1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 15★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136693748/ 過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに
ち ん こ
ピュアオーディオとはどのようなものを指すのですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:59:39 ID:ROk1jCTL
ここで聞いても良いですか?
熱収縮チューブはドライヤー程度の熱で収縮させることできますか。
それとも専用の機器が必要なのでしょうか。
>>6 ドライヤーの吸入口を少しふさぐ感じでするとかなり温度が高くなるよ。
激安品でなければ温度が高くなりすぎるとバイメタルが働きヒータのスイッチが切れるので
ヒーターが焼ききれることはない。
しかし素人にはおすすめでききない(以下略)
スレがスレだけにおとなしくヒートガンを買うべし。
>>6 仕上がりが汚くなってしまうけど、
半田ごてを十分に近づけると一応は使える程度には収縮するよ。
というか、そのくらいのことはこんな所で質問する前に試してみろって。
ライターの火でもいいよ。気をつけないと燃えるけど。
10万〜20万クラスのスピーカーを鳴らすには、
アンプには5万も出せば十分なんでしょうか?
10万円台のアンプを買っても効果が薄かったら虚しいので。
11 :
ネ申:2006/03/12(日) 14:17:32 ID:X43jqWcw
投資分のプラシーボ効果が得られるはずだ。
安心して買うがよい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:21:53 ID:owRrn9+W
>>6 ヘアードライヤーじゃ辛い。
ホットガン(ヒートガン)がベストだが結構高価。
ターボ式ライターが良い。
使い捨てライターはガスに不純物が多いのかススが付くので黒以外は汚らしくなる。
>>10 マジレスすると高いアンプほど低音が図太い
マランツやデノンあたりは特にそう
しかし篭って聞こえる場合もある
ウーファーとか持ちヌケのよさを求めるなら低価格帯でよい
あと高価格帯はMOSや金メッキ
やら内部配線に太い線を巻きまくって金メッキやらを
している場合が多い
そのため濃厚というか艶っぽい音
になってることが多いような気がする
金のだす音はほとんどこの傾向
サンスイなんか特にそんな感じだね
15 :
10:2006/03/12(日) 18:56:56 ID:4XeNY4oz
>>13-14 ども、ありがとうございます。
低音は欲しいんで10万ぐらいで探してみようと思います。
HOで物色していたら、英国製のアンプを見付けたんですが、電源が250Vでした。
日本で使うには特別な機材が必要なんでしょうか?
100V-AC ---> 250V-AC
の電圧変換トランスが必要です。
または、中のトランスの出力電圧を調べて、中のトランスをそのまま交換してしまうという手もあります。
その場合、Rコア・トランスとかにすると、精神的に幸せかも。
どの方法を取っても、数千円から一万円程度はかかる。(容量等によってはもっと)
>>17 やはり必要なんですね。
個人向けのトランス屋さん、初めて知りました。
ありがとうございます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:22:35 ID:/jdNFuLH
デジタルアンプのPWMと1bitはどちらが良いのですか?
また、PWMでもスイッチング電源とトロイダルトランスのどちらがいいのですか?
PC→アンプ→スピーカと繋いで音楽を聴きたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
現在はサウンドカード「SE-80PCI」出力部とミニコンポ「DHC-MD5」のビデオ入力をピンフラグx2のオーディオケーブル
で繋いでいます。今のままでも聴けるのですが、これが正しい接続の仕方なのかわからないのです。
よろしくお願いします。
超初心者です。よろしくお願いいたします。
AVセレクタを使用しています。入力1〜3及び各々に対応した切り替えスイッチ
があります。2台のラジオのそれぞれのモノラル出力プラグにモノラル→ステレオ
変換プラグを挿し、ステレオミニプラグコードをそれぞれセレクタの入力1・2に
つなげます。当然ですが、セレクタのスイッチ1を選択するとL・Rからラジオ1
の音が聞こえ、2を選択するとL・Rからラジオ2の音が聞こえます。
言い遅れましたがセレクタの出力にはヘッドホンをつなげています。
(セレクタの入出力プラグはすべてステレオミニプラグです。)
このセレクタをちょっと改造して、スイッチ3を選択すると、Lから入力1の音が、
Rから入力2の音が同時に聴こえるようにしました。ここまでは順調でした。
出力をヘッドホンではなく、アンプ(ケンウッドのR−SA7)につなげました。
接続コードはセレクタ側ステレオミニプラグ、アンプ側ピンプラグ(赤・白)です。
このアンプのPHONESジャックにヘッドホンをつなげたところ、音が歪んでよく
聞こえませんでした。ところが、ラジオのモノラル出力に挿していたモノラル
→ステレオ変換プラグをはずし、直接ステレオプラグをつなげると、きれいに
聞こえるようになりました。しかし!今度はスイッチ3を選択するとL・Rで
分離せず、音が合成されて聞こえます。アンプを通してもヘッドホンでLR分離
して聞くにはどうすればよいのでしょうか?
