【三岐線】三岐鉄道総合スレ【北勢線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@近鉄ユーザー
JR・近鉄富田から西藤原の三岐鉄道三岐線と西桑名から阿下喜の三岐鉄道北勢線のスレッドです。
注意事項や関連スレは>>2-
2名無し@近鉄ユーザー:03/05/24 17:53 ID:5vAoxyIe
とりあえず、北勢線のあの変てこ塗装をなんとかして欲しいと言ってみるテスト
3名無し@近鉄ユーザー:03/05/24 18:12 ID:5vAoxyIe
関連スレ
【近鉄】近鉄名局スレッド【近鉄】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053499038/l50
紀勢東線総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053491703/l50
【関西伊勢鉄参宮】JR@三重【名松紀勢草津各線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053509946/l50
■■■快速みえ■■■と■■■橋野えみ■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053503431/l50

関連リンク
三岐鉄道
http://www.sangirail.co.jp/
三岐鉄道車両大図鑑
http://www5c.biglobe.ne.jp/~n-craft/index/hobby/sangitop.htm#
近鉄と三岐の情報ステーション!
http://www.hpmix.com/home/hideaki/
4名無し野電車区:03/05/24 19:24 ID:v6t96pnm
ここはマータリスレで

北勢線存続問題スレ(hobby3鯖 動作不安定により地方自治・知事掲示版に移りました)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1035632899/l50

東海まちBBS北勢線スレ
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1029504907
5名無し野電車区:03/05/24 19:45 ID:4hTo2Qhu
新塗装 201系を彷彿させられる。
6名無し野電車区:03/05/24 19:45 ID:HveLAzAb
7名無し野電車区:03/05/25 00:48 ID:IdMejvYU
うん。ここはま〜た〜り逝こうよ。疲れちった。アノ色はち〜と・・・
8名無し野電車区:03/05/25 15:26 ID:yrcW/y2h
で最終的にはすべてあの色(いわゆる三岐鉄道色)にする?

マターリでオジャル〜
9コピペ:03/05/25 20:32 ID:kisvsDhp
今日のヤフーニュースは三岐貨物鉄道博物館の話題がいっぱいだった。

三重・貨物鉄道博物館に貨物車「ホサ1」寄贈 きょう搬送−−福井鉄道 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030523-00000004-mai-l17

国内最古の木造貨車、吉備町から三重・貨物鉄道博物館へ出発 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000003-mai-l30

車掌室・屋根付き貨車「ワフ21120」、現存最古の姿に別れ /岐阜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000003-mai-l21

「文化遺産」に 現存最古の旧国鉄有蓋緩急車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000008-cnc-l21
10名無し野電車区:03/05/25 20:51 ID:MbhkfMTZ
>>9
どうしてみんな同じ日に搬送したんだろう?単なる偶然?
11名無し野電車区:03/05/25 23:19 ID:SIE5TVe+
たぶん 三岐側での作業を1日でしたかったのと違う?
12 ◆MVJIES.73. :03/05/25 23:48 ID:O5SRIpKd
ちなみに前スレ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049013974/
そういえば「いぶき」の502の方は西藤原に保存されてるけど
やはり使い辛かったのか?

それと
南海電鉄車両専用スドレ 前進電動3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035286750/l50
>>520に電機ED301(新南海型)のツアーが企画されてる話があった。


13猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/26 00:48 ID:djL9H60m
>>11
だな。重機借りるにしても、あれ日単位レンタルだし。
14山崎渉:03/05/28 12:01 ID:Qhc2BUtz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
15名無し野電車区:03/05/28 12:04 ID:ceXAU93N
>>12
南海車両専用スレッド
南海国際旅行が企画したけど何の進展もないからアボーンしたのかもね
16フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/05/28 13:12 ID:75m0xxNE
>>15
企画自体結構伸び伸びになってたからな。
バスで移動だったらしい。
ところでED301は工場内の入換だったけど
全検以外で駅から見れることってないの?
17名無し野電車区:03/05/28 18:14 ID:0rQZ8AmH
>>16
一体いつやるのか?ちょっと気になってみたり
でもバス移動と言うのは頂けません。金欠使えばいいのに
18名無し野電車区:03/05/28 22:53 ID:IuRB5gJH
>>16ありません。まったくありません。完全に工場内です。工場見学も不可能です。地道に全検を狙うしかありません
19名無し野電車区:03/05/29 14:28 ID:XqR1V6/k
その記事貼り付けておきます。
http://nanka-e-tabi.com/domes/railway/railway3_1.html

>>16
『ED301が三岐鉄道の電車(元西武車)を牽引した特別列車を〜(以下省略)』
という文章がありますがED301を撮影するOR見るにはこれを狙うしかないようですね
でも牽引される車両は607Fが有力になると思うのですが・・・
20名無し野電車区:03/05/29 15:00 ID:rHPFzUrA
>>19
つーかブレーキの関係で607Fしか被牽引車にできないんじゃないか?
21名無し野電車区:03/05/29 16:34 ID:7PzKQA8Q
>>20
そういうことだったのか
センクス
でも607F全検(だったと思う)が今年らしいけどそれでこれがアボーン気味になった???
22フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/05/30 11:29 ID:7JqaOq09
遅レススマソですが
>>17-19
情報THXです。
今年の2月のピクで全検後の試運転の記事がありましたね。
次の全検を狙うかもしくはイベント等などしか機会はないわけですな。
>>20-21
牽引というより607F側もパンタ上げていたから協調運転だったのでは。
23名無し野電車区:03/05/30 11:56 ID:+ZHuS3P+
>>22
回送ではないんだから、サービス電源などの確保は必要でしょ。
24フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/05/30 12:26 ID:A6jf1NMy
>>23
それを忘れてたTHX。
しかし607Fがなくなると牽引できる車両はなくなっちゃうのでは。
25名無し野電車区:03/05/30 20:07 ID:CTvUErRh
倒壊からユーロライナーでも買えばよい。
26名無し野電車区:03/06/01 14:42 ID:I/gAXG6J
アゲー
27名無し野電車区:03/06/02 00:49 ID:7YskqMCd
近江鉄道の牽引イベントでは
以前からブレーキ操作が電車・機関車別々だ

そう心配する事もないのでは
28フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/06/02 12:40 ID:RaHOQiih
>>25
>>27
新性能車でも大丈夫というわけか。
西武E851の時みたいにJRから12系客車をレンタルするのも手かもね。
29名無し野電車区:03/06/02 23:42 ID:9iclqvKk
>>27もしかして重連運転?総括じゃないんだ。
>>28いくらかかると思ってるの?無理無理〜置くとこないし。
30名無し野電車区:03/06/03 00:13 ID:8KAjn6fF
>>29
>近江イベント牽引
ブレーキを汽笛合図で協調してかけるというだけで
力行は機関車任せです

何年か前のイベントでは電車側乗務員が勘違いして
最初の1駅間だけ力行したけど(加速が凄かった)
31名無し野電車区:03/06/03 20:35 ID:On+zVklo
近江の電車は全車電機指令式ブレーキで(含む釣り掛け車)
自動ブレーキをデフォルトで使用できないからな。

余談になるが、西武E851さよまら運転に際し、客の乗る箱を電車にする
と言う案も当初出たらしいが、同社には自動ブレーキを標準で
併設している形式が現存せず、自動ブレーキを使用しようとすると
甲種輸送と同様、車内にエアホースを引きずり回さなければいけないと
言うことで却下されたそうな。
32名無し野電車区:03/06/03 23:43 ID:E1q+ca43
age age
33名無し野電車区:03/06/04 13:38 ID:XcFcn4pA
>>30いやいやすごいね。プレーキは貫通しないといけないんじゃなかったかな?動力はバラバラでもいいけど。
でも両方ウテシが乗って両方かけられるからいいのか。
34名無し野電車区:03/06/06 16:56 ID:FLtFnqQ9
奴ブームも終わったか…。
35名無し野電車区:03/06/07 01:58 ID:L6AHR/oK
今年の2月12日「いぶき」さよなら運転を撮影に行った際ゲットしますた。
検査入場回送と思われます(丹生川→三里)
h ttp://nakasendou.s19.xrea.com/imgtrain/img-box/img20030607013823.jpg
h ttp://nakasendou.s19.xrea.com/imgtrain/img-box/img20030607014147.jpg
36名無し野電車区:03/06/08 15:17 ID:SlxVmEio
冷房なしの607は逝ってよし
37名無し野電車区:03/06/08 15:37 ID:sRec27Ar
今年の2月に西藤原から三岐に乗ったのだけど、保々で向かいの電車に乗り換えさせられた。
時刻表では1本の列車のはずなんだけど、あれはどうなってるんですか?
富田に14時に着く列車です。
38名無し野電車区:03/06/08 15:42 ID:fbPaHL1u
>>37
いわゆる「車両交換」です

