【安全】放射能汚染されていない食べ物64【安心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(大阪府)
放射能汚染された食い物は食いたくないというのが人情。
皆で協力して放射能汚染されていない食べ物についての情報交換をしましょう。
また、栄養バランス、輸入食品についても語りましょう。
グチ・泣き言、自分語り、レシピ、は禁止です。
米・水は専用スレへ

・総合
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318745830/
・米
【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319473433/
・水
水道水は安全? 17杯目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320474853/

その他関連スレは>>2-4 あたり

(参考)
食品の放射能調査データ
ttp://atmc.jp/food/
製造所固有記号@ウィキ
ttp://www45.atwiki.jp/seizousho/
年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール(時期別被曝量つき)
ttp://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html


前スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物63【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320986729/
※900を超えたら>>900を踏んだ人が次スレを立ててください
その人が次スレを立てるまで、書き込みは控えてください
スレ立てできない人は>>900を踏まないでください

テンプレは>>2以降で宜しくお願いします。
2名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 08:48:01.07 ID:mEd5eqMd
========================================
飲食系リストアップ
----------------------------------------
◆放射能板 http://raicho.2ch.net/radiation/subback.html
├ 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318745830/l50
├ 水道水は安全? 17杯目
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320474853/l50
■判定など
├ 【安全】放射能汚染されていない食べ物 63【安心】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320986729/l50
├ 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/l50
├ あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 6
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318291523/l50
├ 【放射能】牛乳・乳製品は大丈夫なの?【安全性】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320063156/l50
■買い物
├ 【発見!】安全な食品が買える店【教えて!】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319048603/l50
├ 【放射能】スーパーにお願いしよう【お断り】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318859054/l50
├ ★西日本スーパーに関東,東北の放射能食品★9品目
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319289827/l50

├ 【ベクレル】安全な食材で作るメニュー3【シーベルト】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318300003/l50
├ 【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/l50
■食料確保保存
├ 【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319473433/l50
├ 食品の保存方法を検証しよう(米以外)
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318910846/l50
■分析検出報告関連
├ 食品のベクレル検査を検討しよう 3
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318469500/l50
├ ベクられてる食品を見つけたらageるスレ
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318280145/l50
■ニュース系単発スレ
├ 給食の食材が心配で弁当を持参させる親が非難の的に
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318061887/l50
■雑談
├ 放射能板雑談総合
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318085199/l50
■ネタスレ?廃棄候補スレ?
├ 今日何食べた? in放射能
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318860166/l50
├ 放射能っておいしいの?
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318062498/l50
├ 関東地方の牛乳注意
│ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318403128/8 誘導有り
3名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 08:49:31.24 ID:mEd5eqMd
◆緊急災害板 http://hato.2ch.net/lifeline/subback.html
├ 食品総合スレッド
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320170163/l50
■関連スレッド
├ 製造所固有番号のリストを作るスレ3
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306451611/l50
├ 安全な食品、医薬品を求めて!
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310546754/l50

├ 【牛肉】汚染されてないお肉を食べたい[豚肉】
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310722351/l50
├ 【怪しい食材】福島産不買推奨スレ【+北関東】PART9
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313201590/l50
├ 福島・近県産食品の使用表明企業を晒すスレ
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304003942/l50
├ ★食品からの被曝量増やしたくない! in 北海道★
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314087301/l50
├ 【原発】新しい食べ物に出逢いを告げるスレ
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308793846/l50
├ 「アメリカ海外産の食べ物専用「ニュージー」
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308955178/l50
├ ガイガーカウンターで食品計測3
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/591  誘導591
■ニュース関連
├ 【NHK】放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318833134/l50
├ 【食品ベクレル】被曝上限は生涯100mSv【見直しか】
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311284279/l50
├ 既に流通しているお茶から2700ベクレルを検出
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315002243/l50
├ 【原発関連】狭山茶老舗が破産 風評影響
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317667167/l50
├ 福島の豚、1万頭が「他県産」に偽装して全国へ出荷
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311688926/l50
├ 【福島の牛】1万頭を他所へ移動4【移動】
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310711838/l50
4名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 08:49:36.25 ID:BqqqAAwQ
◆放射能板 http://uni.2ch.net/radiation/subback.html
├ 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318745830/l50
├ 水道水は安全? 17杯目
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320474853/l50
■判定など
├ 【安全】放射能汚染されていない食べ物64【安心】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321486590/l50
├ 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/l50
├ あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 6
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318291523/l50
├ 【放射能】牛乳・乳製品は大丈夫なの?【安全性】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320063156/l50
■買い物
├ 【発見!】安全な食品が買える店【教えて!】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319048603/l50
├ 【放射能】スーパーにお願いしよう【お断り】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318859054/l50
├ ★西日本スーパーに関東,東北の放射能食品★9品目
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319289827/l50

├ 【ベクレル】安全な食材で作るメニュー3【シーベルト】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318300003/l50
├ 【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/l50
■食料確保保存
├ 【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319473433/l50
├ 食品の保存方法を検証しよう(米以外)
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318910846/l50
■分析検出報告関連
├ 食品のベクレル検査を検討しよう 3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318469500/l50
├ ベクられてる食品を見つけたらageるスレ
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318280145/l50
■ニュース系単発スレ
├ 給食の食材が心配で弁当を持参させる親が非難の的に
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318061887/l50
■雑談
├ 放射能板雑談総合
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318085199/l50
■ネタスレ?廃棄候補スレ?
├ 今日何食べた? in放射能
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318860166/l50
├ 放射能っておいしいの?
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318062498/l50
5名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 08:50:18.36 ID:mEd5eqMd
◆食べ物板 http://toki.2ch.net/food/subback.html
├ 【放射線】食品の放射性物質検出情報2【放射能】
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1315964650/l50
◆ソフトドリンク板 http://toki.2ch.net/juice/subback.html
├ 【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 4
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1311395345/l50
├ 【原発】ミネラルウォータースレッド【放射能】6
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1320726755/l50
◆料理板 http://toki.2ch.net/cook/subback.html
├ 【放射線】放射性物質を語るスレin料理板【放射能】
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1317709785/l50
├ 放射能汚染・内部被曝に備えた料理
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301015209/l50
◆米・米加工品板 http://toki.2ch.net/okome/subback.html
├ 【セシウム】放射能汚染米その弐【検出】
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1315993829/l50
◆きのこ板 http://toki.2ch.net/kinoko/subback.html
├ 【即死レベル】放射能キノコ【セシウム】
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1316094687/l50
◆野菜・果物板 http://yuzuru.2ch.net/yasai/subback.html
├ 野菜・果物 放射線汚染情報 2
│ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1307931635/l50
◆既婚女性板 http://toki.2ch.net/ms/subback.html
├ 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320650643/l50
◆育児板 http://toki.2ch.net/baby/subback.html
├ 【ミルク】乳児を持つ親の放射能対策スレ【離乳食】
│ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317706854/l50
6名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 08:57:54.71 ID:BqqqAAwQ
>>2 -> >>4
raicho -> uni

※ サーバー移動です、旧 raicho では書けなくなります。
7名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 09:10:47.40 ID:mEd5eqMd
>>2訂正

========================================
飲食系リストアップ
----------------------------------------
◆放射能板 http://uni.2ch.net/radiation/subback.html
├ 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318745830/l50
├ 水道水は安全? 17杯目
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320474853/l50
■判定など
├ 【安全】放射能汚染されていない食べ物 63【安心】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320986729/l50
├ 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/l50
├ あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 6
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318291523/l50
├ 【放射能】牛乳・乳製品は大丈夫なの?【安全性】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320063156/l50
■買い物
├ 【発見!】安全な食品が買える店【教えて!】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319048603/l50
├ 【放射能】スーパーにお願いしよう【お断り】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318859054/l50
├ ★西日本スーパーに関東,東北の放射能食品★9品目
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319289827/l50

├ 【ベクレル】安全な食材で作るメニュー3【シーベルト】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318300003/l50
├ 【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/l50
■食料確保保存
├ 【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319473433/l50
├ 食品の保存方法を検証しよう(米以外)
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318910846/l50
■分析検出報告関連
├ 食品のベクレル検査を検討しよう 3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318469500/l50
├ ベクられてる食品を見つけたらageるスレ
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318280145/l50
■ニュース系単発スレ
├ 給食の食材が心配で弁当を持参させる親が非難の的に
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318061887/l50
■雑談
├ 放射能板雑談総合
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318085199/l50
■ネタスレ?廃棄候補スレ?
├ 今日何食べた? in放射能
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318860166/l50
├ 放射能っておいしいの?
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318062498/l50
├ 関東地方の牛乳注意
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318403128/8 誘導有り

>>6
ご指摘ありがとうございました。
8名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 09:11:08.43 ID:A+ie6ots
>>1

いつも思ってたけどここの板の人たちスレ立ててもらっても無反応すぎだろ
普段2ちゃん利用しない人が多いのは何となく分かるけど、有難うぐらい言った方がいい
>>1だって義務があって立てるわけじゃなく、善意で立ててくれてるんだから
9名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 09:14:37.99 ID:mEd5eqMd
>>4>>7
重複してしまいました…申し訳ありません。
10名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 09:16:38.94 ID:66NbLEUT
>>乙です。ありがとう。
11名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 09:17:48.81 ID:66NbLEUT
下げ忘れました。ごめんね。
12名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 09:31:18.50 ID:1IHSJpDi
>>1
鯖移動で人減ったね
何でこのタイミングでνや+と同居鯖にするかな
13名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 10:36:35.80 ID:7lik1MmQ
●サバ缶詰から微量セシウム 環境団体の店頭調査

環境保護団体グリーンピースが、大手スーパー5社の東北から関東にかけての
15店舗で10月以降に購入した魚介類や加工品計75点の放射性物質を
調べた結果、27点から微量の放射性セシウムが検出されたことが16日、
同団体への取材で分かった。検出された商品には原材料の産地表示義務が
ない缶詰も含まれていた。グリーンピースによると、缶詰は福島県いわき市の
スーパーで購入した国産サバの水煮で、検出値は同4・6ベクレルだった。

http://www.excite.co.jp/News/health/20111117/Kyodo_BR_MN2011111601000877.html
14名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 10:53:42.39 ID:e6nEBL7I
イオンの自主検査ってどのくらい信用できるのかね
てか近くにねーよ・・
15名無しに影響はない(dion軍):2011/11/17(木) 10:54:05.29 ID:r6OU3vug
>>1乙!いつもありがとうです!
16名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/17(木) 10:56:04.51 ID:GNUutMhi
>>14
そりゃ現政権並みに信用できるに決まってるおw
17名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 11:06:06.24 ID:segMte51
>>1 乙
18名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 11:16:28.61 ID:302VtNvM
>>1
乙☆
19名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 11:17:47.27 ID:302VtNvM
>>16
それは終わってるレベル
20名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 11:55:51.00 ID:kai4dT7N
>>1


カルピスは地下水でもRO処理されてるはずだよな
なんで出るんだろ

http://securitytokyo.com/data/calpis.html

21名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 12:00:59.98 ID:segMte51
ROって言っても、放射性粒子はもっと細かいからね。
22名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 12:02:32.21 ID:kXO95ACf
機械をちゃんとメンテナンスしてないのだろ。
ちなみにそのカルピスを作ってる工場のある場所に実家があるので鬱。
ずっと飲み水は地下水で今も75%は地下水なのに実家は利根川の水になってしまった。

あと米については日本は産地が書いてあろうが混ぜるとさんざんこのスレにも書かれてたので、
今更汚染新米でどうこう文句をいう人はちゃんと読んでなかっただけだと思う。
今年も実家近くの米農家にどっかの業者の人がやってきて、新潟の米を混ぜるために米を買い占めて行きましたとさw
23名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 12:07:04.87 ID:OzROyADl
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
24名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 12:20:52.65 ID:loztJVIq
>>20
検出限界が低いね。これくらい精査すると出てくるって事じゃないのかね。
25名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 12:32:53.97 ID:loztJVIq
>>20
あとはベクレた牛乳を使ってる可能性も・・

>>22
混ぜ米が普通なのだろうか。
米買うのも工夫しないとだね。
26名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 12:35:30.14 ID:kai4dT7N
ああ検出限界値がかなり低いんだな
水じゃなく乳の方に入ってた可能性が高いかもしれん
27名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 13:01:02.84 ID:G1PYizWP
>>20
これくらいの精度で計測して発表すれば
人によっては「まあいいか」って妥協して買える数値だと思う。
メーカーが率先して表示すればいいのになあ。
「検査しません」「暫定基準値以下です」じゃ買えない。
28名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 13:50:59.88 ID:e6lrgDh1
>>13
>缶詰は福島県いわき市の
スーパーで購入した国産サバの水煮で、検出値は同4・6ベクレルだった。

今年の魚が入っているのか震災前の魚缶なのか書いてほしいし


>横浜市で買った北海道産マダラの1キログラム当たり47・3ベクレルが最高。

のほうが気になる
北海道産なのか水揚げなのかもはっきりさせて欲しい
29名無しに影響はない(関西地方):2011/11/17(木) 14:29:22.38 ID:Z+kPRm9s
来月中旬あたりから23年度産になるらしいので
小麦粉をちょっと大量買い。

ここでは既出だと思うが
保存方法を探っていかなければならない…
30名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 14:30:49.47 ID:302VtNvM
ほんの一握りの人間がこのスレ読んで
放射能から退避できるんだろう。
来年から汚染がさらに超深刻になることがわかっているのは数少ない人たち
そして健康被害が2年後3年後、強烈になる嵐の前が今
31名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 14:31:55.47 ID:302VtNvM
>>29
もう23年度切り替わってるブランド多いよ
必ず、買う前に確認の電話。
変わっていないと思っても、すでに変わってる銘柄多数
32名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 14:51:25.66 ID:LY5w9IcU
前スレで片栗粉の話題が出てたけど、
タピオカ粉という選択もあるよ。
粒粒してるのじゃなくて、粉になってるやつを買うべし。
うちで買ったのはタイ産だったかな。

そういや備蓄足りなかった枯れ節をゲットできた。
1本あたり700円ぐらいで買えたので、助かったわ。
前スレで、震災前の原料使用の物が未だにあるのはおかしいといってた人がいたけど、
これは、そうでもないと思う。
何故なら原料のかつおは冷凍して保存しているから。
カビづけや干しの作業でいっぺんに作るだけのキャパが無いので
都度、冷凍物を出して製造している。
原料のかつおをある程度確保して、翌年の万一の原料不足に備えている
という事もある。
まぁ一番ベストは、震災前製造の物だけどこれは難しいので
震災前原料で妥協したよ。
33名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 14:54:48.27 ID:KquNI2ko
>>29
自分は先月末強薄25キロずつ追加した。
一緒に専用袋買って米用に買った脱酸素剤使って
2.5キロずつ小分けした。
ビニール袋に使う分だけ測って小分け+ジップロックしただけの
2年前の粉も使ってるから風味は落ちるけど大丈夫かと。

粉はストローで中の空気吸吸おうとして大変なことにw
34名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 15:09:01.98 ID:LY5w9IcU
麩が足りないorz
大抵のものは自作でいけると思ってるけど、
麩だけは自作したくないわ。
小麦粉からグルテンを取り出す作業が、半端ない苦労だったし、
今はグルテンなんて楽な物も売ってるけど、高いし。
麩を常備してる人は、備蓄尽きたらどうするんだろうか?

>>29
小麦粉は既に震災後のが出てるはずだよ。
来月中旬あたりからというのは、どこの情報?
35名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 15:12:39.30 ID:e6lrgDh1
どっちにしろ22年物を探すしかない
36名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 15:18:26.49 ID:Bb8MN+Dz
小麦粉はダンボールに炭をキッチンペーパーにくるんだものと一緒に保存したけど
不安が残る  完璧は無理としても
37名無しに影響はない(山梨県):2011/11/17(木) 15:20:48.63 ID:unaMQWqI
22年度産はいずれ無くなってしまうからなぁ
国内外問わず非汚染エリア産&加工地の食品を確保したいところ
38名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/17(木) 15:23:18.73 ID:kvwxW0Kp
フジッコの塩こんぶ2010年以前のこんぶ使ってるってホメパゲに書いてある
39名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/17(木) 15:39:58.09 ID:+HID6mXr
ホメパゲ…って何?
40名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 15:40:53.06 ID:e6lrgDh1
世の中にはまだ22年度物や震災前物はは山ほど存在してると思うよ
寧ろ安売りされ出してて買う側としたら助かってる
特に普段買わないインスタント物は安くないと買う気がしないし
今日もネットでレトルトシチューやらきのこ入り味噌汁やら80食ほど買えた

地方の調味料系も カゴメ物もたくさん出てるよ
41名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 15:46:10.38 ID:OzROyADl
ホメパゲ=homepage

海苔は急がなくてよかったまだ間に合うって人いるけどさ、海苔って作る時
水とか使わない?
あと千葉って海苔の産地らしいよ
安心したいならやっぱり震災前製造のが良かったんじゃないか?
42名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 16:07:15.78 ID:e6lrgDh1
昆布や海苔やわかめは使う人はとっくに数年分備蓄完了してると思うけど
43名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/17(木) 16:08:40.31 ID:Ahgf/8as
小麦粉は、カナダのオーガニックにするよ。ポストハーベストなし。安い。
国産小麦は諦めた。まだ10kgあるけど、さっさと使っちゃうよ。じゃぁね。
44名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 16:17:59.70 ID:uDiVHja8
>>20
お〜勉強になったわ
ありがと
長野の野辺山高原の牛乳って不検出なんだね。
これ飲むわ
45名無しに影響はない(愛知県):2011/11/17(木) 16:32:25.32 ID:zvRqlb+g

http://www.youtube.com/watch?v=nV7QrT02_zA

これを見ると、
23年度以降のカナダ産小麦より九州産の方が
マシのような希ガス

>>44
ここにもいろいろ載ってるよ
ttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1119.html
46名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 16:37:03.91 ID:LY5w9IcU
昆布もわかめも海苔も備蓄済みだけど、
昆布は買い足したいな。
自作めんつゆだと、昆布の消費がすごい事が分かった。
それに、実家に買ってやりたい。
食品の放射能汚染については教えてるけど、
どうやって物を買ったらいいのか分からないようだから。
この前買った純だしも全部あげるつもり。
親孝行と言えばそうかもだけど、正直金がいくらあっても足らないorz
47名無しに影響はない(新潟県):2011/11/17(木) 16:38:01.19 ID:f4okyC3R
わかるわーめんつゆ作ると消費がすごい
麺つゆって別に全部飲むわけでもないからちょっと勿体ない気持ちになる
48名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 16:42:30.38 ID:LY5w9IcU
>>47
おっと、自作してる人がいたかw
ついでにかつお節もすごい消費量だよ。
やっぱ、鯖節買っときゃよかったと後悔…
どっちみち、本枯節のような形状ではなかなか手に入らないから、
削りになるけど、これは期限が短いし最初から諦めてしまったわ。
あと、砂糖の備蓄は要らないだろうと言ってた人がいたけど、
これも自作生活してたら結構な量を使う。
うちはみりんも併用だから砂糖の消費はまだ少ない方だと思うけど。
49名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 17:00:28.58 ID:302VtNvM
>>48
まるさんの福岡工場のふりだしは、
鯖ですよ。
さらにまだ震災前の魚。
純だしは、アウトだけど
50名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 17:01:29.14 ID:302VtNvM
>>36
墨は小麦粉の中に投入?
51名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:03:45.52 ID:7lik1MmQ
>>49
すみません。
ふりだしは今おいてあるのが全部セーフという認識でいいですか?
あと純だしはいつの賞味期限(製造日)までがセーフなんですか?
52名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 17:14:58.04 ID:yBEI2TQu
嬉しいお知らせ

TPP本格稼動は14年という話のようです。
ですから残り3年間は非親告罪もなければ国民皆保険制度も安泰、外国人労働者も大量に来ません。
薬に頼りがちな方は今のうちに備蓄しておきましょう。
53名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 17:18:11.03 ID:302VtNvM
>>51
ふりだし
現在流れている分
茸・鯖・魚エキス震災前・・・セーフ

純だし
2016年10月6日賞味期限分から、震災後
いりこ使用・・アウト

どちらも8月賞味期限分から瀬戸内海岡山食塩使用

塩が瀬戸内海おkなら、ふりだしならおk

加工工場は全部福岡、福島汚染は大丈夫でしょうね
54名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 17:19:44.41 ID:302VtNvM
>>52
遺伝子組み換えが大量にくるのは、2015年ということになりそうですね。
つまり、最低3年は備蓄ほしいな
5年ほしいけど、穀物はもたない
55名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:20:13.52 ID:7lik1MmQ
>>53
ありがとうございます。
助かりました。
56名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 17:23:06.69 ID:LY5w9IcU
ふりだしの原材料で、震災後のものに変わった時期は、
砂糖、調味料(アミノ酸等)、食塩…2011年4月から7月の間
だそうで、自分の中ではアウト。
57名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:25:26.16 ID:Bb8MN+Dz
>>50
そうです 木炭をキチンペーパーにつつんで脱臭 脱湿気かわりに いつも靴箱とか
冷蔵庫に入れて使っていたもので
58名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 17:27:31.90 ID:302VtNvM
>>57
それをやれば、最低2年、目標3年いけるかな?
小麦粉の備蓄方法を悩んでいます
特にこれからは安心だけど、6月〜10月はどうしても、室内温度あがるから
厳しい。

59名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 17:28:53.46 ID:LY5w9IcU
>>55
どうせ買うなら純粋だしの方がいいかも。
純だしと純粋だし、名前が似てるので気をつけてね。
純粋だしは、゛現在のところ、全て震災前の原料です。゛
と、回答が来たから。
60名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 17:30:12.39 ID:kKmEPhAG
汚染されていない木炭探しが始まるのか
61名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 17:33:06.52 ID:LY5w9IcU
木炭で思い出したけど、燻製でも作るかと思ったら、
チップがやばかったら元も子もないという事で、
やらずじまい。
62名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 17:33:16.81 ID:iAbxTg4B
昆布は一人前のダシ汁用で親指の爪くらいでよかよ。
物によってピンキリではあるけど、ダシのとりかたはググってちょー
63名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:34:47.07 ID:7lik1MmQ
>>59
あっちはお高いのでちょっと予算的に無理ですw
置いてある店がいくつかあるのでまず>>53 >>56参考に探してみます。
64名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:35:19.26 ID:Bb8MN+Dz
>>60
うん その不安感じた 私はたまたま以前の残りがあったものの
65名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:38:20.59 ID:Bb8MN+Dz
>>61
残りものの 紅茶とかウーロン茶 茶がらでもだいじょうぶらしいよ(ただし 震災前の)
66名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 17:38:46.53 ID:Awfel3Ok
純粋だし少し備蓄してるけど高いよね
67名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 17:40:13.28 ID:LY5w9IcU
>>62
なんの話をしているのさ?

>>63
ああ、確かに。
あれ買うなら、本枯れ買った方がいいなと思ったので、
買わずじまいw
68名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 17:43:07.10 ID:LY5w9IcU
>>65
あっ!それNHKかなんかで見た覚えがw
そうだ、茶がらがあったじゃないかwww
ありがとさんっ
未来が明るくなったよw
69名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:43:52.26 ID:Bb8MN+Dz
>>58
そうだね 小麦が一番保存のハードル高そうだね 家の中は湿気こもりそうなので
戸口の違う外のロッカー使ってるけど 6〜10月がしのげるか?
70名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 17:45:03.69 ID:iAbxTg4B
>>67
計画的に備蓄しろって話
71名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 17:45:16.57 ID:loztJVIq
備蓄暮らし3年したらあとは遺伝子組み換え食品生活ですな
72名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 17:47:47.62 ID:Bb8MN+Dz
ただ 早いか遅いかだけのラットレースかもしれない
73名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 17:51:00.22 ID:kKmEPhAG
純だしですら高いと感じる庶民だから、純粋だしなんてそれこそこんな機会がなきゃ
一生買ってみようなんて思わないなぁ。まあ、こんな機会があっても純粋だしは買わなかったけどw

地元のDSに微妙な賞味期限の森永加糖練乳缶が大量にあって、
ひとつ手に取って考えてる間にN95の女性に全部買って行かれた。
赤いラインが下に1本ある物は1年半、赤いラインが上下に1本ずつあるものは1年だよね。
逆算したら3月17日か16日の製造だった。
事故後製造でも原乳は事故前の物だろうってことで買い占めたのかな・・・。
74名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 17:52:25.28 ID:LY5w9IcU
>>70
無計画に備蓄してる人なんていないんじゃないの?
なんせ備蓄なんてあれこれやってたら、相当金の掛かる話なんだし。
一人前のダシ汁用に昆布はそれぐらいかもしれないけど、
自分は濃縮タイプで1ケ月分程度の量を作るので、
一度に使う昆布の量はそれなりに要るのさ。
一回一回作っていたら、めんどい。
75名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 17:57:47.33 ID:bDMaX4Ap
3年前の梅醤油と梅味噌が貴重品になったでござる
冷蔵保存だけど普通に食べられるよ!!
76名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 18:00:00.70 ID:LY5w9IcU
梅味噌はうちも3年ぐらいのがあるわ。
時を経た方がまろやかで美味しいね。
梅醤油は残念ながら今年物。
福岡の梅なので許容したわ。
77名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 18:04:53.61 ID:iAbxTg4B
>>74
「あぁ・・・入れすぎてた」って気付いた人が居ればそれでいいよw
備蓄品に埋もれそうな人が最近多いんでね
78名無しに影響はない(福岡県):2011/11/17(木) 18:09:15.02 ID:LY5w9IcU
>>77
ああ、そういう事かw
確かに、他人の自作を聞きかじっただけで作りもしないで
備蓄増やしておくか〜と思うヤツはいそうに思う。
備蓄に埋もれるのもだけど、その備蓄品を適切に保存できないで
結局捨てる人が多そうな気がする。
特に粉物、米、豆などの穀類。
79名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 18:22:03.27 ID:c/wxFe4K
備蓄自慢や個人の所感でスレが埋まりすぎ
80名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 18:24:01.55 ID:kKmEPhAG
昆布も条件さえそろえば5年でも10年でももつけど、
何年もつかだけが記憶に残ってる人いそうだな・・・
81名無しに影響はない(秋田県):2011/11/17(木) 18:24:54.76 ID:yie/NkwH
ニップン・イーグル50キロ札幌から買ったぞ
製造記号Dって小樽かな
82名無しに影響はない(三重県):2011/11/17(木) 18:33:18.97 ID:zqqLn6k4
>>60
ホムセンで売ってるバーベキュー用の木炭は輸入品が多いよ
83名無しに影響はない(関西地方):2011/11/17(木) 18:36:01.53 ID:C2K9EFTV
>>31
もちろん、メールで確認しました。
注文メールにも「22年度産希望」って書き込み。
大丈夫だと思うのだけど…
84名無しに影響はない(関西地方):2011/11/17(木) 18:38:58.87 ID:C2K9EFTV
>>33
ありがとね〜参考にさせていただきます。

>>34
北海道のい○○ざわ農協です。
85名無しに影響はない(秋田県):2011/11/17(木) 18:39:20.88 ID:yie/NkwH
賞味期限切れの小麦粉で作るパンって、どんな味がするのかわからない
子供二人が食べてくれないとうちの場合意義が薄い
86名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 18:47:25.82 ID:Bb8MN+Dz
あ〜〜〜〜〜 ねりもの食べたい    ポトフ材料のなんちゃておでん作ったけど
ものたりないぞ〜練り物たべたい 発狂しそうだぞ
87名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 18:52:54.72 ID:cdkDfEN/
>>86
わかる。
ねりもの欠乏し過ぎてやばくて
この前長崎の雑魚天を
子に隠れてひとりで1袋食べちゃった…
88名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 18:53:54.23 ID:7lik1MmQ
>>86
前にここを教わった。
大阪ならどこかに置いてあるでしょ。
魚肉以外がちょっと引っかかるかもしれないが
たまにちょっとだけ食べてる。

http://www.e-yamasa.com/company/material.html
89名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 19:00:47.47 ID:302VtNvM
ストロンチウムβ線の練り物ですね。


良かった、練り物好きじゃなくて。。
あの手の加工品は、野菜より怖いよ。どこで濃縮されるか、わからない
90名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 19:01:54.14 ID:ASH+BUIO
へ〜…
今回初めて気付いたけど、練り物って自分の人生にはなくても殆ど問題なかったわ
正月にカマボコ食べるくらいだったし、缶詰も同じ程度しか食べなかったから全く備蓄は考えなかった

加工品で食べられなくなってキツいのはこんにゃくだな。こんにゃく無しの煮物は寂しいTT
あとカップスープももっと買っとけば良かったと後悔中
海外製品であるだろうとタカをくくってたけどあんまりないのな…
91名無しに影響はない(茸):2011/11/17(木) 19:02:53.77 ID:lNcSFKsE
子供がーとかどうでもいい…
92名無しに影響はない(三重県):2011/11/17(木) 19:05:12.72 ID:zqqLn6k4
>>88
他のメーカーもこのくらい公表してくれるといいのに
93名無しに影響はない(秋田県):2011/11/17(木) 19:05:27.02 ID:yie/NkwH
>>91
てめえの人生も俺には関係ない
94名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 19:06:07.79 ID:udjx+js3
オーストラリア産インド洋沖のマグロのお刺身、みなさんならセーフですか?嬉しくて買ってきちゃった…
95名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 19:06:26.07 ID:igkMZICV
>>93
子供がーとか自分語りはスレ違いだから。>>1見ろ
96名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 19:07:13.11 ID:8jfUC8ZT
>>86
タイやベトナムの養殖エビで練り物
97名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 19:07:57.02 ID:8jfUC8ZT
>>93
育児板行けばOK。ここではスレチ
98名無しに影響はない(秋田県):2011/11/17(木) 19:08:35.34 ID:yie/NkwH
備蓄しても味が変質して子供が食べない恐れがあるという
警告や。自分語りに取られるかな。
99名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 19:08:58.18 ID:302VtNvM
>>94
インド洋しか魚食べれない

太平洋、大西洋北半球の海洋汚染は地球の最期
100名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 19:10:41.52 ID:Mc56fgB1
前スレで全粒粉買った人いたけど、保存に気を付けた方がいいよ。
自分は、粉専門店でパン用小麦粉頼むついでに全粒粉も少しだけ買ったけど、
要冷蔵で到着後すぐに冷蔵庫へと書いてあった。
普通の小麦粉より保存が難しいと思う。
101名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 19:11:40.84 ID:302VtNvM
震災前缶詰、探せばまだ店舗によって残ってるよ
2日前、イナバのツナ缶(タイ産)が大量にあった。震災前製造メーカー確認済み
102名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 19:17:53.62 ID:Vu9/XHnF
震災前缶詰、自分も時々スーパーで見かける
陳列棚に一種類くらいだけど、種類もメーカーも店によって違う 
需要に気がついて出してるのかなとか
103名無しに影響はない(北海道):2011/11/17(木) 19:29:57.04 ID:WTlYK50r
ちょっと質問
水産加工品作ってるんだが
太平洋のものじゃないけど原料魚をロット毎に検査にだした。
ヨウ素セシウム検出限界10ベクレルなんだけど
これじゃあ心配かな?
104名無しに影響はない(家):2011/11/17(木) 19:32:54.80 ID:CjFh29u4
>>103
この板的には1Bq未満じゃないと受け付けないと思う。
が、世間の大多数は全然OKだと思う。

ちなみに自分も限界値が1Bq未満じゃないと・・・ry
105名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 19:34:07.57 ID:R9nvCHfV
>>103
海産物にたいしてはセシウムよりストロンチウムが心配かな
106名無しに影響はない(北海道):2011/11/17(木) 19:45:19.70 ID:WTlYK50r
>>104-105
返答ありがとう
1ベクレル未満ですか・・・
ストロンチウムですか・・・
お客さんには安心して食べてもらいたいが
そこまでやると検査費用考えると商売にならんです
頭痛いね


107名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 19:48:46.67 ID:s0DqDwnF
値段が上がると売れないからね
世の中に高くても買う人ばかりなら、検査代を上乗せできるけど
妥協できるバランスでいくしかない
108名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 19:49:33.73 ID:ToRmr7ts
あとストロンチウム1Bqはセシウム100Bq換算くらいだな。
109名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 19:54:11.86 ID:bAFSQpf7
>>85
特に気にしなくても大丈夫だよ
これ違うと子どもに言われたら
ピザやあんぱん・ナン・チーズ入り・シーチキンマヨ玉ねぎ
・ドーナッツ・ピロシキ・あんまん肉まん...などなど
調理パン系などにしたら大喜びで食べてくれる
賞味期限切れた=食べれない小麦粉じゃない
ガビてたら違うけど風味切れはひと工夫で十分おいしく食べれるよ
110名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 19:59:07.22 ID:ul38cTP4
>>103
俺はとりあえず1桁Bq/kgなら許容。
限界10Bq/kgでNDなら取り敢えず許してもいいレベル。
111名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 20:10:48.18 ID:kKmEPhAG
米とか水とか野菜とか年中くちにするものは1Bq未満じゃないとNGだなあ
でも練り物ってそんなに食べるもんじゃないし、10Bq未満なら時々食べるぐらいいいよねって思えてしまう。
個人的にはこれからの時代は値段より安全性重視だから、私だったら値上がりしても1Bq検査の方買うけどね。
112名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 20:21:45.52 ID:kai4dT7N
これからの国産は二極化だろね
安全で高いか、ベクレってて安いか
安全なもの欲しい人は高くても買うよ
113名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 20:22:36.33 ID:e6nEBL7I
道重さゆみが1ヶ月1万円生活でピーマンはお肌にいいんですよねと
手にとったものが「JA福島」だった・・
これから子供も産むだろうに
今は節約生活より1ヶ月どれだけ内部被曝しないで生活できるかを
やるべきだよな
線量計つけて内部被曝少ないほうが勝ちみたいな
114名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 20:31:54.80 ID:/H6bpQ6C
>>113
ひどいな
若い芸能人とかがよく分からんもの食べてるの見てると悲しくなる
気の毒だ
115名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 20:31:57.80 ID:rlpT83fz
>>113
内部被曝しないメニューをそれぞれ作らせて
そのメニューのベクレ度を測る→低い方が勝ち
っていう番組あったら、参考にもなるし見るんだけどなぁ
116名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/17(木) 20:32:34.68 ID:kYMcUgjs
>>93
こわ〜
キレやすくて言葉使い汚い親とか…
子供が気の毒ですね…
117名無しに影響はない(芋):2011/11/17(木) 20:33:20.69 ID:LpmRwyTd
輸入食品ってさ
買ったら外袋とか洗った方が良いの?

