【あずさ】中央東線総合スレ4【かいじ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あずさ2号
前スレが落ちたっぽいので立てました。
過去スレ・関連スレ等は、>>2-20あたりに?
2名無し野電車区:04/03/29 08:23 ID:Z/LN64tK
余裕で2ゲトー
3ねこ。:04/03/29 08:44 ID:jp2Z1GrR
とりあえず、3
4名無し野電車区:04/03/29 11:44 ID:HgeoCMxm
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
5名無し野電車区:04/03/29 15:16 ID:sZ13XHm8
過去スレ・関連スレ
【E257】あずさ・かいじ【E257】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021995487/
【E257】あずさ・かいじ【E257】Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036812291/
【新宿→】中央東線[特別急行]総合スレ【→松本】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036261564/
【東京・新宿】中央東線総合スレ2【塩尻・松本】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045903050/
【あずさ】中央東線総合スレT【かいじ】
http://hobby3.2ch.net/tets/read.cgi/rail/1053501176/
【東京・新宿】中央東線総合スレU【塩尻・松本】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065779361/
【あずさ】中央東線総合スレU【かいじ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066783346/
【あずさ】中央東線総合スレV【かいじ】
http://hobyy3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077280499/
6名無し野電車区:04/03/29 15:27 ID:sZ13XHm8
>>5
【あずさ】中央東線総合スレT【かいじ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053501176/
【あずさ】中央東線総合スレV【かいじ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077280499/
の間違いでした。

関連スレ>>5の続き
中央西線総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053494450/
【名古屋→】中央西線[特別急行]総合スレ【→長野】
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1038/10385/1038572092.html
長ナノ・モト183・189系について語るスレ
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10166/101638281.html
◆◆◆183-189系総合スレPart4◆◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037517855/
★◆◆◆183-189系総合スレPart5◆◆◆★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045889998/
★◆◆◆183-189系総合スレPart6◆◆◆★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497730/
★◆◆◆183-189系総合スレ 6号車◆◆◆★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074497642/
183・9系総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053505602/
7名無し野電車区:04/03/29 15:44 ID:sZ13XHm8
>>6
またまた訂正
長ナノ・モト183・189系について語るスレ
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10166/1016638281.html
でした。スマソ。

>>5-6の続き
無念! 183系特急色 長モト M8編成廃車!
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10068/1006830298.html
★★★ 裏183連邦!! ( ̄Д ̄)y-~~~ 
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10110/1011068658.html
★★★裏183連邦 Part4★★★
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10324/1032486759.html
★★★裏183連邦 Part5★★★
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10390/1039096600.html
束の標準型特急系E257
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068798269/
束の標準型特急系E257(2)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078768888/
【1972】183・189系あずさの思い出【2002】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067157441/
【新宿】急行アルプス【信濃大町・白馬】
http://curry.2ch.net/train/kako/1029/10299/1029995915.html
下り急行アルプス廃止
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032558435/
急行アルプスの想い出
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053858327/
12月1日ダイヤ改正@中央線
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10351/1035123604.html
中央線
http://hobby.2ch.net/train/kako/1037/10376/1037617147.html
8名無し野電車区:04/03/29 15:46 ID:sZ13XHm8
☆★☆新宿駅★☆★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045925874/
何で新宿駅について語るスレがないの?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054273500/
【東京】中央線快速【高尾】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053563890/
【東京】中央線快速3【高尾】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066304738/
【高尾】中央本線に快速を!【甲府】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071305443/
中央・篠ノ井線(名古屋〜長野)スレッドPart5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053512494/
【名古屋】JR東海中央線スレッド6【塩尻】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062864468/
今年の冬、中央線にE231系導入!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053686459/
山梨を便利に(中央・身延・小海・富士急・京王追伸)
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10246/1024668012.html
ムーンライト信州!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036553906/
ムーンライト信州!!2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043941510/


9名無し野電車区:04/03/29 15:55 ID:sZ13XHm8
>>5-8の続き
中央線快速杉並3駅通過して欲しい人 計→
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007364545.html
続 中央線杉並3駅通過希望の人→
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10102/1010218755.html
続々  中央線杉並3駅通過希望の人
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10162/1016250871.html
続々々 中央線杉並3駅通過希望の人→
http://curry.2ch.net/train/kako/1023/10239/1023970830.html
続々々々 中央線杉並3駅通過希望の人→
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1037601805/
ムーンライト信州 Part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060527961/
ムーンライト信州 part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075461705/
【全車指定】夜行快速列車総合スレ【ムーンライト】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057592696/
【18きっぷで】夜行快速列車総合スレ4【ムーンライト】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073752422/
リバイバル列車総合スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053516563/
【平成16年夏】房総から183系が消える【新型車両】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069337824/
【255系】房総特急を語るスレ【183系】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063365293/
10名無し野電車区:04/03/29 15:56 ID:sZ13XHm8
>>1
おっと、スレ立て、乙!。
11名無し野電車区:04/03/30 07:14 ID:fnWdlXe2
今日のあずさ3号は、183系8両。
12名無し野電車区:04/03/30 07:29 ID:H3bliCvu
>>11
やはりそうなんだ!
漏れもあずさの時間に183が走ってたのを見たよ。
13名無し野電車区:04/03/30 09:16 ID:QWe5Y1AO
>>1
乙〜

>>11>>12
前後の幕は「特急」だった
南小谷まで行くのかなぁ?
14名無し野電車区:04/03/30 10:37 ID:5LVfk0xc
>>1
乙curry
8両っていうと幕張?
15 ◆k1lLLoV86w :04/03/30 10:54 ID:xkDR02dG
上りはあずさ24号でいいのかな?
16名無し野電車区:04/03/30 12:49 ID:+YAkKvrD
>>11-13
情報サンクス。全E257系化されてから183系による代走は今までなかったはず。
漏れも183系8連「あずさ3号」見たかったなぁ〜

>>14
その通り。「さざなみ」や「わかしお」で使用されている編成。

>>15
その通り。あずさ3号は南小谷で折り返しあずさ24号となる。
17名無し野電車区:04/03/30 13:51 ID:QwD7ODFn
何かあったのかな?ヨ351に?
18 ◆k1lLLoV86w :04/03/30 13:53 ID:D5Mq03OC
>>16
やっぱ24号ですね。某駅で迎撃します。
>>17
E257系だよ。
19名無し野電車区:04/03/30 14:40 ID:5LVfk0xc
>>18
351の代走を捻出させるための257の振り替えと言いたいのでは
20名無し野電車区:04/03/30 14:40 ID:+YAkKvrD
>>5-9に追加
中央本線・ムーンライト信州の関連スレ
【客レ】夜行快速列車総合スレ5号車【電車】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079600676/
もどうぞ。
2118:04/03/30 17:10 ID:qwVrG/z2
あずさ24号はE257系に差し替えられてたよ。
22名無し野電車区:04/03/30 18:38 ID:QWe5Y1AO
>>21
まぁ、当然と言えば当然だわな
23名無し野電車区:04/03/30 18:47 ID:fzagjbkp
大月の駅弁の立ち売りが明日で終わりみたい。
なんか寂しいですね・・・
24名無し野電車区:04/03/30 20:41 ID:68LCuieu
昔は普通でも笹子−大月間で車内販売が乗り込んでいたよね。
あれなくなったのいつ頃だっけ。あの時も寂しいと思ったはずなんだけど時期が思い出せない。
25名無し野電車区:04/03/30 20:43 ID:sl+nllu/
>>23
東京方面から普通列車で帰る時など、大月駅で下り特急の通過待ちで長時間
停車する場合が多いので、駅弁(釜飯)を買って何回か食べますた。
横川駅の峠の釜飯に似ていたが、味は横川駅の方が上でしたな。
26名無し野電車区:04/03/31 17:16 ID:GboEMysx
>>23
禿同。
大月駅名物なのに・・・・・
27名無し野電車区:04/03/31 18:22 ID:bduP6GW5
>>26
ハァ?
28名無し野電車区:04/03/31 19:43 ID:eZgHlP9T
笹子餅は今スーパーあずさの車内販売で売ってる?
29名無し野電車区:04/04/02 00:14 ID:onoPlf75
>>28
今日21Mに乗ったけど、売ってたぜ。
ところで久しぶりに乗ったわけだが、笹子トンネルの出口と松本到着前の二箇所で
原因不明の徐行運転をおこなっていたのが気になる。
何か工事でもやってるんだろうか。
大月西方の徐行は見るからに工事が原因だったが。
30名無し野電車区:04/04/02 08:55 ID:uPgp2DdS
>>29
牛たん\1000もあるのかのぅ?
あの量を一人で食うのはちょっと多いし開けちゃうと持って帰りにくいから
家でつまみにしてる。ウマイ
31名無し野電車区:04/04/02 09:50 ID:3K748k0n
>>29
大月の徐行は線路の上の国道20号大月橋の工事の関係だと思った。
笹子Tの甲斐大和側の徐行は結構前からやっているが何が原因かオレも気になる。
32名無し野電車区:04/04/02 17:57 ID:uiDYzR9G
この間、塩尻から「しなの16号」乗ったら、
運転台にエンジニアみたいなのが便乗していた。
運転台を出て、どこかと携帯で話をしていたけど、
西条のトンネルと塩尻基点(篠ノ井線)何キロ地点で増結方が落ちるとか?
電圧降下かなんかの話かな?
松本の徐行に何か関係あるのかな・・・。
それにしても増結しても自由席は2両のまま・・・JR倒壊逝ってヨシ!
何時のに乗れるか解らないから自由席利用が多いのに不愉快。
指定がガラガラでも案内する気配も無い。
33名無し野電車区:04/04/02 18:59 ID:SRUt+0bX
ダイヤ改正で、定期券でも自由席に乗車可能になったあずさって、
新宿発何時のよ?
34名無し野電車区:04/04/02 21:14 ID:D1xOofH4
>>33
8時30分。
改正前まで「かいじ101号」だった「あずさ7号」。
35名無し野電車区:04/04/02 21:50 ID:pULu8M9w
定期券で乗れる特急が「かいじ」だけ、か。
九州で言えば、「リレーつばめ」がダメで、「有明」はOK、
みたいな感覚でつかね?
九州人の漏れからはちと解せん…。
36名無し野電車区:04/04/02 22:13 ID:MhuZLXbA
>>33
>>34
なんか現場で混乱しそうだね。定期券で乗れるあずさと乗れないあずさが
あるなんて。
3733です:04/04/02 22:40 ID:SRUt+0bX
>>34さん
サンキュー。
38名無し野電車区:04/04/02 23:15 ID:kcoBXIym
甲斐大和〜八王子の景色(眺め)って良いね。
というか凄い高いトコ走ってるし
39名無し野電車区:04/04/03 01:32 ID:ltmxAt+Y
>>38
夜、下り列車で笹子トンネル抜けた後の勝沼ぶどう郷付近から見る甲府盆地
の夜景はすばらすぃの一言。
あと冬の晴れた日、日野春付近から見る甲斐駒や八ヶ岳も絶景と思う。
中央東線沿線はまず間違いなく日本一の景色を誇っている。
40名無し野電車区:04/04/03 11:22 ID:BMPxE7hW
>>39
その時間俺は上りしか乗った事無いけど禿同
41名無し野電車区:04/04/03 11:34 ID:bz1NpeYB
諏訪御柱祭りで中央線が大変だ  
42名無し野電車区:04/04/03 13:38 ID:WWvBLWow
>>39
あれは笹子トンネルじゃないから。
43ねこ。:04/04/03 17:57 ID:aEscXq+6
>>35
松本・諏訪方面への長距離客と、八王子・立川方面への近距離客の分離するため。
っと思います。
44名無し野電車区:04/04/03 20:49 ID:MLQl0gUX
ちょうど今頃は、塩山−石和温泉と新府−穴山あたりがきれい。
45名無し野電車区:04/04/03 21:03 ID:W1CD9Esd
高尾から甲府盆地の桜、梨は概ね満開ですな。勝沼も相変わらず見事なもんです。
初鹿野付近は来週かな。
梅は笹子峠付近に若干残る程度。桃はまだこれから。

峡北〜諏訪方面の花模様はどんな感じですか。
46名無し野電車区:04/04/03 21:14 ID:7XdSIuBt
御柱関連で運転された臨時列車って、やっぱり201系なんでしょうか?
それとも、松本所の115で何とかなったのかな?
47名無し野電車区:04/04/04 10:52 ID:Vhyh6vq+
>>46
昨日見たところでは、長野所の115の3連だった。
48名無し野電車区:04/04/04 21:06 ID:8RMA/lPS
今日、Sあずさ28号が、上諏訪手前で徐行してた。
49名無し野電車区:04/04/05 17:51 ID:axAGX26b
本日の快速むさしの3号大宮行きは115系スカ色サハ入り6連
50ねこ。:04/04/06 08:27 ID:Xpa37zNF
>>49
いつもと違うのか?
5149:04/04/06 12:08 ID:Ct6e5DBE
ageだけじゃ寂しいから事実を書き込んだだけ
52名無し野電車区:04/04/07 17:55 ID:M4poujeS
Sタモリ28号
53名無し野電車区:04/04/08 20:44 ID:TFUg03WT
夕方の通勤時間帯って発車時間になっても新宿(D、E)から
なかなか出られないってことはしょっちゅうなの?昨日そうだった。
54名無し野電車区:04/04/09 15:53 ID:9T6ys7zU
>>53
快速上り線を横断するからな。
特に昨日は、人身事故の関係で夕方になっても微妙に遅れてたし。
55名無し野電車区:04/04/09 16:32 ID:RqffqXSg
16:17 西国分寺で人身事故発生
56名無し野電車区:04/04/09 18:18 ID:4Phh7zb5
塩山〜山梨市のあたりから、塩山〜勝沼の中央線を見るのも好きだ。

昔、蒸気が坂を上っていく風景なんか、すてきだったろうな。
57名無し野電車区:04/04/09 20:53 ID:u0ujf8lx
>>56
甲府以東は電化が早かったからその景色を見た人はもう少ないだろうね。
ただ、勝沼から先は旧線時代から登り勾配で延々トンネルだから地獄だったと思われ。
「鉄道青春時代(中央線)」という写真集にEF13が客レを牽引して、
塩山から勝沼へ登る風景を俯瞰したカラー写真があって、
バックの奥秩父の山並とあいまって実にいい雰囲気。
58名無し野電車区:04/04/09 22:10 ID:bOXYOCGx
>>55
御茶ノ水−神田でかいじ、ムコ行き、青梅行きと
数珠繋ぎになってたのを上りの快速から見たよ
59ねこ。:04/04/12 15:23 ID:n+9W/h+U
本日の「かいじ102号」は、E257系9連

ageだけじゃ〜w
60名無し野電車区:04/04/12 22:57 ID:5vqnkLok
御柱祭りの「木落し」が終わった。
やっぱり下社の方がカコイイ!上社は列車と絡めた風景が面白い。
御柱は落ちたが、スレはageときますね。
61名無し野電車区:04/04/12 23:22 ID:x5gv7I7T
>>60
御柱を500系新幹線の色形にしてやればJRの宣伝になるかも…
62名無し野電車区:04/04/12 23:40 ID:9yERr/Za
>>60
まだ、下社では里曳きで御柱を春宮へ向かうためにミニ木落しが来月控えていますが何か?
63名無し野電車区:04/04/13 00:20 ID:zmbBZzlk
あずさ7号、あずさ18号の新宿〜甲府間が定期+特急券で乗れるという掲示を松本駅でも見た。
どうぞご利用下さいってあったけど松本の人には関係ないだろな
64名無し野電車区:04/04/14 22:25 ID:fXZ2AsGj
age
65名無し野電車区:04/04/14 23:09 ID:wnWcPOZo
新宿駅の新ホームになってから発車ベル鳴らす時間増やしたかな?
もともと長めだったけど更に長くなった気が。
66名無し野電車区:04/04/15 00:26 ID:gBcPBxL3
いつになったら新宿駅の改造は終わるの?
あんなに遠くまで歩くのはつらい。
67名無し野電車区:04/04/15 06:21 ID:ECn59m4j
>>66
代々木と繋げたほうが、近い罠。
68名無し野電車区:04/04/16 07:20 ID:GSb8wVBu
大月であぼーんしたヨ351って何番?
69名無し野電車区:04/04/16 19:29 ID:YMUfkL6U
>>68
修理して使ってるんでは?
それよりあの時ぶつけた方のウテシは、下りのあずさが毎時0分前後に
大月駅を通過(停車)するってーことが経験から分かってなかったん
かね。それとも当日ダイヤ乱れてたのけ?
ちょうど新宿から1時間じゃん。


70名無し野電車区:04/04/16 21:57 ID:guixecEu
確か当日は2分遅れていた
「21:02分に事故発生」と報道されていた記憶がある
71名無し野電車区:04/04/18 01:40 ID:egniDouS
ワザと侵入したんでしょ。国○だか束○だか所属してるヤシ
72名無し野電車区:04/04/18 16:35 ID:rUgmEKcK
車販のサンドイッチが美味いと思うのは自分だけでしょうか?
73名無し野電車区:04/04/18 17:13 ID:h3OL3jJZ
>>72
NREの食いもんが美味いという時点で、極度のヲタ確定(w
74名無し野電車区:04/04/18 17:58 ID:pB88MMzN
サンドイッチは普通においしいと思ったのですが・・・・・
75名無し野電車区:04/04/18 22:51 ID:dp/aAPkQ
>>74
まあ、味の好みは人それぞれだから気にするな。
おいしいものはおいしいし、まずいものは本当にまずい。
76名無し野電車区:04/04/19 17:18 ID:eo4X9BXR
車販で買える中央線駅弁格付け ( 値段は間違ってる可能性大 )。

AAA ( イイ!! )
 アルプスの四季(\1050) , 鮑の炊き込み飯(\1000)

AA ( OK! )
 高原野菜とカツの弁当(\850) , とり釜めし(\820) , 牛肉弁当(\1050) , 新宿弁当(\1000)

A ( まあまあ )
 八ヶ岳の四季(\1000) , 北風の思い出(\900)

B ( これしか残ってなかったら買え )
  N○E幕の内(\1000) , NRE釜めし(\820) , 元気甲斐(\1300)

C ( 買うな )
 月見五味めし(\820) , 櫓膳(\1050)


期間限定「御柱祭弁当」はなかなか。
77名無し野電車区:04/04/19 17:57 ID:gwQl+vIX
>>69
あの事故は確か本線側の信号を回送のウテシが見間違えて
自分のほうの信号だと思ってATSを切ってあったもんだから
信号が赤でも止まらずに本線のえ351にぶつかったってことだと思った。
78ねこ。:04/04/19 18:48 ID:sLSomjIq
>>76
高原野菜とカツの弁当は、結構好きだ。
元気甲斐は、美味いとは思うけど駅弁のわりには高すぎって感じ。
79名無し野電車区:04/04/19 18:51 ID:/Xxk9+Bj
>>78
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常(ry

中央線だったのか・・・
80ねこ。:04/04/19 18:59 ID:sLSomjIq
>>79
あの弁当は、マジで好きだ。w
カツもいいけど、レタスのパリパリ感がたまらん。ww
値段も手頃だし。
8176:04/04/19 19:30 ID:eo4X9BXR
自分で言うのもなんだけど、>>76 は漏れの好みもあるから、
ちゃんとした格付けとは言い難い。あくまで参考にしていただければ幸い。

>>78
特に、りんごがシャキシャキしてるよね。
巷で買うと、中がボケたものがあるけど、そのあたりはさすが「高原」
といったところか。
82名無し野電車区:04/04/19 23:50 ID:UK1Jc5A2
そういえば、塩尻のワインランチってもうなくなったの?
83名無し野電車区:04/04/20 00:29 ID:xM7fWAbM
>>69
何両か廃車した。 で当然不足分新製した。
とても修理して使えるほど軽い物ではなかった。
何たって 国鉄時代に製造した強鉄製車両と,アルミ?ステンレス?車じゃとても・・・

1997年10月12日大月駅の衝突事故でサハE351−3号車が再度車体を新製しています。
84名無し野電車区:04/04/20 03:00 ID:FB9uq7ST
E351の車体は普通鋼なわけだが。
85名無し野電車区:04/04/20 22:43 ID:VC0W0kso
>>79
小淵沢の駅弁
86名無し野電車区:04/04/20 23:54 ID:kyPRqh7Y
元気甲斐って昔は1200円だった気がするが、ちょっと前に買った時は1300円
だった。
>>78
たしかに駅弁で1300円は高い。でも2段重ねだから一応高級感の演出はされ
ているわな。
87名無し野電車区:04/04/21 01:48 ID:Pxgt40pz
成田か中部への空港直通列車をキボンヌ。

253系200番台を使って、NEXを松本まで直通させてほしいね。
現状は長野県から海外へ行くのに無茶苦茶不便。
新宿で乗り換えろ??
混雑が激しい新宿駅で大きな手荷物を持って乗り換えるのは面倒。
バスを使え??
渋滞に巻き込まれたら飛行機に乗り遅れちゃうよ。
88名無し野電車区:04/04/21 05:58 ID:cuXbDcje
>>87
昔、ウイングあずさってあったじゃん。
新幹線→東京駅→NEXじゃだめ?
それか、松本空港→福岡→ソウル→各地
89名無し野電車区:04/04/21 07:04 ID:Pxgt40pz
>>88
新幹線〜東京〜NEXルートは東京駅の長いエスカレーターが苦痛。
それに松本空港は極度に運休率が高いからから怖くて使えないよ。

ウイングあずさは便利だった!!
4時間以上乗っててケツが痛くなったが(w
90名無し野電車区:04/04/21 22:58 ID:UhQbFdOJ
>>88
中央線沿線から新幹線経由が使えそうなのは、松本(塩尻?)程度。
運賃・料金・所要時間からみても、あずさのほうが有利。


新宿のあずさ〜NEXの乗り換えなら、東京のあさま〜NEXほど不便じゃないだろ。
91名無し野電車区:04/04/21 23:04 ID:9BtBG8+1
>>87
禿同。ウイングあずさ復活キボーン!

>>88
「ウイングあずさ」は長野〜成田空港間で運行されていた。
所要時間は下り5時間27分、上り5時間17分だった。
中央線内の停車駅を現在の「スーパーあずさ」14・16・21号と同じにすればもっと早くできるだろう。

>>89
禿同。現在もあれば便利なのに。
「乗り換えなし」というのが「ウイングあずさ」のメリットだな。
92名無し野電車区:04/04/21 23:25 ID:Aa5tpcxP
松電が成田空港直行バスってのやってるね。
片道5000円だっけな。
93名無し野電車区:04/04/22 12:50 ID:p/TaEo7k
来月半ば以降にホリデー快速河口湖1号で八王子から
富士吉田まで行く予定ですが、混雑状況はどうでしょうか?
ちょっと大きい荷物があるので・・・。
あとこれって予約とか追加料金とか要ります?
94名無し野電車区:04/04/22 22:45 ID:L7DNKakO
>>91
中央線内よりも総武・成田線でのダイヤがひどかった。
桜で定期ねっくそに抜かれているようではお話にならないよな。

ただ、時が流れてねっくそが中央線にくるようになってからは、
中央線内で、吉祥寺、国分寺まで泊まるのが・・・


高尾行きのねっくそって中央線内でライナー代わりに使えないかな??
2145の中央ライナーを逃しちゃうと、22時発のかいじは東京始発で
新宿からは座れるはずがないし、そのあとのライナー(新宿2245)は青梅行きだし、
23時の最終開示までライナー的な列車がないんだよね。

どうせ中央船内のねっくそはガラガラなんだし、だったら
房総地区みたいに定期券で乗せてほしいよな・・

95名無し野電車区:04/04/22 22:46 ID:QI+zeFJ7
ノックは

   ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  糞レスするな!ノック氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
96名無し野電車区:04/04/23 06:56 ID:7Zk2POcn
>>93
全車自由席なので予約・追加料金は不要。

>>94
禿同。
97名無し野電車区:04/04/24 00:18 ID:WGtXtZTc
E257になってからのかいじ号にも11両編成があったんだね。できたの最近?
時刻表みたら113,122号が11両編成になってる。
オレとしては土日の102,104号あたりを11両編成にしてほすぃ。
(かいじ週末フリーきっぷのせいかむちゃくちゃ混んでる)
98名無し野電車区:04/04/24 08:56 ID:A4J3UvIU
>>97
先日の改正から
それ以前から中央ライナーに使われる257も11両だったりする。
99名無し野電車区:04/04/24 22:04 ID:X+GusMwT
>>88
松本空港??
営業時間が短い、本数が少ない、天候悪化ですぐ運休、
県庁所在地から遠い、滑走路も短い、利用者も少ない(ry)と
あんないいトコなしの税金無駄遣いド田舎空港はあぼ〜ん汁!!
>>91
中央線内の停車駅を現在の「スーパーあずさ」14・16・21号と同じにして
車両も253系200番台の6M3Tならば所要時間はどれくらいなんだろ??
4時間〜4時間30分くらいかなあ??
まあ全車指定席になるだろうけど。本数は1日4往復くらいあればいいいなあ。
>>94
禿同。

100名無し野電車区:04/04/25 14:20 ID:kkSK1zWo
ウイングあずさの特急券の発売実績、成田空港の着札なんかから
松本発や甲府発の直通を仕立てるだけの需要が無いという判断

無駄な列車のために、本来のあずさ、かいじにしわ寄せがきては
迷惑
101名無し野電車区:04/04/25 16:04 ID:Jb5Qh3rE
E351/E257の付属編成を新宿でNEXに連結すればよいのでは?


102名無し野電車区:04/04/25 16:09 ID:gu2cmGiR
>>101
E351/E257とNEXってユニット組めるの?
103名無し野電車区:04/04/25 16:28 ID:Jb5Qh3rE
>>102
列車なんだから連結できりゃ引っ張ってもらうか押してもらうかでええんで
ないの?(よーしらんが)
104名無し野電車区:04/04/25 19:36 ID:5+dkFd7Q
>>97
禿同。
「かいじ102・104号」は土日だけでも11両にしてほしい。
しかし、104号の始発、竜王のホーム有効長が11両対応かどうか。(9両は対応)
105名無し野電車区:04/04/25 21:26 ID:+4z0xLDm
>>104
 かいぢ104号は、E257系化前は183/189系の11両編成でした。
106名無し野電車区:04/04/25 22:02 ID:ES0G9P4s
かいじ週末フリーきっぷのせいかむちゃくちゃ混んでる
甲府で座れない
107名無し野電車区:04/04/25 22:10 ID:h005TNd6
94 :名無し野電車区 :04/04/22 22:45 ID:L7DNKakO
>>91
中央線内よりも総武・成田線でのダイヤがひどかった。
桜で定期ねっくそに抜かれているようではお話にならないよな。

ただ、時が流れてねっくそが中央線にくるようになってからは、
中央線内で、吉祥寺、国分寺まで泊まるのが・・・


高尾行きのねっくそって中央線内でライナー代わりに使えないかな??
2145の中央ライナーを逃しちゃうと、22時発のかいじは東京始発で
新宿からは座れるはずがないし、そのあとのライナー(新宿2245)は青梅行きだし、
23時の最終開示までライナー的な列車がないんだよね。

どうせ中央船内のねっくそはガラガラなんだし、だったら
房総地区みたいに定期券で乗せてほしいよな・・



108名無し野電車区:04/04/26 03:09 ID:7Fn6xqwU
>>100
ウイングあずさはダイヤが糞すぎるから利用者が少なかったんだろ??
糞なダイヤにしておいて、「需要が無いから廃止」だなんて本末転倒。
>>102
ブレーキ方式は共通だからE257系となら組めないことは無い。
ただし、VVVFと界磁添加励磁制御だから…。

109名無し野電車区:04/04/26 03:46 ID:QPCCIzk2
>>108
んなもん乗り心地考えなきゃ出来るし、小田急なんぞめちゃくちゃだぞ
110名無し野電車区:04/04/26 08:07 ID:5djN66nQ
>>109
カムとVVVFを平気で併結「文句ある?」って感じだもんな、小田急は。
111名無し野電車区:04/04/26 22:40 ID:ZiOUM+PU
今日駅に行ってあずさ回数券で明日の指定を取ろうとしたら、「あ、明日
からは使えませんよ」って言われて、よくみたら4/27-5/6は使えないって
あるのすっかり忘れてた。指定取らずに自由席でもいいかなと思ってた
んだが今日駅に行って正解だった。当日気がつかないで改札に入ってしまった
らどーなるの?(改札に駅員いないこと多いし)
でも4/27からGWってーのもなんだかなー。(ふつう4/29からじゃねーの)
112名無し野電車区:04/04/26 22:44 ID:a2Spotgf
>>111
車内で、正規の運賃・料金を精算すると思う。

ちなみに自動改札では、きちんとはじかれるのかな?
113名無し野電車区:04/04/26 23:00 ID:URzh1dNC
>>105
183・189系時代は2往復。
104号の他、107(竜王延伸後)・113・117(竜王延伸後は9連化)・118号も11連だった。
現在は113・122号の1往復のみ。102・104号(竜王11連対応か?)を11両化キボン。
114名無し野電車区:04/04/28 00:43 ID:nHiUgNQX
新宿7番発のあずさ29号を調べるためになんとなくekikara.jpを見ていた
かいじの欄に「松本方面」の記述があったので見てみた

http://ekikara.jp/time.cgi?det40633
http://ekikara.jp/time.cgi?det40654
何気に2本とも今日ぢゃぁん
115名無し野電車区:04/04/28 19:59 ID:IpvVBGpd
ちょっとスレを汚しますよ。

嘔金週間にスーパーあずさで、松本に旅行する予定なんですが、
駅弁喰らうならなにがお勧めですか?旨くてボリュームのあるの
がいいです、値段は問いません。

このスレで紹介されてる"高原野菜とカツの弁当"とか"牛肉弁当"
は気になるトコロなんですが・・・。
116名無し野電車区:04/04/28 21:22 ID:Broumrbn
このスレで紹介されてる"高原野菜とカツの弁当"とか"牛肉弁当"
は気になるトコロなんですが・・・。

でいいかと
117名無し野電車区:04/04/28 21:31 ID:4D2cnebT
ボリュームないけど「深川めし」とか。
元気甲斐はごはんがもち米みたいでもっちりしすぎ、箸で食べにくい。
高原野菜とカツの弁当はチキンカツなので注意。
そういやボリュームのある弁当なんてあったっけ?
118名無し野電車区:04/04/28 21:34 ID:i9zjun/g
>>115
現職車販より ( といっても漏れはめったに乗務しないけど )。

ボリューム重視なら「カツ弁当」「アルプスの四季」「NRE幕の内」
あたりでは? ただ、NRE幕の内は味よりボリュームだが。

せっかくの旅行なんだから、御柱祭りにちなんだ「御柱祭弁当」を
記念に買うのもいいんじゃないかな。弁当の中身は見てのお楽しみ。
ただ、この弁当は、入荷する列車が限られてるから注意。