結構全国的にやっているので
そう珍しいものではないと思うけど
39 ◆MVJIES.73. :03/06/08 17:05 ID:qDs2XTJy
>>35
遅レスだけどTHX。
車体にセメントの汚れが目立つようだけど
車体色をグレーにしたのはその対策用のようね。
しかし南海時代の印象は色濃く残ってるみたい。
40名無し野電車区:03/06/08 20:57 ID:kqdQv+wX
41名無し野電車区:03/06/10 12:11 ID:d947b/i8
三岐線・暁学園前の駅前の直営駄菓子屋って、まだ営業してるの?
以前行った時(午前11時ごろ)店が閉まってて、駅員に聞いたら、「あれ、おかしいですね。営業時間なんだけどな・・・。」と、容量を得ない回答だった。
42名無し野電車区:03/06/10 22:05 ID:EH3vwBzk
>41
18時まで営業してるYO!!
43名無し野電車区:03/06/11 23:49 ID:ubXn4xj2
>>41
昔はよくそこでハッシュドポテト買ったな。。。
まだ売ってんのかな??
44名無し野電車区:03/06/12 10:12 ID:sOrjX9wv
とほほ、三岐鉄道もやっぱ、田舎企業なのねん
ttp://www.isenp.co.jp/news/_2003/0612/news01.htm
45名無し野電車区:03/06/12 13:08 ID:sA+r4zHO
三岐も企業だから儲かるように変えていかなきゃいけない。今の位置では駐車場の設置もできない。
三岐がというより沿線自治体&なんとかの会がとほほだよ(^_^;)
46名無しでGO!:03/06/12 13:10 ID:GAJ7jIch
鉄道総合の方にも書いたけど、
9/1ダイヤ改正で、22時・23時台に増発するらしいね。
47名無し野電車区:03/06/12 13:29 ID:sOrjX9wv
>>45
まってました!!
アイスマンさま=北勢人さま
また、ひっちゃかめっちゃかしてください。
48名無し野電車区:03/06/12 21:16 ID:jwfHkRRN
>>45
あそこの掲示版、阿下喜駅の改築知ってたて言うカキコ消して
ぜんぜん知らされていなかったて平気でウソ言ってるからね。
都合の悪いカキコ全部消して削除理由が中傷だって。
自分達に都合が悪いカキコは総会屋だって某議員また書いてるし。

そのあとでこの記事だろ。
自分達の都合がいいような流れにするために
あそこが新聞社に持ち込んだんじゃないの。
情報操作って言うこと。

三岐鉄道や地元自治体も大変な香具師相手にすることになったね。
自分達のほうが相手に因縁つけている総会屋だって思わないの?

あそこの言いなりになったら
税金思うように食い物にされるだけで数年で廃止だな。
49名無し野電車区:03/06/13 00:54 ID:ng9nQpPl
駅統廃合情報は?
50名無し野電車区:03/06/13 02:35 ID:TODs2f7g
51名無し野電車区 :03/06/13 03:39 ID:ZsmGop78
52名無し野電車区:03/06/13 21:35 ID:xBCy6ypb
いろいろ聞きたいからage
53名無し野電車区:03/06/14 06:15 ID:4XLbAhy5
ここはマターリ進行で、ってなってるし存続問題関連のネタは
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1035632899/l50
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053700033/l50
のどちらかに移動しない?
54名無し野電車区:03/06/16 08:57 ID:bLG3ZxP6
昨日阿下喜の近くであじさい祭りがあって三岐鉄道が入場券販売してたんだけど
逝った人いる?
55名無し野電車区:03/06/16 12:18 ID:ZV71Dkpo
>>53
同意
続きは地方自治スレで
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1035632899/l50

>>49
中日の12日三重版に載っていた
坂井橋 星川移転でP&R用駐車場12台
あと六把野 北大社 大泉東 長宮 上笠田 六石 廃止
東員役場前 新大泉駅新設
56名無し野電車区:03/06/16 19:27 ID:hNjTDwg7
>>55
誘導しつつこっちでネタを振るあなたに萌え
57名無し野電車区:03/06/16 23:57 ID:wbrCgRk2
>>55
がんがれー 煽りの鬼!アイスマンさま=北勢人さま と みやさん様

行政・鉄道会社・地元沿線団体・その他近所の鉄ヲタ・・・四つどもえの祭り!!

日本の夏・・三重の夏・・・地元のケンカ祭り萌え!!
58名無し野電車区:03/06/17 23:26 ID:Ch0PIMo4
>>55
北大社廃止って…本気?
59名無し野電車区:03/06/18 14:24 ID:5SEVnD3J
みなさん三岐に踊らされてますな。
60名無し野電車区:03/06/18 15:11 ID:nmPsxVJE
>>59
そだね。やっぱ、祭りだから?
61名無し野電車区:03/06/18 15:36 ID:R9EIYtmT
>>48
氏もつい、の例もあるしな
62名無し野電車区:03/06/18 16:03 ID:nmPsxVJE
>>61
あんたもたいへんネ〜いろんなとこ監視して・・・・・・・・・
63名無し野電車区:03/06/18 18:18 ID:HYvtlvPN
はやく北勢線つぶして〜
64名無し野電車区:03/06/18 18:54 ID:nmPsxVJE
その前に三岐も共倒れのヨッカーん
65名無し野電車区:03/06/19 22:01 ID:fDC/K+0Q
age
66名無し野電車区:03/06/21 17:59 ID:W+FU/jBV
>>12
だいぶ前のスレでスマソだけど鉄○フ○ソに南海国際旅行第3弾のイベント告知の記事があって
第3弾は、「肥後の国、熊本電鉄、元南海22000系乗車と九州周遊の旅」に変更になった模様
やはり三岐の方はアボーンか?
67名無し野電車区:03/06/21 18:06 ID:ODPm14GT
じゃないの?忙しいもん三岐
68名無し野電車区:03/06/22 07:35 ID:Rp9cCyyd
>>67
難解国際旅行見たら秋以降に延期するんだと
三岐が忙しいと云うより難解と三岐の話がもつれたって方が正しい?
69名無し野電車区:03/06/23 13:47 ID:zbpfjX+9
北勢線の関係で忙しいんじゃない?
70名無し野電車区 :03/06/24 23:00 ID:MC1BOQe8
そういや秩父デキどうなった?
71名無し野電車区:03/06/25 23:23 ID:WMzCytw5
土砂輸送終わったから機関車の異動がありそうだね
72名無し野電車区:03/06/26 00:34 ID:mTZZmiy6
>>70
この前の土曜日に行ったら、保々のクラの中にいたよ。
73名無し野電車区:03/06/28 10:51 ID:+zM54k0U
532まで落ちていたのでageついでに。

北勢線にせよ、内部・八王子線にせよ、
いつまでも冷房なしのままではサービス上、問題がある。
だが、新車の投入費用は莫大である。
下津井のメリーベルを貰ってくるのも非現実的だ。
そこで、自分としては近鉄・三岐鉄道両社の協力により、
以下のような対策を図ることを提案したい。

一.120・130・140・200を直接の廃車対象とする。
  これらの小型車は製造後44〜54年という大経年車で
  車体も小さく、今後長期に渡って使用するには適さない。
  多数のトレーラを繋いだ北勢・内部八王子線の名物編成は、
  ラッシュ時を除いてはほとんどガラガラで、
  単に連結解放の手間を惜しんでいるだけなのが実状である。
二.一の廃車から発生したT台車のバネを重量級対応に変更し、
  電装解除してTc化した270・260型に転用、
  両車には全体に若返り改造を施す。併せて冷房化。
三.15m級片開き3ドアのMc用超軽量ボディを新造する。
  低コストで済むなら材質は問わないが、ステンレスが理想。
  これに270・260から捻出したM台車および電装品を架装。
  ドアエンジンと連結器は、一で廃車になったトレーラから流用。
  無論ワンマン対応車。収容力重視でロングシート、冷房付とする。
  38kwモーターは、可能なら巻数変更、絶縁強化等の改造で
  45〜50kw程度にパワーアップしても良い。
四.新造Mc車と電装解除TcとでMTの2両編成を組む。
  ラッシュ時はMTを2組繋ぐ。もしくはMT編成に
  ク170・160を1両増結する。
74名無し野電車区:03/06/28 10:52 ID:+zM54k0U
上記の施策によるメリットは次の通り。
1.保有車両数が削減され、各路線で使用する車両の形式を実質
  2形式(新車体Mc、電装解除及び同型の在来Tc)に絞り込める。
  三重交通以来の雑多な小型トレーラを処分できる。
2.旧来のような多T編成でなくなった分、編成総重量の軽量化で
  HL制御のままでも加速力が向上する。
  結果、スピードアップする余裕ができる。
3.電装解除Tcは軽くなった分、冷房を積む余裕ができる。
  新Mc用車体は、電装・冷房搭載状態で、
  非冷房の旧270・260型並に重量を抑えるように作る。
  これで台車強度や、線路の許容軸重の問題をクリアできる。
  路面電車用冷房なら、架線の低圧直流から直接駆動可能だ。
4.近鉄・三岐両社が新車体の製造発注を共同して行うことで、
  新造コストの削減を図ることができる。  
  補修部品を長期継続的に融通し合うことでもコストダウンになる。
5.新造Mcの車籍は、廃車になる小型トレーラからの引継とする。
  名目上新車でなく改造車とできることで、税制上有利。
6.将来的に電装解除Tcが老朽化した場合は、
  また新しいTcを新造すればよい。台車と制御器と冷房は流用。
75名無し野電車区:03/06/28 10:52 ID:+zM54k0U
ナロー用カルダンモーターの新規開発はとても不可能。台車も高価。
既存のツリカケ38kwモーター&HL制御の電装品&台車を
大切に使っていく以外に良い策がないようなので、この提案をした。
この方法なら、Mc車の車体だけを新規開発すればよい。
なお新車体を片開き3ドアとしたのは、ドアエンジン流用と、
15m車体の客扱い能力向上とを、同時に実現するためだ。
ドア幅は1.2mとし、戸袋窓付としよう。そうでないと中が暗い。
新品3ドアMcと中古2ドアTcのペアは確かにアンバランスだが、
このやり方なら各路線の全編成を完全同一仕様にできる。
少数の新車編成と多数の在来車編成、の併用が非効率なのは、
多くの地方私鉄を見ればわかるはずだ。それよりはマシだと思う。

