空路線が存在しない独占路線であるのだから
東海道新幹線の旅客を共食いしあうだけで誘発効果は限定的、コストに見合うような収支改善も得られないと。

>N700系の全周ホロにはリニアで得られた成果が活かされている。

はぁ?全周ホロ?
それ超伝導技術とはなんら関わりあいがないし、実用化に際して山梨実験線の必要性は全くないよ?

378名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:49:48 ID:VFwuNcup0
誰も口にしないが、札幌開業での360km/hは期待値が多分に含まれているのは事実。
360km/h、3時間57分じゃなきゃ、航空に肩を並べられないから。

でもその札幌延伸自体が、計画あるものの、造っていいよサインが出ていない時点では、
たとえ実際に新幹線を営業してる、もしくはJR北のように、これから営業に携わろうとする
会社のトップでも、何も言えない。

計算上はこれしか方法はないってのに、そのお墨付きが無いってのが歯がゆいようだが、
鉄ヲタ2ちゃんねらーの悪い癖も相まって、速度とそれに付随してくる競争にばかりま目が
行ってしまっているのも事実。

2015年と開通目標は決まっているものの、青函T内はどうするかも含め、新函館開業時
についてさえ、公にはしていないんだし。
高度に政治的な問題に関連してくる整備新幹線について、会社の重要ポストの人間が
おいそれと口に出来ない分野だってあるし、実際に区間区間の速度が決まるのは、仮想
ダイヤの青写真が会社内部で出来てからになるんだし。
379名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:04:56 ID:rZvoIbxs0
>>377
突っ込みどころは山ほどあるけど、そろそろやめにしようと思う。
高速化の話題には、リニアが関連することもあるのは事実だが、
あまりに突っ込んだ議論はスレ違いだ。
380名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:20:00 ID:sfKjjUQMO
>>369の負けだな
381名無し野電車区:2008/01/27(日) 06:04:42 ID:ynJLI+hd0
やっぱりこの視点欠けてるんだよね。
「試験途中のフィードバックに過ぎないものが、どうして最終目標達成しなきゃいけないの?」
まだFASTECH試験は続いてますがな。
そもそも併結営業320km/hが公言されただけで、単独営業運転でどこまで行けるか
公言されてませんがな。
#単独運転走らせる程度のスジの余裕はある。札幌開業待たなきゃそこまで需要増えないけど。

7〜8年、少なくとも新青森開業までの3年+αくらい待てない?
札幌開業に間に合う目処が立たなかったり、その前に新たな高速化試験車が
作られたりしたら、そりゃ「FASTECH計画を通じた360km/hへの引き上げ」
については相応の評価してもいいんだろうけど。
382名無し野電車区:2008/01/27(日) 06:29:37 ID:qcWqHosJ0
新青森までの開業では、320km/hで十分。
函館まででも320km/hで十分だろう。

着工すらされていない函館以北が開業するのは、早くても着工から10年後。
そんな時期の列車を今から作るのは無駄ありすぎ。
車両が1世代変わる可能性すらある長さなわけで。

それにより汎用型に近い320キロなら、無理がないからコストだって安い。
必要になれば、上越への転向なども可能。
通常の車両更新のサイクルに無理なく組み込める。

営業タイプの列車での試験という意味で、FASTECの意味はそれなりにあるだろw
現段階で360キロ運転が現実的ではないって判断できたのもFASTECの効果だろうに。
383名無し野電車区:2008/01/27(日) 07:17:28 ID:QtFTzNRR0
ファスが成功か失敗かといえば技術的には失敗なんだろうね。360`をうたい文句にしている以上...
でも飛行機やバスから客を奪えば営業的には成功なんだろうね。
気の毒なのは青森県民だね、360`どころか260キロなんだから。
それと500系とファスを比較してファスが10年遅れなのにたいしたことないとかいってる人がいるが、それはちょっとおかしいのでは。
500系は掟破りともいえる円筒形ボディだから空力的にもかなり有利。
最後に東はMAXやミニの開発のために金と時間をつぎ込んでるから、それが無ければ違った結果がでてたかも
384名無し野電車区:2008/01/27(日) 07:31:06 ID:qcWqHosJ0
>>383
青森まで3時間5分なら、十分勝負になるって判断だろう。
東北方面は昔からJRが航空に対して優勢だったからな。
今の段階で、盛岡以北で高速運転するだけのメリットがないんだろうな。
最も、2015年には新函館まで延びる予定だから、2016年度から対応してくるかも試練。

整備新幹線区間は、設備的には、トンネル出入り口には、必要と思われる位置には、緩衝坑が設けられている。
これは、九州新幹線、東北新幹線、北陸新幹線共に同じ。

やはり政治的な理由が一番大きいんだろうな…
線路使用量がかさ上げされてはかなわないだろうって事か。
385187その他:2008/01/27(日) 09:02:27 ID:IoqN1iS+0
>ID:+bA+69I40
いらっしゃいませ。
君にしつこいと言われた>>187だが、ことしつこさに関しては君に負けるわwww
核心をつく質問に答えろと何回か催促するだけで人を痴○呼ばわりですか?
君、日本語分かりますか?
俺に言わせりゃ、君は人には根拠を求めるくせに自分は根拠をちゃんと述べられないという、
子どもレベルの言葉の応酬しかできないヤツだな。
>>187の件で1つ、君は鉄道車両に関しての知識が浅く、そのくせギャーギャー言ってるだけなのが証明されたな。
386187その他:2008/01/27(日) 09:55:14 ID:IoqN1iS+0
>ID:+bA+69I40
続き
>500系の320km/h運転については雑誌や新聞や360氏の発言を出しても頑固に信じない
俺は>>312>>317>>318を書いてはいないが、
だいたいこの500系320km/h運転を西が正式発表したことをネタに反論してくるってこと自体、
すでに矛盾があるんだわ。

とりあえず>>61>>96参照。
俺は新聞記事は「とりあえず出たんだな」程度に考えているが、1つ質問。

FASTECH−最終的には360km/h営業運転を目指す
→当面360km/h営業運転を断念し、320km/h運転とする。
WIN350と500系−500系で320km/h運転をすると新聞によりJR西が正式発表したとされる
→現状、300km/h運転のまま。

さて、皆さんにもお聞きしますが、どっちがウソつき?
何度か言ってきたことだが、俺は360km/h営業運転をいきなり開始するとは言わなかった東とは違い、
正式発表しちまったんなら西の方がそれこそ「ウソつき」、
それこそ「口だけ番長」、「出す出す詐欺」ということになるという見解。

>>352
議論したくなけりゃ君がここにカキコしなけりゃ良いだけの話。
君は失敗と言っているが、他人はそうではない。
意見が対立してるから議論になるのは当たり前。
自分の考えを他人に押しつけにようとしてるんだろうが、
それに説得力がないもんだから反論あって当たり前、なので議論になって当たり前。
387名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:36:51 ID:rZvoIbxs0
187さん、ここの住人の多くはわかっていると思うよ。
ID:+bA+69I40こそが痴呆だって。
俺も、自分のことを省みることもせずに他人を痴呆呼ばわりする書き込みには思わず絶句したが、
考えてみると、不思議ではない。
だって、ID:+bA+69I40は痴呆なのだから。
おかしな書き込みをするのも仕方が無い。

多くの人が気づいていると思うけど、ID:+bA+69I40は、
答えることのできない質問はスルーして、ひたすら自分の主張を押し付ける書き込みを執拗に続けている。
俺が>>349で指摘し、その回答でも明らかになったように、ID:+bA+69I40は、まともに議論する意思がない。
だからこちらもあまりまともに相手にせず、ひとつ覚えのごとく繰り返す煽り文句はスルーして、
明らかな事実だけを指摘してやればいいんじゃないかな。

187さん、今回もまじめに書いてくれたけど、ID:+bA+69I40は期待するような議論はしてくれないと思う。
また、飽きずに、「ご高説」を唱えるだけでしょう。
388187その他:2008/01/27(日) 11:10:50 ID:IoqN1iS+0
>>387
dクス。
ま、俺自身も>ID:+bA+69I40にまともな返答をあんまり期待してないな(笑)
俺が彼に対してした「質問の繰り返し」を、今日も彼自身がやってるから(>>346>>358
とりあえず俺が痴○なら彼も痴○と言うことが数時間で証明されたね。

しかし痴○という言葉はあまり軽々しく使って欲しくないもんだ・・・。
389名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:35:26 ID:rZvoIbxs0
>>388
そうだな、本来、痴○なんて言葉を軽々しく使うべきでないな。
ただ、ID:+bA+69I40が、そういう言葉をまともな書き込みをしている人に投げつけたことに憤りを覚えたんで、
あえて、ぶつけ返してみた。
390名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:31:58 ID:JY5WnG8xO
都合の悪い部分はことごとく無視するんだな>>187
あんたは360キロ出さないからファスプロジェクトは失敗だってんだろ?
新幹線EXの最初の方読んでみな。ちゃんと書いてあるから、営業で出すかどうかはまだ別問題ってあるから
391名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:54:39 ID:DB5RF2Qn0
あーあなんでこんなにクソスレみたいになっちまったんだよ
392名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:10:23 ID:LNSStFtf0
とりあえず騒音の6乗比例がネックなんだろ、これはリニアはどうするんだか
それがなかったら乗り心地の基準ではなんとかいけるんだろ
あとは整備新幹線の法律か
393187その他:2008/01/27(日) 13:16:29 ID:IoqN1iS+0
>>390
あの、憤る相手が違いますよorz

むしろ俺はFASTECHのプロジェクトを失敗とは考えておらず、
WIN350と500系、それからFASTECHについて
鉄道ピクトリアル94年1月号と新幹線EX3をそれなりに熟読しているので、
>営業で出すかどうかはまだ別問題ってあるから
ってのは分かってますよ。

俺の意見がどっち側なのかは、このスレ最初から読み直して頂けたらおわかり頂けると思います。
俺は都合の悪い部分は無視してるつもりは無いですよ。
誤解しないでね。
394名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:18:27 ID:f0hoPI7W0
>>391
同意〜

昔はこのスレを食い入るように読んでいたのに
今はほとんどを読み飛ばしている俺ガイル
いつブクマク外そうか悩んでるが、ときどき興味深いレスもあるからなぁ
395名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:19:43 ID:RkR8JLaEO
いい加減にしる!!
396名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:20:25 ID:rZvoIbxs0
>>392
新幹線とリニアは騒音規制の基準が違うとのこと。
リニアは500km/hの超高速で「一瞬のうちに」通過するからという理由らしい。

だったら、北海道新幹線では、線形が良いので、500km/hの走行性能を達成して、
リニアと同じ騒音規制の基準を適用してしまう、というのもひとつの手かもね。
ただ、トンネル断面積の問題からトンネルドン対策がよりたいへんになるのと、
パンタ騒音の問題がやはり固有の問題として残るか。
なかなか難しいね。
397名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:46:45 ID:JY5WnG8xO
>>387
あ〜間違えました
スマソ
398名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:59:10 ID:MdnW2egB0
おまいら、忘れていないか?ファステック関連のプロジェクトは予定では再来月までってことを・・・・
つまり、320km/h車両は「途中経過の反映」にすぎないってことさ
新青森開業が迫り新型車両形式を作るとしたら07年春の段階で経営判断する必要があったからだろう

純粋な技術的に不可能とはJRも言ってないどころか「360km/hはあきらめたわけじゃない」と社長が自ら言っているわけだしな
特に対札幌となれば(形式的になるにせよ)JR北海道とも車両の共同開発をすることとなる
JR東のフル編成単独開発は今度の新型で基本的には最後になるだろう

なお、政治的な問題とコストパフォーマンス(特にダイヤ編成)も影を落としたことなどを配慮せずに
プロジェクト失敗と頭ごなしに言っている香具師は非難されて当然なので、自重汁
399187その他:2008/01/27(日) 14:12:14 ID:IoqN1iS+0
>>398
ものすごく同意。
失敗と騒ぐヤツは営業運転速度が出せる出せない、結果でしかモノを見ない、
短絡的な思考の持ち主だからね。

そういえば、早いなあ。もうすぐFASTECHの試験が終わるのか・・・。
Zの雪対策も、今年は順調なんじゃないかな?
八戸駅14番線で実物を間近で見て、停車中騒音の圧倒的静かさに驚いたことを思い出す。
だって14番線で見てたFASTECHの音が、11番線に停まってたE2の電動ファンの音にかき消されちゃってたんだから。
400名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:05:02 ID:gDMPHxo30
しかしE2のファンって本当にうるさいんだよな
高速化だけでなく、静音化も考えないと
401名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:07:52 ID:IoqN1iS+0
FASTECHは一応そこも考えて設計されたからね。
量産車でも同レベルでの停車時静粛性を望む。
402名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:37:07 ID:JY5WnG8xO
鉄道ファンに載ってたなそれ。
熱気があがってくる、煩いなどのお客さまに対するデメリットがあると。
自然通風だとか水冷で回避するとか言う話だったっけ。
あとワンパンタ走行なんかも凄いことだと思うんだがな〜。
403名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:59:18 ID:I2RoT19O0
ICEやTGVには勝てない?
404名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:21:36 ID:f9raVFH70
>>402
クルマでも空冷より水冷が静粛性は上だしね。
405名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:30:15 ID:IoqN1iS+0
ちょっと古い話になるけど、
ポルシェが空冷止めたのは道路沿線の通過音抑制のためだとか。
空冷ポルシェファンの拒絶って今ではどうなんだろ?クルマ板見りゃわかるか。
スレ違いスマソ。
406405:2008/01/27(日) 18:38:45 ID:IoqN1iS+0
あ、ポルシェの水冷化の理由、調べたらそれだけじゃないな。
重ねてスマソ。
407名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:19:16 ID:S12k1pCc0
排気ガス規制対応というのも、水冷化の理由だね。
408名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:56:16 ID:Lv0QQrX50
>>400
>しかしE2のファンって本当にうるさいんだよな

漏れ、E2大好き!いろいろ、うるさい事言うぞ!

って、そういう意味じゃないかw
409名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:47:14 ID:pWjK1ylw0
>>367
>このスレの住人がさ、
>おサボり役人みたいな言い訳をする必要は全く無いんだよ。
>関係者が首になりたくないから言い訳する、というなら理解できるけどねw
>もっと素直に360km/h運転失敗を悔しがるべきなのさ。

まさしくこれに尽きる。
「どうすれば360km/h出せるんだろう」って。

正当化しても進歩なし。
可能性を追求して欲しいよ。
410名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:59:20 ID:pWjK1ylw0
>>390
>360キロ出さないからファスプロジェクトは失敗だってんだろ?
>新幹線EXの最初の方読んでみな。ちゃんと書いてあるから、営業で出すかどうかはまだ別問題ってあるから

営業で出すかどうかは別問題として、
環境面も含めて360km/h出せる能力があるかないか。

ないんでしょ?

411名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:00:49 ID:pWjK1ylw0
>>391
>あーあなんでこんなにクソスレみたいになっちまったんだよ

320km/hがいかに妥当な政治的決着かを述べる伝道師がいるから。
412名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:01:25 ID:IoqN1iS+0
>>409
短絡思考と誤解に満ちたレスだな。
413名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:03:09 ID:Msrt7i/c0
>>391
>あーあなんでこんなにクソスレみたいになっちまったんだよ

FASTECH計画が失敗だと決め付けているバカがいるから
414名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:04:52 ID:VFwuNcup0
>営業で出すかどうかは別問題として、

バカだなぁ、別問題としちゃいけないだろ。
415名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:09:25 ID:pWjK1ylw0
>>414
>>営業で出すかどうかは別問題として、
>バカだなぁ、別問題としちゃいけないだろ。

新幹線EXの最初の方読んでみな。ちゃんと書いてあるから、営業で出すかどうかはまだ別問題ってあるから

だそうですよw
416412:2008/01/27(日) 23:09:40 ID:IoqN1iS+0
>>414
>ID:pWjK1ylw0へのレスと思われるが、ものすごく同意。
>>298>>299参照。
417名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:11:58 ID:rZvoIbxs0
>>411
それは絶対に違う(ここの住人の多くはわかっている)。

あんたが>>409および>>410で言うことが正しいかどうかはさておき(それはあえて言わない)、
あんたがいくらほえても、それによって360km/h営業が実現することはない。
可能性を追求してほしいというのは同意だけど、
もし技術者がここを見ていたら、あんたの書き込みは、完全に逆効果だよ。
418名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:12:59 ID:bCRWR3Vn0
>>410
>「どうすれば360km/h出せるんだろう」って。

札幌まで建設。
仮に環境対策とかが目標に達していなくても、
補償金とか払い続けてでも出すだろ。
419名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:13:10 ID:Sqt/yEIf0
売り込めなかったりコスト的に折り合わないモノは
技術史においては黒歴史となる場合が多々あるってことだな。
ベータとか500系とかコンコルドとか
420名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:16:18 ID:pWjK1ylw0
アクティブノイズコントロールが話題になったとき、
必死に「凄いね!防音壁で使えるね!」と、設備側に話を持っていこうとしていた人がいた。
アクティブノイズコントロールは原理すら怪しいとか、訳の分からん事まで言ってたね。
意味も理解できない論文の目次をコピペしてw
ボルテックスジェネレータも華麗にスルー。

hokutoseiもその一人。

これ、私ゃ「連中は土建屋なのかねw?」と思ってたが違うんだね。

いかにfastech360プロジェクトが究極で、無謬かを説くためだったんだね。
いかにやるべき事は全てやったか、を説いてたんだねえ。

言い訳はいいから、技術開発しろよ。
421416:2008/01/27(日) 23:19:55 ID:IoqN1iS+0
>ID:pWjK1ylw0
読み間違い、乙。
>>390のレスにある新幹線EX3の記事内容は、
たとえ360km/hの営業運転技術が確立したとしても、
地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから
すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からないよという内容。

それに対しての君のレスは
「カネがいくらかかっても良いから、360km/h運転出来るのか?」という
会社にとって重要な「採算」を無視した内容。

とらえ方が他人と違うな。
何度か読み直せ。

>技術開発
東へ直接どうぞ。
ここで吠えてもタダの八つ当たり。
422名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:22:57 ID:pWjK1ylw0
>>421
>>ID:pWjK1ylw0
>読み間違い、乙。
>>>390のレスにある新幹線EX3の記事内容は、
>たとえ360km/hの営業運転技術が確立したとしても、
>地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから
>すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からないよという内容。
----------------
410 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2008/01/27(日) 22:59:20 ID: pWjK1ylw0
>>390
>360キロ出さないからファスプロジェクトは失敗だってんだろ?
>新幹線EXの最初の方読んでみな。ちゃんと書いてあるから、営業で出すかどうかはまだ別問題ってあるから

営業で出すかどうかは別問題として、
環境面も含めて360km/h出せる能力があるかないか。

ないんでしょ?
----------------

どう違うんだw
国語勉強してくれ、頼むから。
営業で出すかどうかは別問題として、
360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか聞いてんだよ。
423名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:25:48 ID:pWjK1ylw0
>>421

>それに対しての君のレスは
>「カネがいくらかかっても良いから、360km/h運転出来るのか?」という
>会社にとって重要な「採算」を無視した内容。

そんな事は聞いていない。

営業で出すかどうかは別問題として、
360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか聞いてんだよ。

>とらえ方が他人と違うな。
>何度か読み直せ。

あんたが日本語と論理的思考を理解できないだけw
424名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:30:03 ID:rZvoIbxs0
>>422 >>423
痴呆のおじいさん、そろそろ、介護老人ホームにお帰りください。
ホームの皆さんたちが心配していらっしゃいますよ。
425416:2008/01/27(日) 23:35:15 ID:IoqN1iS+0
>ID:pWjK1ylw0
人に論理的思考を説いてるけどさ、何でそんなに必死なの?
同じ内容を連レスしてさwww
冷静さを欠いて読んでるのがものすごく分かるぞ。
君のは論理的思考じゃなくて「感情的思考」だってのがバレたな。
426名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:36:26 ID:pWjK1ylw0
811 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/05/03(木) 23:20:31 ID:bfWv511/
809の続きです
この最後のものは、英文抄録あり、私なりに訳しますと
・自動車のロードノイズに関する論文
・アクティブ騒音制御の(新しい)アルゴリズムとして、recursive least squares (RLS) algorithm(の採用)を提案
・アクティブ騒音制御で主なアルゴリズム(とされているらしい)Mefx-LMS algorithmの問題点に関する主張(よく解りませんが、以下)
1)騒音入力の(自動的になされる)相互関係化に間違った条件設定がされることに問題があるという主張
2)多くの入力を必要とすることが cross-correlation(多くの入力の間の相互関係化の交叉が個々の入力の情報有効性を補正(この場合はキャンセル)してしまうこと?)を引き起こすという主張
・コンピュータシュミレーションではRLS algorithmの方がMefx-LMS algorithmより交叉性の相互関係化した入力の収斂速度が速い(というのがこの論文の主論点)

ちなみに私は工学関係の者ではありません。皆様を欺く確信犯になっていないか危惧しています。音響工学の”360”さんなり、”北斗星”さんでも来てくれないでしょうかね。


------------
なんだよ、このコピペだけで意味不明の文章w
自分で意味理解してないだろ。
当たり前か、専門用語でハッタリきかせるためだけのコピペなんだから。

あえて書かなかったけど、
アクティブ騒音制御、Maxのグリーン車で実用化してまーすw
427名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:38:51 ID:pWjK1ylw0
>>424
なるほどなるほど〜

>>425
ふむふむ〜

で、

営業で出すかどうかは別問題として、
360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか聞いてんだよ。

答えられないの?
428名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:39:41 ID:9Xm69QO20
429名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:40:26 ID:pWjK1ylw0
818 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/05/04(金) 02:13:30 ID:Hu/iEYkv
803・809・811です
どうもいい加減な調べ方と素人の独断で的はずれかもしれませんが・・・

1.アクティブ騒音制御の効果は疑わしい
 ・これはという応用技術論文がそれまでもその後もない(809参照)
  基礎論文はあり(CiNiiデータベース)、今後大化ける可能性はある
  (むしろブレークスルーがない限りものにならないと言うべきか)
   ただ、他のデータベースにあたれているわけではない
 ・発想はすばらしいが、実用化にはこれををさらに上回るレベルの
  すばらしい発明・発見が要るのではないか(発想よりももっと困難)
  入力処理のアルゴリズムにどれを用いるかすら模索段階(811参照)
  という実状では道は遠い印象(たどり着けるのか否かすらが疑問)
   808様のご意見に全面的に賛同します

2.高速化の際の騒音の構成が明確であることが基礎データとして必須
  ・転動音(レールからの放射音と車輪からの放射音)、空力騒音、
   車両機器音の比率と高速化に伴う比率の変化
    788様が提示下さったデータは私のパソコンでは読めていません
430名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:41:15 ID:QTkr6aEn0
>>423
>360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか聞いてんだよ
あのさ、そういうの素人の質問だと思うんだ
どういった条件の元で可能かどうかが分かれる。
例えばお前さんの言うとおり金をいくらでも使えるってなら可能。
そうすりゃ地上対策を施して360km/hを出させるだろうな。

技術的には確立していると見ていいんじゃないのか。360km/hでも275km/hの
はやてより静かで振動も少ないってな。(EXより)
地上対策は金さえ積めばどうとでもなるんだ、ぶっちゃけ。
431私ゃこの788他だw:2008/01/27(日) 23:41:29 ID:pWjK1ylw0
788 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/05/03(木) 02:09:04 ID:5ibGJQEc
>>784
空力音のピークは意外と低いようです。
http://www.rtri.or.jp/infoce/kouen/2005/pdf/koen_06.pdf
61ページを見ると、パンタグラフで2000Hz、先頭部から乗務員ドアが500〜1kHz。
先頭台車が500Hz程度の低周波の空力音を発しているようなので、
ここなら適用可能かも、です。
--------------------


pdfくらい読めるだろw
読めないフリしてんじゃねーよw
432名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:47:10 ID:pWjK1ylw0
926 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/05/13(日) 00:02:47 ID:10y+M2bx
Vortex Gererator でぐぐったらこんなものがありました。

http://www.yorozubp.com/9907/990707.htm
500系新幹線に生かされた野鳥の形態 1999年07月07日(水)  仲津 英治
「1995年6月までJR西日本技術開発推進部試験実施部勤務、
現在、JR西日本情報システム株式会社の社長さんです。」とありました。

8年近く前のもので大昔に既出かもしれませんが・・・

(以下、空力騒音についての技術的な話題が935まで続く)

すると・・・

936 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2007/05/13(日) 09:59:48 ID:2ruGlR5o
>>926-927 >>930-935 は新手の荒らしか?

ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ、な!(AA略)
433名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:52:46 ID:JJh6IciA0
ついに、笑点の大喜利形式のスレ進行にまで、堕ちてしまった技術系スレは、こちらですか。
434416:2008/01/27(日) 23:53:44 ID:IoqN1iS+0
>>430
・・・もうちょっと>ID:pWjK1ylw0を焦らして欲しかった・・・。
まあ、ヤツに「お前自身が答えろ」って言われたら答えますわ。
435名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:54:32 ID:pWjK1ylw0
>>430
>>360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか聞いてんだよ
>あのさ、そういうの素人の質問だと思うんだ

>>421に言ってやってくれよ、そういう事は。

---------------------
421 名前: 416 Mail: sage 投稿日: 2008/01/27(日) 23:19:55 ID: IoqN1iS+0
>ID:pWjK1ylw0
読み間違い、乙。
>>390のレスにある新幹線EX3の記事内容は、
【たとえ360km/hの営業運転技術が確立したとしても、】
地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから
すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からないよという内容。
--------------------

【たとえ360km/hの営業運転技術が確立したとしても】

なにを以て【360km/hの営業運転技術が確立した】と言えるのか?

