【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その16【au】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモからauへの乗り換えを検討するスレです。
ドコモからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!

前スレ
【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その15【au】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052005178/
http://etc.2ch.net/phs/kako/1052/10520/1052005178.html

ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/
au公式
http://www.au.kddi.com/index_h.html

au by KDDI コピペ情報(仮) au情報が充実してます
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
本音で携帯。  必読!
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/

関連情報は>>2-10。書き込む前に要確認。
2非通知さん:03/06/06 00:56 ID:A+Dwu9Be
3非通知さん:03/06/06 00:57 ID:A+Dwu9Be
ケータイ新製品SHOW CASE バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html

【3本より1本の方がつながる?
 デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html

【岐路に立つ3G。進む道は1つではない 】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/17/n_3g.html

【次世代携帯キャリア競争の行方】
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
4非通知さん:03/06/06 00:57 ID:DEKRlWuf
2(σ・∀・)σゲッツ!!
5非通知さん:03/06/06 00:57 ID:0J2JHAj7
4ゲト?
6非通知さん:03/06/06 00:58 ID:A+Dwu9Be
乗り換えにあたってのアドバイス
・焦ってドコモを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざという時簡単にドコモに戻れる。
 電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。 auの年割は最初はつけないでおこう。
・ドコモを解約するときには、新電話番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/17/n_np.html
>こうしたサービスは、NTTドコモが解約後90日間利用できるサービスを提供、
>「アナウンスできる電話番号はドコモの携帯電話の番号か一般電話のみ」
>(ドコモ広報)としている。ただし、アナウンスされる番号についてはユーザーが
>申告した番号となり、事実上ドコモの携帯電話に限らない。
ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・大手電気店、auショップなどでauを契約すれば、ドコモ→auへ電話帳を移してもらえるかも。
 ドコモショップだとやってくれない可能性が高い。
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
 Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
 Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
 auなら一度に30件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
 Bccが分からない人はhttp://www.dion.ne.jp/dionavi/mdmail/s_mail_11.html
・メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパックを同時に申し込んで、
 当月から適用されることを確認しよう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
 157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は1100番台以上のWAP2搭載機を買いましょう。
・ドコモ、Jフォンとも写真、絵文字は送受信できます。
・受信Eメールは自動転送で、送信メールはBccでPCに保存しよう。
7非通知さん:03/06/06 00:58 ID:A+Dwu9Be
★注意事項★
・auの旧機種はEメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻りません。
 自動的に戻る機種はA53xx、A13xx、A3015SA、A1101S、C413S、及びこれから出る機種。
 →Eメール送信失敗すると、バイブなり音なりで知らせてくれる機種もあります。
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
 →この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A3015SA、A5301Tなど。
 この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
 待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
 出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
 自動で待ち受けに戻る機種なら、送信ボタンを押した後ほったらかしでいいので楽です。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅いですが、最近の機種はそうでもないらしいです。
【モッサリ?】ブラウザスピード【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042368823/
・一部の機種はボタンを押してからの反応(キーレスポンス)が遅いことがあります。
8非通知さん:03/06/06 00:59 ID:A+Dwu9Be
★ドコモ(PDC)と比べた場合のメリット、デメリット★

【メリット】
・ガク割
・平日昼の通話料が安い
・パケット代が安い(FOMAと比べると似たようなもの)
・Eメールが高機能
・通話品質がよい
・着うた、GPS、ムービーメールなどの機能が充実
・年割、家族割の割引率が高い
・都市部ではドコモよりつながる
・扱えるファイルの種類やサイズの制限が緩い

【デメリット】
・休日・夜間の通話料が高い(オフタイムプランはあるが)
・アプリ、サイトが充実していない
・地方のエリアがドコモほどではない
9非通知さん:03/06/06 00:59 ID:A+Dwu9Be
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
10非通知さん:03/06/06 01:00 ID:A+Dwu9Be
関東中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/chubu/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html

関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
11非通知さん:03/06/06 01:00 ID:A+Dwu9Be
エリアが不安な場合は、近くのアンテナとの距離を測定してみましょう
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html

ドコモやJにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html

★携帯のデータの保存方法★
データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/

Eメール
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存。
12非通知さん:03/06/06 01:00 ID:A+Dwu9Be
プラン例

・ガク割が使える人
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計3490円で無料通話1000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・家族割+年割が使える人
コミコミエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計4110円で無料通話2000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・特定の相手と長電話する人
 [恋人割] auの家族割 [親友割] 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
一人家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#single
13非通知さん:03/06/06 01:01 ID:1sjj8rQJ
ご苦労様です。
141:03/06/06 01:02 ID:A+Dwu9Be
長く落ちてたからね
docomo→auするんでたてました
15非通知さん:03/06/06 01:04 ID:bCuQ4e2D
リンクが生きてるかチェックすべきだったな。
アンテナ検索死んでるぞ
16非通知さん:03/06/06 01:06 ID:A+Dwu9Be
気が付きませんでした。
ごめんなさい
17非通知さん:03/06/06 01:07 ID:U3u2ZWZc
携帯を新規登録する場合の審査というのは、各社、各管轄、全国で共通なんでしょうか?
18非通知さん:03/06/06 07:27 ID:anPQKCOi
修正後テンプレはau総合・雑談スレッドに貼ってあったんだけど…
19非通知さん:03/06/06 07:32 ID:anPQKCOi
一応、更新されている部分のテンプレだけ貼っておきます。
20非通知さん:03/06/06 07:32 ID:anPQKCOi
★ドコモ(PDC)と比べた場合のメリット、デメリット★

【メリット】
・ガク割がある
・平日昼の通話料が安い
・パケット代が安い(FOMAと比べると似たようなもの)
・Eメールが高機能
・通話品質が良い
・着うた、GPS、ムービーメールなどの機能が充実
・年割、家族割の割引率が高い
・都市部ではドコモより繋がる
・扱えるファイルの種類やサイズの制限が緩い(100KBまで待ち受け画像・着メロに設定できる等)

【デメリット】
・休日・夜間の通話料が高い(オフタイム用プランはあるが)
・Eメールの送受信が遅い
・アプリ、webサイトが充実していない
・地方のエリアがドコモほどではない
21非通知さん:03/06/06 07:33 ID:anPQKCOi
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/kanto_chubu.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/packetwari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/data/ryokin/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html
22非通知さん:03/06/06 07:33 ID:anPQKCOi
関東・中部地方の料金プラン
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/index.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/nenwari.html
関東・中部地方以外の料金プラン
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/ryokin/index.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/nenwari.html

■契約した地域に関係なく、他の地域の料金プランも選べます。(157に電話などで変更可能)
■家族割は、口座や住所が別でも適用できて、請求先も別々にできます。割引率も高いのでお勧めです。
23非通知さん:03/06/06 07:34 ID:anPQKCOi
ドコモやJフォンにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html

■携帯のデータの保存方法■
データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/

■Eメールの保存方法■
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存しましょう。
24非通知さん:03/06/06 07:39 ID:anPQKCOi
以上、修正版テンプレ。
25非通知さん:03/06/06 09:16 ID:bZ8lw8Dd
モツ
26非通知さん:03/06/06 09:19 ID:PEzfFfCr
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
27非通知さん:03/06/06 11:54 ID:pDpbFg3K
山形県に住んでるけど、ドコモが入らなくてauが入るところはあっても、
auが入らなくてドコモが入るところはほとんどない。
会社の携帯がドコモで、自分のがauなんでいつも両方持ち歩いてるんで間違えないです。
28非通知さん:03/06/06 12:32 ID:NhT6pe+t
テンプレに挟まれてスルーされた>>17が…

携帯を新規登録する場合の審査は、今は全社ブラックリストが回るからなあ。
俺はDでパケ死してauに乗り換えた時、Dの滞納分払わないまま放置→強制解約。
auしばらく使っててPDA購入。AirH"買いに行ったのだが…
「お客様、NTTDocomoさんで未払いの料金が御座いますよね?」って言われてアウトでした。

もちろん速攻払いましたよ!
29非通知さん:03/06/06 15:21 ID:qTTfu8fM
だれか各社のエリアマップ重ねて表示してくんないかなぁ…
30非通知さん:03/06/06 16:34 ID:7q0Ivx41
家族でAUに乗り換えましたけど、メールの着信率には正直驚きました。リトライ無し
でも問題無し、くらいに強力。Cメールいらないくらいですね。特に、車移動中は助かる
わ〜。二度と問い合わせにはもどれませんね(^。^)
31非通知さん:03/06/06 21:38 ID:Wt78/ESN
>>30
同意。
ドコモは何気にサービス悪い。
32非通知さん:03/06/07 00:40 ID:S7BCh1Sb
ドキュモいつまでたっても迷惑メール届く。通報にもパケ代かかるの許せん。
よって5年間のお付き合いに終止符を打つべく明日A5401CA買いに逝きます。
ついでに現彼女との1年間の付き合いにも終止符を打ちます。余談スマソ
33非通知さん:03/06/07 01:21 ID:9e12i0JB
>>32
乙(いろんな意味で)

今のお勧めは、契約時に「YOU選番号でお願いします。」
これ、ツウの頼み方。たったの300円で、好きな下4桁が選べます。(ぞろ目はだめね)
で、上4桁が良いのが出なかった場合、「他の番号にできませんか?」。
コレ!!良いのが出るまで5回でも6回でもコレをする。

数年後、あなたは大好きな携帯電話番号とお得な年間割引に満足していることだろう。。。
が、しかし、FOMAの方が全然多機能、便利になっていたとしても大丈夫。
ナンバーポータビリティにより、あなたは、電話番号を失うことなく、FOMAに移行することが可能。
しかもDOCOMOの割引率は、1年目と5年目があまり変わりありません。
最初から割引率が高いので、戻るときは、いつでも戻れます。


と、言ってみる。
34非通知さん:03/06/07 08:27 ID:CY1X4gN5
ドコモの割引なんてあってないようなもんだな。w
35非通知さん:03/06/07 08:36 ID:CY1X4gN5
age
36非通知さん:03/06/07 08:37 ID:CqerzWOf
ちなみに自分は高知に住んでるけど、かなり田舎でも
au→○
docomo→×
なところは結構あるみたい。
まあ、ちゃんとした調査に基づいたものじゃなくて飽くまでも感想だけどね。
37非通知さん:03/06/07 08:37 ID:klcGIBYj
しぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあうっしぽんあ
38非通知さん:03/06/07 08:43 ID:g8zhhQwY
>>34
ゆうゆうコールの割引は大きいよ
39非通知さん:03/06/07 08:48 ID:CY1X4gN5
>>38
俺は知ってて聞くが、、。
じゃあ何パーセントなんですか?
40非通知さん:03/06/07 09:22 ID:guOK/ejF
>>38

確かに、他キャリアも適用される(雀の涙程度だが)のはゆうゆうコールだけだな。
そういう意味では「大きい」と思われ。ただ、肝心の割引率がねぇ・・・
41非通知さん:03/06/07 09:56 ID:XFZ8lcer
>>38
そんじゃ聞くが20円の10%引きと15円の割引なしはどっちが安い?
42非通知さん:03/06/07 10:09 ID:LGSIAfly

ゆうゆうコールのおかげで毎月無料通話が4000〜8000円も増えます。
相手がどれだけ通話料かかってるかは考えたくない(w
43非通知さん:03/06/07 12:58 ID:TWQOV1HX
携帯はウェブ中心に使ってるが、
いくら安いからって、あうの操作性の酷さには耐えられない。
44非通知さん:03/06/07 13:02 ID:uSu2qaAO
>>43
あっそ。
ってかスレ違い。
45非通知さん:03/06/07 13:04 ID:e5b7kfTV
>>43
auひどいんですか?
ケータイで2ちゃんを安く見るためにドコモからauに変えたいのですが。
46非通知さん:03/06/07 13:05 ID:sqKSTG/j
確かに同じ料金だったらアウなんて使う奴いないだろうね
いいじゃん安いんだし金ないし
47非通知さん:03/06/07 13:08 ID:daa+fjcO
>>46
同じ値段でもau使うよ。
ドコモの劣悪な通話品質、リトライすらない低機能なメールでは耐えられん。
48非通知さん:03/06/07 13:09 ID:eFnI1iaG
>>45
auに搭載されているOpenWave製ブラウザはかなりクソと言わざるを得ない。
全般的にレスポンスやボタンなどの操作性は・・・・・・
49非通知さん:03/06/07 13:09 ID:TMIZwaDA
>>46
ドコモムーバはシステムが糞だから下げたくてもパケ代下げられないんだよ
そんなことしたら回線圧迫されて・・・ガクガクブルブル
50非通知さん:03/06/07 13:14 ID:daa+fjcO
>>45
ブラウザについてはここを参考に。

【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/
51非通知さん:03/06/07 13:19 ID:eFnI1iaG
あとアプリ(ezplus)がしばしばフリーズする。
たいてい3分くらいで復活するけど、ゲームしてる時はリズム狂うね。
なんつーかauは素材はいいんだけど、細かい部分での心配りや詰めが甘すぎる。
52非通知さん:03/06/07 13:19 ID:lxqbSAAt
批判と悪意の籠った叩きは別物です。
乗り換えを考えている皆さん、惑わされないように。
53非通知さん:03/06/07 13:20 ID:Hu0ukbeV
ブラウザは
D>A>>Jだね
あうが実用最低ラインって感じ
Jはどの端末も遅すぎて止まってるとしか思えない
と言われたC5001Tと同じか倍ぐらい遅い
操作性重視ならどこもが正解
54非通知さん:03/06/07 13:21 ID:daa+fjcO
>>51
それ故障してるよ。
55非通知さん:03/06/07 13:28 ID:eFnI1iaG
>>54
いや、漏れ以外でもそういう症状が出てるみたいだが・・・

au メガピクセルケータイ A5401CA by CASIO Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054645866/

341 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/06/05 20:30 ID:/qi8BRbP
ezplusのテトリスやってると途中でしばらく動かなくなる。
熱暴走?


A5303H・A5303HU au日立製作所総合スレ Part31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052004064/

438 名前:非通知さん[] 投稿日:03/05/16 12:55 ID:cbofYegJ
ezplusで固まること無いですか?
テトリスやってて「ピタ!」、どのキー押しても反応しない…みたいな
数分(数十秒かも)放置で復帰するんですけどね
なんか改善策とかないの?
56非通知さん:03/06/07 13:32 ID:0ulFfEFv
>>48
はauのソニエリ機知らないらしいな〜。(ゲラプ
57イトケン:03/06/07 13:35 ID:rHDGxk3F
auでもソニエリはサクサクしてるね。
メール送受信も他に比べてサクサクだけどやはり
FOMAよりは遅いね。
58非通知さん:03/06/07 13:36 ID:BEBAxiFP
イトケン・・・頼むよ
もう少しあうを応援してよ。この前も言ったけど・・・
59非通知さん:03/06/07 13:38 ID:pYCZu8AR
au持ってるとバカにされるよ
60非通知さん:03/06/07 13:38 ID:iAUH3s/y
欠点も詳しく書いとかないと、将来アンチauが増えるもとになると思う
61非通知さん:03/06/07 13:42 ID:KszybvR2
欠点?欠点なんてナイヅラ。あえて言えばメールの受信がDよりも5秒ぐらい遅いくらい。
62非通知さん:03/06/07 13:44 ID:5tJs2Nkn
まあ、女受けは悪い罠。
63イトケン:03/06/07 13:46 ID:rHDGxk3F
ソニエリはスーパーサクサクですよ!
もうね、コンコルドもビクーリ!
あ、潰れたんだっけ?コンコルド・・・
64sage釣りたい。:03/06/07 13:48 ID:tiRgVbFo
ドコモ教信者必死だな。三位転落したから?
65非通知さん:03/06/07 13:51 ID:sZb9Ogyw
ソニエリなんてジョグ好きじゃない人には何のメリットもない訳だが・・・
66非通知さん:03/06/07 13:53 ID:0FKlpA2p
どうやっても防げない迷惑Cメールに悩まされる訳だが…
67イトケン:03/06/07 13:54 ID:rHDGxk3F
今日も来たぜ迷惑Cメール
68非通知さん:03/06/07 13:55 ID:uSu2qaAO
バーカバーカ!ソニエリだけじゃないよー。
>>65みたいなのが来ると思ったw
69非通知さん:03/06/07 13:59 ID:Xd+Qq5eJ
3Gなのに東京のど真ん中で繋がらないことがあるのはどうしてですか?
70非通知さん:03/06/07 14:05 ID:xAXcZTNA
auは学生のメール端末として最強かもしれない(安い)
社会人だとメールばっかりやってられないし
パケ割もガク割も意味なくなる
結果、auからDocomoに移行しちゃうケースが多々ある。

ちなみにJからDocomo(社会人)・Docomoからau(学生)
・DocomoからJ(学生)も結構いる

auとJは端末でそこそこ遊べるのが良いんだけどね
(そんな俺はH"→D→D・au→J)
71非通知さん:03/06/07 14:09 ID:WJqUyrAY
>>69
それは3Gだから。
FOMAよりまともな3Gだと思えば我慢できる。
72非通知さん:03/06/07 14:12 ID:TMIZwaDA
>>69
ねーよ
73非通知さん:03/06/07 14:15 ID:pXiTnt1/
>>69
VGSだからです
74非通知さん:03/06/07 14:16 ID:h8XfjBZM
>>73
VGSって何?
75非通知さん:03/06/07 14:18 ID:HijzPRqj
みんなauは使っちゃダメだよ…
特に南関東では。

折角輻輳無くて快適なのに、人数増えるとこまるだわさ…
あと、FOMAやAstelも使っちゃダメよ… 同上の理由で。
76非通知さん:03/06/07 14:20 ID:pXiTnt1/
>>74
ボーダフォン グローバル スタンダード
77非通知さん:03/06/07 14:21 ID:IaDRewsC
端末が壊れやすい感じはする
78非通知さん:03/06/07 14:23 ID:h8XfjBZM
>>76
HONDAの新しい技術かと思った。サンクス
79非通知さん:03/06/07 14:29 ID:0ulFfEFv
はっきり言って大して良くないが安いから許す。
80非通知さん:03/06/07 14:30 ID:08OCCKoy
先月、D504iからA5302CAに乗り換えました。
すごく使いやすくて、気に入ってます。
メールも、受信を完了した瞬間に鳴動するので、ポケットに入れている分には無問題ですし。
何より、問い合わせをせずともきっちり受信してくれるのがいいですね。
個人的には時計が常に正確なうえ、メールやブラウジングをしていても時間がわかるところが、
とてもありがたいです。

欠点は…やっぱりイメージなんじゃないですかねぇ。
ほかの二社よりもいろんな意味でうさんくさげなイメージが蔓延しているように思います。
81非通知さん:03/06/07 14:59 ID:bLJYPA+R
>>1の一番最後のヤツ見たらなんか、泣けてきた・・・。
A5302CAの100万画素の実際撮った画像ってないですかね。
82非通知さん:03/06/07 15:43 ID:lUBbaKqf
もう少し端末の使い勝手良くならないもんだろうか・・・ チップの処理速度以前の問題だと思う
83非通知さん:03/06/07 15:43 ID:M3TfKpuW
38です
>>39
知ってるならそれでいい
>>41
相手が固定、ドコモ以外だとあまり意味がないが
ドコモを早くもった人はドコモ相手の通話が多い場合が結構あるので
割引の多い人はそこらへんも考えた方がいいのかなって思って・・・

私は幸い自宅と家族内携帯の通話が多いので
料金面でも一般の人よりはAU向きでよかったと思っているが

それと私は通話料だけでの判断はあまり考えない。
基本料、年割額、家族割、みたいなものすべてで判断するのもだと思っている。

先月と同じ使い方でAUの初年度なら○○円安いと言うとらえ方などで・・・
84非通知さん:03/06/07 16:25 ID:KszybvR2
>>60
欠点を挙げることは必要だ。
しかし、どうもアンチによる悪意の籠った大袈裟な物言いが多すぎる気がする。
85非通知さん:03/06/07 16:36 ID:4Scdho0o
>>82
何使ってるのか言わないと何も言えない。
86非通知さん:03/06/07 16:46 ID:LjElbHOE
移動中に接続できないあFOMAの東芝ストレート機を使ってます。ストレートならではの画面の狭さ(160×176)も解決できるかなとauのカタログを見て愕然。全機種さらに画面が狭い。あまりに低スペックなあうに驚き、もう少し我慢して使うことにしました(ため息)
87非通知さん:03/06/07 16:47 ID:+4BUvMCh
>>86
解像度とインチ数は別だぞ?
88非通知さん:03/06/07 16:48 ID:4Scdho0o
>>86
釣りのレベルが低すぎ(ため息)
89非通知さん:03/06/07 16:59 ID:tiRgVbFo
◎アンチauの特徴

・基本的にauと呼ばず、あう(アウ)、またはあーうと呼ぶ
・欠点を実際より大袈裟に言う
・実際には持ってないのに持ってる振りをして、デマを飛ばしまくる
・反論できないレスは見て見ぬ振り
・困った時のコピペ頼り

こんな連中を見掛けたら、相手にせずに放置しましょう。
書いてあることは無視して大丈夫。
一番確実なのは、2chブラウザによる透明あぼーんですね。
90非通知さん:03/06/07 17:25 ID:CX1r98aj
いや、アンチの半分くらいは2ちゃんの誇張された情報を信じてキャリア乗り換えたけど、 結局失望して更にキャリア変えた元AUユーザだと思うな
91非通知さん:03/06/07 17:35 ID:J79S8QhC
↑それ俺だ
92非通知さん:03/06/07 17:36 ID:+4BUvMCh
>>90
馬鹿ばっかりってことだな?
93非通知さん:03/06/07 17:39 ID:J79S8QhC
auヲタが今みたいなことやってると、アンチauが今後増え続けることは間違いないだろな。
豚のせいでJフォンがたたかれまくるみたいな状況がauにもやってくるだろう。
94非通知さん:03/06/07 17:43 ID:AV1uW6wv
>>90
新しいソニエリの着せ替えにする予定なんだけど、どういった点で失望すんの?

今ドコモのN504なんだけど
95非通知さん:03/06/07 17:47 ID:J79S8QhC
俺はメールの送受信が遅いのと、 ドコモの携帯と通話するときの音質の悪さ。
動作もっさりで嫌になった。

とりあえず年契入れずに契約して、箱とか付属品を捨てないで、
本体に貼り付けてあるビニールも剥がさずに半月ドコモと併用しる。
合わないと思ったら、白ロムにしてヤフオクで売ってしまえ。
96非通知さん:03/06/07 17:47 ID:dBw+N0Fr
>>94
アプリが貧弱で動作も遅いところとか。
97非通知さん:03/06/07 17:48 ID:jbrYblj4
>>93
具体的にどんなことやってんだ?
叩きスレ乱立?
コピペ貼りまくり?
空age連発?
98非通知さん:03/06/07 17:49 ID:J79S8QhC
あと、最終的にau選んだ場合、
ドコモのほうにポイントとか残ってたら、それで機種変更して即解約、
そのまま新しいのを売り払うってのもアリだ
99非通知さん:03/06/07 17:52 ID:pXiTnt1/
>>97
塩田を困らせた
100非通知さん:03/06/07 17:52 ID:jbrYblj4
ドコモと通話する時の相性の悪さは尋常じゃないからな。 いくら音が悪い原因がドコモにあるとは言え、実際問題耐えがたい。
101非通知さん:03/06/07 17:55 ID:dBw+N0Fr
キーレスポンスは端末によるよ。事前に調べた方がいい。
A5402Sなら多分大丈夫。

もっさりと言われまくったA5301Tはもうほとんど売ってない。
102非通知さん:03/06/07 18:02 ID:J79S8QhC
ID:jbrYblj4は>>97みたいなことを日頃やってるのか…
103非通知さん:03/06/07 18:19 ID:0ulFfEFv
通話の切れにくさ、PCライクなメールのシステム、パケット料は 明らかに他より優れてるけど、それ以外は大したことないね。
104非通知さん:03/06/07 18:24 ID:J79S8QhC
パケット料金と切れにくさに関しては不同意だなぁ。
PCライクなメールはどうだかよくわからねえな。
PCでもそんなに高度なメールつかってる訳じゃないから。
105非通知さん:03/06/07 18:28 ID:pXiTnt1/
>>102
じゃなくて
あれは塩田がいつもやってる事でしょ
そんな事あうヲタがやってるのか?
って意味だと思う、よく読もうぜ
106あうですが:03/06/07 18:31 ID:nK738v/W
メールの送受信が遅いって言うけどさ(実際そうかもしれないが…)
携帯のメールになに求めてんだろ、
ちょっとくらい遅くても、ちゃんと着くほうが良くないの?

107非通知さん:03/06/07 18:32 ID:VVoB00HK
リトライあるから、センター問い合わせする必要なし。
108非通知さん:03/06/07 18:33 ID:eFrVYmvT
ちゃんと届いて速いのがいい
109あうですが:03/06/07 18:36 ID:nK738v/W
速いっても…
そんなに時間に追われてんのかな?
変わっても1〜2秒じゃないのかなー
110非通知さん:03/06/07 18:38 ID:1UpsJqpi
ドコモはすごい!ホントにすごい!ドコモ最強!FOMA最強!マジで最強!ほんまに最強!ドコモ最強!立川最高!ドコモマンセー!マンセー!
111非通知さん:03/06/07 18:39 ID:eFnI1iaG
いったん早いスピードに慣れると遅いのはイライラするんだろうね
漏れも今auの古い機種使ったら遅さに我慢できないと思う
5401マンセー
112非通知さん:03/06/07 18:47 ID:J79S8QhC
>>105
それはauヲタフィルターがかかってるからそう見えるだけだとおもう。

最近は名無しの海に沈んじゃったけど、山崎ゆうたとかトリップにauだのFOMAだの
入れてくる奴とかのやってる事って、豚と対してやってること違わなかったよ。
113非通知さん:03/06/07 19:01 ID:Kg8hN8D3
>>103その通り!
メールの機能は圧倒的と思う。ついこの前自宅PCのメアド変更したんで
昔の仲間にccでメールだした。みんなでccメールで近況などを連絡しあった。
お互いの端末はau電話や会社、自宅PCやPDAなど様々。
自分の子供の写真なんか添付したりして。
Eメール互換のimodeメールとやらは、悪いけど使い物にならんよ。

>>104はPCでメール使ってもcc,bccも使わないのか?そんなに仲間や友達いないんかい?
PCもってないいうえにDしか持ってなければ友達少なくてもしゃーないかな。。
パケット料金や切れにくさにたいしてどういうふうに同意できないか
説明してくれませんか?
114非通知さん:03/06/07 19:08 ID:jbrYblj4
auのメールの送受信が遅いという椰子は10秒すら待てないんか?
漏れもDから乗り換えてからしばらくはイライラしたけど、もう慣れたよ。
5000文字の送受信に対応しているし、CC/BCCも良識ある社会人には必要なと時もあるから、あると安心。
リトライも圏外復帰時、電源ON時に加え何回もしてくれる。
PCへの転送もできるから、いちいちバックアップする必要もない。
115非通知さん:03/06/07 19:13 ID:Pet1mS6N
>113・114
同意。auのその辺りの使い勝手がいいんだよな!
俺もDから乗換えたが・・・。
116非通知さん:03/06/07 19:13 ID:J79S8QhC
>>113
cc,bccって何? 交友関係でメールなんか普通使わないでしょ、
大概掲示板でやらない? メール使うときって個人的なつき合いだけでしょ。
仕事は通話とファックスだしねぇ、

それよりauのメールの送受信に30秒近くかかったのが嫌だったな。
117非通知さん:03/06/07 19:15 ID:Kg8hN8D3
>>114
そうですね。PCへの転送便利ですね。
ところでメール送信10秒もかかります?
私の端末はA1101Sなんですが、たいてい2〜3秒って感じですがね?
118あうですが:03/06/07 19:19 ID:nK738v/W
CC BCCも知らないヤシがいるの?
藻前ヌー速あたりからきた?
119非通知さん:03/06/07 19:20 ID:Kg8hN8D3
>>116
>cc,bccって何? 交友関係でメールなんか普通使わないでしょ、
>大概掲示板でやらない? メール使うときって個人的なつき合いだけでしょ。
>仕事は通話とファックスだしねぇ、

(゚Д゚)ハァ?



結構な大物が釣れました!
120非通知さん:03/06/07 19:21 ID:iveilmvv
ドコモは通話品質とかメールの機能とか、
基本的なことがショボすぎ。
QVGAにしたりFlashつけるんだったら、
そっちの方なんとかすりゃいいのに。
まあもう2Gのインフラにはなるだけ投資しないのかもしれないけど。

天気予報がテキストからFlashになったってユーザーは喜ばねーよ。
大々的にCMやって「びっくりした?」とか言われてもなぁ。
121非通知さん:03/06/07 19:44 ID:0ulFfEFv

CC BCCも知らない?
今時こんな奴がまだいるんだな(笑)
さすがドコモオタだな

仕事は通話とファックスのみ?

