■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)

@店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。

A用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。

B構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃して
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけ、相談でオヌヌメされてもねw

C合計金額(送料税込み)も明記して
識者に計算させる気ですか?w

Dその他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用
  発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

質問者はテンプレ(>>1-12)を見てから質問する事

前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1220437317/
2名無しさん:2008/09/11(木) 17:49:09 0
◎価格比較サイト
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 安値最多。
価格.com   http://kakaku.com/pc/ レビューやクチコミが使える。
   BTO http://kakaku.com/bto/
最安値  http://saiyasune.net/index.html
  BTO比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
  BTO検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ベストプライス http://www.bestprice.net/
ECナビ  http://ecnavi.jp/
3名無しさん:2008/09/11(木) 17:49:45 0
◎主な購入先(五十音順) @
エプソンダイレクト   http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック     http://www.oliospec.com/
グッドウィル    http://bto.goodwill.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ        http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ         http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン       http://www.wonder-v.co.jp/
デル           http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト     http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ    http://www.hercules21.jp/
4名無しさん:2008/09/11(木) 17:50:31 0
◎主な購入先(五十音順) A
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp
ブレス          http://www.bless.co.jp/
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン          http://www.regin.co.jp/
HP            http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
5名無しさん:2008/09/11(木) 17:51:32 0
◎パーツ選定のポイント @
【CPU】
シングル/デュアル/トリプル/クアッド、高クロック・高出力で電気喰い/低クロックだけど省電力、それぞれ得手不得手があります。
どれが適しているかは、使いたいアプリケーションややりたいゲーム等によりますので、それぞれの公式ページやコミュニティで情報収集を。
一般的には、コアが増えるほど「ながら作業」が軽くなり、クロックが高いほど「重い作業」が軽くなります。
[参考] Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113616/l50
     AMDデュアルコアAthlon64 X2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220179856/l50
     AMD Phenom 9xx0/8xx0  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219915940/l50
[推奨] intelなら、Core2Quad/Q9550 > Core2Duo/E8500 > Core2Duo/E7200 > Celeron/420 (「>」は「そこまで不要なら」)
     AMDは、ユーザーに比べて冷やかしが多すぎるので混沌状態w 秋に出る省電力CPUに期待?

【CPUクーラー】
先ず「CPU付属の標準クーラーを換える必要があるか?」考えるべきです。標準クーラーは当然CPUの必要条件は満たしています。
選定基準は、@CPUソケットなど固定方法、Aケースやマザーボードなどとの兼ね合い、B性能、の順。
トップフロー型は、マザーボードやメモリーなどにも幾分かは通気があたり余剰効果もありますが、側板のその位置に通気口が無いと効率が悪い。
サイドフロー型は、ケース内の通気を整え易いがその分吹き溜まりも生みかねない。
[推奨] トップフローならAndy Samurai Master、サイドフローならKATANA2あたりが手頃。
[参考] CPUクーラー総合  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220880033/l50
     CPUクーラーWiki  http://wiki.cpu-cooling.net/

6名無しさん:2008/09/11(木) 17:52:45 0
◎パーツ選定のポイント A
【マザーボード】
PCシステムのプラットホームとして全てに影響する「要」のパーツ、マザーボード一つでシステムの方向性が定まります。
オンボードで足りる用途ならば、その方が安定しトラブルも減ります。且つ、安く上がります。
オンボードに囚われなければ、追々必要に応じていくらでも拡張できます。
全てに影響する以上、細かい各規格のチェックも忘れずに。
[推奨] ASUSTek・Gigabyte・MSIの3社あたりが無難。
[参考]  ASUSマザーボード友の会 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211031524/l50
    GIGABYTE 友の会 Part39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213606870/l50
     MSI友の会 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220273637/l50
     AOpenマザー友の会 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199604089/l50
■intel
オンボードマザーのG45チップが出始めたものの、まだ商品が揃っていない。
グラボ構成ならP45チップかP35チップが組み易い。
[参考] G45・G43/MCP7A マダァ-?  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220544849/l50
    P35/P43/P45/G45/X38/X48 Intelチップセット総合25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220338613/l50
■AMD
オンボードマザーでは780Gチップが最強を誇る。790GXもそろそろデビュー。
グラボ構成なら790Xか790FXチップが組み易い。
[参考] AMD7X0総合  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219685698/l50

【メモリ】
PC2-5300(667MHz)よりはPC2-6400(800MHz)を、ノーブランドよりは名のある品を選びたい。
32bitOSに於いては従前3GB程度しかOSが認識できませんでしたが、今春「Ram-Disc」が広まり認識外の領域を活用できるようになりました。
[参考] メモリ総合  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220076270/l50
[Ram-Disc] PC Watch  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
        PCショップ よもやま雑記  http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-10.html ※1
        Wiki  http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
7名無しさん:2008/09/11(木) 17:54:06 0
◎パーツ選定のポイント B
【映像】
最も発達が早く、その分はやりすたりも早いのがグラフィックボード(ビデオカード)です。
高性能ならば、電力喰いで電力が足りないと動作しませんし、発熱が多く廃熱が不十分なら簡単に逝ってしまいます。
ファン付/ファンレスは、同等性能ならばファン付の方が安定動作します。
[複層利用] nVIDIAにはSLIという技術があり、SLIをサポートしているマザーボードに同じnVIDIAグラフィックボードを複数挿す事で
        増設1枚あたり性能が5割増になります。
        nVIDIAのオンボードマザーの中にはハイブリッドSLIという技術もあり、サポートしているオンボードマザーに
        nVIDIAグラフィックボードを挿す事でオンボードグラフィック性能が最大1.5倍になります。※2
        RADEONにはCrossFireという技術があり、サポートしているマザーボードにサポートしているRADEONグラフィックボードを
        複数挿す事で増設1枚あたり性能が低い方のグラフィック性能の5割増になります。
        RADEONグラフィックのオンボードマザーの中にはハイブリッドCrossFireという技術もあり
        サポートしているオンボードマザーにRADEONグラフィックボードを挿す事でオンボードグラフィック性能が最大1.5倍になります。 ※2
        これら複層利用は『本当に必要なのか?』よく見極めた上で。
[参考] NVIDIA GPU総合  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216483351/l50
     RADEON友の会  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219580376/l50
     中価格ビデオカード総合21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214295945/l50
     低価格ビデオカード総合スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220789565/l50
     5000円以下の超低価格ビデオカード総合 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220504746/l50
     3000円以下の超超低価格ビデオカード http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/l50
     ファンレス/静音ビデオカード http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/l50
8名無しさん:2008/09/11(木) 17:55:23 0
◎パーツ選定のポイント C
【音声】
オンボードのサウンド性能も、今はバカにはできません。普通に使うには十分です。
[推奨] ゲーム:Creative/Sound Blaster X-Fi XtremeGamer、聞き専:ONKYO/SE-90PCI、加工:ONKYO/SE-200PCI LTD
[参考] サウンドカード・オーディオカード総合  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218620073/l50

【キャプチャー】
[参考] ビデオキャプチャーボード総合 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207295648/l50

【ハードディスク・ドライブ】
予算と用途次第ですが、システム用と、データ用に分けたほうが快適です。
動画エンコードする際には、データ置場と保存先は別ドライブにした方が早いようです。 ※1
[RAID] 構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ、オンボードRAIDは非推奨、RAID0やRAID5はあまり早くないし復旧が不可能なことも。
[320GBプラッタ] 今春登場し、Raptorとほぼ同等の速度と従来品より僅かに勝るという静穏性・優れた耐久性を誇ります。
           プラッタ1枚 WesternDidital/WD3200AAKS-B3A/320GB
                   Seagate/ST3320613AS/320GB(同社/ST3640323AS/640GBと併用すると相性問題発症)
           プラッタ2枚 WesternDidital/WD6400AAKS/640GB、WesternDidital/WD5000AAKS-A7B0/500GB
           近々、日立からも375GBプラッタの新製品がデビュー予定だそうです。
[参考] HDDに関する情報交換スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215697100/l50

【光学ドライブ】
人気の長いPioneer、全てにバランスが良くメディアを選ばないソニーNECオプティアーク、この2社に書込重視で廉価なLiteOnと
この3社のリテール品が今の中心のようです。
[参考] CD-R実験室  http://homepage2.nifty.com/yss/

【FDD/カードリーダー】
特定の用途がないなら「無し」でいいと思います。必要が生じたらUSB外付で安いのを買えば十分です。
以前はBIOS更新などFDを使ったものですが、昨今はBIOSのイメージファイルもFDサイズを超え、USBメモリスティックなどを使うのが一般的です。
9名無しさん:2008/09/11(木) 17:56:13 0
◎パーツ選定のポイント D
【電源】
ないがしろにはしたくないパーツです。死に際に他パーツを巻き添えにする場合もあります。
容量だけでなく、配分や質・安定性など、完全無欠は無いにしても信頼できるものを選びたいものです。
[容量計算] 電源容量☆皮算用☆計算機  http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
        eXtreme PSU Calculator Lite  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp (Capacitor aging 20-30%にする)
        Zippy Power Budget Calculator  http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
        ASUS 電源用ワット数計算機  http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
[参考] ナイスな品質の良い電源  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220764076/l50
     1万円以上2万円以内の良質電源を探す  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218110576/l50
     1万円以内の良質電源を探しまくる  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220145642/l50
     5000円以内の良質電源を探す Part8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216469877/l50
     静音電源  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211461066/l50
10名無しさん:2008/09/11(木) 17:57:13 0
◎パーツ選定のポイント E
【ケース】
選定基準は、@性能、Aメンテナンス性、B外観、の順。もちろん環境に左右されます。
空冷性能と静穏性は二律背反、どのあたりでバランスさせるかがポイント。
側板に通気口がない静穏特化のケースだと、CPUクーラー注文はサイドフローかTOPフローなら丈の低い物に限られますし、グラフィックボードも高出力の物は難しくなります。
逆に、そこら中に通気口が開いていてファン満載の空冷に優れたケースでは、フィルターなどがないとケース内部に埃が溜まりがちに。
[推奨] 空冷重視:Antec/Nine Hundred、NEZT/Tempest、CoolerMaster/CM690、Antec/Three Hundred、CoolerMaster/ELITE334
     静穏重視:Antec/P-18*、同社/SOLO
[参考] イイ!お勧めのPCケース  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220743275/l50
     低価格でもイイ!お勧めのPCケース  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219208636/l50
     かっこよい*お勧めPCケース  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213983848/l50
     エアーフロー総合スレッド  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212163300/l50
     ファン総合スレッド  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/l50
     自作・オリジナルPCケース http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218783499/l50
11名無しさん:2008/09/11(木) 17:58:24 0
◎パーツ選定のポイント F
【デバイス】
マウス・キーボードなど入力デバイスは、店頭などで手に合う物を選ぶべきです。
モニタ・スピーカーなど出力デバイスも、店頭などで見比べ聞き比べしてあたりをつけてから安値を探すものです。
パーツに比べ店頭の方が安値が探せるカテゴリーで、殊に引越しシーズンと歳末〜新春大売出し時の店頭にはモニタの出物が潜んでいます。
[参考] 使いやすさ抜群のマウス教えれ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/l50
     理想のキーボード(キーボード総合)  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215156953/l50
     液晶モニタ総合スレ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216987308/l50
     目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219392805/l50
     液晶 モニタ購入相談質問スレ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219759853/l50
     USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193811100/l50
     1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーは  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219582219/l50
12名無しさん:2008/09/11(木) 17:59:17 0
◎パーツ選定のポイント G
【オペレーションシステム/ほか】
ubuntuなど、最近は無料OSでも随分使い易いものが出てきました。
Windowsを入れるならば、どれが向いているのか?使いたいアプリケーションややりたいゲームなどの公式ページやコミュニティで調べましょう。
 映像機能でハイブリッドCrossFireやハイブリッドSLIを使いたいならば、それらはVISTA専科の機能です。 ※2
 VISTAの良さの最たるものはAeroでしょう、VISTAを選ぶならHomePremiumが最低でしょうね。
OFFICEソフトにも無料ソフトがあります。有名なのはGoogleからDLできるGoogleパックのStarSuite。
[参考] Ubuntu Japanese Team  http://www.ubuntulinux.jp/
     【初心者専用】Ubuntu Linux 28  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219109953/l50
     Windows Vista 総合スレ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1221032753/l50
     Windows XP 総合スレ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209212159/l50
[StarSuite] 無料DL  http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp&utm_source=ja_JP-et-more&utm_medium=et&utm_campaign=ja_JP
13名無しさん:2008/09/11(木) 18:16:33 0
パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com


14名無しさん:2008/09/11(木) 18:17:34 0
パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com



15名無しさん:2008/09/11(木) 18:18:23 0
パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com



16名無しさん:2008/09/11(木) 19:29:49 0

★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。


17名無しさん:2008/09/11(木) 19:31:14 0

>>1-12
乙!
>13-15
死ね!
18名無しさん:2008/09/11(木) 19:33:48 0
こいつは無視ですか??

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220430475/
19名無しさん:2008/09/11(木) 19:34:27 0










20名無しさん:2008/09/11(木) 19:35:22 0


●BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

21名無しさん:2008/09/11(木) 19:36:08 0











22名無しさん:2008/09/11(木) 19:37:17 0

■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

23名無しさん:2008/09/11(木) 19:38:06 0
相談者は以下の要件を満たして下さい。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
*回答者への配慮です。予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
*ビジネス、学業用ならメイン使用のソフト名を挙げて下さい。
→使用者の生の声が聞けます。
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
*余計な表記は削除!(例:売れ筋、おすすめなど)
4)合計金額(送料税込み)を明記
→回答者に計算させる気ですか?w
5)その他
*例:相性、さらに安く、地雷の有無などのアドバイスが欲しい。
24名無しさん:2008/09/11(木) 20:21:41 0
BTOショップ一覧って使えるな・・・
ブクマしといたthx
25前スレ126:2008/09/11(木) 22:17:21 0
【店舗】 サイコム
【モデル】E728P45
【CPU】 Intel Core Quad Q9650
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD 1】 WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
【HDD 2】   同上
【VGA】 GeForce 9600GT Leadtek製ZALMANファン
【サウンドカード】 とりあえずオンボードで注文してあとでくっ付けます
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2
【ケース】 Antec Three Hundred + 前面ファン Antec製LED12センチ二個
【電源】 ENERMAX EMD625AWT
【OS】 Windows XP Home SP3
【合計費用】 173050円
【予算】25万円くらいまで。

用途は3DCGとちょっとしたイラスト。使用するソフトはLightWave3Dとsai。
それからMIDI程度のDTMをやるつもりです。

これらの組み合わせで変えたほうがいいところなどあったら教えてくださいです。

それから振動吸着シートみたいなものも選択できるみたいですが、
これは付けたほうがいいのでしょうか?
2625:2008/09/11(木) 22:59:52 0
よく見たら前スレまだ消費し終わってなかった。
すいませんでした
27名無しさん:2008/09/11(木) 23:18:46 0
>>18の馬鹿さに吹いたwwww
28名無しさん:2008/09/12(金) 19:22:18 0
302 :279:2008/06/12(木) 20:07:35 0
>>289
>自分の構成だと400Wでも十分と思うのですが余裕を見て560Wあった方がよろしいのでしょうか?
うんにゃ
将来よっぽど派手な増強とフル増設でもせん限り、500wもあれば十分じゃ? 400wじゃちと将来に不安。
ただ、同じ黒シコのVでもActivePFCがあるとロスが減るからね。V400やV460にゃ付いとらんのよ。
コルセアのはいいよぉ そりゃ黒シコ比じゃいい値でも高くないし、質もいいし、コンバインだけどうるさくないし、スプリット500w以上の使いでがあるし。

305 :名無しさん:2008/06/12(木) 20:32:29 0
>>302
横からですが、ActivePFCってのが良くわからないのですが
あった方が良い物ですか?教えてください。

>ロスが減るからね。
ロスって一体…?

306 :名無しさん:2008/06/12(木) 20:35:26 0
>>305
疑問があったらそいつにはガンガン突っ込んだほうがいいぞ。
明確な答が返ってくればそれはそれでイイことだし、
しょぼい答が返ってきたらやっぱり信用できんか…と落胆するだけ。

308 :名無しさん:2008/06/12(木) 20:54:56 0
>>305
なんだっけ? PFCって「力率改善設計」だっけ?
で、それがされてないと有効6割とか
パッシヴPFCで7〜8割
アクティヴPFCで9割以上
 残りは発熱やらでロスする んじゃなかったっけ?
うろ覚えでスマソ
29名無しさん:2008/09/12(金) 19:23:39 0
309 :名無しさん:2008/06/12(木) 20:57:26 0
?多すぎワロタw

310 :名無しさん:2008/06/12(木) 21:05:32 0
こいつの定例コピペを自作板のIntel、AMD双方の各スレで、さも初めて疑問持ちました風に書き込んでみろよ。
>まさに「一長一短」www
とか馬鹿にされるのがオチだぞ。

315 :名無しさん:2008/06/12(木) 22:03:43 0
都合の悪そうなレスは完全スルーは荒れなくていいですけど
相談者に自分でもよく知らないことをレスしたりするのはなぁ
質問者も信じる信じないは自己責任っちゃーそうだけども

316 :名無しさん:2008/06/12(木) 22:09:45 0
うろ覚えでスマソ
うろ覚えでスマソ
うろ覚えでスマソ
30名無しさん:2008/09/12(金) 19:54:51 0
PC-take
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550/E0
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS3R
【ビデオカード】 Leadtek WinFast PX9600GT ZL
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】 Western Digital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M
【電源】 Seasonic SS-550HT
【CPUクーラー】 リテールファン(標準のファン)
【PCケース】 CoolerMaster CM690
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-216D/MP(S/B/W)
【FDD】 なし
【OS】 Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【液晶ディスプレイ】 なし
【オプション1】 RAMDisk設定
【オプション2】 ONKYO SE-90PCI

【送料】 \2,000
【合計】 \160,990

予算は15万円前後です。
今までノートPCを使ってて全然詳しくないので、
オススメや人気物を中心に選んだんですが、
駄目な点、変更すべき点の指摘をお願いします。

用途はネット、CDのリッピング・エンコード、音楽鑑賞、動画再生、
Adobe Photoshop、Corel Painterなど。

液晶ディスプレイは2〜3万位のをどこか別で買おうと思ってますが、
どこのディスプレイ買っても使えるんでしょうか。
31名無しさん:2008/09/12(金) 19:57:24 0
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン SAMURAI MASTER
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
筐体 Antec SONATAV 500W
合計124992円(+送料)

仕様用途はHDV等の重めの動画編集やDTMです

特にエアフローのアドバイスをお願いします
また、IEEE1394ボードは現在手持ちがあるので、
このスレで良く選ばれているGIGABYTE GA-EP45-DS3LRへの変更も考えています
32名無しさん:2008/09/12(金) 20:22:49 0


ソースは過去ログ全部

2ちゃんがソースにならない?
それはお前の書き込みも自己否定することになるので意味がないな
2ちゃんの書き込みでも状況的に相当程度に信用できるものは
信用するというのが暗黙の前提

それを否定するならお前の書き込みも全て否定される

33名無しさん:2008/09/12(金) 20:37:39 0
そこまで大見得切るんならせめて5〜6くらいのレスは引用してくれよ
それもせずに地雷呼ばわりはポチった人を不安に陥れてるだけで感心せんな
34名無しさん:2008/09/12(金) 21:06:46 0
114 :名無しさん:2008/06/24(火) 13:17:42 0
>>105
PC-takeにはP5QCがある
P35はPCI-E2.0に対応できないが、それはPCI-E2.0対応な上DDR2にもDDR3にも対応してる息が長いマザーボードだ
クロスファイアはできないがオヌヌメ
35名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:06 O
>>25
GIGABYTE GA-EP45-DS3LRはIEEE1394(FireWire)使えないからDTMには不向きだよ。
絶対FireWire使わないならいいけど。
36名無しさん:2008/09/12(金) 21:15:25 0
前スレの最後はイヤガラセのように埋め立てられたな。
すぐ過去ログ読めなくなるんだから安直に埋め立てるのはやめるべき。
37名無しさん:2008/09/12(金) 21:20:26 0
1394はもう廃れていく規格だから、今現在持っていなければ気にしなくていい。
どうしても必要になったら増設すればいいだけ。
今使ってない人が必要になる可能性は高くないと思うし。
38名無しさん:2008/09/12(金) 21:21:20 0
>>35
その欠点以外には問題はないの?
もう少し経たないとわからない?
39名無しさん:2008/09/12(金) 21:33:14 O
さあねw
4025:2008/09/12(金) 22:03:51 0
>>35
>>37
IEEE1394使う機器は今持っていないので必要ないと思いました。
それにFireWire使うような作業は基本的にネット使ってる方のPCで済ませようと考えています。

それはそうと前スレで9600GTでGeforceよりRADEONの方がいいという指摘を受けたのですが
GeforceとRADEONではそんなに発色に違いが出るものなのでしょうか?
LightWaveスレではGeforceを使っているという方もいらっしゃったようなのですが、
費用対効果を考えてもRADEONを使うべきでしょうか?
41名無しさん:2008/09/12(金) 22:42:03 0
ゲームならゲフォ
絵描きならラデ
だっけ?
42名無しさん:2008/09/12(金) 23:47:00 0
ゲームで不具合と戦いたくないならゲフォがいいと思うよ
43名無しさん:2008/09/12(金) 23:53:08 0
>>41
動画ならRADEON
プロユースならクアドロとかFireGL
44名無しさん:2008/09/13(土) 00:12:44 O
ゲームでもエロゲはRADEON
45名無しさん:2008/09/13(土) 00:20:23 0
つまり2次はラデって事か
46名無しさん:2008/09/13(土) 00:23:31 0
絵描きで3Dエロゲーをやりたい俺はどうしましょ
まぁ仕事優先なんでラデにするけど、エロゲーは3Dじゃないと物足りなくなってきたぜ…
47名無しさん:2008/09/13(土) 00:24:35 0
両方のグラボ二枚刺せばいいんじゃね?
48名無しさん:2008/09/13(土) 00:34:15 0
49名無しさん:2008/09/13(土) 00:39:09 0
98GTと4870の二枚挿しって爆発しそうだな
50名無しさん:2008/09/13(土) 00:39:31 0
おまえら、FPSとかMMOとかやりたいんですけど
どこのショップメイド買ったらいいんでしょう・・・

とりあえずCPUはCore2、動画もやりたいわけじゃなければDuo、
メモリはどうせ割れもんのXPだろうから4Gつかえねーけど
予算に余裕があれば選んどけ大抵3G程度でおk
ゲフォかラデかはゲーム主体なら大人しくゲフォ。

みたいなアドバイスください・・・
選択肢が多すぎてもう3ヶ月も迷ってる・・・
もうFPSの差で敵が現れると同時に死んで
HSとか勘弁して欲しいお・・・
51名無しさん:2008/09/13(土) 00:49:51 0
ツクモでいいんじゃない
5250:2008/09/13(土) 00:53:40 0
ツクモですか。して、その根拠は?
53名無しさん:2008/09/13(土) 01:06:54 0
根拠はおめーが提示するべきもんだろ
54名無しさん:2008/09/13(土) 01:13:04 0
おまえ何言ってんの
55名無しさん:2008/09/13(土) 01:14:52 0
逆にツクモじゃなぜいけないのか聞きたい
56名無しさん:2008/09/13(土) 01:16:49 0
こんな質問で何を答えろってんだ
漠然としすぎ
57名無しさん:2008/09/13(土) 01:16:53 0
ショップメイドPCといえばツクモ
58名無しさん:2008/09/13(土) 01:19:01 0
老舗中の老舗だよな
59名無しさん:2008/09/13(土) 01:21:18 0
3ヶ月もネチネチ悩んでるって事は別にそれ程新しいPC必要に迫られてる訳じゃないんでしょ?
んなら後3ヶ月くらい悩んでみれば?状況大分変ってると思うよ。多分今のPCでもそんなに困って
る訳じゃなさそうだしさ
60名無しさん:2008/09/13(土) 01:28:02 0
>>50
とりあえずFPSとfpsの使い分けをしてください宜しくお願いします
61名無しさん:2008/09/13(土) 01:37:50 0
初めてBTOのパソコンを頼んだのですが、
届いたらまず何をすれば良いでしょうか?
OSはインストールされて届くので、主要ソフトや各種プログラムのインストール。
データの引越し。メールの設定。winアップデート。
こんな感じで考えていますが、特にこれだけはやっておけみたいな事ってありますか?
動作チェックや各種初期チェックなどは何をしたら良いのでしょうか?
パソコンを買い替える事自体が初めてなので、何かアドバイスを頂けると助かるのですが・・・
62名無しさん:2008/09/13(土) 01:45:43 0
BTOで買ったというだけで質問内容は完全にスレ違い
PC初心者系のスレで聞くよろし
63名無しさん:2008/09/13(土) 01:51:31 0
開けて配線(干渉やケーブル類がちゃんと刺さってるか等) CPUクーラー メモリ周りのチェック
各種チェックソフトでCPU・温度・ファン回転数・HDD・メモリ等の不良チェック
デバイス確認
ベンチソフトでテスト
64名無しさん:2008/09/13(土) 01:52:54 0
>>61
一番初めにやることは中身空けてみてちゃんと注文通りになってるか
確かめること。ガタガタしてないか調べてみて。
あと静電気が心配だから加湿器焚いて、あればゴム手袋も付けること。
65名無しさん:2008/09/13(土) 01:55:11 0
>>62
すいませんでした。
>>63
ありがとうございます。やはりいろいろやる事多いんですね。
いろいろ調べて大体そんな感じなのはわかったんですが、
それだけでいいのか不安だったので。助かりました。
66名無しさん:2008/09/13(土) 01:56:47 0
>>64
ゴム手袋ですね。見落としてました。
ありがとうございました
67名無しさん:2008/09/13(土) 02:35:01 P
@店名/モデル名と予算をまず明記
店名:フェイス
モデル名:Seed Micro E72000X/DVR
予算:3〜4.5万
A用途を明記
Photoshop、Lightwaveをぬるく使用
あとはネットなどでゲームは全くしません
B構成
CPU Intel(R) Core 2 Duo E7200 (2.53GHz/FSB1066MHz/L2cache 3MB)
マザーボード Intel G31チップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz (1GBx2)
内蔵HDD 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 10/100Base LAN オンボード
PCケース Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック
マウス 【黒】 光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード 【黒】 日本語キーボード
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 3年間保証
C合計金額
44800円(税込み送料別)
Dその他
今のPCがPenU400、HDD10ギガ、メモリ256メガのしょぼいPCなので
5000円ぐらい安くなるPentium Dual-Core E2180(2.00GHz/FSB800MHz/L2cache 1MB)が
Core 2 Duo E7200と大して差が無いならPentium Dual-Core E2180でも良いのかなと思ってます
まだtakeoneとフェイスしか見てなくてtakeoneだと激安は無理っぽかったのでフェイスで見ましたが
フェイス並か以下の価格で良い店って他にありますか
68名無しさん:2008/09/13(土) 02:44:41 0
>>62
初BTOなら、BTOならではの注意点とか心配になるだろ普通は。
63,64はまともだと思う。

あとゴム手袋は怪我を防ぐだけでなく静電気でパーツが壊れるのを防ぐ。
初めて中を開ける時やメモリーを換装する時は、全裸で触るのが定番だ。
69名無しさん:2008/09/13(土) 03:07:25 0
>>67
その構成でLightWaveはまともに使えるのか…?
タケオネの価格で無理じゃ他にはツクモかドスで探すしかないと思
70名無しさん:2008/09/13(土) 03:24:00 P
>>69
今使ってるままだからLightwaveは6.5でPhotoshopは5.5なんだ
Photoshopは期限切れでバージョンアップできなくなったし
Lightwaveもバージョンアップする余裕はないから
ドングル挿せるパラレルポートがあれば大丈夫かな?
71名無しさん:2008/09/13(土) 04:22:35 0
>>68
全裸ですね。わかりました。
静電気が心配なので、届く前日から服を脱いで待ってようと思います。
72名無しさん:2008/09/13(土) 04:40:36 0
>>71
>届く前日から服を脱いで待ってようと思います。
73名無しさん:2008/09/13(土) 07:56:45 0
>>68>>71のやりとりがシュールすぐるwwwww
74前スレ977:2008/09/13(土) 08:36:05 0
アドバイスが付かなかったので…

【店舗】タケオネ
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows XP HomeEdition SP3
【M/B】MSI P45-PLATINUM
【CPU】Intel Core Quad Q9550 E0 Step
【CPU-FAN】Scythe NINJA弐
【VGA】なし
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】WesternDigital WD3200AAKS-B3A0
【光学ドライブ】NEC AD7200S
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI
【ケース】Antec SOLO
【電源】ENERMAX PRO82+ EPR525AWT
【合計金額】\135,477 + 12k(VGA) + 13k(HDD2) + 4k(ケースファン) ~= \164,477
【予算】25万 - 4万(モニタ) - 3万(フーリオ) ~= 18万

VGAはそろそろなHD4670でASUSのEAH4670 HDMI、
HDD2はWesternDigitalのWD10EACSの予定です。
予算に収まりそうならファンコンも追加したいと考えてます。

用途はネットにネトゲ、テレビを含めた動画鑑賞、音楽鑑賞です。

気になる点は、
・SE-90PCIは出力オンリーだが録画に問題はないか
・パーツの交換などを考えていない前提で、電源は100W下のものでも大丈夫か
が主です。
今のが多少うるさいので静かなの希望です、他にも変な点などあればよろしくお願いします。
75名無しさん:2008/09/13(土) 09:41:31 0
保障ってあるじゃないですか。あれはすぐに改造する人にはいらないんじゃないですか?
ぶっ壊れても交換すればいいんでしょう?

それと水冷って流行っていないようですが?普通に空冷で組むべき?
76名無しさん:2008/09/13(土) 09:50:47 0
こkでは評価悪い電源ですが、
自作板ではかなり剛力使われてるみたいなんだけど、本当のところどうなの?
77名無しさん:2008/09/13(土) 10:23:11 0
>>76
ネタ電源 自作板の住民みんながみんな長く同じPCを使うわけではない
使い捨て電源
78名無しさん:2008/09/13(土) 10:24:49 0
PFCがないと3割くらい熱やらでロスするから駄目
79名無しさん:2008/09/13(土) 10:25:27 0
店名 take one
機種名 Customize AM2 SLI
予算 8万(ディスプレイ、キーボード、マウス別)
用途 FF11 MHF ネット あとはDVD焼いたり

構成
OS Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 Athlon64プロセッサ X2 5000+ SocketAM2
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー 【DualChannel】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-MA78G-DS3H AMD780G+SB700 4DDRU 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex8) 2PCI VGA SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
ビデオ Sapphire RADEON HD3450 PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI/TV-OUT
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Scythe GOURIKI-550A 550W

合計 79120 円

これでネトゲ(FF11など)できるでしょうか?
もう少し安くできる所があれば教えてください。
80名無しさん:2008/09/13(土) 10:57:46 0
>>79
できるよ
ぬるぬるはうごかんが
8179:2008/09/13(土) 11:06:57 0
できますか。
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
82名無しさん:2008/09/13(土) 11:22:02 0
>>76
安いし、ケーブルもまとまってるし、結構見た目いいけどね。
質はあまりよくないかもね

一年ぐらい使ってたけど、突然電源切れてカコンカコン鳴って壊れた。
別の電源に変えたらちゃんとPC起動したけど。
83名無しさん:2008/09/13(土) 12:09:46 0
>>74
サウンドカードつけるなら別にプラチナじゃなくてもいい
CPUクーラーはリテールで
フリーオって別にUSB以外何も接続しなくていいと思うが・・・録画ってのは何の話?

電源容量は自分で計算してくれ
8430:2008/09/13(土) 13:17:14 0
3Dゲームなどしない場合はRADEONの方が良いみたいですが、
HIS H485QS512Pあたりに変えた方が良いでしょうか?
6千円ほど高くなってしまうので、
変えた場合どの辺を削れば良いのかアドバイスお願いします。
85名無しさん:2008/09/13(土) 13:21:40 0
>>84
9600GTで十分です。4850は2Dゲーム向きではないです。
86名無しさん:2008/09/13(土) 13:23:20 0
あ、ラデだからといって3Dゲームは苦手ではないということです。
用途が用途なので8400GSかHD3450あたりで十分かと思います。ペインターがどれだけ重いかは知りませんが・・・
87名無しさん:2008/09/13(土) 13:40:05 O
【店舗】サイコム
【基本構成モデル】E728P45
【用途】ゲーム(オンゲ、エロゲ) インターネット、動画配信
【OS】 Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550(2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333)TDP95W
【CPUクーラー】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS5(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](+8840円)
【ビデオカード】 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 オンボ
【内蔵HDD】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
【増設HDD】 なし
【光学ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
【LAN】GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【PCケース】Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個(+1230円)
【電源】 ENERMAX EMD525AWT [525W](+7120円)
【ディスプレイ】なし
【合計】 171.490
OSはとりあえずVistaかな・・・このスペックあればそれなりに動くと思うし対応ソフトは・・・だけどダメならダメでオンゲは引退するきっかけになるのでまたそれもb
相性・変更したほうがいいところなどアドバイスありましたらお願いします><予算は20万までで
88名無しさん:2008/09/13(土) 14:00:17 0
●RADEON HD4850/4870をご選択の場合は600W以上の電源をお選びください。
89名無しさん:2008/09/13(土) 14:09:19 0
それは安物の水増し・虚偽出力の糞電源用注意
90名無しさん:2008/09/13(土) 14:13:36 0
てか値段間違ってない?
電源SS-700HMにしても16で収まるんだけど
自分が何か間違えてるかな・・・
91名無しさん:2008/09/13(土) 14:55:41 0
>90
OSが64bit版だったり、EP45-DS5だったりするからじゃね
ゲームなら32bitのがいいんじゃないか
MBもDS3LRでいいと思うぞ
9230:2008/09/13(土) 15:22:52 0
>>85
ありがとうございます。ビデオカードはそのままにしておきます。
相性などに問題無ければこれで頼もうと思ってますが、大丈夫でしょうか。
ケース、電源がこれでいいのか心配です。
CoolerMasterだとファンは2つ付いてるようですが、
いくつか増やしてもらった方がいいですか?
93名無しさん:2008/09/13(土) 15:51:25 O
また89みたいなアンチ江成が沸いてるのか
そーいう下らん工作は電源板でやれよ
出張してくんな
94名無しさん:2008/09/13(土) 16:03:45 0
また93みたいな江成信者が沸いてるのか
そーいう下らん工作は電源板でやれよ
出張してくんな
95名無しさん:2008/09/13(土) 16:06:03 0
その電源板とやらに誘導してくれよ
96名無しさん:2008/09/13(土) 16:13:07 0
それくらい探せよ!ゆとり
97名無しさん:2008/09/13(土) 16:27:44 0
>>87
前スレ986かなCPUとM/Bが使用用途よりオーバースペック。
動画配信しまくるとかなら別だけど、ゲーム中心に考えるならE8500の方が割安な上に向いている。
M/BもOCせずにCFも視野に入れてないなら91の言うようにランク落とした方がいい。電源見る限りそこまでの用途は考えてないと推測します。
もしそのM/Bで後々の拡張考えてるなら予算ある見たいだし、ベースをGZ1000P45変えてケースを900やP182に、電源も600W位を選ぶ方がいいかな。
動画配信するならHDDをもう一台追加してもいいと思う。
予算抑えたいならWD6400AAKS追加のみ、パフォーマンス求めるなら一台目をWD3200AAKSからWD1500HLFS(選べるようになったんだね)に変更。
メモリも4GBから増設しないなら32bit版VISTAの方がいいと思うんだけど、64にした理由は?
ソフトや周辺機器の対応数は XP>VISTA(32bit)>VISTA(64bit)
エロゲは3Dグリグリのをするのかな。そうでなければ9600GT(大体のオンゲもOK)でも十分な気がする。9600GTにするならZALMANファンの方で。
ちなみに3Dカスタム少女はベンチの結果見てるとラデよりゲフォの方がいいみたい。

M/Bの違いってわかりにくいかもだけど、同チップセット内で高くなるとヒートシンクがグレードアップして廃熱あがったり(OCやCFの際有利)、拡張ボード挿せるとこ増えたり、付属品が変わったりとかの違い。
今月のWINPCにASUSのだけどM/Bのグレードの違いが載ってるから見てきたらどうかな。
90の言うとおり値段おかしいね。CPUをQ9650で計算したのかな。
それともGZ1000P45で計算したか。。。
98名無しさん:2008/09/13(土) 16:32:06 0
>>93
82+は水増しじゃないから、600Wいらんよって意味で言ったんだが……
99名無しさん:2008/09/13(土) 17:22:28 0
WD3200AAKSはWD6400AAKSより速いってわけでもないだろ。
とりあえず640だけにして、必要になったら自分で買って増設した方が良くね?

