au by KDDI 質問スレ【Part56】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
●質問する時は内容を具体的にし、
契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要です!)
●質問する前>>2-20あたりに"必ず"目を通しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ《Part54》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063643600/

■質問する前に参照の事
★よくある質問(DIVA2氏のFAQ 大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/
★公式ホームページ
http://www.au.kddi.com/ パンフレットも熟読しましょう。
★見つからなければまず検索
PCからは http://www.google.co.jp/
携帯からは http://kokogiko.net/Google.i

分からないことがあれば調べるクセをつけると楽です。
以上のことを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反の問題外です。
2非通知さん:03/10/22 17:16 ID:rD0Dmusp
★質問の前に…
・機種固有の質問なら機種別スレに
・サービス関連の質問なら該当のコンテンツ系スレに
・機種の価格についての質問→自分で量販店やショップに行って調べましょう
・どの機種がいいか→誰も使用比較をしていないので答えられません
・メールが送れません/webが見れません…など→テンプレを読みましょう
・パケット節約サイト→これまでレスがついた前例がありません
・○○機能のついた機種はありますか?→パンフレットでわかります

★質問する時は…
・どこがどうわからないかを具体的に

★質問した後は…
・回答をせかさない
・誘導には従う

★回答できる方へ
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で
・荒らしには反応しない

マナーを守って快適な質問スレに!

★質問以外は…
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part39》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065422797/
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part21》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064940158/
3非通知さん:03/10/22 17:16 ID:rD0Dmusp
■現行単独機種別スレ
au メガピクセルケータイ A5401CA by CASIO Part20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061631952/
au リボルバーケータイ A5305K by KYOCERA Part15
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063655381/

au A1304T by Toshiba Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062677110/
SANYO A1303SAについて語ろう Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060987962/
au A1301S by SonyEricsson 27th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062318642/
au A1101S by SonyEricsson 11st
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058741079/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ 3012CA Part28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055698816/

【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
4非通知さん:03/10/22 17:17 ID:rD0Dmusp
■機種総合スレ
A5306ST・A1014ST au鳥取三洋総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711027/
A1401K A5305K A1013K ◇ au京セラ総合スレ10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055141247/
au A5304T A5301T 東芝端末総合スレ Part.35
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063025785/
A5303HII・EV-DO au日立製作所総合スレ Part35
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062029575/
【au】A5302CA/A3012CA統合スレッド Vol.1【CASIO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055582555/
A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/
au by SonyEricsson総合 2nd
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058296189/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5(実質Part6)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064402519/

auのC40x/30xシリーズについて語るスレ〜第2話
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045452598/
5非通知さん:03/10/22 17:17 ID:rD0Dmusp
■未発売機種等スレ
  au A5503SA by SANYO Part 1  
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062387731/
A5502Kについて語らないか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059550352/
au A5501T by TOSHIBA part11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065098422/
[ついに]SonyEricsson A5404S Part1 [MSN6100]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065424640/
au A5403CA by CASIO
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064067987/
□■□ INFOBAR 1タイル目 ■□■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065427054/

■未発表機種等スレ
au 1xEV-DO by SonyEricsson stage1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064389863/
au A5***CA by CASIO Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055921237/
auスライド・有機EL機 A5xxxSA Vol.2【マダー?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060934173/
【au】 A5307ST TELEC通過
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057971545/
_[○::] CASIO G'zOne Part5 [::○]_
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056952291/
au Design Project info.bar/ishicoro/talby 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064937143/
6非通知さん:03/10/22 17:17 ID:BdEMs1yI
うんこー
7非通知さん:03/10/22 17:18 ID:rD0Dmusp
■コンテンツ・サービス関連スレ
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065431823/
au by KDDI EZアプリ(JAVA/ezplus) Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064604280/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI EZムービー・着うた Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063641983/
えせ着うたスレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062077752/
au by KDDI 着メロスレ その5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064318493/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062002639/
au Kei-Credit・UIMカード・A5011HMC 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042839951/
YOU選番号 by au 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062439557/
8非通知さん:03/10/22 17:19 ID:rD0Dmusp
■EZweb
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/
利用料金とコース
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/

■料金プラン・割引
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/

関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

ここで自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)
パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
★参考スレ
AUユーザー最適プラン追求スレ part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061805730/

新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、オプション無し状態からなら毎月25日迄にezwebや157で手続きをすれば当月適用可能。
客センに電話すれば月末ぎりぎりでも何とかなる、当月変更は不可。
月末に利用状況を見て当月適用→次の日解約を繰り返せば毎月最適プランに。
客センに「今月だけ」といえば当月のみ適用をしてもらえる。
9非通知さん:03/10/22 17:19 ID:rD0Dmusp
■機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

■最寄のauアンテナ検索(休止中??)
ttp://k.openspc2.org/pub/au.html

■フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式「フォトメール便」(無料)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/
 携帯からはインターネットナンバー50410
 トップメニュー → コミュニケーションする → メーる? → フォトメール便
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/

※メールアドレスが漏れる場合もあるかもしれませんので使用は自己責任でお願いします。
ただ「指定受信等きちんと対策をしていれば迷惑メールが来ないので普通に使っている」という報告もありますし、漏れてるという証拠があるというわけでもありません。
10非通知さん:03/10/22 17:19 ID:rD0Dmusp
■過去の質問・回答集■↓要参照
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html

Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.au公式の「フォトメール便」を利用(無料)

Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。
 Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により受信後すぐに配信することができなかったメールについて、
 受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。

 なお、72時間の再送期間を経過したメールについてもサーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権の無いデータ(添付可)は移してもらえる。
11非通知さん:03/10/22 17:20 ID:rD0Dmusp
Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールの関しては対策法無し。auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
 (機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
★参考スレ
au 迷惑Cメール・Eメール総合スレッド 9通目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061664776/

プリペ可能端末は以下の通り。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(2),A1101S,A1302SA
 その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
 (一部で遵守できてないショップで稀に登録できちゃうらしい…)
持ち込みプリペは手数料\4200(込)をショップに直接支払う。
後はプリペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4200はかかる)

プリペカードの利用期限や価格はパンフレットを参照。

Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで待つ。
 それでも駄目なら諦める。
12非通知さん:03/10/22 17:20 ID:rD0Dmusp
Q:料金未払いなんすけど…
A:例(2月分電話料金)
 3/中旬:請求書到着
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限
 ↓(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 ↓
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。

 これより先はよくわからない、段々猶予が短くなるのは確か。
 要は二ヶ月分貯めないこと。

Q.ガク割の適用範囲は?
A.基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額、
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。

Q.他地域の料金プランは選べるの?
A.他の地域のプランも選べる。157に電話してオペレータに申し込む。
 auショップでもやってもらえるはずだが、店員が知らない場合がある。
 新規契約のときでも出来るが、店員が知らない場合がある。そんなときはauに問い合わさせる。

★携帯から見られる公式ホームページのFAQ(試食版) (by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_faq_handy/
13非通知さん:03/10/22 17:21 ID:rD0Dmusp
■au by KDDI 質問スレッド 過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/8445/auqa/

■過去スレその1
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062437021/ (要●)
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060911031/ (要●)
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059667739/ (要●)
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711082/ (要●)
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057429949/ (要●)
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056488370/ (要●)
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055439144/ (要●)
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054354124/ (要●)
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053392563/ (要●)
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052401568/ (要●)
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051117395/ (要●)
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050134369/ (要●)
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049428025/ (要●)
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048851397/ (要●)
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048148617/ (要●)
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047272625/ (要●)
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046543516/ (要●)
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045561324/ (要●)
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044588894/ (要●)
34 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043675019/ (要●)
33 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042778484/ (要●)
32 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042171392/ (要●)
31 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040470193/ (要●)
14非通知さん:03/10/22 17:21 ID:rD0Dmusp
■過去スレその2
30 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039002358/ (要●)
29 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037897391/ (要●)
28 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036838583/ (要●)
27 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035662232/ (要●)
26 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034645566/ (要●)
25 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/ (要●)
24 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/ (要●)
23 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031971444/ (要●)
22 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030894480/ (要●)
21 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/ (要●)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028615330/ (要●)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027579313/ (要●)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026288504/ (要●)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024846188/ (要●)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023031272/ (要●)
15 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1021/10215/1021559808.html
14 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1020/10204/1020405823.html
13 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1018/10187/1018781976.html
12 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10179/1017913259.html
11 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10168/1016860573.html
10 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10158/1015838578.html
9 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10139/1013955173.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10118/1011885443.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1010/10104/1010498069.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10089/1008938797.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1005/10052/1005249433.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10018/1001833186.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/999/999192311.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994607368.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991066063.html
15非通知さん:03/10/22 17:22 ID:rD0Dmusp
前スレ
au by KDDI 質問スレ《Part55》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065449684/

間違った・・・_| ̄|・∵.●
16非通知さん:03/10/22 20:55 ID:3UsHpBH5
>>1
何でこんなに早く立ててんだ?

スレタイ微妙に変だし関連スレ等ほとんど滅茶苦茶やし...
フライングするなら少しはちゃんとチェックしろよ、最近進行遅いんだから。

まあとりあえず乙彼〜
17非通知さん:03/10/23 02:33 ID:9r8fl3VP
携帯修理してもらいたいんですけど
やっぱ直るまで結構日数かかりますか?
18非通知さん:03/10/23 03:05 ID:2/UQrUYX
>>1はおっちょこちょいの早漏野郎か?
とりあえず乙彼
19非通知さん:03/10/23 20:11 ID:vrfZ9ue0
BCCってなんですか?
20非通知さん:03/10/23 20:33 ID:mFBMSijN
>>16>>18久々に笑わせてもらった(・∀・)ニヤニヤ

(゚д゚)乙カレーボッキ
21非通知さん:03/10/23 20:33 ID:qSBsh3/x
ネットで買うならどこがいいですか?
22非通知さん:03/10/23 20:49 ID:rf7BTp29
23非通知さん:03/10/23 23:21 ID:kUeAr6P2
メールアドレスを変更してしまったのですが、
もとに戻したい場合、
何日くらい待たなければなりませんか?
24非通知さん:03/10/24 01:59 ID:X29nOclt
>>23
前スレの992な。

73年式氏のサイトには30日って書いてあるけど、どっちが正しいかは知らない
どこかで90日って読んだ気もするんだが…
25非通知さん:03/10/24 05:08 ID:L50tXJRf
A1012kUをつかってるんですけど、
これで2ちゃんに書きこむときに改行するには
どうしたらいいですか?
2625:03/10/24 05:11 ID:L50tXJRf
すんません。
「携帯 改行」で検索したら一発で解決しました。
さようなら。
27非通知さん:03/10/24 08:08 ID:preydC19
auショップで携帯電話を購入する場合、クレジットカードは使用可能ですか?
28非通知さん:03/10/24 08:46 ID:tRBSjyXQ
>>27
auショップによる。
auショップはKDDIの直営ではないので、統一されていない。
29非通知さん:03/10/24 08:52 ID:preydC19
>>28
ありがとう。auショップによるってか代理店によるってことね。
30非通知さん:03/10/24 09:19 ID:tRBSjyXQ
>>29
そういうことでつ
31非通知さん:03/10/24 09:45 ID:H+hyqCEg
前スレでMySyncBizを携快電話8のケーブルで使えるかどうか聞きました。
結果、使えるということでその後一応、カシオソフトに電話して聞いてみたのですが、
カシオ「使えません」
おれ「動作確認されたのですか?」
カシオ「はい、しました」

それでも前スレの中に使えた人がいたそうなのですが、実際はどうなんでしょうか?
着うたスレか、A1301Sを使ってますがそっちのスレで聞いた方がいいでしょうか。
32非通知さん:03/10/24 11:22 ID:t9wJ48ux
>>31
一部機能が使えないんじゃないか?
それでもメーカーは使えないと答える。
それか2ちゃんで適当に答えられたとか。
俺は純正しか使った事無いからわからんけど。
33非通知さん:03/10/24 11:33 ID:JPUpK1Jt
すみません
えーゆーでは新規の方が断然格安の時
即解して番号入れ替えってできるのでしょうか?
えーゆーショップもしくはショップ以外の携帯やさん
どちらでもできますでしょうか?
34非通知さん:03/10/24 11:38 ID:jEF3oE/W
>>31
携快電話8のシリアルケーブル+A5401CAでメモリダイヤルとデータフォルダの
操作は出来たよ。
35非通知さん:03/10/24 11:39 ID:t9wJ48ux
>>33
できますが、販売店が激しく痛い
36非通知さん:03/10/24 11:50 ID:JPUpK1Jt
33です
早速お返事有難う御座います
えーゆー初心者で機種へんしたことないもので・・・
実際に解約料とかって結構かかっちゃうのでしょうか?
10ヵ月以内は解約料が凄く高いとか出来ないとか
そんなふうに思ってたのですが
37非通知さん:03/10/24 12:37 ID:RMLjVYxH
>>36
年割りとかしてなきゃかからない。
新規に契約した方の日割り額だけ。
持ち込み機種変の値段は、、、、、、、、、検索しろ!
38非通知さん:03/10/24 13:22 ID:t9wJ48ux
>>36
解約は自由。あとは>>37の通り。
初心者なら他の人より多く調べてくれ。
ここは手取り足取り教えるスレではないから。
あくまで自己解決を望む人達を補助するスレ。



最近またCメール増えてきたな
3日間で4通。全部番号なし。わざわざ古いのから送信してるのか。
39非通知さん:03/10/24 13:37 ID:jeFj8tLB
405SAから機種変しようと思うのですが、この機種だけはやめとけっていう
機種があったら教えてください。
用途は通話とメールで、EZWEBは殆ど使ってません。
着メロや待ち受け画像はあまり興味なし。
フォトメールは使いたいです。
40非通知さん:03/10/24 14:17 ID:bzX/SI67
41非通知さん:03/10/24 15:26 ID:H+hyqCEg
>>32 >>34
レスサンクスです。

>>34さんに聞きたいんですけど、携快電話8の、USBでなくてシリアルケーブルでですか。
私はまだ使ったことがないんでわからないんですが、
メモリダイヤルとデータフォルダの操作以外で、何か使う機能ってありましたっけ?
それだけ使えれば十分とは思うのですが、一応。
調べたところOutlookの連携機能くらいですが、気になったので一応聞いてみました。
42非通知さん:03/10/24 17:14 ID:yb2MHUq+
パケット代の計算方法教えてください
43非通知さん:03/10/24 17:18 ID:Dmu0z0zc
>39
範囲が広すぎて答えにくいような…、せめて好みの機種をいくつかあげてみてはどぉ?
44非通知さん:03/10/24 18:15 ID:pYT0YOK8
>>39
予算とお好みの色でどうぞ。
もしくは1303SA。同じメーカーのが操作覚えるの楽でしょ。多分。
45非通知さん:03/10/24 19:13 ID:yjy3en+d
>>40
横槍ですが・・・
データフォルダ関係は携快電話8のUSB充電ケーブルで使えてます。

MysyncBIZ側の設定としては、

ケーブルの設定は、「MysyncUSBケーブル」です。
使用COMポートは、COM5かな?(使用環境により違うと思います。)

使っているメーラーがOutlookではないし、IODATAのケーブルも持っ
ているので、MysyncAddressでは確認してないです。

以上、参考になるかな?
46非通知さん:03/10/24 21:16 ID:NeEDuz7h
名義変更の手数料はいくらでしょうか?
47非通知さん:03/10/24 21:18 ID:4Cz4Uc+4
>>46
タダ
4847:03/10/24 21:24 ID:NeEDuz7h
>>47さん
タダですか!
回答どうも有り難うございました。
4946:03/10/24 21:25 ID:NeEDuz7h
間違えました。名前46です。
自分の馬鹿・・・
50非通知さん:03/10/24 21:26 ID:BOpSFLyy
INFOBARのスペックはどれぐらいなの?
51非通知さん:03/10/24 21:43 ID:4Cz4Uc+4
>>50
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/infobar/index.html
あとは専用スレで聞いてくれ
□■□ INFOBAR 6th tile ■□■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066835685/
52非通知さん:03/10/24 22:39 ID:QxXaOV83
コミコミ エコノミーの無料通話分ってパケ代も含まれるの?
53非通知さん:03/10/24 22:42 ID:5GEa3R0C
>>52
パケ割系のオプションをつけなければ含まれる。
54非通知さん:03/10/24 22:42 ID:CsgdTEEJ
初歩的な質問ですけどナビウォークをやってるときお金かかるんですか?(最初に
出したナビ画面のときの情報料だけなんですか?)
あと210円払わないとウォークできないんですか?
55非通知さん:03/10/24 22:46 ID:ZiXubX/I
auのメールアドレスを変更したいのですが
携帯から・パソコンからでは手続きできないんですか?
調べても見つかりません。
宜しくお願いします。
56非通知さん:03/10/24 22:48 ID:7y+eZIsC
>>55
@mail機種では出来ない。auショップか客船でやるべし。
multiやA/Bでは可能。
57非通知さん:03/10/24 22:53 ID:ZiXubX/I
>>56
@ezweb です。できますか?
5855:03/10/24 22:56 ID:ZiXubX/I
「ez」→「EZ設定」→「ドメイン」→「変更」
まで行くとキー交換が無効になっていますになります。
59非通知さん:03/10/24 23:59 ID:0ptNGYU8
>>57
@mailか@マルチどっち?
前者は無理、後者は可能
60非通知さん:03/10/25 00:14 ID:zl/frGcO
>>57
めんどくせーから機種名教えろ!
6131 41:03/10/25 02:35 ID:R2Bnfh+w
>>45
ありがとうございます。
かなり参考になりました。
明日、人柱(?)になったつもりで、携快電話8のUSB充電ケーブルを買ってこようと思います。
(充電機能が欲しくて・・・)

また追って報告しますのでよろしくです。
62非通知さん:03/10/25 04:48 ID:3yYlAjba
>>61
充電機能は、ダイソーで100円のUSB充電ケーブルでいいと思うよ。
なんたって100円。

充電機能付きの携帯メモリソフトって高いからなぁ。
63非通知さん:03/10/25 07:11 ID:FTgIC8PF
携帯修理に出したいんですけど
どれくらいかかりますか
店で直接直してくれるんですか?
それとも店から工場に送って直すんですか 
64非通知さん:03/10/25 07:21 ID:EzxWUX+J
>>63
修理内容による。店に電話して確認とる方が確実かと。
ちなみに修理は基本的に工場に送られる。店頭で直ることはまずない。
6573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/25 07:54 ID:LahZvwdl
遅ればせながら>>1乙!

>>54
ナビウォークに関する記事は、googleで検索かければ詳しい説明がいっぱい出てくるから、調べてみ。

>>55
どの機種か知らないが、取説のEメールの部分にアドレス変更についての項目がなければできないんでないか?
それに、EZ設定のドメイン変更ってメルアド変更には関係ないぞ。
#アドレス変更について、補佐サイトに載せてたかなぁ…

>>59
multi機ってPCからアドレス変更できるんか?
66非通知さん:03/10/25 10:53 ID:ocBetloi
auの携帯使ってるのですが、IPアドレスってずーとかわらないのでしょうか?
67非通知さん:03/10/25 10:57 ID:EzxWUX+J
>>66
変わりまくり
68非通知さん:03/10/25 10:59 ID:zl/frGcO
>>65
> >>59
> multi機ってPCからアドレス変更できるんか?

話の流れで「auショップか客船」って言ってるよ。
69 :03/10/25 11:15 ID:hYqZ6e6g
気が早いんですが、
パケ代定額サービスに対応している機種を
教えていただきたいのですが。
70非通知さん:03/10/25 11:43 ID:W3qhVkf9
>>69
W11HとW11K
71非通知さん:03/10/25 11:45 ID:7UxJ1wpY
>69
【EV-DO】 CDMA 1X WIN Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066839068/
ここの1にある公式のリンクと3のQ&Aを参照してみて
72非通知さん:03/10/25 12:00 ID:WGJcs+f7
>>65
よく読め。

>携帯から・パソコンからでは手続きできないんですか?
が問いだ。
携帯もしくはパソコンからって質問だから>>56>>59の回答でいい。

73非通知さん:03/10/25 13:17 ID:Qifkz1b3
AU.netで接続した場合、リモートホストはなんになるんでしょう?
EZwebと同じ ***.ezweb.ne.jp ?
74非通知さん:03/10/25 13:56 ID:omp9faCZ
ポストペイド契約の携帯でプリペイドカードを使って通話したいんですが
三匹の子豚カード(1000円分カード×3枚セット)を購入した場合、
利用可能期間は1枚につき365日でしょうか?
それとも3枚合わせて365日でしょうか。
7573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/25 14:16 ID:LahZvwdl
>>72
ごめんごめん。

>>74
えっとなぁ…
PA******.au-net.ne.jp
だったと思う。
家に帰ればわかるから、fusianasanして書きこんでみるよ。
76非通知さん:03/10/25 14:41 ID:SxGGRzkv
すみません。質問させてください。
電話番号から個人を特定することはできませんよね?
それと、特定の番号からのCメールを拒否する方法はありますか?
77非通知さん:03/10/25 14:49 ID:k0gOgXC6
>>76

>電話番号から個人を特定することはできませんよね?
その番号に電話をかけて「あなた誰ですか?」と聞く

>それと、特定の番号からのCメールを拒否する方法はありますか?
その番号に電話をかけて「もう送らないで下さい」と言う
78非通知さん:03/10/25 16:24 ID:CVrtysOx
画面メモが10以上登録できる端末ってどれ?

もしかして全部10件?
79非通知さん:03/10/25 18:19 ID:t2PlbIqI
料金プランの確認は携帯からはできないの?
80非通知さん:03/10/25 18:20 ID:NOuQWHlx
>>79
携帯から157。
81非通知さん:03/10/25 18:20 ID:4pFum+TH
>>79
157に電話せい
82非通知さん:03/10/25 18:37 ID:t2PlbIqI
それはオペレータに聞くんですよね
8374:03/10/25 19:38 ID:omp9faCZ
自己レスです。解決しました
カード1枚あたり365日だそうです。

土曜日でも157オペレータつながるんですね、、知らなかった
失礼しました(´・ω・`)
84非通知さん:03/10/25 19:51 ID:huH/064m
Eメール送ると接続エラーで送信できませんでした(001)と出ます。
また、EZウェブも接続できません。しかし通話はできます
解決策を教えてください。
85非通知さん:03/10/25 19:52 ID:4pFum+TH
>>84
電池抜いてみる
86非通知さん:03/10/25 19:59 ID:huH/064m
>>85
やってみましたが駄目でした。
明日ショップにもっていくしかないのかなあ
87非通知さん:03/10/25 20:14 ID:snJO21LI


通話やメール着信時の音量をオフにしているのに
アプリを起動したときに音がなってしまいます。

すべての音をオフにするにはどうすればよいでしょうか?

機種はつい先日発売されたTOSHIBAのA5501です
88非通知さん:03/10/25 20:22 ID:9dJsthVD
何で倒壊地区はやる気なしですか
モック展示遅すぎです。
89非通知さん:03/10/25 21:15 ID:snJO21LI
着信やキー操作だけでなく、EZアプリの音量もすべてオフにするには
どうすればよいですか?
9073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/25 22:24 ID:LahZvwdl
>>86
ブラウザの履歴はクリアしてみたかい?

>>87
機種依存だから取説読んでみて。
91非通知さん:03/10/25 22:27 ID:huH/064m
>>90
しました。でも駄目でした
9273:03/10/25 22:33 ID:Qifkz1b3
>75
ありがとうございます。
やっぱ違うんすね。
9373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/25 23:00 ID:LahZvwdl
>>91
通信速度設定は触ってみた?
高速⇔普通の切り替えでうまくいかないようなら、明日ショップに行く前に、客センに電話してごらん。
94非通知さん:03/10/25 23:03 ID:0oc6EhMj
>>82
オペレーターに聞かないでできる
95非通知さん:03/10/25 23:04 ID:huH/064m
>>93
高速、普通ともやってみましたがやっぱり駄目みたいです。
とりあえずauサポートにメール出しときました。
答えてくださってありがとうございます。
96非通知さん:03/10/25 23:09 ID:x05izFe7
auでガク割とパケ割利用してるんですけど、
最近彼女から1000文字くらいの長いメールがくるんですよ。
長メールだとやっぱり高いんですか?
どっかの機種だと、200文字くらいを超えたら1通100だとか・・・。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
かなり心配
97非通知さん:03/10/25 23:10 ID:7qhQezjC
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

auひっそり値上げ!!もうだめぽ

音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(1/2)
auの「1x WIN」は、携帯単体利用時のみながら月額4200円のデータ定額制を実現した。しかし、インパクトのあるデータ通信の陰で、音声通話の料金プランも変更。“ひっそりと値上げ”された感が強い。
98非通知さん:03/10/25 23:11 ID:Bj6I/689
>>96
ミドルパック入れれ
9996:03/10/25 23:19 ID:x05izFe7
はい、入れてみることにします。
1000文字だったら1通何円くらいなんでしょうね。
100非通知さん:03/10/25 23:20 ID:pok3LCis
>>99
自分で計算しろ
何から何まで人に頼るな
101非通知さん:03/10/25 23:26 ID:6DC75KrH
>>100
100ゲッツ!とか言えよ!
10296:03/10/25 23:30 ID:x05izFe7
計算って・・・・。
甘いこと言ってすみませんでした。
計算っていっても、何を基準に
103非通知さん:03/10/25 23:38 ID:uUVa8lxW
>>102
だから、自分で調べろと
何から何まで人に頼るな
104非通知さん:03/10/25 23:43 ID:7If6b0k4
>>102
1文字=2バイト
128バイト=1パケット
メール1通につき3〜4パケットのヘッダが付く
パケットの単価くらいは自分で調べろ
10596:03/10/25 23:49 ID:x05izFe7
ありがとうございます。
一応、ちゃんとググってもみました。
メール代って単純計算してもいいものなのですか?
文字数超えたら割高とかないんですか?ドコモみたいに
106非通知さん:03/10/25 23:56 ID:7If6b0k4
>>105
> 文字数超えたら割高とかないんですか?ドコモみたいに

ないだろ、ドコモにも。
文字数によっては割高になるのはVの非パケ機じゃないかな。
107非通知さん:03/10/26 00:08 ID:EuZruGGt
遅レスですが55です。
昨日あれから諦めて寝て
今日お客様センターで変更できない機種だったけど
今回限り特別で受付けてくださいました。
一緒に考えてくださった方々ありがとうございました!
108非通知さん:03/10/26 00:36 ID:Saac7Jfq
型番の法則が分かる方いませんでしょうか?
Jは単純なので分かるのですがauはまったくわかりません(´・ω・`)
109非通知さん:03/10/26 00:38 ID:OOE4ZGlz
110108:03/10/26 00:51 ID:Saac7Jfq
>>109
即レスありがとうございました。
111非通知さん:03/10/26 05:39 ID:o7Bl9JZ/
ジョグを使わずボタンを押して
メニューに入る方法教えて下さい
11273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/26 06:57 ID:ZfvpgRUg
>>111
何を使ってるのか知らないけれど、ソニエリ製はジョグが壊れると何もできないよ。
考えるより先にショップに持って行ってジョグの調整修理を依頼しよう。

#ちなみに、湿気の多い所で使った為にジョグの反応が悪くなった…程度なら、ドライヤーで温風と送風を繰り返してジョグの部分についた水滴を飛ばせば、問題なく使えるようになるよ。
113非通知さん:03/10/26 07:11 ID:qIcJU957
メール送受信が比較的速いといわれるA5402Sですが
どうも受信が遅いと感じ嫁のA3012CAと比べてみたら
A5402Sはあきらかに遅いです
A3012CA→平均11秒
A5402S →平均17秒

メール受信画面になってメール件数が表示されるまでがカシオと比べて遅すぎです
故障でしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?
当方北陸です
114非通知さん:03/10/26 09:33 ID:lGfo6AiG
Eメール送受信とEZwebが昨日の3時頃から出来なくなてしまいました。
なんか接続エラーってでてくるだけで・・
接続障害かな?と思って弟(au)の電話で試して見ましたが彼のは普通に送受信できました・・
なんででしょうか?機能も初期化してみましたが直りません…
ちなみに通話とCメールは出来るみたいです。
115非通知さん:03/10/26 09:35 ID:lGfo6AiG
すいません電源切ったらいけました。
てんプレ見てまデンですた。逝ってきます・・
116非通知さん:03/10/26 11:11 ID:xcbtf10T

フォトメールの送信にはだいたい10〜20円くらいかかりますが、
フォトメールを受信したときにはいくらかかるのでしょうか?
117非通知さん:03/10/26 11:17 ID:eTUy3G4a
PocketOneはPCに接続せず携帯のみでのEzWebやメール送受信にも使えるのでしょうか?
その場合でもプロバイダの契約は必要なのでしょうか?
118非通知さん:03/10/26 12:08 ID:qCmIoOK8
機種変するときにメールを旧→新と移し替えるには
一旦PCにメール→機種変→PCから転送 しかない?
11973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/26 12:25 ID:ZfvpgRUg
>>113
そうかい?
俺はつい最近まで5302,5402を併用してたけど、ソニエリ製のがメールの送受信は速い気がしたけど…
通信速度設定は同じ条件だったのかし?

>>116
スレアレ君のサイトか、diva2氏のサイト…あとは…本音で携帯だっけ?
そのどっかにあったと思うぞ。
diva2氏のサイトはテンプレにあるし、他の二つは検索で出てくる。

>>117
デジタルと回線交換のC200シリーズが実質なくなった今、全てのau携帯の通信はPacketOneで行われているというのは有名?な話。
…っつーか、auのパケット通信の方式のことをPacketOneていう訳さ。

>>118
機種変前に受信メールを自分のメアドに転送してから、端末の受信機能をoffにする

機種変する

問い合わせする
で十分でないかな?
120非通知さん:03/10/26 12:33 ID:ngOyTvEp
あうの端末からメールを送る場合でfromって変更できるんでしょうか?
121117:03/10/26 12:46 ID:eTUy3G4a
>>119
てことはPacketOneミドルパックや高速パケットサービスも携帯電話のみの通信で加入できるってことですか?
そして、その場合もプロバイダ契約は不要?
122非通知さん:03/10/26 13:34 ID:uEdY0Swg
>>121
どっちもYES
12373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/26 16:15 ID:ZfvpgRUg
>>120
auの端末ではヘッダー情報を書き換えることはできません。
これが答えです。
ヘッダー情報が何かわからなければ、検索してみてください。
124非通知さん:03/10/26 17:14 ID:ngOyTvEp
>>123
ありがとうございました。
125非通知さん:03/10/26 17:18 ID:dR98Ih4E
さっき全角5000文字のメールを受信してしまったのですが・・・
パケ代どれくらいでしょうか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
126非通知さん:03/10/26 17:36 ID:nxwxb7er
携帯の請求先を変えたいんですけど
その場合って銀行に行って何か証明書か何か
もらってこないといけないんですか?
銀行受付ではそのまま「携帯の請求を〜」と言ったら
良いの?初歩的な質問ですんません。誰か教えて。
127非通知さん:03/10/26 18:53 ID:yaglw6Rh
>>125
>>104あたりを参考に計算を。

>>126
新請求先となる証明書(通帳など)と金融機関の
印鑑,身分証明をauショップに持っていけばよいです。
ただし,実際に新しい請求先に切り替わるまでに1ヶ月
程度かかります。
128質問:03/10/26 21:43 ID:wPIhQCap
au中部契約で、関西地域の「コミコミコールスーパー」を契約することはできますか?
あと、このプランの場合、学割適用で
7.5円/分(対au)
12円/分(対他社)
になりますが、これ以上通話料の安いプランは他社にはありませんよね?

