東武鉄道 伊勢崎線 日光線 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【当たり前も】東武伊勢崎・日光線39【思い出に…】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136607830/l50

過去ログ
http://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
2名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:04:26 ID:eCuANs7B
>>1
3名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:06:37 ID:1eucojKp
東武鉄道公式HP
TOBU GROUP
http://www.tobu.co.jp/

ファンサイト
Tomo TOBU(毎月5日ごろ)
ttp://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/
レールファン
ttp://www.railfan.ne.jp/
レールちゃんねる(画像掲示板あり)
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
TOBU teacup AutoPage〜東武鉄道情報サイト
ttp://white.ap.teacup.com/tobufan31601/
東武鉄道私設ファンサイト - TOBU Station -
http://tobu-station.web.infoseek.co.jp/

※HP閉鎖されていたら御容赦を。
4名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:06:46 ID:Cz29pwyU
史上最低のスレタイだな…
5名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:10:29 ID:1eucojKp
【東武鉄道】運行情報★1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1133452067/l50
会津鉄道&野岩鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129663873/l50
【朝霞台】(東武)東上線Part30【志木】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137771259/l50
【銀座線延伸】東武伊勢崎線浅草駅 2【取り壊し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132695026/l50
♂♂♂東武限定 車両の気持ちスレ第3編成♀♀♀
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132938298/l50
【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】3号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137286798/l50
◆激減⇒廃止?東武日光線快速スレ 第六章◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137515417/l50
【ラーメンの】マターリ東武野田線を語ろう12【季節!?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133422833/l50
■日立製だが■東武50050系マンセー■大丈夫?■Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136815215/l50
東武8000系 8111F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125928076/l50
東武伊勢崎線運用総合スレッド その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135170608/l50
東武宇都宮線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132167018/l50
【釣り掛け】東武5000系について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135420211/l50
東京メトロ半蔵門線スレッド Z-01
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137140069/l50
東京メトロ日比谷線スレ H-04
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129292359/l50
6名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:29:39 ID:pARfYvLB
メジャーなスレにはサブタイトルを付けてもらいたい。
探しやすい。
7名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:58:12 ID:dSeR9Uih
ミクリ発中目ゆき改正後も1本残りますた。
8名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:38:12 ID:RSXeOJ5o
前スレ終了
9名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:39:08 ID:OOC4EEUk
前スレは中途半端にも一ノ割止まりになってもうたorz
というわけで、前スレ終了!
10名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:42:23 ID:RSXeOJ5o
>>9
しょうがないさ。次こそトブコ行きを目指そう
11名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:48:48 ID:BB27Kgo0
昔、快速急行ってあったの知ってる?
12名無し野電車区:2006/01/23(月) 03:00:12 ID:Vspx+ySc
しってる
13名無し野電車区:2006/01/23(月) 06:15:06 ID:YcMZzaTb
スレ立てた香具師はヒーローだとか思ってる痛い>>1がいるスレはここでつか?
14 :2006/01/23(月) 06:20:39 ID:BmvfltO1
>12
IDがトブ?
15 :2006/01/23(月) 06:23:02 ID:BmvfltO1
×12
○13
16名無し野電車区:2006/01/23(月) 06:25:22 ID:4TcJtaKV
スレタイなんて所詮は自己満足。
17名無し野電車区:2006/01/23(月) 06:25:45 ID:TJst2/y7
スレは建てるより維持する方が難しい。
18名無し野電車区:2006/01/23(月) 07:13:57 ID:4RFoP1Q1
で、なんかネタある?
19名無し野電車区:2006/01/23(月) 07:54:06 ID:TXkSwLYk
平常運転ですよ
20名無し野電車区:2006/01/23(月) 08:12:05 ID:cX46CFz1
長津田グモキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21名無し野電車区:2006/01/23(月) 08:19:07 ID:ZvvzTyg4
2006年01月23日 07時56分 現在
7時55分頃、田園都市線長津田駅において人身事故があり、
上下線が運転を見合わせております。なお復旧は8時20分頃の見込です。
22名無し野電車区:2006/01/23(月) 09:06:44 ID:wJWUuvfY
東岩槻付近は吹雪だぞ!マジで。
23名無し野電車区:2006/01/23(月) 09:29:40 ID:wJWUuvfY
本線は上下とも3〜5分位遅れている感じ?
今春日部駅より南へ2つ目の踏み切りを通ったが、踏み切りの棒が一本だけ半分の長さになっていた。w
24名無し野電車区:2006/01/23(月) 09:37:28 ID:uECeEIR1
昨日の竹ノ塚の事故について、公式HPにお詫びが出た。
さすがに事故の内容については触れられていない。

 列車遅延についてのお詫び
 
 平成18年1月22日(日)、12時06分頃、
 竹ノ塚駅構内で発生いたしました事故により、
 列車のダイヤに乱れが発生し、
 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
 深くお詫び申し上げます。
25名無し野電車区:2006/01/23(月) 10:08:15 ID:HpuOcq8a
新越谷で上り各停を待ってる独協の学生大杉
階段の周囲を塞ぐな!
準急に間に合わん
26名無し野電車区:2006/01/23(月) 10:19:29 ID:bO9Sj7VB
>>1 の過去ログサイトって一般人個人が行為で作ったサイトなの?

伊勢崎・日光線スレ25以前は、とりあえずは、こちらから追っていけばいけるかな?
http://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1113/1113471497.html

geocities.jp/isesaki_nikko/ さん、よろしく。
27名無し野電車区:2006/01/23(月) 10:34:14 ID:WZVhPyuI
日比直に東武区間で準急運転するのがあれば、非常に便利なのだが。
北千住駅のホーム移動が煩わしい。
追い越しができないから、絶対に無理なんだろうな。
28名無し野電車区:2006/01/23(月) 10:36:07 ID:voKZWUpN
カス1028発のトブコ行きがカス入線時に2分ほど停車
駅員が確認に行く始末だったが理由は不明

キカス回送入庫の退避もあって5分延でカス発車
キカスでスペ退避もあるからますます遅れそう
29名無し野電車区:2006/01/23(月) 11:30:54 ID:wh1oar3z
>>27
日中の10分ヘッド運行時なら、緩行線使用で出来なくもないと思うが。
乗降客の多い、松原団地と竹ノ塚に停車させればなお可。
半直メインで、改正後の地上優等(区急と区準)の存在意義が問われる
ところだし、いっそのこと日中の区急(浅草-久喜/南栗橋)をこの日比直優等に
置き換えてしまえば結構便利かも。新越谷の独協生の混雑も幾分減るだろw

これだと北千住口に地上車がますますいらなくなるんで、
各地にあるボロい8000は置き換えできるしなw
30名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:07:35 ID:4RFoP1Q1
新越谷にオタ一名、平日の昼間から
ご苦労さまです。
31名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:41:09 ID:vEtCibJG
>>30
君だって休日はカメラ片手にパシャ!パシャ!でしょ?
32名無し野電車区:2006/01/23(月) 14:25:27 ID:uECeEIR1
>>29
日中に区急なんてあるの?
33名無し野電車区:2006/01/23(月) 14:50:02 ID:/kmUeLID
>>30
別にいいじゃん。いちいち報告しなくても。俺も平日に撮影したことあるし。
ましてや、夕刻の通勤時間帯にね。
34名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:17:11 ID:wh1oar3z
>>32
スマソ、改正後の日中は浅草-久喜の区準(1h/3本)だった。
トブコ始発の日比直普通が北越谷発の10分後に
この緩行線走行の日比直が北越谷発車、複々線区間で先行普通を5分詰めて日比谷線へ。
・・となるとその次の北越谷始発の日比直普通と北越谷で干渉しちゃうか・・
東横直通との絡みもあるしな。orz
35名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:34:19 ID:jxo8KPXJ
それはダメだろ
36名無し野電車区:2006/01/23(月) 16:19:16 ID:qS5idXEN
区間準急・南栗橋〜日比谷線 普通・北越谷〜日比谷線 それぞれ10分毎とし、
草加〜北千住 普通15分 準急10分 だから、草加で緩急接続すればよい。
ホーム直前で緩行線から外側にわたれる様にして。
北千住でちょうど5分間隔になる。
で、「半直急行」は草加・越谷通過。

東急は日比直辞めたがっているんでしょ?
37名無し野電車区:2006/01/23(月) 16:31:19 ID:ss2Qj1RD
今日気づいたけど松原団地解体してるのね
38名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:07:47 ID:O3pGu5qf
>>37
漏れも見た。8〜14階くらいのマンションが建つみたいだね。武里もそろそろ・・
39名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:27:11 ID:NAC4NMGC
>>34
ごめんなさい。読んでわかるように書いて!
40名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:46:54 ID:zyQamay+
しかし伊勢崎線は館林より北は自動改札駅は足利市、太田、伊勢崎(束のモノ)だけだねえ。
しかも伊勢崎はパスネットは改札機に通せないし。PASMOが導入されたら簡易スイカみたいなのが
自動改札のない駅におかれるだろうけど。伊勢崎駅の改札機はスイカ相互利用の関係で
PASMO対応もできるように改造するだろう。
41名無し野電車区:2006/01/23(月) 18:44:39 ID:aOESZ2Y6
>>39
スマソ。
大袋以北は区準と日比直普通が10分ごとに走っているので
北越谷→新越谷でもそれを受け継いで区準と北越谷始発の日比直が同時刻で
それぞれの線路を併走してるのかと思い込んでました。
(「併走している」という前提で書いたので、区準が北越谷か新越谷で
緩行線に転線したら干渉してしまうと思っていました。実際は北越谷始発は
区準の3分後に発車、トブコ始発の日比直はその7分後に北越谷に入線し
越谷で時間調整している)

その前提で書いていたので、実際のダイヤを知ってる人には??な
内容になってしまったm(__)m

今でも、北千住手前で急行線から日比谷線に転線は出来ないと思ったが、
草加か西新井で急行線→緩行線に渡るポイントはあるのだろうか?と。
もし無いのなら、北越谷から緩行線に入ってしまいそこを通過運転で
日比谷線に直通してしまえば…(乗降客の多い松原団地&竹ノ塚にも
停めて両駅の利便性が上がる)と思ったが、今のダイヤを基準にすると
先行普通とあとの区準の間が7分なので、緩行線のダイヤを見直さないと
無理そう・・・

前スレで現状半直区準が改正後は浅草行き区準になってしまう駅利用者の
不満があがっていたと思うが、地上の優等通勤車の存在意義がますます
小さくなって行く中、せめて日中でも区準(厳密には異なるが)は日比直に
してあげればいいのになと思った次第。
なんせ、伊勢崎線利用者最大の不満は日比直に普通しかないことなんだから。

嗚呼、漏れも立派な妄想厨だorz
42名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:12:05 ID:rJOgYMvg
東武の浅草をとことん褒めていたコラムのページはもうないのかな?
南会津への旅愁を書き立てるように綴っていた、あのサイト、検索で見当たらない。
クラシック音楽を聞く管理人のサイト。
43名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:48:59 ID:r82HWQPW
>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part40までいってるとそれぐらいいる
これは野田線スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137250708/1-51
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
44名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:56:37 ID:ncImCHq2
>>42
ここかな?
tavi-2ch.hp.infoseek.co.jp/2nd/index2.html

昔の野岩会津スレは旅好きのコテが沢山居てまったりムードで楽しかったな…
45名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:01:21 ID:ncImCHq2
すまん。南会津はこっち。
tavi-2ch.hp.infoseek.co.jp/1st/index2.html
46名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:15:44 ID:jwKPPudE
いつもは誰も降りない小菅なのに、
今日は妙に乗降客が多いぞ
何かあったのか?
47名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:21:49 ID:zzqMGWgH
>>43
ホームラン級の池沼だな!
オウム返ししか出来ない基地外死ね。
48名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:22:08 ID:+UdrFDjd
>>46
六本木発小菅行
49名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:23:48 ID:+UdrFDjd
>>46
釣られてみました。
50名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:36:00 ID:AfXk654H
>>46
ちょwww 偶然にも乗り換えなしwwwwwww
51名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:03:50 ID:u158YQTF
号外ゲトー
52名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:19:41 ID:b6ws/jkc
日比谷線がホリエモンの乗ったエスティマ並みに速ければいいのに。
霞ヶ関→小菅間10分位?
53名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:23:46 ID:SF3oXtjA
>>51
号外って、マンスリー東武のですか?
54名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:33:54 ID:LVqJLcWp
>>43
お前が死ね糞屑阿呆野郎
55名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:35:47 ID:HVEbQvMR
>>54
自販機の下をあさるの、やめてくれませんか?
わざわざ新聞まで敷いちゃってさ。
56名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:05:02 ID:kWvPOOqm
誤:エスティマ
正:アルファード
57名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:05:11 ID:DQnpQf3M
>>53
堀江タイフォのだろ
58名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:14:08 ID:RM5VW7cH
東武本線 Part40
59名無し野電車区:2006/01/24(火) 02:07:20 ID:TdNmZWhW
横山弁護士は小菅で営団線連絡切符を買うのにとまどっていた記憶が
60名無し野電車区:2006/01/24(火) 02:42:34 ID:wBXIGWV1
>>40
改造といってもリーダライタの
ROM交換やファーム更新ですぐ対応できるだろうし。
61名無し野電車区:2006/01/24(火) 07:49:40 ID:/HyoRosR
3月18日にダイヤ改正されて出来る区間急行て必要なのかなあ?
区間急行停車駅・・・浅草〜北千住の各駅・西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台・
春日部・東武動物公園から先の各駅。
普通に急行でいいんじゃないの? 浅草〜北千住の間では曳舟のみの停車にして。
62名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:28:23 ID:iNQXv8JW
そうすっと、アサ⇔キセが1h3本になりますがいかがか?

むしろ、利用状況考えたら、
アサ⇔キセ往復を1h6本、日中の区間準急1h3本不要(代:日直全運用トブコ行)だと思うけど。
63名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:44:55 ID:Yw4cYKsG
>>44-45
ありがと、なぜか、
東武 ラクダ色 でgooで検索しても見つからないのだよね。



今になって ヤフーなら見つかった。なぜ?

64名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:52:14 ID:axbJi10k
未だに りょうもうを「急行」だと思っている人(特に老人)が少なくないんだよね。
こないだも館林駅で「急行券2枚ください」と行ってた人がいたし。駅員も特に訂正しないから、急行だと思ったまま死んでしまうんだろうなぁ。
65名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:58:09 ID:cxUvNl0+
別に勘違いさせたまま逝かせても問題あるまいて。
66名無し野電車区:2006/01/24(火) 10:02:57 ID:3QErAnFg
>>64
伊勢崎のみどりの窓口は「東武線急行券販売」と出てますよ
67名無し野電車区:2006/01/24(火) 10:03:52 ID:iNQXv8JW
>>64
改正後は「急行は無料で乗れますよ」的な話になりそう。
おじいちゃんりょうもう乗れない。・゚・(ノД`)・゚・。
68名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:16:29 ID:qikPsdX0
|∀゚)既に意識がりょうもうとしているのかも知れませぬぞ。
69名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:29:36 ID:yywC5ltP
りょうもうは1800系の浅草〜館林無停車時代が一番輝いてた
70名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:31:49 ID:3QErAnFg
>>69
埼玉県民な俺には邪魔なだけの列車だったなー
DRCもそうだったが
71名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:40:02 ID:umazctBk
スペーシアの春日部停車で変わったよね。
あの頃はりょうもうの加須、羽生の一部停車だけだったから、特急と急行は憧れだったよ。
72名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:42:10 ID:umazctBk
まぁ伊勢崎線にはA準急もあったし困りはしなかったけど。
A準急復活してほしいよ(*_*)
73名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:45:31 ID:EZX4SCkO
こないだ新田でピーチストロベリーが撮ってたね。

ご苦労様w
74名無し野電車区:2006/01/24(火) 13:05:49 ID:+QpXdTL7
今3**13Fがキカスで通電してた。運用はあるのかな?
75名無し野電車区:2006/01/24(火) 13:18:03 ID:pCme00+B
>>74
いつものことじゃん
76名無し野電車区:2006/01/24(火) 13:25:41 ID:03C5hIdw
宇都宮線スレに31413Fが走ってるって書いてあったけどネタ?
77名無し野電車区:2006/01/24(火) 13:36:55 ID:VpjUQ9Me
>>68
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
78名無し野電車区:2006/01/24(火) 13:38:11 ID:+QpXdTL7
ゴメソ6両の方。ATC外しただけでそんなに厄介な存在になるのか?
AMEXが浅草まで乗り入れないのは規制のせいではなく免許取得者がほぼいないからじゃない?保線車両みんな気動車じゃない?よってやろうと思えば不可能ではないと思われ。
79名無し野電車区:2006/01/24(火) 14:01:48 ID:3ilq9pBO
>保線車両みんな気動車じゃない?


あほ。
80名無し野電車区:2006/01/24(火) 14:18:38 ID:1fY/tkcC
81名無し野電車区:2006/01/24(火) 14:33:02 ID:fqz16mW3
>>76
疑うんだったら早引きでもして見て来いよ!
82名無し野電車区:2006/01/24(火) 15:48:45 ID:V3MwjcQJ
>>78
保線機械は許可
気動車は免許

甲種内燃車の免許取得者、東武には何人かいるよ。
あとはやる気次第。
83名無し野電車区:2006/01/24(火) 15:59:41 ID:LJHkL3pP
>>82
妻沼線の運転士だった人なら甲種内燃車の免許もっているだろうけど、
まだ社員として残っているんでせうか?
すでに廃止(1983年)から20年以上たっているからなぁ。
84名無し野電車区:2006/01/24(火) 16:26:50 ID:+QpXdTL7
>79
違う。言いたいのは都内がディーゼルどうのこうのって事。さっきも竹の塚でおもいっきり動力いれてたから。
85名無し野電車区:2006/01/24(火) 17:48:32 ID:Fc1OeJla
86名無し野電車区:2006/01/24(火) 19:00:34 ID:uaZJNXXh
>>85
詳しく見てないからわからんが、いずれにしても平成8年度ではデータが古杉。
↓を見た方がいいかと。
http://www.train-media.net/report/0511/0511.html
http://www.train-media.net/report/0511/tobu.pdf
87名無し野電車区:2006/01/24(火) 19:30:28 ID:jRq4wGz6
お前らは東武伊勢崎線の偉大さに感謝すべきだ

朝ラッシュ時、1時間に40本以上も電車がある路線なんか他には存在しない
2分に1本以上電車が来るんだぞ
山手線ですら24本、田園都市線で28本、中央線や銀座線でも30本。
しかもノロノロ運転。

それに対し、我らが伊勢崎線は、ラッシュであろうが、日中と所要時間がほとんど変わらない。
いや、優等の通過待ちが無いのでむしろ早いくらいだ。
他の路線は、輸送力が限界に近いが、伊勢崎線はなお余裕がある。
3月からは半蔵門線直通増発で、さらなる輸送力アップ。

半蔵門線直通など遅くて意味がないという人がいるが、そいつらも
北千住までは準急を使うのだから、無意味なことはない。
お前が使わなくても他の人が使えば、
結果として日比谷線や千代田線の混雑緩和になるのだから
感謝すべきである。

お前らの中には、他の沿線、特に田園都市線に劣等感を持っている奴がいる。
世田谷区には有名人や芸能人が多い、と言う。ハア?
有名人の数なら伊勢崎線だって負けてはいない。
オウムの麻原やコクドの堤、スーパーフリーの和田先生や、ホリエモンなど
日本を代表する有名人がたくさんいるではないか。

お前らはそんな伊勢崎線沿線に住んでいることに誇りを持て!
88名無し野電車区:2006/01/24(火) 19:39:41 ID:eebHPNh/
>>87
もそもそ忘れてるよ
89名無し野電車区:2006/01/24(火) 19:54:08 ID:HLbzJPM9
>>88
それはぞっとしない。
90名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:02:29 ID:3QErAnFg
>>87
>オウムの麻原やコクドの堤、スーパーフリーの和田先生や、ホリエモンなど

全部小菅じゃねーかよ
91野原しんのすけ:2006/01/24(火) 20:06:32 ID:Rx7dWbnM
オラをわすれてるぞー
92名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:09:23 ID:dPasfT/Z
>>87
神w
93名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:22:48 ID:cxUvNl0+
>>82
それ、熊谷線の(ry
94名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:29:06 ID:ADMjzd33
あと、秋葉原へのアクセスの便利さは抜群。
95名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:29:28 ID:K0CUBlYS
>>55
自己宣伝乙
96名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:35:32 ID:tnPRphmP
何が伊勢崎線に感謝だ、
じゃあ、伊勢崎の発着を一時間に16本は、運行しろ
97名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:38:18 ID:bRlvw7jd
>>81
>>76の管理人乙
98名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:40:52 ID:x6HzgAv9
>>87
いくらハード面がよくても山手線に接続してなく都心に
ターミナルがないから論外。その挙げられてる路線
全部都心に乗り入れてるじゃん。ノロノロでも許容範囲だよね。
99名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:01:37 ID:RsMUZiT3
>>90
あと、姉歯や小嶋なんかもそろそろだな。
100|∀゚):2006/01/24(火) 21:06:30 ID:x1mSzwAd
100系げっと。
101名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:46:51 ID:ZEdbKk2f
>>83
ヒント;国鉄民営化
102名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:06:13 ID:ND9Gtv/A
>>98
ノロノロの電車は想像以上にキツイぞ。
しかも満員。
山手線の駅の近くに勤務しているわけではないので、非常に満足だ。
103名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:26:14 ID:doI40Zuf
山手線なんて1年に1度使うか使わないかだな
地下鉄でこと足りる
104名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:34:40 ID:pD1G36qT
別に感謝はしないが、東武は好きだ。
105名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:02:01 ID:3iSupg7W
山手線が都会と思ってる人って田舎ものでしょ?
普通都内の移動は地下鉄がメイン。
JRなんて使える場所が少ない。
106名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:21:42 ID:T4Por5Ti
地下鉄なんて乗り換えが複雑で距離も長いから疲れる。
山手線は一度乗るだけで東京・品川・渋谷・新宿と回れる
から便利。
107名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:24:21 ID:TGL/lro9
>>87
越谷には人ではないが双葉鉄板のマスコットがいるな
108名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:11:20 ID:b8dEcTv/
>>101
なかには久々に485のハンドル握る人がいるのかな。
109名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:23:00 ID:9F0hQrh1
>>83
ディーゼル規制は自動車関係だし、対策を施した車は普通に走っているが。
ディーゼルという言葉に過剰反応する人が多すぎる。
隅田川や田端の入れ換え機はディーゼルだし。
110名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:25:01 ID:TOLVbcSu
>>105
そうだ!都内の移動は地下鉄がメイン!
JRなんて総武線が山手団子を串刺ししてるような路線図じゃないか!
だいたい使える場所が限定されすぎ。