縄文時代ですか? (ワラ

そんな時代おくれな奴は、一生ドコモ使っとけヨ (ゲキワラ

122非通知さん:03/06/07 19:52 ID:2C89p2yM
auで良かったこと

・何よりまず安い
・ドコモと比べ通話が断然いい
・メールのリトライ機能

auに変えて不満点

・迷惑エロCメールがウザすぎ(拒否できないのが最悪)
・散々ガイシュツだけどメールの送信が遅い(俺は受信は気にならない)
・バッテリーの持ちが悪い


基本的に迷惑Cメール以外は許容範囲
ま、ドコモと比べると全然快適
123非通知さん:03/06/07 20:13 ID:iPkzdboe
正直、携帯のメールでCC・BCCは使わないなぁ
それ以前の問題として、めんどくさいからメアドの登録自体携帯にはやってない。(W
124非通知さん:03/06/07 20:14 ID:uzDbROpe
>>121
俺知ってるよ!
「Romanticが止まらない」で大ブレイクして、チェッカーズと一緒に
「第二次GSブーム」を築いたバンドだろ?
125非通知さん:03/06/07 20:20 ID:Kg8hN8D3
ID:J79S8QhCみたいなのは久しぶりにみた。
cc, bcc, 添付ファイルが高度なメール機能か?w)

普通のまともなEメール機能が使えるのがauなんですよ。。

>>123あなたは携帯でメールつかわなくてもいいよ(w
ここに来る必要もない(w


>>122
バッテリーの持ちがDからauにして短くなったという印象は
私の場合はありませんな。auはカタログ上の連続待ち受け時間は
短いが、一方で連続通話時間が長い。そこそこメールや通話をするような
使い方ではPDCと変わりませんよ。
むしろ大画面液晶でゲームしまくるような使いかただとすれば、
PDCや、PHSですらバッテリーはすぐ空になると思われ
126非通知さん:03/06/07 20:42 ID:aeKfWMmu
>>124
突っ込んで欲しい?
127非通知さん:03/06/07 20:58 ID:f5ZpZriw
iアプリ待ち受けなんかにしたら、auの電池の持ちが悪いなんて言ってられないよ。
128非通知さん:03/06/07 21:01 ID:N0eV9Ofj
A5401CAはブラウザがサクサクだからお勧めかもしれないな。
129非通知さん:03/06/07 21:02 ID:fnW+S3xN
>>103
それ以外って ?
QVGA ? Flash ?

まあそっちの方が CM はやり易そうだね。

>>119, >>121, >>125
お前等が釣られてるような気がするが...。

>>126
つまらんネタに突っ込むな。
130非通知さん:03/06/07 21:02 ID:N0eV9Ofj
>>128
中身に関しても
どこのメーカーよりもカスタマイズできるしいいと思う。
131非通知さん:03/06/07 21:21 ID:b3j3Qto9
なにやら、ソニエリの機種だとメール送受信がそんな遅くない…
>>117
のいうとおり10秒は掛からん。
かかって送信5秒。受信10秒以内。

今まで使って失敗したのがA3012CA.なぜか送受信遅すぎ。
送信で10秒以上かかって受信で20秒くらいかかる。
やはり端末によって違うんだな。

それが大嫌いでドキュモにしてしまった。でも、やはり昔使っていた
【Packet Oneミドルパック】が忘れられない。パケット料金に余裕が持てたアノ頃がよかった。

下手な505よりau買ったほうがいいのかもしれないが・・。
でも、アカウントがauは20文字まで。ドコモは、30文字。
結構ながいアドレスがスキな人にはちょっとだけ悲しい罠。

漏れ的には、A5304Tみたいな大画面の機種でデザインが(・∀・)イイ!!のが出てきてホスィ
誰かソニエリの他に【この機種はメール送受信の秒数早いよ!】ってのがあれば
是非教えて下さい。
132非通知さん:03/06/07 21:25 ID:HijzPRqj
BCC、CCなんて使わないって… CC.BCCは基本でソ?
普通にコンピュータの社会から、eメールが始まったなんて知らなさそう…

何で電算機って絵文字出せないんですか?
何で電算機を使っている人は、長文をだらだら書くのですか?

君は携帯以前に電算機を使わなくて良いよ。脳内電波通信で十分。
差出人数によって料金が余計かかるのも鬱…(FOMAは改善されたのかな?)
133非通知さん:03/06/07 21:49 ID:fnW+S3xN
>>132
> 普通にコンピュータの社会から、eメールが始まったなんて知らなさそう…

意味不明。
CC, BCC と何の関係があるのか ?
134非通知さん:03/06/07 21:56 ID:iPkzdboe
100通も200通も出す訳じゃないならCCもBCCも要らないのでは?

同じ内容のメールを複数出すときもチョイチョイと一通ずつ内容変えた方が良いし。
135非通知さん:03/06/07 21:58 ID:fnW+S3xN
>>134
BCC の意味わかってる ? 予備の CC とか思ってるのか ?

> 同じ内容のメールを複数出すときもチョイチョイと一通ずつ内容変えた方が良いし。

何がいいのかよくわからん...。

拝啓 ○○さん とか入れてるのか ?
136非通知さん:03/06/07 21:58 ID:Vy5jOGo3
あって困る事は無い。逆に無くて困ることはある。
137非通知さん:03/06/07 22:03 ID:iPkzdboe
BCCって複数にメール送ったことが相手にわからんようにする機能でしょ。
使ったこと無いから良く知らないが。
それはそうと、普通本文以外に近況報告とか追伸で細かい事追加しないか?
138非通知さん:03/06/07 22:04 ID:eFnI1iaG
auは内蔵メモリの容量が比較的大きい割りには、
本体に保存できるメールの数が少ないのは何か変。
とりあえずPCに転送しておけばいいんだろうけど・・・
139非通知さん:03/06/07 22:06 ID:+4BUvMCh
>>137
全部手打ちならそうなるだろうな。
140otejbb202.kddnet.ad.jp:03/06/07 22:07 ID:HijzPRqj
>133
eメールはiモード仕様が一般的って香具師がいるから、その戒めとしてです。
141非通知さん:03/06/07 22:19 ID:fnW+S3xN
>>137
CC/BCC は http://www.h2.dion.ne.jp/~wagamama/rule/net/net05.htm でも見てもらうとして...

> それはそうと、普通本文以外に近況報告とか追伸で細かい事追加しないか?

そういうメールは、あんまり同報しないと思うぞ。
学生さんならサークルの集合場所の連絡とかが多いと思うんだけど。

>>140
ああそういう意味か...、でも実は最初の E-Mail って相手のホストに STMP で直接送るのが普通だから仕組み的には i-mode メールの方が近いかも。
メールサーバに pop とかで取に行くって言うのは、実は後から追加された仕様だったりするぞ。(藁
142非通知さん:03/06/07 22:21 ID:Kg8hN8D3
>>140
基本的には同意ですがimodeメールはEメールじゃありませんよ。
Eメール互換のimodeメールだそうな。
それがわからずインターネットの世界に出てきて

PCに絵文字送れない!とか
cc?なにそれ?

なんて言ってひんしゅくを買うのがD厨というわけです。

>>133
cc,bccの紀元が知りたい人は、ここじゃなくて
UNIX板あたりできいてみてはいかがかな?
143非通知さん:03/06/07 22:23 ID:TXYF7DHQ
正直、番号変わったとかメアド変えた時の連絡で
BCC使うぐらいで、あとはTOのみ。
144非通知さん:03/06/07 22:30 ID:TXYF7DHQ
>>141のURL見てみたけど、漏れの場合は複数人に一括送信
する際、返信が欲しい人にはTO、返信は不要だけどメール
見て欲しい人にはCCなんだけど。

漏れはネチケット守っていないダメ人間でつか。
145非通知さん:03/06/07 22:48 ID:fnW+S3xN
>>144
ああすまん、ちょっとググって BCC の説明しか確認してなかったよ。
確かにあの説明じゃ CC 使うの意味が全然説明できてないな。

> する際、返信が欲しい人にはTO、返信は不要だけどメール
> 見て欲しい人にはCCなんだけど。

基本的にそれでいいと思うよ。
CC って「ご参考に見てねっ」って感じだよね。
146非通知さん:03/06/07 22:51 ID:Kg8hN8D3
なんか自分で振った話題なんで恐縮なんだが
cc,bccの話題はちとスレ違いな気がしてきたよ。
>>144
ちっともダメじゃないよ。携帯板でネチケットなんて言葉を目にするなんて。。。
PCもきちんと使える人が、超小型のインターネット端末兼携帯電話としてauを選ぶんだよな。。
147非通知さん:03/06/07 23:03 ID:Ny1VSM7M

docomo(N503i)からau(5401CA)に変えたが、良いとこばっかりだぞ?
安い(ミドルパック)し、別に遅くもない。
明るい液晶、カメラ最高。
メールが届いてないか、いちいち気にしなくてもいいし。

せいぜい電池のもちがちょっと心配なだけ。
148非通知さん:03/06/07 23:24 ID:kJ0J94p1
今auなんですがドコモに変えて少ししたらまたauに戻すってできます?余計に金かかる?
149非通知さん:03/06/07 23:26 ID:VAd6USyG
普通にAUを解約しないで、ドコモを新規で作れば?
150非通知さん:03/06/07 23:29 ID:fnW+S3xN
>>148
なんでまたそんなことを ?
「少ししたら」の期間によるけど、年割とか長期優待割引とかもあるからちょっとの間なら両方持てばいいと思うけど...。
151148:03/06/07 23:29 ID:kJ0J94p1
いや〜2台持つのは無理です。契約して少ししかたたないのに解約するのは別にいいんですよね?
152非通知さん:03/06/07 23:30 ID:UkR25dSh
153非通知さん:03/06/07 23:31 ID:VAd6USyG
どう考えてもあなたは馬鹿だ。
好きにしてください。
154非通知さん:03/06/07 23:32 ID:dBw+N0Fr
>>148
回線休止ってのがあるんじゃなかったかな。
詳しくは知らないけど。
155非通知さん:03/06/07 23:33 ID:N1+zfmaJ
auに休止って無いの?
156148:03/06/07 23:34 ID:kJ0J94p1
考えときます、ありがとうございまつ
157非通知さん:03/06/07 23:35 ID:HijzPRqj
回線休止って確か3k円かかるはずじゃ?
158非通知さん:03/06/07 23:36 ID:HijzPRqj
しかし、どうしてドコモを契約したいの?
もし、auの圏外に出る為とかなら、DoCoMoプリペをお勧めしますがw
159非通知さん:03/06/07 23:37 ID:ohYiNBfy
auの利用休止はドコモと違って半年間も番号保持してくれる
しかも休止期間も5年間(ドコモ3年間)
160非通知さん:03/06/07 23:39 ID:Kg8hN8D3
>>148
何でまたそんなことを。
もしよかったら理由など教えていただけませんか?
161非通知さん:03/06/07 23:42 ID:fnW+S3xN
>>151
> 契約して少ししかたたないのに解約するのは別にいいんですよね?

そっちは、契約時に au で言う所の年割みたいなのに入らなきゃいいはず。
(あと販売店の縛りがあったりするけど、詳しくは「即解」スレ見てくれ。)

みんなが問題にしてるのは、au を解約して、少ししか経たないのに再度契約する方。

これを機に端末変えるとか言うなら理解できるけど、そうでないならどっちが得かよく考えた方がいいよ。
(ポイントとかもあるかもしれないとね。)
162148:03/06/07 23:45 ID:kJ0J94p1
皆さんわざわざどうも。休止できるようですがやっぱりやめときます。auのままでいいです、大したことでもないんで
163非通知さん:03/06/07 23:48 ID:iveilmvv
なんなんだよ・・
164非通知さん:03/06/07 23:48 ID:VAd6USyG
>>163
まあまあ・・・。
165非通知さん:03/06/07 23:52 ID:dBw+N0Fr
('A`)
166非通知さん:03/06/08 00:33 ID:8tghb6u8
ドコモ(N502i使用中)からauに乗り換えようか検討中なのですが、
あちこちで散々言われているCメールというのはどうやっても拒否できないのでしょうか?
Cメールの仕組みは分からないですが、例えば自分のメルアドを長く設定するとかで…
その問題さえ解決出来るのであればすぐにでも乗り換えるつもりです。
167非通知さん:03/06/08 00:40 ID:DNQjIvLf
>>166
> 例えば自分のメルアドを長く設定するとかで…

Cメのアドレスは、端末の電話番号だからそれは無理。
Cメ使わないなら、とりあえず着信音切っときゃあまり問題ないけど、留守電通知がCメで来るから、頻繁に留守電使う人はだいぶ困ってる。
168非通知さん:03/06/08 00:40 ID:SfYW8e0b
>>166
今のところどうにもなりません。
せいぜい着信音と着信時のバイブを無効にしとくくらいです
169非通知さん:03/06/08 00:47 ID:mN/c7Wd+
>>166
auの迷惑Cメールは電話番号で送信されてくるため
拒否する方法は今のところありません。

当分の間は、根本的な解決策はないので
迷惑メールがもし嫌ならauはやめた方がいいでしょう。
170非通知さん:03/06/08 00:51 ID:OtlcIsHT
つっても他社でも迷惑メール自体はくるけどね
AUはましなほうだと思うよ
171非通知さん:03/06/08 00:53 ID:8tghb6u8
>>167-169
そうなんですか…。
auの端末の機能やサービスはドコモよりも魅力があると感じているだけにとても残念です。
仕方がないので、この問題が早期解決される事を願いつつもう暫く様子を見ることにします。
レスありがとうございました。
172非通知さん:03/06/08 00:53 ID:SfYW8e0b
Cメールに、指定電話番号以外は受信拒否できる機能をつければいいだけ
だと思うんだが、auは金がないので業者からの収入を無くしたくないんだろうな。
173非通知さん:03/06/08 00:53 ID:gvp1Qvvf
Cメって受信タダだよね?
タダなら迷惑メール有料よりましなので
AUにします
174非通知さん:03/06/08 00:53 ID:j0ffJ/I3
受信料も無料だしな。

uzeeeeeeeeeee!!のは変わらんけど。

関東・中部ならパスワード設定ってのもあるが効果は微妙。
175非通知さん:03/06/08 00:54 ID:bSqRfHZU
ドコモは来ない奴は一切迷惑メール来ないけど
auは逃げ切れないからなぁ。
176非通知さん:03/06/08 00:55 ID:4wE5BQ8O
業者は金かかってでも送ってるんだから、儲けがあるんだろうな。
177非通知さん:03/06/08 00:56 ID:U1XnL0++
>>172
業者がちゃんと金払うわけないじゃん。
178非通知さん:03/06/08 00:57 ID:8tghb6u8
>>170
上にも書いてあります通り、今はドコモを利用しているのですが
契約してからもうすぐ2年経ちますけれど、1度も迷惑メールが来たことがないんですよ。
なので週に3通とか4通も届く現状を考えると、恐らく自分には耐えられないでしょうな…
179非通知さん:03/06/08 00:57 ID:WKARupry
ドコモからauに乗り換えようか検討中。
「505i」シリーズ何だかなあ・・・(まだ全部出てないけど)
「A5402S」にかなりひかれてます。
180非通知さん:03/06/08 00:58 ID:IxMoKC+W
>>179
ブラックのミラー着せ替えが、いい!
181非通知さん:03/06/08 01:00 ID:mN/c7Wd+
確かにCメールは受信料無料だけど
だからこそauの対策が遅いように感じる。

いわば、「受信無料だから我慢せい!」って感じ。
当分の間は、auは抜本的な対策を取らないだろうなぁ。
182非通知さん:03/06/08 01:01 ID:WKARupry
アドレスに.とか−付ければ
ほとんど来ないぞ。オレは来ない。
183非通知さん:03/06/08 01:02 ID:WKARupry
182<ドコモの場合ね。
184非通知さん:03/06/08 01:02 ID:DNQjIvLf
>>172
おれんとこには、平均2日に一通ぐらい来てるから、14,480,000 人の加入者全員に送信してるとすると

14,480,000人 × 0.5通/日 × 30日 = 217,200,000 通/月

10人/送信 で同報してたとして、21,720,000 送信 だから、

21,720,000 送信 × 3円 = 65,160,000 円/月 か...。

結構でかいな。
185非通知さん:03/06/08 01:06 ID:tVjcwN4o
私はニ週間に一回くらいかなぁ
Eメは一年位来てない
186非通知さん:03/06/08 01:06 ID:mN/c7Wd+
ドコモのi-modeメールの場合は、長いアドレスにするとか、アドレスを工夫するとかで
迷惑メールを0通/月にする事ができる。
auのEメールはドコモの迷惑メールよりかは少ないと言われているのは確か。

しかしauのCメールは、防ぐ方法がなくEZweb加入者全員と関東中部契約者全員に
必ず着信し、個人では防ぎようがないのが大問題。

まあ、俺の場合は13通/月だけどね。
187非通知さん:03/06/08 01:11 ID:gvp1Qvvf
スタビしたらバンバン来るようになるよ
188非通知さん:03/06/08 01:12 ID:wfRZdIM2
俺は3月からきはじめていままで17通

まあ今までの迷惑メール受信数ならAUが一番すくないと思う。
189非通知さん:03/06/08 01:13 ID:WKARupry
一日一件くらいなら許せる。
190非通知さん:03/06/08 01:17 ID:mN/c7Wd+
俺に来た迷惑Cメールを数えてみた。
3月:3通
4月:14通
5月:13通
6月(6/1〜6/7):7通

今年の4月になって急増したと思うな。
191非通知さん:03/06/08 01:29 ID:qi7TWatn
とりあえずCメはhttpをはじくフィルターをつけるなり
留守電みたく14xxに電話してCメ利用停止できるように早急にしてほしい

今のところauへの不満は迷惑Cメくらいだし
192非通知さん:03/06/08 01:39 ID:BpiPvHP0
>>191
もともとCメはネット経由はフィルタリングしてる。
193非通知さん:03/06/08 02:50 ID:sei+nWTC
>>191-192
どうやってやるの?
194非通知さん:03/06/08 09:07 ID:iGZR+OrG
迷惑Cメスレもありますから、そちらにどうゾ。。。
195非通知さん:03/06/08 09:30 ID:MJ8gsaTD
迷惑メールいやなら当分はやめた方がいいかと。
Cメはどうやっても拒否できないから多分むかつくよ。
俺なんか昨日4通きた…。対策いつになるんだろ
196非通知さん:03/06/08 09:40 ID:R6OUVafy
auにするならやっぱりソニエリ機がお勧めかな。
キーレスがいままででたソニエリの軒並みの機種でいいからね。
俺A5302CA使ってるけどあんまりキーレスよくないからなぁ。
ブラウザももっさり感がある。体感的にね。実際は早いのかもしれないけど。
まぁでも半年前の機種だから新しく出た奴はどうか分からないけど。

197非通知さん:03/06/08 17:01 ID:dlOKkNvq
>>196
A5401CAのブラウザはかなりサクサク動作するよ。
キーレスもいいしな。
中途半端なA5402CAよりも
中身がよく練られているCAがお勧め。
198非通知さん:03/06/08 17:04 ID:UMB3F2OT
いつ出るか分からない5402CAはやめよっと
199非通知さん:03/06/08 18:11 ID:qmKtAC0b
当方18歳フリーター♀ですが、現在ドコモSO504iを使っていますが毎月の携帯代が1万〜2万の間で結構つらいので、
安いと噂のauに機種を変更しようかと思います。
私はほとんどメールとパケット代が携帯代を占めているのですが、学生ではないため学割が使えないんです。
auにするとこの携帯代が少なくなったりするんでしょうか?
200非通知さん:03/06/08 18:16 ID:IxMoKC+W
>>199
具体的な料金を提示していただけますか?
201非通知さん:03/06/08 18:21 ID:oyoeNTlN
>>197-198
×A5402CA
○A5402S
A5402Sの発売日は6/20説が有力です。

>>199
パケット料金が大半を占めているのなら、ミドルパック加入により安くなる可能性が高いです。
202非通知さん:03/06/08 18:31 ID:y9y7dMzS
>>201
いや、スーパーパックの方がよくね?
203非通知さん:03/06/08 18:35 ID:IxMoKC+W
>>202
1〜2万だったらミドルパックの方が
得。
204非通知さん:03/06/08 18:37 ID:Ul9Hl1K8
>>199
僕と家族割組みませんか?(とか言ってみる)
205非通知さん:03/06/08 19:07 ID:iGZR+OrG
>>199
ようこそ、いらっしゃいませ。
現在の料金プランや請求書の内訳を晒してみると吉。
206非通知さん:03/06/08 20:27 ID:wo2bgwcw
>>199
一応言っておくけど、>>6>>8は読んでからauを検討してみたほうが良いよ
ヽ(´▽`)ノ
207非通知さん:03/06/08 23:50 ID:J4GHEfW3
>>198
パケット5000パケのみなら
5年目ドコモBIGで14918円
初年度コミコミOneライト+ミドルパックで6430円

AUのお勧めはコミコミエコノミー+ミドルパックで6930円
50分の通話無料つき(15秒課金)
208非通知さん:03/06/08 23:51 ID:J4GHEfW3
ごめん>>199だった
209非通知さん:03/06/08 23:52 ID:eXlpPIYv
俺はauからドコモに変える予定。
auはメールの送受信が遅すぎるし、パケット通信も遅い。
しかもCメールが大量に・・・
210非通知さん:03/06/08 23:53 ID:xMkT3HUA
>>209
戻ってきたらdocomoの不満を教えてね
211非通知さん:03/06/08 23:54 ID:eXlpPIYv
>>210
うん。
212非通知さん:03/06/09 00:17 ID:OEac16QT
>>199
 メールが主なら間違いなくAUのほうが安くなるけど、友人はドコモが多いのかな?
 絵文字をもし多用しているなら今まで通りにはいかなくなるので注意!
 これって女性には結構重要な事らしいからね。
 俺はAU相手がドコモで絵文字送れないと文句言われたよ(^^;
213 :03/06/09 00:47 ID:3YG9A/bg
>>209
変える相手間違ってるよ。
ドコモにするくらいならJ−フォンの方がいいぞ。
電話としての基本性能すら劣っているドコモのどこがいいかと、
それこそ小一時間…(以下自粛
214非通知さん:03/06/09 00:50 ID:fGnQ1e9u
J?
繋がらない電話はただの箱だよ
215 :03/06/09 00:54 ID:3YG9A/bg
>>214
まあまあ、そう言わんと…。
通話品質「だけ」で言えば、ドコモよかJ−フォンの方が全然いいぞ。
音がこもったり、プチプチ言ったり、突然無音になったと思った数秒後に
切れてしまうようなドコモよりかは、J−フォンの方が通話品質「だけ」は
遙かに良いと思うぞ。
auから他社にするなら、武士の情けでドコモ以外を勧めてやろや。
216非通知さん:03/06/09 00:58 ID:1yWiE7jX
J?
友達にメール3日前に送ったら、
今日メールが届いたよ!!って言われてかなりムカついてましたが、何か?
217 :03/06/09 00:59 ID:3YG9A/bg
>>216
まあまあ、そういうこともあろうが、武士の情けで…(以下自粛
218非通知さん:03/06/09 01:00 ID:KsQHFHr3
今どきauに変えようとする人は相当のバカだね
219 :03/06/09 01:01 ID:3YG9A/bg
>>218
釣りに釣られてみるが、そういう発言をするあなたの方こそ
相当なバカかと…(以下思いっきり自粛
220非通知さん:03/06/09 01:02 ID:1yWiE7jX
今どき>>218と同じ携帯持ってる人は相当キモイね
221非通知さん:03/06/09 01:07 ID:KcP09YsF
そのメールが3日後に届くってなんかマンガみたいだな
本当にあんの?そんなこと
222非通知さん:03/06/09 01:14 ID:vIse8+Z3
>>218
そのバカが結構居るみたいですけどね(w
223非通知さん:03/06/09 01:18 ID:owoeJ/M2
VODAはカエレ
224 :03/06/09 01:30 ID:3YG9A/bg
>>218に対して、よくある釣られた反応。
「ドキュモ工作員必死だな(w」
これ、もしかして図星だったりする?
225非通知さん:03/06/09 01:35 ID:fITDK7rp
>>207

> パケット5000パケのみなら

この前提が謎なんだけど。
226非通知さん:03/06/09 01:49 ID:l4v6M4+t
>>225
5万パケじゃないか
なんとなく計算があいそうだ
ただ
>>199
>毎月の携帯代が1万〜2万の間
でパケ代1万5千円でBIGで1万5千円?
わかるようなわからんような
227非通知さん:03/06/09 02:03 ID:fITDK7rp
>>226

なるほど。50000パケットね。
50000ならそのくらいになるかな。

中央のBIGなら9100円(無料6600円)
5年目だと7730円

15000円のパケット代はボリュームディスカウントで13500円に。

7730+13500-6600=14630

i-mode300円で
14930円(税別)
228非通知さん:03/06/09 02:11 ID:HZ0gqCs4
>>227
やっぱり
でも14918円との12円差は何だろう?
どうでもいいことだけど
229非通知さん:03/06/09 02:13 ID:HZ0gqCs4
それと
計算があいそうなのはAUの金額を見ての判断だったんだ
230非通知さん:03/06/09 03:13 ID:cHJx1IKP
>>225-229
> パケット5000パケのみなら

はお察しのとおり50000の誤りでした。

大変お騒がせしてすみませんでした。
231非通知さん:03/06/09 04:57 ID:TlQJBDzY
なんとなく、現状に即した形へ修正してみる。

★注意事項★
・auの古い機種はEメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻りません。
 現状、店頭にある物ではA1012K、A1013K、C1001SAなどがこれにあたるので購入時は注意。
 それ以降に発売された大半の現行端末では問題ありません。
 →また、Eメール送信失敗すると、バイブや音で知らせてくれる機種もあります。Sは確認済み。
・作業中のEメールの受信方法は、ドコモと少々違い、作業を邪魔しないタイプになっています。
 携帯で待ち受け画面以外の作業中は、まずEメール受信通知を上部のアイコンで知らせます。
 その後、待ち受け画面に戻った時点でメールの受信作業が開始されます。
 →受信通知を着信音やバイブででも知らせてくれる機種があります。SAとTは確認済み。
・メールの送信処理、受信処理が5〜15秒程度と、少し長めです。
 送信は送信ボタンを押して携帯をしまう、受信は受信し終わってから着信を知らせられるので、
 あまり気にならないと言えば気になりませんが。ただ、連続してメールを使う時に長く感じるかも。
 →ですが、少々大きい添付ファイルをつけた場合は、144kbps通信適用で送受信時間はあまり長くなりません。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅かったですが、最近の機種はそうでもないらしいです。
【モッサリ?】ブラウザスピード【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042368823/
・一部の機種はボタンを押してからの反応(キーレスポンス)が遅いことがあります。
232非通知さん:03/06/09 11:37 ID:RTsvSsF4
今のお勧めは、契約時に「YOU選番号でお願いします。」
これ、ツウの頼み方。たったの300円で、好きな下4桁が選べます。(ぞろ目はだめね)
で、上4桁が良いのが出なかった場合、「他の番号にできませんか?」。
コレ!!良いのが出るまで5回でも6回でもコレをする。

数年後、あなたは大好きな携帯電話番号とお得な年間割引に満足していることだろう。。。
が、しかし、FOMAの方が全然多機能、便利になっていたとしても大丈夫。
ナンバーポータビリティにより、あなたは、電話番号を失うことなく、FOMAに移行することが可能。
しかもDOCOMOの割引率は、1年目と5年目があまり変わりありません。
最初から割引率が高いので、戻るときは、いつでも戻れます。


と、言ってみる。
233非通知さん:03/06/09 18:19 ID:G0brEVOj
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html

煽るつもりはつもりはないけど
…よぉ〜く考えよぉ〜♪ お金は大事だよ〜♪ ル〜ルル♪
234非通知さん:03/06/09 19:27 ID:QF4+3KLZ

マジレスするが、auからドコモへの変更は絶対やめた方がいい。

今の俺がそうなんだから...


今まで当たり前に出来たことが、ほとんど出来なくなるぞ。

まず何がメンドクサイってメールのセンター問い合わせってやつが死ぬほどウザイ。
auの送受信が数秒かかるとか言うが、センター問合せはもっと遅い。
それを、しょっちゅう確認のためにやらないといけない。
ドコモの奴はこれをなんとも思わずに問い合わせしている。(アフォか?