表面にブツが付着してるとかでさ。
118名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 20:33:54.52 ID:eLnrB4mU
>>113
でも一般人はそこまで気にしてないよね
この前スーパーにいったら、若い男女のカップルが
笑いながら福島って書いたキューリを買っていた
119名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 20:34:35.56 ID:nFkkdFlo
チュプのどこでも自分語りだけは何があっても健在なんだなw
120名無しに影響はない(秋田県):2011/11/17(木) 20:34:55.57 ID:yie/NkwH
>>116
関東に住んでて惨めやね
121名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/17(木) 20:36:31.25 ID:kYMcUgjs
ちなみに自分なら賞味期限切れのあやしいものは子供には食べさせないね。
目に見えにくいカビとかはえてたらどうするんだろう。
関西でウイルス無関係の肝臓ガンが多いのはカビ米が出回ってたからだよ。
122名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 20:43:31.54 ID:KquNI2ko
>>90
糸コンでよければ
ぷるんぷあんというものがある
123名無しに影響はない(秋田県):2011/11/17(木) 20:44:23.52 ID:yie/NkwH
食い物以前に関東の大気を24時間こどm
124名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 20:47:47.65 ID:n2xetZ3r
北海道のジャガイモって検査結果どこか出てる?
125名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 20:49:45.02 ID:eLnrB4mU
でもここの人達は一切外食もしてないの?
そんなこと可能?
普通無理でしょ・・・
人付き合いが0の人じゃないと

うちの親は甘いものしょっちゅう買ってくるよ
山崎パンのクリームパンとか
ドミノピザやマックもたまに買ってるし

野菜とか肉はできるだけ安全なの選んでるけど
そういう外食はちょくちょくつまんでる・・・
おはぎとかも昨日食べたし

だめ?
126名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/17(木) 20:50:53.18 ID:IlBtRL8g
>>99
インドが原発や核兵器を持っていることを知らないのかな。
127名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 20:51:03.07 ID:302VtNvM
つきあいあるでしょう。
外食しても、残すし、ほぼ食べない
外食が一番危険
弁当・かたパン持ち出し
128名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 20:54:06.68 ID:302VtNvM
>>126
放射能レベル世界トップクラスで低いだろう
インドなんて・・実験も亜米利加・オーストラリアに比較したら、回数もレベルも弱小国家
原発日本は51基で愛媛なんて
伊方で汚染しているでしょう
それに比較して1000倍以上マシだよ
インド洋
129名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 20:55:29.55 ID:kKmEPhAG
>>125
「だめ?」って・・・
大丈夫だよ、ちょっとぐらい!付き合いあるもん仕方ないよね>< って言って欲しいの?
外食ネタはスレチだから詳しくは書かないけど、別に付き合いで食事に行ってもちょっと頭うだけでも内部被爆は減らせるよ。
130名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 20:56:06.44 ID:302VtNvM
山崎パンなんて、糞パンだろう。汚染はされているし、さらに、添加剤で病気御用達山崎でしょう

さらにマクドナルドはパンは埼玉で製造、さらにレタスとか東日本なんだが
131名無しに影響はない(三重県):2011/11/17(木) 20:56:27.43 ID:zqqLn6k4
【経済】クリスマスケーキの予約絶好調 「絆」需要拡大で5割増も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321528090/l50
132名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 20:57:02.17 ID:eLnrB4mU
>>127
うわぁ・・・感じ悪い
そういう奴は友達なくすぞw
133名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 20:58:18.95 ID:302VtNvM
おお、ベクレル・ケーキご登場ですか
生クリーム
小麦・べくれた卵
ベクレた。いちご・・
べくれた砂糖
世界最恐ケーキ・・乙
134名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 20:58:56.77 ID:eLnrB4mU
>>130
この先一生マックとかジャンクフード食わないの?
それはそれで虚しい人生だな・・・
うまいものも食えないなんて
135名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:00:24.38 ID:302VtNvM
>>132
友人に放射能哲学教えたよ
おかげで、瓦礫問題で、皆危険厨になってきた。
外食なんか、店はいっても、コーヒー(クリーム砂糖なし)
だけで終わるよ、つきあいは、そうしている
136名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:01:09.90 ID:ToRmr7ts
>>132
おまいさんみたいな友達はいらないし、おらんよ。
137名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 21:01:37.67 ID:nFkkdFlo
>>132
どう見てもここではおまえが感じ悪い
138名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:01:59.24 ID:G1PYizWP
>>125
安物のパンほど国産材料なんかほとんど入ってないみたいよ。
卵ですら粉末で海外から安く買ってるくらい。
まあ別の意味で健康に良くはないだろうけど。
139名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:02:48.01 ID:eLnrB4mU
>>135
でもそういうことすると裏ですげぇうざがられてるかもよ・・・?
よくいる健康オタクと思われて

うちなんて家族にいってもうざがられてるくらいだ・・・
まして友達なんて
140名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 21:03:19.75 ID:kKmEPhAG
>この先一生マックとかジャンクフード食わないの?
>それはそれで虚しい人生だな・・・
>うまいものも食えないなんて

笑わせたいだけか。
141名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 21:04:35.68 ID:/H6bpQ6C
外食しないこともないけど、大体みんな「これはベクレてるよな」とか
「ピカってるからこれやばいwww」とかいいながらメニュー選んでる
全く気にしてないやつはいないな
少なくとも俺の周りは、だけど
親は気にしてない
142名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 21:04:48.33 ID:nFkkdFlo
ちなみに私は6〜9月びっちりつきあいで外食しまくって今後悔してる
しかも、その時よく一緒にいたのが喫煙家でまったく遠慮しない人だった
ダブル後悔

自己責任とはいえ相手に恨みの気持ちも抱くし
つきあいで生命を危険に晒すのはやめた方がいい
安全厨の家族や友達とは溝が出来るけど、ある程度話して無理なら
それも仕方ないと悟った
143名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:04:50.39 ID:eLnrB4mU
>>140
たまにマックが食いたくならね?それとかピザとか。
本当はモスの方が好きなんだけどな・・・
少しでも安全な外国産が多く含まれてるマックにしてるが。
144名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 21:06:28.59 ID:/H6bpQ6C
>>143
食べればいいんじゃないの?
どういうレスを期待してるんだよw
共感を得たいなら、他のスレ行った方がいいよ。
確かそういうスレがあったはず
145名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:06:59.00 ID:eLnrB4mU
>>142
親がクリームパン、チーズケーキ、今川焼き、和菓子を
大量に買ってくるw

これ大丈夫かよ?セシウム産入りだろ?って文句を言いながら
毎日食ってる俺・・・

目の前にあると誘惑に勝てない
野菜は西日本だし、肉は輸入物しか買わないんだけど
こういうちょっとしたものを食ってるんだよね

これじゃ意味ないか?w
146名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:08:56.00 ID:eLnrB4mU
>>144
食べてるよ
でも水はミネラルウォータにしてるよ?
お茶を飲むときは水道水だけど
ご飯も水道水

でもコーヒーは水出しでミネラルウォーター
飲み水もミネラル
少しでも安全をこれでも買ってるんだよ

こんな自分でも回りでは一番神経質扱いされてるw
だから君らは世間からみたらかなり異常な部類だよ
147名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 21:09:54.15 ID:/H6bpQ6C
>>146
だからどういうレスを期待してるんだよw
「君らかなり異常な部類だよ」って言いたいだけなら、そういうことつらつらと書いていけばいいんじゃないの
このスレでは共感は得られんだろうけど
148名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 21:11:14.18 ID:/H6bpQ6C
149名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:11:58.01 ID:KquNI2ko
気にしてるのに食べたら全く意味がない。
汚染を避けるには行動が伴わないと。
150名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:12:41.80 ID:eLnrB4mU
>>147
赤信号みんなで渡れば怖くない!
自分もたまに外食食べてるよ〜ってレスが欲しいw
151名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/17(木) 21:13:26.28 ID:Ns7jgZiN
>>147
無駄レス増やしたいだけのアンカー乞食に構わない方がいいよ
152名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:13:28.42 ID:srW0ZgAI
>>150
外食スレ池
153名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:13:36.36 ID:eLnrB4mU
>>149
だからミネラルウォーターも取ってるし
食べてるものの半分以上は安全なものにしてるよ
たまにやばそうなものを食ってるってだけ

でもそれも政府を信じれば健康被害ない範囲だろ
154名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 21:15:56.07 ID:kai4dT7N
>>145
大丈夫ですよ!ただちに影響はないんでばんばん食ってください
そんでここは危険厨の巣だからブラウザ閉じてお帰りください^^
155名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 21:18:08.97 ID:aLBzT5wh
外食できる図太い神経が欲しいわ
酉の市に誘われてるけど四方八方の屋台の誘惑が怖すぎる
焼き鳥の煙でベクレそうで鬱
おにぎりとミネ水持参で行こうと思ったけど
大気中のアレを思うととても食えない…
156名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/17(木) 21:18:17.60 ID:+G3abzng
自分の家でそば打って食べてる人そば粉はどうしてます?
祖母や父、伯父なんかが打って親戚なんかに配ってるんだけど毎年地元の粉使ってるんだよね
157名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:20:56.17 ID:302VtNvM
安全厨は病気になってきずくんだろうね。
だが、放射能由来の病期は取り返しつかないことが多い。
自己責任だな
外食したり、東日本食材食べる奴とは
考えがあわない。
158名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:23:50.90 ID:eLnrB4mU
>>157
でも全て避けることはもう不可能に近いじゃん・・・
外食だって完全にシャットダウンすることは厳しい
そのストレスで他の病気になったら本末転倒だし
159名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:25:14.42 ID:4amaPGhU
まあ気にしてなくても大丈夫な人もいれば気にしてても被害に合う人もいるからね
今この瞬間も人生だから少しの娯楽もいれて平均的な安定を求める人もいれば
目の前の恐怖だけで思考停止、それ以外は拒否って人もいる
身の丈にあった生活をすればいいんじゃないの?互いに文句言い合う事でもないだろう

ていうかそんな言い合いスレチ、個人的な書き込み多すぎてただでさえ駄スレ化してるんだからやめようぜ
160名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:26:19.84 ID:Vu9/XHnF
>>158
外食の相談ならこっちのスレがあるよ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/l50
161名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/17(木) 21:26:27.57 ID:gzUFOQIO
>>157
安全厨は体調悪くなっても放射能の影響とは考えないと思う。
そんな思考回路が少しでもあれば、そもそも食べて応援なんてアホなことしないでしょ。
たぶん「あれ〜?体調悪い。飲みすぎ?」ってな感じで幸せな中で死んでいく。
それはそれで幸せというか、メデタイというかw
162名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/17(木) 21:26:45.01 ID:cgsYutpc
旦那が危険厨で子作り休憩中。
でも私は歳をとっていくわけで・・放射能と高齢での妊娠、どっちが影響力あるんだろう。
163名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:27:37.31 ID:Vu9/XHnF
>>162
奥様、ここは食べ物スレです
164名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:30:21.57 ID:Vu9/XHnF
なんか自治っぽい書き込みになってしまったから食べ物の話
カルディで売ってるタイ産のチキンスープ春雨、
美味しかったけど辛い!辛いの好きな人はいいかも
165名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 21:32:58.22 ID:eLnrB4mU
>>162
アホw
女は38歳過ぎると羊水が腐るんだぜ
高齢出産は母体への影響も大きい
今の放射能レベルならまだ無視できる範囲だろ
さっさと産め
166名無しに影響はない(大阪府):2011/11/17(木) 21:34:27.23 ID:bAFSQpf7
>>156
夏?(初秋)までに蕎麦粉備蓄し終えました
下手糞だから10割なんて夢の夢なので
今後は5割で細々家庭内イベントとして楽しむ予定です
167名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 21:34:46.52 ID:FKjZF/jI
>>145
わっかるわw
168名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:37:05.65 ID:ToRmr7ts
>>157
とは言っても、どんなに病気になる人数を多く見積もっても、
関東あたりだと8割方は健康なままだからなぁ。
平均して寿命は数年縮んでるだろうけど。
169名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 21:39:45.15 ID:segMte51
たとえば、おでんの具でも瀬戸内の会社のなら安全とは
限らないよね。原料が福島かもしれないし。
170名無しに影響はない(宮城県):2011/11/17(木) 21:49:57.46 ID:e4ceQAGi
備蓄したものの、その保存方法に悩みますね
自分が試した小麦粉や片栗粉の保存は
カメラなんかを保存する(カビ湿気から守る)
ドライボックス+強力乾燥剤+湿度計
どうなるのか分かりません。ホント手探り状態です

缶詰の備蓄整理をしたのですが
開け口を上・下・横?どんな状態でも大丈夫?の疑問が
で、問い合わせたのが、ニチロちょめちょめ
何れも大丈夫とのことです

171名無しに影響はない(関西地方):2011/11/17(木) 21:55:08.94 ID:dA/WY3/k
ネットで見つけた熊本の農家から22年度米、および野菜を取り寄せたが…
米10kgの表示で中身9kg
野菜は小カブが半分でほぼ葉っぱで占められてる。
カブの葉っぱって食べれる?
小梅干は90gで400円。
こんなものなのかなぁ orz
172名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/17(木) 21:58:37.71 ID:f2dyaEcE
>>162
精子は40日?とかで入れ替わるが卵子は持って生まれるものだから、母体は大事にらしいね。
うちも子作り中断中、再来年まで様子見。
173名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 21:59:32.02 ID:kai4dT7N
>>171
白米だと多少グラム数が減るらしい
けど野菜の半分がコカブはないなw
梅干は高級なやつだとそんなもんじゃね
174名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 22:06:51.20 ID:G1PYizWP
>>171
カブの葉っぱは普通に食べられるよ。
炒めてもいいし味噌汁やスープにしてもおk
175名無しに影響はない(関西地方):2011/11/17(木) 22:07:49.17 ID:dA/WY3/k
>>173

熟成じゃないし、普通の小さな小指ほどの梅干。
まずくはないけどね。

せめて野菜がおいしいことを願ってる。



176名無しに影響はない(関西地方):2011/11/17(木) 22:09:04.78 ID:dA/WY3/k
>>174
そなの?
ダイコンの葉っぱは結構好きだし、いけるかな?
ちょっとアゲ
177名無しに影響はない(dion軍):2011/11/17(木) 22:17:25.16 ID:oKLunRs/
小カブはむしろ葉物野菜。
178名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 22:18:00.58 ID:R9nvCHfV
>>125
あんたが良ければ良いんじゃない
179名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/17(木) 22:20:45.88 ID:l0OX6Hcq
練り物とかおでん食べたいって思ってる人、
町の小さな酒屋さんやドラッグストアで震災前のおでん缶
探してみたらどうかな?
賞味期限3年だから、西ならまだ見つかるかも・・。
180名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 22:23:08.38 ID:ipv5QVnk
>>172
カブの葉って栄養あるよ
以前テレビで精神安定させる要素もあると言ってた記憶
葉をつけたまま冷蔵庫に入れとくと栄養が全部葉にいくから
炒めてもいいけど
買ってきたときに葉は全部細かく切ってゆでて一食分はカブの実と共に味噌汁に
あとは小分けにして冷凍保存してる
ゴマドレかけたり、味噌汁の具が淋しいときに入れるとかしてる
181名無しに影響はない(千葉県):2011/11/17(木) 22:24:46.22 ID:siafW90c
蕪の葉っぱ食べてないって、関西の人は漬け物etcにしないのか
蕪の葉っぱ捨てるなんて、平時には考えられなかったw
182名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 22:29:24.56 ID:R9nvCHfV
>>181
みじん切りをごま油で炒めて醤油とごまと一味唐辛子かけたの食べたい
183名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 22:31:41.79 ID:Mc56fgB1
蕪の葉っぱ、炒めて甘辛く味付けしたり、お味噌汁に入れたり。
あと茎や実と一緒にぬか漬けにもしてる。おいしい!
184名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/17(木) 22:33:20.77 ID:nFkkdFlo
関東だけど、うちもカブも大根も葉っぱ普通に食べるよ
美味しいよね
185名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/17(木) 22:36:49.34 ID:GNUutMhi
>>133
さらに謎の腐らないイチゴでしょw
186名無しに影響はない(奈良県):2011/11/17(木) 22:38:54.23 ID:Nx1JzJGb
母がカブや大根の若い葉を刻んで塩で揉んで、炊きたてのご飯に混ぜて菜めしに
してくれたの美味しかったなぁ
今度イイ葉っぱが手に入ったら昔を思い出してやってみよう
187名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 22:46:00.87 ID:e6lrgDh1
ここの人はおそらく
外食は極力さけてるし
行くとしてもあらかじめ食べても大丈夫な食材で作ってるお店しか行かないし
お菓子買い食いの類は一切していないと思うよ
188名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 22:46:06.45 ID:71QpDKWG
カブや大根の葉は美味しいよね。

買って来たもの全て一回水洗いして拭いてから冷蔵庫へしまうの面倒だけど止められない。
今までズボラな方だったのに・・・
砂糖や小麦粉の袋は洗えないのでウェットティッシュで拭いてから乾いたタオルに1日置いてから真空パックした。
衛生状態に手を抜いて感染症になっても困るからまな板の消毒も以前よりしっかりやってる。

189名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/17(木) 22:55:18.52 ID:yamolBIQ
大阪だが、地物の蕪の間引き菜で塩と出汁昆布で漬物を作ってるよ
お陰で昆布の消費が凄いw

ケーキやパンは自分は食べないようにしてるが、家族が毎日何かしら持って帰ってくるから親が食べてる
190名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 22:57:04.21 ID:OzROyADl
○ハニチロにメルフォから問い合わせて返事が来た人っている?
191名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/17(木) 23:06:13.12 ID:DR0QPGSZ
昆布wwwww
痛すぎるw
昆布とかの海草ってセシウムばっちり吸ってるの知らないの??
192名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 23:06:56.66 ID:e6lrgDh1
おでんの練り物
誰かが書いてたけど
海外のえびに生クリームか豆乳少々粉少々入れて塩コショウしてミキサーにかけて
ラップに包んでえびウインナーをつくり
ボイルしたら簡易練り物が出来るよ
ダシも出るし
大根は一度冷凍してから使うと倍の速さでしみる(東ちずる説)
193名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 23:17:02.70 ID:R9nvCHfV
>>191
昆布=このスレ住人なら備蓄済みでしょ
194名無しに影響はない(dion軍):2011/11/17(木) 23:25:35.71 ID:z3Eyx/v7
昆布は震災前のがあるからいいけど・・・
北海道産にんじんどうしよう、千葉さんになる前にたくさん買い込んじゃった。
下ゆでしても無理かなぁ
195名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 23:26:29.77 ID:OzROyADl
私はしてない
今までだし使うときはいっつもだしの素だったし、だしの素の備蓄が切れたとしても
自分が昆布でだしを取るとは思えないから
昆布でだしとる人はマメな人だね
きっとよい奥さんだ
196名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 23:27:27.65 ID:R9nvCHfV
>>195
独身だけど...
197名無しに影響はない(宮城県):2011/11/17(木) 23:27:30.07 ID:e4ceQAGi
>>190
フリーダイヤルなら即解決もありかも
198名無しに影響はない(三重県):2011/11/17(木) 23:28:34.67 ID:lXf2rV/v
>>194
北海道産にんじんが偽装されてたっていうソースは出てない。
もしかして…?w ていう感じの書き込みから始まってるから、鵜呑みにするのはよくない。
199名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/17(木) 23:29:30.69 ID:GNUutMhi
アピタユニーが地域で一番意欲的に取り組んでくれている印象がある。

野菜は岐阜以西が主なラインナップだし、
久しぶりに魚コーナー見てみたら、アイルランド産赤魚
ノルウェー産サーモン、沖縄産メカジキ、鳥取産ちだい
モーリタニア産イカとかばかりだった。
200名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 23:30:31.89 ID:Vu9/XHnF
昆布はまだ震災前のが手に入るね
自分も備蓄しないけど
だしとってまでは料理しないなあ
せいぜいマギーブイヨンでポトフ風かな
201名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 23:30:55.98 ID:OzROyADl
>>195
きっとよいお嫁さんになるw

>>197
いやそりゃ電話だと会話になるけど、メールの返事が来た人がいるのかなって
202名無しに影響はない(東日本):2011/11/17(木) 23:31:39.26 ID:OzROyADl
おっと>>195じゃなくて>>196だた
203名無しに影響はない(dion軍):2011/11/17(木) 23:33:17.25 ID:z3Eyx/v7
>>198
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111114-OYT1T01175.htm
北海道大丈夫かなと
にんじん じゃがいもは移行指数高いし
204名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/17(木) 23:33:38.49 ID:yamolBIQ
うちも普段は白だしだよ
昆布は鍋や湯豆腐とかに使うからその為
205名無しに影響はない(宮城県):2011/11/17(木) 23:39:45.42 ID:e4ceQAGi
>>201
そういえば、会話する前に録音するからいいか?って尋ねられたました
お互い証が必要ってことですね
206名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 23:47:17.21 ID:LBgzLN7/
我が家は、煮物が多く、醤油を結構使用するのに、在庫があったので
備蓄してなかった・・・・泣・・・
もう震災前のは、回った店頭にないわ。どこかにないかしら?

207名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/17(木) 23:52:59.39 ID:OaPIN/W8
>>196
結婚してください
208名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/17(木) 23:52:59.71 ID:R9nvCHfV
>>206
散々既出だけど西の2年物とかあるじゃん
209名無しに影響はない(dion軍):2011/11/17(木) 23:54:08.62 ID:z3Eyx/v7
OK Foodに醤油情報たくさんあるよ
210名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 23:55:38.73 ID:302VtNvM
>>199
大西洋北半球は太平洋同様、海洋汚染されているよ
211名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 23:56:23.48 ID:302VtNvM
>>185
どんな添加物なんだろう
212名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 23:57:59.65 ID:302VtNvM
>>168
安全厨2割どころか、大概じゃないか。

8割も、病気にならないなんて考えられないよ。
問題はあと1年か3年で病気になるのか?
時間、時の問題でしょう
213名無しに影響はない(東京都):2011/11/17(木) 23:59:10.63 ID:302VtNvM
>>161
10年後は日本人
1億わって、
さらに病気患者が1000万人という
世界一不幸国家も予想できるね
214名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 00:39:35.45 ID:Z4d+GlaN
>>171
熊本の農家も偽装で、
福島の米9キロ詰めてるかもねw
215名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/18(金) 00:40:59.45 ID:inSowWdW
>>162>>165>>172
精子にも賞味期限がありまつ。>>162が若い年下の旦那でない場合、先伸ばしにすると更に危険リスクが高まる為早く産むほうがよろしい。

37 3枚セットで774円 2011/10/27(木) 21:06:48.78 ID:djUKdHZt
健康な子どもを授かるという点に関して、男性にも女性と同じように適齢期があることが判明。

○40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
○統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
○また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。
○1996年に発表された論文によると、アペール症候群(頭や顔、手足の奇形を特徴とする先天性疾患)は、
  父親が高齢であることによって圧倒的に引き起こされる遺伝子の突然変異だ
 女性は100万〜200万個の卵子を持って生まれてくるが、そのうち75%は思春期までになくなる。
卵子は日々消滅するが、生き残ったものには 「出生時に創られた本来の遺伝的要素が含まれている」。

 これに比べ、精子はもっと頼りない。射精のたびに数百万個の新しい精子細胞が再生成されるが、
細胞が再生されるたびに、 「遺伝コードにエラーが生じる確率が高まる」。

 それら「新しい」精子には受精能力があったとしても、突然変異が含まれている危険性がある。
04年に刊行された『The Male Biological Clock』(男性の体内時計)の著者、ハリー・フィッシュ氏は、
「男性が年を取るにつれ、受精可能な精子はなくならないとしても、そのDNAの多くは異常である可能性がある。
 コピーの回数が多くなれば、印刷物の質が劣ってくるのと同じだ」と話す。

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_254698
216名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 00:42:52.15 ID:4b4bQllA
スレ違い

まつとかきめえ
217名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/18(金) 00:47:17.06 ID:inSowWdW
きもいならスルーしろw
218名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 00:57:23.69 ID:Z4d+GlaN
>>215
でも男の方がまだいけるよ
少なくともガキは残せる
爺の子供なんてよくいるしな
でも女は高齢出産すると命に関わる
リスクがもっと高い
219名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 00:59:57.19 ID:rEcdC8xm
知らないうちに蕪レスがいっぱい来てた〜
うれし〜ありがと〜

そういえば、震災前の糠があるので
半分くらいは糠付けにしてみよぉ。
220名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 01:00:59.65 ID:rEcdC8xm
糠漬けや
221名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 01:08:45.79 ID:PQdFIMeA
>>13
ああ・・・ついに。
汚染のタイムカプセルきたー!て感じ。
222名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/18(金) 01:12:57.41 ID:inSowWdW
>>218
産んでみないとわからないからダウンより自閉症児が増加してる。
最近の研究では、精子の劣化が自閉や小人症他に流産する確率も高い事がわかっている。
男も女も若いに超したことはない。
223名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 01:16:05.49 ID:mjq4VXZ0
雑談でスレを流すチュプは鬼女板にカエレ
224名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 01:57:05.96 ID:9Qn8hxee
>>218
そんな年いって子供つくれる男はごく一部の金持ちのなかのごく一部だけだから
数にいれちゃなんねえ
若いうちにつくれ
225名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 02:04:54.26 ID:9Qn8hxee
子供今いないけど将来は欲しい
同じような状況の人は子供できた時のことも考えて備蓄してる?
粉ミルクとか今買っても絶対悪くなるよなあ
こんな状況で子供がいたら親は心配で心配で気が狂わんばかりになりそうなんだけど
ヤフオクなんかに震災前のミルクとか離乳食とか出てるけど、入札が殺到してるわけでも
ないみたいだし、世の親たちは一体どうしてるのかすごい気になる
まあ子供どころか独身なんだが
日本産の食材で子育てしたかったよ
226名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 02:06:24.13 ID:e9hzZpQi
>>203
>にんじん じゃがいもは移行指数高いし

まじで?
ソースある?
北海道のにんじん食いまくってたわ
227名無しに影響はない(dion軍):2011/11/18(金) 02:07:43.98 ID:l3a3lAx0
ソースって・・・そんなことも知らずにここまできたのか?
228名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 02:10:00.82 ID:9Qn8hxee
移行係数をまとめたサイトって無いよね
なんででしょ
229名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 02:10:38.76 ID:Z4d+GlaN
>>224
奥さんがいないから作れないよ
誰か俺と結婚して
20代の人でw
230名無しに影響はない(dion軍):2011/11/18(金) 02:13:31.63 ID:l3a3lAx0
調べもせずにまとめたサイトないとかほざく他力本願野郎はピカ野菜食ってろ
http://chemibo.jp/hyouka/ikouritu.php
231名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 02:14:18.98 ID:QNuTDied
放射線検出でベトナム産干物の販売中断
http://japanese.joins.com/article/947/129947.html

2010年に放射能が出ていたんですね
意図的なものだけど、今は基準値があがったから
こういうものも検査を通ってしまうのかも
232名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 02:14:39.93 ID:gMcGMVjX
雑談スレか?ここは。
情報交換の為に来てる人もいるだろうに。
233名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 02:23:00.39 ID:m9coeghe
>>228
普通に見つかるじゃん
234名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 02:23:17.18 ID:msYsBGgg
放射能”汚染危険度”食品リスト(移行倍率)
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/h/i/m/himeragi/joseijishin102.jpg

あと「セシウム137 野菜への蓄積率」でググるとでてくるよ。
チェルノブイリの土壌での場合だから、参考程度だけど。
235名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 02:30:05.15 ID:bl0xqiji
>>225
知人が事故後に子供作って今妊娠中だけど
まさに「被災地を食べて応援」してる。
ごく普通に幸せな妊婦生活送ってるよ。
栃木に旅行行ったりもしてるし。
危険厨に対して批判的だから何も言えない。
236名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 02:36:29.41 ID:mjq4VXZ0
>>231
それは韓国の話だよね。

日本の税関だと100Bq/kg程度のは近年でもたまに出てた
237名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 02:39:59.29 ID:mBrgBmHg
>>235
自然淘汰もありで生態系がなりたってるし
もし生まれてきた子が長生きできなくてもそれはそれ
238名無しに影響はない(dion軍):2011/11/18(金) 02:40:37.90 ID:l3a3lAx0
北半球汚染されすぎだろ
マジで人類は低脳
いずれ自ら作った放射能で絶滅するだろうな
239名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 02:43:08.87 ID:PQdFIMeA
作ったやつらは安泰な一生を送り、後世の無辜の人間が被害をかぶるのさ。
それを因果応報と考えるのはひどいだろ。
240名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 02:46:04.96 ID:9Qn8hxee
>>229
自分も若くないと若い嫁はこないぞ早くケコンしろw

>>235
なんでそんなことができるのか不思議だなあ
今備蓄して食べるものにも気を付けてマスクもしてって生活してるのは
苦しんで死ぬのが嫌だからってものあるけど、将来万が一にも子供ができたとき
子供になんかの症状が現れたらあまりに申し訳なさすぎるからだ
できたのにやらなかったって後悔しなきゃいいけどその知人

ところで、知人て書いてるけど、もしかして原発事故前なら友人て書いたんじゃないかと予想
241名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/18(金) 02:48:07.22 ID:zqn09Z1r
>>226
人参はたとえ20Bq/Kgだとしてもせいぜい1食で食べる量は
50gくらいでしょうから1食1Bqくらいにしかならいし。

平均的な北海道産であれば人参の移行係数が0.01と仮置き
(実際はもっと低いのだが土壌によるので)しても北海道の
Cs汚染度は30Bq/Kg以下(北海道のHPより)なのでたかだか
0.3Bq/Kgくらいしかないはず。
あとは自分で計算してね。
242名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 02:48:18.65 ID:9Qn8hxee
>>233>>234
ごめん
探してくるわ
そのサイト404になってるんだが
243名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/18(金) 02:54:20.57 ID:1Vy9BWRu
>>235
経過観察で報告頼む
244名無しに影響はない(京都府):2011/11/18(金) 03:19:33.63 ID:2Shgp9Bi
>>242
アドレスバーに直貼りでみれますえ
245名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 03:36:36.88 ID:QNuTDied
http://allgenrenews.up.seesaa.net/image/output_image.php.jpg
こっちだとほうれん草とキャベツが高いのだけど

>>234とちがう
246名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/18(金) 03:41:32.92 ID:zqn09Z1r
>>245
外側の葉っぱに土から直接移行するから外の葉は捨てろと
読んだ記憶有り。
247名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 04:47:29.45 ID:g2zRdU6X
備蓄した大豆ではじめて豆腐を作ってみました。
ううう、ちょっと面倒くさい。。。
慣れれば楽になるのかしら。。。

にがりは沖縄のシママースのものを使いました。

でも、できたての豆腐、とっても美味しいです。
おからもたっぷり出来たので、おからも沢山出たので、味付けして冷凍したり。

豆腐は今後どうなるのかわからないので、大豆を30kg買ったけど、一度に300g
使うので、あっという間になくなりそう。。。

輸入の大豆を使ってる豆腐を買えばいいんでしょうけど…。
248名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 05:28:17.79 ID:o93OSwOK
七福の白だし問い合わせたら感じ悪かった。
原産地は教えられないと言われた。
249名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 07:41:37.49 ID:e3wnZvqw
材料のカツオが静岡だから、何時のものかを先月問い合わせていた板前ポン酢から返事がきました
何時のものかはわからないけれど、震災より後のものを使っている
国の指示に従っているので、基準を越えたものは出回らない、との事でした
国がー省庁がーってこれ、メーカーではテンプレなのかなあ?大手は似たような対応ばかりですね
250名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 07:54:34.43 ID:UQNgmZmo
>>232
同じです。。。
251名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 08:23:20.33 ID:9mG+Med6
>>231
ベトナムでやばいレベルなら、現在の日本は
5年で健康被害で全滅のレベル

その程度差の放射能が東日本中心に汚染された
東日本食材は一切たべれないどころか、
東日本工場生産も一切たべれない
今後5年は無理
252名無しに影響はない(dion軍):2011/11/18(金) 08:31:31.35 ID:SAClWIgl
203です
移行係数 http://metabolomics.jp/wiki/Doc:Radiation/Agriculture
 
その他のページも参考になると思いますので。

安全なカレー作るのが困難になるのかと思うと悲しい
せっかくルーも とってあるのに。
とりあえず、にんじんは厚く皮をむいて
小さく切って下ゆでしようと思います。

4月中ごろからこのページはお世話になっています。 
こちらの古参の皆様はどうされますか
北海道の野菜
253名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 08:44:41.76 ID:9mG+Med6
>>252
これからは北海道野菜は、土壌測定を全部やらない限り、一切使用しない
254名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 08:56:57.45 ID:jP71+Q93
>>252
北海道は、他地域とローテーションしながら食べます。
255名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 09:26:12.76 ID:m9coeghe
>>252
北海道は茹でこぼし(て言うか下茹でする物が多いし)はするけど普通に食べる
256名無しに影響はない(静岡県):2011/11/18(金) 09:30:01.56 ID:ZkgIGZF8
今年のどんこが出回り始めたから去年の今の内に買っといた方がいいよー
昨日6パック買って来た
257名無しに影響はない(dion軍):2011/11/18(金) 09:39:09.23 ID:SAClWIgl
253 254 255
ありがとうございます
やはり、北海道なしでは苦しいので
上手に使いまわしていきたいと思います
258名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 10:05:08.70 ID:m9coeghe
あくまで自分の野菜基準だけど
・生食野菜は近畿以南(以西)の水耕栽培物や九州物
・道東、太平洋側の道南、岐阜、愛知、石川は選べるなら避けるが
選べないor買っちゃった物を捨てたりする程では無いし加工地なら気にしないワンクッション圏
・ワンクッション圏や偽装かも?実は汚染されてるかも?と不安に思ったら
皮を厚めにむいて茹でこぼしか塩水漬け処理をする

