総武線快速・緩行スレ 8番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武快速線・総武緩行線について語り合うスレッドです。
荒らし・厨は徹底放置で!!
次スレ立てるのは、>>970を目安に。

総武線快速・緩行スレ(2004/01/06〜2004/03/13)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073362751
総武線快速・緩行スレ 2番列車(2004/03/07〜2004/06/14)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078668750
総武線快速・緩行スレ 3番列車(2004/06/12〜2004/09/05)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086970766
総武線快速・緩行スレ 4番列車(2004/08/30〜2004/12/01)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093798080
総武線快速・緩行スレ 5番列車(2004/11/30〜2005/2/05)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101762897/
総武線快速・緩行スレ 6番列車(2005/2/04〜)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107511483/
総武線快速・緩行スレ 7番列車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115560155/
2名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:11:29 ID:95TiFgP3
2
3走るんです万歳:2005/08/01(月) 12:11:43 ID:KZUUoLsp
2だったら漏れの家が差し押さえられている
4地下道ex:2005/08/01(月) 12:22:51 ID:mK05SskU
あーあ、やっちゃった。夏ですねえ。
>>1、ちゃんと始末つけろよ。
5名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:49:03 ID:TMNSuezl
■過去スレ・1

いまが旬!総武線スレッド(2000/08/22〜2000/10/19)
http://piza.2ch.net/train/kako/966/966921529.html
総武線各駅停車(中央総武緩行線)(2001/01/06〜2001/01/27)
http://piza.2ch.net/train/kako/978/978717545.html
中央総武各駅停車スレ(2001/04/24〜2001/05/12)
http://piza.2ch.net/train/kako/988/988110471.html
総武線(東京・御茶ノ水〜千葉)スレッド(2001/07/29〜2001/08/12)
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996384153.html
総武線!スレッド(2001/08/18〜2001/10/08)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998123150.html
★☆★ 総武・中央緩行線スレッド ★☆★(2001/11/09〜2001/12/08)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10052/1005277478.html
総武線の快速乗り換えについて(2001/12/28〜2002/02/22)
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10095/1009544441.html
6名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:50:13 ID:TMNSuezl
■過去スレ・2

東京湾対決!!総武線vs横須賀線!!(2000/11/03〜2000/12/27)
http://piza.2ch.net/train/kako/973/973218806.html
横須賀・総武快速・快速エアポート成田(2001/07/13〜2001/07/17)
http://piza.2ch.net/train/kako/994/994979489.html
総武本線{快速}横須賀線(千葉〜久里浜)(2001/08/06〜2001/08/11)
http://piza2.2ch.net/train/kako/997/997108358.html
総武快速ってさ〜(2001/10/13〜2001/10/20)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10029/1002962404.html
横須賀線(快速E217系)総武快速線(2001/11/08〜2001/11/23)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10051/1005194869.html
★★★ 総武快速・横須賀線スレッド ★★★(2001/11/23〜2001/12/08)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10065/1006503608.html
【 総武快速線スレッド 】(2001/12/09〜2001/12/10)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10078/1007830970.html
総武快速・横須賀線について(2001/12/10〜2001/12/12)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007989392.html
7名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:51:23 ID:TMNSuezl
■過去スレ・3

横須賀線・総武快速房総方面(2002/01/01〜2002/02/13)
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10098/1009849236.html
総武快速ー横須賀線スレ(2001/12/30〜2001/12/31)
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10096/1009688949.html
JR総武線快速 横須賀線・総武線快速(2002/04/19〜02/10/04)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019226562 ※
JR横須賀線-総武線快速 Part 2(2002/09/25〜2003/01/06)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10329/1032929196.html
【ATC】横須賀・総武快速地下区間スレ【ATS-P】(2003/07/11〜2004/02/15)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057918133 ※
8名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:52:17 ID:TMNSuezl
■過去スレ・4

〜総武線特別快速停車駅〜(2002/02/02〜2002/02/19)
http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10126/1012625756.html
【東京】総武線に特別快速を設定しる!【千葉】(2002/08/03〜2002/09/19)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028339711 ※
【東京】総武線に特別快速を設定しる!2【千葉】(2002/09/16〜2003/01/19)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032157778 ※
総武快速・横須賀線にグリーン車は必要か?(2002/04/19〜2002/08/11)
http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019218203.html
総武快速にグリーン車は必要か?(2002/10/17〜2002/12/19)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1034/10348/1034856076.html
9名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:53:04 ID:TMNSuezl
■過去スレ・5

まもなく見納め!中央総武緩行線の103系(2001/02/14〜2001/03/03)
http://piza.2ch.net/train/kako/982/982153871.html
§いよいよ総武103あぼーん!実況報告スレ§(2001/03/22〜2001/04/15)
http://piza.2ch.net/train/kako/985/985268571.html
●惜別!黄色い八ミツ201系 中央総武線●(2001/08/22〜2001/08/25)
http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998488430.html
★★総武線201系を語って★★(2001/11/13〜2001/11/23)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10056/1005653851.html
★★総武線205系を語って★★(2001/11/20〜2001/11/23)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10062/1006267177.html
E217系(2002/04/17〜2002/09/04)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019048437 ※
E217系 2号車(2002/09/06〜03/01/06)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1031/10312/1031274129.html
217系-総武快速を語ろう(2003/02/22〜2003/02/28)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045869170 ※
E217系 瞬間最大速度120km/hの誘惑(2004/02/03〜2004/07/11)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075797195 ※
【スカ線】E217系 120`の誘惑U【今秋高速化】(2004/07/11〜2004/10/18)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089506660 ※
10名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:56:12 ID:3MeF3IKB
ちんちんかゆい
11名無し野電車区:2005/08/01(月) 13:50:06 ID:uVdU/YfN
どっちが本スレ?
12名無し野電車区:2005/08/01(月) 14:51:38 ID:TMNSuezl
スレタイで判断してください
13名無し野電車区:2005/08/01(月) 21:50:03 ID:OvTDr1Qk
削除依頼出してこいよ
14名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:51:35 ID:9ePsmbjt
わ〜い本スレができたぞ
15名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:05:56 ID:mfhDqwCN
ここは重複スレです。

こちらへ移動を。なお削除依頼を出しておきますので。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122635826/
16名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:44:34 ID:6L2Mq8Vz
昼間4分間隔切実にキボンヌ
秋葉原のホームが昼休みに人でいっぱいになるまで電車が来ないとはどういうことだ
やっと来た電車は満員だし
ひどすぎる
電車が増えれば利用者の待ち時間は減るし人民の労働の場も増えて一石二鳥だと思うんだが>>千葉動労殿
17名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:08:19 ID:X+lm/bJs
俺たち総武線を愛してやまない

カナリア色がラッキーカラーです(*´∀`)
18名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:12:31 ID:Hpa6sS6L
    【★★★8/6 中央総武線大混雑情報★★★】
 8/6 江戸川花火大会が開催されます。開催されますと中央総武線の各駅停車
小岩駅は大混雑します。
 花火大会の見物はなるべくすいている総武線「市川駅」を
お勧めします。

なお都営新宿線篠崎駅は地獄のような混雑です。
19名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:14:02 ID:o4W6BYbA
帯を黄緑色にしてくれ くるくる回る気分を味わいたい
20名無し野電車区:2005/08/02(火) 05:56:14 ID:HdZxnRPu
21名無し野電車区:2005/08/02(火) 10:33:53 ID:3M8o6u8v
>>19
くるくる回る
とは?
山手線と同じ色の電車に乗って都会の雰囲気を味わう?
それとも電車がその場でコーヒーカップのごとく回転する?
22名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:31:41 ID:tW0zfmuf
千葉支社氏ね
23名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:48:08 ID:IBnBUcDt
>>22
じゃあ千葉人民鉄道発足
24地下道ex:2005/08/02(火) 16:14:50 ID:i2xZI3zv
宇都宮餃子共和国なんてモノも出来てるしね。

千葉民主主義人民共和国国有鉄道発足。
(゚д゚)ウママママー
25名無し野電車区:2005/08/02(火) 16:36:56 ID:jEMmf6Fv
千葉動労って労働組合ですよね?
26名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:52:30 ID:+CLrVokD
組合だが、だれのための組合かを上層部が履き違えているヘタレ組織
27名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:05:42 ID:jEMmf6Fv
じゃあ、JR東日本千葉支社に入ったら、強制加入させられて、組合費とかも払わせられるのかな
28名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:09:05 ID:3v1GAJqp
ビラ配りやデモ行進やふれあい潮干狩り大会参加も付いてきます

>>27が当たりだとしたら
29名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:38:07 ID:1FVlS7tF
今日の快速ダイヤ乱れてたけど(15時ごろ)、定刻過ぎてからアナウンスするのはおかしい。
緩行が順調に動いてるなら、誘導してもいいとおもった。
10分も待たされたorz
30名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:31:08 ID:yCQDOAB9
こちらが本スレにつき緊急age
あちらの糞スレはお仕置きとして、めでたく駅名しりとりスレになりますた。
31名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:33:28 ID:0C2rdDWH
重複糞スレ恒例の駅名しりとりをスタートさせる。
重複糞スレを立てたら容赦なく駅名しりとりスレにするので悪しからず。
まずはこちらから。

船橋(ふなばし)
32名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:35:36 ID:tW0zfmuf
新橋
33名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:40:59 ID:CuwIADdP
>>29
ダイヤが乱れていたのは総武快速線各駅停車。
定時運行だったのは総武緩行線各駅停車。
34名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:42:23 ID:bNdZqjYN
総武線は運転士がみんなアカだから乗らない方が良い。
35名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:02:41 ID:0C2rdDWH
こっちは重複。
時刻を見ろ。

このスレはしりとりスレです。
36名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:04:39 ID:CuwIADdP
>>34
なんたって動労の組合員だからな。
37名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:15:47 ID:a7D65rjY
【混雑日時】8/6
【混雑時間帯】 15時頃から23時すぎまで。
【混雑場所】中央総武線.御茶ノ水−小岩 及び都営新宿線篠崎−新宿
【予想される危険】 花火大会開催による大混雑。観客は130万人程度
【迂回の勧告の有無とその方法】
 京成電鉄、総武快速線「市川駅」、東京メトロ東西線。
38西原 勤 ◆p..WAHvbog :2005/08/03(水) 00:21:07 ID:89PdzYSI
西千葉駅前を何とかしろ
39名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:24:13 ID:rMUnBxpv
「ば」か。
「馬喰町」
40名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:28:21 ID:gQ1nd+Jy
>>38
西千葉駅前って何かあるの?
41お約束のコピペ:2005/08/03(水) 05:45:18 ID:N+6Tasxv
初代スレより
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。


783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。

ま、停まってるものを通過にするのは不可能だからこの議論自体が不毛なんだけどな。
42名無し野電車区:2005/08/03(水) 13:10:13 ID:G65BNXCg
むしろ西船橋当たりに停車で
43名無し野電車区:2005/08/03(水) 20:17:50 ID:zC3OWJGn
>>35
スレタイを見るようもそもそと苦言を呈しておく
44名無し野電車区:2005/08/03(水) 20:44:51 ID:BVGDzGXd
>>42
利用者が多すぎて、ホームからの転落事故を防ぐなどの理由で通過なんだろう?
横浜と同様で遠近分離で通過なんだろう?
じゃあ無理じゃん。
船橋の利用者を増やしているんだから
船橋を強化すれば大丈夫。
市川と新小岩を通過して高速化して欲しい、ホームが在っても京浜東北線みたいに昼は通過とか。
45名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:31:46 ID:WuGPFV2Y
みんな死ね
46名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:45:31 ID:u76GaUB4
総武快速は新小岩・市川・稲毛を停車駅から外してでも
西船橋に停車させるべき。
47名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:59:02 ID:aUwXctZu
この時期の朝って、学生が夏休みだから、すいている方なの?(緩行)
48名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:19:31 ID:d8uxNwrp
総武快速の西船橋停車について。
日中以降は東西線からの移行が見込めてプラスに。
逆に朝は、これが輸送力不足につながって痛し痒しですね。
49名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:29:56 ID:s6r9msue
>>47
夏休みと言っても進学校は課外授業だし、
体育会系の学校は部活で登校してるから
若干空いている程度で大きく変わることはない。
しかも、都心に向かうにつれて夏休みの影響は薄くなる。

総武線に限ったことではないが、混雑の変化以前に
学生が休みのために車内が静かになった事の方が変化が大きい。
5047:2005/08/03(水) 22:40:42 ID:aUwXctZu
>>49
サンクス 
51名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:08:52 ID:NRWj1OlD
このスレッドは重複。終了。
52名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:24:19 ID:k6S4eqbo
>>46
そもそも何で総武快速は新小岩とか市川とか稲毛といった
どうでもいい駅に停めたの?
プロ住民のせい?
53名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:31:32 ID:2LJdqVSM
快速は、千葉、稲毛、津田沼、船橋、西船橋、錦糸町、馬喰町、新日本橋、東京でいいよ、通勤快速もっと増やして、速くしてほしい
54名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:32:05 ID:ojd/NpQR
>>52
稲毛をばかにするな!

京葉線できる前はパンク寸前だったんだぞ
55名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:41:57 ID:mb2ukzIa
>>52
総武快速の停車駅を東北線に当てはめると、
「新小岩→王子」、「市川→川口」、「稲毛→与野」だからね。
いずれも京浜東北線(東北緩行線)しか停まらない。

いかに総武快速の停車駅が多いかがよく分かるよ。
56名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:31:16 ID:hRyWmJhN
西船橋停車厨いい加減(´Α`)キエロヨ
西船橋なんか乗り換え客以外の乗降客なんか大して多くないしなw
57名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:28:19 ID:qlPaeTS8
むしろ停車駅減らせ
新小岩、市川、稲毛イラネ
58名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:36:31 ID:/VBRGYgZ
西船橋停車
新小岩市川等停まるな

この話題は何回もループして嫌われています。
夏休みで初めてこのスレに来たあなた、書き込みを控えてください。
59名無し野電車区:2005/08/04(木) 13:20:09 ID:amZtlDpe
E217系加速悪いよorz
60名無し野電車区:2005/08/04(木) 13:36:40 ID:qlPaeTS8
E217の音は好きなんだけどね
61名無し野電車区:2005/08/04(木) 15:31:16 ID:rhEAP5F7
総武緩行架線切れた
62名無し野電車区:2005/08/04(木) 15:56:30 ID:jgCXFbiK
千葉〜西千葉で架線切断だって。
他スレによると立ち往生してる快速もあるそうな。
夕方ラッシュは祭ですなアヒャヒャ
63名無し野電車区:2005/08/04(木) 15:58:18 ID:qlPaeTS8















                            ま た 勤 労 の 手  抜 き 検 査 か  















64名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:01:09 ID:5rDVtxjg
今稲毛駅にいるんだが・・・
こういうのって、復旧までどのくらいかかるんだ?
65名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:03:17 ID:gCQw3vq2
性能の悪い鈍足電車に、やたら多い停車駅。
おまけに半数が特急退避か時間調整停車あり。
これのどこが快速なんだか。
66名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:08:52 ID:AOGd7uSN
>>64
復旧まで2〜3時間はかかると思う。
67名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:17:31 ID:pTQvC1pP
今津田沼にて抑止食らって稲毛まで行きたいのだが
稲毛4番は列車とまっているの?10分先行しているものがここで抑止されているの?
68名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:18:31 ID:AOGd7uSN
>>64
17時復旧をメドに、作業開始だそうです。
69名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:20:53 ID:H/15ENVk
西船橋〜三鷹間は動いているの?
70名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:25:06 ID:2i/7RM45
まちぼうけだよ。暑くてかなわん。
71名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:29:08 ID:vQZ6ZPcb
千葉支社のエリート(千葉大卒など)も動労に入るのかな?
72名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:47:42 ID:H/15ENVk
自己解決しました。

総武快速線は運転見合わせ中、緩行線は幕張駅で折り返し運転中。

上り方面の緩行線は約5分の遅れが出ています。
73ミユナ:2005/08/04(木) 16:54:09 ID:UN3B3RRa
夕方の東西線直通にも影響が出そうな悪寒。また直通中止の可能性大だな。
って言うか今週束は信号だ架線だこんなトラブル大杉。
昨日も秋田新幹線の架線トラブルで東北新幹線が乱れ、
今日の朝っぱらから東北新幹線で架線トラブルで今度は総武線かよ。
74名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:58:30 ID:8u/Vp8Pj
足止め食らって一時間。勘弁してくれ
75ミユナ:2005/08/04(木) 17:04:02 ID:UN3B3RRa
東西線の今日の津田沼行きは中止に。銀座線の電光掲示より。
76名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:11:36 ID:8u/Vp8Pj
千葉発の下り快速上総一ノ宮行き発車
77名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:18:23 ID:5tqa6qZn
>>73
津田沼直通・三鷹直通ともに中止。
@東京メトロ運行情報
78名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:34:49 ID:h5uOmG44
また千葉支社か!
79名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:36:09 ID:AOGd7uSN
緩行線千葉駅付近、もうそろそろ運転再開できるらしい。
80名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:39:47 ID:RN1KD110
市川で待っても来なかったからバス使って国府台まで行き京成で千葉まで来た漏れは天才?
81名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:50:41 ID:6A5fazyj
復旧まだかよー
82名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:08:46 ID:dgJV5s5f
>>80
何で市川真間まで歩かなかったの?
83名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:09:40 ID:jd4QeWo2
>>80
惜しい!
市川真間駅までなら歩けたよ!
84名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:11:34 ID:95PZP+ee
復旧してから祭りが拡大するのが千葉支社。
ホームがいっぱいで入線出来ません…乗務員がいないので発車出来ません……この電車が先に発車しますといいつつ、隣の電車が先行………
8583:2005/08/04(木) 18:13:10 ID:jd4QeWo2
>>82
う、うほっ?
86名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:53:25 ID:IpnMRKYX
市川真間ってなんか面白い名前だな

市川ママ
87名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:01:23 ID:REqbA7Ln
最近、総武線トラブル大杉だね。

快速の車両をE231系に置き換えて、剛体架線にしたほうがいいのでは?
88名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:22:23 ID:Rbsd+yO4
快速線に新型車両キボンヌ!
89名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:01:18 ID:7Lcr4uPX
品川でガッツリ足止め。全然動かん
いつになったら津田沼帰れるんだべ
90名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:11:13 ID:R38FdTIj
>>89
便利な京急〜都営〜京成をご利用下さい
91名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:15:34 ID:7Lcr4uPX
>>90
正確にはまだ品川の手前なのよね…
品川−西大井間
92名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:19:52 ID:7Lcr4uPX
スゲェ!品川折り返しだってさ!

死ねよ責任者
93名無し野電車区:2005/08/04(木) 21:00:09 ID:xaBKUWo5
ホームライナー千葉1号は25分遅れて発車予定
94名無し野電車区:2005/08/04(木) 21:01:40 ID:FEAGFjaP
携帯からスマソ。駅の運行情報を見て気になったんだけど、
何で中央・総武緩行線のダイヤ乱れの影響で
直通してない内房線のダイヤまで乱れるの?

千葉死者だから?
95名無し野電車区:2005/08/04(木) 21:17:40 ID:R38FdTIj
>>94
復旧作業のために、隣接した線路も電車を止めなきゃならんのだ。
96名無し野電車区:2005/08/04(木) 21:19:42 ID:rhEAP5F7
千葉駅停電だからね
97はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/08/04(木) 21:28:26 ID:LGkJCwRp
さてと、もう少しでキリ番100だ。くれぐれもヲレ様の大事なキリ番を取らないように
取った奴にはヲレ様の白いザーメンをぶっかけるぞ!
98名無し野電車区:2005/08/04(木) 21:42:52 ID:rhEAP5F7
はいはいわろすわろす
99名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:03:25 ID:eC0ISp/x
お得意の満線パレード。千葉、津田沼、東京。
100名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:03:56 ID:P43SBxfk
稲毛駅手前で抑止くらたよ、所定東京19:38の君津行き乗車で、稲毛到着が21:00でした。
101名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:07:02 ID:MQWtvAjA
あずさ32号只今稲毛〜西千葉で停車中。
102名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:07:04 ID:cPChdjhj
いち早く京成に乗り換えたボキは勝ち組ですな
103名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:08:18 ID:rhEAP5F7
4082Mがなんか救急車要請してたが
104100:2005/08/04(木) 22:10:03 ID:P43SBxfk
抑止くらってる間に、各駅に3本抜かれました。
津田沼で各駅の乗り換えなかった、私は負け組です。。
105名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:14:35 ID:pJZwFtcA
>>102は山田だな
島へ帰ってろ
106名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:30:16 ID:oGZbf7m4
東京21時?の津田沼行きホームライナー、いま発車。
107名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:57:50 ID:g2ir2DZW
>>106
乗らなくてよかった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オイラが21時頃東京駅にいたときには21時半ごろ発車って言ってたのに・・・
108名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:05:43 ID:35eCis3S
>>97
偽物乙
109106:2005/08/04(木) 23:08:41 ID:oGZbf7m4
上り本線に12両ねくーす、退避線に15両東京行停車中@市川
110名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:13:44 ID:g2ir2DZW
>>109
てかまだ市川かよwwwww
111名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:21:05 ID:z7JuzXo8
千葉から佐倉へ行こうとしたら、8番線の銚子行に乗れと言われ、
ホームで待っていたら、10番線の成田空港行が先の発車という
アナウンスがあり、走っていたものの間に合わず、再び銚子行を
待っていたら、今度は9番線の佐倉行に乗り換えろと言われ、
また乗り換えさせられた。
112106:2005/08/04(木) 23:22:42 ID:oGZbf7m4
やっと西船。快速線で帰ってきたけど当事者?の緩行がほぼ通常。やられたorz

明日まで引っ張るのかな
113名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:27:37 ID:g2ir2DZW
>>112
快速の架線が切れたらしい・・・
114名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:30:19 ID:g2ir2DZW
しかしまあ日付が変わろうというのに混乱はまだ続いてるのか・・・
2週まえの地震のとき同様レベルの混乱だな・・・
115名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:35:35 ID:rhEAP5F7
>>113
切れたのは緩行の架線だよ?
116名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:37:19 ID:GGMe36OD
みんな楽しんでるね
117名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:40:04 ID:7Lcr4uPX
大変な混乱だけど、明日の朝に影響は残らないのかな?
118名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:42:32 ID:U0GlMFkL
>117

御丁寧にマリ区から送り込みしたり、
千葉駅で併合作業とかしてるよ_| ̄|○
119名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:02:47 ID:/7/4MWB1
無事帰宅。

22:15ごろ東京駅の総武快速ホームに降りたらホームライナー1号が3番線に、
上総一ノ宮行き(通常は最終でも20:52発)が4番線に停車中。
22:25ごろホームライナー発車。そのあと3番線に1856F(定刻20:01着)が入線。
「3番線・4番線の発車順序を確認してます」という放送の後、順序が変わり
3番線の折り返し千葉行きが先に発車することに。3番線のSGは「通知」が点滅。
みんなブーブー言いながら乗り移り22:40ごろ発車。
地下駅はわからんが錦糸町・新小岩・市川と各駅に上り快速が抑止中。

発車順序だけはもうちょっと早くわかると助かるけどなぁ。
チラシの裏スマソ。みんな乙カレー
120名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:32:52 ID:erIKUUsu
運行って誰が決めてるの?
121名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:42:08 ID:KhM5Q5Fr
>>120
輸送混乱時に柔軟性を欠いた運行整理しかできない
アホな東鉄指令です(笑
12293:2005/08/05(金) 00:51:20 ID:yvyd9f91
結局ホームライナー千葉1号は90分遅れか。
21:00の時点で津田沼にいる183がどうやって東京に25分で着いて折り返すのかと思っていたが、やっぱり着かなかったか。
あやめ3号5号はちゃんと出発できたんだろうか。
123名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:54:16 ID:ZDtV686p
今日の能無し指令はいったいなんだ?新人研修か?
15時のトラブルをいつまで引き摺ってんのよ??