サイコム電源は、525で足りない場合の選択が難しいな。
100名無しさん:2008/09/13(土) 17:26:00 0
その場合は600〜700HMしかない
101名無しさん:2008/09/13(土) 18:12:32 O
>>97
丁寧にありがとうございます。
動画配信しまくるんで、少しスペック高めにしたかったんです。
とりあえずベースをGZ1000P45に変えてケースをAntec P182 ガンメタリックに、
電源KEIAN KT-650AL [650W]、
OSをVista(32bit)(本当にVistaにして大丈夫かな・・・)
に変更させていただきました。とりあえず明後日あたりに注文しようと思います。
何かあれば、お願いします。
合計182.950
ディスプレイは今のあるので大丈夫かな?
102名無しさん:2008/09/13(土) 18:13:03 0
>>99
あんたニワカだろ?
WD3200AAKSの方が速い、このスレの常識
省電力にしたいならWD6400AAKSが良いな
103名無しさん:2008/09/13(土) 18:24:18 0
テンプレ厨の常識に改めたらどうだ?
10499:2008/09/13(土) 18:30:04 0
言い方が悪かったな。
現実にはたいした差が無いだろ。だ。

>>100
あんた馬鹿だろ。
105名無しさん:2008/09/13(土) 18:37:40 0
600W以上が必要なのってどういう構成よ?
数年経過した時の安定性は重要だが。
106名無しさん:2008/09/13(土) 18:41:56 0
>>104
仕様を見ればその3択しかない

abee 650=480W40A 750=576W48A
紫蘇 600=576W48A 700=672W56A
江成 525=480W40A

質・性能は紫蘇≧江成>>>>>abee・KEIAN
馬鹿は君
107名無しさん:2008/09/13(土) 18:52:12 0
KT-650AL=S-650EB=EMD525AWT
S-750EB=SS-600HM
と実出力がほぼ同じで、価格はKEIANが安いが質・性能はお察し
S-650EB・S-750EBはその上価格も同等、まさに高級な産廃
サイコムの電源は罠だらけだぜ
108名無しさん:2008/09/13(土) 19:06:37 0
>>106
つまり、選択は難しくないってことね?
109名無しさん:2008/09/13(土) 19:20:53 0
>>101
恵安は評価低いからやめた方がいい。
600WにするならENERMAX EMD625AWTかseasonic SS-600HM辺り。
スペック高めと拡張性高めってのは違うから注意してね。
600W電源はOCしたりCFやX2のVGAにしたり、HDDを4台以上とか積むとかの際に考えて薦めてるけどほんとにそこまで拡張するかはよく考えて。
ディスプレイは型番と使用解像度を表記してくれないとなんとも言えません。
OSは心配ならXPにした方がいいと思う。VISTAでやりたいことがあるなら別。
どうスペックを上げたいのかがイメージつかないのと予算があるので全体的にオーバースペックで進める結果になってます。
予算は使い切りたい?それともコストパフォーマンス重視で抑えたい?
あと下記を参考に電源容量選んでみて

@動画配信用にデータ領域を確保しておきたい(HDD容量大きいものを選んだり、追加したり)4台位までなら500W位でも十分
Aゲームを3Dゲームをヌルヌル快適環境でやりたい(CPUをC2Dで高クロックのものにして、VGAもランクアップ)500Wあれば十分。CFするなら600Wほしい。
B高音質で運用したい(サウンドカードとスピーカー購入)電源には大きく負荷はかからない。
Cワンセグみたりキャプチャやエンコしたい(CPUはQuadコアを選ぶ。拡張スロットに余裕のあるM/Bを選ぶ。HDDも増設する必要も出てくる)500Wあれば十分

OCは店舗の保証対象外になるし、自己責任だから詳しく書かないけど電源はA位余裕みてる方が安心。
VGAを4850や4870を選んだりCFしたりとか、HDD増設したりするとケースに入らなかったり、排熱問題も出てくるからエアフローがよくて大きめを選ぶ。
やっぱり18万にならないけど何か追加してるのかな??
110名無しさん:2008/09/13(土) 19:24:35 0
・GeForce9600GT(GDDR3 512MB):$99
・GeForce9600GSO(GDDR3 384MB):$79
・GeForce9500GT(GDDR3 512MB):$69

これマジ?
BTOショップ価格反映マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
111名無しさん:2008/09/13(土) 19:59:06 0
>>110
代理店の気分で。
11225:2008/09/13(土) 20:32:01 0
お願いします
【店舗】 サイコム
【モデル】E728P45
【CPU】 Intel Core Quad Q9650
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD 1】 WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
【HDD 2】   同上
【VGA】 RADEON HD4850 512MB HIS製CEQ4モデル
【サウンドカード】 とりあえずオンボードで注文してあとでくっ付けます
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2
【ケース】 Antec Three Hundred + 前面ファン Antec製LED12センチ二個
【電源】 ENERMAX EMD625AWT
【OS】 Windows XP Home SP3
【合計費用】 176770円
【予算】25万円くらいまで。

ちょいっと変更しました。
これで変えたほうがいいところあったら教えてくださいです
用途はちょっとしたCGとDTMです。
113112:2008/09/13(土) 20:33:34 0
すんません間違えました
【CPUFAN】 GIGABYTE G-POWER2 → XIGMATEK HDT-S963
114名無しさん:2008/09/13(土) 21:15:15 0
パソコンになんでそんな金掛けられるかねぇ
今使ってるのセレロンだが仕事するには申し分ない能力だし
問題なさすぎて新しいの買う気にもならないんだよね

最高スペック求める人はなんなの?
パソコンの前座りっぱなしのゲーマーニート引きこもりなの?
115名無しさん:2008/09/13(土) 21:16:03 0
なんであなたはここにいるの?
116名無しさん:2008/09/13(土) 21:21:28 0
>>114
お金を使わなくてすむ趣味なら、他にたくさんありますから
御自由にどうぞ。
117名無しさん:2008/09/13(土) 21:24:53 O
>>109
よく考えると拡張性高くなくてもいいですね^^;

予算は使い切りたくはないです、安いほうがいいにはいいです。コストパフォーマンス重視で抑えたいです。
電源要領は@ACです。
CPUをC2D E8500にするか、Quadどちらにすればいいでしょう?
MBを1ランク落としてGIGABYTE GA-EP45-DS3LRにしてみます。
メモリ4068MB、HDD WD3200AAKS-B3A 追加WD6400AAKS
VGAを何にするかで迷ってます・・・RADEON HD4850/4870をご選択の場合は600W以上n(ry
ケース標準 電源ENERMAX EMD525AWT
OS xp professional
ディスプレイの型番
LL-T15G4-BかBL-T15G4-B
最大解像度 XGA 1024×768です。
118名無しさん:2008/09/13(土) 21:49:39 0
>>117
■ご注文品 Radiant E728P45
CPU Intel Core2Quad Q6600 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066] (標準構成価格75800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5160円)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
ExDrive Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+9330円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+9460円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】(+12760円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec ThreeHundred[電源なし] (標準)
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W](+7120円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)
合計132,800円

オンラインの3Dは知れてるからこんな感じかなぁ。FPSとかやりたいのなら(CoD4以外で)4850でもいいと思う
キャプとか配信もやるみたいだし。拡張性は必要ない=今後VGA等を換装することはないって解釈でいいの?
今持ってるモニタが本当に解像度がXGAなら買い換えを薦める。もちろん別のところで
XPHomeでいいよね?Proに何か魅力感じたのかね
119名無しさん:2008/09/13(土) 22:01:18 0
>>117
サウンドカード挿さないなら、マザーはDS3R以上頼んだ方がいいよ
889Aとそれ以外でかなり違うから
120名無しさん:2008/09/13(土) 22:02:27 0
なんでDS3RじゃなくてDS3LRなんて採用したんだろ、何もいいとこないのに
121名無しさん:2008/09/13(土) 23:37:49 0
久しぶりに来て見たらテンプレが気持ち悪くなってるな
誰がこんなのに改変したんだ?
122109:2008/09/14(日) 00:14:36 0
>>117
動画配信の内容にもよるけど、キャプチャやエンコしながら別の作業するならQ9550(FPSしないならQ6600でもいいと思うけど9550が安くなったからあえて)
WMEとかで動画配信する程度ならE8500。
VGAは4850はFPSとかオブリを楽しみたい人向け。3Dのエロゲもだいたいは9600GTで十分(無理そうなのはらぶデス3くらいかな。まだ出てないけど)。
電源はHD4850でも525Wで足りる(安定性重視のサイコムだからあの記載があるんだと思う)。
最悪動作チェックで問題出たらサイコムから連絡あるからその時に625Wにすればよろし。
OSはXP HOMEで十分だよ。違いがわからないなら尚更。
OSは安定性や対応ソフトが重視されるから、発売してある程度たってからの方が安心(XPも出た当初は2000の方が好評だったし)。
まぁ時期が立ちすぎるとサポート期間の問題があるから古すぎるのがいいってわけでもない。

なんかそんだけ予算あるなら2台組んだ方がいいような気がしてきた。。。
123名無しさん:2008/09/14(日) 01:15:56 0
サイコム RadiantSBX980A series
【CPU】 AMD Athlon64X2 5200+[SocketAM2/DualCore/2.7GHz/L2 512KB×2]65W (標準構成価格40800円)
【マザーボード】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H [AMD 780G+SB700 DVI端子+HDMI端子付き](標準)
【ビデオカード】 オンボードVGA機能搭載]DVI端子付き
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4900円)
【HDD1】 Seagate ST3250310NS[高信頼性 250GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+4300円)
【CPUクーラー】 リテールファン(標準のファン)
【PCケース】 【黒】INWIN IW-BL631(B) [TFX 300W]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](+980円)
【FDD】 なし
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)
【液晶ディスプレイ】 なし

【送料】 1,500円
【合計】 62,650円
【予算】80,000円

【用途】経理ソフト・簡単な広告作成(イラレ10・フォトショ8)・インターネット(常時接続)等、仕事用です。
    イラレを使いますが、余り重い仕事はやりません。
    3年前のミドルクラスのバイオノートでも出来ていた内容です。
    基本的に営業時間内はつけっ放しにするので、耐久性と信頼性を重視しつつ費用を抑え、余った分はモニターやプリンタに回したいです。
    場所的に余りスペースをとりたくないのですが、ミドルタワーぐらいなら置くスペースあります。
    性能や拡張性はそこまで求めてなく、通常の業務がストレス無く出来、3年程持てば良いかなと思っています。
    メーカーやシリーズには余りこだわりはありません。

気になる所は、電源が大丈夫かって所と、もっと安くて必要十分な構成は無いかなという点です。
アドバイスの方、どうぞよろしくお願いします。
    
    
    
124名無しさん:2008/09/14(日) 01:33:22 0
テイクワン  Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 OWL-PCOX22(BR) 電源なし
電源ユニット ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し

総額 12.6万円
予算 14万円以内

用途 ネット、3Dゲーム(civ4、シムシティ4)、ネトゲ(モンハン)などです。
このスレを見てCPU、マザーボード、ビデオボードなどの構成を決めてしまいましたが自信が無いのでアドバイスをいただけると幸いです。
125名無しさん:2008/09/14(日) 01:43:08 0
>>124
Q9550→E8500に。オーバースペック
CPUファンはリテールに。
マザーはI45かTP45HPかP45Neo2-FR,Platinumあたりに Neo2-FRは備考欄で頼んでね
HDDはWD3200AAKS
光学はAD7200Sに
ケースはお好みで。PCOX22が嫌ならSOLOとかCM690あたりを

昔は紫蘇550Wがよく使われてた気がするんだが、最近はmoduを使う風潮になってきてるのかな
126名無しさん:2008/09/14(日) 02:05:53 P
このスレの特徴

ショップ:タケオネサイコムフェイス以外にショップはない
CPU:エンコしない限りはCore2Duo8000番台のみ
CPUファン:リテール以外だと怒られる
マザー:レイテンシとか関係なく戯画一択
VGA:割高なLeadtek9600GT/ZLがなぜか鉄板
サウンドカード:つけると不平を買う
HDD:大した差もないのにWDしか選択肢にない
ケース:Antecが大好きだけど今頃になってCM690に興味を持ち出した
電源:紫蘇と江成以外電源じゃない
127名無しさん:2008/09/14(日) 02:09:29 0
答える奴がある程度固定されてるからな
それを読んで信じる奴がまた同じような事書くからワンパターンになる
128名無しさん:2008/09/14(日) 02:23:16 0
以上、他点の嫉妬でした
129名無しさん:2008/09/14(日) 02:23:24 0
>>126
125だけど、結構型にはまってるんだな、自分は
今度からはThermalの派手なケースでも推し進めていくか
130名無しさん:2008/09/14(日) 02:59:58 0
お店フェイス
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール +\11,523
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2) +\17,000
メインボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用 +\2,695
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\1,500
増設HDD Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\7,700
ビデオカード ATI Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学式ドライブ 【白】 Pioneer SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\2,000
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
ケース 【白】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Seasonic SS-700HM 700W静音電源 /ActivePFC搭載 /ケーブル着脱式 +\13,376

合計 \153,414

悩んでいるところ
電源は600HMでも問題ないか
マザーボードはIntel P45でも問題ないか
メモリの周波数が1000MHz超えにした方がよいか

求めるもの
crysysでの快適さ
ネットでのサクサク感

どんなところでしょうか。
何か問題点があれば教えて頂けると嬉しいです。
131名無しさん:2008/09/14(日) 03:15:32 0
>>130
OS  XP
CPU E8500
CPU-FAN Intel推奨FAN
MOTHER P5Q
内蔵HDD Western Digital
ビデオ 9600GT
光学式ドライブ 【白】 Pioneer
CASE  Antec
電源 Seasonic


これ以外買う奴はうんこ
132名無しさん:2008/09/14(日) 03:19:50 0
こんにちわ。よろしくお願いいたします。

パソコン工房
「OS」  Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
「電源」 400w電源搭載 [+ 0 ]
「チップセット」 インテル(R) G31 Express チップセット[+ 0 ]
「プロセッサ」 インテル(R) Core2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB [+ 0 ]
「メインメモリ」 DDR2 800 2GB ×2 (計4GB) [デュアルチャネル] [+ 6,980 ]
「グラフィック」 マザーボードチップセット内蔵 [+ 0 ]
「サウンド」 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer [+ 14,800 ]
「ハードディスク」 320GB 7200rpm Serial-ATAII [+ 0 ]
「パーテ分割」 パーティション分割なし [+ 0 ]
「光学式ドライブ」 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル] [+ 0 ]
「マウス、キーボ」 Microsoft Wired Desktop 500 [有線キーボード・マウスセット] [[+ 2,550
「モニター」 19型液晶 型番指定無し/色指定無し [+ 21,800 ]
「スピーカー」 2ステレオスピーカー [+ 700 ]
その他、標準、外付け等のオプション無し。
計 116,810

用途は完全DTM用を希望しています。

現在、xp2でペンティアム4 cpu3G、メモリ2Gつんでいます。
sonar6を使っているのですが、10トラックほどの再生でCPU使用率が酷い時には70〜90とあがってしまい、
ドロップアウト現象が起こり、安定しません。ソフトシンセ、オーディオエフェクト等のVSTIもモノによっては
かけた途端にドロップアウトしてしまうことがありますので、その辺りの動作の安定を求めています。
ASIOについては現PCが対応してないので、フリーのasio4allを使っていましたが、ブチ切れが多いので
x-fiがasio2.0対応とあったのでえらびました。(the grand2という音源でピアノを弾くとびみょーな遅れが。。)

問題点あれば、アドバイス頂けると助かります。
133名無しさん:2008/09/14(日) 04:09:40 0
>>132
ゲームやらないのに何故SBに・・・
マザー分からないけどもしかしたらレイテンシがひどいマザーかもしれないな
134名無しさん:2008/09/14(日) 04:44:27 0
>>133
やっぱり名前どおり、いくらASIO対応でもゲーム用なんですね..
別途取り付けがいいんでしょうか。
マザーボードは今調べててわかったんですが
レイテンシーの相性ってあるみたいですね..知らんかったorz
ぐぐってても今一よくわからないんですが、もうちょっと調べてみます
135名無しさん:2008/09/14(日) 08:34:38 0
574 :Socket774:2008/09/14(日) 02:31:29 ID:ftLz7/NZ
最近安く入手した X2 5400BE@3Ghz&TA780G AM2+
と、今使ってる E8400定格&P35-DS3R、
他メモリ4G・グラボHD3870・同じHDDで統一して普段やってるゲームで比べてみた。

三国志オンラインとロスコロのベンチ&ネット対戦やってみたんだが、
3オンの方はPCI-Ex2.0の影響か、X2の方のスコアがよかった。
合戦に関しては、使用感はどっちもどっちだった。
ロスコロはベンチは負けたけど、対戦の方はX2の方が楽だった。
C2Dで発生してたマウスのもたもた動きのもたもたが無かったから
正直やってて楽だった。

GIGAのマザーが糞なのかも知れんが、やっぱ実際
ベンチでは測れない部分ってあるわ。
136名無しさん:2008/09/14(日) 09:24:25 0
【店舗】 レイン

【基本構成モデル】 CustomZero-PD 

【OS】 Microsoft Windows(R) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz
【CPUクーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000)
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
【マザーボード】 ASUSTEK P5Q DELUXE P45チップセット ファンレス
【ビデオカード】 SAPPHIRE Radeon HD4870 512MB PCI-E (RADEON HD4870)
【内蔵HDD】 WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB
【増設HDD】 なし
【光学ドライブ】 なし
【PCケース】 CoolerMaster COSMOS (RC-1000-KSN1-GP) ブラック+シルバー
【電源】 ENERMAX infinity EIN720AWT-JC 720W

【合計】 191,122円

【予算】 190,000円前後

静音PCにしたく、COSMOSが選択できるBTOで構成しました。

使用用途はHD動画の鑑賞、編集、エンコード、ブルーレイ焼きです。
HDD3台、ブルーレイを後から追加予定です。

ケースファンは交換予定ですが、お勧めのファンはありますでしょうか?

この構成で何か問題は有りますでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。
137名無しさん:2008/09/14(日) 09:30:28 0
そんなハイエンドいらんよ、SOLO+フロントファンにロー〜ミドル(HD43xx〜46xx)で充分
電源やマザーももっと下位のでOK、余った分はサウンドカードやモニタに回す
138名無しさん:2008/09/14(日) 09:37:34 0
ハイエンドって程でもないか、COSMOSはそれほど静かでもなく
冷えない+日本じゃボッタクリの高級産廃、海外じゃ$100程度
他はともかくCOSMOSだけは絶対やめとけ
139名無しさん:2008/09/14(日) 10:46:58 0
>>1
ほんとに迷惑な男ですね
140名無しさん:2008/09/14(日) 11:04:44 0
>>112
どの程度容量使う気かわからないけど3200AAKSを2つなのが効率悪いかな
6400AAKSx1でいいんじゃない?システムとデータでHDD分けて高速化したいなら3200+6400 or 10000rpm物+6400AAKSとか
コストパフォーマンス見るならCPUはQ9550で。
LightWaveがどれくらい重いかわからないけど4850も必要なのかなぁ?

>>123
マザー780G+XPの組み合わせはもっさり問題があるって聞くので注意。自作板調べてみて
他は問題なさそう
付けっぱなしならエコ的?にもCPUを4450eなんかにしてみてもいいかもねくらい?

>>130
HDDの速度は3200AAKS=6400AAKS>5000AAKSとのことなので
5000AAKS→6400AAKSの方がいいんじゃないでしょーか
クロスファイア見越すならX48、する気ないならP45、電源はSS600でも足りる

>>132
完全DTM用ならPCI接続のサウンドボードは向かないかなー。少なくともSound Blasterは…
あとDTM専用にするならパーツ単位で細かく選べるところにして完全静音PC目指してみるとか

>>136
ほとんど137-138と同意見
141名無しさん:2008/09/14(日) 11:14:44 0
サイコムで買う奴はバリューコマースのアフィリ噛ますと2%戻ってくる。
自己買いがOKか分からないけど、ショッパーズクラブを使っても1%バック。
使えるなら使った方が良いよ。
142名無しさん:2008/09/14(日) 12:06:52 0
BTOをはじめて利用したいと思っている者です

現在使用しているものが2004年製、セレロンD搭載のものなので、発熱が酷く、ファンの騒音が尋常ではありません
まるで掃除機のようです。そこで、低性能でも良いので静かなものに買い換えたいのですが、
サイコムのATOM搭載機(Tyny230)はどうでしょうか。少し構成をいじってみましたが、4万円台に収まります
用途を考えると、性能は必要十分なのですが、気になる点がいくつかあるので、詳しい方にアドバイスを仰ぎたいと思って書き込みました

気になる点
1.ATOM搭載機は本当に静かか
2.メーカー製のものに比べて故障がしやすいか

宜しくお願いします
143名無しさん:2008/09/14(日) 12:13:35 0
 intelの現行CPUソケットは今年いっぱいで打ち切り。
 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
 AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
 でも、ゲームにつおいのはintel構成だが。
144名無しさん:2008/09/14(日) 12:14:52 0

CPU:Intel Core2Duo E8400
RAM:DDRU SD-RAM 2GB×2=4GB
HDD:S-ATA2 320GB 7200rpm
DVD:S-ATA スーパーマルチドライブ
M/B:Intel P35チップ搭載 ATX
VGA:GeForce9600GT 512MB
ケース:※
電 源:500W 超静音電源
その他:静音仕様
    Windows Vista HP プロダクトキー(中古)
    リカバリディスク
ケース Nine Hundred

この構成で10万1千円なのですが、安いでしょうか?
また、プロダクトキーとは違法なのではないでしょうか?
ご回答お願いいたします。
145名無しさん:2008/09/14(日) 12:21:11 0
>123
サイコムで自社修理できるかどうかは確認しておくほうがいいんじゃない。
機種によってはメーカーに送って修理することもあって、それだとかなり
時間がかかるみたいだから。省スペースとかスリム、キューブなんかは
注意したほうがいいよ。
(サイコムに限らずどこのショップでも同じことだけど)
146名無しさん:2008/09/14(日) 12:22:25 0
>>142
> 1.ATOM搭載機は本当に静かか

CPUFAN無しなら、かなり静かと思われ

ケースの型番で検索して、
電源とかケースFANの音の評判を探して回ると良いかも
http://emu-corp.com/inwin/iwbm639.html
147142:2008/09/14(日) 12:27:29 0
ケースの詳細ありがとうございます。電源はhttp://www.scythe.co.jp/case/p-ip-ad150.html これみたいです
少しググってみたところ、自作板にATOMで自作というスレがあったので、そちらの過去ログなど参考にして決めたいと思います
148名無しさん:2008/09/14(日) 12:41:16 0
ATOMってそんなに性能良くなかったはずだけど本当にそれでイイの?
デュアルATOMもそろそろでるはず
149142:2008/09/14(日) 12:42:51 0
はい、どうせ私なんか2chとブログ更新くらいしかせず、たまにYouTubeやニコニコ動画を見る程度なので
安くて静かなのが一番ありがたいです
150名無しさん:2008/09/14(日) 12:50:43 0
1年以内の保障ならメーカー品とて同じだろ
サポートは繋がらないし。
151名無しさん:2008/09/14(日) 13:07:13 0
静音スパイラルに陥るとまずHDDの音に耐えられなくなりそうだがw
一応ケチつけるならニコニコでもH.264動画増えてきたしスペックきついと感じるかもしれない
152142:2008/09/14(日) 13:12:51 0
>>150
有難うございます。確かに、これまでメーカーのサポートが素晴らしい、と思ったことはありませんでした

>>151
いや、今の掃除機並の爆音が軽減されれば御の字ですよ
H.264動画については、同じくATOM搭載機のEee PCなんかでもカクカクするらしいですね
153名無しさん:2008/09/14(日) 13:25:12 0
>>144
詳細隠し=安いパーツの塊、だから別に安くない
そういうのは大抵値段なりか割高
15430:2008/09/14(日) 13:28:11 0
PC-take
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550/E0
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS3R
【ビデオカード】 Leadtek WinFast PX9600GT ZL
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】 Western Digital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M
【電源】 Seasonic SS-550HT
【CPUクーラー】 リテールファン(標準のファン)
【PCケース】 Antec ThreeHundred
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-216D/MP(S/B/W)
【FDD】 なし
【OS】 Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【液晶ディスプレイ】 なし
【オプション1】 RAMDisk設定
【オプション2】 ONKYO SE-90PCI
【オプション3】 静音ファン/SCYTHE鎌フレックス超静音12cm×2

【送料】 \2,000
【合計】 \162,510

色々調べてみてPCケースをThreeHundredにしようと思ったんですが、
前面ファンを2個増設したい場合は、SCYTHE鎌フレックス超静音12cm×2を頼めば取り付けてくれるんでしょうか?
それともサイコムのようなAntec製LED12cmを2個、別で買った方がいいでしょうか。
前面ファンを2個つけるとよく冷えるというのを見たので。
155名無しさん:2008/09/14(日) 13:57:08 0
>>30
最古無のantec 300 opの12cmファンは2個1300円未満。
156名無しさん:2008/09/14(日) 13:57:12 0
>144
サイコムの限定版だとケースがThree Hundredになるけど、
同じようなスペックで105千円。
157名無しさん:2008/09/14(日) 14:40:32 0
>>144
ヤフオクのデルのOEMなら確実に違法
158名無しさん:2008/09/14(日) 14:49:38 0
スレタイが読めないのでしょう
159名無しさん:2008/09/14(日) 16:41:54 0
馬さんみかけませんね。
競馬板が忙しくってこないのかなぁ
160名無しさん:2008/09/14(日) 16:44:37 0
お馬さんはね、役に立たないとコンビーフにされちゃうんだよ
161名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:49 0
馬がビーフにだと…
162名無しさん:2008/09/14(日) 17:24:05 0
>>160
ま た 偽 装 か !
163名無しさん:2008/09/14(日) 17:28:30 O
■ご注文品 Radiant E728P45
CPU Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
>>119はDS3以上を頼んだほうがいい、他の方はこのままって意見が・・・
このままでいいのかなぁ・・・
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5160円)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
ExDrive Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+9330円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+9460円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec ThreeHundred[電源なし] (標準)
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W](+7120円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)
合計総量こみで139,040円
>>118のExCard IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】はいるのだろうか・・・?
とりあえずディスプレイを他のとこで買うってのはサイコム以外って考えでおk?
>>122
二台組んで・・・どうするんだろうか?
164名無しさん:2008/09/14(日) 17:37:58 0
>>163
ゲームキャプチャするのにキャプボいらないの?いらないのなら外していいけど
配信ってのはPCゲーの配信なのかな
ディスプレイは別のところではそういうことです
何回も書くがQ9550はオーバースペック
その使い方だとQ6600あるいはE8500で十分 音質とか気になるならDS3以上って事じゃない
165123:2008/09/14(日) 18:20:13 0
>>140
ありがとう御座います。

780GとXPの相性はトコトン悪そうですね。
グラボ挿さなくていい様、780Gを選択したんですが・・・
G45の方にしようかな。

もう一度構成考えて見ます。
166名無しさん:2008/09/14(日) 18:39:38 0
>>114
プラモデルとかリアルロボットゲーとかバイクとか、
そういう趣味に近いんだと思う

普段のPC用途を考えれば、そんなにスペックにこだわらなくてもいいのだけど
この新しいパーツは従来の3倍のゲインがあとか、
このパーツとこのパーツの相性はなんたらとか、
カスタマイズの幅が広くて、好きな部分に好きなだけ凝れるとか
そういう部分が、とてつもなく大人のプラモデル。

「ガンプラなんて、ただの石油製品ですよね^^」という意見には
「ですよねー^^^」としか言えない
167名無しさん:2008/09/14(日) 18:59:32 0
ガンプラはオクで100万で売れたりするがPCの価値は落ちる一方
168名無しさん:2008/09/14(日) 19:00:31 0
それは、確かにある
169名無しさん:2008/09/14(日) 19:02:07 0
が、例外だろww
PCだって、IBM初の製品とかならとんでもない値がつくだろうにw
170名無しさん:2008/09/14(日) 19:13:13 0
>161-162
たぶんおまいらは牛肉のコンビーフ食ったことないと思うぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95
17125 = 112:2008/09/14(日) 19:37:34 0
すいません質問です。
4850は熱が凄いと聞いたんですが、
どれくらい凄いんでしょうか?
PC全体の寿命は縮みますか?
>>140
HDDを二つに分けているのは、OSのリガバリーをしなければいけなくなったり、
万が一どちらかが壊れても一時的に一方の方で使うために分けています。

それから新しく購入したPCは最低でも5年は使おうと思っているので、
現在出せる範囲内でそこそこのスペックをと思い4850を選択しました。
172名無しさん:2008/09/14(日) 19:57:15 0
>>170
>馬肉など他の肉が使われている物はコーンドミートと表記するように定められた。
173名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:32 0
>>165
Radeonのドライバ更新でもっさりなくなったって人もいるし
症状もある程度個体差みたいなのでそれもまた悩むところですな
オンボでHDCP対応、デジタル出力も可能だし性能もいいし捨てがたいよなぁ>780G

>>171
熱量もあるほうだけど、4850が爆熱とよく言われるのは、初期のファン設定が異常なくらい静音志向で
全くまわらないから。ファンの回線数を適切に設定すれば大丈夫
25の選んでるグラボ(IceQ)の場合は外排気の4850(グラボの熱を直接ケースの外に出す)だから他のパーツへの影響も少ない
ケースのThreeHundredも冷却性能いいし、気にしなくていいと思うよ
174名無しさん:2008/09/14(日) 22:06:47 0
店舗 テイクワン

OS Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
CPU LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン SAMURAI MASTER
メモリ Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
M/B ASUS P5Q-E P45+ICH10R
VGA Sapphire RADEON HD4870
HDD HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ LG GH20NS10
PCケース Antec NineHundred 電源なし
電源 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT

合計15万

CPUファンと電源がこれで大丈夫かよくわからないので指摘おねがいします
メモリとマザーの相性や他にも相性よくないところがあったら指摘してください
あと64Bitか32Bitどちらにしたらいいかもよくわかりません
お願いします。
用途はcrysisなどのFPSです。 高設定でできなくても中ぐらいで動けばいいと思ってます。
celeronからの移行なのでとても楽しみです。
175名無しさん:2008/09/14(日) 22:18:03 0
>>174
メーカー製をおすすめします
176174:2008/09/14(日) 22:30:51 0
メーカー製は高い割りに低スペックなのとOCできないのでメーカー製は買いません
177名無しさん:2008/09/14(日) 22:31:52 0
OCできる知識があるなら全部自分で判断できると思うのですが
178名無しさん:2008/09/14(日) 22:34:46 0
Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
SAMURAI MASTER
Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
ASUS P5Q-E P45+ICH10R
Sapphire RADEON HD4870
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
LG GH20NS10
Antec NineHundred 電源なし
Seasonic S12 ENERGY+SS650HT

こんな感じの構成なんですけど大丈夫でしょうか?
いちよう15万でした

やはりメーカー製をオススメします。牛PCでもどうですか?安い割に高スペックですよ
179174:2008/09/14(日) 22:35:11 0
>>177
OCできる知識はありません
ですが新しいPCがきたらOCできるように勉強したいと思います。
180174:2008/09/14(日) 22:38:23 0
>>178
Gateway製って結構静かですか?

すみません。 髪染めちゃったんでお風呂入ってきます。
181名無しさん:2008/09/14(日) 22:39:49 0
>>180
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218383419/
182名無しさん:2008/09/14(日) 22:40:55 O
>>164
ありがとうございます。
C2DE8500にしてみます。
音質は特に気にしないのでこのままでおkかな。
キャプボはいらないです。
ディスプレイはいろいろ探してみます。
皆様ありがとうございました><
183名無しさん:2008/09/14(日) 22:46:00 0
>>178
>いちよう

変換できなかったから平仮名なのか?一応(いちおう)だドアホ
184名無しさん:2008/09/14(日) 22:49:54 0
>>183
俺じゃなく>>174に言ってやってくれ
タケオネスレより
369 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/09/14(日) 19:05:57 0
テイクワンってなんでダメダメ言われてるんですか?
作りが悪いんでしょうか?

Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
SAMURAI MASTER
Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
ASUS P5Q-E P45+ICH10R
Sapphire RADEON HD4870
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
LG GH20NS10
Antec NineHundred 電源なし
Seasonic S12 ENERGY+SS650HT

こんな感じの構成なんですけど大丈夫でしょうか?
いちよう15万でした
185名無しさん:2008/09/14(日) 23:01:08 0
>>184
なんで敵意剥き出しなのかと思ったらマルチポストだったのね
186名無しさん:2008/09/14(日) 23:34:49 0
>>182
動画配信でエンコすんならクアッドの方がイイよ
エンコだけならE8500よりQ6600の方が早い
その他動作も極力速くしたいならQ9550
予算が許せばだけど

エンコしないならデュオでイイけど
Q9550が何を持ってオーバースペックなのか分からん
動作は間違いなく速くなる
予算がオーバーになるならしょうがないけど、
許されるんならQ9550の方がイイに決まってる
187名無しさん:2008/09/14(日) 23:41:06 0
ネトゲとかやるにしてもクアッドのがいいんかなあ・・・
188名無しさん:2008/09/14(日) 23:43:25 0
>>186
動画配信(ピアキャス?)ならQ6600でいいと思う
確かに予算が許されるならQ9550のほうがいいね。CP高いし
189名無しさん:2008/09/14(日) 23:44:11 0
>>187
ネトゲでクアッド対応してるゲームは多分存在しないからE8500あたりでいい
まぁオフゲーでも当てはまるけど
190名無しさん:2008/09/14(日) 23:53:41 0
>>187
>>189の言う通り。
だから予算が許せばクアッドでも高クロックのQ9550が推奨になる
もちろんQ9650の方がイイけど、一般人にはコスパが悪すぎる
191名無しさん:2008/09/15(月) 00:29:09 0
>>187
簡単に言うと
光で、P2Pファイル交換しながら
BOTを2,3匹放流して
さらにニコニコ動画でも見る
というのならクアッド!!!
192名無しさん:2008/09/15(月) 00:33:03 0
P5Qの投売りが始まっているところをみると、そろそろ対策品が出そうだな
193名無しさん:2008/09/15(月) 00:34:43 0
サイコム Radiant E728P45
CPU Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング (標準構成価格94800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5160円)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
ExDrive Western Digital WD10EACS[1TB 16MB S-ATA2 ★低消費電力](+14370円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
VGA 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付](+17200円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個(+1230円)
POWER ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](+5340円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)

合計お支払い金額 151,270 円

用途は、動画・音楽のエンコ、3Dゲーム、ネットです
3Dゲームより動画エンコの方を重点においたためクアッドを選びました
将来、HDDをもう1〜2台追加するかもしれませんが、ケースと電源はこれで問題ないでしょうか?
194名無しさん:2008/09/15(月) 00:54:37 0
>>193
ちょっと金額上がるけど電源はEMD525AWTの方がイイよ。
STAシリーズはあんまオススメできない。

EMD525AWTはアクティブPFC搭載してるし
総W数は低くても12VのラインはSTA-600よりも上。

ケースはHDD4台ともなるとどうだろ?
元々冷却性重視のケースだしフロントファン2つ付けてりゃ
問題ないとは思う。
195名無しさん:2008/09/15(月) 08:34:28 0
>>126
民主党のような奴だな と思った。
1行づつ具体的な対案(対抗できる製品名)を上げるべき。
196名無しさん:2008/09/15(月) 13:12:54 0
よく考えるとサイコムでDS3より上のマザーっていうと
実質DS5一択じゃないか?P5QはUSB地雷があるし…
197名無しさん:2008/09/15(月) 13:23:59 0
ドスパラってOC出荷とかは」してくれんのですか?
198名無しさん:2008/09/15(月) 13:40:36 O
OC出荷してくれるショップなんてあるの?ファーストイヤーだぜ!
199名無しさん:2008/09/15(月) 14:45:44 0
DS5は紫のS-ATAが使い物にならないという噂を聞いたけど実際どうなんだろ
200名無しさん:2008/09/15(月) 14:48:40 0
>>198
PC-Take、追加料金&保証は無くなるが
201名無しさん:2008/09/15(月) 15:42:52 0
【店舗】takeone
【基本構成モデル】Customize C2D3x

【OS】 XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 Core2Duo E8500
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 2GB×2 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q-E
【ビデオカード】 Leadtek PX9800GT
【HDD】 WD6400AAKS
【光学ドライブ】 NEC AD7200S/BK
【PCケース】 Antec P-180B
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT

【合計】 134,560円

用途は、FPS(BF2、CoD4など)、動画のエンコ、動画鑑賞です。
ビデオカードはゲームをやるのでATIを候補からはずしたのですが
中途半端なのを選んでしまったような気がします。
また3,4台HDDを追加する予定なので電源を良いのにしました。
よろしくお願いします。
202名無しさん:2008/09/15(月) 16:05:28 0
>>201
リドテク9600GTに変更
マザーをTP45HPかMSIマザー(P45Neo2-FR,白金)に
ATIだからといってゲームが苦手なわけではない BF2とかCoD4なら4850でも余裕
203名無しさん:2008/09/15(月) 16:24:44 0
MSIはまだレイテンシ直ってなかったような、Click BIOSも白金まで
204名無しさん:2008/09/15(月) 16:29:19 0
自作板のスレをテンプレに列記するのはやめてほしい。
せめて初心者スレかエスパースレだけに絞って、そこから適切に誘導する形にしてください。

メモリ総合スレとか、ひどい有様に…
205名無しさん:2008/09/15(月) 16:30:17 0
DTMでもやらない限り多少のレイテンシは気にならない
白金,Neo2-FR共に赤連続ということにはならないはず
206名無しさん:2008/09/15(月) 16:44:15 0
ノートで20万以下で17インチで高性能が欲しいんだが
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?
CatalogCategoryID=epgQbktIvm8AAAEbsc6tHk4l&ProductID=roYQbktItr8AAAEbYj%2etHkoS
↑一行

HDDが7200回転版だし、T9400にしてもこの値段って、かなりお買い得な方?
これでだめだと言うならもっといいの教えてくれ
207名無しさん:2008/09/15(月) 16:50:24 0
カエレ
208名無しさん:2008/09/15(月) 16:53:26 0
>>207
提示する能力さえないカス乙w
顔真っ赤っかだぞw
20925:2008/09/15(月) 17:37:02 0
すいません。
騒音・振動吸着シートってつける価値はありますか?
210名無しさん:2008/09/15(月) 17:46:57 0
>>209
自分で考えろ
211名無しさん:2008/09/15(月) 17:49:08 0
お前ら何しに来てんだよ
212名無しさん:2008/09/15(月) 18:00:07 O
レイテンシーは気にならない。

なんて思ってたけど、音声入らないと焦るしイライラする。
少しでも音楽や動画見たい人なら、その辺考えて組み合わせたほうがいい。
つまり、ASUSのP5Qは控えなさい。
対策できれば1番いいんだが…
213名無しさん:2008/09/15(月) 18:03:23 0
>>210
すいませんでした。
とりあえず付けて見ます
214名無しさん:2008/09/15(月) 18:14:12 0
MBで迷って買えないわ
ミニタワーのはどうなんだろ

半年位前からスレちょこちょこ覗いていたんだが
もうちょい待つか…
215名無しさん:2008/09/15(月) 18:15:39 0
ごめん誤爆↑
21625:2008/09/15(月) 18:15:50 0
お願いします。ちょっと改変します。
【店舗】 サイコム
【モデル】GZ 100P45
【CPU】 Intel Core Quad Q9650
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD 1】 WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
【HDD 2】   同上
【VGA】 RADEON HD4850 512MB HIS製CEQ4モデル
【サウンドカード】 とりあえずオンボードで注文してあとでくっ付けます
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2
【ケース】 Antec SOLO White + 前面ファン Antec TriCool92 2個
【電源】 ENERMAX EMD625AWT
【OS】 Windows XP Home SP3
【その他】騒音・振動吸収シート
【合計費用】 191870円
【予算】25万円くらいまで。

用途は3DCGとちょっとしたイラスト。使用するソフトはLightWave3Dとsai。
それからMIDI程度のDTMをやるつもりです。
どうやらCPUFANに対してケースが少し小さい(?)ようなので少し大きめのAntec SOLOを選択してみました。
これで問題あるところあったら教えてくださいです。

217名無しさん:2008/09/15(月) 18:19:37 0
SOLO指定で排気が大丈夫か?
218名無しさん:2008/09/15(月) 18:25:46 0
SOLOに48**入るんだっけ?
219名無しさん:2008/09/15(月) 18:35:31 0
>>217->>218
あれ?^^やっぱりSOLOやめてnine hundredとかの方がいいんでしょうか?
220名無しさん:2008/09/15(月) 18:55:53 0
何からSoloに変えたのよ?
サイコムなら標準で選べるパーツなら干渉とか気にする必要なし
221216:2008/09/15(月) 19:00:58 0
>>220
Antec Three Hundred + 前面ファン Antec製LED12センチ二個
からsoloに変えてみました。
前スレでGIGABYTE G-POWER2に対してケースが小さいとのことだったので
その時に推奨されてたsoloに変更してみました。
222名無しさん:2008/09/15(月) 19:10:43 O
それならまだ300の方が…
223名無しさん:2008/09/15(月) 19:17:48 0
300とSOLOじゃたいした変わらんだろ
それよりSOLOにHD4850入れるのはこえーな
しかし、その用途でHD4850まで必要なのか?
224名無しさん:2008/09/15(月) 19:24:08 0
>>221
熱処理考えるなら300の方がいいと思うよー
外排気のIceQ4850ならSOLOと相性いいだろうからグラボの廃熱はいけそうだけど、
Quad9650まで冷やせるかどうか

SOLOは静音特化してナンボ。空気効率はいいから吸気排気強くすればそれなりに冷えるけど
そうするとウリの静音意味なくなるし、そんだったらサイドなりあいてる冷却ケースの方がいい
225216:2008/09/15(月) 19:25:55 0
>>223
たまに印刷目的でのイラストを描いたり、
テクスチャ付きでポリゴンをグリグリしたいと思っているので
そこそこ高性能の方がいいかなと思って4850にしました。
226名無しさん:2008/09/15(月) 19:29:46 0
>>224
そうでしたか。
冷却では300>soloなのですね。
やっぱり300にしてみます。
227名無しさん:2008/09/15(月) 19:29:55 P
BTOで頼むのは精々ミドルまでなんじゃないかな
高性能のパーツで組んでも自分で対応出来ないだろうし、ハイエンドが欲しいなら勉強して自作した方がいいんじゃないか
228216:2008/09/15(月) 19:43:41 0
またちょっと変更してみました。お願いします。
【店舗】 サイコム
【モデル】E728P45
【CPU】 Intel Core Quad Q9650
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD 1】 WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
【HDD 2】   同上
【VGA】 RADEON HD4850 512MB HIS製CEQ4モデル
【サウンドカード】 とりあえずオンボードで注文してあとでくっ付けます
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2
【ケース】 Antec Three Hundred + 前面ファン Antec製ブルーLED12cm 2個
【電源】 ENERMAX EMD625AWT
【OS】 Windows XP Home SP3
【その他】騒音・振動吸収シート
【合計費用】 180790円
【予算】25万円くらいまで。

標準で選べるパーツなら接触等は問題ないとのことなので
FANはGIGABYTE GA-EP45-DS3LRを選択してみました。
それと冷却を考えてケースを300に戻しました。
これで変更した方がいいところなどあったら教えてくださいです。
229名無しさん:2008/09/15(月) 20:13:13 0
>>228
300に騒音・振動吸収シートつけても意味ねーよカス
んなもん気にするならQ9650と4850なんだからCPUクーラーでもつけろや
230228:2008/09/15(月) 20:53:43 0
すんません間違えました。
FANはGIGABYTE G-POWER2です。
231名無しさん:2008/09/15(月) 21:33:56 0
>>228
なんで9550じゃなくて9650なの?
232228:2008/09/15(月) 21:53:57 0
>>231
時と場合にもよるのですが、レンダリングする時には
ちょっとの差で完成までの時間に差が出ることがあるので少しでもいいものをと思い、
9650を選択しました。
233名無しさん:2008/09/15(月) 21:56:00 0
カスタマイズから保障は3年間に変更すべきなんでしょうか?
5%が地味に大きいので悩んでいます
注文するお店はTWOTOPの予定
234名無しさん:2008/09/15(月) 22:00:14 0
>>225
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3527161.html?StatusCheck=ON
ttp://3dcg.homeip.net/3d_hardware/video_card/01_introduction.php
LightWaveとかビデオカードはそんな重要じゃないようだが
ゲームやらんならQuadroとかにしといたほうがいいんじゃねーの?
235名無しさん:2008/09/15(月) 22:27:08 0
ブルーレイの映画を観るためには、
CPUとGPUはどのくらいのものを選んでおけば安心でしょうか?