地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから、
すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からない、んでしょ?

ならば、答えは簡単じゃないか。

地上設備改良費用、ダイヤ等を考えなければ360km/hで運転できる。
これを【360km/hの営業運転技術が確立した】、と言うんじゃないの?

これは現国の問題であって、物理の問題でも数学の問題でもないw
中学生でも解けるw
436名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:00:17 ID:QTkr6aEn0
>>434
そうかwわるいな

それとネコミミをわざと取っ払ったあたり次に持ち越しみたいな感があるw
437名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:02:12 ID:BD+P/pwY0
つまりは、だ。

>>421
>読み間違い、乙。

?@
>>>390のレスにある新幹線EX3の記事内容は、
>たとえ360km/hの営業運転技術が確立したとしても、
>地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから
>すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からないよという内容。


?A
>それに対しての君のレスは
>「カネがいくらかかっても良いから、360km/h運転出来るのか?」という
>会社にとって重要な「採算」を無視した内容。
>
>とらえ方が他人と違うな。
>何度か読み直せ。

?B
私が言っているのは
営業で出すかどうかは別問題として、
360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか。
438名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:04:01 ID:pWjK1ylw0
?Aは>>421の妄想で、どこかからそんな声が聞こえてきたらしいw

?@
>>>390のレスにある新幹線EX3の記事内容は、
>たとえ360km/hの営業運転技術が確立したとしても、
>地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから
>すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からないよという内容。

?B
私が言っているのは
営業で出すかどうかは別問題として、
360km/hの営業運転技術が確立してんのか、してねえのか。

はい、で>>435より
----
なにを以て【360km/hの営業運転技術が確立した】と言えるのか?

地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから、
すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からない、んでしょ?

ならば、答えは簡単じゃないか。

地上設備改良費用、ダイヤ等を考えなければ360km/hで運転できる。
これを【360km/hの営業運転技術が確立した】、と言うんじゃないの?
-----
439434:2008/01/28(月) 00:05:25 ID:IoqN1iS+0
>>436
なんのなんの(笑)

>ID:pWjK1ylw0
俺は単に読み間違いを指摘しただけなのに、
俺の意志とは無関係に勝手に話を進めてくれて、ありがとう。
440名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:09:27 ID:BD+P/pwY0
>>435を?@と?Bに代入すると、

?@
新幹線EX3の記事内容は、
たとえ地上設備改良費用、ダイヤ等を考えなければ360km/hで運転できたとしても、
地上設備改良費用、ダイヤ等を考えないといけないから
すぐに360km/h営業運転へGOサインが出るかどうかは分からないよという内容。

?B
私が言っているのは
営業で出すかどうかは別問題として、
地上設備改良費用、ダイヤ等を考えなければ360km/hで運転できるのか、できねえのか。

ここで?@をよく読むと・・・
【たとえ地上設備改良費用、ダイヤ等を考えなければ360km/hで運転できたとしても】
たとえ、とある。

私ゃ、

例え話をして320km/hに抑えた言い訳をする前に、
地上設備改良費用、ダイヤ等を考えなければ360km/hで運転できるようになれ、っつってんの。

441名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:11:43 ID:BD+P/pwY0
ここで、

>地上設備改良費用



>「カネがいくらかかっても良いから、360km/h運転出来るのか?」という
>会社にとって重要な「採算」を無視した内容。

はイコールだろw と短絡的に考える人がいるだろうが、違うだろw

採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかどうか、っつう事だ。
442名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:13:29 ID:BD+P/pwY0
>>439
>俺は単に読み間違いを指摘しただけなのに、

で、そのあんたが指摘したという読み間違いなんてものは
あんたの空想上の産物だ、という事を書いてやってるんだが、理解できてるか?w
443名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:16:06 ID:BD+P/pwY0
>>430
>技術的には確立していると見ていいんじゃないのか。360km/hでも275km/hの
>はやてより静かで振動も少ないってな。(EXより)
>地上対策は金さえ積めばどうとでもなるんだ、ぶっちゃけ。


それこそ

>会社にとって重要な「採算」を無視した内容。

だ。

採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかどうか、っつう事だ。

それができなかった(320km/hでしか営業運転できなさそうだ)から、「失敗」だ、つってんの。
444名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:20:21 ID:BD+P/pwY0
寝ます。
おやすみ。
(勝ち逃げ阻止w)
445名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:21:56 ID:0jjCOJIi0
以上、「少年の主張」北海道新幹線大会でした。
446名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:22:25 ID:QNAFKJJA0
>>443
>それができなかった(320km/hでしか営業運転できなさそうだ)から、「失敗」だ、つってんの。
いや、だから(笑
何度も言うけどどうして勝手に試作車の次の量産される車両で結果を決めるのさ?新青森開業時に
間に合わせるなんて言ったか?
新幹線EXの前半マジで読み返せ・・・
447名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:25:07 ID:IJXje6zO0
>>443
「採算の取れる程度の地上設備改良費用」の額は、
新青森まで開業の時点と、札幌まで開業の時点では、大きく異なる。
利用者数がぜんぜん違うから。

新青森まで開業の時点で言えば、
採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかというと、Noだったのだろう。

しかし、FASは、新青森開業だけをターゲットにしているわけではない。
(これは、FASの試験が終わらないうちに新青森開業用車両の製作にかかったことで明らか。)

したがって、現時点では、「FASが失敗だった」と断言することはできない、ということになる。
448名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:37:02 ID:0jjCOJIi0
>>447
「採算の取れる額」が問題じゃなくて、
「360キロ運転するために地上設備を整えるために設備投資を行う時期」が、今の時点では、
まだ早すぎる、あるいは、今何千億円かかけて360キロ運転の設備を整えたとしても、
その投資に対して十分な見返りとしての利益が期待できるのは、新函館開業以降、
完全な形でその効果が発揮されるのは札幌開業以降だって言うこと。
札幌まで開業する前に、何もかも全部360キロ運転に対応させるために、
数千億円の莫大な設備投資を前倒しで行うなんて、国鉄時代ならともかく、
よほどの無能な幹部経営陣だとしても、そこまであほな事は行わないよ。
鉄ヲタが部長とか執行役員に紛れ込んで全部権限を任されていたら、
そのアホ馬鹿なことを真っ先にやっていただろう。
449名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:54:42 ID:BD+P/pwY0
眠れなくて起きちゃったw

>>446
>新青森開業時に間に合わせるなんて言ったか?

札幌のためだ、なんて誰か言ったか?

>>447
>新青森まで開業の時点で言えば、
>採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかというと、Noだったのだろう。

ここで強く言いたいんだが、
?@新青森でも採算が取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できれば、
 当然360km/hで営業運転するでしょ?

?@は婉曲な表現。ストレートに言うと、

?A採算が取れる程度の地上設備改良費用ですむとは、
 つまるところ「FASTECH360の環境性能が高い」って事。
 「FASTECH360の環境性能が高く」、360km/hで運転しても採算がとれれば、
 当然360km/hで営業運転するでしょ?

それができない、って事は「FASTECH360の環境性能が高く」ないって事。
450名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:56:16 ID:BD+P/pwY0
>>448
>「採算の取れる額」が問題じゃなくて、
>「360キロ運転するために地上設備を整えるために設備投資を行う時期」が、今の時点では、
>まだ早すぎる、あるいは、今何千億円かかけて360キロ運転の設備を整えたとしても、
>その投資に対して十分な見返りとしての利益が期待できるのは、新函館開業以降、
>完全な形でその効果が発揮されるのは札幌開業以降だって言うこと。

これのソースは?
妄想か言い訳にしか見えませんなあw
451名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:58:26 ID:bjKimCew0
>>1
こいつはリニア厨ってこった
452名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:01:03 ID:BD+P/pwY0
?@新青森でも採算が取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できれば、
 当然360km/hで営業運転するでしょ?

これを捩じ曲げて、

「新青森なら320km/hで十分採算が取れる」

って言ってるのがこのスレの人たち。

正しくは、

「新青森では320km/hでしか採算が取れない程度にしか騒音対策できなかった」

だ。

だから失敗、っつってんの。
453名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:12:27 ID:BD+P/pwY0
>>446
>何度も言うけどどうして勝手に試作車の次の量産される車両で結果を決めるのさ?新青森開業時に
>間に合わせるなんて言ったか?

札幌だとすれば、時期尚早すぎないか?

北海道新幹線:2020年の開業を目指している
リニア中央新幹線:2025年開業を目標

FASTECH360って、リニアの試験車と同等な遠い将来の技術実証試験をしてるわけ?w

454名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:14:04 ID:BD+P/pwY0
今度こそ寝るw
455名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:16:39 ID:xcs/Uy+x0
あんたがFASの資金を出していたのであれば説得力あるんだがなw
さっさと寝ろw
456名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:17:34 ID:VT3+1arJ0
車両だけで環境基準が満たせるわけないじゃん。
実際に営業運転するときにどれだけ地上設備の改良が必要か、等を知るために実験してたわけで。
あんたがFASTECHにそれを望んでたんならそれはそれで良いんだろうけど、そういうのは一人でやっててくれ。
457名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:22:17 ID:n6Qpt8V/0
失敗ですね^^
よかったですね^^;
458名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:28:02 ID:UsFYKuDw0
このスレには鉄ヲタに偽装した航空厨が紛れ込んでいるようだね
459名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:30:37 ID:zfZ2whOl0
どうも、一部のレスは結果を評価するのに現時点だけを見ている嫌があるね。
東のプレスは、目標達成をどの時点で、と時期を明言していないんじゃないか?

数年先か四半世紀先か知らんが、360km/hあるいはそれ以上の高速化が必要になるであろう時、
それを現実的なコストパフォーマンスで実現する技術が確立されている目処が無かったからこそ、
FASのプロジェクトが必要だったんじゃないかね。

仮にプロジェクトを決定した頭が、ある特定の時期を想定していたとしても、
それは評価に影響する要素じゃない。
評価の主体を変えれば、目標とした360km/hを達成するかどうかも、
断定要素ではなくなるしね。

まぁ、FASの試験では、騒音に関しても相当な量の新たな知見が得られたことだろう。
そこから、新たな技術開発が試みられる訳で、結果を反映したコストダウンも
可能になる。もちろんここでも、試験と開発に要したコストと、得られたゲインは考慮に
入れないといけないがね。

こういった風に、合目的的な思考をすれば、
自ずと何が失敗で何が成功なのか見えてくると思うがね。
ソースソースと喚く必要も無いだろう。


460名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:42:29 ID:p5qSoB5w0
>>452
>新青森でも採算が取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できれば、
当然360km/hで営業運転するでしょ?

これがまずねじまがってるんだよな。
新青森で最高の採算性が360km/hであがるんなら360km/hで運転するだろ。
新青森じゃ人口が少なすぎるし東京から近すぎ盛岡以北260km/h縛りも解けそうもないから
Fasをもってしても360km/hの採算性が320km/hに及ばないことが明白になった。
だから無駄に320km/hな500をたった9本作った酉みたいな失敗を避けた。

Fasの最優先目標が「新青森で360km/hで最高の採算性」だったのなら失敗。
「新青森で充分な競争力を有する量産車と地上設備の仕様確定」だったら
当初の見込みとは違ったが目的は果たしたので成功。
試験車両なんてそんなもんた。
461名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:58:56 ID:IJXje6zO0
>>452

>新青森でも採算が取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できれば、
>当然360km/hで営業運転するでしょ?

そうは言えないね。
スピードを落とすことで、レールや架線の磨耗を減らせる、エネルギー使用を減らせるというメリットも出てくるから、
不必要にスピードをあげることはないんじゃないか?
上越新幹線がいまだに240km/hなのもそうした理由からだろう。
技術的には270km/hが可能なのは東北で証明されているが、新潟は240km/hで航空に勝てたので、
それ以上のスピードアップをあえてしていないわけだ。

もちろん無条件に遅い方がいいわけではない。
スピードを落とせば競争力が落ちるし、需要の誘発効果も低くなる。
総合的に判断して、可能な範囲で、最適なスピードを設定することになるのだろう。
新青森の場合は、それが320km/hだったということ。
「青森なら320km/hで十分採算が取れる」
は、捻じ曲げでもなんでもなく、単なる事実。

「新青森では320km/hでしか採算が取れない程度にしか騒音対策できなかった」
確かにそうかもしれないが、「だから失敗」というのは単なる君の決め付け。
そういうくだらない書き込みを繰り返して迷惑をかけるのは、勘弁していただきたい。

>>453
>札幌だとすれば、時期尚早すぎないか?
いや、そんなことはないだろう。
そんなに簡単なことではないのだから。
東海だって、中央新幹線がいつ開業になるかわからない90年代のうちに、
リニアがこけた場合に備えて300Xによる400km/h超え試験を行っていた。
462名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:09:08 ID:QNAFKJJA0
>BD+P/pwY0
新青森のためだけに造った試験車両じゃないんだってば、そもそもが。
どう考えても対北海道新幹線向けの仕様も含めてだろ。
北と共同で開発するなんて言ってるくらいだし、fastech360が試験中だったのにも
関わらず次の量産車両を決定したあたり。

なんでそれを無視して話してるの?
463名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:27:53 ID:kI/2x7+X0
久しぶりにカキコ。
あくまで俺の主観だが新青森開業で360km/hを狙ってたと思うけどな。
新青森開業で360km/hなら札幌まで延びた時にはさらに上を目指せる可能があるし。
新青森開業320km/hが最も採算取れていいんだろうけど、
あのプレ見て採算よりも(←もちろん採算は・・・)世界最速を目指すという意気込みを感じた。


半年ぐらい前にも書いたんだけど某メーカーの知り合いが騒音クリアできなかったって言ってたな。。。
だからと言って「失敗」というわけではないだろうが、量産車発注の「タイムオーバー」なんだろな。
ストリームとアローは2社のメーカー提案で勝ったのはやっぱり航空関連で流体に強いメーカーみたい。
でもその他の新技術等がもう一方のメーカーが結構優れてて量産車はそっちが量をとるんじゃないかとも。
あとトレイン・オン・トレインは強度的にありえねーって話を聞いた。

464名無し野電車区:2008/01/28(月) 04:00:34 ID:QNAFKJJA0
>>463
そりゃ試験が順調に進めばやれたらやりたいねって感じだったんでしょ>技術者は

けどやっぱ最後の立ちはだかる金が強かったな。北海道新幹線開通時には360km/hは
間違いないと思うが。
465名無し野電車区:2008/01/28(月) 05:10:58 ID:DeiWH6OE0
盛岡以北は今260k運転だからやる気がない
466名無し野電車区:2008/01/28(月) 06:00:06 ID:WduqcoQY0
>>459
それを曲解して、すぐ実現できなきゃ失敗だと喚く輩がいるからねえ。

>>463
なんか、現実のメーカ名が透けて見えるなそれw
技術者の理想としての意識はよく解るし、さしたる地上設備への投資もなく
新青森に間に合わせられるならやっていただろうとは思うけど、
元々が地上設備改良視野に入れた計画だったしなあ…。

フル規格車両限定なら360km/h可能なのは既に確認してて、
あとはどこまでコストダウンできるかって追及の段階でしょ。
速度とコストのトレードオフで、どこまでコストを抑えられるか。
なんか、最良の結果が出なければ失敗かの如く喚いてるのもいるけど。

ま、FASTECH試験のデータがほぼ解析終えられて(今年末〜来年頃?)、
途中成果を流用したE5(仮)とE6(仮)からのフィードバックが可能になった頃
(新青森開業後?)に札幌着工が決まっていれば、計画の真価が見えるでしょ。

どうせE5(仮)自体、元々E2のマイナーチェンジ予定だったのが急遽差し替えられた
ようなものなんだし。
地上設備への投資もさして要さずに前倒しで載せられるものが
FASTECH試験によって見出されたわけで、これはむしろ前進じゃないの?
話では面白いことになってるしw
467名無し野電車区:2008/01/28(月) 07:45:34 ID:Sh++3l+n0
はぁぁ、造形がちょっとなぁ・・・
468名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:25:07 ID:MLvpiYBH0
騒音基準はリニアと一緒でいいだろ
どうせ一瞬には変わらないからな
一瞬で鼓膜破れるほどの音もあるけどな
469名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:54:11 ID:PU11HIF2O
ちゅーかそろそろ第一編成が来てもいいはずだが、情報がない・・・
470名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:22:39 ID:J8dCDbjI0
>>469
来年まで待てや。
471名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:07:15 ID:dhAROUMy0
新青森開業時に新青森行きは全部新車両にすんのかなあ
どうせ盛岡以北は260km/hだし、E2でも相当シェアは奪えると思うが
今だって新幹線と特急で青森東京を移動する割合は結構あるはずだし
472名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:16:00 ID:DeiWH6OE0
ファスの失敗?

ネコミミモード(・∀・)
473名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:18:31 ID:M4wRNxie0
>>471
すでにフルのみ数往復程度だが、新型投入決定が発表済み
3年かけてこまちも含めて全部置き換えることも発表済み

2014年春の段階で東京と青森・秋田のシェアをごっそり奪いに行きます
474ID:IoqN1iS+0:2008/01/28(月) 13:22:55 ID:buwDtUJD0
>ID:BD+P/pwY0とID:pWjK1ylw0

ごくろーさんwww
475ID:IoqN1iS+0:2008/01/28(月) 13:42:28 ID:buwDtUJD0
>ID:BD+P/pwY0とID:pWjK1ylw0
続き。
夕べのレス、大笑いしながら見せていただきました。
もう一度言うが読み間違い、乙。

>>390の「営業で出すかは別問題」という言葉について、
>>421では、俺が1段目で「技術を確立させるべく試験中の時点」でのことを言っているのに対し、
君の「営業で出すかどうかは別問題として、環境面も含めて360km/h出せる能力があるかないか。ないんでしょ?」
という、試験が完全終了した段階で投げかけてくる質問をしてきている。

こんな前提条件がズレた質問に答えられるわけねえだろwww

だいたい>>390は、俺のことを君ら側の人間と誤解して書いたという内容のレスだ。
話の出だしに選んだレスとしては変じゃね?
>>390をネタにしてレスをする前に、前後のレスをよく読むべきだったな。
如何に君らが 必死 なのかがよく分かるぜ。
よーするにみんなにどーしてもFASTECHを 失敗 と共感してもらいたいわけだ。

2段目、3段目なんて、ちゃーんと読んでりゃ俺に突っ込まれずに済んだ内容じゃん。
人に国語や読解力を問う前に、自分自身の国語力・読解力を何とかするんだなwww
476名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:48:38 ID:UsFYKuDw0
まだ引っ張ってんの?気持ち悪い
477475:2008/01/28(月) 13:53:14 ID:buwDtUJD0
訂正
>2段目、3段目→2段目、4段目

あ、そうそう>ID:BD+P/pwY0くん、>>441で君(ら)が何故か今まで忘れてた
「FASTECHを失敗と言える条件」のうちの1つを、やっと出してきてくれたね。よく出来ました。
まあ、それでも 失敗とは断言できない ことに変わりは無いけどな。

だって、「360km/h営業運転開始の具体的な時期」については俺らも含め誰もわからないんだもの。
君らのようにそれが「新青森開業時点」などとJR東自身が口にして、その結果が320km/h営業運転だったら
FASTECHは 失敗 と捉えて構わないんだが、そうじゃないでしょ?
関連ソースを、新聞社・JR東・雑誌とか、区別して読み直して出直して来たらいかが?
478名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:57:46 ID:fERA+7zM0
いちいち「必死」に返レス
しなくてもいいのにね?
「また鉄」みたいw
479名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:02:16 ID:cYAwvxUV0
運用面でまかなおう
東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大
●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿●のぞみ
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●ひかり
●●●●┿┿┿●┿●┿┿●●●●●こだま
●●●●●●●●●●●●●====とうかい
480名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:08:38 ID:3x4/9GTH0
整備新幹線に該当する区間は最高速度が260km/h規格らしいから、高速化するのはどこの区間なんだよ。
FASTECH360の成果は、盛岡〜大宮、新潟〜大宮に限られるのか?
東北新幹線の盛岡以北や北海道新幹線は整備新幹線でも線形は良さそうだが・・・
481名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:15:09 ID:buwDtUJD0
>>476>>478
そうですか、そいつはご迷惑おかけしました。
こっちもいよいよめんどくさくなってきたので以後スルーすることにします。
あ、言っておくけど俺、「また鉄」じゃないよ(笑)

>>469>>471
新青森開業時は、新型とE2の混在状態となるのは確実。
量産先行車が登場するのは2009年(来年)春だそうな。

>>480
高速化は盛岡−宇都宮間で300km/h(2010年度末)→320km/h(2012年度)と段階的(いずれも単独走行)に
宇都宮−大宮間が275km/hになる。
詳しくは東のプレス参照(ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071104.pdf
482名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:48:44 ID:teUrjjtB0
西の300km/h走行もそうとうスピード感あるけど、
320km/h走行って、楽しみ!
483名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:27:44 ID:wZlqrX600
整備新幹線区間の260km/hはネックだなぁ。
どうにかなんないの?
484名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:13:57 ID:OwS57WWD0
320km/hとかそれ以上になると宇都宮大宮間の制限275km/hもうざいな。
485名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:16:54 ID:rlJynnHe0
>>484
ここは恐らく全線騒音規制70dB敷かれてそうだから、まあしょうがない。
俺は、ここが35km/h上がるのも今回の高速化の大きなポイントだと思うよ。
486名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:56:03 ID:TMgr0B0a0
なんだ、FASTECHの360kmはなくなったのか
JR東海が車両開発してたらできたかもね
487名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:22:27 ID:PU11HIF2O
東海は無理だな
定員確保の頭がある以上
488名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:51:33 ID:J8dCDbjI0
>俺は、ここが35km/h上がるのも今回の高速化の大きなポイントだと思うよ

実はE5(仮)の後の後継車両(札幌開業時?)によって、この区間で
300km/h出せるようにすることも、次々世代車に課せられるのかも?
プロ市民らが首を縦に振らないことを前提としてだが。
宇都宮以北は当然360km/hだけど。
489名無し野電車区:2008/01/29(火) 03:14:48 ID:UsMwiRvC0
利根川の橋を300オーバーで駆け抜ける日は来るか・・・
490名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:25:21 ID:b5QYzgOmO
まあ、数年前の360氏の古い話を当てにするしかないここの存在意義は少し疑問だよね。
かなり偏ってるだろ?
北斗星氏もリニアに決まってから中央新幹線スレに全く姿を見せない。

「新幹線が好きだー」
の気持は凄くつたわるけど、そのせいで目が曇るのはいただけないな。
491名無し野電車区:2008/01/29(火) 08:55:33 ID:iliTsOG80
>>490
札幌延伸開業時には、現在のスピードを大幅に超えるスピードが確実に必要になる。
ここでごちゃごちゃ話し合ううちに何か良い考えが出てくるかもしれないし、
雑談だって無意味ではないと思うんだが。

別にひどく偏ってるとも思わない。
リニアはある意味別物だから、リニアに興味がなければ中央新幹線スレから疎遠になるのも自然なことだと思う。
鉄オタには、競合する交通機関、例えば航空を敵視するかのような人間もいたりするが、
リニア嫌いも同じようなものだと思う。
とすれば、気持ちは理解できる。

まあ「中央新幹線は鉄軌道で」とか主張していたら目が曇っていると言われても仕方が無いかもしれないが、
鉄軌道の高速化に視点を絞れば、Hokutoseiさんは良い事を言うと思う。
492名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:19:25 ID:C81OTWg+0
整備新幹線費用をホントにJR負担にさせるつもりだな。
JRに借金とか意味分からないんだよね。

収益がどの程度なのか想定できねーから無理だってのに。
493名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:59:59 ID:IQdSfskO0
束「大金掛けてFasで試験しまくったんスけど、今の技術じゃどうやっても
320km/hが限界っす。まことに面目ないです。これだと、札幌まで4時間半、
シェアは良くて2割ってとこっスかね。30年で大甘な計算をしても12桁は絶対に
いきませんです、ハイ。それでもまぁ二重系になりました安心感で道内への
経済効果はこれこの通り。ここはやはり大半を国の方でひとつ…」
494名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:05:45 ID:lNpsSB5Y0
束「建設費払ってくれないなら騒音規制甘くすっから」
495名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:13:44 ID:KnzQ8Flx0
急に静かになったね。厨はネタの仕込み中?
496名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:20:45 ID:j6JNOq5J0
あのレスがそれっぽいが、どうせ論破できる条件そろえられないので、
出てきたとしても放置でいいんでない?
497名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:58:17 ID:+4513x890
いや騒音規制甘くしても割りが合わないと思うぞ。
498名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:01:36 ID:j6JNOq5J0
>>497
その通り。
騒音規制が甘くなってもプロ市民がうるさくなる。
       ↓
プロ市民対策に金を使わないとならん。
       ↓
対策費用がやはり掛かる。

結局は同じだね。
499名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:08:33 ID:EcGQe9Dd0
田舎なら大丈夫じゃね?
民家が近いところだけ対策するとか
500名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:17:02 ID:pslCpoRs0
500系
501ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 01:55:47 ID:+YHWYBzN0
>>443(ID:BD+P/pwY0)
>採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかどうか、っつう事だ。
>それができなかった(320km/hでしか営業運転できなさそうだ)から、「失敗」だ、つってんの。
さすが、結論言っちゃってるね。
これで失敗じゃないってしつこく言ってるお役人もどきも反論できないだろう。

開発の目的を360km/h運転とした。
この目的は当然コストも含んでのことであることは企業であれば常識。
で、結果は320km/h運転止まり。
常識的に、これは”失敗”という。
少なくとも現在、320km/h以上の運転をするという情報は皆無。
事実からは失敗としか言えないんだよ。

おれやID:BD+P/pwY0が間違ってましたぁwと謝るときがあるとすれば、
それはJRが360km/h運転を(時期を言わないような詐欺もどきじゃなくて)
明言したときのみ、だ。
502ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 02:01:27 ID:+YHWYBzN0
>失敗と騒ぐヤツは営業運転速度が出せる出せない、結果でしかモノを見ない、
学生かニートかはたまた痴呆か、やはり。
企業は学校とは違うんだよ。
がんばりました、給料ちょうだいって?
503ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 02:06:13 ID:+YHWYBzN0
とりあえず失敗じゃないって言ってる石頭は
360km/h運転をいつやるのか、ちゃんとおいしいwソース付きで語ってくれ。
そもそも時期(工程)が判らない開発なぞ存在しないぞ。
でないと技術者は暴走すっからなぁ(笑)
504名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:06:25 ID:n/CsAlIT0
>>502
失敗いうならそれはリニアのことじゃないかな。
あれは既に8000億円以上も注ぎ込んだあげくビタ一文利益が出ていないから。

企業は学校とは違うからな。




505ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 02:09:28 ID:+YHWYBzN0
>>504
そうだな、
リニアもかなりキワドイ線いっちゃってるとおれも思うよ。
506名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:12:14 ID:n/CsAlIT0
>>505
きわどい線じゃなくて大失敗でしょ。

鉄軌道の高速化は260〜300km/hが限界という誤った認識の元で開発を進めたあげく
利益が出ない事業に巨額の資金を投入してしまったのだから。
507ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 02:13:08 ID:+YHWYBzN0
だね。倒壊の今後が心配だw
あとはリニアスレでよろしく。
508名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:26:30 ID:Xp/EWuyYO
東京〜名古屋で5兆円くらいだったか?
あれ途中の駅の建設費は含まれてないんだよな。

一番コストがかかる用地買収(中心部乗り入れ)と構内設備を省略して
これなら新幹線よりめちゃ割高なんじゃないか?
509名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:28:07 ID:Qw+QgZy2O
また来たのか(笑
510名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:51:11 ID:lksy06cV0
馬鹿がまた来たね。

>>501
>これで失敗じゃないってしつこく言ってるお役人もどきも反論できないだろう。
は?
反論は簡単だよ。君の主張は間違っているというだけ。

まあ、FASの速度の件については、これまでとまったく同じようなことを繰り返して言ってる(それは痴呆の典型的な症状だな!)だけだから、
もうまともに相手にする気にもならないが、今回はあきれたことにリニアが失敗だとかって言い出したよ。
リニアは技術的にはほぼ完成の域に達している(国から正式なお墨付きも出ている)。
後は路線を建設するだけ。
まだ路線の建設に至っていない状態を失敗と称するのであれば、
未着工の新幹線はすべて失敗ということになってしまうではないか!