>>107
馬喰町で通過したトコを見たけど、
めちゃめちゃ空いててキレそうになった。
1時間30待ちだったとはねぇ。。
124名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:12:58 ID:GZKJW0IR
東京駅21:37発の佐倉行きだが、3番線が先に発車といったり4番線
が先に発車といったりで乗客が右往左往した挙句になかなか発車しないんで
オッサンがぶちきれたりそれに対して若造が「るせぇんだよ」と返して一触
即発になったりして殺伐としてますた。
125名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:17:05 ID:xn60wikW
今回は完全に束が悪いわけだから、駅員に切れてもかまわないと思う今日この頃。

人身や踏切だったら諦めがつくがね。
126名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:42:33 ID:lT7CVXOk
千葉駅のホーム使用方法を変えない限り、こんな状況はこれからも続く。
房総ローカル折り返しの合間に快速を入れている(快速の折り返しの間に
房総ローカルを入れているとも)今の使い方では、満線になるのは誰でも
わかる。そもそも千葉で快速を返さず、千葉以東で折り返せばいいのに。
千葉動労が存在する限り難しいのかもしれないが、そんなことは社内の
問題で、利用者の利便性が低下するのはおかしい。千葉駅の線路が足り
ないのなら千葉駅を途中駅にするほかないだろう。JR東日本は直通運転が
得意なのだから。それが裏目に出ている面も多いが。
127名無し野電車区:2005/08/05(金) 02:08:27 ID:PSCyty3f
>>126
逆に直通を増やしてしまうと返って影響が長引いてしまう。(すでに十分長いが)

総武緩行の架線切れ⇒復旧作業、旅客の救済のため快速も運転見合わせ⇒横須賀線に影響⇒幕張から出区の内房外房ローカルに支障⇒
スカ線から湘新ラインに影響⇒東海道線に影響⇒埼京線にも影響⇒接続を取った各線に影響。

あと津田沼から千葉間の快速の線路容量が意外と足りてないらしい。(幕張区出入りの為)快速の津田沼止まり多いのはその辺の事情。
あと指令業務の管轄が緩行快速は東京に移管されたが、千葉駅構内から房総ローカルは千葉支社の管轄。その辺の連携がうまくいっていない。
ついでに快速緩行はATOS化されているけど、房総ローカルはATOS化されていない。(千葉駅が指令業務の境目)。
あと指令の質の低下。予備乗員、予備車が少ない。考えられることはこのくらいか。





128名無し野電車区:2005/08/05(金) 02:10:34 ID:PSCyty3f
JR東労組スレよりコピペ
304 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/04(木) 23:47:06 ID:7om7I0akO
>>302 >>303
田端の束鉄指令の場当たり的なまわしが悪い
ダイヤを追えてないのがATOS(アホでトンマでおバカな指令)の画面でバレバレ
駅に電車が半分もないのに「バンセンフクソウノタメ」ってどういう事?
デタラメ言ってるんじゃねぇよ!
ま、組合も大して変わらんが……
129名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:09:20 ID:WsFIxe8j
>>84
予言乙
130名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:30:43 ID:rH/dX0BZ
そういうのは予言って言わないの。
131名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:53:09 ID:A73bnXAF
>>106
俺は埼玉の人間なんで総武線とはあまり縁がないが、
こういうときホームライナーって真っ先に運休じゃないの?

宇都宮/高崎線でこんな状態じゃ運休だよ。
132名無し野電車区:2005/08/05(金) 10:16:25 ID:4pH5ZJXA
動労なんとかならんの?
133名無し野電車区:2005/08/05(金) 10:17:43 ID:KHIWHGcH
今のところまだ動漏千葉からの犯行声明は出てないな
134名無し野電車区:2005/08/05(金) 10:27:55 ID:4pH5ZJXA
千葉の場合、組合がダイヤ回復に協力しないんだってね。
135名無し野電車区:2005/08/05(金) 11:17:56 ID:wRorrdV5
>>132
E257系500番台投入完了と、今年12月?のダイヤ改正(千マリE217→横クラに転属?)でどうにかなるんだが…
136名無し野電車区:2005/08/05(金) 12:51:47 ID:ZYkkt0O5
何だ昨日の失態は!まだ気分が悪いぞ!!
涙声で謝られたってダメだ!!
137名無し野電車区:2005/08/05(金) 13:00:14 ID:3TBIrMp5
仕様です
138名無し野電車区:2005/08/05(金) 14:34:27 ID:p0I1a3Tv
>涙声で謝られたってダメだ!!

てか情けねぇな
139名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:07:34 ID:33QYPG0I
307 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/05(金) 07:44:42 ID:TylNyqyO0
社会ニュース 社会トピックス
1200人歩き駅へ 総武線架線切れトラブル
2005年 8月 4日 (木) 22:55
4日午後3時半ごろ、千葉市中央区のJR総武線(各駅停車)で、
千葉発三鷹行き電車への送電が止まり西千葉駅の約100メートル手前で停車した。
車掌が、架線が切れているのを発見。乗客約500人は線路上を歩いて西千葉駅まで移動した。
また並行する同線(快速)の千葉発久里浜行き電車も出発直後に停電し緊急停車。
乗客約700人が千葉駅まで約50メートルを歩いて移動した。
JR東日本千葉支社によると、現場付近は高架になっており、人為的な切断の可能性は低いという。

線路はボロボロ・架線は切れる。
設備21は「大失敗」だったと認めろヴォケ
140名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:14:38 ID:3TBIrMp5
低性能車両
チンタラ走行
杜撰な整備
まだ存在する国鉄動労

【千葉クオリティ】
141名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:22:13 ID:3GuEVzic
夕方に遅れが出ると深夜まで
混乱するのが不思議だと思っていたけど、
翌日の配置(車両や人員)を考えて
ダイヤを調整していると見るのが妥当かもしれない。

千葉駅が満車になってしまうのも当然か・・・
142名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:29:21 ID:33QYPG0I
「設備21」とは東日本本体からの分社化、外注化計画のこと。
ここ数年保線や架線の整備作業は全社的にJRの直営ではなく、関連の子会社がやってます。また車両整備も同様です。
(千葉の車両整備の委託先は京葉車両整備という会社だったと思う)

千葉支社管内だけでなく当然全JRでこのようなことが起こっています。全JRで関係なしに
これから車両故障や信号、設備の不具合による列車遅延とか確実に増えますよ…。
ヤダヤダ。


143名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:38:29 ID:zPBJhNYg
この暑さじゃ架線もキレるわな。
144名無し野電車区:2005/08/05(金) 16:36:38 ID:4c8Vgb7w
千葉だけは車両メンテ(構内業務)はJR直轄なんだよな。

で…ちなみに千葉支社関連の子会社で言うと…

千葉車輌整備→駅・車内の清掃業務など
京葉企画開発→委託駅における改札業務など。

まぁ保線関係は統廃合が進み、殆ど外注だしね。
これからは142氏の仰せのように、ますます…
145名無し野電車区:2005/08/05(金) 17:58:37 ID:DkMCa9kb
>>144
ってことは動労かよ…
146名無し野電車区:2005/08/05(金) 18:04:38 ID:A73bnXAF
>>139-142

分社化、外注化計画ってことはコスト削減が達成できればいいのかな?
束は非常時対応がまともにできなくても関係ネーヤくらいにしか思ってないような……
147名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:31:58 ID:P4d1Zbqm
ガイシュツかもしれないが、中央に雌車投入だそうだ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050802.pdf
148名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:08:56 ID:01gvWQ9R
緩行も時間の問題か?
149名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:10:05 ID:pzvOFTUA
だろうな…。信濃町を通るし
150名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:12:13 ID:3VTv+0E3
だったら全列車信濃町通過に汁!
151名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:15:55 ID:dXhMBKq3
そいつは信濃町が許さないだろう・・・
152名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:16:29 ID:dXhMBKq3
もとい信濃町のボスが・・・
153名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:19:07 ID:Sd7nZMzO
信濃町を廃止に
154名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:22:22 ID:wRorrdV5 BE:184817467-#
>>148-152
緩行の一番のネックは、改札口に近い中野・新宿・秋葉原・浅草橋辺りじゃない?
…あと改札口に近い緩行線の駅はどこだっけ?
155名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:46:26 ID:3VTv+0E3
だったら全列車御茶ノ水で運行分離してくれ
156名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:51:40 ID:p+FAmjIH
>>155
中央線側では各停の価値激減だな。
総武線に直通するから、まだあれでもそれなりに利用されてるんであって、
総武線に逝かない黄色なんか、今よりもさらに利用されなくなる。
ついでに、快速線がパンクするし。
157血罵洞漏:2005/08/05(金) 22:20:48 ID:uNSIAr4z
架線の取替えは労働力の強化になるので一切行いません。
ついでに線路の取替えも労働力の強化になるので一切行いません。

今後、架線や線路を傷めないよう、
千葉支社管内の電車・列車は全区間で速度を大幅に落として運転します。
158名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:36:59 ID:Sd7nZMzO
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_07_12/n6140.htm
こんなのいいから早く犯行声明を!
159名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:18:34 ID:lT7CVXOk
126です。
ダイヤが乱れたときに、どのように回復するかを全く事前準備していない
ような遅延回復を行なって、千葉駅を満線にしてゲームオーバー。
千葉駅が満線になってお手上げになるくらいなら、そうしないための手法
を少しは考えろと言いたかった。誤解があったようだ。
最近は総武快速が乱れると、千葉に列車を溜めずに成田空港返しとかで
少しは要領よく遅延回復してたので。直通は広範囲にダイヤの乱れをもた
らすことはわかっているが、千葉に列車を溜めてあたふたしてるぐらいな
ら、直通先に列車をもっていって、とにかく千葉駅の線路をふさがないこ
とを考える必要があるのではないか。佐倉には日中使わない電留線もある
ことだし。既成概念にこだわりすぎ。柔軟な発想と入念な準備が全くない。
160名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:12:30 ID:D1EVKN5+
快速も千葉指令だったらこんなに酷くなかっであろう。
その前に津田沼で諦めれば千葉満線は最小限に済んだであろうに。
千葉指令には「スト回避運用」という他にはない経験を積んでいる。
現場も外注が進み、社員が監督するも現場経験が無いから突然のトラブルに判断が出来ないというのもある。


161名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:18:13 ID:EwSjxQEl
やれやれ外注のせいですか・・・。
まじで組合員は氏ね。
162名無し野電車区:2005/08/06(土) 01:11:47 ID:N/1wlfTG
車掌とかも全部子会社にして、会社の利益が自分の給与に
跳ね返ってくることを体で思い知らせたほうが良いな。
163名無し野電車区:2005/08/06(土) 01:22:29 ID:BG6B6XOA
千葉死者も子会社にしちまえよ。束日本さんよ(笑)
164名無し野電車区:2005/08/06(土) 01:57:07 ID:0h3zDNW1
総武快速は、ATOS化前のように。
千葉指令(総武☆速指令)に戻すw
165名無し野電車区:2005/08/06(土) 03:00:23 ID:VdwQ2o7V
でも、実際そっちのほうがもう少しまともな気がする。何でも機械任せにするのは(・A ・) イクナイ!。

京急を見習えって感じw
166名無し野電車区:2005/08/06(土) 03:09:02 ID:N/1wlfTG
やっぱ人間不良債権とか切り捨てるとき
別会社だったらスムーズだ。
167名無し野電車区:2005/08/06(土) 06:49:03 ID:D1EVKN5+
JRに就職するのは難しいが、受注している業者なら中卒でも入れるのが実態。
国鉄時代が良かったとは決して思っていないが、何かを忘れられているとは思わんか?
168名無し野電車区:2005/08/06(土) 12:26:12 ID:N/1wlfTG
各々の業界・職務においてスペシャリストであれば学歴は関係ないと思うが。
義務を果たさず自分の権利だけを主張する奴、
出勤すれば給与がもらえると勘違いしてる奴を排除すべき。
169名無し野電車区:2005/08/06(土) 13:06:59 ID:+2AfbLSp
つまり動労イラネってこった
170名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:29:32 ID:ecm0vzsc
外注のほうがテキパキと仕事してそう。
組合員はストとビラ配りで忙しそうだしw
171名無し野電車区:2005/08/06(土) 15:01:50 ID:26iEW3P9
今晩のお祭前祝いあげ
172名無し野電車区:2005/08/06(土) 15:59:02 ID:umnPGOuE
JRでは採用されない成績でも業者なら採用されるということか。
173名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:15:35 ID:N/1wlfTG
つまり成績は良いけど仕事がでねーし、潰しもきかねー奴の成れの果てという事か。
自分で見切り付けて別の業界行った方が幸せだと思うね。
174名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:57:50 ID:+zoCijZX
>>173
一行目の解釈はちょっと違うと思う。
何が違うか具体的に書くのは、私のつたない表現力では難しいのでやめとくけど。
175名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:02:40 ID:I8GSkbWR
相変わらず減らない不手際。
叩かれると自分たちの無能は棚にageて
千葉動労を理由にする。

千葉支社の工作員乙としか言いようがないね。
2chチェックする暇あったら働けよ。

支社長変わって、ダイヤは(京葉線以外)ホンの
少しマシになったかと思ったが・・・

指令は相変わらず糞どころか能力低下の一方だし、
駅の職員もマニュアル化一直線でやんなっちゃう。

他の人も書いてるけど、千葉駅で指令範囲を分割
するのは激しく愚策。なんでこんな風にしたのかね?

今後は駅や列車で毎日輸送指令の名前を掲示して
もらいたいね。そうすれば誰が糞指令だか一目瞭然。
176名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:30:05 ID:RZL0+wY9
糞運転手乙
177名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:54:11 ID:pB9MC4T2
>>162
JR東は業績がそれなりによく従業員の人件費削減(社員数が8万5千人から6万9千人に18年間で減っている)のに
ベア400円と引き換えに諸手当を改悪し、多い人では数十万の年収ダウンをやってしまう会社です。浮かした人件費が従業員に還元されることはありません。
こんなことをやられたら、普通の会社の従業員ならやる気もモラルも下がります。社内はモチべーションのデフレスパイラル状態。
指令や各種業務も熟練よりは機械任せと経費削減。おまけに分社化で労働力の質も下がってます。
構造的な問題ですからとりあえず、先日のようなことが今後も東エリア内で多発するでしょう。事故やトラブルに巻き込まれないように注意したいと思います。
178名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:06:54 ID:RZL0+wY9
いいからキャッチボールばっかしてないで働け
179名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:23:59 ID:+psgodSd
江戸川の花火大会。そろそろ引き揚げ時間帯の増発したほうがよい。
飯田橋の折返し線がなくなってしまったのでムリかな。

大昔、西船橋−飯田橋の臨時が隅田川のとき走りましたとさ・・・
180名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:02:17 ID:41EfHWVt
>>177
人件費が減って、どこの予算が増えたかご存知?
181名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:20:12 ID:eA2luw/g
>>179
そういえば昔は朝ラッシュ時になると、飯田橋折り返しの電車があったそうだな。
あれは何年位前まであったのか?
182名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:41:37 ID:0FO2ixC8
>>180
具体的には、どこに流れたの?
183名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:57:40 ID:I8GSkbWR
そういや「走るンです」大量投入で浮いた電力代も
どこ逝ったんだか。
184名無し野電車区:2005/08/07(日) 11:27:22 ID:41EfHWVt
>>182
いや、俺に聞かれても分からんよ。。。
>>177氏が関係者っぽいから聞いて見たんだけど。
185177:2005/08/07(日) 15:48:15 ID:fPdoOYBL
JRに勤めている友人にグチられたもので…。
詳しくはわからないですね。いったいどこに流れているのか?
とりあえず有価証券報告やホムペで公開されている情報で調べてみましょう。 
186名無し野電車区:2005/08/07(日) 18:19:44 ID:+psgodSd
>>185
運賃上げてないんだから 簡単だろ。
187名無し野電車区:2005/08/08(月) 20:46:13 ID:Y4xFSfHz
中央・総武各駅停車 直通運転中止 2005年08月08日
中央・総武各駅停車は、中央線快速電車での信号トラブルの影響で、地下鉄東西線への直通運転を中止しています。

なんで直通運転中止する必要あるの?レール別じゃん。
188名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:13:11 ID:ofGTbSe6
ヒント 三鷹電車区 乗務員
189187:2005/08/08(月) 22:33:18 ID:Y4xFSfHz
>>188
答はわからないが、総武緩行線が青梅線の信号トラブルの影響を
受けるような乗務員運用をすること自体糞だ罠
190名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:44:34 ID:+W9pGXcF
青梅じゃなくて国立
191名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:46:06 ID:ng56lpOC
中止しないと中央快速が間違えて東西線に入ってくる
192名無し野電車区:2005/08/09(火) 02:16:59 ID:G72Ghe3r
>>189
じゃあそういう運用できるように人とお金頂戴。
193名無し野電車区:2005/08/09(火) 13:10:03 ID:shpBTeF8
中央・総武各駅停車(全線) - 直通運転中止(信号トラブル)
中央・総武各駅停車は、中央線快速電車での信号トラブルの影響で、地下鉄東西線への直通運転を中止しています。

中央線快速電車(全線) - 遅延(信号トラブル)
中央線快速電車は、国分寺駅での信号トラブルの影響で、上下線に遅れがでています。青梅線への直通運転を中止しています。

青梅線(立川〜青梅駅間) - 直通運転中止(信号トラブル)
青梅線は、中央線快速電車での信号トラブルの影響で、中央線への直通運転を中止しています。

今日も遅れてる
194名無し野電車区:2005/08/09(火) 13:13:55 ID:C7/lQXkJ

現在、国鉄千葉千葉動力車労働組合(動労千葉)は、尼崎大事故をふまえ、乗客と乗員の命を守るために、5月25日より安全運転行動を展開しています。
この、行動のなかで、市川市民より重大なレール損傷の事実が組合に報告され、そのひ どい状態が明らかになりました。現在、jr千葉に「早期の取り替え」を要求しています。
 現在のjrは保線要員の激しい削減、さらには保線業務の外注化によって、鉄道の保守が非常に危険な状況になっています。
 先日の関東圏の大地震後で、鉄道復旧が非常に遅くなりました。線路を点検する要員が国鉄時代に比べ半分以下に削減された結果、京成などの私鉄に比べて早急対応、復旧ができないのです。

鉄道の保守部門の極端なコスト削減によって、jr東日本も安全が非常に問題になっています。
 その一つの表れが、市川駅快速ホームのレールの恐るべき状態です。http://www.geocities.jp/dorosien28/sennro.html
http://www.doro-chiba.org/

195名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:05:56 ID:fILFs31M
>>193
やる気あんのかゴルァ!!
196名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:10:36 ID:LPulcrYE
中央線
人身事故で否応なしに運転不能

総武線
春になると自ら運転拒否

どっちがやるきあるんだろか?
197名無し野電車区:2005/08/10(水) 02:52:44 ID:Na7oivx5
まだ後者のほうが事前に知らされている分よいかと。
198名無し野電車区:2005/08/10(水) 19:18:31 ID:o8dMofZo
今市川駅前で動労千葉が演説&ビラ配りしてたw
必死杉w
199名無し野電車区:2005/08/10(水) 19:44:00 ID:qmx24HTE
何度も往復してもらって来るんだw
200名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:12:07 ID:xh1UeBRN
うpうp!
201名無し野電車区:2005/08/11(木) 10:21:46 ID:hQ44RX2O
何で総武線は自動放送じゃないの?
202名無し野電車区:2005/08/11(木) 10:45:27 ID:+fjI5Xj/
   /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   動労千葉は80Km/h安全運転します!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    回復運転はいたしません!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
203名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:09:40 ID:NnHNKp7n
朝7:30頃秋葉原に着く西行き電車の9号車優先席付近にDQNジジイがいる。

このジジイ、ヘッドホンから音漏れしている奴がいる方に向かって
大声で「ウオークマンうるさい!!!!!!」と叫ぶんだよ。

音漏れくんには聞こえてないんじゃないかなーと思うんだけどw



その前は、携帯がどうのこうのと怒鳴ってた。
204名無し野電車区:2005/08/12(金) 01:38:55 ID:WMeji+4X
>>203
ジジイを騒がせる原因の香具師は車内の秩序を壊すテロリスト

原因がなければ爺とやらはおとなしくしてるかと
それとも冷房に向かって「音がうるさい」とか叫ぶかな
205名無し野電車区:2005/08/12(金) 11:05:05 ID:LaEQZ/00
>>192
お前を解雇した分の金を回すか?w
206名無し野電車区:2005/08/12(金) 15:55:27 ID:3M3/Rjhe
>>203
俺、被害者w
まぁその勢いで全車両を回ってくれたら嬉しいんだがw
207名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:22:25 ID:9alUPkxN
>>201
平日朝夕ラッシュ時の津田沼〜西船橋限定で自動放送対応車両が来るw
それも他社車両が19編成対応しているのにに対し束は7編成のみ・・・
208名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:09:46 ID:H3NA7B5A
阪神二日続けてのサヨナラ負けw
どこかで悪マナーの珍ヲタが暴れてそうな悪寒。
209名無し野電車区:2005/08/14(日) 02:14:17 ID:YIQLYlBN
日中、快速を基本的に、千葉以東、以南直通にしてほしい、
@成田空港行
A君津行
B成田行
C成田空港行
D上総一ノ宮行
E成東行
ダイヤ乱れが起きたら大変だ。
210八千代厨:2005/08/14(日) 11:36:14 ID:L+/KWSQu
1.成田空港
2,君津
3,鹿島サッカースタジアムor銚子(成田線経由)
4,上総一ノ宮
5,銚子(総武本線)
211名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:08:14 ID:GZhjPgvQ
【房総新宿ライン(仮)】

≪総武線≫
_____千_____御__________下____幕_新___
_東大_代駄信四市飯水茶秋浅_錦__新__本総西_東津張_検_西_
中中久新 々ケ濃ツケ田道の葉草両糸亀平小小市八中船船船田本幕見稲千千
野野保宿木谷町谷谷橋橋水原橋国町戸井岩岩川幡山橋橋橋沼郷張川毛葉葉
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(普通)
●==●●==●===●●==●●=●●●==●●=●===●=●(快速)
●==●===●===●===●==●=●===●=●===●=●(通勤快速)
●==●=======●===●========●=======●(特別快速)
●==●============================●(特急)
===●====================●=======●(ホームライナー)

≪内房線≫           ≪外房線≫              ≪成田線≫
___________  _____________  ________空_
___________  ____________上  ________港_
___________  ____________総  ________第成
_本__八_姉_袖_木  _本_______新__一  _東_四__酒_二田
千千蘇浜幡五ケ長ケ厳更  千千蘇鎌誉土大永本茂茂八の  千千都街物佐 々成ビ空
葉葉我野宿井崎浦浦根津  葉葉我取田気網田納原原積宮  葉葉賀道井倉井田ル港
●●●●●●●●●●●  ●●●●●●●●●●●●●  ●●●●●●●●●●(普通)
●=●=●=●=●=●  ●=●=●=●=●=●=●  ●=●==●=●●●(快速)
●=●=======●  ●=●===●===●=●  ●====●=●●●(通勤快速)
●=●=======●  ●=●===●=====●  ●======●●●(特別快速)
●=========●  ●===========●  ●=======●●(特急)
●=●=======●  ●=●===●=====●  ●====●=●==(ホームライナー)
212名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:14:35 ID:u8jMN3Rz
五井や土気、四街道に快速を止めないのに
小岩に止めるとは・・・。

馬鹿ですね。
213名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:23:43 ID:APhUGNm7
>>212
小岩の乗降客、かなり多いぞ
214名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:12:45 ID:KuiTDYLp
都内在住者は緩行で十分だろ、実際は。
東京へ行くなら快速使うだろうが、新宿方面なら緩行使えば良い。

俺個人の感覚で言えば、西船以西は緩行のみで事足りる。
東京へ行くには秋葉乗り換え。
215名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:49:12 ID:TnhCsgZe
東京発着各駅停車を設定すればいいじゃん。
216名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:01:13 ID:BXf0RWXS
>>214
秋葉かパンクします。
217名無し野電車区:2005/08/16(火) 11:41:06 ID:E7NBXvYw
【総武快速線経由各駅停車】に特別快速の新設を!
218名無し野電車区:2005/08/16(火) 14:10:17 ID:8rHhae4O
>>212
五井は田舎だから各駅のみで充分だろ
219名無し野電車区:2005/08/16(火) 15:44:47 ID:WeHj1Qbk
さきほど幕張本郷から乗車してきたおじさま。
間違いなくこの列車は定時で動いておりますが
「ああもう、この電車17分も遅れてやがる」
とはこれいかに?
220名無し野電車区:2005/08/16(火) 15:56:02 ID:B+usKNfL
>>219
17分進んだ時計を持っていたんじゃないか?
221名無し野電車区:2005/08/16(火) 17:06:01 ID:a6vSQ/zG
総武快速、横須賀線は分離運転をしているらしい。
地震と横須賀線人身事故の関連で。

