GoogleEarthを遊ぼう その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:27:10 ID:2CLugkRP0
>893
万里の長城
42.58811234250874,117.540596631697

この位置の南側を東西に伸びる筋が万里の長城の一部らしい。
896893:2005/10/15(土) 16:51:47 ID:5povXxqc0
>>895
サンクス
やっぱ分かりづらいね。
もっと解像度が高けりゃいいのに。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:42:23 ID:QATCaQ2OO
シムシティやりたくなる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:53:51 ID:mMF4istX0
うはーこれOSごと落ちる落ちるwwwwwww
ちょっと見てるとリブートリブートwwwwwwwwwwwwwwww
Radeon9000じゃダメなのかwwww

orz

OpenGLにしてみるか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:32:42 ID:PvbqUlBE0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:03:31 ID:4N9gymOC0
高さの指定ってできないの?地表2000ftに固定とか。
つーか、メートル表示しろよ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:16:33 ID:2CLugkRP0
>900
メートル表示に切り替えろよ。
Tools→Options→View→Rendering の Elevationで設定できる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:33:16 ID:4N9gymOC0
>>901
うわっ、見落としてた。THX!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:02:36 ID:dm255H+A0
Linux版欲しいなあ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:19:44 ID:CrpHYk300
>903
Windowsも使えるようにしておくのが現代人のたしなみ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:58:15 ID:4nUfD8RW0
日本語でイギリス小説読みたいなといったら
英語も使えるようにしておくのが現代人のたしなみ
みたいな感じでいやだなあ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:27:27 ID:BqCyyHnX0
WindowsとLinuxのシェアは194 : 1だからな
英語と日本語なら194 : 65だから、翻訳しがいもあろうが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:48:25 ID:IioXhJeM0
ガラパゴス諸島で見つけた
火口に水がたまってるのかと思ったら盛り上がってるよ
なんだんべな?
-0.2816677561505115,-91.35036565047822

その近くにあった波紋
海底火山の噴火か何か?
-0.3042757205972825,-91.35770491095639
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:19:03 ID:OR33e+vB0
>>907
> ガラパゴス諸島で見つけた
> 火口に水がたまってるのかと思ったら盛り上がってるよ
> なんだんべな?
> -0.2816677561505115,-91.35036565047822
これって下から噴出してるからじゃない?

> その近くにあった波紋
> 海底火山の噴火か何か?
> -0.3042757205972825,-91.35770491095639
これもぶくぶく?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:10:44 ID:CrpHYk300
>907
NASAのWorld Windでも見てみたんだけど、普通に凹んでいるみたい。
火口に水が溜っているというのが正解だろうな。高度の情報ってそれほど
正確じゃない場合もあるってことかと。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:20:48 ID:/GoGu30L0
ガラパゴス諸島って変わったもの多くてすげーおもしれー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:12:54 ID:IWxTXhuR0
生命の宝庫って感じかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:29:18 ID:LKsJqyOV0
俺、地理超苦手だったんだが、このソフトだと視覚的に覚えられて(・∀・)イイ!
地図と違って自分で視点操作できるからなのかしらんが、楽しみながら覚えていける
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:30:27 ID:FlcwVk0E0
47 9S,126 43W

ルルイエ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:08:50 ID:7GsbJ/k10
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:19:03 ID:f0nZdfPV0
>>906
悪いがその数値から鯖用途除いたら、Linuxの比率は恐ろしいほどに低くなるわけ
だが。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:49:56 ID:Cgcou6ec0
>>915
君はサバでGoogle Earthしますかそうですかw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:50:11 ID:4nUfD8RW0
そんなに windows が好きなの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:04:46 ID:f0nZdfPV0
>>917
Windowsユーザ以外は消えろよ

ここはGoogle Earthのスレッドであり、MacおよびUNIX連中の来る場所ではない。
おまえらには一切関係のないアプリであり、Mac以外のOSで今後出ることもない。

失せろ 蛆虫ども
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:07:58 ID:nCB4myHy0
WindowsユーザでMacユーザでFreeBSDユーザでSolarisユーザでもある俺はどうしたらいいんだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:15:44 ID:Lymg2NFP0
ある意味負け組み ある意味勝ち組
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:57:45 ID:x1MsuAJP0
おもいっきりズームしたら何も見えなくなるのは普通ですか?
自分の家まで見れると思ってた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:02:43 ID:f0nZdfPV0
>>921
高解像度地域以外は不可能 せいぜいゴマ粒程度の画像が見えるだけ

大都市部と一部の都市以外はまだ高解像度になっていない。

923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:03:29 ID:f0nZdfPV0
>>921
あと、いくとこガイドが再開したらネットワークリンクでもつくってみればいい。

