GoogleEarthの情報交換をしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yoshi
GoogleEarthについて分からないこと、
設定、操作方法、kmzファイルの交換、
珍しい場所の情報、その他なんでも情報交換。
2まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/07(木) 00:08:31 ID:???
本家でダウンできない時はここからダウンできます。
ttp://www.majorgeeks.com/download4659.html
3まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/07(木) 13:28:43 ID:N6I+R5cs
3Dのビルの真上でドアップすると箱の中に入っちゃうね、
中には本来の写真があるよ。
4まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/09(土) 08:16:14 ID:???
画面下のgoogleロゴとコンパスのイメージが出ないし、操作ボタンも表示されない なぜ?
5まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/10(日) 11:59:24 ID:eG+30iK0
再インストールすれ。

そのときキャッシュを格納するフォルダを聞かれるから
日本語の混ざっていないフォルダをつくってみればいけると思う。
6まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/10(日) 18:40:41 ID:???
>5 ありがとうございました
日本語を除いたらうまくいきました
7まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 00:36:55 ID:OARqQSgz
ttp://ergosphere.s31.xrea.com/gmap/index.php?FrontPage

ここのyamatesen-j.kmzは面白いよね、
東海道新幹線のkmzもあるけど、詳細の無いところだからボケボケだ。
誰か詳細のある所の他の路線作ってくれないかなー?
8まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 00:57:02 ID:1890Pc7H
【在日韓国人 山口安士のiCONというパソコン屋に注意して!!!】

↓皆さんはこの店を知っていますか?
http://www.yay-jp.com/pcshop/
この店は凄く悪い店で(盗品を販売している店です)
ここの製品を購入した私の知り合いは酷い目にあいました。
日本人に嘘をついて凄い損害を与えています!!
みんな注意してくださいね!!
9まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 12:53:06 ID:7EujXM2m
>>7
ダウソしたけどわかんない…
10まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 13:43:15 ID:???
>>9
ダウンしたものをデイスクトップから実行していない?
こういうファイルは2バイト文字の所からは読み込みエラーになるよ。
c: の下にアルファベットの名前のホルダ(たとえばkmzとか)を作って
その中に入れて実行すると自動的にGoogle Earthが起動して
動きはじめるよ。
11まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 14:49:19 ID:???
kmzファイルは位置データを共有できるファイルです。
メールに添付したりBBSにUPしたりすれば高度、チルト情報まで伝えることが出来ます。
画面左の Places に作ったPlacemarkを選択しFile → Save As で保存先が開く。
又は画面上の ピンマークを選択して、右クリックで出る Save As でもok。
12まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 17:12:23 ID:???
13nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/11(月) 17:32:45 ID:Oqy7tKlg
全部英語だけど、Keyhole や Google Earth Hacks のフォーラムに行くと
いろいろ最新情報であふれてる。自分もここでいろいろネタを拾ってます
http://bbs.keyhole.com/
http://www.googleearthhacks.com/

とりあえず今は、リアルタイムで Google Earth 上のデータをアップデートする
Dynamic Data Layer の仕組みがおもしろい。
市内のバスの運行状況と、ハリケーンの雲の衛星写真を Google Earth 上で
自動更新する仕組みを紹介しときました。
ttp://earthhopper.seesaa.net/article/4966487.html
ttp://earthhopper.seesaa.net/article/4985000.html
14ネットサバイバー:2005/07/11(月) 17:49:14 ID:Enun3HCl
>>2のサイト先のダウンロードは色んな国別にあるっぽいけどどれ選んでもOK??
15ネットサバイバー:2005/07/11(月) 18:57:50 ID:Enun3HCl
ていうかさ、ダウンロードしてもエラーになる・・・。

qt-mt334.ddlが無いみたいな画面でるし
16ネットサバイバー:2005/07/11(月) 19:04:07 ID:Enun3HCl
あっできた・・・けどまたERROR
17ネットサバイバー:2005/07/11(月) 19:06:33 ID:Enun3HCl
問題クリアー!!

おれも地球の旅に出よーーーーーっと
18まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 19:51:41 ID:???
>>12
サンキューです、すごい情報量だ。
19まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/11(月) 20:44:06 ID:YCGEyMdI
エリア51のパノラマ
USのGoogle Earthサイトうろうろしてたら
Area51 Photos ってのがあった。
ttp://www.dreamlandresort.com/index_en.html
20まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/12(火) 19:00:47 ID:???
21yoshi:2005/07/14(木) 00:59:45 ID:???
スレ違いだけど、
NASA TVでスペースシャトルの打ち上げLiveやってるよ。
ttp://www.unitedspacealliance.com/live/nasatv.htm
22まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 12:33:52 ID:???
googole map は日本の地図表示サービスがとうとう始まった。
住宅地図も表示できる。
google earth は地図表示は出来ないの?
23まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 13:51:01 ID:???
earthのほうが東京都の詳細衛星画像は解像度が高いな
24まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 15:59:14 ID:NUIMuw/Q
Google Maps に行っても日本語の地図が出ないよー、というひとは
Ctrl+F5 で地図をリロードしてみてね

と全鯖ホスト規制明けで書いてみるテスト

>>22
Road をチェックすれば道の線は浮かび上がってくるし、いろいろ Overlay
できるから、Google Earth に地図情報はいらないんじゃないかな・・・
Google Earth と Google Maps の間でデータのコンバートできるツールはこのへん
http://www.gouillou.com/ge/convert.php
25まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 16:11:09 ID:???
日本語版「Googleマップ」「Googleローカル」キタ━(゚∀゚)━ !!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121324219/
26まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/14(木) 20:59:34 ID:???
すごい !  世界の夜・昼・雲がリアルタイム

雲は3-4時間ごと更新されるらしい。
地球上の夜の部分と昼の部分もリアルタイムで表示される。
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=40629
27まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 12:45:21 ID:???
東京をデフォルトに。
defaultを東京に移動すると東京から起動するよ。
default-Edit-Advanced-View-rangeで希望の高さに書き換えておくといいよ。
28まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/15(金) 16:45:07 ID:Z1cyKM5i

ツールドフランスで、Google Earth 上で先頭集団のみ、アイコンがコース上をリアルタイムで
動く kml を書いた人が出てきました。
lrtour.fe のライブのページから距離データを読んで、スタートからの距離で計算して、
Google Earth 上にアイコンを表示するようです。まあ擬似的ですが。。。

以下の2つの方法があるようです。(今日のステージ13専用です)
●エクセルのシートをダウンロードし、それに kml を出力させてアップデートする
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/41420/page/vc/vc/1
●作者(ドイツの人)のサーバのウェブにアクセスし、位置情報を読み取る kml
 (自分の WinPC に Excel が無くても大丈夫・・・)
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/41483/page//vc/1
●仕組みの説明
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/40591/page/vc/vc/1

果たしてうまく動くかどうか・・・
29まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/16(土) 20:37:30 ID:TSqSD0SZ
雲だけだったらこっちの方が鮮明だ。

ttp://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=39752
30nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/17(日) 14:55:54 ID:eLWXD+zr
>>28
今後の全ステージをカバーする KML をアップしてくれたようです。
KML:
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=42195

昨日の第14ステージのスクリーンショット:
ttp://photos23.flickr.com/26461943_eb39a623ba_o.jpg
ttp://photos21.flickr.com/26461944_31df9a6907_o.jpg

詳細は:「Google Earth」でツール参戦★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120281231/123-139
31まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 02:06:00 ID:???
ネヴァダ試験場は穴ぼこだらけだね

37°10'4.05"N,116° 2'15.59"W
32まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/20(水) 12:29:52 ID:???
33まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/21(木) 02:30:17 ID:oOH0kutH
Google Earth、最近は地形を見るよりGoogle EarthのWEBCAMを楽しんでます。
アメリカには沢山のWEBCAMがあるんだね、
ニューヨークのTIMES SQUARE CAMは人の顔が分かる位
ズームアップしてるから面白いよ。
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/index.php?cam=1
34まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 01:04:50 ID:oEVj99fL
これは なに? 空母じゃないみたいだけど?
種類の違う飛行機が沢山いる、
飛行機の展示場か?
ニューヨーク
40°45'53.23"N,74° 0'4.72"W
35まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 01:08:43 ID:wJUMH49Z
インストは成功。エラーが「アカウントに問題あり云々」との事。
半角英数字で、3文字に変更したが同じメッセージが出る。

「マイコンピューター」の「プロパティ」で、「使用者」の箇所がひらがなだからかな。
その部分を、半角英数字に変更すれば、行けるのかなと思うのですが、
そこの名前の変更が出来ない、というか変更場所が分からないのです。

多分、最初にPCを設定した時に、入れた名前だったと思うのだけど・・・・
どこで変更できるか、どなたか、お時間あったら教えてください。
36まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 15:20:24 ID:???
>>35
窓の手でぐぐって
あとはガンガレ
37まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 16:50:10 ID:tZlatHXE
>>35
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋のセットアップの
「使用者名を間違ってセットアップしてしまいました。変更できますか?」を
見てみれ、名前の変更ができるよ。
38まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 21:42:36 ID:???
Google Earthがバージョンアップしたの知ってた?
ここでダウン、アンインスト必要なし、そのまま上書でOK。
ttp://desktop.google.com/download/earth/GoogleEarth-0395.exe
39まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/23(土) 22:04:09 ID:MVACGI4J
マジデカ
40まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 00:08:06 ID:???
>>38
メニューのHelp→Check for Updates Onlineでチェックできるね。
情報サンクス。
41まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 01:07:51 ID:???
起動時に、こんなメッセージが出る。
Google Earth: 'DirectX' not supported
中略
Set color depth to "True Color (32bit) in display properties
中略
If none of the above works,you can try 'OpenGL' mode
DirectX9.0cは入れた。
モニタは最高で24bitカラーしかできない。(←これが起動しない原因?)
で、Try 'OpenGL'ボタンが押せない...
どうにもならない? (OSはW2K)
42まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 02:06:12 ID:???
>>41
何故ビデオカードが何なのかを書かないのか
43まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 03:16:22 ID:???
バージョンアップの変更点はどこだろうか?
44まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 04:25:50 ID:???
3.0.0395 バージョンアップの変更点

available for download. It fixes the following problems.
ダウンロードできる。それは、以下の問題を解決します。

Bug fixes --------- - crash on ATI Radeon 7000-series cards when editing lines/polygons
- in rare cases, fullscreen/F11 would do nothing
- Layer icons would fail to draw when offline (Plus/Pro only)
- running on restricted XP accounts with 8bit (eg: accent characters) usernames would fail
- changing icons in a folder of placemarks via "share styles" would appear to work, but then revert when saved to a file.
- network link now fetches kmz files correctly, as long as server sets mime type correctly
- editing icon of a folder would sometimes crash
- using IMG SRC inside a description did not work with GIF files
- installing Pro on a machine using administrator and then running on a restricted account would sometimes hide the version number as PR3.0.XXXX
- embedded web browser would sometimes crash on Windows 2000
- uninstall shortcut didn't work on Windows 2000
- Matrox graphics cards (G400/G500) had problems with OpenGL, but weren't allowed to run in DirectX. DirectX is now recommended and they work much better.
- some very rare crashes while flying
- exiting while a long search was in progress would crash
- using a GIF as an icon would fail
- several movie maker bugs have been fixed
Cosmetic Changes ---------------- - improved default_myplaces.kml file with Seer's 18 placemarks
- "Email Placemark" instead of "Email KMZ"
- ctrl-Z as an accelerator for click-n-zoom mode was confusing to too many people (who were trying to undo). Removed it.
- added method to clear search history (in the Edit menu)
- changed wording in Start Menu
Remaining recently discovered problems --------------------------------------
- GPS devices: Garmin USB support seems flaky. COM->USB support depends on quality of adaptor
- at high latitudes, not enough labels for North/South running streets are drawn
- icons at altitude do not get exaggerated by elevation exaggeration, sometimes disappear underground.

翻訳ソフトじゃ半分位しか意味がわかんね、誰か翻訳してくれーー。
45 ◆rN6ij4/mI6 :2005/07/24(日) 05:12:16 ID:???
>>44
よくわからない部分を適当に誤魔化しつつ意訳してみた

バグ修正
- ATI Radeon 7000シリーズで線の編集をすると落ちるのを修正
- 希に、フルスクリーンにしようとしても何も起こらないのを修正
- オフライン時にレイヤーアイコンが描画されないことがあるのを修正 (Plus/Pro のみ)
- WinXPの8ビット文字(アクセント文字など)を使った制限ユーザーアカウントで失敗するのを修正
- Placemarkのフォルダアイコンを"share styles"にすると一見うまくいくがファイルに保存すると戻ってしまうのを修正
- サーバーに適切なMIMEタイプが設定されていなくてもネットワーク先のKMZファイルを正確に取得できるようにした
- フォルダアイコンの編集で落ちることがあるのを修正
- 説明文にIMG SRCタグでGIFファイルを設定しても表示されないのを修正
- 管理者アカウントでインストールしたProを制限ユーザーが動かすとバージョン番号が隠れてしまうことがあるのを修正
- Win2kで埋め込みブラウザが落ちることがあるのを修正
- Win2kでアンインストールのショートカットが動かないのを修正
- Matrox製グラフィックカード(G400/G500)ではOpenGLに問題があるのにDirectXモードが使えなかったのを修正
- 希に飛んでいるときに落ちることがあるのを修正
- 長い検索が進行中に終了すると落ちることがあるのを修正
- アイコンにGIFを使えないのを修正
- 動画生成のバグを修正

体裁の変更
- デフォルトのMyPlacesを18個に増強
- "Email KMZ"ではなく"Email Placemark"とした
- クリックズームでのCtrl-Z加速はアンドゥ動作を期待する人々を困惑させていたので取り除いた
- 検索履歴の削除を追加
- スタートメニューの文字列を変更

既知の問題
- GPSデバイス: Garmin USBが外れやすい? 機器側のシリアルtoUSB性能に依存
- 高い高度に於いて南北に走る道路のラベルが不十分
- 誇張された高度が取得できずにアイコンが地表に消えることがある


8bitキャラクタ云々でユーザー名の問題が直ってるといいね
46まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 05:49:55 ID:???
乙です
47まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 06:03:00 ID:zHK5e1J6
化けると思ったらアプリの方がバグってたのか
まあドライバ更新したら直ったんだけど
48まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 13:48:22 ID:???
>>45
サンキュー サンキュー
49まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 17:30:30 ID:???
KMZダウンロード

世界の夜景
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=13907
世界の雲 (3-4時間ごと更新)
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=39752
世界の夜昼雲
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=40629
日本のマッピング気象レーダーイメージ
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=38337
50まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 17:33:22 ID:zHK5e1J6
ほぅ
5135です:2005/07/24(日) 20:43:23 ID:M8OmyO58
>>37
本当にご親切にありがdです。
デキタヨデキタヨ!嬉しいです。たのしー。

でも横にいる弟に「ふーんそれで?」と言われてます。
どこかのスレにも書いてありましたが、ハマル人とそうでない人が
はっきりわかれるっぽいですね。 早速バージョンアップします。
52まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 21:44:52 ID:???
>>51
Congratulations。
53まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/24(日) 23:56:13 ID:zHK5e1J6
ああなんかロゴ変わった
54まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/25(月) 07:26:51 ID:???
55まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 13:37:18 ID:???
「MSN Virtual Earth」のβ版がリリースされた。
早速使ってみたが操作性がいまいち、
衛星写真はUSのみ、
Google Earthよりズームアップが低くて詳細見るにはちょっと、
Googleマップみたいに衛星写真と地図が切り替えられるのは良い、
まだ使い方よく分からないが3Dは無いみたいだ。

ttp://virtualearth.msn.com/
56まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 19:51:07 ID:fH+iv10n
フリーのをダウンロードしたらJapan−tokyoに行く時点で緑色になってしまいます。
あと放射線がいくつもあり、100%になっても画像は出てきませんでした。
ダウンロードは3つある中の一番上を選びました。

アカウントに日本語表記はありません。
保存するときにも日本語がないのがいいとのことですが、「C:〜〜\Owner\デスクトップ」
となってしまうこれが原因でしょうか?
57まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/26(火) 19:53:59 ID:???
ageてしまった。
58まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 01:02:48 ID:???
>>56
VGAくさいなー・・・
グラフィックカードは何使ってる ?
マシンの内容書いてみたら。
59まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 02:17:49 ID:???
>>58
RADEON IGP 340Mというので合ってますか?
確認の仕方がよくわからずググって出たところの通りにやってみました。
遊ぶスレの方で似たような状況の人がいたようでレスにあった、
>tools→Option→Renderingを safe mode for Graphicsにしてみるとか・・・
>Detail AreaをSmall
これもやってみたけどだめでした。
マカフィーも試しにストップ?させてみたんですけど変わらないまま。
アカウントも半角英数で、XPなので一度消してまた真ん中のをDLしました。

まだやってみるような事ってありますか?
できるだけやってみてだめなら諦められると思うので・・。
60nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/27(水) 03:24:22 ID:???
>>59
OpenGLモードとDirectXモードがあるから、切り替えてやってみるといいです
(相性あわないと青い画面出ることあるけど)
相性についてはこの辺に記述があります。
http://earth.google.com/faq.html#5
61まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 18:34:17 ID:???
>>60
どちらを選択してみても変わりませんでした。
英語よくわからないんでエキサイトで翻訳したFAQを読んでみたんですけど、
あなたのマシンの3Dグラフィックス能力には、Google地球がどれくらいよく働くかでするいろいろな事 があります。Google地球は以下のメーカーからほとんどのグラフィックカードに働くでしょう:
NVIDIA
ATI*
3D Labs
Intel**
Matrox
S3
* 以下のATIカードは支えられません: ATI激怒の移動性、ATI Xpert、ATIの3D激怒。
** インテルの3DグラフィックスマシンはデフォルトOpenGLバージョンを使用することができますが、
DirectX(DirectXのStart>Programs>Google地球>Start Google地球を選ぶ)で、よりよく働いてください。

私のグラフィックカードはRADEONで、ATI社のだけど大丈夫っぽいと思うんですが・・。
これって交換は出来ないか、出来てもお金が数万単位でかかっちゃいますよね。
あまり詳しく知らないのでとんちんかんな事言ってたらスマソ。
62まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 18:47:17 ID:???
>>61
君のグラフィックカードは
>ATI激怒の移動性
のほうに近いのでだめかも

交換もできないね。
あとは3danalyzeでエミュレートしてみるとかかな
63まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/27(水) 18:52:49 ID:???
ATI Rage Mobility これに近いんですか?
最後の行の意味が調べてもまったく理解できなかったんで諦めます。
今後何かあっても対応できないと困ると思うので。
どうもお世話になりました。
64まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 00:03:17 ID:???
>>61

>・・・・・お金が数万単位でかかっちゃいますよね。
NVIDIAの実売5〜6千円の物でも大丈夫だから
カード交換してみたら?
65まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 01:13:10 ID:???
>>64
ノートPCじゃ無理だろ
66nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/28(木) 18:13:58 ID:SJCASMBG
Google Earth の上でスペースシャトルをリアルタイムでトラッキングする方法が
あったんでまとめておきました。
http://earthhopper.seesaa.net/article/5414930.html

Google Maps で見れるのはこの辺
http://gmaps.tommangan.us/spacecraft_tracking.html

今晩いよいよ、宇宙ステーションとドッキングだな・・・
67まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/29(金) 02:18:01 ID:???
ディスカバリーと国際宇宙ステーションの位置をリアルタイムではないが簡単に確認できる。
現在の位置を5分ごとに更新する KMZ

http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/53712/an/0/page/0#53712
68nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/29(金) 02:59:19 ID:t2bTs5Iv
>>66-67
一応、大本営の NASA の位置情報はこれ
http://science.nasa.gov/realtime/
69nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/29(金) 18:10:47 ID:t2bTs5Iv
いいもの見つけた ちゃんと高度も表示し、1分ごとにNASAのwebsiteから
位置情報とってきて表示するKMZ

ttp://www.ogleearth.com/2005/07/space_shuttle.html
ttp://www.ogleearth.com/SSISS.kmz

スクリーンショットはこんな感じ

ttp://flickr.com/photos/earthhopper/29427797/
70まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/29(金) 23:49:08 ID:1Y64gFhr
スクショ見れませぬ
普通でお願いします
71まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/30(土) 00:25:21 ID:???
同じく 見えないよ。
72まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/30(土) 04:34:24 ID:???
>>69
見れた。ポイントマーカーが浮いてるw
73まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/03(水) 20:27:50 ID:???
最近書き込み無いね、
Google Earth 飽きたのかな?
74まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/04(木) 11:07:20 ID:???
もともとPCサロン自体人がいないからねぇw
ソフトウェア板の方が書き込み多いね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120356947/
75まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/05(金) 10:13:58 ID:???
じゃ、移動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
76まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/05(金) 13:09:12 ID:???
内容の濃い意のはこっちだな。
77まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/09(火) 12:07:15 ID:SKeErJrO
今朝のTBSのはなまるマーケットは薬丸とかみんなで
Google Earth で世界陸上の会場とか出して遊んでた
グーグル株式会社の広報(?)のおばさんもビデオ出演
78まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 14:32:38 ID:???
79まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/18(木) 14:34:37 ID:???
更新されておかしくなった所もあるな。
ゴールデンゲートブリッジが途中でずれてる。
37°47'29.91"N,122°23'4.77"W
80まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/19(金) 03:26:18 ID:???
「A9.com Maps」ベータ版を公開

http://maps.a9.com/
81まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/21(日) 22:29:02 ID:???
Paul NeaveのサイトでFlashでGoogle Maps と msn Virtual Earthの
両方が見れる。なかなか面白いよ。

