au by KDDI 質問スレッド《Part39》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
●質問する時は内容を具体的にし、
契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要です!)
●質問する前>>2-15に"必ず"目を通しましょう。

《前スレ》
au by KDDI 質問スレッド《Part38》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047272625/l50

《質問する前に参照の事》
★よくある質問と過去スレ(大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★公式ホームページ
http://www.au.kddi.com/
パンフレットも熟読しましょう。
★見つからなければまず検索
http://www.google.co.jp/

分からないことがあれば調べるクセをつけると楽です。
以上のことを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反の問題外です。
2非通知さん:03/03/20 17:24 ID:4gGL/68G
《EZweb》
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/index.html

ezwebmulti・高速パケットサービスについて
関東・中部
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html
関東・中部以外
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_c.html
3:03/03/20 17:24 ID:017l1ACM
4非通知さん:03/03/20 17:24 ID:GpMC8d/S
2
5非通知さん:03/03/20 17:24 ID:4gGL/68G
《料金プラン》
関東・中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/cdmaone/ryokin.html
関東・中部地方の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
その他の地域の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html

関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html

ここで、自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E

パケット割 1,200円/月 無料通信800円分 パケット単価が1パケット/0.1円に
ミドルパック 2,400円/月 無料通信10,000円分 超過分7割引
スーパーパック 8,500円/月 無料通信45,000円分 超過分8割引

無料通信はWeb・メール・モバイルなどのパケット通信のみ。
★通話料やコンテンツ情報料は適用外★
当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、毎月25日迄にezwebや157で手続きをすれば当月適用可能。

パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
6非通知さん:03/03/20 17:24 ID:4gGL/68G
◆機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html

◆フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/
7非通知さん:03/03/20 17:24 ID:4gGL/68G
《関連スレ》
au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part22》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/l50
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part14》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047203098/l50
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
au by KDDI BREW総合スレッド Part.2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043565762/
au by KDDI Java ezplus スレッド Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047086592/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/
au by KDDI 着うた・ezmovie技術情報スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044380618/
au by KDDI 「着うた」総合スレッド Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043309775/
えせ着うたスレッド Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040985584/
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/
au by KDDI カメラ付き携帯フレーム&スタンプ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033072974/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/
8非通知さん:03/03/20 17:24 ID:4gGL/68G
《過去スレその1》
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046543516/ (html化待ち)
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045561324/ (html化待ち)
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044588894/ (html化待ち)
34 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043675019/ (html化待ち)
33 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042778484/ (html化待ち)
32 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042171392/ (html化待ち)
31 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040470193/ (html化待ち)
30 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039002358/ (html化待ち)
29 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037897391/ (html化待ち)
28 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036838583/ (html化待ち)
27 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035662232/ (html化待ち)
26 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034645566/ (html化待ち)
25 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/ (html化待ち)
24 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/ (html化待ち)
23 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031971444/ (html化待ち)
22 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030894480/ (html化待ち)
21 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/ (html化待ち)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028615330/ (html化待ち)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027579313/ (html化待ち)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026288504/ (html化待ち)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024846188/ (html化待ち)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023031272/ (html化待ち)
9非通知さん:03/03/20 17:25 ID:4gGL/68G
10非通知さん:03/03/20 17:26 ID:gv221rI9
●過去の質問・回答集●↓要参照
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html

Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.au公式の「フォトメール便」を利用(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html

Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。
Eメール設定で本文表示可。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.メールの新規着信を受けたときのメール装置から
位置登録時(基地局エリア変更時など)
電話の発着信後
ユーザーによる新着問い合わせ
送信タイマ
(最初の送信から1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間まで)

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.今のところ具体的な対策法無し。受信無料なのでこまめに削除するしかない。
関東中部地域ならパスワードを設定。
11非通知さん:03/03/20 17:26 ID:gv221rI9
●新プランに関するよくある質問
Q.旧プラン利用者が強制的に新プランに移行させられるの?
A.全国統一サービスが開始されても旧プランやオプションービス等は継続して提供する予定。
但し、一度新プランに変更すると旧プランには変更できません。また、次世代(Vodafone Global Standard)を利用する場合は新プランへ移行する必要がある。

Q.「ロングウェイサポート」(関東・東海)や「ずっと」(北陸・関西)は新プランでも利用できるの?
A.新プランに契約変更すると利用できなくなります。

Q.旧プランで「自動くりこし」は利用できますか?
A.東日本エリアは旧プランでも元々自動くりこしがあるので適用されています。
その他のエリアでは旧プランでは適用されません。

Q.年間割引の契約期間は引き継げるの?
A.新プランへの移行希望者の年間割引は、現行の年間割引(or ロングウェイサポート、ずっと)の契約期間からカウントされて継続される。

Q.プラン変更したいんですけど…
A.旧プラン→旧プラン、旧プラン→新プランは可能です。
但し、新プラン→旧プランは変更できません。

Q.旧プランはもう契約できないの?
A.基本的に新プランを契約してもらうように勧められますが、旧プランの契約も当面の間可能です。
(地域によって異なる場合もあるので、ショップ等で確認してください)
12非通知さん:03/03/20 17:27 ID:gv221rI9
スレ立て終わり。
前スレ1000サンクス!!
13リクエストがあったので:03/03/20 17:27 ID:7/ydad0v
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゜ ∀゜)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゜∀゜)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゜∀゜)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈. ||
 |:::::::::::::::||,,/\」. ||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                      
    \||        
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< オォーオーオー!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さ〜いた〜ま、さ〜いた〜ま!
カモンッ カモンッ! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
14非通知さん:03/03/20 17:28 ID:IcfbS09C
>>11はJフォンのテンプレ。

だが乙。
15前スレ1000:03/03/20 17:29 ID:YLLACq1G
>>12
どういたしまして。

ところで>>11は前スレそのままコピペしちゃったのか?
16非通知さん:03/03/20 17:30 ID:gv221rI9
>>14
気づかなかったスマソ、次スレでは消してくれ。
17非通知さん:03/03/20 17:31 ID:s9YuL+Dk
ガク割は通信教育課程の学生にも適用されるのですか?
18非通知さん:03/03/20 17:33 ID:QjtzeTys
>>17
いけるだろ 放送大(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ゛か大序ヴ府なんだから
19非通知さん:03/03/20 17:43 ID:3/sf5p3O
既出だと思いますが・・・
Cメールの非通知の迷惑メールは、放置するしかないのですか!?
20非通知さん:03/03/20 18:11 ID:8iIPJsqk
>>17
客センかショップに聞きましょう。
放送大学生もすべての場合で適用されるわけではありません。
http://www.au.kddi.com/gakuwari/gakuwari.html

>>19
はい。放置するしかありません。
http://www.au.kddi.com/info/infob/c-mail-taisaku/cmailtaisaku.html
の対策を待ってください。
21非通知さん:03/03/20 18:12 ID:s9YuL+Dk
>>18 Thx!
22非通知さん:03/03/20 18:16 ID:s9YuL+Dk
>>20 Thx!
2319:03/03/20 18:16 ID:3/sf5p3O
>20
やっぱり・・・早く対策を打ってくれるといいなぁ。
丁寧なレスありがとうございました!!!
24KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/20 18:27 ID:DMrY4xWN
最近になってCメへの迷惑メール来なくなったなあ
25非通知さん:03/03/20 18:36 ID:6b2JjcAQ
前スレ>>995
今まではいけてたんだけど、ここ数日の現象です。
誰か同じ人いないのかな…
26非通知さん:03/03/20 18:45 ID:YLLACq1G
>>25
前スレ871、875あたりにその話題が出てる。
解決はしてないみたいだけど。
27非通知さん:03/03/20 19:11 ID:5rVewf2x
明日からauにしようと思うのですが、コミコミライト+学割+パケ割
かコミコミライト+学割+ミドルパックで迷っています。

現在はドコモで通話料100円程度、パケ代6000円〜9000円程度かかっているのですが
auのパケ割を使うと1パケット0、1円(ドコモは0、3円)なのでパケ代は三分の一に
なると考えていいんですよね??するとパケ代は2000〜3000円程度になると思うので
ミドルパックでなくパケ割でよいでしょうか??
28非通知さん:03/03/20 19:12 ID:NgB0bRaq
ミドルの方がいいと思う
2927:03/03/20 19:17 ID:5rVewf2x
>>28
レスどうも!
なぜでつか??
30非通知さん:03/03/20 19:22 ID:NgB0bRaq
>>29
標準のパケット代で5400円を越えるとミドルパックがお得になる
ドコモ(0.3円)で6000円〜9000円なら、au(0.27円)で5400円〜8100円になる
(実際はWAP2.0でもーっと割高だと思う)
とりあえず、これでみるとミドルがお得
31非通知さん:03/03/20 19:22 ID:IcfbS09C
32非通知さん:03/03/20 19:23 ID:NgB0bRaq
>標準のパケット代で5400円を越えるとミドルパックがお得になる
↑もちろんパケット割に比べての話しでつ

飯食ってくるのでオチ
33非通知さん:03/03/20 19:25 ID:lu+Bb/Kj
すみません。auで見られる検索サイトグーグルのURLはどこでしょうか?
34非通知さん:03/03/20 19:29 ID:YLLACq1G
3527:03/03/20 19:32 ID:5rVewf2x
>>30
詳しくありがとうございます!
>>31
そんな技があるのですか!ありがとうございます
と言う事は今月は明日10日程度なのでパケ割にしといて、
三日後ぐらいには解約して、来月以降はパケット料によって決めていく
って風にすればよいのですよね??
頭悪くてスイマセン
36非通知さん:03/03/20 19:34 ID:lu+Bb/Kj
>>34
ありがとうございます!!
37非通知さん:03/03/20 20:25 ID:oR1nSi+2
今1301Sを買った友達からm3fって添付ファイルつきのメールが届いたんですが、
当方の5302CAでは受信できませんでした
自動転送でパソにも届いたんですけどパソでも再生できません(´・ω・`)ショボーン
m3fって何のファイルですか?
38非通知さん:03/03/20 20:47 ID:s8ViYuan
>>37
おそらくフォトミキサーのファイルと思われ。5302は非対応。
39非通知さん:03/03/20 20:58 ID:uCwpsFMT
>>31
それ間違ってるよ。
コピペ情報見れ。
40非通知さん:03/03/20 22:26 ID:TvcbTkit
二年以上前の端末を使っています。
既に外装もガラスも傷だらけなんですが auショップで外装交換って
お願いできるのでしょうか?
41非通知さん:03/03/20 22:31 ID:H6DET9GZ
明日機種変しに行き、1303と5303のどちらかにしたいのですがどちらがいいのでしょう?
皆さんの意見を聞きたいです。
42非通知さん:03/03/20 22:31 ID:Z26u7GJc
au.netで人の携帯メールってみれる?
4337:03/03/20 22:35 ID:GRVvjtp9
>>38
送り主に確認したところ、仰るとおりフォトミキサーデータでした。
このデータってパソコンで再生させる事は出来ないんでしょうか。
44非通知さん:03/03/20 22:46 ID:XodYxMG9
友達がメール送ってきたんだけどなんと相手のアドレスが
こちらと全く一緒なんですけどこれってどうやるんですか?お願いします
45非通知さん:03/03/20 22:55 ID:k3MRR0SJ
>>44
パソあるなら簡単にできるよ
ヘッダはごまかせないけどねー
46非通知さん:03/03/20 22:58 ID:S6aXD92u
ヘッダもごまかせるよ
4744:03/03/20 22:58 ID:XodYxMG9
>>45
できればやり方教えてもらえませんか?
それと仕組みと
4845:03/03/20 23:03 ID:k3MRR0SJ
あ、ほんとだ
メール ヘッダ ごまかし方
でググったらでてきた。
>>46 ヒントサンスコ
49非通知さん:03/03/20 23:13 ID:TNxECH/u
>>41
好きな方を買え
持っている機能は5303Hの方が上
50非通知さん:03/03/20 23:31 ID:rJnMh6+T
>>40
金払えば可能

51非通知さん:03/03/20 23:36 ID:wRMEGEYn
>>41
明日機種変するつもりなら、5303しかないだろう。
5240:03/03/20 23:50 ID:N7gx7P9b
>>50
ありがとうございます。
明日、auショップへ行ってきます。
53非通知さん:03/03/20 23:53 ID:BlxE+G0E
料金の口座引き落としって郵貯の口座でもできますか?
54非通知さん:03/03/20 23:54 ID:rJnMh6+T
加納
55非通知さん:03/03/20 23:58 ID:wtUvfczd
すみません、質問させて下さい。
機種変して気に入らなくて、また違う機種に変更したい場合、
最初の機種変の日から10ヶ月以上経たないと安くならないんでしょうか?
それともそれは関係ないのでしょうか。
分かりづらくてすみません。
どなたか教えて下さい〜お願いします!
5625:03/03/21 00:02 ID:ZG1zC67N
>>26
サンクスコ。携帯からだったのできちんと見てませんでした。
ガイシュツだったのに丁寧にレスありがとさん。
57非通知さん:03/03/21 00:03 ID:pJNgjBum
20日の深夜3時頃、電話が圏外表示になり
着メロ再生してたら電源が突然落ちて、
その後すぐに勝手に起動するということがありました。

ちなみに知人の電話も同じ頃にメール着信音が
途中で止まるなどおかしな動作をしてたとのこと。

自分の機種はA5303H、知人のはA1011STです。契約地域はau中国。
どなたか原因をご存じの方がいたら教えてください。
58非通知さん:03/03/21 00:04 ID:xCB+tTMK
>>55
地域によって違います。
(10ヶ月の地域があれば11ヶ月とか12ヶ月とかも)
まず地域名(関東か関西か)を書いてください

中には9ヶ月を境に大幅に安くなる地域もあるけどね。
59非通知さん:03/03/21 00:05 ID:xrWdOvIf
A5301TとA5304T、どっちが良いんでしょうか。
A5304TにはどうしてSDカード非対応にしたんでしょうか。
ezplusもないし…
60非通知さん:03/03/21 00:05 ID:UpGpoTIL
>55
気に入らない機種に機種変してから10ヶ月経たないと安くならない。
61非通知さん:03/03/21 00:07 ID:xCB+tTMK
>>59
ezplusやSDカードがあった方がいいのなら
5301Tを選んだ方がいいと思います。以上
62非通知さん:03/03/21 00:14 ID:P7wI6g9b
質問します!
auのメールってリトライあるんですよね?
電源入れた時とか、圏外から圏内に入った時とか
すぐにメール届くって聞くんですけど、
私の携帯(A5304T)は新着メール問合せしないと届かないようなんです。
故障なんでしょうか?
リトライがあるからドコモから乗り換えたのにこれじゃ意味ナイです・・・

6355:03/03/21 00:18 ID:SeFj8jqo
レスありがとうございます!
関東なんですけど、やはりそうなると機種変は慎重にいった方がよさそうですね・・・
検討してみます

64非通知さん:03/03/21 00:19 ID:xCB+tTMK
>>62
「メールキー」→「7.Eメール設定」→「1.自動受信設定」を選び
「1.ON」に設定されているか確認しましょう。

もう一つ
「メールキー」→「7.Eメール設定」→「2.メール受信方法」を選び
「1.全受信」になっていることも確認しましょう。
65非通知さん:03/03/21 00:20 ID:HIqg51Lx
>>57
A5303H の予期しない電源断は他にも事例あり。
またメールの順序が不正になる事例もあるようだ。
ファームの改修版が出ているらしいので、ショップ連絡してみたら ?
66非通知さん:03/03/21 00:23 ID:xCB+tTMK
>>62
>>10参照
>Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
>A.メールの新規着信を受けたときのメール装置から
>・位置登録時(基地局エリア変更時など)
>・電話の発着信後
>・ユーザーによる新着問い合わせ
>・送信タイマ
> (最初の送信から1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間まで)
6762:03/03/21 00:26 ID:P7wI6g9b
>>64
レスありがとうございます。
自動受信はONになってます。
メールの受信方法はCメール転送してるので
件名・差出人受信にしてるんですけど
それじゃリトライされないんですか?
あと、Cメールもリトライあるんですよね?
それも同じ状況なんですけど・・・
初心者なので色々聞いてしまってすみません。
68非通知さん:03/03/21 00:31 ID:xCB+tTMK
>67
>件名・差出人受信にしてるんですけどそれじゃリトライされないんですか?
それでもリトライされます。

ならば、しばらく待ったらリトライされるでしょう。(電源ONから最高60分以内)
ただし、電波状況がいい所(窓際とか)に携帯を置く必要があるのかも知れません。
アンテナが安定して3本立っているかも確認して下さい。
6962:03/03/21 00:33 ID:P7wI6g9b
>>66
常に再送信し続けてるわけじゃないんですね。
7062=67:03/03/21 00:37 ID:P7wI6g9b
>>68
電波は安定してるはずです。
それでは気長に60分待ちます。
ありがとうございます!
71非通知さん:03/03/21 03:34 ID:1lsA75ai
>>62
問い合わせの間隔はどんどん遅くなっていくので
すぐ来るかどうかはその時々による

72非通知さん:03/03/21 06:08 ID:w3icbatf
今日新規でA5302CAを6000円で買おうとおもってます(関東)
でも24日まで待てば値段がめちゃさがるのってほんとですか?
73非通知さん:03/03/21 07:24 ID:Vh9RqnYy
同一名義で2回線目以降って年割必須ですか?
74非通知さん:03/03/21 07:57 ID:C2A53WZb
このスレで良いのか自信がないですが。。。

MacからA5303Hへ、132x176または120x160で7k以下の
jpgに加工しMailでメール添付して送ってうまくいった
方はいますでしょうか?

試してみたのですが、相手方はメールは受け取っていはいる
のですが、画像メールは見れない(添付されていないらしい)
そうなのです。

auに問い合わせたところ、そんなことは答えられないっぽい
回答をいただきました。すべてのソフトウェアはWindows用
なので使用できませんし、Mac OS X用の携○画銘菓という
ソフトを使用しても結果は同じでした。A5303Hはjpg表示可能
だと思うのですが、やはりPNGにしないといけないのでしょうか?
自分の方は同じ機種ではないのと、相手方のパケット代も気になり
何回も試すわけにもいかないので、ヒントでも良いので解決案が
ありましたら是非教えて下さい。お願いします。
75A5301T:03/03/21 08:38 ID:pXdToXm1
昨日からA5301Tを使ってるんですが、
EZWebがぜんぜん使い方わかりません。
メアド変更のページにいけず困ってます。
どうしてこんなにインターフェースが悪いんでしょうか・・・>AU関連全部
76非通知さん:03/03/21 08:52 ID:tnAW2l8e
>75
あんたが、iモードやJ−Skyになれすぎてるだけじゃないの?
別にインターフェースが悪いとは思わないぞ。


だから、愚痴を言う前にマニュアル嫁。
77非通知さん:03/03/21 09:02 ID:JUGPivgI
>>75
メアド変更はE-mailボタン押して、E-mail設定から。
説明書嫁。
78非通知さん:03/03/21 09:12 ID:EK7UHUsk
>>75しんだほうがいい
79非通知さん:03/03/21 09:31 ID:pXdToXm1
>>76-78
即レスサンキュ。
俺も氏んだ方がいいと思う。
P504iが快適過ぎ。
だからパケ代も行き過ぎ!

というわけで77氏の説明とマニュアルのおかげでできました。
不満たらたらだけど、これからAU信者になるためにガンバル。
80非通知さん:03/03/21 09:36 ID:p/LNy0fY
すでに1回線契約してるのですが、年割無しで2回線目を
契約することは可能ですか? 契約地域は関東です。
81( ・∀・)さん:03/03/21 09:36 ID:P0yzr9Go
信者にはならなくていいよ。
82A5301T@P504i:03/03/21 09:38 ID:pXdToXm1
>>81
料金安くなりそうだし、
データフォルダとか、SDカードとか、
カメラとかその他いろいろ、
おもしろそうな機能あるんで、
AUマンセー!!って言えるようになります。
83非通知さん:03/03/21 09:57 ID:3K//zkOZ
3月下旬に契約して支払いは4月下旬と言われたのですが
3月分って3月に払うんじゃないんですか?(日割り計算で)
84非通知さん:03/03/21 10:01 ID:+m+gm5xJ
>>83
料金は月末締め、翌月10日過ぎに請求書がきて、
支払いの締め切りは25日。

3月分の締め切りは4/25。
85非通知さん:03/03/21 10:23 ID:gZ7Q0NCd
auの携帯を買おうと思っているのですが、
不具合(>>57のような)や、
ファームの改修版(>>65のような)等の
通知はされないんですか?
86非通知さん:03/03/21 11:19 ID:xrWdOvIf
時事通信社のメルマガ速報は、どうやって登録すればいいんでしょうか。
http://www.jiji.com/service/mobile/index.html
87非通知さん:03/03/21 11:26 ID:Hf2kWZS/
>>85
auショップに行けばファームウェアの改善はしてくれるらしい。
ただし、よっぽど大きなバグじゃないと通知は無いね。

>>57みたいなのは、再現性が無いし…。
常にこうすればこういう症状が出る、ってのが分からないと不具合とは言えないしね。
再現しないバグはバグじゃない(w
88非通知さん:03/03/21 11:39 ID:HIqg51Lx
>>87
> ただし、よっぽど大きなバグじゃないと通知は無いね。

まあ、全員に通知しろとは言わないけど、Web に載せるとかショップに掲示するとかぐらいはしても良いと思う。
ショップに聞いて初めてわかると言うのでは不信感が募る。

> 常にこうすればこういう症状が出る、ってのが分からないと不具合とは言えないしね。

メーカーの方 ?
ユーザーから見れば、一回でもそう言う症状が出たら信用できなくなるよ。
結果として直せるかどうかは別にしても、改善する努力 (とそれをユーザーに伝えること) は必要だと思うよ。
89非通知さん:03/03/21 12:11 ID:SX20zWlD
再現性のない不具合を直せといわれても神やないんやから。
90非通知さん:03/03/21 13:48 ID:Lghc+mXz
パケ代が安そうなので、ドコモから乗り換えました。
でもiモードのように画像読込みをOFFに出来ないのでしょうか?
どうか教えてください。
91非通知さん:03/03/21 13:54 ID:5IzSG6Yy
>>90
EZメニュー→EZ設定→添付データ再生設定をOFFにする
A3012CAの場合なので、他の機種だとちょっと違うかも。
92非通知さん:03/03/21 13:54 ID:j91icDj2
>>90
ezweb立ち上げて
ez設定→添付データ再生設定
ガイシュツな上に取り説くらい嫁
93au3年目:03/03/21 13:56 ID:0VPZD79y
>>90
EZ設定→添付データ再生設定でできる。
おれもA3012CA


94非通知さん:03/03/21 14:13 ID:Lghc+mXz
>>91>>92>>93
ありがとうございます。
添付データ再生って画像OFFのことなんですね。

95非通知さん:03/03/21 17:25 ID:gOWqr1CT
AUの端末から、どこもに画像を送るにはどうやればいいですか?
添付ファイル削除になってしまうんですが・・・              
96非通知さん:03/03/21 17:28 ID:jb45cwiu
>>95
マルチすんな

新機種スレで答えてくれているけど、質問スレ以外で書くなよ
97非通知さん:03/03/21 17:34 ID:7broOmX+
>>95
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/11583.html

カシオのりんごの顔がある端末ってどの機種ですか?
98非通知さん:03/03/21 18:12 ID:lJ1C5naA
ドコモから乗り換えようと思っているのですが
1文字のメールアドレスはできますか?
99非通知さん:03/03/21 18:16 ID:wRrZUk3H
>>74
添付ファイルのエンコード方式がBinHexになっていませんか?
Base64で試してみてください。
100非通知さん:03/03/21 18:24 ID:+efjGESv
>>98
人文字のメアドも設定できるが、ドメインが@ezweb.ne.jpの分に関しては全て使われている模様。
101非通知さん:03/03/21 18:28 ID:wRrZUk3H
102非通知さん:03/03/21 19:03 ID:7oFITXBc
>>97
A5302CA

>>101
入ってたのその人じゃなかった
103101:03/03/21 19:25 ID:wRrZUk3H
>>102
> 入ってたのその人じゃなかった

中の人は自分で撮るんだよ。
104非通知さん:03/03/21 19:54 ID:1DhXRF/F
鳥取三洋はまだ携帯作ってますか
STという端末はまだ出る予定がありますか
ご存知の方、教えてください
105102:03/03/21 19:57 ID:OpBxR81J
>>103
プリセットのデータの話
106非通知さん:03/03/21 20:01 ID:wRrZUk3H
>>104
予定はあるっぽいよ。
KDDI-ST21
型番は5402か?
107非通知さん:03/03/21 20:40 ID:VQCWuR9x
トイレに落として画面真っ白、さてどうしたもんか。
108非通知さん:03/03/21 20:41 ID:wRrZUk3H
>>107
電池はずして2、3日乾燥。
109非通知さん:03/03/21 20:44 ID:VQCWuR9x
>>108
乾燥っていうのはどうやればいいんですか?
110非通知さん:03/03/21 20:46 ID:wRrZUk3H
>>109
放置しとくだけ。
ドライヤーとかあてれば早いだろうけどやりすぎると熱で壊れるから注意。
111非通知さん:03/03/21 20:47 ID:VQCWuR9x
>>110
あろがとうございます、やってみます。
ご自身で体験ありですか?
112非通知さん:03/03/21 20:52 ID:wRrZUk3H
>>111
ある、俺の場合は運良く復活した。
113非通知さん:03/03/21 20:54 ID:JUGPivgI
ドライヤーはダメだろ。
あくまでも自然乾燥。
114非通知さん:03/03/21 21:00 ID:VQCWuR9x
買ったばかりなんですけど(機種変更)、
アドレス帳とか全部消えちゃってるのかな・・・。
はぁー、めんどくさそ・・・。
115非通知さん:03/03/21 21:01 ID:wRrZUk3H
>>114
auショップで移してもらえ。
116非通知さん:03/03/21 21:04 ID:VQCWuR9x
>>115
そうですね。
とりあえず電池とって放置してます。(エアコンは除湿)
色々教えてくれてどうもありがとうございました。
117非通知さん:03/03/21 21:14 ID:8uIeHWqs
すいません、1パケットが128bって事はわかりましたけど、
Eメールで、50文字ほど書いた時は、何パケットぐらいなんですか?
それと、1パケットで何文字か教えてください。
118非通知さん:03/03/21 21:17 ID:iTCrqVOB
>117
64文字じゃなかったかな?
でも、本文を1パケに収めてもヘッダの分もあるから注意。
119117:03/03/21 21:35 ID:8uIeHWqs
>>118
ありがとうございます。
64文字って凄い多いんですね(・∀・)

ついでに、ヘッダ部の方は大体いくらぐらいかかるか教えてください。
120非通知さん:03/03/21 21:43 ID:me17nUwA
>>119
アドレスの長さにもよるが大体30バイトぐらいじゃないかな。
題名を付ければそれだけパケットも増えるが。
121非通知さん:03/03/21 21:44 ID:xrWdOvIf
カタログには各端末のCメールの保存件数が載ってないんだけど
それぞれ何件保存できるの?
122117:03/03/21 21:45 ID:8uIeHWqs
>>120
ありがとうございました。
メール料金の計算をしたいと思ってたので助かりました。
123非通知さん:03/03/21 21:45 ID:ojve10BU
だいたい100件〜200件だと思われ
124非通知さん:03/03/21 21:51 ID:Oa0mLb0w
オークションでフォトパレット買おうかと思っているのですが、
これってバックライト付いてますか?
125非通知さん:03/03/21 22:00 ID:pFs5vv1D
>120
2パケはいくだろ
126非通知さん:03/03/21 22:02 ID:ojve10BU
ヘッダってだいたい3パケってきくが?
127 ◆wUOiOOQQF. :03/03/21 22:03 ID:77rmuhwv
メール問い合わせって金かかりますか?


結構前に別のスレで質問をしたものの
スレ違いに気付き、こっちにきたことを加えておきます
128非通知さん:03/03/21 22:05 ID:2fBUE3Pa
スレ違いだったらスマソ
機種変する時に、今使っている電話は必ず持って行かなくては行けないのでしょうか?
交換しないとダメ?
気に入ってる着メロや壁紙がPCに転送できないので、できれば手元においておきたいのです
教えて頂けたらうれしいです
129非通知さん:03/03/21 22:08 ID:dq1h4DWR
>>127
かかりますよ。
130非通知さん:03/03/21 22:08 ID:9pT6bhf/
契約事務手数料込み〇〇〇〇円で買った場合AUからは契約
事務手数料2700円はとられませんですか?
131非通知さん:03/03/21 22:10 ID:pFs5vv1D
取られたら込みではないと思われ
132 ◆wUOiOOQQF. :03/03/21 22:11 ID:77rmuhwv
>>129
いくらですか?
133非通知さん:03/03/21 22:20 ID:PHMpb4jb
メールが受信できないのですが、
メンテナンス等の情報は、どこで確認できますか?
134非通知さん:03/03/21 22:21 ID:pFs5vv1D
>132
問い合わせの通信内容がわからないので不明。
そもそも問い合わせ一回とかメール一通とか、そういう単位で課金してる訳じゃないし。
135非通知さん:03/03/21 22:24 ID:r+CLABbi
本当くだらない質問でごめんなさい
これからはじめて携帯を購入するのですが
A5304T A1302SA A5301T
のどれを買おうか迷っているのですが
皆さんどれがいいと思いますか
回答お願いいたします
136非通知さん:03/03/21 22:26 ID:lLLUi9/o
マジレスをするとA5304T
137非通知さん:03/03/21 22:29 ID:YRIqNUlj
>>135
何がやりたいのか書くように。
機能の多さだと
A5304T>A5301T>A1302SA
138135:03/03/21 22:38 ID:r+CLABbi
何がやりたいというか
使用目的はメールや電話です
その他の昨日はたぶん全く使わないと思います
139135:03/03/21 22:38 ID:r+CLABbi
昨日=機能です
失礼しました
140非通知さん:03/03/21 22:45 ID:YRIqNUlj
>>138
それだったらA1302SAでいいんじゃないかな。軽いし。
っていうかこれ以外の機種の方がいい気もするが。
A5302CAとかA3015SAとか。

まあ好きなの買えば良いかと。
141非通知さん:03/03/21 22:52 ID:r+CLABbi
SAって形が女の子っぽくないかい
142非通知さん:03/03/21 22:56 ID:YRIqNUlj
>>141
そう思ったが何か

A5302CAやA5303Hが選択肢に入ってなかったから。
野郎だったらどっちが入れるでしょ、普通。
どちらも入れないとしてもA1302SAは普通選択肢に入らないだろうし。
143非通知さん:03/03/21 23:03 ID:BJyDmZj5
A5304に変更しに行って、無かったからしょうがなく
A5303Hにしたんですけど、何ですかこれ?