以上、実現できそうな手段を自分なりに考えたつもりだ。
他の方の意見も伺ってみたい。
76名無し野電車区:03/06/29 01:16 ID:BpcL6dEP
北勢線の車両について
@新しい台車より古い台車のほうが普通は重い。そのため電装解除しても台車の重量増加で打ち消されるのでは。
Aモ270やク170の車体も軽量化のために鉄板が薄く穴が開くほど傷んでいるらしい。もう寿命がもたないのでは。
B抵抗制御の車両は作られなくなってから久しい。今は電装品は補修用の部品の需要がまだあるが将来的には無くなっていく。
その時抵抗制御車はコスト高になるのでは。
C車体と同じように台車も寿命では。古い構造では乗り心地も悪く、保守も大変では。
Dモ270の電装解除の改造にも費用がかかる。その分を加えると電装品を新しく買えるのでは。
E古い部品は雑多で保守も大変。統一したほうがいいのでは。
F半分だけ新車では新しい車両は古い車両に性能をあわせなくてはならないからいつまでも改善されない。
上の理由からモ270の電装解除や古い部品の転用は不適当では。完全新車の必要があるのでは。

新車について。
3ドアは北勢線の小さな客室を普通の鉄道の広さに直すと6ドアに当たる。それほど混雑もしていない。
また開口部が増えるとその分重量も増加する。2ドアで十分。
1.2mの片開きは他では新しく使われていない。保守費用が高くなるのでは。

内部線の車両について
モ260はモ270の反省から鉄板が厚くなっているらしい。また登場も5年新しいので10年は長く持つ。
八王子線は四日市から西日野に並行する道路が事仕打ちにも開通しそう。
日永―西日野廃止ならと1編成不要になるからモ260 1両電装解除すれば
モ260 4両 ク160 4両(1両 元モ260)になる。
内部線の新車は不要になる。
77名無し野電車区:03/06/29 05:14 ID:4jQp5PyU
260の方がつくりが良かったんでつか。
しかし、ナローに新車を入れるってのも、実に難しいでつね。
頭の痛いことで。
7876:03/06/29 09:47 ID:pWIKnTQ0
事仕打ちにも→今年内にも

モ260はモ270より2t軽い。
電装解除せずに冷房化は可能。
79名無し野電車区:03/06/30 00:21 ID:0mhxEGsz
>78
> モ260はモ270より2t軽い。

内部・八王子線の軸重制限が北勢線よりもさらに厳しかったからだから
やっぱりどっかの橋の架け替えという話になると思われ
80名無し野電車区:03/06/30 12:03 ID:8tEyv04m
マテ。260も270もHLじゃなくて自動進段だろが
81名無し野電車区:03/06/30 12:43 ID:YNiu0VwL
>内部・八王子線の軸重制限が北勢線よりもさらに厳しかったからだから
>やっぱりどっかの橋の架け替えという話になると思われ

内部線
モニ210 220 15.5t
モ260 13.6t
2t軽くなっている
82名無し野電車区:03/06/30 16:29 ID:pU6VJxS/
>5.新造Mcの車籍は、廃車になる小型トレーラからの引継とする。
>  名目上新車でなく改造車とできることで、税制上有利。

こんな事やってるのは近江だけでは?(w
83名無し野電車区:03/06/30 16:47 ID:v16Z5Eio
84名無し野電車区:03/07/03 00:12 ID:kgZIF8J1
あげあげ
85名無し野電車区:03/07/03 17:25 ID:UQBkj8NU
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←>>73-76
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
86名無し野電車区:03/07/08 22:19 ID:1UYey7jI
あげ
87名無し野電車区:03/07/09 00:22 ID:nKR8xqeL
下津井の車両まだ現存してるから導入してほすぃな
88名無し野電車区:03/07/10 21:25 ID:qaCCGp6N
無理無理
89名無し野電車区:03/07/11 23:08 ID:haNHyxSC
最近の動きは?
90名無し野電車区:03/07/11 23:12 ID:5oxLfR8J
北勢線オール新塗装編成が出たのっていつごろ?
91このころ:03/07/12 15:33 ID:vWj0MGry
三岐色の列車 投稿者:カナリヤ  投稿日: 6月28日(土)08時33分06秒

最近毎日阿下喜駅の事が新聞に載ってますね。
どうやら解体を免れる方向で、一安心しました。
弛まぬ努力を続ける方々に感謝します。

鉄道ファンの方にお知らせ。
北大社にカナリヤ色の編成がいます。3輌1編成丸ごと三岐色ですよ。
車庫の中で入れ替えしてるのを見ました。
92名無し野電車区:03/07/16 11:48 ID:5adjV/qE
かなり下がってきたからアゲ〜
93名無し野電車区:03/07/17 19:15 ID:le0vU6oo
近鉄/三岐の富田駅では最近になって三岐側でも入場券に
発売時刻から2時間以内の時間制限が設けられたようだね。
硬券に赤ペンで発売時刻を記入しているようだけど。
ちなみに近鉄側では大型の軟券に発売時刻がオンライン端末で
印字されている。
94名無し野電車区:03/07/17 22:22 ID:Gy6fwGQK
ついでにいうと、富田駅三岐側でも近鉄の
端末が入り、パールカードが使えるようになったらしい…
95名無し野電車区:03/07/21 15:21 ID:T3ra0VWU
age
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無し野電車区:03/07/23 21:53 ID:4UCBtA8K
いい加減どうにかならんか? 飛びすぎ
98名無し野電車区:03/07/24 16:35 ID:xPfJLXi5
定期値下げしる
99名無し野電車区:03/07/24 22:58 ID:9QL8OGRS
無理
100うえとあやお:03/07/25 14:03 ID:TOesobJ4
100ゲット!
101名無し野電車区:03/07/27 00:30 ID:kJyLBwlM
三岐だ〜
102名無し野電車区:03/07/27 07:49 ID:QIpuDz3z
>>87
近鉄時代にも話はあったけどポシャッたんでしょ?
103名無し野電車区:03/07/27 10:56 ID:oQrlFyVA

◆ 東海地方の地方私鉄を語ろう!◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053894041/l50
【三岐線】三岐鉄道総合スレ【北勢線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053766336/
【愛環】愛知環状鉄道4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053500338/l50
【遠鉄・静鉄】静岡の公共交通【伊豆箱根・伊豆急】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054477280/l50

104名無し野電車区:03/07/28 00:15 ID:puLMNBVp
うえとあやおって誰だよ。
105名無し野電車区:03/07/29 20:16 ID:5on1nw92
北勢線を生かした阿下喜まちづくりを / 地元住民ら構想を提案
http://www.isenp.co.jp/news/_2003/0729/news03.htm
【員弁郡】北勢町と三岐鉄道が計画し、一時棚上げとなっている北勢線阿下喜駅(北勢町阿下喜)
の建て替え移転に絡み、地元北勢町の「阿下喜駅を残す会」(安藤たみよ代表)と、桑名市の
「北勢軽便鉄道をよみがえらせる会」(成田正人代表)は二十八日、北勢町側の計画は「北勢線
を生かし阿下喜全体のまちづくりの視点が見られない」として、北勢線と一体化した阿下喜の
まちづくり構想案を県と桑名市に提出、検討を要請した。
106JR九州車両:03/07/29 22:54 ID:BT3EDMKC
北勢線を久々に乗ってきましたが・・・黄色と近鉄色の4両編成は見なかったなあ・・
もう終わりだったんだろうなあ・・・
107名無し野電車区:03/07/30 00:24 ID:p1/4S4X7
>>106
200型組み込みのヤシなら土曜日に乗ったよ<混色4連
108名無し野電車区:03/07/30 19:15 ID:vURYoUIW
今は混合で走ってるのか、また見に行くか
109JR九州車両:03/08/03 20:15 ID:dNZXvnzB
今更ですが・・・・