教えてください、よろしくお願いいたしますm(__)m
129非通知さん:03/10/26 21:54 ID:JJuwGvNE
>>128
契約地域の変更は無理。
別地域の料金プランで契約するのも無理。

通話料はPHSならより安いプランがある。
土日限定でVODA同士なら1分5円
130非通知さん:03/10/26 22:27 ID:uEdY0Swg
他地域のプランに変更はできるだろ
サポセンに電話して切り替えてもらえばOK
131非通知さん:03/10/26 22:29 ID:UaP0jj/h
>>129
はあ?

確かに新規加入時は無理かも知れませんが変更は出来ます。


132非通知さん:03/10/26 22:35 ID:UaP0jj/h
>>128
>7.5円/分(対au)
>12円/分(対他社)
>になりますが、これ以上通話料の安いプランは他社にはありませんよね?

特定の時間帯や特定の相手(指定割や同じ携帯会社とか)などに限らないで
って事ならスーパーのガク割になるような気がする
13373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/26 22:53 ID:ZfvpgRUg
>>129
間違い。ってぇかVodafoneの回答だな、それ。

>>128
正しい回答は>>130
ちなみに、契約地域の変更はできなくないが、解約→持ち込み新規と扱いが一緒で、全くユーザーにはメリットがない。
新規の他地域プランの契約は"基本として"できないことになっている(ショップの契約用端末では不可能)。
ショップのスタッフに知識のある料金セクションに問い合わせてくれるような神がいないと無理と思っていい。
134非通知さん:03/10/27 00:44 ID:TjGYgY7Q
auポイントで充電器やバッテリーと交換可能でしょうか
135非通知さん:03/10/27 00:57 ID:aF8xQWAT
携帯のボディがかなり傷ついちゃってます。
取り替えれるとか聞いたこともあるんですが
どうなんでしょうか??
機種変更はまだしたくないんですよ〜
136非通知さん:03/10/27 01:32 ID:2rJ4wSF6
>>135
無くしたってことで同等機種に取り替えれたはず
ただし初回のみは無料だけどそれ以降は有償
137非通知さん:03/10/27 02:29 ID:5GyIHiTv
auの機種辺縛りってどの位?
ドコモだと10ヶ月だけど
13873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/27 03:39 ID:tnVdh66w
>>135
さっき雑談スレッドで似たような話をしたけど(同一人物?)、外装交換は修理扱いです。
>>136にあるような無償交換になるケースは滅多にありません。
"無くしたってことで同等機種に取り替え"は「あんしんサービス」のことだろうけど、あれは機種変更の金額が安くなるというだけで、それ以外は普通の機種変と全く変わらない。
更に、一度「あんしんサービス」を適用すると、通常機種変を行わない限り、再度適用はできないという制限がつく。
誤解ないようにね。

>>137
機種変の縛りは基本としてauでは行ってないよ。販売店が独自に設けている類だね。
auの場合は、地域にもよるけど、6ヶ月以内に機種変しようとすると、新規の倍は金額がいくよ。
139非通知さん:03/10/27 08:00 ID:nNqlI8Ic
ポイントについて質問なんですが現在、
俺+妻=1400pt
母=400pt
義母=800pt
あるのですが全部まとめて2600ptを機種変とかに使えるのでしょうか?
機種変するのは妻の携帯なのですが。
宜しくお願いいたします。
14073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/27 09:44 ID:tnVdh66w
>>139
毎月来る請求書にあるポイントが(一括請求によって)合算されてれば可能だよ。
141139:03/10/27 09:56 ID:nNqlI8Ic
>>140
3つに分割されて請求が来るのでダメっぽいですね
ありがとうございました。
142非通知さん:03/10/27 10:02 ID:qF/ovYu+
ハメ撮りしたいんですが
200万画素携帯はいつ出ますか?
また、どんなのが出ますか?
143非通知さん:03/10/27 10:43 ID:ZwM3COYd
>>ハメ撮りしたいんですが200マソ画素はいつでますか?

意味がわからん。動画撮りたいのか?それとも現像したいのか?

144非通知さん:03/10/27 10:59 ID:qF/ovYu+
動画が撮りたいんですよ
ブレずに高速ピストンなどの早い動きについてこれて
鮮明な画像で長時間撮影できる携帯がいい
できればパケ代定額に対応しているのがいい
145非通知さん:03/10/27 11:13 ID:ZwM3COYd
だったら11万画素や30万画素で十分。高画素カメラは圧縮率が高く、それにすごく電力を食うから動画には全く適さない。A5503CAが良い例。

動画撮りたいならFOMAのP2102Vが良い。現像ならメガピクセルに汁!

と言ってみるFOMAユーザー
146非通知さん:03/10/27 11:20 ID:qF/ovYu+
ホォーマなんか使うかバーカ
14773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/27 11:44 ID:tnVdh66w
>>144
マジレスしておくと、携帯のカメラでは無理だな。
パケット代定額対応は2機種になるが、それを考えなくても追従性が遥かに及ばないだろう。
君の要求を満たす端末は少なくとも今の携帯電話では存在しえないな。
おとなしく、デジタルビデオカメラでも買いなさい(w
148非通知さん:03/10/27 11:47 ID:OAbI7Tbk
今ドコモを使っている者ですが、EV−DOの定額性に惹かれ 乗り換え
を考えています。そこでau使いのみなさんにお聞きしたいのですが、

@ポケベル打ちで文字入力が出来る機種は どこのメーカーで出してい
るのでしょうか?
AEV−DOの定額を付けた場合の最低料金プランは コミコミone
ライト+4,200円でよろしいのでしょうか?他スレを見るとSS
というプランを言う人がいるのですが、手元のauのパンフレットを
見ても そのSSという言葉が見当たりません。もしかして 関東と関
西では プランが違うのでしょうか?
149非通知さん:03/10/27 11:47 ID:tKEpJKMb
機種変していんですけど、持っていくのは
保険証+印鑑+使用の携帯だけでいいんですよね?
公共料金は親名義だし、auの請求書は捨てちゃってないんだけど
それでもOK?住所証明するようなもんないけど何か
ハガキ持っていった方がいいですか?機種変初めてなもんで
全然分かりません。教えてください!
15073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/27 11:56 ID:tnVdh66w
>>148
WINは発表されたばかりだから、まだパンフレットには載ってない。
それにweb・メール定額の「EZフラット」はWIN端末でしか利用できず、かつWIN端末では従来のコミコミプランは利用できない。
つまり、君が挙げているプランの組み合わせは不可能。
今、発表されているWIN端末(音声端末)はW11H,W11Kの2機種になるから、ポケベル入力できるかどうかは、各情報サイトの記事を参照して、自分で調べてごらん。

>>149
回線が君の名義なら、身分証明書と携帯だけでOK。
回線が親の名義なら、親(身分証明書も)同伴でショップに行った方がいい。
ちなみに、俺はこれまで何回も機種変してるが、印鑑の提示を求められたことは一度もないぞ。
151非通知さん:03/10/27 12:06 ID:AIYeOo0n
定額サービスが使えるようになるのは
十一月末?
152非通知さん:03/10/27 12:28 ID:tuhUouAj
オンラインカスタマの各種変更が改修工事のためできないのは随分長いけど
これ殆ど無期限停止状態だね。防犯上ですかね?すごい便利だったんだけどなぁ。
153非通知さん:03/10/27 12:55 ID:6iYLeiXG
いろんなところで「ミドルパックは申し込み月初めから適用可能」と聞きます。
公式サイトhttp://www.au.kddi.com/data/ryokin/index.htmlには

※ 「PacketOneミドルパック/スーパーパック」を新規加入時に申し込まれた場合、
もしくは新規加入の同月内にお申し込みの際に「当月適用」を選択された場合は、
サービスを開始した日から適用となります。
その場合、「PacketOneミドルパック/スーパーパック」定額料および無料通信料は日割計算致します。

と書いてあるんですが、どうなんでしょうか。
154非通知さん:03/10/27 13:24 ID:qF/ovYu+
ハメ撮りには100万画素携帯は向いていないのはなんで?
電池が早くなくなるからだけ?
単純に考えたら画素数が多いほうが動画も綺麗なんじゃないの?
155非通知さん:03/10/27 13:27 ID:tmoO/r2N
>>152
新規、もしくはノーオプションどちらの状態からでも当月適用できる。
これでオケー?

>>154
画素数=画質じゃない。
あと動画の場合はブレとか顕著にあらわれるから
その辺も考える必要がある。

最後に
>ハメ撮りには100万画素携帯は向いていない
>
と言った人に理由聞けばいいかと。
何と比べて向いてないのかわからんし、どういう基準で向いてる
向いてないと言ってるのかも不明。
156非通知さん:03/10/27 13:37 ID:6iYLeiXG
>>155
当月適用って言うのは月初めからってことですか?
157非通知さん:03/10/27 13:44 ID:tmoO/r2N
>>156
そういう事。
今から当月適用しても月初めから適用。
月末2日の申し込みは翌月に手続きされる事もあるから
それまでに申し込む事。

このルールを応用して>>8みたいな技もある。
158非通知さん:03/10/27 14:34 ID:6iYLeiXG
>>157
ありがとうございました。
>>8を読んでて>>153の意味がわかりました。
auに新規加入した場合は日割りになるってことなんですね。
てっきり加入者がミドルパックに新規加入した場合日割り計算されるのかと思いました。
159非通知さん:03/10/27 14:44 ID:6iYLeiXG
うわあはずい、今電話して申し込みしたんですが、
オペレーターが出たとき何ていえばわからなくて思わずこんにちはっていっちゃった
160非通知さん:03/10/27 14:55 ID:2rJ4wSF6
( ´ー`)σ)Д`)←>>159
16173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/27 17:00 ID:tnVdh66w
>>154
メガピクセルが向かないんじゃなくて、携帯電話が向かない。
現在のムービーの仕様では、フレーム数の関係で、動態物を撮影するのにはあまり向いてない。
試しに、縄跳びをしている光景を撮影してみるとわかる。
もし、君が行為中の画像ではなく、単に"はまっている状態"を撮影するだけなら、現行機種のどれでも大差はない。
雑誌のレビューによく載っているカメラや液晶の比較記事で十分参考になるだろう。
ただ、>>144では動画に言及してるから、その意味では携帯電話のムービー機能は使い物にならない。
それは、静止画撮影とは異なる意味で、どの機種も変わらない。

これでわかるかな?
16231 41:03/10/27 17:42 ID:R9CGdzqF
>>45
携快電話8のUSB充電ケーブルを買ってきました!
MySyncでCOM3でファイル転送ができたよ!
よって結果は携快電話8のケーブルで「できる」だね。

>>62
亀レスになるけど・・・。
いや、単に充電するだけなら安いUSBケーブルでいいんだよね。
過充電防止機能がついてるケーブルとは違うからね。
充電しすぎるとLi-ion電池が爆発して大やけどするから。

それと、USBの5Vを使ってるだけだからソニエリの携帯は対応してないし。
163非通知さん:03/10/27 17:53 ID:L/49CnWh
>>161
つられすぎです。
もうその辺でやめておいて下さい。
164:03/10/27 19:18 ID:ERTTWAAT
あの、今月に新規で契約して、その時にパケ割の方も契約したんですけど、
そうしたら、今月から割引されるんですか?
もし、割引されないなら…(((゚Д゚)))
165非通知さん:03/10/27 19:19 ID:PecDOeZD
166非通知さん:03/10/27 19:36 ID:3h/fAlrj
質問です。本日auの携帯を購入し、知人のドコモ携帯宛にメールを送ったところ、何度やっても
宛先不明で送り返されてしまいます。しかしPCでその知人のドコモに送るには問題無く、
また携帯でメールの受信や自分のプロバイダメール宛に送るには問題なし。
宛先も間違っていないので、何が悪いのか皆目検討がつきません。

そこで質問なのですが、auの携帯からドコモや他会社の携帯宛にメールを送るには、
何か特別なことが必要なのでしょうか?(アドレスをdocomo.ne.jpのアドレスを変えるとか)
167:03/10/27 19:36 ID:ERTTWAAT
ありがdです。客センに電話してみます
168非通知さん:03/10/27 19:39 ID:PecDOeZD
>>166
他のドコモ持ってるやつに送っても同じか?
169166:03/10/27 19:43 ID:3h/fAlrj
>>168
ごめんなさい、他にドコモの携帯持ってる人がいなくて、確かめられません(´・ω・`)
170非通知さん:03/10/27 19:44 ID:ekcNk0uD
>>166

画像とかムービー添付してないか?
171非通知さん:03/10/27 19:45 ID:PecDOeZD
>>169
その友人に何か設定してないか聞いた?ezwebを拒否してるとか。
172166:03/10/27 19:49 ID:3h/fAlrj
>>170
文字だけのメールです。
>>171
電話で聞こうと思ったのですが、不通でした。

で、ふと思ったのですが、たとえばその知人が迷惑メール?対策にezweb.ne.jpのメールを
全て拒否するような設定をした場合、このような現象はおきますでしょうか?

ちなみに送り返されたメールの件名には…

「Mail System Error - Returned Mail」

と書かれてあります。
17345:03/10/27 19:50 ID:5mXDbJVo
>45のネタは
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062439557/
の過去スレ+自己確認でした(w。

メーカーでは対応していないとのことなので、自己責任となりますが、お互いにがんばりましょう。
MySync側は新機種への対応が早くても、携快電話側が対応してない機種ではどうなるかは未確認ですから・・・。
174非通知さん:03/10/27 20:24 ID:cxcCPq9s
高速パケットサ−ビスご利用のお客様へのご案内
http://www.au.kddi.com/info/infob/hspd-20010713/hspd.html

このソフト改修はもう終わってしまったのでしょうか?
175非通知さん:03/10/27 20:26 ID:6OLAY94t
充電するだけなら、ダイソーの100円のケーブルで充分。
176166:03/10/27 20:50 ID:3h/fAlrj
解決しました。やはり>>171さんの言うとおりでした。

ごめんなさい(´・ω・`)
177非通知さん:03/10/27 21:32 ID:05335T00

通信が定額でも結局通話がドコモよりも高いんじゃ使いもんにならん。

CDMA 1x WIN プランSS 3900円 1000円 20円/30秒 40円 25分 50回
FOMA プラン39 3900円 750円 15.5円/30秒 31円 24分 48回
CDMA 1x WIN プランS 4900円 2100円 16円/30秒 32円 65分 131回
FOMA プラン49 4900円 2050円 14円/30秒 28円 78分 146回
CDMA 1x WIN プランM 6900円 4200円 14円/30秒 28円 150分 300回
FOMA プラン67 6700円 4050円 13円/30秒 26円 156分 311回
178非通知さん:03/10/27 21:36 ID:PecDOeZD
>>177
IDおしい!!
179非通知さん:03/10/27 22:16 ID:xI5f4xty
なんかいっきにメールが300通ぐらいきて、とりあえず自動受信とめてみたんですけどこのままじゃ普通のメールも受け取れません。普通に受信してたら何時間もかかっちゃうし………
なんかいい解決法ありませんか?できればいますぐできるので。
180非通知さん:03/10/27 22:18 ID:PecDOeZD
>>179
pc持ってるなら自動転送。
181非通知さん:03/10/27 22:20 ID:PecDOeZD
>>179
あ、自動転送にしても受信拒否にしても、、もう間に合わないんだっけなぁ?
やってみないとわからんけど。
182非通知さん:03/10/27 22:32 ID:gOdoEUVc
家族割りの無料通話の共有はパケ代にも適用されますか?
(もちろんパケ割に入ってない場合で)
183非通知さん:03/10/27 22:33 ID:xI5f4xty
>>180
>>181
やってみたけどだめでした。
間に合わないみたいです。
他になんかいい方法ありませんか?
184非通知さん:03/10/27 22:33 ID:PecDOeZD
185非通知さん:03/10/27 22:33 ID:04mfV93M
@コミコミONEエコノミー 1990円/月(ガク割適応)無料通話1000円

PacketOneミドルパック 2,400円/月 無料通信10,000円/月 すべてのパケット通信料の無料通信料超過分が70%引き

EZewb料金 300円/月

合計4690円/月

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

AコミコミONEエコノミー 1990円/月(ガク割適応)無料通話1000円

月額1,200円の定額料でパケット代三分の一 、毎月800円、8,000パケットの無料通信付き。

EZewb料金 300円/月

合計3490円/月


@とAの組み合わせではどちらがお得でしょうか?@だと合計が高めになるけど実質-6310円という面白い
数字が出てくるし、Aだと合計が安いし。どなたかアドバイスください。
ちなみにパッケト利用が中心で通話はあまりしません
186非通知さん:03/10/27 22:33 ID:g6TNVnX4
>174
できるよ
俺は先月やってきた
ただ、店員に説明するのにてまどったんでそのページを印刷して持っていくといいかも
187非通知さん:03/10/27 22:35 ID:47X5fIcu
>>179
300通?それ出会い系に登録したりした覚えある?または嫌がらせされる覚えとか。
普通に使ってて300通ってあり得ないだろ。

188非通知さん:03/10/27 22:47 ID:9LCL6QZg
質問なのですが、

現在、ガク割で1台契約しています。
さらにもう2台を家族割引を組んで新規契約したいのですが、可能でしょうか?
189非通知さん:03/10/27 22:51 ID:xI5f4xty
>>187
特にそういうことした覚えはないんですけど。
もう観念して全部受信しようかなぁと思ってます。
どうもありがとうございました。
190非通知さん:03/10/27 22:51 ID:PecDOeZD
>>188
>>11
他2台に学割が適用されないのは判ってるみたいね
191非通知さん:03/10/27 23:14 ID:10C8VqQF
あるau機種を機種変しようとしたら在庫がない、新規ならある。そんな状況。
その店(auショップではない)は他の店より機種変金額が安いので(数店周った結果)、
今のところそこ以外では機種変はしたくない。ちなみにその店は新規も安い。

その店で新規契約して、その機種を機種変に回すことは可能ですか?
この場合は機種変はauショップに持ち込みということになるようですが、
その行為はお薦めできる方法ですか?
現在年割に入って40ヶ月ぐらいです。
192非通知さん:03/10/27 23:24 ID:jgAHKvHD
>>191
お勧めできん
即解ってやつだ
新規がなぜ安いのか考えた事ある?
19373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/27 23:31 ID:tnVdh66w
>>191
二つの方法がある。
一つは>>192にある新規即解。
もう一つは2台所有を前提にして"一人「家族割」"で新規契約して、番号を入れ替える(但し、入れ替えは\4,000かかるとみていい)。
将来的に1x,WINを併用していく(通話用と通信用)という選択肢もありだから、あながちできない手ではないと思う。
ぶっちゃけ、新規契約して入れ替えたら回線休止にしてもいい。
いろんな選択肢があるよ。
新規即解は俺も薦めない。
194非通知さん:03/10/27 23:58 ID:zBCCUvJ6
質問なんですが、

@mail機種(C401SA)からezwebmulti機種(5000番台)に機種変しようと思ってます。
この場合必ずezwebmultiに変更しないといけないのですか。
もし変更する場合、一旦@mail解約そのあとezwebmulti新規設定、をする必要が
あるとauのサイトに書いてありましたが、その場合月額利用料金はどうなるんでしょ。
日割りなら良いけど月の途中で200円と300円を二重課金されるなんて事になるん
でしょうか。

教えて訓ですみませんがよろしくお願いします。
195191:03/10/27 23:58 ID:10C8VqQF
レスサンクス。やっぱり真っ当な方法ではないですよね。
地道に機種変の安い店を探してみることにします。

もうひとつ質問。秋葉原って機種変安いですか?
196非通知さん:03/10/28 00:10 ID:NOYRn1z2
>>185
>>8のパケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線見てみ
197非通知さん:03/10/28 00:17 ID:zPCC7kPv
>194
自動的にmultiに変更されます。
基本料金は@mail日割料金+multi日割料金。
>188
自分の名義で契約かな?
それだと2回線いきなり増やすのは無理。
3回線目を持つには2回線契約後、2回分の支払い実績が必要。
今回の場合は自分名義の既存回線+自分名義の新規回線1回線+家族名義の
新規回線1回線=合計3回線で家族割ならおけ。
ただこれは関東中部契約の例なんで他地域なら少し違うかも。
>185
目安としては月のパケット数。
20000パケット↑ならミドル。それ以下ならパケ割が支払い総額が安い。
なんで自分の月のパケット数を基準に考えるべし。
198電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/10/28 00:26 ID:2sZ2ZkXk
 だなたか人助けだと思って新しい雑談スレ立てて下さい。
僕のプロバはダメでした。
199電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/10/28 00:35 ID:2sZ2ZkXk
携帯からも「このホスト〜」になる。73年式さんはどうやってるんですか?
っていうか雑談スレ立てて下さい。僕の携帯板唯一の居場所なので。
200非通知さん:03/10/28 00:36 ID:LgQayTA0
簡易FAQも考えてみたり...

Q・2ちゃん辞書ってどこにあるの?
A・EZキー長押しでいける東芝のサイトにある顔文字辞書です。

Q・辞書が登録できないけどなぜ?
A・M573から登録シル!

Q・自作着うたは登録できる?
A・ダメポ。800KBまでなら再生はできる。

Q・BREW用の2chブラウザは無いの?
A・まだない。神に期待。http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067172067/

Q・SDカードリーダライター使ってるのにデータのやり取りが出来ません
A・マニュアルのP167の「お知らせ」見るべし。

Q・メール送信方法をイチイチ指定するのが面倒なんですけど
A・Eメールメニュー>8>2>7で設定変えれ!

なるたけ説明書読んでから質問シル!
201非通知さん:03/10/28 00:37 ID:LgQayTA0
誤爆スマソ
202非通知さん:03/10/28 00:53 ID:cHwmkxpu
>>198,199
テンプレ教えてくれれば、立ててみる
でも、それより、ここに依頼した方が早いと思われ

スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part100
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1067095927/l50
203非通知さん:03/10/28 00:59 ID:I7TtdblK
雑談スレ立てたけど、テンプレの最後が連続投稿に引っかかって投稿できなかった・・・_| ̄|○
204非通知さん:03/10/28 01:00 ID:I7TtdblK
>>198-199

あ、書けた
ってことで雑談スレPart22

au by KDDI 総合・雑談スレ《Part22》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067270266/
205非通知さん:03/10/28 01:03 ID:jTT0Y7mo
>>1のサイト見てもよくわからないことが、というか確認したいことが、
24日頃にパケ割その他オプション適用しろってなってるけど、
24日にパケ割適用したら、1〜23日に使った分も1パケ0.1円計算になるんでしょうか?
ミドルパックは日割り計算になりますか?
それとも1日に適用しても、24日でも同じ2400円で10000円無料つきですか?
206非通知さん:03/10/28 01:18 ID:LgQayTA0
>>205
パケ割適用は1日に遡って。
ミドルパックも1日に遡って。

なので、月末にパケ量確認して多かったらミドルパック。
少なかったらパケ割。で、即解約。これで当月だけ適用されるので
次月の月末付近にまたお得になる方選んで申し込んで解約って事。
目安は>>1のサイトにもあるけど20,000パケかな。
無料通話の残りによっても若干変わるだろうけど。
207非通知さん:03/10/28 01:18 ID:zPCC7kPv
>205
今パケットの割引が何も付いていなければ1日まで遡って当月適用できます。
これはパケ割もミドルも一緒。
新規時に割引き付けると基本料金日割計算の上割引適用。
208非通知さん:03/10/28 01:19 ID:zPCC7kPv
>206
ケコーンしてください・・・(*´∀`*)
20973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/28 01:20 ID:z6bVMrQC
>>199
立ったからアレだけど、俺が立てる時はau.NETを使ってますよ。

>>204
乙!

>>205
・日割は無理。
・当月適用にすると、「パケット割」の場合は月の頭に遡って単価が@0.1になる。
最後の段落はその通り。
210206:03/10/28 01:20 ID:LgQayTA0
月末だと語弊があるね。24日頃が良いでしょう。
webから申し込むと解るけど注意書きで2日くらい誤差がでて
ギリギリに申し込むと間に合わない事があるので。
211非通知さん:03/10/28 02:12 ID:zWn25zSp
Eメールの受信を一部Cメールで出来ると聞いたのですが
どうすればいいのでしょうか?5501Tを使用しています。
212非通知さん:03/10/28 02:17 ID:cHwmkxpu
>>211
たしか、出来なくなったんじゃなかったっけ?
213非通知さん:03/10/28 02:40 ID:NOYRn1z2
>>211
とりあえず>>1読んでね。
214非通知さん:03/10/28 02:47 ID:xemRytMq
データフォルダにある転送禁止の画像をバックアップする方法ってないのかな?
もうサービス停止したサイトから落としたレア物なのにぃ・・・
215非通知さん:03/10/28 03:05 ID:cHwmkxpu
>>214
無い
どうしても取りたいなら、高画質のデジカメで、その画像を接写
216非通知さん:03/10/28 03:50 ID:frIzKqDD
はじめまして、こんばんは(おはようございます)
初めての書き込みとなります。

ここ数種の新機を見るに
auの卵マークがなくなったり
ezマークが変更してしまったり
と、個人的には残念な変更がされているようですが
これには何か理由があるのですか?

卵マークがすごい好きだったので、本当残念です。
もし事情通の方がいらしたら、理由を教えていただけませんか?
・・・理由次第では、復活の働きかけができるかもしれませんので。

それでは、失礼します。
217非通知さん:03/10/28 03:51 ID:cHwmkxpu
>>216
ただのリニューアルだと思われ
218非通知さん:03/10/28 05:19 ID:jTT0Y7mo
今月利用分のパケット代ってどこで確認できるの?
219非通知さん:03/10/28 05:39 ID:jTT0Y7mo
新規契約したばっかりだからまだ無理なのか
220非通知さん:03/10/28 10:26 ID:e8qs6SBh
(´・ω・`) 漏れの母親70歳近く・・・・

A3014sで、海外の娘とメールをしているが
最近特に「文字が小さくて見えない」とお嘆き・・・・

Pobox並みのメールの打ち易さと、「ばかデカイ文字」の
auの端末・・・教えてチョ
221非通知さん:03/10/28 10:36 ID:Ma6PBZGl
>>220
A5402S
222非通知さん:03/10/28 10:37 ID:vLdrlexo
機種変更の7ヶ月〜とかは
契約日からちょうど7ヶ月の日から適応ですか??
それとも、月ごとの計算なんでしょうか?
223非通知さん:03/10/28 10:44 ID:ZYInqySE
請求書の期限が切れると、ハガキが来ますよね?
あれって入金期限の翌日にくるんですか??
224非通知さん:03/10/28 10:57 ID:9M2Rxe1f
質問です
ハメ撮り(動画)を撮影するのに
一番おすすめな(妥当な)機種はどれですか?
できればパケ代定額のやつがいいです
225非通知さん:03/10/28 11:04 ID:I7TtdblK
>>224
釣られないぞ
226非通知さん:03/10/28 11:39 ID:9M2Rxe1f
釣りじゃないんだよ!
まじめに聞いてんの!俺は!
静止画ならメガピクセル携帯がいいのはよくわかった
だけど動画ならどの機種が一番優れているのかわかんない
早く教えてくれ
227非通知さん:03/10/28 11:56 ID:KpV3RvRI
>>224 >>226
つ、釣られないぞ
228非通知さん:03/10/28 12:09 ID:zsIr+LPK
ある程度光源がある時
P2102V>>SH53>5401CA

auなら多分、5402S(1301S)じゃないかな
5501Tはまだ買ってないからわからない
W11K,W11Hは5303HIIと変わらないと思うよ
229非通知さん:03/10/28 12:27 ID:4OKtUM/4
>>224 >>226
フレーム数は一緒だから被写体が動いてるならどれも同じ。
全部カクカクで瞬間移動の連続の動画になる。(動く速度によるけど)
機種での違いは追従性や画質等。
どっちにしても被写体がある程度の速さで動くとどの機種もついていけない。
全部横並び。
230非通知さん:03/10/28 12:44 ID:GvU+4b4u
動画機能を重視する時点で携帯は全機種選択肢から外れる。
動画は動画重視のデジカメでようやく使えるレベルだぞ。
諦めてにDV買え。
231非通知さん:03/10/28 14:02 ID:m/+ycTXz
>>220 A5501T 2.2インチQVGA液晶で見やすいしばかでかい文字サイズにもできるし。
232非通知さん:03/10/28 14:12 ID:Ma6PBZGl
>>224
>>226
いい加減面白みが無いので、放置
233非通知さん:03/10/28 15:41 ID:aE/evrXH
メールをPC転送してるんですが、いくつか確認。

・100KBを超える添付ファイルはサーバー側で削除されてしまうのでしょうか?携帯から受け取れなくてもPCから…というのは不可能?
・フィルタリングに引っかかったメールもPCへ転送されないのでしょうか?
234非通知さん:03/10/28 15:52 ID:0xYDZh6R
電話番号教えると契約地域名が分かってしまうと思いますが、メールアドレスは問題ないですよね?ヘッダとか何やらに載ってしまったりします?
235非通知さん:03/10/28 16:08 ID:0QB8Cm2r
73年式さんはなぜそんなにauの事が詳しいのですか?
他のキャリアの事も詳しいのですか?
236非通知さん:03/10/28 16:31 ID:a7a1mhPc
>>221の回答があまりにもしっくりきたのでワラタ
237非通知さん:03/10/28 16:47 ID:01x85JHd
A5501T欲しくてauショップ見に行ったら、新規で2万でした。
都心行くと、もっと安いんですよね?けど、これって大丈夫ですか?
「安かろう悪かろう」なんじゃないか怖いです。

携帯は初めて買うのでよく分かりません。よろしくお願いします。
238非通知さん:03/10/28 16:49 ID:TM9dYcWB
>>237A5501Tのスレに行けば詳細わかるよ
239非通知さん:03/10/28 16:50 ID:a7a1mhPc
>>237
探せば1万円近くまで安いのあるかも。
安かろう悪かろうではないが、専用スレを覗いて判断しなはれ。
最初の方に良い点・悪い点とか書かれてるから。
au A5501T by TOSHIBA Part20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067268869/
240非通知さん:03/10/28 16:52 ID:qqp7UMVZ
機種変の価格って何ヶ月を境に変わる?
241非通知さん:03/10/28 16:56 ID:01x85JHd
>>238,239
すいません。その機種の詳細は、そのスレ見たりしてもう知ってます。
そうではなくて、auショップではないお店で買っても大丈夫なのかお聞きしたいんです。
分かりづらくて失礼しました。
242非通知さん:03/10/28 16:58 ID:TM9dYcWB
>>241大丈夫だよ〜あんまり「怪しい」ところじゃなければ。
243非通知さん:03/10/28 16:59 ID:a7a1mhPc
>>241
半年間は解約しないでくれとか言われるかもしれんが、普通の人には無問題
244非通知さん:03/10/28 17:33 ID:Zq43TAx4
誘導されてきますた。
投稿サイトでFOMA用の動画でjkとのハメ撮りが結構投稿されるサイトがあるのですけど、これから出る55**や54**でFOMA用の動画見れる機種はありますか?
245非通知さん:03/10/28 18:09 ID:0xYDZh6R
どなたか>>234にお答えを。
246非通知さん:03/10/28 18:58 ID:Jb9frnbH
>>244
1x(55xxや54xx)は無理だろうけど1x win(Wxx)なら可能になる。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_3gp.html
247非通知さん:03/10/28 19:03 ID:5oRw1Jav
さいきんよく
@ezweb.ne.jpというメールアドレスの業者から
広告メールが来ます。
受信拒否しようとそのメールアドレスに返信しても
このメールアドレスは使われていませんみたいな
エラーメールが返ってきます。
これはいったいどうい仕組みなんでしょうか?
248非通知さん:03/10/28 19:12 ID:73I7L3vh
>>247
それは送信元のアドレスを詐称てる。だから返信しても無駄。

信じられないかもしれないけど、現在のメールのシステム(PC含む)では
送信アドレスの詐称(From:の変更)がとても簡単に出来てしまう。

他人のアドレスから送ったかのように見せかけることも可能。
249非通知さん:03/10/28 19:18 ID:5oRw1Jav
>>248
なるほど
でも実際にその偽称してるメールアドレスが
誰かが使っているものだったらその人宛てに返信が
きて迷惑するでしょうね。
250非通知さん:03/10/28 19:24 ID:73I7L3vh
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/yuanzui.html
上のようなこともあるらしく。

あと、一度迷惑メールを受け取ったらアドレス変えることをお勧めします。
私はちょっと複雑なアドレスに変えて以来、一通もきてないです。
251非通知さん:03/10/28 19:25 ID:scg9G90d
ezフラットにするには端末自体も買い換えなきゃダメなの?
既出だったらスマソ。
252非通知さん:03/10/28 19:26 ID:Jb9frnbH
>>251
ダメ
253非通知さん:03/10/28 19:31 ID:scg9G90d
度々スミマセン。と言う事は、
デジタルからCDMAに移行した時みたいな事を
将来的にauはまたやるって事になるんですかね?
254非通知さん:03/10/28 19:31 ID:CGaAupL9
新機種の発売日っていつ?
255非通知さん:03/10/28 19:33 ID:Jb9frnbH
>>253
digital⇒cdmaOneじゃなくて
cdmaOne⇒CDMA 2000 1xと同じと考えていいんじゃないかい?
digitalと違って1xを止める必要は無いし。
料金プラン変更も必要になるけど。
256非通知さん:03/10/28 19:36 ID:KpV3RvRI
問1

彼女と別れるにあたり、そいつに渡してあった
連絡用電話を引き取りますた。
その電話とオイラの電話は一人家族割+指定割がしてあって
プランはエコノミーです。オイラはビジネスです。
これでめっきりかけることも少なくなるので、安く済むように
何とかしたいんですがどうしたら被害が一番少ないでしょう?