馬鹿も休み休み言えとかって文句もあるが、
休み休み言われても馬鹿は迷惑なもんだね。
511名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:05:29 ID:Xp/EWuyYO
>リニアは技術的にはほぼ完成の域に達している(国から正式なお墨付きも出ている)。
>後は路線を建設するだけ。

リニアは手段に過ぎないからその技術的完成がイコール成功であるとは言わない。

問題は東京〜名古屋を低コストに利便性を向上しつつ速達化する手段として適しているかどうかで
軍事的に言えば戦略目的は東京〜名古屋の被損耗率(すなわちコスト)を押さえた利便性向上で
リニア技術は戦術的な手段に過ぎない。

512ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 03:06:23 ID:+YHWYBzN0
>反論は簡単だよ。君の主張は間違っているというだけ。
それは”論”とは言わないんだけど?


513名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:10:18 ID:lksy06cV0
>>511
成功とは言っていない。
現時点では失敗と決め付けられない、と言いたい。
つまり、成功か失敗か、現時点では結論が出ていないということ。
これは、FASの件もまったく同じ。
514名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:11:23 ID:lksy06cV0
>>512
君もまともに「論」じることができていないのだから、
こっちにばかり注文つけないでくれ。
515ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 03:14:44 ID:+YHWYBzN0
>>514
ま、仕事したこと無いやつにこれ以上言っても無駄か。
いつ結論が出るんだろうね。
暇人はいいね、時間がたっぷりあってw
516名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:18:37 ID:lksy06cV0
>>515
痴呆のおじいちゃんはそんなに徘徊が忙しいのですかwww
517ID:+bA+69I40:2008/01/30(水) 03:21:59 ID:+YHWYBzN0
>>516
あんたと話しても憶測と希望的観測以上の情報は出てこない
のはわかったから、君にはもうレスしないよ。
じゃあね。
518名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:26:51 ID:lksy06cV0
>>517
了解。
519名無し野電車区:2008/01/30(水) 05:35:49 ID:WdAbCEYG0
所詮鉄軌道じゃ騒音問題でスピードに限界がある
520名無し野電車区:2008/01/30(水) 07:56:04 ID:9/40kx8fO
鉄道と電気技術という専門誌の、平成19年7月号を見ると
接触集電のリニモの騒音は(同じ条件での)一般鉄道の騒音90dBに対し59dBと低い。
これは車輪レスも原因だが集電系を下部に移転したことも原因だろう。
新幹線はリニモより大きなパワーが必要で高電圧集電が要請されるが、
リニモのように車両下部に集電系をもっていけるか?
521名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:58:13 ID:qUmj7XgT0
>>515
その線で行くと、360km/hが対外的なものか内部の至上命題かで
根本から話が食い違うんだが。
522名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:23:32 ID:DLYMB8hd0
>>503
まだ納得いかないようだね。
解り易い事例を出してみようか。
東海道は非常に厳しい条件でコストを掛けて270km/h営業を実現している。
山陽も300km/h営業だ。
当然、東の各新幹線も現行技術で300km/hは可能な訳だ。
なぜ300km/h営業を行わないのか、答えは一つ。
要は、経営的に見て旨みが無いからだよ。

360km/hに関しても全く同じ見方ができる。
>採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかどうか、っつう事だ。
>それができなかった(320km/hでしか営業運転できなさそうだ)から、「失敗」だ、つってんの。
この結論が間違い。
どこが間違っているかと言えば、
「採算の取れる程度の地上設備改良費用で360km/hで運転できるのかどうか、」
ここだ。
正しくは、「360km/h営業が手持ちの手段の中でもっとも利益を上げられるか否か。」
間違っても、採算ベースに乗れば、なんて考えないのが経営ってもんだよ。
ま、今やっておく事が将来的にメリットを生むならば話しは別だけどね。
それが、FASの試験って事だ。

少なくとも函館までは320km/h以上は効果が薄い。
360km/h営業は札幌までお預けだろうね。
そもそも、青森や函館の時点で360km/h営業のために大規模投資するって選択肢自体、
ナンセンスこの上ない発想なんだよ。
523名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:17:41 ID:oSNHSmzK0
裏日本や蝦夷地に新幹線を通すことそのものが
ナンセンスこの上ないということに早く気付いてほしいものだ。
524名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:21:06 ID:BuAMPl4N0
>>523の人生よりは意味がある。
525前スレ1000です:2008/01/30(水) 12:29:51 ID:LRlZLSpSO
このスレみんなアホばっか。
どんなに頑張っても新幹線は航空機には物理的かなうわけないよ。
まともか基地外との違いはそこをわきまえているか否かだ。
三年前にあんな大事故があってもスピードアップにこだわるならみんなで専門の病院に行ったらどうなの?

車内サービスをよくするとか運賃や料金を安くするなど物理的に可能なことを求めるほうがまとも。
526名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:45:35 ID:Qw+QgZy2O
さてバカはほっといて、北海道新幹線財源が獲得できないとなると2020年は無理かね?
ますます360キロが遠退くわ・・・
ひょっとしたら新函館でやってくれ・・・ないよなぁ
527名無し野電車区:2008/01/30(水) 13:01:20 ID:DLYMB8hd0
>>523
政治の結果に対してそれを言う事自体、ナンセンスだw
528名無し野電車区:2008/01/30(水) 13:06:02 ID:332og5ji0
在来線はどこまで高速化できる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195017861/
529名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:43:46 ID:lmYz55ga0
>>525
車内サービス(インテリア)についてなら、
一応FASTECHで可能な限りやろうとしているんだがな。

>>526
何しろ財源が無い。
ひょっとしたら当面新函館以北凍結もありうる状況になってきたな。
だったら盛岡−新函館間を260km/hより高速化するのを願っとけばよくない?
この問題クリアしないといつか札幌まで新幹線が延びたとしても
260km/hのまんまにされちゃうこともあるからね。
530名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:18:23 ID:pslCpoRs0
軽便線上がりの路線と高規格線との区別がつかない人は眼科行くか脳の精密検査を受けた方がいいんじゃないの?
531名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:19:09 ID:E3D+aLhYO
>>526

> さてバカはほっといて、

これこそリアル基地外。
大事故のこともろくにわからずスピードアップを相変わらず主張する厨は心療科に行きなさーい。


※まともな人は新幹線のスピードアップは今以上は困難と認識済み。
基地外は自分がおかしいことに気がつかず、指摘しても認めない。 いい加減やめなさいよ。
532名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:25:20 ID:O3aFoO5K0
さてバカはほっといてw

次ぎどうぞ↓
533名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:42:17 ID:sidvKztd0
>>531
物理法則を無視する大馬鹿者は物理IBの教科書読み返しなさい。
高校時代に物理まともにやってない? 問題外。
534名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:44:22 ID:HxDFRtyAO
財源なんか本当は沢山あるのにな、道路特定財源というものが。
散々道路以外にも財源を廻してるから足りないとほざいてるんだから新幹線にもよこせと。
そりゃ連続立体化工事よりは車に関係は無いが、立派な交通整備だ。
もっとも一般人から理解が得られそうにないけど。
535名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:46:35 ID:SCfTrZkoP
>>531
あの事故は全然話が違う。
東北新幹線で例えて言えば330km/h制限のカーブを何の保安装置も無しに700km/hで突っ込んだようなもの。
536名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:30:31 ID:tiw0DJ3f0
>>531
車体傾斜車両が曲線を走行する際に振り子式車両よりも過速度で安全である理由を
高校生に分かるレベルで30文字以内で説明しなさい。
537名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:33:21 ID:Fy1HMmeJO
おまえら釣られすぎw
整備新幹線費用は捻出できない。道路特定財源からとってこない限りな。
それと量産車が来年ってことは新青森開業は2011年と当初の予定通りね。
早く造ったところで同じことだったな
538名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:18:06 ID:45ToN4Gc0
@
539名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:32:58 ID:45ToN4Gc0
物理を専攻していないがそれでもシロウトの自分でも今のスピードアップは
信用できない。鉄道はキミたち厨クンだけの乗り物ではないのだからね。
 無知と馬鹿は違うよ。そこがわからないのが基地外というものだ、>>532クン。
自分が基地外であることを認めないなら論外。
 自分が警告いることをほっとけなど、一般人を侮辱することはマナー違反。
鉄ヲタは常識がないというがまさにそのとおり。
 そんな人に鉄道を利用されるのは自分は迷惑だし,JRや私鉄側にとっても
迷惑客。くだらない議論をやめるなら鉄ヲタ厨クンをまともに見よう。
 それだけ一般人に諸君は迷惑がられているのだから。
540名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:28:36 ID:Fy1HMmeJO
要するに証明できないが主観だけで書いてると
541名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:25:28 ID:tiw0DJ3f0
>>539
> 物理を専攻していない

> それでもシロウトの自分でも今のスピードアップは信用できない。
の繋がりが通らない。

> 鉄道はキミたち厨クンだけの乗り物ではないのだからね。

物理現象と関係ないだろそれ。

>  無知と馬鹿は違うよ。

無知を自覚してない奴を馬鹿というわけだが。

>  自分が警告いることをほっとけなど、一般人を侮辱することはマナー違反。

「それは間違い」と指摘して何が侮辱なんだろうか。そんなナイーブでは普通に社会生活送れないだろ。
542名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:26:33 ID:HVB/4Vz20
こんな板に書き込んでおいて、自分は鉄ヲタじゃないんだってw
543名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:25:27 ID:Q/xTzlFB0
変態がよく湧くスレですね
544名無し野電車区:2008/01/31(木) 14:57:06 ID:rfPZGHL0O
新幹線ではカーブでの速度制限も信号でコントロールされ
制限速度以上の速度で走れない。
高速区間のポイントには欠線部がないから万一脱線しても
横にもっていかれる危険性が少ない。
545名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:12:56 ID:Fy1HMmeJO
根拠もなくただ危険とするのは言い掛かりと世間では言われている
546名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:34:50 ID:MkyMbdY/0
>>539
無知だから馬鹿と言われているわけではない。
無知なのに勘違いして人を侮辱しているからバカにされる。
根拠となる知識も無く人を基地外と断定することなど常識ある一般人には到底不可能。
自分がまともな一般人のつもりでいるなら論外。
547名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:41:59 ID:Jorhu9XG0
しっかしまた面倒な奴がへばり付いたもんだなぁ
548名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:21:46 ID:WViRPlYV0
新幹線の車両の大きさをTGVくらいに小さくすればいいよ。
549名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:54:22 ID:Kdoq9YHS0
>>548
500系ですら狭い狭いと文句つける日本人がそんなの受け入れるはずがない。
というか、日本人にとって新幹線=大断面大型の角型断面車体という固定観念
があるから。

日本でミニバンが売れる背景を考えれば分かる。逆に欧州でミニバンがあまり人気が
無い理由も。
550名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:58:52 ID:WGg0BTlW0
500系でも全部G車並の4列なら文句はない。
551名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:02:57 ID:O0ppwhSd0
>>549
あまり関係ないんじゃない?
ミニだって最初はギョっとされたけど、車体の小ささ自体については
慣れの問題かと。
でも、ユーロスターも狭さには面食らったけどね。通路が飛行機並みに
狭い。

車体を小さくしたら困るのは、会社と乗りあぶれる客の双方だから、
そういうことが判っているならフル規格での小型化はしないと思うよ。
552名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:15:04 ID:Fy1HMmeJO
欧州高速鉄道乗るには一等車じゃないときついわな
553名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:01:19 ID:hpWcglGQ0
低価格厨がまたお出ましかよw

じゃあ毎年6000〜1万人弱死んでるクルマは危険だから即刻禁止すべきだなwww
554名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:22:49 ID:rqq1hBWb0
>>549-551
500系は肩の下に当たるA席とE席が不評なのであって
幅への不満はないかと。
逆に肩の部分の高さが充分にあれば
ミニでも車内が狭いとかは言われない。

重量当たりの走行抵抗的には
500系はE3の半分@300km/hと素晴らしく良いので
500系の断面で4列設置だったら何の不満も出ないだろうな
って>>550と同じ意見か。
555名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:40:05 ID:aCXVK8vp0
人間、視線の位置の幅で狭さを感じるとのこと。(航空機の研究より)
その意味では、500系は狭く「感じる」
556ななしのs(ry:2008/01/31(木) 23:10:56 ID:gtc5dcgZ0
>526 2020年で良いなら、東北75、北陸計800、Q州150の計1000億位使用料が入ってきそうだから
北陸敦賀ともども何とかなりそうな気はするけどね。なまじ急ごうとするから変な事に。
360km/hはfasZが物にならないとどもならん気がするし、国云々もやる気次第でどうにでもなる気がする。
(使用料の策定し直し、値上げになるから束はとことん嫌がるだろうけど)
557名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:23:37 ID:Fy1HMmeJO
北陸800億!?
そんなすんの!?
558名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:44:29 ID:A3p5z9TA0
>>550
床面を下げようw
扉ではホーム高さで、室内に向かってスロープで下がるw
559名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:55:49 ID:8onc3jIK0
>>558
「鉄道車輌はこうして造られる」だっけかな?
巻末にあった国鉄末期の新型新幹線の計画図でそれに似たようなものを見た事がある
ちなみにその新幹線こそが後の300系になるものらしいが
560名無し野電車区:2008/02/01(金) 05:15:47 ID:gRWclake0
>北陸に800億


( ´゚д゚`)
561名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:38:10 ID:hCNGHJgtO
>>553

> 低価格厨がまたお出ましかよw

> じゃあ毎年6000〜1万人弱死んでるクルマは危険だから即刻禁止すべきだなwww

その厨は数人いそうで一人は関西女っぽい。
562名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:45:02 ID:bq4KWAhZO
>>558
床下機器はどうすれば・・
! ここで機関車(ry
563名無し野電車区:2008/02/01(金) 10:06:00 ID:7UmgQ+OT0
>>558
それなんて小田急NSE? SEもだっけかw
やっぱ連接車かねぇ?
564名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:40:25 ID:Plt/CUFu0
>>562
トランスの高さ寸法はネックかもな

>>563
E721のごとく、小径車輪を使えば
台車部分の高さ問題は解消するんじゃね?
ブレーキディスクの行き場がないけど、踏面ブレーキでも付けるかw
565ななしのs(ry:2008/02/01(金) 19:01:52 ID:P6W8nb3Q0
>557とか
酉が350、束が400位収支採算性が改善されると思った。
束側は根本利益、になるかもしれんけど、上越(仮)までの使用料にしてしまえば無問題
>564 つ「トランスレス」SiCのパワーディバイスを使えばやってやれない事は無い。
566名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:30:05 ID:NmsGY7XDO
>>562
動力集中が有利なのは二階建て列車とされる。
二階建て車両に機器がほとんどないから定員は多くできるし
二階から隣の二階へそのまま行ける。

もっともJRはイギリス式の高いプラットホームなので、この良さを生かすための設計は難しく、
イギリス式ホームは電車向きかもしれない。
567名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:12:18 ID:mWq2lm4J0
>>565
SiC使っても装置が大きかったら・・・

ま、現状床面は1100mmでホームとかも作られてるから、
車内の床を下げて、天井を下げて車両全高を下げて小断面化したとしても
出入り口の高さはどう確保するのって話になると思うんだけど。
568名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:30:00 ID:2D0LDdt4O
今札幌から羽田まで航空機使ってきたが・・・早く新幹線通って欲しいとマジに感じた
かなり時間に余裕をもって乗らないとどえらいことになる
定刻出発3分前に空港についてチェックインすませ検査おわってダッシュでゲート。
色々事情があって慌ただしくなっちまったが、札幌駅から新幹線ならまだ楽だろうに・・・
569名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:45:33 ID:qz3j4zwA0
>>568
いくら便を増やしても飛行機じゃ所詮輸送量には限界があるからな
鉄道のリアルタイムさと手軽さはやはり必要だな
570名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:54:21 ID:GKKVy2310
ただ、叩かれ易い公共工事、新幹線。
571名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:33:36 ID:Dk80ftpI0
今の技術で本気で造ったら
100年は補修工事すらいらない超耐久高架が建造できそうだな
572名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:36:45 ID:1gOVMuQ40
昔よりは資金効率は改善してるだろうけど
基本的にはかけた金に比例じゃね?
573名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:39:01 ID:jThI6q+20
>>571
コンクリート構造物の供用年数は普通50〜60年程度といわれている。
建設省が1998年にまとめた「建設省総合技術開発プロジェクト」の報告書によると
セメントに混入する水を50%以下まで減らし、鉄筋のかぶり厚を十分に取り
収縮や凍結を抑制する添加剤を加えることで
半永久的(500年以上)な耐久性を確保することが可能である。
574名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:35:57 ID:AbSIH/+n0
>>569
夜になると快速エアポートが半減して各駅停車で空港まで行かなきゃならなくなり
出発のギリギリに到着といった具合

ボーディングチェックもうざいし。はよ新幹線できてくれ。
575名無し野電車区:2008/02/02(土) 05:12:20 ID:V2Ltr3WR0
東京⇔札幌は、実質飛行機のチマチマ輸送パイプのみで
潜在需要がおもいっきし封印されてる感じだな、いや実際溢れてこぼれてるか
新幹線が通れば一気に爆発するだろう
576名無し野電車区:2008/02/02(土) 07:58:40 ID:wm0FRV6hO
>>571
例えば高速道路のリフレッシュ工事や集中工事は実際には地元の土建屋の為にやってるようなもの。
本来毎年やる必要などないはず。というか1年で痛むようにしてるのかと思ったり。
577名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:05:45 ID:5AKp6iAF0
>>576
地元土建屋を数多く知っているが、高速と新幹線の仕事は全く来ないぞ。
大手・中堅の為にやっている、と言った方が正解。
578名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:12:46 ID:dYsEUiEw0
>>576
集中工事ですべての場所の補修をやっているわけではないと思うが。
579名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:27:07 ID:M6I7Tfom0
>>576
モノがどれだけ痛むか知らんのか?
580名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:12:06 ID:taFhavCZO
>>576
別にわざとではないでしょ。
舗装は傷むし耐震性が低いところを直さなきゃいけない。
おまけに東名なんかはかなり古いしね。
高速道路無料化なんて、保守のこと考えたら言えないよな。
高速道路だってそういう部分は新幹線と一緒だ。
新幹線のほうが保守はマメにやってるだろ。
581名無し野電車区:2008/02/02(土) 17:33:39 ID:hYWNSk/b0
高速だって道床を軽量化したりしてがんばって寿命伸ばしてるんだ
無駄みたいに言うな
582名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:51:08 ID:Q6rQEos3O
みんなどうしょうもない厨ばっか。
バカくさいと思わない?
無茶な発想ばかり続ける基地外は心療科に週明けにでも行ったらどうなの?

※これを真摯にとらえずスルーするのも超基地外。まともなら気がつくはず。
583名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:02:00 ID:eGecBGzj0
584名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:05:16 ID:BQ9HvWG80
なぁ
なんか台車おかしくないか?
585名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:13:24 ID:rv0MBBuV0
>>584

CRH2の方?
確かにE2とは違う台車だねぇ
586名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:21:37 ID:eGecBGzj0
この西の軸梁式台車にそっくりなような。。
ttp://rail.hobidas.com/bogie/archives/2007/09/wdt205a_jr70030.html
587名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:31:58 ID:mMM5AEeM0
http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=cfp391401975.jpg
運用されてる路線がスラブ軌道なのか気になる。
それと、もしバラスなら降雪時速度制限が制度化されてるかどうか。
588名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:23:55 ID:z6uTTap3O
582だがみんな基地外と自ら認めたか。

スルーしたからそうみなさせていただく。
大事故が起きてからではおそいのに。

589名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:09:48 ID:2Peg6Vn70
?
590名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:10:17 ID:mD+4uomoO
北海道新幹線の規格は最小R6500だっけ?
あの区間で360キロ出すのと400キロ出すのとどれほど違いが出てくるのかなぁ。
591名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:27:18 ID:euNmfKdN0
加速性能にも因る
592名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:48:34 ID:mD+4uomoO
まぁそりゃそうだけど
3時間半は切って欲しいかなぁ。
593名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:22:52 ID:spUaSved0
>3時間半は切って欲しいかなぁ
同意だけど、さすがにかなり難しいのでは・・・
400km/h以上のスピードと、N700系以上の加速性能が必要だろう。
594名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:51:55 ID:RJ7DbiNH0
3時間半を切るには450km/h運転じゃないと厳しいよ。
450km/h運転で札幌東京間仙台のみ停車なら逝けると思う。
595名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:53:24 ID:zg3r77OB0
新宿〜札幌がいいかね。
596名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:59:41 ID:w3OtLlyP0
>>595
地下と線増で思う存分ぶっ飛ばせるねー。
597名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:57:03 ID:ymLSrPn70
車体傾斜の際の重心は、以下で良かったですか?
振り子式:むしろ外方向に移動する
台車空気ばね式:重心はごく僅か内方向に移動する

ならば、
空気ばねによる傾斜に加えて
けん引装置に油圧装置で中心ピンから内方向へ変位させる装置を加えればどうでしょうか
二輪レーサーの様なイメージで
598名無し野電車区:2008/02/04(月) 01:45:48 ID:05xQaTAq0
>>597
つ ハイブリッド式車体傾斜
599名無し野電車区:2008/02/04(月) 02:41:46 ID:+KzE3SWU0
次々世代新幹線にはネコミミとハイブリッド車体傾斜が込みかもな。
600名無し野電車区:2008/02/04(月) 03:44:56 ID:KKSHxUJN0
>>598
>ハイブリッド式車体傾斜
は振り子式と空気ばねの二段重ねでしょう?
http://rail.hobidas.com/bogie/archives/2006/04/ndt283hxjr.html

車体傾斜は単に車内の人の受ける遠心力を相殺するための方策でしょう?

