【愛環】愛知環状鉄道4

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し野電車区:04/03/15 21:13 ID:JvzYwMig
>>937

四郷〜新豊田は間に哀歓梅坪が出来るし
瀬戸市〜中水野はそんなに長くないよ170円だし・・・
939名無し野電車区:04/03/16 08:51 ID:ptiHZQWQ
>瀬戸市〜中水野はそんなに長くないよ170円だし・・・


940名無し野電車区:04/03/16 18:18 ID:gRLk2Z4I
快速列車の運転きぼんぬ
六名・末野原・保見・山口駅の1線スルー化きぼんぬ(四郷・篠原・瀬戸口は1線スルーになっている)
941名無し野電車区:04/03/16 19:10 ID:Mz2q9Eqh
>>940
春休みだねぇ…
942名無し野電車区:04/03/17 00:48 ID:5TU+gNp3
>>940
厨房は勉強しなおしてから来てくだちい。
2行目なんて意味わかんないよ。
943名無し野電車区:04/03/17 01:37 ID:eo8eJr31
>>939

170円で乗れるほど距離が短いという事ですよ
944名無し野電車区:04/03/17 05:57 ID:IvQCNBZ1
昨夏の夜、四郷での交換待ちのときのこと
車掌氏が「虫が入りますのでドアを閉めて発車を待ちます」と放送。

なんとマタ〜リ。なんとのどかな愛環線!!
945名無し野電車区:04/03/17 14:50 ID:1LdgL9sU
>>944
旧型車両、それとも新型車両・・・・

新型車両なら真ん中だけあけておくことができるのだが・・・
946944:04/03/17 20:40 ID:IvQCNBZ1
新型ダターYO!
たしかにホームの電灯には細かい虫がイパーイ。
1箇所ドア開けてても、明るい2000系は虫の集中攻撃って状況。
四郷って四方が田んぼだよね。
947名無し野電車区:04/03/17 22:20 ID:+q3tHqRL
高蔵寺駅の発車前の放送がいつの間にかなくなった
948名無し野電車区:04/03/17 22:50 ID:rC2hBtn3
>>937-939
瀬戸市〜中水野じゃなくて、中水野〜高蔵寺の間違いでは?

>>947
エスカレーター設置工事の関係で停車位置がずれて以来、滅多に鳴らなくなった。
949名無し野電車区:04/03/17 23:09 ID:FobBEtSL
>>948
中水野〜高蔵寺は220円です
950名無し野電車区:04/03/17 23:33 ID:eo8eJr31
>>948

中水野から高蔵寺は高蔵寺が行き止りのため手前から
速度を落とす必要アリ

高蔵寺から中水野は全て上り坂のため速度の伸びがよくない
しかも今作っている中央線からの乗り入れ線は素人目に見ても
すごい勾配! 少なく見ても30パーミリはあると思われ

・・・速度アップよりも本数増加をキボンヌ
   万博終わったら時間2本は中央線乗り入れキボンヌ

そしたら瀬戸線へ流れる人を止めれるかも
951名無し野電車区:04/03/17 23:34 ID:sp+NiCLV
sageでこそこそとしか煽れない弱虫ヲタ叩きヲタ

941 名前:名無し野電車区 :04/03/16 19:10 ID:Mz2q9Eqh
>>940
春休みだねぇ…

942 名前:名無し野電車区 :04/03/17 00:48 ID:5TU+gNp3
>>940
厨房は勉強しなおしてから来てくだちい。
2行目なんて意味わかんないよ。
952名無し野電車区:04/03/17 23:59 ID:FTthRvqU
>>950
火災さんがシャチョーやってる限り万博後の乗り入れってのはヲタの妄想で終わると思うが。
953名無し野電車区:04/03/17 23:59 ID:+kPteIah
>>945
旧型でも真ん中だけopenはできるよ。
っていうか、前だけopenとか、2箇所openとか一枚ずつ操作可能。

>>947
停止位置が変わって発車放送のスイッチが遠くなったから鳴らさないだけ。
954941:04/03/18 00:40 ID:Cq+fm+7f
>>951=>>940
こそこそと奥ゆかしくsage。
それとも資料揃えて「快速を設定できない理由」のマジレスの方がよい?
さんざん既出だとおもうが。
955948:04/03/18 12:28 ID:eQ/f1I9B
>>949
分かってるって。

