赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
※播但線・姫新線姫路付近高架化工事進行中※
※はばタン列車 運行中※
※三木鉄道が廃止届 2008年3月終了へ ※
※新駅設置計画 日岡−神野間など続々※

表題の通り赤穂線・加古川線・姫新線・播但線・和田岬線等々
兵庫県内の鉄道路線メインに、第3セクターの北条鉄道・三木鉄道、
過去帳入りした高砂線・鍛冶屋線・飾磨港線・神戸臨港線・別府鉄道、
または高砂工場・鷹取工場などの話題も歓迎です。
どんどん書きこんでください。

前スレ:赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[12]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168506944/l50
2名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:56:48 ID:9Sg0zThB
3名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:57:24 ID:vuX1K0G7
◇過去スレ
姫新線・赤穂線・播但線・加古川線
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021795553/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道)スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032893971/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道) 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1048652627
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1048652627.dat
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について語る
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053757318/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[5]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067521963/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[6]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080025993/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[7]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092668245/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[8]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102520224/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[9]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111066187/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[10]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129295480/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[11]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147186777/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[12]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168506944/l50
4名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:58:09 ID:vuX1K0G7
◇最近のニュース
姫新線高速化へ起工式 09年度に姫路-上月間
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000496237.shtml
JR姫新線、高速化事業が本格化
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-737.html
新駅は2010年目標 加古川線日岡-神野駅間
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/0000173825.shtml
三木鉄道が事業廃止届 来年3月終了へ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000481132.shtml
JR新駅計画、秋にシンポ 明石市
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/0000505885.shtml
英賀保―網干駅間に新駅「播磨勝原駅」(仮称)認可申請
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0225ke79650.html
明石―西明石間、東加古川―加古川間 新駅検討 JR西日本
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0301ke80200.html
JR発表 鷹取−須磨間新駅の位置図と平面図
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/040220b.pdf
5名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:58:50 ID:vuX1K0G7
◇関連各所
JR西日本神戸支社
http://www.westjr.co.jp/branch/kobe/index.php
JR西日本福知山支社
http://www.westjr.co.jp/branch/fukuchiyama/index.php
北条鉄道株式会社
http://www.hojorailway.jp/
三木鉄道(三木市交通政策課)
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/8c530248064942a949257267000ddf73?OpenDocument
兵庫県 鉄道・車両交通
http://web.pref.hyogo.jp/town/cate3_228.html

JR加古川線300万人乗車大作戦(兵庫県北播磨県民局)
http://web.pref.hyogo.jp/nh01/nh01_2_000000193.html
JR加古川線電化へのあゆみ
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/denka/ayumi/
播但線ぜ〜んぶ電化しようよ!
http://www.city.asago.hyogo.jp/bantan/index.html
姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会
http://kishinsen.jp/
姫新線マイレールクラブ 新・かぐや姫伝説
http://www.kishin.jp/index.html
はばタン列車時刻表
http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/habatan_tarin/
6落合博満:2007/09/12(水) 17:10:40 ID:lyYGFwnK
漏れは安倍総理の様に辞任はしないぞ。
7名無し野電車区:2007/09/12(水) 17:17:25 ID:kCPA8lrd
>>1>>3-5
乙。
8名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:33:30 ID:7PU78taY
三木鉄道の様子はどう?ヲタ増えてる?
9名無し野電車区:2007/09/13(木) 14:57:20 ID:XximOOxj
>>8
今日乗って来た。
厄神からはオタらしき乗客は俺だけ。三木駅に待ち受けてたオタが一人。
平日昼間はそんなもんか。接続する加古川線が遅れてたからか、三木鉄道の運転手のおっちゃんが気さくに
「時間あるから、撮りたかったら遠慮せんと撮ってええよ」
と声をかけてくれた。
10名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:29:48 ID:x0NMe+wA
加古川駅の駅そば、駅改札内から入れるようになってるね。
11名無し野電車区:2007/09/15(土) 17:23:48 ID:EOzuTdb/
前スレ埋めないの?
12名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:28:18 ID:bOUazamn
きのうの昼下がり下石野〜石野駅間に撮り鉄が数人いた。
13名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:49:07 ID:K1/4rbjJ
>11
もう埋まりましたが何か?
14名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:00:14 ID:8j31dCNe
まだ埋まったばかりだろ^^
15名無し野電車区:2007/09/17(月) 19:28:21 ID:Qjo7b1LB
市之郷と手柄に新駅作れよwww
16名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:42:38 ID:sZj4R5Gc
財源は?
17名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:25:51 ID:pnhRF/Jy
>>10俺も思た
あれはいい案だと思う
18名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:32:54 ID:jOQRDmPt
島式そば屋?
19名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:37:28 ID:4pjQCkDl
125系増備してホシス
20名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:08:15 ID:DxdK41f2
125系は紀勢線や瀬戸大橋線に導入検討中
21名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:17:15 ID:tDGlU6R6
瀬戸大橋線って何だよw
茶屋町〜宇野間ならともかく…

そしたら213はどこへ行くんだ?
22名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:22:45 ID:fBCrUpc3
125系の2両版とか3両版みたいなのが出てほしい
23名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:29:06 ID:e8q/M6/v
つ521
つ223-5000
24名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:58:21 ID:lUjZJt+z
新駅の駅名および駅名改称について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173281_799.html
25名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:11:50 ID:ODBtZjfX
姫路高架になったら所要時間1分ぐらい短くなるんじゃろか?
26名無し野電車区:2007/09/21(金) 15:45:18 ID:pUHBNLHB
>>25
姫新線は姫路駅の高架化工事完成後に高速化されて所要時間が短縮される予定だけどね。
27名無し野電車区:2007/09/21(金) 15:58:04 ID:3hXjGdNr
姫路〜播磨新宮8分
姫路〜上月18分
短縮の予定
28名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:45:01 ID:8chUWbuF
>>27
でも現行ダイヤだったら佐用〜上月間は津山側からの列車ばかりだからあまり恩恵はないな
それか、姫路側と津山側の相互乗換駅を上月に移行するのか?
29名無し野電車区:2007/09/22(土) 15:46:49 ID:6QMpX5a3
>>28
昨日の朝、姫路発上月行きの列車が西栗栖駅を発車出来なくなって
4時間不通、バス代行って新聞記事を読んで、まだ上月直通が有っ
たかと驚いた。
あの区間をバスとは懐かしい…仕事してる場合じゃなかったw
30名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:32:05 ID:eJiBkQOM
>>29
朝と深夜だけ姫路からの上月行きがある
それ以外は最遠でも佐用までしか行かない
31名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:56:25 ID:niIOGFfS
[
32名無し野電車区:2007/09/24(月) 02:20:05 ID:w3czyOU9
車両の方の発表はまだか?
121・126の新番台?
33名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:54:07 ID:PiPgEU7e
しかしキャスティやるきあんのかよ?
やる気ないんだったら大学とマンションでも建てとけよwww
34名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:14:24 ID:KY0orLil
>>33
大学の計画があるのよく知ってるな
35名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:27:50 ID:PiPgEU7e
計画あるのか?
詳細キボンwww
36名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:34:24 ID:97b9HqAK
>>33
キャスティって……東大TLOが何でこんなとこに?
37名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:04:27 ID:5h33UTkq
東大がくるのか?w
そりゃぁ歓迎じゃねぇかww
それよりモノレールどこに作る?
折れ的には
姫路市内姫新線播但線10分ヘッド
モノレールは書写までの郊外に延びる線と
んで山手線は姫新線と播但線を連絡する線としたいんだがwwwwwww

山手線の需要はほとんどないだろうけどなwww
せいぜい学生ぐらいかwww
なら北平野から姫路駅まで直結でもいいかも名ww
これなら多少の観光客も乗るだろwww
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46f8dce3_ebd/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/%a4%e2%a4%a6%a4%bd%a4%a6.GIF?bcNPO.GBWQoLvEa3
38名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:15:31 ID:W1B/Vkfb
なにこのアタマ悪そうな書き込み
39名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:19:10 ID:swdqm1Ia
ワロタwww
40名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:06:31 ID:ncEgouo1
すまんすまんww
いまいちブリーフケースの遣い方がわかってなかったww
http://briefcase.yahoo.co.jp/mbkokory
41名無し野電車区:2007/09/27(木) 19:08:29 ID:TKXb1XLD
age
42名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:55:44 ID:TDYySm0+
人気の無料駐輪場移転へ JR加古川駅
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/index.shtml
43名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:05:42 ID:JdikWpx+
>>37
天然なのかどうかわからんが、ひとまずCASTIでググれ
44名無し野電車区:2007/09/29(土) 15:55:36 ID:uWuUIu7a
お?
なんとなくそれっぽい音がしたので窓の外を見てみると
こんな時間に221系が北上してたぞ
45名無し野電車区:2007/09/29(土) 17:25:44 ID:uWuUIu7a
姫路15:41発とその折り返しの寺前16:47発が
221 6連だったみたいだな
46名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:45:47 ID:uWuUIu7a
というかそのスジの車両全部代替だったみたいっぽいな?
47名無し野電車区:2007/09/29(土) 22:00:16 ID:8L1J/wwu
スレ違いだが・・・

全但バス、路線3割休止へ 来年10月、不採算で撤退
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000662506.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/0000663767.shtml

どこも大変だなあ
このスレで取り上げられてる鉄道線にしても他人事とはいえないかも
48名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:16:39 ID:g4zXCSbC
税金をどんどん投入すればいいねん。
49名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:14:30 ID:cxm3ICSr
>>35
予算が無くなって凍結したらしい。さすが兵庫県
50名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:00:14 ID:qh10un2E
宍粟・山崎-神戸・三ノ宮 高速バスが運行開始
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/se/index.shtml

宍粟市山崎町と、神戸・JR三ノ宮駅前を中国自動車道経由で結ぶ高速路線バスが一日、運行を開始した。
同町鹿沢の山崎停留所で、第一便の運行前に出発式があった。
神姫バス(姫路市)グループのウエスト神姫が運行。
これまでバスと鉄道の乗り継ぎで約二時間かかっていたが、乗り換えなしで約一時間半に短縮する。
途中、安富、夢前などに停車する。当面は試験運行で、一日四往復する。運賃は片道千八百円。
出発式は、午前六時半の始発便を前に、運転手に花束が渡され、バスをバックに記念撮影する乗客の姿も。
宍粟市出身で、神戸市西区に住む大学三年生内海将士さん(21)は「実家に帰りやすくなった。
神戸から大勢の観光客が宍粟に来てくれたらいいですね」と話し、早速バスに乗り込んだ。
また、第二便には宍粟市の職員十六人が乗り込み、神戸市内の百貨店などで、秋の紅葉スポットなどを紹介する市のパンフレットなどを配った。
同町山田の神姫バス山崎営業所では、バス利用者向けの無料駐車場(予約制)を始めた。
予約は同営業所TEL0790・62・1720
51名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:42:30 ID:4RdXqHgl
「ひめカー」が完成 姫路菓子博をPRへ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000669995.shtml
52名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:22:50 ID:c6oRFxnF

高架切り替えはいつなんだよ?
2008年度ってことらしいけどよ
53名無し野電車区:2007/10/03(水) 11:09:51 ID:LHzhNUDA
多分2009年3月だろ
54名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:40:55 ID:IFddsHxE
ひめカーとかいらね
ひめか号キボン
55名無し野電車区:2007/10/05(金) 15:16:16 ID:j3c587E5
56【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/05(金) 18:44:12 ID:yQ8ad2xt
粟生駅のトイレは改札外にあるが、ボットンだ。

1991年に廃止された鍛冶屋線は西脇市の国道427号線以南が県道144号線(一般県道神戸口吉川西脇線)に編入され、以北は大半が自転車道やね?
57名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:45:02 ID:IFddsHxE
今日も6連入ってたのか?
58名無し野電車区:2007/10/08(月) 03:54:50 ID:CQtAkV4f
どこに?
59名無し野電車区:2007/10/08(月) 06:35:30 ID:7eWYZjMG
亀レスだが、加古川駅のソバ屋、両方から入れるって、高架前の加古川駅みたいな感じ?
60名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:39:16 ID:dQcDflk9
age
61名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:36:31 ID:YsVqOPMf
播州赤穂〜相生はJR神戸・京都・琵琶湖線スレに統合しよう
62名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:39:22 ID:+LXJEBqo
ていうかスレ無いやん
63名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:41:29 ID:SrnRdOLt
仕切りたがるヤツがしょっちゅう出てくるな
統合も何もここで赤穂線の話題なんか出ないし
64名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:03:12 ID:+LXJEBqo
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 56
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191926932/
やっと立ったみたい
65名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:21:34 ID:jEDjBnVz
最近 播但に221がよく入ってるみたいだが?
103 4連壊れたんやろか?www
66名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:47:11 ID:+LXJEBqo
加古川線沿線住人としては羨ましいよ
早くICOCA対応の自動改札を入れてくれ(´・ω・`)
67名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:35:04 ID:QAJ+uLQW
>>65
鉄道の日記念切符期間だからとか?
68名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:54:42 ID:v+KxMvrR
姫高余太本嘴新千西三徳佐上
路岡部市竜崎宮本栗日佐用月
●━━━●━●━━━━●●特快
●━●━●━●━━●━●●快速
●━━━●●●●●●●●●通勤快速
●●●●●●●ーーーーーー普通1
●●●●●ーーーーーーーー普通2
●●●ーーーーーーーーーー普通3
ーーーーーー●●●●●●●普通4
69名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:48:43 ID:eFeHIbX9
電車じゃないからフレキシブルに対応可能だね
播但たかだか15分間隔で電気が足りんってどんだけあほなんだよw
70名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:15:49 ID:LjP3l2xz
JR乗降客数に明暗 加古川駅と東加古川駅
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/index.shtml

加古川市の「玄関口」であるJR加古川駅の乗降客数がここ数年、増加傾向を見せている。
一方で、「副都心」と位置付けられている東加古川駅は減少傾向に。
駅北の整備で便利になった加古川駅へ利用者が移っていることや、近隣住民の年齢構成の変化などが要因のようで、
同じく新装された駅ながら、明暗が分かれるかたちとなっている。
JR西日本神戸支社によると、二〇〇六年の両駅の乗降客数(一日平均)は、加古川が約四万三千人(前年比2・6%増)、東加古川が約二万六千人(同0・4%減)。
長びく不況を経て「景気の谷」となった〇二年を底に、加古川は四年連続の上昇となったが、東加古川は減少傾向が続く。
加古川の利用増の要因の一つに考えられるのが、駅北広場の整備で停車場所ができたこと。
企業の送迎バスなどが、新快速の停車する加古川を利用するようになっており、
神戸製鋼所加古川製鉄所(加古川市金沢町)でも、東加古川だけだった送迎バスを昨春から加古川に一部移して運行。
加古川では一日約五百人が利用し、東加古川の利用者は百十人ほど減った。
景気回復も同様に、新快速がとまる加古川に有利に働く。
加古川タクシー(同市野口町)は、ここ数年、運賃収入が5%弱ずつ増加。駅前の加古川プラザホテルも、この半年の平均稼働率が従来より約10ポイント上昇した。
いずれも「臨海部の大手製造業の関連業者などが増えている」という。
また、人口構成を見ても違いは明らかだ。一九六〇年代後半から宅地開発した東加古川周辺は、高齢化で通勤する人が減ったとみられる。
平岡町では、〇三-〇六年の三年間で六十五歳以上が約千百人増え、逆に十五-六十四歳が千二百人近く減った。
一方、加古川駅近くでは、大阪や神戸に通勤する若い層向けのマンション開発が進んでおり、当面はこの傾向が続きそうだ。
71名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:34:42 ID:+sr/l4YL
>>70
オレ、加古川駅近くに住んでるけど、実家は東加古川だ。
そのまんまだなw
東加古川はバブル期に都心から地方への流れで家が多くなっただけで、さほど便利ではないからな。
72名無し野電車区:2007/10/11(木) 19:59:39 ID:crUf29sL
>>70
自分は最寄りは宝殿だけど、加古川利用。
宝殿不便杉
73名無し野電車区:2007/10/11(木) 20:22:47 ID:1fbQQ1cY
播但221運用詳細キボン
74名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:03:39 ID:f7tVpltO
221って三扉なんだなw
103は4扉みたいだけどw
75名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:12:54 ID:f7tVpltO
新快速が遅れたら播但も連絡まちとかいい加減やめないかw
あほかよw
76名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:26:40 ID:f7tVpltO
30分ヘッド2量でこの混雑感w
あえてねらってるとしかおもえないんだけどw
77名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:41:31 ID:FBgSk5wE
和田岬線、
カワサキから甲種が出てくるのは何時何分ごろかご存じの方、
よろしければご教授頂けないでしょうか
兵庫駅から神戸タに10:42あたりに出るスジです
78名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:54:38 ID:fijTH1eg
姫新線を電化せずに路盤強化と高性能ディーゼルカーの導入を選択したのは正しかった
加古川線のように費用の割りに効果がないというのでは困る
79名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:59:18 ID:j3JlfuYD
加古川線は加古川〜西脇市間が5分も早くなったんだから十分じゃね?
80名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:57:02 ID:GDHBBISn
もともと廃止させない為の設備投資なのに
なんの効果を期待してたんだ?
81名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:20:47 ID:Jo3xLdw5
加古川で和田岬行きの回数券を買おうと思ったら和田岬の
ボタンがないので料金同じだし兵庫でいいんだろと思って買ったら
改札で一駅分払えと言われて切れそうになった。
結局払い戻ししてもらったけど発行手数料がいるとか言われてますます
切れそうになった。
和田岬だけは窓口で買わないといけなかったらしいがそれならそうと回数券のところに書いとけよ
82名無し野電車区:2007/10/14(日) 08:10:09 ID:7NAuNx/+
DQNの相手した兵庫駅の駅員乙
83名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:42:26 ID:ObNGVKU9
和田岬のボタンがないのに気がついたんなら尋ねとけよ
84名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:04:38 ID:mfqjYmA6
東海漬物、宍粟市に新工場
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000694098.shtml

キュウリの漬物で知られる東海漬物(本社・愛知県豊橋市)関西工場が宍粟市山崎町岸田に完成し、十三日、完成式があった。
主にキムチを生産し、十一月から本格出荷する。
同社工場は、西日本では、滋賀県彦根市に次いで二カ所目。中国自動車道山崎インターに近く、中・四国、九州地方への需要拡大を狙う。
食品工場では宍粟市最大規模で、地元の雇用促進も期待される。
工場は鉄筋二階建て延べ約二千七百平方メートル。一日最大約十トンの白菜を加工。年商約十五億円を見込む。
完成式は、同社社員や地元住民ら約三十人が出席し、神事に続いて、工場内を見学した。
西野穰治工場長は「西日本の拠点として、安心、安全の商品を出荷していきたい」と話している。
85名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:29:17 ID:1ySC7kI4
きゅうちゃんの会社
86名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:35:46 ID:KC/CUaxV
>>78-79
神鉄から片乗り入れさせたらいいかもな。
87名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:51:40 ID:RcJ5Sf65
>>81
緑の券売機で買えないの?
88名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:19:57 ID:LXDur4MG
加古川北線だが、久下村駅は円応教までの最寄にはちょっと遠いから
円応教の駐車場の対岸あたりに新駅を作ってみてはどうだろう。

乗車人員が増えれば、本数も増えそうだが。
89名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:32:17 ID:f+HiOK34
宗教頼みってのも何だかなあ・・・

と思ったが昔から参拝目的の路線とか宗教臨は珍しくもないか
90名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:34:57 ID:cfBngzmu
谷川駅からバスが便利です
91名無し野電車区:2007/10/15(月) 12:46:43 ID:0OFt1cZR
>>81
なんでそんな回数券が欲しいのだろうか・・・
バイトかな。
92名無し野電車区:2007/10/15(月) 18:36:09 ID:d7a65AEr
生野駅
93名無し野電車区:2007/10/15(月) 19:05:59 ID:4FItHpMT
いくのにいくの?とは言ったもんだw
94名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:59:50 ID:wsaHEDdL
>>92
「しょうのえき」と読んでしまった・・・
病気だ orz
95名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:38:43 ID:lQ3f6eUH
読み方を知らない人だったら普通はなまのって読むよね?
おれも読み方知らんかった時はなまのって読んでた。
96名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:12:23 ID:wzJyFsIo
「はえの」とも読めるぞ
97名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:11:49 ID:W6bUO8IP
生野銀山で有名だと思っていたんだがそんなに知られてないのか…
ちょっと意外と思った山梨人。
98名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:05:41 ID:D9GRAN9y
石見を読め無いやつも結構いるけどな
99名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:59:09 ID:+C1OjaqX
>>98
すずり?
100名無し野電車区:2007/10/17(水) 08:57:29 ID:fu39YXV1
石見←いわみ
硯  ←すずり
101名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:19:52 ID:oo8a6l9j
和田山駅
102名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:32:26 ID:1GxhbEgF
和田あきこ
103名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:38:40 ID:kYL/klUn
http://kishinsen.jp/yusou.html
姫新線高速化をわかりやすく解説したサイト
104名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:17:31 ID:s1JYxk01
播但南線は早急に3連化すべき
105名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:20:15 ID:kYL/klUn
電気設備の関係で無理でつ
106名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:39:08 ID:saD1J1iq
3連=3Mなのかよw
107名無し野電車区:2007/10/18(木) 20:23:57 ID:qyTPJYla
備前福河って岡山県だと思ってたら、兵庫県だったんだな。
108名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:37:38 ID:bfmsYLib
播但って21時過ぎてもワンマンじゃないやつあるんだね
109名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:01:12 ID:OuOhh2C8
増結した時は6Mとは恐ろしい。
110名無し野電車区:2007/10/19(金) 11:13:48 ID:yb5AntwR
変電所大丈夫か?w
111名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:39:19 ID:BYckGkOp
0M3Tだろ
112名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:33:50 ID:OqHxqv4p
>>111
よし、SLで引っ張ろう
113名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:32:07 ID:FQ962PkE
三木鉄道のストラップだが、あれで500円とは高いな。
サボ買った人いるのかな?
114名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:57:55 ID:+cD8nGz5
115名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:10:23 ID:uMyfucCG
どんどん整備される播但南線
逆に放置プレーの播但北線
なんとかならんのか?
116名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:14:52 ID:ON8r0LTV
まさに日本の縮図だわ兵庫県
117名無し野電車区:2007/10/21(日) 02:36:23 ID:R2CI32ng
南北問題ってところだな
118名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:50:43 ID:D6TB9MS0
>>104>>106
真剣に3連化を考えた場合、
Mc-T-Mc' っていう編成は可能なのかな?
阪急ならユニット間にTをはさんだ編成は結構あるけど、
国鉄〜JRでは例がないような気がする。
119名無し野電車区:2007/10/21(日) 11:26:31 ID:NntjSwIo
兵庫県の南北格差は異常
120名無し野電車区:2007/10/21(日) 11:43:39 ID:UR+qKGoz
>>118
そんな事するより普通の3両編成と入れ替えたほうが簡単
貫通型ならクハの増結で済むんだがな
121名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:00:10 ID:zNt9YEf9
確かに兵庫県の南北格差はシドイな
岐阜以上だ
それを少しでも解決すべく
播但北線の電化と城崎温泉〜福知山の高速化
を早く汁
122名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:02:49 ID:v9wx0eIl
その前に費用をどうするのかという課題が(ry
123名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:05:00 ID:Er+vEanB
もちろん地元負担で
124名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:10:14 ID:vTCsx6QE
地元には人がいませんw
125名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:34:48 ID:zNt9YEf9
国と県が出しやがれ
126名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:53:10 ID:KAE0wHr9
兵庫県の南部は関西だが、北部は山陰である
127名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:58:40 ID:/5jHGbWv
播但線とセックスしたい><
128名無し野電車区:2007/10/21(日) 20:25:24 ID:HgfbwMDz
兵庫県は東西格差もあるからな。

姫工大は県立大になって神戸に本部が移転。
これで播磨学園都市の母都市は事実上神戸になった。
大阪から東京になんでも流れるのと同じだ。
129名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:33:18 ID:Gmcty/Md
>>125
年間予算も破綻してる県には無理
130名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:56:12 ID:c4iPjaz5
>>127
ワロタ
131名無し野電車区:2007/10/22(月) 15:37:41 ID:RFqnKOo3
>>122
道路特定財源だ
132名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:53:22 ID:Odc3QRJU
兵庫県はあと一歩で夕張になりそうなことをお忘れなく。
133名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:09:18 ID:d/yGRxWa
いたずら?線路の銅線切られる JR姫新線
2007/10/23

二十三日午前二時五十五分ごろ、たつの市新宮町平野、JR姫新線播磨新宮-千本間で、周囲を点検中の男性社員が、
線路のつなぎ目にあるレールボンドと呼ばれる銅線が切断されているのを見つけ、たつの署に通報した。
同署の調べでは、太さ約五ミリ、長さ約一メートルの銅線が四カ所切られ、そのまま放置されていた。
銅線は踏切の警報機の電流を流すためにつながれているが、銅線の下にある補助用の鉄板を通じて電流が流れたため、列車の運行に影響はなかった。
付近では、二十一日にも東約百五十メートルの線路で同様の事案があり、同署は、悪質ないたずらとみて器物損壊容疑で捜査している。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000710577.shtml


134名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:00:03 ID:k7qKLJd6
135名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:41:20 ID:93BGBjXf
536 :名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:51:25 ID:7likJEC6
中期経営計画で潤沢に在来線電車新製改良予算を確保してるよ。
新幹線関連は増額したけど影響なし。


537 :名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:35:34 ID:4f6PfiRW
>>536
少なくとも来年度に683&187は増備みたいだしな。
通勤型は毎年何両321を作るかにかかっているかな。


538 :名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:41:52 ID:tsnLE3Vd
187増備して何に使うんだろう。
アーバンがらみ?