>107
マジですか?自分は12時くらいに行ったらもう3両しか来ませんでした・・・
110名無し野電車区:03/08/04 16:10 ID:zmkc3KI4
マジですか。北勢線が三岐鉄道になっているのも知りませんでした。
伊勢治田と阿下喜は歩けるほど近くです。
111名無し野電車区:03/08/06 00:05 ID:CML/zETE
保守
112名無し野電車区:03/08/07 00:23 ID:gmntna2y
さっさとつぶれろ!北勢線
113名無し野電車区:03/08/07 10:59 ID:GgMRfopn
状況がヤヴァクなってから残せ残せ言い出す住民逝ってよし!!
114名無し野電車区:03/08/07 12:08 ID:ki49Ubeq
>>112-113
こちらへ

三岐北勢線について
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053700033/
115名無し野電車区:03/08/09 20:52 ID:w0CPzt9I
北勢線の新ダイヤが発表された!!
116名無し野電車区:03/08/10 22:11 ID:zv6NbSc/
もう無理
117sage:03/08/11 22:34 ID:a53tqExf
西藤原の駅事務室内にある立派な配電盤?みたいなのってなに??。
「京三製作所」ってプレートが貼ってある
118名無し野電車区:03/08/12 10:26 ID:bJeQs3es
・三岐移行後の北勢線の列車無線
・三岐線東藤原の入替波
だれかおしえてちょ。
119名無し野電車区:03/08/15 20:55 ID:GQmJg8Wg
>>118 北勢線列車指令無線  59.8700(MHz) 電波形式G1E/F1B
     東藤原駅構内入換波 341.6500(MHz) 電波形式F3E/F1B

     こちらは三岐北勢指令。おわり。
120名無し野電車区:03/08/15 21:46 ID:aQ8Wkbl4
121名無し野電車区:03/08/16 19:00 ID:QUCfVMs1
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
122名無し野電車区:03/08/18 13:04 ID:iD7S4f76
age
123名無し野電車区:03/08/21 22:26 ID:OEoteFVv
ほす
124名無し野電車区:03/08/23 13:17 ID:HRCMy2En
ネタがないな
125名無し野電車区:03/08/24 21:41 ID:piiFpimd
語るべきスレ 立ち上げたぜ
三岐北勢線 北勢線対策室を語るスレ
http://society.2ch.net/mayor/index.html#3
鉄道だけでなく 対策室や関係者みんなを語ろう
126名無し野電車区:03/08/30 18:25 ID:JBPHwHj1
廃止汁
127名無し野電車区:03/08/31 01:38 ID:PKcS5OJV
女又
128名無し野電車区:03/09/03 14:41 ID:xUKzD4yl
北勢線はもうだめ
129名無し野電車区:03/09/03 20:21 ID:ihYxKzjZ
昨日、初めて北勢線のったよ。 冷房がないから熱いよ。
でも窓から顔を出そうとしたら電柱に当たりそうになったよw

景色は稲穂が実った田んぼばかり… 観光客が乗りそうもない電車だ。
それにしても釣り掛け、非冷房。 ドラマのロケ地にはオススメだね!  

130名無し野電車区:03/09/04 23:33 ID:g2an7gOm
リンク集をみると秩父鉄道があったけどどういう関係なの?
131名無し野電車区:03/09/05 16:41 ID:3nBjmQlH
秩父から機関車買ったし〜貨車も買ったよ(転用?)まあ同じ貨物鉄道としてだろう
132名無し野電車区:03/09/07 00:16 ID:DOOUIaod
>>131
ちなみに、起点の富田(駅)という名前、秩父では結構多い名字だよ。
133moso:03/09/07 01:58 ID:+lyg+6gM
北勢線の電車の天井にエアタンクと自動開閉式の吸気口を作ろう。

停車するときに、駅に設置されたノズルから冷気が急速注入され、
走行中は車内に少しずつ送り込まれる。

無理矢理逆転の発想。

134名無し野電車区:03/09/07 20:47 ID:R6ekKiqH
>>130
>>131

親会社が同じ
135名無し野電車区:03/09/08 00:31 ID:dzwUlMRX
>>134

太平洋セメント?
136名無し野電車区:03/09/09 22:39 ID:KdTpiPwQ
>>135

その通り
137名無し野電車区:03/09/10 21:02 ID:rTs2CBYS
>>109
北勢線の4両固定は連接車を含む編成1本のみ(これのMcが三岐色)で、他は全て3両固定です。
朝のラッシュ時にはこの3両固定にTc車1両を増結して4両にします。

12時頃には4両固定も増結用Tc車も北大社で昼寝中。
138名無し野電車区:03/09/11 11:37 ID:96b03CwH
以前、通勤に参議鉄道を利用してました。
富田駅に着くと、沿線の女子高生がまどからたくさん乗ってきてました。。
(A高校とA学園;;;)
139名無し野電車区:03/09/11 21:57 ID:dZEO6CTD
参議線と言えば、以前急行があった覚えが・・・
やはり西部の頃のような急行サボをぶら下げていたのだろうか?

あと参議朝明の駅時代も気になる。
140名無し野電車区:03/09/12 08:20 ID:uRRNAbD0
なつかしい!参議朝明!!
一度だけ社会見学の途中で降りた気が。。。
JR富田意気ってのもありましたね。

急行は、見事に通過されてました;;;;
急行って赤い奴下げて瀧が・・・^^
141名無し野電車区:03/09/12 16:54 ID:uJM7yR+y
ちくしょ〜ヽ(`Д´)ノ双葉でISPがアク禁で奴貼れねぇ〜
142名無し野電車区:03/09/12 17:47 ID:lbXgmIf4
地元では参議ではなく三期と呼ぶ人間が多い
143名無し野電車区:03/09/12 19:17 ID:jI8Drn/e
髪の定期券、どうにかしてくれ!
それがいやでいっつも名古屋駅でしか提起が変えない!
144名無し野電車区:03/09/12 20:56 ID:y6yxIc91
今や知る人も少ないが・・・

大矢知 - 三岐朝明 - 富田西口乗降場 - 国鉄富田

で、ちょうど近鉄のガード下に乗降場がありました。
近鉄富田へは多少近い程度ながら、道に迷うことはない場所でした。

ちなみに近鉄富田からJRの富田へ向かうと迷う遠来の人が多いですね。
逆は迷わないのに・・・
益生←易 難→馬道も似たようなものか・・・


145名無し野電車区:03/09/12 21:45 ID:jI8Drn/e
>>144
あったあった!
なつかすぃーーー
146名無し野電車区:03/09/12 23:09 ID:pvPN9Emz
>>144
スマソ、近鉄富田からJR富田へ行くのに迷ったことはない。
でも逆は…

何故か近鉄富田の少し名古屋寄りへ出てしまう。
147名無し野電車区:03/09/13 07:43 ID:0SKIfIhR
>>144
近鉄から行くと、最初にどこで曲がるかで迷うようです。
そのまま踏切まで行ってしまうと凄い遠回り。

JRからだと、駅前をとにかくまっすぐ歩いて、どこかで左に曲がれば「駅前通」
に出ますね。
あまり早く曲がると遠回りですが。

ちなみに、私は「旧東海道」利用です。
148名無し野電車区:03/09/13 21:49 ID:deiGhNbw
近鉄側から行くときは、一号館の前の肉やの横の角を曲がるか
踏み切り沿いに行って右に曲がる

か、していたなぁ・・・・

いずれにせよ、クランク多すぎて迷っていたが・・・
149名無し野電車区:03/09/14 11:42 ID:W0Ezi/gO
>146
激しく同意。
先週三岐に写真取りに行ったが、JR富田から近鉄富田に出るのに、
路地やら人の家の庭先やらいろんなところ歩くハメになった。
150名無し野電車区:03/09/15 18:52 ID:qI8ik7IO
今CBCで北勢線と貨物博物館を連続で紹介していた
151名無し野電車区:03/09/16 11:07 ID:5oklZVeT
昔、富田で発射10分前から乗り込んでたら
蚊に10箇所刺されたことがあったYO。
セミも飛んでたし、すずめもいた・・・
今考えると信じられない・・・・
(今は地下鉄なので)
152名無し野電車区:03/09/16 16:46 ID:bLgBFHxc
>>150
MBSでは紹介されないのでしょうか。
153名無し野電車区:03/09/16 22:00 ID:1RBS5oSo
>>151
地下鉄??
154名無し野電車区:03/09/16 23:50 ID:easY7aIb
>>153
今は三岐鉄道ではなくてどこかの都市の地下鉄を利用していると言いたかったんじゃないの?
155名無し野電車区:03/09/21 12:27 ID:JQrCzYcZ
今年の鉄道の日は機関車牽引イベソトないみたいね。
156名無し野電車区:03/09/21 15:00 ID:t2w7OEJ1
せっかく北勢線があるんだから、あっちでもイベントやればいいのに。
157名無し野電車区:03/09/21 16:03 ID:zLKLcqXm
158名無し野電車区:03/09/23 20:22 ID:8PbSezsf
age
159名無し野電車区:03/09/28 03:02 ID:G9hzgOuf
そろそろ、JR富田行き復活してもいいんじゃない。
旅客列車のことだけど。。。
金鉄は怒るだろうけど・・・
160名無し野電車区:03/09/28 07:12 ID:dcUgPsUn
>>159
JR富田-大矢知 間のシャトル便でもあると面白いね。

