【安全】放射能汚染されていない食べ物64【安心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しに影響はない(千葉県):2011/11/23(水) 19:04:38.04 ID:0MA8qhMl
老害「そんなことテレビで言ってなかった」

結構な社会的地位を気付いていらっしゃる方でも
こんなたわけたいや寝ぼけたマヌケなことをほざかれますからね
953名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 19:12:21.57 ID:nqIk2INY
>>948
自分は地震直後に水と食べ物を備蓄して
避難&備蓄旅行に出かけた危険厨だけど
安全厨にも、なるべく被害が出ないことをいまだに願ってるよ
日本中病人だらけになったらまじで日本終了だし
まして子供は自ら選んで汚染食材食ってるわけじゃないから

瓦礫処理で二重に大儲けしてる盗電利権関係者はまじで◯で欲しいけど
あ、あと御用もなw
954名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 19:21:56.91 ID:fIU0rk0X
>> 945
うちも北海道ですよー
千葉産がびっくりするくらい太かったんですよ!
スーパーにはどんどん関東野菜が入ってきてゲンナリです。
入った途端茨城産水菜と群馬産ホウレン草に出迎えられるとか。

>>949
私に今売ってる海産物は駄目だからと言われて
震災以降普段食べない種類の缶詰を多少備蓄しつつ、
今日試しに開けてみて、水煮を始め味付きのも料理に使えるので
これならもっと買っておこうと思ったようで。
書き方が悪かったですね。
思っていたより美味しかったので驚いた、という意味です。
ちなみにオカンとは一緒に住んでおりません。
955名無しに影響はない(宮城県):2011/11/23(水) 19:22:07.39 ID:LYBYPyyl
最後にもう一度と思い、利尻昆布の注文をしてみました
切り替わる時期で、出荷日によっては震災後のものになるとのこと
で、探しました。蔵で寝かした昆布問屋を見つけ電話しましたら
一年もの・二年もの・?もの←何年ものと記載がないもの
などがあり、記載のない蔵ものは数ヶ月で出荷されるそうです
956名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 19:57:08.71 ID:+p/AAb0k
パスタってみなさんどこの食べてますか?
957名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 20:01:12.59 ID:7833bnbL
>>954
結局なんで○ハニチロのさんま缶は、後出しされたんだろうね?
緑豆がサバ水煮缶を検査したらセシウム検出されてたから、他の缶詰も検査してほしい。
958名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 20:05:56.57 ID:3AEWYYCz
そのさば缶は被災地のやつでしょ
959名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 20:13:08.67 ID:7833bnbL
緑豆「冬のお魚調査」
ttp://www.greenpeace.org./japan/monitoring/fss2/
960名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 20:16:27.34 ID:fIU0rk0X
>>957
新物で今年のを作る分、倉庫のスペース空けるのに
古い在庫が放出されたんじゃないですかね。
買ったのは賞味期限が2013.10.1、2013.11.10、2013.10.10、2014.1.20。
新しいタイプのは賞味期限2014.9でした。
961名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/23(水) 20:26:53.99 ID:vFJtMT4G
>>956
イタリア産も食べるし日本のメーカーのも食べてる
イタリア・トルコなどのあまり安いやつはなんとなく怖いから買わないことが多いけど
原料がどこの小麦使っているのか、またその生産地が汚染されてるのか結局わからないから
結局パスタはあまり考えてないで食べちゃってる

日本メーカー 原料=北米?
欧州メーカー 原料=ヨーロッパ?(ウクライナの小麦とか使ってるのかしら?)
962名無しに影響はない(三重県):2011/11/23(水) 20:35:28.63 ID:7833bnbL
>>960
そっか、倉庫のスペースは関係してそうだね。
自分はてっきり被災地に倉庫があって、流通に乗せ遅れたのかと想像してた。
963名無しに影響はない(WiMAX):2011/11/23(水) 20:50:52.80 ID:apNH/9DI
日新製糖のホームページから

Q6 原料糖とは何ですか?また、その原料糖の原産国は何処ですか?
A6 甘ショ(さとうきび)の生産地域は熱帯および亜熱帯にあり、
一般に砂糖の大消費地から離れています。しかも、収穫したままの
形では輸送に不便です。そこで、さとうきびから甘味の成分である
ショ糖を取りだして、変質しにくく、貯蔵や輸送に適した結晶の形に
します。これが原料糖です。 日本に輸入される原料糖の原産国は主に
オーストラリア、タイ、などです。
964名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 20:53:33.18 ID:RwWZKFun
また地震が来るとか言われてるから安定ヨウ素剤を購入しようと思うんだけど、どれを買えばいいのかわからない
買った人いるかな
965名無しに影響はない(大阪府):2011/11/23(水) 20:56:52.07 ID:WMR1jJjF
>>964
「ヨウ化カリウム丸」  震災の一年前から常に常備していた
966名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 21:00:34.70 ID:jf5SYY/R
>>947
千産千消てwwwww
967名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 21:01:36.75 ID:lX5OWK+s
>>964