539 :名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:44:36 ID:SAzlmopF
>>538
もしかしてキト配属かも


542 :名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:49:55 ID:i4IS8Kjf
>>538-539
一応キハ187系(仮)は「はまかぜ」用。
姫新線高速化用は拡幅車体となる別の幹線気動車の新しい一般型で、
一般型がモデルチェンジになるから、優等型も新形式になるんじゃないかな?
136名無し野電車区:2007/10/24(水) 10:55:00 ID:9Y4EyanG
仏ガスの子会社が進出 播磨科学公園都市
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000711527.shtml

フランスの医療・産業ガス製造販売大手の日本法人、日本エア・リキードの完全子会社ジャパン・エア・ガシズ(東京)が二十三日、
播磨科学公園都市(上郡町など)に半導体や液晶製造用の特殊ガスの充てん・精製工場を建設すると発表した。
大型の精製拠点は茨城、長野県に次いで三カ所目。中国、台湾などアジア地域への輸出拠点にもなる。
用地面積は約二万五千九百平方メートルで、工場と物流センターを建設する。
延べ床面積は約六千五百平方メートル。総投資額は約三十億円。従業員数は二十人程度で、来年七月の稼働を目指す。
新工場は産業用特殊ガスの需要増に伴い、供給能力を高める目的。
日本エア・リキードの前身は、一九八〇年代まで神戸に拠点があった「帝国酸素」で県に縁が深い。
尼崎市に松下電器産業のプラズマパネル工場が立地したことなども決め手となった。
同都市への企業進出は十五社目となる。
137名無し野電車区:2007/10/24(水) 19:08:50 ID:9V19YvTq
がらがらだろあそこwww
直通リニア作るべしwww
138名無し野電車区:2007/10/26(金) 13:23:58 ID:T0H8Tx1e
age
139播但:2007/10/26(金) 16:08:25 ID:1SRkWWgy
朝夕の2両列車は即刻廃止すべきだな
無理なら10分ヘッドで走らせるべし
こういう要望はどこに言ったらいいのかな?
140名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:56:32 ID:bztDFAG2
141名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:59:10 ID:Cg4MR0cT
>>139
地元負担なら実現するかもなw
142名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:54:03 ID:iFxgihOM
【経済政策】兵庫・加西市:三洋電機北条工場跡、工場建設を規制・商業施設の集積に…イオン誘致へ環境整備 [07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193352050/
143名無し野電車区:2007/10/27(土) 11:16:38 ID:x0ZJ9RAr
>>139
その要望のままでは西は喜んで2両編成を廃止して単行だけになるぞw
144名無し野電車区:2007/10/27(土) 12:44:52 ID:8Dx5P3Mu
播但南線が単行になったら廃線確定だね
145名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:50:30 ID:d/Jnxtcg
「播但南線」を見て
姫路−飾磨港はとうの昔に廃線になってるだろ
と思ってしまったorz
146名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:30:19 ID:7imr0JD3
age
147名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:40:48 ID:jDn+MeSv
姫新線ってローカルだねw
148名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:48:14 ID:Up4HsNIT
近所を走ってればみんなローカル
149名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:45:28 ID:xRdUnH5C
赤穂線も加古川線も姫新線も播但線もローカル線
150名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:12:28 ID:Z8+c541z
>>149
赤穂線は播州赤穂以西なら当てはまるが
播州赤穂以東は実質的に本線系統の一部と化してるような・・・
151名無し野電車区:2007/10/30(火) 18:31:11 ID:+60QUmGL
三木鉄道:来年3月末廃止 全国から「車両譲って」 /兵庫(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000265-mailo-l28
三木市長はどうしたいんやろ…
152名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:05:14 ID:CsXI6itb
>>149
JR酉の定義では大阪・京都・神戸支社以外が管轄の在来線ということだったが…
15年くらい前の話ですが
153名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:09:50 ID:vdDHFTKI
>>151
オクに出せと
154名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:31:13 ID:Z8+c541z
>>152
それ言っちゃうと倉敷〜福山間毎時6本、白市〜岩国間毎時5本の山陽本線って一体・・・
155名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:36:41 ID:6BZvBgks
三木鉄道“走る美術館” 児童の絵画展
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/mi/index.shtml

三木鉄道を題材にした絵画展が、同鉄道の車両内で開かれている。
三木市内の小学生たちが描いた百十七点。
田園地帯を走る同鉄道の車内に、一層の旅情を漂わせている。
絵画展は一九九五年から毎年十月に、「鉄道の日」にちなんで開く。
夏休みの課題として、市内の小学生に制作を呼び掛けている。
来年三月末の廃止が決まった今年は、昨年の倍以上の点数が寄せられた。
作品は、乗客の目を引く、車内の網棚上の広告スペースに入る。
クレヨンなどで白と赤、青の車体を描いた素朴な作品から、車両や周囲の風景までを忠実に再現したものまでが並ぶ。
同鉄道で市内の職場に通う、明石市の村上昭夫さん(63)は「仕事で疲れたときに絵を見ると癒やされる。
廃止がますます惜しまれます」と話していた。三十一日まで。
156名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:53:35 ID:z7JsCUVu
>>151
展示するくらいなら走らせてやれよと思う
157名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:03:46 ID:geK3NaHd
しかし朝夜はなんとか4本/時程度だが
昼間ってどんなんよ?
時刻を気にせずに済むようになんねーかな?
ま 昼間なんて使うことねーけどなw
10本/時とはいわね〜けどよ
終日最低4本/時はほしいよな
158名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:36:25 ID:Q+FLglWC
>>151
どうやって持っていくんだろ。
トラックは悲しげだから自力で向かってほしいな。
北条すぐだけど、茨城交通まで自力で走っていったら面白いのに。
159名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:59:03 ID:NayFBT4f
保存するならレールバスの方がいいんじゃ・・・確か廃車体は現存してるんでしょ?
まだ新しい車両なのに静態保存はもったいないし高く売れそうなのならなおさら
160名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:55:13 ID:+IZeZmqW
播但線に、はまかぜじゃない白い電車がたまに通るんだけどあれは何?あれも播但?
すごく可愛い
161名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:37:22 ID:TTW1W7nl
ひさしぶりに朝の221に乗ったんだが厨房工房の多いことw
あと実はこれって103より揺れ多くね?
103のリニアな横揺れになれたカラダにはふわふわした横揺れがきつかったw
はじめて播但で103に乗ったときはこれまじで電車か?と思ったものだがね
慣れって恐ろしいなw
162名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:26:43 ID:Z/8jahLJ
けっきょくよぉ
にーとども死ねよって話だよなwww
播但って純然たる住宅⇔職場?ってかんじ?
まぁ工房は生きない移動があるにしてもさ
すなわち
everywhere to himeji ってことでfinal answer?ってことよねw
そうかんがえるとさ・・・・
なんだかsetujituてかんじだyねwww
そりゃぁさぁ
おれだって女子高生とせくすしたいけどさwwww
社会人ってことで我慢してるわけよwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
まぁ何が言いたいかってと
コンパクトシティってことだよねwwww
つまり姫路独立wwwwwwwwww
これしか生き残る道はないんじゃないのかなってwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
(中略)
そう考えるとメガトン級の核爆発があってもいいんじゃないかな?姫路
だから俺こんどの市長選に立候補することに決めたよ
163名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:36:15 ID:eSQpICMQ
1両北条鉄道に貸して古くなってから保存してあげてほしい。
164名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:42:08 ID:JoYBp1D0
三木鉄の廃レール使って高砂線復活の夢を見た
165名無し野電車区:2007/11/02(金) 01:26:55 ID:asvkHBnY
>>164
鍛冶屋線じゃないのかよw
166名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:17:24 ID:zGJVq8jq
「まちの駅」相生に登場 兵庫県内初
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000727576.shtml

相生市内の商店や事業所など十八カ所を「駅」として登録し、観光客ら来訪者が休憩や情報を得られる拠点として利用できる「まちの駅」事業が一日、スタートした。
気軽に立ち寄れる施設として、地域活性化や観光交流への役割が期待されている。
東京の特定非営利活動法人(NPO法人)地域交流センター内の「まちの駅連絡協議会」が認定し、福岡、栃木県など全国に約千三百カ所あるが、兵庫県内では初めて。
「道の駅」の簡易版のイメージで、トイレや観光パンフレットなどを備えれば登録できる。
相生では、市がまとめ役となり、当面は一年間の期間限定で実施。
「道の駅 あいおい白龍(ペーロン)城」や商店街の空き店舗を活用した交流スペース「ほんまちカルチャーセンター」、銀行、農協、スーパーなどが登録した。
この日のオープニング式典では、谷口芳紀市長が「参加者の熱意が盛り上がりのカギを握る。
他地域の成功例も積極的に取り入れたい」とあいさつ。
各駅の代表者に「まちの駅」と記されたのぼりを手渡した。
同市は、来年の正式認定に向け、「定期的に改善点や効果を検討していきたい」としている。
167名無し野電車区:2007/11/03(土) 02:13:00 ID:F/FWcN1h
JRの駅前と市の中心でどっちが寂れるか、足の引っぱり合いだな。
168名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:36:23 ID:vCh1OrYN
新快速寺前行き+ワンマンではまかぜ終了?
なわけねーよな
新型投入するんだよな?w
169名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:06:09 ID:o6/yQtAP
新快速が播但直通とか…


バカ?
170名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:29:34 ID:yogWYnI5
妄想ワロタwww
171名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:55:31 ID:qZLKjHTS
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193488319/38
↑やっぱ妄想だったのねwww
おれもマジかと疑って確認のためにこのすれで聞いてみたんだよwww
172名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:52:45 ID:uQIkxk3R
和田岬線電化したんやから本数大増発しろ!
地下鉄やバスより安く行けるのに!
173名無し野電車区:2007/11/04(日) 13:23:43 ID:s+23Khc6
もしはまかぜ廃止になれば寺前〜和田山は三セク→廃止の予感…
それだけは勘弁汁
174名無し野電車区:2007/11/04(日) 13:32:26 ID:PvMvGoV/
>>173
そうなれば山陰線浜坂付近も経営切り離しになる悪寒
175名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:24:30 ID:9NrWy4sl
>>173
馬鹿だろ?
176名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:14:22 ID:63is3yko
>>173
心配せんでも、いそかぜが廃止された山陽本線益田以西はいまだ廃止されてないぞ
177名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:17:42 ID:nzdJW8pF
白い播但とFUCKしたい
178名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:39:15 ID:w0vNypB5
あなたと連結したい
179名無し野電車区:2007/11/06(火) 15:09:27 ID:QGpUu/hg
1万日と2千日たっても不可能です。
180名無し野電車区:2007/11/06(火) 16:27:54 ID:p8PuuIAU
山陰本線で最も人が少ない区間は益田〜長門市間だったと思う。
181名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:05:28 ID:XBldpdn4
ど根性大根「大ちゃん」の孫1万2千本収穫始まる 兵庫
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711060067.html

アスファルトを押しのけて育った、ど根性大根「大ちゃん」の孫世代にあたる青首大根約1万2000本が実り、兵庫県相生市の谷口芳紀市長らが6日、収穫した。
大ちゃんは05年11月、誰かに折られた状態で見つかった。
枯死寸前の細胞からクローンをつくり、別の大根と掛け合わせて「孫」にあたる種を畑にまいて育てた。
大ちゃんのロゴ入り鉢巻きをした大根1本200円。
JAあいおいなどで8日から発売される。
孫たちも「元祖」ど根性大根に負けず劣らずたくましいという。
182名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:34:47 ID:F9u5YfXD
183名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:20:04 ID:KwwlhIDv
Yahooブリーフケースは直リン阻止のために時々アドレス替えやがるので注意
184名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:08:44 ID:llD+SBZA
保守
185名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:12:34 ID:Eo3+dvT7
播但1757姫路
2216両だな
噂によると一本前のやつも221だったとか
がらがらすぎてワロタ
マナーも悪すぎてワロタ
播但には家畜列車がお似合いだぜ
186名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:24:57 ID:iHe1HL+a
主要16駅、来春勢ぞろい 東播磨のバリアフリー地図
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000733319.shtml

社会的弱者が気軽に外出を楽しめるようにと、
県の東播磨地域ビジョン委員会「バリアフリー東播磨グループ」が駅周辺の調査を通して製作を続けている「ふれあい・おでかけマップ」の作業が終盤を迎えている。
現在、JR加古川駅など五駅分四冊を製作中。
来春には東播磨地域の主要十六駅分を網羅する地図が完成する。
「おでかけマップ」は、高齢者や車いす利用者らが安全に出歩き、交通機関を利用できるようにと、
三年前から各駅や周辺の道路環境などを調べて地図に書き込み、これまで十一駅分を八冊にまとめている。
特にバリアフリーの観点から、各駅周辺約五百メートル圏内の歩道の状況を写真や文とともに表示。
利用しやすい飲食店や理容店を紹介しているほか、移動や待ち合わせに役立つよう、駐車場や病院、金融機関の場所も掲載している。
マップ作りの集大成となる今回は、JR加古川、西明石、魚住、曽根、山電魚住の五駅を四冊にまとめる。
住宅地図を基に、店舗や病院を書き込んだ下絵を作り、十二人のスタッフが現地を歩いてバリアフリー状況を確認していく。
今回は、新たに急な坂道、段差のある歩道、乗降スペースのある駐車場の三点を地図上に記入する予定。
庄田満(66)代表は「今回の五駅で東播磨の主要駅は網羅した。
今後は、各市町の公共施設などを中心にしたマップづくりに取り組みたい」と話している。
マップは折りたたみのポケットサイズで、各五百部発行。
県東播磨県民局と管内三市二町の福祉担当課や社会福祉協議会、対象の駅で無料配布している。
県民局まちづくり課TEL079・421・9226
187名無し野電車区:2007/11/09(金) 06:47:13 ID:5QlhTlSj
今朝は姫路→寺前
2本連続221だった模様
おそらく1本は寺前始発かその次ぐらいで南下してきた模様
となると姫路7:43着と8:01着に221となるのか?もしくは8:16着?

昨日も終日221運用されてたってことなのかな?
103壊れたんやろか?
188名無し野電車区:2007/11/09(金) 11:54:39 ID:Yp+DxPqt
221ならいいけど103系の替わりに113サンパチが来たりしたら嫌やな…
189名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:35:27 ID:9ztH2rzw
中間にキユニって何じゃこら
http://www.hobidas.com/blog/rail/kokutetsujidai/

今じゃ単行ばかりだな・・・
190名無し野電車区:2007/11/10(土) 03:42:36 ID:5siWcXfu
スレないからこちらで質問。
三木鉄道って一日乗車券ってある?
なさそうだけどw
191名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:33:17 ID:0YKFeLLE
かつめしフェア:加古川名物で明るい街に 自慢の味、盛況−−商議所 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071110ddlk28040486000c.html

加古川市加古川町溝之口の加古川商工会議所で9日、「かつめしフェア2007」(加古川観光協会主催)があった。
同協会にぎわい委員会(三宅隆宏部会長)が、加古川名物のかつめしを起爆剤に人々が広く交流、明るい街にしようと初めて開催した。
会場には同市内4店のかつめしが集合し、自慢の味を提供。3店がかつめしのたれを販売した。
会場は行列が出来る人気で、開場から1時間半で予定の400人分が完売した。
兵庫大短期大学部美術デザイン学科の学生がデザインした「かつめしロゴ&キャラクターデザインコンペ」のコーナーも設けられ、来場者が投票していた。
父親の転勤で同市に越してきた同市加古川町の小路美優ちゃん(4)は、「かつめしは初めて。おいしかった」と喜んでいた。
192名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:09:42 ID:nNVO0K/E
播但北線の寺前〜和田山のキハ40、41は更新予定すらないよな?
いつまで使う気なんだろうな西は。
ただ単行車大好きな俺からすれば激萌えなわけだが…
193名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:31:10 ID:ga3S/NmH
更新してるだろうが。

あれで十分だと思うが。
変に置き換えられて、ロングや座席が減ったら困る。
194名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:40:25 ID:gavVA6jM
実際兵庫県って広すぎなんだよなw
195名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:14:15 ID:Krn39UnM
太平洋、瀬戸内海、日本海に面している唯一の県だしな

加古川から150km走って浜坂に行っても姫路ナンバーなのは泣けるw
196名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:26:36 ID:G3mSEvUF
たしかにww
おまえら姫路行ったことあんのかよ?
っていいたくなるよなwww
そんぐらい遠いんだよな浜坂とか餘部とかあのあたりwww
197名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:12:27 ID:75UVXz7K
なんでちょくちょく白い播但があるの??
198名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:14:06 ID:Krn39UnM
197は160=177か
199名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:33:37 ID:afjj9vQ2
摂津、播磨、丹波、但馬、淡路、備前…
200名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:41:26 ID:O8fqMqaO
祝200get
三木市はどうしてこんなに長く公開手続き中にしているんだ?三木鉄道のサイトを。
201名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:54:13 ID:FX+sB5Az
>>190だけど、やっぱ切符なかったっぽい。
西這田から歩いて温泉寄ってきたけど、なかなかよかった。

しかし公式HP工事中なのは困るorz
202名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:59:12 ID:MJHFvMWR
姫新線新型ディーゼルカー19両購入っていまと車両数かわらないのか
増結増発はないのか・・・
203名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:26:13 ID:DeW/mC+o
いま19あるのか?
だとしたら19+19=38だろ?w
鈍行と快速になるんだよwwきっとねwww
204名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:41:55 ID:RpfwiAXO
>>202

マジレスすると、車両性能の向上で所要時間が短縮すると、トータルで短縮した時間を増発か、
車両数の削減に充てることができる。片町線の103系を207系に置き換えたときに所要時間の短縮で編成数を
減らして電気代を減らせたしね。 姫新線も増発するって何かの記事にあったから増発はしてくれるんじゃない?
205名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:44:11 ID:Vc0b9DnX
新車が入るって事はキハ40系は他路線に転属or廃車だよな?
余剰となったキハ40系でキハ120系を置き換えてくれたら嬉しいのだが。
そんなことはまず有り得んよな。

キハ120系ってキハ40系列や急行型気動車より設備が悪いよね。
206名無し野電車区:2007/11/13(火) 19:04:36 ID:wrSPeBQ8
本竜野までは30分毎から増えることはなかろう

新宮まで30分毎になるとか、上月行きが1時間毎になるとかはありえるが
207名無し野電車区:2007/11/13(火) 19:09:30 ID:1bGD2Ko7
以前の
播磨新宮まで毎時2本
上月まで毎時1本
体制に戻るのだろう

あとはラッシュ時のみ15分ヘッドになるかもしれん
208名無し野電車区:2007/11/13(火) 19:43:54 ID:DeW/mC+o
余部ピストン線を5分ヘッドでwwwwwww
209名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:31:32 ID:udgBRJ7m
>>207
津山からの列車も上月折返しかいな?
210名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:35:27 ID:Nj0vL3RU
>201 あの温泉いいよね、もうすぐ2周年記念だよ。
休日の昼間、写真家が多く出没してるよ三木鉄沿いw

211名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:22:25 ID:4SYQ/u6M
>>199
美作も入れる
212名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:47:16 ID:fRJkJnGQ
新型って何を投入するんだろな?

それに比べ播但線北部なんか未だもって高速化・電化ともに計画なし

しかし考えたら酉の但馬冷遇もすごいな
山陰線で京都ー益田を高速化してないのは但馬だけだし
山陰特急もはまかぜだけオンボロで普通車では120系さえ未投入
なんたる悲劇…
213名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:54:08 ID:8SfcTW91
山陰線京都園部間完全複線化されるよ
214名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:07:24 ID:HINZycI/
>>212
この調子だとはまかぜ廃止、
寺町逝き新快速&寺前〜浜坂
キハ40ワンマン快速に置き換えられかねんな。
215名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:21:22 ID:VCVJOGCZ
新車はキハ121・126系か、それをベースにした新形式かのどちらかだと思う。
さすがにキハ120系なんか投入しないよな?

>212
>山陰特急もはまかぜだけオンボロで
キハ181系は別に問題ないではないか。キハ181系が定期運転に就く唯一の列車だし、時々乗りたくなる。
キハ120系は何とかしてほしいけど。オールボックスシートに出来ないのかな?

>214
いい加減新快速から離れたら?
216名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:44:06 ID:P0x2HkgP
福崎や寺前から大阪まで通勤してるやつとかいるわけで
新快速マンセーになるんだろうよw
だけど正直遠いところに住んでるって気付けよw
その情熱を姫路にそそいでくれよw
なんだかなぁwww
217名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:21:02 ID:VnEzs3ud
新快速が播但乗り入れしたら本線の乱れを持ち込んで叩かれるのは目に見えてるが
乗り入れ論者はそんな事もわからないバカ?
218名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:29:28 ID:p2SniUSb
いまですら新快速遅れたら播但も遅れるってのに。・・・
219名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:08:01 ID:N4ArhzCn
>>217
新快速の寺前乗り入れははまかぜ廃止の代替。
最高速度も加速度も223系に劣るキハ181が山陽本線をなんとか走ってるのだから、
もしこの乗り入れが迷惑ならはまかぜは今頃姫路発着になってるよ。
220名無し野電車区:2007/11/16(金) 05:55:17 ID:raoyDe0g
各駅停車じゃ代替の意味ないわけでw
221名無し野電車区:2007/11/16(金) 07:06:17 ID:MXN7Yaqj
かなり頭沸いてるなw
222名無し野電車区:2007/11/16(金) 15:01:57 ID:Y0XJ97Tn
はまかぜ廃止は確かに近いと思う
だかあの西が代替策として快速走らせると思うか?
223名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:49:03 ID:N4ArhzCn
>>222
4往復あった急行みよしでさえ
快速みよしライナーを代替で走らせた。
はまかぜは3往復あるから阪神但馬間の需要はいくらかあるから
快速ぐらいは走らせるはず。
そうでなきゃ今頃1往復に減便されてますよ。
224名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:05:28 ID:dFMfjBpR
急行みまさかの成れの果ての快速は廃止されたな
225名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:30:34 ID:Y0XJ97Tn
通常ならば
特急廃止→快速格下げ→快速廃止となるはず。
しかし但馬が西の中でもトップレベルの冷遇地域である事を考えると
特急廃止→救済策ナシ
も十分考えられる。
出雲廃止時の但馬への対応を考えたらそんなキガス…。
226名無し野電車区:2007/11/16(金) 17:54:19 ID:N4ArhzCn
>>225
ならば餘部鉄橋の架け替えも不要だな。
出雲廃止の報復でお布施を中止されて酉負担になってるし、
はまかぜ代替無しで廃止するのなら、
餘部鉄橋の架け替え自体を凍結で山陰線部分廃止分断に
持って逝くのでは?
227名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:11:09 ID:6bYnDcoF
お前らほんと頭沸いてるな
228名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:14:52 ID:MXN7Yaqj
越美北線や三江線を災害復旧させたのに山陰線廃止するのか
素晴らしい発想だな。スイーツ(笑)
229名無し野電車区:2007/11/16(金) 20:31:50 ID:UZ6JW4fY
はまかぜ181系の置き換え計画もあるようだがな〜
はっきりとした時期は未定みたいやけどね…
230名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:10:27 ID:gZI0lSyk
置き換えられるとしたら新車はキハ187系かな?
キハ187系なら初の中間車とグリーン車が出来ますな。
機械室がないからキハ181系よりは編成が短くなるんだろうけど。
4両だったら3両、6両だったら5両っていうふうに。
231名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:33:01 ID:PiSuNjaH
>>224
急行「みささ・みまさか」じゃね?
232名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:36:00 ID:PiSuNjaH
>>230
キハ187初の中間車、キロ込の3連と付随2連だったりして・・・
233名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:26:08 ID:UZ6JW4fY
キロ込み基本3連3本と
増結2連5本に一票!
でも振り子にする必要ないな…
234名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:41:21 ID:UZ6JW4fY
スマン。半室グリーンだからキロハだな…
235名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:38:11 ID:Aic7cMjy
236名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:55:36 ID:qWcJzyCG
しかし播但姫新高架後はホーム共用だろ
しかも1線のみだよな・・・
いまなら播但3線あるからだいたい次の電車とまってるけどよw
高架になったら次の電車くるまでまってないとだめってことだよなw
んではまかぜも本線側のホーム発着になるんだろうよな?
237名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:05:27 ID:lZp3BWrD
>>236
編成短いから1線つきに2編成(網干寄りに姫新DC、神戸寄りに播但の電車)停められないか?
松山駅とかみたく
238名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:39:15 ID:iUuc0843

 神戸、大阪方面が5番線、6番線
 網干、岡山方面が7番線、8番線
 ということは・・・・

 ttp://www.geocities.jp/himeji_kouka/data/himeren/p1617.html 
239名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:58:58 ID:kHx5E/VK
4番線は山陽上り通過線だったはずだが

いつのまに変わったんだ?