それに留まらずに
台車と車体のトータルの重心をレールの真ん中から内側に偏らせることによって
両方のレールにかかる荷重を均等にできないかと考えます

そのために
けん引装置に油圧装置かなにかて中心ピンを曲線の内側へ変位させることで
車体を大きく曲線の内側に偏らせればどうかというアイデアです
601名無し野電車区:2008/02/04(月) 03:56:18 ID:Xe9UpD6p0
>>600
> 台車と車体のトータルの重心をレールの真ん中から内側に偏らせることによって
> 両方のレールにかかる荷重を均等にできないかと考えます

そんなのカント量と通過速度のマッチングでどうにかすることじゃないか。
というか。

それを解決する意味って何?
602名無し野電車区:2008/02/04(月) 05:10:58 ID:KKSHxUJN0
>>601
考えが曖昧で表現が稚拙でした

台車と車体のトータルの重心をレールの真ん中から内側に偏らせることによって
遠心力に起因する左右のレールにかかる荷重差を減少させることが出来るのと考える
曲線外側のレールに掛かる横圧を減少させることが出来る分を
曲線通過速度を上げることに振れるのではないか?

>それを解決する意味って何?
通過速度をさらに高速に出来るということです

この件、自信なし、勘違しているかも ← ご指摘を待ちます

603名無し野電車区:2008/02/04(月) 06:27:31 ID:acaui3K+0
>>600>>602
何か勘違いしてない?

>車体傾斜は単に車内の人の受ける遠心力を相殺するための方策でしょう?
副次効果として、車体の重心を曲線内側に偏らせる効果もある。
回転軸の位置を考えてみて。

>両方のレールにかかる荷重を均等にできないかと考えます
新幹線では脱線防止・転覆防止の制限基準よりも乗り心地限界の方がずっと先に来る。

ただでさえアクティブサスで複雑になってきている牽引装置周りに、
安全上も乗り心地の為にも他の手段で足りる所へ余計なものを加えるのは
不要どころか害悪。
第一、「牽引装置でやるなら」ボルスタレスである限り合わせて空気バネの高さを
調節しなきゃならない。わざわざそれやる必要あるの?
そもそも車体挙動は空気バネ式車体傾斜と同様だから、効果が同じなら
トリッキーなことしなくても実績ある方でいいでしょ。

東海道で曲線320km/h出すとか、そういう話なら油圧式の強制傾斜を
使わざるを得ない場面も出てくるんだろうけど。
でも牽引装置に手を加えるんじゃなくて、傾斜用の梁を追加する方が無難だよね。
国内外で実績あるし、空気バネの変位の限界に左右されないし。

いずれにせよ、レールに対する荷重が問題になるのはずっと上の速度の話。
脱線起きかねないような急曲線走るわけじゃないんだから。
604名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:18:08 ID:KKSHxUJN0
>>603
600、602です、腑に落ちました、ありがとうございました。

>東海道で曲線320km/h出すとか、そういう話なら油圧式の強制傾斜
セミアクティブダンパーと同軸に油圧式シリンダーを加えればという単純な発想でした
>牽引装置に手を加えるんじゃなくて、傾斜用の梁を追加する方が無難
確かに

>レールに対する荷重が問題になるのはずっと上の速度の話
>脱線起きかねないような急曲線走るわけじゃないんだから
二輪レースやボブスレーみたいな発想でした。
ただひたすら速度のみを追求するのとは全く違った状況で考えるべきでした。
605名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:57:50 ID:PjZCkswRO
昨日の雪での品川小田原間の徐行、車体傾斜機構作動させたまま?
606名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:09:42 ID:DPHtfJ0Y0
金のことを考えずにマジで作ったら技術的に時速500`とかありえそう。
試験車とはいえフランスでも成功してるんだからなぁ。
607名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:19:27 ID:KFKWfpRoO
フランスみたく国をあげて挑戦って感じじゃないからなぁ
民間企業がやるわけだし営業に必要な速度プラス50キロが精々では? まぁ500キロ挑戦はして欲しいけど。せっかくR6000以上の線形なんだし
608名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:43:45 ID:TdRUxyaC0
500km/h程度ならファス使って
燕三条付近で出せるだろ。
JRはやる気なさそうだけど。
609名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:02:46 ID:kB9Fopwr0
明日の営業を控えているのに、何で線路・架線をボロボロするんだよ!
610名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:04:29 ID:NpuqZk3t0
>>608
そこまでする位ならリニアにかけてそう
611名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:12:02 ID:c4rRINuU0
東にリニアはないよ
612名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:22:23 ID:kB9Fopwr0
サイエンスZERO 「世界最速をめざせ!新幹線・新型車両開発」

16日(土) NHK教育 23:45〜00:30
22日(金) NHK教育 19:00〜19:45(再)
613名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:04:47 ID:JHbzxaod0
JR束のこと?
614名無し野電車区:2008/02/05(火) 10:10:59 ID:lwUQdwfOO
高速化はやめましょう。
大事故を誘導するようなもの。
それがわからない香具師はみんな基地外の典型。
アノ事故でスピードアップは自分はこりごりなのにまだわからないなら心療内科にすぐ行ったらどうなの?
2ちゃんねる使う連中自体がまともではないがこのスレはひどい。
スルーすること自体「私は超基地外男(または女)です」と同じ。
615名無し野電車区:2008/02/05(火) 10:14:41 ID:p4h4Q5AN0
西みたいな水増しコンクリートみたいな所じゃ高速化しても危ない
616JR常総線 ◆TJELY4kI/. :2008/02/05(火) 10:29:55 ID:rghACxbc0
>>614
詐暗い先生、乙!
617名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:12:51 ID:0fMi3gwN0
最近の縦読みは難解だな。
618名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:37:12 ID:KzeK1K8M0
そんなことより>>613が気になる
N700のことも含むんだろうな。去年の夏ごろ新幹線ガールとかいうドラマが
流れたけどおもいっくそN700の宣伝以外何者でもなかった。

まぁ欧州でも360km/hやるのやらないのって話があったけど・・・
619名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:42:59 ID:4tan+PEe0
乗り心地を考えないとして、いかなる粘着制御をもってしても
これ以上高めたら空転、滑走するという実現可能な加減速の限界値って
どれくらいか分かる人いるでしょうか?
もちろん天候や踏面にもよるでしょうが。
620名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:00:27 ID:Zj540zlPO
少なくとも450キロ以上か。
乗り心地は車両側より線路側だね。
N700は台車試験で500キロでもブレがなかったらしいし。
もっともそんな速度出せる区間が北海道新幹線くらいしか残されてないが
621名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:12:10 ID:4tan+PEe0
>>620
申し訳ないけど、「速度」でなく「加減速度」の話なんです・・・・
622名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:53:54 ID:KzeK1K8M0
>>621
最高速度を決めなきゃその辺も決められない
実現可能そうな速度を設定してそこから加減速が決まるでしょ。

623名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:48:36 ID:DpVZRSqA0
少なくとも、動力集中のTGVで580km/h出して余裕あるとか言われてるし
日本でも、東海のなんとかが440km/h出したのはあんまり知られてないような
624名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:39:53 ID:p4h4Q5AN0
東海の奴は屋根低くてカッコよかったな
625名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:42:27 ID:KzeK1K8M0
やっと成田エクスプレスの新型か
羽田国際化以前に投入しちまうわけね。
626名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:56:32 ID:Mc0vHhdG0
300x は今何処に・・
627名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:57:59 ID:iAr0HUxO0
浜松と米原
628名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:41:32 ID:6FrX3lHS0
>>623
フランスは、日本の新幹線はないものという認識だったり?
どうもフランスは高速鉄道の本家本元はTGVだと考えてる感じがする。
629名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:46:14 ID:KwJJ8/3K0
>>620
>N700は台車試験で500キロでもブレがなかったらしいし。

300系の頃からそうじゃなかったけ?
630名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:30:06 ID:KzeK1K8M0
>>628
なんせ「おフランスざます」だからな アジアの人間なんかサルみたいに
思ってるよ。まぁそんな変なプライドのせいで色々技術的な差をつけられたわけだが
料理にしてもな。
>>629
さぁ知らんけど。N700は車体と台車を組んで試験したみたいだが。
631ななしのs(ry:2008/02/05(火) 23:27:33 ID:yCP6VcRg0
>628
パリ-リヨンノンストップ便なんか作って、500系の表定速度を無理矢理追い抜いた
とか意識しまくりですが何か。
ただ、最高速度記録は絶対の自信を持っているだろう。
632名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:30:30 ID:OqF8wbr10
633名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:32:21 ID:KzeK1K8M0
>>632
だっせぇ・・・
なんかのキャラクターみたいだzw
634名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:02:06 ID:64qmAgZc0
>>633
そんなこと言うと目が赤く光るよ。
635629:2008/02/06(水) 00:05:48 ID:ywoKLinw0
>>630
>N700は車体と台車を組んで試験したみたいだが。

そうなんだ。300系は台車だけだったと思う
636名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:36:09 ID:pRiqhntz0
>>632
ICE3とは比べ物にならんな。いやICE3が美しすぎるんだが
637名無し野電車区:2008/02/06(水) 01:19:36 ID:lGjJvAlm0
>>634
・・・一瞬最近発売されたエロゲのキャラのことを言ったのかと勘違いした
いや、気にしないでくれ
638名無し野電車区:2008/02/06(水) 02:08:23 ID:8txjvEnk0
「時速360キロ」次世代高速列車「AGV」公開、仏アルストム

【仏西部ラロシェル=古谷茂久】フランス重電・輸送機器大手アルストム
は、世界最速の時速360キロメートルで走る次世代高速列車「AGV」を
開発、5日に公開した。2011年にイタリアで開業する新線にまず導入され、
その後は仏国内でも現行の高速列車「TGV」が順次置き換わる。
輸送効率が高い高速鉄道は地球温暖化対策として復権しており、世界各地
で建設計画が目白押し。アルストムは世界最高速を武器に各国からの
受注を狙う。

新しいAGVは省エネ設計が特徴で、時速260キロで走るTGVに比べ、
単位走行距離当たりの消費電力は約2割少ない。車体をアルミニウム製に
して軽くしたほか、運転席のある最前部を流線形にして風の抵抗を
減らした。TGVと比べ乗り心地も向上、テレビモニター付き座席も
用意、居住性を重視した。 (00:49)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080205AT2M0500G05022008.html
639名無し野電車区:2008/02/06(水) 02:48:55 ID:64qmAgZc0
ttp://www.alstom.com/static/agv/interative_train_EN.html

こんなんでもN700よりかっこいいと思ってしまう俺がいる。orz
640名無し野電車区:2008/02/06(水) 02:55:41 ID:64qmAgZc0
641名無し野電車区:2008/02/06(水) 11:05:15 ID:lF+gueDTO
いきなり360キロかね
誰が買いたがるんだよ・・・
そもそも高速鉄道を造りたいと思ってる国は残り少ないよ
642名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:14:14 ID:VByAL7+r0
ダースベイダーに見えた
643名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:24:01 ID:HUcfrBYY0
644名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:37:50 ID:xmejAkvN0
かっこいいかぁ?
645名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:46:58 ID:3ueEARIK0
500系意識してる?
646名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:49:35 ID:pRiqhntz0
普通にダサイ 前面窓の処理はカッコ良いかも
まぁN700にくらべれば遥かに良い
647名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:50:30 ID:3ueEARIK0
テレビモニター付き座席も用意、居住性を重視した。

て言われても・・
前の座席との間隔が広い方が
ありがたい・・個人的にはね。
648名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:51:28 ID:1q5Xztot0
500系のような低性能を意識するわけがなかろうw
649名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:03:49 ID:pRiqhntz0
新幹線やICE3を意識したからAGVが生まれたのです
650名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:08:28 ID:A9kKoIpa0
AGVの前頭部の空力特性(風切り音とか微気圧波とか)はどうなん?
651名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:47:51 ID:7MO0uCdB0
よく知らんが、たしかICE3は束と台車共同開発して出来たんでしょ?
で、おフランスもあわててAGV化。

ところでAGVは連接+動力分散のメンテ安を売りにしてるけど、どうなのかね?
連接で客車当りの台車数は減るけど、客車長は短くて客車数は増えるし、軸重は重いわけだし、
トータルでどうなんだろう?
652名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:57:17 ID:W5tZCduG0
それでも重蓮にしたら、ムダな機関車が無いから今よりは席数増える。
これから欧州は隣国同士は高速列車移動が多くなることを見越して、
席数の多い電車式が良いって判断したんだろ。
653名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:12:45 ID:2gGkTAuJ0
>>651
たしか同じ課題を設定して、東とDBの設計思想を比較するってプロジェクトだったと思う。
共同開発じゃなくて共同研究って感じ?

654名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:23:20 ID:6NNQvoHl0
>>651
軸重は日本みたいな軟弱な地盤じゃないから特に気にする必要が無いんじゃないの?
TGVの機関車だって軸重が24tあったわけだし
655名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:05:00 ID:jNDdvWds0
>>654
軸重は路盤の強度に依存して、地盤どうこうはお値段に直結するのであった。
そしてTGVは軸重17tにおさえてるはず。
656名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:20:31 ID:ywoKLinw0
657名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:01:01 ID:Qz6KR7Vn0
日本はどんどん引き離されていくね。
658名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:13:25 ID:cHRbL/A10
>>657
環境騒音対策のほうが難しいんです
659名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:07:42 ID:t8IGCsm00
つか、処女営業はイタリアが最初かよ。
たとえ輸入モノでも、イタリアって高速列車は分散式に拘るね。
660名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:14:53 ID:AchwgpMI0
いきなり360km/hなんて流石にやらんだろw
ていうかどうもフランスも東に歩調を合わせているような・・・

世界に高速鉄道売るに際してどうも住み分けというか協定みたいなのが
見え隠れする。JR東海は金輪際輸出はせんだろうが、東は乗り気だし
661名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:19:42 ID:NY5pzd7X0
>>660
>656
662名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:48:42 ID:AchwgpMI0
>>661
わーってるよw
ただ2011年にやっとこ300km/hの速度か。
そのころようやく日本で320km/hの
フル単独運転開始、で360km/hはいつなの?っていうと・・・なんか新函館開業時のような気がするわ。
663名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:36:47 ID:EATaxG/s0
新函館はよくて340km/h、札幌で360km/かもw
664名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:23:00 ID:BuMlqfpRO
いや、整備新幹線260キロ制限があるとしたら盛岡まで360キロ、そこから260ということも考えられる
665名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:59:05 ID:2TIchOs80
今の予算のつけ方じゃ、北海道なんていつになることやら。
666名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:21:41 ID:fJm12HUP0
トンネルは多少小さいらしいが、整備新幹線区間って新しいせいかむしろ頑丈で高速走行に適してるように見えるんだが。
667名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:16:14 ID:Q9NLkBEZO
>>655
連接車は軸重が増えても台車数が少ないから
線路に加わる力積はボギー車と同じにできるのでは。
まあ線路への最大衝撃の上限で
連接中間車25メートルという重軸重には出来ないだろう。
668名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:47:48 ID:8E04jKC20
>>667
そうはなんないよ・・・軸重が増えるってことはバネ下重量の増加とイコールだし。僅かではあろうけど。
んで、TGVはほぼ全軸が軸重17tくらいになってる。
669名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:44:03 ID:t8IGCsm00
>>663
340km/hになると、ネコミミを付けねばならんかも。
670名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:51:15 ID:t8IGCsm00
>>662
360km/h到達は、仏・伊・西が日本より先になるのはデフォだろ。
向こうはLCC(ローコストキャリア)と対抗せねばならんから、潤沢な資金で
高速路線網を伸ばしていって、ネットワークを形成しているし。
格安航空といっても飛行機そのものなんだから、対抗するにはスピードも
武器の一つだし、かつ、かなりのウェイトを占める武器だし。

日本で本当にスピードによって飛行機とガチらねばならんのは、やっぱ
札幌までお預けだろう。
先に360m/hはヨーロッパだけど、日本がどのくらい後に追いつくか、
その期間が気になるわ。
671名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:59:39 ID:t8IGCsm00
672名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:01:44 ID:t8IGCsm00
スレタイのようにトップスピードや表定も大事だけど、
競争するには、こういうソフト面のネットワークも大事に
なってくるということ。
673名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:15:15 ID:irNQ6C5r0
>>670
資金が潤沢だと?
674AGVの嫁ぎ先:2008/02/07(木) 20:49:04 ID:t8IGCsm00
開通に向け準備、イタリア私鉄
http://www.love-italy.net/lastampa/080201/02.html
 フェラーリのモンテツェーモロ会長とトッズのデッラ ヴァッレ社長他が共同出資の上設立した私鉄会社、
Nuovo Trasporto Viaggiatoriが開通準備を進めている。
ミラノ‐ローマを3時間で結ぶイタリア初の高速私鉄会社で、運行開始予定は2010年。
1月17日には Alstom社に最新の高速AGV型車両25台を発注、6億5千万ユーロで30年リース契約を結んだ。
うち15台はミラノ‐ローマ路線(トリノ、ナポリ、サレルノ行きも含む)、
3台はヴェネツィア‐ローマ、2台はバーリ‐ローマを走る。列車は11両編成で席数は500席、最高時速360キロ、
車両外部のデザインはItaldesign社が担当、グレー、ブラック、フェラーリカラーのレッドの3色が候補に挙がっている。
客席は「スタンダード」と1stクラス「トップ」からなり、「トップ」車両は高級家具メーカーFrau社の革張りシート、
ステレオ付きモニター、ネット回線、ミニバー、サロンなどデラックスな装備。検札をなくし空港のチェックインシステムを導入する。
運賃はEurostarより高く、FS高速鉄道TAVと同レベルになる見込みで、ミラノ‐ローマ片道で約100〜120ユーロとのこと。

FSの線路借りて運行する会社か。

675名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:03:34 ID:AchwgpMI0
AGVの軸重はどうだろう?360km/hクリアってことはやはり11t程度なんだろうか?
アルミだって言うし、車体幅も小さいから軽くは出来るだろう
676名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:14:32 ID:irNQ6C5r0
>>674
収益率が高くなりそうな高速鉄道は貴族が確保する。と。
ミラノ-ローマ間だったら伊国がFSをバックアップしても全然おかしくない事業なはずなのに。
イタリア臭がプンプンですねw
677名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:30:02 ID:Q9NLkBEZO
>>668
ICEの初期型は軸重が19.6トンだがバネ下重量は100系の軸重16トン以下の付随車より軽い。
工夫次第ではイーブンにできると思います。
例えば直角カルダン・モーター車体取り付けにして
ブレーキディスクをモーター軸につけるとか・・・
678名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:33:09 ID:8E04jKC20
>>677
そりゃ100系はまだ重かったよ。700系やE2あたりと比べるとどうです?
679名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:52:39 ID:de/K6v5I0
ネコ耳より、さらに進化させた、エリマキトカゲブレーキを開発キボン。
680名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:59:09 ID:sO09xPDo0
>>677
そりゃICEの初期形は弾性車輪を使っていたから
実質的なバネ下質量が、一体圧延車輪に比べて小さいのは事実。
でも事故以来一体圧延車輪に交換されたから
既に100系と比べても軽いかどうかは疑問。

ましてや300系以降はギヤボックスをアルミ合金で作ったりして
ますますバネ下を削っているから・・・。
そもそも軸重が1.5倍近く違えば車軸の強度も1.5倍は必要で
車軸からして太く重くなるのは確実。
工夫次第でどうにかなる問題じゃないと思うが。
681名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:22:40 ID:JDBJklFv0
航空機と競争するか、すみわけるかだろうな。競争する気ならとにかく速度を上げないといけないが、そこそこの速さでも広くて快適な空間を提供することでマターリ派の客だけ新幹線というのもある。
682名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:26:00 ID:FqiHs6UG0
そこで炭素繊維素材の投入で車体軽量化だ。
アルミより軽く丈夫らしいので使えると思う。

なんでより条件が厳しい航空機が先行して、車や鉄道方面に使われないのか
不思議でたまらない。
683名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:40:58 ID:tGgJ32xe0
>>682
条件が厳しいから炭素繊維素材が欲しいんだよ。
684名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:57:08 ID:FqiHs6UG0
>>683
俺のいう条件っていうのは強度や疲労度など航空機は乗り物の中でかなり
厳しい条件が課せられてるだろ?
まず車が先行して次に鉄道、そして航空機に使われるってなら分かるが、
行き成り飛び越えて航空機ってことはよほど東レの製品の品質が良かったということだろうな。

航空機に使えるんだから車はもちろん鉄道だって余裕で使えるよな。
685名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:03:07 ID:tGgJ32xe0
>>684
でまぁ炭素繊維素材って強度あるじゃん?軽量じゃん?そして値段高いじゃん?
軽くて強いのは飛行機じゃ大事だよ。

あと疲労強度で言えば走行時間とトンネル突入の急激な気圧変化とか考えると
新幹線あたりがもっとも過酷なんじゃなかろうかと思えるわけで。
686名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:09:51 ID:FqiHs6UG0
>>685
>そして値段高いじゃん
B787とB767比べるとあんまし価格差ないようですよ。まぁ航空会社によっては
かなり値引きされてるところもあるので完全な比較はできないけど。

>疲労強度
いやいやいやw航空機の方が厳しいッスよ
687名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:40:33 ID:cPLMGkBc0
B787とか、200〜250席くらいしかないけど、120〜200億くらいするからなー。
1編成で1300人運んでも50億のN700系とじゃ、やっぱいろいろ違うっしょ。
688名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:03:56 ID:FqiHs6UG0
>>687
航空機同士比べようよ・・・ 
アルミと炭素繊維複合材とを比べたいのだから。
689名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:15:34 ID:tGgJ32xe0
>>686
そんなに新幹線はゆるい環境かのう?

それにそもそも炭素繊維使うほどのこっちゃないのかもしらんしな。
690名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:15:55 ID:tGgJ32xe0
と思ってたらCFRPはE4で実用化されてんのな。
691名無し野電車区:2008/02/08(金) 06:57:07 ID:FoZHNPH80
新青森まででもいつか360k運転すれば評価される
692名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:05:00 ID:oC9VrKqj0
飛行機は補修を前提に作られてるだろ・・・。
新幹線では車軸くらいしか傷の探索をしないが
飛行機は検査に入ると胴体全体の亀裂を探索する。
それにアルミ合金の構体を使った時点で、既に構体は7tくらいになってるから
軽量化の余地がほとんど無い
693名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:58:04 ID:L5D83SJc0
>>678
ttp://www.jrtr.net/jrtr19/pdf/Technology.pdf
それらのお母さんである300系のばね下重量は3500kg/台車との事。
860mm車輪や中ぐり車軸が貢献してるのか。
>>680
ICEも、当初は一体圧延車輪だった。その後、弾性車輪に変えて、
再び一体圧延車輪に変えて、現在に至る。そして、>>677にある軸重は
当然機関車のはず。ICEの客車もボギーだし。それに弾性車輪は
主に乗り心地向上のためだから、客車だけでないの?

>>炭素繊維
あまり軽くしすぎだと、いろいろ問題があるし、アルミの分厚さが
き電線やインバーターから来る交流磁場のシールドにもいいし、
アルミでいいのでは?
694名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:49:07 ID:+zYlGlw80
>>689

炭素繊維の弱点
@原料費が高額、世界的な使用増加で、大量調達が困難
>金属でも十分問題がないのに、炭素繊維の加工プラントを鉄道製造メーカーに
作らせるのには無理がある。

A加工がしにくい
>デラミ問題等で、B787でも、相当な不良が出ているそうだ。
ちなみに、原則、複合材は補修が効かない

B一度破壊が始まると、一瞬で強度が失われる
 いわゆる強化ガラスのような性質。強度は金属以上だが、ヒビが入るとガラスの
 ように、強度が瞬間的に失われる。自動車の正面衝突の場合、エンジンルームの
 金属フレームが潰れる事により、衝撃を吸収するが、複合材は衝撃を吸収できない。

C軽量化が望めない。
>B787で誤解されているのが、複合材による軽量化による燃費向上。実際、複合材での
軽量化は殆どなく、主翼の再設計とエンジンの燃費改善によるものが殆ど。複合材の
最大の効果は、金属を減らした事により、客室の湿度を上げる事が出来、快適に成った事。

なので、複合材採用⇒軽量化みたいな流れでは、決してないんだよ。
695名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:39:51 ID:TMQ27gZZO
しかし新幹線もいろいろ厳しいところが見えてきたよな。
限界とは言わないが車両側の改良余地も限られてきた。
そろそろ地上側の対応が欲しいよね。
本当は国がやってくれれば有り難いんだけど。
その代わり地上設備改良の見返りとして、平行在来線の維持及びローカル線への待遇改善なんかを求めるとか。
いい加減交通網を一体に捉えて整備して欲しい。
まあローカル線の待遇改善は市町村が協力しなきゃ意味ないけど。
696名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:55:39 ID:jVU3nsaQ0
>>694
複合材のおかげで強度が増して、機内圧力を地上に近づけられた効果もあるね。
697名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:04:13 ID:FqiHs6UG0
>>694
>主翼の再設計とエンジンの燃費改善によるものが殆ど。
エンジンが12l・残り8lが炭素繊維複合材のお陰。もっともエンジンのおかげだ!
とアメリカ側の意見なのでその数字がどこまで正しいのか分からんけどね。
実際日本にGEみたいな巨大なエンジンメーカがないから証明しようがないけど。

炭素繊維ってそんなに高かったっけ?確かに一度B787が原材料価格高騰ってことで値上がったのは
知ってるけど。
>>695
整備新幹線でも騒音対策(トンネルなど)の地上対策はやってくれてるんじゃないのかな?
だって結局JRがあれこれ指示をして造ってるわけだろ?政府はただ金だけ出すだけで。
698名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:49:00 ID:rZvs9JYw0
>>697
>整備新幹線でも騒音対策(トンネルなど)の地上対策はやってくれてるんじゃないのかな?