後は、メール文字数制限。
メールに添付出来ない。
絵文字が単色でキタナイ。
絵文字が動かない。
当然ムービーを友達とメールでやりとりできない。
同じ使い方してるのに、請求が倍以上になった。
通話中によく切れるし、聞き取りにくい。
PCにメールを自動転送できない。
エリアは、俺の行動範囲では変わらないが、ドコモは通話中よく切れる。
GPSはあまり使わなかったが、やっぱり無いと不便。

それでもよかったら、ドコモに変えろ。

便利な物に慣れた後に、不便なものを使うほど苦痛なことはないぞ。

おれは、来年になったらauに戻るよ。

235非通知さん:03/06/09 19:42 ID:cWJUV8Cr
AUから端末の豪華さにつられてドコモに移って見たけど、
やっぱ使ってて物足りないというか、
不満がいろいろ出てくる。

ああ、こういう見えにくい部分にAUのよさがあるんだとおもった。
236非通知さん:03/06/09 20:03 ID:QF4+3KLZ
両方使ってみて、初めて違いが分かった。
237非通知さん:03/06/09 20:33 ID:7/PwjgRe
>>234
ドコモは疑似Eメールだからな。
238非通知さん:03/06/09 20:42 ID:UthXpWqt
FOMA→auの人っている?
239非通知さん:03/06/09 21:21 ID:cWJUV8Cr

俺はドコモからauに変えて、目からウロコが落ちたよ。

ケータイと言えばドコモと思ってたからな。


よくあんなクソドコモを長い間使ってたもんだ。
時代は進歩してるんだと痛感した。

「やっぱドコモ」って言ってる奴は 、永遠に気付かないんだろうな(w

240非通知さん:03/06/09 21:21 ID:HyypwHti
auのEZwebの場合には、
コンテンツ閲覧中は着信を受けることができず、
話中になってしまいます。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/mobile/gaz/mob_m76/
241非通知さん:03/06/09 21:22 ID:XFBFbFsl
242非通知さん:03/06/09 21:23 ID:Wkm8/Ysh
×コンテンツ閲覧中
○データ送受信中

嘘吐くなクズ
243非通知さん:03/06/09 21:25 ID:HyypwHti
>・auの古い機種はEメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻りません。

ドコモのNでiモードメール送信後も自動的に待受画面に戻らないけど、
とくに問題はありませんよ。
auで待受画面に戻らないと何か不都合でも生じるのですか?
244非通知さん:03/06/09 21:27 ID:HyypwHti
>>242
231は「ezwebの使用中は、着信があっても話中になります」とありますが…

パケット通信中は話中になるという解釈でいいですよね。
245非通知さん:03/06/09 21:29 ID:Wkm8/Ysh
>>244
そゆこと。
246非通知さん:03/06/09 21:30 ID:CjyPAJPF
>>243
待ちうけ画面でしかメールが受信できない。
未受信メールがあることはわかるけど。
247非通知さん:03/06/09 21:34 ID:HyypwHti
>>234
>まず何がメンドクサイってメールのセンター問い合わせってやつが死ぬほどウザイ。
同意!これはウザイ!そして遅い!!

>後は、メール文字数制限。
一応5000文字だぞ

>メールに添付出来ない。
できるできる!!

>絵文字が単色でキタナイ。
確かにキタナイ!なんだれ?子供のらくがきか?

>絵文字が動かない。
確かに動かん。固まったままだ。
しかし、対iモードとメールするときは絵文字を使う回数は多い。
iモードが周囲に多いと絵文字メールは当たり前といった状況だ。

>当然ムービーを友達とメールでやりとりできない。
これだけはFOMA仲間を増やすしかない。友達なくすこと必至!!w
248非通知さん:03/06/09 21:34 ID:HyypwHti

>同じ使い方してるのに、請求が倍以上になった。
PP(パケットパックの組み方次第)

>通話中によく切れるし、聞き取りにくい。
音質は良いが、トータルの通話品質はauの方がまだ良いな

>PCにメールを自動転送できない。
これは痛い。iモードメールの糞なところ!!

>エリアは、俺の行動範囲では変わらないが、ドコモは通話中よく切れる。
FOMAは実用エリアが狭い。まだまだだな

>GPSはあまり使わなかったが、やっぱり無いと不便。
これはイラン。ハッキリ言って無駄だ
249非通知さん:03/06/09 21:36 ID:HyypwHti
>>246
iモードでいうところの、
iアプリ起動中にメールがセンターに届いたような状況?
メールセンターのマークが点灯する。
受信はしてない。
250非通知さん:03/06/09 21:36 ID:Wkm8/Ysh
>>247-248
FOMAとMovaを混ぜるな
251非通知さん:03/06/09 21:39 ID:HyypwHti
>>250
すべてFOMAだ
252非通知さん:03/06/09 21:40 ID:XFBFbFsl
ここはPDCからauへ乗り換えスレ
253FOMAモニタ:03/06/09 21:41 ID:DOz1oYb4
FOMAのパケットパックで一番少ないヤツ(2000円だっけ?)使って6000円前後なんだけど、(基本3900+パケパク2000)
AUなら三千円前後で収めれるかな?当方学生なので学割もありです。家族割も可能です。
254非通知さん:03/06/09 21:43 ID:XFBFbFsl
使い方による パケット数と詳しい使用状況を晒せ
短文メール中心ならFOMAは元が高いので大分安くなるかも

まあ3000円弱でうなぎ放題のH"最強説
255非通知さん:03/06/09 21:44 ID:XFBFbFsl
間違い
×短文
○文字
256非通知さん:03/06/09 21:44 ID:pT1zrf+1
他に,メールアドレスや電話番号登録が一件当たり複数出来るっていまではドコモ
でも出来るの?アウで出来たのが非常に感動だったけど。メール中のアドレスや
電話番号を自由自在に切り貼り・転送してアドレスに移したりするのもドコモ
では出来なかった気が。
257非通知さん:03/06/09 21:45 ID:wilupINi
うなぎは間違いじゃないのか
258非通知さん:03/06/09 21:45 ID:XFBFbFsl
>>256
そんなのはキャリア関係ねー
端末によるだろ
259非通知さん:03/06/09 21:46 ID:gGGu0fUR
>>252
ドコモからauに乗り換え検討その16 だ
260非通知さん:03/06/09 21:48 ID:XFBFbFsl
>>259
子供みたいなこと言うなよ
261FOMAモニタ:03/06/09 21:48 ID:DOz1oYb4
ほぼメール、ウェブ用です。
メールは短文中心一日10数通程度、添付メールは送っても月に一、二度。
ウェブは着メロ月5曲くらい。アプリは全然取らない。
音声通話は月に3、4度一分くらいするだけです。
262非通知さん:03/06/09 21:50 ID:XFBFbFsl
H"にしとけ
263非通知さん:03/06/09 22:22 ID:yxqY03vb
まわりで乗り換える香具師増えてきた。
一応、会社員なんだけどね。
264非通知さん:03/06/09 22:30 ID:d3V0W7Qm
>>240
なんかそこ「ドコモ > auですよ。携帯買うなら黙ってドコモにしなさい」
と見えるんだが…
265非通知さん:03/06/09 22:34 ID:3gCtjw8H
俺の周りは気づいたらドコモユーザーばかりだよ。今日は友達がC401からSO505にしたし。
266非通知さん:03/06/09 22:39 ID:mtgQQrns
>>261
漏れは学割+エコノミーだが、そのくらいの使い方なら\3000台になると思う。
多くてもパケット割の範囲内だと思われるので、使用パケット数を見て適宜パケット割を契約・解約するとなお良い。

詳しい数字がわからないのではっきりしたことは言えないけど。
267非通知さん:03/06/09 22:50 ID:FPglhigJ
radioOne搭載で、乗り換え増えそうね。
年末には載せて欲しいな。
268非通知さん:03/06/10 00:15 ID:LEx6HJ5I
radio oneはスゲーぞー
なんたって今の5倍だからな
単純計算で連続待受け約1000時間、連続通話約750分以上
269非通知さん:03/06/10 00:24 ID:31Qlu74D
でも対応チップ使った海外の携帯では、むしろ時間が短くなってたな。
日本のメーカーも最初は扱いに苦労するんじゃなかろうか。
270非通知さん:03/06/10 00:34 ID:STJmQVQj
>>268
連続通話時間は5倍にはならない
271非通知さん:03/06/10 00:37 ID:9XIxz3cH
>>269
redioOne対応チップはまだ出荷されてないはずだが?
272非通知さん:03/06/10 00:44 ID:AVYS6eBw
>>244
オプションの「割込み通話」(月額200円)で可能。
273非通知さん:03/06/10 01:20 ID:hkbdQ9SF
>>272
遅いよ…
274非通知さん:03/06/10 10:39 ID:NAwgjt4z
アゲ
275イトケン:03/06/10 17:30 ID:+L+Xkzgl
        ★iモードスタイルより抜粋★

20歳大学生 N504is
「出費を抑えつつブランド物を持つのが、俺のポリシー」
276非通知さん:03/06/10 17:36 ID:b9lpDPaX

au「Cメール」悪用の新手迷惑メール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-01353019-jijp-dom.view-001

相手方のアドレスが分からなくても電話番号だけでメールを送信できる
au(KDDI)の「Cメール」を使った迷惑メールが急増している。
延滞料名目で10万円請求されたケースもあり、同社は「利用者保護のため、
対策を検討している」と話している。
写真はアダルト番組勧誘のCメールがずらりと並んだauの携帯電話

(時事通信社)11時45分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-01353019-jijp-dom.view-001
277非通知さん:03/06/10 17:38 ID:UXgidfh1
>>275
ワラタ
278非通知さん:03/06/10 18:59 ID:1cROXjys
radio One ってなによ?
279非通知さん:03/06/10 20:02 ID:ow9qfOIP
ドコモからauに変えようと思っている22歳です。
えっと...。
今はN504iを使ってるんだけど、auではどの機種にしようか迷ってます。
もちろんカメラ欲しいし。
ずっとN502i→N503i→N504iとN使いです。
(きっとバカにされるんだろうけど。)

今の所日立のかSONYか東芝かカシオかで迷ってます。
どれが一番人気あるんですかね??
カシオは新しいのじゃなくて1個古いやつです。


280非通知さん:03/06/10 20:15 ID:grz2s3dK
>>279
カメラ重視でその四択ならCASIOに1票。
281非通知さん:03/06/10 20:24 ID:0V/3RteO
auからドコモの携帯に電話したときって、通話料っていくらかかるかって、
表とかないでつか?
282非通知さん:03/06/10 20:30 ID:UXgidfh1
>>279
個人的にはソニエリを推す
283非通知さん:03/06/10 20:34 ID:LZ7Pa+p6
>>279
予算で無理がなければカシオの最新がいいと思うが。
284非通知さん:03/06/10 20:34 ID:fEikifA7
285非通知さん:03/06/10 20:37 ID:G3FBKAuF
カタログの
 携帯・自動車電話への通話 その他欄
 の値段表。最近は詳しく書いてないが。

 それかあう利用地域のHPでみれ。
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html
286非通知さん:03/06/10 20:39 ID:UXgidfh1
>>281は既に質問スレにマルチしてるのでここは見てないかと
287非通知さん:03/06/10 20:40 ID:LSQQkPn2
>>281
2ch用の表はないから作ってみた。au→ドコモの通話料金
【関東中部】
コミコミOneビジネス:30秒10円 終日
コミコミOneスタンダード:20秒10円 終日
コミコミOneエコノミー:15秒10円 終日
コミコミOneオフタイム:平日昼間50円/60秒、平日の夜間深夜と土日休日終日20円/60秒
デイタイム:平日昼間10円/30秒、平日の夜間深夜と土日祝日終日10秒10円
コミコミOneライト:10秒10円 終日
【関東中部以外】コミコミコールスーパー:15円/分 (ただし10秒以内で終話は10円)
コミコミコールジャンボ:20円/分 (ただし10秒以内で終話は10円)
コミコミコールL:30円/分 (ただし10秒以内で終話は10円)
コミコミコールS:40円/分 (ただし10秒以内で終話は10円)
ちょっとコール:−(ややこしいので省略)
288非通知さん:03/06/10 20:41 ID:ilB/IaPU
>>287
せっかく見やすく書いてるのに不憫だよな・・・

3,4箇所でマルチだもんな・・・
289非通知さん:03/06/10 20:43 ID:0V/3RteO
>>284,285,286,287
thx
290非通知さん:03/06/10 20:43 ID:RIpJQhV4
A1302がショップで新規\980
これが乗り換えの契機。
291非通知さん:03/06/10 20:46 ID:RWF7sNMp
パケ代1/5になれば買うよ
フォーマにはうんざりだ!
DSの対応はダメダメだし(N2051スレ参照してください)
292非通知さん:03/06/10 20:46 ID:LSQQkPn2
287に追加

「学割」加入者は上記通話料金の2割引。
293非通知さん:03/06/10 20:46 ID:OWAnIiBk
パケ代1/5になれば買うよ
フォーマにはうんざりだ!
DSの対応はダメダメだし(N2051スレ参照してください)
294非通知さん:03/06/10 20:47 ID:5PAWoeau
>>293
では、来年の春頃にどうぞ
295非通知さん:03/06/10 20:51 ID:IODDA1si
>>294
8割引サービスやってくれるんですか!?
っか随分先っすねぇ
でも実現するなら今すぐにでも取り替えたい
あのDSで
296非通知さん:03/06/10 21:27 ID:hkbdQ9SF
今日、電器屋へ行ったついでに携帯を見てきました。
やっぱりメール機能も一番高性能だったりするんだけど、
なんていうかauの端末って華がないんだよね。
ドコモの50*やJ-フォンの端末だとQVGAとかメガピクセルとかいって、
インフラより明らかにオーバースペックの性能があったりするじゃないですか。
auは見た目が地味なんです。
液晶画面も一世代遅れてる感じだし…
FOMAのちょっとマシ版みたいな感じですよ。
安さとかいろいろウリにしてるじゃないですか。
そういうのも大事だけど、ウチ(au)だからコレがあるんです!!
というようなのがない。
着うたはすごい!でもサビ部分だけとか中途半端に感じた。

正直、auを選んでる人は中身だけで判断しててすごいと思った。
297非通知さん:03/06/10 21:32 ID:OM5ILhw+
?
298非通知さん:03/06/10 21:38 ID:enVKG3j3
>>297
ヒソヒソ
299非通知さん:03/06/10 21:50 ID:QGxQLYP2
auに変えた人でこんなに安くなったよっていう体験談募集。
以前の料金からこんなに!!みたいなの。
そして、購入した機種までおしえて〜!!
300非通知さん:03/06/10 21:52 ID:hkbdQ9SF
実際にauに替えると安くなるよ。
通話の多い人は分単位課金に要注意。
よく考えて料金プランを組まないと結構ボッタくられる時がある。
301非通知さん:03/06/10 21:54 ID:60xfSe9W
あうは学生だけ
なんか幼稚なイメージがある
社会人ならド旧もで!
302非通知さん:03/06/10 21:55 ID:Sc0xyJUS
っていう宣伝に騙されないように、自分でよく調べて選びましょう。
303非通知さん:03/06/10 21:57 ID:Irn+Kgbb
>>301
君の煽りが幼稚。
他者をとやかく言う資格無し。
304非通知さん:03/06/10 22:00 ID:UfRqtDDu
これ本当か?マジならauに乗換えるんだが

21 :イトケン :03/06/10 21:31 ID:ystrFc/y
超ビッグニュースのお知らせです。親父の知り合い(ソニーの重役)に
聞いたらしいのですが、なんと、世界の一流ブランドのソニーが
auのために、E9301SQUALIA(クオリア)を発売することになりました。

かる〜くスペックを紹介しますと、
230カンデラ2.4inCIF液晶・200万画素CCDカメラ・アルミ削りだしジョグ
メモリースティックデュオ・連続待受500時間・連続通話250分・・・

発売は10月〜12月上旬を予定しているとのことで安くても5万円は行くらしいです。
もう涙物の性能です。たった今帰ってきた親父に聞きました。

305非通知さん:03/06/10 22:07 ID:P/OCK+XN
>>304
マジにするなよ。(w

何よ「アルミ削りだしジョグ」って・・・・・・(藁
306イトケン:03/06/10 22:12 ID:UfRqtDDu
>>305
高精度マシンカット技術で無垢のアルミから削りだした
高級感にあふれるジョグだそうです。
っていうかネタじゃないですよ。
307非通知さん:03/06/10 22:13 ID:UXgidfh1
重役がそんな細かいスペックまで知ってるとは思えんがな。
308非通知さん:03/06/10 22:14 ID:5PAWoeau
イトケソという名前が、信憑性を落としています。実際、ネタだが。
309イトケン:03/06/10 22:16 ID:UfRqtDDu
だから本当なんだって!
>>307
重役といってもクオリア開発チームの一員です。
310非通知さん:03/06/10 22:16 ID:hkbdQ9SF
イトケンのオヤジが一番かわいそう…
311非通知さん:03/06/10 22:18 ID:31Qlu74D
ふっつーの会社員か冴えない公務員あたりなんだろうな。
312非通知さん:03/06/10 22:21 ID:Sc0xyJUS
クリエって言いたいのか?
313非通知さん:03/06/10 22:25 ID:1gq//sng
すさまじい型番だな(w
314非通知さん:03/06/10 22:27 ID:w4s59npa
クオリアブランドだったら、もし出るとしてもそんなに安くない。
出るんだったら15万とかするんじゃねーの?
315非通知さん:03/06/10 22:31 ID:hkbdQ9SF
>>314
IDがNPA!!
316非通知さん:03/06/10 22:33 ID:ilB/IaPU
>>312
一応ソニーから高級ブランドとしてQUALIAってのが
発表されてるよん。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony2.htm
317非通知さん:03/06/10 22:39 ID:Sc0xyJUS
>>316
サンクス。
でもケータイでこれはありえねーw
318非通知さん:03/06/10 22:55 ID:/36F6Dj3
( ´,_ゝ`)
319非通知さん:03/06/11 13:40 ID:lmgtflkw
>>304
ネタにマジに考証してみる。

E9301S QUALIAだから、9が特別機の番号として新たに用意されるのはいいとして、
その次の番号が3ってことは・・・Mサイズムービーを送れないw

230カンデラ2.4inCIF液晶
>むしろソニーが自社開発している有機ELを初搭載とかどうよ。
200万画素CCDカメラ
>ハニカム採用で、記録画素数200万画素なら可能かも。
アルミ削りだしジョグ
>指が痛くなるので却下。
メモリースティックデュオ
>ありえるかな。ソニーがメモリを採用するならこれ以外ないだろうし。
連続待受500時間・連続通話250分
>上のほうで、radioOneとか言うやつがあるから、これを搭載すれば可能(?)。

結果:
QUALIAとかにこだわらなければ、液晶とCCDが未知数だけど
来年春あたりに普通に新規25kくらいで売ってそう。
320非通知さん:03/06/11 19:37 ID:dO0lee3c
よく分からないんだが
321非通知さん:03/06/11 23:13 ID:vNLJA3/q
>>319
Eの型番は、EV-DO機だよね。

データ量増加に伴う液晶画面の拡大と
高解像度化を考えれば、液晶の可能性は十分あり。
また、200万画素化も同様の理由と外部メモリの採用、
高解像度液晶画面の採用と比例した物であると考えられる。

200万画素カメラ & 高解像度画面 & 外部メモリ
この関係は、必須条件で、一つが欠けても成立しないのではないだろうか。

連続待受時間や通話時間に関しては、チップ採用により実現しそうだね。


Qualiaブランドは、「つくる」の原点に戻り、「本当に良い物を」
的なコンセプトにより、好き勝手作らせることを前提にしてるらしいので、
十分にありえるのではないかな。

ただ、開発部隊が全然違うような気はするけど、どうなんだろう。
322非通知さん:03/06/11 23:15 ID:vvK9atcZ
最新の携帯売れ筋TOP10にauが入っていません
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
323非通知さん:03/06/11 23:23 ID:x4HMOFF6
↑マルチ
324非通知さん:03/06/12 00:35 ID:Jb0ptgQI
>>321
EVDOでは型番は変わりません。
325非通知さん:03/06/12 21:43 ID:vRWESJBu
ドコモのSH251isからauに変える予定です。

A5401CA or A5402S or A5306ST

で悩んでいます。

なるべく動作がもっさりじゃないのがいいのですがどのメーカーだと

動作が軽いですか?&アドバイス下さい。
326非通知さん:03/06/12 21:44 ID:xMVrz19E
>>325
SONYのレスポンスは良い。
327非通知さん:03/06/12 21:45 ID:nRTy/Mgf
auのカシオ、ソニエリならドコモのシャープよりもレスポンスよいし。
328非通知さん:03/06/12 21:47 ID:vRWESJBu
>>327
カシオもそれなりにレスポンス良いですか?
カシオはメールの送受信がソニエリに比べて遅いと聞きましたが・・。
A5401CAでは改善されているのでしょうか…
329非通知さん:03/06/12 21:50 ID:Ox3451Fp
ソニエリが無難。
330イトケン:03/06/12 21:50 ID:saALE/Zl
20歳女学生「N以外は携帯使ってる気がしないんだよね〜」
 21歳大学生「auからドコモに変えました。割高になった気がするけど、
        それで節約を心がけるようになった。その気持ちのほうが大事だよね。」
 25歳会社員「ドコモは5年使ってますが、N以外眼中にありません、
        今はN503is使ってます。」

これは最強のDQN雑誌iモード情報サイトから抜粋したものです。
街頭ドキュマーインタビューでは、Mアンテナの機種や
NECの端末以外の人にもでも何故か“N”の文字が貼り付けられ、飛び交っています。

   

331非通知さん:03/06/12 21:56 ID:nRTy/Mgf
>>328
送受信の時間なんて(昔のOK押さなきゃならんヤツは論外として)
気にすることはないと思うが。
332非通知さん:03/06/12 21:57 ID:cPp5yYIX
>>325
一般的にソニエリの端末は動作が早いです。
カシオ端末もキーレスポンスは早いほうです。
ソニエリ・カシオともに、動作が遅いという意見はほとんど見たことがありません。
鳥取三洋のA5306STについてはわかりません。

アプリの動作速度はA5401CA>A5402Sのようです。
333非通知さん:03/06/12 22:04 ID:vRWESJBu
>>332
音ではドチラのほうが上なんでしょうか?
334非通知さん:03/06/12 22:09 ID:d6yIqTwa
なんで画像が添付できないドキュモPDCに
乗り換える必要あるんだ?
335非通知さん:03/06/12 22:11 ID:MM5xm6uZ
>>333
5402と思われ
336非通知さん:03/06/12 22:12 ID:cPp5yYIX
>>333
音とは、通話音質ですか?それとも端末スピーカーの音質ですか?
通話音質については未発売機種もあるのでわかりません。

端末スピーカーの音質なら、A5402S>A5401CAだと思われます。
337非通知さん:03/06/12 22:18 ID:Ox3451Fp
カシオスレでレスつかなかったみたいだね。
マルチ嫌われるからこっちでも質問してることを明記して
質問しなおした方がいいよ。
俺は5303使いだからわからないけど
どうしてもメガピクセルにしたいのでなければソニエリにしとけ。
一番違和感なく乗り換えられると思うよ。
338非通知さん:03/06/12 22:53 ID:vRWESJBu
>>337
でも、CMOS34万画素って結構使えないですよね…
どうしてもメガピクセルにしたいわけでもないですし…
やっぱりソニエリの方がいいのかなぁ…
まぁ、CASIOも特別いいってわけじゃあないしねぇ。
339非通知さん:03/06/12 23:00 ID:/wmcK+6y
>>325
俺5401スレ住人ね。さすがにあっちの書き方じゃ誰も教えてくれないと
思うぞ(w メールの送受信時間なんてさんざん出てきたネタだし。

というわけでこっちでマジレス。

先に結論から言うとその3機種なら好きなの選べばいい。
動作の軽さを最優先するなら、5402Sか5401CAにしてれば問題ないと思う。
更にスピーカーの音質・音量、高精細な待ち受け画面、日本語入力方式を優先するなら5402S。
遊べるカメラ機能、自作でカスタマイズできるメニューアイコン、総合的なバランスを優先するなら5401CA。

ってところでいいんじゃないの?SH251isがどれくらい使いやすいか俺知らないから
あんまりアドバイスできなくてごめんね。

で、5401CAのメール送受信は、受信はものにもよるけど5秒くらい?閉じてるときに
勝手に受信することのほうが多いからわかんないや(w
送信は、ものにもよるけど3〜5秒かなぁ。ただ、送信完了を待つ必要がなくて、
送信開始したら携帯閉じておいて、送信完了して数秒経過すると勝手に待ち受けに
戻ってくれる。だから送信時間はあまり気にしないかな。

何にしろ、もっさりしてるところなんてどこにもないぞ、これ(w
340非通知さん:03/06/12 23:04 ID:/wmcK+6y
あ、そうそう、5402Sも多分今までのソニエリの感じからしてもっさりってことは
ないだろうから、ソニエリ好きなら5402Sもいいと思うよ。俺も5402Sまで待つつもり
だったんだけど色に負けちゃっただけなので。
341325:03/06/12 23:26 ID:vRWESJBu
>>339-340
マジレス感謝。
すごく参考になりました。
メインディスプレイが2.1インチって所でちょっとつまづいてたCASIOだけど
やっぱり総合的に考えると5401CAがいいのかもしれません。

受信5秒くらいでいけるんですか?!A3012CAとかA5302CAは受信に20秒かかっていたのに…
やはり今までのCASIOの印象(もっさりしてる)ではなくなってきたんでしょうか??
とりあえず自分はメールの送受信の秒数を気にする人なんで平均の秒数が分かって良かったです。
機種の性能は二の次ですしね。まぁ、メガピクセルってことで結構買い時なのかもしれませんね。

送信も3〜5って相当ですね…。やはりCASIOのあのもっさりは無くなったのかな??
ブラウザも軽くなったんですかね??
342非通知さん:03/06/12 23:30 ID:/wmcK+6y
>>339
ごめん、今自分で時間を計りながらメールを受信させてみたら10秒〜15秒だった。
本文に全角120文字で15秒ぐらい。

といって、全角50文字ぐらいでも12秒ぐらい。最初の6秒で件数の取得みたい。
これじゃ遅いのかな?(;´д⊂
343非通知さん:03/06/12 23:33 ID:Q0f7iaZq
A1101Sだけど、午前中の電波いいときは2秒くらいで完了画面出たときもあるから
ソニーお勧め。

でも、夕方、夜間はどうしても時間かかっちゃうだろうけどね〜
344非通知さん:03/06/12 23:34 ID:/wmcK+6y
もひとつごめん。
送信は本文に全角50文字で6〜7秒ぐらい。

送信完了後、放っておくと20秒ぐらいで待ち受け画面に勝手に戻る。
345非通知さん:03/06/12 23:36 ID:7QwC/FRT
漏れもA5401CAでメールの送受信にかかる時間を計ってみた。
送信は7〜10秒、受信は8〜10秒だった。
ちなみに空メでつ。
アンテナは3本。

A5402Sがどれほどのものか分からないけど、A5401CAにしても後悔することはないと思うよ。
なにせ使いやすいし。
346非通知さん:03/06/12 23:41 ID:xMVrz19E
CDMAだということも考慮すると、よく出来ている。
347非通知さん:03/06/12 23:43 ID:vRWESJBu
>>342-344
やっぱりそんくらいは掛かっちゃいますよね。しょうがないです。
でも、やっぱ送信は早いですね。
【20秒で待ちうけ画面に戻る】←20秒以外に設定はできるんですか?
画面は2.1インチですが小ささは気になりますか??
&
電池の持ちはどうですか??
教えて君でスマソ
>>345
空メでそれでつか…。まぁ、でも大体はそんくらいだからその秒数が妥当ですよね。
やはりSonyにはメール送受信秒数は勝てないでつよね…
まぁ、このままだと何かA5402Sが相当良いものじゃないかぎりA5401CAにするつもりです。
348非通知さん:03/06/12 23:43 ID:5T8HnOWk
5401CAって通話音質はいいの?
349非通知さん:03/06/12 23:43 ID:b+qEvq97
【アフォーマ】FOMAデュアル機も不具合発生【もうだめポ】

■FOMA N2701を語らないか■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054371395/595

595 名前: 非通知さん 投稿日: 03/06/12 21:36 ID:E9P4lT8x
不具合ハケーン(・・;)
マナーモード設定でオリジナルマナーモードのバイブレーターONにして
バイブレーター表示しているにもかからわずバイブにならない。
早速故障係に電話したら極まれにFOMAカード刺しっぱなしか
電源を入れっぱなしだと起こる現象だって(・・;)
係員の指示で電源を再立ち上げしネットワーク暗証番号をいれたら復帰しが
電池消耗のため充電再立ち上げしたらネットワーク暗証番号を入力せずに立ち上がった。
そしてまたバイブがきかない現象が起きた。明日DSに行ってみる。
350非通知さん:03/06/12 23:45 ID:/wmcK+6y
しかし、たった今A5401CAスレでカシオはメールの送信・受信保存件数が
少ないって指摘を見て、auの6月カタログで確認したら325さんにはA5402Sのほうが
いいと思った(w

参考:
       受信保存件数       送信保存件数
A5401CA 約200KB(または300件) 約100KB(または100件)
A5402S  約256KB(または500件) 約128KB(または250件)

個人的には指摘されるまで全然気にしてなかったし、これからも別に気にしないと思う(w
351非通知さん:03/06/12 23:52 ID:vRWESJBu
>>350
やっぱ受・送信保存件数多いほうが(・∀・)イイ???
352非通知さん:03/06/12 23:57 ID:fbeSpW6v
>>351
多いに越したことはないけど、必要なメールだけ保護しとけばダイジョブだと思われ。
353非通知さん:03/06/13 00:02 ID:A3sXvPdU
メール重視の352さんは5402Sが無難だと思う。気分に応じてボディーの着せ替えもできるし。

ただ、5401CAはメニューの着せ替えができるよってことで、更に迷わせてみるテスト(w
http://qwe.xrea.jp:8080/icon.php
354非通知さん:03/06/13 00:08 ID:UzO1HdGh
5401CAなら、EZwebのアクセスアニメがタコにできます(w

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14379.html
355非通知さん:03/06/13 00:11 ID:A3sXvPdU
>>353
ごめん352さんじゃなく325さんだった(;´д⊂

>>354
それは内緒にしておかないと325さんが呆れて乗り換えやめちゃいまつ!(w
356非通知さん:03/06/13 00:40 ID:uUX8GzEp
私、ドコモ5年くらい使ってきたけどauへの乗り換え検討中。
このスレ参考になりますね。
携帯にはそれほど興味はなく、ドコモ5年のうちで機種変更は1回のみ。
今使ってるのはSO502i。やっぱジョグダイアル、いいわ。
A5401CAかA5402SかA5305Kで迷ってます。
メガピクセルはあまり興味ないし、リボルバースタイルはかっちょいいけど、
多分長く使う(2,3年?)ことになるので、ジョグダイアルがあるソニエリを
待つことにします。いつ出るのやら。
357非通知さん:03/06/13 00:43 ID:4SuI+iAq
>>356
A5402Sは6/20日発売でほぼ確定です。
358非通知さん:03/06/13 00:46 ID:A3sXvPdU
>>357
けどA5402Sスレでは延期!?って騒いでる。来週末に出てほしいんだけどなー
359356:03/06/13 01:00 ID:uUX8GzEp
>>357
どうもありがとうござます。
早く乗り換えたいのに延期…?
でも、1ヶ月は併用して比較した方が良い、という書き込みもあったので、
待ってみます。
ん〜、でもA5402Sのデザイン、角ばっててあんまりそそられなくなってきた…。
リボルバーは今日お店で見てきたんですが、ディスプレイの裏面のザラザラが嫌…。
メガピクセルには興味ないけど、総合的にカシオがいい、っていう書き込みもある
みたいだし、カシオも考えてみます。
どうもありがとうございました。買ったら使い心地、報告しますね!
360非通知さん:03/06/13 01:29 ID:EmGx7W/b
カシオはなかないいよ。
とくにこれといった癖もない。
ただ、au端末は最近のDやJの最新機種と比べると液晶がしょぼいかも。
361非通知さん:03/06/13 16:24 ID:quzg5EK4
CMOS〜万画素使えないとか言ってるヤツは
携帯電話のカメラごときに何を期待してるのですか?
362非通知さん:03/06/13 17:36 ID:G6o9OQF+
ダイソーのau+ vol.1。
既出だったらしゅまん。この雑誌は他の会社との比較も乗ってておもしろいよ。ただauの雑誌だから悪いことは一つも書いてないのがデメリットかな?
363非通知さん:03/06/13 17:50 ID:EXWitoQB
>>358
関東では延期決定よん
364非通知さん:03/06/13 18:28 ID:xkF2ofDn
A5401CAのメール保存数に際してだが、
あれってフォルダひとつ毎の保存件数&容量じゃない?