あとは >>76 でも参考に。
119115:04/04/28 23:35 ID:QWylrTxQ
ありがとうございます。

カツ弁当なかなかのお勧めのようですね、御柱祭弁当
も気になります、さすがに駅弁でボリュームというの
は無理があるみたいですね、まぁ足りなければ駅ソバ
で埋めれば済む話なんですけどね(笑)。
120名無し野電車区:04/04/28 23:52 ID:Ozy4Ml6v
>>108
ダイヤ以前に甲府も松本も、中間の駅も沿線人口考えたら
成田空港へ行く客なんてバスで充分の量しかいないよ。
121名無し野電車区:04/04/28 23:55 ID:f3P971Yh
高原野菜とカツの弁当っていろんなスレで見るね
122名無し野電車区:04/04/29 00:12 ID:3KAe6Lc3
乗り換えの時間が少ないから駅弁買ったが
腹が満たされなかったので次の乗換えでスーパー逝っておにぎり買ったことがある
すげー高い昼飯だった
123名無し野電車区:04/04/29 00:12 ID:8MmviPYl
E351の車内にコンセントってある?
124名無し野電車区:04/04/29 00:14 ID:LbO8SHPw
>>123
あるけど、自己責任で。
125名無し野電車区:04/04/29 00:19 ID:fhSDwuh/
>>120
「需要が無い」の一言で切り捨てて終わり??
あんまりじゃない??
沿線には空港もあるようなところだぜ??
それに山梨に空港を作ろうという連中もいるんだぞ??
http://www.jaa-net.gr.jp/airport/kensetusokusin/
126名無し野電車区:04/04/29 00:51 ID:Yuq4uWc5
狩人「あずさ2号」は1977年、
荒井由実「中央フリーウェイ」は1976年、
の発表だ。

鉄道vs高速道路のたたかいは、その頃から今でも続いている。
127名無し野電車区:04/04/29 11:24 ID:xeqBloB0
>>126
あずさ2号…失恋傷心の一人旅
中央フリーウェイ…恋人とハァハァな二人旅

少なくとも、この2曲の間では顧客の棲み分けができている。
128名無し野電車区:04/04/29 14:02 ID:PxbYefNt
ほろほろランチだろ?
129名無し野電車区:04/04/29 18:07 ID:grfsGOK3
「二人して流星に」なっちゃうか、「あなたと知らない人と二人」で行くだけの違いで
ハァハァなのは同じ気がする。
ただ、体がハァハァなのと心がハァハァなのが同じな中央フリーウェイの方が純粋な歌詞
だろうな。あずさ2号は心のハァハァ相手は違うんだからな。
130名無し野電車区:04/04/29 18:08 ID:/wGXHMtx
ところで高尾以西の普通電車の間隔ってどうにかならないのかな。
本数が増えればいいけど、せめて等間隔ダイヤにならないかな・・・。
30分おきでもいいからさ。
あと、上りの終電も早すぎ。
131名無し野電車区:04/04/29 18:46 ID:grfsGOK3
「高原野菜とカツの弁当」は2ちゃん公認駅弁となると思うが・・・
結構漏れこれは好き。値段も安いし美味しいじゃんか。消防の頃からの
お気に入りなんだけど・・・
132名無し野電車区:04/04/30 21:05 ID:NkXubBlK
>>130
冷蔵庫が終電早いと書いていなかったっけ?
133名無し野電車区:04/04/30 21:21 ID:NT3Dm1cT
>>126
料金徴収する道路にフリーウェイとはこれ如何に…

などと突っ込んでみる。
134名無し野電車区:04/04/30 23:07 ID:+alwnkae
>>131
そのうち、小淵沢で2ちゃん駅弁OFF祭りになりそうな悪寒。
135名無し野電車区:04/04/30 23:14 ID:pj04Sj1l
【高原野菜と】小淵沢駅【カツの弁当】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083334379/
136名無し野電車区:04/05/02 00:42 ID:zFKZdi4u
>>120
松本や甲府だけでなく八王子や立川など多摩地区の需要も見込めるんじゃないかな?
新宿からでも自由席付きでNEXより使い勝手はいいかも。

ウイングあずさはダイヤだけでなく知名度も低かったせいもあると思う。
137115:04/05/02 02:06 ID:4dVk7GoR
どの駅弁食うかどころか、駅弁食えなかったよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
138118:04/05/02 22:48 ID:ef4FyagX
>>137
ご愁傷様でつ。

今年はあまりにも人大杉&臨時列車大杉で、弁当の生産が追いついていない。
漏れは今日臨時列車に乗務したが、小淵沢・甲府ともに駅売店の
弁当が品切れ続出だと、乗客から言われた。
そのあおりを受け、車販用弁当も確保できず…
139名無し野電車区:04/05/03 18:53 ID:KBBckqvx
先週初めてあずさに乗ったけど、車内キレイで快適だったわ
140115:04/05/03 20:24 ID:AWCY4pXl
>>137
なるほど・・・そういう事ではしかたないですね、

そのうち、ふつうの休日にに各駅停車で駅弁の旅
でもして仇を討とうかな(笑)。
141名無し野電車区:04/05/03 21:16 ID:6Vv8qeiS
>>138
そういえば昨日(2日)の上り「はまかいじ」に乗ったら、
車版の放送があり、

「小淵沢で弁当の積み込みをする予定だが数が確保できないかも…」

と言っていた。案の定、近くの人が求めたら「幕の内しかない」と
謝っていたな(´・ω・`)

ちなみにこの人(男性)の動き、なかなかきびきびしていて良かった。


142名無し野電車区:04/05/04 09:44 ID:Da+xcSG/
>>130
終電とその前の電車との間が約1時間空いてるんだよね。
中央ライナー11号を高尾以西普通列車扱いにして大月まで持っていってくれとの話を
昔のホームライナー高尾時代からいわれてるけどどうなのかな??

143名無し野電車区:04/05/04 11:57 ID:qMQPDPBB
昨日新宿から千葉までの乗車券を持っていて、
乗換えが面倒だからあずさに乗って帰ったんだけど、
指定に座って、特急券代が1210円も掛かったんだけど、車掌さんは間違っていない??
誰か分かる方いらっしゃいます?? 水分と高いなって思って。
144名無し野電車区:04/05/04 11:58 ID:qMQPDPBB
ちなみに乗車券は都区内フリーだったけど。
145名無し野電車区:04/05/04 12:15 ID:/yGAHAfr
http://www.jreast.co.jp/kippu/1204.html#07
http://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html#02
新宿→千葉間46.4kmの指定席特急料金1010円に繁忙期料金200円を足したものだから合ってる
146名無し野電車区:04/05/04 12:25 ID:qMQPDPBB
>>145 ご丁寧にありがとうございます。
繁忙料金ってのが発生するんですね。
納得しました。 サンクス。
147名無し野電車区:04/05/04 12:29 ID:xRLUyS2H
>>143
まず、乗換えが面倒だからと言って余計に1210円も支払って特急で
帰ろうと考えること自体、相当なヲタか相当な金持ちかと考える。
148名無し野電車区:04/05/04 12:45 ID:qMQPDPBB
>>147 違うんですよ。最初駅構内で職員に聞いたら500円ぐらいで行ける
なんて言いやがったので、逆に1210円ですって言われた時はショックだったよ!
149名無し野電車区:04/05/04 12:55 ID:sbKRZb9e
>>148
自由席なら500円だから駅員(?)も何ら間違っていない
150名無し野電車区:04/05/04 12:56 ID:Hnfj1uWM
>>143
>>145のの通りなのだが指定席が\710の時期だし。
自由席特急料金が\500だから指定乗るのもバカらしい。
自由席に乗るのなら割とコストパフォーマンスが良いけど。

もしかして指定席に知らずに座って乗務員にその旨も伝えられずに指定座席利用承諾したの?
新宿→千葉なら自由席なんぼでも空いていたと思おうけど、連休だし、甘いかな?
漏れも昔錦糸町から千葉発のあずさに乗ってムチャ混みだった時があったし。
車掌になんてこんなに混んでいるんですか?ってきいたら
石和の温泉に入りに行くお客様が多いらしいんです、だってよ。ホントか?
ちなみに10年くらい前の10月(この時期は団体客が多いらしい)の話。
当時の列車は錦糸町15:42発(千葉始発は何時か覚えていない)石和温泉17:30着だったかな?
何時しか石和は通過になってしまった…。
151145:04/05/04 13:15 ID:/yGAHAfr
>>147>>148
俺も指定券持たずに指定席乗ったのをちょっと不思議に思ってたんだが知らなかったのね

>>150
いつの間にかなくなりそうな列車、スレに書くことに決めた
そもそも何故残っているのか、改めて考えればかなり不思議
152143:04/05/04 13:21 ID:qMQPDPBB
そうですね。繁忙期でなく、指定席でもなければ
意外に時間の短縮、乗り換えのめんどくささを考えれば安いかもしれませんね。
でも自由席って禁煙なんだろうか。 タバコの煙を考えると逆に苦痛です。
153名無し野電車区:04/05/04 13:32 ID:2jH+XanX
>>152
自由席にも禁煙車あるよ。それどころか、自由席で喫煙車は1両しかない。

開示の場合は、3から6号車が自由席で、そのうち喫煙車は5号車だけ。
あずさの場合は確か6号車が指定になるんだっけ??
154143:04/05/04 13:36 ID:qMQPDPBB
>>153 ありがとうございます。
昨日乗った時は3車両が自由席でした。
新宿から千葉の自由席の空き状態が分からなかったのですが、
今度乗ってみます!
155名無し野電車区:04/05/04 14:43 ID:oGhZSdP0
>>142
この時間は電車区間と異なり、ものすごく客が少ないので
11連の11号を延長なんてまず無理です。
途中駅の設備的にも11連は無理ですね。

最終の大月特快10連も高尾発時点で、乗車率20%切ってますし
その前の1469Mも40%切ってますし

好調の特急は別にして
ローカルに関しては、
ワンマン3連で頻発っていうのが、一番の解決策かも
156名無し野電車区:04/05/04 18:28 ID:p+6PIhId
>>155
高尾ー大月間って昔の中電の名残で11連くらい大丈夫じゃなかったっけ??
それが無理だとしたら、後ろ2両を切り離してでも・・

そこまでする価値はないってことですな。
157名無し野電車区:04/05/04 19:06 ID:d667enos
>>156
じゃあ逆にしては?

次の朝上りで運用するのに困るか
158名無し野電車区:04/05/04 20:25 ID:4EY6MK/+
>>155
大月までは11両は全駅止まれる。 どの駅もE電10両+α2両くらいあるよ!
 
最終大月行きは高尾以西もぼちぼち乗ってるよ。
あの列車は昔の夜行が大月で切って設定された列車だからな。
中には乗り過ごして帰る電車がない香具師が少なからずいるという罠な訳だが・・・。

まぁ高尾以西民としては中央ライナーに接続する形でもう1本大月行きが欲しいな。
昼間だって1時間間があく時間は無いわけだから

>>この時間は電車区間と異なり、ものすごく客が少ないので
お前はどういう視点で見ているかわからないが1469Mだってボックスに2人ずつくらいは乗っていますが

159名無し野電車区:04/05/04 20:34 ID:xlW64X1i
都心はもちろんローカル線でも束の新型電車が入った列車は座席が余ってれば相対評価ですいてると思われるわな
160名無し野電車区:04/05/04 21:38 ID:6WdOFSbI
<<158
<<最終大月行きは高尾以西もぼちぼち乗ってるよ。

前の方(7〜10号車)は各車数人しか乗ってません。
後部も空席だらけですね。

<<ボックスに2人ずつくらいは

定員を理解してないようなので
解説してあげるよ。

6両でボックスは多くて、67
ここに2人で134人
ロングに一人で72人
あわせて200人少々な

6連の定員は約780人
乗車率は26%くらいだ罠。

というか他の線区が電車区間が終っても軒並み100%超えてるのに
低レベルな話だ。

ちなみに相模湖猿橋間各駅は保安設備上10連までしか停まれない
んですよ。
ホームが余ってるから停まれるということにはならないです。
161名無し野電車区:04/05/04 22:12 ID:UpMzDiFn
>>125
いつ静岡に空港ができたんだろうかね??

ただ、空港のない山梨に、日本航空高校があったりするのはどういうことか??
162名無し野電車区:04/05/04 23:05 ID:V8cFVapn
>>161
農林業用ヘリの需要が結構多いのでは?
163名無し野電車区:04/05/04 23:15 ID:7y9aH0ZR
>>161
ニアミスを避けるため…とか?
164名無し野電車区:04/05/04 23:18 ID:yjEKbVlc
「高原野菜とカツの弁当」オフ会、やる香具師いないかなぁ・・・漏れ関西なので
主催は不可能なんだな。
165名無し野電車区:04/05/05 08:55 ID:6+gkga65
>>160
保安設備上10連まで??
嘘はほどほどに。
166名無し野電車区:04/05/05 10:35 ID:JADUCWwM
だれか<11>があるかどうかみてくりゃいいんだ
でも1+6+4とかなかったの?
167名無し野電車区:04/05/05 10:50 ID:QP5TCa1O
新宿にE351、E257、255が並んでるのは見てて良い
168名無し野電車区:04/05/05 11:26 ID:mFRfp06E
諏訪御柱見た帰り、スーパーあずさ乗ったが、めちゃくちゃ乗りごこちイカッタ
揺れも騒音も少ないし、新幹線より滑らかな感じがした。
鉄道は詳しくないが、中央本線は超ロングレールでも敷いてるのかな
169名無し野電車区:04/05/05 12:18 ID:yu2skcZC
>>166
最低でも上野原と猿橋は11連対応にはなってる。
183系時代に11連のかいじが上野原停車だったし、
猿橋は束が開発した住宅地があって、そこの目玉として
Sあずさ停車を考えているとのことで、改良工事をしたついでに
12連対応になってるとか

あと、中央ライナー11号を大月まで運転するとしても、
梁川、鳥沢なんかは通過にしても委員では?
どうせとめたところで乗降客は皆無だと思うし
170名無し野電車区:04/05/05 12:50 ID:fz8veeZg
中央本線 12時33分頃 運転見合わせ 2004年05月05日
中央本線は、12時33分頃 茅野〜上諏訪駅間で発生した人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
171名無し野電車区:04/05/05 14:28 ID:TyY21kFl
茅野駅人身事故詳細キボンヌ
172名無し野電車区:04/05/05 16:09 ID:rZccfkvs
こんにちは
金曜日に日帰りで埼玉から甲府への日帰り旅行を計画してます。
なるべく安く行きたいので(電車で)ちょっと古い本で調べたところ、
都内から甲府までかいじの往復4500円のトクトクきっぷ
というのがあるらしいですがその本には当日は購入できない
とありました。知り合いに聞いたところ、(甲府から新宿ですが)
当日買えた、と言っていたのでよく分かりません。
詳しいことを知ってる方、教えて下さい。また、どこで買ったらいいのでしょうか?
お願いします。
173名無し野電車区:04/05/05 16:14 ID:72IGVVTY
>>169
鳥沢は駅前の20号沿いはもちろん駅からちょっと離れたところにも集落が点在
駅から歩いて30分を許容範囲とするならけっこうな数になる過渡
174名無し野電車区:04/05/05 17:32 ID:1ZM+QpGT
>>172
>都内から甲府までかいじの往復4500円のトクトクきっぷ
かいじきっぷ、ていうのがあったけど、今は無い。
山梨方面へ(から)のトクトク切符は↓
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/ticket/index.html
175172:04/05/05 19:19 ID:rZccfkvs
>>174
ありがとうございます。
なくなってしまったんですね。残念です。
176名無し野電車区:04/05/05 21:24 ID:6+gkga65
>>169
猿橋の場合は改修工事で12連対応にしたというより
元々12連分の有効長はあって、駅舎橋上化により
ホームの位置を昔より東側にずらしたのにもかかわらず
ちゃんと12連分を確保したというのが本当のところです。
特急停車は噂にはなったけれど実現していませんね。今のところ。
177名無し野電車区:04/05/05 22:12 ID:QHcRKB3+
すみません、皆様に質問です。
運転室展望ビデオ「列車通り」の中央本線・スーパーあずさ新宿〜甲府間の
ビデオを探しているのですが、既に絶版になってしまったらしく、新品を
見つけることができなくなってしまいました。

そこで、中古品を探すことにしたのですが、
どこかに販売しているビデオ店ってありませんか?
情報提供をお願いします。。。

DVDだとかいじだったので、探しなおすことにしました。
178名無し野電車区:04/05/05 22:19 ID:P8KOcIqd
【各駅案内・中央線】
◆新宿‥‥日本一を誇る乗降客数。アジア一の大繁華街を持ち巨大ターミナルである。
◆中野‥‥新宿の次駅で副副都心。東西線乗換えもあり乗降客数もそれなりに多い。
◆高円寺‥俗に言う杉並3駅。純情商店街がありプロ市民多数。高架下通路閉鎖にも反対している。
◆阿佐谷‥杉並区役所が近い。高円寺と共に杉並3駅のひとつ。
◆荻窪‥‥杉並区の中心で丸の内線乗換えがある。ルミネがある中規模の駅。
◆西荻窪‥周りは住宅地だが、近年準高層マンションが多数建つ。杉並3駅のひとつ。
◆吉祥寺‥多摩に入って最初の駅。丸井やパルコなど多数の商業施設があり、乗降客もかなり多い。
◆三鷹‥‥総武線の終点で中規模駅。緩急接続が可能である為に特急なども停車する。
◆武蔵境‥西武線乗換え駅。中堅前後の大学が幾つかあり、それなりの客層が利用の駅。
◆東小‥‥周囲は住宅街で、少し田舎にみえる感じの駅。駅周辺には商店がある。
◆武小‥‥小金井市の中心で、始発電車もある。再開発計画もあり期待される。
◆国分寺‥多方面からのバスが集まり、西武線乗換えも可能。丸井などもあり乗降客も多い。
◆西国‥‥武蔵野線乗換えが出来る。ホーム裏にはちゃっかり追い越し線路用の用地がある。
◆国立‥‥一橋大がある。駅は風格あるが、マンション反対などを唱えるプロ市民が多い。
◆立川‥‥北多摩の中心。近年は一気に発展している。乗降客はかなり多く中電の始発駅。
◆日野‥‥南多摩最初の駅。下には甲州街道が走り、ホームは狭い。中電停車。
◆豊田‥‥電車区があり追い越しも可能。運が悪いと特快が特急に抜かれる。始発有り。
◆八王子‥多摩地区の中心駅で横浜方面からの利用もある。最近はやや衰退気味?
◆西八‥‥郊外駅。周囲は住宅地で商店街もある。
◆高尾‥‥中央線の終点。この先の利用はほとんどの場合は乗換えとなる。
179名無し野電車区:04/05/05 22:27 ID:lnyunFw8
3連で十分な線区で、実現の可能性のない
11連の電車の話しても意味ないと思うよ。
180名無し野電車区:04/05/05 22:30 ID:P8KOcIqd
【各駅案内・中央東線(その1)】
◆立川‥‥北多摩の中心。近年は一気に発展している。乗降客はかなり多く中電の始発駅。
◆日野‥‥南多摩最初の駅。下には甲州街道が走り、ホームは狭い。中電停車。
◆豊田‥‥電車区があり追い越しも可能。運が悪いと特快が特急に抜かれる。始発有り。
◆八王子‥多摩地区の中心駅で横浜方面からの利用もある。最近はやや衰退気味?
◆西八‥‥郊外駅。周囲は住宅地で商店街もある。
◆高尾‥‥中央線の終点。この先の利用はほとんどの場合は乗換えとなる。
◆相模湖‥神奈川県の駅。相模湖やピクニック客で週末は賑わい、ホリデーが停車する。
◆藤野‥‥神奈川県2つ目の駅。藤野町の中心だが周囲は山岳で家や商店が点在。
◆上野原‥ここから甲信越 山梨県。駅前に目立つものはなく、街の中心までは坂を上らなくては行けない。
◆四方津‥駅前は何も無いが、山の上の住宅地迄続くエスカレーターがある。
◆梁川‥‥何も無い小駅、山。
◆鳥沢‥‥小駅。
◆猿橋‥‥小駅。
◆大月‥‥北都留地域の拠点で富士急の乗換えが可能。一部Sあずさも停車し、一部E電もここ迄。

その2(大月以西)もきぼん。
181名無し野電車区:04/05/06 00:48 ID:zOQEa0LD
◆初狩………東京駅から100kmを超えない範囲で1番遠い駅。
◆笹子………小駅。春先でも雪が残ってることがある。笹子餅で有名。
◆甲斐大和…大和村中心駅。特急退避を行う。
◆勝沼………正式名称「勝沼ぶどう郷」。ワインで有名な勝沼町中心駅。臨時のあずさが止まる。
◆塩山………塩山市中心駅。かいじと一部あずさ停車駅。始発の下り電車がある。駅前にTSUTAYAがある。
◆東山梨……小駅。
◆山梨市……山梨市中心駅。かいじと一部あずさ停車駅。
◆春日居町…春日居町(来年は笛吹市)中心駅。小さい無人駅。
◆石和温泉…石和町(来年は笛吹市)中心駅。Sあずさが一部停車。温泉観光地として有名で利用者も多い。
◆酒折………小駅。山梨学院大学の最寄り駅。
◆甲府………山梨県の中心にして最大ターミナル。身延線乗り換え。中央線の全特急が止まる。
◆竜王………竜王町(来年は甲斐市)中心駅。利用者はそこそこいる方。一部かいじが延長運転。
◆塩崎………双葉町(来年は甲斐市)中心駅。駅の規模は無人駅なみだが、利用者が多いほう。
◆韮崎………韮崎市中心駅。駅前にイトーヨーカドーあり。一部始発終着の電車がある。特急停車駅。
◆新府………無人駅。新府城がある。
◆穴山………小駅。無人駅。
◆日野春……特急退避駅。
◆長坂………長坂町(来年は北杜市)中心駅。駅前は小さい商店街。
◆小淵沢……小淵沢町中心駅。清里への玄関口で、小海線乗り換え。高原野菜とカツの弁当が売ってる。
182名無し野電車区:04/05/06 01:15 ID:MXFMAKYH
>>165
停止位置を10連より前に1両伸ばせなきゃ
位置がずれるんだから発車ベルも車掌用モニタも全部新設だろ
あの区間は大月以外全部早朝夜間無人だぜ
1両もずれたら東労がうんといわないよ。
183名無し野電車区:04/05/06 14:12 ID:kJ2w2Ykv
◆大月……ホロホロランチがある
184名無し野電車区:04/05/06 14:43 ID:noE2wP7F
>>160
各車数人の列車だと、乗車率で言えば3%とか5%とかいうレベルになるのかもね。
6連で26%の列車だと10連の201だと、乗車率は10〜15%ぐらいかな。

高尾以東は一日中座ることもままならないのだから、空席ばかりで走らせるのはちょっとね。
中央線との直通があることも含め、高尾以西はJRの中で一番優遇されている線区のひとつかもな。
185名無し野電車区:04/05/06 16:07 ID:Dr0fZtLL
>>180-181
勝手に追加事項
◆猿橋‥‥‥‥‥日本三大奇橋の一つ猿橋の最寄り駅。シャトルで上がれば桂台の住宅地。
◆初狩‥‥‥‥‥スイッチバックが展開する勾配の駅。カントもすごい。
◆勝沼ぶどう郷‥甲府盆地の眺望は格別。葡萄とワインの町勝沼の中心は遥か下。
◆塩山‥‥‥‥‥恵林寺や大菩薩への入口。古くからの温泉も。
◆石和温泉‥‥‥新興温泉町だが今や懐かしいアダルトテイストが残る。
◆甲府‥‥‥‥‥山梨県の中心にして最大のターミナルだが駅周辺は賑わいに欠ける。幾度も移動を強いられた信玄公像のたたり?
186名無し野電車区:04/05/06 16:48 ID:dROtQUvY
>>180-182
上野原は通勤通学客利用は多く、山梨県では甲府駅に次ぐ利用客数を誇る。
通学利用では日大明誠高があり、学生昇降ピーク時に列車の発車が遅れる。
梁川は無人駅(suica利用可)
猿橋は一部の臨時列車を優先通過させる場合がある。
大月では昼間に釜飯売りの名物おばぁがいたけど、最近見ない。
東山梨は無人駅
石和温泉では臨時列車の優先発車が発生する日がある。3番線は殆ど使われない。
酒折は特急優先通過可能。もう少しで甲府なのに特急に抜かれることがあると萎える。

追記
石和→石和温泉
別田→春日井町
勝沼→勝沼ぶどう郷
初鹿野→甲斐大和
へ1992年4月に駅名改称されたが、地元ではかなり揉めたらしい。
187名無し野電車区:04/05/06 16:50 ID:dROtQUvY
スマソ、春日居町の間違い。
188名無し野電車区:04/05/06 17:19 ID:aEpYCCyB
【各駅案内・中央東線(その3?)】
◆信濃境……ここから長野県。駅はドラマ「青い鳥」のロケ地。
◆富士見……中央線最高所の駅。特急も4往復停車。
◆すずらん…セイコーエプソンの工場最寄り駅。駅下には立派な駐車場も。
◆青柳………住宅地なので列車は少なくても利用は多い。この辺では一番新しい駅舎。
◆茅野………蓼科高原の玄関口。全特急が停まる。ホームには八ヶ岳の溶岩が。
◆普門寺……乗降のない信号場。ここから単線になる。駅格上げの噂は?
◆上諏訪……諏訪湖の玄関口。全特急が停まるほか飯田線直通列車も。足湯は有名だね。
◆下諏訪……特急一部停車。ホームには御柱が飾られている。今年切り出した柱も来るのか?
◆岡谷………特急ほとんど停車。真上を長野道の橋が。

次はどっち行こう…
189名無し野電車区:04/05/06 19:03 ID:ZwAycq2D
冷蔵の戯言も地元山梨厨には霊験あらたか。
190名無し野電車区:04/05/06 19:37 ID:mxuzAifK
>>186
>>大月では昼間に釜飯売りの名物おばぁがいたけど、最近見ない。
弁当を売ってる売店を経営していたところが確か3月いっぱいで撤退して、
それを期に引退だって。
ちなみに、最終日は終日売店内に居たそうだが、沢山の人からお礼を言われたり
花束を貰ったりしたとニュースで言ってた。
191名無し野電車区:04/05/06 22:07 ID:DiJ2l42o
>>188
このスレ的には松本方面でしょ。
192名無し野電車区:04/05/06 22:28 ID:gudkeVjG
>>188
余裕があったら篠ノ井線・大糸線もお願いします。
193名無し野電車区:04/05/06 23:09 ID:zX1YRHXQ
飯田線も
194ねこ。:04/05/06 23:14 ID:19foSvbc
中央西線も。w
195名無し野電車区:04/05/06 23:16 ID:6ulc0Jni
>>188 こう考えると上諏訪の特急全停車は当然としても、茅野は優遇しすぎの感が
強い。登山・スキーシーズンのみ全停車でもいいような気がする。諏訪も茅野も都市
としては小さいくせに場所が良いせいか相当交通的には恵まれていると思われ。今は
長野や上田も新幹線で便利になったが、飯田地方は完全に取り残された。長野県で
4番目の人口の都市なんだが・・・
196名無し野電車区:04/05/06 23:47 ID:LUlPryRn
上諏訪より茅野のほうが特急利用者が多い気がする。
上諏訪は温泉と諏訪湖だけだけど、茅野は蓼科や白樺湖や八ヶ岳方面に
バス連絡してるから、シーズン時にはホームに登山客ばっかり。
197名無し野電車区:04/05/07 00:08 ID:e48exXYu
>>186
帝京科学大学もね!!
198名無し野電車区:04/05/07 00:48 ID:drHBhg0j
◆東山梨……食料品店は周囲に見当たらないくせに駅前にパチンコ屋あり。
199名無し野電車区:04/05/07 01:07 ID:4y9kT+LL
>>186学生昇降ピーク時に列車の発車が遅れる。

これは乗降が多いことよりも、ただ単に生徒の動作が緩慢なのと
空いてるドアに回ればいいのに、回らない生徒の怠惰によるものと思われ

発車時間が過ぎたら、思い切ってドアを閉めてしまうというのがいいかも
200名無し野電車区:04/05/07 07:02 ID:YDoN6Uig
>>200
死ね             
201名無し野電車区:04/05/07 11:31 ID:drHBhg0j
>>199
はげどう
5年か10年位前にできた私立のことだろ
DQN学校逝って由
そこの生徒がいたら特急以外通過しる
202名無し野電車区:04/05/07 13:57 ID:aLVPS0Ue
>188
特快・ホリ快つながりで富士急いくってのはさすがにスレ違いかな…
203201:04/05/07 14:18 ID:drHBhg0j
考えてみたら電車区間じゃ
「左右見てすいてるドアからご乗車ください」

「階段付近混み合っておりますすいてるドアへお回りください」

「高尾行このへんでドア閉めます次の電車をご利用ください」
だよな

同じ事やればいいじゃん
204名無し野電車区:04/05/07 17:03 ID:9j90MaoY
>203
高尾から東は閉められてもすぐ次が来るが、
この辺でやられると遅刻確定な罠
だからといってダラダラ乗るのは(・A・)イクナイ!
205名無し野電車区:04/05/07 17:50 ID:63WJSKEj
やはり高尾で系統分離するのが必要だな。
堀内とかもそろそろ逝くだろうし、河口湖逝きなんてイラネ。
206188:04/05/07 19:04 ID:SsHWV9bH
【各駅案内・中央東線? その4】
◆みどり湖…塩嶺トンネルの出口の駅。通過列車コワイ。築堤上は住宅地と田んぼ。
◆塩尻………西線と合流。最近出来たガラス張りの待合室はJR在来線には珍しいかも。
◆広丘………この辺から住宅地になる。駐車場付き大規模店舗が増える。
◆村井………ここから松本市かな?
◆南松本……特急は通過だが貨物ターミナルがある。
◆松本………スーパーあずさはここで切り落とし。
207名無し野電車区:04/05/07 19:09 ID:Bc4OyjkV
明日の御柱祭下社里曳きを見に、高尾6:15発松本逝きに乗りまつ。東京方面から逝く香具師はいまつか?
208名無し野電車区:04/05/07 19:34 ID:Bjy9JWML
...        ______
...       / .|| `><´ || \
           ┣========┫
..           || ___ ||_
..   .   / ̄ii┷━⊥━┷ii ̄ヽ
   _-――――┬―――┬――――-_
.   / ,-――――i| [□□]...|i――――-、ヽ
  |_|| [ 新...宿] || ´ ̄ ̄` .|| [あ ず さ] ||_|
  | ||――――-.|| ̄ ̄ ̄^||―────|| |
  | ||         ||| ̄ ̄ ̄|||         .|| |
  | ||         |||.    ..|||         .|| |
  | || ∧_∧  |||.    ..|||  .∧_∧ || |
  | ||( ´∀` )  |||     ||| .( ・∀・ ) || |
  | ||(    )  |||.    ..|||―'´ ̄ ̄ ̄.|| |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l___l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |
  | |       .||. ̄ ̄ ̄.||       ..| |
  | |  [■□]  ||.8005..||  [□■]  .| |
  | |_____||____||_____,| |
  ヽ_____|ニ二二ニ|_._______/
   ..||..|=|..|!|_{|=゚ロ|}_|!|        |
   | ̄ ̄ ̄ヽ___l|[二二]|l___/ ̄ ̄ ̄^|
   ヽ___ヽ______/____/
209名無し野電車区:04/05/07 23:54 ID:0RcnECPr
\                      /
      ┌" ̄ ̄U ̄ ̄ ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||あずさ|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0749  |=======|  松  本  ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||          ||
  ||          ||      ||          ||
  ||          ||      ||  ̄ ̄JR ̄ ||
  |\_______||___||_______/|
  |        | . . . . . .|        |
.  |    __   | . . . . . .|   __    |
  |.   [‐┴‐]  | . . . . . .|  [‐┴‐]   .|
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   | |.  └|l H  |×ロ]  H l|┘  .| |
   .| |__|l_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
210ねこ。:04/05/07 23:56 ID:OIYJPRit
>>200
自分に、そんなレスしてどうする?
っとマジレスしとく。w
211名無し野電車区:04/05/08 05:51 ID:Ez4JUL3r
212ここは下諏訪までお願いだぁー:04/05/08 07:51 ID:Aog30CWk
いま漏れは甲府だが、御柱祭へ下諏訪まで逝く香具師が藁々いますな。
213名無し野電車区:04/05/08 12:23 ID:nTNLlixE
\                      /
      ┌" ̄ ̄U ̄ ̄ ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||新快速|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0749  |=======|  松  本  ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||          ||
  ||          ||      ||          ||
  ||          ||      ||  ̄ ̄JR ̄ ||
  |\_______||___||_______/|
  |        | . . . . . .|        |
.  |    __   | . . . . . .|   __    |
  |.   [‐┴‐]  | . . . . . .|  [‐┴‐]   .|
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|
   | |.  └|l H  |×ロ]  H l|┘  .| |
   .| |__|l_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
>>209
これの間違いだろ
214ねこ。:04/05/08 19:50 ID:T4Dl3cfT
今日、本屋で「山梨の鉄道」?とかいう令ちゃんが書いた本を立ち読みしたんだけど
川○令ちゃんって、上野原町のコモア四方津に住んでいるのか?
最後の作者のプロフィールに、それらしきことが書いてあったけど。
215名無し野電車区:04/05/08 22:20 ID:wJQEqEE8
>>214
めちゃくちゃ有名なことなんだけど・・

