au by KDDI 質問スレッド《Part49》

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
●質問する時は内容を具体的にし、
契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要です!)
●質問する前>>2-10あたりに"必ず"目を通しましょう。

《前スレ》
au by KDDI 質問スレッド《Part48》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056488370/

《質問する前に参照の事》
★よくある質問(DIVA2氏のFAQ 大抵はここで解決できます)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/
★公式ホームページ
http://www.au.kddi.com/ パンフレットも熟読しましょう。
★見つからなければまず検索
http://www.google.co.jp/ 携帯からは http://kokogiko.net/r.i/Google?

分からないことがあれば調べるクセをつけると楽です。
以上のことを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反の問題外です。
21:03/07/06 03:32 ID:+bg/NTcd
★質問の前に…
・機種固有の質問なら機種別スレに。

★質問する時は…
・どこがどうわからないかを具体的に。

★質問した後は…
・回答を急かさない
・誘導には従う

を遵守しましょう。

★回答できる方へ
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で
・荒らしには反応しない

マナーを守って快適な質問スレに!
31:03/07/06 03:34 ID:+bg/NTcd
《EZweb》
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/index.html

ezwebmulti・高速パケットサービスについて
関東・中部
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/kanto_chubu.html
関東・中部以外
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/kanto_chubu_igai.html

《料金プラン》
関東・中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/index.html
関東・中部地方の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/nenwari.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/ryokin/index.html
その他の地域の年割の割引率
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/nenwari.html

関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。
41:03/07/06 03:34 ID:+bg/NTcd
料金割引サービスの組み合わせ
関東・中部
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/heiyo_ichiran.html
その他の地域
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/heiyo_ichiran.html

ここで、自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)

パケット割   1,200円/月 無料通信800円分  パケット単価が0.1円/1パケットに
ミドルパック  2,400円/月 無料通信10,000円分 超過分が7割引
スーパーパック 8,500円/月 無料通信45,000円分 超過分が8割引

無料通信はWeb・メール・モバイルなどのパケット通信のみ。
★通話料やコンテンツ情報料は適用外★

新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、オプション無し状態からなら毎月25日迄にezwebや157で手続きをすれば当月適用可能。
客センに電話すれば月末ぎりぎりでも何とかなる。
当月変更は不可。
月末に利用状況を見て当月適用→次の日解約を繰り返せば毎月最適プランに。
客センに「今月だけ」といえば当月のみ適用をしてもらえる。

パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
51:03/07/06 03:35 ID:+bg/NTcd
◆機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html

◆フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
 携帯からはインターネットナンバー50410
 トップメニュー → コミュニケーションする → メーる? → フォトメール便
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/

※メールアドレスが漏れる場合もあるかもしれませんので使用は自己責任でお願いします。
ただ「指定受信等きちんと対策をしていれば迷惑メールが来ないので普通に使っている」という報告もありますし、漏れてるという証拠があるというわけでもありません。
61:03/07/06 03:35 ID:+bg/NTcd
《関連スレ》
AUユーザー最適プラン追求スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046456646/
au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part29》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056737293/
au by KDDI 着うた・ezmovie 雑談スレッド Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056097663/
au by KDDI Java ezplus スレッド Part10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053675759/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040044383/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/
au by KDDI -BREW- Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051172311/
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part18》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057308016/
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
YOU選番号 by au
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
au by KDDI カメラ付き携帯フレーム&スタンプ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033072974/
ezmovie・着うた技術情報スレ 番号・7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055600925/
【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/
えせ着うたスレッド Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057136139/
71:03/07/06 03:36 ID:+bg/NTcd
●過去の質問・回答集●↓要参照
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html

Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.au公式の「フォトメール便」を利用(無料)
 http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
 携帯からはインターネットナンバー50410 
 トップメニュー → コミュニケーションする → メーる? → フォトメール便

Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。
 Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.メールの新規着信を受けたときのメール装置から
 位置登録時(基地局エリア変更時など)
 電話の発着信後
 ユーザーによる新着問い合わせ
 送信タイマ
 1分後→10分〜20分後→30分〜60分後→60分〜120分後→以後120分間隔 72時間まで。
 二回目〜四回目「鯖の状況によって変わる」
 以降30日間サーバーにて保管(要問い合わせ)
81:03/07/06 03:36 ID:+bg/NTcd
Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールの関しては対策法無し。auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定
 (機種によって設定方法が違います。設定出来ない機種もあるかも。)
 《参考スレ》
 au 迷惑Cメール・Eメール総合スレッド 8通目
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057418709/

プリペ可能端末は以下の通り。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(2),A1101S
 その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
 (一部で遵守できてないショップで稀に登録できちゃうらしい…)
持ち込みプリペは手数料\4200(込)をショップに直接支払う。
後はプリペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない。当然\4200はかかる)

プリペカードの利用期限や価格はパンフレットを参照。

Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで待つ。
 それでも駄目なら諦める。
91:03/07/06 03:37 ID:+bg/NTcd
Q:料金未払いなんすけど…
A:例(2月分電話料金)
 3/中旬:請求書到着
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限
 ↓(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 ↓
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。

 これより先はよくわからない。段々猶予が短くなるのは確か。
 要は2ヶ月分貯めないこと。

Q.ガク割の適用範囲は?
A.基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額、
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。

Q.他地域の料金プランは選べるの?
A.他の地域のプランも選べる。157に電話してオペレータに申し込む。
 auショップでもやってもらえるはずだが、店員が知らない場合がある。
 新規契約のときでも出来るが、店員が知らない場合がある。そんなときはauに問い合わさす。

★携帯から見られる公式ホームページのFAQ(試食版) (by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_faq_handy/
101:03/07/06 03:37 ID:+bg/NTcd
《過去スレその1》

46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054354124/ (要●)
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053392563/ (要●)
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052401568/ (要●)
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051117395/ (要●)
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050134369/ (要●)
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049428025/ (要●)
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048851397/ (要●)
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048148617/ (要●)
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047272625/ (要●)
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046543516/ (要●)
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045561324/ (要●)
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044588894/ (要●)
34 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043675019/ (要●)
33 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042778484/ (要●)
32 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042171392/ (要●)
31 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040470193/ (要●)
30 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039002358/ (要●)
29 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037897391/ (要●)
28 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036838583/ (要●)
27 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035662232/ (要●)
26 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034645566/ (要●)
25 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033652299/ (要●)
24 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/ (要●)
23 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031971444/ (要●)
22 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030894480/ (要●)
21 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029855767/ (要●)
111:03/07/06 03:38 ID:+bg/NTcd
121:03/07/06 03:38 ID:+bg/NTcd
以上です。
リンク切れなどあったらごめんなさい。
では、ご質問をどうぞ!
13非通知さん:03/07/06 03:39 ID:HmVY1LAM
14非通知さん:03/07/06 03:40 ID:HmVY1LAM
>>1
151:03/07/06 03:42 ID:+bg/NTcd
>>13-14
あぁ〜、すんません。抜かしました。
どうもです。(って、>>13と同じ人?)
1673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/06 03:49 ID:iZ5UCom0
>>1

17非通知さん:03/07/06 03:58 ID:iZ5UCom0
どうせ作ってたんなら一言で済まさないでこれも貼っとけよ。>>73年式
補佐サイト,現行機スペック情報
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=0007
補佐サイト,アレのページ現行機種スペック比較
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=001106
補佐サイト,アレのページのコレ(価格調査情報)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=001105

かわいそうだから機種変したい香具師使ってやれ
1813=14:03/07/06 04:09 ID:HmVY1LAM
73年式のFAQ(試食版)のリンクっていいかげん>>1に入れてもいいのでは?
19非通知君:03/07/06 04:14 ID:BJsBFl6C
>>18
同意
ってぇか、何であれはまだ(試食版)なんだ?>FAQコピーサイト
20非通知君:03/07/06 04:18 ID:CnHX8HmL
お?16,17IDが結婚してるぞ?自演か?73年式…
21非通知さん:03/07/06 04:54 ID:cOeOD8lx
質問です。
持ちこみ機種変の手数料はいくらでしょうか?
今の機種を一年以上使っています。
22非通知さん:03/07/06 04:57 ID:3nk4y2Qz
機種変の手数料は2000円。
持込だからといって変わらない。
現使用機の期間も関係ない。
23非通知さん:03/07/06 05:00 ID:gXyr4Azf
16 名前:73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/06 03:49 ID:iZ5UCom0
>>1




17 名前:非通知さん :03/07/06 03:58 ID:iZ5UCom0
どうせ作ってたんなら一言で済まさないでこれも貼っとけよ。>>73年式
補佐サイト,現行機スペック情報
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=0007
補佐サイト,アレのページ現行機種スペック比較
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=001106
補佐サイト,アレのページのコレ(価格調査情報)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=001105

かわいそうだから機種変したい香具師使ってやれ
24非通知さん:03/07/06 05:01 ID:cOeOD8lx
>>22 ありがとうございました。
25非通知君:03/07/06 05:05 ID:W2IxtyQ1
>>23
それ、すぐ上で既に俺が触れてる。
珍しくないみたいだな、他の板でも見るし…
ログを貼るまでもないだろ。奴が自演したかどうかなんて別にどうでもいいだろうしな。
26非通知さん:03/07/06 05:17 ID:gXyr4Azf
しってるよ(w
27非通知さん:03/07/06 08:20 ID:xBi/fCx3
ガク割の端末と、通常契約の端末があるのでつが、
ガク割端末と通常契約端末の電話番号を入れ替える、もしくはガク割のみを通常契約端末に移す、ということは可能でしょうか?
28非通知さん:03/07/06 09:05 ID:pExNMdtO
>>27

「ガク割端末と通常契約端末の電話番号を入れ替える」
可能だが、白ロム1台別に必要になることもある(店による)。
番号入れ替えに手数料がかかる。
(スマソ、このへんいくらだかあいまい。4000円は最低必要だと思う)

「ガク割のみを通常契約端末に移す」
こちらも可能。料金はかからない。
ただし、「ガク割をはずす」「新しくガク割をつける」という
各手続きに1日かかるので、手続きに2日必要。
詳しくは知らんが、念のため学生証を持っていった方がいいかと。
29非通知さん:03/07/06 09:11 ID:xBi/fCx3
>>28
グッジョブ!
わかりました。まずはショップに行ってみます。
30非通知さん:03/07/06 09:11 ID:RyYKdTCJ
関連ログみたんですが、auのメールサーバーってau.net経由でしか
アクセスできないんですね。携帯電話を落としてしまっていたときが
あり、そのとき受信したメールを見たかったんですが、CDMA用のカード
買わないと、au.netにアクセスできないんでしょうか
31非通知さん:03/07/06 09:31 ID:2qmLC7ES
>>27
通常契約のほうが年割にはいってなければ、
それを休止にして、ガク割の番号を移す。
翌日に休止回線をガク割だった端末に移す。これなら4000円で済む。
ただし、休止するとメアドが消えるので注意
32非通知さん:03/07/06 10:15 ID:lxawAzqK
質問です
学生が二つガク割で携帯をもつことは可能でしょうか?
33非通知さん:03/07/06 10:19 ID:GMYMMz01
ムリ
34非通知さん:03/07/06 10:23 ID:VUlLPV2f
学生でお勧めのサービスの組み合わせを教えてください
35非通知さん:03/07/06 10:35 ID:vcW0zIER
>>34そうだな‥携帯解約するのが一番なんじゃねぇの?
糸電話で十分だ。
36非通知さん:03/07/06 10:46 ID:nd0WF/ly
>>34
「学割」+「ezメッセージサービス」+「パケット割」が一般的でしょうね。
37非通知さん:03/07/06 12:51 ID:Dcme+Um8
auのケータイで、今後QVGA以上の端末でますか?
出るとしたらいつ頃になりますか?

このままだと5402買ってしまいそう・・・。
38非通知さん:03/07/06 12:52 ID:ImRfYjxl
俺もA5402SOかってしまいそう。
39KEN:03/07/06 13:31 ID:70WfrCcb
docomoの携帯は「画面メモ」っていうサイトの1ページをメモする機能があるらしいんでっすけど、
auにもその機能はありますか?
誰か知ってたら教えて〜!
40非通知さん:03/07/06 13:31 ID:bL2LlbXj
>>39
WAP2.0端末なら画面メモっていう機能あるよ
4139:03/07/06 13:32 ID:70WfrCcb
それって、画面メモリストってやつですか?
4239:03/07/06 13:35 ID:70WfrCcb
あと、WAP2.0端末って何ですか?
すいません、知識なくって・・・
43非通知さん:03/07/06 13:36 ID:bL2LlbXj
>>41
そーだよ、「お気に入りリスト」とは別で「画面メモリスト」だと
ページをオフラインで閲覧できるように保存できる
44非通知さん:03/07/06 13:37 ID:bL2LlbXj
>>42
WAP2.0ってものがあるってだけ覚えておけばいいよ
「画面メモリスト」があればそれはWAP2.0端末だから
4539:03/07/06 13:37 ID:70WfrCcb
あっ、そうなんですか!
大っ変ありがとうございましたm(__)m
助かりました〜♪
46非通知さん:03/07/06 14:22 ID:yS2WeBTD
この前、WAP2.0端末
ってのがパケ代高いって聞いたんですが
本当ですか?どう違うんですか?
47非通知さん:03/07/06 16:05 ID:1J70gr2r
A5304Tのダウンロード辞書を自作してみたいんですが
どうやればいいんでしょうか?あと、PCからAUに
絵文字って送れますか?
48非通知さん:03/07/06 16:12 ID:za8GoMRL
>>47
>>2の一番上の、見た?
49非通知さん:03/07/06 17:24 ID:cM98l58w
電話番号を変えたいのですが
いたずら電話が多いとかそういった形式的な嘘をつく必要があるのですか?
それとも、あっさり変えてもらえますか?
ドコモ時代、相当渋られたのですが…
50非通知さん:03/07/06 17:26 ID:DmGPmqCX
YOU選であっさりです。
51非通知さん:03/07/06 17:58 ID:Tzw+XQbj
auショップで機種変する場合
今使っている端末の使用期間による値段って
こと細かく決まってるのでしょうか?

単純に10ヶ月以上と未満以外にって事で・・
52非通知さん:03/07/06 18:04 ID:HmVY1LAM
>>49
2000円払えばあっさりです。
53非通知さん:03/07/06 18:18 ID:MYx0PcJo
auからドコモに写真を送りたいのですがアドレスのどの部分をどう変えればいいのですか?
54非通知さん:03/07/06 18:19 ID:AmRRxhD0
エッジうんこ
55非通知さん:03/07/06 18:22 ID:3pwpdTvC
>>53
@docomo.ne.jp
→@d.nepm.jp
5653:03/07/06 18:22 ID:MYx0PcJo
>>54 ありがとうございました
5753:03/07/06 18:22 ID:MYx0PcJo
>>54
ありがとうございました
58非通知さん:03/07/06 18:24 ID:oLi+0l0S
あうあうあうんこ
59非通知さん:03/07/06 18:29 ID:GUb4Na/g
60非通知さん:03/07/06 18:34 ID:1J70gr2r
>>47 見てなかった。移動します。
61非通知さん:03/07/06 20:51 ID:UX4cGPpw
彼女をAUに乗りかえさせようと思っています。
そこで、ひとり家族割で俺が2回線目を契約して、
そっちの支払いは彼女のクレジットカードにしようと思っているんだけど、
これって大丈夫なのかなぁ?
回線契約名義と違う名義のクレジットカードで支払いってことに
なるから色々聞かれるかな?
62非通知さん:03/07/06 21:10 ID:I2K63kXP
>>61
さすがにそれは無理と思われ
63非通知さん:03/07/06 21:16 ID:mG+BEU/c
>>61
クレカ契約は、その本人名義でないと無理です。
あとはその彼女を信じるだけですね。
6461:03/07/06 21:27 ID:UX4cGPpw
>>62,63
あんがとー。やっぱ無理だよね。
しょーがない、俺のカードで払いますわ。
65非通知さん:03/07/06 22:16 ID:Py3LEes9
あうヲタ超・ウゼーーーーーーーーーーーーー

おい、おまいら!頼むからドコモやJの板で布教活動しているバカどもを
何とかしてくれよ。同じ仲間だろ?

俺ら好きでドコモ(やJ)使ってるんだからさ、押し付けるのやめてくれない?

ほんと、最近(505とか出てから)あうヲタが変なコピペしたり、他キャリアを
バカにしたりするのが、非常に多くて我慢ならねーー!!

ホント、頼むから・・・ホント・・・
ドコモやJのユーザーでauをケナしたり煽ってるヤツって、確かにいるけどさ、
auに比べると、全然少ないでしょ。だから、頼むから他の板で荒らすのやめてくれない?
おいらも、我慢ならなくてココ書き込んじゃったけどさ・・・(ゴメンね)

荒らしは無視したいけどさ、無視できないほど多いのよauユーザーの煽りってさ。

おいらヤツらのセイでauが大嫌いになってきたよ・・・ホント頼むよ!
(前はなんとも思わなかったのに・・・)
66非通知さん:03/07/06 23:11 ID:DmGPmqCX
長糞
67非通知さん:03/07/06 23:23 ID:oaHtKxFR
無限ループ話題だからスルーしたいんだけどさあ…
自分のキャリアの叩きレスと、関係無いキャリアの叩きじゃ、当然前者の方が気になるもんだよ。
折れもお前と同じ事を塩田やドキュマーどもに言いたいもん。
豚みたいになりすましで叩く奴も居るし、荒らしは素直にスルーしろよ。

だいたい、お前らが過去さんざんau叩きスレ乱立させて来たから粘着されるんだよ。
あのトップ30ほとんど全てを『あうあうあばば〜』で埋めつくされてた時期なんか、純粋に殺意を覚えたものだが。
68非通知さん:03/07/06 23:25 ID:WxI/ccqI
auの友達で今月の2日に最後の連絡がきて5日にかけたら
「お客様の申し出によりこちらの番号はお繋ぎできません」
ってアナウンスが出ますた。宅電、その友達を知らない人の
携帯、非通知、公衆電話からかけても駄目なんだけど、これは
指定着信許可と非通知、公衆電話拒否の合わせ技でしょうか?
メールを送ってみたんだけど自分の送ったのが送り返されてこな
いってことはメール着信拒否はされてないのだろうか?
着信拒否は凹む・・・
69非通知さん:03/07/06 23:40 ID:it3pNXck
>>65
ウザい気持ちは良く分かるし、荒らすあうヲタは俺等にとっても迷惑
(仲間じゃ無いっての)

だけどさ何でこのスレで言うの?
auの雑談スレとかでも良いじゃん
質問しに来る人に迷惑


>ドコモやJのユーザーでauをケナしたり煽ってるヤツって、確かにいるけどさ、
auに比べると、全然少ないでしょ
何故決め付ける?
お前はauスレ全部見て回ったのかと小一時間(ry
au叩きスレの数だけでも40以上ある事もざらなんだぞ
機種スレでもまともに進行出来ない状態も多々ある
豚や塩田だけでもやっかいでしょうがない

とりあえず荒らしは放置で頼んます。
成りすまし(auヲタの振りしてる他キャリアヲタ)も居ると思うんで
あうヲタが荒らす→あう嫌いにならないで下さい(;´Д`A ```
お互い荒らしには困らされますが放置が一番って事も事実だと思いますので・・・

70非通知さん:03/07/06 23:45 ID:Myh29csR
>>68
携帯紛失して通信止めてる状態かもよ。
漏れも2ヶ月ほどそうだった時期があった。
再開したら溜まってたメールがどどっと来て焦ったもんだ(w
71非通知さん:03/07/06 23:50 ID:0Jbr3lLN
荒らし・煽りの絶対数は、やっぱauユーザーが多いんじゃない?
ヤフー掲示版とか見ててもauの人たちに困ったちゃんが多い。

豚は最悪だけど、あれも1と数えれば、数では「多分」auの方が上かな?
粘着が多いってのも特徴だけどね。

まぁ、数よりなにより、どこも荒らさないってのがイチバン。
他人のキャリアには非干渉をルールにすれば良いんだけどね。
横槍失礼。
72非通知さん:03/07/07 00:11 ID:QW977Wao
>>70
レス、テンキューです。
一応メールは届いていると思うのでしばし様子を見てみます。
73非通知さん:03/07/07 00:56 ID:X8wLT0aZ
機種変のときってメールまでうつしてもらえますか?
74非通知さん:03/07/07 00:57 ID:6NggzYpo
500X系の補助アンテナって売ってないねぇ・・・
7573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/07 00:57 ID:IDCxShi0
完璧にスルーされてる51が憐れに思える…
>>51
知りたかったら補佐サイトのアレのコレでも見に行っといで。
7673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/07 00:59 ID:86Ev1lCZ
>>73
99%の確率で無理。
どっかでできたとか聞いた気がしなくもないけど、できないと思った方が世の中平和でいられるかと。
77非通知君:03/07/07 01:01 ID:WANDka8N
>>74
補助アンテナって何に使うつもりなん?
78非通知さん:03/07/07 01:01 ID:X8wLT0aZ
>>76
つーことは実質電話帳だけですか・・・。
7973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/07 01:05 ID:BTlLvxKK
>>78
そうだね。
.vcfに変換できる部分と、あとはお気に入り(ショップによる)。

Eメールが移せるかどうかって質問、割とあるけど
みんなテンプレ読んでるのかなぁ…
80非通知さん:03/07/07 01:14 ID:6NggzYpo
>>77
自宅が電波受信ラインギリギリの僻地なもんで、少しでも受信電波を改善出来たらな、と思って
81非通知さん:03/07/07 01:16 ID:xa9sXFkd
ドキュモからau仁乗換え予定なんですが、新機種新規の価格が下がるのは
どれくらいの期間でさがりますか?
ちなみにA5402sかA5401CAを狙っています。
82非通知さん:03/07/07 01:19 ID:X8wLT0aZ
83非通知さん:03/07/07 01:24 ID:MvQefYd4
私はドコモでAU使いの友人が写真を送ってくれるのですが
「添付ファイル削除」となって見られません。
「httpではじまるリンクの形式で送って」とか頼んでも
わかっていないようです。
何といってやればわかりますか?
教えてチャンでスミマセソ(;´Д`)
84非通知さん:03/07/07 01:28 ID:X8wLT0aZ
>>83
死んでみよう( ´,_ゝ`)プッ
85非通知さん:03/07/07 01:37 ID:vg9Cxnpk
86非通知さん:03/07/07 01:40 ID:scnHl3of
つーか>>5
8783:03/07/07 02:01 ID:MvQefYd4
レスありがとうございました。
要は「フォトメール便で送れ」と言えばいいのでつね?
やってみます(;´Д`)
88非通知さん:03/07/07 02:30 ID:scnHl3of
>>87
フォトメール便とか言っても分かってもらえんだろうから、
アドレスを@docomo.ne.jpから@d.nepm.jpに変換して送ってくれと言った方がいいかも。
89非通知さん:03/07/07 02:35 ID:dmvPFfOD
Rapira cardってどうなのですか?(使い勝手とか値段もろもろ・・・)
90非通知さん:03/07/07 02:39 ID:kcE7fhFe
>>85がドコモやめれば全て解決。
91非通知さん:03/07/07 09:43 ID:1P27Oauu
オンラインカスタマーサポートで
「改修中」とやらで
各種変更手続きができなくなっているのですが
これって、いつまで?
92非通知さん:03/07/07 10:46 ID:70gLjKHq
>>91
改修が終わるまで。
93非通知さん:03/07/07 10:51 ID:zZ75pQHs
>>83
>「httpではじまるリンクの形式で送って」とか頼んでも
Eメールで写真を送るなら、普通添付ファイルで送るもんだろ。
添付ファイルを開けない携帯の方がおかしい。
94非通知さん:03/07/07 11:01 ID:70gLjKHq
>>93
Windowsまんせーですか?
ただ友人に知識がないだけでしょ。
しかも既に回答済みだし。
95非通知さん:03/07/07 13:49 ID:HLZiJjgM
家族割を組んでるんですけど
相手が携帯を解約した場合どうなりますか?
96非通知さん:03/07/07 13:57 ID:EVnMhv+A
>>94
Windowsまんせーってのが良く分からん…。

ま、いーじゃんかよ。
97非通知さん:03/07/07 14:16 ID:yLW36iw4
水没させてしまったんですが
こういう場合は機種変より高くつきますか?
98非通知さん:03/07/07 14:18 ID:8rcOZgxz
>>97
壊れちゃったんなら、安心サービスを使うことになるかな?
99非通知さん:03/07/07 14:24 ID:ZMWZlqZV
兄がauに加入したので、家族割りを今日契約しようと思うのですけど
お店に持っていく物ってなんですか?兄の電話番号と家族を
証明する物だけで良いのですか?
100非通知さん:03/07/07 14:26 ID:8rcOZgxz
>>99
ショップにいく前にauに電話して聞いたほうがいいよ。
0077-7-111
10199:03/07/07 14:44 ID:ZMWZlqZV
電話したら教えてくれました。>>100さんありがとう。
102非通知さん:03/07/07 15:22 ID:AbZGXAtZ
>>97
水没の場合、auショップに持っていけば、機種変よりも安い特別価格で
同一機種の新品に交換してくれます。
ただし、1回限りのサービスです。
103非通知さん:03/07/07 15:33 ID:3qTYa8vB
メールのバックアップをしたかったので編集ソフトを検討したのですが、
どうやらAUのEmailには各社未対応の様子なのです。(Cmailは対応)

これはどういった理由でなんでしょうか・・・。
どうしようもないんですかね。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105非通知さん:03/07/07 16:25 ID:4xQTEOpN
>>104
・・・で?
106非通知さん:03/07/07 17:30 ID:EsIeM83Q
あの、簡単なカメラがわりにA5401CA欲しいと思うのですが、私はPC持っておりません。特定のカメラ屋さんでプリント出来るそうですが、調べたのですがこういったことって出来ますかね?●スナップメモリでCFに移してコンビニや一般のカメラ屋でCFでプリント。わかる人います?
107非通知さん:03/07/07 17:36 ID:4xQTEOpN
>>106
フジカラーのパレットプラザとか、端末を持ってくだけでできる。
ケーブルでやるから、スナップメモリは必ずしも必要ではない。
108非通知さん:03/07/07 17:44 ID:djWsTOQi
>>107どうもです。それだとパレットプラザしか持っていけないのでCFに移すと何処でもコンビ二に一人でもすぐに出来るかなと思ったのですがそれが可能かどうかが分からないのでどうかな?と思ったんですよ。
109非通知さん:03/07/07 17:47 ID:yLW36iw4
>>98>>102
ありがとうございます。
110非通知さん:03/07/07 17:48 ID:4xQTEOpN
>>108
どうやらできるみたい。でも実際に使ってみたわけではないので、↓で使用者を探して。
au メガピクセルケータイ A5401CA by CASIO Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056963804/
111非通知さん:03/07/07 17:52 ID:djWsTOQi
>>110
どうもです。わかりましたー。探してみます。ありがとう。
112非通知さん:03/07/07 17:54 ID:yLW36iw4
>>111
zd-netからコピペ↓
印刷方法は3種類を想定している。
1つは、今回発表があった「パレットプラザ」に
端末を持ち込んで印刷する方法。
2つ目は、アイ・オー・データ機器が発売する
「スナップメモリー」を使い端末から
CFカードに画像を保存して、
写真プリント用端末でプリントするやり方だ。
3つ目は、カシオソフトが発売する「MySyncPhoto2」を
使ってPCにデータを転送し、PCから印刷する方法となる。
113非通知さん:03/07/07 20:09 ID:9BPT7zIv
>>103
対応してないっていっているんだから
どうしようもないだろ

ここで聞いてどういう答えを期待してるんだ?

PCのアドレスに転送すればいいだけだろ
114非通知さん:03/07/07 20:19 ID:s0Kub9hs
質問待ちageと
115非通知さん:03/07/07 21:33 ID:KCXNdc+p
>>113
103です。今までは転送してたのですが、パケ代が馬鹿にならないので。

AUのEmailだけがどうして特殊な扱いを受けるのか、
技術面での理由が知りたかったのですが、
聞く場所を間違えたようですね。失礼しました。
116非通知さん:03/07/07 21:36 ID:qFyzuKAL
PCに転送してもパケ代かかりませんが・・・
117非通知さん:03/07/07 21:38 ID:uNaRqoFY
MSM6100って何ですか?
118非通知さん:03/07/07 21:41 ID:EVnMhv+A
>>116
バカはスルー

って事なんじゃないかね。
119非通知さん:03/07/07 23:11 ID:4xQTEOpN
パケ代を転送のせいにするのはイクナイな。
120非通知さん:03/07/07 23:30 ID:K1PMcyCy
auオプションの、簡易アンテナ使ってる人いますか?
効果はどれくらいか知りたいのですが・・・

友達のですが、家の外だと2本立つけど中に入ると、圏外になるそうで。
121非通知さん:03/07/07 23:44 ID:o7NX0yel
>>119
パケ代はWAP2.0のせいだろうな。
かなりパケ食いだから皆最初ビビるな。
ヘビーユーザーは別だが。
122非通知さん:03/07/08 00:03 ID:RLQUxrHQ
解約手続きは電話やwebでできますか?
123非通知さん:03/07/08 00:07 ID:LQRp6qkJ
>>122
auショップのみでお手続き出来ます。
124非通知さん:03/07/08 00:30 ID:GRDJYog+
通販で買う携帯ってあやしいんですか?
125非通知さん:03/07/08 00:30 ID:gQlw1+Ea
>>124
別に。
126非通知さん:03/07/08 00:31 ID:GRDJYog+
>>125
どうっも。
127非通知さん:03/07/08 00:35 ID:GRDJYog+
もう一つ二つ質問です。
1.ドコモから乗り換えようとしているのですが、
 パケ割は途中から契約できますか?また途中で解約ますか?

