Google Earthを遊ぼう その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん@お腹いっぱい。
■Google EarthのFAQ
本家サポートページ
ttp://earth.google.com/support

Q. コンパスとgoogleのロゴが表示されないんだが、どうしたらいいのん?
A. ↓参照 XPのユーザ名が全角文字を使ってないか?
http://homepage2.nifty.com/no-fear/GoogleEarth/RegEdit/
A. ↓参照 推奨マシンスペック条件を満たしているか?
http://earth.google.com/faq.html#requirements

Q. 「Could not save "My Places".: Could not open file for writing.」
 と出て、My Placesがうまく保存できん・・・。
A. 「デスクトップ」みたいな全角文字を含む場所に保存するとだめね
A. ttp://homepage2.nifty.com/no-fear/GoogleEarth/RegEdit/
A. インストール時、Custum で指定できるフォルダを
 全て日本語を含まないpathで指定しても
 ログイン名が日本語(2バイト)だと出ちゃうんだよね。
 ダミーで日本語含まない他のユーザを作成して、
 Google Earth のショートカットのプロパティ->詳細設定->
 「別の資格情報で実行する」にチェックし、
 このショートカットでダミーユーザを指定して実行。

Q. Placesに表示される日本語のフォントが変なんだけどどうしたらいい?
Q. 日本語の名前のPlacemarkのあるkmzを読んだらエラーになっちゃう
Q. Place Markを追加して日本語の名前を付けるとエラーになるよ
A. レジストリの GuiFontFamily を MS UI Gothicに変更すれば直るよ。
 場所は[HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Earth Plus\Render]ね。
A. 変なフォントで表示されるのを修正するレジストリエントリ
ttp://virtual.haru.gs/a-column/column/faq/japanesefont.html