【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その17【au】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモからauへの乗り換えを検討するスレです。
ドコモからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!

前スレ
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その16【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054828559/


ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/
au公式
http://www.au.kddi.com/index_h.html

au by KDDI コピペ情報(仮) au情報が充実してます
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
本音で携帯。  必読!
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/

関連情報は>>2-10辺り。書き込む前に要確認。
2非通知さん:03/06/29 17:37 ID:CPTdjW9R
3非通知さん:03/06/29 17:38 ID:CPTdjW9R
ケータイ新製品SHOW CASE バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html

【3本より1本の方がつながる?
 デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html

【岐路に立つ3G。進む道は1つではない 】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/17/n_3g.html

【次世代携帯キャリア競争の行方】
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
4非通知さん:03/06/29 17:38 ID:CPTdjW9R
乗り換えにあたってのアドバイス
・焦ってドコモを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざという時簡単にドコモに戻れる。
 電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。 auの年割は最初はつけないでおこう。
・ドコモを解約するときには、新電話番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/17/n_np.html
>こうしたサービスは、NTTドコモが解約後90日間利用できるサービスを提供、
>「アナウンスできる電話番号はドコモの携帯電話の番号か一般電話のみ」
>(ドコモ広報)としている。ただし、アナウンスされる番号についてはユーザーが
>申告した番号となり、事実上ドコモの携帯電話に限らない。
ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・大手電気店、auショップなどでauを契約すれば、ドコモ→auへ電話帳を移してもらえるかも。
 ドコモショップだとやってくれない可能性が高い。
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
 Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
 Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
 auなら一度に30件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
 Bccが分からない人はhttp://www.dion.ne.jp/dionavi/mdmail/s_mail_11.html
・メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパックを同時に申し込んで、
 当月から適用されることを確認しよう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
 157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は1100番台以上のWAP2搭載機を買いましょう。
・ドコモ、Jフォンとも写真、絵文字は送受信できます。
・受信Eメールは自動転送で、送信メールはBccでPCに保存しよう。
5非通知さん:03/06/29 17:38 ID:CPTdjW9R
★注意事項★
・auの旧機種はEメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻りません。
 自動的に戻る機種はA53xx、A13xx、A3015SA、A1101S、C413S、及びこれから出る機種。
 →Eメール送信失敗すると、バイブなり音なりで知らせてくれる機種もあります。
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
 →この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A3015SA、A5301Tなど。
 この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
 待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
 出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
 自動で待ち受けに戻る機種なら、送信ボタンを押した後ほったらかしでいいので楽です。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅いですが、最近の機種はそうでもないらしいです。
【モッサリ?】ブラウザスピード【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042368823/
【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/

・一部の機種はボタンを押してからの反応(キーレスポンス)が遅いことがあります。

6非通知さん:03/06/29 17:39 ID:CPTdjW9R
★ドコモ(PDC)と比べた場合のメリット、デメリット★

【メリット】
・ガク割がある
・平日昼の通話料が安い
・パケット代が安い(FOMAと比べると似たようなもの)
・Eメールが高機能
・通話品質が良い
・着うた、GPS、ムービーメールなどの機能が充実
・年割、家族割の割引率が高い
・都市部ではドコモより繋がる
・扱えるファイルの種類やサイズの制限が緩い(100KBまで待ち受け画像・着メロに設定できる等)

【デメリット】
・休日・夜間の通話料が高い(オフタイム用プランはあるが)
・Eメールの送受信が遅い
・アプリ、webサイトが充実していない
・地方のエリアがドコモほどではない
7非通知さん:03/06/29 17:39 ID:CPTdjW9R
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/kanto_chubu.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/packetwari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/data/ryokin/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html

8非通知さん:03/06/29 17:39 ID:CPTdjW9R
関東・中部地方の料金プラン
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/index.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/nenwari.html
関東・中部地方以外の料金プラン
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/ryokin/index.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/nenwari.html

■契約した地域に関係なく、他の地域の料金プランも選べます。(157に電話などで変更可能)
■家族割は、口座や住所が別でも適用できて、請求先も別々にできます。割引率も高いのでお勧めです。

9非通知さん:03/06/29 17:39 ID:CPTdjW9R
ドコモやJフォンにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html

■携帯のデータの保存方法■
データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/

■Eメールの保存方法■
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存しましょう。
10非通知さん:03/06/29 17:40 ID:CPTdjW9R
プラン例

・ガク割が使える人
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計3490円で無料通話1000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・家族割+年割が使える人
コミコミエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計4110円で無料通話2000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・特定の相手と長電話する人
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
一人家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#single


11非通知さん:03/06/29 17:40 ID:CPTdjW9R
乙!俺!
12非通知さん:03/06/29 17:42 ID:yHoskrtV
13非通知さん:03/06/29 17:57 ID:0NyPxi+Q
あうあうあうんこ
14非通知さん:03/06/29 18:09 ID:fN7jP5XQ
CPTdjW9R オツ鰈!

漏れはniftyなんだけど、一度もスレ立てれたこと無いよう
15非通知さん:03/06/29 18:11 ID:P72yUyhv
ドコモからえー、auに変える念けど、どれが一番ええの?
16非通知さん:03/06/29 18:12 ID:CPTdjW9R
漏れはbiglobeだが結構立てれるぞ?
17非通知さん:03/06/29 18:13 ID:A1xGX0cB
あうあうあうんこ
18非通知さん:03/06/29 18:15 ID:fN7jP5XQ
>>15
今使ってる機種、使いたい機能とかによって違ってくるんで、
詳細キボンヌ

>>16
ウラヤマスィ
ここ半年、一度も立てれたことないYO!
(´・ω・`)ショボーン
1915 :03/06/29 18:19 ID:P72yUyhv
>>18
今使ってるのはdocomoN504。特に使いたい昨日ってないんやけど
女受けのいいの。カメラは必須。
20非通知さん:03/06/29 18:25 ID:fN7jP5XQ
>>19
女受けするって言われてもなぁ。
女のジャンルによるし


まぁ、漏れ的には見た目のかわいさなら今度出るA5306STはかなぁ。ネイビー(・∀・)イイ!!し。
あとはA5402S,A1301SとかのSONY機か。

インパクトならA5305K、ただし、カメラ、液晶とかは最近の機種にしては落ちるが。
21非通知さん:03/06/29 18:27 ID:NiADn+pf
ここで聞いていいかわかりませんが

auにキャリア換えして留守電がただになったのはいいんですが
留守電に切り替わるまでの時間って設定できないんでしょうか?
20秒のデフォルトのみ?
2215:03/06/29 18:28 ID:P72yUyhv
>>20
ありがと。じゃあカシオにするわ。
23非通知さん:03/06/29 18:30 ID:fN7jP5XQ
>>22
カシオ?
A5305Kは京セラね。中身は日立だが。
2415:03/06/29 18:33 ID:P72yUyhv
A5401CA>23
25非通知さん:03/06/29 18:35 ID:fN7jP5XQ
>>24
Σ(゚Д゚; !!
26非通知さん:03/06/29 18:36 ID:RSOX0eS/
この前auショップでDQNっぽい女が、
A5402S見て「コレヤダー」って頭悪そうにぬかしてて、
A5401CA買ってたからそっち系が好きならいいんじゃない?
27非通知さん:03/06/29 18:42 ID:fN7jP5XQ
>>26
DQNは数値に弱いからな。
この場合カメラの画素数
28非通知さん:03/06/29 18:48 ID:mUp5+QXQ
>>21
そのようです。ドコモの感覚でいると不便を感じますよね。

29非通知さん:03/06/29 18:49 ID:xxwkDAKK
現行端末はどれも中途半端。
正直、今は変え時ではないね。
30非通知さん:03/06/29 18:51 ID:0Yqh6nk/
>>29
視野が狭いね
31非通知さん:03/06/29 18:58 ID:3WjXJRls
auキャッチフレーズ
サービス最高、端末最低。
32非通知さん:03/06/29 20:08 ID:NiADn+pf
>28
やっぱりそうなんですね
20秒くらい軽く気づかない人間だからちょっと不便かもなー
サンクスでした。
33非通知さん:03/06/29 20:50 ID:Fk6aTKLW
昨日、Docomoからauに乗り換えました。
電波状況がよくなった上に、価格もおそらく安くなるので
満足です。
機種はA5402Sです。携帯はソニエリ製しか使えない体なので、
発表からずっと発売を待ってました。
34sage:03/06/29 20:59 ID:HdzqhMv6
>>33
ソニエリのフォントで満足できるなんて幸せだなw
35 :03/06/29 21:06 ID:ZerVzZf+
>>34
フォントじゃなくジョグで選ぶんでしょうな
まぁフォント云々言ってるキモヲタは(ry
36非通知さん:03/06/29 21:12 ID:Strpl88d
まともなQVGAとSDとメガピクセル付くまで待つのが吉。
37非通知さん:03/06/29 21:14 ID:0Yqh6nk/
>>36
strap惜しい!
38非通知さん:03/06/29 21:18 ID:Md4OBBv5
私も一昨日からauに乗り換えしました。
いままでドコモで23区内に住んでるのに家でも通話がとぎれたりしてましたが、
それがなくなったのはうれしい。
あとドコモで圏外だった地下にあるお店に今日行ったら、ちゃんとアンテナたってました。
番号変わることが嫌で6年くらい使ってたのが馬鹿らしくなってしまった。
あとは請求金額がどのくらいになっているのか…。
39非通知さん:03/06/29 21:21 ID:fN7jP5XQ
>>38
つながりやすくなった分、使いすぎが心配ですな。

漏れの場合、それでも2000円くらい安くなったので(・∀・)イイ!!
40非通知さん:03/06/29 21:27 ID:Md4OBBv5
>>39
パケ割申し込んだし、無料通話分も増えたのでドコモのころより安くなるのは安くなるんでしょうが
ミドルパックにするかどうかを検討中です。でもしばらくは様子をみる予定。
41sage:03/06/29 21:28 ID:HdzqhMv6
>>35
一応自分もソニエリ機つかってたけど
なんかレスポンス悪いし、ハズレがキタのか電池もたないし
ヒンジガタガタだし、ジョグは購入2ヶ月で逝くし。
そこにあのフォントだろ?

マジレすスマソ。
42非通知さん:03/06/29 21:28 ID:6Zzz+kwT
今月使った額はEzWebで確認できるよ
43非通知さん:03/06/29 21:40 ID:R3oXvIDz
>41
それってso503iでは?
44非通知さん:03/06/30 11:35 ID:T24U+Vtv
>実際のレポ<
ドコモは絵文字は単色で汚いし動かないし。
BCCも使えないし。

先月ドコモからauにしました。
auに変えてみて分かりましたよ。

ドコモからauにして良くなったこと。
 ・PCや他キャリアからメールに写真を添付して受信できるようになった。
   (ドコモでは削除されて、しかもそれを転送すら出来なかった)
 ・メールを仕事に活用できるようになった。
   (250文字以上の文字も、読みづらい分割なしに受信できる。しかも100k添付可能)
 ・地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
   (ドコモでは毎回センター問い合わせ)
 ・電話が聞こえやすくなった。
   (人口密集地でも相手の声がしっかり聞き取れる)
 ・電話の切れることが無くなった。
   (話中に切れるのはドコモが悪かったんだ)
 ・圏外が少なくなった。
   (ドコモみたいにアンテナ立ってんのに途切れることが無い)
 ・電波が安定している。
   (のぞみで300km走行中、普通に電話できるのにビビッタ。ドコモは会話不能)
 ・GPSに感動
   (交差点のどの位置にいるかまで分かる高精度 マジびびった)
 ・ムービーに感動
   (CMと同じ15秒の滑らかムービー。しかも友達と回し見できる。
     DLしたら数分のムービーも楽しめる。AVムービーにはあせった)
 ・電池の持ちはほとんど一緒だった。
   (普通にアプリや電話してたら大して変わらん)
 ・安くなった
   (ドコモでは1万5千円ぐらいかかってたのが、その倍近く使っても8千円ぐらい)
45非通知さん:03/06/30 15:08 ID:zGiC8WqL
>>5
前スレの最新版

★注意事項★
・auの古い機種はEメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻りません。
 現状、店頭にある物ではA1012K、A1013K、C1001SAなどがこれにあたるので購入時は注意。
 それ以降に発売された大半の現行端末では問題ありません。
 →また、Eメール送信失敗すると、バイブや音で知らせてくれる機種もあります。Sは確認済み。
・作業中のEメールの受信方法は、ドコモと少々違い、作業を邪魔しないタイプになっています。
 携帯で待ち受け画面以外の作業中は、まずEメール受信通知を上部のアイコンで知らせます。
 その後、待ち受け画面に戻った時点でメールの受信作業が開始されます。
 →受信通知を着信音やバイブででも知らせてくれる機種があります。SAとTは確認済み。
・メールの送信処理、受信処理が5〜15秒程度と、少し長めです。
 送信は送信ボタンを押して携帯をしまう、受信は受信し終わってから着信を知らせられるので、
 あまり気にならないと言えば気になりませんが。ただ、連続してメールを使う時に長く感じるかも。
 →ですが、少々大きい添付ファイルをつけた場合は、144kbps通信適用で送受信時間はあまり長くなりません。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅かったですが、最近の機種はそうでもないらしいです。
【モッサリ?】ブラウザスピード【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042368823/
・一部の機種はボタンを押してからの反応(キーレスポンス)が遅いことがあります。
46非通知さん:03/06/30 15:29 ID:dSk9PIQS
Dより乗り換え検討中。
NEC製端末より乗り換えようと思ってますが、
操作感が似たようなのってありますか?
電話帳検索とか文字入力等。
47非通知さん:03/06/30 15:54 ID:fMxxPI/A
auにはドコモのようなタイマーメールのようなやつありますか?
48非通知さん:03/06/30 15:56 ID:JHIchSGh
auは将来性がないから×
将来再びDoCoMoに乗り換えるハメになるだろう。
49非通知さん:03/06/30 16:13 ID:WBdji/6d
>>46
CASIO、鳥取三洋あたりが良いみたい。

>>47
無いと思われ
50非通知さん:03/06/30 16:23 ID:1USN1M2j
>>48
どうしてか理由も書いてよ
51非通知さん:03/06/30 16:27 ID:T24U+Vtv
>>48
sageでしか煽れない根性無しは消えろ(w

52非通知さん:03/06/30 16:33 ID:GYeg3xw2
>>46
カシオと鳥取三洋辺りだがNとは似て異なるから。Nの使い勝手をそのまま考えたらだめだよ。Nは熟成されてる変化もないけど。違った使い勝手は出てくるけど全体的にNのが使いやすいと。Nなれしてた俺だが。auはauでなかなか便利なとこが良いかなみたいな。主観でした。
53非通知さん:03/06/30 16:37 ID:SKFKTOZP
>>46
ちょっと古い話になるけど俺は乗り換えた時N502itから3012CAに乗り換えました。
そんなに違和感はなかったよ。


そして今は5402s
54非通知さん:03/06/30 16:42 ID:1USN1M2j
>>53
PObox遅いって話だけどどう?
55非通知さん:03/06/30 16:46 ID:qI3wdvid
>>46
慣れでなんとでもなる。
56非通知さん:03/06/30 16:50 ID:SKFKTOZP
>>54
初ソニエリだからよくわかんないけど今のところ遅いと感じたことはないです。
少なくとも3012CAよりは打ちやすいし便利w
57非通知さん:03/06/30 16:57 ID:DPdJtW2A
>>56
5401にはなんでしなかったの?
58非通知さん:03/06/30 17:02 ID:Lgulw6Ja
auの実機触れるビックカメラが新宿にあると
聞いたんですが、新宿のどこか知っている人いますか?
59非通知さん:03/06/30 17:07 ID:yPXNGZTy
小田急ハルクの中、2Fだね。全キャリアの現行機種をひととおり
さわれるよ。京王・JR・小田急の西口から出て2Fスロープを
ハルク方面に行けばそのまま建物の中に入れる。通話はできないし
webも見れないので注意。
60非通知さん:03/06/30 17:10 ID:u0Ibj3OI
>>59
あんたいい人だなぁ…。・゚・(つД`)・゚・。
有難う!
61非通知さん:03/06/30 17:22 ID:PuR3w7x5
auショップ行けば実機触らせてくれると思うんだが。
62非通知さん:03/06/30 17:28 ID:JHIchSGh
>>51
(wとか使う厨房も消えれば?
63非通知さん:03/06/30 17:28 ID:u0Ibj3OI
A5302CAを買ったんですが液晶はかなり満足ですよ。他のau機種に見られる白背景の時の黄ばみがない。
64非通知さん:03/06/30 17:51 ID:v4pgIk0i
>>62
自分を棚に上げるなよ・・・
65非通知さん:03/06/30 19:08 ID:sOwYap02
そろそろauかな、と思ってたけどどれも端末がパッとしないよね。
お勧めとかあります?
66非通知さん:03/06/30 19:12 ID:AI6En4Dd
今年の冬か来年の春まで待つのがお勧め。今はどれも中途半端。
67非通知さん:03/06/30 19:37 ID:JHIchSGh
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
68非通知さん:03/06/30 20:09 ID:57JdTZjV
>>67
またお前か、粘着厨房。
そんなにauが憎いのか?
69非通知さん:03/06/30 20:27 ID:JHIchSGh
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
70非通知さん:03/06/30 20:54 ID:NThUKhsn
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は1100番台以上のWAP2搭載機を買いましょう。

↑具体的にはどの機種?
機能一覧みてもないし・・・誰かおしえてヽ(`Д´)ノ
71非通知さん:03/06/30 20:57 ID:aiSoCHyI
>>70
1100よりでかい数字。
72非通知さん:03/06/30 20:57 ID:YVtxSmB0
全て
73非通知さん:03/06/30 21:00 ID:NThUKhsn
53xx
なら全て対応と考えてよろしいか?
74非通知さん:03/06/30 21:10 ID:o37Z7eZm
53xx、13xx、11xxなら大丈夫
75非通知さん:03/06/30 21:30 ID:JHIchSGh
ダサい携帯AU
女に嫌われる携帯AU
2ちゃんねらーが多い臭い携帯AU
76非通知さん:03/06/30 21:40 ID:o37Z7eZm

sageでの煽りキタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!!
77非通知さん:03/06/30 22:17 ID:kI6+Wo6H
>>76
放置放置。
ここ最近わいて出たアンチauのFOMAヲタで、行動パターンからするに、リア工っぽい。

出来る人は透明あぼーんにして(俺もそうする)、
次からは何も無かったかのようにどうぞ。
78非通知さん:03/06/30 22:18 ID:kI6+Wo6H
>>75
一言だけ忠告しておくが、やればやるほど逆効果だからな。
79非通知さん:03/06/30 22:23 ID:JHIchSGh
3匹釣れた( ´,_ゝ`)
80非通知さん:03/06/30 22:35 ID:39KbN3ec
('A`) クダラネ
81非通知さん:03/06/30 22:35 ID:P1nJwcrf
また荒らされてるのか
82非通知さん:03/06/30 22:40 ID:kI6+Wo6H
>>70
現行機種なら全てオーケーかと。
A1xxx台、A3xxx台、A5xxx台なら大丈夫なはず。
83非通知さん:03/06/30 23:05 ID:PuR3w7x5
>>82
A10xx台はWAP 1.0です。

なので、A10xx以外の現行機種がWAP2.0ということ。
8482:03/06/30 23:13 ID:86drxmbC
>>83
スマソ、知識不足だったようです。
85非通知さん:03/06/30 23:18 ID:JHIchSGh
つまらん!エーユーはつまらん!
86非通知さん:03/06/30 23:28 ID:86drxmbC
>>83
まあ、店に並んでいる、もしくは現在のカタログに載っている
機種なら間違い無しって事でいいですよね?
87非通知さん:03/07/01 00:14 ID:WMIQ0Hlw
>>46です
レスくれた人ありがd
パケ代対策で乗り換えです

新鮮さと価格で5303HIIにしようと思うのですが
88非通知さん:03/07/01 00:18 ID:Fy4TaRLQ
>>87
あの青は確かに魅力的ですね。
一度5303スレで相談されては如何でしょう?
89非通知さん:03/07/01 00:48 ID:Z4B7Gjim
あうオタどうぞ
90非通知さん:03/07/01 00:50 ID:SufbVeOi
あうあうあうあばばば〜
91非通知さん:03/07/01 01:16 ID:nT2cQRDL
auに乗り換え考えて、参考になるかなって、
ここ最近見させてもらってました。
普通の第三者から言わせて。

煽る人って、なんか意味あるのかなぁ。
煽ってなんか効果が出たりするのかなぁ。
ドコモが極端に好きな人?
・・・と小一時間。もの好きだなぁ。
92非通知さん:03/07/01 01:20 ID:wuDigTGI
>>87>>46
あ、おんなじ〜!私もパケ代対策でDから乗り換え検討中
5401CAにも惹かれたけど、5303HUの青いいな〜安いし!
てなわけで今週末にでも買いに行こうかなと・・・
ほんとは冬とか来年春まで待てればいいのかも知れないけど
もう待てない・・・D高すぎ・゚・(つД`)・゚・。
93非通知さん:03/07/01 01:25 ID:Fy4TaRLQ
>>92
今買うと来年の5月まで機種変高いですから(10ヶ月縛り)、
その点は気をつけたほうがいいですよ。
その間にどうしても欲しい端末が出たときは、
auの場合は(プランにもよるけど)一人家族割が安いらしいですから、
最終手段として2回線目を持つっていう手もあるけど。
94非通知さん:03/07/01 01:42 ID:wuDigTGI
>>93
そうなんだ〜ありがd!
その間にどうしても欲しい端末・・・出るかなぁ 出たらどうしよ〜
auの新端末のサイクルがよく分からないから予想もできないんだよね
とかなんとか考えてる間にどんどん時間は流れていき…(w
そうするといつまでたってもDから変えられないから
適当なところでふんぎりつけなきゃね〜
95非通知さん:03/07/01 01:47 ID:FBicXCnV
このスレでauを煽るって事は乗り換えを考えてる人に
docomoやJ-PHONEに対しての嫌悪感を植えつけるだけだって事が分からないのかな?
96非通知さん:03/07/01 01:54 ID:Fy4TaRLQ
>>94
補足すると、一人家族割をすることによって、プランの組み合わせによっては、
全体的な使用料が安くなる、という裏技みたいな利用法があるらしいのです。
僕はヨドバシでそれの存在を知りました。
詳しいことは量販店なんかで聞くとよろしいでしょう。
auショップじゃ(多分)教えてもらえません(w
97非通知さん:03/07/01 02:00 ID:NKG/XupJ
漏れもDocomoから逝こうと思ってるのだが…
A − AU
5 − シリーズ(Docomoでの50Xと2X1)
3 − 世代
0 − ナンバー
4 − ナンバー
T − 製造会社イニシャル

であってるの?
ちょい自信なし。
98非通知さん:03/07/01 02:06 ID:LwLH4qWy
>>97
3番目のが・・・
3ならSサイズムービーメール対応
4ならMサイズムービーメール対応

あとは大体そんな認識で良い。
99非通知さん:03/07/01 02:08 ID:wuDigTGI
>>96
じゃあどうしても欲しいのが出たら量販店に行ってみまつ
あ、ちなみにそのときはどうやって切り出したらいいの?
100非通知さん:03/07/01 02:10 ID:NKG/XupJ
>>98
ナルホド!明日淀橋逝ってきますヽ(´ー`)ノアリガト
101非通知さん:03/07/01 02:10 ID:Fy4TaRLQ
>>99
勇気を出して単刀直入に聞くしかないでしょう。
そうとしか言えなくて申し訳ありませんが。
102非通知さん:03/07/01 02:13 ID:LwLH4qWy
103非通知さん:03/07/01 02:16 ID:Fy4TaRLQ
>>102
オフィシャル公認でしたか(w
ヨドバシで見たときは、手書きのボードにまるで裏技のような
書き方で告知されていたから、てっきりKDDI非推奨だと思ってました(w

スレ汚し失礼いたしました。
104非通知さん:03/07/01 02:18 ID:gq11CeS0
自分も今度の買い替えでドコモからauにしようと思ってるんですけど、
電話する時間が夜で、しかも長電話なんです。それでも安くなります
かね?
105非通知さん:03/07/01 02:18 ID:LwLH4qWy
>>103
いやいや一人家族割は2chで出てきたと思うよ。いわば裏技。
上のサイトはその方法を紹介してる個人サイト。
106非通知さん:03/07/01 02:19 ID:LwLH4qWy
>>104
家族が使用してる携帯のキャリア、相手のキャリア、学生か否かにもよる
107104:03/07/01 02:21 ID:gq11CeS0
>>106
社会人で家族はみんなドコモ。長電話の相手はauなんです。
どう思います?
108非通知さん:03/07/01 02:21 ID:Fy4TaRLQ
>>105
うわ、URLをよく見てなかった(w

ハズカシー

私は去ります、さようなら。
109非通知さん:03/07/01 02:24 ID:LwLH4qWy
>>107
相手が特定の人物なら、相手と家族割を組むといいかも。
>>10を参照
110104:03/07/01 02:36 ID:gq11CeS0
>>109
そっか…考えてみます。どうもありがとう。
111非通知さん:03/07/01 02:37 ID:10GMby35
>>102
見てきました〜分かりやすい♪ありがとです!
>>108
あぁそんなこと言わないで(w
もとは私が教えてくれだの言い出したから・・
>>107
私も家族みんなドコモ。でも私がすべて出資するからといって
母を強制auへと、もくろんでおりまつ(w
112非通知さん:03/07/01 02:46 ID:SugyYmzH
まあ、auにしたい人がauに、
ドコモのままでいいと思う人はドコモのままで、いいんじゃない?
113( ・∀・)さん:03/07/01 02:54 ID:TVy78I2H
だめ
114非通知さん:03/07/01 02:58 ID:PEYJsfHJ
あうヲタ悲惨(w

http://with2ch.net/up/src/1056822571.mpg
115非通知さん:03/07/01 09:20 ID:nr/cDJXN
>>107
auにして指定割ってだけでもだいぶ安くなるね、その場合
家族割できなかったらその方向が良いかと思われ。
116非通知さん:03/07/01 12:38 ID:HEdflDsD

ま た ド コ モ か !

Dの充電器が110℃まで加熱するそうだな (W


117非通知さん:03/07/01 14:07 ID:/G+cBnFk
関東のプランが使えたらauにしたい人は多いと思う。
分単位課金反対。
118非通知さん:03/07/01 14:16 ID:M6SM7Hpt
>>117
プッ
119非通知さん:03/07/01 14:43 ID:b5VgFinQ
>>117
できますが。
120非通知さん:03/07/01 14:58 ID:Gr6dpOH+
全国のカタログにも載せろよ。
むしろ早く料金プランを全国統一してくれ。
J-フォンでさえ全国統一プランでないの?
121非通知さん:03/07/01 15:41 ID:1MT4QmUg
>>120
統一はいいから両方のプラン載せろ。
ボッタクリフォンのように改悪プランは御免
122名無しさん@Linuxザウルス:03/07/01 16:05 ID:p8JE1RBw
関西のデイタイムや下位プランとか
関東のコミコミビジネスとか
明らかに切り捨てられるプランあるので
10個ぐらいにまとめられると思うけどね

得に関東(旧IDO)エリアの高額プランが弱いのは
明らかに対策必要だな
123非通知さん:03/07/01 16:06 ID:banDM5ke
アンチUzeeeeeeeeeeeeeeee

スレ違い抱かれ別スレでやれ
124非通知さん:03/07/01 16:06 ID:Gr6dpOH+
関西の定額プランもボッタクリ度合いが強い。
Jのボッタ具合には負けるけどなw
125非通知さん:03/07/01 16:06 ID:5L4n5BAI
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
126非通知さん:03/07/01 16:07 ID:Gr6dpOH+
>>123
もっと前向きに取り組もうぜ。
127ドコモSo504i→au:03/07/01 16:15 ID:F5mLPXKM
おれも505i考えたがauパンフ見て安さにビクーリして乗り換えた。。。
auはムービーがオモシロイ!!撮っても良いしPCで作った奴も良い。
一応ミドルパック?ってやつも入った(2400エンで10000エン分使える?やつ)が
必要だったかどうかはまだわかんない。

15秒くらいの動画を着ムービーにして・・・もう着メロ要らないわ。
128非通知さん:03/07/01 19:26 ID:7/UDwecC
ん?
129非通知さん:03/07/01 19:27 ID:qRtI0anU
>>127
どの機種にしたんですか?
130非通知さん:03/07/01 21:43 ID:JJF9As02
>>127
https://au-cs0.kddi.com/customer/login.html
↑で使い過ぎてないかチェックしとくと良いよ
前日までの使用料金が分かるから
131非通知さん:03/07/02 00:17 ID:do6mBbos
うむ
132非通知さん:03/07/02 00:18 ID:SgqdgLRo
>>117
にすごく同意。ちょっと長くなるが。

確かにau関西でも関東プランにできる事はできるが
カタログには書いてないわ、au関西ホームページには載っていないわ
EZweb料金変更に候補に載っていないわで、
明らかに関西人に、関東料金プランの存在を知らせたくない態度が感じられる。

割安なコミコミOneエコノミーが使えないと感じる関西人が多いと思う。
不満から、au信頼できないって感じ。ブランドなんて消費者にはまるで感じないな。
au関西コミコミコールS:基本料3900円で無料通話1400円、通話料1分単位で40円/分(10秒以内10円)
au関東コミコミOneエコノミー:基本料3980円で無料通話2000円、通話料15秒単位で10円

au関西(というか関東・中部以外全地域)でコミコミOneエコノミー・スタンダード・ビジネスの料金プランも
カタログに掲示し、HPにも載せて、EZwebで料金変更できるようにすれば
料金に関してうるさい関西人に、受けると思うんだけどなあ。
ついでに、au関東・中部にも、コミコミコールL、ジャンボ、スーパーの追加も必要だと思う。

値下げではなく、システム統合による料金プラン追加が、なぜできないのか俺はauに理解に苦しむ。
何も知らない一般人ユーザーを子馬鹿にしている感じ。
133132に追加:03/07/02 00:23 ID:SgqdgLRo
ただ、Jフォンみたいに
料金値上げによって料金プランを全国統一しても意味がないし
この時期に値上げはユーザー離れを起こすだけ。

au関東・中部にコミコミコールL・ジャンボ・スーパーの追加
au関東中部以外にコミコミOneエコノミー・スタンダード・ビジネスの追加を
実施して、ユーザーに選択枝を増やした方が
ブランド力upになると思うのだが、いかが?
134ドコモSo504i→au:03/07/02 00:28 ID:F5N10cvs
>>129
当然5402ソニー。小さい事は気にしない。
>>130
MySync買っといたから大丈夫。もしかしてミドルパック要らないかも・・・
135非通知さん:03/07/02 01:01 ID:NEg0aD13
>>132
昨年の夏まで、EZの料金変更で「セルラープラン→IDOプラン(その逆もしかり)」
ができるウラ技があり、2ちゃんでも祭りになってた。
(なぜか受付終了したはずの「コミコミOneファースト」にもできてしまった)

しかし、当然のことながらauに対策打たれてしまい、今は無理。
136非通知さん:03/07/02 02:00 ID:Wk0c2e78
N504isからA5401caに切り替えるつもりでA5401cAを購入。
移行期間中のはずが気が付けばN504isがN2701に化けてますた…
何やってんだ、オレ。
137非通知さん:03/07/02 02:26 ID:KhIShYTX
あんの〜。DからAへの移行はほとんど安くなるんですか?
だれか逆に高くなったって人はいないんでしょうか…。
138非通知さん:03/07/02 02:27 ID:69yRoL0r
>>137
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
↑見たら分かると思う
139非通知さん:03/07/02 02:28 ID:F5N10cvs
メールやWeb中心のユーザーでパケ割をつければほとんど安くなる。
通話中心の人はプラン次第
140非通知さん:03/07/02 02:30 ID:i3G0lkzD
そこはあまり公平な見方をしていないからな…
141非通知さん:03/07/02 03:09 ID:BDlwsYOD
>>140
どういう意味だよ
142非通知さん:03/07/02 03:10 ID:kfWdRqxL
>>140
どの辺りが不公平?
143非通知さん:03/07/02 03:22 ID:kq7Rx/7O
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q10.html
このへん。 
FOMAのメール代が高い高い騒いで、
肝心なパケットパックの話が最期の方にチョロッとでてくるだけ。

しかも普通に使う分には感覚的に倍額以上の値上げとかわざわざ赤字でかく、
FOMAでパケットパック使わないのはどう考えても普通じゃないよ。
この内容見て公平だとは到底言えないだろ。
144非通知さん:03/07/02 03:24 ID:TKOZGc3Z
http://www2.azaq.net/yy/100/bbs.cgi?docomo
ドコモユーザーはこんな香具師ばっかだから漏れはauかvodaに乗換えます。
まじでここのサイトのやつら痛すぎ。
ドコモのデメリットは一切無視する狂信者どもの巣でつ。
とくにKrycek とかいう香具師(リアル厨房)
はまじでアフォかとヴァカかと・・・
だれかなんとかいってやってください・・・
145非通知さん:03/07/02 03:28 ID:z7EW9M+g
荒らし誘導はイクナイ。
146非通知さん:03/07/02 03:34 ID:ZA2aVEMF
今au新規で買うと番号は080になってしまいますか?
147非通知さん:03/07/02 03:34 ID:/gT/xNJY
>>143
ライトユーザーにはパケットパックの恩恵はあるの?
148非通知さん:03/07/02 03:35 ID:/gT/xNJY
>>146
絶対ではない。店の人に聞くと良い。
149非通知さん:03/07/02 03:37 ID:kq7Rx/7O
ライトユーザーはそもそもパケ代で悩んでないだろ。
FOMAにする必要もauにする必要も無いじゃん。
150非通知さん:03/07/02 03:39 ID:kfWdRqxL
>>143
FOMAのメールが高いのは事実だし、
別の項目でパケットパックの説明をしているので不公平ではない。
151非通知さん:03/07/02 03:42 ID:/gT/xNJY
>>149
パケ代で悩んでないやつはFOMA、auにする意味がないのか?
その判断は公平か?
152非通知さん:03/07/02 03:49 ID:kq7Rx/7O
学割したいとかテレビ電話したいとかいうんなら別だけど?