Flash Earth
ttp://www.neave.com/lab/flash_earth/
82まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 13:11:28 ID:???
Google Earthが更新されてハワイがよく見える様になったね、
パールハーバーの戦艦アリゾナもバッチリ見えて感激しました。

21°21'53.59"N,157°56'58.19"W
83まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 20:06:16 ID:???
>82
戦艦ミズーリだと思う。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/2456/mo.html
84まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/22(月) 23:29:06 ID:???
沈んでいるやつの座標入れたんだけど・・・
これアリゾナでしょ。
8583:2005/08/22(月) 23:33:47 ID:???
>84
お、おーっ、そうだったのか。なるほど、ちゃんと沈んでる。正直すまんかった。
86まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 21:34:31 ID:hG83En5H
東京の晴海埠頭にビニールシートが一面ひいて有るので、このあたりは東京湾の花火大会の前後に撮影した模様。
8月2週目の金、土、日のいずれかが撮影日かな?
87まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/24(水) 22:42:22 ID:???
どれどれ、
あのブルーのやつ?
あれ ビニールシートなのか?
88まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 13:34:33 ID:???
気が付かなかったけどGoogle Earthが 3.0.0464に
バージョンアップされていたんだね。

キャッシュが2000MBまで設定できるようになったり、
Onerview Mapナビゲーション機能ができるようになったようです。
89まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 14:16:23 ID:i9YHSpS5
こんなの見つけました。

戦車軍団基地
29°48'4.40"N,31°10'8.55"E
90まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 20:13:36 ID:???
>89
すげ。カブトムシみたいだけど。w
91まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 21:26:50 ID:rmNqB/oC
未確認飛行物体が消されてる!というか、解像度が落ちてる。
隠蔽工作?
92まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/25(木) 22:29:58 ID:???
>>35
そもそも日本語を使うこと自体馬鹿げている。

使用者欄しかりアカウント名しかり。

そんなのははるか昔から常識だよ
93まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 00:10:59 ID:???
>>92
馬鹿でつか?
94まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 00:42:34 ID:???
昔は半角英数しか使えなかったからね。>アカウント、ユーザー名
今は日本語も使えるんだから、使ってOKということなのでしょう。

まぁ私は半角英数使ってるけど。
95まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 03:20:04 ID:???
未確認飛行物体の場所は沢山ある、
どの場所のことだ?
96まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 12:13:11 ID:???
>>94
OSは許してくれてもAPは許してくれないよ
97まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 22:01:05 ID:17IVeg2M
海外系のソフトには、いまだにあるよな>半角文字フォルダしか認識しないソフト。
98まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 22:08:49 ID:???
こんなのありました。

BAGRAM AIRPORT(アフガニスタン)
飛行機のゴミ捨て場
34°55'56.80"N,69°15'31.54"E
99まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/26(金) 22:23:01 ID:e9Bx8xrM
韓国VANKに日本からサイバー攻撃のニュース↓
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66833&servcode=300§code=330
TVでも取り上げられました。

「自国の利益のために緻密に計画
したうえで行動する日本に比べて、韓国はとても純粋無垢だ」と述べた。


煽りニュース沙汰にした人のサイト
http://jbbs.livedoor.jp/computer/20590/
http://blog.goo.ne.jp/flamme-empor/
http://wiki.livedoor.jp/vankcnk/d/FrontPage

100テスト:2005/08/26(金) 22:33:50 ID:???
テスト
101テスト:2005/08/26(金) 22:34:51 ID:???
テスト
102まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 15:41:57 ID:???
GoogleEarthがまたまたバージョンアップ、
8/23付けでVer3.0.0529となった。
103まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 15:45:01 ID:???
3.0.0529 なにが変わったのか ????

104まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 15:46:32 ID:t8kp3jLz
test
105まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 15:47:29 ID:???
テスト するな !
106まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 18:32:16 ID:rVPi+bJk
VIPからきますた( ^ω^)

現在VIPでは、国際的に認められていない東海という名称を、
正しい日本海へと直してもらう作戦を実行しています。

VIPPERの働きによって、Googleが東海の単独表記を取りやめたことを
ニュースでご存知の方も多いと思います。

そんなVIPですが、現在大きな問題を抱えています、
作戦を進めていく上で必要なITの専門知識が、大いに不足しているのです。

そこで、PCサロン板の皆様の力をお借りしたく、VIPから参りました。

あなたのスキル、特に鯖関係のものが、今VIPで大きく求められています。
VIPに手を貸していただき、日本海の名称を一緒に取り戻しませんか?

VIPに協力していただける方は、以下のスレへ書き込みをお願いいたします。
アドレス
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125062500/
まってるお( ^ω^)

VIPPER一同
107まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/27(土) 19:28:53 ID:???
76 名前:軍神田代 ◆RwRGXlXN76 投稿日:2005/08/27(土) 02:06
とりあえず予定だけ書いておくか

攻撃目標発表 21時30分
攻撃開始    23時00分



149 名前:軍神田代 ◆RwRGXlXN76 投稿日:2005/08/27(土) 17:54
上層部の決定をお知らせします。

・今日11時からの田代は決定とします。
・攻撃先は9時30にここで発表します。
・現在、鯖関係のスキルを持った技術者が足りません。よって以下のテンプレ
のいずれかをスレに貼り付けて、技術者を集めてきてください。
http://www.uploda.org/file/uporg179099.txt.html
108まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 19:53:29 ID:???
メンテ
109まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/29(月) 20:38:07 ID:???
>103
Overview Mapがズームするようになっているな。
110109:2005/08/29(月) 20:50:07 ID:???
>109は設定の違いだったような。 スレ汚しスマソ
111まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 03:57:13 ID:iGZmI4A2
>>98
見たいけど見つけられない
GoogleMapのリンクかGoogleEarthのkmz作ってください
アプロダhttp://blog.livedoor.jp/g_earth/
112藤井二等兵:2005/08/31(水) 04:13:29 ID:QC3aUons
篠原涼子たんの愛しさと切なさと心強さとのmp3的なものないでありますか?
113まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 08:18:58 ID:???
>111
・Google Earthを起動する
・左上のSearchのボックスでFly Toタブを開く
・検索エリアにこの文字列をコピペする→34°55'56.80"N,69°15'31.54"E
・Searchボタンをクリックする

これで見えると思うけど。
114まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/31(水) 14:09:05 ID:???
>>111

>113さんが書いてる通りで見えるはずだけど・・・
KmzをUPしようと思ったけど、http://blog.livedoor.jp/g_earth/
アプロダじゃなかったよ。KmzをUPできるアプロダみつかりません。
115111:2005/08/31(水) 23:55:07 ID:iGZmI4A2
おおおおお
見れました!

今後日本語版が出たり日本のマップがアメリカ並に細かく見れるようになるんですかね?
116まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/01(木) 04:13:00 ID:???
  ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  「鼻毛穴」を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  googleでイメージ検索してみろ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/


ttp://images.google.co.jp/images?q=%E9%BC%BB%E6%AF%9B%E7%A9%B4&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
117まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/01(木) 04:46:24 ID:Fa4e6O/e
osu
118nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/01(木) 23:30:03 ID:FBkuWEIZ
Google, DigitalGlobe, GlobeXplorer がカトリーナ被害の衛星写真を撮って出しでアップロードする
ある意味公式サイトを Google Maps、Google Earth を使って明日あさってくらいに立ち上げるそうだ。

ttp://earthhopper.seesaa.net/article/6465147.html
ttp://www.digitalglobe.com/katrina_info.html
119まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/01(木) 23:54:50 ID:???
>>118
アップデートしました

http://virtual.haru.gs/src/up0186.kmz
120まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/02(金) 17:03:16 ID:???
>>118
それって 本家のページの、
September 1, 2005 - Hurricane Katrina imagery starting to be made available
のImage Overlay 1〜12の事なの?
121まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/02(金) 18:03:51 ID:???
↑上のImage Overlay ダウンしたけど、どうしてこんなに重いんだろ?
3枚を開いて、なんとか表示はするが重くて動けない、
表示は完了してるのに、CPU駆動率95%〜98%だ。
皆さんもそうなのかなー?
122nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/03(土) 00:52:45 ID:k5uGXuNb
Google からカトリーナ被害地域の Google Earth 用公式衛星写真 Overlay がリリース
ttp://earth.google.com/katrina.html
ttp://earthhopper.seesaa.net/article/6501413.html
123nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/03(土) 00:57:52 ID:k5uGXuNb
>>122
この公式サイトからリンクされてる Keyhole BBS のスレッドはここ
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/92248/page/vc
124まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 01:02:34 ID:???
>>122
アップデートしました
http://virtual.haru.gs/src/up0196.kmz

すべてのオーバーレイを取り込みました。
125nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/03(土) 02:15:33 ID:k5uGXuNb
>>122
ニューオーリンズ近郊の海岸の惨状 ビフォー&アフター
ttp://earthhopper.seesaa.net/article/6503528.html

ひどすぎ
126まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 19:01:48 ID:LQ30peET
>>124 の .kmzファイルはどうやって使う(開く)の??
127まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 19:14:49 ID:???
>126
Google Earthのアイコンにドロップしても開けると思うけど、Google Earthを起動して
メニューのFile → Openが確実。
Temporary Placesに展開されるから、右クリックしてSave to My Placesを実行。
128まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 19:16:20 ID:???
>127
一つ書き忘れ。〜.kmzファイルはパスに全角文字を含まない場所に保存しないとだめよ。
129まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 19:18:23 ID:???
>>127-128
ありがとう^^
これで胸の詰まりがすっきりした
130まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 19:23:53 ID:???
レイヤーの「Keyhole Community BBS」の「Transportation」でnagoyan氏のが文字化け
してるんですけど、どうすれば解消できますか?例えば米原駅など
131まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 20:02:20 ID:???
>>130
とりあえずそのkmlの場所をおしえてくれ
132まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 21:25:31 ID:???
すみません、kmzとkmlの違いってなんですか?
133まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 21:27:59 ID:???
>>132
kml = textファイル
kmz = ZIPで固めたもの
134まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 21:34:27 ID:???
>133
> kmz = ZIPで固めたもの

本当だ、拡張子を変更すればちゃんと解凍できるわ。独自形式のバイナリかと思ってた。
thx
135132:2005/09/03(土) 21:37:21 ID:???
>>133
ああ、そういうことだったんですね、一つ賢くなれましたw
ありがとうございますた。
136まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/03(土) 23:54:54 ID:???
>>131
上記Layersにチェックを入れれば、例えば米原駅、名古屋駅などの新幹線の駅の所で
文字化けした表示がされます。
137まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:16:48 ID:???
>>136
kmlファイルの場所を教えろといっているんだが
138まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:21:06 ID:???
だからPlacesじゃなくてLayersだと言っているんだが
139まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:27:12 ID:???
>>138
あのさ、君、話わかってんの?

Google Earthに標準でそのレイヤーとやらが搭載されてんのか?馬鹿が
レイヤーの置いてあるサイト教えろといっているのがわからんのか?

死ねよおまえ
140まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:30:07 ID:???
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php?Number=34721&page=
あのね、こことかに置いてるkmzとかkmlのこと言ってるんじゃないんよ。
それと、言葉使いには気をつけようね。
141まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:30:48 ID:???
>>122
カトリーナ被害地域のGoogle Earth 用Overlayをダウン、インストしましたが、
すごく重くてズームアップできません。なぜでしょうか?
142まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:47:16 ID:???
>>139
どうやらOverlayとLyaerを間違えてるんじゃないか?

オレのにはデフォルトでKeyhole Community BBSってレイヤーがあるが
143まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 00:56:47 ID:???
>>139
だいたいレイヤーってどこかに置いてて、自分で追加とかできるものなのか?
144まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 01:14:11 ID:???
>>139
そこまで言い切っちゃって、馬鹿?
145まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 01:28:31 ID:???
>>140
http://bbs.keyhole.com/ubb/placemarks/34721-TokaidoShinkansen-E.kmz
↑最初からこれ貼ればいいだろうが。ぐちゃぐちゃわけわからんレスし始めて
なにいってんだ?

最初からおれは言っていただろうが。あほんだら
146まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 01:30:41 ID:???
こちとら導入していねぇのに勝手に話すすめてんじゃねぇよ カス

導入して、さてじゃぁ、その名古屋を見てやろうとおもっていたのに興がそがれたわ

次から質問するときは、kmzファイルくらい添付してからこいや 糞虫
147まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 01:36:00 ID:???
http://virtual.haru.gs/src/up0206.jpg
全く文字化けなし
148まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 01:49:01 ID:???
>>147
>>「Keyhole Community BBS」の「Transportation」
>>だからPlacesじゃなくてLayersだと言っているんだが
149まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 02:02:25 ID:???
>>148
意味がわからん
150まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 02:32:16 ID:???
151まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 03:35:37 ID:???
威勢のよかった香具師は黙っちゃったんでつか?w
152まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 08:45:07 ID:???
>>145,147,148
まだわからないんですか?kmz、kmlじゃないと言ってるでしょ。

それはPlacesですよ。画鋲マークじゃなくて、インフォメーションマーク
「i」です。
Layersの一番最初に「Keyhole Community BBS」の「Transportation」
は有ります。

>>151
そう、それです。サンクス
153まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 08:52:12 ID:???
154まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 09:22:18 ID:???
>141
Overlayの注意書きにもあったと思うけど、Overlayを有効にするのは一度に一つに
する方が無難。
155まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 09:27:52 ID:???
よく見たら152でのアンカーが無茶苦茶でした(__ )

このレイヤーはGoogle Earthの作成元のKeyhole社のBBSへの投稿が
反映されているんですよね?
言ってみれば管理外のデータであるために、表示や位置が誤ってたり
重複してたりする箇所がかなりありますね。
156まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 10:54:16 ID:???
>>152
おまえら、ほんとうどうしようもない底抜けの馬鹿だな

だからそのTransportationとかのkmzを晒せよ ヴォケ
はなしはそれからだ
157まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 12:36:53 ID:???
もう引っ込みがつかないのか池沼なのか・・・w
158まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 20:32:21 ID:???
スルーで
159まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 20:41:17 ID:???
http://virtual.haru.gs/src/up0223.kmz
それを加えてアップデートしました
160まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/04(日) 21:18:45 ID:???
>>159
書庫じゃないなこれ
161まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/05(月) 01:29:49 ID:???
>>159
アップデートは嬉しいんだけど、どれがいつのか分かんなくなったよ。
取りあえず数字の多いのが最新版なのかな?
もし、よかったらファイル名を日付にして貰えると助かるんですが、
どんなもんでしょう?
162まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/05(月) 17:38:51 ID:???
>>49
古い話で至極恐縮だが
日本のマッピング気象レーダーイメージって
データ所得ができないね
163まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/05(月) 19:24:40 ID:???
>162
データソースのtenki.jpの構成が変わっちゃったからね。
1643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/09/06(火) 00:12:22 ID:7eH0I1c6 BE:131126483-#
a
165まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 09:46:50 ID:???
マイクロソフト「裏切り者は抹殺する。Googleも業界から抹殺する」

MicrosoftのCEO(最高経営責任者)Steve Ballmerは、ある上級エンジニアから
「Microsoftを退職してGoogleに入社する」と聞かされて激怒し、椅子を投げつけ、
激しい口調でGoogleの「抹殺」を誓ったという。米国時間2日に公開された裁判資料から明らかになった。

 「話の途中で、 Ballmer氏は『まさかGoogleではないだろうね』と口にした」とLucovoskyは述べ、
それに対し同氏はGoogleに転職することを伝えたという。

 「Ballmer氏はそのとき、椅子を手に取り部屋の反対側に向けて投げつけた。
椅子はそこにあったテーブルに当たった」(Lucovosky)。

Ballmerはその後、 GoogleのCEO、Eric Schmidtを激しく非難し始めたという。
「あいつを業界から葬ってやる。その程度のことは前にもやったことがある。何度でもやってやる。Googleを抹殺してやる」(Ballmer)。
http://www.japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20086932,00.htm
166まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 18:38:09 ID:???
>>165
うぜぇんだよ てめぇはよ
167まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 19:35:10 ID:???
>>163
新しいの欲しい・・
168まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 20:49:29 ID:???
>167
最新のレーダチャートが固定されたURLで参照できるサイトがないとダメなんじゃないの?
169まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 20:59:14 ID:???
売国奴
170まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 21:05:14 ID:???
さようならGoogle、ありがとうGoogle
171まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 21:15:14 ID:???
落ち目のMSがなにをやっても…w
172まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 21:25:44 ID:???
もともとやくざな会社だからなあMS
切羽詰れば何するかわからんなあ
173まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 23:18:12 ID:???
>>167
ttp://www.jwa.or.jp/

画像のURL晒すとURL変更する使用に変えられる傾向があるから
ここで探してみ
174まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 23:26:23 ID:???
>>173
わからんばい;;
修正してうpばしてはいよ
175まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/06(火) 23:35:28 ID:???
>174
そんなに簡単じゃないよ、ってことで。
とりあえず「Realtime Weather JAPAN 01」のkmlでも眺めてみたらどうかな。
176まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/07(水) 11:01:07 ID:???
>>175
それどこにあるの?見てみたいヽ( ・∀・)ノ
177まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/07(水) 19:18:34 ID:???
>176

>159のkmzをインストールすると入ってくるよ。
178まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/07(水) 21:51:02 ID:???
>>177
ありがとうヽ( ・∀・)ノ
179まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/08(木) 01:58:21 ID:???
Google Earth、タイ軍部を怒らす
Google Earthの詳細な衛星写真は国家の安全を脅かすとして、
タイの軍部がGoogleに画像の制限を申し入れるかもしれない。(ロイター)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/07/news071.html
180まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/08(木) 12:50:16 ID:???
>>177
最近、ずっと Loading のままデータ降って来ないんだが
181まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/08(木) 14:32:33 ID:???
>>180
前の20レス位は読めよ。
182まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/09(金) 08:13:30 ID:???
3.0.0548(beta)はどう変わった?
183まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/09(金) 13:20:29 ID:???
3.0.0548、俺も変わったとこ知りたい。
最近 バジョンアップ早いよね、
別に感じないけど、どっか不具合あったのかな?
184まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/14(水) 23:33:01 ID:???
あああ
185まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/15(木) 04:20:48 ID:???
いいい
186まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/17(土) 10:16:52 ID:X1diF5Fn
札幌新潟甲府名古屋京都大阪広島福岡熊本の詳細写真が今朝追加されたみたい。
187まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/17(土) 10:55:01 ID:???
首都圏はほとんど詳細画像追加されたのに、
嫌がらせのように詳細画像が抜けてる場所があるな。

テラワロスw
188まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/17(土) 11:01:21 ID:???
肝心の平和公園と原爆ドームが抜けてる廣島
189まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/17(土) 20:35:08 ID:???
うほ、小牧の三菱見えまくりw
190まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/18(日) 00:49:58 ID:???
埼玉県蕨市 たぶん昨日追加されたっぽいです。
使ってる駅が見えて感動
191まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/18(日) 09:57:58 ID:sVuaAmXv BE:122612663-##
独島
192まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/18(日) 10:12:19 ID:cpaIGoE0
微妙に自分の家が見えねー
自分の見ている区域だけ若干解像度アップし、
周辺はぼやけてる。
今画像を追加している所なのかなー at大阪
193nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/09/18(日) 20:49:18 ID:Kd+mOYud
【IT】Google Earth で日本の主要都市が高解像度で丸見えになりました
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127037062/
194まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/19(月) 01:18:18 ID:aFpp1Tad
俺も友人から聞いてGoogle Earth使ったみた。

感動した。

昔ラジコン飛行機にカメラ載せて空撮したら楽しいだろうなーと妄想していた。

Google Earthで地球旅行だ!!!
195まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/19(月) 01:18:45 ID:???
今頃将軍様が大喜びでつね
196まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/19(月) 19:33:54 ID:M8/WYET9
age
197まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/20(火) 17:13:41 ID:xIyaUfpb

渋谷のハチ公前交差点の横断歩道に、なぞの物体があるんですけど・・・

何かわかる人、いますか?

198まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/20(火) 22:54:37 ID:???
199198:2005/09/20(火) 22:56:19 ID:???
誤爆しますた済みません(´TωT`)
200まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/20(火) 23:03:15 ID:jxRtqEyP
201まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/21(水) 03:49:38 ID:???
海上自衛隊呉基地 潜水艦
34°13'37.82"N,132°32'52.99"E
202まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/23(金) 14:27:05 ID:???
領土問題 浮上中
203まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/24(土) 21:32:30 ID:t8EBaWcm
相模湖の水底にLSIの基板みたいにうっすらと見えてるものってなにかな。

人造湖とはいえ、区画整理のあとにしては不自然だし・・・
204まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/24(土) 21:43:03 ID:???
>203
ここね。
35.61353877083069,139.1814810376141

画像のディジタル処理の過程でできかなんかだと思う。
こういうところにも見えるけど、地形に対応していないから湖底や表面とは
無関係なんじゃないかな。
35.61193721335958,139.1603308920452
205まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/25(日) 19:56:05 ID:???

206まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/26(月) 01:45:36 ID:???
>204
ばれちゃぁしょうがね〜なぁ

今は使われていないが、昔はここに俺たち火星人の基地があったんだよ。
人が多くなったんで移転する事になり、跡を隠すため湖にしたんだが、
今になって、まさかこんな事でバレるなんて・・・

マジェスティックの連中は「大丈夫だ、保証する。」って言ってたのにな。
まあ、あの頃はWebなんて物も無かったし、ましてや衛星写真がNetで
見れるなんて事、全く考えてもみなかったよ。
207まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/26(月) 14:45:22 ID:???
これでフライトシミュレータが可能かと思うけど、
離陸から着陸までシミュレートしたものある?
羽田から各地に飛べたら面白い。
35000フィートにして水平線が見えるようにティルトして移動させると、
操縦席から見た風景を楽しめる。
着陸時のエレベータなどを体験できたら面白いと思う。

しかし、面倒だからいっそうのことフライトシミュレータから、
グーグルアースを操作させれば良いかと思う。
もう開発したところがあるんでないか?
208まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/26(月) 20:26:38 ID:???
>>207
新しい発想だね


操作はできないけれど、真横からその角度をすこしづつずらしながらツアーを組めたら
似非フライとシミュレータにはなるが、まだまだ3Dモデリングデータが必要だね。
特に日本はビルの情報が全くないので
209まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/26(月) 23:50:09 ID:???
>>207
Google Earth CommunityでFlight Simulatorを検索するとそれらしいのが出てくる。
英語が苦手なんで、よくわかんないけど。
http://bbs.keyhole.com
210まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/27(火) 19:29:07 ID:???
211まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/27(火) 20:32:02 ID:???0
>210
補足すると、Placesなんかの日本語のフォントが変になったときの対策ね。
212まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/30(金) 22:42:45 ID:???
>>34
退役した空母を利用した博物館?人影がいっぱいだし。
213まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/30(金) 23:08:43 ID:???
214まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/04(火) 00:51:04 ID:???
GoogleEarthを遊ぼう その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125573147/l50


631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/02(日) 22:17 ID:OCsLdy8B0
National GeographicのLive WildCamにアフリカゾウの群れが来ている!

638 名前:631 投稿日:2005/10/02(日) 22:40 ID:OCsLdy8B0
ちゃんとした見方も書いておこう。

Google Earthを起動して、Layersにある「National Geographic Magazine」を展開する。
中にある「Live WildCam」にチェックを入れる。
Google Earthでアフリカ大陸南部を見ると、映画のカチンコのマークがあるから、クリック。
ウインドウに表示される「View live Wildcam」をクリック。
215まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/04(火) 23:20:04 ID:BvPPFqcD
ばーじょんうぷ
216まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/07(金) 23:43:23 ID:???
ここの情報を加えてもよろしいでしょうか?

http://virtual.haru.gs/ge/に追記しようと思うのですが
217まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/08(土) 08:55:04 ID:chZnjLP3
勝手にシンドバット
218yoshi:2005/10/09(日) 01:05:51 ID:???
>>216

ご自由にどうぞ。
219まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/10(月) 20:30:51 ID:ivdEjzFJ
GoogleEarthを開くとこういうエラー表示がでます。
「GoogleErath detected an errar while to authenticate
Please check the following
-your network connection (can you get to http~)
-your firewall setting (are you k/: フォルダ名.exe?)

errar code 26
for more infomation
http://earth.google.com/support/bin/answer.py?answer=20717 ]

とあります。ノートンでの設定を間違いなようなのにどうしてか、と。
2番目の「firewall setting」の意味は判りません。

どうしたらいいのでしょうか?
220まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/10(月) 21:01:02 ID:???
>>219
なら、ファイアウォール切ればいいじゃん

それで繋がるかどうか試せばいいじゃん
221まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/11(火) 13:45:37 ID:QdT0uL0N
家の中が見えたぞおい
女が着替えしてたww
222219:2005/10/11(火) 20:17:23 ID:dP+PO3tD
>>220
怖かったけど、ノートンのファイアウオール切ってみたらできました♪
地方は鮮明さに欠けて自分ちも 判らないけど、なんだか満足です。

あいがと♪
223まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/11(火) 20:36:18 ID:???
>222
次は、ノートンを生かしたままで使えるようにノートンを設定するんだから
間違えるなよ。
224まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/11(火) 20:38:44 ID:???
>>222
もし、ノートンで設定よくわかんね というなら、ノートンのファイアウォールは切断
したままにして、別途ZoneAlarmを入れればよい。こちらは非常に簡単だ。

ZoneAlarm側からたずねてくるから許可を出してやればよい。

225まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/11(火) 21:25:46 ID:???
ていうかノートン捨てろ。
226まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/12(水) 00:04:46 ID:???
イタリア>ローマのコロシアム 
オーストラリアのエアーズロックは見れた

イギリスのストーンヘンジが見つからない
227まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/12(水) 00:33:36 ID:???
>226
ここだと言うことになっているが… 見えないね。
N51 10 44 W1 49 31

ソースはこれ。ユネスコの資料。
ttp://whc.unesco.org/en/list/373
228まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/12(水) 20:19:24 ID:???
これって日本語版ないんですか?
229まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/12(水) 20:33:53 ID:???
>>228
残念ながらありません。ですが日本語化する意味ありますか?

このソフトはそういう点では日本語である必要性がありません。
230まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/12(水) 21:59:47 ID:???
地名検索はやっぱ日本語でできた方がいいよね
今のところぐーと近寄って見るだけで楽しいけど
231よしやんたん:2005/10/13(木) 01:05:21 ID:5EWs528O
たぶんパリディと思うけど行ってみて

エイリアンの済むCPULAKE 39.274724N, 94.292789W
232よしやんたん:2005/10/13(木) 01:07:38 ID:5EWs528O
あ、だぶってた スマソ
233まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 02:22:06 ID:???
東京ディズニーリゾート
35°37'34N 139°53E

誰か他のディズニーランドもキボンヌ
234まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 04:15:00 ID:???
ハイ、USJ
34.66519498347761, 135.4331355334589
235まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 04:17:42 ID:???
ハイ、としまえん
35.74552780111794, 139.6452406977671
236まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 05:08:10 ID:???
ハイ、花やしき
35.71555192822998, 139.7948263531895
237まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 14:38:18 ID:???
L.A. ディズニーランド探してたら、こんな特徴的な敷地を見つけたんだが、
なんの施設だ?
34°04'02.26"N 118°21'18.47"W

>>234-236
そういう座標列ってボタン一つでクリップボードにコピーできるの?
238まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 19:19:25 ID:???
>237
GoogleEarthを遊ぼう その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125573147/124

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/15(木) 22:00:21 ID:K2C+Iih/0
> 123
PlaceMarkを作って、右クリックでcopyする。メモ帳に貼り付けると> 6にあるみたいな
テキストになる。
  <coordinates>〜,〜,〜</coordinates>
という行の〜の部分が経度、緯度、高度だから、最初の二つを取り出して
  (緯度)(半角のカンマ)(経度)
と並べて出来上がり。

ちょっと面倒だけど。

239まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 19:23:50 ID:???
>>238
座標を自分で見てカキコするのと、手間はかわらなそうだな。
240まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 19:43:42 ID:???
>>237
南カリフォルニア大学じゃないかな?
その施設の通りをはさんだ南側の公園が
映画ボルケーノに出てくるタール池
241まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 19:58:14 ID:???
>239
タイプミスの可能性がなくなる。
242まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 22:02:54 ID:???
WildCamのスレッド落ちたな・・・・
243まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/13(木) 22:11:41 ID:???
>242
どこぞの馬鹿のとばっちりで1日アク禁くらったら落ちちゃった。
まあ3日ぐらい一人で書いている状態だったから仕方ねー orz
244まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:26:28 ID:???
>>227
LayerのKeyholeをonにしたらそのあたりにstonehengeがいっぱい出てきてワラタ。
245まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/14(金) 23:59:33 ID:???
>244
うわ、本当だ。w
Keyholeの掲示板に書かれたStonehengeの位置なんだろうな、多分。ということは>227の
位置が正しい、ということか。高解像度で見たいなぁ
246まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 22:22:14 ID:???
レイヤーのどれがどんな効果かいまいちわからんのですが
誰か簡単に訳してくれませんか??
247まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/15(土) 22:25:23 ID:???
>246
試して、辞書引いて、それでも分からなければここで質問する、という方法でどう?
英語の勉強にもなるしさ。w
248まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 15:01:05 ID:???
>>227
>>244
>>245

ttp://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php?Cat=&Board=EarthHistory&Number=46974

のオーバーレイを開くと、幸せになれそうだよ。
249まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/17(月) 19:12:40 ID:???
          , -''⌒ヽ, -ー、
         /,       、\
       / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ     ぐーっど!
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ      ぐっどダヨ!
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _      みごとに
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ 見れちゃうんだもん、すごいすごいすごーい
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ     ヽニ--ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ●   -、    ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"     ●  Y   ヽ  ←>>248
 /:://     、_v} /▼         /    } \
 ̄{://        ヽ{、__         /    /   〉-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!     /   ノ  ̄  }
../ l:::::::::::::......   , -'"\/:::::::∠-‐'   {   ノ  _ ノ     }
/  \ヽ、:::::::,.-‐'":::   ノ::::ノ)  / }  ヽ _,. -'"   ,,,,_ノヽ、
   ::::::::`ーヽ\::::::.  `ー' \__,,. -‐''"     .:/      \
          /\::::..           ..::; -'"
         /  \:::::.        .:; -'"
250まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 12:53:40 ID:???
そのオーバーレイ、大きさが無茶苦茶のような気がするのだが。
251まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 14:14:01 ID:???
お。ほんとだ2倍くらいになってる?

さがしてみたら、こっちに修正バージョンがあったよ。
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=52310
252まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 16:36:30 ID:???
google earth を使っていると突然PC落ち再起動してしまいます。

SONY VAIO PCG-GR5N/BP
グラフィックカードは ATI MOBILITY RADEON です。


253まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:18:42 ID:???
チベットのラサ探してるんですが見つかりません

お願いします
254まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:26:04 ID:???
>253
お願いされました。

ラサ
29.66073272193232,91.12790959098264
255まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:44:23 ID:OoLaS+DI
自分の家を見たいんですが、そういうマイナーな場所のばあいどうやって探すんですか?
GoogleMapみたいに住所検索とかできませんよね
256まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:47:21 ID:???
>>254
ありがとう
257まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:58:31 ID:???
>255
GoogleMapで衛星写真を表示させてそれと比べながら探すとか、
GoogleMapで「このページをリンク」をクリックしてURLを見ると緯度経度が
入っているからそれで検索するとか。(すこし位置がずれるけど)
258まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/18(火) 20:58:55 ID:???
>>255
Google Mapsで探して、その場所のURLをGoogleEarth用にコンバートして
読み込む
259255:2005/10/18(火) 23:21:14 ID:OoLaS+DI
ありがとうございます。
やってみます。
260まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 07:07:25 ID:???
>>252
MOBILITY RADEON-M でも同じように再起動する。
Direct Xだと起動と同時に、
Open GLだと、起動はするが、ちょっと激しい操作をするとすぐにおちる。

グラフィックドライバの不具合だから、メーカーのサイトに行って最新ドライバ入れて見れ。

俺のPCは最新ドライバ提供されてない。
他メーカーの同チップ搭載PC用ドライバも入らないし、欝だ・・・
261まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 08:35:28 ID:???
>260
ATIとの相性が悪いみたいだね。本家のページにもこんな記述がある。

The following ATI cards are not supported: ATI Rage Mobility, ATI Xpert, ATI 3D Rage.
ttp://earth.google.com/download-earth.html
262まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 14:24:26 ID:K7kN7ZgK
keyhole community BBS
ってなんですか? ここにチェック入れて山口県の秋吉台見ると
ATOMIC BOMB HOLE
とか出てくるんですが・・・
263まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 17:16:14 ID:???
GoogleEarthSetup.exeが落ちる・・
pelase waitの

Error Code:-5006 : 0x8000ffff
Error Information:
>SetupDLL\SetupDLL.cpp (1363)
PAPP:Google Earth
PVENDOR:Google (http://www.keyhole.com)

検索してもサパーリ
win xp pro sp2
ビデオカードはnVIDIA
Cのルート C:\ge でも同じエラー

何が何なんだー
264まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 19:46:07 ID:???
>262
Keyholeって、Google Earthの前身の名前じゃなかったかな。で、それに関する
掲示板(BBS)があって、そこで「見つけた」と称するPlaceMarkがまとめてある
んだと思う。だから、間違いも沢山ある。w
265まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 22:12:57 ID:???
>>264
Keyholeはけっこう見てるとオモシロいね。
「なにコレ!?」的な書き込みも多いし、いろんなKMZが貼り付けてある。

ただ、スレがとても見にくいんだよね。だーっと開いて一気にみる方法ないのかな。
266まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 22:36:23 ID:???
>>265
2chビューアみたく keyhole Viewerがあったらいいね
267まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 23:01:22 ID:???
誰か阪神甲子園球場の座標お願いします・・・
268まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/19(水) 23:10:29 ID:???
34.7213893088,135.361181455
269まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 13:53:16 ID:???
34°53'53.43"N,117°49'58.58"W
隅から隅まで怖い塩湖。
ギネスに載りそうなコンパス……。南のほうじゃ飛行機壊れてるし。
270まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 19:02:58 ID:???
樺太(特に北半分)が、吐きそうなほど気色悪い件について
271まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 22:35:39 ID:ZYcOsnAs
コンパスの画像がでないのが全角文字がまざっているからだ・・・というのはわかったんですが、
Document and settingの中のフォルダ名を半角にしようとしたらシステムフォルダの名前変更できないと
エラーがでました。こういう場合はどうすればいいのでしょう?

272まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/20(木) 22:44:44 ID:???
>271
素人向けなのは、英字だけの名前で新しくWindowsのユーザを作って、そのユーザで
インストールして、そのユーザで使うこと。俺もそうしてる。
273まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/23(日) 10:38:13 ID:PTfv+bZF
<地図閲覧>で検索すると国土地理院の1/25000地図で
緯度経度情報がわかります。
274まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/23(日) 10:43:32 ID:???
>273
国土地理院の地図の緯度経度はGoogle Earthとは座標系が違うので、ずれが出るから
少し注意が必要だけどね。
275まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/23(日) 21:33:42 ID:???
Google Earth バージョンアップ v3.0.0.693
276まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 02:37:04 ID:sf6bw+CX
今日、導入してみたのですが、立ち上がり〜Loading中にプログラム終了になってしまいます。対処方教えていただけませんでしょうか?
277まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 16:40:36 ID:XivAhoaG
>>276氏に同じく、今日導入してみたものです。
立ち上がるまではよいのですが、
Loading myplaces.kml,including enabled overlays.
と表示されて、固まります。XPです。なんの不具合なのでしょうか?
教えてください。お願いします。
278277:2005/10/24(月) 16:48:18 ID:XivAhoaG
http://www.geocities.jp/t850vsu571/earth.JPG

これがキャプチャーです。
279まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 19:47:13 ID:???
>277
とりあえずこのFAQの最後の項目を試してみて。

GoogleEarthを遊ぼう その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129621904/9
280277:2005/10/24(月) 20:13:20 ID:XivAhoaG
>>279
GoogleEarthPlusとありますが、GoogleEarth(無料版)でも大丈夫なのですか?
当方検索しましたが、ありませんでした。
281279:2005/10/24(月) 20:21:58 ID:???
>280
基本は同じソフトだから… ところで、なにがなかったの?
282277:2005/10/24(月) 20:23:35 ID:XivAhoaG
>281
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus\Render

です。
283277:2005/10/24(月) 20:38:12 ID:XivAhoaG
render.dllは発見しましたが。。。
284277:2005/10/24(月) 21:07:07 ID:XivAhoaG
もしかして、今日導入したからいけないのかなぁ?
旧バージョンだと大丈夫なのかなぁ?

もっとも、旧バージョンを持っていないのだがw
285279:2005/10/24(月) 21:09:30 ID:???
>282
レジストリ上で GuiFontFamily を検索してみたらどうかな。
見つかるようなら、復元ポイントを作成してから変更してみる、ということで。

言うまでもなく、レジストリの変更は慎重に、かつ自己責任でお願いします。
286277:2005/10/24(月) 21:13:13 ID:XivAhoaG
>285
GoogleEarthファイルのdrivers.iniを検索してみたわけだが、
ありませんでした。てかiniファイルはdrivers.iniしかない。
287まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 21:19:42 ID:???
>286
とりあえず、「レジストリ」が何かを調べるのが先だね。ググってみて、危険性を
認識して、トラブルになったときにどうすれば困らないかを調べて、それでも
やりたいと思ったら>279を試してみて。

あぶないな、と思うなら、GoogleEarthの日本語対応の正式版が出るまで待つ
方がいいな。
288277:2005/10/24(月) 21:19:57 ID:XivAhoaG
インストールの仕方に問題があったのか?
3つ囲いがあってそれから無作為に選んだからか?
289277:2005/10/24(月) 21:27:58 ID:XivAhoaG
とりあえず、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus\Render
まではたどり着きました。
290277:2005/10/24(月) 21:30:09 ID:XivAhoaG
で、GuiFontFamilyを検索しましたが、無かったんですけど…
291277:2005/10/24(月) 21:34:43 ID:XivAhoaG
今日は落ちます。また明日の午後に来ます。ありがとうございました。
292279:2005/10/24(月) 22:30:36 ID:???
>291
もう少し自分で調べてから質問してくれ。
それから、>279だって的外れの可能性70%だからそのつもりで。w
293まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 23:01:45 ID:m+CGAV1J
addを拒否されるのですが何故でしょう。
294GEビギナー:2005/10/24(月) 23:04:34 ID:WddKvT2J
Saveするとき必ず、Could not save My Places.Could not open file for writing というエラーがでてしまいます。
Saveせずにexitで終了させても同様のエラーが出ます。対処方法をおしえてください!
295まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 23:09:51 ID:???
>294
Windowsに英数字だけの名前のユーザを作って、そのユーザでインストールして、
そのユーザで使う。これで解決。
296まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 23:11:23 ID:???
297GE& ◆AsMOlpV.KA :2005/10/24(月) 23:24:49 ID:WddKvT2J
>296
これを解凍してどうすればいいのでしょうか?
298まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/24(月) 23:26:51 ID:???
>>297
解凍したら以下の2手順を踏む それだけ

1.中身を実行する
2.c:\直下に googlecacheという名前のディレクトリを作る

以上完了

299まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 00:25:20 ID:???
台北101が見つからない〜
300まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 18:46:34 ID:lLpI4vlg
>>265
この掲示板みたいに複数のレスを同一ページに表示させる方法のこと?
もしそうなら、Flatというオプションをクリックする。
301まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 19:49:21 ID:Ha5gd6P+
このソフト本当にやばくないか。
日本の防衛施設丸見えだぜ。
302まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 20:12:52 ID:???
>301
大丈夫。みんな張りぼてのダミーだから。
303まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 21:29:24 ID:KkUKEGSo
本当に初心者で、すみません。
>>298
解凍したら以下の2手順を踏む それだけ
・・・解凍出来たのですが、1、2の実行の仕方が、解りません。
>>297さんでは、無いのですが多分同じ壁に、ぶつかってて、地球儀が出てきません。
なんか夜の星空で、フリーズします。宜しければ教えて下さい。
304まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 21:29:36 ID:5VwdeazY
日本語名で使ってますよ?
305まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 21:43:53 ID:???
>>303
解凍して出てきたファイルをダブルクリック実行 これだけ

306303:2005/10/25(火) 22:11:53 ID:GVkQlw0V
>>305
それだけですか???ダブルクリックすると、
『C:\DOCUME(長い・・・)内の情報をレジストリに追加しますか?』
はいと、いいえ、選ぶ形が、出てきます。(はいを、選びました。)
解凍自体出来てないのでしょうか?