2.無料通話分を使いきらなかった場合、余った分請求から引かれるんですか?
128非通知さん:03/07/08 01:08 ID:Yo//5bqb
>>127
1.
途中から「パケ割」オプション追加は、もちろんできます。
EZwebで申し込みができます。
月の24日まででしたら当月適用を選ぶ事も可能です。
(それ以降の場合は翌月より適用となります。)
途中でパケ割だけの解約もEZwebでできますが、翌月分から解除となります。

2.
無料通話を余らせた場合でも、請求額の減額はありません。
129非通知さん:03/07/08 01:24 ID:TVbywYWN
>>127
一応補足しながら回答しておく。

1、
途中から契約可能
途中で解約してもその月の分の利用料は払う事になる。
それと同月内でのパケット割のプラン変更は不可能。変更は翌月から適用。
(月末2日以降の申し込みは翌々月に適用される事もあり)

2、
引かれない。
あとパケット割等のオプションをつけると
無料通話料はパケット代には当てられない。
つまり、通話料とCメール等にしか使えなくなる。
130非通知さん:03/07/08 01:26 ID:TVbywYWN
>>128
>月の24日まででしたら当月適用を選ぶ事も可能です。
>(それ以降の場合は翌月より適用となります。)
>
今年の2、3月辺りに月末2日までに変更された。
それ以前の25日以降、現在の月末2日以降の申し込みは必ずしも
受付が遅れるわけではなく、そういう場合もあるって事です。
保証はしませんよっていう事で適用事例はいくらでもある。
131非通知さん:03/07/08 02:12 ID:mLcEz45U
パケ割などつけると、>>129のようにコミコミに付いている無料通話分を、パケ代につけることが出来なんですよね?
ということは、携帯で通話はあまりしなくて、メールやブラウジングに携帯を利用する事が多い人は、
安いプランに変更して、パケ割や、パケットワンをつけた方がお得、ということなんですか?
132非通知さん:03/07/08 02:51 ID:i0sMKb8A
>>131
その通り
133非通知さん:03/07/08 06:57 ID:AsJg/esc
送られてきたムービーをマックで見る事はできるのでしょうか?
134非通知さん:03/07/08 09:10 ID:/1zWsrua
>>128〜132
大変参考になりました。ありがとです。
135非通知さん:03/07/08 09:20 ID:XF+5DEvv
>>133
見る方法はなくはない。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/07/n_mpeg4.html
136非通知さん:03/07/08 09:36 ID:zhY8xuDl
『PacketOneミドルパックorスーパーパック』って
モバイル絡み(ノートPCやPDAとか)のパケット通信専用のプランなんでつか?
au加入するとき、店員さんに
『メールやケータイでネットをかなり見るので、パケ代が安くなるオススメのコースは?』
って言ったらパケ割入れられちゃったのですが...
137非通知さん:03/07/08 09:39 ID:XF+5DEvv
>>136
ミドルパックやスーパーパックはEZでも適用されるよ。
ただ、一般のユーザーには無難なパケット割を勧めている。
138136:03/07/08 09:50 ID:zhY8xuDl
>>137
サンクス。メールやWeb見まくる方だから早速プラン変更しようかナー。



ごめん、後一つだけ聞いていいでつか?
『パケット割引(1パケあたり0.1円)は800円分無料通信分使い切ったら、
 1パケあたり0.27円に戻るよー』って友達が言ってたんだけど、そうなの?
139非通知さん:03/07/08 09:54 ID:4wV9Odsd
>>138
友達にはそのまま信じさせていた方が友達も幸せだと思うし
友達の財布にもやさしいと思うが、正しくはそんなことはない。ずっと0.1円/パケット
140非通知さん:03/07/08 10:00 ID:4wV9Odsd
>>95
1回線しか残らないのであれば当然家族割も終了。
家族割を続けたいのであれば自分で2台持ったりその相手の回線を譲ってもらったり・・・
141136:03/07/08 10:01 ID:zhY8xuDl
>>139
ありがと。友達には内緒にしておきまつ(・∀・)。
142非通知さん:03/07/08 10:03 ID:4wV9Odsd
>>74
一瞬、鉄ヲタは去れ、と思ってしまった・・・

auの公式の補助アンテナはcdma方式のau電話全機種対応ですが。
143非通知さん:03/07/08 10:21 ID:aQ2BvMrM
都内でauの端末の実機を触れるところありますか?
実際触って確かめたいので・・・。
144非通知さん:03/07/08 10:26 ID:T6Zwf2Yw
>>143
ビックカメラ新宿西口店は実機触れるよ。
A5401CAとか。
漏れも今日行きます。
145非通知さん:03/07/08 10:36 ID:aQ2BvMrM
>>144
ありがとう。
A5402Sもありますかね?
146非通知さん:03/07/08 10:44 ID:XF+5DEvv
>>143
飯田橋のKDDIショールーム
147非通知さん:03/07/08 10:53 ID:aQ2BvMrM
>>146
ありがとう
148:03/07/08 10:54 ID:4JCQJX8E
AU内で機種変更しました。
3014→5402です。

旧端末(3014)のプロフィールへ携帯番号とメールアドレスが残っています。
オールリセットにしても消せません。
旧端末(3014)はネットで売るつもりです、
消す方法を教えて下さい。

また前使用者のプロフィールが残っていてもその端末(3014)に機種変更できるのでしょうか?
ネットで購入した方に不都合があると困るの教えて下さい。


149非通知さん:03/07/08 11:12 ID:ZBnXEHdt
>>148
auショップでROM消ししてもらうと消えるはず。

前使用者のプロフィールが残っていても機種変更手続きは
できるはずだが、どっちみち機種変更時にROM消しすると思うので、
オークションに出す前に消してもらった方がよいかと。
150非通知君:03/07/08 11:32 ID:suXf39N5
>>142
何故に鉄ヲタと…?
151非通知さん:03/07/08 11:50 ID:tdVsU3Ri
au携帯電話から画像の添付メールをPCに送れません。
機種はA5003H by HITACHI です。 要領は12kbです。
152非通知さん:03/07/08 11:52 ID:tdVsU3Ri
あ、すいません
もう一度試したら送信できました。
アンテナあげたらできました。
153非通知さん:03/07/08 11:53 ID:eSxyxl2g
>>151
ファイルの種類はjpgですか?
154非通知さん:03/07/08 11:53 ID:p0uyCqRm
>>143
実機触れないとこはほとんどないと思うぞ。
ショップでは新しい商品しか飾ってないとこもあるけど
言えば触らせてくれるし、量販店も同様。

>>151
エラーメッセージは?
155非通知さん:03/07/08 11:54 ID:p0uyCqRm
>>152
今度からもう少し詳細に質問するように。
エラーメッセージ、どういう画像のファイルだったのか等。
156非通知さん:03/07/08 12:49 ID:Lqat5CGz
新規の端末には、もとから電話番号が入っているんですか?
それとも購入するまでは白ロムで、購入された時点で箱に記載されている
電話番号が登録されるのでしょうか?
157非通知さん:03/07/08 12:52 ID:1+i/JFxU
>>156
前者でつ
158156:03/07/08 12:54 ID:Lqat5CGz
>>157
素早いレスありがとうございます。
159:03/07/08 12:54 ID:4JCQJX8E
>>149
ありがとうございます!!
160非通知さん:03/07/08 13:03 ID:KKc3exDG
>>157
いや、auショップなら後者もあるぞ?
そんなJみたいなことしない
161非通知さん:03/07/08 13:06 ID:1+i/JFxU
>>160
後者もあるけど出す機会はまずないよ
162非通知さん:03/07/08 13:12 ID:Yo//5bqb
>>156
auショップでは電話番号の4桁を、自分の好きな番号にできるサービスがあるのだが。
「YOU選番号」新規加入時:番号検索料300円!
163非通知さん:03/07/08 13:15 ID:1+i/JFxU
適当な安売りショップで買って、そのままauショップへ持ち込んで
You選番号入れてもらうってのも売価によってはアリだね
164非通知さん:03/07/08 13:18 ID:58TBahGm
webでパケット割とかのサービスに加入すると、
KDDIから変更通知のハガキって来るんですか?

だとしたら、ハガキ代申し訳ないなって思うんですが…
165非通知さん:03/07/08 13:19 ID:Yo//5bqb
>>163
すでにauご加入の方の番号変更+YOU選番号の場合は
2,000円 (電話番号変更手数料 + 空き番号検索手数料)
しかも翌月の電話料金に合算して請求。
166非通知さん:03/07/08 13:21 ID:Yo//5bqb
>>164
変更通知のハガキは来ない。
その代わり、変更受付完了のCメールが来る(受信料無料)。
167非通知さん:03/07/08 13:25 ID:58TBahGm
>>166
即レスサンクス!
昔、遊びで(スマソ)かちゃかちゃ変更してたら月末に
変更→変更→変更 と三通くらい通知のハガキが来た覚えがあったので…
168非通知さん:03/07/08 13:32 ID:w6MB79G0
大型電気店では基本的に使用10ヶ月未満の場合は
機種交換できないんですか?
auショップじゃないとダメなのですか?
169非通知さん:03/07/08 13:38 ID:Yo//5bqb
大型電気店では、できない店もあればできる店もありマチマチです。
auショップならできますが、いずれにしても10ヶ月未満の機種変更は料金メチャメチャ高いです。

10ヶ月(地域によっては11ヶ月とか12ヶ月)を我慢して使い続けてから機種変更すれば、安くなりますよ。
170非通知さん:03/07/08 14:26 ID:0PyPNe/c
>>163
番号いれない状態だと、インセがつかないから安くは売ってもらえないと思うよ。
171非通知さん:03/07/08 14:27 ID:1+i/JFxU
>>170
番号は適当な番号で買っちゃうわけ
で、そのままauショップへごー!と
172非通知さん:03/07/08 15:03 ID:0PyPNe/c
>>171
あぁ、そういうことかぁ。
それならYOU選サービスを最初から利用できたほうがいいよねぇ。
新規契約料が1回分無駄になるもんね。
判断の分かれ目は、2700円差ってコトか。

普通の併売店ではYOU選サービス使えないのかなぁ?
173非通知さん:03/07/08 15:05 ID:1+i/JFxU
>>172
携帯の安売りショップによっては10000円近くauショップと
価格差があったりするから、こういうのも下調べをしっかり
やっとくとYOU選番号をどこで申し込むかの判断材料に
なるかもね
174133:03/07/08 18:33 ID:YNSxgf8J
>>135
ありがとう。音声無しなら見られるっぽいですね。
175非通知さん:03/07/08 21:50 ID:RLQUxrHQ
オフタイムって前は7時からでしたよね
いつから11時からになったんですか?
176非通知さん:03/07/08 22:04 ID:LQRp6qkJ
>>175
19:00からも安いけど?
177175:03/07/08 22:32 ID:RLQUxrHQ
auのホームページの料金表
見て勘違いしてた


178非通知さん:03/07/08 23:10 ID:sAMeq3j2
今月少し電話しすぎたので料金プランを大きめに変更したいのですが、
今から変更して今月適用されるでしょうか?
また、来月すぐに現在のプランに戻せるでしょうか?
179非通知さん:03/07/08 23:22 ID:LQRp6qkJ
>>178
今申し込んでも変更は来月からです。
180非通知さん:03/07/08 23:37 ID:znJVvXxz
AUでパナの携帯はもう出ないのですか?
181非通知さん:03/07/08 23:47 ID:qMMxfS2A
>>180
でない
182非通知さん:03/07/08 23:59 ID:v5a6DseJ
>>178
当月適用できるのはパケ割だけ。しかも、なにも申し込んでいない場合に限る。
183非通知さん:03/07/09 08:20 ID:6NzhrrgP
ウェブで料金照会すると、「Ezweb情報料回収代行」ってのがあるけど、
これも無料分に含めてくれるのかな?
184非通知さん:03/07/09 08:25 ID:Pfe/hk5h
>>183
情報料ってのはauに支払うんじゃなくて情報提供者に支払う料金。
auはただ料金回収の代行をしているだけ。
だから無料通話とまったく無関係。
185非通知さん:03/07/09 08:33 ID:Wg1Qug7M
入らないです、
186非通知さん:03/07/09 08:43 ID:6NzhrrgP
え〜適用されないのかー。ちぇ
187非通知さん:03/07/09 10:28 ID:Oqg0DbvK
5301T でアニメ付きのmmfファイルを再生することはできますか?
18873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/09 10:47 ID:QfOHqMy/
189非通知さん:03/07/09 11:28 ID:v1DnA6AJ
メールフィルタの使い方を詳しく解説してるサイトってどこかにないですかね?
かなり実験してみたんですけどさっぱりわかりません。
必要なメールが全然届かないので結局全受信してます。
190非通知さん:03/07/09 13:59 ID:NZOXFnYL
AUは止まっている時でもメールは入るのですか?それともセンターどまりですか?
それと着信拒否してる場合はどんなアナウンスが流れるのですか?
191非通知さん:03/07/09 14:01 ID:wgD6rA/5
192坂井豊雄:03/07/09 14:09 ID:pKC2AFxO
ドコモとメールできるの?
193非通知さん:03/07/09 14:12 ID:wgD6rA/5
>>192
au携帯の@ezweb.ne.jpとドコモ携帯の@docomo.ne.jpとでも
普通にメールのやりとりが出来ます。
auとドコモ間で、写真付きメールのやり取りも可能です。
19473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/09 16:57 ID:nuLt9pU8
>>190
順番に
回線停止ではメールも停まる
着拒については通話・メールと分けて補佐サイトにあげてあるので>>1
19573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/09 16:58 ID:MO6fkT1V
>>189
今夜あたりに補佐サイトにそれらの情報をあげてみます。
196非通知さん:03/07/09 17:26 ID:v1DnA6AJ
>>195
ありがとうございます。
やってみた実験というのは、例えば指定受信で
[email protected]というアドレスに対して
bbb.ne.jpと指定してみたり、そのまま[email protected]とフルアドレス指定してみたり
しましたが、両方エラーメッセージが返って、届きませんでした。
197非通知さん:03/07/09 17:53 ID:ygmcQLa+
無料通話分ってメールは含まれませんよね。
198非通知さん:03/07/09 19:00 ID:7f6xnSN/
新規で家族割に加入したのですが、口座が別な場合、互いの請求書にはどの程度情報が載りますか? 割引率と電話番号ぐらいですか?
199非通知さん:03/07/09 19:02 ID:y1gxBoRF
>>197
パケ割やミドルパックに入っていなければ、無料通話料を通信費に当てることができますが。
200非通知さん:03/07/09 19:39 ID:uPnKS33P
>>197
>>199の他に注意点として…

家族割の場合、たとえパケ割にはいってなくても、
他人の無料通話にパケ代を充当できませんので注意。
また、無料通話消化の優先順位は「通話料→パケ代」なので、
エコノミーで通話料500円、パケ代2000円として、
「通話料500円だけ相殺しろ!」いっても無理です。
あくまで通話料が2000円を超えた場合のみ。

>>198
他の家族割番号は載りません。ただ家族割の割引値段や無料通話相殺金額が
-(マイナス)表示で出ます。
201非通知さん:03/07/09 19:40 ID:GjSROJBN
ezmulti&高速パケット料金 300円

ってのが頼んでもいないのに請求されてるんですがこれを解約できますか?
あと、今パケ割にはいってるのですが、毎月無料通話分が
40分以上あまってしまいます。パケット割加入だと無料通話分をEzweb通信費に
まわせないそうですが、40分ぐらいならどれぐらいの通信費に輪ませますか?
親切な方、お願いします。
202非通知さん:03/07/09 19:41 ID:gPktmVFa
>>20
メールとwebができなくなるぞ。
203非通知さん:03/07/09 19:42 ID:gPktmVFa
あ、>>201の間違い
204非通知さん:03/07/09 19:44 ID:GjSROJBN
Exwebに加入すると自動的に徴収されるサービスなのですね?
ありがとうございます。
ところで >>200 さんのいっている、

エコノミーで通話料500円、パケ代2000円として、
「通話料500円だけ相殺しろ!」いっても無理です。
あくまで通話料が2000円を超えた場合のみ。


というのがよく理解できないのですが...
通信料を無料通話分にまわしたければ
2000円以上の通話料をかけろ  ってことなんですか?
205非通知さん:03/07/09 19:51 ID:uPnKS33P
>>204
あ、書き方悪かったな。
それは家族割での他人の無料通話相殺の話し。
206非通知さん:03/07/09 19:53 ID:GjSROJBN
早速 レス有難うございます。
個人で契約してれば 余った無料通話料金は、Email.Ezwebの
通信料に回せるんですよね?
207非通知さん:03/07/09 20:04 ID:mgkKMxxa
>>206
そう
208非通知さん:03/07/09 20:09 ID:GjSROJBN
今Ezwebでパケット割を廃止しました。
これで無料通話分を通信費に回せるんですよね?
ありがとうございました。
209非通知さん:03/07/09 20:17 ID:JZzRyQZ0
>>208
ハァ?すでに入ってたの?
なら廃止は来月からだよ。
今月は無理
210非通知さん:03/07/09 20:19 ID:tknTsDYy
[( ´,_ゝ`)プッ
もったいねー
211非通知さん:03/07/09 20:27 ID:j5F2nd/N
なんかパケ割ミドルに間違ってなってたのでパケ割りに戻したのだがどこがどう違うの?
212非通知さん:03/07/09 20:31 ID:wgD6rA/5
>>211
パケ代の割引方法が違う。

au標準パケ代が0.27円/月として
ミドルパック:10000円分の無料パケ代がついて定額2400円のサービス
10000円を超過した分に関しては70%OFFで2400円に加算される。

パケット割:
1パケット0.1円/月に割引されて、800円分の無料パケ代込みで定額1200円のサービス
213非通知さん:03/07/09 20:33 ID:wgD6rA/5

単位が間違い。正しくは
0.27円/パケット

0.1円/パケット
214非通知さん:03/07/09 20:34 ID:tknTsDYy
まずは値段 パケ割は1200円 ミドルは2400円

パケ割は800円まで無料で、パケット代が
0.1円/パケットになる

ミドルは1万まで無料でその超過分は70%オフ
になる

パケット代が5千円より上だったらミドルの
方が得なんではないのかな
215非通知さん:03/07/09 20:36 ID:GjSROJBN
>>209
>>210

来月より適用は知っていて廃止しました。
今月は旅行に行くんで、今月だけは通話時間が長そうなので
216非通知さん:03/07/09 20:38 ID:YVCbrLll
>>211
最初の設定が違う。
パケット割…1パケを0.1円に設定して800円分を無料
ミドルパック…1パケ0.27円(お得タイムなら0.2円)のままで10000円分まで無料
そのあとも7割引
217非通知さん:03/07/09 21:56 ID:8WyN9RU/
なぜかさっきから自宅にいるのに圏外になります。
今ってなんか障害とか起こってないですよね?
なんでだろー
機種は3014sです
20:10分ごろにメールの送信をしたのが最後です
電源切って、バッテリーも取りはずしたりもしましたが
全然直りません。
ああどうしよう…
218非通知さん:03/07/09 21:58 ID:8WyN9RU/
あと料金の未納はないですよ
219非通知さん:03/07/09 22:03 ID:/knprNqg
>>217
携帯電話自体の故障かと。
220非通知さん:03/07/09 22:11 ID:8WyN9RU/
>>219
明日機種変しようと某電機で予約してたんだけど
それの関係で止められてるとかって事はないですよね?
故障かな・・・
221非通知さん:03/07/09 22:12 ID:FQUo7iSc
機種変されるので3014Sがヘソ曲げた。
222非通知さん:03/07/09 22:15 ID:tknTsDYy
不思議だねー。自宅の真上にUFOがいるとか
223217:03/07/09 22:40 ID:8WyN9RU/
まだ圏外のままですよ
ちなみに両親のドコモは両方電波入ってますよ
なんでだろ〜
224217:03/07/09 23:07 ID:8WyN9RU/
たった今圏外から脱出いたしました!
なんだったんだろー??

お騒がせしてスマソ
22573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/09 23:16 ID:dp2SfFj2
>>197
パケット割引オプションに入ってなければ、無料通話分の余りをパケット代に充当できる。
「家族割」を組んでいると家族各人の通話料から無料通話分に割り振られるため、パケット代に回る確率が下がる。
具体的な例は今夜の更新で補佐サイトにアップします。
226非通知さん:03/07/09 23:16 ID:x1sOwF+c
>>217
地名を書かないと単なるボヤキかと。
ま、直ってオメ。
227非通知さん:03/07/09 23:31 ID:8WyN9RU/
>>226
地域は東京都杉並区南部のマンションですよ
228非通知さん:03/07/10 00:01 ID:pgav+/AW
なんか親が俺の携帯を勝手に触って変な割引申し込んでたんですがどうすれば元に戻せるので
しょうか?
今は申し込み手続き中になってます・・・。
なんで暗証番号知ってたか謎なんですがね・・・。
誰かキャンセルする方法教えてください。
229非通知さん:03/07/10 00:05 ID:KEYYQsob
>>228
変な割引が「パケット割」とか「ミドルパック」だったら
親が正しい。

単に>>228さんがパケ代使いすぎだと思われるのだが?
230非通知さん:03/07/10 00:08 ID:fK+GTXye
>>227
たぶん>>221が正しい
世の中そんなことがよく起こります
私も車の免許とったらその日に原付壊れた
231非通知さん:03/07/10 00:17 ID:NJicHg93
auの家族割のCMで、母親と弟が持ってる機種はなんですか?
232非通知さん:03/07/10 00:18 ID:AwZjCPfg
いまさらC1002S新規で入れませんよね?
233非通知さん:03/07/10 00:20 ID:ZFwJi1Oa
ドコモから乗換え予定なんですが、
auはメール送受信に時間がかかると聞いて、
友達のauで試したところやはり少々時間がかかりました。
詳しい方原因を教えて下さい。
234非通知さん:03/07/10 00:22 ID:pQnl953f
aaaates
235非通知さん:03/07/10 00:23 ID:NJicHg93
>>233
auは、送受信が遅いなんて事はありません
あなたの勘違いです
auは、送受信アニメがあるので、長く見えるだけです
もし、遅いとしても、微々たるものです
236非通知さん:03/07/10 00:29 ID:KEYYQsob
>>233
確かにauはメールの送受信の時間がかかる機種が多いです。
電波がCDMA方式なので、ネットワーク接続時の端末の認証に、時間がかかるのでしょう。

端末メーカー間でもメール送受信時間には差があります。
ソニーエリクソン端末が、時間が短く速いと言われていますがね。
237非通知さん:03/07/10 00:30 ID:ZFwJi1Oa
>>235
そうですか。
「メール受信中」から「受信完了」までの間が気になったもので…
238非通知さん:03/07/10 00:31 ID:ZFwJi1Oa
>>236
ありがとうございます。
239非通知さん:03/07/10 01:04 ID:BHIDHvo3
>>237-238

お前みたいな気短な奴はそのままドコモでも使ってろ
240非通知さん:03/07/10 01:04 ID:3mrn4LhM
チャット感覚でEメール使おうとすると
遅差を感じるのかもしれないけど、
問い合わせしなくていい点を考慮すれば何の不満もなし。
241非通知さん:03/07/10 02:21 ID:jNdBJgit
最近の機種はメール受信しても相手の名前は表示されますか?
24273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/10 03:43 ID:TTf6SZdb
>>241
相手の名前の定義にもよるが、
1)アドレス帳に登録されている名前
2)送信側が設定している送信者名
の優先順位で表示はされる。
243非通知さん:03/07/10 03:44 ID:VaPTr3E3
>>241
au暗黒時代のことを未だに引きずってるな( ´Д`)
2年ぐらい前からできてるよ。
244非通知さん:03/07/10 07:13 ID:v9sqTSaw
>>229
ミドル入ってるのに普通のも申し込んでるみたいなんですよ・・・。
245198:03/07/10 07:56 ID:5Q/5eTTI
>>200
お礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
電話番号も載らないとは驚きです。

何も考えずに組んでしまい、家族に使用状況が筒抜け
になるならちょっとマズイとどきどきしてたんですが、
安心しました。

。。。auにしてよかった(゚∀゚)♪
246非通知さん:03/07/10 08:41 ID:725ihHgP
auの待ち受けってアニメーションにできます?
できるなら、作り方の説明してるサイトあったら教えて欲しいのだけど。。。
247非通知さん:03/07/10 10:24 ID:zfRB9+QA
最近DからAに乗り換えたんですが。家にいるとき電波が常に悪くメールの受信が良くて二回に一回しか受信できません、それでいつも新着問い合わせしてるんですが金取られてるんですか?
248非通知さん:03/07/10 10:24 ID:zfRB9+QA
それと料金通知サービス申し込んだので全受信にしたら業者から広告メールが来まくります(指定受信でも来まくりますが)対策ないですか?
249非通知さん:03/07/10 11:07 ID:03nfKfS3
>>248
ヤフーのフリーメールに携帯に届くEメールを転送する。
携帯でEメールで受信はしない。Cメールでちょこっと通知してくれるのでそれのみ。
Eメールを全文見たいときはezwebのヤフーから。急ぎじゃないときはパソコンから。

こんなんでどうでしょう?
250非通知さん:03/07/10 11:44 ID:jNdBJgit
>>242-243
サンクス。未だにC408P使ってるんで。
251非通知君:03/07/10 11:52 ID:waPxhF+c
>>248
料金通知サービスってauのか?
"申し込んだので業者からの広告メールが…"ってのがよくわからんな。
業者ってどこのだよ?うざいなら指定ドメイン拒否でもすればいいだろ。
公式にも補佐サイトにも方法載ってるんだから。
質問の仕方が中途半端だな。>>2
252非通知さん:03/07/10 12:46 ID:ELaqSfUR
機種変更で質問です。
一般販売店より、AUショップの方が端末価格が安い事はあるのでしょうか?
また、AUショップでの価格は関東であればどこも一緒なんでしょうか?
253非通知さん:03/07/10 12:54 ID:2oFxBF3e
>>252
ないと思う。
一般販売店よりauショップの方が若干高いかな?
でも機種変なら値段はどこでやっても同じだと思うけど。
あと、auショップによって値段が違うトコがあるかも知れないけど、
あまり期待しない方がイイヨ。
254非通知さん:03/07/10 19:02 ID:fK+GTXye
>>244
普通というのはパケット割のことかな?
なんにせよキャンセルは不可能だと思う。
わずかな可能性を期待して客センに電話してみる価値は
使用状況によってはあるかもしれないが。

>>247
新着問い合わせではなく157なり自番号なりに
ワン切りすれば金かからずにウマー
>>248に関しては>>251に同意
255非通知さん:03/07/10 20:04 ID:o7tg+euy
PCから相手のCメールに送るソフトありませんでしたっけ?
軽くググっても見つからないので、あれば教えて下さい。
256非通知さん:03/07/10 20:18 ID:3yvq0/3r
>>255
業者 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
257非通知さん:03/07/10 20:46 ID:p33hSke7
PCから90K前後の画像送ったりしてたんですけど、これって一回いくらくらいかかるんですかね?
258非通知さん:03/07/10 20:54 ID:X04moJKl
>>257
時間帯によって違う。
259非通知さん:03/07/10 20:55 ID:KEYYQsob
>>257
au標準パケ代:194円

ただし、「パケ割」加入していたら:72円
260非通知さん:03/07/10 20:55 ID:KEYYQsob
>>258
メールに添付してauに送る場合は、どの時間帯でも同一料金。
261非通知さん:03/07/10 21:03 ID:SHWZQ9bN
メール添付前のサイズが90Kならエンコードされて120K位になるんじゃないかな。
なので標準で259円、パケ割で96円。
262255:03/07/10 21:48 ID:BmBx07kE
>>256
違うよー!CD借りっぱなしの友達に返したいけど、メール送っても戻ってきちゃうから
Cメールで送りたいの!
キャリア自体変えてる可能性もありありなんだけど。
263255:03/07/10 21:49 ID:BmBx07kE
つーか電話すりゃいいんだけど、1年半ぶりぐらいだから、まずはメールしたいのです
264非通知さん:03/07/10 21:51 ID:VeOjaeEi
>>262-263

   迷わず電話汁。


265255:03/07/10 21:57 ID:BmBx07kE
そうしやす・・・。
266非通知さん:03/07/10 23:01 ID:KzRi2O8N
My Sync Photoで集めた画像転送しようとしたんだけど
「更新ファイル作成エラー」って出て転送できません。。。
ヘルプもmysyncのサイトも見たけど出てない

5402スレで聞いたら放置されたから(スレ違いだったし)
こちらで聞きますた
マルチスマソ
267非通知さん:03/07/11 01:14 ID:9hLdi3ui
>>266
ここもスレ違い。

たぶんここ↓
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056331523/
268非通知さん:03/07/11 01:15 ID:I1gaIJCg
>>255
あるけど、外部からのCメールが遮断した今
実質使えないのと同じ状態。
269非通知さん:03/07/11 01:34 ID:TGJlQ8fP
ミドルパックの無料通信料(1万円)超過分が70%割引って言うのは、
つまり1万円分を超えたら
超えた分のパケット単価が0.27円から0.081円になるということですか?
270非通知さん:03/07/11 01:47 ID:e/1Yeibc
そうです

細かく言えば従来どうりの集計をして
10000円分ひいて
残りがあればその分は7割り引きになります
271非通知さん:03/07/11 01:48 ID:bnZyLuwp
>>269
お得タイムやら、PCでのパケ通やら条件によってパケ代の単位が違うから、
その月の合計で、超過分の7割引きって考えたほうが良い。
272非通知さん:03/07/11 01:52 ID:pzDjPayC
私の使ってる3014Sは感度が悪いという事は分かってるのですが、
最近かなり送信失敗や受信失敗、接続出来ませんという状態になります。
機種を変えたらこの現象は軽減されるでしょうか?
273非通知さん:03/07/11 03:02 ID:6NxzAMKT
>>272
その前に通信設定を
高速から標準に変えるだけで、安定することあるよ、
274非通知さん:03/07/11 03:51 ID:pzDjPayC
>>273
一応通信設定は標準にしてあります。
高速だとメールの送受信が遅くなるので。。
275非通知さん:03/07/11 14:05 ID:PR9lJSXf
ezwebの携帯の人にJ-PHONEやPCから写真(J-PHONEで撮影した)を送付したのですが
何度送ってもezwebの携帯ではその添付画像を見れないとのことです。
どうすればいいのでしょうか?
拡張子はjpgです。
ご存知の方、お手数ですが教えてください。
よろしくお願いいたします。
276非通知さん:03/07/11 14:49 ID:zzpFU7jG
>>275
プログレッシブ
277非通知さん:03/07/11 14:50 ID:zzpFU7jG
それと>>1読め
278非通知さん:03/07/11 14:56 ID:6NxzAMKT
>>275
Jフォン携帯からau携帯に写真を送る方法は
アドレスを
[email protected]
と入力して、本文の1行目に相手のアドレスを入力して、
改行してから本文を入力して
添付で写真を選択して送信します。
279非通知さん:03/07/11 14:58 ID:6NxzAMKT
>>275
au携帯の中には、jpegに対応していないものもあります。

その場合、パソコンからauに写真を送る場合は
拡張子PNG形式・120×120ドット・256色に変換してから
au携帯に添付で送信します。
280非通知さん:03/07/11 15:15 ID:pMPhdUej
機種によって電波の受信感度が良い悪いってありますか?
メーカーによって違うとか、あたりハズレがあるとか‥
あるとしたら一番良いものは何ですか?