FOMAでパケパクつけないでメール代高いとか騒ぐのは不公平でしょ。
パケパクは通話料にも回せるし。
153非通知さん:03/07/02 03:57 ID:/gT/xNJY
どのキャリアもオプションなしの状態で比較してんだから不公平ではないでしょう。
別のところでは、ちゃんと一番安くなるところを紹介してんだし。
154非通知さん:03/07/02 04:04 ID:kq7Rx/7O
そんなん逃げ道にならんよ。
値段が大幅に違ってくるんだから、もっとパケパクの扱いを大きくしない限り
不公平としか言いようがないだろう。

ま、リンクしてるところ見てもau寄りなのがモロミエなんだけどね…
155非通知さん:03/07/02 04:10 ID:/gT/xNJY
メール料金を検証してんだから、普通の扱いだと思うが。
パケット料比較のとこでは、しっかりパケパクが書かれてあるよ。

隣の芝が青く見えてるだけじゃね?
156非通知さん:03/07/02 04:10 ID:gZRLF/FR
粘着FOMAヲタうざい
157非通知さん:03/07/02 04:14 ID:t20dF0+v
ぽーたびりちーが導入されたら、ものすごい勢いで乗り換えたい
158非通知さん:03/07/02 04:17 ID:9f+sFn1Q
素直にDoCoMoにしておけばいいのにな。
いずれFOMAの時代になることは目に見えてるやん。
ま、2ちゃんねらーはひねくれ者が多いからかのう。
159非通知さん:03/07/02 04:20 ID:/gT/xNJY
>>158
賢いね
160基地局密の安定と電池:03/07/02 04:29 ID:p19l1wc0
そろそろメーカー接待終わった頃合かねえ
161非通知さん:03/07/02 04:34 ID:mau0LnGE
そのサイトはあうヲタ丸出しだからね
162非通知さん:03/07/02 04:38 ID:Yzy5HuPD
>>146
地域によるのか、YOU選するとき080になるか聞いたら
090しかありませんって言われた。あうしょっぷ
163非通知さん:03/07/02 04:39 ID:p19l1wc0
HDD載せてカメラの次はPIMデバイスも侵食かあ
接待漬けも大変やねえ
164非通知さん:03/07/02 04:40 ID:BDlwsYOD
>>161
FOMAは機種が高いのとエリアの問題で
auにしようと思います
165非通知さん:03/07/02 04:44 ID:l8J+NiDl
エリアをいいだしたらあうもイマイチだからなあ
166非通知さん:03/07/02 04:48 ID:p19l1wc0
探検にでも逝くんか
まあ、ストーカーかもな
167非通知さん:03/07/02 05:06 ID:VNmiRnlN
ドライブでも仕事でもちょっと奥地行くとauは圏外多いよ。
いざというときに使えないとなんのための携帯かわからんからね。
168非通知さん:03/07/02 05:07 ID:VNmiRnlN
つーか、HDDって…
169非通知さん:03/07/02 05:13 ID:MYdbgJuh
>>164
その方がいいよ。aFOMAはエリアが狭いパケットは安くてもメールが高い
凹モは海外の株式投資で失敗し大損してるし将来は暗い迷惑メールで
裏稼ぎしてるし・・・ろくなもんじゃないよ。
後は端末メーカーに薄くて軽くて高性能な端末開発してもらえばFOMAは即死
170非通知さん:03/07/02 07:55 ID:cehBl0f1
>>167
かなりの奥地(山に囲まれたくぼ地とか)だと圏外だったね。
ドコモはどうかしら・・。

でもドコモだと日常的に使いづらい(対AU比)からねぇ。
171非通知さん:03/07/02 08:03 ID:BDlwsYOD
逆にドコモが駄目でもauならOKの場所もけっこうあるよ
ど田舎の和歌山県からでした
172非通知さん:03/07/02 08:17 ID:cehBl0f1
そういえば、
ドコモとJホンがダメでツーカーがオッケーというところも
あった。

伊東の山の上にあるコンドミニアムでの出来事でした.
173非通知さん:03/07/02 10:33 ID:94aGm/iO
緊急時のエリアを重視するならD
それでも通話できるかどうかはまったく別問題だが。
日常的な(アウトドアが日常っていう人は除く)生活内ならAUかも。

ちなみに、うちの家と、その周辺1KMぐらいはJとDが屋内に入るとほぼ圏外
外にでてみても、通話音質悪い。AUだけがまともに使える。
174非通知さん:03/07/02 10:37 ID:KhIShYTX
南関age
175非通知さん:03/07/02 10:45 ID:/s3mmkCo
屋内はAU強いね!
仕事先のエレベーター内はDOCOMOだと圏外だけどAUはOK。
DOCOMOの人からは「えー、ここのエレベーターで圏外にならないんだ。変えようかな?」って
びっくりされますた。
半地下も全然OKだったので乗り換えて大満足です。
176非通知さん:03/07/02 10:56 ID:++7Qm/W3
エレベーター内で電話するのはあまりマナーよくないと思う。
一人のときなら言わんが
177非通知さん:03/07/02 11:03 ID:LBF6S4XK
俺もエレベーター内で使えて驚いたことある
レイク受信で反射波に強いんだろうね
地下は特別強いとはおもわんけど
178非通知さん:03/07/02 13:12 ID:vs4ptlga
>>176
>エレベーター内で電話するのはあまりマナーよくないと思う。
>一人のときなら言わんが

べつに通話とは言って無い
メールも受信できる。



この場合ドコモだと...
エレベーター出てからもメールが来てる事に気付かない。
そして、手動でセンター問い合わせをして、やっと気付く。


  ま だ セ ン タ ー 問 合 せ で す か (ワラ

179非通知さん:03/07/02 13:32 ID:2bo1WrMR
まぁまぁ
180非通知さん:03/07/02 14:27 ID:9f+sFn1Q
リトライされるまでじっと待ってるのか(プ
センター問い合わせすればいいやん、わずかな料金ケチってないでさ(プ
181非通知さん:03/07/02 14:34 ID:YzLuyVhe
>>180
四六時中そわそわメールを待ってるならそのほうがいいけどさ。
182非通知さん:03/07/02 14:42 ID:kfWdRqxL
圏外を意識しなくても確実に届けてくれるのがリトライの利点。
183非通知さん:03/07/02 14:44 ID:geMKK8Q1
さらに言うならauはリトライも問い合わせもある。

で、DoCoMoはどうだったっけ?
184非通知さん:03/07/02 14:56 ID:MIydk+HC
以前、DQMだった時はリトライを面倒くさがって皆にブーイングされてたが、
あうに変えて以来怒られてないなぁ。
185非通知さん:03/07/02 15:15 ID:F5N10cvs
>>183
ドコモにもリトライも問い合わせもあるよ。
186非通知さん:03/07/02 16:19 ID:6/5C4OZK
リトライも凄いけど、Dから替えて、ショッピングセンター等で待ち合わせ通話代わり
にEメールを使用してみれば(連続5回以上)、AUのリアルタイムメールの凄さが分かる。
Dだと届いてない場合が時々あり、いらつく場合があった。安くてほぼ通話代わりに
使用できれば、端末自身の高機能よりトランシーバ並のメール機能を採るのが自然の
成り行きになる。勿論、QVGAの正規のフォント機種が出れば、機種変したいけど。
187非通知さん:03/07/02 16:47 ID:OmAUlwmx
ばかやろう!
ドコモはリトライなんて使えないが、
リストラは多いんだぞ!!
188非通知さん:03/07/02 16:47 ID:OmAUlwmx
IDに、AU光臨。( ´_ゝ`)
189非通知さん:03/07/02 16:52 ID:9f+sFn1Q
センター問い合わせの料金も
無料通話分に含まれるからいいんだよ!
190非通知さん:03/07/02 19:29 ID:cehBl0f1
>>189
は?
191非通知さん:03/07/02 19:34 ID:+K0pcRD3
連続5回もauでメールを送受信したら
もっさりの体感にしかならんな。

送受信に計何分かかるんだろうか…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
192非通知さん:03/07/02 19:48 ID:eyTOCsRr
docomoの高さにいい加減嫌気がさしてきた。結局いい音の着メロときれいな待受けが
欲しいだけ。。。auに・・・しよかな・・・
193非通知:03/07/02 20:11 ID:VaYdoVhm
昔AuでA5301TがクソだったからNTTドコモのP504isに変えた。
NTTドコモは料金が高すぎだ!ゴルァ!!!!兄さんがauの5303HUに変えたから最高。
漏れもまたauにしようかな。
194非通知さん:03/07/02 20:13 ID:F3HxWRoi
au電波悪すぎ!
どうしようもないの?
195非通知:03/07/02 20:15 ID:VaYdoVhm
au意外と電波いいよ。ドコモが圏外なところはauはバリ3だし
196非通知さん:03/07/02 20:23 ID:r6hA7Eje
グロパス搭載機って何で少ないの?
需要とかありそうだけど・・・
197非通知さん:03/07/02 20:27 ID:ttfDMEYe
個人的な電波具合を言ったって何のタシにもなりませんね

どの携帯でもそうですが電波状況が不安なら買う前にショップで借りると良いでしょう
198非通知さん:03/07/02 20:33 ID:vs4ptlga

センター問い合わせのドコモに戻ると考えただけで...

  ゾ ッ と し ま す

199ユーザー:03/07/02 20:39 ID:cehBl0f1
>>193
クソいうな!
200非通知さん:03/07/02 21:35 ID:YZ4K2N3i
201非通知さん:03/07/02 21:41 ID:pwsRL7hB
>>196
需要があまりないから頻繁に出してないんでしょ
202非通知さん:03/07/02 21:43 ID:WuvcRj92
>>200
あうは対処するだけマシ
203非通知さん:03/07/02 22:52 ID:y4kdb4Qc
>>200 の記事なんだけど、半角の空白が微妙に入っているのはなぜ?
204非通知さん:03/07/03 00:21 ID:ICkgcm0n
>>200
記事を読めば分かるが、
迷惑メールの業者がauを使うのは、auのサービスがよいから。
よって、auには何の罪もない。
迷惑メール業者のためにサービスを悪くしろ、というなら話は別だが。
(まあCメールは業者のせいで一部サービス停止になってしまったが)
それに、auは迷惑メール業者の回線を停止するなどの措置をとっているのだから、
何の対策もとらないドコモよりははるかにマシ。
205非通知さん:03/07/03 00:42 ID:rnG4meCH
半年間Dとあうを併用してた。
そろそろ1台にしようと思っていたところへあうの迷惑Cメ攻撃。
ショップを見かけたので解約しようと入ったら
いろいろめんどくさそうなこと言って引き止められて、とりあえず店を出た。
ちょっと考え変わって、1台休止にしようと思った。
Dショップに行って、「休止手続きお願いします」と言ったら
「解約でも変わりませんよー」と解約勧められてあっさり解約してしまった。
不思議な気分。
206非通知さん:03/07/03 00:46 ID:o6XGhJmy
>>205
これも何かの運命・・・
207非通知さん:03/07/03 01:13 ID:y089DRdv
>>205
休止するほうをauにすれば、半年間は番号かわんなくて済んだのに。

…って、そんなこと教えちゃ可哀想?
208非通知さん:03/07/03 01:35 ID:RHLlOGiU
紛らわしい類似スレが立ってるので常時ageでいいと思います。
209非通知さん:03/07/03 01:42 ID:rnG4meCH
>>207
Σ(゚Д゚;ガーン
勉強になりますた・・・どうもです
210非通知さん:03/07/03 01:53 ID:pgu7sUek
auユーザーの人、教えて下さい。
迷惑メールは今一日にどのくらい来ますか?
今ドコモ使ってて、一日に10件くらい来るんですよ。
もう嫌気がさして、auに変えようかと思ってるんですが…
211非通知さん:03/07/03 01:55 ID:fZSk/ZG2
ドコモ愛用者です。
auに変える気はないんですけど、auってまじで安いっすね。
うらやましいですよ
212非通知さん:03/07/03 01:55 ID:ExgOvlGJ
俺は数日前から全くこなくなったよ。
213非通知さん:03/07/03 01:55 ID:o6XGhJmy
>>210
前はCメールがひどかったが、最近はパッタリ。
214非通知さん:03/07/03 01:58 ID:LcBCyb3V
そういえば全くこなくなったな。規制がうまくいったんだな
215非通知さん:03/07/03 02:01 ID:qG9EVnL9
ほんとCメは来なくなったね。

>210
ちょっと前までDQM使ってたけど、
一度メアド変えて以来、2年以上迷惑メールは一通も来なかったよ。
要するにアド次第だと・・・。
216非通知さん:03/07/03 02:03 ID:VR/EmeKR
auからドコモ向けには迷惑メールが砲撃されてるらしいが、ドコモのアドレスリストが
業者に渡っているぽいのでシラネと。KDDIよりもドコモ側に一番落ち度があるな。
迷惑メールは悪い事だろうが、迷惑メール対策がユーザー任せ、メールの選択受信が
不可なドコモのメールシステムが一番欠陥があると思われ。
217非通知さん:03/07/03 02:11 ID:pgu7sUek
レスありがとうございます。
来ないようなら早速auに変えようかな。
なんかドコモは対策のためとかいって、
届いた迷惑メールをドコモのアドレスに転送してくださいとか
ユーザーに要求してくるんですよ!
もちろん送信料とかはユーザー持ちで。
ふざけんなよ、まじで…てめえらの落ち度だろうが!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
218非通知さん:03/07/03 02:37 ID:TH4QDikQ
俺も迷惑Cメでサポセンにメール入れたら、Cメの内容と送り主の
TELL番入れてメールくださいって言われた。
でもその後すぐ回線停止とか、同胞サービス停止とか対策打って
くれたおかげで今はこない。

そういえば昔、DとJは通話エリアになってるのにAUだけ予定にも
なってないスキー場があって、そこよく行くとこだったのでエリアに
入れてくれと要望出したら、翌月だったか翌々月だったかのパンフには
予定エリアになっていた。

別に俺が言ったからというわけではないだろうが、ユーザーの意見を
ちゃんと聞いてくれてるみたいで嬉しかった。
219非通知さん:03/07/03 02:56 ID:VR/EmeKR
迷惑Cメに関しては結構苦情出してた。そしたら一月後にはしっかり対応してくれた。
今では来なくなって平和な日が戻ったよ。来てたときはウゼー!!
って思ってたけど実際にこなくなると、auやるな!!と思ったよ。
苦情出してもコピペメールしか帰ってこなかったけど、やることはしっかりとやる会社
だなとオモタ。
ドコモ、Jと使って来たが苦情出してもまともに対策に乗り出してくれたのKDDIしか
無いんよね。というかいかに低いレベルでのサービスを提供されていたか解ったよ。
220218:03/07/03 03:10 ID:TH4QDikQ
そうそう、俺もJ使ってる時になんだったかの苦情をサポセンに
いれたら、愛想のない声で「我慢してください」の一言で終わった(`-´メ)
その時Jやめる決意が固まったよ。
221非通知さん:03/07/03 03:29 ID:uID9LfWo
うちはJで電波が悪いって言ったら増強しますって言われて一ヶ月後には増強されてた。
Jのサポセンは結構好印象だった。
パケ割でauにしたけど。
222非通知さん:03/07/03 03:30 ID:hPBBa5bh
アウなんかに未来はないんだよあってたまるかよ。
223非通知さん:03/07/03 03:56 ID:1vcLGCSa
仕方ないだろ。
努力しちゃったんだから。
224非通知さん:03/07/03 10:04 ID:krZqnDao
良スレage
225非通知さん:03/07/03 10:09 ID:OD+UmMsL
うさい!
努力なんかしなくてもJが勝つんだよ!
バカ!!
226非通知さん:03/07/03 10:54 ID:Xf9QAv05
なんで今更 J ?
227非通知さん:03/07/03 10:56 ID:Q1sqvOJQ
Jは、もう終わってる
228非通知さん:03/07/03 11:08 ID:Pl7hwKb2
ドコモ好きだがAUに替えました。
ドコモの体質を変えるにはこれが一番だと思ったからです。

229非通知さん:03/07/03 12:16 ID:zJekyTgf
>>228 俺もそう思ってauにした。 小さい一票だけど同じように考える人が増えれば少しは変わるんじゃない。 まぁ、ドコモの為なんだが。
230非通知さん:03/07/03 12:20 ID:agMn8Zc5
auへの乗り換えを検討してる人!
コピペ情報が見れない人には質問スレッド補佐サイトがあるよ!
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/
231非通知さん:03/07/03 12:46 ID:SXZoqjVh
N503iからA5401CAに変えました。 もの凄く使い易くなったんですが毎日充電と建物の中にいるとき電波がもの凄く悪いのが不満です。
232ドコモSo504i→au:03/07/03 12:57 ID:8Mvf2bMR
システムの違いで電池食うのはしょうがない。最初は意味も無くいじくること多いしね。
建物内の電波はどうだろう?ドコモやJが使えるとこならサポセンTELしてみれば?
結構聞いてくれるよ。
233非通知さん:03/07/03 16:21 ID:krZqnDao

★ドコモからauにして良くなったこと。

 ・絵文字がすごく綺麗で、しかも動く
    (ドコモは単色でキタナイ、動かないしダサかった)
 ・PCや他キャリアからメールに写真を添付して受信できるようになった。
    (ドコモでは削除されて、しかもそれを転送すら出来なかった)
 ・メールを仕事に活用できるようになった。
    (250文字以上の文字も、読みづらい分割なしに受信できる。しかも100k添付可能)
 ・メールにBccが使えるようになった。便利!(さすがPCと同じeメール)
    (ドコモはBccの機能は無かった)
 ・地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
    (ドコモでは毎回センター問い合わせ)
 ・電話が聞こえやすくなった。
    (人口密集地でも相手の声がしっかり聞き取れる)
 ・電話の切れることが無くなった。
    (話中に切れるのはドコモが悪かったんだ)
 ・圏外が少なくなった。
    (ドコモみたいにアンテナ立ってんのに途切れることが無い)
 ・電波が安定している。
    (のぞみで300km走行中、普通に電話できるのにビビッタ。ドコモは会話不能)
 ・GPSに感動
    (交差点のどの位置にいるかまで分かる高精度 マジびびった)
 ・ムービーに感動
    (CMと同じ15秒の滑らかムービー。しかも友達とメールで回し見できる。
     DLしたら数分のムービーも楽しめる。AVムービーにはあせった)
 ・電池の持ちはほとんど一緒だった。
    (普通にアプリや電話してたら大して変わらん)
 ・安くなった
    (ドコモでは1万5千円ぐらいかかってたのが、その倍近く使っても8千円ぐらい)
234非通知さん:03/07/03 16:28 ID:Xnkoa0f8
キャリアは糞だが、端末の出来はドキュモが一番だからな。
ぁぅなんかのサービスはイイが端末がゴミ。
235非通知さん:03/07/03 16:31 ID:1VsWUVUW
最新鋭のPC上でWin95動かすか、
2年落ちのPC上でWin2000動かすか、
みたいなもんかな?
236非通知さん:03/07/03 16:33 ID:swnRosKh
>>234
出来というか端末そのものの質感はドコモが一番だな。
出来は一番とは断言できない。正直俺にはあのNEC端末のメニュー構成
が使いやすいとも思えんし、完成度が高いとも思えない。
237非通知さん:03/07/03 16:34 ID:I3Locro7
>>235
Win3.1でADSLを使うか、WinXPでダイアルアップを使うかみたいなもの。
238非通知さん:03/07/03 17:05 ID:hPBBa5bh
ドコモの端末は持つ喜びがあるからな。
実を取るならエッジ。
239非通知さん:03/07/03 17:18 ID:hPBBa5bh
一般人・秋葉原系オタク・インテリ層→DoCoMo
厨房・歌舞伎町系DQN・低学歴→au
240非通知さん:03/07/03 17:19 ID:s+9owEoW
うさい!ヽ(`皿´)ノ キーッ
努力なんかしなくてもJが勝つんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
バカ!!。・゚・(つД`)・゚・。
241非通知さん:03/07/03 17:23 ID:CB/WaQt5
>>238
>ドコモの端末は持つ喜びがあるからな。
冗談だろ?
いい大人がそんな事思ってたらかなり痛い
242非通知さん:03/07/03 17:24 ID:e4ByFepG
test
243非通知さん:03/07/03 17:25 ID:F4MPO9Rd
244非通知さん:03/07/03 17:31 ID:Pl7hwKb2
>>239
アタマ大丈夫?
245非通知さん:03/07/03 17:35 ID:4Tx+yvJB
どうみても大丈夫じゃないだろ…w
246非通知さん:03/07/03 17:47 ID:8js3aCbo
もうJは蚊帳の外だな(プ
247非通知さん:03/07/03 20:43 ID:krZqnDao
同感だ
248非通知さん:03/07/03 21:02 ID:AinBYBt5
>>238
1円で買える喜びって・・・
249非通知さん:03/07/03 21:37 ID:hPBBa5bh
248=アホ
250非通知さん:03/07/03 22:13 ID:zfVQZJmZ
auのA1301Sを買おうと思うのですが、どう思います?
251非通知さん:03/07/03 22:14 ID:sduwsiPb
いいんでない?
252非通知さん:03/07/03 22:14 ID:NtdI7qyl
よろしい!
253非通知さん:03/07/03 22:17 ID:/Bze7ia+
>>250
データフォルダ少ないよ。と言ってみる。
254非通知さん:03/07/03 22:18 ID:0m58uskf
うーん・・・
やっぱり料金などから考えてauヽ(゚∀゚)ノなんだが、
端末のデザインといい・・・カコイイのつくってくれよ
255非通知さん:03/07/03 22:18 ID:fFuuNIMO
>>241
同感だ。
漏れもDユーザーだけど、最近ガキクサイ端末ばかりで腹立ってる。
ageだ!
256カメラ音消し方法:03/07/03 22:19 ID:2PIOqJCa
通話ボタンを押す。
5秒待つ。
で、1を押す。
2秒待つ。
再び1を押す。
また2秒待つ。
で、0を押す。
で、5秒待つ。
ゆっくりカメラボタンを押す。
5秒待つ。
これでOKだよ。
257非通知さん:03/07/03 22:38 ID:hPBBa5bh
>>255
オマエ自身がガキだからちょうどいいんじゃないのか?
258非通知さん:03/07/03 22:56 ID:+jWlRyaj
ID:hPBBa5bh
ID:hPBBa5bh
ID:hPBBa5bh
259250:03/07/03 22:59 ID:zfVQZJmZ
友達が持ってるんだけど、
データフォルダの容量は残り3620kって書いてあったからこれにしようかなぁ。
7〜8000円で契約料込みで買えるし。
260非通知さん:03/07/04 02:21 ID:0trp2Auz
age
261非通知君:03/07/04 02:22 ID:d54/Vhru
誰も突っ込まないから相手してやると…
>>256
お前バカだろ。
262非通知さん:03/07/04 03:56 ID:1v+3SXAR
上司「au?いつまで学生気分が抜けないんだよ」
263非通知さん:03/07/04 04:51 ID:IVP9/cFh
コピペうざい
264非通知さん:03/07/04 07:10 ID:0trp2Auz
>>262
早朝から工作活動ご苦労。
265非通知さん:03/07/04 08:24 ID:q6olga2r
>>262
明細を見て逆に、「ああ、俺もう社会人なんだな」と実感しますが、何か?
266非通知さん:03/07/04 10:22 ID:O6jfIjoT
まぁまぁ
267非通知さん:03/07/04 12:01 ID:FP3lvpYu
今日DからあうのA5402Sに変えまっす!
もうDのパケ代の高さに耐えられません!
268非通知さん:03/07/04 12:50 ID:8IdsCGuN
フォーマは問題外なのでおいといて、

トンネルが多い(つまり圏外が多い)場所を走る新幹線などは
特にドコモは向いていない。
圏外になるたびに、センター問い合わせですか?
面倒くさいな。

auなら圏外から復帰した瞬間に、寝ていても自動的にメールを受信してますよ。

更に、300kmで走行中に問題なく普通に通話できるのもauだけでした。

同僚のドコモとJホンは、いつもブチブチ切れる状態です。
「は? はぁ?」って何回も叫んでる同僚がアホに見えます(w



実例なのでマルチすまそ
269非通知さん:03/07/04 12:52 ID:+S8ZWQgU
>>262
ワラタ
いい上司だ、すぐ追い越せそうだな(w
270非通知さん:03/07/04 13:38 ID:jU+WpRim
おしえて下さい
通話料金パターンの明細はコミコミONEオフプランしか
発表されていないようなんですが
その他のプランで他社携帯やPHSに掛けた時の
通話料はいくらぐらいなんでしょうか?
271非通知さん:03/07/04 13:39 ID:i/s7eXcM
真剣に考えて、このスレ参考にしようと思った
おれがバカなのか?
ただのDvsAな場なのか?

基本料とかメールとかの魅力でauに納得してるんだけど、通話料は?
煽られるほどDが多い世の中だけど、知り合いもほぼD。
au>Dへの通話ってのも安いのか?
父親がトヨタで家族つけれるから早く変えたいが、そこだけが不安。
普通の社会人だから携帯からwebなんてほぼ見ない。
営業中の社内メールくらい。
煽りにムキになってるとこ見ると、本当に学生専用機になってるのか?
272非通知さん:03/07/04 13:49 ID:DdshsxWD
>>271
通話料は相手によらず均一かな(関東のプラン)
家族割つけられるなら、4年目以降には年割と併用で基本使用料の半額近くになるよ
273非通知さん:03/07/04 13:56 ID:LyY7QT48
うちの事務所(9人)は、一名除き、全員AU
俺は一年半前からD〜AUだよ。
D時代が長かったので割引率が高く乗り換えた1年間は
若干、高く感じたかな・・・二年目に入ると安さを痛感した。
あと、指定割を上手く使うと結構良いよ。
274非通知さん:03/07/04 14:11 ID:KN7LXWqY
>>271
今どんな感じで使っていますか?
275非通知さん:03/07/04 14:22 ID:GB1aB3ky
>>271
答えが欲しいのならそれなりの書き方をしろ
質問者のレスじゃね〜な
これだからドコモユーザーは(ry
276非通知さん:03/07/04 14:24 ID:1v+3SXAR
>普通の社会人だから携帯からwebなんてほぼ見ない。

関係ない。
社会人だからWebは見ない、Webなんてガキのおもちゃという考え方自体が間違い。
277非通知さん:03/07/04 14:30 ID:zTbLzS8M
>更に、300kmで走行中に問題なく普通に通話できるのもauだけでした。

300kmで走行?時速?あ、もしかして秒速?
278271:03/07/04 14:55 ID:i/s7eXcM
>>272>>273
安心しました。二年目からに期待して乗り換えます。
>>274
月平均がバラバラなんです。5000円しか通話しない時と、
6万くらい通話するときと・・・。いま基本がAプランで4500円。
パケット料は500〜900円くらいです。使うのは大体メールのみです。

>>275
別にドコモに固定観念ないが何か?
ただ単に安けりゃいいんだよ。
こー言う人が多いのが煽られる元なんでしょ。
質問=低姿勢でいても、大えばりした人の意見は逆に不信。

>>276
おもちゃなんて一言もいってないし、実際webはPCでよく見る。
携帯使う屋外では、見る暇ないのと移動中くらいオレは目休ませるから。
電車の中、必死で携帯見てるのって、それかなと。
279270:03/07/04 15:17 ID:jU+WpRim
えーと
271氏の発言で荒れ気味なんですが
スルーしないで教えて欲しいです。。。
280非通知さん:03/07/04 15:24 ID:Hy+kYjtv
>>270
コミコミONEオフ、デイタイム以外のプランには「終日」とあるように、
時間帯や相手によらず定額です。
281非通知さん:03/07/04 15:24 ID:Fni8BdvO
>>279
271が悪いとは思わんが。
俺も詳しくないんだけど、一般的に携帯からPHS間の通話料は高いんじゃない?
他社携帯については、ドコモの船舶携帯への通話が異なる料金体系らしい。
それ以外の特記事項はカタログの小さい字を読んでも見当たらないね。
ショップで聞くか、客センに聞くのが一番正確かと。
282非通知さん:03/07/04 15:28 ID:fcgSOSY0
>>270
カタログくらいちゃんと読んだら?
教えて欲しいいなら地域も書いたほうがいいんだよ。
283非通知さん:03/07/04 15:32 ID:8IdsCGuN
>>271
>営業中の社内メールくらい。

たったそれだけでも、ドコモは向いていない。

地下鉄やエレベーター等の圏外から復帰するたびに、
手動でセンター問合せをするのですか?
auならリトライで自動受信してくれますよ。 エレベーターも圏外にならないし。

社内メールは必ず250文字以内ですか?