冷蔵庫はE電が嫌いだから、新宿出るには高尾乗り換え京王線使ってるらしい
216名無し野電車区:04/05/08 22:28 ID:lF8vzrdi
ノックは

   ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  糞レスするな!ノック氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
217名無し野電車区:04/05/09 11:49 ID:baxAUCwC
>>205
漏れは河口湖へ主張するときに一度だけ富士急行線に乗ったことがあるけど
富士急車輌ではなく直通の切り離し201だった。
漏れが高尾で115に乗った時に既に直通の201が遅れていたような気が…。
直通は楽だから乗ろうかと思ったけど乗る機会の少ない富士急車輌に乗らぬは損
しかし、結局は一番ロクでも無い乗り方をする結果になってしまった。
218名無し野電車区:04/05/09 14:57 ID:EBoNJKwV
>205
大月始発/着の快速が富士急に接続すれば直通はいらないな

>217
富士急は本数が少ないから良くある罠。
21:00新宿発Sあずさに乗ると、PEAの各駅に乗れてウマー
219名無し野電車区:04/05/09 21:06 ID:wC5aDs26
E351のグリーン車には3回ほど乗ったことがあるが、E257のグリーン車に
はまだ乗ったことがない。どっちの方が居心地がいい?
E351は横4列シートだがいずれも隣に人がいなかったのでそんなに
悪い印象はない。それよりも183系時代のグレードアップ車のグリーンは
たしかに横3列で座席が大きかったが、オレが乗った時は座席がガタついて
いて必ずしもよい印象はなかった。(ただオシボリサービスはあったような
記憶がある)
220名無し野電車区:04/05/09 21:56 ID:6VJHxdhh
E351だって営業開始からしばらくは
おしぼりのサービスがあった
221名無し野電車区:04/05/09 23:15 ID:oXQXMjhc
>>220
E257は、座席数が少なくなったので、満席になりやすい&狭く感じる。
222名無し野電車区:04/05/09 23:24 ID:JrVyzFTA
>>211
答えはNO。
知ってる限りでは、去年だったと思うがM114が人身で同じように破損してる。
223名無し野電車区:04/05/09 23:54 ID:Jyea+gtl
人身で車輌破損…500系新幹線を思い出すよ。
224名無し野電車区:04/05/10 08:51 ID:1oiZAcMT
>>221
座席のマージンをもうちょっと離してほしい。
フットレストを使うと窮屈な感じがする。
225名無し野電車区:04/05/10 20:29 ID:vItbVPGO
結局自由席で2つ使うな折れ
何回かGに乗ったけど
226名無し野電車区:04/05/11 09:35 ID:7yWbgoXL
松本から先、大糸線と篠ノ井線、どっちがお勧め?
227名無し野電車区:04/05/11 09:38 ID:xxQagvrI
>>226
なにが?車両?景色が良い方?
228名無し野電車区:04/05/12 06:58 ID:dBWXuHHn
景色・観光地総合でお願いします。
229名無し野電車区:04/05/13 16:02 ID:3pX2oYiQ
8時丁度のあずさ2号であなたから旅立つには
どこに逝くのがお勧めでしょうか、という意味でつかw
230名無し:04/05/13 16:57 ID:eaWFat+H
GWに215系のホリデービューやまなしに乗っていたけど
自由席は満員、指定も満席
グリーンも結構乗っていた
漏れは新宿に行く時
高尾で215系を見たので即刻乗り
グリーンの2階席に座った
750円払ったけど
215系なんて滅多に見れないしね
231名無し野電車区:04/05/13 21:05 ID:ZKBbT/XZ
>>226-229
オレは大糸線を薦める。安曇野平野や北アルプスのながめはすばらすぃ。
(篠ノ井線の方の景色も捨てがたいが)
あと、
南小谷以北も電化してあずさを糸魚川まで乗り入れすればどの程度の
利用率になるのだろう?(南小谷⇔糸魚川の景色もイイ)

232名無し野電車区:04/05/14 00:19 ID:/NZak3Ky
糸魚川って名前が出たらあずさって感じしねーよなあ…
233名無し野電車区:04/05/15 01:44 ID:muAAciw8
東線の松本電化が西線並に遅かったら「あずさ」もキハ181系時代があったかもね。
季節延長で糸魚川もあり得たか。
5つの峠を越えていく行程はさぞかし厳しかったろう。
234名無し野電車区:04/05/15 15:16 ID:huESxkvM
>>233
キハ181って屋根にでっかい放熱器みたいなもんついてなかったっけ?
あれって中央東線のトンネル大丈夫なの?
235名無し野電車区:04/05/15 17:26 ID:rGPK5lH4
>>234
キハ181の放熱器がぶつかるなら、AU75のクーラーキセもぶつかります(笑)。
中央東線の低いトンネルに支障するのはパンタグラフです。
だからPS16は低屋根にする必要があったし、PS23,24,35系は折り畳み高さを低くして通過してます。
236名無し野電車区:04/05/15 18:49 ID:n/JKm4oe
よく言われてるけど215系が通過できてパンタが駄目とはわからん原理だよな
レールから架線までの高さが下がってるわけ?
237名無し野電車区:04/05/15 19:19 ID:PV8cnIuU
>>236は215系が気動車だと思われているようです。ご愁傷様でつ。
238名無し野電車区:04/05/15 20:00 ID:mhhQgdLc
>>236
低いトンネルのため物理的に通れないと言うことではなくて、
万が一の非常時に物理的に電気をを遮断するため
パンタを折りたたむようなことになったとき、
安全確保のため折りたたみ後のパンタと架線との距離を
一定以上に維持する必要があるので、
いままで車両側の対応が問われていました。
最近のパンタは折りたたみ時にコンパクトになるよう設計されているので
これから出てくる新車は基本的に問題にならないはず。
239名無し野電車区:04/05/16 03:06 ID:FeeIeBzK
>>238
それも含めて色々採用したくなる理由があるからシングルアームパンタが流行ってるのか!

と一人合点する。
240名無し野電車区:04/05/16 03:28 ID:oun4vejB
遊びに来てね 【乗務行路】直営?どこの会社の人?【窓口委託】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1082204695/
241名無し野電車区:04/05/16 12:45 ID:tUQZYNwi
>>237
ばか?
242名無し野電車区:04/05/17 19:42 ID:4fZJrIiy
ロクヨンスレ落ちちゃったみたいだからこっちに書かせて
きょうの5465列車はEF64 0番代の単機牽引でした
243名無し野電車区:04/05/17 23:29 ID:/9dET8K0
あずさの車内販売で買うコーヒーは、にゃんでミルクと砂糖とスプーンが
別々になっておるのだ。おまけにミルクの容器は小さい。束の列車はおし
なべてそのようだが、他のJRの特急に乗るとちゃんとビニールの袋にミルク
と砂糖とスプーンがセットになっているやつをくれる。こうでないと後始末
がやりにくくていやだ。改善きぼんぬ。

244名無し野電車区:04/05/18 16:40 ID:zR2DVijQ
       _______
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ (○○)  ̄ ̄ ̄ ̄\_
  | |" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
  | |                    | |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | |                   .   | |
  | |                     . | |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | | ◆  ────────JR | |
  | \_E257_______________ ./ | 
  |-○\   [あ ず さ ]   /○-|
  | \○\  [====]  ./○/ |
.  |_二ニ二二ニ───ニ二二二二_|
   ||    ‖H  |×l]|  H ‖ ロ ||
.    ||__l|_l三三口三三l_l|__||
    \___________/
245名無し野電車区:04/05/18 21:55 ID:NDn7t+a8
       _______
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ (○○)  ̄ ̄ ̄ ̄\_
  | |" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
  | |                    | |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | |                   .   | |
  | |                     . | |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | | ◆  ────────JR | |
  | \_E231_______________ ./ | 
  |-○\   [各駅停車 立川]   /○-|
  | \○\  [====]  ./○/ |
.  |_二ニ二二ニ───ニ二二二二_|
   ||    ‖H  |×l]|  H ‖ ロ ||
.    ||__l|_l三三口三三l_l|__||
    \___________/
246名無し野電車区:04/05/18 23:26 ID:8UUmJ24o
>>236-239
215は中央線の狭いトンネルに合わせて設計したそうだ。

>>243
それはNRE共通だろ。
確かにJRCPはセットでくれるが。
247名無し野電車区:04/05/19 00:55 ID:PfnS+6gO
さて、魔の高架橋工事が行われるわけだが。
今回はあずさ・かいじへの影響はないとのことだが。
248名無し野電車区:04/05/19 04:02 ID:DG7b7a6O
なんでE653は狭小トンネル対応に設計されなかったんだろう
249名無し野電車区:04/05/19 06:57 ID:iX+g4Nge
>>233
アルプスの時代には、糸魚川逝きがあった時代があったんだがな。
250名無し野電車区:04/05/19 17:25 ID:0VU5AXOV
>>243
オレはミルクしか使わないからセットになってると砂糖だけ余って困るからNREのほうが良い。
251名無し野電車区:04/05/20 19:07 ID:o4077B6Q
今日の車両トラブルの詳細お願いします。
252名無し野電車区:04/05/20 19:52 ID:8/0AKy2v
>>250
オレはブラックで飲むから関k(ry
253243 :04/05/20 23:25 ID:7pn9RynB
ほいじゃ1杯のコーヒーでミルク2個くれって言ってもくれるのかな?
(ブラックの人も同じ値段ならその分あまったミルクくれてもいいじゃん)
254名無し野電車区:04/05/21 20:00 ID:taf0mw/x
>>253
もちろんです。以前、砂糖を5本くれという客がいますた。
255名無し野電車区:04/05/21 22:58 ID:CpBWiirP
車販のおねいさんが美人の場合は、ミルクと砂糖は手渡しでもらうよう
心がけています。
256名無し野電車区:04/05/21 23:41 ID:hlhiQ0vv
>>255
顔が美人だからといって、手が美人とは限らない。
逆もまたしかり。
257名無し野電車区:04/05/21 23:45 ID:ZCp4borM
八王子―甲府ノンストップ40分台走行まだ?
258名無し野電車区:04/05/22 12:00 ID:2V0tRRL5
NHKの列島縦断鉄道12000kmの旅見てたら、大糸線でE257あずさが出てた。
大糸線にはE351よりE257の方が周りの景色に合うような気がする。
259 ◆hn6jARpRdY :04/05/23 00:07 ID:y97u+CJd
大月はまだ駅弁売ってるの?

昨日八王子でしめじ弁当売ってたんだが・・・。
260名無し野電車区:04/05/23 13:58 ID:JWAHOEHq
初狩光臨のダイヤって変わったの?
上りのはだいぶ早くなった気がする・・・・
261名無し野電車区:04/05/24 14:39 ID:/JKws278
>>259
土日限定でホロホロ売ってるみたい
262名無し野電車区:04/05/24 18:25 ID:i2XoH3y9
        M I N O U  S E N S I  K A N D A M
  ___/ ̄//      未  糸内  単戈  士       / ̄ //
  |_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.|| / ̄___L [][]i.  /  //
   7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
   /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
.  /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
 /_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i!
             /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
            /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ    よみがえる、よみがえる、よみがえる♪
           /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|    カンダム♪
           |::::::::|     。   .|;ノ   俺も〜未納♪
           |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   まだ未納を認めぬ総理がおるなら♪
           ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   江角を国会に、呼べよ、呼べよ、呼べよ♪
          (〔y    -ー'_ | ''ー |   自爆に向かって吠えろカンダム♪
           ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     未納戦士カンダム、菅ダム♪
            ヾ.|   ヽ-----ノ /  / } 
             |\   ̄二´ /  / /
             :|\   ....,,,,./  / /.  | _ \
           , -―-、rl l. l      |  r‐、..-―┤l  lL二}
       〈―、_ノr==ll 三三 /===r-K_ノ ̄l| 「―'
        l    l/ ̄ ̄`――'    /l .     |! ̄l(l  L
       ヽ'-'l ト、__/ ̄ヽ__/  ト、_「l/.┤l ̄ l.  _l
        冫― l三〈_/ l三三}   \_,―´、l|  l   l
         /-、_.人__ l___ l  ヽ=--、_|_∧ y-l|  |   |
        ○´┤ ヽl  l  l__....l__/__/  ト(/ l l.   |   |
      // ̄/-、ノ   ∧__l  ノ _ヽ__ゝ、K  「イ | |  |   |
263名無し野電車区:04/05/24 19:06 ID:2CNNxoqR
>>255
またはおねいさんの乳から直接(ry
264名無し野電車区:04/05/24 22:47 ID:X5duCRaP
>>263
出産直後でないとダメと思われ。
265名無し野電車区:04/05/25 00:53 ID:qx/o1Sok
>>264
出産するような機会なんて、香具師らにはないから大丈夫。
266名無し野電車区:04/05/25 01:45 ID:vt3+iOTG
おねいさんを直接(ry
267名無し野電車区:04/05/25 21:58 ID:7wpmqsML
>>255
おねえたん見ながら自分の乳でも出して入れとけ・・
268名無し野電車区:04/05/25 22:19 ID:fFj4RDYc
さて、あずさ2号よりも早発のメトロポリタンEXPが運転されるわけだが。

週末フリーで、メトロポリタンEXPも使えるようにしてくれるのかな?
269255:04/05/25 23:04 ID:wo9/8FO6
>>267
オレは♂なので乳はでないのだが。

270名無し野電車区:04/05/25 23:52 ID:3d7nEdX6
>>269
自分の乳の意味がわかってないよう棚。
まあ、乳というよりはコンデンスミルクって感じだけど、も前だって出るはずだぞ。

毎日出しまくってたら枯れちゃうけどね・・
271名無し野電車区:04/05/26 00:19 ID:CE0dS0ah
四季彩白馬まで入線ハァハァ

8月の話だが
272名無し野電車区:04/05/26 00:41 ID:ceAIf2xy
>>268
車種が気になるが。
257、351は予備がないから、183・189だろうな。
273名無し野電車区:04/05/26 02:08 ID:s0ZcaQHm
>>272
臨時かいじと同じダイヤだけど183で走れるのかなぁ
274名無し野電車区:04/05/26 23:26 ID:mewlScdl
>>268
かいじ料金回数券だけ×で、他はOKだと思う。
(かいじ週末なんちゃらきっぷとかも○)
275名無し野電車区:04/05/27 02:43 ID:ilvmfg88
183あずさが運転される!

あげ
276名無し野電車区:04/05/27 08:50 ID:RT6WSYtJ
上野原に関口Jr光臨!
277名無し野電車区:04/05/27 20:30 ID:ALaq3EO/
>>276
四方津じゃねーのけ?
278名無し野電車区:04/05/28 00:05 ID:ra15iuW9
>>275
つーか、まだ183のあずさがあったのね。
幕張の新車投入でどうなることやら。
279名無し野電車区:04/05/28 00:19 ID:ra15iuW9
>>271
NO・DO・KAも白馬まで乳腺ハァハァ
280名無し野電車区:04/05/28 00:38 ID:fnHjV4Dd
>>278
実質中央ライナー専用車となってるG組み込み編成はしばらくは安泰では??
281名無し野電車区:04/05/30 09:18 ID:a7D7IeyZ
あげ
282名無し野電車区:04/05/30 09:42 ID:Bb6t/XmI
かいじってどこまでなら特急券無しで乗れるかな?
俺は八王子が限界なんだけど。
283名無し野電車区:04/05/30 10:27 ID:8waDlXxz
>>282
便所に隠れてるんか?
284282:04/05/30 10:47 ID:Bb6t/XmI
>>283
自由席に紛れ込んでおく
285名無し野電車区:04/05/30 14:42 ID:8waDlXxz
いつだったか最終のあずさ(自由席)に乗った時、立川駅からオレの隣に
人が乗ってきた。と思ったらすかさず車掌さんがやってきてきっぷを拝見。
その人八王子までの自由席特急券買ってた。立川→八王子間の客も見逃さ
ない車掌さんすごい!
286baka cv23.ade.point.ne.jpdesu:04/05/30 22:17 ID:jdRONdHt
ba&rk&raf&rus&rian&ras&rand&res&ru
287名無し野電車区:04/05/31 07:45 ID:tTABhOG3
>>285
夜の下りかいじは車掌さん大忙しだね。通勤客等が殆どだから空気読んで
客もサッっと500円差し出すけど たま〜に、何時につくの?乗車券せ・い・さ・ん・して、
特急券もねとかっているねw
288名無し野電車区:04/06/01 00:07 ID:cFI8cMdK
>>287
人件費削減のため、グリーン車同様に、車内購入を250円割り増しにします。
さらに、自由席特急券での指定席への乗車は、800円の追加料金が必要になります。
289名無し野電車区:04/06/01 07:19 ID:24AiasLV
http://niplus.net/bun/bun710.html
新宿から高尾以遠に行く場合は八王子か高尾で分割した方が安くなる
それに山梨市から新宿・池袋に行く場合は高尾・八王子分割の他にさらに遠い板橋
までの乗車券を購入すると1890円と新宿までのきっぷを買うより320円安くなる
という逆転現象が起こる
また上諏訪から西荻窪〜新宿・渋谷に行く場合吉祥寺で分割しても420〜500円安く
なります
290名無し野電車区:04/06/01 23:47 ID:k+TW2EZH
E257系投入開始当初のかいじって、最初自由席5両、指定席4両だったけど
半年足らず?で指定5両、自由4両に変更されたね。11両あずさの指定席
9両は多すぎる気がするが、速達のあずさは指定席を多くしてますね(笑
291名無し野電車区:04/06/02 01:34 ID:0qzGUxlr
かいじが183系6両で走り始めた頃って指定席なんかあったっけ
292ねこ。:04/06/02 02:47 ID:SmyHss+V
>>290
今のあずさ回数券が、指定席用のみのため「かいじ」でも指定席の需要が大きいのだと思います。
かいじ週末フリーを使う場合でも、大抵の人は指定を取るでしょ。
自由席が混むのは、都内の+500円で乗車出来る区間。

>>291
6両のうち、2両が指定席だった気がしますが・・
293名無し野電車区:04/06/02 03:19 ID:aOnzOXCV
京浜東北・根岸線がD-ATCになったら、はまかいじ廃止か?
294名無し野電車区:04/06/02 15:38 ID:jIRadXLV
かいじ@大月付近から記念カキコです。平日のこの時間下り自由席はマターリしてていいですね。 >>293 E257にDATC装備置き換えキボ〜ン。
295名無し野電車区:04/06/02 20:12 ID:qUnutHqo
>>293
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
296名無し野電車区:04/06/02 22:12 ID:MXigbr6M
>>293
新宿から昇進のルートで運転するかな??
297名無し野電車区:04/06/03 21:59 ID:FltZwRLF
このまえ甲府駅で「はまかいじ」を見たが、くたびれた車両でいまいち
冴えないよね。時刻表みてもえれー鈍足だし。
298名無し野電車区:04/06/04 01:47 ID:mj3kNWSn
「かいじ週末フリーきっぷ」「かいじ東京レディースきっぷ」でメトロポリタンEXPに乗れるみたい。
(八王子支社HP)
299名無し野電車区:04/06/04 02:36 ID:qJEKlDEo
>>297
通称「じゃまかいじ」
だからしかたがない!
300名無し野電車区:04/06/04 05:53 ID:KM565FC+
オンボロ・遅い・・・
ばばを引いた「ばばかいじ」じゃなかったっけ?
301名無し野電車区:04/06/04 16:36 ID:z/wMihmw
そう言うなよ。横浜や浜線沿線からは間違いなく便利な存在だし、実際、横浜駅京浜東北線ホームに発車時刻かなり前から列を作って、209を何本も見送っている異様な光景が毎週末見られるし。あと、新横浜で新幹線乗り継ぎ割引が効いたりもするしね。
302名無し野電車区:04/06/05 00:36 ID:aSEQDOL/
>>301
東京〜新横(新幹線自由席)、新横〜松本(はまかいじ)と乗ったことがある
303名無し野電車区:04/06/05 10:49 ID:wVePJRIv
先日、松本に行ったときに駅前に
「松本〜新宿間2時間以内の超高速列車の実現を」
みたいな掲示板があったのですが、今の中央東線の改良&新型車両投入で2時間以内
の実現は可能なの?
確かに1時間50分台で行ければ、凄く便利になるんだが・・・。
304名無し野電車区:04/06/05 11:13 ID:83ckX6d+
>>303
可能らしいが相当な投資が必要。
305名無し野電車区:04/06/05 13:39 ID:C1v5bcN/
所要時間

新立八上大塩山石甲竜韮小茅上岡塩松
宿川王野月山梨和府王崎淵野諏谷尻本
00→27→→→→→75→→→96a0→→b8 S1スーパーあずさ
00→27→→→→→75→→89a3a7b4c2d0 S2スーパーあずさ
00→27→→→→→75→→90a4a8b5c3d1 A1あずさ
002231→→→→○79→○94a8b2b9c7d5 A2あずさ
002231●607277818590======= K1かいじ

a,b,c,d はそれぞれ100分、110分…の意味。
新宿を30分おきに、S1、K1、A2、K1、S2、K1、A1、K1のローテーションで走らせる。
○…一部停車
●…最終のみ停車
かいじの竜王は1日2往復延長
306名無し野電車区:04/06/05 15:55 ID:Fe+SsIWx
何でも金さえ掛ければどうにでもなる。
ルート変更・路盤の改良・新型車導入160Km/h運転等々・・・無理だな
(妄想スマソ)

都内の現在工事中の中央線が高架化された時に三鷹以西を複々線にすれば
平均10分程度は所要時間を短縮出来るんじゃないかな?
でも実際はそうはせずに側道にするみたいだからスピードUPの可能性は低いね。
307名無し野電車区:04/06/05 17:49 ID:dj+kWyx9
しRのA特急・B特急の料金体系は、わかりづらいよ。
A特急の、あずさは普通乗車券+特急券じゃないとダメなのに対し
B特急の、かいじは普通乗車券or定期券+特急券で普通車自由席に乗れる
しかし、種別はどちらも特急を名乗るから、まぎらわしぃ。

だったらB特急は急行に格下げしていいんじゃない?それにB特急は短距離・中距離
利用客をターゲットにしてるわけだら、OKだとおもう。それに急行なら、それなりに速達性が
あるわけだから、今の停車駅のままで、特急を急行と名乗り、所要時間もいまのままなら
問題ないだろう。

A特急は、長距離をターゲットにしてるから、これは特急で速達性をアピールしたほうがいいだろう
料金もB特急(急行)に比べ割高に料金を設定して、車両グレード(座席をいいやつに)を上げて
高級感をだすのも、一つの手だろう。

特急・急行の料金体制を見直して、中距離と長距離を区別するべし。





快速に書いてしまった後、突っ込まれて気付いた。
正しい場所に書かなくては・・・
308名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/05 18:10 ID:pcdMr2Cd
踏切なくして130km/h運転しろよ
309名無し野電車区:04/06/05 19:27 ID:+7WymSK4
>>306
複々線+快速停車駅削減でだいぶ速くなるだろうけどな・・・
310名無し野電車区:04/06/05 19:57 ID:zYtyrJZB
山梨県が甲府−新宿を1時間にするための調査をした結果、
千億円(すんません正確な数字は忘れました)のオーダーになる、と発表してました。
塩山−高尾間が曲がりくねっているのが最大のネックで、かなりの部分で別線の建設が必要とのこと。

松本−新宿間の時間短縮でも、最大のネックはこの区間と思われるので、
実現は不可能に近いのではないかと。
311名無し野電車区:04/06/05 21:16 ID:DP7wB0Nq
古い話でスマン。昔、上諏訪から早朝発の急行天竜長野行き乗ったら
中がニス塗りの旧型電車だった。その一ヶ月後もう一度
乗ってみたくなってわざわざ新宿から臨時の夜行で行って待っていたら
ピカピカの新車が来てえらく鬱になったこと覚えている。
312名無し野電車区:04/06/05 21:34 ID:aPdIxFlK
119系投入直後の話かな?
313名無し野電車区:04/06/05 22:20 ID:O27z1fy2
115系1000番台。
314名無し野電車区:04/06/05 23:02 ID:AXe6i6yb
>>310
ただ、この区間のトンネルは100年程経っている物が多いので、遅かれ早かれ大更新が必要になる筈。
現在線を修築するよりは長大トンネルでぶち抜いた方が安上がりかも。
まぁ古いのは単線分だから上下線で割り振って半分程度の改良だけど。
315ねこ。:04/06/05 23:15 ID:ijwufRIn
>>306
三鷹−立川間の複々線化は、現在工事中の高架の真下の地下に快速線として線増する予定になっている。
(国分寺前後の高架化されない区間は、地上に線増)
実現性があるかどうかは、知らんが。w

>>307
あずさは定期券NGだけど、かいじは定期券OKとかいうのは紛らわしいとは思うけど
あずさ→特急 かいじ→急行
なんてしたら、一般客からするともっと紛らわしくなる気がする。
あずさに急行券で乗ったり、かいじに特急券で乗ったりと・・
てか「急行」て種別自体が、今さら紛らわしいと思う。
特別料金が必要なのは、「特急」だけでいいのでわ?

>>311
後、新宿−八王子間あたりの区間も結構ネックになっている。(特に、中野−三鷹)
塩山−高尾間は、金をなんぼでも使っていいなら解決するかもしれないけど
都内の区間は、そういう問題ではないかもしれない。
長野県・山梨県が、都内の区間の改良に金を出すとも思えんし。。
316ねこ。:04/06/05 23:18 ID:ijwufRIn
↑の >>311 へのレスは >>310 の間違いです。
スマソ。
317名無し野電車区:04/06/06 02:04 ID:Bk2sgK/n
315
> 都内の区間は、そういう問題ではないかもしれない。
> 長野県・山梨県が、都内の区間の改良に金を出すとも思えんし。。

甲信地方と東京の速達化を図るという名目であれば、
都内の改良工事に長野・山梨が資金を出すことは可能と思われ。
新宿−高尾で手加減無しの120kmダイヤが組めれば新宿−八王子が23分くらいで、
その先の設備改良が無くても、ダイヤを追い込めば何とか新宿−松本が2:20を割れるかな。
318名無し野電車区:04/06/06 02:11 ID:Oarz/ar1
366M 普通 東京 9両
319名無し野電車区:04/06/06 04:06 ID:XRd2eYMG
東日本いいかげんにしろ!
320名無し野電車区:04/06/06 04:42 ID:u2zOtbFg
長坂の大カーブって撮影禁止?
321名無し野電車区:04/06/06 07:20 ID:EJEf3M2x
>>317
新宿ー八王子が23分??
無理無理。

快速を減らせって事か??複々線化しない限り、
特急退避が増えてメリット無し。

俺としては、新宿ー八王子間は特急でも40分で良いから、
その分高尾以西で飛ばしまくって欲しいと思う。
322名無し野電車区:04/06/06 08:46 ID:3/xzS4z1
>>321
>快速を減らせって事か??複々線化しない限り、
 
だからそーゆー話をしてるんじゃないか?
都内の改良工事で時間短縮が保証されるなら長野や山梨も金出すだろう、って
323名無し野電車区:04/06/06 09:35 ID:d/52SNiZ
現状Sあずさで新宿⇔甲府1時間半なんだから十分速いじゃん。
それより「かいじ」と遅い「あずさ」をもっとスピードうpして時間を
そろえてくれた方がいい。
324名無し野電車区:04/06/06 09:47 ID:m+yxChxI
>>322
いや、金かかるわりには高架薄いだろう。

それだったら、何も無い山梨に新しくトンネル掘ったほうが良いだろう
325名無し野電車区:04/06/06 11:51 ID:U8LzpQFG
>>323
>>現状Sあずさで新宿⇔甲府1時間半なんだから十分速いじゃん。
山梨県は現状は遅い、1時間に汁!、と言ってます。
同じく長野県(松本市?)は2時間に汁!と。
326名無し野電車区:04/06/06 12:04 ID:UbURrwwJ
がたがた言うなら山梨県と長野県で中央新幹線でも作れや
貧乏人にとっては特急待避がなくなる分鈍行が早くなっていいぞ
327名無し野電車区:04/06/06 12:15 ID:82QcyXoy
>>325
長野新幹線ができて、関東甲信越の県庁所在地で、甲府がもっとも時間がかかるように
なってしまったことによる僻みが強いとか聞いている
328名無し野電車区:04/06/06 12:20 ID:d/52SNiZ
・既存方式で中央新幹線つくる
・リニアモーターカー方式で中央新幹線をつくる
では、どっちがええかのう?
後者だとまだまだ先の話だなぁ。既存方式でも様々な改善で時速400km/h
とか出せるんならそっちでもいいような気がする。
329328:04/06/06 12:28 ID:d/52SNiZ
あそうだ、
JR束が既存方式で東京⇔新大阪間
JR倒壊がリニアモーターカー方式で東京⇔大阪間
で2つ作り、その後東海道新幹線は老朽化のため廃止。
JR束が作った中央新幹線がそのまま山陽新幹線に直通。

330名無し野電車区:04/06/06 12:33 ID:Oo3Ax/EJ
>>325
新宿〜甲府って100kmちょいしかないんだぞ。
だいたい、羽田からだとレンタカー借りたほうが甲府に早く着くなんて、
JR遅すぎだ!
331名無し野電車区:04/06/06 12:38 ID:x/n+CBaU
甲府が1時間になれば松本も2時間にはなるな。ただそのための金を山梨県や長野県が
出すかというと、山梨県はひょっとしたら出すかもしれない。ただ、長野県の場合、
長野市が新幹線利用で1時間半で東京に出られるため、中央線にまで金をかける必要は無いと
判断して投資を拒むと思う。(長野県は長野市だけではないんだよ、しかも長野市なんか県の端だろ)
332名無し野電車区:04/06/06 19:19 ID:jyNAVBJL
普通列車を,
1時間ごと,とか30分ごと
など,わかりやすくできないのか。
333名無し野電車区:04/06/06 21:04 ID:HgAM9dpN
単線区間が多いのにどうしろと? (w
334名無し野電車区:04/06/06 21:05 ID:w7LQVZsf
>>333
東日本のせいで
中央本線の上りダイヤ(名古屋行き)が乱れてる。
335名無し野電車区:04/06/07 01:07 ID:rCYRbcvT
>331
しまた。
先に書かれた。まぁ、(長野)県は中南信に冷たいからな
長野市の発展を阻害する中央東線の整備なんか支援する訳もなく
みんな均等に税金払っているんだがな・・・・

微妙に板違いな発言なので、sage
336ねこ。:04/06/07 02:10 ID:CpPsdksx
http://www.city.koganei.tokyo.jp/matidukuri/rittai/index.html

高速化のための都内の区間の整備となれば、三鷹−立川間への地下快速線建設による複々線化がまず考えられる。
もちろん、その前に現在整備中のこの区間の高架化が最優先となるけど。
地下快速線建設はJR単独事業となっているけど、とてもJR単独では出来そうにないしやる気もなさそう。。
やるのであれば、国・自治体(東京都・沿線市町村・長野県?山梨県?)の支援が絶対的に必要に感じられます。

ただ、こんなのを建設したとこで一体どれくらいの時短効果があるのか?ということがあります。
現状でも、この区間の国分寺で特急が快速を追い越していることを考えると
5分くらい?w
通快・特快の増発は、可能になるかもしれないけど特急にとってはあまり変わらない気がします。
特急専用ではなければ、160km/h運転なんてのも無理っぽいし。

その次に考えられるのは、中野−三鷹間の線路別複々線を方向別化するとか・・
この際だから、東京−新宿−三鷹間に京葉線を延伸するとか。。。(妄想?)