アキュフェーズの「AAVA方式ボリューム」は、レビンソンプリの「ステップアッテネーター・ボリューム」
と同じ発想のものなのでしょうか?
それとも全く別の発想のものなのでしょうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:46:47 ID:XoVCmOfX
トランジスターアンプは何台か買い換えて使ってますが
急に、真空管アンプに興味が出てしまいました
サブアンプとして
4.5畳ほどの自分の部屋で聴くために使たいと思ってます
とりあえず試しに使ってみたいのですが、5万程度の予算だと
新品は無理だと思うのですが、
1.メーカーアンプのかなり古いもの
とりあえず使えるがジャンク扱い、今後メン手は必要のもの
2.真空管アンプ専門の会社(ショップ?)等で発売されている
定価10万程度アンプの中古
どちらが、よいか迷ってます
古いメーカー品は専門のショップ等で修理可能でしょうか?
定価10万程度の手つくりアンプの性能は?
初心者の質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:52:09 ID:XoVCmOfX
>23
×メン手
○メンテ
>>前スレ998
>(ピンプラグの)+-で通じないのアンタだけ。
ですからね、プラスマイナスと言って通じてるとお思いなんでしょうけど、
言われた方は大概「プラスマイナス?ああ、ホットとグランドの事をそう言ってるのか」
と心の中で思いつつ、素人の人を無碍に扱う事も心が痛むから納得したようにしているだけで、
それが正しい単語だから通じてると言うわけではないんです。
スタジオだったり、機器の設計だったりする時にはプラスマイナスでは表現しません。
>>「ホットタッチ」なんて言うし。
>初耳だ。
ホットタッチは初耳でしたか。それは勉強不足ですね。
試しにぐぐってみたらいかがでしょう。
>>25 ちょっとシツコくね?
AFくらいなら、プラス←→マイナスで十分通じるよ。
「プラスマイナス?ああ、ホットとグランドの事をそう言ってるのか」
そんなこと一部の机上の厨くらいしか思わねえよ。
マイクロ波くらいになれば、さすがにシグナル←→グランドになるけどな(w
その中間くらいなら、ホット←→アースもありかも知れんが、
現場では微妙に意味が違うのよ。
ホット←→アイスなら、よく使うけどな(w
>ホットタッチ
オレも始めて聞いたわ。
>>26 しつこいと言われればそれまでかもしれませんが、
間違った事を初心者に教えてしまってはいけないでしょう。
どう見ても相手方は勉強不足のようですし、この機会にきちんと正しい知識をと思いましてね。
プラスマイナスという表現で相手に伝わるからといって、それが100%正しい言い方というわけではないのです。
正しい知識を得る事に何のためらいがあるでしょう。
ホットタッチについてはググってみてください。関係ないページも多数ヒットするとは思いますが、
いくつか出てきますよ。
>>27 だから、しつこいんだよ。
正直うざいから消えてね。
>>27 あなた学生さん?
正しいか間違いかというのは、相手に正確に伝わるかどうかなの。
ホットをプラスと言って、別の意味に取られたらマズイけど、
そんなことないだろ?
逆に「ホットタッチ」と言って「なんだそりゃ?」ってなことになったら、
それは説明なしに使うべき言葉ではないのよ。
オークションで買ったものなんですけど。
アンプを自分で前から角度60ぐらいに倒さないと電源が入りません。
先ほどそれで聞けましたが疲れました。
電源コードは自分で取替え可能ですか?
