束の標準型特急系E257(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニコニコモナー

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃チタへ踊り子用としての投入も噂されて....┃
 ┃いて長野まで快速列車で顔を出す    ┃
 ┃あの顔の257系について語りましょう。  ┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━┛ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
          \   )〜三三
         (( ノ
          ∪
2ニコニコモナー:04/03/09 03:02 ID:ZeetLq1g

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃前スレ                                ┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068798269/l50
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
3ねこ。:04/03/09 03:04 ID:fZP9OpT8
>>1
まずは、新スレおめ!and乙!
4ニコニコモナー:04/03/09 03:07 ID:ZeetLq1g

          ┏━━━━━┓
          ┃>>3       .┃
          ┃どういたし . ┃
          ┃  . まして!┃
          ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
          ∧ ∧ ┃
    ≡≡( ^∀^ )⊃
  三三〜(   /
       \ ))
         ∪
5名無し野電車区:04/03/09 03:08 ID:eFm1eUze
-車両紹介-

日立製作所(日立評論)
http://www.hitachi.co.jp/Sp/TJ/2003/hrnaug03/hrn08a02.html
東急車輛
http://www.tokyu-car.co.jp/rw/ejr257.html
近畿車輛
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/sharyo/sh-seihin/sh-e257.htm


-ブルーリボン賞受賞-

鉄道友の会
http://www.jrc.gr.jp/BL/2002/BL2002.html
JR東日本ニュース
http://www.jreast.co.jp/press/20020512/main.html
近畿車輛
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news021001-e257.htm


-イラスト-

中央線「あずさ・かいじ」用新型特急車両の新造について(JR東日本ニュース)
http://www.jreast.co.jp/press/20000202/index.html
新型房総特急電車の新造計画について(JR東日本千葉支社プレスリリース)
http://www.jrchiba.jp/press/press151222_1.html


-HP-

E257系各種データー(ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/index.html
http://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/257/
6初代>>1:04/03/09 03:08 ID:1ty8DlUl
にこにこモナーは避けてほしかった_| ̄|○
小田急線スレの住人に一名いらっしゃるようで

-車両紹介-
日立製作所(日立評論)
http://www.hitachi.co.jp/Sp/TJ/2003/hrnaug03/hrn08a02.html
東急車輛
http://www.tokyu-car.co.jp/rw/ejr257.html
近畿車輛
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/sharyo/sh-seihin/sh-e257.htm


-イラスト-
中央線「あずさ・かいじ」用新型特急車両の新造について(JR東日本ニュース)
http://www.jreast.co.jp/press/20000202/index.html
新型房総特急電車の新造計画について(JR東日本千葉支社プレスリリース)
http://www.jrchiba.jp/press/press151222_1.html


-HP- 運用の記載あり
E257系各種データー(ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/index.html
http://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/257/


 -走行範囲-
あずさ・かいじ 南小谷〜千葉
ホームライナー 新宿・東京〜小田原
快速 松本〜長野(G料金取るよ
7初代>>1:04/03/09 03:14 ID:1ty8DlUl
私は毎日中央線快速使ってますがもともとこのスレは東海道線スレが新スレ建造に当たりまして
あそこの形式ごとのスレのリンクに257がないことに気がついて立てたものなんです
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077165032/4
のような感じでご丁寧に用意されてるんですがそこに入れるために立てちゃいますかと。ノリでw

スレタイを守ってくれた>>1さんと前スレ>>933さんに感謝!その他住民各位よろしくです!


8名無し野電車区:04/03/09 03:34 ID:vFOLoa0I
257のデザインがイイって人ブス専ですか?
若けりゃイイってか。でも貫通型は目がねド●スだよね。
9名無し野電車区:04/03/09 03:52 ID:ZySjzqPI
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
10名無し野電車区:04/03/09 05:17 ID:cgf1//jb
嫌いなら嫌いでいいんじゃない?
183系ヲタが何を喚こうが漏れはE257系のデザイン好きだけどね。
11名無し野電車区:04/03/09 09:17 ID:stDMoCk6
E257ヲタが何を喚こうが漏れはE257系のデザインが嫌いだけどね。
12名無し野電車区:04/03/09 10:35 ID:so8V3PJT
>>10
E257叩き=183ヲタかよ、E257ヲタ必死だなw
13名無し野電車区:04/03/09 10:59 ID:6JxQA0JU
新スレ
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛

>>1
乙鰈
スレ立て主なのだから、たまには顔を出してね。

14名無し野電車区:04/03/09 11:02 ID:6JxQA0JU
>>11
どうでもいいけど嫌いな車両を語って楽しい?
どうせなら別のスレで自分の好きな車両を語った方がいいと思うよ。

>>12
>若けりゃイイってか。
この一文からして少なくとも>>8氏は183系ヲタっぽいけどね。


しかし、こうも意見が二分されるのだからE257系のデザインは嗜好の問題で片付けてしまって良いと思うんだけどどうかな?
私の場合だとボンネット型があまり好きでないので結果としてE257系みたいな顔の車両が好みになってしまうわけですし。