俺A5401CAを修理に出して、今、代替機A3013T使ってるんだけど
こっちの方が感度だんぜんイイのだよ、圏外だった所がアンテナ2本立つし、
う〜ん、コレってどういう事???
281275:03/07/11 15:17 ID:PR9lJSXf
276〜279様

お忙しいところ、教えてくださいまして
誠にありがとうございます。
282非通知さん:03/07/11 16:13 ID:56qmZa0B
PiPitとauショップの違いを教えて下さい。
283非通知さん:03/07/11 16:41 ID:TwsHB7vq
>>280
あるよ。
東芝は(・∀・)イイ!!方。
CASIOはふつう。
サンヨーとA3014S以前のソニエリは微妙。

>>282
PiPitはトヨタの車の横で売ってるところのこと。
284非通知さん:03/07/11 19:01 ID:lFyaNpRY
メールもネットも携帯ではやらないから、EZwebmulti解約したけど
自動的に高速パケットサービスも申し込まれてたのを思い出した。

高速パケットサービスも解約しないと、300円取られちゃうの?
285非通知さん:03/07/11 19:18 ID:ONDdNDvh
解約しろよ。必要性ゼロだろ
286帰ってきた人面魚:03/07/11 19:39 ID:iAwFzpNs
au関東のHPでいまだに今年三月の工予告をしているのなんでなの?
おしえておくれ。
287非通知さん:03/07/11 20:27 ID:bjGUdVT2
>>261
やっぱ携帯で通信は、まだまだたけーな。
288非通知さん:03/07/11 21:14 ID:5ZeU86Dy
詳しい方、ぜひ教えて下さい。
AUお留守番センターの留守電になった場合
ガイダンスのどの部分から、課金されるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
289非通知さん:03/07/11 21:21 ID:8JLU1k3W
>>288
「auお留守番サービスに接続します」←この時はまだ無料
「合図の音がしましたら…」←ここから課金
290非通知さん:03/07/11 21:26 ID:YjxXfJ/0
ちょっと気になったのですが、Cメールの送信料はコミコミコールなどの無料通話分から引かれるのでしょうか?
291280:03/07/11 21:27 ID:pI/Ts9WX
>>283
サンクス。
292非通知さん:03/07/11 21:30 ID:PvwYaVUz
>>290
引かれます。
293非通知さん:03/07/11 21:45 ID:5ZeU86Dy
>>289
即レスどうもありがとうございました。
気になっていた事なので安心しました。
294非通知さん:03/07/11 21:46 ID:e/1Yeibc
5303HII買って2週間ぐらいなんだけど、ヒンジ部のギシギシ音がひどくなってきました。
購入当初からキュウッという音はしていたんですが…
金払って修理とかになるのでしょうか?「仕様です」で片づけられたりします?
295非通知さん:03/07/11 21:53 ID:8LTEjYym
>>294
とりあえずショップへGo!!
したほうがよろしいかと
296omikuji user078.clubs.megax.ne.jp:03/07/11 21:57 ID:jvsS4nCH
1
297非通知さん:03/07/11 21:58 ID:ONDdNDvh
そうします。前使ってたのはアルミフレームでまったくそんな音しなかったのでアルミ以外だとこんなものなのかもとかも思ったり。
でも上部に手をかけて閉じる方向に軽く力入れただけではっきりとギシギシバリバリ鳴るのって不自然…ですよね?
298非通知さん:03/07/12 02:45 ID:iicdQ97y
新機種出すのはいいけど、カメラ無しのもっと良い機種欲しい!!
299非通知さん:03/07/12 03:26 ID:oi9qdm4A
1012kなんですけど、何日か前から電波が入りづらくなりました。
家でも職場でもバリバリ入ってたのが、今や圏外がデフォルトに…。

こういう故障もあるんでしょうか?
300非通知さん:03/07/12 03:51 ID:Y4xKPlow
今月からパケ割はいってます。
先ほど通話料・通信料照会をWEBでみたら

通話料・通信料照会(概算)
料金合計 803円
通話料 20円 (7/10迄)
パケット通信料 783円 (7/10迄)
(パケット数 3,838パケット)

でした。

パケット代は0.1円perパケットで計算されてないんですが
なんでですか?
パケ割に入れば0.1円perパケッとになるって聞いて入ったんですが

あと通話料はプランに応じた料金に反映されてるのでしょうか?

よるしくおながいしまぷ
301非通知さん:03/07/12 03:55 ID:M4zUfO88
>>300
割引前とかどっかに書いてねーか?
302非通知さん:03/07/12 04:07 ID:jsxoD32y
>>300
概算だからね。
お得タイム利用分は適用されるけど、それ以外は1パケット0.27円で算出されてる。
パケット割を申し込んでるのならパケット数×0.1円-800円で計算しな。
303非通知さん:03/07/12 04:50 ID:UEXl/NI0
自分のアドレスから変なメールが来るんだけど何故?
304非通知さん:03/07/12 04:54 ID:IOj2Mlfy
携帯を落として、壊してしまいました。泣
完璧に結合部分が外れてしまいました・・・
一年前にも同じようなことをやってしまって壊してしまったんですが
その時は安心サービス?で同機種に変更してもらいました。
でもこれって、一回限りのサービスだったんでしょうか??
そうならもう今回は適応しないのでしょうか?

機種変するしかないですかね、、;;
305非通知さん:03/07/12 05:00 ID:IOj2Mlfy
↑の304です。
もうひとつ質問があるのですが、
最近auショップで見かける薄いピンク色の携帯(多分出て間もないやつ)
なんていう携帯なのか教えてください。
厨房な質問ばかりごめんなさい。よかったら教えてやってください。
306非通知さん:03/07/12 07:54 ID:CSndNStY
>>289
昔はauの留守電っていきなり課金されてたけど、変わったんだね。
改善だ。
307非通知さん:03/07/12 08:18 ID:Ba4U2KwN
>>305
安心サービスは一回のみ
で機種のほうはここ見れ
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/index.html

っていうか、こんぐらい自分で調べろ。
308非通知さん:03/07/12 10:03 ID:ZXYprN8q
>>306
いきなり課金はデジタルじゃねーか?
随分古い話を…
309非通知さん:03/07/12 12:09 ID:mRgcuuQ1
C3001Hから機種変更をしようと思っていますが、
A5401CAとA5402Sではどちらがお薦めでしょうか?
現在使っている日立のは受信感度が比較的良い方だと思っているので
これ並の受信感度があれば満足です。
あとは着信音が綺麗に聞こえるのが良いのですが・・
(着うたは重視していません)

310非通知さん:03/07/12 12:15 ID:Rc7SLRe1
>>309
まったくそのままどっちがいいですかって言うスレがあるじゃん。
311非通知さん:03/07/12 12:16 ID:9Stc6Hv/
>>309
感度などはここでの話が参考になるかもしれないけど、着信音に関しては
実機やホットモック(ある程度の動作をするモックアップ)を触ってみた方が
いいんじゃないかな?

百聞は一見にしかず。
312非通知さん:03/07/12 12:18 ID:L41eqUhR
>>309
音は5402Sの方が綺麗だと思われ
313非通知さん:03/07/12 12:39 ID:niHKgjPj
>>305
A1303SAだと思う
詳しくはAUのHPで確認してくれ
314309:03/07/12 12:40 ID:mRgcuuQ1
>>310-312
ありがとうございました。
[ドッチを選ぶ]のスレも参考にさせて頂きました。
やはり音はソニーの方が良いみたいですね。
感度はCA>Sって感じでしょうかね・・
311さんのおっしゃるように店頭で実機があれば触ってきます。
315非通知さん:03/07/12 13:41 ID:5g3Xrqa1
A5401CA買ったんですけど家との電話のとき家のスピーカーから聞こえる
cdma 2001xの声が音割れして酷いんですけど対処できますか?
それとも皆そうなんですか?
316非通知さん:03/07/12 13:48 ID:SsVnn4mK
>>280
同じメーカーでもずっと同じ感度じゃないので端末によって
受信感度は異なる。
あとメーカーによって基準が違うから一概に電波3本の表示だから
優れてるってわけでもない。

つまり電波完璧を100としてT社は50%までを3本表示、
S社は40%までを3本表示など基準が統一されてないから感度を聞く事自体ほとんど無意味。
単なる個々の体感談を聞くはめになるし、もちろんそれに何の根拠もない。

電波の受信感度を気にするやつはとりあえず新しい端末買っとけ。

317非通知さん:03/07/12 13:55 ID:SCym0hsS
つーか、電波表示なんてメーカ単位ではなく、機種単位で違うでしょ。
あと、一概に新しいからって感度が良いわけではない。
まさに「機種による」としか言いようがない。
こればっかりは使ってみないと分からない罠。
318非通知さん:03/07/12 13:58 ID:/VLNTpej
現在エッヂを使っていて、周りの人間殆どエッヂという環境です。
でも、武蔵野線に乗っていると(ローカルネタでスマソ)電波切れまくって困るとかあってauを考えています。
そこで質問なんですが

1 auからエッジ(jpeg対応機KX-HV210とか)に画像付メールは送れますか?
  (メール便とかはエッジには触れてないですよね)
2 スレ違いですが、1の逆は可能ですか?。
3 1が可能であれば、VGAの画像は送信(エッジにて閲覧)可能でしょうか?
4 経験者がいれば教えて欲しいのですが、武蔵野線で南浦和〜松戸あたりまでで電車に乗っていてメールの送受信が不可能になったりしますか?
5 圏外の時にメールが来たら、復帰次第メール受信してくれるのですか?

わかる方、よろしくお願いします
319非通知さん:03/07/12 14:00 ID:SsVnn4mK
>>317
新しい端末が旧端末に著しく感度が劣るなんて事はないでしょう。
構造上の問題ならともかく今は折り畳みしか出ないような状況だし。
あと端末によってコロコロ電波表示は変えないけど。
もちろんずっと一定ではないけど、コロコロ変える程暇じゃないしメリットもない。
320非通知さん:03/07/12 14:15 ID:SCym0hsS
>>319
体験談だよ。
近くの高速道路の高架下などで
A1301Sは切れたことなかったが、A5402Sは切れやすい。
アンテナの方にかける電力量と、アンテナ周りのデザイン(構造)の問題だろう。
321非通知さん:03/07/12 14:18 ID:SCym0hsS
すまん、途中で書き込んだ。

あと、会社のビル内で1301Sが3本立った所で5402Sは常時2本。
明らかに感度下がっている。
322非通知さん:03/07/12 14:49 ID:+O0NS9BI
ガク割で使う在学証明書とか本人確認書類
ってどこで入手すればいいんですか?
学校ですよね。
323非通知さん:03/07/12 14:49 ID:pDTrbW24
最近新しい着せ替え携帯が出ましたが、
次の着せ替え携帯は何時ごろ出るのでしょう?
今回のデザインがちょっといただけないもので…;
気が早すぎますか?
324非通知さん:03/07/12 14:55 ID:SCym0hsS
>>322
水が家のどこから出るか分かりません。
水道ですよね。
みたいなもんか。

>>323
気が早すぎます。
325非通知さん:03/07/12 14:59 ID:sJ6whuQ2
今度こそDoCoMoと同じメガピクセルに・・今度こそ・・
326非通知さん:03/07/12 16:06 ID:AmmdIVbM
AUショップ行けば実機置いてあるの?
327非通知さん:03/07/12 16:08 ID:xV0Wk5QY
あげてすみません。
板違いかも知れませんが質問です。
au携帯のIPって218.222.1.***みたいな感じですよね?
それで、***の部分が掲示板に書き込むときには毎回変わるんですか?
328 :03/07/12 16:50 ID:qvTTgKRD
広告見たけどソニエリの黒いやつと日立の青い奴は
どっちがいいですかね?
329非通知さん:03/07/12 16:54 ID:aFVuWxS3
質問です。
友達にアップローダーで着うたあげたいんだけど、携帯からとれる
アップローダーはまだありますか?
もちろんあげたらすぐアップローダから消すようにするつもりです。
330非通知さん:03/07/12 17:08 ID:aFVuWxS3
自己解決しますた。
331非通知さん:03/07/12 17:13 ID:SCym0hsS
>>326
昨日限定のが置いてある店も。
>>327
接続毎に動的に振られるんじゃねーかな。
>>328
液晶綺麗でゲーム出来ないのと、液晶普通で処理早いのどっちがいいすかね。
33273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/12 17:41 ID:w9K3BIVd
>>327
multi機では
wacc*#*.proxy.ezweb.ne.jp
(*は数字#は英文字)
って感じで接続の都度変わる。
同じ串に当たることもままあったり…

>>328
個人的には5303HUのブルーの色が5402で出て欲しかったが…
以前ショップで5303Uの実機を触らせてもらったが、アプリに速度を求めるなら5303かな…と思ったが(それを話すと内部構造がほぼ同じの5305もそうなんだよね)
5402はジョグがアプリ操作に向きにくいというだけで速度面は3014からは改善されてるから、
液晶がどうだのアプリがどうだのではないんなら、補佐サイトのスペック比較あたりで十分検討材料になるかと。
333非通知さん:03/07/12 18:06 ID:FpgCJ42V
質問です。
一昨日から新規で契約してパケット割も申し込んだんですが、今月から適用されているんでしょうか?
334非通知さん:03/07/12 21:10 ID:JPYIuyop
auで駅の発車メロディや電車の車内メロディの着メロがDLできるサイトの
アドレス教えてくだされ。
335非通知さん:03/07/12 21:18 ID:IZNJlKeN
>>333
適用されてると思うが、不安なら157で調べてみれば?
336非通知さん:03/07/12 21:26 ID:rsDlCfx5
>>334
ほんでマルチかいな。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051933101/507-508
(508が俺で)
337非通知さん:03/07/12 21:40 ID:9l2BYmEw
>>336
指摘されたので、別のところで質問し直したんじゃないの。
338非通知さん:03/07/12 21:45 ID:rsDlCfx5
どちらにも宣言しないとマルチだろ。
どちらでも回答がつく可能性があるのは回答者に失礼すぎ。

しかしこの質問に…どうせ回答つかんだろうから、こんな言及してもな(w
339 :03/07/12 22:02 ID:midtMr4E
>>336
しらねえんだったらだまってな
340非通知さん:03/07/12 22:21 ID:ObyK+BQg
最近加入者が増えたからかどうか分からないけど
かなりメールの送受信やwebに繋がりにくい状況だった。
もともと自宅での電波状態はほとんど0〜1、たまに2本。
でもさっきから突然常に3本になったんだけど
これはなんで?
341非通知さん:03/07/12 22:32 ID:m+QLk0Nb
JからAUに乗り換えたいんだけど、おすすめ機種ない?
今使ってるのはJ-SH09
使いやすいのがいいな。
御願い。
342非通知さん:03/07/12 22:52 ID:QHDjaODZ
>>340
干渉を受けていたものが無くなったんじゃなね?
電波出してたもの(人?)がなくなったとか。

>>341
日立がJavaなど早い。
ソニエリがジョグ+予測変換で入力早い+着せ替え。
カシオは今話題のメガピクセル。
あとは知らん。
auのサイトで自分の用途考えてからスペック表見比べれ。
343非通知さん:03/07/12 23:22 ID:ObyK+BQg
>>342
って事はまたいつ干渉を受けるか分からないという子とかぁ。。
このままだったら嬉しいけど
344非通知さん:03/07/12 23:29 ID:5FWLF0fP
>>303
PCからメールを送る場合、差出人を自由に設定出来ます。
なりすまし規制を設定すればその類の迷惑メールは来なくなります。
345非通知さん:03/07/13 00:15 ID:yqAdKEoq
この前auを解約したんですけど、後悔しててどうしても戻りたいんです。
今まで使ってた機種で新規加入しようと思うんですけど、当時の電話番号にすることはできませんよね?
346非通知さん:03/07/13 00:17 ID:G8ZTInDF
当然できません
347非通知さん:03/07/13 00:24 ID:yqAdKEoq
そうですか、ありがとうございます。
でも白ロム持っていったら新規で加入はできますよね?
348非通知さん:03/07/13 00:31 ID:lunXfJhk
>>347
出来ますよ。
後悔するなら1ヶ月位併用しとけば良かったのに。
349非通知さん:03/07/13 00:34 ID:yqAdKEoq
ほんと、併用しとけばよかったです。あほでした。
346,348さん、質問に答えていただきありがとうございました。
350非通知さん:03/07/13 00:39 ID:tczqRalE
暗証番号忘れてしまいました!だれか解除方を教えて下さい!
351非通知さん:03/07/13 00:43 ID:OZ8iyZ3S
↑糞スレ立てんな死ね
352非通知さん:03/07/13 00:44 ID:lunXfJhk
>>350
お前の糞スレで答え出てるぞ。
353非通知さん:03/07/13 00:47 ID:tczqRalE
やっぱりオタクに聞くのがまちがってたな
354非通知さん:03/07/13 00:52 ID:LVvxqAQY
>>299
1012Kの故障だと思うよ。
355非通知さん:03/07/13 00:59 ID:4qmOrQz2
>>344 >>303
近頃、携帯ドメインでない、でたらめなアドレスからの迷惑メールが多い。
なりすまし規制は携帯ドメインにしか効果がないんですね。
356非通知さん:03/07/13 01:05 ID:rmhb7t1Z
>>320-321
>つーか、電波表示なんてメーカ単位ではなく、機種単位で違うでしょ。
>あと、会社のビル内で1301Sが3本立った所で5402Sは常時2本。
>明らかに感度下がっている。
>
矛盾してないか?
端末によって表示の基準が違うと言っておきながら体験談で下がってると断定している。
あとアンテナに掛ける電力量とアンテナ周りのデザイン(構造)と感度の関係性は特に無い。

>>355
(゚Д゚)ハァ?
357非通知さん:03/07/13 01:08 ID:lunXfJhk
>>356
なにが(゚Д゚)ハァ?なの?
358非通知さん:03/07/13 01:22 ID:rmhb7t1Z
>>357
「折り畳み型って折り畳めるんですね」に近いレベルの発言だったから。
>>355にはauの公式サイトへ行って欲しい。
359非通知さん:03/07/13 01:26 ID:ib9tGOLY
質問です。

なんでau(cdma)の留守電は切り替わりまでに20秒固定なのでしょうか?
たしかauデジタルのころは0〜30秒で設定ができたような・・・?
ドコモとかも留守電切り替わりまでの時間を設定できますよね、たしか。

auは今後、デジタルのころのように留守電切り替わり時間設定ができるように
なる予定などはないのでしょうか?

ご存じのかたいましたらよろしくお願いします。
360非通知さん:03/07/13 01:44 ID:KpZjC1Rl
今新規で検討しています。
今出ている機種の中では、どれがお勧めでしょうか?
デザインだけだと、京セラのリボルバーが好きなんですが。
ちなみにこれから出る機種(8月に出る東芝とサンヨーの1000番台以外)の予定とかわかりますか?
361質問!:03/07/13 02:15 ID:HO7a+FwO
携帯板には始めてきましてちょとお邪魔します。

実は機種変したんですが、店の人に
「今まで使ってた携帯から登録を消去するので2〜3日後に持ってきてください。」
というようなことを言われて、言われるがままその日は素直に帰ってきたんですが。

しばらくしてから、今までこんなことなかったよ?なんか変だなぁ・・・。とか思うわけでして。
どうしてなのか知っている方教えてくださいまし。よろしくお願いします。
362非通知さん:03/07/13 02:25 ID:lunXfJhk
>>361
なんでショップの人がそんなこと言うのか分かんないけど、
あらためて旧機種を持っていく必要は無いよ。
売ったりするために白ロム(番号が登録されていない端末)にしたいなら持っていけば良い。
363質問!@361:03/07/13 02:36 ID:HO7a+FwO
>>362
なるほど〜。
アドレス結構入ってるのでわからないまま渡すのちょっと心配だったんですよね。
胸のつかえがおりました。どうもありがとうございます。
364非通知さん:03/07/13 03:39 ID:2boruGj7
今現在6回線自分名義でAUの携帯を持っています。
このうち5回線は家族が使用しているのですが
どうにかしてあと2回線自分名義で追加したいと思っています。
ただAUに問い合わせると個人で契約できるのは6回線が最大という解答が
かえってきました。そこでふと疑問に思ったのですが、
auは、個人であるという判断はどのように行っているのでしょうか?
例えば申し込み用紙に記入した自宅の電話番号で判断しているとか
名前と生年月日で判断しているとか
この判断基準をご存知の方いらっしゃいましたらおしえてほしいです。
よろしくお願いします。
#なぜ自分名義にこだわるのかというとクレジットカードでどうしても
全て払いたいからです
365非通知さん:03/07/13 03:41 ID:VOdpZSzj
>>359
残念ながら20秒固定です。俺も不満です。
366非通知さん:03/07/13 03:41 ID:7b+4qml9
>>364
法人契約するには会社の登記簿謄本などが必要。
367非通知さん:03/07/13 03:53 ID:W5MGitKs
http://anm.f.fiw-web.net/cgi-bin/mbbs_anm.cgi?view=thread&thread=19422

なあ、これどう思う?
三菱端末ってありえるかな?
368非通知さん:03/07/13 04:18 ID:7b+4qml9
>>367
中期的にない。
369非通知さん:03/07/13 04:24 ID:fntGg8tG
>>367
中長期的にない。
370非通知さん:03/07/13 05:12 ID:56o9TMiA
今のAU端末の通信モードをパケット通信から別の通信方式への変更はできるの?
(端末本体で通信を行う場合)
371 :03/07/13 06:12 ID:y/nHKi+T
いつまでに解約すれば来月分の
基本料金取られないですみますか?
372非通知さん:03/07/13 07:20 ID:4hsYQFlk
GPSの情報取得にパケット代はかかりますか?
373非通知さん:03/07/13 08:02 ID:56o9TMiA
>372
GPSいえどもGPS衛星測定+基地局からの電波での測定で情報を得る。さらにその情報をもとに地図などを受信。
よって通信料は発生する。注:お得タイムなどでそれを行ってもパケット料金レートは0.27円となる
374非通知さん:03/07/13 08:06 ID:4hsYQFlk
即レスありがとう。

GPS情報取得の段階でパケ代がかかるのか・・。GPS情報取得の
段階では端末だけの処理でパケ代がかからない・・と嬉しいなぁと
思っていた僕の初夏は終わりました.
375非通知さん:03/07/13 09:58 ID:vKWYbrL3
303です
>344
レスありがとう
とりあえず自分のアドレス受信拒否にしてみました
376非通知さん:03/07/13 11:03 ID:OzxZTjr1
初めて携帯電話を購入する者です。
通話はそれほど多くなく、メールがメインになるのですが、一番使いやすい端末はどれでしょうか。
予算は15000円程度です。できればゲームが遊べるといいです。
色はシルバー系かブラック。ムービー云々はなくても構いません。カメラはあった方が良いです。
メールが打ちやすい物と、Webの閲覧がしやすい物を探しています。
377非通知さん:03/07/13 11:13 ID:1W3fSrWA
>>375
なりすまし規制ONにしてる?
378非通知さん:03/07/13 11:19 ID:ywlnGYc5
auのアプリの容量はどれぐらいですか?
JのJava、256,100,50
Dのiapli、200,30
ですが・・・auはどれくらいなんだろう。
379非通知さん:03/07/13 11:20 ID:c7JZpBmX
>>376
・メール打つなら、予測変換機能が付いてるの買った方がいい。
・ソニエリのジョグはゲームが一切できないので外していい。
以上ふまえてauのWebページ見て好きなの選べ。
ちなみに俺はソニエリです。ゲームしないんで。
380非通知さん:03/07/13 11:27 ID:/261B8wx
一切とか言うなよ。事実上非常に困難とかにしとけw
5303HIとIIも除外な。メールwebではもっさりだしゲームやりずらい
381非通知さん:03/07/13 11:30 ID:/261B8wx
つうか予測変換居るか?女子高生並みのスピードになってくると明らかに普通に打った方が速い訳だが
382非通知さん:03/07/13 11:42 ID:wcYaVKFp
>>381
PoBOXはほしいと思うよ
ATOKは使えないが
383非通知さん:03/07/13 11:47 ID:nHBLpM9z
速さというよりスマートに快適に打ちたいね
PoBOX好き
384非通知さん:03/07/13 11:54 ID:lunXfJhk
>>364
自分以外の人に契約してもらって自分に名義変更するっていうのはどう?
出来るかどうか知らんけど。

>>371
解約した月の基本料金は、解約した日までの日割りになります。
翌月の基本料金が請求されることはありません。
385376:03/07/13 11:56 ID:OzxZTjr1
アドバイスありがとうございます。
一応auのサイトを見て、以下の3つが良さそうに思ったのですが、この中だったらどれが一番お勧めですか?
A5304T、A1302SA、A1013K
重視するのはメールとWebの快適さと、電池の持ちです。
38673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/13 12:00 ID:MSkot9TC
上の方で列車の発車メロディがどうとか言ってる質問があったが、普通にググったら出てきたぞ

ttp://www.venus.dti.ne.jp/~jn1veo/ez/index.hdml
ttp://www.hatsumelo.com/ez/index.hdml

>>360
1401K

>>376
ショップでも「答えにくい質問」って言われてるな、そういうの。
キー操作はモックアップと実機はそれほど変わらないから、ショップで触るといい。
auの現行機はすべてカメラ付き(取り寄せ扱いのC1001SAを除く)だから、あとは画素数と画面の見易さの比較ってなるかな。
まずはショップに行ってみ。
385の中なら入門機として1302…かな。

>>378
30KBのiMonaは動作してるぞ。

>>379
十字キーの代用を8642でできるものもあるので、必ずしも一切できないわけじゃない。
予測変換は必ずしも必要とは思わない。場合によっては激しくうざい。
モバイルWnnとATOKならATOKだと思うが、+POBoxならWnnかな…個人的には。
>>384
名義変更の時にやっぱり審査が入るよ。

387359:03/07/13 12:03 ID:ib9tGOLY
>>365
そうですか。
ちょっと調べてみたら、au以外のD、J、Tu−KAは設定時間は異なるにしろ
みんな切り替わり時間が設定できるみたいですねぇ。