さっきまで、夜の星空まで接続出来たのですが、今開くと
『google Earth has encountered a problem and needs to close.
 We are sorry for the inconvenience.』となったり、
『Finishing Google Earth server login...』と出てフリーズします。

XPです、内蔵のファイヤーウォール外せばいいのでしょうか?
307まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:24:11 ID:???
>>306
それは別のエラーです。ファイアウォールで通信が遮断されているのです。

さらに、Cドライブのすぐしたにgooglecacheという空のフォルダを作ってくだ
さい。それで解決するはずです。
308まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:29:00 ID:5VwdeazY
ユネスコのデータは日本で調べたら かなりアバウトです。
アースのレイヤーのユーザーの中にもユネスコは有ります。
キーホールの方が参考になる場合も有りますョ。
309303:2005/10/25(火) 22:30:33 ID:ln94r2o1
>>307
本当に、本当にお恥ずかしいのですが、、、
『さらに、Cドライブのすぐしたにgooglecacheという空のフォルダを作ってくだ
さい。』
“Cドライブ”の場所が、解らないです。教えて頂けますか?
活字で、不可能でしたら、参考サイト教えて頂ければ、検索します。
310まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:31:52 ID:???
>>309
マイコンピュータ -> ローカルドライブ C です

ここにはいって、googlecacheという名前のフォルダを作る
311まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:40:18 ID:???
すごいなwww
312303:2005/10/25(火) 22:50:56 ID:ln94r2o1
>>310
先ほどから、親切にどうもありがとうございます。
ローカルドライブCの中に、googlecacheと言うフォルダ既にありまして、中に、
クリックしても開けない3個のファイルが、あります。

母が使いたがってて、調べたら素人でも簡単にDL出来ると書いてあったので、
手を出しましたが、無理そうですかね・・・
313まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:51:31 ID:???
>>312
それでいい。

あとは、ファイアウォールを無効にしなさい。
314まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:53:02 ID:???
>>312
れきれば、

Windows付属のファイアウォールはオフにして、ZoneAlarmなどのファイアウォールソフト(無料)を
いれて、ウイルスバスターやMacAfeeやNortonなどのファイアウォールを切る

とにかく、ファイアウォールを切らないと繋がらない。
315まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 22:57:17 ID:???
>314
> とにかく、ファイアウォールを切らないと繋がらない。

そんな馬鹿な… 外向けのコネクションを禁止しなければ動くだろ。
316まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 23:00:39 ID:gGSrYvSq
>>314
Cドライブがわかんないのに、そんなこと言ったって、
わかんない単語だらけだと思う。「れきれば」も含む。
317まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 23:01:55 ID:???
>>312
いい加減うざい。
318まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 23:02:40 ID:???
>316
そうだよなぁ

ベータ版のソフトを使うには力量不足だ、ということね>303
319303:2005/10/25(火) 23:07:03 ID:ln94r2o1
>>313
多分、無効にしたらダメっぽくて、恐くてなんか・・・まだしてません。

>>314
はい、この数日色々のサイト検索してまして、
そのような意見ありましたので、途中までやってみたのですが、ZoneAlarmが
が、うまく始動せず恐くなりアンインストールして削除しちゃいました。

>>315
確かに、丸3日色々調べてるのですが、(今日始めてここに、辿りついて書き込みました)
ファイアーウォール切るって意見と、逆の意見もありまして・・・
私自身何が原因なのかも、解ってないので、『本当に切りますか?』と
確認されると、不安になり『いいえ』を選んでしまってます。
320303:2005/10/25(火) 23:11:36 ID:ln94r2o1
>>317 >>318
私みたいな素人が、問い合わせるところが無くて、実際書き込むのも躊躇したのですが。
不明な事聞いていいスレッドみたいですが、解って無さすぎですね、、、
本当に、すみませんでした。
321まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 23:17:45 ID:???
>>320
とりあえず一旦ファイアーウォール切ってみればいいじゃん。
ほんの数分なんだから。
それで出来るようであれば他の手を考えればいいんだし。
322まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/25(火) 23:24:36 ID:???
>321
セキュリティホールの残っているPCの場合、インターネットに直結してから
ウィルスに感染するまでの平均時間は20秒らしい。
323まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 00:11:58 ID:piMzlfnT
私の」場合は ノートン2004入れたままで 導入できました、
ただ ノートン2002に変えたら 詳細図が出るようになりました。
324まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 00:19:21 ID:???
>323
その二つのファイアーウォール機能の違いを説明してくれると参考になるのだが。
325まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 00:51:36 ID:1tRaDhA9
万里の長城みつからない。・゚・(ノД`)・゚・。
326まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 01:07:46 ID:???
今金正日探そうと思ったけど
この解像度じゃ探すのむずかしいなw
アイツも命拾いしたなw
327まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 01:20:54 ID:???
>325
ダセーw
オレなんてピラミッド見つけちゃったもんねーww
328まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 02:15:07 ID:piMzlfnT
万里の長城 中国はデータよく分かりません。画面とNetの文章から
探してみました。あしからず
N39.58.08E118.48.09 東端
N40.07.15E119.34.22
N40.10.29E113.10.36
M41.34.23E108.44.31
N42.04.19E102.29.28
N41.16.17E99.48.22
N39.49.38E98.18.37西端
東端と西端は大体会っているとおもいます。後はそれらしいものです。
北京の近くは最近 補修されていて あとは崩れいっているらしいです。
329まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 08:16:45 ID:???
>325
確認が取れているのはこれだな。

GoogleEarthを遊ぼう その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129621904/115

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 00:05:11 ID:ONXjjGr90
>114
以外と見にくいみたいね>万里の長城

この場所の南側、東西に伸びる線が万里の長城の一部らしい。
42.58811234250874,117.540596631697

330まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/26(水) 10:50:55 ID:piMzlfnT
万里の長城 ユネスコ データ M40.25E116.05
公式データはこれしか見つかりません。
331329:2005/10/26(水) 19:17:27 ID:???
>330
GoogleEarthを遊ぼう その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129621904/261
332まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/03(木) 02:54:48 ID:???
今の最新バージョンは何 ?
本家のダウンページ見てもバージョンって書いてないんだね。
333まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/03(木) 07:58:37 ID:???
>332
オレのは 3.0.0693 (beta) だ。ダウンロードしたのは10月24日だから、
これが最新だと思っているが…
334まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 01:02:31 ID:???
レスありがとう 3.0.0693 ですね、
今から落としてきまーす。
335まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 02:51:38 ID:0paPhcf5
っちゅうか、バージョンアップってどうするの?
336まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/04(金) 03:26:11 ID:???
>>335
ダウンロードして実行すれば勝手に上書きしてくれるよ
337まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 18:13:52 ID:???
GoogleEARTHってオフラインで無理?
338まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 18:47:34 ID:???
>337
先日(3日かな)のDNSかサーバのトラブルのときは、オフラインで動いてたよ。
当然キャッシュにあるデータしか表示できないけど。
339まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 21:57:05 ID:???
>338
ならオフラインのパソには入れても無駄だね…
340まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 22:18:20 ID:???
>339
インターネットに接続する手段が全然ないなら無駄だな。
341まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 23:01:01 ID:???
起動後デフォルトで表示するのはアメリカ大陸だけど
好きな場所に替えることが出来ますか?
342まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/05(土) 23:37:02 ID:???
>>341
起動時に表示したい場所を強く念じろ
343まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 00:00:44 ID:???
>>342
念じたけど出来ませんでした
フォースが足りないんでしょうか
344まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 00:48:45 ID:???
>>341
好きな場所を表示して、Placesのdefaultを右クリックしてSnapshot view。
345まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 01:12:20 ID:???
>>344
出来ました!ありがとうございます
346まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 17:54:45 ID:???
>>343
きみはコスモを感じたことがあるか?
347まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 20:28:09 ID:tE5Bup4V
>>339-340
誰か全地球をくまなく網羅したGoogleEarthのキャッシュフォルダを固めてうpしてくれたらいいね



あ、ダウンロードできねーのか・・・orz
348まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 21:51:36 ID:E2LrGpv9
Defaultの場所を消してしまったんですが、どうしたら戻せますか?
(別にアメリカをアップにしたいんじゃなくて、できたらデフォルトを日本にしたいんですが。。)
349まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 21:55:16 ID:???
ここで質問してるやつはこっちに行け。

GoogleEarthを遊ぼう その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131153401/
350まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 22:00:29 ID:???
>348
My Placesの直下に default という名前のPlace Markを作ったらどう?
351350:2005/11/06(日) 22:03:03 ID:???
>348
あ、移動したのね。
352まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 22:50:23 ID:???
経度緯度のコピー方法ってどうやるの?
353まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/06(日) 22:52:28 ID:???
>352
GoogleEarthを遊ぼう その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131153401/2
354まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/09(水) 14:19:52 ID:???
超初歩でスイマセン
肝心の地図がどうしても表示されません。(地球上に黄色い枠線だけ)
何度もインストールしなおしたんですが
セキュリティとか何かが邪魔してるんでしょうか?
355まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/09(水) 19:44:23 ID:???
>>354
XPのユーザー名を全角にしてるとかはない?
356まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/09(水) 19:57:34 ID:ACgf6xnG
「Google Earth」がバージョンアップして一部で広告表示を開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/09/9775.html
357まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/09(水) 20:04:45 ID:???
Google Earth 面白いいなー はまっちゃったよ。
358まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/13(日) 12:17:19 ID:uflK3Hc8
GoogleEarthを開こうとしたら、「あとでもう一度挑戦してくれ」
見たいな文が出てきた。これは本当にあとで挑戦すべきなのか?
昨日は普通に起動できたのに。
359まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/13(日) 12:58:37 ID:???
衛星画像っていつ撮られたものなの?
昼に見ることが多かったからコレは生なんだって思ってた・・
けど昨日夜見てみても明るかったから勘違いに気付いた(恥)
いまさら感の否めない質問してごめんw
360まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/13(日) 13:00:39 ID:???
361まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/13(日) 13:16:34 ID:???
>>360
d!
362まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/16(水) 21:26:39 ID:JYbbROWP
>>360
サンクス!
363まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/16(水) 23:53:56 ID:???
起動して、しばらく使ってたら、突然Windowsの青画面が表示されてPCが強制シャットダウンされてしまった・・

やっぱスペックが低いのが原因かな・・

それにしてもこれはおもろいなww
364まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/17(木) 12:46:21 ID:???
Yahooも航空写真の地図だしたね、
も少し拡大できればいいのにな。
http://map.yahoo.co.jp/beta/
365まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/19(土) 22:37:19 ID:???
placemarkの名前に日本語を入力しようとすると
固まってしまうのですが
なにか対処方法はありませんか?
366まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/19(土) 22:41:34 ID:???
>>365
俺は固まらない。

それがつまりどういうことかわかるかね?君のほうに落ち度があるということだよ
367まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/19(土) 22:45:23 ID:???
>365
ここに対処法がある。

GoogleEarthを遊ぼう その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131153401/2
368まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/19(土) 22:47:46 ID:???
>366
そういう場合ばかりとは限らない、ってことで。
多言語対応に関連するトラブルみたいだね。PCよっては影響のない場合もある。
369まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/19(土) 22:48:01 ID:???
>>365
http://virtual.haru.gs/ge2/column/faq/1130458759.html

これを導入すればよい
自分でレジストリいじれるなら、俺は必要ないととは思うがな
370365:2005/11/19(土) 23:22:36 ID:???
おおっ!できましたっ
どうもありがとうございます
371まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/23(水) 21:13:19 ID:???
海底に ???

29°50'24.12"S,105° 3'1.69"W
372まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/23(水) 23:54:58 ID:SM+GJ30Q
国境の黄色い線を消したいんですが、そうすればいいんですか?
373まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/24(木) 00:00:38 ID:???
>372
映像の下のNavigation Panelにある「Borders」のチェックを外せ。

ってか、デフォルトではオフじゃなかったっけ。w
374まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/24(木) 09:41:07 ID:???
>>373
俺もバージョンは覚えていないがアップデートしたら
一回だけオンのなった事があるよ。
375Socket774:2005/11/24(木) 13:42:56 ID:qlJ//0sY
起動させるとcould not image.とエラー表示が出て無視して20回ほどクリックすると
地球が出てくるが、右下と左下にImage not found.という白い四角が出るんだけど
どうすれば正常になるんでしょうか?
376まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/24(木) 15:49:20 ID:RdlfE9Uf
>>375
俺も最近そうなった。クリックは散会だけど
377できない:2005/11/24(木) 15:52:30 ID:8LMD5JRI
 グーグルアースダウンロードしてインストールしたんだけど、起動すると、
応答なしってなっちゃうよ??  なんで?
378まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/24(木) 19:53:03 ID:???
>375
Windowsで半角英数字だけの名前のユーザを作って、そのユーザでログインして
Google Earthをインストールする。でそのユーザでGoogle Earthを使うといい。
379まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/24(木) 19:54:52 ID:???
>377
それだけの情報ではなんとも。
このページの注意書きを読んで自分の環境と比べてみて。

ATIのグラフィックとは相性が悪いらしい。
380まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/24(木) 19:55:25 ID:???
>379
リンク入れ忘れた。ここね。
ttp://earth.google.com/download-earth.html
381まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/25(金) 01:47:35 ID:???
FreeのGoogle Earthってひょっとして使っているうちに解像度が下がったりする?
以前ははっきり見えてたところが解像度がかなり下がってる事に気がついた。
別のPCに新たにインストールするとちゃんと見えてるから時間が経つと解像度が
下がるとしか思えない。
382まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/25(金) 02:22:48 ID:???
池沼のたわごと乙。
383まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/25(金) 07:32:56 ID:???
>>381のような馬鹿が沸くようになったか。
384まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/03(土) 09:35:30 ID:hHrwWL+Q
↑ すばらしいスレッドストッパーだな。w
385どうしょう:2005/12/03(土) 17:31:58 ID:WKxcVbqs
>383が馬鹿だと思う。衛星写真は時々更新されている。時に解像度が下がる事が
ある。東京都内がそうだな。でも新しくなっている。前には新宿のドコモビルは
更地だったが今は建っている。霞ヶ関の官邸も更地だったのが新官邸になった。
386どうしょう:2005/12/03(土) 17:32:25 ID:WKxcVbqs
>383が馬鹿だと思う。衛星写真は時々更新されている。時に解像度が下がる事が
ある。東京都内がそうだな。でも新しくなっている。前には新宿のドコモビルは
更地だったが今は建っている。霞ヶ関の官邸も更地だったのが新官邸になった。
387まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/04(日) 19:34:00 ID:???
キャッシュでしょ
388まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/04(日) 20:00:17 ID:???
12月2日の画像の更新で本当に解像度が下がったみたいだな。皇居前の交差点の
横断歩道が、以前は縞々に見えていたんだが今は… orz
389まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/05(月) 13:02:51 ID:I/m0xPpB
飛行中の航空機が写っているところってあるかいな?
390まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/05(月) 18:45:16 ID:???
>>389
腐るほどある
391まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/05(月) 23:12:36 ID:???
>>389
つ羽田空港
392まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/06(火) 08:29:34 ID:fnGLxGwx
見つけたら教えてちょ!
393まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/06(火) 11:06:33 ID:???
394まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/06(火) 13:46:50 ID:fnGLxGwx
サンキュ!
395まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/06(火) 23:43:11 ID:edsJLv9E
>>379

私もATIでエラーが起こり、起動して数十秒でコンピュータが再起動してしまいます。
過去ログ見たけど、具体的な解決方法無いみたいですね…。
あーあ、残念。
396まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/06(火) 23:58:25 ID:???
>>395
自分で能力があるなら、Google Earthのディレクトリの中にある、driver.iniの
内容を書き換えればよい。動くかもしれん。

あと、グラフィクスドライバを最新のものに交換すると動くかもしれん(報告あり)
397まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/07(水) 00:42:35 ID:???
>>396
レスサンクスです。
残念なことに、能力はこれっぽっちもないもので。。。
最新版のドライバ案で試してみようかなと思っています。
398まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/09(金) 16:29:26 ID:???
ライブカメラ集を作りました。
ライブのみのサイトを選び、静止画を更新するサイトは含んでいません。
取り合えづ九州、沖縄編です。
Live Webcam Kyuusyuu.kmz

http://virtual.haru.gs/up/index.shtml
uho0260.kmz
399まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/09(金) 23:39:06 ID:???
>>398
pass?
400まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/10(土) 11:19:33 ID:XeXL4ro7
>>398
DLパスギボンヌ
401まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/10(土) 11:27:47 ID:???
>>398
は嫌がらせ
402まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/10(土) 13:00:37 ID:???
コメントを書いて、DLKEYを設定するとああいう表示になる。
403まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/10(土) 14:41:35 ID:???
DLKEYを設定すると普通にダウンできないとは知らなかった、
改めてUpし直しました。

http://virtual.haru.gs/up/index.shtml
uho0267.kmz
ライブカメラ 九州、沖縄編

カメラの設置場所を正確にポイントしたつもりです。
まだまだ有ると思いますので、追加してUPして下さい。
404まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/10(土) 20:54:05 ID:PEyqmn93
有料のPRO版はもっとみえるのかな?
試したのがいたら、情報きぼんぬ
405まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 01:27:18 ID:???
>>404
見えん
406まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 01:32:47 ID:???
>>404
ProやPlus、FusionやEnterprise, Fusion, EC, Serverってのはそれぞれ役割が違うが
見える画像は同じ

より上位に行けば行くほどGISソフトウェアとしての性格を強めている。だが、GISソフトウェア
としては他のソフトウェアと比較すると非常に弱い。
407まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 09:54:25 ID:???
そうなのか…
ProどころかPlusも使ったことないんだが、Proの解説のページに

・Imagery and 3D data depict the entire earth - Terabytes of aerial and
satellite imagery depict cities around the world in high-resolution detail.

なんて書いてあるから、もっと詳細なのが見れると思ってたよ。
408まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 13:53:38 ID:???
>>389
岐阜基地の少し東北東
 35°25' 52.67" N
 36°57' 55.73" E
409まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 18:58:47 ID:5/DMfanW
無事インストして起動もするんですが、
見たいところを拡大していくと
画面の大部分が緑色になったり斜めの線がいっぱい出てきて
全然見えん・・・
どうすれば見えるようになるんでしょうか?
410まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 21:42:07 ID:D5b35gPb
>>409
ログインネームが2バイト文字だとGoogleのサーバにアクセスできないとか。
またインストールディレクトリパスに2バイト文字を含んでいるとやはりアクセス
できないとか言われているようで。
411まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 22:06:20 ID:???
>409
あとグラボとの相性もあるらしい。ATIのグラボだと動かない、という話もちらほら。
412まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 23:35:24 ID:???
>斜めの線がいっぱい出てきて・・
はグラボがくさいな。
413まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/11(日) 23:36:03 ID:???
北チョン核施設
39°46'48.62"N,125°45'16.44"E
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/yongbyon-imagery.htm
414まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/12(月) 11:22:08 ID:xmJG0jdC
Pro版の地図の更新頻度を知っている方がいたら教えてください。
415まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/14(水) 12:38:21 ID:???
プロ版って幾らするんだろーね・・・?
てか各国からの圧力を受けて、プロ版使ってても途中で終了しちまいそうな悪寒
416まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/15(木) 23:00:03 ID:???
ポリゴンとラインの線幅が DirectX mode だと反映されない。
OpenGL mode だと反映されているのでバグかな?(Ver.3.0.0762)


ポリゴンで何か作ってみようと思っているけど、建物の寸法がわからない。
有名建築物の寸法がわかる本とかサイトを知っていたら教えてください。
417まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/15(木) 23:06:32 ID:???
>415
年間利用料400ドルと書いてあるぞ。
ttp://earth.google.com/
418まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/19(月) 21:42:25 ID:???
proはともかくplusってどうなんだ?
年間20$と安いが何かメリットあるんだっけ?
419まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/19(月) 22:01:29 ID:???
>418
・GPSデータのインポート
・高解像度印刷(画面の解像度を越える)
・メールによるカスタマーサポート
・ドロー/スケッチツールによる注釈機能(KMLとして共有可能)
・位置情報のインポート(csvファイルから)

と書いてあるぞ。
ttp://earth.google.com/earth_plus.html
420まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/30(金) 00:07:00 ID:???
何か新しい情報ないですか
421まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/30(金) 00:18:06 ID:???
ハワイ見ましたか
422まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/30(金) 00:53:41 ID:???
停滞気味ですね。
こんなのとか作って遊んでます。
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0314.kmz
423まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/30(金) 17:19:23 ID:???
>>422
ザク on GJ ワロス
424まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/30(金) 22:49:12 ID:???
>>422
それならこれも
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0266.kmz
DLKey=DOM
425まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/31(土) 23:08:08 ID:???
航空機トラッカーネットワークリンク

空港に離発着する航空機の現在位置のトラッキング、
さながら管制官になったかの様で面白いです。

http://virtual.haru.gs/index.shtml
426まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/01(日) 06:27:53 ID:???
民間機ふぁんには、おもしろい!
427まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/01(日) 07:08:32 ID:???
「僕は航空管制官」 そういうソフトがありました
428まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/02(月) 20:49:42 ID:CyIAgh6H
いつもこのスレを見て楽しんでいます。
お尋ねしたいのですが、雨雲レーダや雲のKMZが御座いましたら下さいませ。
厚かましくお願いいたします。
429まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/02(月) 22:39:09 ID:Rg2YMuq4
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
430まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/02(月) 23:59:50 ID:???
↑こんな書き込みするアフォ まだいるんだな ┐(-ωー;)┌ヤレヤレ
431まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/03(火) 02:28:12 ID:???
コピペなんぞに反応してるバカがいる・・・
432まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/03(火) 22:43:22 ID:???
>>428