こんな感じに落ち着いたけど青森がグレーゾーンw
259名無しに影響はない(長屋):2011/11/18(金) 10:08:45.02 ID:pCswJyLg
>>235
政府の発表をそのまま信じてるかも。
科学を信じてて、きちんと分析されているから、売ってるのは安全と思ってるんじゃない?
心配だよね、ただちにーとはどういう意味かしらないと。
260名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 10:42:48.10 ID:o1c7ny+6
>>259
そうだと思うよ、素直に信じてるんだと思う
都内で水が汚染されてるってニュース速報流れた日、近所の三歳の
子供のお母さんに、水道水は危ないですよって声をかけたら
危険なのは乳児だけとテレビで言ってたから平気、と言われた
261名無しに影響はない(京都府):2011/11/18(金) 10:52:01.53 ID:2Shgp9Bi
暫定基準値が、核爆弾落とされて飢餓寸前の国並みだっていうのを知らない人は多いね
262名無しに影響はない(三重県):2011/11/18(金) 10:54:19.64 ID:pbOalU3C
原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319646398/l50
263名無しに影響はない(愛知県):2011/11/18(金) 11:15:18.63 ID:7dVpbCAu
>>259
枝野といい野田といい2つの意味にとれる言い回しが好きだからね。
説得力のある嘘付きには困った物だ。
264名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 12:14:41.16 ID:HvonN2Rm
>>235
聞く耳もたないなら、リーヴゼムアローン
ものすご〜くマレに突然変異で放射能に強い子がうまれるかもしれないしw
265名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:14:44.09 ID:jP71+Q93
余りにも疑心暗鬼になり過ぎて、やたら狭くて偏った選択してたら、
偽装や何らかのミスで後からアウトだった時にダメージが大きそうだから、
安全そうな地域のを満遍なく摂るようにしてる。
北海道の数べクレル避ける為に、海外の数十べクレル食べ続けてました。
なんて、ありそうだよ。
266名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/18(金) 12:24:29.77 ID:R7t6eKq/
>>171
精米して送ってもらったの?
標準で精米すると10%軽くなります
267名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 12:33:16.12 ID:o93OSwOK
>>253
同じく。
北海道産食べるくらいなら高くても九州から取り寄せる。
北海道じゃないとダメなものは無いし。

牛乳スレでも思ったけどこの板、北海道の業者いるね。
北海道の農作物駄目になったら北海道なんておしまいだからね。必死になるのはわかるけど。

散々シュミレーションとか見てきて北海道産は食べたくないと思った。台風でも撒き散らされてそうだし愛知より西は食べないことにしてる。
268名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 12:36:39.80 ID:o93OSwOK
↑愛知より東です
269名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 12:55:13.55 ID:9mG+Med6
>>268
だから、土壌調査しないとだめでしょうね。
今だと、危険だと言われたらそれまでです。>北海道
270名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 13:42:41.91 ID:TqgX0Sy3
TPP参加が14年ってソースあるの?
癌やら白血病が増える頃に国民皆保険制度崩壊ってジョークじゃ済まされない

業務スーパー行って、タイ産フライドオニオン買って来た。
NZタマネギは見当たらないからこれを代用することにした。
271名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/18(金) 13:48:43.84 ID:iQoNfxEB
>>261
それも期間3か月までっていうリミット付きだしw
272名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:50:54.34 ID:jP71+Q93
>>267
業者じゃないけどね。
子供いないし神戸だし、楽観的かも。
距離では無いってわかってるけど、名古屋より遠い地域だから
関東地方のようなホットスポットは無いと思ってるから。
273名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 13:51:38.63 ID:HgxDK7CT
>>171>>214
今回ほんとに農民のあこぎさが露わになったよね。
自分ちの子には絶対食わせないけど、安全だと言って他所には出荷する東北農家。
東日本人の足元を見たような値付けと商品質の九州農家。
274名無しに影響はない(福岡県):2011/11/18(金) 13:58:45.04 ID:Kyqx9FQR
>>247
豆腐は自分も自作しているのだけど、濾すのが一番面倒かな。
なので非加熱のソイジュース状態の時点で濾してるわ。
自分が使っている機械は、ジュース状態と、おから状態のが別々に出てきて、
ジュースの方にほんの少しザラザラした感触がある程度なので、濾すのも楽。
自分の使ってるのは豆乳専用メーカーではないけど、
ヘタな豆乳メーカーよりモーターが強いのと、利用用途が広いので、
自分には自作生活を楽しくしてくれる家電の一つ。
前は、ジューサーミキサー使ってたけど、大豆が砕けた感じで、
おから感は全く無いし、成分を抽出出来ずムダにしてる感があって、
かえって割高に付くように感じたよ。

>>252
カレーに北海道の野菜は必要ないと思う。
自分は、カレーにジャガイモ、人参といった概念を捨てているので、
震災以前から色々な具を入れて楽しんできたよ。
今は、豆カレーにはまっていて、大豆でする時もあれば、いんげん系でする時も。
備蓄の乾燥豆で、いつでも作れるようにしてある。
どうしてもジャガイモ、人参じゃないとという人には無理かもだけど。
275名無しに影響はない(九州地方):2011/11/18(金) 14:12:22.10 ID:zbI6J30q
森永ムーンライトのチョコかけたやつ、何気に買ってしまった。
帰って原材料見たら『蛋白質凝縮ホエイパウダー・濃縮ホエイ・ホエイパウダー』…何このホエイ祭り。
授乳中だし、我慢するか。
276名無しに影響はない(福岡県):2011/11/18(金) 14:12:24.60 ID:Kyqx9FQR
暫定基準値の話が上に出てるの見て思い出したけど、
この前のオヅラさんが出てる朝ワイドで、
イオンと生協を取り上げてた時、
暫定規制値って言ってたけど。
これって、正式な言い方なの?
暫定規制値って初めて聞いたけど。

これだけじゃ、スレチ雑談と言われてしまうので、
一つ書いて置いていこう。
チョコ等の甘い菓子と新しい出会いをしたい人は、
ト○○○スに行くといいよ。
今時期は、クリスマスに向けて外国菓子が結構陳列されてる。
独身者は恥ずかしければ、姪や甥のプレゼントの品定めのフリして、
たんまり買ってくるときっと幸せになれるw
甘〜いミルク系チョコがすきなら、サンタクリームボールチョコ、これはお奨め。
277名無しに影響はない(茸):2011/11/18(金) 14:12:27.31 ID:H+GY4q36
子持ちチュプの雑談、いい加減にしてください…。
278名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 14:14:21.90 ID:mBrgBmHg
場所じゃなくて数値なんだけどね
279名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 14:20:57.13 ID:bl0xqiji
子供の頃は母親が一日おきに豆腐作ってたわ
10年くらい続けてたのにある日
「こんなに大変なのに店だと安く買えるの見てやる気が無くなった」
って言ってやめてた。 気付くの遅いw

豆腐作りって面倒なんだよね。
でも22年産の大豆を備蓄できるのは今のうちだしな〜
悩む。
280名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/18(金) 14:22:27.50 ID:CL3sqhtf
>>273
>九州の野菜
嫌なら買わなければ良いんじゃない?
通常なら関西でも結構高い値段で売ってるから、関東だと輸送費もかかるし尚更だと思うよ
281名無しに影響はない(東海):2011/11/18(金) 15:22:41.62 ID:Wh0McXU4
オーストラリア産のメカジキって、南半球のどこでとれてるんでしょうか?
メカジキは泳ぎまくると聞いたので食べないにこしたことはないと思うんですが…
どうなんでしょうか。オーストラリア産なんて珍しいので気になります
282名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 15:44:39.58 ID:rcAKuDVB
>>281
インド洋側じゃないかなあ?
ttp://kokushi.job.affrc.go.jp/index-2.html
283名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 16:01:55.71 ID:o1c7ny+6
スーパーやオイシックス店舗でたまに見かける九州野菜は
特に高いってことないなあ
今日はスーパーで久々に愛知のキャベツを見た!ようこそ!
という気持ちになったよ
284名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 16:03:31.99 ID:QNuTDied
ローソン100で鹿児島キャベツがあったよ
100円でいいのかな。。。
285名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 16:07:46.97 ID:enSKwHuG
オイシックスの通販は普通の2〜3倍の値段するのでちょっと引いてしまうけど
九州の通販野菜は競合が多いみたいで意外に安いけどな。
メール等でコミュニケーションとるとおまけを入れてくれたりするし。
東日本の枯葉入り肥料を九州で使わないで欲しいので、
次の注文時にはそれとなく伝えてみる予定。
286名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 16:14:11.08 ID:2JHN83ya
ひさびさに甘いもんほしくなって買ってしまいました。

ロータスビスケット(ベルギー)
リッターチョコ(ドイツ)
キャドバリーのミルクチョコ(オーストラリア)

それから、甘いもんじゃないけどアナンのカレー粉
手作りカレーにしてみるか?

その他、オリーブオイル、マスタード、キウイなど
まるで外国のスーパーにでも行ったかのようなカゴの中身だった…

287名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 16:16:29.84 ID:enSKwHuG
>>270
参加は国会の議決が必要だからまだ審議もされてないよ
288名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 16:23:32.98 ID:RDvlDQ4g
連投ごめんください。

インド洋…でフト思った。

たくさんお金があったら(ないから、夢ね)
モルディブのリゾートでしばらく暮らしたいな

たくさん魚が食べれそう。
ま、あそこはカツオが主流だけど。

289名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 16:23:35.27 ID:dKRy6+ng
>>284
うちの近所のローソン100でも入荷してると良いな。
宮崎のごぼうは、よく入荷してるんだけど。
290名無しに影響はない(家):2011/11/18(金) 16:28:29.83 ID:wQ4CP/8k
今日四国から野菜届いたけど想像と違った…
期待しすぎた
291名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 16:45:28.76 ID:9mG+Med6
>>286
いや、ふつうでしょう。
カルディで買ったリアルマヨネーズや、
インドのカレーペーストが、10個棚に並んでいます
自宅は・・・
菓子は海外産しかもう食べることないし。
海外産のほうが多いです
292名無しに影響はない(芋):2011/11/18(金) 16:49:54.20 ID:HPp+IaE3
オーストラリアの右か左かでデッドオアアライブだな
293名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 16:56:22.10 ID:aI97TA2D
お菓子は備蓄の餡と寒天やペクチン、純ココア駆使してる。
あとはホットケーキミックスと色々な蜂蜜。
コストコのアーモンドチョコ多すぎて太る。
294名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 16:57:22.33 ID:TrybYyQQ
海外産でもヨーロッパは率先して買わないわ…
それ以外は農薬が気になるorz
295名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 17:12:48.00 ID:UowAST03
>>292
all or nothing
take it or leave it
296名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 17:12:59.12 ID:bw08s727
アポロチョコときのこの山ばかり食べてます。
297名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 17:23:40.60 ID:VH7DQVQ3
>>296
アポロチョコは、明治4じゃなかった?
それが気になってなー
ポッキーなら食べてる
でも原料チェックはしてない
誰か聞いた人いる?
298名無しに影響はない(東海):2011/11/18(金) 17:33:58.57 ID:Wh0McXU4
明治のソルティポッキーは砂糖以外海外だって。
砂糖はかなりいろんな国+北海道…北海道の砂糖ってどうなんだろ?

最近は江崎グリコのフレンドベーカリーがバカ安売りしてるから原料が気になってる。
自分はヨーロッパのお菓子ばっか食べてるけど…放射能は別で体に悪そうw
299名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 17:51:36.38 ID:h78G7Wsc
ずっと牛乳やめてたんだけど、大阿蘇牛乳が売ってたから久しぶりに飲んだ
豆乳は90%水てのどこかで読んだし、スーパーでマルサンアイくらしモアの
愛知のを買ったりしてるんだけど(紀文やスジャータは茨城千葉だからやばいよね?)

愛知より九州のがそりゃいいけど、牛の餌も気になる。成分濃縮されてくしね
皆さんどうしてます?私はどうしてもどっちかコーヒーに入れたいのでw
ふくれん豆乳とるしかない?

最近ダシはあるもので工夫してます。塩、醤油、味噌(赤白)ゴマなんかで里芋にんじんやら煮たりw
肉、魚介は一切やめてるけどなんとかやってます
300名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 18:08:20.22 ID:o1c7ny+6
牛乳はデイリー霧島をネット通販で買ってた
エサが気になるなら問い合わせてみるといいんじゃないかな
301名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:12:31.22 ID:EXCDjR5k
>>299
みどり豆乳と大阿蘇にしてる
302名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/18(金) 18:36:08.39 ID:zqn09Z1r
>>267
北海道の土壌の実測値を見たほうが良いと思う。

http://www.radiationdefense.jp/
より北海道部分のみ

採取日/採取場所/採取住所/ヨウ素131 /セシウム134/ セシウム137/ セシウム合計/セシウム合計×65
1 2011.10.11 植え込み/北海道標津郡中標津町/ND/ 1.7/ 2.3 /4 /260
2 2011.10.19 庭北海道広尾郡広尾町丸山通南/ND/ ND /13 /13 /845
3 2011.09.28 庭北海道旭川市春光/ND/ ND/ 1.6 /1.6 /104
4 2011.10.10 庭北海道河東郡音更町木野西通/ND/ 1.4 /0 /1.4/ 91
5 2011.10.10 空き地北海道釧路市知人町/ND 1.2/ 1.8 /3/ 195
6 2011.09.29 プランターの土北海道上川郡東川町西町/ND /ND /1.6/ 1.6/ 104
7 2011.09.30 家庭菜園北海道上川郡当麻町中央/ND/ ND /1.8/ 1.8 /117
8 2011.10.09 庭北海道北見市幸町/ND/ ND /1.7 /1.7 /110.5
9 2011.09.30 公園、駐車場北海道千歳市北陽/ND /ND/ 3.2 /3.2/ 208
10 2011.10.08 公園北海道札幌市厚別区厚別西/ND/ ND/ ND/ 0 0
11 2011.10.01 敷地内の土北海道札幌市中央区盤渓 / ND/ 0.9/ 2.4 /3.3/ 214.5
12 2011.10.05 敷地内の土北海道札幌市北区あいの里/ND/ ND/ ND /0 0
13 2011.10.05 畑北海道札幌市北区篠路町拓北/ND/ ND/ 4.1 /4.1 /266.5


原子力安全委員会によると、Bq/kgからBq/uに換算するには、65をかける
はっきり言ってフクイチ事故前とほとんど変わらないように見える。
303名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 18:37:01.25 ID:1NUTOLds
今グリコに電話したら、材料のほとんどは外国産だしまだ22年の材料だし
って言われた
これならポッキーも食べられるわ
ただしポッキーは東京都大田区と兵庫と北海道に工場があるらしいから
できれば兵庫のがいいな
304名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 18:50:21.77 ID:aI97TA2D
>>302
ありがとう。
自分の家はNDばかりの所だ。少し安心した。
305名無しに影響はない(家):2011/11/18(金) 18:54:23.83 ID:ab1Iur1K
>>288
ダイバーな自分、同じことを思った。
が、あのあたりは地震と津波が…
そしてインドがお漏らししたら…
食料自給率が日本よりも低くて…

いろいろ考えて、息抜きに潜りに行く程度がいいと思った。
その時に大地震が来たらシャレにならんが〜w

ちなみにモルディブのリゾートでプランテーションを持っているところを選ぶといいと思う。
果物とか新鮮だし。
と、いろいろ脱線スマソ。
306名無しに影響はない(茸):2011/11/18(金) 18:56:48.34 ID:Lhh6tuXa
あんこともちが食べたくて、あずき缶詰をゲット!
震災後製造だが、佐賀工場だし小豆自体は去年物なので買った。
しかし、餅米が、ない。あったけど、新潟の22年度産で今年11月精米。
これ大丈夫なのかな?餅米って白米と同じ? 去年物だから買おうか躊躇している。。
307名無しに影響はない(家):2011/11/18(金) 18:57:52.93 ID:ab1Iur1K
>>302
震災前の方がセシウム値が多いんだよね。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/gjf/dojomonitoring.htm

フクイチの影響がゼロとは言えないが、大とは思えないんだよね。
308名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 19:00:01.88 ID:+2HWRwHi
>>302
場所によってはだけど、セシウム134が137と同じくらいあるんだから
これはフクシマ由来で、東北関東に比べて軽微ではあるが、
北海道も汚染されてるってことなんじゃね?
309名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 19:16:05.09 ID:9mG+Med6
>>308
セシウム134がでたことに注目
震災以降汚染されたとみていたほうがいいよ>北海道
310名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 19:17:55.97 ID:VH7DQVQ3
>>303
情報ありがとう
読みが外れてなくて良かったw
これからは気にせず食える
ポッキーは今まで一応北海道製造買ってた

豆乳はふくれんのを買ってアイスコーヒーに入れて飲んでたんだけど
ホットコーヒーに入れると分離するので、大阿蘇か雲仙の牛乳を解禁しました
やっぱりカフェオレには牛乳だよね
311名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 19:27:18.18 ID:9mG+Med6
>>310
ココナッツミルクなら分離しなかったよ。

ココアコーヒーに合う
312名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 19:28:37.72 ID:GSpaLKxx
>>302
北海道で汚染されているのは、東部の根室半島付近。
その当たりのデータが見つからないんだよね。
313名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 19:29:45.69 ID:2lPKaDAQ
鹿児島の志布志湾で捕れたシラスはまだ大丈夫ですかね
314名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 19:40:21.79 ID:GIhqnGS5
>>311
NZのバニラアイスもいけるよ。
315名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 19:54:34.40 ID:mBrgBmHg
ポッキーだアイスだって騒いでるうちはいいけれど
316名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 19:55:47.51 ID:Ev9z3ZDf
原発爆発しても、なんだかんだ日本は平和だよね
317名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 19:57:44.34 ID:wT9S4E31
明日福島の婆ちゃんちに米をもらいにいくと母ちゃんが電話してるのを聞いた
俺は「あえて福島の米を喰うのは嫌だ」と言ったら、母ちゃんは
「お金だけ払って、こっちで処分しようと思う」と言ってた
これって福島の農家の人どう思う?
貰ったふりをして隠れて捨てられると、毎年貰ってたのに今年は要らないと断るのはどっちが傷付けないのか分からない
318名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/18(金) 20:03:21.46 ID:GPT+aehf
>>234
なぁ、素朴な質問なんだけど、
田んぼの畔に大豆植えてるって田舎じゃよく見る光景。
先日汚染が発覚した田んぼの畔に大豆植えてたとしたら、
この移行係数で単純計算すると、玄米が600ベクレルとして・・
とんでもない大豆が静かに流通するんだろうか?
319名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 20:04:11.38 ID:mBrgBmHg
フクシマに住んでいる人とは今までどおりにお付き合いをして
離れて住んでる人は黙って捨てる
でいいと思うな
おばあちゃんの好意は捨てないほうがいいと思うから
320名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 20:09:28.44 ID:1NUTOLds
身内なのにお金払うんだね
格安販売なのかな
321名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 20:13:43.50 ID:mBrgBmHg
婆ちゃんがご近所から買って送ってくれるんじゃないの?
震災がなかったら本当にいい話だよな
322名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 20:17:46.01 ID:wT9S4E31
>>321
そう
近所の農家の人から毎年買ってもらってた
毎年桃とかジャガイモとか送ってきてくれてたんだ
だけど今年は送りたくても送れないのが辛いと言ってるのを聞いて俺も悲しかった
323名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 20:21:14.22 ID:h78G7Wsc
299ですけど牛乳豆乳情報ありがとう
久々牛乳飲んだらもたれた。大阿蘇は濃いのかな?

ふくれん分離ですか〜
砂糖入りの調整豆乳だとカフェオレも豆豆してなくて飲みやすくて慣れましたw

北海道もやばいとかなると・・もう徹底するのも難しいし
乳酸菌とか?免疫上げて病気になりにくくするしていくしかないのかなぁ
324名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/18(金) 20:21:25.29 ID:CL3sqhtf
米騒動の時に親戚から買ってたけど…
因みに格安では無い
今回は先約以外は、お断りだったから諦めたが情報は貰えた
325名無しに影響はない(京都府):2011/11/18(金) 20:22:57.54 ID:uXV47hqi
事故以前は食したこと(自炊で使用)が無かったのでどうしたもんか?と思っているもの

スペイン、ポルトガルの赤魚
インド、その辺のひよこ豆などの豆
粒マスタード(フランス産)
オリーブ、きゅうり、キャベツの酢漬け(ドイツ、イタリアなど多し)
326名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 20:27:07.31 ID:fwTeAXDq
>>325
魚は普通に焼く・煮るでいいし、マスタードは肉(ウィンナー)と合う。
酢漬けはツマミ、ご飯のお供に良い。オリーブはパスタ。
ひよこ豆はカレーやスープに入れると美味い。
327名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 20:29:05.62 ID:h78G7Wsc
>>318確かに・・
328名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 20:31:41.41 ID:EXCDjR5k
>>323調整豆乳ってカラギナン入りじゃないっけ
329名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 20:36:50.90 ID:jP71+Q93
>>325
せっかくだから、最初は日本食に合わせず、
その国で食べられている名物料理に変身させたら?
330名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 20:38:32.91 ID:t9R1xf03
>>303
グリコのお菓子大好きだったから、何よりも先に問い合わせたんだけど
その時は、全部外国産材料とは言ってなかったよ。
「主に」を強調してて、それ以上突っ込んでも教えてくれなかった。

四月製造の物は、まだ震災前の材料ですか?って聞いたら
「はぁ?さぁ〜、材料の減り具合にもよりますしぃ〜。
まだ大丈夫じゃないですかぁ?w」
って言われた。

それにここって、「食べて応援キャンペーン」やってたのに
その食べて応援な東北食材は、いったいどこに行ったの?
331名無しに影響はない(新潟県):2011/11/18(金) 20:39:49.42 ID:mfXFN8os
>>325
ローテのひとつに加えれば良いと思う
バリエーションは大切よ
332名無しに影響はない(京都府):2011/11/18(金) 20:42:19.36 ID:uXV47hqi
>>326
ああごめん
事故前には外食なんかでは食べていたけど、
素材として買ってきて頻度が上がるのは大丈夫かな?と思って

どれも大丈夫、駄目の確信が持てなくて


>>324
>>情報は貰えた
kwskお願い
333名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 20:46:30.20 ID:fwTeAXDq
>>332
ああ、ごめん、読み違えたね。
頻度は、偏りすぎるとやっぱり良くないと思うけど、
日本の食材だけだと魚介や豆は食べれないから
中心に添えても良いんじゃないかなと思う。自分も海外品中心だ…。


テレビで魚介や果物を食べまくってると心配になる…。
大人でも良い年でも十分影響出るもんなあ。
334名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/18(金) 20:50:23.23 ID:EXCDjR5k
>>330
そうそwグリコは3〜4月で応援キャンペーンやってて真っ先に外されたよね
335名無しに影響はない(大阪府):2011/11/18(金) 20:51:10.62 ID:tjiU5brk
ホクレン・フクレン…
何のことかさっぱり分らないままスレ見てた
検索して始めて分った。思い出した
ホクレン:ライフで売ってる片栗粉と大豆
フクレン:ない
震災関係なく冬季北海道産のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん売ってるのライフ
他のスーパーは違った
北海道の玉ねぎ辛いし層が薄いし何食べても苦くて避けてた。富良野の何ちゃらって売ってたけど
輸入もんのブロッコリー茹でたらお湯が黄土色で泡が中性洗剤入れたみたいに
泡だらけで苦くて食べれない
キャベツ買ったら紙みたいで味なんてしないというのが続いたから震災関係なく
ここは野菜あれだから買わない店になった
336名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 20:53:32.93 ID:h78G7Wsc
>>328ひぇーほんとだ。教えてくれてありがとう

もう〜何飲み食いしていいんだかっ
337名無しに影響はない(関西地方):2011/11/18(金) 21:19:10.32 ID:PjWbpv/x
>>305
息抜きで行くからいいんでしょうね。
いくら海が好きだといっても…

プランテーションがあるってことは大き目の島?
なんて返してたら、スレチっていわれるね。

338名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 21:42:58.27 ID:1NUTOLds
>>330
ええええ
今日の電話では、材料っていってもうちのはほとんど外国産ですしーみたいな
言い方だったのに
あと、だいたい1年(だか年末だか)は22年の材料を使います、って言われたのに
食べて応援キャンペーンが嘘なのか、ほとんど外国産が嘘なのかどっちなんだ!
だいたい3月の時点で東北の材料仕入れて使えるのか?
どうしよポッキー食べる?
339名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 21:54:46.84 ID:9mG+Med6
ポッキーなんてくわないよ
菓子は海外で十分

それより野菜汚染の状況が読めない
北海道愛知三重高知福井石川岐阜が微妙すぎて
悩む毎日
340名無しに影響はない(四国地方):2011/11/18(金) 21:56:12.01 ID:Tqk3L6xr
>>338
ほとんど外国産→国内原料の使用は少量。
主に外国産→国内原料の使用は少量。

「ほとんど」も「主に」も、言い方が違うだけでどちらも同じ意味だよ。
言い方やニュアンスによって、受け取る印象は違ってくるだろうけど。
原材料の年度も、片方は「さぁ〜」だから、電話に出た人がわからなかったんじゃない?
心配なら、もう一度詳しく問い合わせてみればいいよ。
聞きたい事をメモ書きにして、わからなければ「調べてもらいたい」旨を伝えてね。
341名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 22:08:37.77 ID:GIhqnGS5
しょうがないなw
自分が電凸したときの内容を書いとくね。

グリコ つぶつぶいちごポッキー

小麦粉: アメリカ、カナダ
砂糖: 海外(主にタイ、オーストラリア、ブラジル)
植物油脂: 海外(主にインドネシア、インド、オーストラリア)
全粉乳: オーストラリア、ニュージーランド、オランダ
乳糖: 海外(イタリア、オーストラリア)
いちごパウダー: いちごはポーランド
ショートニング: 海外(中国、オーストラリア)
加糖練乳: 日本(北海道)、アメリカ
バター: オーストラリア、オランダ

材料は半年以上前のものを使ってると言ってた。

電話で聴きとりながらざっとメモしただけだから、海外の国は微妙に違ってる可能性はあるかもしれないが、
国内は北海道だけというのは確認した。

気になる人は、自分で電話して再確認してね。
342名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 22:09:53.76 ID:1NUTOLds
ものは言いようってことね
ところで今日は不○家にも問い合わせたんだけど、あそこって商品に関する問い合わせが
電話か封書じゃないとできないのね
メルフォがない
343名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 22:11:32.16 ID:1NUTOLds
あのいちごがポーランド産だったなんて驚いた
344名無しに影響はない(富山県):2011/11/18(金) 22:27:47.29 ID:BkFwKtN7
東北産の原材料なんぞ加工食品ならどの商品にも入ってると考えるべきだろうが

主な原材料が外国産でも格安でおせん地域の食材を仕入れてコソコソ
少量ずつ混ぜて使うって普通の企業は考えるだろうがよぉお〜〜

企業ってのは慈善団体じゃねぇ
営利目的の団体なんだぜぇ〜
345名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 22:35:32.74 ID:7xxCu4Qj
>>317
福島から貰ったり買ったりしてから処分するのだと
受け取った側の地域の焼却場や空気やらのベクレルを
上げることに貢献してるのも忘れるなよ
瓦礫の受け入れと同様に、食材の受け入れは汚染物質の移送だ
346名無しに影響はない(東日本):2011/11/18(金) 22:38:09.72 ID:1NUTOLds
盗電に寄付したらどうだろう
出荷規制かかってる汚染米じゃないんでしょ
原発事故収束に向けてたゆまぬ努力を続けてる本社の人たちに食べてもらえないかなあ
347名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/18(金) 22:40:07.28 ID:axWf/Bjc
>>346
東電に寄付してもその辺に捨てられるだけだからなぁ
福島の人が東電に土を送りつけたら、それが埼玉に捨てられたという。
1kgあたり4000Bqだっていうしたまらん
348名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/18(金) 22:44:46.29 ID:PrHmLJZS
>>347
しかも「大した汚染度じゃない」ってどこの基準だ?それ。
349名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/18(金) 22:50:41.95 ID:cM/Ndih/
サイタマーに捨てられたのは東電に送られてきた土ではないはず
350名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 22:53:20.66 ID:1VHLRgaJ
この職員も東電に捨てに行けば神だった
351名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/18(金) 23:00:48.77 ID:axWf/Bjc
>>349
そうだね。
あと福島からさいたま市に避難してきた人が、一時帰宅で自宅から持ってきたものも
普通のゴミとして焼却されてるだろうしもうしっちゃかめっちゃかだな・・・
352名無しに影響はない(茸):2011/11/18(金) 23:02:26.94 ID:V5JrN/Yf
>>343
業務用の冷凍いちごとかパウダーとかポーランド多いよ
バイト先の洋菓子屋もポーランド使ってた
途中で中国産に変わったけどどっちも食べたくないわ
中国産に変わった時期がヨーロッパからのブルーベリー製品の検査強化の時期と
重なってるから同じベリー類ということでなんか影響あったのかなと思ってる
いい意味での変更じゃなかったようで店長も今までのが使えなくなったってぼやいてたし
353名無しに影響はない(関西・北陸):2011/11/18(金) 23:06:03.21 ID:6A+g3L+r
汚染ゴミ燃やした空気はグルグル回る
福島原発周囲にコンクリの保存室を東電が責任持って作り
西日本で何とかベクレはじめた野菜を守らねば!
354名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/18(金) 23:06:57.03 ID:cN5SyPIP
>>341
インドネシアの化学薬品たっぷりの植物油脂を
たっぷり食べてね!
355名無しに影響はない(東京都):2011/11/18(金) 23:53:33.58 ID:mBrgBmHg
今まで使う事はあまりなかったんだけど
Cook Do的な簡単に料理が作れる物の震災前物を見つけたんだけど
ああいうのは買っておいたほうがいいのかな
普段使わないものは必要がないとは思いつつ
震災前物を見つけると買うかどうか悩む
356名無しに影響はない(大阪府):2011/11/19(土) 00:11:36.59 ID:Qpy6fKtc
>>355
これからはもう買えないんだし、思い出に2、3個買っとけば?w
一人でさっと済ませたい食事の時に便利かも。
357名無しに影響はない(栃木県):2011/11/19(土) 00:18:08.79 ID:dBAiJs5u
北海道なら安心だと思ってたまねぎジャガイモだいこん食いまくってたが
こないだの汚染地図見たらアウトじゃん どうすりゃいいんだよ
358名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 00:21:41.40 ID:CwfnhLyt
>>356
それが24個入りなんだよねw
●天で
キユーピー レンジクック ハッシュ・ド・ビーフ 賞味期限来年4月

給料前だけど行っとくか!
359名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 00:24:27.26 ID:vsnSwItU
>>357
だからあれは実測値じゃないと何度言えば…
360名無しに影響はない(栃木県):2011/11/19(土) 00:31:59.35 ID:dBAiJs5u
>>359
そうなん?
備蓄米があと一週間でなくなるんで
北海道米買う予定だったが安全だが高い九州米にするか迷ってるんだが
361名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 00:35:13.26 ID:2Zva83MO
>>360
あと数値見た?まさかとは思うけどパッと見の色だけで判断したりしてないよね?
362名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 00:41:14.80 ID:255sXuT7
九州、今日は大雨注意みたいな事言ってたけど、だいじぶか心配。
去年こっちの農家は大雨にやられて、葉物野菜から実野菜から全滅になり、
物凄い大変だったの思い出した。
ちびちびで汚いクズキャベツのようなのが400円ぐらいで売られていたり、
とにかく野菜全般高かったな。
そんなのが3週間ぐらい続いたような記憶が…。
買える野菜は買っておいて、冷凍等の対策取っておいたが吉かもしれない。

ところでさっきのTVで、ブータンの国王がわざわざ福島に出向いて給食食って、
世界に福島の食は安全だとアピールしたかった
とか…なんだかな…
363名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 00:42:49.50 ID:bD3L2JTr
2011年8月30日付の素晴らしく信じられない法律

第六条:国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による
環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html


これでは戦時中の赤紙と同じです。国民は逃げられません。
最悪、国が原発へ行って国のために死ねと言えば協力するしかないのです。
一つでも多く、一人にでも多く拡散し、反対しましょう。
364名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 00:46:40.04 ID:6/wiqwoi
ここまで読んだ。
アレルギー餅は大変だな。
365名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 00:47:35.12 ID:bKF6dgB6
私はレトルトカレーを大量買いしておけば良かったと後悔してる
見つからない
366名無しに影響はない(栃木県):2011/11/19(土) 00:51:03.43 ID:dBAiJs5u
>>365
そこでハインツカレーですよ
367名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 00:55:49.16 ID:bKF6dgB6
ハインツのてアルミパウチ?
弁当にして出先でご飯にかけたいのよ
レンジがあれば手軽でいいよ
368名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 01:00:20.27 ID:bJYOc6J9
>>365
レトルトで、沖縄のスパムカレーとか
鹿児島の黒豚カレーとかあるよ。
369名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 01:06:08.38 ID:o5PLLkCh
>>367
ハインツは業務用のレトルトカレーがネットで買えるよ
ただ、原産国ニュージーだけど、10カ国以上の材料(日本以外)を
使っているらしいから全部ニュージー産てわけじゃないみたい
370名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 01:17:00.19 ID:vsnSwItU
>>358
それ本当に震災前?
一応確認した方が…
371名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 01:21:23.15 ID:vsnSwItU
>>358
wikiみた。
一年半なんだね。安心だ。
372名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 02:12:08.64 ID:CwfnhLyt
>>365
今日ネットでチェックしただけでも
10種類以上見つかったけど?
373名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/19(土) 02:29:02.58 ID:KrjOiFco
この流れ恐らく業者
374名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 02:31:19.30 ID:CwfnhLyt
違うわい!
みんな震災前商品は毎日探してるんだよ
業者だったら
もっと詳しく書いちゃうよ
375名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 02:40:46.82 ID:bKF6dgB6
詳しく!
376名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 02:43:27.55 ID:Fqt0j63o
タイのカレーがちょっと甘辛いけど美味しいよ