でもペイするほどの需要はあるの?
161杉山仁志:03/09/28 11:03 ID:uBRfcTyL
来年のダイヤ改正で、JR名古屋〜三岐保々間に快速列車設定予定
162名無し野電車区:03/09/28 13:17 ID:6xOSvLmy
>>161
藻前ここにも居たか。
妄言もいい加減にしる!と混じレスするのもアホらしいけどな。
163名無し野電車区:03/09/28 22:12 ID:i7bmXOzK
>>159
貨物列車に客車連結きぼん。
164名無し野電車区:03/09/29 16:15 ID:sZCG9fsy
三岐線 10月1日ダイヤ改正
保々―西藤原間 30分間隔に
165名無し野電車区:03/09/30 02:50 ID:5yyPJATK
富田地区再開発(区画整理)計画について
JR線 近鉄線 県道四日市鈴鹿環状線に囲まれた地域を中心に区画整理する事により
近鉄富田駅を高架化し県道四日市鈴鹿環状線(近鉄駅北側道路)の踏み切り支障をなくすと共に
道路拡幅とルート変更によって周辺道路においても混雑を解消する計画

近鉄線は富田駅南から富洲原駅にかけてJR線を直角に交差するために西に線路を振っているが
南の方から直線化すると共に四日市鈴鹿環状線を乗り越えるように高架化する
ちょうど富田小学校の西側の市道の部分にあたる
近鉄富田駅は今まで道路南側(四日市寄り)にあったが道路北側(名古屋寄り)に移る

JR富田駅はJRと三岐鉄道の位置が変わる
三岐鉄道はJRを乗り越えて富田駅に進入が 単独でJRを乗り越えている部分からJRの西側に沿うようになる
JRは三岐鉄道乗り越え部分から駅構内になり分岐を設置し800mの長さの貨物側線が作られる
東側(国道側)より幅40mの幅のある島式コンテナホームをはさんだ荷役線2線 発着線2線 2面4線の旅客ホーム(ホーム長170m)
三岐鉄道貨物線 (三岐旅客ホーム1面1線)になる JRホームも名古屋寄りに100mほど移る(近鉄ガード部分のJR踏み切りは廃止)
なお三岐旅客列車は乗り換えの便から現行と同じように近鉄乗り入れのために途中で分岐し(分岐位置は現近鉄ガード付近)
近鉄富田駅上りホームの下を三岐旅客ホームとし その西側に線路がくる可能性のほうが高い
JR 近鉄ホーム北側(名古屋寄り)では100mと離れていないが乗り換え需要から連絡通路や改札は設置せず
166名無し野電車区:03/09/30 02:51 ID:5yyPJATK
近鉄線高架化に伴い県道四日市鈴鹿環状線は近鉄線東側で1本北の市道にルート変更されると共に
近鉄〜国道1号線間が幅12m(車道7m 歩道両側各2.5m)に拡幅される
この市道は現在途中で行き止まりだが その部分を開通させる事により 国道1号線へは1本北の信号交差点で交差する事になる
この交差点からさらに市道は国道23号線東富田交差点(鈴木造船前)につながっているので国道23号線に出やすくなる
(この区間も県道化 拡幅の予定)
なお1号線交差点部分は右折車線が確保できるように他の区間に先駆けて拡幅される予定(1号線東側は今でも拡幅可能)

JR富田駅南の市道(NTT交差点)も交通量が多いため 右折車線確保のためにJR−イオン四日市北の間の部分を横の用水路に蓋をして拡幅される予定

旧東海道は現在の位置だと高架後の近鉄富田駅の中を通る事になるため 南からJR(ちょうど現JR富田駅駅舎付近)まで
100mほど直進し 現近鉄線付近まで北にJRに沿うようになる
JRホームが北側に移設されるために国道1号線と旧東海道の間は線路以外に何もないが
国道との距離が無いため 踏み切りは設置せず 代わりに歩行者用に自由通路が設置(今の誇線橋も自由通路みたいなものだが)
自由通路国道側階段部分が駅舎になり3階に改札設置 新たに作られる誇線橋を通ってホームに行く(自由通路と誇線橋が平行)
167名無し野電車区:03/09/30 02:53 ID:5yyPJATK
区画整理によりJRと近鉄の乗換えが 交差点を一つ曲がるだけとなり 判りやすくなる
バスルートも現在 近鉄富田前とJR富田東口との間で大きく迂回しているが(渋滞もひどい)
近鉄富田駅前からは県道四日市鈴鹿環状線と旧東海道との交差点で旧東海道に入り JR富田駅西口バス停(新設)をへて
JR沿いに200mほど南下しJR富田駅南踏み切りを渡ってイオン四日市北に直進するルートに変更

JR 近鉄 県道四日市鈴鹿環状線 JR富田駅南側市道に囲まれた地域は近郊商業地域として商業集積を図る
安心して買い物が出来るように この地域のその他の側道は域外車両の進入を禁止し モール化(歩行者天国化)が図られる
この地域の住宅の移転先としては松原公園 近鉄線西側〜現ダイソーなどの場所が当てられる
(地域人口を減らしては商業が成り立たなくなるため)
近鉄線西側〜現ダイソーの部分には6階建て(高さ20m) 各棟間南北間隔30m(冬季に1階でも日が当たる) 各住居面積約100uの
中層住宅が 木を中心に緑化率30%の敷地に立てられる 木立に囲まれた住宅は近鉄富田駅からも見える(ランドマークの一つ)

イオン四日市北南側の市道も県道桑名四日市線〜国道23号線富田一色交差点(大遠会館)の間が道路拡幅の予定

これらの計画の完了時期は未定

三岐鉄道本社は計画区域にかからないのでそのまま
168名無し野電車区:03/09/30 23:08 ID:1V5ze424
↑かなり前に頓挫した計画いまさら出さんでもええやん。
169名無し野電車区:03/10/01 11:29 ID:n+TCIOAq
そもそもそんな計画聞いたことが無いぞ
170名無し野電車区:03/10/03 11:08 ID:U1mME97A
束武で余った電気機関車は入線するの?
171名無し野電車区:03/10/03 11:28 ID:nenuvhwk
東野尻、まんせーーーー!
172名無し野電車区:03/10/03 13:19 ID:3loRpmob
三岐鉄道は元々は岐阜県まで延ばす予定があった。
岐阜に行かなくても社名は三岐のままだが、そんなのはいくらでもあるんだけどね。
例えば小湊鉄道や羽後交通横荘線、熊延鉄道、東武東上線、防石鉄道などがある。
173杉山仁志:03/10/03 14:21 ID:qak4+IvE
西藤原〜関ヶ原間、工事再開
174名無し野電車区:03/10/03 23:00 ID:NE9WMLbt
>>172
北陸鉄道金名線、上信電鉄、加越能鉄道、江若鉄道なんかもそうだな。
国鉄の廃止線ならもっと多そう。
175名無し野電車区:03/10/05 11:27 ID:XagVG91P
三岐鉄道といわず、三滋鉄道に改名して、米原まで伸ばしてください。
最悪の場合の逃げ道になりそうです。倒壊も刺激されます。
176名無し野電車区:03/10/05 20:38 ID:Hl30qiC9
ダイヤグラム付きチョロQを西桑名駅まで買いに逝ったら売り切れだとYO!
しょうがないからダイヤグラムなしのチョロQを購入して名古屋まで逃亡してしまったYO!

あと、μ鉄金山駅でそのチョロQを持ってμ鉄に乗ろうとしている香具師ハケーン

177名無し野電車区:03/10/08 10:06 ID:HelDqq4J
おぃおまいら大変だぞ
南海電車祭りで南海国際旅行が来春のチラシを配布していたらしいぞ
来春は大井川鉄道らしいぞ
本当に三岐鉄道来るきあるのか?
あと南海国際旅行のホムペも【懐かしの南海電車】の項目が消えているし
本格的にアボーンか?

情報源:某南海系ホムペ

もしかして鉄道の日で電車牽引がなかったのが関係ありか?
178 ◆MVJIES.73. :03/10/09 00:21 ID:aU+ERj04
>>177
工場の入換車だし、中々調整つかないんじゃないのかね?
179名無し野電車区:03/10/09 21:45 ID:Bf/bXTf8
一番三岐鉄道を詳しくあつかってる個人サイトはどこですか?
180名無し野電車区:03/10/09 21:48 ID:Rnq9IaZ0
181名無し野電車区:03/10/12 01:51 ID:vH7QD/XF
保々に東武のED来てたよ〜一番外側線においてあった
182名無し野電車区:03/10/14 18:15 ID:YnosP5Cf
西武中古車展示場。
183名無し野電車区:03/10/15 23:29 ID:rJFJjOL1
一番最近の新車はホキ1000やな。あっホキ1000も更新車か。たしか台車が流用やったな。
184名無し野電車区:03/10/17 23:21 ID:ZV6bAD7d
やわやわ〜
185名無し野電車区:03/10/18 19:26 ID:+vS685H4
近鉄養老線が三岐鉄道養老線になってほしいですね。
それは、社名の通りかつての念願だった岐阜県進出が
結果的に実現することになります。
186名無し野電車区:03/10/18 21:33 ID:Qk/1yCxM
今日乗ってきたよ。
近鉄冨田→西藤原→伊勢冶田→(徒歩)→阿下喜→西桑名
と定番ルートで。
貨物と一本もすれ違わなかったのが残念。
三岐線は場内3現示とせず通過信号機建ててるんだね。
あと、伊勢冶田の工事は、構内スリム化でつか?