15名無し野電車区:04/03/09 11:45 ID:SYXjqMdk
E257逝ってよし!デザインがブサイク!!!!!!
16名無し野電車区:04/03/09 12:42 ID:UJz6yI4I
>>14
二分といってもそれが半々を意味してるわけじゃないがな
17名無し野電車区:04/03/09 13:00 ID:6JxQA0JU
前スレよりコピペ


554 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/01/18 16:19 ID:9SKvrDqA
E257系(革新鉄ヲタ、新車厨)VS183系(懐古鉄ヲタ、ボロ厨)の争いが目立ってきたな。
しかし165系ヲタの373系叩きに比べればまだまだ甘いな。

165系ヲタは凄まじかったぞ。まずデッキなし、両開き扉は特急ではないから始まって
簡リクだの欠陥台車だのありもしないことを並べた上で165系ボックスシートマンセーとわめいていたからな。
次第に373系ヲタも論破できる香具師が現れ、ローカルルール徹底して追い払おうとしたら
逆上した165系ヲタがコピペ荒らしでスレ潰そうとしてスレ住人が通報、アク禁騒動にまで発展している。
165系ほぼ全廃でもはや過去の話だが、E257系スレも183系全廃が近づくと今以上に荒れるだろうから
今のうちに対策とっておいたほうがいいぞ。



・・・今がその時なのかも知れんな。
18名無し野電車区:04/03/09 14:23 ID:Qm1CHdbR
溺れはせっせと、毎週183を撮ってます。
19名無し野電車区:04/03/09 15:15 ID:qT4/CiEx
好きな物だからといって何から何まで容認するわけではない。
E257のファンであってもデザイン面では根本的に問題ありと感じる人もいる。
それなのに「嗜好の問題」で片付けようとし、都合の悪いことを言う者は
ことごとく183ヲタ扱い。これじゃ183ヲタと同じ穴のムジナ、タチが悪い。
20名無し野電車区:04/03/09 15:54 ID:cgf1//jb
悪し様に罵っておいてE257系ファンはねぇだろよw


さすが悪名高い183系ヲタは言うことが違うね。
21名無し野電車区:04/03/09 16:27 ID:f5nlNzCN
・・・これだもんな。どこにE257をののしったというのか。
さすが悪名高きE257ヲタは言うことが違うね。
E257は良くてもE257ヲタにはなりたくないな。
22名無し野電車区:04/03/09 18:41 ID:stDMoCk6
>>14
別にE257が嫌いとは言ってないだろ
普通に文章読めないのか
23名無し野電車区:04/03/09 18:58 ID:CyROM/yx
どーも257オタってのは煽りをスルーできない体質らしいな。精神年齢がわかろうというものだ。
24名無し野電車区:04/03/09 19:09 ID:3TG19YSx
>>21-23
↓こちらに書き込みされた方がよろしいのでは?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076476054/l50
25名無し野電車区:04/03/09 19:13 ID:CyROM/yx
>>24
まずはオマエがな。
26名無し野電車区:04/03/09 19:46 ID:1ty8DlUl
>>24
>>23は含めなくていいだろ。ただ後半に煽りを呼ぶ部分があるけど
27名無し野電車区:04/03/09 22:13 ID:6JxQA0JU
>>19
都合の悪いこと、とは何?
嗜好の問題ではないと。
こちらとしては、そのデザインが好きという人と嫌いという人、それぞれの考えを
尊重したつもりなんですが。
だってそうでしょう?すべての人に満足のいくデザインなんてないんですから。

しかしながら、そちらは根本的に問題があるというのが真理で、それ否定するのは
ごまかしだと言いたいわけですね。
それは随分と高慢な態度だと言わざるを得ません。
まさに先に結論ありき、といったところでしょうか。

それと、なんで183系ヲタという言葉に反応なさるので?
自分が該当しないのなら無視していれば良いだけだと思いますが。
ムキになると怪しまれますよ。


>>22
11 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/03/09 09:17 ID:stDMoCk6
E257ヲタが何を喚こうが漏れはE257系のデザインが嫌いだけどね。

これを読んで、この人がE257系を好きなんだ、と思える人ってどれだけいるんですかね。
もし居たとしたら読解力に欠けるのでしょう。
E257系が嫌いとは言っていないだろう、というのはまさしく詭弁。


>>25
煽りはスルーではないんですか?
それとも自分が当てはまるという自覚があるから反応なさったので??


28名無し野電車区:04/03/09 22:22 ID:1ty8DlUl
>>27
君が>>17ならそのような文章を投下すべきでないことぐらわかってるだろ

>煽りはスルーではないんですか?
>それとも自分が当てはまるという自覚があるから反応なさったので??
丸々返しとく
あとは両軍ここで対立しあうな
29名無し野電車区:04/03/09 22:24 ID:6JxQA0JU
>>28
気分でスレ荒らしするような輩にそのような返答を受ける筋合いはありませんね。

473 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/03/09 13:46 ID:1ty8DlUl
>>466
ほんとに余談だなw
なんとなく置きたくなっただけだ
30名無し野電車区:04/03/09 22:26 ID:6JxQA0JU
>>28
キミが貼ったの返しておくよ。

>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
31名無し野電車区:04/03/09 22:35 ID:6JxQA0JU
>>28

150 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/03/09 21:55 ID:1ty8DlUl
>>135
次に繋がる一回の注意を構って君の反応と同一視して注意をする時点でおかしい
標語にとらわれ実態が見えてない


スレが違うとはいえ自分のやったことを省みてから言うべき台詞だよな。
32名無し野電車区:04/03/09 22:36 ID:1ty8DlUl
荒らすな
出てけ
33名無し野電車区:04/03/09 22:39 ID:6JxQA0JU
>>32
己の欲せざるところ、人に施すなかれ・・・という言葉を知らないの?