嫌な予感が・・・
222名無し野電車区:2005/08/16(火) 19:04:12 ID:u+fPyKf7
日中に特別快速あったらいいのに。
223名無し野電車区:2005/08/16(火) 19:42:38 ID:NeB4xFwp
>>208
マジレスすると、駅構内の警備が厳しくなっていて騒げないw
224名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:01:30 ID:G5nJiIww
(新検見川〜船橋のみ)時間はかかるけど東京に行くルートとして西船橋から地下鉄東西線で大手町下車で東京まで歩け!そっちの方が料金が安い気がするが?高いかな?
225地下道ex:2005/08/17(水) 06:20:49 ID:uZbHtFTr
東西線なんて朝はウンコだし、昼だって快速捕まえられる確率低いしダメぽ。
226名無し野電車区:2005/08/17(水) 14:16:23 ID:NeHkOzEx
千葉発14時台の快速はもう少し運転間隔を調整してほしいな。
15分ー15分ー7分ー5分って…
227名無し野電車区:2005/08/17(水) 14:46:51 ID:jWTGBaXT
上出来じゃないか
228名無し野電車区:2005/08/17(水) 22:16:04 ID:hcfCVxv8
>>222
あの線路を走ってる料金不要の電車はほとんど全部各駅停車だからな。
いわゆる「総武快速線経由各駅停車」ってやつ。
229名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:08:53 ID:sm51kTgd
 ところで、総武・中央線の各駅停車(千葉〜三鷹)って、どう
言う訳か何時、どの区間に乗っても必ずケータイで通話している
香具師がいるんだよね。
 この間なんか、千葉行きに乗っていたら秋葉原から乗ってきた
中年男が、電車が発車するや否やケータイを取り出して通話を始
めやがった。しかもそいつはどこかの病院だか診療所に勤務して
いる内科医。それも優先席の直ぐ側。よっぽど注意してやろうか
と思ったら次の浅草橋でそいつは下車。こんな香具師の居る病院
など行きたくないし、知り合いの誰も行かせたくないと思った。
230名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:12:06 ID:BabnbMVH
4分遅延の湘南新宿ライン北行終電の快速に乗ってたら
大船で総武快速線直通普通列車千葉行きが発車していくのを目撃
「こっちは遅れてんのに各駅停車に先行されては余計に遅れる」と思ったら
戸塚の手前で横須賀線の線路に赤信号で停車してた千葉行きを追い抜いた
おかげで新宿では2分遅れまで回復してた
231名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:47:08 ID:o3NNN9zg
また、湘南新宿か、イラネ
232名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:32:48 ID:kMe97t7m
ねみー
233名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:47:45 ID:zpqiemCA
E217の糞すぎる加減速性能もさることながら、船橋までなら各駅の方が早く着くことも
あるという現状を何とかして欲しい。


つまりNEXイラネ。あと、うずしおとかあさがおとかいう特急も。
234名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:25:22 ID:KXHswG3U
うずしおなら気動車なのに130キロ出すし
カーブも跳ばすから大歓迎なのだが。
235名無し野電車区:2005/08/18(木) 03:07:37 ID:txPg+fby
さっき20分くらい前に各駅停車走ってたんだけどあれ何??普通に結構人乗ってたし
236名無し野電車区:2005/08/18(木) 07:55:19 ID:pjtqY0wg
新幹線臨か?
237名無し野電車区:2005/08/18(木) 10:03:03 ID:RKX4ork0
ウンコスレだと、>>236の言う通りだと思う
238名無し野電車区:2005/08/18(木) 11:07:26 ID:J6z0EB8T
E217の減速性能が糞ならE231も糞だなw馬鹿も休み休みにしてね。
加速性能もE217の15両時なら70km/h辺りからはE231を逆転してる訳だが・・・

一にも二にも線形が微妙にいい所が有り得ない。E217にヨーダンパとアンチローリング装置を付けて曲線通過速度を上げるべきだとは思うがな。
239名無し野電車区:2005/08/18(木) 17:55:33 ID:xjz6MkWs
>>233
船橋如きの距離で快速を使う方が(ry

E217は加速しょぼいけど、高速走行はE231(常磐快速)より優れていると感じる。
240名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:35:22 ID:P8rKKySr
やっぱり新宿=千葉ノンストップが必要ってことだな
241名無し野電車区:2005/08/19(金) 02:59:59 ID:3gtWWnD0
千葉も東京並に人がいればそんなのもありだったろう
242名無し野電車区:2005/08/19(金) 07:23:44 ID:DxQ3hwFw
東京なみの人がいればって・・・・w

バカじゃね? 大阪や横浜でさえ全然及ばないのにw
243名無し野電車区:2005/08/19(金) 14:29:43 ID:X+gtqpjg
>>242
ようするに需要ねーよボケってことだろう

そもそも千葉以東で一番乗降客数が多い四街道でも
稲毛や市川の半分もいない状況だから
津田沼どまりや千葉どまりがあるわけで
高崎や小田原クラスの都市がないと千葉以東の快速は増えない
244名無し野電車区:2005/08/19(金) 15:28:27 ID:3AMPgz/E
それなら総武線快速が君津や上総一ノ宮、鹿島神宮までのびてるのはどうして?
245八千代厨:2005/08/19(金) 15:41:01 ID:oPCteL36
実際、総武本線(千葉〜佐倉)は毎時4本で足りてるの?
246名無し野電車区:2005/08/19(金) 16:01:37 ID:3OCUPOf+
日中は充分
247名無し野電車区:2005/08/19(金) 19:01:55 ID:K2zEt8bk
>>244
かつての特急減便の見返り
248名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:18:50 ID:snb1HoO/
なるほど。
八街方面は特急が減便されてないから日中に快速が走ってないんだね
249名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:25:29 ID:38BvQLbi
いずれは快速の千葉以東もなくなるよ
エアポート成田だけがかろうじて残るくらいか
250名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:28:23 ID:ZDYOUCa7
>>243
高崎や小田原クラスの都市なんて、千葉以東でも市原や佐倉や木更津とか
いっぱいあるじゃん。
251名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:58:41 ID:4HB+iMeG
市原や佐倉や木更津が高崎や小田原クラスの都市ですかそうですか
252名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:22:48 ID:VY5iothY
コラ!>>251!そんな人と喋っちゃいけません!
253名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:38:50 ID:e9vgEkho
成田快速が求められているが
京成の圧力で毎時1本だったりする
254名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:47:24 ID:Q/hWPqu9
んなこたーない
255名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:12:18 ID:eTlfsu4t
>>211
スバラシイ!
256名無し野電車区:2005/08/20(土) 02:56:46 ID:vB+3zTc2
佐倉市の中心駅は、京成臼井です。
257地下道ex:2005/08/20(土) 04:01:41 ID:zFUHlUx/
でもJRの路線図の市の代表駅の印はJR佐倉に付いてるという現状。アレで代表駅ですか。

そしてスレ違いで申し訳ないが、八千代の代表駅の印は八千代中央に付いてる。更にありえねー。
258名無し野電車区:2005/08/20(土) 05:32:55 ID:2v1L7Cl8
特快終日設定してくれ。
新小岩市川スルーで頼む。
259八千代厨:2005/08/20(土) 10:31:43 ID:Vkj5f5CM
>>258
特快設定しなくても、快速が船橋通過で良いでしょう。
混雑の原因は船橋なんだし。
それに、船橋〜津田沼間は駅間が短いし。
市川、新小岩はJRしかないから停車したほうがいい。
260名無し野電車区:2005/08/20(土) 10:39:08 ID:xDcvLW5C
てかだいたい千葉以東の快速は市川で抜かれる割合高いんだけど?(君津行は特に激高)それなら東京で抜かせ!
261名無し野電車区:2005/08/20(土) 10:47:30 ID:rVzyva/5

夏だなぁ
262名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:19:28 ID:eub3p4bw BE:86989853-
毎日中央線で通勤しているが、ここのところ工事の進捗が早くなっているみたい。
中央線の使っていないホームの南端を延ばす工事が進んでいる。
今はちょうど柱の付け替えをしている。今まであったぶっとい柱をとってスリムな白い柱になった。
これでホームの幅をかくほできそう。最終的には今の7,8、番線のところまで持ってくるみたい。
7.8番線は南端にコンクリートのボックスができていた。おそらくここから上に抜ける階段の基礎だろう。

山の手と、総武のホームも南端に土盛の基礎工事ができていた。
ホーム幅はないから通路にして、甲州街道の向こう側まで上がれる階段を作るのだな。
263名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:46:56 ID:N9Ra75JG
_____千_____御__________下____幕_新___
_東大_代駄信四市飯水茶秋浅_錦__新__本総西_東津張_検_西_
中中久新 々ケ濃ツケ田道の葉草両糸亀平小小市八中船船船田本幕見稲千千
野野保宿木谷町谷谷橋橋水原橋国町戸井岩岩川幡山橋橋橋沼郷張川毛葉葉
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(普通)
●−−●−−−●−−−●●●●●−−●−●−−−●−●−●−●−●(快速)
●−−●−−−●−−−●●●●●−−−−−−−−●−●−●−●−●(通快)
−−−●−−−●−−−●●−−●−−−−−−−−●−−−−−−−●(特快)

幕張に快速ホーム新設し、千葉〜幕張の回送を営業運転させる。
264名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:53:31 ID:q8bot/Og
>>259
>快速が船橋通過で良いでしょう

そんな事をしたら、京成の八千代台から乗車して船橋で総武快速に乗り換えている
八千代市民と一部の千葉市民から猛反発を食らうぞ!
265名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:56:50 ID:3l0A1Rf+
団子はもういいよ
266地下道ex:2005/08/20(土) 12:34:08 ID:zFUHlUx/
ていうか京成で船橋通過議論ならともかく、
総武快速で船橋通過なんて言い始める基地外がいるとは思わなかった。唖然。
267名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:50:46 ID:Xq60jY7v
>>264
「(総武)快速が船橋通過で良いでしょう」とか抜かすのは
船橋での乗客逸走を防止したい京成関係者としか思えん。

京成の独占区間である八千代台の客を日暮里や押上まで京成一本で運べた方が
関係者にとってはいいに決まってるしな。
268名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:13:53 ID:XbwGj01a
>>259
新小岩?
都心に近いし通過でいいんじゃねー?
チョソ利権?
269名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:16:58 ID:e9vgEkho
船橋は特急も止まる駅だから優遇されるのは仕方ない
270名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:36:11 ID:vB+3zTc2
船橋快速通過→緩行爆発
271名無し野電車区:2005/08/20(土) 15:01:25 ID:js4syJ8v
実際特快作るとしたら速度どうするのさ。



まあ速度関係なしにあれが猛反発だろうが
272名無し野電車区:2005/08/20(土) 15:24:55 ID:6jjlOsi7
西船橋に止まらない快速なんて快速じゃない
273名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:20:11 ID:0yg6LPUQ
あえて止めないんじゃねーの。
朝ラッシュに快速まで止まってたら西船橋パンクする悪寒。
274名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:28:40 ID:/jskLp2/
今の状態でこれなのに千葉以東に小田原級の都市なんかできたら困る。
275名無し野電車区:2005/08/20(土) 19:36:13 ID:K6Xn0/eN
多分、船橋、津田沼で阿鼻叫喚状態。でも、そのため、市川、新小岩通過となれば最高なんだが。

まあ、そんなことは実際ありえないけど。
276名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:07:11 ID:4RMwexU6
総武線の混雑緩和のため、
八千代市民は京成で都心まで行って下さい。
船橋乗り換えは迷惑なのでやめてください。
277名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:44:58 ID:zyo/o+GE
>>276
やだー特急座れないし激混みなんだもん
総武線なら確実に座れるし〜
278名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:56:51 ID:ZRb/xs/w
京成も朝ラッシュ時に優等が6〜7分おきにしか来ないってのがふざけてるんだよな
これじゃ船橋から本数が多くて速いJRにお乗換くださいって言ってるようなもんじゃん
279八千代厨:2005/08/20(土) 22:57:48 ID:Vkj5f5CM
秋葉原駅の混雑を緩和するために東京直行の快速線を新設したら、
それまでは便利で速かった京成で日暮里駅まで行って乗り換えていた人も、便利で速い総武快速を利用するようになり船橋が大混雑するようになった。
これは予測できなかったんだろうね。

どうすれば総武線の混雑は緩和されるんだ?
280名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:02:23 ID:6UgQAiOz
お年寄りに氏んでもらう
281名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:05:37 ID:IF93tccx
>>279
東京を滅ぼせばいい。
そこまでやると、今度は総武線が存続できるかという問題になる罠。
282地下道ex:2005/08/20(土) 23:25:50 ID:zFUHlUx/
ていうか総武線ってそんな言うほど混んでないでしょ。前にも言ったけど、船橋までの京成の方がヤバい。
それにイヤならグリーンでも乗ればいい話。朝はあれでよし。津田沼以東は知らんけど。

昼間以降のクソダイヤと錦糸町をどうにかしてくれ。
283名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:59:57 ID:VY5iothY
>>282
総武線混んでないっておまいwww
平日8:00頃の上り快速乗ってみ
284名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:00:07 ID:VY5iothY
>>282
総武線混んでないっておまいwww
平日8:00頃の上り快速乗ってみ
285地下道ex:2005/08/21(日) 01:08:43 ID:pEVnb/F4
一時期毎日船橋8時すぎの快速乗ってたよ。
でも押し込み要員発動とかは見たことないんだけど、漏れがおかしいのかな…??
286名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:14:47 ID:x7dTlKz+
さっきは二重投稿スマソ
船橋だとそうでもないけど、市川、新小岩になると押し込みあるよ。
287名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:27:09 ID:hLv4Nknq
>>243
常磐・横須賀・川越線と比べれば千葉以東の冷遇ぶりが歴然

【常磐線】
取手43,788 藤代7,858 佐貫15,743 牛久18,553 ひたち野うしく6,717 荒川沖11,008 土浦19,477
神立5,726 高浜1,516 石岡6,413 羽鳥2,386 岩間1,544 友部3,614 内原1,402 赤塚4,949 水戸29,034
【横須賀線】
大船86,335 北鎌倉8,324 鎌倉37,472 逗子26,454
東逗子5,379 田浦2,995 横須賀6,163 衣笠9,415 久里浜7,002
【川越線】
大宮228,271 日進11,788 指扇14,851 南古谷7,095 川越35,719

【成田線(総武本線)】
千葉103,618 東千葉2,115 都賀20,404 四街道24,053 物井3,634
佐倉11,212 酒々井3,256 成田15,554 空港第2ビル6,876 成田空港3,564
【外房線】
千葉103,618 本千葉7,814 蘇我26,288 鎌取16,530 誉田7,219 土気13,056
大網11,319 永田1,323 本納2,032 新茂原1,417 茂原11,863 八積796 上総一ノ宮3,050
【内房線】
浜野5,425 八幡宿12,765 五井20,277 姉ケ崎11,473 長浦6,584
袖ケ浦3,755 巌根2,233 木更津14,839 君津9,594
288名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:06:43 ID:Z2aef9/x
流れ斬ってスマン。
E217のF25とF31編成は出だしが他編成より悪いような気がする。
しかもR04、R06、R07編成とF編成の一部川重車、朝ラッシュ時
新小岩上りと馬喰町上り発車して暫らくすると
ガン!!と衝撃が来て加速が止まって、失速するような感じになる。

昔113系が走ってたときに、馬喰町と新小岩でしょっちゅう35Kmで回生切れてガクっと振られて何度もこけそうになった。
今は無くなったけど、朝ラッシュの症状は未だ出る。
E217って欠陥車?
289名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:12:20 ID:+4qQpbDm
馬喰町新日本橋イラネ
せめて1駅にまとめれ
290名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:24:41 ID:Lzd3B8V8
>>289

都心部の駅はあっても別にかまわないと思われ。
291名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:25:52 ID:MLdpEn3V
チバラギは要求が多いな
まあ特急が総武線にいっぱい停車すれば快速通過厨も黙るだろうけど
NEX、しおさい、あやめ、すいごうが船橋に停まればな
特急が1時間に1本停車する柏と比べて船橋は…
292名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:28:22 ID:I60sP0lj
NEXが船橋に泊まればな。
他はイラネ
293名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:31:44 ID:oQg2wLRU
>>292
北総が成田まで開通すれば船橋に泊まるようになるんじゃない?
294名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:34:07 ID:+kY5ZVZg
>>293
船橋にはこの先もNEXは停まらんと思うぞ。
今だって、京成と競合してない千葉駅にすらほとんど停まらないのに。
295名無し野電車区:2005/08/21(日) 14:00:25 ID:fOk3Snhs
NEXが一番ダイヤの邪魔だな。ダイヤは掻き乱すし利用客の割にやたら本数多いし。
296名無し野電車区:2005/08/21(日) 14:45:41 ID:LJHQbmYO
NEXは東京物だからな
297名無し野電車区:2005/08/21(日) 20:30:36 ID:p+YO7mSp
そもそも特急なんて津田沼以西じゃ望んでる人少ないだろ。
298名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:26:27 ID:Oi4Bfot8
船橋で京成から総武線に乗り換えている八千代台住民をなんとかしてほしい。
299名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:24:49 ID:wRRnNr/Y
>>298


だってさ、
京成各駅&総武緩行で座って1時間40分>>>>>>>>>>>>激混みの特急&山手で50分
なんだもん。
300名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:34:54 ID:h/oTf5TN
>>294
同意、NEXはそもそも成田新幹線が中止に成って出来た新幹線代わりの特急だから
新幹線なら県庁所在地の中心の大きな駅も通過して良いだろうって感じで通過なんだからな。
千葉が完全停車になれば可能かもしれないな。
301八千代厨:2005/08/21(日) 23:09:47 ID:OJ1MvR8t
八千代台で乗る人ってどこに勤めてるの?
302名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:24:08 ID:muWJDlR7
とりあえず日中は
東京総武地下ホーム発
00分NEX,03分快速,10分特快,13分快速,20分わかしお+さざなみ,23分快速,
30分NEX,33分快速,40分特快,43分快速,50分しおさい+あやめ ,53分快速,
みたいなパターンでいいでしょ?
千葉支社にだってこの程度ならできるでしょ?
朝晩はわかしお+さざなみが京葉線経由でも我慢するので。

あ、快速は市川で必ず待避ねw

303名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:25:49 ID:eS86j6zD
>>301
谷津遊園
304名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:26:17 ID:mfI6E1R0
千葉支社がOK出しても千葉動労がNOですが
305名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:27:30 ID:owLS2V1L
>>302
一部のわかしお・さざなみを総武線経由にしたところで、紛らわしくなるだけ
30605001016817674_mj:2005/08/21(日) 23:28:37 ID:YNHH0iou
307名無し野電車区:2005/08/22(月) 01:09:08 ID:GO3eZLe7
血喰労働って、なんで民営化の時に棄てれなっかったの、もし棄ててくれれば
どんなけ千葉県民が喜ぶ事だったか。
308名無し野電車区:2005/08/22(月) 01:20:09 ID:UIlYxuhd
>>307
他労組員の希望退職者が多すぎたらしい。
309名無し野電車区:2005/08/22(月) 02:02:56 ID:s/Z+QZ8m
結局、緩行線の快速化の話はみな却下なんですね・・・・orz
310名無し野電車区:2005/08/22(月) 10:39:17 ID:QKSgJT/n
千葉から新宿経由であかぎ・草津号,とちぎ路?号きぼぅ。停車駅(大宮迄)→千葉,船橋,錦糸町,秋葉原,新宿,池袋,赤羽,大宮→各路線
311名無し野電車区:2005/08/22(月) 11:04:57 ID:oFSsw0tv
せめて早朝・深夜のダイヤにゆとりがある時間帯に、新宿わかしお・さざなみのルートで
新宿〜千葉に快速の直通運転をしてほしいと思うのはヲレだけか
停車駅は、新宿・四ツ谷・御茶ノ水・秋葉原・錦糸町・船橋・津田沼・稲毛・千葉
312名無し野電車区:2005/08/22(月) 11:07:26 ID:HAkfFnB0
房総特急いらなくね?実際特急名乗るのもおこがましい実情だし。
これを全廃して特別快速設定が賢明だと思われ。
東京―錦糸町―船橋―津田沼―千葉・・・
こうしれ。
313名無し野電車区:2005/08/22(月) 11:09:00 ID:1kmhMzOA
>>312
馬鹿ですか?
314名無し野電車区:2005/08/22(月) 11:10:28 ID:HAkfFnB0
馬鹿じゃないよ。
315名無し野電車区:2005/08/22(月) 12:06:51 ID:eFtsfP2l
もう快速はエアポート成田以外東京〜千葉折り返しでいいよ。
そうすればパターンダイヤにできるだろうし。
横須賀利用者も東京で乗り換えな。
316名無し野電車区:2005/08/22(月) 13:10:54 ID:oFSsw0tv
>>315
どうして?
317名無し野電車区:2005/08/22(月) 15:28:34 ID:wW+hOpbh
>>315

おまいは一回氏ね。実情を見てこいや。
318名無し野電車区:2005/08/22(月) 16:45:53 ID:di1zteyR
>>315
同意だな、だって千葉のランダム発車がめんどくさい。
湘南新宿ラインの遅延の影響を受けにくい
エアポート成田も千葉〜成田空港折り返しの各駅停車で良い。
>>317
どうせ千葉乗換えが多いんだから折り返しで本数が多い方が良い。
319地下道ex:2005/08/22(月) 17:29:08 ID:ZlrAYBfr
でも錦糸町工事くらいマジでどうにかならんのか。
確かに一円にもならない工事だけど、仮にも公共インフラなんだし、
バリアフリーとかにも関心が高いご時世なんだから、
そういう名目で国とか自治体とか巻き込んでどうにかならないものか。

確かにそれでも莫大な負担になるだろうけど、束は営利企業であると同時に鉄道は公共インフラであることを忘れてないか??

いくらなんでもふざけてる。
署名とか集めれば少しは動き出したりしないだろうか。
署名は絶対に集まるだろうし。
320名無し野電車区:2005/08/22(月) 18:16:24 ID:sgDwl/dl
321名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:09:12 ID:f9ca7Zgm
>>307
痴罵恫狼がなくったって、痴罵死者は今と変わらんよ。痴罵恫狼がない束の他支社を
見てみろよ。東北なんか痴罵死者と瓜二つの放置ぶりだ。
322名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:11:04 ID:sVy8N7tf
>>319
ホームを弄る前に改札口の改良の方をして欲しい訳だが。
駅の中を通り抜け出来ないから、わざわざ地下鉄の通路を使ったり四ツ目通りに回らねばならんから本当に面倒臭い。
323名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:07:07 ID:EZ0rCcFp
>>318
千葉折り返しを増やしたところで発着番線・ホームを
固定できる訳がなかろうが。ランダム発車は変わらんだろ。
324名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:07:41 ID:WIm6nJoh
>>321の言うとおりあまり組合はあろうがなかろうが関係ない。本音で言えば千葉支社は儲かっていない千葉以東は更なる大合理化をしたいはず。
組合がストをやった時の減便ダイヤぐらいの本数にしたいのが本音。
むしろストをやられれば会社が儲かるという説もある。儲かるところはほぼ100%の運転率だし、久○里線はじめから走らせるだけ赤字。
はじめからスト回避に向けてまじめに団体交渉する気はないみたいだし…
だとすると、収入はもともと定期客、スイカなどの利用客が主体で事前にすでに金を払ってしまっているとした場合

スト突入⇒スト中のストに参加した組合員の給料は払わなくてよい⇒久○里線を除き、、電車は減便だが動いている⇒
払い戻しの扱いは特急などを除き行わない(ストダイヤが定時扱い)⇒本数が減った分使用車両が減る⇒電気代も節約⇒
車両の延べ通過台数が減る⇒車両検修、保線作業もしなくてよい(保線、施設は外注化されているから外注業者に金を払わないでよい)
⇒お客からの苦情⇒もともと人口が少ないし、都合が悪いことは全部組合のせいにしてしまえばよい。
要は収入が減ってもそれ以上に支出が減ればよい⇒結果として儲かる。

こう考えると、千葉支社と千葉労は対立しているように見えて、実はストも含めて予定調和なのかなという気もしないでもない?
考えすぎか…。




325名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:15:14 ID:XhG5hocE
あのーストをやっても給料はきちんと支払われますよ?
法律で決まってますし。
326名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:19:45 ID:9LmSGpOA
>>318

突っ込んだのはそっちでなく、東京返しのほうなんだが。品川まで乗ってる人が多いんだから。

327名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:35:48 ID:WIm6nJoh
>>325
そうかだったけ?
「ノーワーク、ノウペイの原則」で払われないのではなかったけ。払われないから各組合は「スト対策給付金」を積み立てているのではなかったけ?
328名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:43:11 ID:ySOa4ubN
総武本線(千葉〜佐倉)の普通は廃止。
佐倉で快速と接続すれば問題ないっしょ。
で、7・8番線は千葉発着の快速専用ホーム化。
これですっきりw
329名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:44:08 ID:dGnX0pTO
東京止まりになると津田沼-品川で使ってる俺が困る
というか東京止まりになったら各駅がパンクする悪寒
330名無し野電車区:2005/08/23(火) 00:48:19 ID:icz2nDdd
千葉死者はイエスペイ・ノーワークの原則ということで
331八千代厨:2005/08/23(火) 09:39:47 ID:WFy86KcY
国鉄職員って公務員ですよね?
ストライキしちゃいけないんじゃない?
JRは民間企業だからストライキできるんだろうけど。
332名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:25:59 ID:inr9L8YQ
>>325
ストのため就業しなかった時間の給料は支払われない。
327のいう「ノーワーク・ノーペイ」だから。
逆に給与を支払うと「労組の自主性の侵害」に当たるので違法。
だが正当なストに参加した事を理由に罰金などを徴収するのは違法。
喪前はそこら辺を混同しているのだろう。
333名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:30:22 ID:e1QsFoGa
>>328
それだ!
334名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:36:25 ID:Rrf8jVVv
>>329
直通は朝夕だけ。日中は接続をよくしてやればいいよ。
335名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:36:55 ID:yu2+1+Dl
しかし国鉄なんてアカの牙城なのによく民営化できたな・・・
やっぱし中曽根ってすごかったのか
336名無し野電車区:2005/08/23(火) 11:00:21 ID:Q/hVzLyI
国鉄は誰が見ても今の郵政よりひどかったから。
337名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:12:30 ID:YxGkpu3j
19時ごろ幕張本郷付近を通過した際、
近くに落雷があって「ドーン」と凄まじい轟音。
乗客が一斉にキョロキョロしはじめたからワロタ。
338名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:23:29 ID:USQBUOoV
【遊説情報】
あなたの街に小泉総裁がやって来る!!
改革を止めるな。
郵政民営化に再挑戦する小泉純一郎総裁は全国各地を遊説し
郵政民営化を柱とする、小泉改革の必要性を訴えています。
小泉総裁の決意を肌で感じて下さい。
●8月24日(水曜日)
16:20開会 <演説会>秋葉原駅電気街口広場
18:00開会 <演説会>浦和コルソ7F「コルソホール」
*日程は変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。
自民党『News Packet』運営事務局