注意1:ただし、連絡用電話はauショップで、「一年以内に解約すると
    21000円もらうぞヽ(*`Д´)ノ ゴルァ」という期間内とする
注意2:また、2台ともに共に「年割」がかけてあるものとする
注意3:彼女の職業は主婦であるとする
257非通知さん:03/10/28 19:41 ID:scg9G90d
>255
なるほど分りました。
レス、ありがd。
258非通知さん:03/10/28 19:42 ID:V4OQ0OFX
>問1
>とする


リアルな話なら答えようと思ったけど
仮定でしょ?
答える意味無しだな
259256:03/10/28 19:43 ID:KpV3RvRI
>>258
リアルもリアル。ノンフィクション
260非通知さん:03/10/28 19:46 ID:V4OQ0OFX
一年以内に解約すると21000円?
そんな規則あったっけ?
261非通知さん:03/10/28 19:46 ID:73I7L3vh
>>260
普通3000円のはず。
262256:03/10/28 19:49 ID:KpV3RvRI
>>260
そこのauショップにはあったんだって
署名もしちゃった

>>261
普通じゃないauショップだったんだろう(´・ω・`)

引き続きおながいします
263非通知さん:03/10/28 19:50 ID:V4OQ0OFX
>>262
本当にauショップか?携帯ショップじゃないの?
au正規店ならおかしい
264256:03/10/28 19:53 ID:KpV3RvRI
>>263
正規店だよ。auショップだよ。
新規0円の端末だったからかな?
265非通知さん:03/10/28 19:55 ID:V4OQ0OFX
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/nenwari.html

・年割
1年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・「年割」の廃止をした場合には
契約解除料が発生します (「年割」加入年数1年目: 3,000円、2年目: 1,000円、3年目以降: 無料)。
なお、1回目の更新月 (「年割」加入13カ月目) 以外は当月利用分まで割引適用となります。


おかしい。auに電話してみ。
まぁサインしちゃったから手遅れかもしれんが
266非通知さん:03/10/28 19:57 ID:V4OQ0OFX
まぁ即解→機種変 防止策なんだろうな
267256:03/10/28 19:57 ID:KpV3RvRI
>>265
thx。明日auにTELしてみるよ(´・ω・`)
とりあえず二台の電話はどうしよう。
指定割だけ外して現状維持…かな?
268非通知さん:03/10/28 20:02 ID:73I7L3vh
>>267
指定割を外して、引き取った方の電話の料金プランをコミコミOneライトに変更
2610+300円→2235円(基本料金)
269256:03/10/28 20:05 ID:KpV3RvRI
>>268
あ、そっか。
話さないから無料通話が減っても問題ないんだ(・∀・)
サンク-( ´∀`)
270非通知さん:03/10/28 20:25 ID:IqrMnZlG
今現在auを13ヶ月ほど利用しています。
新たに家族割りで私個人名義でもう一台
契約しょうと思うのですが新たに契約した端末には
年割りは1年目の割引率が適用されるのでしょうか ?
もちろん現在利用している端末には年割り加入しています。
よろしくお願いします。
271非通知さん:03/10/28 20:28 ID:iRFO/wqT
>>270
うん1年目
272270:03/10/28 20:39 ID:IqrMnZlG
サンクスです。
273非通知さん:03/10/28 20:39 ID:0L5yE2HP
解約したAUの携帯電話がるのですが、捨てるのがもったいないのでヤフオクに出そうと思います。
ヤフオクを覗いていると、白ロムという番号が未設定の状態で売られているのですが
自分の機種は電話番号が残っています。このまま売れるのでしょうか?
また、購入した人は契約できるのでしょうか?
274非通知さん:03/10/28 21:00 ID:cHwmkxpu
EZwebmultiの携帯単体での通信速度は、何kbps?
PCと繋いだら、144kbps出るのは知ってるけど、携帯単体だと何kbpsだったかど忘れしちゃって…
275非通知さん:03/10/28 21:26 ID:NOYRn1z2
>>273
番号が残ってる灰ロムだと食いつき悪いかも。
auショップで番号抜いてもらった方がいいよ。

>>274
一応144kpsだよ。
実際どん位出てるかはわからんが。
276非通知さん:03/10/28 21:29 ID:0L5yE2HP
>>275
au ショップでできるんですね。
調べたら無料のようだしやってもらってみます。

ありがとう。
277非通知さん:03/10/28 21:53 ID:lwFRX7fT
昨年6月契約で年割+学割?なんだが解約にはいくら取られるんですか?
EV始まったら明らかに安くなるんで変えたいんだけど、6ヶ月以上よりは新規+解約手数料のが安い気がするんだけど
278非通知さん:03/10/28 21:53 ID:cHwmkxpu
>>275
携帯単体でも、最大144kbpsなんだ
dクス
でも、i-modeって、最大28.8kbpsなんだよな…
問題は、中の人の処理速度か
A5501Tは早くなったし
279非通知さん:03/10/28 21:56 ID:cHwmkxpu
>>277
質問の趣旨とは違うけど、1x WINにするなら、春・夏モデルまで待った方がいいよ
280非通知さん:03/10/28 22:05 ID:MsFyHFWB
携帯から2ちゃんを見てる者ですが、定額にすると2ちゃん見放題ですよね?
あと、PCに繋ぐと別料金の意味がよく理解できないのですが…
281非通知さん:03/10/28 22:07 ID:cHwmkxpu
>>280
PCも定額になる日も近いと思われ
282280:03/10/28 22:11 ID:MsFyHFWB
>>281
2ちゃん見放題じゃないんだ…(´・ω・`)ショボリーヌ
パケ代浮くと思ったのに…。
283電コ良 ◆2P6wKlHRjA :03/10/28 22:13 ID:2sZ2ZkXk
>>256

とりあえず
>注意3:彼女の職業は主婦であるとする
の話について聞こうじゃないか。朕はそういうネタも大好きじゃ。
284非通知さん:03/10/28 22:14 ID:NOYRn1z2
>>282
わかってんの?
Ezwebは定額に出来る。
PCに接続しての通信は定額には出来ない。

携帯から見る分には定額に出来るよ。
285非通知さん:03/10/28 22:23 ID:ALEMFlSH
私はドコモなのですが、26日からauの友人へのメールのみが届かなくなり、
よく調べたら、ezbからezwebに変わっていたのにezbのまま送っていた。
でも、履歴を見たら1月以上も間違ったままで、なぜ届いていたのだろう?
286非通知さん:03/10/28 22:34 ID:/nVWKux7
>277
年契約解除料は一年以上二年未満で1000円。
>285
webA or Bと言うサービスをその人が使っていたが機種変更に伴い@mailか
multiにサービスが変わると、それまで使っていたezbのアドレス宛のメールは
新しいezwebのアドレスに一定期間転送されるから。


287285:03/10/28 22:58 ID:ALEMFlSH
>>286
ありがとうございます。
288非通知さん:03/10/28 23:00 ID:KZn5xODU
質問です
着うた等の為にマイシンクを購入したのですが
現在販売してる機種でマイシンクでのデータ転送が使えないのってありますか?
噂でA5303H2はケーブル転送不可と聞いたので……
また、着うた容量制限がついてないのはA5303H以外には無いですか?
289非通知さん:03/10/28 23:04 ID:V4OQ0OFX
>>288
http://www.mysync.jp/biz_search.html
どうぞ。

おそらくその噂はケーブル転送した着うたが登録できるか否かの問題だとおもわれ。
ほとんどの機種はデータ転送できます

290非通知さん:03/10/28 23:15 ID:1zYaGfY6
「お得タイム」って、1パケ=0.2円ですよね?
なら100kbは800パケだから160円だと思うのですが、
よく「88円」と書いてあるのはなぜですか?
291174:03/10/28 23:16 ID:qgmsV7+x
>>186
アリガトン。
忘れず印刷していこうと思います。
292非通知さん:03/10/28 23:24 ID:7GFrFymB
どうでもいいけどさ。同時送信5人ってきついよね;;
アド変えたときとか200人におくるのに40通だよ・・・;
293非通知さん:03/10/28 23:28 ID:KZn5xODU
>>289 ありがと〜
294非通知さん:03/10/28 23:36 ID:cHwmkxpu
>>292
確かに、不便だな

まあ、auからしたら、PC使えって事なんだろうな
295非通知さん:03/10/28 23:38 ID:qKUelpdK
>>292
PCでアドレス帳同期しる。
296非通知さん:03/10/28 23:58 ID:VOeD5joE
>>290
1回の通信で100パケットを超えると、
超過分が0.1円/パケットになるから。
297非通知さん:03/10/29 00:18 ID:ZrEOrPAC
>>296
それでも、88円にはならない罠

ところで、1回の通信って、どういう括り?
100パケット以上のサイズのページを読み込んだ場合って事?
それとも、切断するまでサーフィンしてた分が100パケットを超えた場合?
298非通知さん:03/10/29 01:08 ID:GJkbgAmu
EZWEBマルチって解約できますか?
299非通知さん:03/10/29 01:08 ID:OKZGXtBH
>>298
はい
300非通知さん:03/10/29 02:09 ID:FEnIJsk0
>>297
100*1000/128=781.25
100*0.2=20
681.25*0.1=68.125
20+68.125=88.125

というわけで88円。
正確には

100*1024/128=800
100*0.2=20
700*0.1=70
20+70=90

で90円だけどね。
301非通知さん:03/10/29 05:42 ID:ZrEOrPAC
>>300
請求は、88円と90円のどっち?
302非通知さん:03/10/29 07:34 ID:S88zqb6e
ezweb@mailは送信500文字ですが
ezswebmultiでも送信500文字の端末は存在するんですか?

画質は
11万画素CCD>30万画素CMOS
なのですか?
303非通知さん:03/10/29 07:52 ID:u/FtxN/V
>>302
モノにもよるけど一般的にはCCDの方が色が良い
携帯で見るだけなら11万画素ありゃ十分だし
304非通知さん:03/10/29 08:06 ID:12giF7o2
バイブをオンオフどっちが電池の消費が激しいのかな
305非通知さん:03/10/29 08:09 ID:12giF7o2
>>304
音ありとマナーを比較すればっちゅうことです
306非通知さん:03/10/29 08:45 ID:ydVL61SY
WINの一番安いプラン+フラット
で1ヶ月いくらかかるの?また、EZウェブ使用料は相変わらず300円?
契約地域は関西、4年目です。
307非通知さん:03/10/29 11:19 ID:UhbchLcM
>>306
自分で調べられそうですが。
308非通知さん:03/10/29 11:30 ID:UhbchLcM
>>306
新機種スレにあったのでコピペ
Win(SS) : 4200 + 300 + 3315 = 7815(無料通話 1000円、40円/分 = 25分)
30973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/29 11:40 ID:KjO52USW
1日見落としてた…

>>233
パンフレット読んでみた?
ezのメールサーバの容量は1サブスクライバ(回線と言い換えてもいい)あたり3MB。それを超えてなければ普通に転送されるし、どこかのキャリアみたいに消滅はしないよ。

>>234
ヘッダが何かわかる?
一般プロバ(例えばOCN)みたいに地域名は入らない。
でも、何か不都合でもあるの?>地域名

>>247
なりすまし拒否したら?

>>274
パンフレットに載ってる。
上り最大64kbps
下り最大144kbps


スルーされてそうなものと、補足が必要そうなものを回答。
31073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/29 11:49 ID:KjO52USW
>>235
一々見てはいないけど、補佐サイトの編集過程やら他スレッド,パンフレットを参考にレスを返してる(必要とあらば、客センやショップにも確認をしているよ)。
大きいのはやっぱりパンフレットかなぁ…、回答に自信がない時は確認してるしねぇ…。

情報収集は、主としてショップとプレス(公式やzdnet,impressなど)。au系3スレ(質問,総合・雑談,新機種・新技術)は見ておくと、7割くらいは回答を返せるよ。

「過去ログ嫁」は伊達ではないね。スレアレ君やdiva2氏、asdnofやmobile info…色々補佐サイトの編集過程で参考にしたサイトがあるから、もし興味があったら読んでみたらいいと思う。

ちなみに、他キャリアだけど、パンフレットは持ってるものの、調べるということが殆どないから、回答はすぐには出ないね。

あと、上のはめ取りの子みたいに、回答のログを読んでない子の質問はスルーだね。
311非通知さん:03/10/29 13:04 ID:GJkbgAmu
ミドルパック入れてるけど
今Webで確認したら

 パケット通信料 11,468円 (10/28迄)
           (パケット数 47,514パケット)

って出ますた(´・ω・`)
これって今の時点で、溢れた分1468円負担で計算合ってますか?
312非通知さん:03/10/29 13:21 ID:Sr3eyZ+x
>>311
ミドルパック代金2400円と1万円を超えた1468円の3割を負担。
ミドルパックでは1万円を超えた分も7割引。
これであってると思う。
313非通知さん:03/10/29 15:04 ID:on4PUdMk
A1302SAユーザーから、Docomoユーザーの携帯に送って欲しいと
PCの方にファイルがメール2通にそれぞれ添付されて来ました。

1つはPNG画像だったので画像変換ツールで変換しましたが、もう一つは
.mmfという拡張子という事は判りましたがPCに取り込まれて無いようなのです。
拡張子を調べた所、着メロデーターらしい事までは判りましたが、この形式の
データ-はauの携帯から送られてもPCでは受け取る事が出来ないのでしょうか?
314非通知さん:03/10/29 16:18 ID:+sY/FSuA
>>311
312の言う事が正しい。
2400円+漏れた分の3割負担。
知ってると思うが基本プランについてる無料通話はパケット代に使えない。

>>313
受け取れますが。
315非通知さん:03/10/29 18:35 ID:6PcOkLSj
年割、学割つけても翌日解約は即解になるのでつか?
316非通知さん:03/10/29 18:40 ID:D73zbkuU
PC用のネットで料金プランやパケ割などを変更できるサービスが
結構前から改修工事のためにストップしてますが、
これっていつ再開されるのか分かりますか?
ストップされてからもう結構な時間が経ったと思うんですが・・・
317非通知さん:03/10/29 18:48 ID:S88zqb6e
もう一度書きます


ezweb@mailは送信500文字ですが
ezswebmultiでも送信500文字の端末は存在するんですか?
318非通知さん:03/10/29 19:00 ID:ydVL61SY
>>308
THX!税込みで8000円強か…

>>315
つけて「も」という意味がよく分からないけど、当然即解扱いになります。
解約手数料は3000円。

>>316
EZwebや157に電話しても変えられるから問題ないかと。

>>317
存在します。
AX3XXシリーズ以降が送受信5000文字だったと思います。
とりあえずA3012CAは送信500文字まででした。
31973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/29 19:17 ID:KjO52USW
>>317
頼むから質問前にパンフレットくらい読んでくれ。
それでわかる質問だからスルーされてるんだと思うよ。
320非通知さん:03/10/29 19:50 ID:cOGsGq3A
2点質問です。URLでGOってサイトはもう無くなっちゃたんでしょうか?
URL直打ちしても404エラー出ちゃうし厳選ナビサイトにもURLでGOとは?
とか言うのはあるんですけどURLでGO自体が何処にあるか解りません。
まあ、ほとんどのi-modeサイトはこれ使わなくても見れるようなので、
大丈夫といえば大丈夫なんですけど...

それと、25日にパケ割ミドル申し込んで26日に解約したのにお知らせ
Cメールが来ないので157に電話して確認してもらったら申し込んで
すぐ解約してるのでミドルパックは適用されて無いと言われました。
で当月だけ適用したい時に「ezwebから申し込んですぐ解約したら
当月のみの適用じゃないんですか?」と質問したところ「違います」
といわれezweb上から当月のみの適用をする方法は無く、電話での
受付じゃないと駄目とか言われたのですが...

これって、電話に出た人が間違ってるんでしょうか?それとも、規定が
変わったって事ですか?
321316:03/10/29 20:01 ID:D73zbkuU
>>318
回答、ありがとうございました。

確かにEzwebや157でも変えられるから支障はないのですが、
以前は可能だったPCでの変更が行えないのがあまりに長いんで、
ちょっと質問させてもらいました。

改修工事でストップするのはしょうがないと思いますが、
あまりに長い上に再開のアナウンスが全然掲載されないのは、
企業としてかなりの問題ですよね。
暇な時に客センに電話して、聞いてみることにしますね。
32273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/29 20:04 ID:KjO52USW
>>320
後半部分について
webで当月適用して解約したら「契約キャンセル」になるんじゃなかったか?webで契約した後は反映まで3日はかかるから、翌日にやったらキャンセル扱いになったと思うぞ。
323非通知さん:03/10/29 20:10 ID:ZtRZ3Wf1
「You選番号」って、
090(or080)-AAAA-XXXX の'XXXX'の部分を自由に選べる訳だよね。
これって'AAAA'の部分は「これです」ってはなっから決められちゃうの?
それとも「この中のどれかからどうぞ」って選ばせてもらえるのかな?
324非通知さん:03/10/29 20:16 ID:cOGsGq3A
>>322
と、言う事は24日に申し込んで27日に登録確認Cメールが来たら
当日に解約すれば30日には解約されて当月のみの適用になるって
解釈でOKですか?
そしたら、auの人が言ってたのは半分だけ当たりって事?
325非通知さん:03/10/29 20:31 ID:ZrEOrPAC
>>320
URLでGOって、HDML端末でi-mode用サイトを見られるヤツだっけ?
32673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/29 20:31 ID:KjO52USW
>>323
上4桁は3つ候補が挙げられて、その中から決定する。
物理的には上4桁を探し出すのは不可能じゃない。でも、お勧めはしない。理由は補佐サイトを参照のこと。

>>324
君の質問が「契約後すぐ解約したら」だから、客センの回答は「157でないと無理」なら100%正解。
申込み受理後のオプション解約がwebでできたかどうかはやってないからわからないので、これは別の人に回答してもらいたい。
327非通知さん:03/10/29 20:37 ID:ZrEOrPAC
ボンバーマンのEZアプリ(Java[TM])ってある?
328323:03/10/29 20:43 ID:ZtRZ3Wf1
>>326
レスさんくす。
「一度検索した番号はその日1日他のショップでは検索できなくなるため」ってヤツですね。
要は(You選番号を使いたい)他のユーザーに迷惑がかかると.....。
3候補の中から選ぶことにします。
329315:03/10/29 20:50 ID:6PcOkLSj
>>318
レスサンクス!
ところで何ヶ月後に解約すれば即解約扱いにならないのでしょう?

即解約はリスクが多いので考えてみました。
・2回線目にINFOBAR購入。プランはコミコミOneライト。
・INFOBARを昔使ってた機種にとりあえず機種変。
・白ロムになったINFOBARで1回線目に機種変。

こうすればコミコミOneライト代を払うことになるけど即解約せずに機種変できるはず。
いま学割使用中なのですが、1回線目の辞めて、2回線目に学割つけたら違約金3000円かかってしまいますよね?
330非通知さん:03/10/29 20:54 ID:sKDKvlyb
>>301
kbという表記がキロバイトの意味なのかケーバイトの意味なのかに依存する。
前者なら88円、後者なら90円。
厳密には小文字か大文字かで判断する。
kbって書くと、普通はキロビットだから、前提がそもそも曖昧。

>>297
1回の通信っていうのは、1ページごともしくは1配信ごとの括り。
100パケット以上のサイズのページを読み込むことってあまりなさそうなので、
EZmovieとか着うたとか待受画面とかアプリとか、でかいデータを
ダウンロードするときのためのものと思われる。
331非通知さん:03/10/29 20:55 ID:UhbchLcM
>>329
素直に止めとけ
332非通知さん:03/10/29 21:04 ID:ZrEOrPAC
>>330
dクス
大体分かった
深くツッコムと漏れが混乱するから止めとくわ(w
333非通知さん:03/10/29 21:28 ID:I5fxhyhB

auショップが近くにないのですが。携帯の番号を消して白ロムにしてもらうのには、
auの携帯を扱っている電気屋ではだめなのでしょうか?
334非通知さん:03/10/29 21:29 ID:3YaDOPIz
dame
335非通知さん:03/10/29 21:32 ID:6PcOkLSj
>>333
auショップへ行きましょう。
336非通知さん:03/10/29 21:36 ID:I5fxhyhB
>>335
そうします。ありがとう。
337非通知さん:03/10/29 21:37 ID:I5fxhyhB
ちなみに、白ロムにしてもらうのには本体だけ出せばいいのですよね?
手数料は必要ですか?
338非通知さん:03/10/29 22:07 ID:z43UQjTM
新機種の発売日教えてください
339非通知さん:03/10/29 22:14 ID:6PcOkLSj
>>337
白ロムにするだけなら費用はかからない。
解約→白ロムの場合は料金精算。
機種変白ロムの場合は機種変手数料が別途かかるよ。

>>338
INFOBAR 10/31〜
340非通知さん:03/10/29 22:14 ID:9pzlzkYL
>>338
あさってにINFOBAR
341非通知さん:03/10/29 22:40 ID:ZrEOrPAC
>>327を誰か頼む
342非通知さん:03/10/29 22:43 ID:XAEKOFYl
>>341
ねーよ。
343非通知さん:03/10/29 22:47 ID:ZrEOrPAC
>>342
dクス

EZアプリ(BREW[TM])はあるから、もしかしたらあるかな?と思ったんだが
344非通知さん:03/10/29 23:22 ID:GJkbgAmu
機種番の1000は特になし、3000はGPS対応、5000は何?
345非通知さん:03/10/29 23:26 ID:TT0rVe9M
BBフォンから、中国にいる友達のauの携帯への通話料金が知りたいんですが
BBフォンの料金表には海外の携帯への料金がありません。
どなたかおしえて下さい。
346非通知さん:03/10/29 23:42 ID:yZ56W1LI
家族割の質問なんですが
AU持ってるのが同一姓、同一住所、同一世帯の兄だけなんですが
これでも家族割できますか?
347非通知さん:03/10/29 23:48 ID:in9w0FlW
>>346
できる。
348非通知さん:03/10/29 23:51 ID:OmQ5SvJD
349非通知さん:03/10/30 00:07 ID:bTiyPWEX
新規契約した端末はいつから機種変更できるのですか?
契約したその場で手持ちの白ロムに機種変更するつもりです。
350346:03/10/30 00:15 ID:GVdfRoy+
>>347
即レスありがと!
351非通知さん:03/10/30 00:33 ID:6T0Do1m6
>>349
確か、auは同一の番号に対して、同日に2回オーダーを投入できない
ハズなので、翌日からかな??

最初から、「契約したその場で機種変したい」と言っておけば出来るかも
だけどそれはauショップに聞いてみないと判りませんね
352非通知さん:03/10/30 00:36 ID:cEq6DyWC
 毎月の利用料金に上限を付けることは可能ですか?
 テレビでクローン携帯の特集をやっていて、すごく怖くなりました・・。
353非通知さん:03/10/30 01:16 ID:zwW7bhLR
>>352
auでは無理
定期的に料金紹介するのがお奨め
ちなみに、PCからも出来る
35473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/30 01:16 ID:Ejqj6AsM
>>345
君の中国在住の友人は恐らくGlobal Passportを使用している。
この仮定を元に話をすると、au端末宛ての通話は発信者は国内au携帯への通話料しかかからない。
但し、着信側に海外ネットワーク使用料が分単位で課金される。
その着信側の料金は補佐サイト参照。

>>349
そんな面倒なことしないで白ロムを持ち込み新規で契約しちゃえば、余分な代金がかからないでしょうに。

>>352
補佐サイトに答え載せてありますよ。

355非通知さん:03/10/30 01:49 ID:bTiyPWEX
>>351
>>354
ありがとうございます。
INFOBARを買うのですが、即解はしたくないので過去ログを参照して
契約したその場で2回機種変して主回線にできたらと…。
356非通知さん:03/10/30 04:25 ID:7duCZSwX
ムービーにはS、M、Lと長さがあるみたいですが
それぞれ何分ですか?
又、すべての機種でS、M、Lが撮れる(見れる)んですか?
どなたか教えてください
ちなみに僕はハメ撮りを撮影したいんです
だから長時間撮影できる機種を買いたいんです
357非通知さん:03/10/30 04:39 ID:AUA7FQjg
メールフォーム
ttp://pocket.727.net/oemail/index.cgi
から画像添付して携帯に送信しましたが、添付ファイルがなく、本文のみでした。
フォーム→PC、PC→携帯では問題なく画像を見る事ができます。
なにがいけないのでしょうか?
機種はA5303HIIです。
358非通知さん:03/10/30 04:48 ID:zwW7bhLR
>>356


  ま  た  ハ  メ  撮  り  か
359非通知さん:03/10/30 05:48 ID:ykYz0qXn
ttp://club-xxx.no-ip.com/bodydriver/top.html
ハメ撮りしたらうp

ところで太陽の何かでカーナビ等に影響ってやってるが
au電は影響あるんかな
360非通知さん:03/10/30 06:18 ID:zwW7bhLR
>>359
無線通信全てに影響が現れる可能性があるそうだ
EZナビウォークサービスが始まったばかりだから、今日機種変した香具師が、「EZナビウォーク使えねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」みたいな事を客センに言う可能性大…(w
361非通知さん:03/10/30 08:47 ID:O98PFn2a
これから先の新機種情報、誰か知りませんか??
362非通知さん:03/10/30 09:06 ID:zwW7bhLR
>>361
INFOBAR:10月31日〜
W11H,W01K:11月28日〜
A5503SA,A5403CA,A5404S:12月上旬(予定)〜
W11K:12月中旬(予定)〜
A5502K:来年1月(予定)〜
363非通知さん:03/10/30 09:50 ID:7duCZSwX
>>356の質問に誰か答えてよ
364非通知さん:03/10/30 10:00 ID:Wg+RhYg6
anmのurlって?
365非通知さん:03/10/30 10:09 ID:czjlVQDR
366非通知さん:03/10/30 10:47 ID:g46hfF8l
数日前、新規で契約したんですけど日割り計算ってどのように計算されてるんでしょうか?
基本料金を単純に日割りして、無料通話分は普通に丸々使える?無料通話分も日割り?
契約したばかりでまだ全然使ってないんですけど、普通に丸々全部使えるなら使いきろうかと・・・
367非通知さん:03/10/30 10:56 ID:7CquMxIT
345です
>>354さん ありがとう!
海外ネットワーク使用料っていくらぐらいかかるんだろう・・・?
368非通知さん:03/10/30 10:59 ID:ElXjpeeg
>>366
Yes
369非通知さん:03/10/30 11:00 ID:ElXjpeeg
無料通話分も日割りになる。
370非通知さん:03/10/30 11:02 ID:dmksJAxB
imomaが「通信失敗」ばかりでつながらないんだけど(鯖切り替えてもダメ)なんか障害でてる?
371 :03/10/30 11:05 ID:HfY7gYBz
初心者なんで、玄人の皆さんに質問ですが
パケ代定額ってのは今使ってる機種で、適用になるのですか
それとも専用の新機種を買わないとだめなんですか。
定額ってのは、駅すぱーととか使っても定額なんですか。
右も左もわからない者なので皆様の
教えを請いたいとおもいます
372非通知さん:03/10/30 11:07 ID:g46hfF8l
>>369
サンスコ。おとなしく地味に使っときます。
373非通知さん:03/10/30 11:36 ID:O98PFn2a
A3013Tで、文字サイズの変更を選択してもできないんだけど、誰か正しいやり方知りませんか??
374非通知さん:03/10/30 11:37 ID:vWAk0PDJ
>>371
専用端末のみ
あとは専門スレへ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067172277/
375非通知さん:03/10/30 11:38 ID:G5VcvjhS
新しい端末を購入しないとだめ。しかも初期FOMA並の低スペック。
376非通知さん:03/10/30 11:44 ID:3Hglk3TE
>>375
そこまでひどくないから。
内蔵メモリは20M、QVGA液晶、あとは大体5303HII並の性能。
377非通知さん:03/10/30 11:52 ID:3jHs1xc4
Jとドコモ使用してます。Jの迷惑メールがひどいのでもう解約する予定です。(あまりアド変更もできないし)auを新規で買うんですが迷惑メール予防方を教えて下さい。通話・メールしか使いません。
378非通知さん:03/10/30 12:00 ID:FdycDMiq
>>377
EメCメともに個別指定拒否。非通知拒否。アドレス帳無拒否。ガできるから
大丈夫じゃない。でもたぶん新しい機種だけだよ
379377:03/10/30 12:06 ID:3jHs1xc4
ありがとうございます!
380非通知さん:03/10/30 12:26 ID:7duCZSwX
imonaって何ですか?
どうやったら手に入れられますか?
381非通知さん:03/10/30 12:30 ID:s+MTx7XT
AUにしましたキャンペーンとはどういったものなのでしょうか?
382 :03/10/30 12:46 ID:e4JmdoHQ
371 です
皆さんありがとうございます
38373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/30 12:50 ID:Ejqj6AsM
iMonaについては専門スレッドがあるからそっちで。
★携帯用2chブラウザ iMona Part6★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1066148830/

>>367
補佐サイトにGlobal Passportの項目作ってあるから、そこ見てくれる?