260km/h以上に対応する設備はやってくれないんじゃないかな?
699名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:13:45 ID:FqiHs6UG0
>>698
架線や変電所の設定も260km/h対応ってこと?
700名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:22:58 ID:C+xFXMmq0
>>699
架線は一応300km/h以上の速度に耐えられるようになってる。
変電所についてはよく分からんが、既設新幹線のものとは大差ないんじゃないか?
701名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:36:47 ID:+R7LjGDnO
つまり360キロ程度の速度対応はないってわけか。ただ実際国がどこまで費用を出しているのか知りたい所

ま、整備新幹線内での高速試験は期待できないわけだ
702名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:48:58 ID:mva2Tmgi0
360キロに対応していないのは法律上だけなんじゃないの?
703700:2008/02/08(金) 23:52:03 ID:C+xFXMmq0
>>701
でもFASTECHで360km/h試験をやったという話はあるよ。
営業時間帯の試験走行は260km/hがメインだったけど。
国が出すのは、260km/h走行に関する諸問題(騒音・振動など)に関してってところじゃないか?
具体的金額などは俺も知らんけど。
704名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:09:56 ID:1dbXubrC0
>>703
あの盛岡〜八戸の整備新幹線区間を360km/hで?
とびら氏やN氏の報告にはなかったが…
>国が出すのは、260km/h走行に関する諸問題(騒音・振動など)
なるほど、やっぱそんなものか。もう300km/hが当たり前になってるんだから
その速度を基準にしてほしいよな。整備新幹線法ってのも200系基準ではなく
N700基準とかしてくんないのかね?
705名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:12:36 ID:BcjtDVrOP
>>704
N700基準で260km/hにされるよりはましかと・・・。
706703:2008/02/09(土) 00:38:07 ID:aXfUsYJm0
>>704
>とびら氏やN氏の報告にはなかったが…
まあ、そりゃそうだな。
360km/h試験やったのは深夜って話だから、
N氏はもちろんとびら氏でもこの区間を360km/h出したと確認するのは難しい。

最後の1行は俺は大反対だな。
線形や騒音などの問題に関する技術的ハードルが相対的に高くなる。
707名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:37:00 ID:iw1OAmNY0
>>704
200系で260km/h基準だからあのレベルの施設になってるんであってだな、
N700系レベルだと車体傾斜がどうたらとか言ってショッパイ設備になるぞ。
708名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:26:15 ID:jRzBeaeJ0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202271083/193
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202271083/202

ということで、360km/h走行は「現実問題として不可能」ということでしょう。
709名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:51:56 ID:XAPghywl0
やはり集電は高速走行のネックのひとつなんだな。
最近、バッテリーとかで、架線がなくても走る路面電車が試作されてるけど、
バッテリーとか燃料電池の高性能化が進めば、新幹線でも、
高速走行時にパンタをたたんで、架線からの集電をせずに走ることができるようにならないかなあ。
騒音の面でも有利になるよな。
架線メンテも軽減されるだろう。
しかしさすがに高速走行の大電力をまかなうのは難しいか。
ガスタービンエンジン発電機でも積んだ方がいいのかな。
710名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:34:48 ID:pNOzVg6s0
>>708
それだけで不可能と結論付けるのには無理があるよ
>>709
バッテリーだと重くなるのが欠点なんだけどね
ガスタービンだと騒音と燃費の悪さが欠点だし
711名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:40:04 ID:RrJ7iOAv0
非接触の第三軌条とかか?
そこまでする必要もないと思うが。
712名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:59:48 ID:XAPghywl0
>>710
>ガスタービンだと騒音と燃費の悪さが欠点
300km/hあたりまで架線集電走行、それ以上の速度では、ガスタービン発電機を始動してパンタ収納、
みたいにすれば、それらの欠点をかなり補えるのでは?
713名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:32:55 ID:1H/TOvaXO
重量の問題
714名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:52:30 ID:4MDH3y8P0
おっもいガスタービン車を300キロまで加速する無駄がどんだけあるか考えろよ。
715名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:13:54 ID:YfWnv3M70
 400km/h集電に対応した架線を張り替えたのは、一関〜北上の下り線のみ。
これ以外の区間は、320km/hしか出してないようだ。

 ただ、日本の場合、高速化は技術的な問題より、政治的な問題のほうが大きすぎる。

 整備新幹線区間の需要が、リース料算定当初より増加した場合、現在のリース料を白紙にし、
大幅な値上げを行うと、政府はJRに通達している。(この前、JRが猛反発した時の話)

 要は、高速化で需要が増えた場合、リース料を値上げすると言っている。政府としては、
法人税で網をかけても、まだまだ新幹線で利益が出ているようなので、さらに高額なリース料で
課税をして、新幹線の財源に充てたいと考えているようだ。

 そういう事もあり、リース料値上げの根拠となる高速化(による収益増)は、まだまだできないようだ。
716名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:19:07 ID:RrJ7iOAv0
>>714
内燃機?としては極めて小型軽量なんだがな。
717名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:21:27 ID:2tD6gWqh0
エンジン本体は極めて小型軽量だが、吸排気のダクトと消音器が馬鹿デカイのがねぇ・・・
718名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:45:37 ID:1H/TOvaXO
買取が始まるまで無理ってこったな
だけど宇都宮〜盛岡くらいは出せるわけだけれど、やはり経営上の問題だったわけか
719名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:54:12 ID:4v2eTwmV0
>>715

>400km/h集電に対応した架線を張り替えたのは、一関〜北上の下り線のみ。

実は上り線にも短区間ながらある。すれ違い試験のために必要だったから。
盛岡〜八戸間では、360km/h走行の試験もしているが、特段の問題は無かった。
720名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:17:26 ID:4MDH3y8P0
エンジンだけじゃないだろ。
機関車じゃ重すぎるから電源車にするとしても発電機は重いぞ。
それに燃料はどうすんだ。
途中駅はもちろん東京駅には巨大な石油タンクなんて危険物置けないから
給油なんできないし、青森で往復分積み込むのかな。何トン必要なんだろう。
721名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:25:26 ID:1H/TOvaXO
また鉄な人が暴れてるなw
以前ここで書き込んでたファス失敗廚なのかな?
722名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:27:11 ID:izNz2Tkr0
>>721
多分違う。
また鉄お得意のものすごく古い自慢話がここでは出てないだろ?
723名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:24:47 ID:EWSxLGfr0
>>686
いや、変化幅は航空の方が上だけど変化率(対時間)は新幹線の方がずっと上。
コンマ秒オーダーで0.01気圧前後の変動なんて、航空機じゃ起こらんし。
724名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:01:31 ID:NNQfD/kW0
>>721

みんなでご意見を拝聴しに逝きましょうw

ttp://www.fki-co.gr.jp/bbs/board/a/log.cgi?room=0211
725名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:05:35 ID:EPBiBcBQ0
>>724
彼の言いたいこと、さっぱり解りません。
多分あっちに墓穴モノの書き込みがこれから出てくると思うよ。
726名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:54:59 ID:WPiarrs80
要は
事故調の結果→数ヵ月後にJRの結果→事故調とJRと一緒の結果
→JRは基本中の基本の技術がわかってない
らしい
727725:2008/02/09(土) 23:11:58 ID:EPBiBcBQ0
>>726
ただ、始末におえないのが、
この意見は彼の知り合いの意見であって、彼本人の意見ではない。

だから彼の言いたいことがさっぱり解らない(笑)
728名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:00:36 ID:zVAcMqyo0
既出かもしれませんが、2月16日午後11時45分からNHK教育サイエンスZEROで
「速さへの挑戦 次世代新幹線」という特集が組まれるようです。
詳しい方には物足りないかもしれませんが・・情報まで。

ttp://www.nhk.or.jp/zero/
729名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:31:53 ID:I+0fQ4MmO
来年のサイエンスzeroはある程度期待できそう。
さっき予告見たが、東海マンセーではなくてファス中心に取り上げるみたいだ。
新情報が期待出来るかは微妙だが、ファス内部外部の映像は比較的沢山出てきそうなので楽しめそう。
730名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:47:20 ID:cQ4qBek20
ま、中身見てみないとなんとも言えないしね。
お、永瀬和彦さんが出るんだね。
HDDにとっとこ
731名無し野電車区:2008/02/10(日) 07:58:03 ID:Bj1wU9ExO
まだこんな基地外スレがあるの?
あたしはスピードアップはあの尼崎事故で懲りたのに、
それでも倒壊帝王の火災さんはあの事故を真摯にとらえず5分短縮を強行した。
新幹線は東海道ならず東北や上越なども使いにくい。
本当にスピードアップを求めるなら黙って航空機に乗ればよい。
新幹線には航空機にスピードでかなわない分、
長く座っても退屈したい車内サービスもしくは航空機と比例した価格設定が求められる。

※これは諸君への警告。スピードアップにこだわり大事故が起きたら本末転倒。
あくまでスピードアップへの反論であってスルーするなら反則。
732名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:14:26 ID:8e3VPEhg0
スレ定期保守乙
733名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:22:49 ID:2rxu4HIqO
800キロ以上出してる飛行機が安全なんだろうか?
20年前のジャンボ機墜落事故はなんだったんだろうね
734名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:05:51 ID:cQ4qBek20
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/08_02_pte/index.htm
これ甥っ子に買ってあげようかな…
735名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:39:18 ID:njBLGNWc0
>>731反論
「長く座っても退屈したい車内サービス」って、なに?
736名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:56:31 ID:Bj1wU9ExO
>>735

>>731反論
> 「長く座っても退屈したい車内サービス」って、なに?

退屈「したい」は「しない」の間違いで失礼。

東阪間について新幹線派と航空派の意見を他スレでみたが、
航空は速くドリンクサービスもありマイルも貯まるといい
新幹線は遅く運賃なども航空とあまり差がない(特割だと新幹線よりやすい)など
中途半端と言う意見を見かけるので価格に見合ったサービスを求めているだけ。

まあ、これを倒壊帝王の火災さんに言っても殿様商売だから取り合わないけど。
737名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:44:29 ID:ljEYDmGE0
>>734

ヤバイ!
うちの子供が欲しがるかもw
738名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:47:47 ID:cQ4qBek20
>>736
ヒマだからバカの相手でもしてやるか
>新幹線は遅く運賃なども航空とあまり差がない
航空機はトータルの時間じゃ新幹線と同じかそれ以上ですが?
運賃も空港までの運賃もまるまる無視してるしw乗り換え手間ってのも
考えたこと無いんだろうなw

航空機は携帯電話も使えず、ネットにつなげずで何が退屈しないって?
ついでにタバコも吸えないんだねw
739名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:52:22 ID:IhulX3Vv0
>>734
それいい! 子供より俺が遊んでしまいそうw
740名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:00:18 ID:hN99ECey0
>>738
東海道新幹線は喫煙者という人間のクズが多数乗車している。
741名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:04:42 ID:cQ4qBek20
>>740
分離してるのにか?
742名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:09:49 ID:hN99ECey0
>>741
喫煙という行為自体が人間のクズの証拠。
743名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:16:02 ID:2rxu4HIqO
俺もタバコは嫌いだが、そういうクズ呼ばわりの発言は余所で言うなよ
744名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:48:08 ID:8e3VPEhg0
>>743
リアルで言ってしまって干されてんじゃね?
745名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:08:41 ID:OH9hovRq0
>>731
ふーん。
安全性云々理由なら、航空機にも設計上の安全係数「3」求めた方が良いのかな?
B777を4発化して定員半分とか、どえらい事になると思うけどね。

ATCとATSの違いすら分からんのがたまにいるけどその手合いですか?


>>734
うわ、それ欲しいw
ってかどう見ても親世代向けのアピール…。
746名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:55:23 ID:WoHjUHDp0
どうやら>>731>>734の人気に流されてしまったようだw
747名無し野電車区:2008/02/10(日) 15:12:04 ID:sB68G2Go0
748名無し野電車区:2008/02/10(日) 15:38:57 ID:kljhRSrT0
 完全に趣旨と外れましたがやはり高速化をやめましょう!!
749名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:53:37 ID:ljEYDmGE0
えぇ〜と・・・kljhRSrT0=Bj1wU9ExO
ってことですか?
750名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:43:20 ID:2RyuCu2p0
煽る体力も無いみたいだし、ほっとけ。
751734:2008/02/11(月) 00:55:02 ID:S/BDcAIe0
ネコミミも驚いたが、動力を入れ替えさせるまでやるとは思わなかったよ。
あとこのDVDが非常に気になるんだがw
752名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:03:59 ID:SVp96sH20
時速360`やるなら、

その前に脱線防止ガード設置義務付けてくれ!(束はやる気無い)

上越は200キロだったからあの程度で済んだが・・・
753734:2008/02/11(月) 01:41:20 ID:S/BDcAIe0
>>752
やったところで防げるとは限らない
それよりより停止距離を短くすることが先決。
754名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:02:14 ID:IWlyr0DV0
>>752
車両側に脱線防止ガード取り付け計画してますが何か。

東日本の車両側設置が良いか東海の地上側設置が良いかなんて、
シミュレーションか試験で比較しなきゃ分からない問題なわけで。
755名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:17:47 ID:SVp96sH20
>>754
シミュレーションは済んでて、線路の脱線防止ガードが有効なのはもう証明されてる。
束の車体側のありゃ、マヤカシとまでは言わんが、神頼み程度だわ。
車両側のは、一度引っかかっても再度揺れて浮き上がったら、それでお終いだもん。
壊は金持ちだから線路の脱線防止ガードやるっぽいけど。

それから地震の揺れが車体のスプリングで増幅されたことも解析されてるから、
空気バネの車体傾斜装置に地震の揺れダンパーみたいな機能もつける必要あるんだろうね。
756名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:18:51 ID:2GHC/+Hs0
台車のスプリングな。

そしてその解析じゃ200系だから脱線したんであって、E2系だったら脱線してなかったということも判明している。
757名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:29:08 ID:SVp96sH20
本当か?
で、強気になって車体側の引っかかりを付けるだけにしたんか?

ちと金は掛かるが、線路の左右に車道のガードレールのようなの付けときゃいいんじゃないのかね?
車体に当たる高さに。
そうすれば、脱線防止ガードと違って線路の交換時とか邪魔にならんだろ。
758名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:36:10 ID:HwfAEqBK0
>>728
"時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線の開発が行われている"
あらら、360km/hじゃなくていつのまにか320まで目標下がっちゃったねw

AGVの360km/h運転が発表されてから、このスレのテンションも下がりっぱなし。
地上設備でしか騒音対策出来なくなったのなら、
JRもAGV買ってきたほうがいいんじゃないの?
(フランスで日本の新幹線導入話があったくらいだから)
新青森までなら320km/hで十分、とかほざいていたバカがいたが
それはつまるところコストの問題ってことだろ?
ならAGV買ってくればファステックのような無駄な開発費が節約でき、
地上設備での騒音対策のみ開発すればいいわけだ。
759名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:41:09 ID:HwfAEqBK0
アルストムは間違いなく中国やブラジルへ新幹線をこう売り込むだろうなぁ〜

「日本は360km/h運転に失敗しました。わが社は360km/hに成功しました」

とね。
日本の鉄道関係の会社が海外へ売り込む気がない、という負け犬根性なら言ってもしゃーないが(藁)
760名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:42:10 ID:kf3aa2mA0
またアホが来たかwww
761名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:44:29 ID:HwfAEqBK0
アホって便利な言葉だよね〜
単細胞な書き込みに大笑いw
762名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:46:56 ID:HwfAEqBK0
もう一度>>728 のサイエンスゼロの予告を見よう!

「時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線の開発が行われている」
「時速320kmでの営業運転を目指す」
「時速320km」

あらら?
763名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:50:38 ID:ennol9th0
360km/h運転に失敗・成功というより

日本は騒音基準が厳しい一方、仏は騒音基準無きが如しだから
速度出し放題だろ。
764名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:55:14 ID:HwfAEqBK0
騒音対策をいいわけにするのはみっともないなー。
360km/h運転に成功してたらそう言い訳できるだろうが、
失敗したんだから他国と(騒音クリア出来ないという点で)一緒だろうが。
765名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:55:34 ID:SVp96sH20
Fastech360s は、環境の点を除くと、良く走るって
束の人言ってたな。(新幹線EX)
766名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:00:14 ID:kf3aa2mA0
>>764
>360km/h運転に成功

360km/hでの営業運転はまだしてないけど、360km/h以上の運転は成功してるよ
あんたの言う「360km/h運転に成功」が営業運転をさすなら、「騒音対策」を言い訳にする必要はない

767名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:05:25 ID:HwfAEqBK0
フランスより日本の新幹線のほうが騒音対策ではたして進んでいたんだろうか?
段差が無い車体や
車体下部の平滑化
シングルアーム
もTGVのほうが先行していたんだけどね。
無論、フランスは騒音対策が目的でそうしていたわけではないけど、
結果的に日本はこれらを後追いでやったんだよね〜
768名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:08:55 ID:kf3aa2mA0
なんだ。ただのTVG厨かw
そのうち、TGVは既に350km/h運転してるなんて言い出すんじゃないの?
769名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:09:28 ID:HwfAEqBK0
あんたらの生きているうちに360km/h運転は実現しないと断言しよう。

リニアの実用化のほうが先になる。
リニアの騒音対策は法律で甘くなるので無問題っすからw
770名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:11:35 ID:HwfAEqBK0
>なんだ。ただのTVG厨か
実際、先に360km/h運転実現するんだから。
おまえらみたいな新幹線厨以外の他の国では
TGV(AGV)のほうが高く評価されるよw
771名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:13:07 ID:kf3aa2mA0
で、AGVの360km/h運転はいつからですか?
772名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:13:11 ID:HwfAEqBK0
さて、もう一度>>728 のサイエンスゼロの予告を見よう!

「時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線の開発が行われている」
「時速320kmでの営業運転を目指す」
「時速320km」

あらら?
773名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:20:43 ID:gPgCbsco0
>>771
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2346863/2601924?blog=jugem

ファステックと違ってこっちはもう販売済みだしね〜〜

参った?
774名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:23:59 ID:kf3aa2mA0
最初は300km/h運転だよね
俺は360km/h運転がいつから書きいてるの
775名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:25:41 ID:kf3aa2mA0
>>774
間違ったorzスマソ
×俺は360km/h運転がいつから書きいてるの
○俺は360km/h運転がいつから聞いてるの
776名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:43:31 ID:BiKn6wXu0
>>759
アルストムはもう中国はだめだろ
777名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:33:58 ID:SloNu5lJ0
【パリ福井聡】
フランスの重電・輸送機器大手アルストムは5日、仏西部ラロシェルで
次世代高速鉄道AGVの試作車を公開した。
流線型の車体は側面がグレーで先頭部が黒。時速360キロでの運行を
目指す。JR東日本も次世代新幹線で360キロ運行計画を進めており、
日仏が車輪で走る鉄道車両による営業運転世界最速を争う。
現在の高速鉄道TGVは編成車両両端の動力車が全体を動かす方式で、
運行速度は世界最高の320キロ。AGVは新幹線と同じ各客車に動力
モーターを備える方式で、重量を軽減し、消費電力を15%削減。速度
アップを可能にした。
仏国内では2014年運行開始の見通しだが、イタリアの鉄道会社が発注
済みで、11年にも時速300キロで運行する。試作車の公開にはサルコジ
大統領も出席し、AGVをPR。アルストムは中国やブラジルなどへの
輸出を目指しており、日本の新幹線との受注合戦が予想される。

778名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:41:55 ID:SloNu5lJ0
一応、仏国内では、全部の試験項目が上手く行くことを前提として、
2014年となっているね。
1年後に新函館開業予定だが、1年遅れで日本も360km/hまで上げれれば
大したものだけど、まあやらないだろう。
フランスだって360km/hをコケる場合だってあり得るしね。TGV厨は
絶対にやれると信じて疑わないようだけど・・・。
俺もコケさせる要因は日本より少ないから、やれる可能性が高いと見るけどね。

他国との売り込み合戦だけど、環境基準的に360km/hで走れる国へ売り込む
のなら、日本は走らせる技術と停める技術を充分に持ち合わせているのだから、
基準が甘い、その国用に列車を造ればいいだけじゃないの?
779名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:45:05 ID:SloNu5lJ0
単純に新函館〜札幌を建設する期間だけ、360km/h運転について
日本はフランスに遅れると見ていいのかな?
新函館開業の何年前から工事を開始できるかが注目だね。
780名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:54:55 ID:SloNu5lJ0
>>778について、「実績がぁ・・・」と言われそうだが、フランスだって
2014年に自国で360km/h営業を始めて、それを確認してから売り
込み開始するわけではないから、この辺は日本と土俵は同じじゃないの
かね? 既に高速新線建設を宣言している国に、今から「やれます!」と
売り込み開始しても良いと思うけどね。日仏両方で電車を超高速で走らせる
技術自体はあるんだし。

極論すれば、まだこの速度で営業はしていないが試験では達成している
韓国のナンタラという高速列車だって、売り込みに参加はしても良い
わけだし。でも、これこそ自国開発の列車で長年に渡り営業していない
という、実績で門前払いだろうけど。
781名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:00:37 ID:SloNu5lJ0
>>777に関連してだが、AGVはイタリアの私鉄会社以外にも、エールフランス
も導入を検討しているというのも付け加えておく。
ドゴール空港からの国際線乗り継ぎで、エールフランス塗色のAGVが仏国内を
国内航空の代わりに走るという、かつてのルフトハンザエクスプレスのようなもの。
782名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:29:30 ID:S/BDcAIe0
いきなり動力分散型に移行して360km/h出せるぜ!なんて言って
誰も買いたがらないだろ。だからまず段階的に300km/hなんだろ>イタリア

JR東は新函館開業でひょっとしたら新型車両を投入してくる可能性があるんだよな。
盛岡まで360km/hで稼いでその後260km/hで運行してもシェアが取れるように

783名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:44:19 ID:XUqjYvxk0
>>782
360km/hは、ないよ。

 2010年度から、新型車両が入りだし、2013年度までには、はやて・こまちが
すべて320km/hになる。2015年の新函館開業といってら、新型車両を置き換えて
わずか2年後。360km/h車両投入の、可能性は殆ど0に近いよ。
784名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:49:09 ID:HNCD7vC+0
>>783
ただ最高速度320km/hで整備新幹線区間260km/hだとして本当にシェアとれるのかなと。
785名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:16:50 ID:cKy9bfxv0
だから台湾に金払って360km/h運転させればいいんだよ。
786名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:30:01 ID:gPgCbsco0
>2015年の新函館開業といってら、新型車両を置き換えて
>わずか2年後。360km/h車両投入の、可能性は殆ど0に近いよ。
このことからも判るように
新青森までだから320km/hに抑えたんじゃなくて、
技術的に360km/h運転出来なかったんだってば。
つまり大失敗。
何度言えば判るのかな、このスレのバカ共は。
サイエンスゼロにも解説されてるだろ↓

「時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線の開発が行われている」
「時速320kmでの営業運転を目指す」
「時速320km」
終了。
787名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:32:18 ID:gPgCbsco0
あと、767に追加。

フランスより日本の新幹線のほうが騒音対策ではたして進んでいたんだろうか?
・段差が無い車体や
・車体下部の平滑化
・シングルアーム
・2パンタ(1パンタ)走行←追加分
もTGVのほうが先行していたんだけどね。
無論、フランスは騒音対策が目的でそうしていたわけではないけど、
結果的に日本はこれらを後追いでやったんだよね〜
788名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:35:27 ID:s+ql4n6o0
バカ乙
789名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:37:24 ID:gPgCbsco0
上でアホっていってたやつと同じやつか?(藁
もう少し長文書けるだけの脳みそ持とうネ〜
790名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:38:19 ID:nb7Ytd8Y0
ネタにマジレスするなよ・・・。
791名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:43:25 ID:gPgCbsco0
>>790
788にレスしなきゃ良かったのね。
どうもこのスレには長文読解が苦手なやつが多そうだから。
だっておれが773にちゃんとフランスで360km/h運転をいつやるのかの回答
を示してやってるのに、最後までちゃんと読まないもんだから774,775で
まだ同じ質問しゃちゃってるからさ〜
792名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:39:27 ID:ryyNqcvxO
ファス失敗廚→また鉄な人→TGV廚→バカに磨きがかかったファス失敗廚
次は誰がくるかな?
793名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:58:39 ID:gPgCbsco0
>>792
次はおまえさんだろw
ただの脳みそ足りない愚痴厨(藁
794名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:03:49 ID:gPgCbsco0
>ファス失敗廚
失敗は事実だw
厨でもなんでもない。
現実逃避するなよ。NHKも言ってるぞ。

「時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線の開発が行われている」
「時速320kmでの営業運転を目指す」
「時速320km」

目的:360km/h運転
結果:320km/h運転

馬鹿でも失敗と判るよね?
795名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:07:05 ID:gPgCbsco0
いや、794は訂正だw
>「時速320kmでの営業運転を目指す」
目的からして320km/h運転だったのかー
なら大成功だなw
360km/hってただの妄想だったということか。
796名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:20:50 ID:s+ql4n6o0
gPgCbsco0はスルーで
797名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:22:43 ID:gPgCbsco0
都合が悪くなるとスルーかw
失敗をちゃんと認めようよ。
反論できないくせに生意気言うな。
現実逃避は引き篭もりの特徴かw
798名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:30:36 ID:IR5/27Ew0
いずれにしても、次世代が320km/hとなってしまった以上、
360km/h運転は次次世代、即ち10年以上は無理
ってことだね。
そのころには韓国や中国でも350km/h、
フランスでは380km/h運転やってるかも。
結論言えば日本は一世代遅れの鉄道技術となってしまうわけでorz
799名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:49:39 ID:XbSr8OJt0
>>798
韓国(笑)
800名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:52:34 ID:s+ql4n6o0
中国(笑)
801ななしのs(ry:2008/02/11(月) 18:08:09 ID:pyWS0CAv0
>757
鉄道総研がこんなの考えていたり
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=15110