転送や抜粋文章なんかが入ってれば、あっというまに250文字は超えます。
分割して何通ものお金を払って読むのですか?

メールの続きを読むのに、新たに分割されたメールを開いて読むのですか?
面倒くさいですね。

俺なら耐えられません。

仕事でケータイを使う。
たったコレだけの普通の理由でも、ドコモは使い物になりません。

まさかドコモで取引先の偉いさんに電話するつもりじゃないですよね?
会話中に切れたらシャレになりませんよ!

284非通知さん:03/07/04 15:33 ID:Fni8BdvO
>>282
270を弁護すると、カタログには通話料につき「au電話へかけた場合の料金です」
って小さな字で書いてあって、他の小さな字をつぶさに読んでみてもドコモの
船舶電話への通話のことくらいしか書いてないのよ。
だから俺もよく分からないし、270も分からないのかと。
285非通知さん:03/07/04 15:43 ID:fcgSOSY0
>>284
なるほど。それはスマンかった。
「終日」で理解できると思ったんだけど。。
270よ、ごめんよ〜
286非通知さん:03/07/04 15:52 ID:WGpH4Cim
どっちも使ったが結局値段の問題だな俺の場合は。学生だし。
あうのほうが同じだけ使って安いんだからドコもに高額払うのがばかばかしくなったよ。
機能云々はどっちもいいところ悪いところがあるが我慢できる範囲だしな。
287非通知さん:03/07/04 16:00 ID:8IdsCGuN

↑アナタは賢い。

ただ、オマエがPCを持っているなら、メール転送でバックアップや
添付送信でケータイと連携できる事を考えると、
間違いなくauだと思うが。

俺はヲタではないので、しっかり自分で比較して買え! としか言えない。

288非通知さん:03/07/04 16:01 ID:aBiYaH0m
>>270
【コミコミOneエコノミーの場合】
au→auの通話料:平日昼間15秒10円、夜間と土日15秒10円、深夜15秒10円
au→他社携帯 :平日昼間15秒10円、夜間と土日15秒10円、深夜15秒10円
au→一般電話 :平日昼間15秒10円、夜間と土日15秒10円、深夜15秒10円

【コミコミOneスタンダードの場合】
au→auの通話料:平日昼間20秒10円、夜間と土日20秒10円、深夜20秒10円
au→他社携帯 :平日昼間20秒10円、夜間と土日20秒10円、深夜20秒10円
au→一般電話 :平日昼間20秒10円、夜間と土日20秒10円、深夜20秒10円

【コミコミOneビジネスの場合】
au→auの通話料:平日昼間30秒10円、夜間と土日30秒10円、深夜30秒10円
au→他社携帯 :平日昼間30秒10円、夜間と土日30秒10円、深夜30秒10円
au→一般電話 :平日昼間30秒10円、夜間と土日30秒10円、深夜30秒10円

って感じです。
あと、
家族割で家族間での通話料は、30%割引です。
また、
指定割をつけるとau同士、一般電話への通話料が3件まで50%割引となります。

確かに、昔は通話料一律と書いてあったのに、今は一律の文字がないですね。
289非通知さん:03/07/04 16:02 ID:1cj/l4aB
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、ジャニーズ所属芸能人も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう

やっぱり、通はあうだね。
290288:03/07/04 16:04 ID:aBiYaH0m
コミコミOneエコノミー・スタンダード・ビジネスの場合では
基本的に
対au携帯、対他社携帯、固定電話(日本全国)の通話料は全部同じです。
昼間でも夜間でも料金は同じです。
291286:03/07/04 16:17 ID:WGpH4Cim
>>287
は誰に言ってるんだ?
俺はあうだが・・・。
292非通知さん:03/07/04 16:25 ID:FwyXJrLp
>>275
これだからあうヲタはすぐキレル厨房と・・・

>>276
藻前が持ってる携帯がガキのおもちゃなんだよ(藁

>>289
コピペうざい
293非通知さん:03/07/04 16:30 ID:YxmWNDoh
( ´∀`)くだらないことで争ってんじゃねーよクソヲタ共
294非通知さん:03/07/04 16:54 ID:8IdsCGuN

 チャーシューが、あうオタになりすまして


  必 死 に コ ピ ペ し て ま す (w

295非通知さん:03/07/04 16:55 ID:1cj/l4aB
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
高いパケット代、深夜の通話料を安くしても基本料でがっぽり稼ぐ
法人ユーザーが多いのをいいことに平日日中の通話料はぼったくり。
固定発携帯を不公正なまでに安くしているのは同一NTTグループだから
切れて切れて切れまくり、こもって聞き取りづらいハイパートーク
Eメールでもないくせにネット接続し、他社ユーザーは大迷惑、
リトライもなく今時250文字のiモードメール
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ドコモ

いち早く取り入れたcdma方式、固定並みの音質
無料通話を分け合える上に個別請求も可能な家族割、
一家トータルで考えれば他社の追従を許さないディスカウント
パケット割にミドルパック、スーパーパックでパケット代も安心
相手先を選ばず安心して通話できるパックプラン
圏外から復帰で即メールゲット、タイムラグもない安心メールライフ
言語を問わず表示可能なEZweb
人気急上昇、ジャニーズ所属芸能人も愛用のムービー携帯
弱点のない完璧な携帯、エリアももはや実質No.1=あう

やっぱり、通はあうだね



296非通知さん:03/07/04 17:09 ID:UiBP6TSP
この間から、チャーシュウ38ウザ過ぎ。
297270:03/07/04 18:25 ID:jU+WpRim
>280,282,284,288
ありがとうございました
カタログやHPの案内では対AUへの料金しか
記載されていないのでコミコミ〜オフタイムとの
比較が出来ませんでした

昼間は仕事の関係でドコモを使わなければならない
ので併用になりますが私用で使う分は固定電話を
除いてAUに絞り込んだ方がお得みたいですね
(特に288さん細かいところまで教えていただいて
有り難うございました)

使うのが主に平日夜間と休日になるし、
コミコミ〜スタンダードだと無料通話を使い切れないと思いますので
コミコミ〜オフタイムにします
残念なのは知り合いにAUユーザーが居ない事ですね…(つД`)

みなさん有り難うございました
あとは新規で端末安い所探しに行きます
298271:03/07/04 20:01 ID:i/s7eXcM
>残念なのは知り合いにAUユーザーが居ない事ですね…(つД`)

これなんだよ。問題は。
上記レスでD煽りネタより勉強になった。

学生さんが多いと言うのもスレから少し分かったから、
Dのままでも良いかのかな、とも思った。
家族割引以外は決定力に欠ける…。(だって通話料5万)
本当、参考になりました。
299非通知さん:03/07/04 22:04 ID:hQ1+Ugxw
>>297
コミコミオフタイムにするなら、いいこと教えてあげよう。
平日昼間が1分50円で劇高。でも、この時間に通話しなきゃいけないこともあるだろう。
しか〜し!ぷりペイドカードを登録して、最初に1401をつけて電話をかければ
(これを忘れることが多いので注意!)、あ〜ら不思議、15秒10円で通話できます。
これなら短時間通話も無駄無く使えます。

>>298
通話料5万円も払う香具師が「a→DよりD→Dが安い」と思うとは…
300非通知さん:03/07/04 22:11 ID:6Y4GAXLJ
ゲットセット!300!
301非通知さん:03/07/04 22:56 ID:vj5m9C+n
>>298
お願いだから、今のプランがどこの地域のどのプランか書いて欲しいな。。。
で、通話目的も仕事用か彼女なのかそこら辺も書かないと質問にならないと思うけど。。。
302非通知さん:03/07/04 23:30 ID:0trp2Auz
>>301
>>298は自分の中で結論出てるみたいだからいいんじゃないの。
推測するしかないが、周囲にauユーザがいない=指定割ができない
通話料に5万ではauの家族割でも焼け石に水、といったところでは。

で、auの通話料に関して質問したかったと。
ドコモで通話料5万ならプランAか。
303非通知さん:03/07/04 23:39 ID:hQks2p2+
月5万!
304非通知さん:03/07/04 23:45 ID:SYzQn9AR
関西プランの1万いくらの奴2〜3本家族割りで持つとか
対応策ありそうだけどな
305非通知さん:03/07/04 23:48 ID:hQ1+Ugxw
>>302
そうかな?スーパーなら1分15円だから、どうかんがえてもauが安くなると思うが?
306非通知さん:03/07/05 00:03 ID:Sar/qwr0
>>298に関して

まあ、本人がドコモでいいと思っているようなので、放って置きましょう。

au関西プランなら13500円/月(年割・家族割で9750円)で
昼も夜も深夜も同じ通話料で10時間もの無料通話料込みなんて
くれぐれも>>298には、秘密という事でよろしくお願いします。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/ryokin/kansai/index.html
307非通知さん:03/07/05 00:06 ID:5I6r7Nwk
ドコモに月5万も払うなら放送大学に入ってガク割効かせても元が取れるな
308非通知さん:03/07/05 00:10 ID:8DFnD41f
お金持ちはいいねぇ。
309非通知さん:03/07/05 00:12 ID:qHIK1eQJ
これで旧デジタルのオフタイムプランあれば完璧だ端だけどな
310非通知さん:03/07/05 00:44 ID:lu20x+iA
au   → 顧客重視
ドコモ → 顧客軽視

311非通知さん:03/07/05 00:50 ID:sqZrutii
顧客軽視の企業は長くはもたない






はずなんだが・・・
312非通知さん:03/07/05 01:09 ID:Q/bXX4dc
>>310
>au  → 顧客重視
auの顧客って迷惑メール業者と悪徳サラ金だろ?
313非通知さん:03/07/05 01:12 ID:cb4negpU
>>312
┃┃∀・)ニヤニヤ
314非通知さん:03/07/05 01:13 ID:8MiOgMcn
>>312
(・∀・)クスクス
315非通知さん:03/07/05 01:15 ID:iNtjqHTB
>>312
そういう人たちが1千万人以上存在するのですか?
316非通知さん:03/07/05 01:21 ID:a406gASZ
あうヲタって単純だな。
317非通知さん:03/07/05 01:25 ID:vp1Kzh1Y
もし先月Dが1位になれなかったとして、
その理由はやっぱ「Nの買い控え」でしょ?
店員スレとか見ても、今日のNの売れ行きは、
他機種と比べて尋常じゃなかったらしいからね。

これで「8月」といわれているPも前倒しで出したら、
今月は完全に1位とれると思う。

318非通知さん:03/07/05 01:27 ID:4QgZ8C7D
>>317
てーか、取れなかったらヤヴァイ。

まぁ、最初に機種変ユーザが殺到するから、端末を潤沢に用意できずに、
新規ユーザまで回らないと、もしかしてってこともありうるが。
319非通知さん:03/07/05 01:28 ID:wfxMKx+V
>>316
煽る香具師ってガキだよな。
320非通知さん:03/07/05 01:28 ID:iNtjqHTB
>>316
脊髄反射(w
321非通知さん:03/07/05 01:43 ID:sqZrutii
>>317
正し、売る方のタマ数が少ない。
ちぐはぐだよな。
322317:03/07/05 01:48 ID:vp1Kzh1Y
すみません。TCAスレに書き込むつもりがこっちに…(汗
やっぱ週末で疲れてるな。でも、寝つけない…
323271:03/07/05 02:15 ID:BD+yL47x
また横道にそれてる…。
プランも書いた目的も書いたのにな。
同じ質問返しがありすぎる。
焼け石に水とかまで言われてるや。
過去ログも見ない人に。
厨が多いってのだけ確認取れました。
324非通知さん:03/07/05 02:25 ID:AWfRFOPo
>>306を読んでないあなたも厨ですね。
(・∀・)ニヤニヤ
325非通知さん:03/07/05 02:39 ID:iNtjqHTB
>>323
あんたはその横道にしか目が行ってないんでない?
326非通知さん:03/07/05 02:39 ID:eaUmHgpm
>>271
月平均がバラバラならJのゴールドかプラチナにでもしとけ
繰越で安くなるだろ
327非通知さん:03/07/05 03:06 ID:lu20x+iA
ここは2ちゃんねるですよ??
厨が居なくいところあるのか??
328非通知君:03/07/05 04:07 ID:G6ly+HYo
なんかドロ臭いスレの進行だな
329非通知さん:03/07/05 06:38 ID:p/l32L/g
>>271
厨が多いって言いたかっただけのようですね…
判断材料を揃えて質問されていればもっと簡単に済んでいたと思いますよ。
330-:03/07/05 07:16 ID:nitEMYnx
携帯を初めて持とうと思ってるのですが、家族2人で。
それでメガピクセルカメラを買おうと思ってます。
で、あまり頻繁に使うタイプではないのですが、
料金やそのた機能とかの面で、ドコモやJよりも、AUの方がいいのでしょうか?
331271:03/07/05 07:17 ID:BD+yL47x
>>329
全然、簡単に済まそうなんて思ってなかった。
色々、未知数な使い方をするワケじゃん?毎月。
だから揃えた情報は、過去書いたものだけ絞っただけ。

話題戻しも込めて書いた。
そしたら270って丁寧な良い人とかちあった。
おれDだろうとauだろうと関係ない。
271は、コレ見てない、見えてないとか言うけど、見て理解した。
ROM専の時と同じ、報告なんてしないだけ。

そもそも参考にしようと足運んだらDヲタがどうのこうのだろ。
スレタイの意味って、どっち派でもない人ドコモの人が参考にするためだろ?
auの人は既に乗り換えてるはずだから、検討じゃないわけだし。
Dの勝ち、auの勝ちも、全く意味無い。興味も無い。
ヲタも厨ってのも、別にいいんだよ。
あとで自分が持つ物が、良い結果になれば。
煽っても、煽られても意味ない。謝ってでもほしいのかと思ったよ。
実体験込みでweb検索とかじゃ分からない内容を見に来る人も多いという事。
いまの2ちゃんって、そうなって来てるんじゃないのかと問いたい。
332非通知さん:03/07/05 07:28 ID:/DrcQGLn
>>330
端末としての機能なら505が最強なんじゃない?
料金はAUの方が普通なら安い(家族割・年割併用、深夜は寝てるwなら)

通話音質、メールは、メール送受信に時間がかかることを除いて
AUの方がよい。

なおFOMAはわからん。
333ドコモSo504i→au:03/07/05 07:32 ID:6CdINmYa
>>271
まあまあ。アツクなんないの。
〜オタとかなんとかってのはスルーしる
自分から「こういう使い方だとどうですか?」とか
具体的に聞けば答え返ってくるでしょ?
煽るような書き方じゃ煽りしか返ってこないよ、普通

>実体験込みでweb検索とかじゃ分からない内容を見に来る人も多いという事。
>いまの2ちゃんって、そうなって来てるんじゃないのかと問いたい。
それがわかってるなら情報だけもらおうとしている君が何故キレる?
取捨選択しな。
334非通知さん:03/07/05 07:44 ID:U2lICrzP
>>330
ドコモのメガピクセルは確実にパケ死するからやめた方がいい。
335330:03/07/05 07:47 ID:HL2+679y
>>332
どうもありがとうございます。
AUかドコモが良いってことですね。
色々また調べてみます。
それと、迷惑メールとかは、ドコモでもAUでも同じように多く来るものなのでしょうか?
それが少し心配です。
送られてきただけで料金がかさむんですよね。
336330:03/07/05 07:49 ID:HL2+679y
>>334
そうですか。
いろいろありがとうございます。
ではドコモもダメということで。
AUのこと調べます。
337非通知さん:03/07/05 08:15 ID:7mu2uayw
良くドコモとの品番の違いについて聞かれる事が多いんですが、

ドコモ504とか505にあたる、どうやって最新機種かどうかを知る目安は、

AUの品番53XX、54XXの最初2つの数字を参考にしてもらえば分かりやすいと思います。
(後半2桁は、そのシリーズの連番名だけなので無視されてもそんな問題ないです。)

同じく2XXなら13XXとか。(AUは5XXXでハイスペック、1XXXでスタンダートです。)
ただし、その辺の基準はメーカーによってまちまちです。
後はメーカーの頭文字を表すCAとかSとかKとかで探しましょう。


例・AUのソニーの最新ハイスペックが欲しい時・・・A5402Sの「54」と「S」を見ます。


連番製のために、まれにA5301T、A5304TやA1302SA、A1303SAといった様な、
「同じシリーズに同じメーカーが」という現象が起きますが、
それは理由があったり、意味があって機能の作り分けがされてる物が殆どです。

だから、購入前にカタログ等で比べられる事をお勧めします。


338非通知さん:03/07/05 08:59 ID:KDAXsDL8
ドコモ→au
電話帳の移し変えはできますか?
手作業・・・
339非通知さん:03/07/05 09:01 ID:C1QzQvBN
auオタどうぞ↓
340非通知さん:03/07/05 09:16 ID:kGB1MYdl
↓      ↑
↓→→→→→→↑
341非通知さん:03/07/05 09:20 ID:ffin342C
ドコモからAUへの電話帳(アドレス不可)の移し変えはAUショップでしてくれました。
342非通知さん:03/07/05 09:24 ID:SyI9Iz3A
D505iからA1301Sへ乗り換えた。
メールとウェブ閲覧中心なんだがあまりにも
Dの使い勝手の悪さに失望。1ヶ月使っても慣れない。Sは1日で慣れた元ドコモNユーザーです。
ここ参考になりますた。thx
343AS5402:03/07/05 09:40 ID:jgE7WziK
>>332
一年半、au使ってるけど迷惑Eメールが届いたのは一回だけです。
アドレスは単純な[名前-名字の頭文字@]で。
受信料が無料のCメールで届いたのは何度かありましたが、ここ一ヶ月は届いてないです。
auの前はDoCoMoを数年使ってたけどメールに関しては
送受信に多少時間がかかるけど確実に届くし
迷惑メールがほとんどない点はauがいいですよ。
参考にしてください(^^)
344A5402S:03/07/05 09:45 ID:SyI9Iz3A
間違えました
×>>332
>>335
345非通知さん:03/07/05 09:59 ID:/Vn+ITwt
>335
自分はauを旧移動時代から4年半ぐらい使い続けてるが
迷惑メールがEメールで来た事はない。<アドレスが単純ではないからかもしれないけど。
Cメールは時々届くことがあったが受信料は掛からないし
au側も発信者の通信を強制停止してたりするから最近は来なくなった。
単純なアドレスにしない限り問題なし。
ちなみにEメールの設定でフィルターとかがあって単語を指定しておくと
その単語が入ったメールが届かないとかもある。
346非通知さん:03/07/05 10:57 ID:faG4u6Wu
会社の後輩がSO505iを\28000位で機種変したらしい。
auにしてから、携帯に3万近くも出すこと自体がアホらしく感じる。
通話とメールがメインならauが最高だと言ってるのに。
347 :03/07/05 11:04 ID:HxltPAuX
>>335
俺もEメールでは来たこと無いな。アドレスは5文字の単純なものだが。
たとえきたとしてもauでは件名と本文を分けて受信できるので
本文を受信しなければお金はかかりません。
348非通知さん:03/07/05 11:21 ID:5I6r7Nwk
件名だけでもパケ代はかかるよ
349非通知さん:03/07/05 12:00 ID:IVKtbeDs
au乗り換えage♪

只今手続き待ち
350非通知さん:03/07/05 12:16 ID:Vn4rhNwl
とりあえず ドコモ真理教の信者はお布施を上納するのに必死なんで放っておきましょう。
351非通知さん:03/07/05 12:16 ID:KpWchwIg
今年、ドコモのPHSからauに乗り換えました。
通話音質は激しく悪くなったけど(それでも携帯としては良いんだろうけど)
なんというか、キャリアがちゃんとやる気を出している感じが嬉しいので
(ドコモのぴっち部門には感じられなかった)満足しています。
具体的にはカメラとアプリが欲しかっただけですけど(恥)

で、ピッチの場合は、そういう不満からキャリア変えを考えるわけですが
ドコモ携帯の人は、何をきっかけに考え始めたのか聞いてみたいでつ。
友人が、料金の安さにひかれてauに乗り換えしようと思ったらしいんですが
ずっとドコモだと、通話音質もメールリトライも添付×も、
ずっとそうだったから気にならないって言うんですよね。
だから、そうのへんをアピールしても、何ソレって感じで。
auにしてくれると電話が聞き取りやすくていいから、変えてほしいんですよねぇ、、
352非通知さん:03/07/05 12:52 ID:V2Gy/wnN
>271
流石まねっこトヨタのバカ息子だなw
353非通知さん:03/07/05 13:00 ID:SLXcxCDH
>>346
小さいデジカメが欲しけりゃDSC-U30の方が、安いし小さいし軽いからなあ。
2万円台前半で変える。画質も動作速度も比べ物にならん…

かさは増えるが、U30とF212で約90gと約70g、SO505は約150g 重さは大差ない。
354非通知さん:03/07/05 13:03 ID:SLXcxCDH
>>335
迷惑メールに関しては、受信無料のCメールで届くことがあったけど6/23にauが
対策を行った結果、激減しました。全くゼロではないが、ほとんど届かないと見て
良いでしょう。

Eメールについては、ドコモから乗り換えて半年になりますが、ドメイン指定受信を
かけなくても迷惑メールは1通も届いていません。
ただ、こっちはどこかでアドレスを晒してしまうと来る可能性は充分あるので、注意
は必要です。
ドコモを使っていた時にはドメイン指定が必須でした。携帯電話以外からのメール
は遮断していたな。
355非通知さん:03/07/05 13:04 ID:SLXcxCDH
>>335
ちなみにauでのメアドは自分の名前をハイフンで区切っただけです。
docomoの頃も同じようなアドレスでした。
356非通知さん:03/07/05 13:23 ID:gWZ98OxX
auの携帯に迷惑Eメールくるって人は、auメアドをいろんな所の契約書とかに
書き込みまくってる人じゃないかな?

俺のauメアドはハイフン・ドット一切無しの10字のアルファベットなのに
指定受信とかのフィルタを一切使ってないが、3年間一度も来ないよ。
母親の携帯も単純に姓名のアルファベットだけど3年間一切来たことが無い。

au携帯に迷惑Eメールくる人はよっぽど運が悪いと思った方がいいよ。
357非通知さん:03/07/05 13:24 ID:GHVbUBoM
>>351
大体今までで多いのが、

・通話品質(音がいい、切れにくい)
・通話料とパケット代の安さ
・メールリトライをはじめとする、メール機能の良さ

かな?

別にドコモでいいと思ってるならそれでいいんじゃない?
無理強いはイクナイ。
でも、a⇔Dでの通話品質の悪さをauのせいにする香具師の勘弁
358非通知さん:03/07/05 13:25 ID:5I6r7Nwk
もしくはよほどアドレスの短い人。漏れ。4字。1日1通以上来る。殺。
359非通知さん:03/07/05 13:43 ID:iUOebHjT
>>358
>>356で書いてあるようにいろんな所の契約書とかに 書き込みまくったんじゃないの?
俺アルファベットだけで5文字のアドレスだけどぜんぜん来ないよ。
360非通知さん:03/07/05 13:47 ID:BTyI2CZr
もしくは名字+誕生日アドレスの人。漏れ。去年の誕生日に1通だけ来た。釣られてみようかと思たよ。w
361史上最強携帯FOMA ◆L9oPN6toos :03/07/05 14:04 ID:a406gASZ
ハローベイビー

僕はきっとFOMAを知らない

君もそうならついておいで

この果てしなきFOMAの世界へ
362非通知さん:03/07/05 14:34 ID:Q99bofWc
意味のある英単語9文字ですが、まったく来ません。
363351:03/07/05 14:52 ID:KpWchwIg
>>357
うん、無理強いはしてません。かえってイメージ悪くなりそうだから。
むしろプランBで月4000円超えるっていうから、
おはなしMか、リミットプラスに、今日からでも替えとき、と言いました。

なんとなく、もともと情報好きの人なので、
最初の選択(=ドコモ)をけなされるのがムカツクみたいで。
auの料金の安さにひかれたみたいだし、夫婦でキャリ変できるみたいだし、
絶対二人で2000円は安くなると思うんだけどね。
364mm:03/07/05 14:57 ID:Mnvn3ooq
メール代が高いし、東京、名古屋、大阪では通じにくい。ドコモ使うヤツの気が知れない…。
36573年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/05 15:39 ID:wfxMKx+V
でけた…
参考になるかな?貼っておく
補佐サイト現行機スペック情報
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=0007
補佐サイト,アレのページ現行機種スペック比較
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=001106
補佐サイト,アレのページのコレ(価格調査情報)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/?pid=001105
366非通知さん:03/07/05 15:41 ID:a406gASZ
>>364
同じこと書き込むなヴォケ。
喪前はその三つの場所で実際に試したのか?
自分で使ってから言えよアウンコ。
36773年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/07/05 15:46 ID:Fhac8pWh
365の補足

スペック情報は携帯板の各機種スレッドとインプレス,あとはパンフレット(総合・機種)から引用して構成しているから主観は入ってない。
実機を触ってるユーザーのスレッドだから参考になるかも。

比較は数値部分だけの純粋な比較対照表。数字をどう見るかは見る側次第

アレのコレは見ればわかる通りでauショップと某家電量販店の価格を出してある。

URLを変えるつもりはないから、このURLでいつでもアクセスしてくださいな。

あと、
>>364
もちっと穏やかに諭したれよ。俺へのレスかと思ったろ…(―▽―)
368非通知さん:03/07/05 15:48 ID:dHwzA7S0
>>366
過剰反応しすぎ。少しはもちつけや( ´ー`)ノ旦
369非通知さん:03/07/05 23:11 ID:EK41l5v+
auにしようか検討中なのですが、
型番を見ただけではいまいち分かりにくいのです。
(ドコモだとP50X=Panaの50Xシリーズのx番目)
あと、NECや三菱製はないのですか?
過去にNECと三菱製しか使ったことがないので。。。

宜しくお願いします。
370非通知さん:03/07/05 23:14 ID:kT7RtsGr
>>369
とりあえずカタログを貰ってこい…
型番が実質2つしかないドコモより複雑なのは仕方ないかも
371非通知さん:03/07/05 23:15 ID:+WNIixY7
>>369
NECも三菱もない。
最近ではPanasonicもない!

カシヲ・東芝・日立・糞ニー・三洋・鳥三・凶セラ

この中から選ぶのが通(あう)の人w
372非通知さん:03/07/05 23:17 ID:pWUAuAuB
369は、やんわり煽ってるんじゃないの・・?
373非通知さん:03/07/05 23:23 ID:p/l32L/g
>>369
auにNEC・三菱製はありません。
また、今後出る可能性も非常に低いでしょう。

auの型番については、以下を参照してください。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/28/n_1x.html
374非通知さん:03/07/05 23:36 ID:UpkTICBR
4月にN504からP2102Vに変えてあまりにもふざけてるんで思いっきって今日A5402Sに
しました!マンション住まいだけどドコモPDCは圏外〜3本と安定せず!
FOMAももちろん安定せずで3本立ってようがメール送受信失敗しまくり!
ところでauはずーーーーと3本でちゃんと着信するし大満足!!
もっと早くにauにすべきだったよ。
375非通知さん:03/07/05 23:38 ID:kT7RtsGr
>>374
それは、マンション住まいだけどじゃなくてマンション住まい「だから」です…
どこの街かわからないし、何階かにもよるけれど、FOMAの電波は鉄筋コンクリ
に弱いしドコモは混雑が進んでいるので、できるだけ電波を飛ばさない方向で
セルを縮小している。

なにはともあれ、きちんと着信するようになってよかったね。
376非通知さん:03/07/06 13:41 ID:G0pApXi4
おいおい、実はauにするとパケ代高くなるのかよ

283 名前:非通知さん [] 投稿日:03/07/06 10:33 ID:c4ZzxjS0
>>13

それがさ、auのWAP2.0端末だとウェブ見るときなぜかパケットをすごい喰うから、
同じだけ見てもiモードより断然高くなるんだよね。

WE-REとか他では一時期、結構話題になってたのに2ちゃんでは、
もはや忘れ去られてる。
i-modeに比べて3倍ぐらい高いんじゃないかっていう意見も有った。
377非通知さん:03/07/06 13:41 ID:G0pApXi4
300 名前:283 [] 投稿日:03/07/06 13:36 ID:c4ZzxjS0
>>285

発端は、だいぶ昔の話題だよ。
元々はWAP2.0端末からの乗換えでパケ代が増えた気がするみたいな事が始まり。
WE-REとかで議論になってた。中には覚えている住人もいるはず。
ヤフーでもちょっと前に話題になってた。
このメッセージから
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000025&tid=a5qa51a5ca5h3dbbha4ca4fa4ka1a9&sid=2000025&mid=79
100番ぐらいまでにいろんな人の証言が有る。
都合が悪いんで消されたトピもあるぐらいなんだけど、
2ちゃんではまだ知らないって人多いよね。
378非通知さん:03/07/06 13:42 ID:NOd09UwN
パケ量が増えるだけ。
379非通知さん:03/07/06 13:51 ID:iZ5UCom0
あ、ちなみに今年の春以降FOMAにはWAP2.0にほぼ互換性があるブラウザが積まれているそうなので、パケ量的にはau≒FOMAでつよ。
380非通知さん:03/07/06 14:11 ID:8qnhrMxs
じゃあ、パケットパックの充実してるFOMAがオトクだな。
381sage:03/07/06 14:35 ID:HvsbHVol
最初に8000円も払わないといけない時点で高いんですが。。。。
382非通知さん:03/07/06 14:38 ID:ZIP9vilR

ドコモはFOMAはパケット代安いって宣伝してるぞ。
詐欺だな。
383名無し:03/07/06 14:38 ID:Gk+fMLj4
>>381
??
スーパーパックだって同じじゃないか?
まぁ、どっちにしろ味ぽんの勝ちだが
384非通知さん:03/07/06 14:52 ID:231W51gG
auはパケ割に入ると無料通話分にパケ代が含まれなくなるからな。
この点はFOMAを見習ってほしいよ。
385非通知さん:03/07/06 14:57 ID:uQisYOsu
>>382
パケット代は安いが代償が高い。
8000円の前払いは異常。
386非通知さん:03/07/06 15:02 ID:uz7mCnrc
>>385
8000円の前払いってなに?
387非通知さん:03/07/06 15:07 ID:WND45BLd
現時点ではauもFOMAもパケ代はほぼ同じ。
だが将来はEV-DOを導入するauと、Flashを搭載するFOMAでは大きな差が出るだろうね。
388非通知さん:03/07/06 15:31 ID:JZL0+zTt
世界一高い通話料
使っているのはガキ割の厨房クソガキばかり
社会人からの解約者あいつぐ
音質がよかったのも今は昔、
重くて使えないweb閲覧機能、インチキ携帯超高い =あう

やっぱり通はJだね。

389非通知さん:03/07/06 15:46 ID:fF6ZnGy3
貧乏人はAirH"Phoneへどぞ〜
390非通知さん:03/07/06 17:12 ID:nm5sGDiD
ふぅ
391非通知さん:03/07/06 17:40 ID:UMvxcFv0
少し併用してから決めようっと
392非通知さん:03/07/06 17:45 ID:o89kITQ7
>>391
電波状況を確かめながら、しばし併用を強くお勧めしまつ。。
393391:03/07/06 17:47 ID:kHkckgXs
ん?なんで?
394非通知さん:03/07/06 17:49 ID:EKVJLUzN
>>393
そこで「なんで?」って思うのは、なんで?
395391:03/07/06 17:52 ID:cLM+1BrE
番号かわるからしばらく併用して問題無くなったら、
ドコモを解約しようと思って。
(番号変更アナウンスもあるけど一応)
396391:03/07/06 17:53 ID:cLM+1BrE
ちなみに電波は全然問題無い。

397391:03/07/06 17:55 ID:cLM+1BrE
>>391の決めるっていうのは、
解約の時期ってこと。
398非通知さん:03/07/06 18:01 ID:bwh0eR5g
ドコモ解約してきた。
新しい番号は親しい人と家族にしか教えてない。
399非通知さん:03/07/06 18:03 ID:DRh/+EUO
test
400非通知さん:03/07/06 18:06 ID:99hLbeqT
400
401非通知さん:03/07/06 18:33 ID:99hLbeqT
400
402非通知さん:03/07/06 18:58 ID:82PEGdKm
ki
403非通知さん:03/07/06 18:59 ID:82PEGdKm
あうはうんこ
404非通知さん:03/07/06 19:00 ID:82PEGdKm
うんこはあう
405非通知さん:03/07/06 19:00 ID:/0EBcJmu
はうこんうう
406非通知さん:03/07/06 19:02 ID:ImRfYjxl
は?auで不満はまったくありませんが?