あなたにそんなこと言う権利はないよ。
34名無し野電車区:04/03/09 22:41 ID:1ty8DlUl
ageるな
スレ違いな話題で得意になってもあなたの自己満足でしかないよ
35名無し野電車区:04/03/09 22:41 ID:GlUpruBh
新型車両をよく見もせずに批判する国鉄型マンセーなヴォガは氏ね
36名無し野電車区:04/03/09 22:43 ID:cgf1//jb
むしろ変に仕切ろうとするID:1ty8DlUlが悪いんじゃないの?
37名無し野電車区:04/03/09 22:49 ID:cgf1//jb
>>36
国鉄型ヲタは、自分の好きな車両を置き換えた車両は敵だと思っているからね。

もちろん、それは国鉄型車両同士でも当て嵌まり、いまでも旧客を置き換えた
50系客車を目の敵にしているヤシがいるほど。


ちょっと・・・ね。
38名無し野電車区:04/03/10 00:55 ID:AlV+Jxl6
俺はE257カッコイイと思う。183系の形は味があっていい。ボンネットもまたをかし。
39名無し野電車区:04/03/10 01:43 ID:duEKACuI
側面は都会で走ってると浮く。
山岳地帯やさわやかな緑の中を走っていると結構似合う。
40名無し野電車区:04/03/10 02:45 ID:Sa/OiajP
E257は好きでも6JxQA0JUと同類はゴメンだな。
41:04/03/10 03:15 ID:XfvGCZS2
我輩はどちらかと言えば183・9は好きだけどヲタではないよ。
以前乗ったHR逗子の簡リクの乗り心地悪さに呆れてるから千葉の257置き換えは
GU車勿体無いと思う反面、期待もしてる。しかし、コストダウンの果ての扁平な前面
デザイン、貫通型の目も当てられないブサイクさには呆れてる。他に該当車が無い
為のブルーリボンの受賞にも呆れてる。ま、同じことはキハ187にも言えるが。。
257、側面の塗色は案外好きなんだが。。
42名無し野電車区:04/03/10 05:36 ID:E5RZdKRH
ID:Sa/OiajPID=:1ty8DlUlと同類も御免蒙るがな。

43名無し野電車区:04/03/10 05:42 ID:E5RZdKRH
>>41
このスレでも189系マンセーしてませんでしたか?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075693395/l50
44名無し野電車区:04/03/10 06:12 ID:PGd/vTJQ
顔よりも側面のデザインがな・・まあカラーリングは束全体がアレなんだが
45名無し野電車区:04/03/10 07:29 ID:i9dhg1jt
自治厨は荒らし、荒らしに反応するなという奴に限って煽られ易い・・・
見事にそれを表現した「前スレの1」はネ申。

ただし、あたまに「疫病」の二文字が付け加えられるが。

あと、E257系は嫌いじゃないんだけど、と付け加えることにより自らの発言の正当性を
証明しようとするヤシも多いが、これはE257系のデザインに対して肯定的な意見を
言いづらくするようスレの雰囲気を醸成することを目的としたものであるのは明白。