って昔から思ってた。いや、今でも信じている。
1ヶ月に1回ほど山手線に乗るけど、あきらかにこっちの方が速くて便利です。本当に(ry
111名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:26:52 ID:foS+a/U4
>ラッシュであろうが、日中と所要時間がほとんど変わらない。

って、日中特急退避で3分停車中緩行線に追いつかれてるじゃねえか。

緩行線、日比直毎時12本、うち半数区間準急、ての、強く希望。
半直は久喜・(わど・)東動公・春日部・せん・新越谷・西あらい・北千住・曳舟・・で
無退避でいいじゃん。急行線も特急等とあわせて毎時12本になるし。

京王では笹塚で快速と特急とが同時進入・進出しているが、そういうのを
曳舟でもやってください。
112名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:40:29 ID:cF4eu/Tr
>>87
すばらしい! 君は乗客の鏡だ。
113名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:44:13 ID:2ZH5K51P
>>87
感動した!!
114名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:56:02 ID:oIgOBQ0q
>>111
>緩行線、日比直毎時12本、うち半数区間準急

東急車は入線できませんが・・・
また、日比直の区間準急は緩行線を走らせるんですか?
追い越しが出来ないため、ノロノロ運転になりますが・・・
115名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:58:48 ID:jkPx/4bv
>>111
普通の民鉄は、日中の所要時間15分、朝の所用時間29分なんて感じ
(ex.京王電鉄 調布→新宿)なので、朝早い伊勢崎線はすばらしいと思うよ。
116名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:11:58 ID:CNs3Moki

>>87に、同意レス多いな。私も含めてな。
ただ、有名人・芸能人の箇所は余計だ。

お前さんの気持ちもわかるが、他のスレにコピーするなよ!
(特に多摩方面)
117名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:15:31 ID:bUoE1+em
>>87の人気に嫉妬
118名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:16:01 ID:53Fq5t1v
>>114

>>36
119名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:18:23 ID:iaDCtkLV
>>87
福永法源も入れて欲しかったな(w。
120名無し野電車区:2006/01/25(水) 03:27:56 ID:B699X4he
朝ラッシュ時40本超える路線なぞここか京阪ぐらいしかないからな。
もっと誇るべき。
121名無し野電車区:2006/01/25(水) 07:52:41 ID:F1JKKrQ+
本数だけじゃアレなので、定員で計算してみた。
数値がアバウトだけどそこは容赦してほしい。

北千住8時台着
半直10両・・・6本 145(1両当たり)×10(両)×6本=8700(人)

浅草準急・・・11本 6両5本、8両6本とする。
140×6×5=4200
140×8×6=6720
計10900(人)
快速 1本 6両で定員は650人くらい?
浅草行き合計 11550人
優等合計 20250人

各駅停車8両・・・19本
03系の定員が1050人程だったので、これで計算
1050×19=19950人

合計20250+19950=40200(人)
122名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:01:40 ID:F1JKKrQ+
ちなみに、朝は山手線以上の過密ダイヤで知られる中央快速線は・・・

新宿8時台着
10両28本・・・140×10×28=39200(人)


僅差で東武の勝利。
え?中央緩行線?
(∩゚Д゚)アーアーきこえなーい
123名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:19:22 ID:8b/vuZaY
普通新鹿沼age
124名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:39:22 ID:6gQVzR5x
キセ8時台着の準急は全部10両ですよ?
125名無し野電車区:2006/01/25(水) 09:06:33 ID:60kuOt1V
>>87以降

中央本線は、新宿到着の段階で50本以上あるような希ガス。
東北本線(埼京線除く)も、赤羽到着の段階で50本出ている。
(赤羽着7:35〜8:35)

ただ、中央線はその中に数本ガラすきの列車があるからね…。

>>111

どちらも定時で走っていると、越谷では非常に憎い差で乗り換え
できない…。中目黒行きの停車中、すぐ後ろから…。
126名無し野電車区:2006/01/25(水) 09:16:59 ID:bOIMQnB5
>>123
昨日31413Fが普通新鹿沼に入ったってね
127名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:37:41 ID:jP8bIvA5
定員よりのってるでしょ。125%くらいで計算したほうがよい希ガス。ラッシュは一部の浅草行きが8両なね。
128名無し野電車区:2006/01/25(水) 14:47:07 ID:xNxJhVCs
今日も思いました。小菅を通過すると東京拘置所が見えます。
「あぁ、あそこにはホリエもんがいるんだなぁ」
129名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:28:56 ID:VnVWp/vp
麻原彰晃もな
130名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:52:39 ID:6gQVzR5x
だからあの辺と、府中は人気ないよね・・・。家賃安いし。
131名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:55:01 ID:XyrQox34
>>121 輸送力はもっとあるよ、準急は10連が多いでしょ。
2000年度実績、輸送量76451人、輸送力50436人、混雑度152%。

>>122 つ[黄色い電車]
132名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:58:18 ID:6gQVzR5x
利用者減とTX開業があるから、今はもっと輸送量少ないよね。
北千住の乗降人数も毎年減少傾向だし。
次のダイ改は利便性向上を謳ってるけど、
前に出たダイヤパターンを見た感じ、実質減便なのかな。
133名無し野電車区:2006/01/25(水) 16:33:37 ID:TI9lKA4E
202Fのクハ202-6のスカートがボコボコだが何かあったのか?
134121-122:2006/01/25(水) 17:16:04 ID:F1JKKrQ+
ご指摘ありがとうございます。私朝の運用については素人なもので・・・すみません。

帰ったらまた計算し直してみます。

ちなみに、新宿8時台到着の中央緩行線は22本です。快速と合わせてちょうど50本・・・流石にJRはレベルが違う。
135名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:22:41 ID:QeF2HEMc
136名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:40:48 ID:+h/2ufCO
やっぱ東武は・・・・
137名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:43:24 ID:ist5Sh4Z
>>133
松戸かとオモタ

200系って250以外はMcMMMMMcじゃね???
138名無し野電車区:2006/01/25(水) 20:16:16 ID:6VqNJBph
>>87
今更言うのもあれだが、東上線を犠牲にして豊かなハード
が享受できてるのを覚えておけ。決して伊勢崎線の利益
だけで豪華設備が出来たわけではないからな!
139名無し野電車区:2006/01/25(水) 20:23:14 ID:fA5HR/bI
はい、ありがとう。
これからもっともっと犠牲になってね。
140名無し野電車区:2006/01/25(水) 20:56:56 ID:2IOuVroy

おらおら、もっと本線の豪華設備ために稼いでくれよ東上線


↓次のDQNさんドーゾ
141名無し野電車区:2006/01/25(水) 20:59:14 ID:2ZH5K51P
本線民からすれば、もう少し東上に金をかけてあげてもいいかなと思う時がある
142名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:12:18 ID:HUSxyEQv
東上にはグリーン車導入
143名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:19:51 ID:RF4h2QZq
>>138
何度言っても聞かないのだろうが、特特法では割増運賃を払っている。
高架化に際しては地元自治体が税金から支出している。
受益者負担の原則って言うんだ、覚えとけ。
144名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:27:16 ID:zqER6Y/F
話とぶが8130Fがミクリ増結運用ばかり入ってる件について。
145名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:33:46 ID:NP+LYBcr
>>143
高架化の東武負担分(10%程度)には東上線で稼いだ資金が流れている
間違いない
146名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:34:52 ID:rDlKfiys
>>68がスルーされている件について
147名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:48:34 ID:FnwcJOBN
>>146
まあ、気にしなくてA準。
148|∀゚):2006/01/25(水) 22:07:54 ID:/LkHND05
清雲A準
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:14:51 ID:9F0hQrh1
小菅駅に副名称「東京拘置所前」を付けると分かりやすい。

春日(文京シビックセンター前)
両国(江戸東京博物館前)

みたいな感じで。
151名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:21:54 ID:MsdJRYSh
>>149
ここに来るたびにウイルスに反応するんですが。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:21:02 ID:PVxJKoZM
有馬・鷺沼駅経由
.たまプラーザ駅.
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:45:07 ID:O6SDMa2q BE:20175146-
今度の土曜日のぶらり途中下車について
158名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:49:34 ID:IbRa5Suk
今回はどこまで行くかだな。
覚えてるのは北越の前の元荒川の料理屋で終わった回。
159名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:54:40 ID:3aEVLIhr
伊勢崎線が高架で豪華豪華とかいうけど、東上線だって高架にできりゃとっくに高架にしてるでしょ。
あの地域は高架に出来るようなとこじゃないよ。
160名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:55:26 ID:HIYBF0rp
意表をついて伊勢崎から出発のかね、ぶらりは。
現に日光線単独で放送したこともあるんだし。
161名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:57:22 ID:HIYBF0rp
×:意表をついて伊勢崎から出発のかね、
○:意表をついて伊勢崎から出発しないのかね、

('A`)<・・・モウダメポ
162名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:59:01 ID:iPiE013a
>>152
>>153
>>154
>>156
有馬死ね!
163|∀゚):2006/01/26(木) 00:00:55 ID:SAZyVn/J
>>162
偽者自演乙。
164名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:04:49 ID:4yy63STt
有馬って誰?
定期的に荒らすね。死んでいいと思う。
165名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:05:48 ID:ctZLN2Ob
削除依頼は既に出した。
166名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:09:39 ID:vYPXk1fX
次わ〜ど
167名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:12:35 ID:Prza/yq4
>>157
前に浅草〜曳舟〜亀戸でやってたのを思い出した
168名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:20:50 ID:4SlLey86
TBSラジオで東急伊勢崎線といわれた。
169名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:51:03 ID:dEcQT3Cv
>>168
いいじゃん、国営放送で「JR東武線」と言われるよりは。
・・・どっちもどっちか。
170名無し野電車区:2006/01/26(木) 01:41:57 ID:8upOhWHx
東武線にはいまや東急車も走ってるし、こんどJR車も走るし
かつてはミニ国鉄と呼ばれたからまあいいけど(?)

>国営放送で
それイクナイ。

171名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:46:44 ID:Tq2GAE5F
×国営放送
〇公共放送
172名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:51:25 ID:3/ihRN67
>>168
漏れも聞いた。宮川賢のバツラジでしょ?
拝聴しててビックリしたわぁ
173名無し野電車区:2006/01/26(木) 13:09:04 ID:ytq5oZR7
>>160

東武に至っては桐生線単独という回もあった。

しかし出発は浅草という罠。


日光線だと大分前かな?
174名無し野電車区:2006/01/26(木) 14:14:56 ID:tvIp5lnC
>東武に至っては桐生線単独という回もあった。

どこに取り上げられるようなところがあったのか気になる。
175名無し野電車区:2006/01/26(木) 15:29:55 ID:JBGw7/VY
>>159
ここで言うのもなんだが、まだ板橋区内や志木以降は平坦なほうに入る。
全区間はまだしも、部分部分なら出来なくはない。
現に板橋区内(下板橋〜常盤台)はそういう話あるみたいだし。
まあ高架化は自治体も絡むし、東上沿線の自治体は乱立気味だしな。
問題は駅舎が汚いこと。高架云々よりも、高架に伴って駅が綺麗になったことのほうがうらやましい。
176名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:16:45 ID:oqpYxI6n
>>175
でもトイレは汚いお
177名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:36:49 ID:VzrUsFsg
>>149さぁ〜東武スレに貼りまくるなよ。
東武アンチスレにも貼れば?
178名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:38:50 ID:ytq5oZR7
>>174
太田の新田パン

治良門橋

新桐生からバスで和紙の工房
だったような。


旅人は志垣太郎氏
179名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:44:43 ID:VzrUsFsg
>>175
動物公園駅のトイレは汚いよ
180名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:59:47 ID:vL5O1jSX
草加駅の4番線のレールに白黒のコードが着いてる
信号関係の試験かな?
181名無し野電車区:2006/01/26(木) 18:38:22 ID:5ASGr7ty
>>174
3050がでてたな あと養蚕場に行って凄い気持ち悪がっていた気がする。
8oビデオで録画したから実家の何処かに眠ってる
182名無し野電車区:2006/01/26(木) 19:41:27 ID:Su4rDupm
3月にデビューする新型車は何故
窓が透明なのでしょうか?

JRも私鉄も新型車の窓
透明じゃないですよね
183名無し野電車区:2006/01/26(木) 20:31:06 ID:4SlLey86
E231や東急5000はカーテンがない50000はある。
それだけのこと。
184178:2006/01/26(木) 20:43:45 ID:ypc6KRAU
>>181
そうそう志垣氏は虫が大の苦手らしいね。
なんともいえない肌触りがワロスwww

てか志垣氏は手作りパン屋を紹介する確立が高いよね。

浅草〜曳舟〜亀戸の時も東向島のパン屋が出てたし
桐生線の新田パンはたまた泉岳寺の(ry
185名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:49:48 ID:GePJy/kB
>>182>>183
50000も50050も側面窓ガラスは透明じゃないよ。
→ガラスはグリーン系の有色で、熱線吸収・紫外線カット率91%、可視光透過率75%
 カーテンも長距離客のためにあえて設置
186名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:55:22 ID:aQ44XfVC
走るんですよりも最悪な硬椅子に長距離も乗りたくない罠。
187名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:02:52 ID:DC1UdQFU
こんばんは、志垣パンタ郎です
188名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:17:49 ID:KdtweVmI BE:17652773-
>>184
虫が嫌いだからアースのCMに出てるのか。

ぶらりの実況だと必ず東武大師線と、京王競馬場線、京急大師線の
名前が上がるんだよね。
189名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:49:21 ID:3056TnHx
190名無し野電車区:2006/01/27(金) 00:49:24 ID:L+PZI5xc
>>189
久しぶりに聞いた、583月光しおじ乗った時以来だ。
191名無し野電車区:2006/01/27(金) 02:22:25 ID:q/l9p3r0
あかんたれ
192名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:00:25 ID:kSqUmvd0
久喜始発・終点の電車が多くなりますが、久喜駅の伊勢崎線ホームは2面4線に
改良されたんですか? 今から13年前は1面2線のホームでした。
193名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:13:40 ID:f99hlbww
過去ログをお読みください。
194名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:28:21 ID:1r2otrxV
>192聞いて驚くなよ!久喜駅は4面8線+特急通過線2線に大規模突貫工事をしたんだぞ!
195名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:52:17 ID:AwCe2t6c
>>194
ヒョエェーッ━━(;´Д`)━━!!と釣られてみるw
196名無し野電車区:2006/01/27(金) 19:08:58 ID:peC0x27B
>>194
マジレスすると4面7線+特急通過線2本なわけだがw
197名無し野電車区:2006/01/27(金) 19:26:43 ID:MI3VwAtM
>>196
で、通過線はスペもりょうもうも通れない、と。
198192:2006/01/27(金) 19:28:02 ID:kSqUmvd0
>>194-196
JRと東武のホームを合わせての話でしょう? 伊勢崎線だけで4面7線、4面8線
+特急通過線2本なら本当にすごいけど・・・。
199名無し野電車区:2006/01/27(金) 19:32:21 ID:1r2otrxV
>194 んなばかなと自演するテスト(´・ω・`)
200名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:05:02 ID:41/qsgf2
200系
201192:2006/01/27(金) 20:15:28 ID:kSqUmvd0
妄想・夢の超優等列車
停車駅 久喜→東武動物公園→春日部→北千住→押上→錦糸町→大手町→永田町
→表参道→渋谷→溝の口→長津田→中央林間
202名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:58:14 ID:tQMf5rfc
>>201
東武線内だけなら、昔の通勤快速みたい。
203名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:47:18 ID:1vUTF1yl
>201
東武線以外はノロノロ運転の連続に なってしまう悪寒。
204名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:30:41 ID:ixGwlHT+
>>201
急行なんだからそれくらい飛ばさないとな。
越谷に3駅も停車する必要ないし優遇し杉。
205名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:32:51 ID:pkKtltwa
:名無し野電車区 :2006/01/26(木) 09:04:02 ID:XWRaNq17
制御装置はいずれも東洋電機製2Lv.IGBTだけど、9000=165kwで6M4Tで20000=190kwで4M4Tになる模様。


10000のV化は、まだ当分先。


206名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:39:06 ID:jzz55/q0
2/1から穴の向こうの5000・6ダァ車が終日運用になるんだとさ。
運が良ければ朝ラッシュ・夕ラッシュに来るかもな。
207名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:45:10 ID:pkKtltwa
>2/1から穴の向こうの5000・6ダァ車が終日運用

2000 直通改造
208名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:10:33 ID:b1nf945Q
>>206
来るって。
春日部・18:08、19:08。
209名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:45:06 ID:0OJP5EBU
13Kはそのままか。
210名無し野電車区:2006/01/28(土) 01:33:24 ID:22WwBQ2H
>>109
規制は確かに自動車行政だが、健康被害などに関しては鉄道でも無視出来ないし、ちゃんと気動車用
DPF装置も存在するぞ。
ttp://www.comotec.co.jp/htm/products/rail.htm
JRでも、キハ54-500の様に、搭載車両が存在するのだが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DPF
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F54%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
211名無し野電車区:2006/01/28(土) 01:50:24 ID:a7CzIuss
そういや、通勤準急をフルカラーLEDで表示すると何色になるん?
212名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:24:54 ID:6+ZC3bWb
どどめ色
213名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:28:48 ID:VofYejyI
北春日部の駅のホーム何の工事してるの?
214名無し野電車区:2006/01/28(土) 05:37:00 ID:GX91xlmn
>>213
水洗トイレ化
215208:2006/01/28(土) 08:20:08 ID:1sk/JbVT
間違えてたorz

下り18:08
上り19:02

だって
216名無し野電車区:2006/01/28(土) 09:12:40 ID:DQxOFEZm
>>213
http://www.tobu.co.jp/news/2005/10/051005-2.pdf
多機能トイレとエレベーターだな。駅全体を姫宮並みに綺麗な駅にしてホスィ
217名無し野電車区:2006/01/28(土) 09:30:05 ID:PXaY7/LZ
おまいら今すぐ日本テレビ系見れ
218名無し野電車区:2006/01/28(土) 09:31:45 ID:ZVb3B4jJ
ぶらり途中下車の旅、浅草からか。
219名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:03:12 ID:Er9Nygok
ホリエモンの住居キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!


梅島キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
220名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:08:17 ID:KL5aZ8h+
しまった見逃した・・・('A`)


今回はどこまで行った?
相当前だけど館林辺りまで来た事もあったよね。>>ぶらり
221名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:14:15 ID:VTjonGnd
>>220
浅草→小菅→梅島→草加だたよ
222名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:27:57 ID:2MmC2Ucg
そうか…
223名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:04:14 ID:cys35plT
しんこしがやえきまえ…
224名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:47:51 ID:NyCrEUxe
IEで開くと前のレス番が223、Live2chで開くと201。どこでずれてる?
225名無し野電車区:2006/01/28(土) 13:08:07 ID:G4F10WNA
>>69 なもんだからそうか市民の漏れには特急、急行というものに全く縁がなかった。
デパートにあるエレベータの「急行」(昔どっかにあった)にさえもあこがれていた。
親戚は葛飾、福生としかなく急行乗る機会が全くなかった。私的な話で済まないorz
226名無し野電車区:2006/01/28(土) 14:37:32 ID:CrZJVmgd
>>202
171〜192が抜けてる
227名無し野電車区:2006/01/28(土) 15:15:29 ID:zihDx6IX
>>211
8500系は赤

昨日のミクリでおねんねする通勤準急に8636Fが入ってた
228名無し野電車区:2006/01/28(土) 17:30:02 ID:uKh6Y846
>>225
>デパートにあるエレベータの「急行」(昔どっかにあった)にさえもあこがれていた。

昔、上野駅前にあった京成百貨店のエレベータで、1階から7階くらいまで止まらないやつの扉前に
赤字で「急行」と書かれた札がぶら下がっていた。
漏れの家の最寄駅も普通しか止まらないので、子供の頃、このエレベータに乗るたびに
「急行だ!急行だ!」と喜んでいたのを思い出した。
>>225と同様、私的な話でスマン。
229名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:15:56 ID:sl1R2SvB
さっき日テレで新宿スペのCM見たがまったく印象に残らなかった
客を寄せる気あるのか?