なんでモード切替のスィッチがサイドにあって
スィッチがズボンに引っかかると簡単に
変更されてしまうんですか?
アホですか?馬鹿ですか?

なんで触れないところのボタン押しっぱなしでバイブのみ、
着信音のみに変更できないんですか?

日立って本当に駄目だな・・・

5303Hだけはダサいし、使いづらいしやめた方が良いよ。
144非通知さん:03/03/21 23:06 ID:y8Ta+Vmc
機種変の時は旧端末は回収されてしまうのでしょうか?
それとも、解約した時の様に自分で保持出来るのですか?
関東契約です。
145非通知さん:03/03/21 23:07 ID:YRIqNUlj
>>143
そういう事は5303Hスレでいうように。
ただズボンに引っかかったってのは初めて聞いた気がする。
なりそうでならないっていう話だったから。

オレはスライドは便利だと思うがね。
146非通知さん:03/03/21 23:08 ID:YRIqNUlj
>>144
保持できる。
普通きかれる。機種変の時に。
強制回収はないので安心するように。
147非通知さん:03/03/21 23:09 ID:uoeCyiEM
私が機種変したときは、回収するかしないか聞いてくれたけど。
何も言わなかったら手元に残しときたいんですけどって言ったら大丈夫だと
148非通知さん:03/03/21 23:13 ID:6xWG8zq8
回収は、リチウムイオンバッテリーのリサイクルと、基盤の「金(ゴールド)」が売れるから。
149非通知さん:03/03/21 23:14 ID:Q4QimaS6
昨日、A1301S買ったんですけど、早くも機種変したくなってきますた…
AUショップのお姉さんにイヤな目で見られないでつか?
150144:03/03/21 23:14 ID:y8Ta+Vmc
>146-147
ありがと。

ドキュモだった時は強制回収で、断ると機種変金額に+1マソ円だったので、
あうって良心的なのね。
151非通知さん:03/03/21 23:16 ID:HIqg51Lx
>>145
>>143 は、単なる煽りだろ。
多分 5303H も買えてないと思う。
モック見て適当に書き散らかしてるだけだろうね。
152非通知さん:03/03/21 23:19 ID:xNH9kZzs
A1301S買おうと思ったんですけど、自作着うたが使えないってステキな仕様になっちゃったんで、
着うた対応端末買おうと思ったんですけど、どれがいいですかね?
動画関係のレスポンスがよさげな5303Hがいいかなぁと思ってるんですが、
デザインが・・・(´д`;)
153非通知さん:03/03/21 23:21 ID:lLLUi9/o
>>150
ドコモも強制回収はしてないはずだが
154143:03/03/21 23:22 ID:BJyDmZj5
>>151
買ったよ、ボケ
5001Tからの機種変更だよ。
最初あせったのは、いろいろ番号をグループ別に振り分けてたのに
いきなりあいうえお順になってたこと。
これは説明書を見てグループ別に直した。

次にバイブと着信音のどちらかに#押しっぱなしとかで変更で
出来ないこと。
これはスライドするボタンで設定するということがわかったけど
こんな緩々のボタンでモード切替?
ふざけんな。
すぐに5304Tに変更だゴルァ
155非通知さん:03/03/21 23:28 ID:+efjGESv
>>154
それ(自分の選択ミス)を質問スレに書き殴る意味がわからん。
156トイレにケータイ落とした:03/03/21 23:29 ID:VQCWuR9x
不安で夜も眠れません。
157非通知さん:03/03/21 23:30 ID:XT3aqq71
>155
ヴァカが吠えてるだけさ、放置放置。
158非通知さん:03/03/21 23:31 ID:+efjGESv
>>154
あと、東芝の操作体系を日立の移動機に求める意味もわからん。
159非通知さん:03/03/21 23:35 ID:hdGhsZUE
少し長文ですがお付き合いお願いします。
本日ふと自分で着うたを作れるものかと思い、色々と調べてみました
そして探すこと1時間。なんとかamcファイルを作るところまでたどり着きました
ですが携帯に添付して送信してみたところなぜかファイルは削除されていました
ファイルのサイズを確認してみても65kで、携帯に送信できるサイズです
しかたがないのでアップローダーにアップしてそこにアクセスしてもサイトが
表示できませんとなるだけでした・・・
その後も色々試行錯誤してみましたが結局わからずじまいです
そこで皆様にご教授をいただきたいと思います
おねがいします。
160非通知さん:03/03/21 23:38 ID:ojve10BU
>>154
あなたにはあわない、それだけです


>>159
機種は?
161非通知さん:03/03/21 23:38 ID:xNH9kZzs
>>159
端末位は書いたほうがいいですよ。
162非通知さん:03/03/21 23:38 ID:YRIqNUlj
>>152
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043309775/805-810

ここに参考に。あと着うたスレを見るように。
自作しないなら致命的じゃないかもしれんが。
デザインは仕方ない。ウルトラマンカラーが嫌なら他の色で。
それも駄目なら自分で塗り直すかこういうところでカスタマイズ。
ttp://www.kei.ne.jp/
自作着うたするならマイシンクか携帯万能、ケータイ。リンクは買うように。
なくてやりすぎるとパケ死。パケ割なしで500KB落とすと800円(゚д゚)マズー

>>153
店の教育がだめぽな場合強制回収あり。ゴルァすれば大丈夫だが。

>>154
せっかく買ったんだからもうちょっと使え。自作着うたとかムービー作るとか。アプリでもいい。
性能は一番だからな。

#押して変更はDoCoMoは多いな、確かに。
163非通知さん:03/03/21 23:39 ID:6xWG8zq8
盛り上がってるね。連休はどこも行かないの?
164非通知さん:03/03/21 23:40 ID:Oa0mLb0w
>>124を誰か分かる香具師いないのかヽ(`Д´)ノ
165159:03/03/21 23:41 ID:hdGhsZUE
あ、すいませんでした。書こうと思ってたのですがつい忘れてしまいました・・・
機種はA5304Tです。
166非通知さん:03/03/21 23:42 ID:ojve10BU
>>165
ファイル名の先頭に"S_"をつけて送信してみてください
167159:03/03/21 23:45 ID:hdGhsZUE
>>166
わかりました。さっそくやってみます
168非通知さん:03/03/21 23:48 ID:C9+JCfqw
>>154
自分も最近ドコモからA5303Hにしたけど
操作性が変わるのは当然だと思っていたから、いちいち腹立つことはなかったけどな。
対応できない頭の固さ(というか不自由さ)を恥じロ
169非通知さん:03/03/22 00:08 ID:uiRhdhGT
今日、新規でauにしたのですが
メール・ezwebの初期設定をしようとすると
「接続できません。しばらくたってからリトライしてみてください」
って出るんですが…。
しばらくたってやってもできません。かれこれ5時間ほど。
170非通知さん:03/03/22 00:12 ID:itFKK8/9
>>169
ezwebは申し込んでますよね?
お店では「〜時間後に設定して下さい」とか言われませんでしたか?
171非通知さん:03/03/22 00:18 ID:weys/eQ4
>>154
> 買ったよ、ボケ

まあ、操作性は使い始めないとわかんないから、色々戸惑うのもわかるけど、お前は >>143 で...

> 5303Hだけはダサいし

と書いてるじゃん。ダサさなんか使う前からわかるはずなのに、なんでそんなもん買ったの ?
もらったとか拾ったとかならわかるけど、ホントに買ったとしたらよほどのアフォとしか思えんな。
172169:03/03/22 00:43 ID:d0pE56tS
>>170
申し込みました。「30分後に使えるようになります」って…。
使えるようになりますってのは通話のことで、
ezwebは次の日からとかなのでしょうかねぇ?
173非通知さん:03/03/22 00:52 ID:weys/eQ4
>>172
とりあえず、0077-7-111 [EZWeb・Eメール・データ通信案内] か 0077-7-113 [au電話機の故障・操作方法案内] もしくは au 電話機から 157 に電話して聞いてみれば ?
174非通知さん:03/03/22 00:56 ID:PUCSDdfl
>>172
私も新規の時そうでした。
仕方ないのでauに電話。
家電からかけて、説明を受けながら操作した方がいいかもしれませんね。
175非通知さん:03/03/22 01:14 ID:b8xMHqU/
A5301T使っているのですが、My設定が指定時間になって働いてくれません。
壊れているのでしょうか?
176非通知さん:03/03/22 03:34 ID:XX1PW+jx
au系の白ロム(中古)携帯を豊富に取り扱ってるショップ知りませんか?
もちろん通販できることも条件です。

ヤフオクだとなかなか品が出まわらなくて。。。

正規機種変更だと高くつきます。
当方C3001H(黒)白ロム・程度良好・マニュアル充電器付きが欲しいです。

良い入手方法ありましたらお教えください。
177176:03/03/22 03:38 ID:XX1PW+jx
検索エンジンで調べましたがいいショップ見つかりませんでした。。。
178非通知さん:03/03/22 03:40 ID:IAfJ94Vx
ないと思う
新規解約すれば?
179非通知さん:03/03/22 03:46 ID:XX1PW+jx
>>178
いやあの、新規は高いし、もう品薄だし。
なるべく安上がりで済ませたいんじゃよ。
180非通知さん:03/03/22 03:53 ID:IAfJ94Vx
新規より白ロムが安いってことはまずないだろうな
181非通知さん:03/03/22 04:43 ID:XX1PW+jx
>>180
うそおっしゃい
182非通知さん:03/03/22 07:12 ID:j5yDgbKj
以前に同じ質問があったらもうしわけないんですが・・・

受信したメールがアドレス帳に未登録のものだったら
まずは差出人と件名だけ受信するという設定にしてます
そのときは本文のパケット代はかかってないのでしょうか?

くだらない質問なんですが教えてください

183非通知さん:03/03/22 07:13 ID:3KRsMNkJ
そう。
184非通知さん:03/03/22 10:08 ID:UR7NHIhr
150KBのものをダウンロードしたとしたら、それだけの
パケ代がかかるんですか?
185非通知さん:03/03/22 10:37 ID:LYkTzyNq
質問があります。
私はコミコミOneエコノミーとパケット割に入っているのですが、
無料通話分は無料通信分としてもつかえたはずなので、
エコノミーの無料通話(通信)の2000円と、パケット割の無料通信の800円分を足して、
2800円分無料で通信できると言うことでいいですか?
186非通知さん:03/03/22 10:39 ID:UR7NHIhr
>>185
電話の無料通話は2000円分
メール・ウェブは800円分
187非通知さん:03/03/22 11:03 ID:V7Nd1eM6
昨日ドコモから乗り換えました。
ドコモの携帯をauショップに持っていったら、
メモリ移し替えをしてもらえますか?
188非通知さん:03/03/22 11:03 ID:w0bGJ977
>>185
パケ割に入ってるときは、コミコミの無料通話をパケ代に当てることが
出来なくなります。
189非通知さん:03/03/22 11:12 ID:CFmR6cDA
>>187
たぶんしてもらえる。
俺はpipitで503のデータを全部入れてもらった。
190185:03/03/22 11:18 ID:tPVihpdI
レスありがとう
パンフの隅っこに書いてあるのを見落としていました。

191非通知さん:03/03/22 11:35 ID:MO+tfWdX
パケット割って無料通話分が充当できない限り、あんまり得じゃないと思うが…。
192非通知さん:03/03/22 11:55 ID:pTOyfY7X
すみません。A5302CAとA5303Hってどちらがいいんですか?
193非通知さん:03/03/22 11:58 ID:p1rIhj9S
>>192
どちらでもお好きに。
使い方によるから一概に言えません。
自分の用途が解らないなら、どっちを選んでも満足するよ。
194非通知さん:03/03/22 12:00 ID:pTOyfY7X
>>193 ありがとうございます。
初心者だからよくわからなくて・・・・・
195非通知さん:03/03/22 12:03 ID:/vAuS0Um
>194
あなたの評価基準がわからないとねぇ
#漏れはどっちも持ってないから答えられないが(w
196非通知さん:03/03/22 12:06 ID:/wYjF1ic
こないだフジの「美女か野獣」を見てて気付いたんだが、ラストシーン手前の
場面で松嶋菜々子と福山雅治が電話をしてるシーンがあったんだけどその時
福山が使ってる携帯(機種名知らん、日立のウルトラマン携帯)にアンテナが
付いてる様に見えたんだけどあれは何故?確か日立のウルトラマン携帯ってアンテナ
付いてなかった様な・・・?ガイシュツだったらすまそ。
197非通知さん:03/03/22 12:08 ID:Q8OmgQ5g
>>196
隠れるようについているんだと思った。
198非通知さん:03/03/22 12:09 ID:p1rIhj9S
>>194
機種の色とか形とかの好みで決めちゃっても大丈夫だよ。
初心者ならどっちを使っても不満はないだろうし。
199非通知さん:03/03/22 12:22 ID:pTOyfY7X
そうですか・・・
200非通知さん:03/03/22 12:31 ID:weys/eQ4
>>196
サブアンテナ

散々がいしゅつ。
201非通知さん:03/03/22 12:32 ID:bkTlZhXR
上司がドコモからauに切り替えるって言うんですが、機種は何がいいでしょうか。
新しい物好きで、派手好きな部長なのですが。新規だといくら位になりますか?
202非通知さん:03/03/22 12:35 ID:CFmR6cDA
>>192=199
カメラ中心に使うなら5302.
ムービーを中心に使いたい場合や着うたを作って遊ぶなら5303かなぁ?
あとは、それぞれのスレを見に行けば大体わかるよ。
203非通知さん:03/03/22 12:43 ID:/wYjF1ic
>>197>>200
さんくす。知らなかったよ・・・。
最近のauは詳しくなかったもんで・・・(w
204非通知さん:03/03/22 13:00 ID:O4XW0sRh
ぷりぺPDCの残高が3,200円、有効期限が4/11だけど、
4月になったらクリア0円にされるらしいってホントなん?
205非通知さん:03/03/22 13:55 ID:Am8kSNTb
auあんしんサービスって、料金はいくらですか?
買い換えたり、機種変更するより、絶対安いですか

A5304T、埼玉、今月契約しました
206非通知さん:03/03/22 13:59 ID:XFmQxjb/
>>184
かかる
150KBだとパケ割なしで240円ぐらいかな
207非通知さん:03/03/22 14:01 ID:XFmQxjb/
>>202
5302はメモリ容量が多いので自作着うたも小物をいっぱい放り込むなら
かなり良い。大物するなら5303だが。
5303はアプリ、Webが速い。これを重要視するならおすすめ。
208非通知さん:03/03/22 14:37 ID:LvzFaJ1h
昨日から新規で契約して今月は1200〜2400円ぐらい使うだろうと
パケ割を申し込んだのですが、今日でパケ割を解約して来月以降は
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
で最適のサービスを選んでまた申し込んで即解約すればいいんですよね??
209非通知さん:03/03/22 14:43 ID:KfHxK7ml
>>205
買う機種によって違う。
大体新規と同じぐらい。
ただしあんしんサービスで買った携帯にはあんしんサービスが付かないんで
次に壊したり落としたりしたらアウト。
210非通知さん:03/03/22 15:09 ID:zt6VLQob
今ミドルパックからパケ割に変更したんですがパケ割適用は来月からですよね?初歩的ですまそ。
211205:03/03/22 15:49 ID:Am8kSNTb
>>209
http://www.au.kddi.com/clubau/after.html
※ 同一機種・同一色のau電話となります。
と書いてあるんですが、他の機種も選べるんでしょうか?

とりあえず一番安い機種だといくらくらいでしょうか
212非通知さん:03/03/22 16:09 ID:A/gJhfe4
>>211
>※ 同一機種・同一色のau電話となります。
>と書いてあるんですが、他の機種も選べるんでしょうか?

(´-`).oO(どう読みかえたら、他の機種を選べることになるのだろう?)
213非通知さん:03/03/22 16:37 ID:yn1gRApB
5304HとUSBケーブルCがあるんですが、写真を直接PCに取り込む
にはやっぱケーブル付きのMySync買わないとあかんですか?
214非通知さん:03/03/22 16:39 ID:PzawtGPo
絵文字ってひとつ2バイトですか?
215非通知さん:03/03/22 16:53 ID:jQjlt+CE
持ち込み機種変した携帯は無償修理のものも有償修理になるのですか?
216513:03/03/22 16:55 ID:yn1gRApB
5304Tでした・・
217非通知さん:03/03/22 16:59 ID:rruuHaT5
FAQ見たんだけど、よく分からないので

Eメールの送受信アニメのサイト知ってる人教えて。
いろいろ調べたんだけど結局有料モノしかない?
電車で見たプーさんのアニメが欲しくてたまらないんだけど
どうやって探せばいい?
218非通知さん:03/03/22 17:14 ID:3KRsMNkJ
>>217
PCで探すor自作して添付すりゃいいじゃん。
21973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/22 17:26 ID:6jzZaavR
二日ぶりにレスしてみる。
>>42
アカウントをわかっている相手が.NETの接続パスを登録していて、そのパスがわかればな。立派な犯罪行為だが。
>>44-48
最新のラジオライフに特集が組まれてる。
>>53
解決してた…俺も前は郵貯だったよ。
>>59
コンセプトが違うからだろ。
5304はBREWのフラッグシップモデルだからね。
>>62
どうでもよいが質問スレに質問する前に>>1-15くらいは読んだ方がいいぞ。
携帯だと読めないからサイトにアクセスしろとは言わないが。
>>73,80
んなこたなかろう。家族割がメリットあるのは確かだし、長期優待より年割の割引率が高いから入った方が得だとは思うが。
>>88
機械物自体に個体差があるという考えはないのかねぇ?
検査をしてもハズレを撲滅するのは論理的にも物理的にも不可能だよ。

…超亀だよな…ちとスレを飛ばし読みしてスルーされてるヤツにレスを返してみる。
220非通知さん:03/03/22 17:37 ID:aIrtAUiq
auを馬鹿にするのは、ココでいいのですか?
221非通知さん:03/03/22 17:38 ID:BdKjvD+B
>>220
脳内でどうぞ
222非通知さん:03/03/22 17:40 ID:aIrtAUiq
おもしろいね。
22373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/22 17:53 ID:Y9e6a3pR
>>124
フォトパにバックライト?そんな高機能ついてないって。
…で、なんで今頃フォトパなの?
>>128
…あ…146で答えが出てた。
>>135
個人的には5302。選択肢には無いようだが…変えた感想を言うと3014と並べると何故かアプリ(iMona)の起動やスレの読み込みが4〜5秒早い。
>>169-173
いろいろ書いてあるが、通信が悪かった時に電源落として電池パックはめ直しは激しくガイシュツだぞ。試してみた?
>>185
>無料通話分は無料通信分としてもつかえたはず
確かにパケットの割引オプションに入ってなければその通りだが…って188が書いてたなぁ…

>>201
現行の機種なら5302〜5304の3台のどれかだろうね。
>>204
残念だがそう。途中で追加すれば最大365日60000万円まではできる。
>>210
さんざんガイシュツだがそう。スレの上の方のFAQは読むべし。
>>215
持ち込み機種が最初に購入された時から1年は最低限メーカーの保証が付く(要保証書)
あんしんサービスが適用されるかは、その端末が最初に登録された時期と契約状態による。
も少しその機種のことを詳しく書いてくれれば答えられるかも。
224非通知さん:03/03/22 17:55 ID:lZ1L+PFg
質問させてもらいます。
今度auの携帯を新規で買おうと思っているのですがちょっと田舎なので圏外になるのが心配です。
そこで最寄のアンテナ検索したところ1900bぐらいの位置にあるみたいなんです。
これぐらいの距離なら大丈夫ですか?
225非通知:03/03/22 17:58 ID:Uz+4LLPj
ミジンコ垂れポッポ(´▽`)ノ
226非通知さん:03/03/22 17:59 ID:LAmd35Mz
>>224
知り合いに借りて実験するのが一番。
地形によっては届かないかもしれないし、届いても窓際までって事もありえる。
227224:03/03/22 18:04 ID:lZ1L+PFg
>>226
ありがとうございます。
早速実験します。
228非通知さん:03/03/22 18:17 ID:LvzFaJ1h
パケ割をミドルパックにしようとお客様センターのオペレーターに
かけているんですが、何度かけても「後でおかけなおしください」って
言われます。他にサービスを変更する方法はありますか?
229非通知さん:03/03/22 18:26 ID:LAmd35Mz
>>228
ショップに行く。今なら間に合うぞw
230KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/22 18:36 ID:/+K7pflx
A5304Tを購入して半月もたたぬうちから3回も落としてしまい傷も付きまくってしましました
そこで、耐水ペーパー(No.1000くらい)で丁寧に磨いたら傷を目立たなくすることは可能ですか?
ちなみにアルピナホワイトなのですけど、塗装の裏の地が見えたりしたら鬱だなあと思って
231205:03/03/22 18:53 ID:Am8kSNTb
>>212
209で >買う機種によって違う。
と言われたんで、機種が選べるのかと思いました。

で、機種が選べない(A5304T)場合は
あんしんサービスはいくらになるのでしょうか?
お願いいたします。
232非通知さん:03/03/22 19:18 ID:LvzFaJ1h
>>229
あなたおもしろいですね。空回りしそうだけど
233非通知さん:03/03/22 19:31 ID:Fa1Pm0iv
tu-kaからauに乗り換えました。
このふたつってメールアドレスのドメインが一緒だから
tu-ka解約したら同じアドレスが取れるかな〜って
思ってやってみたけど、解約してから50分位経つ今もダメ。
このアドレスは既に使われていますって出ます。
1日位経てばできますかねぇ・・・?
234非通知さん:03/03/22 19:38 ID:RHRCdyLR
その昔IDOとセルラーだった頃、域外契約(東京の人が関西で契約)は事実上無理だったけど、
今はそういうのは簡単に出来るんですか?
域外の契約を切ろうと思うけど、難しいならキープしておこうかと思うのです。
235非通知さん:03/03/22 19:55 ID:P6u5wP5L
CDMAはPDCフルレートより音悪いって
聞いたんですが本当なんですか?
236非通知さん:03/03/22 19:58 ID:Wb59h6/C
>235
音質だけをみればPDCフルレートとならいい勝負だとおもうよ。

切れにくさとかハンドオーバーなどの付加価値をみればトータルで
cdmaOneに分があると思うけど。
237非通知さん:03/03/22 19:59 ID:3KRsMNkJ
>>235
音の良さの基準で違う。
言葉一つ一つの伝わりはCDMA(というか、EVRC)の方が良い。雑音にも強い。
原音との近さで言えば、ハイパートークの方がよい。雑音には弱い。
238非通知さん:03/03/22 20:25 ID:IAfJ94Vx
>>233
たぶん2ヶ月ぐらい

>>234
関東在住で通販で北海道契約とかできるから簡単なんじゃないか
239非通知さん:03/03/22 20:29 ID:cMgClGvK
なんでauはSMVコーデック導入しないんだろう?
現状にあぐらをかいているんでは・・・
240非通知さん:03/03/22 20:41 ID:PYcJYTaM
>>239
全ての基地局がcdma2000 1xに対応しているわけではないからでは?
対応していない基地局にはハンドオーバーができないためかと。
(できたとしてもEVRCに切り替えるために音が途切れてしまう)
241非通知さん:03/03/22 20:41 ID:3KRsMNkJ
>>249
1xの端末とエリアが広まりきるまでは、
現状、特別な難点もなく安定運用されているEVRCの方が
キャリアにとってもユーザーにとってもメリットが大きいと思うが。
新技術が優れているから入れちまえとやってしまうと、
初期FOMAのような失敗の可能性も大きいしな。
24273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/22 21:03 ID:NoCEYKsU
228辺りから…気づかぬうちに寝ちまってた…
>>228
来月からの適用になるんだからez上で変更申請しちゃえば?
>>230
サンドペーパーで修復できるほど携帯の塗装って厚かったかなぁ…
>>233
当然解約をした訳だから、あらぬトラブルを防ぐ為60日ほどは旧アドレスを使えない。
同じメールシステムだからなおさらそうなる。
>>234
域外契約を解消するデメリットを見い出せないけど、キープする必要が個人的にあるならしておいてもいいんじゃない?
いまいち域外契約にこだわる理由がつかめないが…
243非通知さん:03/03/22 21:07 ID:QXayXsr7
Eメールを差出人・件名受信→全受信と一発全受信ではパケ代の差とかはあるんですか?
244非通知さん:03/03/22 21:18 ID:2yW+W4lM
>>243
いらないメール、本文が短いメールも全部受信するのか?
そこんとこ考えてみ?1通単位で安くなるわけじゃないよ。
245非通知さん:03/03/22 21:20 ID:03VkkIPH
>243
過去ログでは、「差がある」という回答がほとんどでした。
246非通知さん:03/03/22 21:20 ID:2TSvKK37
>>243
漏れは写真やムービーはPCで見るから全受信は無駄なんだよね。
件名受信(´∇`)ケッサク
247 :03/03/22 21:34 ID:Bc+3Qp/T
パソコンに携帯繋いでネットしてる人いますか?マトモに使えるレベルなんでしょうか?
248非通知さん:03/03/22 21:36 ID:2TSvKK37
>>247
使えてしまうんで、パケ氏・・・・・
249非通知さん:03/03/22 21:38 ID:3KRsMNkJ
>>247
ブラウズとメール程度なら速度的には全く問題ないが。。。。。。。
250非通知さん:03/03/22 21:40 ID:CpBqEica
>>247
やってた。
あくまで非常用のレベル。
画像とか全部表示しないにしても、パケ代かさむ。
やるならAirH"とか、定額のにするしかないな。
251 :03/03/22 21:40 ID:Bc+3Qp/T
やはり料金ですか・・。
252非通知さん:03/03/22 21:41 ID:2TSvKK37
>>251
友達FOMAで20万オーバー!!!!
253 :03/03/22 21:45 ID:Bc+3Qp/T
4月から一人暮らしなもんで、ADSLひくのに一ヶ月くらいはかかるとして、
その間を携帯で繋ごうかなと思ってまして。
ただ古い端末なんで64Kしかでないのと、あと携帯とPCを繋ぐ機器がどれくらいの
値段かなーと・・・。公式とかには1万円くらいって書いてあるけど
もうちょっとやすいですよね?C3002Kですが。
254非通知さん:03/03/22 21:48 ID:2yW+W4lM
>>253
モデムケーブル5000円位だよ。
それ買うならAirH"の0円のヤシで定額の方がいいんじゃねーか?
255非通知さん:03/03/22 21:49 ID:2TSvKK37
>>253
だったらエアエッヂでいいじゃん。
256非通知さん:03/03/22 22:02 ID:RHRCdyLR
>>253
「エアエッヂが使えるなら」エアエッヂの方がいいぞ。
257非通知さん:03/03/22 22:02 ID:L0tBJtP4
>>253
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

月末死亡の予感
>>250がいうように非常用なレベル、FOMAもこれは同じ。
どうしても代わりに使うならまだモデムかAirH"でないと。
あとはせいぜい外出時や出張時に使うぐらい。
出張時とかの新幹線車内で使うとかが一番スタイル的にはあってる。
使用時間も短いからパケットも多くならないし。

258205:03/03/22 22:03 ID:Am8kSNTb
だれか>>205を教えてください。
259非通知さん:03/03/22 22:04 ID:TZihuiy3
>>253
いま、新規でADSL引くのに、丸々一ヶ月かかるなんてないよ。
せいぜい二週間ていど。そのぐらい競争激しいし。
その間は、おんもに出て遊ぼうよ。
260非通知さん:03/03/22 22:04 ID:Wb59h6/C
>253
固定電話の手配が終わっているのならばしばらくはアナログで
接続したほうがいいんじゃない?