っかし、AGVが360km/hの「営業運転」をする、って何処にかいてあるんだらう
そもそも動力分散の時点で、「TGV」としては360km/hは敗北だろうて。
802名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:15:01 ID:SVp96sH20
オランダのに近いな。いいことだ。
803名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:28:20 ID:+/qZLqvY0
ちょっと遅い情報ですが、町の広報誌に載っていた情報で、「新幹線高速試験
電車による夜間走行試験の計画について」
1 試験予定日
 ・仙台〜秋田間 2月3日、6日、10日、13日、18日、20日、25日、27日
 ・仙台〜八戸間 2月14日
2 試験予定時間
  午前零時〜午前5時頃
3 問い合わせ
  東日本旅客鉄道株式会社 盛岡支社総務部(電話 019−625−4019)
以上です。
804名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:42:57 ID:s+ql4n6o0
こんだぁなんの試験やるんだ?
805名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:50:39 ID:pMKZoNty0
>>804
FASTECHのZ編成の雪対策が主だろうな。
Zで採った雪対策で360km/hの速度レンジまで対応できるかどうかの
確認するんじゃないかと、勝手に考えてみるが。
2/14は併結試験でもやるんだろうかねえ?
806名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:54:57 ID:smkCOdRG0
去年できなかった雪上試験だろ。
とびら氏が撮影レポートしている。って深夜も活動してんのかこいつは・・・
貴重な情報源ではあるが
807名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:27:58 ID:SVp96sH20
あれだな、
軌道を>>801のフローティング・ラダーにして、その下の隙間に吸音材敷き詰めれば、
360km/h走行時の騒音のほうもクリアできるかもしれんな。
808名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:44:49 ID:pMKZoNty0
>>807
いまラダー軌道の特徴を少し調べてきたけど、
確かに騒音・振動を低減する効果(特に構造物騒音)はあるようだ。
でも360km/hの速度域では構造物音よりも空力音の方が格段に問題としては大きい。
一応JR総研で新幹線用ラダー軌道を研究中って話だけど、
騒音低減を目的としてラダー軌道を採用するとは考えにくいな、と俺は思う。
809名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:02:16 ID:nb7Ytd8Y0
>>791
いや、あなたがネタってこと。

他の人たちも、いちいちID:gPgCbsco0の挑発に反応するなって。
810名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:06:52 ID:s+ql4n6o0
ただ保守や導入コスト等によっては導入も考えられるだろう。
811名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:09:01 ID:pMKZoNty0
>ラダー軌道

調べた限りだと、
ラダー軌道の特徴って「振動(一応騒音もあるらしい)の低減」と「メンテナンスの軽減」というもののようだから、
騒音の低減をするなら確かに>>807さんの吸音材の敷き詰めは有効なのかもしれない。
ただね、それだったら既存のスラブ軌道も吸音材を敷けって話になるんじゃないかと。

お断り:ラダー軌道の特徴、間違えてたら補足・訂正よろ。
812ななしのs(ry:2008/02/11(月) 21:12:42 ID:YktChedU0
>808 東北八戸で採用されていたような>新幹線用ラダー(曖昧)
ラダーマクラギは敷設するだけで騒音全域で3dB(A)の減少が可能だから使えたら美味しいんだけど、
枠型スラブとおんなじで、積雪地域で使うのはいろいろ大変な悪寒(いや、札沼線高架にあるんだけどさ)
空力音は防音壁+車両の複合的な最適化しか無いだろうし
813名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:20:02 ID:pMKZoNty0
>>812
盛岡−八戸間で使ってるあれもラダー軌道じゃなくて「枠型スラブ軌道」。
新幹線でラダー軌道使ってるところはまだ無いはず。

騒音低減って、とりあえず在来線のデータだよね?
814名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:50:54 ID:SVp96sH20
>>811
素人判断だけど、
今のスラブに吸音材しくと、車体との距離がないから、風で巻き上げられちゃうんじゃまいか?
その点、フローティングラダーだと下のコンクリとの間に距離が相当あるから
巻き上げ対策とか雪対策とか、余裕で対応できるんじゃないだろうか。

後は周辺の振動対策としては、ラダーの下に何箇所か敷く制振装置(?)の性能次第なんだろうな。
815名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:09:51 ID:g/oUyOkO0
ラダー枕木じゃなくラダー板にすればいいんじゃないか
816811:2008/02/11(月) 22:10:13 ID:pMKZoNty0
>>814
俺も素人なんだが、
俺はどっちの軌道方式にするしろ、
構造物騒音を抑えるだけで済むなら、とっくに吸音材の敷き詰めやってると思う。
タダでさえ吸音材の敷き詰めって相当の距離だから、かなりの時間と手間が掛かるからね。

俺はラダー軌道採用するなら、騒音に関することと言うよりも、
メンテ費用がスラブ軌道より安いことが条件になるんじゃないかと思う。
817名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:52:07 ID:IWlyr0DV0
>>755
いや、知りたいのは東日本方式のシミュレーションか試験の結果。
こっちのある程度きちんとした解説にはどうもお目に掛かったことがないもんで。
818名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:20:13 ID:SVp96sH20
ラダー枕木は、安価な一種のスラブなんだが、
特にフローティングラダーの場合は、軌道狂いの修正は楽だろうな。
今までのスラブの場合、スラブの下のモルタル取り除いたり再注入したりだろ?
フローティングラダーなら、何箇所かで支えてるから、そこんとこ直すだけでいい
から楽なんだろうな、きっと。 よく知らんがw

吸音材については、やはり費用が問題となるんじゃないだろうか。
吸音効果と言えば、安価なのはバラスト。
バラストが飛ばないように網を掛けるってのをjrだか総研のホムペでみた記憶ある。

で、これらを総合すると
フローティングラダーの下にバラストと網! なんてことになるかもw
819名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:34:43 ID:SVp96sH20
>>817
束のシミュレーションなんて俺も見たこと無い。

シミュレーションは、ニュースで聞いただけなんで詳しくは知らないが
当初はぴょんと飛び上がったと予想されていたが、
シミュレーションの結果相撲の四股みたいになって脱線したと結果が出て、
四股踏み型なら脱線防止ガードが有効だ!って話しだった。

でも束は「地震対策には決め手が無いんですよね〜」なんて
ニュースでうそぶいてたぞ。

事故調の報告書見ると、脱線車輪の外側の機器が偶然レールに引っかかって
幸いにも大きな逸脱が起きなかったとか、
脱線した車輪がレールの継ぎ目を破壊してレールが外れたとか色々書いてあって、
今回の、車体の引っかかり設置は、線路継ぎ目の形状変更と併せて、
事故調報告書への最低限の対応って印象を受けた。

シミュレーション結果については馬耳束風みたい。w
820816:2008/02/11(月) 23:39:11 ID:pMKZoNty0
ラダー軌道についてJR総研の解説見っけ
ttp://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd50/211/ladderwebmain01.htm

ラダー軌道はバラストラダーとフローティングラダーの2種類あり、
新幹線ではフローティングタイプの採用が適すると思われるが、
特徴は
1.構造物騒音の大幅低減
2.構造物境界の軌道強化
3.軌道敷設の大幅な工期短縮による低廉化
4.軽量・防振軌道による高架橋/橋梁の経済化と高耐震化

現在研究中なのは先ほど述べたとおりだが、一応新幹線にも使えるレベルにはあるみたい。
821名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:20:45 ID:OPAzQQ3u0
問題になってるのは騒音ではあるが
空力音ではなくトンネル微気圧波のほうがメイン
822名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:44:01 ID:9VVNp+Z50
ならばいっそのこと、

明かり区間にも全部覆いをつけて全てトンネルにしてしまえ!w
823名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:50:01 ID:ju9lt4xr0
そういう意味で、防音壁を嵩上げするのって有効でないの?
824名無し野電車区:2008/02/12(火) 04:03:43 ID:QrGKMMTj0
http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd50/211/ladderwebfsub03.htm
なるほどねぇ。高速鉄道には十分使えるんだ・・・
825名無し野電車区:2008/02/12(火) 06:17:15 ID:xiCPyDLjO
>>801
肝心のSNCFがAGV導入に否定的な態度を示しているので今の時点では具体的な計画は何もない。
AGVは輸出競争を意識したメーカー側の強い思惑があって、開発がアルストム主導で進んでいて
量産試作車の代金支払いをSNCFが拒否する異常事態になっている。

エールフランスから受注したというような報道があるけど
逆に言えばこれもSNCFは面白くないよな。そもそもSNCFはEUが主導してきたオープンアクセスに否定的立場を取ってきたわけだし。
昨年くらいにSNCFがTGV後継車両の入札に日本メーカーの参加を求めているとの報道があったけど
これもアルストムに向けたメッセージが含まれていると見ていい。
826名無し野電車区:2008/02/12(火) 08:12:24 ID:OMAvq3Io0
てめえが試験車両運転してるわけでもないのに
外野が何騒いでるんだ?
そんなにスピードが不満ならさっさとフランスでもどこでも移住しちまえ
二度と日本に戻ってくるな
827名無し野電車区:2008/02/12(火) 08:43:35 ID:q+CS+3du0
在来線高速化のほうに8度傾斜なんてのが出てたんだが、新幹線でやったらどうなんだろ。
828名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:36:12 ID:VXwXTv2i0
チザルピーノって、8度傾斜じゃなかったっけ?
829名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:56:05 ID:5X5e9L8n0
 高速化反対派の意見をスルーするなど議論の原則に違反するよ。
無関係の荒らし厨房ならともかく、反対派は関係者の意見のひとつ。
それを基地外というのなら、住人諸君のほうが基地外。
まともなら理解できるはず、わかった?
830名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:04:41 ID:4iEcIhnH0
もうここに居るのは9割妄想基地外だよ
未だに360km/hの幻想から抜け出せない可哀想な人たちw
まともな人は、束の320km/h車両の発表に呆れて殆どが去った。
831名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:59:41 ID:VXwXTv2i0
>>830
2007年いっぱいで時間が止まった人ですか?
832名無し野電車区:2008/02/12(火) 14:02:03 ID:5+QeFV+Y0
>>827
トンネル削んなきゃならんだろ。N700だって一度傾斜のために車体幅少々
削ってるからね。それに8度傾斜は乗り心地にも影響するから考えられん。
せいぜい2度が乗り心地限界ではないかね。
しかし東も北海道新幹線の完成目処が立たないと新幹線開発も滞るわな。
新函館開業では2014年とのことだが、新青森以降の新幹線を担当するJR北海道は
買取るのだろうか?そうじゃないと260km/h止まりになる

あと北陸新幹線用の新型車両の開発だが、260km/hだしどうせE5の派生型なんだろうな。
JR東は北陸や盛岡以降の整備新幹線買取がいつになるか?それが一番気になるところ
833名無し野電車区:2008/02/12(火) 14:47:20 ID:mGHmaLE20
360km/hと320km/hのたかだか40km/hの差でバカだのアホだの基地外だのと
いったいここの人達は・・・
834名無し野電車区:2008/02/12(火) 14:52:42 ID:51I1zBLd0
日本企業は、中国の北京〜上海間の高速鉄道計画に、
E2の350キロ運転対応版を売り込んでいた。
仮に騒音基準が緩いなら、E2でもその速度で営業運転可能。

日本だと、その対策に追加投資が必要だから、その必要がない
320キロに営業運転速度に抑えた量産車を導入する事になった。
技術的な問題よりも、コスト的な問題が大きいだけ。
835名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:22:01 ID:fXNyg70r0
ただ速度出すならE2にだって出来るわ
836名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:58:23 ID:VXwXTv2i0
>>835
そうなんだよ。
だから日本の列車速度技術は相当なもの。
国内運転でそれを阻害しているのが騒音基準。
基準に合わせようとすると追加投資。
837名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:28:26 ID:IlCAeuLUO
>>830

> もうここに居るのは9割妄想基地外だよ

じゃ漏れもこのスレおさらばしよう。
838名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:35:53 ID:kjHmx5Wj0
結局予算的な問題がすべてだよ、社長が会見で明言したらしい

【東京〜札幌】北海道新幹線75【4時間以内】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193715104/646

646 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 23:35:17 ID:xebJK555
>>635
まず清野社長から、3時間10分とか3時間5分とかの数字はあくまでもこしだめの数字で、
実際にはまだスジを引いていないので正確な時間は分からないとの断りがあり。

清野社長の説明によると、盛岡以北が260km/hのままなのには、2点理由がある。

一つ目は、お金がないということ。
さらに盛岡以南での地上設備の改善箇所はほぼ具体的に決まっているとも。

予算内での速度アップが大前提という話である。
839名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:36:27 ID:kjHmx5Wj0
東北新幹線 東京―新青森3時間10分 時速300キロ

JR東日本は6日、東北新幹線が八戸から新青森に延伸する2010年度末に営業最高速度を
現在の時速275キロから300キロに上げ、東京―新青森(約675キロ)を約3時間10分で結ぶと発表した。
東京―仙台は上野、大宮に停車して約1時間35分(現在、最短1時間41分)、東京―盛岡が約2時間15分(同2時間26分)となる。

さらに12年度末に、現在世界最速のフランス国鉄TGVと並ぶ320キロにアップ、新青森までが3時間5分となり、
仙台、盛岡までもそれぞれ3、4分程度短縮される見込み。

東京―青森の現在の所要時間は新幹線と在来線を乗り継いで3時間59分。一時間近く短縮されることになり、
航空機との乗客の争奪戦が展開されそうだ。JR東日本によると、300キロとなる区間は現在275キロで走行している宇都宮―盛岡で、
大宮―宇都宮は275キロ(現在240キロ)となり、12年度末には宇都宮―盛岡を320キロで走る。

10年度末で「はやて」の1日2、3往復を高速化、13年度末には「はやて・こまち」すべてが高速化する。
JR東日本は、時速360キロ運転を目指し、新型車両「ファステック」で研究開発を進め、05年8月に398キロを記録。
この走行試験データをもとに量産型の試作車を製造し、09年春から試験を開始、10年度末の営業走行に間に合わせる予定。

現在の国内最速は山陽新幹線の時速300キロ。JR東日本は、騒音や振動などの環境問題で当面は360キロの実現を見送るが、
「技術的にあきらめたわけではない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000017-khk-soci
840名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:54:19 ID:5+QeFV+Y0
>>838
そらま、新青森程度でバカスカ金なんぞ使えないわな。
ただ今回の高速化で2000億円(地上対策は500億円)を投資するわけだけれど、
360km/hだと
更に跳ね上がるのかね?それとE4の後継車両はどうするんだろう?
東北は2013年度以降はE5(仮)とE6(仮)に統一されるのかなぁ
841名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:38:05 ID:+1/Q/co+0
>>840 他>>ALL
見逃されがちなのが1つ。

新青森開業時点でまず200系やE1系の廃止置き換えがよく言われるが、
「E2系のN編成やE4系の初期車も、車齢的には廃車の対象になってくる」ということ。
一応新青森開業時の高速化関連で2000億の金をまわすが、
それと近い時期に、他線区の車両更新にさらにかなりの金を必要とする可能性がある。
俺は無理に東北を360km/h化するのを止めてとりあえず320km/hとしたのは、この辺の事情もあると推測している。
まあE2系のN編成は走行距離が比較的短いんだろうから、置き換えの時期をズラせるかもしれないけど。

まあ、FASTECHベースでの360km/h化だと、
防音壁の嵩上げとトンネル緩衝口の改良または延長で
やはり地上設備への投資額は跳ね上がるだろうね。
842名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:14:04 ID:VXwXTv2i0
>予算内での速度アップが大前提という話である。

とりあえず、厨は1000回は繰り返して読んで欲しいな。
843名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:21:12 ID:VXwXTv2i0
>>841
新青森開業時は小規模置き換えで、本命は速達系がオール320km/hに
なる2013年じゃない? 
そして、およそ1年〜1年半後には金沢開業も迫るし。

地上にばかりカネかけてられん、というのがホンネだろうね。
いくら拒否したとしても、北海道関連で束がいくらか毟り取られる
可能性だってあるし。この辺は政治との駆け引き&交換条件などで
落ち着き所を模索するんだろうけど。
844名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:22:33 ID:0Wphxbho0
>>842 何回読んでもだめなやつはだめなんだよ。360キロ信者はね...
845名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:40:04 ID:srq9PdGbO
山陽系は、東海が1323席座席配置完全統一を放棄しない限りこれ以上の高速化は不可能か。

東が320km/hが出来る一因にあるのは、定員を揃える発想が元々ないからだろうな。
846名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:41:20 ID:5+QeFV+Y0
>>843
そらそうだろ 最初300km/hに設定したのも275km/hとの差を大きくしすぎない
ためのもの。
>本命は速達系がオール320km/hになる2013年じゃない? 
速達系のみならず、車両新造費用1500億円は現行のE2-1000とE3を全て置き換えできる
金額だよ。2005年に新造されたE2-1000は山形新幹線用にも一部渡すんだろうけど
こまち用E3は完全に撤退だな
金沢開業で新造費用をまた捻出するのかねぇ。あるいは西日本だけに出させるのか
847名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:43:33 ID:srq9PdGbO
追加。まあ東北は山陽など他の新幹線とは出来が違うからね。

はじめから北海道直通を前提に高速化の余地をたくさん与えているし。

雪や寒さを差し引いても山陽と東北では後者のほうが高速化に最適だろう。
山陽にコンクリ問題がないにしても。
848名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:44:16 ID:fZ2haHTw0
東京からの新幹線利用者は頑張っても、新青森ぐらいかな?
849841:2008/02/12(火) 19:48:48 ID:+1/Q/co+0
>>842=843
どうだろ?俺は2012年度初頭時点で320km/h運転に必要な編成数をそろえると思うが。
俺もこの間までは2013年までって考えてたけどね。
今回の高速化の特徴は、車両投入と同時にやるのではなくて、
手探りを加えながらやるということ。

ただし、地上設備ばかりには、あるいは高速化ばかりには本当に金を掛けてられない。
まず東北の車両更新に1500億(現在のJとR両編成の全数置換えを仮定)、
さらに200系とE1とE2系N編成だけで大体30編成になり、それにE4の分が加わると、
やはりこっちにも900〜1000億円(少し高めの数字かもしれないが)の金が必要となる。
850名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:12:31 ID:IlCAeuLUO
あたしも2ch馬鹿くさいからさよならしよう。

せいぜい他のジャンルでわからないことの質問に使おう。
みんな妄想基地外なら相手することなかった。
851849=215:2008/02/12(火) 20:13:34 ID:+1/Q/co+0
新青森開業時における高速用車両新造費について。

俺が>>215で挙げた車両新造費1500億円という数字がちょっと一人歩きし始めてる様相だけど、
皆さんに後でガッカリして欲しくないのでちょっと補足・訂正などさせてください。

以下、自己レス>>215の修正コピペ(かなり簡略化)

>今回の東北新幹線の高速化費用の内訳

>地上設備改良に500億円(メインは当然大宮−盛岡間)
> 内容:防音壁嵩上げ、吸音板設置、レール研磨etcの環境対策に130億円
>     架線張力強化、信号設備の改良etcで370億円
>車両→Jの33編成、Rの26編成まるまる置き換えと仮定した場合、1500億円(←この部分、あくまで「仮定」)

>目安となる費用総額=2000億円

(ソース:ネット上には無いが、某新聞社の1月1日号特集記事 JR東の開発担当者へのインタビュー)←いきなり正確に言うのはとりあえず止めとく。


ソースとなった新聞記事をもう一度読み直してみたが、
フル用とミニ用、それぞれ何編成投入するか、
言い換えると、E2系J編成とE3系R編成のそれぞれ何編成置き換えるか
現時点では未決定。
つまり、高速用車両新造費に数百億の幅が出ることが考えられる。(←補足したいのはこの部分)
852名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:25:37 ID:O/LGBus10
8度まで傾斜できるなら乗り心地の面では400km/hの大台もいけるんだろうな。
やはり騒音がな。リニアとか騒音のこと考えたら絶対無理だろ。
853名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:28:12 ID:1F20keih0
道路特定財源から10兆くらいいただこう
854名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:41:04 ID:5+QeFV+Y0
>>851
編成数は書いてないのか。
E2-1000の一両あたりの価格が2億5000万〜2億7200万
E3の一両あたりの価格が2億5000万〜2億8000万
J編成33本*10両=330両、R編成26本*6両=156両
一両それぞれ3億と仮定してJ編成990億円、R編成が468億円=1458億
少なくともR編成に至っては編成数削減が考えられる。
>高速用車両新造費に数百億の幅が出ることが考えられる
でも1500億円という数字は現行のE2-1000やE3を全て置き換えるという
ことでしょ?ただし置き換えるというのは必ずしも同じ数で置き換えるとは限らない。
>さらに200系とE1とE2系N編成だけで大体30編成になり、それにE4の分が加わると、
200系やE1なんかはE2-1000で置き換える可能性が高いのでは?
それにその見積もった額はあくまで東北新幹線対策の費用でしょ?上越は上越で
また計画が別にあるんでしょうよ。無論北陸新幹線もね
855851:2008/02/12(火) 22:08:26 ID:+1/Q/co+0
>>854
そう、高速用新型車の投入する編成数は今でも明示されてないんだよ。

>でも1500億円という数字は現行のE2-1000やE3を全て置き換えるということでしょ?
>ただし置き換えるというのは必ずしも同じ数で置き換えるとは限らない。

そういう理由で数百億の幅も出る可能性あるよって意味。
ソース記事をよく読んでみた結果をもう一度言うが、
高速用車両新造費に1500億を充てると決定したわけじゃない。(←ここ重要、まあ自己レスと逆のことを言ってしまう様で何だが)
俺が挙げたソースの1500億という数字は、もう1度言うが、あくまで「仮定」。
俺個人的には最低限JとRの半分置き換えりゃ済む話かなと考えてる。

>200系やE1なんかはE2-1000で置き換える可能性が高いのでは?
200系とE1系の置き換えだけで済むならE2系1000番台(以下、E2-1000)の転用で済むが、
E2のN編成とE4系(初期車)まで考えると、E2-1000だけでまかないきれないと考える。
だから少なくともE2系N編成とE4系初期車の編成数分の新形式新造も追加で必要かなと。
856名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:11:39 ID:b5TR6mHU0
ミニ新幹線がある以上、束は逆立ちしても統一仕様車なんて造れないからな・・・・
今でも運用はかなり厳しいだろうね。
東海道なら仕様統一されてるから
遅延時でもN700スジ以外はどんな車両でも走れて柔軟に対応できる。
857名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:55:15 ID:5+QeFV+Y0
>>855
そんな中途半端にそれぞれ半分だけ新型で残り既存車ってことで推し進めるの?
まぁその記事を丸々見たわけじゃないからアレだけど

>E2のN編成とE4系(初期車)まで考えると、E2-1000だけでまかないきれないと考える。
E2のN編成は西日本も関わってくるからまた別件ではないかなぁと。あるいはどうせ260km/hだから
次々延命工事的なものを施すだけにすみそうだけど。(とはいえ車両追加はするだろうけど)
あとE1が延命施したくらいだからE4も延命工事して上越にまわすのでは? 
858名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:26:54 ID:+1/Q/co+0
>>857
その辺は西も絡んでくるという意見もごもっとも。
しかしN編成もいずれは置き換えが必要だし、
俺はさらに新青森開業時に近い時期なんじゃないかと、
そしてどうしてもそっちにも投資せざるを得ないんじゃないかと考えてるわけ。
まあこういう予想は個々人の見方の違いが出るのはしょうがないかな。

ただ、1つ聞くけどE1のリニューアルって機器更新のレベルまでやったっけ?
内外装のみの更新で、延命を目的とはしていないと記憶してるけど?
859名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:55:20 ID:TZdQgPSb0
 そもそも、320km/hで走るのは、はやて・こまちだけだよ。単純に必要編成
だけ製造でしょ。フルが約20編成・ミニが約25編成。

 それで、E1系と200系17編成を廃車。余剰になる約3編成は、8両化して北陸
に転属(E2系0番台(50/60Hz対応))。北陸新幹線のJR区間は、わずか60kmなので
これで事が収まる。

 まあ、JRが考えているところは、ここらへんまでじゃないの?
E2系・E4系の置き換えは、その次の段階かと・・・
860名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:22:44 ID:zEoA8gAr0
コスト的な問題というが、資本主義社会なんだから
そんなの大前提ですべての話が進んでいたはずでしょ?
至極当たり前なお話。
その大前提のもとで東は360km/h運転します、といって出来なかったんだから
失敗は失敗だろうに。
なんで今更言い訳がましく”予算内での速度アップが大前提という話である。”
なんていうのか、全く女々しいったらありゃしない。
書いていて恥ずかしくないのかね?
861名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:29:19 ID:zEoA8gAr0
JR東は360km/h運転を(技術力の甘さから)甘く見ていてんだよ。
それで大コケ。
少なくともファステック発表時の資料からはこのスレのバカ甘くん共
が言ってるようなことは微塵も感じられなかったし、
今読み直しても同じだ。
862名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:33:18 ID:zEoA8gAr0
>>830
>もうここに居るのは9割妄想基地外だよ
全くだ。
そもそもJR東でさえ言ってない 言い訳 までご親切にもしてくれてんだから
笑っちゃうよね。
863名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:34:32 ID:29IG2efS0
だから、まだ試験中だと言っとろうに。
864名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:36:25 ID:zEoA8gAr0
もう完成品=320km/hまで
は決定したろ?
まさか第二弾があるぜ!とか言うんじゃないだろうなw
だから 妄想集団 って言われるんだぜ?
865名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:38:45 ID:9XjcHVoa0
>ID:zEoA8gAr0
あ、また出たんだ。
>東は360km/h運転します、といって出来なかったんだから

あの、何度も言われてますが、JR東日本は「360km/h営業運転をします」とは言ってませんよ。
「360km/h営業運転を目標に開発します」とは言ったがね。

相変わらずだなあ。
ま、君は「失敗じゃないというヤツはの言うことは認めない」ってスタンスだから、
何言っても無駄なのは解ってるがな。
866名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:45:02 ID:zEoA8gAr0
>>865
出たな!出る出る詐欺。
>「360km/h営業運転を目標に開発します」とは言ったがね。
同じことだろww
バカも極めたなw
867名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:48:09 ID:zEoA8gAr0
補足しようか?
360km/h営業運転
は”営業”って言ってるからには当然コストも含めてのことだ。
試験で目指します、じゃないからな。
で目標360
結果が320
なんだから、目標に達し無かったんだからこのPJは失敗だろ。
おまえはほんとに日本人か?
868名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:48:48 ID:8RXPQnRpO
>>843
本来なら新青森開業は2013年の予定だったのに開業が2年も早まり
さらに半年も前倒して2010年開業になるようだからスケジュール的にキツキツなんじゃないかな。
北陸側の完工も早まっているからそちらも前倒ししなけりゃならないし。

869名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:59:58 ID:RcDxWXz80
zEoA8gAr0よ、あんたの言ってることは正しい!