さ〜てどうでしょ?
337名無し野電車区:04/06/07 08:23 ID:PL4ARAeB
そもそも大月〜塩山の長大トンネル構想はどうなったんだよ!
338名無し野電車区:04/06/07 11:39 ID:gVwd3DJd
>>334
長野人は名古屋に行く事はほとんどないので無問題。
名古屋なんてどうでもいい。
339名無し野電車区:04/06/07 14:39 ID:qoAdnF/6
しЯは、中央本線にこれ以上の投資はしないと思うよ。
逆に、既存の施設を使っていかにたくさん儲けるか、としか考えてない
( もっともこれは他の線区についても同様だが )。
340名無し野電車区:04/06/07 19:43 ID:LhsZFxdq
>>338
自分勝手な発言は慎め!
現にしなのはそれなりの需要はあり休日の場合列車によっては塩尻以西は自由席は立ち覚悟だぞ。
需要があるから1時間に1本という具合で運転されているんだから、貴方が名古屋の
どこが気に入らないか、または名古屋を貶すのは勝手だけど、それを公の場では言うな!
>>339
確かにそう思います。E257を入れた地点でこの先はしばらく大型投資は無いでしょう。
341名無し野電車区:04/06/07 19:46 ID:452IZkYu
>>339
降雨対策とか老朽トンネルの切替とかいろいろ投資していますが…
342名無し野電車区:04/06/07 19:53 ID:NiKX979F
>>340
自分勝手なのお前だろ?
ここは中央東線のスレだぞ?
しなのの話題は中央西線スレでやれよ。

それに東日本云々と煽ってきたのはどっちだ?
こういうことしてるから2ちゃんで名古屋が叩かれるんだよ。


334 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/06/06 21:05 ID:w7LQVZsf
>>333
東日本のせいで
中央本線の上りダイヤ(名古屋行き)が乱れてる。


343名無し野電車区:04/06/07 20:01 ID:lyjJExSi
>>340
E257入れた時点でスピードアップする気がないのも見えたしな
 
>>341
それは既存の施設で儲けるための手段の1つなだけかと
344名無し野電車区:04/06/07 20:06 ID:+o/goO3H
>>342
残念ながら,事実です。
345名無し野電車区:04/06/07 20:08 ID:2R9zopQx
>>344
何が事実?
名古屋が叩かれること?
346名無し野電車区:04/06/07 20:10 ID:XYSY88Dq
>>345
時刻表をみよ。
347名無し野電車区:04/06/07 20:11 ID:2R9zopQx
よくわからん。
348名無し野電車区:04/06/07 20:13 ID:2R9zopQx
>>346
何のこと言ってるの?
349名無し野電車区:04/06/07 20:19 ID:vWWw9c3M
>>345
そうだよ。
2ちゃんで名古屋が叩かれるのは残念だけど事実です。
350名無し野電車区:04/06/07 20:25 ID:s1Ajjphv
>>345
事実=>>340が自己中
351名無し野電車区:04/06/07 20:32 ID:zMfeArrT
他線区・他地域(関東甲信以外)の話題は御遠慮ください。
352名無し野電車区:04/06/07 20:39 ID:3Dg3GAa6
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 7【塩尻】

144 :名無し野電車区 :04/06/05 17:46 ID:q8X+nPZb
東日本のせいで上りダイヤがめちゃくちゃ。
353340:04/06/07 20:56 ID:LhsZFxdq
どうやら俺が>>338「名古屋なんてどうでもいい。」との発言の意味を
勘違いしていたようだな。名古屋という場所がどうでもいいのではなく、
このスレにおいては名古屋はどうでもいい。・・・事実確かにどうでもいいかも知れない、ここは東線スレだし。
しかし、これだけは言わせていただきますが、特急しなのの需要はなかなかあるぞ。
よって長野人も名古屋にはそれなりに出向いてると推測できる。
これ以上言うとすれ違いで本当の意味で「荒らし」になってしまうからこれ以上は言わない。
場を濁らせてしまってスマソかった。
354名無し野電車区:04/06/07 21:05 ID:ThxtHWiR
昨年の10月改正はひどかった。しなののダイヤ滅茶苦茶だったし

今回の改正である程度パターンダイヤになったから許してあげる
355名無し野電車区:04/06/07 21:06 ID:ZDD0HCbR
これ以上他線区・他地域(関東甲信以外)の話題は御遠慮ください。
356340:04/06/07 21:31 ID:LhsZFxdq
流れを乱してしまったお詫び(俺が乱したのか?元はと言うと>>334の・・・まぁいい、
ここは抑えよう)ってなことで話を戻すと、え〜と何だっけ・・・・・・三鷹〜立川の
複々線化によって中央特快の増発及び特急のスピードUPで甲府・松本方面の
所要時間が多少は短縮されるのか?ダイヤを組む際、三鷹以東は難しくても
それ以西は特急の直前にはなるべく他の列車を走らせないようにすれば130Km/h運転も
決して不可能ではないと思いますが。でも難しいかな?だし三鷹〜立川のみで
高速運転をしても多寡が知れてるか..。
357名無し野電車区:04/06/07 22:04 ID:ThxtHWiR
ここは東京〜塩尻、岡谷〜辰野〜塩尻のスレだね

篠ノ井線(塩尻〜篠ノ井)は長野県スレへ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078741637/l50
名古屋〜塩尻は東海の中央線のスレへ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083746788/l50
358名無し野電車区:04/06/07 22:22 ID:ZDD0HCbR
>>357
2番目のスレへお帰りください。
359名無し野電車区:04/06/07 22:22 ID:VGybjO2D
篠ノ井線は多分に中央本線と関わるので
分けて貰っても困る。
360名無し野電車区:04/06/07 22:32 ID:QlaAwLhn
>>359
同意。
別に篠ノ井線は分けなくてもいいでしょ。
同じ東日本会社線だし。
361名無し野電車区:04/06/07 22:42 ID:a1HfBH5b
大月〜塩山の直線化&200km/hは、たった3500億円で可能という話だったではないか。
田舎の整備新幹線よりずっとマシな事業ではないのか。
362名無し野電車区:04/06/07 22:46 ID:kE4CgPXn
( ´_ゝ`)
363名無し野電車区:04/06/07 23:12 ID:hnmTIbir
さっさと新線を建設しないと、E351が160kmの性能を活かすことなく廃車になっちまうぞ
364名無し野電車区:04/06/08 13:27 ID:3XzGpUXa
快速を201からもっと高性能な車両に汁!
高加減速、130km可能な車両にして、E351から逃げまくればよろしい。
当然351も95制限は解除。

これなら通勤客も特急利用者も両方速くなってウマー
365名無し野電車区:04/06/08 16:27 ID:pzboOvij
>>364
E531中央線バージョン!!
366名無し野電車区:04/06/08 16:30 ID:pzboOvij
何も交直流にする必要は無いか。
E531の交流機能を抜いた車両はどう?確か130km/h出せると思ったけど。
E233?それともE233は東海道に持ってかれるとして中央線はE235とか?
367名無し野電車区:04/06/08 17:55 ID:UD0bfl0U
さらに笹子トンネルと塩嶺トンネルで160km/h運転をすれば尚よろしい。
やはり最大の障害は快速の後追いだ。
368名無し野電車区:04/06/08 22:23 ID:Jh610QRv
諏訪地区の単線も改良しないとな
369名無し野電車区:04/06/08 22:35 ID:OlzhiLuR
夢のあるスレになってきましたね〜
370名無し野電車区:04/06/08 22:38 ID:lXVzojYt
>>369
それは妄想とも言(ry
371名無し野電車区:04/06/08 23:11 ID:pzboOvij
>>367
少なくとも塩嶺TN内の160Km/hは実現性は比較的高いかもね。
複線のTNだから対向車との風圧さえクリアできれば不可能ではない。
>>368
岡谷〜下諏訪は敷地的には有りそうだからやる気次第じゃないかな?
下諏訪〜普門寺(信)は地形的な問題とかが出てくる。
でも最終的にはJRも何とかしないと。前後がしっかり複線化されてるんだから。
372名無し野電車区:04/06/08 23:19 ID:aHeA0ro2
>>371
文句は諏訪の原住民に言ってください。
あのあたりの連中の頑迷さには県もしЯもヤル気を無くしています。
373名無し野電車区:04/06/08 23:24 ID:pzboOvij
>>372
別に文句を言ってるつもりは全くないが・・・。
ただあの区間は現に線路際が崖だったり民家だったりで用地確保が
全く出来ていないのが実状ですよ。
374名無し野電車区:04/06/08 23:30 ID:lXVzojYt
寺は?
375名無し野電車区:04/06/08 23:42 ID:h9qpG2RY
はっきり覚えてないけど、普門寺−上諏訪間はほとんど用地確保できているような気がした。
上諏訪−下諏訪間は、20号をくぐる辺りの前後は確保した用地と思われる空き地が
途切れ途切れにあるだけで、ここは如何ともしがたいかな、って思った。
数年前に松本まで行ったときに。現状は・・・全く変わっていないんだろうな。
376名無し野電車区:04/06/09 20:20 ID:b9K/2R6l
中央道と同じように中央本線も諏訪湖の南側を通したらええ。いつまで
たっても複線化できんならこの際しょうがないだろう。
377名無し野電車区:04/06/09 22:07 ID:iTfRJiyc
用地買収できないようだったら、上下二層で複線化汁!!
378名無し野電車区:04/06/09 23:14 ID:W6peVRjP
上り:高架上
下り:地下
とか?
379名無し野電車区:04/06/09 23:28 ID:POEugrHP
諏訪の地盤をどう貫くのか見物だな
380名無し野電車区:04/06/10 00:29 ID:RptLBq4j
それじゃ、新線は「諏訪湖大橋」でw
381名無し野電車区:04/06/10 13:11 ID:odg8ignm
>>378
都会じゃないから地下は有り得ない
382名無し野電車区:04/06/10 18:37 ID:N22Fe8XH
>>380
都会じゃないから大橋は有り得ない
383名無し野電車区:04/06/10 22:09 ID:kU2m0mqx
都会じゃないから複線は有り得ない
384名無し野電車区:04/06/10 23:46 ID:mlf4hKDN
>>383系おめ
385名無し野電車区:04/06/11 01:57 ID:lfZt7VXQ
>383
都会じゃないけど単線は有り得ない
386名無し野電車区:04/06/11 09:35 ID:MWkm94Nq
>>385
禿同!!
387名無し野電車区:04/06/11 16:40 ID:1urLQLzI
↓ ここでプリキュアAAです。 ↓
388名無し野電車区:04/06/11 17:41 ID:YqRTQ9pA
.
389名無し野電車区:04/06/12 01:08 ID:eto38BO4
メトロポリタンEXPって週末フリーやあずさ回数券で乗れるの?
390名無し野電車区:04/06/12 20:07 ID:+q2paIlM
かいじ料金回数券以外はOK。
391名無し野電車区:04/06/13 12:28 ID:mfmdIiDS
>>389
「メトロポリタンEXP」って別のスレでも出ているけど、どういう列車なんですか?
392名無し野電車区:04/06/13 13:57 ID:PrBoQ4NX
来月、新宿7:30のあずさに甲府まで乗るんですが、
この電車は混みますか?
八王子からでも座れますかね。
393名無し野電車区:04/06/13 14:42 ID:3f7J6B3S
運転席なら空いてると思いますよ

ってか、平日?休日?
394名無し野電車区:04/06/13 15:52 ID:bfHiRepy
>>392
指定とれば絶対に座れるのに、なぜとろうとしないの?
395名無し野電車区:04/06/13 15:54 ID:gduDgMz3
八王子から甲府ぐらい普通で行けよ。
396名無し野電車区:04/06/13 16:10 ID:CbosUnD3
>>375
上諏訪〜下諏訪間は難しいだろうね。
普門寺〜上諏訪と岡谷〜下諏訪は可能ならば、すぐにやったほうが良い。
ただでさえ遅れが増大しやすい中央線なので、少しでも複線化
すれば、遅れは減るだろうね。
397名無し野電車区:04/06/13 17:53 ID:eQutNsZ5
特急が遅れると遥か東京の快速電車にも影響あるからどうにかしる
中央特快に立川でスーパーあずさの待避させるのやめれ
398名無し野電車区:04/06/13 18:39 ID:ozA7+1BR
>>397
それ定期であるの?
399名無し野電車区:04/06/13 20:36 ID:qY8qX7xs
>>398
特急が遅れたときだけ
立川18:20頃の上り中央特快がよく被害に遭ってた
400名無し野電車区:04/06/13 21:16 ID:fF7F/8P0
400
401名無し野電車区:04/06/13 23:11 ID:y7aIyT3A
>>397
特快じゃないけど、たまに中野で特急待避させることもあるからな。
402名無し野電車区:04/06/14 00:37 ID:YC4Hl6qy
快速電車が遅れると遥か長野の普通列車にも影響あるからどうにかしる
 
ほんと諏訪はなんとかしてください
403名無し野電車区:04/06/14 03:35 ID:IZFKuGqA
>>402
これ困るね。塩尻でしなのに乗ろうとしたら接続待ちで発車が遅れたよ。
あやうく長野で新幹線に乗り遅れる所だった
404名無し野電車区:04/06/14 21:36 ID:7AfamNBb
以前、事故か何かの時に特急が中野で営業停車した事があった
405名無し野電車区:04/06/15 17:34 ID:u1G84gMy
>>403
塩尻→「しなの」→長野→「新幹線あさま」→

何処へ行く予定だったの?まさか東京!?
406名無し野電車区:04/06/15 22:09 ID:+AvB8tSn
>>310
距離比例なら

新宿から

甲府(123.8km)が1時間なら、大月(77.5km)が40分ぐらい、八王子(37.1km)が18分ぐらい、
立川(27.2km)が13分ぐらい、三鷹(13.8km)が7分ぐらいかな。

ってことか。

マジで新幹線作るしかない気がする。
407名無し野電車区:04/06/15 23:17 ID:beSkKjSz
今日の14Mは、E257系11両にて運転されていたけれど、どんなトラブルがあったのでしょうか?
408名無し野電車区:04/06/15 23:26 ID:zNVwx/8M
朝は青梅線が遅れてて、中央線電車に10分くらいの遅れがあった。
夕方は、観光船三鷹で信号トラブルかなんかがあって、東西線との直通中止してた。
409名無し野電車区:04/06/16 00:53 ID:kX7pHOsL
>>405
高崎でつ
410名無し野電車区:04/06/16 00:54 ID:QDWcTlUQ
>>406
全額東日本負担(→その乗客)で?
411名無し野電車区:04/06/16 16:11 ID:WtHcxUBd
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。
412名無し野電車区:04/06/16 17:14 ID:h3EtTAJV
.             |>>411
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
413名無し野電車区:04/06/16 22:03 ID:+yFduwVh
>>407
ちょっと遅レスだが、6/14の34Mの時点で冷房が故障していたので、
6/15の5Mで松本へ行った後臨時入場。そのため14M以降は代走でつ。
414名無し野電車区:04/06/16 22:44 ID:QofptJY+
>>413
参楠です。
415名無し野電車区:04/06/16 23:03 ID:yQL8EBvC
>>310
>塩山−高尾間が曲がりくねっているのが最大のネックで
竜王―岡谷間モナー(普門寺ー岡谷間は単線の関係で)
416名無し野電車区:04/06/16 23:14 ID:wnTEiF4X
>>415
そっち側は殆んどR400以上改良済みで路盤も強化されているからだいぶまし。
東側は線形や路盤周りが開業当初のままの箇所がかなり残っている。
417名無し野電車区:04/06/17 00:14 ID:R1dROOp9
しなの号が快速化されるかもしれないとのことだが、塩尻⇔長野間も快速化
されるのかのう。それとも塩尻⇔長野間だけ特急?
またはしなのは塩尻で打切って、あずさが塩尻⇔長野を担当するとか?
418ねこ。:04/06/17 00:26 ID:ByONuHQR
>>417
しなのが快速化?
情報ソースキボン。
419名無し野電車区:04/06/17 00:30 ID:gXuOCWC3
420417:04/06/17 00:31 ID:R1dROOp9
421ねこ。:04/06/17 00:37 ID:ByONuHQR
>>419-420
レス、どうもです。
ネタ?って感じだったけど、社長が言ったんだね。
実現性があるかどうかは疑問だけど、やるとしたら塩尻−長野は特急のままでわ?
ま〜しなのを快速化するなんてないと信じたいけど・・
422名無し野電車区:04/06/17 15:20 ID:Yo9N0m4S
特急しなのやJR東海から東日本に直通する列車って
どこで乗務員交代するの 塩尻? 松本?
それとも交代無し?
>>419
高速バスに負けたってこと?
423名無し野電車区:04/06/17 22:37 ID:eG1FM4GD
高速ハズなんて松本くらいしかないだろ。
それも減便で1日4往復しかなく利用者なんてたいしていないだろ。
長野も松本も東京志向なんだよ。
424名無し野電車区:04/06/17 22:50 ID:AdAOaTMA
425名無し野電車区:04/06/18 10:27 ID:dsw5NESp
上野原にかいじ全部停めてくれ!!山梨県内2位の実績あるじゃないか!塩山山梨市は停めなくて良い!
426名無し野電車区:04/06/18 17:14 ID:fpluodvW
>>425
吉祥寺にかいじ全部停めてくれ!!三多摩地区二位の実績あるじゃないか!立川三鷹は停めなくてよい!

でいいのか?
427名無し野電車区:04/06/18 17:46 ID:57CYvxXy
上田城&小諸布引観音
ttp://www45.tok2.com/home/todo94/photogallery/tabisaki/castle/yagura/ueda-s.JPG (上田城)
ttp://www2.airnet.ne.jp/hara/car/ca981121/981121/PIC00019.jpg (布引観音)

川中島&善光寺
ttp://www2.ktarn.or.jp/~mine-i/nakanosima.jpg (川中島)
ttp://fyama.2.pro.tok2.com/snap/021012Zenkouji/0CFB1939R.jpg (善光寺)

穂高&安曇野
ttp://www.pureweb.jp/~keiji/HAKUBA/DSC00826.JPG (穂高・大王わさび農場)
ttp://www.ultraman.gr.jp/~shalom/2002918pe7.JPG (安曇野)

とらのあな
ttp://alucard-k.hp.infoseek.co.jp/toranoana.jpg (日本橋店)


ヴァニラさんと1泊2日で訪れるとしたら、どこがいい?
428名無し野電車区:04/06/18 17:49 ID:UZ6YuYFI
>>425
釣りにしても冗談が過ぎるぞ
429名無し野電車区:04/06/18 20:35 ID:KT2e5LuZ
かいじ186号は、山梨市、塩山、立川通過なので臨時ではあっても他のかいじ
より格上の感がする。それにくらべあずさ2号はむかしの急行並の停車駅で
しかも遅い。まぁ松本から朝一の列車なのでたくさんお客を拾ってかにゃ
ならんのだろーけど、でも甲府以東は直前にかいじ102号がいるので石和温泉、
山梨市、塩山は通過で問題ないだろ?
430名無し野電車区:04/06/18 22:38 ID:dsw5NESp
>>425
いいよ!それで
431名無し野電車区:04/06/18 22:46 ID:H0C3vOJ5
釣りか真性か微妙なところだな、IDがファミコンのエミュみたいな人。
432名無し野電車区:04/06/18 22:49 ID:YQMZPqJ6
>425>429>430 イクナイ!
せめてどっちか止めて。
433名無し野電車区:04/06/18 22:53 ID:dsw5NESp
>>432

じゃあ上野原より人口の少ない塩山通過で
434名無し野電車区:04/06/18 23:06 ID:YQMZPqJ6
>433
ありがたう。
435名無し野電車区:04/06/19 20:56 ID:nf7n0C7t
週末フリーの案内券にも「メトロポリタンEXP」が追加されてるね
436名無し野電車区:04/06/19 21:00 ID:Fu9C/Z1N
昨日、中央ライナー11号乗ったら、メトロポリタンEXPのテロップがうざかったな。

よくよく考えると、立川、八王子民にとって松本のほうから東京へ行く列車のことを宣伝しても
意味が無いと思うんだが・・

183系の方には、ねっくその通勤対応の回数券の広告出してるしさ・・
437名無し野電車区:04/06/19 21:16 ID:zmB3DSMm
E257の側灯(ドアが開くと赤く点灯)の下にあるランプは何のやつかわかる人いますか?
このまえ一両だけそこがオレンジについててドアが閉まらなかった?んだけど。
438名無し野電車区:04/06/20 00:25 ID:yYt6y2rI
>>437
色からすると非常通報灯(名称合ってるかな?)。
車内で非常通報ボタンが押されたら点く。
439名無し野電車区:04/06/20 06:34 ID:ZadhfdDl
>>425
昨年度は3位だったね。
440名無し野電車区:04/06/20 07:09 ID:wwLaaWjh
名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 04/06/20 06:25 ID:Lo2JDt0X
中央本線 6時17分頃 運転見合わせ 2004年06月20日
中央本線は、6時17分頃 勝沼ぶどう郷〜甲斐大和駅間で発生した人身事故の
影響で、同区間の上下線で運転を見合わせています。

現場はトンネル内らしい。
441名無し野電車区:04/06/20 10:55 ID:RfyN6UM3
>>440
トンネル内で人身事故なの?
あとかたづけの人大変そう。運転手さん今後そのトンネル内に入る度に
思い出すのか。
442名無し野電車区:04/06/20 11:00 ID:F5O0ENiQ
>>440
高尾より525M→433M乗り継ぎ中なり。どうやら遅れは回復した模様

高原野菜とカツの弁当(゜Д゜)ウマ-
443165系:04/06/20 12:26 ID:0eiVmUvo
スーパーあずさ16号とあずさ18号の松本発は4分間隔。所要時間がかからないスーパーあずさに乗りますか?スーパーあずさ16号の前の列車もスーパーあずさで、塩尻・岡谷・下諏訪駅で特急が2時間半近く無いのも困ったものですが。
444名無し野電車区:04/06/20 14:55 ID:tvTzC21R
うわ!何これ?
いつも上りは夕方しか乗ってないからてっきり塩尻と岡谷は止まるもんだと思ってたよ
445名無し野電車区:04/06/21 17:49 ID:KZhBFRrd
今日の新聞によると昨日の人身の当該は助かったみたいだけど
知り合いの話だと昨日の人身はトンネルから勝沼まで電車で運んだみたい。
電車内は血だらけだし勝沼の駅には救急車が来たり大変な光景になってていたみたい。
446名無し野電車区:04/06/21 21:01 ID:3NQ2zwtX
今日の祭りはどうでしたか?
自分は待避してる電車にちょうど乗ったとこで動き出したので甲府まで
スムーズに行けました。結構復旧に時間が掛かったようですね。
明日の1Mが185で来たりして・・・。
447名無し野電車区:04/06/22 21:55 ID:r9hRv66g
今年って白馬alps花三昧号運転されますか?教えて君でスマソ。よかったら教えてください。。
448名無し野電車区:04/06/22 22:57 ID:+rqxDxLb
夕方下り:新宿発
あずさ→松本まで行くとあって自由席は6割以上埋まる。けど、みんな特急券を
あらかじめ買ってある人多し。検札はスイスイ進む。
かいじ→それなりに乗ってる。特急券を車内で買う香具師多いから検札は結構時間がかかる。
近距離利用が多い?
観察してたらこんな感じですた。
449とある関係者:04/06/23 00:34 ID:XFj/AGDW
>>446
台風祭りまとめ。

普通列車に倒木が倒れかかったため、復旧に2時間近く要した。
運転再開後は甲府駅のチンケな配線のせいで、入れ替えにモタついて
番線輻輳がハセーイし、さらに遅延が拡大。

結局28Mは22:20頃着、30Mはその直後、4082Mは23:15頃着。
さらに3024Mは23:30頃着、36Mは0:20頃着。

ここまで遅れるのは久しぶりだな。
450ねこ。:04/06/24 01:46 ID:JkwDh/R5
>>443
あずさ18号は、松本からの客は想定してないでしょ。
富士見あたりまでの、長野県内の近距離客も少しぐらいはいるとは思うけど
時間帯からして、あまり利用されるとは思えないし。

塩尻・岡谷・下諏訪からの客が、Sあずさ14・16号に乗りたければ
上諏訪まで普通で行って、乗り換え。そういうダイヤになっている。
乗り換えが不便?そう思うなら、18号にどうぞ〜。

っていうことでしょ。w
451名無し野電車区:04/06/24 02:10 ID:LU4Ip0pl
普通列車を新宿発着にすべし。
452名無し野運転所:04/06/24 08:58 ID:AuSVoKnx
>>451
快速、特快、中央ライナー、青梅ライナー、かいじ、あずさ、スバあずさ・・・・・
もうこれ以上、ダイヤに入れる余地ありません。
453名無し野運転所:04/06/24 09:41 ID:AuSVoKnx
201系をロングシートで松本まで延長運転すべし。
454名無し野電車区:04/06/24 19:28 ID:cjLLO6Rx
>>447
運転される。「あずさ71・91号」とほぼ同じスジ。
>>451>>453
禿同。
455名無し野電車区:04/06/24 20:10 ID:XTDoLLgH
>>451
もちろん115系。
456名無し野電車区:04/06/24 21:21 ID:cbFB7qSG
>451
深夜でよろしいでつか?
457名無し野電車区:04/06/24 21:29 ID:7bKub0Af
>>456
馬鹿ですか・・
深夜の新宿発なんかに使えるはず無いじゃん。
458名無し野電車区:04/06/24 21:31 ID:8Qj9wfpk
>>451
快速、特快、かいじを、間引きしまつか。
459名無し野電車区:04/06/24 21:37 ID:nAr1Gv7u
新三立八高相藤上四梁鳥猿大
宿鷹川王尾模野原方川沢橋月
●――●――――――――▼ あずさ号
●▼▼●――――――――● かいじ号
●▼●●●●―●――――● 快速列車
○▽○○●●●●●●●●● 普通列車

表記されていない駅は全て通過。
▼=一部停車
○=一部列車のみ運転。
460名無し野電車区:04/06/24 21:57 ID:9YyoH4W+
(普通列車)と(特快/快速/各駅停車)の区別。
461名無し野電車区:04/06/24 22:13 ID:cbFB7qSG
どうしてもと言うなら、ホリ快河口湖号を115に置き換え
富士急に183入れても、どうせ前3両しか開かないし
462名無し野電車区:04/06/24 22:13 ID:KNIpgUWS
新宿発松本行きだと、こんな感じの案内だろうか?
「本日も、ご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は、快速、松本行きです。次の停車駅は、中野です。
次の中野から先は、終点の松本まで各駅に停まります。
それでは、これから先、主な駅の到着時刻をご案内いたします。
三鷹には12:45、八王子13:20、高尾13:27、大月14:14、塩山14:43、
甲府15:06、小淵沢15:45、茅野15:13、終点の松本15:56に
到着いたします。」
463名無し野電車区:04/06/24 22:37 ID:el/iUsIb
中央東線甲府以西にSL(D51)の運転きぼんぬ。上越線では何度も運転してる
んでしょ。でも韮崎駅とかスイッチバックでなくなってもーたから発射が
困難かしら?あとたしか日野春駅に給水塔があったような気がする。(まー
つかえねーだろうけど)
塩尻駅ってたしか路線が三角形になってるからで機関車の方向転換できる
べ?
464名無し野電車区:04/06/24 22:49 ID:lbGspH1P
>>462
マヂレスすると。キミの脳内で
茅野は小淵沢より東側にあるのか?
465名無し野電車区:04/06/24 22:54 ID:6NF4lmqS
>>462
(´-`).。oO(富士見あたりでタイムワープして最速特急並になっておりま砂?)
466名無し野電車区:04/06/24 23:09 ID:hxjmCc99
>>463
>>あとたしか日野春駅に給水塔があったような気がする。
ありますよ。お察しの通り今はオブジェと化して使えませんが。
塩尻も機関車の方向転換できますが、蒸気の頃、韮崎、新府、穴山、長坂と連続スイッチバックだったのが
全部解消されているので発車は難しいでしょうね。
この中で停めるとしたら韮崎だけだろうけど、
一旦ホームで客扱い後新宿方の貨物留置線までバックしてから発車、はやっぱり無理がありますよね。
467しR束:04/06/24 23:43 ID:7zuMMic+
そもそも大月以西に行くなら特急使え
468名無し野電車区:04/06/24 23:45 ID:bNsCNB7A
>>467は東京的発想。
469名無し野電車区:04/06/24 23:54 ID:lEYo0lqd
俺ならバス使うが。
470名無し野電車区:04/06/25 02:12 ID:EFP+xaJp
河口湖に183系の快速走らせたら
高速バスに対抗できると思う
471名無し野電車区:04/06/25 02:56 ID:bztbRjjL
>>470
運賃高すぎ
立川か八王子発着にすれば多摩地方とか横浜線沿線みたいに新宿からバス乗るのが面倒な地域の客相手にして対抗できるかも
立川まで後退すればダイヤに少しは余裕がある
472名無し野電車区:04/06/25 09:16 ID:EFP+xaJp
471>
確かに高いんだけど
高速バスは渋滞で大幅に遅れることが多い
そういえばGWに臨時で183系の快速河口湖行きが走っていたね
473462:04/06/25 18:31 ID:A7DNdpQi
>>464 >>465
いや、小淵沢で23時間くらい停車するんだよ。
474名無し野電車区:04/06/26 00:20 ID:JMQhgxiI
>>462
蜃気楼ダイヤで、いったん小淵沢に戻り、松本へワープするのでつ。
と、助け舟を出すような揚げ足取りをしてみる・・・。
475名無し野電車区:04/06/26 00:46 ID:/LpP5jfS
やはり普通列車を新宿発着にすべし。
476名無し野電車区:04/06/26 10:35 ID:CpQ3Mj1g
>>475
新宿発の普通列車なんか日中毎時1本は出てるじゃん。
秋には激減しそうな雰囲気だけど。