携帯でインターネットだなんて考えない方が身のため。

だってエアエッジの契約が出来るぐらいの金額にあっという間に行くよ。
261 :03/03/22 22:10 ID:Bc+3Qp/T
AirHは料金がちょっときになって・・・。
32Kで5800円+プロバイダ料金ですよね?あと加入料もかかりますし・・。加入料は2,700円みたいです。
128kにしたら8430+プロバイダ料金。

ミドルパック、スーパーパック適用でもそれなりの値段になるならエッジのが得ですかね・・。
>>260固定電話は多分引きません。ADSLのみのタイプにするつもりです。
まぁそれでもNTTに回線使用料をいくらか払わないといけないでしょうが。モジュラージャックは
あると思います。
>>259 そうですか・・・。ただ固定電話が引いてないのが結構ネックになって
通常より時間がかかりそうなんですよね。ADSLを申し込むのにネットがあったほうが
便利ってのもあります。
262非通知さん:03/03/22 22:15 ID:Wb59h6/C
>261
使い方にもよりけりだけど、2ch見るつもりならばスーパーパックでも足が出る。

32kと言えどもエアーエッジが吉です。
もしくはドコモの@FreeDでもいいんじゃないかと。(加入手数料無料キャンペーンらしいし。)
263非通知さん:03/03/22 22:16 ID:2yW+W4lM
>>258

>>209
>>212
の他に何が知りたいわけ?
264非通知さん:03/03/22 22:20 ID:L0tBJtP4
>>261
固定電話引かないならAirH"しかないね。モデム使えないから。
中古の電話加入権買って電話兼用にした方が月々の基本料も
安いしモデムも使えるから(゚д゚)ウマーだと思うが。
電話機はいらないならつながなければいいんだし。

とにかくPCでWeb見るだけでも1ヶ月だとauのスーパーや
FOMAの80でも足りない。ブラウザの画像全部切っても
結構苦しいと思う。

ここKDDIスレだからauを使う、もしくは使う予定と言う事で
話をするが、Dレートみたいな回線交換で使う方が
まだ精神衛生上良さそう。時間課金だから。
ただし14.4Kなので遅い。
265205:03/03/22 22:32 ID:Am8kSNTb
>>263
具体的な価格が知りたいのです。
266 :03/03/22 22:33 ID:Bc+3Qp/T
>>264固定電話引かなくてもADSLは出来ると思います。
NTTに回線使用料を少し払って電話は出来ないけどモデム繋ぐ事を可能に出来ると思います。
ほとのんどのプロバイダに固定電話無い人用のADSLの料金コースがありますから。

>>262 @FreeDっていうのが激しくいい気がしてきました・・・。エッジやばいんじゃあ?
だってエッジの32kよりも安いんですよね?端末の値段が分かるといいんですけどね。
ちょっとこちらも選択肢に入れてみます。
267205:03/03/22 22:37 ID:Am8kSNTb
>>209
ショップや地域によって新規の価格は違うとおもうし、機種変更の価格も違います。
新規と同じくらいっていうことは、ショップによって違うんでしょうか?
268非通知さん:03/03/22 22:38 ID:2yW+W4lM
>>265
そんなもんわかるわけねーじゃん。
地域やショップで違うんだからよ。
とりあえず手近のショップに電話してみろよ。

しかし、買ったばかりでなぜそんなことが気になる。
269非通知さん:03/03/22 22:41 ID:Wb59h6/C
>266
@FreeDについては関連スレをみてみればたいがいのことはわかるよ。(端末の予定価格とかも。)

ただ一点だけコメント。どこPなのでエリアが非常に厳しい・・・
270非通知さん:03/03/22 22:42 ID:KfHxK7ml
>>265
こっちだってユーザーなんだから、わかるわけがねーだろーがう゛ぉけ。
大体地域や極端な話店によっても本体の価格なんて違うんだよ。
今からさっさとショップへ行って聞いてこいや。
271 :03/03/22 22:45 ID:Bc+3Qp/T
>>269
今ちょうど見てました。正直今までAU携帯しか使った事無いんでよくわからんのですが
東京23区でもエリアきついですかね?大田区なんですが。
272非通知さん:03/03/22 22:45 ID:yn1gRApB
>>261がどこに引っ越すのか知らんけど、ADSL専用の回線引っ張るくらいなら
どうせ電話使わないんだし、いっそ光ファイバ引いちゃったらどうだ?

今、BフレッツもTEPCOも工事無料キャンペーンやってるし。TEPCOなら全部
込みでも月5900円〜 Bフレだって西日本は安いし、東も4月から全部込みで
5千円台になる。
32Kや64KのPHSに月5000円近く払ってチマチマやるよりはよっぽどいいと思うが。

ま、激しくスレ違いなんで、興味あればプロバイダ板の光関連スレにでも書き込んで
くれや。
273非通知さん:03/03/22 22:46 ID:2TSvKK37
>>271
多分OK。
DDIに比べると極端にエリア狭いので注意。
274205:03/03/22 22:48 ID:Am8kSNTb
>>268 >>270
ありがとうございました。
auあんしんサービスを利用してもショップによって価格が違うんですね。
免責5000円とか決まってるのかとおもいました。
もしくは一律で機種変更価格から1万円引きとか

いくつか近所のショップに電話してみます。
お騒がせしました。
275非通知さん:03/03/22 22:49 ID:L0tBJtP4
>>266
固定電話なしのADSLコースは基本料が高い。高いのは電話加入権を購入
しない代わりに料金設定を高めにしてあるから。

あと加入権無しのADSLだとアナログモデム接続は無理。
っていうかどこに接続するのかと小一時間(略
276 :03/03/22 23:00 ID:Bc+3Qp/T
>>275
料金については知ってました。でも固定電話入れるよりは総合で1000くらい安くなりますよね?
あとモデムってアナログモデムのことだったんですか、勘違いしてました。
>>272
借家みたいなもんなので工事とかできるかわからないんですが、ちょっと調べてみます。
277233:03/03/22 23:01 ID:pHXOlg0f
>>242
ありがとうございました。諦めて別のアドレス取りました。
278非通知さん:03/03/22 23:06 ID:xb9mV2hV
PacketOneって携帯だけでも使えるんですか?
279非通知さん:03/03/22 23:13 ID:L0tBJtP4
>>276
言葉が足らなかった、スマソ
ただ1ヶ月のつなぎでもいつでも使えていつでも止められるアナログ接続が
一番無難かなと思っただけ。アナログモデム持ってないならこの話は忘れて。

固定なしは基本料金がないから電話が全くいらないなら料金は若干安いかも。
ただそれほどプロバイダ(ADSL)選べないでしょ。固定無しだと。

AirH"はいいけど総じてアナログ(56K)より遅いし、1ヶ月だけのために使うと
いうのはちょっと薦めにくい。AirH"PHONEにして携帯(PHSだけど)と一本化
するなら別だが。
280非通知さん:03/03/23 00:28 ID:ZsOtSV++
チラシで、『春のキャンペーン第1弾!「新規+パケ割で3000円引き」「新規+ペア割で3000円引き」』
って書いてあるんだけど、

第1弾ってことは第2弾があるんですか?
詳細の方、わかる方がいましたら教えてくださいです。
28173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 00:42 ID:oAwh3KFE
>>レス番忘れた
インターネットをauの携帯を使ってどうと言ってた人へ。
プロバの料金が気になる場合は、(今入ってるプロバがないなら)au.NETを使うという手があるぞ。
air-H゙を使うにせよドコPを使うにせよ、PCのメーラーやブラウザに.NET設定を施せばいいから(なりすましメール拒否の弊害を無視すれば)使える手ではある。
それにFLASHとかの重めのコンテンツを利用せずにPDA用やモバイル用のページを見るようにすれば、多用しない限りスーパーパックでもなんとか定額+αに抑えることは可能。
2ちゃんねるにしたところで携帯用に作られたとんすけメニューやドルチェさんの他家メニューとかならパケも圧縮されてるしね。
数カ月の繋ぎならそういう使い方もあったりするよ。
28273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 00:48 ID:/hQuqCKO
>>278
君の持ってる機種がC3XXシリーズ以降ならwebのブラウジングもメールの送受信もすべてPacketOneでやってるわけだが…
283非通知さん:03/03/23 00:52 ID:1uakdBTj
>>281
言われてる事には同意だが、PCで使っていたように使われると例え節約しても
スーパーでも足りないと思われ。ファイルDownload(ドライバとか)とかしたらあぼ〜ん
284124:03/03/23 00:56 ID:EIDSU6eX
>>223
サンクソ。
フォトパレは、カメラ付きメール端末なのにオクでは安いし。
5マソ画素の割には意外に良く写るらしいし。

・・・でもカメラ付き機種持ってるのだけどねー(w
28573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 01:02 ID:0HhOGrYo
>>283
DLであぼーんしそうなユーティリティやファイルのサイズを考えるとそんなファイルのDL144kBPSでやるのは無理がありまくりだろう。
au.NETだけに使った場合、無料通信\45000で通信可能なデータ量は最大で36.6MB。その目安がわかればコントロールはできると思うが…
286非通知さん:03/03/23 01:45 ID:uqCQWR/c
ブロードバンドや定額接続が普及してきて1ページあたりの
データ量が確実に増えているのに最大で36.6M程度では、
(パケットにはヘッダとかあるし転送の実行値は半分ぐらい
じゃない?)

とてもではないが、目安うんぬんっていうレベルではないかと・・・

287283:03/03/23 02:02 ID:1uakdBTj
ああ、オレが言いたい事を言ってくれた
>>286は神

わかって使ってくれればいいけど、携帯でパケ死が多い現状だと
念には念を入れてって事で。

モバイル板だとみんなパケの怖さがわかってるがここではまだまだって事で。
28873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 02:32 ID:8kQVdA5i
>>286-287
それはその通り。
ある意味、ブロードバンドみたいな転送レートがMbpsクラスの回線で普通にいけるものを100Kbps前後の通信レートで行おうとした場合、
大多数はかかる時間にうんざりする気がするね。読み込む以前の問題で。
話にある「転送量の多いページ」など開くだけで圧倒的なストレスにさらされる訳だし、
自然に「重くないページ」を選択するようになると思うがなぁ…

根性で1ページ開くのにその都度3分待つようなヤツならやりかねんが…
289名無しさん:03/03/23 04:35 ID:MLsBDB3O
いまのはやめて新規で買おうと思うんですが、
新しく2回線目として契約してから古いのをやめるのか、
今解約してまた新規で買うのかどっちがいいですか?
2回線とかになると面倒になりそうなきがして。
290あうにする予定:03/03/23 04:40 ID:398BWtOX
関西在住なんすけど、あうショップとかで普通に関東の料金プラン申し込めるの?
文句言われたりしない?
291非通知さん:03/03/23 04:44 ID:o81ghZwQ
>>289
個人的には2回線契約だね。
ある程度前のを契約しておいたほうがいいかもしれない
292非通知さん:03/03/23 04:45 ID:o81ghZwQ
>>290
客センに電話でできるみたいよ。
293非通知さん:03/03/23 07:22 ID:HeMpgdjh
当方A5302CAを使っています。
どうしても着信拒否にしたい相手がいて、
奴からの電話を着信拒否で、かかってきても、応答メッセージも
何も流れず、かかった瞬間に切れるようにしたいのです。
なぜか、『この番号にかけたけど、出てくれません』みたいなメッセージが
流れるのですが、それを消したいのです。
そういうことってできないのですか?
294非通知さん:03/03/23 08:26 ID:uqCQWR/c
たとえば1Mbpsで2秒で表示出来るページがあったとすると
PacketOneならばおおざっぱだが約20秒〜30秒で表示出来る。
普通の人の感覚ではそのぐらいなら待てるでしょう?

中途半端に重いページを巡回していると、気が付いたらスーパーパック
とかでも直ぐに越えてしまうと思うが・・・・。

295非通知さん:03/03/23 09:16 ID:2/fzSmN7
webには8秒ルールって言葉があるのだよ。
待ち時間の限界は8秒まで。
296210:03/03/23 10:51 ID:8kQVdA5i
ミドルパックからパケ割に変更したんですがパケ割適用は翌月からですよね?
297非通知さん:03/03/23 10:54 ID:F9lVrFd1
00ワンッ♪ 0ワン0♪
298非通知さん:03/03/23 10:54 ID:PVyiI1VU
>>296
>>223でとっくに答えが出てますよ
299840:03/03/23 11:01 ID:SuXyzhVm
質問です。
二回線契約していて、一人家族割を組んでいるのですが
この場合請求書の送付先を回線別に分けることはできないのでしょうか?
副回線を彼女が使っていて、副回線の料金引落し口座も彼女の口座にしているので
請求書送付先も別々にしたいのですが
法人の場合を除いて、契約者の住所と請求書送付先を別にすることはできないと言われました。

長文ですいません。
当方関東です。
300非通知さん:03/03/23 11:06 ID:PVyiI1VU
301非通知さん:03/03/23 11:15 ID:7SHgxd8f
>>295
それは、なんとなくサーフしている時の話。
自分から情報を求めてる時はもっと待てるし、そもそも携帯使ってるから「遅くてもしょうがない」というバイアスが働く。
30273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 11:36 ID:oAwh3KFE
>>293
1442拒否だとガイダンスは流れる。
端末レベルで拒否にして応答メッセージなしにすると…やはり「お呼びしましたがお出になりません」となる。
本気で受けたくないなら改番を勧める。
>>294
ISDNで日頃やってるヤツや2ちゃんねるの重いレスポンスに慣れてるヤツならともかくPDAとかに携帯繋げて見てると激しくイラツクぞ。
8秒ルールはあながち嘘じゃない。以上使ってみた人間の感想。
>>296
質問を出したらレス番をメモっておいて、誰かが返しレスを出してないか追っかけること。
>>299
通常の家族割なら可能だが、使用者が「家族」にならない時は請求書を分割はできない。
一人家族割の定義をよく考えよう。
30373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 11:44 ID:YErOHVDj
>>301
実際繋げてやってみて待てたと言うなら話はわかるが、
仮定の話で待てるというのは根拠がわからん。
俺はPCを持ってはいないが1.5Mの速さは知ってるから、どうしても知りたい情報があって(PCから)携帯経由で試みて時間がかかるとわかれば、ネットカフェや電器屋に行く。
あなたが待てるというなら実際にやって待ってみればいいこと。
大半は回線の鈍さには耐えられないと思われ。
30473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 11:52 ID:lIO4+KPm
>>301
続き
それにサーフしてるときは携帯が使えない上に、端末で激しく電池を消耗する。連続使用で新品のフル充電で2時間もてばいいほう。
それでも繋ぎ直すという根性者か卓上ホルダーに携帯を差しっぱにして通信を行なうヤツでないと長くは続かない。

その上、何故かは知らんが繋ぎっぱにしてても時折回線は自動的に端末側から切断されることもある。
何度かの接続リトライや電池消耗という要素も含めて301は待てると判断しているのだろうか?
305非通知さん:03/03/23 11:58 ID:7SHgxd8f
>>303
> 実際繋げてやってみて待てたと言うなら話はわかるが、
> 仮定の話で待てるというのは根拠がわからん。

真性のアフォですか ?
俺の話が仮定の話だと勝手に仮定して「根拠がわからん」とか言ってるし。

おれは、出張とかで携帯経由で web 見たりすることはある。
待てる待てない以前に見れることが必要なケースがあると言うことぐらい理解しろや。
まあ、子供にはネットカフェや電気店が都合よくあるわけじゃない環境には思い至らんのだろうな。
30673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 12:00 ID:BFJwPdT3
>>284
別に止めはしないが、パシャパの画像を見た後でフォトパを使うと画像の悪さは折り紙で鶴がおれる。
カメラ付きを持ってるならなおさら。
それにメールができなくはないが、プロバのメールだけ。携帯のメールを送受信できる訳じゃない。
webブラウザは更に使いものにならない。
唯一の利点は乾電池使用だから、充電の手間がないくらいだよ。(所持者談)
それでもっていうなら使ってみたら?このご時世…俺は薦めないけどね。
307299:03/03/23 12:02 ID:pmyzZAq0
>>300
ありがとうございます。早速読んでみます。
308非通知さん:03/03/23 12:06 ID:WsnJhv+N
ハイパープラザの価格って事務手数料込み?
30973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 12:21 ID:g891QUEP
>>305
待て。そもそも元々の質問者はそういった使い方の話で質問をしていないだろう。
質問者は自宅での使用を前提にしてる。
時たまみるなら話はわかるが、ADSLを引くまでのつなぎとして使うという話をしているのだから、305の使い方とはかけ離れているだろう。
あくまでも俺は質問のケースで話をしてる。
やむなく使えないからネットを携帯経由で使うというのとはわけが違うだろうに。
310非通知さん:03/03/23 12:25 ID:/hQuqCKO
Eメールを使ってCメールに送る時
相手の電話番号@dct.dion.ne.jp(北海道)
で送れますよね?この時コマンドを付けると本文のみCに送れると聞いた事があるのですが、どの部分にどんなコマンドを付けたらいいのでしょうか?
31173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 12:25 ID:NiQWFp3g
>>305
>やむなく使えないからネットを携帯経由で使うというのとはわけが違うだろうに。 とは、通常自宅でADSLなどでサーフしていてたまたま外出先だった場合を指すよ。念の為。
31273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 12:28 ID:8kQVdA5i
>>310
eメール経由のc送信は「自分宛てのeメールの転送」以外には使えなくなったはずだが。
313非通知さん:03/03/23 12:35 ID:BFJwPdT3
>>312
え?そうなんですか?さっき友人に送れましたが…FrやSubを削って字数を稼ごうと思ったもので…
314非通知さん:03/03/23 12:45 ID:qjhGyxHV
315非通知さん:03/03/23 12:47 ID:7SHgxd8f
>>309
> やむなく使えないからネットを携帯経由で使うというのとはわけが違うだろうに。

自宅だからどうかしたのか ?

自宅だけど、アナログ回線は引かない、ADSL はもう少しかかる、でもネットはしたい。、と言う状況なんだろ。
大田区だから、ネットカフェはあるかもしれないけど、そう言うところには逝きたくないんじゃないのか ?

そう言う意味で、あくまでも非常用だと思うよ。
そうでないとみんなが言ってるようにパケ氏は確実なんだから。
31673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 12:47 ID:I9fthWV0
>>313
あれ?4月からだったかなぁ?
…だとすれば今ならまだできるかも。やり方は忘れたがau公式サイトに方法が載ってたと思う。
317非通知さん:03/03/23 12:52 ID:4P2j8TeX
あ…使えなくなるんですね…ありがとうございました
318非通知さん:03/03/23 12:55 ID:vGMmLWmt
大阪のツインタワー近くにau安い店があるらしい。
どこ?
31973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 12:56 ID:I9fthWV0
>>316
俺は最初から「利用方法を限定すればパック+αで利用できる」としてしか話をしてなかったはずだが?
常時接続してとか、これまでと同様の用途でとかは一度も触れてない。
あくまで用法の一つとしての話。だから、AirH゙+au.NETの話もしている訳で。
320非通知さん:03/03/23 12:57 ID:Zkieq0rB
>>318
まちBBSで聞いたほうがいいんじゃないですか
32173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 13:01 ID:9udYu0Un
>>316
俺は最初から「利用方法を限定すればパック+αで利用できる」としてしか話をしてなかったはずだが?
常時接続してとか、これまでと同様の用途でとかは一度も触れてない。
あくまで用法の一つとしての話。だから、AirH゙+au.NETの話もしている訳で。
322非通知さん:03/03/23 13:06 ID:2Hnbyrr4
ガク割で加入したいんですが、学生証+在学証明書が必要なんでしょうか?
在学証明書わざわざ発行してもらうの面倒なんで・・・
323非通知さん:03/03/23 13:08 ID:Zkieq0rB
>>322
どっちか片方でいいよ
324非通知さん:03/03/23 13:08 ID:vGMmLWmt
>320
そうします。
325非通知さん:03/03/23 14:42 ID:7SHgxd8f
>>319, >>321
二回も書くな、ウザイだけだ。
しかも、レス先が的外れだし。
326非通知さん:03/03/23 14:56 ID:ssj9ChxI
買って半年の携帯のマイクが潰れたらしくて会話が全く成り立ちません。

数回落としたことはあります。
買った店に行くと潰れてて修理のしようもないのですが、他のauショップで
この店の保証書は効くのでしょうか?

落としてないと言い張った場合無料で治りますでしょうか?
327非通知さん:03/03/23 15:06 ID:7SHgxd8f
>>326
> 買った店に行くと潰れてて修理のしようもないのですが、他のauショップで
> この店の保証書は効くのでしょうか?

大丈夫。(つーか、俺は保証書の提示を求められたことすらないぞ。)

> 落としてないと言い張った場合無料で治りますでしょうか?

う〜〜〜ん、外部に傷とかなきゃ大丈夫だと思うけど...。
328非通知さん:03/03/23 16:01 ID:TFo/oTA/
auでの持ち込み機種変について、お聞きしたいのですが、
一度、持込みをしたのと同じ月にもう一度持ち込み機種変は可能でしょうか?
329非通知さん:03/03/23 16:02 ID:XSIEBLq9
加納
330非通知さん:03/03/23 18:01 ID:oba26FC3
最近、C−メに未承諾広告がきたが……
その電番はauに通告した方がおもしろくなるかな?
331非通知さん:03/03/23 18:36 ID:E7nQidbx
今、ドコモ利用ですがauに変更しようと思っています。
auは、メールの送受信が遅いと、どこかで聞いた事がありますが、本当ですか?
それは、送信ボタンを押してから、送信済みになるまででしょうか?
それとも、送信済みになってから、相手に届くまでのことでしょうか?
auの送受信が遅いと感じている方、教えて下さい。
332非通知さん:03/03/23 18:38 ID:PiBA9May
>>331
前者。

参考スレ
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その14【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048330442/
333非通知さん:03/03/23 18:40 ID:KOQFh7w+
>>331
送信ボタンを押してから、送信済みになるまでです。
受信し始めて、受信済みになるのも遅いです。
おおよそ、10秒前後かかります。

相手に届くほうは問題ありません。
334非通知さん:03/03/23 19:14 ID:g891QUEP
10秒はいいすぎ。
電波状態や機種によるけど7〜8秒
335非通知さん:03/03/23 19:18 ID:Wc6TWbvn
今A3013T使ってます。
A5302CAとA5303Hどっちに機種変がいい感じですか?
今の不満としては
* ページ送りできない。
* カメラがない。
* 着信発信や送受信にgifアニメが使えない。
上記が主なところです。
別に重視しない点は
* ムービーは別にSサイズでもなんでも構わない。
* ezplusのゲームはあまりしない。(使っても2chブラウザくらい)
* メール等での文字入力。(A3013Tレベルでも別に)

あとはカメラ使用時にフラッシュついててほしいです。

今、上記2つのどちらかを使ってる方やA3013Tから機種変した方
もちろん詳しい方々も教えて下さい。
336非通知さん:03/03/23 19:22 ID:2SEKHbMI
>>335
CAな予感
337335:03/03/23 19:26 ID:Wc6TWbvn
>>336
レスありがd。
CAですか。私もなんとなくCAな気がしてるのですが。
持ってるときにカメラに指が当たりそう(レンズに指紋つきそう?)とか
思ってみたり…。
それぞれのスレも見てみましたが、なかなか決め手にかける感じです。
338非通知さん:03/03/23 20:02 ID:g891QUEP
CAのレンズはまわりの枠がもりあがってるから
指がレンズ周辺にあたっても指紋はつかないと思う
データフォルダの容量も文句ないし
日立の長所のezplusの早さもどうでもいいなら
CASIOにしてみては?
339非通知さん:03/03/23 20:32 ID:Au4A0lvn
>>335
カメラを使うならCAのマクロモードと連射機能は重宝するはず。
フラッシュは無いけどライト付きだし。
CAにお決めなさい。
340非通知さん:03/03/23 20:35 ID:Au4A0lvn
あ、IDがauだ。
なんかもらえるんだっけ?
341非通知さん:03/03/23 21:30 ID:yu12TLV5
全レス解答券を差し上げます
342335:03/03/23 21:41 ID:Wc6TWbvn
>>338
>>339
ありがd。
たしかに、マクロは魅力的ですね。
しかも動く被写体を取りたい時もあるので連写でいいトコ取りも
結構重宝しそうですね。
指紋の心配もなさそうですし…。えぇ。速さにそんなに惹かれてはないです。

…CAの方向でいきます。ありがとうございました!
343非通知さん:03/03/23 22:49 ID:rk/66GTA
>>334
ソニー以外は10秒程度(それ以上が多い)掛かる端末が圧倒的。
しかも標準にしての状態で。
高速ならさらに遅い。
344非通知さん:03/03/23 22:56 ID:W/gH6bjR
>>343
今計測してみた。
A1012KII 9秒2
345非通知さん:03/03/23 22:58 ID:0LdyCuQu
関東に住んでたら関東のショップどこでも携帯契約できるんですか?
346非通知さん:03/03/23 22:59 ID:7rw6tjJq
ハァ?
347非通知さん:03/03/23 23:09 ID:cVmI6wu4
素朴な疑問なんだが、メールの容量によって
送信時間て変わってくる?
添付ファイルありとなしだとかなり違うとか?
348非通知さん:03/03/23 23:14 ID:XoEUdmVv
>>347
よく考えて見てください
349非通知さん:03/03/23 23:29 ID:SfWDCx14
もう2年近く放置してあるプリペイド携帯があるんだけど、それってCDMAに取り替えてもらえる?
再登録期間っての過ぎてるから無理なのかな?
35073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/23 23:39 ID:imM2NCrV
昼間はどうでもよかれのことでスレ汚しをしちまって反省。
ごめんなさい。
…で、レス。
>>328
持ち込み機種変については\4000だったかな…特に期間は関係ないので心配は要らないよ。
ショップのを機種変するんだと期間で金額が違うけど。
>>331
最新の機種はそれほど遅くないと思う。
今5302使ってるがチップの性能が上がったのか3012や3014ほどストレスを感じない。
俺的には5302でも十分な速さ。5303だともっと速いのだろうか?と思った。
>>344氏の1012あたりの1x初期タイプまではもっさり感があるかも…。
>>349
デジタルプリペのCDMAへの取り換えは今月いっぱいです。
ショップへ急ぎましょう。再登録期間は無関係ですよ。
351非通知さん:03/03/23 23:41 ID:RhoE2a2K
>>350
持ち込みも普通の機種変も手数料は2000円
352非通知さん:03/03/23 23:50 ID:MgKPWGIQ
迷惑メールで金儲けしようとするau
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048428853/

の1を懲らしめてやってください
353非通知さん:03/03/23 23:51 ID:ztnNPMIG
両親のケータイと俺ので計ってみました。
内容は改行入りの五十音表です。

5302受 24秒
5302送 13秒

1013受 12秒
1013送 10秒

N251受 1秒
N251送 2秒

若干@mail機がはやいですが芋には到底及ばず。
個人的にはどーでもいい感じですが。
354非通知さん:03/03/24 00:01 ID:RArDKjEi
>>353
うちの5302そんなかからないよ・・
受信10秒
送信7秒ってとこ。
常に受信ボックスと送信ボックスは一杯にしないようにしてるけど
それだけでこの差がでるのか・・
ちなみに何文字でやってます?
355354:03/03/24 00:01 ID:RArDKjEi
ごめん、50音表って書いてあるね;
356非通知さん:03/03/24 00:06 ID:B0WuhYna
遅レスだが前スレの860です。

157の前に改めてwebで指定割の手続きをしてみました。
そしたら今度は問題なく入力出来ましたのでプリペイド携帯を
指定割に出来そうです。
前回入力が蹴られたのはただ単に端末を作成してから間が
なかったからでしょうか?(プリペイドを作成して翌日にwebで
登録してみたらダメだったことを考えると・・・)

ひとまず報告まででした。
357非通知さん:03/03/24 00:09 ID:wxY12Y74
>>354
もっかい計ってみましたが受信19秒でした。
高速設定だからでしょうか。
358非通知さん:03/03/24 00:11 ID:7z5r06A5
>>357
そのときの状況による。
359354:03/03/24 00:12 ID:RArDKjEi
>>357
うちも高速設定にしてます。
10秒くらいって普段のメールのやりとりのなかでのはなしで
大体20文字くらいなので・・・・
360非通知さん:03/03/24 00:13 ID:z3c4pwsK
>>357
高速設定は一般的に標準の設定より送受信が遅くなるらしいですね

高速外してやってみて下さいな
361非通知さん:03/03/24 00:14 ID:wxY12Y74
>>358
まあそりゃあ当然ですけどね。
実際数値化するとドコモはえ〜って感じですか。
着信音が鳴るまで気づかないんだから20秒くらい
なんて事ないと思いますけど。
362非通知さん:03/03/24 00:14 ID:ZsDAI0hd
WideIRCに
#携帯PHS板:*.JP をたてました

http://www.dive-in.to/~mb-arts/ クラリアントソフト
irc.kyoto.wide.ad.jp:6666 サーバー名
363非通知さん:03/03/24 00:24 ID:onsQLHFN
しかしiモードの送受信ってなんであんなに速いんだろう・・。
ほんと、文字通り一瞬だもんな。
システムが単純だから逆に速くできるのかな?
AUのEメールの利点である、長文送受信、添付、自動転送、リトライなんて
突っ込んだ使い方をしない人にはなかなか見えにくい事だけど、
送受信の速さって直感的にわかる事だからね。
普通の人は使い比べてみてやっぱドコモの方がすごいって思っちゃうんだろうね。
悔しいけど。w
364非通知さん:03/03/24 00:26 ID:7z5r06A5
>>363
ネゴ
365非通知さん:03/03/24 00:27 ID:RArDKjEi
>>363
ドコモはEメールじゃなくてiモードメールだからね
366非通知さん:03/03/24 00:27 ID:OmzZlAoI
>>361
DoCoMoのiモードメールは外部鯖からアクセスできるSMSだったりするから、
Cメールを考えるとDoCoMoが1〜2秒で済むのは当然だろ?
と思ってみる。
367非通知さん:03/03/24 00:31 ID:z3c4pwsK
それは判るけど
au側も送受信のスピードアップ進めて欲しいな
「高機能だから遅くても仕方ない」は一般人には通用しない
368非通知さん:03/03/24 00:32 ID:7z5r06A5
システム変えなきゃならないからなぁ。
369非通知さん:03/03/24 00:34 ID:PYpNShBl
なんちゃてEメールは糞w→ドキュモ
370非通知さん:03/03/24 00:36 ID:7z5r06A5
他キャリア批判はやめとこ。
371非通知さん:03/03/24 00:36 ID:B0WuhYna
メールの送受信速度って、今の速度でもオレはほとんど困らないけど、
ここでも月に数回話題になるよね。

せめて約10秒ぐらいが5秒前後まで時間を短縮出来れば厨房の
不満は激減すると思うので次端末からはなんらかの対応をキボン。
372非通知さん:03/03/24 00:37 ID:uyQjBVUC
1月に学割で新規加入し、4月に学校が変わるので学割の引継ぎ手続きをしたいと思っています。
入学許可証を持っていけば大丈夫とのことですが(学生証が無いので)、
他に準備するものはあるのでしょうか。
あと、引継ぎ時期の限界はいつ頃でしょう?