>>360
栃木さんならお米を北か南かで心配するより
洗ったり炊く水を気をつけた方がいいのでわ、、、、
377名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 05:57:27.99 ID:nXbNYmCa
>>360
九州も微量だけど汚染されてるよ。お米はほぼ毎日たべるものだから
汚染したものは、できるだけ避けた方がいい。うちは100sくらい備蓄
したけど、食べる量を減らして長持ち作戦やってる。たぶん日本で
いわゆる安全なお米はもう食べられないと思う。少なくとも子供には
新米は食べさせられない。
378名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 06:41:30.28 ID:WSldaG4s
>>360
去年までの米だって厳密に測れば核開発時代やチェルノブイリ由来の
人工核種が出てくるんだからあまりにも0を求めるのはどうかなと思う。

備蓄した人の多くはそのことは分かっていた。
そして米の偽装を恐れて備蓄した。去年の米ならば偽装されていても
味についてはともかく、放射性物質は極微量で済む。
今年の米は騙された場合最悪かも知れない。
さて、九州か北海道かどちらを買うか。
北海道の米は品種が特殊で偽装されにくいから北海道を
選んだほうがより安全だと思うな。
379名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 07:16:41.55 ID:aEYd7p/Q
>>367前にここで教えてもらったコープのプチカレーって商品が
お弁当用30gのレトルトでタイ産らしいよ
自分の入っているコープで取り扱ったら頼もうかと思ってるんだけど
未だに見た事は無い
380名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 07:21:02.19 ID:29+YDj6Q
めったに米を食わずに生きてきたので備蓄しなかったが
食えないとなると食いたくなる不思議
コンビニのすみっこで売れ残ってた去年産の米を
一昨日みつけたので食ってる
精米・保管場所については知りたくない…
381名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 07:46:13.91 ID:+lK7DdcC
ラーメンが恋しくて恋しくてたまらない季節になった。
スーパーのマルタイの前で30秒立ち止まって帰ってきた。
宮崎とか長崎とかおいしそうで
どうなんだろう 
382名無しに影響はない(東海):2011/11/19(土) 07:59:05.14 ID:z4C6Rq4s
>>311
そういう、砂糖や塩に一つだけ北海道が入ってる菓子が多くて惜しいなあと思う
そこさえ外せば買いなんだから企業も考えれはいいのに

楽天でスポンジも生クリームも果実も九州産ってケーキとか売ってるけど
こういうのの身元は確かなのかな?あんま通販したことないからよくわからん…
383名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/19(土) 08:03:06.97 ID:MgovvOV9
5kgの米が1週間も持たないから毎週、米を買いに行ってる
品種が違うけど検出されてなかったから、良しとしてるわ
384名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 08:12:30.55 ID:mcUt3Q/l
>>383
15年後に、このスレがあったら近況報告よろ
385名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/19(土) 08:19:59.57 ID:MgovvOV9
>>384
無理
別目的で危険厨をやってるだけでそんなに生きる予定は無いので
386名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:23:54.13 ID:x187WU4h
>>384
関西なら、近江米や兵庫米なんかが簡単に手に入るだろうからね。
387名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 08:31:18.41 ID:KT9TpRV+
全ての食品の検査を義務にすればいいじゃん

そんで問題無い畑は1か月おきとか。あまりにも適当すぎるから不安なんじゃん。

もう9か月目入ってるんだし。

原料が問題なければ製品だって大丈夫なわけで。なにも検査しなくても出せれるから問題なんだよ。
388名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 08:45:02.57 ID:o5PLLkCh
せめてあと二年ぐらいしたら、性能upしたベルトコンベア式の全品検査が
もっと普及して基準値も厳しくなって、今よりはましになるかも
と希望的観測の上で備蓄したもの食べてるよ
389名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/19(土) 08:47:15.26 ID:MgovvOV9
>>386
それも福島の米が出回るまでは、それで良かったけど今は無理なので、住んでる所の周辺地域の米を食ってる
新米の時期だけ売ってるのかなと思ってたけど、そうではないらしいので
一時期、どこかの農家と契約したいと思ってたけど、農家の親戚から色々と話をして、通う方が向いてると言われたからそうしてる
390名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 08:48:15.05 ID:xs9vw/HQ
>>369
ハインツのレトルトカレーでニュージーランド産なのは
同じ業務用でも『マル得ビーフカレー』だけなんだよな
俺はネットで間違って製造所HJUSの『マル得』でないカレーを
まとめ買いしてしまって捨てるに捨てられず困っている
391名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 08:52:56.32 ID:ymOr5Gum
第1に
国策として、食品、土壌、水を、日本が持っている最新鋭のイメージングなどを用いた機器を用いて
もう、半導体のイメージかは簡単です
イメージ化にして流れ作業にしてシャットしていってやるということの最新鋭の機器を投入して
抜本的に改善して下さい
これは今の日本の科学技術力で全く可能です

2番目
緊急に子どもの被ばくを減少させるために新しい法律を制定して下さい
私のやっている、現在やっているのはすべて法律違反です
現在の障害防止法では各施設で扱える放射線量、核種等は決められています
東大の27のいろんなセンターを動員して現在南相馬の支援を行っていますが
多くの施設はセシウムの使用権限など得ておりません
車で運搬するのも違反です
しかしながら、お母さんや先生方に高線量の物を渡してくる訳にもいきませんから
今の東大の除染ではすべてのものをドラム缶に詰めて東京に持って帰ってきております
受け入れも法律違反
全て法律違反です

このような状態を放置しているのは国会の責任であります
全国には
例えば国立大学のアイソトープセンターは
ゲルマニウムをはじめ最新鋭の機種を持っているところは沢山あります
そういうところが手足を縛られたままでどうやって
国民の総力を挙げて子どもが守れるのでしょうか
これは国会の完全なる怠慢であります
392名無しに影響はない(愛知県):2011/11/19(土) 08:57:04.81 ID:e/9UCI1R
>>363
こりゃ本当に亡命する人も出てくるかもしんないね。
>>391
もうこの国に期待してもダメだと思う。国としては既に滅亡してるのかも。
今は一見国の形式の搾取構造体として機能してるだけにしか見えん。
393名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 08:57:41.22 ID:mcUt3Q/l
コンベア式のは現状はカリウム由来のも拾っちゃうから、
限界値をそんなに下げられないよね。

セシウムあるところにストロンあり。
避けたほうがいい食品と地域はある程度分かったんで、あとはローテと店探しだね。
ttp://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/chizu.html
394名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 09:04:10.50 ID:ymOr5Gum
あ、児玉教授の発言の一部書き出しですw

2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo

>>392
日本のお面を被った他の何かだよね。
もはや日本ではない。
395名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:09:34.82 ID:x187WU4h
>>390
もったいないな。
うちの市は食品添加物持ち込めば測定してくれるけど、
来月半ばまでいっぱいらしい。

今思いついたんだけど、賭けでレトルト大量買いして、
持ち込んで安全なら食べようかな。
396名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:10:38.38 ID:x187WU4h
>>395
食品添加物じゃなくて、食品だ。
397名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 09:24:35.07 ID:xs9vw/HQ
>>395
ベクミルが柏じゃなければ行ってもいいんだがなぁ・・・
398名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 09:27:54.83 ID:CwfnhLyt
確実に震災前のレトルトを買えばいいと思うが
賭けはダメでしょ
賞味期限が近づいてきたものがどんどんでてくると思うよ
399名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:55:25.22 ID:x187WU4h
>>398
もし出なければ、その辺りのロットはおおよそ安全なんじゃないかな?
震災前なんて賞味期限あと1年も無いし、レトルトは賞味期限そこまでぶっちぎれないし。
新しいもので安全なものがわかれば、あと2年は置いておける。
自分は震災前か震災後かではなく、どの位入っているかが知りたいな。
もちろん、数値は自分の基準で判断。
400名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 10:07:23.73 ID:K5oE3fj4
401名無しに影響はない(三重県):2011/11/19(土) 10:16:09.92 ID:xudbqmnK
冷凍サンマ、ベトナムへきょう出荷/根室市
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321664700/l50
  根室水産協会と同市アジア圏輸出促進協議会は、
ベトナム向け冷凍サンマ23トンを19日にも出荷する。
サンマの水揚げ金額が高止まりしていたことから、模様眺めが続いていたが、
双方の折り合いが付いたという。根室水産物のベトナム輸出は、
今年4月のテスト輸出21・7トンに次ぐもので、今回は今年8月に
ホーチミン市から招へいした企業との商談成立分だ。
テスト輸出は冷凍サンマが6・7トン、残りはサケの頭部や中骨だったが、
今回は全量冷凍サンマで、同水産協会長でもある廣田秀樹社長の
「カネヒロ」が製造した製品。 コンテナ1基に積み込み、ホーチミン市の
レ・アイン・アクアティック・プロダクトに出荷する。同協議会事務局の根室市によると、
19日に積み込み作業を行い、23日に釧路港から出港、12月8日には
ベトナムに到着の予定だ。 冷凍サンマ第2弾も近く発送予定で、さらに市内落石に
本社を持つ「兼由」(濱屋進社長)も国内商社を使ってサンマ加工品を発送したという。
http://www.news-kushiro.jp/news/20111119/201111195.html


ベトナムに、冷凍サンマとサケの頭部や中骨が輸出されたらしい
・・・サケの頭部や中骨は何に使うんだろう?
402名無しに影響はない(北海道):2011/11/19(土) 10:21:48.34 ID:cOSqBYpT
北海道でも道北・日本海側のお米ならまだいいのかなと。
北海道米はまぜまぜじゃない限り食べたら偽装はわかる。
まあ道北といっても旭川近辺が米の北限だけど。
403名無しに影響はない(空):2011/11/19(土) 10:24:45.15 ID:g+2yYuzT
夏に梅干し買ったとこから今年のサンプルがきたわ
いつもならスゲー嬉しいんだけど…
404名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 10:31:45.25 ID:u9Fq5kvi
>>401
肥料じゃないか?
405名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 10:32:33.90 ID:rLKAJYfV
>>401
業者は、やっぱり、処分せずに
冷凍して保管して、うやむやにして売りさばくのか
406名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/19(土) 10:39:27.85 ID:WTqs9sI4
>>404 コワっ
アジアがダメになる。
ドバイならOK。なるほどな清水
407名無しに影響はない(大阪府):2011/11/19(土) 10:41:37.75 ID:jOrfTF07
>>401
・・・サケの頭部や中骨は何に使うんだろう?

養殖魚のえさ?
408名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 10:50:23.77 ID:WSldaG4s
>>407
レ・アイン・アクアティック・プロダクトでぐぐてみたら
サンマは向こうで食べるようだ。
鮭の頭や骨はスープになるらしい。
409名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 10:55:31.29 ID:7O0cQhc2
>>401
鮭の缶詰やさんまの蒲焼とか
魚由来のカルシウムなどのサプリメント剤になって日本に戻ってくる。

410名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 11:05:30.07 ID:vlDO9rE6
フルーツパーラー・タカノのジャム詰め合わせをいただいたので
電話してみた。
工場は府中 製造日は賞味期限から遡って186日
紅玉リンゴ 青森
マンゴー インド
ストロベリー チリ
ブルーベリー アメリカ
オレンジ チリ 果汁ブラジル
アプリコット アメリカ

椎名町サミットにホーキーポーキー売ってるの見つけた
ウチの小さな冷蔵庫には入らないけど今度買おう。嬉しい。
411名無しに影響はない(新潟県):2011/11/19(土) 11:10:16.16 ID:XmQSOh51
海老の餌とかになって
日本に戻ってきたりしたら嫌だなあ。
412名無しに影響はない(宮城県):2011/11/19(土) 11:13:08.56 ID:hB6gxcPi
上のほうで移行係数の話題があり思い出しました
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9547
6月の記事ですが参考になるかな
413名無しに影響はない(家):2011/11/19(土) 11:19:04.94 ID:HhAKCz3f
越南… ちゃんと放射能検査して、突っ返せよ!!!!
414名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 11:23:18.79 ID:xs9vw/HQ
>>400
上野も微妙だが柏よりは相当マシだな
ここの住人がひとり一品ずつ持ち込んで結果をアップすれば
相当色々なことが分かりそうな気がする
415名無しに影響はない(東日本):2011/11/19(土) 11:27:34.74 ID:k4u8UF94
>>401
ベトナムと言えば魚粉?
飼料になるなのかな、肥料になるのかな…
416名無しに影響はない(千葉県):2011/11/19(土) 11:50:04.75 ID:5AJrKY2h
上野なら柏に比べたら全然マシだね。
でも混みそう・・・

ブータン国王夫妻見てたら、なんかもう日本捨ててブータンに住みたくなってきたw
417名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 12:16:05.62 ID:+XkMSr5E
東京都のHPで流通食品の検査結果が出てるけど
軒並み不検出で、逆に怪しく感じてしまう。
検出限界は対象食品や線種によって変えてあるけど
福島のトマトや長野のえのきも不検出。

500bq/kg超えすらすり抜けたりしてるのに
20程度すら全く出ないなんて・・・
418名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 12:16:49.80 ID:8OKJxT5z
ココアをネリネリして牛乳で伸ばすのめんどくさい人はドイツのクルーガーがオススメ
419名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/19(土) 12:27:03.56 ID:dfiLzKPZ
asahi.com(朝日新聞社):チェルノブイリ、内部被曝なお ロシアの小児科医報告 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY201111180717.html

>2009〜10年にベラルーシに住む約550人の子どもの体内の放射性セシウムを調べると、
>平均で約4500ベクレル、約2割で7千ベクレル以上の内部被曝があったという。

>03年にベラルーシで亡くなった成人と子どもの分析では、
>脳や心筋、腎臓、肝臓など調べた8臓器すべてからセシウムが検出された。
>どの臓器でも子どもの方が濃度が高く、甲状腺からは1キロ当たり1200ベクレル検出された。


ベラルーシ基準とやらは全く役に立ってないことが判明
そりゃいくら基準を厳しくしても実際に検査しなきゃ意味無いわな…
420名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/19(土) 12:32:45.80 ID:Z5biuN7J
>>419
検査も、一つの畑から一つだけ採取して検査とかだもんな
ひどいところだと、一つの市町村で、一つだけ検査とかだもんな
421名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 12:33:28.28 ID:bKF6dgB6
レトルトカレー情報どうもありがとう
なんとかなりそうだね
422名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 12:34:09.18 ID:mcUt3Q/l
地元で獲れたキノコや野菜を食べてたんだろう。
家畜や乳牛の餌も地元のもの。浄水技術もしょぼく、井戸水も使われていた。
ちょっと今の日本とは異なる部分が多い。
423名無しに影響はない(大阪府):2011/11/19(土) 12:46:33.72 ID:Qpy6fKtc
今でも地元のきのこや野菜食べてる安全厨いるよ
424423(大阪府):2011/11/19(土) 12:48:08.02 ID:Qpy6fKtc
ごめん 日本でも〜 と言いたかった
425名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 12:52:41.71 ID:o5PLLkCh
>>422
何ヶ月か前ETVで、今現在森に暮らす家族のドキュメントやってたけど、
キノコ食べまくりだった。塩で茹でれば大丈夫と信じてたらしい
父親は体内から2万ベクレルぐらい検出されて精密検査行きだったけど、
子供は数千ベクレルで、基準値以内でオケということになってた
426名無しに影響はない(豚):2011/11/19(土) 13:27:41.29 ID:255sXuT7
誰か、放射性物質の摂取によって
どのような病気の罹患の可能性があるのか
分かりやすくまとめてあるサイトを
知ってる人がいたら教えてほしいよ。
セシウム、ヨウ素だけではなく、
ストロンとプルトについても書かれてると
ありがたい。

ところで、先日買ってきた黒糖の裏書を見たら成分表があり、
カルシウム、カリウムの含有量が多い事が分かった。
成分表を記載している黒糖を選んで買えば、
放射能対策になるかもしれない。
極力、料理する時はみりんから黒糖にシフトしようかな。

>>363
>>392
ガレキ焼却なんかがこれに当てはまるんだろうな。
いとも簡単に都合よく法律を操作できるんでは、法律の存在する意味がない。
427名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 13:44:15.45 ID:255sXuT7
>>416
アントキノ猪木みたいなヤツねw
「福島の食の安全を世界に伝えたい」と、
嫁と一緒に福島の給食もりもり食ってたけど
そんなヤツの国に住みたいのかw
428名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/19(土) 13:54:08.34 ID:z1h3+mXL
前にそこまで言って委員会だったか、辛坊さんがチェルノブイリ事故後に取材に行って、
毎日地元のキノコスープをバクバク食べてきた。凄くおいしかった。地元の人達は食べていなかった。
もの凄いセシウム量だったろうが、何十年も経つけれど全然平気…みたいなことを言っていたけど、
あの番組は関西電力がスポンサーらしいね。
何が本当なのか解らないね。
429名無しに影響はない(東日本):2011/11/19(土) 14:03:44.70 ID:WxiRITr2
>>427
不敬である!
ブーたん国王の国会での演説全文ググれ
ずいぶん励ましてくれたんだ日本を
そんな方にとそのお妃にベクレたもの食わすなんて信じられない
これから子供作らなくちゃなのにさ
王様の食べた食事は本当は安全な食材使ってましたってオチを望むよ
430名無しに影響はない(岡山県):2011/11/19(土) 14:05:28.96 ID:5yKLyHF4
>>407
サケの中骨は、缶詰かも。
震災前のいっぱい備蓄したから。
缶に「おいしくとろうDHA・EPA」とか
「1缶当り牛乳約1.4リットル分のカルシウムが含まれています」とか書いてあるよ。
431名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 14:06:48.14 ID:hHjxBTRV
>>427
福島の給食は保護者からの反発で福島の食材は使ってないんじゃなかった?
432名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 14:09:50.73 ID:KfoaaPvW
>>401
結局ブーメランなんだよね。外国産缶詰ラッキーと飛びついたところ...
サプリとか魚醤じゃないか?
433名無しに影響はない(新潟県):2011/11/19(土) 14:16:30.05 ID:+ggwUm4n
>>426
成分表が無くても、純粋な黒砂糖はミネラルが多いものだよ
434名無しに影響はない(京都府):2011/11/19(土) 14:16:53.80 ID:G0MG8aZb
えー?
ぶーたんってネパール系ブータン人への弾圧とか
ごにょごにょ・・・
435名無しに影響はない(千葉県):2011/11/19(土) 14:19:22.94 ID:dH8rJ3wS
>>427
なんかすごく仲良くて可愛いじゃん、あの夫婦。
隣国がカオスだけどスローライフで幸せになれそうな国だし。
王妃に変なもん(福島食品)食べさせて大丈夫かとハラハラしてしまったわ。

>>426
とりあえず内臓、血液、骨のガン。
心臓疾患もか。
国は関連性認めないだろうなぁ・・・
436名無しに影響はない(三重県):2011/11/19(土) 14:25:34.59 ID:FLHye3Re
>>432
ベトナムの魚醤(ヌックマヌ)はイワシから作ると思ってたけど違うの?
437名無しに影響はない(大阪府):2011/11/19(土) 14:27:12.25 ID:wfRRUsif
ツイで西日本でも健康被害がってあるけどやっぱ増えてるの?
438名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 14:29:48.55 ID:255sXuT7
>>429
励ましや支援してくれた国は
何もブータンだけではない。
安全とは言えない場所の食べ物を、
安全だと世界に伝えたいなんて、
なんて事をしてくれるんだ…だよ。
猪木はずっと福島や日本に住み続ける訳ではない。
発言やパフォは無責任そのもの。
439名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/19(土) 14:50:29.65 ID:/d9OEEHp
業務スーパーでパッタイペースト(タイ風焼きそばの素)を発見
ピリ辛で野菜炒めに使える
調味料に困っていたので助かる
440名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 14:59:40.66 ID:x/xdQlcB
福島の野菜食ったのか
それは止めたほうが良かったな
441名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 14:59:52.07 ID:D8twLtx0
タイ食品は来年から洪水の影響で、品不足になるから
安全食品備蓄した奴は年内中に備蓄急げ
442名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 15:02:54.39 ID:D8twLtx0
>>437
むしろ関東より西日本・北海道のほうが
体調悪化している人多いはず。
関東の奴は、かなり食事・水とか気を付けている奴多いけど
それ以外はフクシマなんかどうでもよく、
外食ばかりしている奴いるしね。
健康被害は空気汚染より
食事汚染からの悪化している奴のほうが、必ず多いはず
443名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:18:06.52 ID:2Zva83MO
>>425
確か25000bq以下の場所でキノコ狩りをして下さいとかなんだよね....
444名無しに影響はない(東日本):2011/11/19(土) 16:20:46.19 ID:WxiRITr2
塩と上白糖って売ってないね
445名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:30:52.73 ID:LwZrdJ49
>>444
えっ?
スーパーに普通に売ってない?
446名無しに影響はない(千葉県):2011/11/19(土) 16:35:49.49 ID:dH8rJ3wS
いく先々どこも普通に売ってる。
工場は神奈川とか千葉ばかりなので買わないけど。
447名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 16:40:14.68 ID:zS+wO63H
既出ですが、自分で購入するものは少しでも不安を残したくないと
問い合わせしました。

○崎市かつお公社(楽天)

お問合わせ頂きました近海物本枯節450g〜480gは去年の4月に水揚げされ

今年の2月末の仕上がった物です。

本枯節は仕上がった後、裸で保存しますので2ケ月に1度位は天日干しを

しております。

近海物本枯節600g〜630gの方は去年の9月に水揚げされ、5月頃から

製造に入り、7月以降から天日干しを始めた鰹節です。

10月の末に仕上がりました。

本枯節【だしが効く】は今年の1月14日・20日に水揚げされたかつおを

使用し6月頃から製造を始めた鰹節です。

こちらも10月末に仕上がっております。

鰹節には色々と種類がございます。

当店で販売しております物は、節の状態で【本枯節】【新さつま節】

また、削りパックでは【本枯節】【荒本節】を削った物です。

本枯節(カビ付け)は6ケ月前後かかり製造される物で、鰹節の中で

一番の上等品になります。

震災前の物をご希望でしたら、この本枯節か本枯節を削った花かつお・

削りパックが震災前に水揚げされたかつおを使用した物です。

売れ行き次第ですので、震災前の品がいつまであるかは分かりません。

ですが、だいたい12月いっぱいか来年の始め頃までになるのでは?と

思っているところです。柔らかいタイプの【新さつま節】は

10日余りで仕上がる鰹節です。ですのでもう震災後のかつおになります。

花かつお・削りパック等をご購入される場合は、名前に本枯と書いてあるか

本かつおとあり、内容のところに本枯とある物が震災前の物になりますので

ご確認下さい。

宜しくお願い致します。

・・・との事でした。とても丁寧で迅速で好感が持てました。
448447(チベット自治区):2011/11/19(土) 16:41:50.82 ID:zS+wO63H
あ。。。改行が入ってえらくスペースをとってしまいました。
ごめんなさい。
449名無しに影響はない(秋田県):2011/11/19(土) 16:51:26.98 ID:r8O/3w8A
はるみちゃんのところ結構汚染されてるな
http://hokkaidouhousyanousokuteijyo.web.fc2.com/index.html
450名無しに影響はない(京都府):2011/11/19(土) 17:04:36.99 ID:rswiew7d
>>425
途中から見たのでいつの時期に撮影されたものなのかわからなかったけど
情報弱者ぶりが半端なく見えて悲しい気持ちになった
WBCの値聞いてもピンとこないかんじで…

でもあれが数年後の日本の姿なんだよね
数値は隠されて無いけど、数値の影響は隠蔽されたり「とんでも」として刷り込まれている
451名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 17:08:34.33 ID:fXLN4eVL
おでんの練り物で食べられそうなものないかな。。
魚肉の出所が分からないものが多いので買えない。
みなさんは今年は「おでん」なし?
おすすめの具あったら教えていただきたいです。
452名無しに影響はない(九州地方):2011/11/19(土) 17:08:36.81 ID:vJePamyh
>>448
わざわざ謝りのレス付ける方が無駄だと思う
453名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 17:17:05.92 ID:TOfTWi0S
どうしても栗が食べたくて
鹿児島産の渋皮煮頼んじゃった…。
454名無しに影響はない(庭):2011/11/19(土) 17:19:54.20 ID:E7C9UaI3
今年は食べるとしてもちくわぶとこんにゃく、あとは自作できる福袋かな
練り物はもう諦めてるし、いまから先のことを考えて食生活を変えていってる
いままでと同じものを食べようと執着しない方が楽だわ
455名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 17:20:42.30 ID:zS+wO63H
>>452
そうですね。すみません。無駄なレスにレスありがとうございます。

油揚げは妥協して松山あげを買っています。遺伝子組み換えではない
アメリカの契約農家の大豆使用で愛媛県で製造らしいので。90日保存
出来るので便利ですよね。
456名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:22:58.99 ID:2Zva83MO
うちまだ去年渋皮煮を作ろうと思って冷凍庫に入れ栗がまだ2kgあるorz食えるのだろうか
457名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:29:50.27 ID:x187WU4h
3年前に作った渋皮煮、恐る恐る食べたら大丈夫だった。
ちょっと驚いた。
458名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 17:30:12.00 ID:CwfnhLyt
上に出てる削りぶしやのさつま揚げ
いい線行ってる
問い合わせは必要だけど
使えそう
459名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 17:30:40.15 ID:Ne7cu3b5
>>456 もし食べられなかったらリスに謝って。
460名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 17:35:52.71 ID:WSldaG4s
>>451
練り物のすり身はほとんどが輸入品、もしくは洋上で加工されたものです。
後は製造工場の場所次第かな。
愛媛だといくらでも店で加工している蒲鉾店があるし普通にスーパーの品でも工場愛媛とか
いっぱいあるんだが、当然だけど小規模すぎてそういうのは全国展開していないし。

Wikiで調べたら一正蒲鉾というのを見つけたけど。
製造工場が新潟その他いろいろだけど工場は関東にはない。
関東で一般的かどうかはわからない。
461名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/19(土) 17:37:32.12 ID:Joajw7yN
>>456
余裕で食べられるよ
462名無しに影響はない(四国地方):2011/11/19(土) 17:39:39.21 ID:uGF/h66C
私も地元製造の練り物は食べてる。
生協も使ってて、そこに原料原産地を書いてあるから
それを参考に練り物買ってるよ。
後は、自分的にはおkな場所のイトヨリのすり身を買って自作。
今までキノコや練り物を使って嵩増ししてたから、これらが使えないとツライ。
463名無しに影響はない(静岡県):2011/11/19(土) 17:52:52.15 ID:uhOJeNSe
完全外食だったので、
サトウのごはんに変えようとしてますが、
「あきたこまち」は
このすれの住人的にはアウトですか?

サトウのごはんて、
佐賀産もあるなんて知らんかったorz
464名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:56:06.44 ID:2Zva83MO
>>461
ありがとう。一度冷凍すると外皮が剥きやすいと聞きそのまま入れっぱなしになってたw
465名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 17:56:51.56 ID:Fqt0j63o
こんにゃくはいつまで食えるの、、、

練り物は海外の安物の魚を使った場合も多いと思うけど
それはそれで不安な謎の深海魚とか
466名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 18:01:35.77 ID:PufBhZwW
>>465
もうそろそろじゃない?
ほとんど北関東産の芋に、海藻とか貝殻とかにした凝固剤だからね。
467名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 18:22:28.48 ID:WSldaG4s
>>465
怖いかどうかは知らないが去年以前からずううとそういうもんなんです。
いまさら怖がってもなんだかなぁ〜としか思えないし。
むしろ日本近海の品物よりも化学物質や重金属その他の点で安心かも。
468名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 18:29:15.53 ID:WSldaG4s
>>465
こんにゃくの主成分は水なんで、芋がどうなろうとあんまり意味はないと思います。
469名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 18:41:05.92 ID:wPNmrSMC
>>465
目安は12月からなので、そろそろ今年の物の収穫が始まる。
470名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 18:41:09.27 ID:PufBhZwW
>>378
去年までのレベルなら、高くても米は0.1Bq/kg程度なので、結構ハードルは高い。
福島米は1000倍のオーダーだし。
471名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 18:49:32.64 ID:WSldaG4s
>>464
5年くらい冷凍保存したくるみを食べた経験有り。
(ってまだ冷蔵庫にいっぱい残ってる)
問題は全くなかったな。冷蔵室で解凍して普通に食べたが
問題なしだった。
472名無しに影響はない(空):2011/11/19(土) 19:18:53.42 ID:g+2yYuzT
サトウのごはん佐賀米のやつ、都内で見かけたけど新潟工場だったよ
佐賀なんだから佐賀工場で作ればいいのに
473名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 19:20:23.46 ID:7PhqpIuZ
カルディ行ったら3000円以上送料無料キャンペーンやってたから色々買い込んできた
雨だったからかな
474名無しに影響はない(空):2011/11/19(土) 19:36:38.61 ID:gWCz90Y0
そういえばココナラショップが閉店してた
野菜とか重宝してたのに残念
475名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 19:59:04.39 ID:o5PLLkCh
気がついたら、電車で10分程度のところにカルディが5店舗
このご時勢で大繁盛だろうな
476sage(西日本):2011/11/19(土) 20:02:22.37 ID:Cj3TSvIY
270 :地震雷火事名無し(長崎県):2011/10/21(金) 12:44:00.76 ID:r8okQKzj0
>>267
九州産もベクれてますから、あまり宣伝しないでください。

@securitytokyoの検査で福岡産緑茶からセシウム出てましたね。
Cs134 1.239Bq/kg、Cs137 1.173Bq/kg
合計で2.41だけど、これは高いのか低いのか…、福島由来なの?

セシウム134が検出されていますから、福島由来でしょう。
477名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 20:08:59.81 ID:kdZE6FDq
TPP反対運動も拡散していきましょう
478名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 20:14:44.91 ID:kdZE6FDq
■■■■■庶民にもできる、反原発・反TPP運動■■■■■

○不買運動

●東芝・日立・三菱・富士電気の不買←原発企業でありアメリカ傘下企業
●三井住友みずほ読売の不買(3M製品も住友)←アメリカ傘下企業

●アメリカ製品の不買←原発TPPすべての悪の根源
●フランス製品の不買←原発キチガイ
●中国韓国製品の不買←カス

モノを買うときに、その企業に住友三菱アメリカ企業などが関わってないか調べてから買いましょう。
479名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 20:17:15.04 ID:255sXuT7
おでんは今年も食べるよ。
ただ、練り物は絶対入れない。
自作こんにゃく、自作ちくわぶ、あとは野菜。
練り物が無い代わりに入れるのは、油揚げに豆腐を詰めたの。
これをたっぷり入れると、なんとなぁく魚河岸揚げ。
これがあるのとないのでは大違い。
案外練り物なくても、おでんらしい食べ物だ。
物足りなくなればブラックタイガーそのままか、
すり身にでもして入れればいいかと。

>>471
それは殻付きで?
それとも剥き実で?
自分もたんまり注文した所なので参考にしたい。
480名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/19(土) 20:19:30.82 ID:EgkS+qNh
アラブのパスタまとめ買いしてきたわー
手がちぎれそうになった
安全なニンジンの入手が困難だわ
481名無しに影響はない(香川県):2011/11/19(土) 20:24:20.95 ID:nKpNU1rL
最近トルコのお菓子をよく食べてたんだけど
トルコの食物ってチェルノの影響受けてる?
最近知ってショック…
482名無しに影響はない(東日本):2011/11/19(土) 20:26:32.28 ID:AQrys4+a
>>456
うちの渋川煮あるよ。
それとらっきょう漬けが良い色になってきている。
1番の宝は昨年物の筋子3キロ。
魚卵大好きなんだよ。
483名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 20:29:42.95 ID:WSldaG4s
>>479
わたしのは殻付きです。
冷凍したのを忘れていたというのが正しいのですがきわて普通な感じで問題が
あるような感じはなく時々食べています。
食べた感じは本当に普通。もしかしたら問題があるのかも知れないけどこういうのは
あくまでも自己責任の範囲でお願いします。
484名無しに影響はない(千葉県):2011/11/19(土) 20:47:02.90 ID:g7oftCzW
>>481
けっこう汚染されてるんだけど、トルコ政府がそれを表ざたにしたくなくて
あまり知られてないって事情があるらしい。
485名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/19(土) 20:50:50.69 ID:Z5biuN7J
>>481
トルコの人が「裏の墓場を見てくれ。政府は絶対に認めないだろうが、あれは放射性物質のせいで
みんなガンになったんだ」って言ってた記事があった
確かこのスレで見たような
486名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 20:51:45.59 ID:255sXuT7
>>483
殻付きかぁ。
やっぱ殻付き頼めば良かったかも。
うち剥き身で2キロ頼んでしまったorz
真空パックにして冷凍しておくつもり。
1年ぐらいは大丈夫とは言われたけど、
ぶっちぎるよ。
487名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 21:00:58.45 ID:XwHXFlqR
>>458>>459>>471>>483
レスありがとう!!
一人暮らしなんだけどいつ買ったか解らんものが続々と発掘されてますw
冷蔵庫の中から自分がいつ作ったか解らん蕗味噌までorz後で食べてみようw
488名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 21:02:14.14 ID:o5PLLkCh
>>481
お菓子に限らないけど、やっぱり同じものばかりだと
リスクが高くなるよ。いろいろとローテするのがいいとおも
と言いつつついつい、キリのチーズとか食べ続けちゃってるけど
489名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 21:15:50.07 ID:Xafg0LFP
>>457
本枯節情報ありがとう!
ここの会社気になってて出来上がりに6カ月ってでてたからもう震災後材料かと
思ってたけどまだ頼めそうだ。
490名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 21:20:28.40 ID:CwfnhLyt
まだ海外の食品には全く手を出していないけど
そのうちにお世話になる時が来るんだろう
ムキになって探せば
まだなんとかなんでも手に入るんだよ ここのおかげでね
感謝
491名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 21:26:00.49 ID:QQHHbODB
>>453
自分も頼んだわ。
九州の栗や芋とかってどんぐらいなんだろうね。
492名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 21:29:21.49 ID:CwfnhLyt
芋はともかくとして
今年の木の実系の栗はさすがに怖いわ
イチジクも出てたし
493名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 21:31:40.16 ID:WSldaG4s
>>487
そうそう。
備蓄しなくちゃと冷蔵庫冷凍庫の中を点検してなんだっけこれと発掘するんだ。
いつ買ったかわからないようなキャンディやチョコ、ビスケットほかを見つけて
食べてみると普通の味なんだ。「油が酸化しているかも」とか考えるんだけど、
そういう味ではないし。まぁ〜 いいかと食べていたりする。
494お邪魔します(チベット自治区):2011/11/19(土) 21:42:13.64 ID:glhrBCOv
*** 1001 投票のお知らせ ***

この板の1001案が1ヶ月以上放置されたままです。
話し合いの結果いくつか案が別れましたので、投票で決定したいと思います。
11/19〜11/26まで下記のスレにて投票を受付けます。
板住民の皆様方の参加を是非ともお願い致します。

異論・反論のある方は、代替案を提示し、板住民の同意の上、仕切直しをお願い致します

放射能板労働自治党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/
495名無しに影響はない(福岡県):2011/11/19(土) 21:45:42.28 ID:255sXuT7
>>489
どこの製造所も、原料のかつおを冷凍保存してるからそう焦らなくても。
496名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/19(土) 22:03:03.66 ID:H5AZRy8r
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
497名無しに影響はない(長屋):2011/11/19(土) 22:04:42.69 ID:SkwDMyL9
>>472
まぜまぜされてないかな、買おうかな買うまいか。。
498名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/19(土) 22:10:27.77 ID:x187WU4h
>>497
いっその事、混ぜ混ぜ絶対に千倍以上だったら
私なら食べるのに。
499名無しに影響はない(芋):2011/11/19(土) 22:30:07.95 ID:2Iy8tr0Q
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1303526210/476
476 名前:記録掛[] 投稿日:2011/07/22(金) 15:06:01.59 ID:FxqlHu0NO
>市場に流通している福島の野菜が汚染されている事実は存在しないのに、公開の掲示板で汚染を前提に話すのは、明らかに風評被害を生み出す行為だよな
>JA福島から賠償請求が届いても知らないよ
500名無しに影響はない(東日本):2011/11/19(土) 22:34:40.85 ID:uhLI9qqK
これ何?
ネットでも全然騒がれなかったね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html
501名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 22:35:01.56 ID:3F8IuNpp
風評被害を生み出す行為 ×
風評被害を生み出す物質 ○

つまり原発が悪い
502名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/19(土) 22:39:26.93 ID:Fqt0j63o
栗は煮てある状態のものが多いから
煮汁のほうを捨てたらいいんじゃない
503名無しに影響はない(関西地方):2011/11/19(土) 22:55:47.78 ID:EWXB82gS
>>441
やっぱりタイやばい?
今のうちに使用しているタイ産の食品備蓄すべきかなぁ。
マ・マーのパスタ缶とニチレイの冷凍からあげ、あとタイカレーくらいだけど…
504名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/19(土) 23:10:03.24 ID:WSldaG4s
>>503
洪水の影響はかなり長引きそう。
水がなくなったとしても衛生状態はどうなんだと思う。
来年1年くらいは尾を引くかな。
505名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 23:24:36.01 ID:6mHmxiHI
>>480
最近は石川県とか香川県のニンジンを買ってるよ@横浜北部
香川のは金時ニンジンといって長〜くて赤い
神奈川のどこなのかわからないけど、西のニンジン見つかるといいね
506名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 23:32:31.83 ID:K5oE3fj4
衛生状態は最悪だろうし復興も大変だろうけど
放射能撒き散らしよりずっとマシだよね・・・。
507名無しに影響はない(dion軍):2011/11/19(土) 23:35:26.71 ID:KSYYCY00
これからおせちの季節に入ってくるから、人参は京人参が関東でも
手に入るのではなかろうか。>>505が買ったような長めで赤いもの
当方京都だが、近所では京人参か北海道の西洋人参の二択になってる

関東に住んでたときも、京人参は11月半ばから必ず手に入った
煮崩れには注意
508名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/19(土) 23:41:54.02 ID:xs9vw/HQ
>>507
近々京都に旅行で行く予定なんだが
保存の効く食料や調味料でお勧めはある?
509名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 23:51:35.31 ID:D8twLtx0
>>503
ああ、深刻だ。
このままだと、タイに東日本食品がどんどん輸出されるかもしれない
今は、まだ在庫あるから安心だが
来年はかなり厳しいだろう

タイカレー・ビーフン・は備蓄するよ
タイ米はだめだろうな・・・
510名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 23:52:45.84 ID:WHF9ZjFy
>>509

>このままだと、タイに東日本食品がどんどん輸出されるかもしれない

なんで?
511名無しに影響はない(関西地方):2011/11/19(土) 23:53:42.54 ID:EWXB82gS
>>504
そうかぁ…よし、備蓄しとく!ありがとう!