湘南新宿ラインで
477名無し野電車区:04/06/26 11:00 ID:DFkgqr0O
普通列車を新宿に入れろと言っている香具師は18ヲタだろ
ヲタの異臭が充満した激混み115系に詰め込まれるくらいならイパーソ人はかいじに乗る
静岡支社スレで相手にされなくなって中央東線スレに来たの?(プ
478名無し野電車区:04/06/26 13:00 ID:G2dQssoq
普通列車は立川と高尾から1時間2本ずつで十分
日中でさえ甲斐路を格下げしないと輸送力に余裕がないしそんなこと実行できるなら特別快速を増発しる
早朝に新宿発の普通列車なんか作ったら夜遊びから帰るDQNどもに1人1ボックスずつ占拠されちまうじゃないか
深夜だと飲んだ帰りの香具師に1人1ボックスずつ占拠されちまうじゃないか
どっちにしても酔って寝過ごすアホ続出だし車内のふいんきも暴落けてーい
その上もんじゃ焼き残して逝かれたら座席が空いても使用不能になっちまう
それじゃ早朝だと立川か八王子から乗って甲信地方に向かう南関東西部からの行楽客・鉄ヲタ・通勤客・用務客・登山者はもちろん
遥か甲府周辺や諏訪・松本周辺の通勤客・用務客まで迷惑を被る
479名無し野電車区:04/06/26 14:19 ID:N9v0NV5T
実用的・常識的なことを考えれば、松本まで行くのは優等列車だけで十分だが、
本来、中央本線がどこまで行く路線なのかを、普通一般人は案外知らない。
中央線快速、特別快速の終点の高尾か、せいぜい大月がそもそも中央線の終点で、
そこから先にどこまで行くかしらないイバーン人は、非鉄な女子供を中心に
きっとかなりいると思う。
中長距離優等列車と通勤用電車のホームが遠く離れて分離されている現在では、
優等列車に乗ったことはおろか、ホームに立ち入って近くで見たことさえないといった
通常イバーン利用者は多いはず。
中長距離列車がどこまで行くのか、およそ知らない普通人は多いだろう。
そういう意味でも、山手線や総武緩行線のすぐ脇に、松本行きのサボのついた
中央線の終着(一般的な意味での)まで通し運転する普通列車が止まっていることは、
改めて中央線がどこまでを結ぶ路線化を
鉄ちゃん、マニア、オタ、ヲタ以外の、善良な汚れ無きイバーン人に啓蒙する
よい機会であると思う。
201を松本まで運転汁というのも、まったく同じ理由からだ罠。
およそ、閉鎖的、自己中心的、内向的で、
協調性が無く、独善的、固定概念に凝り固まって、
一切他者の意見や他の価値観を受け付けない、
鉄ちゃん、マニア、オタ、ヲタに
こういった考え方を期待しても
馬の耳に念仏、不可能なのは、
百も承知なのだが。
480名無し野電車区:04/06/26 15:11 ID:WlqkR1Yn
自分を鏡に映して何を説得工作しているんだい?
481名無し野電車区:04/06/26 15:46 ID:1/R8wzrI
>>479
イバーン人には松本まで行くことなんぞ知る必要ない。
もっともおよそ、閉鎖的、自己中心的、内向的で、
協調性が無く、独善的、固定概念に凝り固まって、
一切他者の意見や他の価値観を受け付けない、
>>479にこういった考え方を期待しても
馬の耳に念仏、不可能なのは、
百も承知なのだが。
482名無し野電車区:04/06/26 17:30 ID:G2dQssoq
>>479
テンプレ作成乙
使いこなすの難しい。。。。。。。。。。。

混じれ酢すると
じゃあ特急の車体側面にでかでかと「新宿←→松本 中央東線特急あずさ号」とでも書いとけばよろしい
所要時間とお値段併記で広告効果向上
483名無し野電車区:04/06/26 17:47 ID:kNzc6BIo
中央東線は塩尻じゃないのか・・・
松本アピールよりも塩尻をアピールしてくれよ
484名無し野電車区:04/06/26 18:32 ID:xE19Ewzz
中央線の中電はそのまま武蔵野線経由で大宮方面に流し込んでくれると、
埼玉県南西住民としては有難いんだが。
近隣地区なのに大宮地方や多摩地方へ行くのが妙に面倒臭くて…。
485名無し野電車区:04/06/26 18:48 ID:Yq6bCxum
特急あずさ|塩尻・松本
486名無し野電車区:04/06/26 18:53 ID:xd+AyF91
>>483
そりゃ正式には塩尻までだろうが、運転形態上は松本までが中央東線だよな。
中央西線も同様。現に松本駅でも『中央東線』『中央西線』と案内してるわけだし。
487名無し野電車区:04/06/26 19:16 ID:Um0X28Ky
篠ノ井線、大糸線直通とでも書けばよろし
488名無し野電車区:04/06/26 19:55 ID:eVibeUNP
余計な表示はいらない。
一般人にとって中央線が何処までとか松本駅が何線の駅とか関係ないから。
489名無し野電車区:04/06/26 20:46 ID:R1KZnzWt
東京駅だとLED表示が
あずさ 松本
かいじ 甲府
地方の停車駅だと
特急 あずさ 松本
特急 かいじ 甲府
この前気づいたけど東京は2つ分しかないんだね。
490名無し野電車区:04/06/26 20:50 ID:x3dxgsuq
昔は酔っ払って新宿から乗った電車を乗り過ごして松本まで逝ってしまった
なんぞという自慢話をよく聞かされた。(嘘か本当かは知らないが)
昔はアルプス以外にも夜行で新宿⇔松本間の普通列車があった記憶がある
のでまんざら嘘でもなさそう。
491名無し野電車区:04/06/26 21:07 ID:xE19Ewzz
かつての大垣夜行や長岡夜行もその手の悲劇の舞台だったらしい。
起きたら岐阜で車掌に寝過ごしを信じてもらえなくて運賃ばっちりとられたとか。
492名無し野電車区:04/06/26 21:21 ID:mrycciAj
そんな悲劇は平成二桁の時代にも・・・・・・
名古屋から今は亡き臨時大垣夜行に乗ってきた酔っ払い
大井川の鉄橋で目覚めて静岡で降りていった

漏れは岡崎の手前でまだ寝てたから起こしてやろうと思ったが
「きっと訳あって人目を避けて名古屋の地を捨てたのかもしれない」と考え放っておいた

夜行の鈍行が絶滅した今となっては「夜汽車で寝過ごして遠い土地に運ばれた」なんてすべてが昔話か
493名無し野電車区:04/06/26 21:27 ID:Ue7sdZD9
大月までの特快を増発せよ
特急は6時台から24時まで毎時2本運転させよ
甲斐路は竜王・韮崎まで延伸させよ
494名無し野電車区:04/06/26 21:31 ID:gAkrckn8
>>493
かいじの竜王延伸だけは酸性
甲府の配線が糞なんだから、竜王もうまく活用して欲しいものだ。
495名無し野電車区:04/06/26 21:42 ID:xE19Ewzz
というか、甲府はあと一面二線分くらいどうにかならなかったのかと小一時間…
496名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/26 21:49 ID:fOrimk/e
>>494
竜王はそんなに(・∀・)イイ!配線なのか?
497名無し野電車区:04/06/26 22:04 ID:xE19Ewzz
>>496
中央本線の旅客列車に関して言えば甲府と同じ二面三線の外側退避線。
494は甲府と併せて六線分を有効に使え、と云う意味と思われ。
あとは甲府市に隣接したこの地区の人口は増加傾向なので、営業的にも有効かと。
498名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/26 22:11 ID:fkd4SR9i
へぇ。夏にでも見てきますわ。
499名無し野電車区:04/06/26 22:36 ID:Yq6bCxum
>>486
木曽地区にある乗り場案内は「塩尻・長野方面」になってる。
500名無し野電車区:04/06/26 22:43 ID:SHKn7s6k
>>486
上野原あたりだったかには、’甲府、名古屋方面’って表示があったような記憶がある
501名無し野電車区:04/06/26 22:50 ID:o/eVrVRY
中央高速は、普通に、東京・名古屋を結ぶルートなんだから、JRの分割方法が違ったなら、そんな列車もあったりね
502名無し野電車区:04/06/26 23:18 ID:QI4UZUlD
かいじの竜王延長は、車両の回送が問題。
始発・終着共、現状では必ず甲府を経由させる必要がある。
常磐線の勝田のように、東京から見て竜王の先に車両基地があれば
必然的に、かいじは竜王始発着になるけど
甲府-竜王間に車両基地があることを考えると、全部のかいじの竜王延長は難しいと思う。
503名無し野電車区:04/06/26 23:45 ID:cEVGJ52G
じゃあ普通列車を竜王行きにするとか。
504名無し野電車区:04/06/26 23:52 ID:x38o1Rpf
かいじの竜王発着について、甲府駅を中心に妄想してみた。
3003M〜3012Mの運用で、往復とも竜王発着にすることを考えてみよう。
ちなみに普通列車の存在は全く考えていないのであしからず。

3003Mの甲府着は13:08。竜王まで行くと、到着が13:13頃。
68Mが竜王を通過した後に回3003Mとして発車し、甲府駅に13:31頃着。
その後すぐに引き上げ ( 引き上げに5分くらいかかるとして )、車内清掃
などが13:35頃から始まると仮定。
14:00頃に再び据付け、3005Mの到着と同時刻、14:08に回3012Mとして
竜王へ回送、そして折り返し3012Mが竜王14:23発、甲府14:28発。

…ちょっと無理があるかな。
下りor上り、どちらか一方が竜王発着ならなんとかなりそう。
505名無し野電車区:04/06/26 23:59 ID:ZchnWxKp
何で竜王なのか不思議だったけど
甲府の配線が糞だから"都合により"一旦竜王に逃がしてたのね
竜王から甲府駅のホームに入らずに甲府の西にある留置線に入れるっけ?
入れれば甲府駅が一杯になってても留置線に出入りできて車両の移動の都合だけはウマーですな
506名無し野電車区:04/06/27 01:05 ID:NSf1TEwM
>>505
それもあるかもしれないけど、一番の理由は、竜王駅前には大きな無料駐車場があって、
その上、バイパスからも至近でうまーなのが原因とか。

どうせなら普通列車にして韮崎までもって言ってもよさげな気もするけど、
引き上げ線が・・・
507名無し野電車区:04/06/27 01:35 ID:HdGFmLw1
>>550
>>竜王から甲府駅のホームに入らずに甲府の西にある留置線に入れるっけ?
残念ながら入れません。
入るには一度甲府のホームまで戻ってから折り返して留置線までいかなければなりません。

今、地元では甲府−竜王間に西甲府駅を造ってくれと要望を出しています。
これが実現すれば竜王から直接留置線に入るように造ることも可能かと思いますが、
束はあまり乗り気ではないようだし、実現性は低いのではないかと思います。
508名無し野電車区:04/06/27 01:40 ID:OMFkuZcY
つーか、留置線は本線が川の堤防越えるために上っていく隣だから、
駅が出来たとしても直接下り方から出入りするようには出来ないと思われ。
やるなら甲府駅手前の併走区間に下り方から入れるようにして、
甲府駅まで行かずに下り方と折り返せるようにするくらいか。
509名無し野電車区:04/06/27 01:53 ID:JX/8AQ9t
竜王で整備や車内清掃をしちゃだめなの?
510ねこ。:04/06/27 03:30 ID:+k0sBC/7
とりあえず・・・
新宿22:00・23:00発の、かいじ121・123号だけでも竜王延長キボン。
当日のうちに、新宿に折り返すわけでもないし
甲府の0:00前後の時間帯に、ホームが埋まっているはずもないだろうし。
やる気さえあれば、なんとかなるのでわ?(妄想)

>>503
甲府のホームに、据え付けたまま折り返す運用ならば
高尾方面からは竜王で折り返し。松本方面からは酒折で折り返しとか出来ないのか?
とか思ったりもするのですが・・
どうでせう?
511名無し野電車区:04/06/27 08:30 ID:CUJHUvZ4
>>507
本格的に検討を始めているようだし西甲府の実現可能性は高いのでは?
竜王は市の玄関駅として整備されることが決まっていますし
高速バスとの対抗もあるので、かいじの竜王延長は増えていくと思われます。
(全部は無理だろうけど…)
512名無し野電車区:04/06/27 08:45 ID:GwsdWblK
>>499
昔は名古屋駅に「甲府方面」とも書いてあったんだが…
513名無し野電車区:04/06/27 08:50 ID:jaeeKLOb
22:00のかいじは小淵沢行きと接続。
というか竜王まで行くと乗務員さんがまた深夜に甲府まで回送しないと。
朝のかいじは竜王始発でも一度甲府まで行ってから車掌と運転士を拾ってから
竜王まで行ってるみたいだし。

最終かいじは甲府〜竜王間を車庫まで運ぶ人が運転して
車掌不在ならできそうw
514名無し野電車区:04/06/27 14:20 ID:aFvjpoef
>>512
長野行きは走ってるけど
甲府(方面)行きは走ってないからねぇ
515名無し野電車区:04/06/27 14:49 ID:qFRuLBGV
中央本線の真実。

     松本
      |
     塩尻
名古屋_人_新宿
516名無し野電車区:04/06/27 15:26 ID:JO2bmd8C
やばっホントに尻だぁ
517名無し野電車区:04/06/27 17:35 ID:Fj1I5iDI
>>515
本当は塩尻駅に一旦入らなくても直通できるのでわ?

518名無し野電車区:04/06/27 17:49 ID:pdXPruCQ
>>517
塩尻駅の“ホーム”は通らないが“塩尻駅構内”は必ず通るのでわ?
519名無し野電車区:04/06/27 17:59 ID:X2xRITNB
イバーン人の知らない中央本線の真実。
            
            長野
            /
   南小谷  篠ノ井
    |    /
    |   /
     \ /        V
     北松本
      |
     松本
      |
     塩尻
名古屋_△_上諏訪_小淵沢_竜王_甲府_大月_相模湖_高尾_新宿
520名無し野電車区:04/06/27 18:06 ID:q7zi2l84
篠ノ井線のラインカラーはオレンジ。
521名無し野電車区:04/06/27 18:17 ID:qPYDOWJl
>>519
Vって何?
522名無し野電車区:04/06/27 18:20 ID:X2xRITNB
>>521
消し忘れた罠。
523名無し野電車区:04/06/27 18:36 ID:X2xRITNB
イバーン人の知らない中央本線の真実。


___糸魚川___ 直江津____
     /        /      
    |        |
    |        |            
   南小谷     長野
    |       / \
  信濃大町  篠ノ井  \
    |    /       \
    |   /        小諸
     \ /          |
     北松本         |
      ‖          /
     松本         | 
      |          |
     塩尻         |
名古屋_△_上諏訪_小淵沢_竜王_甲府_大月_相模湖_高尾_新宿

                           __/
                 リニア実験線/
524名無し野電車区:04/06/27 18:40 ID:X2xRITNB
まちがえたスマソ。
イバーン人の知らない中央本線の真実。


___糸魚川___ 直江津____
     /        /      
    |        |
    |        |            
   南小谷     長野
    |       /
  信濃大町  篠ノ井
    |    /  \
    |   /    小諸
     \ /      |
     北松本     |
      ‖       |
     松本       \ 
      |         |
     塩尻        |
名古屋_△_上諏訪_小淵沢_竜王_甲府_大月_相模湖_高尾_新宿

                           __/
                 リニア実験線/
525名無し野電車区:04/06/27 18:46 ID:q7zi2l84
>>524
辰野線や飯田線も表記しる!
526名無し野電車区:04/06/27 18:48 ID:qPYDOWJl
>>525
あ、漏れが言おうとしたのに(w
527名無し野電車区:04/06/27 20:34 ID:X2xRITNB
イバーン人の知らない中央本線の真実。


___糸魚川___直江津____
     /        /      
    |        |
    |        |            
   南小谷     長野
    |       /
  信濃大町  篠ノ井
    |    /  \
    |   /    上田
     \ /      \  
     北松本      小諸
      ‖         |\
     松本         |  \
      |        佐久平 軽井沢
     塩尻         |
      △         |
    /| \        \
  /  |  岡谷_上諏訪_小淵沢_竜王_甲府_大月_相模湖_高尾_新宿  
 |    | /                       |
 |   辰野                 |
 |    |  |      
 |    |  |       
名古屋_豊橋___浜松___静岡____富士___小田原____品川

528名無し野電車区:04/06/27 20:40 ID:q7zi2l84
どうせなら長野支社115系に掲示してある路線図すべてをお願い
529名無し野電車区:04/06/27 20:42 ID:X2xRITNB
イバーン人の知らない中央本線の真実。


___糸魚川___直江津____
     /        /      
    |        |
    |        |            
   南小谷     長野
    |       /
  信濃大町  篠ノ井
    |    /  \
    |   /    上田
     \ /      \  
     北松本      小諸
      ‖         |\
     松本         |  \
      |        佐久平 軽井沢
     塩尻         |
      △         |
    /| \        \
  /  |  岡谷_上諏訪_小淵沢_竜王_甲府_大月_相模湖_高尾_新宿  
 |    | /                       |
 |   辰野                        |
 |    |                         |      
 |    |                         |       
名古屋_豊橋___浜松___静岡____富士___小田原____品川

もうつかれますた。
530名無し野電車区:04/06/27 20:48 ID:q7zi2l84
北松本
  ‖
松  本

のように書くなら、小諸や甲府周辺も同様にお願い
531名無し野電車区:04/06/27 21:03 ID:TBQbp6XB
最終の上り甲斐路は竜王で10分くらい抑止してるんだから
竜王始発にしろと
532名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/27 21:39 ID:8gBBAx23
>>529

中津川線は?
533名無し野電車区:04/06/27 22:09 ID:qPYDOWJl
>>529
塩尻の中央旧線のつなぎ方が違う…


ってここまで細かい突っ込みはヤメましょう。
534名無し野電車区:04/06/28 14:03 ID:mzhrlHK9
>>518
塩尻駅構内ではなくて塩尻大門信号所ですね。
昔はここに塩尻駅がありましたが中央西線と篠ノ井線のスイッチバックを解消するために現在地に移転しました。
535名無し野電車区:04/06/28 18:01 ID:16pAcTOP
>>499-500>>512>>514
大月駅3番ホームに「3 甲府・塩尻・松本・長野方面」とあったぞ。
山梨県内の駅名が一駅だけ・・・・・・
どうせなら「塩山・甲府・小淵沢・松本方面」に変更キボンヌ。
536名無し野電車区:04/06/28 18:25 ID:dgNMQtOn
あまり現実的でないけど

新吉三国立八高上大勝塩山石酒甲竜韮小富茅上下岡塩松
宿祥鷹分川王尾原月沼山梨和折府王崎淵見野諏諏谷尻本
●――――●――――――――●――▽―●●―▼●● Sあずさ号
●―――●●――▼―――▼―●―●●●●●●●●● あずさ号
●―▼―●●―▼●▽●●●―●●▼●▼●●▼●●● か(あ)いじ号
●●●●●●●▼▼▽●●●●●●止         N'EX号
▽=季節停車
かいじは竜王止まり(現実的には半分くらいか)

537名無し野電車区:04/06/28 18:53 ID:vEwRcFB5
信濃境で撮影されていた、ドラマ「青い鳥」の脚本家、野沢尚さんが自殺しますた。合掌。
538名無し野電車区:04/06/28 20:06 ID:DTAKIlgD
>>535
塩尻1番線は「1 上諏訪・茅野・小淵沢・新宿方面」
上諏訪2番線は「2 塩尻・松本・長野・名古屋方面」
539名無し野電車区:04/06/28 20:10 ID:aTwlzaO6
>>537
「青い鳥」は鉄オタにはたまらんドラマだったんでねーの? あと出ていた
女優さんがとても綺麗な人ですた。トヨエツの駅員姿もよかったなぁ。
野沢尚さんのご冥福をお祈りします。
540名無し野電車区:04/06/29 18:03 ID:kETcFHtx
>>538
小淵沢1番線に「名古屋方面」の表記があったぞ。
八王子支社では唯一・・・・・・
541名無し野電車区:04/06/29 22:57 ID:n7q51Cnb
イバーン人の知らない中央本線の真実。

___糸魚川___直江津___犀潟__
     / ……………/……:   \      
   北小谷     豊野_飯山_十日町_
    |        |   :     |           
   南小谷     長野 ……
    |       / :
  信濃大町  篠ノ井 :
    |    /  \ :
    |姨捨]    上田:
     \ /     /\:  
     北松本 別所温泉:\
      ‖        : 小諸
     松本       :   \\
    / |       :  東小諸\
新島々 塩尻      :      \\
      △       :      乙女\
    / /\      :       |  \
   / |  岡谷     ………佐久平…軽井沢…安中榛名…ry) 
 /    | /  \           |     \
奈良井 辰野   上諏訪        |      \[準備中]
|    |      \        |       \
|    |       信濃境   /         横川_ry)
南木曽 天竜峡      \  /
|    |          小淵沢_竜王_甲府
中津川 小和田                  \\_大月_相模湖_高尾_新宿                         |      
|     |                     金手                    \
|    |                      |                    東京
名古屋_豊橋___浜松___静岡___富士___小田原_____品川/
542名無し野電車区:04/06/29 23:31 ID:YA6d4brT
イバーン人の知らない中央本線の真実。

___糸魚川___直江津___犀潟__
     / ……………/……:   \
   北小谷     豊野_飯山_十日町_
    |        |   :     |
   南小谷     長野 ……
    |       / :
  信濃大町  篠ノ井 :
    |    /  \ :
    |姨捨]    上田:
     \ /     /\:
     北松本 別所温泉:\
      ‖        : 小諸
     松本       :   \\
    / |       :  東小諸\
新島々 塩尻      :      \\
      △       :      乙女\
    / /\      :       |  \             :|    :|
   / |  岡谷     ………佐久平…軽井沢…安中榛名…高──大 ̄\
 /    | /  \           |    \        __崎……宮…赤羽_
奈良井 辰野   上諏訪        |      \横川_/    \ /   ̄ |  | : \
|    |      \        |       奥多摩-青梅  高麗川    | 田端:尾久
|    |       信濃境   /                  \  |     |/   \:|
南木曽 天竜峡      \  /            武蔵五日市-拝島    池袋 御 上野
|    |          小淵沢_竜王_甲府             |\ 立  |   茶 |:
中津川 小和田                  \\大月_相模湖_高尾_八_川_新宿__ノ_秋葉原
|     |                      金手            王  \  \  水ヽ|:
|    |                      |            子┐  ヽ川 \  東京
名古屋_豊橋___浜松___静岡___富士___小田原_茅ヶ崎_横浜_崎_品川/
祝!新幹線東京開通w
543名無し野電車区:04/06/29 23:36 ID:DrYqTUC5
まだ横浜線と南武線と相模線が抜けてるぞ。
544名無し野電車区:04/06/29 23:37 ID:DrYqTUC5
542とかぶった。
スマソ。
545名無し野電車区:04/06/29 23:37 ID:QoA+tY/T
>>542
もうむちゃくちゃ。
546名無し野電車区:04/06/29 23:48 ID:n7q51Cnb
中央線経由のムーンライトながらキボンヌ。
元旦終夜運転初日の出漠走中央線特快直江津・南小谷行きキボンヌ。
(姨捨で初日の出)
新・信州循環列車きぼんぬ。
547名無し野電車区:04/06/29 23:51 ID:QoS6gtm0

     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]         ゙|
  | [普 通]  ┌──‐┐[ 小淵沢 ] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
548名無し野電車区:04/06/30 01:37 ID:d+G64YhQ
>542
長野電鉄・松本電鉄・上田交通もついかきぼーん
549名無し野電車区:04/06/30 17:30 ID:ZNcicmfl
信濃境(清澄)行ったなー。脚本家は野沢尚だったんだね。
特急でも通過時目を凝らして見ると今だに鳥かごあるね。
漏れも危ない大人の関係になりてぇ。
550名無し野電車区:04/06/30 18:03 ID:dOXlG5hC
>>547の描いたとおりになってほしいが、束が許さないと思う...
551名無し野電車区:04/06/30 19:28 ID:kTzTnLKn
言っておくが、篠ノ井線は北松本には停まらんよ
北松本は大糸線だけの駅だよ
552名無し野電車区:04/06/30 20:25 ID:jkC4Z9A0
富士急が抜けてるぞ。
西武多摩川線&多摩湖線も抜けてるぞ。
京王も抜けているぞ。
新宿まで入れたら小田急や地下(ry
553名無し野電車区:04/06/30 21:04 ID:WP/UHyYZ
この路線図は、中央線を経由してどこまで直通で逝けるか
誇大妄想するためのものでつ。
ある程度、主要駅や景色のいい駅、名所駅、漏れの御贔屓の駅・路線などを
強調し、デフォルメしてつくったものでつ。
鉄道に詳しい方は、気のすむまで突っ込んで下さい。
鉄道に詳しい人の突込みを受け付けないほどの完全な路線図
(路線図曼荼羅)を完成させるには、少なくとも苦節10年は必要でしょう。
漏れが、作ったのは、541まででつ。
漏れとしては、名古屋の左に高山本線を富山まで伸ばして、
ホクリク路まで俯瞰したい罠。朕穂高ロープウェイも掻きこみたい。
542は、加筆してくれて乙。
554名無し野電車区:04/07/01 21:43 ID:G9e1KhNu
>>551
中央東線から外れてるネタだが、
篠ノ井線にも北松本をキボーン!
555名無し野電車区:04/07/01 21:58 ID:w3F90OdW

     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]         ゙|
  | [普 通]  ┌──‐┐[ 高 尾 ] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
556名無し野電車区:04/07/02 19:02 ID:QJ+pLChc
>>554
北松本が篠ノ井線にあったら、関口Jrは松本に立ち寄れなかったと思う。

557名無し野電車区:04/07/02 19:43 ID:i3gPNZGM
信じた漏れがバカだった
558名無し野電車区:04/07/02 20:06 ID:ceXE9QIy
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1088688445/

ここは宗教板なんですが、スレタイトルに鉄道ネタを持ち上げて
バカにしています。
私は宗教、鉄道両方関心がありますが、このように鉄道を軽々しく
軽率に扱われるのは腹立たしい限りです。
宗教批判に鉄道がダシに使われていることについて私と数名が抗議してますが、理解してもらえていません。
ここのご覧のみなさん、もし多少時間があるようでしたら同じ鉄道を愛するものとして一つ意見していただけますでしょうか。
鉄道ファンの地位向上にご協力お願いします。
559名無し野電車区:04/07/02 21:20 ID:lr+1eQSQ
>>555
それはありえない。
560名無し野電車区:04/07/02 22:46 ID:eMq7V2j4
>>558
見たけど鉄ヲタなめきってるな
俺も攻撃に参加するよ
561名無し野電車区:04/07/02 23:15 ID:2sarWnL9
東北本線/高崎線/常磐線の普通列車が上野まで
東海道本線/横須賀線の普通列車が東京まで
川越+埼京線が新宿まで
それぞれ来ているのに,
中央本線の普通列車が高尾までしか来ないのは不公平だと思う。
562名無し野電車区:04/07/02 23:22 ID:onK2R1/t
>>561
5方面作戦が計画通りに完成していたら
中電が新宿から追い出されていなかったかもしれないけど、
計画が頓挫した上に分割民営化されちゃったしね。
563名無し野電車区:04/07/03 01:21 ID:cT8U0+7S
>>560
気をつけて逝ってらっしゃい。
ぎゃくに感染しないように。
もし、感染っちゃったら(入信しちゃったら)もう戻ってこなくていいよ。
564名無し野電車区:04/07/03 11:57 ID:jBHaOOhE
>>561
中央本線で甲府付近までE231(201はちょっと・・・)が走れば有り得るかもな。
あと、高尾ではなく立川まで来てますよ。
565名無し野電車区:04/07/03 13:25 ID:0Rm8ucKr
>>561
新宿-立川間無停車ならば115系で可能だと思う。
566名無し野電車区:04/07/04 12:59 ID:vx5a+ZeN
>565
ライナー料金取られそうだな…
567名無し野電車区:04/07/04 18:18 ID:btcgsx7j

     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [普 通]  ┌──‐┐ [新  宿] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
568名無し野電車区:04/07/04 20:01 ID:SURoh0KF
>>566
115系で急行料金取られるよりはましかも…
569名無し野電車区:04/07/05 20:48 ID:xDj4vmu0
>>567
走らないかなぁ
570名無し野電車区:04/07/05 20:54 ID:QVixnmg+
>>567
京王8000に見えたのは俺だけ?
571 ◆k1lLLoV86w :04/07/05 21:05 ID:Q8F762VG
今日、浪漫の回送を撮りに行くために115系に乗ったんだが、ふと車内にある路線図を見たら、立川・甲府・松本・長野・軽井沢(しなの鉄道)・越後川口・直江津・糸魚川・飯田・中津川といったエリアの路線図だった。これは外出?ちなみにC12編成です。
572名無し野電車区:04/07/05 21:24 ID:QVixnmg+
>>571
当の昔に外出。高尾に乗りいれるモトの115系はほぼ100%置き換わっているはずだぞ。
(最近は新就職の115系にはいつみても長野の路線図があるし)

長野県内の倒壊や酉、さらにはしなの鉄道の駅を自社の路線のごとく書いているのに、
立川以東や横浜、八高、青梅、南武が中央線との接続部分しかないのが、さすがは長野支社だな。