とりあえず、今挙げたのはスレの成長を阻害するものであり、こういった類いの連中には
反応しないよう提言します。
46名無し野電車区:04/03/10 09:29 ID:PGYltnT6
カス電車にはカス人間しか寄りつかない
47:04/03/10 12:08 ID:XfvGCZS2
185スレの332は我輩。257は顔が嫌いなだけで、側面や網棚上のカラーリングは好きだよ
顔はともかく側面が嫌いなのは金属剥き出しにオレンジラインの東海の特急車。
48名無し野電車区:04/03/10 13:01 ID:6bdAOC/R
ドアが開きます♪
49名無し野電車区:04/03/10 13:27 ID:WYiXpQ4p
青リボンの価値も地に墜ちた感じ。これならヨ351にでも授与してやればよかったのに。
50名無し野電車区:04/03/10 13:33 ID:duEKACuI
貫通型だが、幌をつけたほうがワイルドになっていいと思う。
51名無し野電車区:04/03/11 13:41 ID:fOiaMiy1
257、顔はともかくw中身は最高!!
52名無し野電車区:04/03/11 13:42 ID:k4jwqsfA
進行、制限マターリ
53名無しの電車区:04/03/11 17:15 ID:Qi7Db7GT
毒ムカデ
54名無し野電車区:04/03/11 17:23 ID:OMEVHktX
貫通型は防毒マスクに似てる。
55名無し野電車区:04/03/11 17:27 ID:ZKLNtyVQ
非貫通は猫っぽくて好きだ。
側面のカラーリングも含めて考えれば三毛猫か。
56名無し野電車区:04/03/11 18:28 ID:qzx1S666
>49
351は会員投票で1位だったのに
その当時はまだ暫定運用中で週末や多客期のみの運転、
最高速度も120kmのまま、振り子固定、
しかも新ダイヤ(Sあずさ化)発表前だったんで、
授賞は見送られたの。
他に授賞に値する車両がなくてお鉢が回ってきたどこぞの形式とは違うのだよ。
57名無し野電車区:04/03/11 19:16 ID:ZKLNtyVQ
獲ったもの勝ちですよ。
58名無し野電車区:04/03/11 20:36 ID:g5NfZV7G
そういった腐った考えが賞の意義を薄めていく
59名無し野電車区:04/03/11 21:05 ID:SNKZr4h+
>>56
それは表向きの理由だろ?本当の理由はw
60名無し野電車区:04/03/12 02:20 ID:Ioau/ELY
E257の受賞理由も表向きだろ?本当の理由はw
61名無し野電車区:04/03/12 04:31 ID:kL2QIlkD
この程度のレベルの車両は他にいくらでもあるからねぇ。
性能が凄いわけでもないし、優れた設備を持っているわけでもないし、平々凡々。
62名無し野電車区:04/03/12 15:54 ID:ypuZraZ3
悪い車じゃないが、賞を取る車でもない。
63名無し野電車区:04/03/12 17:28 ID:hRBiObUU
>62 真理だな
64名無し野電車区:04/03/12 18:02 ID:5cAVrs0L
青リボン賞がの価値が下がったな。
65名無し野電車区:04/03/13 05:07 ID:TtaxUUvW
ひそかに房総用E257系500番台に期待する漏れがいる。
66名無し野電車区:04/03/14 18:20 ID:Ld7IsrTN
E2系1000番台で採用したフルアクティブサスペンションをE257系にも搭載して、
一層の乗り心地向上を図ってほしい。
67名無し野電車区:04/03/14 18:36 ID:UjIj20tg
それよりも、運転台にアルコールセンサー、煙草センサー、
少年ジャンプセンサーを取り付けろ。>恥罵257
68名無し野電車区:04/03/16 16:22 ID:N+1TeH5s
貫通形は防護マスクかトンボ顔。千葉の257は鉄仮面。全部貫通か?
センスないねえ。デザイナーと東の担当者。。
69名無し野電車区:04/03/16 17:09 ID:Iwb12qUZ
装甲車みたいな顔だよな
70名無し野電車区:04/03/16 18:40 ID:VCnwTA8V
>>1
この板ってマジ煽り?
71名無し野電車区:04/03/16 22:30 ID:PDPRDl5Q
別にE257系の貫通型に不満はないね。
国鉄時代の急行型を始めとする東海顔の発展系にしか見えん。


ま、煽り目的のヤシに何を言っても無駄だけど。
72名無し野電車区:04/03/16 22:41 ID:L2zzdSeV
いやー、電車なんて快適なら別にカッコいい必要ないし。
ヲタ的にはカッコいい方が良いけど、リアル世界でそんな事言わないでね。

「〇〇系の方が快適だ!」という主張はもはやどうでも良いが。
73名無し野電車区:04/03/16 23:03 ID:KGeuj001
>>72はE257の先頭車が全部E257の簡易運転台みたいな顔でも何も言わないのだろうか
74名無し野電車区:04/03/16 23:32 ID:1dSG2W8o
「乗っちまえば外見なんて関係ない」なんて言ってるやつがいるけど


「乗りたい」という第一印象は

    外        見

で決まると思うのですが。
75名無し野電車区:04/03/16 23:34 ID:1s2/vSH7
>>74
それはヲタと子供だけだと思うが。
76名無し野電車区:04/03/17 08:32 ID:JUU2+qSj
E257系500番台、既に組み立てが始まっているんでしょうかね。

5+5の10両編成は収容力に期待。
77名無し野電車区:04/03/17 11:50 ID:2UBjS9Lv
>>71
あんなのでも不満がないという意見のほうが煽りに感じるが。

ま、煽り目的のヤシに何を言っても無駄だけど。
78名無し野電車区:04/03/17 12:51 ID:JYoOPwD1
菜の花をバックに大量に183の写真撮れるのは今のうちだぞ
79名無し野電車区:04/03/17 14:31 ID:tlJBFjx/
車両の外観は列車や路線、鉄道会社のイメージにつながるから特急車両は伝統的に
外観も配慮されてきた。その流れから逸脱した特急車両ってことですな。
80名無し野電車区:04/03/17 14:40 ID:ovTDC0Yy
汚物age
81名無し野電車区:04/03/17 15:39 ID:Q1bCid6i
既出かもしれないが、
JR束事業計画発表キター
82名無し野電車区:04/03/18 05:01 ID:YYslygk/
E257系500番台のMT比って明らかになったの?