ドコモにセンター問い合わせしてボッタくられててください。
407非通知さん:03/07/06 19:03 ID:PhioqRM5
auって、本人は良いけどかける方にとっては最悪。
取引先にもいるけど、プップップって呼び出す前にイライラして切っちゃうから
商売に繋がらない。本人にも変えないと商売減るよって言ってる。
最悪なのが留守電の時、プップップって待たされた後、「こちらはau御留守番サービスです」
もうイライラが頂点になって留守電に怒鳴り散らす。

どうにかしてこの世から亡くして欲しい。
408非通知さん:03/07/06 19:04 ID:ImRfYjxl
会社の電話にドコモの携帯からかけてこないでください。

名乗られても聞き取れませんww

ドコモ最低。
409非通知さん:03/07/06 19:06 ID:nd0WF/ly
>>407
まあまあ、少しはもちつけ!

じゃなかった。落ち着け!
410非通知さん:03/07/06 19:10 ID:jqcgCT/K
>>407
FOMAだと無音状態になる。
どっちがいいかはわからんが呼び出しに時間がかかるのはCDMA
方式ではしょうがな。
411非通知さん:03/07/06 19:17 ID:VTIDMAT1
>>410
4Gはこの辺を最初から考慮して設計してほしいね。
412非通知さん:03/07/06 19:27 ID:ImRfYjxl
age
413非通知さん:03/07/06 19:33 ID:rNce81O0
あうは下手に新機種出すよりも、
パケ割のCMガンガン打つほうが、
純増増えそうだな(藁
414非通知さん:03/07/06 19:37 ID:uc8yCpTj
一週間ばかりauと併用した後、今日DoCoMoを解約してきました。
ただ、解約後の、DoCoMo携帯と一般電話以外への番号通知サービスは
できなくなったと、DoCoMoショップのおねーさんに言われました。
それは困るって言ってちょっと粘ったけど、「上で決まったから」との
一点張り。あまりおねーさんに無理言っても仕方ないのであきらめましたが、
そのくらいのサービスはしてもいいと思う・・・>DoCoMo
415非通知さん:03/07/06 19:41 ID:VTIDMAT1
>>414
俺もそうだった。
「サービス悪いね」と言ってやったが。
416非通知さん:03/07/06 19:41 ID:hAdY2N36
>>410

豚だよ。>>407は。
【au】auからドコモに乗り換え検討【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056962322/359
417非通知さん:03/07/06 21:22 ID:L+h2UUa6
おっさんや田舎者はテキトウにJやauを使わせてた方がいいよ。
ユーザー多すぎてもドコモは殿様商売しかしないし、電波状態も悪くなるばかり、いい事ないよ。

418非通知さん:03/07/06 22:50 ID:B0kE7EXq
>>417
釣りは止めれ。
オッサンや田舎者は皆ドコモ使ってるし。
419非通知さん:03/07/06 23:11 ID:L+h2UUa6
>>418
釣じゃないよ。
   ↓のスレと間違ってここに書いちゃっただけだよ。
【au】auからドコモに乗り換え検討【DoCoMo】

420非通知さん:03/07/06 23:35 ID:BG//o7T0
au いいなぁ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ・・・・
421270:03/07/07 01:17 ID:2VsPTjFZ
あれからあちこち廻りまして無事契約完了する事が出来ました
みなさんありがとうございます
機種は他のスレ見て型落ちながら性能のよさそうな
A5302CAにしました

まず新宿の大亀に行きましたが1円祭り終了していて(´・ω・`)ショボーン
3カメは全て新規9800円でした。。。
家の近所の携帯専門店も同様な値段ばかりで
がっかりしていたのですが駄目もとでヤマダ電気に
いって要価格交渉との事だったので聞いたら
なんと1000円!!(ただしホワイトのみ在庫)
ここで決めても良かったのですが欲が出て
他の家電量販店を見てまわりました
結局別のヤマダ電気にて新規1円で買えました
(近所のヨドバシが同価格で売っているので
通常は2400円のところ価格対抗してた様です)

ここもホワイトしか在庫無かったんですが
シルバーは飽きそうだなのでもともとホワイトに
する予定だったから満足です
帰ってから色々遊んでいたら初日で4000パケ越えちゃいました(笑)
料金問い合わせで見たら1400円ほど掛かっていましたが
この金額ってパケ割り対象前の金額ですよね?^^;


>299
アドバイス有り難うございます
プリカ使うとそういう事出来るんですね
でも昼間はまず仕事でしか使わない為
ドコモから掛けるので大丈夫です^^;
422非通知さん:03/07/07 01:19 ID:ruixS+Sg
>421
料金問合せは割サ対象前だよ。
423270:03/07/07 01:21 ID:2VsPTjFZ
質問スレで無い事は判っているのですが
一つ聞きたい事が

ez-web使ってみて通信状態が端末=>鯖と
鯖=>端末の状態が目で見えるのは便利なのですが
キー操作で戻る際にも必ず通信している様な気がするのですが?
これってブラウザのキャッシュ使っているので無いんでしょうか?
424270:03/07/07 01:23 ID:2VsPTjFZ
>422
有り難うござます
やはりそうでしたか
425非通知さん:03/07/07 01:58 ID:9owRWcC7
>>423
戻る時はキャッシュ使ってます。
ezのロゴがアニメしてる時は、端末内での処理を行っている、ということです。
426非通知さん:03/07/07 07:04 ID:DKqZ82WA
【au】auからドコモに乗り換え検討【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056962322/486
の486です。
かなり迷っています。
427非通知さん:03/07/07 07:07 ID:DKqZ82WA
・写真は撮っても送りません。
・メールも普段は1行ほどの連続やり取りメール。
 (ex.「そっちどーよ?」「暑くて仕事するきねー。(笑)」とか)
・Bccは使わない。
・地下鉄では使いたいが、使えないの知ってて持ってる。
 (逆に開放された気分で安心する事もある)
・寂しいときセンター問い合わせして、逆に寂しくなったりもする。
・通話音質は欲しいが、他社使った事無いから分からない。
・3本立ってて突然切れることがあり、「お前の方だろ?」「んーん、そっちこそ。」となる。
・絵文字なんて使わない。
・着うた、着メロも使わず、終日ひたすらマナーモード。
・会社の同僚の8割くらいD。相方もD。
・家族割りは強烈ですが、D3年目。
・都内辺境、立川に住んでます。

こんな私はD>auを選ぼうと思ってますが、どうなんでしょう?
428427:03/07/07 07:09 ID:DKqZ82WA
一個つけ忘れました。

・家族が私以外全員au。
429271:03/07/07 07:16 ID:DKqZ82WA
ああ、連投スマソ。
Dのままでも良いんじゃない?とか auにしろ!〜〜だと思うから!
って具体的な意見もらえると助かります。
スペックとか気にしないんです。格好も特には慣れだと思ってます。
本当に使い方が普通すぎるので価格と利便性なんです。迷ってます。
430非通知さん:03/07/07 10:21 ID:sytYtn0K
>>427
>>428

検討の余地なしでauだと思いますよ。

ただし強制じゃないので、あなた自身の判断でおながいします。
431非通知さん:03/07/07 10:33 ID:wHh3Klvb
>>426-429

経済的に問題なければ、1ヶ月くらい併用してみるのが一番手っ取り早い。
常に同じ条件の下で、比較できるからね。

家族割ができるなら、料金的には無条件でau。
メールの送受信速度の遅さが気にならなければ、あとは問題ないと思う。
それは実際に使ってみて判断すべき。
432非通知さん:03/07/07 11:02 ID:eGDPE9yv
>>427
相方とたくさん通話しているなら、相方巻き込んで
恋人割ってのもありかもね。

やっぱりauはメールの送受信がドコモに比べてトロイから、
その辺を最新機種持っている友達なりに貸してもらって
試してみるのがいいと思います。

ここの住人はやさしいから思ったことは何でも質問してみるといいですよ。
433非通知さん:03/07/07 11:44 ID:g2cdWb5S
>>427
住んでる地域によってアドバイスは変わるけど、
関東地方ならドコモを遥かに凌駕しています。

・通話音質は欲しいが、他社使った事無いから分からない。
ドコモfomaかauかPHSに絞られるね。

・地下鉄では使いたいが、使えないの知ってて持ってる。
 (逆に開放された気分で安心する事もある)

・・・PHSがベストでしょう(w
ってーのは置いといてメールに絵文字使わず、ならドコモにしなくても大丈夫かと。

auの1円端末、A1101Sをドンキみたいな量販店で年割りつけずに1ヶ月使ってみましょう。
1円+手数料2,700円かかるけど。

使ってみて、auのレスポンスで問題なければ、auを。
気に入らなかったらドコモを使いましょう。
434非通知さん:03/07/07 13:04 ID:EV5kMj7q
>>428
相方を巻き込んでauにできるなら、間違いなくそれがベスト。
一行メールがメインなら、Cメール使えば無料だし、
ブツ切れ、音質ともに改善される。
家族割と指定割で通話料もかなり安くなる。

それが無理で、かつメールやウェブをほとんど利用しないなら、
主な通話相手&通話時間でどちらが良いかは変わる。
とはいえ、D相手の通話が圧倒的に多く、ゆうゆうコールを使い、
かつ通話は夜メイン、とかじゃないと、
Dのほうが安くなる、ということはまずないだろうが。

ただ、D相手だとこちらがauになっても、
音質の改善はほぼ見込めません。
ブツ切れ、無音状態は多少改善されるけど。
435非通知さん:03/07/07 13:19 ID:+17gKBcS
最終的に決めるのは君
436非通知さん:03/07/07 14:31 ID:NkG0BmLH
六月純増

関東   87,200
中部   16,400
関西   32,600
九州   16,800

都心で使えるから数字で表れてきたな。

437非通知さん:03/07/07 14:45 ID:+KtdAOIp
給料上がったのであう解約しました。
438おはつ:03/07/07 14:48 ID:YfEJ6vln
携帯HP作ったので遊びにきてください
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=yuami72
439非通知さん:03/07/07 15:22 ID:sytYtn0K
俺は社会人になったのでドコモ解約しました。
440非通知さん:03/07/07 15:47 ID:VZ+AMuLE
よーく、考えようー♪
お金は大事だよー♪

あーう、あーう
441非通知さん:03/07/07 16:52 ID:V01x226+
貧乏な人まで携帯が使えるって凄いことだと思うが。
何で煽り文句になるの?
442非通知さん:03/07/07 17:04 ID:xLdL/iIK
まあ、本当に貧乏なら塚にするな。
443非通知さん:03/07/07 17:08 ID:BH3BhAfR
本当に貧乏なら携帯自体持たないだろ。
444非通知さん:03/07/07 17:32 ID:dW95ya/k
エーユーはそこそこいいと思うが
080は嫌すぎ。
445非通知さん:03/07/07 17:38 ID:4xQTEOpN
>>444
あんまり関係ないと思うが。
446乗り換えて2ヶ月:03/07/07 18:09 ID:fRhjeQSp
貧乏だからDからあうにしました。
今日、先月の明細をサイトで確認しましたがやはり安い。
もちろん家族割+ミドルパック。
−の数字を見ると嬉しくなっちゃいます。

ちなみにDの時は毎月1万2〜3千円くらいでしたが
これからは6〜7千円くらいで済みそうな感じ。
まぁ使い方にもよりますけど・・・

とにかく、貧乏でも携帯持ちたい人にはお薦めです。
慣れると特に不便なことはありません。
こんなもんかな、という感じです。
447非通知さん:03/07/07 18:20 ID:GdF0jxiS
少しひねった言いかただが、よくメールする相手をまずD→AUにさせる。なぜなら
AUサーバーにメールが届いてさえすれば、Dより高確率でAUの相手にメールが
届く(AU側がよほどの弱電界でなければ瞬時)。なにせ自分のメールはほぼ確実にAU
相手に届いてるのだから、余裕、余裕。当初絵文字のデメリットはあるが、AU→D
に(AU同士ほどは)届きにくいことがD所持者に納得させられれば、簡単に相手をAU
に変更させることが出来る。無理やりはいかんよ。
448非通知さん:03/07/07 19:46 ID:BJ6GgAdD
auのミドルパック(基本料2400円)とドコモのパケパク40(基本料4000円)とでは
同じ分だけパケット使った場合どっちが安いの?
449非通知さん:03/07/07 19:51 ID:54A8x0zC
昨年の504登場時のように6月は
505登場で大純増が予想されたDoCoMoだったが
8割が機種変に流れ、おつむの弱いドコモユーザー
以外からは見向きもされない結果となった。
今後505を1万円台まで下げて捨て身のばら撒き
作戦にでも出ないと売れないんじゃないだろうか。
しかしそれは今まで築きあげてきたドコモブランドを
自ら捨てる結果になり今後のドコモ崩壊の足音が
聞こえてくるようで小気味よい。
一方、すでに戦略的価格などと称して
捨て身の端末ばら撒き作戦で先行しており、
SH53、加えて約6万台が投入されたプリペでの
見かけだけの新規増加のVodafone
ユーザーの満足度が低く、今後の見通しも不透明な
現状で純増14万は大健闘である。
が、今後もお先真っ暗である。
三ヶ月連続でまたもや純増1位を確保したau。
他社に比べて高機能で魅力的な機種は
たいして出していないがそれぞれに個性を持たせる戦略で
うまくユーザーの心をつかんだようだ。
パケ割なども大きいようで、
世間もやっとauの魅力に気づいてきたか?
450名無し:03/07/07 19:53 ID:5xXf6Ctb
451非通知さん:03/07/07 19:58 ID:hFHNlL82
>>448
ミドルパックをEZwebのみで使った場合だと、
56000パケット以下だとミドルパックが安く、それ以上だとパケットパック40が安い。
モバイルで使うのであれば、ミドルパックの方が完全に安い。
452非通知さん:03/07/07 21:20 ID:59+LS05O
>>427
時間が7777

ラッキー7なあなたには、D→au乗り換え検討の人柱になって欲しい
453非通知さん:03/07/08 04:05 ID:2NuONB0/
auには「ドコモ料金案内」みたいなアプリがあるのでしょうか?
ドコモはパケ代高くてせっかくのiモードが使えなくてむかつくのだが、
あのアプリだけは便利でわかりやすい。
454非通知さん:03/07/08 04:22 ID:gQlw1+Ea
>>453
どういうのか説明せなわからん。
455非通知さん:03/07/08 04:42 ID:6roI3qI/
>>453
auにそんな便利なものはありません。
通話専用機なのでアプリやWebは期待しないように。
456非通知さん:03/07/08 04:52 ID:0n9S4TPM
ドコモムーバ → AU → FOMA
確かにAUはムーバより音がいいが、地下とかエリアはさほど広くない。
さんよー使ってたがあのもっさりに萎えまくり。
メールの発着信にイラつき、Webに繋がっても面白いコンテンツなし。
電池も全然持たない。

都内だったらFOMAでもエリアかわらんのじゃん?
通話音はAUより全然聞きやすいし、FOMA対応サイトが少ないとしても
AUより全然いいと思う。

携帯電話を電話するだけのツールと考えないならば
絶対AUへの乗り換えは辞めた方がいい。
457イトケン:03/07/08 05:03 ID:cb+6e/zM
>>456
>確かにAUはムーバより音がいいが

ホントにそうなんですか?
俺はauを一年半使ってきたんだけど、5301と親父のN211iと
比べるとN211のほうが音質が自然で優しくていいんだけど?
確かに1×は音声が強調されて聞き取りやすいけど、耳に突く感じで
とても気持ちの良いものとは思えない。
3012CAと3014Sも使ったけど、音質は3014が一番よかったな。
東芝の受話スピーカーが悪いのかな…
458_:03/07/08 05:08 ID:saIZqltA
昨日ドコモ解約したぜー。「解約」っつった瞬間ムスッとすんのやめれ。
459非通知さん:03/07/08 05:21 ID:nBvCJvBS
>>453 アプリじゃないけど料金は調べられるよ
460非通知さん:03/07/08 05:41 ID:nBvCJvBS
auのユーザーは真実も伝えなきゃ駄目だよ。 機種により対応してるものもあるがサイト閲覧で進んだり戻ったりができない機種が多い。ブックマーク(お気に入り)登録ができないページがかなり存在する。
461イトケン:03/07/08 07:20 ID:lzJUT51k
>>460
そうそう。戻ることは出来ても進むことができないからパケ代が気になり
精神上もよくない。お気に入り登録できない場合があるのも糞。
462非通知さん:03/07/08 07:27 ID:F9Ft0LB9
は?お気に入りに全部登録できるよ。使ったこともないのに知ったかぶりするな!
463非通知さん:03/07/08 07:30 ID:LB+cp7wO
確かに「進む」がないのは気になるな〜

だけどあれってキャッシュからの読込みだから、パケ代かからないんじゃないの?
一度読まないと「進む」出てこないし

それとも機種による?
464非通知さん:03/07/08 07:31 ID:fZ9oID/H
N211iあれ音がよくねえよ!すぐ解約した。公式コミニケーションサイトもないし。着メロサイトもドコモは少ない。
465463:03/07/08 07:33 ID:LB+cp7wO
>一度読まないと「進む」出てこないし

これは他のキャリアの場合ってことだから
466非通知さん:03/07/08 07:34 ID:fZ9oID/H
うん。ほとんどのサイトはキャッシュされる
わざわざNO-C
467非通知さん:03/07/08 07:37 ID:9UuEeoF6
うん。ほとんどのサイトはキャッシュされる
わざわざNOキャッシュと宣言してなければね
468ドコモSo504i→au:03/07/08 07:40 ID:BfKj9EnD
お気に入りに登録できないのあるし「進む」が使えないのは確かに思った

ただパケ代安いから気にならない、が本音。

なんかこう、携帯のWEBの使い方が一気に気楽になった感じがするなぁ
469非通知さん:03/07/08 07:43 ID:dfeHY3rc
>>462
いや、ちがう。なぜかお気に入り登録できないページがある。
そのページのアドレスもわからないことになる。

これは不便。
470イトケン:03/07/08 07:45 ID:lzJUT51k
>>462
ヴァーカ!!!ブックマークしてもサイトに拒否される
ところがあるってんだよ(藁
一年半も使ってたからな。
471非通知さん:03/07/08 07:47 ID:9UuEeoF6
公式はブクマできない所が多い
使わないけどね
472非通知さん:03/07/08 07:49 ID:dfeHY3rc
と、非難囂々の>>462でした。
473非通知さん:03/07/08 07:51 ID:t9GM3/2I
どのみち公式だったらすぐ接続できるし、ブックマークする意味ない
474非通知さん:03/07/08 07:53 ID:otKezUDc
ブックマークてドコモじゃん
475非通知さん:03/07/08 07:54 ID:t9GM3/2I
そういえばそうだね(^^;
476非通知さん:03/07/08 07:56 ID:dfeHY3rc
>>473
毎回目的サイトまで辿っていくのは面倒&無駄金を使う.

お気に入り登録できないとアドレスを参照できないことと併せると
(友人にサイトのアドレスを教えるのが出来なくて困ることがたびたび)
何とかして欲しい。
477非通知さん:03/07/08 07:59 ID:tOuJdU/j
公式サイトとかでお気に入り登録があれば登録できないけど お気に入り登録が未入力な所は登録できるよ。
478非通知さん:03/07/08 08:08 ID:0Xx9wadN
公式で「お気に入り」ボタン方式のは「友達に教える」ボタンも必ずある
479非通知さん:03/07/08 08:23 ID:pRmZ3Epw
>>453 アプリはないけどWebで普通に見えるよ。グラフとかは無理だけどね。
480非通知さん:03/07/08 08:35 ID:XNd1QxeL
あうっあうっあうつ・・・・
。。。あうあうあうあうあうあうーーーあうっ、、、あああうぅぅうっ!
481非通知さん:03/07/08 09:43 ID:TIozZrqT
画面メモ使えばすむことじゃないのか?
あまり公式サイトなんて使わないから分からないが。

482非通知さん:03/07/08 09:45 ID:NP4dFfjx
>436

DoCoMo=171,000
北海道    東北   関東   東海   北陸   関西   中国   四国  九州
"8,000" "13,000" "57,000" "14,000" "3,000" "30,000" "16,000" "5,000" "26,000"

au=193,500
北海道   東北   関東   中部   北陸   関西   中国   四国   九州・沖縄  
"8,700" "12,800" "87,200" "16,400" "2,400" "32,600" "8,700" "5,200" "16,800+2,700"

J−フォン=139,300
北海道   東北   関東   東海   北陸   関西   中国   四国   九州
"3,900"  "6,800" "61,800" "26,100" "2,100" "21,800" "4,100" "2,700" "10,000"

東海地方はauよりJフォンに行ってると思うけど。
483非通知さん:03/07/08 10:41 ID:Ec3WfY/l
お気に入り拒否はサイト制作者の意図だから、できるページをお気に入りに
して我慢してくれ。
できないようにしてあるってことは、なんらかの理由があるはずだから。

URLは普通、機能>URL表示で見れるぞ。
484非通知さん:03/07/08 10:53 ID:fuoFQ1Xv
お気に入り拒否サイトでも
URL表示を見て紙に手書きで保存
その後お気に入りリストにURLを打てばいい

銀行系はほとんどお気に入り拒否だが
オレはそのやりかたでお気に入り登録してるよ
485非通知さん:03/07/08 11:11 ID:WvXueppk
ま、たしかにEZWEBは使い勝手が少し悪い。
486非通知さん:03/07/08 13:06 ID:xT7bZPsz
「進む」が無いから毎回通信してると思ってるヤツは頭悪すぎ
487非通知さん:03/07/08 13:07 ID:D82zJRtc
進むがないっつったって、キャッシュされてるリンクの色は変わるんだよね?
(PCみたいに青が紫になる)

ドコモやJでさえ変わるのに、まさかauで変わらないなんてことはないよね?
488非通知さん:03/07/08 13:13 ID:YV/DOECX
かわるぞ

俺のは青→赤だな
489非通知さん:03/07/08 13:16 ID:nBvCJvBS
A54XXシリーズから、「進む」切り替えが
できるようになったらしいですよ。
490非通知さん:03/07/08 13:21 ID:2M/rggVw
なってません。
491非通知さん:03/07/08 13:22 ID:vGPKnG+T
リンクの色が変わるならやはり進がないとか言ってる奴は馬鹿だな
492非通知さん:03/07/08 13:27 ID:Uo51/76z
>>490
え、そーなの?
A5401CAスレの住人が言ってたけど?
493非通知さん:03/07/08 13:29 ID:eis245KV
ドコモが都会じゃ役にたたないのはさんざん既出。
科学的にも、弱い性質の電波で、サービスも悪いのだから仕方ない。
都会では使えない、これはもう一般常識。

これに対して、(゚Д゚)ハァ?俺東京に住んでるけど使えるぞとか言ってるやつは、
焼け石に水程度の、バカというのもこの携帯板では常識。

で、田舎ではドコモがやたら多いというのも常識。
田舎=ドコモというイメージというのはまぎれもない真実。
だって、田舎もんが持ってる携帯ってほぼドコモだもん。
ドコモしか繋がらないと思ってるバカばっかりだから。

494非通知さん:03/07/08 13:30 ID:AY/ApJ7v
>>492
A5402Sはなってないし。そいつらの勝手な妄想だよ。
495非通知さん:03/07/08 13:32 ID:rrbYZc12
ブラウザの仕様だろ。
べつにいいじゃん、そんなこと。
496非通知さん:03/07/08 13:34 ID:KAUkmAkp
BCCで送るときTOには自分のメアドを入れたほうがいいですよね?
497非通知さん:03/07/08 13:35 ID:rrbYZc12
>>496
それがマナー
498非通知さん:03/07/08 13:36 ID:VZs0pGUm
>>484
URL表示はWAP1.0の機種と一部のWAP2.0の機種以外はできない。
これは改悪。
499非通知さん:03/07/08 13:52 ID:fzXMizcJ
メーカーによってブラウザの造りが
微妙に違う気がする。

オプ社のブラウザの仕様を、各メーカーごとに別々に開発してるためだと思われ。
500非通知さん:03/07/08 13:55 ID:14cXwtQV
auとドコモ両方使っているけどドコモ手放せないんだな。
都内で普段はau使ってるけど、遊びで海上や山行く時はやっぱドコモが一番入る。
音悪いし、不安定だけどね。au問題外。
いろいろ言うけど、auのエリアが狭いんだからしょうがない。
501非通知さん:03/07/08 13:58 ID:wmkBEd4V
auの機種で2.2インチ以上のQVGA、メガピクセル級のカメラ、メモリーカードを
搭載した機種ってありますか?
502非通知さん:03/07/08 14:01 ID:mfh0CxcZ
ありません
503非通知さん:03/07/08 14:03 ID:AZo+Ooan
>>492
5401CAだけ進むがある
504rhizome:03/07/08 15:38 ID:3H1j1+kn
質問いいですか?
auの場合、機体のレスポンスは早いですか?

いま、ドコモ(So503is)からauに移ろうかと思っているんですが、
反応速度だけがちょっと心配。
webもしないしエリアも狭くていいしカメラもそんなに要らないんだけど、
サクサク動きます?

A5401CAを狙っているんで情報持ってる方、よろしくお願いします。
505rhizome:03/07/08 16:14 ID:3H1j1+kn
書き方が悪かったかな。
(´・ω・`)ショボーン
506非通知さん:03/07/08 16:25 ID:VZs0pGUm
東芝が全体的にモッサリですが、カシオはキビキビなので大丈夫と思われ。

なお、ウェブは使わないというので大丈夫だと思うが、
auはウェブとメールがモッサリで統一されています。
#ソニエリは他のメーカーに比べメールは多少はやい。
ドコモとは段違いに遅いので覚悟してください。

そのかわり、メールはドコモに比べて優れている点がたくさんありますけどね。
507非通知さん:03/07/08 16:29 ID:BYNJXn8a
>>505
A5401CAですか。メガピが欲しいのかな?デザインかな?
自分はCA使ったこと無いから良くは分からないですが、

CAは切り替えレスポンスとか、操作感は使いやすいみたいです。
メール送受信はAUでは平均的な速度だったと思います。
文字数や添付ファイルが大きければ大きいほど時間がかかる傾向ですが。

A5402Sなら速度に関しては問題ないと思いますが。

詳しくはA5401CAスレで使用感を聞いて見て下さい。
「誘導された」と書けばマルチじゃないと思います。
508rhizome:03/07/08 16:47 ID:3H1j1+kn
>>506-507
レスありがとうございます。

>ドコモとは段違いに遅い
携帯メールもそんなにしないので大丈夫ですね。する相手もいないし。
PCメールを転送して携帯でも見れるようにしたいって言うのが乗り換えの理由です。
ドコモの250文字じゃどう考えても足りないので。

>A5401CAの選択理由
デザインです。auのサイトで見る限り良いと思いました。
帰りにでもショップ行って実機見てみます。
あの黄色がどんな発色かによります。

>A5401CAスレ
定時までもう少し時間があるので見てみます。

また、疑問が湧いたら質問させてください。ありがとうございました。
509非通知さん:03/07/08 17:41 ID:Vf2Vcejz
HITACHIもわりにもっさり
510非通知さん:03/07/08 17:47 ID:lPXDChPw
>>508
知ってると思うけどドコモのメールは設定で
2500文字まで受け取れるようできるよ。
511非通知さん:03/07/08 17:47 ID:sq5W3Km2
三洋はもっさり?
一年前の三洋の携帯が恐ろしくモッサリ(今
東芝を使ってるが、早く感じる程)だった
ので怖くて買えないでいるのだが・・・
5306が少し気になる。
512非通知さん:03/07/08 17:58 ID:JMm+8moc
ドコモからH゛に乗り換えて1年、最近auA1301Sに変えました。
さすがにH゛からだと通話音質が耳に付くな。何度も聞き直してしまう。
それ以外は満足してます。

スレ違いだが、auは型番のわかりにくさを何とかした方がええ。
どれが最新機種なんだか、全然わからん。
513非通知さん:03/07/08 18:03 ID:qzTPEkKB
auは外国の方式なんだよね?
514非通知さん:03/07/08 18:20 ID:tOuJdU/j
>>512
カタログやOHPを見れば最新機種は一目瞭然だと思うが。
分かりにくいと言う人は、どこを見て言っているのか?
515非通知さん:03/07/08 18:39 ID:04PRTm7d
>>513
au 米国方式
ドコモ、J-フォン 欧州方式
516非通知さん:03/07/08 19:40 ID:pQl7bvEz
>>510
分割受信のことをいっているのだと思うけど、
あれは「たまに長文を受け取る」程度ならともかく、
「PCのメールを転送してしょっちゅう長文を受け取る」人には向かないだろ。
517非通知さん:03/07/08 20:21 ID:FGy/kdhs
>>512
まぁ新しい番号区分でも53xx、54xx、13xx、14xxと4通りだからねぇ
ドコモと違って発売時期そろえてないから仕方がないって言えば仕方がないんだけど

>>515
一応ドコモも開発に参加してたんだから日欧方式って呼んであげようよ
518非通知さん:03/07/08 21:15 ID:yCrolEGG
田舎ってほんとドコモばっかだよね。

宗教じみててこわひ。
519非通知さん:03/07/08 21:22 ID:zvIau5aE
おまいら、全部のキャリア使ってから物言え!
使ったこともないくせに文句言うな!