厨な妄想だが修学旅行列車なんてできないだろうか?
需要はかなりあると思うのだが…半直も使えばかなりの範囲をカバーできるし
230晒し その1:2006/01/28(土) 18:22:57 ID:Zd4APadX
添付資料1・2等をふまえた新ダイヤ予想。
ただし地下鉄内と区間準急は、かなり謙虚な希望的観測。

**** 普 半 スヘ 準 半 り 普 半 快 準 半 スヘ 普 半 り 準 半 空
浅草 13 ** 30 23 ** 40 33 ** 50 43 ** 00 53 ** 10 03 ** 20
大手 -- 10 -- -- 20 -- -- 30 -- -- 40 -- -- 50 -- -- 00
押上 -- 25 -- -- 35 -- -- 45 -- -- 55 -- -- 05 -- -- 15
曳舟 17 27(33)27 37(43)37 47(53)47 57(03)57 07(07)07 17(23)
曳舟 19 28 ** 29 38 ** 39 48 ** 49 58 ** 59 08 ** 09 18 **
鐘淵 23(30 35)33(40 45)43(50 55)53(00 05)03(10 15)13(20 25)
鐘淵 26 ** ** 36 ** ** 46 ** ** 56 ** ** 06 ** ** 16 ** **
北千 31 34 39 41 44 49 51 54 59 01 04 09 11 14 19 21 24 29
北千 -- 35 41 47 45 51 -- 55 00 07 05 11 -- 15 20 27 25 31
西新 -- 39 ** 51 49 ** -- 59 ** 11 09 ** -- 19 ** 31 29 **
草加 -- 45 ** 00 55 ** -- 05 ** 20 15 ** -- 25 ** 40 35 **
新越 -- 50 ** 06 00 ** -- 10 ** 26 20 ** -- 30 ** 46 40 **
越谷 59 55 ** 09 05 ** 17 15 ** 29 25 ** 39 35 ** 49 43 **
せん 11 00 ** 21 10 ** 31 20 ** 41 30 ** 51 40 ** 01 48 **
春日 19 05 01 29 15 ** 39 25 21 49 35 31 59 45 ** 09 53 51
動物 29 10(06)41 20 15 46 30 26 01 40(36)09 50 45 21 58 56
久喜 -- 17 ↓ 48 ↓(22)-- 37 ↓ 08 ↓ ↓ -- 57(52)28 ↓ --
久接 -- 23 ↓ -- ↓ ** -- 38 ↓ -- ↓ ↓ -- 58 ** -- ↓ --
---- -- -- ↓ -- ↓ -- -- -- ↓ -- ↓ ↓ -- -- -- -- ↓ --
南栗 -- --(16)-- 32 -- -- -- 39 -- 52(45)-- -- -- -- 10 --
接続 -- -- -- -- -- -- -- -- 46 -- 54 ** -- -- -- -- 15 –
231名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:31:13 ID:ak5WUidz
>>216
姫宮は元々橋上駅舎じゃないところに新しく建てたからああなったわけで
駅舎自体の改装はやらないでしょう
232名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:42:25 ID:4ooCAurM
今度の改正はほんと糞。千葉支社並だ。
区間快速化・ミクリ分断→栃木民マイカーでJR小山に流れる。
結果栃木県内の各駅利用者大幅減少。
久喜分断→JRにさらに流失・マイカーで新白岡に流れる人
も増え久喜以北の各駅利用者さらに減少。
頼みのトブコ以南も都心のアクセスが悪くマンション・商業施設
が着々と増えるTXの影響で利用者は増えず、舎人新交通開通
により足立区の東武利用者激減。さらに春日部では野田線大宮
方面・新越谷では武蔵野線に流れる人が増え本線は壊滅的に。

春日部は利用客の減少が止まらないし、越谷も初の人口減に
入った。本線はもう堕ちたな。
233名無し野電車区:2006/01/28(土) 19:27:03 ID:PpKCv+GP
>>232
北関東の人間は電車には乗ってくれず、都心へ結ぶ有力なルートも半直しかない
のだから、今回のダイヤ改正は至極合理的だと思う。

つーか、ダイ改発表の時点から繰り返されているそういう言いぐさには
もう飽き飽きした。

それとも、
>本線はもう堕ちたな。
というに、こいつは東上線の香具師か?w
234名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:02:34 ID:WJDRigMq
>>233
電車に乗ってくれるように東武が努力しなかったからだろ。
データイム館林方面各駅は20分に1本ミクリ・館林ー太田の各駅
は30分に1本、太田ー伊勢崎に至っては1時間に1本。
そりゃ不便すぎてマイカーでJRに流れる罠w
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:20:27 ID:PpKCv+GP
>>234
こういう事になる前に、方策も無くはなかったはずと思うが。
もう東武は末端区間の廃止くらいは視野に入れているんじゃないか。

そもそも「東武」というくらいで、創業の路線は北千住〜久喜間。
そしてこの区間で都心に結ぶ地下鉄直通電車が運行の主体となるというのは、
今後、東武はどういう道をいくつもりなのかを暗示しているように思える。
237名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:52:48 ID:CrZJVmgd
誤爆?
238名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:05:44 ID:9K7eERFf
10030系=30000系ファン暴走中。
どうみても乗っ取られてるじゃん。
239理学博士:2006/01/28(土) 21:13:59 ID:kKm4QSGq
>>230 観測だと?なめんなゴルァ。
近頃は憶測や妄想を観測とのたまうヴォケが多くて困る。
株価の観測だと?どんな手法による科学的測定なのか聞いたら、全然科学的でない妄想だった。
観測という言葉の誤った用法を普及させた政治論者・経済論者は全国の理系諸兄に土下座して誤るか腹切れ。
・・・と吠えてみるテスト。
240名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:18:29 ID:yOAiBoPG
キカス始発の半直快速が10分毎に運転されたら鼻血出して喜ぶよ。


春日部利用者
241理学博士:2006/01/28(土) 21:19:44 ID:kKm4QSGq
こんどは>>230にマジレス。
越谷以北の普通のスジを考えると北千住で区準が急行待避するのが都合いいよね。
さもないと、昼間は北千住→大袋の移動にて17分穴が毎時3回なんてことになりかねん。
上りは区準の北千住待避なしかな?ありかな?
242名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:22:15 ID:kKm4QSGq
>>234 北関東人は、電車が無料で10分毎運行だとしても、上京時以外は車使うよ。
家から駅まで行くの面倒だし、荷物持って歩くの嫌だし。
二百メートル程度の移動だって車使うからね、東京の人は信じてくれないかもしれないな。
243名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:26:02 ID:iMS4pbIy
>>239
理学博士だと?なめんなゴルァ。
近頃はヴォケが多くて困るとのたまう知ったかが多くて困る。
株価の観測だと?どんな手法による科学的測定なのか聞いたら、全然科学的でない妄想だった。
観測という言葉の誤った用法を普及させた政治論者・経済論者は全国の理系諸兄に土下座して誤るか腹切れ。
おまえのことだ、
・・・と吠えてみるテスト。
244名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:26:13 ID:WxvY18Qa
キカス始発の日々直区急が10分毎に運転されたら精液出して喜ぶよ。


北春日部利用者
245名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:27:08 ID:S8ZzbKM3
半直じゃなくてもいい。
ラッシュ時間帯に久喜/南栗橋〜北千住まで、10両編成の通勤快速が走れば文句ない。
車両は8000系の6+4でも4+4+2でも2+2+2+2+2という鬼編成でも問題ない。
246理学博士:2006/01/28(土) 21:39:27 ID:GEhVWhPl
こうみると、日光線は、半直南栗橋と区間快速がどうも間隔不均等だな。
区間準急・区間快速をやめにして、
半直 6本久喜
日比直 3本南栗橋・3本新栃木 
のほうが、まだマシでは?

越谷・草加の減便? 聞こえないふり。。。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:44:14 ID:FZxNuKCo
多分昼間の区準要らない。
249名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:28:55 ID:+dgivue4
>>242
数十メートルでも車使うヤシ多いぞ
北関東は車の無法地帯だしケーサツ働かないしどうしようもないね
250名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:34:34 ID:PM0r8iyh
>>205
20000系を4M4Tにするなら、9000系も5M5Tにすりゃいいのに・・・が解った!
1C8Mだったのを東洋お得意の1C2M4群にするから、Mを奇数両にできないんだな。
だから6M4Tだと。

10000系列はMT同数とするのに、日立1C2Mでも50000系みたいな2群と4群の2種類が出てくるか?
251名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:43:29 ID:80sEDp2B
>>4つ上!!
あちこちにブラクラ貼ってんじゃねー!!
252理学博士:2006/01/28(土) 22:50:23 ID:GEhVWhPl
>>1つ上
しばらく待てば、あぼーん。
すでに削除整理依頼済み、過去の依頼分と同様だろう。
253名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:05:20 ID:69+2mKfT
【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】3号
184 :名無し野電車区 :2006/01/28(土) 21:39:52 ID:M1e96M83
>>176
ttp://k.pic.to/5iiq8

■日立製だが■東武50050系マンセー■大丈夫?■Part4
160 :名無し野電車区 :2006/01/28(土) 21:39:12 ID:M1e96M83
>>154
ttp://k.pic.to/5iiq8

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133613217/294-295
254名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:15:22 ID:SQ+bKbgU
>>232
喪前が高校卒業と同時に上京すれば万事解決。
良かったな。
255名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:31:01 ID:LU1CH7we
250
武蔵野線の205系V車も東洋だっけ?
全電気ブレーキの搭載は無いんだろうなぁ
256名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:32:37 ID:dEMsUPWs
>>232-236
だから、竹ノ塚→池袋新線を真剣に考えるべきなんですよ
257名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:34:29 ID:n1/dRqlp
>>255
10000系列への搭載はあるでしょうな。
258 :2006/01/28(土) 23:44:08 ID:BC56CayB
既出かもしれないですけど、
羽生の上りホームに線路引く工事してるんですが、これは何の意図があってやってるんでしょうか?
259名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:50:24 ID:kfci7rGL
>> 久喜分断→JRにさらに流失・マイカーで新白岡に流れる人

ぎくっ!まさしく漏れ!いかんなぁ。東武確かに使ってない。
パスネットよりもSuicaが便利でいい!
260名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:55:10 ID:AeGXVq1H
>>258
回送、営業列車の特急退避用
261名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:01:46 ID:XRmdoq4N
加須や鷲宮は上りが特急待避すると下りホームに入っちゃうからね。
改正後は羽生の上りホームで待避するようになるのかな。
262名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:01:52 ID:UIi6kzCQ
>>252
あぼーん依頼乙。
263名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:30:11 ID:lk6eashF
ダイヤ改正のパンフの結論

“より便利に”“より快適に”

          湘南新宿ライン
264名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:46:53 ID:Fo5p5L79
9000・20000系の主回路・車体更新が完了すれば、10000系に続いて100系の主制御器更新だろうな。
今度のJR直通と合わせて一足早くリニューアル・制御装置更新を行っても良かったのではないか。

10080系は10000系より早い段階で車体更新をせず主制御器更新を先行して受けるかも。
長期離脱の原因は忘れたが、制御器の電子機器劣化だけでなくMMも損傷を受けるようなトラブルだったような?
265名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:54:09 ID:jSleauie
ピクトにブラクラなんて仕込めるの?
266名無し野電車区:2006/01/29(日) 01:12:24 ID:ETTrqrvg
高知東急の時は名誉棄損だと訴えたのに、
何故東横インに対しては訴えないのか?

あと、西新井にある東急マーク盗用の会社とか
267名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:47:06 ID:m9kaLW8K
>>266
半直開始されたときから話題になっていた筈なんだが・・・。
因みにぐぐってもサイト無いのはやっぱり確信犯なんだろうな。>逆さパンツマークの某不動産屋
268名無し野電車区:2006/01/29(日) 08:05:39 ID:pw0wg40G
俺の栃木在住の友人の弁
「田舎じゃ一時間に1本も電車有れば充分」
269名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:34:31 ID:Ri1bxb9K
44列車の先頭車に乗ってるんだが一切車内放送が聞こえない…車掌は何やってるんだ?
270名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:44:19 ID:KSV8tlKs
車掌は喋ってるんだけど、前の方では流れないんだろ。
6050には、1回も使われたことがない編成別放送機能があるらしいね。
271名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:52:04 ID:JQ5lAC1R
>>169
そのNHKふたたび
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1138443544708.jpg

トンネルの向こう側の会社だけどなー
272名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:56:01 ID:Ri1bxb9K
>>270
一斉放送のスイッチが入ってないのかな?…
北千住で車掌交代したが相変わらず聞こえない
273晒し その2:2006/01/29(日) 10:39:01 ID:GPkO3zS5
**** 準 半 スヘ 普 半 り 準 半 快 普 半 スヘ 準 半 り 普 半 空
浅草 12 ** 30 22 ** 40 32 ** 50 42 ** 00 52 ** 10 02 ** 20
大手 -- 09 -- -- 19 -- -- 29 -- -- 39 -- -- 49 -- -- 59 --
押上 -- 24 -- -- 34 -- -- 44 -- -- 54 -- -- 04 -- -- 14 --
**** ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
曳舟 16 26(33)26 36(43)36 46(53)46 56(03)56 06(07)06 16(23)
曳舟 18 27 ** 28 37 ** 38 47 ** 48 57 ** 58 07 ** 08 17 **
鐘淵 22(29 35)32(39 45)42(49 55)52(59 05)02(09 15)12(19 25)
鐘淵 22 ** ** 32 ** ** 42 ** ** 52 ** ** 02 ** ** 12 ** **
北千 27 34 39 37 44 49 47 54 59 57 04 09 07 14 19 17 24 29
北千 31 35 40 -- 45 50 51 55 00 -- 05 10 11 15 20 -- 25 30
西新 35 39 ** -- 49 ** 55 59 ** -- 09 ** 15 19 ** -- 29 **
草加 41 45 ** -- 55 ** 01 05 ** -- 15 ** 21 25 ** -- 35 **
新越 46 50 ** -- 00 ** 06 10 ** -- 20 ** 26 30 ** -- 40 **
越谷 49 54 ** 59 04 ** 09 14 ** 19 24 ** 29 34 ** 39 44 **
せん 01 00 ** 11 10 ** 21 20 ** 31 30 ** 41 40 ** 51 48 **
春日 09 05 01 19 15 ** 29 25 22 39 35 31 49 45 ** 59 53 51
動物 21 10(06)29 20 15 41 30 26 49 40(36)01 50 45 09 58 56
久喜 28 17 ↓ -- ↓(22)48 37 ↓ -- ↓ ↓ 08 57(52)-- ↓ --
久接 -- 23 ↓ -- ↓ ** -- 38 ↓ -- ↓ ↓ -- 58 ** -- ↓ --
---- -- -- ↓ -- ↓ -- -- -- ↓ -- ↓ ↓ -- -- -- -- ↓ --
南栗 -- --(16)-- 32 -- -- -- 39 -- 52(45)-- -- -- -- 10 --
接続 -- -- -- -- -- -- -- -- 46 -- 54 ** -- -- -- -- 15 --
274やられた。:2006/01/29(日) 10:46:04 ID:O8Yq6tkz
253の M1e96M83
が貼り付けた h**p://k.pic/*** は 有害。

おそらくやつはアクセス禁止だろう。
275名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:46:19 ID:G35wQsBp
>>266
あるある。
あのパクリかたは露骨
276名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:52:39 ID:CzpLQBxQ
>>273
わかりやすいダイヤでつね。って、え、急行って鐘ヶ淵停まるん?
277276:2006/01/29(日) 10:53:48 ID:CzpLQBxQ
ってよく見たらカッコがきだった。スマソ
278|∀゚):2006/01/29(日) 11:11:36 ID:zXm3krbx
>>267
さかさパンツということはパンツを被るわけだな。
279名無し野電車区:2006/01/29(日) 11:19:46 ID:/qpr7caj
<<272
増結時にジャンパ線を繋ぎ忘れている。
280名無し野電車区:2006/01/29(日) 14:29:59 ID:ypopOwoM
>>266

トーショーなんとか、か・・
281名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:49:47 ID:dnpEYNBf
>>236
末端路線は廃止か第3セクターでいいだろうに
無理して東武が持つ必要はない。上毛にでも売り飛ばせや
ついでに上毛の中央前橋にりょうもうが直通すればなおいい
それはそうと今回の改正では有料急行が特急に格上げするけど
300系のままはいくらなんでも不味いだろ。あんなリクライニングしない
シートで特急はないだろうに。300系を200系に改造した方がいいとは思うが
282名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:06:19 ID:xirUGQnA
ブラクラ引っかかったぞ!
283名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:22:11 ID:GMybuhJd
近い将来、日比直・半直の運転区間を昼間は久喜・南栗橋発着に統一されてシンプルに。北千住発着の半直普通も新設。
ランカーブも引き直してスピードアップ。
日光線特急を全て新宿発着に。
伊勢崎線特急は、全て北千住発着に。
快速系を廃止して、湘新直通の普通列車を新設。日光・鬼怒川への玄関口を浅草から新宿に。
曳舟〜浅草廃止。
区間がつく種別は全部廃止。
284名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:15:25 ID:SqEaG6VA
ブラクラの次はGMybuhJdかよ。
285名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:21:43 ID:NuOxkZgH
NG登録汁
286名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:43:32 ID:jxz9xrXh
>>281
200系も特急失格ですよ。
座席の幅狭すぎ。

ところで有料車の後継はどうなるかな?
車両の共通化するんかな?
287名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:35:04 ID:yY0RjQLl
200はDRCのシートに合わせて、というかリニューアルして使っている編成あるんだけど。
てことはDRCも特急じゃないと言うんだな?
288名無し野電車区:2006/01/30(月) 00:00:48 ID:kWfqUzA1
一昔前の特急車両って国鉄・私鉄に関わらず狭いイメージがあるんだが。
289名無し野電車区:2006/01/30(月) 01:00:22 ID:kgkSWwc9
>>287
あの簡リクシートがこのご時世の特急にふさわしいシートだとでもいうのか?
年代に関係なく価値観は絶対的って、アホか。

リクライニングの有無が問題じゃねえ。座席の幅さえ広げてくれれば無くてもかまわん。
フルに倒すDQNがいなくなるから、かえっていいかもな。
290名無し野電車区:2006/01/30(月) 01:08:31 ID:wXUQNXdV
シートの背が低いよね、200系は。
100系と同程度のシートがついてればいいんだけどね。
あと、できれば全特急車両のシートの背面にテーブルが欲しい。
その点、乗り入れてくる485に見劣りするんじゃないかな。
291名無し野電車区:2006/01/30(月) 01:31:50 ID:kgkSWwc9
>>290
E231のG車程度で十分なんだけどね。

100系のシートは車内の見通しが悪くなるのであんまり居心地が良くないんだよなあ。
りょうもうに乗り慣れている身としては。
292名無し野電車区:2006/01/30(月) 01:59:54 ID:4D90DyE3
背面テーブルは後ろの香具師が使うと激しくうざい
しかも4人ボックスにした時使えない
よっておスペのアームインが一番いいってわけだ
293名無しの電車区:2006/01/30(月) 06:01:13 ID:e+IdZNaJ
289はDRCのシートを管理区だと思っている。アホか。
シートの倒し方はお客の勝手だけどな。
座席の幅は狭いと言うなら高速バスならもっと狭いぞ。
多分、体が太っているから狭く感じるかもな。
294名無し野電車区:2006/01/30(月) 06:20:45 ID:doyi237s
アホ同士の罵り合いほど見苦しいものはない。
295名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:54:28 ID:TwjYdz9U
上り準急が遅れてる模様@草加
296名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:54:37 ID:x6s3GuFf
うは運用報告スレ落ちた(汗)
297名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:13:30 ID:XDDu7nKY
本線も野田線も車両故障だと
298名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:14:46 ID:7ynqlO1u
なんか朝から調子悪そうだな
299名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:17:10 ID:GXyBfeZ9
なんか五反野で電車遅れてるぞ?何があった?!
300名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:35:49 ID:1NmdxhAG
北千住の日比谷線は15分遅れです。
ホームは人でいっぱいいっぱいです。
301名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:28:03 ID:XEAfpkkB
>>275
野田線は踏切事故じゃないの?
302名無し野電車区:2006/01/30(月) 10:14:49 ID:4Yen39SH
>>301
公式HPの運行情報によると、>>301氏の言う通り踏切事故だね、野田線は。
303名無し野電車区:2006/01/30(月) 10:18:32 ID:4Yen39SH
>>296
連投スマン。
運用報告スレ、どうして終わっちゃったの?
管理人の判断、それとも誰かが終了(閉鎖)依頼を出した?
304名無し野電車区:2006/01/30(月) 10:44:59 ID:QHFneYne
>>303
落ちた理由はわからんが、少し前にスレストがかかってそのまま落ちたから自然に落ちたわけではないはず。
305クルル:2006/01/30(月) 13:00:11 ID:EaBKdPEl
東武は事故大杉です!
306名無し野電車区:2006/01/30(月) 16:03:32 ID:ejbql5s2
キカスの車庫手前にシンアム67Fが単独留置中。車庫には8578Fも単独でいます。
シンアム君はもしやミクリ行きですか?詳細情報キボンヌ。
307名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:00:07 ID:asw3TNCW
今日は準急を千住に入れすぎたのが敗因じゃないのか?
私の乗った千住止まりなんて、前の準急の客の最後のほうがまだ階段にいる段階だったよ。
それじゃ、3Fが捌けないで悪循環してしまう。

308名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:31:51 ID:msINb9qC
野田線グモで大幅に遅れる→野田市方面から満員の電車春日部到着
→そのまま本線上りホームに大移動→停車してた準急がこれをモロ
に受け4分遅れで発車→次のせんげん台停車中に前の各駅車両点検で抑止
→せんげん台10分遅れで発車→途中駅混雑でさらに遅れエンドレス。

さすがに月曜でダブルはきついぜよ。

309東急マンセー!!:2006/01/30(月) 22:48:36 ID:9ZWZcwK0
東武線の駅長がわいせつでタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!! 
さすがは東武www
310名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:57:55 ID:jFGa9VBY
>309
被害車輛に連結?
それとも接触?