まだそんなにメール受け取ってないからA5401CAはわからんけど、
A3012CAのメインフォルダに100件ほど、サブフォルダに300*3くらいは
溜めていたことがあるよん。

送信は100件&100KBで間違いないけど。
365非通知さん:03/06/13 18:37 ID:y5yBqVzs
>>359
A1301S
最新でなくったって、ezplus(java)、GPSが無くてもイイなら
デザインはこっちの方がイイと思うんだが
366354:03/06/13 18:41 ID:SF5fHJ75
>>353
また迷ってしまった罠w

>>354
チョトワロタw


なんか、A5402Sでも良いかなぁ…。って気もしてきました。

なぜかっていうと【QVGA】があるからです。

でも、【メガピクセル】にも惹かれる…。

どうせ長く使うんだったらどっちがいいんだろう…。

あと、もう1点。A1301Sではカメラ撮影時にライトが絶対つくんですが

A5402Sでは改善されてるんでしょうか…。もし、カメラ撮影時に常時ライトがつくならばおとなしくA5401CAに

しようと思います。

ライトが常時ついてるとバッテリーの無駄な気がしますしね。

全ては20日を待つばかりです。

データフォルダ4MBって以外にジューブンだったりしますよね?
367325:03/06/13 18:42 ID:SF5fHJ75
↑↑名前間違いスマソ
【354】じゃなくて【325】でつ。
スマソ。
368非通知さん:03/06/13 22:12 ID:o+4FUqat
>>364
それはない。全てあわせて300件。

>>366
盗撮防止の意味でライトがつくんなら5402でもつくだろう
369非通知さん:03/06/13 22:47 ID:otJbkWFP
>>325
どちらでもハズレ機種では無い、とおもう。
それぞれに良さはあるわけだし。
実際ほとんどは好みだしね・・・

auショップに行ったら、実際に動作している売り物を見せてくれたよ。
俺はそれをそのままお買い上げになったわけだがw

「動作を見て決めたい」とか言えば見せてもらえると思うし。
ただ、auショップで買うことになってしまうかもしれない罠だが。
370 :03/06/14 01:59 ID:VlfscMnT
ドコモからauへの乗り換えを検討中の者です。
オプションサービスのEZweb・メッセージサービスって300円だけど、
これのなかにEZwebmultiコースが含まれるってって事で正解ですか?
300円で(メール・Cメール・留守電・ボイスメール)すべて基本的にできるの?
別途EZwebmultiコースのために300円必要なんですか?
371非通知さん:03/06/14 02:08 ID:NVevtHWu
ドコモの罠? QVGAでパケ死。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_bridge.html
372非通知さん:03/06/14 02:29 ID:DGUfj9A3
>>370
EZwebmultiのコースとして(Eメール・EZweb・Cメール・留守番・ボイスメール)全部含めて300円です。

auの料金プランは、基本的には

 プランの基本料
−(年割・家族割り・学割などの割引)
+EZメッセージの300円
+通話料・通信料
−無料通話分
と考えると分かりやすいと思います。
373 :03/06/14 02:38 ID:+qlvbW/P
ドコモと違って、留守電機能は無料ですから、その点はご安心を。
てか、留守電で未だに300円取ってるドコモはセコくないか?
J-フォンだって留守電機能はタダですから、一応ね。
374  :03/06/14 02:51 ID:7EeGdlUR
>>372
>>373
早速のお返事ありがとうございます!
375イトケン:03/06/14 02:56 ID:d6q73Sw3

http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/
SO=最悪だな。
腐ってるよ、、、腐りきってるよ凹モは・・・
不具合を我慢して使えだとよ。
しかも図々しくも今度ともよろしくだって( ゚д゚)、
376非通知さん:03/06/14 08:34 ID:MW219raF
ドコモソニー機は実験台だな。
377非通知さん:03/06/14 10:32 ID:oB6Ka/R4
今F503i使ってるんですけど、5401CAか5402S買おうと思ってます。

住所録に氏名、電話番号、メールアドレスの他に一言メモを登録できたりするといいんですが、
そう言う機能はついてませんか?

ccdカメラは被写体に動きがあるとぶれるそうですが、
ソニーのカメラはccdでも無いので通常の写真撮影で画面がカクカク動いたりするんですか?
378非通知さん:03/06/14 10:40 ID:DGUfj9A3
>>377
auはやめとけ
迷惑Cメールが多いぜ。

自分は今日の朝にもキター。
電番で来るから、対策方法が全くないのがちょー鬱。
379非通知さん:03/06/14 10:51 ID:RszK9Aja
迷惑Cメール業者4ね カシオのスペック最高!でも顔文字表示不細工…
380非通知さん:03/06/14 10:57 ID:KM9ZpQvD
【迷惑メール】悪質25業者に通信停止措置 KDDI
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055554683/
381非通知さん:03/06/14 10:59 ID:29jxJ3sq
auのCメール規制かけ始めた見たいやね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000061-mai-soci
382非通知さん:03/06/14 11:15 ID:oB6Ka/R4
>>378
docomoでメアドに30文字フルに使ってるから迷惑メールの経験殆どなし。。。

100万画素っても液晶が悪いと意味ないしなぁ・・・
CMOSで撮影時の画質が落ちても意味ないしなぁ・・・

poboxは使ってみたい。
どっちもどっちだ
383非通知さん:03/06/14 11:19 ID:CR2vHZNS
>>377
自分はソニエリ(カメラなし)だが、電話3件、メールアドレス2件他
一言メモも登録できます。
384377:03/06/14 11:25 ID:oB6Ka/R4
>>383さん
ありがとうございます^^

もう少し考えよう。。。
385非通知さん:03/06/14 11:36 ID:oAncgsSd
au、
QVGA+メガピクセル+SHモバイル+SDカード+ライト
がつけば最強だと思う。充分ドキュモに対抗できるぞ

・料金の安さ
・機種変更、新規の安さ、
・157の営業時間長い年中9〜20(Dは9〜19、土日祝は9〜17)
・何より電波良すぎ(Dはバンバン切れる)
・電波自体が強い
・VGAまでなら添付できる(D使いだった俺はこれに「感動した!!」)

・Dでパケ死している方へ
Dでパケ月5000円位ならauでパケ割、
5000〜20000円なら、auミドルパック(2400円のみで、10000円使えるDユーザーからすりゃ夢の話)

Dとau使いだが、auのブラウザさえ早くなってくれれば、D解約するんだがなあ
386非通知さん:03/06/14 11:36 ID:az2EgE4n
>>382
ただ、メアドがそこまで長いとパケ代に響く罠。
俺はdocomoでメアド7文字だから、
月に90通ぐらい迷惑メールが来るけどな(爆
メール百通相当無料とかいうdocomoのCM見るたびにむかつく。

もうauに乗り換えるからいいんだけどね。
でも候補だったソニーのやつは発売延期か……。
387377:03/06/14 11:50 ID:oB6Ka/R4
>>386
メアドの長さも影響するって今日しったw
ちゃんと考えると当然なんだけど。。。
auでもアド20文字使う予定だったけど短縮しようかなw

カシオの液晶が綺麗ならカシオでいい気がする。。。
POBoxは捨てがたいが
388非通知さん:03/06/14 11:50 ID:1a4PcrgD
メアド30文字ってすごいな・・・
いや純粋に
389非通知さん:03/06/14 12:32 ID:nOhNLuwZ
>>377
カシオもメモはあるよ。

ソニーのカメラは追従性がかなりよかったと思う。KDDIの1301S紹介ページ参照。
5402Sでもおそらく同程度だろう。カクカクはしない。カシオは知らんけど。

>>387
俺は4字だけどEメールは月数通だよ。覚えやすさを重視したから気にならん。
Cメールは来るたびに消してるからよくわからないけど、auが業界としては
初の回線停止に踏み切ったから減るんじゃないのかな?
390非通知さん:03/06/14 13:45 ID:l24L78bk
>・VGAまでなら添付できる(D使いだった俺はこれに「感動した!!」)

確かにFOMAではVGAを添付送信できても、受信はできないもんな…
391非通知さん:03/06/14 13:59 ID:podUl/zv
メアド9文字だけど
今年に入って2通しか来てないよ
392非通知さん:03/06/14 14:04 ID:MW219raF
相手はコンピュータ使ってアドレス検索してるんだから
人間的に見て難しいアドレスにしてもコンピュータからしたら無意味。
393非通知さん:03/06/14 14:09 ID:hFLdOj7W
>>385
オレ、古い機種なんでわからんのだが、SH-Mobile積んでる奴なら
ちっとは早くないかな?

SH-Mobile積んでるケータイ持ってる奴、教えてけろじゃ。
394非通知さん:03/06/14 14:13 ID:c+SGGdbV
>>377
389も書いてるけど、もう少し詳しく教えると、
※ソニエリ(A1301S)
電話×3、メール×3、郵便番号、住所、誕生日、星座、
血液型、趣味、一言メモ、URL、写真表示
※カシオ(A5401S)
電話×3、メール×2、郵便番号、住所、誕生日、星座、
血液型、趣味、一言メモ、URL、写真表示、GPS表示

ソニエリのカメラ追従性は、毎秒30コマだから蛍光灯下の室内撮影でも問題なしでつ。
カシオは、ちと辛いけど、昼間なら問題でつ。
写真のできは腕によるけど、気楽にパシャ撮りして携帯で楽しむならソニエリ、
PCで見たり、プリントアウトするならカシオかな?
POBox&ジョグは最強だと思うよ。まじお薦めでしゅ。
でも、カシオのATOKもかなり使いやすくなってますよ。なれれば問題なしでつ。

ソニエリのフレームやスタンプはセンスいいと思うし、女のウケも一番いいです。
フォトミキサーは作っても、見ても楽しいですしね。
だから携帯のみで撮影→加工→メールで携帯に送信とするならソニエリがいいかな?
デジカメとして撮影を十分に満たしたいならカシオかな?

参考にしてね。
395非通知さん:03/06/14 14:20 ID:c+SGGdbV
>>393
日立の場合、SH-Mobileって動画の後処理と、JAVAにしか使っていないんじゃなかったっけ?
あと、ezwebも気持ち早いような気がするけど…。
A5303HIIでカメラ処理を強化してるから、SH-Mobileを使ってるのかな?
396非通知さん:03/06/14 14:21 ID:nOhNLuwZ
SH-MOBILEでブラウザも動かしてる
397非通知さん:03/06/14 14:25 ID:FZjdWviw
カシオもちだけど、正直あまりお勧めできない。
キーレスもあまりよくないし、よけいにブラウザ
メールがもっさりするような感覚になる。
全体的な仕上がりなら変な癖みたいなのが
ないからいいけどね。
398非通知さん:03/06/14 14:57 ID:x4XnG+AX
おいらもどの端末がブラウザサクサクか知りたいです。現在ドコモP503所持。auショップでリボルバー試用したけど、ウェブ体感、同じくらいだった。
399非通知さん:03/06/14 15:10 ID:l24L78bk
>>398
iモードのサクサク感、特に504系以降(FOMA除く)は特筆もの。
他のキャリアでこれだけのサクサク感を得られる物は少ない。
400非通知さん:03/06/14 16:01 ID:c+SGGdbV
?A>>398 ここみれ

【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/
401非通知さん:03/06/14 16:17 ID:+Qj0zR9o
>>399
パケ代もサクサク…(ry
402非通知さん:03/06/14 16:21 ID:nH3BhwwO
その場合は
「パケ代でザックザックBy立川」
403非通知さん:03/06/14 16:42 ID:l24L78bk
とくに505シリーズは貧乏な奴では満足に楽しめない。
iアプリDX1本で通信料約600円+情報料300円もするからな。
メール+外部メモリの活用だけなら505でも問題ないな。
404非通知さん:03/06/14 16:42 ID:kQg/Is9T
【迷惑メール】悪質25業者に通信停止措置 KDDI
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055554683/
405非通知さん:03/06/14 17:45 ID:UeHkUUhL
>>382
そこまで言うほど汚いわけないだろう。
QVGAじゃないことを大げさに受け取りすぎ。
406非通知さん:03/06/14 17:55 ID:5Ng/7TcN
ドコモの携帯に送られてくる迷惑メールのアドレスがほとんどezからのものなので、
ドコモユーザーにとってauのイメージは悪いです。
407非通知さん:03/06/14 18:02 ID:MS9EdN1S
一昨日ぐらいから一気に迷惑cメール来なくなった。
でも代わり迷惑Eメールが二通。
408非通知さん:03/06/14 18:27 ID:Oi9M4jf6
ソニエリのカメラが100万画素なら
即刻乗り換えるんだけどなぁ

あとパケ割(1/3)とは別に
パケット代を割り引くサービスがあるみたいだけど、
それってezwebにも適用されるの?
409非通知さん:03/06/14 18:27 ID:8BgHJzct
>>406−407
このスレに関係ないだろ。
嫌がらせも程々にせい。
410非通知さん:03/06/14 18:30 ID:566BGsDz
>>408
パケットミドルパック等ですね。
もちろんOKです。
パケット割より、そっちのほうがお得です。
411非通知さん:03/06/14 18:31 ID:Zh3J1DlE
>>409には失礼ですけど
Cメールの受信は無料ですよね…
それならドコモよりましかなぁ
412非通知さん:03/06/14 18:34 ID:nOhNLuwZ
>>410
一概にそうとは言えないだろ
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#charge
413非通知さん:03/06/14 18:35 ID:Kx17KKy0
>>410
アリガト
決めた。給料出たらドコモに啖呵切って清算するわ。
もうドコモには懲り懲りだ。
今日もFOMAつながらないで喧嘩になったし。
414非通知さん:03/06/14 18:38 ID:mtr5W2yY
>>412
えぇっ!?
またわからなくなってきた…。
415非通知さん:03/06/14 18:49 ID:nOhNLuwZ
>>414
今ドコモで月に何パケ使ってる?
416非通知さん:03/06/14 18:49 ID:nH3BhwwO
>>414
使う量によってどれが特か変わる
417非通知さん:03/06/14 18:49 ID:lYThecfO
>>409
確かに関係ないけど、たしかにドコモに来るのはezだねぇ。
業者もパケ割(スーパーパック)で送ってるんだろうな。必死なことで(藁

ま、俺はFOMAでパケパク80だから気にならないが(w
418非通知さん:03/06/14 18:53 ID:AjKgLlk8
>406
ezwebに送られてくる迷惑メールのアドレスがほとんどdocomo.ne.jpのものなので(略)
419非通知さん:03/06/14 19:00 ID:wJ/ufe0j
>>415
月最低15万パケ
FOMAのパケパク80です
420非通知さん:03/06/14 19:06 ID:nOhNLuwZ
>>419
じゃあスーパーパック
421非通知さん:03/06/14 19:11 ID:L3GmNyJ4
504i
サク(シュ)サク(シュ)ショック

505i
(請求書を見て)びっくりした?
422非通知さん:03/06/14 19:13 ID:wJ/ufe0j
>>420
それに家族と指定割組み合わせれば
激安ですね…
通話相手は大体決まってるし
423マッチョ:03/06/14 19:17 ID:rixU9fw2
AUは早く電池切れる?
424377:03/06/14 19:42 ID:kMSWbuoD
>>388
ヘヘ...(*´∀`)>

>>389
1301Sの所見てみました
ありがとです。

>>394
詳細ありがとうございます。
どちらもこちらの要求は満たされてるんで安心しました。
やっぱり↓この辺が分かれ目ですね。
>携帯のみで使用するならソニエリがいいかな?
>デジカメとして撮影を十分に満たしたいならカシオかな?
今は撮影するにしても被写体がいないのでソニーで充分かなと思いますたw
色々細かい所までありがとうございました。
参考にさせて頂きます

>>397
そうなんですか?
今の携帯(F503i)は使い勝手悪いと思うんで、
きっとどれでも納得できるかと。

>>405
スマソ
特にPCでみる予定もないんで、
100万画素の画質あっても液晶がついて来れてないんじゃないかと思って書いただけです。
QVGAと比べたわけじゃないです。スマソ

長文スマソ
425非通知さん:03/06/14 19:49 ID:5Ng/7TcN
>>418
べつにドコモにとっちゃauユーザーの評判が酷かろうが痛くも痒くもないんだが、
もはやドコモからユーザーをぶん取らないとシェアの大幅アップは望めないauは、
ドコモユーザーに対してイメージを良くしないとアカンのでは?
しかし今のau&auユーザーはドコモを叩くだけだからな〜
426非通知さん:03/06/14 19:55 ID:HIUkTSDZ
京セラのリボるバーを検討しています。どんな感じ?見た目は好きなんだけど使い勝手が悪ければ却下したいです。おろしくご教授ください。
427非通知さん:03/06/14 19:59 ID:9ndPK/Ox
>>426
ショップで実機触らしてもらえ。
428非通知さん:03/06/14 20:02 ID:L3GmNyJ4
>しかし今のau&auユーザーはドコモを叩くだけだからな〜

どこを見てそう思うんですか?
429非通知さん:03/06/14 20:03 ID:l24L78bk
425ではないが、まさにここ↓なんかはそれだなw
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054896692/l50
430非通知さん:03/06/14 20:08 ID:nH3BhwwO
>>429
どの部分が?
431非通知さん:03/06/14 20:13 ID:kQg/Is9T
>>425
ヲタはともかく、auがドコモを叩いたって初耳だが…
432非通知さん:03/06/14 20:19 ID:L3GmNyJ4
>>429

Jは音悪いのになぜユーザーがいるんですか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053928690/

やっぱりJは3位がお似合い。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054454384/

Jフォンって終わったね
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038008627/

何故J-PHONE使ってると低脳扱いされるの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054281162/

J−phoneのCMキモイです。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045142989/
433非通知さん:03/06/14 20:20 ID:L3GmNyJ4
★ 接客態度の悪い店はauショップ act.2 ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036891082/

auのケータイってなんであんなにクソなの? Part 4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042034956/

★☆★選んで後悔する電話はAU by KDDI ver.6★☆★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042170314/

巻き取り被害続出!!auのCDMAは音悪い3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052838088/

au基地局は穴だらけでここ弱いんちゃうの? 2局目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054043257/

何でau使ってると 貧 乏 人 扱いされるの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048035149/

回回回 auがドコモやJ-フォンに劣る最大の理由 回回回
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041081916/
434非通知さん:03/06/14 20:23 ID:L3GmNyJ4
ま、自分の使ってるキャリアだけが叩かれているような
気がするって気持ちはわからんでもないが。
435非通知さん:03/06/14 20:41 ID:nH3BhwwO
つーか叩くって事実ならしょうがないだろう
436非通知さん:03/06/14 20:55 ID:Wip79/7S
おそらく、皆さんが持っている携帯にはネット機能が備わっていると思われます。
それはi-mode?J-SKY?はたまた...、コンテンツが全然充実しないez-webでしょうか?

携帯のブラウザは使っている携帯通信会社によって決まるのですがコンテンツが一番充実しているのがDoCoMoのi-modeでしょう。
で、全然コンテンツが充実していないのがAUのez-webだと某は思います。AUの携帯じゃ2ちゃんにカキコできないし、
萌え萌えマニアックな壁画の量もi-modeと比べると全然少ないですし...(汗

AUユーザーは何故ez-webのコンテンツがi-modeと比べると桁違いに少ない...、
たとえあったとしても機能がショボショボなんだろと思ったことはないでしょうか?

今日はその理由を嫌と言うほど理解することができました。
今仕事で携わっているプロジェクトは携帯のブラウザでチケットの予約ができるシステムの改築なのですが、
全携帯ブラウザ対応なのでi-mode・J-SKY・ez-webを同時にテストする機会があったんですよ。
で、i-mode・J-SKYはほぼHTMLを踏襲した作りになっているのでプログラミングもしやすいですし、
テストもIEでできるので楽に開発できたんですよ。

が、問題のez-webは...、HDML独自規格の言語を使っていやがりましてテストも専用のソフトを使わないとテストできないという罠。
おまけにJAVAのサーバー側で処理してその結果を携帯ブラウザに送信する部分があるのですが、ez-webの場合はその
独自格のために、ミドルウェアなんぞを使っていやがりましてさらに開発の足を引っ張るちゅう悪循環に...。

今日はその罠にどっぷりつかってJRの終電を逃しました。ez-webなんざ糞喰らえだ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
437非通知さん:03/06/14 20:58 ID:L3GmNyJ4
>>436
そこまで馬鹿だと恐れ入るよ。
438非通知さん:03/06/14 20:58 ID:nOhNLuwZ
>>436
コピペ?
439wacc1s5.ezweb.ne.jp:03/06/14 21:04 ID:x3uH4W5R
440非通知さん:03/06/14 21:09 ID:pXUPAXjr
>>436
WAP2だとHTML読めるよ
441非通知さん:03/06/14 21:11 ID:9ndPK/Ox
>>440
>>439が証明しているわけだが
442非通知さん:03/06/14 22:06 ID:l24L78bk
9KBという壁は?
443非通知さん:03/06/14 22:07 ID:L3GmNyJ4
ドコモの?
444非通知さん:03/06/14 22:10 ID:Fx7nhhb/
非常にローカルな話で恐縮なのですが、質問。
JR東西線 尼崎 - 海老江間、大阪市営地下鉄千日前線 野田阪神 - 日本橋間でauは電波入ります?
周りの乗客が携帯弄ってるのに、漏れのDoCoMoだけ圏外…(´・ω・`)
いや、電車の中で携帯触るなと言われればそれまでなんですが…
ホームで電車を待ってる間とかメール打てればauに決定なんだけどなぁ。
445非通知さん:03/06/14 22:14 ID:pXUPAXjr
どのキャリアでも圏外でメール打てるじゃん
446非通知さん:03/06/14 22:17 ID:l24L78bk
>>444
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/tsuwa_kano.html
他の乗客はオフラインモードでメールを打ってるだけとか、
アプリで遊んでるんじゃないの?
もしくは地下に強いPHSとか。
447444:03/06/14 22:32 ID:Fx7nhhb/
確かにメール打ってるように見えて、ただ弄くってるだけとか
そう言うことも考えられますねぇ…。
買って試すのが一番早いか(;´Д`)

>>446
こんなのがあったんですね…サンクス!
これ見る限りでは、大阪市営のエリアは
今のDoCoMoと大差ないみたいですねぇ…。
んー、イマイチ踏ん切りが付かない
448非通知さん:03/06/14 22:38 ID:0BWvhFCC
>>444
auはメールリトライ機能がついてるから、いちいち問い合わせる必要はない…と言ってみる。
あと、留守番電話サービスも標準装備だし。
449非通知さん:03/06/14 23:45 ID:cnNiRfAb
>>448
関西は留守電オプションだよ。
メールするってことはezつけるってことだから確かに実質的には標準装備だけど。
450非通知さん:03/06/15 10:31 ID:qaIpcJar
>>386
>>387

アドレス1文字と30文字でも差は29文字、29バイトしかないわけで、
毎日100通、一ヶ月3000通送受信しても680パケット。
DoCoMoなら204円、auなら183円にしかならないよ。

迷惑メールなんて一通1円以上は軽くかかるわけで、
アドレスが短くて迷惑メールが来る方がよっぽどパケ代に響く。


# で、まぁわずか29バイトとか主張してるのには反するけど、
# DoCoMo同士なら@docomo.ne.jpの13バイトは省いてもメール届くから、
# せこく節約することもできます。
451非通知さん:03/06/15 10:37 ID:62BQhUR0
AUで受話音質、感度がいい機種はどれ?

452非通知さん:03/06/15 10:43 ID:bKOuTMRE
東芝>最近のSONY機>>>>>>その他
453非通知さん:03/06/15 11:02 ID:6x33U8f8
>>451
SANYO以外の全部いい。

ちなみにauのメーカー別特色は

ブランドの、SONY
おすすめの、CASIO
見た目の、東芝
変わった、京セラ
イマイチ、日立
女子向け、SANYO
大人の女性は、鳥取三洋
454非通知さん:03/06/15 11:08 ID:bKOuTMRE
×イマイチ、日立
○スペオタは、日立

SH-mobile(;´Д`)ハァハァって人に。
455非通知さん:03/06/15 11:46 ID:QqJ0TLZr
通話メインです
東芝5304Tとカシオ5302CAでは
どちらがおすすめ?
また
Eメールアドレスはドコモみたいに
無料で変えられるの
456非通知さん:03/06/15 11:49 ID:bKOuTMRE
電波感度は圧倒的にA5304T。
ただ、キーレスがかなりもたつくからその辺は覚悟。
ちなみにA5302CAはキーレス良好だけど感度は弱め。
メアドの変更は無料で1日に3回まで。
一度使ったメアドは以後60日間つかえない。
457非通知さん:03/06/15 11:52 ID:6x33U8f8
auでメルアド変更できるのは
型番の番号が1100以上の機種だけ。

1100以下の機種はメルアド変更が全くできないので注意。
458非通知さん:03/06/15 12:04 ID:mL3+t8q7
東芝がよさげですが
通話音質や音量はどうですか?

AUは音量小さくないですか?
459非通知さん:03/06/15 12:07 ID:Av1JVrft
音がこもったような感じです。時々金属音が入ります。
460非通知さん:03/06/15 12:09 ID:tAMkOF9R
>>458
正直、東芝に限らずauは全般的にPDCに比べると音は小さい。
だからau使ってる香具師は音量Maxにしてるのが多い・・・。
まあ、耳の位置に気をつけることで大分よく聞こえるようになるんだが
461非通知さん:03/06/15 12:24 ID:QqJ0TLZr
AUのなかでは
音量のいいのはどれ?
462非通知さん:03/06/15 13:22 ID:Hr1LnkyR
D→auの乗り換えを検討しているのですが、
乗り換え理由のひとつが電波感度なので、
できるだけ感度がよい機種にしたいと思ってます。

友人が使っているA1101Sだと、
私の自宅で普通に受信できるのが分かっているので、
これと同程度もしくはこれ以上のものにしたいと思っています。
電波感度以外の希望はカメラ付き(画素数は少なくてOK)であることと、
できるだけキーレスポンスがよいものです。

今のところカタログで見られるスペック&デザインから挙げた候補は、
A1301S、A5303H、A5402Sです。
最後のひとつはまだ未発売なので別として、
前者二つの電波感度はどんな感じなのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
463非通知さん:03/06/15 13:30 ID:j/nlZjAC
AUにしたら
着信率が悪くなったという書き込みがありましたが
どうでしょうか?