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu44/yuuzei/index.html
さて明日のアキバは?
339名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:25:53 ID:h6nYRBvh
中野以西の中央線の複数の駅で工事してるけど、
あれってホーム改修以外に何をやってるの?
340名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:40:51 ID:9Z/oMPxR
>>339
高架化工事。
だって「中野以西の中央線の複数の駅」でしょ?
341名無し野電車区:2005/08/25(木) 03:14:47 ID:YAopCcN0
>>340
全線複々線化の工事じゃなかったんだアレ
342名無し野電車区:2005/08/25(木) 11:30:11 ID:+RgtHGhW
東急車輛で、E257系500番台2本が待機中
343名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:59:40 ID:fmSK0fkm
>>340
何気にワロタw
344名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:33:09 ID:+UH6FVDw
≪総武線≫
_____千_____御__________下____幕_新___
_東大_代駄信四市飯水茶秋浅_錦__新__本総西_東津張_検_西_
中中久新 々ケ濃ツケ田道の葉草両糸亀平小小市八中船船船田本幕見稲千千
野野保宿木谷町谷谷橋橋水原橋国町戸井岩岩川幡山橋橋橋沼郷張川毛葉葉
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(普通)
●==●●==●===●●==●●=●●●==●●=●===●=●(快速)
●==●===●===●===●==●=●===●=●===●=●(通勤快速)
●==●=======●===●========●=======●(特別快速)
●==●============================●(特急)
===●====================●=======●(ホームライナー)

≪内房線≫            ≪外房線≫              ≪成田線≫
____________  _____________  ________空_
____________  ____________上  ________港_
____________  ____________総  ________第成
_本__八_姉_袖_木_  _本_______新__一  _東_四__酒_二田
千千蘇浜幡五ケ長ケ厳更君  千千蘇鎌誉土大永本茂茂八の  千千都街物佐 々成ビ空
葉葉我野宿井崎浦浦根津津  葉葉我取田気網田納原原積宮  葉葉賀道井倉井田ル港
●●●●●●●●●●●●  ●●●●●●●●●●●●●  ●●●●●●●●●●(普通)
●=●=●=●=●=●●  ●=●=●=●=●=●=●  ●=●●=●=●●●(快速)
●=●===●===●●  ●=●===●===●=●  ●====●=●●●(通勤快速)
●=●=======●●  ●=●===●=====●  ●======●●●(特別快速)
●=========●●  ●===========●  ●======●==(特急)
●=●=======●●  ●=●===●=====●  ●====●=●==(ホームライナー)
345鈍行:2005/08/26(金) 17:58:20 ID:ZQS96p+T
今度住友金属で、野球の試合があり、たぶん、幕張電車区183系だと
思うんだけど、鹿島神宮発、6時半、です。
どうですか。
346名無し野電車区:2005/08/26(金) 18:07:30 ID:eZ7Ac+3F
>>328
>総武本線(千葉〜佐倉)の普通は廃止。
>佐倉で快速と接続すれば問題ないっしょ。
>で、7・8番線は千葉発着の快速専用ホーム化。
>これですっきりw

なかなかいいアイディアだね。
これで千葉快速を増発できる。
で、廃止した普通の筋に佐倉方面への快速を運転すれば、
都賀、四街道の住民は歓迎でしょ。
問題は佐倉以遠の総武本線の利用者だが、
朝晩は成東快速を運転するってことにすれば理解されるかも。
あっ東千葉はどうすっかw
347名無し野電車区:2005/08/26(金) 18:23:02 ID:dq39h9+E
>>346
駅廃止してモノレールに誘導。
モノレレールの乗客も増えてウマーw
348名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:41:37 ID:f942ZweC
>>346
怪速に接続したら、ダメなんだよなー
マナーを知らない恥晒しを、県外に出す必要ないじゃん!
総武本線から来たヤシは、成田から来た4両の各駅にだけ
接続させればいい。
で、千葉駅は、怪速が出たホームに到着させる。
これで完璧!!
349名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:59:28 ID:5rJXkvI1
総武線のスレなのに、地元民の都合を考えないで妄想を繰り広げてるヴァカがいるスレはここですか?w

朝の混雑だけじゃなく、休日昼間の総武本線から東京方面の快速を使う人の多さを知ってからカキコしましょう(w
350名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:28:00 ID:+INX9oJ6
そらあんたいろんな人がいるでしょう。
千葉の奥地と錦糸町に住んでる奴とではどっちも総武線だが全然違う品
351名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:36:54 ID:5rJXkvI1
>>350
そりゃ、錦糸町と千葉の奥地を比べなくても…。
まあ、俺が言いたいのは、千葉以西を便利にしたいってのは分かるが、だからって総武本線を改悪していい、てのはおかしいってことだ。

やべ、俺釣られた?w
352名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:04:20 ID:6Or5tYNE
釣られた?っていう保険はずるいと思います。
スルーを覚えましょう。
353名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:12:48 ID:lmLAXH/e
スルーを覚えましょう、と言いますが、スルーばかりしていては議論にならないと思うのですが。
意見が出て、それに同調した人がいる以上、議論の対象になると思うのですが。議論しないのであれば、このスレの意味が無いと思います。
なんかスレの空気悪くしたね、スマソ
354名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:21:39 ID:9pB04bTp
俺は賛成だな。
7,8番線が空けば快速の運行が随分と楽になるんじゃない?
今はホームがバラバラだからダイヤが乱れると取捨がつかないしね。
355名無し野電車区:2005/08/28(日) 02:21:45 ID:nfmRFde9
総武快速車内だよね。ヤッちゃってます・・・
http://www.punyu.com/puny/daily_html/new/200508/25gz.html
356名無し野電車区:2005/08/28(日) 08:31:35 ID:S4+I40jn
今日、千葉〜久里浜間でE217乗ったけどやっぱシート硬すぎ…段々腰が痛くなる
357名無し野電車区:2005/08/28(日) 09:46:31 ID:X/mXz/Pz
そこまで長距離乗るならG車乗れ
358名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:25:59 ID:VcM8BpIM
クロス部分に乗ってグーグー寝てれば何とか。漏れもこの前久里浜→稲毛を経験した。
359名無し野電車区:2005/08/29(月) 13:16:29 ID:4vG++wkW
確かE217の座席は足を伸ばしたり組んだりすると疲れるように出来てるんじゃなかったっけ?
360名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:22:59 ID:HiB2o3Yj
なんでわざわざそんなように作ってあるんだよ…
361名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:35:34 ID:TddkyGWi
足を伸ばしたり組んだりしないためでしょ
362名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:51:59 ID:x8Gx5oB0
混んでても引っ込めずに邪魔な香具師大杉だから。
363名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:11:44 ID:UvFE0w1a
短足な香具師程、足伸ばしたり組んだり股広げたりするな。
364名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:39:34 ID:Uur171Vp
コンプレックスの裏返しなんだよ。
分かってやれよ。
365名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:40:25 ID:C5Qirw4g
>>363
胴長だとより腰に負担がかかるからな。
366名無し野電車区:2005/08/30(火) 03:12:09 ID:vdTsBPBC
ガイシュツだったら失礼。
中野の車庫にいるクモヤは何のためにずっと滞在しているのでしょうか?
ご存知の方ご教示ください。
367名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:23:15 ID:OlDrJ4wE
昨日だけど、ミツ32がそいつと連結していて、何かやってたよ
乗務員イパーイで
368名無し野電車区:2005/08/30(火) 10:45:07 ID:B4W6dgSe
>>350
千葉の奥地も嫌だけど、
民度を考えると墨田区には住みたくない。
BK雑居の複雑な土地だからね。
369名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:56:09 ID:veQFrrdb
さっき代々木駅で電車待ちをしていて電車進入→パンタグラフ付きの車両が通過したときに「パーン」と音がして青白いスパークがホームにも吹き飛んだ。
架線を見るとその部分が白く変色していたよ。

大丈夫かいな?
370名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:43:14 ID:4CcjYSCs
>>366-367
クモヤとミツ32で増解結の訓練?駅とかで旗振ったりしえる人いるじゃん、それの訓練かな・・
371名無し野電車区:2005/08/31(水) 14:24:58 ID:QjZF+G4S
ガイシュツかもしれないが、中央総武緩行線209系がまた京浜東北線に転属改造されるんだってな。
ソースは↓
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050827204224fca81.jpg
372名無し野電車区:2005/08/31(水) 16:29:37 ID:FZuwar4V
車体保全工事?
固定窓車の窓を開けられるように改造するって言うのは聞いたことあるけどそれ関係かな。
373名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:39:42 ID:b3RZJJ6Q
>>371
転出はいいけど、その分増備してくれるんですかねぇ・・・
374名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:36:02 ID:igq+j7Is
>>368
両国は、静かだぞ
老人だらけだ・・・
375名無し野電車区:2005/09/01(木) 01:25:47 ID:UUj9sAxO
>>368

住人から言わせると、江戸川の新興住宅とか中野の木賃火災危険地域のほうが住みたくないと思ったりして。
376名無し野電車区:2005/09/01(木) 02:11:58 ID:fdtfStCr
煽りレスに釣られるなよおまえら。
千葉埼玉東京東部叩きは上京厨だぞ
そいつの田舎のほうがしょぼいと思って安心して寝ろ
377名無し野電車区:2005/09/01(木) 04:50:34 ID:5HUK7mDp
小岩はチャンコロが多くてテラコワス
378名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:38:11 ID:yD2zT8lO
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1587
>JR東日本では、ホームゲーム開催に合わせ、
>蘇我駅と総武線快速の各駅(稲毛、船橋、錦糸町、東京、横浜など)
>を直通しサッカー観戦に便利な列車を増発・延長します。
379名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:31:32 ID:r7YIMYXy
平成17年度新造分
E257系500番台
NB13+NB14編成確認(東急製)
NB15+NB16編成確認(日立製)

某サイトより
380地下道ex:2005/09/03(土) 00:55:23 ID:YaYsCaMp
>>378
千葉止まりを延長?でもそんな余裕あるのか?
381名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:04:54 ID:ltHreLMs
現在、首都圏鉄道関係の乱立スレの統合を検討しており、個別路線スレは原則廃止を考えております。こちらへ移動していただけないでしょうか。
首都圏列車運行障害情報86 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1125126306/l50

統合プラン全般、また統合への賛否などのご意見は、自治スレをごらんください。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1073057173/745-n
382名無し野電車区:2005/09/03(土) 07:03:05 ID:c/9f8kiJ
>>381
誤爆?
383名無し野電車区:2005/09/03(土) 07:17:52 ID:vbVWYFAw
イヤ、昨晩いろんなスレに貼り付けてた宣伝厨
384名無し野電車区:2005/09/03(土) 14:29:10 ID:1lgHwjzp
>>379
15+16は昨日の試運転見た
385名無し野電車区:2005/09/03(土) 16:35:49 ID:Imcn+O/K
>>378
サッカー観戦に便利な特急を走らせてこそ千葉支社なんだが
386名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:15:36 ID:JMbuq0bz
某所で見つけた文章なんだけど、コレ本当なの?
↓↓↓↓↓
小岩駅は昔は急行列車の停車駅でホームは3番線まであったらしい。
(快速電車はまだ走ってない)

小岩駅から新小岩側にあった小岩の町の北と南を
結ぶ踏切は開かずの踏み切りで有名だったとか。。

小岩は乗降客数も多かった事から快速電車が開通し、
高架化する際に駅を拡張して小岩駅を快速停車駅にする事を計画していたそうです。

駅拡張は快速電車の走る側の都合上、現在の北口側。
しかし、北側の駅前住民は土地を譲る事に猛反発。

結局、国鉄側は諦めて新小岩を快速停車駅に変更。
その後、都心へのアクセスが便利で早い快速の停車する
新小岩は急成長を遂げ、小岩よりも発展。

因みに現在も乗降客数等の数字上では小岩より新小岩の方が2〜3万人乗降客数が多いです。。

因みに市川は小岩より大幅に乗降客数が少ない。
市川が快速止まるのはJRのダイヤ調整上とも言われている。
その為、快速電車は市川駅で特急や貨物等の通過待ちをよく行う。

また北口駅前住民は結局、景気等も関係していたのか?
イトーヨーカドーの地上げに応じ、快速電車の代わりにイトーヨーカドーが出来た。
387名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:29:07 ID:MUtpdgD3
それからウン年、鳩のマークが消えた・・
388名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:26:45 ID:El/7c32g
>>386
そのレスを
小岩=本八幡
新小岩=市川
に置き換えると、答えが見えてくるかも。

もっと昔にさかのぼれば、
小岩=小松川・今井
とかになってくるけど(w
389名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:19:51 ID:fdXxinbm
転出する209の代替の話が出ないが、231でも追加投入するのか?それとも放置?
390名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:22:55 ID:vbVWYFAw
放置
391名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:24:51 ID:u9CE6ftx
113投入とかw
392名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:27:21 ID:fdXxinbm
仮に京浜東北線でデジタルATC化の増発で運転間隔を詰めるとして、何本ぐらい209を吸収する余裕があるの?
どうせなら209-500をすべて転属させて、E231に統一できればスピードアップできるのに
393名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:36:31 ID:HhbOeKWQ
京浜東北線で吸収しきれない分は京葉線・武蔵野線の103置換えに使うのが手っ取り早そうじゃない?
(行き先が武蔵野線の場合はT2両はE231編入改造した上で総武線E231に組み込むことになるが)
394名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:03:40 ID:ziTqKOAP
>小岩駅は昔は急行列車の停車駅でホームは3番線まであったらしい。
>(快速電車はまだ走ってない)

 小岩駅は昔は急行列車の「待避駅」が正解。
 日に何本かは「小岩行」の電車もあった。
 市川在住の漏れにはウザイことこの上なかった。
395名無し野電車区:2005/09/04(日) 20:29:13 ID:b4bwIp9X
漏れが生まれる前の事なんかグダグダ言ってないて、
総武快速はさっさと新小岩と市川を通過に汁!
396名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:10:40 ID:AGLrdI4+
はいはいわろすわろす
397名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:20:49 ID:V3xYOXNM
>>395
市川にはとまんなきゃだめでしょ…特急の通過とかあるんだし…
でも個人的に新小岩に快速はとまらなくていいと思う
398名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:55:27 ID:twTs1J3z
>>397
快速は稲毛も通過にして、
最低でも東京〜千葉で快速は特急から逃げ切らなくてはダメだろ。

他の複々線区間は実際そうなんだし。
399名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:46:10 ID:lJwBKIVr
>>398 釣られてやんよ

馬鹿なことをホザいてんなよ、プゲラ
朝の上り快速に一度乗ってみろよ。千葉で満席状態の快速が、
稲毛で一気に座席間の吊革が埋まる現状を知らないのかい?
ロクに乗りもしない、ヒキこもり君は、とっとと氏んでくれ
400名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:00:21 ID:vQ946DzC
特急から逃げ切る快速は特急に格上げすべき。
401名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:06:16 ID:AXj1EGsC
400なら死ぬ
402名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:08:02 ID:QBXaQdfG
>>401 よかったな
>>399 喪前が氏ね
403名無し野電車区:2005/09/05(月) 02:21:30 ID:yEX3d0Nn
稲毛通過は非現実的すぎる。
ただでさえ津田沼以東は緩行の本数も少ないのに。
通過できて新小岩くらいだろ。
404名無し野電車区:2005/09/05(月) 09:02:28 ID:bRn8pyPj
緩行線東行き先頭車
女多すぎ
快速と間違えている椰子多数
やっぱりというか女って馬鹿
405名無し野電車区:2005/09/05(月) 11:53:17 ID:4Phry3I2
>>398
知ったか厨乙
学校行きな
406名無し野電車区:2005/09/05(月) 16:20:56 ID:FGYmYBos
>>405
学校も行かずに引きこもってるから知ったかなんじゃないの?
407名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:44:56 ID:QP7XDlTH
一駅通過させたって気分的には楽だがたいして早くならないだろ。
千葉に住んだ宿命です。
408名無し野電車区:2005/09/05(月) 19:03:18 ID:GyrMHERU
快速使わない俺としてはどうでもいいがな
それよりあの激混み状態をどうにかしてほしい
409名無し野電車区:2005/09/05(月) 19:34:13 ID:RnWoKRT0
快速にも6扉車を
410名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:23:05 ID:j8WeHOoX
G車の1階と2階にも乗車口を
411名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:05:28 ID:IcEAp8Ia
行き先が同じなら通過とかはありうるけど、行き先が違うからね。
東京発着各駅停車、新宿方面行き快速電車なんてのはあったらいいと思う。
412名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:47:30 ID:LAQIyifm
小泉さん見にいった人いる?
413名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:37:01 ID:rPxUnybk
総武快速グリーン車は高額所得者である市川市民のためにある。
414名無し野電車区:2005/09/06(火) 04:06:37 ID:TutSLkZZ
小岩に快速を停車させるようにしておけば
新小岩と市川をスルーできたものを・・・・
小岩駅北口近辺住民は逝ってよし
415名無し野電車区:2005/09/06(火) 06:26:57 ID:zDUKvpNs
昔は新小岩なんて何も無かったのに、小岩北口住民のお陰で栄える事ができたんだな。
416名無し野電車区:2005/09/06(火) 20:10:54 ID:jUzwROu3
つーか、小岩があるからこそ「新小岩」って地名があるんだよなw

江戸川区でもないのに「地名」に使いおって、紛らわしいったらありゃしないw
417名無し野電車区:2005/09/07(水) 01:40:18 ID:MOgSxFuq
>>416
江戸川区小岩
葛飾区新小岩
だもんね。
418名無し野電車区:2005/09/07(水) 02:37:29 ID:6Gmtyxco
総武―新宿直通快速できないかな。
千葉あずさみたいにさ。
419名無し野電車区:2005/09/07(水) 16:58:46 ID:pvuZKlWw
新小岩は元は別の地名で地名変更の時駅と同じになったんじゃなかったかな。
420名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:07:27 ID:vqDpkeyO
小松だっけ?
それは地名か
421名無し野電車区:2005/09/08(木) 02:35:59 ID:QtBfy3ox
新小岩って駅前に大学があるのか!?
さっき地図見たら発見・・・
20年以上総武線乗ってて初めて知った。
422こあら:2005/09/08(木) 18:33:25 ID:a0JkEgxF
ところどころ空席があるのに座らず、
西船橋の総入れ換えでJK群の隣に座った俺は勝ち組。
423名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:14:38 ID:Vybm/xL2
>>422
はいはい、よかったね。
424名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:21:36 ID:b3zcMHiv
>>422
おまえ制服フェチか?w
425名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:41:05 ID:i5/EFJiB
既に答えは
>>41
に出てるんだよな
426市川駅前:2005/09/08(木) 19:43:38 ID:WLaxai2z
また動労千葉がビラ配り&署名活動しとった。
「尼崎事故は民営化のせいだ」とかいうタスキかけて中学生に署名させてやんのw
427名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:10:32 ID:0pEGEcBW
うはwwwwwwww
そのうち小学生に署名させるかもなw
428名無し野電車区:2005/09/09(金) 13:51:11 ID:Q+DUE9v3
>>426-427
中学生は義務教育期間で鉄道の運賃、料金などは大人でも社会的地位は子供だから署名の効力は無いはずだぞ(契約と同じ)(子供が署名した署名効力はあったな)
だから意見としては使えるが、重要書類としての価値が無い(親(保護者)が同意していないから)(20歳以上なら大人の署名になるが)。
429名無し野電車区:2005/09/09(金) 13:52:33 ID:rrC9x/wm
追加、小学生は鉄道の運賃、料金は子供だし社会的扱いも義務教育期間中なので子供として扱われるので
中学生より署名の効力は無いな。
430名無し野電車区:2005/09/09(金) 14:47:57 ID:HMkxUvYl
選挙候補者が小中学生と握手してありがとうって言うのと同じなんでしょ。
431名無し野電車区:2005/09/09(金) 17:42:25 ID:kUOFzCd9
千葉民主主義人民共和国
432名無し野電車区:2005/09/09(金) 17:57:44 ID:qchL60rk
【新小岩】通過
433名無し野電車区:2005/09/09(金) 19:06:40 ID:qBRlypjK
【市川】通過
434名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:20:00 ID:HTatgpMZ
【船橋】通過
435名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:33:31 ID:p+FwX82D
【津田沼】通過
436名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:17:32 ID:wmLjee15
【稲毛】通過
437名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:40:18 ID:8vZF2Bl1
【千葉】通過
438名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:36:35 ID:khpYErXp
【東千葉】停車
439名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:50:16 ID:uCjPGJUt
【千葉気動車区】入庫
440名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:51:31 ID:++4zHc3v
【都賀】うんこ
441名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:13:32 ID:VqzDBaeB
>>438
ワロタ。w
442名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:39:18 ID:72ohs91/
【四街道】ぬるぽ
443名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:47:58 ID:a+1Xq5wl
【物井】ガッ!
444名無し野電車区:2005/09/10(土) 15:43:36 ID:HUS3VL4k
【佐倉】通過
445名無し野電車区:2005/09/10(土) 16:15:33 ID:74MLYnuq
【南酒々井】待ち合わせのため25時間ほど止まります
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:59 ID:3HYUG4FJ
荒らすな
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:03:57 ID:ab6hZDkR
質問です。
通勤快速の基本編成って、行き先表示が幕のものだけ限定で充当されてますか?
付属編成がLEDってのは見たことあるんですが、基本編成がLEDってのは
見たことないんですけど。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:50 ID:Iwh8rOj+
それは、クラ車の運用だからでは…?
2670F(千葉7:15)の通勤快速は幕張車の運用だからLEDのくるかもよ。

側幕LEDの車は幕張にしかいないからね…。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:57:18 ID:hBJDQJYo
>>447-448
ちょっと話はズレるけど、LEDより幕の方が味があっていいね。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:19:05 ID:ZIcj3Z4T
味があるとは思わないけど、文字の見やすさは幕かな
24×24ドットの漢字が読みにくい
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:22 ID:ZoSskIe3
物井に快速停車する意味あるの?
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:33 ID:4Kee1U+B
例えば本数増えるなら各駅でもいい
453名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:50:30 ID:4QPtwpST
錦糸町では乗り継ぎ時間の案内をするんだね。
常磐快速・緩行(千代田線)とはサービスが違うね
454名無し野電車区:2005/09/12(月) 12:16:22 ID:qa7aAJYm
人身事故ウザ過ぎ
455名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:01:35 ID:xIarRPoZ BE:79207463-#
そういや、鉄道路線板のトップ画像に中央総武線209系とE231系?のすれ違いがあるけど、
沿線風景からして、御茶ノ水〜秋葉原間で撮影したのか?
456名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:37:45 ID:9RjzLLj7
千マリ向けの新型車両E113系
大宮工場で整備中です。

E231系と同じグレーの転落防止用外幌が付いたのが特徴。
457aa:2005/09/13(火) 01:19:05 ID:JEnNgZHK
今日、上りの総武快速久里浜行きの電光掲示板故障で駅名表示されなかった。
458名無し野電車区:2005/09/13(火) 01:49:15 ID:mghxxx8i
オレこの路線あんま詳しくないけどE113系と113系とでは転落防止幌以外どこが違うの?
459名無し野電車区:2005/09/13(火) 02:18:03 ID:3N1Mc7R5
やっぱり一番の違いは
113系は存在するけどE113系は存在しないことかな?
460名無し野電車区:2005/09/14(水) 02:51:03 ID:D6EeQfO8
やっぱりね。そんな情報聞いた事なかったし。どうせ塗装の変更とかなんじゃないの?湘南色からスカ色へ。
461名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:21:17 ID:W8QKb+zO
今日の10時過ぎころ、千葉行き先頭車両に乗ってきた基地外ババア。

