>>1乙
今日はキングラーですね。
スカーフ陽気最速で130族を抜ける。これがなかなか強い。
しかしながら、スカーフにする場合、クラブハンマーとギロチン以外の技候補が、
いわなだれ・馬鹿力・シザクロくらいしかない・・・
次回作では「ほのおのハサミ」とか「かみなりバサミ」とか覚えないかね。
岩雪崩とクロスどっちがおすすめなん?
ポケウォスポットで手に入れた貴重なマシンをスコルピに使ってクラブに遺伝させようと思っているんだが(クロスはストライクとから高速と一緒にスコルピに遺伝)
>>5 ハッサム、ドラピオン「手がハサミなのに何故ギロチンが覚えられない」
前者が覚えたらただでさえ始まっているのに更に始まってしまうだろうけど
鳴き声「おっおっおっおっ(^ω^ )」が進化してよく分からないものに
アニメだと「コキコキ」って発音してたのかな?サトシのキングラーな
「クラブハンマー」物理化はキングラーにとって朗報だった
やっぱりハサミ、このアンバランス感がイイ!!デゴイクラブとリアルクラブと呼びたくなる
前回のWCS予選で優勝したのは驚いたなw
WCS2009はマイナーな子が優勝者や準決勝まで行ってて面白かった
今のWCSはもう禁止伝説まみれで見る影もないけど
アニメ初代ポケモンリーグの奇跡の大活躍が印象的
>>9 あのテンプレパーティの面々を見るともうね
すばやさも絶望的なわけではないし、攻撃も高い。
次回作で技が充実したら間違いなく強ポケになる!・・・はず
>>9 やっぱり解禁すべきじゃなかった
こいつのスカーフギロチン結構つよいぜ
WCS2009だってラティグロスカビサル被り捲りで酷かったと思うけどなぁ。
2010でもガルーラハリーセンミミロップカポエラードグロッグといった意外な面子が活躍してるのは一緒だしね。
普段の対戦で見れないど派手なバトル、メタの読み合いって意味ではWCS2010のほうが面白いな。
太陽神やキングラーが勝ち抜く2009も悪いわけじゃないんだけどね。
来週のポケモンに出るかな?
次回予告でヘイガニ確定だが、キングラーはどうだろう
セキエイリーグ活躍組のベトベトンも登場するぞ
15 :
ビリリダマ(Voltorb):2010/06/18(金) 00:08:20 ID:XdHnOdLs
図鑑No. ぜんこく‐100 ジョウト-120 ホウエン‐084 シンオウ----
ぶんるい:ボールポケモン タイプ:水 高さ:0.5m 重さ:10.4kg
とくせい:ぼうおん/せいでんき 卵グループ:こうぶつ 孵化歩数:5120歩
努力値:素早+1 種族値:HP40 攻撃30 防御50 特攻55 特防55 素早さ100 合計330
弱点・耐性 2倍:地 1/2:電飛鋼
記念すべき100匹目のポケモン、進化前にも関わらず素早さ種族値が100もあるのが特徴。
野生の出現場所は無人発電所やニューキンセツ等、ルビサファまではこっそり皆勤賞であったが、DPtでついに皆勤落ち。
野生で出てくるとこっそり早い素早さを生かし、速攻で自爆してくるうっとおしいポケモン。
ちょっとのレベル差は無駄に恵まれた素早さで挽回するせいか、イシツブテやゴローンの自爆と比べても厄介。
攻撃種族値は30と非力なのだが、いかんせん自爆の威力が260(400)もあると非力でも結構痛い。
無人発電所のボールに触れる→戦闘→先行自爆の一連の流れはもはや様式美。
ビリリダマは0.5mもあるくせにモンスターボールとの見分けがつかないあの世界の人間は、やっぱりどこかおかしい。
アニメでもそんな役回りで、出てくると大抵自爆する。
スマブラ64ではヤマブキシティの仕掛けとして登場、乱闘時に自爆してCPUピカチュウを初め多くの被害者を出した。
//明日明後日(マルマインタマタマ)は夜PCが触れないので遅くなるorお休みです。
//宜しければ誰かお題を頼みます、誰もいないならお昼頃にはお題を落とすことになると思います。
大爆発の代名詞だが攻撃低くて活かしきれない
30分遅いけど新作でクロスチョップを・・・
ニューキンセツの偽モンスターボール
初手最速大爆発安定
絵心がなくても描けるポケモン
あるあるw
ビリリダマとマルマインは普段は縮んでるらしい。
その割に小さくなるを覚えないが。
名言「マルマインはすばやさが低い」
初代でマルマインが注目されてた時期にあれは作者反省しろと思った
マチスかw
ちょうど昨日のアニメに出た
初代では自力で電気技を一切覚えなかったな
無振りでも爆殺出来ちゃったりするのが大爆発だけどマルマインのは威力低くて耐えられやすい
よく見ると変なデザインだなこいつ
〇 たいあたり 10
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
ワロタ
こいつは一昨日のクラブと一緒にアサギの印象しかないな
後チョウジのアジト床ぐらいか
スマブラはマルマインじゃなかったか?違ったらスマソ
カマンベール
鋼タイプがついてそうでついてない
こいつはなにでできてるんだ
打ち上げ花火みたいなものだと認識している
実際花火みたいな戦い方が主流だしな
ポケモンでは珍しいシンボルエンカウント、そしてDQのミミックポジション
セリフを「ビリリ!」にしたスタッフに感謝。すごく分かりやすい
タマゴグループは不定形と予想していたが、鉱物だったのね
くすだまみたいのだったらどうしよう
マルマイン(Electrode)
全国図鑑 101
ジョウト図鑑 121
ホウエン図鑑 085
シンオウ図鑑 -
タイプ でんき
分類 ボールポケモン
高さ 1.2m
重さ 66.6kg
特性 ぼうおん せいでんき
タマゴグループ こうぶつ
タマゴの歩数 5120 歩
獲得努力値 すばやさ+2
獲得経験値 127 基本値
最終経験値 1000000
性別 ふめい
捕捉率 60
初期なつき度 70
種族値・・・ HP:60 こうげき:50 ぼうぎょ: 70 とくこう:80 とくぼう:80 すばやさ:140
ビリリダマの進化系。レベル30で進化。
ビリリダマの赤と白の部分を逆転させ、顔をコミック調にしたような姿をしている。その容姿と、少しの衝撃で爆発する特徴から別名『バクダンボール』。
第三世代でテッカニン・デオキシスが登場するまで素早さトップを誇っていた事で有名。現在でも、電気ポケモンの中でならトップの座を占め続けている。
対戦では素早さに僅かに劣るものの、その他の能力が高く使いやすいサンダースに出番を取られがちである。が、伝説禁止環境下ではテッカニン以外にはほぼ確実に先手を取れる素早さと、雨乞いと大爆発を使えることから雨パの先鋒要員として活躍している。
有名なポケモン漫画『ポケットモンスターSPECIAL』では、原作者の日下秀憲さんが自画像としてこのポケモンを使い続けている。きっと相当愛着もあるし、詳しいんだろう!
・・・という読者の予想を裏切ったのが、かの有名な『マルマインは素早さが低い』発言である。
元ネタは3巻、シルフカンパニーに突入したレッドがマチスと対峙するシーン、マチスがミニサイズのマルマインを攻撃に用いる際に放ったセリフ。
全文は「マルマインは素早さは低いが、このランチャーなら先制攻撃可能。」当時最速を誇っていたマルマインに対してのこのセリフは本編をプレイした読者の度肝を抜いたのは言うまでも無い。
やはりあまりにマズかった為か、初版以外の3巻では「マルマインはスピードは十分だが、パワーがイマイチ。 しかし、このロケット団特製ランチャーならスピードに加えパワー十分!」のようなセリフに差し替えられているらしい(筆者未確認)
描きやすくて最高
一方、穴久保版のマチスのマルマインはビュンビュン飛んでてやたら速そうだったな(たしか…)
多分始めてポケモンのイラスト描いた時はコイツを選んだ
まんまるいん
HGSSの登場時アニメがさりげにかわいい。
♪まぁるい ボールに ヒビが入ったら〜
むこうを向いてるマルマイン♪
ビリリダマの色を入れ替えて口を書き足して目元を修正
あら不思議これはマルマインじゃないか
進化すると目つきがかわいくなる珍しいポケモン
>>40 >マルマインは素早さは低いが
懐かしいなあw
リアルタイムで連載見てたけど
修正されてるのなら
そのセリフはツッコミ待ちでよかったんだな
52 :
名無しさん、君に決めた!:2010/06/19(土) 09:51:10 ID:jFrxboDH
ヨッシーアイランドに出てきそうな顔
歩く爆弾魔、初代ハナダの洞窟では大爆発を駆使してクリア後の高レベルポケモン達でさえ先手取って結構削ることに定評がある。
初代では唯一ミュウツーから先手を取れるポケモンとして割と特別な位置にいて、手負いのミュウツーや初手の場合に限り五分の読み合いで有利がつく。
かのポケットモンスターを極める本でも、素早さだけは最強ってことで意外と話題になった。
マルマインのアイディンティティはGBAで出てきたテッカニンのセミ野郎とデオキシスの触手野郎に取られてしまった。
とはいえ両者にはできない雨パ始動→爆破が出来るのが売り。
イメージ的にも対人戦でも爆破が似合う奴はそうはおるまい。
スマブラシリーズではモンスターボールから出現する、投げた人に大して完全有利ではない爆弾は、なんかプレッシャーが掛かって嫌な感じ。
単行本組ですが、違和感は感じなかったためポケスペ3巻のマチス戦はおそらく修正されてたはずです。
修正後の奴しか見たこと無かった…
マルマインは
すばやさが最高な分パワー不足。
だがこのランチャーなら
スピードに加えて力も高まる!!
になってた
雨パ始動要員
>>53 なんでセミごときがあんな速いんだろうな
てかあれセミなんか
俺はむしろこいつの何処にそんな速さがあるのか気になる
すごい速度で転がるんだろう
そりゃセミの方が速くなるわな
初代でステータス最高だった奴が後から出てきた奴に抜かされてくのが嫌
結局初代組の最高ステータスって全部塗り替えられたんだよな。
ハピナスはまあ、例外としても
>>56 エメラルドで適当に捕まえて進化させてみようぜ
まごうことなきセミだ
>>57 マルマインが早いのは電子ってか電気をモチーフにしてるからとか解釈してる。
>>60 パルシェン「同意」
イワークもといハガネール「サーセンwww」
>>54 マルマイン自体は先手を取れるのは上手だけど
図鑑における速度設定的な意味(ピジョットはマッハ2とか)で
遅いもんかと勝手に解釈してたな
こいつの色違いは、まさに色違いって感じで好き。
HGSSで連れ歩いたら、そのデカさに吹いた
今日、防音のことすっかり忘れててさざめき撃っちゃった
マルマインボールでオランダにゴールインだ!!
マイルマン
>>68 さりげなくマルマインでヤンマに対抗できるのか
チョウジ地下・怪電波発生装置の電源にされてた
レベル23だった気がする…まだこれからだっていうのに
ワタルさんが片付けた3匹は今頃どうしてるんだろうか
今日は下ネタか
チョウジ地下のマルマインって
そのうち野生のビリリダマ捕まえて進化させられるのに
つい1匹捕まえてしまうんだなー
今日はマルイマンだよ
全国図鑑 102
ジョウト図鑑 104
ホウエン図鑑 270
シンオウ図鑑 -
タイプ くさ
エスパー
分類 たまごポケモン
高さ 0.4m
重さ 2.5kg
特性 ようりょくそ
タマゴグループ しょくぶつ
タマゴの歩数 5120 歩
獲得努力値 防御+1
獲得経験値 98 基本値
最終経験値 1250000
性別 50% ♂ 50% ♀
捕捉率 90
初期なつき度 70
種族値・・・ HP:60 こうげき:40 ぼうぎょ:80 とくこう:60 とくぼう:45 すばやさ:40
6つのひび割れたタマゴが集まったような容姿のポケモン。内1つの中身が見えている。
その中身が見えている個体だが、ゲーム中のドット絵では顔が無い(後ろ向きなだけな可能性もあるが)事が多いが、カード等一部のイラストでは他の5つ同様ちゃんと顔が描かれてたりする。
またこの系統は弱点が多い事でも有名で、第一世代ではイワーク達岩・地面勢と並んで同率トップ(5つ)を誇り、第2世代以降はセレビィ・ユキカブリ系統と並んであまり嬉しくないトップの座を占め続けている。
名前がアレだとか、ディグダと合わせるとどうだとか、色違いが金色だとか騒いではいけません。
色違いがまさしくおじさんの(ry
ナッシーになるまで攻撃低すぎる
初代はメガドレ、ソラビを覚えなかったせいもあって、進化後と同じ感覚では使えなかったな
ポッポの餌
そしてニューラは
「ポッポを巣から追い出し巣に残った卵を食べる」
つまり主食にされまくりなポケモン
六体で殺しあって残った一匹だけがナッシーに進化するんだぜ、こいつ
82 :
名無しさん、君に決めた!:2010/06/20(日) 11:17:05 ID:oK2EC8/x
初めての色違いはこいつだったなぁ
>>81 恐ろしいw
金玉ペロペロ
きんのたまとならぶ、ポケモンのこっそり仕込まれた下ネタシリーズ。
昔から密かに強かった子、進化前にしては素早さ除いて案外優秀。
今では糞タイプ筆頭の草・エスパーも、昔はエスパー付いてるだけで十分カバーされてた。
初代では想定される弱点も実質飛行と氷ぐらいなもんで、むしろ電気・エスパー耐性の分だけ恵まれた内に入る。
初代ではサファリゾーンで捕獲してちょっと育ててリーフのいし+技マシンで、お手軽即戦力になれた。
催眠等の覚える技も優秀でストーリー向きなのだが、最近は野生が出てこないのでなかなか実証ができない。
バトルファクトリー一周目ではやたら多い虫から逃げれながら戦えば密かにかなり使える子。
たまなげのエフェクト好きだな
87 :
名無しさん、君に決めた!:2010/06/20(日) 23:10:10 ID:N+Um0EsS
ワイのタマタマやー!
筋肉タマゴ隊、略して・・・
89 :
ナッシー(Exeggutor):2010/06/21(月) 00:14:43 ID:PuuZ9wy9
図鑑No. ぜんこく‐103 ジョウト-105 ホウエン‐271 シンオウ----
ぶんるい:やしのみポケモン タイプ:草・エスパー 高さ:2.0m 重さ:120.0kg
とくせい:ようりょくそ 卵グループ:しょくぶつ 孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+2 種族値:HP95 攻撃95 防御85 特攻125 特防65 素早さ55 合計520
弱点・耐性 2倍:炎飛毒氷霊悪 4倍:虫 1/2:水電地超草闘
タマタマにリーフのいしを使うことで進化するポケモン、なんと卵がヤシの木になった。
初代ではライバルとのラストバトルにおいて、排他であるが相手の手持ちとして出現する。
なお、技がしょぼい上に吹雪であっさり死ぬのでライバルのナッシーは強くない。
対人戦では初期こそ見向きもされなかったとはいえ、吹雪ゲーの荒波さえ乗り越えて初代メジャーにのし上がったという経歴を持つ。
最近ショボイ特防は昔実質125であり、今の基準で言えば種族値580の壊れステータスのポケモンとも言える。
眠り粉が撒けたりエスパー見てサイキネから交換で出てきたり、サンダースの10万読みで登場したり
地震見て交換受けと、やたら多い弱点の数の割にはかなりの繰り出し性能を誇った。
初代で実質弱点が飛行と氷のみだったと言うのが大きく、逆に6個もある耐性の殆どが対人戦において要求されるものだったのが大きい。
対エスパーののしかかり、ゴリ押しのサイコキネシス、相手のペースを崩せる眠り粉、回復兼コンボ用の毒々やどりぎ、
いざという時の大爆発と、鈍足と吹雪耐性、一致技がアレな以外の欠点がないオールラウンダーであった。
そんなナッシーの栄光は金銀で特殊分離によって終焉する。
弱点は炎悪虫と大幅に意識しなければならない相手が増え、焼き殺されることが多くなってしまった。
GBAで葉緑素を獲得するも、結局鋼対策で焼き殺されるのは相変わらずだが、地震受けつつ爆破出来ると言う強みのお陰でダブルではそこそこだった。
DSでトリックルーム習得、葉緑素最速に加えて最鈍トリックルーム→爆破による変幻自在の奇襲も可能になった。
ついでにタイプ一致技も便利なのが増えてかなり強くなったが、天敵の虫が強化されすぎたので結局中堅止まり。
次回作以降も草タイプの嫌らしさとエスパーの多芸さを持つ優秀なポケモンである限り、それなりに活躍し続けるだろう。
元草最強
ナッシー初代のしかかり覚えないよ。今はどうかしらんけど
何体も育てたなあ。
タマナシ
HGSSのグリーンにとっては大事なトリパ始動役
なのにハッサムのシザクロで瞬殺して申し訳なくなる
ポケモンカードGB最強のうちの一匹
それたまなげMAX、やれたまなげMAX。
今日も明日も数十枚のコインを投げる
● テレポート
〇 たまなげMAX 10×
青版のグラの不気味さは異常
>>95 無色2個つけてコイン2回投げたのもいい思い出
グラフィックはピカ版で大幅改善した。凄過ぎです
アニメはナッシー軍団大行進が面白かった
ナッシーこっちみんなwwww
>>98 あの回のゲストキャラ何気にロケット団より外道だったな
ニコ動のそれいけハリテヤマシリーズのナッシーには感動した
カードのたまなげMAXで好きになったなあ
牧場のナッシーはすごくかわいい
頭が三つしかないけど、残りのタマタマはどこへ行ったの?
爆発した
104 :
sage:2010/06/21(月) 04:53:38 ID:???