で、多少欠点もあるがauがいまのところ一番優れていると思う
520非通知さん:03/07/08 21:28 ID:+Xo3mfaw
俺もauが一番無難だと思うな。
端末の性能以外は満足できるものだと思う。
521非通知さん:03/07/08 21:30 ID:Am+Hd0iB
auの携帯の待受時間が短いのは、ドコモなんかと方式が違うから?
tu-ka→IDO→au(CDMA)→ドコモと変えて来たけど、やっぱドコモは金かかる。iモード使い過ぎか?
でもauの電池の弱さにムカついて変えたからなー。
今も電池は弱いんだろーか。
522非通知さん:03/07/08 21:35 ID:gQlw1+Ea
>>521
CDMAだから。
523非通知さん:03/07/08 21:36 ID:AY/ApJ7v
CDMA方式は電池を食う、FOMAもW-CDMAだから電池を食う。
auは年末から年初にかけて省電力タイプのチップに変えるから、
待ち受け時間がアップする予定。理論上は5倍、実際は2倍程度らしい。
まあ、ドコモが馬鹿らしくなったら戻っておいで。
524rhizome=508:03/07/08 21:41 ID:w8J+PNA5
A5401CA見てきました!
ちょうど実機で実演中だったので操作してきました。
レスポンスも悪くなかったし、黄色も思ったより上品な感じがしました。
近いうちに交換したいと思います。
外側の時計の部分、液晶じゃなくて本当のアナログ時計ならなお良かったのですが。
カメラ要らないからアナログ時計キボンヌですね。

>>510
レスありがとうです。
AOLiのことでしょうか?(違ったらごめんなさい)
>>516さんのおっしゃるとおり、ちょっと不便に感じています。
内容確認のために毎回繋ぐの面倒ですよ。
メモにコピーしれ。と言うのはなしの方向で。
525非通知さん:03/07/08 21:43 ID:gQlw1+Ea
>>524
本当のアナログ時計が付いた携帯って見てみたいな。
526rhizome:03/07/08 21:50 ID:w8J+PNA5
>>525
いやいや、ボクは本気ですよ。
ハイブリッドでいいじゃないですか。
527非通知さん:03/07/08 21:58 ID:egE628dk
N504iからA5402Sに変えたがいいぞ!
ちょっと困るのは電池がもたないということだが,それは俺がずっといじっているからなぁ...
ただ,Nのときよりも持たないことは確か...
メールやブラウザも遅くない.
はじめでcdmaone使ったが電話かかるまでが普通より少しながいのなといっても2秒とかそんなもんでいらいらはしないけど
まぁ,そのくらい
ただ,着うたもっと増やして!
528非通知さん:03/07/08 21:59 ID:+Xo3mfaw
>>527
>メールやブラウザも遅くない.

それはソニーだから。
529非通知さん:03/07/08 22:01 ID:YrygE35t
どうせアナログするなら、アナログ時計みたいに、
手回しぜんまいとか、自動巻きとかでぜんまいにパゥワーを溜めて、
そいつで発電するようなの無いのかな?

電池切れ心配しなくて済むよね。
530rhizome:03/07/08 22:08 ID:w8J+PNA5
>>529
振動するだけで蓄電する腕時計ありませんでしたっけ?
あれをそのまま携帯に応用する手もありますな。

カメラ機能を以外にもまだまだ面白そうなことができそう。
auってそういう突飛なアイデアで突き進んでもらいたいですね。
(すでにauユーザーのつもりでいます・・・)
531非通知さん:03/07/08 22:55 ID:WaNbnIwZ
でもマジでヲタやら、厨多そうだな。
このスレ見てる限り・・・。
auに乗り換えようと思ってるのに、
このスレで踏ん切りがつかないヤツ、おれ以外にも居ると思った。
532非通知さん:03/07/08 23:11 ID:OTH38VT7
今までドコモを5年間使ってましたが、メールリトライ機能・ムービーメール・GPS・価格に魅力を感じauへの乗換
えを検討してきました。
わたくしソニエリ愛用者なんですが、ドコモの使用が長期ということもあり、今回のau該端末はまだメガピクセルで
はないし、電池のもちがよろしくないという点で変更は今回保留としSO505iに留まりました。
次期ソニエリ端末が満足いくものであればいつでもドコモを脱する決意であります。そのときはよろしゅうおねがい
します。
533非通知さん:03/07/08 23:23 ID:KAUkmAkp
>>532
auの性能がドコモの上に行くことはないと思われ。
俺はP2102VからA5402Sにしたが
534非通知さん:03/07/08 23:27 ID:0Xx9wadN
ソニエリは次のA5XXX端末までの周期が長いだろうからね。
535非通知さん:03/07/08 23:32 ID:sBMgkjef
挑発的で申し訳ないが、>>532さんのような方はずっとドコモのままだと思われ。
ドコモで長期でもそれ以上の割引を、auだけでなくボーダでも得られます。
本当に変えたいと思うのなら、行動は早い方が良いと思いますが、そうでなければ
ドコモのままでどうぞ…。
536非通知さん:03/07/08 23:33 ID:KAUkmAkp
ドコモ→auにかなりの勇気と年数がかかったが買って大満足!
正直もっと早めに変えるべきだった。
端末自体の性能云々よりドコモにはないauの機能の多さに感動するよ。
537非通知さん:03/07/08 23:36 ID:KAUkmAkp
>>535
激しく同意!
実際自分がそうだったしね。
なんだかんだ言っておきながらauを買うのに1年以上経過してるし。。。
538非通知さん:03/07/08 23:36 ID:qGFFZXGe
格キャリアユーザーのレベルのランクの幅

ドコモ:廃人〜素人
au:ヲタ〜知ったかぶり素人
J-フォン:出家信者〜在家信者

ツーカー:出家信者のみ
539非通知さん:03/07/08 23:37 ID:wgpmJYmr
>>532

メガピクセルが大事とか言ってるがメガピクセルを活かせる土壌はドコモには無いよ。
540非通知さん:03/07/08 23:44 ID:kZFTw6NR
>>535-537
ドコモなんて1年目と5年目の割引率なんて対して変わらないと思うんですが。
逆にauやJの4〜5年目から他キャリアに移行する方が勇気がいるYO。
ドコモ→auからまたドコモに戻しても1年目の割引率で5年目と変わらないんだから
浮気するのも有りだと思うけど。
541非通知さん:03/07/08 23:49 ID:v5a6DseJ
>>532
そうか…。電池の問題なら、4100円で予備電池買うのってダメ?
それかC1002SかA3014SかA1301Sを持ってた香具師から、電池もらうとか(w
メガピクセルってそんなに重要かなぁ?
ちゃんと保存したい写真とるなら、デジカメ買うし。
542非通知さん:03/07/08 23:50 ID:xT7bZPsz
>>532
SO505の方がA5402Sより連続通話短いんだけど
543非通知さん:03/07/08 23:53 ID:VEhqdf7s
Dの携帯のバッテリーは待ち受け時間は長いが、
通話時間はそうでもないよ。
短い機種の方が多いかも…
544非通知さん:03/07/08 23:57 ID:sBMgkjef
メガピクセルの活かし方として、auはパレットプラザを抑えたのは
ある意味では大きいかもしれませんね。
パレットプラザは富士フイルム系列で、店舗数も多い。
ここを抑えて、カシオのメガピクセル端末のプリントアウトサービスが
可能になった事で、富士フイルムもauマンセーとはいかなくても
au推奨くらいにはなるでしょうし。

宅配運送業者でもヤマト運輸が無線廃止→au大量契約をやって以来、
他社も同様の流れが出ていると、7/7日付毎日夕刊で報じられてました。
ただ、佐川急便はドコモのようですが、電波の安定性や相対的なものを
見ると、佐川はいずれ再検討が必要な時期が来るかも…なんて妄想したりも
しております。

いずれにせよ、現状ではドコモを持ち続けるプラスマイナスはともかく、
新規でドコモにするリスクの大きさは、頭の片隅に留めておく必要があるかと
思いますが、どうでしょうか?
545非通知さん:03/07/09 00:03 ID:LeCoe+wN
メガピいらん!
携帯ではうまく固定できずに、手ぶれしまくり。
しかも携帯相手に送られる容量ではないから、結局は別途で
デジカメもったほうがよっぽどいい。
さんざん外出だろうけど、使い勝手はいいと思われる5402と味ポン、
それにパナのデジカメF1を持つ。
この3点を持っておけば、芋の勝手サイトも見えるから、ドコモからでも楽に乗り換えられるかと。

味ポンから記念パピコ
546非通知さん:03/07/09 00:03 ID:1xeTM+g1
すべて妄想といった感じですな…
547非通知さん:03/07/09 00:06 ID:rWbPmCNw
>>546 具体的に述べて下さい。主体性のない揚げ足取りには説得力ありませんよ。
548非通知さん:03/07/09 00:07 ID:zKNJZNu+
携帯のカメラと競合するのはcyber shotUかexilimあたりだろ…
549非通知さん:03/07/09 00:14 ID:8RSycF34
>>543
カタログからの単純比較。

ドコモの携帯の連続通話時間は120〜150分。SO505iは140分。
Jは更に短めで110〜135分。主力のSH53は120分。
AUは一番短くて5303Hの140分。最長は5304T&1101Sの170分。
550非通知さん:03/07/09 00:17 ID:lCRvO7+B
さぁてリボルバーとメガピクセルどっちにしようかな…
551非通知さん:03/07/09 00:20 ID:w09dqjqS
>>548
OptioSも入れてくれり(´・ω・`)ショボーン
552非通知さん:03/07/09 00:20 ID:8RSycF34
>>549
訂正。
ドコモはPDCだけなら135〜150分ですた。ちなみに最長はF212i&SO212i。

553非通知さん:03/07/09 00:33 ID:LeCoe+wN
パナのF1は、ちと大きくあもいのだが、2000円程のケーブル買えば、あう、塚端末とエッジ端末に
直接つないで画像転送できるんだよね。
自分もエクシリム買おうと思ったんだが、自分の場合はメール砲台な味ポン同時購入だったんでこれにした。
添付も150kまでいけて、無制限送り砲台な鯵ポンをめいっぱい生かしたかったんで。
554非通知さん:03/07/09 00:34 ID:9WsikxAb
学割やパケ割に魅力を感じ
ちょうどカメラ付きも欲しかったので(その時使用してたのがN502itだった)
ドコモからAUに乗り換えました。

最初はメールの送受信は遅い、ウェブはモッサリでイライラしましたが
慣れてくるとそれほど気にならなくなってきて(ウェブはあんまり使わないせいもありますが)
ドコモから乗り換えた利点に気づかされることが多くなりました。

キャリアの加入者がバランスよく分配されて
お互い切磋琢磨してくれるのが理想ですが
最近の勢いを見ると、そうなることも夢物語ではないかもと思っています。
555非通知さん:03/07/09 00:47 ID:rWbPmCNw
>>554

本当の意味で理想なのは、ドコモのシェアが30%台後半〜40%台前半で
かろうじてトップシェアを維持し、「国内でのリーディングカンパニー」という
位置をひとまず保つこと、au(KDDI)とボーダフォンの2社合計でのシェアが50%を
微妙に超えるあたり(それぞれでは20%台後半)、残りをツーカーやPHSで分け合うと
いうあたりかと思います。

そうすれば、シェア争いが拮抗して、互いに切磋琢磨し、ユーザーの側を向いた
キャリアになるんじゃないなかぁ…と、思ったりもします。

まあ、「理想」であることに代わりはありませんが…。
556非通知さん:03/07/09 00:55 ID:QjLcyCgY
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
557非通知さん:03/07/09 01:19 ID:RxQGvmVV
ちょっと質問です。
Dからauに乗り換える気満々なんですが、8月半ばにDの年契入ったから9月の頭で切れるんですよ。
どのタイミングでショップに行けば違約金なしで解約できるんでしょうか。
なんかきわどいタイミングで行って、2年目突入したから違約金いただきますとか言われたら凹むし。

…いや、違約金払っても今すぐauに乗り換えた方が安いんだけどさ_| ̄|○
558非通知さん:03/07/09 01:37 ID:QjLcyCgY
>>557
ドコモのカタログには、

「いちねん割引」の契約期間終了1ヶ月前から終了後1ヶ月の間に本サービス解約の
お申し出がない場合は自動更新となります。
この期間以外での(中略)解約、休止の場合は、上記の解約金をいただきます。

と書いてあります。
559非通知さん:03/07/09 01:41 ID:QjLcyCgY
>>557
とりあえず、いちねん割引の契約期間が切れてから、
いちねん割引だけ解約しておく、という手もあります。
560非通知さん:03/07/09 01:47 ID:Gafu8WWO
>>539
auにだってないが、何か?
561非通知さん:03/07/09 01:48 ID:QeDbDnEd
そもそも、PDCは待ち受け長くて連続通話は短い、
CDMAは連続通話は長くて待ち受けは短い、
これは方式上の違いなんで当たり前のこと。
562557:03/07/09 01:51 ID:RxQGvmVV
サンクスdです。カタログに書いてあったのか…気づかなんだ。
親の端末借りてちゃんと電波状態とか確認したので、年契切れたらそのまま移行することにします。

どうもでした(´∀`*)
563非通知さん:03/07/09 02:13 ID:mY/fiG/L
>>561
俺の初期のcdmaのバッテリーは1300mAもある。通話なしでも2日しか持たなかった。
当然、通話時間はめちゃ長くても大丈夫だったよ。
564非通知さん:03/07/09 02:37 ID:cy+8fwnc
FOMAで基本料1980円プランとか出てくればいいのにな。
通話料高くてもかまわんから。
565非通知さん:03/07/09 11:19 ID:JZcuChl1
通話できない2200円だかのデータ用プランならあるよ
あうにもカード型用のパケットシングルとかあるし
566非通知さん:03/07/09 11:55 ID:sZCTn3Bk
今ドコモのN504i使ってます。パケ代が高いので、FOMAにしようかauにしてパケ割りしようか考え中。
どっちが良いでしょう?
どっちも待ち受け短いのは我慢。FOMAなら番号そのままだし、新しいN2701ならエリアの心配も少ないかな?
でもFOMAのデカ・重はいまいち気に入らない。テレビ電話なんか絶対使わないし。
auなら日立のH2(青い方)が候補です。着うたは多分使わないっす。
今ドコモで月の使用料が1万7000くらい。内パケ代で一万くらいです。こんな私はどっちにするべきでしょうか?
567非通知さん:03/07/09 12:15 ID:TtwwgJTh
>566
圏外多やガンガン切れても気にならないならFOMAでいいんでない?
それが嫌でMOVA→FOMA→MOVAって奴が俺の周りでは多いけど。
自分はMOVAでも我慢できなくて、皆に変態扱いされながらauへ変更。
料金は気にしないから知らん。 スマン。 
568非通知さん:03/07/09 12:31 ID:wgD6rA/5
>>566
料金は、ドコモでパケ代月1万くらいの場合、
auで「パケットOneミドルパック」を申し込めば、ezwebも含むauのパケ代が約2400円で済みます。

FOMAとauの総合カタログをもらって、料金プランやエリア等をじっくり検討することをおすすめします。

それから、デカくて重い端末が嫌なら、auが8月に新発売する新製品
「A1401K」の発売まで待ってみるのも1つの手だと思います。

折り畳み・33万画素回転カメラ付で92グラムと、超軽量の新機種です。

A1401K
連続通話時間は約150分で、連続待受時間が約230時間。
大きさが約48×95×24mm(幅×高×厚)で、重さが約92g。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0708/besshi.html
5692007:03/07/09 12:41 ID:a2HV05Ke
3edregd
570非通知さん:03/07/09 12:45 ID:QLBj6TrJ
>>560
5402sにしる
571非通知さん:03/07/09 12:45 ID:Kr1S1aH4
とりあえずFOMAにして、使えなければ売り飛ばしてauにすれば?
Nの新しい奴ならそんなに大きくないよ
572非通知さん:03/07/09 12:49 ID:7f6xnSN/
>>566
番号変えたくなくて、エリアの穴を気にしないならFOMA。

番号気にしないならAUだね。
573非通知さん:03/07/09 12:50 ID:1CJQ1yBl
>>570
A5402Sはメガピクセルじゃないぞ。
574非通知さん:03/07/09 15:40 ID:+H+8qZ36
Jからau(A1301s)に乗り換えました。ワーイ!
ビックカメラで新規9800円だったけど、あとで価格コム見てたら
1円のとこもあって鬱…こういうもんなの?
Jって新番号のアナウンスはしてくれますか?
20秒で留守電センターに繋がるのが不満だけど留守電OFFにするしかないの?

ちなみに選んだ理由は端末・メーカーロゴ・広告すべてにおけるデザインが
いちばん好きだからでつ。とりあえずシアワセ・・・
575非通知さん:03/07/09 15:55 ID:GW+QCgPo
(´-`).。oO(微妙にスレ違いな気がするけどシアワセになってヨカタネ…)
576非通知さん:03/07/09 18:03 ID:ESoWK5Jx
ドキュモユーザーだけど、番号ポータビリティ?が開始されたらすぐにでもあうに乗り換える。
POBoxマンセーな漏れにはソニエリ端末の豊富なあうは羨ましい。

料金面では、もともと通話もメールも大してしないけど
安上がりならちょっと遊んでみたいなーとも思ってる。

ぶっちゃけるとA5402Sが羨ましくて仕方ない。あの質感。
577非通知さん:03/07/09 20:05 ID:I/u9Hluf
>>566
ミドルパックってのは
月2400円の定額料金で1万円分の無料通信料付き
超過分は7割引というパケット割引サービスです

参考までに↓
【復活】ミドルパックで1万円ピターリW(・∀・)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046883265/
578非通知さん:03/07/09 21:23 ID:1iskwH8t
au検討中の初心者です。
現在発売中でお薦め機種もしくは人気機種ってどれなんでしょうか。
考えれば考える程、どれも同じに見える。
それと着信音やバイブ機能は秒数設定できますでしょうか。
(できれば短いのがいいので)
今、SOを購入予定なんですが。。(画面がきれいというだけで)
579非通知さん:03/07/09 21:29 ID:gPktmVFa
>>578
個人的にはソニエリを勧める。
580非通知さん:03/07/09 21:36 ID:82tYmZ2P
ソニーかカシオだね。
581非通知さん:03/07/09 21:48 ID:jTHcHWGR
どうでもいい話だが
今月のパンフの竹野内豊はお葬式の帰りデスカ?
582非通知さん:03/07/09 21:50 ID:88oo2V9v
>578
31万画素CCDでいいや、と思うなら5402S。
メガピクセルじゃなきゃやだ! というのなら5401CA。

ちなみにau各機種のマニュアルはpdfでダウソ可能。
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html

ここで購入前にじっくり取説読むといいかもしれぬ。
583非通知さん:03/07/09 23:29 ID:OT89CrOD
D251iからA5305Kに変えました。
携帯が故障してドコモショップに行ったら、
「ドコモは機種変すると高いんでこのさいAUにしたらどうです?安いですよ」
と勧められたんで。
確かに安いんですが、少しezwebはじれったい感じですね。
584非通知さん:03/07/09 23:37 ID:w0VC5458
>>538
ドコモショップでよく

>「ドコモは機種変すると高いんでこのさいAUにしたらどうです?安いですよ」

こんな事言われたな。街角の携帯屋ではないのか?
585非通知さん:03/07/09 23:39 ID:gPktmVFa
>>584
確かにそうだな
586非通知さん:03/07/09 23:46 ID:Etm77SU+
ドコモメインの代理店ショップだったのでは?
DSで他キャリアの携帯置いてる筈も無く。
587非通知さん:03/07/09 23:52 ID:pbEE3XfX
今日ドコモに行って解約してきたんだけど
お姉ちゃんが愛想良すぎて逆にコワかった
588非通知さん:03/07/10 00:04 ID:8XVfssi+
>>586
だろうな。よくドコモロゴを大々的に看板にして、あたかもDSみたいにしてるショップあるからな。
589非通知さん:03/07/10 00:23 ID:Yo3EZ+P3
>>584
その店員、実はau使いだったとか
590非通知さん:03/07/10 02:40 ID:Dq6cOM80
>>584
嘘つくなよ。
あうヲタってほんと布教活動に必死だな。
そんな社員いたら即クビ。
591非通知さん:03/07/10 02:40 ID:Dq6cOM80
>>583の間違い。
592非通知さん:03/07/10 02:41 ID:ZCTKkRyY
>>590
レス相手ぐらい考えろよ
593非通知さん:03/07/10 02:42 ID:ZCTKkRyY
おっと、訂正のが早かった。すまん。
594非通知さん:03/07/10 03:33 ID:pcnG2IfK
>>587
今日までの料金はこの場で今すぐ払えと笑顔で言うけどね…
595非通知さん:03/07/10 11:33 ID:WWOjR8gi
姉さんたちは愛想はいいね内心はわからないけど。
でも寂しそうな目で「やはりauさんに、ですかぁ・・・」
と言われた時はちょっと胸が痛んだ。
キミのせいじゃないんだ悪いのはドコモなんだよ
596非通知さん:03/07/10 13:57 ID:f0kIDdzG
auに外部メモリを搭載した機種ってあります?
それにしようかと思うんですけど…
597_:03/07/10 13:57 ID:EXl9UbDt
598非通知さん:03/07/10 14:00 ID:3oyA/2CU
>596
今発売してるかは知らんが5301TはSDカード対応。
他で外部メモリ対応機種はなかった気がする。
599非通知さん:03/07/10 14:01 ID:HcPWisMP
>>596
やめとけ
600非通知さん:03/07/10 14:17 ID:f0kIDdzG
>>598
5301Tってこれですよね?
動画も取り出せるのかな…
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5301t/index.html
メガピクセルで外部メモリのやつとかはまだ出てないようですね。

>>599
なんで?
601非通知さん:03/07/10 14:28 ID:nGFt9jao
最近DoCoMoのN211iからA5402Sに乗り換えました。
カメラもついて着うたもおもろくて、迷惑メールもなくなって
大満足なんですけど、今日友人のP504iでi-modeやって
びっくり。ページの表示とかサイトの移動とか超速いんですけど。

P504iの下りは最大28.8K、A5402Sは144Kだから、こっちの方が
断然速いはずなのに、なんでこんなに差が出るんでしょ?
#当然通信設定は「高速」に設定してあります。
602非通知さん:03/07/10 14:29 ID:ZCTKkRyY
>>601
ブラウザの問題だから。
603非通知さん:03/07/10 14:31 ID:nGFt9jao
>>602
ガーン、そうなんですか?
じゃあ144Kの通信速度って宝の持ち腐れですね・・・

なんかiMonaももたもたするし。
604非通知さん:03/07/10 14:32 ID:927g24sz
auももっさりしたいときがある。
605非通知さん:03/07/10 14:33 ID:ZCTKkRyY
>>603
movieとかもっと重いものをDLするときに威力を発揮すると思う
606非通知さん:03/07/10 14:43 ID:WkhUpyPA
auのメール・Webはモッサリで有名だろ…
607非通知さん:03/07/10 14:45 ID:927g24sz
FOMAもそんな感じ。
auだけではない。
608非通知さん:03/07/10 14:45 ID:nGFt9jao
>>604
そうですよね。
他は大満足なんで、ezWebはもっさり行っときます。

>>605
なるほど。そういえば着メロや着うたのDLは速かった。
後はPCやPDAにつないでWeb見たりすれば実感できるかな?

レスくれた方々ありがとです。
609非通知さん:03/07/10 14:46 ID:8WHi4wOV
現実はJのが遅い訳だが(;´Д`)・・・
610非通知さん:03/07/10 14:46 ID:DI4Od+ao
>>601
中のチップが高速だから。
金がかかってるから。
611非通知さん:03/07/10 14:47 ID:E/hcw0gx
>>607
FOMAが遅いのがメールだけで、imodeは50xより速いが
612非通知さん:03/07/10 14:48 ID:E/hcw0gx
>>609
auとDoCoMoのスレでJを出す当たりあうヲタの必死さが見て取れるな
弱い物いじめしないと自己を満たせないのか?
613非通知さん:03/07/10 14:49 ID:8WHi4wOV
>>612
たんなる事実だあんまし神経質になるなよ(w
614非通知さん:03/07/10 14:49 ID:927g24sz
>>611
表示したいページの容量にもよる。
平均的に50Xの方がサクサクしているのは事実だと思う。
もちろん着メロやアプリ等の容量が大きめのファイルを落とす場合は
FOMAが最も高速だけどな。
615非通知さん:03/07/10 14:50 ID:927g24sz
>>609
Jとか論外…
616非通知さん:03/07/10 14:51 ID:DI4Od+ao
携帯に対する金のかかり方

高い
FOMA
50xi
au端末
21xi
安い

もちろん、高い方がなんでも高速高機能。
617非通知さん:03/07/10 14:52 ID:E/hcw0gx
>>613
( ´_ゝ`)フーン、さすがあうヲタだね
各スレであうヲタぶり発揮ご苦労

>>614
いや、10KB以下の小さなページでも50xと同等、大きなページはFOMAの方が速いって感じ

P2102Vしか使ったことないから、古いFOMAは遅くてもわからないけどね
618非通知さん:03/07/10 14:55 ID:927g24sz
>>616
auも金をかけた端末をもう少し出して欲しい。

>>617
俺がFOMAを使って通信してる環境に恵まれてないだけかもな。
FOMAのインフラもau並みに安定してくれれば性能を発揮できると思うのだが…
619非通知さん:03/07/10 14:57 ID:E/hcw0gx
>>618
まあそれは言える、FOMAはまだまだだな
安定性ならauが一番だろう
(C5001T使ってがあまりのメールの遅さに変えた)
620非通知さん:03/07/10 14:57 ID:wrlMn4WS
それよりもなんでJ使いさんが
このスレ見てるのかが。

あ、ひょっとしてまた自演なの…?タイミング良すぎるし…。

はぁ、ウザ杉。
621非通知さん:03/07/10 15:00 ID:927g24sz
>>619
C5001Tですか…
au史上、最凶とも呼べるもっさり端末だと思う。
他の端末も使ってみるべき。多少はマシだから。
622非通知さん:03/07/10 15:02 ID:DI4Od+ao
ベースバンドチップがマシになって、消費電力が下がればちったあよくなるだろう。
ハイエンドチップMSM6100搭載機が出ることに期待。
・・・ソフトが最適化されてなきゃ意味無いが。
623非通知さん:03/07/10 15:03 ID:E/hcw0gx
>>621
秋か冬あたりサクサクの新しいのが出たらまた使ってみようと思う
(前に5301T触ったけどこれももっさりだったのよね、東芝は高機能だけどだめぽなのかな…)

au→DoCoMo(PDC)→DoCoMo(FOMA)と来たけど、
やっぱドコモPDCは不便だな、パケ割がないのが痛い
かといってFOMAは安定しないし
624非通知さん:03/07/10 15:10 ID:927g24sz
>>623
東芝の上位機種はもっさり伝説を築いてますね。
ソニーやカシオは大きな魅力には欠けるが比較的安定した性能だと思う。
参考にしてください。
625非通知さん:03/07/10 15:14 ID:G8qlxnZV
iモード自体になんか工夫あるのかな?

iモード接続中ってでるし、
web表示から抜け出して、待ち受け状態にしてるときも、
iモード通信アイコンが出てて、
もう一回終了ボタン押すと、iモード通信を終了しますってでるし。

通信回線を完全に終了するまで、
アクティブにしてるってことかな?
常に起動してる事によって、電池消耗しそうだが。
626非通知さん:03/07/10 15:19 ID:DI4Od+ao
>>625
電池消耗はかなり抑えてるんじゃないかな。
1xEV-DOにも同じような機能があるらしいが・・・。
端末の仕様で搭載されるかわからないんだろうな。
627非通知さん:03/07/10 15:19 ID:927g24sz
FOMAとPDCでは異なるみたいだけどね。
PDCはiマークが点滅している間はパケット通信中モード。
つまりスタンバイ状態なわけ。
628非通知さん:03/07/10 21:45 ID:Dq6cOM80
機能・性能ならDoCoMo
安さならエッジ

auは中途半端でダメ
厨房・2ちゃんねらー御用達だな。
629非通知さん:03/07/10 21:47 ID:z1WbAP89
>>628
H"持ちたいの?
630非通知さん:03/07/10 22:20 ID:4HBrX+WE
auはメールもっさりするし
通信中は電話受けれないからダメだね
631非通知さん:03/07/10 23:04 ID:9bCCBEQY
割り込み通話入れば取れるけど、ネット見てるときに電話画面に切り替わられると不便じゃない?
632非通知さん:03/07/10 23:11 ID:Dq6cOM80
モッサリあうんこなんかより
TVも見れるFOMAだよな、これからは。
633非通知さん:03/07/10 23:16 ID:gkG0an1Q
とりあえずガキの煽りは放置願います。
634非通知さん:03/07/10 23:41 ID:w++bloIF
>>631
電話終わるとweb画面にもどるっつーの
635非通知さん:03/07/10 23:50 ID:5Z2VAxyH
>>634
意味不明
636非通知さん:03/07/10 23:50 ID:XMPG4C0N
>>625
DoCoMoはDoPa網を音声と別立てのスロットで持っているので…
iモードマーク点滅中は基地局とハンドシェイクしているので結構電力喰ってますよ。
637非通知さん:03/07/11 00:40 ID:jfQDsF07
だあー、理屈ばっかり。
だからヲタって言われるんだよ。
どーでもいいじゃねーか。
au使ってるけど、こー言う雰囲気がイヤ。ageだage!
638非通知さん:03/07/11 00:43 ID:kbKwgR8D
理屈のない乗り換えスレは、イヤだ、、、。
639非通知さん:03/07/11 00:48 ID:PO94WCh9
ここでは質問>回答以外のレスは全部駄レス糞レスですよ。
640非通知さん:03/07/11 02:46 ID:jfQDsF07
駄レス糞レスは良いよ。
マターリできるし。
ヲタレスやめて欲しい。ほんと。
641( ・∀・)さん:03/07/11 03:12 ID:5rE8XEgA
情に訴える乗り換えスレは嫌だ…
642非通知さん:03/07/11 03:56 ID:UmE04ztq
今日とうとう4年使ったDからauへ乗り換えちゃった
悩んだあげくやっとの乗り換えでちた
DではP504iSつかってて、アイコン変えたりあれやこれや
便利な機能はそれなりにつかいこなしてたとは思うんだけど、
auの設定の細かさにびっくり!
ちなみに5303HUですが、かなり楽しめそうな予感…
メールモッサリとか言われれば確かにそうかもしれないけど
各キャリア一長一短あるわけだし、私は変えてよかったです。
ここのスレもかなり参考にさせて頂きました。
みなさんありがとです(^▽^)
643非通知さん:03/07/11 04:34 ID:jfQDsF07
>>642
おれも素直にありがとうと言える日が来るのだろうか…。
D3年目、auの安さに期待はしてる。
ただ回りもD、このスレ見てると厨の遊び道具・・・。
au>Dへの通話品質で友達・客先はどうなるのだろうか。
悩みが消えない。
ある意味642さんが素直にうらやましい。
644非通知さん:03/07/11 04:41 ID:wloedn3a
>>643
まぁ、一番の心配は
643さんが、あうヲタの仲間入りをして、
今の友達を無くす可能性がある事だろう
645非通知さん:03/07/11 04:41 ID:tithnVzh
無駄に煽らなくてもいいですよ。
646非通知さん:03/07/11 05:03 ID:ycF6l0R6
ドコモむかつくから、あうに替えたいんだが、、、
デザインがガキ臭いのはまだ許せるとしても、
EZ-Webコンテンツが幼稚すぎ、ブラウザ糞すぎ。
iモードで東京商工リサーチなんかを利用してるがEZでは不可。帝国も不可。
その他ビジネス用は不可だらけ。