発射したのかね?
311名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:03:11 ID:Q1IZ93XB
武州長瀬駅長 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

わいせつ鉄道ワロスwwwwww
312名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:04:01 ID:Fi1TYB7M
密着接触?連結まではいかないが
313名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:14:41 ID:4Yen39SH
>>309
女子中学生に抱きつき、けがを負わせたとして、埼玉県警飯能署は30日、同県鶴ケ島市脚折、東武越生線武州長瀬駅長、小林達夫容疑者(53)を
強制わいせつ傷害容疑で逮捕した。

調べでは、小林容疑者は昨年11月8日午前7時55分ごろ、同県日高市内の市道で、1人で歩いて登校中だった同市内に住む市立中学1年の女子生徒(12)に後ろから抱きつき、
逃げようとして転んだ生徒の右ひざや左手のひらに全治7日のけがを負わせた疑い。
 
現場は人通りの少ない農村地帯。小林容疑者は乗用車を路肩に止め、生徒がそばを通り過ぎた直後に車から降りて抱きついたという。
同署は生徒が覚えていた車の色や形から車種を特定、逮捕した。容疑を認めているという。

東武鉄道は「お客様や関係者の皆様におわび申し上げます」とのコメントを出した。
314名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:17:20 ID:ztcCitXj
意地でも旅客半殺し逮捕を出させたいらしいな。
315名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:17:38 ID:qlBrZsjS
また小林ry
316@館林行終電:2006/01/30(月) 23:19:28 ID:Jzo8xUJU
3月ダイ改についての車内放送があった。
こんな終電で宣伝することも無いと思うが…。

うん。流れを読んでないレスだったね…。
317名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:25:42 ID:QtbtT5Vw
318名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:38:19 ID:Q2/4vpYm
朝日比谷では保安装置の故障とか言ってたぞ。
7時半過ぎにせんげん台手前で5分くらい足止め喰らってその後もチンタラ。
前に詰まってたせいなのか千住まではいつもより空いてた気がしたが。

あと帰りに春日部で車内清掃とかやってたようだが汚物で汚物撒き散らした香具師でもいたのか?
319名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:51:04 ID:xstjxV5e
おがくずですね。
320名無し野電車区:2006/01/31(火) 02:47:49 ID:y4qxHKUq
夕刊フジに小菅族の表記有り
あれ一般的なのか?
321名無し野電車区:2006/01/31(火) 06:05:26 ID:xf4Z6qm/
とりあえず「族」をつければいいと思ってるマスゴミの浅はかさ。
322名無し野電車区:2006/01/31(火) 06:20:50 ID:jeH6og/k
>>307
入れ過ぎたというか入れなきゃどうにもならんわけで
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:30:37 ID:lRHJBEBV
意味不明
325名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:32:02 ID:Aebb5Akf
公式キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!


【ご注意】
「東武越生線武州長瀬駅・東上線」は、東武鉄道および東武グループとは一切関連がございません

 2006年1月30日に強制わいせつ傷害容疑で駅長が逮捕された東武越生線・武州長瀬駅は、
「東武伊勢崎線」、「東武日光線」、「東武野田線」、の3つの
鉄道を展開する私どもの「東武鉄道」とは、関連の無いまったく
別の鉄道であり、東武グループとの関連もございません。

2006年1月30日
東武グループ

http://www.tobu.co.jp/
326名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:48:26 ID:L2Gn32FE
(´-`).。oO(貼った本人は最高におもしろいと思ったんだろうな)
327名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:05:35 ID:4DXcBqOJ
ツマンネ( ゚д゚)、
328名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:31:47 ID:o1B4GlwY
ウィルスと思われる>>323の削除およびアク禁を依頼しました。
329名無し野電車区:2006/01/31(火) 10:15:45 ID:v1f3t2RY
今ミクリ行き準急を降りたら車掌に睨まれた。昨日の事件の事気にしてるのかね・・
330名無し野電車区:2006/01/31(火) 14:04:04 ID:visIJHt7
>>329
車掌ヲチでもしてたのか?
何もしないで睨まれることはないだろ
331名無し野電車区:2006/01/31(火) 14:10:23 ID:v1f3t2RY
>>330
いや一瞬見たら睨まれたよ。頑固そうな50代だった。
332名無し野電車区:2006/01/31(火) 14:21:39 ID:visIJHt7
>>332
50代だと春日部からの異動組かな
南栗橋車掌区が新設された時に特急に乗りたくない連中が飛んだって話だからミクリの年寄りはロクなのが居ないのかもな
333名無し野電車区:2006/01/31(火) 14:33:39 ID:ss0FpUvg
235 名前: 485 [uni?] 投稿日: 2006/01/31(火) 02:57:27 ID:UMhkN7OR
2/5・12・26
クリ17:20--トチ17:54〜18:06--ミクリ18:39

2/3・10・14
ミクリ15:18--トチ15:54〜16:10--クリ16:36

2/19
クリ17:20---トチ17:54

2/24
トチ16:10---クリ16:36
334名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:35:42 ID:rk5/9ISL
何事もなく書き込んでる連中は、ウィルスソフト入れてないのか?
各所を荒らしまわってるID:UCMVD0J0に殺意を覚えるのだが。
335名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:42:09 ID:q0Q6ffTj
>>334
ウイルスバスター2006入れてますが何か?
336名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:50:31 ID:EhQdZD6z
avast!入れてますが何か?
337名無し野電車区:2006/01/31(火) 17:34:27 ID:J34cZWWv
北千住の1番線ホームに6扉車乗車位置のプレートが着けられた事は概出?

↓プレート
http://o.pic.to/458uh
338名無し野電車区:2006/01/31(火) 17:56:32 ID:ss0FpUvg
マカフィーは何も問題ないからね。
339名無し野電車区:2006/01/31(火) 18:06:37 ID:6bwxHcLZ
>>337
6ダァが明日からだからだろw
340名無し野電車区:2006/01/31(火) 18:24:22 ID:ss0FpUvg
明日から、萌え。
341名無し野電車区:2006/01/31(火) 18:28:27 ID:ZhNDyYmA
>>337
特急ホーム行くんで歩いてたら『6ダァ表示撮ってる香具師いるな〜』と思って撮ってる後ろを通りすぎたが…お ま い かww
342名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:00:04 ID:VvO0rMdo
ドア数多くなるし3月からは種別も多くなるし。
ここの利用者は大変だな。
343名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:04:31 ID:ss0FpUvg
>>341
ちょw ワロスw

>>342
既に6ドアいるけど、夕方の混雑する時間にくるから設置しただけでしょ。
344名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:04:58 ID:rk5/9ISL
>>335
俺も2006だけど、そっちはウィルス反応しないの?
ギコナビが使い物にならないわけだが。
345名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:05:45 ID:ss0FpUvg
マカヒー最高。
346名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:35:50 ID:o1B4GlwY
>>334-336
ウィルス対応ソフトを入れているから、どうでもいいという問題じゃないだろ!
一番腹立たしいのはもちろん>>323だが、>>335>>336のレスにも怒りを覚える。
347名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:56:26 ID:i+Qfsjt0

直通の電車を減らせ!事故のときなかなか復旧しない!
348名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:56:34 ID:ss0FpUvg
何で怒る必要あるんだろうなぁ〜w
349名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:04:15 ID:rk5/9ISL
とりあえず、ブラウザ(IE)なら50レスつけば非表示にできるので、さっさと流すべ。

>ss0FpUvg
さっきからウザいのだが、ベタなウィルス文貼ってるのはお前か?
350名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:17:07 ID:SBDIFI/C
そろそろ春闘か。今年もストやっちゃう?
351335:2006/01/31(火) 20:23:44 ID:UtU8IzK3
>>344
漏れが使っているブラウザはActyでつ。
2003年9月から更新されていないので、多少バグはあるが、気に入っているので使い続けてまつ。
http://delphi.sakura.vg/acty/
書き込み用パッチ
http://act.girly.jp/acty/filelist.htmlの8(170氏のパッチというZipファイル)
あと板一覧取得先も直す必要あり。ツール→Actyオプション→掲示板の[板一覧取得先]を↓に書き換える。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

スレ違いを延々と、正直スマンカッタ。
352名無し野電車区:2006/01/31(火) 21:00:39 ID:ss0FpUvg
>>349
IDくらい見たら?? ってかウザがられる筋合いないよ、わら。
353名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:48:54 ID:o1B4GlwY
>>328
ウィルスと思われる>>323の「あぼーん」を確認しました。
354名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:56:17 ID:te7yHa11
野田スレにも今ウィルスが貼られている。
355名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:18:09 ID:BA+UXsOn
コレって表示しただけでウイルスでもかかるんか?(汗
356名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:22:46 ID:fV4ywWe5
>>355
当スレを開いただけで、ノートン先生が警告メッセージを出す。
357名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:25:14 ID:BA+UXsOn
・・・何も起こらない漏れは一体・・・(汗
358名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:31:39 ID:x+hPfW1K
50050って今日からなの?
359名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:31:41 ID:uaGevbaU
>>355
かからない

>>356-357
ノートンはウイルスに含まれてるものと同じ文字列があると無害なファイルでも
ウイルス扱いするのが5年くらい前からのお約束
何も起こらないほうがむしろ正常w
360名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:36:29 ID:Fu9WhZur
農豚がアホなだけだろ。
361名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:36:55 ID:fV4ywWe5
>>360
初めて知りました。どうもです。
362名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:38:21 ID:fV4ywWe5
>>361
>>360>>359の誤り。失礼。
363名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:45:37 ID:decttMqK
>>358
2/6から
364名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:46:05 ID:CF4Y+dcf
痴漢はマズイだろ恥を知れ!小林駅長!
365名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:10:23 ID:fTNANHSJ
東武スレの40、ノートンがウイルスを検出して、ログを削除してる!
注意
366名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:35:07 ID:fV4ywWe5
>>365
サンクス。ところで、原因レスは何番だろう?
367名無し野電車区:2006/02/01(水) 02:20:19 ID:4Jq6KAdW
次回はこんなダイヤに変わるのか。

浅業曳東鐘堀牛北小五梅西竹谷草松新蒲新越北大千武一春北姫動高幸南栗新柳板藤静大栃新合家金楡樅新北板下明下上日
草橋舟向淵切田千菅反島新塚塚加原田生越谷越袋間里割日春宮物野手栗橋古生倉岡和平木栃戦中崎木山鹿鹿荷代神今今光
●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●━━●●●━━━━━●━━━━●━● 下り快速(朝4本)
●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●● 上り快速(朝2本)
●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●━━━●━━●━━━●●━━●━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間急行
●●●●●●●●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●====================== 区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
==●━━━━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●====================== 準急
==●━━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●━━●●●●====================== 急行
368名無し野電車区:2006/02/01(水) 02:34:50 ID:diqoia0u
363

話題と関係ないけど
ちょいと危険なコマンドだぁね
メアド欄。
369名無し野電車区:2006/02/01(水) 06:17:20 ID:DozTSRys
泥団子は専用スレでおながいします。
370名無し野電車区:2006/02/01(水) 07:32:18 ID:kvGUhoRN
春闘祭りやる?
371UCMVD0J0:2006/02/01(水) 07:55:01 ID:HqAnDboY
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133613217/321

UCMVD0J0は今どうなっていることやら、、、
どこぞのネットカフェかで独り、しこしこやっているんだろな。。。
372名無し野電車区:2006/02/01(水) 08:04:36 ID:KrQPehCi
>>330
テロ警戒してるからな
不審者と勘違いされたんJamaica
373名無し野電車区:2006/02/01(水) 10:31:58 ID:octdmzOf
374本当かは分からん:2006/02/01(水) 10:52:39 ID:vZeB9JAL
東武鉄道

東上線 71
日光線 83
伊勢崎線84
野田線 81
宇都宮線109
鬼怒川線125
佐野線 115
小泉線 118
375名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:07:09 ID:VibSkhjJ
営業係数ですか。
伊勢崎は南北格差が激しいのではないかと。
376名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:10:36 ID:o0zfFXvc
>>374
それは何?鬼怒川線125とかって?
377名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:14:39 ID:rHU/SBlr
13Kは5104
既出鴨試練蛾
378名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:18:45 ID:0OTZq22Z
>>376
100円稼ぐのに125円かかるってこと。
わかりやすく言うとライブドアの株を130円で買って105円で売ることだよ。
379名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:27:10 ID:o0zfFXvc
>>378
サンクスです。
とすると、鬼怒川線は真っ赤って事じゃんか…
伊勢崎線はトブコ以北が足を引っ張ってんだろけど、トータルでは野田線より下か。
380名無し野電車区:2006/02/01(水) 12:13:30 ID:cMsJ5X7n
鬼怒川線はあれだけ特急が走っているのに佐野線より営業係数が悪いというのは解せない。
特急料金の配賦の仕方がおかしいんじゃないの?
381名無し野電車区:2006/02/01(水) 12:23:02 ID:vZeB9JAL
>>380
下今市は日光線で計上、特急は実質鬼怒川温泉利用者のみ、そして快速利用者
の存在…。
382名無し野電車区:2006/02/01(水) 12:30:08 ID:Y8r66Ew/

 昔は「 東武 京成 が労組が強い 」というイメージが有ったが、今はどうですか?
383名無し野電車区:2006/02/01(水) 12:37:05 ID:O+4WrQrw
>>382
昔の話
384名無し野電車区:2006/02/01(水) 12:39:45 ID:+7GetL/A
鬼怒川線はいっそヤ(ry)放出
385名無し野電車区:2006/02/01(水) 13:30:23 ID:XLZ2XNKD
東武動物公園以南が一切カウントされない日光線が浅草からカウントの伊勢崎線より係数いいって・・・
いくらスペーシア走ってるとはいえ、ぼろ儲けなのかな?
386名無し野電車区:2006/02/01(水) 13:48:37 ID:so/85XQo
>>385
日光線は快速があるからその係数を保ててるんじゃないか?
387名無し野電車区:2006/02/01(水) 14:01:57 ID:uufkGkCq
>>385-386
伊勢崎線は、もそもそ氏邸最寄駅〜北越谷の高架複々線化の減価償却が大きいのではないかと思うが。
388387:2006/02/01(水) 14:04:24 ID:uufkGkCq
連投スマソ
あと半直開始に伴う曳舟−押上もあるかな
389名無し野電車区:2006/02/01(水) 15:59:54 ID:DCC2HJPz
伊勢崎線は東武動物公園(久喜でもいいけど)以北と以南のデータがあるといいな
390名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:24:04 ID:CWPyc4vs
>>374
間違っている気がする。
以前見た資料では、東上本線48・越生線105だった。
いくら新車投入をしても、そこまで係数は悪化しないだろう。

>>378
距離が短いから、必要経費は少ない。
よって、不足(赤字)額そのものは少ないはず。
391名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:27:12 ID:QUz0TOaL
>>377
ありがとー
雨の中出撃するところだった。
392名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:26:09 ID:Q6fQmZM2
>>382
でも、改札付近に「私鉄東武」の赤い旗が
掲げられてるあたり強い気がするが。
向こう側ユーザーとしては旗があるだけで驚き。
393名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:44:39 ID:CF4Y+dcf
あっ!もうそろそろ春闘ですね。
394名無し野電車区:2006/02/01(水) 20:12:14 ID:6tvSb3sr
>>385
田舎ばっかの日光線すごいな。
乗客数はトブコ以北の伊勢崎線より少ないのに。
395名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:09:04 ID:lA+VqDtr
夕方の13Kデビューは5104Fだったな。
ちょっと乗って客の反応見てたがなんでも無かったな。
396395:2006/02/01(水) 21:14:54 ID:lA+VqDtr
おっと、画像ないと思ったらあったわw
ttp://tokyu.cool.coocan.jp/bbs/toukyu/img/3555.jpg
397名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:41:28 ID:orKMsGeR
>>396
こっちにもあったよ
398397:2006/02/01(水) 21:42:12 ID:orKMsGeR
399名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:59:58 ID:zFQKZdgs
凶悪犯罪電車を崇拝するスレはここですか?
400名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:11:56 ID:wfWaERoq
えみお阻止で400GET
401名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:15:20 ID:Vp1jKltF
三月のダイヤ改正から通勤車は、東急8500が主力になりまつ。
めでたしめでたし!
402名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:02:10 ID:cvvoacSs
別に東急8500系って悪くないよね。うるさいだけで...
寝てりゃどれでも関係ないw
403名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:11:51 ID:mm/SvhMK
>>402
お前アホ?
8500のどこがいいの?
★ TAMA-USAGI 本部 ★でも8500叩かれてるぞ!
404名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:15:18 ID:i5bHGfTy
じゃあ何処が悪いの? 言ってごらん?w
405名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:17:34 ID:XLZ2XNKD
>>402
東急の電車って、端っこがもたれかかりにくくない?
406名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:24:56 ID:mm/SvhMK
>>404
うるさい、ボロイ、汚物、ポンコツ、
東武関連スレにいるのに東急をほめるやつは池沼
407名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:29:52 ID:i5bHGfTy
やっぱ鉄オタって余裕ないの多いのかね。
408名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:30:28 ID:so/85XQo
>>406
トトロ8000より何倍もマシ
409名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:47:54 ID:Sfp1siO0
東急8500は外観の古臭さにあのサウンドが… 何だかなぁー
410名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:56:23 ID:cvvoacSs
>>405
東武のパイプのが嫌だなぁ...
あと30000系とかの仕切り板ももうちょいうえに伸ばして欲しいかも。
411名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:03:47 ID:TPpGcfA8
先日江田→西新井間(東急線内各停)でメトロ08系乗ったが
あのぺッタンコシートではこの位の距離が限界だな。
東急8500は爆音以外問題なし。
東武30000は乗り心地がいい。
メトロ8000には何もいいところは無い。
412名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:06:20 ID:mTQW7adv
東急8500はなあ・・・、うるさいのとボロなのさえなんとかしくれればなあ・・・
最近なんとなくいすが硬くなったような気がするし。もっとやわらかくしてくれると助かるんだけどなあ
413名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:27:52 ID:hF9K02hj
>402
車端部に扉がないから寒い…
414名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:38:38 ID:3dND/HjQ
スレ違いだが野田に50000が入るの?
415名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:57:08 ID:GYlIQnYR
東武8000系のやわらか過ぎもキツいなぁ... もしかしてバネが伸び(略

>>411
08は薄いですよね、あと座面ちょっと低い気がする。

個人的には壁側のシートにだけでも枕ほしいw
416名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:11:35 ID:9VJtVKuI
東急側でも東武車は「座席がいい」と好評なんだよな。
逆に批判があるのは中吊り広告の田舎臭さだが、これは車両の責任じゃない(w。
417名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:19:18 ID:wn18oW9r
束武は本社に問題あり?
踏切事故の広報の対応といい、大手私鉄の体をなしてないね。
三洋電機同様創業一族の退陣が必要では?
418名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:36:08 ID:dhuHtRZv
よく調べればわかることだけど、「創業」一族ではないよ。
419名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:41:36 ID:58IyjH5o
>>414
228両すべてが5マンなのと、野田で電気関連のあやしい工事を各所でね。
420名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:10:37 ID:hshm9o8Q
時刻表は3月1日になるのかのぅ。
できれば早く欲しいところだが。
421名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:12:03 ID:GYlIQnYR
駅員さんに聞いてくるの忘れたorz
422名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:19:39 ID:qGNEHhG3
>>415
でも、その柔らかさに慣れてしまうと、ほかの車両なんてもう(ry
…続きは、8000系スレで。
423名無し野電車区:2006/02/02(木) 07:52:08 ID:LWbGseYr
TS台車特有の細かいピッチングと硬さのある乗り心地
がキライ。
424名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:11:42 ID:jyg6+Ol6
東武で8戦や1萬の適度なばね利いたシートに鳴らされてきたから最近の奴とか乗り入れの奴はいまだ違和感ある。
そのうち慣れるんだろうけど
個人的にはメトロ8000が一番厭。
425名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:53:47 ID:KEDlW6hC
東急8500の通常タイプも固いからちょっと苦手・・・
バケットシートはイイ。
426名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:19:46 ID:YLgkUwbt
そんなこといってたら50000は(ry
427名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:34:24 ID:cxgKKYkx
トトロ8000は椅子自体は褒められるんだがその他が(ry
428名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:30:30 ID:GYlIQnYR
E531のイスが案外よかった... 50000タンorz
429名無し野電車区:2006/02/02(木) 11:17:23 ID:aH/sv3qj
トトロ08のイスが一番最悪。特に背もたれ。ありゃ板だよ板。背中が痛くなる。
430名無し野電車区:2006/02/02(木) 11:44:26 ID:s5fCnAAq
E531は同意。手前が硬くて奥が少しやわらかい、なかなかマニアックなつくりだ。


トトロ8000は、あのノッチオフ後のカクカクが論外。
431名無し野電車区:2006/02/02(木) 11:56:12 ID:qWXfx7IV
平日下り最終の急行小川町行きは
普通成増行きにしていただきたい。
平日下り最終の急行森林公園行きも
普通成増行きにしていただきたい。
432名無し野電車区:2006/02/02(木) 12:24:19 ID:1Qb1DUy8
やっぱり今回のダイヤ改正は不便だ。
だいたい区間快速新設というが、これは南栗橋〜新栃木間の各駅停車を3本にしたいという意図だろうが、そんだったら、南栗橋〜新栃木間の普通を3本にすればいいだけのこと。
それにそもそも、新栃木〜下今市間においても、この間は快速と普通の2本で運行しているのだから、区間快速1本だけというのは非常に改悪。
快速に乗り遅れても、その後の普通があるから待ちぼうけくらわないですむが、今回は区間快速1本だけなら、乗り遅れたら最悪。
必死になってでも、電車に飛び乗るだろう。乗れなかったら、車両連結部に飛び乗る輩もいるだろうし、ここは普通1本設けて、現状通りのダイヤにするべきだ。
それに、新栃木〜下今市間は現状通り、特急が2本もあることだし。

あと久喜分割もよくない。
久喜〜館林間3本普通設置するんだったら、半直の急行もしくは、浅草発の区間準急を館林まで運行すればいいだろうが。
そうすれば、館林で小泉線や佐野線に乗れるし、ここで特急の待ち合わせなどできるし、多少の時間短縮もできる。
だいたい、ダイヤ改正では快適で便利なダイヤと書かれているが、全然快適で便利ではない。
今回のダイヤ改正の目的は利便性ではなく、一番最大の目的は、単なる 特 急 誘 導 の1つだけに過ぎない。
433|∀゚):2006/02/02(木) 12:31:01 ID:Qgm9jJzY
オイラと連結