初心者です。スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
ヤマハのミキサーMX12/4を中心に構築を考えています。
現在はVTR、MDなのどの出力をミキサーに送り、
ミキサーのRec OUTからミニコンポのAUXにつなぎ、
ミニコンポのアンプ/スピーカーで鳴らしています。
今後はミニコンポを引退させ、単体オーディオ、
VTRデッキ等の音声出力を卓に送り、スピーカーで鳴らす予定。
ついてはミキサーからのOUTを
【1】パワーアンプ+スピーカー
【2】パワードモニター
のいずれかに送ろうと思っているのですが、それぞれのメリット/デメリットが知りたく。
ミキサーを使う理由は、楽器をいじっているため。
楽器の出力もオーディオも、まとめて1つのシステムで出力できるような環境にしたいのです。
ただし、日常的に使うオーディオとしての役目も大きいので、ここに書き込みさせていただきました。
見当はずれだったらごめんなさい。楽器はギターとボーカル、シーケンサー(予定)です。
>>29 私ですか?学生ではありませんよ。
言葉が違えど万人に完璧に通じればいいですが、ホットとグランドの事をプラスマイナスというのが
きちんと伝わるかどうか怪しいところじゃないでしょうか。
実際、それぞれの言葉の定義は違いますからね。これについてはすでに説明してますし、割愛します。
また、そんな言い方をしてバカにされたり、間違いを指摘される事もあるでしょう。
第一、正式な名称があるのに違う言い方をわざわざするのも変でしょう。
ホットタッチに関してですが、これはあくまでも言葉の使用例として挙げたに過ぎませんので、
話の本題ではありませんし、置いといてもいいです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:53:11 ID:fYtkFAmf
34 :
30:2006/03/14(火) 20:00:36 ID:vULyHeu/
>>33 まず普通にしてると電源が入らないんです。
それで本体を傾ければ電源が入るときがあるのですが、電源ケーブルをいじっただけでは
全く電源が入らないんです。
どうみても電源ケーブルの問題かなあと思ったわけです。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:34:22 ID:fYtkFAmf
>>34 電源ケーブルをいじって電源が入ればケーブルの問題だろうが
> 電源ケーブルをいじっただけでは全く電源が入らない
…のであればそれ以外の個所に原因があると考えられる。
>30
> 電源コードは自分で取替え可能ですか?
というレベルの質問をする人は、こういうことに手を出さないほうが良いと思いますよ。
現在定価28万のAVアンプでJBL4312を鳴らしていて
今度定価15万位のプリメインに交換しようと思ってるんですが
音のグレードアップ(低音の量感や駆動力)は期待できるでしょうか?
>37
そりゃあケースバイケースとしか言いようが無いんじゃないでしょうか?
39 :
31:2006/03/14(火) 20:54:18 ID:2RC2wgUu
>33
ありがとうございます。そっちの板でさがしてみます。
AVアンプはどれも糞だね
ただデジタル入力時は鮮度というか
音の勢いはある場合はあるね
ドンシャリ方向に
ただアナログ入力は糞杉
プリメインとじっくり比較して聴いてればわかるが
変なノイズ音がのっている
ホワイトノイズのような特性ではなく
それは音自体になんかくっついちゃってるんだよ
それと小音量時の音質が非常に悪い
はっきりいえばどんな高級機でも
3万のプリメインにも負ける
41 :
34:2006/03/14(火) 22:04:54 ID:vULyHeu/
>>35 説明が悪かったですね。
手でいじって角度を変えても電源は入りません。
本体ごとケーブルを傾けるとある一定の角度のときに電源が入るみたいな症状です。
>>36 超初心者なもので・・・
42 :
34:2006/03/14(火) 22:36:35 ID:vULyHeu/
AC OUTLETSってほかの電源ケーブルを接続することが出来ますか?
どなたかよろしくお願いします。
>>41 壊して捨てるの覚悟で、カバー外して中見てみれ。
コンセント外すの忘れるな。
AC OUTLETS は他の機器繋げる為にあるが、
ピュア人は大抵、電気的干渉を避けるために繋げるのを嫌がるw
>>41 ぐっとでんげんけーぶるをおしこんでみてみ
>>43、44
レスありがとうございます。
上のカバー外して、後ろのカバー外して
電源ケーブルのところをいじくったら普通に電源が入るようになりました。
本当にありがとうございました。
ぉぅ、直ってよかったね。
スピーカーにONKYOのD-202AIIを使っているのですが低音が弱く感じておりアンプを変えて強化してみたいのですが
上にもあったようにデノンやマランツのアンプが評判良いのでしょうか?この2メーカーでヤフオクで3万前後でやり取りされてる
アンプはあるのでしょうか?マランツはざっと見た感じ高嶺の花と言った感じなのですが・・
デノンやマラの低価格帯は高音寄りだね
特にマラはね
デンンも2000以上じゃないと低音は太くならない
お勧めはビクターAX-S313
かなり古い機種でオクとか中古屋で
ゴミのような値段で取引されてるけどね(新品も売ってるとこがある)
リモコンがないせいで音もいいんかもしれないがとくかく音が太い
低音も凄い出る
49 :
22:2006/03/15(水) 04:21:12 ID:VCD0CaF2
わかる有志は、おらぬかのぅ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:33:11 ID:8rC2bV2E
うんわかる、わかるわかる、キミのいいたいことはよっくわかるぞー!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:55:07 ID:f+k9TblW
>>25 >スタジオだったり、機器の設計だったりする時にはプラスマイナスでは表現しません。
正式な文章としては使わないかも知れんが、話としては使うし通じる。
勿論、オマエさんの様に馬鹿にする人間も居ない。
何故なら、オマエさんと違って皆言ってる意味を理解出来るから。
>>51 正式な文章として使わないような言葉を初心者に教えるのは気が咎めませんか?