「どいつもこいつも馬鹿ヅラばかりだねぇ!」
「殺しちまえばいいんだよ!」
「プッ!!プッ!!(唾を吐く)」


なんだこいつ・・・?どんな脳障害受けたら、こんなキティになるんだ?
このスレで、このババア見た人いる?
462名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:29:55 ID:mA8gHLaV
>>461
転勤で千葉にきてしばし経ちましたが、
おもてで何があっても、まあ、千葉だから(しょうがないか)、
で済ませられるようになってきました。
少しは自分も成長したかと。
463名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:56:03 ID:ZuaQymO+
漏れも千葉支社外に行くと大抵の路線のダイヤが
素晴らしく思えるようになってきた。
464名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:44:06 ID:/hu2XPiE
千葉以東に長く住んでいますが、東京支社や東京メトロなどの駅員さんがとても愛想よく思えます。
465クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/15(木) 16:58:37 ID:phXpAQfw
中央快速で運転停止状態が続いてますが影響はないようで何よりです
466名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:34:02 ID:70Xfd9md
ちょwwwww 電車の中から横断幕掲げるとは・・・
これロケかなり大変だったんじゃない?
467名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:56:53 ID:hqW02JA9
CG
468名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:04:48 ID:7f4zIu+U
今小名木川貨物って1日一往復だよね?
あと引いてる機関車どこ所属?
469名無し野電車区:2005/09/16(金) 10:39:36 ID:S5S1k3WX
釣れますか?
470名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:59:17 ID:j4pvWEOH
電車男にモハ208-504…
500台の初期じゃんorz
471ななしの:2005/09/17(土) 01:01:37 ID:SAK0IvI5
毎日総武快速のグリーン車で通勤してる皆様はグリーン料金は
自腹ですか?
472クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/17(土) 01:14:04 ID:mKSECoNG
グリーン定期出せるもんなら出してほしい

検見川在住の与田、惣島さん
473名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:51:54 ID:8OnwyU/k
>>471
社長や役員クラス以外は自腹。
474名無し野電車区:2005/09/19(月) 19:10:06 ID:+myyxhJQ
>>462
おぉー。私と同じ考えの人がいたんですね。
電車の汚さと乗車マナーは比例関係にあるのかなと
感じる今日この頃です。
まぁ、千葉ですから(正確には、千葉以東、以南)
475名無し野電車区:2005/09/19(月) 19:45:39 ID:sWMa/+W4
回送 幕張車両センター
476名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:26:10 ID:VFW0NT7I
春日井駅三番線使えばいいのに
若しくは中線(中1番)の分岐器を高速分岐器にして
中線を本線側にしてホーム側の線路を福線にすれば
通過列車をホームからはなせるし
477名無しの電車区:2005/09/20(火) 02:27:00 ID:7jffx884
朝の通勤快速って佐倉から座れまつか?
478クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/20(火) 02:53:02 ID:ROiHClJk
>>476
ちょっと待て何ゆえ春日井なんだ



・・・・誤爆か
479阿部勇樹(;´Д`):2005/09/20(火) 13:06:50 ID:huEUIrx2
品川駅2面3線化決定記念真紀子
480名無し野電車区:2005/09/20(火) 13:31:34 ID:fuVnJvXO
>>477
6:58は運が良ければ座れます。
立ち客はいないけど、座席はすべて埋まったような状態で到着します。
高校生の前に立って一駅我慢すれば、四街道で座れる可能は高いです。
481名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:56:06 ID:9nspcJfQ
>>479
はい詳しく
482羽生直剛(;´Д`):2005/09/20(火) 23:43:50 ID:q5lzPHxy
>>481
こちらを御参照されたし。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116431764/821
483名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:47:33 ID:9nspcJfQ
>>482
サンクス
通勤で品川乗換えのオイラとしては興味深々でつ
484名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:57:31 ID:KWleym4/
押上
485名無しの電車区:2005/09/22(木) 01:09:37 ID:VvtGP4Gm
千葉→蘇我→五井→長浦→木更津→君津
で停車駅はええと思います。
486名無し野電車区:2005/09/22(木) 07:17:57 ID:Yn8lIKqm
快速より緩行の方が加速がいいので乗っていてきもちがいい
487名無し野電車区:2005/09/22(木) 07:36:06 ID:wzIbL17p
>>486
確かにE231のほうが加速力いいから同時発車のときはE231のほうが先を行くよねw
488名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:13:43 ID:kOzSupAr
また遅延しやがった・・
津田沼の手前で閉じ込められて6分くらい。

説明もないしまじ氏ね。
489名無し野電車区:2005/09/22(木) 22:57:29 ID:i3j5995o
>>480
いるな、制服を着ている折れの前に立ってくる人。
東京まで降りないのだがw
490名無しの電車区:2005/09/23(金) 00:12:21 ID:Dr/MbCEf
佐倉から込んでくるっちゅうことは酒々井なら余裕で座れるっちゅうことかい?
491名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:18:54 ID:fvQjiMSc
ツーリストサービス ヨドバシAKIBAに新店舗を開業
 近畿日本ツーリストのグループ会社、ツーリストサービスは16日、つくばエクス
プレス秋葉原駅に直結した大型家電量販店「ヨドバシAKIBA」の開業に合わせ、
同店の6階に新店舗「ツーリストサービスAKIBA」をオープンした。
492名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:26:06 ID:k6qrIiYy
>>486-487
でも70km/h辺りからは4M7TでもE217の方がいいけどな。E217は中高速域での加速は悪くなかったりする。
E217は2M2T時にソフト変更でフル性能を発揮出来る様にしたら結構イイ線行く様な気はする。
493名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:29:22 ID:Jp0O+NCI
>>490
しかし、酒々井は佐倉の半分の本数の列車しか利用できないですし、
佐倉始発の電車も多いから気をつけて下さいな。
494名無しの電車区:2005/09/23(金) 02:24:53 ID:Dr/MbCEf
>>493
佐倉からグリーン車使えば問題なしか‥
495名無し野電車区:2005/09/23(金) 02:41:19 ID:VPBvrElU
通勤快速が船橋に停まる理由がわからん・・・・。

乗降客なんてほとんどいないのに・・・
496名無し野電車区:2005/09/23(金) 06:50:27 ID:S7vTj5wX
京成から客パクる気なんだろ。
497名無し野電車区:2005/09/23(金) 07:54:51 ID:PPDYNcAQ
停車駅間隔が長すぎる通勤列車は
それを不安に思う乗客が多くて詰め込めなくなるから。
498名無し野電車区:2005/09/23(金) 08:30:11 ID:NdIX2d7A
>>492
まあ一応120`でるしねー。
499名無し野電車区:2005/09/23(金) 09:22:26 ID:HQB+G9UK BE:423417986-
てか客の1/3以上船橋で降りるじゃん
のぼりは激混みな上に市川で追い抜かないから少ないかも試練が
上りだけ通過にするのも紛らわしいし

500名無し野電車区:2005/09/23(金) 11:46:21 ID:clbtDs5Z
総武快速線に佐倉ライナーキボン
501名無し野電車区:2005/09/23(金) 13:10:31 ID:9Qyy3GTa
千葉駅ビル(ペリエ)って、建て替えの可能性が高いらしいね
ソースはいつもの交ry
502名無し野電車区:2005/09/23(金) 14:04:38 ID:/d0zuqrU
ついこの間ユニクロがオープンしたばっかりだってのに?
503名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:35:18 ID:yLPBosgF
>>495
え?
504名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:39:27 ID:FQn5bobV
千葉駅を低速で通過する時のNEXのミュージックホーンが気の抜けそうな音でムカつく
505名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:01:31 ID:12LNm89Y
>>504 ピーポーピーポーパ〜
506名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:15:51 ID:AvBf5aBY
>>505
ぽぴーぽー
ぽぴーぽー
ぽーーぱーーー


最初あの音聞いたときは、ミュージックホーンだと思わなかった
二音しかないんだもんな・・・
507名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:44:00 ID:oYeBYNfR
>>505-506
擬音の表現ナイス!
激しく、ワロタ。
508名無し野電車区:2005/09/24(土) 09:45:14 ID:9bejG5zW
名鉄みたいに誰か歌詞つけてくれ
509こあら:2005/09/24(土) 19:52:52 ID:LbTd3efz
稲毛で下り快速待ってたらエメラルドグリーン6連の快速がキタ(゚∀゚)-!
お座敷もあるから団臨?しかし構内の案内表示は「快速」。迷わず乗ってしまったw
510名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:55:53 ID:oSOmUs9b
>>509
実は全席指定の件について
511名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:57:52 ID:nw5r+ziv
>>509
ニューなのはなだろ、全席指定グリーンですがなにか?

つーかこの間、秋葉原の電光掲示に「快速 千葉」ってでてたから、
ホリ快か何かだろうと思ったら、来たのがニューなのはな。
512名無し野電車区:2005/09/25(日) 00:47:38 ID:2s1aGez/
あの電車まいどのごとく乗り込む客がいるよな
稲毛の駅員も放置だし、なんだかな
513名無し野電車区:2005/09/25(日) 03:03:00 ID:88kaCDMA
千葉支社なので、当初設定された所定の仕事以外は致しませんのであしからず。 by 稲毛駅長
514名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:05:27 ID:t57VD1pd
横須賀スレでもでてるが品川2面3線化で総武快速方面からの東京行きを
ずべて品川行きにしてくれ。
515名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:27:40 ID:ZeR+07tI
日中、品川で全部折り返しならいいよ。
516名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:37:35 ID:oxBk6sVB
スカ用
517名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:06:30 ID:OloUVrri
理想
津田沼方面〜東京を品川行きに
現実
大船方面〜東京行きが品川行きに
518名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:12:46 ID:HRH2hw73
品川折り返しになろうがなるまいがどっちでもかまわないがただ一つ!!!

千葉発6:25の上り快速を15両編成にしてくれ



タノム・・・orz
519名無し野電車区:2005/09/25(日) 23:02:21 ID:N9HlkwVm
>>518
既にご利用客の少ない土曜日、休日は15両で運転していますが、何か?
520こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/09/25(日) 23:20:26 ID:10hNScRt
で、誰か>>509の詳細キボン
521名無し野電車区:2005/09/26(月) 02:10:38 ID:wOP+V1lc
>>520 ????
510−11にあるあん。
522名無し野電車区:2005/09/26(月) 07:54:02 ID:kg06DK2b
スジってことでしょ
523名無し野電車区:2005/09/26(月) 10:37:22 ID:KttjCXW0
グリーン車のったら西瓜グリーン用のタッチパネルが
装備されてた

いつ使いはじめんのかな
524名無し野電車区:2005/09/26(月) 10:51:06 ID:HX8siBrb
中央線といい、常磐線といい、緩急別でホームを分けてる路線は使いづらくてイカン。
525名無し野電車区:2005/09/26(月) 15:53:27 ID:+i3B1ab1
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/jr90/j1/index.htm

黄色い電車もあったのですか?名古屋にいた私、東山線の昔思い出す。
526名無し野電車区:2005/09/26(月) 18:00:12 ID:m8Vs2tWX
千葉→東京までG車に乗ろうとしたら、成田空港始発の快速で激込み。
で、ちょうど隣のホームに入線してきたN'EXがガラガラだったので
特急指定券を車内購入で乗車。
1,240円の出費はチョット痛かったが、静かで速いN'EXは快適だった。
全てのN'EXを千葉に停車してくれないかな?
そうすれば、もっとN'EXを利用できるのだが…
527名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:04:52 ID:i/TTaNUe
>>526
本当にそう思う
房総料金回数券(指定席券)を使えば
B特急料金と「同じ料金」でA特急料金の成田エクスプレスに乗れるんだし
ぼろB特急のあやめやしおさいとは比べ物にならないしな。
県庁所在地なんだから千葉だけは停めて欲しいな。
528名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:42:37 ID:unbvDg+D
船橋みたいに乗客の少ないところは通勤快速は停めないでくれ・・・。
529名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:44:22 ID:+8+x5LGE
蘇我辺りに車庫造ればいいのに。
あと、都心側(田町は無理か。じゃあ新川崎辺り)に昼寝用の電留線。
これで本線の無駄な回送が減らせる。
千葉折り返しの快速を蘇我まで持って来れば千葉駅のホームも空く。
530名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:58:43 ID:sVVwEDyY
>>528
少ないかな?いっそ津田沼も止めちゃえばいいと思うのだが。
531名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:34:30 ID:MqVJHd9b
>>528
JR千葉県内第2位ですけど・・・
柏が常磐新線のせいで1位から転落したら、1位になるよ。
532名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:09:10 ID:xgpp84Qk
>>529
いいね、それ。
533名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:14:49 ID:aQrvuo4j
今朝の外房線の体たらくはなんだったんだ?
昨日のトラブルがまだ引きずってるなんて・・・

動労がたたくだろうけど、変電所で火災なんてそんなにありえるのか?
534名無し野電車区:2005/09/27(火) 02:03:21 ID:/Bq9j/14
>>526-527
確か「数本を除きいつも満席だから無理」で停められません
みたいな理由だったと思う。

535名無し野電車区:2005/09/27(火) 12:30:10 ID:Wg71/rmG
空気がたくさん乗ってるからなw
536名無し野電車区:2005/09/27(火) 12:37:48 ID:KxAVbOaw
>>526
それをやると、サブアーバンの客だけですぐ席が埋まってしまい、本来の空港の客が満席のためにデナイを食う確率が高くなる
たしかにN'EXってどの便もがらがらに空いてるが、それだったら30分ヘッドに減らし、その空いたスジで酉の新快速並みの列車を走らせる方がいいかと
537名無し野電車区:2005/09/27(火) 12:55:58 ID:KeK/zWtl
千葉→東京方面の指定席券を空港出た後に発売すればいいんじゃない?
538名無し野電車区:2005/09/28(水) 11:38:51 ID:U6AZf7hY
この列車は横須賀線直通特別快速エアポート 逗子行きです。
成田空港を出ますと、空港第2ビル、成田、佐倉、四街道、千葉、津田沼
船橋、錦糸町、東京、新橋、品川、横浜、戸塚、大船、大船より先各駅に停車いたします。
まもなく、空港第2ビルです。
539名無し野電車区:2005/09/28(水) 12:34:30 ID:2AnvztpM
>>537
じゃ上り列車だけ千葉停車ってのも手かも
しかしそれって新幹線の指定券を博多を出てから新大阪、名古屋で発売開始するようなものだから
あくまでも30日前から発売開始って一応全国統一のルールだからここだけのために特例を設けるのはちょっと・・・

漏れが先に言ったような新快速は少なくとも錦糸町〜千葉ノンストップぐらいの快挙はやってもらいたいね

それと、津田沼〜幕張の用地幅は広いんだから、その間で6線化して通勤快速以上の列車が快速を走りながら追い抜けるようにしてもらいたい
540名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:21:57 ID:M9oFFAWa
んで、ミツ515がD-ATC付けて帰ってくる訳だが
その後マトのE231が来て京浜東北にさようなら
541名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:42:46 ID:W36dWOeR
>>540
まじで?マトのE231 が来るの?新造ではなくて?
542名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:44:25 ID:lfLpJmQN
通快廃止か・・・_| ̄|○
543名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:54:15 ID:/jgdP3Go
>>541
酷電壮健
544名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:54:41 ID:iMv8aVUA BE:123496872-#
>>542
マジで?
545名無し野電車区:2005/09/29(木) 17:51:17 ID:C1h6gVU6
>>528
お前ヴァカ
546名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:57:19 ID:aFebHQK5
ダイエー津田沼店、ついにあぼーんされるようですな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000153-reu-bus_all
547名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:02:18 ID:1oN7J4r/
習志野市との家賃の折り合いがつかなかったんだな。
売り上げ自体はとてもいいのだけどね。
548名無し野電車区:2005/09/30(金) 11:06:28 ID:5VBfDa60
>>547
うそこけ。
サンペデックは日本生命の所有。習志野市側は、ダイエー存続についての要望書まで提出してる。
さすが西の玄関口が廃墟ビルじゃ困るからな。
ttp://www.city.narashino.chiba.jp/topics/daiei.html

売り上げがよかったのも昔の話。かつては、全国No.1に達した津田沼店だったけど。
半島系のイオン進出が息の根を止めるきっかけになったが、最大の要因は、郊外に店舗が
出来すぎたことだろう。昔は、南は京葉線沿線、北は新京成沿線の住民まで、多くが押し寄せていたが、
今じゃみんな地元で事足りるようになったからな。

さて、ダイエー亡き後は何が入ることやら。擦れ違いsage
549名無し野電車区:2005/09/30(金) 15:16:56 ID:lQ/guVa5
ダイエーの後釜に屋内スキー場を(ry
550名無し野電車区:2005/09/30(金) 19:43:49 ID:6+Lc4iNy
>>549

つスキーイン津田沼


小さい頃、一度だけ行ったことがある
551名無し野電車区:2005/09/30(金) 19:58:23 ID:6+Lc4iNy
訂正。スキーイングイン津田沼か?

ところでどこにあったんだろう?
ジャスコの場所?
552名無し野電車区:2005/09/30(金) 21:04:55 ID:+g3uY221
>>551
そう。新京成の車庫のあと。
553こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/09/30(金) 21:34:58 ID:HrpJ1Nfi
スキーイングイン津田沼・・・懐かしいなぁ
今度のダイ改で総武快速・緩行に動きはある?
554名無し野電車区:2005/09/30(金) 21:47:01 ID:TFx7jIio
>>553
10月のはない

ところで緩行線に常磐E231が来るってホントか?

555名無し野電車区:2005/09/30(金) 21:48:01 ID:JyfgYAON
スキードームザウスも忘れないで下さい・・・
556名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:06:04 ID:1jvib26u
>>548
代ゼミ時代B1Fの食品売り場には世話になったが、閉鎖は残念な限りだねぇ。

>>554
多分来るんじゃない?
てか515ヘセまで捻出していい位運用に余裕があるのか・・・
557名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:13:49 ID:jZNpArkp
イオンって半島系なの?
558名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:38:14 ID:iMlcgiSG
イオンが半島系なら
岡ちゃんも半島系ってことになるが・・・
559名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:02:14 ID:c2rlS31P
ダイエーもそうだが、ダイエー近くのユザワヤが年々売り場面積を縮小してるのも
禿しく気になるこの頃。ダイエーあぼーんの巻き添えを食ってユザワヤも・・・
560名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:07:48 ID:ZbWJmW0F
津田沼戦争と言う言葉を知ってる世代は少数派かね?
561名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:30:24 ID:EIC59gkN
鎌ケ谷・北習志野らへんの人が松戸に行かずに津田沼に出てくればいいんだと思う
562名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:55:42 ID:m29V0umG
津田沼・新津田沼の乗換えがネックだな。
屋根付連絡通路でもあればだいぶ違うが。
563名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:20:50 ID:wsFJN8RV
>>560
ダイエーになる前は高島屋だったことも余り知られていない。
>>556
ダイエーの1階にあった「元気一杯」というラーメン屋も今は無いよな。
564名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:23:01 ID:c2rlS31P
>>563
揚州商人ってラーメン屋に変わっている。元気一杯と同系列らしく、他にも同様に
変わった店が多い。
565名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:26:13 ID:wsFJN8RV
>>564
でもそのラーメン屋はガラガラだろ。とても同じ系列だとは思えない。
566名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:39:05 ID:ZbWJmW0F
>>563
高島屋が撤退前にダイエーはすでにあったけど。
567名無し野電車区:2005/10/01(土) 20:24:45 ID:wsFJN8RV
>>566
高島屋があった所もダイエーがその後所有しているんだっけ?
568名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:37:30 ID:3QQ0nN5g
もう何年も行ってないのですが、高島屋の後にエキゾチックタウンって有りませんでした?
最初はダイエーと高島屋でしたね。
569名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:31:21 ID:1AMb13RG
元気一杯や揚州商人って稲毛では有名ならーめんやだな
570名無し野電車区:2005/10/02(日) 00:08:04 ID:jvT/Ys4c
ダイエー&高島屋

ダイエー&エキゾチックタウン

ダイエー

そして誰もいなくなった...
571名無し野電車区:2005/10/02(日) 08:19:57 ID:Ac9zjdDq
そして快速線は津田沼スルーとなった・・・
572名無し野電車区:2005/10/02(日) 09:54:51 ID:DZrB6Ep/
北口側が栄えてる以上それはないと思う
それに一度優等を停まらせた駅ってダイ改なんかで
通過させたくても地元住民の総スカン喰らって
反対されるわけだし。
573名無し野電車区:2005/10/02(日) 10:21:34 ID:nwbzHWY9
客の少ない市川と新小岩は通過しろよ
574名無し野電車区:2005/10/02(日) 10:26:48 ID:h/djZAfX
そのうち市川と津田沼は、ヘタすると逆転の可能性があるな。

津田沼・・・ダイエー撤退
市川・・・ツインビル建設中
575名無し野電車区:2005/10/02(日) 11:58:24 ID:E/nzT0Ev BE:105854562-#
逆転はないだろうが市川は再開発伸びるかもね
それと都心回帰の影響も市川より津田沼のが受けるだろうし
576名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:45:39 ID:UemH9CGr
市川通過
577名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:15:52 ID:a8kz3ClT
ようするにJRは蘇我以遠に総武快速を走らせたくないのね。客に品がなくて車両も汚されるから。
東京発空、佐、千、空、佐、千って感じで、東京〜千葉間6/h、千葉〜佐倉間4/h、佐倉〜成田空港間2/hでいいじゃない。
なんでこんな素人でも思いつくようなダイヤが組めないの>千葉死者。
578名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:36:25 ID:hqcuBTgY
>>548
建物の古いのも原因だと思う。
今のダイエー津田沼店は出来たのが78年
スーパーの場合、限度は20年だそうだ
579名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:37:21 ID:MODJo39Q
千葉支社よりもおつむの足りなそうな香具師がいたとは
580名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:44:48 ID:X1JWBx8R
>>577
君津逝き、上総一ノ宮逝きってのもそこそこあるぞ
581名無し野電車区:2005/10/02(日) 14:38:05 ID:0RpPMKug
高島屋を知ってる谷津が多いとは・・・
このすれをっさんだらけ???
582名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:24:51 ID:Ac9zjdDq
>>573
てか、新小岩と市川をスルーして小岩に停車しる!
583名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:46:39 ID:CayIzjPW
いつになったら横須賀総武線は自動放送になんの・・・。
584名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:58:00 ID:z840uKuF
総武快速線と緩行線レール状況
危険がいっぱい!
動労千葉安全闘争で22q数百箇所のレール交換をJR千葉が約束する。
総工費数十億円。
安全は労働組合の闘いで初めて確保される。
http://www.geocities.jp/dorosien28/jpg/re-rujoukyou.htm
http://www.geocities.jp/dorosien28/ds/sennrohadannjittai.html
http://www.geocities.jp/dorosien28/index.html
585名無し野電車区:2005/10/02(日) 16:21:14 ID:X1JWBx8R
アナウンスは肉声でもいい
ただ音量さえこまめに調整してくれさえすれば
586名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:33:36 ID:7yyuqkYx
回復運転じゃなくてもガチで走って欲しい路線
587名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:36:30 ID:7yyuqkYx
夕方に上総一ノ宮行き、君津行き、成田空港行きとあるが
成田行きだけ凄く混む
588名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:43:27 ID:t9Km6DPA
市川と新小岩住民は快速乗りたくても混みすぎて乗れない
だから緩行で通勤してる

それが総武快速クオリティ
589名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:52:05 ID:wpI+1kZh
>>588
それの何が悪い?
590名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:58:23 ID:t9Km6DPA
>>589
(;・∀・)えっいやさ、>>582のように書き込んでる人がいたので事情を説明し(ry
591名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:59:06 ID:t9Km6DPA
あと>>573
592千葉支社:2005/10/02(日) 19:00:10 ID:7yyuqkYx
だが断る!
593名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:25:21 ID:AZcWyX9s
ダイエーが潰れても津田沼は廃れないでしょ。
イオンがあるんだし。新京成とバスの利用者は
半端じゃないよ。
594名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:43:51 ID:nwbzHWY9
ていうか電車が混むから市川と新小岩は廃駅にして通過してくれ
595名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:48:15 ID:araRihTT BE:9288645-#
電車が空く→減便→マズー
596名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:06:13 ID:CayIzjPW
千葉死者                    消えてーーーーー。


怖いーーーーーーーー。            スト大杉ーーーーー。
597名無し野電車区:2005/10/03(月) 01:06:16 ID:07CM+7Mo
成田行きはガラガラなので千葉止まりにします
598名無し野電車区:2005/10/03(月) 01:12:35 ID:ISVi9eoM
市川、新小岩から千葉方面にまたりと座って通勤している人もいるので、
両駅の快速停車廃止はいかがなものかと。
599名無し野電車区:2005/10/03(月) 01:31:25 ID:ugpLDypo
成田行きガラガラっつーか
上総行きの後に来る成田行きが船橋まで激混なのが問題だ
600名無し野電車区:2005/10/03(月) 05:30:30 ID:XItNKqw1
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  ニャー
     ∧∧   )      (´⌒(´ ニャーニャー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          ニャーー
601名無し野電車区:2005/10/03(月) 06:52:59 ID:entTG1dl
>>598
各停乗れ
602名無し野電車区:2005/10/03(月) 10:28:07 ID:62Z8A7Nb
廃止なんてありえないんだからここでの妄想にいかがなものも糞も無い。
603名無し野電車区:2005/10/03(月) 20:55:22 ID:YGTrupy1
ありえなくとも妄想するのは個人の勝手だろう
604名無し野電車区:2005/10/03(月) 21:26:57 ID:62Z8A7Nb
誰も妄想するなとは言ってない。
605名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:08:18 ID:Bvnln3ir
>>461
そのババァって、真冬に窓あけて独り言ほざく香具師かな・・・
バンダナと両手イパーイの手荷物が目印。
606名無し野電車区:2005/10/04(火) 04:51:44 ID:pJNztr8b
市川よりも本八幡に快速を停車させろよボケ。
市役所だって本八幡が近いし、人口も多い。
607名無し野電車区:2005/10/04(火) 08:35:39 ID:/pI8Zc77
>>606
烈しく同意
608名無し野電車区:2005/10/04(火) 09:28:15 ID:9m6Vs6Kp
本八幡に快速止めたら客が新宿線に客流れるからでしょ
西船だってそれでしょ?
だから快速は永遠に市川と新小岩停車でかわりませんw
609名無し野電車区:2005/10/04(火) 09:38:53 ID:hKNWO3y9 BE:105854843-#
てか町も発展してて乗り換え2路線あって
市川と本八幡乗降客数ほとんど同じなんだ?
快速停車駅だからって乗降客数増えるわけでもないし

バスかな?
610名無し野電車区:2005/10/04(火) 10:15:13 ID:4egy03wk
教えて君です.よろしく.