あの千葉死者でさえも、新宿までの山手線西側まではちゃんと載せているのに・・

さすがに不味いと思ったのか、最近では、東京近郊区間の路線図と、長野支社のものを並べて貼っている編成も出てきたほど
573名無し野電車区:04/07/05 21:47 ID:Bf1GFMGM
>>571
はい。新しい信州レールウェイマップでつ。
574名無し野電車区:04/07/05 22:15 ID:vbnjrMlV
ご兄弟が下松を出発されたようで・・・
575名無し野電車区:04/07/05 22:23 ID:h0jLsqkv
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  |[中央ライナー]┌──‐┐ [高  尾] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
576それをいうなら:04/07/05 22:42 ID:aEHEVGoC
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  |[銭取ライナー]┌──‐┐ [高  尾] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
577名無し野電車区:04/07/05 22:48 ID:xDj4vmu0
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [かいじ] ┌──‐┐ [新  宿] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
578名無し野電車区:04/07/05 23:19 ID:1XhGZYI1
>>568
3両では途中の駅に止めるわけにはいかないと思う。
(あくまでも『普通列車』)
579名無し野電車区:04/07/06 01:15 ID:PXcgXSG+
大船発のML信州が設定されてるけど何で?
580名無し野電車区:04/07/06 01:17 ID:ZKON1jOQ
>>567 は313?
581名無し野電車区:04/07/06 07:10 ID:m8L+9Ou9
582名無し野電車区:04/07/06 19:00 ID:mQAsptPD
>>578
3両っていつの時代の話しですか?
583名無し野電車区:04/07/06 20:55 ID:HvrT0RsB
>>579
横浜支社が横浜発着の白馬ツアーを設定してるからね。
往路:横浜→白馬(ML信州91号) 
復路:松本→横浜(はまかいじ)
584名無し野電車区:04/07/06 21:37 ID:PXcgXSG+
メトロポリタンEXPはE257系9連
585名無し野電車区:04/07/06 21:42 ID:SHIAAtRt
313厨は即刻201系に轢かれて氏ね!!
586名無し野電車区:04/07/07 00:51 ID:X53pmnav
>>583
それにしても、逝きは百鬼夜行で、
蛙は、ボッタクリ185系の濱界磁で、
宿泊もしないのに
Price¥壱萬窮賎猿などというのは、
あまりに没多栗というか、
もう終わってるんでないですか。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/byu/byu_03.html

587 ◆k1lLLoV86w :04/07/07 09:03 ID:rPO9ZWKS
>>572
外出でしたか。
588名無し野電車区:04/07/07 11:21 ID:9SZb2OJo
漏れも久しぶりに立川→八王子で115を狙ってみるか。それで車内のマップをと。
589茶畑 ◆84Asano2zU :04/07/07 15:22 ID:/0ZL47vl
話題に上がってた長野地図ドゾ
撮影時のサイズのまま載せてるので約380KBありまつ_| ̄|○

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/img/naganomap.jpg
590名無し野電車区:04/07/07 17:05 ID:nI8f6BH4
>>589
有難う!
これ見たかったんです。昔、山梨まで行っていたけど、
もう卒業しちゃったから・・・。
591名無し野電車区:04/07/07 20:34 ID:I0gK8g8n
なんで篠ノ井線をオレンジ色にしてしまったんだろう
592名無し野電車区:04/07/07 23:04 ID:7Wh9FqSc
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1089112155/

337 :名無しさん@平常通り :04/07/07 22:12 ID:qNdBTBSj
中央線車内より
恐れていたことが・・・・・・・

ウンコ漏らしたヤシ発生!激混みの為身動きとれずorz


うんこどこー?
593名無し野電車区:04/07/08 00:38 ID:xOH9jyeu
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [かいじ] ┌──‐┐ [駒 ヶ 根] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
594名無し野電車区:04/07/08 01:43 ID:+3oeLrky
どうせなら天竜峡とか豊橋あたりまで延ばしちゃえ!w
595名無し野電車区:04/07/08 02:11 ID:o/REATKm
さっき、松本で最終あずさ(20:02)で帰ろうとしたら、
「悪いこと言わないから、しなの・新幹線経由で行ってみれ。」
と、限りなく断定的な構内放送があったので、新幹線廻り(鵜飼措置)で還って来ますた。
あのまま、あずさに乗っていった数人の人のその後がどうなったかな。
東京駅から惰性で中央線快速に乗ろうとしたら混雑してますた。
あたりまえですた。
596名無し野電車区:04/07/08 02:44 ID:o/REATKm
松本構内の駅の跨線橋(?)にメトロポリタンEXPressの宣伝ポスターはってありますた。
それと、青汁キップのなかなかカコイイパンフがおいてありますた。
東京駅にそのチラシのポスター拡大版が葉ってありますた。これもなかなかカコイイ!
597名無し野電車区:04/07/08 11:09 ID:MlCWRLfl
松本〜甲府のお得切符ってないの?
598名無し野電車区:04/07/08 16:49 ID:wxpfZUXO
>>595
昨夜八王子〜豊田間で架線事故がハセーイしたからでつ。
翌朝も影響が残り今朝登校時に(6:15分頃、その時漏れは421mに乗車)竜王〜塩崎間で326m(?)
の115モト6連振替運用(通常はトタ3+3連)を目撃。
そんで漏れの乗ってた421mが先行321m(塩山〜韮崎)の遅れで韮崎までノロノロ。



やはりいろいろと事故の多い中央快速線だ罠
599名無し野電車区:04/07/08 18:12 ID:wxpfZUXO
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [普 通] ┌──‐┐ [駒 ヶ 根] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
600名無し野電車区:04/07/08 20:36 ID:OJh3nhKS
600
601名無し野電車区:04/07/08 22:00 ID:mRGXWQKE
>>598
なんで豊田あたりで起きたのにそんなところまでしかも次のあ(ry
602名無し野電車区:04/07/08 22:08 ID:c8IbEQTK
ここんところ、毎日熱射地獄だから、これからも毎日架線伸びて同様な事故頻発するよな悪寒・・・。
昨日のあずさ36号は、何時間遅れで新宿ついたのかな。
トイレ完備だったのが、せめてもの救い・・・
603名無し野電車区:04/07/08 22:29 ID:/atUd75g
漏らした人がいたらしいからな。快速電車。
604名無し野電車区:04/07/09 06:59 ID:9wJ7lAxC
>>593
愛称は「こまかいじ」とか。
605名無し野電車区:04/07/09 11:15 ID:+D8yTwi0
最初「細かい字」と読んでしまった_| ̄|○
606名無し野電車区:04/07/09 20:05 ID:PRMoUek6
アルプスの幼女かいじ
607名無し野電車区:04/07/10 02:02 ID:koCX6jvb
山田く〜ん!
>>606さんの座布団全部持って行きなさい。
608名無し野電車区:04/07/10 14:19 ID:DQeEn/c+
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < はまかいじE257じゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 湘南ライナーでも走ってるんだからE257じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 本当はE351がいい…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
609名無し野電車区:04/07/10 15:37 ID:dVIoODTd
>>608
禿同。しかしヨ257/351にはatc車上子がない。atc車上子つけるか、京浜東北をats化汁!!
610名無し野電車区:04/07/11 00:16 ID:+QyP6yDg
保線
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:54 ID:5Gb+GJcz
Sあずさ1号って検札来ないことあるの?
八王子からの特急券で新宿から乗りたいからさ
車内補充券がほしいわけよ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:56 ID:MBSfV7VB
>>611
かいじの場合、立川までは平気
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:28 ID:T8em/UMi
選挙age
614名無し野電車区:04/07/12 00:23 ID:odPiWgVv
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [かいじ] ┌──‐┐ [伊那松島]|
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
615名無し野電車区:04/07/12 14:49 ID:UGc5bLgM
>>611
下りのあずさは徹底してる感じです。新宿出ると立川や八王子まで20分以上停車しないから、
その間に自由席は徹底してるし、指定も来る場合多い。
かいじは知らない、乗った事ないから。
上りの場合は松本から乗り通しても指定席の場合だと来なかった事が何回かあった。
自由は来なかったことは少なくとも自分は無い。
616名無し野電車区:04/07/12 15:52 ID:5HeL3boS
やっぱり客が多いから頻繁にくるものです。
617名無し野電車区:04/07/12 16:33 ID:I5X5XsGf
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [みすず] ┌──‐┐ [飯  田]|
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
618名無し野電車区:04/07/12 16:40 ID:ZHY/FWbv
だいぶ前だったけど、中央西線で115系の車内で焼死した事件があったけど、
その車両って高尾まで来ることがあるの?
619名無し野電車区:04/07/12 17:15 ID:lgtXAECa
>>618
ノー
620名無し野電車区:04/07/12 19:49 ID:YL8W0A8x
>>615
新宿18時発の3号車乗ってたけど立川過ぎて検札来たけど早い早い。
あずさはあらかじめ特急券買ってある人が多いね。見た感じだと
八王子・大月までの香具師が車内でレシート特急券購入多いね。
621名無し野電車区:04/07/12 21:33 ID:6llGALUF
N’EXは、大船ベース。「ウイングあずさ」のように松本・南小谷あたりまで行かないかネェ。

モノレールは新橋まで、JRが伸ばすらしいじゃん。
どこに何が止まってもかまわないが、現状が不便ということだな。
上層部がウンコ垂である以上、致し方ない。
622名無し野電車区:04/07/12 22:37 ID:Iu97gJ84
中央線は新橋まで伸ばさないのか?
623名無し野電車区:04/07/12 22:46 ID:LktjSvmr
>>622
なぜに。
624名無し野電車区:04/07/12 23:13 ID:2QBajKIF
>>621
禿同。「ウイングあずさ」復活キボーン!
625名無し野電車区:04/07/13 00:29 ID:HhiYg6EQ
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [あずさ] ┌──‐┐ [松  本] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
626名無し野電車区:04/07/13 00:40 ID:Bc3rkEny
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [新快速] ┌──‐┐  [東 京] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
627名無し野電車区:04/07/13 18:22 ID:Ev2vau4H
ま た 3 1 3 厨 か
628名無し野電車区:04/07/13 18:38 ID:trdCoiWT
モト車のC7編成の6号車(クハ115-1221)ってなんであんなに
禁煙車ステッカーベタベタなんですか?
629名無し野電車区:04/07/13 18:44 ID:haNY8SVz
新三立八大塩甲小茅上下岡川辰宮新羽伊木北田伊伊下沢赤宮大駒
宿鷹川王月山府淵野諏諏谷岸野木町場松下殿畑北那島度木田田根
●●●●━━●━━●━●━●━━━●━━━━●━━━━━● 特急A
●●●●●━●━━●●●━●━━━●━━━●●━━━━━● 特急B
===========●━●━━━●━●━●●━●━●━● 快速
===========●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
630名無し野電車区:04/07/13 19:24 ID:FUEE3vT7

     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [普 通] ┌──‐┐ [芳川平田]|
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
631名無し野電車区:04/07/13 19:25 ID:Nlxp1kdB
かいじ101号
632名無し野電車区:04/07/13 20:54 ID:WWtrAbbR
【塩崎―竜王間で置石】
本日19:03頃、塩崎―竜王間で(上下は不明)置石事件があり、塩山〜小淵シ尺間の上下線で最大12分の遅れ。
漏れはその時下校途中で446M(甲府逝き)に乗ってて、塩崎で都合11分間缶言吉クロタ。
其の他、555M(小淵シ尺逝き)が12分ほど遅れ出塩崎到着。
     446Mの接続を受ける358M(塩山逝き)が8分遅れで甲府発射。など...
     尚、身延線に影響はなし。
と言うわけでグモ祭り報告と...
633名無し野電車区:04/07/13 21:32 ID:QnwmOnvk
特急かいじについて詳しく紹介されているサイトはありませんか?
634名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/07/13 22:03 ID:wqIL+IEd
>>632
置かれた石がグモったんでつか?
635名無し野電車区:04/07/14 00:30 ID:HkC88ET2
E257にコンセントってありますか?
この前E351に乗った時に客室端にハケーンしたんですけど
636名無し野電車区:04/07/14 18:46 ID:i5qZ864A
>>634
その通り。置かれた石を轢いた。
637名無し野電車区:04/07/14 20:29 ID:OMQU3hRT
614 名前:名無しでGO! 投稿日:04/07/14 19:18 ID:7oFap+nN
先週末、実家に帰ったついでに石和温泉の駅員に
聞いたところ、石和温泉駅の自動改札化は10月に予定とのコト。
suicaもどうやら使えるようになるらしい。

JR東日本からも回答が来て、
正式には初狩〜韮崎間に自動改札機、簡易自動改札機を
設置する予定で検討しているそうです。
suicaももちろん使えるようになるとのコト。
638名無し野電車区:04/07/14 20:38 ID:hBs4d00n
>>637
鳥沢で降りるとき「お願いします」と言ってイオカードを出すと
駅員が奥にあるパソコンにつながった端末にカードを入れて処理
「帰りは機械できっぷ買ってね」と言われる
金は引き落とされても裏には印字されてなくてショボーン

そんなやり取りも昔話になるのか
639名無し野電車区:04/07/15 02:42 ID:EyfAwO9i
>>637
韮崎まできたら何れは小淵沢までは有り得そうだな。同じ八王子支社管内として。
本当なら松本まで欲しいけど長野支社は無関心ぽいし。
640名無し野電車区:04/07/15 08:13 ID:xi01fXWU
>>639
韮崎より先は乗降客少ないから導入は難しいと思う。
導入しても簡易スイカレベルで自動改札を導入できるような駅がないし。
641名無し野電車区:04/07/15 13:10 ID:iwiRLWnR
>>639
新府は雨が降ると吹きっさらしだから
簡易改札機といえども電子機器の仲間なんだし厳しすぎる環境じゃないかな
ガードの下に置こうか
642名無し野電車区:04/07/15 14:49 ID:wOe1ff9v
11日、南長野運動公園野球場ではオールスターが開催された。なんでも、セリーグ
阪神監督(通称“どんでんねん”)は、名古屋駅からの車中ワイドヴューしなので
特急酔いしたらしい。中央線(倒壊管轄)スレでもお馴染みのネタ〜12日のサンスポより〜
ところで、今回は地元出身の出場者は残念ながら不在。でも、甲信越地方としての準地元なら、
それも監督だがいる。甲府市出身の堀内恒夫カントク(巨人)。
長野へ当日移動の車中、長野新幹線ではなく船橋駅からその甲府駅を経由する
「あずさ51号」で松本駅まで逝かせてもらった漏れなど逝ってよしでつか?
渦中の武蔵境駅近辺の踏切も通過させてもらった。八王子支社も頭が痛いだろう。
堀内カントクもその踏切には足止めされ、継投失敗にも増して血圧急上昇だろうなあ…。
643名無し野電車区:04/07/16 07:21 ID:DIsru9dC
>>642
「あずさ51号」は3月改正で「あずさ3号」になったのでは?
644名無し野電車区:04/07/16 09:12 ID:hss6xNzT
>>642
長野出身のプロ野球選手ってどんな人がいたっけ??

山梨は、今またメジャーへ行ってる木田(高校が明誠であるだけで、国分寺あたりから通ってたんだっけ??)
645名無し野電車区:04/07/16 09:15 ID:+yQfcu8K
>>644
松本市出身の上田佳範外野手(北海道ニチハムファイターズ)。
646名無し野電車区:04/07/17 03:28 ID:HHIDL2SS
中央東線超高速化実現期成同盟会総会=松本
 中央東線超高速化実現期成同盟会の総会は十六日、松本市の松本東急インで開いた。
中南信地区六エリア(加盟百八十九団体)から約百五十人が出席し、松本―新宿間の二
時間以内の運行を目指す基本目標を確認。二〇〇四年度事業計画や関係諸団体への要望
事項などについて協議した。
 〇四年度事業計画では▽松本―新宿間を二時間以内で結ぶ特急の運行実現▽飯田線お
よび大糸線への特急乗り入れ増便―などを重点事業に掲げ、高速化に関する報告書作成
や都市住民の中央線利用状況の把握(アンケート)、関係機関との連携強化などに取り
組むことを決めた。
 また中央東線は、中南信地区活性化の生命線であり、首都圏とを結ぶ大動脈であるこ
とを再確認。同地区の利便性向上や運行の定時性、安定性の確保、災害や事故等に強い
線の実現などを、関係機関に要望していくことを決めた。

長野日報 7/17
647名無し野電車区:04/07/17 03:54 ID:FnTlzg/4
だから長野県がいくら騒いでたって無理ぽ
648名無し野電車区:04/07/17 19:59 ID:nHj0BD3K
>>646
これ、実現するには諏訪地区の複線化を含めた改良も重要な課題になると思うんだけど、
同じ長野県内の他市町を説得する自信があるのかね。
649名無し野電車区:04/07/17 23:37 ID:caNObCla
なんでもいいけど富士見停車のあずさを増やして



くれないだろうなorz
650名無し野電車区:04/07/17 23:44 ID:r17Jt/7w
>>646
大糸線1日上下4本だっけ?
前に信濃大町から28号の指定席取った時、端に「乗り遅れた場合、当日の自由席に限り有効」
と書かれていたが、これ逃すともうあずさ無いんだよなぁと妙に空しくなった記憶が…
651名無し野電車区:04/07/18 00:31 ID:a35LX8In
>>646は富士山が爆発してからでないとな
高速化工事とか駅舎の建て替えとか終わった直後に灰に埋もれたら洒落にならんだろ

>>運行の定時性、安全性の確保
これって首都圏で発生する自殺とか故障のこと?
上りの梓が遅れて中央特快に迷惑掛けてるんだからお互い様だろ
652名無し野電車区:04/07/18 08:48 ID:CBHpaHgu
>>651
それは中央西線のワンマンが遅れ、しなのが遅れ、あずさが遅れるということか?
653名無し野電車区:04/07/18 09:29 ID:mfhISzHf
諏訪地区を複線化
高尾〜塩山の線形改良
しなのの様な振り子車導入
だな
654名無し野電車区:04/07/18 11:04 ID:Ku5JWBXF
>>652
あずさ号/普通列車ともに松本までなので
普通列車の遅れとは関係しない。
655名無し野電車区:04/07/18 17:28 ID:9+ebT7yK
諏訪地区の複線化は絶対条件だよな。現在だってネックになってるから。
656名無し野電車区:04/07/18 20:35 ID:Pq74+9Gl
東京へは長野新幹線をご利用ください

**************** [終了] ******************
657名無し野電車区:04/07/18 22:29 ID:Ha0HWIgs
>>656
再 開
658名無し野電車区:04/07/18 22:33 ID:3n6trB3W
北信の人って事故厨な方が多いですね。
659名無し野電車区:04/07/18 22:37 ID:vzrJiaup
信州名物・足の引っ張り合いってか?
660名無し野電車区:04/07/18 22:39 ID:ddVGfYOH
今更ながら千葉駅始発のあずさ、’90.以来14年ぶりに「3号」に返り咲いたんだ…。
長らく51号だったんで。しかも19年目にして念願の南小谷直通。千葉駅〜南小谷駅のロングラン
マンセー。
661名無し野電車区:04/07/18 23:02 ID:kW9b/q4g
>>660
どうせなら糸魚川まで。
662名無し野電車区:04/07/18 23:12 ID:3n6trB3W
>>661
付属2両を気動車にすればいいかw
663名無し野電車区:04/07/19 00:48 ID:/jl9L+wK
>>662
連結できない
664662:04/07/19 01:10 ID:0Ie59T/D
いや付属車両を気動車仕様で新造するって事でww
ネタですけど。
665名無し野電車区:04/07/19 02:07 ID:GQlorQYj
>>662>>664
いやいや
北海道じゃ731系と201系で電車と気動車の協調運転やってるんだろ
やってやれないことはない
ん?>>664が自分でネタだというのは採算のこと?
666名無し野電車区:04/07/19 09:15 ID:D/kyd4Zn
>>665
それ以前に石原タンに都内にディーゼルを入れるなゴラ!!される

667名無し野電車区:04/07/19 11:18 ID:W8yXP3vO
637にある「自動改札機」と「簡易自動改札機」
の違いってなんなんでしょうか?
簡易自動改札機なんていうものがあるのかーと
思ってたんですが。。。
668名無し野電車区:04/07/19 11:28 ID:NHak+uOB
>>667
スイカ持ってる香具師だけがセルフサービスで入場処理・出場処理するための機械が簡易改札機
自動改札機のスイカを読み取る部分だけ抜き出したようなもの
乗車券を通すかスイカを叩きつける普通の自動改札機と違って
自動券売機で乗車券買った・事前に乗車券を用意してた・券売機がない駅で乗車駅証明書を取ったなど
スイカ以外の香具師はスルー
669名無し野電車区:04/07/19 19:15 ID:NOX5VjZB
>>646
資金の話がぜんぜん書いてないな。
松本市とかが1兆円ぐらい市債でも出すの?
670名無し野電車区:04/07/19 21:44 ID:jR1e2hze
いくらなんでも一兆円は掛からんだろ。
とりあえず、老朽施設を大量に抱えた高尾−大月間は、
嫌でも手を打たざるを得なくなるだろうから、ほっといても5分程度は縮むかな。
あと、三鷹−立川の複々線と国電区間の130km/h化が可能なら、
それだけで軽く5〜10分は縮みそうな感じ。
線増はJRと該当区間の沿線自治体持ち、高速化は甲信方面沿線自治体持ちに振り分けて、
あと10〜15分は何で縮めましょうかね。
諏訪地区の複線化は平均所要時間の短縮効果はあるけど、最短所要時間には
1,2分しかご利益がなさそう。あとは、前回の線形改良済み区間でも、
費用の掛からない箇所からさらなる線形改良か。

671名無し野電車区:04/07/19 22:33 ID:Qemr0rFd
大月で(15分)先行のかいじを追い抜く代わりに、八王子&甲府も通過にしてしまう。
新宿-上諏訪-塩尻-松本

672名無し野電車区:04/07/19 22:36 ID:NOX5VjZB
でも長野新幹線の高崎〜長野が8300億円だからなぁ。

三鷹〜立川の地下新線に3000億、立川〜高尾の立体化(踏み切り除去)に1000億、
高尾〜大月の線路高速化に4000億とかかかるんじゃないの?

673名無し野電車区:04/07/19 23:03 ID:ID61cMpq
674名無し野電車区:04/07/19 23:05 ID:ID61cMpq
675名無し野電車区:04/07/20 18:19 ID:z5v+QAj1
>>674
なんじゃこりゃぁ。
676名無し野電車区:04/07/20 18:33 ID:z5v+QAj1
>>669
南信、甲府、八王子あたりからソーリが二,三人出れば、
すぐにでも、
「一兆予算獲ってきたから、好きに使ってくれ。」
ということになるんだけどなぁ。
誰かそーりになりそうなヤツいない?
677名無し野電車区:04/07/20 18:44 ID:ctcHxnhp
>>672
大月〜塩山をほぼ直線で結ぶ短絡新線が3400億円だというのに、
そんなのカネかかりすぎ。
678名無し野電車区:04/07/20 21:14 ID:AfFOEOZW
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
「特急あずさ|中 野」が期待される。
679名無し野電車区:04/07/20 22:04 ID:kUPmMNs5
>>678
情報サンクス。
680名無し野電車区:04/07/20 22:39 ID:Ptg0/UrB
>678
新宿発中野行特急あずさを期待してたのに。。。
681名無し野電車区:04/07/20 23:40 ID:4HpGx/6q
今年の諏訪湖花火臨の201は10連のみの運用かな?
列車番号見た限りでの予想だが。
682名無し野電車区:04/07/21 02:59 ID:HLSBMZcE
>>680
誰が乗るんだよw
683名無し野電車区:04/07/21 20:32 ID:rcBjsZ5p
中野逝き萌え(゚∀゚)
684名無し野電車区:04/07/21 20:47 ID:PhysN2ZJ
「特急あずさ|信州中野」が期待される。


新宿発 松本・篠ノ井・屋代経由 信州中野行き、ハァハァ

685名無し野電車区:04/07/22 20:22 ID:faucLF3x
>>681
いくら花火で混雑するとしてもちょっと供給過剰なのでは?
他の115の6両とかと比べてはるかに混雑率に違いが出そうw
例年通り4と6に分割されるのでは?
686名無し野電車区:04/07/22 20:32 ID:U7/s0krs
>>680
回送では腐るほどあるけどな@新宿発中野行き
687名無し野電車区:04/07/23 01:00 ID:PWqYs7KC
長野支社にSuicaきぼんぬ。
信州は関東だけでなく関西圏からの利用者も多いから、Suica&ICOCAで両方にとって
ウマーになる。

関西ではイコやんがICOCAでいこか、信州へいこかと大々的に宣伝するに違いない。
関東では冷めた目つきで見ると思うが。
(来月からのSuica&ICOCA共通化の宣伝状況を踏まえると)
688名無し野電車区:04/07/23 01:02 ID:PWqYs7KC
>>671
東海道新幹線で名古屋を通過汁といっているのとあまり変わらないレベルの話だと思う。
要するに現実的でないということ。
689名無し野電車区:04/07/23 04:00 ID:N2vinzsD
なあ
高尾以西って車掌が
「乗車券はいけ〜ん]って見にくんの?
150円ぐらいで大月〜立川を往復の旅したいんだが
690名無し野電車区:04/07/23 07:27 ID:QUgPp0Id
>>687
たとえ長野でスイカが使えたとしても、間に倒壊がはさむし、無理だろ?
長野の近郊区間で使うことは殆どないだろうしさ
691名無し野電車区:04/07/23 08:34 ID:FgTkTgZF
>>688
のぞみが登場した頃名古屋通過あったが。

初期の頃のあずさの停車駅は新宿、甲府、上諏訪、松本で八王子は停車しなかった。
692名無し野電車区:04/07/23 11:47 ID:3WtGEWPa
>>689
中央線は結構廻っているよ>車掌
大体は車内精算しますって感じで、ノリホの調査
をかねて廻ってくるね。なんてたって高尾→相模
湖は10分もかかるから。
それに、特改が廻る率も高いように思う。


693名無し野電車区:04/07/23 13:08 ID:ctPiclKS
倒壊はさまないよ。
694名無し野電車区:04/07/23 14:08 ID:b8l+KoYp
>>689
通報しマスタ!!!
695名無し野電車区:04/07/23 17:27 ID:gKxGb8iG
>>688
昔のぞみで名古屋通過のがありましたが何か
696名無し野電車区:04/07/23 17:34 ID:SJ+HDhZo
>>695
>>691で既出ですが何か?
697名無し野電車区:04/07/23 18:04 ID:WPDHJRbD
>>690
北陸経由なら無問題。
698名無し野電車区:04/07/23 18:42 ID:iYFMS2LU
さてプレリリースがあったが
中央はあずさの定期券利用可ぐらいかな
699名無し野電車区:04/07/23 18:42 ID:3jB+KRxv
>>698
乗車券・回数券でSあずさ使う身にとってはウザッタイ限り。
700名無し野電車区:04/07/23 19:17 ID:RxsfRBqF
>>700は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
701名無し野電車区:04/07/23 19:41 ID:0ctB454D
>>698
あとは、倒壊だけど、いい打線の最終が繰り下げになって、Sあずさ33号と接続
702名無し野電車区:04/07/23 19:51 ID:N+n8r1+9
>>691
>>695
その結果、物凄い猛反発を名古屋から買って
すごすご引っ込めた経緯が・・・。
また、そんなことをしたら名古屋はどんな反発をするかわかったモンジャ焼き喰いたい。
703名無し野電車区:04/07/23 20:22 ID:tYzIl5V5
岡谷〜辰野間本数減
704名無し野電車区:04/07/23 20:23 ID:tYzIl5V5
あと、辰野4:52発飯田線が削減されるため、ML信州が辰野経由になることはもう無いな
705名無し野電車区:04/07/23 20:49 ID:Lw5bDdFZ
湘新の215系をこっちで使えないのかな?
706名無し野電車区:04/07/23 20:56 ID:3/b4cXtA
>>704
( ゚Д゚)ハァ?始発が遅くなるって事?ソースは?
707名無し野電車区:04/07/23 21:00 ID:I30J4ORr
とりあえずプレス発表全部見てからそういうこと言えよな
708名無し野電車区:04/07/23 21:00 ID:tYzIl5V5
709名無し野電車区:04/07/23 21:08 ID:g9SXNkOd
辰野−小野−塩尻が廃線になれば岡谷−辰野間は倒壊に移管になるかも。
710名無し野電車区:04/07/23 21:09 ID:3/b4cXtA
>>707
人間、人に親切にする事も大切だよ、>>708を見習いな

>>708
有難うございます。

でもなんだこの改正は・・・。改正というか改悪が多い?
711名無し野電車区:04/07/23 21:12 ID:cKBTUzlO
ウイングあずさについてはバスで十分の区間なのに成田に乗り入れさせたりするのが、そもそも無理な話だったと思う。
よくそんな列車走らせたと、ある意味では感動(藁
712名無し野電車区:04/07/23 21:19 ID:g9SXNkOd
>>710
少子化と、高齢者でも免許を持つ世代が増えたこと、人口の東京集中によるローカル線の
減便は仕方がないだろう。
中央東線で利用者が減っていない区間といえば、東京−高尾くらいではないかと思われ。
特急でも甲府までだと思われ。資料はないけど。
713名無し野電車区:04/07/23 23:13 ID:9yiV3fpY
特急の有効活用はここ数年でだいぶ進んだね。

長距離客を指定席・(安くした)グリーン席に誘導して、
自由席を普通列車の補完として定期利用可に。
714名無し野電車区:04/07/23 23:53 ID:N+n8r1+9
>>713
指定が満席でも、自由席は空席が目立つことは最近、
新幹線なども含めて特急に顕著な傾向。
いまごろそんなあたりまえのことに気付いて
やっと実施したというのは、いかにも
上層部の頭の固さと、問題意識の希薄さが現れていると思われ。
進んだというより、やっと世間の常識に遅ればせながら
追いついてきたところもあるというべきかと思われ。
715名無し野電車区:04/07/24 00:04 ID:S6ySu0da
>>714
長野支社の特急料金高すぎ。
九州並みに汁。普通列車が減っているのだから。
716名無し野電車区:04/07/24 00:11 ID:Tdf0vcoi
>>714
中央線の場合その前には、
かいじきっぷとかあずさ回数券で、指定席がらがらでグリーン車は空っぽだったわけじゃん。
それで長距離なのに自由席に乗っていた人もいた。