なんか加入してから通帳の番号が違うとか云々で電話も止められちゃってます(TT
これ何時回復するんだろ、、、、、
だめなわたしにアドバイスくださいまし。
373非通知さん:03/03/24 00:39 ID:B0WuhYna
ちなみにiモードメールよりも圧倒的に優れた機能としてauにはリトライ機能が
ある。そのことを知らない人が多数いるのは営業的にもいかがなものかと。
これはCMでもう少しアピールすべきかなと思うが。
374非通知さん:03/03/24 00:41 ID:ZM0VaJiN
変に一般人に媚びて欲しくないとも思うわけで…。
一瞬で送られると間違えて送った時困る(w

しかし遅いよな…。
人のいじってるとホントそう思う。
(自分はソニーだからauにしては速い方)
375非通知さん:03/03/24 00:43 ID:arusqeFp
>>372
ハンコと本人確認書類(保険証など)、あと携帯電話本体があればOKだと思います。
4月の月末2営業日は危ないので、
今年で言えば4月の25日まで、できればもっと早くに更新手続きしてください。

正しい通帳番号を伝えて、残高が十分にあって引き落とし確認されれば
電話使える様になると思います。
急ぐのであればauショップで、正しい通帳番号伝えた方がいいかもしれません。
376非通知さん:03/03/24 00:44 ID:PYpNShBl
>>373
そもそもリトライと言うことの意味が判っていない罠
「何ですかソレ?」ってお話。
問い合わせすることが当然と思っているところが痛いw
377非通知さん:03/03/24 00:48 ID:B0WuhYna
>376
それは言えてもかも。

それに問い合わせするだけでもパケット代がかかってることを知らない人も
多過ぎなのも痛いですね。
378非通知さん:03/03/24 00:50 ID:PYpNShBl
>>377
ドコモPDCの問い合わせは
AU携帯(パケ割)のメール200文字一通分0,3円に相当w
379非通知さん:03/03/24 00:57 ID:uyQjBVUC
>>375
親切な回答ありがとうございます。
4月中旬ぐらいまで大丈夫なのですね。
今日は月曜日ですし、電話も復活させてこようと思います。
どうもでした(^^
380非通知さん:03/03/24 01:22 ID:WZMovRlu
引き落とし期日に引き落としが出来なかった場合
何日くらいで携帯止められますか?
381非通知さん:03/03/24 01:34 ID:N31Ohs2j
>>380
次の引き落としで落ちれば大丈夫
それで落ちないとほとんどは止まる
優良顧客だとさらにその次、それでも入れないとあぼ〜ん


382非通知さん:03/03/24 01:40 ID:WZMovRlu
>>381
ありがとうございました。
来月初旬までお金の都合がつかないんですけど平気っぽいですね。
383非通知さん:03/03/24 01:44 ID:N31Ohs2j
>>382
前科がないなら大丈夫。
ただ、期日に払えないようなら使い方を考えた方が良いかと思われ。
384非通知さん:03/03/24 01:52 ID:WZMovRlu
>>383
前科はないって言うか先月より使い出しまして
調子に乗って着メロとかダウンロードしまくったらパケ死です。
385非通知さん:03/03/24 02:04 ID:7z5r06A5
>>384
料金照会はこまめにしようね。翌日には分かるんだし。
386非通知さん:03/03/24 02:29 ID:KRytlOCF
それにしても、AUのメールって不思議だ・・・。
3014Sだと、標準設定で送信3、4秒ってとこ。
なんで、端末でこんなに個体差出るんだろ?
メーカーの努力で、送信は速くなるものなのか?
わかる方、解説きぼん。
387非通知さん:03/03/24 02:30 ID:S6U3CvBe
ソニエリが特別。独自開発のメーラー。
他社はopen糞のメーラーをカスタマイズしているだけ。
388非通知さん:03/03/24 02:33 ID:7z5r06A5
>>387
ソニエリと東芝以外のメーラーはACCESSのCompact NetFront。Openwaveなのはブラウザ。
389非通知さん:03/03/24 02:50 ID:8tYuIqIu
A5302CAもこのくらいの時間なら4、5秒だけど。
390名無しさん:03/03/24 03:39 ID:85C9LiXo
289にも書いたんですが
いまのは、やめて新規で買おうと思うんですが、
新しく2回線目として契約してから古いのをやめるのか、
今解約してまた新規で買うのかどっちがいいですか?
2回線とかになると面倒になりそうなきがして。
39173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/24 05:24 ID:ragNX1ZX
>>390
君の最初の書き込みからこの書き込みまでに俺がレスを返している訳だが…
392非通知さん:03/03/24 09:18 ID:ovFjN7s9
あまりに初歩的な質問で申し訳ないのですが…。

「コミコミoneなら無料通話分で遅れます。」とHPに書いてありますが
コミコミoneオフタイムの場合は1700円分のメールが出来るのでしょうか?
393非通知さん:03/03/24 09:42 ID:a/96GYT/
親権同意書って具体的に何ですか?
394非通知さん:03/03/24 09:48 ID:jeox/6xf
>>365
Eメールだからってのはあるだろうが、
要は認証システム、鯖が糞なだけ。
PCのEメールではあんなに掛からん。
もちろん回線が遅くても早くても。

>>366
Cメールでも1、2秒では送れないとけどな。

>>378
正確にはヘッダが付くのでどんなに短いメールでも
1通分は0.3円では送れないけどね。
一応文字数ではそういう事になっている。

>>393
auの場合は申込書に欄があったりするけど。
具体的には未成年は独自の判断能力、責任能力に欠けるという事で
親が保証するっていうような契約。
395非通知さん:03/03/24 10:15 ID:TgiP3Th3
>>392
全く通話しないでパケット割等も付けていなければ
1700円分のメールが出来る。


>>390
新規契約して、旧回線から番号、メアド変更を周囲に通知する。
1ヶ月位したら旧回線を解約する。
俺ならこうする。
396非通知さん:03/03/24 10:20 ID:A9W04Pwh
今月新規で加入しました。
基本料金は日割りになると思うのですが
無料通話分も日割りになっちゃうのでしょうか?
それともまるまる使えますか?
397非通知さん:03/03/24 10:21 ID:Zl2qLGll
中学になる弟に携帯持たせるのだが
携帯持ってるだけでどこにいるかわかるGPSサービスってある?
398非通知さん:03/03/24 10:23 ID:jeox/6xf
>>396
日割り

>>397
弟が送ってくれればauでわかるけど、
常に位置情報が知りたいなら大まかな位置情報はJでわかる。
399396:03/03/24 10:26 ID:A9W04Pwh
>>398
ありがとうございました。
400397:03/03/24 10:27 ID:Zl2qLGll
>>398
ありがとうございます
401非通知さん:03/03/24 10:44 ID:TgiP3Th3
>>397
こんなサービスもあるよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/19/n_uwaki.html
402非通知さん:03/03/24 10:55 ID:4UlDFy0u
学割について。FAQで基本はわかったのですが、
1)休学中、停学中でも使用を続けられるのですか?
2)日本国外の大学に在籍している場合は対象外なのですか?
403392:03/03/24 11:13 ID:ovFjN7s9
>>395
ありがとうございます。

もしパケ割を付けた場合、無料通信料800円分を超えた場合は
無料通話料が例え1700円あっても相殺されないのでしょうか?

初めて加入するので、とりあえずパケ割を付けないで様子を見て、
その後の使い方でパケ割を考えれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
404非通知さん:03/03/24 11:15 ID:7z5r06A5
>>402
この時間だとauに聞いた方が早いよ。
405非通知さん:03/03/24 11:27 ID:TgiP3Th3
>>403
> もしパケ割を付けた場合、無料通信料800円分を超えた場合は
> 無料通話料が例え1700円あっても相殺されないのでしょうか?

その通りです。


> 初めて加入するので、とりあえずパケ割を付けないで様子を見て、
> その後の使い方でパケ割を考えれば良いのでしょうか?

新規契約時にはパケ割等は付けずに契約し、
20〜25日位に使用パケット量を確認してパケ割等を当月適用しましょう。
また、当月適用した後すぐに解除すれば、毎月のパケット使用量に応じて
最も適切なパケ割等を付けることが出来ます。

406非通知さん:03/03/24 11:27 ID:fbv4s4N0
>>402
> 1)休学中、停学中でも使用を続けられるのですか?

年単位の契約なのでたぶんOK。途中解約のほうが高くつくと思われ。


> 2)日本国外の大学に在籍している場合は対象外なのですか?

これは公式には書かれていないので電話しろ。
407403:03/03/24 12:18 ID:ovFjN7s9
>>405
何度もありがとうございます。

レス5のパケ割を見ながら勉強します。

最後に「当月適用後、すぐに解除」と言うのはショップに行って
適用してもらい、その場で解除すると言う事でしょうか?
408非通知さん:03/03/24 12:21 ID:7z5r06A5
>>407
WEB上で出来る。
409非通知さん:03/03/24 12:31 ID:PhY066jv
機種変して、パケ代がやばそうだったんで、
昨日パケット割に入ったんです。今月適用で。
それで、今日カスタマーサービスで確認すると、
パケット割の加入手続きは終わってると出たんですが、
今月の使用料を見ると、パケット割の効果が反映されてないんです
(1パケット、0,1円になっていない。)
もしかしたら、パケット割って、入ってからのことだけ反映されて、
それまでのは関係ないんですか?そんな事はないと思うんですけど、
とてつもなく心配なので、教えてください。
410非通知さん:03/03/24 12:32 ID:sFoZIoVP
関西から東京都内に引っ越してきました。
で、新居ではバリ3にもかかわらずメールの送受信や通話の
発着信に八割がた失敗してしまいます。
こんなことは初めてです。自分の家で使えないのは
もうどうしようもありません。電池パックはずして試しても意味無し
でした。年割りもったいないけど
解約したほうがいいのでしょうか?
まさか大都会東京でこんな目にあうとは
おもってませんでした(ToT)
411非通知さん:03/03/24 12:34 ID:7z5r06A5
>>410
auショップかお客様センターに相談してください。
412非通知さん:03/03/24 12:34 ID:I3vih66J
>>409
いんや、
今月適用済みよ。
カスタマーサービスの表示では、割引は反映されない罠
今月頭まできっちり割り引き聞くのでご安心を
でも使いすぎても月中の「ミドル」等への変更は不可
解約しておかないと来月も「パケ割」自動適用(もち月中変更不可)
413非通知さん:03/03/24 12:36 ID:I3vih66J
>>410
大都会東京だから問題があるというもは考え辛いでつ。
(ムーバなら話もわかるのですが)
>>411が言うように早急に問いあわせを・・・ (午後は7時まで)
414409:03/03/24 12:39 ID:PhY066jv
>>412
そうなんですか、反映されないんですか初めて知りました。ありがとうございます。
パケット割は今月だけ入ろうと思ってたので、
また今日、解約してこようと思ってます。
毎月入ったりやめたりで、賢い使用者になるだぼー。
415非通知さん:03/03/24 12:52 ID:sFoZIoVP
ありがとうございます。客船に電話して
みます。結果また報告します(ToT)
416非通知さん:03/03/24 14:09 ID:PAnS/icW
2ch見る場合、PC用のURLを開くのと、imode用のURLを開くのでは、
どちらのほうが、パケ代抑えることができますか?
417非通知さん:03/03/24 14:11 ID:AOV9aS2w
無論後者だろっていうか前者を開ける端末ってあるのか
418非通知さん:03/03/24 14:11 ID:7z5r06A5
>>416
iMona使うのが一番。
419非通知さん:03/03/24 14:11 ID:7z5r06A5
>>417
普通に開けるよ。
420非通知さん:03/03/24 14:12 ID:I3vih66J
>>416
imode用のURL!
そもそも自分はPC用のURLを開いたことが無いのですが、、
421非通知さん:03/03/24 14:13 ID:7z5r06A5
PC用のを開くとパケ代が嵩むからやめといた方がいい。
422非通知さん:03/03/24 14:15 ID:AOV9aS2w
>>419
まじで?どの端末?
423非通知さん:03/03/24 14:21 ID:PAnS/icW
情報ありがとうございました

>>422

ちなみにワタシもPC用URLで見られます。
A1301Sです。
424非通知さん:03/03/24 14:22 ID:7z5r06A5
>>422
どの端末でもいけるかと。WAP1.x機でも変換て表示されるし。
425非通知さん:03/03/24 14:25 ID:AOV9aS2w
でもさすがに1000レス全部は読めないよね
途中で切れる?
426非通知さん:03/03/24 14:25 ID:7z5r06A5
>>425
試してみ。
427非通知さん:03/03/24 14:28 ID:AOV9aS2w
パケ代が怖い。
428非通知さん:03/03/24 15:45 ID:xr4xdKDp
PC用URL指定したらimode用ページが表示されたよ。
C1002Sで。
429423:03/03/24 16:21 ID:PAnS/icW
>>428
ワタシはimodeページとPCページ、別々になりますねぇ
430非通知さん:03/03/24 20:02 ID:t8Xt3RTW
ezでもi用のページ見れるんですね。
機種変更したら前の機種で見れたez専用ページが見れなくなってしまったのに
i専用のページは何故かみれます。
431非通知さん:03/03/24 20:10 ID:7z5r06A5
>>430
1100以上の数字がついている端末はC-HTMLは直読みできるがHDMLは鯖変換で読んでいるため。
432初心者:03/03/24 20:18 ID:D146fAD9
 多分他に書いてあるのかと思ったのですが、どこに書いてあるのか分からないんでここに書きます。
 
パシャパをまだ販売している店をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
 
 東京近郊でお願いいたします。(渋谷、新宿など)
433430:03/03/24 20:19 ID:mgNi1A80
>431
なんか難しい機能なんですね。
別にi-modeのページ見ても問題ないみたいだし、逆に便利かもしれませんね。
434非通知さん:03/03/24 20:20 ID:7z5r06A5
>>430
単にWAP2.0機かそうじゃないかの違いだよ。
435非通知さん:03/03/24 20:26 ID:ndJZIbwO
激しく初歩的な質問で申し訳ないのですが、あのですね、
ezplusのゲームとかの詳細情報を見てみると通信機能:あり、またはなしとあるんですが、
この、ない場合はダウンロードされてるからお金が一切掛からずゲームができるってことですか?
436非通知さん:03/03/24 20:27 ID:7z5r06A5
うん
437非通知さん:03/03/24 20:32 ID:RLVm92kA
初心者すぎる質問ですいませんが、お答頂けると助かります。
今A1011STを使っていますが、パソコンサイトの携帯版ページを開くと、HTMLページは
変換するのに大きすぎます…と出て見れません。i-modeからは見れますが、莫大なパケ代が怖いです。
パソコンに近いネットが出来る機種を教えて下さい。後、文章を保存できる機種も知りたいです。
もう一つ、ポイントが2300たまっているのですがコレは幾ら分
ですか?教えて下さい。
438非通知さん:03/03/24 20:50 ID:AOV9aS2w
>>437
エアエッジホンを勧める。

2300ポイントは4600円分。
439非通知さん:03/03/24 20:57 ID:7/AgsSR6
今日の13時頃新規で買い、夕方auショップで解約しようとしたら明日以降でないとだめだと言われました。店員はあまりイイ顔してませんでした。素直に機種変更(2000円程高い)すれば良かったな、と思いました。
440非通知さん:03/03/24 20:59 ID:RoGqCXAI
>>439
ガク割を解除するだけでも「解約のご予定があるんですか?」とか聞いてくるよ。
解約の時はもちろん嫌な顔するし。
まああまり気にしなくてよいかと。
441非通知さん:03/03/24 21:00 ID:7z5r06A5
>>440
>>439の行為はガク割解除とは明らかに性質が違うかと。
442非通知さん:03/03/24 21:01 ID:7z5r06A5
>>439
ここは質問スレ
443非通知さん:03/03/24 21:06 ID:N6UHrwN/
>>439
話し振りからすると、すでに一回線持ってて
もう一台新規で契約、即解約して機種変しようとしたみたいだが
その場合、年間割引必須じゃないの?
444非通知さん:03/03/24 21:10 ID:z85SGPon
>>443
そういうのは販売店によって違う
445非通知さん:03/03/24 21:14 ID:RoGqCXAI
>>441
どうでもいい事でもいちいち質問してきたり、
普通に解約するにも嫌な顔するんだから
即解やるならそれくらい気にするなって事です。

446非通知さん:03/03/24 21:15 ID:7z5r06A5
まぁ、スレ違いかと
447439:03/03/24 21:19 ID:7/AgsSR6
そうです。すでに一回線持ってます。
販売店のおばさんにすぐに解約する"かも"と話したら年割入らなくても新規で申し込めました。
この上なくイヤな客だな、と自戒しております。
448非通知さん:03/03/24 21:27 ID:N6UHrwN/
>>447
>>445の言うように即解やるなら細かいこと気にするな。
禁止されてることしてるわけじゃなし。
システムにこういう抜け道を作ったお前らが悪い。くらい思ってやれ。
まあ、いつかしっぺ返しが来ると思うがな。
449435:03/03/24 21:29 ID:+nDl7rgx
>>436
レスありがとうございます!よかったー。
これでどんどんダウンロードできます。ゲームの鬼になりたいと思います
450非通知さん:03/03/24 21:38 ID:7/AgsSR6
>>445
>>448
このスレは親切な方が多くて驚きました。ありがとうございました。

スレ違い失礼しました。
451非通知さん:03/03/24 21:39 ID:0trbaAe0
同月のプラン変更は何回までできますでしょうか?
もしくは無料で何回までできますでしょうか?

関東、C407Hです。
452非通知さん:03/03/24 21:43 ID:RKcISU1c
料金計算できるサイトない?
基本料金・割引とかコミで。
それか計算法教えて欲しいんだけど。
ググっても、パケ計算ツールしか出てこない
453非通知さん:03/03/24 21:46 ID:RoGqCXAI
>>451
同月でのプラン変更は不可。
これはパケット割も同じ。
今月手続きできるのは来月のプランのみです。
454非通知さん:03/03/24 21:50 ID:6UshvSrs
>>451
DoCoMoと混同してないか?
auは料金プランは月単位でしか変更出来ないよ。
今月申請すれば来月から適用。

>>452
自分の契約してるプランやオプションに沿って計算すれば?
計算方法がわからんってのがわからんよ。
455非通知さん:03/03/24 21:53 ID:N6UHrwN/
>>453
パケ割は当月適用出来るぞ。
パック系は、どうだったか知らん。
456非通知さん:03/03/24 21:54 ID:7z5r06A5
>>455
変更の場合は当月適用出来ません。
457非通知さん:03/03/24 21:57 ID:0trbaAe0
>>453>>454
ありがとうございました。
プラン変更は月の途中で不可という事ですね。

もうひとつ質問お願いします。
家族割の料金の請求先を彼女宛にすることはできますか?
例:一人家族割の1回線の請求を、契約者と違う住所の違う名前宛て
458非通知さん:03/03/24 22:00 ID:N6UHrwN/
>>456
あ、そうか変更ね。

>>457
名義が両方共自分ということは、一括請求しか出来ないと思う。
459453:03/03/24 22:01 ID:RoGqCXAI
>>455
プラン変更と当月適用は違います。

きちんと
>同月でのプラン変更は不可。
>これはパケット割も同じ。
と書いている。
460非通知さん:03/03/24 22:01 ID:PwUjpZfL
>>457
ガイシュツだが彼女の住所宛にして「彼女」様方「契約者」宛にすればいける。
店によってはダメとかいわれるかもしれんが。別に禁止はされてない。

支払いはコンビニ払いか契約者名義で口座作って(印鑑は三文判で)
丸ごと彼女に渡しておけ。
461453:03/03/24 22:02 ID:RoGqCXAI
と書いたら>>458で気付いたのね。
一応再確認できたって事でよしとしよう。
462非通知さん:03/03/24 22:03 ID:B0WuhYna
>457
> 家族割の料金の請求先を彼女宛にすることはできますか?

請求は名義人宛にしか出来なかったはず。
そうじゃないと他人にも家族割りを適応されてしまい家族割りが
意味をなさなくなるでしょう?
463非通知さん:03/03/24 22:06 ID:B0WuhYna
すっすまそ・・・。

460さんの言うようなやり方であれば恋人割りが出来たんだった・・・。

464非通知さん:03/03/24 22:09 ID:5kie7ifc
つか、>>451はJ-PHONE質問スレでも同じ質問してるな。
465非通知さん:03/03/24 22:11 ID:0trbaAe0
>>460
ありがとうございます。
もうしわけないですけど、彼女が開封できる方法をご教授願えますでしょうか?

>>462
名義人という言葉を知らなかったのですが、契約者と同じでしょうか。
料金請求先を他の人(会社・彼女etc)にすることはできないという事でしょうか
466非通知さん:03/03/24 22:12 ID:0trbaAe0
>>464
すいません、Jのコトをこっちで聞くわけにはいかないんで・・・・
467非通知さん:03/03/24 22:13 ID:PwUjpZfL
>>463
別に謝るようなことじゃ

>>460の補足
自分名義の口座作って渡す場合はカードは借り入れ出来ないやつに。
彼女が限度額いっぱいまで借り入れて逃げられたら目もあてられん(w
468非通知さん:03/03/24 22:15 ID:7z5r06A5
469非通知さん:03/03/24 22:16 ID:PwUjpZfL
>>465
開封って何の?
請求書なら>>460の方法なら彼女宅に届く(宛名は名義人だが)ので問題なし。
別に内容証明郵便とかじゃないから。
470非通知さん:03/03/24 22:19 ID:N6UHrwN/
同一名義で2回線、しかし請求書のあて先は別々。
>>460の方法で本当にいけるんだろうか?
>>468見る限りでは無理っぽいけど。
しかしガイシュツということは実施例があるって事だよな・・・
頭こんがらがってきた。
471非通知さん:03/03/24 22:21 ID:0trbaAe0
>>469
>>460方法でも請求書は「親展」で届くと思うのですが・・・
472非通知さん:03/03/24 22:27 ID:0trbaAe0
>>468
ありがとうございます。
リンク先にあった記述で
>◎家族の請求先を分けることも可能!

請求先はどこでも大丈夫なのでしょうか?
473非通知さん:03/03/24 22:34 ID:N6UHrwN/
>>472
それは名義が違う場合でしょ
474非通知さん:03/03/24 22:35 ID:PwUjpZfL
>>470
厳密に言えば>>460の方法なんてauが認めるわけない。
ただ1人家族割(なんちゃって家族割ともいう)は1人で複数回線が
持てて、なおかつ請求書の送付先を分けられる事から考え出された
抜け道のようなもの。

個人名義だと送付先を変える場合は勤務先しか認めていないが
auやショップはここが勤務先かどうか確認しないので
○○様方契約人とか○○会社方契約人とかが可能

送付先をわけたかったら少しは努力しないと。

>>472
どこでもはダメ。本当の家族なら家族ごとにわけられるが
そうでない場合(1人家族割とか)は上記参照
475非通知さん:03/03/24 22:38 ID:PwUjpZfL
あと1人家族割で彼女とかに持たせる場合は
無料通話分の食い合いには注意。
使用量を把握して的確なプランに入った方が良い。

476非通知さん:03/03/24 22:40 ID:EyG037Tt
家族割に関係なく請求先は名義人宛でなければならない。
ただし住所はどこでもいいんだよ。
477470:03/03/24 22:40 ID:N6UHrwN/
>>474
>送付先をわけたかったら少しは努力しないと。

漏れは請求書の送付先を分けたいと質問したヤシじゃないぞ。
478非通知さん:03/03/24 22:41 ID:0trbaAe0
>>473
ありがとうございました。

>>474
よくわかりました。
請求先には”契約者の会社”か”家族割内の他契約者の住所”しかできない。ということで
”家族割内の他契約者の住所”にする場合は、回線をまとめる事もできるわけですね。


auスレの住民は親切ですね、JスレでJについて同じことを聞いたら無視されました

ちなみに機種と地域はウソじゃなくて本当で、Jもauも使っています。
479非通知さん:03/03/24 22:47 ID:EyG037Tt
そして誰もいなくなった
480非通知さん:03/03/24 22:50 ID:0trbaAe0
>>476
新情報をありがとうございます。

よろしければ解説個所というか、根拠というか
どこに書いてあるか教えていただけますでしょうか。
カタログなどでも結構です。

自分でも探したんですが、不慣れなんでよくわからなくて、すいません。
481474:03/03/24 22:59 ID:PwUjpZfL
>>470
スマソ
このスレの流れで書いたんで。悪い
482476:03/03/24 23:07 ID:EyG037Tt
>>480
新情報って...>>460>>474と言ってることは同じだよ。

請求書を勤務先に送付できるっていうのは分かるよね。
でも、勤務先の住所をどこにしてもいいっていう根拠は無い。
やっているという書き込みを見て出来ると判断した。

どうしても根拠が欲しいのなら数日待ってくれ。
明日2回線目を彼女の住所宛で契約するとこから。
でも通販だから時間がかかるかもしれん。
483非通知さん:03/03/24 23:07 ID:PwUjpZfL
>>480
3月号の40ページの家族割

>※ 同一住所にお住まいで、且つ、同一姓であれば添付書類は必要ありません。
>※ ご契約は2〜6回線までとなります。

この文面と1人の複数契約を禁止してない事を利用したのが1人家族割

具体的に1人で複数回線を家族割にできます、とはさすがに書いてない。

484非通知さん:03/03/24 23:17 ID:z85SGPon
>>478
>auスレの住民は親切ですね

それは漏れも常日頃から感じる。厨房も少ないような
485非通知さん:03/03/24 23:17 ID:wWge3LgB
自宅がおそろしいほど電波が入りにくいので
(今使ってるドコモで1〜2本)
auで電波状態のいい機種を探しています。
ちなみに今、デザイン的にいいなぁと
思ってる機種はSONYとサンヨーです。
アドバイスお願いします
486非通知さん:03/03/24 23:20 ID:/QMSQobi
>>485
au持ってる友人か誰かを連れて来い。話はそれからだ。
487非通知さん:03/03/24 23:22 ID:N6UHrwN/
>>485
電波具合で定評があるのは東芝だが、いかんせん総じて電池の持ちが悪い。
よくメールするならSONYを勧める。
488電コ良 ◆AW8H.ZJBU6 :03/03/24 23:22 ID:VaNGZTwd
>>485
AUのC1001SAがいいらしい。
489非通知さん:03/03/24 23:34 ID:z85SGPon
>>488
サンヨーって良くないんじゃなかったっけ。
感度糞悪いと言われたC401SAのあとは改善したのかな?
490非通知さん:03/03/24 23:37 ID:B0WuhYna
>485
自宅で使えるかどうかは基地局の場所や周辺に障害物があるかどうかに
よって決まるので電波の入りについてはなんともコメントしにくい。
ただ基地局の位置や障害物などが同条件であればcdma方式は有利で
あることは間違いない。

機種については、どこのメーカーを選んでも電波の入りはそんなに
違わないと思う。個人的な見解を言うと松下・三洋・東芝と端末を変えて
使ってきたが東芝がやや有利かもしれないというだけで50歩100歩の
世界という感じかな。

491非通知さん:03/03/25 00:36 ID:QTu/4HB2
485です。
皆さんありがとうございました。
あまり差はないということで、当初の予定通り
SONY サンヨーで考えてみる事にします。
492非通知さん:03/03/25 00:39 ID:sG6rkmZw
メール送信完了画面で止まるのなんとかならないものかと・・・
493非通知さん:03/03/25 00:40 ID:c/3kv8tR
>>492
?
494非通知さん:03/03/25 00:47 ID:3McE3jo4
>>493
送信終了画面のまま放置されるって事では?
秋の端末の三洋、東芝からだからな
まだまだ旧端末使ってる人は多い
495非通知さん:03/03/25 00:54 ID:c/3kv8tR
>>492
待受けに戻る機種一覧  
http://www.au.kddi.com/austyle/pdf/kantou_11_12.pdf
496非通知さん:03/03/25 01:34 ID:cSpJGy6P
コンビニ払いの彼女が未払いで携帯を止めるヘマをよくするので
そんな事するならこっちが払ってやるわぃ!、、と意気込んでみたのですが
auの料金支払いは振込用紙など無しで他人がauショップに行って支払えるものなのでしょうか?
497非通知さん:03/03/25 01:43 ID:0ADCdewb
>>496の使っているキャリアと彼女のキャリアを書くように。
基本的には無理だと思っていた方が良い。

彼女の端末を>>496がauなら1人家族割って手もあり。
>>457から読め、参考になるはず。
498非通知さん:03/03/25 02:01 ID:BKAdM/dh
ぷりぺイドですが、auショップで新規で端末買うと高いので
ヤフオクで白ロムかって持ち込みぷりぺイドしたいのですが、
ぷりぺ可能な端末はA1012K、A1101S以外に何がありますか?
よろしくです。
499非通知さん:03/03/25 02:17 ID:cSpJGy6P
>>497
すみません、書き忘れました二人ともauです。
他人が振り込むのは無理ですか・・。
残念ですがトラブル防止と思えば仕方ないですね。

1人家族割、考えてみます。(相方も母親とで家族割なので難しいけど)
友人レベルでも使えそうなので活用する機会がありそうなのでログから読んでみます。
参考になりました。ありがとうございます。
500496:03/03/25 02:18 ID:cSpJGy6P
書き忘れすみません>>499>>496でした。
501非通知さん:03/03/25 02:52 ID:0ADCdewb
>>500
1人家族割で>>500が2つau端末を持ってこれを家族割にする。
で、1台を彼女に持たせるって話。詳細は>>457以降を参照の事。
502非通知さん:03/03/25 07:22 ID:r9jjAidG
朝一で教えて下さい。
パケ割加入はは157に掛ければ当月適用みたですが,
「@当月適用」というのは3月1日からパケ割を使用していたものとみなして
パケット通信料を再計算してくれるのでしょうか?Aパケ割加日から3月31日までのパケット通信料のみ
適用の対象になるんでしょうか?