2コアと4コアの特徴が良くわかりませんが、
この使用目的ならどっちがおススメですか?
236名無しさん:2008/09/15(月) 22:36:29 0
PS3買えば?
237名無しさん:2008/09/15(月) 22:42:56 0
>>235
Pentium D 935(3.2GHz)以上、メモリは512MB以上(1GB以上推奨)あれば大丈夫なもよう。

Core2の方は、ブルーレイを再生しながらnyやりつつエロアニメを見てヲナりながら
その感想をブログに描きつつ音声をエンコードする、なんて使い方をするならCore2クアッド(4コア)
DVDを見るだけならデュオ(ガンダムデスサイズのパイロット)でおk。

つまり、同等のクロック数ならクアッドはマルチタスクに向いていて集中処理はデュオに劣る。
マルチな趣味を同時にやる人でなければ大人しくデュオで十分。それでも手に余る処理能力。
238名無しさん:2008/09/15(月) 22:52:09 0
>>228
レンダリング機繋げなよ。
1万5千円〜2万5千円で安鯖1台買って、レンダリング専用機にするんだよ。
そのQ9650をQ9550に変更するだけの差額で買える。
雑な計算だが
仮にML115を買ってそうすると、Athlon64/3500+の作業分そのPCの負荷が減る。
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html 表でNorthwood換算値「3600」軽くなる。
Q9650のNorthwood換算値が「9500」だから
 9500 - 3600 = 5900
Northwood換算値「5900」と言うとC2D/E6600でそのPCを組んでもお釣りが出る。

結論
安鯖1台買ってレンダリング専用機として繋げるなら
そのPCはQ6600あたりで安く済ませても
そのQ9650機1台よりも快適なPCライフが送れる。
勿論、予算も3万位は軽く済む。

これが「コスト意識」。
239名無しさん:2008/09/15(月) 23:13:13 0
>>238
なるほど!と言いたいところですけど知識も無い上自信もないんです。
このML115にも別に買ってきたXP Homeはインストールできるのでしょうか?
LightWaveの場合ですとネットワークレンダリングするには
使用するマシンすべてにLightWaveがインストールされてなければいけないことになっているので。
240名無しさん:2008/09/15(月) 23:32:38 0
【店舗】 VSPEC
【モデル】 Type-M/G45-SUPER Z
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 3.00GHz
【M/B】 ASUS P5KPL-CM(G31)mATX
【メモリ】 2048MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD】 SerialATA2 Seagate ST3160815AS 8M SATA3G /160GB
【VGA】 512MB RADEON HD3650
【サウンドカード】 オンボード
【PCケース】 NZXT APOLLO Black
【3.5inchドライブ】 無し
【光学式ドライブ】 LG GH20NS10 Black
【電源】 400W ENERMAX LIBERTY ELT400AWT
【OS】 Windows XP HomeEdition SP3
【その他】 キーボードとマウスを変更
【合計費用】 101,220円(送料+代引き込み)
【予算】 105,000円以内

DELLのPRECISION340から乗り換える予定です。
用途は、Webサーフィン、TalesWeaver(ネットゲーム)、
動画のエンコード、Skypeなどです。

消費電力は出来るだけ抑えたいので400Wの電源を選びましたが、
400Wの電源でこの構成は安定するのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。


TalesWeaver推奨環境
ttp://www2.uploda.org/uporg1672540.png

Skype推奨環境
ttp://www2.uploda.org/uporg1672624.png
241名無しさん:2008/09/15(月) 23:51:29 0
>>240
400Wの電源と600Wの電源と800Wの電源を比べても
その他のパーツがが同じ構成なら消費電力はそんなに変わらない
そもそも400Wの電源が常に400Wも電力を消費しているわけじゃない
あくまで使える電力の最大値を表してるだけ

ENERMAX LIBERTYは発火騒ぎとかあったし個人的には好きじゃないけど
スペックは充分だと思うよ
242名無しさん:2008/09/16(火) 01:55:10 0
>>239
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211934906/
勿論。
ハードウェア板の中に安鯖各機種の専用スレが建ってる。
各住人たちの過半数がXPを入れて普通にPCとして使ってるだろうね。

まぁ、>>25の用途の中で最も重いのが「レンダリングしながらの“ながら”作業」
レンダリングを別機にさせると他に余計にやりたい事も出てくるかも、だから
Q6600まで落とさずとも、Q9400くらいがいい構成になるのかな。
今回のQ9400機+レンダリング専用機=Q9650機1台の1.5倍くらいの力を持ちそうだが。
243名無しさん:2008/09/16(火) 02:26:52 0
【店舗】 takeone

【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 E0 Step
【M/B】 ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【VGA】 HIS HD4850QS512P
【サウンドカード】 オンボード
【PCケース】 Antec NineHundred AB
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【OS】 Windows XP HomeEdition SP3

【合計費用】 149,110円
【予算】 150,000円以内

用途は、ネトゲ含む3Dゲーム、動画エンコ、動画配信などです。
大体の構成は満足していますが、マザーボードと電源がこれでいいか
少し不安です。
よろしくお願いします。
244名無しさん:2008/09/16(火) 02:29:58 0
>>243
マザー変えたらポチってok
定格 P45 Neo2-FR(MSI) P45T-A(ECS) HI04(JETWAY) P45 Platinum(MSI) P45A-S(Foxconn)
どちらでも TPower I45(BIOSTAR) TP45HP(BIOSTAR)
OC LP DK P45-T2RS(DFI)
245243:2008/09/16(火) 02:48:04 0
>>244
マザーは知人に「ASUSがいいよ」と言われていたので、他社の選択を考えていませんでした。
価格とバランスが良さそうなので、BIOSTARのTPI45にしようかと思います。
ありがとうございました。
246名無しさん:2008/09/16(火) 04:30:48 O
>>235
ブルーレイの映画を観るだけなら、
CPUはE8500かE8400、
VGUはGeforcb 9600で十分だよ
2コアと4コアはCPUの中の人が2人いるか4人いるかの違い。
247名無しさん:2008/09/16(火) 06:24:31 0
BTOショップで4870X2が選択できるのは今のところドスパラだけ?

しっかしドスパラって構成のバリエーションとかは申し分ないんだけど
ケースがダサいんだよなぁ。
他のショップみたいにかっこいいイルミネーションついてるケースが選べたら
文句無いんだけどなぁ
248名無しさん:2008/09/16(火) 07:04:42 0
>>247
ケース入れ替えればいいだけ。
249名無しさん:2008/09/16(火) 09:00:42 0
ケース入れ替えとかするなら自作するだろ
250名無しさん:2008/09/16(火) 11:03:17 O
技量、自作未満の人が基本的に利用するもんね。
構成・値段等相談するスレなんだし。
251239:2008/09/16(火) 11:12:02 0
>>242
ありがとうございます。
252247:2008/09/16(火) 13:11:43 0
>>248を見て
「おいおい、それが出来たら苦労しねぇよ」と思いレスの準備に取り掛かるが
>>249を見て
「あ、短文で確信ついてくれた」と関心し、もう少し細かく俺の意見を述べようかと思ったが
>>250を見て
「もはや俺は何もいう事が無い・・・」と思い

しょうがないのでそのときにおもったことをかきこみました。ありがとうございました。
253名無しさん:2008/09/16(火) 13:34:19 0
>>252
ウケたw

同意。
254名無しさん:2008/09/16(火) 14:05:13 0
タケオネいつのまにかTPI45選べるようになってるのな、しかも安い
255名無しさん:2008/09/16(火) 14:40:02 0
おお
256名無しさん:2008/09/16(火) 15:23:33 0
>>241

返信ありがとうございました。
問題は無さそうなので、
この構成で購入しようと思います。
257名無しさん:2008/09/16(火) 17:03:11 O
せっかくブルーレイで映画見るなら発色のきれいなRADEONがいいよ。
258名無しさん:2008/09/16(火) 17:06:02 0
ていうかこれからの3Dゲームはラデも意識したものになっていくだろ
48xxの影響はでかいしゲームグラフィックはこれ以上進化しようがないし
259名無しさん:2008/09/16(火) 17:30:37 0
グラボで発色違うっていうのはどういう理屈なの?
元の色に色調やコントラスト処理かけて鮮やかに操作されてるTVみたいに
本来と違う色が出力されちゃうって事?

見た目の発色が綺麗かどうかではなく、
本来の正しい色が出るグラボはゲフォとラデどっち?
260名無しさん:2008/09/16(火) 17:33:58 P
【店舗】faith
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=78016
CPUをCore2Duo E8600に変更
VGAをRadeon HD 4870X2に変更
oblivionにmodを入れて遊ぶ予定です
この構成で大丈夫でしょうか
261名無しさん:2008/09/16(火) 17:36:49 0
>>259
ネタだろ
デジタル出力になってからは差は無い
昔はあったが
262名無しさん:2008/09/16(火) 17:38:24 0
>>260
買え
263名無しさん:2008/09/16(火) 17:49:13 0
>>259
両社によりデフォの色が違う。
ラデで例えると本家ドライバの色とDNAドライバの色は違う。

まぁ味付けの差だよ。
安いモニタじゃわからんかも知れんがね。
264名無しさん:2008/09/16(火) 17:54:24 0
味付けってどういう事よ
基本の色が違うなら
最高級機でハードウェアキャリブレーションしてsRGBで使っても
結局無駄だって事じゃねぇか
なんてこった
265名無しさん:2008/09/16(火) 19:10:49 0
【店舗】 サイコム
【モデル】E728P45
【CPU】  Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【HDD 1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【VGA】 GeForce 9600GT Leadtek製ZALMANファン
【サウンドカード】 オンボード
【ケース】 Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【OS】 WindowsXP Professional(SP3)
【ディスプレイ】 IO-DATA LCD-AD191XB3(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D(HDCP)]
【騒音・振動吸収シート】 あり
【合計費用】 140,460円
【予算】 20万程度

用途は私用で、主にネトゲです。
主流のゲームがサクサク動けば基本的に問題ありません。
その他イラレ、フォトショやSAI、ドリ等使用予定。
HDはパテを区切り
C:40GBD:280GB
程度に分けてネトゲやクリエイト系のソフトは全てD側に入れる予定です。

当方PC本体にはあまり詳しくなく、
今までずっとメーカー品だったので、聞きかじりや、友人のアドバイスを元に選んだ次第です。
ネトゲするのにコレは要る、や、時々でもイラレ使うんならこれ必要だろ
でも、これはいらん
と言ったものを教えて頂けたらと思います。
値段の上下はほとんど気にしません。
266名無しさん:2008/09/16(火) 21:00:15 0
>>265
削る点
騒音吸音シートは無しで(もともとメッシュケースなので意味がほとんどない)
CPU-FANはなくても問題なさそう
液晶モニタ → 自分でどこでも(通販でも)いいので買う方が安上がり

足す点
電源はEMD525AWTあたりで。最低でもSTABILITY500W辺り

用途次第で変更
主流のゲームにCrysisやらの高スペック必須物が含まれるならHD4850↑に変更
てか主にネトゲとのことだけどゲーム名書いてくれないと答えられません><

SAIはわかったけどドリってなんだろう…。スペック要求高いのかな
XPproのどの機能が必要なのかによってHomeやMCEへの変更を勧めます


こんなとこでどうでしょ
267名無しさん:2008/09/16(火) 21:10:56 0

■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

268名無しさん:2008/09/16(火) 21:13:09 0
>265
予算が許すなら、CPUはクヲッドいっとけ
お前の耳はサウンドカードオンボードで間に合うか?
CPU-FANはあった方がいいぞ
269名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:26 0
>>265
とりあえずモニタを22〜24インチのものに ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220137844/ 参考に
電源をEMD525AWT、CPUをE8500に。HDDをWD6400AAKSに
マザーの変更が効くなら以下の中の物にした方がいい
定格 P45 Neo2-FR(MSI) P45T-A(ECS) HI04(JETWAY) P45 Platinum(MSI) P45A-S(Foxconn)
どちらでも TPower I45(BIOSTAR) TP45HP(BIOSTAR)
OC LP DK P45-T2RS(DFI)
TPI45,P45Platinum,Neo2-FRなどおすすめ。まだ予算に余裕があるならVGAをIceQモデルの4850に。

270名無しさん:2008/09/16(火) 22:08:22 0
>>266,268
ご返答ありがとうございます

ケースに関してはほとんど調べてなかったのですがメッシュケースなのか・・・
CPU-FANは賛否両論?取り合えず付けておこうと思います
モニタは本来別に買う予定だったのですがめんどいので入れてしまいました
そっちの予算を別に回した方が高スペック組めそうですね
サウンドカードはオンボしか使ったことがないので高スペックのものの良さを知らないのが本音です
予算が余り気味なら足してみよう、くらいに考えていました
CPUはオススメされている通りクアッドを組むことにします

ドリはDreamWeaver
ホームページ製作ソフトです
正式名称を書くべきでした申し訳ありません
単一のアプリケーションとしてはそれほどスペックを要求される訳ではないのですが
adobeのソフトやFireworks、ブラウザ等を併用して立ち上げる事が多いので全体的に重くなりがちなソフトですね

ここから少し質問で申し訳ないのですが

グラボに関しまして、今現在プレイしているのはハンゲームやWarRock、SuddenAtackやモンスターハンター等です。
ただ元々ゲーマーな事もあり課金制の高スペックものも、プレイしたいという状態です
今現在のPCではグラナドエスパダがかなりカクつくくらいのスペックなので・・・
なのでなるべくいいグラボを選ぶつもりで、今まで使い続けてきたGeforceを選んでいました
Redionの高品質モノの方が値段通り性能が良い、と言うコトでよろしいでしょうか?
でしたら迷わずそちらを選びたいと思います。

電源の高品質化は具体的にどの様に影響があるのでしょうか?
安全性や耐久性、信頼性の問題のみなのでしょうか?
電源の部分は調べても曖昧な書き方がされている所が多くよくわかっていない状態です
271名無しさん:2008/09/16(火) 22:18:19 0
>>269
ちょうど書き始めた頃に返信頂いていたようですね
確認せず申し訳ありません

モニタはそちらのスレを参考にじっくり選びたいと思います
HDDに関しては外付けでいいや、と安易に考えていましたね・・・
それほど値段が張る訳でもないので考えてみます
マザーボ−ドもオススメされている品を調べてみます
ご返信ありがとうございます
272名無しさん:2008/09/17(水) 00:01:59 0
P45のGeForce 9800GT or Radeon HD 4850にするか、
P35のGeForce 8800GTS (512M)にするか・・・

知り合いからラペルズに誘われたのをきっかけに、PCをリニューアルすることにしました。
3D系のネットゲームは初めてなんで、P35とP45の違いがいまいちピンとこない。
どうしようかと思案中なので、どれがいいと思うか意見をお願いします。
273名無しさん:2008/09/17(水) 00:05:57 0
>>272
P35,4850が一番ベストなんだろうがBTOで扱ってる店は知らないので
P45,4850が良いかな
274名無しさん:2008/09/17(水) 00:31:13 0
【店舗】 サイコム
【モデル】GZ 1000P45
【CPU】  Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400 [2GB*2枚]
【HDD 1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【VGA】 GeForce 9600GT Leadtek製ZALMANファン
【サウンドカード】 オンボード
【ケース】 Antec P182 ガンメタリック
【電源】 Seasonic SS-600HM [600W]
【OS】 WindowsXP Home Edition (SP3) DSP版
【キーボード】 無し
【マウス】 無し
【ディスプレイ】 無し
【合計費用】 140,510円
【予算】 15万前後

今使っているAthlon64 3000+、512MB、radeon9000のPCでは重い動画の鑑賞やキャプチャしながらの作業など
色んな場面で限界を感じ始めたので新しく買うことにしました
用途は主に2Dエロゲ(イリュージョン系やらぶデス2等も)、2ちゃん、ニコニコ動画、動画鑑賞、TVの録画、エンコード、
3Dゲーム(信長の野望革新・三国志11等、将来的にはもっと重いソフトにも手を出すかもしれません)等
不満が出て来れば少しずつパーツ交換しながらなるべく長く使うつもりです

M/Bは手持ちのキャプチャボードGV-MVP/GX2、GV-MVP/GX2WをPCIに2つ繋ぎたい、
HDDを少しずつ増設していきたい(出来ればケースに入るだけ)ので一番悩んだんですが、
とりあえず一番安いDS3-LRにしてみました
S-ATAの接続数が少ないのが少々不満ですが…

相性や変えた方が良いところなど、アドバイスありましたらよろしくお願いします
275名無しさん:2008/09/17(水) 00:34:39 0
>>274
らぶデス2は9600GTじゃちょっと微妙なんじゃね?
276名無しさん:2008/09/17(水) 01:01:06 0
らぶデス2は作りがCPUゴリ押しとHDD読み込みスパイラルのチョンゲ仕様で
グラボは一世代前でも変わらないくらいウンコなプログラムってのが有名なんだけど
どうして9600GTで微妙なの?
277名無しさん:2008/09/17(水) 01:07:25 0
あぁ・・・どうやら俺の情報が間違ってたらしい
すまん。276が9600GTでいいと思うんならそれでいいと思う
278名無しさん:2008/09/17(水) 01:12:38 0
>>274
相性問題は他の人にパスするとして

後で中身をいじる気があるなら、あんまりこのスレで言うことじゃないけど
自作したほうが良いかもしれない。ワンズで軽く見積もったけど価格差が結構・・・
それを組立工賃と見れるならいいんじゃない?
279名無しさん:2008/09/17(水) 02:19:35 0
店の名前も見れないのかよ
280274:2008/09/17(水) 02:39:17 0
返答ありがとうございます

>>275-277
すみません、上で詳しく書いていなかったですが
らぶデス2は今まで一切手が出なかった分興味で手を出してみるという程度で
メインの用途ではないので、完璧にヌルヌル動かなくてもしょうがないです
(その類のゲームでも特に突出してスペックを要求するようなので)
今の所メインの用途は音楽・動画視聴・TVを録画しながら2ch、2Dエロゲ等で3Dゲーム・エンコは時々やる程度です
エンコ中は他の事が一切出来なくなるのであまりやりませんでしたが、E8500でも厳しいですかね

>>278
軽く調べてみたんですが、OS抜きで12万程度ですかね
数年前に上述のPCを確かサイコムの組立てキットで組んだと思うんですが、
未だにトラブルを全部自分で解決する自信が無いので
ある程度は工賃と割り切ってBTOで頼もうかと今のところ考えています
281名無しさん:2008/09/17(水) 02:46:43 0
>>274
フェイスおすすめ

自分で中を弄られるなら
同じ構成で10万円以下買えるフェイスがいい
サイコムは納期の早さ以外用ナシww
282名無しさん:2008/09/17(水) 02:49:08 0
>>281
何でサイコムを選んでいるのかを考えろ
283名無しさん:2008/09/17(水) 03:07:25 0
>>282
>>278>>281は納得してないようだから
何で>>274はサイコムを選んでいるのかを100字以内で述べ
284名無しさん:2008/09/17(水) 03:15:22 O
なくていいよ
285名無しさん:2008/09/17(水) 03:15:25 0
埼玉県人だから
286名無しさん:2008/09/17(水) 03:30:21 0
>>283
サイコム愛してるから
287名無しさん:2008/09/17(水) 04:18:43 0
>>272を見てふと思ったんだ
P45はP35の2倍の転送速度とか聞くけど、3Dゲームだと
その違いを重視するか、VGAを重視するか
結局どっちが目に見えていいんだろ
288名無しさん:2008/09/17(水) 05:02:19 0
>>270
挙げてるゲームは全部9600GTで問題ないと思うからそのまま9600GTでもいいと思うけども
余力もちたいなら紹介されてるIceQのRadeonHD4850がいいかな

電源は他にも静音性とか拡張性だね。表記のワット数はあんまりアテにならない
EMD525Wなら下手な650W物よりも拡張性優秀なくらいだよ

サウンドカードはオンボで満足できてるなら無理に拡張しなくても。ゲーム用途が主目的のようなので
追加するとしたらサウンドブラスター系を


>>274
エンコならQuadも候補に
他は特に問題なさそうかなぁ

>>281
ちらっと見てきたけどフェイスのP182パッケージの方が高いくらいなんだけど…
どれで10万切るの?
289名無しさん:2008/09/17(水) 05:06:34 0
そんな狭い話じゃなく
もう既に殆どの技術や規格がPCIE2.0/DirectX10準拠で開発されているんだから
>>272とか『いつの時代からアクセスしてんだよ』って思う。
ここまでポピュラーになるとね、「年内使えればいいや」な使い捨てPCや不自由さを愉しむ物好きPC以外は
後戻りはできないんだよ。
290名無しさん:2008/09/17(水) 05:25:07 0
>>289
そんな切実な問題かねぇ・・・と思うのは俺だけか?
291名無しさん:2008/09/17(水) 05:43:54 0
フェイスで電話特注でいくらになるか分からないけどこんなのもあるよ

FORTISSION α1198
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール -\3,524
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\200
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV -\3,200
3.5インチベイ 【赤】 カードリーダ標準搭載
光学ドライブ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
PCケース 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
電源 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
モニタ なし -\20,000
キーボード 【赤】 日本語キーボード
マウス 【赤】 スクロール付 マウス
\91,530(税込み

まずケースを変えてそれに伴ってカードリーダー、ドライブも変更
次に電源とマザーも変えてとかやってたらいくらだろうね
自分はケースをSOLOかCM690あたりにしてぽちろうかと悩んでるけど
292名無しさん:2008/09/17(水) 10:00:04 0
日記帳にでも書いてろw
293265,270,271:2008/09/17(水) 10:03:29 0
>>288
ありがとうございます
予算が余ったのでサウンドカードも付けてしまう事にします
マザボはパッケージの関係上オススメされていたものは選べませんでした

電源は静音性や拡張性ですか・・・なるほど
あまり大幅な拡張は考えてはいないのですが静音性は確かにあるに越した事はないですね
グラボはRadeonHD4850IceQを選びたいと思います
しかし、サイコムのページを見ていると
「RADEON HD4850/4870をご選択の場合は600W以上の電源をお選びください。」
との表記が
これは素直に600W↑のものを選んだほうが吉ですかね

【店舗】 サイコム
【モデル】E728P45
【CPU】  Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【HDD 1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【VGA】 RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
【ケース】 Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】 ENERMAX EMD625AWT [625W]
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP MCE2005(SP2)
【合計費用】 156,150円

電源はEMD525をオススメされていたので単純に625Wのものを選びました
OSは元々職場で使っているコトもありXPProを選択しましたがよく考えたら家でルータとサーバーかまして使うわけでもないので必要なかったですね
このようなもので特に問題はなさそうでしょうか
294名無しさん:2008/09/17(水) 10:27:36 O
>>293
サウンドカードにそれ程こだわっている感じじゃなさそうだし、
それなら電源をseasonicの600にしてはどうだろう?
でサウンドカードを標準に戻すと、14万ちょっとになるはず。
HD4850に対する電源の適合も問題ない。というか俺が買った構成と同じになる。
すこぶる快調だよ。
295名無しさん:2008/09/17(水) 11:42:35 0
初めまして、4年前の糞DELL使用者です。
だましだまし拡張してきましたがもうギブしようと思いまして、
相談させていただきに参りました。

【店舗】 takeone

【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】 Scythe 刀2 SCKTN-2000
【マザボ】 ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 1G×2 JEDEC
【HDD 1】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【VGA】 GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGame
【ケース】 Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】 Seasonic SS600HM
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3

【合計費用】 132,080円

用途は基本的にゲームです。加えて撮影した動画の編集もする程度です。
ゲームはoblivionですが、いい加減糞画質でやることに疑問を感じました。

ファンとケースが合っているのか(エアフローと言うのでしょうか)、
マザーボード、電源等スレを読みながら選んでみましたがつっこみどころ満載かと思います。
TAKEONEの見積からコピペなので見難いかも知れませんが、
アドバイスをいただけると有難いです。
宜しくお願い致します。
296名無しさん:2008/09/17(水) 11:50:24 0
>>295
予算書いたほうが良いと思うよ
297295:2008/09/17(水) 11:58:52 0
>>296

失礼しました!
予算は15万で考えています。
298名無しさん:2008/09/17(水) 12:45:23 0
>>294
ありがとうございます
電源をseasonicの600Wにし、サウンドをオンボに変えましたが15万程でした
しかし近い構成の方がいるのは心強いですね

電源をseasonicの600Wに変え、残りは>>293の構成でいってみようと思います
皆様ありがとうございました
299名無しさん:2008/09/17(水) 12:48:03 0
>>295
・65nであれば8800GT≒9800GTである(8800GTがtakeoneにはないので比較の必要はないが)
・個人的にCPUクーラーは刀を選ぶなら忍者弐をおすすめする(よく似た環境のデータ http://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&q=cThree+Hundred&n=1795)
・動画撮影の方法によってはHDD2をつむ方がいい(DxtoryやFrapsキャプチャソフトを利用する場合)
・antecFANはLEDが必要でないなら選ぶ必要はない(必要ないならhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/6-7 あたり参照)
・HDD1は320GBならWesternDidital/WD3200AAKS-B3A/320GBかSeagate/ST3320613AS/320GB(同社/ST3640323AS/640GBと併用すると相性問題発症)のほうが性能がよい
300名無しさん:2008/09/17(水) 12:48:53 O
SS-M600HMのどこらへんが良いの?
301名無しさん:2008/09/17(水) 12:51:01 0
すこし抜けてた

>>299 のデータは300+忍者弐
同条件刀のデータは
http://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&q=cThree+Hundred&n=1794
302名無しさん:2008/09/17(水) 12:52:13 0
303名無しさん:2008/09/17(水) 12:54:51 0
seasonicはトラブル報告も多いんだけどね
社員が必死に宣伝してるだけ
304名無しさん:2008/09/17(水) 12:57:51 O
>>302
理由は書けないのか
使えんな
305295:2008/09/17(水) 13:07:47 0
>>299
ありがとうございます。
CPUクーラーは確かに忍者弐の方が良さそうですね。
HDDも含め金額もそう違わないので変更しようと思います。
DxtoryやFrapsキャプチャソフトは今のところ考えておりません。
必要に応じ追加しようと思います。
ケースのファンは無いものにします。

>>300,303
電源は正直よくわかっていません。
このスレを鵜呑みにしているところです。
ENERMAXの625w以上のものにしようか迷っているのです。
306名無しさん:2008/09/17(水) 13:23:42 0
>>305
紫蘇も江成も高級な電源。どっちでもいい
307名無しさん:2008/09/17(水) 13:27:13 0
【店舗】ドスパラ
【モデル】Prime Monarch LX  
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400
【M/B】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【メモリ】2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2/デュアルチャネル)
【HDD 1】500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
【VGA】GeForce 9600GT
【サウンドカード】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【ケース】GW ブラック ミドルタワーケース (SilentKing4 550W)
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)
【OS】Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2
【合計費用】 85,554円 (送料+保障込み、Web限定週末大特価だそうです)
【予算】 10万前後

初BTO&初デスクトップです。OSは慣れているXP希望です。
使用目的は優先度順に、
1、ネトゲ(MHF)2、AutoCAD、VectorWorks、イラレCS2、フォトショCS2
3、できたらMHFの動画撮影&エンコ

自分なりに色々調べて、同構成で見比べて安かったので候補としています。
2のソフトを同時起動で使うのでCPUはQuadの方がいいのかな、
とは思うのですが知識がないので不安です。
モニタ含めて12〜3万くらいまでで、なるべく安定して長く使えるものを探しています。

こっちの方が安い、もうちょっと出してこうした方が良いなど
アドバイスをお願い致します。
308名無しさん:2008/09/17(水) 13:29:18 0
>>305
容量については>>9で計算すればいい
質でいうなら>>306
309名無しさん:2008/09/17(水) 13:52:37 0
>>295
脱北? 支援したげようかなw
オブリなら9600GTで充分でしょ。9800GTは中途半端な感じもするし。
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/pc/1220437317/>>965-970で。
ビデオカードを将来HD4850クラス以上に拡張させたいなら、そのケース&電源の選び方で間違いない。
サウンドカード足してもいい。
310名無しさん:2008/09/17(水) 13:55:47 0
>>307
ドスパラはパーツの型番がカタログスペック上わからない
電源が静王
という点で自分はおすすめはしない
>安定して長く
ならば電源に気を使った方がいいと思われる
電源に気を使うならば店を変える必要が出るのでそこを考慮した上で決断を

自分はCADについて詳しくないのでスペック面においては言及できないのでご了承を
311名無しさん:2008/09/17(水) 14:11:38 0
>>295
CPUをE8500、CPUファンをリテールに、マザボは選択肢にある物ならBIOSTARTP45HP,I45,MSIP45Platinumにした方がよい。
選択肢にない物ならP45Neo2-FRなどに。メモリは4GBに。HDDはWD3200AAKSに。光学は7200Sに
VGAは4850に。IceQモデルを頼めるかどうか備考欄で聞いてみてもいい
ケースは前面ファン無しでもok 電源は525AWTか紫蘇550Wで

サイコムっぽい内容だが店舗タケオネって書いてるしタケオネだよな?
>>309
オブリMODばりばりでやるなら9600GTじゃ足りない
312295、305:2008/09/17(水) 14:14:54 0
>>306、308
計算しました。ENERMAXに変えようと思います。
ありがとうございます。

>>309
だっぽくです。いい加減ウンザリしました。
9600GTの方がいいかもしれませんね。
そもそも何をするにしても9800にする意味があまりなさそうです。
ありがとうございます。

皆様どうもありがとうございました。
313名無しさん:2008/09/17(水) 14:58:49 0
オブリやるならラデにしたほうがいいよ
314295、305:2008/09/17(水) 14:58:52 0
>>311
ありがとうございます。店舗タケオネです。

マザボの選び方もIntelP35、メモリ数、PCI数と
あとはちょこっと調べて配置なんかも見てる程度なのですが
後学のためによろしければ何故ご提案頂いたものの方が良いのかお聞かせいただけると嬉しいです。
電源は少し予算オーバーしてもw数高いもの…とか考えてるのですが安易でしょうか?
VGAはIntelしか使ってなくてAMD食わず嫌いなのと同様、
ATIってどうなんでしょうか、くらいの認識しかないのです。
オブリMOD(特にテクスチャ関連)入れてもぐりぐり動かしたいのですが、
9600GTで不足だとして、メモリでそこまで差の無い4850でそこまで
変わるものなのでしょうか?
教えて君で恐縮ですが気が向いたらで結構です、ご教授下さい。
自分でも調べてみます。
315295、305:2008/09/17(水) 15:19:02 0
連投スイマセン。
単純にググってみただけでもオブリはRADEON有利のようですね、
現状オブリメインで考えておりその他については支障が無い程度でOK位で
考えているのでRADEONにしようと思います。
ありがとうございました。
316名無しさん:2008/09/17(水) 16:27:46 0
【店舗】サイコム
【モデル】Radiant E728P45  
【CPU】Intel Core2Duo E8500
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【HDD 1】Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続]
【VGA】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【ケース】Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】ENERMAX EMD525AWT [525W]
【モニター】LG W2252TQ-TF(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子]
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Ultimate SP1 (32bit) DSP版
【合計費用】162,300円(キーボード1,220円含む) 
【予算】180,000円位

【用途】ウルティマオンライン(2D)セカンドライフ(3D)Civilization4、Cim City4、信長、三国志等
 動画鑑賞、オフィスソフト、フォトショップ

予算に少し余裕があるのでHD4850ICEQも考えたのですが、2Dゲームでカクカクすると聞いて9600GTにしました。
が、3Dの描写力考えるとどちらにしようか迷っております。4850で2Dやってる方いらっしゃいますか?
使用感を教えて頂きたいです。
OSはWindows Media Centerのリモコンを使用したいのでVistaにしたのですが、CPUはCore2Quadの方が
Vista向きなのですかね?

宜しくお願い致します。
317名無しさん:2008/09/17(水) 16:36:16 0
サイコム限定PCの標準VGA、8600GTは地雷?
過去ログ読むと猫も杓子も8600→9600GTZL(+9460円)ばかりに見える。
あと、ゲームしないなら8600→HD3450。みんな8600を避けてるね。

ゲームは軽めの(エロゲー)くらいしかしないので
価格的に標準8600くらいがいいかと思うんだけど、+1万円は大きくない?
318名無しさん:2008/09/17(水) 16:59:00 0
>>316
VistaならRadeonでも2Dゲーム大丈夫
用途見る限りCPUはDuoで十分だと思う
あとモニタは基本別買い!セットで買うと高く付くし選択肢も少ない
319名無しさん:2008/09/17(水) 17:09:10 0
質問です。
グッドウィルやツクモ電機のカスタマイズの詳細を見ながら
個々に部品を集め組み立てるということは可能でしょうか?
それともこれだけでは動かないのですか?
320307:2008/09/17(水) 17:23:30 0
>>310
ありがとうございます。
たしかにどこを見ても詳しい型番が明記されてないパーツが多かったですね。

このスレをみるとサイコム、takeoneが多いようなので
その辺りで構成を考えて、また質問させて頂きます。
321名無しさん:2008/09/17(水) 17:32:48 0
>>318
HD4850のWikiを見ていたらVistaなら大丈夫と書いてありました(^_^;)
XPだとリニアに遅くなると書いてあったのですが意味が分からないけど・・

モニターは私の友達がLG製の使っていて、なかなか綺麗だったので
何も考えずに選択してました。値段調べてみます。

返答ありがとうございました。
322名無しさん:2008/09/17(水) 17:55:26 0
>>317
8600GT自体がいいできじゃないから、わざわざ8600GTを選ぶ必要もない
323名無しさん:2008/09/17(水) 18:24:43 0
【店舗】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1000P45 series
【CPU】  Intel Core2Duo E8400 OR Core2Quad Q9400
【M/B】  GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)
【メモリ】  3072MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD 1】  Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB
【HDD 2】   なし
【光学ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【VGA】 GeForce8600GT 256MB Leadtek製
【サウンドカード】  ONKYO SE-90PCI
【CPU-FAN】 Intel 標準
【ケース】 SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】  Abee AS Power Silentist S-550EB
【OS】 Windows XP Pro SP3
【合計費用】 131,250円 (コア2デュオ構成)
【予算】15万円くらいまで。

用途一般使用でおもにネットと動画,音楽を楽しむためです,
ときたまエンコとかします.

あと,電源の要領を悩んでいます500〜600wのどの辺にすればよいのかについてです,
また特にゲームをやらないのですが,将来複数モニターで動画を楽しみたいので,
どの辺のビデオカードがいいのかについても悩んでいます.

できればうるさくなく,そこそこな構成にしたいです.

324名無しさん:2008/09/17(水) 18:39:14 0
サイコムの9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファンは、割高。
電気喰いだし。
『軽いゲーム』と言っても色々有るが、ゲームユーザーに3450薦めるわけにもいかん。
325名無しさん:2008/09/17(水) 18:42:23 0
>>323
たまにエンコ程度ならE8400でいいかもね
メモリは今なら3GBではなく4GBを奨めたい
電源は負荷かかる用途には向かないけどこの構成なら大丈夫かも
安心を求めるなら別の電源(MDT525等)へ
今なら個人利用でPro選ぶ理由はあまりないとおもうけどProの用途は何ですかい

複数モニタは何台までの予定?2台まででいいならDual-DVIのグラボならおk
3台以上になると最初から見直し必要かな

SE-90PCIでどのようなオーディオ環境を作るかの目処は付いてますか
融通ききにくいサウンドカードですよん

静音にしたいならSycom+サイドよりもSOLO+フロントの方が良さそう

とまぁこんな感じでどうでしょ
326323:2008/09/17(水) 18:58:35 0
>>325
レスありがとうごやいます.
MDT525はEMD525のことですかね?

Xp Proを選択した理由は,自分はけっこう外出をするので
リモート機能なりファイル管理について強化したいと考えたからです.

複数モニターは2台までの予定です.
サウンドカードについては,オンボードだけでもいいかなてかんがえてます.

あと,マザーを ASUS P5Q Deluxe に変更する予定です.
327名無しさん:2008/09/17(水) 19:40:03 0
・M/B:俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HDhttp://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIAR nViewR Multi-Displayhttp://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。
328名無しさん:2008/09/17(水) 19:43:43 0
【店舗】 パソコン工房
【モデル】 Amphis MT905iC2Q-UL
【CPU】  インテル(R) Core 2 Quad Q9550
【M/B】  インテル(R) X48 Express チップセット
【メモリ】  DDR2 800 1GB ×4
【HDD 1】  500GB 7200rpm Serial-ATA II
【HDD 2】   なし
【光学ドライブ】 18倍速スーパーマルチドライブ
【VGA】 GeForce 9800GT 512MB
【サウンドカード】  オンボード
【CPU-FAN】 Intel 標準
【ケース】 タワー型ケース IW-C588 [BLACK]
【電源】  700W 80PLUS 対応電源搭載
【OS】 Windows Vista(R) Ultimate Service Pack 1 正規版(DSP)
【合計費用】 177,480円
【予算】20万前後まで

パソ工房なのは自宅から一番近くの店舗だったため。
主に、MUGENやイリュージョン系のプレイと、Fraps等でキャプチャをしてみたい。

不必要or必要orまたは他店舗でいいのがあれば教えていただければ。よろしくお願いします。
329名無しさん:2008/09/17(水) 19:48:47 0
静音PCってどこが一番いいんですか?
レインって聞いてたけどなんかスレみたら酷くて・・・
330名無しさん:2008/09/17(水) 20:19:29 0
オリオスペックかな
331名無しさん:2008/09/17(水) 21:15:29 0
冷却にも気をつけろよ
332名無しさん:2008/09/17(水) 21:50:36 0
電気屋で売ってる奴でいらないソフト外してその分安くってのは無理ですかね・・・
333名無しさん:2008/09/17(水) 21:58:39 0
オリオスペック、サイコム、ドスパラだったら、
どこで買うのが無難?
334名無しさん:2008/09/17(水) 22:04:04 0
>>326
そそ、EMD525のこと。ゴメン
Power Silent系はかなり静かだけど熱結構持っちゃうみたいだから気になるなら変更で。

リモートやファイル管理ならMCE(Proベース)でもできるので予算削りたいならMCEにしてみてもいいかも

P5Q Deluxeのどこに惹かれたのかわからないけど、グラボ2枚刺しできるから
3台以上モニタ使う場合にも対応できるからいいかもね


>>328
このスレでは珍しいX48
9800GTはオススメできない。用途だけ見るなら9600GTレベルでいいんじゃない?
というよりX48やQuadが必要とも思えないけど…

予算十分にあるみたいだけど削りたいならとりあえずP45系+C2D+もうワンランク下のグラボ
ってとこで再考してみては
335名無しさん:2008/09/17(水) 23:01:06 0
@店名/モデル名と予算をまず明記

店やモデルは特に決めていません。デスクトップでHD?のみ必要です。
予算は5万円。多少ならオーバーしても構いません。

A用途を明記

実機のゲームをキャプチャボードと繋ぎ、ゲームをしながらの配信が目的です。
ただし配信できる時間を確保できるかどうか微妙なので、「キャプチャボードを差し込めば配信できる」
という環境にしたいです。ですので予算内にキャプチャボードの値段は含めなくてよいです

B構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃して

■CPU  Celeron以上
■OS   XP
■メモリ  1GB

後は必要最低限の能力があれば何でも構いません

C合計金額(送料税込み)も明記して
5万以内

Dその他
ネットで購入予定なのですが、どこが最もコンスタントに安いのかよくわからないのです。
前に「ドスパラ」で自分好みにカスタマイズしてみたのですが、他にもっと安いところがあると言われました。
しかしその安いものは期間限定だったらしく、今は購入できない状態です。
性能と市場の一般的な値段の知識がないのですが、出来る限り安く、いいものを手に入れたいです。
336名無しさん:2008/09/17(水) 23:10:10 0
ドスパラで買おうと思ったがマザーが選べないのが不安なんだが
指定なり確認なりできるのか?
337名無しさん:2008/09/17(水) 23:12:24 0
>>336
無理
338336:2008/09/17(水) 23:17:22 0
>>337
了解
ASUSのP45対策に電源に気をつけるか
339名無しさん:2008/09/18(木) 02:46:32 0
サイコム限定PCは今日いっぱいだって。さすがに人が減ってきたか?
>>317>>322
GeForce8600GT 256MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]は悪くない選択だと思うけどな。
勿論3Dゲーム命ってんなら不足だけど、実際一般的なゲームはほとんど8600でも動く。
8600GTは補助電源不要で省電力のVGAの中ではかなり高性能な部類。しかも安い。

このスレで9600GTZL買った人の半分位は8600GTでもオーバースペックかもよ?
サイコムの売価なら8600がお買い得。ハズレはあるようだがw
あと、9600系もすぐに今の8600くらいの価格になる。
340名無しさん:2008/09/18(木) 02:56:24 0
8600GTとMCP7Aどっちがいいの
341名無しさん:2008/09/18(木) 03:57:37 0
【店舗】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【CPU】 Intel Core Quad Q9550 E0 Step
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS5
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【HDD 1】 SG ST3500320AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD 2】 なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP +ソフト
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512HP GeForce 9600GT
【サウンドカード】 現行で使ってるマシンのものを移植予定
【CPU-FAN】 Scythe 刀2 SCKTN-2000
【ケース】 Antec NineHundred AB 電源なし
【電源】 Seasonic SS600HM
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【周辺機器】なし
【合計費用】 147,000円(内送料1050円)
【予算】18万くらいまで

主な用途は3Dゲーム(Age of Empires3、CoD4、Simcity4等。あとそのうち出るであろう
Empire:Total Warとか)、動画・音楽のエンコ、ネットなどが中心です。
将来的にはHDDの増設なども考えています。
よろしくお願いいたします。
342名無しさん:2008/09/18(木) 05:27:55 0
【店舗】  サイコム
【モデル】 RadiantGZ1000P45 series(グラボ次第でVX1000G45も検討中)
【CPU】   Intel Core2Quad Q9650
【M/B】  GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【HDD 1】 Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD 2】 Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【Drive】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216/MP+ソフト[S-ATA接続]
【VGA】 RADEON HD4850 512MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付]
【sound】 オンボード
【CPU-FAN】Intel 標準
【ケース】 SYCOM SY-J624(w)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】  KEIAN KT-650AL [650W
【OS】  Windows Vista Ultimate SP1 (32bit) DSP版
【合計費用】196,400円
【予算】 ↑を18万までに抑えたいと思っています。

【用途】 Photoshop・Illustrator・動画音楽編集エンコです。
リモートコントロールも予定しております。(なのでUltimateにしました)
ネトゲはしません。2Dゲームはたまにします。

続く
343342:2008/09/18(木) 05:28:44 0
続き

【自分(ど素人)の思い付いた費用削り】
@CPU→Q9550へ。
体感が大して違わないのであれば一番削れるところかな?と。
AVGA→HD3450/4670/4650 or GeForce 9500GT/9600GT
HD3450で事足りるならば、ケースの小さいVX1000G45モデルにしようかなと思っています。
また、サイコムさんに問い合わせたところ、10月にはHD4670も選択できるかも?
とのことでした。
Photoshop使うなら、GeForceよりRadeonの方がいいとPCショップの人に聞いたのですが
実際どうなんでしょうか?
BHDD→500G 1つにする。
systemとデータ用に二つに分けましたが、物理的にHDDが壊れた時の事を除いては、
パーティションで事足りるなら1つにしてしまおうかなと。
ただ、五年近くは使いたいので悩み所です。
COS
安いの買って、自分で調べてインストールできないかな・・・。
でも、禁止されてる事ならしません。

不要・必要、素人が馬鹿なこと考えんな(OSのこと)、
等々、アドバイスをよろしくお願い致します。
344名無しさん:2008/09/18(木) 06:22:06 0
最近ウマさん見ないね
345名無しさん:2008/09/18(木) 06:34:10 0
>>343
>AVGA→HD3450/4670/4650 or GeForce 9500GT/9600GT
HD3450で事足りるならば、ケースの小さいVX1000G45モデルにしようかなと思っています。
また、サイコムさんに問い合わせたところ、10月にはHD4670も選択できるかも?
とのことでした。
Photoshop使うなら、GeForceよりRadeonの方がいいとPCショップの人に聞いたのですが

ふぉとしょっぷのために【CPU】   Intel Core2Quad Q9650????
FPSもしないのに????