E217系のグリーン車にはスーツケースのおける荷物置き場はあるのでしょうか?
乗ったことがないんで,教えて下さい.
611名無し野電車区:2005/10/04(火) 10:30:56 ID:T08hnAXY
>>606
バカじゃねーの?
どうして市川が快速停車になったかわかっていない様子で(プ
612名無し野電車区:2005/10/04(火) 10:59:48 ID:KfD9kKI3
>>610
ない。
613名無し野電車区:2005/10/04(火) 11:17:46 ID:HqILptks
無限ループ始まった?
614名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:14:30 ID:8UN/ZqX8
ヒント:退避設備が作れたから
615名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:54:21 ID:4egy03wk
>>612
サンクス
616名無し野電車区:2005/10/04(火) 18:39:42 ID:MvJ7pJ61
次のダイヤ改正(12月)で255系はビューがつかなくなり、なぜか「しおさい」の運用にも
就くことになる。
さすが千葉支社…
617名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:17:26 ID:VF13yIw/
255系は故障が多いから嫌だな〜
618名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:42:43 ID:044dd56R
しおさい・あやめは廃止しる! 高速バスで十分
619名無しの運輸区:2005/10/04(火) 21:12:33 ID:tdZTCp8p
>>610
>>612
>>615
2階席なり1階席なり平屋なり、いずれも各室の進行方向最後列、座席の背面と壁の間に置けば良いのでは?
と思うのだが。
ただしあまりにも大きい荷物だと、最後列のシートが完全にリクライニングしないので、
その最後列に自分が着席すれば問題になりにくい。
あと、人数が4人程度いれば(足元が狭くなるが)向かい合わせボックスシート状にして、
シートが背中合わせになったところに置く。(登場時の253系普通車と同じ)
など。
620名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:41:55 ID:4egy03wk
>>619
どうも.
快速を使うときはデカい荷物は宅急便で送りますわ.
いや,成田空港で横浜行きのNEXを1時間近く待っているなら快速の方が速いんだな…と思って.
621名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:46:58 ID:aAZdFjN4
>>609
単に小岩駅北口の住民がエゴを起こさなければ
千葉、稲毛、津田沼、船橋、小岩、錦糸町
が千葉、錦糸町間の快速停車駅だったらしい事をこの関係のスレで最近見たような気がする。
622名無し野電車区:2005/10/05(水) 01:03:04 ID:ogRyWf/4
>>621
稲毛こそ住民エゴのおかげで、快速が停車するようになったのにな。
ちなみに稲毛に快速が止まるようになったのは、81年の10月。
623名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:00:33 ID:fj/tBNLt
>>606
> 市役所だって本八幡が近いし、

誰が快速で市役所に行くの?
624名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:44:11 ID:lGa3oWNf
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁすばらし〜い株のせかあぁ〜い♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪

株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁ〜ほんといきててよかぁった♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪


http://www.kabu.com/
625名無し野電車区:2005/10/05(水) 06:18:50 ID:5ttcREgn
林先生マンセー
626名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:39:58 ID:JQrpINRW
>>609以降のレスを見るに、
快速は「千葉・津田沼・船橋・錦糸町のみに停車しろ」って事でFA?
627名無し野電車区:2005/10/05(水) 08:32:48 ID:xh8MQ9HV
FAする意味が無い
628名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:26:25 ID:K1o+AZ3D
津田沼のみどりの窓口にいる黄色いジャンパー着たスタッフどうにかならんか?
俺は東西線ユーザーだから束の定期券自動券売機じゃ定期券買えないこと
わかってるのに、ジャンパー野郎は「あっちでもできますから」とか言って
俺を連れ出し、結局5回定期券を機械に突っ込んで5回ともできなくて
「定期券の磁気の調子が悪いので…」と意味不明な理由で俺をみどりの窓口に
連れ戻したんだよ。そしたら当然列には他の人が並んでるわけじゃん?
しょうがないから最後尾に並ぼうとしたらジャンパー野郎は、「すみません、
元々はこのお客様が並んでおられましたので、先頭に入れてもよろしいですか?」
などと訳のわからないことを並んでた人に言ってるんだよ。
いい加減にしろ!お前のせいで電車何本遅れたと思ってるんだ!

ちょっとむかついたので。スレ汚しスマソ。
629名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:44:37 ID:FuEpp2XI
>>628
そういうのはJRに直接言えよ
明らかにむこうの手違いだし
630名無し野電車区:2005/10/05(水) 20:05:06 ID:qDpX+h/f
西船橋始発or終点(゚听)イラネ
631名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:44:20 ID:yJejY88Q
>>628
確かに津田沼のスタッフはうざいね、リバイバルの指定取るのに
毎日並ぶと毎回のように声を掛けてくるし。
券売機で取れるなら最初から券売機に行くんだよ。馬鹿スタッフ
ひょっとしてそのスタッフめがね掛けたひょろい奴じゃない?
632名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:31:12 ID:TiH3fg07
津田沼の黄色いスタッフに
「房総東線に乗りたいのだが」と質問していた老夫婦GJだったな
さすがに、黄色いスタッフは理解できていない模様だった
633名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:35:30 ID:f5tBALC9
>>622
津田沼〜千葉で何処を快速停車駅にするか?
と振ったのは国鉄。
稲毛じゃなければ代わりに他に停まってた。
634名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:56:42 ID:WuTzzOWt
>>633 結果的には稲毛で正解だったな。
635628:2005/10/06(木) 02:39:31 ID:pBRgyVGj
>>631
違う。髭が濃くて、腕が毛深いやつだった。見た目は普通の人。
名前もわかってるんだがなw
636名無し野電車区:2005/10/06(木) 14:03:42 ID:N1ei5gWH
津田沼〜船橋は4.5kmしか離れていないのに昔から両方とも快速停車駅って
国鉄にしては珍しい。
637名無し野電車区:2005/10/06(木) 16:08:45 ID:UUzzlZ1V
津田沼のみどりの窓口に並んでいる鉄ヲタはなんとかならんの?
一般人にとって大変迷惑なのだが。
638名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:15:28 ID:MK6Z90tW
16時、17時代の千葉発43分の次59分は離れすぎやろ。
45分の緩行に乗っても錦糸町着く時間一緒やん
639名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:54:16 ID:m/OCt97y
それでも改善されてたよな
去年の改正で20分あきが減った 
640名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:10:14 ID:icNRNcC6
立国西国武東武三吉西荻阿高中東大新代千信四市飯水御秋浅両錦亀新小市八中西船東津稲千
川立国分小小境鷹洋荻窪佐円野中久宿木駄濃谷谷田道茶葉草国糸戸小岩川幡山船橋船田毛葉
●→→●→→→●→→→→→●→→●→→→●→→→●●→→●●→→●→●●●●●●●特快
●●●●→→→●●→→→→●→→●→→→●→→→●●→→●●●●●●●●●●●==新快
●●●●●●●●●→→→→●→→●→→→●→→→●●●●●============快速
●●●●●●●●●●●●●●→→●→→→●→→→●================区快
641名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:22:58 ID:Kw1VEvXe
>>>638
その時間帯はNEXとしおさいがあるから、増発はむりぽじゃない?
642名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:45:54 ID:MK6Z90tW
>>641
でもこの時間帯津田沼始発が1hに3本あるから、走らせられないことは
ないと思うけどなぁ。どれか千葉始発にしてくれればいいのに
やっぱこの時間帯は千葉駅のホーム容量が足りないのかな?
643名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:30:19 ID:bgDStZ6c
>>636
その区間は3.5km。
644名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:40:16 ID:ZGM5+qHr
>>642
津田沼発はラッシュの送り込みでしょ?
だから蘇我に車庫があれば・・・。
645羽生直剛(;´Д`):2005/10/06(木) 22:47:26 ID:mQo6qCYq
千葉駅で両方向に折り返しているからホーム容量が足りなくなるんジャマイカ。
フクアリもできることだから千葉どまりの快速は全部蘇我に延伸汁。
646名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:53:47 ID:qHw1gREM
蘇我のどこで折り返せってのさ?
647羽生直剛(;´Д`):2005/10/06(木) 22:56:49 ID:mQo6qCYq
ならば誉田と姉ヶ崎で
648名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:10:37 ID:1Cq6cvVc
>>647
行きすぎだ。津田沼折り返しでよし。
649名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:13:14 ID:cwTJlABr
津田沼⇔東京折り返し電車を廃止し、
横須賀線 東京⇔大船をピストン輸送すべき。
650名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:25:29 ID:KlL4Pmc9
千葉でローカル同士を線路繋いでスルー運転
651名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:37:04 ID:MYL+lrYl
久里浜〜成田空港間を『横須賀線』の愛称で統一してほしい。東海道〜東北を行き来する各駅停車が京浜東北線と呼ばれているように。
総武線という名称は誰が聞いても黄色い電車を思い浮かべるだろうし、前々から総武快速線なんて個性がないと思ってたんだ。
652名無し野電車区:2005/10/07(金) 08:33:36 ID:q6uW1a/6
>総武線という名称は誰が聞いても黄色い電車を思い浮かべるだろうし

思い浮かべない人も大勢います。
653名無し野電車区:2005/10/07(金) 08:46:35 ID:TYnlAptl
緩行:三鷹・中野 快速:東京・横須賀
↑みたいに緩行と快速で行先の違う路線って他にある?
654名無し野電車区:2005/10/07(金) 08:47:32 ID:NlkxaCel
>>651-652
>総武線という名称は誰が聞いても黄色い電車を思い浮かべるだろうし

いや、俺はこっちの方がそう思う人が多いと思うよ
特に中央線との並走区間だと中央緩行線よりも
総武線って認知してる人の方が多いよ。
655名無し野電車区:2005/10/07(金) 09:06:10 ID:7eaHRRm5
佐倉や千葉で「横須賀線 成田行です」とか言われてもねぇ〜w
656名無し野電車区:2005/10/07(金) 09:12:56 ID:9+IhD3C9
>>653
常磐 緩行:代々木上原 快速:上野
657名無し野電車区:2005/10/07(金) 09:22:44 ID:I9Is/Wk8
横須賀線と総武快速をまとめた愛称にすればよい
「東京湾半周ライン」とか
658名無し野電車区:2005/10/07(金) 12:44:20 ID:9B2+EuRp
内房線直通だと東京湾一周ラインか?
659名無し野電車区:2005/10/07(金) 13:33:55 ID:+Gco1HiC
横浜房総ラインとか
660名無し野電車区:2005/10/07(金) 13:57:53 ID:6HTALvWI
総武浜線でいいじゃん
661名無し野電車区:2005/10/07(金) 16:06:11 ID:fpKV+o3n
総須賀線ってのは。
若しくは、
662クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/07(金) 16:09:58 ID:0rGE/H2f
>>652は単なるひねくれ者か、千葉以東に住む田舎者なんだろ
663名無し野電車区:2005/10/07(金) 16:17:52 ID:7eaHRRm5
千葉以東どころか、横須賀線ユーザーですがw
千葉県でも横須賀線って発想が、一晩経っても理解できません(ぷ
664名無し野電車区:2005/10/07(金) 17:20:54 ID:79dDhhXC
663は間違いなく引き篭もりの鉄ヲタですね。
665名無し野電車区:2005/10/07(金) 17:42:13 ID:e9i18447
東京湾岸線
666名無し野電車区:2005/10/07(金) 18:24:58 ID:q6uW1a/6
>>664
悔しそうだね、低学歴の三流会社員。
667名無し野電車区:2005/10/07(金) 18:25:33 ID:tIN3+qfB
俺は千葉以南の田舎に住んでるから総武線といえばやっぱ快速かな。
緩行線なんてめったに使わないし。
668名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:05:56 ID:EukJmBuo
>>665
ぜんぜん湾岸を通ってない気がするのは漏れだけ?
669名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:55:41 ID:S83EBvuX
江戸前線

けっこうよくよくない?
670名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:03:44 ID:81EC7yi0
総武線各駅 → 中央・総武線経由 (全区間各駅停車/中央線直通)
総武線快速 → 総武快速線経由 (全区間各駅停車/横須賀線直通)
671名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:05:06 ID:a+xQa97i
総武線っていったら一般的には黄色い電車だろ???
ひとり必死なのがいるがw
672名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:12:59 ID:UlWesbxa
黄色い電車は東京線ってどうよ
673名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:24:43 ID:wpVDgNFQ
総武線と言えば三鷹〜御茶ノ水で中央線と平行して走ってる各駅停車の黄色い電車だよ
大久保や東中野では中央線がとまらないから総武線に乗るしかないのさ
674名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:33:47 ID:Dx0/WcXW
>>673
朝と夜にはry
675名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:00:19 ID:6HTALvWI
>>674
それにも一般人に分かりやすいように特別の愛称をつければいいんだよ
676名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:16:23 ID:NVQRpnWw
黄色い電車
オレンジ色の電車
青色の汽車
677名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:22:07 ID:kib3ETbg
緩行東西線ってのは?
どこもかしこも、各駅なんだから・・・。
678名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:15:51 ID:BvMxP1j7
個人的には総武快速の一部は中央快速に品川〜大崎〜渋谷〜新宿で直通キボンヌだなぁ。毎時1本位でいい。

勿論E233投入後に。
679名無し野電車区:2005/10/08(土) 01:57:16 ID:zZuFYx0g
>>638
あの間、しおさい、NEXと連続で通過していくんだったかな?
特急2連発は珍しい。
680名無し野電車区:2005/10/08(土) 10:40:35 ID:tv5A7q33
>>678
毎時一本だったらイリン
681名無し野電車区:2005/10/08(土) 14:43:31 ID:SdVyBar0
>>679
っていうかそれが千葉支社
682名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:18:17 ID:HhkWcK6j
むしろ黄色いほうを房総新宿ラインとしてはどうか
683名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:49:58 ID:q2UFxG/F
夜のラッシュ時に下り快速の間隔が10分もあけるのはいかがなものか
津田沼まで先着する各停があるとは
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010286/362.htm
684名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:34:20 ID:taVQZpzb
夕方のエアポート成田だけグリーン利用率スゴス
船橋過ぎると座れ
千葉過ぎるとガラガラ
東京以南の客の総武直通が少ないからだ
685名無し野電車区:2005/10/09(日) 08:18:00 ID:t4Roj//r
東京以南って、海にでも行くのか?
686名無し野電車区:2005/10/09(日) 08:50:58 ID:AbxqEa+G
大船〜東京間だけ南北に走ってるからな
687名無し野電車区:2005/10/09(日) 11:57:53 ID:5CMkTaBN
こんなの見つけた
行徳のせいで俺たちは・・・
ttp://homepage2.nifty.com/gyotoku_zatugaku/gyotoku-hani.htm
688名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:36:43 ID:uUdwE7y3
亀戸から真東の方向は、当時は地盤が軟弱で線路を敷けない地域だから
迂回するような線形になったんじゃなかったのか。
千葉街道が迂回しているような道筋なのも、この為だと思っていたのだが。
689名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:21:32 ID:MNF2cUHh
>>687
このサイトは勉強になりました。
紹介サンクス。
690名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:44:07 ID:wMYEgmnd
んでちょっと北にして計画したら新小岩だか平井の南あたりでも反対が起きて今の位置になったとさ。
691名無し野電車区:2005/10/11(火) 01:46:11 ID:h3EFZ7/0
丸1日レスが無かったのか
692名無しの電車区:2005/10/11(火) 02:17:20 ID:RCkNC2nh
上総湊くらいまで快速電車延長しないかな?
693名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:06:57 ID:inHlgTWQ
総武快速廃止で
総武横須賀緩行と総武中央緩行に汁

錦糸町〜千葉間の快速線に亀戸.平井.小岩・・・西千葉のホーム建設
通過線は現行通り
694名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:55:12 ID:QMCN/lf0
え?お金出してくれるんですか?
695名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:11:03 ID:Ue6/IP67
お金出して方向別複々線に
ただし快速停車駅は朝ラッシュ時ホーム分離
696名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:26:49 ID:xonWODap
>>693
あの線路を走る料金不要の電車はほとんどが各駅停車ですが何か。
正しくは「総武快速線経由各駅停車」です。
697名無し野電車区:2005/10/13(木) 02:14:25 ID:X4g0LpyV
総武快速線経由各駅停車
この言葉飽きた。を通り越してもはや古典。
どんだけ推すんだよ
698羽生直剛(;´Д`):2005/10/13(木) 02:22:57 ID:x+h7d3Pq
総武快速線なんて名前捨てて別線名名乗ればいいじゃん。
あるいは黄色いのを改名するとか。
「黄色いの」にちなんで林家線とかさ。
699名無し野電車区:2005/10/13(木) 02:39:33 ID:G4QQfvpP
>>697
バカは放置しとけ。
700名無し野電車区:2005/10/13(木) 02:44:55 ID:NFSuZ9Im
昨日の帰りに乗ったミツ8が異常なほど揺れた。
結構個体差あるよね。
701名無し野電車区:2005/10/13(木) 11:19:58 ID:J46IG4ks
新検見川付近で線路に立ち入り
702京成厨:2005/10/14(金) 15:46:38 ID:Noh3jlHd
>687-688 現江戸川区内の千葉街道沿線は、雨がふると水びだしになるようなドロドロ地帯だったそうな。
「旧行徳町の範囲を避けること」と「街も軍施設もある市川を経由すること」だけを考えた場合、
市川駅のすぐ西側から亀戸まで直線で結んだほうが距離が短くなるんですが、北小岩までわざわざ北上しているのは
一里塚とか小岩郵便局付近に古くからの街があって、そこを避けたってことなのかも知れません。
詳しい方がいたらフォローきぼんぬ。
おまけ: 明治38年古地図 http://e924.hp.infoseek.co.jp/181/iwa13.html
終戦2年後の江戸川区航空写真 http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5339&group=USA40k&course=M636A-2&num=226&size=small
703名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:46:51 ID:NhQEkB9z
>>700
だんだん231もおもしろくなってきたね。
704名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:28:12 ID:fXmaUiS9
>>700
217にはかなわんなあ
705名無し野電車区:2005/10/15(土) 09:48:46 ID:AB0DQvO+
>>688
俺もどこかで読んだ記憶がある。
「線路の敷設用に盛り土をしても、底なし沼のように沈んでしまう・・・」みたいなクダリがあった。
>>702
千葉街道が出来た当時、街道以南は海岸線、あるいは干潟だったんじゃないかと思う。
徒歩しか移動手段のない当時、わざわざ遠回りをするとは考えづらい。
706名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:51:51 ID:rqOO3XrL
もう千葉湘南ラインでいいやんw
707名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:13:21 ID:PS/1WscK
湘南成田ラインで成田空港まで
熱海か小田原からでお願いします
708名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:34:27 ID:mXVrAo1D
TOKYOイエローライン
でどうだ
709名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:00:15 ID:lX87GM08
>>708
バブル時代っぽい響きを感じる・・・
710名無し野電車区:2005/10/16(日) 03:33:52 ID:b2C96Bh5
>>702
そんな感じだと思います。逆に京成電鉄と並走する形になったのも。
もし、亀戸−行徳付近−船橋と総武線が開通したら東西線や
都営新宿線はどうなっていたか?それら京成バスはどのような影響したか
興味尽きないところです。

当時は総武鉄道でしたからね。経営者がどのように考えて今のルートになったかは
当事者しかわからないと思うけど・・・
711名無し野電車区:2005/10/16(日) 04:48:09 ID:UTo++con
総武快速さ千葉から先は昔にくらべて各停になってるけどなんで?昔通過してたとこも今は停車してるし
712名無し野電車区:2005/10/16(日) 05:03:12 ID:Cd6TzNQT
俺は行徳地区住民だが、やはり総武線建設の際、
行徳地区住民が鉄道が通る事に反対したために、小岩〜八幡経由になったという話を聞いた事がある。
沼地だったから〜という話は初耳だなぁ。でもそれもありそうだ。
713名無し野電車区:2005/10/16(日) 06:36:02 ID:sNjyzwlt
>>711
S53の改正から増えましたね。
地元の要望が、ローカルの増発より快速の停車に力点が置かれる傾向があったみたいです。
直近の改正では、ローカルと併せた等間隔化の要素も加わりましたね。
714名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:24:48 ID:kqnRdA/z
快速が全部の駅に停車したら快速じゃなくなるべ
715名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:56:47 ID:i2+FW3v1
>>714
だから普通に格下げで
総武快速線は総武本線とすれば良い。
716名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:43:47 ID:JAWg7OsD
総武快速線は成田空港にちなんだ名称に。
総武本線は佐倉〜銚子に変更。
717名無し野電車区:2005/10/16(日) 17:55:22 ID:wf/Nbu2a
いっそのことエアポート成田千葉以東各駅停車にする代わりに30分間隔の運転
にできないのかな?
718名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:12:33 ID:sdESIzGg
フージャースの広告電車走行age
只今03B
719名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:13:01 ID:i2+FW3v1
>>717
東千葉をどうするんだ?
ホーム延伸?
4両?8両(4+4)?
11両か15両でドア閉め扱い?
いずれにしても難しい。
720名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:29:07 ID:twSbwCEu
>>719
田浦システム
721名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:29:58 ID:TuyhIFDZ
東千葉って千葉から近いのに結構しょぼかったんだな
カワイソス
722名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:46:22 ID:i2+FW3v1
>>720
千葉県内で千葉支社管内は少なくとも
各駅停車で止むを得ない場合を除いてドア閉め扱いは無いぞ。
快速でドア閉めをやるはずが無いと思う。
これで快速のドア閉めをやったら
内房、外房、総武本線の成東方面などホームが短くて総武快速が通過する駅もドア閉めで停車させろと言うに決まっている。
逆に金を出してホームを延伸した駅は巨費を出してまで延伸して停めたのに伸ばさずに停めるとは何事だ?と避難ごうごうだぞ
ここは平等に快速は延伸、各駅停車に限ってはドア閉めしかない。
723名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:32:25 ID:UbRr3lHE
〜はずがない
〜に決まっている

なんだかなぁ(゚〜゚)
724名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:35:52 ID:KlCkl5Y2
言ってることはもっともだと思うけど。
725723:2005/10/16(日) 19:51:53 ID:8v+EaHbB
言い過ぎました。ごめんなさい
726名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:19:39 ID:dkSvHq47
エアポート成田は普通に30分間隔に増やし、その代わりも何も停車駅を増やす必要ないと思うし
逆に錦糸町〜千葉間でもっと停車駅を絞り込む方がいい
毎時1本は明らかに少な杉ると思われ
漏れだってよくAP成田に乗車する機会があるが、千葉行き、津田沼行き、上総一ノ宮行き、君津行き…
それらより際立って混雑が禿しいし、実際ほぼ全便錦糸町出発時には積み残しが出るというありさま
逆に通常過剰なN'EXも30分間隔に減らして交互運転すればいいんジャマイカ
727名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:26:28 ID:z+s+58Ph
今日、西千葉駅は、大混雑。千葉大で宅建の試験だから
728名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:27:52 ID:i2+FW3v1
>>726
確かに錦糸町〜千葉は船橋のみ停車で通勤快速と同じ停車駅にしてほしい
ついでに物井も通過して欲しい。
まあN'EXも千葉に完全停車で自由席でも作ってくれれば良いんだが。
快速エアポート成田と各駅停車(一本だけ)の1時間に1本は特急誘導だろうな
だが千葉県内では千葉も通過するので誘導にすらならない糞ダイヤだな。
成田発着の快速をエアポート成田にして成田空港発着に変えれば良いと思う。
729名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:31:52 ID:UbRr3lHE
>>725
さようなら