使い分けが必要だな。

学 生→遊びいっぱいAUまたはJ
社会人→実用的なDoCoMo
高齢者→手軽でお得なTu−Ka
647642:03/07/11 05:07 ID:WHtPeja4
>>643
わかる(w
私もほんと悩んだもん。正直今も不安はあったり・・・
私も周りはDがかなり多いし、
通話品質とかは使ってみてまた報告しよか?(あくまで私個人の感想としてだけど)
でも設定は細かく変えれるから便利だし、慣れれば使いやすくなると思うよ
まぁ何でもそうか(w
レスポンス重視で機能より何よりモッサリが嫌だってゆうなら
あえておすすめはできないかなぁ
あくまでもDのP504iSと比べての意見だけどね(汗)
648642:03/07/11 05:12 ID:WHtPeja4
>>646
遊びいっぱい・・・・た、確かに(w
649非通知さん:03/07/11 05:24 ID:qhWWkhRj
FOMAからauにしました。
auに変えてから気づいたことを書きます。

@FOMAからauにして良くなったこと。
 ・常時リトライなので、地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
   (FOMAはリトライ3時間後)
 ・電話の切れることが無くなった。
   (FOMAは電波が不安定な場所が多く、よく切れた)
 ・圏外が少なくなった。
   (FOMAのエリアはまだまだ狭い&建物内が圏外であることが多かった)
 ・電波が安定している。
   (FOMAはバリ3なのに着信や送信によく失敗していた)
 ・電池の持ちが良くなった。
   (FOMAは使用するとすぐ電池がなくなる)
 ・絵文字が綺麗で見ててたのしい。 しかも動く。
   (ドコモの絵文字は単色でダサい)
 ・ムービーメールに感動。
   (FOMAは全く売れてないから、テレビ電話をする相手が滅多にいない)
 ・端末がコンパクトになった
   (FOMAは男から見てもでかい)
 ・時計が自動修正されるようになった
   (FOMAは時計がズレたままだった)
 ・BCCが30件使えるようになった
   (FOMAは5件しかない)
 ・着うたができるようになった。
   (ボーカルなし着うたがイイ!)
 ・安くなった
   (FOMAでは1万1千円ぐらいかかってたのが、7千円ぐらい)
   (パケパックを無理やり消費するようなことがなくなった)
650非通知さん:03/07/11 05:24 ID:qhWWkhRj

AFOMAからauにして悪くなったこと

 ・ほとんど無い。
   (メール送信がFOMAよりやや遅いが、送信失敗が頻発するFOMAのほうが不便。)
   (ドコモのセンター問合せはもっと遅い)

B感想

auに変えて良くなることばかりで悪くなったことは今のところ殆ど無い。
調査会社によると、auは顧客満足度ナンバーワンらしいのですが、納得です。
FOMAがどれ程悪かったのかがしみじみ分かりました。

あんなFOMAに高い金を払ってたと思うと、損をしたなと思いました。
Jホンはどうなのか、使ってないので分かりません。

使ったことが無いのに叩いてる奴は、あほだなと思って見てます。
651非通知さん:03/07/11 05:27 ID:SieJBmBc
>>649-650
良かったね。
652イトケン:03/07/11 06:45 ID:+zcaJCvR
最近FOMA多くない?だよね!?最近FOMA持ってる人多いよね〜


こんな女子高生の会話を池袋ビックで聞きました。
やはりFOMAの時代なのでしょう。
もう、電波の入りも端末も問題ありません。
あうヲタの皆さんもN2102Vを見れば小ささと軽さと電池持ちの良さに驚くことでしょう。
現にN2051でさえ5301Tや3012、3014の1.5倍は
持ちが良いのですから。
ちなみに使用環境は、電車で移動がおよそ3時間30分
メール送受信5〜10通、通話5〜10分。
まだあうヲタはスペックで語ろうとするんだろうなw
653非通知さん:03/07/11 06:50 ID:tUGtaYsX
空気が必死になっているようだが、残念ながらスレ違いだな。
654非通知さん:03/07/11 07:00 ID:bFmdr2zv
>>639
そうそう、>>644みたいのは糞レスだね(w
655非通知さん:03/07/11 07:05 ID:bcwGAewH
>>654
652もね
656イトケン:03/07/11 07:12 ID:+zcaJCvR
じゃあ、マジレス。
Jやドコモからauに乗換えるのは安さ意外後悔するよ。
特にメールのトロさにはうんざりだろね〜
すぐに他キャリアに戻りたくなるぜ。
通話音質もキンキンして悪い。液晶も暗いし小さいし。
5402Sも2.2なのに小さいし暗いし。
絵文字もゴチャゴチャでカラフルだなんてたわごと。
絵の字はドコモが素直に一番いいね。
657イトケン:03/07/11 07:42 ID:+zcaJCvR
というか、その安ささえも安いなりの内容の薄〜いサービスで
安いと感じたことはないよ(安かろう悪かろう)
FOMAのパケパクは通話にも使えて無駄がないから安心感もあるし
auと殆んど変わらないよ。
658非通知さん:03/07/11 08:02 ID:SieJBmBc
思いっきりアンチフィルターの掛かったマジレスだな(w
659非通知さん:03/07/11 08:10 ID:jt3w/yxQ
アンチゆえに悪いところしかないと言い張る。
話半分で見た方がよろしいかと。
無論auにはも欠点はあるが、イトケンのはあまりにも一方的だ。
660非通知さん:03/07/11 08:13 ID:S92cytp9
>>659
>無論auにはも欠点はあるが、イトケンのはあまりにも一方的だ。

無論ドコモに(『は』はいらないよね?)も欠点はあるが、あうヲタのはあまりにも一方的だ。
661非通知さん:03/07/11 08:20 ID:SieJBmBc
>>660
このスレは公平をモットーとしている(はず)なので、
一方的なカキコは双方無視するべきかと。
ドコモのままがいい人にはドコモを勧めるのがセオリー。
662非通知さん:03/07/11 08:23 ID:DZy3S5g0
仕事人として感じるのは、ドコモPDC最強かと。次点がAU。
FOMAはまだダメ。FOMAに変えたことでドコモの利点である着信率が下がり、
仕事仲間からは不評かってます。

いまFOMA薦める人って、高機能に憧れて、というより着信率を犠牲にしてもドコモのサービスを安く使いたい、って人でしょ?
現時点でFOMAがAUよりいいとかいうのは言い過ぎ。AUよりPDCのほうがイイところもある、というならわかるけど。
663イトケン:03/07/11 08:33 ID:+zcaJCvR
>>662
そうですね。実際まだFOMAの着信率はまだ低いでしょう。
しかし、全体的な使い勝手はFOMAが上ですよ。
生活圏なら十分なエリアと綺麗な通話音質やサクサクメール送受信など
普通に使うならauよりいいです。
音質のよさなんか、もうauに戻れません。
あと、意外かもしれませんが、N2051でも体感でもバッテリーの持ちが5301Tの
1.5はあります。
実際は体感だけでなく良いですがね。
664非通知さん:03/07/11 08:51 ID:6PmrcSNa
イトケンさんに質問です。
イトケンさんから見てauがJより劣るところはどこですか?
665非通知さん:03/07/11 08:52 ID:1BxLkDY9
>>663
何故にauよりFOMA使い勝手がよいと言えるのか?

FOMAもauとメール送受信にかかる時間は同じ位らしいが。ネゴに時間がかかるのはcdma方式の宿命。メールリトライが3回しかなく、PCへの転送も不可。
A5301Tは電池持ち悪いことで有名。買った時期も半年ずれてるから電池持ち悪くなっていて当然。通話品質がよい、パケパクが優秀だと言うのは分かるが。
つーか着信率が低い時点で電話として終わってる。仕事に使うのは無理だな。

アンチに何を言っても無駄だろうが。
666非通知さん:03/07/11 08:53 ID:TJ/81cwg
音質ならPHSだな。FOMAよりつながるし、安いしね。
667イトケン:03/07/11 08:54 ID:+zcaJCvR
>>664
いい質問だにゃ=
メール送受信と通話音質・・・だけw
668非通知さん:03/07/11 08:56 ID:TI1T+YtF
イトケンさんに質問です。
この中にあなたは居ますか?
http://picture.imagestation.jp/raw/006/66/61/r0/666173134b45-9.jpg
669イトケン:03/07/11 09:05 ID:+zcaJCvR
>>665
だからCDMA方式でもFOMAは速いんだってば。
バックグラウンド受信やマルチタスクも使い勝手のよさの大きな要因。
それに5301とN2051は半年もずれていないし、スペック上でも5301が上。
5301だけでなく3012や3014と比べても電池持ちが
ずっといいんだよ。これは大げさでなく明らか。
他アドレスへの転送は俺は特に必要ないと感じた(yahooに転送していた)
上では悪いといったけど、通話が着信しなかったことはまだないようです。
メールなら電車で移動中、接続できなくてちょうど3時間後にくることあったけどw
普段使いなら接続できないことはないよ。
670非通知さん:03/07/11 09:05 ID:JSZxgp0h
>>667
どうもです。ドコモ使ってますが、パケ死しそうなのでauにしようかと…
でもWEBが充実してないからそもそもの利用が減るかも、ですね。
ではFOMAの新機種のNだと、movaの着信率も維持できるかな、と思ったのですがいかがでしょう?
番号変わらないし、FOMAも選択肢に入れてます。パケ代節約できれば
671イトケン:03/07/11 09:10 ID:+zcaJCvR
>>670
一般サイトはドコモが多いからね、
auの時は使えないことが多くて困ったよ。
通話の着信率は大丈夫だと思いますが、電車で高速移動中に
メールが来ると受信失敗する確立がかなり高いです。
N2102Vはどうなんでしょうね〜
基地局が増えない限りあまり変わらないんじゃないかな。
672非通知さん:03/07/11 09:14 ID:jt3w/yxQ
673非通知さん:03/07/11 09:29 ID:zJu9QHK9
>>667

AUがJより通話品質とメールで劣る!?
ありえない
674非通知さん:03/07/11 09:33 ID:zJu9QHK9
漏れもFOMAとAUとドキュモPDC(DNS)の計3台を持ってるが

FOMA終わってるぞ
着信率が悪いのなんて電話発信にすら失敗することからして明らかだし
メールの送信もよくコケル、利点はパケ代が安いくらいだろ
しかも電波3本あるところでドア閉めたらいきなり圏外とかになるし・・・・

PDCは通話品質が終わってるから論外

AUヽ(´ー`)ノマンセー
675非通知さん:03/07/11 09:46 ID:ONDdNDvh
通話品質は明らかにJのが低い。
メールはJの場合たまにJとメールの神隠し発動。消えたメールはどこに行ったんですか?グリーンさん
しかも連結受信がえらい遅い。
676非通知さん:03/07/11 09:51 ID:r3a1IPjm
漏れもJとFOMAとあうとドキュモPDCの計4台を持ってるが

あう終わってるぞ
通話音質悪い、着信率できないのは圏外マークで明らかだし
メール送受信も亀よりトロイ、利点はパケ代が安いくらいだろ
しかも電波3本あるところで発信したらいきなり圏外とかになるし・・・・

FOMAはクソで終わってるから論外


Jヽ(´ー`)ノマンセー
677非通知さん:03/07/11 09:55 ID:3gmYPnA/
めっせーじふろむすかいめーるがウザい
678非通知さん:03/07/11 10:18 ID:vmEHYhDT
>>677
禿堂。
679非通知さん:03/07/11 10:20 ID:hxlV9eD1
株やってるんだけど、取引会社がiモードにしか対応してないよ・・・
ドコモ使ってる理由がこれだけだからiモードのサイトがauで普通に
見れればすぐにでもかえるんだけど・・・
680非通知さん:03/07/11 10:33 ID:O4KYRqa9
端末側は見れる状態だけど、サイト側でキャリアをみて拒否してるところが
多いな。すなおにそこに要望だせば改善される場合もあるぞ。
681非通知さん:03/07/11 10:35 ID:Z7QKPOb2
>>679
どこ?最近はだいぶ対応してきてるぞ。
682非通知さん:03/07/11 10:37 ID:SieJBmBc
個人サイトに設置されているcgi
683非通知さん:03/07/11 10:38 ID:nqOxenh5
>679
i-modeのみ対応となっていても、WAP対応したEZWebなら問題なく
使えるという証券会社は多いような気がするけど。
E*TRADEなんかはWAP対応のEZWebならOKとヘルプに書いてある。

ドコモ公式サイト以外の勝手サイトは、WAP対応端末であれば見れるんじゃないの?
それとも実際はかなり見られない勝手サイトが存在するの?
684非通知さん:03/07/11 10:39 ID:tUGtaYsX
個人サイトに設置されているcgi(掲示板)が見れないためにD解約出来ない・・・
685非通知さん:03/07/11 10:41 ID:xyc65oOF
機種や地域の差もあるかもしれないので一概には言えんが、
俺が使った限りJの方がキンキンしてて耳痛かったぞ。
Vol.上げると受話口に耳付けらんなくて使いにくいし、
Vol.下げると何言ってるかわからん。
686684:03/07/11 10:41 ID:Fbnf6fq1
途中カキコミスマソ。
687非通知さん:03/07/11 10:47 ID:Z7QKPOb2
>>683
EトレもDLJも正式に対応しただろ。
688非通知さん:03/07/11 11:11 ID:FF2MQ9hW
正直web多用する人には
ドコモ>>auは明らか
メールや通話品質よりweb重視ならドコモ使うが正解

auのメール送信の遅さは事実だがは送信ボタン押して
パタンでいいのでアンチが言うほど実際は気にならない
689非通知さん:03/07/11 12:31 ID:zJu9QHK9
web多用っていったい何にそんなに使うんだ?
公式サイトにしてもdocomoにある公式サイトのほとんどが
auにもあるし・・・・・・

勝手サイトは全てauでも見れるし

docomo選ぶ理由なんてiアプリくらいしか・・・
690非通知さん:03/07/11 12:34 ID:xFA+Z6I0
一度ドコモのさくさくに慣れちゃうと、auのもっさり感は苦痛。
691非通知さん:03/07/11 12:34 ID:bnZyLuwp
>>689
対応してないごく一部の公式サイトでしょ。
692非通知さん:03/07/11 12:40 ID:zJu9QHK9
>>690

MSM6100搭載機に期待しようぜ
693非通知さん:03/07/11 12:44 ID:zJu9QHK9
30MIPS程度の処理性能しかない糞CPUが
年末のAUからは165MIPSのCPUに・・・(*´д`*)ハァハァハァアハァ

PDAのPocketPC搭載のStrongARM並の性能・・・(*´д`*)ハァハァハァアハァ
694非通知さん:03/07/11 12:47 ID:v6rcrioD
もう少し進歩のスピードが早いとうれしいんだが・・・
695非通知さん:03/07/11 12:48 ID:PvwYaVUz
au使いの俺から言わせていただくと

ooの頃にはooが装備されて快適になる

というのは秋田。はやくだせ。
696非通知さん:03/07/11 12:54 ID:WMSoiA6J
 クアルコムが今年後半サンプル出荷するMSM6100チップセット及び、システムソフトウェアの詳細について発表しました。かなり多彩な機能を詰め込んだチップセットになっており、来年当たり搭載されるであろうauの携帯電話にも搭載される事が予想されます。

 主な機能としては、

cdma2000 1xに対応、勿論cdmaOneとしても使用可能。
チップの処理速度が向上、メモリ周りも高性能に。
JAVAのハードウェアアクセラレーター搭載。
2D/3Dグラフィックス・アクセラレーターエンジンを搭載。
カメラに対するインターフェースと、それに最適化されたJPEGエンコーダー、デコーダーを搭載。
ストリーミングやビデオメール用のMPEG-4のデコード、エンコードが可能。
MP3、MIDI、CMXの再生が可能。
gpsOne、VectorOne、BREW、に対応。
LCD、カメラ、USB、マルチメディアカード、R-UIM等のインターフェイス搭載。
Bluetooth用ベースバンドプロセッサ搭載。
様々な周辺回路を統合しつつ小型化、消費電力低減へ寄与。
 これだけ並べるとかなり凄そうですが、現在使われているチップにも搭載されているBluetoothやUSB、R-UIM、MMC等、コストなどの様々な理由で使わないインターフェイスや機能もあるため、全てが製品に反映されるわけではありません。
697非通知さん:03/07/11 12:54 ID:WMSoiA6J
 一見、プロセッサの高速化やJAVA、2D/3D、JPEGなどのアクセラレーターやMPEG4等の再生録画可能といった機能は今から見れば凄そうに見えますが、日本から見れば全てが現状で殆ど実現されている技術です。このチップセットは今年後半にサンプル出荷なので、
搭載した端末が出るのは来年前半でしょう。例えこのチップセットを搭載した端末が出ようとも、その時点で日本の携帯端末はさらに先を行っている事が予想されます。もし、au端末に最新機能を搭載した端末を期待するならば、このチップセットの登場も見つつ、
端末メーカーが今持っている技術で出来る独自の機能を付けたり、このチップセットに橋渡しできる互換性を持ったサービスを先に行う必要があります。様々な噂が現状でもありますがいったいどうなるのでしょうかね。

 最近、国内の端末メーカーが共同で携帯端末向けのシステムを開発するといった報道が多くなされています。auの携帯は、殆どがクアルコムのチップセットの機能をそのまま使ったサービスなので、このままではクアルコムの技術が国内メーカーと大差が付いたとき
にクアルコムと心中といったシナリオも考えられます。C3003PのBREW等、確かにそのまま使えば凄い物もありますが、ここらでクアルコムを待たず、独自に機能搭載を先行するような事を考えてみてはどうかと思います。
698非通知さん:03/07/11 13:00 ID:0J6fqW4K
既に505は173MIPSあるんだがな…。
(J-SH53は240MIPSだそうだ)

MSM6100は冬〜春に出る予定だが、その頃の国内は最大540MIPSまで行ってる…。
まあ今より差は縮まるから個人的には十分だけど。
PDC使うよりマシだし。
699スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/11 13:30 ID:MutWf+RD
>>696-697
anmとかのコピペ?
>>693の話ならMSM6100のコストさえ安ければ、かなりいいよな・・・。
現行のMSMチップ+端末メーカーの画像処理チップ=MSM6100ぐらいで。
今のauの、中量級路線には非常に合ってる。
ごてごてしたハイエンドが売れないからねえ。
次の進化は動画だな。QVGA画面いっぱいにmpeg4動画を表示して、
いかに消費電力を少なくできるかの問題。
地上波デジタルの立ち上げ前後で出遅れなければいいが。

クアルコム外のチップを使った端末メーカーもあるといいんだけど。
駆動時の消費電力どうなるんだろ。
動画やアプリは時間と処理能力を桁違いに食うのに。
700非通知さん:03/07/11 13:32 ID:rQh8E9/G
ハイエンドは基本チップセット+アプリケーションプロセッサ、
ミッドレンジは基本チップって感じかな。
701非通知さん:03/07/11 14:39 ID:kWZ+/EE+
もっさりで有名なA5301Tを1円祭りで買った
FOMAオタのイトケン消えろ。スレ荒らしウザイ。
702非通知さん:03/07/11 15:54 ID:Lk8o0qq9
イトケンは生きてる資格無しだね。
豚と同じくらい邪魔。
703非通知さん:03/07/11 17:17 ID:soogK826
ドコモにもauにもいいところと悪いところがあると思います。
その両方を理解した上で比較検討するスレではないのですか?
704非通知さん:03/07/11 17:21 ID:PvwYaVUz
もっさりで有名なA5301Tを2萬チョイで3台買った
俺は居ても良いですか??

もっさりだが・・馬鹿ほどかわいいというか・・。


イトケンは高校生?
705非通知さん:03/07/11 17:31 ID:Lk8o0qq9
>>703
そうだと思いますが。
既出でしょうが俺なりの意見
ドコモの良い所→iモードサイトが充実してる。アプリが充実してる。メールの送受信がサクサク
auの良い所→メールをpcライクで使える。メールリトライ機能がある。ミドルパックがある。
ってなところです。
通話品質や通話料金についてはよくわからないです。
ドコモは503isまで使いましたがその後はauに変えました。変えて思ったのがメールリトライ機能
の便利さでした。ドコモの時はしょっちゅうセンター問い合わせをしてたのでそれが無くなった
だけでかなり便利に感じました。別にチャット状態でメールをする訳じゃないので送受信の遅さは
気になりませんでした。

以上両方使っての感想です。
706非通知さん:03/07/11 17:56 ID:pCtpZZK6
>>703
違うだろ?比較検討したいなら「キャリア選択スレ」にいけ。
ここはあくまでも「通話やメール等でドコモに嫌気がさして変更したいが、
auにしてもいいものか」と検討するスレ。
過去スレ見ればわかるが、ここの住人もあまりメリットがなけりゃ
「ドコモのままでいいんじゃない?」てレスしてるし、
「無理やり」だの「妄想」だの言うのは筋違い
707非通知さん:03/07/11 19:10 ID:z5Q5sgoW
イトケンってすごいな。

>そうですね。実際まだFOMAの着信率はまだ低いでしょう。

といっておきながら、

>しかし、全体的な使い勝手はFOMAが上ですよ。

ってなんだよ?
FOMAって携帯電話じゃないの?着信できなくて、どう使い勝手がいいんだろう?

>生活圏なら十分なエリアと綺麗な通話音質やサクサクメール送受信など
>普通に使うならauよりいいです。

エリアに関しては、先述の通り着信率が悪いので×。
メール受信に関しては、リトライ一日3回のFOMAより
常時リトライのauが悪いとは…
708非通知さん:03/07/11 19:14 ID:pEETKeRe
イトケンは馬鹿だから放置汁
709非通知さん:03/07/11 20:04 ID:ycF6l0R6
あうヲタは他人の揚げ足ばかりとるようなガキばかりだのう。
710非通知さん:03/07/11 20:19 ID:PvwYaVUz
塩田やドコモヲタの捏造を糾弾したくなるんだよ。

イトケンが糾弾に値する価値のある言論をしているかは疑問に
思えてきた。が、個人的にコテハンは好きなので放置しないで
糾弾してみたくなるw
711非通知さん:03/07/11 20:23 ID:NDvEeTas
>>709
あうヲタと言いたいだけの馬鹿はすっこんでろ。
712非通知さん:03/07/11 20:54 ID:4CsR0Lma
塩田必死だなwww
713非通知さん:03/07/11 20:54 ID:ycF6l0R6
ドコモむかつくから、あうに替えたいんだが、、、
デザインがガキ臭いのはまだ許せるとしても、
EZ-Webコンテンツが幼稚すぎ、ブラウザ糞すぎ。
iモードで東京商工リサーチなんかを利用してるがEZでは不可。帝国も不可。
その他ビジネス用は不可だらけ。

使い分けが必要だな。

学 生→遊びいっぱいAUまたはJ
社会人→実用的なDoCoMo
高齢者→手軽でお得なTu−Ka
714非通知さん:03/07/11 20:57 ID:pEETKeRe
粗悪燃料キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
715非通知さん:03/07/11 21:07 ID:tUGtaYsX
見たことも無いものを語る人は放って次の方ドゾー
716非通知さん:03/07/11 21:28 ID:MZdfsQzc
ID:ycF6l0R6
717非通知さん:03/07/11 21:53 ID:VnrTyq3n
WEB中は通話着信できない、ってのはauの端末全部ですか?
もともとそういう物なんですか?
718非通知さん:03/07/11 22:03 ID:huwbYSvz
>>717
ドコモはDoPa網を構築した際、音声とデータをそれぞれ別個のスロットに分けたため、
パケット通信中でも着信ができたと聞きました。
で、auのPacketOne網は、音声とデータを同一のスロットにて処理しているので
デフォルトではパケット通信中の音声着信ができないものと思われます。

うろ覚えで書いたので不正確なところもあると思います。どなたかご存知の方は
補足願います。
719非通知さん:03/07/11 22:20 ID:PvwYaVUz
技術的な理由は知らないが・・・

WEB中は着信できません。おそらく端末全部です。
もともとそういう物です。
720非通知さん:03/07/11 22:21 ID:pEETKeRe
割り込みサービス入れば別だがね。
721非通知さん:03/07/11 22:58 ID:jLsz+s2i
常にWEB状態にしてる訳では無い。
722非通知さん:03/07/11 23:06 ID:p3uqTD34
でもマルチタスクは便利。
今後、メール送受信&webもっさり、にかわるドコモユーザーの
auたたきのネタになりそうな予感。

auよマルチタスク導入してくれ。
723非通知さん:03/07/11 23:08 ID:se+No+tL
マルチタスケテ
724非通知さん:03/07/11 23:29 ID:vmEHYhDT
>>716
極度のドコモ信者だしな。

ID:ycF6l0R6 で検索すると面白過ぎ。
725非通知さん:03/07/12 00:04 ID:kYzK8Emi
ドコモむかつくから、あうに替えたいんだが、、、
デザインがガキ臭いのはまだ許せるとしても、
EZ-Webコンテンツが幼稚すぎ、ブラウザ糞すぎ。
iモードで東京商工リサーチなんかを利用してるがEZでは不可。帝国も不可。
その他ビジネス用は不可だらけ。

使い分けが必要だな。

学 生→遊びいっぱいAUまたはJ
社会人→実用的なDoCoMo
高齢者→手軽でお得なTu−Ka
726非通知さん:03/07/12 00:50 ID:anjw+Yzb
>>722
FOMA使っていたけど、言うほど便利じゃなかったよ。
携帯電話のUIはシングルタスク前提で作られているから、キー長押しで切替えるのが
面倒だし、裏でタスクが走っているかどうかがアイコンひとつで表示されているだけ
なのでUIを考え直さないと生かせないと思う。
727非通知さん:03/07/12 07:59 ID:AEeOiFTz
FOMAからA5402Sに乗り換えたよ!
728非通知さん:03/07/12 08:10 ID:uvT7Z7Ka
今日ドコモから乗り換える予定なんだけど
近所のauショップorヨドバシどちらの方で購入した方がいいのか迷っています
どっちも一緒?
729非通知さん:03/07/12 08:16 ID:TFxPjIGe
>>728
auショップだと何か貰えるかもしれない。
ヨドバシだとポイントが付く。

値段はたいして変わらないからどっちもどっちかな。
auショップだと早いからauショップの方がいいかも?
ヨドだと2〜3時間とか待つときがあるし。
730非通知さん:03/07/12 08:54 ID:uvT7Z7Ka
2〜3時間も待つんですか・・・ショップにしょうかなぁ
731非通知さん:03/07/12 09:11 ID:kbinw0RT
東北限定って言ってたけど・・・
迷惑メールで迷惑かけたからって、着うた6曲無料だって!
ユーザーのこと考えてるね。対応早いし
ドコモの時はこんな事なかったぜ
732非通知さん:03/07/12 09:13 ID:sZaIBboZ
うむ、AUショップでは販売してない型落ち端末を買うなら量販店。
最新端末は量販店でもAUショップでもそんなに変わらない。
733非通知さん:03/07/12 09:18 ID:sZaIBboZ
>>722
バックグラウンドで受信できて、(Cメールみたいに)
Eメール送信中でも画面を切り替える事ができれば、マルチタクスは必要とされないような。

>>718
そうなんですか。クァルコムの方ではそういうのは考えてないのかな。
>「音声とデータを別個のスロット」
Ev-Doでは実現できそうだな。
734非通知さん:03/07/12 09:19 ID:sZaIBboZ
後はA501CAのブラウザがAUの標準になれば・・・。
735非通知さん:03/07/12 09:51 ID:yRzwTCo3
しかしauは新端末を多く出して、すぐに旧端末を生産終了するのはどうか、と思っていたが、
新機能がいち早くユーザーにいきわたるので、悪いことばかりでもないな。
736非通知さん:03/07/12 10:20 ID:w9K3BIVd
>>722
マルチタスクはNEC日本電気の登録商標です。
737非通知さん:03/07/12 10:32 ID:sJ6whuQ2
au使ってるけどauユーザーは真実を語るべき。
マンセーばかりじゃん!
よく言われるメールの送受信のトロさは事実じゃん。
webだってお気に入りに登録できないというページが多かったり通話もできないなど不便。
安くないのに安いというパケ代!
こんなじゃエリアが整ったらFOMAに流れちゃうよ。
738非通知さん:03/07/12 10:32 ID:ZXYprN8q
>>734
A501CA??
739非通知さん:03/07/12 10:47 ID:wrTYywlF
>>737
お前の目は節穴か?
740非通知さん:03/07/12 11:09 ID:n4kUBGIE
>>737
メールとWebのモッサリ感は同感だな
741非通知さん:03/07/12 11:18 ID:giFr6RFL
>>737
おまえはauつかってないな。
742非通知さん:03/07/12 11:20 ID:wrTYywlF
>>740
いやだから、「それを認める、実感している」等の発言はちょくちょく
当のauユーザーから上がってるんだけど。
743非通知さん:03/07/12 11:20 ID:NxSUdKNA
>>737
携帯のシェアつーもんはそう簡単に動くものではない
ころころとキャリア変える奴は稀だ
744非通知さん:03/07/12 11:24 ID:YEMBDfnN
まー全体で比べればauが一番ましなんじゃないの?
745非通知さん:03/07/12 11:27 ID:PMVkwb5B
3つの会社を使ったが
あうが一番