BHDD→500G 1つにする。
あとから増設もできるしねwパーティションソフトも持っていれば便利だし
おれなら320GB一個、パーティション無し

【OS】  Windows Vista Ultimate SP1 (32bit) DSP版でパーティションできるんじゃないの?
ハンドル版を他店で買うというのもある
346名無しさん:2008/09/18(木) 08:52:25 0
隊長きれくれーー
347名無しさん:2008/09/18(木) 09:49:20 0
まず>>2ミロ
348名無しさん:2008/09/18(木) 10:54:13 0
>>342
18万までに抑えたいと言ってるから余裕は有るけど
用途からすると、本体は12〜3万程度に抑えて、可能な限り高級な液晶を買う事を薦める。
本日いっぱいのサイコム限定PCでもいいんじゃない?ケース嫌いでなければ。

前スレ読んで、
【用途】 Photoshop・Illustrator・動画音楽編集エンコ
の人の最終的な構成を見て、それと同じ構成でそのまま買え。

ビスタだの9650だの500GBだの、こだわる部分は自分の好きに変えればいいが。
ポチる前に1回ココに貼れ。細かい変更なら誰か指摘してくれるだろ。
注:3Dゲーム用途の人は全く違うから【用途】に3Dと入ってる書き込みは無視で。
349名無しさん:2008/09/18(木) 10:55:42 0
(´ω`)
350名無しさん:2008/09/18(木) 11:19:21 0
>343
9650→9400
CPU削るのが一番手っ取り早い
ゲームもしないなら別に問題ない
長時間の動画を2パスでH.264にエンコするよー(^p^)っていうなら9650のがいいかもしれんが
四六時中エンコしないなら気にならない 寝てる時にエンコするくらいならC2Dでも問題ない

>5年使いたい〜
ケースをAntec Nine Hundredにするといい
長年使うとなると熱が強敵になってくる なるだけエアフローのいいものを
合わせて電源をENERMAX EMD525AWTに
KEIANよりは信頼が出来るので長年使うなら電源とケースには金かけたいところ

HDDについては消耗品だと俺は思ってるのでシステム用とデータ用にわけていんじゃないだろうか
長年使いたいと思っても壊れた時の事は考えておきたいしね

上記のCPUとケースと電源で18万以下に収まるはず
まだ削りたいならRadeon4850HISをGefo9600GTzalmanと交換するくらいか

>4850→3450体感〜
ゲームも高画質動画も見ないなら気にならない
気にするならモニタいいの買ったほうがいい
となると3450でも4670でもいいね
更に削るなら3450にしてモニタ代にまわせー
351名無しさん:2008/09/18(木) 11:26:46 0
>>341
HDD1は容量重視ならWD WD6400AAKSのほうが個人的にはいい

>>342
CPU・VGAは削る
電源は質を上げる、長く使うならなおさら
HDDを1つにまとめるかどうかご自由に
まとめないにしてもHDD2のランクを1つ落とせば少し安くなる→例としてST3500320ASあたり
そのOSは通販で大体24k前後+送料、手間を考えて妥当かどうか自分で判断
352名無しさん:2008/09/18(木) 11:26:51 0
>>342
使用目的の割に高スペックを無理に選びすぎてませんか?
フォトショもイラレもそこまでオーバースペックにする必要はないと思います。
動画エンコードも目的に入っているので高速化や「ながら」作業をするならCPUやメモリの高スペック化は間違いではないですが。

HDDに関してはご使用なさる貴方自身が判断して頂ければ大丈夫だと思います。
単なるデータの保存領域なら外付けを買ったり、増設を後から行っても十分ですので。

RedeonとGeforceのフォトショ適性は残念ながら私は聞いた事はないですね。
もしかして>>259-264辺りの発色性が関わっているのかな。
だとしたらディスプレイやドライバの問題もありますしグラボ一つだけでどうだ、とは言えないと思います。

素人より分かる範囲でアドバイス。
353名無しさん:2008/09/18(木) 11:30:34 0
長く持たせるには熱が敵って話ですけど、P182だと問題ありますかね
Q9550+9600GT積む予定なんですけど
354名無しさん:2008/09/18(木) 11:51:44 0
>>353
96くらいなら無問題
355353:2008/09/18(木) 12:16:20 0
>>354
ありがとうございます
逆に言えばもう少し上のクラスになると厳しいってことですね
356名無しさん:2008/09/18(木) 12:26:00 O
P182はエアフローが良い
デフォのケースファンで高発熱のHD4870使ってるが各温度は良好
ATTというツールでファン制御してるのもあるけど、制御せずグラボ温度80℃近くなってもマザーボード、CPU温度はさほど上がらない
冷却重視ではないが、冷却・静音のバランスが良い
内排気のHD4850だと少し不安かな
その場合は外排気のIceQにすれば解決する
357名無しさん:2008/09/18(木) 13:56:08 0
隊長は昨日夕方辺りまでは超初心者スレに居たけどねぇ
またアク禁くらったのかも
358名無しさん:2008/09/18(木) 14:08:20 0
初心者しか相手してくれないしな
359名無しさん:2008/09/18(木) 15:02:37 0
サイコム限定今日までって、どこに書いてあるの?
めちゃくちゃあせってるからか、みつからん
360名無しさん:2008/09/18(木) 15:06:33 0
おれから言えるのは一つだけだ
あせるな!
361名無しさん:2008/09/18(木) 15:11:56 0
ででででで電話して聞いてみる〜
362名無しさん:2008/09/18(木) 15:25:18 O
OS抜きでCentrieno2搭載ノートってBTOでも10万以下は無理・・・だよな?
363名無しさん:2008/09/18(木) 16:58:10 0
>>355
水冷にすればQX9770だろうが何だろうが問題なし
364名無しさん:2008/09/18(木) 17:09:51 0
>>363
>水冷にすれば…問題なし
ソースは何処だ。
365名無しさん:2008/09/18(木) 17:22:53 0
ネットのそこらじゅう
ちょっとは単語でググってみろよ
水冷スレみてもいいし
366341:2008/09/18(木) 17:26:05 0
>>351
HDDはあまり使わないので量より質をとった感じです
ほかになければこれでポチろうと思ってるんですが大丈夫でしょうか?
367名無しさん:2008/09/18(木) 17:28:19 0
見てきた。水冷スレ
書き込み禁止事項がテンプレに多くてわろた。
368名無しさん:2008/09/18(木) 17:39:25 0
>>366
質の面でも6400AAKSの方が320GBプラッタだから速いって言われてるけどね
このスレでは基本3200AAKSか6400AAKSしか挙げられません

Seagateが悪いってよりWDが最近良すぎるって感じで見ればいいかな
別にSeagateでもいいと思うけど
369名無しさん:2008/09/18(木) 17:54:13 0
【店舗】ツクモ
【モデル】QB30J-8320Y/V ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_quad_spec_2.html
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】Intel Core2 Quad Q9550
【マザーボード】Intel P45 Express
【メモリ】PC6400 DDR2-SDRAM 4GB
【グラフィック】ATI Radeon HD 4850
【サウンド】ハイ・ディフィニション・オーディオ
【HDD】640GB
【電源】Topower製 480W
【ケース】EX1/571/021R
【価格】\132,800〜

【予算】
15万前後なら御の字、最高で18万ぐらいまでなら。
【用途】
アドビのCS3マスターコレクションぶっこみます。
主な用途はPhotoshopとInDesignですが、After Effectsもせっかくだからちゃんと使いたい。

あまりハードのことは詳しくないので、これで良いのか不安です。
モニタは不要ですが、ワードエクセルパワーポイントが欲しいです。
もっと安く、あるいは無駄削り&スペック改善をできる部分があればと思います。
他店舗でも全然構いません。よろしくお願いします。
370369:2008/09/18(木) 17:59:26 0
>>369追記。
フォトショはExですが、3ds MaxやMaya等の導入は考えていません(欲しいけど…)
HDDの容量には特にこだわりなし。
とにかくこのハイスペックをどれだけ安く上げられるかが気になります。
>>369
こんなんで充分だろ。

intel
・XP HomeEdition 32bit
・Q9550
・リテールクーラー
・UMAX Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
・GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
・HD3450/512MB
・WD WD3200AAKS
・NEC AD7200S/BK
・Antec SONATAV
・備考欄「前面に鎌FREX超静音12pを1基」
以上、タケオネで10.9万。

AMD
・VISTA HomePremium 32bit
・Phenom X4 9750
・忍者2
・UMAX Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
・JETWAY HA06
・WesternDigital WD3200AAKS-B3A
・ソニーNECオプティアーク AD-7200S
・Antec SONATAV
・ケースファン前:鎌FREX超静音12p
以上、レインで9.4万。

メモリを2GB*4枚にしてRam-Disc:5GBすると幸せかもね。

>ワードエクセルパワーポイントが欲しいです。
無料 ttp://ja.openoffice.org/
372名無し:2008/09/18(木) 19:02:59 0
>>369
こんなんで充分だろ。

intel
・XP HomeEdition 32bit
・Q9550
・リテールクーラー
・UMAX Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
・GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
・HD3450/512MB
・WD WD3200AAKS
・NEC AD7200S/BK
・Antec SONATAV
・備考欄「前面に鎌FREX超静音12pを1基」
以上、タケオネで10.9万。

AMD
・VISTA HomePremium 32bit
・Phenom X4 9750
・忍者2
・UMAX Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
・JETWAY HA06
・WesternDigital WD3200AAKS-B3A
・ソニーNECオプティアーク AD-7200S
・Antec SONATAV
・ケースファン前:鎌FREX超静音12p
以上、レインで9.4万。

メモリを2GB*4枚にしてRam-Disc:5GBすると幸せかもね。

>ワードエクセルパワーポイントが欲しいです。
無料 ttp://ja.openoffice.org/
373名無しさん:2008/09/18(木) 19:05:39 0
>>372 名前欄訂正。自己レス。
374名無しさん:2008/09/18(木) 21:25:45 0
>>369
うーん、使用予定のソフト全部使ったことないからコメントし辛いんだけど
ほんとにHD4850も必要なほどグラボの要求スペック高いのかな?
削れるなら削れるところまで削ったほうが金だけじゃなく電力や熱の面でもお得
そのケースでQuad+4850となると熱処理大変だと思うよ

そのままでいくなら電源が不安。ギリギリセーフかもしれないけど
安定面やのちのちの増設を考えるとグレードアップおすすめ

オフィス系はOpen OfficeやテンプレのStar Suite等でもある程度は代用利くよ
今試しに使ってみてはいかがか

あとは372氏を参考に
375341:2008/09/18(木) 21:59:37 0
>>368
ベンチとか見たらWDのほうが断然良いみたいですね
HDD1を6400AAKSにしてポチろうかと思います。
376名無しさん:2008/09/18(木) 22:00:20 0
使ったことないならコメントすんなよww
377名無しさん:2008/09/18(木) 22:52:35 0
【店舗】 Faith
【モデル】http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=72134
【OS】 Windows XP Home SP3
【CPU】 Intel(R) Core 2 Quad Q9550
【M/B】 ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】 TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2)
【HDD】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【VGA】 nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【ケース】 Antec Three Hundred
【電源】 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【合計費用】 123,149円
【予算】15万前後 、場合によってはもう少し頑張ります

使用用途は「3Dゲーム」「2Dゲーム」「動画エンコード」「動画の録画」がほとんどで、最低限の文書作成が出来れば。
ゲームはこれで、奨励環境は下に→http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html
このゲームが不自由なく出来れば嬉しいのですが…。
2DゲームはBMSというbeatmaniaのようなゲームなんですが、↑が動けば問題無いでしょうか?
ゲームはブラウン管のTV(27型でS端子まで接続可)に繋いでやろうと考えています。
動画の録画は、ゲームをやりながらそれを録画出来る状態が望ましいです。
「こうした方が良い」とか「それは無謀」等ツッコミお願いします。
378名無しさん:2008/09/18(木) 23:08:37 0
>>377
えーっとまずそれ組み立てキットみたいなので自分で組み立てすることになりそうだけど

んで中身について。
BMSが盛り上がってたのは大体6年前までで今は下火ってことからもわかるように高スペックは必要なし
メモリとHDDの高速化があればロードはやくなるってことくらい

DMC4は最高画質で高解像度になると9600GTでも追いつかなくなってくる
今後もPS3やXBOX360で出るようなのゲームをやりたいならHD4850以上にしておいたほうがいいかも

BMSは2DだけどXP+Radeonの組み合わせでも普通に動きます
379名無しさん:2008/09/18(木) 23:29:51 0
>>378
PS3と箱はだいたい9600GTかそれ以下のVGAで中の上設定ぐらいの画質
380名無しさん:2008/09/19(金) 00:38:40 0
【店舗】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール
【M/B】 BIOSTAR TP45HP
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【HDD 1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【VGA】 Leadtek PX9600GT 512 LR
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【ケース】 Antec ThreeHundred
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【合計費用】  109847円
【予算】11万円

用途はFPSゲーム、TF2などをやろうと思っています
発熱に関して問題はありますか?
381名無しさん:2008/09/19(金) 00:54:04 0
>>379
あくまで最高画質+高解像度で60fps安定の話ね

>>380
FPSにONKYOカードは向かないよ?あくまで音楽動画用のカード
サウンドカードオンボにしてメモリ4GBやE8500へのアップグレードの方が満足できるかも
発熱気にするなら9600GTのZL化やケースへのFAN増設等を検討
382名無しさん:2008/09/19(金) 01:46:56 0
すんませー→ん
同人のfreeゲーむおやりたいんです。それならどれくらいの?
構成でイケますかねー→。CPUはクアッド&ビスタそうしてradeon4850あたりで?!
ヤッてみたいと考えます。どう?
383名無しさん:2008/09/19(金) 01:49:58 0
>>382
>>1
A用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。
384名無しさん:2008/09/19(金) 01:51:52 0
>>381
今までノートの糞スピーカーだったので
それなりの音で音楽を聞きたいっていう気持ちがあります。
書き忘れてましたが、それなりに重要視しています
別に1万くらいのスピーカーを買う予定です
385名無しさん:2008/09/19(金) 02:39:21 0
【店舗】takeone

【基本構成】Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオカード】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-AN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32ソフト付属
【筐体】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計114657円
予算は12万程度

用途は、ルーセントハートなどのネトゲ、ネトゲのプレイ動画の録画、動画エンコ、ニコニコ動画などです。
スレ見ながら構成考えたのですが、自分で構成を考えるのは初めてで、
マザーボード、電源、相性、排熱と不安箇所が多数あります。
4,5年ぐらいは使いづつけたいと思っています。
これに変えたほうが良いなど、アドバイスお願いします。
386名無しさん:2008/09/19(金) 03:33:02 0
店舗 フレッシュフィールド
モデル Shining P45 QC

CPU Intel Core2Duo E8500 【3.00GHzx 2/L2:6MB/FSB:1333MHz/64bit対応】 デュアルコア 45nm New! \-5020 \252001 11234567891011121314151617181920
CPUFAN ○静音○ Cooler Master 風神 匠 Plus (RR-CCH-2BU1-GP) 匠にCoolerMasterFan搭載モデル +\8400
HDD1 [SATA2] Western Digital WD6400AAKS 【640GB 7,200rpm Cashe:16MB】 320Gプラッタ シーケンシャル100MB/s超 NEW!
HDDP [HDD クーラー] サイズ 板風 [ ITAKAZE ] ( 1台分 ) +\1980
Mother [P45] ASUStek P5Q 【DDR2x4 MAX16GB】PCI-E16x1/PCI-E1x2/PCIx3/RAID/電源変換8フェイズ
VGA [PCI-E] ASUStek EN9600GT MATRIX/HTDI/512M +\10200
Drive1 [Blu-ray Disk] LG製 GGW-H20N BK 黒 [BD-R 6x/RE 2x/2層DVD±R 4x /DVD±R 16x / CD-R 40x] +\31250
FDD メディアリーダー付きフロッピードライブ 黒 [ CF/SD/SM/マルチメディアカード/MS/マイクロドライブ ] +\4420
Case [ミドルタワー] Antec NineHundred AB (黒/内面も黒) 20cmFan採用 Gamer向けケース ※電源非搭載 +\7370
Power [OWLTECH] M12 SS-700HM 700W 12cmと6cm 2つのFanで静音実現 プラグイン式 [ GTX280 / HD4870X2 対応 ] +\19360
OS 【32bit/DVD】Microsoft Windows VISTA HOME Preminum SP1 [DVD版] DSPパッケージ +\16800
Capture PIXELA PIX-DT012-PP0 [ 地上デジタル + CS110°+ BSデジタル 3波チューナーモデル ] アナログ受信不可 +\25800
FANCON [4個制御/ 5inch] ZALMAN ZM-MFC2/V2JP 4ch分温度・回転数を1度に表示 +\7980

合計 265861
予算 〜30万

用途はネット、エロゲ、3Dゲーム、動画編集等
ネット、エロゲ、3Dゲーム主体で動画編集は稀にする程度ですが、CPUはE8500で大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします
387名無しさん:2008/09/19(金) 04:06:52 0
>>378
>組み立てキットみたいなので自分で組み立てすることになりそうだけど

組み立てたいw組み立て方式はどこのショップ?
388名無しさん:2008/09/19(金) 04:16:41 0
>>386
え?その構成で26万もすんの?
ちょっくら高杉やしないかい?

389名無しさん:2008/09/19(金) 07:09:29 0
いくらなんでもネタに決まってる
390名無しさん:2008/09/19(金) 07:38:25 0
今のところこれで検討しています
何か修正点・気付いた点などあればご指摘ください

【店舗】サイコム
【モデル名】Radiant GZ1000P45
【CPU】Core 2 Quad Q9550
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4G DDR2-SDRAM PC6400(2G×2)
【HDD】Western Digital 640GB
【VGA】RADEON HD4850
【サウンドカード】オンボード
【ケース】Antec SOLO +前面ファン2個
【電源】Seasonic SS-600HM
【OS】XP Home Edition(SP3)
【オフィスソフト】なし
【合計費用】159,500(送料込み)
【予算】15万前後(上記費用でも許容範囲と思ってます)

主な用途としてはゲーム(基本2D)、動画エンコ・編集、DVD視聴
新調したらデビルメイクライもやってみたいなーと考えています

出来るだけ寿命は長くしたいので、排熱関連
今使ってるパソコンが爆音(睡眠時のエンコ作業…)なので、静音関連
この2点が気になってます
特に排熱関連は当方ド素人なので
ポチる際、備考としてこういうのを伝えておいた方がいい!
などのアドバイスをよろしくお願いします
391名無しさん:2008/09/19(金) 07:52:34 0
>>390
まぁ!このスレの趣向に沿った完全に従順な子猫ちゃんだ事!
もうちょっととんがんなさいよ!
392名無しさん:2008/09/19(金) 07:52:43 0
>>390
SOLOでHD4850は結構頑張らないといけない
P182にIcQファンつきHD4850くらいのほうがいい
393名無しさん:2008/09/19(金) 08:08:20 P
>>390
それだったらOS、VISTAのほうがよくね。
394名無しさん:2008/09/19(金) 08:21:14 0
>>378
レスありがとうございます。
組み立てキットってそういう意味だったんですね、それは無理でした。
他のモデルで同じような設定に出来るものを探してみます。

VGAの性能は GXシリーズ>HDシリーズ>GeFoシリーズ なんでしょうか?
やるならやっぱり出来るだけ良い環境でやりたいので、少し高くついても良い物を買いたいと思います。
あと、最近のPCってS端子で出力出来るんでしょうか?

質問ばっかりですみません。
395名無しさん:2008/09/19(金) 10:14:43 0
>>390
まずケースとVGA考え直せ
4850以上のVGAだと奥行き広くて冷却重視のケースじゃないと厳しい
ラデでXPで2Dゲーはカクカク ビスタなら問題ない
けどラデでビスタでDMCはバグ報告多いぞ XPはどうだか知らん
ゲフォにすればXPで2DもDMCもできる
DMC快適にプレイしたいってんならGTX260ぐらいにしとけ
低解像度でもいいなら9600gtでも可能
396名無しさん:2008/09/19(金) 10:21:48 0
【店舗】クレバリー
【モデル名】Middle Tower Core2Duo GM8F BK ゲーム モデル
【CPU】Core2 Duo E8600 [3.33GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
【マザボ】ASUS P5Q PRO [ATX/Intel P45+ICH10R/LGA775]
【メモリ】4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5] 【2G→4G倍増キャンペーン中】
【HDD】640GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
【VGA】NVIDIA GeForce 9600GT 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)/2slot占有]
【サウンドカード】オンボード
【ケース】クーラーマスター Centurion5 [背面12cmFANx1 前面8cmFANx1]
【電源】玄人志向 KRPW-V560W [560W電源 12cm静音ファン搭載]
【OS】XP Home Edition(SP3)
【オフィスソフト】なし
【合計費用】123,165
【予算】12万程度
http://arad.hangame.co.jp/?GO=guide|download&TO=&clickSV=dnf

用途は↑のゲームでの動画撮影・エンコ、ニコニコ動画です。当方初BTOです。
このスペックなら動画撮影しながらのぬるぬるプレイは可能でしょうか?
あとクレバリー利用者がスレにいないようですが店の評判が悪いのですか?
悪ければ他の店にしようと思っています。
397名無しさん:2008/09/19(金) 10:31:52 O
ラデXPで2Dカクカクなんて聞いたことないぞ
398名無しさん:2008/09/19(金) 10:47:05 0
>>395
冷却重視のケースはどこを見ればいいんですか?
ファン2台で前と後ろについているとか?
399名無しさん:2008/09/19(金) 10:56:32 0
サイコムならnine hundredが一番冷却重視、トレードオフで静音性は低いけど。
正直HD4850積んで静音は諦めた方が無難だと思う。
400名無しさん:2008/09/19(金) 11:02:04 0
>>398
本当は使った人の感想とか見て回ったりするのがいいんだけど(価格.comあたりで)
基本は中の広さとファン搭載できる数じゃない?
サイドファンはあったほうがいいしミドル以上なら前と後ろは当たり前
ミドルタワーだとCM690やNine Hundredあたりが人気
401名無しさん:2008/09/19(金) 11:05:34 0
冷却重視ケースでもパーツ静かなのにすれば静かにできるけどな
402名無しさん:2008/09/19(金) 11:11:46 0
nine hundredはホコリが気になる
403名無しさん:2008/09/19(金) 11:59:29 0
【店舗】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】BIOSTAR TP45HP
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】WD WD6400AAKS
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学ドライブ】NEC AD7200S
【筐体】Antec P-182
【電源】Antec Neo Power 650 Blue 650W
【合計】141,212円
【予算】20万円ほど

用途は主にBOINCとゲーム(シムズ2、AOE3など)。
BOINCを24時間稼動させる予定なのですが、排熱などは大丈夫でしょうか?
増設は考えておりません。アドバイスお願い致します。
404名無しさん:2008/09/19(金) 12:08:45 0
InnoVISIONは微妙
LeadtekのZALMANファン搭載モデルが人気。
405名無しさん:2008/09/19(金) 12:47:38 0
>>390です

いろいろなご指摘ありがとうございます
ラデ4850だと安定動作と発熱に難があるみたいですね
ケースはスペースの関係上これ以上大きいのは厳しいので
VGAをGeForce9600GTのファン付きに変更しようと思います

OSに関して
このスペックならvistaも十分動くと思ったんですが
vistaに対応していない昔のゲームが起動しない恐れがあるので
とりあえずXPにしてみたってところです
406sage:2008/09/19(金) 14:59:32 0
予算15万で最高のBTOパソコン売ってる店紹介してくれ。
こあつーでゅお
GeForce
電源よい物
メモリ4G
用途FPSゲーム
参考にさせてください
407名無しさん:2008/09/19(金) 15:09:31 0
>>406
お前さん まるで俺だな。
俺もそんくらいの価格、スペックのPCを買いたくて
悩んでるんだ。
ってか>>396はドンピシャな感じだなー。モニター含めて15万くらいか?
問題はクレバリーが・・・・・
408名無しさん:2008/09/19(金) 15:16:46 0
>>407
ですよね・・・
一応モニターは家にCRTあるんでそれ使おうかと思ってるんだが
相性の良いパーツとかも分からず・・・困ってるんですよね
そこのショップが良いんでしょうかね
候補では フェイス ドスパラ サイコム パソコン工房 辺りなんですがね
409名無しさん:2008/09/19(金) 15:18:38 0
>>1から読み返せカス
410名無しさん:2008/09/19(金) 15:21:04 0
>>409
し、し、し、し、ししつれいしました。
自分で調べる努力を怠っていました。
こんなんじゃパソコンが可哀想ですよね…ごめんなさい。
411名無しさん:2008/09/19(金) 15:23:25 O
>>406

ドスパラのオンライン特価ならどうにかなりそうだけどBTOで探すとなるとFaith辺りで探した方が・・・
412名無しさん:2008/09/19(金) 15:25:09 0
>>409
うるせえかすw
413名無しさん:2008/09/19(金) 15:26:28 0
>>403
電源はSeasonic SS600HMがおすすめ。その他は好みで。
9600GTは待てばちょっとだけ安くなるかも。
414名無しさん:2008/09/19(金) 17:36:08 0
>>2読み返せカス
415名無しさん:2008/09/19(金) 18:15:23 0
>>414
黙れカス
416412:2008/09/19(金) 18:42:02 0
>>414
うるせえかすw
417名無しさん:2008/09/19(金) 18:53:36 0
タマホームは買いですか?
418名無しさん:2008/09/19(金) 18:57:00 0
きょう銀行行った
店頭表示金利+年0.30%でった

年に3割増えるなんてすごいと思った
日本の銀行すごい
まさにフエール銀行
419名無しさん:2008/09/19(金) 18:58:58 0
まあ本物は一時間に金利3割だけどね
420名無しさん:2008/09/19(金) 19:04:13 0
うっさいかす
421名無しさん:2008/09/19(金) 19:05:02 O
422名無しさん:2008/09/19(金) 19:06:58 0
>>200
流石にそれはないわ
423名無しさん:2008/09/19(金) 19:28:50 0
【店舗】 レイン
【基本構成モデル】 CustomZero-PD 
【OS】WindowsXP Professional SP3をインストール
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 EM64T 45nm 3.00GHz
【CPUFAN】サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000)
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400
【HDD】WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB
【M/B】ASUSTEK RAMPAGE FORMULA X48チップセット ファンレス
【VGA】Gigabyte GV-N98TZL-512H 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce9800GT)
【光学ドライブ】LG GGW-H20N BK ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【PCケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA-430 430W

合計:203876円
予算:230000円

用途はFPS、動画編集等です
アドバイス等よろしくお願いします
424名無しさん:2008/09/19(金) 19:39:16 0
テラ高須クリニック
425名無しさん:2008/09/19(金) 19:51:26 0
HDD以外全部良く見直したほうがいい
426412:2008/09/19(金) 20:14:34 0
>>417
あそこ他に比べて安いなあと思って見てきたけど木造じゃんw
えらそうに〜寸の柱何チャラって説明されたけど
積水とかヘーベルとはまったく別物でした
>>424
まじだなw高すぎるwそれに電源が弱い感が否めない
427412:2008/09/19(金) 20:19:13 0
>>423
思い出したんだけど九十九でやって見て。安くなりそうな感じ
もう少しバランスを考えながらやってもらうのが前提だけど
428名無しさん:2008/09/19(金) 20:45:39 0
>>403
忍者2はごついからCPUクーラーwikiで干渉しないかチェックしよう

>>423
>用途はFPS、動画編集等です
漠然としすぎていてアドバイスをいいにくい
・予定として考えているFPSのタイトル
・動画編集の種類(プレイ動画エンコなのか、映像製作なのか等)

増設考えるなら電源が少々心細い
M/B、CPUが過剰(CPUはソフトのタイトルがわからないので言い切れないが)
OSはHomeとproで必要だからproを選んだのか
429名無しさん:2008/09/19(金) 21:07:00 0
SAMURAI MASTERって何で人気あるの?
430名無しさん:2008/09/19(金) 21:21:15 0
>>428
どう考えても>>423はネタだろw
431430:2008/09/19(金) 21:21:32 0
sage忘れた
432名無しさん:2008/09/19(金) 21:27:14 0
>>429
C/Pが高いから
ZIPANGもそれに同じ
433名無しさん:2008/09/19(金) 21:28:41 0
【店舗】PC-take
【OS】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP - ¥12680
【CPU】Intel Core2Quad Q9550/E0 - ¥42000
【CPUファン】ZALMAN CNPS9700LED - ¥8180
【メモリ】Micron Original DDR2 PC6400 2GB Micron 純正x2=4GB - ¥16630
【マザーボード】GIGABYTE GA-X48-DQ6 - ¥33390
【ビデオ】【Radeon】SAPPHIRE HD4870X2/2GB - ¥76610
【サウンド】Creative/Sound Blaster X-Fi XtremeGamer - ¥12640
【HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M - ¥6790
【HDD2】Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M - ¥6790
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S16J(S/B/W) - ¥10780
【ケース】Antec TwelveHundred - ¥26460
【電源】Seasonic SS-700HM - ¥21770
【合計】284,340円
【予算】20〜35万まで

用途は最新3Dゲーム、DVD鑑賞、音楽鑑賞 です。

CPUやVGAをこれが付けたいと思い、構成を選択しただけなので問題だらけかもしれませんが
アドバイスお願いします。
434名無しさん:2008/09/19(金) 22:11:42 0
>>433
どうせ予算あるならGA-X48T-DQ6+DDR3メモリとかHDD1をVelociRaptorとか
435名無しさん:2008/09/19(金) 22:13:35 0
>>433
PC-takeに限っては店長に相談した方が確実
HPから相談室にいって項目うめて送信
436名無しさん:2008/09/19(金) 22:15:04 0
>>433
>>1
A用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。

タイトル書けと
437名無しさん:2008/09/19(金) 22:30:00 0
サイコムで早くもHD4670しかもiceQが選択可能になってるな(GZシリーズ)
やる事早いねしかし
438名無しさん:2008/09/19(金) 22:37:09 0
ここなんのスレ?
439名無しさん:2008/09/19(金) 23:03:47 O
>>438

自演工作相談専用のスレ


440名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:45 0
>>434
マザーボードは選択肢になく、知らなかったので助かります。あまり値段は変わらないんですね。
メモリとHDDはそちらでいこうかと思います。

>>435
店長に相談しようかと最初は思いましたがまずよく見るこのスレで聞いてみようかと。
>>433のご意見を参考に店長に聞いてみたいとおもいます。

>>436
余談なんですが今使っているPCがオンボードの低スペックPCなので今までできなかった最新3Dゲームを何でも手広くやりたいなと
思ってまして。
タイトルはMonster Hunter Frontier The Elder Scrolls IV: Oblivion Fable1,2 Crysis Race Driver: GRID 等です。

アドバイスありがとうございます。色々参考に検討してみます。
441377:2008/09/19(金) 23:32:23 0
【店舗】 Faith
【モデル】http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71456
【OS】 Windows XP Home SP3
【CPU】 Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
【M/B】 Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【メモリ】 TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2)
【HDD】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【VGA】 ATI Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit DVI×2
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【ケース】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】 Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W
【合計費用】 約16万円
【予算】場合によってはもう少し頑張ります

以前と構成を少し変えてこんな感じに。
VGAを4850にするか、4870にするか、GeFo9800にするか悩んでいます。
この中だと、やっぱり一番高い4870が性能良いんでしょうか?
442名無しさん:2008/09/19(金) 23:56:14 0
新PCに、今まで使っていたノートPCの環境(アプリとか設定とか)をコピー
もしくはできるだけ再現するのに最もオススメな方法は何でしょうか?
Program filesをコピーしても駄目ですよね?

ただMy documentをコピーするだけなら簡単ですが、
ウイルス対策とかメーラーの設定とかその他諸々を考えると気が重い。
大手メーカーPCでもウイルス対策が入ってる程度ですけど。
443名無しさん:2008/09/20(土) 00:15:24 0
>>442
激しくスレ違い
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ652【仙人】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221795410/
444名無しさん:2008/09/20(土) 02:35:38 0
>>397
今のラデはDirectDraw機能が削除されてるから
ラグナロクオンラインみたいな古いアーキテクチャの2Dゲームは
Xpでプレイするとガクガクになるぽ
445名無しさん:2008/09/20(土) 02:37:25 0
ROなんてまだやってる奴いるのかよ
446名無しさん:2008/09/20(土) 02:59:51 0
3rdとかの格ゲーは
ラデでカクカクにはならない?
少しでもなるなら買いたくなくなるな
447名無しさん:2008/09/20(土) 03:38:05 0
店舗はサイコムです
■ご注文品 RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格74800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4900円)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+4540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NP20 BL+ソフト(+980円)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+13520円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER 【黒】Logicool R10[外付](+1750円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+12010円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)

合計お支払い金額 125,820 円

予算はこれとは別に買うモニターと合わせて16万前後です
ゲーム重視の性能ですが動画配信とかも挑戦しようかと思ってます。
FPSに挑戦してみたいんですが最近のFPSはこれじゃたりないかなあ
ケースは900にしようかと思いましたが9600GTなら標準のでも大丈夫でしょうか?
448名無しさん:2008/09/20(土) 03:39:53 0
標準のでも大丈夫でしょうかってわかるはずないですよね\(^o^)/
高いやつじゃなくても大丈夫でしょうかってことで
449名無しさん:2008/09/20(土) 06:04:50 0
【店舗】ツクモ
【モデル】B31J-8310E/X ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_spec_2.html
【CPU】 Intel Core 2 Duo プロセッサー E7200 (3MB キャッシュ / 2.53GHz / 1066MHz FSB)
【マザーボード】 Intel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DG33BUC / IEEE1394対応)
【メモリ】 PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製)
【追加ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
【サウンド】 インテル ハイ・デフィニション・オーディオ (オンボード)
【ハードディスク】 640GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
【光学ドライブ 】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付)
【PCケース 】●AeroStream MicroATXケース (ブラック / EX1/131/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 380×D 390mm)
【電源ユニット 】Topower製 TOP-480W12R (定格出力480W、Max 580W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
【OS】 Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)
【合計額】 90,800円
【予算】10万円以内

主な用途はネトゲ(ルーセントハート、モンスターハンター、ファンタジーアース辺り)
オーディオI/Fを外に繋いでの軽いDTM、動画鑑賞です。
ログを読んだところ、このCPUでは弱いのかなと思いつつ…
予算内でバランスの取れる構成など、アドバイスお願いします。
450名無しさん:2008/09/20(土) 09:09:44 0
451名無しさん:2008/09/20(土) 11:54:37 0
【店舗】      サイコム
【モデル】     http://www.sycom.co.jp/custom/gz1000p45.htm
【CPU】      Intel Core2Duo E7200
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)
【メモリ】     1024MB DDR2-SDRAM PC5300(512MB*2)
【HDD】      Seagate ST3500320AS (500GB 7200rpm 32MB S-ATA2)
【光学ドライブ】 DVD-RAM/±R/±RW;LG GH22NP20 BL+ソフト
【ビデオカード】 GeForce 8400GS 256MB
【サウンド】     オンボード
【PCケース】   Antec Nine Hundred(電源なし)
【電源】      Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)(500W)
【OS】       Microsoft Windows XP Home Edition SP3
【合計額】     87,340円
【予算】      10万円以内

用途は主に2D格闘ゲーム(東方緋想天など)やモンハン、あとはネット見たりちょっとCDやDVD焼いたり
もう1,2年もすれば色々あってゲームなどは時間的にあまり出来なくなりそうなので、
将来性はあまり考えず、とりあえず上に挙げたゲームがそれなりに動けばいいや、くらいのスペックを見込んだつもりです
CPU、メモリ、ビデオカード等、主要なスペックだけを見るならドスパラなど他店舗でより安く仕上がるのですが、
マシン自体はゲームをしなくなってからも末永く使いたいので、
ケースや電源などは冷却性などを重視してある程度いい物を、ということでこういう構成にしました
音はあまり気にしないたちなので、静音性には気を遣っていません

なにぶん知識がこの三日間程でかき集めたものしかないので、いまいち不安です
あるいは神経質になりすぎているのかも知れませんし
その辺りどんなもんかお聞かせください
452名無しさん:2008/09/20(土) 12:27:25 P
ネタじゃないならもう少し勉強しておいで
453名無しさん:2008/09/20(土) 12:33:11 0
>>449
99のMicroATXケースはやめといた方がいい
454名無しさん:2008/09/20(土) 12:37:16 0
>>452
すいません
455名無しさん:2008/09/20(土) 12:37:39 0
>451
メモリをPC6400の1GB*2に
ケースは標準で十分
HDDをWD6400AAKSに
くらいかな。
予算からするとE8400でもいいと思うけど
456名無しさん:2008/09/20(土) 12:44:03 0
>>451
CPU→E8400
メモリ→PC6400 2048MB
HDD→WD3200AAKS
ビデオカード→8600GT
PCケース→SYCOM SY-J624
電源→ENERMAX EMD525AWT
457403:2008/09/20(土) 12:44:07 0
>>404
>>413
>>428
アドバイス有り難う御座います。
【ビデオ】をLeadtek PX9600GT ZL
【電源】をSeasonic SS-600HM
忍者2の干渉は素人目でwikiを見た限りでは大丈夫そうなので、上記変更でポチろうと思います。
お気付きの点御座いましたら、アドバイスお願い致します。
458名無しさん:2008/09/20(土) 12:54:33 0
>>457
takeoneは
【9/16】 夏季休暇のお知らせ
・9/21 - 9/23はお休みさせていただきます
ここ注意ね
あと御見積依頼書と御注文書があるけど構成をかえるつもりがないなら
御注文書にしないと返信遅いから届くのが遅くなる
459名無しさん:2008/09/20(土) 12:56:15 0
む・・・3日もあれば自分で組めるわ!ポチるの止めた!
460451:2008/09/20(土) 13:28:06 O
>>455,456
携帯から失礼します
やはり余計なところに気を回していたみたいですね
>>452にぎくりとして平謝りしてしまった通り、勉強不足だよなあとは思ってました
指摘を参考に、もう一度自分でも調べ直してみます
ありがとうございました
461名無しさん:2008/09/20(土) 13:40:20 0
【店舗】      Faith
【モデル】     商品番号 71456
【CPU】      Intel(R) Core 2 Quad Q9550
【マザーボード】 Intel P45チップセット搭載 ATX
【メモリ】     TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2)
【HDD】      500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ
【ビデオカード】 Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit DVI×2
【サウンド】     オンボード
【PCケース】   INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】      Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
【OS】       XP Home Edition SP3
【合計額】     \161.329
【予算】      16万前後

使用用途は最新3Dゲーム、動画(PC画面のを直接)録画とエンコ、動画の編集。
FaithのカスタマイズってメモリとかHDDの冷却装置について触れてないけど、そこら辺平気?
決して安い買い物じゃないから「買ってすぐぶっ壊れた」なんてのは勘弁…。
電源はとりあえずwが多いものを選んだんだけど、これで大丈夫?
排熱問題やスペックに難(ゲームが快適に出来ないとか)が無ければ、このまま買おうと思うのですが。
アドバイスお願いします。
462名無しさん:2008/09/20(土) 14:12:20 0
463名無しさん:2008/09/20(土) 14:24:34 0
>>462
ごめんなさい。
多分用途で突っ込まれたんだと思うので、用途のゲームを。
色々やってみたいとは思ってるんだけど、とりえずDMC4をやりたいと思ってます。
1のその他のaってのは、ファンとかの相性が悪くて壊れたら保証が利くって意味?
つまり461で書いた
「FaithのカスタマイズってメモリとかHDDの冷却装置について〜〜」
の答えって事でしょうか?
464名無しさん:2008/09/20(土) 14:32:25 0
1000kbps 640x480の5~6分程度の動画をエンコするだけでもE8500とQ9550では大差あるんでしょうか?
465名無しさん:2008/09/20(土) 15:53:06 0
CPU定格で使う諸君、ばかな電圧掛けない限りCPUクーラーは純正で十分です。
仮に、E8400を3.33GにOCしても定格で十分です。
466名無しさん:2008/09/20(土) 15:54:30 0
>>465
日本語で
467465:2008/09/20(土) 16:02:21 0
F@uk!
468名無しさん:2008/09/20(土) 16:05:04 0
>仮に、E8400を3.33GにOCしても定格で十分です。
リテールクーラーで十分、あるいは定格とほとんど変わらないから定格で十分 どっちなんだ?まぁどっちも当てはまると思うけど
469449:2008/09/20(土) 16:05:26 0
>>450
>>453
アドバイスどうもです。
モデルを8320E、ケースを別のものに交換して試してみました。
HDDを320GBに落としたところ、ほぼ予算通りになりました。

【店舗】ツクモ
【モデル】B31J-8320E/X http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_spec_2.html
【CPU】Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB キャッシュ / 3.16GHz / 1333MHz FSB)
【マザボ】Intel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DG33BUC / IEEE1394対応)
【メモリ】PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製)
【VGA】nVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
【サウンド】インテル ハイ・デフィニション・オーディオ (オンボード)
【HDD】320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)
【光学ドライブ 】DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付)
【ケース】●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
【電源】TOP-480W12R (定格出力480W、Max 580W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
【OS】 Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)
【合計額】100,800円
470449:2008/09/20(土) 16:05:57 0
欲が出たのでもう一つ、>>396さんの構成のCPUを一つ下げて見積もってみました。

【店舗】クレバリー
【モデル】Middle Tower Core2Duo GM8F BK ゲーム モデル
【CPU】Core2 Duo E8500 [3.16GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
【マザボ】ASUS P5Q PRO [ATX/Intel P45+ICH10R/LGA775]
【メモリ】4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5] 【2G→4G倍増キャンペーン中】
【VGA】NVIDIA GeForce 9600GT 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)/2slot占有]
【サウンド】オンボード
【HDD】640GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
【光学ドライブ】DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12]
【ケース】クーラーマスター Centurion5 [背面12cmFANx1 前面8cmFANx1]
【電源】玄人志向 KRPW-V560W [560W電源 12cm静音ファン搭載]
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition SP3
【合計額】108,875円