またCDMA方式は地下や建物の奥や影でも
強いと聞きますが実際のところどうでしょうか?

464非通知さん:03/06/15 13:31 ID:e283Ucxj
ソニー機なら大丈夫だと思う。
1101よりも後の機種だし。
465464:03/06/15 13:33 ID:e283Ucxj
464は>>462に対してね

>>463
電波状況が悪いところにいれば着信率も悪くなるよ。auに限らず。
466非通知さん:03/06/15 13:33 ID:5ZywOS6k
D→aだったら感度も何も、
どの機種にしたって確実に良くなるでしょ。
467非通知さん:03/06/15 13:43 ID:tAMkOF9R
>>462
A5303Hでも電波のつかみは十分だったが、A5401CAに変えたら更に良くなった。
A5303Hはアンテナ内蔵タイプだけに仕方がないのかも
468非通知さん:03/06/15 13:44 ID:x6J7PEvM
AUもよいですが、同じKDDIグループの
H"(特に京セラ機)も感度が最近はよいらしく
迷いますが、やはり携帯には電波感度はかなわないでしょうか?
音質はH"でしょうけど、維持コストはどちらも
かわらないような気もしますが どうでしょうか?

469非通知さん:03/06/15 13:44 ID:bKOuTMRE
>>466
それはどうかと思うぞ。
まあA1101Sなら安心だろうが。
470非通知さん:03/06/15 13:49 ID:hH5Q6S2u
おれA5303Hに変えたけど
d時代に比べ少なくとも受信感度が悪くなったとは全く感じない
ただエロCメールはウザい
471非通知さん:03/06/15 13:50 ID:e283Ucxj
>>468
単純比較は出来ないけど、H"はそれはそれでよかったよ。ただし京セラ機推奨。
エリア内ならauもH"も(・∀・)イイ!!
H"は地下に強いしな
472非通知さん:03/06/15 13:58 ID:VVar7Si7
みんなA5305kでシャキーンしようぜ。
電波感度はDとは次元が違う。使えばわかる。
Dに戻ろうとする気はぜんぜんおきない。
473非通知さん:03/06/15 14:03 ID:KvhGKceC
>>471
よかったH"からなんでわざわざ
AUに変えたの?
474非通知さん:03/06/15 14:05 ID:KvhGKceC
CDMAは切れなくても
角度とか位置によって
無音状態とかによくなりますか?
475非通知さん:03/06/15 14:07 ID:bKOuTMRE
>>474
少なくとも俺は3年au使っててそういう経験は無い。
476471:03/06/15 14:14 ID:e283Ucxj
ん?理由は
・端末が出ないから。
・漢字変換がアフォな端末しか出ない。
・ソニエリ(C1002S,A3014S)、京セラ(A1012K)(・∀・)イイ!!
・webが回線交換
・外出先で充電できない
かな。

ちなみに去年の夏の時点の話。
477非通知さん:03/06/15 14:26 ID:t+vm5WtO
>>476
やっぱ通話品質はAUのほうがいいですか?
コストはどうですか?
(WEBはあまりやりません)
あと
確かに電池の減りが気になります
478非通知さん:03/06/15 14:28 ID:bKOuTMRE
A1101Sは電池の持ちもAUの中では(・∀・)イイ!よ。
479非通知さん:03/06/15 14:34 ID:t+vm5WtO
>>478
カメラないけど
音質や感度っていいの?
デザインがと大きさが気になる
480非通知さん:03/06/15 14:37 ID:e283Ucxj
>>477
何が「やっぱ」なのか知らんが
通話品質はH">FOMA>au>>>>>TU-KA>D≒Jだと思う。漏れは。

コストに関してはメールしまくりか、待ち受け専用で番号維持、もしくは固定・PHSとの会話が多いならH"でしょ。
漏れの場合auでもH"でも大して請求額が変わらなかったからauにしたけどね。
ミドルパックの範囲内だったし。
481非通知さん:03/06/15 14:37 ID:t+vm5WtO
>>478
あとSONYはよく壊れるらしいが?
どう
482非通知さん:03/06/15 14:41 ID:e283Ucxj
>>479
今使ってるけど、いいよ。感度。
アンテナ内蔵だから感度悪そうって思う人もいるかも知れんが、
少なくともアンテナ有りのA3014Sより感度(・∀・)イイ!!です。

音質も良いほうだと思う、状況が良いとかなりしっとり聞き取りやすい音になるよ
483非通知:03/06/15 14:41 ID:Nh35orD2
ある田舎の出来事、
ドコモ、アステル3本

j2本

あう、H”圏外、基地外

乗り換えない方が良い。
484ageんな:03/06/15 14:44 ID:e283Ucxj
>>481
そんなことない。
少なくとも、知り合いのC1002Sは1年半壊れなかったYO!
漏れのA1101Sも8ヶ月くらいたっても壊れてないし。
485非通知さん:03/06/15 14:47 ID:3L9RjKtA
>>480
通話品質はH">FOMA>au>>>>>TU-KA>D≒Jだと思う。
たぶん 音質だけのことを言ってると思いますけど
エリアや切れにくさからすると
どうなりますか?
486非通知さん:03/06/15 14:51 ID:hH5Q6S2u
>>483
そういうあなたにはドコモがおすすめ
487非通知さん:03/06/15 14:52 ID:e283Ucxj
>>485
エリア内なら
H"≒au>>FOMA>TU-KA>>>>D>>J
かな。
個人的評価ですが。
488非通知さん:03/06/15 14:52 ID:e283Ucxj
>>486
マルチにマジレスイクナイ(・A・)!!
489非通知さん:03/06/15 14:55 ID:hH5Q6S2u
>488
失礼
490非通知さん:03/06/15 15:07 ID:R0XjZYKQ
今乗り換えるなら、
A5401CA(メガピクセル)
A5402S(ジョグ、QVGA)
A5305K(リボルバー)
がオススメ。
電波感度は今までのメーカー実績からすると
K、CA、Sの順だけど、最新機種だし問題ないかと。

個人的には冬商戦まで待ちかな。
491462:03/06/15 15:13 ID:Hr1LnkyR
>>464,467,470,490
ありがとうございます。
気にするほど電波感度が悪い機種はないようなので安心しました。

あと、A5401CAも電波感度が良いみたいなので、
候補に入れようかと思います。
ただ、値段とデザインがネックかなあ。
別にメガピクセルである必要はないし。

とりあえず、今週中にでも一度店に行って、
実機を見てから機種を決めようと思います。
492非通知さん:03/06/15 15:17 ID:F8VDYeEq
>>462 電波受信感度は 1101>>1301です。 今2台使ってるので間違い無いです。 1101はかなり安定してますが、1301はイマイチ不安定ですね。
493非通知さん:03/06/15 15:21 ID:wU930Tud
SO211iは1年ちょいで、突然電源が落ちてそのままあぼーん・・・。
よく騒がれているジョグの暴走は一切無し。
もうジョグ中毒になってしまって、壊れてもいいからって今はA1301S使ってまつ。

あうとDQMの電波状況はケースバイケース。
漏れの生活圏内(東京)ではどちらも困る事ないけど、
DQMで悩んでた「突然切れる」、「途切れ途切れなる」ってのがあうで改善された。
通話品質は、大昔にPHS使ってたんで「ふーん」程度。
でも、DQMに比べて高音系なので騒がしい場所とかでは聞きとりやすいでつ。
メールの送受信が遅いっても、そんなの相殺されてお釣りがくるって感じ。
因みにDQM7年、あう1ヶ月ちょいなんで、これから不満が出てくる可能性もありでつ。
494XX:03/06/15 15:22 ID:6mzYuTY6
周りを見渡すと
ドコモ製品やSONY製品を使用しているのは
XXが多い気がするが
それだけでまわってるということか
495462=491:03/06/15 15:38 ID:Hr1LnkyR
>>492
新たな情報ありがとうございます。
A1301SはA1101Sと比較して受信感度が悪いのか……。
候補の中で一番デザインが気に入っている端末だったのですが、
ちょっと考えた方がいいかもしれませんね。

>>493
私の場合、メインの生活圏が23区内、
しかも繁華街近くなので、
docomoだとアンテナ3本でもブツ切れ、無音、突然切れる、
といった症状が頻繁に発生するため、
いい加減頭に来て乗り換えることにしました。

あと、知人数名が同様の理由でauに乗り換え、
状況が劇的に改善されたのも理由のひとつです。
496非通知さん:03/06/15 16:03 ID:HGzfC54K
丸3年以上au使ってるが、電池切れ以外の理由で自分側の原因で話してる
途中に切れるなんて経験は一度もない。移動中であっても。

ただ、山の中にある温泉旅館に行ったときとか、すごく田舎の海の旅館に
行ったときとか、電波状態がかなり悪いとき(ドコモはそういうところでも結構
バリ3だったりする)はメールチェックも窓際や見晴らしのいいところで
やったよ。また、cdmaはそういうところで必死に電波を探しまくるので、通常
よりも電池の減りが早い。まあ旅行に行くときだけは充電器必須ってことで。
充電器なんてたいした大きさじゃないし。
497非通知さん:03/06/15 16:31 ID:/hCIjpQK
>>495
繁華街で切れやすいのは違法中継装置のせい。
498非通知さん:03/06/15 17:46 ID:wGfNa1/G
auからdocomoに変えて約3ヶ月…今の心境
「auに戻りたい」
今月のパケ代がもう¥4000超えてるよ!
でも周りの人の7割はdocomoだからな〜
499非通知さん:03/06/15 17:57 ID:CVP/08iH
>>498
だねー周りがドコも多いからドコモとau両方持ってる
でもどう考えても
・感度・音質・料金、と、¥auが断然イイ!!

ドコモの「突然切れる」「通話中もブチブチ切れる」には本当参る。パケ死するし。
私はドコモで通話1万パケ1万、今現在はドコモメインなのだが順次auに移していきたいよ

auに求めることは、webの高速化とsdカードとQVGAだなあ
4
500非通知さん:03/06/15 18:04 ID:d3hXTmS8
あうあうあうあうあうあうあうあうあうあう











500
501非通知:03/06/15 18:08 ID:I3SLDRsg
ドコモからauに変えたいのですが、auショップでドコモ→auにメモリーを移し変えてもらえるのでしょうか?
502非通知さん:03/06/15 18:10 ID:wGfNa1/G
>>501
できるらしい
503非通知さん:03/06/15 18:11 ID:sHQb8MPG
ok
504非通知さん:03/06/15 18:13 ID:hH5Q6S2u
>>501
auショップで本体購入ならたいていやってくれるよ
505501:03/06/15 18:15 ID:I3SLDRsg
携帯メモリーソフトを持ってないので心配でした。
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
506非通知さん:03/06/15 18:15 ID:5SOCNi59
安売り店で買って、次の日にauショプでやってもらった。
ただし、番号のみでメアドは移せず。
507非通知さん:03/06/15 18:16 ID:hyQfynG5
>>504
その反対はできますか?(auからドコモ)
ドコモショップでメモリーうつしてもらえますか??
508非通知さん:03/06/15 18:18 ID:5SOCNi59
端末のあぼーんや紛失を考えたらソフトは買いだと思われ。
509非通知さん:03/06/15 18:25 ID:8G6Y/zgM
ドキュモなんか使ってる奴の気が知れない。
ウザ過ぎる迷惑メール、うんこ端末、高すぎるパケ代・・・挙げたらキリがない。
まぁ「みんながドキュモだから俺も」って奴がほとんどだろうが。
みかかに金を貢ぎたい奴は使ってるんだな(ワラ
510非通知さん:03/06/15 18:39 ID:YlrRRVT+
迷惑メールはauの独壇場でしょ。
パケ代は味ぽんと勝負にならないし… 

auの売り、無くなっちゃったね
511非通知さん:03/06/15 18:41 ID:mcre9UOY
>>509
病院にカエレ
512非通知さん:03/06/15 18:41 ID:mcre9UOY
訂正。

×>>509
>>509-510
513非通知さん:03/06/15 18:43 ID:5iI2DhoN
>>510
大丈夫、今月中にほとんどこなくなるよ。
514非通知さん:03/06/15 18:45 ID:e283Ucxj
>>507
逆は無理
515非通知さん:03/06/15 19:04 ID:CVP/08iH
auの今後のラインナップは?
各種BBSでも、5402以降の話が無いんだけど・・・・・・

秋のEV-DOも絡んでくるのかな・・・
QVGA+SDカードがキボンヌなのだが
516非通知さん:03/06/15 19:07 ID:jJg0Hp15
EV-DOの秋発売は、今のところ微妙というか、
社内的には来年になるのかというのが、
定説になりつつあるが・・・。
517非通知さん:03/06/15 19:11 ID:mcre9UOY
おいおい、伸ばすんだったら端末のほうは当初からMSM6500にしてくれよ?
518非通知さん:03/06/15 19:11 ID:mcre9UOY
×伸ばす
○延ばす
519非通知さん:03/06/15 19:15 ID:hH5Q6S2u
>>507
Dショップはどうだろう?
近くのJショップは「ドコモ・auからのメモリー移し変えできます」って
デカデカと貼ってあるけどw

今どきそれくらいは最低限のサービスだとも思うけどドコモはなあ。。
520非通知さん:03/06/15 19:20 ID:lZ8GYVkE
先日DoCoMoからの請求書が4万オーバー・・・
Fomaを見に行くも散々ダメ出しされた後「それでも良ければどうぞ」と。
その足でauショップへ直行&即契約。
が、DoCoMoで見れてたサイトが悉くはねられると来たもんだ。
しばらくはメインをauにして、サブにDoCoMoか・・・ってなんだかなぁ。
これじゃ解約の1マソも貰えないし・・・頑張れよau。
521非通知さん:03/06/15 19:24 ID:BheViC/V
俺はドコモを使っている。
迷惑メールも無ければ、パケ死もまったく関係ない。
ドコモのパケ代などもまったく関係ないので有る。

なぜならばi-mode契約をしていないからだ!!!
522非通知さん:03/06/15 20:09 ID:kc8Valbv
>>516
EV-DOの最初の端末はデータ通信のみですよね?
それが来年に延期になるんでしょうか?
523非通知さん:03/06/15 20:51 ID:+mcGI6qo
主に都内近郊でしか使いませんが
(まれに新幹線で地方)
AUとH”ではどちらがお勧めですか?

524非通知さん:03/06/15 21:00 ID:jJg0Hp15
>>522
違います。
525非通知さん:03/06/15 21:01 ID:fMVPG2pK
>>522
音声端末が冬以降にずれ込むかもって話だから。
526非通知さん:03/06/15 21:06 ID:RhzDuK1H
すでに既出でしたらスイマセン。
D504iからA5401CAに乗り換えを検討してるのですが、
auの端末から2ちゃんは問題なく見れるのでしょうか?
書き込みはどうなのでしょうか?
527非通知さん:03/06/15 21:07 ID:F8VDYeEq
余裕で見れるし書き込める
528526:03/06/15 21:31 ID:RhzDuK1H
>527
ありがdです。
529非通知さん:03/06/16 00:20 ID:ip5OiGfH
以前からTVCMではauがパケット代1/3を強調してたけど、
今日見たのはドコモのCMで似たようなのをやってた。
「FOMAならパケット代最大1/15」だってさ〜
530非通知さん:03/06/16 02:48 ID:/Rm0c9zM
\8000程のプリペイドでだっけ? ミドルパックでもそれだけ払えば結構な量になるし。 導入はエリア次第かと思うけどau使ってんならメリットあんまないかも。
531非通知さん:03/06/16 02:52 ID:73sHZ3ug
つか8000なら
8500円のスーパーパックと比較セナ
532イトケン:03/06/16 03:04 ID:pzv2gNqH
>>529
パケ単価だけで安さを強調するのはどうかと思うね。
近い価格帯のミドルパックとパケ朴20を比べると
パケ朴は0.1パケだから単純計算でもパケ朴無し(0.2)と比較すると
4千円分しか使えない。
しかしミドルは万円分だから特にお得タイム(0.2)ならパケ朴20よりも
遥かに多く使えるね。
533非通知さん:03/06/16 03:19 ID:ip5OiGfH
>>532
大丈夫。賢い利用者は自分のニーズに合った選択をする。
信者は盲目だから分からないだろうけど。
534非通知さん:03/06/16 04:21 ID:WUwe5xee
イトケン、あぼーんしてるから見えなかった。
いつも真面目な事言ってればあぼーんしないのに。
535非通知さん:03/06/16 06:26 ID:/QejbG57
質問です。
auショップなどでやってもらえる、データ移しかえって、(ドコモ→au)
電話帳の他に、ブックマークの移しかえもしてもらえるんですか?
536F211i@名無し:03/06/16 06:42 ID:azUFU/Dc
535>> 多分ですが書き換えはしてくれるでしょう。 ただし、店員から「上手く書き換え出来るかどうか分からない」と言う一言はあるかも・・。
537非通知さん:03/06/16 10:40 ID:gGS6v4no
>526
読むだけならimonaがサクサクでしかもパケ代さらにお得。
書く際はブラウザに戻らなければならんが。

パケパク+imonaでウマー。

(imonaのパケット圧縮機能はiappli版にもあるけどね。)
538非通知さん:03/06/16 12:26 ID:HJlE+eQD
imonoってどやって携帯にダウンするんですか?w
539非通知さん:03/06/16 12:32 ID:uvJfgovo
ミドルパックって定額の一万円分は
1パケットいくらで計算されるの?

データ通信・EZwebともに
パケット通信料超過分  70%割引
ってことは、超過していない場合は値段が違うような気がする。
540非通知さん:03/06/16 12:48 ID:iEVFRibb
>>539

0.27 or 0.20(0.10) ではないのかい?
541非通知さん:03/06/16 12:55 ID:zUuoYYQl
鋳物ってどやって携帯にダウンするんですか?w


>>538・・・・・・・・
542非通知さん:03/06/16 13:59 ID:i1nBSbqj
>>539

通常料金。
お得タイムも計算します。
543非通知さん:03/06/16 14:18 ID:uvJfgovo
つーと、お得が0,2円で標準は0,27円だから
平均取って0.235円として42553パケットか…

パケパク40程度だね。 ミドルパックは通話料に回せないから
ドコモから乗り換えるまでの必要性を感じないなぁ。
544非通知さん:03/06/16 14:43 ID:7JxOIA3Y
ウンコFOMAが満足に使える地域の方ならどうぞウンコつかっててください。
545非通知さん:03/06/16 16:10 ID:HyE0Kxd/
まあ煽り抜きで。
乗り換える必要性を感じないならやらない方がいいよ。
判断は当人に任せるのがこのスレだから。
546非通知さん:03/06/16 16:31 ID:PUNOo/FF
ドコモからauに乗り換え予定な学生です。
電話はあまり使わず家族や特定の人とぐらい。(JとD)
主にメールを頻繁に使用します。(最低25000〜)
今必死でauのプランをお勉強中ですがアドバイスをお願いします(´・ω・`)
547非通知さん:03/06/16 16:33 ID:PUNOo/FF
あ、25000ってもはパケ代って事で
でも2ch見たりサイト見まくってたのがありかなぁ…
548非通知さん:03/06/16 17:00 ID:aYGQZZ9P
>>546
一番安い料金プラン+パケット割
549非通知さん:03/06/16 17:01 ID:WHguIsHH
パケ代が25000円もするの?
ミドルパックなら6000円ぐらいになると思うけど。

そんなにパケット使ってるならFOMAでもauでもH"でもいいから
今すぐ乗り換えないとAHO

しかし6000円も払うならH"のつなぎ放題にして十分おつりが来るよ
550非通知さん:03/06/16 17:06 ID:ggDMagp0
>>546
FOMA プラン39+PP80でmovaの1/15のパケット代(単純計算)
とりあえず通話が少ないなら基本プランは安く抑えた方がいい傾向にある。
551非通知さん:03/06/16 17:10 ID:i1nBSbqj
>>546
>>550

25000円ならパケットパック40で十分。
80じゃ余りすぎ。
552非通知さん:03/06/16 17:11 ID:PUNOo/FF
ミドルパックと学割、
それとコミコミOneエコノミーかな…?
デイタイムプランもいいような
553非通知さん:03/06/16 18:10 ID:1HHFNgcj
>>543
FOMAが入る地域なら、わざわざ乗り換える必要無いと思うよ。
俺も通話用にauで、2ちゃん用にFOMAだから(w
554非通知さん:03/06/16 18:14 ID:1HHFNgcj
>>546
まずパケットが25000円もするなら、ミドルパック。
それで通話プランは、
どの時間でもかける→エコノミー
オフタイムが多い→コミコミオフタイムorちょっとコール
深夜が多い→ちょっとコール

かな?
555522:03/06/16 18:18 ID:WWXhvSiY
>>525
ありがとうございます
556非通知さん:03/06/16 19:37 ID:WUwe5xee
>>543
お得タイムは100パケ以上0.1円。
100パケまでが0.2円。
ちゃんと調べてから発言しような。

平均したらそんな金額になるわけが無い。
557325:03/06/16 19:49 ID:k0eTr6qG
いまさらながら325です。
A5401CAにしようと思ってましたがやっぱりA5402Sにすることにしました。
皆さんのご協力ありがとうございました。
558非通知さん:03/06/16 19:57 ID:TVruOa1N
スレ違いスマソ、AuからDoCoMoに画像置くんのどうやるんだっけ?
559非通知さん:03/06/16 20:01 ID:aYGQZZ9P
>>558
ドコモへ画像を送る事が可能にするサービス一覧
(非公式サイトにおけるメールアドレス漏洩問題は自己責任で)
@sha-mailhttp://www.sha-mail.jp/
フォトメール便http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
撮ってme!movie♪http://210.249.29.227/www/index.html
Dポオクレ?ohttp://www.ddipocket.co.jp/h_link/feel_h/okureba.html
ドコアルダイレク?ghttp://docoal.com/docoal_direct/PC/
写メ蔵http://shamezo.com/about.htm
ナナメールhttp://i.ne7.jp/
560非通知さん:03/06/16 20:02 ID:4a8dAbT+
**@docomo.ne.jp

**@d.nepm.jp
561非通知さん:03/06/16 20:04 ID:ggDMagp0
>>560
それは動画の場合やん
562非通知さん:03/06/16 20:05 ID:ZVDv4kku
563558:03/06/16 20:26 ID:Z1X4F/Zb
559-562サンクス(・∀・)
564非通知さん:03/06/16 20:27 ID:Z1X4F/Zb
559-562サンクス(・∀・)
565非通知さん:03/06/16 20:34 ID:dAusiEGj
PacketOneミドルパックは、ezWebやメール等にも適用されるのでしょうか?
このスレを見て、そうらしいとは思うのですが、確信が持てないので・・・。
よろしくお願いします。
566非通知さん:03/06/16 20:35 ID:+jKR3zer
される。
567565:03/06/16 20:39 ID:dAusiEGj
>>566
ありがとうございます。
ただ、そうなるとパケット割かミドルパックかで迷ってしまう・・・。
ドコモには無い嬉しい迷いですねぇ。
568非通知さん:03/06/16 20:53 ID:nfQGlUB0
569非通知さん:03/06/16 20:55 ID:zXVmfa1Q
ドQモ と CDMA間の通話は
ひどいって本当ですか?
直らないの?
570非通知さん:03/06/16 20:56 ID:qGyMSLy9
今DoCoMoですがパケ代が五万位です 破産寸前でスーパーパック検討しています 詳しい情報があまりわからないので スーパーパック詳しい方詳しく教えて下さい
571非通知さん:03/06/16 20:59 ID:5RujOMK8
>570
auでは救済できません。
味ポンに行ってください。
572非通知さん:03/06/16 21:05 ID:cHoi2KiC
>>571
スーパーパックならギリギリ無料分に収まると思うが。
もっとも味ポンの方が安いんだろうが。
573非通知さん:03/06/16 21:06 ID:cHoi2KiC
574546:03/06/16 21:51 ID:96exIxYQ
>>549-556
わわ、違いますパケット量です。25000パケット。
パケット代はDで毎月1万以下です。紛らわしくてすいません。
通話プランはエコノミーかな。
でパケ割かミドルパックどっちがええんか…。

ちなみに月末からA5402Sです。
575非通知さん:03/06/16 22:11 ID:qnglL98U
>>569
通話品質はD-DでもD-auでも大差ないと思う。
ただ、D-DよりはD-auのほうが音はとぎれにくいから、
通話はしやすいです。

docomo使っている俺が言うのも何だが、
D-Dだと話していてイライラする。
576非通知さん:03/06/16 22:49 ID:WHguIsHH
>>570
味ぽん買えよ

>>574
2万パケ超えるならミドル
577546:03/06/16 22:59 ID:96exIxYQ
>>576
そうですね境目で微妙なとこなんですが
その分余裕もってミドルつかっちゃったほうがいいみたいですね。
どうもありがとうございました!
学割+ミドル+エコノミー+A5042Sで決定でつ!(´∀` )

なんか色々お勉強してたらドキュモ使ってた自分があほに見えてきた…
578非通知さん:03/06/16 22:59 ID:96exIxYQ
5402…
579非通知さん:03/06/16 23:42 ID:Tk+izU0i
>>577
ようやく目覚めたね。オメ!
580非通知さん:03/06/17 03:45 ID:9rZFO/ZU
>>577
過ちを繰り返して人は成長してくものだからね。
auで思う存分パケット使っておくれ。
581非通知さん:03/06/17 08:57 ID:vm0n+SWW
スーパーバックは8500円分=約16万パケが無料なわけですよね…
582非通知さん:03/06/17 09:33 ID:IBAPW857
>>581
まあ、そんな感じでOK。
スーパーパックは
月々8500円の定額料で45000円分無料。超過分も(1パケ0.27円の)80%引きです。

ちなみにドコモで5万円なら、約16万パケット。
これがauのミドルパックなら8500円で収まるでしょう。
583582:03/06/17 09:53 ID:IBAPW857
まちがえた
ドコモで5万円なら、約16万6600パケット
これが
auのパケット料金では

オプションなし:45,000円
「パケット割」 :17,066円
「ミドルパック」で :12,900円
「スーパーパック」 : 8,500円

てぐらいになるでしょう。
584非通知さん:03/06/17 10:23 ID:UUAcagY0
>>583
ドコモの計算間違ってる。。
ドコモで5万円支払ってる場合は、約24万5000パケット

(400パケ無料、無料を除いて10万パケまでが0.3円、越えた分は0.2円、
さらに5万円超過している場合はボリュムディスカウントが自動的にかかって15%オフになる)
585565:03/06/17 18:04 ID:KgPBHwsH
>>568
こんなサイトガあったなんて!
ありがとうございます。

もう一つ質問ですが、契約って土日でも出来ますでしょうか?
契約と言うか、携帯電話端末への番号入力と言いうか・・・。
586非通知さん:03/06/17 18:22 ID:yMUvP3tE
>>585
俺、ヨドバシで土曜に即日契約だったよ。
587非通知さん:03/06/17 18:23 ID:kU5QKCKg
日曜に携帯が買えないなんてことがあろうか
588非通知さん:03/06/17 18:24 ID:le4T6O27
ソニエリってなに?
589非通知さん:03/06/17 18:25 ID:U6fERefZ
ソニン&エリック
590非通知さん:03/06/17 19:37 ID:RW/vFnne
AUに乗り換えとH”とでは
どちらがいいでしょうか
通話メインです
591非通知さん:03/06/17 20:11 ID:9AtBnhOe
s
592auショップ渋谷道玄坂店より転載:03/06/17 20:13 ID:9AtBnhOe
では、在庫情報の前に、新機種情報です♪
●A5402CA(→A5401CAのこと?) ブラック 発売日決定しました!!
   6月20日 (金) 店頭にて予約を開始致しました♪
●A5303HU ホワイト・ブルー 発売日決定しました!!
   6月21日 (土) 店頭にて予約を開始致しました♪
●A5402S ホワイト・ブルー(ホワイト・ブラクのこと?) 発売日延期です・涙
   早ければ今月末とでていましたが、7月上旬になるようです。
●A5306ST 発売日未定・・・7月中です。
●A1303SA 発売日未定・・・7月下旬の予定です。


まじすか・・・・・・・
593auショップ渋谷道玄坂店より転載:03/06/17 20:13 ID:9AtBnhOe
誤爆スマソ
594非通知さん:03/06/17 22:09 ID:6lNR54pq
>>590
主な通話相手(キャリア)や使う地域で変わってくると思われ。
詳しくは↓でどうぞ。

☆キャリア選択質問スレ第10章☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051584527/l50
595585:03/06/18 00:16 ID:QY9gvKqQ
>>586-587
ありがとうございます。
数年前にそのような事を聞いたことがあって(あまりはっきりとした記憶ではないのですが)、
心配になってました。
596非通知さん:03/06/18 00:21 ID:IH+irLHV
携帯用モナーサイト
http://www.blue-love.net/monamania/AA.html
597非通知さん:03/06/18 02:09 ID:iTK4eZyD
ezwebのパケ代って、以下のとおりでいいのですか?