ここに台風情報画像と気象衛星画像のkmzがありますのでダウンしてみて下さい。

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/kml/
433茜丸:2006/01/03(火) 22:59:51 ID:???
>>428
超有名どころとしては
Global Cloud Network Link
http://www.googleearthhacks.com/dlfile380/Global-cloud-map.htm

Weather Channel Satellite Network Link
http://www.googleearthhacks.com/dlfile244/Weather-Channel-Satellite-Mosaic-v.1.htm

あとはURLわすれたので、ここのspecial2.kmzの中のそれ系のNetowork Linkがあれば、リアルタイム
データに基づく雲やアメダスのようなデータを得られますよ。
434まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/05(木) 02:55:15 ID:iYk190Ge
ノバヤゼムリャの隣の島、すごく不気味。
なんて島?
435まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/05(木) 19:30:03 ID:???
>434
どの島だよ。緯度経度を示して。

緯度経度の出し方はここ参照。
GoogleEarthを遊ぼう その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131153401/2
436まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/05(木) 20:13:45 ID:???
437435:2006/01/05(木) 20:23:15 ID:???
>>436
それはノバヤゼムリャそのものでしょ?
438まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/05(木) 22:55:10 ID:PMINGUbO
>>433
ありがとう御座います。さっそく試してみます。^^
439Socket940:2006/01/05(木) 23:31:24 ID:DPrP6xjU
ノバヤゼムリャは確か核実験場だったよな。
440まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/06(金) 21:00:15 ID:???
69.1172066720015,49.07033997054742
かなぁ?たしかにキモい島だが・・・
441まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/06(金) 21:04:51 ID:Y9WEpREE
>>440
それ!コルグレフ島だかコレグレフ島だか、人いるのかね?辞書にも出ない。
442まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/06(金) 23:14:41 ID:???
>>441
果てしなくツンドラが広がっているだけ。
443まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/06(金) 23:15:42 ID:???
>>441
あと、これを入れれば地名はわかる
http://virtual.haru.gs/data/2005/12/16.html#1216-1
444まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/07(土) 23:12:39 ID:ftGhZjjc
教えてください。googleearthをダウンロードして起動すると、「Could not load image」というメッセージが出ます。
そのメッセージのウィンドウを閉じても、またしばらくするとメッセージが出てきて画像を見ることができません。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
445まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/07(土) 23:44:57 ID:???
えーとねぇ。
まず、ユーザーネームが2バイト文字になってね?
アルファベットだけのユーザ作ってそこにインストールし直すのが吉かと思うが
446まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/08(日) 11:51:23 ID:aiNZ0PDF
ユーザ名が日本語になってました!でもダウンロードするとき、インストール先を指定できず、
既にあるDocument&settingの日本語名のフォルダにインストールされてしまうのですが・・
447まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/08(日) 14:13:54 ID:???
新しいアルファベットのユーザーネームを作って
それでログイン、インスコすべし。
448まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/08(日) 17:50:43 ID:???
日本語パッチってないの?
449まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/08(日) 17:56:31 ID:???
ないよ
450茜丸:2006/01/08(日) 18:48:01 ID:???
>>448
ありませんし、日本語化はそもそもできません。

過去に挑戦したのですがそもそもメニューなどを仕込んでいるファイルがリソースハッカーなどで
は読めないタイプなので、やるとしたらバイナリエディタしかありません。ですがそれをやるだけの価値
は今のところないです。

英語といっても、小学生レベルの英語ですし、慣れれば気にする必要もありません。そもそもエラー
メッセージなんて出ても読まなければいいだけのことですしね。
451まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/09(月) 22:15:04 ID:l23hLWcI
新しいユーザ名を作ってインストールできました!
ありがとうございましたーー!
ご連絡遅くなりすみませんでした。
452まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/10(火) 00:28:25 ID:???
良かったね。
453まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/10(火) 12:55:57 ID:g2aesLfg
N35 5057.91 E 139 38 32.27で東北新幹線E2系発見w
454まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/10(火) 20:58:30 ID:???
せめて、ここまで書いてくれぬか?修正がメンドい。
35°50'57.91N,139°38'32.27E < 453の補完です。
455まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/10(火) 21:00:33 ID:???
>>451
さて、膨大なプレースマークをたどって世界を旅しようぜ。オメ
456まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 06:04:56 ID:???
ごめん。
いくつか質問していい?
1.このソフトは無料なのか

2.もし、無料なら何故Googleはそんなことができるのか

3.ノートでも動くのか

4.世界中のどこでもみれるのか

5.画像はリアルタイムか
457まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 06:16:59 ID:???
>>456
1. Yes
2. 将来何かワナがあるんじゃないか?
3. Yes
4. Yes
5. No
458まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 07:59:31 ID:???
>>457
ありがd。
2.の回答が恐いなw

ノートでも動くのか。
でも、それなりの性能は必要なんだろうな(GPUとか…)

リアルタイムじゃないけど、たまに更新されたりするのかな?
『新しい建物がねーよw 』とか、
『この建物はもう、ねーよw』とか、なるからなぁ…
459まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 12:28:08 ID:???
Sharewareの機能制限版がFreewareとして提供されてるだけじゃん
460まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 13:34:38 ID:???
>>458
ノートについては、Direct3Dが動けば問題ない。
スムーズな移動とかはしづらいかもしれんがそれだけ。
更新についてはときどきあるけど、
航空写真がごっそり手に入ったとき、だろうな。
昨年の更新で、東京あたりは新しくなったが解像度が落ちたりしてる。

2については459の言うとおりだから、気にせずに楽しめばいいんじゃないか。
461まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 18:40:25 ID:???
>>459>>460
重ね重ね、ありがd。
そうだな、特に問題無いみたいだから、
今度、試してみる。
462まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/11(水) 22:06:53 ID:???
Windows版の最新バージョンはいくつ?
463まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/12(木) 03:40:59 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137004211/

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20094257,00.htm?ref=rss
2006/01/11 19:42

Googleは米国時間1月10日、Google EarthのMac OS X向け
ベータ版を公開した。また、合わせてWindows XP/2000向け
にGoogle Earth正式版を公開した。どちらもGoogle Earthの
ダウンロードサイトから無料でダウンロードできる。

Google Earthは3D表示が可能な地図ソフトで、俯瞰した衛
星写真だけではなく、水平方向からも地図を表示できるほ
か、地形の起伏や、建物の3D表示(一部の市街地)も可
能となっている。Mac OS Xについてはバージョン10.4以降のみ
に対応している。

なお、Google Earthの機能強化版であるGoogle Earth Plus
およびGoogle Earth Proについては、現在Windows版のみの
提供となっている。

updateしたら、(v3.0.0762)だったよ。


464462:2006/01/12(木) 11:03:23 ID:???
>>463
でも、そのバージョンは
去年のリリースってアバウトに出るでしょ?
465まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/12(木) 12:57:35 ID:???
今までは、ノートン2004のFWを無効にしないと見れなかったのが、
今日、ゴーグルアースを新しいヤツでインストールし直し
&ノートンのアップデート(インストール後に再起動必要なやつ)をしたら
FWを無効にしないでも使えるようになったんですが、どっちの影響かわかりますか?
ノートンの方の可能性が強いんでしょうかね?
同じ環境の方どうですか?
466465:2006/01/12(木) 13:00:45 ID:???
>今日、ゴーグルアースを新しいヤツでインストールし直し←>>463のやつです
467まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/12(木) 13:29:04 ID:???
正式版v3.0.0762って 去年のv3.0.0762と違うものなのか?
468465:2006/01/12(木) 13:37:15 ID:???
すいません・・・
やっぱりFW無効にしないとつかえませんでした

前回見たキャッシュ(?)が残ってただけでした・・・
469まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/12(木) 13:39:49 ID:???
>>465
ずっとNorton Internet Security使ってるけど、
最初からFWを無効にしなくても普通に使えてるよ。
470まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/12(木) 13:52:05 ID:???
>>465
ノートンのファイアウォール設定 -> プログラム制御でインターネツトアクセスが許可になってる?
471465:2006/01/12(木) 14:20:49 ID:???
>>469>>470サン

悪戦苦闘しながらも解決しました〜
一応のFW設定とクッキーの解除ですよね?
最小限のセキュリティー解除ってムズカスィ・・・
結構、苦戦してる方、多いのでわ?

夜にでも自分でやった設定を書き込みしますです


472まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/15(日) 14:52:21 ID:???
google earth おもしろい
キタチョンよく見える
473まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/16(月) 14:05:45 ID:???
昨夜は失礼シヤシタ ok
474まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/16(月) 22:08:22 ID:???
イランの各施設の座標ヨロ
475まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/17(火) 22:48:10 ID:???
>>474
32.5793086502, 51.8265734374
ニュース映像にでていた煙突や建物が確認できる。
476まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/17(火) 22:59:08 ID:???
トンクス
477まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/18(水) 23:52:50 ID:???
19日に打ち上げられる「だいち」の画像も組み込まれるのだろうか?
かなり解像度いいらしいが。
2万5千分の1地図ぐらいの精度で観測できるらしいが・・・
ソース http://alos.nasda.go.jp/
478まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/19(木) 00:46:59 ID:???
>>477
それはないだろ。
nasdaがGoogleに画像売らないと。
あり得ない話ではないと思うけど。
一般に公開するにしても、国交省が作ったような異様に使いにくい糞インターフェースのプログラムができあがるんだろうな。
479まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/20(金) 01:06:59 ID:???
日本も解像度cm単位のやつを上げろよと
480まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/21(土) 01:04:51 ID:???
ってか、グーグルで上げて凄いのつくっちゃえば、
できんじゃねぇの。儲かってるんだし。
481まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/21(土) 02:05:32 ID:???
>>480
民間の人工衛星ってあるのかな。
ロシアとか中国に頼めば打ち上げてくれそうだけど。
482まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/21(土) 09:25:35 ID:???
>481
スーパーバードって民間だと思うけど。
ttp://www.superbird.co.jp/
483まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/21(土) 09:27:12 ID:???
>481
「まいど1号」ってのも計画中。精密な写真は無理だけどね。
ttp://www.sohla.com/
484まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/21(土) 10:08:27 ID:???
googleが精度の高い偵察衛星を打ち上げて公開したら、世の中少しは平和になるんじゃね?
485まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/22(日) 00:04:00 ID:???
いろいろな抑止効果はありそうな気がす。
486まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/22(日) 00:19:24 ID:???
絶対打ち上げが妨害される。
どこかの国のロケットみたいに失敗し続ける。
487477:2006/01/22(日) 00:41:28 ID:???
んだよぉ。だいちうちあげ延期だと。23日だと・・・
ソース http://www.asahi.com/special/daichi/SEB200601210008.html
488まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/22(日) 04:09:14 ID:???
早速、妨害されたわけかw
489477:2006/01/22(日) 23:53:01 ID:???
いや、妨害ってwww
そんなんぢゃなかろうが・・・
こんなでかい衛星上げるの初めてだからモタついてるんだろ。
490まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/23(月) 01:34:10 ID:???
だいちってさ、解像度2.5mらしいんだけど、しょぼくね?
491まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/23(月) 04:32:11 ID:???
>>490
解像度2.5mということは、自動車が2個のピクセルで表示されるって言うこと?
492まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/24(火) 13:14:11 ID:???
空飛ぶ自動車らしい

32° 0'43.28"S,115°47'11.03"E
493茜丸:2006/01/24(火) 19:30:22 ID:???
>>491
国土情報ウェブマッピングシステムのように閲覧可能にしてほしいね。

オーバーレイをつくりまくりますよ
494まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/24(火) 20:59:20 ID:???
>>492
ほんとだW
495まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/26(木) 03:56:07 ID:???
496まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/26(木) 12:21:36 ID:???
34.892N, 136.46E
に10時から4時方向に伸びてる雲みたいなのなんだろ?
マップの継ぎ目とかその手のボケかと思ったら北のほうに影映ってるし
ただの飛行機雲ですかね?
497まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/28(土) 15:32:29 ID:???
飛行機雲でしょ
498まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/29(日) 21:10:19 ID:???
GoogleEarthの情報交換をしよう@PCサロン
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1120661762/l50

Google Earthを遊ぼう その5@ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136456388/l50
って、内容が入れ替わってないかい?

ちと、笑える。
499まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/29(日) 23:21:20 ID:???
使い分けがよくわからないのだが・・・・
500まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/30(月) 15:04:37 ID:bdp+sRsH
>内容が入れ替わってないかい?

って どんなところ?
501498:2006/01/30(月) 22:09:38 ID:???
俺敵には、こっちのスレがインスコとかトラブルの相談関係で、
あっちが、
座標晒して盛り上がるって感じだよ。
502まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/01(水) 04:58:03 ID:sg7W3jAT
なるほど
スレタイから見るとそうかもね。
503まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/01(水) 04:59:22 ID:ZtW8dWJF
504まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/01(水) 18:44:49 ID:D+hilFA9
すみません、どなたか教えて下さい。

インストールはできたんですが、
ズームしても画面が宇宙(星空)か緑一色のみしか出てきません。
再インストールしたほうが良いでしょうか。
505まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/01(水) 19:26:55 ID:???
>504
そう思うなら、まずは再インストールしてみるものではなかろうか。
506まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/01(水) 20:20:39 ID:???
>>504
つか、PCのスペックは?

スペック不足な希ガス。
507まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/02(木) 15:56:51 ID:pydJThVj
教えてください
google mapの場所をearthで見るにはどうすればいいんですか?
508まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/02(木) 16:43:52 ID:???
両方のスレを見てると、デジャヴかと思う事があって笑える
>>507 姉妹スレで丁度その話が
Google Earthを遊ぼう その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136456388/303-
509まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/02(木) 22:30:47 ID:???
逆はどう?
google earthの場所をmapで見るにはどうすればいいんですか?

いや、ふと思いついただけでどうということはないんだけど。
510まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/06(月) 21:34:08 ID:???
test
511まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/06(月) 21:41:50 ID:???
>507 と同じ わかりません おしえて
512茜丸:2006/02/06(月) 22:47:46 ID:???
513まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/07(火) 15:45:17 ID:lFdda6c0
>>511

---Google mapの同じ場所をGoogle Earthで見る---

Google mapで「このページのリンク」でURLを更新
URL欄のURLの後ろに &output=kml を入力
Enterするとkml の保存先が出る
2バイト文字以外のホルダに保存 (ルート直下にkmlホルダを作っておくと良い)
保存されたkmlをWクリックでGoogle Earthで表示
表示されたものはTemporary Placesに出ている
Google Earthに保存したければそれを右クリックしSave to My Placesをクリック。
514まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/07(火) 20:46:57 ID:???
>513
ありがとう ございます
おかげで なんとかなりました
515まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 08:05:49 ID:qGe3aCi0
「Google Earth」が悪いわけではないが、広島県の原爆ドームのあたりをわざと低い解像度でデータ提供する米国人はいやらしいなぁ
516まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 15:30:48 ID:MWGPSvA/
「わざと」なの?
517まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 15:48:41 ID:???
考えすぎだよ。単に航空写真のデータがないだけ。
518まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 22:11:16 ID:???
>517
をいをい。航空写真はアフリカに少しあるだけだよ。他はぜんぶ衛星写真。

原爆ドームは… 作為を感じない方が変だろ。
519まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 22:20:11 ID:???
んな事いいだしたら、和光や吉祥寺や浦安はどんな作為が有るのかって話になるべ
520まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 22:38:29 ID:???
>519
ま、そうなんだけど、場所が場所だけにねぇ
521まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/18(土) 22:59:26 ID:???
32.57732014387488,51.8294018821558

ここみたいに意図的に高解像度の画像を公開することはあるね。
522まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 07:15:13 ID:???
トリノオリンピック会場を見ました。
詳細画像がありましたす。

        ねこ
523まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 12:09:04 ID:yAPVOTYN
広島県の原爆ドームのあたりをわざと低い解像度で写しているのは
作為を感じるけど何で中国地方で広島周辺だけ比較的、解析度を高くして
見せているのかな。特に、呉、江田島、広なんか在日米軍や自衛隊の
施設が結構あるけど国防上問題ないのか。
江田島なんか火薬庫が多いぞ。そこを狙われたら・・・
524まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 21:07:37 ID:ZDDFzPFg
>>523
何もお前の心配するところでもなかろう
525まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 22:09:35 ID:MjbEl0yo
フィリピンの地滑りは、どのあたりでしょうか?
526まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 22:40:27 ID:???
>525
このあたりらしい。
10.3148994259,125.112291041

ソースはこのページ。
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/02/19/philippines.landslide/index.html

RELATEDの中に地図へのリンクがある。
527まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 22:46:15 ID:???
>>526
んーアクセス集中でもしてんのか?表示がおかしいぞ。
サテライトだとそれらしい地形見えるのに、マップにするとまるごと無い事になってねぇか?
528まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 22:55:12 ID:???
>527
Google Mapで見てるの? だとすると地図があるのはアメリカと日本ぐらいだと思う。
レイテ島そのものがなかったりする。w
529まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/19(日) 23:47:15 ID:BeR/woHM
>>526
どうもです。

解像度低いのですね。残念。
530まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/22(水) 21:18:50 ID:1TKXr/De
これの日本語版ってありますか?
531まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/22(水) 23:19:47 ID:???
>>530
無いよ。
532まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/23(木) 02:18:42 ID:???
解説サイトとか無いの?
533まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/23(木) 19:08:16 ID:???
>532
とりあえずここ見たらどうかな。

GE Maniacs
ttp://virtual.haru.gs/
534まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/25(土) 02:00:33 ID:???
535まちがって名前消しちゃいました。:2006/02/26(日) 10:42:15 ID:???
>525
フィリピン レイテ島の地すべり現場の確からしい場所がわかった。
JAXAの衛星「だいち」が撮影した合成開口レーダーの画像がソース。

地すべりの発生した山頂はこのあたり。
10.3408195281,125.082444587

大きな被害の出ている場所はこのあたり。
10.3296273407,125.106346501

ソースはここ。
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060225_daichi_j.html
536まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/12(日) 23:36:44 ID:D4y7c+ZZ
なにか新しい話題ないですか
537まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/16(木) 00:28:00 ID:???
こっちのほうが、まだ少しは動いてるよ。既知ならごめん。
Google Earthを遊ぼう その5@ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136456388/l50
538まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/16(木) 23:18:48 ID:???
>>536
> なにか新しい話題ないですか
これも

グーグルが3D表示可能な地図ソフト「Google Earth」を提供開始
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1119984080/
539まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/17(金) 01:02:58 ID:???
>>536
Googleが強力な3Dソフト、Sketchupを開発した@Last Software社を買収。
海外の一部ではすごい話題になっているが・・・。
540まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/19(日) 00:07:55 ID:???
MicroStationから2D、3DモデルをGoogle Earthへインポート
Posted on Friday, March 17, 2006 9:35 AM
2006年3月17日

本日はBentleyからの最新テクノロジーをご紹介いたします。
この度BentleyはMicroStationから2D、3DモデルをGoogle Earth内へデータをインポートするツールを発表いたしました。
http://www.bentley.com/en-US/Corporate/News/Quarter+1/Google+Earth.htm
このコネクションを利用することにより、DGN、DWGファイルを直接Google Earthの環境下へパブリッシュすることができます。
パブリッシュされたモデルはGoogle Earthのなかで、モデル内の部品をオン/オフできたり、
MicroStationで作成した保存ビューを同時にパブリッシュすることによりGoogle Earthの中で
その保存されたビューにしたがいパースペクティブに簡単にビューイングすることができます。
さらにはGoogle Earth内のMicroStationファイルには様々なリンクを設定することが出来ます。
詳細な関連図面のほかWord、EXCEL、PDFといったものまでリンクできますから、
Google Earthのインターフェイスのなかでプロジェクト情報を共有することもできるようになります。
そのほかGoogleEarthのラスターデータを置き換えたり追加したりすることも可能です。
この新しい製品につきましてはもう少し詳しく下記URLより情報を得ることが出来ます。ぜひお気軽にご覧ください。
http://www.bentley.com/en-US/Products/MicroStation/Google%20Earth%20Tools/Overview.htm


541まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 03:37:03 ID:???
>>539
SketchUPは、建築をテキトーに作るのには最高のソフトだよな。
ほんと、バタバタ作れるよ。
542まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 09:58:35 ID:???
>>541
正確にモデリングするのも楽だよね。
このソフトより簡単な3Dソフトは見たことがない。
543いそちゃん:2006/03/26(日) 15:15:15 ID:wAH5k9v2
はじめまして。先日TVで鈴木沙理奈さんが「google earth」を紹介していてさっそくダウンロードしてやってみたのですが「Could not load image」ってメッセージが出てしまいます!どうしていいのか
さっぱりなので、どなたかお教えくださいませ!!
544まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 15:27:30 ID:???
>543
Windowsで半角英数字だけの名前のユーザを作って、そのユーザでログインして
インストールして使ってみて。日本語のファイル名に対応してないので。
545まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 15:29:12 ID:Mv5yo62N
                 ,, -''"バカ\
                     _,-'"        \
                    /\ 経済産業省  \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
546いそちゃん:2006/03/26(日) 15:30:56 ID:wAH5k9v2
早速のお返事ありがとうございます。そのユーザーの変更が・・・よくわからんです><お手数おかけしますがおしえてもらえませんか?
547544:2006/03/26(日) 15:37:48 ID:???
>546
Windowsの新しいユーザを作るの。

ここ見て。で、アカウントの名前を半角英数字だけにしてね。
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=190159
548いそちゃん:2006/03/26(日) 15:42:53 ID:wAH5k9v2
ありがとうございます!さっそくやってみますね^^
549まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 18:13:40 ID:3nVA0lU1
ヤフオクで、googleEarthを\500で売っている奴がいるのだが。。。
これは違法ではないのか?