このほうが自然だけどな
240名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:26:56 ID:n9iaa0kA
上り通過はどこへいったんだよw
241名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:38:16 ID:JBkat9kV
>>237
播但線・姫新線用ホームに移動禁止合図器、播但線上り場内信号機及び姫新線上り場内信号機に
誘導信号機を設置すればできるよ。

>>239-240
4番線は播但線・姫新線列車の発着線及び山陽本線上り通過線両方の役割を担う線になる予定だと
何処かで聞いたような気がするけどな。
242名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:43:23 ID:LGCYDuE3
砥堀仁豊野間ビニルが架線にひっかかってるってw
姫新線はそういった心配がないからいいよねw
243名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:47:13 ID:nDQ3S9Yg
男性はねられ死亡 JR加古川線で人身事故
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000743667.shtml

十八日午後四時すぎ、小野市河合中町のJR加古川線河合西-青野ケ原間で、近くに住む無職の男性(65)が西脇市発加古川行き普通電車(一両編成)にはねられ、即死した。
JR西日本と社署によると、線路内に男性が入るのに運転士が気づき、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
男性は現場近くを散歩することが多かったといい、同署は電車に気づかなかった可能性もあるとみて調べている。
この事故で上下二本が運休、四本が最大六十八分遅れるなど、約五百六十人に影響した。
244名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:25:12 ID:mphFOvrn
放出車両、引く手あまた 来春廃止の三木鉄道
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711200060.html

早速見に来たところがあるのが驚き。そんなものなのか。
245名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:07:05 ID:MebHcr9i
播但221終日運行してるけど
ガラガラwワロスww
まぁ大都会でも郊外→都心は夕方ラッシュ過ぎるとがらがらだがwww
221ワロスワロスwww
246名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:16:36 ID:VXmeaC5+
>>245
播但221系の運用を教えてください
247名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:19:32 ID:GtqZwHnn
221が18時以降の寺前行きに入ってくれればなぁ・・・
248名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:45:37 ID:k1AIxIJq
加古川〜放電の事故、復旧したか?
249名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:33:12 ID:mOZxfFDa
>>248
帰宅途中に引っかかった。18:40ごろに先行の新快速が該当区間で人身事故。

自分の乗ってた列車(新快速)は土山に停車、後続の下り列車(快速)は土山2番線で折り返してた(数本)。
放送によると当該列車はその1時間後くらいに運転再開したとのことで、
その後現場検証終了ののち自分の乗ってた新快速も20時ごろに土山を発車した。
土山でドアを開放してたので各停になると思って土山で乗り込む人もいたが
結局新快速のまま運転再開、東加古川は通過した。

てか何で土山折り返しなのか・・・加古川や東加古川で折り返せないのか
250名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:24:11 ID:ExPDAJHt
>>249
理由は知ってるけど、スレ違いなので教えない
251名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:30:48 ID:6ku8nN/m
今夜も朝夕遅れてたな本線〜 接続でヤキモキすることが多いな。
昨日は明石で待ってたんだが山電振替は意味ナシなんで、明石発
社行きのバスで帰ったよ。
252名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:49:46 ID:4qXYVUoe
冬のロマンチック JR加古川駅前に光の道
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000748318.shtml

JR加古川駅前を四万個を超える電飾で彩る冬の風物詩「加古川リバーファンタジー」が二十二日、駅前通商店街ベルデモールで開幕した。
親子連れら約千人のほか、仕事帰りの会社員や買い物客も立ち止まり、幻想的な光の競演に見入っていた。
駅前商業地区の活性化を目指す市の主催で十一回目。
今年は電飾の数を昨年より五千個多い約四万五千個にし、光の暖かさを演出した。
この日は、午後六時半に点灯式を行った。
内木場徹実行委員長のカウントダウンで、暗がりから、巨大な青のクリスマスツリーや星形、樹木のイルミネーションが現れ、歓声と拍手が起きた。
特設舞台では、予選を勝ち抜いた六組のグループが、アコースティックギターなどの伴奏に合わせ、「冬を表現した曲」を披露。
人気女性デュオKiroroの「冬のうた」などを思い入れたっぷりに歌い上げた。
友人と来ていた加古川市米田町の大学生中崎可奈子さん(18)は「昨年より明かりが増えたよう。
青と赤を基調にした電飾がきれい」と話していた。来年一月十四日まで、午後五時半-午前一時半に点灯する。
253名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:51:28 ID:gHlz1QL+
どうでもいいけど
夕方ラッシュ時の
加古川線の西脇市行きを毎時2本
姫新線佐用行きを毎時2本
播但線寺前行きを毎時3本にしてくれ
254名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:48:17 ID:b/myu0sO
姫路おでん珍メニュー 23日から「うまいもん祭り」
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000748306.shtml

姫路の新たなご当地グルメ「姫路おでん」を使った新メニューが登場する。
巻きずし、コロッケ、シューマイと趣向を凝らした逸品で、姫路おでんには欠かせないショウガじょうゆで味わう。
23-25日、姫路市本町の大手前公園で開かれる「播磨うまいもん祭り・食の陣2007」でお目見えする。
ショウガじょうゆを付ける食べ方が特徴の「姫路おでん」は、インターネットの書き込みをきっかけに発足した市民有志らのグループが、ネットやイベントでPR。
テレビで紹介されるなど全国的にも知られるようになった。
新メニューは、市内の飲食関係の組合などでつくる姫路食文化協会の呼び掛けなどで誕生。
「姫路おでん巻きずし」は、大根や天ぷらなど約十種類の具材から、好みの五品を太巻きにした。
煮込んだ大根やこんにゃくを刻んで混ぜたコロッケ、おでん鍋で煮てもくずれないシューマイやギョーザなど、多彩な"おでん"が味わえる。
「姫路おでんケーキ」は、一見したところ、くしに刺さったこんにゃくやちくわのおでんだが、実はロールケーキ。
ショウガ風味のパウダー付きと遊び心も十分だ。
会場では、おでんのほか穴子弁当やもちむぎめんなど播磨の食を紹介する三十四ブースが並ぶ。
姫路おでんのルーツなどを紹介するガイドブックを無料で配る。
午前十時-午後五時。入場無料。同協会TEL079・224・8803
255名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:26:48 ID:0OIliBC3
三木鉄道の気動車を静態保存するくらいやら北条に貸してやれよ
256名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:20:49 ID:Sf9LOz51
JR西や四国が買ってキハ120や32・54形を置き換えてくれたらどれだけうれしいことか。
例えトイレ無しでも。
257名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:41:40 ID:R1o29L5b
そのキハ120を播但北線に投入しる
いくらなんでも今時40番台はないだろ…
258名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:58:58 ID:Sf9LOz51
なんてことを言うんだ・・・。
キハ120系よりもキハ40系のほうがいいじゃないか。ボックスシートが多い。
ろんぐが多いorロングだけのキハ120はいらん。
259名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:59:57 ID:sVqluuI9
性能120>40
定員120<40

理解出来ないヤツが訳わからん事を言いだす
260名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:59:48 ID:cUWP2pQX
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた日と一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
261名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:02:27 ID:cUWP2pQX
エノキが破産したんだってな。
山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。
262名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:04:10 ID:cUWP2pQX
エノキが破産したんだってな。 平成19年・2007年11月19日のことだ
弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった
山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。
263名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:07:42 ID:TSyiLOim
>>258
だよな。

下手に置き換えや電化されるより、今のほうが快適。
264名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:07:46 ID:cUWP2pQX
新幹線と山陽本線・赤穂線の相生駅のエノキが破産したんだってな。 平成19年・2007年11月19日のことだ
弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった
山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。
265名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:17:00 ID:cUWP2pQX
新幹線と山陽本線・赤穂線の相生駅のエノキが破産したんだってな。 平成19年・2007年11月19日のことだ
弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった
山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。
なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。
引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
266名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:00:41 ID:DzuRKFAN
三木鉄道のグッズ“快走” 廃線控え
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000749307.shtml

個人的には、車両の方は保存より、まだ新しいんだからどこかで活躍してほしいと思う。
駅舎の方はどうなるんだろう。

>キハ120系 or キハ40系

例えば、今より本数倍増するとかいう条件だったら
収容力の劣るキハ120でもまあ良いという意見が出るかもしれないけど、・・・
267名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:46:18 ID:IwkCp3s2
俺は少数派だと思うが。
ボックスシートが嫌いだ。足が伸ばせないのが窮屈で
268名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:33:22 ID:WtSRyp8v
足が長いのか
269名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:41:22 ID:3Uqe5P8Z
俺はどっちかと言えば短足だけどボックスは好きくない
270名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:18:05 ID:9zS95MhZ
新幹線と山陽本線・赤穂線の相生駅のエノキが破産したんだってな。 平成19年・2007年11月19日のことだ
弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
271名無し野電車区:2007/11/26(月) 16:01:45 ID:5mpkYjNm
>>266
駅舎も潰して敷地も売るか、もしくは公園にするとか
(確か、駅舎の保存も検討されたけど、金が掛かる&駅舎がボロイから無理)

もう、この際、北条鉄道にあるレールバスを三木に持ってきて、往年の三木鉄道の
車体カラーにペイントして直せばいいだけ。
272名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:55:33 ID:zlyaiOYu
姫新線高速化とともに大増発らしいね
273名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:04:10 ID:DVjYsh1E
大増発しなかったと叩く為のガセネタ乙
274名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:47:11 ID:igoEbrGF
>>271
ひょっとしてミキ180とフラワ1985は色が違うだけと思ってない?

ちなみに加西市内某所にミキ180の廃車体が晒されている
275名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:21:41 ID:KtZdkQtN
>>274
俺もそのミキ180の所在知ってる。
実はその周辺にフラワ1985-3の廃車体も解体されずに展示されてます。
276名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:44:07 ID:NNEdBqD2
播但線で列車事故想定の訓練  ttp://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/  ニュースKOBE発 11月27日
 おととしのJR福知山線の脱線事故を教訓に乗務員が2人しか乗っていない列車が事故を起こし、大勢のけが人が出た
ことを想定した救助訓練が県西部の神河町で行われました。
 訓練は、神河町にあるJR播但線の長谷駅の構内で行われ、JR西日本と福崎警察署、それに姫路市の中播消防署か
らあわせておよそ80人が参加しました。
 姫路方面に向かっていた1両編成の上りの普通列車が駅の手前で倒れてきた樹木と衝突し、乗客16人がけがをしたと
いう想定で始まり、2人の乗務員が警察や消防に通報するとともにJRの職員が扮した乗客のけがの状況を確認しました。
その後、消防の救急隊員が到着するとケガの程度を判定して、治療の優先順位を決めるトリアージや応急手当てが行わ
れ、参加した人たちは本番さながらの真剣な表情で訓練に取り組んでいました。
 JR西日本や警察、消防では、万が一の事故に備え今後も訓練を重ねたいとしています。
277名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:10:45 ID:PtwJo8G+
短時間利用へ割高料金 JR加古川駅南の自動車整理場
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000752083.shtml

加古川市は、JR加古川駅南の一般車両向けロータリーで整備を進めている「自動車整理場」について、
駐車料金を周辺の安価な民間駐車場に比べ二・五倍の料金とする方針を固めた。
ただし、最初の二十分は無料。
家族などの送迎で一時停車するのに使ってもらうのが目的で、長時間駐車を防ぐ狙いだ。
九月に利用が始まった加古川駅南のロータリーは、東西二つに分かれ、西側をバスやタクシー、東側を一般車両が使う。
一般向けには、市民からの「送迎用に一時停車できる場所を」との要望にこたえて、ロータリー中央部に普通乗用車十六台分の整理場を整備する。
最初の二十分は無料だが、長時間の駐車で渋滞が発生するのを防ぐため、それ以降は三十分五百円に。
周囲の駐車場は同時間二百-三百五十円程度で、一・四-二・五倍の「高料金」となる。
市は「新快速のダイヤは十五分間隔。
ホームから歩いて五分とみれば、二十分で対応できる」と判断。
姫路や神戸、三ノ宮など新快速が停車する近隣の駅も同様に最初の二十分だけ無料という。
加古川駅南の一般用ロータリーは、環状の道路沿いにも、計九台分の停車空間を確保する。
自動車整理場の利用開始は来年二月一日からで、総事業費約十億円をかけた駅南ロータリー全体が完全に使えるようになる。
市道路建設課は「駅前ロータリーがうまく機能するよう、送迎の際は短時間停車にご協力を」と呼びかけている。
278名無し野電車区:2007/11/29(木) 17:55:22 ID:wFltjueJ
南中央とかいいながら西口も東口もできないんだよね?
なんかぼったくりじゃね?
279名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:45:19 ID:UGpw/GKb
ぼったくりって・・・よく読めよ
どこをどう読んだら利用料金を高額に設定して儲けようなんて意図が読み取れるというの?
要は車止めるんならよそに止めろってことだろ
駐車場なら高架下とか他にも歩いていける範囲にたくさんあるし
(混雑の度合いは知らないけど)
280名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:45:13 ID:2o81mylY
新快速のダイヤは十五分間隔。ホームから歩いて五分とみれば、二十分で対応できる
といってるが

列車がいつも遅れるので、20分では無理だったりするんじゃないのか?
281名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:08:28 ID:/A7FifMt
いつも遅れてると先行列車に乗れるので無問題!
282名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:53:05 ID:sLRcYVGg
芸備線と姫新線は似たような路線と聞いていたけれど
昭和60年代が終わり平成の初めまでは相互直通運転が行われていた
さすがに広島から津山までの急行は無かったが
芸備線の三次や庄原、備後落合、東城から
姫新線の津山までは結構、直通運転が行われていた。

一方、山陽本線筋では
広島駅からJR神戸線の姫路駅まで早朝6時に各駅停車の普通電車が設定されていたし
最近までは広島大学のある西条駅からJR神戸線の姫路駅や播州赤穂駅、相生駅まで直通の普通電車が有った。

JR神戸線では姫路駅から広島駅まで1日1本の各駅停車の普通電車が有って
たしか、16時20分台に姫路駅を出て、21時くらいに広島駅に着いていた。

最近では姫路から岡山までの電車は相生乗換えが原則になっていて
姫路駅から広島駅までの普通電車は相生始発になったが、最近のダイヤ改正では広島行きの普通電車が無くなった。

兵庫県方面から広島県方面(主に三原)に行く普通電車も最近では減少傾向に有るようだ
283名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:38:19 ID:vOPfad/W
>>282
JR神戸線は関係ない
あぼか
284名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:53:26 ID:ziBtIU5k
>>283
姫路は神戸線ではないと言い張るかw
285名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:09:00 ID:VweITtOz
姫路以東の話じゃないだろ 
286名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:34:08 ID:MY1dixSO
姫路以東しかJR神戸線という名称は使わないm9(^Д^)
287名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:02:20 ID:b+h40OAf
http://new2002.hp.infoseek.co.jp/hpf23/kani1rosen.htm
妄想路線発見しちゃったよ
288名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:04:13 ID:bpVAsxml
今日の加古川駅の人身事故について
289名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:23:59 ID:Gh602gFV
>>288
スレ違いかもしれんが・・

人身事故を起こしたとかいう貨物列車の後ろの普通電車のさらに後ろを走ってた
新快速に乗ってました。
普通電車が宝殿駅上り本線に抑止中で、その後ろの、俺が乗ってた新快速は
宝殿駅中線に入ってドアも開きました。
しばらくして運転再開したけど、本来加古川で追い抜くところ、
そのまま新快速が普通電車より先に中線から発車・・
290名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:08:35 ID:YdAaKjxH
とりあえず、ダイヤ乱れ時の快速土山行きはやめてほしい
291名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:20:04 ID:X0UIq8p2
山陽本線 門司⇔神戸 を直通する列車を1本/h設定してほしい。
需要の少ない区間では、この直通列車だけで事足りる。
需要の多い区間は、区間列車を走らせれば良い。
292名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:19:14 ID:UkZ+vLRG
どこのスレと間違えたんだ
293名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:42:58 ID:0bL4dz/Z
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
294名無し野電車区:2007/12/03(月) 10:08:08 ID:bj5gRj1B
293の記事コピペっていろんなところに貼ってあるけど
コピペしまくる意図は何?
295名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:50:21 ID:hHJg9Xgb
それより播但線にICOCAはよ入れろや。
播但線ワンマン遅延も減るだろうし。
なんで、播但線より神姫バスの方が先やねん?
296名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:21:42 ID:wrK9FX/T
播但も線形改良しろよ
ついでに高速化も
297名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:06:25 ID:dsceV6YH
高速化って今でもずいぶん飛ばしてるではないか。

ICOCAはマナーがよくなるまでだめらしい。
298名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:07:12 ID:zEITxJOV
相生駅ガード下に有る、弁当会社の「エノキ」が神戸地裁姫路支部に破産の申し立てをして、破産した。
特急スーパーはくとの車内販売は平成19年・2007年11月1日で廃止と相生駅の張り紙に貼ってあった

山陽新幹線と山陽本線の高架橋の下の駅敷地構内にある弁当製造会社だよな。 驚いたよ
エノキが購入したばかりの営業用のトヨタのワゴン車の窓にも
車内から神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあったな。
心の中に風が吹いたよ。明治時代以来の歴史を持つ弁当会社だったからショックを覚えた。
山陽本線と山陽新幹線の相生駅構内にあるレストランコスモスも弁当会社のエノキの経営だったが
相生駅構内にあるレストランコスモスの出入り口とメニューを含めた
ガラス張りの外観には、11月19日に「都合により営業を休止する」張り紙しか貼っていなかった。
しかし、相生駅の構内から国道2号線の歩道橋を降りて、信号のある歩道に降りて
弁当会社エノキのある相生駅の高架橋の下に行ってみて、妙に静かで何も物音一つ立っていなかったので
エノキの購入したばかりの営業用のワゴン車両を見て、
神戸地裁姫路支部の破産宣告の張り紙が貼ってあることを見て驚いたのである。
相生駅のレストランが営業を廃止した11月19日は
実は経営する弁当会社のエノキさんの裁判所からの破産宣告が降りた一致したのである。
地元の人ではない旅行者や仕事できている用務客にはレストランの廃止の意味は判らないだろうが
相生駅の高架橋の下に行ってみて初めて「事情の本質」が理解できたのである。

なお、相生駅の国道側の歩道橋の真下に放置されていた自転車・自動二輪車・原付も
11月19日に相生市役所によって撤去されていた。
その張り紙も貼ってあった。所有者が引き取りに行く場合は
本人と自転車を確認する書類などを持って相生市役所まで取りに行くことの内容だった。
なお、所有者本人が引き取りに行く場合は、広島市と同じく自転車1両だけでも
消費税込みで2150円が徴収されることになっていることも書かれていた。

相生市の放置自転車撤去に伴う所有者本人の引き取り料金が広島市と同じ2150円だったとは驚いた。
全国各地の相場も、こんなものなのだろうか?
299名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:07:48 ID:0T/ZYavk
>>296
地元が金を出せばするでしょう
300名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:09:03 ID:Cy3cJj/a
播但線寺前以北を高速化しる
301名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:24:11 ID:uMSQAYpY
播但に新型車量導入しない理由がよくわかるよなwww
このまえごみ平気で捨てるくそおやじ目撃したww
まぁ阪神JR阪急でいうと播但のレベルは半身以下wwwwwww
302名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:39:18 ID:uef8+dWT
>>298
コスモスとうどん屋は昭和40年代のまま時間が止まったような雰囲気だったな・・・
303名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:55:23 ID:InkI1ez8
播但は高校教師が空の缶を座席の下に放置する路線です
304名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:43:58 ID:49atgQTb
姫新線高速化して新車投入したらキハ40はいずこへ?
やはり豊岡鉄道部→豊岡〜福知山の架線下DCか?
305名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:06:17 ID:KWeqvzcp
>>301
つばはき(線路内へ)、ごみ車内放置(車掌さんが拾う・・・)、車内床・駅構内座り込み、降りる人より先に乗るなどなど、日常茶飯事☆
扉にガムを貼り付けるなんかもたまにあったり、車外の開閉ボタンになぜか黒いスプレーが塗られてる・・・?なんてのも目撃したww

高校教師が空き缶放置は知らなかった。
306名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:21:49 ID:ax0E39gx
親父の夢を引き継げよ
三男坊のおまいがやらずにだれがやるんだよ
307名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:09:22 ID:FrbhvCJN
つまり播但=ヨハネスブルグの鉄道っすかw
308名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:30:40 ID:uP6XLgHA
ミシュラン三つ星効果も 姫路城に外国人客急増中
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000759581.shtml

レストランの格付けで知られる、フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」の日本旅行ガイドで、世界文化遺産・国宝姫路城が最高ランクの三つ星に選ばれている。
姫路城を訪れる外国人は近年急増しており、姫路市は「誘致施策が成功した。
ミシュラン効果も期待できる」と喜んでいる。
「ミシュラン」は、日本を訪れる観光客のため、今春初めて旅行ガイドを作製。
宿泊、食事、見学など八百二十カ所を紹介しており、観光地や名所に一つから三つの星で評価している。
姫路城のほか、京都、広島・厳島神社、富士山、奈良など八カ所が三つ星という。
姫路市によると、姫路城の天守を訪れる外国人観光客は年々増加。
二〇〇〇年度は四万八千人だったのが、〇五年度に十万人を突破し、〇六年度は十三万人と、六年間で二倍以上となった。
市は、政府の「ビジット・ジャパン・キャンペーン」のほか、姫路への外国映画ロケ誘致などが効果を上げ、さらにミシュランの三つ星も好材料とみている。
市は、姫路城周辺で外国人が安心して一人歩きを楽しめるよう、四カ国語の案内標識整備を進めるなど、国際観光都市づくりに力を入れている。
309名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:52:57 ID:CVy24nu4
姫新線新車投入→キハ40福トカ移管、豊岡〜福知山運用…
十分あり得るな
310名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:40:49 ID:a3ko5qyC
それでも構わないが。
むしろ、その方が快適。
311名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:35:30 ID:xuh/kezA
厚着になってきたからなのか?
体感的に混んできたな
スルッとコートがほしいぜw
312名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:47:05 ID:nN0ijrgl
姫路市内 ひったくり被害急増 駅付近で女性ばかり
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000760670.shtml

十一月下旬以降、姫路市内でひったくりの被害が急増している。
十一月二十日-十二月三日の二週間で二十件が発生。被害者は全員女性で、現場は駅付近が多かった=地図。
二日には女性(70)が転倒し、骨折する大けがを負った。
師走は現金を持ち歩く機会も増える。
県警は「人通りの少ない夜道には気を付けてほしい」と注意を呼び掛けている。
県警生活安全企画課によると、姫路市内三署(姫路、飾磨、網干署)が認知した昨年一年間のひったくりは八十七件で、一日あたり〇・二四件の計算になる。
だが今年は一-十月で既に百九件(昨年同期六十九件)と58%も増えている。
直近の二週間では、一日あたり一・四三件と昨年の約六倍のペースで発生。
二十七日には四件が連続発生し、一件目が未遂に終わるか奪えた現金が少なかったため、二件目を狙ったとみられるケースも多かった。
被害者の年齢は、七十歳以上四人▽六十代二人▽五十代三人▽四十代五人▽三十代二人▽二十代以下四人-で、
九人が歩行中、十一人が自転車の前かごにあった荷物を狙われた。
荷物は手提げ袋やボストンバッグなど、たすき掛けにできないかばんが多く、銀行の前で封筒を奪われた人も。
被害金額は最高で約三万五千円だが、転倒するなどけが人も四人出た。
犯人の手段は、単車(ミニバイクを含む)が十六件。
神戸や阪神間では単車二人乗りの犯行が多いが、姫路はすべて一人乗りだった。
自動車と徒歩が各二件あった。
犯行時間帯は午後五-八時前後に十五件が集中しているが、昼間や深夜にも発生している。
同課によると、犯人は駅周辺にたむろして“標的”を探しているケースが多いといい、
かばんは車道側に持たない▽自転車の前かごにはカバーをする-などの自衛策を呼び掛けている
313名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:18:24 ID:ft43eRdA
>>309
そこで姫新線から転出するキハ40で姫路〜浜坂の直通快速はどう?
新車を作れずにはまかぜ廃止の場合の代替になるし、
福トカから播但線への送り込み回送列車も不要になるし。
314名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:37:53 ID:yXoruyw3
>>313は自分の妄想に否定的な意見のヤツに粘着し、突っ込まれれば妄想は自由だと開き直り、
叩かれれば自演擁護してスレ住人から総スカンを食らっていたアーバン前スレのバカです。
自分の妄想ではなく自分のイタさが叩かれていることに気付かない可哀相なヤツなので、
スルーしたほうが良いと思われます。
315名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:52:44 ID:NIsBo3so
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  姫路モノレールまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
316名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:04:31 ID:wXCyIv74
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に博多(九大)⇔仙台(東北大)4回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか


大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。



10月のきっぷも終わり、冬の18きっぷもまだ先なこの時期はスレも閑散としてますが
こういう時期に普通列車で大宮〜仙台とか乗ってた俺には
むしろこの夏の18シーズン乗った時にあまりの混雑にびびりまくりw
夏には3回乗ったが最ピークの8月12日のときは新白河→郡山で新幹線ワープを使ったよ。
郡山発福島行きに乗り換えなんだが、こいつが実はそのまま仙台行きに。
なんとしても座席を確保したかったので新幹線で先回り。
ついでに新幹線の車内で昼食を済ませた。
たった1区間だから特急料金も高くないのでもし繁忙期にこの時間に乗る人はオススメ。
肝心の「この時間」ってのが何時の列車のことだかは忘れましたがw
317名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:35:31 ID:GOIaQJvl
まぁた平成維新軍か…
318名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:43:28 ID:J8W59sDL
>>313はやくもはまかぜスレでも急行格下げだのなんだのでどえらい理論展開してたからな。
もう手のつけようがない。
319名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:52:39 ID:7zj8wpqS
【姫路】姫新線・姫路鉄道部【上月】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197031509/
320名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:17:43 ID:Km267uJ3
なんじゃこりゃ

長〜いロールケーキ作ろう! 三木鉄道、22日に催し
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000764146.shtml
321名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:04:28 ID:LGCTdtFz
平成維新軍は何のためにはまかぜを目の敵にするのかまったくわからん。

なんか個人的なうらみでもあるんじゃないか?
322名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:14:14 ID:Iqr8FwXX
知能低いヤツの思考なんか理解する気にもならん
323名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:25:18 ID:v5cJabTZ
播但北線は高速化、電化どちらかでも予定すらなし?
324名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:40:23 ID:LGCTdtFz
>>322 全くだ。

>そこで姫新線から転出するキハ40で姫路〜浜坂の直通快速はどう?
>新車を作れずにはまかぜ廃止の場合の代替になるし、

なるわけねぇだろ。

ていうか、どうせ平成維新軍は、その快速に223系同様の新車を入れろって言うんだろ。
それでも乗換増えて、サービス低下も甚だしいwww

もし仮にそんな車両が実現するとすれば…
>>237 編成短いから1線つきに2編成(網干寄りに姫新DC、神戸寄りに播但の電車)停められないか?
姫新・播但線内各停で、731系とキハ201型みたいに連結して新快速京都方面へ…朝に2本ぐらいあればいいだろ。
こっちの方が、姫新・播但線とアーバンが直結し、乗り換えが減って喜ばれると思うがな。
別に赤穂・姫新併結とかでもいいんだが。
325名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:19:25 ID:gaecU9BA
>>324
お前も知能低いなw
きもちわるっ
326名無し野電車区:2007/12/10(月) 08:21:36 ID:B3M0VRMb
>>324
新車を作れずに廃止のいい例が、
お布施に消極的でボロ急行が見捨てられて
一般型に置き換えられて快速格下げになった
みよしですが。何か。
327名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:43:52 ID:r3e8Hk5H
結局播但103の快速はなんでなくなったの?
需要なかった?
増発したから?
ってかやるなら福崎以北は各駅だよなw
328名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:00:38 ID:BzY0yDBY
鉄道の舞台裏、車両基地を見学 たつの・小宅小
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000767265.shtml

授業の課題研究でJR姫新線について学んでいる、たつの市立小宅小学校の四年生約百七十人が十日、JR西日本姫路鉄道部(姫路市飾西)の車両基地を訪れた。
子どもたちはディーゼル車の保守点検作業や、高速化工事で使用されている特殊な重機などを見学し、普段見られない鉄道の舞台裏に興味津々だった。
姫新線は、二〇〇九年度の完成を目指し、姫路-上月間でレールの改良など高速化工事が進んでいる。
沿線に学校がある同小の四年生は、姫新線について一年間学習し、来年二月に保護者らに成果を発表する。
基地では、JR西日本の社員が高速化工事の概要や普段の仕事内容を説明。
線路と路面の両方を走ることができる最新の重機「軌陸(きりく)車」を見学し、運転士が訓練に使うシミュレーターの操作を体験。
また、ディーゼル車を洗浄する設備を乗車しながら見学し、水圧で一気に汚れを落とす作業に歓声を上げていた。
米田達海君(10)は「シミュレーターはブレーキの加減が難しく、運転士の大変さが分かった。
学んだことを発表に生かしたい」と話していた。
329名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:51:32 ID:iZcVva0h
駅から城の眺望確保 JR姫路駅北側広場の素案
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000767263.shtml