とりあえず、効果は期待できませんがauの客センにメールでも打っときます・・・
388非通知さん:03/07/13 12:29 ID:3RL0cIwC
5304は快適さからはほど遠い。フリーズ+もっさり。まぁ最初はこんなもんでしょ。1013ってまだ店頭から消えてなかったっけ?
1302はカメラおまけだけどいいの?
389非通知さん:03/07/13 12:34 ID:Mx3fCstW
>auの現行機はすべてカメラ付き
1101は無視でつか
390非通知さん:03/07/13 12:46 ID:aIysMDuY
機種変更価格ってどこでも同じ値段ですか?
39173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/13 12:56 ID:3RL0cIwC
>>389
1101?あれカタログには載ってるけど、店頭に置いてないから現行機としての認識から外してたよ…
392非通知さん:03/07/13 13:29 ID:VV3FZ0/F
auの家族割を自分割にして、一回線を友人が使った場合、何か問題が発生する可能性って
ありますか?
いわゆる「恋人割」なんですけど。
例えばどちらかが引っ越したり、疎遠になった場合などです。
友人だけが解約したり自分だけが解約したりはできるんでしょうか?
393非通知さん:03/07/13 13:34 ID:rrHBVMLX
>>391
漏れの行くショップにはまだ大量(20台ほど)にあるです。
その手のお話は、カタログなど皆が同じ基準で見れるものでおながいします。
394非通知さん:03/07/13 13:48 ID:JeKOGlqx
Auってメールアドレス変更できないのでしょうか?
395非通知さん:03/07/13 13:50 ID:GvTdHIr3
>>394
それは昔の話。
今は一日3回出来る。
396非通知さん:03/07/13 14:09 ID:3RL0cIwC
>>393
お前のがマイノリティ。世間では大体売ってない。カタログにあっても店頭から消えてる場合が多々あるからどうかと思うぞ
397非通知さん:03/07/13 14:11 ID:wUPKbvxE
1日1カプセルで痩せるダイエット薬「曲美」や、人工中絶薬RU486、媚薬、各種ピル、シミ消し薬、男性用バイアグラ等他にもたくさんのドラッグがネット最安価格でご提供中です。
http://www.kanpouya.com/
398sage:03/07/13 14:12 ID:9zcJid/N

一部の機種ではできないんじゃなかったかなぁ

5000シリーズはできるはず
399非通知さん:03/07/13 14:15 ID:GvTdHIr3
>>398
sage書く位置間違ってるし、
どれに対するレスかもわからん。
まさかダイエット薬「曲美」に対して?
400非通知さん:03/07/13 14:16 ID:9zcJid/N
間違えたスマン

394のレス
401非通知さん:03/07/13 14:17 ID:GvTdHIr3
>>400
こちらこそツッコミ強すぎたスマソ。
402非通知さん:03/07/13 14:18 ID:rWCZx3W3
@mailでは無理。マルチなら一日3回。@mail解約→再加入で変えられるが
403非通知さん:03/07/13 14:24 ID:wcYaVKFp
>>394
型番で言うと1100以上だね
404非通知さん:03/07/13 14:32 ID:uUF6oCam
>398〜>401
もまいらオモロイ(w
405非通知さん:03/07/13 14:41 ID:EXztc+Qw
質問。
解約した機種って手元に残せる?
406非通知さん:03/07/13 14:42 ID:GvTdHIr3
>>405
残る。
買ったものならね。
407非通知さん:03/07/13 15:22 ID:aIysMDuY
機種変更価格ってどこでも同じ値段ですか?
408非通知さん:03/07/13 15:23 ID:/261B8wx
最近気づいた。俺、












409非通知さん:03/07/13 15:24 ID:BHgYJLLD
>>407
違う。

>>408
コピペuzeee
410非通知さん:03/07/13 15:29 ID:aIysMDuY
>>409
どんな風に違うんですか?
411非通知さん:03/07/13 15:32 ID:BHgYJLLD
>>410
かまってほしいの?
店によって「違う」って。
412非通知さん:03/07/13 15:34 ID:aIysMDuY
>>411
いやいや、そういうわけじゃなくて
前使ってたJフォンだと機種変更価格がどの店でも同じだったんで・・・。
413非通知さん:03/07/13 15:37 ID:BHgYJLLD
一定の売価はそのJと同様、au本部から送られてくる価格で一緒。
店毎にそこから値引きがあって店によって違う。
414非通知さん:03/07/13 15:40 ID:aIysMDuY
ってことはJみたいに価格競争ゼロってことじゃないんですね?
415非通知さん:03/07/13 15:41 ID:BHgYJLLD
交渉次第。
416非通知さん:03/07/13 15:41 ID:aIysMDuY
>>415
交渉で変わるもんなんですか?
417非通知さん:03/07/13 15:43 ID:H9JjxYAP
>>ID:aIysMDuY
そろそろうざい
418非通知さん:03/07/13 15:44 ID:BHgYJLLD
>>417
ごめん。俺もやりすぎた。
今、放置しようと思ってた所。
419非通知さん:03/07/13 16:19 ID:PaNnKIvv
ID:aIysMDuYは町田だよ
42073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/13 16:23 ID:/261B8wx
>>393
質問者の地域がわからない場合、売ってない地域があるなら、
その機種は現行機としては外してしまった方が、トラブルになりにくい。
それに1101なら1301をってショップサイドも考える(よほど過剰在庫を抱えてない限り)。
そういう意味では1101を外した判断は間違っていないと俺は考えてる。
質問者が1101販売終了地域なら1101を探して徒労に終わることもありうるしね。

>>aIysMDuY
一度、希望小売価格と一般売価の違いを理解した方がよいと思われ。
Jフォンは書店、auは家電店に例えると解りやすいかな。
在庫を抱えてたりモデルチェンジなどで型落ちになれば自然に値が下がる(ちなみに書籍は出版社に返品されるため値崩れしない)。
あとは、販売店の販促方針などで価格は違ってくる。
どう違うかは調べてみれ。

>>417-419
放置しかけてたところ申し訳なかったが、一応答えておいたよ。
俺はこのレスだけで放置しとくから。
421非通知さん:03/07/13 16:33 ID:AWJpo4Bk
あれ?今さっき携帯で通話中に留守電が入ってたんだけど
通話中に第3者から掛かって来たら「プーップーッ」で
au留守電サービスに繋がれるのはオカシイような気がするんだが…。
422非通知さん:03/07/13 16:37 ID:+p3r+es4
>>421
んん?
君が留守電に繋がったの?
423非通知さん:03/07/13 16:43 ID:wcYaVKFp
>>422
通話中に第三者から来た電話がなんで留守電につながるんだ?
って言いたいんじゃないかと
424421:03/07/13 16:44 ID:AWJpo4Bk
いえ。通話を切った後、留守電が入ってました。
留守電の時刻は通話中でした。
425421:03/07/13 16:49 ID:AWJpo4Bk
>>423
そうです。その通り!
しかも留守電の内容が、知らないオッサンの声がオフィス内かどっかの
騒がしい所から聞こえてて、「留守電だよ、留守電!」という声が
受話器の向こうの方から聞こえて数秒で切れたから怖くなった。
ちなみに私は学生です。
426非通知さん:03/07/13 16:59 ID:lSqJX2Yq
お留守番サービスに
通話中はお留守番サービスに繋がないのと
通話中もお留守番サービスに繋ぐのと
二通りあるはず
違いはお留守番サービスを開始する発信番号が違うはず
427非通知さん:03/07/13 17:01 ID:rrHBVMLX
>>396
う〜ん・・・いきなり「お前」ですか・・・73年式氏の世間(=見聞)だけでレスつけちゃうと
質問スレ的にはまずいんじゃないですか?思ったからレス付けたんですが・・・。

罵倒(気味)の時に名無しになるのもどうかと。
428非通知さん:03/07/13 17:05 ID:e4bMpw27
すみません!一人家族割って何ですか?
詳しく教えてください!
429非通知さん:03/07/13 17:11 ID:LY5h8Ydl
73年式 ◆XLhgcA/Pp2って卑怯だな。
カタログ載ってたら、現行機だろ。
個人的経験で人を名無しで罵倒するとは。
430非通知さん:03/07/13 17:19 ID:7xmy/sh+
そういう「お前」もいちいちID変えてご苦労様ですね
431非通知さん:03/07/13 17:28 ID:LY5h8Ydl
>>430=73年式 ◆XLhgcA/Pp2
ID変えて、名無し潜伏中ですか。ご苦労様です。
432非通知さん:03/07/13 17:32 ID:wcYaVKFp
>>428
一人でauを二台契約して家族割すること
433非通知さん:03/07/13 17:33 ID:kY/4HT22
73年式 ◆XLhgcA/Pp2って、知ったかぶりだね。
>ちなみに書籍は出版社に返品されるため値崩れしない)。
書籍の値段が変わらないのは、再販制度があるから。
それと、岩波書店などの本は買い取り制で返品不可。
434非通知さん:03/07/13 17:48 ID:g4Pi3Haz
それも今は昔・・
435非通知さん:03/07/13 18:14 ID:+p3r+es4
うん、岩波はある時期以降に出版されたもの意外は返せるようになった。
随分昔書店員してたのかな?
436A53XXSA:03/07/13 20:01 ID:9gnV2EXR
 いつになったら有機EL搭載のA53XXSAが発売されるのんだい?
首を長く長く待ちすぎて、麒麟を越えて、首長族になってもたぞ
437非通知さん:03/07/13 20:04 ID:D3B41ZCZ
コテハンで罵倒時名無しにするなら回線2本は必須ですね(W
438非通知さん:03/07/13 20:05 ID:/N6F6Uqk
>>436
どちらかといえば麒麟の右側?左側?(↓の一番下左参照)
http://www.asahi.co.jp/owarai/profile.html
439非通知さん:03/07/13 20:31 ID:hRtzkcdt
auの絵文字の解説してるサイトとかってありますか?
この絵は何を表してるんだろ?って思うことがあって・・・。
440非通知さん:03/07/13 20:55 ID:oGXq0Adq
>>437
携帯はIPが毎回変わるから(ry
441非通知さん:03/07/13 21:09 ID:9+t/f10h
今月のパンフレットの表紙って誰ですか?
442非通知さん:03/07/13 21:13 ID:qNuTH9IL
漏れ
443非通知さん:03/07/13 21:14 ID:PaNnKIvv
>>441
>>442だよ
444非通知さん:03/07/13 21:18 ID:5hPDOh3c
ムービーメールをPCで見る場合ってezmovieプレイヤーで見れるんですよね?
445非通知さん:03/07/13 21:27 ID:/N6F6Uqk
>>442が白いワイシャツに黒ネクタイをするとかなり渋いのに一般人がそんな格好したらただの葬式なんだよな・・
446非通知さん:03/07/13 21:43 ID:sBXeXek/
携帯を落としすぎて外装がめちゃめちゃ汚くなってるんですが、
auショップへ持っていけば
外装修理してもらうことってできますか?

447非通知さん:03/07/13 21:52 ID:rrHBVMLX
>>436
短くなってるじゃん。(w
448非通知さん:03/07/13 22:00 ID:uXL6oSZa
au用のホームアンテナって発売されているのでしょうか?
449非通知さん:03/07/13 22:12 ID:2PEcxssD
>>448
されてない。PHSとは違う。
450非通知さん:03/07/13 22:17 ID:CWVnyupB
教えてチャンですみません・・

今月あたまに新規加入したんですけど
仕事でもう1台必要になったんです。

2台契約するのってできるんでしょうか?

どこ見てもわかんなかったので
分かる方、教えてください。。。
451非通知さん:03/07/13 22:17 ID:BUG+as8r
A5402S買ってきました!
Jから乗り換えたんですが
ジョグの操作が慣れないですね(汗
452376:03/07/13 22:19 ID:OzxZTjr1
>>386
ご回答ありがとうございます。
ちょっとしつこくなってしまいますが、もう一つ質問をさせてください。
auのサイトを見ていたら、A5306STという物がありまして、デザインがいいのでこれも候補にしてみたいのですが、
385であげたものも含めてメール&Webが快適に使えるのはどれでしょうか。
また、A5306STには「BREW」という物が搭載されているようですが、これは他の機種より優れている点なのでしょうか。
(これ一点だけで、これを購入する要因となるでしょうか)
453非通知さん:03/07/13 22:29 ID:p6sWpNLi
>>450
できるよ。
454非通知さん:03/07/13 22:30 ID:uXL6oSZa
>>449
家にいるときに電波が悪くて、157に問い合わせて電波強化を要請しようとしたら
ホームアンテナを買ってくださいといわれたので、試しにyahooオークションで調べてみたら
ひとつもなかったので質問してみました。
やっぱりないのでしょうか・・・?
455非通知さん:03/07/13 22:32 ID:9+t/f10h
>>441
見られるサイト無いですか?
456非通知さん:03/07/13 22:33 ID:2PEcxssD
>>454
カタログ見ると、室内用はプラグインアンテナという名で
外部アンテナを売っているみたいです。
cdmaOne簡易アンテナ(C003BDA)、標準価格4100円。
457非通知さん:03/07/13 22:34 ID:tZGB0gKp
どっかのスレでショップに逝けば貸してくれると書いてあった気がする。
まずはショップに逝って茶でも飲みながら相談しる!!
458非通知さん:03/07/13 22:42 ID:uXL6oSZa
>>456
確かにauの人も4000円っていってたので、ソレだと思います!
情報ありがとうございます!

>>457
ほんとですかぁぁ!いい事教えていただいてありがとうございました☆
459非通知さん:03/07/13 23:02 ID:oGXq0Adq
>>454
去年の4月のカタログにあったよ。
初めて携帯買ったときカタログとっといてたらしい
漏れアフォだw
460非通知さん:03/07/13 23:13 ID:dqeqHm+T
コミコミONEエコノミー+学割で契約したいですが、無料通話の1000円分はパケット代に当てられるのでしょうか?そこのところがよくわかりませんので、ご存知の方は教えてください。
461非通知さん:03/07/13 23:30 ID:wcYaVKFp
>>460
パケ割とか、ミドルパック付けてなければ無料通話に入るよ
46273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/13 23:52 ID:gmMmr5D3
>>427,429,431
おいおい、勘違いされちゃかなわんなぁ
俺はその時間ばりばり勤務中で携帯に触ってないっての!
それに、確かに携帯を2台所有してるが、それとこれは別の問題だぞ。
必死だとか言われそうだが、17-21時は小売店にとっては夕方ピークのかきいれ時。ROMれても書くまで余裕はありません!それについさっき仕事終わって帰ってきたばっかだっての…
>>396は明らかに別人だぞ。俺のは休憩時間に書いた>>420だけだよ。

>>434
確かに断言するのは軽率だったかもね。

>>437
俺は名無しで書く時も同じ端末を使いますよ。
レスの内容わかんないからiMonaつけっぱだし…

ったく…コテハンは叩かれる宿命ってのはわかるが、身に覚えのないことで罪人扱いされるのはたまらんなぁ…
人が勤務中でレスを返せないのをいいことに…言いたい放題だしなぁ…
463     :03/07/13 23:54 ID:ywlnGYc5
>>454
あるメーカーの話だと、あまり薦めたくないって
変わらんって。
464非通知さん:03/07/13 23:59 ID:2PEcxssD
391 名前:73年式 ◆XLhgcA/Pp2 [sage] 投稿日:03/07/13 12:56 ID:3RL0cIwC
396 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/07/13 14:09 ID:3RL0cIwC
462 名前:73年式 ◆XLhgcA/Pp2 [sage] 投稿日:03/07/13 23:52 ID:gmMmr5D3

ゆえに、391=396=462
46573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:01 ID:aVN1PsNl
>>427,429,431
おいおい、勘違いされちゃかなわんなぁ
俺はその時間ばりばり勤務中で携帯に触ってないっての!
それに、確かに携帯を2台所有してるが、それとこれは別の問題だぞ。
必死だとか言われそうだが、17-21時は小売店にとっては夕方ピークのかきいれ時。ROMれても書くまで余裕はありません!それについさっき仕事終わって帰ってきたばっかだっての…
>>396は明らかに別人だぞ。俺のは休憩時間に書いた>>420だけだよ。

>>434
確かに断言するのは軽率だったかもね。

>>437
俺は名無しで書く時も同じ端末を使いますよ。
レスの内容わかんないからiMonaつけっぱだし…

ったく…コテハンは叩かれる宿命ってのはわかるが、身に覚えのないことで罪人扱いされるのはたまらんなぁ…
人が勤務中でレスを返せないのをいいことに…言いたい放題だしなぁ…
46673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:01 ID:Bsz47zTJ
>>427,429,431
おいおい、勘違いされちゃかなわんなぁ
俺はその時間ばりばり勤務中で携帯に触ってないっての!
それに、確かに携帯を2台所有してるが、それとこれは別の問題だぞ。
必死だとか言われそうだが、17-21時は小売店にとっては夕方ピークのかきいれ時。ROMれても書くまで余裕はありません!それについさっき仕事終わって帰ってきたばっかだっての…
>>396は明らかに別人だぞ。俺のは休憩時間に書いた>>420だけだよ。

>>434
確かに断言するのは軽率だったかもね。

>>437
俺は名無しで書く時も同じ端末を使いますよ。
レスの内容わかんないからiMonaつけっぱだし…

ったく…コテハンは叩かれる宿命ってのはわかるが、身に覚えのないことで罪人扱いされるのはたまらんなぁ…
人が勤務中でレスを返せないのをいいことに…言いたい放題だしなぁ…
467非通知さん:03/07/14 00:05 ID:K1qJ4BHZ
とりあえず落ち着けや。
468非通知さん:03/07/14 00:05 ID:ne+Ndvrs
こういうときにID制だといいよね。
46973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:06 ID:rZwrjUo4
>>464

もう、どうでもいいや。店のフロアで仕事をしてようが、携帯の串が一致してりゃあ別人のカキコでもID一緒だもんな…
勝手にしてよ…もう…
端末の誤操作で書き込みトリプるし…さんざんな誕生日だわ、まったく…
470非通知さん:03/07/14 00:10 ID:ne+Ndvrs
>>469
IPアドレスから固有のIDが生成されるから
携帯で同一IDになるってのは、ほぼありえないのでは。
流れ的に、おそらく391=396=462は確定だと思う。

それはそうと、誕生日オメ!
471非通知さん:03/07/14 00:13 ID:Uc89L1aT
>>470
2ch初心者ですか?
472非通知さん:03/07/14 00:14 ID:pmKAWXqH
透明あぼーんしてるから気がつかなかったけど誕生日なのか。
おめでd
473非通知さん:03/07/14 00:15 ID:ne+Ndvrs
>>471
73年式 ◆XLhgcA/Pp2 、必死だな。
474非通知さん:03/07/14 00:16 ID:ne+Ndvrs
>>472
> 透明あぼーんしてるから気がつかなかったけど誕生日なのか。

ワラタ。
47573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:17 ID:XgALB4zf
>>忘れた…すぐ上の書き込み
携帯で書きこんでみるとわかるが、割り当てられる串が一回一回違うから
連続書き込みしてもID変わることあるし、別人でもID一緒になることがあるようだよ。
別に正当性を主張しようとも思わないが、ホントに身に覚えがないと不愉快になるよな。
476非通知さん:03/07/14 00:18 ID:Uc89L1aT
>>473
俺73年式と違うけど。

携帯から書き込む時はauの鯖がリモホになるから他人とIDが重なることはよくあることだよ。
477非通知さん:03/07/14 00:19 ID:YKjBgmwg
豚とかイトケンにくらべればまともだが、
コテハンの意味を知らないのは相変わらずだね。
47873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:22 ID:rZwrjUo4
人が発言をはっきりさせるためにトリップつけて書き込んでる最中にわざわざ名無しで書くかっての!

もうこれでこの話終わり!
質問スレに戻さないと…

スレ汚し申し訳ない…熱くなりすぎた…
479非通知さん:03/07/14 00:23 ID:ne+Ndvrs
>>477
そうだよね。コテハンは叩かれる運命にあるんだよ。
480非通知さん:03/07/14 00:25 ID:ke1tZ54z
>>475
身の証をたてるのに必死なのはわかるが、>>393にもレスつけれ。
481非通知さん:03/07/14 00:29 ID:ne+Ndvrs
>73年式 ◆XLhgcA/Pp2
福岡在住ですか?
どっかの広告で「73年式」って言葉みたことあるな。
48273年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:31 ID:aVN1PsNl
>>480
休憩時間(400番台の前半)にしっかりつけたよ。俺の見解も添えて。
>>393氏の望むレスかはわからないけど。
483非通知さん:03/07/14 00:36 ID:ke1tZ54z
>>482
それは失礼。
484非通知さん:03/07/14 00:40 ID:aVN1PsNl
補佐サイト見りゃあ出てるけど、静岡在住だぞ73年式は
485あう:03/07/14 00:40 ID:AhdA8y5a
AU同士でEメールとCメールとでは、どちらが安いのでしょう??
あまりロングメールはしないのですが。
初歩の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
486非通知さん:03/07/14 00:41 ID:Hb8oIL/Y
>>482
>393に対するレスが何で400番台の前半なんだよ。
487非通知さん:03/07/14 00:45 ID:Uc89L1aT
>>485
短いメールでもEメールの方が安い。

>>486
なんか勘違いしてない?
488非通知さん:03/07/14 00:47 ID:Hb8oIL/Y
> >>486
> なんか勘違いしてない?
詳細キボンヌ。
48973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 00:48 ID:nlXDW6Cp
>>486
420:73年式 ◆XLhgcA/Pp2 07/13 16:23 /261B8wx [sage]
>>393
質問者の地域がわからない場合、売ってない地域があるなら…(以下略)

仕事をしてたからだが何か?
490非通知さん:03/07/14 00:49 ID:Uc89L1aT
>>488
400番台の前半=400〜450
491非通知さん:03/07/14 00:50 ID:Hb8oIL/Y
>>489
やっとわかった。勘違いだった。
おわびに、コテハン人気投票で投票します。
492あう:03/07/14 00:52 ID:AhdA8y5a
487さん、どうもありがとうございます
493非通知さん:03/07/14 01:05 ID:nlXDW6Cp
auの新機種・技術スレあげていただけませんか?
携帯で見つからないので
49473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 01:16 ID:aVN1PsNl
http://i2ch.net/z/---/A1/8KtwC/n
これだよ、新機種スレ
495非通知さん:03/07/14 01:27 ID:Uc89L1aT
>>494
もうPart30いってるよ。
496非通知さん:03/07/14 01:29 ID:bcUlVJzO
携帯を落としすぎて外装がめちゃめちゃ汚くなってるんですが、
auショップへ持っていけば
外装修理してもらうことってできますか?
49773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 01:34 ID:rZwrjUo4
>>495
Σ(゚д゚ );
しまった、こっちだよね…
http://i2ch.net/z/---/A1/8PRgG/n
失礼。アドレス帳のURLが29のままだった…欝
498非通知さん:03/07/14 02:33 ID:iZbyyPR8
>>496
外装交換できます。有料だけれど
機種変更よりははるかに安い特別価格で
見た目が新品同様になるので(バッテリーは除く)
ぜひともauショップに持っていくことをおすすめします。
499非通知さん:03/07/14 05:38 ID:S3UtkXhx
疑問に思った事があるのですが、
au質問スレ補佐サイトを見た限りだと、

・au加入年数による割引になります。
(すなわち、16ヶ月既に利用している人が契約すれば2年目の割引額が適用)

・契約期間中の「解約」「一時休止」「年割の廃止」は契約解除料が発生…
年割加入年数による(1年目\3,000、2年目\1,000、3年目以降無料)

とありますが、現在5年以上auを使ってる状態で、ついこの間年割を申込みました。
この場合、5年目の割引額が適用される筈ですよね?
それと同時に契約解除料も無料で済む筈です。

なのにこの前オペレーターには契約解除料が3k必要だ、と言われました。
オペレーターの人が契約年数知らなくて間違えただけ?
500非通知さん:03/07/14 05:40 ID:jLalVFfU
>>499
>この場合、5年目の割引額が適用される筈ですよね?
そう。
>それと同時に契約解除料も無料で済む筈です。
違う。
>年割加入年数による(1年目\3,000、2年目\1,000、3年目以降無料)
だから、1年目になる。
501非通知さん:03/07/14 14:45 ID:xZAwT2w2
さっき157に電話して聞いたら
新規2台契約は、最初の1台が2ヶ月たたないと
できないと言われますた。
ホントにそなの?



502非通知さん:03/07/14 17:12 ID:Dnb9RI2K
女子大生でキャバ嬢やってるチカコです♪
年は18才です♪
スリーサイズはB:90でW:60、H:89です★
彼氏とは2週間前に別れちゃいました(悲)
この仕事って彼氏イナイと精神的にキツイです。
最近はTV電話のバイトもしてます。
あたしね、お金ためて留学したいんです♪
こんなあたしと誰か付き合ってくれませんか?
エッチは大好きです。得意なのはフェラチオです。
ここで待ってますね♪http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
50373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 17:42 ID:NMC6Uiiq
>>501
それが最低条件です。
504非通知さん:03/07/14 21:17 ID:Uc89L1aT
>>503
前は3回線目からがその条件じゃなかった?
また厳しくなったの?
505非通知さん:03/07/14 21:38 ID:cKzwYk0A
ダイソーでPDA用USB充電ケーブルが売っているそうですが
CDMA ONE用も売っていますか。
もしなければ、充電一直線を買おうと考えています。
506非通知さん:03/07/14 21:49 ID:8A5Z26qh
地域によって、機種変価格の変わる時期が違いますが、
どこそこの地域は何ヶ月、みたいな表はどこで見れますか?
WEBでは見れないのですか?
507非通知さん:03/07/14 22:13 ID:cKzwYk0A
508非通知さん:03/07/14 22:35 ID:/9ycLHkY
ちょっと質問させてもらいます。

そろそろ携帯買おうかな、って考えてる高1です。
イロイロみんなの話聞いたとこ、auが一番安くでいけそうなんです。
で、学割で一番安いセットにすると、基本使用料が1950円なんです。
それで月3000円以下に押さえたいたいんですね。
ってことはパケット割ってのは入らない方がいいんでしょうか?
どうなんでしょう?
1回のメールが2円だから月500回できるんですよね・・・
509非通知さん:03/07/14 22:45 ID:2ykBDi1H
>>508
この辺熟読。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html


つーか、なんでテンプレからはずれてんの?
毎回>>6くらいに貼ってあったと思うが。
510非通知さん:03/07/14 22:45 ID:2ykBDi1H
あ、>>4の下の方にまとめられてんのか。
511非通知さん:03/07/14 22:56 ID:0TR9FD9n
>>508
マルチうざい 
512非通知さん:03/07/14 23:11 ID:iZbyyPR8
>>508
一番安いのはコミコミコールSの学割1950円にezメッセージ300円たして、月2250円。
この金額で最大35分もの無料通話料金も込みだし。

しかし、通話料とメールだけのパケット通信料で無料の700円以内に抑えるのは
実際のところ結構きつい。

携帯で
・着メロをダウンロードしない
・待ちうけ画像もダウンロードしない
・着うたもダウンロードしない
・携帯で2chしない
・ezwebをまったく使わない
で、使うのは文字だけのメールと少しの通話だけなら「パケット割」なしでもいいけど、
もし、そうでないならパケット割つけた方がいいかもね。
51373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/14 23:20 ID:6VSLdy4r
>>504
最近客センにQした時のAがそれだったんだよね…
そういや、まだ補佐サイトに反映させてないや…
明日もう一回確認してみるよ。

>>506
静岡地区のは補佐サイトに出してるけど…
もし、他地域の情報を教えてくれる人がいるなら反映させられるけど…
514非通知さん:03/07/15 00:05 ID:aPzGRHVw
普通に使うなら、4000円以内が限界

ちなみに漏れは7月請求分 \3977
515非通知さん:03/07/15 00:47 ID:wvsyHXHv
河合塾で2浪してる俺でも学割してくれますか?
516非通知さん:03/07/15 01:09 ID:mJjrij7/
517非通知さん:03/07/15 01:09 ID:DjNBW5YZ
>>515
予備校生でもauの学割おっけーです。