去せ…ゲフンゲフン
>>102 ∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 玉になったってことだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
1枚目デブすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
SSストーリーでのエスパー役
毎回パーティにエスパー必ず一匹縛り+被り無しで
ケーシィもスリープも使えないときの救世主
初代→ケーシィ 金銀→ヤドン RSE→ラルトス DPt→ドーミラー
いや深い意味はないんだけどね
>>100 最終回でホウオウルギアに善戦をしたのは感動した
>>102 小学生の時聞いたネタ
6体のタマタマの内でリーフの石をとりあい、勝った1匹がナッシーに進化
→本体は幹となり、実として三つの顔を付ける
→タマタマを産むときは両親から三個ずつ顔が落ちる。
→本体は顔が生え換わる
111 :
カラカラ(Cubone):2010/06/22(火) 00:01:47 ID:SoaKBOIy
図鑑No. ぜんこく‐104 ジョウト-203 ホウエン‐272 シンオウ----
ぶんるい:こどくポケモン タイプ:地面 高さ:0.4m 重さ:6.5kg
とくせい:いしあたま/ひらいしん 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1 種族値:HP50 攻撃50 防御95 特攻40 特防50 素早さ35 合計320
弱点・耐性 2倍:草水氷 1/2:毒岩
ポケモンタワーに出現するポケモン、母親の骨を被っているのでその素顔は不明。
初代ライバルが捕獲を自慢してくるだけあり、ちょっぴりレアなポケモンだった。
図鑑の説明では死に別れた母親の骨を被っているとあるが、タマゴの登場後は母親存命な場合が圧倒的に多く、設定が矛盾する。
初代ではロケット団に母親を殺されるというハードな設定があったりと、作中ではかなり話題になっていた。
が、この系統は対人戦ではそんなに強くも無いサンドパンの劣化とお察しな扱いであった。
そんなカラカラ・ガラガラにありえないスポットが当たったのが金銀以降。
特殊分離はデメリットどころか特防増加で素のパラメータもむしろ強化され、ふといホネ登場で最強の攻撃力を獲得。
永遠の壁だったサンドパンを遥か彼方に置き去りにして、進化系ともども対人環境の最前線に君臨した。
そしてふといホネ目当てによりロケット団ではなく、逆にプレイヤーによる大量乱獲or虐殺が相次いでしまい本末転倒な結果になった。
世代が変わっても大量発生の度に狩られるのは相変わらず、プレイヤーと悪の組織の違いはどこにあるのやら。
インフレアイテムが増えて影がやや薄くなったが、金銀から今なおリトルの厨ポケとして進化前から既にブイブイ言わせている。
ふといホネ込みの攻撃力はすでにトップクラスで防御面も並なため、進化前から既に下手なマイナーポケモンより強かったり。
ポケスペではクリスの手持ちとして登場、峰打ちを生かした捕獲係としてそれなりに目立つ。
本編でも同じことができるためシナリオでも対人戦でも死角無しのカラカラ、きっとこいつはゲフリのお気に入り。
ピカチュウといこう!という絵本のカラカラが可愛い
あとピチュー兄弟ニャースのパーティの(ry
そのうち専用技にボーンハンマーなるものが出現する
そんな時期が俺にもありました
クリスタルの、骨をくるくる回すアニメーションが好き
>>111 ロケット団は「にげるとちゅうでころされたわ」「ころされたカラカラのおかあさん」って公式に殺し扱いだけど、
プレイヤーは「たおした!」だけで殺しかどうかは不明。「ひんし」にはしてるかもしれないけどね
その辺の線引きが個人的には気になったな
まあ文章おもしれーからいいけどwいつも乙
モカメド強すぎワロタ
母親存命のくだりに吹いた
>>113 なにそれかっこいい
昨日いただいた色違いのやんちゃカラカラ
いっそカラカラのまま使おうかってくらいかわいい
骨あれば進化せずともマリルリ並の攻撃なんだな
サンドパン「どうしてこうなった…」
生まれたときから骨を被ってる不思議
イワヤマ入り口のトレーナー
ピカ版で電気OLLフルアタのピカチュウ落ちたら詰みだったんだよぅ
タケシ戦までしかLv上げてない猿と蝶いたが
>>115 いかにも肉食な野生動物がうろついてる草むらに、瀕死の重傷を負った動物を放置したらどうなるか
フグリではチャンピオンロードでLv38のみねうちガラガラが手に入るので、3犬捕獲要員として大いに役立った
骨被ってて怪しいけど手足短くてお腹ぽんぽこでかーわーいーいー
リアルカラカラも今は良い思い出
ポケダン青赤の主人公の一体。やはりスタッフに愛されているな
当時は何とも思わなかったのに、今見ると泣けてくる・・・
>>126 カラカラって孤独ポケモンだったのか、はじめてしったわ
設定通り第だとどんどん頭が小さくなってしまう
手の骨の入手経路も気になる
>>126 こうして見るとやっぱりガルーラの子供に似てるな
かわいい
カラカラそっくりの動物ってマジで存在するの?
どこかで画像見たんだが
_...∠!-‐ラ ,r''´ ヽ、
/ . ' /、 /r'"´ ̄`ー'、ヽ
/ _ヽ.,イ ', li _,,_ _,,._ ミ. !
r-、 ノ ,∠・ ノ_ { 〉 i'!rtェ :.rェi、` !/ヽ
/`' i ,' / r--'_ノ. l! .:_、 7/
`ー、 ', `、_r=ィ:7ー-'!´::ー、. l ,;iilllliii;,, ,!
', 'r、_..ノ::,'‐-、.i::::-、:`、 ヽ.  ̄ _,.-''´ ヽ、
〈`ハ:;;__;ィ′ ',::::::::i::::`、 _,.-i T ,/ l `- 、
└'、 ', !、..__....'、::::}:::::::〉 ,r ' ´ ./ 〉 7´ r‐' r' ヽ
134 :
ガラガラ(Marowak):2010/06/23(水) 00:09:37 ID:JSJgvOGz
図鑑No. ぜんこく‐105 ジョウト-204 ホウエン‐273 シンオウ----
ぶんるい:ほねずきポケモン タイプ:地面 高さ:1.0m 重さ:45.0kg
とくせい:いしあたま/ひらいしん 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+2 種族値:HP60 攻撃80 防御110 特攻50 特防80 素早さ45 合計425
弱点・耐性 2倍:草水氷 1/2:毒岩
カラカラがLv28で進化したポケモン、進化後になってようやく素顔が明らかになった。
ホネこんぼうにホネブーメランと、専用技を二つ持ってるのはこいつぐらいだろう。
初代ではロケット団に殺された幽霊として登場する、残念ながら捕獲はできない。
だが可愛いものに弱いようで、スピードランナーによくピッピ人形で成仏させられている。
初代では母は強いということはなく、吹雪に弱い地面+サンドパンの劣化として対人戦では見向きもされなかった。
だが、金銀でふといホネを獲得、攻撃力二倍で目の前のサンドパンを宇宙の彼方に置いていくほどの超パワーアップを遂げた。
攻撃はなんと脅威の290、ピカ様も目じゃないアホ火力を武器に、金銀時代はメジャーど真ん中を突っ走った。
GBAでは屈辱のリストラとはいえ、解禁後の実力は相変わらずで、新たに便利な特性避雷針を獲得する。
ダブルバトルではギャラドスとのペア、通称ガラドスが驚異的な親和性を誇り、電気に弱い旦那を守る女房役としてダブルメジャーを突っ走った。
避雷針回避のためにサンダーやダースがめざパ電気を装備する等、訳の分からないことになっていた。
DSに入ってインフレアイテムが増え、珠流星群の超火力の前には流石にふといホネの壊れっぷりも目立たなくなってきた。
GBA時代はうんざりするほど見かけたガラドスも、DSからは影が薄い。
電気タイプが放電を装備し始めてガラドスの優位性がダウンし、旦那もソクノのみのお陰で即死しなくなったのが原因だろう。
GSルールでも活躍出来そうなほどポテンシャルは高いのだが、いかんせん御大やポンチョに青シャチ等メジャーに弱いのが痛い。
それでもバンギはなんとかなったが、並耐久で格闘技も装備できないとなると、若干厳しい。
こご風撒いたり地震でディアルガ一発で沈められたりする等利点もあるのだが、それでも活躍できないのがGSルールの恐ろしいところ。
ヒロジのTバック乱舞
ガラガラになって(骨と顔から)すごい一体感を感じる
金銀時代の活躍はあまりに有名だが、RS時代も凄かったんだな。ガラドスいいな
ゲーフリ、RPGでお馴染み・隠し装備要素を『ふといホネ』で遂にやってくれた!そんな気がする(他に『でんきだま』など)
この板はガラガラAAに遭遇しやすいが、どんなメッセージが込められているんだ
>>136 ヲチスレの荒らし
コテの一人がガラガラを使っていたから
今日一日ヲチスレに関係ありそうなワード(ヒロジ、ソウセキ、モカメド、Tバック乱舞等)はNG推奨
俺もヲチスレたまに見るが変な荒らしが多くてすまんな
おかあさん・・・
HGSS図鑑開いてみたんだが驚愕した
こ・・コイツ頭に骨かぶってんじゃなくて頭が白いのか!?
初代世代なのに気付かなかったわ
え?まじであのままが素顔なの?
骨被ったまま成長して抜けなくなったんだとばかり…
魅力的な攻撃力だけど持ち物が制限されるのが痛いな
顔だけ白骨化してるってこと?
パワトリさえ覚えれば骨なしでも十分やってけるのに・・・
日に全く当たらないし圧迫されてたから毛も生えなかったんだろうな
追い風パてお世話になってるわ
補正無し252振りで丁度125族と同速になる
守る読みで剣舞もできるし、見切りも使えるから便利
ところで、オーバーフローって今のロムでも残ってるのか?
トリルで腹太鼓でも使ってみようかなと
自分が知ってる範囲で、ポケモンカードのガラガラは力不足感があった
「わるいガラガラ」@ポケカGB2は癖が強い
強いガラガラのポケカって登場した?
え?あれって頭が成長してぶかぶかだった骨がちょうどフィットするようになったとか前見たような・・・
それにどのverの図鑑テキストにもそんな事書いてないぞ、まあ成長フィット説の事も書いてないけど・・・
他作品だったら骨棍棒にゾンビ状態の追加効果設定されてそうだな
ゴースト技ではなく地面技か…タイプ設定はセンスが問われるね
「土に還る」的な意味合いかね>地面技
進化して本当に幽霊化して地面/ゴーストですね!
>>146 カードeのガラガラのボーンラッシュは衝撃だった
>>151 おお、カードeリーダーで活躍してたのか!
シリーズとしては新裏面に入った頃か。当時の環境が気になってきた
闘闘無色でウラが出るまでコインを投げつづけその間に出た表×50だっけ
エネ三つで結構100以上たたき出すから恐い
ポンチョと青シャチって……誰?
サンドパン「ド畜生…俺にも専用道具をくれ!」
一部にしか通じない俗称を説明に使わないでくれ
方言じゃなく標準語で頼む
ポンチョはルンパッパ、青シャチは…サメハダーかしら?
サンダーやダースにめざ電が標準搭載されてた時代があったなんて・・・
青シャチはカイオーガかと
素顔だったのかよw
全然知らんかった……
カイオーガの青シャチはともかく、ポンチョとかわかんねーよw
骨ガラガラ、新作で使ってみようかな……
対戦環境がどうかわるかまだよくわからんが
ルンパッパなら百歩譲っても略称はソンブレロだろう
誰かの言い間違いがそのまま定着したパターンなのか?
>>134 いつも乙なんだが、そういう俗称は止めてください
じゃあテメエで書けや。
自分では何もしないくせに文句だけは一丁前とかどこのチョンだよ。
言い争いにほねブーメラン
骨ガラ作るために骨持ちカラカラ追い回してくるね^^
おじさんのきんのたま
いやー何か適当に書いてたら変な身内向け呼称使ってごめん。
ガラガラの素顔関連もきちんと調べてなかった、色々変な文章書いてすんません。
次からはもうちっと気をつけて書きますわ
お前等が普段ちゃんと感謝しないから、ご機嫌を損ねられたではないか
171 :
名無しさん、君に決めた!:2010/06/23(水) 22:34:32 ID:4yEJh7EA
ガラガラは無振りハッサム抜き調整をしておくとほのおのパンチでぶっころせる
ヒロジ
リア小集団おヲチ民は本当荒らししか出来ないのな
明日以降は来ないだろうし皆さん気にすることないですよ
その身内受け略称のみ気をつければいいと思います
嫌な空気だな
タチサレ…
タチサレ…
┳ ┳ ┳┏┓┏┓ ┳ ┳ ┳┏┓ ┳┏┳┓
┣ ┫ ┃┣┫┃┃ ┃ ┃ ┃┗┓ ┃ ┃
┻ ┻ ┻┻┗┗┛┗┛ ┻ ┻┗┛ ┻ ┻
|'、 |)
.| j ノ⊥
ヽ \ _______ ノ ./
ヽ/\ /;;;;;;;;;;;;;', ノ \/
ヘ 、 .\、 ,,-'"; ̄ ̄ ̄"'-,. / /
ゝ ゙メ/r'"´ ̄`ー'、ヽ _× ノ
ヽ, li _,,_ _,,._ ミ. !´ 丿
ヽ、 .i'!rtェ :.rェi、` !/ヽ _/
ヽ、 l! .:_、 7/ /
| l ,;iilllliii;,, ,! .|
.| ヽ.  ̄ _,.-''´ .|
| .| | |
| / ヽ .|
./ / ヽ .|
ノ ./ k ヽ
\_/ |"'―-----―'| ヽ、/
.| |
| | .|
.| | .|
| | |
| | .|
| |
| .|
| .| |
.| | |
/ | |
iニニ/ .|ニニ|
(______) (__)
>避雷針回避のためにサンダーやダースがめざパ電気を装備する等、訳の分からないことになっていた。
吹いたwそんなことがあったのかあ
なんか無性にツボに入った
179 :
サワムラー(Hitmonlee):2010/06/24(木) 00:07:09 ID:3XOg9UwJ
図鑑No. ぜんこく‐106 ジョウト-144 ホウエン‐274 シンオウ----
ぶんるい:キックポケモン タイプ:格闘 高さ:1.5m 重さ:49.8kg
とくせい:じゅうなん/すてみ 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:攻撃+2 種族値:HP50 攻撃120 防御53 特攻35 特防110 素早さ87 合計455
弱点・耐性 2倍:飛超 1/2:岩虫悪
バルキーがLv20の時に攻撃>防御で進化するポケモン、ただし初代では未進化なので、進化は金銀からの後付け。
昔は格闘道場でエビワラーと二択関係にあり、一匹しか入手できない貴重なポケモンだった。
元ネタはキックの鬼と呼ばれたキックボクサー沢村忠、こちらはユンゲラーと違って訴えられていない。
ちょっと前に韓国人?の工作によってテコンドーポケモンにされかけ、ちょっとした騒ぎになった。
各種メディアではエビワラー共々四天王のシバの手持ちとして活躍する。
当時のゲームでの弱さと、ポケスペでの無双っぷりの剥離が個人的に涙を誘った。
初代では実質特防35に加え、エスパー天国のせいでレアなのにいらない子扱いされていた。
三色パンチが使え、地味に印象深いエビワラーの人気もあってか、色んな意味で駄目な子扱いだった。
元専用技も結構あったが、安売りされた上弱いのが涙を誘う。
金銀からの特殊分離で大幅に特殊耐久が強化されたが、今度は物理の脆さが明らかになって結局対人戦では目立たず。
GBAで得た特性は柔軟と悪くないが、新たに威嚇を得たカポエラーと比べるとショボイ。
DSで新特性すてみを獲得、飛び膝蹴りの威力が120(180)になった。
格闘優遇もありサワムラー自身は中堅程度までは這い上がれたが、格闘にとって重要なサブウエポンになる悪技がない習得できないのが辛い。
ここに来てGSルールでカポエラーが大出世する中、エビワラーとともに永遠の中堅街道を歩むサワムラーの明日はどっちだ!
エビワラーと共にチャーレムの壁が厚すぎる・・・
エビワラに対抗して
キック技のときにすばやさ1.5倍とか新特性があったら!
などと妄想しました。
> ちょっと前に韓国人?の工作によってテコンドーポケモンにされかけ、ちょっとした騒ぎになった。
これについてkwsk
どうでも良すぎワロタwww
サワムラーさんHPがもうちょいあったらいいのに
何、この特防の高さは。物理で攻めた方が脆いとかw
もしかして、サイコキネシスとか余裕で耐えるのか…
サワムラーの飛び膝蹴りが外れた場合、
多大な自滅ダメージを与えられるポケモンはハピナスでおk?
サワムラー「今、俺を笑ったかぁ・・・?」
バッタポケモンがいない現状矢車兄貴担当が必然的にコイツになる
弱い
他の格闘タイプが優秀すぎるだけでポケモン全体で見れば強い部類に入ると思うよ
特防高ぇww
あ・・・じゃあ初代は今で言うと種族値380しか無かったのか・・・
でもコイツ好きだぜ
バシャーモといいコイツといいキック技をメインにして戦うイメージのある奴はカッコ良くて好き
悪技あるぞ
ふいうちだけど
>>190 一番使えるやん
こいつはスカーフ多いけど
特防高いがHPが低いのでさほど耐久ある印象は無い。不一致サイキネは結構耐えるが。
まわしげり、とびげり、とびひざげり
専用技3つの記録(?)って破られてないんだっけ?
まあ、今となっては…だが
腕まで伸びるポケスペでのシバのサワムラー
かくばるテクスチャー1テクスチャー2の彼が泣いちゃいます
確固たる先制技がないのは辛いかな。
カポはテクニシャンのマッパがあるし。
ふいうちは読みが重要だし、特殊技のしんくうはではいくら何でも…
格闘系はカイリキーとチャーレム以外よーしらん
>>197 いや、バレパンもマッパも使えるぞこいつ
>>179 今回も小ネタが沢山で面白いな
サワムラーも地味とはいえ初代ポケだから色々あらあな
ブレイズキックだけじゃなく
サンダーキックとかアイスキックとか次回作では追加してくれ・・・
バシャーモをこれ以上泣かせんでやってくれ
逆に考えるんだ
バシャーモも一緒に習得すればいいと考えるんだ
キックしそうなポケモンってあんまりいないよね
サワムラー、バシャーモ……ゴウカザル、とか…
カイリキーさんやチャーレムさんは?
チャーレムさんはどっちかっていうととびげり、
カイリキーさんは腕使った攻撃ってな印象か
あんだけ腕あって足使うって絵面的にマヌケすぎるだろ
キックの鬼だからな
チャーレムが出てくるまで格闘ポケモンはサワムラーが一番好きだった
鳴き声も好き
ポケスタの動きがかっこよかった
一周目の時はジャミラジャミラ言われてたのに
今回は一回も言われてないな
ジャミラジャミラ
種族値なんて知らずに赤緑を遊んでたリア小時代、
「現実世界だとパンチよりキックの方が強い! だからエビワラーよりサワムラーの方が強い!」
という理由で毎回サワムラーをもらってたなぁ
トンガリコーン食いたくなった
なんのポケモンかわからんなw
>>199 あれ、使えたっけな。
じゃあ十分強いじゃないか
>>213 www
今更かもしれないが、いつも牧場の絵貼ってくれる人ありがとう
>>196 それは進化形態を考えると、ある意味完全専用ではないな
ビークイン「………」
トンガリコーン笑ったw
219 :
エビワラー(Hitmonchan):2010/06/25(金) 00:08:19 ID:3XOg9UwJ
図鑑No. ぜんこく‐107 ジョウト-145 ホウエン‐275 シンオウ----
ぶんるい:パンチポケモン タイプ:格闘 高さ:1.4m 重さ:50.2kg
とくせい:するどいめ/てつのこぶし 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:特防+2 種族値:HP50 攻撃105 防御79 特攻35 特防110 素早さ76 合計455
弱点・耐性 2倍:飛超 1/2:岩虫悪
バルキーがLv20の時に攻撃<防御で進化するポケモン、サワムラーの対である。
こちらもサワムラー同様、カミソリパンチのプロボクサー海老原博幸が元ネタ。
初代では四天王シバの手持ちとして登場、攻撃範囲の広い三色パンチで的確に弱点を付き、
カウンターで逆転も狙ってくるこいつは意外な強敵として結構多くの人に認知されていた。
上記の経緯はかの有名なポケットモンスターを極める本で紹介されたのも大きい。
サワムラーと比べて圧倒的な人気を誇ったが、強さ的には五十歩百歩の扱いであった。
その後も世代を経るごとにちょっとずつ強くなっているのだが、サワムラー共々あと一歩が足りてない玄人好みのポケモンとして今に至る。
三色パンチは特殊が低く使うのが難しかったが、GBA以降は特攻に努力値を触れなくなったせいでさらに拍車がかかった。
DSで三色パンチが念願の物理化+新特性鉄の拳のお陰でかなり使いやすくなった。
それでもフライ級ボクサーらしくパンチ力が足らないのか、インフレ全盛期の昨今では中堅としてライバル共々埋没気味。
なお、初期のポケモンカードやGBではライバルのサワムラーをぶっち切りで引き離すほど強い。
闘EN一枚で20ダメージをたたき出すジャブ、HP70もあるたねポケモンとして電気撲殺に力を発揮していた。
ミカのピカチュウデッキを1〜3ターン以内で潰して拡張パックを集めまくるのはお約束。
なんか好きで使ってる
ポケカGBのコイツはほんとにチート
昔より肉付きが良くなって、目つきもソフトになった。
連れ歩きのドットはつり目が可愛い。
サワムラーは達人、エビワラーはスポーツマンっていうイメージ
シバ戦、まさかのバレットパンチ!その他、三属性パンチを持つ強敵だった
インファイトは鉄の拳補正が掛からないと聞いた
エビワラーでも習得できないパンチ技がある
アニメのAG編でエビワラー対サワムラーの回があったんだけど、
お互いの決めワザがメガトンパンチvsメガトンキック!!・・・じゃなくて
二人ともきあいパンチだったことには絶望した
意外な強敵として認知されてたっけ
むしろ初代のこいつの三色パンチはネタ技だった気がするが
そもそも格闘自体がアレだったし
ビワラー!?