北勢線は、ATS地上子が軌間外に設置してあって萌え〜だったよ。
187名無し野電車区:03/10/19 11:46 ID:Yi+sDqWO
北勢線に下電のメリーベルを走らせてみよう!・・・という妄想はガイシュツれすか?





















・・・携帯で過去スレ読みマンドクセ
188名無し野電車区:03/10/19 12:28 ID:4+9lgpP8
>>185それは言ってはいけない!やらされそうだから
189名無し野電車区:03/10/21 00:03 ID:DkddujxA
あげ〜
190名無し野電車区:03/10/22 18:41 ID:ILccNRLz
>>185
三岐本線が三重県内止まり…
191名無し野電車区:03/10/24 17:40 ID:P/33zBSo
age
192名無し野電車区:03/10/26 23:25 ID:vBmietOC
あげまん
193名無し野電車区:03/10/27 12:08 ID:WBw6Ml50
伊勢冶田駅前、今日から踏切拡幅工事のため、来月22日まで
車両通行止めとか書いてあったな。迂回用の歩道っぽいのが
現踏切脇の構内よりに出来かけていたが、一晩で残りを作った
のか?(w
194名無し野電車区:03/10/27 18:31 ID:k/4M7l+r
阿下喜から伊勢冶田まで何分で歩けるのかが
知りたいのであります。
195名無し野電車区:03/10/27 19:52 ID:BZJjGOU6
>>194
30分あれば余裕。
196名無し野電車区:03/10/27 20:43 ID:jo12AAhy
>>195
どうもありがd。
俺のプランでは乗り継ぎ時間35分だから大丈夫ですな。
197名無し野電車区:03/10/27 23:42 ID:Znu6aC4n
>>194
上笠田から丹生川も30分程度で歩ける。
上笠田駅近くにジャスコがあるので食料調達できるよ。
三岐線の各駅は駅前に何も店がない所が多いので貴重。
198名無し野電車区:03/10/28 11:06 ID:/DBDMF7m
女又
199名無し野電車区:03/10/28 12:13 ID:HhPQqicT
>>194-196
伊勢冶田→阿下喜ならカナーリ楽なのに(w
ほぼ下りなので、標準20分としてます。

上に踏切閉鎖(歩行者OK?)な話も出てるので、気をつけてね。
200名無し野電車区:03/10/28 12:35 ID:n1SVO3rR
200〜
201名無し野電車区:03/10/28 18:08 ID:u8SaHLyN
阿下喜駅前のスーパーの名前って何だっけ?
202名無し野電車区:03/10/29 09:12 ID:YGOQ315I
北勢スーパー
203名無し野電車区:03/10/29 11:02 ID:7EA46xfv
北勢ショッピングセンター
204名無し野電車区:03/10/29 23:49 ID:+INe5XOx
東武の機関車どうするんやろ?
205名無し野電車区:03/10/31 14:22 ID:QTvBmyIb
age き
206名無し野電車区:03/10/31 23:24 ID:2VvDen0K
>>204
そのままの色で走って欲しいね。
207名無し野電車区:03/11/02 22:27 ID:3A/xdvHT
保守作業
208名無し野電車区:03/11/03 15:29 ID:lVP3h3f4
209杉山仁志:03/11/03 17:24 ID:LSdNUAVK
2005年度、近鉄養老線、揖斐線は三岐鉄道に移管予定
210名無し野電車区:03/11/03 23:54 ID:kHb3pSYh
>199
歩行者OKでした。

>195
30分ではちょっときつかったです。
211名無し野電車区:03/11/04 20:14 ID:K01b5aun
やはり上り坂になる方がきついよね。
212名無し野電車区:03/11/05 12:29 ID:rwmF+8g3
あと1
213名無し野電車区:03/11/05 12:30 ID:rwmF+8g3
213系〜
214名無し野電車区:03/11/05 18:10 ID:pj9C5Vqn
>>187
地元の人が考えているみたいだよ。
問題は下電が600Vで北勢は750Vと電圧が違うし、復元費用も相当かかることだが。
下電廃止直後の12年前にやればよかったのに。
215名無し野電車区:03/11/05 19:53 ID:GuLTJxuA
いつになったら
北勢線は参議カラーになるの???
216名無し野電車区:03/11/06 10:37 ID:L+YaaEw+
近鉄に蹴られたんでしょ?<たしか。
217名無し野電車区:03/11/06 18:40 ID:XTfdguZN
>>175 いらっしゃーい!! 桂さ(ry。
218名無し野電車区:03/11/08 12:32 ID:aX4X5b4B
なんかレスしろよ〜どんどん下がってくぞ
219名無し野電車区:03/11/08 12:46 ID:IXxCoQ22
ごめんやす馬場章夫のボラボラワールドage
220名無し野電車区:03/11/08 19:59 ID:uJ9dt4eK
220
221名無し野電車区:03/11/08 20:18 ID:zxVF3jNm
富田信号所、すげー限界ギリギリの設計だね。あんなに苦しいポイントの配置も珍しい。

222名無し野電車区:03/11/08 21:01 ID:Uq4pzmwJ
>>215
202は801系と同じ塗り分けになってほしい。ブラックフェイスはちょっと…

>>221
三岐朝明のこと?
223名無し野電車区:03/11/08 21:26 ID:zxVF3jNm
朝明というのか。

三岐線の、JR線を越えてからJR駅構内に向かう配線は、名鉄三河線の刈谷駅のそれよりも厳しい。
が、その状況から内側に分岐して再度JR線を越えようというバカな配線を考えた奴がいる。

チョット感動しました。
桑名駅もこの手を使えば構内に入れるのに。

224名無し野電車区:03/11/09 00:33 ID:O/2eIpff
>再度JR線を越えようというバカな配線
元からあった本線(JR駅構内から来る方)に無理やり近鉄連絡線を付けたんだから仕方ない罠。
225名無し野電車区:03/11/10 00:14 ID:Aw5MaoAh
>>224JR行きは制限なしだが近鉄行きは30`制限。三岐本線はJR行き。近鉄連絡線は朝明が起点で終点が近鉄富田。
226224:03/11/10 00:26 ID:xOS4axLm
>>225
全く同じ内容なんですが…
227名無し野電車区:03/11/10 01:49 ID:Aw5MaoAh
>>226あげたかっただけです。スマソ
228名無し野電車区:03/11/11 00:15 ID:aNPFZiEs
(^ム^)
229名無し野電車区:03/11/13 04:02 ID:hrPYJ2IT
a
230名無し野電車区:03/11/13 11:53 ID:OiUSM8uU
>>187
それよりも保存車モ226を復活させてホスイ。モーターが撤去されているらすイけど。
231名無し野電車区:03/11/13 19:10 ID:9IGMrcP1
>>230妄想はやめれ
232名無し野電車区:03/11/13 21:57 ID:JnGJ0ev3
233名無し野電車区:03/11/15 12:53 ID:Hr9PWHcP
なんだかんだいっても、まず新車が入らないとねぇ・・・・
イメージアップにはならないよ・・・・・
いい新車に入って欲しいね。
234名無し野電車区:03/11/16 09:08 ID:3hp5CALd
>>233
北勢線リニューアル計画に新車両の導入は入っておりません。

                   三岐鐵道株式会社
235名無し野電車区:03/11/17 13:05 ID:gqMFntmk
すでに作業車に新車を導入しとります。
236名無し野電車区:03/11/17 13:09 ID:gqMFntmk
バラスト散布車 コマツ製色は当然三岐色。目立ちすぎ
237名無し野電車区:03/11/20 14:45 ID:8GaLD7S/
あげ〜
238名無し野電車区:03/11/23 00:49 ID:dFkxuq7D
東武の機関車運用開始いつかな?
239名無し野電車区:03/11/23 00:57 ID:nHZ65Wq9
みたみた、けっこう派手だねw>砂利捲き。
240名無し野電車区:03/11/25 00:38 ID:Eou2ddCm
>>238しばらくそのままじゃないの?機関車余ってるし
241名無し野電車区:03/11/27 14:19 ID:Hl9CLjGX
あげ
242名無し野電車区:03/11/30 04:20 ID:6RPHYHEa
落ちてるぞ
243名無し野電車区:03/11/30 23:03 ID:CtWSHo5N
関西線の車内から西桑名駅を見たら自動改札みたいなのが設置されていました。
244名無し野電車区:03/12/02 11:49 ID:cKYUNcWm
下がりすぎ〜
245名無し野電車区:03/12/04 22:02 ID:vJaW0eRu
三岐の駅で切符かって名古屋に行くと、自動改札通れなくてはずかしい。
車内検札来た時も同様。
磁気にならんのかなぁ
246名無し野電車区:03/12/05 10:38 ID:6zz0mLEb
>>243
自動改札で正解です。
そういやあバス出札の横のたこ焼き屋か何かがはいっていたが、つぶれたか?
近くのR1ロードサイドにたこ焼き屋が出来ているのに、駅前は見捨てられたか?