当初の予算を少しオーバーしますが、スペックは理想通りになりました。
地雷と呼ばれるようなパーツが混ざっていなければ後者にしようと思います。
何かお気付きの点がありましたらアドバイスをお願いします。
471名無しさん:2008/09/20(土) 16:08:27 0
クーラーマスターやめとけ
472名無しさん:2008/09/20(土) 16:16:21 0
>>470
Centurion5も良いケースだけど今ならCM690のがいいかな
マザーは変えた方が良い
473名無しさん:2008/09/20(土) 16:29:54 0
パーツの箱って必要無いよな?
474名無しさん:2008/09/20(土) 16:34:59 0
>>463
良い物のせるのに安物マザボ使うのはやめたほうがいい
メモリ、HDDの冷却はまともなケースならいらない
電源は選択できる中だとSeasonic SS-600HMがベスト
DMC4ベンチでHD4850使っても
1280*1024でランクS、1920x1200でランクAくらい出るよ
475名無しさん:2008/09/20(土) 17:08:12 0
>>461
DMC4やるならラデオンはやめとけ
476名無しさん:2008/09/20(土) 17:11:19 0
クアッドは熱いけどデュアルコア定格で使うならリテールでもおk
ただうるさいよリテールは
477名無しさん:2008/09/20(土) 17:30:11 0
【店舗】PC-take
【モデル】http://www.pc-take.com/contents/bto/?cpu=E8500&mb=Platinum&vga=H485QS&mem=Pulsar4GB&hdd=WD6400&hdd2=hdd2_none&pow=SS-600HM&fan=CNPS9700LED&cas=NineHundred&drv=SONY-AD-7170&fdd=fdd_none&os=os_0&dsp=dsp_none
【CPU】Intel Core2Duo E8500/E0 - ¥25170
【CPUファン】ZALMAN CNPS9700LED - ¥8180
【マザボ】MSI P45 Platinum - ¥25830
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 - ¥9260
【VGA】HIS H485QS512P - ¥24820
【サウンド】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M - ¥9240
【光学ドライブ 】SONY NEC Optiarc AD-7200S(S/B/W) - ¥4730
【ケース】Antec Nine Hundred - ¥19150
【電源】Seasonic SS-600HM - ¥18620
【OS】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP - ¥12680
【合計額】159,680円
【予算】18万

主な用途はネトゲ(今はスペック上パンヤのみ、MMO系をやってみたいかも)、
一般ゲー(Civ4とPS2エミュ。PS2エミュは挑戦してみたい程度、駄目なら駄目で実機プレイ)
エロゲー(3Dものは好みじゃないからいわゆる紙芝居系統のみプレイ)
鉄板パーツで構成しつつ光り物で尖らせてみましたがどうでしょうか?
Q9550にしても予算内なので悩みどころ、よろしくお願いします。
478名無しさん:2008/09/20(土) 18:16:57 0
>>475
ラデでも48xxなら十分
479名無しさん:2008/09/20(土) 18:49:33 0
>>463
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/compatibility.html
相性についてはここを読むといい
自作の場合はこのようなリスクも含むわけだ(BTOはその手間分お金を余分に払っている)

指摘点としては
ゲームのプレイ画面をキャプチャソフトで録画するならHDDは録画用をつむこと
>電源はとりあえずwが多いものを選んだんだけど、これで大丈夫?
大丈夫かどうかで答えるなら大丈夫
値段を抑えたいなら「将来増設する機器を見込んだ上で」>>9にある電源の容量計算サイトで妥当な容量を見積もる
メモリはPC8500のものが必要かどうか
DMC4はベンチソフトがあるから http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219858311/ とか参照して自分で選んでもらうのが一番
夏の蒸し風呂みたいな部屋で酷使したり逆に真冬の寒い部屋で使ったりしない限り大丈夫だと思われる(絶対は存在しないが)
Faithは電話注文でパーツ販売にある品と差額交換して組み立ててもらえるそうだ(過去ログ参照)
心配なら冷却重視のケースにしてもらうといい
あと2ch情報にはなるがFaithは納期に難があるらしいので心配ならオーバーナイトデリバリーを
480名無しさん:2008/09/20(土) 19:03:31 0
【店舗】ツクモ
【モデル】https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GG-J101&TYPE=XP
【CPU】Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB キャッシュ / 3.16GHz / 1333MHz FSB)
【マザボ】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P45 Neo-F)
【メモリ】PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製) 片面実装
【VGA】nVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
【サウンド】オンボード
【HDD】750GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
【光学ドライブ 】DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付)
【ケース】●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm
【電源】Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
【OS】Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)
【合計額】106100円
【予算】12万まで

主な用途はネトゲ(3Dに挑戦してみたい、リネ2とか)
あとは東方やら紙芝居エロゲやら。
素人知識で選んだのだが、地雷パーツや相性の悪さなどがなければこれで決めようかなと。
よく話題にあがるケースとか冷却関係が不安・・・orz
よろしくお願いします。
481名無しさん:2008/09/20(土) 19:15:33 0
>>480
マザボ、HDD、ケース、電源は変更するのが吉
482名無しさん:2008/09/20(土) 19:25:50 0
>>477
スペックパーツともに鉄板と思われ
CPUはマルチコア対応ソフトや多重起動しないならクロック数重視になる(ネトゲの類はクライアントと不正防止ソフトで2コア必要になるが)
まぁCPUはお好みで
483名無しさん:2008/09/20(土) 19:47:15 0
>>481
レスthx
そんなにか・・・
そのへんのパーツ選択肢少ないんだよね・・・orz
店舗変えたほうがいいのかなぁ
484名無しさん:2008/09/20(土) 19:52:30 0
>>483
レインのzeroPCおすすめ
485名無しさん:2008/09/20(土) 19:53:21 0
>>484
その選択肢は存在しない
486名無しさん:2008/09/20(土) 19:59:09 0
レインはまだ当分禁句だな
487名無しさん:2008/09/20(土) 19:59:54 0
まあ即納PCはちゃんと完売してるし買ってる人はいるみたいだけどね。
488483:2008/09/20(土) 20:02:00 0
ちょwレインのzeroPC必死に調べちまったw
489名無しさん:2008/09/20(土) 20:05:09 0
レインは駄目だ、くれバリーの方が良い
490名無しさん:2008/09/20(土) 20:06:38 0
くれ・・・バリー?
491名無しさん:2008/09/20(土) 20:09:04 0
>>482
サンクスです。
多重起動はしないんでデュアルでいこうとおもいます。
492名無しさん:2008/09/20(土) 20:15:28 0
そしてPentium dual core
493480:2008/09/20(土) 20:35:27 0
【店舗】クレバリー
【モデル】http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990004096/
【CPU】Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
【CPUクーラー】付属CPUクーラー
【マザボ】ASUS P5Q DELUXE [ATX/Intel P45+ICH10R/LGA775]
【メモリ】4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5] 【2G→4G倍増キャンペーン中】
【VGA】NVIDIA GeForce 9600GT 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)/2slot占有]
【サウンド】オンボード
【HDD】500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/HITACHI HDP725050GLA360]
【光学ドライブ】DVD-ROMドライブ [ATAPI/DVD-ROMx16/CD-ROMx48 ソフト無し]
【ケース】Antec Nine Hundred [背面12cmFANx1 前面12cmFANx2 上部20cmFANx1]
【電源】玄人志向 KRPW-V560W [560W電源 12cm静音ファン搭載]
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition SP3
【合計額】125,160円
【予算】14万まで

クレバリーにしてみた
予算増えてるけど気にしないでくれ
>>470とそれに対するアドバイスとか参考にして選んでみたけど、マシになったかな・・?
悪化してたらスマンorz
494名無しさん:2008/09/20(土) 20:37:56 0
>>441
4850は熱が恐ろしいからお勧めしない。
4850を選ぶくらいなら9800にした方がいいと思う。
それで、その三種類の中で選ぶなら俺も4870にするが、いかんせん高いよな・・・

値段を考えると妥協してGeForce9800だけど、いけるなら4870にするかな。
495名無しさん:2008/09/20(土) 20:44:14 0
>>493
P5Q DELUXE→P5Q PRO
HDD→640GB
496461:2008/09/20(土) 20:51:28 0
アドバイスくれた人達、ありがとうございます。
皆がくれた意見や紹介してくれたスレを元にパーツ再構成を。
【店舗】      Faith
【モデル】     商品番号 71456
【CPU】      Intel(R) Core 2 Quad Q9550
【マザーボード】 ASUSTeK P5Q DELUXE Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】     TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【HDD】      500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB
【サウンド】     オンボード
【PCケース】   INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】      Seasonic SS-700HM
【OS】       XP Home Edition SP3
【合計額】     \163,427
【予算】      16万前後

意見があったマザボ、メモリ、VGA、電源を変えてみました。
マザボは単純に一番高いもの、メモリはPC8500じゃなくても平気そうなので。
VGAは悩んだんですが、4870と4850の間(値段的に)の9800GTX+へ。
電源はSS-600HMがベストとの事だったんですが、多いに越した事は無いかと思い700wの方を。
何か700の方が駄目な部分とかあったら教えていただけると嬉しいです。

さらなる意見とかあったらお願いします。
497名無しさん:2008/09/20(土) 20:57:22 0
9800GTX+とか・・・
498461:2008/09/20(土) 20:57:50 0
すみません、書き忘れました。
479がくれた意見の「HDDは録画用をつむこと」というのは、
メインの500GBと、もう一個増設のHDD買えって事で良いんでしょうか?
パーティション分割で、例えば
C.システム D.アプリケーションやらゲーム E.キャプチャーの保存先専用
こんな感じではまずいんでしょうか?
499名無しさん:2008/09/20(土) 20:59:27 0
録画してると500GBなんてすぐにいっぱいになるよ
パテーション分けで保存とかじゃ無理
500名無しさん:2008/09/20(土) 21:11:33 O
>>494
なるほど…難しいところですね。
4870はまだ一つだけ値段が飛び抜けて高いですよね…。
財布としばらく相談してみます、ありがとうございました。
501名無しさん:2008/09/20(土) 21:12:43 0
USBで外付け1TBぐらいどう。
WDで1万ちょっとで入手可能。
502名無しさん:2008/09/20(土) 21:15:11 0
電話注文でオリジナルファン物のHD4850頼んでみるのは?
503名無しさん:2008/09/20(土) 21:36:03 P
【店舗】VSPEC
【モデル】VSPEC Type-R/Quad-LANEVO

【CPU】Q9550
【M/B】P5Q PRO
【メモリ】PC2-6400 2GB
【VGA】GeForce9800GT
【HDD】SATA500GB 7200rpm
【ドライブ】LG GGW-H20N
【入れ物】Thermaltake VE700BWS
【OS】XPHomeSP3
【電源】Evergreen 550w silent King αHK550-14GP
【オプション】KAZE MASTER 5インチモデル

計:175790
予算:20万

用途は地デジ視聴、BRにムーヴ、ネット等です
これはやめた方が良い、これは変更した方が良いというパーツがあったらアドバイスください
504493:2008/09/20(土) 21:41:28 0
>>495
ちょい遅くなったが、さんくす!
しばらく待って他にツッコミないようなら指摘部分直してポチるかな
505名無しさん:2008/09/20(土) 21:42:59 0
>>503
ウルトラぼったくり
506名無しさん:2008/09/20(土) 21:56:10 0
507名無しさん:2008/09/20(土) 22:05:06 0
>>503
静王はやめとけ
508名無しさん:2008/09/20(土) 22:08:09 0
店舗 サイコム

【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPU-FAN】GIGABYTE G-POWER2 (+4690円)
【マザーボード】ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R](+10810円)
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+10060円)
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1900円)
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+9330円)
【5インチ光学ドライブ1】Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4640円)
【ビデオカード】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付](+21260円)
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+9740円)
【ケース】Antec P182 ガンメタリック[電源なし] (+9590円)
【電源】Seasonic SS-600HM[600W](+12010円)
【OS】Windows Vista Home Basic SP1 (32bit) DSP版

商品金額 179540円(税込)

予算は18万程度

主な用途は動画鑑賞、エロゲ(基本2Dですが3Dも興味はあります)、Photshopによる2DCG。
エロゲ用途ということで発色の面からHD4850、多少なりともいい音でということでSound Blasterを選択しました。
また将来的にOCやCFの可能性もあるのでマザーはDeluxeを。
やはり排熱・静穏に不安はありますが変更しても問題ないようなパーツがあればご指摘お願いします。
509名無しさん:2008/09/20(土) 22:23:43 0
【店舗】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1000P45 series
【CPU】 Intel Core2Quad Q8200 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066] (標準構成価格73800円)
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS5(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R](+8840円)
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+10060円)
【FDD】 カードリーダー[SFD-321F](+1350円)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2940円)
【光学式ドライブ】 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3620円)
【ビデオカード】 GeForce8600GT 256MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+4060円)
【PCケース】 【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)

騒音・振動吸収シート貼付
【合計金額】127,230円
【予算】14万前後(抑えられるならもっとおさえたい)

用途はフォトショ、ネットが主です。それからたまーにエンコ。
なるたけ省電力で安定しててフォトショがサクサク動くパソコンがほしいです。

上の構成で問題はないでしょうか。
電源が心配です、外付けを一つ追加する予定なのですが大丈夫でしょうか?
MBも心配です。
微妙ならもう少し様子見しますが…。
510名無しさん:2008/09/20(土) 22:40:07 0
>>508
P5QDeluxeってCF全部生きたっけ?
511123:2008/09/20(土) 22:40:56 0
サイコム
RadiantSTX800G45 series
================================================
CPU : Intel Pentium Dual-Core E2180 [2GHz/L2 1MB/DualCore/FSB800] (標準構成価格46,800円)
MOTHER : GIGABYTE GA-EG45M-DS2H [Intel G45+ICH10R/GigabitLAN](標準)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+4,900円)
HDD : Seagate ST3250310NS[高信頼性 250GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+4,300円)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NP20 BL+ソフト(+980円)
VGA : [オンボードVGA機能(Intel GMA X4500HD)搭載]
SOUND : Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Inwin IW-BK623/300(R) [SFX 300W](標準)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11,670円)
KEY : 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+370円)
MOUSE : 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX(+250円)
合計    :69,270円

【予算】80,000円

【用途】経理ソフト・簡単な広告作成(イラレ10・フォトショ8)・インターネット(常時接続)等、仕事用です。
    イラレを使いますが、余り重い仕事はやりません。
    3年前のミドルクラスのバイオノートでも出来ていた内容です。
    基本的に営業時間内はつけっ放しにするので、耐久性と信頼性を重視しつつ費用を抑え、余った分はモニターやプリンタに回したいです。
    場所的に余りスペースをとりたくないのですが、ミドルタワーぐらいなら置くスペースあります。
    性能や拡張性はそこまで求めてなく、通常の業務がストレス無く出来、3年程持てば良いかなと思っています。
    メーカーやシリーズには余りこだわりはありません。

よろしくお願いします。
512名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:23 0
>>511
とりあえず耐久性なら冷却と電源。
営業時間=8時間オーバー毎日なら安物電源だと1年ぐらいだと思う。

スリムタイプだとあんま電源選べないから80PLUSを最初から搭載した
MINUET350、キューブタイプになるけどNSK1380、80PLUSじゃないけど
電源の交換がしやすいSG31G2あたりをベースにするのがオススメ。
513名無しさん:2008/09/20(土) 23:35:31 0
>>493
玄人志向の電源は糞だぞ
SS-600HMにしとけ
514名無しさん:2008/09/20(土) 23:38:30 0
>>512
>80PLUSを最初から搭載
80PLUSって回路とかなんかそういうのなのか?
515名無しさん:2008/09/20(土) 23:43:02 0
>>513
玄人志向の電源が糞な理由をkwsk
KRPW-V560Wは値段の割りにかなりよいという認識だったんだが違うのか?
516名無しさん:2008/09/20(土) 23:51:48 0
>>514
80PLUS認証電源を最初から搭載した
517名無しさん:2008/09/21(日) 00:47:03 0
>>515
そうだよ。値段の割には良い電源。513はブランド至高なだけ
でもJ500でもいいんじゃないかな
518名無しさん:2008/09/21(日) 00:58:42 0
【CPU】Intel Core2Duo E8600
【CPUFAN】サイズ ANDY SAMURAI MASTER
【HDD】Western Digital WD6400AAKS
【マザボ】ASUStek P5Q
【VGA】Geforce9800GT 512M
【光学ドライブ】GGW-H20N BK
【FDD】メディアリーダー付きフロッピードライブ
【PCケース】Antec NineHundred AB
【電源】OWLTECH M12 SS-700HM 700W
【OS】Microsoft Windows VISTA HOME Preminum
【キャプチャー】PIXELA PIX-DT012-PP0
【FANCON】ZALMAN ZM-MFC2/V2JP

計:23万9000円
予算25万

どこか変更した方が良い箇所などあるでしょうか
519名無しさん:2008/09/21(日) 01:00:10 0
BOTTAKURI
520名無しさん:2008/09/21(日) 01:04:26 0
【CPUFAN】サイズ ANDY SAMURAI MASTER
521名無しさん:2008/09/21(日) 01:08:17 0
>>518
「どこか変更した方が良い箇所」というより店変えたほうが良いなそれ
あえてパーツをどこか変えるのならお前さんの脳みそ
522名無しさん:2008/09/21(日) 01:35:34 0
テンプレは読みましょう
523名無しさん:2008/09/21(日) 02:29:22 0
平和になったもんだ。いいことだが
524493:2008/09/21(日) 02:30:02 0
>>513
ツッコミthx
ただ>>515>>517みたいな意見もあるし迷うな・・・
金に余裕あればSS-600HMに変えてみる
525名無しさん:2008/09/21(日) 02:35:30 0
今って売れ筋のM/BのASUSとかGIGAのが問題抱えてたりするよね?
で、いずれ対作品が出た場合は、購入したショップに送れば交換とかしてくれるものですか?
526名無しさん:2008/09/21(日) 02:41:02 0
>>525
G0ステップのQ9550をE0が出たからといって販売店に送ったら交換してもらえるか?
527名無しさん:2008/09/21(日) 02:41:47 0
>>525
不良品じゃない限りするわけない
528名無しさん:2008/09/21(日) 02:49:00 0
ありゃ、やはりそうですね。ごもっともです。ただメーカーが不具合認めて
その対作品として出してきてもやはり無理っぽいですよね
 
M/B交換するスキルはとてもないので大人しく先送りしておきます(´・ω・`)
529名無しさん:2008/09/21(日) 03:10:51 0
■ご注文品 RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格71800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4900円)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+4540円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS(+3230円)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+13520円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし] (+4670円)
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W](+7120円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)

合計お支払い金額 121,130 円

主にゲーム用です(FEZあたり、FPSもしてみたいかも?)
電源は紫蘇のSS-600HMにするか悩んでます。EMD525AWTが爆熱って聞いたので
ケースは大きい気がしますが後にサウンドカードなどカスタマイズしたいので
これくらいかなっておもったけど900じゃ大きすぎかな?
マザボももうちょっと高いののほうがいいのかなって考えてます
バランスが悪かったらご指摘あったらよろしくおねがいします
530名無しさん:2008/09/21(日) 04:15:24 0
>>524
値段の割には、に注意ね。余裕があるなら良い物買うに越したことはない。
ただKRPW-V560Wが糞ということはない。
1万以下電源スレと1万以上2万以下電源スレを一度覗いてみて。
531493:2008/09/21(日) 09:28:56 0
>>530
おお、親切にありがとう
どっちも評判良いみたいね
でもせっかくだし良い物にしてみるかな
532名無しさん:2008/09/21(日) 09:29:18 O
533名無しさん:2008/09/21(日) 09:55:50 0
【店舗】 テイクワン
【モデル】SilentSweet-c2q-WH
【OS】 Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) ~
【ビデオ】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【サイレントケース】スマートドライブ x2
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源ユニット】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
送料込み178322円

【予算】18万
【用途】
HDRECSかPV4でPS2・3、Xbox360、Wiiのゲームをキャプチャ、フリーオで地デジを録画(HDRECSとPV4、フリーオは持ってます)
動画の編集、Aviutlを使ってのエンコです。これでPCゲームをする予定はありません。
Xbox360やPS3をキャプチャする場合、RAID構築した方がいいと聞いたので、RAID0にしてもらおうと思ってます。
CPUや電源、HDDを下のものにしようか悩んでいます。相性やこれはやめて、他のものにした方がよいとかお願いします。

CPU:LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
電源:ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
HDD:Western Digtal WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
534496:2008/09/21(日) 10:22:22 0
再び意見くれた方、ありがとうございます。
指摘のあったHDDの容量は、PCとは別に外付けの物を買う事にします。
他にこれといった問題が無ければ、このまま購入しようと思います。>>496

一つ心配なのが、ゲーム(DMC4と仮定)+キャプチャーソフトの同時使用。
これって熱平気(壊れない)でしょうか?
535449:2008/09/21(日) 10:37:47 0
度々失礼します。

>>469-470の候補に追加で一つ、faithで見積もりました。
コスト的にはツクモを選ぶ理由が無くなったかな、と思います。

【店舗】faith
【モデル】Seed E85000XN/DVR [ttp://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3605]
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【マザボ】ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【VGA】nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンド】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
【ケース】IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】Acbel 510W(ピーク560W)静音電源
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【合計額】102,839円

メモリとHDDの出所がはっきりするのは安心なのですが、
クレバリーよりマザーボードのランクが落ち、ケースと電源が別の物になりました。
どちらを選ぶのが無難でしょう。
電話でのパーツの差額交換も考えてます。
536名無しさん:2008/09/21(日) 10:54:41 0
>>509
電源は容量的には問題ないしいいんじゃない?不安ならSTABILITYにしてみてもいいってくらい
削る部分はあまりないかなぁ。
振動吸収シートとカードリーダーを外す
グラボと光学ドライブランクダウン くらい?
メモリ2GBにするのもありかもしれないけどRamDiscとフォトショ相性いいらしいし4GBにしたいところか

>>529
その構成なら小さめの静音ケースでも十分動かせるね
サウンドカード増設するとしてもSOLOやP18x辺りで十分
今後ハイエンドグラボ使うかもしれないってんなら↑2つはやめておいた方がいいけどね
電源は別にどちらでも。小額でレベルアップするならE8500なりメモリ4GBにするといいけど
用途見る限りはそのままでもいいかな

>>533
エンコ多そうだから9550の方が良さそう
電源はどっちでも良さそう
HDDはプラッタが320GBの6400AAKSの方がこのスレでは人気です

削るところがあるとすれば
XP pro → Home or MCE Pro選ぼうとしてる理由は?
スマドラを外す (HDD酷使する用途なので温度上昇が怖い)
FDDを外す
こんなとこかな

静音にしつつ費用を削るなら
SOLO+ゴム吊HDD2基+フロントファンってのもあるかな
こちらならHDDの温度があがることはない

後は光学を静音に定評のあるパイオニア等に変更とか
537名無しさん:2008/09/21(日) 11:08:27 O
535、俺の構成に近いけどその中ではクレバリーが
一番良さそうだね。音も割りと静かで安定してるし
538名無しさん:2008/09/21(日) 11:54:24 0
音以外何処がいいのか教えてくれバリー
539名無しさん:2008/09/21(日) 11:57:18 0
>>536さんありがとー
グラボ増設の予定も未定だから困ったもんだ
でも900じゃやっぱり今のスペックはもてあますからちょっと小さめのケースにしてみます
電源はどっちでもいいですかー。んじゃ安い江成でいいかな
当初E8500にする予定だったんですが3000円安いE8400でもそう変わらないって聞いたんで
E8400にしてみました
メモリはまあその時にあわせて増設します
アドバイスありがとうございました
540名無しさん:2008/09/21(日) 12:02:39 0
価格改定来たのに
いつまで経っても、フェイスの祭りPCのパーツ差し替え並の値段になりませんね
541名無しさん:2008/09/21(日) 12:07:11 0
マイナス設定は充分注意せんとね。
わざと祭りにしても製品確保とか。
納期うるさい連中に気を使うんだろ。
542533:2008/09/21(日) 12:08:04 0
>>536
XP PROは間違えて選んでしまいました。失礼しました。
ケースはP-182がカッコいいと思っているので、このままで。HDDとドライブを換えました。
これで注文しようかと思ってます。レスありがとうございました。

相性など、その他アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

【店舗】 テイクワン
【モデル】SilentSweet-c2q-WH
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3  
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) ~
【ビデオ】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S  
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源ユニット】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
RAID0(無料)にしてもらおうと思ってます。

送料込み165487円
【予算】18万
【用途】HDRECSかPV4でPS2・3、Xbox360、Wiiのゲームをキャプチャ、フリーオで地デジを録画
録った動画の編集、Aviutlを使ってのエンコです。これでPCゲームをする予定はありません。
543名無しさん:2008/09/21(日) 12:13:22 0
電源デカ過ぎないか。>>542
544539:2008/09/21(日) 12:42:39 0
AntecSOLOに決めましたが前面ファンって付けるべきかな
せっかく静音性重視したのに前面ファンでうるさくなったら本末転倒だし
545名無しさん:2008/09/21(日) 13:28:07 0
静穏重視で早く壊れるわけですね。
546名無しさん:2008/09/21(日) 13:49:37 0
500回転ぐらいのヤツでも付けとけばいいんじゃないの
SOLOは窒素ってのを良く見るからな
547名無しさん:2008/09/21(日) 13:50:07 0
窒素じゃねえ窒息だ
548名無しさん:2008/09/21(日) 13:55:56 0
何で窒息なん?アホなん?
549名無しさん:2008/09/21(日) 14:13:11 0
【店舗】 TSUKUMO

【基本構成モデル】 eX.computer Evolution / EB30J

【OS】 Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)
【CPU】 Intel Core 2 Quad プロセッサー Q9550 (クアッドコア / 12MB キャッシュ / 2.83GHz / 1333MHz FSB)
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製)
【マザーボード】 Intel X38 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5E / IEEE1394対応)
【ビデオカード】 ATI RADEON HD 4870 / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
【内蔵HDD】 640GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
【増設HDD】 なし
【光学ドライブ】 DL対応 DVD SuperMulti (パイオニア製 DVR-S16J-BK / S-ATA接続 / 静音設計 / ソフト付)
【PCケース】 Antec P182 (ガンメタリック筐体 / 冷却性に優れた二重チャンバー構造 / 遮音パネル搭載 / W 210×H 520×D 510mm)
【電源】 Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1 (定格出力800W / 静音設計 / 80Plus、ActivePFC対応 / 日本製コンデンサ採用)

【合計】 192,299円

【予算】 200,000円前後

静音PCとしてP182で構成してみました。
使用用途はHD動画の鑑賞、編集、エンコードです。

HDDは3台ほど追加の予定です。

動画支援機能に期待してHD4870を選択しましたが、P182で冷却は大丈夫でしょうか?
ケースファンの追加、グレードアップが必要でしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。
550509:2008/09/21(日) 14:18:21 0
>>536
あ、じゃあ電源はこのままでいってみますね。
とりあえずカードリーダーあたりを外してポチってみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
551名無しさん:2008/09/21(日) 14:41:25 O
>>549 電源だけ、そこまで必要ないから削ったら
いいかな。あとは問題ないですよ
552名無しさん:2008/09/21(日) 15:33:08 0
【店舗】 サイコム
【使用目的】ゲーム 音楽鑑賞
【モデル】Radiant GZ1000P45
【CPU】 Intel Core Quad E8500
【CPUFAN】GYGABYTE G-POWER2
【M/B】 ASUS P5Q-E
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD 】 WesternDigital/WD6400AAKS-B3A0/640GB
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216/MP、DVR-216BK/MP (バルク) +ソフト
【VGA】 GeForce 9600GT Leadtek製ZALMANファン
【サウンドカード】  Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【ケース】 Antec P182
【電源】 ENERMAX EMD625AWT
【OS】 Windows XP Home SP3
【合計費用】 163,790円 (送料込み)
【予算】16〜18万円くらい
【備考】キーボード、マウスは標準、ディスプレイなしです。

サイコムにはゲームモデルPCもあるのですがケースをP182にしたかったためこのモデルにしました。
やりたいと思ってるゲームはCoD4、Civ4、SPORE、シムシティ4、3DオンラインRPGです
マザーボードや電源やメモリ(PC-5300とPC-6400の違い)などどれを選べばいいのかわからないのでここにきました
一応自分なりに調べてこの構成にしましたが、問題や変更したほうがいいところなど無いでしょうか?特に電源とマザーボードが心配です
よろしくお願いします
553名無しさん:2008/09/21(日) 15:35:05 0
9600GTじゃ力不足
554名無しさん:2008/09/21(日) 15:41:00 0
>>553
8800GTかHD4850に変えたほうがいいでしょうか?
熱などの点で9600GTを選んだのですが、やはり力不足だったか・・・
555名無しさん:2008/09/21(日) 16:19:17 0
>>554
9600GTでもいいと思うけど、予算が許すなら4850(サイコムで頼むならIceQモデルの)にしてみてもいいんでない
556名無しさん:2008/09/21(日) 16:20:47 0
GTX280でいいよ、ネタとして
557名無しさん:2008/09/21(日) 16:35:33 0
>>552
【CPU】Core Quad E8500

ミックスされてますね。
558名無しさん:2008/09/21(日) 16:36:16 0
たけおねで構成しました。

機種名 Customize C2D3x
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン Scythe 薙刀
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
サウンド クリエイティブ Sound Blaster Audigy SE Value7.1 Bulk
HDD1 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Scythe GOURIKI-550A 550W

予算は12万前後
用途はゲームではFPS(CSS、BF2)、Civ4、らぶです
FPSは撮影したいので、Dxtory動かしても普通に動かせる程度がいいです。
あと動画のエンコは重くない作業しながらするつもりなのでクアッドじゃなくても大丈夫ですよね?
一応静穏重視でケースは選びました。
アドバイスお願いします。
559名無しさん:2008/09/21(日) 16:37:43 0
VGAが糞
560名無しさん:2008/09/21(日) 16:58:35 0

■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/
561名無しさん:2008/09/21(日) 16:59:58 0
>558
9800GTでは役不足
562名無しさん:2008/09/21(日) 17:13:39 0
役不足はつまんね
563名無しさん:2008/09/21(日) 17:31:50 0
【店舗】 サイコム
【使用目的】 動画編集 ゲーム(Pro Evolution Soccer 2009 バイオハザード4)
【モデル】 Radiant VX1000G45
【CPU】  Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPUFAN】 CoolerMaster Hyper L3
【M/B】 GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD】 Seagate ST3250310NS [250GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【増設HDD】 Seagate ST3250310NS [250GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216/MP、DVR-216BK/MP (バルク) +ソフト
【VGA】  RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル
【サウンド】 Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
【ケース】 IW-Z624 [SYC] SLT400 (B/S)
【電源】  Inwin IP-S400AQ2-0  (400W 静音電源)
【OS】  なし
【合計費用】 108,290円 (送料込み)
【予算】 11万以内
 最初は何も知らなかったので、ドスパラのガリレアJDを購入する
予定でしたけど、評判のいいサイコムにしました。
 なるべく省スペースでゲームもしたかったので、上記モデルに
しました。
 ビデオカードですが、 下記の4種類が選べますけど、
快適に動画編集 ゲーム(Pro Evolution Soccer 2009 バイオハザード4)を
Playできるのは、どれになるのでしょうか。

 GeForce 8400GS 256MB
 GeForce 8600GT 256MB Leadtek製
 RADEON HD3450 512MB DDR2 OEM
 RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル

 色々アドバイスお願い致します。
564名無しさん:2008/09/21(日) 17:33:23 O
前スレでたけおねで10万構成を見繕って貰った者です
今日届きました〜
まだサワリだけですのでそんなんでわかんのかっつー話なんですがいまんとこかなり好感触です!

後でたけおねスレに配線うpしてこれから買う人に参考にして貰おうかと思ってます。
(自分では配線の善し悪し分からないので見て貰うと言う意味でも。)
どうもありがとうございましたっ。
565名無しさん:2008/09/21(日) 17:49:11 O
ASUS EN9600 1G
ってどうなん?
店の人がお勧めって言ってたんだけど
566名無しさん:2008/09/21(日) 17:55:12 0
>>564
おめ!タケオネといえばモッコリ、モッコリといえばタケオネ
UP楽しみにしてますよ!モッコリ配線wktk(・∀・)
567名無しさん:2008/09/21(日) 19:04:54 0
【メモリ最安値情報】 PC3-8500 1GB2枚組が9千円割れ PC3-10600 1GB2枚組も9千円台
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221989547/
568名無しさん:2008/09/21(日) 22:08:42 0
>>542
キャプチャやったことないからわからないんだけどPCゲーしないで9600GTも必要なのかな
あとRAIDはマザーについてるRAID機能は不評

>>544
低速でもいいから付けた方がいい。800rpm辺りがいいかなぁ
サイコムで買うなら要注意。サイコムで付けられるフロントファンは低速モードにしてもうるさめ
自分で購入、取り付けができるなら自分で買う方が冷却的にも静音的にも財布的にもいいです

>>549
クロスファイア見込んでるのかな?
グラボ1枚でやっていくならP45物に変えて電源もランクダウンしていいと思う
4870は外排気でP182と相性がいいと言われてるので大丈夫かと
569名無しさん:2008/09/21(日) 22:10:07 0
>>552
挙げてるゲームだけなら9600GTでもいけそうだけど、今後の新ゲームをいい画質でやりたいなら
同じく4850IceQがおすすめ。外排気で熱対策にもいいカード
メモリは単純に6400の方が速度が速いと思えばおk

削りどころがあるとすればー
電源は525Wでも足りるかな。4850使う+安心したいなら625Wでもいいとおもうけど
マザーは標準で選べる奴にしても用途的に問題なさそう
CPUファンもE8500なら無しでもいいかもね

>>558
その構成でSOLO使うならフロントファンの増設を強く奨める
Dxtoryの影響がわからないけど、9800GT買うくらいなら
9600GTZLか4850(SOLOならIceQ強く推奨)がいいんじゃないかなー
んでその電源安物じゃなかったっけ…

>>563
省スペースは外せないって条件なら一番性能いいのは4670ですな
そのケースは基本HDD2台までしか積めないけど250x2でいいのかな?
足りなくなったときに困ることになるかもしれないので
大容量必要になるかもしれないと思うなら見直してみては


てきとーに書いてみたけど他の回答者フォローよろしくねん
570名無しさん:2008/09/21(日) 22:38:06 0
>>529ですが
友人のお勧めでRADEON4850にしてみました
この場合ケースはANTECSOLOだと熱とかやばいですかね
前面ファンは二個付ける予定ですが
571名無しさん:2008/09/21(日) 22:42:19 0
窮屈
572565:2008/09/21(日) 22:50:35 0
店舗でパーツを選んでもらったんでBTOとは違う?かもしれませんが。

【店舗】 アプライド
【使用目的】 動画編集・キャプチャ ネトゲ
【CPU】  Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/FSB1333]
【CPUFAN】 Scythe SHURIKEN
【M/B】 ASUS intel LGA775 P45 P5Q-E
【メモリ】 4096MB KING-BOX KBD4GD2-800 DDR2-800 2GB×2
【HDD】 Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB SATA 3.0Gb/s]
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216BK/MP
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/1G (PCIExp 1GB)
【サウンド】 オンボード
【ケース】 Antec SOLO
【電源】  Scythe GOUTAN-500-P(500W)
【OS】  VISTA Home Premium
【マウスキーボード】 マイクロソフト WIRELESS ENTERTAINMENT DESKTOP 7000 WINXP/VISTA USB PORT JAPANESE CD-ROM
【その他】組み立て費15000円
【合計費用】 179,620円
【予算】 20万程度

サウンドカードは付けるならば「Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」かと。
一応こんな感じで選んでもらったんですが、改善点等ありましたら宜しくお願いします。
573名無しさん:2008/09/21(日) 22:53:11 0
ん?
574名無しさん:2008/09/21(日) 22:53:37 0
>>572
>>1は読んだ?
575名無しさん:2008/09/21(日) 23:07:08 O
>>496で見積もった物を再構成したのですが、アドバイスお願いします。

【店舗】      Faith
【モデル】     商品番号 71456
【CPU】      Intel(R) Core 2 Quad Q9550
【マザーボード】 ASUSTeK P5Q-E Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】     TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【HDD】      640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB
【サウンド】     オンボード
【PCケース】   INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】      Seasonic SS-600HM
【OS】       XP Home Edition SP3
【合計額】     \156,914
【予算】      16万前後

これを電話注文して、VGAを9800GTX+→4850IceQにしようと思っています。
他に問題がなさそうなら、これでポチろうと思います。
ラストアドバイスお願いします。
576名無しさん:2008/09/21(日) 23:12:22 0
完璧b
577名無しさん:2008/09/21(日) 23:43:46 0
ほんとPCって安くなるの早いよね
俺は2ヶ月前にPC買ったんだけど、そのときの構成から
 マザボ:P5K-E → P45系チップ
 CPU:Q9450 → Q9550
にして他は全く一緒で2万も安かった
まあ最近のフェイスが頑張りすぎなのもあるけど
578名無しさん:2008/09/21(日) 23:51:50 0
店舗  フェイス
モデル  FORTISSION α1198 (商品番号:78432)
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール -\3,524
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用 +\2,695
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD なし
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV -\3,200
3.5インチベイ 【赤】 カードリーダ標準搭載
光学ドライブ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカ 【黒】 Logicool LS-11 コンパクトサイズながら、クリアな音質を実現 +\2,352
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
静音オプション なし
冷却オプション (×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ +\1,100
PCケース 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
電源 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
モニタ 【赤】 Fortission 22ワイド液晶(1680x1050) 応答速度5ms 300cd(/m2) 1000:1 Dsub/DVI-D +\4,638
キーボード 【赤】 日本語キーボード
マウス 【赤】 スクロール付 マウス
金額合計 \124,064

初デスクトップ、初BTOです。
用途はネトゲ(FEZ、MHF)です。一式全部揃えたいのでセットのにしてみました。
つっこみどころがあればアドバイスください。
579名無しさん:2008/09/21(日) 23:54:34 0
突っ込みどころが多すぎる
580名無しさん:2008/09/22(月) 00:11:50 0
【店舗】Sycom(サイコム)
【モデル】Radiant GZ1000P45

【CPU】Intel Core2Duo E8600 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【VGA】 GeForce 9600GT 512MB Leadtek製ZALMANファン
【サウンド】オンボード
【HDD1】Seagate ST3250410AS [250GB7200rpm16MB S-ATA2]
【HDD2】Seagate ST3250410AS [250GB7200rpm16MB S-ATA2]
【ドライブ】DVD-ROM(読み込み専用)1.6倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(標準)
【入れ物】SYCOM SY-J624[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【OS】XPHomeSP3
【電源】KEIAN KT-650AL[650W]

計:132900万
予算:15万

用途 カウンターストイラク1.6・SuddenAttack・COD4等のFPSゲーム
アドバイスお願いします。 
581名無しさん:2008/09/22(月) 00:14:21 0
VGAとHDDを変更
582名無しさん:2008/09/22(月) 00:27:08 0
【店舗】 パソコン工房
【モデル】BTO SL514iC2D-SR
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/sl514ic2d-sr_ctm.php
【CPU】 インテル(R) Core 2 Duo E7200(2.53GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 3MB
【M/B】 記載無し
【メモリ】 DDR2 800 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
【HDD 1】 250GB 7200rpm Serial-ATAII
【VGA】 インテル(R) G31 Express チップセット内蔵グラフィック
【サウンドカード】 High Definition Audio subsystem
【CPU-FAN】 記載無し
【ケース】 シルバースリムタイプケース BT-611 [300W電源搭載]
【電源】 300W
【OS】 Windows(R) XP Home Edition Service Pack
【合計費用】 \59,980

【予算】2万円前後のモニタを入れて8万円〜9万円
【用途】
 家にあるオフィス2000かXPを入れてワードとエクセル使用。
 画像処理は多少ワード等の文章内に貼り付ける写真を扱うくらい。
 インターネットはほぼ文章のみ。動画やフラッシュ等を多用した場所は見ない。
 ゲームもしません。

出来るだけ安く済ませたいのですが
CPUがCeleronやAthlon64X2の物は数年前に使った時に不具合が多かったイメージがあり
安定性を重視したい今回は、個人的に選びたく無かったのでC2Dにしてみました。
パソコン工房を選んだのはBTOパソコンを扱ってる店が近所にパソコン工房しかないためです。
583名無しさん:2008/09/22(月) 00:31:28 0
>>580
なんか、アドバイスしようとしてそこで色々弄ってたら
最小構成で頼んで自分で後からつけた方が同価格で遥かに安くなって泣いた
BTOのアドバイス向いてないわ俺
584名無しさん:2008/09/22(月) 00:41:10 O
Faithって4850iceQ積めるの?
商品リストには4850のiceQは記載が無いような気がするけど。
585558:2008/09/22(月) 00:57:23 0
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-DS3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド クリエイティブ Sound Blaster Audigy SE Value7.1 Bulk
HDD1 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
筐体 限定一台) Antec P-182 ガンメタ 電源なし ※注意 フロンントパネルの上の方に引っかき傷あり 5cm 一本
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
122240 円

アドバイス受けて>>558を改変しました
たけおねのらで4850はアイスQなのかな?
586名無しさん:2008/09/22(月) 00:59:07 0
550wじゃ電源足りない
587名無しさん:2008/09/22(月) 01:01:13 0
足りるわ充分
588名無しさん:2008/09/22(月) 01:05:09 0
1000wですね わかります
589名無しさん:2008/09/22(月) 01:07:03 0
>>585
タケオネの4850は今はサファイアのオリファンのらしい
マザーは選択肢にあるのではTP45HPかI45かP45白金がいいと思うよ
DVR215はSATAじゃないから7200Sあたりに変更を。
590名無しさん:2008/09/22(月) 01:23:01 0
【店舗】 ツクモ
【使用目的】 ゲーム オンラインは全くしない
【モデル】 デビル メイ クライ 4 推奨モデル かな?スペック詳細にこう書いてるし
【CPU】  インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9550(12MB L2キャッシュ | 2.83GHz | 1333MHz FSB)
【M/B】 MSI P45 Neo-F (ATX)
【メモリ】 PC6400 DDR2-SDRAM 4GB (2GB×2)
【HDD】 (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
【光学ドライブ】DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付)
【VGA】  nVIDIA GeForce 9800GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
【サウンド】 オンボード
【ケース】 Antec Nine Hundred AB (オールブラック筐体 / ヴァーサタイル設計 / 大口径200mmファン搭載 / W 206×H 468×D 493mm)
【電源】 Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
【OS】  Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 プリインストール (32bit / DSP版)
【合計費用】 \145,800
【予算】 15万以内
別にDMC4だけのために買うわけではない。他も色々したい。
ファンの音がうるさかろうが、本体がでかろうが長生き(目標5年)してくれればいい。
591名無しさん:2008/09/22(月) 01:26:05 0
>>585
12万前後の幅が分からんけど
OS入れたら13万超えるんじゃね
592名無しさん:2008/09/22(月) 01:28:21 0
>>590
電源たりねーよ
593名無しさん:2008/09/22(月) 01:30:31 0
>>590
その電源で五年安定して使い続けるには相当のリアルラックが必要
後9800GTやめとけ
594名無しさん:2008/09/22(月) 01:40:12 0
>>593
やっぱり電源不足してるよなあ。
でもこれ以上の電源無いし(カスタマイズでは)
9800GT駄目なのか、ビデオカードスレでは資金が許せば最高みたいなアドバイスもらったんだが。
予算がよくても電源が駄目って意味かな?
595名無しさん:2008/09/22(月) 01:46:52 0
>>578
モニタは5000円で追加できるってこと?
基本自分で用意の方がいい品選べてお値段もお得
あとはHDDを得体のしれないものから6400AAKS辺りに変更するくらい?