しかも結構売れている。
一体どうなっているんだろうこの世の中。
550まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 18:36:57 ID:???
>549
違法とは言えないけど、詐欺に近い。ヤフーに通報すればいいと思うよ。
551まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 18:58:32 ID:???
>>550
詐欺でもないだろ。
Googleが訴えれば別だが、刑事事件にはならないよ。
英語ページしかないところに分かりやすくダウンロードさせてあげるのだから、対価を取っても不思議ではない。
552まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 19:43:35 ID:???
メールで商品を発送となっているが、二次配布はgoogleが許可しているんだろうか。

それと、そもそもこのソフトがフリーで配布されているということがどこにもかかれていない。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42399489
553まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 22:18:55 ID:???
554まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/26(日) 23:50:33 ID:???
通報するならGoogleだろ。英文でな。
俺の商売の邪魔するんじゃねえ。
555まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/27(月) 22:36:30 ID:???
プレースマークが10M越えたあたりから終了が遅くなってきて、
20M超えたら、なんかすげぇ遅いんだが、みんなもそう?
起動はあんまし変わらない気がするんだけど・・・
556まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/28(火) 00:33:38 ID:???
>>555
Mって単位は何?
プレースマークが10m?距離?
557まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/28(火) 10:30:59 ID:???
10MHz
558555:2006/03/28(火) 21:27:00 ID:???
メガバイトです。すまん
559まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/28(火) 21:46:03 ID:???
終了時に毎回裏でプレースマークの上書き保存をしているから、
テンコ盛りに溜め込んでいると、終了が遅くなる。
に10マソペリカ
560まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/28(火) 22:23:15 ID:???
それにしても20MBのPlace Markって、いったい何を溜め込んでいるのやら。
561まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/28(火) 23:55:20 ID:???
プレースマークって終了時にしか保存しないから、
異常終了すると起動からそれまで記録したマークが消えちゃうんだよね。
562まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/29(水) 00:16:25 ID:???
>561
そうだよね。

ときどきmyplaces.kmlを保存しておく方がいいね。
563まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/29(水) 01:06:15 ID:???
つーか、テンポラリにおいてテーマごとに分割保存しろよ。
564まちがって名前消しちゃいました。:2006/03/32(土) 00:26:52 ID:???
03/32 記念書き込み
565まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/05(水) 10:48:42 ID:???
>>303とかを実行したが、それでも同じエラーが出るのは俺だけ?
566まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/05(水) 11:44:04 ID:???
>>296をいれたら解決した
567まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/15(土) 22:13:11 ID:BUng0PrA
スレ違いと思うけど、ちょっと質問
ノートPC買おうと思うんだけど、折角だからグーグルアースがヌルヌル動くぐらいのを買おうと思うんだけど
GatewayのMX6917jか
サイコムのRadiantNX500GDで少し構成を考えるか、
もしくは他にいいノートPCある?
568まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/15(土) 22:18:38 ID:???
>>567
Inspiron6400
569まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/15(土) 22:28:53 ID:BUng0PrA
>>568
サンクス
候補に入れてみるよ
ところで、どのパーツが一番重要かな?
やっぱりメモリ>ビデオカード>CPUって感じかな?
570まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/15(土) 22:34:14 ID:???
>>569
CPU >ビデオカード > メモリ

レンダリングとか、一気に描画とかはやはり単純にCPUをくらう。今のPCは標準で512MBの
が多いからメモリを重要視する必要性は低い。

DELLを押している理由はこのPCで動かないということはまずない。今まで何機種も試して
いるから、一番確実、かつ安い。おまけにWUXGAにすれば、ワイド画面で高解像度で楽し
める
571まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/15(土) 22:41:37 ID:???
>>569
そこらへんのノートなら普通にヌルヌル(w 動くと思うよ。
無線LAN経由だと、11gでもかなり引っかかる感じがするから、できれば有線で。
うちのはPenM 1.5G、Mobility Radeon9200、メモリ1Gで、無線LANじゃなければ
問題を感じない。
572まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/16(日) 00:07:24 ID:???
>>569
>>571の言うとおり、最近のPCならどんなノートでもぜんぜん問題ない。
問題は回線だよ。
うちは光だからノートでもスムーズだけど、
近所のネカフェじゃ、ネトゲ用高性能PCでも回線詰まってガクガクだもの。
573まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/16(日) 15:18:51 ID:???
スレ違いだけど スレを ID:??? で立てるにはどうすればいいの?
574まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/26(水) 23:45:14 ID:???
すげぇスレッドストッパが来たな。くやしいから書き込みしる。
575まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/28(金) 07:33:24 ID:Wx6kiYn/
川*’ー’)<なんとかしてよ
576まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/29(土) 00:35:12 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1146182827/

Google Sketchup無料版登場!
これでみんなでモデルをつくりまくろう!
577まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/02(火) 19:00:46 ID:???
ここ二日くらいGoogleの検索ヒット数が以上にヒットするんだけど
物凄く不便
これは俺だけ?今まで200くらいしかヒットしなかった語句で5万件とか0だった物でも一万とか
ヒットする
これは何?そういうことってあるの?誰か教えて Googleがそういう機能になったの?
578まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/02(火) 21:11:53 ID:???
579まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/02(火) 21:25:30 ID:???
>>578
はい?????
580まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/04(木) 01:45:37 ID:???
577に「スレ違い」って言わないお前らが好きだ。
581まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/04(木) 02:32:32 ID:???
と言うか、誤爆じゃね?
582まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/06(土) 01:37:57 ID:???
久々にレス付いたと思ったら
なんなんだよ
583まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/19(金) 20:35:41 ID:toW3Q/Tz
age
584まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/21(日) 14:44:45 ID:Bg2Ztl1R
なんか面白い情報ない?
585まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/22(月) 11:03:32 ID:nIt9lfHH
北朝鮮のミサイル発射基地を探そう
586まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/23(火) 22:14:25 ID:???
>>585
Google Earthを遊ぼう その6@ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144663980/l50
>>465 >>467
587 :2006/05/29(月) 13:47:02 ID:KNz4rSgs
directXモードにしろとメッセージが出るので、変更しても動きません
OPENGLモードでもだめです。loadは出来ています
これってなぜですか?
588まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/29(月) 21:52:12 ID:???
>587
グラボはなに? ATIとの相性は最悪らしい。
589 :2006/05/30(火) 01:22:25 ID:???
>>588
すみません。PC詳しくないのですが
MSIのマザーボードで、グラフィックカードは使っていません
590まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 10:23:13 ID:???
>>587
スタートメニューの[ファイル名を指定して実行]に dxdiag と入力して
そこにあるシステム情報の、オペレーティングシステム、システムモデル、プロセッサ、メモリ、DirectXバージョンを教えれ
591 :2006/05/30(火) 12:29:55 ID:???
>>590
Operating System: Windows XP Home Edition Service Pack 2
System Model: MS-6743
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
Memory: 504MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c
こんな感じです↑
592まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 17:56:41 ID:???
i865か。。特に問題もなさそうだな。一回GoogleEarth消して再インストールしても駄目か?
593まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 19:12:35 ID:???
>>589
エベレストっていうソフトウェアつかって調べるといい。日本語表示もできるすごうで
ツールだ
594まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 20:31:01 ID:???
>>593
フリー版は、すでに配布終わってるけどなw
595まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 20:34:31 ID:???
>>594
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
596まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 20:46:05 ID:???
>>595
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイvV :.  ごめんなさい・・・・・・
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     だって、本家HPじゃフリー版無くなてるんですもの・・・
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
597まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/30(火) 23:54:57 ID:???
>>592
だめですた(´・ω・`)
598まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/31(水) 00:48:49 ID:???
>>591
VRAMニ64Mとか割り当てたらどうなる?
599まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/10(土) 00:44:59 ID:???
おまえら、高解像度地域が増えて盛り上がってますよ

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144663980/l50
600まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/13(火) 19:08:07 ID:???
衛星写真の解像度が4倍になった「Google Earth 4」ベータ版公開
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/google/?1150184273
601まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/14(水) 12:22:02 ID:Ijffhbn1
やっぱり日本語の方がいいよね。

Google Earth 4.0.1565にja.qmを追加すれば
メニューなど日本語化される。
ja.qmの場所
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1150184680.zip
パスワードはjapan
602まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/14(水) 14:03:33 ID:???
 ↑ 追加。

ja.qmを、Google Earthインストールフォルダ内にある、langフォルダへコピー。
これでメニューなどが日本語表示になる。
603まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/14(水) 14:40:14 ID:???
>>596
 悲しむ事はない、「本家に無ければ分家にあるさ。」

>>589

EVEREST Home Edition v2.20 フリー版

今なら間に合うよ。
ここからダウンできる。
ttp://www.altech-ads.com/category/10000032_12_0.htm
604まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/17(土) 21:42:58 ID:???
テポドンの座標を教えてくれ
605まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/17(土) 22:20:51 ID:???
606まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/18(日) 03:54:57 ID:???
Ver4.0.1565.0 なんですけど、GE maniacs でダウンロードした
スペシャルkmz をひらくと、文字化けしており何がなんだか判りません
解決方法ってありますか?
607まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/18(日) 13:17:14 ID:???
>606
このレスの最後のQAを試してみたらどうかな。旧バージョンでの情報だけど、
効果があるかも。

Google Earthを遊ぼう その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150187535/5
608まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/19(月) 13:13:56 ID:???
そのkmzはどこに保存して実行した?もしかして2バイト
文字の場所?
609まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/19(月) 13:17:22 ID:???
高解像度 サッカー場

53°1'8.01"N,6°34'22.30"E
610まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/20(火) 16:42:46 ID:???
ちょっと質問
グーグルアースはじめは使えてたんだけど途中で
http://virtual.haru.gs/googleearth/spkmz/special.shtmlをいてれてから動かなくなった
mypalces.kmlを読み込み中とか出てフリーズするんだけど解決法プリーズ教えて
611まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/20(火) 20:38:46 ID:???
>610
フォントの問題かな。
これを試してみたら?

Google Earthを遊ぼう その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150187535/898

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/19(月) 21:51:38 ID:Q5TsZFfr0
>>897

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus\Render]

"GuiFontFamily"="MS UI Gothic"
"GuiFontSize"=dword:0000000a

612まちがって名前消しちゃいました。:2006/06/21(水) 00:45:22 ID:???
日本語化ファイル入れたら達筆フォントも解消したよ!!
613まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/05(水) 09:06:19 ID:YtqanfXL
kmzファイルクリックしても places に入らない・・・何にも変わらない・・・ ちなみに 4.0.1565 ユーザーネームが日本語だとだめなのかな?
614まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/05(水) 12:13:55 ID:???
>>613
yes
615まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/05(水) 16:10:39 ID:???
>>614
サンクス。インストール先かえてみたけど、placesのデータはユーザーごとに保管されるもんな。正式版で解決されてることを祈るよ
616まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/05(水) 21:14:44 ID:???
>614-615
日本語のユーザ名で同じバージョンだけど、Temporary Placesに展開されるよ。
4.0ベータからは日本語に対応したから。
617まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/06(木) 09:15:28 ID:???
>>616
まじっスか?
確認してみたけど
C:\Documents and Settings\漢字\Application Data\Google\GoogleEarth 
に入ってることは間違いない。
でも、Placesに反映されませんねー
面倒だけど、新しいユーザ名作って確認してみるかなぁ
618まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/06(木) 11:34:28 ID:???
2バイト文字を含まない場所にコピーしてダブルクリック
619まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/07(金) 10:43:06 ID:???
>>618
サンクス!!できました!!
つくづくこういう時にやっぱ外国製のソフトだなって思いますねぇ
620まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 13:46:03 ID:/pUMH9M9
私のパソコンは
FUJITSU 
FMV
BIBLO
NB9/95L
なのですが、応答無しになってしまいます
ファイヤーウォールなどをきったりもしてみたし
名前も英半角に変えたんですが
まったくなりません どうすれば見れるようになりますか
621まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 15:34:22 ID:???
>>620
スペック詳細に書いてくれないと
アドバイスもできん。
622まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 15:43:31 ID:???
>>621
ググってやれよ、それくらい。
そんなレス書くより速いぞ。

>>620
VRAM4MBの時点で必須環境以下。
正直、かなり無理だと思うが。
623まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 15:47:18 ID:???
>>620
> BIBLO NB9/95L
ビデオカード名/メーカ名ATI RAGE Mobility-EC AGP接続
VRAM容量(MB)4

結論:PCを買い換える。
624620:2006/07/08(土) 18:55:06 ID:oD5v9FaA
620です
親切な方ありがとうございます♪
このパソコンはちょうど買い換えるところでした
父がロシアをどうしてもみたいということなのですが
買い換える際どこをチェックして買えばみれるのでしょうか?
また、ADSLだと見れないと友人がいっていたのですが
光にかえなければなりませんか?
625まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 19:22:35 ID:???
>>624
みるだけなら、google mapsでも、同じデータ見れるから、そっちで見せてあげたら。

で、今買えば、普通のPCなら問題なく動くよ。
ADSLでもOK
626624:2006/07/10(月) 14:19:28 ID:26Rf3KCH
>>625さん
どうもありがとうございます。
昨日パソコンを買いに行こうとしてたんですが
父は飲み屋の女性からこのGoogleアースを聞いたようで、
父自体は全くのパソ初心者なんです
昨日パソコンを買いにいこうとしていたら
その女性から絶対見れるはずだし新しいパソコンをかわなくても見れるのに貴方の娘はどうしたものかと言われたようで
頭にきています。
私がいくら説明しても飲み屋の女の方を信じて
パソコンを買わずにこれでなんとかしろと言われてしまいました
しかも3Gにすれば見れるとか言われたらしく さっぱり意味がわかりません
どのように説明すればこのビブロでは見れないのだと
わかってもらえるでしょうか?
627まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/10(月) 15:49:35 ID:???
父親にノートを飲み屋に持って行って貰って、その姐ちゃんにセットしてもらう。

父親と飲み屋の姐ちゃんの間でこんな会話が交わされたんだねw
姐ちゃん 「ちゃんと見れるはずなのに新しいパソコン欲しいからウソついてるんじゃないの?」
頑固親父「んーそうかもしれない困った娘だ ワシャだまされんぞ〜」

でも、試行錯誤すれば見れるようになる気もするんだよな・・・俺も
掲示板でやり取りするだけじゃ大変でムリそうだけど
628まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/10(月) 19:15:45 ID:???
必ずcould not load image ってでて
ずーっと同じ写真しか見れないんですが
どーやったら新しい画像を見れるんでしょうか?
629まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/11(火) 07:44:50 ID:???
>>626-627
無理なものは無理。

> しかも3Gにすれば見れるとか言われたらしく さっぱり意味がわかりません
多分CPUの事でも言ってんだろうが、的外れだし。
ってか、GoogleMaps見せとけって。
630まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/18(火) 11:54:37 ID:???
グリコ森永事件
35° 3'6.40"N135° 7'29.75"E
631まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/18(火) 17:33:59 ID:???
>>630
ええ?ナニナニ?解像度低いぶんだけ意味深だw
632まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/19(水) 16:40:16 ID:lTWYBOl7
更新あげ
「Google Earth」で日本の衛星画像更新、一部で25cm/ピクセルの高解像度


 グーグルは18日、衛星画像地図ソフト「Google Earth」において、日本の衛星画像が大幅
に更新されたことを明らかにした。1ピクセル当たり25cmの高解像度画像が楽しめる地域
もあるという。

 日本時間の15日付で、北海道、宮城、茨城、群馬、埼玉、東京、山梨、愛知、岐阜、
京都、大阪、和歌山、兵庫、岡山、広島、徳島、福岡、長崎、佐賀、熊本の衛星画像が
更新された。このうちの一部の地域で、1ピクセル当たり25cmという高解像度の画像が
使われている。
633まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/19(水) 23:34:25 ID:???
入れないよぅ
634まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/20(木) 13:32:10 ID:???
GoogleMaps更新マダー!!チンチン(AAry
635まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/21(金) 10:38:16 ID:???
1ピクセル当たり25cmの地点ってドコ?
636まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/21(金) 11:24:05 ID:???
あれ、拡大しないと詳細な写真の範囲がどこかわからなくなってる。
昔のまだらな方がどこが詳細な衛星写真かわかってよかったんだけどな。
637まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/21(金) 23:46:10 ID:???
>>635
九段の武道館
638まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/22(土) 00:02:24 ID:???
GoogleMaps更新マダー!!チンチン(AAry
639まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/22(土) 00:14:49 ID:???
640まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/23(日) 07:59:29 ID:???
43° 2'31.35"N, 131°52'21.52"E ロシア海軍 船の墓場
45°37'32.84"N, 63°12'35.49"E    ロシア バイコヌール基地
61°35'37.65"N, 89°43'35.98"E    〃  レーダー基地
641まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/23(日) 11:19:36 ID:7prDRTvf
あけ
642まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/25(火) 23:56:42 ID:3vu5NrH0
Google Earth ってブロードバンドじゃなくても使えますか?
643まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/26(水) 00:01:21 ID:???
>>642
ISDNが最低ラインと書いてあるけれど、遅くてもかまわないのなら
どんなラインでも使える。

むしろ、使える使えない という可能不可能論じゃなくて、その遅さ
に耐えられるか耐えられないかの話ってこと。ブロバンで使うってのは
画像のストリーミング速度がISDNじゃ遅すぎてイラつくこと間違いなし
ってことさ。

最低でもADSL 8Mプラン(実質くだり4Mbps以上)あれば日常使用
に耐える。
644まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/26(水) 00:01:52 ID:???
使えますよ。ちとストレスあるけど。
645まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/28(金) 11:58:08 ID:IeZahYum
右上の操作する丸いものや
画面下のステータスバーや地名の文字の色が薄いんですがどこかで濃くできますか?
646まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/28(金) 12:57:34 ID:???
>>645
右上の操作する丸いものw
647まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/28(金) 23:32:49 ID:???
>>645
なんとなくスルーしつつ我慢しておけ。そのうち慣れるw
648まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/29(土) 14:55:06 ID:???
未だWin98だけど見れる?(´・ω・`)
649まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/29(土) 17:26:44 ID:???
>>648
試せば?
650まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/30(日) 16:16:09 ID:xWd6ni1B
aaaaa
651まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/30(日) 16:28:55 ID:xWd6ni1B
ああああああ
652まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/30(日) 16:31:35 ID:???
いいいいいい
653まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/31(月) 16:16:59 ID:???
(´・ω・`)
アムール川周辺の海が変な色だけど
あれは汚染物質?
654まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/06(日) 01:19:30 ID:???
東京の小石川植物園を見てたら、植物園の左上になんか水色のゾーンが・・・
MAPでみてもなにも書かれていないんだけど、あれはいったい何?
なんであのエリアだけ水色なの?
近くに住んでる人教えて。
655まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/09(水) 00:41:54 ID:wtJMHkPs
どうやって日本語化するんでしょうか?
それすら分かりません
教えて下さい!
656まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/09(水) 10:40:58 ID:???
>>655
>>601

こんどからは、スレの中を「日本語」とかで検索してみてよ。
657まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/09(水) 17:24:14 ID:???
>>655
ググれば日本語化は不可能だと僅か5秒で分かる
658まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/09(水) 21:51:58 ID:G/IiMJ0T
すいません、これをインストール中にset up エラーメッセージが出て
インストールできません。
どうやら前のセットアップを終了してくれとかそういう意味のメッセージ
なのですがどうやって対処してよいのかわかりません。
調べてみたのですが前のセットアップを削除するにはどうしたら
よいですか?


659まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/09(水) 22:45:19 ID:???
>>656
でも、ja.qmを入れると発生するトラブルもあるみたいだから、できれば
英語のソフトに慣れる方をお薦めしたいな。
660まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/09(水) 22:47:47 ID:???
>>658
どういう環境(OSとか、PCのメーカーとか、CPUとか、グラフィックボードの
種類とか)かを書かないとまともなアドバイスはもらえないよ。普通の人は
インストールできるんだから。
661まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/10(木) 00:43:59 ID:???
■既婚女性板■ 【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/

29 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/07/31(月) 14:37:23 ID:H5TQ9JsJ
旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた。

57 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 14:18:56 ID:iGcl5tWd
援、風呂、整形、堕胎。言ってない

60 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 22:04:07 ID:68VELYKn
経験人数三人はうそ10人越えてます。

79 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/08/04(金) 14:19:29 ID:HZeLEQHx
援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。

88 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 15:12:26 ID:XLdWgHjm
中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事・
元旦那は前科餅ヤクザってこと。。17の頃からパパがずっといること。

104 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 17:32:44 ID:CHOTODFp
レディースだったこと。子供三回堕してること。

202 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 19:57:23 ID:pZSo9rHE
中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ.おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき、
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/08/09(水) 04:02:20 ID:zuJjTC9e
ふーん、みんな色々あるね。私は風俗、整形、愛人、旦那に会うまで男を金に換金して生きてきたこと。
墓まで持ってくか‥
662まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/11(金) 02:56:25 ID:7d4YxnnH
ダッ○ュ村だよ。

37°33'5.27"N 140°48'5.35"E
663:2006/08/14(月) 09:39:52 ID:8+kUAgXT
Google Earth Plusを昨日インストールして
今日アンインストールしました。

それで、こういう場合でもお金ってかかりますか?
664まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/14(月) 09:52:03 ID:???
>663
> Google Earth Plusを昨日インストールして

Plusはフリーバージョンをインストールして「Plusを使う」という登録を
するもんだと思っていたが。
665まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/14(月) 10:17:50 ID:???
>>663
あー終わったな
退会費2万ドル払わないと
666まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/14(月) 12:36:20 ID:???
>>663
お布施ありがとうございます
667まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/14(月) 13:33:23 ID:???
>>663
ちなみに現在1ドル=約116円
668まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/14(月) 22:29:25 ID:???
毎月の支払いがキツくなってきた。みんなよく続くな。
669:2006/08/15(火) 09:02:48 ID:JQB1GT/M
Google Earth plus
『料金は年間20米ドルで、クレジットカード決済のみ。
なお、バイナリは無料版と共通であり、インストール先のディレクトリ名がplusになっているため、
混乱するユーザーも散見されるが、課金の手続きを踏まなければPlus版にはならない。
閲覧にとどめ、付加機能を利用しないのであれば、無料のまま使い続けることができる。』

って書いてあったんですケド、
あたしクレジットカードの暗証番号とか入力してないんですよ。。
入力するトコロが無かったというか、、


どうすればいいんですか??
670まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/15(火) 09:44:46 ID:0i0Ip7Ju
>>669
クレジットカードとかを入力すればいいんですよ。
全部アルファベットでね。(2バイト文字はダメ)

CSC欄の入れ忘れで登録が進まないというオチは多発しているみたいだから注意。
671まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/15(火) 09:47:22 ID:???
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
672664:2006/08/15(火) 12:31:01 ID:???
>669
からかう人ばかりだな。w

その状態だと、フリーバージョン(無料版)をインストールしただけだから
放っておいて何の問題もない。
673まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/15(火) 13:08:47 ID:???
お前も性格悪いな。w
674まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/15(火) 13:33:45 ID:???
そもそも、どうしたいのか書いてないのに、
どうすれば良いかだけ聞かれても困る。

自由回答でいいのなら、
「窓からそのパソコンを投げ捨てろ」
675まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/15(火) 15:34:45 ID:???
コテハンで質問してくる奴はスルー
676まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/17(木) 11:24:31 ID:???
先日 Google Earth をインストールしたのですが
ソフトを起動してしばらくすると再起動してしまいます。
過去ログなどを見ましたが解決方法はわかりませんでした。
解決方法はPCを買い換える以外にないでしょうか?
677あゆ:2006/08/17(木) 16:50:30 ID:aqaDCofW
出物だと思うんですけどね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60773
678まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/17(木) 21:19:46 ID:???
>676
独り言はチラシの裏へ
679まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/23(水) 22:48:25 ID:???
保守
680まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/24(木) 14:10:35 ID:???

なにか新しい情報ない?
681まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/24(木) 14:11:49 ID:???
俺と情報の裏取引しない?笑
682まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/24(木) 15:47:21 ID:sEALxAll
>>680
うちのオカンに自宅近辺を見せたら、「外に出て手を振ってきて」と命令された。
683まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/24(木) 15:49:51 ID:???
>>682
ずいぶん壮大なライブカメラですね
684まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/25(金) 20:49:39 ID:???
保守
685まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/26(土) 19:47:47 ID:???
保守
686まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/26(土) 22:25:24 ID:???
これは中国の台湾侵略計画の決定的証拠か

まず、ここに台湾の空港施設がある。
N24°15'43.87",E120°37'53.45"


この空港の施設の形と、下記の座標を比べてみれ

 N40°22'37.98",E99°53'58.19"
687まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/26(土) 23:49:09 ID:7UT/OJmY
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608251315

Google Earthで偵察するスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138803425/913-915

913 名無し三等兵 sage 2006/08/26(土) 10:08:37 ID:???
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608251315

914 名無し三等兵 2006/08/26(土) 10:33:06 ID:6yo8vACX
>>913
もしやこのスレ発のニュース!?

915 名無し三等兵 sage 2006/08/26(土) 11:12:10 ID:???
【中国】GoogleEarthが捉えた中国の不思議な軍事基地…中国が台湾侵攻を準備?[08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156541273/

>>914
かもしれない。東亜N+板では今日話題になってる。


***
まあ、夏休みも殆ど終わりってことで・・・
688まちがって名前消しちゃいました。:2006/08/29(火) 17:46:48 ID:???
保守
689まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/06(水) 00:14:18 ID:6YNAYB4Y
690まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/06(水) 06:28:34 ID:???
>>689
そんないかがわしい名前のウプロダ誰が踏むか
691まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/06(水) 23:54:06 ID:???
保守
692まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/07(木) 20:49:12 ID:???
バグダッドは事故多発だろうな
693まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/11(月) 16:39:57 ID:???
保守
694まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/12(火) 02:30:59 ID:???
こっちでいいのかな?

回線が微妙に遅いので、GEのキャッシュをまとめてDLとか出来ると嬉しいのですが、
そのあたり情報ありますか?
695まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/12(火) 08:11:14 ID:???
>>694
ありません。
て言うか、どこまでキャッシュに落としたいの?
どっちにしろ全部だと多すぎて落とせないだろうし、
HDDも足りないと思うよ。
696まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/12(火) 13:11:17 ID:???
日本の全解像度地図だけで何百テラと必要だろう(1000ギガ=1テラ)。
東京23区だけだと1テラあればなんとか入るんじゃないかな。
697まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/12(火) 18:56:42 ID:???
>>694
君のHDDが数十TBクラスなら可能かもね
698まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/12(火) 19:33:58 ID:???
>>694
仮にGEのキャッシュサイズを無理やり弄って尚且つ必要なサイズのHDDを繋いだとしよう。


しかし、微妙に遅い改選というのが1秒間に1M落とせたとしても、1T落とすのに10日以上かかるだろう。
全部落とし終わる頃にはどこかの画像が更新されていて…
まあ、いたちごっこだわな。
699まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/13(水) 07:59:40 ID:???
テラワロス
700まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/13(水) 23:22:34 ID:???
New Version of Google Earth

レイヤーが日本語になったのと個人住宅まで3Dになった、
3Dと言ってもただの箱だけどな。
それと日本の道路データも表示される様になった。
地図の文字が多すぎてうぜーーー。
701まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/14(木) 22:17:54 ID:???
自宅が奈良なんだけど、自分の自宅近くは田舎すぎるのか、ぼやけて全然分からない。とりあえず、皇居見れたから、満足したけど。
702964:2006/09/15(金) 03:16:03 ID:???
そんなにあるのか orz > データ容量 GE用キャッシュには300G以上割きたくはないなぁ
その昔WorldWindでASIA圏のキャッシュをまとめてDLしたときは10Gも無かったのに・・・
なんか回線が実効で2〜300KB/sしか出なくてGEのレスポンスがかなりしょんぼり。
ねてる間に都市圏のキャッシュをDLとか出来たら嬉しいと思ったんだ。
703まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 09:51:21 ID:???
これメモリ2GBくらい無いと重いな
704まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 10:31:09 ID:???
つーか、地方のちっちゃな病院の玄関の形状とか、
デザインマンションのでこぼこ具合とか、
そんなものまでうまく再現しているのな。

なんでこれがタダなんだ(w
705まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 10:35:21 ID:???
これは既出?
大量の日本国内向けコンテンツが追加された「Google Earth」v4 日本語β版
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/14/googleearth_jp.html
706まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 10:45:55 ID:???
ああ、700で既出でした。失礼しました。

v3βが無いのがさびしい限り、
VRAM8Mで挑戦してみるか・・・
707まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 12:46:43 ID:???
↑入れてみた。
Mobility RADEON (8MB)ThinkPad X22 WIN2K SP4 256MB
で快適に動いた、3Dモデルも問題なく表示される。

Google GJ!
708まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 12:55:49 ID:???
Google Earth ホームが日本語になった。

日本語のGoogle Blog
http://googlejapan.blogspot.com/2006/09/google-earth.html
709まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 12:57:22 ID:???
710まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/15(金) 20:35:35 ID:???
このスレおhる
711まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/16(土) 04:05:39 ID:???
おわっちゃーいねーよ!
712まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/20(水) 23:02:05 ID:0XZrR9GX
713まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/20(水) 23:58:21 ID:???
>>712
座標コピーして、google mapsで検索
714712:2006/09/21(木) 00:01:39 ID:kFUTAjCe
>>713
経度緯度がわからないんです。手がかりがこれのみで。

ってあれ?IDが晒されてる
715まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/21(木) 04:30:56 ID:aQmfheKF
自分ちの住所で検索したら、本当に自分ちにジャストミート!
感動した。
中国は面白いスポットの宝庫だね。軍事施設ありすぎw
コミュニティ表示にしてiマークを追ってくだけでも十分に楽しめる。
716まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/21(木) 08:36:15 ID:???
成城大の近所。後は自分で探せ
717712:2006/09/21(木) 12:51:40 ID:GYDS3tbq
>>716
なんとなく特定できました。世田谷ベース?
718まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/23(土) 07:25:13 ID:16vSFF56
リニアモーターカーの事故現場教えれ。
719まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/23(土) 17:24:52 ID:???
>>718
52°52'16.61"N7°21'0.44"E
720まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/24(日) 01:41:59 ID:???
戦艦砲撃 作ってみました。

http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/upload.html
up0243.lzh
721まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/24(日) 02:10:43 ID:???
>>720
なんでそんなアプロダ使うんだ?

しかもlzhって・・・
722まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/24(日) 02:20:07 ID:???
>>721
いけないのか? どこのうpロダがいいの?
kmzじゃうpできないかと思って。
723まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/24(日) 02:33:48 ID:???
>>722
http://virtual.haru.gs/up/index.shtmlとか、Google Earth Community BBS
とか
724まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/26(火) 13:54:57 ID:???
これ面白いね
世界中の皆がモデリングした建物とか表示出来るみたいだし

お前らも作れよ、折角オタクなんだからさ

ところで、google earth関連のスレってここ以外に無いかな?
725まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/26(火) 14:08:03 ID:???
半年ROMれ
726まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/26(火) 14:24:30 ID:???
ファイルとかダウンロードしないと地図を水平ビューにしても3Dにならないのかな
727まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/26(火) 14:27:02 ID:???
大往生して来い
728まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/26(火) 14:59:45 ID:???
電話番号から住所調べられないの?
729まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/26(火) 15:04:28 ID:???
ストーカーさんいらっしゃい。
730まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/27(水) 14:53:50 ID:YiF/ciFb BE:120756645-2BP(124)
731まちがって名前消しちゃいました。:2006/09/27(水) 17:15:08 ID:f/YaATVj
質問です、初心者ですみませんが…

ATIのグラフィックドライバでGoogleEarthを強制終了させられます。
過去ログにもいくつか報告があったり、相性が悪いと書いてあったのですが
みなさん最終的に解決されたのでしょうか?
https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&folderID=27
GoogleEarthのサポートではここからダウンロードできるとあったのですが、
アップグレード方法が解る方、解決できた方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか。

環境はWinXP、グラフィックカードはATIのRadeon IGP 320Mです。
732まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 00:59:27 ID:???
ver3を使っています。質問させてください。
キャッシュを保存するフォルダって手動で変更できますか?
Cドライブが満タンでほかのドライブに変更したいんですが・・・
キャッシュ2Gの設定はこのままで減らしたくないのです。
733まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 01:07:52 ID:???
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
734まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 04:00:17 ID:???
>>732
Ver4ではプログラムの追加と削除の[変更]→[変更]でできるけどね。
Ver3はシラネ。
735まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 14:25:25 ID:FVVfrvLl
どなたかミステリーサークルの
座標知っていますか?いたらおしえて下さい。
736まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 14:34:01 ID:???
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
737まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 22:04:48 ID:5FrACSOc
エリア51とかって。。
やっぱ見れないのかな?
738まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 22:10:25 ID:???
>>737
何を言っているんだおまいは
739まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 22:12:20 ID:???
740まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/08(日) 22:18:51 ID:???
>>737
 ▼ ?? ???????????????????
             ?? ???????? ???????????
             ?????????? ???  ??? ? ??
言 ギ ひ そ      ???〓????▼   ??? ?▼
っ  ャ ょ れ   ??〓????〓■??? ????????
て グ っ は ??〓?▼?  ??■???   ??■??
い で と      ??         ???
る    し     ??          ???        ?
の   て     ?▲????? ?   ???      ??
か         ??? ?????     ?????
!?       ? ???       ?    ? ?〓
   ?  ?  ?????? ?  ??    ?
  ?   ? ?????????        ?      ??〓
  ? ? ?? ??? 〓          ?■??〓■?
 ???? ?? ??      ????    ▲  ?? ????

741まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/10(火) 14:05:57 ID:U5+6QI9B
北の核実験したとこ見れるか。
742まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/10(火) 14:07:05 ID:???
見れるか
743まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/10(火) 17:40:00 ID:???
>>741

「北朝鮮が地下核実験の準備、専門家がGoogleEarthで実験施設の位置を特定」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608290114 (kmzあり)
744まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/15(日) 18:03:10 ID:???
なぁ・・・。
ガイシュツだったら申し訳ないんだが
グーグルアースで「アルカトラス刑務所」で検索してみ。
とんでもない場所にあるから。
745まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/17(火) 20:11:40 ID:???
>>744
そこに刑務所なんてあるの??
どう見ても普通の○○○にしか見えんけど。


746まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/19(木) 14:55:37 ID:???
日本はまだ許せるがドイツはちげーだろwww
747まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/21(土) 01:17:46 ID:sh+GZLqP
ペルーまでナスカの地上絵を探しに旅して来ました。
3時間かけてやっとコンドルを発見!感動しますた。
748まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/21(土) 15:18:56 ID:???
>>747
「ナスカの地上絵」っていれたら一発だったのに
おしかったね
749まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/21(土) 21:56:56 ID:sh+GZLqP
GoogleEarth歴浅いのでよく分からんが
「ナスカの地上絵」で検索すると山口県の山奥に誘導されます・・・
750まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/21(土) 22:22:37 ID:???
何がおかしいんだ?それであってるよ。
751まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/21(土) 22:35:14 ID:???
>>747
そういう話はこっちのスレの話題だね。ナスカは極められたあとだけど。

Google Earthを遊ぼう その13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1160230849/
752まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/21(土) 22:43:46 ID:???
>>751
ありがとう
753まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/23(月) 13:25:15 ID:???
>>744
ちょw千葉w
コリン星かもしれんw
754まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/25(水) 19:20:57 ID:Ku5vCZaa
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく
755kob:2006/10/25(水) 21:45:36 ID:lLq15tk5
NEC Express5800/110LbにTurboLinux10をインストールして再起動させたら
起動しません。どうすれば動くか教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

仕様
■ intel Pentium3 600MHz
■ RAM 128MB
■ HDD Ultra Wide SCSI 9GB×4基(7200rpm)
■ CD-ROM
■ 3.5FDD
■ サウンド機能/USB/シリアル/パラレル/PS2
■ NEC純正 ディスクアレイコントローラ搭載
■ DDS3ドライブ
■ 10/100BASE-T LAN

上記のPCで動きます???


756名無しさん:2006/10/25(水) 22:37:53 ID:8i2iAay9
今日から使い始めたんだけど、建物の3D表示ってグレーでしか表示されないの?
高速回線じゃないと無理なのかな?
757まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 19:29:59 ID:iFlJpYa6
>>756
そう、立方体の形だけ。
細かい形や模様付きはこちらへ→http://sketchup.google.com/3dwarehouse/
あと、sketchupの話はこのスレの500番台にいくつかあるよ
758まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 19:47:26 ID:???
>>755
でさ、おまえをはじめ殆どの野郎がグラフィックカードの情報をことごとく
乗せないのはどういう意図があるわけ?

ぶっちゃけいうと、そんなハードウェア情報は心底どうでもいいのだよ。
メモリ、CPUの情報以外はっきりいっていらねぇ。
759まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:08:57 ID:???
758が必死ですwぷぷぷw
760まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:16:16 ID:???
>>759
  \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ

761まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:21:03 ID:???
ほんとのこと言っただけじゃないの?w
762まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:24:13 ID:???
気の毒だけど、>>755のスペックじゃ起動したとしてもまともに使えるよう
には思えないな。
763まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:37:39 ID:???
>>762
残念!!

俺はこれとほぼ同等のスペックでも動かせました〜♪

そして、グラフィックカードが多少しょぼい程度でも十分な
速度で動きました♪

そういうセリフは実際にこの程度のマシン用意して試して
から、好きなだけほざいてくださいね。
764まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:42:57 ID:???
>>763
しかし実際、>>755は起動しないと言ってるわけだが。。。

そこまで言うなら、>>755に起動させる方法アドバイスしてやれよ。
765まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:49:05 ID:???
>>764
だから、何遍も言っているだろうが、糞野郎

GE動かすのはスペックじゃねぇんだよ。ハゲ。

128MBのメモリと、PenIII-600MHzもあるなら、最低限だが十分だ。
必要な情報を出していない>>755にそういう口は聞けよ。

「なんで、グラフィックカードの情報とかだしてねぇんだよ」
「OSは何使っているんだよ」

ってな
766まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:56:18 ID:???
>>765
だから無理ですませようとしたんじゃね?
767まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 20:57:00 ID:???
>>765
俺は糞野郎でもハゲでもないけどな、断言する。
本当はお前にそっくりその言葉を返すべきなんだろうけど、スレが荒れるのは本意じゃないので止めとく。

それでだ、このスレは別にお前のロースペックマシンの自慢をする場所じゃないわけだ。
何故最初から>>763のレスの中で>>755に必要な情報を出せって書いてやらないんだよ。

>>763は全くの無駄レスだったってことに気付け。
768まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/26(木) 21:02:42 ID:???
>>767
だから見ててお前も必死なんだよw
769まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/27(金) 00:49:27 ID:???
なんでもいぃけど、ロースぺ同士で仲良くアドバイスしてやれよ。

ここで喧嘩しててもやつのグーグルアースはうまく動いてくれねぇわけだし。
770まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/27(金) 12:19:03 ID:???
PCとWSの違いを知らない人がいると聞いて飛んできました
771まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/27(金) 18:23:08 ID:jP037E6C
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく
772まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/27(金) 18:39:33 ID:???
・・・・・・・・・・
さて、GoogleEarth立ち上げて グリグリやって遊ぶか!
773まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/27(金) 20:20:55 ID:???
>>772
面白いとこ見つけたら教えてね。
774まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/27(金) 20:39:55 ID:???
>>770
WSだろうがなんだろうが、
  intel Pentium3 600MHz
  RAM 128MB
には違いがないわけで。
775まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/31(火) 00:20:45 ID:xuWvfYsH
「有効なオーバーレイを含む
myplaces.kmlを読み込み中です」
と、出てから動きません。
何が原因?
教えてください〜
776まちがって名前消しちゃいました。:2006/10/31(火) 00:33:34 ID:???
原因:頭が悪い
777まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/16(木) 06:24:46 ID:???
サウジアラビアなんかにある大量の巨大な丸って何?
25°16'46.82"N 44°29'30.74"E
778まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/16(木) 10:10:32 ID:???
>>777
何だと思います?
同心円の筋は、車輪の跡。
779まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/16(木) 18:05:11 ID:???
アフリカには円形の田畑があるらしい
780まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/16(木) 18:19:33 ID:???
姉妹スレより

Q. なんかまるいものがいっぱい…
Q. 緑のきもい…
Q. 蓮みたいな…
A. ↓正しいGoogleEarth初心者
1         2           3           4
.     __                       __             _ 
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l, 
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti 
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  / 
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ, 
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-' 
  エリア51を見る   変な物を     2chに勇んで   センターピボット方式の
             発見する     報告       灌漑農園と指摘を受ける
781まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/16(木) 20:04:05 ID:mHlWpL18
アース初心者なんだけど
3dで町やスカイタワービルとかでこぼことか表現してくれないんだが
どうやるの?
782まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/16(木) 20:07:30 ID:???
>>781
ここのテンプレ(>>1-22ぐらい)を音読しておいで
783まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/23(木) 05:15:21 ID:???
784まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/23(木) 14:15:43 ID:???
PlusとFreeでサーバーとのアクセス優先度が違うって事ありますかね?
785まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/01(金) 15:44:05 ID:???
は?
786まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/01(金) 18:43:58 ID:???
へ?
787まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/05(火) 22:06:28 ID:aVi9BcUz
ほ?
788まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/06(水) 03:09:56 ID:???
パペポナツカシス
789まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/08(金) 16:00:36 ID:???
790まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/08(金) 18:44:35 ID:???
791まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/17(日) 09:05:42 ID:AApBtwwH
は?
792まちがって名前消しちゃいました:2006/12/21(木) 16:51:05 ID:lDTOZfOM
Google rock〜グーグルロックで☆ワッキリモッキリ!(仮)

人間は皆、君とfuckしたがっているんだ。
君という黒い宇宙を手にするため、必至で求愛活動してるんだ。

だけど、君のダンスステップはあまりに華麗すぎるから
手を繋ぐ間もなく果てるのさ。

Hey! Yo! Google!
能面ヅラの多面体。

Hey! Yo! Google!
君に太陽の光は届くのか?