228 :
名無しさん、君に決めた!:2010/06/25(金) 00:42:56 ID:m+76fWkr
明らかに人工物を身につけているポケモン。
電ピカのエビワラーは素手だったが。
三色パンチはどちらかと言うと追加効果のが怖かったな
カードGBではランド、2のゲーセンのクイーン(だっけ?勝ち抜き最後のやつ)等強力なCPUが使うイメージがあるな
ホント使いやすいよコイツは
・・・本編ではそうでもないけど
>>229の通り、3色パンチラはダメージそのものより追加効果が怖かったな
今は仕様上ダメージにも気をつけなくちゃならんけど
あと穴ポケでエビフライにされてたっけ
>>227 おれ、ポケモンの名前1文字ずつ変えてるんだ
エビフライにされてるのを見てから
頭の形がエビのしっぽにしか見えなくなった
えびふりゃ
こいつの色違いグローブ青なんだよなあ
初代のドットは何が何やら
攻略本とかで公式絵見るまで馬っぽい何かかと思ってた
>>225 きっと脚本家に技の知識が足りなかったんだ
パンチラポケモン
,.:;、::::;:-、、
,,-/」 Lヽー 、
,rイ'" !> ^ ^ )i ヽ `iヽ.
,-i' / , r! ノ(、_, )ヽ l!!;;;, ! i`ヽ、
! , ! i /, i ! -=ニ=- !';;;;;, 、 i ! 、 !. 楽しくエビワラーを使ってね
,イ i ヽ _`i、 `ニニ´ ' /;;;;_ / / i、
! `、_Y'" '-`ヾ'、,_v_ヽノ,-'" ヽイ _,- !. 仲良くバイソンを使ってね
i , ! i' `i.`、__ノ,/ ,-、 ゛i ' !
./ ,- '"! '!`ー'/ ` " ト,ー、 !
i / ,' !i!. ノ! ! ノil `イ
i ,' _, ヾヽ ノ'" ヽ、 ノ,iノー /
ヽ、 、ー ゛=`ゥ'"=、`ー--ー`ーィー" ー' ノ
ヽニ=,-'"ィ' ̄`ー`ヽ、 , `!ーー'''"
i、!`ヽ、 `i i、ィ ,' ノ,.!
! ハ 、 ' !'`ーィ'ツ
`、 y' ヽヽ ! ノ /
`i ー- ' / イ r'"
`、_ _ノ /
 ̄ !ーi"
!、_ノ
かめだポケモン
サワムラーおもいっきり語りたかったのに規制で書けなかった・・・
畜生
ようasahi民
ところがどっこいasahiじゃないんだよな
エビちゃん
じゅうどうポケモンヤワラーとか、ちょっと面白いと思ったけどな。
すました目がいいね
エビぴょんのメガトンパンチ
柔道ポケとか出ても結局使う技はインファイトとかいうオチになったりしないだろうな
当て身投げなんて使うと思ってるの?
格ゲーじゃあるまいし
小さいころ、海老ポケモンかと思っててすまなかった
パンチのグローブじゃなくてハサミなのかと・・・
>>250 いや、折角つっぱりという専用技があるのに全然その技を使わない力士さんがいるからさ…
スカートめくりたい
ドットはピカ版が一番良い
バルキー時代にせっせとブロムヘキシンやったのに
進化したらその努力値全部下げないといけない…
>>253 そういやポケカGBにはまってた母が「これ女の子みたいだよね」って言ってたなぁ
256 :
ベロリンガ(Lickitung):2010/06/26(土) 00:04:21 ID:ZeS/w+Mf
図鑑No. ぜんこく‐108 ジョウト-178 ホウエン‐276 シンオウ-161
ぶんるい:なめまわしポケモン タイプ:ノーマル 高さ:1.2m 重さ:65.5kg
とくせい:マイペース/どんかん 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:5120歩
努力値:HP+2 種族値:HP90 攻撃55 防御75 特攻60 特防75 素早さ30 合計385
弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊
なめまわしポケモン、GBA時代までは地味なポケモンランキングでかなり上位に来ていたと思われる。
初代ではヤドランとの交換で入手できるレアポケだが、頑張ってヤドンを育てて交換して手に入れても、ルージュラと違いステータス・技がショボイのでガッカリされる。
おまけにベロリンガを繰り出すトレーナーも居ないため、敵としても記憶が残らない。
ただし、ポケモンカードではたねポケモンながら糞高いHP90とEN1個で麻痺技を繰り出せるため、時間稼ぎ役としてかなり優秀だった。
とはいえ一時期はロケット団のムサシの手持ちとなり、アニメレギュラーとしてかなり脚光を浴びていた
…のだが、ソーナンスと事故で交換させられてからは出番激減。
おまけに交代で出てきたソーナンスのほうが大人気になってしまい、各種メディアでの扱いはすっかり日陰者に転落してしまった。
そんなベロリンガはDSに入り新進化を獲得、今度こそ目立つと思いきやベロベルトも結局地味だった。
それでも地味に対人戦で評価を上げていくベロベルトの登場もあってか、知名度は地味からちょい地味にランクアップした。
さらにポケスペではダイヤの手持ちポケモンにも入ることになる、この先大活躍する機会はあるのか。
なお、バトルファクトリー一周目では驚異的な能力を誇り、アゲハントと並び安定して無双できる厨ポケである。
一周目で引けたらとりあえず突破もあるぐらい強い、一致+相性補完+物理受け突破と充実のラインナップでプレイヤーをご満悦にしてくれる。
しかしそれでもたまに負けるのがネジキチファクトリー、敵として出た場合強すぎて逆に無双されることもしばしば。
アニメにいたころ懐かしいな。好きだった。ソーナンスも嫌いじゃないが。
進化して最大火力のだいばくはつだっけ?中堅くらいにはなったんじゃないかな
ぐるぐるずしやりまくったなぁ
よく相手を押してあがりを食わせたなぁ
進化して自慢の舌が短くなったのが残念
でも進化できてよかったよ
>>248 そのドット絵どうなってるのか今までずっとわからなかった
舌と尻尾が繋がってる
ムサシのベロリンガどうしてるかな・・・
初代の単ノーマルはカビゴンとケンタロスが強力だったしなぁ・・・
しかもこいつらは現在の環境でも十分活躍できるという・・・
実は初代ではしたでなめるを使えなかったというのは意外と知られてないかも
初代でも出してくるトレーナーはいる
無人発電所前のマニア
イメージに反して実は特攻が高いのがミソ
攻撃範囲もかなり広い
地味だけど器用あと一致爆発そんなイメージ
あとなんで濁流習得したんだろう
ふぅ
>>267 > あとなんで濁流習得したんだろう
つ唾
こいつに限らず、初代のノーマルだけの奴ってやたら色んな技覚えるよな
金銀以降のは知らんけど
べろっていうより巨大なフーセンガムにみえる
オチンポペロペロ
かわいすぎてぺろぺろしたい
しかしなめなめされるのはちょっとな
金銀みさきのこや
276 :
ドガース(Koffing):2010/06/27(日) 00:06:15 ID:LZa+g3n1
図鑑No. ぜんこく‐109 ジョウト-114 ホウエン‐108 シンオウ----
ぶんるい:どくガスポケモン タイプ:毒 高さ:0.6m 重さ:1.0kg
とくせい:ふゆう 卵グループ:ふていけい 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1 種族値:HP40 攻撃65 防御95 特攻60 特防45 素早さ35 合計340
弱点・耐性 2倍:超(地) 1/2:闘毒虫草
暴走族の手持ちだったり、ロケット団の手持ちとして出てくることが多いポケモン。
ロケット団幹部ラムダ戦ではスパムのごとく大量に出てきてプレイヤーをうんざりさせる。
うんざりするだけでなく、自爆もかなり痛いのがさらに憎い。
ロケット団のコジロウが初期に使っていたポケモンで、いろんな悪事に貢献したが根は悪くない。
ピカ様の電撃で毎度毎度やられてもめげずに立ち向かうドガースに隠れたファンも多かった。
ドガースの進化や別れでは沢山の感動を産み、名シーンのの多いロケット団に貢献していた。
さて対人戦はというと、例によってエスパー&地震天国の前に毒タイプに人権(ポケ権?)など無かった。
金銀でエスパーの圧力は減ったが、地震天国は相変わらずで密かに高い防御は全然生かされなかった。
しかしGBA時代のリストラにも耐え抜き、浮遊で最大の弱点地震を克服した。
これによって物理受けの道が開かれ、冷や飯食らいから一気に実践レベルまで出世した。
DSで微妙にヘドロ爆弾が使いにくくなったとはいえ、初代からの扱いの進歩っぷりには中々感慨深いものがある。
バトルファクトリー一周目では物理受けとしてそれなりに便利。
俺に毒パの魅力を教えてくれた子の進化前
不定形グループって物理防御高いよね。ドガースもその1匹
チョウジ地下アジトの罠利用エンカウントでゲット可能
ここでの出現数は有限。出逢った場所に拘るなら気をつけて
進化させるとジャイロボールを覚えなくなるので注意
ポケカGBのこいつのウザさは異常
>>280 表でも裏でも状態異常wwww
ポケカGBだと、なぜかブーバーと印象が似ている気がする
・・・俺だけか?
金銀時代に、色違いでなく2色 存在した気がするんだが……
通常の紫っぽいのとやや茶色っぽいのと
♂♀での見た目の違いがない時代だからカバルドンみたいなのとはちょっと違うと思うけど
なんか支離滅裂な文章だな……
>>278 キルリア「ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ」
コジロウ
コイツのグラは金銀の頃が一番好きだな
いかにも毒ガスポケモン、ってかんじで
アニメにレギュラーで出てたおかげで割と知名度が高い子
ドwwドwwドガースwwドドッガwwwドwwwwwwwwww
ドドッガwwドガースwwドwwwドwwwwドwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(シャーボック)
やられ役とはいえドガースとアーボは得したよな
しかしドガースは顔がごきげんかわいくていい
同じエロ目ポケなのにロリーパーさんとは違って爽やかなエロ目なんだよな
模様が天地逆になってるバージョンあるよな?
おでことお腹に1つずつあるんだよ
マタドガス、アーボック、ベトベトン
初代の雑魚イメージを完全に克服した毒単ポケモンたち
正直アーボックは微妙かな
毒ポケって悪役にされやすいのが残念
ベトベトンはアニメで最強の踵落としマダツボミを倒したという伝説があるじゃないか
_ ___
/ ゚ ヽ / ゚ ヽ
`ー〜' `ー〜
i―┬┬┬┬i
\_,二_二ノ
 ̄ ̄ ̄
ついでにとんちんかんか
ちんちんくんかくんか
よだれも毒とかなんかで書いてなかったっけ?
>>289 ポケモン音頭懐かしい、また幸子が主題歌歌わないかなぁ
ド↑ガース
明日もまたドガースか…
初代でもケンタロスの破壊光線読みで降臨、黒い霧で影分身解除という役割があったぞ。
307 :
マタドガス(Weezing):2010/06/28(月) 00:03:05 ID:LZa+g3n1
図鑑No. ぜんこく‐110 ジョウト-115 ホウエン‐109 シンオウ----
ぶんるい:どくガスポケモン タイプ:毒 高さ:1.2m 重さ:9.5kg
とくせい:ふゆう 卵グループ:ふていけい 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+2 種族値:HP65 攻撃90 防御120 特攻85 特防70 素早さ60 合計490
弱点・耐性 2倍:超(地) 1/2:闘毒虫草
ドガースがLv35になることで進化する。
進化して双子になってしまったが、これはベトナムのアレが元ネタかと思うとちょっとブラックなものを感じる。
本編ではロケット団・暴走族・ジムリーダーアンズ・四天王キョウ等の手持ちとして登場する。
アニメではロケット団のコジロウの手持ちとして登場、途中で進化を果たす。
進化の回では、進化の甲斐あり強くなったと思いきや、しばらくしたらドガースと変わらないぐらいサクっとやられることに涙を禁じ得ない。
コジロウとの別れの回では、密猟者のバンギラス無双にも負けず仲間を守る姿や、コジロウ達との別れのシーンで多くの涙と感動を誘ったことで定評がある。
対人成績はGB時代は冷や飯食らいだったが、GBAで浮遊を獲得してから安心の物理受けとして対人性能はかなり向上した。
地面・格闘耐性は物理受けとしてはかなり便利で、半減でなくとも鬼火で漏れ無く物理ポケモンを機能停止してくれる憎いヤツ。
DSに入り唯一の弱点であるエスパーも、エスパーですらサイコキネシスを装備しないことも多くなり、弱点を付かれるケースは格段に減少した。
ヘドロ爆弾は特殊依存でやや使いにくくなったものの、特殊技も充実しているため特殊で育ててもそれなりに強い。
ただし種族値は控えめなので努力値の都合上二刀は無理なのを頭に入れておこう。
恵まれた耐性と安定した性能のおかげで、無双こそできないが交換を強制されるシーンが少なく使い易いポケモンである。
超メジャーに登るには素の性能があと一歩足りないが、まだ進化を一つ残しているので次回作での出世に期待がかかる。
ベトナムのアレが元ネタってマジ?
こいつは強い。
特化すればステロダメージ込みでグロスのコメパン急所も耐える
名前の由来がマ○タ○ドガスと噂されている
大爆発・道連れ・ヘドロ爆弾・鬼火・黒い霧
便利な浮遊持ちだけどWCSでは活躍したかな?
今日もまたドガス
>>308 ブラックなアレに関しては完全に個人の感想で裏はありません、紛らわしくてごめんね。
書く方変えておけばよかった・・・
時々三つ子のマタドガスが見つかるとかいう話もあったな
マタドガスは目付きが悲しそうになって寂しい
ずっと浮かれたままでいて欲しかったが進化して憂いを覚えたと思っとく
ベトナムのアレはマ○タ○ドガスじゃなくて枯葉剤
マ○タ○ドガスは第一次世界大戦後、条約で使っちゃいけないことになってたはずだからベトナム戦争では使ってないんじゃないかな
どちらも農薬が元になってて環境破壊効果があるのは同じだけど
それはさておきマタドガスといえばギャラボム
いつもお世話になってます
マタドガ〜ス(裏声)
マスタードガスだろ、何で伏せてるんだ。
普通に又ドガスじゃないの
分裂に失敗した事で逆に強くなったのか
またか
臭そう
マスタードガス知ってビビった。任天堂くろいなw
>>318 伏せないとマタドガスにならないじゃない(´・ω・`)
キョウは自分のポケモンがラスト1体でも遠慮なく大爆発を選択する外道
むしろ積極的に自爆する印象が
GBでは進化して逆に弱くなった・・・と思いきや自爆を吹っかけてくる鬼畜
何気に火吹いたり10万ボルト打てたりするので特殊型にして冒険用に連れ回してた
ポケダンでは、互いに臭がってたなw
コイツとベトンがいるのに、なんでマルノーム作ったんだろ。
「たくわえる」のためだけとしか思えない。
見た目は好きだけど。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
考察wiki覗いてみたら「補助技が充実した変わりに火力が減ったベトベトン」と書いてあるな
ベトンもドガスも補助技少ないからゴリ押しですぐ負けるからな
タイプ相性勝ってるのにドガスがヘラに負ける謎
どうでもいいが「変わり」が誤字じゃねえか
図鑑No. ぜんこく‐111 ジョウト-206 ホウエン‐169 シンオウ-186
ぶんるい:とげとげポケモン タイプ:岩・地面 高さ:1.0m 重さ:115.0kg
とくせい:ひらいしん/いしあたま 卵グループ:かいじゅう・りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1 種族値:HP80 攻撃85 防御95 特攻30 特防30 素早さ25 合計345
弱点・耐性 2倍:闘地氷鋼 4倍:水草 1/2:普炎飛岩 無効:電
見た目も中身も固い・遅い・強いというパラメータ、某アーマーナイトのようなポケモン。
図鑑ではたいそうバカ扱いされている、賢そうor魔法っぽい攻撃にめっぽう弱いところも某アーマーナイトにそっくり。
ロケット団のボスサカキの手持ちとして出てくるが、イワークの洗礼を受けて相性を覚えたトレーナーにとっては余り強敵ではない。
初代での扱いは数ある岩地面同様の扱いはかなり悪い。
むしろ自力習得の技が恵まれてただけ、イシツブテ系の方がストーリーでも対人戦では需要があった。
そんなわけで初期の扱いは散々なものだが、サカキの手持ちとして出てくる場合はかなりの強敵として進化系共々活躍することが多い。
世代が変わるたびにじわじわ地位が向上しつつもイマイチというポジションから、ドサイドン先生の登場で脚光をあびることになった。
昔からライバルだった岩団子ことゴローニャを二馬身ほど引き離して対戦の表舞台に華々しく降り立てるようになり、やっとこさ見た目通りの強さになれた感がある。
ちなみに皆勤賞は残念ながら逃しているものの、プラチナ込みなら皆勤賞とも言える。
アーダンネタやめろよ。ポケ板だろ。w
てか115キロって重いな
リザードンの鳴き声の完全なる使い回し
>>335 ちょw解説www
アーダンって名前のドサイドン育てたくなってきたじゃねーかwww
どこぞの聖戦の系譜より赤緑のほうが早いので、どちらかと言えばドーガさんだと思うがこれはさておき
初代では初代ならではの「一致技を自力習得しない」ポケモンの一体だった
しかもつのドリルは当たらない
今ではラムパルドのパパやボスゴドラのおじいちゃんになるほど貴重な技マシンを自力でケチれる
>>336 おいおいあの体格から見たら軽いくらいだろ
って思ってたら身長1メートルだと・・・!?
結局FRLGでサカキがサイドン出さないのは設定ミスなの?
バカの代名詞
うおおおおおHABDSの5Vサイホーンきたああぁぁぁぁ!!
性別:♀
とくせい:ひらいしん
せいかく:ひかえめ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
HABD4Vの意地石頭サイドンいるんだがメガホ57習得を忘れて現在先生にするか否か思案したままズガイドスの親にした後放置中
素早さが低いから親に使うかなぁ・・・
頭悪い扱いされててカワイソスだった
あんな失礼な図鑑はゆるさない
何気に未進化にしてはHPと物理系が高い
ストーリーだと技が貧相で悩まされる
つのこ!俺だ!結婚してくれ!!
素早さ0固定ってこだわるやつには嬉しいよな
やだ・・・大人の玩具の先っぽみたい
すげぇにてるwwwww
サイホーン(´;ω;`)ウッ…ふぅ
357 :
サイドン(Rhyhorn):2010/06/30(水) 00:06:03 ID:uvPvuXky
図鑑No. ぜんこく‐112 ジョウト-207 ホウエン‐170 シンオウ-187
ぶんるい:とげとげポケモン タイプ:岩・地面 高さ:1.9m 重さ:120.0kg
とくせい:ひらいしん/いしあたま 卵グループ:かいじゅう・りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1 種族値:HP105 攻撃130 防御120 特攻45 特防45 素早さ40 合計485
弱点・耐性 2倍:闘地氷鋼 4倍:水草 1/2:普炎飛岩 無効:電
サイホーンがLv42で進化するポケモン、通称サイドン先生。
どうやら進化して二足歩行を始めた結果頭が良くなったようだが、プラチナで物忘れを指摘されているのでまだ微妙らしい。
エメラルドのバトルタワーで脅威の爪発動率を誇り、クオリティの高いつのドリルで数多くのポケモンを撃墜し、多くのプレイヤーを呆然とさせた。
初期のドット絵はでっぷりしていたが、世代を経るごとにスタイリッシュになっていった。
各種メディアではサカキの切り札、またはグリーンの手持ちとして認知されることが多い。
いかにも大怪獣らしい姿から繰り出されるハイパワーを駆使し、敵としても味方としてもかなりの強者として描かれることが多い。
…だが当時のゲーム内では、当たるわけの無いつのドリル連打で虚しくターンを消費し(当時の一撃技命中率は素早さ依存)
気がつけば波乗り吹雪でコロリと瀕死になっているため、各種メディアの扱いとのギャップの差は大きかった。
対人戦の扱いは今でこそ大差を付けているが、初代では習得技も優秀で爆破もできるゴローニャが優先して採用されることが多かった。
世代を追うごとに自力習得する一致技とサブウエポンが増加しジワジワ強化される中、なんとDSで新進化を獲得してしまった。
その名もドサイドン、だがDP初期はアレな見た目でダサイドン呼ばわりされてしまった。
今でも見た目の格好良さの都合でサイドンを採用する人もいるらしいとか。
対人戦の運用方法はドサイドン先生と大体一緒であるがハードロックの差は非常に大きく、耐久力で決定的な差がある。
余談だがポケモンカードになったワケのサイドンはとてもカッコいいと思う。
ゴローニャ「サイドン君は違う……サイドン君は出来るポケモン……強いポケモンに相対した時…
めげずにつのドリル出来るポケモン…!! (中略) 勝てよ……勝てっ…サイドン君!!」
けつばんは関係ないな
HGSSでは波乗りサイドンがコダックに変更されてしまっただと?! たまには思い出してあげてね
それはともかく、ハクリューと交換するとサイドンGetだぜ…!