>>580
色々とバランス悪いかな
E8600→E8500 グラボの割にCPUだけ高価すぎ
HDDはなぜその構成を選んだのかな
電源は評判が悪いのでMD525Wとかで

>>582
問題はないけどその用途だとオーバースペックかもw
といっても工房だとE7200以下のC2Dは選べないのね。ポチっていいと思うよ

>>585
4850値段見た感じリファっぽい気がするけどオリファン物なのね
4850スレ見ても専らIceQ使用者ばっかだから評判が掴みにくい…
P182にしろSOLOにしろサイドが開いてないから外排気のIceQの方がケースには合ってると思う

電源は足りるはず。あとは589氏参考に。

>>590
電源が不安です
9800GTがやたらと嫌われてるのは実質8800GTとほとんど変わらないから
VGA5年持たすのは無理だと思うけど、性能と価格を見てコスパがいいのはHD4850やHD4870
596名無しさん:2008/09/22(月) 01:53:31 0
HD4850やHD4870は性能は申し分ないんだろうけどドライバがなぁ
該当スレ見てもなかなか大変そうなんだよね
597名無しさん:2008/09/22(月) 02:47:10 0
なぁ、PC-Takeってテンプレに入ってるけどこの店滅茶苦茶高くないか?
他のショップの相場より2000〜5000円高いんだが・・・

>>477見てCPUの
 Intel Core2Duo E8500/E0 - ¥25170
見た時点で吹いたわwww5000円ちげーよwwww

この店でパーツを選定して、その構成で他のBTOショップで同じ構成で試算してみることをオススメするぜ。
598名無しさん:2008/09/22(月) 02:48:44 0
>>597はバカなの?
599名無しさん:2008/09/22(月) 02:51:52 0
ツクモのゲーム用って電源Topowerしか無理じゃなかった?
600名無しさん:2008/09/22(月) 03:13:09 0
>>597
ピシタケはBTO最強かもしれない鬼配線+初期設定をするところと考えればいいかな
サイコムの更に上位版みたいな感じ。サポートもいいみたいだし
丁寧なmemtest、Windowsの初期設定、頼めばRamDiscの設定までやってくれるという
至れり尽くせりのBTO

高いだけの仕事はするショップで購入者の評価はすこぶるいいよ
601名無しさん:2008/09/22(月) 03:17:03 0
>>600
なるほど、その懇切なサポート料がパーツに上乗せされてる感じか。





まぁその程度の設定が自分で出来ない奴がなんでBTO買うのか意味不明だがな。
602名無しさん:2008/09/22(月) 04:48:12 0
【サイコム】

【モデル】    RadiantGZ1000P45 series
【CPU】     Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格74800円)
【CPU-FAN】  Intel推奨FAN(標準)
【MOTHER】  GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【メモリ】     2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
【HDD】     Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+3500円)
【HDD2】    外付け500GB
【VGA】     GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+13520円)
【SOUND】   サウンド オンボード(標準)
【ケース】    Antec SOLO White[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 1個(+2710円)
【電源】     Seasonic SS-600HM[600W](+12010円)
【OS】      Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)


合計お支払金額
123,570 円(税込)

【予算】13万まで

【用途】Photoshop,Dreamweaver CS3、リネU、FF等の3Dゲーム、簡単な動画作成
光学ドライブは今使ってるPCから流用予定
内臓HDD,メモリ、地デジチューナー等、お金に余裕ができたら増設予定

予算内で可能な限り安定して使えたらという祈りを込めているのですが、電源等は
もう少し安いものでも大丈夫なのでしょうか?ご教授のほどをお願いします。



603名無しさん:2008/09/22(月) 05:54:15 0
>>602
メモリをPC6400にしたほうがいい
予算内に収まってるから電源はそのままで
ケチりたいならENERMAX EMD525AWTに変更
604名無しさん:2008/09/22(月) 06:20:54 0
レインが送料無料セールしてるじゃん
これは買いだな
605名無しさん:2008/09/22(月) 08:19:24 0
>>597
キミんとこの家計簿(お小遣い帳か?)もエンゲル係数も金銭感覚も知らんが、その程度を
>滅茶苦茶高い
なんて表現はしない。

>>601
BTOが「その程度の設定が出来る客の専買もの」にも見えないな。
「初めてパソコン買うんだけど、BTOで…」大いに結構。
606名無しさん:2008/09/22(月) 10:25:07 O
>>600
でも個人でやってる店ってのがね。
正直そこまでのサポート求めるならメーカー製買うわ。
607名無しさん:2008/09/22(月) 12:29:07 0
>>606
そこは不安だよなぁ
逆に毎回同じ人に組み立てとサポートしてもらえるって利点もないこともないけど
あとパーツ選択肢多いのもいいね
やっぱたけーけどw
608名無しさん:2008/09/22(月) 12:48:50 0
【店舗】       サイコム
【モデル】     Radiant GZ1000P45
【CPU】      Intel Core2Quad Q9550
【ファン】     Intel推奨FAN
【マザーボード】 ASUS P5Q-E
【メモリ】     TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【HDD】      Seagate 500GB
【光学ドライブ】 LG GH22NP20 BL
【ビデオカード】 Radeon HD4850ICEQ
【サウンド】     オンボード
【PCケース】   Antec Nine Hundred
【電源】      Seasonic SS-600HM
【OS】       XP Home Edition SP3
【合計額】     \164,630
【予算】      17万まで

使用用途は 3Dゲーム、動画のキャプチャー、動画編集、動画のエンコ。
3Dゲームは主にDMC4をやりたいなぁと思っています。
動画の録画には、Dxtoryを使う予定です。
その際、保存用に外付けでUSBのHDDを買おうと考えています。
パーテション分けはC.100GB、残りはDに全部と考えています。

ケースはNine HundredかP182で悩んでいるのですが、
4850ICEQとはどちらの方が相性が良いんでしょうか?

似た用途の方が数人見受けられたので、良さそうな物をチョイスしました。
相性等、何かマズイ点があったらご指摘いただけると嬉しいです。
609名無しさん:2008/09/22(月) 13:12:55 0
>>608
録画先は物理的に別な内蔵HDDを
画面サイズや設定によっては複数台準備した方がいい場合もある
なのでとりあえずはHDD1をシステム・ゲームインスコ用にし、HDD2に録画用500GB以上のものを準備するのをおすすめする
スペック上満足であれば問題ない
CPUはクロック数をとるかコア数をとるか、お好みで

・ケースとVGAについて
件のVGAは外排気、またケースは両者とも窒息ではないので通常環境下で使用するなら好みでいい
ただし冷却性能でいうなら900の方が優れていると思われる
610名無しさん:2008/09/22(月) 13:40:26 0
【店舗】Sycom(サイコム)
【モデル】Radiant GZ1000P45
*用途 FPSゲーム (Counter-Strike COD4 SuddenAttack 等
 他ネット回覧 動画鑑賞 動画編集 等
【CPU】Intel Core2Duo E8500 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【VGA】 GeForce 9600GT 512MB Leadtek製ZALMANファン
【サウンド】オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360[500GB 7200rpm16MB S-ATA2]
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360[500GB 7200rpm16MB S-ATA2]
【ドライブ】DVD-ROM(読み込み専用)1.6倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(標準)
【入れ物】SYCOM SY-J624[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【OS】XPHomeSP3
【電源】ENERMAX EMD525AWT[525W]

計130340円
予算140000円

HDDはこれで安心ですかね
アドバイスお願いします



611名無しさん:2008/09/22(月) 13:59:45 0
【店舗】  Faith     
【モデル】     FORTISSION α1198 ttp://www.faith-go.co.jp/special_canpen/kessansale/
【CPU】      Intel(R) Core 2 Duo E8500    
【マザーボード】 ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】     TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【HDD】       Western Digital WD6400AAKS 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】  SATA対応スーパーマルチ
【ビデオカード】  nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンド】     3D Sound オンボード搭載
【PCケース】    【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
【電源】       Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【OS】        Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版
【合計額】     \100,645
【予算】      15万円くらい 安ければ安いほどいい

用途はゲーム用(MHF、UO、セカンドライフ、FPSに挑戦予定)、エロゲ、音楽のエンコくらいです。
モニターは別に買う予定です。増設の予定はまったくありません。アドバイスお願い致します。

612名無しさん:2008/09/22(月) 14:19:58 0
>>611
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=74338 をベースにした方が同じ構成で91400円と安い
光学ドライブは特注でAD-7200Sに変更してもらった方がいい(差額は+200円程度)
613名無しさん:2008/09/22(月) 14:23:47 0
>>610
テンプレ
614611:2008/09/22(月) 14:34:14 0
>>612 レスサンクス
問題なく動くようならこれでポチッてみたいと思います。
615名無しさん:2008/09/22(月) 15:46:42 0
>>576
完璧ワロタ

何が何でもけちをつけ、飽きたら時期が悪いと潰すすれだろ?
616名無しさん:2008/09/22(月) 18:25:43 0
【店舗】       サイコム
【モデル】     Radiant GZ1000P45
【CPU】      Intel Core2Duo E8500
【ファン】     CoolerMaster Hyper L3
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【メモリ】     4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【HDD】      Seagate ST3500320NS 500GB
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216/MP、DVR-216BK/MP (バルク) +ソフト
【ビデオカード】 GeForce9600GT 512MB Leadtek製ZALMANファン
【サウンド】     オンボード
【PCケース】   Antec Nine Hundred
【電源】      Seasonic SS-600HM
【OS】       XP Home Edition SP3
【オプション】  Logicool Classic Keyboard 200
【合計額】     \144,270(送料、代引き手数料込み)
【予算】      15万くらいまで

使用用途は主にネット、2DCG(PhotoshopやSAI)、ネットゲーム(パンヤ)などです。
長時間作業になるので安定して耐えられるものにしたいのですが、相性などで問題があれば
ご指摘いただけるとうれしいです。
617名無しさん:2008/09/22(月) 19:12:08 0
結局パーツ一つ一つの値段が一番安いところはどこなの
618名無しさん:2008/09/22(月) 19:23:22 0
フェイス、タケオネとレインもかな?
619名無しさん:2008/09/22(月) 19:26:10 0
一番っていう日本語が理解できないんですね
620名無しさん:2008/09/22(月) 19:32:25 0
価格は常にとまでは言わないけど変動し続けるもんなんだよ、ボク?
621名無しさん:2008/09/22(月) 19:49:30 0
エプソンダイレクトは安い
622名無しさん:2008/09/22(月) 20:21:46 0
【店舗】Sycom(サイコム)
【モデル】Radiant GZ1000P45
【CPU】Intel Core2Duo E8500 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【VGA】 GeForce 9600GT 512MB Leadtek製ZALMANファン
【サウンド】オンボード
【HDD1】SeagateST3500320AS(500GB7200rpm32MB)
【HDD2】SeagateST3500320AS(500GB7200rpm32MB)
【ドライブ】DVD-ROM(読み込み専用)1.6倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(標準)
【入れ物】SYCOM SY-J624[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【OS】XPHomeSP3
【電源】ENERMAX EMD525AWT[525W]
(オプション)騒音・振動吸収シート
計132270円
予算140000円
使用用途 ネット・FPSゲーム(Counter-Strike等)MMO等にも興味があります。
後は動画撮影・配信とかもしてみたいです
アドバイスお願いします

623名無しさん:2008/09/22(月) 20:30:04 0
ここで質問したら購入を見送らざるを得なくなってくる件
基本的に時期が悪いじゃねーかw
624名無しさん:2008/09/22(月) 20:30:42 0
VGA、HDD、電源変更推奨
625名無しさん:2008/09/22(月) 20:31:56 0
>>611じゃないけど>>612の構成で注文しました
ありがとう
626608:2008/09/22(月) 20:32:16 O
>>609
アドバイスありがとうございます。
609さんの意見を参考にし、増設で640GBの録画用HDDを積んで注文しました。
ケースは結局900の方にしました、P182より安いというのもありましたが。
若干予算はオーバーしましたが、良い買い物が出来たと思います、ありがとうございました。
627名無しさん:2008/09/22(月) 20:46:09 0
>>624
アドバイス有難うございます。
電源 ENERMAX550W→SeasonicSS-600HM(600W)
HDD1 WesternDigitalWD6400AAKS(640GB7200rpm)
HDD2 無し
VGA 変更無し
どうでしょうか?
628名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:20 0
>>627
問題ない
>>622にの騒音・振動吸収シートは気休め程度に過ぎないので必要ない
静音重視したいならケースをP182かSOLOに
629名無しさん:2008/09/22(月) 21:30:23 0
>>628
【モデル】Radiant GZ1000P45
【CPU】Intel Core2Duo E8500 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400
【VGA】 GeForce 9600GT 512MB Leadtek製ZALMANファン
【サウンド】オンボード
【HDD1】 WesternDigitalWD6400AAKS(640GB7200rpm)
【ドライブ】DVD-ROM(読み込み専用)1.6倍速DVD/48倍速CD+再生ソフト(標準)
【入れ物】SYCOM SY-J624[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【OS】XPHomeSP3
【電源】SeasonicSS-600HM(600W)
計129000円
こちらの買い物したいと思います。
有難うございました!
630名無しさん:2008/09/22(月) 21:54:18 0
【店舗】 サイコム
【モデル】RadiantGZ1000P45
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD 1】 Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD 2】   なし
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
【サウンドカード】 オンボード
【CPU-FAN】 CoolerMaster Hyper L3
【ケース】 Antec SOLO
【光学式ドライブ】 Blu-ray;IO-DATA BRD-SP8B
【FDD】 なし
【電源】 Abee AS Power Silentist S-550EB
【液晶ディスプレイ】 なし
【OS】 Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【その他】 Office Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint OEM
【合計費用】 204,250円
【予算】20万円くらいまで。

用途はネット(重くてもせいぜい動画サイト)、HD動画編集、RAW現像、たまにofficeといった感じです。
高性能でそこそこ静音にしたいのですが、こんな構成はどうでしょうか?
地雷パーツ、爆音パーツなどありますか?
631名無しさん:2008/09/22(月) 22:03:43 0
>>630
高いと思ったらオフィスか。
それくらい出すならもう少し良い電源載せたいかも。
632名無しさん:2008/09/22(月) 22:07:13 0
【店舗】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【スリムケーブル】 IDEのみ スマートケーブル 二台用
【筐体】Antec SOLO White 電源無し
【電源】Antec Neo Power 650 Blue 650W
【キーボード】 日本語112キーボード
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【パーツ合計】 131525円
【予算】 130000円前後が理想、最大で150000円まで

使用用途は主にネット、動画鑑賞にエロゲ。時々計算で長時間動かします。
また、購入後はFPSの3Dゲームなどにも手を出したいと考えています。
デスクトップ、BTOともに初心者なので友人からアドバイスを貰いました。
マザーボード、電源、パーツの相性などに問題があるか不安なので、
アドバイスをいただけたら幸いです。
633名無しさん:2008/09/22(月) 22:13:45 O
>>630 電源をシソに。あとマザボも要変更
634名無しさん:2008/09/22(月) 22:39:10 0
>>631 >>633
アドバイスありがとうございます。
オフィスとBlurayは高くなるのですがしょうがないと思っています。
お二方のアドバイスを反映させてこんな感じになりました。

【店舗】 サイコム
【モデル】RadiantGZ1000P45
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS5(Rev1.0)
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD 1】 Seagate ST3500320AS [500GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD 2】   なし
【VGA】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
【サウンドカード】 オンボード
【CPU-FAN】 CoolerMaster Hyper L3
【ケース】 Antec SOLO
【光学式ドライブ】 Blu-ray;IO-DATA BRD-SP8B
【FDD】 なし
【電源】 Seasonic SS-600HM
【液晶ディスプレイ】 なし
【OS】 Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【その他】 Office Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint OEM
【合計費用】 220,450円
【予算】20万円くらいまで。

マザボは良くしてみたものの違いがあまり分かりません。
スペック的にはCrossFireが付いたようなのですが、動画編集やRAW現像にここまでのGPUパワーは必要でしょうか?
(ゲームはほとんどしません)
それともマザボの要変更は別の狙いがあるのでしょうか?

ちょっと予算がオーバーになってきたので削りどころを探したいです。
635名無しさん:2008/09/22(月) 23:04:59 0
>>634
CFとかSLIって一部ゲーム以外には無用の長物じゃないの?
MB変更を勧められたのはDS3LRがあまり良くない物だからだと思うよ
VGAを3450か8400GSに変更するとか電源をサイコムに550HTに変更効くか聞いてみるとか・・・
電源の変更が効くならMBも変更できるか聞いてみるのもいいかなと
636名無しさん:2008/09/22(月) 23:11:22 0
>>634
パーツ削ろうとしとこ悪いけど
HDD500GBじゃ足りなくならない?
637名無しさん:2008/09/23(火) 00:16:38 0
>>632
計算ってのがよくわからないけどQuadまで必要?
計算以外の用途だけ見るならC2DのE8400〜E8500まで下げても問題もない
SOLOは冷却力弱いからグラボを9600GTZALファン物に強化するのもアリ
あと備考欄に低回転のフロントファンの追加をお願いしましょう。
その構成なら絶対フロント付けた方がいい

>>634
20万までってことで削れるところをできるだけ列挙。だいぶみんなと逆のこといっちゃうけど参考までに
マザーを標準に(評判芳しくないみたいだけど…)
グラボをHDCP対応してる中でもっとも安いものへ
Officeをフリーのもの(OpenOfficeやStarSuite等)へ変更。今試しに使ってみたら?
電源をEMD525等へ。グラボのレベル下げるなら最初に予定してた電源(熱怖いけど)でもおkかな

足すところは〜
フロントファン2個付同じくオススメ。グラボ変更次第では1個でも
録画なり編集なりするならその作業を別HDDに分担させた方がいいとおもうので636と同じくHDD2個おすすめ
638名無しさん:2008/09/23(火) 00:54:12 0
soloでグラボそこそこの付けるならエア風呂ーはしっかり確保しておいたほうがいい
フロントファンつけてもそんなうるさくならないし
639名無しさん:2008/09/23(火) 00:56:27 0
【店舗】Faith     
【モデル】PASSANT XT-L2GRA  ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=71453
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500    
【マザーボード】 ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】TEAM ELITE PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2)
【HDD】500GB 16MB S-ATA2 7200RPM
【光学ドライブ】黒 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)[納期A]
【ビデオカード】nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンド】3D Sound オンボード搭載
【PCケース】Antec 【黒】Nine Hundred AB 強力な冷却性能と拡張性能を凝縮したミドルタワーケース[納期A]
【電源】Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得[納期B]
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版
【合計額】124753円   
【予算】15万
使用用途
 基本的にゲーム用、クライシスがサクサク動けばいいかな。
 グラフィックノレベルはxbox360程度ていいから。
640名無しさん:2008/09/23(火) 00:59:37 0
800Wもいらんだろ
641名無しさん:2008/09/23(火) 01:02:08 0
ゲーム用ならグラボ96GTはないわ
642名無しさん:2008/09/23(火) 01:04:24 0
みなさん、アドバイスありがとうございます。

HDDは1台300Gを持っているので流用予定です。
OpenOfficeは今使っているのですが、不満が多いのでこの機会にMS Officeに変えるつもりです。

VGAは落としても良さそうですね。
フロントファンは追加するとして、
MBと電源をどうするかもう少し悩んでみようと思います。
643名無しさん:2008/09/23(火) 01:07:04 0
>>639
CPU→9550に変更
VGA→力不足
HDD→WD640GBに変更
電源→無駄
644名無しさん:2008/09/23(火) 01:15:53 0
VGAはGeForce GTX 280くらい必要でしょうか?
645名無しさん:2008/09/23(火) 01:24:40 0
買うなら4850辺り
646名無しさん:2008/09/23(火) 01:40:32 0
>>639
ある意味グラだけがウリのCrysisを低画質でやるのも…と思ってしまうw
解像度にもよるけどさすがに9600GTじゃきつそう。9800GT辺りでやっとってとこかな…?
そのページじゃ選択できないけど15万以内で済んで一番いいのは4870。
4850なら中画質で支障ない程度のfpsは出る。削りどころはみんなと同意見の電源

>>642
HDD別に持ってたのね。ならHDDの問題は解決
MS Office2007は実際使ったことある?Vista以上の失敗作といわれてる一品なんだけど…
2003感覚で使おうとするとしっぺ返し食らうと思うよ

近々OpenOfficeの新バージョンでる予定だし、しつこいようだけど金を浮かしたいならもう一度考えてみて
647名無しさん:2008/09/23(火) 01:41:04 0
crysisがサクサクっていっても、解像度と設定によるね
SXGAでオールハイくらいならある程度サクサクいけるかもね
648632:2008/09/23(火) 02:08:44 0
>>637
説明が不足していてわかりにくかったようですみません。
計算というのは文字通りPCに様々な計算式を解かせているのですが、難解な問題だと
解くのに時間がかかるので、性能のいいCPUにすれば計算が速くなるかなと思いQuadにしました。
ですが1つのCPUの性能はC2DのE8500の方が高そうなので、よく考えてみようと思います。

さらに、ビデオカードはZALファン付というと
GIGABYTE GV-NX96T512H
あたりでしょうか?これでいいのならばこちらにしようと思います。

フロントファンについては備考欄にその旨を書けば追加してもらえるのでしょうか。
それと、電源がコレで大丈夫なのかも教えていただけると助かります。
BTO初心者なので質問ばかりになってしまってすみません。
649名無しさん:2008/09/23(火) 02:57:23 O
>>647

新しく出るグラフィックボードは最高設定サクサクいくかね?
そろそろ快適に動いてくれないとハード側がおいてきぼりにされそうで怖い
650名無しさん:2008/09/23(火) 03:09:18 0
>>649
近く新しく出るクライシスが動きそうなGPUなんてあったっけ・・・
9800GX2か4870X2とかでいいんじゃない
651名無しさん:2008/09/23(火) 03:17:30 0
ビスタにしたらシステム用にどれくらいの容量とっておけばいいの?
XPならCドライブは10GBもあれば余裕だったし、キャッシュ用にも3GBも程度で十分だったけど
652名無しさん:2008/09/23(火) 03:33:27 0
Office2007は2003メニューのアドイン使うとまぁ使える。

でも、全くあのIFにした理由がわからない。
マジで改善案を求められてありませんありません10年言いながら2003まできたらバカ上層部が
ブチ切れててめぇ10年もかわらねぇとかありえねーだろとか言い出して(既に完璧って事なのに・・・)
とにかく次のバージョンでは抜本的変化を求めるとか突きつけてきて、開発者がおもしれぇ
ならやってやるよ不評でも文句つけんじゃねーぞと、一日突貫作業で作ったんじゃねぇの?って印象。
色々とカオス過ぎる。思いっきり退化。

第一、過去の偉人達が培ってきた「こういうときはこうしようぜ」ってアドバイスが全く使えないからな。
仮に過去Verを知らない初心者に使いやすくなっていたとしても、この過去を切り捨てた点で
office2007はゴミツールだと言い切れる。
653名無しさん:2008/09/23(火) 03:43:26 0
MS死ね
倒産しろ
654名無しさん:2008/09/23(火) 05:21:56 0
仕事用機には4千円で落札したM$/office2003、他機はGoogleパックでofficeを使ってて『そろそろoffice2007買うかな?』と思ってたが
>>652のリポート読んで思い止まったオレがいる。
655名無しさん:2008/09/23(火) 07:36:47 0
まあまあ、変化には必ず抵抗する人種がいるから。人はそれをラガードと呼ぶ。
656名無しさん:2008/09/23(火) 08:01:23 0
【店舗】 ドスパラ
【モデル】Prime Galleria QH
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&a=1
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550
【M/B】 Intel P45 Express チップセット ATX マザーボード
【メモリ】 DDR2 SDRAM 4GB PC6400
(FSB800MHz, 2GB×2, デュアルチャネル対応, 最大4GB)
【HDD 1】 500GB シリアルATA II HDD(7200rpm)
【HDD 2】 
【VGA】 GeForce 9800GT 512MB (PCI Express2.0)
【サウンドカード】 オンボード HDサウンド
【ケース】 ガレリア専用ケース
【電源】 EVERGREEN SILENT KING-4
(LW-6550H-4)ATX 550W 静音電源
【OS】 Windows XP Home
【合計費用】 13万
【予算】 モニター合わせて16万チョイまで出せる

このテンプレが出てなかったので、レスを参考にまとめてみた
PS2エミュと動画のエンコ・ニコニコ動画等をたくさんやるので
マルチタスクに強く、安めで手が出せる範囲のものを選択しました。

これ以外特にこだわりはないですが、パーツ変えたら安くなる等のアドバイスをいただけたらと思います。
DMC4とかMHとかはやらない予定です
657名無しさん:2008/09/23(火) 08:08:23 0
Office2007といえばおバカなIMEが付属することで有名だがあれは直ったのだろうか
658名無しさん:2008/09/23(火) 08:09:58 0
>DMC4とかMHとかはやらない予定です
書く必要なくね?
やるゲームを書けばいい訳で
とりあえず店変えろ
659名無しさん:2008/09/23(火) 09:04:25 0
dmc4をWUXGA (Wide-UXGA) 1920×1200 の解像度で動かすにはどの程度のVGAが必要ですか?
660名無しさん:2008/09/23(火) 09:04:37 0
>>653
それは困るだろ・・・
661名無しさん:2008/09/23(火) 09:39:27 O
PCを買うに際、
同じスペックのPCを買うとして、
BTOで買うのと、自作キットを買うのとではどちらが安いですか?

自作キットはこれにしようと思ってます。
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=43#to_3
662名無しさん:2008/09/23(火) 09:59:55 O
キットのが安いし勉強になるよ
663名無しさん:2008/09/23(火) 10:02:19 0
>>662
それまじ?じゃあ自作キット買おうかなあ
664名無しさん:2008/09/23(火) 10:04:10 0
>>661
微妙に高いね
665名無しさん:2008/09/23(火) 10:06:52 0
コダワリ多ければ自作の方が安いだろう
666名無しさん:2008/09/23(火) 10:10:08 0
サイコムのこのBTOで構成しようと思うんですが
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1000p45.htm
値段の都合で4850やIceQには手が届かず、9800GTのファン付きで精一杯だったので、
もしVGAを選ぶなら以下の3種類のどれがベストか教えていただきたいです。
9800GT
9800GT+ZALMANファン付き
8800GT

プレイしているゲームは主にMHFやFEZなどの3Dが多いです。
また、後々には多少重い3DゲームやFPSにも手を伸ばしてみたいと思っているので、
それを踏まえてどれを選ぶと良いかなど、アドバイスお願いします。
667名無しさん:2008/09/23(火) 10:11:04 0
すみません、9800GTではなく9600GTの間違いでした。
668名無しさん:2008/09/23(火) 10:27:22 0
>>661

その自作キットの構成と価格を見ると
BTOの方が安く組めるよ
フェイスの【50台限定】INSPIRE E85000XA/DVR で
似たような構成で計算したら7万円代だったよ。

納期が遅くても、なるべく安い方が良いならフェイスがおすすめ。
多少高く付くけど、自分の県にショップがあって気軽に持ち込める方がいいなら、
ドスパラやパソコン工房など。

オレもそろそろ新しく買おうと思ってるけど、
前回は知識のない初心者だったから、地元にショップのあるパソコン工房にしたけど、
今回は取り扱ってるパーツであれば、オプションに無い物も電話で変更出来て、
自分好みに組み立てて貰えるフェイスで検討してるよ。
669名無しさん:2008/09/23(火) 10:56:00 0
フェイスは安い分、買った後の面倒はあんま見てくれないけどね
自作めんどくさくて、安く組み立て代行してほしい人には神
670名無しさん:2008/09/23(火) 11:02:03 0
あーそれ買う時のパーツ選びで電話した時の店員の態度でわかるw
671名無しさん:2008/09/23(火) 11:51:00 0
>>659
HD4870、GTX260以上なら設定高めでも快適
672名無しさん:2008/09/23(火) 14:13:03 O
[店舗] faith
[モデル] 【50台限定】INSPIRE E85000XA/DVR
[OS] Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール +\11,523
[CPU] Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
[メインボード] Intel P45チップセット搭載ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
[メモリ] TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
[内蔵HDD] Western Digital WD6400AAKS 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
[ビデオカード] ATI Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
[光学式ドライブ] 【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
[サウンドカード] 3D Sound オンボード搭載
[ケース] 【白】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
[電源] Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
[合計] 110079円
[予算]15万円前後まで

用途は主に文書作成、フォトショップ、ゲームです。
ゲームはcrysisをhigh設定でWUXGA(BenQ FP241WZ)の解像度、
できれば1920*1200(それ以下でも可)で快適にプレイできる環境にしたいと考えていま
673名無しさん:2008/09/23(火) 14:15:21 O
途中で送信してしまいました。申し訳ありません。
上記の用途で使用するのに、この構成で充分でしょうか?
よろしくお願い致します。
674名無しさん:2008/09/23(火) 14:31:40 0
安いな… 俺なら電源をシーソニックへ変更するかも。

他パーツスペック
http://www.hothardware.com/Articles/ATI-Radeon-HD-4850-and-4870-RV770-Has-Arrived/?page=5
スコア
http://www.hothardware.com/Articles/ATI_Radeon_HD_4850_and_4870_RV770_Has_Arrived/?page=10

ベンチ見るとWUXGA NoAA High Qualityで34.87fpsみたいだけど、
Crysisプレイしたことないから良くわからないや、他の人にパス。
675名無しさん:2008/09/23(火) 14:50:05 0
>>672
オレもそれを似たような構成で買おうと思ってるので
参考にならんだろうけど違うところを言うと、

VISTA HOME PREMIUM
ビデオカード;サファイア製の4870 1G
(9800GTから+22,000円)
FORCE3D製があれば良かったんだけど。

マザー:ASUS P5Q-E
HDD:WD3200AAKS(640より早いらしい。)
増設:WD5000AAKS
光学;7200S
ケース;Centurion 5
オーバーナイト
にしようと考えてるよ。
主な用途はWUXGAで、
OBLIVION.まだ出てないGTA IV.JUST CAUSE2
Oblivionというのもあるけど、将来的に考えて手頃な1Gを選んだよ。

>>674
電源については色々調べたけど悩ましいですw
今使ってる、BTOのEVEGREENでさえ3年経った今もまだ現役なので、
この構成で大丈夫かな〜と思ったり、
あわよくばEA-650にしようか考えたりw
676名無しさん:2008/09/23(火) 14:53:01 O
>>673 予算に余裕あるしケースとマザボを変更しな
677名無しさん:2008/09/23(火) 15:05:23 0
>>675
EA650は良い電源かも知れないが、そこまで長持ちはしないと思うよ
アスキーの記事見たんだと思うけど
マザーを変えた方が良いと思う
678名無しさん:2008/09/23(火) 15:06:35 0
>>671
自分も似たようなの買おうと思ってるんだが
やっぱHD4870、GTX260レベルじゃないとキツイのかな
8800辺りで妥協しようと考えてたが・・・
679名無しさん:2008/09/23(火) 15:14:52 O
8800じゃカクカクイけど構わないならいんじゃない。
680名無しさん:2008/09/23(火) 15:25:50 0
>>675
WD6400AAKSの方が速い
681名無しさん:2008/09/23(火) 15:58:14 0
そんなに拘るんならなんで自作しないの?
愛着も増すと思うし、実際最近のガンプラつくるより簡単だし
正直配線をきれいに仕上げるのは難しいと思うけど
それでもデカめのケース使用すればなんとかなるもんだよ。

682名無しさん:2008/09/23(火) 16:39:50 0
同じ320Gプラッタ物でも、ちょっと用法が違うと思う。
1枚構成のWD3200AAKS-B3AやST3320613ASは単純に速いから、システム領域+余りを作業領域へ。
2枚構成のWD6400AAKS・WD5000AAKS-A7B・HD642JJは、読み書きも少しは速いがシークが速い。
 そして320Gプラッタ物のほかの長所でもある耐久性の良さと省電力。よってデータ置場適所。
 勿論そこで作業したって従来品比では快適だけど。
683名無しさん:2008/09/23(火) 18:00:45 0
>>648
アプリ使って計算なのかな?そのアプリがQuad対応してないと速くならないんじゃないか
ビデオカードは Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT これのことだと思
ファンの件は備考欄に書けばおk。どのファンが良いかは該当ケーススレやファンスレを参考に

>>666
挙げたゲームなら9600GTでOK
後々見込むなら8800よりも4850IceQまで行っておきたいところではあるが…
VGAは進化早いし繋ぎのつもりで9600GT使って様子見もありかもしれない

>>672
うーん、Faithは相変わらずぶっ飛んで安いなぁ…
674が出してくれたデータ見ると30fps以上出るようだから十分快適だとおもう
変更点はCrossFire見込んでマザボと電源レベルアップするかどうかというところかなぁ
1枚で行くならその構成でバランス良いんじゃないかな

>>675
HDDの速度は3200AAKS=6400AAKS>5000AAKS(WDスレより)
320AAKSを1台目にしてる人が多いのは1台目にOSだけいれての2台構成による高速化を見てるから
(つまり640GBもいらない)
高速化拘るなら3200AAKS+6400AAKSがこのスレの主流だね。5000AAKSは選ぶ理由無し
684名無しさん:2008/09/23(火) 18:04:56 0
>>672
安っ!!
その構成でそのお値段?

いいなぁそこ
685名無しさん:2008/09/23(火) 18:15:02 0
【店舗】 タケオネ

【基本構成モデル】 GM6696GTwoS

【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUクーラー】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R
【ビデオカード】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【内蔵HDD】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【光学ドライブ】 BUFFALO BR-816FBS-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【PCケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic SS700HM

【合計】 195,902円

【予算】 200,000円前後

使用用途はHD動画の鑑賞、編集、エンコード、BD焼きです。

HDDは3台ほど追加の予定です。

P5Q DeluxeはUSBに問題があるそうですが、フリーオは使用できますでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。
686632,648:2008/09/23(火) 18:24:51 0
>>683
Quad対応はしているかわからないのですが、計算を行うにしても本当に時々のことなので、
CPUはC2D E8500で十分のような気がしてきました。

頂いたアドバイスによると電源やマザーボードに対しての言及が無かったため
これで大丈夫だと判断し、他の方の意見なども参考にして>>632に書いた構成を
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
のように変更した上、フロントファンに有効なものを調べて取り付けてもらおうと思います。

質問ばかりさせていただきましたが、アドバイスを何個も頂くことができ感謝の限りです。
本当にありがとうございました。
687名無しさん:2008/09/23(火) 18:38:03 0
>>686
ちょっとまて、マザーはI45/TP45HP/Neo2-FR/P45Platinumに変えろ
電源もSS550HTかMODU525Wに
688名無しさん:2008/09/23(火) 19:08:13 O
686、あとはグラボを9800にすれば完璧だね
689名無しさん:2008/09/23(火) 19:18:33 0
ああごめん、電源ワンランク下げていいよっていうの言い忘れてたorz
マザーは正直詳しくないんで、687氏の意見参考に>>686
SOLOのファンで定番なのは風拾1個+9cmファン1個の組み合わせだね

>>685
詳しくない分野なので話半分でよろしく
ゲームしないのに4870までいっちゃう?UVD2が欲しいんだろうけど、
それなら4650程度でもいいんじゃないかい(BTOで4650まだ出てないけど)
4650なら電源もランクダウンできるから大幅に費用削れる。
あと付属ソフトはPowerDVD7みたいだけど8じゃなくておk?
マザーはわからないのでパース
690名無しさん:2008/09/23(火) 20:21:53 0
パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com

パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com

パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com

691名無しさん:2008/09/23(火) 20:27:16 0
【店舗】サイコム  RadiantGZ1000P45 series

【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUクーラー】 Intel推奨FAN(標準
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-DS5(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R
【ビデオカード】 RADEON HD4870 512MB DDR5 OEM [Dual DVI-I端子付]
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【PCケース】 Antec Nine Hundred
【電源】Seasonic SS-600HM[600W]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL

【液晶ディスプレイ】 なし
【キーボード】MONTEREY K296
【スピーカー】Logicool X-140[外付]
【マウス】無し

送料込み¥167,830
予算18万前後
用途は3Dゲーム(CoD4,クライシスなどにヌルヌル挑戦してみたい)
他はネット巡回と2CHくらいです
VGAに見栄をはったのでディスプレイ買う予算が厳しくなりました
構成の中で特に電源やマザーボードに自信がありません、よろしければ助言お願いします

しかし>>672さんの安っ・・・
692名無しさん:2008/09/23(火) 20:39:48 0
いいんだぜ、フェイスで買っても
組み立て代行頼むのに最適
安さだけは最強だから
693名無しさん:2008/09/23(火) 20:45:57 0
ケースとショップに拘らなければ672をちょっと変更して買えばいいんじゃね。
694名無しさん:2008/09/23(火) 21:45:39 0
Faithの50台限定モデルにあるHD4850ってIceQなんだろうか
IceQだったら>>672さんのをちょい変えた構成でポチりたいな・・・
695名無しさん:2008/09/23(火) 21:55:35 0
>>694
QSもQT(OCモデル)もちゃんとあるっぽいから、特注で変更してもらえるよ

ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=78136
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=75394
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=76632
696名無しさん:2008/09/23(火) 21:56:52 0
ああ、あとフェイスで買うならケースも光学ドライブも特注で変更してもらった方がいいね
697名無しさん:2008/09/23(火) 21:58:49 0
ICEQなわけがない
どこも品薄なんだから
698675:2008/09/23(火) 22:00:29 0
>>677 680 683
大変参考になりましたありがとうございました。
>>677
アスキーの記事は言われるまで知りませんでした。^^;
情報ありがとうございます。
ちなみにどのマザーに変えるのが妥当でしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
699名無しさん:2008/09/23(火) 22:05:26 0
戯画製のがいいんじゃねえの
700名無しさん:2008/09/23(火) 22:08:36 0
定格 P45 Neo2-FR(MSI) P45T-A(ECS) HI04(JETWAY) P45 Platinum(MSI) P45A-S(Foxconn)
どちらでも TPower I45(BIOSTAR) TP45HP(BIOSTAR)
OC LP DK P45-T2RS(DFI)
安い 売ってない Asrock
701名無しさん:2008/09/23(火) 22:19:28 0
>>695-696
ありがとう
もし特注の場合はやっぱり高くなるんだよね
予算が11万くらいだから考えてしまう
ちと別のお店も見てくる

>>697
やっぱりそうなのかあ
普通に考えればIceQだったら書いてるよね
702名無しさん:2008/09/23(火) 22:34:25 0









703名無しさん:2008/09/23(火) 22:35:50 0



■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/



■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/


704名無しさん:2008/09/23(火) 22:35:52 0






705名無しさん:2008/09/23(火) 22:36:30 0
>>696
差額はいくらくらい?
706名無しさん:2008/09/23(火) 22:43:07 0
>>705
物による
707名無しさん:2008/09/23(火) 22:51:55 0
>>705
光学ドライブの方はこのスレで人気のあるAD-7200Sなら差額は+200円
ケースの方はINSPIRE ATXミドルタワーケースが1万と考えればよいのでCM690なら+1000円程度
708686:2008/09/23(火) 22:53:31 0
さらにアドバイスをいただけるとは、本当にありがたいです。

>>687
マザーボードはNeo2-FRが注文書に見つからなかったものの、他の3つらしきものがありました。
BIOSTAR TPOWER I45 P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
BIOSTAR TP45HP P45+ICH10 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
MSI P45-PLATINUM P45+ICH10R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU1394
のどれかということでいいのでしょうか?この中ならばP45-PLATINUMにしようと思うのですが、
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
の2つがオンボードなのですが、そのままでも大丈夫なのでしょうか?
他のパーツとの相性なども心配です。マザーボードは全くわからないので……
電源に関しては
Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
に変更しようと思います。

>>688
FPFなどの3Dゲームでは十分なスペックだと言われたのですが、9600GTでは力不足でしょうか?

>>689
風拾がいいファンのようですね。前面に取り付けてもらおうと思います。
709名無しさん:2008/09/23(火) 22:56:34 0
>>672の構成はマザーボード、ケース、電源あたりは出来るだけ変えた方がいいの?
変えなくても何とかなるレベル?
710名無しさん:2008/09/23(火) 23:03:44 0
>>709
マザボはP5Qでいいんじゃないか
AcBelは良質電源なので変える必要がない
INSPIREケースは悪くはないからこだわりとかなければ別にそのままでもいいと思う
711名無しさん:2008/09/23(火) 23:32:19 O
そういえばBTOでASUSのROGシリーズのマザーを見かけないんだが
712名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:45 0
頼めばどこでも取り寄せてくれる
713名無しさん:2008/09/24(水) 00:04:48 0
某BTOショップで買った者だが、買った当初からカードリーダーが使えなかった。
問い合わせてみると、返送してほしいと言われた。だけど面倒すぎるから自分で解明することに。
初めてパソコンの蓋を開けて、USBケーブルを見るとピンが逆に挿してあった。
マジふざけるな
714名無しさん:2008/09/24(水) 00:13:27 0
>>713
俺の予想ではタケオネかフェイスあたりだと思うんだが
715名無しさん:2008/09/24(水) 00:41:53 0
>>708
ビデオカードはどのFPSをしたいのかによって変わってくるが、
んでもやっぱ最低でも9800クラスじゃないと今後キツイんじゃないかな。
716名無しさん:2008/09/24(水) 00:44:18 0
>>714残念ながら違う
717名無しさん:2008/09/24(水) 00:46:24 0
PC工房だろ
718685:2008/09/24(水) 00:46:56 0
>>689

レスありがとうございます。

4670にしようかと思ったのですが、出たばかりで評価がまだわからないので
評判がよく、外排気でP182と相性がいい4870にしてみました。

BR-816FBSの付属ソフトPowerDVD7 BD Editionには「グラフィックボードの
再生支援機能(ハードウェアアクセラレーション)に対応」と書かれていたので、
UVD2に対応していると思ったのですが・・・
719名無しさん:2008/09/24(水) 00:51:10 0
>>717違う。D
720名無しさん:2008/09/24(水) 00:53:18 0
>>718
ゲーム目的でもないのに消費電力の高い4870を選ぶのは、簡単にいえば燃費の悪いF1カーで一般道を走るようなものだぞ
721名無しさん:2008/09/24(水) 00:55:28 0
>>719
まぁDパラなら仕方ない
722名無しさん:2008/09/24(水) 00:59:27 0
とりあえずサポに怒りをぶつけてみる
723名無しさん:2008/09/24(水) 01:03:37 0
サイコムだとゲフォは8800や9600しかないのか
3Dゲームはゲフォってイメージがあるからラデが選び辛い
フェイスかタケオネでポチるべきか・・・
724名無しさん:2008/09/24(水) 01:27:27 0
>>708
個人的には9600GTで十分だと思うけどなぁ
9800まで行くと今度SOLOだと廃熱厳しくなるからケースから再考必要だし
HD4850IceQまであげちゃうと性能もてあますだろうしね
ワット効率で優秀な9600GTで様子見でいいと思うよ

>>718
720の言うとおり。パーツ台はもちろん電気代にも良くないからねー
外排気がいいなら4670でもIceQモデルあるし、個人的にはやっぱりランクダウンを薦める
UVDには対応してるだろうけどUVD2はどうなんだろ
725名無しさん:2008/09/24(水) 01:44:40 0
【店舗】 faith
【モデル】FORTISSION E85000XA/DVR ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=70058
【OS】 Windows Vista Home Basic
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8600
【M/B】 ASUSTeK P5Q IntelP45+ICH10R
【メモリ】 TEAMELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【HDD 1】  750GB 16MB S-ATA 7200rpm
【VGA】 GeForce 9800GT
【サウンドカード】 オンボード
【ケース】 FORTISSION ミドルタワーケース
【電源】 ENERMAX 赤兎馬 620W
【合計費用】 123880円
【予算】13万程度

用途は最近のFPS(CrysisやSTALKER等)を楽しみたいと思っています。
かなり安く見えるのですが、どこを削ってこの値段になっているか、音の具合はどうなるのかなどを教えていただけると嬉しいです。
兎に角ゲーム用のPCにしたいので無駄な部分なんかも指摘していただけませんでしょうか。
買う時期もすぐに欲しいというわけではないので(BF3がでるあたりには持っておきたいのですが)、
自生的にどうなのかもご教授願いたいです。
726名無しさん:2008/09/24(水) 02:15:27 0
>>725
OSとマザーとHDDとGPUとケースと電源で削ってる
音は所詮オンボード
727名無しさん:2008/09/24(水) 07:09:22 P
>>725
中途半端過ぎる
728名無しさん:2008/09/24(水) 07:56:36 0
少し相談したいことがあるので失礼します。

【店舗】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1000P45 series

【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition (SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 + FAN Intel推奨FAN
【M/B】 ASUS P5Q-E
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400 [2GB*2枚]
【HDD 1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A [320GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【VGA】 HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル
【SOUND】 オンボード
【CASE】 Antec SOLO [電源なし] + 前面ファン [Antec TriCool92] 2個
【電源】 Seasonic SS-600HM

【合計】 146,190円
【予算】 15万円以内、できるなら15万円以下

用途は3Dゲーム&FPSゲーム、動画エンコ&配信、動画編集、フォトショップです。
HDDをもう一つ、WD6400AAKSを追加して注文したいのですが、できれば15万以下に抑えたいと思っています。
OSを削れば可能なのですが、やはり15万台になっても素直にOSとHDD両方をつけた方がいいですか?
729名無しさん:2008/09/24(水) 08:13:46 0
OS削ってどうするのかと
730675:2008/09/24(水) 08:15:46 0
>>699>>700
お教え頂いたマザーを調べてみましたが、
あまり拡張して使う予定はないですし、
BIOSなどに疎いので無難にP5Q-Eにしときます。
ありがとうございました。
731名無しさん:2008/09/24(水) 08:24:46 0
割れ
732名無しさん:2008/09/24(水) 08:31:46 0
>>729
OSは別途で友達にお金を借りて、近くのShopで買おうかと。
使っていたPCが壊れてしまったので、早めに欲しいんです。
急すぎたのと、使える予算がぎりぎり15万程度なので、どうにか削れないかと思って・・・。
733名無しさん:2008/09/24(水) 08:40:01 0
金借りてHDD追加すればいいじゃんw
割れwww
734名無しさん:2008/09/24(水) 08:42:05 0
>>732
いまのPC壊れたんだったらそのOSを流用すればいい
リカバリなくてHDD逝ったんだったらどうしようもないけど
735名無しさん:2008/09/24(水) 09:04:10 0
731,733
その人の状況も分からんのに決め付けるのはどうかと思うぞ割れ厨くん
つーか今割れを使って得することってあんま無いだろ
736名無しさん:2008/09/24(水) 09:28:41 0
>>728
スペック落とさず値段落とすなら店変更
顔かタケオネあたりなら値段下がるんでないか?
ただし顔は納期、タケオネは初期不良の多さが目に付くから(2chにあがる報告では)その辺理解してになる
あとケースは変えたほうがいい
その組み合わせならHDDゲージに干渉するんでないかと思う
737名無しさん:2008/09/24(水) 09:44:28 O
ゲージ(笑)
干渉(笑)
738名無しさん:2008/09/24(水) 09:59:26 0
どうせいつも煽ってる携帯厨だろうが

677 :Socket774:2008/08/06(水) 01:02:01 ID:KraHjWaS
>>672
SOLOにつけてるよ シャドーベイ2段目が干渉するからHDDの位置注意ね
ただ勿論ファンの設定は必要 負荷時は静音無視のレベルで回さないとやばいことになる(SOLOの利点潰す)
アイドル時なら静音キープのファン速度で十分安定するけどね

あとはSOLOwikiでもみてどういう中身になるかチェックすればいいと思う
739名無しさん:2008/09/24(水) 10:39:33 0
そのモデル見てきたが上の組み合わせだとケース選択肢少ないな
余裕があるケースってNineHundredくらいしかなくね?
740名無しさん:2008/09/24(水) 11:05:20 O
HDD本体との干渉と、HDDゲージ(笑)との干渉は、全く別次元の話
理解出来てるか?
ゲージっつーと、中で鉄道模型が走ってそうだなwww
741名無しさん:2008/09/24(水) 11:23:18 0
俺もSOLOはHDDと干渉して色々キツいんじゃないかと思う
あと選べるのは下の二つくらいだが

■Antec Nine Hundred
寸法 高468×幅206×奥493mm
■Antec P182 (ガンメタリック)
寸法 高520×幅210×奥510mm

廃熱と静穏のバランス的にはP182がいいとか聞く
音を気にしないならNineHundred
742名無しさん:2008/09/24(水) 12:58:30 0
>>728
削り所
マザーを標準に 電源をEMD525AWTへ CPUをE8400へ ドライブ変更
自分で後付けしてもいいならメモリやSOLOファンを無しにして買い増し
1フレーム勝負のゲームやる気ならマザーは熟考してね
その場合ならGIGAは薦めたくない

サイコム以外だと標準で4850IceQ選べないんだよねぇ
HDD2台まで&IceQならSOLOでも大丈夫。干渉は736の言うとおり実際あるけど
2台までなら気にしなくて良いかな。3台までは積めるけどエアフロー怖いので注意

個人的には良質のサイドフローCPUクーラーを付けるとより安心
夏過ぎたから今年はいいけどいずれ自分で取り付けも考えてみて
743名無しさん:2008/09/24(水) 14:13:13 0
この流れに便乗して質問
俺も>>728の使い道と似てるから・・・と言ってもやるゲームはMHFとFEZくらいだけど
エンコはするから構成を参考にして9600GT(ZALMANファン)に変更予定

相談したいことは9600GTと8800GTなら9600GTで大丈夫かということ
知り合いが8800GTを信者みたいにえらい押してくるんだけど、そんなに良いんだろうか・・・
この構成ならケースはエアフロー的に考えて900のが良い?
SOLOで前面ファン付きの方が冷えるという話も聞く・・・
9600GTだと電源は600じゃ多いだろうからからEMD525AWTに
CPUファンはクーラーマスターL3を予定

予算は20万を予定してるけど、あまりオーバースペックだと持て余すかもしれない
質問ばっかだけど、アドバイスお願いします
744名無しさん:2008/09/24(水) 16:08:19 O
8800より4870だろうよと
745743:2008/09/24(水) 16:43:46 0
>>744
だよねぇ

でも4870装備するほどのハイスペックゲームやらないと思う
ずーっとクリックするゲーム嫌いだからそれほど必要じゃないんだ
正直4850でもオーバーしてるんじゃないかな?って思ってる
746名無しさん:2008/09/24(水) 16:54:00 0
CPU   Intel Core2Duo E7200 EM64T 45nm 2.53GHz (FSB1066MHz)(@13,839)
CPUFAN   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@4,368)
ハードディスク1   HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@5,964)
ハードディスク2   選択 無し
RAID設定   選択 無し
HDDヒートシンク   選択 無し
マザーボード   GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45チップセット ファンレス(@15,624)
ビデオカード   GALAXY GF P96GSO-OC/384D3/CM 384MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GSO)(@11,844)
光学ドライブ1   NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,859)
ケース   CoolerMaster Centurion5 シルバー+ブラック 電源無し(@10,479)
電源ユニット   ENERMAX Liberty ELT400AWT 400W(@9,009)

レインで見積もりました。
予算は7万円前後で仕様用途はサドンアタックにニコニコ動画です。
他に削れる点はないかご指摘お願いします。

747730:2008/09/24(水) 16:58:04 0
>>700
あれから再度調べ直した結果、
TPower I45(BIOSTAR)を選択する事にしました。
多くの選択肢を提示して頂いたおかげで、
よりよい納得出来る品を選ぶことが出来ました。
まさか、毎日見ていた4gamerにレポートが載っていたとは・・orz

誠にありがとうございました。
748名無しさん:2008/09/24(水) 18:18:26 0
takeoneは一回見積もりしてからじゃないと注文ってできないんですかね?
749名無しさん:2008/09/24(水) 18:42:00 0
パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com


パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com


パソコンショップ最強リンク!!

http://want-pc.com


750名無しさん:2008/09/24(水) 19:19:27 0
クリエイティブ作業に於いて、マルチ・ディスプレイは欲しくないの?

・真っ先に奨めたいのが、nVIDIA GeForce7***系のM/Bだ。
 intel/LGA775ソケット向のがGeForce7100/7150、AMD/AM2/AM2+ソケット向のがGeForce7025/7050チップ。
 「nVIDIA nView Multi-Display ttp://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html」最大32画面できる。
 abit製M/Bならオンボードでできるんだが、他社製でもそのチップのマザーならできるらしい。要確認。
 描画性能ではG33より上、G35相当。intelがこれに追いつこうとして開発したのがG35。
751691:2008/09/24(水) 21:00:23 0
>>692-693
今使ってるPCが寿命が来たのか、動作が不安定で作業もロクにできないので
納期が早いと言われているサイコムを選びました。
値段は間違いなくフェイスなんだろうけど、納期が遅いとの事で敬遠してました。

VGAをゲフォ8800やICEQ4850にすれば安くなるけどヌルヌル3Dゲームやるのは難しい・・・かな
752名無しさん:2008/09/24(水) 21:00:55 0
>>748
takeoneスレで聞いた方がいい
753名無しさん:2008/09/24(水) 21:41:26 0
>>752
takeoneスレがあったのですか・・・
ろくに検索もせずここで聞いてしまいすみませんでした。
754708:2008/09/24(水) 22:05:26 0
沢山の役に立つアドバイスを皆さんからいただき本当に助かりました。
様々な意見を考慮した結果、>>632の構成を以下のように変更することにします。

【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【マザーボード】MSI P45-PLATINUM P45+ICH10R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【備考】フロントファンとして風拾・超静音と鎌フロー・超静音を追加

正直マザーボードに関してはよくわからないのですが、アドバイス通りこれで頼むことにします。
助けていただき本当にありがとうございました。
755名無しさん:2008/09/24(水) 22:11:16 0


■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/



756名無しさん:2008/09/24(水) 22:11:21 0
いいね!
757名無しさん:2008/09/24(水) 22:15:21 0
>>754
そのマザボはキラキラ光ってカッコイイらしいよ!
758名無しさん:2008/09/24(水) 22:29:51 0
HD4850でCFをしようと思ってるんだけど、IX38とGA-X48-DS5だったらどっちがいいかな?
759名無しさん:2008/09/24(水) 23:05:54 0
いまのところこれで検討しているのですがどこかもんだいがあるでしょうか

【店舗】サイコム
【モデル名】Radiant GZ1000P45
【CPU】Intel Core2Duo E8500(3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)E0 ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】HITACHI HDP725025LA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【VGA】GeForce 9600GT Leadtek製ZALMANファン
【サウンドカード】オンボード
【光学ドライブ】LG GH20NS10 BL
【ケース】 SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】NERMAX EMD625AWT
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP3) DSP版
【オフィス】なし
【モニタ】LG W1942TQ-BF(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
あとスピーカーとマウスとキーボードをオプションで

15から16万ぐらいに収まるようにしたいです
用途はDMC4とかたまに動画のエンコ、ネットと文書作成です。
Crysisとか機会があったらやってみたいかも
760名無しさん:2008/09/24(水) 23:23:35 0
crysisするかしないかは結構左右すると思うんでVGAはスルー
自分ならHDDをWD3200AAKSもしくはWD6400AAKSにするかも。

それにしても日立の3**GBプラッタは遅いな…
320GBは来たみたいだけどBTOにはまだだし、
375GB*2プラッタらしい750GBはパーツとしてもまだみたいだし。
761名無しさん:2008/09/24(水) 23:30:00 0
>>743
サイコムだよね?
挙げてるゲームだけなら9600GTでいいんだけど、8800GT特価中なのか…
8800GTも十分いいアイテムだったんだけど。48x0でてからは存在感ないね
SOLOとの相性考えるとやっぱ9600GTZALが一番良さそうだなぁ

>>751
解像度や画質設定でfps変わるし、ヌルヌルがどこからなのかもわからないからコメントし辛いけど
削るならマザーを標準等にダウン、グラボを特価中の8800GTへってとこだね

>>759
CrysisやDMC4最高画質狙いをしようとするなら9600GTじゃ力不足
9600GTのままいくなら電源はEMD525AWTまで落としてもおk
企業で使わない限りProを使う利点はないと思う
モニタは自分で別で買いましょう。予算を気にするなら特に
762名無しさん:2008/09/25(木) 00:21:14 0
GTX280三枚挿ししたら楽しいだろうなぁ・・・
763名無しさん:2008/09/25(木) 00:27:22 0
常時電子レンジ稼動だな
764名無しさん:2008/09/25(木) 00:28:30 0
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
メインボード Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード ATI Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
光学式ドライブ 【黒】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
ケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W

\119,959

おっおっおっ(^ω^ )
765名無しさん:2008/09/25(木) 00:30:25 0
どっかの誰かが三枚挿しでクライシスやってる動画あったが、うらやましすぎて貧乏ゆすりがとまらなかったw
766名無しさん:2008/09/25(木) 00:37:12 O
>>764
フェイス社員乙w

767名無しさん:2008/09/25(木) 00:56:12 0
3枚は一度やってみたいが、一度やったら飽きてセカンドとかにそのグラボ回しちゃいそうだ
768名無しさん:2008/09/25(木) 00:56:27 0
ちょっとよく分からないのだが、VISTAってアンインストールが強力だと聞いたが・・・
XPでベクター辺りにあるアンインストール支援ソフト使っても同じ程度っすか?
769751:2008/09/25(木) 01:00:31 0
>>761
とりあえず8800GTでポチって、物足りなくなったらGTX系に挑戦してみることにします
ありがとうございました
770名無しさん:2008/09/25(木) 01:27:35 0
GTXを買う奴は鞭
771名無しさん:2008/09/25(木) 05:14:20 0
長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします

【店舗】サイコム
【モデル名】Radiant GZ1000P45
【CPUIntel】Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-DS5(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【VGA】RADEON HD3450 512MB DDR2 OEM [DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】オンボード
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【電源】ENERMAX STABILITY STA-600
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP3) DSP版

【商品金額】154,010円
【支払合計】155,510円

商品金額が17万円弱を限度でお願いしたいと思います

○主な用途
動画のエンコード・編集・(DVDを含めた)鑑賞
音源の編集・合成・鑑賞

○その他
複数のプログラムを同時に起動させていることも多い
解像度1920×1200(WUXGA)のディスプレイへの出力
サウンドキャプチャやテレビチューナーを接続する可能性あり(どちらもUSB接続)
772名無しさん:2008/09/25(木) 06:46:32 0
キャプチャーボードも組み立てたパソコンに入れてくれるメーカーはありますか?
773名無しさん:2008/09/25(木) 06:50:24 0
>>772
昔買ったNEC製のデスクトップはスマビが付いてた
774名無しさん:2008/09/25(木) 07:30:37 0
>>772
入れてくれないところなんかあるのか
775名無しさん:2008/09/25(木) 07:32:20 0
VGAファン交換してくれるところどこ?
776名無しさん:2008/09/25(木) 07:43:20 0
>>774
サイコムはあったんですけどDELLはなくて・・・
777名無しさん:2008/09/25(木) 11:42:03 0
【店舗】 パソコン工房
【モデル】 BTO GS800iC2D TYPE-SR

【OS】 Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版(DSP)
【CPU】 インテル(R) Core2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
【メモリ】 インテル(R) Core2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
【HDD 1】 500GB 7200rpm Serial-ATAII
【光学式ドライブ】 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
【VGA】 GeForce 9800GTX+(プラス) 512MB
【SOUND】 オンボード
【CASE】 ブラック アルミ製タワーケース PC-8 BLACK
【電源】 【おすすめ】SeaSonic 700W 高品位電源 SS-700HM 搭載

【合計】 164379円
【予算】 18万円以内
用途は3Dゲーム、動画エンコ&配信などです。
今使用しているのは5年位前に購入したPCなのですが
見違えるほど変わりますかね?
変わるようなら購入を考えてるんですが。
778名無しさん:2008/09/25(木) 11:45:19 0
>>764
祭り終わったな。
779名無しさん:2008/09/25(木) 13:14:37 O
Q9650が安くなるのはいつになるだろう
780名無しさん:2008/09/25(木) 13:51:31 0
テイクワンで注文したんだけど、ここは自動で確認メール来ないの?
注文できたか不安になる。
781名無しさん:2008/09/25(木) 14:08:29 0
>>759 >>777
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221991749/206
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221991749/1-2

>>777
それで「文明開化」、↑なら「産業革命」級w


ところで
タケオネ/Core2D 45-ST の「(限定一枚)GIGABYTE GA-X38-DQ6」が激しく気になるんだが
十字砲火の陣を敷こうって者はいないのか?
782名無しさん:2008/09/25(木) 14:15:11 0
自分でやれば?
783名無しさん:2008/09/25(木) 14:40:34 0
【店舗名】ドスパラ
【モデル】Prime Raytrek debut !

【OS】Windows Vista Home Premium (64bit)
【CPU】インテル Core2Quad Q9550
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM
【HDD】500GB SATA2 7200rpm 32MB キャッシュ
【グラボ】NVIDIA GeForce 9500GT
【電源】静音400W/80Plus対応電源(国産大容量105℃コンデンサ採用)
・パーティションは30GB.*で二分割

【合計】135,424円
【予算】14万円

主な用途はPhotoshopとPremire、After Effectsです。
グラボと電源に疎いのですが、これで大丈夫でしょうか?
出費は本当は12万以下に抑えたいと思いつつも、
我儘ながらやはりじゅうぶんなスペックを維持しつつ、3〜5年以上使いたいです。
784名無しさん:2008/09/25(木) 14:47:05 O
大丈夫だから商品として売ってるんだろうよ。
785名無しさん:2008/09/25(木) 14:55:13 0
>>771
もうちょっと待った方がいいかも
M/B DS3がパーツ販売だと潤沢になってるから、変えられないか聞いてみては
HDD 2基あった方がいいんじゃない
VGA 待ってUVD2のHD4550・HD4350
筐体 Tricoolはいまいちのくせに高い、静音ファン別買い推奨
電源 SOLOは狭いんで、プラグインタイプオススメ
OS  Homeじゃ駄目?

>>775
レイン・タケオネ・PC-Takeあたりは頼めばやってくれると思う
たぶん保証無くなるけど

>>777
変わるけど無駄に高い

>>780
無いお、今混んでるみたいだからちょっと遅くなるかも

>>783
電源はたぶん紫蘇のSS-400ESだから大丈夫
グラボは使い方で要求性能大分変わるみたいだから、各スレで聞いて
>我儘ながらやはりじゅうぶんなスペックを維持しつつ、3〜5年以上使いたいです。
うん、無理
786名無しさん:2008/09/25(木) 15:03:17 0
サイコムで見積もりました

CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格74800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+10060円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+4540円)
ExDrive Western Digital WD10EACS[1TB 16MB S-ATA2 ★低消費電力](+14370円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4640円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付](+21260円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個(+1480円)
POWER ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](+5340円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)
合計お支払い金額 147,840 円
予算15万円

用途は3Dゲーム(リネ2とか)・動画エンコ(たまに)・フォトショップです
将来追加で1台くらいHDDを増設した場合でも電源容量は大丈夫でしょうか?
また、マザボは標準のままにしていますが、P5Qとかにした方がいいのでしょうか?
787名無しさん:2008/09/25(木) 18:17:50 0
マウスコンピュータでこの安いパソコンを購入しようと思っています。
http://www2.mouse-jp.co.jp/express/view.asp

チップセットがG31 Express チップセットみたいなんですが
これにgeforce8600GT PCIExp 16X のカードは使う事ができますか?
http://kakaku.com/item/05500415647/

チップセットがG33 ExpressのほうはPCI Express x16 グラフィックス・インターフェイスが使える
ようなことが書いてあったのですが、G31のほうをみるとPCI Express* 1.1 インターフェイスと
書いてあるのが気になります。上記カードを乗せることはできるんでしょうか?
788787:2008/09/25(木) 18:20:12 0
■OS  : Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)
■ソフト2  : サプリメントディスク Ver.9
■J-Moss  : J-Mossマーク 非含有マーク(グリーンマーク・緑色)
■CPU  : インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2MB L2キャッシュ/2.20GHz/800MHz FSB)
■CPUファン  : CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
■メモリ  : DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
■HDD1  : 3.5inch SATA II 160GB 7200rpm HDS721616PLA380
■マザーボード  : 【Core 2 Duo対応】インテル(R) G31 Express チップセット搭載マザーボード
■ドライブ1  : 18倍速スーパーマルチ(±DL)/SATA/ブラック GH20NS10 BL3
■ケース  : MicroATX/400W電源 6KJ2B-S-GB w/MUS-400-PW2(24pin)
■キーボード  : [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
■マウス  : [ボール式] PS/2 オリジナル スクロールマウス (ブラック/ロゴ入りオリジナル)
■SOUND  : [オンボード] インテル(R) ハイ・ディフィニション・オーディオ
■スピーカー  : [2ch/1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
■LAN  : [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

http://www2.mouse-jp.co.jp/express/index.asp
のLM-i443S-EX2 (XPモデル)です。
789名無しさん:2008/09/25(木) 18:46:46 O
788、対応してるから出来ますよ。
790名無しさん:2008/09/25(木) 21:17:34 0
>>789
ありがとう。購入してきます。
791名無しさん:2008/09/25(木) 22:15:58 O
規制が敷いてあったので携帯から失礼します

【店舗】 faith
【モデル】 Seed E72000XN/DVR \57,800
【OS】 Windows XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール [+\12,099][納期B]
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 [+\7,100][納期A]
【M/B】 Intel P35 チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA[標準][納期A]
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz [標準][納期A]
【内臓HDD】 500GB 16MB S-ATA 7200rpm [+\2,100][納期A]
【VGA】 nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV [標準][納期A]
【光学ドライブ】 【黒】SATA対応スーパーマルチ [標準][納期B]
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載 [標準][納期A]
【ケース】 【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース [納期B]
【電源】 Acbel 510W(ピーク560W)静音電源 [標準][納期A]
【マウス】 【黒】 光学式 USB スクロール付マウス [標準][納期B]
【キーボード】 【黒】 日本語キーボード[標準][納期B]
【モニタ】 【黒】 IO-DATA LCD-AD191KXB 19型ワイド/1440x900/DVI-D/D-Sub15/スピーカー搭載 [+\18,000][納期A]
【合計費用】 98,459円
【予算】10万程度
【使用用途】インターネット、2D格闘ゲームを録画したDVDからニコニコに投稿するための動画編集とエンコ、東方、テイルズウィーバー


多少無理してでも電源とマザボは変えるべきでしょうか
792名無しさん:2008/09/25(木) 22:34:09 0
このスレ的にはHDDは320GBか640GBしか認めない。
あとモニタは別買い。そっちの方が安上がり。あとモニタはケチって安いもの買ったら
後々後悔するよ。安物買いの銭失いってね。

マザボと電源はわかんね
793名無しさん:2008/09/25(木) 23:04:21 O
よくそんな地雷マザー使うね(笑)
794名無しさん:2008/09/25(木) 23:10:33 0
よろしくお願いします。

【店舗】  HP
【モデル】 HP Pavilion Desktop PC m9380jp ベースユニット
【OS】 Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q6700(2.66/8/1,066)
【メモリ】 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
【内臓HDD】 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【VGA】 NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT(1GB)
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【サウンド】 Realtek High Definition Audio準拠(チップセット内蔵、8チャンネルオーディオまで対応)
【モニタ】 HP w2228h 22”ワイド液晶モニタ(HDMI/DVI_D/USBx2)
【オフィスソフト】  Office Personal 2007 SP1(仕事で使います)
【合計金額】 180.075円(送料込み)
【予算】   18万前後。
【仕様用途】 インターネット、SonicStage、DVD、動画鑑賞 3Dゲーム(デビルメイクライ4、シムシティ4等)

メモリは2Gと4Gで迷っています。3Dゲームやるので、一応4Gにしてみましたが、2Gでもよいでしょうか?
4Gは1G*4と2G*2があって前者の方が安いのですが、スペース的に後者の方がいいとかありますか?
CPUはQ6600、6700、9300、9450とあって、9シリーズはオーバースペックのような気がして6シリーズの
クロックの高い方にしてみました。
何か指摘あったらお願いします。
795名無しさん:2008/09/25(木) 23:53:14 0
大佐、4Gをもてあます
796名無しさん:2008/09/25(木) 23:58:35 0
スレをある程度見てみて構成を選んでみましたので、指摘等ありましたらよろしくお願いします。
2店舗分選んでみましたので、あまり代わり映えはしないかもしれませんが。2つともOS・モニタ無しです。

【店舗】  レイン
【モデル】 CustomZero-PD
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DQ6 P45チップセット ファンレス
【CPU】 Intel 【売れ筋】Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz※E0ステッピング
【CPUファン】 サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
【メモリ】 PATRIOT Patriot DDR2-800(2GB*2) DualSet (PSD24G800KH) 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
【内臓HDD】 SEAGATE ST3500320AS 500GB S-ATA2 32MB
【VGA】 Gigabyte GV-N98TZL-512H 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce9800GT)
【光学ドライブ】 I/O DATA DVR-SN20GL ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
【サウンド】 Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
【ケース】Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり)
【電源】Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W
【合計金額】 159,857円

797796:2008/09/25(木) 23:59:40 0
【店舗】  フェイス
【モデル】 INSPIRE Q95500XN/DVR-GTX280 SP
【M/B】ASUSTeK P5Q PRO Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【CPU】 Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
【CPUファン】 リテール
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
【内臓HDD】 1TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【VGA】 ATI Radeon HD 4850 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【光学ドライブ】 【黒】Pioneer DVR-S16J DVDスーパーマルチ(±R20x/±RDL12x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンド】 Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
【ケース】【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】Seasonic SS-700HM 700W静音電源 /ActivePFC搭載 /ケーブル着脱式
【合計金額】 139,034円
【予算】   18万ほど
【仕様用途】 MUGEN、3Dゲーム(イリュージョン、らぶです系列)、それらのゲームのキャプチャ

よろしくお願いします。
798名無しさん:2008/09/26(金) 00:00:36 0
HDDを変えてサウンドカードをオンボ
799名無しさん:2008/09/26(金) 00:03:48 0
800名無しさん:2008/09/26(金) 00:04:23 0
なんと・・・
801名無しさん:2008/09/26(金) 00:06:03 0
このスレをある程度読んだ上でそのHDDを選ぶのか?
802名無しさん:2008/09/26(金) 00:16:57 0
takeoneです

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ 無し(備考欄で追加)
HDD1 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し(備考欄で追加)
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
筐体 Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM
備考(個別に追加を依頼する予定のもの) 前面ファン:Antec製ブルーLED12cm 2個
                           グラボ:IceQ4H485QS512P
                           HDD:Western Digital WD10EACS
101237 円(備考欄で追加するものを除く)
予算 16万円

用途は今のところリネ2とかのMMOや少し動画のエンコをしていますが、将来はFPSとかもやってみたいと
思っています。電源やマザボはこれで問題ないでしょうか? アドバイスお願いします
803名無しさん:2008/09/26(金) 00:25:47 0
>>802
電源過剰 タケオネは選択肢広いのに何故か戯画マザー タケオネでIceQ4850は納期遅いかも 光学がIDE
804802:2008/09/26(金) 00:43:45 0
>>803
マザー → P5Qへ変更
電源 → Seasonic S12 ENERGY+SS550HTへ変更
光学 → PIONEER DVR-215DBKへ変更
これでどうでしょうか?
805791:2008/09/26(金) 00:44:50 O
>>793
やはり特注で変えたほうがいいのでしょうか
変えるとなるとどのようなものにしたらいいでしょうか
806771:2008/09/26(金) 00:50:33 0
>>785
ご指摘ありがとうございます!

マザーボード↓の四つから選べるんですが

○GIGABYTE GA-EP45-DS3LR Rev.1.0
○GIGABYTE GA-EP45-DS5 Rev.1.0 (8840)
○ASUS P5Q-E (+7000円)
○ASUS P5Q Deluxe (10810円)

DS3Lの評判が悪かったもので、安易な考えからDS5にしてました
この中だとオススメはありますでしょうか?

ご指摘どおり、HDDを二基に、OSをHome、静穏ファン別買い
電源はプラグインにしようと思います
ただ、選択肢でプラグインの電源がKEIAN KT-650ALしかないのがちょっと残念でした、、、

購入をもう少し延期するか
一番安いVGAで購入した後、変更するかのどっちかにしようかと思います

様々な情報を頂き、本当にありがとうございました
807名無しさん:2008/09/26(金) 00:53:08 0
>>804
電源はそれでいいけど、光学はIDEのままだしマザーはもっとひどくなってるよ
808名無しさん:2008/09/26(金) 00:59:21 0
>>807
すみません・・・・ 光学とマザーのお勧め教えてください・・・
809名無しさん:2008/09/26(金) 00:59:39 0
何でG17Cなんだよw
そこはP226にしろよ
810名無しさん:2008/09/26(金) 01:02:19 0
>>808
光学 7200S等
マザー >>700
811809:2008/09/26(金) 01:03:23 0
こんなところに誤爆してたか・・・
812771:2008/09/26(金) 01:07:34 0
度々すみません
>>806で一番安いVGAで購入した後、変更するか・・・と書いたんですが
本当にちょっと待てばHD4550が出るんですね
グラボなしを購入するかのどっちかにしようと思います
813名無しさん:2008/09/26(金) 01:11:37 O
ASUSのが断然いいでしょ。余裕無いのかな?
814名無しさん:2008/09/26(金) 01:11:50 0
そうですか
815802:2008/09/26(金) 01:26:12 0
P45のマザーはASUSと戯画は避けた方がいいのでしょうか?
816名無しさん:2008/09/26(金) 01:35:55 0
そうです
817名無しさん:2008/09/26(金) 02:27:37 O
好きなの買って後悔しろ それが一番だ。
てか?インテル4系ママン待ってた人はご愁傷様
818名無しさん:2008/09/26(金) 02:28:07 0
マザーとか何買っても大差ないよ。OCしないなら尚更
819名無しさん:2008/09/26(金) 02:43:22 0
>>771
戯画マザーはP35からレイテンシ狂い起きやすいみたいだから
録画やら録音するなら支障が起きる可能性がなくもないので注意
気にしなくていいって言う人も多いけどDTMerとかにはデカイらしい

リモート操作やらファイル単位の管理が必要ないならHomeへ
必要ならMCEへ ドメイン参加機能を使う気ならProの方がいいかも

電源は別に普通のでも問題はないよ(SOLO使用者)
後は785と同意

>>777
5年前のと比較するなら雲泥の差さ
ただその構成色々と無駄が多いような
Proを↑を参考に変更 メモリはいくつ? 電源は600W級でおk
あとゲーム名かいてもらえないとコメントし辛いです

>>783
今後の用途に変更が出ないなら3年は戦えそう
ドスパラなのに何か高い気もするけども
12万以下にしたいなら削りどころはCPUくらいor店変更しかないかなぁ…

>>786
リネ2だけならグラボがオーバースペックじゃないかな
電源は大丈夫だと思う

>>791
モニタは別で
ヘビー用途じゃなさそうだし電源もマザーも問題なさそう
ただfaithにしては安くない気がする。x台限定パッケージ探して見積もりなおしてみては
820名無しさん:2008/09/26(金) 02:52:33 0
>>794
QuadじゃなくてC2Dでいいんじゃないかな
今なら9800GT選ぶくらいならHD4850の方が…
あとモニタは基本別買いで
ってことで店変えた方がいいかも

>>796-797
9600GTレベルで良さそう
電源はSS-600Wで十分。9600GTにするなら更にダウンでおk
HDDは2個に分けたほうがいいと思う
821名無しさん:2008/09/26(金) 02:54:13 0
>>802
OCせず定格で使う分にはGA-EP45-DS3Rで十分だよ
822771:2008/09/26(金) 04:12:02 0
>>819
電源が普通のでも大丈夫なんですね
OSは習慣でProにしていました
Homeで十分です

P45のマザーはUSB不具合のASUSとレイテンシ×の戯画なんですね
この二つから選ばなきゃいけないのは結構な二律背反・・・
USB接続デバイスでの録画・録音を考えていたので
どっちにしても若干の痛手です・・・いろいろ熟慮して決めようと思います

色々教えて頂きありがとうございました
また、785&819さん以外にも情報をくれた皆様ありがとうございました
823名無しさん:2008/09/26(金) 04:15:24 0
実際のところ戯画のレイテンシ問題ってそんなに深刻なの?
持ってないからよくわからんが
824名無しさん:2008/09/26(金) 05:34:11 0
じぇんじぇん
825名無しさん:2008/09/26(金) 06:53:43 0
【店舗】 サイコム
【モデル】RadiantVX1000G45 series
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPU-FAN】intel標準
【M/B】GIGABYTE GA-EG45M-DS2H [Intel G45+ICH10R/GigabitLAN]
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚
【HDD 1】Seagate ST3160813AS [160GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【HDD 2】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-W[S-ATA接続]
【VGA】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(W) [400W]
【OS】  Microsoft(R) Windows Vista Ultimate SP1 (32bit) DSP版
【合計費用】 175,750 円(送料込)
【予算】18万以内(一応クリア)
【ディスプレイ】別予算で、グレア20-22ワイド。

自己満足によるCPU以外でツッコミお願いします。目標は、3D以外なら殆ど出来るもの。Adobe製品、動画編集エンコをよくします。
■検討中の所■
@光学ドライブとOS…pioneerのバルク品+UltimateやPioneerBox品+Businessも検討中。
AOS…リモートデスクトップ使うのが目的の為だけにUltimateにしました。安くするためにBusinessも検討しています。
そもそも、リモートデスクトップって、OS搭載のものとソフト(有償無償含)とどちらがいいのでしょうか?
BHDD…SeagateとWDで迷い中。seagateうるさいけど高い分保障が効くと聞きました。
826名無しさん:2008/09/26(金) 06:55:53 0
BIOS更新で改善したって聞いたが
827名無しさん:2008/09/26(金) 07:01:46 0
サイコムもうIceQHD4670確保したのかよ、汚いさすがサイコム汚い

>>807
S15・215はSATA、IDEはA15・115
828794:2008/09/26(金) 09:12:25 O
>>820
レスありがとうございます。
BTOは初だったんでこれくらいの選択肢の
狭さでやってみようと思ったのと、9800GTクラスが乗る筐体にしてはコンパクト
だったので惹かれたのですが、確かにCPUはDuoの方が
向いてそうなんですよね。
もう少し考えて他の店でも見積もりしてみます。
829名無しさん:2008/09/26(金) 12:25:01 0
USB不具合 レイテンシ×
両方ともデマ、もしくはネタ
830名無しさん:2008/09/26(金) 12:36:26 0
【店舗】 フェイス
【モデル】 50台限定 INSPIRE E85000XA/DVR
【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】 Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【M/B】 ASUSTeK P5Q-E Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【内蔵HDD】 Western Digital WD6400AAKS 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV -\20,200
【光学式ドライブ】 【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【ケース】 【白】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】 Seasonic SS-700HM 700W静音電源 /ActivePFC搭載 /ケーブル着脱式
【合計金額】 \109,545
【予算】 11万前後(抑えれるならば出来るだけ抑えたい)

【使用用途】 3Dゲーム(CounterStrike:Source、三国無双online等)を撮影しながらのプレイ(Fraps使用)

Frapsが重いのでカクカクのプレイにならないか不安です・・・
いずれCrysis等のFPSもプレイしたいので、その時にはHD4870を積む予定ですがこの構成で大丈夫でしょうか?
また無駄な部分などがあればご教授お願いします
831名無しさん:2008/09/26(金) 12:55:43 0
>>830
CFなんてやらないだろうから、P5Qで十分
HD4870だろうが700Wも使わないし、フェイスなら良質電源のAcBelが安いからAcBel 600Wに
光学式ドライブは特注でAD-7200Sに
ケースも冷却重視のやつに変更したらいいと思うよ
832名無しさん:2008/09/26(金) 13:06:41 0
ケースは選択肢ねーべ
833名無しさん:2008/09/26(金) 13:22:16 0
>>832
フェイスなら特注で選択肢がないものでも差額で対応してくれる
834名無しさん:2008/09/26(金) 13:35:26 0
>>823
フツーに使う分にはまず問題ないよ
DTMやってる人や1フレ勝負のFPS等のゲームやってる人には見過ごせない悪影響あるみたいだけどね
接続機器や接続の仕方によっちゃ音飛びしまくりにはなるから(P35は。45は知らん)それは一般ユーザーもきついかな
BIOSで少しずつ改善されてはいるが相性駄目な構成は今でもやっぱ駄目

835名無しさん:2008/09/26(金) 15:50:57 0
【店舗】pc-take
【CPU】Intel Core2Duo E8500/E0 / 3.16GHz FSB1333MHz L2=6MB
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS5
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 /
【HDD】Seagate ST-3500320AS/SATA2/500/7200/32M /
【VGA】SAPPHIRE HD4870/512MB/オリジナル基盤 /
【サウンドカード】 オンボード
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-216D/MP(S/B/W) / SATA接続/ソフト付属
【PCケース】Antec Nine HundredAB /
【電源】Seasonic SS-650HT /
【OS】 Windows XP HomeEdition SP3
【合計費用】 167760円
【予算】17万前後

といった構成で考えていて、主な使用目的はゲームです
CoD4やCrysis、今後出てくる3Dゲームプレイをしたいと思っています。
地雷品や、相性の悪いもの、どう見ても無駄な部分等、あれば教えていただきたいです

836名無しさん:2008/09/26(金) 16:03:23 0
>>830
グラボの拡張性が9800GT以下でいいなら…
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=78016 を電話注文で
・XP/HomeEdition
・C2D/E8500
・[特注]Scythe/刀2 SCKTN-2000
・ASUS/P5Q
・TEAM ELITE/PC2-6400/2GB*2枚
・9600GT
・WD3200AAKS-B3A/320GB/320GBプラッタ*1枚
 WD6400AAKS/640GB/320GBプラッタ*2枚
・[特注]ソニーNECオプティアーク/AD-7200S
・[特注]Antec/SONATAV(付属/EARTHWATTS EA500/500w)
推計 ¥94,000〜。
ベースモデルが ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74338 なら、上記で推計 ¥96,000〜。

>>832
フェイスでは
・光学ドライブはソニー/AD-7200Sに
・電源が「550w静音電源」(自作本舗)とあればAcBelに
・ゲーミングPCならケースはCM690に
電話で特注するのがほぼデフォ。
837836:2008/09/26(金) 16:10:11 0
>>830
ケース前面に
・[特注]XILENCE/XPF120R
12p静音ファンも織り込んでたの書き忘れた。
838名無しさん:2008/09/26(金) 16:28:08 0
マウスで見積もり作りたいのですが質問です
いきなりですが、ゲームPCとデスクトップPCどちらで見積もりをやればいいかわかりません

目的はFPS、やりたいのはBFシリーズ(新しいのが出れば絶対買う)
予算はモニター無しで15万円以内、できれば13万円以内
CPUはIntel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)と
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9400 (6MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
どちらがいいのか・・・
839名無しさん:2008/09/26(金) 16:30:24 0
>>838
ゲームが主ならE8500

マウススレ見れば分かると思うが、他のショップで頼んだ方がいいと思うよ・・・
840名無しさん:2008/09/26(金) 16:32:27 0
>>838
どーせ新しいのもマルチタスクじゃないだろうしE8500でいいんじゃね?
841名無しさん:2008/09/26(金) 16:56:42 O
CPU以外のパーツはどうなってるん?
842名無しさん:2008/09/26(金) 16:58:52 0
>>839
アンチ乙
843名無しさん:2008/09/26(金) 17:09:52 0
>>839
>>840
早くてありがとう
>>839
ちょwびっくりした
もうタブを閉じてしまったが昨日顧客満足度を貼ってあるスレでは2位だったんだけどなあ・・・
マウススレみたらドスパラみたいな感じだ。無難にパソコン工房で見積もってみよう

>>840
そうなんですか。DuoとQuadではくあっどのほうが2倍のマルチタスク性能があるということでしょう?
クロック周波数が違うもので、比べ方が分からなかった
844830:2008/09/26(金) 17:12:37 0
>>831 >>836
レス有難う御座います

お二人のアドバイス通り M/B→P5Q、光学式ドライブ→特注でAD-7200Sに変更します
電源は標準のAcbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載に
ケースはNine Hundredと迷ったのですがCM690を特注することにします
845名無しさん:2008/09/26(金) 17:13:28 0
>>841
あとでテンプレに適応させて貼ります。
クーラーの有無や電源の容量あたりは誰かしら突っ込んでくれるようですし
846名無しさん:2008/09/26(金) 17:21:15 0
>>843
別に社員でもアンチでも無いが、PC工房が無難だとはとうてい思えない訳だが・・・
近くの店舗で頼むとかじゃないなら親分のフェイスでいいんじゃない?