あそこは大都市以外でも高解像度画像を持っているからね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:05:35 ID:brjgtX3P0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:06:07 ID:brjgtX3P0
超誤爆ゴメorz
926921:2005/10/16(日) 21:25:39 ID:x1MsuAJP0
>>922-923
即レスありがとん。
そういうものと判れば安心して使い倒します。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:31:29 ID:2jCv0YfL0
>>924
火星人か?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:58:45 ID:IioXhJeM0
-21.79593689595217,128.4186139603695
このあたりを50kmくらい上空から東を上にして見ると・・・
しかし、ものすごい自然の造形だな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:36:45 ID:HZvhBiy10
オールトラリア大陸とアフリカ大陸がそっくりなのに驚いた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:48:10 ID:VnoeNUxa0
いくとこガイドって、やっぱりGoogle Earthが普及した危機感からリニューアルしてるのかな。
再開後、しょぼかったら凄くがっかりする。
日本ローカル情報に特化してがんぱってほしい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:58:48 ID:qGcqy/sN0
このご時世、Googleにかなうところはない。
いくらパン屋ががんばったって、しれている。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:21:37 ID:VnoeNUxa0
>>931
まあ、勝ち目はないんだろうね。
いくとこガイドが、Googleと提携して日本の3D建物とかつくったりして。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:57 ID:f0nZdfPV0
>>932
他のマップさいともそうだけれど、Google Maps出ちゃったら正直使い勝手
悪すぎて使う気もおきねぇ。

っていうか、それまでも「いちいちリロード繰り返してうぜぇ」とすら思っていた。
AjaxはそういうWebサービスの限界を克服するもの。だが、いまだに他社は、
旧態依然としたマップサービスばかり。

グループウェアでもなんでもかんでもウェブ化がメインストリームになってい
るが、はっきりいってイラツクことこの上ないね。ただ単純にGoogle Mapsがす
ごいんじゃない。

検索のノウハウに関しては他社とGoogleとではあまりにも差がありすぎる。
単純にajax採用で差が出来たわけじゃないんだよねぇ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:39:20 ID:VnoeNUxa0
>>933
使ってて楽しい、というのを追求しているのがすごいね。
地図は眺めて楽しいモノ、という本質をついている。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:15:54 ID:lEZ4ZXYi0
>>934
そそ

そしてその最たるものがGoogle Earthであり、ユーザが参加できる それによって
ネットワークリンクつかって、Google Mapsをオーバーレイさせちゃうとかね。

企業が一方的に配信する時代は終わりを告げつつあるよ。企業一辺倒にまかせる
と柔軟性のないものばかり(それは今の日本のソフトウェア業界みていればよくわ
かるが)出てきて、ユーザの要望何ザ耳も傾けない。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:37:30 ID:gPkCjCCH0
>>935
無知で自分勝手なユーザの意見ばかり聞けばよいというものではない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:51:29 ID:cIC/qWKx0
ビジネスとしてもこのソフトは相当なポテンシャルがあるけど、一番良いのは学校の地理の授業かな。
最高の教材だと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:56:53 ID:cIC/qWKx0
文句をつけるところがあるとすれば、検索がいまいち。
「meguro station」と検索しても反応しない。
そこにPlacemarkが見えてるのに。

まあ、いずれ出来るようになるでしょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:16:10 ID:NkbCasPY0
>812
ハバチョ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:12:03 ID:OnpOkCKu0
俺にとってはiTunesより遙かにインパクトあったな。
不満は
・しょっちゅうメモリ喰って固まる
・日本語対応してくれ
・座標指定にZ軸と方角、傾斜つけろ
くらいかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:45:50 ID:t7FTCUgV0
>>940
> ・座標指定にZ軸と方角、傾斜つけろ
そこまでしたいならkmzファイルを使えばいいよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:44:59 ID:m7EgmiHB0
>>936
勝手にほざいていてもらって結構だよ

つぶれるのはMapfanやその他のサイトだから。そんなのは過去に何度も見てきている。
まだAjaxは扱うのは難しい技術だが、既にみんなウェブベースのサイトの限界を知って
いるし、その苦し紛れにFlashで賄っているのが現状

一企業の無料サービス提供以上のことをGoogleはやっているわけで、しかもそれにユーザ
が開発に参加でき自由に機能を追加できる。一企業じゃ追加するのに一体何ヶ月かかるこ
とやらw

すでにIT企業にも企業としての限界が来ているのだよ。レスポンスの悪さがそれを如実にあ
らわしている。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:34:10 ID:gPkCjCCH0
>>942
べつにほざいているわけではないよ、
キミの書き込みがあまりにも陳腐で平凡で胸くそがわるくなるからだよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。
>>938
> 文句をつけるところがあるとすれば、検索がいまいち。

折れも不満があるとすればそこだな
小さな町でも拡大していくと赤字で名前が出るのに、
検索にひっかかるのは日本の都市だと東京大阪くらい

同じことはgoogle mapにも言える