FRLGのジムリーダー・サカキさん、どうかサイドン使ってください
このポケモンのおかげで、対戦考察議論で「最速」に対して
「最遅」ではなく、「最鈍」が浸透した。そんな気がする。
サイドンもドサイドンも対して変わらんと思うけどな
いつかの映画の序盤で武装してたのを思い出す
英名だぶってる?
初代で考えてもパラセクトの方が遅いから最鈍じゃないんだけどな
西郷どんとかそんなノリじゃないかな。言ってみたかっただけだけど
>>361 英語名はRhyhornではなくRhydonでした、ミス多くてごめんね。
サイホーン→サイドンのデザインは完成されすぎてる
恐竜っぽい
なぜ・・・なぜだ! こんなにかっこいいのに・・・
理不尽! あまりに理不尽なドサイドンのスタイル!
ハナダで出てきたサイドンを捕まえて技を見た時のガッカリ感といったらもう
ピカ版のドットカッコいいよな
初代といえど手持ちのポケの相性によっては絶望的な壁に見える
ノーマル飛行縛りのピカ版で、初めてサイドンの強さを知った。サカキ先生岩雪崩やめてください
初代でサファリでサイホーンを捕まえて育てる
だがサイドンの弱さは異常だった…
それでも時は進みDP
サイドンはドサイドンという新たな姿を手に入れ強ポケの一角となる
昔から愛用してきた俺のDP情報流れた時の感動といったら…
一番最初にデザインされたポケモン
バンギラスやボスゴドラと並べると最高に燃える
ゴローニャさんが両刃の頭突き取得したら、形勢逆転しちゃうかな?
ヤツの不意打ちは案外ネタにならない実用度だったりする。
岩・地面の仁義なき戦いはこれからどうなっていくのだろうか。
…イワーク?
獣型怪獣っていいよね
耳とか
>>373 やけに気合の入ったデザインだwwww
スタッフも好きなのかな?
カッコいいけどお馬鹿さんというギャップ萌え
サイホーン(四足歩行)→サイドン(前傾姿勢の二足歩行)→ドサイドン(直立姿勢の二足歩行)
まるで我々人間のようではありませんか
>>ガルーラとニドクインも追加で
それはともあれ初代の発売時5歳だった俺はサイドン、ガルーラ、ニドキングの見分けがつかなかった
ドードリオは絶対に許さない(ドンドコ的な意味で)
385 :
ラッキー(Chansey):2010/07/01(木) 00:05:41 ID:S/P0rjIV
図鑑No. ぜんこく‐113 ジョウト-217 ホウエン‐277 シンオウ-097
ぶんるい:たまごポケモン タイプ:ノーマル 高さ:1.1m 重さ:34.6kg
とくせい:しぜんかいふく/てんのめぐみ 卵グループ:ようせい 孵化歩数:10240歩
努力値:HP+2 種族値:HP250 攻撃5 防御5 特攻35 特防105 素早さ50 合計450
弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊
アニメではポケモンセンターで傷付いたポケモンを癒すナースさんをしていて、後に本編に逆輸入された。
野生のラッキーはどの世代でも割とレアだが、初代に限りハナダの洞窟で結構多く出現したのでそれほどでもない。
経験値の多いため乱獲され、ハナダの洞窟では弱くて逃げないメタルスライムみたいな扱いだった。
GBA以降はレアドロップとしてしあわせタマゴを獲得、タマゴ目当てで乱獲されることも。
上記の経緯だけなら、ちょっとファンシーでラッキーな子にしか見えない。
しかしその実態は凶悪な悪魔、初代ポケモンプレイヤーからは泥仕合の創始者、旧ピンクの悪魔として認知されている。
ハピで止まりますのせいでラッキーは埋没したが、初代でも凶悪な性能を誇ったことは意外と忘れられている。
パラメータ的にはかなり極端で、小学生が使用するにはちょっと躊躇する尖り具合のパラメータを持つ。
初期こそ見向きもされなかったが、対人環境が固まってきた頃に新星のごとく登場。
毒々小さくなるタマゴうみを用い、当時の吹雪破壊光線ゲー全盛期に毒で殺す耐久型ポケモンとして鮮烈なデビュー戦を飾る。
かくして、初代末期の対戦環境は影分身と回復技による泥仕合がお決まりになってしまった。
ラッキー、ケンタロスを速攻で潰せる(と思われていた)格闘の地位が若干向上したのもこの末期環境ならでは。
今でこそショボイ特攻は当時105もあったため、冷凍ビームでも装備してればいつの間にか泥仕合の果てに殴り殺せることもしばしば。
金銀以降ハピナスの登場で対人戦の表舞台を去ったが、DSに入るまでリトルの厨ポケとして変わらぬ悪魔っぷりをアピールしていた。
トゲキッスやピクシーに限らず、タマゴグループ妖精のポケモンは見た目と中身が吊り合わない凶悪なポケモンであることを証明する一匹。
ポケモンカードGBではHPの高さを活かしてフーディンと組み合わせると結構強かった。
レベル7ラッキーの思い出
ピカ版サファリゾーンで探した人も多いだろう
そして、ラッキーLV.55の思い出
無無 まるまる
無無無無 すてみタックル 80
一番のお気に入り来た来た来た!
ハピより可愛いから普通に使ってるわ、ぶつける相手を間違えなければ十分働いてくれるし
初代グラの頃は口を鼻だと勘違いしてた
アニメでようやく間違いに気付いた
色違いが黄色らしいね。
昔の4コマでラッキーが黄色だったけど、もしかして…
ミウラさんの十八番
ストライクと並んでリトルカップの鬼
だった
>>389 藤凪かおるだっけか
カラーページのラッキーの色がそのまま色違いの色に採用されたんだよな
ムサシがラッキーの看護学校に入った回は衝撃的だった
>>393 あの話は感動した
ネックレス半分にするくだりとか
ラッキーといえばポケスタ金銀の卵キャッチ
あれおもしろくて今でもたまにやる
ハピナスのハッピーナースだっけ。懐かしい。
ピンプクが孵化した回でもその時のネタ使ってくれたのは嬉しかったな。
タケシのチート娘ってラッキーに進化するのかなぁ
ミウラ・・・ダメージスワップでコイツにダメカン移したあと回収というのはやめてくれんかえ・・・
でもあいつ結構山札切れで負ける事多かったようなww
ミウラはサワムラーだけで勝てる
伸びるキック無双し放題
初代サファリでは全くボール当たらず
アレ結局運が良ければ捕まえられるってのは本当なの?
ピカ版のレベル7は感動した
そして今知ったが孵化歩数10000以上あるのか!うわあ…
運がいいと本当にポール一個で捕まるよ
ハナダ行った方が圧倒的に楽だけどね
400
ダイパ時代HB遺伝しにくかったから厳選が鬼だった記憶がある
妖精ポケモンのラスボス的存在、の進化前
バトフロのラッキーは突然「ドドドドド…」の効果音と共に気合いパンチを構えてくるので何か怖い
ラッキーパンチの使い道について
昔ラッキーのアイスクリームだかプリンだかの絵本なかったっけ?
>>399 そうなんだ…
トータルで50個は投げたような気がするが全くだった…
今じゃ草むらで普通に出るもんなあ
耐久・○○受け・流し系ポケモンの最後の砦
鈍足な重装甲系のポケモンはバタバタ脱落してしまった・・・
でもどくどくは許さない
毒タイプ以外使うんじゃねぇ、お前のせいで泥仕合だ
むしろどくどくが無いと耐久同士の対決が泥沼化する
相手が毒だったり鋼だったりした場合はもう知らん
友人と対戦した時、ラスト1匹同士が
食べ残し持ちヒードラン対眠るどくどくだいもんじ冷凍ハピナスだった時の絶望感は異常だった
HPゲージは減るのも増えるのも遅いし、毒毒効かないし、お互い死ねないし…
その原因がおふざけで設定したこいつってのも…
俺の場合、ラスト1匹同士が無限トドとハピだった
怒りの前歯→塩水コンボなんかやめて、素直に絶対零度覚えさせようかな
――――――――ここまでほとんどハピナスの話題――――――――
タマゴ生みでなぜか回復する不思議な子
ラッキー族って♂もいたっけ?
ラッキーについて話せと言われると、ラッキーパンチくらいしかないな
リトルカップに続きミドルカップでもない限り
>>403 ダブルで、味方の怒りのつぼ持ちにおうふくビンタぶっぱなんてどうよ
初代のシナリオだと後半は薬代ケチってこいつのタマゴうみで仲間回復させてたなあ
しかしオスでも指振ったりものまね、まねっこ、スケッチさえできれば卵は産める不思議
ピッピ♂も卵産み覚えるしな
あれは卵形のエネルギー塊という説
たった今適当に考えた
420 :
モンジャラ(Tangela):2010/07/02(金) 00:03:06 ID:S/P0rjIV
図鑑No. ぜんこく‐114 ジョウト-179 ホウエン‐278 シンオウ-181
ぶんるい:ツルじょうポケモン タイプ:草 高さ:1.0m 重さ:35.0kg
とくせい:ようりょくそ/リーフガード 卵グループ:しょくぶつ 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1 種族値:HP65 攻撃55 防御115 特攻100 特防40 素早さ60 合計435
弱点・耐性 2倍:炎飛虫氷毒 1/2:水地電草
ツタじょうポケモン、しょく・・・蔦がうねうねしている。
エリカの手持ちポケモンとして出てくるが、切り札はラフレシアなのでそんなに印象は残らない。
エリカのラフレシアという組み合わせは見る人が見れば変な想像ができるが、別にモンジャラはエッチではない。
野生の出現はマサラタウン下の草むら、印象的な場所なので生息地を覚えているトレーナーはそれなりに多いと思われる。
初代では特防も100あったので種族値的には無駄がなく、初代唯一の単草でエスパー技が等倍等、一見優秀。
しかし吹雪が余りにも痛く、技が微妙でナッシーのような強烈なセールスポイントがないせいで表舞台には上がることができなかった。
とはいえ、ナッシーが使えない任天堂カップ99では単草を生かしそれなりの需要があった。
その後特殊分離で特防が40に大幅減少、焼け死ぬ危険に加えて氷技はさらに痛くなった。
金銀以降は唯一の草単でなくなり、GBAで新たに得た葉緑素は嬉しかったが、今度は種族値不足が目立つ。
その後DSで新進化を獲得し、強力な草技を手に入れるなど相当強化された。
今日ではセールスポイントの触・・・蔦を武器に、今日もバトルやバトル以外(?)でこっそり活躍している。
バトルファクトリー三週目では数少ない物理受けで攻撃面も悪くないのだが、弱点が多いため運用は結構難しい。
やっべぇ豪快にミスったぁぁあああああ
×エリカのラフレシア→エリカのモンジャラ
こうして見ると、初代から進化前・進化後無しっていうポケモンってかなり減ったよなぁ。
初代唯一の単草。草タイプだけのポケモンは存在しますよー
マサラタウン南やシロガネ山の草むらで遭遇可能
モンジャラの牧場版写真は衝撃的である
>>422 今となっては全体の9割は進化前・進化後の姿だとか
進化したら腕も生えて物理も両刀も可能に
個人的初代地味ポケNo.1
もののけ姫リアルタイムで見て「モンジャラだーw」と言った小学生は俺だけじゃ無かった筈
こえーww
こいつの中身はなんなんだ
草ポケモンの中では禍々しい印象を与えるポケモン
シロガネやまでレベル上げしてる時に痺れ粉食らった時のウザさは異常
昔のマクドナルドにこいつに似た奴がいた気がする
モジャンボの登場で、地肌?の色が黒ってことになってしまってちょっと残念。
闇の中だと思ってたからいいのに。
中身が何かわからないのに愛らしいな
モジャンボはギリギリまで脚みせるなんてハレンチ
ポケカGBのコイツは燃費が悪くて体力も低いんだけど、
やけに火力が高かった気がする
>>427 フグリ・・・だと?
アズマオウ、オニドリル。ひさしぶりのお出かけだぞ。
こいつはガチホモポケモンだろ
>>427 誰かやったねたえちゃん、でAA作ってくれ
パワーウィップ、つるのむちが一番似合うポケモン
でもまったく使いこなせないという悲しさ
初代唯一の単草という印象が強いな
次代であっさりチコリータが出てきたが
ガチホモポケモン
なんでホモなの?
チン毛だから
これは酷い
そんなんでガチホモ呼ばわりとか
チン毛アピールしまくるとかガチホモ確定だろ
モンジャラはガチホモポケモン、モンジャラユーザーもガチホモ
これ定説ね
聞いたことねぇよ
小学生みたいな発想だな
チン毛の時点で
大体チン毛にすら見えねえよ
見えるって奴は普段からそういうことばっか考えてんのか?
モンジャラがチン毛に見えないとか大丈夫か?
最悪なスレだな
むしろズラに見える
チンゲとか恥ずかしい事をいってる奴は中学生だろ ネタとしても面白く無い
ポケカGBでどくのむちが活躍した記憶しかない
>>454 やべえ
超可愛い
牧場デザインの中でもトップクラスの可愛さじゃないかこれ
>>454 なにこれかわいい
モジャンボとのセットいいw
最高だな
かわええけどヅラかぶったカービィ的生物にしか見えんw
チン毛には見えないと先に書いとくが……俺の中では卑猥なイメージは無くは無い…
蒸し返すなアホ
464 :
ガルーラ(Kangaskhan):2010/07/03(土) 00:06:07 ID:5AVPEwtI
図鑑No. ぜんこく‐115 ジョウト-205 ホウエン‐279 シンオウ----
ぶんるい:おやこポケモン タイプ:ノーマル 高さ:2.2m 重さ:80.0kg
とくせい:はやおき/きもったま 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:5120歩
努力値:HP+2 種族値:HP105 攻撃95 防御80 特攻40 特防80 素早さ90 合計490
弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊
親子ポケモン、お腹の子供は未だに進化前ポケモンとして存在していない。
金銀以降生まれたときから子持ちで、設定が矛盾した一匹。
せっかくベイビィポケモンが居るんだから、お腹の子供をチビーラ(仮)として新ポケモンにしてくれと思ったプレイヤーは結構多いはず。
初期設定ではメスが子供を育てるとしていたが、今に到るまでガルーラのオスは確認されていない。
初代ではケンタロスと同じようなサファリゾーンのレアポケとして登場。
特殊と使用率こそ差を付けられたものの実用性では負けていなかった。
任天堂カップ優勝者パーティに紛れ込むなど、強豪の多いノーマルで玄人好みの評価をされていた。
金銀以降特殊分離でカビゴン同様特防が大幅に増加して強化された一匹、こらきし吠える追い打ちを武器にやはり強豪として活躍。
GBAではライバルのケンタロスが威嚇を手に入れて大幅に強化されるも、ガルーラが得たのは早起き。
弱くないんだが、GBA時代は今までの暴れっぷりに比べるとパッとしなかった。
そんなガルーラはDSから新特性きもったまを獲得、ゴーストタイプに猫だましが当たるようになった。
肝っ玉母ちゃんは改造厨の不思議な守りミカルゲもアームハンマーで颯爽と撲殺することが出来る等、かなり強化された。
早起きもダイパ時代は割と強かったのだが、最近はきもったまが優先して採用されることが多い。
GSルールではきもったまを遺憾なく生かしたギラヨノワに猫だましを当てられる役割で登場。
低めの素早さは不意打ち猫騙しでお構いなし、トリパにはアームハンマーで対応と、ダブルに必要な能力を合わせ持って大活躍を果たした。
地方決勝に二匹送り込み、うち一会場では無双張りの大活躍を果たして優勝等、ライバルのケンタロスにここでリードを付けた感がある。
ポケスペではオーキドの手持ちとして登場、やはり隠れた強豪として活躍していた。
生まれた瞬間お母さん!
ロリかぁちゃんパネェっす
ミカルゲヤミラミの天敵
小林幸子
正真正銘のオレの嫁
説明文に注釈もなしに一部にしか通じないような略称とか使って欲しくないんだけど
わからないから難癖つけてるとかじゃなくなるべくお題文はオフィシャルにお願い
GSルールでそんなに活躍してたのか
意外すぎる
>>469 略称ってどれの事だよ
初代の攻略本に「ミュウツー以上」に捕獲難易度の高いポケとして紹介されていた
それはそうとピヨピヨパンチの強化希望!
ゆけ!オヤコアイ!
ロダンなんてのもいた……
手札に潤いを与え、テールドロップなる大技を使える個体も存在する。評価したい(ポケモンカード)
ゲームでも肝っ玉が強力ね。自身のゴースト耐性はそのままに、幽霊に技を当てにいける。気合玉はやめてー
被捕獲度には泣いた。サファリゾーンで泣いた
しかしHG・SSだとリアルでちょっと歩けばほぼ最序盤からいきなり使えるんだよなあ
ガルーダ
何故かドラゴンでもないのに逆鱗を自力習得可能
オカンが怒ったら怖いぞ!
ポケダンでは倉庫番として登場。
ガルーラ像は冒険者にとって、とても大切な物である。
幽霊も恐れない肝っ玉は
子供のためなのかな?
ポケスペのガルーラだっけ、ゴーストにピヨピヨパンチ当ててたの
今思うと、あれは特性肝っ玉だったのか
おじさんの金玉
雑魚
>>479 その後の何巻かで
「オーキドの奴ゴーストタイプに効かないと分かってるノーマル技をわざと使ってきやがって云々」
みたいなセリフがあったと思う
HGSSだとポケヲと連動でハヤト前に手に入るのが嬉しい
まあ技はずつき教えてもらうまで微妙なんだが
みがわりをポケットに入れている
初代じゃケンタロスと並んでもっとも捕まえるのが大変な奴
ガルーラはゴキブリだって躊躇なしに握りつぶすよ
ガルーラといえば、ポケスタで攻撃受けた時と瀕死になった時のオーバーリアクションが凄かったな
u
ガルーラ!ガルーラ!
初代のサファリで見て一目惚れして以来、
今でも立派なうちのスタメンです
次作での扱いはどうなってるかなー
うわ
人形いれてるみたいwww
身代わり人形がガルーラの子供ってのよく言われてるよなw
バトレボだと袋から出てきて母さんと一緒に相手威嚇してるよな>子供
ママ
肝っ玉の印象が強すぎてたまにうっかり眠らせてしまう
そんな時に限って早起きばかり
蹴り技放つとき子供は袋から降りて一緒に蹴るアクションをします
4コマだったっけ
のしかかり使用前に子供のことを考えて袋から一旦出してのしかかる母さんには萌えた
生まれたときからお母さんなんだよな
お父さんマジで誰なんだよ
お腹の袋の中のあれ♂だったりして
で、公園でたまに小学生が引きはがそうとして噛み付かれる
あのおなかの子供は、実は双子の姉妹だったりして
でも、超未熟児で孵ったものだから、なんとか子孫を生かそうとして、
無理やりもう片方のおなかに入れてしまったとか・・・
それが、伝統になっちゃって、あのような状態になったとか。無茶苦茶サーセン
お前ら少しは察してやれよ・・・
お腹の子供って、カラカラの正体なんじゃね?