まし
746非通知さん:03/07/12 11:40 ID:+BqRiliK
>>737
釣られてみるが
どこにauのメール送信が早いなんてカキコがあるんだ?
送信ボタン押して閉じればいいから気にならないってのは
よくみるが
747非通知さん:03/07/12 12:03 ID:ee0GPBpI
ドコモから乗り換え1週間

メール送受信のもっさりにはだいぶ慣れました
webも自分がブックマークしてた勝手サイトは問題なく見れてます
表示状態がちょっと違うのは仕方ないのかな
748非通知さん:03/07/12 12:12 ID:N+ALk6Lg
送信押して‘ピコピコ’「送信できませんでした」ってよくでますよ。マジムカつくよ。受信でも着うた聞けずに‘ピコピコ’そんで新着問い合わせしたら‘電波状態の良いところでリトライして下さい’ってどうすりゃいいんだよ
749非通知さん:03/07/12 12:13 ID:N+ALk6Lg
しかも何もかもモッサリだしとにかく貧弱すぎるピコピコEZweb。DoCoMoが使いやすかった地下鉄以外で圏外見たことなかったもんピコピコ貧弱EZwebクソっメール来る送る2chするたびに投げつけたくなってくる
750非通知さん:03/07/12 12:16 ID:+BqRiliK
単にエリアの問題だろ
おまいみたいなのはドコモ使ってるがよろし


と釣られてみるか
751非通知さん:03/07/12 12:32 ID:niHKgjPj
つかメール遅いって言っても
こっちが送信終わる前に相手に届いてることが有るみたいで
数秒で50文字ぐらいの返事返ってきたことある
752非通知さん:03/07/12 13:08 ID:NwdtAAyf
>>746 >>750
>釣られてみる

自信がないならレスすんな
753非通知さん:03/07/12 13:27 ID:8qO6Trhv
>>750
つうか、あんな病的に分裂した書き込みにレスしなくても…
754非通知さん:03/07/12 13:42 ID:mcF7OZNd

auがWeb、メールがもっさり。アプリはダメだって事は散々ガイジュツです。

電話、メール、サービスの品質が高いって事で勝負してるんだYO!!
アプリつかわんし、サイトみて2ちゃん見て、電話結構しても月8千円くらい。これで俺は満足。

auは貧乏人しか使わないとかそういうDQNな目でしか見れない香具師は一番心が貧しいって事に気がつけよ!!
携帯ごときに2万も3万も浪費してる香具師が俺からみたら貧乏人と思うな。
755スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/12 14:38 ID:ghMCpFdf
>>754
アイタタタ・・・
756非通知さん:03/07/12 14:40 ID:h026NqmT
>>755
とうとう低脳を放置できないところまで成り下がりますたか。
いよいよ末期でつか?
757スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/07/12 14:49 ID:ghMCpFdf
>>756
最初から末期なのがなぜわからん。
そんなものなのか。
758非通知さん:03/07/12 18:56 ID:kYzK8Emi

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ、最近のあうヲタ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/        
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\       
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
759非通知さん:03/07/12 20:28 ID:yRzwTCo3
76086005:03/07/12 20:29 ID:77FkLJLZ
761非通知さん:03/07/12 20:33 ID:kYzK8Emi
名前欄に「山崎渉」と書き込むと変なAA出てくるんだけど何あれ?
762非通知さん:03/07/12 23:59 ID:UjCFmQo9
>>726>>733
web中毒の友達をもつと便利。
web中の着信がわかるから折り返し連絡してこれる
あとはたしかにどうでもいいかも。
763非通知さん:03/07/13 02:49 ID:JNkQS1c0
一年ほどN504i使っているが、いまだに飽きのこないデザインだ。
ハァハァ・・
764非通知さん:03/07/13 04:35 ID:JNkQS1c0
    / ̄ ̄ ̄\  
   |..        | FOMAにおいでよ〜♪
   |:::: ●) ●)| ヒタヒタ
   ヽ:::::::.....∀....ノ  
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  
. 三  しU
765非通知さん:03/07/13 08:35 ID:UQnxexpl
本日のドコモ工作員=ID:JNkQS1c0
766非通知さん:03/07/13 08:56 ID:ErR+vrwx
ドキュモ工作員の残党がまぎれてるなwww
もう終わったんだよ、あんたらの時代は。
767非通知さん:03/07/13 09:13 ID:IhujbfLd
>>764-765
工作員、明らかに偏った事を言ってる人、煽りたいだけの人は
放置してください。
768非通知さん:03/07/13 14:52 ID:JNkQS1c0
auの時代ははじめから来ないけどな(ゲラハ
769非通知さん:03/07/13 16:09 ID:PaNnKIvv
再登場
770非通知さん:03/07/13 16:43 ID:2txyw7eE
>>764
いきましゅ
( `Д)  
/(ヘ っ )ヘ
771非通知さん:03/07/13 17:20 ID:WlFfyVgQ
イトケンがウザいんで晒しときます

↓みたいなメアドにするほどの元アウヲタw

[email protected]

↓参考までに昨年11月の奴の携帯使用料(代金は親持ち)

請求額 14,123円

請求内訳
基本使用料(コミコミエコノミ-) 3,980円
ガク割(年契約割引) -1,990円
ezmulti&高速パケット料金 300円
パケットミドルパック定額料 2,400円
ご利用通話料 623円
ガク割/au・固定電話向け通話 -172円
ガク割/他社携帯・PHS向け通話 -56円
無料通話料(通話料) -395円
ご利用パケット通信料 35,537円
ミドルパック無料通信料 -10,000円
ミドルパック割引額 -17,876円
各種ダイヤルサ-ビス通話料 800円
消費税額 657円
有料情報サイト利用料(税込) 315円
772イトケン氏ね:03/07/13 17:21 ID:WlFfyVgQ
●誕生日
12月12日

●実家住所
茨城県守谷市百合ヶ丘10丁目3540―33

●学校
東京交通短期大学
東京都豊島区池袋本町2-9-1
http://www.hosho.ac.jp/toukou/index.htm

面も晒しときます
煮るなり焼くなり御好きにどうぞ
キツネ顔がクソケンね

http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0944.jpg
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0945.jpg
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0946.jpg
773非通知さん:03/07/13 17:32 ID:JNkQS1c0
774非通知さん:03/07/13 17:56 ID:X3DZP/oC
>>772

通報すますた。
775非通知さん:03/07/14 02:30 ID:R6R2Zvbr
何度も書き込みました。状況は>>427>>643も私です。
すごく悩みましたが、ようやくD>Aに切り替えました。

機種はP503is>A5401CA
iModeってつまらなくて、メールと仕事上の乗り換え案内くらいしか使わなかった者です。
ここで言われていたezのモッサリ感気にならないし、503isが古いのもあって(?)、
5401CAがサクサクスムーズに感じてるくらい。
メールの遅さは多少あるけど、学生さんみたく、必死にバリバリも使わないから、平気。
しいて言えば、親指操作で中央の(十字って言うのかな?)カーソルキーが左右押し辛いこと。

おれauヲタでもないし、ドコモ信者でもない。はっきり言って、どーでもいい。
でも、今回正直納得できてるかもしれない。
友人と彼女、会社関係がD多いのでこれからの通話料が気になってるだけ。
また結果でたら、本当のトコ感想追記します。
Dで同じような社会人の皆さん。人柱的に見守って下さい。
このスレで本音しか書かないようにします。
776非通知さん:03/07/14 10:02 ID:igO5sdHz
各種ダイヤルサ-ビス通話料 800円
ってどういうことするととられるの?

番号案内とか?
777非通知さん:03/07/14 10:18 ID:dKUpHB6F
>>776
そう。
あとは、特殊な番号で掛けた時にXX秒毎にXX円掛かります
ってアナウンスが流れるのとか。

チケットの特別予約とかに多いね。
778非通知さん:03/07/14 14:40 ID:ZZbAVyHK
>>775
乗り換えお疲れさん。
端末の性能なんて経年変化するものだし必要な機能は普通の人にはもう十分だと思う。多機能化は金を遣わさせるためなのものだからね。
このスレはauの乗り換えへの比較材料提供と、DoCoMoユーザーにDoCoMoをあえて使い続ける理由を与えているから。
何となく使ってる、っていう人には乗り換えるにしろしないにしろ発見があるはず。
779非通知さん:03/07/14 15:16 ID:igO5sdHz
>>777
サンクス(・∀・)
780非通知さん:03/07/14 16:57 ID:Dnb9RI2K
いやー、それにしてもここには参ったよ(-.-;)y-~~~
ネット電話も今ではここまで来たかって感じだね。
生の迫力はすごいし、極太バイブまで使ってたよ。
あんなの入れて痛くないのかね?
ここの子達は本当にサービス心旺盛!
ってか、単にスケベって事なのかもねw(゜o゜)w
特にふうタンとももかタンは最高に可愛いしオパーイでっかい。
ふうタンは竹内●子に似ててお目目パチーリだった。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/

781非通知さん:03/07/14 17:42 ID:R6R2Zvbr
>>780
サンクス(・∀・)
782非通知さん:03/07/15 01:47 ID:i64nXObY
(・∀・)ニヤニヤ
783非通知さん:03/07/15 02:22 ID:SoBDf6xy
申し訳御座いません。

只今、775の感想待ちです。

もう暫く待ちください。
784山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:lDDgfzNe

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
785非通知さん:03/07/15 14:21 ID:vpwF3qzX
あげ
786非通知さん:03/07/15 15:06 ID:6zA0S1/l
ドQモから乗り換えて2週間。
まだドQモ解約してません。
マイメニューを全部解約してから、今まで入らなかった迷惑メールが増えた。
これって…
情 報 流 出 で す か ?
787非通知さん:03/07/15 15:07 ID:pv8hcvr/
>>786
メールアドレスが単純すぎたんだろ?
初期設定のままのランダムなメールアドレスに戻しなさいよ。
788山崎渉:03/07/15 15:18 ID:iXt/p1kZ
山崎渉
789非通知さん:03/07/15 15:22 ID:A5LA000k
>>788

こいつの子供の頃のあだ名って「ヤマワタ」だったんだってよ (ワラ



    や ま わ た 


790非通知さん:03/07/15 18:50 ID:A5LA000k
最低限必要な機能(1):リトライ


リトライとはメールの再送機能。

つまり、1度目の送信で送れなかったメールを自動で送信し直してくれる機能である。
因みに、リトライがないのはドコモだけである。

例えば。地下などにいた時や長電話をしていた時など、
メール着信を受けられなかった場合、「問い合わせ」をしなければ
次のメールが来るまで何時まで経ってもメール着信には気付かない。

しかも「問い合わせ」が有料だというのが笑わせる。

<<メール問い合わせの料金>>

「全て受信」の場合、1.4円。「メールのみ」の場合、0.4円だそうです。

FOMAは1.4〜2.4円。また不思議に値が上がってますね。
即時性が重要な携帯メールでこの仕様はあんまりである。


ビジネスなど、即時性・信頼性が重要な局面で携帯メールを使っている方には、
リトライがない一点だけ見てもキャリア変更を考えて損はない。

(*) リトライの他にも、受信文字数の少なさやPC間との遅延の偶発、
スパムの多さ等「より早く確実」な点は一つもない。
PCからの転送を考える場合、Reply-Toに返信しない、
自動転送もCC/BCCも無い、パケット料が高い等、
他社比較も無しに i-mode メールを積極的に勧める気が知れない。
791nodaproxy.noda.sut.ac.jp:03/07/15 19:36 ID:fKozgX74
nn
792775:03/07/16 05:49 ID:gITtG4OI
なんだかスレ止めてるのか?おれ。正直スマソ。
マイペースで書くし、結果って料金だ。
来月書こうと思ってたのに・・・。普通に進めて。

今現在の状況としては、
●心配だった通話品質の面
これって、Dより良いじゃないか。結局。新しいからか?
おれ、関東在住、職場は新宿。客先は東北・関西地方も多い。
気になるのは、たまにある小さな雑音。混線する地域があると感じた。
Dのような突切れと、無音モシモシが無くなったのは事実だった。
●メール機能
送受信速度、ものすごく遅く感じる。
仕事中はやたらにメールしないから良いけど、D友人からくる一行レス
みたいなやり取りには悲しいほど遅い。遅くてもいいけど。
●auを使っているという周りの反応。
あほらしいほど無い。新しい携帯にしたんだ?080なんですね。程度。
若い部下が多いせいもあるけど、逆に色々聞かれた。

地下鉄の受信は正直驚くほど良くなった・・・。なんだこりゃ。
助かってるのは3本立ちのブツ切れが無い事。本当ありがたい。
今でも携帯で失礼なお客様の場合は公衆電話だけど、
事務員さんに電話する程度なら携帯でもかなりいける。
明細来たら、内訳全部書いてみる。ノシ
793非通知さん:03/07/16 10:40 ID:RHybA2pU
>>792

>>●心配だった通話品質の面
これって、Dより良いじゃないか。

AUの方が通話品質いいのはあたりまえなのに、なぜ心配してたのだろう。
Dが通話品質いいと思いこんでる人だったのかな?

D使いの人ってそういう人多いのかな
煽りではないよ。
794非通知さん:03/07/16 11:10 ID:BUNL/HhR
>>793
長いものには巻かれろ的な日本人の思考だろう
795非通知さん:03/07/16 13:00 ID:h1drGnyb
漏れも乗り換える時に心配したよ。
理論上の話をされても実際は違う事多いし、
人のインプレなんてのもアテになんない事少なくないからね。
796非通知さん:03/07/16 14:47 ID:cX/52Zek
知り合いのau使ってる奴連れてけばよろし。
797非通知さん:03/07/16 14:56 ID:ie05DD4Z
通話品質が、au-au間>D-D間>au-D間
って書いてあるスレがあるからだと思われ。
798名無しさん:03/07/16 15:08 ID:tM7Ukqov
誰かおしえてください ドコモの携帯のアドレスは、すぐに変えられるよね
それが腹立つ! いつの間にかメールを送っても相手のアドレスが変更になってるし。
 相手が使っていた古いアドレスから変更した新しいアドレスを知る方法はありませんか?
 相手がドコモだけとは限らないけど サイトで知り合った子は特にそうだ。
勝手にアドレスを変えるな! 番号はそのままだけどね または相手の番号からアドレスを
知る方法があれば教えてね
799非通知さん:03/07/16 15:12 ID:cX/52Zek
>>798
お前はネットストーカーか。相手がお前にアドレス変更を知らせる必要がないと判断しただけだろ。
800非通知さん:03/07/16 15:13 ID:roNfT5V1
>>798
君たちのせいでメアド変えられて、イパーン人は激しく迷惑しておるのですが。
801名無しさん:03/07/16 15:22 ID:tM7Ukqov
業者じゃないよ ある出会い系サイトで知り合った子が勝手にアドレスを
変えるからさ 
あ、でも逆に俺がアドレスを変えて、以前知り合ったサイトでまたアクセス
すればいいか  違法性はないな
 でも自分勝手だが変なサイトの勧誘メールを送ってくる奴はそれ以上に超ムカツク
サイトのネカマとかマジウザイ そいつらは余計にタチが悪い
 
802名無しさん:03/07/16 15:27 ID:tM7Ukqov
あ、でもそれ以上にムカつくのは業者だね
マジウザイ 変なサイトの勧誘やネカマはいらねーよ;y=ー( ゚д゚)
あるサイトで返事をしたらわけのわからないサイトのアドレスを
おしえる奴 ( ・Д・)いってよち
803非通知さん:03/07/16 15:56 ID:KtnERNay
>801よ、何を勘違いしてるんだ
お前とは縁切りたいってことに気付よ
804非通知さん:03/07/16 16:05 ID:z0eWE3bx
サクラ相手になにやってんだ…おまいら
805非通知さん:03/07/16 16:16 ID:7f673/H0
ス○違いもいいとこ。
806非通知さん:03/07/16 16:31 ID:roNfT5V1
お前がウザい、もしくはキモいからメルアド変えたに決まってるだろ。それをお前に知らせる訳がない。
お前が新アドレスを調べる→警察及び司法機関の介入→20m以内接近禁止の法的措置という夢のコンボなら可能だが
807非通知さん:03/07/16 17:48 ID:kFHI37+U
自分がいかにキモいかに気付いていないID:tM7Ukqovを晒し上げ。
808非通知さん:03/07/16 22:48 ID:cX/52Zek
これがネットストーカーの実物か
809非通知さん:03/07/17 02:41 ID:IKy+tQFM
>>794
PDC同士のコーデックスルーが働かなくなるので、心配するのも理由があるかと。
ハーフレートPDC→CDMA2000は、ハーフレートPDC同士より、若干悪いように
感じるからな。
810非通知さん:03/07/17 09:29 ID:vQMSw2Fq
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
811名無しさん:03/07/17 12:26 ID:uV4HQw4q
みんな
(・∀・)ノィョ-ゥ
ドコモからauに乗り換えるとどういう面で得か損か
おしえてね
812非通知さん:03/07/17 12:33 ID:jmBkuU91
すべての面で損
813非通知さん:03/07/17 12:34 ID:M8AIeV95
>>811
1から全部読みな。
>>812
は?
814非通知さん:03/07/17 12:35 ID:z1UQVSNv
>>811
得なところはやっぱパケ代かなぁ
auの「パケット割」を申し込むとパケ代単価がドコモの1/3になるし。

250文字メールを受信するとドコモで2.1円、auパケ割で0.7円
250文字メールを送信するとドコモで4.2円、auパケ割で0.7円

100文字メールを受信するとドコモで1.2円、auパケ割で0.4円
100文字メールを送信するとドコモで2.1円、auパケ割で0.4円

メールって1ヶ月で何百通・下手すると1000通越えるから
小さな料金の違いも馬鹿にならないと思う。

損なところは、メールの送受信に多少待たされる点。
ただ、配達の遅延はないから実用上は困らないと思う。
815非通知さん:03/07/17 12:36 ID:mcdPsc95
携帯同士の通話では音質が悪化することが多い。
816Nーmodeさん:03/07/17 12:39 ID:jmBkuU91
FOMAのパケパクなら通話料にもあてられる。
ハッキリいってパケ割とは中身の濃さが違う。
使えば分かる。あう逝け。
817非通知さん:03/07/17 12:41 ID:hmLRF2ic
本日のドコモ工作員=ID:jmBkuU91
818非通知さん:03/07/17 12:43 ID:b6+o1s3c
>>816
他キャリアを罵倒できる程中身が濃いとは思えない。終了。
819非通知さん:03/07/17 12:51 ID:M0L9ZnkW
>>809
粘着アンチが現状を無視して、理論値の細かい所であーだこーだ難癖つけてるアレか。
あのスレにいる奴らは最低でもPHSを使わないと相手が何言ってるか分からないんだろうな。
現状を認識してないで、篭ってばっかいるからああなるんだと。

<都市部>に限って言えば、
ドコモデジタルードコモデジタル間・・・方式の仕組み上相性はいいが、プチ切れ、無音が頻発。
auCDMA−ドコモデジタル間・・・相性は良くないが、CDMA側の安定でプチ切れ等が無いため、ストレス減。
auCDMA-auCDMA間・・・au同士で相性が良く、まず切れない。

て言うのが今の現状で、どれも相手の声はちゃんと聞こえるが、
デジタルは輻輳が激しくて方式上限界。通話が行えない確立も多い。
より大きな器であるCDMAの方が安定度・余裕で勝る。

結果ドコモーau間であっても通話品質が向上するってことなんだよな。

あちこち連絡が忙しいのに、プチ切れに悩まされてる都市部で営業してる、
ドコモ使用の営業マンさんには、fomaでもauでもいいからさっさとcdmaにしなさいと
言いたいね。精神的にすごく楽になるから。

技術にこなれてて、信頼度が高いのがau。
あくまでドコモに拘って、多少の不便も我慢しつつ成長を待てるならFOMAだね。
820非通知さん:03/07/17 12:59 ID:jWD68KdR
あうヲタどうぞ↓
821非通知さん:03/07/17 13:08 ID:SN2rmSCy
>>820\ 乙 /     \ カレー /

   ___
   /   /. |
  /   /.  |
  /___/./| _
 |__ |/.| |__| |  _____
   (゚Д゚,,).| |//  |ボンカレー |:|
   (/  ヽ) |//   | (゚д゚,,) |:|
   | ∞ |  /   |(/ 辛 ヽ)|:|
   \_\/    |_     .|:|
    U"U ̄      U"U ̄
822非通知さん:03/07/17 13:22 ID:J7p7u5zA
ID:jWD68KdRどうぞ↓
823非通知さん:03/07/17 13:24 ID:jWD68KdR
こんにゃく
824非通知さん:03/07/17 13:25 ID:fKnH3OvK
DからAに乗り換え検討中のモノです。

今の自宅はDの電波が無いです。かろうじてメールできるくらいです。
で、数人の友人がAを使っていて、普通に電話をするので、
A5402Sが出たということで、買おうと思ってるのですが、
ちょっとA5402Sが電波が弱いということを聞きました。

で、使ってる人がいたらどんなものかと思って意見聞きにきました。
ちなみに友人は同じソニエリのA1101Sを使ってました。
825N−mode:03/07/17 13:25 ID:jmBkuU91
クズどうぞ↓
826非通知さん:03/07/17 13:27 ID:SN2rmSCy
>>824
まともに通話できるくらい電波状況いいなら5402Sでも問題ないと思う。
差が出るのはちょっと電波状況悪いところでかと。
827非通知さん:03/07/17 13:37 ID:RObKfvgd
>>824
持ってるけど電波悪くないよー。
828824:03/07/17 13:51 ID:fKnH3OvK
>>826-827 さん

 ありがとうございます。

 もう少し情報を入れて納得してから変えます。
 学生なので、安いですし、Aに変えるのは確実ですが。
829非通知さん:03/07/17 14:46 ID:8OV2R1Om

>>824

こうしてまた一人、ドコモを見切って解約する人がいる。(ドコモ:−1)

そしてキッカケはどうであれ、auの確実性を知って契約する。(au:+1)

こういうことが積もり積もって、auの月間純増V3が達成されたんだな


うんうん。

830非通知さん:03/07/17 15:02 ID:M0L9ZnkW
>>829
ウザイよ。
831非通知さん:03/07/17 18:05 ID:8OV2R1Om
>>830
オマエがな(w
832wacc3s2.ezweb.ne.jp:03/07/17 18:09 ID:wKaIbaJE
>>829
スレ違い
833非通知さん:03/07/17 18:16 ID:NafDyQRI
今D505使ってるのですがパケ代に危機を感じAUに乗り換えを検討中です。
でも友達が言うには505から変えると機種の性能的には落ちるって言われたんですがどうでしょうか?
あと、AU使いの人が言うにはショップの人の態度がすごく悪いそうなのですが…
834非通知さん:03/07/17 18:18 ID:8OV2R1Om
>>832
別に流れの中での話しだからいいと思うが...

何、敏感に反応してるんだよ。



 気 に 障 っ た の か  (w

835非通知さん:03/07/17 18:30 ID:RObKfvgd
>>833
性能はそんなに違わない気がする。
メール周りはDよりも豊富ですし。
ショップ態度や対応は春辺りから向上をはかっていると聞きました。
ちなみに私の家の近くのショップは態度は悪くないですよ。
836非通知さん:03/07/17 18:36 ID:hmLRF2ic
>>833
505からの乗り換えなら、auの機種の性能が落ちるのは事実です。
具体的には、液晶の解像度・外部メモリの有無・アプリの充実度等で劣ります。
あなたが携帯電話を使う上で、上記のような部分を重視しているのであれば、
auに乗り換えた後に不満に思うかもしれません。

auショップの人の態度ですが、これは店によります。
実際に最寄のauショップに行って確かめるのがいいと思います。
837非通知さん:03/07/17 18:36 ID:wKu0B2IY
>>833
QVGAとメガピクセルとSDカードが一つになってる端末はない。
WEBがもっさりとか、機種によってはキーレスがもっさりしている。
が、505でも比較しているのがDだからどうかな?個人的にDはソフトが
いまいちな印象があるから・・

あとショップは地区によっても違うからわからない。ちなみに俺の地区
(某東海地区)では、A>D>>J≧Tといった感じ。
838833:03/07/17 19:09 ID:NafDyQRI
基本的に使うのはメールと着メロ落とすぐらいですね。
AUはあんまりサイト無いって聞いたんでDocomoみたいに探し回ってるうちにパケ氏。とかないですよね?パケ代安いし。
電話もあんまり使わないし。カメラとかは遊びで結構使うんで液晶の解像度とかカメラの性能が気になるんですけど
うわぁ…ってくらいの差でしょうか?
容量も気になるんですが…
839非通知さん:03/07/17 19:17 ID:RObKfvgd
>>838
パケ代はパケット割引かミドルパック入らないと高いよ。
カメラ・容量だったらCA(カシオ)
スピード・液晶の解像度・スピーカーはS(ソニーエリクソン)だね。
840非通知さん:03/07/17 19:21 ID:JBWgdtv1
別に高くはないだろう。
841非通知さん:03/07/17 19:24 ID:M0L9ZnkW
写真をプリントアウトせずに、携帯で楽しむ、液晶画面を重視するならA5402Sがベストかと。

ミドルパックの前に、パケット割(月1200円、無料パケット800円付き。パケ代終日0.1円)
があるよ。
842非通知さん:03/07/17 19:25 ID:8OV2R1Om
パケ割を適用しない状態でも、Jホンやドコモより安い事を知らんのか?
843非通知さん:03/07/17 19:31 ID:kmwu0yMe
A5402Sのどこが液晶重視なんだか(藁
文字とかはQCIFよりドット数少ないじゃん
844非通知さん:03/07/17 19:36 ID:RObKfvgd

>>838
Dはどれくらいの容量かは知らないけど、CAはデータフォルダ容量:約16MB(または1000件)
です。
845非通知さん:03/07/17 19:36 ID:M0L9ZnkW
>>842
はいはい。
この場合相談者はパケ代の安さというより、
具体的にパケ氏する心配を考えていたんだと。

ドコモ・J-PHONE PDCは1パケット0.3円だね。
AUは現在主流のWAP2.0は、
お徳タイム(13時〜17時)は1パケ0.2円。一度に100パケット以上のデータの場合0.1円。
お徳タイム以外は0.27円ね。<http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/kanto_chubu.html
846非通知さん:03/07/17 19:37 ID:Oo87r2i8
モトローラーの機種にしたいから
847833:03/07/17 19:44 ID:NafDyQRI
機種の性能は自分で見に言って見る事にします。
機種は自分が満足なのを探すとして、パケ代の安い事からパケ氏の心配はなさそうです。
メールの遅さは使ってたら慣れてきますか?
モックじゃ確かめようがない使ってて気になる事って何かありますか?
848非通知さん:03/07/17 19:48 ID:RObKfvgd
>>847
メールはソニエリは遅くないよ。(auの中では)
849非通知さん:03/07/17 19:56 ID:8voY8XbE
>>846
お得タイムは深夜1時から夕方5時までだよ。
お得タイム 1:00〜17:00
標準タイム 17:00〜翌1:00
850非通知さん:03/07/17 19:59 ID:8voY8XbE

>>846じゃ無くて>>845
851非通知さん:03/07/17 20:00 ID:M0L9ZnkW
>>847
メールは、言われる程は遅さは気にならないよ。
送信切り替えは、カシオとソニエリじゃ、チューニングされてる分ソニエリの方が若干早いと思う。
つ、つ、つ、つ、(送信・受信アニメ)送信完了しました。って感じ。

送信したら、最新機種なら閉じてても勝手に待ち受けに切り替わる。

受信はいつでもリトライしてくれる。
WEB中でもアイコンで知らせてくれる。
件名受信(本文は別にダウンロード)に設定しとけば、
受信のスピードは速いし、選択して受信できる。
たとえ迷惑メールだとしても被害は最小限に抑えられる。

そもそもAUはフィルターが強力だからあんまりこないけどね。



852非通知さん:03/07/17 20:02 ID:M0L9ZnkW
>>849
素で間違ってた。補足スマソ。
853非通知さん:03/07/18 05:13 ID:VU5yY4PA
いつも思うんだが、画像添付(転送)、着うたとか着メロ。
これをそんなに頻繁にするのか?
携帯からのwebって、そんなに日々くまなく見てるのか?
家にPCあるよなぁ?大体の家庭に。
夜中がお得!とかって、不思議なんだ・・・。
パケ氏って、何(いかほど)がボーダーなんだ?
煽りじゃなくて、本当にずっと不思議だったからパピコ。
854非通知さん:03/07/18 13:01 ID:KjenZ7I2
>>853
スレ違いだが、漏れも疑問に思っていたので回答するが、
パケ死する人は、PCではネットをしない人なのでしょう。
一度PCを買い(又は家で眠っているPCを起こし)、ADSLに契約すれば、
携帯のパケット代はほとんど要らないはずなのですが、
何故か、PCを使うことを思いつかない。

操作性の面では、漏れはPCの方が文章を打ちやすいが、
操作の覚えやすさではテンキーが上か?
PCでのネットでは大体マウスを使うので操作は簡単だが、
携帯の十字キーでも、そう使いにくくはないし…。
また、PCではYahoo!を必ず開く設定にしていても、次の操作に躊躇してしまう。
やっぱりこの面でも、携帯のメインメニューの方が使いやすいよな。
結局のところ、PCを買っても使えないかも?って思い、つい携帯でネットしてしまうのだろうな。

次に、漏れとしては、操作を携帯で行うにしても、回線が携帯である必要はないと思うのだが。
例えば家に帰れば、携帯に線を繋げば、
ADSL・ISDN・56kモデム経由でネットができるようにすれば安いのにと思うし、
線を繋がないにしても、PDC+@FreeDとか、au+AirH"という組み合わせののドッチーモを作り、
ネットは、@Freed/AirH"経由で繋ぐ仕組みにすれば、5000円くらいの固定額になるのだし。
もちろん、有線経由・PHS経由でも、回線が違うだけでISPは同じ、
つまり、同じようにi・mode/Ezwebが使え、勝手サイトからも接続拒否されないのが条件だけど。
855非通知さん:03/07/18 13:05 ID:iIsQadmz
505の性能を落とさず
パケ代を安くしたいなら
1月に出るバージョン3のFOMAまで我慢するべし。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_foma.html
856非通知さん:03/07/18 13:09 ID:iIsQadmz
>>853
大学生→3万
社会人→5万
高房以下→2万
857非通知さん:03/07/18 13:15 ID:f1nQaluI
>>853
パケ死の定義は人による。
漏れ的には月に全部で6000円以上払ったらパケ死だな。

添付ファイルは頻繁にしない。
携帯からのwebで見るのは2chくらい。
PCは持ってる。
858非通知さん:03/07/18 13:16 ID:pwRWujfw
パケ死は一般的には2万以上のことを言う。

6000円でパケ死って…、学生さん?
859857:03/07/18 13:30 ID:f1nQaluI
>>858
学生です。
プランは学割+エコノミー+ミドルパック。
860非通知さん:03/07/18 13:38 ID:7mmMq21D
またあうヲタか