>>950
あぁ、.なるほど。
確かに、距離が長ければ(・∀・)イイ!ってわけじゃないでつね。

>>953
たまに、車掌の気が向いたら鳴らす時もあるけどね。
滅多に鳴らさなくなったけど。
ってか、エスカレーターもエレベーターも完成したけど元の停止位置に戻らないってことは、
今後は今の停止位置のままだろうから、スイッチの移動&増設キボンヌ。
956名無し野電車区:04/03/18 14:20 ID:B2nM+Fpo
>>955
万博が始まれば何とかするだろう・・・
てか現行の1番線から名古屋方面が発車するから
東海の発車標更新と合わせる形になると思う
957名無し野電車区:04/03/18 18:02 ID:W7aa+Aow
新車についている乗客が押すドア開閉ボタン使ってる駅ってある?
958名無し野電車区:04/03/19 13:25 ID:9ofHVS4B
>>957
よっぽど雪が降らないと使い道がないかな・・・
959名無し野電車区:04/03/19 15:07 ID:/B3jXER0
>>955-956
東海の発車ベル導入に合わせてね。
960名無し野電車区:04/03/19 23:55 ID:ntR1HGQp
哀歓の新しい駅の看板カコイイけど何で青なんだろ?

2000系、あるる君・・・

緑のほうが良かったのでは?>哀歓さん

961名無し野電車区:04/03/20 01:26 ID:aeuDWkFX
そういえば、愛環のコーポレートカラーが青になった経緯って、
どこかに資料とかあるんだろうか…?
962名無し野電車区:04/03/20 01:46 ID:THBwnYMY
どの辺で新スレ立てる?980辺りがいいのかな?
963名無し野電車区:04/03/20 12:28 ID:MABC2omB
実際、哀歓のコーポレートカラーは青なんでしょうか?
964名無し野電車区:04/03/20 17:41 ID:gLiqKqCc
快速はどうでもいいが
もちっと待避短くしてくれよ。
965名無し野電車区:04/03/21 00:41 ID:LAd8Hthx
>>964

たしかに
966名無し野電車区:04/03/21 01:07 ID:h9xpfLGF
>>964
この秋の複線化完成まで待て
967名無し野電車区:04/03/21 03:14 ID:wpuJ2syp
>>966
輸送力増強工事完了後は、末野原〜四郷が交換できる駅間距離的に、
微妙にボトルネックになりそう。
(末野原〜新豊田5.5Km、新豊田〜四郷4.0Km、他は3.4Km以下)
やっぱり三河豊田を1面2線+新上挙母方面まで長めの(中岡崎〜六名間のような)
行き違い線を設けるといいような気がするんだけどね。

全車両2000系に統一された暁のダイヤ改正を妄想していたんだが、
平日昼間で停車時間を今と変わらないようにすると、
岡崎〜高蔵寺62分にするためには現行の平均表定速度約50Kmを
60Km近くに引き上げる必要があるね。これは性能的にOKだろうか?
968967:04/03/21 03:21 ID:wpuJ2syp
>>967 訂正
速度はKmじゃなくてKm/h。わざわざ書かんでもいいと思うが。

愛環は快速運転してもそんなに時間的メリットはないよってことで。
時間4本でうち2本快速なら分からないでもないけど、
それなら4本とも普通にして15分間隔の方が客は増える。
969名無し野電車区:04/03/21 11:26 ID:LAd8Hthx
うん 今の哀歓に求めるのは速さより本数だね
970966:04/03/21 11:44 ID:h9xpfLGF
>>967-969
スピードより本数、まあこれは確かにそうだね
ただ、もうちょっと速くても、とも思う。それは表定速度もさることながら、
とにかく行き違いの停車時間を短くすること(結局それは複線化が必要と
いうことなのだが)
まあ全区間乗り通す人なんて僅かだから、あまり気にしてないのかも知れないけど