それを、割引切符の変更と指定席車両の増加、半室グリーン化とグリーン料金値下げをして
長距離なら指定席をデフォルト化して、短距離向けに自由席の500円化に定期使用化という流れだよね。
717名無し野電車区:04/07/24 00:22 ID:C+JUl0hY
>>716
グリーン車が空っぽだったのではない。
だれかの頭が空っぽだったんだっ。
718名無し野電車区:04/07/24 00:36 ID:UZE/mMKl
>>715
信州特急料金回数券ってのもある
719名無し野電車区:04/07/24 00:42 ID:C+JUl0hY
>>718
あれは、長野支社管内でしかかえないので、
他地域から乗ってきた人間は簡単には使えない。
四枚つづりで期間が一ヶ月しかないので、
地元の人間にはいいかも知れんが、
よそもんがたまに使う場合無駄になるから結局正規うんちんでのるしかないじゃないの。
720名無し野電車区:04/07/24 00:43 ID:C+JUl0hY
>>718
まったく、足元見てるよ。
721名無し野電車区:04/07/24 00:59 ID:1ppXGREg
自由席が空いててもねぇ。
喫煙席じゃ行きたくない。
722名無し野電車区:04/07/24 12:53 ID:c1n4ObDO
>>721
禿同!!。たとえ禁煙:喫煙が2:1であっても禁煙のみ満席で喫煙は空席がある時もしばしば。
その場合でも立っているときがほとんどだね。
以前、年始に禁煙の指定がとれなかった時、自由狙っても100%座れないから喫煙をとったけど、
1時間半だったが最悪だった。
ちょっとすれ違いになるけど、しなのの4両運転の場合自由が喫煙のみになるから許せない!
(スレ違いだから余談ということで)
723名無し野電車区:04/07/24 15:38 ID:57K9Bw6P
このさい、街中のレストランみたいに
「健康増進法」とかなんとかいう法律を拡大解釈して、
全列車全車両禁煙化きぼーん。
724名無し野電車区:04/07/24 15:59 ID:VcEu3n9m
ぬるぽ
725名無し野電車区:04/07/24 16:00 ID:+ivNC33r
今度
新宿→小淵沢間のあずさに乗るんですが、進行方向向かって右側は
A席でしょうか?それともD席でしょうか?
726名無し野電車区:04/07/24 19:04 ID:c1n4ObDO
>>725
右ということは山側ですよね?そうなるとA席じゃないかな。
1号車の方(新宿側)を向いた時に左からABCDとなり、
小淵沢に行く場合(松本行)は11号車が先頭になるので。
>>723
現在もそのような特急はなかったかな?
もう10年程昔だけど関空へ行くときに使った281の「はるか」。
全車禁煙だったような覚えがある。でも今はどうかは知りません。
727名無し野電車区:04/07/24 19:05 ID:+K7w1xCB
>>725
A席だと思う。
>>722
しなのに4両編成なんてあるんだ。知らんかった。
728名無し野電車区:04/07/24 19:14 ID:UZE/mMKl
>>727
多客期で車両がすべて出払うと白馬行きしなのには付属4連が充当される。
ちくまで381系がとられてしまうため
729725:04/07/24 19:45 ID:+ivNC33r
>>726-727
ありがとうございます。
山側という事はA席に座ってしまうと川は全く見れないということになるんでしょうか?
730名無し野電車区:04/07/24 20:30 ID:thmiw3mG
>>723
(今の情勢とは逆行)こと鉄道は喫煙が優位な交通機関なので、乗車する以上は
流動煙も受け止められたほうがよろしいかと。「ヤニ臭いのこそ鉄道なのだ…」。
731名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/07/24 20:32 ID:7hBgD+7r
>>730
そこで裁判ですよ
732名無し野電車区:04/07/24 20:39 ID:XdjWMtPv
>>729
あずさでは右も左も山ですよ。
川って何川のことですか?
733名無し野電車区:04/07/24 20:45 ID:thmiw3mG
>>731
4年前、JR西でだが嫌煙の組合員が「職場で流動煙で燻されている」と裁判に持ち込んだ実例もある。
しかし、戦果はその組合員の方があっさり敗訴。今尚、圧倒的多数の喫煙者からの流動煙から
害されているようだ…。
「(今の世の中の趨勢とは逆行)こと鉄道業では、喫煙者の方が優勢」らしい、
漏れにとっても半家しく理不尽な現実。西のアンチスレにもあるかも。
734名無し野電車区:04/07/24 20:56 ID:SvCvEZTg
>山側ですよ

ワロタ
735名無し野電車区:04/07/24 20:57 ID:SvCvEZTg
まあ、鉄ヲタの認識ってそんなものかも。
736名無し野電車区:04/07/24 21:40 ID:fh5WY2nZ
俺を含む禁煙者の方やむを得ず、喫煙席に座る時は、進行前側の座席に座るのがベスト!
737名無し野電車区:04/07/24 23:31 ID:P4iIIUHf
禁煙舎満席で、命懸けで喫煙舎に呼吸器を晒さざるを得ない非喫煙習慣者救済のため、
喫煙舎に煙害遮断防煙マスク(防毒マスク)を備え付けることを法律で義務付けき盆。
738名無し野電車区:04/07/25 00:11 ID:+WSSav9C
>>729
いっぱんに、新宿や東京を出発して下り(西方向)に向かっている列車のばあい、
進行方向(東海道線なら静岡方向、京浜急行なら浦賀方向)に対して、
左側の東京湾、相模湾側(太平洋側)を海側、
右側の内陸、丹沢、富士山のある側を山側と呼んでいるよう。
中央線の場合も、同じように、下り進行方向(名古屋方)に対して、
左側の太平洋に向かう側(甲斐駒ケ岳や、東海道線からは山側に見える
富士山が望める側)、あるいは塩尻から先の北アルプスが見える側を海側、
右側の八ヶ岳や塩尻から先の美ヶ原の方を山側とよぶんじゃないかと、
かってに想像する。
でも、こないだ八王子のみどりの窓口で「海側の窓側の席をおながいします。」といったら
経験の浅そうなお姉ちゃんが一瞬「は?」というような顔をしてから
なにやら列車編成表みたいなアンチョコをめくってから
やっと確信をもてたらしく、発券してくれた。
確か、その席は「D」だったと思ったけど。(E257のばやい)
念のため海側の席を取りたいばやいは、
「相模湖のがわで、大月の富士急線がわで、甲斐駒ケ岳がわで、八ヶ岳が見えないがわで、
北アルプスの常念岳がみえるがわで、美ヶ原が見えないがわを、おながいします。」
山側の席を取りたいばやいは
「八ヶ岳が見えるがわで、富士山が見えなくて、爺が岳が見えなくて、美ヶ原が見えるがわを、おながいします。」
といえば、確実。
言えばほぼ確実。
739名無し野電車区:04/07/25 00:26 ID:0gasxdsQ
確実というのと、通じるというのは別と思われ。
740名無し野電車区:04/07/25 00:42 ID:5W8Nqeh3
>>738
甲斐駒ケ岳や八ヶ岳は右に見えるときと左に見えるときがあるし、
北アルプスの常念岳や爺が岳って認知度は恐ろしく低いし、
美ヶ原などどの席に座ろうが全く見えないと思うが。

>>でも、こないだ八王子のみどりの窓口で「海側の窓側の席をおながいします。」といったら
>>経験の浅そうなお姉ちゃんが一瞬「は?」というような顔をしてから
当然だと思うけど。内陸部を縦断している路線に海側などないだろう。
山側だって右のときもあるし左のときもある。
中央線には海側も山側も存在しないだろう。
741740:04/07/25 00:47 ID:5W8Nqeh3
ちょっと訂正
×→山側だって
○→山が見える側(一般的にはコレが山側と言われると思う)だって
742名無し野電車区:04/07/25 00:49 ID:l6MnBhPJ
ただ単に『進行方向右側』、『進行方向左側』って言えば通じないか?
743名無し野電車区:04/07/25 00:49 ID:9ThUUT5M
鉄ヲタの地理の知識の「底」を見た思いだ。
やっぱり鉄道を中心とした地理に偏るんだろうね。
744名無し野電車区:04/07/25 00:50 ID:9ThUUT5M
>>742
そうそう。それが一番。
745名無し野電車区:04/07/25 01:03 ID:ZCoVQuAq
>733
前々回だかのタバコの値上げ分がJRに全て投入される
と言った経緯もあるわけで。
746名無し野電車区:04/07/25 01:43 ID:rUhaACqx
>>742
ただ、イバーン人の場合、進行方向が右側だの左側だのという区別は、
まったく暗号のような表現に聞こえるのであって、
進行方向そのものの地理的な大まかな概念さえ頭に抱けない人も多かろう。
イバーン人にとっては
どちらがわの席に着くかによってどのような眺望が楽しめてどんな旅になるのかが
一番重要なはず。
あらかじめ、八ヶ岳の眺望が一番楽しめるがわの席は、
進行方向右なのか左なのかはっきり判別できて乗車する人など(A席かD席か)
一部の人であると思う。
ほとんどの人は、どんな眺望が楽しめるかわからないまま、
窓側という指定のみして、乗車券を手渡されているのだと思う。
そういう意味では、どちらのがわの席に着くことがそのお客のもっとも期待していることなのか、
わかりやすく記号化して、概念を説明するぐらいのことがなされていてもいいと思うのだが。
現況では、知識のない客にまったく選択の自由を与えていないも同じだと思うが。

「進行方向右側の席ですか、左側の席ですか、どっちにすんの。早く決めてよ。」
747名無し野電車区:04/07/25 01:56 ID:d4nr5Xoh
>>746
それも一理あるな。
新幹線でも「右側」「左側」とか言って指定しないもんなフツーは。
やっぱり「海側」とか「富士山側」とかになる。

ただ、車窓に執着する奴って意外に少数派なので、
記号化などといったマンドくさいサービスをしてないだけでは。

ちなみに、あのJRRの石盤表って現場でも使われてるので、
こういうニーズに対応することも考えているのだろうが、
それにしては、主な車窓に「吹田工場」とか書いてあるのには呆れたなw
748名無し野電車区:04/07/25 10:11 ID:6nDyl2BG
>>745
JRには投入されてないと聞いてるが。
749名無し野電車区:04/07/25 12:14 ID:djHQVi8/
>>748
国鉄の赤字の穴埋めだったような。
750名無し野電車区:04/07/25 18:08 ID:6nDyl2BG
>>749
だよな。

べつにJR東日本とかの収入に税金が計上されるわけじゃないんだよね。
751名無し野電車区:04/07/25 20:43 ID:iW7KVgNR
でもJRは旧国鉄の財産を引き継いでいるのだろ。そして旧国鉄の債務に
タバコの税金が使われるのは、JRを助けているのと心情的に同列でわな
いか?
でなにが言いたいかとゆーと、旧国鉄の債務をタバコの税金で穴埋め
しておきながら禁煙車両ばっか増やしおって、どーゆことだゴルァ!


752名無し野電車区:04/07/25 20:57 ID:+5umdj6C
>>751
タバコ税が投入されたのは、旧国鉄債務のうち「国が返済するべき部分」に対してだ。
タバコ税によってJRが救われているという側面は無い。
753名無し野電車区:04/07/25 21:05 ID:d12h8eUP
しかし諏訪地区の駅付近はまじで柱が傾いてあばら家が多いね。
754名無し野電車区:04/07/25 23:26 ID:YRnl/Mg+
>>751
>>心情的に同列
それはおまいさんの気持ちの問題であって事実ではない。
と自分ではっきり言っていることに気づかないとは・・・

事実は>>752の通りだ。
755名無し野電車区:04/07/26 00:04 ID:Fvp8wsJn
旧国鉄債務の表に出てない大部分は、「旧勘定」として財務省の奥深く借金の証文として
凍結されていると聞いたことがある。
756おまけ:04/07/26 00:28 ID:2SdaBp2/
「旧国鉄の債務をタバコの税金で穴埋め」→旧国鉄債務のうち「国が返済するべき部分」
「禁煙車両ばっか増やしおって」→煙草税など一銭も入ってこないJRが実施していること。
両者は全く別物。「心情的に同列に認識」しないで「現実を認識」してね。
757名無し野電車区:04/07/26 00:41 ID:VTcFeFdB
男だったら酒やタバコは一通りたしなまなきゃ

タバコ吸えないと、間が持たないよ。
上司がヘビーだとそれに耐えられないと駄目だし
嫌いな奴が横に来たら、ぷーーとやればおおしろいし。

酒飲めないと出世できないよ。
日本の組織は何事もアフター5の酒席で決まるからね。
おっと最近は土休日のフェアウエイで決まることも多いな。
758名無し野電車区:04/07/26 01:18 ID:1UBIQxJt
あずさでグレードアップ車両(赤帯緑帯塗装)に乗ったときは"おぉ"と思ったものだが・・・
759名無し野電車区:04/07/26 01:26 ID:3j+o9Yqz
>>757
酒はともかく、タバコなどノーサンキュー!なぜ、嫌煙者のほうが「スイマセン」
などと逝ってなきゃいけないんだ、半家しく理不尽。一般的にも、タバコの有害性が
証明されているのに。喫煙者の方が配慮すべきだろう。今は圧倒的に嫌煙優勢の社会だよ、
鉄道のほかはね。それとは別に『男なら』も語弊アリ。『社会人なら』性別など無関係。
男性だろうと、加治手伝いだって実在するし。
760名無し野電車区:04/07/26 01:39 ID:N9nF8a44
鉄ヲタって嫌煙が多いな。
もっとも宮脇、禾重木寸の有名鉄ヲタは愛煙家だが。
761名無しの運輸区:04/07/26 06:53 ID:13lxRO26
漏れはタバコ吸わないが、
>>751
の気持ちは分からないでもない。
駅の喫煙所が減ったり辺鄙なところに移ったのは健康増進法(平成15年)によるところが多いのでは。
タバコを吸わなくなる社会の情勢もあって、喫煙車が減らされたのだと思う。
実際に喫煙車より禁煙車が混んできて、喫煙車から禁煙車に変更された列車の号車も見られるし。

だんだんスレタイとずれてきた。スマソ。
762名無し野電車区:04/07/26 11:24 ID:NfNfBpt3
>>760
嫌煙者は鉄ヲタに限らず多いと思うが?
たばこ板でも逝って見たら?
763名無し野電車区:04/07/26 20:01 ID:7qNQqYMu
>>761
>>健康増進法(平成15年)によるところが多いのでは。
の成立前から
>>駅の喫煙所が減ったり辺鄙なところに移ったのは
こうなっていたんだが。

それに、煙草税はJRには1円も渡っていないのも「事実」。
JRに禁煙席増やすな!と言うのはお門違い。言いがかりをつけられたJRはいい迷惑だ。
その気持ちも分かるってことはあんたも言いがかりをつけているのと同じだよ。

どうしてこう目の前にある「事実」が分からない香具師が多いかな。

764名無し野電車区:04/07/26 20:22 ID:9r03B/sU
八王子支社って富士見までだっけな?
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20040726/index.html
765名無し野電車区:04/07/26 20:51 ID:cvgLZ1Zw
漏れは喫煙者(30本/日)だけど、基本的に禁煙でいいと思う。
出来ればJT負担で駅に喫煙所(完全区分)を作ってほしい。
JT負担ならその費用は喫煙者から出るでしょ。


766名無し野電車区:04/07/26 20:53 ID:jljwzgzq
>>765
小淵沢までだけど、なんでだろう〜
767名無し野電車区:04/07/26 21:03 ID:JmrIcnXb
>>757
その考え間違ってる!
今はタバコの存在自体世間では見直されつつあるし、喫煙者も徐々にではあるが
軽視されつつある。JR東日本の取り組み一つを見ても判るだろうし、
つい最近も都内の某区で訴訟があって喫煙側が負けたでしょう。
そのような発言が通用したのはちょっと前まで。
768名無し野電車区:04/07/26 21:15 ID:F6PSEEWP
>>767
夏厨あいてにムキになるなw
769名無し野電車区:04/07/26 21:33 ID:H850Fvg9
>>764
八王子死者はいつ設立?民営化と同時!?
770名無し野電車区:04/07/26 21:35 ID:JmrIcnXb
>>768
ですね、スマソ。
それ以前に夏厨に訴訟の話を出しても理解不能かw
771名無し野電車区:04/07/26 21:57 ID:v7TaemPK
でもなんで話がタバコのことになるとムキになる人がでてくるのだろう?
772名無し野電車区:04/07/26 22:44 ID:gr0pqNv9
ご兄弟が新宿にも来るようで。土曜・祝日限定だけど。
773名無し野電車区:04/07/27 00:27 ID:tip/RkJ0
タバコのヤニで内装が汚れるし痛みも早くなるから、
喫煙車に乗るヤシからは追加料金を取るべきだと思
う、今日この頃。

たまに帰りにライナーに乗るんだけどヤニ臭い車両
に当るとがっかりする。
774名無し野電車区:04/07/27 00:38 ID:+KpA0VAf
関西のライナーみたいに、特急運用時に合わせて
禁煙喫煙で運用すればいいんじゃ?

吸いたい人は喫煙のライナー券を買う。
吸わない人は禁煙のライナー券を買う。

これが一番合理的
タバコを吸いながら帰れますということで
集客にもなるし

俺は喫煙者だけど、特急で喫煙として使われる号車に当たると
吸いたくなって困る。
775名無し野電車区:04/07/27 00:44 ID:iUXD9rJ+
>>774
車内通るとき受動喫煙になるんじゃないの?
776名無し野電車区:04/07/27 01:55 ID:80IzlLxn
そうなると全車禁煙で喫煙所設置するしかないね(はるか方式)

東の方針ではライナーは特急じゃないから全席禁煙。
千マリ183の2号車もライナー時は禁煙のステッカー貼ってあるね。
でもヤニ臭くて我慢できない人は居るだろうな…
777名無し野電車区:04/07/27 01:55 ID:eg6XG5L+
>763
「事実」を理解するのと、心情はまた別問題
ってことも賢い君は当然理解できているよね?
778名無し野電車区:04/07/27 09:56 ID:vhOBhzcV
>>776
喫煙車は特急のみですか・・・そうですか。
779名無し野電車区:04/07/27 20:19 ID:qW3BpNHq
E257の9号車の喫煙所はライナーでの運転時は禁煙って書いてあるね。
あそこの灰皿、ワイヤーつないであって盗まれないようにしてあったような
記憶がある。日本人もだんだん信頼されなくなってきたということか?
780名無し野電車区:04/07/27 20:25 ID:CHX3VFgd
>>779
灰皿など盗んでどーすんだろう!?オークションで転売するんぢゃあるまいし。
紫煙で真黒。ひょっとして、マニヤからの所業か(w
781名無し野電車区:04/07/27 21:28 ID:R4ySk4w6
東海のライナーは禁煙喫煙あるのに。喫煙のが早くなくなるけど
782名無し野電車区:04/07/27 22:36 ID:YHXyr0wE
9・8に夢空間が茅野から北海道へ走りますね。
783名無し野電車区:04/07/27 22:38 ID:41NcfyiM
784名無し野電車区:04/07/27 22:42 ID:WGzID2af
書き込めない
785784:04/07/27 22:48 ID:WGzID2af
あ、あれ?書き込めた?
寄生虫のはずなのに。
ROMってると、ここでレスしたいのにできない!ってストレスたまるから、
気休めで”寄生虫”のポップアップを見て鬱憤晴らししようとして書き込んだんだけど。
なんかよく分からないけど書き込めたから良しとしよう。

全くのスレ違いスマソ
786名無し野電車区:04/07/27 23:26 ID:wxFOK2mJ
これってガイシュツでつか!?

「かいじ101号」9月にシングル化
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040727-0011.html
787名無し野電車区:04/07/27 23:28 ID:wxFOK2mJ
ん?なぜか上がっていなかった。

欝だ氏脳・・・
788名無し野電車区:04/07/27 23:31 ID:CHX3VFgd
>>786>>787
狩人「あずさ2号」からのアレンジ?
789名無し野電車区:04/07/27 23:36 ID:41NcfyiM
790名無し野電車区:04/07/28 19:14 ID:pujXI6h/
>「かいじ101号」9月にシングル化
っていうから寝台列車になってシングルベッド化するのかとオモタ。
791名無し野電車区:04/07/29 12:46 ID:qzX5IbTP
思うんだけどさぁ
上野原にかいじ停めるくらいなら高尾に停めれば?
高尾で緩急接続できるだろ?
というのはシロウト考え?
792名無し野電車区:04/07/29 13:23 ID:lyjsysL7
高尾は快速がいっぱい止まってるから(゚听)イラネ
793名無し野電車区:04/07/29 17:06 ID:W9UR0hUi
高尾駅の天狗のお面を見る度に変なモノを想像してしまう。
794名無し野電車区:04/07/29 18:04 ID:GhVc3V1u
高尾はいっぱいいっぱいなので勘弁してください
795名無し野電車区:04/07/29 18:43 ID:1zJ6+P6Z
>>794
イバーイ!イバーイ!
796名無し野電車区:04/07/29 18:46 ID:B3zNBXbZ
>>791
昔は朝の下りと昼下がりの上り1本ずつが高尾に止まってたんだけどね。

ただ、今は通過線を使ってるし、そのとき3、4番線ともに埋まってるケースも
多いから、難しい面もあるかも。
797名無し野電車区:04/07/29 18:53 ID:X99eOYMt
>>791
禿同。1日1、2本でいいから。

>>796
そういえばそうだったね。
798名無し野電車区:04/07/29 18:58 ID:/FAaiLkf
>>797
高尾より上野原だろ。
上野原ならかいじ全部停車してもおかしくないと思うが。
799名無し野電車区:04/07/29 19:03 ID:XG/2baQS
国分寺停めて着席特快化
800名無し野電車区:04/07/29 19:14 ID:X99eOYMt
800!!

>>799
高尾発着の成田エクスプレスは停車しているよな。
801名無し野電車区:04/07/29 20:16 ID:PYyYeQ80
高尾の通過線を設置してから、3・4番線/1・2番線での
乗り継ぎが便利になったように思う。
802名無し野電車区:04/07/29 20:32 ID:yOitIaZj
たかが高尾が
803名無し野電車区:04/07/29 23:41 ID:/u14hetS
新宿18時以降に出るかいじはすべて高尾に停車キボンヌ
ライナー代わりに使う香具師も多いと思うし
804名無し野電車区:04/07/29 23:41 ID:/OvirNSD
金曜のスーパーあずさ23号に新宿から乗る予定なのですが、
やっぱり混みますか?
805名無し野電車区:04/07/29 23:44 ID:v0micjEh
>>804
あまり混まないと思うが。
どうしても座りたかったら指定とれ。
806名無し野電車区:04/07/30 00:27 ID:x1g4uxQ2
あずさよりはSあずさの方が全般的に乗車率が高いからな。
807名無し野電車区:04/07/30 10:21 ID:qyLrZaJI
この時期、メトロポリタンEXPはこむのでしょうか?
808名無し野電車区:04/07/30 10:33 ID:iagLT0kV
>>803
中央ライナーがあるじゃん
809名無し野電車区:04/07/30 10:42 ID:PRbSP9zI
>>807
早朝から東京見物(六本木ヒルズなど)におでかけする香具師で、
穂高発射時点で、指定満席、自由席乗車率200%超の超混雑と推定。
810名無し野電車区:04/07/30 11:02 ID:oq4aJ5q7
千葉駅発着のうち、あづさ3号(旧51号)は南小谷駅直通の一方、
32号(同68号)は松本駅始発のままだったね…。しかも、9月25日はなぜか中野駅逝き。
811名無し野電車区:04/07/30 11:24 ID:PRbSP9zI
そのうち、新型ヨ257のグリーん車なしあずさが、大糸線にもやってくるのかな。
812名無し野電車区:04/07/30 11:28 ID:iagLT0kV
>>810
中野逝きは工事じゃなかった?
813名無し野電車区:04/07/30 21:22 ID:+CBzv618
>>808
おいしい時間帯のライナーは、八王子行きか青梅線に行ってしまう罠。
814名無し野電車区:04/07/30 21:44 ID:jVk3J7hC
>>811
増結編成2両のみがやってきます。
815名無し野電車区:04/07/30 23:11 ID:wcSSDj9A
>>814
かんい運転台つかって、うんてんするんでつか。
それとも、フル規格うんてんだいから、推進運転みたいにして、やってくるんでつか。
816名無し野電車区:04/07/31 00:09 ID:z3koMxEJ
今は浜線沿線にすんでますが、以前は上諏訪にすんでますた。
上諏訪駅から下諏訪方面へ2つ目の踏み切り、よく夜通ったんだけど、
あそこはなぜかよく電車通ると火花がばちんっっていってあがっていたんだけど
あれは直ったんだろうか、いつもいきなりなるからびっくりしますよ…。
電車にもよくないのでは…?
817現役車販:04/07/31 00:36 ID:GWEQl0sB
車内販売より、ご案内申し上げます。
メトロポリタンEXPには、全区間で車内販売はございませんので、ご注意くださいませ。
818名無し野電車区:04/07/31 01:31 ID:ONhgtOeM
>>816
デッドセクションかな?
東京駅の中央線ホームから神田方面を見てると
数分毎に見ることが出来ますよ。

夜だと火花で辺りのビルの壁が一瞬明るくなるんだよね。
819名無し野電車区:04/07/31 01:34 ID:ONhgtOeM
直流同士だからデッドではなくてただのセクションか…
820名無し野電車区:04/07/31 01:44 ID:n/lJIKCH
>>798
上野原を高尾より優遇する理由は?
大規模な宅地開発とかやってるんか?

注意:
「町の代表駅だから」なんて大間抜けな馬鹿レスやめろよ
んなコト言ったら
中野、荻窪、吉祥寺、武蔵小金井、国分寺、国立に
特急停めろなんていうヤシ必ず出てくるだろうよ
そうなったら言ったヤシは責任とって相手してやるんだぞ(w
821名無し野電車区:04/07/31 07:43 ID:Y4pSrVkG
下りに関しては高尾に停めると定期でタダ乗りしようとする香具師がいるからでは。
いくら検札しても全部は見切れない。
822名無し野電車区:04/07/31 08:16 ID:sRLlYDFk
>>820
かいじの役割は名前のとおり都心と山梨を結ぶ特急だから、
塩山・山梨市・石和温泉の各駅より遥かに(2〜3倍)乗降客が多く
大月と同レベルの上野原を無視することはできない。

工業団地もいくつかありビジネス需要も見込めるし、
駅そのものがカーブに立地しているので通過速度も速くはなく、
E257化に伴う余裕時間で停車時間は十分に吸収できる。

いきなり馬鹿扱いとは失礼なやつだな。
823名無し野電車区:04/07/31 13:22 ID:8vmCEgEe
四方津停車は絶対必要でしょう。
大規模な宅地開発したコモア四方津があるし、
そこにあのお方がお住まいになられているのですから。
824名無し野電車区:04/07/31 16:00 ID:/oYFiAMK
ドアがコワレチャタ(ノ∀`)、9476Mはドコの車?
825名無し野電車区:04/07/31 19:41 ID:wrkGYL5U
どなたか「かいじ101号」の歌詞知ってるヒトいまつか?
826名無し野電車区:04/07/31 20:22 ID:7DoPJLgg
猿橋
827名無し野電車区:04/07/31 21:32 ID:yJMfO7lL
>>825
CD店かアマゾンで買え。
828名無し野電車区:04/07/31 21:41 ID:ZTJCgQoq
>>823
かいじを四方津に停めると、真っ先に写真を撮る者がいる。
829名無し野電車区:04/07/31 22:52 ID:0sMEcQyP
>>815
簡易運転台で充分
それとも大糸線内は快速扱いとか
830名無し野電車区:04/08/01 00:11 ID:GXG0/p/v
特急「かいじ」「ますかっと」「ねおますかっと」「でらうえあ」「きょほう」「ぴおーね」「べりーA」「ぴってろびあんこ」
831名無し野電車区:04/08/01 00:17 ID:ipudzT/N
>>830
「マスカット」ならJR西の岡山支社のほうが適任者かと思われ。それも急行辺りで。
832名無し野電車区:04/08/01 01:17 ID:u11UFF7u
>>830
「きょほう」を実現するには、三塩軌道を地方鉄道の規格で途中まで復活させる必要があるな。
でないと看板に偽りあり、ってことになるよ。
833名無し野電車区:04/08/01 02:26 ID:fYDBdcb6
この夏に走る臨時のかいじ119号と187号、
両方とも松本行きなのになぜ「かいじ」なんだ??
834名無し野電車区:04/08/01 02:34 ID:3Niiz2Ab
>>833
「あずさ」にしたら、定期が使えなくなる。
835名無し野電車区:04/08/01 07:03 ID:KVB1xoKB
もっとも次の改正からあずさでも定期使えるみたいだけどな。
836名無し野電車区:04/08/01 10:46 ID:kgQrshss
>次の改正からあずさでも定期使えるみたい
車掌さんが大変だろうな。上りの場合八王子・立川から結構乗ってくるけど
指定席の方もちゃんと見ているのだろーか?
(指定席は定期券使えないんでそ?)
837名無し野電車区:04/08/01 13:08 ID:3Niiz2Ab
>>836
定期であずさの指定を使えるのは、新宿〜千葉だけでは?
838名無し野電車区:04/08/01 18:19 ID:drrk5B9F
>>823
そりゃ、冷蔵庫でしょう
839名無し野電車区:04/08/01 23:19 ID:8Or0BCGd
>>833
東京週末フリー切符・かいじ料金回数券で乗ってもイイよ。と言う意味
840823:04/08/01 23:55 ID:fk+S2G5b
>>8.38
その通りです。
だから四方津停車は絶対に必要なのです。
あのお方のために(w
841840:04/08/01 23:57 ID:fk+S2G5b
スマン、アンカーが変になってしまった。
正しくは >>838 です。
842名無し野電車区:04/08/02 00:10 ID:BMqzGAUR
>>818
マンセーで肉食いながら、よく眺めたりしたものです。
843833:04/08/02 00:38 ID:0yCPC8g+
>>839
なるほど、そういう意味ですかね。サンクス。
それなら上り松本発かいじも設定すればいいのに。微妙にケチだな。
844名無し野電車区:04/08/02 16:59 ID:7s/tckvY
あと7年E257使ったら、これは快速化界磁用、特快用とライナ用に払い下げ、もっと高性能の新型車を
あずさに豆乳きぼんぬ。乗車率うpするよ。
845名無し野電車区:04/08/02 19:37 ID:c4nycCKb
東日本は振り子嫌いみたいだから、次は連接車希望。

10m車なら2両で現行1両だし
13m車なら3両で現行2両の輸送力が確保できる。
846名無し野電車区:04/08/02 20:51 ID:9xE3LLof
>>843
土曜の臨時のかいじなら、名前を変えて延長している。
「かいじ」をそのまま延長しなかったのも、>>839が関係しているのだろう。
847名無し野電車区 :04/08/02 21:31 ID:/ZGZlJmK
E257いつかは乗ってみたいなぁ。
ところでこの電車は漏れが過去に乗った在来線特急型車両、すなわち183、185、251、253
255、E351、485-1000、485-3000、651、681、885、DC181、183、2000と比べて座り心地、
リクライニングの傾き渡、内装、あとマターリ度及び殺伐度はどんなものなのか?
特急乗り鉄のエロイ人ご教授請う。
848名無し野電車区:04/08/03 00:36 ID:mmEwEg06
>>845
>>東日本は振り子嫌いみたいだから、
TRY-Z(名前にちょっと自信なし)の試験結果はあずさ・かいじに限らず
なにかフィードバックされたのかな。
あれ、次世代の振り子の技術も試験内容に入ってたよね。
849名無し野電車区:04/08/03 08:06 ID:dry44Z9D
>>845
ただ、次世代の新幹線車両には振り子を採用するとか・・
850名無し野電車区:04/08/03 10:09 ID:0Z1EwCbd
>>849
振り子じゃなくて、車体傾斜装置だよん。
ヲタQの新車ろまんすかは、その実験台(マウス、プロトタイプ)もかねているんじゃとおもはれ。
851名無し野電車区:04/08/03 12:51 ID:4c9XgN0q
257HM壊しましたか?
852名無し野電車区:04/08/03 20:25 ID:efq4MVcE
>>836

八王子や立川から車掌増員してますが
それでも回りきれません。

ひどいのはグリーンにまで乗ります。
でも運賃、特急料金、グリーン料金請求すると
ちゃんと払います。

たまーに”間違って乗った”と言い張って、支払いを拒否するのが
いますが
無線で新宿駅のドアのところに鉄警呼んで引き渡しますが何か?
853名無し野電車区:04/08/03 20:28 ID:OOmnOEwI
>>852
鉄道警備員ね。
854名無し野電車区:04/08/03 22:33 ID:+eTD9CLC
>>847
183、185、485-XXXX、DC181、DC183以外なら特に気にしない。
国鉄車はヲタどもの巣窟だからな。
855名無し野電車区:04/08/05 12:35 ID:/8F07Y49
>>852
東も
小田急や西武みたく
座席監視用サーバーで管理したほうがいいんじゃない?
856名無し野電車区:04/08/05 22:29 ID:HM37kHEC
854はヲタのくせしてヲタを非難して自分は違う振りをするキモイ香具師
鉄ヲタの恥
857名無し野電車区:04/08/05 23:46 ID:ULB4fd9i
今日このスレ見つけてやっと読み終わったんだが...
ときどき出てきた普門寺〜岡谷間の単線区間だけど、実際に沿線を見ると
問題なのは上諏訪〜下諏訪間な訳で
山から湖にかけての狭い場所に中央線と国道20号線、諏訪湖畔を埋め
立てて県道があり、その隙間を民家や工場などが埋めていて既に使用
可能な土地は無し
立体的に配線しようにも国道や生活道路が立体交差しているうえに湖の
近くということで地盤も怪しい
てな訳で、仮に複線化工事が行われたとしてもこの1駅区間は最後まで
単線のままで複線化されることはまずないと思われる
858名無し野電車区:04/08/06 00:37 ID:EEpjAWyY
>>857
土地がないというより、頑固な地権者がいるから複線にできなかっただけ。
国道20号バイパスが諏訪市の部分ができないのも、ウザい反対住民がいるから。
859名無し野電車区:04/08/06 00:47 ID:58Sjd794
>>858
んじゃSEIKO EPSONの本社なんか意地でも動かんだろうな

つか、実際に見れば解るが地形的な問題で仮に土地が確保できたとしても
かなりの工事になるから、効果対費用で単線のままダイヤを工夫した方が
よっぽど安上がりで済む
860名無し野電車区:04/08/06 06:50 ID:58Sjd794
でも、上諏訪駅のとこの国道の踏み切りは解消してほすいな
861名無し野電車区:04/08/06 09:23 ID:xmYaQ9mp
>>860
線路と国道を交換して丸光と諏訪プラザを駅ビルに汁!w
862名無し野電車区:04/08/06 10:39 ID:0BKP6zkp
山側にトンネル掘っても水がいっぱい出てくるので簡単に工事ができるとは思えない
需要さえあれば、おもいっきり湖南に新線を作って欲しいね
そして、リニア(略
863名無し野電車区:04/08/06 13:44 ID:aqIMUNjV
それだけ需要があるのなら国分寺とか吉祥寺にも
もっと停めたほうがいいんじゃない?