という噂が小学校時代に流れた。
いまでもヤケに信憑性があるんだよなぁ・・・
>>498 ポケスタ金銀だと子供がめちゃくちゃエキサイトするんだけど。
噛み付くとか、ピヨピヨパンチとかのアクションっぷりが半端じゃない。
てか
>>468は何があったの?
これだけ持ち味がわかりやすく、個性的なポケモンは好感が持てる。
対戦にはあまり興味が無い方だが、今度育てて使ってみたい。
カンガルーをここまで怪獣っぽいデザインに出来るのかって感心する
男前母さん
511 :
タッツー(Horsea):2010/07/04(日) 00:04:36 ID:5AVPEwtI
図鑑No. ぜんこく‐116 ジョウト-186 ホウエン‐184 シンオウ----
ぶんるい:ドラゴンポケモン タイプ:水 高さ:0.4m 重さ:8.0kg
とくせい:すいすい/スナイパー 卵グループ:すいちゅう1・ドラゴン 孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1 種族値:HP30 攻撃40 防御70 特攻70 特防25 素早さ60 合計295
弱点・耐性 2倍:電草 1/2:炎水氷鋼
初代で多い偽ドラゴンシリーズの一体、ギャラドスは偽のままだったがタッツーは金銀で本当にドラゴンになってしまった。
しかも凶悪なタイプを持ち、初代唯一のドラゴンだったカイリューを泣かせていた。
野生の出現は赤バージョンで多く、緑プレイヤーにとってはちょっとしたレアポケ。
初代ではクラブとは対だったが最近は意識されることは少ない、優遇度も段違いなのは可愛さの差なのか。
アニメではカスミの手持ちとして登場し、それなりに目立っていた。
しかしヒトデマンやコダック、トゲピー当たりの出番多いポケモンと比べるとそんなにという感じ。
レアドロップとしてりゅうのウロコを持つため、レアドロップ持ちの宿命としてプレイヤーに狩られることが多い。
金銀では二個目以降の入手法だったのでタッツーが狙われたが、GBAからはタツベイが被害者になることが多くなった。
やはり釣りは面倒なのだろう、ラブカスに比べるとそれほど酷いことにはなっていない。
初期のポケモンカードではえんまくでコインフリップを強制し、技が全然当たらないイライラメーカーであった。
しかしイライラあれば対策あり、乱数調整用にモンスターボールを使うこともしばしば。
アニメのカスミのタッツーかわいかった
前は色々有ったが、最近はお題投下が早くてありがたい。助かってます。
ニャースと鳴き声の区別がまるで付かん。
ビカチュウげんきでちゅうの釣りで釣れるとうれしい
>>513 タッツーは「ぴょろろーん」
ニャースは「ぷぎゃーお」
英語名がそこそこ秀逸。
タッツーって、個人的にはシェルダーと対ってイメージ。
初代でのニックネームが「くち」でした
キングドラに「トウテツ」と名づけたのが俺のレジェンド
タッツー可愛いよタッツー
口の形がたまらん
何がタッツー?
>>520 お、おちんちんに決まってんだろっ!
言わせんな、はずかしい/////
おにゃのこタッツーは?(*^^*)
特防低すぎない?
カードゲームのお馴染みえんまくタッツーと、
乱数調整とかモンスターボールとかって単語がどうつながるのかわからない
>>524 ポケモンカードゲームを再現したゲームボーイのソフトがあったんだよ
ポケモンカードGBってやつ
526 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/04(日) 03:24:40 ID:diPcC86C
527 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/04(日) 09:44:38 ID:0ctmuE93
オクタンほう覚えるよね
ここだけの話
俺はキングドラよりシードラの方が好き
タッツーはすいすいじゃなくてどくのとげじゃなかったか
タッツーがすいすい/スナイパー
シードラがどくのとげ/スナイパー
キングドラですいすい/スナイパー
みたいね
チン○タッツーどぴゅっ
>>528 きっと第四世代で進化してたら
エレキブルとかジバコイルみたいに糞デザイン扱いされてただろうな
鳴き声の変遷
ぴーきょん!→ぱーふぉん!→ぼふぅん・・・
あらかわいい
完成度たけぇwwwww
>>536 牧場版のクオリティはトップクラスじゃないかこれ
そうとしか見えなくなったじゃねえか
542 :
シードラ(Seadra):2010/07/05(月) 00:12:26 ID:D5Yj4NnT
図鑑No. ぜんこく‐117 ジョウト-187 ホウエン‐185 シンオウ----
ぶんるい:ドラゴンポケモン タイプ:水 高さ:1.2m 重さ:25.0kg
とくせい:どくのトゲ/スナイパー 卵グループ:すいちゅう1・ドラゴン 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1、特攻+1 種族値:HP55 攻撃65 防御95 特攻95 特防45 素早さ85 合計440
弱点・耐性 2倍:電草 1/2:炎水氷鋼
タッツーがLv32で進化するポケモン、初代では赤じゃないと野生で捕まらなかった。
初代ではドラゴンになるか?と思いきや結局ただの水ポケモンだった。
これといって売りのないパラメータも相まって、初代では数ある水ポケの一匹として対のキングラー同様埋没していった。
金銀の特殊分離で特防が95から45に下がり、大幅にパワーダウン。
しかしそんなのは弱体化のうちに入らない、何故ならキングドラへ進化できるようになってしまったからだ。
キングドラは穴だった特防も95に戻り全体的に強化された上、あろうことか待望のドラゴンタイプ獲得を果たす。
弱点がドラゴンのみという驚異的に恵まれたタイプと、バランスの取れた強さで一斉を風靡してしまった。
これによって元相方のキングラーを完全に引き離し、ピンで十分目立てるようになった。
元の相方を引き離し、新進化を獲得して目立つという関係は、ストライクとカイロスの扱いともよく似たものがある。
バトルファクトリーでは物理を受けつつ波乗り冷凍という水の基本装備を持ったポケモンとして登場。
若干打たれ弱いが工場ではまともなメインウェポンを持つポケモンが貴重なのでそこそこ使える。
ちなみにシードラはキングドラと違いすいすいを持っていないので、シードラのまま実戦で使うにはさすがに難がある。
カイロスとキングラーはハサミギロチンがなかったら悲惨なことになってただろうな
俺の嫁キターーーーッ!!
実戦でもそれなりに使えるぞ
カイロスはかたやぶりギロチンや地震が面白いから良いけど
キングラーはなぁ・・・すっかり差をつけられた感がする
今気づいたけどキングラーとキングドラって一文字違いなんだ
物理防御を特化すれば結構いける。
毒のトゲも相まって直接攻撃してくるのを躊躇させる。
ただあれだ、そんなに高い種族値じゃないからどうしようもない。
黙って進化させた方がラクチン乙
個人的に影の薄いポケモンだな
初代の図鑑の150匹目も確かこいつだった
そもそもシードラ出てきてもどくのトゲなんて忘れてるから、普通に殴るな…
せいでんきはまだしも、どくのとげは躊躇する人少なそう
なんですいすいじゃないんだ
勃ッツー
シードラ
種裸
めったに使われないスナイパー型で育てたことある。
急所4倍ウマー
…問題は成功率だがな
そこできあいだめですよ
何気に泣き声がカッコいい
キングドラだけどきあいだめスナイパー型使ってるよ
なかなか面白い。ギャンブル好きにオススメ
初代
エレブー 65 83 57 105 85 395
ブーバー 65 95 57 93 85 395
シードラ 55 65 95 85 95 395
DP
エレキブル 75 123 67 95 95 85 540 (エレキブースター+通信進化)
ブーバーン 75 95 67 83 125 95 540 (マグマブースター+通信進化)
キングドラ 75 95 95 85 95 95 540 (りゅうのうろこ+通信進化)
エレブーブーバー系の対はルージュラじゃなくてシードラ系
>>558 おおーなるほど
色もちょうど黄赤青で信号機カラーだな
シードラは見た目がかっこいいな
かわいい系のタッツーがこんなイケメンになるとは思わなかった
個人的にタッツー系は
美少年⇒イケメン⇒シブメン
…というイメージ
シードラ好きなんだけどなあ
どう考えてもキングドラの方が良いんだよなあ
せめてあくびが使えたら…
キングドラに進化したらどれほど特攻が上がるのだろうとwktkしながら進化させたら、
全然変わらなくてガッカリした思い出。
>>560 俺は
ショタ→ヤンキー→わらわの美しさは世界一じゃ系の女王
って感じ
キングギドラとの関連性について
シードラの日なのにキングドラの話題が多いのは気のせい?
ジュゴンと同じく初代から安定したグラフィック
しかし双子山でこいつに出会った時は鳴き声と洞窟の雰囲気も相俟って怖かったwww
ゼロのしま 南部の最初の強敵
>>563 途中まではショタだったのに、最後は女王って…
ああ、目覚めたんですねわかりm(ry
>>563 ショタが女王になってるのはおかしいだろ普通
口、三角だったんだ
笑顔かわええwwwww
青版だとヒレが異様に長かったのう
>>571 下の一番右かわいい
やっぱ吊り目いいよ
^▲^
@Σン゜
>>574 あの威嚇してるようなポーズが好きだったな
コーム氏のシードラについて誰も触れてないなんて…
580 :
トサキント(Goldeen):2010/07/06(火) 00:06:23 ID:1SycgWEg
図鑑No. ぜんこく‐118 ジョウト-078 ホウエン‐050 シンオウ-078
ぶんるい:きんぎょポケモン タイプ:水 高さ:0.6m 重さ:15.0kg
とくせい:すいすい/みずのベール 卵グループ:すいちゅう2 孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1 種族値:HP45 攻撃67 防御60 特攻35 特防50 素早さ63 合計320
弱点・耐性 2倍:電草 1/2:炎水氷鋼
金魚ポケモン、名前の由来は恐らく土佐錦。
シリーズ変われど適当に釣りをすれば捕まえられるポケモンとして登場、場合によっては波乗り係に抜擢される。
しかし便利屋としては波乗り滝登りぐらいで、手持ちからリストラされる場合も多い。
アニメではカスミの手持ちとして登場、色っぽい声とともに登場し、カスミの手持ちとしてはコダックヒトデマン同様案外出番は多い。
スマブラではモンスターボールより登場、はねるだけで何もしない。
しかしトサキント自身はシリーズで一度もはねるを使ったことはない、スマブラのみのプレイヤーからはがっかりポケモンとして扱われるがそいつは人違い(ポケ違い?)だ。
なお、バトルの強さ的にはシリーズ通して観賞魚であり、シナリオでも対戦でも活躍させるには愛が必要。
専用技の滝登りもそんな感じだったが世代を追うごとに安売りされ、ついには水物理基本技として大出世してしまった。
ポケモンカードGBでは進化系共々チュートリアル役として登場する、こちらも強さ的には観賞魚になることが多い。
何気にシリーズ皆勤賞、スタッフに愛されているのだろうか。
トサキィン…
すいすいからの最速角ドリル
かなり色っぽい眼つきと口元
カスミのポケモンって変ななきごえ多いな
そういや初代に滝登りあったっけな
初代のグラが一番好きかも
トッサキーント トサキーントトサキントトサキーント
サントアンヌ号が沈んだ回での溺れたロケット団発見した時の驚き顔がなぜか記憶に残ってる
ポケカGBで最も印象に残るポケモン
そしてヒトデマンの強さにきづく
いいつりざお
色を持ってるけど、ゆうかんの低個体値・・・
>>591 俺のは生意気低個体値
防御と素早さはアズマオウとあまり差が無いんだな
コイキング「あの、はねるは自分のアイデンティティなんですけど…」
トサキントが
>>580に、つのドリルを撃とうとしてます。
あ、ほら雨が降ってきた。
つぶやきシローがマジシャン役をやった時の話(?)で、
カスミがトサキントをモチーフにしたワンピ着てた気がした。
あれは可愛過ぎだったわ〜ふぅ・・・
努力値稼ぎ要員
なんでこの子デフォで目つき悪いんでしょう
目付きが悪いってのとは違うと思うけど
トッサキーントサキントサキン
アニメでは野生がピカチュウ襲ったり
レース中ゼニガメ妨害したりですごく嫌いだった
なぜスマブラのはねるはコイキングじゃなくてこいつにしたのか本気で理解できん
>>603 トサキントの方が鳴き声で存在感が出るからだってどっかで聞いた
16歳を超えて、ようやくトサキントの艶っぽさが分かりました。
30越えるとトサキントと結婚できるようになれるぜ
デデキント
キャタピーと同じ声だっけ?
609 :
アズマオウ(Seaking):2010/07/07(水) 00:04:54 ID:Dod1+4am
図鑑No. ぜんこく‐119 ジョウト-079 ホウエン‐051 シンオウ-079
ぶんるい:きんぎょポケモン タイプ:水 高さ:1.3m 重さ:39.0kg
とくせい:すいすい/みずのベール 卵グループ:すいちゅう2 孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+2 種族値:HP80 攻撃92 防御65 特攻65 特防80 素早さ68 合計450
弱点・耐性 2倍:電草 1/2:炎水氷鋼
トサキントがLv33で進化するポケモン、土佐錦が東錦になった。
アニメではルネジムのジムリーダーアダンの手持ちとして登場したが、初代から居る割に各種メディアでの出番は控えめ。
パラメータは実に平均的、防御がやや甘くて攻撃が高いバランス型、滝登りはかつてこいつらの専用技だった。
種族値も控えめなのでバトルではなく観賞魚向き、だがバトルタワーで敵役として出た場合に限り覚醒する。
そこそこの耐久を活かして攻撃を耐え、異常な命中率のつのドリルでこちらのポケモンを全滅させてくる。
ゴーストタイプなら大丈夫と思い交換すれば、滝登りを急所に当てて撃墜、頑丈持ちも水タイプとは基本相性が悪い。
舐めてかかると三タテや無双もしばしばなので、油断はまったくできない。
幸いサイドン先生のように先行を取ってくることはないので、タスキで耐えた後にタイプ一致弱点でさっさと撃墜してしまおう。
そんなわけで余りネタにならないポケモンと思われがちだが、ギャラドスと並び攻撃努力値稼ぎには最適。
シンオウで釣りをするとギャラドスorアズマオウのみしか釣れない場所が多く、電気技一つで攻撃努力値を稼ぎ放題だった。
フタバタウンなどで釣られては十万ボルト、釣られては十万ボルトとメタモン同様対戦の舞台裏では大活躍している。
金魚の品種も数多いしまだ進化の余地もあるため、次回作こそは強化されるのかが気がかり。
ポケモンカードGBでは栄えあるチュートリアル役として登場、自身を象徴する専用技滝登りで戦う。
そこそこ便利なのだが、残念ながらそこそこ止まりで終わってしまう。
あらあら、進化してすっかり魚らしい目になってしまって…
立派なツノをお持ちのようで、新技のドリルライナーを習得しそう
すいすいアズマオウ69コピペは誰が考えたんだ?
ポケカGBのこいつはまあまあ強いぞ
エネ2つで30は強い
まあ水デッキを作ろうとすると亀一択になるからそれ以外の水ポケはどうしても影が薄くなる
俺のトラウマ。グレン右の水道でLv23のこいつに遭遇した途端バグった
ポケカでお世話になったなあ
一進化でHP70、エネルギーカード二枚で30ダメージは嬉しい
逃げるのもラクだし
今ではもうあの69ですいすいがどうとかのコピペしか浮かばない…
シナリオで遭遇して草ポケ向かわせたら
いつもつつく食らって一瞬ビビる
一瞬だけどね
あのコピペの製作者は何を思ってあんなの作ったんだろうな
BWではデメキングに進化しますっていうネタをどっかのスレで見たな。
アズマオウとネオラントは鑑賞魚として飼いたい。
なんかしらんが怖い
後ろ姿綺麗だよ
初代の
619 :
コピペ:2010/07/07(水) 01:35:04 ID:???
まあ、そんなことより聞いてくれよ。
俺アズマオウ好きなの。
抱いた時のあのぬらりとした体の感じと、それと全く違う大理石みたいな感触のツノ。
あれは人間では体感できないね。
アズマオウとセックスしてみたけどね、割といい感じだ。
でもね、いろいろやってみたけど、69だけはだめだ。
やってみたんだよ、実際。
そしたらさ、ちんこ舐められてんのとは別にさ、なんかアナルに当たってんのね。
ツノなんだよ、ツノ。
でさ、アズマオウが舐めてるうちに興奮してきて動きまくるのね。
そしたらさ、ケツの穴に入っちまったんだよ、ツノがさ。
んでさ、アズマオウ気にせずちんこくわえて頭上下させてんの。
俺さ、掘られてんの。
相手メスなのにさ。
俺そっちの気はないからさ、嬉しくも何ともねーの。
もうね、メスとやってるのに何で掘られなきゃなんないの、と。
でさ、その日くもりだったんだけどさ、そんときさ、降ってきたわけ。
雨なわけよ。
「すいすい」発動したわけ。
俺、倍速で掘られてんの。
俺の尻穴を130族抜きのスピードでツノが犯してやがんの。
で、いちげき ひっさつ!連発してやがんの。
もうね、人間に犯されたときの比にならないね。
だからさ、69はやめとけ。
マジでさ。
あ、ゲイなら別だぜ。
努力値稼ぎしてるときに色違い捕まえた
ポケトレ不可だからスゲー嬉しい
でもちょっと黄緑がかってるだけっていうのもなあ
土佐のきんととでトサキント。
初代特有の、妙に語呂のいいネーミング
>>619 これってダーテングのコピペが先ってか元だよな?
>>622 ダーテングの方が前からあった希ガス
建ったばかりのスレに
>>619が貼られてると「あ、ここはクソスレなんだな」って思う
HGSSの連れ歩き時の正面から見た顔がブサイク
>>624 いや、確か赤だった。メノクラゲorドククラゲじゃなくて驚いた瞬間ぐちゃぐちゃに…
出るはずのない奴が出てきて
画面ぐちゃぐちゃになればそらトラウマにもなるわな
しかしこいつは何故トサキント時代のきらびやかさを捨てたかな
方向性違わず進化してたなら余裕で育てまくったのに
そこでBWでの分岐進化ですよ
個人的に、見た目と鳴き声が合わないポケモンNo.1。
基本的には観賞用だが、雨パの物理アタッカーとしてはまぁそこそこのスペックを持っており、
カブトプスやフローゼルでは突破しにくいポケモンをドリルで無理矢理強行突破できるのが強み。
一応メガホーンを覚えるが、種族値的に冷凍ビームを覚えさせづらいので、攻撃範囲は微妙。
現状ではややマイナー寄りなので、今後もうひとつ強化が欲しいところ。
一度シナリオで使ってみたがトサキント時代は強い
そのままの種族値バランスで進化してくれたら良かったのに
経験値・こうげき努力値おいしいです
フォルムのまるっこさがツボ
リアルオカルトマニアとしては、艶かしい顔つきから、死んだ目をした顔になる変貌が何ともたまらんわ。
そのうえ体(顔?)は生き生きとした赤色に、ドレスのような華やかなヒレが付いてるとかもう。
635 :
ヒトデマン(Staryu):2010/07/08(木) 00:04:30 ID:Dod1+4am
図鑑No. ぜんこく‐120 ジョウト-167 ホウエン‐143 シンオウ----
ぶんるい:ほしがたポケモン タイプ:水 高さ:0.8m 重さ:34.5kg
とくせい:はっこう/しぜんかいふく 卵グループ:すいちゅう3 孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+1 種族値:HP30 攻撃45 防御55 特攻70 特防55 素早さ85 合計340
弱点・耐性 2倍:電草 1/2:炎水氷鋼
へアッ!