アメリカアマゾンでよければこれ買った

ttp://www.amazon.com/gp/product/B00006NT3A/ref=oh_o01_s00_i00_details

968名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:05:23.75 ID:RwWZKFun
>>965
普通のドラッグストアで買えるかな?
このまえイオンのドラッグストアで聞いたら物凄い馬鹿にされたような対応されて傷ついたw
関東ホットスポット近辺なのに
アマゾンで買えるようなサプリみたいなのはなんか買う気がしない
969名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:08:00.30 ID:RwWZKFun
>>967
サンクス
日本アマゾンにもアメリカ直輸入の似たようなのあったから、そっち買ってみる
970名無しに影響はない(愛知県):2011/11/23(水) 21:20:11.67 ID:rLrGKFco
>>968
日本では処方箋が必要
971名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 21:23:24.76 ID:ZDrJs6f2
ローソン100ってタイ産野菜豊富で助かる
洋風野菜ミックス、刻みたまねぎ、刻みオクラ買って来た
http://www.99plus.co.jp/product/valueline/frozen/

昨日は血迷ってラーメン食べたけど一度食べると
ハードルが下がって国産小麦粉が混ざってるであろう三食うどんも躊躇無く買ってしまった
外食ラーメンよりましだって感覚になれた
972名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:26:54.26 ID:RwWZKFun
>>970
なるほど
飲み方と分量が重要だからだろね

3月15日みたいな日に朝出かける前に120mg位飲む(子供は半分)
って感じで理解してるんだけどおkだよね
973名無しに影響はない(兵庫県):2011/11/23(水) 21:37:12.76 ID:DFXHOHfA
>>971
これいいですね
近くのローソン100でもあったらいいな
見てきます
974名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 21:49:41.82 ID:MecDJCT8
>>971
洋風野菜ミックスにひかれる
情報ありがとう
975名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 21:50:48.55 ID:qKkf5Zee
100円ローソン侮れんな
976名無しに影響はない(埼玉県):2011/11/23(水) 22:06:49.94 ID:5CKjMpAP
洋風野菜ミックス業務スーパーなら500gで確か97円だったと思った
中国産なんだけど
977名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 22:30:08.98 ID:HlfL/H+H
100ローソンは純水のペットボトルも置いてるらしいね
以前、災害備蓄スレで話題になってた
978名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 22:43:45.84 ID:bvkHP6KM
うどんもダメ?
毎日食べてしまってる
979名無しに影響はない(dion軍):2011/11/23(水) 22:45:11.81 ID:zZwwd/YJ
もう茹でてあるうどんかな?
そうだったら加工地にもよるし乾麺であれば
どこ製造とかいつの小麦とか色々考慮する部分があると思う。
980名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/23(水) 22:49:05.08 ID:mqh/y01e
もうだいぶ前に、日本からタイへの輸出量が回復したとやっていたけど
野菜なども輸出してるんだろうか
981名無しに影響はない(東海・関東):2011/11/23(水) 23:44:07.82 ID:1IvRznUu
誰も『山』っていってくれない(-"-;)
早く見つけて下さい…
982名無しに影響はない(東日本):2011/11/23(水) 23:47:30.10 ID:XhgFeKqF
外国産のみのウドン欲しいなら自分で捏ねるしかないと思う。
絶対に国産が入ってるから。
ローソンで買ったウドンに洋風野菜ミックスと刻みタマネギとメキシコ産のブタ肉に
マレーシアブラックペッパー、フンドウキン醤油とタイ産フライドガーリックで料理してみた。
ニンニクが効いて中々美味しゅうございました。
暫くは血迷って外食ラーメン食べずに済むなこれ
983名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/23(水) 23:51:16.91 ID:jL7CI3fR
北海道産小麦限定とかうたってるうどんならありそうな気はする。
九州産限定とかはあまりなさそうだけどね。
984名無しに影響はない(東京都):2011/11/23(水) 23:52:36.67 ID:3AEWYYCz
ここ
こんな調子で大丈夫?
何にも役に立つ事なくなったね
汚染されてないどうでもいい物を探してる人が多すぎる
985名無しに影響はない(東日本):2011/11/24(木) 00:00:35.04 ID:3r1/U9NE
だってみんなとっくに備蓄し終わったでしょうから、今は野菜の情報中心になってしまうよ。
986名無しに影響はない(香川県):2011/11/24(木) 00:04:41.16 ID:Ee9HiL5l
うどん県ですが、うどん屋で小麦粉聞いたらオーストラリア産だった
さぬきうどんは国産小麦だとコシがでにくいから
ほとんどの店は国産入れてないよっていわれた
一軒のおっさんを信じていいかわからないのでまた別のお店でも聞くつもり

987名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:24:46.01 ID:dl87DO+Q
>>950
既出?