Hey! Yo! Google!
人間進化のナレのハテ。

Hey! Yo! Google!
数字の羅列が神に挑む。
 
 
人間は皆、君でググれって言うんだ。
君はいつのまにか動詞になっていた。
信じられるかい?
君は今や、過去から未来へと流れるエネルギーなんだよ。

どんな気分だい?
人間を見つめるのは。

何を思うかい?
闇の淵より空を見上げて。

Hey! Yo! Google!
諸行無常をデムパに載せて。

Hey! Yo! Google!
毛沢東も感到喜悦。

Hey! Yo! Google!
能面ヅラの多面体。

Hey! Yo! Google!
君は太陽の光に触るのか?

Mic check, Mike check,noindex,follow
Mic check, Mike check,noindex,follow

Dear friend, I am in here.
793まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/13(土) 02:26:39 ID:2HPwJf4e
保守
794まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/15(月) 21:11:17 ID:GI4G7nrw
移転してたのか
795まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/15(月) 23:07:50 ID:???
なにいってんの?
796まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/17(水) 01:45:10 ID:bej39Yf4
何でみんなNASA WWじゃなくてGoogleEarth使ってるの?
797まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/17(水) 05:53:52 ID:jax5XKFf
798まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/23(火) 20:11:38 ID:PLgWjmuD
久々に使ってみたけど、
グーグルアースって昔はもっと違う操作方法じゃなかったっけ?
もっと単純な写真を拡大していくみたいな。
バージョンアップして、色々と操作方法が変わってきてるのか?

799まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/25(木) 18:01:03 ID:hSncwIrb
グーグルアースって、拡大したり縮小したりすると、色が明るくなったり暗くなったりするけど、
それを止める方法って無いのか?
ぶっちゃけ、ただ、普通に表示してくれた方がよっぽど見やすいんだけど。
800まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/25(木) 19:13:43 ID:O7paiXTb
>>799
懐中電灯使え
801まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/25(木) 22:30:37 ID:???
>>799
普通はそんなことにはならないよ。普通は普通に表示される。
802まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/26(金) 11:12:06 ID:+lCN14Ny
そう言えば、グーグルアースって、2,3年以内に発売されたマシンで無いと動かないってあったな。
俺のマシンは5年近く前のだからかな?
まあ、しょうがないっす。
諦めます。
803まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/26(金) 20:42:17 ID:???
表示色が256とか
804まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/27(土) 07:50:49 ID:eOdMhu0/
いえ、16ビットカラーです。
805まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/27(土) 07:52:06 ID:eOdMhu0/
それが駄目なのかな?
806まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/27(土) 12:01:04 ID:???
>>804
32ビットに変えられるならやってみ。
あと、レンダリングエンジンは、デフォルトでOpenGLが設定されているけど、DirectX8以降にも対応しているので、
DirectX8以降がインストールされているか、VGAカードがDirectX8以降に対応しているかと、GoogleEarthのオプションの設定を確認してみては。
807まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/27(土) 16:36:02 ID:eOdMhu0/
色々とやってみたけど、やっぱり、駄目でしたね。
まあ、グラフィックスボードが恐らく、最新の3dの
ソフトには対応してなかったものと思って、諦めます。
808まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/28(日) 11:07:13 ID:fhVPNL91
すいません。やっぱり、治りました。
何で、治ったのかは解りませんが、恐らく、
設定を弄ったのに、アプリを再起動してなくて、
何で設定を変えたのに、治らないんだと勘違いしていたのが、
間違いの元だったみたいです。

久々に起動してみたら、何故か直ってたのは、以前、色々と設定を弄ったのが、
今になって効果が現れたという事なのでしょう。

お騒がせして済みませんでした。
809まちがって名前消しちゃいました。:2007/01/28(日) 12:07:47 ID:???
>>808
スレ内容と直接関係無いけど、2chへの書き込み&閲覧は専用ブラウザを使うと便利ですよ。

2ちゃんねるビューア ●
ttp://2ch.tora3.net/

2ちゃんねるブラウザ「Jane Doe Style」(Windows95/98/Me / インターネット&通信)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se357338.html
810ばかふぃー:2007/01/28(日) 14:27:06 ID:xARb9Eg1
商品届いてねーのに時間も何もねーだろ。ばーか。詐欺。詐欺。詐欺。
マカフィーは詐欺を平気でやる会社です。
みなさん買わないように。不買がいちばん安全です。
811まちがって名前消しちゃいました。:2007/02/08(木) 23:59:04 ID:RekNZGsN
812まちがって名前消しちゃいました。:2007/02/20(火) 18:33:18 ID:+y5MnaIb
保守
813まちがって名前消しちゃいました。:2007/03/26(月) 16:55:28 ID:Ca1NdjcE
ジャンプ欄に”ポンペイ”と入れて検索すると
何故か福島県東白川郡に…
814まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/02(月) 21:14:28 ID:???
Ver3まで起動しててVer4で起動しなくなった。
ドライブのボリューム名が空の場合ローカルディスク表記になるがこれがダメ
半角文字でCにしたらあっさり起動

IBM TinkPad X23 Win2k OpenGLモードで起動

つかこれで動くんだから大概のPCで動くはず
ちなみに自作のPCの方も同様にして起動成功
815まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/13(金) 19:42:19 ID:IEeh+ael
バージョン4を入れて、建物を探して遊んでます。

ピント、というか、はっきり表示できる大きさって制限があるんでしょうか?
あまりに小さい建物だとピントが合ってないんですが。
816まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/14(土) 23:12:31 ID:DmsvOAjz
宇都宮駅西の詳細マップが無いのは何故
817まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/22(日) 01:51:40 ID:n4kTd+Oy
グーグルアースって一度ダウンロードすると、次からネットにつないでなくても使えるんですか?
料金はかからないんですか?
818まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/22(日) 11:00:08 ID:???
>>817
ネット接続は必須。料金は特別の契約をしない限りかからない。
819まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/23(月) 05:23:57 ID:BOg91A2g
820まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/23(月) 07:04:50 ID:o0qWVUSh
821まちがって名前消しちゃいました。:2007/04/23(月) 10:57:14 ID:LGnJl7iH
地球が見える
http://
822まちがって名前消しちゃいました。:2007/06/09(土) 23:20:51 ID:+i8GObqT
どこまでが無料で、何をしたら有料になるんですか??やさしい人おしえて!ケータイからですいません…
823まちがって名前消しちゃいました。:2007/06/10(日) 14:07:47 ID:???
>>822
特別になにか申し込みをしない限り無料です。
824まちがって名前消しちゃいました。:2007/06/10(日) 23:35:38 ID:???
>>823
ありがとうございました。ダウンロードしてから気付いて、ハラハラしてました。これで気兼ねなくつかえます(^-^)
825まちがって名前消しちゃいました。:2007/06/26(火) 20:03:55 ID:1u5o2ymr
一ヶ月程前からgoogleEarthにはまっている初心者です。
プログラムも殆ど出来ないのですが、googleearthairlineのHPを見て
見様見真似で現在web内にGEを入れる検証をしています。
最終的にはプレゼン等で使用したいと思っています。
本職では無いのであくまで何処まで何が出来るのか把握・検証しています。
少しずつ構造を理解してきたのですが、何点かか分からないことが有るので、
ご存じの方が居ましたらご教授お願いいたします。


webに組み込んだ場合、GoogleEarth本体の「場所」にあるチェック(on、off/表示・非表示)が全く操作ができません。
大凡webボタン(kml読込)のみで行うと思うのですが、
・「イメージオーバーレイ表示」をwebボタン(kml読込)で表示・非表示が可能でしょうか。
・同様に「プレイスマーク」「ポリゴン」の表示・非表示が可能でしょうか。
・もしくはGoogleEarth本体の「場所」の「保留」をリセットするkmlなど有りますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

826まちがって名前消しちゃいました。:2007/06/28(木) 07:53:16 ID:???
825です。
解決出来ました。
ありがとうございました。
827まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/03(金) 17:54:23 ID:???
828まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/06(月) 21:43:26 ID:???
829まちがって名前消しちゃいました。:2007/08/28(火) 11:05:53 ID:oDyEbeXv
「ららぽーと」って船橋のアレが有名だと思っていたが、関東ローカルのマイナーだったらしいな
福井に飛ばされたw
830PC:2007/10/01(月) 18:14:07 ID:VuDdb56+
性能はいいのか?↓
http:yasuipc.jp
831まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 05:06:40 ID:???
GoogleEarthって
CPU
メモリ
回線

どれが一番影響する?

うちは回線っぽい。

ちなみに

adsl 1Mhz
CPU 1800GHz
メモリ 512MB
832まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 05:17:08 ID:???
レスねー
833まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 21:37:21 ID:???
>>831
うちじゃイーモバ回線でも実効速度20MbpsのADSL回線でも表示速度はそんなに変わらんぞ。

そんなことより、ハンブルグの市街地を3Dギャラリーありで表示してみると、PCそのもの(特にグラフィック周り)の
性能で表示速度に差が出るのが良く判る。
E6600+ゲフォ76GT+メモリ2GBのデスクトップと、メモリ1GBのLet'snoteR5Lじゃ表示時間が10倍近く違うよ。
834まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/04(木) 23:54:30 ID:???
描画の計算処理が結構重いのか。
てなるとそもそもパワー不足だったのかな。
貴重な情報ありがとう。
835まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/18(木) 13:20:11 ID:???
フライトシュミレーションってどうやるんですか?
836まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/19(金) 22:35:01 ID:???
>>835
ググれ

最新バージョンをインストールして
【Ctrl+Alt+A】にてイースターエッグが発動します
837まちがって名前消しちゃいました。:2007/10/22(月) 13:08:38 ID:???
>>836


出来ました。ありがとうございました。
838まちがって名前消しちゃいました。:2007/11/11(日) 11:48:47 ID:???
エクスペリエンス・インデックスのサブスコアが3.3だときついな。
やっぱ、4.0以上ないと駄目かな。
839まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/05(土) 08:53:29 ID:1tR9Zxxx
41°16'47.43"N 128 12'35.39"E
これは雲かな?
840まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/05(土) 12:13:04 ID:PvYjohRH
841まちがって名前消しちゃいました。:2008/01/12(土) 07:41:16 ID:???
pen3 500mb
mem 128mb
解像度 800x600

だと苦しいよぉ
842まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/11(月) 09:01:46 ID:???
ノートPCを買う予定なんですが
以下のスペックでGoogle earthは快適に見れますか?

OS:XP
メモリ:512M
CPU:インテル Core2 Duo T8100 2.1GHz
ビデオメモリ:最大256M
液晶:1440×900(約1,677万色) 

15.4型のワイド液晶のものを買う予定(エプダイのNJ3000)
アドバイスお願いしますヽ(´ー`)ノ
843まちがって名前消しちゃいました。:2008/02/11(月) 19:15:36 ID:???
>>842
マルチは出てけ
844まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/13(木) 20:18:21 ID:???
ぐぐるあーすは、ぐぐるまっぷみたいに普通の衛星画像じゃない
地図は表示できないんですか?
845まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/14(金) 14:05:04 ID:???
>>844
出来るお
846まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/14(金) 14:10:44 ID:???
>>845
まじすか!
どうやって?
847まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/15(土) 11:39:07 ID:???
オーバーレイ・・・・っていう落ちじゃないだろうな・・・・・
848まちがって名前消しちゃいました。:2008/03/25(火) 01:50:45 ID:???
写真じゃなくて2Dマップだろ?
普通に出来るじゃん
849まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/13(日) 00:41:10 ID:???
見栄はるな しあんww
850まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/24(木) 10:40:31 ID:???
北京上空。"every human has rights" のマークがポイントされてるけどこれは中獄人もみれる?
851まちがって名前消しちゃいました。:2008/04/24(木) 11:55:36 ID:???
チベットとは関係なかったので無視。といかだれもこない板だからよし。
852伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:30:32 ID:???
6 2 7 4 8 4 7 0 7 7
0 6 0 7 6 1 2 6 8 3
6 1 8 1 7 2 2 0 0 7
6 5 5 1 5 7 1 7 2 7
8 6 4 5 5 3 1 3 0 7
853まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/28(水) 08:26:21 ID:???
星空の後、グレーの画面になっちゃうんですが、どうすれば見れるようになりますか?
スカイは見れてます。
854まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 13:33:23 ID:jnoAHf2h
GISデータをkmzに形式変換ってどうするんですか?
855まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 13:41:33 ID:???
>>854
shapefileならできるよ
856まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 14:19:54 ID:jnoAHf2h
>>855
レスどうも!
shapefileしか駄目なんでしょか?
位置情報(ワールドファイル)を持った地図画像とかはできないの?
変換ツールは何使ってます?
857まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 14:55:55 ID:???
>>856
拡張子は?

ちなみにshpファイルは、shp2kmlでやってます。Rでもできるようです。
858まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 15:00:16 ID:???
>>856
さらに、最近じゃGISソフトが標準でKML出力対応していたり
プラグインでていたりするそうなので、そういうのをあさるのも吉

とくにArcGISなんかはプラグインが充実しています。
859まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 15:56:40 ID:jnoAHf2h
>>857
拡張子はTIF・TFW、BMP・BPWなど。
SIS使ってますが搭載のkmz出力プラグインでは画像出力ができなかったり、
色が正しく表示できなかったり。

また、ただshpを出力するだけでなく、
凡例を表示させたり機能を拡張させたりする、
高度な編集ってどうやるんでしょか?
または詳しく書かれている本とかって知ってたら教えてください!
860AB型天秤座の男 ◆iNcgniBTUI :2008/05/31(土) 16:39:20 ID:???
>>859
凡例等々など高度なものになると、R for Windowsでできるようです。
Google
861AB型天秤座の男 ◆iNcgniBTUI :2008/05/31(土) 16:42:02 ID:???
>>859
Google Earth Rで検索すると該当するサイトがヒットします。
http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?GoogleEarth%A4%C8R

凡例とまでいわなければ、かなりの所までは、shp2kmlで実現可能。
日本語が扱えない弱点がありますが・・・・

どうしても、ArcGIS関係のプラグインのほうが充実しちゃいますよね。
こればかりは、シェアの問題ですから。shpで出力できるなら今後は
もっと強力なconverterも出てくるかもしれません。

ちなみに、Google Earth Proではshpをそのまま読み込めます。
862まちがって名前消しちゃいました。:2008/05/31(土) 17:13:18 ID:jnoAHf2h
>>861
SISよりArcのが使えそうなんですね。
Rは英語ばかりでよくわかんないす。
とりあえずGEproをトライアルで使ってみます。。。
863まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/04(水) 06:50:24 ID:iRYWkAd6
kmzって普通の解凍ソフトで解凍できるじゃないですか。
「kmz作ったけども、これを簡単に解読させたくない!」
って時どうすればいいでしょうか?
864轟夫婦:2008/06/04(水) 16:28:07 ID:roGUc+bh
http://02.mbsp.jp/08yk16/
彼女とやってます
良かったら来てね
宣伝失礼しました
865まちがって名前消しちゃいました。:2008/06/04(水) 22:09:40 ID:???
>>863
結論から言うと 無理
866AB型天秤座の男 ◆iNcgniBTUI :2008/06/05(木) 21:11:38 ID:???
>>863
昨日、結論から言うと無理と行ってしまったが、見た目でごまかすことは
可能。

あとは、ロジックを使うしかない。PHP + SQLiteなどを利用して、ネットワーク
リンクを貼る。ある、緯度経度のエリアにいくと、SQLiteにあるデータとヒットし
て、ネットワークリンクとして、そこにプレイスマークが現れるみたいにね。

こうしておけば、KMLそのものを解析しても無意味で、データはSQLiteにある
わけだし、秘匿することができる。

そのネットワークリンクも、その場所にいって、あるエリアに入らないと出ない
ようにするのなら、リージョンを設定すれば、容易に解析するのは難しい。

あと、見てくれでごまかすのは、フォルダを作成し、中にコンテンツをしまって
から、コンテンツを見れなくするように設定後、フォルダのアイコンをプレイス
マークに偽装する。すると、プレイスマークが1つあるだけなのに、コンテンツ
がいくつかでてくる みたいなことが可能だ。ただ、KMLの中身をみればこの
場合、わかってしまうがね。

あのKMZがパスワードZIPに対応してくれたら、夢は広がるんだけれどね。
867まちがって名前消しちゃいました。:2008/07/18(金) 04:00:49 ID:pTb7dErf
37°38'45.51"N
115°45'2.12"W
868まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/01(土) 17:08:01 ID:IQGT57R1
ギャラリーを全部オンにすると画像が真っ暗になる
コレはパソコンのスペック不足?
869まちがって名前消しちゃいました。:2008/11/15(土) 14:24:39 ID:???
それ単に夜景もONになるからじゃない?
870まちがって名前消しちゃいました。:2008/12/03(水) 19:54:54 ID:???
検索である地方の特定の建物や店を検索して目印立てたいんだけど…

対象数が何百とかになっちゃうんだけどデフォの状態だと10ヶ所ずつしか検索できない。
更には検索終わった後にもチェックを一つ一つ入れていかないといけない。
一気に検索・表示する方法ないかな?
871まちがって名前消しちゃいました。:2009/02/04(水) 00:14:16 ID:???
1940年からの日本の画像見れるらしいんですが、知ってる人います?
872まちがって名前消しちゃいました。:2009/03/20(金) 10:46:29 ID:???
保守
873まちがって名前消しちゃいました。:2009/05/24(日) 00:01:41 ID:jrk6Pqik
panoramioに投稿すんの好き。
874まちがって名前消しちゃいました。:2009/08/01(土) 08:17:14 ID:???
2000はcrome対象外なので気にしていたが、とうとうグーグルアースがXP以降になり
インストールできなくなった。
875まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/26(金) 21:13:53 ID:LIQXnJFw
ネットブック(atom)でGoogleEARTHは快適にできますか?
NVIDIA Ion搭載の方がいいですか?
それともCULVノート方がいいですか?
876まちがって名前消しちゃいました。:2010/02/27(土) 07:19:13 ID:???
>>875です
解決しました。
877まちがって名前消しちゃいました。:2010/10/21(木) 17:00:54 ID:ES51XT4U
ファイルの大きいKmzとかのネットワークリンクってサーバー負荷ってやっぱりかなりかかる?
878まちがって名前消しちゃいました。:2010/11/02(火) 02:09:12 ID:???
日本語でおk
879まちがって名前消しちゃいました。:2010/12/27(月) 11:36:13 ID:???
3D Visionで見ていただきたい
方法知りたい人が多ければ教えます 簡単!
880まちがって名前消しちゃいました。:2010/12/30(木) 00:30:18 ID:???
Google Earthは完全に立体視できますよ!
この方法でOK!
http://blogs.yahoo.co.jp/agto1960/51291686.html

881まちがって名前消しちゃいました。:2011/01/25(火) 22:34:12 ID:???
882まちがって名前消しちゃいました。:2011/10/05(水) 23:48:51.14 ID:???
厚木市森の里は細かく住所入力して検索してもピンポイントで出てこないんです…なんでだかわかる方お教えください
883まちがって名前消しちゃいました。:2011/11/20(日) 16:23:32.58 ID:???
これって自動アップデート?
884 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/01/11(水) 21:08:03.70 ID:jsWOoCtj
「竹島」がDokdo単独表記になってるぞ
885まちがって名前消しちゃいました。:2012/01/13(金) 05:52:30.59 ID:???
アプリ購入者情報が流出、グーグルの決済不具合

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120112-00001180-yom-soci
886まちがって名前消しちゃいました。
グーグルアースがopenGLでは立ち上がるけど、directXでは立ち上がらないんだが
これはグラボがおかしい?
一応最新ドライバ、directXも入れなおしたんだけどだめだった