>>373
東芝スレッドに行って聞いてみ。

>>377
>>1のリンク先に色々書いてあるよ。
384非通知さん:03/10/30 13:20 ID:/bVU3/P9
>>381
地域によるから各地域の公式見てくれ
385非通知さん:03/10/30 13:37 ID:ind6l3Sb
昨夜ezwebでパケワンミドルを当月適用で設定。
今朝Cメールでinfoが届いたんですが、
きちんと当月適用になっているか確認するには
オペ経由で確認するしかないですか?
386非通知さん:03/10/30 13:51 ID:vWAk0PDJ
>>385
心配なら確認すべし
金がウン千円変わってくるぞ
387385:03/10/30 14:02 ID:ind6l3Sb
>>386
ですよね、ってことで、今オペさんに確認したら
ちゃんと当月適用になってますた。

そのままだとパケ代\12k超えだったもんでちと心配に(ニガ
ありがとさんでした!
388非通知さん:03/10/30 20:05 ID:9n4D1LjA
ヤタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━ !!!!!
来月からパケ割→ミドルパックだー
389非通知さん:03/10/30 20:17 ID:vWAk0PDJ
>>388
今月はいいのか?
390非通知さん:03/10/30 20:29 ID:bTiyPWEX
現在家族割に加入し、料金は家族全員分父親のクレジットから引き落としにしています。
auは請求先を分けても家族割できるんですよね?
なので自分の分の料金を自分の口座から引き落とすように変更したいのですが、
この時、自分の口座番号控えと銀行届け印が必要なのは当然だと思いますが、
父親のクレジット番号や印鑑は必要なのでしょうか?
391非通知さん:03/10/30 21:00 ID:OqXeleyI
>>389
今月ミドルパックに申し込んだんだろ?
392おじいちゃん:03/10/30 22:53 ID:Z86leZYQ
質問です
おじいちゃんが今度auの携帯を買いたいそうです
で、メールを生まれて初めてしたいそうなんだけど
どの機種が文字が大きくて画面が見やすかったり
メールの操作がしやすかったりするのでしょうか?
一通り見た限りでは1000番台の三洋か東芝が良いのかなって思ったんですけど
もっと詳しい人いますかね?
393非通知さん:03/10/30 22:54 ID:ILvzTDp8
11月からの新規・機種変料金はどこにあります?
394非通知さん:03/10/30 22:57 ID:Kdtn4/hN
今まで通信設定を「高速」にしてたんですけど、さっき試しに「標準」にしてみたら、
メール送信がものすごい速くなったんですけど、どういうことですか?
もしかして、おれは今まで物凄い勘違いをしてましたか?
395非通知さん:03/10/30 22:59 ID:AEireAWP
>392
文字の大きさ、メールの打ちやすさ◎A5402S
39673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/30 23:01 ID:Ejqj6AsM
>>390
口座変更は書類での扱いになるので、ショップに新しい…って待て
君は公式のFAQかコピーサイトは読んでみたか?
よくよく考えたら、FAQだぞ、これ。

>>392
爺ちゃん思いのお孫さんやね…
なら、今売ってる携帯系の雑誌(具体名は伏せるがベストとか)を本屋で立ち読みしてみ。
何故かは>>2

>>393
ありません、今のところ。
補佐サイトには昨日更新した参考価格を載せてるけど、どうせ明後日には各販売店に掲出されるんだから、1〜2日くらい待ってみてはどうでしょうか?
397非通知さん:03/10/30 23:02 ID:Po7EAAx2
>>392
おじいちゃんならA1304TかA1401Kあたりがいいかも。
A1304Tはしばらくするとカメラ無しバージョンが出る。
398非通知さん:03/10/30 23:18 ID:HNNRMBdI
A5401CAを使ってるんですが、着信した時に電話番号が表示されないんですが・・・
どうすれば、表示されるんでしょうか?
すいませんが、教えて下さい。

186をつけて、かけても表示されないんです。
親父の携帯なので・・・おねがいします
399非通知さん:03/10/30 23:21 ID:AEireAWP
機能/設定374
400非通知さん:03/10/30 23:22 ID:e0/Tb3T2
>>395
A5402Sは端末が無駄に重いのと厚いのと
フォントが汚いから他の端末の方がいいと思う。
>>397のいってる2機種とか。
401398:03/10/30 23:29 ID:HNNRMBdI
>>399
表示されませんでした。(on設定でした)
メインの液晶にも表示されないんです。
非通知とか公衆電話とも表示されないんです・・・
402おじいちゃん:03/10/30 23:34 ID:Z86leZYQ
レスありがとうございます!
一応1304Tと1303SAが割と字が大きく出来るかなって思いました。
1401Kも良いとは思うのですが背面液晶の文字が見えづらいかなって思ったんですけどどうなんだろ?
あとはメールの打ちやすさですかね〜
おじいちゃん的にはキーの押しやすさとかが気になるトコロかもしれません
403非通知さん:03/10/30 23:54 ID:nNSsRNK0
10月18日に持ち込み新規契約したばかりなのですが、持ち込みした
端末が古いものなので使えないサイトが結構あったりしてこれを解約して
あたらしめの機種で明日、新規契約しようとおもっています。

今の契約を解約しない場合、2回線目となるのですが、特に問題なく
契約できるものなのでしょうか。

それともいったん今の契約を解約したほうがよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
404非通知さん:03/10/30 23:58 ID:7otxYKde
>>403
おそらく預かり金を払えばできるでしょう。
値段はその場で聞いてください。
405非通知さん:03/10/31 00:10 ID:5XgfkWW+
au各機種の現在シェアってどっかに載ってないですか?

所持サイトでも一応アクセス解析してるんですけど、
サンプルが少なすぎて参考にならん
406非通知さん:03/10/31 00:32 ID:PldcxcGd
>>403
問題なく買えるかと。
407403:03/10/31 00:43 ID:CltpFq5U
>>404 さん >>406 さん、レスありがとうございます。
できることはできるが預かり金が必要かもってことですね。

いずれにしてもauショップじゃないとだめなのかな?
ソフマップの店先とかではできなさそうでしょうか?
408非通知さん:03/10/31 00:50 ID:yZ0NjIvV
通信設定の「標準」と「高速」、どうも標準の方が速い気がするのですが、どういうことでしょうか?
409非通知さん:03/10/31 00:55 ID:e/Dkk4Ru
メルマガやってるんだけど、
よくAUのサーバーにコネクション張れなくなるんですが、
なんで_?
410非通知さん:03/10/31 01:00 ID:7X2iCyp8
つい先日機種変をしたのですが
本体、充電器の保証書にお買い上げ年月日や販売店名が
記載されてないのです。
買ったショップに行って記載させるべきでしょうか。
411非通知さん:03/10/31 01:19 ID:PldcxcGd
>>407
滞納してるわけじゃないし預かり金なんて不要。
412非通知さん:03/10/31 01:20 ID:PldcxcGd
>>410
機種変した期間等はデータ登録されてるから無問題。
まあ気になる書いてもらえば?
413非通知さん:03/10/31 01:23 ID:GQaAGi+P
「年割」ってネンワリ?トシワリ?
414非通知さん:03/10/31 01:28 ID:7X2iCyp8
>>412
記載がない場合有償修理となる、とあるんですが。
415非通知さん:03/10/31 01:28 ID:dkN3M79p
>>413
416非通知さん:03/10/31 01:33 ID:GQaAGi+P
>>415
ドモっす
417非通知さん:03/10/31 01:48 ID:F/ZJuxgG
今日、来月のカタログをショップでもらうことは可能ですか?
418非通知さん:03/10/31 02:19 ID:t8KdAYmM
>>408がさっきから無視されっぱなしなんだけど俺も気になる
電波の悪いところだと標準のが通信が安定するからとかかな?
419非通知さん:03/10/31 03:01 ID:MnX5Dtuo
>>418
マルチな上に逆ギレしたのでスルーされてまつ
420非通知さん:03/10/31 03:55 ID:YYImhgvd
>>392
A1013Kなんてどうだろう?
カラバリも豊富だし、価格も安いし
421非通知さん:03/10/31 03:57 ID:QDBvoFBW
家族割の適用される「家族」とはどこまででしょうか?
結婚して姓が変わっている姉(もちろん実家には住んでいない)と、
現在実家から離れて一人暮らし中の自分。
ここで家族割を組むことは可能なんでしょうか?
パケット定額をさらに安く手に入れる方法として考えたのですが。
AUのHPやパンフでは読み取れません。
戸籍などを取り寄せて「家族」と証明できればいいんですかね?
422非通知さん:03/10/31 04:35 ID:t8KdAYmM
>>421
名字が変わっても家族は家族だよっ!という名言があったな
戸籍謄本だか妙本だか知らんけどそれで良いみたいよ
423非通知さん:03/10/31 04:37 ID:YYImhgvd
EZナビウォークの、自動更新時間って、変更出来ますか?
42473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 05:20 ID:7CIfyTOI
>>418
回答催促はスルーがここのルールみたい。
あとは、答えられる香具師がたまたまいないなど…
ま、>>419だけど…

>>421
謄本で証明できればOK。
抄本じゃ駄目。

>>423
使ってる香具師いるだろうから、ナビウォークスレッドで聞いてみたら?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066017505/
425非通知さん:03/10/31 06:25 ID:YYImhgvd
>>424
そういうスレだとスルーもしくは、質問スレ(ここ)に誘導の場合があるんでこっちにしたんですが、EZナビウォークスレの方がいいですかね?
426非通知さん:03/10/31 07:32 ID:uEQo8M2R
>>411
新規契約してから1ヶ月以内の場合の複数新規契約は
預かり金が必要ですよ。
427非通知さん:03/10/31 08:49 ID:H7F1OGzV
身分証って、クレジットカードでも大丈夫ですか?
確かドコモだとカード払いならそれでも良かった気が…。
428非通知さん:03/10/31 09:13 ID:dkN3M79p
>>427
不可
今から原付免許取りに行け。半日で取れるぞ。
429非通知さん:03/10/31 09:42 ID:tICgsuNG
>>414
無くても大丈夫です。
無償で修理、交換してもらったことあります。
ていうか見せれなんて3店舗いったが言われた事なし。

430非通知さん:03/10/31 11:00 ID:LRVRJ7A9
>>427

>>428は間違い。

http://www.au.kddi.com/customer/omoshikomi.html

ただし印鑑は必要。
431非通知さん:03/10/31 11:08 ID:9jF8m/V8
印鑑も要らんよ
432非通知さん:03/10/31 11:18 ID:LRVRJ7A9
>>431
要らないのは金融機関届け印。
契約申し込み印はクレジット払いでも必要。
433427:03/10/31 11:30 ID:VPpR384r
レスどうもです。
無事に、身分証カードで買えました。
錦鯉です。
434非通知さん:03/10/31 11:32 ID:LRVRJ7A9
>>433
おめ
435非通知さん:03/10/31 11:34 ID:9jF8m/V8
>>432
俺はカードだけで買えたよ。
ショップがいいかげんなのかな。
ちゃんとAUショップで買ったんだけど。
436非通知さん:03/10/31 11:36 ID:bRzTXMMo
>>432
契約印なしで、サインでもおーけー。
437非通知さん:03/10/31 11:40 ID:LRVRJ7A9
>>435
カタログには必要と書いてあった。
まあその辺は適当なのかもねw
438非通知さん:03/10/31 11:51 ID:9jF8m/V8
ほんとだ。書いてあるね。
結構いいかげんだね。
43973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 13:23 ID:7CIfyTOI
俺がよく行くショップでは、新規のau提出ようで書類に使う以外、印鑑を必要としない代わりに、身分証明証の提示を求められるね。
そこの代販さんの規定らしくて、店長さん曰く「トラブルを防ぐ目的で」だって。
カード持ってた頃も印鑑を求められたことはないなぁ…印鑑より身分証明証の方が本人確認において確実性があるからなんだろうね。
440非通知さん:03/10/31 13:26 ID:4vtANSqP
ISHIKOROっていつ発売ですか?
441非通知さん:03/10/31 13:56 ID:Q0jTEj+2
auってドコモほど携帯サイト利用できないって聞いたんですけどどうなんですか?
442非通知さん:03/10/31 14:50 ID:HT+04T7d
すみません、万能携帯10って評判はどうなんでしょうか?
HP見る限りは、MySyncと同等以上な事ができそうなんですが・・・
ヘンな制限とかあったりしないんでしょうか。
443非通知さん:03/10/31 15:03 ID:uY28qGhk
>>442
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062439557/
444非通知さん:03/10/31 15:04 ID:uY28qGhk
>>441
iモード公式サイトは見れないが、勝手サイトは見れる。
445237:03/10/31 15:05 ID:BfK4hKwF
>>242,243
遅くなりましたが、ありがとうございました
446非通知さん:03/10/31 15:17 ID:RHg1Op+/
auの型名のつけ方について教えてください。
どの型名にはどういうサービスがあるのかさっぱり分かりません。
ドコモ・駄目だフォン・塚については分かるのですがauだけは・・・
447非通知さん:03/10/31 15:20 ID:uY28qGhk
>>446
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067522066/17
ちなみにINFOBARはA5307STです。
448非通知さん:03/10/31 15:28 ID:AOtcC9No
今から修理に出しに行こうと思うのですが
無償修理期間が1年の時に買ったですが
現在の無償修理2年の制度は適用されますか
あと製造番号が書いてないのですが買いてったほうがいいですか?
449非通知さん:03/10/31 15:30 ID:uY28qGhk
>>448
俺は適用された。しかも保証書はいらなかった。
450非通知さん:03/10/31 15:30 ID:ApOh4TGE
auのメールサーバ落ちてる?
自分のPCから自分の携帯にメール→反応なし
自分のPCから自分のPCにメール→即来た
451非通知さん:03/10/31 15:31 ID:uY28qGhk
452442:03/10/31 15:57 ID:HT+04T7d
>>443
ありがとう(;´д⊂)探し方が足りませんでした。au専用じゃないですものね。
453非通知さん:03/10/31 19:02 ID:tjFclBLl
今使っている機種が水没扱いになってしまいました。水没させてはいませんが。
そこで前に使っていたプリペイドの携帯に水没扱いになってしまった
携帯の番号を移して通常契約の携帯にしてもらうことはできますか?
45473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 19:09 ID:7CIfyTOI
>>453
プリペイドのポストペイド化は補佐サイトを参照。
一つ注意をしておくと、プリペイドをポストペイド化するには、プリペイドカードの期限が切れていることが条件になる。
もっとも、度数が消えてもいいなら話は別。
455:03/10/31 19:14 ID:cSqLsA9e
家族割を使うと毎月の支払いってコンビニ払いは出来なくなるんでしょうか?
456453:03/10/31 19:32 ID:tjFclBLl
>>454
現在通常契約している番号をプリペイドとして使っていた携帯に通常契約として
移すことができるんですね?表現わかりにくくてすいません
457非通知さん:03/10/31 19:41 ID:1QPuwd/G
フォーマに写真送れないんですけどどうしたら?
458非通知さん:03/10/31 19:42 ID:RoQ74ccN
ezmovie作成ソフトの初期版のコンバータとパッチ、どなたか持ってませんか?
459353:03/10/31 19:43 ID:XsTfbuQD
>>455
家族割にしても請求書は1人1人別にできます。
よって可。
460非通知さん:03/10/31 19:55 ID:Zur2gzUV
海外のパソコンからメールを送ってもらうと文字化けして読めません。誰か助けて。
461非通知さん:03/10/31 20:00 ID:koBdpsXP
>> 460

漏れもC414Kを使用していたらそうだった。
A3014S、今はA5401CAだが、問題なく読める!

EZWEB multiであれば桶みたいだな・・・
462非通知さん:03/10/31 20:04 ID:Zur2gzUV
>>461
ボーダとドコモは大丈夫らしいのです。やっぱりauはダメぽ…。
463非通知さん:03/10/31 20:36 ID:dkN3M79p
1304Tで、一つの電話番号にしかTELとCメールしか出来ないように
設定することってできないっすよね
464非通知さん:03/10/31 20:39 ID:1G48zMUa
安心サービスで新品携帯に変えて、その日のうちに、 その携帯を別の白ロムに持ち込み機種変する事は可能ですか? つまり安心サービスで買った機種を白ロムにしたいのです。 同じ日に二回も手続きは出来ないんでしょうか。
465421:03/10/31 21:06 ID:QDBvoFBW
>>422,424
サンクス♪
学割適用でWIN諦めるか、家族割適用で定額パケットか悩む〜。
466非通知さん:03/10/31 21:21 ID:kQTOyaCf
メールをPCに転送設定している場合、パケット代は2倍かかるのでしょうか?
467非通知さん:03/10/31 21:24 ID:rNpCEgDP
5501にはフォトミキサーはついてるんですか?
468名無し:03/10/31 21:46 ID:F7T6Y4/d
教えてください。KX−AP201をVE−PVC01Lの子機として登録して
外線を繋ぐ事ができるのでしょうか?
469非通知さん:03/10/31 22:10 ID:I0qwr/Mz
>>460
海外の人に文字コードを設定してから送ってもらえ。

>>464


>>466
かからない

>>467
メーカーに聞け
470非通知さん:03/10/31 22:13 ID:I0qwr/Mz
>>458
ネットに転がってる。ダメならnyやれ。

>>452
万能10は転送とか遅いからやめといた方がいい。
買ったが既に使ってない。Mysyncでケーブルは使える。
471非通知さん:03/10/31 22:19 ID:kQTOyaCf
>469さん
早速答えて下さり、ありがとうございました。
472非通知さん:03/10/31 22:20 ID:kQTOyaCf
あっ、>471は、>466です。失礼しました。
47373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 22:49 ID:7CIfyTOI
>>464
あんしんサービスで購入した端末を白ロムにすることはできるけど、その端末に入っているIDはどこへ持ってくの?
元の端末には戻せないよ、念のため。何故かは補佐サイトに載せてある。
それに、1日に二度の情変はできなかったはずだが…(>>469)

>>467
機種スレ行ってくれ

>>468
機種名からして聞きに来る所が違っている。
474非通知さん:03/10/31 22:52 ID:QWA6trx2
中国のauグローバルスタンダードに日本から電話した場合
相手に1分180円の料金がかかるようですが、それはIP電話でかけた場合も
同じ料金なんですか?

47573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 23:01 ID:7CIfyTOI
さっき雑談スレにも書いたけど、こっちに書く内容だと気づいたので、転載しておく。

プリペイドのポストペイド化について
・プリペイド端末のポストペイド化はカード度数が残っていてもクリアされる。
・カードの期限内は同一番号、期限が切れると持ち込み新規の扱いになる。
・プリペイド専用端末はポストペイド化できない。あくまでもポストペイド化できるのは、元々ポストペイドの白ロムだったのをプリペイドとして使ってる端末のみ。
みんな誤解しそうだから書いとく。
476非通知さん:03/10/31 23:02 ID:rG+avOo1
ちょっと質問です。もうすぐ発売になる、AUのGPS携帯なんですが、
独自で衛星を補足する機能がありますよね。現在、山登りでデジカメ、携帯、PDA+
コンパクトフラッシュ型GPSと・・荷物が多くって・・この新型GPS
携帯で、たとえば、山岳地図なんかをSDメモリーに入れて、GPS機能
を使って現在位置確認なんて、出来るようになるものでしょうか?カメラ
にもGPSカメラ機能がついているようなので、全ての機能が小さな
ボディーにおさまっていいんですけどね。誰かが、専用アプリを開発すれば
可能なんでしょうか?
47773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 23:04 ID:7CIfyTOI
>>474
発信元は関係無くて、Global Passport回線が海外通信事業者の通信設備を使ってる時にかかる利用料金なのね>1分180円

だから、海外にいる限りは発信も着信も料金がかかるという訳。
478非通知さん:03/10/31 23:08 ID:QWA6trx2
>>477
やはりそうですよね
つまり、ヤフーBBからなら25円+180円/分が両者にかかる合計金額ですね
しかし高いなぁ・・・・

ありがと。
47973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/10/31 23:13 ID:7CIfyTOI
>>476
最終段落に同意。
でも、GPSの専用スレがあるからそっちで聞いた方がいいと思う。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066017505/
ここ行ってごらん。
480非通知さん:03/10/31 23:18 ID:kdxzj+Wy
竹の内豊 アウのcm出てたよね?
何で今のドラマでvoda使ってんの?乗り換えた?


481非通知さん:03/10/31 23:22 ID:6XUg44Q3
そりゃ9月で契約切れているからね
482非通知さん:03/10/31 23:36 ID:AK9etVeP
質問です。

自宅が電波の入りが悪い場合、室内アンテナとか貸し出しはありますか?
483非通知さん:03/11/01 00:15 ID:1bq7iCeu
貸し出しって・・・。
484非通知さん:03/11/01 00:18 ID:7zGVo3GT
AUの機種変っていつからこんなに高くなったんですか?
2400ポイントたまってるがそれを使っても大して変わらないし…
やっぱ最新機種を一万以下で買うのって難しいですか?
485非通知さん:03/11/01 00:27 ID:9NZHOTiW
>>483
DDIPとかならポケットリピーターっていう室内アンテナを貸してくれるらしい。
借りるのに1万かかるらしいが、本体を返すときに戻ってくるらしい。
486非通知さん:03/11/01 00:34 ID:U9i1MVGU
A3012CAからムービーを撮れる機種への移行を考えています。

au携帯で撮影したムービーをwebで公開しようと考えているのですが、
これは可能でしょうか。
携帯で撮影した動画ファイルのフォーマットがいまいちわからないので、どなたか教えていただけると助かります。
487非通知さん:03/11/01 00:40 ID:3PDi5GHr
機種変は現在の携帯の試用期間が短いと
料金が高くなるようですが何ヶ月を超えれば
普通の料金で機種変できますか?
また持ちこみ機種変でも同様の制度が適用されるのですか?
488非通知さん:03/11/01 00:40 ID:YXfYM8Es
>>487
お住まいの地域はどこですか?
489非通知さん:03/11/01 00:48 ID:VosEthQq
>>486
amcというフォーマット。webでの公開は可能です。auのHPにPCの専用再生ソフトがあります。
ただし携帯の動画は現時点でどのキャリア、端末のものでも所詮おまけ程度です。
本格的に動画を取り扱いたいのであればDVを勧めます。
490非通知さん:03/11/01 00:51 ID:c95awSIP
妹の名義で学割契約して、自分が使おうと思ってます。
料金の引き落としは自分の口座にしたいんですが、できるのでしょうか?
491非通知さん:03/11/01 00:57 ID:VosEthQq
>>490
問題無いです。
492486:03/11/01 01:00 ID:U9i1MVGU
>>489

なるほど…よくわかりました。
考えているのは日常を切り取るような軽いものですので、
とりあえず試してみようと思います。

ありがとうございました!
493非通知さん:03/11/01 01:33 ID:3PDi5GHr
>>488
千葉です
494非通知さん:03/11/01 01:42 ID:YXfYM8Es
>>493
じゃあ、現在使っている機種の使用期間が
1〜300日か、301日以上かで、価格が変わります。
495非通知さん:03/11/01 01:54 ID:4a+S4S7e
機種変更の際、データフォルダって移してもらえますか?特に画像なんですが。
49673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/01 02:01 ID:bGE+yJOz
>>487
補佐サイトの情報BOX覗いてみ。それから、持ち込み機種変は手数料がかかるだけ。
機種変は端末を購入してIDを入れ替えることだということは理解してるかい?

>>495
このスレの上の方に確か同じ質問がある。
497:03/11/01 03:31 ID:V9qnFApo
>>459
ありがとう。
498非通知さん:03/11/01 08:14 ID:lCIMx4KL
同じ日に持ち込み機種変を2回できまつか?
499非通知さん:03/11/01 08:18 ID:lCIMx4KL
もひとつ質問。 同一名義で5回線契約してるんだけど6回線目も契約できまつか?
500非通知さん:03/11/01 10:01 ID:+bzTSpar
質問なんですけど、auchってなんですか?
http://qwe.bz/imona.phpここに書いてあるんですけど
501非通知さん:03/11/01 10:02 ID:+bzTSpar
500です。
すみません。分かりました。
502非通知さん:03/11/01 10:24 ID:STlRxjae
メール受信時に間違ってキャンセルしてしまったとき、
すぐにメールが読みたい場合は新着メール問い合わせを使うしかないんでしょうか。
あと、新着メール問い合わせにはパケット代はかかるんですか?
機種はA1301Sを使用しています。
503非通知さん:03/11/01 10:47 ID:4a+S4S7e
>>496
ほんとだ、テンプレにありましたね。
確認しました。ありがとうです。
504非通知さん:03/11/01 11:01 ID:BmbLs2k1
winなんですが「対象通信 携帯電話機単体で行うEメール・EZweb通信が使い放題 」

ってあるんですが対象じゃないのって?
505非通知さん:03/11/01 11:02 ID:STlRxjae
>>504
パソコンに接続して、携帯経由でネッとする場合とか。
506非通知さん:03/11/01 11:06 ID:BmbLs2k1
>>505

ナルホド。
じゃあ別にケータイだけで使ってる場合は特に気にしなくていいんですか?
ケータイから2ch見ても定額ってことですよね?
507ハメ撮り男:03/11/01 11:59 ID:gzAJ9FB1
動画をいちばん長く撮影できる機種はどれですか?
又、それは何分ですか?
508非通知さん:03/11/01 12:17 ID:2JRZ3uqn
>>507
面白くないよ、以後放置で
509非通知さん:03/11/01 12:20 ID:Zs77x+md
ボーダーフォンからauに乗り換えようと思うんだけど、
auの機種で、自分撮りの写真写りの良いカメラの携帯を教えてくれませんか?

携帯のカメラって人間の写りの良し悪しが機種によって差が激しいので。
510非通知さん:03/11/01 13:04 ID:oaKxYTlY
質問なんですけど機種変のときデータフォルダ内の画像とかショップの人に見られちゃいますか?こそっと見ちゃう人います?
511非通知さん:03/11/01 14:43 ID:OrSBrcCQ
>>510
店員によるでしょ。
ほとんど人はまず見ないと思う。
特に510みたいなヲタのフォルダは見たくないと思う人多いし。
512非通知さん:03/11/01 14:43 ID:ZjdTAJGR
>>502
自分宛てにメールを送ればくっついて届くが、新着問い合わせした方が早いな。
ちなみに新着問い合わせにも勿論パケ代は掛かる。
実質1円も掛からんが。
513非通知さん:03/11/01 15:02 ID:KWkmJ2FO
FOMA使ってるんですがフォトメール便でも7メールでも
画像送ってもらうことができません。メール送信自体できないらしいのですが
どうしたらいいんでしょうか?
514非通知さん:03/11/01 15:27 ID:Ct7aglAv
>>513
メール送信自体できないということは端末が故障しているか圏外から送信されているからでしょう
515非通知さん:03/11/01 15:48 ID:KWkmJ2FO
>513ごめんなさいそういう意味じゃなくて
文章のみのメールなら届きます
516非通知さん:03/11/01 15:53 ID:Ct7aglAv
>>515
送信側はau端末だよね?
テキストのみ送信できているということは、auを使った送信側がファイル添付したメールを送信できないということかな?
それともFOMA側が受信できないということかな?
517非通知さん:03/11/01 16:35 ID:lkJoyB8b
どなたか教えてください。 auの料金照会をみていたら、『ezメッセージ&高速パケット料金300円』ってなってたんですが、申し込んだ記憶がありません。 これって、デフォルトなんでしたでしょうか? 当方、関西でa1301sを使用しています。 au利用歴は5年です。
518非通知さん:03/11/01 17:05 ID:DlEORegV
>>517
「ezメッセージ」なんて単語聞いたことありません
正確に書きなさい
519非通知さん:03/11/01 17:28 ID:cCkXKjC5
最初から入っている着メロや写真のフレームって消せないんですか?
520517:03/11/01 17:35 ID:lkJoyB8b
>>518

料金照会には、そう記載されています。
正確に記載してますが。
521非通知さん:03/11/01 17:40 ID:nuTysSTA
>>517
それは勝手に登録されるものだと思う。
522非通知さん:03/11/01 17:42 ID:nuTysSTA
J-フォン相手と2300円分通話したんですけど
2000円分はコミコミワンエコノミーの無料通話で無料ですか?
523非通知さん:03/11/01 17:55 ID:MOp02Rpf
迷惑メール防止するために何か設定するところはないの?
Vから換わったばかりで、あうのことよく知らないもんで
524非通知さん:03/11/01 18:01 ID:KVTbSWK7
525非通知さん:03/11/01 18:07 ID:nuTysSTA
>>524
522ですが、どうもありがとう。
526非通知さん:03/11/01 18:14 ID:MOp02Rpf
>>524
523ですがサンクス!!
527非通知さん:03/11/01 18:24 ID:L3GA0Fvw
528非通知さん:03/11/01 20:39 ID:iO9fian+
今現在、パソコンのメールアドレスから携帯にメールを転送を行って受信しているのですが、
auですと受信にも料金がかかってしまうとの事で、
”パソコンでメールチェックし、受信したメールは、携帯に転送させない。(パソコンで未受信のメールは)携帯で受信可能”
といった事は可能でしょうか?


ウェブメールをブラウザ上で確認する のと、メールソフトで受信(サーバーから削除)のような関係にしたいのです。
529非通知さん:03/11/01 20:56 ID:935ncfX4
>>528
板違い。
530非通知さん:03/11/01 20:56 ID:cpYBrN3e
infobarに機種変しようと思っているのですが18ヶ月以上で19800円です。
新規の人は家族割やEZweb加入で値引きされるみたいですが機種変だと値引きされるような事は無いのでしょうか?
531非通知さん:03/11/01 21:03 ID:n0cbYejn
パケット定額についてですが
対象の機種は限られてるのでしょうか?
色んなスレ見てるとwin機は〜OKみたいな感じですが
win機ってなんですか?
532非通知さん:03/11/01 21:11 ID:iO9fian+
>>529
誘導キボンヌ_| ̄|○
533非通知さん:03/11/01 21:11 ID:SGKq/Qym
auショップの営業時間を教えてください。
534非通知さん:03/11/01 21:13 ID:TsNGsQiG
>>528
_

>>530
18ヶ月も使ってるならポイントが溜まってるはず。
利用料金100円=1P、1000Pで2000円引き。
店によっては独自のキャンペーンやってるかも。
INFOBARはどこも売り切れてるから、予約が必要かと。
予約するときにポイントを聞けばよろし。

>>531
WINスレテンプレのリンク先嫁
535非通知さん:03/11/01 21:25 ID:IPiO2jkJ
>>530
新規で買っておいて,即解約して,白ロム携帯にする。
で,auショップに行って,その白ロムに機種変ではどうでしょう?
536非通知さん:03/11/01 21:32 ID:n0cbYejn
>>534
ありがとうございます
結局対応してるのは、京セラと日立だけですか。。。
他のメーカーも対応はするのでしょうか?
537たく:03/11/01 21:36 ID:GfgA86lW
エッジでは、時間指定メールを送信できたんですが、auではできないのですか?
もし出来るなら、デフォルトを教えてください。よろしくお願いします
538非通知さん:03/11/01 21:46 ID:WoKnK4kH
539非通知さん:03/11/01 22:04 ID:cpYBrN3e
>>534
ポイントの存在を忘れてました!

>>536
新規で即解約すると違約金とか発生するんじゃないんですか?
540非通知さん:03/11/01 22:48 ID:XlJSrzyr
>>539
auとしては年割、学割に加入してれば解除料として3000円(2年目以降は1000円)かかります。
量販店なんかは独自に?ヶ月以内に解約したら違約金取るという店もある。
解約はauショップで行うし、量販店の違約金はシカトでいいらしいけど。
541非通知さん:03/11/02 00:13 ID:aLQ4bxUJ
現行の端末でテキストファイルを携帯で読み込む事の出来る機種って何ですか?
542非通知さん:03/11/02 00:14 ID:IoNlozi3
>516
多分au側がファイル添付したメールを送信できないということです、
何回やっても送れないと言われますしこっちには何も届きません
543非通知さん:03/11/02 00:15 ID:nHyYlgG2
>>541
A5501Tだったと思う
544非通知さん:03/11/02 00:16 ID:MvMhmCu7
機種変の時に使うポイントって1000ポイント未満でも使えるんですか?
545非通知さん:03/11/02 00:19 ID:nHyYlgG2
>>542
なるほどね
同じような現象が前に起きたので
auに問い合わせた時にエリアの問題でそのような現象が起きると言われたような気がする
回線が混雑してると、そのような現象が起きるそうな
別の基地局まで移動するかしばらく様子見てから送信し直すかで良かったと思う
546非通知さん:03/11/02 01:48 ID:keQCsdx4
EZwebで通話料・通信料照会したら
まったく身に覚えのないEZ回収代行料金が はやく客センにゴルァしてえ 9:00まで長い
547非通知さん:03/11/02 03:25 ID:w2/rT1wk
INFOBARってグループでメール・電話の着メロ変えられるんですか?
今まで取った着メロ無駄になちゃうからそれ判ってから変えるかどうか考えたいんですけども・・・
548非通知さん:03/11/02 03:30 ID:8ug/k4ye
すみません。auに限らない事ですが、auを使っているのでこのスレに書き込みます。 電源をOFFした状態で充電しないとバッテリーが消耗するとよく聞きますが、それは本当でしょうか…? (´・ο・`)
549非通知さん:03/11/02 04:35 ID:DbdAIK0j
test
550非通知さん:03/11/02 06:56 ID:OidCE6XD
>>548
本当です
551非通知さん:03/11/02 07:03 ID:UXecT8PL
>>548
充放電同時に繰り返してるから当たり前。
OFFにしてさらに継足し充電も禁じてる漏れの歴代の携帯たちは
昔から使用1年後もイキイキしちょった。
552非通知さん:03/11/02 07:57 ID:0QzY5jnQ
届いたEメールをCメールに転送したいのですが、
アドレスって 「電話番号@ezweb.ne.jp」でいいの?
553非通知さん:03/11/02 07:59 ID:8ug/k4ye
>>550 >>551 さん、ありがとうございます。 充電しながらパケってたりしてました…。 これからは充電中使用禁止・電源OFFにします! ∠(≧‐≦)
554質問:03/11/02 08:14 ID:KYwt8q6S
auの機種で2ちゃんねるに書き込める機種を教えてくださいm(_ _)m
555非通知さん:03/11/02 09:06 ID:Mwp93W1d
>>552
だめ
556非通知さん:03/11/02 09:10 ID:gmug4ZNU
>>552
@cmail.ido.ne.jp

>>554
見る書くだけなら全部できます
アプリで利用したいならJAVA対応機のみです
557非通知さん:03/11/02 11:32 ID:XblU6c6i
auって、前日までの料金照会って出来ないんですか?
料金照会メニューでは10月分しか見られなかった。
ドコモからの乗り換えなので教えてちゃんでスマン


558非通知さん:03/11/02 11:38 ID:aLQ4bxUJ
>>557
出来ますよ。今日か明日には11月1日分が表示されるはずです。
559非通知さん:03/11/02 11:38 ID:rkPAaT0y
>>557
通話料・通信料照会のところから見れるよ
560非通知さん:03/11/02 11:41 ID:ZVZBDIbe
>>557
出来る ただ更新がおそめの事が多い

もうちょっと後にもう一回見てみましょう
561557:03/11/02 11:48 ID:XblU6c6i
そうなんですか。
更新時間が決まってないんですねー。

また時間みてリトライしてみようと思います。ありがとうございました。
562非通知さん:03/11/02 11:50 ID:ZVZBDIbe
>>530
なんか微妙に高い気が…
関東だと10ヶ月以上の機種変で18800円が基本の価格みたいなのに
倍近く使ってその価格は… まずは他の地域で機種変考えては?

>>533
auのサイトのショップ検索は営業時間と定休日書いてなかったっけ
563非通知さん:03/11/02 11:53 ID:tC/wQNih
>>552
>>556
@cmail.ido.ne.jp
は旧IDO地域(au関東)

その他の地域は
電話番号@*ct.dion.ne.jp
*は北海道がh 東北はt 関西がk 九州がqなど
564非通知さん:03/11/02 12:02 ID:XtXsYUZB
今A3012CA使ってて、そろそろ機種変しようと思ってるんですが、
新機種に変えると通信料金が上がるってきいたんですけど、どれ位
あがってしまうんですか。あと、どの機種からそのようになるんでしょうか。
外出かとは思いますがよろしくお願いします。
565563:03/11/02 12:06 ID:tC/wQNih
563に補足

*は北海道がd、東北がt、北陸がh、関西がk、中国がc、四国
がs、九州がq、沖縄がo
566非通知さん:03/11/02 12:08 ID:tC/wQNih
>>564
W**しりーずのこと?
(1x EV-DO)
567非通知さん:03/11/02 12:15 ID:aLQ4bxUJ
>>564
WINの事を言ってるのであれば、あれは言うなればFOMAのau版みたいなものなので
現在のプランはそのまま据え置きなので四桁の型番を持つ機種を使う限りは通信料金
は3012CAと変わりません。(正確に言えば基本料金は百円ほど変わりますが総合的にはむしろ安くなります)
WINについては↓をどうぞ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
568564:03/11/02 12:23 ID:XtXsYUZB
>>566-567
いえ、WINシリ−ズの事じゃないです。
何かは、わからないんですが・・。
あ、今変えようと思ってるのは5501Tなんで、これに変えたら
通信料はあがってしまいますか?
569非通知さん:03/11/02 12:28 ID:aLQ4bxUJ
>>568
ではブラウザのWAP2.0の事ですか?WAP2.0に合わせてezwebmulti(ezweb・Eメール・通信料割引)300円が適用
出来るので結局は3012CAと同じ使い方をすれば逆に安くなると思われます。
570564:03/11/02 12:38 ID:XtXsYUZB
>>569
あ、それかもしれません。
実際は安くなるんですか。高くなるって聞いていたんで心配してました。
どうもありがとうございます。
571非通知さん:03/11/02 13:24 ID:qGG1Gx46
「新着メール問合せ」にかかるパケット代がもったいないので節約したいんですが、
確か昔どこかのFAQに「新着メール問合せ」をしなくても、未着メールをトリガーする
裏技が載っていた気がするのですが、誰か知ってますか?
572非通知さん:03/11/02 13:33 ID:aLQ4bxUJ
>>571
157に電話して切るとか。
573非通知さん:03/11/02 13:47 ID:qGG1Gx46
>>572
なるほど157にワン切りすればいいんですか。ありがとうございます。
574非通知さん:03/11/02 14:17 ID:vU668spH
ポイント制度の、ボーナスポイントはキャンペーン時など、とあるのですが
どういうキャンペーンのときにそういうのがあるのでしょうか?
575非通知さん:03/11/02 14:23 ID:aLQ4bxUJ
>>574
たまに〜ポイント抽選でプレゼントみたいのやってるね。請求書と一緒に送られてくる冊子とかに載ってる。
576非通知さん:03/11/02 14:31 ID:0W8g+StG
>>573
157でなくても適当な番号でよろし。要は交換機まで信号が届けばOK。
「現在使われておりません」アナウンスが聞こえれば届いている。
577非通知さん:03/11/02 14:35 ID:vU668spH
>>575
ありがとうございます。
冊子(au style?)みてみますね。
578非通知さん:03/11/02 14:49 ID:2+fp4n3q
OCNから添付メールを送ると添付ファイルが消える(2箇所から確認済み)
他のプロバだと今のところ問題なし(もちろん同じ添付物)
同じような問題にぶち当たってる人いない?
aru側では解決不可能だった
機種はinfobar
579非通知さん:03/11/02 14:51 ID:CwoqEMOY
>>573
家の電話あたりにするのが誰にも迷惑がかからず。
580非通知さん:03/11/02 14:55 ID:AM1soWQM
>>578
そりゃあ、どう見ても100%OCNの問題だろ
OCNサポセンにTEL汁
581非通知さん:03/11/02 15:08 ID:00aRrnjZ
>>568
WAP1.0から2.0になると読み込む情報量が全然違うからかなり高くなります。
この事かな?安くなる事はありえん。
ただA3012CAはWAP2.0のはずなので既に高い。よってA5501Tにしても変わらん。

582非通知さん:03/11/02 15:20 ID:2+fp4n3q
>>580
OCNのサポートは「こっちでは制限かけてない」
としか言わない
他に問題ある人はいないのか…
583非通知さん:03/11/02 15:36 ID:aJwNHffj
新規でAUに加入しようと思っているものです。
地元ショップの機種代が高いため、少しでも安く購入しようと思い、
他の地方で(ネット通販)で買おうと思っております。

その場合、契約の場所はどこになるのでしょうか?
よく、Cメールなどで大まかな住んでいる地域がわかりますが、
自分としてはまわりの友達と同じドメインにこだわりたいのです。

沖縄在住で北海道の通販で購入した場合は、
@dct.dion.ne.jpまたは@oct.dion.ne.jp
のどちらになるのでしょう?
584非通知さん:03/11/02 15:50 ID:Mwp93W1d
>>563
ちがいます。*.dion.ne.jpはもう機能していません。
全地域で@cmail.ido.co.jpです。
585非通知さん:03/11/02 15:55 ID:nHyYlgG2
>>584
> >>563
> ちがいます。*.dion.ne.jpはもう機能していません。
機能してるよ
> 全地域で@cmail.ido.co.jpです。
全地域で使えるしこちらの方が便利だからそういわれてるだけ
586非通知さん:03/11/02 16:06 ID:Mwp93W1d
>>585
最近新規契約したのですがその端末から*.dion.ne.jpに送ってみましたが
エラーになります。もちろんcmail.ido.co.jpは動いていて今はそれを使っています。

そのアドレスが機能している頃に契約していたかたは引き続き使えるように
なっていてある時期から新規契約の人は設定されなくなったのではないでしょうか。
587非通知さん:03/11/02 17:53 ID:iRWAKXev
初めてカメラ付きの機種にしたんだけど、ドコモ・ポーダに送信する時はいちいちアドレス変えなきゃならないなんて・・・
面倒ですなぁ。自動的に変換してくれないの?
588非通知さん:03/11/02 18:31 ID:O2VOX+y2
>>587
ボーダには普通に送れないか?
589非通知さん:03/11/02 18:57 ID:1qjSyZxp
すごい嫌われる質問かも知れませんが、
もし添付と合わせ128KBのメールはパケ割で
100円で計算合ってますか?
590非通知さん:03/11/02 18:57 ID:artzJwto
>>587
auに文句を言うな
DoCoMoに文句を言え
591非通知さん:03/11/02 19:03 ID:O2VOX+y2
>>589
128×1024÷128×0.1=102.4という意味か?
592非通知さん:03/11/02 19:12 ID:dq9NcJbO
家族割についてお尋ねしますが、
AUの場合親回線・子回線って概念はあるんでしょうか。
つまり、最初にAという回線を契約し、その後Bと家族割を組みます。
そして、さらにCという回線もAと家族割を組みます。
この場合、Aを解約してもBとCについて家族割は維持されるのでしょうか?
593非通知さん:03/11/02 19:13 ID:1qjSyZxp
>>591ええそうですが、そしたら写真一枚で大体
120〜80円って事(パケ割入って)ならばドコモ
なら一枚でも送れば欝になるって事でよろしいでしょうか?
594非通知さん:03/11/02 19:17 ID:O2VOX+y2
>>593
鬱になるかどうかは人による。FOMAはもっと安いし。
595非通知さん:03/11/02 19:28 ID:1qjSyZxp
>>594細かくレスありがとうございます。
いずれにせよ、外部メモリの無い5401〜2
あたりは鬼だったのですね。ありがとうございました。
596 :03/11/02 19:53 ID:ujuZNpoc
機種変で買うよりより新規のが安いですよね?
新規のデメリットってメルアドと番号が変わるだけですよね?
597非通知さん:03/11/02 19:59 ID:0W8g+StG
>>592
auの家族割りには主回線、副回線という概念はない。
合算の場合、請求書には代表回線が示されるが、特に意識する必要ないよ。
Aを契約した後でB,C家族割り、Aを解約してもB,Cは家族割りとして残る。
598非通知さん:03/11/02 19:59 ID:+LuxviUU
昨日乗り換えますた。
auって、web中は着信出来ないらしいですが、アプリ起動中はどうなんでしょうか?
ドコモからですが、アプリなんて使ったことないからわからなくて。
マニュアルも見てみたけど、あまり詳しく書かれてなかったような・・・
(漏れが見逃してるだけかもしれませんが。)
599非通知さん:03/11/02 20:00 ID:gadAIROa
C5001Tを買って、画面の暗さに失望したのですが、
低温ポリシリコンTFT液晶ってやつが暗さの原因なのかなぁ…

次はバリバリ明るく照らしてくれるやつを買おうと思っています。
画面の明るさについてまとめてあるページってないんでしょか?
600非通知さん:03/11/02 20:09 ID:aLQ4bxUJ
>>599
最近の機種はどれ買っても十分明るいけどね。5001から変えたら眩しいぐらいだと思うよ。
↓に光度書いてあるから参考に。
http://iwehp.sub.jp/iwehp_au_spec.html
601非通知さん:03/11/02 20:32 ID:CwoqEMOY
>>599
ちなみにこれが他社携帯(ドコモ)の液晶の輝度の目安
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/28/n_kido.html
ま、100カンデラ以上なら明るい部類でいいのではないだろうか。
602You:03/11/02 20:34 ID:LV4p+1OS
Ezwebつけっぱなしで放置したまま寝てしまったんだけどパケ代は加算されていくのかな?通話料通信料問い合わせしても10/31までのしか言わないから気になって。
603You:03/11/02 20:35 ID:LV4p+1OS
Ezwebつけっぱなしで放置したまま寝てしまったんだけどパケ代は加算されていくのかな?通話料通信料問い合わせしても10/31までのしか言わないから気になって。
604非通知さん:03/11/02 20:37 ID:dvovDLQS
>>602-603

基本的には大丈夫。
安心していい。
605You:03/11/02 20:38 ID:LV4p+1OS
二つ載ってしまいましたごめんなさい。
606非通知さん:03/11/02 20:40 ID:nR6w+sbd
最近、AU(関西)から無言電話がかかってくるようになったんですが、
こっちからかけても(通知、非通知)、電源が…って感じで繋がらないんですよね。
Cメール(非通知)を送ろうとしても送信できない。

当方、ボーダフォンの携帯です。
なぜでしょうか。
607非通知さん:03/11/02 20:48 ID:7tJMJPG3
1パケットって何円ですか?
608非通知さん:03/11/02 20:49 ID:+wWEiwOo
バカな質問で恐縮ですが、

Cメールの送信料とEメールの10文字ていどの送料だと、どちらがどれくらい高いのでしょうか。
どかなた教えていただけませんか?
609非通知さん:03/11/02 20:49 ID:uoUN/2mI
>>607
すっぴんだと、0.27円/パケット
でもパケット割に入ると、0.1円/パケットになる。
610非通知さん:03/11/02 20:52 ID:artzJwto
>>598
割込通話をつけていれば、web中も通話可能
アプリ中は、そのアプリによるのではないかと
611非通知さん:03/11/02 20:54 ID:4Q8pkh85
>>606
というかその番号を着信拒否しておけば言いだけじゃないか?

>>607
機種によります。>>1をよめ。
どうせ釣りだろうけど。


>>608
何をどうしたいのかわかりませんがそのケースだとEメールの方が安いでしょう。
ただ送った相手が携帯なら、相手にパケット料金を負担させることも考えれば
Cメールの法が親切ということもあります。
612608:03/11/02 21:04 ID:+wWEiwOo
>>611 ありがとうございました^^
613非通知さん:03/11/02 21:04 ID:gadAIROa
>>600
>>601
dクス。参考にします。
614非通知さん:03/11/02 22:15 ID:V+HakOe1
>>611
拒否してもかかってくるんですよね、、
615非通知さん:03/11/02 22:17 ID:aLQ4bxUJ
>>614
意味不明。どうやったら拒否してるのにかかってくるんだ?
616非通知さん:03/11/02 22:28 ID:V+HakOe1
携帯の本体側で着信拒否してるから電波は受信して[着信拒否]って記録が残るんです。
617非通知さん:03/11/02 22:32 ID:ZuMq2RdC
>>616
着信履歴に残るのすらいやなら、月額100円で完全に拒否できるサービスがあったはず。
客船に電話するがよろし。
618非通知さん:03/11/02 22:42 ID:CwoqEMOY
そんなに執拗に同じ番号から掛かってくるの?
いっそのこと電話番号を変えてしまったほうがいいんじゃネーノ
619非通知さん:03/11/03 00:02 ID:ZX/ua+j9
みなさん、どうもです。
>606 に書いたとおりV携帯なので完全拒否は無理です。
電話番号変えるのもお金&手間がかかるのでパス。

にしても、相手からかかってくるのに、こっちからかけられないのが意味不明。
620非通知さん:03/11/03 00:05 ID:nII+vY+p
javaとBREWの両方が使える機種ってありますか?
どちらか選択するとしたらどちらが良いのでしょうか?
パンフレットを見たところBREWの方が種類が多いような気がするのですが。
62173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 00:06 ID:NDjRBikw
んと…流し読みの結果、多少の誤解を生む回答があったので、修正。

auのEメール自動受信ってのは、Eメールサーバにメールが届いたのをCメール(文字メールではなくアクセストリガーみたいなの)で受信し、それによりサーバにアクセスを開始するプログラムが動く形。
で、トリガーなしでサーバにアクセスをするプログラムを動かすのが問い合わせ。
ぶっちゃけた話、トリガーで自動受信をしようと、手動で問い合わせをしようとやってること(サーバへ認証を取る行為)は変わらない為に、パケット代が変わることはなかったりする。
ちなみに、このトリガーCメールは我々ユーザーが独自に組み込める訳ではなく、一部のアプリなどで、「お知らせ設定」なんかで起動させるものなんかに組み込まれることがあったりする。

そういえば、過去に海外からのメールが文字化けするってのがあったと思ったが、
これについては、送信元に文字の形式を
LANGUAGE…ja-jp
CHARSET…shift_jis,*
で設定してもらえば読める筈だったような…
62273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 00:09 ID:NDjRBikw
>>596
長期優待、ポイントなどデメリットはいくつかあるが、
学生ならともかく、社会に出て、そんなに携帯番号がポンポン変わると社会的に不信感を買われやすくなるのは否めないな。
62373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 00:19 ID:NDjRBikw
>>620
私見だが、ただ使うだけならどちらでも変わらない。目当てのアプリがあるかないかの違いになる。
ちなみに、JAVAとBREWのデュアル端末は存在しない。
62473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 00:24 ID:NDjRBikw
今、ちと補佐サイトを管理メニューから覗いて気が付いたんだが、ここ一週間でカウンタが400回ってる。
いつもスレの進行が頭の方だとカウンタが早く回っていたんだけど、純粋に驚いた…

#今、HTMLの勉強中…
#誰か俺にPerlとCGIを教えてくださいな。
625非通知さん:03/11/03 00:26 ID:gTiNgBFp
>>621
最近言ってることが難しくなってきてるな。
626非通知さん:03/11/03 00:27 ID:nII+vY+p
>>623
了解しました。ありがとうございます。
au新規で入るんで機種選びをしてるところなのです。
今まではVodafoneでしたが、
13日からアドレス変わる(番号@ドメインのアドレスが使用不可)ので、
番号変わろうが知らせる手間も同じだし丁度イイ機会かと。
さようならVoda。こんにちはau。よろしく。
627非通知さん:03/11/03 00:32 ID:NOJWaho6
機種変て、携帯と印鑑だけでいいんでしたよね?
628非通知さん:03/11/03 00:35 ID:LLsSZDLz
>>627
気持ちだけで十分ですよ
629非通知さん:03/11/03 00:37 ID:gTiNgBFp
>>627
・ご本人さま確認書類原本
・現在ご利用中のau携帯電話本体
・機器代金 (au携帯電話の本体代金 + 消費税)
630非通知さん:03/11/03 01:04 ID:KC8ZbsUH
Eメールアドレス変更やアドレスフィルターの設定では通信料はかかるのでしょうか?
また、料金照会では通信料がかかってるようですが
一回の照会でどのくらい通信料がかかるものなんでしょう?
631非通知さん:03/11/03 01:08 ID:bLoxVI97
>>630
メールアドレス変更
フィルター設定
料金照会

すべての作業においてパケット通信料がかかります。
契約内容によってパケット料金が違います。
まあ、メール1通程度の料金だとは思いますが。


そんなにパケット料金が気になるならパケ割にご加入
されてはどうですか?正直かなりみみっちい心配事だと
おもいます。
632非通知さん:03/11/03 01:13 ID:KC8ZbsUH
>>631
かかっているんですね・・即レスありがとうございます
みみっちくてすみません
63373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 01:15 ID:NDjRBikw
>>625
ごめん、原理を説明する必要なかったね
>>621を言い換えると
「自動受信とは問い合わせのプログラムを自動実行することを言います。従って、パケット代が変化することはありません。」
って話だわな。

>>626
よろしくよろしく、こちらこそ。
疑問質問はテンプレサイトが充実してるので(俺のところよりdiva2さんやasdnofさんとことか…)、疑問が出てきたら覗いてみてやってくださいな。

>>630
上から順に簡単に
・通信を行ってます
・それは表示されるテキスト(正確には吐き出されたHTMLの)量に、端末を認証する為のパケット量(数値不明)を加算した分かかります。実数値がわかる人は少なくともこのスレにはいないと思います。
63473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 01:17 ID:NDjRBikw
送る前にレスがついてたな。
>>632
このスレで既出なんだけど、そんなに照会にかかるパケットが気になるなら、
10:00〜20:00に客センに問い合わせをすれば、料金がかからないで済むんだよな。
635非通知さん:03/11/03 08:06 ID:smfGaPBN
「auにしましたサポートサービス」の「お知らせメール」って具体的にどんなんですか?
あとの「YOU選番号」と「メモリーコピー」っていうのは分かるんですけど・・・ 
636571:03/11/03 08:30 ID:8yg9hjFp
>>633
結局、メールを自動受信しても、「新着メール問合せ」をしてメールを受信しても、
パケット代は変らないってこと?

でも「新着メール問合せ」をしてもメールが無かったら、問合せにかかる3〜4パケット
が無駄になることは事実ですよね。つまり、ワン切りによる問合せはちゃんと節約に
なってますよね?
63773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 09:37 ID:NDjRBikw
>>635
ググってみ。

>>636
つまりさ、Eメールサーバにお使いに行ったら一緒ってことなんだから、
トリガーを再送してもらう手順としては有効じゃない?
ただ、テンプレにもあるように、トリガーは自動再送されるから、よほどの事情(通信途中で受信中断とか)がなければ、問い合わせの必要はなくないか?
それに、新着トリガーは一回だけしか受信プログラムを動かさないから、新着アイコンが出た後ではトリガー自体は何をやっても(後続のメールが来ない限り)送られてこないしな。
有効かどうかより、実際問題必要なシチュエーションがあるかどうかって話になるんだろうと。
63873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 09:55 ID:NDjRBikw
637の言い換え
君の意図はEメール受信トリガー(サーバから新着メールを拾ってくるきっかけ)の再送のことだと思うんだけど、
このトリガーは
・サーバにメールが届いていて(端末で未受信)
・端末の受信プログラムが起動してない状態で
・受信メール一通につき一回
しか送信されないから、
この条件が一つでも欠けてればどこへ電話をかけようと一緒で、問い合わせをしなくちゃならなくなる。

俺が質問の意図を吐き違えてたらごめんなさい…だけど、文意からそう判断したので、こんな回答になった。
質問の意図が違ってたら教えてほしい。
639571:03/11/03 09:56 ID:8yg9hjFp
>>637
地下鉄に乗ってる時にメールを書く人なんかは、駅でしか圏内にならないから、
新着メール問合せはよく使いますよ。あとパーソナルモードを多用する人とか。

いずれにせよ、いますぐメールが読みたい(メールが来てるかどうかきちんと
確かめたい)という欲求の前には、自動再送なんてたいして意味が無いですね。
640 :03/11/03 10:02 ID:J4ExnsTa
すみません、ガク割の契約するときの必要なものに
在学証明書+本人確認書類って書いてあったんですけど
そんなもんないんですけど生徒手帳だけで大丈夫ですか?
641571:03/11/03 10:02 ID:8yg9hjFp
>>638
あれですよね、要するに「未着メールアイコンが画面上部に出てる状態では、
ワン切りしても無駄で、ちゃんと新着メール問合せをしないとメールは届かないよ」って
ことですよね。
642非通知さん:03/11/03 10:38 ID:VZB3H+9w
>>640
大丈夫な筈。不安なら店に電話してみれ。
64373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 10:50 ID:NDjRBikw
>>640
在学証明書は学校へ申請すれば発行してもらえる。
学生証(生徒手帳)は
・顔写真,有効期限,生年月日記載があるもの
が前提だから、まずは在学証明書の交付申請じゃね?

>>641
その通りですな。
アイコンが点滅していて、受信操作を中断してたら問い合わせしか道はないね。
644非通知さん:03/11/03 11:21 ID:qfyQY8/J
すいません。冬モデルの一覧はどこにのっていますか?
645非通知さん:03/11/03 11:33 ID:RFHSMYaH
646非通知さん:03/11/03 11:34 ID:qfyQY8/J
>>644
ありがとうございました
647非通知さん:03/11/03 11:35 ID:ZZOhgps0
648非通知さん:03/11/03 11:37 ID:yo5o8kVQ
先日、アンテナを折ってしまい、
修理に出すなら、自分でアンテナを交換しようと思って、
近所のお店を数軒回ってみたのですが、
CDMA用の光るアンテナが1つも無くてびっくりしました。
(今まではそういう物に興味が無かったので
気づきませんでした)
どうしてですか?。

64973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 11:56 ID:NDjRBikw
CDMA用の光るアンテナは、
光 ら な い 為 に
現在扱ってるところはないと思います。

#厳密には、CDMAの性質上、LEDを発光させるのに十分な電流を得られず、製品としては使い物にならないからが理由のようです。
アンテナがないと、CDMAは受信感度がガタ落ちするので、
修理・もしくは部品取り寄せ(ショップで前金)で対処するしかありません。
650非通知さん:03/11/03 11:58 ID:0n3lxLYK
>>648
綺麗に光らない上、電波が全くっていいほど入らなくなるから。
要は使えないって事だよ。
651648:03/11/03 12:14 ID:yo5o8kVQ
>>649
>>650
さんくす!。
そういう訳でしたか....。

652非通知さん:03/11/03 12:40 ID:GClCESHD
俺、大学入学の時に間違えて卒業予定年度を1年早く書いてしまったのだが、
学割更新の時は今までの学生証を見せるだけで良いのですか?
あと参考までに知りたい…留年等で卒業が遅れた場合は何と言えば良いだろう?
653非通知さん:03/11/03 12:42 ID:cbJuU/KW
>>652
はい
留年しても学生証があるなら何も言わずに提示で
654635:03/11/03 15:22 ID:smfGaPBN
>>637
ググってみても出来ませんよ〜
655非通知さん:03/11/03 15:25 ID:DfQkY12K
そろそろカメラ付きに変更しようと思ってるのですが、
撮った画像はPCで管理したいです。
メモカのスロットが付いて無い機種などは、普通どうやって
PCに転送するのですか?
656非通知さん:03/11/03 15:30 ID:S5K+5hCG
>>655
メールに添付してPCに送る。

パケ代かかって嫌な人は転送ケーブル買う。
ケーブル付きのソフト買ってもいいし、ケーブルだけ買ってフリーウェア使ってもOK。
うちは後者。
65773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/03 17:00 ID:NDjRBikw
>>654
君がどこでそのサービスを見たかによるんじゃないか?
それをまず話してみんことには…
658非通知さん:03/11/03 18:14 ID:pP1Ff0Nn
5401CAのサブ液晶の待ち受け画像の大きさってどんなもんですか?
659非通知さん:03/11/03 18:25 ID:lxGIANKF
関西在住でこれからauへの加入を考えています。
各地域の料金プランを比較してみて迷っています。

関東のコミコミoneエコノミー…月額基本使用料3980円/無料通話分2000円/15秒10円
関西のコミコミコールS………月額基本使用料3900円/無料通話分1400円/1分10円

月額基本使用料がそれほど変わらないにもかかわらず
無料通話分にここまで差があるのはなぜなのでしょうか?
課金単位の差ですか?
関東の方がおトクに見えてしまうのは素人考えで
何か落とし穴があるのでしょうか?
660659:03/11/03 18:28 ID:lxGIANKF
間違えました。
関西 1分/40円です。
えらい違いですね、すみません。
661悲痛血さん:03/11/03 18:29 ID:3wTWVd4J
中部地方で、使ってる機種はA5401CAで、料金プランは学割とミドルパックなんですが
お得タイム1:00〜1700に約200KBの着うたをDLしたらいくらくらいかかりますか?
また、お得タイム以外でDLしたらいくら位かかりますか?
教えてください、おねがいします
662非通知さん:03/11/03 18:34 ID:bZPxy3p3
>>659
落とし穴などない。その通りコミコミコールSは糞プラン。
関西契約でも関東プランに出来るから買うときショップで「コミコミOneエコノミーにしたいんですけど」って言ってみれ。

ショップによってはダメかもしれんからその場合は買った後に157に電話してオペレータに言うと変えてくれる。
663非通知さん:03/11/03 18:34 ID:wx3qXltv
機種変更した場合、収容サーバーもそのまま継続になりますか?
メール受信ができないので機種変更を考え中ですが、サーバー変わらなきゃ意味ないだろうしで、
迷い中です・・・。
664659:03/11/03 18:43 ID:lxGIANKF
>>662
即レスありがとうございます。
安心しました。コミコミoneエコノミーに決定します(^^)v
665635:03/11/03 18:49 ID:smfGaPBN
>>657
11月のauのカタログの裏表紙です。ちなみにau北陸です。
666非通知さん:03/11/03 18:53 ID:Mu/x/u0y
キシュツだったらスマソ

端末のメニューにある通話料金表示(概算)の概算ってトコが気になるんだけど・・・。
あれって秒/円とかに例えるとどうなってるの?

自分関東で通話はほとんど夜間
プランはコミコミOneオフタイム
関東及びその隣接県以外の場合

レート設定とかあるけど元がわからないんでどうすればいいのか・・・
667非通知さん:03/11/03 19:48 ID:smfGaPBN
auの機種で秒間15フレームでのムービー撮影に対応している機種って何がありますか?
668非通知さん:03/11/03 19:50 ID:K1dc9PMN
C3002K
669非通知さん:03/11/03 20:05 ID:+GKnX8TN
メールの自動受信をOFFにした時に
メールがセンターに届いても
メール受信したアイコンが表示されない機種が欲しいです
ないですか?
670非通知さん:03/11/03 20:43 ID:t0gJUH7u
A1304Tという機種で最近新規契約しました。

Eメールの自動受信をせず、自動転送先をCメールのアドレスにして、必要
なものだけ差出人・題名を手動受信、で本当に本文が必要なものだけ手動で本文
取得というような使い方をしようと思っています。

ですが、メールが到着するとCメールの着信通知となぜかEメールの着信通知が
鳴ってしまいます。この機種ではEメールの着信通知音が固定で、けたたましい
音なのではた迷惑です。

しょうがないのでCメール転送はやめてEメールを自動受信に設定したのですが
それでもタイミングによってはサーバからの着信通知のほうが先の場合があり
けたたましい音がなってしまいます。

昔のEZwebだとEZチャイムを完全に無効にできたのですが今はできなくなって
しまったのでしょうか? みなさんどうしてらっしゃるのでしょうか?
671非通知さん:03/11/03 20:44 ID:mYN7OYcX
すいません。。。A5501Tのカメラの性能はA5302CAより上でしょうか??
あとメールの自動受信をOFFにするとメールはセンターに届いたままになるようですがそのセンターにあるまだ未読のメールは消去出来るのでしょか??
672非通知さん:03/11/03 20:51 ID:smfGaPBN
ドコモからauのムービー撮れるやつに乗り換えようかと思ってるんですけど、
秒間15フレーム撮れる機種ってどれがありますか?
673非通知さん:03/11/03 21:04 ID:AjjnnNTH
絵文字め〜るサービスって
他社に送信するのみに有効で
D、Vから受信してもauの絵文字で見れない一方通行サービスなんですか?

ドコモから着たけど駄目だったよ。
674非通知さん:03/11/03 21:08 ID:UnWWtBZw
>>673 一方通行ですよ
675非通知さん:03/11/03 21:11 ID:QOHBBMrq
>>663
メール受信できないってどういうこと?

>>666
レートを(1分間の通話料)/10に設定すると、これを元に通話料を概算してくれます。
時間帯によって通話料が変わったり、相手によって通話料が変わる場合は正確な値は出ません。
その辺は大目に見れ


>>671
カメラ性能は明らかにTが上。
ただ、編集機能はCAの方がいいかも。
不要なメールは件名だけ受信して削除

>>672
A5402Sはできたと思う。
専用スレで聞いてみて。
WIN機は15fpsのムービーに対応。
撮れるかは知らんが。
676非通知さん:03/11/03 21:12 ID:+y21Ol5b
POPSの着うたの品揃えのいいサイトって何処ですか?
677673:03/11/03 21:13 ID:AjjnnNTH
>>674
どうも。それは不便ですねえ。105円損したなぁ…
678非通知さん:03/11/03 21:14 ID:S5K+5hCG
>>662
便乗でついでに聞きたいんですが、兵庫に住んでてコミコミSから
コミコミoneエコノミーに変更した場合、隣接地域とか地域内云々のことで
通話料金が割高になるとかいうことはありますか?
あと、現在学割でコミコミS利用2週間目なのですが、プラン変更時に
証明書類再提出とか、そういうことはないですか?
679663:03/11/03 21:21 ID:wx3qXltv
>>672
遅延スレにもいたんですが・・・
一部のメールが受信できません。au受信サーバーに残っていて(ここまではauに調べてもらった)、端末側に届きません。
なので、端末修理(サーバーに問題はないので修理行きと言われ)で現在代替機。けど、メールが届きません。
電話番号変更したくないし、メアド変えたくないので、機種変したら収容サーバー変わるなら。と思って。

680非通知さん:03/11/03 21:44 ID:I5SqWllY
INFOBARとA5501Tのどちらを買うかで悩んでます。
(モックを見て、買うならどちらかにしようと決めました。)
どっちなら買っても後悔しませんか?
ちなみに今はドコモユーザーです。
681非通知さん:03/11/03 21:47 ID:Mu/x/u0y
666っす

>>675
何も設定してない場合(デフォで)1分/10円?
それを元に設定すればおおまかに出るって事か。

マジで感謝。ありがとう。
682非通知さん:03/11/03 21:51 ID:g50Pbm9J
>>680
見た目ならinfo
性能なら圧倒的に5501T

後悔が少なくて済むのは5501Tかと
683非通知さん:03/11/03 21:53 ID:DitfMvIt
北陸に住んでいて関東のプランには変更できますか?
ちなみにコミコミコールSをコミコミONEエコノミーに変更したいのですが。
684非通知さん:03/11/03 21:55 ID:g50Pbm9J
>>683
関東の店で機種変すれば…いいのか?
685非通知さん:03/11/03 21:56 ID:WEWJaUjc
>>680
今何を使っているのかにもよるが、
INFOBARはもっさりだし、カメラも液晶も最新のものと比べると見劣りする。
それでも文句を言わずに使い続けられる自信がなければ、A5501Tがいいと思うよ。
手元にどっちもあるけど、悩んでるなら5501Tがオススメだ。

>>683
157に電話すればできる。
686非通知さん:03/11/03 21:58 ID:meyYOdRj
>>666
オフタイムは現実に即した表示にならないんじゃなかったかな??

確かパンフにも、よく使う時間帯に合わせて倍率設定しる!
って書いてあった気がします。

オフタイム以外で、旧IDOエリアの料金プランで旧IDOエリアで
使用した場合には、何もしないで、ほぼ正確な表示のハズ


>>673
相手が、こちらから送ったメールに付いているURLにアクセスして
Webメール上で返事をしてくれた場合には、それなりに対応を
していたと思われ
687非通知さん:03/11/03 22:04 ID:oHVmcLfM
ゆうせん番号はauショップでしか受けつけてもらえないんですか?
688非通知さん:03/11/03 22:09 ID:WEWJaUjc
>>666
関東プランの場合は、1.0倍で正しく表示される。
が、オフタイムだけはそうならない。
主に使う時間帯にあわせて設定するしかない。
夜間土日なら1.6倍、深夜早朝なら1.4倍、平日昼間なら5.0倍。
まぁ、5.0倍にするようならば、プラン変更を勧めるが…w

>>687
auショップで新規なら300円。
auショップで変更なら2000円(かな?)
いずれにしても、auショップに行かないとYOU選番号はできない。
689非通知さん:03/11/03 22:20 ID:meyYOdRj
>>687
街の携帯屋さんや量販でも上位代理店等の対応によっては
やってるトコも有るらしい。

あと、朝イチでウマーな番号確保しまくって、その番号を張り出してる
街の携帯屋さんは実際に存在します
690687:03/11/03 22:39 ID:oHVmcLfM
ウマーな街の携帯屋さん知らないので
auショップで新規契約とゆうせん番号して来ます。
ありがとうございました。

691非通知さん:03/11/03 22:41 ID:b7eiKf32
>>680
インフォバーはスペック1年前。
A5501Tは最新。
何を重んじて後悔するかによる。
というか前者はデザインが全て。
692非通知さん:03/11/03 22:55 ID:D9BtrnOI
すいません京セラスレで聞いたのですがレスがないので書きこませていただきます。
A1013KはGIFもPMDも使えないみたいなので自作スクリーンセイバーは無理なのでしょうか?
MMFで出来るみたいなのですが、よくわからないです。ググったんですがどうも
有益な情報がないので、知識がある方がいましたらお知恵を貸してください。

693非通知さん:03/11/03 22:57 ID:Mu/x/u0y
666っす

>>686
端末の説明書にも倍率設定云々は書いてあったけど
オフタイムだしベース書いてないしで困ってたんですよ。
最近カノが遠距離になったもんで。

>>688
なら1.5倍位が微妙に良さそうなのかな?
実際の通話料は1分/20円っぽいんだけど。
流石にオフタイムで昼間は使わないっす(w

お二方ともレスありがd
694非通知さん:03/11/03 23:03 ID:pP1Ff0Nn
>>658の質問よろ・・・
695非通知さん:03/11/03 23:04 ID:b7eiKf32
>>694
機種のスレ見たら?
大抵そういう情報はテンプレに書いてあるよ。
だからみんな無視してるんだよ。
696非通知さん:03/11/03 23:13 ID:uf1WxJ50
今月はじまったサポートサービスですが、YOU選、メモリーコピーはわかるのですが、お知らせメールとは? 相手の電話番号しかわからないキャリアの機種でもメールで知らせることなど可能なのでしょうか?
697非通知さん:03/11/03 23:18 ID:WEWJaUjc
>>696
メールアドレスを吸い出せたものだけ。
webで自分で選択して、まとめて送信する。
skymail主流のvユーザだとつらい罠。
698非通知さん:03/11/03 23:19 ID:ce7jYcBf
現在A5302CAを利用しているんだけど、もしかしてauってメールアドレス変更できない?
699非通知さん:03/11/03 23:47 ID:WEWJaUjc
>>698
multi契約だから普通にできる。
Eメールボタン->Eメール設定->その他の設定->Eメールアドレスの変更
で変更しる。
700非通知さん:03/11/04 00:02 ID:DLJehTSm
すみません。
彼女が東北で僕が関西なんですが、
週に4,5回電話する時もあるので通話料が2万を超えたりして困ってます。
まだ学生なのでバイトなどできないため
親に払ってもらっています。
なので1万以下に抑えたいのですが、なにか良いプランはありませんか。
今は家族割りに入ってます。

>>8の料金プラン割引
自分にあったプラン選び
など使わせて頂きましたが、長距離っていうこともあり、
合ったものがわかりませんでした。

宜しく御願いします。
701非通知さん:03/11/04 00:08 ID:18MKrb+q
去年までドコモユーザーだったので公式サイトからいけるのかな〜と
いろいろ探していたけど見つからなかったので助かりました(o^ー')b
702非通知さん:03/11/04 00:21 ID:ZphriSC/
>>700
700おめ。

どっちも固定を引いていて、DSLや光の常時接続があるなら、
IP電話やネットミーティングみたいなものを使えば、タダで話し放題。
状況にもよるけれども、可能であれば、是非オススメ。

固定は引けているというのであれば、経由会社をフュージョンとかにすれば、
3分20円程度で通話できるから、固定を使うといいよ。

PHSがつかえるなら、@FreeD同士で同様にネット通話すれば、5000円程度に。

どうしても携帯ならば、コミコミコールスーパーの学割で(相手もauなら)1分7.5円だな。
6750円で10時間分込み。
可能であれば、学割はずしてひとり家族割にして、自分名義の電話を彼女に持ってもらう。
で、指定割をすれば60%OFFの1分6円になる。
年割+家族割、1年目だとすると9750円。
で、9000円無料通話分だから、だいたい25時間分くらいかな?

漏れの場合は、彼女が寮で固定引けなかった時があって、
>>700みたいな遠距離じゃなかったからPHS使ってたけど。

まぁ、がんがれ。
703非通知さん:03/11/04 00:23 ID:uxnrlnfP
>>700
指定割はしてるのかい?
あとパックプランは距離関係ないのでパックプランの中から選べばいいかと
704非通知さん:03/11/04 00:27 ID:JnIFxDIv
>>700
彼女もau?今使ってるプランは?
それと1万というのは請求額?それとも通話のみ?
あと使用期間は?

2年目と仮定すると
コミコミOneビジネス 12500円(無料通話8400円)+年割+家族割で9000円
これに指定割+EZwebで9600円+消費税で10080円ってとこで丁度いいかも。
これで足りるかは不明だが。
通話料は30秒/10円。距離関係なし、時間帯も関係なし。
705非通知さん:03/11/04 00:29 ID:lAcDeGdk
A5501TでEメールをCメールに転送してるのですがCメールがEメールの後に受信されます(某サイトで一緒に受信されるとか書いてあったんですがが・・・)
友達はEメールの前にCメールがくるのですが自分は何回やってもEメールが先に受信されます。コレはやはり環境のせいなのでしょうか??
706704:03/11/04 00:30 ID:JnIFxDIv
一番安いのは>>702のいうとおりだろうな
俺が言ったのはお互いの回線を保持しつつ、10000円程度って場合だな。
ただ名義変更して家族割+指定割にした方が安いかも。

あとガク割の話が出たが通話料半額でも無料通話も半額だから
年割+家族割の方が安い。
707非通知さん:03/11/04 00:30 ID:ZphriSC/
っと、肝心なの忘れてた。
土日祝日に話すことがほとんどならば、vodafoneのプリペイドでも買うと良いよ。
相手もvodafoneじゃないとダメだから、お互い持っている必要があるけれども、
1分5円はオトクでしょう。

>>702の家族割は、もう1契約、自分でするという事ね。
彼女と>>700の負担の割合やかけ方にもよるけれども、
彼女の方は最も安いプランや学割にしておいて、
ワン切り使っていつも自分からかけるようにすれば、全体的には安くなるかと。

もしも深夜に話すことがほとんどであれば、(あまり無いとは思うが)
Vodafoneのバリューパックに指定割引をつけると、
深夜1時〜午前7時は5円/分で通話できるからこれがいいと思う。

両方ともVGSが使えるようなエリアだったら、テレビ電話してみるのも面白いかもね。
708702:03/11/04 00:36 ID:ZphriSC/
>>705
環境と端末と時の運だ。
Cメールを先によこせと言うのは無理だから、そればっかりはあきらめましょう。

失礼。
>>706氏の言うとおりで、ガク割より実質基本使用料は年割+家族割の方が安い。
もし、時間を計算してみたらそこまで使わないというのであれば、ガク割の方がいいかも。
…ということになる。

auスレで他社話してすまんかった。
一応、>>700のためにと思って。
709700:03/11/04 00:40 ID:DLJehTSm
>>702
IP電話やネットミーティング…あっちが無理だと思うので…。
ネット通話かぁ〜。ありかもしれませんね、ありがとうございます。

>>703
指定割はしていません。
パックプランは距離関係ないんですか。
指定割が一番楽でいいかもしれません。
ありがとうございます。

>>704
彼女はケータイ持ってません、家族共同のPC一台のみです。
今使ってるプランは家族割オンリーです。(プランってのはこの事でいいんですよね)
一万円というのは請求額です。
基本が約4000円ですから、最高5000円ぐらいの通話で抑えてます。
使用期間はまだ一年三ヶ月程度です。

メールとかあまりしないので(通話料に回したい)
通話料だけを。考えればいいんですけど…どうも難しくて。

先日本で「11月から定期料金で使い放題」ってのを見たんですけど、
多分通信料とメール料だけってことだったと思います。
さすがに一定料金を払うと通話し放題ってのはないですよね。

うーん、指定割が一番いいかもしれないです…。
710702:03/11/04 00:42 ID:ZphriSC/
続けてで悪いが…

>>700
彼女はどのキャリアの電話を使っていて、
今どのプランを使って、どの程度の通話をするのか(月当たり○○分とか○○円とか)
がわからないと、どれが一番良いかは微妙。
そのあたり書いてくれると答えやすいよ。

ひとり家族割は、料金の負担具合とか、家族/彼女との関係にもよるけれどもね。

短時間よりも長時間の通話の方が多いようだから、
わざわざ関東プラン(10円/30秒)にするよりは、関西プラン(15円/分)の方が、
無料通話分を越える程度の通話ならば結果的に安い。
あとは、どの程度通話するかを聞いてからだな。
711702:03/11/04 00:44 ID:ZphriSC/
っと、遅れた。失礼。

プランっていうのは、
関西だと、コミコミコール○○というやつのこと。
請求書で基本料金とプランが書いてあるはずだから、あったら確認してみるといい。
auのサイトのカスタマサービスでも見られたっけ?
712非通知さん:03/11/04 00:47 ID:7VpR79OC
>>711
PCからなら間違いなく見られるよ(当たり前だけど)

俺もコミコミコールスーパーにするかな・・・
713非通知さん:03/11/04 00:48 ID:xtXOZ7Ep
計算してみたんだけど、コミコミスーパーの指定割+家族割なら最大で月50時間も話せるのな
凄いな
714702:03/11/04 00:50 ID:ZphriSC/
9000円/6(円/分)/60=25時間じゃないか?
715713:03/11/04 00:51 ID:xtXOZ7Ep
>>702
彼女と自分がコミコミスーパーの指定割+家族割で、
相手としか通話しないという設定でね
716700:03/11/04 00:54 ID:DLJehTSm
>>711
コミコミOneエコノミーだと思います。
あやふやで申し訳ございません。
717非通知さん:03/11/04 00:55 ID:Rfvs5k9g
>>669の質問よろしく
718非通知さん:03/11/04 00:58 ID:FsPwVFo5
>>717
ここ2〜3年以内の機種では無いんでは無かろうか。
そこら辺の仕様は共通だろうしね。

携帯のメールは使わないでwebメールでも使ったら?
719702:03/11/04 00:59 ID:ZphriSC/
>>713
あ、二人分ってことですね。
失礼しました。

>>700
Oneエコノミーだと関東プランだね?
わざわざ選んだか、関東・中部で契約したのでなければ、おそらく勘違いかと…
どっちにしても、月に一人分で2万円になる状況を考えると、プラン変更した方がいい。

相手の固定にかけるならば、相手の固定を指定した指定割と
コミコミコールスーパーの家族割で、7.5円/分。
月額は>>702の通り。
指定割で300円、EZで300円とられるけれども、10000円ちょいだ。
この中で、月あたり20時間はなせる。
月4週で、週5回通話と考えると、1回1時間程度。
これで足りるかな?
720非通知さん:03/11/04 01:00 ID:7VpR79OC
ん?コミコミコールの

着信先/地域 一律1分/○円 って

固定にかけようが他キャリアにかけようが同じって意味?
だとしたら関東のプランがバカに思えるな・・・
721非通知さん:03/11/04 01:01 ID:hPRfQiCI
>>720
1分課金だと端数の場合余計に取られるし、無料通話分を考えると関東のプランの方が有利なんじゃなかったっけ
722702:03/11/04 01:01 ID:ZphriSC/
>>720
そういう事だけれども、分単位課金だから、
20秒で切ってもコールSだと40円取られる諸刃の剣。

1回の通話が比較的長時間の人にはいいんだけどね。
723非通知さん:03/11/04 01:03 ID:IUopJg3+
なんで月に2万円も払ってるのにエコノミーなんか選んでるんだよ。
すくなくともスタンダード以上にしろって。

ビジネス 12500円で8400円(420分)無料 30秒/10円
エコノミー 3980円で2000円(50分)無料 20秒/10円
スタンダード 7500円で4500円(150分)無料 15秒/10円

724702:03/11/04 01:05 ID:ZphriSC/
コールS/コールLならばOneエコノミーを激しくオススメ。
コールスーパーは通話料の安さで関東プランじゃかなわないから、
長時間通話して高い金払うひとは、逆にこっちの方がいい。

人によるから何とも言えないけどね。
725702:03/11/04 01:08 ID:ZphriSC/
>>700
EZwebで、
TOP->料金・申込・インフォ->各種申し込み->翌月の料金プラン
に今選択しているプランがあるから、可能なら今確認すべし。

きっと、エコノミーじゃないと思うんだな…
726非通知さん:03/11/04 01:11 ID:Rfvs5k9g
>>718
なんで無いんだろ?
ていうかなんで自動受信OFFなのに
アイコン表示させる?
そこらへんの考え方がおかしいよ
意味が無い
何の為に受信しないようにするのかわかってない
auは即刻この仕様を変更しろ
727非通知さん:03/11/04 01:11 ID:7VpR79OC
>>721-722
俺の場合は長距離相手に一回辺りそこそこ話す事が多いんだよね。
だから課金単位はあまり気にしてない。
むしろ30分とか1時間で幾らになるか、の方が重要だったり。
今は、通話自体夜間が多いのと、たまにそんなに使わない月があるんで
オフタイム使ってるけど、コミコミスーパー魅力だなぁ。

ていうか3年もau使っていながら知らなかった俺って・・・
728非通知さん:03/11/04 01:18 ID:ZphriSC/
>>727
そんな単位で話すなら、今すぐ157!
日常的に使っていると、意外とプランの見直しって考えないもので。
これだけ偉そうにしゃべってる自分は結構無頓着だったりも。
ま、ケータイヲタだから、元からかける無駄金が多いというのもあるけれども…
729非通知さん:03/11/04 01:20 ID:0QwdtgtX
>>718
Webメールは携帯への通知がないのも多いからな。
730非通知さん:03/11/04 01:22 ID:0QwdtgtX
>>726
auユーザってあまりメール使わないのかもねw
731非通知さん:03/11/04 01:25 ID:7VpR79OC
>>728
仰るとおりとっとと切り替えとく
あ、そうなると昼も使えるようになって
仕事に使ってるもう一台をポイ出来るのか!
ますますウマーだな
732700:03/11/04 01:26 ID:DLJehTSm
普通に指定割が一番僕には似合ってるかもしれません。
またなにか合ったときは、
メモ帳に今までの事をまとめて質問させていただくかもしれませんが
また宜しく御願いします。
本当にありがとうございました。
眠くてたまらんです。失礼します。
733非通知さん:03/11/04 01:32 ID:ZphriSC/
>>730
あまり煽るなってw

何でマークが出るのもダメなのか、よくわからない。
それって、ケータイのメールである必要があるのかな?
pop叩けるwebメールサービスでも使った方がいいのに。

いずれにしても、そのために仕様変更をせまるのはいかがなものかと。

>>700
がんがれ。
このスレの住人はいつでもサポートしてくれるぞ。
プラン変更もわすれずにな。
157に電話して、「コミコミコールスーパーと指定割つけろ」と言うのだ。
734非通知さん:03/11/04 01:33 ID:70sSVQHI
A1302SA使用(学割)中部で契約し関東で使ってます。
いま携帯から自分のプランを確認したらコミコミコールジャンボと表示されていました。
でもHP上で確認したらそんなプランないんですよね…
どういう事なんでしょうか?
735非通知さん:03/11/04 01:35 ID:Rfvs5k9g
>>729
webメールなんか使うかバカ

>>730
それもありうる
なんでアイコン非表示にして欲しいかって言うと
浮気がばれるからなんだよ
あうオタは童貞多そうだもんな

だから早く仕様変更して頂きたい
アイコンの表示or非表示が選べるようにしろ
736非通知さん:03/11/04 01:39 ID:Rfvs5k9g
アイコンで浮気がバレちまうんだよ!
737非通知さん:03/11/04 01:40 ID:FsPwVFo5
>>735
もちろんauにはもう要望出してあるんだろ?
ここでいくら言っても何も始まらない。

アイコン非表示が実現されるまでは2台持ちでもしてたら?
738非通知さん:03/11/04 01:44 ID:0QwdtgtX
>>733
> 何でマークが出るのもダメなのか、よくわからない。
漏れの端末はそのマークがでるときの音(=Eメールの着信通知の音)が
消せないし、変更もできない。自動受信に設定しておくとほとんどの場合
自動受信のほうの音が勝つが負けるときもある。

> それって、ケータイのメールである必要があるのかな?
漏れがしようとしている使い方では必要。

> pop叩けるwebメールサービスでも使った方がいいのに。
POP3が使えるWebメールサービスは使ってます。fetchmailで
定期チェックして自分宛で勝つ重要なメールをprocmailで選別して
携帯電話に通知しています。だが通知音をコントロールしたいのです。

> いずれにしても、そのために仕様変更をせまるのはいかがなものかと。
つうかEZwebスタンダードの頃にはEZチャイムは無効にできたのにそれが
できなくなったというのは改悪でしょう。
739非通知さん:03/11/04 01:59 ID:ZphriSC/
>>734
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/ryokin/kansai/index.html
参照。
関東・中部"以外"の地域のプラン。
契約地域にかかわらず、好きに選択可。

>>738
つまりは、マークが出るかどうかではなくて、チャイムの音を変えたいわけだな。
東芝端末?

でも、そこまでしているのに…
しようとしている使い方 というやつを考える方がいいのでは?
fetchmailやprocmailを動かしている以上は、どしろーとさんじゃないでしょう。
自動受信しても問題ないような選別を鯖でやった方が手っ取り早い気が。
740sage:03/11/04 01:59 ID:eYw7B6Jq
はじめてここに来ました。infobarに機種変しようか迷ってる女です。

早速質問なんですが、11月からミドルパックを廃止しようと思い、
10月31日にauショップにプラン変更に行ったのですが、
これって、10月分はミドルパック適用されてますよね?
なんか、イロイロむかっとくる店員やったから、
あとから心配になってしまったので…
みなさんから見ればかなり低レベルと思うねんけど、
教えてください。
741非通知さん:03/11/04 02:02 ID:uxnrlnfP
>>740
10月31日にだったら11月分も適用されてる可能性あるので11月分は自分で確認してちょ
それからauショップはいろいろ回って店員さんの態度のいい店を見つけておきましょう
742非通知さん:03/11/04 02:07 ID:ZphriSC/
廃止しに行ったのであれば、10月分は、間違いなく適用されてる。
以下>>741氏の通り。

auは25日以降だと、翌々月からになることがあるから、今後は少しお早めに。
743非通知さん:03/11/04 02:08 ID:qgBs4JjV
J→AU買い換え悩み中です。

おおよその毎月明細

基本料     3300
長期割引    −165
年契割引    −594
通話料      800(手短な連絡が主で、雑談や長い話は携帯ではしません)
メール通信料   400(2円と4円ので月150通ぐらい)
ウェブ       なし
通話明細発行   100
ロング定額    200
消費税      212(上記で計算した場合)
――――――――――――
合計      4200円前後

通話よりメールにウエイト置いて使ってます。
このような使い方をした場合、AUではどの位の料金になるでしょうか?
これより安ければ本気で買い換えようと思ってます。
744734:03/11/04 02:10 ID:70sSVQHI
>>739
なるほど、謎がとけました。
ありがとうございます。
745非通知さん:03/11/04 02:13 ID:FsPwVFo5
>>743
そのプランの通話料が1分いくらで無料通話がいくら分あるのか分からないと。
746非通知さん:03/11/04 02:15 ID:Skne1EMV
CメールとEメールはどちらを使うほうが
お得なのですか?
747非通知さん:03/11/04 02:23 ID:xtXOZ7Ep
>>743
コミコミoneエコノミー(3980円)
年契(一年目は500円引き)
EZwebmulti(300円)で
3780円とか。
通話料は15秒10円で、無料通話2000円分付き。
家族割りだと、無料通話分はそのままで基本料25%引きなので
2910円かな
>>744も言ってるようにもう少し細かい情報が欲しいな。
月のスカメ/ロング別メール送受信数とか、通話時間とか

>>746
Cメは送信一通3円、受信無料
Eメは送受信共に1パケ(全角64文字だっけ?)0.27〜1円とか。
パケ代はお得タイムとかパケ割とかで変わってくる
748747:03/11/04 02:26 ID:xtXOZ7Ep
>>746
Eメの場合は本文の他にヘッダという
宛先とか送信者のアドレスとかの情報も付いてて、
それもまとめてパケットとして送られるので注意
749sage:03/11/04 02:27 ID:eYw7B6Jq
>>741・742

めっちゃ早い回答ありがとうございましたぁ!
10月は、パケ15000円ぐらい使ったから適用されてなかったらってビビッてました。

でも店の人、翌々からかもしれません、なんてこと言ってませんでしたよ?
なんかやっぱあの店員やだー
いじわる
750非通知さん:03/11/04 02:30 ID:ZphriSC/
>>743
ローコールプラン?エリアはどこだろう。
14円30秒程度のプランで800円だと、月30分弱程度の通話ということになる。

だとすると、コミコミOneエコノミー(関東プラン)で年間契約1年目3480円。
EZの300円、通話明細の100円で税込み4074円。
10円/15秒だから、30分で通話料1200円弱
2000円分の無料通話分が付いているから、残り800円分、メールに使える。

家族も巻き込むのであれば、家族割が聞くから900円程度安くなる。

この場合はauに限った話じゃないから、
キャリア選択質問スレッド第12発目!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063599376/
こっちがオススメ。テンプレの内容を漏らさずに聞けば、確実な答えが来るはず。
751非通知さん:03/11/04 02:32 ID:ZphriSC/
っと、答えが遅かったか。
>>747氏とほぼかぶってるな。
752非通知さん:03/11/04 02:35 ID:Skne1EMV
>>747-748
みなさんの場合au同士だとどちらを使っていますか?

auの周波数っていくらですか?
753非通知さん:03/11/04 02:37 ID:ZphriSC/
>>752
あくまで、漏れの場合の話だけれども…
普段はau同士でもEメールを使ってる。
vodafoneのskymail感覚で使う事はあまり無い。
ごくたまに気分次第でCメール使うこともあるし、おしゃべり使うこともある。
いつぞやのCMがごとく、「たべゆ〜」とか言わないけど。

auは800MHz帯のCDMA。
754747:03/11/04 02:38 ID:xtXOZ7Ep
>>752
俺はEメールかな。
Cメールは広告くらいしか来ないから全然使ってない。
着信音量もゼロ。

auは800MHzです
755非通知さん:03/11/04 02:38 ID:FsPwVFo5
>>752
普段はEメール。すぐに伝えたい内容ならCメール。
Eメールはすぐに届く保証が無いからね。
756非通知さん:03/11/04 02:41 ID:ZphriSC/
確かに、すぐに届けたいときはCメール使ってるな、そういえば。
届いたことが確実にわかるから。
どちらかというと、Cメールは存在すら知らないような人も結構いるから、
Cメールでやりとりする事が自然にできる人とはCメール使う。

電車の中とかで通話ができないけれども、キャッチボール状態のやりとりが必要なときや、
恋人同士でのメールには、おしゃべりが便利。
…高くつくけどね。
757非通知さん:03/11/04 02:45 ID:xtXOZ7Ep
みんな結構Cメール使ってるんですね。
確かに即時性や確実性は高いな…。
使い方考え直してみよう。
thx
758非通知さん:03/11/04 02:51 ID:ZphriSC/
ひっそりと付け加えるならば、
電番は聞いたけれども、メアドを聞き忘れた人に連絡したくて、
でも話すほどの事では無いときにCメール使った。

vodaと違って、指定割つけてもCメール半額にならないところがちと微妙。
759非通知さん:03/11/04 03:41 ID:l1eDPcit
Cメールは待ち合わせのとき便利だね。
相手が電車で移動中のときは電話できないし。
76073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/04 05:40 ID:bcnbEfjE
>>665
支社のサービスなら客センに聞いた方が早い

>>669
ありません。どうしても嫌なら、ezメッセージサービスを解約してください。CメールはおろかEメールも使えなくなりますが。

>>670
まぁ、取説読みなさいな。

>>671
あちこちにスペックは晒されてるから、それ見て自分で判断しなさいな。
後半は、最低限タイトルまで読まないと端末では削除できない。
au.NETを使えば端末で読まずに消してしまえる。…とは言っても、au.NETはPCとauの端末を繋いで通信するから、パケットのやりとりは発生する罠。
気になるなら、ezメッセージサービスを解約する。

>>678
補佐サイトの料金プランの項目見てごらん。

>>689
え?パスカルを置いてる量販店ってあるのか?

76173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/04 05:51 ID:bcnbEfjE
亀レスついでに少しだけマジレスを返してみると…

>>738
スピーカー配線をカットしてCメールを廃止すりゃ、音も鳴らんし、受信トリガーも通知されんぞ。
Eメールもできなくなるかも知れんが。
762非通知さん:03/11/04 08:09 ID:OwFGeMJN
東芝端末だけはEメール来た時、Eメール着信音の前に通知音が鳴るの?
ウェブ中とかで受信できなかった時でも鳴る?
A3014S使ってるんだけど通知音なんて鳴った事ないし選択するとこもないよ…
763非通知さん:03/11/04 09:18 ID:KcRoPRdh
友人がA1012KII使ってます。
先日以下のような着信がありました。

612684*****

ワンギリではなく、かなりの時間呼び出していたそうです。30分〜1時間間隔で計3回かかってきたとか。
市外局番の先頭に0以外の数字がつくのはありえないと思うのですが、どなたか推測可能な方いらっしゃいませんか?