まで読んだ。
434名無し野電車区:2006/02/02(木) 12:46:34 ID:jyg6+Ol6
区間快速新栃木ー下今市なんか雰囲気悪そう
長距離客と短距離客が乗り合わせ
さながら18きっぷ期間の姫路ー岡山化の悪寒。
435名無し野電車区:2006/02/02(木) 12:59:16 ID:dhuHtRZv
日中ガラガラ区間に半直10両延伸しろとかアホですか?
436名無し野電車区:2006/02/02(木) 13:03:15 ID:PLIMW9Pd
むしろ区間快速3本/hにしてくれればよかったのに
437名無し野電車区:2006/02/02(木) 13:04:26 ID:BNBAePnC
正直北越谷まででよくね?
半蔵門乗り入れ区間
438名無し野電車区:2006/02/02(木) 13:24:58 ID:GYlIQnYR
>>436
それはあるw 通勤車で全部宇都宮行きとかね。
439名無し野電車区:2006/02/02(木) 14:16:21 ID:5okI4jkY
>>432
たしかに今回のダイヤ改正の目的は特急誘導。

新栃木〜下今市間においても、区快に乗り遅れて待ちぼうけ食らった場合、急いで行くならいやでも特急電車を使えということだ。
栃木〜新鹿沼間、新鹿沼〜下今市間の1駅区間でも特急電車に乗れということだ。
区快に乗り遅れると、区快→特急→特急→区快と特急を2度待つ事になるからな。
前のダイヤだったら、快速→特急→普通→特急→快速だったから待つ事は苦ではない。
快速激減、上り快速廃止、区快化も、栃木以降へ行くなら特急電車に乗れということだ。
久喜乗り換えも館林以降行くなら特急電車に乗れということだ。
440名無し野電車区:2006/02/02(木) 14:18:06 ID:GYlIQnYR
あの近鉄の青山町付近より酷いorz
441名無し野電車区:2006/02/02(木) 14:56:00 ID:jyg6+Ol6
>>440

その青山峠を経由して何度か名古屋〜鶴橋間急行(快速急行ふくむ)乗り継ぎやったよ。
名古屋帰るとき桑名を過ぎたあたりで「あーーーやっと長旅終わる」って思ったもんじゃw

車両も青山峠越え急行なみになりそうだな数年後にはorz
442名無し野電車区:2006/02/02(木) 15:30:07 ID:GYlIQnYR
青山峠vs日光線

車両
菌<豆
ダイヤ本数
菌>豆
443名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:46:00 ID:73ZY9xpy
俺的に快速1本/h、区間快速1本/hの方が良かった
444頭部十人:2006/02/02(木) 17:30:21 ID:YVKFtWHA
近鉄は転換クロスとか、2Wayシート車があるからな。
6050の後継を作らないのだろうか?(つまり快速は廃止の方向で、
更新して野岩、会津に払い下げ。)
作るのだったら、2Wayシートで、快速←→準急の切り替えをすれば
浅草口や日光線、鬼怒川線でのダイヤ設定の柔軟性が増すのだが。
445名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:41:41 ID:uUcRkSi2
E231系近郊型ベースの湘新直通対応車600系5連6本。
ただし、普通列車。

新藤原or東武日光〜栗橋〜〜久喜(分割併合)〜新宿〜横浜〜逗子

相互乗り入れ激しくきぼん。
446名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:50:30 ID:1EfKO3N2
>>445
はいはい、ご想像は自由ですね。
447名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:17:09 ID:AGf1Qzlk
シートなんて個人差。そんなの討論しても仕方ない。
448名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:40:54 ID:TflLzfg1
>>441
特急使わずに奈良〜西大寺〜八木〜中川〜名古屋と乗ったことがある
中川着く時仄かに5200系を期待してたが来たのは2610系…
クロス車だったのは奈良〜西大寺で乗った難波行きの5820系だけorz
449名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:45:52 ID:AdHkijdd
ここの沿線住民のヤツラは
多重債務の貧困層が多いんだな
450|∀゚):2006/02/02(木) 18:47:09 ID:OhwL7CQV
たった一度の名阪乗り継ぎ体験が5200ばかりだった漏れは勝ち組。
451名無し野電車区:2006/02/02(木) 19:46:14 ID:+I0I646T
平成16年乗降人員
板倉東洋大前4,361
新大平下2,609
栃木11,124
新栃木4,119
新鹿沼4,112
下今市2,775
東武日光3,010
鬼怒川温泉3,122
もっと利用者いるかと思ったらたったこんだけw
よく今までサービスが保てたもんだ。これじゃしょうがない罠。
452名無し野電車区:2006/02/02(木) 19:49:50 ID:hshm9o8Q
多いトコだけ貼るなよw
地方私鉄も真っ青な、凄まじい数字の駅があるだろぅ。

名鉄みたいに、利用者いなければ廃駅にしてしまえばいいのに。
453名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:24:39 ID:cw7bMGCI
>>452
ほらよ。
合戦場271無人
家中426無人
東武金崎687
楡木321無人
樅山311無人
北鹿沼104無人
板荷149
下小代182無人
明神211無人
上今市118無人
大谷向153無人
大桑221無人
新高徳522
小佐越461無人
鬼怒川公園522
これでやっと半分だから凄まじいw
454名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:56:44 ID:GYlIQnYR
なんか悲惨だよねorz 単行ワンマンとかやろうよ。
あと駐車場を作ってみたり...

今日某駅に「時刻表いつ出るんですか?」って聞いたら、「わかんないです。まだ来てないんですよー。まだ作ってるんじゃないですかね〜w」とのこと。
45日前にもなって駅にも連絡してないってorz
455名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:21:56 ID:iZJAZYyc
>>451
南栗橋〜新栃木の普通列車増発は、意味があるのか疑問。
久喜〜羽生を増発する方が、まだ可能性が高いと思う。
利根川沿いの日光線沿線は住宅適地が少なく、伸びが期待できない。
456名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:42:59 ID:ieUxF7SO
半直久喜延伸で、客は結構増えるだろうな。
JR(特に傷心ライン)はしょっちゅう遅れたり遅延したりするし。

昨日地震抑止の巻き添えを食って、通勤経路を東武にシフトすることに決めました。。。
今日も遅れてるし。
457名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:47:12 ID:GYlIQnYR
しR宇都宮線って遅れたの?
458名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:54:48 ID:Yx5+HAyg
確かに湘新は直通線区が多すぎてどこかで障害があるとすぐ影響するのが玉にキズ。

もっとも半直も本数増えた上、時間調整停車も減れば遅れが多くなるだろうけど。
459名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:03:44 ID:Y5FAhhKh
724 名無し野電車区 2006/01/28(土) 18:55:18 ID:70v1D6If
産経の埼玉版の記事に東武のダイ改があったけど、
久喜駅の利用者を2000人増と見込んでる東武。

そんな行くかな??それとも着席通勤目当てで大手町ら辺のサラリーが移動するかだな。

ちなみに大手町の会社に勤めている久喜駅利用者のお隣さんは四月から東武に切り替えるらしい。
お隣さんによると、立席と上野の乗換えと山手&京浜の混雑を避けられるのはイイらしくシフト
するらしい。加須の同僚さんもこれを気にJR久喜乗り換えから離れるらしい。
>>456
ミクリ発を久喜発にシフトすればかなり奪えそうな予感。
460名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:06:35 ID:GYlIQnYR
昔の半直は北千住から座れたからよく乗ったもんじゃ...
461名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:20:04 ID:9F7/XfXI
半直区間準急ラッシュ時まじ混み杉
462名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:22:56 ID:eLH0WqXN
>>453
野岩と会津も知りたいです。お願い。
463名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:24:17 ID:nurOdEvO
>>459
>ちなみに大手町の会社に勤めている久喜駅利用者のお隣さんは
>四月から東武に切り替えるらしい。

ちなみに、久喜−大手町を東武で行くと
朝どれくらいかかるのですか?
464名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:29:37 ID:AGf1Qzlk
茎→御手マチは+10分くらいじゃない?座れること考えれば±ないんじゃいかな?遅刻しそうになったら千代田線とかつかえばいーし。
465名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:33:47 ID:Tw3alCRG
>>463
たぶん1時間台後半はかかるだろう。
駅すぱあとetc.は、まだ対応してないだろうけど。
466名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:35:46 ID:rGiJOzMv
>>455
栗橋は一応宅地化してるぞ?
JRも乗り入れてるからまぁいいんジャマイカ?

それ以北は知らん。
467名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:40:16 ID:GYlIQnYR
>>464
大手町〜押上 15分
押上〜久喜 50分ってとこですかね。
468名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:40:25 ID:W9UnyGS2
>>465
「1時間台後半」って、2時間弱って意味にならない?
469名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:41:40 ID:GYlIQnYR
追記:緊急時
大手町〜北千住 15分
北千住〜久喜40分 こんな感じですかね。
470名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:57:53 ID:DQniarL9
>>464
千代田線使ったら別料金だよね?
471名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:04:06 ID:GYlIQnYR
ノーラc(蹴
472名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:07:52 ID:nAUqsIE7
千代田線経由が安(ry
473名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:14:45 ID:T2r22J1M
>>468
1時間40分くらいだと2時間弱かどうか微妙
474名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:14:46 ID:GYlIQnYR
経由地は日比谷線→東西線が最強ですかね。
475名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:42:36 ID:pdc/cGjB
大手町って大手の会社しかないから大手町?
476名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:45:20 ID:98cf2G9C
久喜周辺に関しては、結構増えそうな予感
あと今まで快速が通過していた駅。高野台・幸手とか
477名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:48:11 ID:2Cf3fexh
>>475
ヒント:江戸城
478|∀゚):2006/02/03(金) 00:11:52 ID:LXYf8tk5
静岡だと駿府城脇に追手町(おうてまち)がある。
由来は同じだろう。
479名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:18:13 ID:10lXmHp9
age荒らし有馬死ねよ
480名無し野電車区:2006/02/03(金) 01:14:09 ID:N1BniZD+
>>476
東武はやっと、高野台・幸手を含めた久喜周辺部をテコ入れし始めたのかな?
圏央道の完成も6年後に控えてるし、時期としてはちょうど良いかもね。

長年住んできた甲斐があった・・・(泣)
481456:2006/02/03(金) 07:08:04 ID:bLr5/w0V
ああちくしょう! 今日は東北線でグモかよ!
JRの定期は解約して東武にするわ。よろしくね。
482名無し野電車区:2006/02/03(金) 07:15:54 ID:W4enaxfA
東北線東大宮〜蓮田間でグモ。間もなく運転再開らしいが久喜で東武に迂回する人が増えているらしく遅れが出るのでは?と交通情報スレより
483名無し野電車区:2006/02/03(金) 07:35:46 ID:syruKFbR
日光線の杉戸高野台は時間通りに電車きてます
484名無し野電車区:2006/02/03(金) 07:55:57 ID:a0VxghEM
485名無し野電車区:2006/02/03(金) 08:02:05 ID:RXJnW6tg
>>484
既出。
48611480F@キカス:2006/02/03(金) 09:40:58 ID:W4enaxfA
車庫脇の道路から確認出来る位置にパンタ上げて止まってた。
昨日午後も同じ位置で107Fの隣で車内灯も付けていたね。
復帰間近ってこと??
487名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:03:37 ID:uhQQrF6Z
しょーもない話題すまんが、谷塚〜竹ノ塚間て携帯電波必ず弱くなるよね。DoCoMoだけど。あのへん住んでる人は大丈夫なのか?
488名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:06:59 ID:7cyh0Pme
>>466
新古河も板倉東洋大前も宅地化が進んでるよ。区間快速化で
かえって栗橋でJRに乗り換え続出しそうな予感。
489名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:10:05 ID:9C33IDsJ
トブコ以北の日光線は乗車人員少ないけど黒字。
トブコ以北の伊勢崎線はどうなんだろ?
490名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:10:15 ID:lDjQQ/XJ
>>478
大手門=表口
追手門=裏口
491名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:19:27 ID:lDjQQ/XJ
間違えた
裏口は搦手門だ
逝ってくる…orz
492名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:37:19 ID:iPSmVSn5
>>488
板倉はともかく新古河は区間快速がプラスに作用するのでは?
493名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:41:39 ID:wCZhqIFZ
486
たまに通電しないと完全にイカレちゃうから時々パンを上げる。 10030との共通部品は事故車とかに供出されてて欠品もある。
494名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:01:47 ID:XarII3V3
13K 5107F
495名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:32:05 ID:MqO9zIDK
496名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:47:23 ID:qJ/PqeyN
>>488
栗橋(久喜もそうだが)以北が、同駅でJRへ乗り換えのフィーダー線になったとしても
トータルの乗車人員が確保できればそれはそれでいいのでは?
あとはミクリ以南でまた乗客が乗ってくるのであれば。

データ上の通過人員が同じ場合、同じ区間を1人が乗り通すより、
途中で入れ替えがあったほうが運賃収入は多くなるしね。
まあ、ダイ改後に実際どうなるかだけど。
497名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:49:00 ID:cI9KGqUO
助役が電車に接触し重傷 東武伊勢崎線竹ノ塚駅で

 東武伊勢崎線竹ノ塚駅で1月、駅の助役(55)が作業中に電車に接触し、重傷を負っていたことが3日、分かった。
 東武鉄道によると、助役は1月22日正午すぎ、ポイントの凍結を防ぐ融雪器に給油するため線路に近づいた際、浅草発鬼怒川温泉行き急行電車と接触した。
 同社は「助役が入院中で事情を聴けていないため、なぜ接触したのか詳細は不明」としている。
 4人が死傷した昨年3月の踏切事故で、助役は厳重注意の社内処分を受けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000077-kyodo-soci
498名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:54:51 ID:W4enaxfA
>493
さんくす
499名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:55:45 ID:7Yz0B+70
>>497
>>485氏が既出だって言ってるのに・・・
500497:2006/02/03(金) 12:01:20 ID:cI9KGqUO
>>499
事故の詳細がわかったんで載せたんだが。
>ポイントの凍結を防ぐ融雪器に給油するため線路に近づいた際
501499:2006/02/03(金) 12:10:26 ID:7Yz0B+70
>>500
それは失礼しました。
502名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:13:17 ID:+aQ6M38X
草加10:38、準急浅草 が5両に見えた。気のせいか。。。
503名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:53:31 ID:7cyh0Pme
>>492
たしかに新古河は区間快速化がプラスに作用するかもしれないが、
通勤時間帯に区間快速はないからどうだろ。

>>496
東武の側から見ればそうだが、利用者の側から見れば、いままで
東武+地下鉄で行けた場所に東武+JR+地下鉄となって、
乗り換え増える、運賃高くなるで困る。
504名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:54:21 ID:FTXvf4dA
      <━━━━━━━━>

      >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。
これが目の錯覚です。
505名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:59:35 ID:VrA6ahbk
朝ラッシュ時にJRで人身事故。

久喜で大量に東武に移動する大難民たち。
あと一ヶ月と少したってたら始発でゆったりと振り替えができると思うに・・・。

俺も東武にシフトしようかな。勤務先が大手町だし。
遅い〜時間がかかる〜なら北千住で混んでる千代田に頑張って乗ればいいしw
506名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:06:56 ID:n7E+ZoY4
すみません、教えてください。グモの語源ってなんですか?グチャグチャ モギョモギョ?
507名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:32:48 ID:S/V6RIPS
南栗橋⇔新栃木4両ってことは、毎時1本くらいは東武宇都宮へ乗り入れさせてはどうなのよ?
508名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:41:16 ID:7cyh0Pme
>>507
南栗橋⇔新栃木は4両編成に決まったの?それなら宇都宮線に
直通しないのは不思議。

でも、JR宇都宮線が日中、普通5本/時、快速1本/時なのだから
南栗橋⇔東武宇都宮に2両編成でいいから普通4本/時はほしいな。
509名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:54:07 ID:XarII3V3
>>500
既出
510名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:56:32 ID:Bs7hFMcC
問題は両数ではなく、乗務員の数(人件費)なわけだが。
511名無し野電車区:2006/02/03(金) 14:16:44 ID:7nzxm6cI
>>488
>>496
栗橋から1時間3本化は大きいよ。
JR宇都宮線(湘新)なら新宿まで1本だから、
これを売りにすれば沿線は開発が進む・・・と思うけど。日光線はどうだろうなぁ。

ダイヤ改正後はもちろん栗橋でJRに流れるのを普通と考えた上で、
栗橋〜板倉東洋大前あたりまで人増えると良いけどね・・・。
512名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:37:40 ID:TdCCUBJt
あの。。。。。よく東武スレで出てくる「もそもそ」ってどういう意味ですか?
513名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:37:41 ID:7Yz0B+70
>>504
下の棒の方が明らかに長くない?
514名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:49:50 ID:XChwTa/c
北千住と押上を過大評価しすぎJRにはかなわない
ダイヤ改正で姫宮〜東武動物公園〜杉戸高野台間は浮動客は減る(久喜経由都心へ)
朝っぱらの北千住は東武から千代田線のりかえはやだ
朝っぱらの日比谷線の乗り換えは西新井
朝っぱらの半蔵門線押上駅はそのうちに酷くなる今でも京成からの乗換えが増えてる
なんで押上駅はあんな変な駅だ?どのみち四つ木、松戸方面行かないだろ東武につなげろ
515名無し野電車区:2006/02/03(金) 16:13:36 ID:gtwR8yHL
>>512

もそもそ=ぞっとしない=苦言を呈しておく=ケケ




釣り?おれ釣られた??
516名無し野電車区:2006/02/03(金) 16:37:36 ID:FYnA2UcP
東武踏切事故で元保安係に実刑判決、会社の無策指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060203it02.htm
517名無し野電車区:2006/02/03(金) 17:16:25 ID:BCKCEsDo
今思いついたんだが3月のダイヤ改正で、日中(平日・休日ともに)は
急行6本/h(浅草〜久喜・南栗橋)、区間準急6本/h(浅草〜久喜)にして
日比谷線直通の各駅停車(6本/h)をすべて北越谷発着にすればいいんじゃないかな。
518名無し野電車区:2006/02/03(金) 17:26:07 ID:3CG3nlCA
半直廃止ですか。
519517:2006/02/03(金) 17:43:00 ID:BCKCEsDo
>>517-518
大きく間違えた。急行6本/hはすべて半蔵門線直通で押上〜久喜・南栗橋で、
区間準急のうち3本/hは浅草〜久喜、残り3本/hは浅草〜東武動物公園です。
これでどうでしょうか?
520名無し野電車区:2006/02/03(金) 17:58:21 ID:5XMa6th8
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|      /
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  >>512にもそもそと苦言を呈しておく。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|      |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
521名無し野電車区:2006/02/03(金) 18:17:31 ID:XarII3V3
>>517
正直「区準イラネ」くらいしか乗ってないよorz
522名無し野電車区:2006/02/03(金) 18:29:41 ID:+aQ6M38X
日中の久喜、南栗橋以北の区間列車は4両になるの?
523名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:02:46 ID:9tBqsD0U
20000系列のお昼寝が減らないね。

浅草発着の区間準急なんか作んないで、昼間は日比直も久喜・南栗橋まで走らせればいいのに。
524名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:03:48 ID:94VgsgUk
>>523
それやると浅草サイドが何かとうるさいんじゃないの?
525名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:20:40 ID:XChwTa/c
>524
そういうことは無い

526名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:23:02 ID:QW8Sm7Hc
>>523
そうだよな8000・10000等の鈍足車がいなくなってスピードアップできるし
JRと勝負するなら浅草無視して120km運転汁。
527519:2006/02/03(金) 20:15:17 ID:BCKCEsDo
浅草〜北千住で各駅停車の役割をしてもらうために区間準急を走らせたほうが
いいと思います。その場合は日比谷線直通の各駅停車は東武動物公園まで行かないで
北越谷止まりでいいと思う。
区間準急をなくす場合は浅草から北千住止まりの各駅停車を走らせればいいと思う。
528名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:19:09 ID:XarII3V3
>>527
何を言っているの?
新ダイヤのpdfをよく読みましょう。
529519:2006/02/03(金) 20:23:08 ID:BCKCEsDo
>>528
浅草〜北千住は、日中は区間準急(浅草〜久喜)3本/h、各駅停車(浅草〜北千住)3本/h
でしょう?
530名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:26:54 ID:XarII3V3
>>529
わかってるじゃない。
531名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:39:11 ID:wdT2s9T0 BE:184817467-
10080Fがミクリに行った件

はガイシュツ?
532512:2006/02/03(金) 20:53:32 ID:a40qBZ4c
>>515>>520
その、もそもそと苦言を呈しているのは誰なんですか?隠れてこそこそ文句言うことですか?
533519:2006/02/03(金) 20:55:16 ID:BCKCEsDo
将来的に伊勢崎線に新たに出来そうな種別
快速・・・伊勢崎〜館林の各駅、羽生、加須、久喜、東武動物公園、春日部、北千住、浅草に停車。
区間快速・・館林〜東武動物公園までの各駅、春日部、北千住、押上、半蔵門線内の各駅に停車。
通勤特急(下り夕方のみ)・・・北千住、春日部、久喜、加須、羽生、館林、足利市、太田〜伊勢崎の各駅に停車。
534名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:55:36 ID:pjmCtQSN
>>532
レールウェイライター、竹ノ塚でググれ
535名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:56:12 ID:3CG3nlCA
>>531
確かキカスにおいてあったよな。
どうやって回送したん?死重扱いで輸送かな?
536名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:05:47 ID:OS88I1Ka
>>531
ってことは修理開始だね。
537名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:08:58 ID:XarII3V3
9000系とか20000系のVVVF化への布石?
538名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:38:28 ID:VrA6ahbk
久喜⇔和戸 間なんてもっとスピードだせるよな。
百キロは余裕だと思うけどどうなんかな・・・・
539名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:39:50 ID:qsErK0V8
質問。
いくらなんでも、新古河なら朝ラッシュの上りは座れるんだよな?
540名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:42:48 ID:XarII3V3
ダメならミクリ増結をご利用ください。
541名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:07:28 ID:Bs7hFMcC
>>531
そんな車番はねぇ・・・
542名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:13:37 ID:LcPqTCQg
10分サイクルあたり優等2本各停1本
なんで優等の方が多いのよ。