アニメでは特徴的な鳴き声が人気、カスミの手持ちとしては一番バトルで活躍していたと思われる。
進化系のスターミーも手持ちとして登場していたが、そっちはしばらくしたらカスミの手持ちからリストラされてしまった。
ヒトデマンが生存した理由はやはり強烈なネタ要素が人気になったのだろうか。
進化系の宇宙との関連性、特徴的な鳴き声、点滅する中央のコア等、某特撮ヒーローを思わせる。
ポケモンカードGBでは前日のアズマオウと並ぶチュートリアル役として登場、こっちはカードプールが増えても出番はある。
ちなみにこの段階ではまだエスパータイプは持っていない。
初代では種族値的にシェルダーとは対の関係、入手方法はすごい釣竿で釣ればOKな事が多い。
出現率が微妙に低く、二つある特性の一つがとてもとても使いにくいこともあり野生の厳選は面倒だった。
特にタマゴの作れないルビサファでは外道のホエルコが大量に連れてイライラしたものであった。
特性が発光のヒトデマンは対人戦に適さないことが多い、自然回復が余りにも強すぎるからだ。
発光持ちは別の特性が大抵便利なので、発光は薄幸と呼ばれることが多い。
大量に捕まえられたor孵化させられた発光ヒトデマンは、今日もトレーナーの手で大量に捨てられている。
その無常観は、個人的にどこか現実のオニヒトデ駆除を思い起こす光景が感じないでもない。
ヘアッ!
ヘアッwww
発光は催眠反則ハメで使える!使えるよ!!!!!1
平手打ちヒトデマンは使える
スター…フリーズ…?
うわああああああああああ
なぜジャイロボールを覚えた
スターミーのデザインとか設定とか好きだな、神秘的で。
ひらてうち のネーミングは上手いと思った
1エネだから便利だよ! 使いやすいよ! 強いよ!
エビワラー? なにそれ、エビフライの仲間なのかい。おいしいの?
ヒトデマンって冷静に考えるとすごいネーミングセンスだな…
GB2でひらてうちの効果音・エフェクトが変わってた。痛そう
相変わらず強いね。パワーバランスはそのまま、壁ブーバーを2ターンで倒せる
本編ではヒトデマンは夜のポケモン。夜釣りは好きですか?
2日前の話題で悪いけど
この前トサキントのTシャツ着てポケセンに行ったぜ
直訳するとヒトデ人間か……
ヒトデマン好きだ
上手く言い表せないけど好きだ
110族
これほどスピードスターが似合うポケモンがいるだろうか?
こうそくスピンも似合う
初代じゃなかったらデザインがポケモンっぽくないとか言われそう
ポケモンスナップで、でやでや言いながら飛んでいたのが印象的だった
連れ歩きでのっしのっしついてくるのかわいい
653 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/08(木) 13:44:06 ID:1QbaHVeN
プラチナで2日間釣りを粘っても現れなかった
「顔」が無いポケモンは意外と珍しかったり
手裏剣のように飛ばすと格好良いハズ
水のドサイドン的な存在が必要だな
裏面の脚、こんななのか!
初めて知った
ブラ紐みたいなものですか?
プレゼント用のリボンみたいだな
セークスィ〜
>>640 BWで素早さ低めの水鋼に進化する伏線だと勝手に期待してる
>>662 やめろ、ただでさえスターミーが強いのに
なんか好き
666 :
スターミー(Starmie):2010/07/09(金) 00:05:35 ID:z4T/tYIw
図鑑No. ぜんこく‐121 ジョウト-168 ホウエン‐144 シンオウ----
ぶんるい:なぞのポケモン タイプ:水・エスパー 高さ:1.1m 重さ:80.0kg
とくせい:はっこう/しぜんかいふく 卵グループ:すいちゅう3 孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+2 種族値:HP60 攻撃75 防御85 特攻100 特防85 素早さ115 合計520
弱点・耐性 2倍:電草虫霊悪 1/2:炎水氷鋼超闘
宇宙からやってきたらしい謎のポケモン、通称星や☆。
実際には星二つ分だが、対人戦でヒトデマンとの混同は無いため☆といえば基本的にスターミーを指す。
謎の星といえば、HAL研のピンクの悪魔との類似性が気になる。
ハナダシティジムリーダー・カスミの手持ちとして登場し、ヒトカゲプレイヤーからは第二にして最強のトラウマとして知られている。
二つめのバッジの入手時期だというのに、早期からかなり高種族値のポケモンとして登場する。
イワークの試練に耐え、ハナダジムのトレーナーも乗り越え強くなったヒトカゲ(リザード)を先制バブル光線であっけなく粉砕する。
Lvは21だが素早さ種族値がかなり高いため、Lv30ぐらいまでは平気で先行を取られる。
ここまで育ってきたリザードはLv25ぐらいのため、初回プレイヤーはハナダ西で野生狩りの苦汁を飲まされることが多い。
二周目以降で慣れたプレイヤーはハナダジムを一旦飛ばし、北で草ポケモンを取ったり電気を育成したり、クチバから出戻りするのが定番プレイ。
対人運用に関しては、古参プレイヤーからは生きた化石として知られている。
初代発売からかれこれ15年が経つが、15年間ほぼ変わらぬセミフルアタの技構成、戦術で対人戦に耐えうる唯一のポケモン。
評価されたのは初代中期で、マリオスタジアムの無双っぷりに惚れて小学生の間で大量にヒトデマンが育成される現象が発生した。
さすがに吹雪・十万ボルト・サイコキネシス・自己再生は昨今できついとはいえ、霰パなら十分実用に耐えうる構成。
炎の需要が少ない昔は波乗りが切られていたが、今ではサイコキネシスが切られることが多い。
吹雪は命中率の都合で冷凍ビームに置き換わり、自己再生の枠は別の補助技が採用されることが多い。
ちなみにバトルタワーでもBP稼ぎに便利だが、上層部で敵として出ると悪鬼の如き強さでテンプレパを葬る。
初代から技が変わらないポケモンの一匹
668 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/09(金) 00:24:24 ID:R1DfCpxW
初代だと、冷凍B・10万V・サイコキネシスは、ほぼ確定だったな。
ただ、なみのりは撃つ相手が居なさ過ぎたせいか、何故か入れてなかったかも。
宇宙からやって来たって騒いでるのは地元住民だけだろwww
by初代図鑑
スターミーの バブルこうせん!
ボカボカボカボン!
ズガッ!
こうかは ばつぐんだ!
リザードは たおれた!
ヒトデマンと合わせてザ・水ポケって感じで好き
これからも生きた化石で居続けて欲しいところ
環境こそ違えど常に第一線で活躍してるんだからすげーわ
ダースとこいつくらいしかいないんじゃないか?
ゲンガー、ギャラ、カビあたりなんかは活躍してるんじゃないか
なwwぞwwのwwポケモンwwwww
種族値に無駄がほとんどない
欲を言えばHPと攻撃を逆にしてほしかったが
毎回カメックスだったから噛みつく・メガトンパンチで負けることは殆ど無かった。
ピカチュウ居るし。
>>673 ゲンガー、ギャラドスは金銀時代が悲惨だ。
>>676 リザードさんのきりさくで無理やり突破してた俺に謝れ
初代なら、サイキネふぶき10万ハイポンorじこさいせいが多かったような
かげぶんしん選ぶ人もいたかな?
私のスターミーの技構成は
初代:ふぶき、10万、サイキネ、自己再生
現在:冷凍B、ドロポン、サイキネ、トリック @こだわりメガネ
うーむ、初代より結構構成変えてるなぁ。
あ
タワーのために
初めて厳選&努力値振りしたポケモン
こいつさえいれば21周目まで余裕余裕
6on6終盤の抜き性能に定評がある。持ち物は命の珠・オボンの実あたり?
拘り系で縛ると特殊面での攻撃範囲の広さが損なわれる、もったいない!って聞いたよ
最低限の耐久あるとか云々…初代経験者と盛り上がれる雑談ネタとしてもスターミーは大活躍ですなw
アニメでは若干不遇、ゴローン・ラッタ・ゼニガメと負けてばっかの印象しかない
フーミー!
あ
どくどく コスモパワー なみのり 自己再生@食べ残し
の型を使ってたら泥仕合ばっかりになった
nいっこ入れるだけで花火になるのか
なぞの ってなんすか
図鑑の分類が、
接続の「の」で「○○のポケモン」になってるなんてのは
こいつだけだよな?
のりものポケモン
なまけものポケモン
ならずものポケモン
692 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/09(金) 09:14:03 ID:Hy40WDFR
接続助詞わからないか
693 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/09(金) 09:20:53 ID:o0LCWp3p
さすがにネタだろw
695 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/09(金) 10:34:04 ID:vVKXkoyB
以前対人戦で物理攻撃型のミーを使ってたのを見たことあるが、
対戦初心者の俺でもさすがに奇形だと思わざるを得なかった
493匹全部調べたのに冗談の通じない人に怒られちゃったぜ!
(´・ω・` )
ボケは分かりやすくおもしろく・ツッコミやすくしてもらいたい
この板は特にネタなのかガチなのかわかりづらいからツッコミづらい
>>696 お疲れどんまい
最近、格闘が多い気がしたからサイコキネシス導入しちまったぜ。
ハイポン サイキネ 冷凍 10万
ソーナンス怖い…ハピナス怖い…
ポケモン始めて10余年
未だにこいつを使いにくいと言ってる人に会ったことが無い
こいつ使いにくい
702 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/09(金) 16:35:48 ID:O9yhEDWb
戦闘だけなら使いやすいんだろう
しかし、性別不明ということで厳選しにくいから
使い(始め)にくいというのはあるかもしれない
俺は性別不明のポケモンを厳選しようと思わないしな
俺は♀しか使ってない^^
こいつは奇をてらう型より昔ながらの型の方が強い そして至高
個人的に大嫌いな猿を楽々倒せるのも魅力的
フゥッ!
アニメでは声が色っぽかった
スマブラは初代のみ出演
DXからはヒトデマンに取って代わる
世知辛いね
スターミーのスキルスワップ
背中のヤツグルグル回るって知ったとき、地味にショックだった
このときのためだけに発光ランターンを用意していた俺に抜かりはなかった
>>707なんでぽってりしてんだwwwww
そういえばスターミーってパワージェム覚える?
パワージェムはヒトデマンレベル46で覚える
伝説のスタフィーみたいに高速スピンをメインで作ってみたい
大概の御三家を安定して葬りさる事が出来る事で定評があるスターミーさん
パワージェムあるとヌケニン戦で効果抜群だな
化石型だと太刀打ち出来ない…
>>709 バトレボのギュンギュン回してる姿はやる気まんまんって感じで結構好きなんだけどなw
アドバンス時代のグラが一番好きだ
スマブラの思い出しかないな
フゥッ!→シュピーシュピーシュピー・・・
スマッシュよりも何よりも総ダメージと拘束時間が・・
発光でもスキルスワップ型で使える
物理型にしてヨガパワーや力持ちをスワップするのは浪漫がある
強いが厨ポケってほどではない
いいバランスのポケモンだと思う
スキスワ読んでケッキング登場とか
エネルギー切れかけると宝石がピコ−ンピコーンするんだよね。
もろウル○ラマンの音でwwwww
アニメではなんでフゥって鳴き声だったんだろう。
シコシコオナったから
724 :
バリヤード(Mr.Mime):2010/07/10(土) 00:06:33 ID:xf3NK89i
図鑑No. ぜんこく‐122 ジョウト-156 ホウエン‐280 シンオウ-095
ぶんるい:バリアーポケモン タイプ:エスパー 高さ:1.3m 重さ:54.5kg
とくせい:ぼうおん/フィルター 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:特防+2 種族値:HP40 攻撃45 防御65 特攻100 特防120 素早さ90 合計460
弱点・耐性 2倍:虫霊悪 1/2:超闘
バリバリ、最強ナンバー1でもなければマジックテープでもない。
初代ではケーシィとの交換で入手できる、入手時期的にはかなり強い。
英語名はMr.MimeとMr.が付いているのだが、雌は存在する。
そっちはMs.Mimeなのだろうか、Ms.で検索してもBulpediaとSmoogon等海外ではあまりネタにはなっていない。
アニメではサトシママの元で家事手伝いをしていて、たまにサトシママとの関係がネタになる。
フィルターはバリヤード系の専用特性で、ハードロックと効果は同じなので強い。
でも弱点貰って生きていられるほど耐久は高くないため、むしのさざめき、吠える、歌うを無効化出来る防音人気の方が高い。
初代ではエスパー天国の末席として活躍、強豪が多くて中々活躍できなかったとはいえ、強さ的には上位であった。
ニンテンドウカップ99では数少ないエスパーとして登場、そちらではヤドランと並びかなり強かった。
金銀後の特殊分離で特防が100から120になりむしろ強化されたのだが、金銀以降は対人戦はさっぱり。
DSで何故か進化前が追加された、どちらかと言えば欲しいのは進化後だったのに。
ただしポケモンカードGBでは強かった、30以上のダメージを無効にする謎の壁という反則的な特殊能力を持つ。
バトル場にいれば伝説のサンダーさえ止まるチートっぷり(だったはず)が魅力、突風だけにはご注意を。
ポケカGBの対人戦ではあまごいデッキなどの高火力速攻デッキをメタるのには便利、ただこいつもメタられるとあまり強くない。
乙です。
GBではディフェンダーとのシナジーがやばかった。
ヨガのポーズだったかも長期戦になると結構な火力だったし。
攻撃する時の顔が面白い
謎の壁ダメージスワップ臆病がロマン溢れていた
テニスのバリ様
>>730 スタジアムか?
あれおもしろかったなあ
カードといえば無傷のバリヤードを一ターンで倒せるポケモンはニドキングしか存在しない
と最強デッキを作る本みたいなのに載っていたな
カードDS出ないかなあ…
>>725 またこれかww
てかこれ見て思い出したけど、記憶違いじゃなければ金銀だとそのモンジャラと同じ場所でバリヤードが出るんだよな・・・
バトレボで待機中の動き見てると
これ!これが正しい阿波踊り!! (※男踊り)
みんな闇雲に腕を動かしゃいいと思って間違ってるけど
腕の振りは前後!脚の動きも大切!これが正解!!
って言いたくなる
@徳島県民
デザインのコンセプトがいまだに分からない俺
カードにはお世話になりました
遊戯王で言うところのグラビティバインドとか平和の使者みたいな感じで
バリちゃんのパントマイムを見たいなら
バトレボよりもポケパークをお勧めする。
738 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:46:45 ID:o/TLTwOd
意外に高い素早さ
ヘラから先手取れるのはうれしい。スカーフだったらアレだけど
タカオミさん
初代はバグ使わないとニックネーム固定だったのが嫌だったな
優秀な補助技を結構覚えるから使いやすい
防御力が不安だけどリフレクター張ればそれなりだし
>>734 不覚にもワロタw元ネタあるのか?w
初代グラはちょっと怖かったけど、だんだん可愛くなってきたよね。
パッと見、禿げたおっさんにしか見えない
>>742 コピペじゃないから
バリちゃんを見るたびに四国の東の方に
セブンイレブンも単館映画館もない
徳島という県があるということを思い出してくれたまえなんだぜ
(・)(・)
● H ●
>>744 漫画っぽい妙に口ずさみやすい言い回しだったから、てっきり何かの台詞かと思ったんだ
鳴門の渦潮は是非いつか生で見てみたいんだぜ
ピカチュウの五本指、ルージュラの肌の色は有名な話だが、こいつもだったのか。
>>747 ピカチュウの指は知らんかった
てか、だったらあのアメリカネズミはどうなんだよww
>>724 毎日語るポケモンを書いてくれるのはありがたいが、
ポケモンの進化前達に否定的なコメントを入れるのはやめてくれ
DSで何故か進化前が追加された、どちらかと言えば欲しいのは進化後だったのに。
↑「何故か」が入っているせいで嫌な気分になった
>DSでは進化前が追加された。次作では是非進化後も欲しいと思う。
とかだったら気にしなかったんだけどな。
語りは読んでて面白いんだけど、
>>724の勝手な主観と先入観による否定的意見や
変なネタ語りは正直言って、余計
そんなこと言ってると、またお前がやれって話になっちゃうぞw
ポケスタ金銀のミニゲームだな
カーブかけるの楽しいれす
754 :
ストライク(Scyther):2010/07/11(日) 00:03:30 ID:I+38WFi2
図鑑No. ぜんこく‐123 ジョウト-110 ホウエン‐281 シンオウ-195
ぶんるい:かまきりポケモン タイプ:虫・飛行 高さ:1.5m 重さ:56.0kg
とくせい:むしのしらせ/テクニシャン 卵グループ:むし 孵化歩数:6400歩
努力値:攻撃+1 種族値:HP70 攻撃110 防御80 特攻55 特防80 素早さ105 合計500
弱点・耐性 4倍:岩 2倍:炎電氷 1/2:虫 1/4:闘草 無効:地
初代では赤限定ポケモン、初代ではカイロスとは対の関係だった。
金銀以降はハッサムへの進化を獲得し、ストライク系はピンで活躍するようになった。
元相方の関係から一方的に新進化をゲットして金銀からピンで売れるようになるのは、どこかキングドラを思わせる。
ポケスペではグリーンの手持ちとして登場、初代の頃からゴースを見破って切り裂いていた。
初代ではサファリゾーンのレアポケで、虫ポケモン全体でも強力なポケモンであった。
だがまともなタイプ一致技がない上習得も微妙、電気氷に弱いとなれば活躍できるはずがなかった。
炎同様、世代を追うごとに虫は強くなっていたが、長らくタイプ一致技はめざめるパワー虫のみの時代が長かった。
めざパ虫はハッサムの標準装備であったため、昔から厳選は面倒だった。
種族値の合計は同じだが、対人戦では弱点が少なく、安定した性能のハッサムの人気が高い。
ただしリトルカップに何故か出場可能、この種族値で弱いわけがなくリトルの帝王として君臨している。
そんなストライクはDSで新特性テクニシャンと、念願のまともなタイプ一致技を入手することに成功。
テクニシャンのお陰で燕返しは威力90の一致必中技、虫食いは威力90の一致技できのみ強奪のおまけ付きと強力。
ハッサムにはない素早さ種族値105のお陰で、激戦区の100族とガブリアスを抜きされるのは大きい。
この新特性のお陰で、ストライクはハッサムと別の速効型ポケモンとしての運用法が開かれた感がある。
普通の環境でそれなりに使える奴が、未進化だらけのリトルで弱いわけがない。
ポケモンカードGBで剣の舞→ニコタマからの切り裂く60(120)ダメージはロマン
かっこよくて普通に強いという
乙。
まさしくリトルの鬼だな、種族値500もあったのか
かっこいいけど青臭そう
カマキリをいい感じにかっこよくした良デザインだと思う。
ストライク&ハッサムみたいに進化後でも完全上位互換にならないのは好きだな〜
好みに合わせて使えるってのがいい。
そんな俺はストライク派。
まさにリトルカップの帝王。ただし礫持ちニューラが来るとそこで終了。
改めて見てみると結構いい種族値してるのな。
HP70、特防御80って意外と堅いじゃん。大体岩で乙るイメージしかなかったが……今度使ってみるか
グーンのハッサムいらんからストライクを寄越せ!
ストライクなら虫の知らせ活用できるし、その上プレシャスボールとか最高
XD産の朝の日差しが欲しい
ストライク「おう なつだぜ!」
当時ニャースやロコンが出ず赤版を選んだことに嘆いていたが、サファリでこいつが出現してきて赤版選んで良かったと感じたポケモン
技はいまいちだったけど何より格好良い!