>682 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 13:14:29.98 ID:CAdC1raZ0
>>660
「北海道はシミュレーションで示されたような汚染ではないということが言えるのではないでしょうか。」
http://savechild.net/archives/12547.html
という報道もある一方、北海道別海町(道東)の現在の放射線量は以下の通り。精度は分からないけれど、これを見る限りは東京と同レベル。
http://www.media-craft.net/radiation/

上の資料からも
オレは、道東含め、多少は許容してもいいかなとおもってる
もう少し、事実がはっきりするまでは、なるべくは避けるけどね
いちお、好材料な情報を

もし、どうしても道東避けたいなら、有機専門店とかどうですか?
ナチュラルハウスとかの古い有機野菜の店は、値段もそれなりだけど、生産者とのパイプも永くて太く偽装可能性は低いと見てる
生産市町村まで表記してるから、iPhoneのGoogleマップで逐一確認して買ってはいる
有機物は、案外十勝とかの大生産地とは外れたエリアに多いよ
規模で対抗できない分、手間暇で付加価値をつけるというのかな。。?
道東避けたいなら、有機専門店がオヌヌメ
けっこう、道西エリアそろってるよ
988名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/24(木) 00:29:41.16 ID:eyen0zlT
有機の方が肥料や土がよくないんだったか吸い込みやすいってデータ、
過去ログになかったっけ
989名無しに影響はない(岩手県):2011/11/24(木) 00:30:27.54 ID:yvdF8dKA
>>981
ヒントが少なすぎて見つけられないのかも?
山って言わないにしても、盛況ですか?
頑張ってくださいね。
990名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:36:24.58 ID:BS7X8qf7
人間はね、食べなくても、2ヶ月は生きていけるよ。

でも、毒食べたら、確実に早死にだよ。
ここなら、ほぼ100%安心安全でないと、たべたらだめだよ
偽装・まぜこぜ食の可能性感じたら、即棄てること
徹底しないとこれからは長生きは絶望だよ
991名無しに影響はない(dion軍):2011/11/24(木) 00:41:05.38 ID:dCq5VUQf
>>971
うちの近所のローソンはバリューラインが消えて、
しゃれた女性が喜びそうな白地の冷食に変わった。
そして、非難先の北海道には100ローソンはない。
なんか不便だし作為感じて、冷凍食品は
イトーヨーカドーと西友で買ってる。
992名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:42:39.95 ID:BS7X8qf7
>>944
千葉の大根は激・超危険と何度いったらわかる。
そのうち体調わるくなって、ネットもできなくなるぞ
993名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:43:30.72 ID:dl87DO+Q
>>988
汚染肥料腐葉土使用の危険ならわかるけど、吸い込みやすい?は見たことないよ
汚染肥料拡散だけは、ヤバい
日本全国くまなくロシアンルーレットになる。。
994名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:45:05.43 ID:BS7X8qf7
>>934
茸は絶対すてるべき食材一番手だろ
関西も東京もかわらない。
汚染食をどんどんたべたものから、早死にが決定されている
995名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:46:58.80 ID:BS7X8qf7
>>922
今年は長崎人参大量収穫らしいから、スーパーに当初して
長崎仕入れてほしい案を数件だしてみるといいよ

また春先には徳島産も東京にくるから
996名無しに影響はない(東京都):2011/11/24(木) 00:48:52.37 ID:XE3JFeEu
981さんの所に買いに行きたい。確か近いな〜って思った記憶が、
港区だっけ?(記憶違いだったらゴメンネ)ホムペないの?
997名無しに影響はない(チベット自治区):2011/11/24(木) 01:27:18.53 ID:eyen0zlT
>>993
放射能に対しては有機の方が〜〜でやばい、みたいなURLつきのレスを
過去に見たんだけどそこがなんだったか思い出せない
土や肥料なら有機に限らないだろうし、何か理由があった気がする
998名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/24(木) 01:48:03.37 ID:d24d8o76
たしかこんな感じの内容だったかなー。

放射能セシウムと似た性質のカリウムを肥料として与えると、
通常セシウムを吸収する植物が、代わりにカリウムを吸収する。
有機肥料はこのカリウムが少ないので、多くのセシウムを吸収してしまう。
999名無しに影響はない(静岡県):2011/11/24(木) 01:54:23.56 ID:pmeRcCCh
セシウムがカリウムと似た性質がある事から言われていたね。
化学肥料であれば容易にカリウム満腹状態にあるから、セシウムが飛来してきても「イラネ」
(放射性ヨウ素対策としての安定化ヨウ素剤投与の考え方と同じ)
有機農法の場合は3大要素のバランスも含め、容易に満たすコントロールの点で難しさがあり、
満腹作戦に持ち込めない場合が起きやすいという不利さという事で。
1000名無しに影響はない(静岡県):2011/11/24(木) 01:55:34.70 ID:pmeRcCCh
リロって中田・・>>998
スマソ

1000なら早期回復への光明
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。