先頭が0061だとしたらケーブルアンドワイヤレス?268が国番号だとしたらアフリカ?でも以下6桁ってのも考えにくいですよね?




764非通知さん:03/11/04 09:46 ID:x9zESazx
@mailに添付したデータってauの場合は何日間サーバー保存されますか?
765非通知さん:03/11/04 09:48 ID:3yxoeGYD
>>762
最近の機種は鳴るようになってるよ
766非通知さん:03/11/04 09:52 ID:3yxoeGYD
>>764
30日
767非通知さん:03/11/04 10:01 ID:T2AbZEpL
A5305Kを使っているんですが、最近、ジョグボタンの押し込みと、
一番右上にあるメモなどを見るボタンが効かなくなってます
まだ買って3ヶ月しかたってないし、とくに雑な使い方をしてるわけでもないのですが。
交換とか修理とかは無料でやってもらえるのでしょうか?
それとも、この機種にはよくある不良品をつかまされたのでしょうか?
専用のスレが落ちてるので教えてください。
768非通知さん:03/11/04 10:08 ID:x9zESazx
>>766
dクス。
769非通知さん:03/11/04 10:20 ID:wd1nFZN1
>>767
水没でなければ買った店で無償で修理してくれる
ただし、水没っつっても雨や汗も含まれるのであけてみなきゃわかんね
770非通知さん:03/11/04 10:50 ID:cZMmFXRb
>>762
漏れの使ってたC411STはお知らせ着信してくれたよ。5301Tじゃできなかったな(´・ω・`)
今持ってる5501はできるね
771非通知さん:03/11/04 11:31 ID:DrIYMBSM
かなり昔使ってたツーカーの携帯で、Eメールが相手に届く時間を指定して
送れる機能があったんです。そんな機能のついてる機種ありますか?
772非通知さん:03/11/04 11:41 ID:3yxoeGYD
>>771
ない
773sage:03/11/04 12:59 ID:mWMO6tM7
ドコモからAUにしようと思ってるんですが、
新規加入の際にドコモの携帯からAUの携帯へ
電話番号やメールアドレスを移すことはできるんでしょうか?
774非通知さん:03/11/04 13:14 ID:rO7DqNWm
775非通知さん:03/11/04 13:34 ID:Raytg9ru
>773
774さんに補足。
auにしましたサービスが出来る機種、出来ない機種がある。
ドコモだと基本的にN、Pの最近の機種。
しましたが出来なくてもショップにあるサブのメモリコピーツールで出来る場合も
あるので問い合わせてみるべし。
私が受けた例ではPは251is、504i、N504iはお知らせできたけどN504isは電話番号しか
移動しなかった。
776非通知さん:03/11/04 13:36 ID:i8fCDMxJ
EZwebの機能制限って今日からだった?auショップに行かなきゃ申し込めないのかな?
777非通知さん:03/11/04 13:41 ID:rO7DqNWm
778非通知さん:03/11/04 13:43 ID:i8fCDMxJ
>>777
どうもです
779773:03/11/04 14:04 ID:mWMO6tM7
>774-775
ありがとうございます。
今からAUに新規加入してきます。
780ポイント:03/11/04 14:05 ID:eYw7B6Jq
一ヶ月4000円ぐらいだとポイントいくらもらえるかなぁ?
781非通知さん:03/11/04 14:10 ID:Raytg9ru
>780
100円1ポイントで4000円だと約40ポイント。
782ポイント:03/11/04 14:12 ID:eYw7B6Jq
そんなもんか・・・
>>780さん
ありがとう
783非通知さん:03/11/04 14:27 ID:NaVHnvmJ
あのー、質問がございますです。

UIってなんでしょうか?
いろんなスレででてくるのですがわかんなくて^^;
784非通知さん:03/11/04 14:29 ID:rO7DqNWm
>>783
ユーザーインターフェイスかな?
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/009/00948.htm
785非通知さん:03/11/04 14:52 ID:zbp9Oj7j
>>773
実際の体験(って言っても結構前でまだauデジタルが生きてた頃のお話)

某機種を量販店で購入(この時点でC404Sからメモリコピーしてもらった)
  ↓
購入2日後にいきなり全ての操作を受け付けなくなる
  ↓
auショップに持ち込んだら、問答無用で交換
  ↓
C404Sは返して貰ってるけどこの時点で持って歩いている訳が無い
  ↓
仕方が無いので2台持ちしてたD503iを出して、「これからコピーして」と依頼
  ↓
「うまく移るか判んないけど一応やりますね」と言われたけど問題なし


って、事で出来ます

ただし、漏れの場合にはひとつのメモリ番号には電話番号1個メアド1個で
同じ人が複数の電話番号やメアド持ってる場合にはメモリ番号自体を
違えてるからすんなり移った可能性が大ですが…

ドコモ同士でもメーカー違うと2番目の番号やアドは微妙ですしねぇ
786非通知さん:03/11/04 15:03 ID:NaVHnvmJ
>>784
そうですか!ありがとうございました。
787非通知さん:03/11/04 16:12 ID:7NtOQc1f
>>517-518
亀レスでスマンが、「ezメッセージ」は「EZweb・メッセージサービス」の略だと思う。
関東中部以外で、EZweb、Cメール、お留守番サービス、ボイスメールが
セットになったオプションサービスです。

高速パケットサービスは、上記オプションをつけてると実質無料になるから
勝手につけてくれたんでしょう。
788非通知さん:03/11/04 17:27 ID:L0ofQznd
自分は北海道でコミコミコールSにガク割+パケ割をつけてるんですが
パケット料金が5000円で通話料0円なんかになった場合は
@5000÷2.7≒1852 パケ割で割られる
A1852-1200=652 パケ割料金から引かれる
B652-1400=-748 無料通話料から引かれて748円あまる
こんなカンジでいいんでしょうか?
あと、無料通話を超えた電話料金はパケットの方から引かれたりしませんよね?
au初めてなんでオネガイシマス
789非通知さん:03/11/04 17:33 ID:xEXGkCTv
>>788
パケ割(ミドル・スーパー含む)使用時は、コミコミ通話分とパケ代は別精算。

‥‥という意味の事が、カタログに書いてある。
790789:03/11/04 17:36 ID:xEXGkCTv
・初めてだから〜
・初心者なんで〜

なんて、嫌われる事はあっても、免罪符にはならないぞ。
あぁ、、今日の漏れはなんて親切なんだ。運が良かったな。>>788
791788:03/11/04 17:37 ID:L0ofQznd
悪い、カタログ持って無いんだ
792788:03/11/04 17:41 ID:L0ofQznd
結論としては
パケ代5000円、通話料0円の場合
@5000÷2.7≒1852 パケ割で割られる
A1852-1200=652 パケ割料金から引かれる
B通常料金+652円
ってことですね、
この場合は無料通話分は使ってないので勿体無いと・・・
理解しました、ども
793非通知さん:03/11/04 17:44 ID:89yfBJy1
>>791
カタログなくても公式には書いてある事。
それに携帯からでも検索は出来るし。
今回は運が良かったな。通常なら放置されて終了
794非通知さん:03/11/04 17:50 ID:jbhbLY7j
割り込みして・・・
<<792
パケ割は定額1200円だが、
無料通信分は800円。なので、Aは1200円ではなく800円。
795794:03/11/04 17:51 ID:jbhbLY7j
あ、
>>792
ですた。すまそ。
796非通知さん:03/11/04 17:55 ID:IUopJg3+
>>763
オーストラリアからだと思うよ。

国番号 61
市外局番 2 (キャンベラ)
以下八桁。
797788:03/11/04 17:59 ID:L0ofQznd
>>794
スミマセン、そっちが正解ですね
通常料金+1052円ってことで
798762:03/11/04 18:30 ID:OwFGeMJN
>765
>770
昔のは機種によるけど新しいのには付いてるのか
勉強になったよ
ありがとう

じゃあ東芝端末だけは通知音変えたり消したり出来ないって意味だったのか
799非通知さん:03/11/04 20:47 ID:oXML3mkr
ミドルパックって普通に使っていたら持ちはどれくらい?
2週間くらいで行ってしまうんですか?
800非通知さん:03/11/04 20:57 ID:rO7DqNWm
>>799
何の話だ?
801非通知さん:03/11/04 21:11 ID:7VpR79OC
>ミドルパックって普通(*1)に使っていたら持ち(*2)はどれくらい?
>2週間くらいで行って(*3)しまうんですか?

*1 毎月の平均使用パケット数って事?これ個人差ありまくりだと思うが・・・
*2 無料パケット内で収まるかって事? ↑によるよね・・・
*3 無料パケット分超過って事?     同上

>>799はこういう意味なのか?
802非通知さん:03/11/04 21:12 ID:qCelAxdx
>>799 を翻訳すると、
「みなさんはミドルの無料通信分をどれくらいで使い切りますか?2週間位ですか?」
だと思う
803非通知さん:03/11/04 21:47 ID:A0qNkr2a
>>799
あなたの言いたいことが>>802の翻訳どおりなら私は













4日です
804799:03/11/04 22:11 ID:oXML3mkr
舌足らずですいません。
言いたい趣旨は802のとおりです。
パソコン持っているので、web見るのには不自由しないのですが、出掛ける時はメールが主になります。
携帯初めてなのでメールメインだとやはり2週間くらいが目安と考えていますが、如何?
805非通知さん:03/11/04 22:33 ID:VjNak28s
昨日DocomoからA5501Tに乗り換えた者です
Googleやi-mode2ちゃんねるの検索窓に日本語を入力し検索しても
文字化けして結果が正しく表示されません
どうすれば正常に表示されるようになりますか?
806非通知さん:03/11/04 22:36 ID:3yxoeGYD
>>804
メールだけならミドルで1ヶ月十分持つと思うけど
807非通知さん:03/11/04 22:37 ID:FsPwVFo5
>>804
ミドルパックをテキストメールのみで2週間で使い切ろうとすると、
1日400通位送受信しないと使い切れない。
808非通知さん:03/11/04 22:37 ID:89yfBJy1
>>804
メールのみでミドルは使いきれないかと。
添付ファイル扱うと話は別だが。
まあ当月適用できるんだから他の奴に聞いても何の意味もない。
809非通知さん:03/11/04 22:37 ID:rO7DqNWm
810805:03/11/04 22:45 ID:VjNak28s
>>809
いえ,公式の方です.そちらのページでは正常に検索できました.
どうもありがとうございます.
811ポイント:03/11/04 23:15 ID:eYw7B6Jq
au
って新機種でたら、何ヶ月後ぐらいから値段下がるんですか?
こんなこと聞いても分かんないですよね...
大体分かる人いたらおしえてくださいね。
812非通知さん:03/11/04 23:30 ID:21OEtwct
>>811
いやー、あなたはインフォバーが予想以上に高かったから
安くなってから買おうというクチですな?
そうは問屋が許さないでしょう。値段は下がりません。


といってみるテスト
813非通知さん:03/11/04 23:32 ID:rO7DqNWm
ああ、INFOに機種変しようと迷ってる女か。
INFOは迷ってたらいつの間にか無くなってるかもしれん。単なる予想だが。
814738:03/11/04 23:32 ID:0QwdtgtX
>>739
レスありがとうございます。東芝端末(A1304T)です。
サーバからの着信通知音が消せたらとりあえずはた迷惑な
状態から脱することができますが、マークもいらないです。

Cメールに自動転送しているのでサーバにメールが蓄積されてることは
わかりきってるので。

で、Eメール自動受信に設定していても、タイミングによってはチャイムが
なってしまうんですよ。

EZwebスタンダードの頃はEZサーバの設定にEZチャイムを無効にできたのですが
EZwebmultiではそのオプションが見当たりません。EZweb@mailについては
知りません。つい最近までC305Sという端末でEZwebスタンダードを使っていたので
間違いありません。

他の方のレスにあるようにEZチャイムそのものを無視している端末もあるようですが
A1304Tは律儀に対応しているわけですね。しかもその音を端末がわの設定で
制御できない、と。
815非通知さん:03/11/04 23:38 ID:0QwdtgtX
>>760
> >>670
> まぁ、取説読みなさいな。
こういうことはまず自分が取説読んでから言ったほうが無難だと思いますよ。

ちなみにPDFのマニュアルがだれでもダウンロードできますので該当ページを
示してみてください。

Eメールの着信通知音は設定できますが、それはあくまでも「受信した後に
鳴る音」の設定であってEZチャイム(つうかサーバからの着信通知)の設定は
ありません。
816非通知さん:03/11/04 23:46 ID:0QwdtgtX
>>760
もうひとつ。いやふたつ。

> >>669
> ありません。どうしても嫌なら、ezメッセージサービスを解約してください。CメールはおろかEメールも使えなくなりますが。
>>762は?

>>761
> スピーカー配線をカットしてCメールを廃止すりゃ、音も鳴らんし、受信トリガーも通知されんぞ。
> Eメールもできなくなるかも知れんが。

いいかげんな回答ばかりしないように。
ここでも「匿名掲示板でコテハン使う馬鹿。トリップの使用目的誤解している馬鹿」の
法則があてはまってるようですな。
817非通知さん:03/11/04 23:55 ID:W0Ujx1e0
EZチャンネルってWINエリア外でもつかえるの?
818743:03/11/05 00:00 ID:VL+EcP/p
>>745,>>747,>>750
ご返答ありがとうございます。
専用のスレッドがあったのですね。そちらの方であらためて質問してみようかと思います。
819非通知さん:03/11/05 00:04 ID:0i3Kds5e
73年式って何でフィッシに馬鹿なこと書くの?
820非通知さん:03/11/05 00:05 ID:K9hVRanw
INFOを買い占めてオクにだすと儲かりますか?
821非通知さん:03/11/05 00:15 ID:8NPuzpRn
たぶん、損する
822非通知さん:03/11/05 00:18 ID:K9hVRanw
・・そうですか・・・・
823非通知さん:03/11/05 00:22 ID:hOrnQGTZ
>>816
確かに何の根拠もないこと言っとるな。
関連性がまったくわからん。
けどよく色々な事間違えて指摘、または(多過ぎて)見逃してもらってる
コテだからこれからはスルーで。
どっちみち元の質問自体特に何の意味もない質問だったから。
ユーザーの有益、不利益等に関わる事などの間違いの場合は指摘してやればいい。

>>822
まあ買い占めたところで(資金的、時間、労力的に無理だろうが)
増産するだけだから意味無いよな。
824非通知さん:03/11/05 00:27 ID:XFus/eYz
最近ニュースでやってた新しいのていつ頃出るんですか? DoCoMoから変えようかと悩んでて…
825非通知さん:03/11/05 00:28 ID:IJufAcl9
機種はA5303Hなんですけど、20人にいっきにメールを送ろうとすると
コマンドエラー61と出ました

どのような原因があると考えれますか?
826非通知さん:03/11/05 00:29 ID:BGYeRB8j
>>824
A5501TとINFOBARはもう出てる。auのサイトでも見てください。
827非通知さん:03/11/05 00:29 ID:BGYeRB8j
>>825
迷惑メール対策で1度に5人しか送れなくなった。
828非通知さん:03/11/05 00:50 ID:IJufAcl9
>>827
知りませんでしたι
ありがとうございます
829非通知さん:03/11/05 01:11 ID:GMyJPa+e
今日ドコモからauに乗り換えました。
契約時に申し込まなかったんだけど
明日お客様センターにミドルパック申し込めば
今月から適応してもらえますか?
嬉しくていろいろ落してるのでパケ代心配です。
もし適応してくれるならドコモでパケ代我慢してた分
心置きなくもっともっと遊びたいです。
830非通知さん:03/11/05 01:13 ID:BGYeRB8j
831非通知さん:03/11/05 01:14 ID:qyQWggMQ
>>829
月末に申し込むのが通。
詳しくは>>8
832非通知さん:03/11/05 01:16 ID:GMyJPa+e
>>830
ありがとうございます。
新規契約時は無理だって…。ショック…。
833非通知さん:03/11/05 01:35 ID:3UOQrjsB
Cメールについてです。
「表示ができないメールです」と一覧に表示され、開こうとすると
「非対応のため表示できません」とアラートが出ます。
差出人は表示されません。
これはいったい何なのでしょうか?
ちなみに端末はA5501Tで非通知メール拒否はしています。
83473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/05 01:36 ID:HF4mutrO
言わなきゃわからんようだから言ってやるけど
>>815
取説見ればやり方が書いてある
とは俺は言ってないだろ。
取説見れば、できるかできないか理解できるから取説を読め
と言ってるんだ。
載ってないものをできるかどうか…それこそナンセンスだぞ。可能なことなら取説に書いてある。初歩的なことだろう。
>>816もお馬鹿の極致だな。
つまり、
仕様上不可能なことをグチグチ言うなら使うなと。
どうしても使いたいならスピーカーを殺せと。
ありもせん機能のことでグチグチいうのは雑談スレッドくらいにしろと。

>>819
自分で調べもせんくだらん質問にマジレスしただけだ。
今のこのレスも頭が生理なだけだから気にするな(w
835非通知さん:03/11/05 01:37 ID:FAFYZRDp
「圏外&電源OFF時電話があるとCメールで着信通知」ってサービスは
申し込みとか必要なんでしょうか?試してみたんですがCメール来ませんでした・・・。
ちなみに東北です。
836非通知さん:03/11/05 01:39 ID:BGYeRB8j
>>835
必要なし。設定のON/OFFはできるが、何もやってなければONになってる。
電話かけたときにしばらく待ってないといけない。すぐに切ったらCメールは来ないという話。
837非通知さん:03/11/05 01:40 ID:TvICfsDA
不具合(例えばドット抜け、勝手に電源か落ちる、ヒンジが緩い等色々)等で
新品交換してくれる条件とかあるんでしょうか。
前A5301Tで液晶が他のA5301Tよりかなり黄ばんでるのでショップに持っていったら
店1・修理に出しましょう。
店2・個体差があるので仕方ないです。
店3・じゃあ新品と交換致しますね。
という対応でした。
ちなみにボーダでドット抜けあった時は新品交換してくれました。
ドット抜けは不具合では無いと思うけど。。
83873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/05 01:48 ID:HF4mutrO
>>823
指摘は助かりますですよ。
ただ、Eメール受信トリガーの話は本当で、客センで確認をとってあること。
それにしても、そんなに間違えてるかなぁ…

ちなみに、816の指摘だけど、質問者が同一じゃなかったか?
アイコンをつかなくする手段はezメッセージサービスの解約(つまり根本的にサービスを使用しない)しか方法がないとコメントしたにも関わらず、尚もこだわるために、
使いたくてアイコンがうざいならスピーカーカットしれ
と煽りを入れたと。
アイコン非表示ができないかは取説見ればわかることという前提で話をしているけど、これは間違いになるのか?
839非通知さん:03/11/05 01:53 ID:3vd2w3JT
>>837
確かにドット抜けは仕様だと言われた…。
何度か新品交換してもらったんだけど、どれもこれもドット抜けばかりで…。
1つ2つはしょうがないって事だと思う。
これが数え切れないくらいになると初期不良ととってもらえるんだろうけどね。
840非通知さん:03/11/05 01:56 ID:CF7r95Jb
>>835
お留守番サービス(留守電)の設定が必要
試したときに「auなんちゃらセンターに…」ってアナウンスあった?
なかったらお留守番サービスを開始すべし
841非通知さん:03/11/05 02:13 ID:ln0l9eJw
au機種で着信音が一番キレイなものってありますか?
今更ながら着うたに興味持ち始めますた。
infobarで着信音がキレイなら他キャリアからすぐ乗り換えたいのですが。。。

薄型のケータイはスピーカー犠牲にしてるから音にはあんまり期待できないものですかね?
842非通知さん:03/11/05 02:18 ID:BGYeRB8j
>>841
ソニエリの5402、5404がスピーカーでかいしキレイかも。
普通聞き比べるなんてことはできないから、一番とかいう質問はどうだろう。
843非通知さん:03/11/05 02:20 ID:ln0l9eJw
>>842
レスありがとうございます。
一番という言い方はまずかったですね。。。申し訳ないです。

早速5402と5404っていう機種調べてみることにします。
844835:03/11/05 02:34 ID:FAFYZRDp
>>836>>840
ありがとうございます。確かに留守電offにしていました。
onにして試したところ通知きました(Cメールなのかはよく分かりませんが)。
けっこういいサービスですよね。
845:03/11/05 03:01 ID:dY0t3Y+W
新聞とか着メロの月の情報科100円とかを契約解除せずに携帯を解約しちゃった場合はどうなりますか?
846非通知さん:03/11/05 05:42 ID:JiKXKBVO
11/1にVからauに変えました。
新規契約時にショップで「初月はパケット代かかるからパケット割入りますか?」と言われて
使わないだろうから契約しなかったのですが。
ドリラーとか着メロとか落としてると20000パケット超えちゃったんですが、今からパケット割って契約出来るのでしょうか?

>8 を見ると、当月適用は「新規契約時は同時に店頭で申し込む事」って断定して書いてあるので、

(((((((( ;゚Д゚)))))))
847非通知さん:03/11/05 05:49 ID:BGYeRB8j
>>846
全部読め
848非通知さん:03/11/05 06:40 ID:EmmyXl67
>>846
出来る。
157に電話して泣きつけ。
849非通知さん:03/11/05 06:44 ID:JiKXKBVO
>>847-848
ありがと。今日泣きつきます。
850非通知さん:03/11/05 06:58 ID:sOHoG+0w
>>846
20000パケットだったらパケット割よりミドルパックかスーパーパックの方が(・∀・)イイ!!と思うのだが
851非通知さん:03/11/05 07:55 ID:CF7r95Jb
>>846
まだパケット割り関係なにも申し込んでないなら、
当月適用ok

月末近くまで様子見て、使用状況に応じたパックを申し込むよろし

あとは>>8に書いてるとおり
速攻、解約→毎月月末に当月適用申込→速攻、解約→毎月…
とすると毎月使用状況に応じた無駄のないパックが適用される
という荒技もok
852非通知さん:03/11/05 08:07 ID:VV2fiDxm
>>838
> スピーカー配線をカットしてCメールを廃止すりゃ、音も鳴らんし、受信トリガーも通知されんぞ。
> Eメールもできなくなるかも知れんが
>
スピーカー回線とEメールなんか関係あるの?
受信トリガーはスピーカー回線を使って表示させてるの?
これ客センに聞いたらしいけど、客センって別に技術者でもないから
必ず正しい事を言ってるとは限らないように思うけど必ず技術的にも正しい解答が出るの?
853非通知さん:03/11/05 08:27 ID:hcywtMtj
Cメールを廃止すると、Eメールも使えません。もちろん受信トリガーも出ません。
スピーカーを切ると、音が鳴りません。

アナタの指摘通り、スピーカーとEメールは一切関係ありません。
854非通知さん:03/11/05 08:42 ID:wybL07y0
EZナビウォークって使ってみたいんだけど、パケ代がむちゃくちゃかかりますか?
855非通知さん:03/11/05 09:56 ID:kA0bc4Dk
料金紹介のパケット代は、パケット割に入っている場合0.1円/パケットで計算されているのでしょうか?
あと今月の2日に新規買って、店でパケ割申し込んだのですが、これは当月適用されてますか?
そして月末になってパケ割ではにっちもさっちもいかなくなった場合はミドルパックに出来ますか?
856非通知さん:03/11/05 10:15 ID:dhHfMqIQ
料金照会って無料じゃないの…知らなかったw
857非通知さん:03/11/05 10:16 ID:TC0F8AAG
>>834
適切なレスができないで、フィッシにも煽りレスするくらいなら
なにも書かないでよろしい。
誰も73年式名義の書き込みなんて望んでいない。

それと73年式が最近増長しているから
テンプレの補佐サイトへのリンクは削除した方がいいと思う。
858537ですが:03/11/05 10:16 ID:MPGFMwxO
>>537
誰かわかるかたいないでしょうか?
それと、もうひとつ質問なんですが、ある掲示板サイトのアクセス制限にかかってしまったのですが(巻き添えで)、インターネットサーバーは、客センに頼めば変えてもらえるのでしょうか?

もし変えてもらえるとするならば、端末を持ち込むとかは必要なんでしょうか?
どなたかわかる方いたら、よろしくお願いします
859非通知さん:03/11/05 10:24 ID:CF7r95Jb
>>858
時間指定メールはない
有料のサブアドとかさがせばあるのかな?

インターネットサーバーを変える→メールアドレスも変わるし
有料コンテンツも強制退会→新規加入になるよ
そのサイトがどういう形で制限かけてるのか知らないけど
サブスクライバID(端末固有のもので端末を1台1台識別できる)で
規制かけてくれりゃ、巻き添えってことはないかと思うが

EZweb解約→翌日加入で自力でサーバー変えられるのかな?
客センに普通に言ってもたぶんその理由では無理
860非通知さん:03/11/05 10:27 ID:wybL07y0
あの、EZナビってたくさん金かかるの?
861非通知さん:03/11/05 10:32 ID:DTgG9eZj
この前、auショップ行こうとしたら場所がわかんなかったんです。
で、交番に訪ねたんです。
「すいません。auショップどこですか?」って。
そうしたら、警察官が口を半開きのまま硬直してんの。
しばらくして、障害者でも見るような目で俺を見てんの。
あれは明らかに、「英雄ショップ」って解釈されてたとわかったよ。
862非通知さん:03/11/05 10:37 ID:CF7r95Jb
>>860
「通常人間が500m歩行した場合70円くらい」らしい
863858ですが:03/11/05 10:37 ID:MPGFMwxO
>>859
即レスサンクスです

サブスクライバIDってのは、サイトのほうには通知されるものなんですか?
IPアドレス、リモートホスト、ユーザーエージェントは通知されてるものと思われですが、サブスクライバIDというのは、auのサーバーに通知されるものなのではないですか?

その掲示板サイトは、どうやらリモートホストとユーザーエージェントの組み合わせで制限をかけていると思われなんですが。。
どうなんでしょうか

携帯のIPアドレスは、同じIPアドレスを複数の端末が共有してるんですよね?
864非通知さん:03/11/05 10:41 ID:MPGFMwxO
>>861
禿げしくワロタ
865非通知さん:03/11/05 10:41 ID:YLqt29aV
金かかるよ〜

新規で加入した人にアドバイス。auは1パケ0.27円で一見安そうだけど、
EZwebのトップページを一回表示しただけで、なんと数十円のパケ代がかかる
というアコギな商売をしてるからね。しかもほとんどの途中ページがブック
マーク不可にされてるから、トップページを経由せずに移動することが不可能
という。

料金照会も、EZwebからじゃなく、PCからやるか、157に電話してやったほう
がいい。節約のためにこまめに料金照会したら、逆にパケ代が多くかかりかねんよ。
866非通知さん:03/11/05 10:44 ID:wybL07y0
>>865
>>862
ありがとう。高すぎだな
867非通知さん:03/11/05 10:55 ID:dhHfMqIQ
>>865
サンクス
無料だと思ってましたwwwwwwww
868非通知さん:03/11/05 11:05 ID:sF+Tewqt
>>760
>え?パスカルを置いてる量販店ってあるのか?

前って、量販店でのauの機種変は半日掛かりとかが普通だったのに
最近「最短15分」とか言ってるところが有るので、何らかの機械が
入っている可能性は有るかも
869非通知さん:03/11/05 11:21 ID:CF7r95Jb
>>863
公式以外でもフトゥに通知されてるよ<サブスクライバID
870非通知さん:03/11/05 11:33 ID:sF+Tewqt
>>855
新規契約時に申し込みなら今月からパケ割適用
で、パケット系の割引が既に適用されちゃってるので、月末にミドルの
当月適用での申し込みは不可

>>857
別に金貰って答えてる訳じゃないんだから、多少の間違いは良いのでは?
望んでないとか決め付けるのもなぁ
ボランティア回答者を叩いて回答者を減らそうって言うなら、その分は
貴方が回答をしてくれるのかな??

単にコテハンに対する僻み妬みにしか見えないですよ

>>863
UAで規制なら、機種変するってのもアリかもですな
他の機種使ってるお友達に頼んでそこのサイト行けるか確認しては?
87173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/11/05 12:11 ID:HF4mutrO
>>857
携帯から見れるFAQサイトをあなたが引き継いでくれるなら、俺はいつでも退きますよ。
サイトの運営も罵声を浴びてまで道楽でやるほど楽ではないのでね。
もし、そこまでおっしゃるなら、補佐サイトの引き継ぎをしたいので、トップメニューのメールアドレスにあなたの連絡先を送ってください。編集IDとパスワードを送らせてもらいます。

#俺がここで何をしてるかと補佐サイトで何をやってるかは全く関係ないことです。

>>863
サブスクライバはauの場合、吐き出すのが仕様です。サイトでの拾い方も公開されてます。
2chの規制もサブスクライバでかける仕組みになってるので、巻き添えが少ないのも事実です。
ユーザーエージェントはauの場合、機種を表しています。ちなみに、サブスクライバから個人情報が漏れることはありません。

>>868
あらかじめ、灰ロムとして持ってれば、手続きは書類をauにファックスするだけだから、最短15分は有りうる。
You選ができる量販ってキャリアのショップも運営してる会社かも知れないね。
872非通知さん:03/11/05 12:13 ID:nbWKezkk
>870
73年式、フィッシだな。
873非通知さん:03/11/05 12:15 ID:SNlOcMgh
連続カキコまでするのか。
フィッシだな。
874863です:03/11/05 12:17 ID:MPGFMwxO
>>869
>>870

レスありがとです。

その制限されてるサイトは、公式サイトではありません。
サブスクライバIDで制限をかけるというのは、システム的に難しいのでしょうかね?