255系を参考にすれば2M3Tあたりだろうか・・・。
83名無し野電車区:04/03/18 05:11 ID:gGZJLvGo
http://www.jreast.co.jp/investor/project/detail08.html
E257-500、側面のシルバーは無くなった模様。
って、青の塗り分けの意味不明度がアップしただけのような…
84名無し野電車区:04/03/18 07:38 ID:1Ykjs7Qi
>>82
プッ。
既出ですよ。
正解は、
過去スレミレ
85名無し野電車区:04/03/18 10:00 ID:lj913wcB
でも、2M3Tでもいいんじゃないかと思う今日この頃。
まさに255系をみて言った意見だけどね。
86名無し野電車区:04/03/18 10:07 ID:MEpPbWEc
>>83
http://www.jrchiba.jp/press/press151222_1.html
これと比較してか

それにしても本社発表がないのは何でだろう
87名無し野電車区:04/03/18 12:19 ID:tMl6JdyN
>>83
シルバーがない方がすっきりしていて良いね。

>>84
E257系500番台の仕様って発表されましたっけ?
88名無し野電車区:04/03/18 13:15 ID:yX39XFeV
>>87
交通新聞に書いてありました。
ってUか過去スレにその情報を書いたのは、
漏れ。
89名無し野電車区:04/03/18 13:34 ID:tMl6JdyN
>>88
サンクス

しかし3M2Tって房総特急にはオーバースペックなような気も・・・?

90名無し野電車区:04/03/18 22:17 ID:4vVYoAmp
なんで暴走特急用257にはG車がないの?
あずさは結構G車に人乗ってるよ。1両まるごとG車でもよかったかも。
山梨長野人より千葉人の方が裕福じゃないの?
やっぱ距離が短いと需要がないんかね。
91名無し野電車区:04/03/18 22:38 ID:Oa6n8eKM
>>90
簡単な理由だ。需要が少ないから。
房総特急にも以前はG車が連結されてたが、↑の理由で編成から外された。
現在は255系のみに連結されてるけど、利用者数は多くない。

92でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/03/19 01:47 ID:NXhTc1Ru
 千葉みたいな民度低い地域の特急に、G車なんかいらないだろう。(w
93名無し野電車区:04/03/19 08:30 ID:R1OZat38
183系淘汰で房総特急が255系とE257系500番台だけになってスピードうpは期待できないものかな。
特にE257系は加速性能に秀でているので時間短縮に繋げてもらいたいところ。
94名無し野電車区:04/03/20 01:53 ID:YVB4GsiX
民度が低いというか、左翼が多いから階級主義的なものはあわん希ガス。
95名無し野電車区:04/03/21 03:03 ID:STDrb3sS
age
96名無し野電車区:04/03/21 23:23 ID:Scaz+11z
E257系500番台が登場すると255系の立場が微妙なものに・・・。
97名無し野電車区:04/03/22 11:19 ID:ac7EIuqd
>>96
そろそろくたびれてきてるよね。
天井を横に付けてある支柱がはずれてLED表示器にかぶってたり
座席のヘッド部分だけが浮き上がってたりw
手入れしてやればまだまだ使えそうだけどね。
98名無し野電車区:04/03/22 11:40 ID:w9u1Cnjz
>>97
チヴァ支社だからだろ
99名無し野電車区:04/03/22 16:04 ID:MW2/32du
255系の増備が半端に終わったのは何故?
100名無し野電車区:04/03/22 16:07 ID:+ZGbAnB0
>>99
あの車両でワイドビューを名乗った反省からw

そして100ゲト
101名無し野電車区:04/03/22 16:14 ID:z/tudheM
暴走ビューでしょ
102名無し野電車区:04/03/22 18:32 ID:AKESsm33
>>99
長野新幹線の開業で189系が大量に余ったからじゃなかったっけ?

>>96
少なくとも255はE257と比べて「ビュー」じゃないよなw
103名無し野電車区:04/03/22 20:26 ID:CPiMeNjw
255は東の車両にしては座席が柔らかくて乗り心地はよかった。
104名無し野電車区:04/03/22 20:35 ID:wjVOUU5S
長野新幹線はずっと後だが。
105名無し野電車区:04/03/22 20:37 ID:w9u1Cnjz
255系ほど、よそで見かけない特急型もないよな
どこでもかしこでも見れた電気釜の後がまはE257だし。
鉄にあんまり詳しくない頃に暴走旅行した時、なんだこれは!と思った。
106名無し野電車区:04/03/22 21:39 ID:1SXHbN8Q
意外に加速が良い255系に萌え。

車両製造コストもE257系ほどではないだろうが割合と安価であると思われるので、
本格投入してもらい早期に183系を駆逐してくれても良かったのにな。
107名無し野電車区:04/03/24 19:19 ID:/R5Wrxyk
みんなageでかいてね
649番まで落ちてるから

動きがないからねぇ
108名無し野電車区:04/03/24 20:26 ID:dCsl9ctJ
255の前面形状は一応特急としての体裁は整えてるかもしれないがやはりセンス
悪いね。塗装は菜の花の黄色と海の青と砂の白、先頭車は房総沖のマッコウ鯨を
イメージしてデザインしましたって感じ。