東京発の下り快速が
07 19(エアポート) 31 43 55(君津)
ってパターンなので、43分の千葉行を成田空港に伸ばすといいか?
730名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:40:05 ID:kaXLOI/I
また特快ネタか。
どうせ乗りもしない妄想厨に用はないわけですよ。
731名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:43:56 ID:UbRr3lHE
本数の少なさから
エアポートと沿線輸送を兼ねなければならない現状で、
特別快速の設定など不可能。
732名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:47:00 ID:i2+FW3v1
>>724
その通り
横須賀線の田浦は快速ではなく各駅停車でやむを得ずやっている。
733名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:17:42 ID:Lhoh3eev
今の成田〜空港間の設備では、車両交換などを考えると今の設定本数が
ぎりぎりでしょ。NEX減らして快速増やせならともかく。
734名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:12:52 ID:QKbXOX5c
定期の「幕張行き」「飯田橋行き」っていつまであったの?
手元の時刻表(H3の)には結構ある
735阿部勇樹(;´Д`):2005/10/16(日) 23:21:06 ID:edHMkS55
>>720
一部の快速停車駅のホーム延伸の際に地元負担としたのが
話をややこしくした原因。

JRも本音では千葉以遠各駅停車にしたいのだと思う。
その分ローカルを削減できるし、地元からは東京直通増歓迎の声のほうが大きかろう。
G車運用増に伴う人件費の高騰は、
アテンダントシステムの定着・水平展開で解消の目処がついた。

そのためのホーム延伸など残りわずかだから
さっさと終らせてしまいたい。
しかし、それでは地元負担を強いた駅に対し公正さという点で問題が残る。
736名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:30:09 ID:VwaiD/Xm
>>722
総武快速線側にもホーム新設ギボンヌ

駅間を形成より短く汁
737名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:51:51 ID:i2+FW3v1
>>735
既に延伸決定でホームを延ばす予定があるのは
浜野だな
内房線の蘇我以南は巖根だけ
外房線と合わせて本千葉のみ
外房線蘇我以遠は永田、本納、新茂原、八積
総武本線佐倉以遠は日向、榎戸、南酒々井(http://ekikara.jp//200510/detail/13010055/6.htm下りは4両にして各駅停車)(http://ekikara.jp//200510/detail/13010308/6.htm上りが通過
それで最後は東千葉
決定した浜野を除いて10駅もまだあるのか
費用も馬鹿にならない。
中には駅前に高校が無いとか停車させる大義名分がない駅もある(巖根など)
738名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:03:10 ID:VeX/FEuN
千葉で4両切り離し増結すればいい。
快速の停車駅減らして千葉→四街道→佐倉→成田→空港
外房の場合は誉田通過、内房は長浦通過にして
通過駅利用者は4両に乗る。11両の電車は千葉始発運用で
739名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:39:20 ID:geB3outA
>>738
長浦、誉田通過?
ありえない、妄想でしかない。
740名無し野電車区:2005/10/17(月) 01:38:03 ID:kASwydXB
車内案内は

「この電車は総武快速線経由で線内のすべての駅に停車してまいります
総武快速線経由、各駅停車の久里浜行きです」

とか

「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります」

と正直に案内しろよな。
741名無し野電車区:2005/10/17(月) 02:12:40 ID:rfEPwCba
>>738
昔の相模大野みたいダナ。いい鴨。
>>722
安房鴨川行きの快速が鵜原で田浦スイッチ使ってたことあったけどね。
742名無し野電車区:2005/10/17(月) 03:14:22 ID:5sPMQFD+
>>740
氏ね。
743名無し野電車区:2005/10/17(月) 03:21:12 ID:2HaZQuvp
>>740
はいはい
じゃあ「こだま」は、

「東海道新幹線の各駅停車”こだま” 東京行です。
 次は小田原です。
 小田原では4分ほど停まります。
 13時22分発の快速アクティが先の発車です」

とでも言うんですか?(プ
744地下道ex ◆NlSCCcBcC2 :2005/10/17(月) 08:16:09 ID:/OaMC6VM
運転見合わせ…かと思いきや再開するらしい
745名無し野電車区:2005/10/17(月) 19:49:14 ID:myS5SbHi
飯田橋マンセー
746名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:58:37 ID:BiajlkXO
ロッテ優勝で千葉スレ沸騰あげ
747名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:27:24 ID:UF+dJN5v
路線名の議論もいいけど、オレとしては

◎快速線のラッシュ時の増便
◎緩行線の15両化と快速の設定

を望むや切なんだよね。
748名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:39:19 ID:f21tgXMa
房総のような多線区に分岐著しい所こそ、分併運転が向いてるんだがなぁ。
佐倉で分併して、基本は成田、付属編成は総武本線とかな。

京急のスジ屋引き抜いてきて、白紙改正して欲しいよ。


長編成化キボンヌの声が多いが、11連×1/h<<<<<4連×3/hだよ。
まぁ、人件費用はかかるが...
749名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:40:12 ID:lUsoIfYh
成田空港輸送があるから空港行きの分割併合はあまりやらん方が・・・
750名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:00:30 ID:2aSqOYyy
総武線はいつも成田に振り回されるよなぁ。成田新高速鉄道が開通したら
JRはあきらめてエアポート成田やネッ糞の本数減らすのかな?それとも
対抗して更に振り回すのかな?
751名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:33:31 ID:scT6jTOi
>>1位は

 l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
 l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__

       _,,,、    , - 、
     ./ _ ',  ./. ,、/
     ( (,_/ ', /   |   _,,,,   ___,,,_  _,○  _,,,     _,,,_   ,、
     ヽ,/j  ∨ 1 |  ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
      _/ .∧  / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
     厂 ./  ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
     /  .ノ   '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
    ` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
    ' ̄''ー- 、__            ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
           ` - 、  _,, -- '''´ ̄
               `´    
752名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:24:11 ID:WWScW7pq
ロッテに阪神なんてファンがDQN同士のとんでもない日本シリーズになってしまったな。

総武線からマリンに行くのに知らずに幕張駅で下車し、
交通機関が何もないのに気づいて暴れだす珍ヲタがいそうだな。
753名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:32:44 ID:/ffOb7xR
>>752
一応、海浜幕張駅行きのバスはあるよ。
754名無し野電車区:2005/10/18(火) 02:30:54 ID:a9Wf+4oE
成田快速が毎時一本なのは絶対京成の圧力だろ
755名無し野電車区:2005/10/18(火) 02:34:03 ID:U9vZL3EV
諸悪の根源は動労
756名無し野電車区:2005/10/18(火) 05:17:45 ID:+l+uy5wg
>>748
> 長編成化キボンヌの声が多いが、11連×1/h<<<<<4連×3/hだよ。
> まぁ、人件費用はかかるが...

人件費がかかるって、ちゃんと答えが出てるんじゃん。
757名無し野電車区:2005/10/18(火) 08:39:30 ID:Eaiiz6tB
海浜幕張で500円の特急券をわめき散らしながら売るごとく、車内案内は

「この電車は総武快速線経由で線内のすべての駅に停車してまいります
総武快速線経由、各駅停車の久里浜行きです」

とか

「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります」

と正直に案内しろよな。そしてわめき散らせ。
「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります!東千葉しか通過しません!」
「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります!名前ばかりの快速です!」
758名無し野電車区:2005/10/18(火) 10:49:50 ID:a9Wf+4oE
いくらなんでも>>743は熱くなりすぎだ
759名無し野電車区:2005/10/18(火) 15:04:21 ID:Q0QKy1BE
そんなに嫌なら
東京から山手線、秋葉原から総武線各駅停車
千葉では東京からの直通を見送って
15分後の普通列車に乗れば?(わら
760地下道ex:2005/10/18(火) 16:53:51 ID:KqWJXVA6
何でそんなに総武快速を各駅って呼ぶのに必死なわけ?
だいぶ前に、同様に西の新快速も快速線経由各駅である、とか
本気で騒いでた連中に至っては基地外としか思えない。

しかし日本シリーズ見に幕張駅に来るヤツは必ずいるだろうから、
タクシーくらいシーズン中常駐させててもよいのでは?
761名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:41:54 ID:CoAgjXIA
>>760
甘いな。
メッセやマリンスタジアムで何もない時は、
幕張駅南口にタクシーが5〜6台常駐してて、運ちゃんが暇そうに集まって喋っている。

で、メッセやマリンスタジアムで何かあると途端にタクシーが来なくなり、
タクシー乗り場には間違って幕張駅で下車したと思われる客が行列を作っている。

これが幕張駅の現状。
762名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:45:01 ID:+vlL4p5Q
>>754
京成が圧力掛けられるわけないだろw
763名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:07:32 ID:O70UsGlV
>>762
俺もそう思った。圧力かけても圧力にならん。
764名無し野電車区:2005/10/19(水) 01:26:38 ID:2LuOkYkd
千葉ロッテ優勝セール。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/index.cgi?nn=17-038
6) 株式会社コミュニティー京成
【コンビニエンスストア・飲食店・温浴事業等の運営委託業務】
○ am/pm(京成幕張本郷駅店)
「100円均一セール」第二弾 10月22日(土)・23日(日)・
29日(土)・30日(日)開催。
765名無し野電車区:2005/10/19(水) 14:24:43 ID:1WR4BLyb
東京駅エスカレータ乗り換え階にあるG券販売機
を使おうと思ったんだが、カード使用可の表示があるにも
かかわらず、イオカードが使えないってどーゆ事?

まさかオレカのみ使用可なんてオチ無いないよね。
改札外にある券売機では普通にイオカで買えるんだが。。。
766名無し野電車区:2005/10/19(水) 16:50:37 ID:zGryrjFW BE:220530555-#
>>765
釣りか?
767名無し野電車区:2005/10/19(水) 18:23:52 ID:uh0khW4R
漏れは毎日毎日,幕張駅を利用しているが,夜になると駅前は寂しいものがある。
津田沼駅から乗ると,その差が歴然としていることがわかる。
東船橋駅や幕張本郷駅の方が利用者は多いのでは…と思って調べると,
幕張駅は総武本線の電車特定区間(東京・御茶ノ水〜千葉間)で,乗降客は最も少ないらしい。
因みに,幕張本郷駅は意外と多かった。幕張メッセやマリンスタジアムに行くのにバスを使う人が多いからかな。
ショックだったのは,東船橋駅が幕張駅に次いで乗降客が少ないということだ。
漏れは毎日,乗降客の少ない2駅を往復していることになるのか…orz
768名無し野電車区:2005/10/19(水) 18:38:32 ID:eYGN5GzH
あんたド田舎連れてったら死にそうだな。
769名無し野電車区:2005/10/19(水) 18:47:46 ID:mJmb+1xV
      _..::--=======--::.._
   ┌" ̄  ∩       †   ̄"┐
 /:::======ニニニニニニ======:::.\
 | r''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""''''ヽ:.|
 | |  1609C  [ 三  鷹 ]         | |
 | |──────────────‐.| |
 | | |79|          ,' r==゙ヽ   .| |
 | |   ̄           ! lシノノ)リ)  | |
 | |            __从!゚ ヮ゚ノリ___.| |
 | |_______l________.| |
 | |                         .| |
 | \______________./ |
 |. ─────────────── |
. |===============================|
.  | | [■□].          .[□■] | |
.  |__二二二._| ̄ニニ ̄|_二二二_|
..  ||    ┌┐|__{×ロl}__|┌┐    ||
..  |───┘|  [二]  |└───|
..  \        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /
..    `ー───────────'
770767:2005/10/19(水) 19:39:11 ID:uh0khW4R
まあ,乗降客が少ないおかげで改札が混まないので助かっているがな。
田舎に行ったら,電車の本数が少なくて気が狂うかもしれん。
総武緩行線の千葉〜津田沼間の本数が少ないといっても,早朝・深夜を除いて1時間に5〜6本はあるからな。
771名無し野電車区:2005/10/20(木) 04:08:28 ID:Y4e/lQf6
早朝・深夜だって送り込みなんかの快速があるじゃないか
772名無し野電車区:2005/10/20(木) 10:09:22 ID:IA79xpWS
幕張ユーザーだが休日ダイヤ最終の快速千葉行き。
津田沼での接続がまじぬるぽ。
松屋で飯食ってもお釣りが来るしな。
まぁ休日なのに最終乗るしかない仕事してる自分が悪い気もするが。
773名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:04:36 ID:HlxYtFPO
>>765
タッチパネル式のが導入されるまで千葉駅のホームのグリーン券売機は、
カードはオレカしか使えなかったよ。
774名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:57:19 ID:XZd/2lDN
幕張を都会と勘違いしている奴がいますねw
775名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:02:54 ID:EhM/XiUN
幕張は幕の内弁当を売ってそうなイメージがある。
776名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:04:15 ID:ct/xDNE2
幕張は新都心ですよw
777名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:22:56 ID:2jjFAGX7
>>767
幕張は駅に通じる道路が狭いから、駅前広場にバスが乗り入れられない。
普通乗用車が何とかすれ違える程度の道路幅しかない。
しかもその狭い道路沿いにある店は個人経営の店ばかりだからもの凄くショボイ。
確か記憶では国道14号近くに来るまでチェーン店は一軒もない。

直線距離ではメッセやマリンへは幕張本郷より幕張の方が近いのに、
幕張がこんな状況だから、総武線からのアクセスは幕張本郷に取って代わられている。

これじゃ千葉以西の総武線で客が一番少ないのは当然だ罠。
778名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:49:58 ID:uXVTXSzb
確かに幕張はショボイな。
再開発しなきゃ無理だろう。
思い切って昆陽地下道の脇にロータリーを作り、駅舎もそこへ移動・・・とか
779名無し野電車区:2005/10/21(金) 07:34:08 ID:DNVPr09a
千葉駅西口よりマシ
780名無し野電車区:2005/10/21(金) 08:10:54 ID:N1Lg9gtz
幕張といえば昭和秀英
おれが工房の時、あの制服はあこがれだったなあ
781名無し野電車区:2005/10/21(金) 12:57:31 ID:5FmJd0PK
海浜幕張で500円の特急券をわめき散らしながら売るごとく、車内案内は

「この電車は総武快速線経由で線内のすべての駅に停車してまいります
総武快速線経由、各駅停車の久里浜行きです」

とか

「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります」

と正直に案内しろよな。そしてわめき散らせ。
「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります!東千葉しか通過しません!」
「快速エアポート成田の快速運転は東千葉駅の通過のみとなります!名前ばかりの快速です!」
782名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:24:10 ID:eE8NLzTy
楽しそうでいいな。
783名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:05:15 ID:/Q6kKYzc
>>777
フレックにくっついてるモスバーガーってなくなっちゃったっけ?
784名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:02:49 ID:ynojF+7e
コンコース(あすから駅弁まつり開催・他)
 JR東日本千葉支社は22、23の両日、千葉駅東口改札外コンコース(ペリエエ
スカレーター前)で「駅弁祭り with 鉄道グッズ販売」を開催する。今月1日
から首都圏各駅の飲食・食品店で実施している「秋ウマ from 駅ナカ」キャン
ペーンの一環として企画した。
785名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:42:06 ID:lb+YBXcO
>>780
幕張といえば渋谷学園
おれが工房の時、あの制服はあこがれだったなあ
786名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:53:25 ID:iDpuIkwt
       ,..-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙ヽ、
       ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i,
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-'"゙i,
     .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; -'''"ミミミミミミi
     lシ""""""""""""""´      ミミミミミ|
     |           ,,,,,,,,,,,,...-  ミミミミ|
     | ,,;;;;;;;;;;,、   ,.-='==- 、 ___,,...-'´`゙!
    /!´    `ヽ___l         }_r'´   ,. !.|
   [| ゙!       |⌒!         |      〉 !
    ヽ、|      ノ i:.ヽ、    _.ノ     ' /  幕張
       |`ー‐ '´   !::.   ̄         r'"
      i,      , |:::            '1
        ゙i,                 |
       ゙、  ,...____.,,,._         /  |`ヽ
        ゙、   ー  ゙     / / ./  ゙、
         ヽ         / '/     iヽ、
           ヽ、    ,../  /     ∧ ゙ヽ、
              /`゙゙T''"     /     /     ゙ヽ、__
           /    !    /     /         `ヽ,
           ,ィ'    |    /    /            i,  ヽ
          / |    |  /   /             |  
787名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:46:09 ID:sbzzein0
毎日19:05分東京始発の上総一ノ宮行きに乗るために
東京駅で4番から2番に乗り換えているが、あれが結構つらい。
あれ3番始発に変えてくれよ。わざわざ乗り換えて座れないとかなりつらいよ‥
外房住民に東京支社の方頼みます。10分15分なら並びますから。
あと品川始発出来たら神
788名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:57:54 ID:AaVFNJ+9
>>787
2面3線化でどうなるんだろうな。
789名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:26:29 ID:eq37XlkC
>>788
名目は非常用(湘南新宿の折返し)

名目だけで常用してもいいんだろうが、
肝心の非常時に使えないんじゃ意味無いし微妙だな。
790名無し野電車区:2005/10/22(土) 02:18:04 ID:F5gEhGJ2
>>788
JRだからねえ・・・

総武折り返し
■■■■■■(ホーム)
  直通→
■■■■■■(ホーム)
←直通&横須賀折り返し

とかだったりして
791名無し野電車区:2005/10/22(土) 02:24:46 ID:F5gEhGJ2
あ、これでいいのか。
792名無し野電車区:2005/10/22(土) 02:29:22 ID:F5gEhGJ2
791はミスなので、無視してくだされ。
しかし、相鉄の10連をどこまで引っ張るのだろうか。
793名無し野電車区:2005/10/22(土) 08:31:15 ID:wpZwjJVy
大宮川越じゃない?
794 ◆kEISEi4e9M :2005/10/22(土) 15:42:37 ID:5klGtuLg
>>787 諸悪の根源は地下東京駅の配線。房総側への折り返しは2番・逗子側への折り返しが3番のほうが都合が良い。
3番線が空いてるなら、房総方面は3番発にしてほしいね、利用者として。
なぜかダイヤ乱れで東京分断のときは、房総方面が3・4番発にこだわる。
こういう時こそ1・2番⇒房総、3・4番⇒逗子のほうが東京駅入線待ちで団子にならないのに orz.

>>787-788 名目は湘南でも、実態は総武快速の東京⇒品川延長でしょう。少なくとも千葉支社はそれを望んでると思われ。
余談だけど京成にとっては新橋の客まで船橋逸走されるようになるのでマズー。

>>790 品川の2面3線化は、東十条や岩本町みたいな形じゃなくて、12番線(現・東海道下り)を総武線に譲るんで内科医?
千葉方面行きが12番線または13番線⇒異なるホームでマズー。
同一ホーム上に横浜方面行き(11番)と千葉方面行き(12番)でマズー。
とことん使い勝手が悪いナ。横浜方面行きは9・10番に輸出きぼんぬ。

>>792 相鉄はG無し10連だから、埼京方面に直通でしょうね。
795名無し野電車区:2005/10/22(土) 17:32:15 ID:U3jT9M4N
品川は本当に2面3線になるの?ソースは?
チンチン! ソースハドコ?
☆⌒ 凵\(\・∀・)
796名無し野電車区:2005/10/22(土) 17:50:33 ID:wpZwjJVy
真偽を自分では確認してないけど、横須賀線スレの前スレに
ソース名が書いてあったはず。
797名無し野電車区:2005/10/22(土) 17:54:53 ID:GuX4iUXF
821 名前:中西ゲイ輔(;´Д`)[] 投稿日:2005/09/20(火) 23:33:09 ID:q5lzPHxy
ソースは「鉄道界」9月号
(鉄道界図書出版)

しかし横浜を差し置いて品川が先に具体化するとは予想外だった。
本文中ではあくまで非常時対応の折り返し能力強化にしか触れておらず、
定期折り返し列車の増強やら優等増発等には一切触れていなかった。

もちろんそれは「安全・安定輸送」で予算をつけるための方便で、
完成後はさまざまな用途への活用が予想される。

ただ、国鉄型2面3線なのか桜木町型なのかは不明。
東海道に当てずに工事となると縦方向にホームがずれて
国鉄型2面3線の公算が高いなorz

822 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 00:25:45 ID:D+1AKcUT
>>821
何に対するソースなんだ?

品川駅が2面3線になるの?

826 名前:我那覇(;´Д`)[] 投稿日:2005/09/21(水) 14:30:36 ID:0XXFcfyK
>>822
そう。

このあたりか
798名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:13:19 ID:wWH+g0Wa
>>780
千葉県内では初のタータンチェックのミニスカート
(居間の水準ではとてもそうは言えないが)
の制服にリニューアルして俄然人気が出たんだよな。
それまではどっかの県立高校と大差なくて、
隣の渋谷幕張の方が人気があった。
799名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:25:54 ID:Oukpq5Mz
おい束E233近郊型を総武快速に投入してE217を房総ローカルに転属汁!
800名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:39:40 ID:in+Mqg/I
それは労働強化だ!断固阻止!(by童漏)


とか言い出しそうだ
801名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:53:37 ID:p2rPRBDF
千葉発着の113を増発すれば快速エアポート成田は四街道、佐倉のみ停車に出来る。四街道は2面4線に出来るかな?快速は佐倉でNEX待避…四街道で113を追い越すとか?
802名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:29:29 ID:ejNE+JYp
>>801
都賀にも止めにゃいかんでしょ。
803名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:10:00 ID:I7oS48Bm
房総ローカルの後継は東海道の211(の2000番台)が適任かと。
211は東北縦貫線の傾斜に不適応で縦貫線完成後は撤退。
東海道の211は耐寒構造をなしていないので後継に適任。
後、ここの地区の学生は特別DQNなので2000番台のロングが適任。
耐寒構造をなしている1000番台3000番台は他線。
804名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:08:31 ID:dL/ix6Dx
113の普通を増やせば都賀に快速を止めなくてもよい…そもそも四街道には2面4線にした場合は快速と普通で接続出来るから停車…と言う提案に過ぎないのだが…
805名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:12:32 ID:+gyXjnDe
> 千葉発着の113を増発すれば

少なくとも動労構成員アボーソまでは無理。
チラシの裏だけにしとけ。
806名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:13:36 ID:v+qsnDDJ
そもそも四街道での緩急接続に意味があるんだろうか?
807名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:15:31 ID:+gyXjnDe
>>805追記
四街道の2面4線化も用地の問題から無理。
808名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:24:32 ID:+WluixY/
>>805
そっか?
809名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:47:00 ID:fQzJ7kdt
NEX増発にご期待ください!
810名無し野電車区:2005/10/23(日) 03:42:42 ID:KKKystfe
快速の物井、酒々井停車により千葉−成田の普通が
減便されたぐらいだから、増発などもってのほかと
思われる。
811名無し野電車区:2005/10/23(日) 06:36:48 ID:2xZf03xd
とりあえず、東千葉(まだ市街地)と本千葉(一応仮にも県庁所在地)
のホームをなんで15連対応にできないのかと……

東千葉はまだしも、本千葉は一部車両ドア締め切りで対応できそう
に思えるのだが。
812名無し野電車区:2005/10/23(日) 07:35:29 ID:JNEbGql1
>804
都賀と佐倉の利用客数を知ってるのか?
813名無し野電車区:2005/10/23(日) 09:08:03 ID:V6Uklx/i
>>805
恫篭アボーソだけじゃ無理だと思う。会社の幹部から総とっかえしない限り。
八王子死者あたりだって大してやる気あるようには見えない。
814名無し野電車区:2005/10/23(日) 10:57:48 ID:lAm7FxNi
>>813
五日市線減便とか五日市線減便とか五日市線減便とか(ry
815名無し野電車区:2005/10/23(日) 11:08:56 ID:boOzOJP8
>>803
房総も耐寒構造が必要。
816名無し野電車区:2005/10/23(日) 13:03:31 ID:E40yPYpQ
東千葉と本千葉のホーム延伸ができないなら
緩行線を蘇我と四街道まで延伸しちまえ。
(千葉まで5分毎、蘇我・四街道は10分毎)
んで、快速線は千葉まで7.5分毎、総武本線系統は15分毎、
内房・外房は30分毎
(京葉線からも内・外房それぞれ30分毎入れて内・外房の快速を15分毎にする)

だいたい、千葉以遠は昼間時快速15分に1本、各停15分に1本は必要。
四街道は人口8〜9万人、佐倉は17万人、成田は10万人、市原は28万人
木更津は13万人と後背人口は十分すぎるほどいるのにこの本数の少なさはなんだ?