それからいつまで電話すれば当月適用になるんでしょうか?今日「25日」でも
まだ間に合いますか?

よろしくお願い致します。
503  朝一:03/03/25 07:24 ID:ATrDmpYq
>>502
間に合うよ。
30日まではオッケーだった。
電話しなくてもezwebからできるよー
ネットからでもできるんじゃない?
504  朝一:03/03/25 07:25 ID:ATrDmpYq
あっ1ね
505非通知さん:03/03/25 07:27 ID:r9jjAidG
>>503
ありがとうございます。
当月頭からパケ割に加入していたものとみなして計算されるってことでいいんですよね。

早速手続き取ります!
506502です。:03/03/25 07:33 ID:r9jjAidG
※なお、今月より適用した場合でも、定額料の日割りは行いません。

「割引は当月1日に遡って適用されます。」

一度お申込みになられた割引を月途中で廃止された場合も、当月末日まで適用されます。(翌月より割引は解除されます。)

※「今月より適用」選択時、「月末2日間にお申込みされた場合は、翌月からの適用となる場合があります。」

※「翌月より適用」選択時、月末2日間にお申込み頂いた場合は、翌々月からの適用になる場合があります。


ってカスタマー・サービスに載ってました。どうもでした!
507非通知さん:03/03/25 08:50 ID:Mnp76KlH
>>495
ありがと
508非通知さん:03/03/25 09:40 ID:HLN66Wgw
A1301Sでクリアパネル作る時に透明っぽいパネルがいい
らしいんだけど、どのパネル買えばいいですか?
509非通知さん:03/03/25 09:51 ID:az/HLLvv
5301CAか1301Sで悩んでいます。
大きな機能の違いはGPSとアプリくらいでよろしいか?
510非通知さん:03/03/25 10:08 ID:FyKbWT1/
データフォルダ、画面解像度は5302が上
取れるムービーのサイズと写真・ムービーを保存する時間の短さでは1302

どっちもZdnetにレビューが載ってるから読むといいよ
511非通知さん:03/03/25 10:09 ID:AfLfbjls
>>510
うるせー
512非通知さん:03/03/25 10:10 ID:cyd3sXme
>>509
釣りですか?
513非通知さん:03/03/25 10:40 ID:HHjTuksx
今年3月で高校を卒業しました。4月から予備校に通いますが、その学生証
の発行が4月中旬なんです。高校在学中からガク割に加入していたんですが、
その更新が3月末までになっています。学生証が4月にならないと手に入らない
ので更新できないんでしょうか?
514非通知さん:03/03/25 10:47 ID:Q85VDxPQ
>>513
ここでどうこう言っている暇があるなら、auに相談すればいいんじゃない?
515508:03/03/25 10:51 ID:HLN66Wgw
まだ1301Sでカスタマイズしてる人いないかぁ(´・ω・`)
516非通知さん:03/03/25 11:00 ID:/DqHeG+Q
>513
20才未満なら無条件で学割
517非通知さん:03/03/25 11:00 ID:S8KjGHO7
>>513
多分大丈夫よ。
AUショップで相談するがヨロシ!
予備校の学生証を用意してって言われると思う。
(無い場合には代替の物を予備校に発行させる。)
518非通知さん:03/03/25 11:00 ID:j9mLrujY
>>508
このスレで聞くより1301スレで聞いた方がいいぞ。


>>513
未成年は20歳まで自動更新されるから更新の必要は無いはず。
更新が必要だとしても、ガク割は卒業の翌月(4月)までは適用されているので
予備校の学生証で更新出来るでしょう。
51973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/25 11:02 ID:EmOHqUhc
>>498
前スレから引っ張ってアンカ貼れるようにしておけばよかったんだけど…
プリペ可能端末は以下の通り。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(2),A1101S
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
(一部で遵守できてないショップで稀に登録できちゃうらしい…)
持ち込みプリペは手数料\4200(込)をショップに直接支払う。
後はプリペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない。当然\4200はかかる)

プリペカードの利用期限や価格はパンフレットを参照。

以上、持ち込みプリペ関連レス誘導先
520 :03/03/25 11:07 ID:DI5+TdXb
J-SH010,A1301S,P2102Vなど新機種続々登場!
白ロム購入はDream Paradiseで☆

http://www.dream--paradise.com
521非通知さん:03/03/25 11:13 ID:AsyueSL4
>>513
スレ1のリンク「よくある質問」に詳しく載ってます。
ttp://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
522非通知さん:03/03/25 12:11 ID:K/2LYK19
¥2980でフォトパレット注文します
オモチャだとは思ってますがオススメの使い方はありますか?
523非通知さん:03/03/25 12:24 ID:2Dql+QdC
教えてください。
携帯を解約する場合、auショップでその月の使用料云々を
全額払うことになるんでしょうか?
それとも通常通り請求書(引き落とし)としてくるのでしょうか?
あと解約手数料はかかりますか?
524非通知さん:03/03/25 12:29 ID:j9mLrujY
>>523
使用料の請求は通常通り請求書(引き落とし)になります。
解約手数料はかかりません。
ただし、年割またはガク割を付けている場合、
1年目は3,000円、2年目(13ヶ月目を除く)は1,000円の違約金がかかります。
違約金は後日通常の請求と一緒に請求されます。
525非通知さん:03/03/25 12:37 ID:2Dql+QdC
>>524
ありがとうございました
526非通知さん:03/03/25 12:49 ID:6LHZBwTJ
またgoogleが使えなくなりますた。
527非通知さん:03/03/25 12:53 ID:SfWFUbIq
機種変更の期間について質問です。
auの携帯は、最後に機種変してから10ヶ月経たないと端末代が割高になってしまいますが、
その10ヶ月の期間のあいだに古い機種に持ち込みで変更してしまった場合、
そこからまた10ヶ月待たなければならないのでしょうか?
528非通知さん:03/03/25 12:55 ID:j9mLrujY
>>527
そのとーり。
529非通知さん:03/03/25 12:57 ID:/DqHeG+Q
>527
関西は半年
530非通知さん:03/03/25 13:02 ID:XpJ2nN/Q
今A3012CAを一年ほど使用しています。機種変更しようかな?
と思ったのですが今出ているのは3012と大差ないような気がします。
ムービーが付いただけ?見たいな感じで。

1,2万円はらってでも機種変更した方がいいと思いますか?
531非通知さん:03/03/25 13:07 ID:nB9bdPr7
>>530
しなくてよし。
532非通知さん:03/03/25 13:09 ID:SfWFUbIq
>>528
ありがとうございますた

>>530
現状の機種で不満がないなら、そのままでいいのでは?
秋には新しいサービスも始まるので、その頃に機種変した方がお得かも?
533非通知さん:03/03/25 13:11 ID:j9mLrujY
>>530
何で機種変しようって思ったんだ?
ムービー使いたい?
GPS、ezplus使えなくなるよ。
534非通知さん:03/03/25 13:14 ID:XpJ2nN/Q
>>530です。
やっぱやめといたほうがいいですかねぇ。
携帯って普通どのぐらいのペースで換えるものなのでしょうか?

>>532
不満はバッテリーがすぐなくなるとかかなぁ。買った時からですがw
実際使ってみないとわからないこともあるので迷ってしまいます。
ムービーの使い道とかよくわからないんで。使ってみてどうです?
535非通知さん:03/03/25 13:25 ID:XpJ2nN/Q
>>533
理由無いんです。止める決心つきました。
春から高校生なのでちょっと変えてみようかなと思ったのです。
変更点も少ないみたいだし、継続が得策だと判断しました。
536非通知さん:03/03/25 13:26 ID:wJfQFiM5
>>532
新しいサービスってなんですか
537非通知さん:03/03/25 13:27 ID:WPSCXFKA
10ヶ月経ったので機種変更したいのですが・・・。
じつは今使っているA3012CAなんですけど、ベルうちができないんです(泣)
カシオは自分には合わなかったみたいです。
前使っていたC401SAはすごくベルうちの機能が賢くて気に入ってました。
今じゃC401SAに戻りたいくらいです。そこで質問なんですけど、
C1001SAとA3015SA、どちらがいいでしょうか??C1001SAは前に使っていたC401SAと似ているから
機能も同じで使いやすいのでは、ということで。
A3015SAはベルうちができるかどうか疑問です。留学も考えているのでグローバル携帯は便利かも!
とか思っているんですが・・・どうでしょうか??素人でよく詳しくわかりません。
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします!
538非通知さん:03/03/25 13:32 ID:c/3kv8tR
>>537
留学するなら現地で契約した方がいいかと。
539非通知さん:03/03/25 13:33 ID:S8KjGHO7
>>534
自分は10ヶ月周期です。
AUショップから「10ヶ月超えました+更に割引しますよ」葉書が来ます
かなり上手く踊らされていますw

バッテリーって3700円〜4000円程度で買えるんですよね。
新品かったついでに、予備って置いてもいいかも??
540非通知さん:03/03/25 13:35 ID:j9mLrujY
>>537
3015はベルうち出来るよ。
グローバル使いたいなら通話料とかよく検討した方がいい。


サンヨーで考えてるならこっちでいろいろ聞いてみたら?

3015をはじめとするau三洋機種について語るスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045934194/
541非通知さん:03/03/25 13:42 ID:WPSCXFKA
>>538
なるほど( ̄□ ̄;)その通りですよね☆ありがとうございます☆
>>540
丁寧にありがとうございました。すごく参考になりました☆
542非通知さん:03/03/25 14:04 ID:AsyueSL4
>>527 >>528
新しい機種を持ち込めば、10ヶ月(関西は半年なんですね)
未満でも割高な料金は払わなくていいということになるの
でせうか?

>>537
グローバル携帯は、かけた方も受けた方も
一分300円くらいするんですよ。国にもよるとは
思うけど、そのくらいです。アメリカで使ってるけれど、
大きな街とかでないと、圏外ですんで、auサイトのマップでも
見て、使える街に行くのか確認した方が良いですよ。それに
グローバルだと、Eメール機能が全く使えません。だから
あまり意味ないかもよ。故郷へ電話するならプリペイドとかの
方が断然安いしね。
543非通知さん:03/03/25 14:06 ID:AsyueSL4
注:
>プリペイドとかの方が断然安いしね。

プリペイドカードを使って、固定から固定に電話した
方が安い言う意味です。
544非通知さん:03/03/25 14:08 ID:j9mLrujY
>>542
持ち込みには機種の新しいも古いも関係ありません。
かかるのは機種変手数料2,000円のみ。
545非通知さん:03/03/25 14:15 ID:AsyueSL4
>>544
良い事を知りました。ありがとう。
546非通知さん:03/03/25 14:43 ID:MoiEEcBp
>>542
解決してるからどうでもいいことだけど、
旧機種使用期間によって変わる料金は
機種変更時の機種本体の料金だよ。
だから、持込の場合は関係ないのだ。

どうでもいいからsage
547546:03/03/25 14:48 ID:MoiEEcBp
料金っていうより価格ですな。

失礼しました。
548非通知さん:03/03/25 16:12 ID:6EMJPTO0
ぶっちゃけ
A5304T  A1302SA  A1301S  A5303H  A5302CA
の中でどれが一番サクサク使えるんですか!?
今日機種変に行くつもりです。意見お願いします。
549非通知さん:03/03/25 16:13 ID:Km6VMPja
>>548
全機種比較できるのはよっぽどのヲタだから店に聞いた方がいんじゃん?
550非通知さん:03/03/25 16:14 ID:eitCMGEk
サクサクならソニーでない?次にカシオかな
三洋はよく知らん
ちなみに俺は5303
551548:03/03/25 16:15 ID:6EMJPTO0
ドコモ→auにするつもりなので
何がどうでどうなのかさっぱりつかめなくて・・・・
どれにしよう・・・・!!
お店で聞いたら教えてくれますかね?
552548:03/03/25 16:16 ID:6EMJPTO0
一番画面が明るいのはどれでしょうか・・・?
553非通知さん:03/03/25 16:17 ID:WR0787nO
>>551
何の機能を重視したいのか決めといたほうがいいぞ
554非通知さん:03/03/25 16:17 ID:qe6ktSVj
操作がサクサクなのはソニー、操作も分かりやすいしいいと思うけど。
アプリとGPS無しに耐えられるなら一押し。

レビュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/25/n_a1301s.html
555551:03/03/25 16:22 ID:6EMJPTO0
>>553
メールとかインターネット類が楽しめるやつで
画面がとりあえずキレイなやつがいいんですが・・・

>>554
SONYいいですねぇ!!

あとしぼってみたのですが、A5304T A5303Hについては
画面のきれいさ等どうでしょうか?
556非通知さん:03/03/25 16:32 ID:qe6ktSVj
液晶の大きさ、解像度は5304Tの方が上。
でも、画面はお店で実機を見た方が絶対いい。

以下過去スレより

530x系では5303Hはあのデザインと色、それと値段で浮いているので
ユーザーは若干少な目。

そのネックを気にしないのであれば5303Hの方がいいと思われ。
5304Tが5303Hと比べていいのはBREW対応(長所でもあり短所でもある)と
液晶のサイズが大きい事、カメラの画質(ライトもあるし)が若干上。
辞書はちょっと5304Tがいいかなぁ、この辺は好み。そんなに差はない。

それ以外では5303Hの方が上。特に処理速度は圧倒的に違う。
ムービーや着うたなど。特にMP3から自作着うたするなら5303Hしかないと思われ
(容量だと5302CAも捨てがたいが)

557名無しさん:03/03/25 16:34 ID:t3PKQppT
今もってる回線の学割を廃止(20ヶ月使用)して2回線目を契約し
それを学割にすることできますか?学割は1名義1回線みたいなんで。
あと今のをやめてから新規で学割で契約することは出来ますか?
複雑なんですが。。
558非通知さん:03/03/25 16:46 ID:ZZeEWz1i
>>557
できるとは思うが意図がわからん。
559名無しさん:03/03/25 16:48 ID:t3PKQppT
>>558
理由を言うと金ないんで機種変ではなく新規で契約し乗り換えようと思うのです
560非通知さん:03/03/25 16:49 ID:0UFa8JvM
関東在住なんですが、au中部との契約の携帯だと何か不便なデメリットとかあります?
561非通知さん:03/03/25 16:58 ID:ZZeEWz1i
>>559
卒業後年割に移行できる期間を捨てるのはもったいないよ。
卒業まで4年以上あるなら問題ないが。

どうしてもというなら違う方法もあるしね。
562非通知さん:03/03/25 17:02 ID:mvRH5exV
>>560
別にない。料金体系も同じだし。
563551:03/03/25 17:04 ID:6EMJPTO0
>>556
ありがとうございました!!
A5304Tに決めました!
でも予約待ちだそうです・・・。
564非通知さん:03/03/25 17:25 ID:J6W95F0c
予算は5000円で考えてるんですけど
一番メールがしやすい機種ってどれでしょうか?
565非通知さん:03/03/25 17:32 ID:j9mLrujY
>>564
他の機能はいらないの?
新規?機種変なら今使ってる機種は?

とりあえずおれはA1101Sをお勧めしとく。
566非通知さん:03/03/25 17:38 ID:0UFa8JvM
>>562
http://www.au.kddi.com/chubu/index.html

では、契約は出来てもここに出てる中部サービスエリアの通話しか出来ないという事はないわけですね?
567非通知さん:03/03/25 17:41 ID:w4UihiEq
パケット割の解除はauショップでしかできませんか?
電話で解除したいんだけど
568非通知さん:03/03/25 17:42 ID:c/3kv8tR
>>567
電話でもネットでもezwebでもできる。
569非通知さん:03/03/25 17:42 ID:ZZeEWz1i
>>566
全国で通話できるから安心しる。

>>567
電話でもauホームページでもEZWebでもできます。
570非通知さん:03/03/25 17:44 ID:c/3kv8tR
>>566
関東で契約すると関東エリアでしか通話できないってこともないわけで。
571564:03/03/25 17:46 ID:J6W95F0c
>>565
新規です。
メール重視で、たまに通話って感じに使う予定です
まあほとんどついてると思いますがカメラも使いたいです。
572非通知さん:03/03/25 17:46 ID:0UFa8JvM
>>569-570
ありがとうございました。
573非通知さん:03/03/25 17:51 ID:w4UihiEq
ありがとうございました。
もうひとつですが学割でパケット割に入ってるんですけど
総合的に使えるのは通話1000円パケット800円でいいんですよね?
ちなみにコミコミエコノミー
574非通知さん:03/03/25 17:52 ID:MoiEEcBp
>>566
そういや、昔のポケベルがそんな感じだったなぁ
今の大学生以下はポケベル知らないんだろうなぁ
575565:03/03/25 17:52 ID:j9mLrujY
>>571
カメラ付きとなると1101はだめだな。

メールの使い勝手は分からないけど、今普通に売ってるので5,000円以下だと
A1013K、A1014ST、A3015SA位か。
一度店でも見てきた方がいいよ。
576非通知さん:03/03/25 17:53 ID:c/3kv8tR
>>574
90歳の大学生もいるが
577非通知さん:03/03/25 17:55 ID:1xjwFLse
>>574
昔は携帯も、160km以内は030-、以遠は040-と番号が変わったな。
578非通知さん:03/03/25 17:56 ID:MoiEEcBp
>>576
「大学生以下」を「未成年者」に訂正させていただきます。
m(_ _)m
579非通知さん:03/03/25 18:06 ID:GHtURBEw
ガク割りって一年間なんですか?これ解除するのはいくらかかるんですか?
あと同じ名義で新規契約してそのあと前使ってた機種を解約するというようなことは出来るんですか?
580非通知さん:03/03/25 18:07 ID:bVWy6j1s
au全く繋がらないです。俺だけ?東京です
581非通知さん:03/03/25 18:09 ID:w4UihiEq
学割は一年単位の契約
一年目に解除3000円2年目1000円それ以降ただ
ただし更新月、加入したつきに解除すればただ。
学割は1名義のみ。
582非通知さん:03/03/25 18:10 ID:c/3kv8tR
>>580
バッテリー抜いてみ
583非通知さん:03/03/25 18:11 ID:GHtURBEw
>>581
回答ありがとございます
解約したあと即学割付きで新規契約するということは可能なのでしょうか?
584非通知さん:03/03/25 18:12 ID:bVWy6j1s
>>582
あ、繋がりましたヽ(´▽`)ノ
でもさっきまで3時間位発着信&ezweb&メール不通だった。謎。
585非通知さん:03/03/25 18:13 ID:j9mLrujY
>>581
> 加入したつきに解除すればただ。

マジデ?
586非通知さん:03/03/25 18:20 ID:MoiEEcBp
>>579=>>557か?

>>580
工事はあってたみたいだけど時間的には関係ないな

ttp://www.au.kddi.com/04aue/oshirase/kouji.html
587非通知さん:03/03/25 18:22 ID:GHtURBEw
>>586
いや、違います。自分はまだ8ヶ月しか使ってません
588非通知さん:03/03/25 18:29 ID:Fh1C3xjD
現在ひとり家族割をしていますが、別居の妹を加える場合、
戸籍謄本をショップに持参して手続きするのは誰であるべきでしょうか?
1. 自分
2. 妹
3. 1と2
589非通知さん:03/03/25 18:31 ID:j9mLrujY
>>588
1か2
590非通知さん:03/03/25 18:31 ID:lKmckZ2y
591非通知さん:03/03/25 18:31 ID:w4UihiEq
解約後即学割可能。ちなみに加入月に解除はただ←本当。
更新月よりも加入月のほうがわかりやすいね。
592非通知さん:03/03/25 18:32 ID:GHtURBEw
>>591
ありがとうございます
593非通知さん:03/03/25 18:33 ID:MoiEEcBp
>>587
ごめんよ。

旧機種解約→即新機種を学割付きで契約は可能だと思う。
新機種契約(学割不可)→旧機種解約→新契約に学割をつける、
または、学割解約→新機種を学割付きで契約→旧機種解約も出来ると思う。

ただし、いずれにしろ学割の解約料3000円はかかる。
あと5ヵ月後(13ヶ月目)だと解約料かからないが待てないんだろうな。

>>588
本来は2
594非通知さん:03/03/25 18:35 ID:budsAJ0w
なんか、ミドルパックとやらで2400円で10000円までのパケット料金が
ただになるとか言うのを聞いてauのHPで調べてみたんですがいまいちわかりません。

これは、
通常プラン基本料金 [例](コミコミコールL 5800円)
+
ミドルパック(2400円)
+
学割(当方学生の身分です) 50%OFF

8200/2=4100(合計)

デいいってことなんでしょうか?
もちろん、通話料などは省きます。
理解力の乏しい私にどうかご教授くださいませ。
595非通知さん:03/03/25 18:35 ID:w4UihiEq
おっとヘンな書き方だった、2003年3月加入2003年3月解約←これはあたり
まえだが無理だぞ.
596非通知さん:03/03/25 18:35 ID:j9mLrujY
>>591
てことはガク割付ければ即解お得だな。
更新月と加入月は全然違くないか?
597非通知さん:03/03/25 18:36 ID:w4UihiEq
>>596
そういうとおもた
598非通知さん:03/03/25 18:39 ID:w4UihiEq
通常プラン基本料金 [例](コミコミコールL 5800円)
+
ミドルパック(2400円)
+
学割(当方学生の身分です) 50%OFF

5300円(合計)
599非通知さん:03/03/25 18:41 ID:w4UihiEq
また書き忘れた俺は馬鹿だ、、、
パケット割引は学割不可
600非通知さん:03/03/25 18:45 ID:M7fiYdyh
600
601601:03/03/25 18:48 ID:MoiEEcBp
>>599
また、誤解を招くような書き方を・・・^^
パケット通信料割引サービス(パケット割、PacketOneミドルパック/スーパーパック)は
ガク割との併用は可能だが、定額料(1200/2400/8500)は半額にはなりません。
よって例でいえば8500/2+2400=5300となります。
602601:03/03/25 18:49 ID:MoiEEcBp
ま・間違えた・・・
5800/2+2400です。
603非通知さん:03/03/25 18:51 ID:j9mLrujY
回答者はもうちょっともちつけ。
604非通知さん:03/03/25 18:56 ID:w4UihiEq
トイレいってきたからリラックスしたよ。
605非通知さん:03/03/25 18:57 ID:j9mLrujY
↓では次の質問どうぞ
606非通知さん:03/03/25 18:59 ID:w4UihiEq
>>573
それであってます。パケット割に入るとパケット料は無料通話からひかれません。
はぁ自分にレスか。
607非通知さん:03/03/25 19:19 ID:w7FCW/W/
質問です。2000円の無料通話のプラン(エコノミー)でパケット割を追加したとします。
もしその月の通話料が300円、パケット量が20000パケットだったとすると、通話料以外の1700円分は0.27円/パケットで、それを超えた約13700パケットは0.01円/パケットということになるのでしょうか?
608非通知さん:03/03/25 19:21 ID:FyKbWT1/
>>607
無料通話分が1700円使われずに余ることになるよ
あと0.01円じゃなくて0.1円
609607:03/03/25 19:34 ID:w7FCW/W/
>>608
ありがとうございます。そのようですね。
プラン変更は当月適用できますか?
610非通知さん:03/03/25 19:37 ID:FyKbWT1/
料金プランは翌月からしか変えられない
611非通知さん:03/03/25 19:40 ID:w7FCW/W/
>>610
分かりました。ありがとうございました。
612非通知さん:03/03/25 19:47 ID:h0+HxYys
質問します。

現在主に販売されている機種のうち、文字入力がポケベル方式のものはありますか?
あと、メールに半角カナや特殊記号(_、dなど)はauでは使えないんでしょうか?
現在当方C414Kです。
613非通知さん:03/03/25 19:54 ID:1M3cL4U9
三洋、東芝、日立がベル打ち可能だと思う
メールで半角カナは無理だけど、特殊記号はいける
614地球人:03/03/25 19:55 ID:yfhCl2oL
KDDI何て言う携帯電話会社なんて、ありましたっけ?
ドコモとJ−PHONEとauとTU−KAとDDIポケットとアステルしかなかったような気がするんですけど・・・
615非通知さん:03/03/25 19:57 ID:c/3kv8tR
>>614
au=KDDI
616非通知さん:03/03/25 19:57 ID:1M3cL4U9
auはブランド名だと…
617612:03/03/25 19:57 ID:h0+HxYys
>>613
ありがd!
618非通知さん:03/03/25 19:58 ID:Q85VDxPQ
>>614
KDDIの携帯電話ブランドがau
auという会社は現在存在しない
619非通知さん:03/03/25 20:28 ID:AMyb9Qaj
Jポンみたいに料金未払いで止まっても一定期間着信だけは可能って機能は
あうにあるの?あったら期間を教えてくだされ。あした止まるんで。
620非通知さん:03/03/25 20:35 ID:O7r0jjFA
437です。438さん、エアエッジホンについての情報
有り難うございました。出来れば最新機種について教えていただけませんか?
人それぞれだとは思いますが、A1011ST より優れている部分(ネット)など…
もちろんパックは適用されますよね?
仕事の都合でショップに行く暇が無いので
教えて頂けると助かります…
621非通知さん:03/03/25 20:39 ID:w7FCW/W/
20000パケット使った場合、パケット割だと1200+(2000-800)=2400円なので、20001パケット以上使うならPacketOneミドルバックのほうがお得ということでいいですか?
622非通知さん:03/03/25 20:46 ID:6yuFERY5
>>619
止まったら着信も無理だろ。
Jポンは優しいな。


>>621
いいです。
623非通知さん:03/03/25 20:46 ID:MoiEEcBp
624非通知さん:03/03/25 20:48 ID:nStBbn4j
amcをPCで再生したいんですがどうすればいいですか?
あとhttp://plaza7.mbn.or.jp/~au21/i/はどうですか?ネット購入って安全なんですか?
625非通知さん:03/03/25 20:54 ID:4VI88Tm9
先日買ったばっかりのを、プリペイドに・・・、
と思い、auショップ行ったんだけど、
「6ヶ月未満の解約は販売店の許可がないと出来ません」
とぬかしやがった!!!!!なわけねーだろ!!!!!
むかつくから157電話して、ショップに電話かけてもらったよ。
ついでに販売店も行って、「半年使うなんて約束してませんよね?解約していいですよね?」と・・・。

んで解約できたんだけど、今度は
「解約した当日にはプリペイドに登録できません」だと。
そこはちょっと「そうなの?」とか思って確信持てなかったんでw
とりあえず帰ってきちゃったんだけど、
「解約した当日にプリペイド登録できない」ってのは本当ですか?
626非通知さん:03/03/25 20:58 ID:FyKbWT1/
>>624
KDDIのサイトから再生ソフトをインストール
ネット通販は自己責任ですきにしる

>>625
それもその場で157に聞けばよかったじゃん、と思ったけど解約後か
一般電話から0077-7111で聞け
627626:03/03/25 21:07 ID:4VI88Tm9
>>626
なるほど、そういう番号があったんですね。ありがとう。
でも157のねーちゃんもカナーリ???でした。
「解約した電話をプリペイドに・・・ですか?それは出来ません。プリペイドは専用の電話機が必要です」
って言ってたよ・・・。一瞬本気で言ってるのか悩んでしまいました。
628非通知さん:03/03/25 21:10 ID:FyKbWT1/
>>627
>>519あたりに情報が

629非通知さん:03/03/25 21:11 ID:nStBbn4j
>>626
ほとんどが再生できないんですがこれはなんででしょうか?
630非通知さん:03/03/25 21:13 ID:FyKbWT1/
>>629
PC側の問題だと思われるので設定を見直す
よくわからなかったらPC系の板で聞いて
631非通知さん:03/03/25 21:17 ID:1M3cL4U9
>>629
着うたを再生しようとしてるんじゃない?
着うた再生するにはちょっといじる必要があるよ
632非通知さん:03/03/25 21:17 ID:nStBbn4j
>>631
それです、どうすればいいんですか?
633非通知さん:03/03/25 21:25 ID:1M3cL4U9
http://qwe.xrea.jp/omake.cgi
ここの一番上の奴をDLしてね、ezmovieソフトと同じフォルダに放り込んだら再生できるよ
634非通知さん:03/03/25 21:28 ID:nStBbn4j
どもです
635非通知さん:03/03/25 21:31 ID:nStBbn4j
>>633
入れたけど再生されません・・・なんでだろう・・
636非通知さん:03/03/25 21:40 ID:1M3cL4U9
ちょっとまってね…
637非通知さん:03/03/25 21:42 ID:1M3cL4U9
>>635
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/1048596109319135.jpg
俺はこんな感じだが
98SEだけどね
638非通知さん:03/03/25 21:49 ID:nStBbn4j
>>637
MEですが自分のはそんなにファイルが入ってません・・入れ方は問題なかったです、わざわざすみません
639非通知さん:03/03/25 21:53 ID:1M3cL4U9
>>638
そうでつか…
これ以上のことはわからんでつ
もうちょっと詳しい人を探してみてくだされ
着うた技術スレとかで
640557:03/03/25 22:22 ID:t3PKQppT
なんだか同じようなこと考えてる人が居たんですね。
おれがやりたいのはまさに>>593さんが書いたようなことです。

>旧機種解約→即新機種を学割付きで契約は可能だと思う。
>新機種契約(学割不可)→旧機種解約→新契約に学割をつける、
>または、学割解約→新機種を学割付きで契約→旧機種解約も出来ると思う。

この3つの方法ではどれが一番安いでしょうか?ほぼ一緒ですか?
あと2の方法は、大概安い機種は年割りor学割強制ですけど、
年割りで契約→学割に変更、のようなことはできるのですか?

641非通知さん:03/03/25 22:42 ID:MoiEEcBp
年割⇔ガク割でも、それぞれ解約料が必要だったはず。
両者は一応別の代物なので。
だから年割で契約→ガク割はできるけど3000円かかる、と。
>>557さんはたしか20ヶ月だよね?
とすると、ガク割の解約は1000円。
となると、2番目のやり方は(年割をつけることを前提として)
解約料で4000円かかり、得策ではないかも。
1番目と3番目はガク割の解約料は1000円のみで、
日割り料金がダブルかダブらないかの差。
だから安いのは1番目、でも、連絡やら楽なのは3番目、
ということになるかな。

ただ、卒業した後ももし使おうと考えているなら、
>>561も一考。
642594:03/03/25 22:50 ID:budsAJ0w
>>598さん
 ありがとぅございましたm(__)m
643非通知さん:03/03/25 22:51 ID:6yuFERY5
auFAQより

※契約期間内のガク割⇔年割の変更には契約解除料は発生いたしません。
 ただし、ガク割廃止と年割追加を同時に手続きした場合に限ります。
644594:03/03/25 22:54 ID:budsAJ0w
またまた質問(汗
携帯のゲームや着メロ等の情報料はパケット料金とは別に取られるのでしょうか?
パケットに含められるのであれば、ミドルプランでもいいかなと思ってるのですが。
645非通知さん:03/03/25 22:58 ID:SWQjTxeF
>>644
646594:03/03/25 23:00 ID:budsAJ0w
>>645
ありがとぅございました。
647非通知さん:03/03/25 23:01 ID:rWqCxuYE
>>644
無料で配布されているアプリならパケ代(と通信するヤツは通信する度にパケ代掛かる)のみ

有料はパケ代と利用料
着メロと有料アプリの利用料はパケ代には入りません
でも無料通話分にも入りません
648非通知さん:03/03/25 23:03 ID:MoiEEcBp
>>643
と、いうことは、嘘をついてしまいましたね。
すみませんm(_ _)m

じゃあ、解約料的にはどれも変わらない、ということか。
649非通知さん:03/03/25 23:28 ID:ttqRwjgZ
比較などでは、パケット割、ミドルパック、スーパーパックが同じように比較されていますけど、
パンフなどではパケット割と、ミドル/スーパーパックは別のサービスのようになっています。名前も違いますし。。。
ミドル/スーパーパックに変える場合もパケット割の時と使い方としては全く変わりは無いと言うことでいいですか?
650非通知さん:03/03/25 23:30 ID:2NkzTnSB
>>649
同じ。
651非通知さん:03/03/25 23:32 ID:ttqRwjgZ
>>650
ありがとうございます。
パンフにプロバイダがどうのこうのとかいてありますが、それはPCからインターネットをする場合だけの話って事ですよね?
ケータイからezwebを使う限りはそういう契約もいらないんですよね?
652非通知さん:03/03/25 23:34 ID:2NkzTnSB
>>651
そう。
パンフ読んだだけじゃわからない?


わからなかったら>>1にも書いてあるサイトも読みましょう
《質問する前に参照の事》
★よくある質問と過去スレ(大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
653非通知さん:03/03/25 23:34 ID:GoZCL7YV
すいません、先日AUになったばかりなんですけど、
料金って、毎月月末締め何でしょうか?
654非通知さん:03/03/25 23:36 ID:2NkzTnSB
>>653
月締め。
新規で契約した場合は基本料、無料通話共に日割り。
655非通知さん:03/03/25 23:40 ID:Cvx3lDYX
Macでezmovieを再生する事はできないんですか?
656非通知さん:03/03/25 23:42 ID:GoZCL7YV
>>654
有難う御座いました〜。
契約3日目にしてパケ料が思いのほか高い!
パケ割り入っとくべきでした〜。
657非通知さん:03/03/25 23:42 ID:w7FCW/W/
当方ソニエリのA1101Sを使っているのですが、イルミを細かな点滅なしで点灯させ続ける方法はありますか?
自作着信音に連動させようとしましたが少しも光りません。
658非通知さん:03/03/25 23:43 ID:2NkzTnSB
>>655
auからは配布されてないはず。
ネット上で配布されてるソフトではあるのかもしれない。
659非通知さん:03/03/25 23:44 ID:5+sZ9R9U
最初の数日は着メロとか落としまくるからどうしてもパケ料高くなるよなあ
確かに最初の月だけでもパケ割にはいるのはお勧め
660非通知さん:03/03/25 23:45 ID:2NkzTnSB
>>656
まだ何も入ってないのなら当月適用できるので諦めるな
やり方はテンプレにあるサイトを読め
あとWAP2.0だとパケ代高いな。
俺も日々感じてる。

>>657
使ってるユーザーに聞いた方がよかろう
au A1101S by SonyEricsson 8th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045806934/
661非通知さん:03/03/25 23:47 ID:MuTA78iZ
転送Cメって、".f"".b"".s"で受信するものを選べますけど、全部っての無理なんですかね?
やってみたら、最初のふたつしか受け付けてくれなかったけど…
.fを入れないと、相手のアドレスが全部出てこないもんで
662非通知さん:03/03/25 23:47 ID:GoZCL7YV
>>660
今月は着メロとか我慢して、
来月からパケ割入ろうかなと思ってるんですが、
今月から入ったほうがいいんですかね?
う〜ん。悩む。
663非通知さん:03/03/25 23:49 ID:2NkzTnSB
>>662
入った方がいいかも含めてテンプレのサイトに書いてあるからまずは読め
664非通知さん:03/03/25 23:50 ID:GoZCL7YV
>>663
有難う御座います。お手数かけました。
665非通知さん:03/03/25 23:56 ID:6yuFERY5
>>661
".fsb"にしてみたら?
その前に何も付けなければ".fsb"と同じになると思うけど。
666非通知さん:03/03/25 23:56 ID:9+vnoZO6
迷惑メールが直Cメールできた。
びっくりした〜
あれっていちいち携帯から送信しているんだろうか・・・
拒否できないかな。
667非通知さん:03/03/25 23:59 ID:2NkzTnSB
>>666
旧IDO地区はパスワードかけれるけど、旧セルラー地域は不可。
4月下旬に規制されるからそれまで耐えるかキャリア変えるかどちらか。
668非通知さん:03/03/26 00:02 ID:UrQSDxbj
>>665
おおー、でけますた、thx!
何もつけなかったら、アドレスが@マークより前しか表示されないんで、返信がめんどいんですよ
ありがd!
669非通知さん:03/03/26 00:43 ID:vZRzpBYj
今、発売されている英雄の携帯ってメールのアドレスって変更できるの?
俺の携帯ってC401SAってやつで、一回メールアドレスを決めちゃうと変更できない
やつなんだ…メールアドレス変えたいんだけど、それができないのが…で。
670非通知さん:03/03/26 00:46 ID:8GAF1DJQ
>667
いやぁパスかけてるんだけど、auの携帯同士なら
直Cメールができるじゃん?
その方式で来たのさ^
671非通知さん:03/03/26 00:50 ID:NEI3767V
>670
そうなのさ。最近Cメール直でくるんだよねー。
かなりうざいんだけどどうしようもないし・・・。

いままでの迷惑メールと違って1メール1.5〜3円かかるのに
業者もどうするんだかね・・・。
672非通知さん:03/03/26 00:58 ID:WHPpdf7+
>>669
@multiの契約になる機種は出来る
673498:03/03/26 01:05 ID:PL3utLFP
>>519
大変遅くなりましたが、ありがとうございました、
京セラので持ち込みプリぺすることにします
674非通知さん:03/03/26 01:20 ID:RfZWj819
故障した場合の無償修理って、一体どの程度までならやってくれるんでしょうか。
今日、うっかり携帯を雪の中に落としてしまって
たったそれだけで通話不可、電源がついたり消えたりになりました。
機種はソニエリ。使用年月ジャスト一年。
やっぱり、有償でしょうかね??
675非通知さん:03/03/26 01:25 ID:dFlVew2g
>>674
外傷があったり水没マークがピンクになってたら有償だろうな。
676非通知さん:03/03/26 01:26 ID:Vzhor+aB
>>674
水没扱い
修理不可か、有償
677非通知さん:03/03/26 01:39 ID:V4x2X7Dc
BREW搭載最新機種っていつでると思う?
678非通知さん:03/03/26 01:42 ID:dFlVew2g
>>677
夏くらいじゃん?
スレ違いだよ。
679非通知さん:03/03/26 01:43 ID:byOgNdFh
>>675、676
今、説明書調べてみてわからなかったんですが
水没マークって、どこにあるのでしょう?
680非通知さん:03/03/26 01:46 ID:WHPpdf7+
>>679
充電池。普通はピンクの水玉だが、水没すると全面ピンクに滲む
681680:03/03/26 01:47 ID:WHPpdf7+
>>679
スマン、必ずしも水玉じゃないや
682非通知さん:03/03/26 01:50 ID:GpYbBRk0
>>679
とりあえず、電源は入れずに乾燥するのを
待つことがお勧めされている。
683非通知さん:03/03/26 01:50 ID:dsk7AZrh
>>679
電池を外したら電池と外した端末の裏側に白地に星(○の場合もあり)みたいなのが
あると思う。シールの直径は5mmかそれ以下だが。それが水没シール
これが上記の色でない場合は水に濡れて色が変わっているから
メーカーに持ち込むと水没扱いで有償修理になる。

もし色が変わってないなら携帯を陰干しして
(ドライヤー乾燥は素人にはおすすめできない)
からショップに持ち込むといい。

あと濡れたなら電源は切っておけ。入れるとあぼ〜んの危険あり。
684674:03/03/26 01:56 ID:LCtgOA/U
皆様、ご親切にありがとうございます。
電池パックを外してみたところ、どっちのシールも綺麗に真っ白でした。
携帯自体も特別目立った外傷はありません。わりと綺麗です。

とりあえず、今は電源を切って干してありますが
ショップに持ち込むときなんて言えば、うまく店員をだまくらかして
無償に持ち込めるでしょうか?
685非通知さん:03/03/26 01:59 ID:eUYYiCKT
AU関東で契約している親を持つ者ですが、AU中部で契約しようと思ってます。(単に価格.comで安い端末が中部契約限定という理由ですが)
このように別々の管轄同士でも家族割を付ける事は出来るのでしょうか?
686非通知さん:03/03/26 02:00 ID:dFlVew2g
>>684
急におかしくなったとか言って、症状をそのまんま説明すればいいと思う。
ショップに持ってくのは十分乾燥させてから。

>>685
出来る。
687非通知さん:03/03/26 02:02 ID:eUYYiCKT
>>685
即答とは・・・恐縮です。
ありがとうございます!
688非通知さん:03/03/26 02:04 ID:wUlcNPuQ
すいません、教えてください!
携帯電話の支払い料金を滞納している場合に電話をかけると、
「お客様の都合により、おつなぎできません。」ってアナウンスされますよね?
同じケースで、メール送信した場合はどうなるんです?
メルアドを変えられてたら、送れずに帰ってくるから分かりますよね。
料金滞納の場合、メール送信したら、そのままなの??
ってことは、放置ではなくて、滞納ってこともあり得る?
689非通知さん:03/03/26 02:05 ID:GpYbBRk0
>>684
IDがAU・・・


を、ぶった切っとる・・・
690非通知さん:03/03/26 02:05 ID:dsk7AZrh
>>684
>>686がいうようにすれば大丈夫かと(保証期間内なら)
あとはあなたの交渉次第。

水没がばれたら有償なのでそれを匂わせるような
発言はしないよう(スキー、スケート、風呂、海水浴など)
691674:03/03/26 02:06 ID:Oj6+j+2e
>>686
なるほど。あくまでシラを切りとおせばいいんですね。
ありがとうございました。
692非通知さん:03/03/26 02:06 ID:qckEWciZ
>>688
マルチポストすんな。
693非通知さん:03/03/26 02:07 ID:dsk7AZrh
>>688
マルチ(゚A゚)イクナイ

多分滞納で止められているかと
滞納時のメールはキャリアや端末、状況により
これが事実ってのはまだ出てなかったかと思われ。

誰か詳しい人フォローきぼん
694688:03/03/26 02:11 ID:wUlcNPuQ
マルチごめんなさい。
どうしても知りたかったのです。
自分でも調べておりますが、ご存知の方お願いします。
695非通知さん:03/03/26 02:12 ID:qckEWciZ
>>694
くだ質のほうにフォロー入れとけ。

つーかauの話?
696非通知さん:03/03/26 02:13 ID:8GAF1DJQ
>>688
メールは送られずに、送信者へ返されます。
697688:03/03/26 02:17 ID:wUlcNPuQ
>>695
了解しました。
自分はau、相手はツーカーでした。
>>696
そうなんですか?
自分の場合、送っても帰ってきませんでした。
698非通知さん:03/03/26 02:21 ID:8GAF1DJQ
>688
送信者側にエラーって戻ってくるってんだろ。
ただし 相手がドコモの場合。
自分でPCから送ってみれば?
699非通知さん:03/03/26 02:25 ID:dFlVew2g
>>697
要するに放置されてるんだろ。
700非通知さん:03/03/26 02:25 ID:qckEWciZ
>>697
ツーカーならスレ違いのような気がするが
ezweb.ne.jpに送ったのかtu-ka.ne.jpに送ったのかで違うかもね
701688:03/03/26 02:27 ID:wUlcNPuQ
>>698
ご親切に教えていただいてありがとうございます。

実はもう過去のことなのです。
自分が携帯を持ち始めて間もない頃の話なのですが、
当時付き合っていた人に電話しても「お客様のご都合により・・」と
アナウンスが流れ、完全にフラれたと勘違いしました。
それがきっかけで、会う事もままならず別れた経緯がございまして・・。

もう済んだことですけど。
702非通知さん:03/03/26 02:32 ID:8GAF1DJQ
>701
auから停止扱いのツーカーに、メールしたって事か?
ならスレ違い。
ツーカースレへ行ったほうが確実。
あんたは早合点しすぎだし、せっかちだね。
それが別れた原因でもあるかもよ。
この板にはまったく関係ないがもっと落ち着こうや。
703688:03/03/26 02:37 ID:wUlcNPuQ
>>702
そうですね。
もう少し落ち着く事にします。
いろいろアドバイス感謝です。
704非通知さん:03/03/26 04:56 ID:c8IRyRBc
メール作成の際の日本語変換機能辞書って
ダウンロードでパワーアップできるんでしたっけ?
705非通知さん:03/03/26 05:00 ID:dFlVew2g
>>704
機種による。機種は何?
706704:03/03/26 05:11 ID:c8IRyRBc
A5302CAです
707非通知さん:03/03/26 06:58 ID:rDqXNaf1
>パケット割 1,200円/月 無料通信800円分 パケット単価が1パケット/0.1円に
>ミドルパック 2,400円/月 無料通信10,000円分 超過分7割引
>スーパーパック 8,500円/月 無料通信45,000円分 超過分8割引

ってことですが,端末単体でのメールやWEBでもミドル,スーパーパックは
選べば当月から適用できるんですね。
(HP見てると,ミドルとスーパーはPCやPDAに繋いだ際のパケットのみ
 割引が適用される印象を持ったので)

もしそうなら,月末近くなった時点で,カスタマー照会で当月のパケット量みて
一番出費が少なくなるよう,パケ割もしくはミドルにまたはスーパーに当月適用して
数時間後位に(翌月適用にならないように)適用解除してしまい,翌月は標準で使い,また月末近い段階で
パケット量照会して,最適な割引で・・・ってことが出来るってことだよね!?

そうだよ・・・ね?


708非通知さん:03/03/26 07:49 ID:RsiDfx6u
>>707
できるはず。

ちなみにPCやPDAからしか使えないような書き方に見えなくもないのは
そもそもミドルやスーパーの開始当初の目的がそれだったから。
だから今みたいな「携帯でインターネットやるときに便利」っていう考え方は
auからすれば不本意なんだと思うw
709非通知さん:03/03/26 08:41 ID:mHX/Lk3t
うーん、ミドル&スーパーパックの無料通信ってパケット量はいくらで計算してるの?
あと超過分7割引っていうのが意味分からないんですが。
710非通知さん:03/03/26 09:10 ID:6slVPkZ2
>>709
1パケ0.27円(multiだと1〜17時まで一度にDLする情報量が100パケまで0.2円、それを超えると0.1円)
711非通知さん:03/03/26 09:19 ID:YG3YzGZy
>>709
>パケット量はいくらで計算してるの?
標準どおり。ややこしいけどね。
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

>超過分7割引っていうのが意味分からないんですが。
例えば、2万円分使った場合
無料通信料超過分の10000円の7割引きの3000円+ミドルパック定額量の2400円=5400円
になるってこと。
712非通知さん:03/03/26 09:29 ID:ALgbCrB+
ミドルパックの場合。

1か月のパケット料が割引前で10000円以下→請求額2400円

10000円以上の場合、10000円を超えた分に関しては7割引になる。
たとえば割引前が12000円なら

2400+(12000-10000)*0.3=3000

よって請求額は3000円。
20000円なら
2400+(20000-10000)*0.3=5400
よって請求額は5400円。

スーパーは適宜数字をおきかえて嫁。
713非通知さん:03/03/26 09:30 ID:iKn3FqIX
ezwebってどの時点で課金されているのでしょう?
こういった掲示板を見ている間中課金されっぱなしなんでしょうか?

他にもこの時は課金されているといった場合があれば教えていただきたいです。
714非通知さん:03/03/26 09:35 ID:gOZniTSU
1パケットは何KB?
715非通知さん:03/03/26 09:37 ID:YG3YzGZy
>>713
通信してるとき。
716KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/26 09:38 ID:Ig5CuB3A
>>713
なんらかの通信を行った際に送受信されるパケットに対して課金される
通信せずに見てるだけなら課金はされない

>>714
1パケット=128バイト
1KB=8パケット
717非通知さん:03/03/26 09:43 ID:sFBWOSj0
友人と白熱議論してしまいました。
どちらが正しいのでしょうか?

1月中旬に携帯代未払いで止められたとして(多分11月通話分)
その後、ずっと未払いのままでいたとします。
2月は当然携帯は止まっていますが
(A)2月分の基本料金は当然かかる
(B)2月分の基本料金は止まっているのでかからない
私は(A)だと思うのですが本当はどちらなのでしょうか?

それと、この場合の強制解約時期はいつ頃なのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
71873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/26 09:44 ID:TV/nGEhD
>>688
後のレスを読んだらスレ違いだったようだけど一応作ったから貼っておく。
相手がauの場合は滞納で停まっているとこんな感じになる。

通話:「お客様の都合によりおつなぎできません」
Cメール:「ご指定の相手先へは送信できません」が返る
Eメール:MAILER-DAEMONから「相手先が見つかりません」か
MailAdministratorから「Address is disabled」のどちらかが返る。
どちらが返るかは明確な区別がなくどちらかが必ず返る。

キャリアが違うと全くわからんから該当スレで質問しる!

>>709
710,711両氏の補足。
携帯から見てる人のために711のリンクを要約すると、ミドル・スーパーのパケ代計算は以下の通り

・Eメールは終日\0.27/パケ
・ezは
1:00-17:00の場合…
 一回のアクセス操作のデータ量が100パケ(12.5kB)までは\0.2/パケ、
 100パケを超えた分は\0.1/パケ
17:00-1:00の場合は\0.27/パケ
ezplusのHTTP通信も同様(特殊Cメールでの通信はCメール扱い)
・PCやPDA、トリコなどを接続したデータ通信の場合…
 au.NET経由…終日\0.15/パケ
 他プロバ経由…終日\0.1/パケ

料金計算は総パケ代から無料通信分を引いた分を割引して各プランの定額を加算する。具体的な計算は711氏の通り

パケット通信についてはKOBE氏も書いてる通り。

やっぱり春休みは回答者が多いなぁ。
71973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/26 09:48 ID:iKn3FqIX
>>717
(A)。
当人が回線休止を申請するか、強制解約されない限り、基本使用料はかかる。

誰か前スレから俺の書いた料金関係のレス貼ってくれる人いない?
DAT落ちを読めないので…
720非通知さん:03/03/26 09:51 ID:WP2dmrWh
721非通知さん:03/03/26 09:52 ID:sFBWOSj0
>>719
73年式さん、即レスどうもありがとうございました。
そうですよね!スッキリしました。
722非通知さん:03/03/26 10:09 ID:gOZniTSU
>>716
サンクスコ
723非通知さん:03/03/26 10:18 ID:hFiJehFR
>>715-716さん、ありがとうございます
これで安心して繋ぎっぱなしができます

もう一つ質問なんですが
カーソルの左とクリアキーの違いってあるんでしょうか?
72473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/26 10:59 ID:iKn3FqIX
>>717
(A)。
当人が回線休止を申請するか、強制解約されない限り、基本使用料はかかる。

誰か前スレから俺の書いた料金関係のレス貼ってくれる人いない?
DAT落ちを読めないので…
725非通知さん:03/03/26 11:02 ID:vzFmBJ2M
●付きじゃないと無理ぽ
あとかちゅのログか
726非通知さん:03/03/26 11:07 ID:5rZtukRM
以下テンプレ
Q:料金未払いなんすけど…
A:例(2月分電話料金)
3/中旬:請求書到着
3/25:支払い期限
↓(猶予期間)
4/13頃:猶予期限
↓(ここで大体止まる)
↓(3月分請求到着)
4/25:3月分期限
↓(ここで優良顧客でも停止)

4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。

これより先はよくわからない。段々猶予が短くなるのは確か。
要は2ヶ月分貯めないこと。

以上、料金未払い関係はここに誘導。
727非通知さん:03/03/26 11:39 ID:5rZtukRM
>>706
端末についての質問は端末スレで聞いた方が早い。
72873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/26 13:21 ID:ALgbCrB+
>>726
ありがとう!
721氏、>>726見といて。ID:5rZtukRM氏が前スレから俺の書いたレスを貼ってくれたから。
しかし…携帯から操作を誤ると勝手に二重投稿されてしまうのは参った…
729非通知さん:03/03/26 13:52 ID:wpNSrB/4
157から今月の使用料金を聞いてみると、約15000パケットで約4000円という音声が流れてきました。計算すると0.37円/パケットなんですがおかしくありませんか?
730SONY最高!KDDIの大株主!!:03/03/26 13:56 ID:2aXcqTH8
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?



731非通知さん:03/03/26 13:57 ID:qckEWciZ
>>729
そんな計算間違えちゃダメだよ
732SONY最高!たかがザウルスでいきがってる三流シャープなんて糞だ!!:03/03/26 13:58 ID:2aXcqTH8
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

       
       
733非通知さん:03/03/26 14:00 ID:svNl35kA
>>729
どういう計算したんだ?
734非通知さん:03/03/26 14:09 ID:5rZtukRM
○ 15,000×0.27=4,050
× 15,000÷4,000=3.75 → 0.37?
735非通知さん:03/03/26 14:23 ID:TKN5s25t
>>729
馬鹿もここまでくると神々しささえ感じるな。
算数ぐらい出来るようになってからこい。
736非通知さん:03/03/26 14:23 ID:IvNEIall
 早く新しいグローバルパスポート出ないかなぁ・・。
737非通知さん:03/03/26 14:29 ID:mHXppuSU
質問させて下さい。

過去ログにショップで新規購入するメリットとして
番号が選べる、という事が書いてありました。

その場合は自分が良いと思う候補をいくつかショップに持って行って
番号が空いてれば使える、という事でしょうか?
それともショップから提示された候補の中から選ぶだけでしょうか?

自由に番号を選べないならショップで購入する意味が無いと思いまして。
よろしくお願い致します。
738非通知さん:03/03/26 14:37 ID:ehJbMn5R
>>737
前者
739非通知さん:03/03/26 14:46 ID:5rZtukRM
>>737
指定出来るのは下4桁だけです。
下4桁を指定してショップの人に番号を検索してもらいます。
下4桁が一致したいくつかの番号が提示されるので、その中から選択します。
気に入った番号がなければ再度検索してもらえることもあるようです。
何回も検索してもらうつもりならショップが暇そうな時に行きましょう。
空いている番号が無ければその下4桁では契約出来ません。

あとショップによっては良番を保持していてその中から選ばせてくれることもあるらしい。
(auショップに限らず)
740非通知さん:03/03/26 14:56 ID:mHXppuSU
>>738、789
素早いレス、ありがとうございます。

自分の希望の下4桁を決めてからショップに行きます。
別途手数料が掛かる事は無いですか?

>あとショップによっては良番を保持していてその中から選ばせてくれることもあるらしい。
>(auショップに限らず)
購入前に店の人に相談すれば選ばせてもらえるかも知れないという事ですか?
この辺は交渉次第になりそうですね…。
初めてなので上手く交渉出来るか不安ですが(w
741非通知さん:03/03/26 15:21 ID:UrQSDxbj
一年経ってない端末は修理費はいくらかかるんでつか?
742非通知さん:03/03/26 15:39 ID:KmV751OY
>>741
モノや状況による
743非通知さん:03/03/26 15:46 ID:8l9LziNZ
>>740
手数料はかかる
744非通知さん:03/03/26 15:54 ID:5rZtukRM
>>740
> 別途手数料が掛かる事は無いですか?
>
これはYOU選番号というサービスで新規契約時は300円かかります。


> >あとショップによっては良番を保持していてその中から選ばせてくれることもあるらしい。
> >(auショップに限らず)
> 購入前に店の人に相談すれば選ばせてもらえるかも知れないという事ですか?
> この辺は交渉次第になりそうですね…。
> 初めてなので上手く交渉出来るか不安ですが(w

これはYOU選番号を利用したら、番号の指定が出来ない代わりに、
ショップが持っている番号からの選択になったという話です。
正式なYOU選番号ではないので、期待はしない方がいいです。


YOU選番号についてはこっちのスレを熟読してみてください。
YOU選番号 by au 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
745非通知さん:03/03/26 15:56 ID:gq2iYWTm
学割って途中から入ることって出来ますか?
746非通知さん:03/03/26 15:58 ID:1VbjLCIf
質問しようと彷徨ったけど、ここのQ&A見たら一発でした。
見やすく、分りやすいQ&Aをありがとう>作者様
747非通知さん:03/03/26 16:07 ID:5rZtukRM
>>745
出来るよ。
748非通知さん:03/03/26 16:37 ID:T9nGTLSf
A1013Kを使用しています。
すみません、お教え願いたいのですが
友人に作成してもらったサイト内の画像(10KB以下、jpg)が
表示されないのですが、htmlや画像に問題があるのでしょうか。
以前カシオ機種を使用していたときも
表示できる画像とできない画像がありました。
原因がさっぱりわからないのでお心あたりのある方
どうかお教えくださいませ。
宜しくお願い致します。
749非通知さん:03/03/26 16:48 ID:z69ayXzn
>>748
画像がプログレッシブだと見れない。
意味がわからなければ検索しれ
750628:03/03/26 16:49 ID:T9nGTLSf
ありがとうございます。
わからないので検索します!
糸口を提示していただきありがとうございました。
751748:03/03/26 16:58 ID:T9nGTLSf
テストで画像をメールに添付して送信したところ
表示することが出来ました。
サイトからのDLになると不可です。
この現象もやはりプログレッシブに関係するところなのでしょうか。
大変厚かましいのですが、ヒントをお教え願います。
752非通知さん:03/03/26 17:02 ID:dxWtwAVs
753748:03/03/26 17:06 ID:T9nGTLSf
ありがとうございます。
使用しているHDMLを勉強します。
初歩的なことを質問してしまい申し訳ございませんでした。
754非通知さん:03/03/26 17:27 ID:2RK88Hff
ミドルパックを今月分だけ適用したいんですが、どうしたらいいのでしょうか。
755非通知さん:03/03/26 17:31 ID:5rZtukRM
>>754
今すぐミドルパックを当月適用で申し込み、すぐに翌月解除を申し込む。
申し込みはauサイト、EZweb、157で可能。
756非通知さん:03/03/26 17:31 ID:RAss/qSF
>>754
うん 
757非通知さん:03/03/26 17:33 ID:T9nGTLSf
前田 ミドルキック
758754:03/03/26 17:36 ID:2RK88Hff
「変更手続き中」になってしまった。。
759非通知さん:03/03/26 17:47 ID:BDyAp6O2
電話帳を管理するソフトでお勧めってありますか?
マイシンクは複数の電話帳を管理するには難がありますし、
ケータイエ○ィはauの新機種に対応するのが遅い上、
バージョンアップのソフトをアップしてもすぐにお蔵入りになってしまうようで
大変腹立たしいです。
スレ違いかとは思いますがご教授お願いいたします。
760非通知さん:03/03/26 18:01 ID:T9nGTLSf
  _, ._
( ゚ Д゚)  EXCEL
761非通知さん:03/03/26 18:11 ID:3KsuXU+c
着うたをなんの割引も無しでダウソしたらいくらくらいになりますか?
762非通知さん:03/03/26 18:23 ID:z69ayXzn
>>761
サイズによる
763非通知さん:03/03/26 18:27 ID:EwTzI3+j
今、関西プランのコミコミコールジャンボなんですが関東のコミコミOneスタンダードの方がお得ですか?
764非通知さん:03/03/26 18:32 ID:zidRsSOC
C414Kをお使いの方に質問があります。
マナーモードにすると伝言メモは強制的にONになるんでしょうか?
765761:03/03/26 18:34 ID:3KsuXU+c
着うたのサイズってだいだいどのくらいなんですか?
すいません、教えて君で。
766非通知さん:03/03/26 18:38 ID:rwEHPiYq
>>765
1秒3キロバイトくらい
767非通知さん:03/03/26 18:41 ID:3KsuXU+c
>>766
即レスありがとうございます
768非通知さん:03/03/26 18:44 ID:5rZtukRM
>>765
長さは15秒から30秒程度で、料金は1曲あたり80円から100円程度。
ファイルサイズは45K-90Kバイト程度で、
別途95円-190円程度の通信料金がかかる(パケット割適用時は、36円-71円程度)。

だってさ。


>>763
年割なしで計算したら、通話が約200分以下ならスタンダード、以上ならジャンボがお得。
(計算が合ってれば)


>>764
説明書ないの?
769非通知さん:03/03/26 18:56 ID:M3wsBaBe
いきなりなんだけど ezplusってやってる間金かかるのか・・?
それが怖くてあんまりやってないんだけど・・・
770764:03/03/26 18:57 ID:zidRsSOC
故障修理中の為代替の携帯なのです..
771非通知さん:03/03/26 19:02 ID:l+MqF306
教えていただきたいのですが、
PCに保存してあるGIFアニメを、5302CAで再生したい場合の方法を知りたいのです。
ぐぐってみましたが方法がよくわかりません
うちはMacなのでマイシンクで送ることもできません・・・
どなたかお願いします!
772非通知さん:03/03/26 19:06 ID:5rZtukRM
>>769
通信するタイプのアプリなら通信しただけ通信料がかかる。


>>771
メールに添付して送る。
添付の方式はBase64で。
773非通知さん:03/03/26 19:07 ID:z69ayXzn
>>769
ezplusにも主に3つくらいパターンあるからそれぞれ。

1.DLした後は通信しない物
これはDL時以外はお金が掛からない

2.起動時のみ通信する物
これは起動時にだけ通信するという物。
掛かっても数円。

3.通信しまくりの物
通信して遊ぶタイプの物。
通信の頻度、情報量にもよるが一般的にこれが金掛かる。


この他にも付加機能を使う時だけ通信する物とかもある。
例えばテトリスのようなゲームで普段は通信を必要としないが
点数をランキングに乗せる時だけ通信するとか。
774非通知さん:03/03/26 19:08 ID:M3wsBaBe
>>772
なるほど
じゃあ画面の上に「+」のマーク出てるから金がかかるってわけじゃないって事ですよね
テトリスとかにでてるし・・・
775非通知さん:03/03/26 19:09 ID:M3wsBaBe
>>773
おお なるほど
わかりました。>>772さんもありがとうございました
776非通知さん:03/03/26 19:11 ID:5rZtukRM
>>770
もう持ってる人もあんまりいないのかな。
オリジナルのマナーモードが設定できないようなら無理じゃないかな。
マナーモードにしないで、着信音OFF、バイブONって出来ないかな。
777非通知さん:03/03/26 19:12 ID:l+MqF306
>>772
ありがとうございました!無事にできました〜
778非通知さん:03/03/26 19:13 ID:z69ayXzn
>>775
通信が気になる場合は、
通信する時に許可を求めたりするようにも出来ますよ。

779非通知さん:03/03/26 19:16 ID:EwTzI3+j
>>768
ありがとうございました。いつも150分から200分程度ですので一度、関東のコミコミOneスタンダード
にしてみます!
780非通知さん:03/03/26 19:38 ID:HAQ0xR7E
5303Hと5304Tで迷ってます。
文字が大きくて見やすいのはどちらでしょうか?
781非通知さん:03/03/26 19:38 ID:qckEWciZ
>>758
俺なんか3ヶ月間手続き中だったぞ
あてにするな

>>759
auだけ使ってるならMysyncが無難
782非通知さん:03/03/26 19:58 ID:24/TQTGk
いまだに3桁型番使ってるものですが、
去年秋以降の機種は、送信後自動で待ちうけに戻ると聞いて心動いてます。
送信中って画面を見ないでしまえるのは羨ましいので。

んで、変えるにあたっていくつか最近の機種について質問なのですが、

1.メール一括送信できる機種はありますか?
 例えば、2通の異なるメールを送信したい時に、
 メールを二つ書いた後「未送信メールをすべて送信」って機能のある
 機種はありますか?
 これができると、ホントに「メール送信中」画面を見なくて良くなるので。

2.メールのフォルダわけについて
 最近の機種はメールをフォルダわけできるそうなのですが、
 受信メールと送信メールを同じフォルダにいれられる機種ってありますか?
 昔のメールを読み返す時って、メールとその返事を連続して見たい
 とは思うのですが、受信メールだけフォルダ分けするニーズが
 自分にはあまりないので。

3.メール送受信はC404Sに比べてどのくらい遅いですか?
 SONY機以外は遅いって良く聞くので、心配なのですが。
 3本、静止中だとC404Sは5秒ぐらいで送信、10秒ちょいで受信できるのですが、
 現行のラインナップでSONY機以外の時間を知りたいです。
783非通知さん:03/03/26 20:02 ID:/F/rRKU+
>>782
1.新しい端末で出来ない端末は多分ない
2.無いと思う
3.送信はソニー機以外は標準にして10秒程度と思ってよい
東芝だともう少し掛かる場合もある
784非通知さん:03/03/26 20:27 ID:rDqXNaf1
ezpusで「待ち受け」アプリって有るよね。
これ,ずーっと画面上文字通り「待ち受け」表示にはできないんだよね?
(当方3014S使用者)

メールの送受信,webの閲覧,電話の掛け受けの際は一度「待ち受け」アプリを閉じて
一連の操作して,その後再度,データーフィルダーから起動させないと駄目なんだよね?

終了やクリアボタンですぐ「待ち受け」アプリには戻らないのかな?
待ち受け画面みたいに??

ezplusスレッドでも聞いたんですがよく飲み込めなかったのでよろしくお願いします。
785非通知さん:03/03/26 20:28 ID:CBinaEnI
>>782
1.他の機種は分からないが1301は出来ない。おそらく1101も出来ない。
2.ないんじゃないかな。
3.ソニー以外では1014が早い。5302も早いという書き込みがあった。
786非通知さん:03/03/26 20:38 ID:CBinaEnI
>>784
ezplusスレに帰ってください。
俺は3014は待ち受けアプリに対応してないと思うんだが。
787非通知さん:03/03/26 21:14 ID:XyGLCWtE
あうって今月買ったら今月の料金日割りになる?
788非通知さん:03/03/26 21:15 ID:cW9nZ14/
なる
789非通知さん:03/03/26 21:25 ID:rwEHPiYq
>>783
あんたどこの端末使ってんの?
漏れの5303には一括送信なんて機能無いぞ
790非通知さん:03/03/26 21:30 ID:3Lhx0Ym5
拙者の5302にも無いでござる
791非通知さん:03/03/26 21:31 ID:XyGLCWtE
>>788
ありがとう
792非通知さん:03/03/26 22:11 ID:/LZ4oOeg
Eメールの転送が出来ないんですけど…。
何回か繰り返しやって見てその他の設定の確認で更新までして、
やっと来る様になりました。

しかし、番号@cmail.ido.ne.jpに転送した時に、
Fr:が@の前(Eメールネーム)のみの表示になってしまいました。

番号.fbsにするとSubjectが表示されないし…。
どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。
793非通知さん:03/03/26 22:21 ID:CBinaEnI
>>792
.fsb です。
順番違うとだめみたい。
794非通知さん:03/03/26 22:23 ID:/LZ4oOeg
>>793
ありがとうございます。
番号のみの場合はEメールネームのみになるのは仕様ですか?
795非通知さん:03/03/26 22:24 ID:CBinaEnI
>>794
みたいです。
796非通知さん:03/03/26 22:26 ID:/LZ4oOeg
>>795
txh
797非通知さん:03/03/26 22:26 ID:/LZ4oOeg
>>796
thx(鬱氏)
798410:03/03/26 22:27 ID:Icingz1k
都内に引っ越してきて、バリ3なのにメール、通話ができなかった
ものです。

客船に電話したところ、妨害電波があるかもしれないとのこと
らしいです。で、もしそうなら基地局が使ってる周波数を別のものにして回避
してくれるみたいです。

ただ、妨害じゃなくて普通に電波状況がよくない場合は補助アンテナを貸して
くれるみたいです。

いずれにしてもauの客船の対応にはものすごく満足です。なんか軽くあしらわれて
「どうしようもない」で終わるのかと思ってました。もうずっとauで行きます!
日経ビジネスで顧客満足度がトップなのも身をもって感じました。
799非通知さん:03/03/26 22:34 ID:Hhbv41Oq
家族割について質問させて頂きます。

私と母が一緒に暮らしているのですが、母が再婚して姓が変わりました(私は旧姓のまま)。
そのため、住民票の住所は新しい旦那の住所。しかし、実際に住んでいるのは
姓が変わる前の住所(私が住んでいるのと同じ住所)。
この場合、私と母との間で家族割に入る事ができるのでしょうか?
また、新しい旦那も入れて家族割が適用する事はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。
800非通知さん:03/03/26 22:42 ID:ya315Uyn
ezwebは月額300円で何時間でも
見ることができるのですか?
801非通知さん:03/03/26 22:47 ID:CBinaEnI
>>800
何時間でも見れるけど、見た分だけ料金がかかるよ。
802非通知さん:03/03/26 22:50 ID:ya315Uyn
てことは300円見放題じゃないのですね?
ではサイトによって何円/時、月とかになってるのですか?
803非通知さん:03/03/26 22:53 ID:dxWtwAVs
>>802
パケット数で決まる。わからなかったら検索。
804非通知さん:03/03/26 22:55 ID:CBinaEnI
>>802
メールの課金方法と同様に見たページのデータ量によって課金される。
805非通知さん:03/03/26 22:56 ID:WHPpdf7+
>>799
全員ひっくるめて家族割出来ます。
まずお母さんと旦那さんで家族割を組む。
あなたがお母さんの娘であることを戸籍謄本で証明し
それであなたも家族割に入る。
806非通知さん:03/03/26 22:57 ID:dxWtwAVs
>>799
みんな家族じゃないかっ!

って言ってみたかっただけ。
807非通知さん:03/03/26 22:59 ID:AxqlQ+64
>>798
何時ぞやの方ですね。
電話での対応は最強ですよねw
利用上の2CHで既出の裏技なんかも聞けますよ。

にしても、周波数回避と補助アンテナの件は(・∀・)チゴイネ!
でも、実際に電波来てなかったらアンテナ増やしてくれると更に(゚Д゚ )ウマー
808非通知さん:03/03/26 23:00 ID:WHPpdf7+
>まずお母さんと旦那さんで家族割を組む。

補足
苗字が同じで、住民票上同じ場所に住んでいることになっているなら
住民票などで特に夫婦であることを証明する必要はないと思う。
なんなら、旦那さん、またはお母さん名義で2台契約すれば話は早いかも。
ひとりで2台契約でも家族割になるので。
809非通知さん:03/03/26 23:02 ID:avQ4XhiF
>>802

300円は、ezweb環境(ウェブ、メ-ル)の利用料と考える。
サイト提供者に対しては、別にそのサイト利用料を払う。

ネットの接続料をプロパに払い、
エロサイトに対しては、閲覧料を払うようなもの。

少々、例えが悪いがな?
81073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/26 23:47 ID:NQgchX5B
スルー分を含めて737以降へレス。
>>737
739,744で概ね間違いないが、問題の検索について。
あるショップの店長に話を聞いたところ、
You選で検索してヒットした番号はその日一日中、そのショップ以外では検索されない…
ということだそうで、あまり何度も検索をかけることは禁じられてるんだそうだ。
希望の上4桁が出ることは極めて稀である為
見つかるまで探してもらうとすると(全国の)ほかのショップで検索できるベースが減ってしまうということで
暇な時でもあまり期待しない方がいいと思うよ。
>>748
解決済の為スルー
(自分じゃよくわからないし…)
>>754
ショップにしろwebや客センにしろ、手続きが反映されるまで2〜3日はかかるから気長に待つべし。
3ヶ月は異常だから翌月に適用されなかったら、157にゴルァする!
>>763
関東・中部のスタンダードは1分換算30円だから、多少計算して使ってみ。俺は通話効率からしてスタンダードと比べるならジャンボのがいいと思うが…
>>764
マナーモードにしてから伝言メモを解除できればそうする。
あるいはユーザー設定が出きるなら消音バイブonメモoffを設定すればいい。
できたと思ったけどなぁ…414でも>ユーザー設定
>>769
ezplusのマークが点滅(機種によっては反転)してる時が通信中で、パケ代がかかる。
いくらかは25レス位前に書いた俺のレスに載ってるからみてほしい。
>>776
770氏へのレスについてだけど、バイブ設定してから音量を0にするだけで着信音offバイブonにできると思うが。
次へ
811非通知さん:03/03/26 23:49 ID:cxH8S8RY
たまに登場してこのスレを仕切ってる73年式って何者なの?
812非通知さん:03/03/26 23:51 ID:D77BPHys
あうを新規で買う場合ドキュモみたいな割引ってあるの?
あるなら最大何円引きになるの?
813非通知さん:03/03/26 23:53 ID:CBinaEnI
>>812
地域による
814非通知さん:03/03/26 23:56 ID:qckEWciZ
>>811
お前よりは役に立ってるよ

>>812
ペア割とかあるな
関東じゃやってないらしいが
815非通知さん:03/03/26 23:58 ID:XRVnSf4A
はげしくがいしゅつー

とか言わなくて、いい人みたい。
ちゅーか、30歳ってこと・・・
816 :03/03/26 23:58 ID:/4aNOkuM
DoCoMo/J-PHONE/au/Tu-Ka 各種白ロムが激安!!
最新機種が続々登場!価格も手頃です☆

http://www.dream--paradise.com/
領収書の発行も可能です。
是非1度見て行って下さい。
817非通知さん:03/03/27 00:00 ID:tmLbL7Ex
>>813
北海道なんですけど・・・・・
818非通知さん:03/03/27 00:10 ID:r43EiZGU
>>782
A6015SAにはメールの一括送信機能あるよ
819非通知さん:03/03/27 00:15 ID:On6RqpWA
ezwebでサイト見ているときにezボタンを押すと
お気に入り・マイURLリストに登録できますが、
この二つはどう違うんでしょうか。
どっちに登録した方がいいですか?
82073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 00:22 ID:EmQjzVen
続き
>>780
…見ていて思ったけど、何で5302が選択肢に入らないんだろう…
出ると言われてる5401がどんなんか知らないが、3012から速さや操作性が格段にアップしてる印象を受けるけど…(使用者の感想)
>>782
1.それができる携帯は現行のどのキャリアでも存在しないんじゃないか?ほかのキャリアはよく知らないが。
2.できない。大多数は受信だけフォルダに分けられれば十分だという感覚があるのかも。俺的には受信メールの引用設定をしてあるから、送信メールで判断できるけど…(引用を後ろに回せばDoCoMoはカットしてくれるしね)
3.1〜2秒の誤差を気にするならともかく、大多数のmulti対応機種はメールの送受信が@mail機よりスピードアップしてるよ、特に今年に入ってから出た機種は(並べてみるとよくわかる)。一言言えば3014より5302のが送受信が速い。
>>784
786氏が言うように3014は待ち受けアプリに非対応。
5300シリーズはアプリ実行中に終話キーで待機モード(待受け画面に戻る)になる設定があって、データフォルダを選ぶと再開できる機能がある。
俺はこれを使ってiMonaを待機アプリにしてたりする。電池も消耗を抑えられるし、いい機能だと思った。

>>800
通信さえしなければ、定額で見放題には違いないな。ちなみに激しくガイシュツだが、コンテンツの利用料はパケット割引の無料には一切含まれないぞ、念の為。
>>811
質問スレでレスが返ってきにくい質問や、より詳しい説明が必要な質問にレスを返すというただの回答ボラですが何か?
別に仕切ってるつもりはないが、過去ログ読まないヤツよりマシだと思ってる。
>>812
各地域で新規割引をやる様子で中部管内でも新規割引を週末(?)あたりからやるみたいだよ。
>>815
俺も使うんだよなぁ…>はげしくがいしゅつ
でもその一言だけで片付けたくはないよな。ちなみに「まだ」20代だす

…あとはみんな解決してるっぽいなぁ…
基本として技術的なことよりサービス面の質問には強い方なので、全レス目を通してますです、はい。
82173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 00:29 ID:lhOaYobb
>>818
多分3015の事を言ってるんだろうけど、できるの?実機がないから確認できないけど…友人の3015で試してみようかなぁ…
>>819
マイURLリストって画面メモのことかなぁ…@mail機の機能かも…
一応お気に入りとは別物かと…
お気に入りは100件まで登録ができるけど、会員専用ページとかは登録できない。
もし、マイURLが画面メモのことなら機種内のページキャッシュと考えるとわかりやすいかも。
機種名を書いてくれれば知ってる誰かが答えてくれるかも。
822非通知さん:03/03/27 00:31 ID:ry+bIbwy
>>819はおそらく@mail機だろう
お気に入り→サーバに保存
マイURLリスト→端末に保存

今の機種を使い続ける限りはどっちでも変わりなさそうだけど。
マイURLリストの方が余計な通信が発生しない分微妙にお得?

機種変の時引き継げるのはどっちなんだろう?
823非通知さん:03/03/27 00:31 ID:On6RqpWA
>>821
@mailです。1012K。
マイURLリストは画面メモではありません。
824非通知さん:03/03/27 00:36 ID:On6RqpWA
>>822
おおっさんくす!
マイURLリストは引き継げなさそうかも?
引き継ぐ前にお気に入りにいれとくべきかな
82573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 00:36 ID:34UFD4LD
>>823
1012なら京セラスレで聞いてみるといいよ。
このスレの頭の方にリンクがあるから行って聞いてごらん。
826782:03/03/27 00:40 ID:uP41ctF8
皆さま、レスありがとうございます。

僕も他キャリアは使ったことないんですが、1に関しては
ドコモの人の書込みで、一括送信にするとパケ代が
ちょっと安くなる、みたいな論争を見たことがあったので、
ドコモは多分あるのかと。

2はやっぱりないんですね・・・
OutlookExpressだと可能じゃないですか。
送受信をごっちゃにして1フォルダにおけると便利だな、
とは思うのですが。
それなしでフォルダ分けしてもめんどくさいだけ、
ってのが個人的な感想なんです。

結局、僕の場合最新機種に変える使い勝手的な部分は少ないなぁ。
もうちょっと待ってみます。

お騒がせしました>>all


827非通知さん:03/03/27 00:47 ID:ry+bIbwy
>>824
@mail→@mailの機種変ならお気に入りに入れとけばいいけど、
これから@mailに機種変することはないよな、普通。
multiのお気に入りは端末保存なので、multi→multiの機種変では
ショップでお気に入りの移行をやってくれるってどっかに書き込みあったけど、
@mailのマイURLリストからmultiのお気に入りに移行は出来るのだろうか。
あまり期待できないな。
828元A1012Kユーザー:03/03/27 00:49 ID:rXQmHK9l
お気に入りリストとマイURLリストの相違点は、例えば
メール本文作成時に引用できるかどうか
 お気に入り…× マイURL…○
などがあります。
友達にメールで教えたいサイトがあるときなんかは、マイURLリストは重宝しましたよ
829元A1012Kユーザー:03/03/27 00:52 ID:rXQmHK9l
>>827
> @mailのマイURLリストからmultiのお気に入りに移行は出来るのだろうか。

私はA1012KからA5302CAに機種変したんですけど、移行はしてくれなかったです。
たぶん無理だと思います。
83073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 00:53 ID:QoGQqKRM
>>826
ひょっとしてそこ(DoCoMoスレ)で言ってる「一括送信」って宛先の一括のことかなぁ…(818氏の書き込み見てそう思ったんだが…)
CcやBccの設定とは別に(全てTo扱いにはなるけど)、送信先をテンプレっぽくして保存しておく機能がある端末が最近多いみたい。
OEみたいな機能を携帯に求めるのはちと酷な気がするなぁ…
違ってたらこめんね。
>>827
それ俺かも…書いたの。
マイURLリストのフォーマットは知らないけどMySyncで吸い出せないと無理だと思う>マイURLの移行
お気に入りの移行はショップのソフトによるから、できると断言しきれないのが難しいところだよ。ちなみに静岡県内のショップは概ねできるみたいよ。
831まだ@の人:03/03/27 00:56 ID:WTGZRRja
URLリストは編集可能
URL直接入力の時に参照できる
端末に保存するので機種変した後でも見る事ができる
多分10個までしか登録できない(東芝はそう)
リストの1番目はez長押しでアクセスできる
メモ帳との使い分けを工夫すればかなり便利
832非通知さん:03/03/27 01:02 ID:ry+bIbwy
>>782=>>826は文字通り複数のメールを一括送信したいのだろう。
そして>>818によると3015はそれが出来る。(6015はネタじゃないよな)
パケ代節約目的なら意味ないよなあ。
Dは節約になるのか。
83373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 01:07 ID:EmQjzVen
>>828
実はmulti機だとお気に入りがメールに引用可能になってて(気づいた時びっくりしたけど)メール作成に大きく貢献してるよ。
829氏とかが言うように移行はできないのかもね>マイURL
俺も406から3012に変えた時のこと思い出そうとしたけど忘れちゃったんだよね〜
>>832
うん。
782氏の意図はそうだと思うけど、彼(彼女?)が見たDoCoMoスレのそれは果たして…?とか思ったもんだから…
今DoCoMoのパンフ見てるけど、それらしい記述がどこにもないんよ…
もしメリットがあるなら大々的に解説あるはずだし…
834非通知さん:03/03/27 01:11 ID:ry+bIbwy
>>833
auは月末にバイト数の合計から料金計算してるよね。
DoCoMoは一通信単位で料金計算してるんじゃないだろうか、と勝手な予想。
ちょっと調べてみるか。
83573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 01:13 ID:1g0m9gwq
>>782,832
DoCoMo東海のパンフから抜粋引用。
>フレンドメール12
>・グループ(12人まで登録可能)のメンバーに、同じメールを一斉送信できます。
>サークル活動の案内メールや、仲のいい友達グループで集合場所を知らせるときなどに便利です。
>※送信できる相手はiモード契約者です。

これかなぁ…
これだとauのTeamFactoryの方がよくない?
836非通知さん:03/03/27 01:20 ID:7Nr5z2t2

DoCoMoには、異なる複数のメールを一括送信する機能はない。

パケット代は、
1ヶ月の合計バイトから算出。
837非通知さん:03/03/27 01:23 ID:ZvhvZjaB
すみません。関東で機種変更をする場合、10ヶ月目からお手ごろ価格で
機種変更ができるということはわかったのですが、さらに待てばもっと
安くなりますか?たとえば18ヶ月目や、24ヶ月目でさらに安くなったりとか。
838非通知さん:03/03/27 01:24 ID:NwX6F/Vh
>>836
おれ、バイトしてないんだけど、その場合は?
83973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 01:25 ID:kbtxG38a
>>834
>auは月末にバイト数の合計から計算してるよね。
それは間違い。
時間帯(お得タイムか通常か)と手段(ezかメールか通信か)とパケ量(お得タイムの100パケ超え判定)で料金単位毎に料金を算出して合算してる。
>>838
ボケかい?ツッコミ入れた方がいいのだろうか…
840非通知さん:03/03/27 01:28 ID:OXnY7zKi
>>837
その形式はまったくと言っていいほど無い。
841非通知さん:03/03/27 01:29 ID:ry+bIbwy
>>838
出世払い
84273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 01:39 ID:KY8o5Y4Z
…亀…
>>814
あなたが言うように役立っているなら嬉しい限り。ありがとう。
話はずれるけど、ID…EZがトイレ(Wc)とiを挟んでるな…今気づいてちと吹き出した。
843非通知さん:03/03/27 01:55 ID:y+OAkc6U
>>821
A3015SAは一括送信機能ある。
保存する場合は送信待ちか保存かを選べて
送信待ちに指定されたメールは一括送信すると全て配信される


844非通知さん:03/03/27 01:57 ID:bNAEmoG9
>5300シリーズはアプリ実行中に終話キーで待機モード(待受け画面に戻る)になる設定があって、データフォルダを選ぶと再開できる機能がある。
>俺はこれを使ってiMonaを待機アプリにしてたりする。電池も消耗を抑えられるし、いい機能だと思った。

5300シリーズでも,アプリの再開はデーターフォルダーから選ばないといけないんだ。
これはAU共通の仕様なのか。

画面を2つ使えるようにして欲しいな,
一つは通常作業画面(メールの送受信,電話)
もう一つはアプリ待機画面。

クリアを押すたびに表画面と裏画面が交互に表示されるようになって欲しい。
メール,電話のたびアプリを中断,データフォルダから再起は面倒。だと思う。

(以前Nの端末で2画面使える端末が合った,それともバッテリー食うのかな。)
845非通知さん:03/03/27 02:15 ID:L8LfdPfj
静岡県東部の者なんですが、今携帯圏外になったんですが・・・。
他の人も圏外なんでしょうか?
84673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 03:58 ID:1g0m9gwq
>>844
>5300シリーズでも、アプリの再開はデータフォルダから選ばないといけないんだ。

少し言い方が足りなかったかな。
終話キーで待機モード(待受画面に戻る)になるけど、その時にデータフォルダを起動しようとすると「終了しますか?」と出る。再開を選ぶと復帰。別にアプリを再選択する訳じゃない。ワンキーではないが…
ちなみにマイ機能でアプリをショートカットしていてそっちから行こうとすると再開できない。
アプリの実行中は着信は普通にできるし終話すればアプリに戻るぞ、念の為。
メールはCなら着信までするし、Eなら受信待機になるから終話キーで待機にすれば自動で読みに行ってくれる。
確認するには待機にしなきゃならんが、それでもアプリの状態を保持して再開ができるのは大きいよ。
847非通知さん:03/03/27 04:03 ID:XS4//gAG
質問であります!
auの携帯でメールを指定した時間に自動で送信するような機能はありますか?
ちなみに騎手はA5301Tであります!
848非通知さん:03/03/27 04:07 ID:Gxbcfu1n
>>847
デムーロに乗り換えよう
849非通知さん:03/03/27 04:12 ID:XS4//gAG
>>848
デムーロって・・・。すいません
×騎手
○機種
であります!
850非通知さん:03/03/27 06:26 ID:DN5YO7OD
■ケータイから自宅にかけることの多い人に

NTTコムが提供している「コミュニケーションズ・チョイス」か
「シャベリッチ・プラス」を使うとケータイから自宅への通話料が
安くなります。(例 平日昼間6.15円/14秒)
自宅着の専用フリーダイヤル番号なので、プリペイドカードの残高は
気にしなくてOK。

NTTコムをマイラインプラスにしてる人は
→定額料不要の「シャベリッチ・プラス」
ttp://www.ntt.com/shop/service/syaberich/ryoukin.html

マイラインがNTTコム以外の人は
→定額料(300円)を通話料として使える
 「ホームオフィス割引(月額無料)」+「コミュニケーションズ・チョイス」
ttp://www.ntt.com/shop/service/home_wari_othr/index.html
ttp://www.ntt.com/shop/service/c_choice/ryoukin.html
851非通知さん:03/03/27 07:29 ID:HlHJyKWV
↑KDDIでもそんなサービスなかったかい?
852非通知さん:03/03/27 08:23 ID:bNAEmoG9
>>846
5300シリーズで多少改善されたんだね。
>「再開を選ぶと復帰」

これいいね。再起動は面倒(特にサイズが多いアプリだと立ち上がるのに時間が掛かる)
だけど,再開ならすぐアプリに戻るわけでしょ。次期機種に期待。
853737:03/03/27 09:05 ID:JQLOYqtl
>>810
亀レスですが、ありがとうございました。

YOU選番号はショップサイドにとって
歓迎されるものではなさそうですね。

ある程度、こちらの希望を伝えて
無ければキッパリ諦めます。
その場合はショップで買うメリットが無さそうので
量販店で買います。(二台持ちの予定なので)
854非通知さん:03/03/27 09:12 ID:gT4BKFhs
>>851
旧IDOの「どっちもトーク」
855非通知さん:03/03/27 09:26 ID:Yxjs1qIa
>>827
マイURLリストの移行方法

とても面倒ですが、リストを一つずつ編集画面にしてコピー。
メールにペーストしてパソコンなどに送る。
そのメールを新しい機種に送る。

紙に手写しして手入力した方が早いか…
856855:03/03/27 09:34 ID:Yxjs1qIa
失礼、紙に書く必要はないですね。
857非通知さん:03/03/27 10:40 ID:xp+QaI4B
今月の 2 日に au サイトで前日 1 日のみの
通話料を確認すると、「1 円」でした。
通話料は 10 円単位で、au サイトの料金には
各種割引も適用されていないと思ったのですが、
これってどういう場合なのでしょうか?
858非通知さん:03/03/27 11:29 ID:LNRjolYM
auのメールアドレスは_(アンダーバー)を使うことは出来ないんですか?
859非通知さん:03/03/27 11:30 ID:VRJbVLY5
>>857
学割でCメール一回送信しなかった?
860非通知さん:03/03/27 11:43 ID:nOOT0nle
ムービーメール(約20Kb)ってパケ割入っても\16もするんですね。
ってことは着歌自作した場合仮に200Kbとしても\160もすることになりますが?
皆さんは一回\160我慢して自作着歌作っているのですか?
861非通知さん:03/03/27 11:49 ID:PXnGqYYW
>>858
出来ません。


>>860
ケーブルで転送してます。
862非通知さん:03/03/27 11:53 ID:Gxbcfu1n
誰か、>>847を頼みます
863KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/27 11:54 ID:9SBktojq
>>847>>862
ない
864非通知さん:03/03/27 12:23 ID:xp+QaI4B
>>859

学割には入ってないんですよ。
つけてるオプションは家族割と年割のみです。

au サイトの表示が間違ってただけでしょうかね?
865非通知さん:03/03/27 12:24 ID:bd8n98Nf
社会人なのですが、弟名義で学割やっています。
離れて暮らしているのですが、機種変する時弟の学生証とかいるのですか?
86673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 12:37 ID:EiXCXyFH
>>850
KDDIの「家庭割」じゃないかな。
マイラインで3区分をKDDIにしておけば、その番号を自宅連絡先として設定しているau携帯からの自宅への通話が割引かれるってヤツ。
>>853
歓迎されないのは上4桁をマッチングさせるために、何度も検索してもらうこと。
だから、せいぜい2〜3回に留めておくべきだと思うよ。
>>857,859
サイトで照会する段階では割引かれる前のデータだから、学割は関係ないよね…なぜ1円かはわからないけど。
157で聞いてみたらどうだろう…結果教えてくれる?
>>862
それDoCoMoのタイマー送信機能だね。KOBE氏がすぐ下で言ってるようにauにはその機能はないね。
>>865
身分証の提示が求められることがあるよ。弟同伴が一番無難。
俺は自分から身分証のを提示してるから義務かはわからないけど。
あと弟の卒業年度には十分注意されたい。
867KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/27 13:05 ID:9SBktojq
>>864
「通信料」ではないんですよね。だったら1円は不思議。

>>865
他人名義とか云々はあまり気にしなくてもいいのでは、と思います。
もちろん73年式氏のいうように、弟同伴が一番無難ではありますが。
俺は社会人で、いつも行ってるauショップにも「あの会社の人」という風に顔を覚えられてる(法人契約してるので)けど、
普通にその店で学割期間中に機種変したよ、2回も。てか今も学割適用中だし。
そのとき身分証明見せてるけど、かなり適当だよ、店側の対応は。
868非通知さん:03/03/27 13:38 ID:HchF/mYk
携帯でダウンロードするよりパソコンから添付して開いたほうが安いですか?
869非通知さん:03/03/27 13:42 ID:XUoamY1E
>>868
殆ど違わないが厳密に言うと高くなる
870非通知さん:03/03/27 13:43 ID:0i1jFlDJ
>>868
添付するとヘッダの分だけ余計にパケ代がかかるから
直リンクのほうが若干安い。
871非通知さん:03/03/27 13:45 ID:PXnGqYYW
エンコードは関係ないの?
872KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/27 13:49 ID:9SBktojq
>>871
エンコードは受信したデータをどう解釈するかの問題であって、
受信するデータ(量)そのものが変わるわけではない。
873非通知さん:03/03/27 14:05 ID:PXnGqYYW
>>872
それはデコードの話では?
メーラーから送信される時、添付ファイルはエンコードされて何割かサイズが増えると思うんだけど。
874非通知さん:03/03/27 14:51 ID:WTGZRRja
DLするサイトに行くまでの通信料は考えなくていいの?
875非通知さん:03/03/27 14:55 ID:Ao8jJOAi
>>874
ファイルに直接アクセスすればいいと思うけど。
それとマルチの場合はお得タイムがあるから添付よりは普通は得だろうね。
お得タイム以外でも微妙に得だと思われるし。
876非通知さん:03/03/27 15:00 ID:9D+VQgAu
パソコンで落とせるものならケーブル経由がいちばん安い。
877KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/27 15:27 ID:9SBktojq
>>873
ごめん、回線切って氏んできます

ちなみに、添付ファイルは添付時のファイルサイズと転送完了時のファイルサイズと
出表示されてるサイズが違ってるよね
添付ファイル付きメールを受信したときよくわかりまつ
878非通知さん:03/03/27 15:47 ID:u3ukwGFr
>>877
ィ`
879非通知さん:03/03/27 16:35 ID:EzOyj216
ドコモとメールしてると、返信くるたびにRe:が積み重なってってウザイんだけど
仕様ですか?
880非通知さん:03/03/27 16:39 ID:PXnGqYYW
>>879
ドコモのことはドコモスレで聞いてくれよ。
ドコモの「Re:」の仕様は端末ごとに違うらしいよ。
881非通知さん:03/03/27 16:40 ID:7Rb+36i/
Re:消してあげてください。
882非通知さん:03/03/27 16:42 ID:JZiwgs8K
>>879
自分が消せば?
相手が消してくれないのは仕方ない
883非通知さん:03/03/27 16:53 ID:EzOyj216
サンクス
88473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/27 17:42 ID:+LfCStaG
>>879
俺は時々コピペRe:でサブジェクトを埋めて送信してしまうんだが…
うざいと思ったら消してあげりゃいいという意見に同意だな。
885非通知さん:03/03/27 17:54 ID:bd8n98Nf
>>866 877
ありがとうございます。
一応弟連れて行ってきました。
身分証明全くいらないですね。
晴れて機種変できそうです。
明日取りに行ってきまふ
886非通知さん:03/03/27 17:56 ID:8IpuH02/
auって返信するとサーバーが勝手に元のメッセージを添付してしまうってほんと?
887非通知さん:03/03/27 17:57 ID:xBhacjVN
>>886


転送をすると、端末ではなくサーバーが元のメールをくっつけてくれる
888非通知さん:03/03/27 17:57 ID:PXnGqYYW
>>886
たぶんそれは転送の話だ。
889sage:03/03/27 18:40 ID:kMiCQ8zN
「Eメールメニュー」→「Eメール設定」→「その他の設定」→「自動転送先」
でPC等に転送した場合、転送するパケ代はいりますか?

またCメール転送のメリットはなんでしょうか?
890非通知さん:03/03/27 18:44 ID:PXnGqYYW
>>889
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_mail.html#mail
これ読んでも分からなかったらまた質問して。
891非通知さん:03/03/27 19:20 ID:UNsk5tiF
昔EZmail使ってた頃アドレス帳をブラウザのwebページから編集できたんですが
EZplusからは無くなったのですか?

パソコンで編集した方が楽な物で・・。

東芝のC5001Tです
892非通知さん:03/03/27 19:29 ID:rn2mmlIE
なくなった

ezplusってのはJAVAのことだからこの件には関係ない
893非通知さん:03/03/27 19:41 ID:UNsk5tiF
>>892
無くなったんですか・・・
携帯で編集面倒。  メモリ編集ソフト買えって事ですね。
894非通知さん:03/03/27 19:45 ID:rn2mmlIE
>>893
編集ソフトはあたりはずれが大きいので慎重に
895通りすがりの高校生:03/03/27 20:16 ID:iDNCxq8A
アウの5301T使ってるんでつが、「池袋ウエストゲートパーク」で真島マコト(長瀬)
が使ってた着メロどこのサイトにあるか知りませんか?
「BORN TO BE WIRD」って曲なんでつが…
896非通知さん:03/03/27 20:39 ID:Sa8lnw5X
質問です。5302CAを使っています。
Cメール転送に設定している場合、相手からのEメールに添付ファイルがあったらどうなるんですか?
それは見ることができないのでしょうか。
あとCメールにはフォルダ振り分けがないようですけど、
Eメールのフォルダに直接移動させる方法ってありますか?
897非通知さん:03/03/27 20:48 ID:rn2mmlIE
>>895
WIRDじゃなくてWILD

>>896
問題ない
やってみればわかる
898非通知さん:03/03/27 20:52 ID:c3ZnwvEC
>>896
とくにCメールには添付ありとか出ません。
結構気づかないことが多い・・・
899非通知さん:03/03/27 20:54 ID:ry+bIbwy
>>895
洋楽があるサイトならどこでもありそうな気がするが。


>>896
添付ファイルはEメール受信しないと見れないよ。
ただしテキストファイルの拡張子をvcfにして添付するとCメールに内容が転送される(謎)
まあ画像や着メロの類は間違いなくCメールには転送されないから安心しる。

CメールをEメールのフォルダに移動させるのは無理だろ。
900非通知さん:03/03/27 20:54 ID:l5fdRiSY
添付ファイルなんて自動転送先でしかみないけどな。
901ふら:03/03/27 21:07 ID:EJEpKNyt
前にテレビで見たのですが携帯で写したフォトをプリント出来る機械がコンビニ
に出回ると言っていましたが、未だに見たことありません。なんばの旭屋書店
に置いていると聞きましたが、皆さん、誰か 使った人いますか?簡単ですか?
902896:03/03/27 21:17 ID:Sa8lnw5X
そっか、画像が添付されてたりしたらCメールでは受信しないのですね。
その場合は勝手にEメールでくるってことなんですね〜なるほどー
お答え頂いたみなさま、ありがとうございました。
903非通知さん:03/03/27 21:18 ID:bNAEmoG9
今日,AU内機種変更しました。
そこで,ふと思いました。携帯附属の箱なんですど,

箱の<左側>にwarningと表示されていますよね,その↓に全部で「6つ」のアイコン
らしきものが表示されてます。なにを表しているのだろう?

左から順に=運転中禁止
(稲妻?)=?????
(炎??)=?????
(スケボ?)=????
(地 球)=GPS
一番右=取扱注意

わかる方います?

904非通知さん:03/03/27 21:18 ID:3KS+1vri
中野に住んでます。さっきからメールも電話も
使えないのですが、、、トラブルでしょうか。
905非通知さん:03/03/27 21:19 ID:rn2mmlIE
ちがうんだけど
まあいいか
906非通知さん:03/03/27 21:20 ID:3KS+1vri
あ、直った。なんだったのだろう。。。
907非通知さん:03/03/27 21:20 ID:ry+bIbwy
>>905
使ってればそのうち分かってくれるさ。
908非通知さん:03/03/27 21:57 ID:8OeLjZ8g
マイシンク欲しいんですが、振込みとかめんどくさそうなので量販店でも売ってるケータイリンク5を買おうと思います。
着うた転送、カメラ画像取り込み、などマイシンクと同様にできるのでしょうか?
それより他にいいのありますか?5302です。
909非通知さん:03/03/27 22:10 ID:OXnY7zKi
>>908
携帯万能9
910非通知さん:03/03/27 22:34 ID:jlrnoHz4
>>908
auだったらリンクよりは万能の方が良い。
ただしMysyncにはどっちもおよばない。

MysyncはWebMoneyなどをコンビニで買えばソフトはPCで落とせる。
ケーブルはアイオーの通信ケーブルが使える。
911名無しさん:03/03/27 23:09 ID:jcF8kPNs
機種変時のポイント割引は1000ポイント単位ですよね?
912非通知さん:03/03/27 23:16 ID:8OeLjZ8g
>>909-910
ありがとう。

自分はデータフォルダ内の移動しかしないつもりなのですが(アドレス、メールなどはしない)
差がでますかね?

というかソフトよりケーブルの方が高いんですね。。。
913非通知さん:03/03/27 23:21 ID:ry+bIbwy
>>911
だね
914非通知さん:03/03/27 23:29 ID:4wTitq3e
>>912
メールの移動は無理。転送使って保存するように。
Mysync以外だと端末によっては転送できるサイズに制限あったりするから
持っている携帯がauだけならMysyncにしといたほうがいいよ。

アイオーのケーブルはMysyncの通販より量販店で買った方が安い。
携帯とPCつないで通信を全くしない、あるいはする予定がないなら
Mysync純正ケーブルでいい。ただ後でしたくなったら別にケーブル
買わないといけないが。
915非通知さん:03/03/27 23:49 ID:8OeLjZ8g
>>914
ありがとう、素直にマイシンクにしますわ(^^;
916非通知さん:03/03/27 23:53 ID:U5TMxTVF
ジャン券もらったけどプリペイドなのにどーしろと。
なのであげます。よかったら誰か使ってくれ。
FQERUJBNK
917901:03/03/27 23:53 ID:EJEpKNyt
901に誰かレスしてくらさい、、、
918非通知さん:03/03/27 23:56 ID:4wTitq3e
>>917
スマソ、オレ見た事ない。誰か他のヤシ頼む。
919非通知さん:03/03/27 23:59 ID:rn2mmlIE
>>917
コンビニで見たことあるけどべつに印刷したくないのでスルーした
920非通知さん:03/03/28 00:02 ID:M5kFhdVJ
>>916
ヤフオクで売ればよかったのに
921904:03/03/28 00:40 ID:zBm24z8f
結局なんだったんだろう
922通りすがりの高校生:03/03/28 01:01 ID:V3waQoG/
>>897
DQNまるだしですね、鬱だ氏のう


もういっかい探し回ってみまつ
92373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/28 01:53 ID:3IV3ZWhD
んと…レス…
>>886
返信にいちいち鯖が本文付けてたら返される側はたまんないね(w。
答えは887氏が答えてる通りだけど、俺はユーザー思いだと思うよ>転送引用
そういや、この機能をうざがってたEメール不適応者が前にこのスレに来ていたのを思い出した…
>>890
そのサイトって携帯からだと見れなくないかな?
携帯からカキコしてるヤツだと対応できないんだな〜…
一応889への答えは自動転送にはパケ代はかからないってなるんだけど。
>>891
ezplusでは勝手ソフトだとデータフォルダやアドレス帳にアクセスできないので、アプリとして存在し得ないんだよね。
CPとかメーカーになればそういうアプリを出せるんだろうけどね。
>>896
解決してるっぽいけど…
CメールをEメールのフォルダにってこと?>直接移動
そりゃあ無理だわ。
Cメ転送って「eメール着信通知」って設定だから添付を見るとかは無理だとわかる。
見たけりゃ899氏が言うようにeメールを受信すればいい。
>>901
それとはあまり関係ないが
auのオフィシャルコンテンツに撮影画像をプリントするヤツがあるぞ。
ttp://www.shasinmail.com/ez/?p=/index.html
にアクセスしてみ。
>>903
よくそんなところ見てるね〜気付かなかった…
明日の昼には答えが出てるかと。
>>911
DoCoMoみたいに500ポイント毎ならより使いやすいかもだけど答えはYes.
924非通知さん:03/03/28 01:56 ID:JzNyiEYl
みなさんは秋葉な連中公式サイト行ってますか?
925非通知さん:03/03/28 03:10 ID:wA9Rthaw
>>924
なんじゃいそりゃ?
926904:03/03/28 08:12 ID:zBm24z8f
シカトか。
927非通知さん:03/03/28 09:19 ID:oGy3cfHm
>>926
再起動したら直ったとかの類だろ。
928非通知さん:03/03/28 09:29 ID:ZzsOlq/2
>>926
急に圏外になりいつの間にか元に戻ったって書き込みたまにあるね。
OSのバージョンうpとか言う話もあるがそんなことコソーリやるのかな?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047203098/482
929非通知さん:03/03/28 09:48 ID:rWafxXtH
引き落としの口座を変更するのって
ショップに行かなきゃだめですか?
その際、身分証明書と印鑑とカード、
それ以外に何か必要ですか?
930帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/28 09:54 ID:mDX2N8u2
>>929
変更先の銀行の口座番号
931929:03/03/28 10:01 ID:rWafxXtH
>>930
そりゃそうですね。
レスありがとうございました。
932非通知さん:03/03/28 10:48 ID:S+ol0+Lo
>>929
郵送でも変更出来ますよ。
書類はオンラインカスタマーセンターの申込書郵送サービスで取り寄せることが出来ます。
157に電話でも送ってくれるかも。
933非通知さん:03/03/28 10:59 ID:4d/bBrhx
>>929
手続き書類を郵送してもらうっていう手もあるね。
https://au-cs0.kddi.com/customer/login.html
でログインして手続きするか、157に電話。

ショップに行くのが一番早いと思うけど
934非通知さん:03/03/28 12:24 ID:OG5VQ9Mx
今度新規で契約しようと思ってるんですが、AUってコンビニ払いってできますか?
935非通知さん:03/03/28 12:28 ID:S+ol0+Lo
>>934
出来ますよ。
936934:03/03/28 13:22 ID:KGXjeZQ5
>>935
ありがとうございます
937非通知さん:03/03/28 15:15 ID:AU/Oeh5B
明日携帯解約しようと思ってるんですが携帯解約するのに金かかるんですか?
あと解約するにはショップとかに行かなければいけないんでしょうか?
938非通知さん:03/03/28 15:21 ID:S+ol0+Lo
>>937
もし年割またはガク割を付けていたら、新規契約時から12ヶ月以内なら3,000円、
14〜24ヶ月なら1,000円の契約解除料がかかります。
契約解除料の支払いは後日通話料の請求と一緒にされます。
解約はauショップ・PiPitでなければ出来ません。
939非通知さん:03/03/28 15:30 ID:FOuiOJwz
申し込み時に登録した4桁の暗証番号の変更はできるのでしょうか?
できるとしたらどうすればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
940非通知さん:03/03/28 15:32 ID:S+ol0+Lo
>>939
auショップ・PiPitにて承ります。
必ずご契約者本人様がご来店ください。
ご来店いただいたその日から変更できます。
◇ご用意いただくもの
・au電話本体
・ご本人様確認書類原本
・ご印鑑(ゴム印以外のお認印)
※変更手数料は無料です。
941非通知さん:03/03/28 15:36 ID:AU/Oeh5B
>>938
ありがとうございます、解約するときに必要なものってありますか?
942非通知さん:03/03/28 15:40 ID:S+ol0+Lo
>>941
本体、身分証、認め印
943非通知さん:03/03/28 15:47 ID:AU/Oeh5B
>>942
どうも
944非通知さん:03/03/28 16:23 ID:xTBvPjE+
>>940
電話でも暗証番号は変えられるけど。
ネット上で料金とか見る時に使う暗証番号の事だけど。
その時は電話本体要らないし、印鑑も不要、簡単な質問答えて終了
945非通知さん:03/03/28 16:51 ID:ydmz5f6L
出先でふと思ったことをgoogleで調べたいんだけど、パケ代節約してくれるezplusの
ブラウザないですか?
946非通知さん:03/03/28 16:53 ID:uoWQjX+f
>>945
ニフティーでそういうサービスやってると思う。
月100円か200円だったはず。
947非通知さん:03/03/28 16:59 ID:sjyo8dKo
AUとツーカーってエリアが同じって本当?
948非通知さん:03/03/28 17:01 ID:jWDs7q3W
>947
設備が別物なので、嘘。
949非通知さん:03/03/28 17:01 ID:wrpyVFaS
サイトを作成したく思うのですがHDML作成で行き詰まりました。
通常のオーサリングソフトのHDML対応版を探しているのですが
みなさまのおすすめのものはありますでしょうか。
adobeのソフトで作成できるのなら購入も検討しています。
アカデミックパックを利用すれば何とか予算内です。
フリーで配布されているものはハンドライティングのものが多くて・・
勉強すればいいのでしょうけど。
甘えた質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。
950非通知さん:03/03/28 17:25 ID:/obpVShE
>>945
メモ帳にメモっといて、家帰ってから調べる。さいきょう!
951KOBE ◆OFFICEo3BI :03/03/28 17:36 ID:Bc37S1o/
そろそろ新スレの予感
952非通知さん:03/03/28 17:45 ID:IahYbLh7
A1101Sに機種変したばかりなのですが乗る前にうっかり落としたあげく、
バックしたときに車の前輪で轢いてしまいました。
下が柔らかい土だったのですが背面液晶が割れてしまいヒンジも曲がって
いかりや長介の唇みたいになってしまいましたが通話はできます。
こういう場合って修理はいくらぐらいになるんでしょう?
953非通知さん:03/03/28 17:57 ID:0+wcDpJL
あう関西のc5001tですが、ショップに持って行って改番をしてもらう時、
手数料は取られますか?新規契約してから9か月です。ネットにもあうガ
イドブックにも見当たらなかったので、返事よろしくお願いします。
954非通知さん:03/03/28 18:02 ID:S+ol0+Lo
>>953
2000円ですな。
関東のFAQにはあったと思う。
955非通知さん:03/03/28 18:15 ID:mPls8IZd
>>952
買ったほうがいいと思う
956非通知さん:03/03/28 18:21 ID:0+wcDpJL
>>954
ありがとうがざいます!
助かりました!!
957非通知さん:03/03/28 18:21 ID:li6EDTXn
>>949
HTMLでOK
wap1でもある程度までは融通が効く
958非通知さん:03/03/28 19:04 ID:Q71iOqjf
すいません。ちょっとお伺いしたいのですが、
A1301S・A5304T・A5303H・A5302CA
の4機種の中で、
スピーカーの音量が一番大きいのはどれなんですかね?
959非通知さん:03/03/28 19:09 ID:mPls8IZd
動画と着メロと着うたと画像がケーブルでPCに転送できるソフトありませんか?
960非通知さん:03/03/28 19:13 ID:TrtwIMy6
あのー、アドレスの変更は99回しかできないって聞いたんだけど
本当なの?
961非通知さん:03/03/28 19:14 ID:M5kFhdVJ
>>959
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/

>>960
Jフォンじゃん
962非通知さん:03/03/28 19:15 ID:0+wcDpJL
>>958
SHOPのデモ機で実際聞いてみませう。
963非通知さん:03/03/28 19:29 ID:VuIEuAy6
au携帯ではGoogleは使えないのですか?
ここギコのAU用Googleを使ってたのですが、検索するとこのページはエラーにより表示できません(502)と表示されるようになりました(T_T)
964非通知さん:03/03/28 20:05 ID:cW6OHY7i
>>960
お前は100回もアドレス変えるのかと小一時間(ry
965非通知さん:03/03/28 20:08 ID:hgdgwZTj
5304Tが生産追いついてないらしい、、、
確かにデザインはあのシリーズの中ではいいと思う
966非通知さん:03/03/28 20:15 ID:5Lb+0bWr
東芝を褒め称えます。





でも次機種で評判落とすことの無いようにな。
967非通知さん:03/03/28 20:25 ID:n4FNFsQ7
初歩的スマソ
Cメールって通話料に含まれてるの?無料通話料に対応?
あとezplusでテトリスやってる時お金ってかかるの?
968非通知さん:03/03/28 20:27 ID:dSOI2ut2
>>967
> Cメールって通話料に含まれてるの?無料通話料に対応?
yes

> あとezplusでテトリスやってる時お金ってかかるの?
ゲームによるが、公式テトリスはかからない。心配なら通信をoffにするといい。
969非通知さん:03/03/28 20:28 ID:KI2mzUwX
>>967
ぐぉー初歩的!
でも最初の質問は自信が無いから答えん。
下は、かからない。・・・だろう。落としたサイトの情報を見ないとわからんが、テトリスなら大概大丈夫。
970非通知さん:03/03/28 20:31 ID:n4FNFsQ7
>>968>>969
こんな私に愛の手をありがとう(ワラ
ちなみにもう一つ質問スマソ
通信offってどうやればいいの?
971非通知さん:03/03/28 20:32 ID:KI2mzUwX
>>970
まあ、機種ぐらい書けや。
972非通知さん:03/03/28 20:37 ID:M5kFhdVJ
>>970
起動するときに聞かれるよ。
973非通知さん:03/03/28 20:38 ID:dSOI2ut2
あとから設定も出来る。
974非通知さん:03/03/28 20:39 ID:oqnntfS2
次スレ
au by KDDI 質問スレッド《Part40》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048851397/l50
975非通知さん:03/03/28 20:41 ID:M5kFhdVJ
>>974
モツ彼

こっちが埋まるまであっちは下げとこう
97673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/28 20:53 ID:W5QI5pIE
さっそく豚があっちで吠えてるな…
今出先だから無理なもんで
・料金滞納関係
・持ち込みプリペ関係
この俺のレスも誰か貼っておいてほしい。
1スレ2回はでる質問だから貼っておいてもいいと思うんで。
977非通知さん:03/03/28 21:00 ID:M5kFhdVJ
貼っといた
97873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/03/28 22:11 ID:7G+H2pdJ
>>977
サンクスコ
979非通知さん:03/03/28 22:32 ID:biXzzRW4
AUお留守番サービスが無料と聞いたけれど、
関東・中部契約以外有料と取説に書いてあるのだが、実際どうなの?

因みにAU北海道のオフィシャルには下記のように書いてある。
http://www.au.kddi.com/smenu/c/option/message.html

これはEZwebmultiコースの300円とは別に払うの?
980非通知さん:03/03/28 22:34 ID:M5kFhdVJ
>>979
ezwebと抱き合わせで300円
981979:03/03/28 22:44 ID:JNzzoX8J
>>980
ぉお!
即レスありがとう。
982非通知さん:03/03/28 22:56 ID:LZ3bmGLt
ガク割とパケ割を併用しているんですが料金のことで質問です。

5000パケット使った場合、
5000×0.1÷2ってことでいいんでしょうか?
(パケット×パケ割÷ガク割)
983非通知さん:03/03/28 22:58 ID:Qm8fZj7t
ガク割はパケットに関係なし。
5000パケット使ったら5000パケット分の料金。
984非通知さん:03/03/29 01:48 ID:+ZcbVixw
ezweb@mailからezwebmultiに機種変したら
@mailの時のアドレスはもう使えないのですか?
985非通知さん:03/03/29 01:52 ID:HeSW7CQI
>>984
使える。
逆だとアドレス変わる。

嘘かほんとかは実際やってみれ。
986非通知さん:03/03/29 01:54 ID:+ZcbVixw
>>985
さっそくのお答えありがとうございました。
987非通知さん:03/03/29 02:02 ID:HeSW7CQI
>>986
安心してそのままのアドレス継続してくれ。
大丈夫だから。
988非通知さん:03/03/29 02:46 ID:3CKFMmsK
それが世に言う上位互換てやつだね。
989非通知さん:03/03/29 03:27 ID:3qA/IPO5
新着メール問い合わせはやっぱりお金かかります?
かかるとしたらいくらくらいですか?
990非通知さん:03/03/29 03:34 ID:KIqOAmGA
3パケぐらいかな
991こっちを先に…:03/03/29 03:37 ID:lrchnKL0
パケットワンは、携帯で携帯サイトなんかを見るのも安くなるんでしょうか?
PCに繋いでなんかしたりする時だけ?
992非通知さん:03/03/29 03:41 ID:3qA/IPO5
>>990
本当のことを教えてくださいです( ´・ω・`)
993非通知さん:03/03/29 03:43 ID:KIqOAmGA
>>991
マルチポストかよ…

>>992
本当のことなんかわからねー
パケット課金てのはそういうもんだ
994非通知さん:03/03/29 03:44 ID:KIqOAmGA
au by KDDI 質問スレッド《Part40》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048851397/
995非通知さん:03/03/29 03:59 ID:KIqOAmGA
眠い
996非通知さん:03/03/29 04:03 ID:KIqOAmGA
>>992
電波状態によってはエラーが出て訂正したりで
例えば1000文字のメールを送るときでも
必ずxxパケットかかる、とは言えんのだよ

ドコモもauもJもxx文字で「約」xx円という言い方をしとる

問い合わせ専用の回線を契約してメール問い合わせしかせずに
毎日カスタマーサービスでパケット数をチェックしたらある程度正確な
値がわかるんだろうけど

まあ2か3パケットだよたぶんね
4まではいかない
997非通知さん:03/03/29 04:05 ID:KIqOAmGA
>>991
マルチポストってのは

・回答者を信用してない印象を与える
・どちらかで回答が出たらもう一方はほったらかしかよ

という点で嫌われるしマナー違反
998非通知さん:03/03/29 04:07 ID:KIqOAmGA
あと998、999か。
ガク割より年割+家族割のほうが安いこともあるよ。

パケットだけ2000円ぐらい使うときとか。
au・固定宛てに通話しまくるときとか。
999非通知さん:03/03/29 04:08 ID:KIqOAmGA
俺はもう寝る

↓1000やるよ↓
1000非通知さん:03/03/29 04:20 ID:H7rZCYDl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。