山梨や諏訪で隔駅停車なんだから、
大月以東は停まらない駅が多すぎるのでは。

3駅に1駅ぐらいとめると特急の利用客は倍増しそう。
864名無し野電車区:04/08/06 13:50 ID:WVDC7weU
堀内カントク並びに巨人ジャイアンツ応援列車運行、大ちゃんしくキヴォんヌ〜。
水道橋駅(東京ドーム)始発〜西荻窪駅(自宅の最寄らしい)停車〜甲府駅(出身地)終着
865名無し野電車区:04/08/06 17:41 ID:18YWIzUv
>>863
特急の利用客倍増?通勤電車化するのですか?
866名無し野電車区:04/08/06 17:45 ID:ZGh8Wx6P
大月通過にすべし。
867名無し野電車区:04/08/06 20:44 ID:IYo48F1v
大月で先行かいぢに連絡すれば、甲府すら通過できる。
868名無し野電車区:04/08/06 21:49 ID:2zVBkB4R
>>861
諏訪丸光にそんな余裕はない。現在会社更生中

>>862
山側は国道バイパスを通す予定らしい。
869名無し野電車区:04/08/06 21:53 ID:58Sjd794
>>868
その国道バイパスすらいつ出来るかも解らない
870名無し野電車区:04/08/06 21:58 ID:2zVBkB4R
>>869
バイパスの残りは諏訪市飯島〜岡谷市中村だけなんだけどな。
ほとんどトンネル区間なのに、なぜ地元民は反対するのかが疑問だ。
871名無し野電車区:04/08/06 22:37 ID:00kY+uoE
>866
大月通過はみつをが黙っておるまい。
872名無し野電車区:04/08/06 22:45 ID:b74f+OS8
>>867
甲府駅スルーなら、堀内カントクが黙って居るまい。
873名無し野電車区:04/08/06 22:49 ID:58Sjd794
>>870
バイパスに反対してるのは諏訪市の方だよな?
上諏訪〜下諏訪〜岡谷間は特に反対運動とかしてなかったと思ったが...
874名無し野電車区:04/08/06 22:49 ID:YrbMF0on
>>872
中日ドラゴンズ優勝ほぼ確定で、堀内の更迭は決まっております。
875名無し野電車区:04/08/06 22:54 ID:lxlbmXR6
>>872
甲府通過で竜王に止めれば良いんじゃないの??
876名無し野電車区:04/08/06 22:56 ID:2zVBkB4R
>>873
諏訪市の特に四賀地区が反対している。
877名無し野電車区:04/08/06 23:13 ID:aqIMUNjV
>>865
そりゃ利用者が多い方がいいだろ。
特急料金は取れるし、設備投資無しで快速の混雑緩和も出来て一石二鳥。
878名無し野電車区:04/08/07 00:39 ID:kHmbpWSA
>>869 >>873 >>876
諏訪市内ではまだ平地でトンネルまでは諏訪市街地を通るルートじゃなかったっけ?
西行だと諏訪インターの少し先まででバイパスが途切れていて、
そこからトンネルまでが難航しているのでは?
879名無し野電車区:04/08/07 13:24 ID:rxH1PErd
中央本線に関していえば上諏訪駅の出入口付近以外は概ね土地の確保は出来ているようだが。
可能な箇所だけでも複線化すればダイヤの制約はほぼ解消されると思うが、
掛かった費用分の乗客が増える訳でもないから、やはり束がコストに見合わないので
見送ってるだけでは?
880名無し野電車区:04/08/07 13:44 ID:iBUfkuer
下諏訪〜岡谷間も土地の確保は出来ているようだから、岡谷よりの部分を
立体化した際に下諏訪まで複線化してもよかったんじゃないかと思う
しかし上諏訪〜下諏訪間の複線化の目途すら立たない状況ではやはり
コストの割りに効果が出ないと判断されたんだろな
実際、地元でも複線化を求めている様にも見えないので、事実上断念と
見ていいと思われ
881278:04/08/07 16:47 ID:L9eXzmjw
スピードUPしてあずさが停まらなくなったら目も当てられないしね。

882名無し野電車区:04/08/07 17:19 ID:iBUfkuer
>>881
それ言えてるかも
883879:04/08/07 20:28 ID:rxH1PErd
>>880
いや、下諏訪−上諏訪も概ね土地は確保できてるんだよね。
駅の前後だけ単線にすれば大丈夫だと思う。
新岐阜や本川越みたいに都市部や近郊の駅でもそれで賄えているから、
上諏訪辺りだったら十分複線としての機能はする筈。
それをしないのは束にメリットがないのでがやる気がないだけで、
地元の反対云々は単なる口実かと。
884名無し野電車区:04/08/07 20:41 ID:iBUfkuer
>>883
5Kmくらいしかない区間を単線−複線−単線にしてもなぁ...
しかも分岐通過のために速度制限が付いたら今よりスピードダウンしそう
885名無し野電車区:04/08/07 21:42 ID:iBUfkuer
>いや、下諏訪−上諏訪も概ね土地は確保できてるんだよね

地元民どころか線路際に畑あるけど初めて聞いた。まじですか?
十年以上も前に先代の地権者には打診があったようだが
886名無し野電車区:04/08/07 21:52 ID:9dyYlFcn
>>884
複線区間を1線スルーで長〜〜〜〜い信号場ということにすれば良し
交換がなければ本線を直進
交換するときは鈍行が側線へ
特急同士の交換はできるだけやらない
887名無し野電車区:04/08/08 01:09 ID:P313pyJ6
>>880
>>実際、地元でも複線化を求めている様にも見えないので、事実上断念と見ていいと思われ

まえにもURL張ったことあるんだけど、地元では、複線化はともかく
立体化が長い間の市民の願いらしいんですが・・・

ttp://www.city.suwa.nagano.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=232
>>JR中央東線上諏訪区間は中心市街地を通っており、
>>安全と踏切による交通遮断の解消を図るためJR中央東線連続立体交差化が長い間の市民の願いです。
888岡八郎と さすが春日八郎:04/08/08 08:08 ID:O4GJfSrW
8月8日はフジテレビの日とさせていただきます。
お台場冒険王でお待ちしています。
オツカレッチャ!
889名無し野電車区:04/08/08 09:36 ID:vbATZZrK
>>888
家はフジテレビ11chなんだけどなー・・・By L○V
890名無し野電車区:04/08/08 12:30 ID:HUkvqYI7
>>889
家は、テレ朝C23chなんだけどフジテレビは8chですがw
長野+東京で民放9局
891名無し野電車区:04/08/08 15:30 ID:12W4pUz6
http://www.jreast-timetable.jp/0408/train/18000/18462.html
特急カイジって中野止まりがあったんだね

なぜ中野??
892名無し野電車区:04/08/08 16:06 ID:uWAZ2vHK
893892:04/08/08 16:08 ID:uWAZ2vHK
894名無し野電車区:04/08/08 18:52 ID:mWtC6Ioj
>>888
8月8日といえば、背番号88の堀内カントク(巨人ジャイアンツ)の日でそ。
895名無し野電車区:04/08/08 19:05 ID:8nRHnzTN
>>885
使ってない鉄道用地がいつの間にか畑になってしまうのは良くある事。
あの区間も大半が複線分の幅で鉄道用地なっているし。
まぁここしばらく列車本数も大して変わってないし、
高速バスとも一定の住み分けが出来てしまったし、
大糸線方面は新幹線経由にシフトしてしまったし、
束が単独で積極的に動く理由はないねぇ。

896名無し野電車区:04/08/08 21:03 ID:6lWumqGP
>>895
>>使ってない鉄道用地がいつの間にか畑になってしまうのは良くある事
だから名鉄には「線路内を耕作しないでください」なんて看板が立ってるわけか
897名無し野電車区:04/08/08 21:14 ID:U4mGoSqE
新幹線への乗換えを考えると、やっぱり東京まで乗り入れしてほしい。
898名無し野電車区:04/08/08 21:34 ID:h+RCsVfU
>>887
最初は旧国鉄が複線化を打診したのだが、諏訪市(岩崎市長のころ)が
せっかく複線化するなら高架にしろと旧国鉄に要請したらしい。

これに旧国鉄がキレて、複線化すらしないまま民営化されたという説もある。
899名無し野電車区:04/08/08 21:35 ID:h+RCsVfU
>>897
あずさ・かいじからは、あまり新幹線に乗り換える人はいないと思うけどな。
乗り継ぎ割引も効かないし。

東海道新幹線は、東京〜名古屋間で見れば、中央線と並行しているようなもんだし、
東日本の新幹線なら、新宿から埼京・湘南新宿経由で大宮で乗り換えた方がいい。

↓900ドゾー
900名無し野電車区:04/08/08 21:42 ID:vSCGutnW
松本は東京駅だと長野新幹線が確実に有利だしな。
むしろ通勤特急としての機能の必要性から東京直通が増えるかもな。

午前中は上り東京行き、下り新宿始発、
午後は上り新宿行き、下り東京始発とか。
901名無し野電車区:04/08/08 22:24 ID:Yh6bBQ+W
もともと湖沼特有の地質な上
頑丈な基礎くいを深く打ち込もうとすると
温泉が噴出しちゃうし
下手に温泉噴出すと別のところで
枯れてその補償とか
いろいろ厄介なことが多くて、誰も前向きに
担当しようとしないから進まないんですよ。
ずーと長野支社の懸案は新幹線でしたしね。
902名無し野電車区:04/08/08 22:33 ID:mWtC6Ioj
大久保駅〜立川駅約27km、鉄道でも稀な超ロングランの直線を生かして、
もう少し加速してもらえればイイのだが…。沿線住人から、反動による騒音で
訴訟起こされるか…。でも、三鷹駅から西は、渦中の踏切もあるし高架化にしても
住民と対立しそう。
903名無し野電車区:04/08/08 22:36 ID:iA7n/FAc
迷惑特急いらね。長野新幹線あるんだから廃止しろ。
904名無し野電車区:04/08/08 22:42 ID:U4mGoSqE
>>901
土盛で土手作って高架にするしかないな。
905名無し野電車区:04/08/08 23:36 ID:26YWdKHg
>>903
甲府から長野にでて新幹線で東京に出ると半日以上かかるし、料金もとんでもない金額になる。
廃止されたら困る。
906名無し野電車区:04/08/08 23:42 ID:YM3qBKQp
>>894
今日巨人勝ったね。
907名無し野電車区:04/08/08 23:45 ID:8nRHnzTN
>>903
築堤に仕様とすると、確保済みの土地の更に倍くらい幅が必要になってしまう。
かといって、地平複線だと都市計画上問題だし。
まぁ当分このままでしょう。
908名無し野電車区:04/08/08 23:47 ID:vSCGutnW
>>902
駅部は直線じゃないし。

快速主体のとこに乗り入れできてるだけ幸せかと。
1列車あたりの平均利益は快速の方が多そうだし。
909名無し野電車区:04/08/08 23:53 ID:mWtC6Ioj
>>906
さあ、10日からはナゴヤドームで中日と首位攻防戦。甲府駅からナゴヤドームに、
中央線でいざ乗り込み!…なファンなどいないか。時間的に余裕な、鉄道兼プロ野球
ファンなら、「あづさ」+「ワイドヴュー」しなのと、東西双方乗り継ぎで逝くかも。
910名無し野電車区:04/08/08 23:58 ID:12W4pUz6
甲府から名古屋って堂考えても中央線1本で良くしかないんじゃないの?
甲府から東京まで出ても時間かかるし、甲府から富士までの特急で行っても時間かかる。
結局中央トッカイで中津川まで行って、そこから中央セントラルライナーだよね??
911名無し野電車区:04/08/09 00:01 ID:PRxiC+6L
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
912 ◆UZK8iScsI6 :04/08/09 00:16 ID:EhqyW0vb
普通は甲府→(あずさ)→東京→(新幹線)→名古屋じゃないの?

倒壊信者なら甲府→(ふじかわ)→静岡→(新幹線)→名古屋だろうけど。
913名無し野電車区:04/08/09 00:26 ID:QGn19F1j
>>912
今だったら高速バスだろ。
914名無し野電車区:04/08/09 00:49 ID:7Sw6JD0a
本当に急いでる時は中央線1本ですよね?
東京だの富士だの回ってると時間とお金の食い方が尋常じゃない気がするよ。
915名無し野電車区:04/08/09 00:59 ID:QGn19F1j
本当に急いでいるときは「車」。
916名無し野電車区:04/08/09 02:10 ID:8aqAlPqS
>>830
特急「武田」「信玄公」「ほうとう」「ワイナリー」「隠し湯」「ふえふき」「オツオリ」・・・。
>>915
車以外の手段で逝く気がしないyo>山梨
917名無し野電車区:04/08/09 04:43 ID:7Sw6JD0a
http://ekikara.jp/time.cgi?det10544スウパアあずさ
甲府8:28発→松っちゃん9:38着
http://ekikara.jp/time.cgi?det125しなのなの
松ちゃん9:51発→名古屋11:51着

東京まで行って新幹線だの行ってる香具師は脳みそチェックしたほうがいいんじゃね?

http://ekikara.jp/time.cgi?det35422
甲府8:12発→東京10:09着
乗り換え時間が数分でガンガレ
http://ekikara.jp/time.cgi?det31876
東京10:13発→名古屋11:56着

殆ど時間が変わらないかもしくはこのノゾミに遅れれば少し遅くなる。
さらに新幹線特急料金と営業`数の多さで運賃割高
良いところといえば事故時の振替手段が少し残ってることくらいかな。

918名無し野電車区:04/08/09 04:52 ID:7Sw6JD0a
http://ekikara.jp/time.cgi?det18556特急ふじかわ
甲府8:51発→静岡10:58着
http://ekikara.jp/time.cgi?det31875ひかり
静岡11:12発→名古屋12:04着

結局遠回りしようが時間は変わらない。
お金がかかるだけ。
919名無し野電車区:04/08/09 07:24 ID:QGn19F1j
韮崎だと中央西線。
塩山だと微妙。
大月だったら新横と東京どっちがいい?
920名無し野電車区:04/08/09 08:01 ID:1uHfbHBB
甲府から/へは富士急高速バスをご利用ください。
松本から/へは長野新幹線をご利用ください。
921名無し野電車区:04/08/09 08:09 ID:7Sw6JD0a
価格希望
922名無し野電車区:04/08/09 10:10 ID:UpqGgLoE
松本だと、不通時は長野新幹線に誘導しているし・・・
車だと、名古屋まで250`離れているから往復運転なんて辛すぎる
2人で交互運転をすれば、なんとかお値段が勝負できると思う
疲れたら、インター降りて近くのご休憩(r
923名無し野電車区:04/08/10 19:19 ID:K+fvksiG
あずさは全部11両編成にしてもいいんじゃねーの。
9両編成って何か中途半端な感じがするし。
漏れが乗る時はいつも混んでる気がするが。甲府以西で乗客減るなら、
甲府で付属2両を切り離すとかはダメかね?
まぁ上りの場合松本から来る基本編成が遅れたら付属2両で新宿まで
運転で。
924名無し野電車区:04/08/10 20:23 ID:w75eChJV
>>923
甲府駅では、付属編成が長時間停車している余裕はない。
そもそも、分割にしたのは、松本運転センターへの出入りに支障を来すから。
925名無し野電車区:04/08/10 20:26 ID:fdA9FcGo
>>924
大糸入線も考慮してある。
>>923
編成数が足りん。9両編成は伝統だ。だったらすぅぱぁあずさに乗れば。
926名無し野電車区:04/08/10 21:04 ID:gKxNnGdz
>9両編成は伝統だ。
へぇ、あずさって9両が伝統なの?
昔は10両編成の時もあったと思う。
927名無し野電車区:04/08/10 22:33 ID:bcQ7uCGa
181系当時は12連だったと思うが
928名無し野電車区:04/08/10 23:48 ID:ti5lvaqA
183系G車2両付12連時代あったのだが。
929名無し野電車区:04/08/11 00:24 ID:zKdImtSZ
漏れ的には あずさ よか 165系アルプス12連 の方が萌えるな
930名無し野電車区:04/08/11 04:17 ID:OL7g4PO6
ミラクルあずさを新設汁
東京→御茶ノ水→新宿→三鷹→八王子→甲府→南小谷
931名無し野電車区:04/08/11 08:07 ID:QfNRth0s
>>930
交付まではいいが、その後のノンストップにワロタ
932名無し野電車区:04/08/11 08:21 ID:kdgUcn2c
先頭が3号車ってのが分かりにくいんだよ〜
933名無し野電車区:04/08/11 10:22 ID:U57UBmoj
停車位置は同じになってないのか?
934名無し野電車区:04/08/11 11:18 ID:ehg7PIEc
今日は新宿から八王子間が開通した日らしい
http://www.php.co.jp/today/08-11.html
そして今日は漏れの誕生日だ
935名無し野電車区:04/08/11 16:21 ID:ui42MWIM
>>932
禿同。
E257系のLEDには号車番号が表示されるが、
3〜11号車を1〜9号車に変えることはできるのかな?
9両編成は号車番号を変更キボーン!
11両編成は現行通りで。
936名無し野電車区:04/08/11 16:30 ID:qDt1MOyj
>>935
単純に松本よりに増結編成がくるようにすりゃ無問題なわけだが...
まぁいろいろとあるのだろう
937名無し野電車区:04/08/11 17:37 ID:bOpoAgGW
アナウンスで「前よりから1号車、2号車の順で…」
と言うのだから松本よりから1号車、2号車…にすれば?
スーパーあずさどうしよう…
938名無し野電車区:04/08/11 17:53 ID:30tb05IX
>>937
そうだよね。本来下り列車の先頭を1号車にするのが自然だよな。
今の号車番号の付け方は東海道山陽新幹線に合わせているような気がする。
つまりあずさが東京駅に入った場合、博多方面が1号車になるってことか。
939名無し野電車区:04/08/11 17:55 ID:FGXfPboH
>>937
確か線区の基点側から号車番号をふるという決まりがあったはず
だから新宿(東京)側から1号車になる
で、たまたま増結編成が新宿側に来てしまったため増結編成の
無いときは3号車からになってしまう、と
940名無し野電車区:04/08/11 18:00 ID:LXDtog93
>>905
どーせまた>>903は自己厨長野市民だろ。
941名無し野電車区:04/08/11 19:01 ID:ep9cVdmH
>>903
はげどう

新宿・名古屋〜松本に 料 金 不 要 の 特 別 快 速 作ってくれればね
大糸線と篠ノ井線に乗り入れる列車も欲しいね
942名無し野電車区:04/08/11 19:42 ID:+BmQ7FtL
>>932
松本駅や塩尻駅は9両と11両でも各号車が同じ位置に止まるよう調整してる。
乗車位置案内も1種類ですむし。
しなのなんて4両、6両、8両、10両、381系用の5種類もあるのでワケワカラン。
そういえばしなのとあずさで号数の振り方が逆だからちょっとややこしい。
943名無し野電車区:04/08/11 19:42 ID:19zbPvYB
増結編成の位置は、スーパーあずさにあわせたのかな?

とはいっても、スーパーあずさのデビュー時は、松本寄りが増結編成だった。
大糸線に基本編成が入る頻度が多くなったから、組成し直したとのことだが。
944名無し野電車区:04/08/11 20:31 ID:8IV9KbKu
増結編成の位置は大糸線入線を考慮して長いほうを大糸よりにおいてある。
号車番号がわかりづらいのは大糸線内のSあずさも同じ前々からのこと。
945名無し野電車区:04/08/11 20:48 ID:ep9cVdmH
奥多摩線なんて4連なのに7〜10号車
氏記載だけなぜか1〜4号車だがな
946名無し野電車区:04/08/11 21:26 ID:vbHmt+b0
>>934
開通したのは、正確には立川八王子間じゃない?
新宿−立川間が初期開業区間だよね。
947名無し野電車区:04/08/11 21:33 ID:QauLarQW
>>945
青梅・五日市線は10〜7の4両編成と
6〜1の6両編成をつなげた10両編成が基本。
1号車が立川方で10号車が田舎方。
休日に五日市線に入る中央線用の車両は1〜4号車になっている。

四季彩は限定運用だからふり方が違うんでしょ。
948名無し野電車区:04/08/11 21:59 ID:llKrtaLk
ダイ改で、四季彩とオレンジ201が併結する運用が生まれるなんていう
ガセがあった頃が懐かスィ
949名無し野電車区:04/08/11 23:36 ID:QheL/VKy
松本で切り離しして

前3両=大糸線 南小谷行き
後ろ6両=篠ノ井線 長野行き

これでOKかも
950名無し野電車区:04/08/12 00:23 ID:jkyOAf9k
>>949
長野行きは無理
理由としては以下の通り

・東京からなら「あさま」がある。
・上り、下りともに「しなの」と時間的にかぶる。
・篠ノ井線の線路容量が限界。
951名無し野電車区:04/08/12 00:28 ID:SEkgjyCk
>>950
昔は長野発着のあずさがあったよね。
長野〜成田空港のウイングあずさが懐かしい・・・
952名無し野電車区:04/08/12 00:48 ID:dRbnnx0A
>>950
でも、長野へ快速という名のあずさが走ってるよね
953名無し野電車区:04/08/12 01:14 ID:h00Bl7qw
あずさとかスーパーあずさって、絶対手抜いてるよね。
八王子―甲府なんて一番とばすべきとこなのに、最速55分なんて遅すぎる。
40分台で走ってくれ。
954名無し野電車区:04/08/12 04:03 ID:yf+4tMeh
>>953
そうね、堀内監督の現役時分のMAXストレートより速く、160km/hくらいで。
955名無し野電車区:04/08/12 10:39 ID:XmKzTWHn
本日のあずさ3号、ラッシュ時の埼京線並みに混んでます。
956名無し野電車区:04/08/12 22:02 ID:VfyAtH8M
>>953
下り=54分30秒 上り=53分30秒 が最速だぞ。
数年前までは下りも53分30秒だったが、今は他区間で設定していた余裕時間を八王子ー甲府につぎ込んでる。
高尾ー塩山は線形が劣悪だし、これ以上のスピードうpは難しいな。
957名無し野電車区:04/08/12 23:18 ID:Q7KohpLB
>>955
貴方の書き込み時刻から推察すると

 豊科 〜 穂高 間 が埼京線並みに混んでいたと判断してよろSuica?
958名無し野電車区:04/08/14 14:40 ID:kB+SMeCw
>>951
禿同。
E257系(0番台)、E351系、183系C編成には「あずさ 長野」幕があるな。
E351系には「スーパーあずさ 長野」も。

>>952
2535Mと2532Mだな。
959名無し野電車区:04/08/14 14:48 ID:FxhfdKIY
明日は諏訪地方で花火あるから遅延祭りだな。
信州から夕方頃遅延しはじめ、東京方面も夜間に影響が出る。

ちなみに八王子使者から201系20両が応援に信州へ。
960名無し野電車区:04/08/14 15:51 ID:1oDkqGzu
今夏の183・189の梓、甲斐路運用キボンヌ。
961名無し野電車区:04/08/14 18:07 ID:Ha6Gp3IV
>>953
しかし、今はなき183系で立席だと、この区間かなりつらかったデス。
962名無し野電車区:04/08/14 21:03 ID:U0xoc0LP
>>959
今年は20両ですね・・・。新作大会でもほぼ同等な運用なようで・・・。
963名無し野電車区:04/08/14 21:49 ID:ViUViMkl
どういう運用なん?
964名無し野電車区:04/08/15 01:21 ID:vr8Og/li
>>962
さらに、担当が小金井から豊田になった。
965名無し野電車区:04/08/15 01:21 ID:vr8Og/li
>>963
ダイヤ情報見ろ。
臨時の201と119は載っている。
966名無し野電車区:04/08/15 04:28 ID:SyiUlRsS
20両って、10連2編成?
967名無し野電車区:04/08/15 06:48 ID:Um5NhRE+
うん
968名無し野電車区:04/08/15 07:07 ID:A3LfKuUz
急行「アルプス」「こまがね」「かわぐち」「かいじ」
969名無し野電車区:04/08/15 08:30 ID:vr8Og/li
>>966
正確には(6+4)*2=20になる
970名無し野電車区:04/08/15 09:45 ID:MdBxG/4o
さぁさ、いよいよお祭りだよっ!
E257の団体運用は今年もあるはずだがウヤ情には載ってない。
971名無し野電車区:04/08/15 09:58 ID:x8nioW2Q
スーパーあずさはもう全然スーパーじゃなくなったと気づいた今年のお盆。

普通のあずさの方がキレイだし揺れないし明るいし広いし…

スーパーひたちと同じ状況みたい。
972名無し野電車区:04/08/15 11:23 ID:B2F06WEl
かいじ118号を八王子から乗車したいんですが自由席は混んでますか?
973名無し野電車区:04/08/15 12:26 ID:KjmfdAVr
>>965 119ってのはナニ?
>>969 分割して使用しないなら10両固定の方がたくさん乗れる…
>>972 乗ればわかる
974名無し野電車区:04/08/15 12:33 ID:WavgzrnG
>>973
119系は飯田線で走ってる105系の親戚みたいな車両

分割して使用するから6+4
975名無し野電車区:04/08/15 13:39 ID:vr8Og/li
>>973
オメェ厨房だろ
976名無し野電車区:04/08/15 15:16 ID:vr8Og/li
201の10連(9611M)に乗ってきた。
10連のせいか、車内は空いていた。

それに引き替え、後続の115の3連は、結構乗ってた。
977名無し野電車区:04/08/15 15:22 ID:vr8Og/li
>>976に追加。
14時45分頃、すでに数分の遅れ。
978名無し野電車区:04/08/15 16:55 ID:FhXthbja
松本駅で配っていた今日の時刻表、何系が何両って書いてあった。
定期列車の一部も201系で運転してるね。
979名無し野電車区:04/08/15 18:20 ID:wpGDDChW
>>959
またまた201系は今年も花火見物?
お客さんさばくので精一杯で見ている暇ないね。
今年は20両も応援に行くようだね
980名無し野電車区:04/08/15 18:58 ID:vr8Og/li
981名無し野電車区:04/08/15 20:55 ID:um0F9oSm
お尋ねします。
E257系、8号車13番はグリーン車の下り方向の最前列ですかね?
982名無し野電車区:04/08/15 21:50 ID:NHWtorNF
>>981
×
983名無し野電車区:04/08/15 23:47 ID:trMm+7g+
お尋ねします。
183系ML信州81号、2号車17番は最前列ですかね?
984名無し野電車区:04/08/16 00:17 ID:FyOL9pYf
>>983
yep.
985名無し野電車区:04/08/16 01:25 ID:pPng2OaV
>>984
dクス・・・orz
こりゃ5時間近く地獄だな・・・
986名無し野電車区:04/08/16 19:20 ID:If7tI2Jp
E257の8号車の普通席部分をグリーン席に改造して喫煙可にしる!
E351だって昔は半分は喫煙可だったのに。グリーン車でまったりタバコを
燻らせながら移動したいもんですな。(あずさレディのグリーン車サービス
とかあったら最高だが)
987名無し野電車区:04/08/16 19:40 ID:ABRec7A0
喫煙者には乗車拒否しる
988名無し野電車区:04/08/16 20:50 ID:rlWpT/bV
test
989名無し野電車区:04/08/16 23:46 ID:wt2JrP4K
甲府駅の2番線/3番線って放送機器共通なんですか?観察したところ・・・

2番線♪スタート→3番線♪スタート→2番線をOffにしても止まらない
→2番線が発車→2番線カラッポ→3番線を止める→「2番線ドアが閉まります」

はて('A`)?
990名無し野電車区:04/08/17 10:25 ID:JyBDpLlj
そろそろ次スレ。
991名無し野電車区:04/08/17 10:48 ID:BQU4/nPZ
はやくしないと、埋立厨に埋め立てられるぞ。
992梅隊員4.5号:04/08/17 11:48 ID:71JTp6yI
お呼びでつか?
993梅隊員4.5号:04/08/17 11:55 ID:71JTp6yI
今日は涼しいね
994梅隊員4.5号:04/08/17 11:55 ID:71JTp6yI
993
995名無し野電車区:04/08/17 11:56 ID:3SDe/y7s
次スレ
【むさしの】中央東線総合スレ5【みすず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092711313/
996梅隊員4.5号:04/08/17 11:56 ID:71JTp6yI
ミスったorz
997名無し野電車区:04/08/17 12:00 ID:3SDe/y7s
1000から先お乗換えのご案内
【むさしの】中央東線総合スレ5【みすず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092711313/
998名無し野電車区:04/08/17 12:00 ID:71JTp6yI
999名無し野電車区:04/08/17 12:01 ID:3SDe/y7s
1000から先お乗換えのご案内
【むさしの】中央東線総合スレ5【みすず】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092711313/
1000名無し野電車区:04/08/17 12:01 ID:71JTp6yI
もしや?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。