あと、2000系の隠れた短所があって、それは「3両編成にできないこと」
ご存知の方も多いと思うけど、三河豊田でのトヨタ社員の乗降って結構多いんだけど、
夕方18時台に2000系2両の高蔵寺行きがあって、これが三河豊田→新豊田ですさまじく
混むんだよね。
あれなんか増結できれば解決できそうなものなのに、といつも思うんだが
971165系:04/03/21 12:06 ID:mUK/NBFu
兄貴分の東海313系と比べると、静かなドア閉まり音・加減速のときに台車から聞こえる「カタカタ」という音(東のE231やE257で聞こえる)といい、兄貴分からかなり改良されている部分がありますね。
972名無し野電車区:04/03/21 12:17 ID:omu5TqXM
現在山口〜八草間で橋梁架け替え工事が行われているが、ついでに複線化きぼん
973859:04/03/21 13:15 ID:Y3ENBgwt
>>970氏の後段に禿同なのだが。
まさにワシの避けてる夕方の高蔵寺行きはソレ!
夕方は4連までの必要もなかろうから、3連化は検討してホスイ。
974名無し野電車区:04/03/21 15:07 ID:RCU6a6wI
2000と300の混結ってできないの?
975名無し野電車区:04/03/21 16:47 ID:a6dAGax7
無理って聞いたけど
976名無し野電車区:04/03/21 22:52 ID:LAd8Hthx
みんな座ることを考えすぎ!

大体、三河豊田〜新豊田なんてたかが数分ではないか?
本数が多ければあきらめて1本後に乗るとか、人が分散
すると思う

15分に1本 オール2両でいいと思う。
977名無し野電車区:04/03/22 02:32 ID:sF15InEY
輸送力増強工事が完了したら、高蔵寺〜四郷までは7分30秒間隔も
可能になる(万博開催中にあるかは分からないが)。
しかし、四郷以南は新豊田〜末野原がどうがんばっても6分では結べない
ので、15分間隔が限界。
あと、停車時間増大の原因はきっぷの回収ということもあるから、
来年度だかに予定されているIC乗車券の動向次第で変わってくるかもしれない。

あと、>>972の発言だが意外と旨味があって、ここを複線にすると
高蔵寺〜八草で6分間隔で走らせることが可能になったりもする。
まぁ、それをやるぐらいなら全線複線化になるだろうが。
978名無し野電車区:04/03/22 03:31 ID:KNf5W0Cs
6分とか7分とかは言わない。15分間隔化キボンヌ
979名無し野電車区:04/03/22 08:36 ID:Nuptb5hi
高蔵寺から八草まで複線化するわけじゃないのか。
そう言う工事をしているのかと思ってたよ。
980遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :04/03/22 19:29 ID:qH1ipQhz
次スレ
【新駅】愛知環状鉄道TKJ城北線 G5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079951264/l50
981名無し野電車区:04/03/22 20:57 ID:1/rravLn
>速度はKmじゃなくてKm/h。わざわざ書かんでもいいと思うが。

速度はKm/hじゃなくてkm/h。わざわざ書かんでもいいと思うが。
「K」と「k」の違い、お前なら分かるよな?
982968:04/03/22 21:09 ID:sF15InEY
>>981
おっとっと…そういえば。よくそんな細かいところまで…。
と、埋め立て促進…と。
983名無し野電車区:04/03/22 21:25 ID:cUcANUW9
あえて挑戦。

次スレ
【愛環】愛知環状鉄道 5【EXPO 2005】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079958231/l50
984名無し野電車区:04/03/23 00:27 ID:k1Xr92xM
>>971
2chに実アドを載せる >>971 はアフォ?
それとも他人のアドかな?

>>977
極端な話、輸送力増強工事が完了したら、高蔵寺〜篠原までの全駅で交換、なんてことも可能な気がするんだが、高蔵寺の折り返しがネックかな?
高蔵寺で折り返さずに神領で折り返しとかにすれば可能?
どちらにしても、行き違いの時間がかなり長くなるだろうから、現実的ではないが・・・
985名無し野電車区:04/03/23 00:30 ID:yTxhwcJo
先に立てた方を尊重したいけど、城北線の話題は
リニモとかあおなみとかのスレでいいでしょう。
986977:04/03/23 00:59 ID:oJgFlcv0
>>979
はじめはその予定だったはずだが、いつの間にか現在のようになったらしい。

>>984
もちろん実際にスジも書いて試してみた。
同じように高蔵寺での折り返しはどのぐらいネックになるか考えたから。

中水野〜高蔵寺間もどうやら複線になるようなので、
高蔵寺側のポイント次第とはいえ
ホーム1本で4分折り返しの6分間隔は可能とみた。

…もちろん、物理的に可能でもやりはせんだろうから、
高蔵寺をどんどん折り返していく銀と緑の車輌は
脳内で楽しむことにしよう…。
987名無し野電車区
高蔵寺駅の直通工事が完成後も、高蔵寺折り返しは1番線発着なんだろうか?