是非JR東日本に抗議してくんないかな?
360km/hと言っておいて320km/hとはどういうザマだって。
870名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:01:10 ID:amOLFidN0
お前程の熱意があればJR東を動かす事もできるんじゃないか?w
871名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:04:32 ID:/p15ncW90
失敗厨、もうウンザリ
872名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:05:06 ID:zEoA8gAr0
>>869
抗議はけっこう沢山きてるみたいね。
おれはまだしてないけどw

>>870
おれの中ではJR東はもともと高速化には不熱心な会社。
このスレに書き込む目的はID:9XjcHVoa0みたいな石頭を柔らかく
するにはどうしたらよいか?という実験。
今のところ失敗だがww
873865:2008/02/13(水) 01:05:59 ID:9XjcHVoa0
>>868
新青森開業の半年前倒し(2010年中)ってのは
今のところ行政が「いけるだろう」と素人見込みを立ててるに過ぎない。
確かに今までの実績を照らし合わせてみてみると、開業時期の前倒しは出来そうだけど、
2〜3ヶ月くらいって見た方がいいかな。

ただし、新青森開業時では高速用車両をフル規格バージョンを多分3編成くらい投入で済ませられるから、
スケジュール的にはキツキツでもないんじゃない?
車両更新のコストの方が格段にキツキツだと思う。
874名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:13:05 ID:RcDxWXz80
あー、やっぱ抗議は行ってるんだね。

北海道新幹線を誘致してる自治体なんかは、モロ影響受けそうだけど。
875865:2008/02/13(水) 01:14:17 ID:9XjcHVoa0
>>872
ああ、俺のことね。
俺出す出す詐欺じゃないけどさ、俺を論破しようったって無駄だよ。

理由は、君が「失敗じゃないというヤツの言うことは認めない」ってスタンスだから
言うのがめんどくさいけど。

ま、議論の前提条件と文章を理解する姿勢に差があるから、話が噛み合うわけがないな。
876名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:16:59 ID:zEoA8gAr0
>>875
あんたを論破?
あほか。
だってあんたは何も論など言ってないんだから論破もくそもない。
ただただおれの文句をたれてるだけのかわいそうな人。
877名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:19:08 ID:zEoA8gAr0
>文章を理解する姿勢
あんたには詐欺師の才能がある
ということだけは認める。
878名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:25:01 ID:pLpDNCOG0
新青森開業時に360km/h出すなんて誰も言ってないのにね。たしかにここの住人の
中にはそれを信じていた人間がいたのも事実だけど。残念ながらJRの公表ではないんだよ。
「将来的には360km/hの営業運転を目指す」とは言っていたけどね。
どこで勘違いしたんだろうか。
>>859
それだと金があまるよ。あ、ひょっとしてあの1500億円の中に山形新幹線も
含んでいるのかな?
879名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:28:37 ID:az3JycTL0
鉄道車両メーカー 活況…生産ライン、人員増強
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071125ke01.htm

日立と川崎重工は攻勢に出てるなぁ。
中国とイギリスの輸出案件を見てみてもアグレッシブに攻めてるから
見ていて応援したくなる。

もうこの分野では日本車両は完全に負け組だ。
880名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:28:52 ID:zEoA8gAr0
>>878
あのね、何度も言うけど将来っていつくらいなのさ?
あんたの感想ではなくてね。
JRもちゃんとした会社なんだから工程くらいあるんだろ?
あんたの生きているうちに実現できるといいねw
881名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:35:28 ID:az3JycTL0
>>880
えっ!それはリニアのこと?

生きているうちに実現できるかどうかもわからない、実現したとしても投資資金を回収できない
採算性が破綻したものにウン千億円つぎ込んでますがw
882名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:48:01 ID:80H0pfQQ0
また鉄な人 邪魔だよ!
883名無し野電車区:2008/02/13(水) 03:00:34 ID:pLpDNCOG0
>>880
いやキミその聞き返しおかしいよ。
将来役立てるためにJR東が作った車両なんだからそんなもの中の人間じゃなきゃ
わかりっこない。だがそれをすぐに失敗と決めるけるのは結論が早すぎるということ。
どうしてキミは試験車両の次の量産車両にすぐ反映されないと失敗と位置づけるのかね?

キミの場合勝手に新青森開業で360km/h出ると信じ込んで320km/hの設定で
勝手に絶望してるだけ。
884名無し野電車区:2008/02/13(水) 03:04:11 ID:zEoA8gAr0
>>883
つ348
詐欺は迷惑だよね。
「この壺はすごい価値が出るから、今のうちに購入なさい。」

「あなたの生きてるうちに価値が上がるとは言ってませんが何か?」
885名無し野電車区:2008/02/13(水) 03:19:28 ID:e00BLHqG0
>>883
キミの場合勝手に将来360km/h出ると信じ込んで320km/hの設定で
勝手に納得してるだけ。
886名無し野電車区:2008/02/13(水) 03:23:47 ID:4aMHTQG50
ファステック360失敗の烙印を押されても東京⇔青森のシェアを独占してしまえば
営業的には成功なわけでJRにとってはこちらの方が大事だろうね
887東海道新幹線ユーザー:2008/02/13(水) 03:50:03 ID:GlAHbfBn0
東海道は270キロが限界。
東は320キロを目指すが・・・・・
山陽は何キロが限界か・・・・・
888名無し野電車区:2008/02/13(水) 06:46:57 ID:FMTDX8OI0
ファスの失敗はネコミミ
889名無し野電車区:2008/02/13(水) 06:57:50 ID:KxbE3TIq0
360km/hの速度が必要になるのは、札幌延伸開業時。
360km/hの実現は、札幌開業から数年以内と俺は予想する。
なぜなら、そのスピードがなければ、主たる需要のある東京〜札幌間で航空と競争できず、
北海道新幹線そのものが失敗になってしまうからだ。
車両技術開発のストレッチ目標が達成できなくても「テヘッ」で済むかもしれないが、
新路線の営業が失敗したらただでは済まない。
ましてや北海道新幹線が失敗したら、巨額の税金が無駄になってしまうのだ。

もし、東の車両技術が未熟で360km/hが無理なのであれば、かつ、AGVなら360km/hが可能になるのであれば、
札幌開業時には、AGVを導入してでも360km/hを実現しなければならない。
したがって、もし、東の車両技術の未熟のせいで360km/hが無理なのであれば、
札幌開業時にはAGV導入が真剣に検討されるはずである。

札幌開業時にも360km/hのめどが立たず、また、それでもAGV導入もなかったなら、それは、
世界最高速を誇るフランスの技術を持ってしても、日本での360km/h運転が不可能であることを意味するのだから、
東の技術開発が失敗だったと非難するのは、あまりにも酷だということになるだろう。

そして、その場合は、車両技術開発が失敗だったと言うより、
北海道新幹線という計画自体が失敗だったという結論になるのだろう。
890名無し野電車区:2008/02/13(水) 06:58:58 ID:KxbE3TIq0
リニアについて言及してる人に。
リニアの場合は、技術的にはほぼ完成しているので、技術的には失敗ではない。
あとは、路線を建設すれば、リニアは現実のものとなる。
それを、今の段階で、リニアが実現していないから失敗と主張するのは、
札幌延伸前から360km/hが失敗だと主張している痴呆老人よりひどい。

リニアにしても、新幹線360km/hにしても、それなりのコストがかかるので、
それが本当に必要な舞台がなければ、技術開発の成功失敗にかかわらず、実現が難しいのは当然だろう。
リニアを必要とするのは中央新幹線、鉄軌道360km/hを必要とするのが北海道新幹線(札幌)。
実現の舞台さえないところで成功したのか失敗したのかなんていう議論に、何の意味があるだろうか。
成功したか失敗したかがはっきりするのは、それらの路線の開業後だ。
俺は、どちらも成功するだろうと思っている。
新幹線360km/hには若干の不安材料もあるが、リニアの成功はほぼ間違いないと思う。
891■■■■■■:2008/02/13(水) 07:07:47 ID:W2h1z3/n0
新幹線って車体をもっとちいさくしてやれば、飛躍的に速くできるんだろうか。
892名無し野電車区:2008/02/13(水) 07:27:11 ID:zWJpJU6S0
そうでもないみたい。
ミニと比べて新幹線の車体幅があったほうが、ダンパーとか理想的に付けられるって束の人が書いてた。
たしかAGVもTGVより車体幅広げてたはずだお。
893名無し野電車区:2008/02/13(水) 07:28:07 ID:r0PFt8kw0
>>860 嘘は書くな。

”東は360km/h運転します”とは言ってない。”東は360km/h運転を目指します”
とは言った。

∴東は360km/h運転が出来なくても失敗ではない。

これがわからないなら、ここに出入りする資格無し。
894名無し野電車区:2008/02/13(水) 07:37:38 ID:MOk2ZEjrO
>>891
西が350km/hを考えてた時、恐らく当時の300系比で相当小さい車体を考えていたような…?
895名無し野電車区:2008/02/13(水) 08:16:14 ID:zWJpJU6S0
どっちみち、札幌延伸時は時速360キロ運転は必要なんでしょ?
実際fasは安定して時速360`で走ったんでしょ?
360キロ営業まで持っていく際の課題も明確に出来たんでしょ?
それでいいじゃん。
なに、失敗だ成功だの、顔真っ赤にして議論してんだよw
896名無し野電車区:2008/02/13(水) 08:36:55 ID:yj7cHKS40
ま、「あきらめた訳ではない」なんせ言葉が出てくるって時点で、
東も計画通りの目標に到達できなかった事は認めてるんだよね。

鬼の首でも取ったかのように失敗を騒ぎ立てるような次元の話でもないのも確かだけど。
897名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:41:52 ID:uD8BKkud0
今朝、誰か大釜で955撮影してたな。
898名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:47:09 ID:Z+9YT0sH0
>>885
これで結論が出てるのに、まだ粘着するってのが良く分からん。
失敗だと思うのと、まだ分からんと思うのは、結論を出す視点の違いであって
無理やり同意させるような類の差じゃなかろう。
いや、失敗厨が荒らして楽しんでるだけなのは、良く分かってるけど。

あと、AGV導入とか言ってる人はなんなの?
様々な規格の違いが分からないお馬鹿さんなの?
それらを全部すり合わせる方が、新幹線の新車両より楽だと思っているの?
AGVだって当分360km/h営業なんてしないんだから、そんないきり立つのはおよしなさいよ。
899名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:48:27 ID:hSxZWNrdO
>>897
とびら氏ジャマイカ?
900名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:00:00 ID:BfqmYG6a0
「将来的には日本人を100m走で9秒台で走らせたい。そのための
トレーニングは余す所なくやります」と陸連がのたまって、北京・
ロンドンで記録が出なかったら陸連は大詐欺師なのかね? 
901名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:56:16 ID:R2DB3C9U0
今週のサイエンスZEROのテーマは新幹線。取材対象はファステックだ。速度に
ついての情報はなにか出るだろうか。
902名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:08:08 ID:pLpDNCOG0
>もし、東の車両技術が未熟で360km/hが無理なのであれば、かつ、AGVなら360km/hが可能になるのであれば、
札幌開業時には、AGVを導入してでも360km/hを実現しなければならない。
バカじゃないの?
なおさら日本の基準に合わず走らせられるわけねーだろ。単なる速度向上だけじゃ導入は出来ないと
何十万回言わせりゃ気が済む?一年ROMってろ
903名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:12:05 ID:amOLFidN0
TGV厨に何マジレスしてんの?w
904570:2008/02/13(水) 13:21:40 ID:TnG+gFv8O
あまり架線の話が出てないみたいだけど、
360km/h営業運転断念の最大の理由は騒音じゃなくて
架線の耐久性だったはず…
905名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:07:14 ID:UsUp/bzSO
そんな話は聞いたことがないが・・・。ソースおくれ
906名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:16:01 ID:FMTDX8OI0
鉄ヲタを納得させるには新青森終点でもいつか360k運転する事
907名無し野電車区:2008/02/13(水) 15:11:01 ID:NMzxEJKF0
とっくに新函館まで工事してるんだし、いまさら新青森終点って事はないんじゃね?
908名無し野電車区:2008/02/13(水) 15:38:51 ID:pLpDNCOG0
新函館が開通したらJR北海道の車両も出来るんじゃないかな?その際に整備新幹線では
60km/hだから盛岡まで360km/h出したいと言って地上対策の費用を北海道側にも
負担されるってのはダメかね?
909名無し野電車区:2008/02/13(水) 15:47:36 ID:KGESZgPL0
>>904
JRが公表している内容で、320km/h決定理由は下記2点。
・走行試験で車両から発生する騒音が想定よりも大きく、360km/h営業には地上側で
 騒音対策(防音パネル設置)を大規模に行う必要があり、予算的に厳しい。
・ファステックZの、360km/h走行は技術的に厳しく、目標を320km/hに下げざるを得ない。
 320km/h走行も技術的に厳しく、投入当初は300km/hに速度を抑える。

 簡単に言ってしまえば、日本の厳しい騒音規制と、ミニ新幹線の技術的なハードルの高さ。
910875:2008/02/13(水) 17:27:51 ID:MlmpqqQv0
>>898
>失敗だと思うのと、まだ分からんと思うのは、結論を出す視点の違いであって
>無理やり同意させるような類の差じゃなかろう。

同意。
この部分で話自体が全くの平行線だから、
「失敗厨」は「失敗とは言えない厨」を黙らせることは出来ない。
その逆もまた然り。
俺が失敗厨に、「俺を論破しようったって無駄」と言った理由のうちの1つ。
911名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:43:11 ID:MlmpqqQv0
連レススマソが>>909

>・ファステックZの、360km/h走行は技術的に厳しく、目標を320km/hに下げざるを得ない。
> 320km/h走行も技術的に厳しく、投入当初は300km/hに速度を抑える。

Zの320km/hという、技術的に難しいという速度の具体的数字を、俺は見たことが無いな。
今回の高速化は、車両の走行状態を見ながら段階的に速度を上げていくという話じゃなかったっけ?
そうじゃなきゃフル規格バージョンも投入時300km/hに抑える必要は無い。

そのほかの内容はあってると思う。
ミニに求められる新在走行の技術って、相反するモンだって話だからね。
912名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:16:52 ID:pLpDNCOG0
>>909
をいをいw
具体的な数字なんかどこにも書いてないぞ。うそを書くなうそを。
ファスZが難しいというのは確かにあるが、それによって320km/hじゃないと
ダメとは書いてない。
913名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:25:39 ID:KGESZgPL0
>>911
はやて単独編成は、320km/hを初めから出すよ。はやて・こまち併結編成は、
投入2年間は300km/h。理由は、投入後調整を行わなければならず、すぐには
320km/h出せない為。
914911:2008/02/13(水) 18:32:36 ID:FmSwWzcr0
>>913
今すぐプレスリリースを見直してらっしゃい。
915904:2008/02/13(水) 18:44:43 ID:TnG+gFv8O
>>909
それは把握してるんだけど、その技術的困難の最たるものは架線の耐久性だって聞いたんだが。
公式なソースはないんだけど。
916名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:58:57 ID:BfqmYG6a0
>・走行試験で車両から発生する騒音が想定よりも大きく、

この時点で失敗厨房は「失敗」と見ちゃうんだろうな。


917名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:03:21 ID:FmSwWzcr0
>>916
実際見てるな。
机上の計算と実車(実走)で2〜3dBの誤差は平気で出るもんだが、
やつ等はそんなのを言い訳としかとらんからな。
918名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:35:15 ID:29IG2efS0
ってか、
・乗務員扉のノブ周り塞ぎ忘れた→その辺が+2dB
・吸音板外してみた→概ね+2〜3dB
とかそういう世界だからねえ…。

それに少なくともSの騒音対策の場合、「どこまで騒音抑えられるか」
よりも「どこまで簡略化して基準内に収められるか」がメインでしょ。
なんで札幌開業の頃まで待てないのかな。せっかちさん達は。
919名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:50:25 ID:FmSwWzcr0
>>918
>「どこまで騒音抑えられるか」
これは360km/h出すためには、今後もやる必要ありだね。

>「どこまで簡略化して基準内に収められるか」
とりあえず量産車を320km/h仕様にするから、それに対しての最適解を出すため、
今は中心かと(ひょっとしたらもうそれすら終わってるかもしれない)。
一時期メインになったんじゃないかと思うが、全体的にはメインじゃない。
920名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:03:37 ID:29IG2efS0
>>919
ってか、「360km/hに必要なコストはどの程度か」って意味で。
>>どこまで簡略化して
921名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:09:23 ID:pLpDNCOG0
今回のファス仕様はとりあえず思いつく限り新技術投入したもんだから
量産化するときはある程度削らないとね。
922名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:19:35 ID:K8gvDcyV0
>>915
360氏がそう言ってたな。
でも、新型架線は実用で420km/h以上はOKって言ってたけど。
結局は、コスト見合いなんだろうね。

ttp://whhh.fc2web.com/logs2ch/np/1140507852.html
> 営業450km/hも、全く新しいリニア並みの線形の路線なら、もう1歩え可能な
> 所まで来ています。やはり架線がネックですね。現在の架線では最大張力でも
> 実用最高速度は420〜430km/hです。これがもう少し上がれば射程圏に入ります。
> 粘着、走行安定性等に問題がないことは以前もカキコしたと思います。
923名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:43:38 ID:/p15ncW90
>>882

また鉄な人はここ↓で逆ギレしてます。誰か助けに言ってくださいwwwwwww
ttp://www.fki-co.gr.jp/bbs/board/a/log.cgi?room=0211
924名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:33:43 ID:JzStF0Jh0
>>889
889の内容自体は理解できなくも無い。が、ファス発表時及びその後も
札幌うんたらという話はJR東からは何もコメントされていない。
一生懸命書いてくれた努力は認めるが
あっそう?
程度しか思わないね。経済評論家モドキの文章みたいだw

>>893
おまいさんの書き込みが一番レベルが低い。
詐欺師に限りなく近い、っていうか既に詐欺師やってるかもなw
・360目指して
・320しか出来なかった
目標に届かなかったんだから、それはそのPJの失敗というの。
ほんとに責任取りたくないお役人の言い訳そのものだな。気色悪い。
数値目標まで出しておいて、PJの成否が付けられないなんて民間企業
じゃあり得ません。
失敗の中にもいくつかは得るものがあった、という話なら判るけどね。

>>896
そうそう、東は失敗を認めてるんだよ。EXの記事からもそう感じられる。
思ったより難しかった、即ち当初の読みが甘かったとね。
認めてないのはこのスレの住民のごく一部だけ。
東自身も言ってない言い訳をご親切にもしてくれているww
925名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:45:43 ID:JzStF0Jh0
>>917
>机上の計算と実車(実走)で2〜3dBの誤差は平気で出るもんだが、
>やつ等はそんなのを言い訳としかとらんからな。
おいおい、そりゃまさに言い訳だろ。
どの企業だって開発に”確実なもの”なんて存在しないんだから。
そういうのを乗り越えて成否が決まるんだからさ。

開発案件の中には”ものになるかどうか”自体を見極めるための
研究開発というものも確かに存在する、っていうかある。
でも普通そういうのは大々的に発表しないものなんだけどねえ。。。
たまに夢の技術という扱いではそういうのもあり得るけど
ファスの開発もそういう類のものだったの?
926名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:46:21 ID:N6QKihb30
量産車がでるまでこの調子かなここはw
927名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:46:45 ID:Xin/rJyQ0
どこまでいっても平行線
少なくとも次の動きが出るまでは結論出るわけがない
両方とも資料・広報以外の私見が判断材料に入ってる時点で論駁根拠としての決定打なし
928名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:51:13 ID:JzStF0Jh0
まぁサイエンスゼロを見てからだな。
おれも気づかなかったが、確かにサイエンスゼロのHPでは
ファスの目標自体が320に下げられちまってるからなぁw
あまり期待できないと思うよ。。
929名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:55:10 ID:l3Xx/4X90
>>926
しょうがないよ
変な人が住み着いちゃったんだから
930名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:55:59 ID:JzStF0Jh0
>>929
>変な人
おまえか。
931名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:03:50 ID:zYTy4F+/0
いつもながらzEoA8gAr0とかJzStF0Jh0のバイタリティには驚かされる。

こんなところで熱弁ふるったって無駄だと思うんだけどなー。
932名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:06:52 ID:JzStF0Jh0
>>931
そりゃぁ2ちゃん自体を否定しかねない意見だなw
933名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:08:58 ID:SVnwv+9B0
とはいえネタがないからな。
ま、失敗なら失敗と勝手に思ってればいいのさ。ファスプロジェクトを
失敗と思ってる奴は極めて少数の人間なんだし。
934名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:14:32 ID:JzStF0Jh0
>>933
>失敗と思ってる奴は極めて少数の人間なんだし
妄想乙。
そう思いたい気持ちは理解するがw
935名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:17:44 ID:XdKxH1JY0
>ID:JzStF0Jh0

>サイエンスゼロ

まあ、ずいぶんとわざとらしいw
別にあれ見たところで変わらんと思うぜ。
936名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:19:18 ID:JzStF0Jh0
なにがわざとらしいんだ?
おれは期待してるんだけどね。
無論360km/h運転します、と言ってくれることをw
937名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:20:18 ID:Th8rqykJ0
>>935
昔、理科のテストで零点ばっかり取ってた成績不良児みたいだな。
938名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:22:05 ID:XdKxH1JY0
>>937
ちょっとまてwww
このスレの雰囲気が変わらんってことさ。
939名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:38:39 ID:SVnwv+9B0
>>934
妄想はキミの方wいい加減このスレくるのやめたら?
賛同する奴が一人もいないのは寂しいでしょ?
940名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:47:35 ID:czDGuIFx0
>>889
AGVの技術を持ってくれば360km/hが実現できる、
って単純な物ならいいんだけどねw
例え新幹線にフィットするようにアレンジして持ってこれたとしても、
全くお話にならないと思うよ。

架線の耐久性やらコストって話、詳しい人がいたら是非聞きたいね。
素材にジルコニアとクロムをが必要だからコスト云々、
ってのはどこかで読んだけど、それってそんなにコスト要因なのかね。
0.01とか0.02%って量でしょ、添加するの。
耐久性が、ってのもどこかで見た気がするけど。
941名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:49:45 ID:czDGuIFx0
ジルコニアもとい、ジルコニウムか
942名無し野電車区:2008/02/14(木) 03:37:23 ID:8sgHHROJ0
なんだかAGVという文字列を出しただけでアレルギー起こして、とんちんかんなレスしてる人が複数いるんで、
>>889で書いたことの真意を説明するとしようか。

普通に知識と読解力のある人間が読めばわかると思うんだが、
>>889の主張は、決して、「AGV導入で360km/hが実現される」とか、
「AGV導入で360km/hが実現すべき」とかではない。

なぜなら、>>889では、AGV導入の可能性が生じるための前提条件として、
・「東の車両技術が未熟なせいで360km/hが無理」
・「AGVなら(日本でも容易に)360km/hが可能になる」
の2点をあげたが、多くの人が知っているように、
少なくとも「AGVなら(日本でも容易に)360km/hが可能になる」という条件はウソだからだ。

従って、実際には、AGV導入はないということがわかると思う。
また、間接的に、日本での360km/h実現には、他国にはない独自の高いハードルがあることも読めると思う。
他国では、AGVによって360km/hが実現されるのだから。

つまり、実際に言いたかったことは、

1.札幌開業後には、360km/hのスピードがどうしても必要であり、また、実際にはAGV導入はまずないので、
日本の技術で360km/h営業が可能であるなら、日本の技術による360km/h営業が必ず実現する。
つまり、日本の技術による360km/h営業が可能なのか不可能なのかが、札幌開業後になって明らかになる。