109名無し野電車区:04/03/24 20:32 ID:OgZRTKYx
>>108
>255の前面形状は一応特急としての体裁は整えてるかもしれないがやはりセンス悪いね。
それは、何と比較して?
255はどちらかというとセンス良いと思うけどな。
非貫通形で切妻形状タイプの特急車というと他はE257くらいしか無いから比較難しいけど、どちらが特急らしい?と言われたら255。
110名無し野電車区:04/03/24 22:44 ID:CLutB36n
>>106
低・中速域加速は近郊型並に良いけど、100km/h越えたあたりからあんまり
伸びなくなりますぜ。

う〜ん、何かに似てる・・・・・・。185?
111名無し野電車区:04/03/24 23:49 ID:AXVilIOf
ビューより183系GU車のほうが眺めがいいZO
112名無し野電車区:04/03/24 23:58 ID:s/nvGifQ
255系は、なぜか車端部に設置されている空調機が好きだ。

しかしE257系500番台の登場も楽しみだな。

255系とE257系とで房総特急が担われるようになったら京葉線を利用する際に特急を使う機会も増えそうだ。
113名無し野電車区:04/03/25 00:18 ID:B4jPznKQ
255は切り妻形状にしては特急らしく造られているけどイマイチと言うかもう少し
巧くまとめられなかったのか?と思います。前面両側の窓が離れた目、ライトが歯
前面上部が鯨のおデコに見えると言ったら悪口言いすぎですけどね。
このスレで言うと叩かれそうだけど255>>>257とは思います。
特急としてデザイン悪いと思う車両はキハ187、四国キハ2000、8000系貫通型
などありますが。。
114名無し野電車区:04/03/25 00:19 ID:1l4KTebK
ヨ257は急行型がいいとこだ
115名無し野電車区:04/03/25 00:35 ID:B4jPznKQ
↑113は108
116名無し野電車区:04/03/25 05:55 ID:Hw+iz/Xv
E257系500番台も「ビュー」を名乗るのかな?
なんにせよ落成が待ち遠しい。
117名無し野電車区:04/03/25 07:23 ID:tAb3exRi
E257-500 はブーです。
118名無し野電車区:04/03/25 07:45 ID:DyfeerY5
E257系500番台は3M2Tだから走行性能の点でも期待できるかな。
とりあえず183系淘汰の暁には多少なりとも時間短縮を図ってもらいたいものだ。
119名無し野電車区:04/03/25 08:19 ID:VpnBCO4x
>>118
3M2Tだけど、普段は183並の性能しか出ないようにデチューンして
登場したりして。リミッタ解除はユニットカット時の京葉線トンネル勾配起動時
だけだったり。
120名無し野電車区:04/03/25 11:18 ID:Sb36AXI6
つーか千葉支社だしなー。
183系と全く時分短縮無かったりして。

てゆーか、基本編成は5両編成にしますた、って時点でやる気無いんじゃ…
やる気ってゆーか、お客増やそうって気が無さげ。
まあ、2本連結すればN'EX除く房総特急では最長の10連になるけどさ。
一体何本の列車が10連で運転される事やら。
121名無し野電車区:04/03/25 21:09 ID:/W0AOmuW
>>120
東京ー蘇我間10両で、そこでわかしおとさざなみを切り離すんでは??

ただ、東京駅に5両編成でくるというのはどうなのかね??
122名無し野電車区:04/03/25 21:23 ID:kUdTNFSf
>>121
んな面倒なことを千葉支社がやるかっての。
9連の255系は内房・外房で現状維持間違いなしだし。
123名無し野電車区:04/03/26 09:40 ID:ZLLlHxWx
あまり関係ないけど、E653系増備(゚∀゚)キター
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0005301&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20040323NKL0215&DATE_FORSEARCH=2004/03/23&PrintFlg=True
早めに見ないとリンクが流れる可能性あり
124名無し野電車区:04/03/26 19:15 ID:EXdgYhDo
>>122
国鉄時代から東京00分外房、30分内房は変わってないね
125名無し野電車区:04/03/27 01:38 ID:ymF+ZRBS
>>122
個人的には京葉線内の特急は1時間おき減便して、あいた30分発の筋を特別快速にしてほしいんだがな。

停車駅は
東京、新木場、舞浜、海浜幕張、蘇我でどうよ。

まあ、千葉支社に何をいっても無駄だろうけどね。
もしかしたら、余った183系使ったライナー(中央ライナー方式)にして
ほぼ終日1時間おきに上総一ノ宮や機密行きにしたりして
126名無し野電車区:04/03/27 10:32 ID:4gJDWCPh
ところで房総特急とはいえ5両で賄えるかな?
最近は近距離利用者が増えたから。
127名無し野電車区:04/03/27 11:12 ID:sQfS6PCU
いくら千葉支社だって一個人の妄想に答えるわけないだろ
128名無し野電車区:04/03/28 23:57 ID:gA4tCm1F
ぶっちゃけ257と351の乗り心地はどっちがよいのでしょうか?
ちなみに漏れ、351しか乗っていないので比較できず・・・
129名無し野電車区:04/03/29 11:58 ID:OuJDepZ6
E257系って、千葉方面を走る特急では「あやめ」に似合いそうな気がする。