通常
email = 0.27
ezweb 1:00 - 17:00 1リクエストの最初の100パケ = 0.2
ezweb 1:00 - 17:00 その後 = 0.1
ezweb 17:00 - 1:00 = 0.27

パケ割 \1200
上記の0.1でないパケ代が全て0.1に成る
8000パケまでは、無料

ミドルパック \2400
通常のパケット計算で、10000円分まで無料
全て0.27円パケで約37000パケット(0.065)
超過分の、パケ代が70%引き
0.27 = 0.081 , 0.2 = 0.06 , 0.1 = 0.03

スーパーパック \8500
通常のパケット計算で、45000円分まで無料
全て0.27円パケで約166000パケット(0.051)
超過分の、パケ代が80%引き
0.27 = 0.054 , 0.2 = 0.04 , 0.1 = 0.02
598非通知さん:03/06/18 02:13 ID:s9S+cAJv
正しいと思う。ただしお得タイムがあるのはezwebmulti。
ezweb@mailは前日0.27円。
599非通知さん:03/06/18 02:16 ID:v9Sb+Y33
前日←終日が言いたいのかな。
600非通知さん:03/06/18 02:18 ID:s9S+cAJv
全日。
601非通知さん:03/06/18 02:20 ID:iTK4eZyD
>>598
了解です

ミドルパックが、かなり魅力的かも
A5305K買って、P211捨てまふ
602非通知さん:03/06/18 04:08 ID:lkXMaunj
ミドル・スーパーにすると
ページの大小に関わらず
終日0.27円なのですか?
603非通知さん:03/06/18 04:18 ID:/3Gh3Kn4
>>597
に書かれている料金が適用されたはず。
604597:03/06/18 06:52 ID:MV+jsvr/
>>602
いいえ違います
通常のパケ計算で、10000円分、45000円分の無料通話は計算されます

>全て0.27円パケで約37000パケット(0.065)
全て0.27円パケだったとすると、約37000パケット(0.065)

と書けばよかった(w
605非通知さん:03/06/18 06:54 ID:7g4MtnIM
>>602
時間関係なく1パケットで0.27円
606非通知さん:03/06/18 06:59 ID:WEpuF00a
>>597
ミドルパック、スーパーパックでもお得タイムは適用されると思うけど。

>>602
お得タイムは安くなると思うよ。
607非通知さん:03/06/18 07:01 ID:WEpuF00a
>>605
俺の勘違いなのかな。
今日、客センに確認してみる。
608602:03/06/18 09:37 ID:lkXMaunj
そうなんです。
カタログに何も書いてないので
どう計算すればよいのやら。
もしお得タイムが発生するなら
着メロやムービー・写真の送受信をする時間を考えないといけないので。
609非通知さん:03/06/18 12:12 ID:isyLFt2O
ドコモで月1〜2万使ってます。主にメールです。電話は全然使いません。
PCのプロバイダーもマイラインもKDDIです。
auに乗り換えたいんだすが、auにはNHCの機種はないんでしょうか?
また人気のある機種はどれですか?
お願いします
610非通知さん:03/06/18 12:15 ID:zUxjuNYY
>>609
最近人気があるのは、
CA=カシオ
S =ソニーエリクソン
T =東芝
611非通知さん:03/06/18 12:26 ID:iaMsjOrq
21歳OLでつ。今DのSO503is使ってて、
おはなしププラスLのプランでゆうゆうコールと一年割引してます。
6/1〜今日までのパケが1998パケで、通話料は1020円でした。
毎月6000円くらい払ってます。
あーんまり携帯使わないのですけど、あたちもカメラ付ほちい。
D505にしようかと思ったのですが、
なーんかDよくないウワサ耳にしたので、悩み出しました。
使用するのはほとんどカメラとメールでアプリとかは
ほとんど使用しないと思います。
だからカメラがキレイで使いやすい携帯がいいんですけど、
何かいいのありますか??AUのがいいですか??
612非通知さん:03/06/18 12:47 ID:v9tdWPjA
ドコモのままでもいいと思う
613非通知さん:03/06/18 12:51 ID:TQPrvCcb
>>609
NHCって?日本へらぶなクラブ?(ググったら頭に出てきた)

>>611
Docomoで月6000円程度で無茶使いしないんなら、キャリア替えのメリットはあまり無いかも。
でも写真付きメールを頻繁にやりとりしたいなら、やぱauか。
ファイルサイズ気にせずに添付できるし、同時送付も出来るし。
auでカメラ性能求めるなら迷わずCAを薦めるが。
614非通知さん:03/06/18 13:11 ID:jEBKyXzS
>611
iアプリを使用しないのであれば、
251isをお勧めする。
漏れは同じくらいの請求金額で
D251iを使用していた。
ただ、写真を撮ると送りたくなるのも事実。
よってFOMAにした。
地域が限定されるが、パケ代、通話料が安くなるは魅力。
615非通知さん:03/06/18 14:08 ID:v9Sb+Y33
251iSは505より液晶がしょぼい。
気にならないならいいけど。
616非通知さん:03/06/18 15:20 ID:OpFlzlUi
今日、auショップに契約をしに行ったら、
ドコモからは、電話番号のみで、アドレスとブックマークは移せないと言われました…
電話番号よりアドレスを入力する方がめんどうなのに…欝
考えますと言って帰ってきたのですが、何処の店でも同じなんですか?
代理店によって出来るところと出来ないところがあるのかな?
617非通知さん:03/06/18 15:33 ID:etziFEMG
docomo→au乗り換え検討中。相談にのってくだされm(_ _)m
現在通話料48円 パケット代6789円(23032パケット)

auを勉強してみたんだけど、最適な料金コースは
{コミコミoneライト+pocketoneミドル+年割+EZwebmulti}
で考えてるんだけどこれが一番賢いですかね?



618非通知さん:03/06/18 15:40 ID:iA136Luq
>>616
前にも言ったが、アドレス移せないのは、ドコモ同士に送るときにドメインいらないので、そのままauに送ると別の人に送ってしまう恐れがあるため。

>>617
ぴったしカンカン。わかってるじゃん!
619非通知さん:03/06/18 15:41 ID:iaMsjOrq
あーみなさん返答ありがとうございまっす☆611でっす
カメラ付にしたら絶対メールに写真つけまくると思います。
って言っても1日多くて5枚くらいかな?
5枚×30日で一ヶ月150枚ともし仮定したなら
パケ代いくらぐらいになりますぅぅ????
620非通知さん:03/06/18 15:44 ID:aFmvrels
>>608
着メロやダウンロードムービーはお得タイムが適用されるが、
写真やムービーの「メール」は終日0.27円
621非通知さん:03/06/18 15:46 ID:QF9Tui0W
>>605 お得タイム適用になるから 深夜1時から夕方5時までは100パケ以内0.2円。100パケ以上0.1円。という事で時間帯は関係あるが真実。
622非通知さん:03/06/18 15:53 ID:s9S+cAJv
>>619
ドコモならおはなしLってことで送信12円or24円 これは通話料
受信は15円〜20円ぐらい? これはパケット代

auなら送受信とも15円ぐらい パケット代
623617:03/06/18 15:57 ID:etziFEMG
>>618
ありがとうございます!料金はこれでいきます!

624非通知さん:03/06/18 16:03 ID:iaMsjOrq
DはAUの倍のパケ代って事ですかね?
写真受けて開くのもパケ代かかるってことは、
AUにしたら、Dから写真付メール来ても安く見れるって事で・・・
えーー1ヶ月に60枚写真を受けるとして・・・
あーーわかんないよ!1ヶ月いくらの差になるんだ???
あーあほだからわからん・・・・・
625非通知さん:03/06/18 16:09 ID:zCvjtx0L
>>624
あほ
626非通知さん:03/06/18 16:11 ID:s9S+cAJv
>>624
auでパケット割つけたらパケット代はドコモの1/3になる
大体1通送受信するごとに10円差がつくと思えばいい
627非通知さん:03/06/18 16:12 ID:etziFEMG
EZwebで、Yahoo!は見れますか?
628616:03/06/18 16:13 ID:KyVfBy9B
お答ありがとうございまつ。
前に、何処のスレかは忘れたけど、アドレスもブックマークも移せると教えてもらったもので…
では、何処の代理店に行ってもアドレスは移せないと言うことなのですかね?
629非通知さん:03/06/18 16:13 ID:s9S+cAJv
>>627
見られます。
630非通知さん:03/06/18 16:13 ID:+ng1WXMu
>>627 

パケットパックならもっと差ひらいてウマー
631627:03/06/18 16:15 ID:etziFEMG
>>629
ありがとうございます。

632非通知さん:03/06/18 16:16 ID:CWIo/eUC
あいかわず携帯板ってあうヲタが幅を利かせているんだね。
さすが2ちゃんねらー。
633非通知さん:03/06/18 16:17 ID:WEpuF00a
>>632
キモイ
634非通知さん:03/06/18 16:22 ID:iaMsjOrq
アホッテイワレタ・・・アホッテイワレタ・・・アホッテイワレタ・・・
で総合判断として、現実的に一ヶ月50枚くらいの写真メールを送信して、
30枚くらいの写真メールを受信するとして、
一ヶ月の通話料が3000円くらいのあたしは、
AUとDとどっちのがとくなんですかねー???
どっちでも大差ない感じ??
ってか写真メールをやたらと送るのもはじめのうちっぽいケド
そして、我町ではふぉーまは圏外です。
635非通知さん:03/06/18 16:24 ID:jg3XOm8S
FOMAが圏内になるまで待つ
636非通知さん:03/06/18 16:28 ID:s9S+cAJv
ドコモのカメラ付きを買ってみて料金が高くなったら乗り換える。
637非通知さん:03/06/18 16:48 ID:iaMsjOrq
FOMAが使えたらあたしにはFOMAが一番おときゅですか?
638非通知さん:03/06/18 16:49 ID:zCvjtx0L
>>637
FOMAはヘビーユーザーでなきゃ安くはないと思う。
639606:03/06/18 16:53 ID:WEpuF00a
という訳で客センに聞いてみた所、
ミドルパック・スーパーパック共にお得タイムが適用される
との事でした。


>>602
これからは、お得タイムにたくさんデータ通信するべし。

それにしてもミドルパックって得だな。
640非通知さん:03/06/18 16:55 ID:iaMsjOrq
じゃーあたし何買えばいいのぉぉぉーーーー???
641非通知さん:03/06/18 16:56 ID:s9S+cAJv
505を買ってパケ死→au
が王道
642非通知さん:03/06/18 17:03 ID:jEBKyXzS
>619

i-shotで150枚送ると
Sサイズ:150枚×10円=1500円
Lサイズ:150枚×20円=3000円

i-shot受信は
S、L共に17円程度
※505iシリーズでのLサイズ受信は22円程度

FOMAにて10kの添付ファイルの送信
パケパックなしで27.6円
パケパック20で13.8円
パケパック40で6.9円
パケパック80で2.76円

FOMAにて10kの添付ファイルの受信
パケパックなしで25.8円
パケパック20で12.9円
パケパック40で6.45円
パケパック80で2.58円
643非通知さん:03/06/18 17:05 ID:iaMsjOrq
王道通らないために聞いてるの。
でも画素数的には505なわけだよね・・・
644非通知さん:03/06/18 17:07 ID:v9Sb+Y33
i-shotより
プリペイドのPjで写メールしたほうが安いね・・・
645非通知さん:03/06/18 17:09 ID:WEpuF00a
>>643
さっさと5401CAでも買ってミドルパックでも付けて満足汁。
505買っても後悔するだけだぞ。
646非通知さん:03/06/18 17:11 ID:m6odDqMp
>>645
あうユーザー必死だな
647非通知さん:03/06/18 17:12 ID:prJzzekG
A5401CA買ってパケ割に加入。これ、最強。
648非通知さん:03/06/18 17:13 ID:iaMsjOrq
はああ。決まらん。
決められない。優柔不断のB型!!ィェィ!!!
ちょっと今日5401CA見てみる!
649非通知さん:03/06/18 17:14 ID:WEpuF00a
>>646
乗り換えスレにまで来て煽るなんて暇な人ですね。
スレ違いにも気付かない低脳なんだろうけど。
650非通知さん:03/06/18 17:18 ID:TiubQHfN
>>643
月に80通も写真のやりとりをして、
かつパケ代だけを考えるなら、
auでパケ割つかったほうが安くなる可能性が高い。

通話料に関しては、現在のプラン、話す相手(キャリア)、時間帯なんかによって
ベストの選択肢が変わるから、
もう少し情報がないと何とも言えない。
651非通知さん:03/06/18 20:49 ID:DWgGLzE4
必死じゃなきゃダメだろ
宣伝がアレなんだから
652非通知さん:03/06/18 20:57 ID:jKcUwQfl
>>642
\10、\20だっけ?プランによって変わるんじゃなかったか。
653非通知さん:03/06/18 21:19 ID:NuI+G/tT
654非通知さん:03/06/18 21:29 ID:FnuVXV8v
D→a検討中でつ。このスレで料金は大体わかったんだけど、サイトってどんな感じですかね?やっぱDより繋げられるサイトかなり少ないのかなぁ?
655非通知さん:03/06/18 21:29 ID:v9Sb+Y33
>>654
Web中心ならauはやめた方がいい。
メール中心の人向けだ。
656非通知さん:03/06/18 21:31 ID:pjla5nsz
>>654
そりゃ当然少ないけど、最低限のものは一応揃ってるよ。
どんなサイトが欲しいの?
657非通知さん:03/06/18 21:33 ID:t3A48Val
>>654
公式サイトの数はDoCoMoより少ないが、必要十分。
iモード向けの勝手サイトは99%見れます。
658非通知さん:03/06/18 21:33 ID:CIrBuIGm
>>654
Dの公式サイト大好きならダメだね。
勝手サイトしかみねーってならほとんど大丈夫。
659非通知さん:03/06/18 21:33 ID:CuHseEFQ
ドコモで080から始まる番号ってある?
660:03/06/18 21:34 ID:v9Sb+Y33
560 :非通知さん :03/06/18 21:31 ID:CuHseEFQ
080で始まる番号って今Jだけ?
661非通知さん:03/06/18 21:35 ID:wQK5Un8u
>>659
あるよ
662非通知さん:03/06/18 21:36 ID:CuHseEFQ
>>660
すまんw
>>661
ありがとうね。
663854:03/06/18 21:39 ID:FnuVXV8v
レスマリガトン(>_<)!
主にこことかw、非公式サイトが多いでつ。じゃあ、ドコモ専用以外は特に問題なく見れるってことですかね?
664非通知さん:03/06/18 22:17 ID:Qfh7RvLv
2chは余裕で見られるし、アプリ対応機なら2ch専用ブラウザもある
665パックリ:03/06/18 23:38 ID:Gh67r/au
これからは、AUでしょ秋からは、超高速パケットサービスはじまるし
666非通知さん:03/06/19 00:11 ID:bcjSS0qc
全体的なレスポンスを求めるならFOMAでしょ。
電波が弱いけど、少しずつ改善されてるよ。
667非通知さん:03/06/19 00:12 ID:dWdI4cmq
ボーダフォンは完全放置だなw
VGSはどの程度までエリア整備を進めてきてるのだろう…
668非通知さん:03/06/19 00:16 ID:0kXGjrtq
FOMAを一般人に勧めちゃいかん。
669非通知さん:03/06/19 00:18 ID:VSpgkaOT
>>666
ただしFOMAは首都圏でも着信率が発信率より10%低い。
今月の日経トレンディをみよ!
俺はこれみちゃってfomaも505も購入しようと思わない。
はっきりいってほかの会社に変えたい。AUのレシートのCMを見るとAUユーザーがうらやましい。だけど番号かわっちゃうんだよなー。だけど本気でかえようか検討ちゅう。
670非通知さん:03/06/19 00:18 ID:pnicu39f
>>667
実際使ってる椰子がいないから、エリア報告もしようがないんだよ。
9割は社員&関係者の手元に大切に保管されています。
671非通知さん:03/06/19 00:19 ID:0kXGjrtq
>>669
同時に両方つかってみれば?
672非通知さん:03/06/19 00:21 ID:LePEtzXt
>>669
Jユーザーは新規即解が多い、
ってさっきどっかのスレで見たぞ。
気にならない人にはどうでもいいことみたいだね。
673非通知さん:03/06/19 00:32 ID:XfqBNGHw
ドコモの『画面メモ』のように見てるページを全部保存する機能は
auにあるんですか? それとも画像しか保存できないんですか?
674非通知さん:03/06/19 00:34 ID:dWdI4cmq
>>672
それは機種変更の端末価格が高いから、端末を安く得るための即解じゃないの?
675非通知さん:03/06/19 00:36 ID:nYit2LrK
>>669


 こんな考えもあるさ。
 >>33
676非通知さん:03/06/19 00:37 ID:LePEtzXt
>>674
つまり、番号変更が気にならないからそういう手段が取れる、
って事だろ。
その点を言いたかったんだよ。
677非通知さん:03/06/19 00:39 ID:JObJuTO/
>>673
もちろんあります。
→「画面メモ」
678非通知さん:03/06/19 00:42 ID:0vW6HCmj
>>676
根無し草か子供ばっかだからな。
679非通知さん:03/06/19 00:43 ID:dWdI4cmq
>>676
番号変更が気になるから新規→即解約→機種変更するやつがいるわけで…
680非通知さん:03/06/19 00:45 ID:0kXGjrtq
SH-53は新規しかないからでは?まったくスレに関係ないな。
681非通知さん:03/06/19 00:52 ID:aj/RLrXJ
>>673
WAP2ブラウザ搭載機には普通にある。現行機種ならほとんどクリア。
682非通知さん:03/06/19 00:56 ID:cSCTZilp
ドコモからAUに変えたいんだけどおすすめの機種ある?
それとAUではどこの会社の機種が一番売れているんですか?
あともう一つ携帯で2ちゃんとかしてるとすぐ電池切れますか?
それは充電してから何時間位でしょうか?
683非通知さん:03/06/19 00:59 ID:dWdI4cmq
>>682
通話主体なら長持ちする方だと思う。
お勧めはSOはレスポンスが良く、TやCAは標準的な使いやすさかな。
684非通知さん:03/06/19 01:00 ID:FEiQ6dTO
685非通知さん:03/06/19 01:01 ID:JHYwAGv8
樫尾のA5302CAにしました(・∀・)ノ
ちょっと感動してます・・・ごめんねC409CA
686非通知さん:03/06/19 01:15 ID:o0YXelFb
>>683さん>>684さん
どうも有難うございます。今AUは新機種を出す予定なんですね。
少し待ってみます。実は番号が変わるのが嫌でどうしようか迷ってます。
また新機種が出たら検討します。どうも有難うございました。
687非通知さん:03/06/19 01:34 ID:JXMBJ6o0
688非通知さん:03/06/19 01:40 ID:FQRKgFmM
>>685
君は乗り換え君なのか?
689非通知さん:03/06/19 07:29 ID:DmoYSezW
>>664
ただし、A5304T,A5306STのBREW搭載機の場合は対応アプリはないので注意。

>>669
DNSにしてwebの時はFOMAにして、それ以外はmovaで待ち受けにすればいいのでは?

>>680
Jっていまだにそんなこと(新規優遇)してるの?
関東は機種変もあるよ。
690非通知さん:03/06/19 16:04 ID:qwvflWWp
auは通話料高い、性能悪い、ユーザーの質が悪いという糞キャリア。
選んではいけまテン。
691690:03/06/19 16:12 ID:wZno+Pja
すいません、「Docomoは」の間違いでした。
692非通知さん:03/06/19 16:18 ID:o0YXelFb
質問ですが、PacketOneミドルパックの無料通信分はezPlusやSSL等の(特殊?)通信にも適用されるのでしょうか?お教え下さい。
693DoCoMoは通話料安い:03/06/19 16:18 ID:qwvflWWp
↓あうヲタどうぞ。
694非通知さん:03/06/19 16:49 ID:wZno+Pja
↑Docomoヲタうっせ。ちゅうか、通話料安いか?(マジレス求む

SSLは適用されるでしょうが、ezPlusはものによると思われ。ezPlusはHTTP通信(主にサーバーとのやりとり)のヤツとCメール通信(たとえば二人対戦)のヤツがあるからね。
695非通知さん:03/06/19 17:16 ID:oV60iRzt
一般人にとっては、あうもしも塚もエッジもアステルも区別できねぇだろ。
696非通知さん:03/06/19 17:37 ID:/0fC+7b9
ドコモが水没故障で、機種変したい機種もまだでてないので
あわててauショップに行きました!
最新機種もいいけれど、やっぱ無料にひかれてA1302SAゲットしました!
当方女ですが、かなり気に入りました!!!
番号も尻番555がとれました!
ドコモの機種変するまでのつなぎの予定だったのですが、こっちメインで考えたいと思います。
今日は取扱説明書と携帯をにらめっこして一日終わると思います。

697非通知さん:03/06/19 17:42 ID:mW6bIdQP
>>695
んなーこたない。
698非通知さん:03/06/19 17:44 ID:mW6bIdQP
>>696
プーサン携帯か。
早く使いこなせるようにね。
699非通知さん:03/06/19 18:01 ID:aijFQhnn
>>696 スバルヲタが高値で譲ってくれと言いそうだな(w ガンガレ!!
700非通知さん:03/06/19 23:21 ID:JXMBJ6o0
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1055653707/


塩田が暴れている。
こういうヲタがいる携帯はやめましょう。
701673:03/06/19 23:52 ID:WX8yHDum
677さん
681さん

ありがとうございます。夏頃にドコモから乗り換えます。
702非通知さん:03/06/19 23:55 ID:Mw/ChzsW
つまらん。
お前の話はつまらん。
703非通知さん:03/06/20 02:41 ID:Y9u31zkv
> 742 名前:あう使い 投稿日:03/06/13 12:42 ID:UR1YIvqB
> 3Gシェア1位のAUや世界のボーダは良心的なキャリアだけど、凹モはヲタとともに腹が立つね。
> だから、明日の正午にでも凹モが国民から搾り取ってのうのうと建てた代
> 々木ビルを立川とともに爆破するぜ!!
> ボッタクリ企業のドコモめ、覚悟しろyo!


あうヲタってほんと頭悪いな。
こいつ爆破予告タイーホ決定。
704非通知さん:03/06/20 06:32 ID:2ZWO4A7J
「ホントはやるじゃんドコモの料金←大嘘」スレから転載

928 名前:料金比較[sage] 投稿日:03/06/19 20:32 ID:UbSU9xSC
最近,auを使い始めました。自分とカミさんの2回線契約でどちらもコミコミOneエコノミー。年割,家族割適用なので,基本料2,610円(1年目)で無料通話2,000円(50分)付き。
自分は通話主体で,たまに着メロやアプリをDLする程度。通話先もカミさんの携帯と自宅が中心でどちらも指定割対象。
カミさんは通話はあまりしないが,メールやEzwebを使いまくりなので,その月の使用料によってパケ割とミドルパックを使いわけてます。
で,こんな使い方の場合,月1万円(消費税込)で最大どれくらい通話&通信ができるのか試算してみました。

1回線目(通話主体)
通話:1,400円(35分)※
通信:600円(2,222パケット=284KB)
無料通話分:-2,000円
指定割:300円
Ezweb:300円
基本料:2,610円
合 計:3,210円
705非通知さん:03/06/20 06:33 ID:2ZWO4A7J
929 名前:料金比較[sage] 投稿日:03/06/19 20:32 ID:UbSU9xSC
2回線目(通信主体)
通話:2,000円(50分)※
通信:12,340円(45,704パケット=5,850KB)
無料通話分:-2,000円
通信10,000円超過分割引:-1,638円
無料通信分:-10,000円
ミドルパック定額:2,400円
指定割:300円
Ezweb:300円
基本料:2,610円
合 計:6,312円

1回線目+2回線目=3,210+6,312=9,522円
で消費税9,522*0.05=476円を足して9,998円

※15秒/10円で計算。家族割,指定割の宛先にかける頻度が高い場合は,当然もっと長くなります。

ということで,1回線あたり5,000円で通話も通信も特に不自由しない程度には使えます。
同じ使い方をDocomo(PDC)ですると,単純にパケット料だけでも
(2,222+45,704)*0.3=14,377円
になるんですよね?
こうなると,2回線で1万円以内というのはDocomoの料金プランでは無理なような気がします。
706非通知さん:03/06/20 06:34 ID:2ZWO4A7J
930 名前:料金比較[sage] 投稿日:03/06/19 20:33 ID:UbSU9xSC
ただ,上の例は我が家のようにある程度パケット通信の比率が高い場合の算定です。
>>831さんのように通話比率が高い場合はどうなるのかということで,>>831さんのパケット数5,684で合計使用料7,256円という条件でauならどの程度通話できるか試算してみました。

1回線目
通話:4,865円(220分)※1
通信:568円(5,684パケット=728KB)※2
無料通話分:-4,000円
無料通信分:-568円
パケ割定額:1,200円
指定割:300円
Ezweb:300円
基本料:2,085円(4年目以降)※3
 合計:4,750円
707非通知さん:03/06/20 06:34 ID:2ZWO4A7J
932 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/06/19 20:33 ID:UbSU9xSC
2回線目※4
通話:0円
通信:0円
基本料:2,160円(3年目)※5
合計:2,160円

1回線目+2回線目=4,750+2,160=6,910円
で消費税6,910*0.05=346円を足して7,256円

※1 >>831さんの例が全通話料の約81%が「ゆうゆうコール」対象だったので,こちらも同じく81%が「指定割」対象(通話料50%OFF)と仮定して計算
※2 「パケ割」適用のため,1パケット:0.1円で計算
※3 >>831さんの「契約期間5年超」にあわせました
※4 1人家族割で回線を保有しているのみ
※5 >>831さんの「契約期間5年超」にあわせました

で,>>831さんのパターンでは4,895円分(6600円-1705円)の通話が可能なので,通話時間に直すと160分〜475分※6 になります。平均で320分弱というところです。
※6 通話先の81%が「ゆうゆうコール」対象(通話料30%OFF)として計算。Docomoは相手先や通話時間帯によって料金が変わるので,最高値の16秒/11円で計算した場合が160分,最安値の47.5秒/11円で計算した場合が475分です。

ということで,使用時間帯や相手先によっては,Docomoが安くなる場合もあるし,auが安くなる場合もあるという結果になりました。
通話比率が高ければDocomoが有利,通信比率が高ければauが有利という当たり前の結果ですね。
Docomoの料金体系は詳しくないので,間違いがあったらご指摘ください。
708非通知さん:03/06/20 06:36 ID:2ZWO4A7J
831ってのはこれ

> 831 名前:For 333[] 投稿日:03/06/18 19:18 ID:5ImYVvRV
> 内訳
>
> 回線(A)
> 基本使用料(デジタル800おはなしBIG)[月額] 9,100 最大6600円の通話料等を含みます。
> ファミリー割引基本料[月額]            -1,820 割引率20%
> いちねん割引料(契約期間5年超)[月額]     -1,370 割引率15%
> 基本使用料(パケット/ライトプラン)[月額]    150 400パケット含んでおります。
> 付加機能使用料(iモード)[月額]         150
> ゆうゆうコール定額料 180
> ダイヤル通話料(合計)               4,850
> (内訳)ゆうゆうコール適用分           ( 5,100)
> (内訳)通常通話適用分              ( 1,280)
> (内訳)ゆうゆうコール割引料           (-1,530)
> パケット通信料[iモード]             1,705 超過分5684パケットでした。
> 無料通話分                     -6,555 あと45円ご利用が可能でした。
> 消費税等相当額(合計)                296
>                  (合 計)   6,206
>
> 回線(B)PHS(ファミリー割引用の着信専用ワンギリ機種・発信は加入電話コードレスとして使用)
> 基本使用料(プラン135)[月額]         1,350
> ファミリー割引基本料[月額]             -200  割引率15%
> 継続利用割引料(契約期間3年超)[月額]       -150  割引率11%
> 消費税等相当額(合計)                 50
>                    (合 計)  1,050
>
> (A)+(B)合計で 7,256円でした

なかなか参考になった。あっちのスレではスルーされてたけど
709非通知さん:03/06/20 09:29 ID:Imq29DRw
乗り換え考えてるけどauの新機種って
505に比べると全部中途半端に見えちゃうんだけど
メガピクセルカメラでもメモリーカード非搭載だし
QVGAでもコンテンツ無いし
710非通知さん:03/06/20 10:46 ID:PyR1Er0b
というか、他社がオタ仕様になってるだけと思われ。
一般人なら、AU程度のスペックで十分なわけだが。
711非通知さん:03/06/20 10:58 ID:9JPyOua1
高スペックヲタは高い金払ってJ、D使ってろよ。
712非通知さん:03/06/20 11:44 ID:Imq29DRw
そ、そうなのか・・・
昔のauはハイスペックを売りにしてたような気が・・・
713非通知さん:03/06/20 11:54 ID:Y9u31zkv
au=低スペックは定説。
714非通知さん:03/06/20 12:02 ID:GAXXVUMn
下手に開発費がかさんでドコモみたいに数兆を捨てるよりは
堅実でよいかと。
715非通知さん:03/06/20 12:05 ID:OLfVIJBJ
サービスが高機能であって機体は昔から高機能じゃないよ
716非通知さん:03/06/20 12:10 ID:VZ6nGktv
関東は留守電タダだし。
指定割五割引だし。

そういう技術の先進化と料金の合理化のバランスもだいじなんだよ
717非通知さん:03/06/20 12:26 ID:9JPyOua1
つまり、結局は無駄な技術ばっかり進歩しても使いやすくなきゃダメってことだよな!?
718非通知さん:03/06/20 12:28 ID:sKfsqLJ4
ていうか実際以上に低スペック扱いしてないか?
719非通知さん:03/06/20 12:29 ID:oFPOpxUm
auのpocketoneミドルパックは日割りできますか?
720非通知さん:03/06/20 12:34 ID:sAz383qH
>>719
ちょっと考えればわかるだろう?