★よくある質問(DIVA2氏のFAQ 大抵はここで解決できます)より引用

>ガク割の契約ができるのは、中学・高校・高専・短大・大学・大学院、
>および学校法人格を持つ専門学校・予備校・ 養聾盲学校・専修学校等の学生本人です。
518非通知さん:03/07/15 01:54 ID:0Hh9lz8u
質問よろしくお願いします。
コミコミコールスーパー学割で加入検討中です。
通話料15円/1分のプランなので学割だと対AU、固定は7,5円、他社携帯、PHSは12円になりますよね。
そこで質問なんですが、対AU、固定に掛けた場合通話時間10秒以内の時通話料は幾らかかるのでしょうか?
7,5円、10円、それとももっと安くなりますか?
519518:03/07/15 01:56 ID:0Hh9lz8u
すいません。あげさせてもらいます。
520非通知さん:03/07/15 02:19 ID:DjNBW5YZ
>>518
通常料金では、10秒以内で終了の通話は10円です。
したがって、学割だと対auと固定の場合は10秒以内は5円に、
他社携帯へ10秒以内は8円となります。
521518:03/07/15 02:29 ID:0Hh9lz8u
>>520
10秒以内も普通に5割引、2割引になるってことですね。
ありがとうございました。
522非通知さん:03/07/15 02:33 ID:GPp1X9Uj
>>518
関東の料金プランも検討されてはいかがでしょうか?
157で契約後に申し込むというかたちになりますが
分単位ではなく秒単位の課金になるので
そちらの方が料金に関してはお得ですよ
523518:03/07/15 02:53 ID:0Hh9lz8u
>>522
アドバイスありがとうございます。
実は自分、中部なんですがかなり長電話するほうなので
30秒10円のコミコミビジネスよりも1分15円のコミコミスーパーに魅力を感じまして。
1ヶ月使ってみてどちらのプランにするか検討してみます。
52473年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/15 09:07 ID:+1pbvgr8
>>523
あなたの様なケースならビジネスよりスーパーだと俺も思う。
旧IDOのプランにファーストがあったけど、月額が高いのもあって廃止されたから、2分30円のプランが関東・中部プランには存在しないからねぇ…
スーパーとビジネスなら間違いなくスーパーを薦めるよ。
525山崎 渉:03/07/15 11:06 ID:aBEFgTtr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
526非通知さん:03/07/15 13:10 ID:UlFXndTs
1月の最初あたりからA5301T使ってますが、充電器に置くと電源が勝手に
落ちてまた電源入っての繰り返し状態になります。au携帯の保障期間ってどれ
くらいありますか?この症状を店員の前で実践できなくても修理してくれますかね?
よかったら教えてくれませんか? 
527非通知さん:03/07/15 14:19 ID:vpwF3qzX
糞山崎のせいでヤヴァイ位置まで下がってるのでageときます
52873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/15 16:20 ID:X2vzPLdh
>>526
保証期間は購入日から2年間。キャリア側で水没や明らかな過失によるもの以外は保証できたりする。
ショップで再現されなくてもメーカーに点検・修理は依頼できるから
安心して事情を説明してください。
その時に端末本体と充電ケーブル、卓上ホルダを全て持って行ってね。
端末でなく、そっちの不具合もありうるから。
529非通知さん:03/07/15 16:35 ID:OtG9q7/d
499-500 利用年数が5年であろうが、ついこの前年割り加入なんだから5年目適なわけないだろ!!
530非通知さん:03/07/15 16:57 ID:i2icTDV4
auってポイント使ったら減りましたっけ?
531非通知さん :03/07/15 17:00 ID:yaNSlT9p
>>529
auの年割は「auの加入年月」に応じて適用されますよん。
「5年目」という区切りはないから、>>499は「4年目以降」が適用される。
532非通知さん:03/07/15 17:00 ID:rFX3PiFc
帯携ブラックって他のキャリアの携帯って持てないの?
つまり、ドコモで帯携ブラック?だったらauとかは契約
出来ないの???
533非通知さん:03/07/15 17:01 ID:i2icTDV4
>>532
ブラックリストのことですか?
あれは各社に知れ渡るでしょうから・・・

無理だと思いますが、
敷金みたいのを払えば契約できるんじゃないですか?
534非通知さん:03/07/15 17:04 ID:rFX3PiFc
敷金?(汗
535非通知さん:03/07/15 17:05 ID:0KIgfPzk
あ、スマソ。>>529は年割解除料の事を言ってたのか。。。
536非通知さん:03/07/15 17:19 ID:cUJNm8lG
>>532
できないよ。いわゆる4キャリア間でブラック情報を共有していて
強制解約後でも延滞料金含めて支払うまで無理。
支払えば、ドコモの場合、一回目なら再契約OKだけど
二回目からは保証金10万円で契約OK。
ドコモのことしかしらないのでこの程度の情報ですまん。
537非通知さん:03/07/15 17:22 ID:VGydHT1V
ドコモでパケ死したんでauに乗り換えようと思うんですが
近々auからもドコモのような、外部メモリースロットつきで
メガピクセルなおかつQVGA搭載の端末って出る予定ありますか?
なるべくソニエリがいいんですが、別にソニエリじゃなくてもかまいません。
538526:03/07/15 17:35 ID:skmIMHk4
>>528
レスありがとう。

ボディに傷がいっぱいあるんですが、これって有償でもかまわないんだけど
修理(ボディの外側だけ交換)ってできます?
539非通知さん:03/07/15 17:35 ID:Hq7+D1r3
auのメールの自動転送機能って、
携帯にメール着信してから、そのメールを他の
パソコン等にも送るって事ですよね??
540非通知さん:03/07/15 17:59 ID:hEFsL5bE
>>537
外部メモリースロット付はすでにラインナップから消えたA5301Tしかない。
QVGAはソニエリのA5402Sがそうだが、メガピクセルではない。
メガピクセルならA5401CAだが、QVGAではない。
541非通知さん:03/07/15 18:10 ID:hpejZphN
>>537
全部入り端末ねぇ。。。
早ければ年末までに1機種くらいは出そうな感じもするが
年内はきびしいと見たほうが良いかもね。
オレも1機種づつ1機能でバラバラっていう
今の状態はなんとかしてほしい。

>>539
端末の着信は関係ない。
端末が圏外・電源OFFでも勝手に転送先に飛び込むよ。
542非通知さん:03/07/15 19:50 ID:87qF6Hqg
着信拒否 についてお聞きしたいのですが、
知人と少しトラブルがあり、電話を掛けても
「お留守番サービス」に繋がってしまいます。
(呼び出し音はなりますが…)
端末の方で着信拒否をされた場合、こうなるのでしょうか?
543非通知さん:03/07/15 19:50 ID:Is3bGksP
>>524
>月額が高いのもあって廃止されたから、

別にファーストは高くて廃止になったのではない。
導入当初のように、あまり割引がないときはよかったが、
家族割やグルディスの割引率が大幅アップして、
他社ケータイ(特にドコモ)に架ける時に逆ザヤになってしまったため。
544537:03/07/15 19:57 ID:VGydHT1V
>>540-541
レスありがとうございます。
auは何より料金体系が魅力だと思います。
EVDO?っていうサービスが始まれば最強端末が出てきそうなんですがね。
545非通知さん:03/07/15 20:14 ID:dPNOU8wN
yahooオークションで携帯(A3012CA?)を買おうとしているのですが、
未だ私は携帯を数ヶ月しか持っていません。
料金は携帯が届いてからauショップに持って行き、機種変更手数料だけで
宜しいのでしょうか?

その他必要な事があったら、できたらでいいので教えて下さい。

546非通知さん:03/07/15 20:15 ID:acJLSnNr
>>545
宜しい
547非通知さん:03/07/15 20:20 ID:dPNOU8wN
って事は結構安く機種変更できるんですね。ビックリしました。

レス有り難う御座います
548ラモス:03/07/15 20:23 ID:Fe7L6Di7
ニホンゴオカシイヨ?
549非通知さん:03/07/15 20:38 ID:fH3vvkdS
おまいら参加ですよ!

au使ってる人のオフ@関東&関西
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1058178430/
550318:03/07/15 21:06 ID:llMuVNim
すいませんレス全然つかなかったんでもう一度聞き直させてください。(318のコピペです、すみません)
現在エッヂを使っていて、周りの人間殆どエッヂという環境です。
でも、武蔵野線に乗っていると(ローカルネタでスマソ)電波切れまくって困るとかあってauを考えています。
そこで質問なんですが

1 auからエッジ(jpeg対応機KX-HV210とか)に画像付メールは送れますか?
  (メール便とかはエッジには触れてないですよね)
2 スレ違いですが、1の逆は可能ですか?。
3 1が可能であれば、VGAの画像は送信(エッジにて閲覧)可能でしょうか?
4 経験者がいれば教えて欲しいのですが、武蔵野線で南浦和〜松戸あたりまでで電車に乗っていてメールの送受信が不可能になったりしますか?
5 圏外の時にメールが来たら、復帰次第メール受信してくれるのですか?

聞き方が駄目とかならそのまま放置してください。
数日待ってレスが無い様なら他で聞く様にします。
551非通知さん:03/07/15 21:11 ID:acJLSnNr
>>550
5はその通り。あとは知らん。
552318:03/07/15 21:26 ID:llMuVNim
>>551
どもでつ<(_ _)>
引き続き1〜4の御解答頂ける方、お待ちしております。
553非通知さん:03/07/15 21:34 ID:UjzLsfLZ
>>552
1はH"の友達に普通に送れたから大丈夫だと
554非通知さん:03/07/15 21:35 ID:acJLSnNr
>周りの人間殆どエッヂという環境

つーか凄いな
555318:03/07/15 21:38 ID:llMuVNim
>>553
おお〜、そうですか。
相互に送れる事がわかれば、自分がファーストケースになってau普及させたいと思っているのです。
「買って試して駄目でした」ではあまりに悲しいので。
556318:03/07/15 21:50 ID:llMuVNim
>>554
最初は文字電話から始まったんです。
誰かが文字電話持ち込んで内輪で流行って。
携帯は会社から支給されたのがあったし。
今は直通のライトメールやe−mailも定額ですから、通話を殆どしない人は3000円だかでメールやり放題端末。
557非通知さん:03/07/15 23:05 ID:7450ZGWQ
>>556
しつこい、うせろ
55873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/15 23:34 ID:9M1Mcx/m
>>543
正直それは知らなかった。
勉強になったよ。

>>放置されかかりの550(=318)
H"関係のスレに逝って質問したほうがよかったんじゃないか?
55973年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/15 23:35 ID:z1XpS4ve
>>543
正直それは知らなかった。
勉強になったよ。

>>放置されかかりの550(=318)
H"関係のスレに逝って質問したほうがよかったんじゃないか?
56073年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/15 23:36 ID:/WSrbhmy
連投スマソ
561非通知さん:03/07/16 00:03 ID:pApuvQO2
ドコモから乗り換え検討中なんですけど、どうか、教えて下さい。

やっぱ安い方が良いので、料金を色々計算してみたら(無料通話も考慮)基本料はauよりJフォンの方が断然安いですよね?
(3900円のプランで4年比較したら2万円くらいJフォンの方が安かったです)

ここの人たちはauが安いって言ってますが、なんでauが安いんですか?

家族割とかガク割使わないとauって通話はドコモより高いし、パケ割は1200円も取られるし、逆にドコモより高くなるような気がしました。
(でも、家族割使うなら確かに一番安いですね・・・)

実際のところ、ドコモから乗り換えた人は安くなりましたか?私の周りにauユーザーが一人も居ないので聞けないんです。
実際に使ってみての感想を教えて下さい。
(特に元ドコモユーザーの人お願いします)

あと、私の使い方は通話がメインでメールはパソコンから送るので、携帯ではあまり送りません。
(受信は結構多いです)あとiモードはあまり使いません(iアプリは少しだけ)
私の場合は、送信はほとんどしないので、受信無料のJフォンの方が良いのではないか?
と思いましたけど、auのパケ割使った場合とどっちが得ですか?
(パケット関係をあまり使わない一般のユーザーの場合はパケ割って損になりませんか?)

やっぱり、私のような通話メインな人の場合はドコモのままが良いのでしょうか?
私の住んでいる場所が結構ヘンピな所なのでJフォンは入りにくいみたいなんです(コレ重大ですw)auの電波ってJフォンやドコモと比較した場合ってどうですか?
カタログ見るとエリア内だとは思うんですが・・・(エリアの問題で一番悩んでます)

質問ばかりですみません・・
最後に、私はドコモの通話品質しか良くは知らないのですが、通話の音はどのくらい良いですか?
(ドコモ、Jフォンとの比較でお願いします)

(すみません、色々意見聞きたいので、質問板とマルチで書き込んでます)
562非通知さん:03/07/16 00:05 ID:vDU1ovvx
>>556
au-H"間では普通のEメールしか使えません。つまり、ライトとかPとかは使えない。
写真添付のメールを多用すると、auでもパケ代が高く付くので注意。
ミドルパックなら余裕だと思うが。
563非通知さん:03/07/16 00:06 ID:pApuvQO2
長文ですみませんでした・・・
(書き込んでから見て見たら、かなり長くてビックリしました)
564非通知さん:03/07/16 00:06 ID:UivrqDaZ
>>561
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その17【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056875847/
565非通知さん:03/07/16 00:07 ID:kFgxSqxZ
>>561
ドコモのままがいい。





解決”
566非通知さん:03/07/16 00:14 ID:pApuvQO2
>>565

うーん、ドコモのままの方がいいんですか・・・?

この板見てると、auの人たちが散々にドコモは・・・って言っているので
(サービス・料金面で)最近かなり悩んでたんですよ・・・

565さんが言うのは、具体的には、やっぱり通話メインだからですか?
567非通知さん:03/07/16 00:17 ID:cK2AIg/C
>>566
通話メインで、家族割・ガク割対象外なら
携帯三社どこでもそんなに変わらない。
568非通知さん:03/07/16 00:19 ID:jHjgEPgE
>>561

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1058255928/266-306
↑このスレの266と306参照してください。
辺鄙なところとのことですので電波入らないと料金以前の話かと。
569非通知さん:03/07/16 00:22 ID:tR7TtV4U
>>561
地域を書け。
それと

>(3900円のプランで4年比較したら2万円くらいJフォンの方が安かったです)

って、もしかして「コミコミコールS」のこと?それなら「コミコミOneエコノミー」がいい。
570非通知さん:03/07/16 00:36 ID:pApuvQO2
>>567

そうなんですか?カタログ見た感じでは、通話はやっぱりドコモが安いかな?と思ったんですが・・・

でも、それだと基本料が一番安いJフォンが一番良く見えてきますね・・・w。受信無料ってのも捨てがたいw
(問題は私の地域で電波が入りにくいらしいってのがネックですが・・・)
もし割引使えたらauが一番良いし・・・よし、無理やり家族に持たせる!・・・なんてことできないですねw

うーん。どのキャリアも一長一短ですねw(私の住んでる地域が悪いのかな?)

>>568

auショップに行けば、電波の状況を調べられる機械が借りられるんですね?
(これってJフォンショップでも貸してくれるのかな?一応全部比較したいので)
でも、エリアにこだわるならやっぱりドコモなのかぁ・・・やっぱり悩みます。

それでは、今日はあと寝ます。皆さんありがとうございました!
571非通知さん:03/07/16 00:37 ID:VZNsisSe
>>570
>電波の状況を調べられる機械が借りられるんですね
これはちと違う気が・・。
実機(デモ機?)を借りるか、オペレータに話してGISで調べてもらう、のどっちかかと。
572非通知さん:03/07/16 00:38 ID:pApuvQO2
>>569

あ、すみません。地域東北ですw
573非通知さん:03/07/16 00:38 ID:jwPpyr4y
>(パケット関係をあまり使わない一般のユーザーの場合は
> パケ割って損になりませんか?)

何の為のパケ割だと思ってるんだ。

ドコモで特に不満がないならそのままでいいんじゃないの。
574非通知さん:03/07/16 00:42 ID:U8d/ZfqZ

>>563

auの何気にうれしい利点

* 携帯に来たメールをパソコンへ転送できる (メールのバックアップが自動で取れる)

* 時計が電波時計なので正確 (ビデオとかの時間のズレの調整はいつも携帯の時計でやってます)

PCでメールを良く書いてる人にはメールを転送してくれる機能は正直役に立つと思うよ。
この二つはホントめちゃくちゃ役にたってるんで。
575非通知さん:03/07/16 00:44 ID:3rwZm/ac
>>574
俺はその二つとも当たり前だと思って使っていたがよく考えたら前ドコモを使ってたとき(3年以上前だが)から考えたらめちゃ便利だからこれからはちゃんと感謝して使おうと思った。
サンクス、>>574
576非通知さん:03/07/16 00:48 ID:jwPpyr4y
まぁ本人も自覚してるみたいだが
安い高い言う前に電波が届いてなかったら意味ないんだから
とりあえず自宅と主な使用範囲がどうなのかを
ショップで確認してからまたこいよ。
577非通知さん:03/07/16 01:04 ID:pApuvQO2
すみません最後に一つ通話品質についてですが、

私通話メインなので、これが結構大きいのですが
やはり色んな所で言われているように、auの音は良いですか?
例えば、ドコモを1とした場合の音質の良さ、切れにくさは何倍くらいか教えて下さい。

ホント、質問ばかりですみませんでした・・・
578非通知さん:03/07/16 01:06 ID:pApuvQO2
>>574

携帯に来たメールをパソコンへ転送できるっていうのはイイですね。
579非通知さん:03/07/16 01:08 ID:YdzSpSCo
>>577
うざい
580非通知さん:03/07/16 01:25 ID:jwPpyr4y
>これが結構大きい

>エリアの問題で一番悩んでます

>コレ重大ですw




ハイ次の方質問どーぞ
581非通知さん:03/07/16 01:32 ID:6u2R4smg
>>577
>やはり色んな所で言われているように、auの音は良いですか?
>
au-au間、au-FOMA間、au-固定間は良い。(PDCと比較して)
au-ドコモPDC間だとドコモPDC-ドコモPDC間と同じかそれより悪くなる。
だから対ドコモPDCとの通話が多いならauにする事でドコモPDC使うより品質が下がる可能性も十分ある。

>例えば、ドコモを1とした場合の音質の良さ、切れにくさは何倍くらいか教えて下さい。
>
電波状況、何と何が回線繋がってるかによって違うので知らん。
それに何倍なんて事であらわせるもんじゃない。

582非通知さん:03/07/16 01:59 ID:LsgM+q6U
>>577
都会でなければ音質、切れにくさともDoCoMoで問題ないのでは。
きっと周りもDoCoMo多いでしょ?だったらauにしない方が安全だと思う。
583非通知さん:03/07/16 06:54 ID:UflPqvg9
ボーナスポイントってどんなときにもらえるんだ??もらったことないぞ??
584非通知さん:03/07/16 06:58 ID:jW9XhsIw
>>583
1年ごとに100ポイント
585非通知さん:03/07/16 07:48 ID:s8NRECgJ
家族割の無料通話共有の充当順位はどうなるのでしょうか?
たとえばコミコミoneエコノミー×3で
A 通話料500円
B 通話料3000円
C 通話料3500円
このときAの残1500円はBCに等分されるのでしょうか。
請求先を別にしていると負担額が変わってくるので。。。
586非通知さん:03/07/16 08:06 ID:USc26YI2
<<584
それはアニバーサリーポイントだろ??
587非通知さん:03/07/16 08:44 ID:zE/tGXsU
>>585
この場合、Aの余り分がBとCの超過分を超えないからちょうど相殺される。
BとCの超過分があまりを超えると、その割合ごとに相殺。
588587:03/07/16 09:21 ID:1zzgLXft
たとえば>>585のケースでBが3000円、Cが3500円の場合、
超過分の比率が2:3なので、1500円の余り分をBに600円、Cに900円充当される
589587:03/07/16 09:23 ID:zE/tGXsU
たとえば>>585のケースでBが3000円、Cが3500円の場合、
超過分の比率が2:3なので、1500円の余り分をBに600円、Cに900円充当される
590のりを:03/07/16 09:36 ID:dPRGKiCo
定額の携帯電話だってよ。これってどうよ?
http://take-so.com/syouzai/bmc/?id=0712&fn=index
2500円で通話とインタネットとメールがやりたい放題なんだとさ。

591非通知さん:03/07/16 09:52 ID:0Du4S+Y+
家族割で通話料の超過分が他の家族の無料分に充当された場合
パケット料金は無料通話分では消化できないということでOKですか?

あと、家族で契約年数違う場合はそれぞれの契約年数で家族割りが適用されますか?
それとも家族割を適用してからの年数になりますか?
592非通知さん:03/07/16 09:56 ID:QLfhMNK1
>>591
家族割りの説明、よく読み直したほうがいいよ。
593非通知さん:03/07/16 10:11 ID:Lkn1CREx
>>591
家族Aの通話料&パケット通信料が無料通話分で余っていれば
家族Bの通話料が充てられます。
家族Bのパケット通信料は適用されません。
(ガク割加入者の通話料も適用されない)

家族割りはそれぞれの契約年数の基本料から25%OFFになります。
594非通知さん:03/07/16 11:07 ID:4hQi2Xvp
メールについて質問です。
私はパソコンでメールをやってるんですが、
AUユーザのある人からメールを受信すると
時々メールアドレスが複数入っていることがあります。
(自分のアドレス以外は知らない人のメルアドです)

「CCで送っているのか」と聞いたらそんなことは
やっていないって言われてしまいました。
勝手に複数のアドレスを入れてしまうことって
普通はありえないと思うんですがどうなんでしょうか?
59573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/16 11:24 ID:eRO2GBna
>>594
Ccを使わずにToでアドレス列挙して送ってるんじゃないか?単純に。
auのメーラーは特に指定しないとTo指定がデフォルトのはずだけど…。
596594:03/07/16 11:28 ID:4hQi2Xvp
>>595
レスありがとうございます。
ちなみに列挙されている他の人にも
私のメルアドも知られてしまっているんでしょうか?
他に列挙されていたのは全部携帯のメルアドで
ドコモとAUでした。
597非通知さん:03/07/16 11:30 ID:TKFNI4Wl
お知恵をお貸しください。

今更ながら迷惑メールについてなんすが、指定受信に、@より前の
アカウント名を登録してブロックしようとしたんですが、
未だに、明らかにフィルターにかかりそうなアカのヤシからもきやがります。

これは、ヤシらのスキルですか?
それとも漏れの設定が、なんか弱弱だからすか?
598非通知さん:03/07/16 11:56 ID:jJMbxxqG
>>569
知られてると思われ。
599非通知さん:03/07/16 11:57 ID:jJMbxxqG
× >>569
○ >>596
600非通知さん:03/07/16 14:16 ID:UivrqDaZ
>>597
なんか弱弱なんだろ
601非通知さん:03/07/16 14:50 ID:D2I0na5B
機種変って何ヶ月たったらしていいの?
602非通知さん:03/07/16 15:07 ID:DX2HxLmN
1日
603非通知さん:03/07/16 15:26 ID:2zkN5vVS
auは割引サービスをうまく使えば安くなるんだよ。
604非通知さん:03/07/16 17:14 ID:cb10YlB9
教えてください。

昔、ezwebのメールアドレスは

@xx.ezweb.ne.jp

だったのに、いつのまに

@ezweb.ne.jp

に変わったんでしょうか。ひょっとして、前のも存続している?

それは自動的に変わったんでしょうか。もし、そうなら、メールアドレスの

重複が発生しそうなんですが、それはどうなったんでしょうか。
605非通知さん:03/07/16 18:06 ID:ak3BuJr7
>>604
何年前の話してるんだよw

2000年9月に出たC401SA以上の型番の機種は
@ezweb.ne.jp

C3xx以下の型番のは
@xx.ezweb.ne.jp

いまだにC3xx以下の型番の機種使ってれば@xx.ezweb.ne.jpままだよ。
機種変すると強制変更だが
606非通知さん:03/07/16 18:12 ID:1XUEZNFt
すみません。関東中部の料金プランで使ってるものです。
他地域のプランも適用することが出来る事は知ってHPを見てみたのですが
他地域はめっちゃ安いですね。
基本料金似たようなものなのに、通話料金や無料通話分が全然違いますね。
今ビジネスを使っているのですが、他地域のコミコミコールスーパーにした方が
確実に安いですよね??
607非通知さん:03/07/16 18:50 ID:WwEdFde8
>>605
強制変更だけど転送サービスとかはないんだよね。
メールアドレスは電話番号と同じぐらい変わらない事が大事なハズなのに。
ちなみに「_」(アンダーバー)が使えなくなったり。
つい最近までC309Hでした。メールボックスはサーバー内・・・(涙)。
608客セン員:03/07/16 20:13 ID:6XcsSRuf
>>607
30Xシリーズから@mail/multi機種に変更した場合には仰る通りアドレスが
変わってしまいますが、90日間の自動転送サービスがありますよ。
609非通知さん:03/07/16 20:38 ID:Jl2trSDm
>>606
11秒〜30秒までの細かい通話が多い人だと
10円課金のビジネスに軍配が上がるけれど
通常〜ヘビーユーザーにはスーパーがイイ!
610非通知さん:03/07/16 20:46 ID:XJ9JGriy
>>606
今の通話料を示せ!
611非通知さん:03/07/16 21:26 ID:EocDL7tJ
知ってるひと教えてください。
ezwebって同報メール送れる数って制限あるんですか?

あと、ezwebのメアドの人からのメールで、本文の最後にメアドがいくつか
書いてあったんだけど(たぶん一緒に送った人のメアド)、そんなので
同報メールになるんですか?
612非通知さん:03/07/16 21:39 ID:Jl2trSDm
以前、AUのアンテナを検索するサイトがあったのですが
今、見たらエラーになっていました。
似たようなサイトをご存知の方は教えて下さい。
613非通知さん:03/07/16 22:23 ID:yrhaTAaf
すいません、既出だったらごめんなさい。

auの無料通話分が適用されるのは
通話料とパケット料だけですよね?

ezwebのサイトやアプリの月額使用料金からは差し引かれないんですか?
614非通知さん:03/07/16 22:31 ID:En/dFSFO
_
615非通知さん:03/07/16 22:33 ID:+lE66jrr
パケ割適用してたらパケ料も_
616非通知さん:03/07/16 22:36 ID:yrhaTAaf
すいません、、、、_ の意味が分かりません。。。
617非通知さん:03/07/16 22:46 ID:Hv9G7tGq
アンテナ折れちゃったんですが、そのまま普通に使っていけますか?
auショップ行ったほうがいいですか?
618非通知さん:03/07/16 22:48 ID:LsgM+q6U
>>594
PCでメール読んでるならToで送られたかCcで送られたか分かると思うんだが。
とりあえずそのauの香具師にはBccを教えとき。

>>611
メールアドレスの文字数の合計が640文字まで
619非通知さん:03/07/16 22:49 ID:kRDxENWz
>616
おそらく、"ムリ"のことと思われ。
620非通知さん:03/07/16 22:50 ID:gRiuZt8P
>>613
パケ割なしだと、両方とも無料通話分に含まれます。
しかし、パケ割にはいると、基本料金の無料通話分に
パケット料は含まれません。

>>617
電波が入るなら、そのままでもかまわないんじゃない
621非通知さん:03/07/16 22:54 ID:137+Gy1g
柳美里
622非通知さん:03/07/16 22:55 ID:yrhaTAaf
>>620

ありがとうございます。
パケ割り未加入なんですけど
とりあえず、純粋なパケット料金と通話料だけ適応されるんですよね?

例えば2000円の無料通話分で
・通話 600円
・パケット 600円
・BREWアプリ使用料 300円
・着メロサイト使用料 100円
だったとしたら、無料通話分でまかなえるのは
通話とパケットの1200円分だけなんですよね?

すいません、なんかわかりにくくて。
623非通知さん:03/07/16 23:01 ID:137+Gy1g
>>622
あってる。
無料通話は「通信料」に使える。

「情報料」にあたるコンテンツ使用料はコンテンツプロバイダーが
KDDIに手数料払って料金回収を委託しているだけ。
624非通知さん:03/07/16 23:17 ID:yrhaTAaf
>>623

そうですか、ありがとうございました。
友人と意見が食い違ってたので助かりました。
625非通知さん:03/07/17 00:20 ID:suAoUjmE
ちょっと質問
今日C415TからC308Pに機種変更したんだけど
Eメール着信通知をCメールに送る方法って
自動転送でアドレスを
090********@cmail.ido.ne.jp
にすればいいんですよね?
なんかできないんですが・・・・
ドメインが@mailのときと変わって
@ez*.ido.ne.jpにかわったせいかと思っているんですが
626非通知さん:03/07/17 00:31 ID:98GISNxJ
>>625
時代を逆行してるな。
627非通知さん:03/07/17 00:44 ID:pxe31Quz
いま友達のau携帯電話に電話したら他社と違うップップップップって音ずーとなってて切れちゃうんですけど
これって向こうの端末の電源切ってるんですかね?
628非通知さん:03/07/17 00:47 ID:z1UQVSNv
>>627
その通りです
夜の0時台なので、携帯の電源切って寝ている人もいる時間帯ですね
629非通知さん:03/07/17 00:47 ID:WCDUuJHd
次の新型東芝携帯の発売はいつですか?
630非通知さん:03/07/17 00:48 ID:SbkxafRA
友達と連絡するため携帯を持たせたいです。
でも友達は携帯禁止みたいなので俺がコッソリ持たせようと思ってます。
しかし勝手に通話されると料金がバカデカくなってしまうので通話機能はつけずにメール機能しかついてない携帯電話ないっすかねぇ?
631非通知さん:03/07/17 00:56 ID:pxe31Quz
>>628
留守電とかには自動的に繋がったりしないのでしょうか?
632非通知さん:03/07/17 01:07 ID:SN2rmSCy
>>629
A1304Tが8月ごろ出る
専用スレあるからそっちで調べれ

>>630
ポケベル(クイックキャスト)でも持たせておけ

>>631
留守電解除してればつながらないかと
633非通知さん:03/07/17 01:22 ID:z1UQVSNv
>>631
相手が留守番電話を起動していて電源OFFの場合(「1413」+発信で設定):
プップップが20秒続いた後、「auお留守番サービスに接続します」のアナウンス

留守番電話を解除していて電源OFFの場合(「1410」+発信で設定):
プップップが20秒続いた後、「電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないためかかりません」
634非通知さん:03/07/17 01:22 ID:zcgej7zG
>>633
完璧。カコイイ
63573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/17 01:26 ID:wKaIbaJE
一行レス
>>611
端末持ってるなら取説に書いてあるから読んでみそ。

>>612
あのサイト…閉鎖してるっぽいね

>>613
情報料と通信料を混同してないか?