近鉄京都線や西鉄大牟田線は似たような後背人口だが本数はくさるほどあるぞ?
しかも千葉以西には東京が控えているにもかかわらずこの本数。
現状の本数を倍にしても採算はとれるだろ。
817名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:02:19 ID:m4NaEQsl
>>816
乗ったこともない癖に妄想乙。
緩行線が四街道に行けるわけないだろ。
818名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:14:47 ID:hnYwW7HT
(´-`).oO(千葉まで5分毎ってのもおかしいな)
819名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:16:56 ID:gVhNn2bE
浜野が15連になれば残りは東千葉・巖根など(客少ない)と本千葉(内房外房両方使用可)だけだから、普通をどんどん総武快速直通に格上げきぼんぬ。
とくに混雑が激しい朝ラッシュ時の直通増加を熱望。

昼間は15連じゃ輸送力過剰だから悩ましいが、直通利便性提供のために毎時内房2・外房1・総武成田2で直通すれば神。

実現しない妄想って虚しいorz
820名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:17:48 ID:gVhNn2bE
しまった(゚д゚)内房外房スレじゃなかった。
821名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:29:34 ID:m4NaEQsl
>>819
スレ違いにレスするのもなんだが、浜野の快速停車は千葉市の要望(計画?)に
上がっていた希ガス。
822名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:31:08 ID:RhZ7l6YF
>>821
要望どころか決定で
工事してホーム延伸で停車するらしいぞ。
823名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:24:07 ID:Qk0SGfYo
『総武快速線各駅停車』だな。
824名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:47:55 ID:MqajgXJA
21日総武線快速千葉〜君津間で
車内忘れ物の黒のキャリングケース持ち去った奴
頼むから最寄り駅に届けてくれ
俺を殺す気かorz
825名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:51:01 ID:AOqQ1+JC
> 総武線快速千葉〜君津間

細かいことを言えば間違っているが。
つか、2chの前にJRとケーサツは行ったのか。
826名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:52:59 ID:MqajgXJA
外房線になるのか。

JR関連は行った。引き続き電話掛けまくってる
捜索願出してきた
警察はまだ。明日行ってくるか…
827名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:54:16 ID:AOqQ1+JC
>>826
いや内房線。見つかるといいな。

しかしキャリングケースに捜索願か…
828名無し野電車区:2005/10/23(日) 16:56:28 ID:MqajgXJA
>827
ありがとうな。
中身、就職活動に使う作品入ってるんだわ。
出てこなかったら俺の就活強制終了。
829名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:02:45 ID:aeqq5vz2
細菌はホームレスが終点であさってるからナァ

俺も就活中だががむばれ
830名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:26:00 ID:RhZ7l6YF
>>819
>昼間は15連じゃ輸送力過剰だから悩ましいが、直通利便性提供のために毎時内房2・外房1・総武成田2で直通すれば神。
11両ならば大丈夫。

ついでに本千葉とか東千葉とか何駅か伸ばせば十分。
それで各駅停車にしてしまえば113系ローカル各駅停車不要
全てE217系の各駅停車で運転だ。
それで実質車両交換だ。

831名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:13:47 ID:wv6Lrkki
>>830
いや、昼間時でも毎時内房2・外房1・総武成田2は少なすぎだろ?
(千葉始発の各停を少なくともそれぞれ毎時内房4・外房4・総武成田6
あれば話は別だが)
昼間時で快速・各停あわせてを内房・外房・総武成田それぞれ毎時8本は必要だ。
832名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:42:56 ID:ykY/7Pw4
> 内房・外房・総武成田それぞれ毎時8本は必要だ。

必要ない。以上。
833名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:04:46 ID:wv6Lrkki
>>832
なぜ?
816でも書いたが
四街道は人口8〜9万人、佐倉は17万人、成田は10万人、市原は28万人
木更津は13万人と後背人口は十分すぎるほどいるんだぞ?
近鉄京都線や西鉄大牟田線は似たような後背人口だが本数はくさるほどあるぞ?
しかも千葉は千葉以西には東京が控えているんだ。
現状の本数を倍にしても採算は十分とれる。
834名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:09:10 ID:ykY/7Pw4
そうだな、後背人口全部が利用すれば全然足りないよな。
近鉄京都線や西鉄大牟田線並みの腐るほどの本数が必要だよな。
便所の落書きじゃなくてJRに直接言ったらどうかね?
誘導
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
835名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:10:56 ID:ubCLiNEK
総武線の佐倉は後背人口17万もいなそう。せいぜい5万程度だろう。
成田だってJR駅の駅勢圏には6万がいいとこ(観光需要はそれと別にあるけど
836名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:16:16 ID:dL/ix6Dx
四街道で緩急接続案は都賀に副本線作れれば問題無いが…
難しそうだから快速を四街道停車にして緩急接続とした
…がソレが必要なほど頻繁運転するような需要は無いのなら不要。
ちなみに四街道は快速通過でも構わない?
837名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:19:29 ID:8N7Th/hz
沿線住民がすべてJRを使うわけないだろ?
838名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:33:06 ID:wv6Lrkki
>>835
そりゃそうだ。全部市全域の人口をだしてるからな。
ただ、西鉄の二日市や久留米、近鉄の大久保、新田辺あたりでも並行路線にJRをかかえている。
並行路線に京成を抱えている佐倉、成田あたりも条件は似たようなもんだ。
(ただ、条件的には佐倉、成田は東京にショートカットしている京成が有利ではあるが)

ましてや、内・外房なんて鉄道の競合相手はいないんだから本数増やして黒字を増やすことはもっと楽勝なはず。
(高速道路という競合相手はいるがそれはほか2社もほぼ同じ)

参考までに
近鉄京都線 大久保駅
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2705041/26204081/up-1_1.htm
近鉄京都線 新田辺駅
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2705041/26211061/up-1_1.htm
西鉄大牟田線 二日市駅
http://www.ekikara.jp/newdata/line/4002011/40217012/up-1_1.htm
西鉄大牟田線 久留米駅
http://www.ekikara.jp/newdata/line/4002011/40203012/up-1_1.htm
839名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:35:28 ID:zdR0SF7C
>>836
都賀も四街道も通過できる状況かどうか、利用状況を実地検分してから妄想したまえ。


もちろん、後背人口厨もな。
840名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:36:43 ID:ykY/7Pw4
>>838
マジレスを一つももらえてないのに気付いていないオメデタ君のようなので
はっきり言うが、いい加減妄想はチラシの裏にしてくれないか。

そもそもここは総武快速・緩行スレでスレ違いでもある。
841名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:43:24 ID:wv6Lrkki
>>840
スレ違いか?
緩行線の延長は別にして快速線は千葉以遠の3路線を15分に1本の本数を
維持するために、東京−千葉は7.5分に1本の本数を維持しろって話でも
あるからあながちスレ違いともいいきれんと思うが?
842名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:12:54 ID:zdR0SF7C
沿線状況がまるで違う路線を参考に提示されたってポカーンとする意外あるまいよ。
だからスレ違い。
843名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:13:59 ID:WGwP3xY+
>>823

ちょっと違う。
「総武快速線 経由 各駅停車」

この大嘘快速をスピーカーでわめき散らして案内しないのはおかしい。

【この電車は総武快速線 経由 各駅停車です!中央・総武線と錦糸町まで
並走しております。停車駅が違いますのでご注意下さい!!
なお総武快速線 経由 各駅停車は市川で特急電車の通過待ちを行うため、
お急ぎのかたは中央・総武線をご利用下さい!!】
844名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:16:51 ID:6Z6fsH+J
>>843
しつこい、てかキモイ
845名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:22:54 ID:Uv5zRlfv
これで動労になに行っても無駄ということがわかったろ?
846名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:26:44 ID:1d6lOZom
>>844
ウケると思ってるからしつこく同じネタ貼ってるんでしょ。
ほっとけばいいよ。
847地下道ex ◆NlSCCcBcC2 :2005/10/23(日) 23:21:08 ID:WsphOveW
確かに本数は少ないし、間違ってるとは思わないけど、
緩行の千葉津田沼五分毎は要らない。
蘇我と四街道に20分毎に直通させてもいいと思う。

その代わりに各駅を減らして千葉以東ほぼ各駅の快速の直通を増やしてもダイヤの効率的にも悪くないし。

背後人口に関して。佐倉成田は取れない。
佐倉なんて10万以上が京成側に住んでるし、成田も速度的に無理。
四街道から京成に流出してる分を取り戻すくらいはするべきか。

市原は京葉快速の方がよいのでは?住民じゃないから何とも言えないところはあるけど、
需要の掘り起こしが出来るかもね。木更津はバスの方が速いんじゃね?
外房は根本的に人口少なすぎ。よって漏れは内房快速増便を提言してみる。
848名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:41:22 ID:NSBwqPzO
週末厨は相手にしなさんな。
849名無し野電車区:2005/10/24(月) 00:10:50 ID:VSAtMpIY
内房の複線区間のものですが、朝夕は、京葉線、昼は総武線といった感じで使い分けてます。

どっちでもいいから直通増やしてもらいたいものですね。
東京から50km圏内に常設の直通がないのは房総方面ぐらいだし。

バスとの競争で本数増やしてくれるといいんですがね。(若しくはスピードアップ)
850名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:41:51 ID:j8WdQNK6
>>849
京葉線の高速化で十分
スピードアップで130キロ運転して欲しい。(普通列車も)
総武快速も直通増やして欲しい。
851名無し野電車区:2005/10/24(月) 02:00:31 ID:Gd9MPwop
本日
エアポート成田津田沼行きが参ります
と放送してますた。
852名無し野電車区:2005/10/24(月) 08:52:00 ID:Q3H1uNLL
津田沼からはタクシーをご用意してございます。
853名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:27:20 ID:1db70OCg
千葉駅10番線に成田線・総武本線下り快速・特急を集約すればいいのに
路線別ホームは、直通快速増発のネックなっている 
854名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:42:11 ID:eEalWDFj
千葉〜成田間の快速は佐倉のみ停車でいいよ
855名無し野電車区:2005/10/24(月) 10:19:43 ID:2klWZzCk
854は間違いなくヒキコモリですね。
856名無し野電車区:2005/10/24(月) 10:57:56 ID:Q3H1uNLL
いや普通を増発して快速は快速らしく走るべき。べきべき。
857名無し野電車区:2005/10/24(月) 12:32:36 ID:9Yw4FYYZ
禿同!4両でもボロい113でも構わんから普通は増発!快速は停車駅増やしすぎ!
858名無し野電車区:2005/10/24(月) 13:32:18 ID:K/C5Pm+A
千葉から先は各駅でいいよ。どうせなら東京方面からの快速はすべて千葉どまりで。
859名無し野電車区:2005/10/24(月) 15:40:16 ID:Ut2Hj+hu
113系は灯篭と一緒に君津・茂原・佐倉以遠に行ってしまえ。
860名無し野電車区:2005/10/24(月) 15:51:42 ID:9Yw4FYYZ
成田が国際空港なのを忘れてる。快速エアポート成田は遅いままじゃマズイだろ!NEXは座席指定だから積み残しあるんだ。普通を増やして快速は停車駅削減が筋だろ!
861名無し野電車区:2005/10/24(月) 16:01:52 ID:68ohs4T1
そう。ローカル輸送とトランクで陣取ってるかぐしは
分離したほうがよい。
862名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:49:03 ID:ZRHIFvT4
かつてあった特別快速エアポート成田ぐらい速いのが空港快速にふさわしい。
今のはどう考えても止まりすぎ。あれは各駅停車だ。
863名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:02:21 ID:9Yw4FYYZ
沿線厨にしてみれば113の普通が増えれば済むハズ。
千葉から成田まで複線なのに活かしてない。快速は四街道のみか…都賀のみ停車で佐倉も通過?
3つでも多いキガスw
束にしてみればまもなく国府津からたくさん113来るから車両は調達出来るよ。ボロくて不評なら普通増発後にE233の近郊型を投入すればよい
864名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:17:11 ID:5PhqJBrz
15両の快速を千葉で分割し、
11両は快速成田空港逝き
4両は普通成田or成東逝き
865名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:17:12 ID:CWsfG910
8両の113が5分おきなら誰も怒らない
866名無しの電車区:2005/10/24(月) 19:20:57 ID:yIIn7Qg/
>>863
佐倉と四街道と一部都賀をキボン。
物井の停車理由は酒々井より多いからだとか。
酒々井を通過にすればよかったんじゃ・・・。
>>857
せめて6両がいい。日によっては昼でも混む。
867名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:35:06 ID:9Yw4FYYZ
四街道2面4線化はやっぱり無理?
快速エアポート成田とNEXは速度が違いすぎるから佐倉とは別に追い越す場所が欲しいw
868名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:49:02 ID:cUXNDna0
とても地元に住んでるとは思えない発言ばかりだな。
>>854>>856>>857>>860>>861>>862>>863
どう考えても時刻表の数字の羅列だけ見て言ってるようにしか思えない。

エアポート成田は千葉以遠各駅停車が妥当。
東千葉にも停まるようにして、佐原方面普通と差しかえして
エアポート成田毎時2本化。
空港行き2本化が無理なら空港まで行かず、成田止まりでも充分。
869名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:52:09 ID:9Yw4FYYZ
国際空港のある成田が東京から不便なまま放置しようとしてる件
870名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:53:47 ID:XguroeKa
つNEX
つ京成
つバス
871名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:54:45 ID:xIPpVzJE
エアポート成田が酒々井に止まらなかったら、本数が1時間に1本になってしまうでしょうが。
872名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:58:20 ID:9Yw4FYYZ
千葉厨がししゃり出てきたw
113を増発すれば納得のはずなのに…
873名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:13:54 ID:Q3H1uNLL
そこで総武快速線経由各駅停車の出番ですよ
874名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:14:34 ID:9Yw4FYYZ
千葉から113を成東回り銚子、成田回り銚子、成東、今よりも各方面へ増発すれば酒々井も問題なし!
875名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:38:46 ID:T6vf7O+e
平日の昼間から乗りもしないニートが妄言を吐いてるスレはここですか?
ID:9Yw4FYYZの自作自演臭が凄いんですけど。
876名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:57:09 ID:9Yw4FYYZ
東京から成田まで遠いって世界的に悪評が…w
NEXが積み残すなら快速を速く走らすしかないだろ?
877名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:02:14 ID:75UnOoOs
だから京成の新線が出来れば一挙解決だろ?
通勤輸送でアップアップの総武線にこれ以上負荷をかけることもない。
878名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:02:30 ID:VSAtMpIY
総武快速線に快速キボンヌ。
879名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:08:24 ID:RrArEwnU

成 田 新 幹 線 が で き て い れ ば ・ ・ ・ orz
880名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:18:03 ID:K/C5Pm+A
やたらと総武快速線経由各駅停車といってるが、常磐快速も我孫子以遠は
成田方面・取手方面とも各駅なんですが。

国際空港がなんやらといってるが成田-千葉ノンストップではだめなんでしょう?
結局は自己中なだけだな。
881名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:36:51 ID:H0vcbAIT BE:13932465-##
東京-千葉-成田-空港2-空港でいいじゃない
882名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:44:10 ID:a4SomlyN
とまってる・・・
883名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:50:19 ID:H0vcbAIT BE:13003474-##
新小岩人身ー
884名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:51:03 ID:Y4ptuIGi
新小岩、快速下り線で人身来たよ人身
久々だねこのクソ対応
885名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:55:13 ID:fwLU8WPe
皆さん乙です
886名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:06:25 ID:j8WdQNK6
>>876
NEXを増結すれば十分
それと快速を速く走らせるのは不可能。
887どこどん ◆pdSoDXf5lE :2005/10/24(月) 22:17:55 ID:/wqG6bfm
>>870
千葉以南から成田に向かう漏れには3つとも×。
 
>>886の言う通り.217が爆走するのも無理な訳だから.
最初からNEXが千葉に全停すれば言う事は無いんだけどなぁ
 
千葉支社にそんなのを期待するのは無駄か。
 
じゃなきゃ.成田-空港のシャトル列車とか
関西では開業時はあったけど。
888名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:26:06 ID:75UnOoOs
>開業時はあったけど。

→今はない→敬遠されたから→乗り換えは嫌われる
889名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:50:50 ID:fWjR8gYK
>>887
NEXは千葉支社管轄じゃないし。

だからこそ当初から高速運転&大量設定が出来た。
890名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:53:48 ID:VSAtMpIY
>>887
870じゃないけど
つ自家用車

津田沼、市川に待避路線あるんだから、通勤快速停車駅+津田沼の停車駅で特快とかほしいですね。
891名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:04:09 ID:CWsfG910
千葉市は新型車両欲しいらしいけど
もちろん勤労は拒否
892名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:07:19 ID:j8WdQNK6
>>887
>千葉以南から成田に向かう漏れには3つとも×。
同意、千葉県民だが羽田空港を支持する
羽田国際化賛成
アクアラインでマイカーかバス
または京葉線、りんかい線、東京モノレールで十分
成田は閉鎖しろ。
エアポート成田以外使える交通機関が無い。
NEX(一部停車もあるが時間帯的に不可能)
京成(ルート上不可能)
バス(ルート上不可能)
各駅停車(一日一本のみ、時間帯的に不可能)(成田空港乗り入れ)
エアポート成田(本数少なすぎ)
893名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:09:07 ID:fDZi0Igr
>>891
久留里線に関しては新車を希望している。
メンテの人手を減らせる新車はだめだけど、お守りに手間がかかりすぎるポンコツもだめらしい。
ある程度人手のかかる新車が理想なのかも。
894名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:10:26 ID:+1TcauSc
飛び込んで迷惑をかけた香具師は氏ね
家族も詫びろ
895名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:13:03 ID:fWjR8gYK
>>891
千葉市が欲しがってるのか?
なら千葉市が買えばいいのに。
役に立たないモノレールよりよほどマシ。
896名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:16:13 ID:Whaoi/qm
灯篭の113系存続工作乙。
113系増発したら邪魔でしょうがない。
快速は止まらなくても抜けないんだから各駅でOK。
それよか113系が居なくなったほうがダイヤを組みやすい。
897名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:20:27 ID:Q3H1uNLL
快速は停まらないから快速っつーんだよ
898名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:25:05 ID:75UnOoOs
>>897
ぜひ蛆並区民どもに言い聞かせてやってくれ。
899名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:31:31 ID:UQdcVof8
特快エアポート成田の大コケを知らない厨房のスクツはここですか?
登場時には成田も通過する千葉−成田空港ノンストップで、さすがに
成田には止めるようにしたけど、千葉から空港は空気輸送だった
わけだが。
朝はともかく夜の通快も船橋でほとんど下車すると言うのが見えて
いないで、都賀も四街道も通過した日にはどうなることやらw
900名無し野検車区:2005/10/24(月) 23:37:53 ID:/N/KcZWA
壊死
901名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:40:36 ID:1HDUKpXy
今日の東京駅で人身の情報を聞いて速攻で大手町まで歩いて東西線に
切り替えた漏れは勝ち組。
902名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:40:42 ID:8jqgLhlL
運転再開少し前の新小岩駅、一般ギャラリーが沢山群がってたなぁ・・・
903名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:03:05 ID:9Yw4FYYZ
113が低速だから佐倉ともう一つ抜く場所を検討してるわけよ。
四街道を2面4線化を放置してる件。
904名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:22:24 ID:M8y9PRjO
一時間二本しか止まらず、東京方面に直通する列車が一時間一本しか止まらない酒々井から、山手線の駅まで毎日通学する沿線厨としては一時間二本は少なすぎると思うがな。ダイヤが組めないなら実際にスジ入れくらいやってやるから本数増キボンヌ。
905名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:24:02 ID:M8y9PRjO
113はガタがきてるが、自分としては嫌いじゃないし、新型よりはずっと安定している。国府津がいらないと言うならありがたく頂戴して本数増だ。今日の帰りも時刻表上の0分乗換えを三回繰り返してやっと一時間半で帰れたが…。本数少ないから利用しないと言う友達は多い。
906名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:24:54 ID:lsAfwTqZ
>>904
そんなヤツは、いっそうのこと形声にながれてまえ。
907名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:30:22 ID:M8y9PRjO
過去には日中一時間に二本しかない列車のうち一本を運休にされ、千葉駅で50分待ちをやらされたこと二回。一回は振り替え自体がなかったし、一回は京成に振り替えるなら船橋からにしたのに客への案内が無いために千葉駅で足止め。一年に20万も払って通学に使ってやってるのに。
908名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:33:39 ID:M8y9PRjO
>>906
ただ、利用客が少ないことでメリットもあってね。毎日座って東京まで一本。形成は利用するとして特急停車無し、座れず…。
帰りの接続がよければ文句なしだと言うことですよ。
909名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:34:17 ID:pRiqxrBk
113を増発キボン!
しかし各停同然の快速もそうだがやり過ぎるとNEXの邪魔になる。千葉と佐倉で上手く待避するスジ組むしかないのか…w
910名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:37:11 ID:M8y9PRjO
四街道0番も利用できるかも…交差支障を少なくするためにJR形配線に工事しなおしたらどうか。2面4線よりは簡単になる。
911名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:43:10 ID:M8y9PRjO
日中やラッシュ過ぎ本数減の時間帯の総武本線・成田線の混み方が異常だと感じないのか。朝の山手並みの混み方を作り出せる千葉支社がすごい。
912名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:46:16 ID:M8y9PRjO
総武快速については発着番線を統一すべき。少なくとも3〜6番で1つと7〜10番で1つの2つにしぼれ。
913名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:47:25 ID:9CUvUUJz
>>912
上り方面?
ホームを統一するためのキーワード
「全快速千葉駅スルー」
914名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:48:21 ID:M8y9PRjO
朝の新小岩-錦糸町間の混み方を考えたら総武快速も増発をしていいほどだと思う。普段から積み残しが発生するくらいの勢い…。悲しいかな。
915名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:52:18 ID:M8y9PRjO
>>913
上り快速についてですよ。
下りは今の方面別ホームでいいでしょうが、たまに外房ホームで「この列車は四街道行きますか?」と聞かれたり…。わかりやすくはならないものですかね。
916名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:55:29 ID:pRiqxrBk
うーん113が待避するだけなら出来そうだが217快速が待避した場合は…JR型配線では不安が残る…w
佐倉〜千葉間で副本線…w
4駅もあるのに快速は各停同然だし
NEXは一部を除いて東京〜成田空港無停車だしw
速度差が…w
217快速が使わないようにする!
ところで千葉〜成田間の快速通過は否決?
917名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:56:17 ID:oY3GRcXB
>>912
> 総武快速については発着番線を統一すべき。少なくとも3〜6番で1つと7〜10番で1つの2つにしぼれ。

千葉駅が5面10線体制(側線除く)になった時のダイ改(1984.2.1)では、
上り始発快速は、朝の一部を除いて7〜10番線のみになってたのだけど、
その後、総武本線、成田線方面のローカル列車増発により、
3〜6番線始発が復活したんだよね。
918名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:56:23 ID:M8y9PRjO
>>913
そのキーワードは>>914の解決策となりえます。千葉折り返しでこれ以上捌ききれないとすれば千葉以遠行きにして交差支障を無くすのも方法です。勿論千葉通過とは言いませんが。
919名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:00:24 ID:M8y9PRjO
>>916
先にはっきり書いちゃいましたが、酒々井利用の山手線の駅まで毎日通学する私としては、東京まで直通快速が千葉以遠も快速運転は歓迎できませんし、利用客減を嘆くような状態を更に悪化させる要因にもなります。そう考えれば自然に結論はでます。
920名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:06:42 ID:ggK79LTl
卒業するまで我慢してください。
921名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:10:33 ID:M8y9PRjO
>>916
快速停車駅については次のような考えもあります。「快速エアポート成田」の停車駅を「快速」と全く異なるものにし、それぞれ一時間に一本設定。「快速エアポート成田」は市川・千葉または津田沼・佐倉で「快速」を追い抜く。
922名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:13:37 ID:pRiqxrBk
なら通勤方向は停車としても基本は通過運転…もしないなら千葉から先は快速の案内は中止だなw
成田まで行くときまぎらわしいw
以前は東千葉、物井、酒々井3駅通過してたが各停同然!
快速表示返上キボンw
923名無し車掌区:2005/10/25(火) 01:15:37 ID:LkLt9Vz/
新型・G車付・長編成になった東京直通の普通が走ってると思い納得しまつ。
ただ、昼間とはいえ4両だけはどうにかしてほしいです。
8時に乗っても11時に乗っても同じくらいの込み具合でしたから。
924名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:16:10 ID:M8y9PRjO
>>922
これは余談ですが現段階で品川駅では快速エアポート成田の停車駅案内で、「千葉から先各駅に停車」と案内されています。
925名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:16:24 ID:9CUvUUJz
4両でも10分おきくらいなら許容範囲なんだろうけどねえ…
926名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:17:23 ID:Ph1/qJaC
>>924
うわ、ひでぇ(w
927名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:20:18 ID:M8y9PRjO
>>922
快速停車駅を変更する条件は、やはり113増発及び一部113の津田沼乗り入れです。一時間二本しか鈍行がない時間帯を複線区間に作ることは設備の無駄でもあります。
928名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:23:17 ID:M8y9PRjO
津田沼乗り入れは非現実的なのであまりお気になさらないで下さいね
929名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:26:22 ID:pRiqxrBk
113は終日増発!
コレは結論出てるな
車両はしばらくボロい113になってしまうが 代わりに国府津からたくさん調達出来る
ソレで快速と接近してないスジから優先的に4両を減らすか
930名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:28:13 ID:Ph1/qJaC
車両だけ調達してもねぇ。
931名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:28:32 ID:M8y9PRjO
このスレで意見をまとめてJRにお願いでもしないと…。
不便で不便で。一時間二本の路線で一本運休したときにはさすがに痛感した。
932名無し車掌区:2005/10/25(火) 01:29:59 ID:LkLt9Vz/
均一5両何かどう?
併結の場合、10両未対応のホーム延長費が高いか・・・。
933名無しの電車区
久里浜ってなんかある?