2.日本での360km/h実現には、他国にはない独自の高いハードルがあり、
その実現がなかなかできなくても、それがただちに日本の技術が劣っていることを意味しない。

の2点。
それを、反対厨やTGV厨にもわかりやすいように、極端な例え話としてAGVを持ち出して表現したにすぎない。
943名無し野電車区:2008/02/14(木) 03:49:51 ID:8sgHHROJ0
>>942の訂正

×「AGV導入で360km/hが実現すべき」とかではない。
○「AGV導入で360km/hを実現すべき」とかではない。

×反対厨やTGV厨にもわかりやすいように、
○失敗厨やTGV厨にもわかりやすいように、
944897:2008/02/14(木) 08:17:19 ID:5rfuQD1D0
>>899
日記見てみた。たしかにそのようです。
駅前に八戸ナンバーの車がずっと止まっていましたから。
945名無し野電車区:2008/02/14(木) 08:23:29 ID:czDGuIFx0
>>942
そこまで読み込んでくれってのは、ちと多くを望みすぎだろうw
つか、短絡的に結論を出そうとするタイプには、ミスリードにしかなってなくないかい?
>>942で趣旨は分かった。そういう事なら概ね同意。
946名無し野電車区:2008/02/14(木) 11:19:05 ID:m9XQjI9S0
>>942
> 少なくとも「AGVなら(日本でも容易に)360km/hが可能になる」という条件はウソだからだ。

申し訳ありません、あなた様の高度な釣り表現を理解できない、
読解力の無いわたくしめが悪いのです。
半ば本気でAGVを日本に持ってこれると考えている馬鹿としか思えませんでした。
947名無し野電車区:2008/02/14(木) 12:31:48 ID:Dr7fgWKg0
>他国では、AGVによって360km/hが実現されるのだから。

まてまて、これだってまだ分からんのだぜ?
世界の高速街道を常にを突っ走っているフランスだから大丈夫だろう、
ってのもちょっと短絡。
948名無し野電車区:2008/02/14(木) 13:21:15 ID:SVnwv+9B0
>>942
それだけ誤解を招く表現を出したんだよ。
>もし、東の車両技術が未熟で360km/hが無理なのであれば、かつ、AGVなら360km/hが可能になるのであれば、
札幌開業時には、AGVを導入してでも360km/hを実現しなければならない。
したがって、もし、東の車両技術の未熟のせいで360km/hが無理なのであれば、
札幌開業時にはAGV導入が真剣に検討されるはずである。

こんな書き方したら誰だって釣りと思うだろ。実際何人かが反論的な書き込みをしらんだから。
補足なしにおまえさんの話の骨格を得るのはなかなか難しいぞ。
949名無し野電車区:2008/02/14(木) 17:38:38 ID:kbXnl80F0
>>942=889
読み直してみたが、>>889を素直に読むと完全に誤解する。
紛らわしい表現はやめてくれや。

それと極端な例の割に文章長いw(←悪いって言うわけじゃないけどね)
950名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:56:45 ID:hgbX4LSb0
951名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:11:36 ID:mkemB7//0
どっちつってもモーターショーに出てるコンセプトカーと市販車みたいなもんだしな。
952名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:28:02 ID:8sgHHROJ0
>>945 >>946 >>948 >>949
皆の衆すまぬな。

言いたいことを素直に書くと、厨さんから、
「単なる言い訳」
「失敗」
と、なんとかの一つ覚え的レスが来て、それに対する応酬が続く、という、
飽き飽きするような展開になるのが目に見えていた。
だから、それをできるだけ回避するべく、ひねった表現にして書いてみたのだが、
ひねりすぎてしまったようだ。

誤解を招くような結論は、実は、「もし〜ならば」という仮定のもとでの結論にすぎず、
その仮定が正しいか正しくないかをあえて書かないことで、
おかしな反撃を招かないよう、工夫したつもりだった。

>>947
そうかもね。
953949:2008/02/14(木) 22:42:13 ID:OjiznE7m0
>>952
いやホラ、彼らの特徴のうちの1つは
こっち側が「きちんとした理由」と捉えてるところを
「単なる言い訳」って捉えてるところだろ。

考えてみれば「失敗」か「失敗じゃない」かの論拠が統一されてなくて(つまり議論をする小テーマってのが無くて)、
お互い言いたいことを言い合う部分があったから荒れまくったんじゃないかと思うな。

また同じような話になった時、小テーマ決められれば少しはまともな議論ができると思うが、まあ無理かw
それにたどり着くまでにスレが荒れそうだ。
954名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:41:25 ID:LSJw2QEI0
もうどうだっていいよ。
ド素人どものバカレスにはもう飽きた。
さっさと流せこんなスレ。
955名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:22:40 ID:I8zP1iGM0
>>890
リニアは失敗。
採算性が破綻しており投下資本の回収すらできない
糞プロジェクトだからね。

「東京〜大阪間の基幹輸送を長期的に遂行する」

これを戦略目的とするなら、
高額な建設資金の調達がバイパス路線の建設を妨げているのだから
建設コストが割増で高額になるリニアの選択はないだろ。

整備新幹線が凍結されている段階で横から割込みして
国から資金を引き出すための手段としてリニアが持つ「夢の技術」たる
未来的なイメージを利用したかったのだろうが、
自社負担でこんな採算性が破綻したプロジェクトに金を注ぎ込むなんて言語道断。

なぜなら民間企業には、もう一つ戦略目的がある。

それは「利潤を追求して企業価値を高める」ことだ。
956名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:25:43 ID:I8zP1iGM0
それから技術論。

あれほど採算性を度外視して地上設備に金を注ぎ込んでいるのに
リニアの騒音は90db近くに達しており新幹線の騒音基準をクリアできていない。

トンネル緩衝口なんて抗口から延長150メートルもあるが
あのような採算性を無視した豪華設備で騒音基準を無視すれば
鉄軌道でも400km/hで営業運転できる。

(ソースは鉄道が解かる辞典。鉄道総研の元技術者が現時点での限界は400km/hだと述べてる)
957名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:31:18 ID:NRnATVA30
>>956
>リニアの騒音は90db近くに達しており新幹線の騒音基準をクリアできていない
鉄道一般のピーク騒音じゃなくて、航空等の加重等価平均騒音適用するんでなかったっけ?
特例として規制の方を変えてしまうって話だったかと。
958名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:19:28 ID:bYEgIxKx0
>>955
ここは本当はリニアについて突っ込んだ話をするとスレ違いになると思うんだが・・・
俺がリニアの話を引き合いに出したのは、
対象路線ができないうちに成功だ失敗だって話を延々としてもつまらんってことを言いたくて、
かねてから話題になってる新幹線360km/hの話と同様の主張ができる他の事例として引っ張り出しただけなんだが・・・

後で同じことを繰り返し言われたらかえって良くないので、とりあえず今回は反論をしておこう。

>採算性が破綻しており投下資本の回収すらできない

本当にそうなら、民間企業であるJR東海が実行に移すはずがない。
しかし実際にはリニア計画は動き出した。
JR東海には、採算が取れるという確かな見通しがあることは間違いない。

>建設コストが割増で高額になるリニアの選択はないだろ

実際にリニアは選択されたのだが。
959名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:20:06 ID:bYEgIxKx0
>>956
>リニアの騒音は90db近くに達しており新幹線の騒音基準をクリアできていない

>>957が指摘しているように、リニアと新幹線では騒音基準が違う。
新幹線の基準をクリアしなくても、リニアの基準をクリアしてれば、法的には問題ない。

>あのような採算性を無視した豪華設備で騒音基準を無視すれば
>鉄軌道でも400km/hで営業運転できる。

だから、民間企業が採算を無視するわけないでしょ。
民間企業がやっているということが、採算が取れる見込みがあることの十分な証拠。

北海道新幹線と中央リニアとでは、見込める売り上げがまるで違うから、
騒音対策にかけられる費用も、だいぶ違ってくると考えられる。
中央リニアは莫大な需要のある区間を走るから、売り上げも巨額となり、
そのような豪華な設備の設置が可能になるのだろう。

ちなみに、新幹線の話をすると、新青森までの開業と札幌までの開業では、やはり見込める売り上げがかなり違うから、
新青森開業時点では、札幌開業時ほどは騒音対策に費用をかけられず、
それも、今回の360km/h断念の理由のひとつにもなっているのだろう。
960名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:56:13 ID:I8zP1iGM0
>>958
>だから、民間企業が採算を無視するわけないでしょ。
>採算が取れるという確かな見通しがあることは間違いない。

いいや。採算は取れない。
鉄道のインフラ建設で採算投資とすることは不可能だと考えてよろしい。

これは東海道新幹線の奇跡的な成功が与えた大きな幻想である。

東海道新幹線が奇跡的に採算投資となり得たのは、戦前にかなりの区間で用地収得がなされており
新丹那トンネルなど難工事=高コストを要する部分は先行して着工済みで東京駅・名古屋駅・大阪駅など最もコストを
要する部分は自社所有地(国鉄所有地)を転用してコストを大きく抑制することが可能であった。これがまず一つ。

何より重要なのは高度経済成長の真っ只中という人類史上経験したことがない繁栄期に
航空利用の大衆化とモータリゼーション化が始まる直前のタイミングで開業し、鉄道の独占状態を維持できたこと。
これらの奇跡が重なり合い、輸送量が数年足らずで2倍3倍に増加していって
本来有り得ないはずの奇跡が起こってしまったわけだ。


しかるにリニアはどうか。少子高齢化で輸送量は減少、長期的な経済成長も望めない。
昔のように奇跡を生み出す可能性も望めない。
961名無し野電車区:2008/02/15(金) 02:25:44 ID:8PvJeRbi0
>>960
>しかるにリニアはどうか。少子高齢化で輸送量は減少、長期的な経済成長も望めない
さぁ、そいつはどうかな?リニアによって(まぁ最初は名古屋だが)東京〜大阪間を
短時間で結ばせ、少なくとも航空機客および東海道新幹線のぞみ利用者はほとんどリニアに流れる可能性が高い。
またそこでの山陽新幹線の乗り換え時間を手軽にさせればその先、つまり岡山・広島までの
乗客を航空機側から奪取できる。
また東海道新幹線は当初考えられてた日中の貨物新幹線の可能性も浮上する。
それとおまえさん、大地震が起きて東海道新幹線ストップしたらどうすんの?あんなん復旧に数ヶ月以上は要するよ。
その数ヶ月の間に経済損益がどれだけあると思う?

>しかるにリニアはどうか。少子高齢化で輸送量は減少、長期的な経済成長も望めない。
少子化だからこそ必要なんだよ。これからは共存なんて甘いこと言ってられず
どれだけ顧客を奪えるかにかかってるんだ。今のまま東海道新幹線がスピードアップできない
状況が続けばどんなに車両をアップグレードしても少しづつ食われていく。
航空機はこれから新型機(低燃費)による低運賃・チケットレス化がガンガン始まり手軽さ=新幹線だけという
図式は成り立たなくなる。
リニアは長期的経済成長を望むためのものではない。昔の目的と今の目的が変わっていることに
そろそろ気がつけ。
962名無し野電車区:2008/02/15(金) 02:30:05 ID:NRnATVA30
別に、民間企業が自己責任で合法的にやろうとする事を止める必要ないでしょ。
それとも建設されると何か困るん?
963名無し野電車区:2008/02/15(金) 03:14:30 ID:rakVUcgw0
鉄軌道は歴史が長くて経験則の積み重ねがあるから
建設コストや保守コストをかなり正確に把握できるが、
リニアは若い技術だけに、いい意味でも悪い意味でも
未知数のものが多い。
技術開発次第で大幅なコストダウンができる可能性も、
逆に想定外のコストアップの可能性もある。
300Xは後者の場合の保険。

>>960
> 少子高齢化で輸送量は減少、長期的な経済成長も望めない。

確かにそうなんだが、資金を国内調達する限り、金利水準が
低成長分を織り込んでいることにも留意する必要がある。
超伝導方式が日本の独自技術であることは確かなわけで、
実用化の過程で乗り物という枠を超えた技術的波及効果を
国がらみで目指しているのは明白。
JR東海単独の決断なんてことは現実にはありえない。
国がJR東海をダミーに使っているのを見抜かなければならない。
建設費にしても個人金融資産総額の0.1%にも満たないわけで。

ちなみににフランスが鉄軌道に総力を注いでるのは、
リニア技術がないから。
964名無し野電車区:2008/02/15(金) 04:22:08 ID:I8zP1iGM0
>>963
>ちなみににフランスが鉄軌道に総力を注いでるのは、
>リニア技術がないから。

それは違うと思う。
フランスは鉄軌道方式の優位性を確信しているのだろう。
ただ、利害の当事者が正してくる情報には彼らの意図が加わっているからその真偽を疑うべき。
企業の透明性という点でフランスと東海は特に信用できない。

鉄軌道かリニアかの選択は第三者である中国が出した結論が一番信用できる。
中国鉄道は各国の高速鉄道を徹底的に研究しており、これまでも聡明な経営判断を下してきているから。


>レール方式採用については、すでに昨年9月には採用の方向で検討がなされていた。リニア方式を採用した
>場合のコスト高が主な理由となっていた。
>中国交通運輸協会の王徳栄・副会長はこの問題に加え、リニア方式を中国の幹線である北京−上海線に採用すると、
>同線と連絡する20本以上の従来線と互換性に欠け、利用者が頻繁に乗り換える状況が生じる点を指摘した。

>中国鉄道部は今年、8カ所の幹線鉄道で最高時速200キロ、またそれに伴う全国の鉄道網で
>最高時速160キロの高速化計画を立てている。しかしリニア方式採用で高速化を実現しても、長期的視野でみた場合、
>上記に挙げた2点から中国の鉄道網全体の高速化実現にはプラスにはならない。

>また、各国が推薦しているレール方式はそれぞれ最高時速300キロを実現しており、中国の従来線との連絡も
>容易なこと、コストがリニア方式に比べ格安であることなど、これらがレール方式の採用のポイントになったようだ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0115&f=business_0115_004.shtml
965名無し野電車区:2008/02/15(金) 04:44:12 ID:c+X0ItUB0
リニアがどこにでも使える技術かと言えば、確かにそんなことはないが、
東京-大阪間なら無問題だよ
966名無し野電車区:2008/02/15(金) 05:04:50 ID:rakVUcgw0
>>964
中国の例をお出だしになったか。
輸送インフラとしてのコストが問題となる限り、
リニアが割高であることは確かですな。

しかし中国が本当に欲しかったのは新幹線でも
TGVでもトランスラピッドでもなく、超伝導リニア。
日本は「技術的に未完成」であることを理由に
JR式マグレヴの提供を拒否したが、一方で
JRリニアは2000年の段階ですでに評価委員会から
「実用化に向けた技術上のめどが立った」との評価を得ていた。

さてこれをどう読むか。

> 企業の透明性という点でフランスと東海は特に信用できない。
同意。
967名無し野電車区:2008/02/15(金) 06:17:12 ID:I8zP1iGM0
>>966
>しかし中国が本当に欲しかったのは新幹線でもTGVでもトランスラピッドでもなく、超伝導リニア。

正しく言うなら共産党がリニアを欲しがった。

リニアが持つ未来的なイメージを国威発揚や国民統合の手段として、より利用できると考えていたから。
(CRHも「和諧号」と名づけられ政治宣伝に利用されていますな)
で、鉄道部はと言うと当初から一貫して鉄軌道方式を主張していた。

中国は共産党の独裁国家で、政治的な強大な権力がリニアに傾いているハンデを背負っている中で鉄軌道方式を採用したんだ。
だからこそ中国が出した「鉄軌道優位」の結論は信頼できる。正しい判断だったと思う。

国威発揚や国民統合の手段として、と書いたが、これは日本でリニアを推進している連中も同じような絵図を描いていると思う。
例えばどっかの会長さんも同じような発言をしていた。
968名無し野電車区:2008/02/15(金) 07:59:55 ID:LzeqOzuE0
>>967
空母のリニアカタパルトに使えるからじゃろ?
海軍の増強と近代化は、かなりのペース。
969名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:03:43 ID:bYEgIxKx0
>>964
>>ちなみににフランスが鉄軌道に総力を注いでるのは、
>>リニア技術がないから。
>それは違うと思う。
>フランスは鉄軌道方式の優位性を確信しているのだろう。

優位性ねえ・・・
リニアと鉄軌道ってのは性格が違うもんであって、
導入する路線によって、どちらを導入した方がいいかって結論は違ってくるんだけどねえ。

ちなみに、高速性能という点では、圧倒的に超電導リニア優位だよ。
コストとか、既存線との兼ね合いという点では鉄軌道に優位性が出てくるけど。
しかも、コストって言っても、発生する経済効果も込みで考えれば、一概にリニア不利とは言えない。

あとねえ、リニアと言ったって、トランスラピッドと超電導リニアはまったくの別物だよ。

トランスラピッドは中国において鉄軌道に敗れたようだけど、
超電導リニアが鉄軌道に敗れた事例はない。

超電導リニアと鉄軌道を比較するときに、中国の事例はまったく参考にならない。

970名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:04:58 ID:bYEgIxKx0
>>965
>リニアがどこにでも使える技術かと言えば、確かにそんなことはないが、
>東京-大阪間なら無問題だよ

同意。

>>966
超電導リニア技術は将来的に非常に価値の高い技術で、日本の宝のひとつと言えると思う。
とても中国に渡せるものではない。
てか、俺なんか、E2が中国に渡ってしまっただけでも結構ショックなのに。

>>967
>中国は共産党の独裁国家で、政治的な強大な権力がリニアに傾いているハンデを背負っている中で鉄軌道方式を採用したんだ。
>だからこそ中国が出した「鉄軌道優位」の結論は信頼できる。

だから繰り返しになるけど、中国の事例は参考にならない。
理由は、
・中国での比較は、「トランスラピッドvs鉄軌道」であって、「超電導リニアvs鉄軌道」ではない。
・リニアか鉄軌道かの選択は、導入対象路線によって結論が異なる。

わかったかな?
ぼちぼち、スレ違いはやめにしないか。
971名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:36:12 ID:EmCyu06Q0
>>956
超電導リニアの騒音は、新幹線の騒音測定場所と同じ高架下から25m離れた地点で
10年以上前に約80dB(A)@500km/hのレベルになっている。
その90dB(A)近くに達してというのは、見学センターの第一駐車場で計った値ではないか。
あそこは電磁路と同じ高さでかつ形状複雑な分岐器区間だし、向かい側が切り立ったコンクリートの壁のような
ところだし音が増幅されたのだと思う。例えば駅ホームで275km/h通過の新幹線騒音を
計ったら94dB(A)位だった。2.5m防音壁付き高架橋下25mでは環境基準クリアの値と
思う。超電導リニアの575km/h明かり区間通過を第一駐車場で見た(あまりにも速くて
見えなかったが)こともあるが、
騒音は500km/hとそう変わらない感じではあった。もっとも超電導リニア営業線は
トンネルが多いし、少ない明かり区間は将来速度を考慮して防音壁なりダクトなりが
設けられるのだろう。

それで何が言いたいのかというと、
新幹線においても発想を変えることで環境基準クリアすなわちスピードアップ
の余地があるのではということ。例えば防音壁の下に集電系をまとめるのもいいだろう。
あるいは新幹線騒音も人のうるささ感覚に近い等価騒音基準に変えていくのもいいだろう。
972名無し野電車区:2008/02/15(金) 14:45:55 ID:2dkKFkK9O
そのうち騒音も見直しされるだろ
973名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:29:17 ID:DlGVzSsBO
賢愚の違い
(2ちゃんねるの使い方で)
【賢者】2ちゃんねるなど見向きもしない。【愚者】やたらにカキコしたがる。
このスレは妄想好きヲタばかりで基地外くさい意見ばかり。
まともな人は卒業しましょう!
974名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:46:24 ID:mGbLNBld0
なんという説得力の無さw
975名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:01:30 ID:2dkKFkK9O
言い返せないからせめてもの反抗だよ
976名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:52:06 ID:fRKtGmPW0
サイエンスZERO「速さへの挑戦 次世代新幹線」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2008年 2月16日(土)
放送時間 :午後11:45〜翌日午前0:30(45分)
▽東北新幹線で、時速320kmでの営業運転を目指す次世代新幹線が開発されている。軽量化や騒音対策など次世代新幹線の開発秘話に迫る。
【ゲスト】金沢工業大学教授…永瀬 和彦, 【コメンテーター】東京大学大学院教授…鈴木 真二
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-02-16&ch=31&eid=33565

977名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:13:39 ID:A+dMs5Zq0
教育テレビなのに午前を越える番組ってのもすごいわな
978名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:03:52 ID:pVXtmNrV0
>>973
2ちゃんねるの使い方に見る賢愚の違い
【賢者】
多数派:2ちゃんねるなど見向きもしない
少数派:中位またはそれ以下の知的水準の我々の考えをモニターする
慈愛派:我々の知的水準を上げようと無駄を承知で優しく参加
【愚者】
やたらに高飛車にカキコしたがる妄想好きヲタ
或る程度は自らの知的水準を自覚している(これはせめてもの救い)ので、
誰かに認めてもらいたくてカキコしたがる

まともでないので卒業できません(そのくらいは解って下さい)

慈愛派の【賢者】様!
最近かまっていただけなくて寂しいです
どうぞ見捨てないで帰って来て下さい お願いします
979名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:11:53 ID:t0DIHElm0
>>978
かまってもらえなくてさびしいなら、他に賑わってるスレはいくらでもあるんだから他に行けよ。

帰ってきてほしいとお願いしたくなるような「慈愛派の【賢者】」なんていうのが、
最近このスレにいたか?
圧倒的に変なのが幅をきかせてたじゃないか。
そいつらの多くは、おそらく「勘違い慈愛派賢者」だろうから、
戻ってこられてもスレが荒れて迷惑するだけだろう。

特に話題がなければ、しばしの沈黙もよいのではないか。
980名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:05:57 ID:1KgMpjPwO
いよいよ今夜だね
見逃さないように・・・
981名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:53:22 ID:Z/11Jijz0
安めぐみ・・・ やりてぇ・・・・
982名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:56:08 ID:2YsUcbdT0
Zかよw
983名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:59:51 ID:Poxch+9w0
ファステックとばかり言っていて、
ファステック360
ってだれも言わないねえ〜〜(藁
360km/h運転失敗
を物語っているわ。
984名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:01:41 ID:Poxch+9w0
360km/h運転を完全に無かったもの、
としたいらしい。
やっぱ
失敗
だな。
985名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:10:19 ID:wdhWEgeB0
快適性は
TGVに劣ると言わざるをえない
だとさw
986名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:20:35 ID:wdhWEgeB0
アローラインのほうが10%微気圧波が小さかった、
しかもその差は予想以上だったと。
これは面白い情報だったね。
987名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:28:25 ID:wdhWEgeB0
あらら、
320km/h運転を目指して
を強調されてしまったね。
360km/hはもう永遠になさそうだな。
320以上はやはりリニアに期待するしかないw
札幌開業時には360、とかもう世迷言は言わないようにネ。
988名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:32:00 ID:PBtD2vZY0
本日のまとめ。
@御仏蘭西のTGVは、すばらしい。
Aすべての線路は巴里に通ず。
989名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:32:30 ID:945t2dXY0
PV4で録画してたらCPUのパワー不足とかエラーが出て止まった
欝だ
990名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:32:35 ID:1Htmx5Xe0
騒音対策に終わりはないとな。

「札幌開業時には360」

だな!
991名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:33:49 ID:68Ppp6y40
現在の地上設備だと320km/hが限界って話だな
意図的にZばかり放映したのは中華対策かな?
992名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:34:02 ID:wdhWEgeB0
>>990
あの番組を見てそこまで 妄想 出来るあんたが羨ましいよw
993名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:40:26 ID:C76s0Bq+0
>>Poxch+9w0>>wdhWEgeB0
あの番組を見てそこまで 妄想 出来るあんたが羨ましいよw
994名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:42:17 ID:vDWc3lcn0
モーターの強化はそこまで難しくないのですっておじちゃんがいってた
995名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:42:27 ID:kmTt1xzq0
まあ将来に360km/hがあるかどうかってのは現時点ではわからんというのが本当のところ。
360km/hはないと断言するのが間違いであることはもちろんだが、
360km/hが実現するという保証もどこにもないんだよな。

もし、360km/hが本当に無理なのであれば、北海道新幹線の札幌延伸は行うべきでない。
東京〜札幌間は、所要時間4時間を切れなければ、航空にボロ負け、閑古鳥となる。
東京〜札幌間所要時間4時間を切るためには、最低でも360km/hのスピードが必要。
それが実現できないなら、札幌延伸は間違いなく税金の無駄遣いになるであろう。
996名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:43:18 ID:wdhWEgeB0
結局360km/h運転の話は
全く出なかったね。
JRの技術者も口にせず。
もうこのスレの信者も完全にまいっただろうww
997名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:43:48 ID:C76s0Bq+0
あの番組を見てそこまで 妄想 出来るあんたが羨ましいよw
998名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:45:00 ID:wdhWEgeB0
>>995
だから、何度言われたら気が済むのw
札幌開業時に360出す、なんてこのスレの信者以外だれも言ってないの。
バカですか?
999名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:45:57 ID:Z4LNSF9n0
おーい、次スレは?

おれんとこは無理だわ
1000名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:45:59 ID:C76s0Bq+0
バカはあんただよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。