貧乏だな(藁
861非通知さん:03/07/18 13:43 ID:hmwUROWQ
貧乏学生ならauが圧倒的にお得だろ。
貧乏学生なのに無理してドコモにする必要はない。
86216歳 女子高生:03/07/18 13:43 ID:37h9+zSx
またあうヲタヲタか。
粘着よね。キモーい(クスクス
863非通知さん:03/07/18 13:44 ID:E85a4V+I
これが長崎駿ちゃん殺害事件の犯人だ!!!!!!!!!!!

http://lv3.lib.net/up/img-box/img20030713070131.jpg

                                   
864非通知さん:03/07/18 13:44 ID:iIsQadmz
>>861
「貧乏」は余計だが、実際そうだろう。
ムリしてドコモにする必要ないし、FOMAが良いと思うやつがFOMAを使えばいい。
865非通知さん:03/07/18 13:45 ID:NCU3Eq0s
またドキュおタか、経済観念ゼロだな、同じく貧乏のくせに。
ドキュヲタ→貧乏なくせに経済観念ゼロ+見栄っ張り=最悪な人間(負け組み
AUオタ→庶民だが、金に関しては合理主義者=けちと思われがちだが、人間的にはマシ

ここらへんが、両者の違いと思われる
866非通知さん:03/07/18 13:48 ID:iIsQadmz
>>865
いや実際8000円ぐらい覚悟ならFOMA安いし。
AUの割引が有効なのはライトユーザーだけだろ。
キャリアには関係ないけど、大体端末の性能も全然違うし・・・
867非通知さん:03/07/18 13:50 ID:hmwUROWQ
俺が学生の頃はiモードが出たばかりでブームになる前。
俺が使ってたのはN501iだったけどauには魅力のある端末さえなかった。
cdmaOneで高速データ通信として売り出して失敗した時期と重なる。
むしろドコモ以外はiモードに似たサービスを始めるのに必死になってたな。
しかもHDMLを使った初期のEZwebがコケる…
J-SKYも回線交換しかない…
今のEZwebは進化してるからそれほど問題もなさそうだけど。
868非通知さん:03/07/18 13:51 ID:S0PcWH2V
auマンセーしてる人は、ここ数年の新規ユーザーなのかい?
869非通知さん:03/07/18 13:51 ID:3Fr7E2HU
FOMAに未来はネーズラ。
870非通知さん:03/07/18 13:54 ID:hmwUROWQ
>>868
今のauは“買い”だとは思うよ。
少なくともムーバで飽きたり不満を持ったりしたユーザーはね。
FOMAはデムパに問題あり。
871非通知さん:03/07/18 13:54 ID:iIsQadmz
>>865
ネットで荒らしを繰り返すあうヲタが人間的にマシだとは初耳だな。
872非通知さん:03/07/18 13:59 ID:9nriFfZr
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/18/n_kddi.html
これ見てauにしよっかな〜!って思ったけどどう?
873非通知さん:03/07/18 13:59 ID:3Fr7E2HU
>>870
これから半年先の事考えてもFOMAの魅力0
やっぱりauのBRWE+EV-DOの方が限りなく魅力的。
874非通知さん:03/07/18 14:00 ID:9nriFfZr
mp3が聞ける端末が出るならauにする
875非通知さん:03/07/18 14:01 ID:9nriFfZr
>>873
EV-DOは俺も気になる
TV電話とかTV見れる日
876非通知さん:03/07/18 14:01 ID:3Fr7E2HU
修正
BRW⇔E
877非通知さん:03/07/18 14:03 ID:9nriFfZr
auでTV電話とかTV見れる日っていつくるのかな?
TV機能はドコモとauの勝負になりそう
878非通知さん:03/07/18 14:08 ID:iIsQadmz
>>873
どういうところが魅力0なの?
879非通知さん:03/07/18 14:13 ID:iIsQadmz
ドコモユーザー自身が「やっぱりドコモ」なんて言うのはメッタに聞かないけどな。
ドコモCMの影響なのか、他のキャリアのユーザーが仲間ハズレ気分で勝手に盛り上げてるようにしか見えないけど。
んな事は知ったことじゃない
880非通知さん:03/07/18 14:16 ID:3Fr7E2HU
>>878
携帯電話の大事な部分から言うと
FOMAの利用者が半年で沢山増えたとしたら通話品質が落ちる。
移動している時と自宅の電波はどう頑張ってもW-CDMAじゃ向上しない。
電池の減りが激しい。
881非通知さん:03/07/18 14:24 ID:e7mDg5v1
昔から安物買いの銭失いをしてしまう人はいる。
低所得者とかDQNに多い
882非通知さん:03/07/18 14:26 ID:9nriFfZr
ケータイの定価が高いからドコモをやめるかも
883N−modo:03/07/18 14:31 ID:MOetV3ek
俺は塚以外使ってきたがやっぱりDoCoMoという結論に達した。
あうはあまりにも魅力がなかった、端末もメールもWEBも通話も音質がキツイ!
EV‐DOも間違いなく期待を裏切るだろう。
884非通知さん:03/07/18 14:33 ID:4sC3tT1r




    やっぱりドコモ、4400万人使っても大丈夫!



885非通知さん:03/07/18 14:34 ID:Jq7Yn0+P
同じ情報を得るのに
わざわざ高い額の方を選ぶのは
知障と言われてもしかたがない
しかも品質が低いにもかかわらず

その知障達が常人に貧乏だのDQNだの言ってる様は
滑稽でならない
886非通知さん:03/07/18 14:39 ID:3Fr7E2HU
ここ最近までauは高いと想いこんでいたD・Jユーザーが
auは安いんだと気づきはじめているからね。
887非通知さん:03/07/18 14:44 ID:Crci80ts
>>883
漏れはD→J→Aと回ってきて結局auに落ち着いた。
音質も対固定はauの方が良い。PDCハーフレートは終わってる。
メールもリトライがあるし。
全て使った人間の発言とは思えないな。
888非通知さん:03/07/18 14:52 ID:x49CaaCS
家族割りはAUが最も有効的ですよね。

JからAUにかえます。
ソニーの最新のっていつ頃新規で10000円切りますかね?
889非通知さん:03/07/18 14:58 ID:pEJeaAIy
auにしようと思ってるんだけど、auってアプリ無いの?
890非通知さん:03/07/18 15:00 ID:9nriFfZr
>>886
さすがにauが高いと思ってる奴はいないだろう
891非通知さん:03/07/18 15:01 ID:3Fr7E2HU
>>888
切ってるところも結構あるらしいよ。
892非通知さん:03/07/18 15:02 ID:mLe+MazJ
>>889
君がアプリと言っているのはJAVAアプリケーションのことかね?
893非通知さん:03/07/18 15:03 ID:9nriFfZr
A1303SA
2.1型
A5303HII
2型
A5402S
2.2型
A5401CA
2.1型
A5306ST
どこにも書かれてないけど多分
2.2型
au全体で2型から2.2型

N505i
2.4型
D505i
2.2型
F505i
2.2型
SH505i
2.4型
SO505i
2.2型
P505i
2.2型

505iシリーズ2.2型から2.4型

auコスト制限厳しいな・・・
しかも解像度は前とほとんど変わらない・

auが液晶でかくて綺麗なら断然auなんだけどな・・
894非通知さん:03/07/18 15:04 ID:3Fr7E2HU
>>890
一般ユーザーはパけ割のCFやるまでは高いと思っていたはず。
895非通知さん:03/07/18 15:05 ID:x49CaaCS
あの、AUショップって新規安いんですか?
大型電気店とかと比べて
896非通知さん:03/07/18 15:07 ID:9nriFfZr
学割の時点でauが安いというイメージついてるっしょ
897非通知さん:03/07/18 15:08 ID:Z1KZRgs1
>>895
>>728-732でいいと思う
898非通知さん:03/07/18 15:09 ID:ejdN3xq+
auも悪くは無いんだが、いかんせん端末のデザインが生理的にNG。
899非通知さん:03/07/18 15:09 ID:3Fr7E2HU
>>896
ならそうでもいいです。
900非通知さん:03/07/18 15:10 ID:9nriFfZr
>>897
お前のおかげで急にauにしたくなってきた!
901非通知さん:03/07/18 15:10 ID:3Fr7E2HU
>>898
どんなデザインが好きなの?
902非通知さん:03/07/18 15:11 ID:f1nQaluI
>>888
家電量販店の新規価格ということなら、
1万円切る前に販売終了するかもしれません。

>>889
他キャリアにもあるJavaアプリと、BREWアプリの2種類があります。
JavaとBREWに両方対応した機種はありません。
他キャリアに近いアプリを使いたいのなら、
Javaアプリ対応の機種を選んだほうがいいと思います。
903ドコモSo504i→au:03/07/18 15:13 ID:+UAIgPi+
auにしてから携帯の使い方変わったなぁ
通勤の時なんかWEBやりっぱなしだし。料金気にしなくなったから?
特に2ch。通勤i‐mona最高。
904非通知さん:03/07/18 15:13 ID:9nriFfZr
前噂でドコモからauに乗り換えるときにも電話帳移してくれるauショップが有る
って聞いたんですけど
本当ですか?
905非通知:03/07/18 15:15 ID:tBC/wGTB
>>892
そうです。JAVAです。付いてないんですか?auには
906非通知さん:03/07/18 15:15 ID:3y8wYN5x
>>880
タクシーとか車程度の移動なら切れないってzdnetの中の人が言ってたし、
電池の持ちは最近は改善されてきてる。
2007年あたりから800MHz帯でもFOMAやるみたいだから屋内も大丈夫。







え?着信率が悪い?2007年なんてまだ先じゃないか?
下らない事を気にするな。
907非通知さん:03/07/18 15:16 ID:9nriFfZr
はっきり言ってBREWの方が絶対いいよ
対応アプリは少ないかもしれないけど・・
908非通知さん:03/07/18 15:16 ID:f1nQaluI
>>904
本当です。
ただし、移してくれるのは電話番号だけです。
メールアドレスのコピーは無理だと言われました。
909非通知さん:03/07/18 15:17 ID:ZERHjGYP
>>904
漏れはしてもらいました。他のところは知らない。
910非通知さん:03/07/18 15:19 ID:3y8wYN5x
>>907

俺的に耐えられないBREWの欠点ワースト5

1.2chブラウザがない
2.2chブラウザがない
3.2chブラウザがない
4.2chブラウザがない
5.2chブラウザがない
911非通知さん:03/07/18 15:20 ID:9nriFfZr
>>908-909
サンキュー!

>>909
やっぱアドは無理でしたか?
912非通知さん:03/07/18 15:20 ID:9nriFfZr
auでmp3が聞ける機種っていつ出るのかな?
913非通知さん:03/07/18 15:23 ID:hTKTcpC7
>>905
今、auでJava搭載機種は、
5402S, 5401CA, 5305K, 5303HII
です。

また、Java搭載機ですが売り切れの地域がある機種は
5303H, 5302CA, 5301T, 3014S
です。
914非通知さん:03/07/18 15:23 ID:3y8wYN5x
>>912
EV-DOが始まった後は音楽配信も視野に入ってるらしいよ。つまりは来年以降だね。
915909:03/07/18 15:23 ID:ZERHjGYP
>>911
おかしいな。漏れはアドも移せた。
SONY(DoCoMo)→SONY(AU)だったからかな?

あ、そう言えば、「正規の方法じゃないので、データ消えても許してください」
とか言ってた。漏れはバックアップ取ってあったからやってもらったが。

ショップで聞いてみれば?
916非通知さん:03/07/18 15:27 ID:9nriFfZr
>>914
じゃEV-DO始まった頃にしよっかなー!

>>915
ありがと
アドも移せる店探すよ

917非通知さん:03/07/18 15:28 ID:9nriFfZr
auにSH来てほしいなー!
液晶とかカメラとか良い感じだし
918N−modo:03/07/18 15:29 ID:LOGkKjez
>>887
バカめ。お前ドコモはPDCしか使ったことがないんだろ。
FOMAを使えばやっぱりDoCoMoの意味を悟れるはずだ。
お前がすべてを語るのは10年早いわ!
919非通知:03/07/18 15:31 ID:pEJeaAIy
>>913
ありがと
920非通知さん:03/07/18 15:31 ID:3Fr7E2HU
>>917
ドット抜け(ry
921非通知さん:03/07/18 15:32 ID:3y8wYN5x
>>918
どうでもいいけどモードのつづりはmodoじゃなくてmodeだよ。
ついこないだ学校で習ったろ?ちゃんと復習しろよ。
922非通知さん:03/07/18 15:33 ID:3y8wYN5x
>>920
SH505iのドット欠けは3Dが原因かと。
923非通知さん:03/07/18 15:33 ID:fjMcBexM
>>918

やっぱりDoCoMoはダメって意味が悟れるね
FOMAなんて電話の着信すら二回に一回は失敗するじゃん
メールの送受信もよくこけるし
924非通知さん:03/07/18 15:33 ID:3Fr7E2HU
>>918
自分の都合、尺度、解釈で物事決めつけてはならんぞ。
どこぞの屁理屈野郎のようにな(w
925非通知さん:03/07/18 15:35 ID:VQ3gf2E2
SHって液晶だけだろ?
少なくとも家電はクソ、PCも評判悪い。
926非通知さん:03/07/18 15:36 ID:hTKTcpC7
>>918
ドコモの真意

NTTドコモi-mode企画部長の発言
「実のところ、505iユーザーはパケ死寸前だと思う」

その505の月間販売目標台数
N505i: 12万台/月
SO505i:24万台/月
D505i: 20万台/月
SH505i:15万台/月

みーんなパケ死してもらうよう、頑張って505i発売しているのがドコモ
927非通知さん:03/07/18 15:36 ID:9nriFfZr
確かに昔のSHは糞だったけど


今は良い感じだと思うよ
928非通知さん:03/07/18 15:36 ID:YOb6GYhl
>>918=イトケン
FOMA使い始めて半年も経ってない低学歴がFOMAを語るな。
929非通知さん:03/07/18 15:38 ID:3y8wYN5x
>>925
SHARPのポータブルMDは音いいよ。
付属イヤホンもいいやつ使ってるし。
ただプログラムすら無かったりと使い勝手が悪い。
930非通知さん:03/07/18 15:41 ID:9nriFfZr
SHのケータイはレスポンスとか予測変換とかサムネイル表示の速さとか
インクリとかかなり頑張ってると思う
931非通知さん:03/07/18 15:43 ID:JZGUMcDm
>>923
イトケンは音声通話しないので、着信不良は問題ないのでつ
932非通知さん:03/07/18 15:44 ID:3Fr7E2HU
>>927
確かにSHのCPUはスゴイけど
秋にはauからMSM6100シリーズが出るし。
933非通知さん:03/07/18 15:44 ID:fjMcBexM
>>931
イトケンとやらは音声通話もメールもしないからFOMAがいいんだろうね。
934非通知さん:03/07/18 15:46 ID:fjMcBexM
SHは携帯のデザインが終わってるような気する、とくにSH53とか
いや、中身がいいのは認めるよ・・・出してるキャリアは糞だが
935932 :03/07/18 15:46 ID:3Fr7E2HU
あ、MSM6100シリーズって冬だっけ?
936非通知さん:03/07/18 15:47 ID:VQ3gf2E2
>>929
昔のも使い勝手悪かった。初めて買ったのがシャープのだ。5、6年くらい前かな。
冷蔵庫もイマイチだった。音がうるさい。
SH51もイマイチだったな。色々機能をつける努力は認めるんだけどな。
937非通知さん:03/07/18 15:50 ID:3y8wYN5x
938非通知さん:03/07/18 15:51 ID:3Fr7E2HU
>>937
あんがと。
939非通知さん:03/07/18 15:51 ID:9nriFfZr
>>934
糞キャリア=jフォンだよね?
940非通知さん:03/07/18 15:52 ID:3y8wYN5x
>>939
そうやって荒らしの火種を振りまいて何が楽しい?
941DDIポケットの研究。:03/07/18 15:53 ID:5hZb9J2e
KDDIは基本料金の高さから、CFを確保する。

学割の割引分が基本料金の高さに転化される。

使わない人間ほど損をするようにできている

つまり、 何も安くない。
942非通知さん:03/07/18 15:56 ID:9nriFfZr
>>940
糞キャリアって言う発言に興味が有ったから
943非通知さん:03/07/18 15:57 ID:3y8wYN5x
僕の肛門も基本料金の高さに転化されそうです
944非通知さん:03/07/18 15:59 ID:3Fr7E2HU
>>941
安いか高いかと思うのは人それぞれでだし、
携帯の満足度があってなんぼだと思う。
945非通知さん:03/07/18 15:59 ID:9nriFfZr
逆に言うとおじいちゃん、おばあちゃん以外はauお勧めって言うことだな
946非通知さん:03/07/18 16:04 ID:jJNzZdEE
豚かイトケンか知らんが、荒らしたいだけなら他所行け。
このスレは相談者の為のスレだ。ヲタ争いのスレじゃない。

あと、低脳を指摘されたからって別ハンドルネームを使ってまで荒らすな。


918 名前:N−modo[] 投稿日:03/07/18 15:29 ID:LOGkKjez
>>887
バカめ。お前ドコモはPDCしか使ったことがないんだろ。
FOMAを使えばやっぱりDoCoMoの意味を悟れるはずだ。
お前がすべてを語るのは10年早いわ!

921 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/07/18 15:32 ID:3y8wYN5x
>>918
どうでもいいけどモードのつづりはmodoじゃなくてmodeだよ。
ついこないだ学校で習ったろ?ちゃんと復習しろよ。

941 名前:DDIポケットの研究。[ ] 投稿日:03/07/18 15:53 ID:5hZb9J2e
KDDIは基本料金の高さから、CFを確保する。

学割の割引分が基本料金の高さに転化される。

使わない人間ほど損をするようにできている

つまり、 何も安くない。
947DDIポケットの研究。:03/07/18 16:05 ID:5hZb9J2e
簡単に言いましょう。

今の加入者の割合が

学割適用者50%
非学割適用者50% で収益はゼロになります。

これが 学割適用者75%、非学割適用者25%で単独赤字に陥り

学割適用者90%で破綻します。

つまり馬鹿なガキを支えてるのは、馬鹿な大人たちということです笑
948非通知さん:03/07/18 16:07 ID:9nriFfZr
今のガキが将来のガキを支えるじゃん
949非通知さん:03/07/18 16:07 ID:3Fr7E2HU
>>947
それだけ分析しておきながら、さぞかし
自分の愚かさには気付いておろうな?
950非通知さん:03/07/18 16:07 ID:jJNzZdEE



   

         ま た 妄 想 が 始 ま っ た の か 。





                                                    
951非通知さん:03/07/18 16:10 ID:8/ZzsJEc








         ま   た   D   ポ   件   か
952非通知さん:03/07/18 16:10 ID:JZGUMcDm
自称アナリストだからしょうがないよ。

ああ、annalistではなくてanalistだからかな…
953非通知さん:03/07/18 16:11 ID:JZGUMcDm
>>949
若年層がバカスカ使っているのに割引になっていないパケ代を無視しているだけに
自分の愚かさも無視しているんじゃないの?
954非通知さん:03/07/18 16:14 ID:3Fr7E2HU
次スレこれ入れとく?

≪注意事項≫**********************************************************
荒らし煽りが現れたら完全放置で。相手にするあなたも荒しです。
糞スレにはレスせずに完全放置しましょう。
955修正。。。:03/07/18 16:15 ID:3Fr7E2HU
次スレこれ入れとく?

≪注意事項≫**********************************************************
荒らし煽りが現れたら完全放置で。相手にするあなたも荒しです。
糞レスにはレスせずに完全放置しましょう。
956非通知さん:03/07/18 16:17 ID:5C8FKAOb
やっぱエッジが基本料金安くていいのう。
auは安くはない。
957非通知さん:03/07/18 16:18 ID:9nriFfZr
>>954
くそすれわろたw
958非通知さん:03/07/18 16:21 ID:9nriFfZr
やっぱヤフーでしょ
959非通知さん:03/07/18 19:51 ID:5C8FKAOb
960非通知さん:03/07/18 20:42 ID:xbTFUjxt
http://stream.zdnet.co.jp/products/0307/17/l_dcspro14n_142351.jpg

幅 1500 ピクセル
高さ 1000 ピクセル
水平方向の解像度 300 dpi
垂直方向の解像度 300 dpi
ビットの深さ 24
フレーム数 1
装置の製造元 kodak
作成ソフトウェア Adobe Photoshop 7.0
写真の作成日 2000/01/02 2:06
961非通知さん:03/07/18 20:42 ID:6Qzvi0+S
962非通知さん:03/07/18 20:42 ID:6Qzvi0+S
わけわからん
963非通知さん:03/07/18 20:52 ID:5C8FKAOb
人間が家畜化してるらしいよ。
ルソーの社会契約論にそうある。
964非通知さん:03/07/18 21:34 ID:x0BK4JDE
DoCoMoからauに乗り換え検討しています。
auはメールが遅いといわれているみたいですが、
実際に相手に届くまでに何秒(もしくは何分)くらいかかるのでしょうか?
1分以内くらいなら許容範囲だと思ってるんですが。
965非通知さん:03/07/18 21:43 ID:3Fr7E2HU
>>964
2・3秒しか変わんない。
966非通知さん:03/07/18 21:52 ID:YQdy8dYH
>>964
送信ボタンを押して平均10秒ぐらいかな。
967非通知さん:03/07/18 21:52 ID:x0BK4JDE
>>965
ありがとうございます。そんな程度なんですか。
だったら全然問題ないですね。5402S買おうかな。
968非通知さん:03/07/18 21:56 ID:hTKTcpC7
>>964
メール送信キーを押してから「送信完了しました」の表示が出るまで
約10秒かかりますが、
「送信完了しました」が表示されて10秒後には、だいたい相手の携帯にメールが届いています。

ほとんどの場合(9割以上の確率)で、約30秒以内で相手(auやドコモの相手)に
届くものです。
969非通知さん:03/07/18 22:04 ID:Crci80ts
DoCoMoの兄にテスト送信した時は
完了が出る前に着信したよ
(去年/中部→北陸/同一家屋内)
970非通知さん:03/07/18 22:58 ID:55hr3SsX
>>964
端末上での送受信動作が遅いって言う意味。
971非通知さん:03/07/18 23:36 ID:JZGUMcDm
>>962
デジカメ板じゃないから仕方ないかな。
撮影されたJpegファイルにはEXIF情報が入っており、それを見れば撮影機材から
撮影条件までわかるの。

>>964
メールが遅いっていうのは、携帯電話の送信ボタンを押してから送信完了表示が
出るまでに時間がかかるということ。
ネットワーク上をメールが流れてゆく時間は、他社と変りません。混んでいれば遅く
もなるが、国内ドメイン相手なら、ふつうは数十秒で届くよ。
972非通知さん:03/07/19 01:18 ID:woYWVFOe
俺au使いだけどEmailは全キャリアの中で送信も届くのも遅い気がする。

送信はまだ普通何だけど、着信が端末操作中にできない。
一度待ち受けに戻さないといけないってのが欠点。
しかも待ち受けにしてからがさらに8-10秒以上かかる。

まあ5秒10秒くらいの差を気にするくらい、そんなに急ぐほどの生活はしてないから
俺の場合はいいんだけどドコモとかjから乗り換えた人には少々ストレスがたまるところかも
しれない。俺はまだ慣れてない。せめてもう半分の時間になればストレスがかなり緩和される
973非通知さん:03/07/19 01:19 ID:woYWVFOe
>>972
着信じゃなく受信の間違え
974非通知さん:03/07/19 01:21 ID:woYWVFOe
>>972
一番の欠点はEmail同士で送るよりEmailをCmailに転送したほうが半分の時間で
付いちゃうところが気に入らない。
975非通知さん:03/07/19 01:24 ID:KJSFqJWl
上司「au?いつまで学生気分が抜けないんだよ」
976非通知さん:03/07/19 01:25 ID:KJSFqJWl
女子校生「あの人au持ってる〜ダサーイ」
977非通知さん:03/07/19 01:25 ID:rJ+xDXXr
>>972
確かにそれはあるね。

でも、DやJのユーザーはよく「遅い」って言うけど、送信はともかく
受信て気になるのかな?気付いたら「早く受信しろよ」って思うけど、
俺の場合自分は自分で何かしてること多いから、受信し終わってるのに
気付かないことも多い。

ずっと画面見ながらメール待ってるの?>DやJの方
978非通知さん:03/07/19 01:28 ID:woYWVFOe
ちなみにCmailの転送先は[email protected](au使いなら誰でも知ってると思うが一応
Cmail受信無料だからいいんだけどCmailで受信してEmailに返信できないからめんどい。

だからCmail転送は使ってない。
でもCmailに転送すればドコモj並のスピードで受信できるんだよねぇ。

端末の仕様改善しる!au!
いっそのことCmail受信をメインに使うかEmail受信をメインに使うかをソフトウェアで
選択できるようにしてCmailからEmail返信できるようにしろ。

つーかEmail受信速くしろ、遅すぎ。
Emailはチャットのように使えるから意味があるんだぞ
あと端末操作している最中にEmail受信できるようにすれ
auだけだできねーの

せっかく漢字変換とかは全キャリアの中で一番使いやすいんだからたのむぜー
979非通知さん:03/07/19 01:34 ID:woYWVFOe
>>977
ちがうちがう
ドコモはたぶんケータイの中では一番メールの送受信が速いと思う。
前つかってたから(でも高いのでやめたが)
一応jも使った、jは送信が遅い

auは両方遅い。意外にメールの速達性の重要さをauは理解していないように思う。
通話はCDMAだからケータイの中では絶対一番なんだけどメールがね・・・。

俺の持論だけどメール機能制覇したとこがきっと未来明るいと思う。
それくらいメールは大事になってしまってる今日この頃。マジで。
マーケティング足りないね
980非通知さん:03/07/19 01:37 ID:woYWVFOe
メールをチャットのように使いこなしているDユーザは
絶対auは嫌うと思う。これは煽りでもなんでもなく。

すげーストレスだよ。やりとりするのに時間掛かるのは。
さっきは気にならないと書いたがやっぱ不満だな。
ドコモのメールの速さは評価できる
でも高いし、通話ゴミだから乗り換えないけどさ
981非通知さん:03/07/19 01:38 ID:ImAcdDQK
ドコモのメールも遅い。
FOMAだけどな。
982非通知さん:03/07/19 01:39 ID:noDL1Op6
>>979
iモードメールはEメールじゃないから

679 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/15 15:34 ID:+KqFvd7t
auでは、センターにe-mailが届くと端末に「あんた宛のe-mailが来てるよ」という旨のCメールが届く。
端末はそのCメールを受け取り、センターにe-mailを取りに行く。
(上のe-mail読み出しトリガーであるCメールはユーザーには見えない)


ちなみに、ドコモのi-modeメールが早いのはi-modeメールが上で言うトリガーメールを拡張したものだから。
983sage:03/07/19 01:40 ID:Xb6wjALk
auのメールって確かに遅い上に、なんでいっぺんに届かないの?
auの友人どもとメールやってると、ドコモの自分いらいらしまくり。
下半分が20分後に届いたとか言ってきて、
重要な会話がかみ合わなかったりして参った。
でも通話と料金考えると乗り換えちらっと考えたりするんだが・・・
984非通知さん:03/07/19 01:41 ID:woYWVFOe
>>982
つーかEmailとか関係なく全キャリアで使える速いメールをユーザは求めているよ。
Emailのせいで離れていくユーザは正直多いと思う。
985非通知さん:03/07/19 01:45 ID:9xhkYe4S
>>980
それは確かだな。
短文メールでチャットしているヤシにはauは全く向いていないでしょう。
986非通知さん:03/07/19 01:45 ID:jBHPofe+
>>983
下半分?それは250文字までしか送れないドコモの問題じゃないの?
987非通知さん:03/07/19 01:46 ID:rJ+xDXXr
>>979
送ってからは変わらんように思うが?
auのは「送信中」って出てる間に相手に行っちゃってることもある訳で・・
「送信完了」画面と同時にEメ表示パカパカしだして、受信したら
返事だった事結構あるよ。
俺もDもJも使ったけど、確かにDは送信してから完了までが早い。それは
知ってる。ただ、受信は(俺の場合)別に画面とにらめっこしてるわけ
ではないのであまり気にならないというだけ。

ただ俺的には、よく内容変更したくて送信中断すること多いので、
送信も今のままで構わない。
988非通知さん:03/07/19 01:47 ID:W4LVOTTU
>>984
E-mailじゃないと使えなくて困るユーザもたくさんいる。
少なくとも自分はi-modeメールじゃやってられない。
チャットに使うだけじゃない。
自分に合ったのを選べば良いだけ。
989非通知さん:03/07/19 01:47 ID:woYWVFOe
>>985
で、その短文メールチャットユーザってのが大半を占め始めていることにauは気づいていないと思う。
まあドコモも気づいてないでたまたまシステム上速いだけなのかもしれないけど。

パケットとかもドコモより遙かに安いんだから速くしたほうがいい。

一ユーザの声だけど重要な声だとおもいますよ。こういうのは。
990非通知さん:03/07/19 01:48 ID:9xhkYe4S
>>983
メールが分割送信されるのは、むしろdocomoの方なのだが。
128文字までしか送信できないので、それ以上の長さは分割される。

分割されたメールの届く時間が異なる届かないのはネットワーク負荷によりけり
なので、これはどちらが悪いかは切り分けがしにくい。

もちろん、インターネットとのゲートウェイを通過しないので自社網内同士の方が
どうやっても早くなるよ。
991非通知さん:03/07/19 01:49 ID:9xhkYe4S
>>990
シマタ。256bytesじゃなくて、256文字までだったね…
992非通知さん:03/07/19 01:50 ID:woYWVFOe
250文字以内のメールが圧倒的に多いことを知っておくべきだと思う。

スピードのないメールは価値の落ちたメールに成り下がるおそれがあると思う。

やっぱ反応速いほうがいいよ。auも。
993非通知さん:03/07/19 01:51 ID:woYWVFOe
この問題を直視して改善するか否かで今後の展開がかなり変わると思うよ。

たかが一ユーザの意見ですが
994非通知さん:03/07/19 01:52 ID:xJrCKeUB
>>992
AUはメールの延滞がほとんどないだけマシだ。
995非通知さん:03/07/19 01:52 ID:woYWVFOe
メールが速かったら他社に乗り換える理由が見つからないもの。

他はすべて勝っているんだから。
996非通知さん:03/07/19 01:53 ID:Ge4ddyjm
次スレ
【DoCoMo】最近auへの乗り換えが急増中【J-PHONE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057980279/
997非通知さん:03/07/19 01:53 ID:dyVOUA4U
1000torikaisi
998非通知さん:03/07/19 01:53 ID:dyVOUA4U
1000
999非通知さん:03/07/19 01:53 ID:dyVOUA4U
1000
1000非通知さん:03/07/19 01:53 ID:dyVOUA4U
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。