違う機種(UAもリモホも違う)の友達は普通に入れましたし、違うキャリアの友達も普通に入れました。

同じ機種(インターネットサーバーは違うけどUAは同じ)の友達も普通に入れました。

つまり、UAだけで、弾いてるわけではないようです。

サーバーのようなんですが…
875846:03/11/05 12:18 ID:JiKXKBVO
>>851
ミドルパック、、ぐぐって見ました。そですね、こんなのもあるのですね。
パンフ見ててpc接続向けのサービスだと思ってました。

>>850
判りやすい説明ありがとうございます。荒技に挑戦してみます(^^)/
876863です:03/11/05 12:30 ID:MPGFMwxO
>>871
73年式さん ありがとうございます。

サブスクライバIDのサイトでの拾い方ってのはどういう意味でしょうか?
当方中途半端な知識なもんでm(__)m

サブスクライバで制限はしてないと思うんです。
なぜなら、あきらかに巻き添えであって、当方の制限解除要望に対するサイトからの回答も、個人を制限はできないと回答されたからです。

それと、パソコンからUA偽装では、その携帯サイトには入れたので、やはりサブスクライバは関係ないようです。ちなみにそのサイトは携帯専用サイトです。
877:03/11/05 12:37 ID:KtveIx6n
かなり多い文字の量の迷惑メールがたまにくるんですけど
メールを受信して開いたときと、開かずに消去した時では
料金は変わってきますか?
878非通知さん:03/11/05 12:41 ID:X8ELPoSD
>>876
そりゃ、サイトの管理人がド素人かヘタレなんだろ。
相手にするな。
879非通知さん:03/11/05 12:42 ID:X8ELPoSD
すべて自動受信したあとであれば、変わらない。
件名とアドレスだけ受信した後に、見る前に消したのであれば、本文の部分だけ安い。
880非通知さん:03/11/05 12:42 ID:CF7r95Jb
>>877
かわらない
881:03/11/05 12:50 ID:KtveIx6n
879、880さん
ありがとうございました。
差出人件名受信にします。
882非通知さん:03/11/05 13:00 ID:X8ELPoSD
電話帳にあるアドレスからだけは全文受信、その他は件名だけとか、
設定は機種によりいろいろと可能なはず。

取説読んで確かめるといい。
883非通知さん:03/11/05 13:35 ID:9C61mNHl
>>882
そんな設定が出来るメーカーありましたっけ?
WAP2.0搭載の携帯では出来無いと思うんだけど。
884非通知さん:03/11/05 14:03 ID:FAFYZRDp
教えて下さい。
ネットで拾った画像をpcから添付メールで送るのと
ケータイからそのサイトにとんでダウンロードするのとでは
どちらがお得なんでしょうか?
885非通知さん:03/11/05 14:05 ID:3SW59sGd
>>884
直接DLのがお得
886非通知さん:03/11/05 14:05 ID:qMtX+XbG
すいません。質問させてください。

BREWアプリを一時中断(終了ではない)して、バッググラウンドでそのまま放置しておくのと
何もせずにそのまま放置しておくのでは、電気消費量はかなり違いますか?それとも変わらず?
887非通知さん:03/11/05 14:10 ID:X8ELPoSD
何もせずにそのまま放置の意味がどっちだかわからないが…

バッテリ切れるまでそれだけを試した事はないから、確かなことは言えないけれども、
アプリの処理自体は止まっているから、その部分での電気は喰わないかわりに、
途中の状態のメモリはそのまま保持しているわけだから、電気の喰い具合は、
おそらくは

起動していない < 中断 <<<< 実行中

だと思われ。
888非通知さん:03/11/05 14:15 ID:3SW59sGd
>>871
まああんま気にすんなよ。
お前は凄く役に立ってると思うよ。俺はな。
それよりリニューアルがんがれ。
あとやっぱりPCもう一台買え
889非通知さん:03/11/05 14:21 ID:/4pWy0RB
>>884
PCと携帯をケーブルでつないで携帯ソフトで転送するのが一番安上がり。
890非通知さん:03/11/05 14:40 ID:sF+Tewqt
>>874
なんか微妙な気がするんだけど、巻き添えじゃなくて貴方が制限食ってる
様な気がしなくもない訳なんですが…

漏れもそんなに詳しくは無いけれど、携帯の鯖で制限ってあんまり聞いた事
無いような気がするんですよねぇ…

例えば2chでドコモだと、fushianaした時にproxyが付いたり付かなかったりで、
チョット前の串規制の時に書き込めたり書き込めなかったりってのは有っても
どの鯖で繋がるかは固定じゃなかった訳で…

auも今の「端末情報からIDを作成」になるまでは、その都度IDが変わることが
有った事考えると、ずーっと同じ鯖で接続なのかなぁ?? とか思って
しまう訳なんですが…



そういや、かなり昔IDO時代にサブスクライバIDで電話番号がバレる
システムになってて慌てて改善された事があった記憶が有りますなぁ
891非通知さん:03/11/05 14:44 ID:3SW59sGd
>>890
その管理人がリモホを正規表現とかで絞って制限かけてるだけなんじゃない?
892非通知さん:03/11/05 14:46 ID:j1UbiRjW
デジカメの場合35ミリ換算の焦点距離が記載されてますが
携帯のカメラはどのくらいの焦点距離なのでしょう?
それとメーカーによっても違うのでしょうか?
893非通知さん:03/11/05 15:21 ID:j1GbwgiH
ファームウェアのバージョンチェックするにはどうすればいいんですか?
894非通知さん:03/11/05 15:27 ID:bc/z2OUw
>>883
最近の機種なら、大抵出来る‥はず。
漏れは1014→1401と使ったけど、どっちでも出来る。
895非通知さん:03/11/05 15:46 ID:fv7tu23a
迷惑電話撃退サービスで着信を拒否したい電話がかかって通話が終わったら
1442にダイヤルしてその番号から着信を拒否する機能あるけど、その拒否されてる
番号を解除したいんだけど、どこに電話すればいいの?
896非通知さん:03/11/05 15:57 ID:GtWeI14a
auのフラッグシップってどこの機種ですか?
897非通知さん:03/11/05 16:09 ID:BGYeRB8j
>>896
今なら東芝の5501、年末頃には京セラの5502
898非通知さん:03/11/05 16:21 ID:3IMEY6Fv
A5401CAIIピンクと5515T白で迷い中です。
総合的にどっちの方がいいと思います?
899非通知さん:03/11/05 17:06 ID:GtWeI14a
>>897
今は東芝か…。CAUもよさげなんだけどな。

それと>>898にデジャヴを感じる
900非通知さん:03/11/05 17:07 ID:/4pWy0RB
>>896
auはボーダホンでのシャープ、ドコモでのNみたいな定番フラッグシップはないです。
機能が一番てんこ盛りってことなら、確かに今現在はA5501Tで東芝製。
だいたい東芝は最新機能、最高スペックを一番はやく出す傾向があります。
でもカメラ関係はカシオが優秀で、12月には200万画素の機種がでます。
ソニエリもジョグダイヤルや洗練されたUI、それにPOBOXで固定ファンが多いし。
日立や京セラはあんまりいい評判を聞かないけど。
901非通知さん:03/11/05 17:17 ID:PmNTsMrS
>>891
そうなんですかねぇ…
そうすると、質問者の言ってるほとんど同じ環境のお友達が
桶ってのがますます謎な訳ですが…

>>900
C309Hあたりまでは日立がフラッグシップだったんですけどねぇ
902非通知さん:03/11/05 18:01 ID:/4pWy0RB
>>901
そういや昔は最高スペックは日立でしたね。
903884:03/11/05 18:11 ID:FAFYZRDp
>>885>>889
ありがとうございます。
なるほど、携帯ソフトというテもあるんですね。
そういった用途の場合もやっぱりMySyncがオススメですか?
質問ばかりですみません・・・。
904非通知さん:03/11/05 18:43 ID:jf/1z71C
>>871
> 携帯から見れるFAQサイトをあなたが引き継いでくれるなら、俺はいつでも退きますよ。
> サイトの運営も罵声を浴びてまで道楽でやるほど楽ではないのでね。
FAQサイトなんていらないから、
質問スレで的はずれなこと書き込むのはやめれ。
あんたのFAQサイトなんて
プランの説明とかで独断入りまくってるし
正直いらないよ。
それよりも、無意味でフィッシな煽りがうざい。
905非通知さん:03/11/05 18:51 ID:/knYGWLK
73年式はfisher
906非通知さん:03/11/05 18:56 ID:cLlCTFom
>>903
auには@mailと@マルチってのがって新しいのは大体マルチだが
マルチの場合はお徳タイムがあり、その時間帯にはパケ代割引になる。
だからメールorWebだとWebの方がお得な場合が多い。
マイシンクはPCと携帯を繋ぐ線なので通信しないのでパケ代かからず。
また公式だから新しい機種にもすぐ対応。
1回買えばずっと使えるって感じで買っておいて損は無い。

だから画像を自作したり、動画を自作してるなら絶対マイシンク。
ほとんどのそんなのしないぜって場合なら微妙ですね。
わざわざ出費してまで買わなくてもいいかもしれないけど、
バックアップも取れるし無駄ではないかと。
907非通知さん:03/11/05 18:58 ID:cLlCTFom
正確にはマイシンクはソフトですね。
要はPCと携帯をケーブルで繋ぐって事で。
野球1点取った。ヨカタ
908非通知さん:03/11/05 19:10 ID:3SW59sGd
以後ケンカは雑談スレでやってくれ

>>906に補足で、
メールの場合は、メールで送れるようにするため
添付したいデータを変換する必要があるんだけど、
変換後はデータが増える。
サイトからだと生で送れる。
ちなみに変換は三割り増し。
909884:03/11/05 19:20 ID:FAFYZRDp
>>906
ありがとうございます。自作はしないと思うんですけど
長い目で見ればマイシンク買ってもいいかもしれませんね。
野球楽勝でしょう。   
910非通知さん:03/11/05 19:28 ID:io68Dw8q
>>908
> 以後ケンカは雑談スレでやってくれ
賛成。まともな回答ができないときは出てくんなよ。73年式。
このスレの主でも何でもないんだから。
911908:03/11/05 19:38 ID:3SW59sGd
>>910
お前にも言ってんだけど
912非通知さん:03/11/05 19:56 ID:LYAaFr7A
フォトメール便でドコモにおくった場合画質やサイズはどうなるんですか?
913非通知さん:03/11/05 20:17 ID:io68Dw8q
>>911
73年式、フィッシだな。
914非通知さん:03/11/05 20:22 ID:K8zRGLZL
フィッシって言いたいだけちゃうんか
915非通知さん:03/11/05 20:24 ID:fkFVPrww
今高校生なんですが、機種変高いんで新規にしようと思っているんですが、
電話番号とか変わるぐらいで他にデメリットってありますか?
学割使えるんで年割切れてもいいですよね?
916863です:03/11/05 20:49 ID:MPGFMwxO
>>890
う〜ん。。制限される覚えがないうえに、管理者からの対応も、個人を制限するのは、ネットの特性上難しいとか言ってきてんですよね。

>>891
>>901
auのリモホは、ひとつのリモホにつき、どの程度の端末が収容されてるかわかりますか?

ちょっと板違いになってきてるかもなんですが。。

そのサイトはかなり古いシステムで運用されてるんですかね?

サブスクライバで制限してないのは、UA偽装でアクセスできる事からして明白なんですが

それと、73年式さんは役にたってます
917非通知さん:03/11/05 21:04 ID:+H/iJXiG
Eメール受信件数で例えば500件の場合
本文を受信したメールが500件なのか、件名受信しただけのメールの含めて500件なのか
どっちなんでしょうか。

あとなぜ最大の機種で500件程度しか保存できないんでしょうか。
ezwebは大容量化が難しいのかな。でもツーカーでは1000件まで保存できてたような
918非通知さん:03/11/05 21:12 ID:p2bmU/0O
カスタマーサービスの料金照会で
「各種ダイヤルサービス通話料」
というのがあるのですが、これは何を表しているのでしょうか?
919非通知さん:03/11/05 21:16 ID:LaVZqf7u
>>917
全部受信した上での容量だよ
それに、スペック上の件数自体は増えていないがメール容量はでかくなってるから、
いろいろ添付ファイルが付いた状態のことも考慮しての件数だよ

ちなみに、今度出るA5403CAは500件/5800KBと、相当なことになってます
920非通知さん:03/11/05 21:24 ID:cLlCTFom
>>917
確かにauは保存件数少ないね。
添付ファイルを考慮した数字ではないと思う。
何故ならメールで添付ファイルばかり送るなんてよりも
テキストだけって使い方の方が圧倒的だから。
他社は件数or容量だからこっちの方が合理的だわな。
俺の場合はPCにも転送してるから件数はどうでもいいけど。
921非通知さん:03/11/05 21:28 ID:ZJnH/qNV
EZパスワード登録できないんだけど、これってショップで対応してくれるでしょうか?
922非通知さん:03/11/05 21:29 ID:3SW59sGd
>>916
古い新しいは関係ないと思うよ
ただリモホで適当にまとめてアク禁て方が作りやすい
管理者にサブスクライバIDというものがある事を教えて、
それで対応してもらうのが良いんじゃないかな
HTTP_X_UP_SUBNOて環境変数です
923非通知さん:03/11/05 21:30 ID:+H/iJXiG
>>919
添付ファイルは受信したらデータフォルダに保存されるのであって
Eメールの受信ボックスには本文しか保存されないんでしょ?

5403は、本文が「おはよう」だけのメールが500件来ただけで満タンになるってことだよね?
924非通知さん:03/11/05 21:30 ID:cLlCTFom
>>921
登録できないってのはパスワード忘れてって意味かな?
もちろん初期化してもらえますよ。
925非通知さん:03/11/05 22:01 ID:Utuhqb0S
知り合いの携帯にスカイメール送ったら、auだったんです。
でも何故か読めたみたいで・・・返信ができないとかいってました。
auでもスカイメール読むだけならできるんですか?
926非通知さん:03/11/05 22:01 ID:wIyR8mvA
ドコモから写メを送ってもらうと画像がつぶれてしまいます。
なにか良い方法ないですか? 
927非通知さん:03/11/05 22:23 ID:CF7r95Jb
>>926
@ezweb.ne.jpあてにiショットを送信すると256色pngになるから
サブアドとるなりPC宛に送ってもらえばjpegで添付される
928非通知さん:03/11/05 22:49 ID:RoK7dmnZ
>>858
延々と説明しているところ悪いが、その掲示板のアドレスをさらして見てはどうかなと。
もしくはここで聞かず管理人ときちんとやり取りすればよいだけじゃないかなと。

auの携帯からの書き込みのみ制限をかけているような気もしなくはないのだが・・・。
掲示板の仕様というか、CGIでその程度しか作ってないとか。

>>925
スレ違いだが・・・。

vodaの携帯からと仮定してEメール受信契約をしているのだろうか?
929非通知さん:03/11/05 22:51 ID:GMyJPa+e
ドコモ使っててパケット代が月3500円位で
もっと遊びたいのでauに乗り変える事にしました。
auミドルパックでお得タイムたくさん活用して
ドコモに換算したら何円位まで2400円で遊べますか?
頭が悪くて計算できません。
宜しくお願いします。


930非通知さん:03/11/05 23:04 ID:oSf7z13i
>>929
3500えんより2400えんのほうがたかいよ
931非通知さん:03/11/05 23:13 ID:Qx4F4yn0
>>929
10000〜15000円くらい
932非通知さん:03/11/05 23:18 ID:v9k0DAvI
>>929
公式読めよ。

間違っても「パケット割、月の途中で変更できないんですか?」とか
「パケット割つけると無料通話はパケット代に使えないんですか?」とか
質問するなよ。
何でもかんでも聞けばいいってもんじゃないからな。
933非通知さん:03/11/05 23:20 ID:l3jJ7xYa
A5401CAとA5401CAIIの違いが分かりません。
カタログスペックはまったく同じようなのですが、
デザイン以外に違いがあるのでしょうか。
934非通知さん:03/11/05 23:20 ID:/4pWy0RB
パケット代3500円ってことは、無料の400パケットを足して約12000パケット程度。

ミドルパックでお得タイムの、0.2円/パケットを中心に使ったとすると、
10000円分で50000パケットになる。
だから50000:12000=約4倍楽しめるってことだね。
(本当はさらに1ページ毎、もしくは1配信毎のデータ量が100パケットを超えた分は 0.1 円になるから、
もっと楽しめるハズだと思うけど)

つまり、ドコモの金額に直すと、3500円の約4倍、つまり14000円程度分になる。
935非通知さん:03/11/05 23:24 ID:053j0Gn9

ミドルパック基本料2400円 + 無料通話分10000円

AUのお得タイム(1パケット0.1円)できっちり12400円で使える上限は
(12400-100*0.2)÷0.1+100=123300パケット

かりにコレをDocomoで行うとすると
(Docomoは1パケット0.3円だから)
123300×0.3=36990円かかる。

(但しこの計算ではDocomoでの無料通話分などは考慮していない)
936非通知さん:03/11/05 23:29 ID:/4pWy0RB
>>935
ミドルパックってのは、2400円で10000円分無料ということであって、
2400円分のパケット量+10000円分のパケット量ということじゃないよ。
それから、お得タイムは0.2円/パケット(1ページ/1配信あたり100パケットまで)です。
937非通知さん:03/11/05 23:36 ID:i0swSi0j
>>834
なんだかなぁ。

> 取説見ればやり方が書いてある
> とは俺は言ってないだろ。
ほほう。

> 取説見れば、できるかできないか理解できるから取説を読め
> と言ってるんだ。
で、取説読んだかどうかはどこで判定するの?
漏れは載っていないから質問したんですが。

> 載ってないものをできるかどうか…それこそナンセンスだぞ。可能なことなら取説に書いてある。初歩的なことだろう。
たとえばCメールをEメールから送信できますが、マニュアルには載っていません。
いやそれらしい記述はあるが、アドレスとか送信内容の制御などは載っていない。

取り説に載っていないからできない、というほうがよっぽどナンセンス。

#現在の携帯電話のシステムは端末だけでなく、ゲートウェイが重要な
#役割を果たしているわけで、そんなこともわからんやつがまだいるとは…

> >>816もお馬鹿の極致だな。
> つまり、
> 仕様上不可能なことをグチグチ言うなら使うなと。
そうともいえないでしょ。他の端末では起こらないことなんだから。
たとえば、収容先のゲートウェイの設定ミスとかもありえないことではない。

> どうしても使いたいならスピーカーを殺せと。
> ありもせん機能のことでグチグチいうのは雑談スレッドくらいにしろと。
やっぱり。何を質問しているのか理解できてないようですな。
「雑談スレでやれ」というのは唯一まともな見解だw
938非通知さん:03/11/05 23:40 ID:wvHvu3tE
>>937
そうだね。なんで73年式ってこんなにフィッシなんだろうね。
適切な回答ができないんだから
73年式こそ雑談スレに行ってほしい。帰ってこなくていいよ。
939929:03/11/05 23:41 ID:GMyJPa+e
毎月パケ代2400円は今までそれ以上払っていたので全然惜しくないけど
我慢してた分使っても良い感覚がさっぱり掴めませんでした。
パケット代を使う度なんともいえない罪悪感がありました。
今より安くしかも4倍もできるなんて感激です!!
実際には4倍も使わなかったとしても気持ちの余裕が嬉しいです。
ありがとうございました!!!




940非通知さん:03/11/05 23:44 ID:sxBpirzJ
>>939
ちなみにdocomoでいうiアプリの代わりにauではBREWというプラットフォームがあるのだが(ry
941非通知さん:03/11/05 23:55 ID:/4pWy0RB
>>939
わーい今までより1/4だ、やすいやす〜い!!なんて思って使ってると、
気が付くとスゴイ使い込んじゃったりするから要注意。
でも相当使っても、パケット代5000円くらいで済むはず。
2400円を超過してもパケット代は0.27円/0.2円の7割引(つまり0.081円/0.06円)だから。
942非通知さん:03/11/05 23:58 ID:oGo6d2cw
iMona毎日通勤で約1時間30分使ってもミドルパック消費できません。
やはり音声や映像データやりとりすると逝くかな・・。
943非通知さん:03/11/06 00:07 ID:JkkZa4zq
パケ割、ミドル、スーパー、パケット割引サービス未加入は
毎月大部分を使ってから適切な選択をしましょう。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061805730/406
944非通知さん:03/11/06 00:14 ID:vGyhNQxY
ボイスメールをPCで再生するにはどうすればよいのでしょうか?
945非通知さん:03/11/06 00:18 ID:JebYfupv
>>929
勘違いして使い続けると可哀想なので警告を。

ドコモの勝手サイトなどをauで見るとドコモの数倍〜十数倍のパケ代が
掛かるので気を付けるように。
使用言語の特性上、auは非常にパケット量が嵩む。
単純にパケット数で比較するのは全くの無駄だよ。

最初のうちはこまめに料金照会で前日迄のパケット量を確認しながら
使う方がいい。
946非通知さん:03/11/06 00:21 ID:MtzdKe86
>>945
数倍はともかく、十数倍はちといいすぎでは?
947非通知さん:03/11/06 00:26 ID:3yNpYWkV
>>912
画質はそれなりに普通 サイズが、問題なんだよなぁ…
個人的経験から言うと、504系相手だとそれなりの大きさになるので
そこそこ見られます
503相手だと、何故か異常に小さくなりますね D503で受信したときは
切手よりも小さい位の画像になりました
505相手だと、受け取る側がQVGAになってるのに、504用のサイズ
そのままっぽいので、これまた画面中央にちっちゃく表示されます

まぁ、いずれも改善されてなければ、のお話ですが

>>926
アドレス流出の可能性がゼロでなくて良ければ、公式なんだか
微妙なドコアルでも使ってみるとかもアリかも
948292:03/11/06 00:30 ID:4fqODK5h
>>940
auは落しきりがあるから良いですよね。
活用できてないけどあれこれ落すの大好きです。
>>941
画像表示offにして節約節約でビクビクしながら使ってたので
ゆったり大きな気持ちで使えるのが楽しみです。
最初の一ヶ月位無茶しても全然平気です。
2400円払えば罪悪感なく10000円(お得タイムでドコモ換算14・5000円)
まで使えるのがすごいです!!
949292:03/11/06 00:33 ID:4fqODK5h
>>945
あらま。
iモードとezwebはちょっと違うんですね。
小豆に料金チェックする様気を付けます。
ありがとうございました。
950非通知さん:03/11/06 00:42 ID:0wb2R5QD
>>871
> >>868
> あらかじめ、灰ロムとして持ってれば、手続きは書類をauにファックスするだけだから、最短15分は有りうる。
> You選ができる量販ってキャリアのショップも運営してる会社かも知れないね。

灰ロムだと機種変が出来ませんが?
>>868は機種変が15分と言っている
951ないしょ:03/11/06 00:50 ID:DtPYCVJO
auのA1014STのアドの変え方教えてください
952非通知さん:03/11/06 01:05 ID:SjKwtCit
>>948
auユーザーの先輩として言っておくが
無茶するとミドルじゃ全然足りない。
テンプレよく読んで今すぐミドル適用するなよ。

953非通知さん:03/11/06 01:35 ID:6ezuELX4
埋め
9541:03/11/06 01:48 ID:4FUf67iJ
一昨日auを新規で買ったんですがその時にパケ割のミドルパックを選んでいるのに肝心の当月適用をチェックするのを忘れてる事にさっき気づきました・・・(>_<)
今からでも当月適用に変更は出来ますか?(-_-;)
955非通知さん:03/11/06 01:50 ID:8i5DiqXN
>>954
157に電話
956非通知さん:03/11/06 01:51 ID:3yNpYWkV
>>951
A1014STは@mail機だから、端末からの変更は出来ません
マニュアルにも、「一度決めたアドレスは変更出来ません」と明記されて
居るハズです

ezweb自体の廃止→再契約による方法は有ったと思いますので、
auショップや157に御相談下さい。

あとは機種変してmulti機に変えれば、アド変え放題ですが
957非通知さん:03/11/06 01:57 ID:gmvBaFtW
充電器を壊してしまったので明日買いに行こうと思うのですが、
auショップってクレジットカード(VISA)使えるかご存知の方いますか?
958非通知さん:03/11/06 02:19 ID:C/cU3yLd
質問なのですが、
パケット通信中に電話がかかってきても
電話に出られないってのはホントなんですか?
959非通知さん:03/11/06 02:23 ID:26OrWnEn
>>958
メール受信中は着信するみたい。
ウェブ起動中は電話が掛かってきたことすらわからない。
ただししばらくしてCメールで着信のお知らせが届く。

でも割込通話オプション(200円だったか)を付ければ
ウェブの最中でもちゃんと着信します。
960非通知さん:03/11/06 02:26 ID:C/cU3yLd
>>958
ありがとうございます!
割込通話サービス付けときます!
FOMAなら通話しながらパケット通信できるんだよね。
962非通知さん:03/11/06 03:30 ID:Wg9GlByu
>>961
実際にやられると、打鍵音が会話に混ざってちょっと耳障りだけどね。
963非通知さん:03/11/06 04:38 ID:+UqQPKjv
質問します。
機種変更したいのですが、ネットで見ると店によって
10ヶ月以上で安くなるとこと13ヶ月以上で安くなるとことあるのですが
これって何か違いがあるのでしょうか。
当方、東北在住です。
964非通知さん:03/11/06 04:59 ID:8jDZnF7B
>>922
>>928

レスサンクスです。
ちょっとスレ違いか板違いになってるかもですが、以前にパソコン板のほうで似たような話しをしたときに、携帯の事ははっきりとはわからないから携帯板のほうでという意見が複数でたので、こちらで質問させていただきました。
丁寧な回答ありがとうございました。

管理人ともメールではやりとりしたのですが、なかなかはっきりとは情報を出したくない感じだったもので。。
一応こちらのIP、リモホ、UAを書いてメールしたところ、制限は解除してもらいましたが。
965964:03/11/06 05:09 ID:8jDZnF7B
>>964
続きですが、制限は解除してはもらえましたが、仕組みのほうもこの際気になったもので、
カキコさせていただきました。
今まで似たような議論を見たことがなかったもので。

回答してくださった皆様ありがとうございましたm(__)m

それと、ひとつのリモホにどれ位の端末が収容されているのか、もしわかるかたいましたら、教えてください。
966非通知さん:03/11/06 06:59 ID:xlkPC7/q
前日までの料金照会が更新されるのは何時頃ですか?
967非通知さん:03/11/06 07:13 ID:8jDZnF7B
>>966
午前九時には、前日までの通話料は更新されてます。
パケット通信料は若干遅れて、午前11時頃ですかね。
正確な時間はわかりませんが、その日によって、若干前後します。
968非通知さん:03/11/06 07:19 ID:xlkPC7/q
>>967
ありがとうございます
パケット通信やりすぎたので((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルしながら待ちます
969非通知さん:03/11/06 07:25 ID:NaMRvzP+
>>965
それは板違いになるからもうやめた方がいいと思うぞ。
970非通知さん:03/11/06 08:55 ID:vUsyiN4c
>>963
地域による機種変優遇政策の違い

例えば、関東だと10ヶ月未満と10ヶ月以上の区切りしかないけれども
旧セルラー地域などでは3段階とかに分かれてたりします。

で、地域によっては最初に安くなる区切りが13ヶ月の所が有るって
事かと
971wacc2s1.ezweb.ne.jp:03/11/06 09:50 ID:qy/q/Kt5
A3012CAですが、絵画されたセロハンをピッタリ貼り付けて貰ってカラーリングされたケータイみたくなりましたが、これって何か名称があるんですか?
972非通知さん:03/11/06 10:10 ID:PoD5JCyc
>>918
104, 117, 177とかのダイヤルサービスに電話したときに発生する。
有料なのは無料通話料分に含まれないっぽいので注意。

http://www.au.kddi.com/service/dial/
973非通知さん:03/11/06 10:56 ID:gVhcFvVL
今2,749円 (11/5迄)(13,024パケット) 通話料が50円 エコノミーです
このまま使わなければ無料通話分2000円の内1950円がパケット代に充てられてるでFA?
974非通知さん:03/11/06 11:13 ID:vUsyiN4c
>>971
「携帯ラッピングアートシール」とか呼んでるサイトが有るね

>>973
パケ割やミドル等のパケット系の割引を利用していなければ、それで桶
975973:03/11/06 11:17 ID:gVhcFvVL
>>974
即レス謝謝
976非通知さん:03/11/06 12:13 ID:XtKI2SvA
機種変するときのポイント割引について教えれ。
今1500Pなんだけど1500円割引ってこと?
977非通知さん:03/11/06 12:27 ID:j135Pdxa
>>976
公式サイトよく見れ
1000P単位じゃ禿
978wacc2s1.ezweb.ne.jp:03/11/06 12:49 ID:Lhw7XYEZ
このスレによく出てくるコテハン
通称フィッシャーは30のオッサンなんですか?
979非通知さん:03/11/06 13:45 ID:+6b1VFOo
>>978
そうみたい
980非通知さん:03/11/06 14:46 ID:fYiS17FX
質問です。 カメラの ・有効画素数 ・記録画素数 ・総合画素数?ってのがまったく意味わかりません。 詳しい方優しく教えて(´∀`)
981963:03/11/06 14:50 ID:+UqQPKjv
>>970
ありがとうございます!
そうだったのかー。それでは自分のはまだ9ヶ月しかたってないので
関東のお店の通販なんかで機種変したほうがよさそうですね。
982非通知さん:03/11/06 14:53 ID:drY73bhm
せん
983非通知さん:03/11/06 14:59 ID:xuEdX93d
>>980
総合画素数という言葉は無いと思うが、カタログには良く載ってるかもしれないな。

有効画素数 : 撮ったときの有効な画素数
記録画素数 : 撮影した画像から記録できる画素数
総画素数   : ハード的な画素数、実際に撮れるかまではしらん。

です。
984非通知さん:03/11/06 15:35 ID:gJRmBrNY
>>980
総画素数  = 搭載しているCCDをいくつに分割したかを表す
有効画素数 = 総画素数の中で実際に撮影(記録)に使われる画素の数
記録画素数 = 基本的には有効画素数と同じ
総合画素数 = 聞いたこと無いけどそんなもん無視してよろしいかと
985非通知さん:03/11/06 16:10 ID:6e9ghbBN
新規でauに加入しようと思っています。色々な機種のスレをみていましたが、その中で「通販で、新規事務手数料込み、送料込みで0円だった」というのが何件かありました。(最近の日時のレスでした)

たしか、新規の事務手数料は、初回の請求書で請求されると思ってたんですが、代理店などによっては、新規事務手数料が無料になることもあるのでしょうか?

ご回答、お願いいたします。
986非通知さん:03/11/06 16:14 ID:+6b1VFOo
>>985
その店に直接問い合わせればよいのでは?
987非通知さん:03/11/06 16:23 ID:fYiS17FX
>>983>>984 何となく分かりますた ありがとうございました。(´∀`)
988非通知さん:03/11/06 16:31 ID:MtzdKe86
>>985
引き落とされる分、あらかじめ金券くれるとかかもね
989非通知さん:03/11/06 16:32 ID:xuEdX93d
>>985
書き込みの内容を鵜呑みにしないほうがいいかなと思う内容ですね・・・
990非通知さん:03/11/06 16:42 ID:l0hR609/
>>985
PHS時代には数ヵ月後にキャッシュバックというお店も有ったみたいですよん

あと、関東圏のauが手数料事後請求になってからまだ半年位しか経ってない
から、半年前の事を書いている可能性も

あとは店の回しモンとか ってそれは言い過ぎか…
991非通知さん:03/11/06 18:23 ID:OYjikXOj
985です。みなさん即レスありがとうございます。

キャッシュバックや、金券を渡すという方法で、事務手数料無料って事なのかもしれませんね。
考えにも及びませんでした。

業者の宣伝っていうのもあり得ますね。情報を鵜呑みしないように、これから通販の安い店を地道にさがします。
初の携帯ゲットまでもう少しです。ドキドキ

どうもありがとうございましたm(_ _)m。
992非通知さん:03/11/06 18:44 ID:KwaVST2E
>>978
フィッシな釣り師のことですか?
993非通知さん:03/11/06 19:13 ID:/yryCP4w
契約11ヶ月で携帯が過失で故障しました
A5301Tなんですがいくらかかりますか?
パカパカのつなぎ目の一つが折れてるんですが開けにくい以外に問題はありません
994非通知さん:03/11/06 19:15 ID:KwaVST2E
ume
995非通知さん:03/11/06 19:20 ID:DMXQu8v2
ume
996非通知さん:03/11/06 19:25 ID:KwaVST2E
ウメ
997非通知さん:03/11/06 19:29 ID:KwaVST2E
9973年式。
998非通知さん :03/11/06 19:34 ID:rireeZpb
998
999非通知さん:03/11/06 19:47 ID:AckeIjf5
999
1000非通知さん:03/11/06 19:48 ID:AckeIjf5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。