>>245
券売機を入れても人がいないと荒らしがくるだろうし、車補では同じだし。
難しい選択だ・・・(w
247名無し野電車区:03/12/05 13:10 ID:IH/pm5uP
磁気発券が可能な端末を車掌が持てばいい。簡単な話だ。
248名無し野電車区:03/12/05 13:22 ID:UkMIsl2Z
>>247三岐ではそんなもったいない事できんよ。富田まで買って近鉄車内で精算してもらえばいいやん。
近鉄車掌は磁気券発行機持ってるし
249名無し野電車区:03/12/05 14:42 ID:6zz0mLEb
ナマ券や車補でのっていた私は朝のラッシュ時に重宝していましたよ<有人
改札通れるので(その方が速かった)
250名無し野電車区:03/12/05 17:50 ID:1ENRaB3K
北勢線の西桑名駅を見て思ったのですが、
自動券売機でも入場券を発売してほしいですね。
251名無し野電車区:03/12/06 21:54 ID:PEh5lpGV
先日三岐線に乗ったら,どこの駅か覚えてないけど,
駅舎がなくなってて,プレハブの仮駅舎だった。
どこの駅?立て替え?
252名無し野電車区:03/12/08 21:52 ID:VWahrerm
あげ〜
253名無し野電車区:03/12/12 17:32 ID:GOZaxs1v
保守
254名無し野電車区:03/12/13 19:27 ID:hBshKNf1
>>251
三里
255名無し野電車区:03/12/15 19:58 ID:dxj89OlJ
ところで、「西桑名駅」ていう名称そろそろやめない?
その名前のせいで桑名駅からえらく遠くに感じてしまう。
もう近鉄じゃないんだから
「桑名駅前」かせめて「三岐桑名」にして欲しい。
256名無し野電車区:03/12/15 20:02 ID:VYBreldQ
そうすると、駅名板から自動放送からすべてをかえなくてはならない。
また金がかかる
257名無し野電車区:03/12/15 20:02 ID:S5dsbGhI
西桑名と言うのは 昔北勢線が国道1号線あたりまで路線があった名残です 近鉄は関係無しです
258名無し野電車区:03/12/15 22:25 ID:FGS4l+Dd
>>255
近鉄・JRを「三岐西桑名駅前」駅にすればよい。
259名無し野電車区:03/12/15 23:26 ID:h07xWRpL
楚原にも自動改札 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
260名無し野電車区:03/12/17 03:38 ID:HQZvFAiM
保守
261名無し野電車区:03/12/20 18:43 ID:pLpu3OPy
北大社駅はまだ自動改札機未設置でしょうか。
262名無し野電車区:03/12/21 09:06 ID:xA88ZOnb
北勢線の高速化事業 来年度予算、財務省原案で補助認定

 二十日に内示された二〇〇四年度政府予算の財務省原案で、新規補助事業に認められた
三岐鉄道北勢線の高速化事業。〇八年度までの五年間で、総事業費三十六億円を投じて
路線改良による所要時間の短縮や、駅の新設統廃合などまちづくりと連携した活性化を計画
する。いったんは近鉄が廃止を決めた赤字ローカル線だが、乗客増に向けて地元関係者の
期待も高まりそうだ。

ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20031221/lcl_____mie_____005.shtml
263名無し野電車区:03/12/21 12:53 ID:gBUsEF10
また無駄な公共事業か
264名無し野電車区:03/12/22 08:44 ID:HUoyxQNe
北勢線活性化のために阿下喜〜東藤原間路線延長キボン。
阿下喜〜西藤原〜彦根、阿下喜〜西藤原〜関ヶ原の路線バス新設キボン。
265名無し野電車区:03/12/22 10:32 ID:l99Zznbb
>>255
三岐転換時に桑名に改称すべきだったな
266名無し野電車区:03/12/26 23:41 ID:FAwXRF2Y
age喜
267名無し野電車区:03/12/27 04:45 ID:Neel0Pd6
北勢線の車掌で切符をお客に渡すとき、指に唾をつけて切符を渡すおじさんの車掌いるよ、汚いって思わないかなぁ。
268名無し野電車区:03/12/27 11:15 ID:dRT5ZWgU
↑ここで言ってもなんにもならんだろ。ご意見箱か本社に言ってやれ
269名無し野電車区:03/12/28 10:04 ID:FAvQzj02
270さんのみや:03/12/29 01:23 ID:DW2p47bP
近鉄時代に数回利用したが、高速化事業だけで大幅増はあるのだろうか?駅が辺鄙なとこばかりで、民家の裏庭みたいなところにあるのが多い。私が時々利用した七和は、ほとんど照明のない細い田舎道を、国道沿いの家まで25分かけて歩いた。
乗客増加のターゲットはどんな客層だろう?商業施設等は、ほとんど並行する国道沿い。沿線にベッドタウンがあるが、ほとんどマイカーと桑名駅前からのバス利用。
271名無し野電車区:03/12/29 01:26 ID:narCi4Jp
北勢線を標準軌に改軌して、近鉄名古屋線と直通させろ。

 特急 阿下喜ゆき
272名無し野電車区:03/12/31 22:53 ID:pOm9NoWq
自動改札マンセー
273名無し野電車区:04/01/05 22:57 ID:R0OYfi8e
三岐線の駅ってなんで駅前に商店すらないんだ?
274名無し野電車区:04/01/08 15:22 ID:+jNzVouM
>>271
1067mmの狭軌で十分です。
275名無し野電車区:04/01/08 18:59 ID:xWIpWaQB
>>271>>274
どーせなら関西本線に直通汁!

どーせ線路隣なんだし
桑名駅に乗り入れて西桑名を無くすも良し
276名無し野電車区:04/01/08 23:40 ID:zeC82noI
関西線〜東海道線に直通して阿下喜発東京行き寝台特急「ほくせい」運転!
北勢線沿線から東京の国交省に補助金の陳情しに行くのに大変便利!
277名無しでGO!:04/01/09 00:25 ID:yf98PeFI
>273
貨物主体の路線だから良いんじゃないですか?
ホームでマターリしているとセメント列車が勢い込んで山を下りてくる。
良い眺めですな。
278名無し野電車区:04/01/12 18:18 ID:45AlC41f
age
279名無しでGO!:04/01/12 20:52 ID:7yAOI+iV
阿下喜から桑名までは、並行しているバスよりも遅いと聞くが、渋滞が無いので
朝夕は反対に速くなるはず。もっと利用があっても良いと思うが・・・。
280猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :04/01/15 14:56 ID:jG9v+1jb
そいえば短編成化するとかいう話があったけど、あれはどうなりました? 朝の
通学ラッシュはそれなりにすごかったような記憶があり、あれで短編成化したら
どうなるのかとか思って心配しているのですが(早い話が保線工事)。
281名無し野電車区:04/01/15 17:55 ID:XBqcRCXZ
それどころかラッシュ増結のTcをT化して常時4連3本体勢にしてるらしい。
地元のヲタフォローキボン
282名無し野電車区:04/01/16 19:39 ID:hPoerTvR
age
283名無し野電車区:04/01/17 01:55 ID:E8FlUqAo
>>281
去年の11月ぐらいに行ったとき、平日の昼なのに増結Tcがフル動員されてて驚いた。
284名無し野電車区:04/01/20 17:02 ID:pK9L/Mrh
age
285名無し野電車区:04/01/20 17:05 ID:qkyOLiCi
昔、1両編成があったよね。
中学から1両が見えた瞬間、寂しかった思い出が・・・
286名無し野電車区:04/01/22 17:45 ID:fFM/Fq8s
保守
287名無し野電車区:04/01/22 21:21 ID:OQKYO0yV
>>285
モハ150かい?
288名無し野電車区:04/01/24 06:02 ID:A5kBA2K5
統廃合 キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!!

ttp://www.sangirail.co.jp/contents/annai/hokusei/oizumi.jpg
289名無し野電車区:04/01/24 13:02 ID:xw3Bnn/q
昼過ぎの北勢線に乗ると乗客の7割くらいが女子高生の時がある。
この前などは、女子高生がミニスカートで椅子に寝転がっていた。