>>128
やはりE257系かと。
130名無し野電車区:04/03/29 15:18 ID:4IqyXDZz
いやー、E257は早くも経年劣化と思われる乗り心地悪化が感じられるようになったからな。
E653もだいぶ悪くなってきたし、このぶんじゃ数年後にはどうなることやら。
131名無し野電車区:04/03/29 16:40 ID:+erfFkXx
なにしろ「走ルンですスーパー」だからな
132名無し野電車区:04/03/30 08:47 ID:kxYl+Rh2
>>131
疑惑の総合商社だぞこの野郎!!!w
133名無し野電車区:04/03/30 11:02 ID:5LVfk0xc
700番まで落ちてる
ageで書け
134名無し野電車区:04/03/31 01:30 ID:mdM4nmfe
>>133
いちいち指図すんなよ、低脳のくせに
135名無し野電車区:04/03/31 15:23 ID:B+Pv0M1m
351は酔ったな…電車乗って初めて酔ったからショックだったw
136名無し野電車区:04/04/03 18:54 ID:IFDJqv3E
あげ
137名無し野電車区:04/04/03 23:57 ID:tNjdTfcf
もう4月。
あと何ヶ月かで500番台を拝めるわけだな。
138名無し野電車区:04/04/04 10:59 ID:dvKW4kur
そんな早くでしたっけ
139名無し野電車区:04/04/05 18:38 ID:QWl8u4X2
E257には床敷物の下にゴムチップを入れてあると聞いた。
普段ならユニテックスという材料を詰めてあるそうだが。
140名無し野電車区:04/04/06 18:08 ID:XtvBesvr
うそ電作っておいて実物になったこれはガイシュツ?
http://members11.tsukaeru.net/niseden/tennzi/jr/100.htm
同じく
http://members11.tsukaeru.net/niseden/tennzi/jr/089.htm
141名無し野電車区:04/04/06 20:11 ID:Mn/ov2hx
E257系500番台は253系より存在感ありそうだな。
142名無し野電車区:04/04/06 21:48 ID:WDv8aPfZ
嫌悪感抜群だし
143名無し野電車区:04/04/07 00:07 ID:ZXh+UY7s
マヂレスすると嫌悪感を抱かれているのはE257系が置き換える183系では。
客室がトイレの臭いがするからイヤだとかボロいとか散々な評判だし。
144名無し野電車区:04/04/07 07:39 ID:ELkqBZ7y
>>143
ガックソガックソンモナー
145名無し野電車区:04/04/07 19:47 ID:7bfaQxlt
房総用E257−500登場時期に関する情報
「【平成16年夏】房総から183系が消える【新型車両】」より

745 :名無し野電車区 :04/04/07 16:21 ID:Sx8FFNPD
聞いた話によると、最初の甲種輸送は6月頃らしい・・・
146名無し野電車区:04/04/07 22:14 ID:DymCBxhO
随分はやいね
147名無し野電車区:04/04/09 21:24 ID:H2iZClto
>>144
発車時のドドドンは既に萌え始めた
148名無し野電車区:04/04/11 23:53 ID:RqIspYMY
あげ
149名無し野電車区:04/04/12 23:45 ID:uqD+E7/I
高運転台みたいな直流特急車はもう出ないのか・・・
150名無し野電車区:04/04/12 23:52 ID:+2JCV7E4
顔なんていくらでもかえようがあるんじゃないの?
151     :04/04/13 22:37 ID:e14ouABo
>>143
あの車内の匂いが良いのでは?
152名無し野電車区:04/04/13 22:48 ID:SGKes2Qj
E257系は車体の断面が特異…車体の断面というか肩から屋根の部分が。
他の車両は大抵肩から屋根までの部分は緩やかな曲線一つで構成してるけど、E257の場合はわざわざキャラクタライン出してる。
キャラクタラインってのは線のように見える凹凸のことね。

この部分、E653の運転台部分の出っ張りに合わせて、盛り上がった運転台部分と車体に連続性を持たせたデザインにする為にこうなったらしい。
一応雨樋なんかも兼ねてるけどそれだったらキャラクタライン出す必要無いわけで、、、
だからE257はあの部分が先頭部で不自然に途切れるようなデザインになってしまった。

他にも、裾部が他では見ない特異なデザインになってる。
車体がE653に最適化した特異なデザインになっている以上、顔の変更はE257の例見ても難しいと思う。
153名無し野電車区:04/04/13 23:23 ID:Al/P2NPn
ま、所詮は汎用車
154名無し野電車区:04/04/13 23:58 ID:3CZGyVuu
9+2両だったり1M車があったり微妙な点が多い
155名無し野電車区:04/04/14 17:34 ID:u7325HZ1
回送運転台萌え
156名無し野電車区:04/04/14 17:41 ID:bXFaAghk
成東以東にワンハンドル車ハァハァ

ニュなのはなはツーハンドルだっけか
157名無し野電車区:04/04/14 22:42 ID:b68BJN/V
>>156
あれは485系を改造したやつだからな
ツーハンドルでもしょうがない
158名無し野電車区:04/04/16 02:07 ID:xFLQQnvY
踊り子にE257系が投入されるという話はあるの?
159名無し野電車区:04/04/16 10:47 ID:WP2wj2Xy
>>158
踊り子は185、251で十分。
E257なんてもったいない。
160名無し野電車区:04/04/17 09:11 ID:LmVIcBCM
>>158
189系で十分だろ。
161名無し野電車区:04/04/17 10:51 ID:dBUv5GFc
E257系500番台登場まであと一月くらいかな?
162名無し野電車区:04/04/19 18:52 ID:WM64nz8c
ヨ257って、特急型っつーよりデザイン的にも185系直系の急行型の血筋だし。
踊り子投入は妥当じゃね?
163名無し野電車区:04/04/20 16:58 ID:txvxOgw2
デザインは関係ないんじゃん?