>>506
何故か笑ってしまったw
…ホントに、ねぇ…ははは。
512名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/19(土) 23:54:05.53 ID:Z4FRML2P
タイの洪水で、ケンミンの焼きビーフンを備蓄しました
冷凍じゃない方が、おススメ
513名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 23:54:22.25 ID:D8twLtx0
>>507
人参は西なら
長崎が12月から2月がでまわる
3月から〜5月は徳島が出回る
来年は人参を買占めして、冷凍するのも手だよ
夏場秋ばは、青森・北海道ばかりで危険だしね
514名無しに影響はない(東京都):2011/11/19(土) 23:56:59.71 ID:D8twLtx0
>>510
タイの食糧困難でインフレが進む。
そして売れなくなった東日本食材(米・野菜など)が
既に魚が日本から大量に輸出されているが、加えて流れる可能性あり

来年タイの加工品を買うと、日本のコメや魚。野菜で加工してるかもね
515名無しに影響はない(西日本):2011/11/19(土) 23:58:16.89 ID:VIzQ5lJy
>>508
>>507じゃないけど千鳥酢とか?
京都じゃごろごろ売ってるw
このスレでも話題になってた
516名無しに影響はない(関西地方):2011/11/19(土) 23:59:45.31 ID:EWXB82gS
>>509
食料不足だから(日本≒東日本から)輸入を増やすかもってことかな?
だとしたらやはり今のうちに備蓄…ですね。
517名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/20(日) 00:05:22.86 ID:6kN1AVAs
冷凍サンマ、ベトナムへきょう出荷/根室市
http://www.news-kushiro.jp/news/20111119/201111195.html
518名無しに影響はない(dion軍):2011/11/20(日) 00:11:50.90 ID:jd9+mPTx
>>508
うーん、保存が利く物ならある程度は関東でも手に入るだろうから迷うな

千鳥酢、黄桜や月桂冠のお酒(関東でもよく見るけど)
「京都 醤油」でググったら出てくるような老舗は2年以上熟成の醤油が多い
三年坂にある唐辛子屋さんには国産品も結構あるし、産地表記は県別が多い

棒鱈(要原産地確認)、丹波の黒豆、ちりめん山椒(山椒は関西が多いような。
ちりめんは国産なら兵庫産が多そう)、千枚漬け(大根はほぼ地元、昆布は北海道
が多い印象)、西京味噌(数か月しかもたないけど。白味噌)

滋賀ならば近江米の「秋の詩」か「日本晴」が他の地方ではあんまりない、
滋賀羽二重糯(餅米)、琵琶湖の鮎使った佃煮、滋賀産大豆、近江牛のしぐれ煮とか

観光地だから大がかりに作ってるメーカーよりも、小さめなお店を当たる方が
地元産のものをよく使ってる印象があるから、覗いてみて。楽しんでくれ
519名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 00:12:12.89 ID:dj1bHThp
ビーフンはタイ産がなくなっても台湾産がある
520名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 00:17:11.68 ID:dj1bHThp
>>518
ありがとう
醤油味噌唐辛子あたりを狙ってみるわ
521名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:20:10.52 ID:gwxXC1lj
>>516
ビンゴです!
タイを買うなら
今年が最後
備蓄も今年が最後で賞ね
下手すると、来年はタイのほうが
日本より汚染されているかもね
522名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:21:04.17 ID:gwxXC1lj
>>517
きたああああああああ

ベクレさんま、東南アジアを席巻
523名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:25:26.22 ID:YCg+th3q
東南アジアのものは信用できない
備蓄するってその前にいったいいつどこでどんな人が作ったかわかんないし
保存場所もわかんないし
来てからの流通もわかんないし
イメージが不潔すぎる
ムリ
524名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:29:50.78 ID:wFOIWdK7
東南アジアでも、間に日本企業が入って監修してるのもあるよ
果物でも契約農園が有機栽培してたり、
ケンミンのビーフンみたいに、日本の工場がタイにあったり
525名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 00:30:07.48 ID:OA4S7HDx
東南アジアは衛生状態や病気が不安だね
ヨーロッパはホットスポットが多くあって不安
北米は農薬や添加物が不安w

消去法でオーストラリア、ニュージーランド、西日本を買うわ
526名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:30:26.09 ID:gwxXC1lj
>>523
日本のものは信用できない
備蓄するってその前にいったいいつどこでどんな人が作ったかわかんないし
保存場所もわかんないし
来てからの流通もわかんないし
イメージが放射能すぎる
ムリ  ポww
527名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 00:32:26.58 ID:D+3IpK6j
タイ産でよく買ってるのといえばフルーツの缶詰と鶏肉のから揚げだなあ
特にから揚げは結構食うからダメになるとちょっと辛いかも

ところでここの人はパン食べるときはフランスパンとかホームメイドのを食べてるのかな
ウチは超熟って食パン(小麦がアメリカカナダで乳性分は欧州で卵不使用)食ってるんだけど、
他に割りと安全そうな市販のパンってあるかな
528名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:32:48.19 ID:gwxXC1lj
>>525
南半球>インド>東南アジア=西日本>ヨーロッパ=カナダメキシコ>中国>亜米利加>東日本


ですな
529名無しに影響はない(西日本):2011/11/20(日) 00:33:49.26 ID:B8pRMccX
>>520
感じ悪い
530名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:34:07.66 ID:gwxXC1lj
亜米利加、東日本は不買運動するですぞーーw
531名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 00:37:31.12 ID:Ec8t+Qve
食品リスト(移行倍率)のデータの件だけど
>>230>>234の元データは同じだね

キャベツを例にとると>>234では0.92 >>230では0.092%(???)
>>230の論者は※参照元のデータは移行係数ですが、ゼロが多く見づらいため係数に100をかけた%で表しました。
といっておきながらwかえってみずらいというか%表示にするなら92%とするのが正解だとおもう。単純なミスプリかと

で結局キャベツの移行係数はトマトを1とすると0.92(平均値)で平均的にはトマトと同等だったということになるが
全58のデータのなかに一部76倍を示す高いデータがあったということになる
532名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:41:59.85 ID:gwxXC1lj
>>531
移行率も正しいデーターであるかは不明。
あくまでも目安にしかすぎない。
なによりも汚染された土壌でできた野菜は、
ただでも食べたら毒
533名無しに影響はない(三重県):2011/11/20(日) 00:52:16.86 ID:2xAkYYnP
>>522
出荷したのはサンマだけじゃない
534名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 00:52:40.44 ID:Ec8t+Qve
>>521
根拠もないのに想像だけで断定的な物言いするのは止めなよ
535名無しに影響はない(関西地方):2011/11/20(日) 00:54:05.55 ID:zV7HFamC
>>525
>オーストラリア産
TV番組で船積み前に大量の農薬を小麦に直接混ぜ込んでたのを見てから小麦製品食えなくなったわ
農薬まぶし小麦・・・コワッ!
536名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:58:00.81 ID:gwxXC1lj
>>534
根拠は全くもって意味なし。
日本の場合は500ベクレルがOKな国。まともに根拠
をかつげば、500ベクレルを食べ続けても、被害はないことになる。
おかしな話だ。
如何にして、汚染の想定をとりながら、放射能危険から、
とおざかる必要性を、永遠にとらなければならないw
同様にタイ産も、今は大丈夫だが、来年日本から
大量に輸出される想定を考え、今のうちから行動あるのみ
537名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 00:59:33.63 ID:gwxXC1lj
>>533
魚の輸出は日本から多いね
タイは、魚油を調味料に使うし
缶詰つくるし、
非常に怪しいね
538名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 01:01:37.40 ID:Ec8t+Qve
>>532
そりゃあその通りなんだけど、より危険なものを覚えておくという点で
データに意味が出てくるだろう 平均値が高いものは極力避けるとか 
キャベツは今のところバラツキが大きすぎるので高かったという元データの検証が必要
539名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 01:04:37.80 ID:Y/IUqcuq
以前、江別製粉の小麦粉の製造月日は賞味期限の8ヶ月前って言ってなかったっけ?
今日スーパーに行ったら、賞味期限2012年10月のが売ってたんだが?
540名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 01:06:32.35 ID:Ec8t+Qve
>>536
何とぼけてんだ!w
俺が根拠も無いのにと言ったのは↓

>下手すると、来年はタイのほうが
>日本より汚染されているかもね

と書いてる事にする根拠があるのか!?と聞いてるんだよ
中卒じゃないよな?
541名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:12:16.42 ID:gwxXC1lj
>>540
根拠は必要なし
放射能汚染は想定で動いて危険をなによりも早くに察知して
早く動かないとアウト。
やがて汚染食を食い続けて、お陀仏
542名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:12:46.42 ID:YCg+th3q
その差別もすごいねw
目糞鼻糞じゃん
543名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 01:16:48.17 ID:Ec8t+Qve
X  する
○ 対する

日本からすでに輸入されてるだろうということは想像がつく
だからといってタイ全土が日本以上に汚染されるなどという
ことは断じてあり得ないよ 大卒出てればわかるだろその程度のことw
544名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/20(日) 01:19:44.78 ID:3sJQtqKW
>>527
ここはHBで手作りが圧倒的
あとはコストコの外国の冷凍パンとか
市販のパンは材料以外に添加物バリバリなんで食わない人が多い
545名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:20:14.59 ID:YCg+th3q
よく見たら
カタコトさんVS庭さんか
546名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:21:18.02 ID:I07yu+VF
>>535
その書き方じゃオーストラリア産だけって誤解されるよw
547名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:21:44.55 ID:YCg+th3q
 大卒出てるのか。。。さすが言う事が違う
548名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:24:25.77 ID:gwxXC1lj
wwwww大卒・・・

東大ヵ?・・・プゲラ
大学なんかバカでも卒業できるぞw
549名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:25:48.03 ID:gwxXC1lj
>>544
私は最近はHBスレによくいるよ。
パンは自分で作るに限るよ
550名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 01:26:01.98 ID:Ec8t+Qve
>根拠は必要なし

日本語でOK? 「根拠は無し」だろ アホ

>放射能汚染は想定で動いて危険をなによりも早くに察知して
>早く動かないとアウト。

お前の言う程度のことはスレ住人なら100も承知してるわ 
アホ相手にしてると疲れるので寝るわ

他の人には迷惑かけちまったけど、もうこないから悪しからず…
551名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 01:30:37.22 ID:Mr+f7+HB
>>491
お茶ほど吸い込まないと思うんだよね。
茸なんかと比べたらたかが知れてるし
芋は安納芋食べてるし
栗でロールケーキとか作ってささやかに秋を感じたいんだ…
渋皮煮なら汁の方にいく気もするし。
この2つできんとん作りたい。

例のサイトで今福島の梨計測してるけど
芯の部分にどれくらいセシウムあるのか調べる意味で
可食部のみ別に測ってくれるのはありがたい。
水道水測って欲しいな。

前に豆屋さんの安売り教えてくれた人ありがとー。
豆美味しい。
色々な物食べるようになったので
備蓄米全然減らなくて困ってるw
552名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 01:33:57.27 ID:U+gRNO30
>>539
江別製粉に問い合わせた人によると
小麦粉は賞味期間が8ヶ月
2011/10/19製造のものから23年度産に切り替わっているらしい
情報はこのスレかツイッターで見かけた
553名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:42:10.62 ID:gwxXC1lj
>>552
小麦粉の袋は賞味期限のみ打ち出されている
とすると、12年6月18日までが、22年度産てことかな?

でも江別産はどの種類も同じ賞味期限ではないよね?
554名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 01:42:23.12 ID:sEgXFjzH
>>541
お前トンキン住みでオワタwww
555名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 01:50:26.52 ID:gwxXC1lj
>>545
まいどww
556名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 01:52:39.58 ID:AWPZG6Ai
豆腐手作りしてて気づいたんだが

これ、豆乳飲めばいいじゃん・・・
557名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 02:00:52.81 ID:gwxXC1lj
>>556
その豆乳が汚染されている
だからこそ、自家製の時代
558名無しに影響はない(dion軍):2011/11/20(日) 02:04:10.78 ID:gYisGaiH
>>556
豆乳飲めばいいし、煮豆食べればいいと思うんだ
559名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 02:22:16.62 ID:Y/IUqcuq
>>552
ですよね?
だからおかしい・・・
2012年10月賞味期限てことは来年の2月が製造ってことになってしまうのよ。
560名無しに影響はない(福岡県):2011/11/20(日) 02:23:59.69 ID:eSBZvMDQ
魚油ってなんだろう?
どういうものに使われるとかイメージが沸かない。

>>551
なんの豆買ったの?
自分もほぼ毎日豆食べてる

>>556
豆乳から手作りしてるって事かな
561名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 02:31:09.81 ID:NFy4tesJ
じゃがいもって北海道産が多いね…
562名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 02:32:16.63 ID:U+gRNO30
>>553
江別の賞味期限って販売店によって変わるよね
自分がよく利用する所は賞味期限6ヶ月になってる
でも期間を短めに取るのはまだわかるにしても
>>559みたいに長くなるのはなんでって感じ
563名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 02:37:22.46 ID:Mr+f7+HB
>>560
去年の北海道のとよまさりメインです。
あとついでにスズマルとか黒豆とか。
安売りは大豆だったんだけど今後新物に変わっていくのが怖くて色々買ってしまった。
小分けしてくれてるものもあって建前の賞味期限2年・脱酸素剤入りだから助かる。
564名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 02:41:32.04 ID:OA4S7HDx
魚油はDHAだとかEPAなんかのサプリメントとか
医者でもらう血液さらさら系の処方薬だね
565名無しに影響はない(西日本):2011/11/20(日) 02:41:55.01 ID:u8Etzlox
>>560
魚醤の間違いだろう。普通、魚油というと文字通りの意味で心臓血管系の
健康などを目的にサプリメントとして用いられる(DHAとか一度は聞いた
ことがあるだろう)。食品ではかまぼこ製品などで、栄養添加目的で使われ
ているものもたまに見かける。

魚油であれば、バターなどの脂肪と同じで、放射性セシウムや放射性
ストロンチウムは取り出す過程で殆どなくなるはずだ。
566名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/20(日) 02:41:56.50 ID:hYmw8/wq
近所のアピタユニーがますますやる気を出してきたw

今度はオーストラリア産メカジキを仕入れてくれた。
あとモロッコ産のイカもね。
567名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 02:46:04.45 ID:Y/IUqcuq
>>563
539&559ですが、6ヶ月もあるんですね。
長いのは、ほんと!なんで?ですよね。
月曜日に聞いてみますわ・・・
568名無しに影響はない(福岡県):2011/11/20(日) 02:54:57.31 ID:eSBZvMDQ
なるほどね。
魚油はそんなに食べ物には使用されなそうだね。
少し安心したわ。

>>563
とよまさりってなんだべ?と思ってググってしまったw
こっちだとふくゆたかが流通しているので知らなかったよ。
自分も、色々確保したよ。
小豆とか花豆系やうずらがメインだけど。
大豆はまだなので、そろそろ急がねばと思ってる。
黒豆で豆乳作ると美味しいらしいので、黒豆も買うかな。
予め小分けで脱酸素剤入りだと、手間なしでいいね。
569名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 03:30:52.28 ID:OA4S7HDx
元大阪ー現在東京さんが言おうとしたのは
ナンプラーやらの「魚醤」のことよねw

嘘情報を混ぜて言うから信用しないように
570名無しに影響はない(栃木県):2011/11/20(日) 03:35:18.75 ID:R5RwAd3U
20日まで、さよならイオンでフランスフェアやってて
フランス産のクッキーとかパスタソースとイチゴジャムが買えるよ
大人買いしてきた
571名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 03:47:20.47 ID:HS39n+XK
中国で日本の粉ミルクの在庫が余りまくりで困ってるらしい
明治が中国輸出向けにオーストラリアで生産している粉ミルク、日本では販売しないのかな
572名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 03:50:03.29 ID:tJFLp+H6
573名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 04:18:43.82 ID:2KCvi2Ok
>>571
それは政府から指導受けちゃうでしょ。そんな安全なものを日本で販売したら。

>>570
マックスバリューでもやってるみたいだから行ってみるね。
574名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 04:20:26.42 ID:Ff4t8P+Z
以前、あなたなら食べる? 聞いた、賞味期限半年すぎた未開封の
ホタテだし(コープでだいぶ前に購入後、忘れていたw)。
1ヶ月前から食べているけどなんの問題もない。固まってることもなかった。
瓶でかって大量にあるので1年はもちそう。今回のことでは
雑にやっていた食品管理を見直すことになり…。

575名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 05:32:50.49 ID:niekdeYM
>>552
2011年10月19日から23年度に切り替わっているのですか?
最近ある楽天のお店から薄力粉のクーヘンを購入しました。製粉は江別製粉がしています。
楽天のお店と江別製粉に確認の電話したらまだ2010年度産と言われたので10kg購入しました。
賞味期限は2012年10月20日です。

皆さんの書き込み読んだら不安になってきました。
576552(チベット自治区):2011/11/20(日) 06:08:05.98 ID:U+gRNO30
read2chからコピペ
江別小麦粉の元情報は以下の通り
この情報を見て賞味期間は8ヶ月で10月19日製造分から切り替わりと認識してた

【安全】放射能汚染されれていない食べ物61【安心】
522 + 3:名無しに影響はない(関西地方)[sage] 2011/11/07(月) 13:49:16.45 ID:vWkWL3H(3)
小麦粉について江別製粉に問い合わせた。
2011/10/19製造のものから23年度産に切り替わっていて
賞味期間が8ヶ月なので逆算して確認して下さい…とのこと。
まだ、ギリ間に合う?

電話応対は感じの良い男性でした。
お名前から類推すると経営者親族っぽい。
577名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 07:58:13.82 ID:niekdeYM
>>576
11月11日頃に私が江別製粉に電話した時は女性の方が出られて、
「まだ22年度産。もうしばらくしたら23年度産に切り替わる」とのことでした

月曜日に確認の電話してみます
578名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 08:21:10.42 ID:iWTgUpfG
山下に代表される利己的利権脳のアホ東大集団がふくいち原発事故を起こした
と言っても過言ではない。いきあたりばったりのデータ無視orデータ捏造の原発村

過去のチェルノブイリ事故、スリーマイル事故を徹底検証して安全性を徹底させて
いたら福島の事故はおきなかっただろう
彼らはあろうことか、参考にするどころかコストカットをすすめて私腹を肥やし
事実を隠蔽して安全神話を吹聴し続けた結果、必然的に事故がおきたのだ
579名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 09:52:00.01 ID:JeIY8VeS
キノコ、木の実、ベリー類は危ないって話だったけど
>>234の移行率のデータだといちごやカシスはそうでもないね。
単にブルーベリーが危ないだけ?
580名無しに影響はない(dion軍):2011/11/20(日) 09:59:38.02 ID:2uzt8X11
すみません、お助けを。。。

自分はネスレのマギーを使うと気持ち悪くなってしまうので(原因不明)

ほかに安心な市販ブイヨンがありましたら助かるのですが
581名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 10:00:16.75 ID:8pIbCrGM
薄力粉より強力粉の方が賞味期限短かったりするけど、江別製粉どうなんだろね。
自分も何個か買ってるから気になるわ。
うちは製菓材料店からその店独自の袋に詰め替えたやつネットで買ったから、
賞味期限は詰め替えた日かもしれんな・・・
582名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 10:03:04.08 ID:ZXy7a5Hs
>>579
常緑樹は3月に葉っぱで絡め取っちゃったからね
583名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 10:06:01.35 ID:ZXy7a5Hs
>>580
放射能的にはアジア食品店で固形ブイヨン買えばおkじゃね
584名無しに影響はない(鹿児島県):2011/11/20(日) 10:06:19.47 ID:cHgyTTUX

【緊急】 鹿児島県・鹿児島県各市町村による
放射性物質汚染瓦礫・汚染物受け入れ,及び,
汚染地域との相互応援協定締結,断固反対!の声をお願い致します!!  
鹿児島県が,九州が,壊滅させられます。力をかして下さい! 
 http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-27.html



 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方内各県・九州地方内各市町村による
放射性放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を 】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
九州を始めとする西日本全域を守りましょう。最後の食の砦

放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ地域ありとの事で,
大阪,岡山,沖縄,京都,高知,愛知,広島,
静岡,三重,東京有追加。島根,鳥取,和歌山,
奈良,富山,福井も追加。
引き続き皆さまのお力添えを宜しくお願い致します。
 (ポイントは,全市町村と県・企業に連絡し
 反対の意を表明する事です。)

585名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 10:13:16.15 ID:8pIbCrGM
>>580
オーストラリアのマッセル ブイヨンキューブ(チキン、ビーフ、野菜が3種)とかどう?
つーか多分ぐぐるといくらでも見つかるよ。
元々日本の物じゃないんだからさ。
586名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 10:30:06.56 ID:NFy4tesJ
PASCOの超熟

>■放射能検査の結果■
すべての検体からヨウ素131、セシウム134、セシウム137ともに検出されなかったとのこと。

※>・外部機関の検査機器(ゲルマニウム半導体検出器)の定量下限値は
ヨウ素131    20Bq/kg
セシウム134   6Bq/kg
セシウム137   6Bq/kg

http://safe-food.seesaa.net/article/235775916.html

587名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/20(日) 10:44:20.11 ID:hYmw8/wq
最近フランス産のワインやらよく安売りしてるのを
お店で見たり、ネットショップでメールが来たりするが
これってマルクールの件でEUでは売れないものが
検査なしの日本に回されてるってことない?
588名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 10:57:40.50 ID:8pIbCrGM
毎年秋はこんなもんじゃなかった?
仕事でフランスに住んでた父は秋になるとワインが安くなるからって、
帰国後もこの季節はフランス行くことが多い。

まあそれと検査通してるかはまた別問題だけど。
589名無しに影響はない(静岡県):2011/11/20(日) 11:08:23.88 ID:igDojMyN
イオンと成城石井行って、
外国産の保存食品探してきました。

カナダ産サケ缶
タイ国産ツナ缶マグロ缶
タイ国産レトルトタイカレー
アメリカ産スニッカーズ
アメリカ産ポテチ
インドネシア産熱帯果物缶
タイ産熱帯果物缶
中国産甘栗
中国産桃缶
フィリピン産バナナチップ
アメリカ産くるみ

こんな食生活、やだなぁ^^
まぁ自炊してないし、
仕方ないか…

590名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 11:09:26.86 ID:KEcJFcxe
>>586
超熟のパンたまにお世話になってる
自分はよしとする
591名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 11:10:06.80 ID:ObaHJKN7
ぼぞれーの時期は安くなるよね
キャンペーンかな?

ブイヨンも使ってるけど時々は鳥ガラを買ってきて濃厚なスープを取りたい
だが海外産の鳥ガラが売ってないよう
592名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 11:14:02.34 ID:gwxXC1lj
>>591
業務スーパーにうっていないか?
593名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 11:16:19.75 ID:gwxXC1lj
>>562
販売元の保管倉庫状況によっては
賞味期限が長いてことになる。
江別は、まだ不買の動きないし、現段階では白で
賞味期限偽装はないよ。
ただし、来年買うと、怪しいけどね。
594名無しに影響はない(栃木県):2011/11/20(日) 11:19:58.63 ID:R5RwAd3U
パスタゆでる時に重曹入れて
しょうゆ、震災前製造の昆布だしと、かつおだし、事故後に買ったマギーブイヨン
ごま油、福岡産万能ねぎ、天カスいれてラーメン代わりに食ってるわ

市販のラーメン食いたいがどこの原料で野菜エキスとか魚介エキス、肉エキス作ってるかわからんから買えない
595名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 11:20:52.48 ID:8pIbCrGM
○ハニチロのタイ産冷凍唐揚げ類にはお世話になってるんだけど、
洪水でどうなるか不安で色々調べてたら記事の中に気になる一文が・・

「既に輸入した国内在庫や別の工場への生産移管で対応しており〜」

緊急措置だし、仙台とか石巻工場で生産してもタイとか表記されてそうで怖いwwww
ちなみに当面のあいだ空揚げ用鶏肉の調達先の一部をタイから中国に変更したらしいから、
しばらくは買えなくなるわ・・・。
つーか中国じゃなくてブラジルにしろよorz
596名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 11:37:25.09 ID:wFOIWdK7
>>589
外国産の缶詰買うなら、まだ国産の3.11前製造が
ネット通販で買えるんじゃないかな
597名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 12:02:24.29 ID:ZXy7a5Hs
送料や受け取りの兼ね合いもあるし、買える店の投下は有り難いべ
598名無しに影響はない(家):2011/11/20(日) 12:21:54.43 ID:hXLE346P
遅れた話題になるかと思いますが、最近、秋田の23年度米をもらいました
秋田のお米ってだいじょうぶなんでしょうか
599名無しに影響はない(三重県):2011/11/20(日) 12:28:56.28 ID:TgF99KmJ
>>598
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321754102/
600名無しに影響はない(庭):2011/11/20(日) 12:35:27.17 ID:AtksTJhv
>>583
>>585
ありがとう、探してみる
601名無しに影響はない(家):2011/11/20(日) 12:51:01.59 ID:hXLE346P
>>599
ありがとうございます。行ってみます。 @598
602名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 13:14:08.80 ID:YCg+th3q
>>589
人事ながら体に悪そうなラインナップだね
自分の子供だったら別の意味でかなり心配
603名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 13:29:51.01 ID:D4YNFSD5
>>602
自分の子どもに食わすわけじゃないんだからいちいち書くな
604名無しに影響はない(静岡県):2011/11/20(日) 13:36:31.83 ID:igDojMyN
>>596
ありがとうございます。
ネットだと、製造日とか明示してあるんですかね?

>>602
自分事なんで、私も別の意味で心配です^^
どれもやたら安いし。

今度、冷凍食品にも挑戦してみます。
(クール便受け取れる在宅時間帯がすごく限られるので)
605名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 13:43:50.87 ID:YCg+th3q
>>603
カルシウム不足
606名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 13:45:57.36 ID:Jr89W+mz
熊本産のトマト箱買いしてきた。
帰るなり洗ってかぶりついちゃった。
うまー!!