楽しい。
290名無しでGO!:04/01/25 18:16 ID:qve3OKWB
それにしても、ナローとは言え4両編成をワンマンで運行とは大胆な。
DQNが車内で悪さをしてたら誰が対応するのだろうか?
291名無し野電車区:04/01/25 23:47 ID:W49t6n63
その昔DQN高校生が一斉に電車を揺らし、電車を転覆させたのは有名な昔話。
292名無し野電車区:04/01/26 14:54 ID:TjzLGxzJ
>>288
商店とかパチンコ屋のチラシみたいだな(w
293猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :04/01/26 15:32 ID:4cqyogIT
>>288
長宮って、すぐそばに小学校なかったっけ?(=^_^;=) あそこを廃止しちゃうのか
あ。まあいろいろ考えた末なんだろうけど、いまいちよくわからんな。
294名無し野電車区:04/01/27 19:43 ID:x1AR741S
>>293
>>288のビラにに思いっきり「東小学校」の文字がありますぞ。(w

・・・ナルホド、駅を削ってスピードアップする訳ね。
ほとんど利用客が見込めない駅なら致し方無しなんだろうけど、
あんまりやり過ぎると本末転倒になる罠。
まぁ、外野がどうこう言える事でも無いんだけど。
295猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :04/01/27 22:36 ID:cUItRWNy
>>294
あ、ほんとだ(=^_^;=)。
写真をチェックしたのだが、ホームの両端にホーム上屋がある不思議な駅だっ
た。まあ、ワンマン運転で料金支払いは先頭車でっつうと、そこだけ屋根をつけ
ておこうって話になったんだろうけど。
296名無し野電車区:04/01/28 00:12 ID:GkfHfHDq
あの駅って両側に入り口があったような。
近鉄ワンマンは料金支払いの場所なんて関係ない罠。
297名無し野電車区:04/01/29 17:08 ID:C8GNjs0H
age
298名無し野電車区:04/01/31 23:53 ID:v8aTxEJj
>>296
近鉄ワンマンって今は三岐鉄道ですが?
299名無し野電車区:04/02/01 17:32 ID:V9f5R6Zn
去年東武から譲渡されたカマの近況きぼんぬ。
300名無し野電車区:04/02/02 12:04 ID:dkjHsLhk
富田での折り返し、いつも20分くらいあるけどいつも扉全部開けっ放し。
寒いったらありゃしない。なんとかならんの?
JRや近鉄なら扉閉めてくれるのに。
301名無し野電車区:04/02/02 12:19 ID:ZCvCmPBJ
東武の釜、ジャンパ線つながってたよ。試運転くらいしたんじゃないかな〜
302299:04/02/02 22:53 ID:FPb7Ajse
>>301
酸楠。運用に入るのが楽しみでつ!
303301:04/02/04 23:24 ID:a7VWLCrt
>>302
運用に入ることはまずないと思うぞ。
ただでさえ機関車余ってるのに。
まあ中部空港の拡張工事でも始まって、また土砂輸送をするならありえるが。
304名無し野電車区:04/02/05 08:58 ID:QQ8VHX7k
鉄道おもちゃ屋 ウィステリア鉄道 貨物鉄道博物館
大安図書館を見てまわるのに便利な一日乗車券を千二百円で発売(毎月第一日曜日のみ)

















305名無し野電車区:04/02/06 10:40 ID:YYOIDqvC
黄色いガタンコー唄ってる人って有名なの?
知ってる人いる?
306名無し野電車区:04/02/09 10:34 ID:qD8F2JUK
【JR・名鉄】名古屋駅【近鉄・地下鉄】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063323400/l50
【ダイヤ改悪】東海道線名古屋口を語る7【接続最低】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066495525/l50
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 6【塩尻】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062864468/l50
高山線&特急ひだ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055410992/l50
紀勢東線総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053491703/l50
関西本線(木津〜亀山)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071299152/l50
【関西伊勢鉄参宮】JR@三重【名松紀勢草津各線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053509946/l50
【三岐線】三岐鉄道総合スレ【北勢線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053766336/l50
【西名古屋港線】名古屋の鉄道将来図【リニモ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060259727/l50

307名無し野電車区:04/02/09 17:57 ID:DDNhCX6U
age
308名無し野電車区:04/02/10 21:39 ID:bEIDRDcD
あげ
309名無し野電車区:04/02/10 22:40 ID:gl7G8Xu6
>>304
普通に途中下車すれば?
310名無し野電車区:04/02/13 23:14 ID:Qk0taB9G
yyy
311名無しでGO! :04/02/17 07:27 ID:gC8SjGe5
一日乗車券はおれも欲しいな。
ワンマン運用がメインだと、気まぐれに乗ったり降りたりするのに、躊躇してしまう。
312名無し野電車区:04/02/17 23:51 ID:Rpv4ULXd
ネタがなくなってまいりました…。
313名無し野電車区:04/02/18 13:27 ID:ODG2ruFJ
大泉駅の状況は?
314名無し野電車区:04/02/18 13:55 ID:kOdcNZPC
夜まで電気がついて工事をしているよ。
それから昨日の予算内示で1億円の県の高速化への補助がついたそうな。
315名無し野電車区:04/02/18 15:49 ID:iHwoWlmJ
いろんなところから拘束化の予算ぶんどってるが、実際やってるのは
自動改札だけではないか。早く改札できても電車がおそけれゃねー
怪奇やれとはいわんけど、そろそろクーラー車くらいだし汁
316名無し野電車区:04/02/18 20:50 ID:CkvKIKni
そんな簡単に事は進まんぞ。改軌までは暖房車で我慢汁
317名無し野電車区:04/02/22 23:14 ID:MoFkPQfX
保守
318名無し野電車区:04/02/23 23:11 ID:hkQypIX5
次は岐阜市内線か?もしやったら正真正銘の三岐鉄道だ 笑
319名無し野電車区:04/02/24 20:01 ID:mYsL/vws
>>318
そんな京福みたいなこと…
320名無し野電車区:04/02/24 23:02 ID:9lZjus87
養老線もやるかもしれないぞ。三岐富田支社(三岐線)、三岐桑名支社(北勢・養老)、三岐岐阜支社(市内線)。
ついでに三岐志摩支社(志摩線)も作ってしまえ〜
321名無し野電車区:04/02/25 19:37 ID:RgPEXhpo
近い将来四日市支社(内部・八王子線)出来ます。ヨロシク!
322名無し野電車区:04/02/25 19:54 ID:vm8xQk4H
大日本軌道かよ
323名無し野電車区:04/02/26 14:28 ID:wPpN96Cp
>>320
この際三重・岐阜両県の微妙な路線全部引き取っちまえw
324名無し野電車区:04/02/26 23:07 ID:A5c2oRky
廃止ローカル線の掃き溜めになっちまいそうな三岐鉄道株式会社。
そのうち第3セクターになりゃせんだろうな〜
325名無し野電車区:04/02/26 23:41 ID:BjQyttN3
三岐鉄道名古屋線(旧近鉄名古屋線)
三岐バッファローズ(旧近鉄バッファローズ)
三岐志摩スペイン村(旧近鉄・・・)

というのが、あと数年後にくるな。
ぬるい人間ばかりの三重県もようやく日の光が・・・こねーか?
さよなら近鉄。
326名無し野電車区:04/02/27 21:46 ID:m15HQQh2
三岐の貨物輸送もやばいからな
北勢線は減少が止まらんし もうだめぽ
327名無し野電車区:04/02/27 23:47 ID:B77BsXeK
樽見 貨物輸送あぼ〜んで存続の危機(マジ)

三岐 さて、貨物があぼ〜んの可能性はそれなり、ヤバイぞ〜
328名無し野電車区:04/02/28 13:49 ID:j6cp/fiu
貨物あぼーんか・・・。太平洋セメント藤原工場と運命を共にするしかないね。
藤原工場があぼーんしたら、いなべ市も打撃やな。あっ大安にデンソーがあるからいいか。
まあ樽見とは規模が違うからな。でも油断してたら・・
329名無し野電車区:04/02/29 15:51 ID:zdmcCFwC
借りてくるのか…
蒸気機関車、北勢線阿下喜駅に
http://mytown.asahi.com/mie/news01.asp?kiji=5729
 全国でも特別に狭い762ミリの線路幅を走る蒸気機関車=写真=が、3月末に三岐鉄道
北勢線の阿下喜駅にお目見えする。25日、発表された。保管している山口県下松市が、
3年間、桑名市などで作る北勢線運営会議に貸し出す。
330名無し野電車区:04/02/29 20:58 ID:zCOUOuUn
>>329
昔、下津井電鉄が借りてたヤツですね。

そのうち下津井と同じように(以下略)
331名無し野電車区:04/03/01 10:05 ID:lpethiXR
六石、長宮、大泉東駅廃止記念乗車券発売age
332猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/04 11:33 ID:AMXpDZWq
まあ、蒸気機関車を走らせようってのよりはだいぶ事態は改善されたとみていいの
かもしれない(早い話が保全レス)。
333名無し野電車区:04/03/04 12:41 ID:qJQAGnsC
緊急浮上
334名無し野電車区:04/03/05 20:07 ID:KLTNZfzs
長嶋さんに折り鶴を送るオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1078472596/
335名無し野電車区
六石、長宮、大泉東駅名看板プレミアムキーホルダー発売中につきage
ちなみに通販も可。