中央線で今日検測あったけどE491の車体ってE257にそっくりなんだね
てかHITACHIのプレート見つけちゃった。近車だけど。
164名無し野電車区:04/04/20 23:36 ID:2yW8zkQj
>>163
E257そっくり、というよりE257ベースだったと思う。
E491って日立製でなかったっけ?
E193は新潟製だったよね?
165名無し野電車区:04/04/21 01:48 ID:AMhgrEI8
E491 http://www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/020712.html
E193 http://www.railfan.ne.jp/koyusha/carinfo/020713.html

車体断面、見た感じ同じやね。設計流用して新製費抑えたのか。
んでE491は日立製ですよ。
166名無し野電車区:04/04/21 14:30 ID:ZpAspQR8
拝島運転区の倉庫裏に三度ヨ257参上!!
167名無し野電車区:04/04/21 15:43 ID:iWXBGRCr
>>165
中間車だけは近車製。
ttp://kagawa-.hp.infoseek.co.jp/E491b.html
168名無し野電車区:04/04/24 17:04 ID:FY+9bMWU
さがってるな
169名無し野電車区:04/04/24 17:15 ID:obTmTkID
さっきBS-hiで特急ばかり集めた番組やってたが、
E257「あずさ」から見る車窓を映してる場面でなぜかMT54の音が…

鉄ヲタは騙されんぞ(w
170名無し野電車区:04/04/27 20:10 ID:B9z3cuzx
新宿1800は上り快速副から出るんだね
到着した快速の反対ホームからメロが聞こえてびっくりした
171名無し野電車区:04/04/27 20:23 ID:nLqe+Am6
房総特急置き換えで一番嫌だなと思うのは、

自由席数激減で混みまくってしまうのではないかと。指定券買って乗る位なら高速バスにするかな…
あずさ&かいじの場合は編成短縮無しで置き換えたからねぇ。
172名無し野電車区:04/04/27 22:35 ID:K6U8kyH5
830 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/04/27 22:22 ID:/aB7oCO5
>>829
>>1のティンポ(ry のコピペが見たくなったといってみる。
173797:04/04/28 02:01 ID:hRLgfddh
東京〜勝浦、君津、佐原までは10両で以遠5両とかにするのは?
174名無し野電車区:04/04/28 10:51 ID:EdqVXKii
e
175名無し野電車区:04/04/30 11:04 ID:dzxHuRQC
もう千葉支社被害者は東にメール送りまくれ
176名無し野電車区:04/05/02 17:32 ID:YtxlqxlM
177名無し野電車区:04/05/02 19:31 ID:L5PdSJe8
>>176
ワロタw
178名無し野電車区:04/05/03 11:01 ID:vTXNcowA
>>176
404なんだけど。
179名無し野電車区:04/05/03 12:48 ID:pqmFFyN6
500番台そろそろ登場予定ですね。

少しでも高速バスから客を奪えたらいいなぁ。
180名無し野電車区:04/05/03 13:52 ID:sXuz2jMN
181名無し野電車区:04/05/03 18:23 ID:vTXNcowA
>>180
見れない。
リファラ必要?
182名無し野電車区:04/05/03 20:33 ID:N7ULqN0W
http://members2.tsukaeru.net/housoukan/pl438nas924n-yokohamanttpcnejp/usoden/my/1853000.htm
http://members2.tsukaeru.net/housoukan/YahooBB219044030047/usoden/my/1853000.htm
ホスト名が出てる
すごい仕組みだな。要するに直リンでは見れませんよ、と。

閲覧されないようにしてどうする糞管理人
183名無し野電車区:04/05/03 21:51 ID:fUBblsV3
>>182
情報サンクス。
どおりで見れないわけだ。

それにしても管理人が作ったウソ電はひどい。
作りが雑だわ、補正はしてないわ…
184名無し野電車区:04/05/04 11:40 ID:EugKNanu
ペイントで作ったな
185名無し野電車区:04/05/04 11:49 ID:/yGAHAfr
平A104
湯河原-回3724M-小田原-3724M-品川-田町電車区-東京-3721M-小田原-回3121M-早川-回3122M-小田原(貨物上1番)

休A104
湯河原-回3724M-品川-田町電車区-品川-回3719M-早川-回3122M-小田原(貨物上1番)

これを使っていくらでも臨時踊り子設定できるだろ。試験運用でもいいからやってみろ
186名無し野電車区