BFがマルチタスク対応じゃないんじゃね?って事
まぁ謳ってるのロスプラぐらいしか知らないんだけどさ
847名無しさん:2008/09/26(金) 17:21:44 0
レインで良いよレインで
848名無しさん:2008/09/26(金) 17:23:21 0
レイン ドスパラ マウス
これらの選択肢はない。一番ひどいのはマウスかな
849名無しさん:2008/09/26(金) 17:24:27 0
好きなところで買えばいいよ。
850名無しさん:2008/09/26(金) 17:25:29 0
祭り次第ではありだろ、通常営業ではナシだな
851名無しさん:2008/09/26(金) 17:29:56 0
>>846
じゃあフェイス逝ってくるノシ
>>849
家電量販店でしか買ったこと無いから好き嫌いがわからん
852838:2008/09/26(金) 17:44:05 0
店舗】フェイス
【黒】INSPIRE E85000XA/DVR 標準価格:\97,800

【CPU】Intel Core2Duo E8500/E0 / 3.16GHz FSB1333MHz L2=6MB
【M/B】Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【HDD】640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【VGA】nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンドカード】 オンボード
【光学式ドライブ】【黒】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【PCケース】【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載
【OS】なし
【合計費用】108252 1年間 コール&ピックサポート(引き取り修理)込
【予算】13万前後
@マザーボードはASUSTeK P5Q PRO Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATXのほうがいいか?4千円だし
AnVIDIA GeForce 9800GTX+これ8千円だけどオススメ?
853名無しさん:2008/09/26(金) 17:48:25 0
え?
854名無しさん:2008/09/26(金) 17:57:40 O
マルチタスク対応ゲーム(笑)
855名無しさん:2008/09/26(金) 18:13:07 0
店 サイコム
RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F]
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
VGA 【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP3) DSP版

価格 130,210
予算14万前後

ネット,音楽鑑賞がメインです,ゲームはしません.
ケースをサイコムオリジナルかSOLOにするか迷ってます.
VGAはDUAL DVIのものをさがしてましたが,価格で絞っていくとHD4670
もしかしたらOSなしで選択して値段をおとすかもしれません
856名無しさん:2008/09/26(金) 18:22:12 0
いつからタケオネはAMD専門店になったんですか?
857名無しさん:2008/09/26(金) 19:30:56 0
>>855
ゲームしないしOCもしないみたいだからE8400でいい
メモリもサイコムは別に安いわけじゃないし2048MBで
OSはHome Editionでよくない?ヤフオクで中国人から買うのだけはやめなよ
ケースは好みで
858名無しさん:2008/09/26(金) 20:07:43 0
ドスパラで最近買ったパソコンなんですが、構成のいい悪いがよくわかりません
これから先余裕があれば換えたほうがいいパーツなど知りたいのですが
ここで評価(だめだし?)等お願いできますか?
859名無しさん:2008/09/26(金) 20:08:44 0
>>858
ヒント:スレタイ
860名無しさん:2008/09/26(金) 20:14:07 0
>>852
9800GTは8800GTのリネーム(+OC)だから不人気
9800GTX+は9800GTXのOCモデルだけどHD4850と4870でてからは不人気

>>855
4670ならカード長16cm程度だし、その上IceQならSOLOでも冷却十分
てかサイコムは4850といい4670といい品薄のIceQどこで確保してるんだか…
静音にしたいならSOLO+フロントファン+1程度(できれば自分でいいファン選んで増設)
でいいんじゃないかな
削りどころは857+電源をSTABILITY500Wくらいでも十分そう
861838:2008/09/26(金) 21:38:36 0
>>860
オーバークロックを避けてるのは爆熱だからかな?
よしわかった見積もりしなおそう
862838:2008/09/26(金) 21:46:42 0
>>860
ありがとう
863名無しさん:2008/09/26(金) 21:49:00 0
9800GTXはG92 65nmプロセス
9800GTX+はG92b 55nmプロセス
性能は上がるが消費電力は下がる
少しな
864名無しさん:2008/09/26(金) 21:59:05 0
>>846
親分のフェイスって何だ、親はユニットコムだし主軸は全国展開してるPC工房の方だろ
大体系列店と評判大して変わらんてかより悪いぞフェイスは
865751:2008/09/26(金) 21:59:10 0
早く納品して欲しかったから、サイコムで、
VGAも特化の8800GTにしてポチったけど、早まったかなぁ・・・

今のPCのVGAがgeforce2だから8800でも十分だと思ったけど、3Dゲームはキツいかな・・・
866名無しさん:2008/09/26(金) 22:06:27 0
3Dゲームしないなら8800GT売ってもっと安いのに変えたらw
867名無しさん:2008/09/26(金) 22:08:50 0
親が同じならサポートなんて目糞鼻糞だろ、電話で特注できるフェイスの方が良いわ
868名無しさん:2008/09/26(金) 22:13:44 0
フェイス工作員は自分の巣に帰れ
留守している間にデル男が来ちゃったじゃないかw
869名無しさん:2008/09/26(金) 22:17:47 0
大親分はMCJだけどな。
870名無しさん:2008/09/26(金) 22:37:56 0
ttp://www.mcj.jp/group/index.html
MCJ マウスコンピュータ
    ユニットコム PC工房
             ツートップ
             フェイス
    IIYAMA
    シネックス
    ユニティ
    MVK
    アドテック

でかすぎw
871名無しさん:2008/09/26(金) 22:40:31 0
ついでに祖父のバーガーパソコン・牛丼パソコンはMVKが作ってるんだぜw
872名無しさん:2008/09/26(金) 22:41:54 0
全部評判微妙なところっていうのがまたw
873名無しさん:2008/09/26(金) 22:42:54 0
買収・吸収ででかくなったんだから仕方ないw
874852:2008/09/26(金) 22:48:12 0
>>863
ありがとう。

よかったらマザーボードについてもコメントください
875名無しさん:2008/09/26(金) 22:51:18 0
>>874
コメントも何も詳細不明じゃん。
電話で訊ねれば?
876名無しさん:2008/09/26(金) 23:29:28 0
nVIDIAの8800は今年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするなら9800も視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行HD4000はUVD2にも対応する w
でも、ゲームでつおいのはGeforceだけど。
877名無しさん:2008/09/26(金) 23:31:08 0
>>874
>>830
構成ほぼ同じだしここのレスを参考にすれば?
MBはスロットの事もあるし聞いたら教えてくれる
878名無しさん:2008/09/26(金) 23:39:12 0
MVKはユニットコムの傘下じゃねーか
879名無しさん:2008/09/27(土) 00:17:32 0
で?
880名無しさん:2008/09/27(土) 00:18:00 0
>>852
フェイスなら http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221991749/2
モデルを ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74338 に換えるだけで2万は下がるな。

俺なら…
M/Bは、ASUS/P5Q
HDDは、WD320AAKS-B3AかWD6400AAKS
光学ドライブは、ソニーNECオプティアーク/AD-7200Sを特注
CPUクーラーやケースも好みの物を特注
にするな。
881名無しさん:2008/09/27(土) 01:04:29 0
【店舗】パソコン工房    
【モデル】BTO GS800iC2D ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs800ic2d_ctm.php
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500    
【マザーボード】 インテル(R) P35 Express チップセット
【メモリ】DDR2 800 2GB×2
【HDD】500GB 7200rpm Serial-ATAII
【光学ドライブ】黒 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)[納期A]
【ビデオカード】GeForce 9600 GT 512MB
【サウンド】3D Sound オンボード搭載
【PCケース】ブラック アルミ製タワーケース PC-8 BLACK
【電源】SeaSonic 700W高品位電源 SS-700HM 搭載
【OS】Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
【合計額】128960円   
【予算】15万
使用用途
 去年くらいの少し古いゲームをするために購入。
 新しいゲームはそれが終わってからVGAなりを買って増設しようかと思ってる。
 モニターが24インチなんで解像度が大丈夫かが心配ですが。
882名無しさん:2008/09/27(土) 02:10:54 0
15万も出すつもりなら店かえたほうがいい
あとタイトルかかないとエスパー以外わからない
クライシスだって去年
883852:2008/09/27(土) 02:16:59 0
>>880
さんきゅー
じゃあ俺もM/Bは、ASUS/P5Qで

周辺機器買い増しでIOが今のところ初期不良無くて買い続けているんだが
中身見たらソニーNECオプティアークだったなw
またお世話になるのか
884名無しさん:2008/09/27(土) 02:18:23 0
>>883
当たって砕けろってやつですね
885名無しさん:2008/09/27(土) 02:30:11 P
ASUSとGIGAは地雷だって
886名無しさん:2008/09/27(土) 02:31:31 P
根拠は?
887名無しさん:2008/09/27(土) 02:36:12 0
ぜんぶ爾来だって
888名無しさん:2008/09/27(土) 07:34:55 0
少し質問
HDD1、2共に Western Digital WD3200AAKS-B3A

HDD1 Western Digital WD3200AAKS-B3A
HDD2 Western Digital WD6400AAKS

容量がそんなに必要じゃないなら、前者でも問題なし?
889名無しさん:2008/09/27(土) 10:25:54 0
同じ320Gプラッタ物でも、ちょっと用法が違うと思う。
1枚構成のWD3200AAKS-B3AやST3320613ASは単純に速いから、システム領域+余りを作業領域へ。
2枚構成のWD6400AAKS・WD5000AAKS-A7B・HD642JJは、読み書きも少しは速いがシークが速い。
 そして320Gプラッタ物のほかの長所でもある耐久性の良さと省電力。よってデータ置場適所。
 勿論そこで作業したって従来品比では快適だけど。

余談
・320Gプラッタ*1枚 特徴:高耐久・全般速い
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD3200AAKS-B3A/320GB:ちょっと静か
 ASeagate/Barracuda 7200.11/ST3320613AS/320GB
・320Gプラッタ*2枚 特徴:シークは速い・読み書きはちょっと速い・高耐久
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD6400AAKS/640GB:ちょっと静か
 AWesterndigital/Caviar SE16/WD5000AAKS-A7B/500GB:ちょっと静か
 ASamsung/SpinPoint F DT/HD642JJ/640GB:332G*2枚
890名無しさん:2008/09/27(土) 10:30:03 0
容量がそんなに必要ないならWD3200AAKSひとつだけで良いと思う、まあ用途にも寄るだろうけど。
891名無しさん:2008/09/27(土) 11:28:27 0
フェイスありえんくらい安いな、なんだこれ。
892名無しさん:2008/09/27(土) 12:14:55 0
中国産食品と同じ、安いには訳がある・・・けどフェイスは悪い噂聞かないな。
893名無しさん:2008/09/27(土) 12:22:57 0
>>891
ちょっと前ならもっと安かったんだけどね>>764
894888:2008/09/27(土) 12:23:45 0
>>889
なるほど、それぞれに使い分けるポイントがあるってことか
分かりやすい説明ありがとう!

>>890
現時点では320Gじゃ足りなくて、でも640Gじゃ多すぎるんだ
だからどうしようか迷ってたんだけど・・・
将来的に640Gを装着した方がよさそうだね
895名無しさん:2008/09/27(土) 12:26:34 0
フェイスといえば納期地獄だろ
896名無しさん:2008/09/27(土) 12:28:38 0
フェイスでHISのHD4670特注したらどれだけ待たされますか><
897名無しさん:2008/09/27(土) 12:35:24 0
納期気にならん人かつ値段重視な人は、フェイスが最適解かもしらんね
898名無しさん:2008/09/27(土) 12:35:41 0
フェイスは修理遅いし電話も中々繋がりません><
899名無しさん:2008/09/27(土) 12:38:30 O
サブマシンに1台BTOで組みたいんですがOS代まで含めるとDELLやeMachineの方が安いんでしょうか?
900名無しさん:2008/09/27(土) 12:40:51 0
納期気にしない、自分で修理できてサポートいらない人はフェイス一択
901名無しさん:2008/09/27(土) 12:46:29 0
自分で修理できるってすごいなw
902名無しさん:2008/09/27(土) 12:46:50 O
洒落でダウソしながら動画をエンコしつつ
DVDやBD焼いたりするのにおすすめの構成はありますか?
ゲームはまったくやりません。
903名無しさん:2008/09/27(土) 12:51:28 0
>>899
スペック的に足りるなら、ワランティとかの長期保証付けてそっちのがいいだろね

>>901
問題の切り分けして、パーツ交換するだけ
自腹&リスクもあるがなw

>>902
2台に分けた方が良い
904名無しさん:2008/09/27(土) 13:04:44 O
>>903
安いからBTOということではないんですね。
ありがとうございました。
905名無しさん:2008/09/27(土) 13:14:51 0
>>857>>860
レスthx
たしかにメモリは4Gの必要ないですよね.
ご指摘を参考にして練り直してみます
906名無しさん:2008/09/27(土) 18:11:32 0
>>900
配線はどう?
907名無しさん:2008/09/27(土) 18:21:57 0
フェイスってケース選べないの?300にしたいんだけど
908名無しさん:2008/09/27(土) 18:46:50 0
電話で特注
909名無しさん:2008/09/27(土) 18:55:29 0
【店舗】フェイス
【OS】 XPHome Edition SP3
【Office】Personal 2007 OEM プリインストール
【CPU】Core 2 Quad Q9550
【マザーボード】 Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【内蔵HDD】 Western Digital WD6400AAKS 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【増設HDD】 Western Digital WD10EACS-D6B0 1TB 16MB 5400rpm NCQ 3Gbps
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【静音オプション】 【黒】HDD静音化 SMART DRIVE Classic Black (×2台用)
【冷却オプション】 (×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ
【光学ドライブ】 【黒】SATA対応スーパーマルチ
【サウンドカード】 オンボード
【ケース】 Antec P182
【電源】 Seasonic SS-700HM 700W静音電源
【サービス】 オーバーナイトデリバリサービス
【合計】188,572
【予算】別途24インチモニタを購入して計30万目途

現在はネットやニコ動、ゲーム(オフライン)しか使用していませんが、
新PC購入後はFPSなどのゲームを始めたいと考えています。
騒音を極力抑えつつ、そこそこのスペックが欲しいです。
改善点があれば、ご指摘をお願いいたします。
910名無しさん:2008/09/27(土) 19:06:35 0
>>906
普通っぽい。

>>907
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221991749/2
ケースに限らず、電話注文なら小売パーツの中から選び放題。
でも、なんで300?
チンケな割りに高いケースに見えるが。
911名無しさん:2008/09/27(土) 19:19:17 0
>>910
300は結構無難な選択肢じゃないか? 俺なら900にするけど
912名無しさん:2008/09/27(土) 19:39:35 0
俺ならCM690にするけど
913名無しさん:2008/09/27(土) 19:52:54 0
>>909
その用途ならメモリ4Gいらない。
あと、どんなFPSやるのか知らないけど、9600GTじゃすぐ物足りなくなると思うなぁ。
914名無しさん:2008/09/27(土) 20:15:53 0
HDD…
同じ320Gプラッタ物でも、ちょっと用法が違うと思う。
1枚構成のWD3200AAKS-B3AやST3320613ASは単純に速いから、システム領域+余りを作業領域へ。
2枚構成のWD6400AAKS・WD5000AAKS-A7B・HD642JJは、読み書きも少しは速いがシークが速い。
 そして320Gプラッタ物のほかの長所でもある耐久性の良さと省電力。よってデータ置場適所。
 勿論そこで作業したって従来品比では快適だけど。

余談
・320Gプラッタ*1枚 特徴:高耐久・全般速い
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD3200AAKS-B3A/320GB:ちょっと静か
 ASeagate/Barracuda 7200.11/ST3320613AS/320GB
・320Gプラッタ*2枚 特徴:シークは速い・読み書きはちょっと速い・高耐久
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD6400AAKS/640GB:ちょっと静か
 AWesterndigital/Caviar SE16/WD5000AAKS-A7B/500GB:ちょっと静か
 ASamsung/SpinPoint F DT/HD642JJ/640GB:332G*2枚
915名無しさん:2008/09/27(土) 20:25:57 0
【店舗】タケオネ
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール
【CPUファン】 Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 GALAXY GF P86GT
【HDD】 WD WD3200AAKS 320GB
【光学】 PIONEER DVR-S16J-BK
【筐体】 Antec P-180 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【合計】120542円
【予算】 120000円前後

用途はFPSを少し(TF2,バイオショック)とネット、2ちゃん、エロゲ(3Dなし)ぐらいです。
『この用途にしては贅沢杉るだろ』って所があればご指摘よろしくお願いします。
916名無しさん:2008/09/27(土) 20:30:09 0
バイオショックやる時点で贅沢過ぎる事は無いな
917名無しさん:2008/09/27(土) 20:49:25 0
P5Q-Eってなんかやめとけってここではいわれるけど、なんで?
918名無しさん:2008/09/27(土) 20:53:02 0
P35/P43/P45/G45/X38/X48 Intelチップセット総合25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220338613/226-227
919名無しさん:2008/09/27(土) 20:54:52 0
なるほど。thx
920名無しさん:2008/09/27(土) 20:55:48 0
>>909
まとまったお金が貯まって一気に奮発しようって感じかな?
騒音を抑えたいならまず単純にHDDの数減らした方がいいよ
今までの用途見ても特に容量食ってないんだろうから6400AAKS1つでいいんじゃないかな
スマートドライブは静音化にはいいんだけど、冷却きつくなるから高性能PC+スマドラは少々怖い

後静音化目的ならQ9550の冷却も兼ねて良質CPUクーラーの増設も検討
グラボも静かなオリジナルファン積んだ物への変更を検討
んで電源は過剰すぎるくらい

>>914
そのWDスレで笑われたテンプレいい加減直そうよ

>>915
贅沢なのはCPUファンとマザーくらいかなぁ?リテール&もっと下位のでOK
バイオショックの公式の推奨スペック通りに見積もったんだろうけど、高画質モードでぬるぬるみたいな
プレイには力不足になるんじゃないかな
921名無しさん:2008/09/27(土) 21:01:57 0
>>915
光学ドライブが贅沢かなー…
よく使うなら静からしいからありだと思うけど。
922>>915:2008/09/27(土) 22:11:11 O
>>920-921
レスthx
バイオショックは一回やってみたいな〜程度なんでTF2がぬるぬるなら万事おkです


光学ドライブの方は自分的にはかなりの頻度で使ってる気がするのでこれで良いかなと思ったり
923名無しさん:2008/09/27(土) 22:39:18 O
【店舗】 takeone
【モデル】 Customize C2D3x

【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 (11970円)
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step (21980円)
【CPUファン】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX (8000円)
【マザーボード】 MSI P45-PLATINUM P45+ICH10R 4(DDR2/800/677)〜 (23800円)
【ビデオ】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT (16500円)
【サウンド】 オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S (8780円)
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし (6290円)
【筐体】 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量 (18500円)
【電源】 Seasonic SS600HM (18500円)

【合計】 13万4320円 
【予算】 15万円

用途は主にネット閲覧、たまにCoD4、MHF、らぶデス2、Phun等です

1)ケースとマザーに一目惚れしたのでこれらは変えたくないんですが
  相性はどうでしょうか
2)光学ドライブの違いがよく分からず適当に選んだのですが
  パイオニアでオススメの一品があったら教えてください
924名無しさん:2008/09/27(土) 23:18:53 0
マザーに一目ぼれとかどんな変態だよw
925名無しさん:2008/09/27(土) 23:44:31 P
マザコン乙
926923:2008/09/28(日) 00:03:07 O
サーセンw
「遊園地」を見たのが初めてってのもあって凄い衝撃を受けたんですよw

ただ他のパーツとの相性はどうなのか気になってるんですが
どこか変えたり追加したりした方が良いパーツとかありますか?
927名無しさん:2008/09/28(日) 00:20:25 0
妹と同部屋で夜中作業しますが、静音はどこで見積もるべき?
  /ヾ∧ まあ、電源が削れるけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に問題なし!
 (  つ旦
 と__)__)
>>927
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つhttp://www.oliospec.com/
930名無しさん:2008/09/28(日) 00:27:13 0
>>927
とりあえず、静音にこだわるならレインで見積もれ、
http://www.regin.co.jp/
多少高いかもしれないからレイン以外の静音モデル出しているところも見ておけ
http://bto-navi.com/silent.html
931927:2008/09/28(日) 00:28:57 0
>>929-930
d!
とりあえず見積もってくる
932名無しさん:2008/09/28(日) 00:34:54 0
>>927
その質問をする前に妹のスペックを書くべきだろJK
933923:2008/09/28(日) 00:35:08 O
>>928
電源は今後パーツを追加/交換したときに涙目にならないよう
大きめのものにしました

それ以外は問題なさそうなのでこの構成でいきたいと思います
ありがとうございましたっ
934909:2008/09/28(日) 00:36:38 0
>>913
どのFPSかは未定ですが、昔はハンゲームのSF辺りをやっていたので、
そんな感じ(ガンシューティング?)のものを予定しています。
グラボはもう少し検討します。

>>920
ありがとうございます。
HDDは一つに、スマートドライブは入れない状態で様子を見ようと思います。
グラボはファン付きでは無いのですね・・・(商品が選べないだけで、ファン付きかと思ってたくらい初心者です)。
その辺は電話すれば変えられますよね、きっと。

頂いたご意見を参考に、再考したいと思います。
935名無しさん:2008/09/28(日) 00:50:43 0
レインが静音とかいつの話だ
936名無しさん:2008/09/28(日) 00:51:38 0
久々のお馬さん

>>933
大体いいんだけどCoD4を大画面で高画質設定をやろうとするなら9600GTじゃ
ややきついかもくらいかな。まぁ特に問題はないと思う

>>934
ファンは付いてるけどいいファンじゃないかもしれないってことね
FaithのBTOはグラボがどのモデルなのかわからんからなぁ
最大の騒音源は基本HDDだからスマドラ使っても良いけどね
ただ使う場合は温度監視注意した方がいい
937名無しさん:2008/09/28(日) 01:19:29 0
>>936
重ね重ねありがとうございます。
無知ですいません、ご指摘を受けてから後手後手で調べています。

グラボは一応ファンが付いてるんですね、なら当たりを引く事を期待するか・・・・。
HDDは素のままで。我慢出来ない騒音であればスマドラ導入を検討しょうと思います。
CPUファンはいつでも入れられると思うので、こちらも様子見しようと思います。

ご指摘ありがとうございました。
938名無しさん:2008/09/28(日) 01:21:09 0
>>937
一応注文前に電話で確認すれば何が付くか教えてくれるよ。
939名無しさん:2008/09/28(日) 01:51:44 O
レインは自演によるにちゃんでの好評価が
パソ購入ユーザーのアップしたブログで崩壊した。
一度レインスレみてから買いたければ買えばとしか。
一度失った信頼は取り戻すのが難しい。
食品偽装や毒米と一緒。
940名無しさん:2008/09/28(日) 03:02:12 0
 |_)
 | \
 |●|
 |  |
 |._ ) |  ・・・・
 |/ ヽ
 |    |
 | ・ | |
 |   .| |
 |.   | |
941名無しさん:2008/09/28(日) 03:07:33 0
942名無しさん:2008/09/28(日) 04:12:56 0
>>909
なんだ、ネタだと思ってたよ。
モデルは 商品番号#79494 でいいのかな? モデルが幾つもある店の場合、どのモデルかわかるようにして欲しい。

・Office Personal 2007 ⇒ なし  今そこで>>10のStarSuiteかOpenOfficeをDLして開いてみて
・C2Q Q9550 ⇒ C2D E8500
・CPUクーラーにほぼ無音の Thermaltake TMG A1/CL-P0371 を特注
・標準P45マザー ⇒ ASUS P5Q  設定弄りの幅が持てるしBIOS更新などの信頼性が増す
・WD6400AAKS ⇒ WD3200AAKS-B3A0  1枚構成HDDで信頼性を
・WD10EACS-D6B0 ⇒ WD6400AAKS  WD10EACS-D6B0は低速で省電力が特徴のHDD
・無印9600GT ⇒ Leadtek WinFast PX9600GT 512MB ZL  音を気にするなら特注
・SMART DRIVE Classic Black ⇒ なし  無駄
・メモリ冷却用ヒートスプレッダ ⇒ なし  無駄
・Seasonic SS-700HM ⇒ AcBel 600w ATX-607-CA-AB8FB  
これでもまだ割高だが、5万は下がるかな。
943名無しさん:2008/09/28(日) 05:26:09 0
【店舗】Faith
【モデル】http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=79494
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8600
【マザボ】ASUSTeK P5Q-E Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【VGA】nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンド】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ 】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】Antec P182
【電源】550W静音電源
【OS】なし(Vista Home Premiumを持っているので入れるつもりです。)
【合計額】113,450円
【予算】15万

ディスプレイはDiamondcrysta WIDE RDT222WM (BK)を買うつもりです。価格は28,770です。
用途はフォトショ、イラレ、3Dゲーム、動画再生などです。
マザボはP5Q-EじゃなくてP5Qでもあまり変わらないのならP5Qにしたい。
電源はよくわからないのですが、600Wや650Wとかのほうがいいのでしょうか?
アドバイスをください。
944名無しさん :2008/09/28(日) 06:16:55 0
>>943
E8600は割高、この商品自体安いからそれでも悪くは無いんだけど、E8500に落とすと差額が美味しい。
>マザボは…
P5Qで充分だと思う。
>電源は…
550wだとたぶん恵安/自作本舗という安物電源、AcBelならばAクラスベンダー、容量は500w位あれば充分だろうがAcbel推奨。

以下は特注だから実現するには電話注文になる(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221991749/2)が
CPUクーラーを良い物にしないか。一番静かなのはThermaltake TMG A1/CL-P0371、冷却性能なら特価コーナーにあるASUSTek V-60が静か、安いのはScythe 刀2。
光学ドライブもそれだとLGの売残り(?)品、+千円程度で自作erに人気のソニーNECオプティアーク AD-7200Sが特注できる。
945名無しさん:2008/09/28(日) 07:07:51 0
>>944
アドバイスありがとうございます。
E8600→E8500
マザボP5Q
電源はAcbelの600Wのにします。
電話注文でCPUクーラーをASUSTek V-60、光学ドライブはソニーNECオプティアーク AD-7200Sにしたいと思います。

あとVGAは9800GTにしていますが、9600GTのままで7000円安くなるのですが、割に合いますでしょうか?

あと、http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74338で同じカスタマイズ(電源はこっちの方が良い)すると、ケースが違うだけで20000円強ほど安くできるのですが、Antec P182にそれほどの価値はあるのでしょうか?
たしかにP182は気に入りましたが、20000円も違うなら・・・、と思ってしまいます。
質問に続く質問で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。
946名無しさん:2008/09/28(日) 10:06:17 0
さんくす
947名無しさん:2008/09/28(日) 10:14:39 0
kuku
948名無しさん:2008/09/28(日) 10:23:13 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222564592/l50

949名無しさん:2008/09/28(日) 10:29:21 0
おつ!
950名無しさん:2008/09/28(日) 11:30:08 0
>>923を参考に
【店舗】 takeone
【モデル】 Customize C2D3x
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 (11970円)
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step (21980円)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX (8000円)
【マザーボード】 MSI P45-PLATINUM P45+ICH10R 4(DDR2/800/677)〜 (23800円)
【VGA】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP (15100円)
【サウンド】 オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S (6280円)
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし (6290円)
【筐体】 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量 (18500円)
【電源】 Seasonic SS600HM (18500円)

【合計】130420円
【予算】140000円

【用途】F.E.A.R.シリーズを主に。でもオンラインはしません。
    あと質問なんですがVGAのinnofanというのは何でしょうか?
951名無しさん:2008/09/28(日) 11:45:54 0
【店舗】 Faith
【モデル】 PASSANT E86000XN SP

【OS】 XP Home Edition SP3
【CPU】 Core 2 Quad Q9650
【CPUファン】サイズ SCNJ-2000 (※特注)
【マザーボード】 GA-EP45T-DS3R (※特注)
【メモリ】 Transcend JM4GDDR2-8K DDR2-800 (2GBx2) (※特注)
【内蔵HDD】 Western Digital WD1500HLFS 150GB 16MB 10000rpm (※特注)
【増設HDD】 Western Digital WD10EACS-D6B0 1TB 16MB 5400rpm NCQ 3Gbps
【ビデオカード】 Leadtek WinFast GTX 260 (※特注)
【光学ドライブ】 【黒】Pioneer DVR-S16J DVDスーパーマルチ
【サウンドカード】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【ケース】 Antec P182
【電源】 Seasonic SS-700HM
【ファン】XINRUILIAN RDL1225S(15LN)×4 (※特注)(※全てファンコンと接続)
【ファンコン】KAZE MASTER KM01-BK (※特注)
【その他】 (※全て特注)
・配線は裏配線でホットボンド使用不可
・ファンは、標準を全て外し「下段前面(吸気)(ファン一部削って)」「背面(排気)」「忍者弐に取り付け(前面吸気)」「鎌平の物と交換」
・ファンコンのセンサーは忍者弐ヒートシンク下部、WD1500HLFSの機構部横、電源吸気口、一つは余らせる
・5インチベイは上から鎌平前面出し(↓方向へ風が行くように)、KM01-BK、光学ドライブの順で取り付け
・可能ならファンコンにヒートシンク取り付けたい(相談中)
・電源、VGAからコイル鳴きが確認された場合は軽く樹脂で固定して欲しい(相談中)

【合計】 現在試算中(パーツ価格等も考慮すると20万ちょっととのこと)
【予算】 25万程度
使用用途はFPSゲームが一番スペック使う用途です。(CoD系等)気になる所はやっぱり風マスターの熱と700HMって多少音が煩い報告があるからそこが気になっています。電源内部のファンを交換(ファンコンと接続)もやってもらえた方いらっしゃいますか?
952名無しさん:2008/09/28(日) 11:52:07 0
>>951
特注でセットアップ追加です。

・BIOS、各ドライバーは最新版に更新
・メモリチェックを3回まわした後にチェック結果を添付
・HDDフォーマットは、両ドライブとも、本スレ推奨の念入りフォーマット。
(Extended Test→Write Zeros→Extended Test→クイックフォーマット)
953名無しさん:2008/09/28(日) 12:21:47 0
>>951-952
特注だのなんだのでそこまで要求したら、かなりの別途料金を
請求されるんじゃねーのか?w
954名無しさん:2008/09/28(日) 12:35:18 0
>>950
GM6696で見積もるとちょっと安くなるかも、タケオネはモデルによって変わる
innofanはオリジナルファン、リードテックのZLやFOXCONN製のがオススメ
ただ、HD4830や55nm版9600GTがオープンになるから時期的にちょっと微妙かも
そのドライブは煩いけどS15Jもう無いのか、S16は外れ率高いみたいだし
電源550HTでも余裕、増設しまくるならそのままで
955名無しさん:2008/09/28(日) 12:36:02 0
>>952
サイコムとかタケオネにやってもらうといいんじゃない・・・
956名無しさん:2008/09/28(日) 12:38:15 0
そういうあれもこれもカスタマイズはPC-Take向きだな
957名無しさん:2008/09/28(日) 12:43:05 0
>>955-956
普段は自作しているので、BTOには詳しく無く、技術的に評判がよさそうなフェイスを選びました。
サイコム、タケオネ、PC-Takeのページを見てきましたが、組む人の技術的にはどうなのでしょうか?
尚、以前、友人のBTO見積もりで、サイコムに特注を頼んだ所断られてしまいました。
958名無しさん:2008/09/28(日) 12:50:17 0
>技術的に評判がよさそうなフェイスを選びました。
え?
959名無しさん:2008/09/28(日) 12:56:06 0
あーうー、勘違いしていましたか。
自分でも色々と評判等調べていたつもりでしたが、申し訳ない。

955-956にて紹介されましたショップの方、検討してみます。
サイコムはこういった特殊オーダー可能でしょうか?
960名無しさん:2008/09/28(日) 12:56:23 0
フェイスが技術的に評判良いってw、ないない
サイコムはそういうのは受けてくれないだろうし
タケオネは組む人によってたまに外れがある

全部店長組みでチェックもしっかりしてる、PC-Takeが良いと思うよ
融通も効くしね、その分他よりたっかいけど
ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/custompctake/?blog_id=2525051
メモリチェック
ttp://blog.livedoor.jp/custompctake/archives/51229839.html
961名無しさん:2008/09/28(日) 13:00:25 0
ふむふむ、なるほど、ありがとうございます。
PC-Takeのお店の方に、少しこういった事は可能かどうか相談してみます。
値段に関してはー…、パーツの価格はともかく、やはりこういったセットアップ関係の面倒ごとの手間は理解しているつもりなので、そこそこ高くても問題ありません。

紹介ありがとうございましたっ
962名無しさん:2008/09/28(日) 13:12:01 0
PC-TAKEは値段もそうだけど納期も長め通常大体2週間が目途で、そこに色々追加要望出すとなると
更に長くなるだろう。
963名無しさん:2008/09/28(日) 13:17:10 0
納期の方も、一応予定では1ヶ月くらいかなーと思っているので(自分でやってもそれ位は最低かかるし)問題ありませんねっ

情報ありがとうございます。了解です。
  /ヾ∧ /ヾ∧ /ヾ∧ /ヾ∧ /ヾ∧ /ヾ∧/ヾ∧ /ヾ∧
彡| ・ \. ・ \. ・ \. ・ \. ・ \ ・ \. ・ \ ・ \
彡| 丶._)丶._)丶._)丶._)丶._)丶._)丶._)丶._)
 ( ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
 と__)__)___)__)___)__)___)__)___)__)___)__)____)__)___)__)

メモリスロット8本のP45マザー発売、DDR2/DDR3各4本
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080927/etc_msi.html
965名無しさん:2008/09/28(日) 15:03:51 0
>>964
際物過ぎる…
966名無しさん:2008/09/28(日) 15:28:15 0
>>945
>9800GT×9600GT…
俺ならLeadtek/PX9600GT/ZLを特注しそう。
>P-182が20000円強…
他モデルでケースを特注すると、INSPIRE標準ケース分として1万ちかく差引かれる。
∴差額が1万2千円以上も見込めるならベースモデル変更が得。
俺の目にはP-182とP-180の違いは無いから、P-182お気になら74338モデルでP-180特注するのも手。
 俺はP-18*系好きじゃないけど。
 普通に横穴も開いたケースで、TOPフローのCPUクーラー使いたいし、高出力・高発熱パーツにもグレードうpできるようにもしたいから。
967名無しさん:2008/09/28(日) 16:05:33 0
>>964
物好きしか買わんよ・・・
968名無しさん:2008/09/28(日) 16:59:25 0


■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222564592/l50


969名無しさん:2008/09/28(日) 17:19:10 0
DDR2、DDR3は混在可能?
970名無しさん:2008/09/28(日) 17:20:51 0
DDR2/DDR3メモリを混在させて使うことはできない。
971名無しさん:2008/09/28(日) 17:29:35 0
>>954
本当ですね、130420円から124795円まで下がりました。
これで購入しますありがとうございます。
972名無しさん:2008/09/28(日) 18:09:26 0
だろ!
973名無しさん:2008/09/28(日) 18:14:55 0


■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222564592/l50




974名無しさん:2008/09/28(日) 18:28:37 0
うめ
975名無しさん:2008/09/28(日) 21:41:47 O
>>960
技術的にいいショップはどこ?
976名無しさん:2008/09/28(日) 22:18:25 0
そんなん言うんなら自分で勉強して組めww
977名無しさん:2008/09/28(日) 22:20:28 0
>>975
組み立てに技術も何もないと思うが
作ってる人が分かる超小規模経営の椎茸か
規模が段違いで大きいフロンティアの両極
このどちらかじゃない?
まぁ、フロンティアはショップじゃなくてメーカーらしいけど
978名無しさん:2008/09/28(日) 22:32:23 0
>975
>>2
979名無しさん:2008/09/28(日) 23:15:42 0
自分で組めるようにならないと、技術的とか言われても、どこが良いのか悪いのか判断できないと思うよ
自分で組む時だったらこうするな。とかの不満が出てきてからそういうのは気にすれば良い
980名無しさん:2008/09/28(日) 23:16:16 0
自分で組む時はここを気をつける。とかね、自分なりのノウハウというか
981909:2008/09/28(日) 23:44:25 0
>>942
ありがとうございます、その商品です。
・Office
 大きな買い物をするので、ついでに色々付けたくなっただけです。
 余ってる昔のOfficeもあるので、今回は付けないことにします。
・CPU
 Quadは必須じゃなくて「こっちの方がいいのかな?」程度で選んだので、
 アドバイス通り、Duoの方を選ぼうかと思います。
・HDD
 容量しか見てませんでした・・・それぞれ特徴があるんですね。
・グラボ
 特注します(場合によっては9800GTでそれっぽいものを依頼する予定です)
・その他
 静音や冷却のオプションはあまり意味がいないんですね・・・。
 マザーボードや電源の良し悪しはわからないので、ご提示頂いたもので注文しようかと思います。

以上、ご指摘ありがとうございました。
982名無しさん:2008/09/29(月) 01:16:34 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222564592/l50
983名無しさん:2008/09/29(月) 08:37:41 0
>余ってる昔のOfficeもあるので、今回は付けないことにします。
ご名答。
間違って2007なんて入れた日にゃあ手痛い目に遭うよ。
984名無しさん:2008/09/29(月) 11:50:40 0
新しくPCを組みなおそうと思ってます。

CPU Core 2 Quad Q6600 BOX
マザー GA-EP45-DS3LR Rev.1.0
グラボ HIS H485QS512P (PCIExp 512MB)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400

2GB 2枚組)
Windows-XP SP3

用途は動画 音楽鑑賞 3Dゲーム(COD4 Crysis 等)ここはこう変えた方が良いとかありましたらお願いします。
985名無しさん:2008/09/29(月) 11:54:47 O
>>984
スレタイ
自作じゃないにしてもいろいろ足りないし
986名無しさん:2008/09/29(月) 11:56:53 0
> Q6600
今更感がたっぷりです
987名無しさん:2008/09/29(月) 14:17:03 0
スレチっぽいw 自作板/構成相談スレの範疇かな?
でも、自作板にも「改造相談」スレは無かったと思うし、このスレ埋める為にもいいかもね。

Q6600のままだって、3.6GHzにOCして
グラボを
ttp://www.bestgate.net/videocard_innovision_inno3dtornadogeforce9800gtx512mbddr3pciei9800gtxph5gtcds.html
ttp://www.bestgate.net/videocard_force3d_radeonhd4870512mb.html ※
ttp://www.bestgate.net/videocard_aopen_aeolusf98gx2wdcm1gx.html
ttp://www.bestgate.net/videocard_leadtek_winfastgtx2801024mb.html
ttp://www.bestgate.net/videocard_kuroutoshikou_rh4870x2e2ghw.html ※
にすれば、CrysisベンチもSクラス出せそう。

グラボに※選んで、M/Bを
ttp://www.bestgate.net/motherboard_dfi_lanpartydkx38t2r.html
ttp://www.bestgate.net/motherboard_gigabyte_gax38dq6.html
ttp://www.bestgate.net/motherboard_gigabyte_gax48ds4rev13.html
あたりにすればクロスファイアでもっと上も狙えるし。
988名無しさん:2008/09/29(月) 14:56:15 0
【店舗】takeone
【モデル】Customize C2D3x
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】MSI P45-PLATINUM
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express
【HDD】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK
【筐体】COOLER CM690
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【合計】122160円
【予算】12万円

用途はインターネットとオナニーと紙芝居作り、ゲームそれにオナニーです
CRISYS以前のFPSが少しカクカクでも動けばいいです
騒音全く気にしません
989名無しさん:2008/09/29(月) 15:00:07 0
CM690って静音ケースじゃ…?
まあ良いけどね。
990名無しさん:2008/09/29(月) 15:19:05 0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
991名無しさん:2008/09/29(月) 15:24:12 0
>>988
C2D45-STかGM6696(たぶんこっちのが安い)で見積もると-7000円くらい
オナニー用なら、オナニーデータ用のHDD別に買って追加した方がいいんでね
修理出すときに外せば見られないで済むし、システム用は320GBにしといて。
ケースCM690はHDDが冷えないのがネック、騒音と大きさ問題無ければ
OWL-603ATも良いと思、余った予算で静音ファンフル装備
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/603AT/603AT.html
OWL-603AT レビューで検索して評判見てみてくださいお
992名無しさん:2008/09/29(月) 15:25:31 0
>>988
「Core2D 45-ST」にすればE8500でも12万切るね。
なんかBiostarとかMSIとかのマザー奨めてる奴もいるみたいだけど、ASUSや戯画の方が安心できるのに。
クロスファイアも視野にないみたいだから、GA-EP45-DS3LRにしてその分CPUクーラーに侍マスターとか。
993名無しさん:2008/09/29(月) 15:48:19 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222564592/

994名無しさん:2008/09/29(月) 15:55:11 0
うめ
995名無しさん:2008/09/29(月) 16:15:03 0
え?
996名無しさん:2008/09/29(月) 16:24:51 0
>>989
え?釣りだと言ってくれよ
997名無しさん:2008/09/29(月) 16:28:58 0
998名無しさん:2008/09/29(月) 16:29:35 0
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
1000名無しさん:2008/09/29(月) 16:30:43 0
           _
______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__| ギャー
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_|    / ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,|

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。