ポケモン界のイケメンだな。ちなみにケンジのストライクはお年寄り
ツクシくん、キミのストライク、とっても強かったよ。とんぼがえりには苦労したよ
それにしても未進化形態で500はたまげたなぁ…配分に無駄が無いし、そりゃ強い
多色デッキで頼もしいストライクのきりさく、闘抵抗-30で自身が草だから岩・地面系闘ポケを余裕で撃破
スラッシュダウン型も好きだった。序盤はプラスパワーで確1になる相手多すぎ
プラチナでズイ北の草むらにいたよね
ポケダンではチームかまいたちのメンバーの一人
結構勇ましく熱い性格をしている
自分にとって初代では完全に幻のポケモンだった
アニメのケンジが捕まえてたおじいちゃんカッコヨス
今じゃハッサムが相当人気出てるがストライクもテクニ得たお陰で相当強化されたよな
ヘラクロスは未だに結構強いし・・・カイロスさんはどうしてこうなった
カイロスさんはかたやぶり地震、ギロチンで今でも愛されてるぞ
あとシザークロスってワザが発表されたときに涙流して喜んでた
カイロスは特性かたやぶりと覚える技で結構優遇されてると思うがな
あれで進化されたらちょっと困る
結局、虫の知らせとテクニシャンはどちらが有用なのか・・・
安定性を求めるならテクニシャンだが、虫の知らせの爆発力もなかなか捨てがたい。
名前からよく野球ネタにも使われるような気がする
なんかの4コマで審判勤めて明らかにボール判定でも
ストライクストライク叫んでるやつあったな
ポケ書だな
初代の頃
意味がないのに剣の舞きりさくをよくやってた
ダメージ量も明らかに増えてないのが目に見えてわかってるのに
意味なかったんだっけ
初代は急所に当たると攻撃ランクが元に戻るとか何とか
急所に当たらなければ剣の舞の恩恵受けれる・・・筈
金銀ではベイリーフがれんぞくぎりに切り刻まれた嫌な思い出が
リメイクはリメイクでとんぼがえり悪即斬されるし…
>>778
リトルカップ採用してないから関係ないだろう
そもそもリトルカップ自体はゲームフリークが決めたルールではないということを付け加えておく
でもピンプクの存在とかはラッキー阻止目的をちょっと感じるよな。
実際どうかは知らんが
顔がリザードと同じオーラを感じる
キックホッパー
>>773-774 気になって見てきた。自分の名前しか言えないのか、というくらいの適当さだったなw
マジでイケメン。チャラチャラしてない硬派な漢。
俺が憧れ尊敬する男性は皆ストライク似。
こいつとエレブーがいたから俺は赤を買った
それくらい好きだわ、技はひどいことになってたけどな
788 :
ルージュラ(Jynx):2010/07/12(月) 00:03:53 ID:r+lxK6Ks
図鑑No. ぜんこく‐124 ジョウト-153 ホウエン‐282 シンオウ----
ぶんるい:ひとがたポケモン タイプ:氷・エスパー 高さ:1.4m 重さ:40.6kg
とくせい:どんかん/よちむ 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:特攻+2 種族値:HP65 攻撃50 防御35 特攻115 特防95 素早さ95 合計455
弱点・耐性 2倍:炎岩虫霊悪鋼 1/2:超氷
元祖女性型ポケモン、まさこ、女神には進化しない。
最近はサーナイトとか言う小娘に女性型ポケモンの地位を奪われているが、アテクシが女性型の元祖なのよっ!
赤緑ではニョロゾとの交換が唯一の入手法だったが、青ではふたご島のレアポケモンになった。
金銀後は進化前も合わせエレブー、ブーバーとトリオのような扱いだったが、DSで裏切られてしまった。
人のような言葉を話すとあるが、4コマ漫画等では普通に人間と話せる。
黒い顔が当時流行していたガングロを反映しているのだろうか、漫画では今で言うスイーツやお局様のような性格付けをされた。
酷いといえばアニメ主役回であるルージュラのクリスマス、差別を許さないGAIJINの手により黒い顔が問題で欠番にさせられた。
そんな圧力のせいか、GBAからルージュラは顔の色が黒→紫に顔が変化した。
対人成績は初代に限り超優秀で最強の氷とエスパーを合わせ持ち、タイプだけなら初代最強。
最近こそ問題になる弱点も、当時は実質無しかあって岩程度。
吹雪で凍らない上に半減、サイコキネシスもやはり半減。
逆にこっちが使う場合は1.5倍であり、素晴らしく卑怯な性能を誇る。
加えて小技も十分、専用技の悪魔のキッスで75%眠らせることができ、弱いわけがない。
金銀以降は弱点が大幅に増え、色々酷くなった。
GBAでは努力値ルール変更によりさらに弱体化、加えてメタグロスという嫌がらせとしか思えない天敵まで登場。
女性型ポケモンとしての地位もサーナイトに簒奪され、踏んだり蹴ったりであった。
DSでは霰吹雪や中途半端な素早さを補うこだわりスカーフで強化されたのだが・・・。
エレブー、ブーバーは揃って進化を獲得する中置いてきぼり。
天敵は増えた上に鋼先制技でさらにパワーアップし、打たれ弱さは弁護の余地がない程酷くなった。
次回作こそは女神に進化し、初代の栄光を取り戻すのよっ!
女神なんてなれないまま私は生きる
女神に進化懐かしいな
氷に見えない
まあ初代でもケンタロスに狩られる運命だったんだけどな
何だかんだで霰パにスカーフルージュラ入れて使ってる
臆病グレイシアと比べると、素早さも特攻も勝ってるが、耐久も無ければ雪隠れもない
まあ、グレイシアでめざパ粘るの面倒だったからルージュラにしただけな訳だが
IDくじのためだけに、SSにコリンダ連れてきたっけ。
ポイントアップ当たったときは嬉しかったな。
↓オマエの嫁キター!
グレイシアに持たせたいめざパは炎地面格闘あたりのどれかとは思うけど
ルージュラで代用になるのか? スカーフ催眠万能説か?
お前らの嫁だな
今回ばかりは譲ってやるよ
よかったな
誰もいらないなら俺が貰ってく
コリンダって名前が気に入って殿堂入りまで連れて行ったな
その後ダイパに移してタワーで使ったりしたけど、耐久が紙で泣ける
須藤温子「ラジュール」
救助隊では、よく知られていない言語で会話する設定が活きた
悪魔のキッスは不意討ちを華麗にスルー
俺もコリンダ育てたな
でも「まさこ」のままの方がよかった
対戦で相手がNN「まさこDX」っていうの出してきて爆笑した
初代では全国のまさこさんが大迷惑しただろうな
こいつって足あるのか?
ベトベターとかマルノームのような感じだと最初思ってたけど
アニメで踊ってるときに人型のような足がスカートから出てきたのには衝撃的だった…
何でバナナ被ってんの?
>>796 エナボ気合球も良いんだが、やっぱり催眠が欲しかったからな
何としてでも無限トド召還させるようなパーティー構成だったし
ポケスロンでの相手の手持ちにブーバーンエレキブルと一緒にいて噴いた
スタジアムではバナナを残して消える
810 :
エレブー(Electabuzz):2010/07/13(火) 00:03:29 ID:r+lxK6Ks
図鑑No. ぜんこく‐125 ジョウト-155 ホウエン‐283 シンオウ-198
ぶんるい:でんげきポケモン タイプ:電気 高さ:1.1m 重さ:30.0kg
とくせい:せいでんき 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:素早さ+2 種族値:HP65 攻撃83 防御57 特攻95 特防85 素早さ105 合計490
弱点・耐性 2倍:地 1/2:電飛鋼
雷にもトラ柄にも見えるその黄色と黒の模様特徴のポケモン、アニメでこの系統はピカ様に無敗。
アニメでは廃人シンジの手持ちとして登場、フルバトルでは壁貼り即交換という余りにも渋い戦術で大きいお友達の度肝を抜いた。
他にもアニメでは関西の甲子園が本拠地の某球団をモデルにエレブーズのトレードマークとしても登場した。
が、アニメで語られるエレブーズの成績は悲惨であり、当時は現実も同様であった。
初代では赤限定、無人発電所のレアポケとして登場する。
ブーバーとは対として長い付き合いになる、揃って進化を得たのも一緒のタイミング。
強さ的にはそれなりだったにも関わらず、初代ではサンダースに人気が集中したせいで出番がなかった。
ニンテンドウカップ99ではサンダースが使えないため、それなりに強い電気タイプとして人気があった。
金銀からは新たに三色パンチを獲得、めざパを粘らなくてもよい電気としてそれなりに便利だった。
クロスチョップで対ノーマル性能がこっそり高いのがミソ。
GBAでは耐久面が大幅悪化、二刀ステのバランス型のせいか埋没した。
GBAは水が強く電気の需要は高かったが、水地面持ちのラグラージが居座っていたせいか電気は中々辛かった。
初代と同じく、電気の対戦需要はやはりサンダースに集中してしまったのが悲しい。
そんなエレブーはDSで新進化を獲得、エレキブルとしてパワーアップを果たす。
・・・のだが、大事な素早さが10もダウンして100族やガブリアスに抜かれるという致命的な弱点を抱えることに。
電気エンジンで帳消しにできるとはいえ、やはり使いづらいのでエレブーを好んで使うという人も結構いる。
バトルファクトリー三週目では相方と並びゴッド、銀ネジキを撃破するときにお世話になった廃人も多いのではないだろうか。
ちなみにアニメでは散々な扱いであったエレブーズは、現実では出世して強くなった。
初代では捕まえるの苦労した
発電所懐かしいw
鳴き声が好きになれない
メタボコンセント→カネゴン→なぜか不評
そんなエレブー系統は大好き
デンジのエレキブルは運ゲでピカチュウに負けなかったか?
クロスチョップ使えるのが良いね
穴ポケでもタイ○ースネタ有ったな
俺の永遠の相棒ktkr
毎回捕まえてエースにするし、何があっても雷パンチは覚えさせてるわ
カッコよさとかわいさを両立させたあのデザインは良すぎる
HGSSで連れて歩けると聞いたときには泣いて喜んだもんだ
後、忘れちゃいけないのがポケカGBのこいつだな
使いやすくてつええぞ
エレキブルに進化させて、ブーバーンと一緒にうちの2トップとして使ってます
向水遼さんの4コマ漫画だとピカチュウの師匠的扱いだったな
男は黙って10万ボルトじゃあ!
820 :
ブーバー(Magmar):2010/07/14(水) 00:04:37 ID:0tY7N4gD
図鑑No. ぜんこく‐126 ジョウト-151 ホウエン‐284 シンオウ-201
ぶんるい:ひふきポケモン タイプ:炎 高さ:1.3m 重さ:44.5kg
とくせい:ほのおのからだ 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:特攻+2 種族値:HP65 攻撃95 防御57 特攻100 特防85 素早さ93 合計490
弱点・耐性 2倍:水岩地 1/2:炎草虫氷鋼
火吹きポケモン、火吹き野郎はお友達。
初代では緑限定でポケモン屋敷に登場するレアポケであり、相方のエレブーとは長い付き合い。
でもこっちは野球のモデルとかにはなっていない、出てくるとしたら虎のライバルでっかい球団だろうか。
アニメではジムリーダーカツラの切り札、シゲルの手持ち、廃人シンジの手持ち等として登場している。
トレーナーが良いのか実力があるのか、アニメでは初期から中々の好待遇を受けている。
しかし初代のゲーム中では炎冷遇に従い不遇、さらにポケスペではレッド&サカキの噛ませ犬として悲惨な目に会う。
99カップでも対のエレブーと違い出番がなかった、炎の渦が使えない上に遅いというのが痛い。
金銀後は炎の地位向上に伴い強化され、エレブー同様サブウェポンのクロスチョップは便利だった。
GBAでは努力値ルール変更で防御が穴になり、メタグロスに有利でも相手の地震で逆襲される方が多くて辛かった。
ラグラージはエレブー以上の天敵で、相方同様イマイチ活躍できなかった。
そんなブーバーは相方と同じく新進化のブーバーンで強化され、プラチナではドナルドことオーバの切り札として大抜擢。
進化により特攻は大幅に増加し、電気対策の10万ボルトを獲得するなど全体的に優秀。
素早さの低下はエレキブルと違いさほど致命的でないため、こっちは割と純粋に強化されたと言える。
エレブーと違いブーバーは進化させずに差別化というのは若干厳しいが、強くなったのだからまあいいか。
バトルファクトリー三周目ではゴッド、火炎放射・サイコ・気合玉・怪しい光と(工場では珍しく)超優秀な技。
さらに三周目としては種族値もかなり優秀で、相方のエレブー同様見つけたら即ピック級の恵まれた技と強さを合わせ持つ。
こいつが入れば銀ネジキも結構な確率で撃破できたりする。
電気対策の10万ボルト ??
孵化作業のお供に使ってます
ブーバーといえばアニメでカツラが使ってた思い出が印象強いな
BGMラストバトルの上すごく強かったから
いい感じにエレキブルのライバルしてるんだよな
特性がもらい火だったら本当に対等だったのにな
お口が可愛い。ちゅーしたい
くちばしあるからもっと火の鳥っぽく進化してほしかったな
そらをとぶ覚えないかなー?
ピカチュウがそらをとぶ時代だから、なんとかして欲しいw
ファイアーさんに頼め
睨めつけられるぞ
エレブーとエレキブルは特攻と素早さと特性のおかげで十分差別化できるが、
ブーバーとブーバーンでは差別化が厳しい・・・
進化して強くなるのはいいけど、ブーバー好きにはちょっと悲しいな。
やっと規制解けたと思ったらスト様とまさこ終わってた記念パピコ
ブーバーンに進化させて、エレキブルと一緒にうちの2トップとして使ってます
なんとなくスラダンの陵南の人に似てるといつも思ってしまう
834 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/14(水) 11:38:47 ID:D3dGHLm5
ブーバー「もっと褒めてくれ…」
どうした? このリンゴがほしいんだろ?
もっと二人で争い合いなさい
パシャッ パシャッ
ポケモンスナップナツカシス
>>820 どうでもいいかもしれんが合計495じゃね?
頭潰れて血ながしてるみたいだな
>>839 こえーよ!
直視できなくなるじゃないか
ブーバーといえばやっぱアニメのカツラ戦だなぁ初めて二週かけて戦った相手だけあって凄い印象に残ってるわ
マグマの中から出てくるシーンがかっちょよかった>アニメ
エレブーもブーバーも人気あるよなぁ
ライバルとして完璧すぎるせいか、新作のボスも真似しちょるし
>>821 >>837 電気対策の10万ボルト→水対策の10万ボルト
種族値合計は495でした、またまたミスってすいません
記憶が確かなら、青のグラが上からの図だった気がする
当時見て斬新だなーと思ったことを覚えてる
尻尾の先の炎がヒトカゲ系と被ってると思ってた
なぜかスモッグを使ってくるイメージがある
てすと
あるあるwスモッグやたら印象深いよな。
>>826 あれ鳥類に見られるような嘴じゃなくて
元ネタのひょっとこ(火吹き男)の「おちょぼ口」のデザインでああなったんだと思うよ
850 :
カイロス(Pinsir):2010/07/15(木) 00:04:17 ID:ubaL6Wpd
図鑑No. ぜんこく‐127 ジョウト-112 ホウエン‐167 シンオウ----
ぶんるい:くわがたポケモン タイプ:虫 高さ:1.5m 重さ:55.0kg
とくせい:かいりきバサミ/かたやぶり 卵グループ:むし 孵化歩数:6400歩
努力値:攻撃+2 種族値:HP65 攻撃125 防御100 特攻55 特防70 素早さ85 合計500
弱点・耐性 2倍:炎飛岩 1/2:草地闘
くわがたポケモン、自慢のハサミがチャームポイント。
個人的にハサミギロチンが似あうポケモンNo1、アニメでは最初期の第4話から登場していた。
初代では緑のサファリゾーン限定レアポケモンで、ストライクの対だった。
しかしまともな虫技を習得できず、それ以外の技も酷かった初代はストライクと並んで不遇。
金銀で多少は強化されるが、相変わらずまともなタイプ一致技は無し。
同期のストライクは新進化を得て対人戦の最前線に立ち、ピンで売り込むようになる。
そんなカイロスには新たにカブトムシのヘラクロスがライバルになった。
新ライバルはこらきしとメガホーンで一世を風靡するも、カイロス自身は全く目立たなかった。
そんなわけで新ライバルともかつての相方と比べても弱くて不遇という、ひどい扱いだった。
おまけに各種メディアでの扱いもヘラクロスやストライク(ハッサム)と比べて負けっぱなし。
GBAからも扱いがほぼ変わらず、高種族値の虫にも関わらずつい最近まで常に冷や飯食らいだった。
もはやゲフリの悪意を感じる冷遇っぷりは、DSで大きく改善することになる。
念願のまともなタイプ一致技としてシザークロスを獲得、強力な新特性として型破りを獲得する。
これによりドータクンやゲンガーのような浮遊持ちも地震で粉砕、頑丈持ちもハサミギロチンで軽くぶった切る。
欲しかった格闘技も新たにインファイトを獲得、強力な技がようやく一通り揃って大躍進を果たす。
対人の第一線で大活躍と言うには厳しいが、少なくとも以前のように弱いと言われることはまず無くなった。
最前線で活躍するライバル達との距離は後半歩足りないが、次回作で強化されればメジャーになるのも時間の問題だろう。
かたやぶりギロチン、地震は強い
今後進化することがあるか微妙だが、純粋に種族値が上がるだけなら強すぎるから
ストライクみたいに差別化できるような進化かな
次回作の伝説二体がふゆうだったらガチではじまったんじゃね?
クワガタは所詮どこでもカブトムシの引き立て役よ
ムシキングってあったよな
POKeDEXファン東京オフ総帥ヨウコ様 feat.通称サーナイトの人綾小路稜一のデ糞ラップ
∩∩ D E X オ フ は V∩ 実力で埼玉8位を勝ち取ったヨウコ様にひれ伏せ!
(7ヌ) 私 達 が 変 え る ! (/ /
/ / || イケメンリア充の俺様は誰にも負けないぜ?
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) /./ 童貞乙。彼女いないからって僻むな^^。
\ /⌒ ⌒ ̄ /
| 綾小路 |ー、ヨウコ (/ ̄
| | | / 誰もが誰かの向上を許さぬならば、やがて小さきに収斂し消え逝くのみ。
| | | |
| | ) ヽ 嫉妬が世界を制するならば、その世界は滅びる。 by ryoichi282
/ っ .| / ヽ \
| | | / /| /
Y'all ready for death?
YO!俺はエリート! 本音をツイート! さっさと消え去れ遊戯王勢とPOKELITE!
祝ナガレ追放 ヨウコの独断専行 関東オフへ侵攻 俺のハゲも進行
この綾小路様に挑戦? そんな俺らの故郷は朝鮮!
ポケモンでも殴り合いでも俺ボコボコ 見るか現実そろそろ
俺の奇声奇行に周りは騒乱 白い目で見られ避けられ俺狂乱
WCSスレで中傷される可愛そうな俺綾小路 今の状況まさに袋小路(
ヨウコの金で顔面工事 イケメンの俺はポケ界の皇子
自慢の彼女は女帝ヨウコ スレで叩かれ必死に自演擁護
ヨウコ孕む最悪の事態? 腹パンかましてベビー堕胎^^。
俺達のステージはコレにて閉廷 悪しき波動を受けて精神は不安定((
ライバルのストライクさんは進化
新ライバル・ヘラクロスさんの引き立て役
型破りを手に入れるも肝心の銅鐸や頑丈があんまりいない
そんなカイロスさん
かたやぶりは避雷針やもらい火も無効にできるらしいので、
炎や電気の高威力物理技を覚えたらかなり始まるかもしれない。
欲を言えばもう少し素早さが欲しいところ
そいつらには地震撃てよ
わざわざ不一致半減技撃ってどうすんだ
炎や電気読み交代でパワーアップされるよりはマシ程度?