できる訳ないだろ。
721非通知さん:03/06/20 12:35 ID:9JPyOua1
>>718
今回の夏モデルはD、Jに乾杯だと思うんだけども。。。
でも!秋に期待汁!!(EV-DOに)
722非通知さん:03/06/20 12:43 ID:MjcSGuM5
>>721
来年春のほうがいいのでは?
723719:03/06/20 13:04 ID:oFPOpxUm
>>720
ありがと。考えてもわからなかったよ。。。
724非通知さん:03/06/20 13:20 ID:6DmNhZFp
>>719
日割りできません。
725非通知さん:03/06/20 19:18 ID:mFqNmQSr
ミドルパック加入なら、お得タイム 着うたダウンロードしてもたったの20円程度。
メモリーカード搭載でうれしいのはヲタだけ
メモリーカードがなくても薄くてすっきりした機種を好む人のほうが多い。
あえて高スペック路線をとらなかったauにますます期待
726非通知さん:03/06/20 19:26 ID:Y9u31zkv
>>725
必死な言い訳だな。
auはメモリーカード搭載に間に合わなかっただけ。
次の機種には必ず搭載されている。
高スペック路線をとらなかったのではなくて“とれなかった”わけだ。

と言ってみるテスト。
727非通知さん:03/06/20 19:30 ID:gaTKovJ0
>>725
>>726
どっちでもいいよ。

搭載して端末の値段が高くなるよりは
安く出来るようになってから搭載すれば。
728非通知さん:03/06/20 19:32 ID:mFqNmQSr
>>727 いいこという。
    小さくてメモリーカード載るならありがたいが、505みたいに
    大きくなるなら載らないほうがいい
729非通知さん:03/06/20 19:49 ID:Y9u31zkv
そのために2**シリーズがあるんだが。
730非通知さん:03/06/20 19:53 ID:MBa+QZmG
アプリができないよ
731非通知さん:03/06/20 20:03 ID:CQVS4TVF
留守電無料っていいね♪
732非通知さん:03/06/20 21:21 ID:ofFoRLq0
まぁバリエーションがあればいいんだがな
たとえばTもCAもSもメガピク*+QVGAだけど
TはSDでフラグシップ SonyはMSDUO MP3 CAは安価軽量とかね
733非通知さん:03/06/20 23:05 ID:dJa32seV
素朴な疑問なんだがPDCにメガピクセルやらQVGAやら
搭載するのは何か意味あるのか?
通信端末としてのDOCOMO PDCにはそもそも必要ないでしょ。
新規でDに加入する奴がいたとして505のギミックはどんな意味があるのか?
734非通知さん:03/06/20 23:15 ID:Vg/UdKjh
>>733
パケ死したいんじゃないの?
735非通知さん:03/06/20 23:17 ID:wG5vqfqc
>>733
505には外部メモリがある。
それを有効活用しろってことだろ?

>>734
メガピクセルの画像を0.3円/パケットで送信できたらすごそうだなw
736非通知さん:03/06/20 23:19 ID:Y8gDVzer
733、それは搭載すると売れるからさ。だから意味はなくてもよい。売れるんならなんでもする。って感じ。
737非通知さん:03/06/20 23:23 ID:dJa32seV
外部メモリがなければ505は存在する意味がないってことだろ?
だったらデジカメ買えばいいんじゃないか?
738非通知さん:03/06/20 23:24 ID:IVGr++7w
ドコモユーザーだけど、確かに通話、通信料金馬鹿高いし端末も高い。
おまけに画像もドコモへしか送れないの不便。
でもアプリはauより早い気がするしメール送受信やブラウザもauに比べたら
ドコモはマッハだと思ふ。まぁ総合的にはメールの文字数と言い機能と言い料金も
割引きオプションも電波も(実はauより悪かったりする)
auに劣ってるのは認めるけど。露骨に他キャリア批判は良くない。その人その人
良かれと思って使ってるんだから。
739非通知さん:03/06/20 23:26 ID:m3aXL7Dg
よかれと思って使ってるわけじゃないだろ
携帯ユーザーの9割9分は全然わかってないで使ってる
740非通知さん:03/06/20 23:32 ID:dJa32seV
>>738
DoCoMo ユーザが無知なだけではないか?
DoCoMoムーバのインフラではせいぜいショートメイルの拡張板である芋メール
で絵文字送るくらいが身の丈にあってるってこった。
741非通知さん:03/06/20 23:34 ID:RcOAxcl1
うむ、確かにドコモのメールマッハでイイ!!
742非通知さん:03/06/20 23:36 ID:8hjjDPtk
メールマッハを求めるあまりに多くの犠牲を払っていることに早く気付きましょう。
743非通知さん:03/06/20 23:36 ID:wG5vqfqc
>>737
iアプリDXとFLASHでパケ代を貢ぐ機能があるよ。
744非通知さん:03/06/20 23:37 ID:wG5vqfqc
>>738
>おまけに画像もドコモへしか送れないの不便。

なんだ、似非ドコモユーザーか…w
745非通知さん:03/06/20 23:39 ID:JJZjJ6ld
       Oノ
       ノ\_・’ヽO. >>744
        └ _ノ ヽ
            〉


746非通知さん:03/06/20 23:47 ID:Ro0LUxZd
>>738
>>744に同意。俺、ドコモから画像付きメールをもらったことあるのだが。
逆にau→Dは、@docomo.ne.jp→@d.nepm.jpにしないと送れないってのは微妙だと思った。
まぁ、FOMAとかへは普通に送れるんだと思うのだが・・・<確証なし
747非通知さん:03/06/20 23:53 ID:wG5vqfqc
i-shot対応端末を使ってたら
相手がどこのキャリアだろうが関係なく送信できる。
FOMA→i-shot端末は画像転送サービスを使う必要があるね。
748非通知さん:03/06/20 23:54 ID:dO6muEyM
738=745だったら惨めだな
749非通知さん:03/06/20 23:55 ID:bbnQXKFu
>>逆にau→Dは、@docomo.ne.jp→@d.nepm.jpにしないと送れないってのは微妙だと思った。
750非通知さん:03/06/20 23:55 ID:CQVS4TVF
>>746
7メールも使えないの?au→docomo

今週からauも使い出したけど確かにメールは亀だね

751非通知さん:03/06/20 23:58 ID:dO6muEyM
ドコモ=PDC
752非通知さん:03/06/21 00:12 ID:Ax8Zv5oL
>>750
使える
753非通知さん:03/06/21 00:30 ID:ffvvwkCb
乗り換えたいがナンバープラスのサービスがドコモしかない。
754非通知さん:03/06/21 00:41 ID:87ixq58f
505って実際のところ パケット代どうなんだろ?
7月くらいに ARPU激減したりして。。

もうちょっとパケ割りも無料分増やして( ゚д゚)ホスィ…
755754:03/06/21 00:43 ID:87ixq58f
いくらドコモユーザーがお布施好きでも
請求金額みたら驚くかなぁって重いますた。
756非通知さん:03/06/21 22:46 ID:IiuGrgX0
水没でメモリがアボーンしたdokomo sh251iのおかげでauに半乗り換えな私(docomoはまだ解約してない)
水没前の旧形態の電話帳をせっせとauに登録しますたー
いやはや 疲れたでつ
757非通知さん:03/06/21 22:59 ID:3YosNMgM
お疲れ
758非通知さん:03/06/22 01:31 ID:I8l7QUJY
>>746
>逆にau→Dは、@docomo.ne.jp→@d.nepm.jpにしないと送れないってのは

本来ドコモは他社からの画像受け取れないのを
auのサービスで面倒とはいえ送れるのだから評価してもいいんじゃないの?
759非通知さん:03/06/22 01:31 ID:tX8GNcoP
NTT DO Communication Over the Mobile Network と Acsess to yoU の違い…

どこも=>
イメージがカコイイ、金持ち(成金)、webやメールサクサクウマウマで高級料亭みたいに値段は高い、
都会で輻輳が一番おきやすい 渋谷とかではほぼアボーン 高い

えーゆ=>
イメージがカコワルイ、貧乏人(実は倹約家の大金持ちの可能性も そなやつはピッチ使っていそうだけど)
web、メールアクセスちと遅いが性能は良い、コンテンツショボイ ドコモより輻輳はおきにくい。安い
760非通知さん:03/06/22 01:44 ID:wm2edJ8k
>>759
命名したのは同一人物なんだが…
761非通知さん:03/06/22 14:57 ID:/B0kFOr+
どこも =>小さいおっさん
ふぉーま=> デブな餓鬼
えーゆ =>筋肉男
ヴぉーだ=> ガリガリ青年
762非通知さん:03/06/22 19:34 ID:oQLxAVz7
高級料亭はサービスもそれなり。
でもドコモはサービスがファミレス以下なので、高級料亭にたとえるのは失礼かと。
763非通知さん:03/06/23 02:53 ID:5vUqT/3g
>>759
日本も階級社会になりつつある。
764非通知さん:03/06/23 03:12 ID:6kmp0tI5
使い放題→やり放題→バカになる


765非通知さん:03/06/23 03:15 ID:vTnizz8R
今N502なので、そろそろ買いかえようかなと
思ってるのですが、
ここ1ヶ月以内で買うとすれば
AUの場合何がいいんですか?
766非通知さん:03/06/23 03:16 ID:HNAq2osk
なるほど、あう使いはバカになり、
ドコモはバカには使いこなせない
ということですね。
767非通知さん:03/06/23 03:18 ID:pm0oPNhL
>>765
東芝やカシオなら操作の癖もなくてお勧め。
768非通知さん:03/06/23 03:25 ID:KD6Bz4c6
>>767
モサーリな東芝を薦めるのはどうかと思うそれでもよければいいが。

カシオには同意。
鳥取サンヨー、サンヨーもいいんじゃない。
769非通知さん:03/06/23 04:34 ID:vTnizz8R
>767,768さん
ありがとうございます
F505にしようと思ってたんですが、
パケ死怖くて…。
検討します^^
770非通知さん:03/06/23 10:46 ID:1OpBRo1/
SHモバイル積んでいる5305Kって、本当に速いの、ウェブやアプリ。P5O4isとどっちがサクサク? 
771非通知さん:03/06/23 11:09 ID:+R3Dm6DO
アプリならSHモバイルをつんだもん勝ち
WEBはドコモがはやいのでは?
でも、電車の中ではアプリやWEBもやめようね。キモイから。
772非通知さん:03/06/23 12:42 ID:4DIM/A6B
BREWも速い。
JAVAのような起動時間が無いに等しく、サスペンドも簡単。
ただ、アプリと対応端末が今のところ少ないけど。
773770:03/06/23 14:58 ID:1OpBRo1/
>770,771 サンクスです。速さだけならドコモか、やっぱし。でも、それを補うだけの料金の安さは魅力的。SHモバイルの5305KかBREWの5304Tか悩むところです。
774非通知さん:03/06/23 16:03 ID:G1DGqbct
SHモバイルなら最近A5303H2が店頭に並び始めたらしいよ。
775非通知さん:03/06/23 18:05 ID:XUNI2bZQ
>>774
あの青に一目惚れしたけど、5月に買い換えたばっかりなので、
今はじっと我慢(T_T)

一人家族割やろうかな・・・
776非通知さん:03/06/23 18:29 ID:Z2jQUkPy
あうヲタ逝ってよし
777非通知さん:03/06/23 18:36 ID:PxteBGs9
>>776
何の脈絡もなくいきなりかよ。
778非通知さん:03/06/23 18:49 ID:nhNho+X9
>>776-777のボケとつっこみに不覚にもワラッタ
779非通知さん:03/06/23 19:20 ID:1dn/JDC4
505があまりにもパケ代かかると言う事なので
AUに変えようと思っているのですが
今ドコモがやってる、サマー、ヤング割引みたいな
割引はする予定は無いんでしょうか?
あるなら、その頃まで我慢しようと思います
780非通知さん:03/06/23 19:50 ID:IXLUVYE3
D→AUに変えようと思うのだが
新規で買う場合、AUの最近出た機種(A5305Kとか)が505iとたいして値段が変わらない
むしろ505iのほうが安いし

(地元の場合A5305K→19800円  SO505i→9800円)
※SO505iの価格は割引適用価格(サマーとかヤング)

どうして性能面では505iのはるかに上なのに
なんでAUの端末と値段がこんなに高いんだよ?
普通逆だろ逆
ああむかつくauどうにかしろよ、Dみたいにサマー割引とかなんちゃら割引が
まったくないし、どういことだよ?
どう考えてもおかしいよ、あ〜ちくしょう
Dの呪縛から逃れたいよ・・・・・
781非通知さん:03/06/23 20:21 ID:KJvcnfGJ
>>775
俺もあのブルーにはやられたよ。
しばらく見入っちゃったし。
でも飽きるのも早いかな?とも思ったけどね。
782非通知さん:03/06/23 20:48 ID:CstLbSRL
>>780
藻前は変えなくていーよ。凹モ使ってろ。
783非通知さん:03/06/23 21:26 ID:Tsm9HQC+
>>780
所詮加入者数の少ない弱者ですから。
でもパケット使いまくってるなら1万円ぐらい数ヶ月で取り返せるかもよ?
784非通知さん:03/06/23 23:20 ID:IoVE4/Jk
>>780
ドコモが、新規優遇制度をやっている限りPDCの利用料金は、安くならない。
使えば使うほど損をする仕組みになっている。
もう既に古いシステムだ、、、

auは、長く使えば使うほど得をするようになっている。
それだけの事。
785非通知さん:03/06/23 23:21 ID:tI76isg+
SO505iが安いのは、他メーカーの505iが出たらもう捌けないからかと・・・
786非通知さん:03/06/23 23:42 ID:uxLFeHn4

ハローベイビー

僕はきっとFOMAを知らない

君もそうならついておいで

この果てしなきFOMAの世界へ
787非通知さん:03/06/24 01:09 ID:Jar9kXB1
FOMA・・・?あぁ、あの使えないヤツね。
788非通知さん:03/06/24 01:43 ID:SBBz1Q2F
どうでもいいじゃん
789非通知さん:03/06/24 01:46 ID:jppPhB+7
でもあんまりあうユーザーが増えすぎると、通話品質が落ちるというジレンマ。
あうユーザーにしてみれば、凹モのように増えすぎても困る、ってとこもあるだろうな。
790非通知さん:03/06/24 02:29 ID:G8lR+06R
>>789
心配するほど増えない(w
しかもまだ余裕があるんでない?
791非通知さん:03/06/24 02:59 ID:E4Ets58z
>>789
ドコモのピーク時の状態くらい増えてもまだ余裕。
PDCじゃないから。
792非通知さん:03/06/24 06:20 ID:aFgZ9JVS
>>780
新規加入時だけでの判断ではあまいよ。
その先2年ぐらいの総支払いで判断すべし
端末の1万高ぐらい・・・
793非通知さん:03/06/24 10:04 ID:lhdyhbTR
俺もauに変えようか悩んだけどやっぱ505に比べると
圧倒的にスペック低さが目立つんだよね
ならFOMAでもいいじゃんて思い始めてきた・・・
俺の結論はauにしろFOMAにしろ年末まで待ち
794非通知さん:03/06/24 10:40 ID:G8lR+06R
>>793
圧倒的は言い過ぎかと思うがどうか?
って詳しくは知らないんだが。
795非通知さん:03/06/24 11:33 ID:mREUHKnf
まぁそのスペックに振り回されてるようじゃだめだな(w
そのスペックがおまえにとって本当に必要なのかと小一時(ry
796非通知さん:03/06/24 14:40 ID:XpVgQcp3
auは安かろう悪かろうだから(藁
安いぶん性能悪い(藁藁
797非通知さん:03/06/24 14:42 ID:55yiATgl

圧倒的にスペックが高かったって、まったくそれを使い切れない

インフラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プッ
798非通知さん:03/06/24 16:34 ID:LGYaAwQh
>>796
思い込みはみっともないよ( ´,_ゝ`)プッ
799非通知さん:03/06/24 18:13 ID:XpVgQcp3
>>798
実は事実だという罠。
800非通知さん:03/06/24 18:36 ID:Ygm8drVN
>>799
説得力ないね
801非通知さん:03/06/24 19:04 ID:O0XmVCaT
>>800
CPUが各社同じ物を使っているから、
SH-mobileとかを使わない限り性能は変わらない+足並みをそろえる=処理能力の落ちるチップしか採用しない。

そのうえ、DocomoのようになんちゃってEメールじゃないからメールの送受信も重い。
WAP2.x機だと、WAP1.xのページを直接見れないから、途中のサーバーでWAP2.xに変換をかけている。→古いページは重い。

OK?
まぁ、最近の機種は改善されてきてるよ。

#インフラはいいんだけどね(汗
802非通知さん:03/06/24 19:07 ID:Ygm8drVN
それだけ?
803非通知さん:03/06/24 19:11 ID:XyC/iNCr
>#インフラはいいんだけどね(汗

じゃあ安かろう悪かろうではなかろう
804801:03/06/24 19:15 ID:oyG2OKS+
>>803
だね。だからau使ってますが。C3002Kの頃は重すぎでつらかった。
A5401CAは快適です。
ただ、メールの送受信のスピードは変わらないなぁ。

・・・ってか、801≠799=796です(汗
紛らわしくてスマソ
805非通知さん:03/06/24 20:38 ID:Jar9kXB1
Bcc使えん携帯が高性能なわけなかろう
806非通知さん:03/06/24 20:41 ID:xyCNVELF
メール添付ができないものを高性能といえるのか?
807非通知さん:03/06/24 20:45 ID:pwgXpQ3Z
ていうか、>>796>>780に照らし合わせてみると、面白い結論が見出だされる(w
808非通知さん:03/06/24 21:12 ID:UmxM+gNu
BCCを使いたい時って、どういうとき?
809非通知さん:03/06/24 21:58 ID:Vr663XkK
>>808
例:
客先にメールに出すと同時に上司に転送する際
BCCにしとけば、客先から上司のメールアドレスを見られずにすむ。
810非通知さん:03/06/24 23:28 ID:p1wSQQGn
DoCoMoからauに乗り換えた時(笑)
811非通知さん:03/06/25 04:53 ID:L2DiJdje
ま、auに乗り換えるヤシなんて
ケチか貧乏人だけなわけよ。
812非通知さん:03/06/25 09:30 ID:MEOOkOnb
>>811
自分で考えられる分頭は良いんじゃない?
813非通知さん:03/06/25 10:38 ID:nnnGUEOj
>>811
貧乏だから、“パケ死”するんでしょう、ドコモユーザーさん(w
814非通知さん:03/06/25 14:02 ID:L2DiJdje
>>813
アホ。
パケ死するかどうかは個人の自己管理の問題であって
キャリアは関係なし。ま、抑制できない厨房はアウでも使ってなさい。
815非通知さん:03/06/25 14:29 ID:+6htUbvd
>>814
自己管理云々というのはその通りだが、
自己管理できる人間でも、
各キャリアのプランを比較検討して、
さらに自分の使い方に合っているものがあり、
かつ他に障害がない(もしくは障害が小さい)なら、
そちらに移行するのが普通。
それが理解できない奴は単なるバカ。
816非通知さん:03/06/25 15:51 ID:VCdrhtVq
先月ドコモからauにしました。
ドコモを持ってる事で優越感があったのですが、
auに変えてから気づきましたよ。
使わないと分かりませんね。
俺もau使ったことも無いくせに、ダセーって思ってたけど。

ドコモからauにして良くなったこと。
 ・PCや他キャリアからメールに写真を添付して受信できるようになった。
   (ドコモでは削除されて、しかもそれを転送すら出来なかった)
 ・メールを仕事に活用できるようになった。
   (250文字以上の文字も、読みづらい分割なしに受信できる。しかも100k添付可能)
 ・地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
   (ドコモでは毎回センター問い合わせ)
 ・電話が聞こえやすくなった。
   (人口密集地でも相手の声がしっかり聞き取れる)
 ・電話の切れることが無くなった。
   (話中に切れるのはドコモが悪かったんだ)
 ・圏外が少なくなった。
   (ドコモみたいにアンテナ立ってんのに途切れることが無い)
 ・電波が安定している。
   (のぞみで300km走行中、普通に電話できるのにビビッタ。ドコモは会話不能)
 ・GPSに感動
   (交差点のどの位置にいるかまで分かる高精度 マジびびった)
 ・ムービーに感動
   (CMと同じ15秒の滑らかムービー。しかも友達と回し見できる。
     DLしたら数分のムービーも楽しめる。AVムービーにはあせった)
 ・電池の持ちはほとんど一緒だった。
   (普通にアプリや電話してたら大して変わらん)
 ・安くなった
   (ドコモでは1万5千円ぐらいかかってたのが、その倍近く使っても8千円ぐらい)
817非通知さん:03/06/25 15:53 ID:VCdrhtVq

つづき...


ドコモからauにして悪くなったこと

 ・ほとんど無い。
   (メールの送信に数秒かかるが、ドコモのセンター問合せの方がもっと遅い)


感想

auに変えて良くなることばかりで悪くなったことは今のところ殆ど無い。
ドコモがどれ程悪かったのかがしみじみ分かった。

メールなんか、PCやauで当たり前に出来る事が、ドコモだけがほとんどできない。

あんなドコモに倍近い金を払ってたと思うと、損をしたなと思いました。
Jホンはどうか分かりませんが、使ってないので分かりません。

使ったことが無いのに叩いてる奴は、あほだなと思って見てます。

818非通知さん:03/06/25 15:56 ID:8Up6OAU6
>>817
へ〜。今度ドコモ買おうかなと思ってたんだけど、auの方がよさげだね。
819非通知さん:03/06/25 16:02 ID:X92goCGG
使うまで分からないのも、十分あほかと。
調べればわかること。
820非通知さん:03/06/25 16:07 ID:IZGLEC5F
まぁいいんでないの。ドコモがだめぽ過ぎって事なんだし。
821非通知さん:03/06/25 16:13 ID:jPRsFXXo
>>814
ドコモユーザーは金持ちだとでも言いたげだったから、
皮肉ってみただけ。
822非通知さん:03/06/25 16:15 ID:mLWZIreX
>>814
何だかんだ言っても、auの安さは認めているわけね。
823非通知さん:03/06/25 16:27 ID:gXZUpqJf
この板知っててDoCoMo買おうとする奴
1、よほどの低脳、マゾ
2、メールなどに興味のない高齢者
3、夏野
824有り触れてますが:03/06/25 17:02 ID:sTOOfDc/
ドコモからauにして良くなったこと
 メールが可愛い
 メールセンターに問い合わせしなくって済む
 auクラブのポイント制度のほうが良心的
 会話中の雑音なし
 
 当たり前の話だけど、新規契約だから値段を余り気にせず
 機種を選べた。割引率が高いので基本料が約半分 
  
    永く付き合うから料金の安さは最高に魅力。

ドコモと別れて良くなかったこと
 弟のドコモの携帯がEメール機能が無い為、Sメールできない。
 許せる範囲だけどメールは遅い。
 何だかんだで@モードは使い易い。探し易い。
 777の連番で長年慣れ親しんできた番号とお別れ。←これが1番辛かった。
 そういえば、まだ自分の今番号を覚えてないなぁ。
 
番号・アド変をしたから久しぶりにメールや電話をした。
やってみれば何てことなかった。けどドコモ離れには勇気がいった。

結論
もっと早く変えれば良かった。
825 :03/06/25 17:25 ID:vKAqQFuJ
so503iに続いてsh251iも無償交換になったよ。。。
これで、次買う時はAUにしようと決意した。
826非通知さん:03/06/25 19:14 ID:L2DiJdje
秋葉原系オタク・・・・DoCoMo
歌舞伎町系DQN・・・・au
827非通知さん:03/06/25 21:29 ID:ItY7QRoi
ドコモ頻繁に切れるんで試しにauにしたら通話音声良いし切れないのに驚いた。
auダメとか聞いていたけどそんなことない。むしろドコモの方がダメだった。
ドコモのCMに騙されてたのが悔しい。


828非通知さん:03/06/25 23:41 ID:K0bRzmI7
変えてよかったところ
通話音質がややまし
混雑時につながりやすい
パケット量が安い

よくないところ
端末の電池持ちが悪い
829非通知さん:03/06/25 23:48 ID:dGWVWUKo
>>828
ムーバと今のあうの機種を比べる事じたい間違ってるよ。
FOMAとcdma機なら同じ土俵だからOK!
それならバッテリーの持ちは互角!
830非通知さん:03/06/25 23:51 ID:muBeYWq9
FOMAの待ち受け時間伸びたね。カタログの数字ではauと変わらなくなったよ。
ドコモが金だして高性能なチップを開発しているからだろうか?Qualcommしっかり汁。
831非通知さん:03/06/25 23:56 ID:Ebmr7myh
>>824
連番は、>>33みたいなことやればよかったのでは?
832非通知さん:03/06/25 23:59 ID:51Gaye0N
でもW-CDMAという致命的な欠陥からは逃れられない。
切れにくさを解消するなら、PHSなみの基地局が必要といわれてるし。
基地局の値段はPHSの比じゃないわな。
833非通知さん:03/06/26 00:03 ID:YicFU0ce
>>829
バッテリーの持ちでムーバとauを比べることが間違いというなら、
音質や切れやすさだって、PDCとcdmaを比べること自体が間違い。

ユーザーから見たら同じ「携帯電話」なんだから、
どういう方式でも平等に比較するのが当然だろ。
834非通知さん:03/06/26 00:05 ID:m8K+7OGc
>827 電波が切れやすいんじゃと言われますが。
許容範囲の基準が違う為。au雑音が入っても、切れ切れでも
課金はする。ドコモは、ストレスになるような電波状況は遮断する。
835非通知さん:03/06/26 00:08 ID:m8K+7OGc
auは3世代携帯と言っているが、電波は800MHのままだ。
変わってない。
836非通知さん:03/06/26 00:08 ID:Pqa2fgXp
>>834
フォマは??
837非通知さん:03/06/26 00:09 ID:m8K+7OGc
補足 JとドコモFOMAは、2100MH。
838非通知さん:03/06/26 00:11 ID:Pqa2fgXp
やべぇ、イタイ奴が紛れ込んでる…
839非通知さん:03/06/26 00:11 ID:jqDyCg+c
>ID:m8K+7OGc
うーん、もうちょっとおもしろいこと言おうよ。
840非通知さん:03/06/26 00:12 ID:KNyMv0nt
ココ、ニヲイマス。
841非通知さん:03/06/26 00:15 ID:m8K+7OGc
>836 FOMAは、通信速度が速い(MOVAの40倍)
為、電波も速く、今までどおりビルの陰などでは、
電波がまわりこんで迂回や、他から飛んできた電波を受け取ったりがない。
スピードと直線性が強いので、来た電波がビルにぶつかってどっかいくことがある。
842非通知さん:03/06/26 00:17 ID:jqDyCg+c
電磁波のスピードは一定だと思ったが…
もう寝たほうがいいよ
843非通知さん:03/06/26 00:19 ID:azxWrEDx
コンパクトでデザインのいい端末が出れば一気に普及するよ<FOMA
マジで。
844非通知さん:03/06/26 00:21 ID:xZK8Lds8
>>841
つまり、建物などの障害物に弱いのね。
田んぼや畑で使えと。
845非通知さん:03/06/26 00:26 ID:cJFD6/Q0
>844
って事は、アンテナ増えてもFOMAは都会でダメダメなのか?
846非通知さん:03/06/26 00:31 ID:C436kAYd
今の電波処理状況じゃ、下手に普及しない方が良いじゃないの?FOMAって。
まぁauユーザーとしては、PDC減ってFOMAになってくれた方が良いんだけどね。
847非通知さん:03/06/26 00:39 ID:23Z473jJ
2GHzの直進性が高いのは周波数のせい。
学校でスリットと波の振幅の大きさの実験しただろ?
それと原理は同じ。
FOMAが800MHzでサービスしないと問題は解消されないだろうな。
848非通知さん:03/06/26 00:39 ID:rbBmvRoN
大事な話を遮断してしまうような携帯FOMAは糞。
849非通知さん:03/06/26 00:54 ID:xZK8Lds8
ムーバもよく切れるよ。
850非通知さん:03/06/26 01:02 ID:2AWjKFyF
>>834
・・・、ドコモ使ってたが、会話中にブツブツ雑音が入って
言葉が途切れ途切れに聞こえたりしながら。。。
でも会話を続けてると、あげくに切れるって感じだったな。。。
1時間電話すれば、3回くらい切れてた。。。(漏れも切れてた)
851非通知さん:03/06/26 01:02 ID:wmxuJfDy
>>831
YOU選番号はショップで購入したときのみじゃなかったっけ?
852非通知さん:03/06/26 01:05 ID:39opwiyK
>>851
購入後にショップ持込でも変更可。
この場合は、3000円かかるがな。
853非通知さん:03/06/26 01:07 ID:jqDyCg+c
854非通知さん:03/06/26 01:07 ID:wmxuJfDy
>>852
サンクス、じゃあ今度試してみようかな・・・
855非通知さん:03/06/26 01:10 ID:azxWrEDx
YOU選で090選べないかのう。
856非通知さん:03/06/26 01:24 ID:6KzdJ64y
ツルッパケ
857非通知さん:03/06/26 02:27 ID:7Ih/ALxR
FOMA、性能いいの秋以降に出しても、電波がねぇ・・・
こないだ行ったショップの店員ですら、まだまだじゃないですか?って言ってたよ
私も年末まで待ってみようかと思ってたけどこのスレ読んでたら待つ気失せてきた
auに本気で乗り替え検討中〜
でも初めてだから今情報収集中でつ
替えるなら秋頃のほうがいいのかな
858非通知さん:03/06/26 02:28 ID:GF6QLrR8
知ってる?最近ここ画像とか色々機能増えてるみたい。
http://www.puchiclub.com/
859非通知さん:03/06/26 04:04 ID:YicFU0ce
>>855
場所による。
うちの近くにあるauショップは、
11桁全部見せてくれるから、当然090のものがあれば選ぶことも可能。
ただし、残りの8桁が希望の数字になるかどうかは運次第だが。
860非通知さん:03/06/26 17:46 ID:eg6wkkEM
>>857