姫路市は十日、JR姫路駅北側の駅前広場整備素案を公表した。
広さ約一万六千平方メートルに、バス、一般車、タクシーの乗降場を設けるほか、一九八七年に都市計画決定したプランを変更し、駅コンコースから姫路城を望めるようにする。
市は今後、市民の意見も募った上で具体案をまとめる。
市によると、対象地域は東西約二百二十メートル、南北九十メートル(一部五十メートル)。
東側に一般車乗降場、中央にタクシー乗降場、西側にバス乗降場を整備する。
八七年の都市計画決定では、新駅ビルが中央コンコースからの眺望をふさぐ形だったが、今回の素案で、駅ビルの用地を東側に四十メートル縮め、北側に十メートル延ばした。
また、タクシー乗り場の地下に広場を設けるほか、中央コンコースと駅西側のビル「キャスパ」との間を、バス乗降場をまたぐ形で歩行者デッキで結ぶ。
この整備により、バスやタクシーの利用者の利便性を高めるほか、歩行者のバリアフリー化を進めるという。
計画では二〇一〇年度に駅ビルの建設に着手し、一一年度のオープンを予定。
駅前広場は一四年度ごろの完成を目指している。
市によると、姫路駅周辺のバス利用者は一日三万三千人、JRと山陽電鉄の利用者は十一万九千人で、北側に利用が集中している。
330名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:39:36 ID:1XUom8BO
まぁどうでもいいけどタクと歩行者の交錯はやめてほしいよね
あいつらガラ悪すぎるwwww
331名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:51:28 ID:KRbzpOdN
age
332名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:25:19 ID:o/WC+4/0
しかし播但の駅直前のあの急な進路変更はなんとかならんのか?w
333名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:36:47 ID:0jgGdJvp
地元負担でどうにかしろw
334名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:38:40 ID:Sm5Ylwdq
電化と高速化は別物って事だな
335名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:09:28 ID:D3EUX+az
健康ひろばが4月で閉店らしい

ということはサシとスロも閉店解体か?
336名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:26:03 ID:J2ygtMId
イオンがスーパー「KOHYO」(光洋)を子会社化
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712140050.html

イオン(千葉市)は14日、関西を地盤に「KOHYO」の店舗名で展開する中堅スーパー「光洋」(大阪市)の株式の89.9%を取得し、子会社化すると発表した。
イオングループにとって関西は食品スーパー事業の出店が遅れており、競争激化に向け経営基盤を強化したい光洋との思惑が一致した。
買収額は約150億円。
光洋は73年、大阪府八尾市に1号店を出店、同府内を中心に計27店舗を展開する。
都心部の店舗が多く、生鮮食品の仕入れや加工、総菜販売が強みで、比較的高い価格設定にした準高級スーパー。
経常利益率が2%台以下にとどまる業者が多いなか、07年8月期では売上高で過去最高の423億円、利益率で3%を超えるなど好調だ。
イオン傘下入りについて、光洋の落合梅彦会長は「競争を自社だけで戦うのは限界があり、仕入れ力などで戦略的なパートナーが必要だと感じていた」と説明。
資本提携は、今年7月に光洋側から持ちかけたという。
一方、イオンは西日本のスーパー事業はマックスバリュ西日本(兵庫県姫路市)が中四国で店舗展開しているが、関西では出遅れていた。
関西都市圏で「KOHYO」ブランドを活用して拡大を図る。
イオンの岡田元也社長は「大阪のスーパー市場は競争が厳しく、(出店ペースの)時間短縮が重要だ」と話した。
337名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:37:40 ID:mZz/BuEn
>335

閉店ガラガラ〜
パッ!!出た!!
じゃないかな〜。
338名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:10:51 ID:bNW8rlJH0
姫新線、高速化で快速が設定されたりする可能性はある?
(播但線電化時のように)
339名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:19:07 ID:IeW/J4oe0
設定されてもすぐ消えます
340名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:21:39 ID:xlO5A+X00
>>338-339
つか、朝の本竜野〜姫路間ノンストップ列車が一応快速なんじゃ?
(ま、正式には普通列車らしいけど)
341名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:37:35 ID:Bq//dg8l0
加古川厄神間は15分サイクルにしてよ。
342名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:20:08 ID:Z0FnYEXJ0
姫高余太本觜新千西三徳佐上
路岡部市竜崎宮本栗日佐用月
●━━━●━●━━━━●●特快
●━●━●━●━━●━●●快速
●━━━●●●●●●●●●通勤快速
●●●●●●●ーーーーーー普通1
●●●●●ーーーーーーーー普通2
●●●ーーーーーーーーーー普通3
ーーーーーー●●●●●●●普通4
343名無し野電車区:2007/12/17(月) 10:15:21 ID:LGHsPpXeO
佐用から播磨新宮まで停まらないって無理あるな。
乗客10人だけとかになるぞ!
344名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:30:01 ID:D7wcoFcp0
列車「貸し切りプラン」人気 廃止前の三木鉄道
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000773741.shtml

来年三月で廃止される三木鉄道で、七月に始まった休日限定の貸し切りプランが人気を集めている。
鉄道ファンや家族連れなど、十一月ごろから予約が集中し、これまでに八組が利用、九組の予約が入っている。
年末年始を除く休日に受け付け、一人から予約できる。
同鉄道は「最後の思い出を作っては」と呼び掛けている。
廃止の方針を知った小野市の鉄道ファンが休日ダイヤで実現できそうな時間帯を調べ、同鉄道に提案。
三木-厄神駅を三十六分で一往復し、前後一時間ずつは写真撮影などに車両を開放する。
料金は一両の座席数五十七人分の往復運賃と同じ二万八千五百円とした。
九-十月の利用は一件ずつだったが、情報が広まった十一月には四件に。
十二月は家族連れなど利用一件、予約二件、一-二月は鉄道ファンや高齢者団体などから計七件の予約が入っている。
沿線で育ち、親類十二人で借り切った姫路市西中島の会社員岩瀬英樹さん(44)は「感無量。楽しかったけど、さみしいですね」としみじみ。
同鉄道の斎藤浩取締役鉄道部長(68)は「ここまで人気が出るとは。喜ばれる機会が増えてありがたい」と話している。
サービスは来年二月末まで、定員は百十六人。
土、日曜と祝日だけ一本ずつ運行する。
午前九時五十分に三木駅を出発し、折り返しの厄神駅で十分休み、午前十時二十六分に三木駅に戻る。
三木鉄道TEL0794・82・4722
345名無し野電車区:2007/12/18(火) 06:14:35 ID:cYq0pJvJ0
>>343
ちょっと前まであった快速は余部本竜野播磨新宮佐用の准で止まっていたけどな
346名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:55:30 ID:dmuCnVig0
  快 速
姫路←→津山

347名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:54:50 ID:uERI1slP0
>>343
佐用から播磨新宮って結構需要あるの?
348名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:59:51 ID:+/T0TyP20
349名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:48:21 ID:J3b/tj4v0
佐用から上郡姫路方面っていうのは?
350名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:22:45 ID:ExZ9zbW/0
JR姫路駅北広場再開発 姫路城眺望を確保
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20071217-OYT8T00603.htm

市、当初計画手直し

JR姫路駅周辺の約45・5ヘクタールで再開発事業を進めている姫路市は、同駅北側の駅前広場(1・6ヘクタール)について整備計画の素案をまとめた。
駅構内から世界遺産・姫路城が見えるように当初の計画を変更し、駅の南北を縦断する中央コンコースから直接、広場に出られるようにしている。
今後、市民からの意見や提案を踏まえたうえで、2012年度にも着工し、14年度ごろの完成を目指す。
1987年に都市計画決定された当初案では、中央コンコース北側に駅ビルを建設。
しかし、建物が利用者らの視界を遮って、姫路城が見られない構造になっていた。
さらにビル完成後も、JR利用客とビル利用者で建物1階の出入り口付近での混雑が予想されたことから、
駅ビル用地を、東側に40メートル縮め、北側には10メートル延ばして建て、眺望と利便性を確保することにした。
JR、山陽電鉄、バス、タクシーの乗り継ぎをしやすいように、中央コンコースとバス乗降場、西側自由通路、
駅西側の複合施設「キャスパ」を結ぶT字型の歩行者用デッキ(長さ100メートル、幅、高さ約6メートル)も設置するとしている。
市はJR播但、姫新線の高架化が終わる08年度中にも軌道撤去などを実施。
10年度ごろに駅ビルの建設に着手し、12年春のオープンを見込む。
市姫路駅周辺整備室の担当者は「計画変更で、利便性が高まった。国際観光都市の玄関口にふさわしい姫路駅にしていきたい」としている。
351名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:42:08 ID:ZQY2gIe70
>>349
智頭急経由の姫路へのローカル需要ってこと?
もっと需要なさそう
352名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:50:02 ID:TNgkve/E0
>>349>>351
今の時点ではローカル需要と言えども姫新線経由よりは智頭線経由の方が需要は多いと思う。
姫路駅から佐用まで各停で行く場合、接続が合えば姫新線経由より智頭線経由の方が早い場合が
多いし、接続している本数もそこそこある。
駅の窓口でも智頭線経由ですね?と尋ねられた。
後は佐用地区から、相生までの通学需要が僅かながらある。

まあ、需要的にはタケノコの背比べになるのは否めないが・・・
353名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:37:58 ID:+/T0TyP20
354名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:06:16 ID:q1daF2+H0
はりま勝原駅3/12開業などの公式発表
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173463_799.html

はまかぜは現状のまま残ったね
変化があるとすればいつごろだろう
姫新線高速化と同時期ぐらいに動きはあるか?
355名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:37:52 ID:rLzxE+17O
はまがぜ現状維持?

意外だな
356名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:51:38 ID:qkEZZ7ABO
播但複線化まだかよ
357名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:50:21 ID:aJ6L8cmM0
特急スーパーはくとが姫路駅でのぞみ号と接続
ますます智頭線が発展しますw
358名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:12:28 ID:B1ds2pjH0
それこそ相生でのぞみ接続したら!?
359名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:06:25 ID:4I+B0xnOO
相生に何が止まるというのかね?
360名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:10:04 ID:ijeahe9sO
姫新線→高速化、新型DC投入

播但北線→一部高架工事中

播但南線→優等列車通るにも関わらず未だ高速化すら予定無し


明暗くっきりだな
361名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:32:11 ID:x5Ahh0Nj0
特急や急行はおろか、快速さえも通らない姫新線を高速化とは・・・
362名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:35:55 ID:zKjAMSdv0
>>361
釣れますか?
363名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:37:59 ID:94bIEENV0
佐用〜新見に快速があるからな
朝の姫路行きに1本だけ本竜野からノンストップの列車がある(これは普通列車扱いのようだが)
364名無し野電車区:2007/12/22(土) 15:28:39 ID:AGrC32BS0
>>363
>朝の姫路行きに1本だけ本竜野からノンストップの列車がある(これは普通列車扱いのようだが)
駅掲示用の時刻表では「快速」表記になっている
365名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:25:12 ID:p+ETAe840
はまかぜの特急料金は、ちょっと特別に割り引くべきと思う。
366名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:31:05 ID:KuQrU8zC0
企画切符でもあればいいのにな
367名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:31:55 ID:oNjyM7eb0
そこでかにかにですよ
368名無し野電車区:2007/12/24(月) 08:59:18 ID:LzDVMLTy0
割り引かないといけない理由・根拠は?
369名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:00:38 ID:97GFZ/s2O
年明けから豊岡鉄道部の工事始まるが遂にはまかぜを福トカに移管?

でも今の福トカにゃそんなスペースないよな…

例えば国府駅裏のだだっ広いたんぼとかに鉄道部を移設するならともかくだけど

具体的に何の工事なんだ?
370名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:04:10 ID:Cnw0aTVw0
はまかぜを福トカに移管するメリットって何かあるの?
371名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:07:34 ID:fRSxGsDMO
京総が気動車スペース削減するからだろ
372名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:01:15 ID:hu+95lcbO
福トカになったら京キトに行く目的も兼ねて大阪行きの必要が薄れるから、
下手すると姫路発着になりかねんな。
373名無し野電車区:2007/12/25(火) 14:51:25 ID:wAiEpqVb0
>>360
>播但北線→一部高架工事中

>播但南線→優等列車通るにも関わらず未だ高速化すら予定無し

播但南線→一部高架工事中

播但北線→優等列車通るにも関わらず未だ高速化すら予定無し

の間違いでは?

>>369
豊岡駅駅舎の建て替えが予定されているけど、それに関連した工事じゃないかな?
374名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:10:30 ID:dQPC1xL/0
age
375名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:19:38 ID:2+HR4l2FO
>>368
誰かさんじゃなくてもおんぼろで遅いからが割引く理由だろ。
376名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:49:01 ID:lTmBr0WAO
はまかぜは廃止にはならんだろ。

みんな空気輸送だと言うが城崎温泉〜大阪までは全便全車そこそこ混んでるし

県北と県南を結ぶ優等が無くなれば但馬だけじゃなく播但線沿線自治体も大反対すると思うが…

ただ朝来市みたいに
「新車投入なかったら急行化した方がいい」
って話もあるみたいだが…

「快速化したら安いけど観光客が離れる」
なんて話しもあるみたいだけど実際どうなんだ?
377名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:13:56 ID:0tQnYrhD0
離れはしないだろ。愛称が残ってかつ今と同じように大阪〜浜坂(鳥取)を走れば。
むしろ快速化すると餘部追加停車して観光客が増えそうな予感。
今も一部臨時停車するのあるみたいだけど。
378名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:32:07 ID:2+HR4l2FO
>「新車投入なかったら急行化した方がいい」
>って話もあるみたいだが…
>
>「快速化したら安いけど観光客が離れる」
急行格下げでいいじゃん。
快速格下げだと場を乱すアホ工房が観光客を不愉快にさせてイメージが下がる。
379名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:23:55 ID:AwJ3vDkQO
まあ急行格下げは無いわな。
まだ新車投入のほうが有り得る気がする。
380名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:43:15 ID:rKA9Fwdp0
質問。

土山駅って新快速等通過待ちの時、ドアの半自動扱いしてるの?
381名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:14:09 ID:vsoDcueI0
ここにも基地外維新軍か。
382名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:03:58 ID:Q+SSDXplO
おまえの方がチ●ガイだバーカ
毎回毎回具体的な反論もせずにうぜーんだよ
ゆとり教育の敗北者が
383名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:32:14 ID:GWvizwM6O
>具体的な反論




プ
384名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:02:07 ID:mJhFerMcO
書き込んだスレのほとんどでフルボッコにされて異珍軍涙目www
385名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:18:49 ID:+0c5xse3O
>>382
まあ落ち着け
頭の悪そうな文句並べて反論しても、お前の基地外低脳っぷりに輪をかけるだけだぞ。
386名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:36:57 ID:dGj2tyrsO
汚裸
387名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:49:45 ID:GWvizwM6O
まともに読んでなかったから気付かなかったが

チ●ガイ

て、なに?
もしかしてなんかのギャグ?
388名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:16:18 ID:DbiugM+YO
馬鹿はほっといて…


はまかぜとは別に姫路〜但馬に直通作るって動きはないのか?

はまかぜは3往復だけだし需要はあると思うけどね。

朝来市や神河町なんかは直通実現を訴えてるけど西はスルーしてるのかな?
389名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:15:04 ID:bJ8zsa8X0
だから播但北線を電化して、大阪−城崎の特急を播但線経由にすればいいんだよ。
はまかぜ3往復は現状のままDでいい。

播但北線の電化はとんでもないポテンシャルがあることに気が付かないのはなぜかなあ?
390名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:29:53 ID:ty6pYEDX0
簡単に電化できるわけじゃねぇんだよボケ
391名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:33:11 ID:Gm/jIzQo0
>>389
トンネルが電化に対応できてないから。架線を通すためにトンネルの道床を50cm下げるとなると
トンネル周辺を含めて大工事になるしトンネル近くに橋がかかってたらアウトで架け替えだし、
そもそも半年近くは線路がつかえなくなるから。
392名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:52:28 ID:Q+SSDXplO
それがあるから神河町や朝来市やらは長谷〜生野に新トンネルを掘るよう要望してたね。

但馬選出の日村氏によれば県も新トンネル建設に前向きらしいが…

肝心の西はやる気0らしい。
例え自治体が工費8割負担でも…
393名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:01:27 ID:DbiugM+YO
朝来市発足のさいの
「新生野トンネルは市民の願い」
とか言うの見た記憶があるけどそれかな?

いつになるやら(苦笑)
394名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:11:31 ID:mJhFerMcO
ID:Q+SSDXplO=ID:DbiugM+YOか?
自演臭いぞ
395名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:47:28 ID:lzRU/3E+O
スレ違いスマソ

加古川駅の南西あたりに、さら地が出来たけど、何か建つのかな?知ってる人いる?
396名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:11:57 ID:TnovIRRk0
地域経済の起爆剤に 松下電器、姫路に新工場
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000784928.shtml

松下電器産業が薄型テレビ用液晶パネルの新工場を姫路市臨海部に建設する方向で最終調整していることが判明した二十七日、
兵庫県や姫路市は「正式に聞いていない」としながらも「地域経済の起爆剤になる」と期待をにじませた。
決定すれば、松下のプラズマ用パネル工場がある尼崎市に加え、世界的な薄型テレビパネルの生産拠点が県内に集積することになる。
「決まれば、シャープ誘致の失敗を補って余りある。逆転満塁ホームランだ」と、県幹部は声を弾ませた。
新工場建設が検討されている姫路市飾磨区の出光興産兵庫製油所跡地は、シャープの液晶パネル工場の有力候補地だった。
今年七月、シャープが堺市への進出を決定した直後、県は出光興産とプロジェクトチームを組んで松下の誘致に乗り出した。
姫路市もトップセールスに力を入れてきた。
十二月には石見利勝市長が家電メーカーなどの大手企業数社を訪問。
進出企業への優遇策を拡充するために、来年三月には「工場立地促進条例」の改正案を市会に提案する予定だ。
ただ、一時は有力とされながらも誘致合戦に敗れた「シャープショック」が大きかっただけに、
姫路商工会議所の濱中英男・副会頭は「地元にとっては非常に明るい話だが、慎重に見守りたい」と言葉を選ぶ。
松下は尼崎市で既存の二工場に続き、プラズマテレビ用の第三工場を建設中。
第一工場からの総投資額は五千五百五十億円に上る。
パネルは主に神戸港から出荷されており、新工場も海上輸送に適した臨海部での建設が検討されている模様だ。
397名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:18:41 ID:CXat9PJC0
>>395
マンションだったと思う
健康ひろばの跡もマンションだったかと
398名無し野電車区:2007/12/30(日) 05:12:21 ID:2Kzlqp6NO
>>397サンクス
399名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:32:09 ID:acE/mkFr0
さぁ語ってくれ
http://www.geocities.jp/himeji_kouka/building/layout.jpg

サンクンガーデン?
タクシーに囲まれたところに作ってどうするんだよww
これのイメージとぜんぜん違うじゃねぇかww
http://www.geocities.jp/himeji_kouka/building/entrance_big.jpg

歩行者と一般車・タクの交錯はさけろよwww
JRからバスに乗ろうと思ったら何回アップダウンせなあかんねんwwww

しかしドーム系ホール撤回してその跡どうするんだろうな?
どっちにしろ駅から1キロぐらい離れてるからショーもないもん持ってきたら一瞬で廃墟になるだろうなww

400名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:34:42 ID:dAjAFgrJ0
ID:mJhFerMcO=ID:acE/mkFr0 か?
うぜっ

池沼のわきでる冬休み

だねえ
401名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:20:29 ID:dR7Rj4bHO
ここには意味不明な書き込みする厨房と
しょうもない認定して喜ぶヤツしかおらんのか
402名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:14:34 ID:9S7ha/Rg0
>>395
何ができるかは知らんがこんな記事があった
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/0000661736.shtml
403名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:56:04 ID:z2Bi0Z1IO
高速化される姫新線用の新型車両は来年夏頃導入予定?
404名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:53:37 ID:rkcd1hndO
>>402それはちょっと違うみたい。
多分マンションだわ
405名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:36:23 ID:Oko3+s780
加古川線や播但線は終夜運転しなかったの?
406名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:04:01 ID:akGeOyle0
してへんわぼけ
407名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:20:33 ID:Z7ShcmRi0
冬休みらしい雰囲気だねえ

中学校の始業式はいつだっけ?
それまでの風物詩だねえ
408名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:38:49 ID:VU7fBGne0
409名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:27:29 ID:LaKUhsPrO
面白いか?
410名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:20:35 ID:7e/BoiYS0
加古川線は厄神行きが多すぎ
もっと西脇市息を増やしてほしい
411名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:48:28 ID:7e/BoiYS0
授業の課題研究でJR姫新線について学んでいる、たつの市立小宅小学校の四年生約百七十人が十日、
JR西日本姫路鉄道部(姫路市飾西)の車両基地を訪れた。子どもたちはディーゼル車の保守点検作業や、高速化工事で使用されている特殊な重機などを見学し、普段見られない鉄道の舞台裏に興味津々だった。
姫新線は、二〇〇九年度の完成を目指し、姫路-上月間でレールの改良など高速化工事が進んでいる。沿線に学校がある同小の四年生は、姫新線について一年間学習し、来年二月に保護者らに成果を発表する。
基地では、JR西日本の社員が高速化工事の概要や普段の仕事内容を説明。線路と路面の両方を走ることができる最新の重機「軌陸(きりく)車」を見学し、運転士が
練に使うシミュレーターの操作を体験。また、ディーゼル車を洗浄する設備を乗車しながら見学し、水圧で一気に汚れを落とす作業に歓声を上げていた。
男子児童(10)は「シミュレーターはブレーキの加減が難しく、運転士の大変さが分かった。学んだことを発表に生かしたい」と話していた。

http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/00767266.jpg
412名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:18:42 ID:2r/rDUXnO
いつの記事やねん
ってか加古川線も姫新線もな
2駅だけの運行ってなんなんだろな
413名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:30:58 ID:LT9OH7IS0
>>410
採算がとれないから無理。
乗客が倍に増えたらいけるんじゃまいか
414名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:11:16 ID:+2lereIw0
特急はまかぜは姫路和田山間無停車のときが特急らしかった。
415名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:37:42 ID:yVkA5Ul2O
>>414
確かに寺前や福崎で乗り降りする人少ないな…
いちおう急行但馬が廃止になったと引き換えに停車するように
なったと記憶してるが…
通過にして例え3分でもいいからスピードアップしたほうがいいな。
416名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:26:23 ID:eE74iESF0
電化区間の増便って物理的にまだできるんだよな?
417名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:42:22 ID:NtBzjkVm0
神戸電鉄の単線区間は毎時4本(粟生線は鈴蘭台〜志染間。志染〜粟生間は本数が減少)だから大丈夫っしょ。
費用とかの問題を除けばね。
418名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:05:43 ID:AQ4pvNq60
>>413
本数か両数を増やさなきゃ乗客も増えないだろに
419名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:01:07 ID:8fD3Jybb0
>>412
姫新線余部始終着は入出庫のついで
420名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:51:42 ID:03fcUukhO
播但北線は高速化すら無理な線形なのか?
421名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:34:33 ID:uVvC1Jd40
>>416
103系のオールMでの4連(想定としては6連?)を考慮すると、変電所容量の問題やら
架線電圧変動の問題とかもあるんじゃね?まあ恐らくそれ以前に神鉄はあの運賃だから
あの高頻度運転が可能なのであって、JRの運賃では高頻度運転の経費は出ないでしょ。
長電や富山地鉄など地方都市圏で高頻度運転をしてるところだと運賃水準は非常に高い。
10キロ少々で500円取ってるし、それぐらいの負担を覚悟するなら増発してくれるかも。

姫路−野里  4.3キロ 180円 (山電なら230円・長電なら240円)
姫路−香呂 11.2キロ 230円 (山電なら360円・長電なら460円)
姫路−福崎 17.1キロ 230円 (山電なら500円・長電なら580円)

>>420
高速化ってか、今でも高速でぶっ飛ばしてるだろ。あの区間だけ更なる高速化をしても
さほど速達効果もないから実施しないだけっしょ。
422名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:35:35 ID:uVvC1Jd40
>>421訂正

103系のオールMでの4連(想定としては6連?)を考慮すると、変電所容量の問題やら
架線電圧変動の問題とかもあるんじゃね?まあ恐らくそれ以前に神鉄はあの運賃だから
あの高頻度運転が可能なのであって、JRの運賃では高頻度運転の経費は出ないでしょ。
長電や富山地鉄など地方都市圏で高頻度運転をしてるところだと運賃水準は非常に高い。
10キロ少々で500円取ってるし、それぐらいの負担を覚悟するなら増発してくれるかも。

姫路−野里  4.3キロ 180円 (山電なら230円・長電なら240円)
姫路−香呂 11.2キロ 230円 (山電なら360円・長電なら460円)
姫路−福崎 17.1キロ 320円 (山電なら500円・長電なら580円)
423名無し野電車区:2008/01/06(日) 07:11:48 ID:nn49B4VrO
山電は高いよな
424名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:11:55 ID:d/Xo/5m5O
姫新線は電化しないの?
上月位まで。
425名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:12:20 ID:Rr1hOhIKO
加古川線は通ってる場所が悪い。厄神あたりまでは住宅地を通るが、そこからは川を渡って人家の少ないところばかりを通る。
426名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:41:13 ID:uBUPi11O0
人の少ないって・・・w
加古川流域自体人少ないだろwww
どこに通せってんだよww
427名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:49:55 ID:23jMuJzc0
粟生まで東岸を走っていれば、少しぐらいはマシになっただろうにと、よく思う。

あと野村〜西脇の廃止が痛い。
428名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:16:39 ID:uBUPi11O0
田舎では駅前が何の価値も持たないからねwww
429名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:58:32 ID:pG/+WFV20
>>426-427
175号沿いの社町に通っていれば乗客も・・・
430名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:08:57 ID:yGT4sRSf0
>>425
街中を走らせてもらえなかったSL時代…
431名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:22:39 ID:n8cKP60K0
>>430
てか産業鉄道だったから街中を通る必要なかったし。
432名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:44:08 ID:dXSvkRYy0
播但は、本数よりもダイヤのパターン化をしてほしい
新快速とかの乗り継ぎが悪すぎて使えん
433名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:55:12 ID:nn49B4VrO
姫路高速鉄道まだー?マチクタビレタ
434名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:41:51 ID:C3roXs+00
>>433
先に新車入れるってさ(今年度中)。高速化は再来年春完成の予定。
もし新型がキハ126系だったら、山陰線の兵庫県区間にも入るようになるかも。
435名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:46:01 ID:z79agZFu0
>>425 所要時間
滝野社-新大阪68分 JRバス
滝野-新大阪93分(乗り換え時間含まず) JR
北条-新大阪71分 JRバス
北条町-新大阪100分(乗り換え時間含まず) JR
福崎-新大阪92分 JRバス
福崎-新大阪85分(乗り換え時間含まず) JR
滝野社-三ノ宮59分 ウエスト神姫
滝野-三ノ宮66分(乗り換え時間含まず) JR
北条-三ノ宮69分 ウエスト神姫
北条町-三ノ宮73分(乗り換え時間含まず) JR 北条鉄道

高速道路は強敵だ。
436名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:46:46 ID:tRqgC7CA0
なんか播但線物足りないなーと思ってたんだが
発車のメロディーがないね・・・・
437名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:43:19 ID:DdEbxt8F0
>>428
国道と並行している駅だと、スーパーやコンビニが駅前にあったりして、
まぁまぁ賑やかだったりするんだけどね。宇部線の阿知須とか。あれは駅前
ではないけど、駅近にショッピングセンターがある。
438名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:10:44 ID:KOzGUTUv0
加古川線沿線は市街化調整区域
439名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:35:00 ID:a0ac8oCs0
>>437
阿知須って繁華街が駅前じゃなくて駅裏だからなあ。
「なんだ、この町、ほとんど何も無いじゃん」と諦めて駅ホームに戻ろうと構内歩道橋にあがってみて初めて
「アッー!」と国道の先にコンボニやドデカい店舗が見える。
440名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:39:40 ID:a0ac8oCs0
コンボニって何だよ、、、orz
コンビニです。
441名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:04:24 ID:9A5rjk0L0
>>439
>>437だけど、漏れの場合この間の晩、乗りつぶしをしているときに明日の
食料(ペットボトルや朝食)を調達したくなってね。その晩泊まるホテル近くの
コンビニでもかえるけど、全体的に高いやん。だから宇部線に乗りながら、
夜なのに必死になって、「スーパーが中心のショッピングセンターはねぇかな?」
と考えながら車窓を眺めていたわけ。宇部新川→新山口に向かっていたわけだけど、
しばらくすると進行方向左側に国道が見えてきて、「この国道沿いにありそうだ、
駅近であったら良いんだけどなぁ。」と考えていたら丁度阿知須がそういう駅
だったわけだ。それで阿知須で一旦降りました。
442名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:35:21 ID:2X2FGGo90
>>440
トランス○ォーマーに出てきてそうな呼び名だな...