明らかにおかしいと思う田園都市線ユーザーだす。
543名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:26:29 ID:tx8a/4H4
>>542
特急快速系を入れると、もっと優等比が高い訳だが・・・
544名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:32:55 ID:4kGvQspF
なんてたって、1番都心寄りの北千住〜北越谷の各駅が10分に1本だからねぇW
545名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:33:42 ID:XarII3V3
浅草⇔北千住の普通を竹ノ塚まで引っ張ってくれればなぁ...
546名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:37:14 ID:2/NoO8E7
>>531
10080系は10コテになったのか。だからミクリで検査なんだな。


と勝手に釣られてみるテスト。

正しくは11480Fね。
547名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:39:53 ID:XChwTa/c
>533 小田急みたいだね
548名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:40:33 ID:qJ/PqeyN
だから〜、日中は現区準停車駅&乗降客の多い竹ノ塚と松原団地に停める
日比直が必要なんだと言ってるでしょw
549名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:42:24 ID:XChwTa/c
>>533
それよりも久喜〜館林間のスピードアップでしょ
550名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:42:52 ID:7GeVnbMb
ちょwwwおまいらwwwwレス番号www
551名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:47:47 ID:MWY6oBqP
>>542
優等が多くても問題ない。需要が大きいのだから。
人の動き方が違うのだよ、田園都市線とは。
552名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:36:26 ID:w/g1g9VF
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|      / おやおや、沿線在住の偉大なレールウェイライター様
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  を知らないとはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  本来なら>>533を怒鳴りつけるところだが、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|      |  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133514814/
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ に行くように苦言を呈しておく。 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
553名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:37:50 ID:KEs0dft1
>>533
JR様の為に将来的には新越谷にも止まるかもw
554名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:42:13 ID:KEs0dft1
というより浅草口の各停は[浅草⇔北千住]みたいな幕用意して区間運転して、複々線区間の各停は全部日比直・急行は全部半直でいいんジャマイカ?
それこそ日比直を久喜やミクリまで走らせてもいいし。
555名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:44:14 ID:KEs0dft1
>>554
もちろん区間準急は無しでいいよ。
新越谷で中目黒から来た各停に中央林間から来た急行を接続させればいい話。
556名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:51:42 ID:NghzSgRu
個人的に、自分の駅から楽して北千住に出たいだけの>>519
の案はムカついた。

重点地域(北千住〜久喜・南栗橋)は
100、200、350、6050、30000、50050、20000、
あとはメトロと東急
という高性能車・優等車だけにして所要時間を減らす。

捨て地域(その他)は
8000、10000、10030、800、850
の余生を過ごさせるためだけに存在する。

これが経営効率化。
557名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:00:49 ID:7cDfBsec
小菅〜梅島からの半直・浅草へのアクセスが悪いよね。
558名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:07:30 ID:N49lU2xM
>>557
梅島住民だったらバスがある罠。

40円安くてウマー
559名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:30:32 ID:S2nqTIgX
確かに梅島から近い場所にある足立梅田町から浅草寿町まで都営バスの草41系統が出てるね。
560名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:31:03 ID:qDHDj/aM
2/10~2/11 東武100系 第一編成

南栗橋検修区(23:02発)→南栗橋(10分程度停車)→新栃木(23:50着 00:02発)→栗橋中継(00:30着 01:00発)→
久喜(01:10通過)蓮田(01:17通過)大宮(01:25着 01:32発)→上野(02:00着 02:15発)→尾久車両センター(02:30着)
561名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:39:39 ID:RF/I8BrV
tst
562名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:49:30 ID:8q0FqIx6
日比谷線が東武動物公園までなのは駅の行先表示に「東武動物公園」と
表示させて、タダで宣伝するためじゃなかったっけ?
563名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:51:01 ID:rPTVrakF
久喜で伊勢崎線とJR線スペーシアが並ぶことになるとは、、、
564名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:53:52 ID:nkNhRHRQ
上野に入線するスペに萌え〜
565名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:56:38 ID:8q0FqIx6
今回の改正で北千住の1階ホームから発車する下り各駅停車はなくなるわけだ。
(早朝・深夜は知らないけど。)

常磐線や小田急新宿駅みたいに完全に緩急分離。
566名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:02:04 ID:RAnBumWz
今も日中は無いわけだが
567名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:03:05 ID:MKT3W5on
>>539
新古河で座れなくても栗橋でJR乗換え客が降りて
座れるそうだ。
568名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:03:12 ID:8q0FqIx6
快速を区間快速化したら南栗橋〜新栃木は20分ヘッドになるのか?

30分ヘッドの南栗橋〜新栃木区間運転に区間快速を挿入では栗橋で
JRから乗り換える不便さは今とたいして変わらないんだけど。
569名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:08:03 ID:RF/I8BrV
【料金不平等】Yahoo!BB8Mを2180円にする方法【是正の道】

現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2180円で利用できるプランを掲げています。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html

通常であれば月額3366円のところを、
恒久的に2180円で利用できるという格安のプランです。(ただしBBフォン使用不可)

しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、
不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。

ただし、サポセンに解約の問い合わせをすれば、
このプランへの変更が可能になるようです。(この対応も、どうかと思うよ)
手順は以下のとおり、

一般電話:0800 1111 820
携帯電話・PHS:03 6688 1970(東京)
受付時間:10:00〜18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)

6 キャンセル・解約に関するお問い合わせ
→5 その他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様

「ボクも2180円にしてください」

( ´∀`)<Yeah!
570名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:21:06 ID:f4TaNp1w
>>569
激しくスレ違い
571名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:27:26 ID:aIc6ZxYT
上野夜の2時かア。
郵便局あたりから見えるのかな?地平ホームに入る?
572名無し野電車区:2006/02/04(土) 02:25:32 ID:xfE6chnL
新古河駅と栗橋駅はゲート無しの自動改札のみ、意外だ。
573名無し野電車区:2006/02/04(土) 06:32:20 ID:lGeZ5ZS/
>>572
姫宮も2枚投入機のみ(3台)
574519:2006/02/04(土) 07:32:43 ID:zGUTpc5/
北千住駅での各駅→優等列車、優等列車→各駅の乗り換えが階段の昇り降りで
大変かな。
575名無し野電車区:2006/02/04(土) 08:21:10 ID:PcVuKLkd
15ペアが半直運用から離脱したっぽい。

254:名無し野電車区 :2006/02/04(土) 00:05:09 ID:uazzjsVQ [sage]
>>251
615+415は1月30日のA74Tを最後に運用に入ってないから恐らく離脱したな…。
576名無し野電車区:2006/02/04(土) 08:37:46 ID:Y5PAUnn0
30000はどの編成からが搬入されて即地下鉄直通だったんだっけ?
577名無し野電車区:2006/02/04(土) 09:37:01 ID:tMG7BjFg
そこで、快速・区間を廃止したスジを使って湘新直通。
57811480F@ミクリ:2006/02/04(土) 09:45:30 ID:xC70Yppu
昨日?今日?移動してきて、今はミクリの東側(本線からは見えない場所)にいるね。
579名無し野電車区:2006/02/04(土) 09:51:18 ID:ot8i6/ie
>>546
押してもらってミクリにいったわけだな。
580名無し野電車区:2006/02/04(土) 09:51:43 ID:LADH8bgI
>>568
ぐちゃぐちゃ間隔になるみたい

A準急あったときのトブコ〜館林みたいな感じ。
581名無し野電車区:2006/02/04(土) 10:09:20 ID:4NHvNr58
>>579
4両のみの自走回送とのこと
582名無し野電車区:2006/02/04(土) 10:22:56 ID:b+xplsDU
いよいよフカーシか>11480F
30000系同様、宇都宮線で単独運用で使用・・・
と言いたいけど、ダイヤ改正後なら本線でも単独運用出来る・・・はず。
583名無し野電車区:2006/02/04(土) 10:39:04 ID:tMG7BjFg
新栃木〜南栗橋=4両
太田・館林〜久喜=6両
584名無し野電車区:2006/02/04(土) 10:50:01 ID:wCngwDX+
>>577
その方向で話を展開すると、話の中身が現実離れしていくからいいかげん勘弁してちょ。
585名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:02:30 ID:F6a6K3Z3 BE:12609735-
最近の東武は、どこまで妄想でどこまで現実かわからんからな
586名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:41:12 ID:8q0FqIx6
>>583
「新栃木〜南栗橋=4両」ならなんで宇都宮線に直通しないんだと
宇都宮線スレでみんな書いてる。
587名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:44:45 ID:1nkn1cLY
あまり早くに発表するとたたかれるからギリギリまで言わないことにしたのでは?
それならそれでいいが、わかりやすい、誰でも利用しやすいダイヤにしてさえくれればそれでいい。

日中にある浅草〜北千住ではなく、浅草〜竹ノ塚の区間運転は絶対に必要。
牛田や、亀戸線〜小菅・五反野・梅島は利用者はかわいそう。
特に関屋で降りて牛田に歩いて小菅に行くなんて人は………
588名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:47:27 ID:By/R2Rql
>>559
区役所の方だったら
草43もあるよ。
589名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:47:40 ID:5MCeUUDz
新栃木〜南栗橋はさすがに6だよ
590名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:54:19 ID:tMG7BjFg
>>586
5両編成の新車を導入するとか?

>>589
朝夕ラッシュ時は、6両で運転するかもしれないが、昼間は空気輸送になる。
591名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:58:20 ID:kmqvCVXP
>>587
今も日中は無いからねぇ。
朝も混んでる日比谷線直通の後に
空いてる浅草行きがくると、殺意を感じるぞ。
592名無し野電車区:2006/02/04(土) 12:15:41 ID:LADH8bgI
むしろ浅草〜竹の塚区間普通にこそ800みたいな3連を
593名無し野電車区:2006/02/04(土) 12:22:06 ID:F6a6K3Z3 BE:17653537-
Yahoo!のトップ見ろ
594名無し野電車区:2006/02/04(土) 13:13:56 ID:hksgOtZW
595名無し野電車区:2006/02/04(土) 13:36:45 ID:ZR1C+444 BE:47074278-
窓の枚数から行って20000系列
596名無し野電車区:2006/02/04(土) 13:44:43 ID:8q0FqIx6
>>590
2両編成でいいから南栗橋〜東武宇都宮間を15分ヘッドにしてくれ。
597名無し野電車区:2006/02/04(土) 13:49:24 ID:OzSO5c1d
今年は東武の採用ありますか?
598名無し野電車区:2006/02/04(土) 13:55:58 ID:94nTmQJJ
>>594
しかも羽生で接続している電車みたいにクーラー無い車あるなw
599名無し野電車区:2006/02/04(土) 15:11:46 ID:VZUyvWMt
快速|北千住 の話題はでた??

あとキセの折り返し線、架線張って柵みたいなのもできたね。
600名無し野電車区:2006/02/04(土) 15:25:43 ID:VZUyvWMt
600get
601名無し野電車区:2006/02/04(土) 15:46:46 ID:L1itmKmR
>>597
学校の進路指導室に行けよボケ
602名無し野電車区:2006/02/04(土) 18:03:01 ID:jyRAQ6WS
まじでミクリ行ったのv試験車は?栗車管入場して14日で試運転すか?
603名無し野電車区:2006/02/04(土) 18:33:53 ID:ot8i6/ie
>>581
修理して動かしたのか?
VF交換なんて話もあるようだけど。
604名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:34:45 ID:OSmMqgRD
>>603
廃車になる5050系の電装品一式を移植します。
605名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:37:22 ID:aQTsUkY0
今度は20000や9000にのせるvに改造しそうだが…10080
606名無し野電車区:2006/02/04(土) 20:15:12 ID:HiVpUjcM
>>572
それは自動改札の導入が最近で
バーなしタイプが標準になってたのが理由だと思う。
新古河在住の漏れのいとこ、
まさかここが自動改札になるとは夢にも思わなかったとのこと。
607名無し野電車区:2006/02/04(土) 20:23:35 ID:VXdZ/dyj
>>606
そうとも言い切れない。去年自動改札が入った太田はバー付ばかり
http://www.towninf.co.jp/p/10/121064/20050728_271.jpg
608名無し野電車区:2006/02/04(土) 20:45:28 ID:Cqepfae2
そういえばキセって東芝製じゃないよね?日信?
609名無し野電車区:2006/02/04(土) 21:09:31 ID:Ff8gF8QN
バー付は、東芝
バー無しは、日本信号
610名無し野電車区:2006/02/04(土) 21:31:36 ID:O8WH/kNe
611名無し野電車区:2006/02/04(土) 21:35:25 ID:HiVpUjcM
>>607
凄い。
向こう側なんて末端までバーありがほぼ絶滅してるのに・・・

そういえば、東芝は自動改札から撤退と言う話を聞いたが。
612名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:04:34 ID:LADH8bgI
バーないほうが見てくれはいいよね

漏れの駅はバー有り。
613名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:23:57 ID:xfE6chnL
>>607 バー有り無し自動改札が混在の東武クオリティw
614名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:29:01 ID:9yPwUkVn
>>605
9000・20000系に続いて10000系列の車体・主回路更新が予定されているから
10080系は日立製のインバータ制御器を踏襲するだろう。
50000系列も日立の2レベルIGBT素子だしね。
615名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:29:01 ID:VZUyvWMt
>>607
どっかのお古じゃないの?
616名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:43:17 ID:yg81XGIX
>>607
西の東武こと近鉄もこんな感じだな。
617名無し野電車区:2006/02/05(日) 00:10:17 ID:Alv/935p
おいおい

キセの改札機は全部日信だよw
618名無し野電車区:2006/02/05(日) 00:30:26 ID:AyDhHNUt
>>592
3両より4両でしょう
10両で来たのを北千住で切り離して来たやつを使って
戻るときには北千住でくっつけて帰る方が使いやすいのでは?

ラッシュ時の両数減は反対
トラブル時の乗りこぼしが…
619名無し野電車区:2006/02/05(日) 00:51:45 ID:qZ5CHMiM
東武沿線情報NOW2125を阪急の御影駅で持ってきた。東京の鉄道のパンフレットがあったのでビクーリ
金八先生のロケ地特集を見てたら行きたくなった。西新井駅のホームにあるラーメン屋さん、浅草駅にある駅弁屋さん、宇都宮の餃子の写真を見てたら旨そうだな。
東武線全線を特別料金払わない種別で乗りとおすには1日では無理ですか?ダメなら何日くらいかかりますか?
620名無し野電車区:2006/02/05(日) 00:53:02 ID:8CxP9lws
お休み切符で2日間
621名無し野電車区:2006/02/05(日) 00:58:49 ID:tUmyjvTL
>>618
無駄な運用を削減して所属両数を減らし、
浮いた維持費を新車の導入にまわして欲しいと思うのは俺だけですか?

そんなに何時までも8000系に乗りたいですか?
622名無し野電車区:2006/02/05(日) 03:01:30 ID:79qerFlF
乗りたい
623名無し野電車区:2006/02/05(日) 03:37:15 ID:i6kpSROn
>>621
メンテナンスコスト程度削減では車両新造できるだけの
費用を捻出できないよ。
624名無し野電車区:2006/02/05(日) 03:44:04 ID:et7dsHCG
>621
無駄なコスト=無意味な時間調整による電力消費量・必要以上にあるように思える回走電車。
625574:2006/02/05(日) 06:47:24 ID:cN4cEpfw
浅草方面から小菅とかに行くとき、北千住の乗り換えは階段を昇って行かなきゃ
いけないから大変。その意味でも各駅停車で浅草〜竹ノ塚のやつも必要かも。
626名無し野電車区:2006/02/05(日) 07:05:13 ID:cR2WvpPX
というか、わざわざ下りまで3階にする必要無かったってことだな。
627名無し野電車区:2006/02/05(日) 08:41:14 ID:+5NynJkp
>>626
構造的に日比谷線下りを1階って無理だから
628名無し野電車区:2006/02/05(日) 09:31:41 ID:kDQ33HBd
浅草〜ケケノ塚普通ってもそもそ対策?w
629名無し野電車区:2006/02/05(日) 09:57:04 ID:wTqawlo6
>>628
んなーこたーない!

と、梅島の住人が強がってみる。
630名無し野電車区:2006/02/05(日) 10:29:14 ID:cR2WvpPX
>>627
元々1階だったんじゃないの?
631名無し野電車区:2006/02/05(日) 10:30:10 ID:kDQ33HBd
ダイヤ余裕あるんなら浅草発の区間準急を小菅五反野梅島に留められないもんかな
西新井で外側線に転線。ポイントがないか・・・
632名無し野電車区:2006/02/05(日) 10:36:14 ID:qCB9fhaX
今になってここ読むとなんかおもろい。

http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10021/1002106420.html
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無し野電車区:2006/02/05(日) 12:21:57 ID:g/Ytq6Jm
>>632
ダイ改と50050以外の話題は4年半たった今でもほとんど変わってないね
635名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:03:47 ID:GHbg9zEj
>>633
リアルに氏ね
636名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:13:13 ID:3iZwQl00
50050の運用は何が来るか...
637名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:17:41 ID:3iZwQl00
50T 北越谷515〜中央林間705/中央林間2053〜南栗橋2333 ×
52T 南栗橋500〜中央林間726/1009〜南栗橋1233/1313〜中央林間1609*中央林間2145〜南栗橋013
54T 南栗橋509〜中央林間735*中央林間2228〜北越谷023 →50T
56T 南栗橋524〜中央林間806/810〜東武動物公園1044/1110〜中央林間1354*長津田2139〜南栗橋2358
58T 南栗橋536〜中央林間813*中央林間1119〜東武動物公園1356/1410〜中央林間1655*中央林間1953〜南栗橋2240
60T 南栗橋558〜中央林間832*中央林間1109〜南栗橋1333/1413〜中央林間1710/1717〜東武動物公園1944/2005〜中央林間2216/2224〜南栗橋028
62T 南栗橋608〜中央林間815/820〜南栗橋1111/1820〜中央林間2106/2114〜南栗橋2347
64T 南栗橋622〜中央林間856*中央林間2009〜南栗橋2249
66T 南栗橋628〜中央林間915/919〜東武動物公園1156/1210〜中央林間1454*中央林間1751〜南栗橋2020
68T 南栗橋633〜中央林間906*長津田2033〜南栗橋2304
70T 南栗橋652〜中央林間935 →74T
72T 南栗橋740〜長津田958*中央林間1852〜南栗橋2120
74T 長津田748〜南栗橋1032/1614〜中央林間1850/1858〜南栗橋2110 ×
638名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:42:30 ID:kSKqJ/D5
>>621
これまで快速をご利用いただいていた利用者の方に今後は特急をご利用
いただき、その増収分で新車を製造いたします

束式鉄道
639名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:53:35 ID:X7htHUCB
>>637

社員の仕業に違いないと思うが、お前のせいで鉄ヲタが該当列車に群がるから、
大勢の運転士が不快な者どもを目にすることになる。
得意になって内部情報を漏らすことで、仲間に迷惑をかけているわけだから、
お前身元がばれたら、「職を解く」だな。
640名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:57:58 ID:B4aeHQWF
時刻表で追えるじゃねーか。今更何言ってる
641名無し野電車区:2006/02/05(日) 14:20:47 ID:+sb8B5F+
>>637
70Tに賭け
642名無し野電車区:2006/02/05(日) 14:26:29 ID:bty9JCUC
平日はオタ少ないから大丈夫だよ。
少なくともラッシュ時に群がるバカなんかいなからw
643名無し野電車区:2006/02/05(日) 15:19:57 ID:3aIo14ba
少なくともミクリ発のだろ。
644名無し野電車区:2006/02/05(日) 15:36:09 ID:7II4E/sN
ところでこの6日っての何処からでてきたの???
645名無し野電車区:2006/02/05(日) 15:38:01 ID:m5UbE3Cq
運用に入る気配がないんだが。
646名無し野電車区:2006/02/05(日) 16:24:53 ID:I6wyC4WR
637のデータは古いし
647名無し野電車区:2006/02/05(日) 16:28:43 ID:6b5s6p3u
>631
そーゆうJR酉的なダイヤの組み方は絶対無理だろーな
648名無し野電車区:2006/02/05(日) 18:13:25 ID:cnlMwgkT
>>644
どこからともなく。それが2ch
649名無し野電車区:2006/02/05(日) 19:00:29 ID:3iZwQl00
650名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:09:01 ID:WBFpEHxr
明日ホントに50000系入るの?
入るならどの運行?
651名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:18:47 ID:3aIo14ba
↑始発でミクリにでも下って
一日中立ってれば?
正直クレクレうざいんだよ、少しは努力しろよボケ
652名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:22:50 ID:3iZwQl00
34 名前:野岩支援@61103F 投稿日: 2006/02/03(金) 23:34:12 [ 4A.ixYfw ]

50050系の運行開始のネタが他で出てるようですが、51053F、51054Fが
まだ、乗り入れ機器の工事をやってません。ここまで来て30000系の半直
の離脱編成が出てないとなると、51051Fと51052Fが運行開始後に離脱編成
持ってくる可能性も出てきましたね。まだ妄想の段階ですが・・。


35 名前:白虎 ◆V/lvUCsZ12 投稿日: 2006/02/05(日) 19:23:47 [ S3fLLZ8U ]

気になる方も居ると思うので1つ情報を
51051Fと51052Fは通電留置しておりました
両先頭車の車内には一切広告がありません
で、先程ですが・・・両編成ともパンタを降ろしてしまいました
これをどう見るかは皆さんにお任せします
653名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:25:09 ID:4xrmcWoG
はい、明日説はガセね。
654名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:41:57 ID:VaE6HJWI
そもそも2月6日説ってトンネルの向うの人の妄想でしょ?
655名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:52:45 ID:+W6xS08t
↓6日説はここから
 
167:名無し野電車区 :2006/01/29(日) 00:56:02 ID:zLZHc1jH [sage]
そろそろ営業開始か?
 