ハサミポコチン
誰かいまだに怪力バサミで頑張ってる人はいませんか
いやあああああああああああああああああ
ありじごくポケモン
HGSS復帰組だが、カイロスめっちゃ強くなっててワロタwwwwwwwwww
866 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/15(木) 13:13:12 ID:9qqtE0E9
かたやぶりギロチンっても、がんじょう持ちは大体もう1つ
特性でいしあたまとの2択の場合が多いし、それらのほとんどは
いしあたまだろ
でも浮遊相手に地震があたるのはいいね。スカーフ持たせてロトムに
地震あてたときはスカっとした
カイロスは格闘か地面タイプがついてりゃなあ
かたやぶりとはいえ地震もインファイトもタイプ一致じゃないと弱いよ
地面がついてるのはちょっとイメージに合わないし型破り地震が恐ろしいことになるから遠慮したい
でもヘラクロスを見てると格闘はついててもいいよなとは思う
タイプ:むし じめん
無効:x0[電]
耐久:x1/2[闘毒地]
弱点:x2[炎水氷飛]
タイプ:むし
耐久:x1/2[草闘地]
弱点:x2[炎飛岩]
>>870 攻撃面によるメリットが強いか防御面によるデメリットが強いか
果てしなく微妙だな・・
くちがこわい
ロトムキラーとして活躍できるから、虫地面が良かった
電気読みで出せるのはデカい
今の特防ではシャドボでも致命傷になりかねんな
防御が高くてとくぼうが低いあたりサワムラー系と対かもな
確かにくわがたより蟻地獄だな
気付かなかった
でも蟻地獄だと特性が「ありじごく」になっちゃうな
バトレボだと口がひっくり返したダンゴムシみたいに動く
あの口はきもいよな
880 :
ケンタロス(Tauros):2010/07/16(金) 00:07:26 ID:RcImZhnW
図鑑No. ぜんこく‐128 ジョウト-148 ホウエン‐285 シンオウ----
ぶんるい:あばれうしポケモン タイプ:ノーマル 高さ:1.4m 重さ:88.4kg
とくせい:いかく/いかりのつぼ 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1 素早さ+1 種族値:HP75 攻撃100 防御95 特攻40 特防70 素早さ110 合計490
弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊
牛がモチーフのポケモン、ミルタンクとは対のような関係。
初代ではサファリゾーン限定レアポケモンで、高個体値のケンタロス目当てでサファリに通ったプレイヤーは多い。
アニメではサトシがサファリで30匹近く捕獲していた、出現率的に考えてこんなのありえねーよと突っ込んだ廃人小学生は多い。
そのアニメでの扱いはそこそこ、普段出番は無いが大会などでピンポイントな活躍をしている。
初代でミュウツーミュウを抜きで最強のポケモンは?といえば、満場一致でコイツの名前が上がる。
弱点がなく整ったステータスと高い素早さ、そして恵まれた習得技にエスパーに強い物理二刀。
今でこそ穴の特攻も昔は70あり努力値も振り切れたため、吹雪10万程度なら十分実用範囲内。
タイプ一致破壊光線は相手を倒しきれれば無反動という反則性能、メジャーが物理に柔らかめな初代環境では脅威であった。
金銀に移って特攻が40に下がり、さすがに弱体化した。
しかし強化されたすてみタックルやねむねご地割れを駆使してやっぱり最強クラスの強さを誇っていた。
ニンテンドウカップ2000の決勝戦でも剣舞バトンからの捨て身三連打であわや三タテを決めるかという無双っぷりを発揮していた。
しかしあのむし!野郎のきあいのハチマキからの起死回生であえなく三度目の優勝を逃してしまった。
GBAに入って特性いかくを獲得、物理耐性が向上して再び強化された。
ダブルバトルでは素早さ110を生かし、ボーマンダやギャラドスと組んでW威嚇などでGBAでも活躍を果たしていた。
DSからは周りの火力が向上し、十分高かった耐久面にも不安が見えるようになった。
流石にメジャークラスでやっていくには若干厳しいが、今でもダブルの性能とタイマンの抜き性能は十分強い。
次回作こそ再び最強争いに食い込めるかが気になる。
怒りのツボはロマン特性、次回作で新しい技が増えたら化けるかも?
物理メジャー相手には威嚇とハチマキで大体戦える
それでも昔と比べて実力は落ちたもんだ
次回作こそは性別でコイツかミルタンクに分岐進化する仔牛ポケモンを・・・
そういやダブルでラッキーパンチ持ちのラッキーに往復ビンタさせて怒りのツボの発動を狙うなんてネタもあったな
なりきりで力持ちになってマリルリと一緒に突っ込んできた事があった
神速覚えないの?
ぎゅうた
カイロスもヘラクロスみたいに飛べるの?
初代ではみんな使ってたけど最近あんまり使ってる人いないよね
使えないってわけでもないけど影が薄くなったと思う
はかいこうせん
じしん
ふぶき
10まんボルト
ポケカGBのこいつも強い
いかりくるう無双
今の時代だとわずかに特防が足りない
新作で進化してくれることを願う
893 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/16(金) 07:21:05 ID:4N1WIoFJ
ふんだりけったり
>>892 この強さで進化とかしたらただの化け物じゃねーか
あえてハチマキ以外を持たせて相手の先発を倒しきると
2番目に出てくるゴーストタイプをストーンエッジ急所で倒せたりして何気においしい
ダメージ表作ったり常に電卓叩きまくってるような超上級者には
アイテムでかく乱する手は通用しないが
896 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/16(金) 10:18:56 ID:bpbPYe9c
個人的にとっしんやらすてみタックルが一番
似合うポケモンだと思う
何でもかんでも新進化求めれば良いってもんじゃないぞ
バルビートはイルミーゼとの間に同種が生まれるのに
ケンタロスはミルタンクと組んで卵生ませてもミルタンクしか生まれない
種族値合計500ないとはいえ必要のない特攻が完全に切り捨てられてるからステは高水準
進化するとしたらストライク→ハッサムみたいなの以外はやらない方がいいと思う
>>880 この解説みたいなのってどこのサイトのコピペなの?
貼ってる人が作ってるんじゃないん?
ありがたや〜
このスレ
BW発売されたらどうするの?
BW発売されて新ポケが馴染んできた頃には既存ポケ全部終わってるよ
no.493アルセウスの次の日がno.494(多分)ツタージャ ってことでいいんでないの
>>901 つくってるかよ
けっこうおもしろいからまとめてほしいな
文章はポケモンwikiとか見ながら11時ぐらいから基本的に即興で書いてるよ
アルセウス終了後はBW新ポケに行くはず、種族値とかの基本データその頃には分かってるといいなぁ
>>909 おもしろいからがんばって続けてください
俺も
>>900みたいにどっかのコピペだとずっとおもってたwww
読み物としておもしろいからまとめといてほしいなぁ
まぁマジレスすると新ポケの種族値なんて発売後数日で解析されてるだろうけどね
今までがそうだったし
だってシンオウ制覇まであと一年弱あるじゃないか…
対戦での立ち回りが落ち着くには数ヶ月かかるし丁度いい時期かな
>>913 そうだね 種族値や技性能わかっても実際に戦わせて数ヶ月たたないと評価はできない
なにせ発売直後数カ月はあの猿やノオーが実用に耐えないクズポケ呼ばわりされてたからな
猿は評価低かったな ゴミとか器用貧乏すぎwwとかサマルトリアの王子とか
917 :
コイキング(Magikarp):2010/07/17(土) 00:03:45 ID:RcImZhnW
図鑑No. ぜんこく‐129 ジョウト-076 ホウエン‐052 シンオウ-023
ぶんるい:さかなポケモン タイプ:水 高さ:0.9m 重さ:10.0kg
とくせい:すいすい 卵グループ:すいちゅう2・ドラゴン 孵化歩数:1280歩
努力値:素早さ+1 種族値:HP20 攻撃10 防御55 特攻15 特防20 素早さ80 合計200
弱点・耐性 2倍:草電 1/2:炎水氷鋼
鯉の王様コイキング、一匹たったの500円。
お月見山前のおっさんに騙されてコイキングを買ったプレイヤーは数多い。
図鑑の説明からして暗雲だが、実際にバトルではねるを使うとどうしようもないことが分かる。
おまけにボロのつりざおを使えばどこでも沢山取り放題なのが悲しくなる、金返せ。
とまぁ、こんな感じで作中の扱いは全然使えない役立たずの雑魚。
4コマ漫画などで釣りネタが来ると真っ先にこいつが大量に釣れるネタが来る。
対扱い?のヒンバスは図鑑の説明とは裏腹に激レア過ぎて困るのに・・・。
ついでにタマゴの孵化歩数も1280歩とぶっちぎりで少ない、大量に卵を作ってもすぐ孵化し、殆どが逃がされる。
逃がされたコイキングはきっとその素晴らしい生命力で繁殖しまくっているんだろう。
その増えたコイキングは素早さ努力値稼ぎに重宝、生態系はこうして回っている?のだろうか。
そんな役立たずかと思いきや、コイツに何かピピッと来たプレイヤーは多い。
ヒントは12〜13番道路の釣り人、彼の台詞によりコイキングを育て始めたプレイヤーは多いだろう。
苦労して育て、Lv15でたいあたりを覚えて来た!と思いながら育てLv20、ギャラドスへの進化を果たす。
鯉は滝を登って龍に進化した、この感動はひとしおだったがドラゴンタイプは付かない。
一旦気がつくと目線が変わるのがポケモン、500円のコイキングも計画的に育てればクチバぐらいにはもうギャラドスになるので便利。
最近は釣りでギャラドスが手に入るため、コイキングから大切に育てるということは余り無い。
種族値も非常に低いが、ヒマナッツの180が最下位なのでブービーである。
アニメは押し売りされたロケット団に酷い目に合わされていたが進化後に逆襲されることになった、進化前の恨みは怖いのだ。
コイキング縛りのプレイでは妙に素早さが重宝し、先発電気に先制じたばたで必殺するケースも。
タマゴ技もないし特性もひとつしかない
タマゴ厳選楽過ぎなのに鬼強いギャラドスになれる優秀な雑魚ポケモン
そのかわりにわざマシン節約出来ないという欠点もあるけどな
最速すいすいはねる
ギンガ団のイベントはトラウマ
必ず買うわ¥500
野生で唯一レベル100で登場するポケモンか?
ポケモンを象徴する1体だと思ってる
据え置き対戦ツールでは魚型ポケモンの中で唯一浮いていない
イシツブテの色違いは微妙だがコイツの色違いは高級感漂う
同じ金色単色なのにwww
プラチナのリゾートエリアで主が釣れる
以前バトレボランダムを潜ってたときに、メタモン統一パに当たったが、
こいつのおかげで完封できたぜ!
能力は別として、
こいつはかなり人気があると思う。
素早さ80ですいすいって特性だけ見れば極めて優秀だな
これでもヒマナッツのほうが低いのか
500円はどう考えてもお得な買い物だろ
モンスターボール消費しなくて済むし、面倒な釣りの手間がはぶけ、通常より早く手に入る
こいつを作るとエッジを消費しなくちゃいけないのでムカつく
ギャラドスに重点を置いた話題は明日にとっておこうぜ
四天王攻略には欠かせない一匹
こいつがいたら10Lv以上差があっても龍舞積んで6タテ出来る
ごひゃーくえーん
500円で買うコイキングは能力が低いので釣ったものを育てたほうがいい
と思ったがそんなことはなかったぜ!
周回プレイ用のROMにポケウォのプレゼントで
とびはねるを覚えてるコイキングを送れば
効率が良いのではなかろうか?
まだ試してないけど
もちろん500円で買い、あまりの弱さに絶対育てれば強くなると確信し頑張って育成したなあ
きっと初代ライバルもそうだったに違いない
そういや初代ライバルも引っかかった一人だったか
そういや初代は最初はかなりまじめに図鑑そろえてたんだよな
943 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/17(土) 13:23:38 ID:KG//GmkX
おつきみやまで野生相手にコイキング先発→交代で
頑張って20レベルまであげた
おつきみやまを超える頃にはプレイ時間がゆうに3時間を
超えていた
いつもフスベの池でお世話になってます
さぁみんなリゾートエリアで釣りをしよう
ニドキング、ヤドキング、コイキングを出してくる奴には笑った
昔はりゅうのいかりを覚えた個体がいたな
いかりのみずうみの大きさ比べ
あれって大きさはどんな基準なのかね?
>>940 あいつはどうやったか知らんが野生のギャラドス捕まえたみたいだぞ
初代のギャラドスは初期技にハイドロポンプ覚えてて
ライバルのギャラはシオンタワーの時点で撃ってくる
僕の好きなポケモンはピカチュウでもポリゴンでもない。
おつきみ山のおやじから買ったコイキングだ。
うちのパーティのエースはミュウツーでもサンダーでもない。
おつきみ山のおやじから500円で買ったコイキングだ。
バトレボとかで水中に居るポケモンは演出上浮いてるように見えるけど
コイキングは地上でビチビチいってる
コイキングではねるをやっても効果が無かったので
進化してはねるを使ったらすごい技になるのでは…?と思って試してみたが結果は同じだった
はねるコイキング(変化)
とびはねるコイキング(物理)
あとは「たいあたり」「じたばた」を使い分け(物理)
範囲:ノーマル/飛行
ふいうち対策も万全!育てたくなってきただろう?タマゴグループもドラゴンだ!かっこいいぞ
四天王カンナの部屋でコイキング釣る予定が…FRLGでは…
昔は跳ねるは専売特許だったのに・・・
はねるのPP使い切った状態でわるあがきしてレベル上げしてたな
ポケセン行くとPP戻っちゃうからきずぐすりで頑張った
ポケダンで初めてその姿を見たとき、横たわってるから死んでるのかと思ったw
レベルアップに必要な経験値も多めで育てるのが大変だったなぁ…
リッシ湖でピチピチしてるのにギョッとした
水水水 たきのぼりしんか
自力で山札からギャラドス引いて進化する、このアイデア好きよ
HP30とかベンチにいても死にそうな体力だな
そろそろ次スレも近いな
このスレはギャラドスで終える事になるのか
961 :
ギャラドス(Gyarados):2010/07/18(日) 00:07:01 ID:2TrJzroo
図鑑No. ぜんこく‐130 ジョウト-077 ホウエン‐053 シンオウ-024
ぶんるい:きょうあくポケモン タイプ:水・飛行 高さ:6.5m 重さ:235.0kg
とくせい:いかく 卵グループ:すいちゅう2・ドラゴン 孵化歩数:1280歩
努力値:攻撃+2 種族値:HP95 攻撃125 防御79 特攻60 特防100 素早さ81 合計540
弱点・耐性 4倍:電 2倍:岩 1/2:炎水虫氷鋼 無効:地
コイが跳ねて登竜門を登ると龍に進化した、と思いきやドラゴンではなく飛行。
進化前の情け無さはどこへ言ったのかとばかりにパワーアップ、一気に最強クラスになった。
ジムリーダーのマキシや四天王ワタル、果てはポケスペのレッドやシルバーなど各種メディアではいろんな人が使っている。
最近では割と珍しいシリーズ皆勤賞、水辺にコイキングが居る限りこいつも皆勤賞。
対人性能はというと、初代初期はスペックが優秀なのでそれなりに使われていた。
しかしサンダースやスターミーといったメジャーが台頭し、10万ボルトだらけになるに連れて姿を消していった。
金銀からは特攻が100から60に大幅ダウン、碌な物理技が無かったせいかこの時期は埋没した。
ゲーム中では怒りの湖で赤いギャラドスが捕まえられる等、シナリオ面では優遇されていたのだが・・・。
GBAから新たに威嚇を獲得、さらに地震を習得する等大幅パワーアップした。
避雷針ガラガラとはダブルで夫婦のような関係で、威嚇でガラガラの耐久を補い、避雷針でギャラドスの弱点を緩和。
この組み合わせはガラドスと呼ばれ、一世を風靡した。
DS後はめざパ飛を没収されたが、念願の物理タイプ一致技を獲得して滝登りがとても似合うようになった。
欲しかった氷技や岩技も獲得、さらに挑発はものすごく強くなった。
しかし放電とソクノの実のせいか、GBA時代の女房ガラガラとの仲はちょっと微妙になった。
だがピンでもギャラドスは強く、WCS2010まではその素晴らしい性能を活かし公式大会常連として大活躍していた。
さらに経験値もこっそり高いため大爆発による爆破、通称ギャラボムで経験値稼ぎが便利。
双子ボムが普及してからはあまり爆破されなくなったが、それだけでなくシンオウでは釣れまくるので攻撃努力値稼ぎに便利。
対人の表舞台でも裏側の稼ぎでも万能、すごいぞギャラドス。
この素早さ、何かを狙い澄ましたような数値だな
この特攻、大技あるので特殊型で戦えるギリギリのラインらしい
このネーミング、語感だけで付けたと聞いたが、本当なのか?
攻略本で相性解説の具体例にされてたことも(相手はピカチュウ)
強すぎ
個人的にガブマンダに並ぶくらいやりづらい
こいつがいなかったら勝てなかっただろう戦いは幾度もあった。強くて使いやすい
でも可愛げがないからあまり愛着がない
強いというイメージが全くないのだが
電気4倍だしこいつにてこずった経験ない
HGSSの強化ワタル戦で一番倒しづらいのはこいつだった
いや電気ポケモンいなかったんだ
初代の時からは考えられない躍進だな
あの頃は出会い頭に10万ボルトで終了だったのに
炎と物理を好んで使う俺には強敵ですわ
ギャラドス見かけると雷タイプの技ぶち込みたくなる
俺のハッサムがどうあがいても歯が立たない敵だわ
>>960 水も飛行も電気に弱い(×4)、一致電気技(×1.5)が急所に当たる(×2)と威力は12倍まで跳ね上がる、みたいな話だったな
威嚇は強すぎると思ったが、すいすいのまま進化されても困るな
>>934 最近FF4やってたから一瞬「!?」てなった
初代ライバルのタワーでのギャラがあのレベルなのにハイドロ撃ってきたのは
>>950のような訳があったか・・・確かに調べてみたら初代(ピカ版除く)のみ初期技にハイドロがある
しかし一体どこで捕まえたんだ彼奴は・・・初代で野生で出るようになったのはピカ版のセキチクの池のみだというのに・・・
あとエメではルネでレベル5の個体が出るんだな、知らなかった・・・
>>974 親が偉大な博士だからな
どっかの地方から届いたギャラドスでも貰ったんだろ
わが子でないレッドにさえ旅に役立つ道具をプレゼントしまくる人だし
もともととくぼうも高いのに
威嚇のおかげで物理もそれなりに受けれる
電気がいないと落とすのに大分苦労するポケモン
ドジョッチ、ヘイガニ、タツベイへの竜舞遺伝要因
初代ポケカのギャラドスは亀と組ませて壊れ性能でした。
その後カスミのギャラドスという更に鬼畜野郎が
979 :
名無しさん、君に決めた!:2010/07/18(日) 02:53:28 ID:plTDpGh+
今まで登場したチャンピオンの半分以上が使っているという
あげちゃったすまん
>>961 第3世代までは地味だった印象があるが第4世代マジ強すぎ
DPtHGSSとストーリーこいつ1本でクリアできるし
あと皆勤賞なんだねギャラドスさんRSにもいたねそういや
登竜門という名の門は無い、竜門を登ることを「登竜門」というのだ
シオンでライバルが出してきたのを見て(゚∀゚)カッケー
あとで図鑑を見たらコイキングの隣りで(゚д゚)ナンダッテー
シナリオならエメミクリのギャラドスが一番きつかった
こっちの戦力はラグラージとクロバットしかいなかったせいもあるが
残り一匹の状態でクロバットが破壊光線をギリギリで耐えて勝利したり
クリア後もギャラドスに対抗できるポケがおらず
たまたま連れてたメタモンで
ミクリギャラに変身してタイマンで勝てたのは良い思い出
おかげでミクリのエースはギャラドスだと数ヶ月勘違いしてたぜ
初代青グラフィックの十傑のうち一人
今もこれを超えるかっこよさのギャラドスは描かれていない
良く駄デザインの集まりの様に言われるが、ドラゴンぽい外見に外れが無かったのが青版。
ついこの間まで特殊ギャラをいっぱい見かけたが、最近はあんまり見かけなくなった
特殊ギャラってめざ飛?
めざ飛なんて入るスペースないよ
ドロポン文字雷吹雪
あとは挑発なんか入れたりして選択かな
コイキングから進化させた時に一目惚れしてそれ以来ずっと使ってる
青版ギャラかっこいいよな
次スレ立てようと思ったけど無理だった
次の人頼む
次スレいってくる
アタッカーを厳選した後はシナリオ周回ROMに送るか
ギャラボムでさっさとレベル上げるかいつも迷う
>>994 スレ立て乙です
早すぎず遅すぎず良いタイミングだとオモタ
飛行だが空をとぶは覚えてくれない
覚えれば秘伝要員としても活躍するのに
乙ですうめ
1000ならBWでギャラドスさらに進化
ギャラボム被害者に黙祷
1001 :
1001:
ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!
このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!
ただいま かこログに きろくして います
レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください