au by KDDI 「着うた」総合スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
805非通知さん
シツモソ
ソニエリの新しいヤツ A1301SとサンヨのA1302SAは
着うたの制限は日立機より緩いでつか?
806非通知さん:03/03/21 22:31 ID:YRIqNUlj
>>805
マジレス
着うたに関しては
A5303H(神)>A5302CA(容量(゚д゚)ウマー)>超えられない壁>A5304T>A1301S>A1302SA
807非通知さん:03/03/21 22:42 ID:ojve10BU
>>805
それ以前に、1301・1302は何らかの制限が取られているらしく、自作着うたの再生が成功していない
808非通知さん:03/03/21 23:03 ID:4X7MDFmb
超えられない壁ワロタ
809非通知さん:03/03/21 23:14 ID:rrmO46MO
>>806 807
ありがトン(・∀・)ノ

ということは、今後の新機種は制限付の可能性大でつね〜

早い目に日立機に移行した方がよさそ〜な予感
810非通知さん:03/03/21 23:29 ID:YRIqNUlj
>>809
メモリ容量が5MBの5303Hが12.8MBの5302CAより上なのは
1ファイル辺りの容量制限がかなりゆるいから(800KBでもOK)
自作するとわかるけど5302CAだと24Kbps、モノラル、22KHzクラスだと1コーラスがぎりぎり。
CDから切り出してMP3作ってもそのままだとフルコーラスだから切らないと入らない。
そういう制約を5303Hはほとんど考えなくていい。

ただ5302CAの250KB縛りも、作りなれると人によっては十分いける。
そういう場合はメモリが多い5302CAの方が上かもしれん。

自作に関してはこの2機種で間違いはないかと。
A5301Tが着うた対応していたら神だったのに・・・