>>617
→ショップ

>>625
天然記念物的ユーザーハケーン!
(…確かezwebのC3xx系ってweb上で転送先を設定するやり方だったような…305の取説見てみるよ。)

>>632(630へのレスに対して)
クイックキャストってまだあったん?
636非通知さん:03/07/17 01:32 ID:FTmpqDbk
前にリトライ関係のスレで、auも圏外時間の長さによって、リトライ感覚が
変わると教えてもらいました(auユーザーの人に)。
私は寝るときは電源を落とすので、起きてすぐメールを読むには、結局
問い合わせる必要があると言われたのですが、これは間違いですか?
637非通知さん:03/07/17 01:39 ID:UXrniCiE
>>636
リトライ機能は常にリトライしているわけではなくリトライの間隔が徐々に
あいてくるので、ある意味あってます。
しかしながら、タイミングによってはすぐにメールが来ることもある。
確実を求めるならばメールの問い合わせをした方がいいでしょう。
料金的にも対してかかるものでもないしね。
638非通知さん:03/07/17 01:47 ID:FTmpqDbk
>>637
レスありがとうございます。よく読み返したら「リトライ感覚」だって(ウツ
他のスレで、auは常時リトライと書かれてたので、勘違いしていたかと
思ってしまいました。
639非通知さん:03/07/17 01:47 ID:xKLYdh9p
>>636
送信タイマ
  (最初の送信から1分→2分→5分→10分→20分→30分→60分→以降60分毎に72時間まで)
みたい。

640非通知さん:03/07/17 02:03 ID:68EfQwMx
>>636-639
リトライは通話終了もトリガーになってるから
157に掛けてワン切りすればその直後に勝手に落ちてくるよ。
端末→鯖の問い合わせ要求分のパケット代が節約できる。
と言っても1,2パケット分の微々たるもんだろうけど。
64173年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/17 02:07 ID:RWu76ps+
今、新機種スレ見てたら
3015を持ち込みプリペ化できるか?
って質問があったので先回りしてレスしとくけど、
先月末の段階では対象になってたA3000シリーズは3014だけだった。
これが5400シリーズが発売された現在、変わっている可能性がある。

上の方に調べるって言った複数回線契約の件も含めて、
明日朝にレスをあげられるようにするね。
(前回そう言ったまま忘れてしまってたことに気づいた…(´・ω・`))
642非通知さん:03/07/17 02:11 ID:YheXZdzm
>>640
横レスだが、参考になった。
金曜地下鉄に乗って移動するので試してみよう。
643非通知さん:03/07/17 02:17 ID:L3pA0Eog
>>640
新着問い合わせ1回しかしなかった日があるんだけど、
明細見たらその日のバイト数は426Byteだったよ。
参考までに。
644教えてクン:03/07/17 02:34 ID:Tw7JrD0X
>>641
お心遣い サンクスコです。
よろしくおながいします m(__)m
645非通知さん:03/07/17 03:34 ID:KF0QuaJl
635 73年式 ◆XLhgcA/Pp2 sage New! 03/07/17 01:26 ID:wKaIbaJE
一行レス
>>611
端末持ってるなら取説に書いてあるから読んでみそ。

>>612
あのサイト…閉鎖してるっぽいね

>>613
情報料と通信料を混同してないか?

>>617
→ショップ

>>625
天然記念物的ユーザーハケーン!
(…確かezwebのC3xx系ってweb上で転送先を設定するやり方だったような…305の取説見てみるよ。)

>>632(630へのレスに対して)
クイックキャストってまだあったん?


もう既に回答が出てたり無意味なレスしたり必要あんのか? 
このレスもそうだしコイツ自身も。
己の誰も来てくれない避難サイトでやっとれ!

21世紀に30年前のポンコツいらねぇだろ。
64673年式:03/07/17 04:17 ID:wHahlrpQ
>>645
そういう叩きはありがたいが、あれは別用途に使うために人に投げたからなぁ。>したらば
夜中に叩きレスってのも相当ご苦労だが。
別に己に必要なけりゃスルーすりゃいい。
叩きたいなら板違いだから他所逝ってくれ。
647585:03/07/17 07:54 ID:j1ZT21F7
>>587
レスありがとうございます。
超過分の比率で充当されるのですね。
ということは、5人でABが余らせ、CDEが超過した
場合は、超過した比率でAからもBからも充当される
わけですね。
Eへの充当額が超過分より多かった場合は、その
余りがさらにCDに充当されると思いますが、
その割合も超過分の比率ですか?
ふと、ABの余り分充当後の金額の比率になる可能性も。。。
と思ったもので。
648非通知さん:03/07/17 08:08 ID:RzunI8NK
通信代の下敷きになりたくないのならプリペイドがいいのかも。
使いすぎも防げますしCメールならできますね。
649非通知さん:03/07/17 08:30 ID:0WuRQ3KX
新規のときって印鑑いりましたっけ??
650非通知さん:03/07/17 08:33 ID:ATboOgqh
あう端末でDのようななめらかフォント機種がでるのいつですか?
651非通知さん:03/07/17 08:52 ID:y0vbFro5
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
652非通知さん:03/07/17 08:57 ID:I6dQN9sz
料金について質問があります。
現在、先月やっとカメラつき携帯に変えました。
プランはコミコミスタンダードの学割にしていました。
携帯を変えるまではパケット通信料も500円くらいだったので
コミコミにおさまってたのですが、
携帯を変えてからの8日間だけでパケット料が5300円にもなっていました。。
調子こいて写真をたくさん送ったり、着うたダウンロードしたりしてたので
しょうがないのですが。。
そこでプランを変更しようと思うのですが、
1.コミコミビジネス学割に変更
2.コミコミスタンダード+パケット割
(3.コミコミビジネス+パケット割)
のどれが最適でしょうか?(できるだけ3は避けたい..)
ご意見の方お待ちしています。長々すみません。
653非通知さん:03/07/17 09:16 ID:SN2rmSCy
>>652
4・コミコミスタンダード+ミドルパック
でいけ。
>>4参照
654非通知さん:03/07/17 09:33 ID:w3GxL4OJ
>>630
端末に発信制限の設定って有ると思うから、制限掛けておけば良いのでは?
655非通知さん:03/07/17 09:36 ID:XEdq0diP
2年間使っているC451Hの調子が悪くなってきたので機種を変えたいのですが、
いったん解約して新規加入する方法だとガク割は使えないって友達から聞いたんですけど
本当ですか?(自分はリア高です)
機種変すると1万くらいかかるって聞くし、新規だと100円の機種とかがあって安いので、
機種変は考えてないです
656非通知さん:03/07/17 09:46 ID:AU/c2DOg
>>655
貧乏人
657非通知さん:03/07/17 10:04 ID:SN2rmSCy
>>655
学割は使えると思う
でも、長期で考えるとその方法は損。
学割終了後に年割に引き継がれる契約年数、
機種変更時1000ポイントにつき2000円機種代を引いてくれるポイントサービスの今までの累積を考えるとね
658655:03/07/17 10:50 ID:XEdq0diP
>>656-657
アドバイスありがとうございます
機種変してみます
659非通知さん:03/07/17 11:11 ID:Rxlxj4x4
A1014STを使用しています。
着メロなどをPCから送りたいのですが、データ転送のソフトなどはフリーウェアであるでしょうか?
660652:03/07/17 11:25 ID:I6dQN9sz
>>653さん
アドバイスありがとうございます!
ミドルパックってのがあったんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
検討してみます。
ありがとうございました。
661非通知さん:03/07/17 11:51 ID:X036lN9k
>>649
クレジットカード払いと一部の銀行口座引き落としの場合は届出印はいらず。
http://www.au.kddi.com/customer/omoshikomi.html
662非通知さん:03/07/17 11:52 ID:rzQ31qpj
>>658
>>656はアドバイスでないから御礼の必要なし
66373年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/17 11:55 ID:jjFsct1R
昨夜調べるといった件について。
結果として既存の結論と全く一緒だった。

・3015のプリペ化はauとしては不可能。
・可能機種はC4xx,A1012K(U),A3014Sのみ。
・専用端末が出ているA1101Sはポストペイド白ロムをプリペ化できない。

・複数回線新規契約はau未加入であれば、通常審査で2回線まで同時契約可能(他キャリアの実績なども考慮するとのこと)
・既存加入回線がある場合は、支払い前歴が加味される。
・それ以上の審査基準は非公開

以上。
664非通知さん:03/07/17 12:31 ID:5/+xvGQR
ドコモへのフォトメールの送り方教えてくれくれ君なんですが何か?
665非通知さん:03/07/17 12:33 ID:X036lN9k
>>664
d.nepm.jp
666587:03/07/17 12:39 ID:PCj5bQiU
>>647
はぁ?まだ理解できてないね?

ABCDEで
AとBで3000円余ってCが1000円、Dが2000円、Eが3000円それぞれ超過したとすると
比率が1:2:3になるので、余った3000円は
Cに500円、Dに1000円、Eに1500円分が充当される。

わかった?
667非通知さん:03/07/17 12:41 ID:YrtELK5s
>>663
できない?直営ならできるはず
668非通知さん:03/07/17 12:42 ID:iookJl1g
auカスタマーのHPの料金明細って、
オフタイムプランの時間ごとの料金変動にも対応してますか?

例えば、昼間だったら50円/分がキッチリカウントされているとか、
夜は他キャリア通話20円/分になってるとか。
669664:03/07/17 12:42 ID:5/+xvGQR
>>665

私はあなたに感謝してますます君ですが何か?
670非通知さん:03/07/17 12:44 ID:tihOfN6G
>>669
いい心がけです!
671665:03/07/17 12:44 ID:X036lN9k
>>669
感謝はsageで。
672非通知さん:03/07/17 12:46 ID:X036lN9k
>>668
対応してます.

連続カキコ、スマソ。
673非通知さん:03/07/17 12:48 ID:iookJl1g
>>672
即レスありがd
674585:03/07/17 14:10 ID:j1ZT21F7
>>666
そこまでは理解できています。
ほんとにスマン。
もしかしたら数学的にあり得ない話をしてるのかもしれませんが、
Cの超過が、たとえば100円超過で、比率で計算された充当される
金額が150円だとしたら、100円が充当され50円が余りますよね?
この50円についての話です。

67573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/17 14:20 ID:KBBYV7Ah
>>667
663のどこについてのレスかは知らないが、
「ポストペイドA1101Sのプリペ化はできない」と回答している
と客センから回答があった。

「直営」がKDDI直営ショップのことを指しているなら、そこまで確認は取ってないが、
FCと直営でそういうサービス面での差異はないんじゃないか?と思う。
67673年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/17 14:26 ID:INi37hu3
補則
確かに現在補佐サイトにあげている情報には、A1101Sを含めているから、錯綜している印象は拭えないが…
一部を除いてサービス面での統一がされたから、そういう意味での地域差はないと思うんだ。
ちなみにあの書き込みは中部の客センでの回答ね。
677非通知さん:03/07/17 14:37 ID:v8NCldYf
>>674

……。
678非通知さん:03/07/17 14:44 ID:rECy2Xog
ここではなぜこんなにも、「auヲタだってよ(ゲラゲラ」なやつが多いのですか
auのなにがいけないというのですか
679非通知君:03/07/17 15:17 ID:QmG1oQgy
マジレスすると一昨年あたりのau暗黒時代に超厨房板だった頃の名残かと。
煽りに煽り返すばかちんが未だに絶えないのは何とも言えないね。
680非通知さん:03/07/17 16:01 ID:/zpb9K8E
それって悲しくないですか?
681非通知さん:03/07/17 16:11 ID:iYPoFwN4
拒否されたって、どうすると分かるんですか?
アナウンスが流れるの?話中音になるとか?
682非通知さん:03/07/17 16:33 ID:9tNTSyK7
>>661
ってことはコンビニ決算なんで印鑑いるんですね。ありがとうございます!!
683非通知さん:03/07/17 16:42 ID:zyL68MbG
アウっ
684教えてクン:03/07/17 17:11 ID:Tw7JrD0X
>>663
サンクスコです。
上記以外の機種は即 解約でもプリカ化できないんですね。
685非通知君:03/07/17 17:13 ID:RWu76ps+
>>680
そうは言っても>>683みたいなばかちんを放置できずに
JフォンやDoCoMoのスレを煽り返してるんだからな…もうね、アフォかと…
自治スレもかつてあったけど、アンチに潰されてそれっきりだしなぁ…
コテハンを無意味に叩くのもこの板の名物みたいなもんだな。
686非通知君:03/07/17 17:22 ID:Q2o8SVwc
>>684
webもEメールも使えないのにA3000シリーズをプリペ化して使うという発想にどんなメリットがある?
687587:03/07/17 19:05 ID:CWcptIqy
>>674
いや、だからさ…

>Cの超過が、たとえば100円超過で、比率で計算された充当される
>金額が150円だとしたら、100円が充当され50円が余りますよね?

>>666を読んだら、↑この設定がありえないでしょ?
もう一回、ABCDE全部の料金を想定でいいから出してみてよ。
ちゃんと教えてあげるから。
688非通知さん:03/07/17 19:57 ID:m8RadD7l
>>674
>もしかしたら数学的にあり得ない話をしてるのかもしれませんが、
>Cの超過が、たとえば100円超過で、比率で計算された充当される
>金額が150円だとしたら、100円が充当され50円が余りますよね?

超過分より多い金額が充当されることはないんだが、
あえて言うなら数学的にありえる話は
A 300円余り
B 600円余り
C 100円超過
D 200円超過
E 300円超過
のようなもんか?
みんな基本料だけの支払いですね。
689非通知さん:03/07/17 20:09 ID:H90g4we2
質問です。
以前、知人が携帯の修理を出すのについていったらそのショップAでは修理に出すときに送受信メール以外のデータで著作権保護がされていないもの(自分で撮った写真、アドレス帳など)
はショップのPC、または修理中に使うための代理機に移してもらえました。

今回自分の携帯が調子が悪くなり自宅近くのショップBにもっていきました。
当然のようにメール以外のデータを代理機に移してもらえるものと思っていたのですがそのショップでは「出来ない」といわれてしまいました・・・。

このようにショップによって行っているサービスというのは違うものなのでしょうか?

今回の場合、データの移動をしてくれたショップA、してくれなかったショップBだとどちらが標準的な対応なのでしょうか?
690585:03/07/17 20:49 ID:j1ZT21F7
>>687-688
すいません。いろいろ例を考えてみましたが、
実際にはあり得ないということで終了させていただきます。
ありがとうございました。
691非通知さん:03/07/17 20:51 ID:8UJk9Hdl
質問があります。
メールの添付ファイルを受信しようとしたのですが
!受信できませんでした(044)
このようになるのですがこれはどのような状態なんでしょうか?
機種はA3012CAです。拡張子はjpgです。よろしくお願いします
692非通知さん:03/07/17 20:53 ID:lHeJv07F
>>691
時間を置いてもう一回受信してみ
それでもだめなら何回も受信すれば受信できる
どうも基地局か鯖かどっちかが混んでると、そういう現象起きやすいみたい
693非通知さん:03/07/17 21:27 ID:INi37hu3
3012だか#と*と真ん中押しながら電源つけたら パスワードってでるのだが、何をいれるんだ?これ はカシオ機種はだいたいおこるみたい。
694非通知さん:03/07/17 21:50 ID:bO6sVpKU
ezmovieファイル(.amc)をパソコン上で見るには
ezmovieプレーヤLiteを使えばいいことはわかったのですが、
mpgやaviなどの動画ファイルに変換することは不可能なのでしょうか?
何か方法があればどうぞご教授ください。
695非通知さん:03/07/17 22:04 ID:8UJk9Hdl
>>692さん素早いお答えTHXです。
時間を置いてやってみますね。ありがとうございました。
696非通知さん:03/07/17 23:14 ID:Q2o8SVwc
5303スレにも書いたがヒンジが軋む。とにかく軋む。
どれぐらい軋むかというとauのオマケにうぷして来たから聞いてくれ。かなり生理的に不快な音だから気を付けろ
これ当然ただ修理か交換だよな?俺のわがままじゃないよな?
697非通知さん:03/07/17 23:16 ID:Kdv1wSa8
>>696
タメ口はよせ
698非通知さん:03/07/17 23:18 ID:HDZ1mTnA
私の携帯に157という電話番号で何度か電話がかかってきます。
やっぱりこれはauからかかってきているのでしょうか?
1ヶ月位間を空けてかかってきます。そして、かかって来るときは、
日に何度もかかってきます。20時過ぎにかかってきたこともありました。
留守電に何かメッセージが残されているわけでもありません。
料金も滞納したことないのに・・・
157から電話がかかってきたことのある人はいますか?
699非通知さん:03/07/17 23:23 ID:RWu76ps+
ぎゅいいぃいぃ
700非通知さん:03/07/17 23:27 ID:INi37hu3
着うたにしました。
701非通知さん:03/07/17 23:27 ID:AU/c2DOg
>>696
宇瀬路、墓家!
702非通知さん:03/07/17 23:32 ID:MyPGEKve
>>690
終了するって言ってるうえに亀だけど
あまりに気になったので。

1リットルのバケツと2リットルのバケツと3リットルのバケツがあります。
バケツの容量に比例して、
1リットルのバケツには1秒間に10mlずつ、
2リットルのバケツには20mlずつ
3リットルのバケツには30mlずつ
水を入れると、1リットルのバケツがいっぱいになる時に他のバケツは
どうなってますか?

同時にいっぱいになりますよね?

つまり、超過分(バケツの容量)に応じて余った無料通話を分配(注ぐ速度を調整)
してるから、あなたの仮定のように誰かだけが多く配分されることがありえないのよ。
703非通知さん:03/07/17 23:34 ID:lHeJv07F
>>698
掛かってきたよ
お礼と契約確認の電話だった
704698:03/07/17 23:40 ID:HDZ1mTnA
>>703
回答ありがとうございます。

やっぱりauからかかってきていたのですね。
主人名義で2回線契約したのに、私の方にしかかかってこないので不思議でした。
着信拒否に設定していたけど解除して、今度かかってきたら出てみます。

705非通知さん:03/07/17 23:42 ID:AOr+Vre3
すいません、ちょっと確認させてください。
あうの筆頭株主って京セラでしたっけ?
おねがいします
706非通知さん:03/07/17 23:51 ID:tihOfN6G
>>705
んだ、まつがいね
707非通知さん:03/07/17 23:54 ID:AOr+Vre3
>>706
ありがとうございました
708非通知さん:03/07/18 00:18 ID:dRiwMvHk
なんでau持ってるとバカにされるんですか?
709非通知さん:03/07/18 00:19 ID:hTKTcpC7
>>708
auをバカにする人が、馬鹿ですから。
710非通知さん:03/07/18 00:23 ID:dRiwMvHk
>>709
ありがとう、試してみます
711非通知さん:03/07/18 00:25 ID:zQTv9Jmo
家族の代わりに自分が出向いて契約する事になりそうなので質問させて下さい
1)代理で契約する場合に必要な書類は何ですか?
2)確認手続はどのようなものでしょうか?自宅に電話あたりで終わりですか?
よろしくお願いします
712非通知さん:03/07/18 00:49 ID:MMkDfWot
カシオの機種で*と#と真中のボタンおしながら電源入れるとパスワードって出るけど
これは何なの?

A3012CAを1年以上使ってるけど2ちゃんで最近知った。
713非通知さん:03/07/18 00:52 ID:VRAIlRcA
>>694
できないです
714非通知さん:03/07/18 00:54 ID:PXAVj067
SDカード等のデータ拡張が再び採用された場合、
何が記録できると思いますか?
着うたはできるんでしょうか。
715非通知さん:03/07/18 00:55 ID:VRAIlRcA
>>714
多分無理。そんなことするんなら着うた規制なんてしないよ
716非通知さん:03/07/18 01:05 ID:PXAVj067
>>715
じゃあ写真やムービーやメールかな。
というかなぜ5301以来外部拡張が採用されてないんでしょうか。
Jやドコモは結構あると思うのですが…
KDDIの方針?でもDぽはあるのか…
717非通知さん:03/07/18 01:09 ID:m3HCQsNA
>716
やはりマイシンクでできるからね。
718非通知さん:03/07/18 01:10 ID:PXAVj067
1301スレで見たけど、着うた規制の解読って終わったんじゃないの?
あの企画ってどうなったの?
719非通知さん:03/07/18 01:17 ID:lwb82b11
>>718
1301可、54XXは現在不可。
720非通知さん:03/07/18 01:23 ID:hj5pn3A+
>>716
5301がいまいち売れなかったからかと。
721非通知さん:03/07/18 01:25 ID:qaU+MmUq
他所からauに移ろうとしている者なんですが、
家族割ってやつは家族全員auじゃないとダメなんですか?
それとも家族の何人かであればOKとか?
722非通知さん:03/07/18 01:25 ID:qT4CIaqF
>>721
二人以上いれば家族割組めますよ。
723非通知さん:03/07/18 01:29 ID:qaU+MmUq
>>722
ありがとうございました。
これで心おきなく乗り換えられます。
724非通知さん:03/07/18 01:35 ID:55hr3SsX
>>721
1人で2台持ってもできますよ。
無料通話共有できる分、ヘビーユーザーなら逆に安くなるし。
72573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/18 02:18 ID:wIJTLfjg
回答ない質問について…
>>689
どちらが標準って訳じゃない。
B店のデータ転送ソフトが対応してなかっただけのこと。
キャリアとしてではなく店のサービスでやってることだからね。
あくまでも店の付加サービス。

>>712
3012スレでその話題を出すと完全スルーされる(ウザイとも言われる)。
俺も知らないが、聞いて反応が得られる類の質問でないのは確からしい。
726689:03/07/18 02:33 ID:tI0MvxsJ
>>725
回答ありがとうございます!
そうだったのですか、知りませんでした。
では近隣のAUショップにまず電話で問い合わせてみてデータ転送に対応してくれる店舗を探してみます!
727非通知さん:03/07/18 02:52 ID:XnnbGujz
パソコン上から携帯を操作するソフトってcdmaOneでありますか?
docomoとかならすぐ見つかったんだけど・・・
入力できるだけでもいいですができれば完全にそうさできるやつを教えて下さい。
728非通知さん:03/07/18 03:56 ID:uyW1QuUv
>>727
何を操作するん?
729727:03/07/18 06:54 ID:XnnbGujz
そのまま携帯の画面をパソコンに出して操作したいのですが無理でしょうか・・
ちょっとバイクに乗ってるときに携帯落としてしまい携帯の画面が割れてしまったのですが
auショップに聞いたらこれはたぶん有料になるって言われてしまいました。
来月中旬で10ヶ月になるのでそれまでどうにか使いたいのですが・・・
やはり無理でしょうか・・・
それとは別に携帯に接続するキーボードを持ってる人がいたのですが(docomo)
AUでもありますか?
730非通知さん:03/07/18 07:22 ID:R98AXd+b
データ転送/マイシンクの事かな?
731非通知さん:03/07/18 07:48 ID:uyW1QuUv
>>729
キーボードならあるよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/13679.html
こんなのとか

メモリや待ち受け画面ならマイシンク使って転送すればいいと思う
http://www.mysync.jp/
732非通知さん:03/07/18 07:59 ID:+DmBvpSh
契約して1年以内で機種を変えたいとき、
本来なら結構なお値段だけど、
なくしたとか盗難とかいうことにすると、
とってもお安い価格で交換してくれると言われたのですが、
それが普通ですか?
ただし持っていたのと同等機種だけど、その在庫がないときは、
もうひとつ上のランクでもいいとか。
なんか、うれしすぎるのですが、
ほんとうにいいのか不安です。
落とし穴がありますか?
733727:03/07/18 08:20 ID:XnnbGujz
>>731
キーボードカッコ(・∀・)イイ!! 
このキーボード欲しいけど結構するなぁ・・・
メモリの保存とかはA5301なんでSDカードにしました
保存はできてるんですが操作がちょっと(汗

>>732
その保証があるのは聞きましたが自分の機種と同じでしかも交換したらまたそこから10ヶ月制限がつくっぽいので・・・
自分のはA5301なんでたぶん在庫ありそうだしなぁ



734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735非通知さん:03/07/18 08:38 ID:ZZOJLxhL
昨日から急にイタメが増えたけどなんで?
「・・・・[email protected]」って差出人から。
(・・・・は女性の名前)
736非通知さん:03/07/18 09:12 ID:YVqawApw
スレ違い
73773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/18 10:28 ID:uW35oI2i
>>734
電番晒すな、たわけ。
>>732
あんしんサービスのことだと思われ。
「とっても安い」と言っても12ヶ月超えくらいの代金はかかるけど。
これのネックは
・一度適用すると、正規の機種変更の手続きを踏まない限り二度と(このサービスを)使えない。
・機種の使用期間はリセットされる。

これは普通というより「あんしんサービス」を逆手にとったサービスの抜け穴みたいなもん。
上に書いた「ガク割」みたいなもんでショップが暗黙のうちに認めてる裏技っぽいもの。
738非通知さん:03/07/18 11:08 ID:TylhMK+2
>>734
スレ違いだが
http://www.nurs.or.jp/~shame/
こことか利用するのはどうよ。
739非通知さん:03/07/18 12:03 ID:OK7pPqt4
機種変ってAUショップで購入しない場合でも、11ヶ月以上とか
使用しないといけないの?

ヤフオクで白ロム買って、AUショップに機種変しにいくのも
11ヶ月は禁止って事なんでしょうか・・・?

今日、割引のはがきがきて注意書きに「機種変には11ヶ月以上の使用が
必要です」とか書いてあったんだけど・・・。
740norang ◆NorangbvuY :03/07/18 12:57 ID:JdD+MOxK
>>739
補佐サイト読んでみた?
741非通知さん:03/07/18 13:41 ID:EYdJufkK
関東の機種変についてなんですが
10ヶ月以上使うと値段は安くなりますがさらに使うともっと安くなるんでしょうか?
20ヶ月以上とか24ヶ月とかで。(ポイントのことは考えないで)
742非通知さん:03/07/18 13:41 ID:E85a4V+I
これが長崎駿ちゃん殺害事件の犯人だ!!!!!!!!!!!

http://lv3.lib.net/up/img-box/img20030713070131.jpg

             
743非通知さん:03/07/18 14:48 ID:vI4bVGdr
初めてみた・・・

裕福そうな顔してるな
744非通知さん:03/07/18 15:56 ID:whflfyyc
TELEC通ったっていう情報ってどっからくるの?
745非通知さん:03/07/18 16:05 ID:k0DcwCCQ
使っていたA5303Hを壊してしまい
「安心サービス」を利用して他の機種に変えたいんです。
5303Hのムービーの保存時間とかキーレスポンスに惚れたんだけど
これの速さに匹敵する機種ってある?
ないならまた5303にしたいんだけど。
746727:03/07/18 16:27 ID:XnnbGujz
すべて関東の情報ですが
>>739
白ロムはいつ交換しても値段は変わりませんよ。

それと本日安心サービスの事を聞いてきました。
携帯の液晶にひびはいって半分うつらなかったんでついでにw
安心サービスは1年に一回のサービスで安心サービスで変えた機種に対しては安心サービスはつきません。
それと基本的には同機種同色ですが私の場合A5301Hで機種がなかったために他の機種になりましたが
機種は決まってるみたいです。
A5303HUかA1303SAのどちらかしか別の機種との交換はできないと言われました。
店によっては違うかもしれませんがなにやら交換できる機種を調べていたみたいです。
価格は新規の値段と同じでした。

747非通知さん:03/07/18 16:49 ID:UMrXicW7
受信専用機としてぷりペイド対応機種の購入を考えています。

「3びきの子ぶた」カードは3枚1組で売ってますが
1度買えば3ヶ月持つ(1枚1ヶ月×3枚=3ヶ月)
と考えてよいのでしょうか?
748非通知さん:03/07/18 16:50 ID:hj5pn3A+
>>745
A5305Kの中身は日立製だよ。
749非通知さん:03/07/18 17:04 ID:mLe+MazJ
>>745
A5303HU
750非通知さん:03/07/18 17:09 ID:DDMBOtBx
DoCoMoとauのメールの届く速さを比べるとau完敗ですが、なぜでしょうか
751DDIポケットの研究。:03/07/18 17:14 ID:5hZb9J2e
携帯電話の発信のスピードを見れば分かりますね。

ドコモ→番号入力後すぐ
AU  →番号入力後  ぽつぽつぽつぽつ・・・・・ 

なんですかね。
なんかいかがわしい通信回線使ってるの?
752非通知さん:03/07/18 17:26 ID:4FcMv45J
>750-751
ちょっと調べればわかるが、接続に時間がかかるのはCDMAの仕様。
だからFOMAもVGSも、若干の違いこそあれ接続には時間がかかる。

また、メール受信に時間がかかるのはIMAPという方式を採用しているから。
これはPOPに比べて高性能な代わりに手続きが面倒になる。
だからその分メールを受け取るまでに時間がかかる。
753非通知さん:03/07/18 17:26 ID:DDMBOtBx
AUからAUならポツポツならない気がします。
754非通知さん:03/07/18 17:31 ID:ksfJkvj/
2003/07の総合カタログ53pに載ってるエージーパレットってもう売ってないんですか?
あうのホムペではezplusコントローラしか出てこないんですけど
755非通知さん:03/07/18 17:32 ID:ksfJkvj/
イージーね
756非通知さん:03/07/18 17:33 ID:4FcMv45J
>>753
鳴る。

自分→基地局の、早い接続音(プップップップ…)
基地局→相手の、遅い接続音(プッ…プッ…プッ…プッ…)

その後いつもの呼び出し音。
757非通知さん:03/07/18 18:21 ID:R+leemmz
>>376
51200byte。
758非通知さん:03/07/18 21:28 ID:8QUmGoQa
au用の2chブラウザってありますか?ex3が見れるヤツで。
759非通知さん:03/07/18 22:15 ID:kjBUB71G
関西で新規契約しようと思うのですが(前までJでした)
メール&パケット通信をメイン(Jの0X携帯で月1マソほど)で通話はそこそこ(1日5分程度)
なんですが、おすすめプラン教えて下さい。割引サービス多すぎでわかりません・・・。
今考えているのは
コミコミコールL+パケ割+学割+EZwebmulti+高速サービスか
ちょっとコール+パケ割+ガク割+EZwebmulti+高速サービス+PacketOneミドルパック
なんですが、PacketOneって普通のEZwebにも適用されるんですよね?
↑の組み方でおかしいとこや、もっとお勧めのプランあれば教えて下さい。
760非通知さん:03/07/18 22:23 ID:z/gMEWM/
>>759
スレの最初の方にもあるが、パケ割系はある程度使ってから何を適用するか
考えれば良い
あと、パケ割系を付けるとパケに無料通話を適用できなくなるから、どの位
通話するのかでプランを決めれ
761非通知さん:03/07/18 22:26 ID:hTKTcpC7
>>759
いまは、高速サービスは無料です。また、PacketOneはEZwebでも割引となります。

1日5分通話する事を考えると、コミコミコールLが最適だと思いますね。

で1ヶ月の予算としては
コミコミコールL+ガク割+EZwebmulti+PacketOneミドルパックで
5800÷2+300+2400=5600(円)
て感じがおすすめ、だと思います。
762非通知さん:03/07/18 22:30 ID:hTKTcpC7
追加
通話が90%以上が夜間なら、
ちょっとコールでもいいでしょうね。

昼間も通話に使うなら、コミコミ系がおすすめです。

また、通話が200分越えたならば
コミコミコールジャンボにプラン変更をすればいいでしょう。
763759:03/07/18 22:38 ID:kjBUB71G
>>761さん
そのプランにすると、>>760さんにあるようにパケ割するとパケ代を無料通話分に含めないから、
無料通話が3000円+ミドルの10000円分+パケ割の800円分の
通話3000円とパケ10800円分使えて5600円って事ですよね?
それなら今のJよりかなり安くなります〜。
764非通知さん:03/07/18 22:39 ID:z/gMEWM/
パケ割系は1つのみ
765非通知さん:03/07/18 22:43 ID:/VRevpX4
C403STという機種を2年使っていて
機種変更を考えているのですが。

この板を見ていると、
MSM5100を搭載しているauの現在の携帯は
全体的に動作がもっさりしているらしいですが
今のC403STと比べてどんな感じでしょう?