168:名無し野電車区 :2006/01/29(日) 12:02:20 ID:S4Ib6ZQi [sage]
2月6日から営業らしいな
656名無し野電車区:2006/02/05(日) 21:03:07 ID:EYxR12hj
本当ならD缶とか動くんじゃね?
657名無し野電車区:2006/02/05(日) 21:16:13 ID:asTcw6sI
〜久喜で束式乗り継ぎか、JR乗り換えか。〜
現状(改正後)では、(前者が束式利用)
大手町→5分5分
日本橋(三越前)→3:7
銀座→2:8
有楽町、新橋→1:9
渋谷→2:8
新宿→0:10

JR東海道線乗り入れ後は、
大手町→3:7
日本橋(三越前)→2:8
銀座→0:10
有楽町、新橋→0:10
渋谷→2:8
新宿→0:10
658名無し野電車区:2006/02/05(日) 21:59:01 ID:pgueqchw
>>599
>快速|北千住 の話題はでた??
遅いレスだけど俺は見た。
しかも快速が3番線に止まっていた。
何があったの?
659名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:01:50 ID:m6fR5iBX
結局、50050系運行開始はガセかܲ܇ܐܚ
660名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:17:37 ID:aSe4XIx7
>>606 その次の柳生駅にも自動改札機があったのに驚いたがw
661名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:17:42 ID:nQKAqbj7
15Fが離脱か。
新しいのはトンネルの向こうには行かせないという作戦かな?
質実剛健の6+4はこちら側で使うとして、
向こうにはおもちゃとして50050を与えておく、と。
662名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:22:27 ID:3iZwQl00
>>658
風でダイヤ乱れがあったらしい。
663名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:26:04 ID:jplwESZx
>>661
今日走ってたけど。
664名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:28:05 ID:1+dU3JdC
>>659
ガセかそうでないかは、明日になればわかるだろう。

http://www.tobu.co.jp/news/2005/10/051024.pdf
これによると、2月頃運転開始としか書いてないからね。
厳しい言い方をすると、2月28日運転開始かも知れん。

俺は半直ユーザーだから、一部の運用に限っては書き込むことは可能だが、
帰りの東武車両は、清澄白河発18時38分以降でないとやってこない。
(帰りの通勤準急による東武車両は、19本中5本と意外と少ない)
665名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:32:18 ID:H8Mv35XU
もしかしたらわざわざラッシュにいれるコトを考えずに‥ということもありえるんジャマイカ?途中ミクリ車交とかも‥
666名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:35:49 ID:rQAUND5q
話は変わるが、レールちゃんねるで載ってた11480F、
側面に転落防止用の側ホロみたいなのが付いてなかったか?
あんなのあったっけ?
667名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:39:13 ID:YGy9y64i
<東武伊勢崎線は(2003年3月19日より)大汚染され3年目になる>
 〜本年3月18日からはさらに大汚染の拡大が予定されている〜

              ,.-、          DQN東急乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (汚物電車の東急5000・8500系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東武伊勢崎線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋車両管理区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東武伊勢崎線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東武伊勢崎線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([T],ハ_う     東武伊勢崎線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東急田園都市線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東急汚物電車で東急グループ宣伝ばかりの
                   5000系とポンコツ・ガラクタ電車の8500系を
           東武伊勢崎線に持ち込むな!伊勢崎線汚れる!!
  VIP電車東武50050系と東武30000系をDQN路線の東急田園都市線で汚すな!
  さらにダイヤ改正によるDQN車両大量進入で沿線の汚染がひどくなる。
  JR利用者もJR久喜駅側からDQN東急車両を見ると嫌な気分になる!!
  東武伊勢崎線の利用者と沿線住民、JR利用者、東武職員の大大大迷惑!!
668名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:46:07 ID:VaE6HJWI
>>666
10000系列は初期に製造されているのはほとんど転落防止幌が付けられてます。
10000系は全編成に付けてあったはずですし、10030系の若番号や最初に誕生した11480Fに付いていても不思議ではないかと。
669名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:49:59 ID:rQAUND5q
>>668
dくす。そういうことか。
670名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:52:27 ID:3EgpiRZ8
自分も半直〜田都ユーザーなので一部列車ならレポできます(52T)

ついでに
レールちゃんねるってどこ?
671名無し野電車区:2006/02/05(日) 23:08:19 ID:3iZwQl00
レールちゃんねる 〜本館〜
http://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
672名無し野電車区:2006/02/05(日) 23:32:54 ID:ycPG9mQt
汚物兎書き厨のアク禁マダー?
673名無し野電車区:2006/02/05(日) 23:43:23 ID:M8owP0zb
明日からの50050系のデビューで祭りになっているかと思いきやTAMA-USAGI登場かよ!
674名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:04:53 ID:YGy9y64i
特大DOBU-USAGIまだ?
早くおいで、待っているよ!!
(ゼッケンのアルファベットは"T"だよ)
675名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:07:42 ID:yjHB6vB+
>>674
自作自演はやめてくれ。
676名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:09:53 ID:vBq5nt6C
汚物兎ID:YGy9y64iは全部通報しました。

677名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:14:00 ID:PyZBgC9m
↑でも、それがネタですから・・・。
678名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:29:01 ID:KGWEYQEu
62T
679名無し野電車区:2006/02/06(月) 02:16:16 ID:ujKuZX/3
いつも乗ってるから漏れも62Tに賭ける
680名無し野電車区:2006/02/06(月) 06:13:15 ID:6k4WKCqI
>>630
元は1階だが道路と下り本線をまたいでから地上におりるので
ホームは現在の特急ホームあたりだった。
681名無し野電車区:2006/02/06(月) 06:28:10 ID:KwT9HF5x
>>680
あのジェットコースターみたいなアップダウンを全力の加速で発車する営団3000に萌えたな

なんですか現在のちんたらした発車っぷりは…
682名無し野電車区:2006/02/06(月) 06:59:47 ID:MDKRHaHk
残念ながら62Tは違うみたいだね
683名無し野電車区:2006/02/06(月) 07:00:20 ID:Lzngwq8+
62Tは新庄剛士
684名無し野電車区:2006/02/06(月) 07:12:06 ID:knUv60u/
今、疑問に思ったのだが、春日部と東武動物公園、なぜスペーシアは春日部だけに
止まって特急りょうもうは東武動物公園だけに止まるんですか?
685名無し野電車区:2006/02/06(月) 07:24:49 ID:qRTHevTK
>684
カスは野田線からの客を取り込む為で、トブコはりょうもうが“ビジネス特急”と位置付けられているから、日光線利用のリーマン対策なのではないのか?
686名無し野電車区:2006/02/06(月) 07:27:31 ID:0AS4HDiX
汚物兎はNGと言うの知らんとはw

>>677死ね
687名無し野電車区:2006/02/06(月) 07:46:31 ID:RgS/TRSG
今、疑問に思ったのだが、りょうもうのほとんどが赤城発着だけど、赤城〜太田の利用者ってそんなにいるの?
伊勢崎発着メインにした方が良さそうなんだが。分断することだし。
688名無し野電車区:2006/02/06(月) 07:50:52 ID:SfjGzUVm
50050今日の朝は出て来ない>田都スレ報告
689名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:07:06 ID:HgbjATfH
302 :名無し野電車区 :2006/02/06(月) 06:32:20 ID:4/e4MpI/
せんげん台から、いつも乗ってる62T乗りました。
30000来ました_| ̄|○
690名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:07:30 ID:aEtCF+vB
>>687
新桐生までの客がいる。
691名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:19:39 ID:b1jOXa9E
つーかなんで田都スレの方が情報豊富で盛り上がってるんだよw
692名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:22:46 ID:b1jOXa9E
↑50050の事ね。
693名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:23:34 ID:Ni1fJM4z
>>691
だって走ったところでこっちで乗れる機会はほとんどないし〜
694名無し野電車区:2006/02/06(月) 09:25:34 ID:NYk5A0t1
半線遅れ
田都で病人らしい
695名無し野電車区:2006/02/06(月) 11:37:24 ID:ikJRKNE4
696@ミクリ:2006/02/06(月) 13:39:37 ID:qRTHevTK
51051Fはいなかった。51052Fはいました。
11480Fは中間2両の状態で外にいて、作業員数人で床下機器を見ていた。
697名無し野電車区:2006/02/06(月) 14:35:54 ID:tnwoZOG3
ネタかと思たらマジでミクリに入場したんだな、10080。しかも自力かよ!金曜の帰りがけになんで10030が入ってるんだ?て疑問に思ってたんだがこれで納得。
698名無し野電車区:2006/02/06(月) 14:58:06 ID:MWSqA/XQ
キカスで31#13と485が並んでるな
699名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:03:04 ID:NYk5A0t1
草加駅利用者と30000系ファンをなんとかしてくれ
700よしくんなんとかしろや!:2006/02/06(月) 15:15:24 ID:FP3HKMYJ
とくに30000系ファン=10030系。
701名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:26:49 ID:8kDNnNNQ
30000系ファンは書き込み多すぎ。自サイト作ればいいのにね。
702名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:34:52 ID:Z1fCL/sh
>>701
30000系ファン(10030ケイ)って以前自サイト作ってなかった?
703名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:11:13 ID:c7Am3Soh
数字は半角で書いてくれよ・・・
それと、、、「ね」が大杉ます「ね」
704名無し野電車区:2006/02/06(月) 18:46:33 ID:YBvMceSN
学校帰りにちょうど時間が合ったんで、午後の62T見てきました。
とりあえず、3**12Fです
705名無し野電車区:2006/02/06(月) 18:54:08 ID:kQqYPULq
因みにP74Tも30000系ですた
706名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:03:37 ID:dABEYRDB
結局ガセネタだったのね。
この件について神が降臨してたか?今までのパターンからして降臨してないような気がする。
707名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:08:39 ID:IH4CuZVW
今トブコで15Fが60Tにはいってたよ。
708名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:20:55 ID:ZzajzyJ2
ダイ改で都会と田舎の格差が・・・・
709名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:02:08 ID:Q6qoEFRb
>>706
東急線内試運転のときまで神はいたんだけどね・・・
710名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:13:04 ID:mzzBNzyE
>>704-705
田都スレで全編成のレポあったね

50050系の話題では田都スレが異常に盛り上がってるよん
02/06ってのもトンネルこっち側のヤツの妄想だったみたいだし

って書いてみた田園都市線ユーザーでした
711名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:37:47 ID:dxU7+Cl+
スペは新宿乗り入れ出来るのかなぁ…
712名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:42:49 ID:a2DzUabL
東武の185系こと300系を代走に!
余ってるし、急いでATS-p取り付けチャイナYO!
713名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:45:23 ID:a2DzUabL
ふと気がついたが、
コレはスペにBL賞を奪われたSVO251系のタタリじゃ〜
新宿、池袋には乗り入れさせん!(怒
714名無し野電車区:2006/02/07(火) 03:10:47 ID:4XhZlTdU
いっそのことスペーシアが伊東まで行って欲しい
715名無し野電車区:2006/02/07(火) 07:09:06 ID:ICWrP/Y3
お、「みんなの鉄道」
今回は上毛電鉄じゃないですか
716名無し野電車区:2006/02/07(火) 07:30:50 ID:GxynRQ5a
キカス通ったら11607Fが落書きされていたぞ!洗浄線で晒されてる。
717名無し野電車区:2006/02/07(火) 08:01:09 ID:GD31BmqK
最近多いな。新栃木の5050やら、この前の8149Fやら。
718名無し野電車区:2006/02/07(火) 08:05:13 ID:uo7NRjAD
キカスの485にやられたら東からゴルァーだろうな。
719名無し野電車区:2006/02/07(火) 08:16:42 ID:AZ92K7c1
>>716
俺も見たけど、電車の落書きってどうやって落とすんだ?
普通の壁落書きと同じ?
720名無し野電車区:2006/02/07(火) 09:01:50 ID:qC7UxgyV
>716
該当列車はセタ5:53発準急浅草行。
ソースは交通情報板。
ミクリには50050系4本ともいたからとりあえず報告!
721名無し野電車区:2006/02/07(火) 12:49:16 ID:DdIo2Leo
>>716
落書きって何書かれてるんだ?
久喜分断反対!とか区間鈍速を許すな!とかならGJだがw
722名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:04:22 ID:GD31BmqK
>>721
本当、田舎者うざいなあ・・・
723名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:07:28 ID:6+57YyN5
犯罪者にGJとかどうかしてるんじゃないか?
724名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:19:23 ID:vOP5XD+K
ワロス
725名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:41:36 ID:SiFBa+pj
>>721
編成からして竹ノ塚人身事故被害者遺族による犯行で間違いないだろう
726名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:52:32 ID:Q3G+LD+c
落書きは
殺人東武を許すな!
とか書いてあった
727名無し野電車区:2006/02/07(火) 14:37:39 ID:9nAN8tkB
>>725
竹ノ塚の踏切事故の当該は11603Fだが何か?
728名無し野電車区:2006/02/07(火) 15:05:41 ID:M4EcRrRH
落書きは普通にDQNの意味不明なやつ。
729名無し野電車区:2006/02/07(火) 15:10:52 ID:4INu8xRs
落書きなんて、なんと幼稚な・・・・・
730名無し野電車区:2006/02/07(火) 15:16:34 ID:urajaOWj
ラクガキって、車外にスプレーとかで描くやつ?
それとも、内側から窓ガラスに彫り付けるやつ?
731名無し野電車区:2006/02/07(火) 15:19:12 ID:+5voIjjD
キカスに485キタ━━(゜∀゜)━━!!
31613Fと並んでるぞ
732名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:19:23 ID:ty1VdrDg
>>721>>723
GJって何の意味ですか?

>>722
次のダイヤ改正で大部分はJR利用に流れますからご心配なくw
733名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:33:53 ID:6w1h8QOG
てか離脱30000にもなにか不具合があるのか?一旦は走ったものの。。
734名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:37:03 ID:DtwzB1/5
>>733
運転できる人が少ないから。特に北の方。
クリスマスの運転も訓練とのこと。先頭車に乗ってた社員が言ってた。
735名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:37:51 ID:Q4V2yFO3
>>733
30000なんて離脱すれば幾らでも見れるのに興奮するなって
736名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:38:42 ID:5u/B6tvK
10000と繋げると不具合を起こす車両。
737名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:41:47 ID:mdQdtxpZ
Good
Job
738名無し野電車区:2006/02/07(火) 17:03:22 ID:VBqhRVHa
誰か落書き電車の画像を♪で画像うp出来ないかな?
739名無し野電車区:2006/02/07(火) 19:06:13 ID:G4b2BZww
伊勢崎〜太田では30000準急撮れれば貴重な記録。
ワンマンになったらまずない(数十年後にはまたあるかもしれんが)
740名無し野電車区:2006/02/07(火) 19:46:58 ID:urajaOWj
>>739
数十年後は線自体存在しない恐れ。
741名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:48:03 ID:3YUUJOmH
>>733
そいやぁ3直記念号の時も社員の皆さんマニュアル片手にあたふたしていた覚えが。
742名無し野電車区:2006/02/07(火) 22:07:27 ID:a2DzUabL
時刻表は、ダイヤ改正の1週間前くらいだそうだ。
待ち切れね。
743名無し野電車区:2006/02/07(火) 22:53:23 ID:D0nCWsiD
>>738
そんなスレがあったような・・・
とろろ06がやられた時の反応は凄まじかったぞ。
744名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:03:32 ID:cT7CpABf
落書きとか言っても、「○んこ」とかその程度のものなんじゃないの?
埼玉のDQNは殊更頭が悪いし。
745名無し野電車区 :2006/02/07(火) 23:27:29 ID:4xIw4kMm
>>727
違うぞ
>>725が正解だぞ
当時のニュースでキカスでの現場検証で当該が映ってたからな
746名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:30:52 ID:a2DzUabL
日立に50000系列200両以上一括発注したから、
10080モーターただで直してくれることになった。
747名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:31:38 ID:qC7UxgyV
雨上がりの翌朝…
明日は朝から霧が発生して遅れるかな?w
オレは車だから関係ないが。
748名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:31:41 ID:a2DzUabL
ダイヤ改正に間に合いそう。
749名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:34:43 ID:Kbt8MATY
ズル剥けおちんちんの絵
750名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:56:03 ID:JTmDS70I
>>745
あれは同型を使った実況見分で当該は11603Fであってる筈
751名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:56:52 ID:11SYA2v1
>>746
マジかよ。


そういえば東武では関東初?となる『区間急行』が登場するのに対し、
関西の東武?こと近鉄では関西初?となる『区間準急』が登場するらしいね。
752名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:03:00 ID:9nAN8tkB
>>750が正解。当該は11603F。
753名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:07:02 ID:Lu6yPR0S
>>751
奈良線限定だけどな
754名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:07:29 ID:DiLBMF6z
>>742
それが東武クオリティか... 混乱するおorz

>>751
ヒガハナから普通だっけ?
755名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:19:33 ID:AxSgz79Y
>>751
まあ、縮小ダイヤの一環だよな。
緩急結合が改善されるなら悪くはなけど。
756名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:20:51 ID:QDcbgmVJ
>>754
昼間は準急無くして区間準急にするみたいだな
757名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:25:38 ID:DiLBMF6z
近鉄に比べりゃ東武はマトモかもねぇ...
758名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:27:32 ID:QDcbgmVJ
>>757
ダイヤは東武がマシでも会社は・・・
759名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:27:49 ID:mrDO2+zu
東武も近鉄も露骨な特急誘導型ということで仲間だけどなw
760名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:28:33 ID:UEarR22X
>>741
新栃木以北の入線実績はほとんどなかったからな。
臨時快速で1回くらい入ったんだっけ?
761名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:30:05 ID:pWZTSWI0
明日キリで遅延必至
もう出てる@草加
762名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:56:21 ID:QDcbgmVJ
>>760
三直前に日光に2回と鬼怒川に1回かな
確か31401F、31609Fが日光で31409Fが新藤原に行った
763名無し野電車区:2006/02/08(水) 01:12:01 ID:2+3mhIRg
>>762
30000なんかどうでもいい、とか言って8000の快速ばっか狙ってた自分が愚かだ。
764名無し野電車区:2006/02/08(水) 01:13:53 ID:I5krybJ2
伊勢崎線て固定運用?
765名無し野電車区:2006/02/08(水) 01:14:09 ID:He2CeEoe
どうでもいいけどなんで485は平日にしかキカスに来ないんだ・・・。
撮りにいけないじゃないか・・・。
766名無し野電車区:2006/02/08(水) 01:17:09 ID:QDcbgmVJ
>>763
鬼怒川の乗りに行ったけどデジカメのデータが全て吹っ飛んで水の泡orz
767名無し野電車区:2006/02/08(水) 04:37:11 ID:ILGlmjJr
☆★質問する人はまずは検索サイト
http://www.google.com/やhttp://www.yahoo.co.jp/
を使って自力で調べてみましょう。
768名無し野電車区:2006/02/08(水) 06:11:12 ID:cZ0LulIE
>>761
またガセかよ…。
いい加減にしる
769名無し野電車区:2006/02/08(水) 10:17:55 ID:9xnJ0whq
束式日光線と束式伊勢崎線も束式動物公園以降も特急以外各駅停車しかないんだから、束式動物公園以降はすべて単線にするべき。
束式日光線と束式伊勢崎線の無人駅はすべて廃駅にするべき。
以上。

束式常連客
770名無し野電車区:2006/02/08(水) 10:35:28 ID:jdPdAbxU
50050北上中、花崎通過
771名無し野電車区:2006/02/08(水) 11:09:31 ID:U5t6WQhe
>>769
日本語が変です
772名無し野電車区:2006/02/08(水) 11:14:13 ID:TVx412sC
>>681
起動加速度が高いと、発車時に乗客がふらついてしまう
ので、中速域の加速度を高め、起動加速度は控えめにした
車輌が主流になりました。
以前、地下鉄で走る車輌の起動加速度は4.0と、低速域の
加速が速い車輌が多かったのですが、最近は3.3〜3.5程度
の車輌が多いですね。

昔の車輌はオールM車の抵抗制御で、それが電機子チョッパ
制御、分巻チョッパ制御、VVVFインバータ制御と進化し、
また、制御方式や主電動機の特性によって乗り心地や、
加速度等が変化しますので、主電動機の出力や起動加速度
だけでは全ては解りません・・・。
773772:2006/02/08(水) 11:16:57 ID:TVx412sC
スレ違い、スマソ。
774名無し野電車区:2006/02/08(水) 11:40:58 ID:2rBZRzIH
まぁ、日比谷線の北千住出発時のトロトロは制限速度の問題であって
車両性能とはまったく関係ないんだけどね。
775名無し野電車区:2006/02/08(水) 12:11:09 ID:rRRQAfv8
>>769
日本語覚えろ在日
776名無し野電車区:2006/02/08(水) 12:19:14 ID:q5ZXWRah
11時頃キカス通ったら、103Fが新宿幕だしてた。
103Fって束直に対応してたっけ?
777名無し野電車区:2006/02/08(水) 13:05:00 ID:aOee3FhX
>>776
マジ?
俺が11:50頃通った時は「回送」になってた。

ちなみに束乗り入れ編成は107〜109F。103Fは対応してないはず。
まぁ誘導障害で上記の乗り入れ対応編成も本当に乗り入れできるのかわからなくなってるが…。
778名無し野電車区:2006/02/08(水) 13:30:27 ID:fTKbM9E2
>>769
快速は下り朝4本は残ってるぞ。
それより、野田線と伊勢崎線全線を複線化すべきだ。
あと久喜分断ではなく館林で分断のほうがいい。
779名無し野電車区:2006/02/08(水) 13:42:48 ID:XBNAYEef
最近東上だけじゃなくて野田.宇都宮からも嫌われている気がする。本線も改悪なのに悪い事全部負わすのだ?
780名無し野電車区:2006/02/08(水) 14:25:48 ID:N9pNeRz7
>>740
上毛電鉄伊勢崎線

猪頭のお古かな?w
781名無し野電車区:2006/02/08(水) 14:36:05 ID:N71/y4NW
日光線に新製特急車両を導入すべきだ

スペーシアは、東上線へ転属してくれ
782名無し野電車区:2006/02/08(水) 15:10:41 ID:UbzY18ZW
あっちには観光特急は要らないだろう。どちらかと言えばりょうもうタイプだろ
783名無し野電車区:2006/02/08(水) 15:12:33 ID:7DvRx6qq
50000にグリーン車を導入すべきだったのに。
東上の営業係数をさらに下げることができ、
本線に投資できたのに。
784名無し野電車区:2006/02/08(水) 15:34:54 ID:NoWuY/D7
今、上り快速でキカス通過。
103F…回送
801+851…臨時
485…回送