地元のコープにまだ震災前の缶詰いっぱい売ってるけどなぁ。
前書き込みあった青に白線入ったマルハニチロのさんま水煮
今日もあったから5個買って来た。
607名無しに影響はない(関西地方):2011/11/20(日) 14:13:03.09 ID:hrRgRoQE
汚染のお蔭?で加工品避けたりしているうちに
余計な物を食べなくなってきて
その結果なのか、体内循環もスムース
になってきたみたい。

このまま安全な物を求めていくと
たとえば外国産のオーガニックの物等
少々値段が高い物を買うしかないので
食べる量を少なくしてシンプルになって
いくような気がする。

少量のご飯に味噌汁+漬物みたいな感じ
を想像してしまう。

608名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 14:19:44.05 ID:2KCvi2Ok
トマトはセシウムの移行率が低いから比較的安心だね。
うちは、茄子以上の汚染移行率の食材使わずに日々食事
してる。怖い食材は輸入品にしてる。それでなんとか
凌いでる。
609名無しに影響はない(愛知県):2011/11/20(日) 14:31:26.91 ID:pR5BjnG0
>>607
玄米に味噌汁、こんだけでいいんだよね。俺も最近玄米と味噌汁だけだわ。
このまま食う絶対量を減らして出来るだけ小食〜超小食を目指したいもんだ。
究極的には不食に近づきたい。
610名無しに影響はない(大阪府):2011/11/20(日) 14:36:23.52 ID:oQTjTsNy
トマトは重宝してる。
特にトマトジュース。カリウムもリコピンもとれる。
611名無しに影響はない(茸):2011/11/20(日) 14:40:11.44 ID:2q/nh8QJ
お寿司が食べたいー!
だけど怖くて食べられないー!
まだまだ修行が足りませんw
612名無しに影響はない(北海道):2011/11/20(日) 15:27:00.69 ID:+IzHZBDq
お寿司たべたいよね。
惣菜コーナーのかんぴょう巻き寿司とかは食べてるよ
それと、たまにスペインのまぐろさしみも食べてるし、
(安全かどうかは分からないけど・・)
ちらし寿司の素(以前のもの)も使ったりしてる。

食べたくなるのは、酢の発酵を体が欲しているんじゃないかと思う。
将来的には、酢の物とか寿司ごはんだけでも食べ続けたいと思う。あっ、酢の買いだめしなくちゃ(笑
613名無しに影響はない(四国地方):2011/11/20(日) 15:30:03.21 ID:CTFmJ4lj
>>611
うちは先日、家で手巻き寿司したよ。
アラスカサーモンにモーリタニアのイカ、インド洋のマグロ。
地元の卵で玉子焼きして、同じく地元のビーフも焼肉のタレで焼いて
リーフレタスやキュウリや大葉と一緒に巻いて食べた。
自分基準でおkな物を集めて、家で手巻きでも十分満足できるよ。
614名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 15:40:26.20 ID:9EVV5o0M
かんぴょうって8割が栃木で生産されてるらしいのだが大丈夫なのかね?
615名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/20(日) 15:44:34.94 ID:cKd2VsX4
のりが一番危険かと…。
616名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:47:20.34 ID:XgrfwHVV
うん...かんぴょう巻ってgkbrなんだが
617名無しに影響はない(東日本):2011/11/20(日) 15:50:46.27 ID:51Y7MVCN
近所のスーパーで、マルハニチロの「あけぼの さけ」っていう缶詰買ってみた。
賞味期限が2013年7月1日。
今日は1缶しか買わなかったんだけど、これはまとめ買いすべき?
618名無しに影響はない(四国地方):2011/11/20(日) 15:59:23.63 ID:CTFmJ4lj
>>615
海苔は有明産100%のを使った。
海苔は移動しないから、有明の海苔は自分基準ではおk。
今のとこ、まだ大型回遊魚からは突出した数値が出てないから
お寿司食べるなら今のうちに!って思ってね。
来年以降もあまり大きい数値が出ないといいんだけどなぁ。
619名無しに影響はない(宮城県):2011/11/20(日) 16:08:45.12 ID:4AQcunPw
うちも有明産だけど
震災前収穫の海苔も
まだ売ってますね
620名無しに影響はない(三重県):2011/11/20(日) 16:09:49.06 ID:TgF99KmJ
>>617
味は悪くなかったけどちょっとしょっぱく感じたので
子供や老人(高血圧)向きではないと、まとめ買いはしなかった。
買ったその1缶を試しに食べてみて、口に合えば追加購入すればいい。
缶詰にしても味の好みがあるから、失敗しないように。

あと、赤貝もNGだった。大人味と言いますか…
お酒好きの人にはいいのかな?
621名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 16:13:55.90 ID:FhhMkckR
>>616
水で戻して煮てとかしてるし、
海苔巻きのかんぴょうなんて、10gあるかないかじゃないかな?
622名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 16:22:35.06 ID:vfSSQkr5
インド洋、大西洋のマグロで、づけ丼、翌日づけ茶漬け
危険厨にとっては、禁断の果実だなw
震災前から普通に流通してたし、偽装とか偽装とか..へいきだよねっ!!?
マグロ喰いてーーーー!!!!
東電絶対コロス!!!
623名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 16:23:06.84 ID:XgrfwHVV
>>621
うん。自分なら食べないけど大丈夫だと思う人なら良いんじゃ無い
624名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 16:25:16.55 ID:hmEbBYxh
>>618
海苔とかお茶は、22年度や遠隔地のものでも、3/15とか、
大気中濃度の高い日に東日本で袋詰めしたものは
汚染されていた可能性がある。
(最後の袋詰めの前に乾燥工程がある)

あくまでも最悪の場合だけど、例えば、高崎では3/15日には、
セシウム合計約12Bq/m3(24時間平均)観測されてる。

実際には主力プルームは2時間程度で通過してるので、
一番高い時間帯(144Bq/m3)に乾燥させてると、
海苔1m2(75g)に対して、正味で空気が1m3通過するごとに、
補足率100%で+2000Bq/kg汚染された計算になる。

実際のところは正味で通過する空気量も補足率もよくわからないし、
手前のフィルタで落ちたりしてる分もあるので、極端に高い数字には
なってないと思うけど、3月頃生産の食品の中では、結構怖い方。
625名無しに影響はない(四国地方):2011/11/20(日) 16:50:41.03 ID:CTFmJ4lj
>>624
熊本の3月〜5月のセシウム降下量が0.3bq/u
長崎が3.3bq/u
佐賀が1.5bq/u
福岡が1.7bq/u

この降下量なら、私は許容範囲かな。
海苔を1uも食べないし、2ヶ月も海苔を外に出しっぱなしで天日干ししないだろうし
そもそも、今はほとんどが施設内で機械乾燥だと思うよ。
626名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/20(日) 16:53:43.42 ID:37wuRaoy
マレーシアのお菓子が美味しい!
百均でリッツに味がそっくりなビスケットもあった し、ミスターポテト、飴も美味しい
チョコ系菓子もスーパーで売ってたし、美味!
米国のやヨーロッパの口に合わなくてがっかりしてたから嬉しい
627名無しに影響はない(四国地方):2011/11/20(日) 16:55:23.36 ID:CTFmJ4lj
ああ、よく読んだら海苔本体じゃなくて、袋詰めの心配だったのね。
勘違いしてた。
一応、有明産100%で、高知で袋詰めしてる商品を買ったから
袋詰めの時の心配はないと思ってる。
袋詰めの前の乾燥って、天日干しなのかな。
628名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 16:56:18.43 ID:YiE9LdoJ
どうしてもお寿司を食べないといけない時かっぱ巻きしか食べなかった
629名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/20(日) 16:56:52.85 ID:3sJQtqKW
うう・・・3月16日北海道製造のコンデンスミルク買ったんだけどやっぱヤバイだろうか
630名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 16:57:35.20 ID:XgrfwHVV
>>626
フィリピンも中々美味しいよ
マレーシアも美味しいよね!
631名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/20(日) 17:01:55.09 ID:37wuRaoy
>>626
フィリピンかぁ!
ネットで検索してみる!
ありがとう
632名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 17:26:27.27 ID:2KCvi2Ok
>>629
北海道ならまだ大丈夫じゃないのかな。そもそも製造調整用のタンクに
備蓄してて、そこからその日に必要量を取り出すって言う感じでしょ。
だから原乳の入荷は最低でも数日前でしょ。
633名無しに影響はない(関西地方):2011/11/20(日) 17:38:38.82 ID:u1nr+6kR
沖縄の黒糖のかち割り
甘いもんがほしいときはこれにする。

おいしすぎて、食べすぎそう。
634名無しに影響はない(岡山県):2011/11/20(日) 17:46:53.79 ID:rEJUgzCA
>>629 >>632

私も3/15北海道コンデンスミルク、昔問い合わせた。
製造行程は3日くらいだと言われた。
その頃は震災前でなかったからとても嫌だったけど、
今考えると大丈夫の部類に入る。

理由は>>632さんと同じ、
万が一ベクレテいたとしても、今の牛乳の不安に比べたら
自分にとっては屁でもないレベル。
635名無しに影響はない(東海):2011/11/20(日) 17:53:54.41 ID:wn+CypmH
黒糖ピーナッツうまいよ。北海道の砂糖は怪しいけど沖縄のなら…と思ってる。
紅芋タルトとかちんすこうとか、ああいうのも全部沖縄内で原料賄ってるのかな?
636名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/20(日) 18:13:46.76 ID:3sJQtqKW
>>632,634
原乳じゃなく爆発直後で空間に放射能が舞ってた頃だからちょっとひっかかっててね
でも今後のこと思えばだし一回の使用量も少ないし
よし使うよアリガトン
637名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 18:17:28.28 ID:Sof4ItTY
ちんすこうは種類によるけどラード、マーガリン、ショートニング使ってる。
638名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 18:25:36.58 ID:ZXy7a5Hs
3月8日製造の練乳缶は買ったけど、その後は震災以降のが店に並んだので買ってない。
将来後悔したくないから自分の体で賭けはできないわ。

輸入食材店でミルクパウダーや練乳缶を結構みかけるから、いつでも買えるしね。
639名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 18:36:11.08 ID:wFOIWdK7
オーストラリアのチョコはわりと美味しかったけど
ドイツは口に合わなかったなーリンツとか有名だけど
ローテでこれまで食べたことのなかったものを、
いろいろ食べるのがちょっと面白い
これから宮崎の金柑、たまたまが出てくるのが楽しみだ〜
640名無しに影響はない(東日本):2011/11/20(日) 18:59:17.63 ID:M8NBnm+U
原発事故以降使い始めた調味料なんだがマギーのキューブタイプとクレイジーソルト。
結構応用出来るよ。
641名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/20(日) 19:02:47.90 ID:HjQ5sEtH
ダイエー行ってきた。
九州産直野菜コーナー、あったよ!
佐賀のキャベツ、福岡の小松菜&水菜、熊本のみかん!
これからも、頑張って仕入れて欲しい。
642名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 19:14:00.13 ID:IEJ7LroS
DASH村のふぶき(生後間もなかったヤギ)が7月に突然死だってよ
「ただちに」影響あったな・・
643名無しに影響はない(東日本):2011/11/20(日) 19:14:01.46 ID:M8NBnm+U
ダイエーに関しては最近サントリーの飲み物で工場番号SBの製品仕入れだしたね。
地味に助かる。
644名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 19:16:16.05 ID:IEJ7LroS
ヤギとか人間の赤ちゃんより大きい哺乳類に影響あるんだから・・
まぁ草食べる動物だからもろに影響受けたんだろうけど
645名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 19:37:06.23 ID:XgrfwHVV
>>631
マジックフレーク
100均で売ってる
646名無しに影響はない(山形県):2011/11/20(日) 19:40:37.74 ID:OdmfeWcT
>>622
インド洋マグロだめなの?普通に食っちゃってるよ。

長崎のみかん売ってた。うまーい。
22年の山形産あきたこまち、最後と思って備蓄用に楽天で買ったけど、
偽装とかないよね・・。怖いけどスーパーとかにはもう新米しかない。
647名無しに影響はない(千葉県):2011/11/20(日) 19:57:25.74 ID:9EVV5o0M
>>642
そりゃDASH村はいまだに毎時10〜15マイクロある土地だもの。
事故直後なんてもっと線量高かったんじゃないかね。
648名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 19:59:53.30 ID:wFOIWdK7
でも事故後に妊娠して生まれた子ヤギは、普通に元気そうだったな
649名無しに影響はない(関東地方):2011/11/20(日) 20:15:42.51 ID:eLTcM8aM
いまスーパーで買い物ちゅ
製造所記号wiki繋がらない
有料登録すると見やすくなるって
あ〜ぁだわ
650名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/20(日) 20:22:04.73 ID:ZXy7a5Hs
そういうのは日記帳に書いとけ
651名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 20:22:10.47 ID:2KCvi2Ok
>>648
元気そうにみえて、白地だったりするから放射能は怖いよ。
652名無しに影響はない(東海):2011/11/20(日) 20:26:54.29 ID:wn+CypmH
マックスバリュにカナダ産のきな粉があるよ。砂糖と混ぜておやつがてらカリウム摂取対策にいいかも。

あとジェーシーコムサのトルティーヤ用生地、アメリカ産だけど添加物がやばそうw
ショートニングと保存料はまだしもなんたら塩産とかって…塩酸!?
653名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/20(日) 20:28:20.53 ID:DqZ0dylS
>>642
避難先も宮城かどこかだっけ?
近いよなあ…。
654名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 20:34:50.51 ID:tJFLp+H6
おそろしい

【原発問題】福島第一原発3号機、過去最高の毎時1600ミリシーベルトを測定 [11/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321786439/
655名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 20:36:54.17 ID:ic1WTXJe
わたしもきな粉はマックスバリュ。豆乳に混ぜて飲んでる。

あと、アメリカ産の豆乳をアマゾンとかで買ってたけど
フードプロセッサー買って来て 自宅で作ってみました!(何回か話題に上がってますが)

二回こすけど意外と楽でした。安全な豆腐も食べれるし、牛乳の代わりになるので
料理のレパートリーも増えますよーおすすめです。
656名無しに影響はない(関西地方):2011/11/20(日) 21:25:06.39 ID:JmwhL3yY
【原発問題】食品中の放射性物質の新基準値で4分類に 「乳児用食品」を新設へ 子供の被曝に配慮 厚労省[11/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321789141/
657名無しに影響はない(家):2011/11/20(日) 21:30:57.46 ID:HKpWkgjL
乳児用食品を大人が自分で食うために買い込む背景が見えてきたw
658名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 21:37:46.15 ID:xC2u/U87
>>657
このスレでも粉ミルクが料理に使えるからって
備蓄してるひといたけど安全な粉ミルクは
赤ちゃんに譲ってほしいよ。
659名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/20(日) 21:41:14.92 ID:rMsd039K
買わなかった分が赤ちゃんに回るならともかく、いいがかりでしょ
今でも安全と思われるミルクなんて余裕で買えるんだから
660名無しに影響はない(岡山県):2011/11/20(日) 21:44:52.60 ID:rEJUgzCA
岡山ではミルク、震災前とか後とか誰も気にしていない気がする。
普通のスーパーではドラッグストアなどより値段が高いからか、
賞味期限切れのミルクが置いてあるし、
先日、バザーで明治ほほえみ缶大が500円(普通は2000円前後)で
売っていたのに、誰も買わずにバザーは閉店した。
661名無しに影響はない(岡山県):2011/11/20(日) 21:45:03.11 ID:rEJUgzCA
岡山ではミルク、震災前とか後とか誰も気にしていない気がする。
普通のスーパーではドラッグストアなどより値段が高いからか、
賞味期限切れのミルクが置いてあるし、
先日、バザーで明治ほほえみ缶大が500円(普通は2000円前後)で
売っていたのに、誰も買わずにバザーは閉店した。
662名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 21:57:16.53 ID:3E0bfP0S
>>629
爆発したときだからね。
棄てたほうがいい
663名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 22:04:05.33 ID:zlDTp95M
【原発問題】福島第一原発のセシウム、1ヵ月後にはカムチャツカ沖の深海5千Mまで到達していた[11/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321790900/
664名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/20(日) 22:08:08.75 ID:vi89e6Sx
たらこが無性に食べたいのですが。
665名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 22:08:32.83 ID:3E0bfP0S
福岡SB優勝したね。
福岡が有利かな。食品も、最近福岡野菜ばかり食べている
666名無しに影響はない(東日本):2011/11/20(日) 22:12:11.98 ID:BfjsbsOR
>>620
ありがとう!さっそく今日の夕食のおかずに使ってみたよ。
たしかにそのままだとしょっぱい感じがしたので、白菜と葱と生姜も加えて煮てみた。
家族の反応もよかったので、あと何缶か買っておこうと思う。
本当は鮭フレークみたいに使えればなぁと思ってたんだけど、鮭缶でそれは無理だよね、きっと…
667名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 22:15:32.08 ID:mDTvJIUn
愛知県産の今年の新米放射能測定器で測ったら10Bq以下NDで安心した。
参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=cyWY21DLl0k&feature=youtube_gdata_player
668名無しに影響はない(東京都):2011/11/20(日) 22:15:40.50 ID:3E0bfP0S
>>664
もう半年以上、めんたいこ食べていない
泣いています、大好物でした
669名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/20(日) 22:19:25.05 ID:vi89e6Sx
>>668
ロシア産とかでもやっぱり駄目ですか
670名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 22:20:43.25 ID:IRKwZViw
>>664
アラスカとかのはダメだろうか?
よく売ってるけどね。
私も冷凍在庫がなくなったら、安全そうなのを買わなくちゃ。
671名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/20(日) 22:23:00.87 ID:W84tn89r
>>669
福島第一セシウム、カムチャツカ沖の深海5千Mまで到達
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201111200270.html
672名無しに影響はない(四国地方):2011/11/20(日) 22:23:38.53 ID:w61a1/8G
カムチャッカ沖が汚染されたのなら
国産もカナダ産鮭もだめということか
673名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/20(日) 22:26:32.43 ID:vi89e6Sx
>>670
アラスカ産ですね、ありがとうございます。探してみます。
>>671
ご注意ありがとうございます。
674名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/20(日) 22:39:25.94 ID:wE/PiUX9
カナダなんかも海洋汚染すげー心配してんだろうなあ…
675名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/20(日) 22:40:28.21 ID:IRKwZViw
>>671
濃度がどの位か知りたいね。
この際、思いっきり深海に沈んでて欲しい。
676名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/20(日) 22:47:30.67 ID:3mROjENf
カナダ産の鮭が食べれないのはきつい…
677名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/20(日) 23:00:39.10 ID:FGxI3SqI
>>674
どこの国だって漁業はやってるからな
それこそ本物の風評被害出て来たら一生恨まれるぞ
678名無しに影響はない(福岡県):2011/11/20(日) 23:08:27.61 ID:Yz7p4Yau
>>666
鮭フレークなら、新物に切り替わるのは12月頃とか?
冷凍、冷蔵なら2年とかNPと聞いた。
30缶ほど買いましたw

679名無しに影響はない(東日本):2011/11/20(日) 23:15:09.79 ID:Whd8azdI
ロシアのサケの震災前缶詰が売っててデカイんだけど高いから手が出せないでいた
買いかな
サケって高いのね300円くらいする
680名無しに影響はない(中国・四国):2011/11/20(日) 23:56:11.18 ID:H4tu7B0B
前の方に○崎かつお公社の話がでてたけど
自分が5月頃まとめ買いした時に向こうの不備があって
電話したんだが、確認しない、誤らないで上から目線の横柄な態度をとられたよ

商品自体は良いものだったのにとても残念な気分
今は他店で買ってる
681名無しに影響は無い(愛知県):2011/11/20(日) 23:58:26.95 ID:BuIwb4Uh
自分が最近ネットで追加注文した江別製粉の強力粉、賞味期限が2012年11月でした。
しかも今日HPみたらちょうど商品の発送時期に今年度産の小麦に切り替わったみたいでショック

明日問い合わせてはみるけど、きっと昨年度のものだと言うよね、、、

682名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 00:01:10.88 ID:AD3v3WRN
 東京電力福島第一原発から出た放射性セシウムが事故から約1カ月後に、
2千キロ離れた深海5千メートル地点まで到達していたことが、
海洋研究開発機構の観測でわかった。
大気中のセシウムが海に落ち、プランクトンの死骸などに付着して沈んだようだ。
20日、都内で開かれた報告会で発表された。

 同機構は4月18〜30日、福島から2千キロ離れたカムチャツカ半島沖と、
1千キロ離れた小笠原列島沖の深海5千メートルで、プランクトンの死骸や砂などからなる
1ミリ以下の粒子「マリンスノー」を採取して分析した。この結果、両地点でセシウムを検出した。
セシウム137と134の比率などから、原発から出たものと判断された。濃度は解析中という。
海洋中の放射性物質は、海流のほか、様々なルートで移動、拡散している実態が裏付けられた。(瀬川茂子)

http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201111200270.html

だから言ったろ
683名無しに影響はない(大阪府):2011/11/21(月) 00:04:02.11 ID:3UEL8Zgs
わずか1かげつでカムチャッカの深層水まで海洋汚染か・・
ってことは、もうカナダあたりもやばいかなあ
684名無しに影響はない(宮城県):2011/11/21(月) 00:08:03.14 ID:uq5eSMt/
濃度次第だ
685名無しに影響はない(大阪府):2011/11/21(月) 00:09:05.54 ID:3UEL8Zgs
ホット飲料削減、冷却機能は一時停止 飲料各社の冬の自販機節電
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111120/biz11112021440011-n1.htm

関西電力が12月19日から要請する冬の節電への対策について、自動販売機を設置する飲料メーカー各社が頭を悩ませている。
コールド飲料にホット飲料が加わり、電気使用量が通常の1・5〜2倍程度に増えることなどが理由だ。
省エネ自販機の推進や冷却機能の一時停止、照明の間引きなどの対策を講じる方針だが、それでも不十分な場合は、
冬場に人気のホット飲料の販売数を削減する“奥の手”に踏み込む可能性が出てきた

自動販売機そのものがいらんよねw
686名無しに影響はない(中国地方):2011/11/21(月) 00:10:37.32 ID:ZDqUMIFm
>>685
基本、節電がマヤカシですよ。
687名無しに影響はない(岡山県):2011/11/21(月) 00:14:08.53 ID:uYrcEj9Q
>>685
どこに行くのも自分の納得した飲料を入れた
マイボトル持参だから自販機いらない
688名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/21(月) 00:16:58.02 ID:0hAwmBal
セツデンガーーーー


でもイルミネーションはやるよ!!みたいなのって頭悪すぎ
689名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/21(月) 00:22:29.33 ID:GA0g5ts6
自販機もイルミネーションもオール家電も無駄遣いでしかないよなあ。
IHは料理しにくくて嫌いだったからこのまま消えてくれればいい…。
690名無しに影響はない(岡山県):2011/11/21(月) 00:23:57.29 ID:uYrcEj9Q
ニュースなんかでも節電の話題出すくせに
イルミもベタ褒めニュースにする
節操が無いというか何のニュース放映してるのか分かってないのな
691名無しに影響はない(関西地方):2011/11/21(月) 00:47:41.29 ID:GWU/Z/ge
>>639


> ローテでこれまで食べたことのなかったものを、
> いろいろ食べるのがちょっと面白い

その感覚、何となくわかるわ。
外国のお菓子やスパイスとか
安全そうな地域の老舗の物とか…

楽しめるのはいいことよね。


692名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 00:52:39.73 ID:94gccIGz
>>681
江別製粉が製造したまま(25kg)のもの?それとも購入した店が小分けにしたもの?
小分けにしたものだったら、そこが賞味期限を書き換えてるかもしれないよ。
江別製粉の強力粉っていっても品種もいろいろあるから、すべての品種が同じ日に23年度に切り替わったとも考えにくいし。
自分の買った物について、ダメもとでも問い合わせたほうが安心できるかも。
693名無しに影響はない(dion軍):2011/11/21(月) 00:57:36.22 ID:DyHh32Qt
今日シルシルミシルで北海道のルタオ特集を見て
思わず注文しそうになった。
北海道の材料で作ってるって事だったけど
北海道のどこだろって思って思いとどまった。
あー手作りもおいしいし好きだからいいけど
お取り寄せとか高級なものが食べたいw
694名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/21(月) 01:52:15.84 ID:RmVYE/Lt
>>632
いやデータ的にも、レンジを越えて大丈夫とは思うけど...ww
習性が一番顕著に出そうでw
偽装含め、かなりの危険厨でも、データ的にはおKとしても心情的には..
って所が、大西洋インド洋マグロな気がして..w
限りなくホワイトに近くても、心情的なグレーが残るような..w
葉物、乳製品、山菜キノコに加え、311では避けるべき、第一位は、海産物だからね..
心情的な、まずあり得ない一位な重みは強い..
モーリタニアのタコ(茨城水加工)は、泣く泣くたまりおKにしてる311からの古参危険厨です。。
695名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/21(月) 03:51:55.79 ID:ywp0WtKy
>>687
そうなるよな…自分も仕方なくそうなったよ。金浮くから、いいんだけど
ところで勉強不足でやっちまった
クリープって瓶と詰め替え用だけが賞味期限18ヶ月でスティックタイプだけは1年なのな!くうう
696(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/11/21(月) 04:07:42.06 ID:EzqhqTXt
案内

【放射能板】 スレッド系統樹 【リンク一覧】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/

を立てました。
スレ立て趣旨は、http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318063054/664-666

放射能板にあるスレッドのリンク表 置き場です。
他の板スレ、関連スレなどへの案内や相互リンクに使ってください。
(他関連板を含めたスレッド共通テンプレート用リンク置き場としても可)
時系列的に過去に遡って、当時どういった関連スレが同時期にあったかを見るのにも使えます。
移行してきそうな別板スレに一覧を先に示しておくことで重複を防ぎ統合・棲み分けの促進など。
移行時に検索しやすいスレタイに変更してもらうなど。
板のサーバー変更時にリンクのやり直し用にも。
----------
テンプレに主要なリンクだけを貼って、
その他大勢な枯れ木も山の賑わいなスレリンク一覧を追いやってテンプレを綺麗に見せるなど

例)飲食系
関連スレは http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/7-9 あたり

例)災害系
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/25-26

例)医療系
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321806772/10-12
など

ω・´)ノシ であ
697名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 06:46:49.91 ID:dbQD6pJJ
>>447
出来すぎな解答な気もするけど、
3月とか4月は何もしてないってことあるか?
6ヶ月は本当なんだろうけど
今回の汚染のことを考えて製造を一時中止にしてたってことなのかな?
本枯れ鰹は、一般的にその時期の製造は休みなのか?
気になるな
698名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 08:03:50.16 ID:R1THQ0CS
>>447
自分もたくさん買っちゃったんだけど
なんかここ、いい加減だよね

自分が聞いた時は、全ての商品は
六ヶ月前に製造してるって言われたんだけど
友達が問い合わせた時は
全商品四ヶ月前に製造してるって言ってたらしい
どういうことなんだ?
699名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 08:09:41.69 ID:R1THQ0CS
ちなみに>>698は、自分も友達も
カビ付き賞味期限二年の物についての
問い合わせ
700名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 08:19:03.94 ID:mKPFxFxa
普段は普通の鰹節等を作ってて、年に数回だけ本枯節を仕込んでるんでね?
年に数回しか仕上がらないから、聞く時期によって回答が変わる、と。
気になるなら再度問い合わせるしかないね。
701名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 09:29:59.09 ID:IffhMnny
江別製粉に、問い合わせました。
薄力粉の紙袋入り・・・8ヶ月
薄力粉ポリ袋入り・・・1年
強力粉紙袋入り・・・・6ヶ月
強力粉ポリ袋入り・・・8ヶ月

すっきりしました。
702名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 09:31:31.25 ID:IffhMnny
701ですが、聞いたものは1kg入りのものについてです。
703名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 10:20:29.41 ID:Vonkhk92
信用出来ない様なもの買うぐらいならいい対応してて比較的安心な関東のもの買うわ
704名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/21(月) 10:52:35.82 ID:nVdyXpxa
昨日小麦粉のことで書き込みした>>575>>577です。
先程江別製粉に電話しました。男性の方が対応です

・強力粉系は10月半ばより23年度産使用
・薄力粉系ははっきりとした日付は言えないが今月末から23年度産使用
・賞味期限は業務用の25kg袋は8ヶ月。
通販の製菓材料店等で小分けされた小袋だと1年の場合あり

私は購入した製菓材料店に問い合わせしたら2.5kgの薄力粉(クーヘン)は賞味期限1年とのことでした
705名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 11:12:48.91 ID:8kU6QzP7
江別製粉から消費者が直接買う事は出来ないのでは?
各種の粉の23年度が出る時期を聞いて、ギリギリセーフの頃を狙って紹介して貰った店から買った。
706名無しに影響はない(九州地方):2011/11/21(月) 11:35:50.35 ID:8dfGKa1F
正月に食べるいくらが楽しみだったのに…
707名無しに影響はない(関西地方):2011/11/21(月) 11:42:49.04 ID:zVnwEA4J
しっかし…
駆け込み備蓄やら何やらで
今月は出費大。
クレジットカード請求額を見るのがちょと怖い。

お金ないし、言われなくても節電しますよ。
それより電気代無料にしてほしいわ。
どんだけ迷惑かけるねん。
708名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 11:51:14.72 ID:dbQD6pJJ
今、ローソン100に来てるんだけど、
誰か生切り餅200g(まるほ食品)の製造日聞いた人いる?
一応、賞味期限から一年と聞いたんだけど、(今、問い合わせた)
最近は震災前の日付聞いても疑ってしまう。
http://mup.2ch-library.com/d/1321843537-P1204701.jpg
709名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 11:57:41.45 ID:dbQD6pJJ
>>708自己レス
もうすぐ賞味期限切れるのに安くなってないよ。
もう一度問い合わせて同じ人かもしれないけど買った。@運転ちぅ
710名無しに影響はない(家):2011/11/21(月) 12:18:48.20 ID:LFGXAmAn
>>606
暖かいおかげで熊本八代ではトマトが大豊作なんだって。
ありがたいね〜
711名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:23:28.96 ID:dbQD6pJJ
あー(>_<)失敗かも。
ローソン100の生切り餅タイのもち米だってよ。
古いの買う必要なかった。
712名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/21(月) 12:25:27.88 ID:v5Sauz+P
いりこの備蓄が減ってきた。以前はそんなに使わなかったのに
普通に煮魚する代わりに震災前いりこを煮たり、
弁当用おにぎりのふりかけにしたりしてたら想像以上に消費が早い・・・orz
困ったよ。普通の魚以上にいりこを甘辛く炊いたのが好きになってしまった。
海流シミュ眺めてるんだけど、長崎のいりこなら安全そうに見えてて…
ここのスレの方いりこの備蓄なくなったらどうしようとか計画ありますか


713名無しに影響はない(関西地方):2011/11/21(月) 12:27:09.01 ID:zVnwEA4J
>>710

だからかな、近所のスーパーに熊本トマトがあるの。
わりとおいしいの。
714名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:31:26.73 ID:+wmVw1YJ
もち諦めてたけどタイ産なんてあるんだね
情報ありがとう
715名無しに影響はない(四国地方):2011/11/21(月) 12:44:53.24 ID:Mm2QVh2M
>>712
私は瀬戸内と長崎のいりこおkにしてる。
海流って、海を流れる川みたいなもんだから、台風とかで逆流しても
また流れていくし、大丈夫かなと思って。
最近のカタクチイワシのデータを見ても、小さい魚は数値が下がってきてるから
そっちの面からも、九州産や四国産のいりこは私ならおk。
716名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:46:19.06 ID:dbQD6pJJ
>>714
ごめんょ(m_m)
製造が栃木かも。
製造日で買ってしまったので、ちゃんと調べてなくてごめん。(>_<)
ただ、かなり賞味期限切れ前の黒豆とか、ソースがあったよ。
一人暮らしの人が行きそうな店はオヌヌメかも。
717名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 12:56:26.45 ID:pARHE5+R
でもタイでももち米作ってるというのは希望だわ
718名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 13:02:07.02 ID:otD1U1v/
山崎製パン、宮城県産米粉使用新製品を開発「食べて応援しよう」と印刷。
試食した村井知事「とてもおいしい。
これからも県産米を使った商品を作ってほしい」

http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110531.html
719名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 13:11:02.75 ID:mKPFxFxa
山パンは使ってたらパッケージで分かるから、ある意味親切w
720名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 13:27:31.78 ID:8bssTiOz
今までは自分も瀬戸内のかなりOKにしていたんだけど、
東ソーの事故で発ガン性物質が流出の記事を読んで、
これからはビミョーかな?と危惧しはじめた。
うーん、これ以上安全な地区(海も陸も)を少なくしないで欲しい!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000077-mai-soci
721名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/21(月) 13:32:22.64 ID:H4zf07ef
酒粕(漬物用)について、うちのオカンが
兵庫県の製造元に問い合わせした所
今出てるのは半年寝かせたもので、つまり去年産の米。
放射能的なことを聞くと、今年のは問題ないが
来年はわからない…と言われたと。
これは大体どこのメーカーでも同じだと思います。

数ヶ月前地元のが売り出された頃、
ばーちゃんに早めに買ったらと言ったのに
今になって欲しがるもんだから…
来年の分まで買うつもりらしい。
722名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:36:34.94 ID:/mdtGjfz
>>721
兵庫県が大丈夫なら、兵庫のお米使ったお酒は多いので、
来年も酒粕が手に入りやすいと思うよ。
723名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/21(月) 14:10:46.11 ID:H4zf07ef
>>722
結局今後あちこち問い合わせるの面倒っていうのが備蓄の理由。
オバチャン達には近くで安売りしている商品が一番手出しやすいんだよね。
近所のスーバーで手に入る酒粕って商品名が大手のお酒のばっかりだから…。

無くなったら地酒の、米の原産地はっきりしたとこから通販するよ。
724名無しに影響はない(関西地方):2011/11/21(月) 14:38:58.87 ID:j2fw+I4l
これホント?

日本は世界から国際賠償で訴えられ、海洋汚染だけで5600兆円と言われている!