今朝の霧はすごかった。
播但15分くらい遅れたとか聞いたが。
443名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:36:25 ID:TzBJitkC0
今朝は本線の遅れが姫新播但線に波及
444名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:54:44 ID:0MmxniF6O
どういうこと?
列車のやりくりができなかったってこと?
それともまたアホみたいに接続待ちしたの?
播但もたいがい濃霧だったな
おかげで積み残し出た感じだな
445名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:55:54 ID:GsUaZQxy0
>>444
播但も徐行してたよ。
by播但ユーザー
446名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:58:14 ID:ajWSrZ4r0
>>444
姫新線は山陽本線からの接続待ちで遅れ
それが列車待ち合わせにまで影響
447名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:09:52 ID:0MmxniF6O
これだから単線はだめなんだよなw
448名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:11:06 ID:ajWSrZ4r0
姫新線は姫路〜余部〜余部信号場までは複線化してもいいだろと思う
449名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:52:46 ID:xTPy+3H80
播但はもったいないことしたな
だけど高架横が自転車歩道になってるのは複線化の可能性のためなんだぜよな?
450名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:54:35 ID:EI1j7gOw0
加古川線に快速復活させろ!
451名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:02:25 ID:s165/zgr0
>>450
走ったとしてどこに停めるんだよw
利用客数だけで考えると
加古川、日岡、神野、厄神、小野町、粟生、社町、西脇市、黒田庄、本黒田、久下村、谷川が妥当か
452名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:25:35 ID:VUfJztjQ0
>>451
日岡、神野、厄神、粟生、社町、西脇市、黒田庄でいいんじゃない
453名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:05:59 ID:pbSuLjuy0
加古川線電化したんだし快速復活運行すれないいのにね〜
あと、和歌山線と桜井線も快速運行して欲しい
東西線経由で西明石〜奈良・新三田〜奈良の直通列車も運行して欲しい!
454名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:14:49 ID:YLW95M7/0
>>452
西脇市〜谷川間の利用客数は
西脇市>谷川>>>黒田庄=本黒田=久下村>比延=日本へそ公園>新西脇>船町口。
まぁもうこの区間は各駅停車でいいと思うけどね

西脇市以南だが、社町に停めるなら小野町に停めてやってもいいと思う。
無人駅では日岡を除くと乗車人員300人越えは小野町と社町だけだし。
455名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:19:09 ID:EZ7tqhi/0
つか、快速なんて利用者が増えてからで十分だし
直通運転は今日みたいな日だと末端区間は即運休だから辛いぞ〜
456名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:01:03 ID:wwD2/JNZ0
マナー悪いな姫路ってww
ってか50代以上のおっさんてなんであそこまで恥じらいというものがないんだろうな・・・
そういう世代っていやーそうなんだろうけどw
歩きタバコポイ捨て電車内に平気でごみ捨てるとか・・・
忘れ物ですよって言ってやりたかったがwそこまで俺も勇気と行動力がなかったwww
播但に221なんか入れたらえらいことになりそうだよなw
ごみの量が半端なさそうだもんなwww

457名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:45:33 ID:GJ4ygwas0
>>456
BANTAN103なんか毎度のように車内にごみ捨てられてるよ。
挙句は車内でいすに寝転んでタバコだぜ。おやじが。(去年
ガムが扉につけられてたこともあったな

まぁ、221入ってるけどごみがどれくらい捨てられているかは見てない。

話し変わるが、102-3503の常務員室に一番近い扉の開きが悪い(開くまでに時間がかかる気がする)のだが、そろそろお歳?
458名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:07:20 ID:mQVlzEwQ0
>>454
各停を追い越せる駅がもっとなきゃ快速を走らせる意味無いな。神戸電鉄と変わらん。
459名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:16:03 ID:CX5j9eHq0
石見・姫路市長:松下電器・液晶工場誘致へ、トップセールスを展開 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080109ddlk28010404000c.html

◇市長「県とは毎日連絡」

石見利勝・姫路市長は8日の定例会見で、姫路での立地が有力視されている松下電器産業の液晶工場建設を巡り、
「10月に(松下電器の)本社を訪問し、『シャープが注目したいい所がある。防災上ものすごく安全』などと大風呂敷を広げて宣伝してきた」と語り、
トップセールスを展開していたことを明らかにした。
石見市長は「交渉の窓口は県だが、県とほぼ毎日連絡を取っている。松下の最終決定を今か今かと待っている」と心境を語り、
誘致企業への優遇制度を盛り込んだ条例制定作業については「どのくらい助成できるか、他都市の事例とわが市の財政状況を視野に入れて考えている」と説明した。
460名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:20:07 ID:B/3B3VGc0
シャープ亀山工場ができた後の亀山市のように派遣社員が急増して治安が悪くなるだけなのに
461名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:22:26 ID:JETpprNs0
>>460
姫路は元からガラ悪いからええやん
462名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:42:30 ID:DEc2UQmq0
JR山陽線「はりま勝原駅」建設工事大詰め
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000795300.shtml

三月十五日に開業する、JR山陽線、はりま勝原駅(姫路市勝原区熊見)の建設工事が大詰めを迎えている。
既にシラサギをイメージした駅舎やホームが姿を現しており、南北の駅前広場や自転車駐輪場、アクセス道路の整備も進んでいる。
同駅は英賀保-網干間(五・七キロ)のほぼ中間に位置。
開業後は、新快速と普通電車が平日は上下百九十二本停車し、姫路まで六分、三ノ宮まで四十六分(いずれも最速)で結ぶ。
乗降客は一日約五千人を見込む。
新駅の設置で、駅前への商業、福祉・医療施設の立地や、宅地開発による周辺地域の人口増加が期待されている。
駅前に住む主婦阿部初美さん(32)は「電車で出掛けやすくなる。菓子博などに遊びに行きたい」と歓迎。
近くでレストランを営む島川聖浩さん(36)も「人が集まり、お客さんが増えてくれたらうれしい」と話す。
線路をまたぐ駅舎には南北を結ぶ自由通路も設けられる。
駅北側に住む六十代の女性は「これまでは車で網干駅か姫路駅まで行っていた。駅が近くなり、ありがたい」と喜んでいる。
463名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:43:19 ID:qqum9wUD0
快速走らせる前に普通を増発させろや
464名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:44:23 ID:wwD2/JNZ0
そのとおりwww
465名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:15:18 ID:XaQJr3f70
朝夕以外は小駅通過=快速
466名無し野電車区:2008/01/10(木) 06:44:39 ID:fRH2Pt3CO
全部小駅やん
467名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:54:39 ID:n3/DEoN30
ワロタ
468名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:51:33 ID:XO4talUp0
兵庫県大型観光交流キャンペーン
および平成21年春 デスティネーションキャンペーン
キャッチフレーズ・ロゴマーク決定について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173485_799.html
469名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:07:09 ID:A+A3Jpg1O
播但103はいつまで使うつもりかな?
なんか最期の103が播但線とかになりそうだ…
470名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:38:30 ID:bZvBbig10
>>466
加古川〜厄神と小野町、粟生、社町、西脇市、黒田庄、本黒田、谷川は許してやれ
471名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:48:16 ID:ubHF5cVG0
>>462
×山陽線
○山陽本線
472名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:05:45 ID:n3km0aY20
>>471
「本線」の有無くらい、酉社内ですら統一されてないんだから大目に見てやれw

例:英賀保駅は、LEDは「山陽本線」、駅掲示時刻表は「山陽線」と記載
473名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:11:27 ID:94DUj0Hd0
公式文書→山陽本線
新聞や雑誌→山陽線
474名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:12:34 ID:Eo8NGrQ70
>>469
加古川、播但、広島あたりが最後まで残りそう。
筑肥よりも。
475名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:39:26 ID:uKfpvehW0
BANTAN103の置き換えは通勤形より近郊型でしてほしい
476名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:52:01 ID:ubHF5cVG0
赤穂線経由で新快速を岡山延長して欲しい!!
477名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:46:22 ID:aKfSht5e0
本竜野姫路間って増発できないの?
478名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:16:47 ID:YIiK55FD0
たつの市が本竜野駅橋上駅舎化するそうだ
ソースは神戸新聞の地域欄
479名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:55:35 ID:6i8rhimr0
ソースじゃなくてしょうゆだろ!たつの市は!!
480名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:00:43 ID:rQQKZMjE0
龍野はヒガシマルだよな?
どんな風になるんやろな。厄神っぽくコンパクトにいくんかな。
481名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:11:39 ID:cO9kCE9p0
たつの市は即刻自治体名を元の漢字表記に戻せ!!
482名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:36:20 ID:m/HXoV7t0
あの駅舎に味があるのに>>本竜野

483名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:22:01 ID:vhjbNGfD0
http://bookshop7y.seesaa.net/article/74225967.html
全国鉄道事情大研究:川島令三
鉄道はスピードが命。クルマや飛行機に対抗するべくスピードアップするには、どのような策を講ずればよいのか。
九州新幹線直通後の山陽新幹線と在来線のスピードアップについて具体的に提言する。
著者/訳者名 川島令三/著
出版社名 草思社

目次
JR姫新線―高速化後には快速を走らせよ
484名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:38:59 ID:3yuaCXRd0
スレ違いだが

>JR吉備線―やはりLRT化するのがよい
>井原鉄道―何らかの方法で岡山乗り入れを考えるべきだ
なにこの矛盾提言w
485名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:07:55 ID:b2XuHj5Q0
京阪京津線的な発想か?w
486名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:11:55 ID:U9dZ/LQX0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д` );´Д` )(;´Д` ) | やっと姫路だぞ〜
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ .(;´Д` ) 次は寺前行きだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` ) 早くしないと
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ   
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |   座れないぞ〜
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |     ハアハア
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…    \
 |                  \
487名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:24:42 ID:MMwTCSYh0
えきそば値上げホワタw
488名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:57:28 ID:oa3Gem6tO
上下分離でいけるらしいな
モノレール復活マダー?
489名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:41:45 ID:3F/6Z6pC0
姫新線高速化後はダイヤを昼間は毎時間上月行き播磨新宮行きの1本ずつに戻すのか?
ラッシュ時は当然1時間に4本に増発するんだろうか?
490名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:57:25 ID:KXcoNU1N0
5
491名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:35:06 ID:iH/YeTO+0
高速化の工事ってもうやってるの?
492名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:05:00 ID:juEjVItW0
やってるはず
493名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:53:09 ID:cDus92330
494名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:04:57 ID:ZV96RCxa0
新宮まで、せめて、本竜野まで、もう一往復ふやせないかね?
495名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:06:45 ID:cDus92330
現在の気動車が19両、新型気動車も19両だが加減速性能うpで増発は可能かもしれん
496名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:13:09 ID:ceE+FhG20
>>480
丸天醤油・・・・
497名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:49:08 ID:+OwPZt/ZO
19+19=38両だろw
しかし今朝播但線姫路→寺前で検札が来たのにはびびったwワンマンカーいいながら3人も乗ってるやんw
しかし線路わるすぎだろw
甘地以北飛ばしすぎで死ぬかおもたw
ロングレール化の予定とかないの?
寺前では18きっぱーによる座席争奪戦w
もうつかれたよw
498名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:59:08 ID:Wpp0fsmP0
>>497
現在の気動車は新型気動車導入とともに転属するから結局姫新線の車両は19両のままだよ
499名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:09:30 ID:1TSR2oaqO
篠山口まで乗り入れて篠山姫新線
500名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:11:08 ID:0CcVVQy/0
>>497
慢性的に車両不足な芸備線と山口線に持っていかれると思われ
501名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:43:27 ID:txg6L/6/0
余剰となるキハ40系でキハ120系を置き換えてくれれば万々歳なんだがなぁ。
502名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:50:29 ID:NBmCTV0o0
播但の高架切り替えってどうやるんだろう?
1夜でやっちゃうのかな?
503名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:45:42 ID:zu6VO02mO
>>502
普通一夜で切り替えすると思うな。
本線より間合いあるし余裕かと〜
姫新播但同時にすると予想m(__)m
504名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:49:33 ID:ZUPddLn60
加古川の切り替えは一晩でやってた
505名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:50:43 ID:+OwPZt/ZO
姫新は地上から高架でしょ?
播但は高架から高架なんだよw
今の高架取り壊して新高架と接続1夜でできるんやろか?
506名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:52:39 ID:xYmkjOtA0
一夜でできるよ
507名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:35:10 ID:zu6VO02mO
>>505
切り替え当日は高架の接続箇所ってレールと架線の切り替えくらいしか
しないから一夜で大丈夫でしょ!
駅部分は事前に本線と繋いでおくこと出来るから、試験などは前以て
終わらせておけるし本線の列車には一切影響しないから静かな切り
替え工事だなo(^-^)o
508名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:14:13 ID:tLtkE+Po0
>>506
切り替え予定日はいつですか。
509名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:08:54 ID:d6ZxP4Ai0
>線路切替

夜間に貨物が走るわけでもなしそう難しくはないのでは。
始終発を変更(運休発生)くらいはあるかも?
510名無し野電車区:2008/01/17(木) 03:31:04 ID:KHhjRLTFO
寺前〜和田山って路線改良とかの計画すらないの?

あと生野峠下にトンネル掘ればかなり時間短縮出来ると思うんだが…
511名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:31:20 ID:qXRooShL0
age
512名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:42:42 ID:JatwCeK/O
お布施クレ
513名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:44:03 ID:DdW7aGtk0
明日朝播但雪で乱れるやろか?
代替交通機関ある?
514名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:44:54 ID:0iZV/xT40
姫新播但加古川各線は雪で遅れます
515名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:16:50 ID:VqKJc/9c0
本線はそれ以上に遅れるだろうな
516名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:12:03 ID:r285u5td0
>>500
新山口ってあっちこっちから集めまくってるなw
姫路や加古川からのも結構あったはず。

逆に48みたいに転出もわずかにあるが。

キハ20・23・45も最期は山口か広島で果てたのが多かった。(解体で鷹取へ逝ったのも多かったが)
517名無し野電車区:2008/01/22(火) 20:00:52 ID:PQAjkwHdO
直通列車設定されると思う
朝の221が網干行きとかならあり得るのかな?
518名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:27:36 ID:7vcidKWHO
播但南線に新型入れたら山陰線福知山〜城崎温泉に103系2連をください
519名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:06:35 ID:HZa5UeqyO
>>518
4ドアロングより3800のほうが快適じゃないのか?
520名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:06:51 ID:RGwenFqI0
>>516
今でも釧路→広島配置という経歴の御年41歳のキハ58がいるぞ。
ユニット組むキハ28は今年で46歳だっけな。
521名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:39:48 ID:e2uu03zMO
>>520
釧路にキハ58って本当?
北海道ならキハ56じゃないの?
522名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:02:30 ID:p1yXf1j80
523名無し野電車区:2008/01/25(金) 01:41:44 ID:WZsFwNTY0
>>521
夏に製造されてすぐ夏休みの多客臨で使用。
秋になって混雑が落ち着いたので改めて広島へ、じゃないかな。

千葉とかでは夏ダイヤとか言ってよくあるパターンだが
524名無し野電車区:2008/01/25(金) 01:45:38 ID:q5E48rlt0
今月のピクは58特集なんだが、広島から居なくなってる話が出てるから
「今でも」は違うんだろうな。酉にはもう12両しかいないというので
全車紹介されてるが、経歴は詳しくない。年数的にも合う組み合わせが無い
ので廃車済み?
前回は2000年に特集したと書いて有るが、そういえば前の時は車歴付き
だったような気がするから、引っぱり出せば分かるかも。
525名無し野電車区:2008/01/25(金) 09:05:53 ID:SgaYSsGt0
そーいや播但線姫新線には28・58が走ってたんだよなあ
急行だけじゃなくロングのヤツが
震災直後は加古川線にも他所から貸出のヤツが
526名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:55:58 ID:S/rCJHjhO
和田山〜寺前の普通を福知山線の丹波路快速みたいにしてほしいなぁ

和田山〜寺前は普通で寺前〜姫路は快速扱いみたいな
527名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:51:47 ID:qSWxb7830
快速なんか要らないからパターンダイヤ化して欲しい
528名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:28:34 ID:vIqeHbGAO
>>527
なぜ姫路〜寺前を30分ヘッドにしないのか疑問。
少なくとも30分とか45分毎にすれば本線との接続よくなるのに。
529名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:32:05 ID:ej70SMCv0
不便だから利用する気になれない
530名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:38:43 ID:+FJqXxag0
日中でもかなり混んでるけど、儲かってるのかねえ。
531名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:53:53 ID:oSYhckqJ0
播但車両が足りない感じ?
昼間せめて20分ヘッドにしろよ
朝夕は10分とはいわねぇからせめて15分ヘッドで
532名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:22:41 ID:w9KVF+g60
姫新、播但はすれ違い施設が足りないので
そんなに増便できないでしょ?
533名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:13:07 ID:egr8GqF/0
>>528
そうなんだよ。接続が良くなれば、利用する回数が増えるんだが。
パターンダイヤ化すれば新幹線との接続も良くなるのに
534名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:08:39 ID:zKrSeKw70
>>532
すれ違い設備復活&すれ違い可能駅すべてですれ違いすれば増便できます
535名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:29:43 ID:vGuhjjYn0
播但は確か50系客車・気動車時代は長大編成(といっても6連くらい?)だったと思うが
増便できないなら211系6連をブチ込んでほしい
536名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:46:05 ID:oSYhckqJ0
福崎や香寺が10万人ぐらいの町ならねぇ;・・・w
537名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:34:27 ID:WAijoImX0
姫新線最終っていつから繰り上げられたんだ
昔は2345が最終だったはずだが
いまは2316だろ
538名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:35:17 ID:vIqeHbGAO
>>534
姫路〜播磨新宮と姫路〜寺前のすべての駅で行き違いできるだろ!
地元民じゃないのバレバレだな(>_<)
まぁいまの需要だと30分ヘッドくらいが適当かと思うな〜
本線や新幹線のパターンダイヤに合わせるとか工夫すれば利用しやすくなるのにね(^O^)
539::2008/01/28(月) 00:31:44 ID:2od7oYbq0
    \_WWWWWWWWWWWWWWWWWW/
    ≫                     ≪
    ≫   加古川線は           ≪
    ≫   わしが育てたんや       ≪
    ≫                     ≪
     /MMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\  ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ             ____          iニ(()
 i  {            /__.))ノヽ         |  ヽ
 i  i          .|ミ.l _  ._ i.)           i   }
 |   i         (^'ミ/.´・ .〈・ リ        {、  λ
 ト−┤.         しi   r、_) |        ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         |  `ニニ' /      ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  _ノ `ー―i___ /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
540名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:41:07 ID:k2fk65xa0
播但も加古川線ぐらいのパターンダイヤ化すればいいのに
541名無し野電車区:2008/01/28(月) 06:59:37 ID:sLfXa/CE0
>>538
わしは姫新線利用者
なんで播磨新宮や寺前で切って勝手に解釈しているのか知らないがw
542名無し野電車区:2008/01/28(月) 07:17:47 ID:a91YfSXD0
>>530
福崎まではなんとか
543名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:54:22 ID:407TUIChO
>>541
播磨新宮や寺前より先の旅客数を考えたらやむを得ないと思うが。
1〜2時間毎に運転で接続をよくするくらいでいいだろ(>_<)
544名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:50:54 ID:5Y+zTEqJ0
姫路駅高架化後の姫新線・播但線ホームの配線はどうなるのでしょうね?
ネットで検索しても見あたらなかったのですが、どなたかご存じないですか?
545名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:12:42 ID:FSImNs1z0
播磨高岡←┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→京口
    ━━━━━━━━━━{■■■ホーム■■■]━━━━━━━━┛
     {■■■■■■■■■■■■ホーム■■■■■■■■■■■■]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JR神戸線通過線

新幹線から見るとこうみえるが
546名無し野電車区:2008/01/28(月) 18:46:43 ID:7jtcjk/K0
ネットで検索しても見つからないって・・・w
どんだけネット力弱いねんww
2パターンあってだなww
545のやつと
もひとつは一島丸ごと姫新播但になるっての
どっちがほんとなのかはしらないけどwwww
どっちにしろ直通運転はないだろうねwwww
播但も姫新も姫路市が補助して市内輸送に地から入れるべしwwwwww
つっても
姫路駅以外がほとんど住宅需要しかないからいみねぇんだけどwwwwww
あえて開発余地があるのが砥堀ぐらいか?wwwwwww
だけど砥堀に大学なり病院なり作るぐらいなら姫路駅の前の広大な土地に作るほうが賢いしなwwwwwww
結局は砥堀にしろ住宅開発ぐらいしか無理ってことだね

547名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:12:04 ID:5Y+zTEqJ0
すみませんです。ネット力弱くて・・・
「姫路駅 高架化 配線図」てな感じで検索してみたんですけどね。
とりあえず、ネット力弱い自分に具体的なURLをいくつかお教えくださいませ>>546さん。
548名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:39:41 ID:7jtcjk/K0
549名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:43:33 ID:3Bf7cyBX0
1〜4の播但姫新ホーム
545はまちがい
548の上が正解

すでにホームはできつつある。
切り欠きホームも確認できるよ。
550名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:01:15 ID:3drEbzv30
切り欠きにする必要あったのかな?
551名無し野電車区:2008/01/29(火) 05:18:40 ID:cRJk2JxzO
和田山〜姫路の快速きぼん
552名無し野電車区:2008/01/29(火) 06:20:00 ID:3C5beD8g0
姫新播但で1つのホームとか貧弱だな
現在の播但なんて2面3線なのにな
553名無し野電車区:2008/01/29(火) 08:33:28 ID:HSD0K3Sz0
>>552
上りのはまかぜが山陽線ホームに移るから何とかなるんじゃない?
554名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:10:32 ID:vEUqvdboO
>>552
切り欠きホームで1面4線で大丈夫だと思う。
本線に入る特急は5〜8番線になるだろうしね(^O^)
555名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:35:44 ID:+0N25BI+0
上手い配線だと思うよ。
両方向の折り返しとスルー運転が干渉しないし、
各方面の乗り場がちゃんと統一できる。

3面6線のホームを10番線まで分けている北関東の某駅とは雲泥の差。
556名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:55:08 ID:vEUqvdboO
>>552
切り欠きホームで1面4線で大丈夫だと思う。
本線に入る特急は5〜8番線になるだろうしね(^O^)
557名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:10:00 ID:eFW40N9L0
姫新線にぎわい戻せ グッズ、募金・・・年300万人へ利用促す 沿線住民ら活動
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080128-OYT8T00805.htm
 利用が低迷する姫路市と新見市を結ぶJR姫新線の乗客を増やし、存続と活性化を図ろうと地元の自治
体やグループなどでつくる団体が、てこ入れに懸命だ。300万人近かった1995年度の水準に戻すのが当
面の目標で、メンバーは「地域の足『マイレール』として、これからも守り続けよう」と沿線住民らに利用をPR
している。
 「姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会」で、沿線行事の宣伝や情報発信に取り組む「姫新線マイレ
ールクラブ」を組織。沿線の地名・姫路や観光資源・小京都、特産・竹などをキーワードに考え、描いた「か
ぐや姫」のバッジ1200個やステッカー1万枚を作製し、祭りやイベントで配って積極的な利用を訴えている。
 また、たつの市の本竜野駅でも一日上下58本にとどまっている運行本数を増やそうと、募金「姫新線チャ
レンジ募金」を開始。同様の活動を展開するJR高山線を視察し、「JRに本数増を促す資金の捻出には、約
1億円の基金が必要」と試算して今月下旬以降、地元自治会を対象にした説明会で協力を求めている。こ
れまでに約200万円が寄せられているという。
558名無し野電車区:2008/01/30(水) 07:16:49 ID:xvIkP2ck0
300万人は無理だろ 条項
559名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:32:26 ID:wGzU871a0
95年水準…

今、何人ぐらい?
560名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:40:09 ID:zL0K9CaR0
JR姫新線平成16年度(2004年度)乗車人員(一日平均)
駅名 計 普通 定期 定期比率
姫新線 6,716 1,727 4,991 74.3%
JR姫新線平成17年度(2006年度)乗車人員(一日平均)
駅名 計 普通 定期 定期比率 前年比 対95年比
姫新線 6,653 1,729 4,923 74.0% 99.1% 82.2%

平成17年時点で95年の82.2%の乗車人員
561名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:26:24 ID:M0xDirOU0
240万くらいか
562名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:35:19 ID:odtR49YtO
あんだけ不便なダイヤじゃな…
95年といえば姫津直通があった頃か
563名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:09:45 ID:phnQWtY30
儲からん路線はわざと不便にして廃線にしたいんだろ。
564名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:10:09 ID:x087kShbO
>>562
姫路車の上月以西乗り入れを無くしたかったからだな。
新車はクロスシートになるのかが気になる…
565名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:18:32 ID:tCiJrsjI0
急行が走っていた時代もあったのに
566名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:36:08 ID:aXYY8NBt0
2001位年の大改悪までは津山行きが少しは残っていたのに
朝一に姫路4:40発中国勝山(8:40着)行きなんてのもあったし
567名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:25:56 ID:czPUzjdpO
本線乱れてなんで接続待ちなんだ?
次の電車があると言うのに
568名無し野電車区  :2008/01/31(木) 21:23:00 ID:9Bu8Rxks0
せめて姫路−津山間に臨時扱いだった快速8811-8812Dを定期列車復活したらどうかな
山陽自動車道に負けるとの論もあるが、案外直通快速なら乗車率が上がるかも

キハ47(1)+47(1000)+キハ40でも良いから姫路で新快速に10-15分程の
連絡のスジなら大阪、神戸まで乗車する客が増えるかも
569名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:43:45 ID:BANsMB5S0
姫新線は距離がすごいからなあ、姫路〜新見直通快速て
いつまであったんだろ?
570名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:37:28 ID:9TwwNwmr0
姫新線は因美線と共に悪しき月一運休発祥の路線。
1999年のことだったね
571名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:03:58 ID:ePl5J8U30
今「TRAIN+」キャンペーンやってんだし、上月か佐用連絡でもいいから
津山・中国勝山までの臨時快速とか出せばいいのにな。58辺りで出せば
ヲタもわらわら集まるだろうし。みよし廃止で急行仕様の58も余ってるし。
572名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:10:30 ID:qi1XTxGq0
急行みささ復活ってかw
573名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:15:28 ID:ePl5J8U30
>>572
みささってか、みまさかかね。
みささだと鳥取方面へ行くことになっちまう(三朝温泉=倉吉)
574名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:55:04 ID:HMim5pn10
>>571
三次車なら幡生で1編成が解体済み、もう1編成が解体するか海外輸出するかでどっちにしてももう車籍ないよ。
残ってるのは広クチ(新山口)の波動車だけ。
575名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:57:22 ID:TQ9iUzZS0
「懐かしのみまさか」がそのうちありそうだな。
576名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:09:03 ID:90mWbTKVO
俺が小さい頃、姫路の実家(母方の)に戻った時、姫路駅から気動車に乗せてもらったなあ
姫路駅いちばん北側のホームにエンジンを鳴らしながら止まってたのを見て乗りたいとだだをこねたんだったかな
何せオレンジ+クリームの塗り分けとドア部のステップが新鮮でね
車内はよく覚えていないが、どこかの駅で交換だったからそこで跨線橋を急いで渡ったんだよ
その駅、まわりはなにも無いところで日差しが暑かったなあ。そんな一夏の思い出。

で結局折り返した駅はどこなんだろう
577名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:11:31 ID:0tl6ALIB0
>>576
本竜野じゃねーの?
578名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:14:47 ID:F4LQ6al6O
>>577
どうも。
そうだ、確か途中の右手に車両基地みたいのがあったんだが…今でもあんのか?
579名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:22:14 ID:Wo2mpqGDO
播但北線ってもっと本数増やしてもよくね?
少なくとも特に和田山で特急乗り継ぎある場合はかなり混んでるし
580名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:17:38 ID:R3XGAxGSO
>>578
昔から跨線橋あるのは本竜野だな(^O^)
右手の車両基地は姫路鉄道部で、平成6年くらいに姫路駅から移転してきた
から新しい。
でもその頃には急行は廃止されてて津山行き快速のみだったが…
しかし一時期、亀山から来た急行色2858のワンマン車がいたから乗ったのは
これだったのかもねo(^-^)o
この頃の播但線の急行但馬の2858って姫新線には入ってなかったと思う。
581名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:22:33 ID:R3XGAxGSO
>>580
読み直したら乗ったのはオレンジとクリーム色だから姫路色だな。すまん…
あれはオールロングシート改造されてて、日本一長いのではと思ったもんだ〜
あ〜〜懐かしい(^^)\(゜゜)
582名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:09:02 ID:LN9D8DOC0
姫路名物 超ロングシート

なつかしす
583名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:52:34 ID:U9GVnG6ZO
播但最強
584名無し野電車区:2008/02/03(日) 12:05:25 ID:dfwAYy5t0
智頭急行にやられてるけど
佐用で姫路行き、津山行きにちゃんと乗り継げるようにすれば
もう少しこの地域への観光客も増えるんじゃないか?

播磨新宮から県立大行きのバスを接続させるとかできないかね。
585名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:58:30 ID:C8dMJRz50
姫京野砥仁香溝福甘鶴新寺長生新青竹和
 .... .   豊      ..      .  .   田
路口里堀野呂口崎地居野前谷野井倉田山
●●●●●●●●●●●●============播但(南)線普通
======================●●●●●●●播但(北)線普通
●→→→→●→●→→→●→→→→→●快速
●→→→→→→●→→→●→●→→→●特急
586名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:47:03 ID:mu9WWcPC0
姫京野砥仁香溝福甘鶴新寺長生新青竹和
 .... .   豊      ..      .  .   田
路口里堀野呂口崎地居野前谷野井倉田山
●●●●●●●●●●●●============播但(南)線普通
●→→→→●→●→→→●●●●●●●快速
●→→→→→→●→→→●→●→→→●特急
のほうが現実的
587名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:07:12 ID:U9GVnG6ZO
播但で快速のメリットなし
588名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:12:50 ID:t2b5BlP00
かつて快速設定されてたけど単線のため快速設定しても時間短縮効果があまりなく廃止された
589名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:14:30 ID:PMLwPjq20
>>588
それも寺前止まり
590名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:22:46 ID:BYlwIbqH0
文庫〜君ヶ崎〜寺前〜町屋〜洲崎〜八景
591名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:26:54 ID:OyUo7tTF0
結局播但姫新と山電が相互乗り入れするべきだったんだよな
592名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:32:15 ID:pm4bn+bY0
播磨新宮以南で駅間隔を短くする、っていう案はないのかね?
通勤通学路線に使いにくいよね、現状では。
593名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:27:50 ID:U9GVnG6ZO
目標駅間1km
594名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:45:46 ID:MK/G0BMsO
>>592
地元負担なら可能性あるけどそんな話しを聞いたことないな。
更にスピードダウンになるから反対だな(>_<)
595名無し野電車区:2008/02/04(月) 05:39:15 ID:/dyPSwiv0
姫京野砥仁香溝福甘鶴新寺長生新青竹和
 .... .   豊      ..      .  . ..  田
路口里堀野呂口崎地居野前谷野井倉田山
●●●●●●●●●●●●============播但(南)線普通
●→→→→●→●→→→●============新快速
●→→→→→→→→→→●→→→→→●スーパーはまかぜ

596名無し野電車区:2008/02/04(月) 07:43:31 ID:Zzwu/wvCO
今谷川から西脇行きの普通(125系、谷川7:36発)に乗ってるんだが、乗客が漏れ一人…

さすがに通勤通学時間だし混むかなと思ってたからビックリだ。
加古川北線は経営的に大丈夫なのか?
597名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:34:55 ID:adUx5eUt0
加古川北線も、播但北線も、立ち客が出るのは18シーズンだけだろ。
598名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:54:52 ID:tHdXGiEF0
>>596
大丈夫じゃないから極端な25km/h制限区間がある
599名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:39:46 ID:Aj+glawfO
統計で1日5人とかの駅あったよなw
それでも電化されたんだから
播但北線涙目www
600名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:17:39 ID:tHdXGiEF0
>>599
船町口だな。
播但が電化されないのはトンネルのせいじゃないの?
601名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:09:18 ID:Zzwu/wvCO
播但北線は生野高校やら和田山高校の生徒が利用するし、豊岡方面から通しで乗る客も多いよ。
なんせ姫路直通のはまかぜが3往復しかないんだし。
需要なけりゃ1日15往復も走らせないだろ。
602名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:25:11 ID:/B99M3O60
18キッパーは乗せても乗せても収益にならないから
603名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:01:03 ID:PEI0XIDxO
>>602
キオスクの売上にはかなり影響あるらしいぞ
ナメちゃいかんよ
604名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:47:25 ID:aOfCLgVrO
加古川線トロ杉
605名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:28:49 ID:/B99M3O60
>>603
姫新播但直通でキオスクがある駅では停車時間が長い普通電車を要望する
606名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:48:51 ID:ijx0rCOV0
>>604
加速が遅い小浜線より遅いきがする。
607名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:49:39 ID:BpZ2vfZEO
電車の意味ねぇw
608名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:02:31 ID:vQDPyGBI0
どうよこれ?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000826110.shtml
俺的にはもう少し若い子が集まってほしいのだがww
609名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:01:38 ID:vQDPyGBI0
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
610名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:24:09 ID:D90Q3iRl0
>>608
>同駅は一日の乗降客数が約九万一千人(二〇〇六年度)と、
>播磨地域では明石駅に次ぐ規模を誇る。
姫路の利用者数って明石より少なかったのか!
俺の中では三ノ宮に次いで県下二番目の規模だったのに・・・orz
611名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:29:29 ID:9EwYklay0
>>610
駅としての格は間違いなく姫路の方が上だろうけどな。
612名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:42:41 ID:HBfTcH4H0
車社会だろ、姫路市は
613名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:16:59 ID:hqcjUMHf0
小田原と藤沢を比べるような感覚でわ。
614名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:26:43 ID:5RQMWnn+0
わからん
615名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:15:51 ID:h+rGlQUa0
616名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:21:34 ID:Rm3yIMKn0
>>615
20点。
617名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:11:37 ID:JddRkH950
つまんね
618名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:33:48 ID:kuzK6iaE0
JR加古川駅南広場が完成 8日に記念式典
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000827272.shtml

安全でにぎわいのある玄関口を目指し、加古川市が二〇〇六年度から整備してきたJR加古川駅南広場が完成し、八日に記念式典が行われる。
高齢化社会に向け、渋滞緩和と歩行者の安全を守るため、一般車両と公共交通の乗り入れを分離し、歩道も拡幅した。
雨よけ屋根をつくり、雨にぬれずに駅からバス、タクシー乗り場や商業施設まで移動できるなど利便性も高まった。
駅南ロータリーはこれまでバス、タクシーなど公共交通と一般車両とが同じ道路を使う「一ロータリー」で、ラッシュ時など停車車両が増えると、周辺まで渋滞が及ぶ構造だった。
このため、市は駅の高架化で広場が約二千平方メートル拡大したのを機に二〇〇六年七月、約十億円かけて駅前広場整備に着手した。
交通を円滑にするため、ロータリーを東西に分離。
公共交通と一般車両とを分離する「二ロータリー」にし、バスやタクシー乗り場を駅に近い場所に配置した。
一般車両には、送迎用に二十分までの一時停車場と有料駐車場を設けた。
このほか、広い部分で歩道を約三倍に広げ、休憩スペースやモニュメントを設けたほか、西側歩道からヤマトヤシキ加古川店とカピル21の二階デッキへのエレベーターも整備。
大型交番の設置で、治安にも目配りした。
市道路建設課は「少子高齢化社会に向け、お年寄りや障害者にスムーズに使ってもらえるよう配慮した」と話している。
式典は午前十時から、同広場で。
太鼓演奏やテープカットなどがある。
619名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:04:23 ID:fEjDNbjm0
>>610
姫路駅は姫路市で一番やで!!
620名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:33:02 ID:noHmKuTG0
姫路−播磨高岡 3.8km
姫路−英賀保 4.6km
姫路−御着   4.3km

3駅新設してほしいよなw
621名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:38:27 ID:OJElIQwZ0
こんな感じかえ?

      網勝英苫姫市御別曽魚宝船加野東
          賀    川            古  加
      干原保編路橋着所根橋殿頭川口古
新快速●―●―●―――――――●――
快  速●―●―●―●―●―●―●―●
普  通●●●●●●●●●●●●●●●

場所は違うが野口復活。
苫編や船頭は難読だな。
622名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:11:14 ID:LMsRVWJ40
とまへん、せんどう、だろ
623名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:18:11 ID:fu8HztFnO
太子町に新駅設置運動なかったっけ?
624名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:16:18 ID:2/2Q1eFP0
>>622
とまみじゃないの
625名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:19:40 ID:7ybkj+Ql0
>>621
妄想乙
626名無し野電車区:2008/02/07(木) 11:26:13 ID:KUT5SXPa0
とまみ・ふながしらでいいんだっけ?
627名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:14:31 ID:JDKsWkLC0
528 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:59:09 ID:S94zpU5rO
2008年度新造予定(様々なスレのまとめ)
@N700系 1本
AN800系試作編成
B683系5000番台 9両編成2本
C187系新番台
D321系1000番台 100両程度
E223系 4両編成8本 2両編成8本


529 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:35:07 ID:GvhkH05R0
>>528
姫新線高速化工事において19両導入予定の気動車は?


530 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:48:32 ID:Ug77vfl10
223系5000番台のサハ3両も追加で


531 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:24:03 ID:E0UaX4fJO
685系なんだが…


532 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:48:10 ID:1yEtYcxL0
C187系新番台は今年はないな。
ないかわりに姫新線に気動車19両両導入だな
628名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:32:34 ID:nYg7xE6L0
>>610

山陽とJRの乗換えで、駅内だけで移動してる人が多いと思う。
629名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:38:23 ID:nYg7xE6L0
>>620
>>621

高架化、夢前川までして 手柄山辺りに新設して欲しかった。

630名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:20:44 ID:YDXWivrD0
>>610
こういう書き方に悪意を感じる
631名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:25:18 ID:HL1v0zM60
102店網羅、かつめしまっぷ08年版
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000829922.shtml
632名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:24:04 ID:VyMR8cLL0
姫高余太本觜新千西三徳佐上
路岡部市竜崎宮本栗日佐用月
●━●━●━●━●●━●●播磨路快速(毎時1本)
●━━━●●●●●●●●●通勤快速(通勤時間帯のみ)
●●●●●●●======普通1(播磨新宮止、毎時1本)
●●●==========普通2(姫路鉄道部出入庫の間合い運用)
======●●●●●●●普通3(播磨新宮〜上月区間運転毎時1本)
●●●●●========普通4(本竜野止、毎時1本)
633名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:10:04 ID:C1F0avt/0
姫京野砥仁香溝福甘鶴新寺長生新青竹和
路口里堀豊呂口崎地居野前谷野井倉田田
●━━━━━━●━━━●━━━━━●特急
634名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:26:48 ID:cIGO0R9b0
第3セクターにしたら儲かると思う和田岬線。
635名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:05:42 ID:5j3eH8nB0
和田岬線はドル箱だっての…
636名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:19:11 ID:rm9MSjYG0
>>634
つ海岸線
637名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:03:23 ID:stBEuTUB0
554 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/08(金) 21:41:23 ID:lKatHqKy0
姫高余太本觜新千西三徳佐上
路岡部市竜崎宮本栗日佐用月
●━━━●━●━━━━●→終着・中国勝山(急行みまさか1日5往復)
●━●━●━●━●●━●●播磨路快速(毎時1本)
●━━━●●●●●●●●●通勤快速(通勤時間帯のみ)
●●●●●●●======普通1(播磨新宮止、毎時1本)
●●●==========普通2(姫路鉄道部出入庫の間合い運用および通勤時間帯)
======●●●●●●●普通3(播磨新宮〜上月区間運転毎時1本)
●●●●●========普通4(本竜野止、毎時1本)
638名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:23:02 ID:BtLcijnI0
和竹青新生長寺新鶴甘福溝香仁砥野京姫高余太本觜新千西三徳佐上
田田倉井野谷前野居地崎口呂豊堀里口路岡部市竜崎宮本栗日佐用月
●━━━●━●━━━●━●━━━━●━━━●━●━━━━●━急行
============●━━━●━●━━●━●━●━●━●━●●━●●快速
============●●●●●━━━━━━●━━━●●●●●●●●●区間快速(福崎、本竜野で普通に連絡)
====================●●●●●●●●●●●●================普通
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
━●●●━●━●━●━━●━●━●━●━●━●━●━━●━●??
639名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:25:45 ID:V6ZH2OT+0
>>638
播但線が全線非電化の時代かよw
640名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:07:09 ID:sVzQZ5mc0
串団子ウザイ
641名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:54:36 ID:zdqLn6BCO
JR加古川線発展願い 小野高生デザイン作成
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000831105.shtml
642有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/10(日) 01:05:33 ID:pKRiJHfP0
ハッテン願い?
643名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:51:10 ID:Lpjnsn1R0
うほ?ってこと?
644名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:17:08 ID:o5FwvQhy0
記念式:加古川の玄関口完成、JR駅南広場整備が完了 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080209ddlk28040425000c.html

加古川市が進めてきたJR加古川駅南広場整備事業が完了し、8日、完成記念式があった。
同事業は64年の都市計画決定で、計画から44年を経た新たな玄関口の完成。
駅高架化に伴う一連の駅周辺整備はほぼ完了した。
06年6月着工。
これまでの約9000平方メートルから1万1700平方メートルに拡張し、全体に市のシンボル・加古川の流れをイメージ。
大型交番を挟む形で二つのロータリーを設け、西側を公共交通用、東側を駐車場(16台)付きの一般車用として効率よく周回できるようにした。
駅コンコース〜バス・タクシー乗降場に屋根付き連絡路を設置。
広場と南側の商業施設とは、太陽光発電で動くエスカレーターやエレベーターでも行き来できる。
市木・クロマツの植栽やベンチ配置など憩えるスペースも確保した。
西端の駅舎前には、公募したモニュメント「水の記憶/源流」(ステンレス製、高さ6・8メートル、幅約2メートル)が建てられた。
総事業費は約10億円。
この日は午前10時から関係者約80人が出席して記念式。
モニュメントのテープカットや除幕、私立日岡保育園児による樽太鼓演奏などで完成を祝った。
645名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:02:45 ID:rOtwq2100
兵堀明材御和
庫上和木崎田
  橋通橋町岬
●●●●●●普通
●─●─●●快速
●────●新快速
646名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:30:18 ID:1ZzLP6rw0
新快速は兵庫には停まらなくてよし
647名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:49:29 ID:BqDzYYfK0
大西明兵和
久明石庫田
●●●●●大和路快速
648名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:13:43 ID:vtucFkdq0
>>647
おおわ路快速w
649名無し野電車区:2008/02/12(火) 14:20:18 ID:2/rmApFNO
姫新線の播磨新宮あたりから大阪、京都直通の特急か急行を作って欲しい

姫路乗り換えは面倒だし新快速混みすぎだし…
需要あるんでないか?


あとはまかぜの増発禿しくきぼん
3往復は少ないだろ?
650名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:59:07 ID:nlRKjat40
新幹線に乗りかえれば?
651名無し野電車区:2008/02/13(水) 02:01:55 ID:zg32BQCz0
>>650
姫路乗り換えは面倒だって書いてあるのが読めないのか?
652名無し野電車区:2008/02/13(水) 07:11:28 ID:gFzQbAdpO
停電ワロスwww
653名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:50:34 ID:TOars36S0
>>649
智頭急行
654名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:31:44 ID:z8tHFTYF0
姫新線はとりあえず元の快速8811D-8812Dを定期列車で復活して、キハ48x2+
キハ40で姫路で新快速連絡をやる事だ。(47では冬季寒かった)
8812Dには林野辺りから湯の郷温泉帰りの観光客などが乗っていたから
あながち山陽自動車道に完敗とはならないと想う。
655名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:46:29 ID:TOars36S0
>>654
新幹線に接続して長距離走る快速を朝夕の観光客向けの時間帯に欲しいね。
土日ダイヤだと特に、観光の人は大変だ。
656名無し野電車区:2008/02/14(木) 18:25:13 ID:zUVN7as1O
新宮からってゆってるひとなに?
光都関係者?w
誰が考えたってあんなところに10万人の町作るのはむりだよなwww
せめて直通列車でもありゃ違うんだろうけどw
しかし播但昼間は本数少ないんだな
657名無し野電車区:2008/02/14(木) 18:47:44 ID:PEMGFHdC0
>>656
光都ってなんですか?
新宮のこと?
658名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:09:33 ID:iFI7NXa10
ゆってる(笑)
659名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:36:58 ID:qs5N3n6Q0
http://www9.plala.or.jp/akotetsudo/NSR1.html
妄想路線結構あるなwwwwww
660名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:48:55 ID:9VAUid770
本龍野折り返しにアレだけ余裕があれば
新宮まで行けるだろうよ、って思うけどね
661名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:51:59 ID:WzqoZMgp0
新型車両+高速化工事で播磨新宮まで毎時間2本は可能
662名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:26:45 ID:CQ7ecmqp0
新宮に「光都」は不明にしてよく知らない。「井戸兵衛の箱物行政」
の一角か?
>>654
そこは「土曜、日曜、祭日およびその前日運転」の「臨時快速」を同じ様な編成で
運転するスジを引かす事だ。ダイヤに余裕が有るのだから可能。
663名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:59:34 ID:mt8M7SPK0
播但線はラッシュ時15分毎
昼間30分毎にすべき
664名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:06:17 ID:N3a2GrQK0
昼間1時間はきついよねwww
めったに昼間利用しないけどww
しかし液晶工場妻鹿に決まったらしいなwww
665名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:42:25 ID:YLRUE4XS0
松下、液晶パネル工場の姫路進出を発表 8月着工へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000838169.shtml

松下電器産業は15日、姫路市に液晶テレビ用パネルの新工場を建設すると正式に発表した。
総投資額は約3000億円で、今年8月に着工し2010年1月に稼働予定。
フル生産時の年産能力は約1500万台(32型換算)で、液晶パネルではシャープが堺市に建設中の新工場に次ぐ生産規模になる。
松下は主力のプラズマに加えて液晶でも基幹部品のパネルに巨額投資し、薄型テレビ事業の競争力強化を図る。
新工場は、松下が日立製作所に代わり子会社化するパネル製造会社、IPSアルファテクノロジ(千葉県茂原市)が建設し、32、37型を中心とするパネルを効率的に生産する。
将来的には40型クラスや、次世代ディスプレーの本命とされる有機ELの生産も視野に入れる。
また、松下は日立から大型液晶パネル事業を約660億円で買収し、日立は10%を上限にIPS株の保有を検討することも併せて発表した。
666名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:16:48 ID:vKgco3zM0
>>657
http://web.pref.hyogo.jp/ea04/kouto21.html

これ?

>●街の玄関口”播磨新宮IC“から姫路・神戸・大阪へ快適アクセス。
快適らしい
667名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:06:58 ID:dH0upV7a0
>>665
スレ違いだが山電歓喜だなw
668名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:24:35 ID:kJSsnqZgO
100億ってあほかよ
姫新播但の強化に使わんかい
669名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:25:51 ID:kLgkPUxa0
ついに姫路も第2の亀山になるのか
治安がもともと悪いのにもっと悪くなるな
670名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:02:59 ID:MEfFDBxB0
来月廃止の三木鉄道 感謝の催しめじろ押し
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000838914.shtml

三木市などは、百年近い歴史に幕を閉じる三木鉄道に感謝の気持ちを表す記念フェアを三月、市内各地で実施する。
沿線を歩く催しや記念駅弁販売、オープンカフェの営業、写真展などを企画し、多くの人出を見込む。
市や商工会議所、地域関係者らの「ありがとう三木鉄道記念フェア実行委員会」が主催。
一日は午前九時から「クリーン作戦」と題し、ボランティアを募って同鉄道の駅舎を清掃する。
同十時からは、廃止日まで列車に取り付ける特製ヘッドマークの除幕式を開く。
二日は午前九時から「肥後守ナイフ作りと馬とのふれあい体験観光モニターツアー」。
市外在住者の先着二十人で、昼食付き二千円(二月二十六日までに市観光協会TEL83・8400)。
二十日は午前九時半から「ラジオと歩こう! ありがとう三木鉄道ウオーク」。
先着二百人、小学生以上五百円(三月十日までにエフエムみっきぃにはがきかファクス、メール)。
午後零時半からは中央公民館で、アナウンサー羽川英樹さんのトークショーと鉄道グッズのオークション、昔の鉄道を伝えるサイレント映画の上映会もある。
同鉄道三木駅の常設イベントでは、鉄道クイズや寄せ書きを計画。
休日は午前十時から、記念駅弁やグッズの販売、カフェ営業、写真展がある。
同委は「駅舎を飾るのぼり旗も募集している」と呼び掛けている。
ウオークは、名前(ふりがな)、住所、年齢、性別、電話番号を書き、
〒673-0493 上の丸町一〇ノ三〇、エフエム三木「三木鉄道ウオーク」係(ファクス86・1761、メール320@fm-miki.jp)。
市交通政策課TEL82・2000
671名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:33:18 ID:JBM1x5Ye0
>>665
元社長の森下洋一の地元だからな。あいつ「網干区」だったっけ。
そりゃ「故郷へお土産」だろう。
(大学で森下と同学部,同期生)より。
672名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:36:54 ID:50pr03YU0
関学の商学部か
673増 澤 明 浩:2008/02/17(日) 21:39:36 ID:SAUwLDfY0
>>642
有馬、来やがったな
674名無し野電車区:2008/02/18(月) 06:50:30 ID:RDTmgw3TO
高架切り替えまだー?
ゆっくりしすぎだろ…
675名無し野電車区:2008/02/18(月) 13:22:23 ID:UvZBGfCeO
和田山から豊岡のキハ回送は1日何本ある?
あれなんで旅客化しないんだろ?
あのあたりなら需要ありそうだが
676名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:38:23 ID:DpJpUynl0
播但でおめこした
677名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:49:25 ID:RDTmgw3TO
ダイヤ改正情報求む
678名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:50:46 ID:mHOz8KdM0
姫新播但時刻大幅変更
679名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:29:38 ID:/4OHzd0M0
すんな!>>676
680名無し野電車区:2008/02/19(火) 02:56:04 ID:xqYrf/CjO
播但時刻変わんの!?
681名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:15:16 ID:ouFtlwRk0
ダイヤ改正で深夜早朝以外毎時4本以上確保決定!!
682名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:16:04 ID:ecAZztao0
ネタ乙
683名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:06:21 ID:sVaofHyKO
>>681
播但103に余裕がないだろ…
684名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:31:15 ID:VTi74TIFO
播但線姫路〜寺前間の普通列車は菓子博期間中
通常103系2両で運転している列車の一部は
221or223系6両編成に変更して運転予定?
685名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:19:39 ID:kdTkbFMBO
福崎まで複線化の構想があるらしい
686名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:34:48 ID:gZ5++lxJO
>>685
無理、あるなら姫路駅高架で複線幅にしてるはず
現実的なのは姫路駅新幹線上りホームの2線化
姫路ー西明石間の複々線化、ところどころにアレ?と思う箇所がある
687名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:05:12 ID:sVaofHyKO
>>684
菓子博で播但線の乗客が大幅に増えることはないな。
休日の午前中に姫路駅に着く新快速に増結するほうが現実的だなm(__)m
688名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:01:36 ID:YwIIneE50
>>686
無理
689名無し野電車区:2008/02/20(水) 04:55:15 ID:ub5OTGbFO
んな事より播但北線の高速化を早くしる!!
いくならんでもノロすぎ!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:25:44 ID:zCUELTaPO
播但線姫路〜寺前間でラッピング列車運転する模様。
ソースは今日の神戸新聞姫路版記事
691名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:17:27 ID:z1mYY8bl0
>>690
播但線でやる意味があるのか?
692名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:43:05 ID:ZdW/aKz20
ない
693名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:43:20 ID:qUtLWIy0O
本線からの接続待ちはいらんって
694名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:55:34 ID:Gp2qpl/LO
695名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:50:27 ID:JN+oMbAu0
JR西は乗客の利便性より無理な経費削減が主眼の「鉄道マン落第会社」。せめて
姫路−−鳥取間にキハ48x4(47では冬寒い)増結にはキハ40ぐらいで
「快速、但馬」を午前x1、午後x1ぐらい運転すれば便利にならないか?
(姫路−福崎−寺前−生野−新井−和田山−八鹿−江原−豊岡−城崎温泉−香住-
浜坂−岩美−鳥取)これなら直通客も区間利用客も誘致出来ると想うのだが。
696名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:47:21 ID:UUh7JVkMO
はまかぜがあるじゃん
697名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:02:10 ID:QPGhUE5M0
3月ダイヤ改正は播但線ダイヤ大改良でよかったな
698名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:55:42 ID:Gp2qpl/LO
ソースは?
699名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:11:37 ID:Jpcf/yAl0
しょうゆは?
700名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:05:43 ID:87POQda20
淡口にきまっておる。
701名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:10:05 ID:iHhlLlHBO
播但護送列車w
702名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:18:24 ID:D7isxSZ9O
姫路港まで行っていたのは何線?
703名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:20:36 ID:lGd0GSOS0
>>702
播但線(飾磨港線)

姫路市場への専用線もあったよね。
704名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:52:42 ID:ix/SqWV40
姫路市経費節減2069億円 当初予算案一般会計
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080222-OYT8T00011.htm
 姫路駅周辺の整備では08年度に完了するJR姫新線・播但線の高架事業に8億4700万円を充て、
JR姫路駅前ゾーン(1・6ヘクタール)の再開発では基本設計費5400万円を確保する。
705名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:17:37 ID:aJFwjpVv0
姫高余太本觜新千西三徳佐上
路岡部市竜崎宮本栗日佐用月
●━●━●━●━●●━●●播磨路快速(毎時1本)
●━━━●●●●●●●●●通勤快速(通勤時間帯のみ)
●●●●●●●======普通1(播磨新宮止、毎時1本)
●●●==========普通2(姫路鉄道部出入庫の間合い運用および通勤時間帯)
======●●●●●●●普通3(播磨新宮〜上月区間運転毎時1本)
●●●●●========普通4(本竜野止、毎時1本)
706名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:06:38 ID:qYEJO+gr0
姫路モノレール一般公開へ?

「検討」するだけだよね
707名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:32:06 ID:3jJ9I0lI0
耐震補強するってことは結構本気じゃない?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000922-san-soci

来年度2000万円予算計上するそうだ
708名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:07:21 ID:6MdImNl30
姫路のモノレールは汚物モノレールwwwwwww
709名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:30:29 ID:d7OJGwosO
>>681

デマ乙

JR時刻表3月号を見たが、
細かい変更はあるも大要は変わらずだった。
710名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:13:51 ID:jAdHJXlfO
細かい変更の詳細キボン
やっぱ高架に上がったときに改正なんじゃろか
711名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:57:43 ID:gLQl0mrq0
↓誰か神戸市の広報に言って訂正してやれよw
ttp://kouhou.city.kobe.jp/kids/data/kk/kk01/kk01002.htm
712名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:59:24 ID:LtOd4k6n0
何が間違ってんの?
713名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:07:31 ID:+J4UoyRpO
これは凄いわ
神戸市内ですらはまかぜとかあるのになw
714名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:45:05 ID:DCJFjbBB0
>>696
特急料金不要の地域間速達列車があっても良いのじゃ?
区間利用客の獲得にもなるし、中距離客にも便利だし。
715名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:03:13 ID:zp5fKxG+0
>>711
智頭急行涙目www
716名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:26:22 ID:Xdm+Bz74O
>>714
はまかぜも置き換え車両を作るのにお布施が期待出来ない以上、
みよしみたいに一般型車両に置き換えての快速格下げも止む無しだろ。
717名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:28:16 ID:GTVGrMPX0
はまかぜなんか快速格下げでいいよ
快速になったほうが乗ってくれるよ
718名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:52:53 ID:+J4UoyRpO
でも特急料金減収を補うほど客が増えるかは疑問
逆に18コジキばかり増える悪寒
719名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:59:53 ID:JL4mZUvy0
2009年3月改正:はまかぜの快速化(姫路ー和田山)指定席1両、自由席3両
2012年3月改正:はまかぜの2両ワンマン化、2往復に減便
2016年3月改正:快速はまかぜ廃止。

の予感。
720名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:00:11 ID:t1RiJPcBO
しかし大丈夫だ、安心しる!!

快速化されても但馬大嫌いな西なら1、2年で廃止するさ。
721名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:16:44 ID:29QtTcyaO
>>711
>国内でディーゼル気動車が走っていたのはこの和田岬線が最後となりました。

ぶち殺すぞ(´・ω・`)
722名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:19:36 ID:pDQ6Pw++0
>>714
いまどきはまかぜみたいな気動車急行なんて流行らないよw
みよしだって快速になったし、急行つやまとか特急スーパーおきとかしか残ってないんじゃないの
快速に格下げすべきだな
723名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:24:48 ID:Xdm+Bz74O
>>720
ならば餘部の架け替えも凍結して他に金を回して、
昔のままの鉄橋で観光資源にした方がいいな。
724名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:35:17 ID:Xdm+Bz74O
>719:名無し野電車区 :2008/02/23(土) 19:59:53 ID:JL4mZUvy0
>2009年3月改正:はまかぜの快速化(姫路ー和田山)指定席1両、自由席3両
和田山以北忘れてるよ。
姫路〜浜坂の間違いでは?
725名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:52:19 ID:pVoA4vXX0
>>724
和田山以降各停なのでは?w
726名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:00:41 ID:o3r+rDlFO
>>721
編集者が馬鹿だから仕方ないさw
727名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:01:42 ID:Ju56bo/YO
単線って怖いよな
728名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:33:53 ID:qliwi/hqO
>>718
格下げ後のキハ40をリニューアル改造して更に指定席を連結してうまくいけば、
値段の安さで全但特急バスから客を奪ってくびき野みたいな人気列車になったりして。
729名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:38:26 ID:BujpL9H2O
その全但バスは神姫バスと経営統合いたします
全但バスの名前は残るらしいが…
そーすは昨日の神戸新聞
730名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:47:25 ID:Jgxw+po40
そしてとっくに否定リリースが…
731名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:05:02 ID:zGeQqkxf0
姫路駅の南北仮設通路が移動しそうな雰囲気になってきたな
いよいよ播但姫新高架化に向けテラスとスパートだな
732名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:39:05 ID:A4v39epc0
>テラスとスパート

テラワロスw
733名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:36:03 ID:vAShitBqO
わたしは朝来市民ですよ
734名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:37:55 ID:zGeQqkxf0
あっそ
735名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:41:16 ID:J269isoM0
あさぎ
736名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:58:44 ID:TFljeBT80
あさごと読めるのはどれほどか
737名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:12:13 ID:iwiIahbS0
姫新線は播磨新宮から山崎町をへて佐用へ向かったほうがもっと乗客が乗るだろう
738名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:24:27 ID:BujpL9H2O
播但線快速いらんから寺前から和田山の普通を全て豊岡行きにしる!!
はまかぜすくなすぎ
739名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:33:43 ID:zGeQqkxf0
まぁそれか和田山での接続をよくするかだなw
740名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:04:41 ID:vAShitBqO
あさが来る町朝来町
741名無し野電車区:2008/02/25(月) 03:45:58 ID:wjd+ElOc0
>>738
播但北線を電化せよ。
普通列車も姫路−豊岡・城崎を直通運転。
北近畿を福知山経由から姫路経由に変更。
なお、和田山−福知山は125系単行でのんびり往復してればいい。

これぐらい主張しなはれ!
742名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:14:00 ID:4qdQp0c30
川島冷蔵庫は以前の著書で寺前から北はこのままでは
廃止だと書いていたな。南は優良路線らしいが。。
743名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:17:41 ID:DYFYbigJ0
昨日の雪で姫新線はポイント不転換
これだから単線は・・・
744名無し野電車区:2008/02/25(月) 15:05:10 ID:xDrTbQlL0
>>373
さよか
745名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:02:23 ID:lcjSbVWxO

時刻表変更あるの?
746名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:22:13 ID:XGwK0My4O
>>745
特にないんじゃない?


話変わるが姫路発で豊岡行きの快速設定してほしいなぁ。津山線のことぶきみたいな感じで。
需要あるんじゃね?
747名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:23:16 ID:OmU0OgHo0
>>746
そうやんね!
社会実験的に臨時列車を設けて
需要あれば、新設で
748名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:41:03 ID:3JEzttBsO
>>747
でお布施がなかったはまかぜもこれに統合してあぼーんと。
代わりにその快速が一部浜坂延長されると。
749名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:01:41 ID:sX2r6Z4wO
いやーん! キハ181あぼーんいやーん!!!
電化いやーん!妃殿下も残してぇな!!

BY あ〜ばん☆をた(はぁと
750名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:18:07 ID:v4CtP7ZL0
なるほど、キハ181は消えてほしくないな
それに電化されるとホントっつまらん路線になるだろ
751名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:36:27 ID:o7GNOQmO0
電化されて北近畿が移ってきて特急街道になったら
普通列車はひどいことになりそうだね。

そう考えると姫新線姫路口は特急がないから
30分毎のパターンダイヤなんだよな。

播但線も特急がなくなったらパターンダイヤになるんだろうか。
そのほうがいいかもなww
752名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:09:41 ID:/07Ywf/M0
>>746-747
北近畿の客が減るから、ないと思う。
753名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:43:38 ID:3JEzttBsO
>>752
北近畿は神戸や姫路を通らないので北近畿にはあまり影響はないかと。
754名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:45:15 ID:sleMZqYx0
播磨高岡〜姫路しか乗ったことないよ。
バスとどっちにするか迷う。
755名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:13:46 ID:GXMj6CQ3O
>>733-734

>734 は もっと評価されていい
ヒント:紀(ry
756名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:21:28 ID:BU+H8l2l0
>>753
単純に、大阪〜江原・八鹿・豊岡の客が姫路まで新快速で出る、
という方法もあるから・・・・
そうなると特急料金が取れない。
757名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:49:41 ID:S+J3Tl2p0
姫新線の新型車両は19両で総額35億円だから
1両あたり単純に考えて1億8千マン
キハ126・121を都市近郊型に改良した車両で確定だろうね
キハ120だと1両8000マンくらいだからね
758名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:45:50 ID:Bn7+NqDz0
観光路線ではないから、通勤需要でがんばらないといけないのだけど
ちょっとなあ
759名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:53:16 ID:G4lyuPjX0
加古川線は電化と列車本数減、座席数減で最悪です。
誰が電化を推進したのか?電化推進したクズをチクチクしたいです。

昔は良かった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2445103
760名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:48:09 ID:A18mhEcv0
>>759
宣伝乙
761名無し野電車区:2008/02/27(水) 06:56:29 ID:Wxjv+tlUO
>>759
そこで神鉄からの片乗り入れですよ。
新開地〜西脇市の直通特快速を一時間に一本で運転し、
厄神止めの電車を粟生へ延長して西脇市以南の30分ヘッド実現。
762名無し野電車区:2008/02/27(水) 07:11:19 ID:lrR1C8uIO
新路線まだー?
?円/km
763名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:03:34 ID:eOMlSYTW0
>>761
JR西に抗議と対案だしたメールは出しましたよ。
(粟生駅まで30分間隔の実現と神鉄との接続性確保から乗客数増の利点)
しかし、検討すら無しで速攻却下された・・・orz

人畜輸送車と車輌数減で地方路線を締め上げようとする
守銭奴のJR西の意識は少々の抗議では変わらん。
もっと沢山の抗議メールが必要。

でなければ、西脇以北の状態が加古川線全体に蔓延する。
年寄りの、子供の為の安定した公共交通機関が失われる事になる。


764名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:08:37 ID:Wxjv+tlUO
仮に神鉄が加古川線に片乗り入れしたらJRにとってもある意味、
車両現物のお布施になっちまうだろな。
他社車両でレンタル料払って本数増やせるからな。
765名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:59:21 ID:m2hbmR0I0
加古川線の車両は地元の費用の関係で全部125系に出来なかったのかな?
キハ40系と比べると、103系は明らかにサービスダウン。
125系は4両しかいないうえ、1両は西脇市〜谷川で運行されてるし。
766名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:29:30 ID:8biKHfe40
>>765
>加古川線の車両は地元の費用の関係で全部125系に出来なかったのかな?
それを言うと朝の103系4連の輸送は裁けないのでは?4扉ロングも加古川口には必要。
それよりもあの狭いエスカレータをどうにか…。
767名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:11:56 ID:7ReRqJB90
>>763
乗る人がいないから不便→不便だから乗る人がいない→乗る人が(ry

つか、「年寄りの、子供の為の安定した公共交通機関が失われる」のも
そういう論理だからというのが現実だ
768名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:14:35 ID:WYJqz1Cs0
1時間に1本あるかないか、しかも第4土曜日の日中は運休と。
40系気動車から103系に変わり、何が不便かと言えば年寄り子供も座れぬ程の混雑と、
休みの日に電車で出かけようと思ったら運休してるというこの糞不便さ。
利用客を舐めているとしか言えません。
電化も、西脇市ー谷川間の線路整備不良による事実上断絶も、第4土曜日の運休も、
これ全て、JR西日本の身勝手な都合です。
公共交通機関たるJR西が、乗客に不便を強いる時点で原理原則に反している。

地方路線に対し、公共性よりも採算性を重視し限界まで車輌数、列車本数を絞り
利用者に不便を強い続け周辺地域の道路の慢性的な混雑を誘発し続ける西日本旅客鉄道株式会社は
その悪しき拝金主義に染まり採算性を出汁に周辺住民の足を奪う、
おおよそ公共交通機関としての本分から外れた企業体です。

いっそ廃線すればいいのに。
または再び国有化でもすればいい。

769名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:32:07 ID:NN+37Sae0
播但線で電光掲示板設置してるの福崎だけ?
(両端除く)
770名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:32:07 ID:4Zj5Z2ja0
>>769
寺前も
771名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:41:15 ID:KMd9Suta0
>>768
配当しか頭にない外国人株主に言え。
772名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:55:22 ID:JBAoOZdr0
>>768
じゃあ酉という会社が存在せず
同社管轄区間が全部倒壊管轄だったらよかったというのか?
773名無し野電車区:2008/02/28(木) 14:24:53 ID:uixbgN7R0
もうそろそろ18乞食がしずしずと沸いてくる頃やのう・・・
774名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:24:29 ID:+PPQUIKbO
>>773
これではまかぜが車両の老朽置き換えが出来ないで姫路〜浜坂の指定席付き快速になったなら、
18乞食に自由席は占領されたりして。
775名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:24:58 ID:uixbgN7R0
3大ローカル線の優遇度

姫新>播但>加古川
776名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:26:10 ID:uixbgN7R0
>>774
姫新線の新車導入で余剰となるキハ40をはまかぜに投入するとかいう
話も聴くけど快速になったら18乞食に占領されるのは間違いないなw
777名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:44:36 ID:NFvKK35d0
777ゲットです
778名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:30:57 ID:+PPQUIKbO
>>776
それで18シーズンは18乞食逃れで指定席はすぐに満席に。w
779名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:32:57 ID:tFUO1LZX0
>>773 >>774
土曜に乗りに行くわ〜
780名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:46:50 ID:dS5kbdOyO
なにげにもう三月なんだな
781名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:32:10 ID:OtecWcL70
age
782名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:45:28 ID:5Mth7ibBO
>>776
>姫新線〜という話をよく聴くけども…
2ちゃんでのヲタが言ってるだけだぞwww
はまかぜ廃止厨がわいてるだけ。
783名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:01:01 ID:VWO3+5XJ0
姫新播但にも英語の自動放送を入れるべき
784名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:57:44 ID:wRRLXBIe0
新型ディーゼルカーによる姫新線各駅間の短縮時間

姫路播磨高岡 1分30秒
播磨高岡余部 30秒
余部太市 1分30秒
太市本竜野 1分30秒
本竜野東觜崎 1分30秒
東觜崎播磨新宮 1分30秒
合計8分短縮
785名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:32:10 ID:kH4N5N2/0
ドンだけ短縮できるんだよwww
というか播但は駅での停車時間が長すぎるんだよw
なんというかリズムが悪いんだよな・・・
786名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:14:22 ID:TjuFVppdO
三木鉄道廃止あぼーんまで後1か月切った。
787名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:36:50 ID:Zm7g9D+F0
馬車道のラッピング車両始めて見た
が・・・4両中前2両だけラッピングで超かっこ悪いww
788名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:39:16 ID:SjFBul/K0
>>785
キハ126がそれだけ加減速力に優れてるんだろうな
789名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:31:56 ID:Zm7g9D+F0
今日から運行だったみたいだね
4両つなぎはかっこ悪いからやめてほしいよねw
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000857487.shtml
790名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:33:45 ID:Zm7g9D+F0
二〇一三年春まで運行する
って・・・新型車導入しないってことかよwwwwwww
もしくはそれ以降は新型車導入って期待していいってこと?wwwwww
791名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:37:29 ID:AIGPMSUq0
ラッピング列車が2013年まで運行するということだけで
新車は関係ないだろう
792名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:55:46 ID:k3Zg9+8J0
これどの編成で行われてるんだ?
793名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:35:29 ID:X8bPgRcG0
市場だけに

一番前のドアからお降り下さい
794名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:47:53 ID:ZSToyDo30
>>789
えらいかわいいラッピングだな。
加古川線と大違いだ。
795名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:51:59 ID:tCDcTZg60
はばタンはまだ健在かな?
796名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:02:11 ID:v4hoKcEd0
ダイヤ改正で増発なしか
797名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:58:46 ID:VE8Wf8FY0
>>796
あっても菓子博臨時列車とかだろうな。
798名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:40:56 ID:T3aMX53F0
>>796
増発されるわけが無いだろ
799名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:30:43 ID:6llv1ZiC0
播但線は昼間の糞ダイヤは解消されないのかwwwwwwwwwwwwwwww
姫新線はラッシュ時の増発無しかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
加古川線は厄神以北の増発なしかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:55:43 ID:pCuCEZwl0
網干以西もひどいんだから、姫新線の増発なんてw
801名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:57:37 ID:fNtR95Su0
網干以西<<<<姫路〜播磨新宮
802名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:53:25 ID:04ORV0vs0
加古川線は今の厄神までの列車を粟生まで伸ばしてやってもいいと思うんだが
803名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:27:01 ID:qD/qNh09O
和田岬線、最近207系入りっぱなし
804名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:37:40 ID:aoLFRsw+O
>>802
更に神鉄から片乗り入れさせて粟生で接続して西脇市まで30分間隔実現と。
805名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:29:36 ID:8Cz8dC2s0
姫路駅切り替えまであと4日
806名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:37:44 ID:q0AMRE/rO
>>805
なにを切り替える??
807名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:05:47 ID:qBnSV30z0
>>806

連絡通路が東よりに移動する
808名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:51:23 ID:DTqu/yGVO
>>799
頭悪そうなレスはヤメレ
809名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:18:22 ID:oyARShZy0
>>794
加古川線のだってよく見たら可愛(ry
810名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:20:26 ID:TaEpdk6g0
三木鉄道 「ありがとう」記念乗車券発売
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000861986.shtml

三月末の廃止を前に、三木鉄道は「ありがとう往復記念乗車券」の販売を、同鉄道三木駅で始めた。
紙製で、希望に応じて購入日か廃止日の日付を刻印でき、実際の乗車にも使える。
「最後の記念に」と、多くの鉄道ファンや市民が買い求めている。
三木-厄神の往復運賃と同じ五百円で、縦四センチ、横十一センチ。
表には鉄道の車両の写真、裏には一枚ごとの通し番号が入っている。
同駅で申し出れば、購入日か廃止日を刻印でき、その日に限り使える。
日付は必ず入れてもらう必要はない。
乗降時には、それぞれ判を押し、降車後は持ち帰れる。
一日から販売を始めたところ、三日間で約六百枚が売れた。
購入後は、実際に乗車する人や使わずに持ち帰る人、廃止日の「3・31」の刻印を希望する人などさまざま。
同鉄道は「休日を中心に利用が増え、各種グッズの売れ行きも好調。
記念乗車券を買って思い出を増やして」と呼び掛けている。
三木駅TEL0794・82・4722(佐伯竜一)
811名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:25:55 ID:Un5S/gR70
8年ほど前姫新線の播磨高岡余部間の鉄橋に車が衝突し
線路が歪み、午後4時ころまで姫路〜余部で運転を見合わせた事故がありましたが
現在では車が鉄橋や高架橋に衝突した場合緊急停止信号がつくようになったようです
812名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:13:46 ID:XyR1PInY0
最近は「はまかぜ」の8連なんて走らんのかな
中間車扱いになってるキハ181を拝みたいんだが
813名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:22:09 ID:KSnyysZK0
>>812
はまかぜは最高で7連までだよ
長いのが見たければ金光臨で11連とか走るから見に行ってみれば?
運がよければ、岡山駅無停車で通過のシーンに遭遇するかも
814名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:34:20 ID:XyR1PInY0
最長は7連だったっけ?
漏れの記憶じゃ8連に増結されてて、その中間にキハ181が居たんだが
見間違いかな・・・
815名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:01:55 ID:Bbe6LoWM0
とっとと路盤改良しろよ
816名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:02:32 ID:coA5KLrIO
>>814
昔にまれに8連あったな。
でも福崎とかホーム長が足りないから播但線内停車になってからほとんど
見ないように思う。
817名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:53:18 ID:WDmV/AQe0
>>812
2月の中旬だったかな?
たまたま福崎駅で、7連のはまかぜ
姫路←先頭車+中間車+...+中間車扱いの先頭車+先頭車→寺前
ってのを見たが。
818名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:01:56 ID:7b1Ocuya0
そもそも181って11連とか長編成組めるほど残ってるの?
819名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:44:13 ID:+PysRjxU0
>>812
基本編成は以下の4両であるが、期間によっては5〜8両へ増結され、
5〜7両に増結される時は基本的に編成の中にキハ180が連結され、8両に増結される時は先頭車(キハ181)が中間車として組み込まれる場合もある。
820名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:34:04 ID:h67aD7fQ0
>>811
どうやって検知するんだろ。やっぱ人力かな。
821名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:47:52 ID:wSHfjDoY0
>>818
一族合わせて26両
822名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:30:53 ID:h2Gq+vam0
昔、神戸駅のホームに新快速待避で金光臨が止まってたが、
あまりの長さにメチャメチャ驚いたな。
823名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:10:17 ID:RkEhRoFbO
>>822
金光臨はキハ181?
昔なら12系客車12連とかで走ってたね。
確かキハ181の11連で走ったりもあったように記憶(*_*)
824名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:05:30 ID:+HOlllHw0
播但線増発しる加古川線厄神どまりを延長しる姫新線ラッシュ時は増結しる
825名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:36:26 ID:+X2oRx6MO
播但って18両しか車両ないん?
826名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:41:01 ID:qooO7CGA0
>>825
103系3500番代なら
18両しかないですよ
827名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:47:47 ID:Q48NUuslO
北条鉄道にも見学ラッシュ 三木鉄道3月廃線
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000864939.shtml
828名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:09:59 ID:q3FUwTdZ0
姫路駅の高架事業も長いな。
播但線野里高架まで含めると30年近くやってるな
829名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:29:15 ID:TjYAyLrp0
http://himeji.g-serve.net/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=590&forum=6&post_id=1367#forumpost1367
マジで地下庭造る気なんだな・・・・
タクシーに囲まれて環境悪いだろうに・・・
830名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:47:35 ID:w4//KkyFO
三木鉄道のレールを文鎮に 200個販売
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000866183.shtml
831名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:55:15 ID:yezjSCKZ0
>>829
姫路市長が韓国ソウルに行った際チョンゲチョンを見て
是非こんな水路を姫路駅に取り入れたいと言ったらしい
832名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:46:14 ID:bbULcUz90
水路やるなら大手前通り全部やれよなw
一箇所だけぽつんとやってもいみねぇジャン
というか土地取得するらしいが大丈夫かねぇ・・・
市の誘致したいものは
ホテル・商業施設・オフィス・病院・住宅らしいが・・・
ついでに大学も入れとくとして・・・
やっぱり200m級の3本ぐらいでファイナルアンサー?
ついでに市役所も移転しちゃえよ
平成の築城だろ?
どぶ川駅前につくってどうする?
モノレールの駅も併設な
一企業に100億も出せるんならそれぐらい出来るよな?石見さんよ?
833名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:05:03 ID:u4HS/7Ab0
>>831
チョンゲチョンを模した水路を作っても、どうせ
ケチョンケチョンに言われるのがオチ。
834名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:31:44 ID:wnGQBj1b0
>>831