やっぱ485が居るとなんだかなぁ〜(゚д゚)ポカーンとする漏れ。
785名無し野電車区:2006/02/08(水) 16:20:23 ID:Vw7UG3w8
100系にこんな行先が入ってたら嫌だシリーズ。

  【 古 河 】
786名無し野電車区:2006/02/08(水) 16:23:02 ID:DiLBMF6z
100系にこんな行先が入ってたら嫌だシリーズ。

  【 古 川 】
787名無し野電車区:2006/02/08(水) 16:42:20 ID:NA1Ghs3X
ミクリの12480が車体から下にブルーシート巻かれて床下機器をかなりいぢくってる様子…
788名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:06:03 ID:ddoMrKOr
>>776->>777はネタ。乗り入れ編成は106〜108F。まだ106Fは改造されていない。
789名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:13:54 ID:2+3mhIRg
103Fは普通に回送だった

♪にキカスの様子うpしてきました
790名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:15:40 ID:2+3mhIRg
ついでに8516Fと8508Fが[普通][浅草]幕で止まってたけどうpる?
791名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:26:21 ID:N9pNeRz7
100系にこんな行先が入ってたら嫌だシリーズ。

  【 間 藤 】
792名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:42:01 ID:aOee3FhX
>>788
乗り入れは6〜8Fなのか。
友達から7〜9Fって聞いてたからそのまま書いちゃったよ。スマソ。
793名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:43:36 ID:+95qIC/Q
今年度の増備車両に関する設備投資計画のおさらい。

50000系列7編成導入
●新造2編成…東武本線51051F・東上本線51002F
○代替5編成…東武本線51052F・51053F・51054F・51055F・51056F

代替5編成による置き換え対象は30000系一部

だよね?
794名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:03:47 ID:2Gy2Njw/
100系にこんな行先が入ってたら格好良いと思うシリーズ。

  【 龍王峡 】
795名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:17:56 ID:TVx412sC
100系にこんな行先が入ってたら本末転倒と思うシリーズ



【快速 日光号】

↑JRの日光駅ゆき
796訂正:2006/02/08(水) 18:20:09 ID:TVx412sC
100系にこんな行先が入ってたら本末転倒と思うシリーズ


【ホリデー快速 日光号】
797名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:27:19 ID:x1b7CccQ
100系にこんな行先が入ってたら本末転倒と思うシリーズ

【会津若松 (郡山経由)】
798名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:31:18 ID:q5ZXWRah
>>788
新宿幕はネタではないんだけどなぁ。
種別のとこが茶色地で白抜きという感じだった。

直ぐキカスで降りて側道から写真とろうと思ったけど俺が行った時には[特急連絡 下今市]になっていた。

その後色んな表示だしてたからずっと見てたけど結局新宿幕は出ずに11時半頃に回送表示になってしまった。
799名無し野電車区:2006/02/08(水) 19:45:15 ID:2rBZRzIH
>>798
全編成で共通の幕を使うんだろうな。
6コテの通勤車で6両じゃ入れない行き先が入ってるのと同じという感じだな。
800クルル:2006/02/08(水) 20:16:57 ID:Z5Egk6pm
800系!
801名無し野電車区:2006/02/08(水) 20:32:46 ID:N9pNeRz7
100系にこんな行先が入ってたら格好良いと思うシリーズ。

  【 湘南台 】

新宿からさらに西を目指します
802名無し野電車区:2006/02/08(水) 20:36:22 ID:BDKICB3a
日光や鬼怒川へ観光で行く人は、朝早い時間にスペーシアに乗る人多いね。
スペーシアの特急料金に午後割や夜割があるからそう思った。快速も朝早い
時間帯にあるし。

今年の3月のやつの次のダイヤ改正予想
・伊勢崎線にも快速を新設。その快速は東武動物公園発着で1時間に1本。停車駅は
東武動物公園、久喜、加須、羽生、館林、足利市、太田〜伊勢崎の各駅。浅草発の
快速(または区間快速)が東武動物公園でその伊勢崎線の快速に接続。
・浅草〜北千住間、日中は半蔵門線直通の急行が6本/h(そのうち久喜行が3本/h、
栗橋行が3本/h)、各駅停車竹ノ塚行6本/h。
・日比谷線直通電車、日中は各駅停車久喜行3本、各駅停車栗橋行3本。
803名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:05:11 ID:2Gy2Njw/
>>797
黒磯以北はどーすんの?
804名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:15:24 ID:WitUVgn+
100系にこんな行先が入ってたら使うかもしれないシリーズ。

  【 伊勢崎 】
805名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:21:41 ID:pq/fazvn
>>802
伊勢崎線に快速設定なんてありえない。
何のためにA準急を廃止したか、快速の一部を区間快速にするのかわかってないだろ?
806名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:25:45 ID:N71/y4NW
新型スペーシアを作れ
807名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:32:42 ID:1F0UTc4X
スペーシアはわずか15年くらい。東武の感覚では新車のほうです。
808名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:59:06 ID:aIYyDIYM
>>802
川島冷三的妄想としか言えない。
809名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:01:14 ID:aIYyDIYM
100系にこんな行先が入ってたら使うかもしれないシリーズ。

  【 栗 橋 】


810名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:05:31 ID:C81qXLbf
>>809
俺も使うかもw
811名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:06:23 ID:ancRbfK4
昔見た100系の幕シリーズ


【ひかり  東 京】
812名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:08:42 ID:XgeMgHKx BE:12609353-
>>807
東武から小田急を見たらなんてバカな事してるんだろ?って感じ
なだろうな。
813名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:13:34 ID:nYenjfbq
>>812
その間に小田急はEXEを入れ、さらにVSEを入れてHiSEを廃車・・・
814名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:25:31 ID:2+3mhIRg
あったら嬉しい100系の幕シリーズ

[特急ふじ 春日部]
815名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:35:03 ID:DiLBMF6z
>>811
赤ひかりとかね。
816名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:00:43 ID:pRVo4x98
100系にこんな行先が入ってても使えないであろうシリーズ。

  【梶が谷】

・・・もう埋め立てでつか?
817名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:21:20 ID:yjXwIoxQ
別スレ立てたら?
818名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:48:56 ID:F2gE5tOx
浅草発ミクリ最終の8000系に乗って帰宅中、最近のゴチャゴチャした車両も嫌いじゃないがやはりこの車両が一番好きだと思う僕は物好きでしょうか?
819名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:49:55 ID:tYqjnx6x
物好きというより

好き者だな。
820名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:58:30 ID:DiLBMF6z
浅草発のガラガラな時の8000系はいいよ〜、まったりしてるし。
821名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:02:17 ID:mGwSDrp6
越谷で>>818と会うな。
東武動物公園行きに乗ってる。
822名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:04:43 ID:Ga7N98AL
そのままホテルニュー越谷へ…
823名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:07:13 ID:3pQ2U1Lm
>>821
俺も01Tに乗車中。
21810Fですな。
824名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:11:04 ID:snRR++NZ
>>821
お先っす、
825名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:34:31 ID:0JDv/9Dz
うほ、なんか萌えるなぁw
住人同士の接続。
826名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:26:10 ID:aFMSKGCZ
浅草発のガラガラ普通8000は俺も好きだな。
20000系列にはない温かみがあるというか。
827818:2006/02/09(木) 04:47:19 ID:snRR++NZ
ナカーマがいて嬉しいっす
828名無し野電車区:2006/02/09(木) 07:32:41 ID:SlvPZoit
今朝のキカスの中、11267と851ー1、一線空けて485。この並び最強!
829名無し野電車区:2006/02/09(木) 07:38:15 ID:Z0iliXkf
浅草を出発し、隅田川を夜景を眺めながらゆったりと渡る。

旅立つ寂しさを紛らわすかのように、しばらくは各駅に停車していく。

段々と乗客が乗ってくる。いっぽう下町在住の人は降りていく。

浅草の香りを乗せた電車も、北千住に着いてみればいつしか通勤電車の顔。

そして複々線を軽快に飛ばしていく。それぞれの家路へと…

こんなシチュエーションには8000系がお似合い。
830名無し野電車区:2006/02/09(木) 08:21:08 ID:JABKiX5I
108F試運転幕でトブコ留置中
831名無し野電車区:2006/02/09(木) 09:00:07 ID:EM/Jydi2
>>829
いいこというねー
832名無し野電車区:2006/02/09(木) 09:06:26 ID:EM/Jydi2
【VVVF】東武本線運用スレ【10080復帰祝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139289373/l50
833名無し野電車区:2006/02/09(木) 09:15:48 ID:oUUs89MY
この時期の最終8000系は寒いからやだ。
一度、真冬+最終+ギロチン窓の8000に当たったことがあって寒すぎ

>>830
いよいよJR入線準備か?
834名無し野電車区:2006/02/09(木) 10:05:54 ID:WOZWfvdN
すぺ、栗橋に止まってたけどいつものこと?
835名無し野電車区:2006/02/09(木) 11:02:11 ID:f6xksHtd
8000はシートがいい。
836名無し野電車区:2006/02/09(木) 11:19:51 ID:OX8F5C5O
JR入線キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
小山行き?それとも都内走行しちゃう?
837名無し野電車区:2006/02/09(木) 12:35:15 ID:R06sR3pN
465 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/02/09(木) 12:23:30 ID:6LidWMkp
http://o.pic.to/10rda


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
838名無し野電車区:2006/02/09(木) 12:42:03 ID:IMzoUY58
>>836
小金井に行くみたい
し尺485がキカスまで入れるようにしたのと同様
異常時に回避するためか?
839名無し野電車区:2006/02/09(木) 12:43:25 ID:Mh8fjY7E
おスペのJR入線で、次スレのサブタイは決まりますたね(・∀・)<ウホッ!!

【スペーシア】東武伊勢崎/日光線 Part41【JRへ】
840名無し野電車区:2006/02/09(木) 12:51:32 ID:4cWHTnxr
これで誘導障害の件は解決かな?
841名無し野電車区:2006/02/09(木) 12:54:41 ID:MUEr11ef
白昼堂々って事は大丈夫なんじゃね?
やばいなら終電後にこっそりやるはず
842名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:02:45 ID:UoYkW4EV
>>828
俺も昨日の午前見たが、もう一本。
そのとなりに1125×が・・・
前パン車3本並びアンド485。

写真撮りたかったが、無常にも俺の乗った800系は通りすぎていった。
843名無しでGO!:2006/02/09(木) 13:06:13 ID:ndblRAEy
100系にこんな行先が入ってたら本末転倒と思うシリーズ

【レア快速 合戦場】
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:15:42 ID:JABKiX5I
>>844
グロ
846名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:16:47 ID:kU694maJ
>>844
グロ注意!
847名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:20:38 ID:kU694maJ
>>844
『【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】3号』スレにも同一IDで貼ってあった。
>>844の79CoCfg0は即刻逝け!
848名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:23:06 ID:Mh8fjY7E
グロの削除依頼を出しておきますた。
こんな短時間にヤマ区に入線するはずがない!!
849名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:26:53 ID:kU694maJ
>>848
削除依頼、乙。
850名無し野電車区:2006/02/09(木) 13:33:03 ID:FqNIfdNr
>>841
終電後にも貨レがある事を忘れずにw


とりあえず以前書かれたぅへの入線に期待
851名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:12:19 ID:AfXOPBlt
やっと来たか。これから当たり前に走るとはいえ、何だかこう響くものがある。upした香具師GJ!
852名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:41:23 ID:5V4OnKP1
いきなり昼間に初入線か…スペ何とかなりそうだな。
東武車両部乙!といったところか。
853名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:57:12 ID:JjB5PuwR
東武HOTニュースさりげなく二号になっとるww
854名無し野電車区:2006/02/09(木) 16:32:54 ID:WBVehm+i
トブコで485待ってる人乙です。
855名無し野電車区:2006/02/09(木) 17:14:15 ID:K0OyGuoI
今、スペ100号は何処に居るんでしょう?山電に入区した
のかな?

ところで、誘導障害は解決したのかな?もし解決出来ない
のなら、300号より界磁添加励時制御のRM200号を使った
ほうが良いと思うんだけど。
東武鉄道のNo.2の花形車輌(だと漏れは思っている)の
RM200号なら、東武のメンツも保てるでしょ?
856名無し野電車区:2006/02/09(木) 17:22:23 ID:r36w/s6K

東武の新ダイヤ掲載は来月頭かな。
月末に出るダイヤ誌があるなら、そっちの方が早くなる?
8578000系好き、:2006/02/09(木) 17:35:11 ID:snRR++NZ
今ミクリの検車区行ったら50000系が4両に増えてた…対して8000系はわずかに1両…テラサミシス…orz
858名無し野電車区:2006/02/09(木) 18:11:24 ID:4cWHTnxr
いちいち指摘するようで悪いが
>>855
100号→100系
200号→200系
300号→300系ね。
見たとき定期列車の列車名かと思ったよ。
ちなみにスペはもうキカスに戻ってる。
>>857
50050系が4編成。8000系が1編成か。意外に少ないもんだね。
4両と1両じゃどんなに寂しいことやら…
誰にでも間違いはあるさ。気にするな
859802:2006/02/09(木) 18:14:17 ID:GR/0oWbz
通勤時間帯以外は特急りょうもうの代わりに伊勢崎線快速(東武動物公園始発)を走らせるのはどうですか?
特急りょうもうは通勤時間帯のみに走らせる。
860名無し野電車区:2006/02/09(木) 18:40:42 ID:OX8F5C5O
レイちゃん見たら快速幕が青色になってた。準急の他にオレンジ幕快速も貴重になりそうな感じ
861名無し野電車区:2006/02/09(木) 18:42:21 ID:uv+P7hAN
>>859
昼間もそれなりに人乗ってるんだからわざわざ特急を特別料金なしの快速に格下げすると思うか?
少し考えてからモノ言えよ
862859:2006/02/09(木) 18:50:34 ID:GR/0oWbz
>>861
じゃあ、日光・鬼怒川方面はちゃんと特急スペーシアがあるのになんで快速、
今度できる区間快速があるんですか?
863名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:05:37 ID:26df/NAq
>>862
区間快速は快速の格下げだが
864名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:09:13 ID:kzFnRaxN
>>862
日光線は特急があってもなお需要があるから。(栗橋はJRも快速止まらず不便)
伊勢崎線に快速作っても久喜で逃げられるのがオチ。
865862:2006/02/09(木) 19:11:38 ID:GR/0oWbz
>>863
今度のダイヤ改正で区間快速が新設されますが、朝の早い時間帯は快速が走り
ます。
866名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:26:19 ID:y1yJ6WeR
毎日、鬼怒川温泉駅で485系と8500系の並びが実現するのだな・・・(・∀・)イイ!!
867名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:37:50 ID:kU694maJ
>>866
一瞬TQの8500かと思い、「なんで?」と考え込んでしまった。
ちょっと逝ってまいります。
868名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:52:18 ID:uJbA2xSh
>862
日光線の特急が栃木や新鹿沼に全列車停まるようになって都市間輸送を
担うようになったのは比較的最近の話。昔は朝晩を除いて浅草出ると下今市までノンストップで
もっぱら観光輸送に特化してた。その代わりに都市間輸送体系として快速があったわけ。
んで特急が北千住・春日部・栃木・新鹿沼に全列車停まるようになってからは
日光線の都市間輸送体系が特急と快速とダブルになってたの。
869名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:58:14 ID:uQrkG331
>>867
AMEXの8500ならわかるような。
870名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:23:37 ID:y1yJ6WeR
>>867・869
まさに会津マウントエクスプレス8500系です。
きぬがわ5号/鬼怒川温泉着15:10
AMEX/鬼怒川温泉発15:13
871スペーシアきぬがわ ◆W32T/9esXs :2006/02/09(木) 20:49:06 ID:uhXTd/UA
ぬるぽ
872名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:51:01 ID:Chtc27ao
>>867
それが実現するのは

ヽ(゚∀゚ )ノ  クキクキクキ
  \ へ                    (゚∀゚ )  クーキクキクキ
   ノ      ( ゚∀゚)            【つ つ
         ノ|  |―  クーキクキクキ    @@
          < >                     ( ゚∀゚)  クーキクキク
                                | ̄ ̄ ̄ ̄|
                                |  ?   |
                                |____|
            ☆
      \    |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /  ハイハイ♪
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
873名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:51:46 ID:CFwnyy5r
>>871
きぬガッ!!わ
874名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:53:31 ID:/MGHKLGB
>>862
>朝の早い時間帯は快速が走ります。
これに関しては、東武が段階的に快速を廃止しようとしているのではないか?
と見る向きがある。おれも同じ見解。
朝の下り快速は栃木県内にある事業所へのビジネス客・登山等の観光客・國學院へ通う高校生といった具合に、
利用者が極めて多く利用者数も安定している。つまり、定期利用客の比率も高いと言える。

快速利用のお得意様が多く乗る時間帯に対しては、
段階的に区間快速化を図った方が反発も少なくなく移行しやすいと睨んだのだろう。

次期改正で快速全て廃止になるかは不確定事項だが、可能性は高いと考えられる。
まあ、その場合は【区間快速】を名乗る必要性が無いのだから、
区快が名称変更する事で・・・新たに『快速』が生まれて、別の意味で存続となるかもしれんがね。
875名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:56:33 ID:zSwIqT77
>>874
いずれにせよ、利用者からの反発は大きいだろうな
876名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:16:08 ID:tVQscjFd
完全な快速廃止はないと思うけど。快速南栗橋 とか快速東武動物公園 とか 快速新栃木 みたいに縮小はされそうだけど。快速完全廃止するほどトブもアフォではないと思うが。経営側は統計なり採算なりを考えるプロなわけだし。
877名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:17:06 ID:JIiR/jgM
なんか862(元802)のあまりにも無知なレスに振り回されている感が。
この人何にもわかってないかただの釣り師でしょ?
878名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:43:04 ID:uv+P7hAN
>>877
ムキになってるとこ見るとリアル厨房じゃないかな?
879名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:55:28 ID:OtYDQiL7
>>876
私鉄版103がまだいっぱいいる地点でどこがプロなんだかw
30000なんて穴の向こうからゴルア喰らって乗り入れ外す
始末。早く外資に買収されてアホ経営陣退場させてくれw
880名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:07:19 ID:JRluWb2N
30000が分割編成になった理由も知らないとは…
881名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:11:15 ID:8MkJA1b9
中吊り広告、加須〜大手町の定期代を例示して「安い」と宣伝しているね。
 
「どうせ乗り換えるなら、安い方で行くのもありでしょう!」
って言ってるけどさ、なんだったら乗り換えなしにしてくんないかな。
882名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:12:18 ID:8MkJA1b9
でも、千代田線経由の定期ならもっと安(ry
883877:2006/02/09(木) 22:14:30 ID:JIiR/jgM
>>878
だよな〜間違いも無知も恥じゃなくて、最初は誰でも当たり前なのにね。
でも皆さんレスの返しが丁寧で、いい住人大井と重多。

>>879
まあまあ。確かにカシラはそうかもしれんが。
とーぶと30000の苦難の人生は、外出なんでわかってやってくれ。
884名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:20:42 ID:NZn0zwBo
>>881
それより久喜で待てば絶対座れることをアピールしたほうが…
885名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:34:46 ID:r36w/s6K
着座は保障できないから書けないでしょ。
886名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:54:01 ID:tw9kEHIC
>>881
それでもJR定期の方が安い罠。

JR定期の安さは異常。
887名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:54:16 ID:lHDLiqja
>>885
だいじょうぶ。JRのグリーン車も「快適通勤」とか言ってるくらいだから。
888名無し野電車区:2006/02/09(木) 23:32:39 ID:+UAE+fVe
みなさまお久しぶりでございます。

本日、所用で54レに乗車したところ、東武日光発の後2両の6175Fの
種別幕が変っているのを確認しました。本来白地に赤文字で「快速」ですが、
新しい幕は白地に青文字で「快速」になっていました。
東上線の「準急」幕と同じ感じです。

尚、側面幕の種別表示は今迄通りでした。
当方は幕が廻っているのを確認していませんが、おそらく「区間快速」幕も
入っていると思われます。
889名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:14:23 ID:uWLFneH7
>>888
>東上線の「準急」幕と同じ感じです。
昔の「準急」幕ね。今の幕は紺地に白抜き文字。
890名無し野電車区:2006/02/10(金) 01:01:32 ID:P2m51e+w
891名無し野電車区:2006/02/10(金) 01:15:09 ID:ylUHldsO
892855:2006/02/10(金) 02:07:21 ID:/AklIXCk
>>858
誤解を招くようなレス、スマソ。
893名無し野電車区:2006/02/10(金) 02:09:54 ID:gBodsevA
>>891
そこは直リンが無理だから。
ttp://res9.7777.net/bbs/EXPRESS/
894名無し野電車区:2006/02/10(金) 06:19:00 ID:gLXz1pEu
区間快速はどうなるのか。青地に白抜き文字かな
通勤車のLEDも快速表示に対応できるようフルカラ(ry
895名無し野電車区:2006/02/10(金) 07:57:18 ID:o0aRx0If
変わる前の京王の幕と同じような感じだな
896名無しの電車区:2006/02/10(金) 08:22:09 ID:pHZMpcqo
ガイシュツかもしれないけど
半直増やすのって利便性を高める
というより、東急とメトロの車両が
直通してくることによって東武の車両
での本線の運用を少なくして車両の数
を減らすのが目的な気がする。
897名無し野電車区:2006/02/10(金) 08:27:48 ID:XgHKw+SB
>>896
そういう状態になると車両使用料が発生しますが。
898名無し野電車区:2006/02/10(金) 08:32:33 ID:ouE0so3+
>>896
8000をローカルにぶち込んで5000をあぼーんさせるのが目的
だろ。
899名無し野電車区
車輌使用料なんて新造する事に比べればたいしたことない。