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1079.html
725名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 14:48:01.58 ID:mKPFxFxa
そのコピペは飽きた
諸々の理由により国家間で表立った賠償請求は無理。
そのかわり、国債とかたんまり購入させられ日本国民の資産が流出ちゅ。
726名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 15:09:53.38 ID:IffhMnny
これからお歳暮時期・・・あげるのも、もらうのも、気を遣いますね。
何が喜ばれるんだろう?放射能汚染の許容範囲がみんな違うから本当に困る・・・
727名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 15:12:42.94 ID:HlteHJ+R
>>708
工場確認しました?
HPで栃木県になってるみたいだけど…
728名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/21(月) 15:14:09.90 ID:Rfh4KHCt
>>724
だからどうした?ただ単に円を刷ってばら撒けばいいだけ。
それが出来ない今の制度はアメ公ユダヤのもの。
729名無しに影響はない(福岡県):2011/11/21(月) 15:39:49.36 ID:6INT4Fjd
>>726
商品券
730名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/21(月) 15:45:07.71 ID:0hAwmBal
>>726
輸入物とか?
731名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 15:51:38.22 ID:8bssTiOz
>>726
目上の方に金額がわかるものを送るのは非礼となるそうなので
なかなか商品券も難しいやね。。
目上の方でも、かなり親しい&危険厨ならわかってくれるかも・・。

今回のお歳暮、義実家へは、
・九州の野菜セット
・日本海産お魚の詰め合わせ
・外国産肉のハムの詰め合わせ
のどれがいい?と聞いて選んでもらおうと思ってます。

732名無しに影響はない(茨城県):2011/11/21(月) 15:51:56.80 ID:BltA5YYW
>>712
名古屋のサカモトという煮干会社は、日本海・瀬戸内海で魚を獲って1年低温熟成させてから製品化するって言ってました。
なので、いま売ってるのは全部震災前原料だそうです。

ここの塩無添加たべる煮干しが好きで、問い合わせたら丁寧に教えてくれました。

名古屋NGまたは知ってたらごめんです。

733名無しに影響はない(奈良県):2011/11/21(月) 15:56:30.93 ID:0Aix+BkT
>>726
今年は先様がカタログから選べる形式のにしたよ
734名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 15:56:33.96 ID:8bssTiOz
>>732
自分は712ではないけれど、、、昨日まさに店頭にあった「サカモトの煮干」
の前で数分悩んで、結局買わずに帰ってきました。
情報ありがとうございます。次回行ったら買ってきますわ。
安全な煮干を探して疲れきっていた叔母にも伝えます!
735名無しに影響はない(家):2011/11/21(月) 16:03:30.14 ID:LFGXAmAn
小笠原の深海もか・・・
となると、マリアナ海溝もヤバいな。
あのあたりって、ウナギが産卵するんだよね?
今後、四万十川のウナギもヤバくなるんだろうね。
せっかく四万十川にたどり着いても、生まれながらに汚染されてる可能性があるってことだよね。
736名無しに影響はない(家):2011/11/21(月) 16:16:42.45 ID:OaPjCpq8
>>732>>734

HP見てみたけど、
全部の煮干ではなく「熟成にぼし」という商品だけじゃない?
でもこんな物があるとは・・
737名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:27:57.25 ID:DtdopanO
>>735
うなぎもかぁ
やっぱり今後海産物は諦めるしかなくなるかな

乳牛は長距離移動出来ない
牡蠣はほとんど宮城生まれ

とか今回初めて知ったし、こんな事なければ知ることもなかったと思う
うなぎってそんなに旅するんだね
738名無しに影響はない(茸):2011/11/21(月) 16:35:21.91 ID:XGRbai1j
備蓄のポン酢が無くなる…。手作りするしかないんだろうなぁ……。
鍋は旨くて簡単で栄養があって、いいこと尽くめだったのに (´・ω・`)
739名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/21(月) 16:48:05.20 ID:btODuOKV
乳牛は早い時期に移動させてたよ
移動できないんじゃなかったのかって数人が怒ってたの覚えてる
740名無しに影響はない(茨城県):2011/11/21(月) 16:49:18.61 ID:BltA5YYW
>>736
「全部の商品」と言っていたと思うのですが…
低温熟成(冷凍?らしい)すると生臭さがなくなるとかで。
気になった方は問い合わせてみて下さい。
問い合わせたときの対応がすごくよかったです。

741名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/21(月) 16:52:09.61 ID:MdxUQ8Ay
>>659
乳児いるひと以外粉ミルクなんて買わないでしょ普通
742名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 16:52:59.48 ID:pARHE5+R
ウナギは長いこと謎の生き物だったけど、本当につい最近その謎が解明されて
これからは卵からの養殖が夢ではなくなるかもしれないらしい
それに期待しよう
743名無しに影響はない(茨城県):2011/11/21(月) 17:04:45.26 ID:BltA5YYW
740です。

ググったら煮干にしてから熟成と聞いたという書き込みを見つけました。
順番ちがってたかもです…
すみません。
でも原料が震災前なのは同じでした。
744名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 17:08:22.91 ID:HlteHJ+R
ポン酢って酢醤油にレモンたらしとけば代用できそうじゃね?
745名無しに影響はない(千葉県):2011/11/21(月) 17:21:28.76 ID:8PSbhJO0
>>705
江別製粉の粉は、そのままの状態で買えるやつもあれば、
ショップが使い勝手の良い量の袋に詰め替えたやつもあるから、
直接買わなくても詰め替えなしの買えば同じことじゃないかな。

洪水のせいで今まで食べてたマルハニチロのタイの冷凍食品が、
中国原料や東北工場で作られてる可能性が出てきてgkbr。
明日詳しく問い合わせてみるわ
746名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/21(月) 17:22:04.46 ID:NxVQ0CT7



第2回 自然エネルギー協議会? 〜孫正義×地方自治体知事〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71407805

第2回 自然エネルギー協議会? 〜孫正義×地方自治体知事〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71407805


自然エネルギー協議会 第2回総会 報告会 11/21 17時から
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn

自然エネルギー協議会 第2回総会 報告会 11/21 17時から
http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn
747名無しに影響はない(芋):2011/11/21(月) 18:21:04.46 ID:zDYPEINd
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1303526210/476
476 名前:記録掛け[] 投稿日:2011/07/22(金) 15:06:01.59 ID:FxqlHu0NO
>市場に流通している福島の野菜が汚染されている事実は存在しないのに、公開の掲示板で汚染を前提に話すのは、明らかに風評被害を生み出す行為だよな
>JA福島から賠償請求が届いても知らないよ
748名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 18:55:42.22 ID:dbQD6pJJ
>>727
賞味期限が11年12月29日でカスタマーが嘘ついてなければ
製造日が一年前の10年12月28日なので工場は確認してなかった。
外出先の思わぬお宝を目の前にすると冷静さを失う。

>>738
うちの味ぽんは、市販つゆに酢を入れるだけ。
市販つゆが無くなると出来ないけど、6月に運よく1ケース備蓄したので
何とか鍋を食べれそうなのに、鍋の材料がなかなか揃わないw

今日は皆さんお薦めのオーケー行ってきました。
確かに他より西日本野菜多いかも。

749名無しに影響はない(千葉県):2011/11/21(月) 18:59:13.43 ID:8PSbhJO0
九州屋も結構西日本の野菜多いからおすすめ。
750名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 19:02:14.42 ID:8x0rWxGw
いったいどれだけの人が江別?の粉や
あやしい削り節を使ってるんだろ

どっちもいらない
751名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 19:03:45.99 ID:dbQD6pJJ
>>749
ありがとう。
今度行ってみます。(^o^)/
752名無しに影響はない(京都府):2011/11/21(月) 19:06:11.27 ID:vlYvWh5u
牡蠣は日本どころかフランスにも出荷しているらしい
震災直後にフランスの養殖業者が嬉しそうにVTRで語っていた

何かで全滅してそれ以降毎年入荷しているとか言っていた気がする
753名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 19:40:37.01 ID:wXUqXkDU
生牡蠣を思いっきりたべたいな〜
754名無しに影響はない(京都府):2011/11/21(月) 19:49:32.07 ID:vlYvWh5u
>>752
ごめん誤爆した
755名無しに影響はない(家):2011/11/21(月) 19:51:43.07 ID:LFGXAmAn
>>753
生牡蠣と言ったらカナダのオイスターバーだな。
バンクーバーで食った。 いろんな種類の牡蠣があって、見てるだけでも面白いんだよね。
が、今はカナダの牡蠣も怪しそうで食えない。

ところで、日本の養殖ウナギって魚粉メインの餌なんだってね。
どこの魚粉だかわかったもんじゃないな。 大隅ウナギも怖くて食えんな。
中国ウナギはさらに餌がヤバいからな。 台湾ウナギに期待するしかないのかな?
台湾ウナギ、妙な餌を食わされてなければいいんだけどね。
756名無しに影響はない(福岡県):2011/11/21(月) 19:54:23.39 ID:Am7k6Zie
牡蠣は日本全国稚貝が三陸産ではないかな?
最近は西友系で韓国牡蠣が売っている
757名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/21(月) 20:07:40.81 ID:61FR3RRr
>>756
ニュースで宮城産稚貝が7割と見た。
つーことは日本の牡蠣を食べると当たる確率が高い。
758名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/21(月) 20:17:11.31 ID:FS19TMpK
だれうま
759名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 20:34:50.93 ID:Y66Nxolf
あまり需要ないかもだけど、電凸結果投下します。

明治メルティキスラムレーズン
香料とチャ抽出物のみ国産。チャは日本茶です。
まだ今年のものではない、しばらくは昨年以前のものとのこと

ケンミンの焼きビーフンは麺に練り込んであるポークエキスが日本産。
タレがついてる方のビーフンは、タレの中のオイスターエキスだったかが日本。麺は大丈夫。(外国産)

フィリピンのマジックフレークは、日本産のものは不使用。詳しくは聞いてないけど、すべて外国とのこと。
760名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/21(月) 20:41:48.58 ID:GA0g5ts6
>>759
ケンミン世話になってるんだけど、
「麺は大丈夫」というのは、どの種類のこと?
ケンミンってほぼ麺にエキスが練りこんである気がする…。
761名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 21:01:34.27 ID:Y66Nxolf
>>760
今手元に商品無いからちょっと自信ないけど、ケンミンのHPにある、ビーフン(ソース付)のこと。
作る前に一応確認して、ソースだめで麺だけ食べたんだ
762名無しに影響はない(岡山県):2011/11/21(月) 21:04:20.23 ID:BsrERQT8
サカモトの煮干しは私も問い合わせたが、
「一年熟成」で今でもまだ大丈夫・・・、って言われると逆に疑ってしまって、
5月製造(瀬戸内の漁が6月からとして)くらいまでのものしか買えなかった。

問い合わせると、うちの全部の煮干しは・・・っていうニュアンスで
感じのいいおじさんが答えてくれる。
で、あとでHPで一年熟成の技術があるんだと知ったけど、
それでもよそのメーカーが「煮干しは足が速い」って書いてあったりするので
心配で買えてない。

本当に一年熟成だとしたら、サカモトのは賞味期間も一年だからありがたいんだけどね。
763名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 21:11:26.24 ID:94gccIGz
>>762
メーカーの言うことを信じるかどうかは、もう消費者が判断するしかないよね。
ここのメーカーのだし粉を震災前から使ってるけど、熟成させてるから生臭さがないのがウリだったよ。
で、その熟成方法はこの会社のみの技術だって。
まぁ、判断は難しいよね。自分も震災後すぐに備蓄したから、今さら買い足そうとは思わないし。
764名無しに影響はない(奈良県):2011/11/21(月) 21:52:01.85 ID:0Aix+BkT
>>759
ありがとう!
メルティキス、気になってたんだ、助かる
765名無しに影響はない(西日本):2011/11/21(月) 21:53:34.67 ID:JnZUThuA
>>753-757
今出てる分は震災前稚貝か、震災後分は三陸以外の稚貝で栽培
したケースがほとんど。そのせいで通常より生育に時間がかかって
(三陸稚貝は育ちが早い)平年より出荷が半月程度遅れたみたい。
今季が98%くらい(?)は大丈夫というラストチャンスかもしれん。来季は
この確率が一気に下がるだろう。

三陸産カキ自体は去年比わずか1割だそうだから、大半が地元周辺で
消費され、残りの僅かな量が関東方面や上得意客に回ってくる程度
ではないかと。
766名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/21(月) 21:58:50.41 ID:GA0g5ts6
>>761
ソース付きのものが大丈夫なのかな。
見てみます。問い合わせ&教えてくれてどうもありがとう!
767名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/21(月) 22:00:53.16 ID:3Owp9JC6
鍋や煮物の季節にキノコ全滅とか拷問過ぎる、白菜も関東産ばかりだし…
根菜は影響が少ないらしいしそっちメインにするべきか
どこかまだセーフなキノコ無いかなァ
768名無しに影響はない(京都府):2011/11/21(月) 22:02:24.97 ID:SQRgJLjE
牡蠣の稚貝なんて5mmだよ?
769名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 22:22:31.99 ID:O09Tn4d6
>>768
そう思う。

放射能汚染されてない地域(広島など)で育ち、大きくなる間には
プランクトンしか食わないから、放射性物質も排出されていて、
たまらんと思うよ。ま、三陸育ちなら、話は別だが・・・

夕方、広島で地震=牡蠣食えなくなる?、とあせった私www
770名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 22:22:52.83 ID:R8PGz2HO
メルティキス早速食べよう!ありがとう。
771名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 22:26:18.15 ID:O09Tn4d6
>>767
>白菜も関東産ばかりだし…
取り寄せればいいんじゃないの?今は九州産の白菜あるよ。おいしい!

しいたけは、ラベルのある値段の高いものにして、その農家に直接聞けば?
772名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/21(月) 22:39:14.09 ID:3xmwDJ9N
>>759
メルティキスラムレーズン、ちょうどスーパーで見て気になってました、
ありがとう!
773名無しに影響はない(東京都):2011/11/21(月) 22:47:22.09 ID:1L/I9/pn
774名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/21(月) 22:52:01.87 ID:e0lVlMfh
鍋に椎茸とえのきが入れられないから、白菜と大根とマロニーの量を増やしてる
白菜は出始めは凄く高かったけど最近、一気に下がったね
775名無しに影響はない(東日本):2011/11/21(月) 22:58:15.70 ID:O09Tn4d6
牡蠣に鱈(タラ)も入れたいんだが、北海道産しかないんだよね・・・
牡蠣鍋に牡蠣だけだと、牡蠣ばっかしになるwwwって、かなり割高orz
776名無しに影響はない(家):2011/11/21(月) 22:58:31.04 ID:LFGXAmAn
>>773
震災前と変わらないと言えば変わらない?って程度だな。
太平洋側の海産物はともかく、農産物はセーフの可能性が高いね。
777名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/21(月) 23:07:32.15 ID:/mdtGjfz
北海道なんて食べませんわ!九州九州!キーーーーっ!
ってなってた人達も、ひとまず安心したんじゃないだろか。
778名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/21(月) 23:09:42.91 ID:PAeu4DF+
>>726
相方の上司、危険厨か安全厨かわからないが
一人は伊〇丹でノルウェー産の鮭とスモークサーモンとハラスの詰め合わせ
もう一人は日〇ハムの外産肉のハムの詰め合わせにしといた
もしも危険厨なら捨てられそうだし
捨てられるのは勿体ないから無難なのにした

伊〇丹のマネキン(店員)のおばさんもこれは外産使っていて安心です。まで言ってたよ。
放射能気にする人が多いんだろうね。
779名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/21(月) 23:39:41.63 ID:Ky+ZcjbW
うちはさっそく鮭(おそらく北海道)と山形のりんごが届いた
どうしよう
780名無しに影響はない(栃木県):2011/11/21(月) 23:45:30.97 ID:oecxntZ/
>>773
米とジャガイモを函館寄りの北海道から買ったが
これなら十勝とか帯広でも大丈夫そうだな
781名無しに影響はない(家):2011/11/21(月) 23:55:16.09 ID:Uwbh0q8w
スーパーでプチトマトのコーナーを見たら、
茨城産のが大量に売れ残っていて、長崎産のが数個しか
残っていなかった。
また、肉売り場が盛況で、魚売り場にはあまり客がいなかった。
白血病で入院したアナウンサーのニュースが
大きなきっかけだったように思う。
そういえば、最近、「風評被害」という言葉をマスコミであまり
使わないね。
782名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 00:06:53.63 ID:L4h4yrSS
気にしない人は、そもそも大塚さんと原発事故を結びつけてないとおも
そして風評被害って言葉は、新しい記事でも普通に使われてる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000033-jij-soci
783名無しに影響はない(富山県):2011/11/22(火) 00:11:55.93 ID:PCygpzcd
>>779
北海道あたりならいいんじゃないですか?
784名無しに影響はない(関東地方):2011/11/22(火) 00:12:09.03 ID:kZSCRwRt
京都のおがくずと米糠で京都の工場で栽培されたしめじもダメ?
最後の砦として多用してるんだけど…。
785名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/22(火) 00:12:12.57 ID:IVp+p6ua
マスコミが飽きたのか進展もないし、最近は原発について大げさに
特集組んだりもしないから見る機会が少なくなっているんじゃないかなと。
インタビューで農家やテロップではまだまだよく出てくる言葉だよ。
786名無しに影響はない(北海道):2011/11/22(火) 00:16:57.35 ID:H8II6gL3
ニッスイに、2014.4.21の商品について、フリーダイヤルしたら
昨年の冷凍品で作っているとの解答をもらいました。

他にも、同じようなものがあるのですか?
と聞いてみたら
あるけれども、その都度商品名で問合せてください。と丁寧な対応でした。
787名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 00:42:27.60 ID:Ng/uuTrP
>>784
自分も〇お〇しのキノコ類気になってる
中国のマッシュルーム缶詰を月イチで食ってたけど、そんなん食うんだったら
そっちを選ぼうかと・・・
788名無しに影響はない(dion軍):2011/11/22(火) 01:26:12.12 ID:3vO3r/NF
北海道が農作物の検査をもっとしてくれたら安心なのに
789名無しに影響はない(シンガポール):2011/11/22(火) 01:30:30.03 ID:gCfvW/mn
セーフなキノコ…
海外産ならセーフかな。生のキノコって輸入してないよね。
あー、キノコ食べたい。
790名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 01:42:12.82 ID:1ZcPOvsj
>>789
はたちょくのしいたけ、検出限界I131が0.8bq/kg、Cs134が1.2bq/kg、Cs137が0.8bq/kgで
すべて不検出だったって。
791名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 02:22:40.45 ID:aIxnnfO9
>>790
はたちょくって、たったの1回過去に放射能検査しただけでしょ?
毎回野菜の検査してるわけじゃないし、あそこの基準って100?だよ。
792名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 02:40:12.46 ID:1ZcPOvsj
>>791
「はたちょくだより」っていう商品と一緒に来るお知らせみたいのに、
「来週お届けする原木栽培しいたけが放射能検査済みで、>>790の結果です」ってあったんだけど
それでも汚染野菜なのかなぁ?

793名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/22(火) 02:42:48.50 ID:eMtXtvNe
マッシュルームの缶詰は全部が水煮になっているから
とけ出しているであろう水の方をしっかり捨てて洗えば
794名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/22(火) 03:19:39.64 ID:4SfSWke3
最近まわりのスーパーでやたらアボカドが充実してるのも皆気にしてるせいか?確実に日本産じゃないと思うからか?
795名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/22(火) 03:35:07.02 ID:KfgKgVpF
>>704
通販菓子店に聞いたら江別の薄力粉は年末くらいに23年度産に切り替わるって言われたよ
何でもギリは危険だから1,2ヶ月早めに買う
25kg紙袋どこしまうべ
以前江別に保存法をメールで聞いたらスルーされたOr2
北海道まで電話しろてか
796名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 04:01:24.34 ID:WSm6WQym
■■■■■庶民にもできる、反.原.発・反T.P.P運動■■■■■

○不.買.運.動

●東.芝・日.立・三.菱・富.士.電気の不.買 ← 原.発企.業であり、アメ.リカ傘.下企.業
●三.井.住.友.み.ず.ほ.読.売の不.買 ← アメ.リカ傘.下企.業
  
●ア.メ.リ.カ.製.品の不.買←原.発T.P.Pすべての諸悪の根.源
●フ.ラ.ン.ス.製.品の不.買←原.発キ.チ.ガ.イ
●.中.国.韓.国.製.品.の不.買←反日
   .
モノを買うときに、その企.業に住.友.三.菱ア.メ.リカ企.業などが関わってないか調べてから買いましょう。
797名無しに影響はない(福岡県):2011/11/22(火) 04:10:14.04 ID:eZDd+Fe7
最近は脱力して
どうでもいいって気持ちになってる
798名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/22(火) 04:22:58.28 ID:AfK3TvYy
>>757
別に稚貝は広島でも取れるんだが大問題は稚貝を取る方法。
ホタテの貝殻を沈めてそこに稚貝を住み着かせるの。
でそのホタテの養殖が・・・なんで大問題なわけだ。
799名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/22(火) 04:30:19.61 ID:AGIsT992
最近は問い合わせが多いのか、即答してくれるようになったwww
聞き忘れやすいのが、測定限界(計測限界)と計測日。これ重要。
まあ、みんながどんどん問い合わせると、メーカーや生産者が本気に
なるから、そのうち本当にベクレルシールが貼られるようになるよ。

「セシウム不検出(計測限界0.6Bq/kg)」みたいな感じで。
800名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 05:11:46.34 ID:O8BTCBVI
きのこの原木、暫定許容セシウム濃度150Bq/kg by能水晶

>>797
福岡で何いっちゃってるのw
そっちの完熟トマトやキャベツが昨日手に入った(宅配)。ウマー
801名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/22(火) 05:21:15.73 ID:aTrz/S/M
カフェ好きだったのにできるだけ入らないようになった@東京

だって、水道水だよね?
OKカフェあったら教えてください
802名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 05:24:19.48 ID:O8BTCBVI
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/
803名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 08:31:37.14 ID:nqT73bL1
>>790->>792

はたちょく、もっと精度の高い検査機器を購入したいからって、
寄付を募ってなかったっけ?
検査機器の見積もり書のコピーまで添付して。
804名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/22(火) 09:16:10.34 ID:4SfSWke3
>>801
それは自分も知りたいけどミネ水とかロカ水とか…個人のやってるこだわりのコーヒー店で水にまでこだわってます!ってところじゃないと無理かなあ…
805名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/22(火) 09:34:13.58 ID:Ub29GJQT
>>777
>北海道なんて食べませんわ!九州九州!キーーーーっ!
ってなってた人達も、ひとまず安心したんじゃないだろか。

まさかまさかwシミュレーションは正しいのぉ〜私の考えが絶対なのぉ〜の人は当たり前にいるよ
実測値?なーんそれ?っていう
806名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/11/22(火) 09:40:55.04 ID:Ub29GJQT
>>765
>今出てる分は震災前稚貝か、震災後分は三陸以外の稚貝で栽培

ニュースで稚貝は無事で出荷ってやってたぞ。んで稚貝の7割が宮城産
807名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 10:15:45.63 ID:9my2PyXy
はたちょくは八進という検査機関に頼んでいて、そこの使用機器はEMF211型ガンマ線スペクトロメータなんだとか。
同機器使用と思われる大地を守る会が数時間測定して検出下限10Bqなのに、八進は15分で検出下限1Bq以下ってどういうことだろうかと思い、八進に問い合わせてみたところ、「気になるなら専門書を読め」と言われました。
「そういう返しをするということは……」と引っかかったので、それ以後頼むのをやめています。

余談かもしれませんが、EMF211型ガンマ線スペクトロメータを製造・販売しているメーカーにも15分測定での信憑性について問い合わせてみましたが、返事はありませんでした。
808名無しに影響はない(京都府):2011/11/22(火) 10:17:12.38 ID:4UtnaOhU
>>798
それも知ってるけど
汚染されてるかもしれないホタテの貝殻を広島に持ち込むな、瀬戸内海が!ということ?
809名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 10:19:41.48 ID:DK+NrAKK
>>807
あんたあのtwitterの人か。乙です
810名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 10:26:42.23 ID:nUJz0XNQ
今になって賞味期限の表示がすごい心配になってきちゃった
例えば賞味期限が4月11日で、問い合わせて、賞味期間1カ月で製造年月日が
3月11日と言われたから安心だと思ったとする
でも企業が本当にきっちり表示してるのかとか、賞味期限の表示の仕方について
消費者に細かく説明してないこととかあるんじゃないかって
問い合わせると同じ1年でも結構企業によってバラバラだし
811名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 10:27:20.19 ID:XIwKNppR
>801
ペリエとか頼めばいいじゃん
812名無しに影響はない(茸):2011/11/22(火) 10:49:32.49 ID:o0q999S8
みなさん海苔は備蓄してますか?
備蓄遅れ組で調味料は軽く備蓄終
了し、最近やっと海苔にも手をだし始めた
んだけど、白子のりって今出回ってるのは安全なんですか?
2012年いっぱいの賞味期限は、
去年10月から今年の3月に収穫?したものと言われたので、スーパーに行くと2012年の賞味期限ばかり。
本当にこんなどっさりあって大丈夫?てくらい。
これについてなにか知ってる方いたら教えてください。
813名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 10:51:54.56 ID:EneolD/S
>>811
ペリエはウランの量が多いのは知ってる?
814名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 10:55:45.37 ID:UIhym8qZ
水道水避けてる人はフランスアメリカあたりの水も避けてる人が多いからなあ
ニュージーランド産とか置いてあればいいけど
815名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 11:03:41.02 ID:UIhym8qZ
>>812
今年の3月に収穫=震災後の収穫も入ってる疑惑
早期備蓄組は足りてたらわざわざ買わないんじゃないか?

「震災後でも有明産ならok」とかならいっとけいっとけ
うちは消費量読み誤って買い足した
816名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 11:32:39.03 ID:+m0XjRul
>>814
アメリカは核実験でだめなのかな?
クリスタルガイザーも危険?
817名無しに影響はない(千葉県):2011/11/22(火) 11:43:59.12 ID:Y+9bRqK5
>>812
うちはニコニコのり追加で最近買い足したよ。
事故後、九州四国(有明海と瀬戸内海)で1件ずつ海苔の入札あったけど、千葉はなし。
工場は九州のみ。

賞味期限から収穫された日を調べて教えてくれたので安心して買えた。
818名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 12:11:00.05 ID:aIxnnfO9
>>807
えーなにそれ


ただでさえ入会費と高い野菜代払って、さらに送料もかかってるのに
機械買うから寄付募りますっていってるけど
みなさん寄付するの?
819名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 12:13:46.80 ID:UIhym8qZ
>>816
多分そういうことじゃないかなあ
水道水よりマシと踏んで買ってる人もいるとは思うけど

自分は水道水にしてるけど、それは大阪だからだし
820名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 12:26:52.23 ID:UIhym8qZ
>>807
大地・・・900mLポリ容器の定量下限(これ以下でも検出されることがあるけど数値は当てにならないよ)
八進・・・1Lマリネリ容器の検出限界(これ以下だと検出できないよ)
なんじゃないかな
ttp://www.emf-japan.com/emf/emf1/emf211.html
821名無しに影響はない(関西地方):2011/11/22(火) 12:32:33.22 ID:fnLCWsWT
メキシコ産のアボカドは危ないって聞いたけど
メキシコ産以外ってどこがあるのかな?
822名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 12:39:59.38 ID:UIhym8qZ
>>821
アメリカ産、チリ産、ニュージーランド産、国産
ttp://www.kudamononavi.com/zukan/avocado.htm
823名無しに影響はない(関西地方):2011/11/22(火) 12:49:08.38 ID:fnLCWsWT
>>822

お〜、早速にありがとう。

この中では、ニュージランド産が一番安全なのかな?
でも、近所のスーパーはメキシカンばかりorz
824名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 12:52:14.67 ID:EneolD/S
>>816
最近検査結果出てたじゃんw>アメリカとフランスのミネ水
なんで探さないの?探して判断すれば良いよ
825名無しに影響は無い(愛知県):2011/11/22(火) 12:52:33.10 ID:x+0tLyHp
えーはたちょく HP見ると検出限界値が1bq/Kgレベルの検査を
検査機関に依頼していていずれも非検出だとこのとで安心して買っていたのに
その検査自体が怪しいの?

なんかちょっとショックだなあ

皆さん、寄付どうします?
826名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 12:58:04.24 ID:UIhym8qZ
>>824
検査結果あったんだ!
最近スレ見てなかったから知らなかった、探してこよう
827名無しに影響はない(千葉県):2011/11/22(火) 13:02:30.77 ID:Y+9bRqK5
うちずっとアボカドはNZかチリの買ってたけど、NZ産の割合すっごく低いのね。
偽装されてたら嫌だわ・・・
828名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 13:09:21.19 ID:8nWUNy6Y
>>821
kwsk!
829名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 13:10:20.66 ID:EneolD/S
>>826
いや...2chだけネットじゃないでしょ?
830名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/22(火) 13:22:19.67 ID:BqZiJJqu
>>828
メキシコ湾の原油流出事故じゃないの
オイルレイン降ったりして最悪だったよねあの辺
あれ以来カリフォルニアのグレープフルーツも食べてない
831名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 13:24:09.92 ID:1ZcPOvsj
>>825
はたちょく、来年から検査会社設立するために機器購入するっていうから寄付申し込みしたよ。
たいした金額の寄付じゃないけど。
今は出荷してる青果物すべて検査してるのかわからないけど、
九州の野菜が定期的に手に入るだけ良しとしてる。
スーパーやデパートでも青果物買うとしたら、結局九州のものだし。
832830(埼玉県):2011/11/22(火) 13:28:29.56 ID:BqZiJJqu
グレープフルーツはフロリダ産の間違いだった・・・
833名無しに影響はない(群馬県):2011/11/22(火) 13:35:05.45 ID:Ytin+W8u
だんだん備蓄のお菓子やら缶詰やらが切れてきて、空腹の時が多くなってきた
小腹が空いた時に食べるものがないって、ほんとに不便だよね
次はなにが安心できるものかまた考えなくては・・・
834名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 13:40:39.33 ID:8nWUNy6Y
>>830
喜んでメキシコワインがぶ飲みしてたよorz…
835名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 13:47:18.65 ID:+m0XjRul
ニュージーランドのキウィ(ゼスプリ)は大丈夫かな?
ポストハーベストとか・・・
836名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 13:54:50.98 ID:UIhym8qZ
>>829
自分は興味はあったけど調べる優先度としては低かったからね
スレ以外の場所で「資料が存在する」ことを見かけていたらやっばり探しただろうけど
実際初めて見たのはここだった

ググって資料見つけて保存したからゆっくり読むわ、情報ありがとう
837名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 14:03:05.12 ID:UIhym8qZ
>>830
カリフォルニアで核実験汚染やポストハーベストが心配ってのならわかるけど
カリフォルニアにオイルレイン降るかなあ?
メキシコ湾は大西洋側でカリフォルニアは太平洋側じゃん
838名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 14:20:11.12 ID:UIhym8qZ
>>832
リロードしてなかったごめん
839名無しに影響はない(栃木県):2011/11/22(火) 14:31:31.51 ID:SaqNhhYi
イオンでフランス産パスタソース20個買ったわ
840名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 14:49:24.28 ID:1ZcPOvsj
>>825
はたちょく、来年から検査会社設立するために機器購入するっていうから寄付申し込みしたよ。
たいした金額の寄付じゃないけど。
今は出荷してる青果物すべて検査してるのかわからないけど、
九州の野菜が定期的に手に入るだけ良しとしてる。
スーパーやデパートでも青果物買うとしたら、結局九州のものだし。
841名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 14:54:15.36 ID:1ZcPOvsj
↑ごめんなさい。リロードしたら前と同じ書き込みしてしまった。
842名無しに影響はない(不明なsoftbank):2011/11/22(火) 16:09:46.71 ID:ys8B1Fys
台湾産のごぼうチップスをドンキで購入
オーストラリア産のポテチが無くなって以来、久々のスナック菓子でした
843名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 17:09:50.37 ID:aIxnnfO9
>>840
検査会社設立なら、なおさら私たちが寄付っておかしくない?
金儲けに走ってるとしか思えん。
はたちょくで安全な野菜を売るためってならまだわかるのだが。
844名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 17:17:15.16 ID:wpBAL5By
>>842
マレーシア産のミスターポテトおいちぃよぉ
845名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/22(火) 17:44:48.79 ID:YIaQXOhr
台湾の「たまごのビスケット」が安いしおいしい
846名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:14:38.41 ID:LsY+mPo+
台湾やマレーシア
大丈夫なんかいな
震災前からお世話になってないもの食べ過ぎだよw
847名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:20:41.09 ID:UvBvO59n
タイの王室御用達ココナッツクッキー
っていうのをもらって食べたら美味しかった
材料もシンプルだったし
でも近所で売ってない…
848名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:20:58.35 ID:1ZcPOvsj
>>840
支援なので強制ではないから、賛同できなければ寄付する必要はないと思うよ。
資料にあるように、出荷する青果物の全ての品目を出荷前に検査、はたちょく会員の測定依頼も受け付けてくれるので、
期待をこめて自分は賛同したんだ。
849名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 18:21:53.22 ID:1ZcPOvsj
>>843へのレスでした。
850名無しに影響はない(宮崎県):2011/11/22(火) 18:56:34.61 ID:EPoSCg7f
基本的なことなんだが、キャベツ洗ってる?
851名無しに影響はない(長屋):2011/11/22(火) 19:00:56.95 ID:zQdKJAmB
>>850
愛知のキャベツしか手に入らなかったので、洗って、たっぷりの薄い塩水にしばらく漬けておいてみた。
852名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/22(火) 19:07:39.92 ID:bSySiLbT
>>850
葉物は震災前から一枚一枚洗ってるよ
たまに虫とかいるからね
それが普通だと思ってた
853名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 19:22:51.37 ID:L4h4yrSS
タイのココナッツクッキーか、美味しそうだな…
近所のオリンピックで、オーストラリア産のジャムを
置くようになってありがたい
854名無しに影響はない(dion軍):2011/11/22(火) 19:24:15.73 ID:NOyXajDp
前からは○ちょくのこと話題にする東京都さん
スレチだし固定2〜3人以外はスルーしてるとそろそろ気付いて欲しい
855名無しに影響はない(京都府):2011/11/22(火) 19:42:26.45 ID:4UtnaOhU
キャベツ洗ってなかったの?
856名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 19:46:35.18 ID:Iq5Upn5l
○じっこの塩こんぶ、こんぶは22年以前のらしいけど調味料が事故後に作ったやつだって
結構たくさん買っちゃったから凹むわ
857名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 19:47:28.18 ID:Iq5Upn5l
あと塩こんぶって超保存食っぽいのに以外に賞味期限短いのね
半年くらいだったりする
858名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/22(火) 20:01:59.15 ID:YWEoCMaX
>>857
2008年のを食べてるけど無問題w
859名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/22(火) 20:05:52.21 ID:qvO+q6iG
返事返さない企業ってなんなの
860名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 20:58:42.66 ID:cMMePTqj
>>859
放射能に無頓着で、報告しようがない企業ってことじゃない?
まあそんな不誠実な企業は×リスト入りにしなよ。
861名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 20:59:05.61 ID:3ORV7PlS
>>858
へー結構平気なんだね
調味料さえ震災前のならよかったのに
862名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 21:07:29.37 ID:aIxnnfO9
>>859
普通にメール不着なんじゃないの?
メール返ってこなかった事一度もない。
863名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:13:15.48 ID:3zbSJZ8f
>>826みたいなのって2ちゃんさえみてれば情強だと思ってるバカなのかな。
2ちゃんしか見ないひとはその逆なのに。

洗脳されて民主党に投票してそう
864名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 21:19:54.25 ID:UvBvO59n
調べてからメールしますので、
かなりお時間掛かりますがお待ちくださいってメールきて、その後二ヶ月メールこない会社がある
そろそろこっちからメール出そうと思う
865名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 21:26:46.23 ID:BYR9j0tM
多分知ってる人は普通に知ってるというか今更だろうが
ホクガンの沖縄島豆腐って本社沖縄なだけで工場は日光なのね…
最近ガンガン食べてたよ
関東圏の量販店は関東圏で生産された豆腐しか買えないっぽくて泣ける
866名無しに影響はない(家):2011/11/22(火) 21:32:12.47 ID:ly7TnN0c
ってゆうか、九州の野菜で出ちゃったとしたら、日本全国ダメダメじゃん。
はたちょくは、大手みたいに東の生産者と
しがらんでないぶん、たいぶマシだろうなと自分は思う。

届いたプリント見てなかったけど、
検査会社立ち上げの機器購入のための寄付を募ってたの?
確かにそればおかしいね。
探して読んでみよう
867名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/22(火) 21:32:41.19 ID:qvO+q6iG
>>859だけど
放射性物質について問合せてるわけじゃないのよ
製造年月日とかいつの材料かとかを聞いてるの
まあバレバレだろうけど
メールだったり折り返しの電話待ちだったりなんだけどいずれもお菓子会社なんだ
業界の体質かと思ってしまうわ
868名無しに影響はない(東日本):2011/11/22(火) 21:33:19.73 ID:vwm01DA8
物産展で買ってきた、と友人からもらった「沖縄限定カップラーメン」が
静岡工場だったの思い出した……。
869名無しに影響はない(dion軍):2011/11/22(火) 21:40:39.64 ID:OcSZIQJb
愛媛ミカン汚染のお知らせ・・・。

825 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/22(火) 20:59:29.34 ID:WfJDnByyO
69:名無しに影響はない(dion軍) 2011/11/20 00:04:37 3Xbj0ESG [sage]
【特定アジア】愛媛県の暮らし【極東三馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1181873508/481-

県内への瓦礫受け入れについて・・・
870名無しに影響はない(東海):2011/11/22(火) 21:44:13.75 ID:v+qR6u8k
>>869
やっと愛媛みかんが出回ってきて、その質の高さに舌鼓を打っていたこの矢先に…
あああああ
871名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 21:59:50.45 ID:9my2PyXy
>>820
807です。
大地さんに「10Bqとは検出下限でなく、定量下限なのでは?」と聞いてみたところ、下記の回答でした。
******************************
@定量下限か検出限界か。

⇒ 当社では検出限界値での記載です。
  財団法人日本分析センターでの見解では、
  放射能測定の分野においては定量下限も検出限界も同一扱いである、との事です。

A当社検出限界値とEMF社の検出限界値との差について。

⇒ EMF社のホームページに掲載されている数値は改良型機械を用い、不純物が全く無い場合での測定結果です。
  かなりの好条件での測定であるため、測定時間も15分と抑えられますが当社で行なっているような実測の段階になりますと、
  測定条件が多少悪くなります。
  より確実に計測するためには、1検体=最低2時間の測定が必要となります。
  そういった条件の差から、当社では暫定的に「概ね10ベクレル/kg」としています。
******************************
872名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/22(火) 22:21:39.39 ID:X5JxZySD
地元、北海道でも学校の給食について
一悶着やってるらしい。
気にしてない人多いのかと思ってたけど
スーパーから甜菜糖は消えたし
やっぱり一定の危険厨さんはいるらしい。
給食はこれから関東ものしか出ないから必死だよなぁ…

でその甜菜糖だがばーちゃんの料理には欠かせないらしく
何処にも売ってないんで通販する羽目に…
もうすぐ量が減って値上がりするんだっけ?
873名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 22:27:34.18 ID:LsY+mPo+
震災後の甜菜糖が届いたらどうすんの?
874名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/22(火) 22:50:45.54 ID:HbbBDdF9
>>865
マルエツやOK、ユニオンで京都の豆腐を見たよ
あと、人によっては微妙ラインになるけど
井村屋の「大豆ッ子とうふ」はアメリカ・カナダ大豆を三重県で製造だよ
にがりは知らんwごめんwww
875名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/22(火) 22:51:57.15 ID:X5JxZySD
>>873
今年収穫の分から規格変更(750g→700g)+値上げだったかと。
だから750gの在庫注文したんだけど違ってたかなぁ。
わかりやすいから皆買ってるのかと思ってた。

あ、買った店のサイト見たらちゃんと2010年産て書いてある。
よかった。
876名無しに影響はない(東京都):2011/11/22(火) 22:54:55.54 ID:jVc4Xnl+
北海道でも甜菜糖売切れてるんだ…。
札幌在住の家族に頼んだけど無理かなぁ。
877名無しに影響はない(大阪府):2011/11/22(火) 23:17:44.33 ID:j0O/Z0SJ
>>869
334 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 08:48:32.19 ID:MrBII+pu
桜三里のオオノ開発は東北のガレキやの何やのを受け入れ開始したと聞いた

愛媛県は20市と大手産廃組合が拒否したのに組合に入ってないオオノ開発は受け入れるって
あそこ放射能とか考えてなさそうだし大丈夫かな〜?

11月はじめに受け入れた?
878名無しに影響はない(岡山県):2011/11/22(火) 23:46:38.55 ID:9cGZ81oK
>>875
私もポチってきた。
もう少し備蓄しようかと迷っていたところだったが、思い切って大量に購入した。
在庫あるかなぁ。
背中押してくれてありがとう。
879名無しに影響はない(家):2011/11/22(火) 23:51:27.72 ID:gkKf0ar/
>875
企画変更→値上げ、はコープでも書いてありましたよ。
コープでは抽選で在庫分(750g)の最終販売してたよ。2万個くらいかな。
本当ならこれで新物かどうかの見分けがつきますね。
880名無しに影響はない(香川県):2011/11/22(火) 23:59:44.59 ID:JZqpMGgd
今日、ゴマ油のかどやに電話して問い合わせたら
使用のゴマは外国産
小豆島製造だって
備蓄してあるゴマ油つかいきったら
かどや使おうかな
油なくなったらどうしようかと思ってたから
ちょっと安心
881名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 00:03:20.73 ID:3AEWYYCz
甜菜糖大量備蓄する人多いね
コクがないのできび砂糖プレミアム備蓄に変えた
882名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 00:10:32.28 ID:uJKb/BuH
甜菜糖はさとうきびから作ったのより
カラダ冷やさないし、マクロビでもまあまあOKだから、
備蓄必死なひと多いと思う。
つか、近所のスーパー、ほくれんのてん菜糖のとこが一週間以上空っぽのまま。。
883名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 00:15:40.11 ID:3AEWYYCz
うちの近所のオオゼキには甜菜糖たくさんあるよ
きび砂糖プレミアムのほうが欠品だらけ
私と友人が買い占めしたせいなんだけどどこも補充されない
純だしもふりだしも誰も買わないw
884名無しに影響はない(関西地方):2011/11/23(水) 00:28:57.62 ID:TesTpFqC
愛媛県ってガレキ受け入れたんですか?
12月にミカン予約してるんですけど…
885名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 00:48:15.10 ID:6LEpPt1W
久々に外でラーメン食べた
おいしかったぜ
886名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 00:58:23.15 ID:wl9lUqGt
>>885
ゲーリーには会わなかった?
887名無しに影響はない(dion軍):2011/11/23(水) 01:13:30.13 ID:pc4OlVYr
関西人。甜菜糖情報。福島区にある関西スーパーで2012年の震災前のが
いっぱいあった。たくさん買ったけど次から次へと出てくる・・・(笑)
遅れた人はどうぞ。
888名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/23(水) 01:25:41.72 ID:puGoKQj/
普通の砂糖にも、北海道のビートが使われてるからそこら辺は気にしつつ…
うちは普通に拘りが無いので、砂糖は西日本の工場のが売っていたら買ってる
それもダメになったら他の物で代用するよ
889名無しに影響はない(家):2011/11/23(水) 02:31:31.88 ID:CDQjGMDO
カレーを作ろうと思って、にんじんを探したら、どこも関東産ばかりだったので、
今回のカレーはにんじん無しかとあきらめていたら、
いつもは東北産と関東産の野菜であふれかえっている西友(都内)で、
珍しく京都府産の人参が売られていて、助かった。
890名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 02:48:38.94 ID:jH0W5UyS
甜菜糖なんていっぱい買っても今まで使ってなかった人は無駄になるぞw
891名無しに影響はない(京都府):2011/11/23(水) 03:00:27.38 ID:/MZEMGIY
備蓄してる人は今まで使ってる人が殆どじゃないか?
それにつられて買うはじめてさんもいるだろうけど
砂糖の中では一番身体に良いし(身体を冷やさない、オリゴ糖etc)
プレミアムキビ砂糖なんてずっと買えるから備蓄する必要はないけど
確実に安全だと思える甜菜糖は今がギリギリだからねぇ
892名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 03:01:11.64 ID:qBY6zvnJ
本当は今までどおり上白糖が欲しいんだけどもう売ってないんだもん
893名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 03:22:10.66 ID:8++j+bIO
>>865
サミットで売ってるよ。
894名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 03:37:07.87 ID:pGSz2Pyt
私は茶色いてん菜糖の他に
coopで売ってるてん菜で作った上白糖とグラニュー糖も備蓄してるよ。
こっちもホクレン。
895告知(チベット自治区):2011/11/23(水) 04:14:45.88 ID:5kaOUsrv
*** 1001 投票のお知らせ ***

この板の1001案が1ヶ月以上放置されたままです。
話し合いの結果いくつか案が別れましたので、投票で決定したいと思います。
11/19〜11/26まで下記のスレにて投票を受付けます。
板住民の皆様方の参加を是非ともお願い致します。

異論・反論のある方は、代替案を提示し、板住民の同意の上、仕切直しをお願い致します

放射能板労働自治党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/
896名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/23(水) 05:22:23.59 ID:284zopt0
>>877
よっぽどこっそりやっているのならばわからないかも知れないが
実際に受け入れたというニュースも噂も聞かない。
897名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 05:57:27.99 ID:3AEWYYCz
>プレミアムキビ砂糖なんてずっと買えるから備蓄する必要はないけど


沖縄だから?
甜菜糖だってずっと買えるじゃんw
震災直後沖縄近辺にフクシマのワラが70トン運ばれた話いつの間にか消えちゃったね
捨てちゃったのか燃やしたのか返したのか使ったのかもわかんない
沖縄だって北海道と同じくいつまで無傷でいられるかなんて誰にもわからない話でしょ
離れてるってだけじゃそのうち安心材料にはならなくなると思う
898名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 06:12:20.72 ID:8++j+bIO
北海道は数値を出したがらない体質が見え隠れするから、
どうにも信頼しきれない。

-----
枝野が九電とバトル中。

枝野経産相が改めて九電批判、原発再稼働認めぬ
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101001-862625/news/20111122-OYS1T00795.htm
899名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/23(水) 07:44:27.13 ID:284zopt0
>>884
オオノ開発が受け入れる前に東温市に事前に通知することになっており
東温市は受け入れないと言っているので受け入れていないはずです。
もしこっそり受け入れたとしても場所が、松山市の水源のそばですし
いまごろ大騒ぎになっているはずです。

まぁ〜 もしかすると極めて巧みにごまかされているのかも知れませんが
放射能測定値に影響は出てわかるはずですし、いまのところ測定値に
変化は出ていません。
900名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 08:08:41.10 ID:2cs36bs+
>>898
こいつ(枝野)自分への批判を九電に持って行きたいみたいだな。
当然九電が悪いことも確かだけど。

枝野も九電も両方とも罰を受けて欲しい。
901名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 08:18:44.17 ID:jL7CI3fR
枝野が拡散予測知ってて、一部の人達を見殺しにしようとした事は、
絶対に忘れないから。
902名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 08:40:49.62 ID:zm3mc2oD
>>896
http://www.tokosky.com/rad/map/20110405-213190498/
東温市って松山市に近いよね?でも上のデータが大雑把すぎて・・・
他にデータあったら教えてください
903名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 08:55:03.39 ID:8++j+bIO
>>900
そっかー。東電の責任追及をせず、各地の原発を再稼働させようと画策していた海江田のほうが良かった?
次スレよろ
904名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 08:58:13.16 ID:GYbIB3AH
>>900
次スレ
905名無しに影響はない(群馬県):2011/11/23(水) 09:19:04.69 ID:4npmvoTA
○ハの寒さばは去年の鯖使っているしいいかも。
工場青森なのは個人的にOK。鯖以外は疑問だが。
トレーサビリティシステムあるから便利。
906名無しに影響はない(愛媛県):2011/11/23(水) 09:34:07.78 ID:284zopt0
>>902
東温市内で毎日計測して
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320147100/

に書きこんでくれている人がいます。
あと愛媛県のHPから県内のデータが見れます。
907名無しに影響はない(dion軍):2011/11/23(水) 10:24:32.88 ID:QfKNw/b0
犬HK チェルノやってる
908名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 11:08:32.50 ID:lX5OWK+s
>>896
うちは愛知県だけど、民間業者が瓦礫の受け入れしたよ
もちろんニュースもなにも発表はないけど
909名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 11:09:18.59 ID:h1v9Sj2x
>>908
エェー!
愛知県のどこですか?
910名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 11:14:38.16 ID:D+uTAsb0
908じゃないけど稲沢の業者が受け入れしたという噂はある
911名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 11:17:04.22 ID:5B36LaJJ
>>839
>フランス産パスタソース

チェルノブイリで しっかりと放射能汚染W
912名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 11:17:22.06 ID:h1v9Sj2x
>>909
知らなかった、レスありがとう。
913名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 11:19:17.00 ID:jL7CI3fR
>>911
きのこ入りじゃない限り、さほど心配するものではない。
914名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 11:21:40.57 ID:5B36LaJJ
>>913
これを見たらヨーロッパの食品を買いたく無くなる・・・

チェルノブイリ原発事故によるヨーロッパの放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=2ApKvCtHGDc


ヨーロッパの食品は絶対に食べないでください
http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-10871843252.html
915名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 11:23:57.92 ID:MecDJCT8
nhkでベラルーシの食品汚染やってるけど、今でも牛乳で
25bqとか出るんだな
基準の四分の一で安心な牛乳と判断されてたけど
916名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 11:25:36.71 ID:AFZQSMpF
>>906
ありがとう ガイガースレだと数値あまり変化ないですね・・・
917名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 11:33:35.21 ID:lX5OWK+s
>>909
稲沢は知らないけど、瀬戸市の業者が受け入れたみたい

東海三県(愛知岐阜三重)専用  の過去スレで話題になりました。
918名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:36:09.82 ID:QGo6pwjb
三河安城近くのピアゴに震災前製造の魚缶詰と震災前原料のふりだし売ってました。

919名無しに影響はない(dion軍):2011/11/23(水) 11:42:21.73 ID:QfKNw/b0
チェルノでこれだけわかってて
汚染牛流通させた国
とことん信用ならないな
920名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 11:55:44.01 ID:lX5OWK+s
>>918
震災前原料って賞味期限3.11までのものですか?
921名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/23(水) 11:58:07.59 ID:opp89Ly3
>>915 1平方メートル/185万ベクレルの土地でなんか作ってるとかね、日本への穀物輸入は大丈夫?
922名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 13:34:49.39 ID:W9BnMdys
油断こいてたら北海道産にんじん終わってた。
アメリカ産ミニキャロットって皮むかないとだめかしら。
全長5センチくらい?すげーちっちゃいの。
ヘタにむいたら爪楊枝サイズw(;;)
923名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 13:47:06.41 ID:ggqHPvpc
埼玉南西の奴らに嬉しいお知らせ、

ダイエー三芳店(鶴瀬駅10分)で佐賀県産キャベツ扱いだした!
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=daieinet&kid=0555
ちゃんと印刷ラベル付いてたから偽装はまず無い。

他に広島産大根、鹿児島産キヌサヤ、高知産ナスなどゲット〜!
前からここは多少西の入れてたんだけど何度か頼んでもキャベツだけは無かった。

ただまだ数が少なくて、千葉産と併売みたいで朝早く行かないと売り切れてるかも知れん。
アンケートでお礼言っといた、やっぱ地道に頼み込んでみるもんだな〜、
一方ベルクやヤオコーは何度か投書したけどさっぱりだ。

あ〜嬉しいよ〜♪
これでようやっと多少楽になるなあと思うと(T。T)
924名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/23(水) 14:01:50.76 ID:kok2v9bQ
>>887
関西スーパーはどこもてんさい糖750gを置いてるようだ
ネットスーパーでも買えるくらいだし
925名無しに影響はない(関西地方):2011/11/23(水) 14:03:26.31 ID:WIzxDJh7
>>899
情報ありがとうございます!

みかん、楽しみにしときます。
926名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 15:01:14.57 ID:xt9UnMIa
ここの皆さんはRO浄水器買った?
輸入すればペットボトルより安いよ。
927名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 15:25:33.18 ID:3AEWYYCz
検出限界値:11Bq/kg=10 Bq/kg以下は測定不可
928名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 15:47:32.26 ID:GqMzd4fe
ニコ生視聴中 : 脱原発をめざす女たちの会 キックオフ集会 生中継 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv71685760

ニコ生視聴中 : 脱原発をめざす女たちの会 キックオフ集会 生中継 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv71685760
929名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 15:57:39.98 ID:shXF1w8O
930名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 16:21:54.91 ID:W8W4sdwC
昨日、はたちょくさんのBq検査について書いた者です。
今日Twitter経由で測定結果一覧を見てみたのですが、検体量が多く、測定時間も前より長くなっているようです。
個人的な意見ですが、これなら信憑性高いのではないかなと思いました。
931名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 16:29:16.53 ID:aQwWkKjS
【環境】欧州一帯でヨウ素131を含む放射能雲が検出 IAEA「福島から流れてきたものではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321628451/
932名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 16:44:01.25 ID:i2mtxJh2
関西に旅行に来て分かったけど
こっちもかなり関東東北の食材が流通してるね

なんで関西の人も食べ物スレに来るのかよく分かった
933名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 16:47:10.13 ID:/+yvq+t8
関西の知人、4月に少し東京も落ち着いた頃
関東は食べ物とか放射線とか気を使ってたいへんだねーとか
まるで他国の話のように言ってたものだが
その後関西も線量高いわ東北から食材出回ってるわで
7月に来たら食欲も落ちててゲンナリしてたな。
934名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 16:53:50.76 ID:i2mtxJh2
>>933
危険厨の食材捜しは関西のほうが楽そうだけどね
きのこはやっぱり長野産ばっか

安全厨は関西のほうが多いだろうから結局全国的にヤバイね
食べて応援を止めないと国ごと沈むな
935名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 16:56:06.03 ID:MecDJCT8
>>931
やっぱりポストハーベストとか問題あっても
NZ、オーストラリアやカナダを選択していくしかないかな
野菜、果物は九州か、東南アジアでも有機とか高目のもの

熊本の蜜柑とトマトがいっぱい出てきて嬉しい 蜜柑甘くてウマー
936名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 17:31:19.83 ID:fIU0rk0X
ポンジュース、棚で2本だけ愛媛の製造番号の見つけたから買った。
残りと安売りしてた別の店は全部茨城工場だった。
ホントに混ざってるんだなw
937名無しに影響はない(関西・東海):2011/11/23(水) 17:43:17.73 ID:puGoKQj/
>>932
西日本の人はこのスレに来るなとでも言いたいの?
938名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 17:52:26.05 ID:N55dg3rf
周りに放射能気にしてる人が全くいない。。

食料探すのは大変だし、食費かかるから色々出費抑えてる。

やだよーーー

最後に、アマゾンの肉専門店みたいなところで良心的な価格の冷凍芽キャベツ買いました♪
おすすめですー
939名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 17:53:00.37 ID:XNukxfyj
なぜそうとれる
940名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 17:56:27.34 ID:8++j+bIO
カルシウム足りてないんじゃね
つ ozチーズ
941名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 17:58:32.44 ID:i2mtxJh2
>>937
むしろどんどん情報提供してほしい
関東でもネット通販で色々手に入るからね
942名無しに影響はない(dion軍):2011/11/23(水) 18:38:28.46 ID:MrUrrsdD
>>922
見てないからアレだけど、
それ、もう皮剥けてると思うんだけど。
943名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 18:47:17.80 ID:8++j+bIO
>>942
土落とさないと輸入できないから、剥けてるはず。
944名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 18:47:28.53 ID:fIU0rk0X
丸々とした千葉産大根の横のひょろりと細い道産買って来たヨ…

オカンが缶詰の美味しさに驚いて
マルハニチロのサンマ缶を買いに行きました…。
棚に半分くらい新しいものが入ってたから
震災前缶詰が買えるのもそろそろ終わりか。
ここに前貼られてた、白い線が入った缶詰なんだけど
新しいのは缶のデザインが違うね。金ぴかだった。

親戚が今頃食うもんないと焦りだした。
6月頃、ノイローゼ扱いしてたのに…
ほだされないように備蓄の心得七か条を印刷して貼ったw
945名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 18:51:43.45 ID:D16/motR
>>944
えっ北海道だけど今日道の駅で買った大根太かったよ。100円でした。
トマトや赤カブはそろそろ終わりだけどネギや人参、ゴボウ、白菜、キャベツまだあった。

非力なので車まで3往復して色々買いこんだ。クタクタ。
946名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:54:24.93 ID:lX5OWK+s
いまユーストでメグミルクの放射能測定してるよ

315 :利権保身縦割省益社会主義売国無関心国家(WiMAX):2011/11/23(水) 18:28:44.30 ID:rA/FDUoH0
iwakami_staff(iwakami_staff)【IWJ・UST】
まもなく、「武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト(Aプロジェクト)」を、柏市の放射能測定器レンタルスペース・ベクミルより中継します。
( #iwakamiyasumi2 [#iwakamiyasumi2とは] live at http://ustre.am/pPQY) via

947名無しに影響はない(千葉県):2011/11/23(水) 18:56:43.18 ID:7oYQlrph
ソフトバンクの優勝セールで九州野菜も安く買えたらいいなーと思って
千葉の長沼ダイエーに行ってみましたが
恐ろしい事に、そこは地元野菜の嵐でした。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan246222.jpg_f1FOHRNH1Y2HeDB7JcYE/vlippan246222.jpg
948名無しに影響はない(群馬県):2011/11/23(水) 18:57:05.99 ID:Iiha7wC7
会社の課長とかやってるオッサンが銚子でマグロの食べ放題を孫と鱈腹食ってきたと自慢こいてた
早く孫に発癌症状出ねえかな、馬鹿な爺さん持って哀れなもんだ。日本近海の太平洋がどんなけ放射性物質垂れ流されてるか知らないのか
それとも放射性物質とかに全く認識持てない人種なんだろうなあ。
949名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 18:58:13.61 ID:QGX720KT
>>944
オカンちょっと…
缶詰の美味しさに驚いたって...あなたは大丈夫そうだね・・
950名無しに影響はない(東海):2011/11/23(水) 19:01:33.67 ID:cBKLVMH4
今日はカレーなんだが私は具無し…w芋は北海道で玉葱は兵庫。玉葱なら食べてもいいかな〜
こういうの一緒に鍋に入れてるから芋がやばかったらルー全体がだめに…とかありえる?

あと上の方の話、砂糖はハートマークのやつが安全だった気がする。
951名無しに影響はない(東海):2011/11/23(水) 19:02:58.06 ID:ycs0VTfd
>>948 テレビ洗脳により、視覚として情報が入ってこない危険は、「無害」と断定されましたとさw
952名無しに影響はない(千葉県):2011/11/23(水) 19:04:38.04 ID:0MA8qhMl
老害「そんなことテレビで言ってなかった」

結構な社会的地位を気付いていらっしゃる方でも
こんなたわけたいや寝ぼけたマヌケなことをほざかれますからね
953名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 19:12:21.57 ID:nqIk2INY
>>948
自分は地震直後に水と食べ物を備蓄して
避難&備蓄旅行に出かけた危険厨だけど
安全厨にも、なるべく被害が出ないことをいまだに願ってるよ
日本中病人だらけになったらまじで日本終了だし
まして子供は自ら選んで汚染食材食ってるわけじゃないから

瓦礫処理で二重に大儲けしてる盗電利権関係者はまじで◯で欲しいけど
あ、あと御用もなw
954名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 19:21:56.91 ID:fIU0rk0X
>> 945
うちも北海道ですよー
千葉産がびっくりするくらい太かったんですよ!
スーパーにはどんどん関東野菜が入ってきてゲンナリです。
入った途端茨城産水菜と群馬産ホウレン草に出迎えられるとか。

>>949
私に今売ってる海産物は駄目だからと言われて
震災以降普段食べない種類の缶詰を多少備蓄しつつ、
今日試しに開けてみて、水煮を始め味付きのも料理に使えるので
これならもっと買っておこうと思ったようで。
書き方が悪かったですね。
思っていたより美味しかったので驚いた、という意味です。
ちなみにオカンとは一緒に住んでおりません。
955名無しに影響はない(宮城県):2011/11/23(水) 19:22:07.39 ID:LYBYPyyl
最後にもう一度と思い、利尻昆布の注文をしてみました
切り替わる時期で、出荷日によっては震災後のものになるとのこと
で、探しました。蔵で寝かした昆布問屋を見つけ電話しましたら
一年もの・二年もの・?もの←何年ものと記載がないもの
などがあり、記載のない蔵ものは数ヶ月で出荷されるそうです
956名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 19:57:08.71 ID:+p/AAb0k
パスタってみなさんどこの食べてますか?
957名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 20:01:12.59 ID:7833bnbL
>>954
結局なんで○ハニチロのさんま缶は、後出しされたんだろうね?
緑豆がサバ水煮缶を検査したらセシウム検出されてたから、他の缶詰も検査してほしい。
958名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 20:05:56.57 ID:3AEWYYCz
そのさば缶は被災地のやつでしょ
959名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 20:13:08.67 ID:7833bnbL
緑豆「冬のお魚調査」
ttp://www.greenpeace.org./japan/monitoring/fss2/
960名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 20:16:27.34 ID:fIU0rk0X
>>957
新物で今年のを作る分、倉庫のスペース空けるのに
古い在庫が放出されたんじゃないですかね。
買ったのは賞味期限が2013.10.1、2013.11.10、2013.10.10、2014.1.20。
新しいタイプのは賞味期限2014.9でした。
961名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 20:26:53.99 ID:vFJtMT4G
>>956
イタリア産も食べるし日本のメーカーのも食べてる
イタリア・トルコなどのあまり安いやつはなんとなく怖いから買わないことが多いけど
原料がどこの小麦使っているのか、またその生産地が汚染されてるのか結局わからないから
結局パスタはあまり考えてないで食べちゃってる

日本メーカー 原料=北米?
欧州メーカー 原料=ヨーロッパ?(ウクライナの小麦とか使ってるのかしら?)
962名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 20:35:28.63 ID:7833bnbL
>>960
そっか、倉庫のスペースは関係してそうだね。
自分はてっきり被災地に倉庫があって、流通に乗せ遅れたのかと想像してた。
963名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 20:50:52.80 ID:apNH/9DI
日新製糖のホームページから

Q6 原料糖とは何ですか?また、その原料糖の原産国は何処ですか?
A6 甘ショ(さとうきび)の生産地域は熱帯および亜熱帯にあり、
一般に砂糖の大消費地から離れています。しかも、収穫したままの
形では輸送に不便です。そこで、さとうきびから甘味の成分である
ショ糖を取りだして、変質しにくく、貯蔵や輸送に適した結晶の形に
します。これが原料糖です。 日本に輸入される原料糖の原産国は主に
オーストラリア、タイ、などです。
964名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 20:53:33.18 ID:RwWZKFun
また地震が来るとか言われてるから安定ヨウ素剤を購入しようと思うんだけど、どれを買えばいいのかわからない
買った人いるかな
965名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 20:56:52.07 ID:WMR1jJjF
>>964
「ヨウ化カリウム丸」  震災の一年前から常に常備していた
966名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 21:00:34.70 ID:jf5SYY/R
>>947
千産千消てwwwww
967名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 21:01:36.75 ID:lX5OWK+s
>>964

アメリカアマゾンでよければこれ買った

ttp://www.amazon.com/gp/product/B00006NT3A/ref=oh_o01_s00_i00_details

968名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:05:23.75 ID:RwWZKFun
>>965
普通のドラッグストアで買えるかな?
このまえイオンのドラッグストアで聞いたら物凄い馬鹿にされたような対応されて傷ついたw
関東ホットスポット近辺なのに
アマゾンで買えるようなサプリみたいなのはなんか買う気がしない
969名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:08:00.30 ID:RwWZKFun
>>967
サンクス
日本アマゾンにもアメリカ直輸入の似たようなのあったから、そっち買ってみる
970名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 21:20:11.67 ID:rLrGKFco
>>968
日本では処方箋が必要
971名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 21:23:24.76 ID:ZDrJs6f2
ローソン100ってタイ産野菜豊富で助かる
洋風野菜ミックス、刻みたまねぎ、刻みオクラ買って来た
http://www.99plus.co.jp/product/valueline/frozen/

昨日は血迷ってラーメン食べたけど一度食べると
ハードルが下がって国産小麦粉が混ざってるであろう三食うどんも躊躇無く買ってしまった
外食ラーメンよりましだって感覚になれた
972名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:26:54.26 ID:RwWZKFun
>>970
なるほど
飲み方と分量が重要だからだろね

3月15日みたいな日に朝出かける前に120mg位飲む(子供は半分)
って感じで理解してるんだけどおkだよね
973名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/23(水) 21:37:12.76 ID:DFXHOHfA
>>971
これいいですね
近くのローソン100でもあったらいいな
見てきます
974名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 21:49:41.82 ID:MecDJCT8
>>971
洋風野菜ミックスにひかれる
情報ありがとう
975名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:50:48.55 ID:qKkf5Zee
100円ローソン侮れんな
976名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 22:06:49.94 ID:5CKjMpAP
洋風野菜ミックス業務スーパーなら500gで確か97円だったと思った
中国産なんだけど
977名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 22:30:08.98 ID:HlfL/H+H
100ローソンは純水のペットボトルも置いてるらしいね
以前、災害備蓄スレで話題になってた
978名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 22:43:45.84 ID:bvkHP6KM
うどんもダメ?
毎日食べてしまってる
979名無しに影響はない(dion軍):2011/11/23(水) 22:45:11.81 ID:zZwwd/YJ
もう茹でてあるうどんかな?
そうだったら加工地にもよるし乾麺であれば
どこ製造とかいつの小麦とか色々考慮する部分があると思う。
980名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 22:49:05.08 ID:mqh/y01e
もうだいぶ前に、日本からタイへの輸出量が回復したとやっていたけど
野菜なども輸出してるんだろうか
981名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/23(水) 23:44:07.82 ID:1IvRznUu
誰も『山』っていってくれない(-"-;)
早く見つけて下さい…
982名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 23:47:30.10 ID:XhgFeKqF
外国産のみのウドン欲しいなら自分で捏ねるしかないと思う。
絶対に国産が入ってるから。
ローソンで買ったウドンに洋風野菜ミックスと刻みタマネギとメキシコ産のブタ肉に
マレーシアブラックペッパー、フンドウキン醤油とタイ産フライドガーリックで料理してみた。
ニンニクが効いて中々美味しゅうございました。
暫くは血迷って外食ラーメン食べずに済むなこれ
983名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 23:51:16.91 ID:jL7CI3fR
北海道産小麦限定とかうたってるうどんならありそうな気はする。
九州産限定とかはあまりなさそうだけどね。
984名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 23:52:36.67 ID:3AEWYYCz
ここ
こんな調子で大丈夫?
何にも役に立つ事なくなったね
汚染されてないどうでもいい物を探してる人が多すぎる
985名無しに影響はない(東日本):2011/11/24(木) 00:00:35.04 ID:3r1/U9NE
だってみんなとっくに備蓄し終わったでしょうから、今は野菜の情報中心になってしまうよ。
986名無しに影響はない(香川県):2011/11/24(木) 00:04:41.16 ID:Ee9HiL5l
うどん県ですが、うどん屋で小麦粉聞いたらオーストラリア産だった
さぬきうどんは国産小麦だとコシがでにくいから
ほとんどの店は国産入れてないよっていわれた
一軒のおっさんを信じていいかわからないのでまた別のお店でも聞くつもり

987名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:24:46.01 ID:dl87DO+Q
>>950
既出?

>682 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 13:14:29.98 ID:CAdC1raZ0
>>660
「北海道はシミュレーションで示されたような汚染ではないということが言えるのではないでしょうか。」
http://savechild.net/archives/12547.html
という報道もある一方、北海道別海町(道東)の現在の放射線量は以下の通り。精度は分からないけれど、これを見る限りは東京と同レベル。
http://www.media-craft.net/radiation/

上の資料からも
オレは、道東含め、多少は許容してもいいかなとおもってる
もう少し、事実がはっきりするまでは、なるべくは避けるけどね
いちお、好材料な情報を

もし、どうしても道東避けたいなら、有機専門店とかどうですか?
ナチュラルハウスとかの古い有機野菜の店は、値段もそれなりだけど、生産者とのパイプも永くて太く偽装可能性は低いと見てる
生産市町村まで表記してるから、iPhoneのGoogleマップで逐一確認して買ってはいる
有機物は、案外十勝とかの大生産地とは外れたエリアに多いよ
規模で対抗できない分、手間暇で付加価値をつけるというのかな。。?
道東避けたいなら、有機専門店がオヌヌメ
けっこう、道西エリアそろってるよ
988名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/24(木) 00:29:41.16 ID:eyen0zlT
有機の方が肥料や土がよくないんだったか吸い込みやすいってデータ、
過去ログになかったっけ
989名無しに影響はない(岩手県):2011/11/24(木) 00:30:27.54 ID:yvdF8dKA
>>981
ヒントが少なすぎて見つけられないのかも?
山って言わないにしても、盛況ですか?
頑張ってくださいね。
990名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:36:24.58 ID:BS7X8qf7
人間はね、食べなくても、2ヶ月は生きていけるよ。

でも、毒食べたら、確実に早死にだよ。
ここなら、ほぼ100%安心安全でないと、たべたらだめだよ
偽装・まぜこぜ食の可能性感じたら、即棄てること
徹底しないとこれからは長生きは絶望だよ
991名無しに影響はない(dion軍):2011/11/24(木) 00:41:05.38 ID:dCq5VUQf
>>971
うちの近所のローソンはバリューラインが消えて、
しゃれた女性が喜びそうな白地の冷食に変わった。
そして、非難先の北海道には100ローソンはない。
なんか不便だし作為感じて、冷凍食品は
イトーヨーカドーと西友で買ってる。
992名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:42:39.95 ID:BS7X8qf7
>>944
千葉の大根は激・超危険と何度いったらわかる。
そのうち体調わるくなって、ネットもできなくなるぞ
993名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:43:30.72 ID:dl87DO+Q
>>988
汚染肥料腐葉土使用の危険ならわかるけど、吸い込みやすい?は見たことないよ
汚染肥料拡散だけは、ヤバい
日本全国くまなくロシアンルーレットになる。。
994名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:45:05.43 ID:BS7X8qf7
>>934
茸は絶対すてるべき食材一番手だろ
関西も東京もかわらない。
汚染食をどんどんたべたものから、早死にが決定されている
995名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:46:58.80 ID:BS7X8qf7
>>922
今年は長崎人参大量収穫らしいから、スーパーに当初して
長崎仕入れてほしい案を数件だしてみるといいよ

また春先には徳島産も東京にくるから
996名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:48:52.37 ID:XE3JFeEu
981さんの所に買いに行きたい。確か近いな〜って思った記憶が、
港区だっけ?(記憶違いだったらゴメンネ)ホムペないの?
997名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/24(木) 01:27:18.53 ID:eyen0zlT
>>993
放射能に対しては有機の方が〜〜でやばい、みたいなURLつきのレスを
過去に見たんだけどそこがなんだったか思い出せない
土や肥料なら有機に限らないだろうし、何か理由があった気がする
998名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/24(木) 01:48:03.37 ID:d24d8o76
たしかこんな感じの内容だったかなー。

放射能セシウムと似た性質のカリウムを肥料として与えると、
通常セシウムを吸収する植物が、代わりにカリウムを吸収する。
有機肥料はこのカリウムが少ないので、多くのセシウムを吸収してしまう。
999名無しに影響はない(静岡県):2011/11/24(木) 01:54:23.56 ID:pmeRcCCh
セシウムがカリウムと似た性質がある事から言われていたね。
化学肥料であれば容易にカリウム満腹状態にあるから、セシウムが飛来してきても「イラネ」
(放射性ヨウ素対策としての安定化ヨウ素剤投与の考え方と同じ)
有機農法の場合は3大要素のバランスも含め、容易に満たすコントロールの点で難しさがあり、
満腹作戦に持ち込めない場合が起きやすいという不利さという事で。
1000名無しに影響はない(静岡県):2011/11/24(木) 01:55:34.70 ID:pmeRcCCh
リロって中田・・>>998
スマソ

1000なら早期回復への光明
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。