三段堀でガマンすればいいのに
835名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:09:58 ID:+3L7gf4N0
水路なんか作っても手入れが行き届いてないとドブ川にしか見えないもんなんだって。
近所のサティがそないなって結局廃止になった。
836名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:16:56 ID:9eZoVuhW0
3月15日ダイヤ改正による変更点
姫新線 余部始発姫路行3分繰り上げで531発に、姫路2241播磨新宮行4分繰り下げで2245発に、姫路902播磨新宮行7分繰り下げで909発に
837名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:21:14 ID:l2lLjqsl0
和田岬線、ここ2週間位207系しか入ってない。
ついに103系潰れたかな・・・
838名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:49:28 ID:VAzWgMmA0
そういや先週の話だけど、
昼間に207が試運転の幕で
和田岬線ホームを西へ進んだところに止まってるのを見た
訓練も207で行われてるのかも
839名無し野電車区:2008/03/11(火) 02:00:37 ID:cQdoHNOk0
>>832
姫路駅に淀かビック進出すればいいのにな。
まあ、序飾磨店やらケーズ電気が近所にあるから無さそうだけど
840名無し野電車区:2008/03/11(火) 02:03:39 ID:cQdoHNOk0
序は手柄だった
841名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:44:58 ID:bX6euT4AO
姫新線に50億かぁ
842名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:54:00 ID:AKqUJ5RIO
龍野実業高:デザイン科2年生、姫新線の沿線マップに挑む--JRが依頼 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080311ddlk28040596000c.html
843名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:57:00 ID:Q7S4Y/qA0
今の沿線マップは紙が黄色に変化して
合併前の町名のままだからなw
さすがに取り替えなきゃ名w
844名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:35:23 ID:s7TBfmk30
ダイヤ改正に先立って播但線の車内放送の内容が変更されている

(追加)
・播但線内でICOCAカードが使用できないことについて
・携帯電話のマナーについて

(変更)
変更前
「ドアの開閉は開閉ボタンでお開きください」
変更後
「ドアは自動では開きません。ドア横のボタンでお開きください」
845名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:39:26 ID:9ZgKcIAvO
自動案内の分?かわってたようには感じなかったけど
846名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:40:18 ID:s7TBfmk30
編成によってはROMの変更がこれからなのかも
847名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:41:00 ID:7tNiXas60
奈良の桜井線ですら使えるのにな>ICOCA

反面桜井線は車両はボロボロ。
まあ、比べてもあんまし意味無いけど。
848名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:42:58 ID:n/YVuXvVO
>>844
キハ126とかが使ってるタイプ?
849名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:18:16 ID:60yWu8xRO
案内聞いた
音声微妙に違うなw
850名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:08:23 ID:jv/6k9ud0
いずれキハ126そのものが使われるようになる姫新線
851名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:25:44 ID:SyermuUD0
姫新線新型車両発表まだー
852名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:57:13 ID:HHNvM11GO
次のダイヤ改正時でいいから「はまかぜ」とは別に豊岡〜姫路の直通列車きぼん
853名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:07:26 ID:UVHAaS/Q0
>>852
各駅停車?w
854名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:08:04 ID:Ympi4ov50
姫路福崎寺前生野和田山から各駅
855名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:25:23 ID:kgvOCNpdO
856名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:21:25 ID:LbAhW3pE0
>>855
宿泊の弱さはいかんともしがたい
857名無し野電車区:2008/03/15(土) 13:46:26 ID:0UF1+QFM0
姫新線は右肩下がり
858名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:17:46 ID:UR0eGJJt0
このスレも右肩下がりsage
859名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:16:05 ID:ykEkIfX5O
高架ホームいつから?
860名無しでGO!:2008/03/16(日) 16:17:48 ID:WdxwSx530
播但線に快速を
223系で、せっかく電化したのに103系のお古とはね
861名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:41:50 ID:ykEkIfX5O
単線で運行本数も少ないから快速にするぐらいなら各駅にするほうが効率いいんだろうねw
862名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:54:33 ID:Km80xNKK0
>>860
一時期快速が設定されていたけど廃止された
快速需要が無い
863名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:58:50 ID:TMFfQ4810
あの快速は下りしか設定されてなかった
朝のラッシュ時間帯に上り快速を設定すれば需要あると思うのにね
幕はあるから、設定しようと思えばすぐにできるはず
864名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:00:25 ID:1tvLke7w0
播但線に将来があるとは思えないので、あまり投資するのもなぁ
姫新線の方がまだ将来があるだろうに
865名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:24:33 ID:ykEkIfX5O
さあ明日から車両運用に変更あるぞ
866名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:34:21 ID:lhCudSwP0
朝の221系が223系6000番台とかに変わるかなぁ
867名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:45:06 ID:lbKlkPXU0
868名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:14:09 ID:XE41HT8U0
姫新線は新型車両が導入される
電化されたのにオンボロ103系の播但線カワイソス
869名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:26:21 ID:egzFG78sO
どーせ山陰線みたいに早いだけで今どきボックスシートな車両が入るんだろorz
870名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:36:15 ID:KVubQVGP0
んじゃロングシートにしよう。
871名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:36:49 ID:F4yFp4a20
キハ126はキハ58置き換えもかねて開発されたのでボックスシートだが座席幅や座席間隔などに
かなり余裕がある
キハ47の窮屈さとは比べ物にならないよ
872名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:40:29 ID:p17fT/dy0
>>869
姫新線はロングにするほど混雑しないだろ
873名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:12:55 ID:RTqvrbEQO
但馬系の路線は冷遇される運命だ
874名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:05:44 ID:slkuJYEy0
というより、やっぱり福知山支社と神戸支社の格の違いだろ
福知山支社管内のためにJRになってから新車は導入されていないし。
875名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:15:33 ID:OH0LutwZO
いちいち神戸線との接続指示で福知山と無線してるぐらいだもんね↓
オワットル
876名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:25:29 ID:Y8wmLYnlO
姫新線高速化で不要になったキハ40ははまかぜ代替の姫路発着の指定席付き快速に使われそう。
877名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:35:12 ID:RTqvrbEQO
いやむしろ福知山〜城崎温泉のサンパチ置き換え
878名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:54:25 ID:7DaeyvJ3O
>>868
103-3500はあれだけの改造しただけあって103系の中では良いほうだよ!
明らかに格上な呉線なんかにはボロいの沢山走ってるし〜
879名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:41:53 ID:O7JCIjHM0
いよいよ三木鉄道カウントダウン
880名無し野電車区:2008/03/18(火) 02:11:37 ID:deW7ogShO
>>877
サンパチの置き換えは嵯峨野線221系投入による捻出の角頭115系になるのでは?
881名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:29:39 ID:1rGan3Oy0
>>878に同意。新車並みの綺麗さではある。

でも、足回りはやっぱボロボロか...(跳ねる感が...)
線路の悪さが拍車かけてる気もするよ。

電化されただけ吉と思うべきかな。
882名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:16:05 ID:RKX9EZdZ0
んだな。桜井線あたりのワンマンカーとは比べものにならん。

しかし、バン単線はいつ乗っても混雑してるな。
2両のワンマンカーでは限界があるとおも。
混雑ぶりだけで言えば、東京の小田急や東急を彷彿させる。
883名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:58:38 ID:/uRAPpHQO
4両を標準とするべし
884名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:46:00 ID:c7w33GBI0
>>868
でも、姫新線も非電化のまま高速化じゃなくて電化して高速化の方を選んでいたら、新型車両は導入せずに
加古川線や播但線などのように103系や113系などの中古車両を改装して導入していたかもしれないけどね。

>>874
一時期、小浜線用の125系が福知山運転所に配置されていたことはあったけどね。
885名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:41:15 ID:/uRAPpHQO
世間は春休みって感じだなw
886名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:49:08 ID:PpwXphK8O
やっぱりサンパチは廃車なのかな?115系550よりはましだから、廣島使者で使ってくれないだろうか。
887名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:57:52 ID:fyrt4vmu0
姫新線は日中ガラガラ。

播磨新宮駅の駅員は何かにつけて
姫路駅とかじゃなくて播磨新宮で切符を買えと
力説してたな。存続のためにと。

んでも、ダイヤ改正で本竜野どまりが増えたりした時は
一層クルマへの移行が増えたと思われ。

大阪から急行列車が乗り入れていた時代があったなんて信じられん。
どっちにしてももうだめぽ。
888名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:03:05 ID:4A4tuVkkO
播但線はワンマン運転にする必要から2連になるのは仕方ないな。
だから昼間に30分毎くらいは本数欲しいよな(:_;)
朝はあれだけ本数走らせてるんだし、あと2編成くらいあればできると思うけどなぁ…
サンパチでもいいから網干に配置したらいいのに(*_*)
889名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:30:02 ID:ERjlEYzh0
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000879215.shtml
まぁ高架になってからに期待するしかなさそうだね
890名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:59:57 ID:gSx7s2iy0
>>887
もう完全にダメだったら高架化する必要ないような

つか、播但・姫新のホーム構造は、万一姫新線が潰れた場合にホームを播但線に転用することも見越してるんだろうか
891名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:48:22 ID:FaXnDeVN0
高架化は都市計画の一環だから「だめぽ」とは別問題かも。

でも、余部まで電化して余部電車区なんて出来たりして、
余部〜ボンタン線直通運転なんてのは酷い妄想?

余部から先は(以下略

でも川島冷蔵庫もボンタン線ですら、寺前から先は危ないって書いていたしね。
892名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:11:32 ID:bZz+0rGm0
ぼんたん線にきちん線にかこぎゃあ線
893名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:16:38 ID:lnQVDgWf0
姫新線ホームの高架化工事で一部分だけ線路が曳かれてた。錆びてたけど。
柵が邪魔で、岡山方面からの電車に乗ってないと工事の状況が分からん。
894名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:00:27 ID:lsr/PjCd0
播但線よりは将来性はあるだろ
新宮ぐらいまでは
895名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:09:03 ID:yw+IvcZ7O
JR西、正式に建設意向 姫路駅新ビル
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000879215.shtml

JR姫路駅の新駅ビルについて、姫路市は十七日、JR西日本から正式に建設の意向を伝えられたことを明らかにした。
規模などは未定だが、JRは「姫路らしいデザインにしたい」としている。
また、市は、二〇一三年度末に駅周辺整備が終われば、一日六万人の人出が増えるとの予想を示した。
市は市会特別委員会で報告。
市はJRが新駅ビルを建設することを前提に駅周辺整備計画を進めてきたが、着工が正式に伝えられたのは初めて。
JRは今後、現在の駅ビルを運営する「姫路駅ビル」と協議を進め、二〇一〇年度の新駅ビル着工を目指す。
市によると、新駅ビルは、現在の駅ビルの南側四十四メートルの位置に計画。
〇七年十二月に公表した整備素案では、南北約四十メートル、東西約百二十メートルをビル用地としている。
また、市は、播但線などの高架化工事完了後、高架下を女性向けファッションやスイーツを集めた集客施設や、約五百台を収容する駐車場、タクシープールなどに利用する整備計画を示した。
駅周辺整備完了後の人の流れについて、ピーク時の午前八時台で一時間あたり五千人、一日で六万人のにぎわいが増すとの予想も公表した。
新駅ビル建設について、JR西日本広報部は「着工時期は未確定だが、おおむね二年間の工期で完成する」としている。
896有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/18(火) 22:49:26 ID:5tuJXpdC0
897名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:52:09 ID:nhkbvppr0
まっ、ボンタン、鬼神両線合わせて
最後まで残るのは余部〜姫路〜寺前だろうな。
898名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:53:40 ID:8x5/uxzV0
>>896
どうみても山陽電鉄です本当に(ry
899有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/18(火) 23:54:30 ID:5tuJXpdC0
確かに「普通車」という呼び方が共通している。
途中駅でJRに逸走するところも…。・゜・(ノД`)・゜・。
900名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:56:55 ID:ALQEsfUo0
てっきりコトデンかと思ったんだが…
神奈川だったら何十年前の画像だよ。いまや希少車だし。
901名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:12:22 ID:26j8CsbM0
>>900
琴電の場合は沿線にDQN校が少ないからあんまりへんな奴は乗ってこない。
902898:2008/03/19(水) 03:16:31 ID:6xxKhn280
いや、山電っぽかったけど、対向車が赤色ですね
間違ってました
でもJR線でないことは確か
903名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:14:59 ID:eF8LUksuO
いっそのこと播但も白色にすればいいのにな
904名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:48:42 ID:7GR7GPvO0
>>896
播但の103より窓でかくていいな...
905名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:43:22 ID:PkjnnXrC0
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000882435.shtml
つまるところ12月までには高架完了ということだね
906名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:51:38 ID:eF8LUksuO
よく読め
907名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:38:55 ID:z5baeEw0O
>>905
文盲乙
908有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/21(金) 23:13:41 ID:UdcjBj0V0
>>905
あなたに〜 オ・ン・タイム♪
909名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:22:45 ID:D4DFMJBF0
>>908
有村美香ナツカシス
910名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:16:37 ID:C7mpIncE0
姫新線キハ126age
911名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:14:18 ID:hrl2AeCiO
姫路菓子博期間中の土日とGWは
姫路駅大混雑覚悟かも?
従って、菓子博に行く人は帰りの切符は電車降りてからすぐ買わないとダメだろうな?
912名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:31:45 ID:uxKuHIcb0
そこまでひどいのか?
913名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:36:51 ID:mx7Ci0Df0
ICOCA
914有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/22(土) 22:37:42 ID:lWI9UzIz0
菓子博の目玉「押し競饅頭」
915名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:26:18 ID:drij2RWR0
>>912
いつもみどりの窓口に並んでるのを知らないのか?
916名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:14:53 ID:XWN84xHO0
>>911
それでSmart ICOCAで姫路乗降、ポイント大サービスな訳だが…
俺は新幹線をよく使う→Expressが要るのでJ-WestとSmart持ってるけど、
駅の混雑緩和するほどSmartの利用者居るんかな?
まあ普通にIC使ってる人間はそこそこ多く見られるけど。
917名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:38:14 ID:tQdOqJYyO
新幹線で菓子博に来るという発想なかったわ↓
918名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:17:51 ID:6EL0O+BT0
カードを作れない香具師にはJ-Westが要るSmartICOCAとか、
ましてや新幹線とか完全に発想の外だろw
919名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:20:58 ID:uSrIgX5J0
JWest+ICOCAって、姫路圏では宝の持ち腐れのようにも思うが
920名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:54:19 ID:CYoTGCAW0
姫路の乗降客の大部分が姫新・播但沿線住民だと思ってるのか?
カンベンしてくれ。
本人が使う使わないは別として「圏外」な方がよっぽど少数派。
だいたい姫新・播但の連中は混むのが嫌ならICOCAで神姫バスを
使えばいい。
大手門前かその手前で乗降すれば、駅より近いし渋滞にも掛かり
にくいだろ。
921名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:59:11 ID:d2L4sHUO0

菓子博とかいくのかよ?おめーら?
922名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:19:16 ID:/ebBjROO0
行かないと思う。
入場券払ってさらに中でお金を使うってのが意味不明
923名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:32:51 ID:2j3/lLjM0
瑕疵博なんて成功するのかな?
924名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:01:46 ID:2IxMlyuD0
姫路の地価上昇らしいな
どんだけタイムラグあるんだよww
925名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:12:19 ID:ritUtrwVO
三木鉄道廃止あぼーんまで後1週間age
926名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:36:11 ID:gm5cErGkO
線路撤去されるの?
927名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:41:26 ID:6g+ESHgJ0
自転車道になるとええなぁ。
928名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:03:46 ID:gqo8QlpiO
世間は春休みって感じになってきたな
929名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:24:52 ID:rYlfTLZE0
>>928
どこが?
930名無し野電車区:2008/03/26(水) 07:09:52 ID:guXPlWaLO
929はニートw
931名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:02:01 ID:m685K//aO
今朝の和田岬線は207。
加古川線うてし発言。三木鉄道から乗り継ぎの方整理券を。と連呼!
しかし整理券は出ず。ヲタキレる。
932名無し野電車区:2008/03/26(水) 14:49:09 ID:ltqWmiO50
>>931
あれはどういう仕組みなんだろ?
加古川線厄神始発なら整理券が出ないということなのか?
933名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:22:36 ID:AxrZ9lNa0
始発駅では整理券は出ない
934名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:03:14 ID:Nx+/R6f80
>>931
厄神で必要なのは三木鉄車内で取って来る精算済み票だったような。
935名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:27:58 ID:t2f+A2vhO
みんな乗ってるかい?
936名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:09:51 ID:EWBcDTI7O
「健康ひろば加古川」が4月末に閉店
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000894149.shtml
937名無し野電車区:2008/03/30(日) 10:43:51 ID:4ReNszu3O
駅ビル100m級のツインビルで計画進んでるらしいね
眺望問題は門型にすることでクリア
大手門のイメージらしい
ようは上部がつながってる構造なんだとさ
市がいくらか負担するらしいぞ
まじ姫路始まるかもしれんwwww
938名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:01:57 ID:20oMs/+NO
姫新線の列車を上月行きと本竜野行きに統一しる!!

んで播但線は増発きぼん。
939名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:04:17 ID:y7u49Mq40
高速運転開始後は2001年大改悪以前のように毎時上月行きと播磨新宮行きの2本体制に戻るよ
940名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:06:13 ID:bAYa5vZv0
>>939
mjd?
941名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:32:50 ID:4ReNszu3O
新駅設置まだー?
942名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:02:04 ID:E3sMkUCC0
943名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:48:45 ID:+wNi38NdO
寺前〜和田山のキハ40、41を豊岡まで延長運転してくれ!
福知山〜豊岡、城崎温泉のサンパチは和田山止まりでおk。
944898:2008/03/31(月) 20:51:38 ID:+VifsIBC0
キハ40、41は勘弁
キハ126でやってくれ
945名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:00:23 ID:AJ6IDn8ki
>>943
>>944

寺前〜豊岡ならキハ120でも十分じゃね?
そりゃキハ126がベストだけど西は絶対投入しなさそう。
946名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:05:34 ID:zaZLDM3T0
キハ126がほしいなら地元で車両費用をださないとな
947名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:02:39 ID:dBizxkv/0
>>943
>>サンパチ
毎秒38センチのテープスピード。
懐かしい用語ですな。
948名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:00:57 ID:WVnDzIEnO
103和田岬に帰ってきた
朝は明石に止まってたのにな
足まわりも真っ黒に塗ってもらって
リフレッシュできたかな
でも、区間快速・和泉府中の幕を出してちゃいけないなぁ
4号車かなぁ、兵庫駅を通過する新快速から見える側
949名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:46:15 ID:e3EKySuiO
明日車内でおまんこします
950名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:53:35 ID:CmSyiTbV0
>>948
間違えるのならいっそ「新快速 天王寺」で逝けとw
951名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:54:46 ID:vJUMcuu+0
>>950
それだと一文字も合ってないし。
952名無し野電車区:2008/04/02(水) 12:19:44 ID:9jCrSaZiO
確かに豊岡や城崎温泉発の普通列車は寺前行きにして欲しいなぁ。
和田山駅でみんな乗り換えしてるし。
福知山行きは朝夕のラッシュ時のみ豊岡直通であとは和田山止まりでいいと思うけどね。
953名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:08:12 ID:jIPoekm70
昔のように姫路−城崎温泉間を播但線として直通運用でいいんじゃね?
路線名は変えなくてもいいけど、これでかなり便利になるはず。
福知山発はすべて和田山止まりでも問題ないはず
954名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:32:53 ID:zHHlRi1y0
>>953
どっちが幹線かを考えたら、それはなかなか厳しいのでは?
955名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:32:47 ID:NzoUh4CLO
珍百景ならず
956名無し野電車区:2008/04/03(木) 02:43:39 ID:7trRZfWrO
>>955
流し撮りのせいか、すごく滑らかに走る、
キレイな新しい電車に見えたわ!!
目はアレだけどw

にしても井筒イラネ
957名無し野電車区:2008/04/03(木) 18:45:26 ID:8jD/AmxM0
ICOCAとかワンマン運転なら容易に設置できそうだけど

タッチし忘れが問題になりそうだな 
じゃあ駅に置けばいいのかw
958名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:56:41 ID:N/Gm4RQL0
兵庫県以外はワンマン運転区間にICOCAエリアが広がってる。
滋賀も京都も奈良も和歌山も岡山も広島も。大阪はJRのローカル線
自体が無いが。
その通り駅に簡易機が置いてあるんだよ。
岡山の吉備線とかでは、運転士にICOCAを見せて降りてね(その後
自分でタッチする)とデカデカと書いて有る。取り出さなきゃなら
ないのは少々面倒だな。
959名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:17:25 ID:UA2mF9hs0
三木鉄道の代替バスは厄神から直接神鉄の駅まで行くので便利になってるな。
300円は高いけど。
960名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:10:51 ID:oLU2BS7rO
>>959
三木鉄道で250円だったから神鉄三木までなら妥当かと思うけどな〜
961名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:14:53 ID:VhbEepo20
>>958
福知山支社にお金が無くて簡易機すら設置できないって事?
962名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:20:35 ID:HwifPTBn0
兵庫エリアが他県より露骨にICOCAの対応が悪いのは加古川、播但、姫新
の本線寄りだろ。
それより田舎だと他県でもICOCAねぇよ。
963名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:29:15 ID:ATzbFJy30
本竜野〜姫路
寺前〜姫路
厄神〜加古川
は簡易でもいいからおいたらいいのにね
964名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:30:38 ID:hMeaGF5a0
加古川の連絡改札で対応してなかったか?
965名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:14:57 ID:dcCV2Yqp0
>>964
加古川線じゃやりません宣言みたいな物だろ、あれ。

>>963
加古川線の連絡改札といい、よっぽど信用無いみたいだよねこの県。
966名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:22:23 ID:vmwFnnRl0
>>963
本竜野、厄神、寺前、福崎
はそろそろ自動改札置いてもいいような気がするんだが
ヤル気がないのか置きたくないのか
967名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:37:53 ID:p4+RhQH50
加古川線は沿線にDQN高校がいっぱいあるから無理だろ
968名無し野電車区:2008/04/04(金) 02:10:01 ID:WyWfDaCp0
播州人へ挑戦的な態度のJRw
969名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:04:39 ID:58JqcNXT0
>>966
本竜野はみどりの窓口要員が必要だから
自動改札置いてもメリットないよな
970名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:45:06 ID:Hvaye1G30
赤穂線は播州赤穂まで使えるのにな。
971名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:31:00 ID:g/8xZOgs0
姫新線高速化とともに姫路上月でICOCAを使えるようにしてほしい
972名無し野電車区:2008/04/04(金) 14:07:20 ID:rydiyYbM0
>>966
自動改札を入れると人員が削減されるんじゃないの?
973名無し野電車区:2008/04/04(金) 14:10:15 ID:MU6fx8YZ0
姫路近辺の ICOCA未対応駅の券売機で買える切符は
裏が白いですか? それとも改札対応している黒いほうですか?

(昔の西鹿児島は裏が白かった 場違いだがな)
974CEマサ ◆/48ugn2H3o :2008/04/04(金) 15:17:35 ID:ceb1VETI0
>>973
姫路近辺なら余裕で自動改札対応切符(裏の黒いやつ)。岡山地区でもICOCA導入前から一部の駅で自動改札対応で売られている。

福知山地区も自動改札対応切符がほとんどの中、上夜久野駅が長らく裏の白い切符で売られていた。今はどうか知らないが…。
975名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:52:27 ID:5Q9lVxKf0
新スレ立てれんかった。どなたかよろしくお願いします。
スレ立て用にテンプレ作ったのを貼っておくので良かったら使って下さい。

赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[14]


※三木鉄道運行終了、バスで代替に※
※播但線・姫新線姫路付近高架化工事進行中※
※はばタン列車 運行中※
※新駅設置計画 日岡−神野間など続々※

表題の通り赤穂線・加古川線・姫新線・播但線・和田岬線等々
兵庫県内の鉄道路線メインに、第3セクターの北条鉄道、
過去帳入りした高砂線・鍛冶屋線・飾磨港線・神戸臨港線・別府鉄道・三木鉄道、
または高砂工場・鷹取工場などの話題も歓迎です。
どんどん書きこんでください。

前スレ:赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/l50
976名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:53:47 ID:JWmZKzXz0
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[14]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207310006/
977名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:54:38 ID:5Q9lVxKf0
◇過去スレ
姫新線・赤穂線・播但線・加古川線
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021795553/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道)スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032893971/l50
赤穂・加古川・姫新・播但線(北条・三木鉄道) 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1048652627
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1048652627.dat
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について語る
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053757318/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[5]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067521963/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[6]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080025993/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[7]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092668245/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[8]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102520224/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[9]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111066187/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[10]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129295480/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[11]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147186777/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[12]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168506944/l50
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[13]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189522593/l50
978名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:55:38 ID:5Q9lVxKf0
◇関連スレ
【厄神】さよなら三木鉄道1レ【三木】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196160431/l50

◇最近のニュース
三木鉄道代替バスのお知らせ
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/news/index.cfm/detail.6.15417.html
姫新線高速化へ起工式 09年度に姫路-上月間
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000496237.shtml
JR姫新線、高速化事業が本格化
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-737.html
新駅は2010年目標 加古川線日岡-神野駅間
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/0000173825.shtml
JR新駅計画、秋にシンポ 明石市
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/0000505885.shtml

◇神戸新聞特集記事
ありがとう三木鉄道 第1部 鉄道が消える
http://club.kobe-np.co.jp/mint/article/odekake/mikitetudou-chapter120080103.html
979名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:57:24 ID:5Q9lVxKf0
◇関連各所
JR西日本神戸支社
http://www.westjr.co.jp/branch/kobe/index.php
JR西日本福知山支社
http://www.westjr.co.jp/branch/fukuchiyama/index.php
北条鉄道株式会社
http://www.hojorailway.jp/
三木鉄道(下のリンクの交通政策課へ)
http://www2.city.miki.lg.jp/
兵庫県 鉄道・車両交通
http://web.pref.hyogo.jp/town/cate3_228.html

JR加古川線300万人乗車大作戦(兵庫県北播磨県民局)
http://web.pref.hyogo.jp/nh01/nh01_2_000000193.html
JR加古川線電化へのあゆみ
http://www.city.kakogawa.hyogo.jp/denka/ayumi/
播但線ぜ〜んぶ電化しようよ!
http://www.city.asago.hyogo.jp/bantan/index.html
姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会
http://kishinsen.jp/
姫新線マイレールクラブ 新・かぐや姫伝説
http://www.kishin.jp/index.html
はばタン列車時刻表
http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/habatan_tarin/
980名無し野電車区
>>976
乙&サンクスです