来春まで待てないんだったら秋から冬あたりの1x機が穴場かもよ。
初期EV-DOはベースバンドチップのせいでパケ代くらいしかメリットないから。
まず、開始当初ではEVのエリアが狭い。かなーり狭い。
例えEVエリア内だとしても端末がしょぼいと思う。
万が一当初からMSM6500っていうチップが搭載されれば別だけどね。
比べて1x機はベースバンドチップが新しいもの(MSM6100)になる可能性大。
これによって処理速度も上がるし、電池の持ちも良くなる。
861非通知さん:03/06/26 18:27 ID:ejTDUcFZ
良スレage
862非通知さん:03/06/26 18:36 ID:JmCvuLXt
DOCOMO→auに変えようと思ってます。
A5402Sが欲しいんですけど、いつ頃出るか知りませんか?
教えてちょ。
863非通知さん:03/06/26 18:39 ID:S1Oluh92
>>862
場所による。
一部地域ではもう発売になっているみたいだけど、
明日明後日発売のところが多いみたい。

詳しくはA5402Sのスレでどうぞ。
864非通知さん:03/06/26 18:44 ID:JmCvuLXt
アリガd!
865非通知さん:03/06/26 18:53 ID:azxWrEDx
866非通知さん:03/06/26 18:57 ID:eg6wkkEM
>>865

激しく既出
867非通知さん:03/06/26 18:59 ID:KDnP0azz
>>865
いまさらの蓮画像
>>865

神!!
869非通知さん:03/06/26 20:39 ID:PRdf+9D9
>868
手抜き。
せめてID変えるくらいしろ。
870非通知さん:03/06/26 21:33 ID:83ABSLng
>>868
プッ
871非通知さん:03/06/26 21:47 ID:azxWrEDx
どうしてauの液晶は小さくて汚いの?
872非通知さん:03/06/26 21:48 ID:eg6wkkEM
>>871
地球が丸くてお空が青いからだよ。
873非通知さん:03/06/26 21:57 ID:WsNZM3TS
>>871
そろそろ宿題やりな
874非通知さん:03/06/26 22:12 ID:azxWrEDx
なぜauの液晶は小さくて汚いのか。
875非通知さん:03/06/26 22:13 ID:3n1Fuxmq
自作自演バカか
876非通知さん:03/06/26 22:14 ID:OVQmnMDc
A5402SかA5304Tでも買ったら?
877非通知さん:03/06/26 22:22 ID:bM1cinsc
>>871
どうしてアンチauにはまともな奴がいないの?
878非通知さん:03/06/26 22:36 ID:azxWrEDx
あーうは安さ、通話品質共にエッジ未満。電波の強さもエッジ並。
いいところまるでなし。実を取るならエッジだね。
879非通知さん:03/06/26 22:39 ID:bM1cinsc
>>878
で、あーうって何?
88016g ◆Y/iVHmyFgk :03/06/26 22:43 ID:0MWByk7b
どうして>>871のチンポは小さくて汚いの?
881非通知さん:03/06/26 22:44 ID:azxWrEDx
>>879
喪前の足りない脳ミソのことだよ。
882非通知さん:03/06/26 22:44 ID:3n1Fuxmq
560 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/06/26 15:31 ID:azxWrEDx

僕はきっとFOMAを知らない

君もそうならついておいで

この果てしなきFOMAの世界へ
883非通知さん:03/06/26 22:48 ID:bM1cinsc
>>881
じゃ、それを>>878に当てはめてみて(w
884非通知さん:03/06/26 22:52 ID:azxWrEDx

僕はきっとFOMAを知らない

君もそうならついておいで

この果てしなきFOMAの世界へ
885非通知さん:03/06/26 22:55 ID:83ABSLng
しっかし、あーうなんて言葉を使う香具師、豚以外にもいたんだ(プ
豚と同程度の脳みそ?(ププ
886非通知さん:03/06/26 22:57 ID:azxWrEDx
あうヲタの猿どもがワラワラ沸いてきたな。
887非通知さん:03/06/26 23:03 ID:bM1cinsc
>>886
どうしてアンチauにはまともな奴がいないの?
888非通知さん:03/06/26 23:30 ID:NwtB8e62
865 :非通知さん :03/06/26 18:53 ID:azxWrEDx
この端末凄すぎ
ttp://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000250.jpg
ttp://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000247.jpg

868 :漏れたちアウンコは死んじゃったの ◆uQNFGmBHQ6 :03/06/26 20:33 ID:azxWrEDx
>>865

神!!

871 :非通知さん :03/06/26 21:47 ID:azxWrEDx
どうしてauの液晶は小さくて汚いの?

874 :非通知さん :03/06/26 22:12 ID:azxWrEDx
なぜauの液晶は小さくて汚いのか

878 :非通知さん :03/06/26 22:36 ID:azxWrEDx
あーうは安さ、通話品質共にエッジ未満。電波の強さもエッジ並。
いいところまるでなし。実を取るならエッジだね。

881 :非通知さん :03/06/26 22:44 ID:azxWrEDx
>>879
喪前の足りない脳ミソのことだよ。
889非通知さん:03/06/26 23:30 ID:NwtB8e62
884 :非通知さん :03/06/26 22:52 ID:azxWrEDx

僕はきっとFOMAを知らない

君もそうならついておいで

この果てしなきFOMAの世界へ

886 :非通知さん :03/06/26 22:57 ID:azxWrEDx
あうヲタの猿どもがワラワラ沸いてきたな。
890非通知さん:03/06/26 23:39 ID:/cNolGDg
auとドコモで新規契約をどちらにするか迷ってます。
両方の良い点、悪い点を聞かせてくれませんか?
891非通知さん:03/06/26 23:40 ID:jqDyCg+c
892非通知さん:03/06/26 23:40 ID:cJFD6/Q0
ura2ch ura2ch
894非通知さん:03/06/26 23:55 ID:DmIn7mHT
>>868
afo
895非通知さん:03/06/26 23:55 ID:V2uVv2PB
>>890
こちらでどうぞ。

キャリア選択質問スレッド第11発目!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056540529/l50
896非通知さん:03/06/27 01:15 ID:5QGM5GDL
アフォあうヲタどもが大量に釣れたな。
朕は満足じゃ。ほほほ。
897非通知さん:03/06/27 08:16 ID:wHrpYq+s
はいはい、子供はほっといて次からは通常の流れでどうぞ。
898非通知さん:03/06/27 08:18 ID:oYQFiDjA
いまから長年使い続けたDを解約して、s5402s新規で申し込みに行ってきます。
楽しみだな〜。
899非通知さん:03/06/27 12:44 ID:kFbFwQkq
良スレアゲ
900イトケン:03/06/27 13:02 ID:yioo3AKx
auは止めておけ!俺は昨日FOMAにしたんだが、P157からの
ドコモの進化にビクーリ!Jやauにしていた間にドコモはこんなになっていたとは!
何よりメールやiモードが楽しい!サクサク!!快適!!!
ハッキリいってauとはクオリティが違いすぎる。
基本料金をほんの千円くらい上げるだけでこんなにも違うとはね〜
こんなことならシティホンの時からドコモを使い続けるんだった・・・
901非通知さん:03/06/27 13:05 ID:ELO8uyru
>>900
意味が分からん・・・。
902イトケン:03/06/27 13:08 ID:yioo3AKx
>>901
FOMA使えばわかるって!
言葉なんかいらないよ!
しかし5301Tはメチャ使いやすかった。
903非通知さん:03/06/27 13:14 ID:+bSjd0Sl
>>900,902
auよりFOMAの方がメールが楽しいちゅう意味が分からん。違いを教えろ。再送がないからいちいちメール問い合わせるのが楽しいってことか。
いや、言葉なんか要らないらしいから、説明できんのかな?(w
904非通知さん:03/06/27 13:16 ID:DSWG/TDA
>>900
よし!!

糞厨房イトケンがついにあふぉーまへ逝ってくれた!!
こりゃ(・∀・)イイ!!
905イトケン:03/06/27 13:17 ID:yioo3AKx
>>903
FOMA使ったことあるの?
俺もリトライ間隔が長いのがダメだと思っていたけど、
実際使ってみたらそんなことどうでもいいって感じ。
それをカバーする魅力が十分にあるよ。
絵文字もシンプルかつくっきりハッキリしていて最高!!!
それにバックグラウンド受信もイケてるし、送受信の
スピードもサックサク!でもういうことなし!
一つ不満があるとすれば10KBまでしか添付が受信できないってことかな。
906非通知さん:03/06/27 13:23 ID:QodHTqDr
どうしようもない厨房イトケソを引き取ってくれたあふぉーまマンセーだな(w
907イトケン:03/06/27 13:24 ID:yioo3AKx
>>906
マンセーーーーーーー・゚・(ノД`)・゚・。
908イトケン:03/06/27 13:25 ID:yioo3AKx
“やっぱりドコモ”は間違いではなかった。























            夏野最高!!!
909非通知さん:03/06/27 13:27 ID:b/f/LTNm
何だ、やけに透明あぼーんが多いと思ったら腐れ厨房イトケン降臨か。
こいつの文体見てるとリアルで馬鹿なのが良く分かる。

でもまあウジウジ悩んだ挙げ句にやっとこいつがアフォーマに逝ってくれのは喜ばしい。
もう二度とau関連スレに来るなよ。
910イトケン:03/06/27 13:29 ID:yioo3AKx
>>909
バ、、、、、、か〜〜〜〜〜やあぁぁぁl、、、ろ〜〜〜ううぅ♪

これからメチャメチャに荒らすんだよおぉぉ〜〜〜〜〜んんn♪
911非通知さん:03/06/27 13:30 ID:M9UYL1a6
>>909
やっとイトケソがフォーマへ移ってくれた。

これからは厨の携帯=フォーマ、だね(w
912イトケン:03/06/27 13:34 ID:yioo3AKx
つーかさ、メール送受信が速いってホントに重要だよ。
サクサクしてないとメールが盛り上がらないよ。
あうの時はモッサリのおかげでメールするのがめんどくさくて
なんどもダメになったからね。
今は水戸の高校2年生と夏休みに逢う予定♪
これもFOMAのおかげ
913イトケン:03/06/27 13:35 ID:yioo3AKx
あ、ちなみにメールだけじゃなくて通話もしたからw
914非通知さん:03/06/27 13:38 ID:29kpbY/6
>>912
電波3本でメール失敗。なにこれ!?アフォーマ
915イトケン:03/06/27 13:42 ID:yioo3AKx
>>914
三本で失敗なんて無いんですけど?(ん?
あう信者負け惜しみw
てかさ、マジで快適よ。
ホント素直にFOMAにしてよかったって心から思える。
もうauはだめ。見切りつけてよかったよ。
どうせEV−DOも本気のFOMAに撃沈されるのが落ちだよ。
916非通知さん:03/06/27 13:43 ID:6xCDRtYn
>>915
まあ、FOMスレにでも逝ってくれ
917非通知さん:03/06/27 13:43 ID:6xCDRtYn
>>915
まあ、FOMAスレにでも逝ってくれ。
918非通知さん:03/06/27 13:48 ID:29kpbY/6
糞ケンって全キャリアのスレで嫌われている、まさに豚負けと同類だなw
919非通知さん:03/06/27 13:54 ID:+bSjd0Sl
FOMAが使えない地域じゃ。悪いか。
920非通知さん:03/06/27 14:08 ID:5QGM5GDL
必死に食いついてくるあうガキども必死(プ
921スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/06/27 15:16 ID:M3lbjMFh
>>912
水戸の高校2年生というと、男子高校生が頭に浮かぶのはなぜだろう・・・。
922非通知さん:03/06/27 15:30 ID:+bSjd0Sl
>>921
多分そうだろうから。
923非通知さん:03/06/27 15:49 ID:qJOwJgcJ
イトケン=夏野
924非通知さん:03/06/27 15:50 ID:ETqG/C6G
とりあえずイトケンと同じ種類の端末はいや。
925非通知さん:03/06/27 15:52 ID:XYBw9jnx
FOMAなんて使ってる奴いんのか…
926非通知さん:03/06/27 16:34 ID:5QGM5GDL
>>925
時は刻々と流れているのだよ。
いつまでも使えないままだと思うな小僧。
927非通知さん:03/06/27 16:50 ID:+bSjd0Sl
>>926
とりあえず今は使えないよね。うちは電波はいらんし。
928非通知さん:03/06/27 16:51 ID:VAnfSFVj
>>926

和郎必死だな
929非通知さん:03/06/27 16:53 ID:b3UYRPdX
auと今並行中だけど、iモードなら見られる一般パソ向けサイトが
auでは見られないのが痛い。
930非通知さん:03/06/27 16:56 ID:0oOWl3MT
>>929
>iモードなら見られる一般パソ向けサイトが

iモードって容量制限ないの?
パソ向けサイトを携帯で見れても重い&パケ代高いだけでメリットないような。。。
931非通知さん:03/06/27 17:06 ID:kFbFwQkq

アフォーマの添付10kという、ただそれだけで糞だな (w

せっかく3Gなのにムービーも送れねーし (w

できそこないですね

932929:03/06/27 17:44 ID:b3UYRPdX
>>930
もちろん容量制限の範囲内のところなんだけど。
たとえばhttp://www.jra.go.jp/info/index.html
なんだけど、auからだと見れないんだよね。
競馬場の帰りとかに情報が知りたくてアクセスしても
auからじゃ見れないんだよね。
他にもいくつかそういうサイトがあって、
泣く泣くドコモから見てるんだ。
そういうのがあるから並行がやめられないんだよな。
933非通知さん:03/06/27 18:21 ID:/mptAWpO
>932
今試してみたけど、どういう風に見れない?
俺は普通に見れてるんだが。

ちなみにA5305K
934非通知さん:03/06/27 18:27 ID:siPdCKFG
どうでも良いんだが、PAT会員向けにはD・A・Jそれぞれの
サイトが用意されてる。
一般人は入れないんだが。
935非通知さん:03/06/27 19:58 ID:5QGM5GDL
936非通知さん:03/06/27 20:12 ID:+bSjd0Sl
>>932
Googleとか通したら?変換してくれるし。
あと、iMode用の変換サイトとかも使えるヤツあるし。
937非通知さん:03/06/27 20:20 ID:TOHh7Oz0
ほんとにFOMA使ってるのか?
メール送受信がサクサクなんて初めて聞いた!
P2102V使ってるがぜんぜんサクサクじゃないが。
バリ3でもメール失敗するのもFOMAでは仕様みたいなもんだが
938非通知さん:03/06/27 20:23 ID:BkB42uZC
>>935
蓮画像秋田

どうでも良いがそろそろ首洗って待ってろよ豚負け。
939非通知さん:03/06/27 21:30 ID:VP9FBcLa
>>935は空age厨。
こういうスレはsageるところがセコい(プ
940非通知さん:03/06/27 21:35 ID:Pwm66y+c
>>935
kimoi
941非通知さん:03/06/27 22:14 ID:sF5tQnot
イモケンau卒業記念日age!
イモケンを引き取ってくれるドキュモはやはり偉大だ(w
942929:03/06/28 00:03 ID:ES7s1XEE
>>933
見れるっすか?
こちら5012CA。
「リクエストされたページは表示できません」ってエラーがでて
見れないでつ(涙
JRAのトップは見られるんだけど、お知らせページだけが見られないんでつ

>>936
gooogleでつか。あとで試してみまつ。
943非通知さん:03/06/28 00:33 ID:Q9cBKRIV
>>929=>>942
3012CAかい?
確かこの機種は一度ブラウザのバージョンアップがあったよね?
それやってないんじゃないのかな?
944929:03/06/28 01:55 ID:ES7s1XEE
>>943
すいません、3012CAでつ。
ブラウザのバージョンUPでつか?
どこでするのかちょっと調べてみます・・・・
ありがとうございますm(__)m
945非通知さん:03/06/28 02:02 ID:bivn7C4K
auショップでやってくれるよ。
数分で完了!
おいらは、5305kに機種変したが・・・
946929:03/06/28 02:04 ID:ES7s1XEE
>>945
ありがとうございます、明日早速逝ってきまつ
947非通知さん:03/06/28 10:11 ID:6Y7niztu
auかなりいいね♪
今DoCoMoと平行して使ってるけどかなりいい。
元々カメラがついてない機種だったから余計にそうなのかもしれないけど。
948非通知さん:03/06/28 11:28 ID:qs24tI8r
昨日からauユーザーになりました。A5402sにしたんですが、ほんとによかった。
言われてるほどドコモよりもっさりしてないし、変換かしこいし。あとは請求金額がどうなるかが気になるとこです。
パケ割でこれまでの半額(いままでは1万くらい)になるといいな。
949非通知さん:03/06/28 11:37 ID:7oRrMtqF
>>948
ミドルパック推奨…来月からドゾー
950非通知さん:03/06/28 11:38 ID:Eg8SjlE/
ミドルにしろ↑
951非通知さん:03/06/28 11:50 ID:CdPCNFun
>>948
パケ割はいっているなら
EZweb料金照会で、今月のパケ数とパケット通信料を調べてみるとよいかも。

通常パケ代:
表示されるパケット通信料

パケット割加入時の料金:
(パケット数)×0.1+400(円)

PacketOneミドルパック加入の料金:
2400円ぽっきり(パケット通信料10000円分まで使用時)
952 :03/06/28 11:50 ID:bDwwztFx
953非通知さん:03/06/28 12:31 ID:/I8IFOU9
>>952
蓮だと思って踏んでみたが404だった
954929:03/06/28 13:14 ID:ES7s1XEE
3012CAのブラウザのバージョンUPでつが、「そんなものは存在しない」と
カスタマーセンターに言われてしますた(鬱

「他の機種なら問題なく見れてるらしい」ということも言ったけど
「そういうのは往々にしてあります」で済まされた・・・・・
955非通知さん:03/06/28 13:23 ID:dzz17rrk
956801:03/06/28 14:40 ID:6sDLM1rC
>>955
これ、俺C3002K使ってたときに、バージョン1.0.6だったんだけど
ここにかかれているのは違うバグを修正してもらうためにファームウェアを
アップデートしたら、ブラウザもいっしょに1.0.7になったよ。
1.0.7.1ではなかったが・・・。
C3002Kは情報の漏洩が無かったけど、こういうのの対象機種じゃなくても
アップグレードはしてもらえるよ。
ソフトウェアの更新プログラムが定期的にauショップ配信されるらしい。
957非通知さん:03/06/28 14:58 ID:HKVOOjgk
auはEOMAの失敗を踏み台にしてほしいね。
958非通知さん:03/06/28 15:02 ID:rG8/zg5U
auはi2ちゃんねるに繋がるの?
959非通知さん:03/06/28 15:09 ID:Cc/7g8FK
>>958 繋がるよ
960非通知さん:03/06/28 15:10 ID:m80ATh3T
繋がるに決まってんだろ!
ドコモのサイトも殆ど見れる

961958:03/06/28 15:17 ID:ZzmKhlXl
レスサンクス docomoからauに変えます
962非通知さん:03/06/28 15:30 ID:dWvOAfsb
>961
金銭的な問題もあるかもしれないがしばらく併用してみるのがよいかと。
auが気に入ればドコモ解約。やっぱドコモの方が良いというのであればauを解約。
963非通知さん:03/06/28 15:47 ID:fqmpG3CL
昨日A5402Sを購入しました。
家族割を組んで親にA1012KUを持たせてドコモ解約。
基本使用料金も下がるし良かったです。
964非通知さん:03/06/28 16:05 ID:gSvqg8A6
>>947
かなりいいじゃなくて、
どういう点がいいのか書けよ。
965非通知さん:03/06/28 19:18 ID:n8UEk9Ad
>>948
5402のPOboxの変換がモサーリしていてもたつくって噂は
どうなんでしょうか?
so503iよりも遅いらしいが・・・・
966非通知さん:03/06/28 20:10 ID:oj8NMaYq
>>965
実機で比べてないからわからんが、POBoxのau方式とドコモ方式の違いでは?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/07/henkan_m2.html

たとえば「お」という文字を入力する場合、
ドコモではボタンを押すごとあ、い、う、え、おと毎回予測するから全体的に遅い。
その代わり、いつ連打を止めてもすぐ予測候補が出てくる。

auは行ボタンを連打している間は予測せず、連打中のレスポンスは速い。
しかし、「お」の入力で決定とわかる分ほんの少し待って、それから予測するので、
最後だけはワンテンポ遅く感じる。
967wacc2s4.ezweb.ne.jp:03/06/28 21:53 ID:jRdODndO
auで2ちゃん見れんの? とか言ってるヤシへ ↑これで満足か? 読めるし書ける。
968非通知さん:03/06/28 21:56 ID:BIaJN3Lq
auとjフォンを併用しましたが、結局auは解約してきます。どこがいいのか結局見つからなかったので。
969非通知さん:03/06/28 21:56 ID:J1QBMIO+
>>967
いや、そんなこともわからん香具師は、IP見てもわからないと思われ。
970非通知さん:03/06/28 21:59 ID:GaXzJqpq
>>968

【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その16【au】
    ^^^^^^^^^^
971非通知さん:03/06/28 21:59 ID:RP/D02VV
最近AUにしようと思って見に行っても学割のせいか
全部ダサくて、しかもカメラ優先してるのか画面が小さい
『買ってられるか!』と思って旦ですが
画面も2,2インチだし店員さんが実際に電源つけて画面の綺麗さを見せてくれたので即買いでした。
満足してます。

なんていってる俺は中学生
972非通知さん:03/06/28 22:02 ID:GaXzJqpq
>>971

中学生らしい馬鹿な文章ですね。
973非通知さん:03/06/28 22:17 ID:Go8fJmdn
>>972
無職らしいバカなレスですね。
974非通知さん:03/06/28 22:40 ID:EbRkeGIx
>>971
せめて「こくご」の授業だけはちゃんと受けようネ。
975非通知さん:03/06/28 23:25 ID:GFW7nz3+
>>949〜951の方々、レスありがとうございました。
明日auショップに行ってミドルパックの説明を聞きに行ってきます。
976非通知さん:03/06/28 23:27 ID:I5KMa/2j
:;lkjhgf
977非通知さん:03/06/29 00:40 ID:5hFa969a
携帯を車にたとえるなら
D、J
足回り前ストラット後セミトレ、エンジンツインカム4バルブツインターボ
au
足回り前後ダブルウィシュボーン+アクティブサス、エンジンワンカム
2バルブ過給気なし

978非通知さん:03/06/29 00:45 ID:0Yqh6nk/
>>977
キモ
979非通知さん:03/06/29 00:47 ID:9s6ZXd+6
>>977
D・Jの足周りは、どう考えてもリーフスプリングだろ。
980非通知さん:03/06/29 01:07 ID:yHoskrtV
D、J・・クラウン
A・・トラクター
981非通知さん:03/06/29 01:08 ID:gcIl31WG
>980
発想力乏しすぎ。
982非通知さん:03/06/29 01:13 ID:+dZUMj4P
D=クラウン
A=セド・グロ
J=トラバント
983非通知さん:03/06/29 01:14 ID:gz8dNi/2
今時クラウンなんぞを崇めるとは…
リア厨or老人?
984非通知さん:03/06/29 01:26 ID:5hFa969a
携帯ヲタは車のことはあまり知らないようだね。
985非通知さん:03/06/29 01:30 ID:Pq5A6Mvs
D:ジャンプ
J:マガジン
A:サンデー
986非通知さん:03/06/29 01:32 ID:Pq5A6Mvs
うちの友人が会社の都合でドキュモからAUに乗り換えるそうだ
機種はカシオのA5401CA
987非通知さん:03/06/29 01:37 ID:gz8dNi/2
>>985
そういう例えの方がお似合い。
988非通知さん:03/06/29 01:44 ID:g2AraqkW
とりあえずドコモと併用してるけど auいいよー。
特にメールと通話が(≧∇≦)b
よく芋はチャット状態でメールできて(・∀・)イイ!! とか聞くが
漏れ的には問題なし(相手がメール打つの遅いのもあるが)
まぁ電車通勤なので社内でチャット状態で打つと顰蹙かなー。。。

最近 都内からのドコモ>固定って音質悪くない?
聞き返しが増えました。。。
自分>会社固定 ってのはまったく聞き返しされない。。(≧∇≦)b
989988:03/06/29 01:47 ID:g2AraqkW
あと メールで写真添付って基本だよね?
まぁデータフォルダからPCに転送するとメールと分離するわけだが。。
愛ショットってブラウザの画面メモでしか保存できないですか?

あとはメモリーカードつけてくれ>あう
メールもPCにオフライン転送させてくれ>あう
990非通知さん:03/06/29 01:50 ID:w8zMW37W
ドコモってFOMAのことか?
991988:03/06/29 01:57 ID:g2AraqkW
まぁ電車通勤なので社内で <車内でつ。。

通話料金単価についてはどっちも微妙っだけど
メール&通話品質は auがいいと思う。
いきなり基本料金の割引率いいし、無料通話も最強<あう

FOMAって普及したら(基地局増えたら)途切れやすさどうなるんだろうね?
2GHzと800MHzって理論上じゃ800の方が
途切れにくいんだろうけど田舎じゃ変わらないかな?
都市部での使用がメインなわけですが。。
音声コーデック改良してFOMAにひけとらないで欲しい。。

漏れ的評価
どこも:★☆☆☆☆ 漏れの番号を知ってる人が多いのが利点(5年使ってるもん)
あう :★★★★☆ 電池の持ちが多少落ちたかも(端末性能うpも勘案すれば許容範囲内)
992988:03/06/29 02:00 ID:g2AraqkW
>>990
漏れはPDCです。
連絡とる相手も100%PDCどこも。
993非通知さん:03/06/29 02:03 ID:gz8dNi/2
おれもDoCoMoを2月まで使っていたが、メリットは>>991さんと同じだったな。
6年使っていたので、番号を知っているヒトが多いってやつ。

今はauに乗り換えて、5年超えていたDoCoMoより安くあがるのと、電話が
切れなくなったのが良いですな。i-modeサイトはほとんど使っていなかったが
Weather Newsがないのがちょいと寂しい。
994非通知さん:03/06/29 02:07 ID:/pTopx8l
>>966
遅くなりましたがいいサイト教えて下さってありがとう!
995非通知さん:03/06/29 02:10 ID:sh6cTQiZ
死ヲタが1000取る悪寒
996非通知さん:03/06/29 02:11 ID:xfXqHwD+
毎朝その日の天気と降水確率を、無料でメールしてくれるサイトはあるけど。
997非通知さん:03/06/29 02:12 ID:Pq5A6Mvs
次スレッドは?待ちくたびれた
998非通知さん:03/06/29 02:13 ID:Pq5A6Mvs
>>996
サイト名は?教えて下さいませ
999非通知さん:03/06/29 02:14 ID:Pq5A6Mvs
1000非通知さん:03/06/29 02:14 ID:Pq5A6Mvs
ふぉ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。