また今のラインアップで普通の動作がもっさりしてない機種は
ありますか?
あったらそれに機種変更したいです。
766非通知さん:03/07/18 22:45 ID:ggIUY6+K
>>765
A1101S使ってるけどもっさりしないよ。
もっとサクサクがあるのかもしれないけど漏れが使ってた中では一番
まぁ使ってた機種は3002 - 5301 - 1101だけどなw
767非通知さん:03/07/18 22:46 ID:hTKTcpC7
>>763
いえいえ、ミドルパックとパケ割は併用できません。
どちらか1つだけです。よく考えて選択しましょう。

ミドルパック
定額2400円で、パケ代10000円分が使い放題。10000円超えた分も70%OFF

パケット割
定額1200円で、パケット単価が0.27→0.1円になる。無料パケ代800円込み

選択の目安としては
1ヶ月のパケット量が20000パケット以下→「パケット割」がお得
1ヶ月のパケット量が20000パケット以上→「ミドルパック」がお得
です。
768765:03/07/18 22:49 ID:/VRevpX4
>>766
今のC403STではメールを見るとき
ボタン押して0.7秒くらいで受信BOXが開いて
0.7秒くらいでメールが見れる感じです。
なんかこれだと遅く感じる。

A1101Sはどんな感じですか?
769759:03/07/18 22:49 ID:kjBUB71G
>>764さん
そうなんですか?
とうことは、パケ割orPacketOneミドルパックになるんですよね?
パケ割=0.1円 PacketOneミドルパック=0.15円だから、パケ割の方がいいのかなぁ・・・。
じゃあ、コミコミコールL+ガク割+EZwebmultiにしようかな・・・。
770759:03/07/18 22:51 ID:kjBUB71G
>>767さん
20000パケットってどのくらいですか?
今までJの0系だったのでわからないんです・・・。
Jでの通信料は8000円くらいでした。
771非通知さん:03/07/18 22:53 ID:hTKTcpC7
>>769
0.15円/パケは、au.NETの料金です。
ミドルパックのEzWEBパケ代は、
0.27円/パケットで計算して10000円分が2400円に割引になるサービスです。
772759:03/07/18 22:57 ID:kjBUB71G
>>771さん
ああ、ますますわからなくなってきました・・・。
(言ってる事がわからないという事じゃなくて、自分がどのコースにするかわからなくなってきたという事でつ。)

とりあえず、パケ割で契約してみて、結構使うようならミドルにしてみるのがいいですかね・・・。
773非通知さん:03/07/18 22:58 ID:4QP2tqxb
すいません。
質問なのですがAUとDIONで利用明細を統合は可能ですか?
774非通知さん:03/07/18 23:01 ID:hTKTcpC7
20000パケットはどのくらいか…
難しいですね。

毎日文字だけのメールを30通ぐらいして
着メロを10曲ぐらいダウンロードして
画像も何枚かダウンロードして
時々(毎日ではないが)ネットで天気などしらべて、
それで1ヶ月で2万パケぐらいでしょうかね。

不正確な説明ですが…。なんとなくって感じです。
775非通知さん:03/07/18 23:02 ID:a9qam0zC
>773

無理でつ。
776非通知さん:03/07/18 23:06 ID:4QP2tqxb
>>775
ありがとうございます。
残念。
777非通知さん:03/07/18 23:07 ID:hTKTcpC7
>>772
とりあえずパケット割に加入してみるのが良いと思います。
パケット割でも、メールやネットのパケット代が約1/3ですからね。

で、2-3ヶ月使ってみて、パケット割の割引後でも2400円を
越えるようなら、ミドルパックに変更するのがよいでしょう。
778759:03/07/18 23:09 ID:kjBUB71G
>>774さん
そんなもんですか〜。
それならJの時とあまり変わらないです〜。(J高!)
なら、コミコミコールL+EZwebmulti+ガク・パケ割にしまつ。
もし使いすぎるようなら(パケ代とか明細に出ますよね?)、ミドルに変更します。

やっと決まったので、明日にでもあうショップ行ってきまつ。
レスくれたみなさんありがとうございました〜!一人では決めれなかったのでとても助かりました〜!
779759:03/07/18 23:11 ID:kjBUB71G
>>777さん
レスありがとうございます。
↑を書き込んだ後に見たので、気づきませんでした。
そうしてみます〜。
780非通知さん:03/07/18 23:24 ID:i0wupnAr
>>501
二台同時に新規契約家族割りできますた。
781非通知さん:03/07/18 23:32 ID:Q1qQp63M
パケ割は毎月の通信料が1200円〜5000円くらいの人が得になる。
ミドルは毎月の通信料が5400円以上かかる人が得になるよー。
ちなみにミドルの1万円無料ってのは、
あくまでもデータ通信でプロバイダ契約して0.1円になってる人が1万円無料ってことなので、
普通に携帯だけで使う人だと実際は1万円より少なくなります。
782非通知さん:03/07/18 23:40 ID:72IYuI72
>>781
>あくまでもデータ通信でプロバイダ契約して0.1円になってる人が1万円無料ってことなので、
>普通に携帯だけで使う人だと実際は1万円より少なくなります。

はぁ?ウェブでも1パケ0.27円で1万円まで使えるという意味だぞ!?
783非通知さん:03/07/18 23:51 ID:4qcK6nHg
ドコモからの乗換えを考えています。
i-mode(非公式)サイトはEzwebで閲覧可能でしょうか?
使用地域はさいたま市〜都心、年に一度沖縄離島なのですが
問題なく使用できますでしょうか?
既出の質問でしたら申し訳ありません。
784非通知さん:03/07/19 00:08 ID:Whadxnx1
>>783
例えば、のURL貼って。
実験するから。
785非通知さん:03/07/19 00:18 ID:Ge4ddyjm
>>783
さいたま市の通話エリア
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/kakudai/image/p_map06.gif
東京都心のエリア
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/kakudai/image/p_map05.gif
関東での通話可能な建物地下観光地
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/tsuwa_kano.html
沖繩本島と離島のエリア
http://www.au.kddi.com/service_area/okinawa/index.html

各自PCから確認をどうぞ。
786非通知さん:03/07/19 00:47 ID:oT81LFCa
>784-785
レスありがとうございます。
>784さんが実験を申し出て下さって嬉しいやら申し訳ないやらです。
本当にありがとうございます。
私ではなくて夫が「i-mode非公式サイト」系の雑誌に載ってるサイトが
見られないの?見られるならauに変えようかなと言ってるのを説得して
いる最中でして…。
>785さんが教えてくださったエリア内で特に通話に問題はなさそうです。
ありがとうございます。
787非通知さん:03/07/19 01:04 ID:YUFjUIIt
>>772
馬鹿が質問しに来るとループになる悪寒
788非通知さん:03/07/19 01:43 ID:3DaiHqsc
>>779
一番安い方法は

最初はパケ割等一切無しで申し込む。
月末近くにパケ代を確認する。
んで、当月適用で最適なパケ割オプションを適用する。
翌日パケ割オプションを解約する。


ってか、Jで8000円、キャリア換え直後はよく使う
ってことを考えるとミドルパックで問題ないと思うのだが。
789norang ◆NorangbvuY :03/07/19 01:49 ID:wOrC7trK
何か放置されかかってる人がいて可愛そうなので…
>>758
アプリ使える→http://imona.netでアプリをゲト
アプリ×→http://i2ch.net/で2ch閲覧
これで、鯖が落ちていない限り閲覧はできるよ
人大杉のex3もね。
790非通知さん:03/07/19 03:14 ID:cFXJnzdk
>>786
基本的に非公式サイトは見れるけど、サイト側がi-mode端末以外拒否している場合もあるので注意。
791非通知さん:03/07/19 05:52 ID:AsgJf/D1
Donut ってブラウザでケータイサイトも見れるって聞いたんですが、どうやったら見れますか?
792非通知さん:03/07/19 05:52 ID:b2YKOcRq
>>789
バレバレだぞ
793非通知さん:03/07/19 05:53 ID:b2YKOcRq
>>791
例えば、のURL貼って。
実験するから。
794非通知さん:03/07/19 09:30 ID:q3k3KfS6
今月の12ヶ月めなんだけど、
途中で一度持ち込み機変しています。

こんな私でも機種変更の割り引きは摘要されますか?
795非通知さん:03/07/19 09:40 ID:H5CD8Vkf
>>741
関東以外なら安くなりますよ。
機種変更ってなぜか関東が一番条件悪いんですよね。
他の地域なら6ヶ月で機種変安くできるのに・・・。
796非通知さん:03/07/19 10:43 ID:b2SMXwcK
この間ショップに行ってホットモックありますか?
って聞いたら(゚Д゚)ハァ?って顔されたんですがauにはホットモックって言葉は存在しないんですか?
説明したのに普通に商品を出されちゃったんですが…
コレはauだと普通?
そうだとしたら俺が浮いてただけ?
797非通知さん:03/07/19 11:08 ID:t6Ub19Lp
>>772
>とりあえず、パケ割で契約してみて、結構使うようならミドルにしてみるのがいいですかね・・・。
>
直前で君にレスついてるけど、月の途中まで何もつけずに使ってみて、
月の途中からパケット割を当月適用させればよい。

>>777
>とりあえずパケット割に加入してみるのが良いと思います。
>
良くない。無駄が発生する可能性がある。
最善の方法がある場合はそっちを教えてあげるのが回答者の役目。
しかもこの場合は最善の方法が選択の幅を広げる事になるので
とりあえずパケット割に加入なんて回答は迷惑。

798非通知さん:03/07/19 11:14 ID:cFXJnzdk
>>794
されません
持ち込み機種変であっても端末使用期間はリセットされるので、
持ち込み機種変してから300日(関東の場合)もしくは170日(その他の地域)までは機種変更の際の割引は受けられません

>>796
「ホットモック」という単語は一般的でないかも。

「実機」とか言えばおけかと
799非通知さん:03/07/19 11:38 ID:3SBp7IM3
>>772
>とりあえず、パケ割で契約してみて、結構使うようならミドルにしてみるのがいいですかね・・・。

一度パケット割にしたら、その月はミドルに変更はできないので注意!
知り合いがパケット割でもパケ死しそうで、「なんでミドルやスーパーにできないんだ!」
と怒っていたが、お門違いだな。
800非通知君:03/07/19 11:51 ID:e8XMdZyC
>>792
香ばしい発言だな。
誰が誰でもいいだろ、別に。
そんなにコテハンが気になるのか?
801非通知さん:03/07/19 12:45 ID:mg5jgLiA
>>798
実機?
802非通知さん:03/07/19 12:53 ID:5zGTBEIF
メールで添付して画像を送るのと、長いURLをいくつか送って、
DLして保存ってどっちが安くて済みますかね?
803非通知さん:03/07/19 12:55 ID:Ge4ddyjm
>>797
今までJフォン使ってきたau初心者に
au標準パケ代(お得タイムはwebのパケ代が安くなる事も)説明して
とパケット割とミドルパックのそれぞれの料金体系を説明して
パケット割とミドルパックとどちらが安くなるかも説明して(↓のコピペ参照)
当月適用が可能な条件(月末2日は除く、新規申し込みのみ)と
変更や廃止は翌月からになる旨など
全部説明して理解してもらえたなら、
月の途中まで何もつけずに使う技を教えたらいいと思う。

中途半端に何もつけない方法を勧めたり、
パケ割等つけるのを忘れたまま月末になったら
パケ代が非常に高くなる危険がある。
相手のau使用歴によって回答を変えるのも、一つの方法。

パケット通信料割引サービス選択の目安

(1)、1ヶ月のパケット量が4444パケット以下
  →パケット通信料割引には入らない方がお得

(2)、通話料とパケット通信料の合計が、(基本料の無料通話料+1200)円を越えない場合
  →パケット通信料割引には入らない方がお得

(3)、(1)でも(2)でも該当せず、さらに1ヶ月のパケット量が20000パケット以下
  →「パケット割」を申し込むのがお得

(4)、(1)でも(2)でも該当せず、さらに1ヶ月のパケット量が20000パケット以上
  →「パケット割」でもお得だが、「PacketOneミドルパック」にするともっとお得
804非通知さん:03/07/19 12:55 ID:b2SMXwcK
>>801
普通に客に渡すような箱から出してました。
つーか客に渡す奴でした。
805非通知さん:03/07/19 12:56 ID:/xlex+ga
auトップページからカスタマサービスに入れないのは自分だけですか?
806非通知さん:03/07/19 12:58 ID:/xlex+ga
ごめん、カスタマサービスには入れる。
そこからオンライン料金照会に入れない。
807非通知さん:03/07/19 13:01 ID:kiJ7nUlq
>>802
長いURLっていうのがどのくらい長いのか分かりませし、画像のファイルサイズも
不明なので的確な答えは出来ませんが、メールに添付するよりURLを送って端末で
落とす方が安く済むのが一般的でしょう。
参考までに、128byte(1パケット)というのはURL等の半角文字で128文字ということです。
808非通知さん:03/07/19 13:08 ID:zegW7G4q
>>802
メール添付するとエンコードにより約3割サイズが増加します。
またweb経由だとお得タイムにDLすればパケット単価が0.2円になるので安くなります。
URLはいくら長いといっても1〜2パケット程度ではないでしょうか。
809非通知さん:03/07/19 13:19 ID:5zGTBEIF
>>808てことは、画像を携帯に送るときには添付するより、
いったんうpしてから、そのURLに飛んで保存するほうが、いいってことですね。
810非通知さん:03/07/19 13:20 ID:cFXJnzdk
>>801
実際に動くやつはそれで通じるとオモウ

新宿西、新宿東、吉祥寺南のauショップでは通じたYO!

811非通知さん:03/07/19 13:21 ID:Ge4ddyjm
>>806
ブラウザのCookie1を有効にすれば入れるよ。
812非通知さん:03/07/19 13:26 ID:zegW7G4q
>>809
んだ
813非通知さん:03/07/19 13:46 ID:ZuIHIVh0
機種変更は10ヶ月経たないと出来ないですか?
814非通知さん:03/07/19 13:48 ID:NjXVeluv
>>813
できます。
815非通知さん:03/07/19 14:31 ID:TKy7opy/
携帯新しくしてから、同じ様な使い方なのに
嘘みたいにパケ代高くなった。3倍以上。

こんな事あるんですかね?


816非通知さん:03/07/19 14:36 ID:NjXVeluv
wap2.0機ならありえる
817非通知さん:03/07/19 14:39 ID:4MUaYajZ
>>813
出来るけど他のキャリアと同様に割引利かない。
A1xxx系は12800円位が34800円、A5xxx系は22800円位が44800円って
感じでかなり価格は上がってしまう。
そういう場合は即・・・略

>>815
3倍は大げさがWAP2.0はパケ代が非常に掛かるので
同じ使い方しててもかなりパケ代は高くなる。
818815:03/07/19 14:46 ID:TKy7opy/
ちなみにA5401CAです。
せっかく新しくしたのにあまり使えずじまい。。。
819非通知さん:03/07/19 14:47 ID:1ykaRz6/
BREWが使えるのに機種変更したいのですが
まだA5306STとA5304Tの二つしかBREWに対応してるのは出てないんですか?

安いのに変えたいので、ローエンドに乗るのを待ってるんですが。
820非通知さん:03/07/19 14:53 ID:NjXVeluv
>>819
1304Tが8月発売だっけかな。その2つも5***ではあるが、安いと思うぞ。
821819:03/07/19 14:59 ID:1ykaRz6/
>>820
それが出てもまだ3つですかぁ。
大人しく今出てる、どっちかを買うことにします。

BREW2.1なんてのが出て、互換性が無くて困るなんて事がない事を祈って。
822非通知さん:03/07/19 15:00 ID:4MUaYajZ
>>818
そんなもんでしょ。
カメラしか特徴無い端末だし。
最近は魅力ある端末が出ないからしばらく機種変する気が起こらんな。

823非通知さん:03/07/19 15:56 ID:HB4zmZoz
まだBREWに必要性を全く感じないけどなぁ。
何を使おうとしてんの?
824非通知さん:03/07/19 16:21 ID:J89Ksq65
パケット節約サイトを教えてください
半パケ パケ割 パケ割2 ビューティーパケット パケロク 等の割とメジャーなのではないやつ誰か知りませんか? お願いしまぷ スレ違いならすんません 該当スレがよくわからないので私はauユーザーなのでここで聞いてみました
お願いします
825非通知さん:03/07/19 16:26 ID:cFXJnzdk
>>824
うざい
改行くらいしっかりしろ
826非通知君:03/07/19 16:29 ID:qSCtxLZ5
まずググれ。
やり方は>>1
少なくともここでその手のサイトに関する話題が上った記憶はないが。
827非通知君:03/07/19 16:30 ID:pO+Rn/p4
>>824
まずググれ。
やり方は>>1
少なくともここでその手のサイトに関する話題が上った記憶はないが。

>>825
r.iから確認画面経由で書いたんかと思ったが、違うっぽいな。
828非通知さん:03/07/19 16:54 ID:I4oJ8sF6
着メロサイトとかの月額とか一曲何円とかってミドルパックとかの無料分に適用されるんですか?
829非通知さん:03/07/19 16:59 ID:5H2CtSDL
>>828
されません。
830非通知さん:03/07/19 17:00 ID:G8KsHkE6
あんまりとかとか言うととかとか星人になります。
831非通知さん:03/07/19 17:01 ID:k2HvmXQ+
学割とパケット割を併用すると
文字だけのメールを1つ送るのにかかる料金は0.35円になるんですか?
832非通知さん:03/07/19 17:05 ID:duwHDkhX
大雨の日に、ちょっと建物に囲まれた道路から、すぐ近くのマンションの7階にいる人へ
電話をかけようとしても通じませんでした。
auは通じやすいと聞いたのですが、こういう状況だとやはり通じないのでしょうか?
833非通知さん:03/07/19 17:15 ID:5H2CtSDL
>>831
意味がわからないが、auはメールもウェブもパケット課金なので、
文字だけだろうが何だろうが、メール1通あたりの料金というのは一概に言えない。
で、学割自体はパケット料金に何も影響を与えないので、パケ割によって
1パケットあたり0.1円になる。0.35円だったら200文字弱くらいかな。

>>832
大雨というのも相手が近くというのも関係ないと思われ。
単に周りの建物が邪魔で電波が通ってなかったのでは?
個人的には、auは通じやすいというより切れにくいのだと思う。
834非通知さん:03/07/19 18:08 ID:H7+Ag2mP
東北在住ですが、新規で関東契約のプランを申し込みたい事を伝えたら
auショップで店員に無理と言われました。
どのように説明をしたら取り合ってくれるのでしょうか?

835非通知さん:03/07/19 18:19 ID:BZ1BETnT
>>834
契約後に157に電話
オペレーターさんに繋いでから関東の料金プランに変更の旨伝える
auショップではできないのよね
836非通知さん:03/07/19 18:20 ID:HB4zmZoz
というか、すぐ側のマンションにかけるとしても、
いったん基地局に電波逝くじゃねーかとツッコまんのか。
837834:03/07/19 18:41 ID:H7+Ag2mP
>>835
ありがとうございます!
157へ電話して変更、というのはできないとショップで言われたもので…。
プラン変更するには、いったん解約することになるのですか?
重ね重ねごめんなさい。
838非通知さん:03/07/19 18:55 ID:YUFjUIIt
>>837
つべこべ言わないで素直に157にかけろよ!
シツコイ教えてクンは消えて欲しい
839非通知さん:03/07/19 19:04 ID:AXM2UHbZ
auの端末ってメール受信遅いと聞きますが早い端末ありますか?
また、何秒ですか?
840非通知さん:03/07/19 19:09 ID:LccM10Gu
>>839
ソニエリは速いと聞きます。5秒とか。
ちなみに他の端末だと平均10秒くらい。
841非通知さん:03/07/19 19:10 ID:BJixq1yg
>839 10秒ぐらい。auの中でソニエリが早いほうみたい。
842非通知さん:03/07/19 19:15 ID:FKE0/qvx
初心者質問でごめんなさい。

携帯に電話かかってきたときに任意の秒数で留守番センターに
自動転送してくれる機種はないでしょうか?
携帯内蔵の留守電機能は音がもれるので困っているのです。
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
843非通知さん:03/07/19 19:16 ID:AXM2UHbZ
>>840-841
10秒って結構ストレスたまりませんか?
それ以上速くなることは無いのでしょうか?
844非通知さん:03/07/19 19:16 ID:ssdnJROB
結局、他キャリアの携帯でも受信する時間はあって、
受信しきってから「受信終わりますた」とだけ報じるのに対して
auは「受信始めますた」→「受信終わりますた」と報じるせいで
「受信時間」という概念が生じている(遅い気がする)という考え方、でいいのですか。
845非通知さん:03/07/19 19:18 ID:3DaiHqsc
>>837
ショップによって申込時にできるところとできないところがある。
できるけどやってくれないところもある。
できることを知らないところもある。
できない場合は、一旦東北プランで契約したあと
157のオペレータに電話して関東プランに変える。
157の自動受付では不可。
契約した月は東北プランになるけど、ね。
解約にはなりません。単なる料金プラン変更扱いです。

>>842
ガイシュツですがありません。

>>815
赤い端末にした場合は通常の3倍になることがあります。
846非通知さん:03/07/19 19:18 ID:AXM2UHbZ
>>844
送信はどうなるんですか?
847非通知さん:03/07/19 19:19 ID:BZ1BETnT
>>837
解約ではなく料金プラン変更
157のオペレーターさんに関東の料金プランに変更したいんですがと伝えるだけ
>>843
最近は若干早く感じるので、これから早くなる可能性もあるかも知れない
848非通知さん:03/07/19 19:19 ID:v/J69r9D
パケットパックの料金形態がいまいち不明瞭です。
ミドルの場合10000円分のパケ代が定額料金内で収まってますよね?
その場合、何パケット使用できるのでしょうか。(携帯で使用する場合)
そして、10000円分を超えた場合の課金は1パケあたり
どのくらいでしょうか?
おながいしまう。
849非通知さん:03/07/19 19:20 ID:LccM10Gu
>>843
メール送信完了を通知する画面が出るまでの10秒間じ〜っと画面を見ていたら
ストレスが溜まるのかもしれませんが、最近のAU端末は送信ボタンを押したら
携帯を閉じてしまえば送信完了後自動的に待ち受けに戻ります。
送信時にエラーが出ることも殆どないので、じ〜っと見る機会はそれほどないかと。

送受信の速度改善についてはEV-DOで改善されるとの噂がありますが、真偽不明です。
850非通知さん:03/07/19 19:20 ID:3DaiHqsc
>>844
他キャリアよりも時間がかかるのは確かかと。
851非通知さん:03/07/19 19:21 ID:J89Ksq65
auの端末で、メールを打つときの反応速度が早いのはどの端末でしょうか?
今は京セラA1013Kを使っているのですが、『お』を入力しるときに五回押しても、
『え』で止まってしまうことが多いような気がします。
文字入力が快適な端末が☆いです。
教えていただきます
852非通知さん:03/07/19 19:22 ID:AXM2UHbZ
EV-DOっていうのは今後の端末に搭載されるんですか?
853非通知さん:03/07/19 19:23 ID:3DaiHqsc
>>848
1パケットあたりの料金はEメール、EZWeb、データ通信、au.NET、
利用時間などによって、0.27 0.2 0.15 0.1円と各種あるので
10000円で何パケットとは言えない。

10000円を超えた分も同じく。ただ、7割引になる、と
854非通知さん:03/07/19 19:24 ID:BZ1BETnT
>>852
その前にEV−DOが何か調べてきて下さいな
話はそれから
855非通知さん:03/07/19 19:25 ID:LccM10Gu
>>852
EV-DOは秋からサービス開始予定で、それ以降の対応端末で利用出来るようになります。
856非通知さん:03/07/19 19:29 ID:jZLNzCpO
1パケってどれくらいの量ですか?
普通の文字メールで何文字分とかどっかに載ってます?
857非通知さん:03/07/19 19:32 ID:ssdnJROB
858非通知さん:03/07/19 19:34 ID:tfG+YmwF
パケ割入っているのですが、ミドルパックと入れ替えってできませんか?
859非通知さん:03/07/19 19:41 ID:DWAjYei/
>>858
分からんが
同月同時適用出来ないことから、入れ替えは出来るヨカーン。
締めの日に適用している方が適用されると予想。
860非通知さん:03/07/19 19:43 ID:LccM10Gu
>>858
「入れ替え」というと、当月適用でミドルパックに変更ということですか?
そういう意味でしたら残念ながら無理です。
変更を申し出た翌月からミドルパックが適用になります。
861非通知さん:03/07/19 19:45 ID:3DaiHqsc
>>859
分からないなら答えない。
862非通知さん:03/07/19 19:53 ID:DWAjYei/
>>861
すまん。
>>4に当月変更は不可って書いてあるな(w
863非通知さん:03/07/19 19:54 ID:g4KAuuwq
過疎地なのでショップになかなか足を運べないんですが、新規契約後に料金プラン変更、
割引の申し込み、指定割の電話番号の変更等はネット経由で申し込み可能でしか?
864819:03/07/19 19:55 ID:1ykaRz6/
>>823
今の所自分はJavaもBREWも大して必要としてませんが
auがBREWに移行するならBREWが使える端末にしたいし。

ぱそメール(POP/SMTPクライアント)とか
TUNA M+(メッセンジャー互換アプリ)とか
BREWではJavaではできない面白そうなアプリがあるようなので
BREWにしようと思いました。
865非通知さん:03/07/19 19:58 ID:BZ1BETnT
>>864
BREWなら2.1載ってる端末選んだ方がいいと思う
秋モデルに載るんだろうけど
866819:03/07/19 20:10 ID:1ykaRz6/
>>865
今C403STという古いのを使ってるので
とりあえず最新機種にして使い勝手を良くしたいなぁと思ってるんです。

日本語変換悪いし
メール保存数少ないし
コピペできないし

秋まで待てません。。。
それを待つと今度はMSM6100が乗った機種を待ちたくなるかも。
867858:03/07/19 20:11 ID:Xv80NnpF
みなさんレスありがとう。

そうですね。今月にミドルパック入って、パケ割止めれば丁度入れ変えに
なるかもしれません。ミドル適用は来月からですが・・・
868非通知さん:03/07/19 20:57 ID:gJ6eUiAN
>>867
つーか、>>4に書いてあるとおり、20〜25日前後に、
その月のパケット使用量に応じたサービス適用したらいいのに。
したら、今のようなトラブルはおこらない。
869非通知さん:03/07/19 21:03 ID:nIjxUoTZ
マイラインはKDDIに入ってないんですが、指定割に自宅を指定することは可能ですか?
870 ◆jnmUIg4vC. :03/07/19 21:06 ID:QlCo+mtf
最近、auからJフォンにメールしたら「送信先エラーにより、送信できませんでした」
となって戻ってくることがごく稀にある。
これって、どういった理由で起こるエラーなのですか?
相手のメールアドレスは生きてるし、なぜでしょう。

マナー違反かもしれませんが、Jフォンスレにも同様の質問を書きました。
871非通知さん:03/07/19 21:15 ID:gJ6eUiAN
>>869
友達のケイタイには「マイラインなんて存在すらしない」けど指定割にしてるよ。

>>870
マルチ氏ね。
872 ◆jnmUIg4vC. :03/07/19 21:17 ID:QlCo+mtf
>>871
ゴメンなさい。マルチのつもりはないんです。
どっちの質問スレに書くのが正しいのかわからなかったので、
両方に書いてしまったんです。
…スイマセン。
873非通知さん:03/07/19 21:20 ID:gJ6eUiAN
マルチが失礼だって分かってるんだろ。
申告すればマルチしても良いって前例を作るとなんでもアリになってしまうだろ。
どっちか謝って移動する旨両方に伝えたら。
874 ◆jnmUIg4vC. :03/07/19 21:24 ID:QlCo+mtf
>>873
そうですね。
それでは、Jフォンスレにはお詫びと引き上げの旨を書いて参ります。
今さらかもしれませんが、870の質問のお答え宜しくお願いします。
875非通知さん:03/07/19 21:38 ID:Ti5gv1fJ
>>867
>そうですね。今月にミドルパック入って、パケ割止めれば丁度入れ変えに

一応言っておくが、「ミドルに変更」だからな。
パケ割廃止のあとに、ミドルに入ろうとすると、ミドル加入は受け付けない。
876非通知さん:03/07/19 21:49 ID:cFXJnzdk
>>874
しつこいな。
ここで粘る暇があるなら自力で調べろよ
877非通知さん:03/07/19 21:50 ID:I2R5+Wfb
>>875
>一応言っておくが、「ミドルに変更」だからな。
>パケ割廃止のあとに、ミドルに入ろうとすると、ミドル一応言っておくが、「ミドルに変更」だからな。

すいません。この部分が分かりません。どういう事なのでしょうか?
878非通知さん:03/07/19 21:52 ID:cFXJnzdk
>>866
それだったら現行機種でも気に入ったのがあれば問題ないんじゃない?
待ち受け時間短いYO!
ってのならMSM6100待っても良いかもしれんが
879非通知さん:03/07/19 23:00 ID:xv1+xx64
携帯止めるときっていくらくらいかかりますか?
880758:03/07/19 23:04 ID:sgjXG6Lg
>>789
ありがとうございます!
881非通知さん:03/07/19 23:22 ID:BbMBskgJ
>>879
締め日から現在までの
日割りの基本使用料+通話料+パケ使用料がかかります。
882非通知さん:03/07/19 23:34 ID:4ofT5DVj
palmdesktopで管理しているスケジュールをauのケータイ(C3001H)に
流し込むことできるツールってある?
883非通知さん:03/07/19 23:36 ID:uMjawz8q
連続待受時間 短すぎない。200時間  400時間無いの
884非通知さん:03/07/19 23:39 ID:cFXJnzdk
>>883
日本語で質問しましょう
885非通知さん:03/07/19 23:40 ID:Ge4ddyjm
>>883
400時間はないですね。
auで連続待ちうけ時間が長いのといえばA1301Sの250時間

または、一部地域で発売しているA1101Sの270時間が
もっとも長い機種です。
886非通知さん:03/07/19 23:42 ID:Ge4ddyjm
ちなみにA1101Sをまだ発売している地域は
北陸、関東、中国、四国、沖繩です。
887非通知さん:03/07/19 23:52 ID:BbMBskgJ
>>882
PC介せば、とオモタけど機種が古いと駄目かと。
888非通知さん:03/07/19 23:54 ID:kxcSf6Xv
889非通知さん:03/07/19 23:58 ID:90sjBMq7
5402と5401に関する質問です
色数の面では5401の方が上ですが、
実際の液晶の綺麗さ(色の再現力)に関しても
5401のほうが5402よりも優れているんでしょうか?
890非通知さん:03/07/20 00:04 ID:7L7wzqIX
>>889
QVGA関係なしに色の再現性だけ見たらDOTCHが優れているんだろうな。
うちの5402は少し暗い気がするから。
891非通知さん:03/07/20 00:15 ID:vVLJOqVL
買ったばかりの携帯に不具合があって修理に出したいんですけど、
保証書に店名等が記入されていません・・・
(通販で買いました)
明日auショップに持って行きたいんだけど、
無料修理してもらえるんでしょうか?
892非通知さん:03/07/20 00:16 ID:F/lqz1is
実家の親がauを新規で契約するんですが
家族割ってそのときに申し込めば自動的に私も家族割になるでしょうか?
それとも私のほうでも手続きしないといけないですか?
また、先に契約したほうが「主回線」になるんでしょうか?
「主回線」を解約すると自動的に「副回線」も解約されてしまうんでしょうか?

質問ばかりですみませんが教えて下さい。
893非通知さん:03/07/20 00:19 ID:WiSbjc1+
>>891
あ、できますよ。

不具合がどのようなものか分かりませんが
CLUB auの規定によりますと
>保証期間内に、取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で
>機器が故障した場合が保証対象となり、無償での修理となります。とあります。

普通に使っていての故障なら、お近くのauショップに持っていけば
無料で修理してもらえるはずです。
http://www.au.kddi.com/club_au/support.html
894非通知さん:03/07/20 00:23 ID:7L7wzqIX
>>892
親が契約時に君の電番を口走れば家族割になる。
その際、同居でないなら、両者の名前が並んだ保険証か戸籍謄本がいる。
あと、JだったかDだったか忘れたが、auには「主」や「副」なんてないよ。
895非通知さん:03/07/20 00:32 ID:gdo5NSQB
>>870
「送信先エラーにより、送信できませんでした」ってあるんだろ?
ならそのまんまの理由だ。
・アドレスが間違ってる
・送信相手がフィルター設定(指定拒否とか)をしてる
・送信先サーバーの不具合
のどれかだろうな。
896非通知さん:03/07/20 00:34 ID:vVLJOqVL
>>893
回答ありがとうございます。

>保証期間は保証書記載のお買い上げ日から2年となります。
となってるんですが、
販売店が保証書に何も記入してくれてないんです・・・
それでも大丈夫なのかな?
897非通知さん:03/07/20 00:35 ID:Yu0ykjUd
>>891
買ったばかりならむしろ預かり修理でなく交換対応が可能。
898非通知さん:03/07/20 00:40 ID:eW52liMg
今月利用料金がおもった以上になってしまい
プランの変更を考えているのですが、
月中に別のプランへの変更への適用はできるのでしょうか?
マジでヤバイっす
よろしくお願いします

899非通知さん:03/07/20 00:43 ID:WiSbjc1+
>>898
通話料金のプラン変更は、
残念ながら翌月から適用になります。

通話プランの変更の当月適用はできません。

できるのは、パケット通信料割引サービスの新規申し込みだけ当月適用が可能です。
900非通知さん:03/07/20 00:43 ID:Jcxci55z
>>898
当月プラン変更は無理。
パケ代だったら>>4見てスーパーパックでも適用しる。
早くしないと間に合わなくなるよ。
901898:03/07/20 00:45 ID:eW52liMg
>899さん
ありがとうございました
あぁ、イタイ
902非通知さん:03/07/20 00:46 ID:WiSbjc1+
>>896
それは微妙ですね
ひょっとしたら有償修理になるかもしれません。

まあ、それでも安くなると思いますが…。
不具合によると思います。

また、通販による新規加入ならまだ安くなりますが
通販で白ロム購入による持込加入の場合は
高い料金になる可能性もあります。
903非通知さん:03/07/20 00:53 ID:F/lqz1is
>894さん
レスありがとうございます。
ということは、私のほうは何もしなくても家族割になってくれるんですね?
「主」「副」がないってことは、将来どちらかが解約しても、引き続き
使うことはできるんですね。(家族割は解約になるけど年割は継続で)
904非通知さん:03/07/20 00:56 ID:mOcluqiV
>>903
親が新規申し込み時に家族割に加入してくれって言わないと無理だよ
905898:03/07/20 00:57 ID:eW52liMg
>900さん
パケ代ではなく通話でオーバーしてしまいました
長電話を携帯ですると、最悪ですね
ありがとうございました
906非通知さん:03/07/20 00:59 ID:xRepZnL1
質問です。
パケ料金は1万前後だけど、越すときは2万近くいくんですけど、
ミドルパックとパケット割どっちのほうがおとくですか??
907非通知さん:03/07/20 01:01 ID:vVLJOqVL
>>902
レスありがとうございます。

価格.comにあるお店での機種変更でした。
細かい納品書とかあるので、保証書と一緒に持って行ってみようと思います。
908非通知さん:03/07/20 01:03 ID:WiSbjc1+
>>906
パケット通信料割引サービス選択の目安

(1)、1ヶ月のパケット量が4444パケット以下
  →パケット通信料割引には入らない方がお得

(2)、通話料とパケット通信料の合計が、(基本料の無料通話料+1200)円を越えない場合
  →パケット通信料割引には入らない方がお得

(3)、(1)でも(2)でも該当せず、さらに1ヶ月のパケット量が20000パケット以下
  →「パケット割」を申し込むのがお得

(4)、(1)でも(2)でも該当せず、さらに1ヶ月のパケット量が20000パケット以上
  →「パケット割」でもお得だが、「PacketOneミドルパック」にするともっとお得

>>803参照
909非通知さん:03/07/20 01:04 ID:WiSbjc1+
>>906
> パケ料金は1万前後

ミドルパックの方がおトクです。
910834=837:03/07/20 01:51 ID:hS+Nzza+
>>838
すみません。
>>845,847
ありがとうございました!
911非通知さん:03/07/20 03:23 ID:XRDsffc9
>>887
回答どうもです。
やっぱ、調べたとこ、Intellisyncで一回、outlookと同期してmysyncで流し込み
みたいですね。
めんどいです。
palmdesktopから一発でau端末にPCからUSBケーブルのワイアードで流せれば
いいのに…。
912非通知さん:03/07/20 05:02 ID:Je0SbdFV
カメラつきの携帯で撮影したものを コンビニなど、その場で現像できる機械みたいなのがありますよね?
そういった現像って 携帯電話にインターネットできる契約をつけてないと無理ですか?
携帯では ネットしないのでネット契約しないつもりでいるのですが 教えてください。

それから 他社でスマートメディアとかの記憶させるものを携帯電話に付属させる機種があると思うのですが、
AUからは そういった機種がでる予定はないのでしょうか?
これなら ネット契約しないで済むのに…と ケチクサイことおもったりしてます。
913非通知さん:03/07/20 05:09 ID:ZqLI7ZeN
毎月ポイントがたまりますが、これには限度ってありますか?
914非通知さん:03/07/20 06:02 ID:Sir75Ne/
>>912
ネット契約はいらん。ケーブルで吸い出す。
915非通知さん:03/07/20 06:28 ID:ZqLI7ZeN
>>914
レスありがとうございます。
ケーブルというのは スナップメモリー、モバイルプリンターのことでしょうか?
モバイルケーブルだと携帯電話にネット契約してないと使えないですよね?
すいません。無知でもうしわけないですが もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
916非通知さん:03/07/20 06:33 ID:Sir75Ne/
>>915
ファミマとかのはケーブルがついてて携帯に接続できる・・・はず。
とにかく、機械によるので自分が行く店にあるものを見てみればよい。
少なくとも、ケーブル接続のものはある。
917916:03/07/20 06:50 ID:Sir75Ne/
と思ったけど、ファミマのはできないっぽい。

http://www.80210.com/palette/k-photo/
↑ならできる
918非通知さん:03/07/20 07:38 ID:up/tj0bb
どの機種が一番カメラの質がよいですか?
919非通知さん:03/07/20 08:19 ID:C8Njz+06
>>918
君の言う「質」とは?
それが明確なら、Webを見ていれば答えは出るかと。
920非通知さん:03/07/20 08:21 ID:C8Njz+06
>>907
ショップではそういう場合に製造年月を参考に判断するかと。
921非通知さん:03/07/20 08:52 ID:rr7lP7cG
PacketOneミドルパックだと、パソコンでどのくらい
インターネットができますか?
922非通知さん:03/07/20 09:41 ID:Jcxci55z
>>921
パケOneミドルパックの説明を見て下さい。
10000円分無料/超過分70%OFFってあるでしょ。
923非通知さん:03/07/20 09:45 ID:s/9OQ4Eu
昨日、機種変更をして、アドレス帳などを移してもらって帰りました。
○○時以降に、ezwebボタンを押して、自分のメールアドレスを確認して
初期設定を行ってくださいと言われました。
その時間以降になんどもやってみたんですけど、
つながらなくてリトライしてくださいというメッセージがでるだけです。
これって、私のやり方が違ってるんでしょうか?
今日、もう一度お店に見てもらったほうがいいのかな?
どなたかよろしくお願いします。
924非通知さん:03/07/20 10:09 ID:uZkyjeHQ
>>923さん
たまにEzwebの初期設定ミスすると初期設定できなくなる場合があります。
関西だと切り替えてから5分くらいで初期設定できるようになるんですが
それまでに初期設定(ezボタン・メールボタン)押しちゃうとマレにあります。
ezボタンばっかじゃなくて メールボタン押すとできたりするときあるんですが無理ですか?

それでも無理なら
お店に持っていって事情言えば15分〜30分くらいで治してもらえますよ
925非通知さん:03/07/20 10:45 ID:s/9OQ4Eu
924さん、ありがとうございました。
やっぱりだめでした。
また、お店に行ってきます。
926非通知さん:03/07/20 12:14 ID:eFenapOz
>>923
>>924

便乗質問ですみません。

自分の場合は昨日新規で購入し、初期設定も出来てEZ-webなども
接続できたのですが、今日になってメール、web共「接続できません。
しばらくしてからリトライして下さい」が出て接続できません。

これもやはりお店行きでしょうかね?
927非通知さん:03/07/20 12:41 ID:0Fopsw0Y
>>926
地域は。
電話が出来るなら157に鯖停止情報でも問い合わせてみれば。
92873年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/20 12:57 ID:aBJcu35t
>>926
一度電池パックを外してつけなおしてみ。
通信不具合の80%はこれで直る。
929非通知さん:03/07/20 13:13 ID:eFenapOz
>>927

解決しました!

鯖停止情報を確認しようと157に電話したところ、オペレータから
一度電池を抜いて、webブラウザの履歴をクリアしてみてくれと
言われたのでやってみたら正常に戻りました。

ありがとうございました。
930非通知さん:03/07/20 14:00 ID:LmiGweX+
パケ割を今携帯から当月適用で入って、そのあと即効解約した場合
今月のみの適用になりますか?
931930:03/07/20 14:06 ID:LmiGweX+
失礼解約ではなくて、廃止ですね。
また、来月になれば普通にミドルパックとか普通に入れますよね。
932非通知さん:03/07/20 14:09 ID:ZDRNlR7z
>>930-931
>>4見てごらん。
>客センに「今月だけ」といえば当月のみ適用をしてもらえる。
来月また別のサービス受けられる。
パケットサービス使うなら>>4の通り毎月当月だけ、ってのが良いと思う。
933非通知さん:03/07/20 14:21 ID:LmiGweX+
では携帯から入ちゃった場合、その後携帯から廃止にした場合はどうなるのでしょう?
934非通知さん:03/07/20 14:27 ID:ZDRNlR7z
>>933
いま解約すれば、当月のみ適用になるね。
935非通知さん:03/07/20 14:45 ID:LmiGweX+
>>934
そうですよね、ありがとうございました。
客センに電話して適用しないと、何か問題発生するかも?と不安だったもので
936非通知さん:03/07/20 14:46 ID:oRMVoDaW
ポイントに応じて、auショップ・PiPitなどの店頭の機種変更価格より値引きします
ってauのHPに書いてあるんですけどそれ以外にポイントをつかえる場所はないんですか?
937非通知さん:03/07/20 14:53 ID:R91OVqlo
>>936
基本は機変ときの値引きですけれども、
たしか1000PでSONYの大分前に出してたウォ-クマンになるケータイの
メモリスティックと交換できたはず 方法は忘れました

ドコモは2000PでPDCくれたのに AUはこんなところでケチだと思ぅ・・・
938非通知さん:03/07/20 14:56 ID:ZDRNlR7z
メモステ交換はキャンペーソだね。
7末まで。
https://www.au.kddi.com/campaign/memory_stick/
939非通知さん:03/07/20 14:59 ID:LmiGweX+
なんか前に請求書と一緒に来たやつに
他にも交換出来る物が載ってたよ、大した物は無かったけど。
時計とか、カップとかそんな感じだったような・・・
940936:03/07/20 15:40 ID:oRMVoDaW
すいません。書き方が悪かったです。auショップ・PiPitいがではポイント使って
機種へんできるんですかってことを言いたかったんです。スマソ
941非通知さん:03/07/20 16:01 ID:T6jD3BWR
>>940
auショップ・PiPitいがではポイント使って機種へんできません。

>>950
次スレよろ。
942非通知さん:03/07/20 16:03 ID:R91OVqlo
>>940
その場で機変できないお店でも(併売店とか
ポイントは使ってもらって機変できる所が大半ですね。
むしろポイント使えないっていうの聞いたことないくらいです。
943942:03/07/20 16:06 ID:R91OVqlo
>>941
マジッスカ!! 勉強不足でした。
>>940
スマソ
944非通知さん:03/07/20 16:48 ID:O++q+Mix
メールを作ってたり送受信していたら
友達に電話したけど留守電センターにつながったぞ
と言われました
これは割り込みサービスに加入するしかないですか?
945非通知さん:03/07/20 16:59 ID:7V7k/FmZ
>>944
そうだね。
そういうの気になるなら入っといたほうがいいかと
946936:03/07/20 17:20 ID:oRMVoDaW
>>941>>942どうもです。auショップで機種変したいと思います。
947非通知さん:03/07/20 17:33 ID:O++q+Mix
>>945
料金も安いので入ってみます
ありがとうございます
948851ですが…:03/07/20 17:36 ID:gqg8K9iH
>>851の質問した者ですが、これって放置プレイってヤシでつか?
どなたか教えてけろんぱ( ゜∀゜)ハァーハッハッハッ!!
949非通知さん:03/07/20 17:37 ID:7rkFdfQi
ソニエリ、終了。
950非通知さん:03/07/20 17:43 ID:ZDRNlR7z
A1301Sが今、文字入力最もサクサクの予感。
951非通知さん:03/07/20 18:21 ID:mOcluqiV
>>936
もう見てないかもしれないけどけど、
少なくともヨドバシはauのポイントもヨドバシのポイントも使えたよ

>>851
「お」なら「あ」押してから#で戻せばいいじゃん
952非通知さん:03/07/20 18:23 ID:mOcluqiV
と思ったけど小文字のぉが出るワナ
うちの3014Sは連打しても出るけど、
正直どの程度のスピードで連打してるのかわからないから
ショップ行って実機さわってきたら?
953非通知さん:03/07/20 18:24 ID:UwHeeWhd
長年PHSユーザでしたが、先々週にau新規加入しました。
今のところこれといった不満もなく、便利に使わせていただいております。

ところで参考までにお伺いしたいのですが。
CDMA2000て、1つの基地局(もしくは中継局)がカバーするエリアって
半径どれくらいの広さなんでしょうか?
地形や建造物の影響もあるかもしれませんが、概算で結構です。
よろしくお願いいたします。
954非通知さん:03/07/20 18:29 ID:6/LK9LLD

くっきり丸見え♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html
955非通知さん:03/07/20 18:29 ID:oyAAerh+
iMonaってどれぐらいパケ代削れるんです?
956非通知さん:03/07/20 18:31 ID:V/7QLjo/
>>955
★携帯用2chブラウザ iMona Part4★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055411823/
957非通知さん:03/07/20 18:32 ID:pvKw2Lf8
>>953
15km程度じゃなかったけな。
958非通知さん:03/07/20 18:37 ID:EbYTNYNr
画面に大きな傷をつけてしまったのですが、修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?
幸い液晶に以上はなく、あくまで外装だけの問題なのですが・・・。
959非通知さん:03/07/20 20:24 ID:C8Njz+06
>>953
カバレッジはロケーションによって設定出力が違うので一概には言えないが、
都心部ではおおよそ直径2km以下、郊外では6km程度。
960非通知さん:03/07/20 20:30 ID:sByU9gwN
修理に出してから帰ってくるまでどのくらいかかるんでしょうか?金曜に出したんですが31から1週間程出張なのでそれまでに受け取りたいんですが。代替機期限8/4までと控えに書いてあったので微妙に不安です
961非通知さん:03/07/20 20:31 ID:V/7QLjo/
>>960
修理の状況によるだろ。
962非通知さん:03/07/20 20:35 ID:aBJcu35t
ヒンジ部に欠陥があったみたいでたまに開かなくなる故障でした。上部を付け替え、駄目なら交換になるとの事でした
963非通知さん:03/07/20 20:39 ID:CRbS8WIX
>>960
通常は1週間程度
恐らく31日までには返ってくるかと
実際期限ギリギリまでかかるということはない
964非通知さん:03/07/20 20:43 ID:6px9C4uW
少し安心しました。一応29日まで連絡が無かったらauショップに行って相談してみます。ありがとうございました
965非通知さん:03/07/20 20:44 ID:9maUPtcU
>>916
レスありがとう。
ケーブルで吸い出すというのは コンビニ等の機械でということですね。
自分のパソコンでできるのかと 勘違いしてました。

よくよく調べてみたらSDカードがついたA5301Tという物があるみたいです。
買い替えを検討してみようかなと思ったりしてますが、評判をご存知のかたみえませんか?
966非通知さん:03/07/20 20:53 ID:CRbS8WIX
>>965

A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055025863/

このスレ見ると評判は分かるかと
967非通知さん:03/07/20 21:16 ID:lnmlcqXF
>965
フジフイルムのプリント屋とか55ステーションとかなら、
保存メディア無くてもケーブルつないでプリントサービスあるんだが。
プリント重視ならむしろ、メガピクセルの A5401CA のほうがいいんじゃないかと。

どっちにしてもケータイカメラは画素数がいくら上がろうと
きちんとしたデジカメに比べて実際の画質は劣るので、割切りが肝心。
(レンズの限界であったり、画像処理エンジンの限界だったり、
デジカメに比べ一般的に高圧縮なので画質が劣ったり、と)
一応 A5401CA のスレとかも見たら?スレがどこにあるかは
全スレ一覧のCtrl+F検索ですぐわかるから自分で見れ。
968非通知さん:03/07/20 21:23 ID:tJ3Mmbl9
真面目に悩んでいます。

yahooオークションで落札した白ロム、auショップに持って行くじゃないですか。
定員さんになんて言えばいですか?

missった事言って変な目で見られたりしないですよね・・・
969非通知さん:03/07/20 21:26 ID:SKbMSWrI
>>968
普通に解約したけど、やっぱauが良かったので、とか言えばいいんじゃん?
後ろめたい目をすると見抜かれるから、ケータイ素人なんですって顔してなされ。
970非通知さん:03/07/20 21:26 ID:dPeImirP
ただ単に、これに機種変してくれ、でいいんでねえか?べつに。
971非通知さん:03/07/20 21:32 ID:SKbMSWrI
ああ、そうだね。
どうしたの、って、訊かれたら。ね。
972非通知さん:03/07/20 21:39 ID:9maUPtcU
>>966 967
どうもありがとうございます。
早速 見に言ってきます。
973非通知さん:03/07/20 21:54 ID:JsLm9h6d
>>972
結局「見に」いくのかよ!
974非通知さん:03/07/20 22:29 ID:SKbMSWrI
(教えてもらったスレを)見に行くんでしょ。
975非通知さん:03/07/20 22:43 ID:B/ynJcy2
969、970さん
レスありがとうございます。

そ知らぬ顔で「機種変したいんすけど」っていって、何か言われたら
「ウッセヴォケ・・・」じゃなくて「一回解約したんですがこっちの機種の方が使い勝手がよかったので」
とかにしてみます。

「友人から譲ってもらったんですが」ってのは流石にまずいですよね
976非通知君:03/07/20 23:33 ID:ynyYvSgU
一応次スレ立てたけど、
au by KDDI 質問スレッド《Part50》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711082/

関連スレのリンク切れを確認してないから貼ってない。
誰かフォローよろしく。
977非通知さん:03/07/20 23:38 ID:QuEaqYoQ
電話がかかるのが遅い。メールの送受信が遅い。ことについて語ってください
978非通知さん:03/07/20 23:39 ID:FLuFM3ND
>>977
ワイワイガヤガヤ。
979非通知さん:03/07/20 23:41 ID:JsLm9h6d
>>975
店員はそういうの慣れてるからやってみたらなんだよってぐらいあっけない予感。
980非通知さん:03/07/20 23:41 ID:5zzoj2CH
>>975
別にまずくない。白ロム持ってても違法でも何でもない。
981非通知君:03/07/21 00:11 ID:fP4Wua4B
テンプレ一応貼り終えたので
次スレ移行よろしく
au by KDDI 質問スレッド《Part50》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711082/

機種別スレのリンクも貼った
これで機種別への誘導も楽になるよ。
982非通知さん:03/07/21 00:55 ID:L/lOQYrq
>>975
>そ知らぬ顔で「機種変したいんすけど」っていって、何か言われたら
>
多分言わないと思うが。
個人の事情にいちいち干渉する奴がいたら頭おかしい。
適当にあしらえばいい。

友人からもらったって事でも良いだろう。
俺ならそんな丁寧に答えないが。

983非通知さん:03/07/21 00:56 ID:WXaIGDv4
持ち込み機種変ぐらいで何びびってんだか・・・。
984非通知さん:03/07/21 09:38 ID:zvUKwLsn
何か言ってくるとしても、世間話程度でしょ。
珍しいものに対しての好奇心っつーんすか。
気にすんなってことさね。
985953:03/07/21 09:44 ID:T0X4rxtW
>> 957さん
>> 959さん
情報有難うございます。
案外狭いものなんですね...
携帯ってもっとエリアが広いと思ってました。
まぁちゃんと途切れずにハンドオーバーしてくれれば
ユーザーにとっては問題ないんでしょうけど。
986非通知さん:03/07/21 10:12 ID:oKeGAJPn
持ち込み機種変も手数料2000円ですか?
987非通知さん:03/07/21 10:19 ID:fmignvux
すいません河合塾生なんですけど学割はきくのでしょうか?
988非通知さん:03/07/21 10:30 ID:XobL2sYX
>>987
年間通学生(浪人)なら効く。大手なら東進以外大丈夫じゃない?
989非通知さん:03/07/21 10:51 ID://KFdSvL
>>987
無理じゃない?
浪人生って学生じゃなく、ぷーたろーに属すから、
社会人と同じ扱い
990非通知さん:03/07/21 11:03 ID:oNgwd5Ry
>>987
本科生なら大丈夫です。
>989は思いこみ。
991非通知さん:03/07/21 11:06 ID:ggkmdmdv
>>987
学割は、結構アヤシゲな学校でもきくよ。
「学生証」「身分証」を発行している学校なら、ほとんどOK
992975:03/07/21 11:07 ID:7qeqUWLM
>>986  そうですよ。

 みなさんありがとうでした・・・。

ホント、何びびってんだか(笑
993非通知さん:03/07/21 11:10 ID:ggkmdmdv
>>987

そうそう、例えば高卒で就職しても自宅浪でも、
それまでに学割に入っていれば、20歳まで無条件で適用される。
http://www.bcap.co.jp/kototacs/kawaraban/5_14_3/
994非通知さん:03/07/21 13:31 ID:owqs4i6+
>>988さん>>990さん>>991さん>>993さん有難うございます。
早速携帯買いにいきます。
995非通知さん:03/07/21 14:28 ID:tyjqXA7g
機種変って2000だっけ?3000円じゃなかったっけか?
996非通知さん:03/07/21 14:31 ID:DUKV2uIb
>>995
直リン貼っておいてあげますね。
http://www.au.kddi.com/index_h.html


あと、次スレ

        au by KDDI 質問スレッド《Part50》
        http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058711082/


997非通知さん:03/07/21 15:31 ID:WshEvJUf
997
998非通知さん:03/07/21 15:32 ID:WshEvJUf
1000とるぞ
999非通知さん:03/07/21 15:32 ID:WshEvJUf
よっしゃ
1000非通知さん:03/07/21 15:32 ID:ggkmdmdv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。