それとも、どうにか通じるからいいだろうという認識ですか?
話としても使う人は見た事ありませんし、下手したら、文脈如何では正負電源の事と取り違える事も起こらないとも言い切れません。
ですから、初心者にいい加減なことを教える人は来て貰っては困ります。
面と向かってバカにしたり間違いを指摘するのは角が立ちますからなかなかする人はいないんでしょう。
私ならプラスマイナスと言ってる人を見たらその場で正しい名前を教えてあげますがね。
それが優しさじゃないでしょうか。ま、その場で恥をかかせないという優しさもあるんでしょうが。
>>49 ステップアッテネーター
入力―――ww―――――出力(wwはR)
基本的には入力電圧を抵抗で下げてやる方法
AAVA
入力―――< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄出力(<は分岐)
入力電圧を電流を分岐させることにより下げてやる方法
全く別の発想でしょう。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:19:11 ID:nGfaqjuG
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
どうすればいいですか?
>>52 >文脈如何では正負電源の事と取り違える事も起こらないとも言い切れません。
駄目だこりゃ!!!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:43:52 ID:DAU4XayV
>54
プロバイダー変える。
57 :
10:2006/03/15(水) 12:31:02 ID:vm7cPBfX
7万ぐらいのミニコンのアンプ部と4万の単独プリメインアンプって
結構性能差ありますか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:15:23 ID:XeG5iEG3
>>55 >正負電源の事と取り違える事も起こらないとも言い切れません。
そうか、+−じゃ±電源と間違えるヤツがいるか、
それじゃ、HOT-COLDをAC電源と間違えるヤツもいるな・・・・苦w
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:16:01 ID:DAU4XayV
ものによるが普通は相当あるだろう。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:00:59 ID:I8Fa4Zvz
スピーカーをツィター・ウーハーに分ける場合
各々にパワーアンプが必要なんですか?
>>57 うちではかなり変わった
>>60 基本的にはいらない。一つのアンプから並列につなげばよい。
市販のスピーカーですよね?
>60
ネットワークを入れたらパワーアンプは一つで済む。
というか普通のSPはそうなっている。
>>58 AC電源の場合も同じ呼び方をするので、それなりに分かるように話はすべきでしょうね。
それはともかく、プラスマイナスの様にそもそも誤った言葉を使っていては誤解の元になるわけですから、
極力正しい語彙を使うのは言うまでもない常識中の常識、、、以前の問題ですね。
64 :
60:2006/03/15(水) 16:17:31 ID:5WRG0Onw
まて・・・
市販の何だか型番を書いたほうが絶対イイと思うぞ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:33:45 ID:DAU4XayV
>60
ひょっとしてバイアンプ駆動のことか?
まず最初に、
>>64氏に今使っているスピーカーのメーカーと型番を言って貰い、
それでどういう事をしたいと思ってるのか具体的に聞いてからじゃないと明確な答えは
出せないかと。
バイワイヤリングをしたいのか、バイアンプをしたいのか、バイワイヤリング対応スピーカーを
一台のアンプで鳴らしたいのか、現状では分からない。
質問させて下さい。
アンプの「駆動力」とは、スペックシートのどの辺りを見れば分かるのでしょうか。
現在、オンキヨーのA-905FXとD-152Eの組み合わせで使用しているのですが、
小音量ニアフィールドだとあまり鳴ってくれないんです、という質問をした所、
「D-152Eは低能率スピーカなんで、小音量だともっと駆動力のあるアンプじゃないと難しい」という回答を頂戴しました。
総合のワット数、とも違いますよね・・・?
よろしくお願いします。
>68
アナログアンプなら重量とかかな
>>68 そんなもんは存在しない
しかしダイナミックレンジが各周波数毎に
で高い具合で再現できるアンプはいい
アンプだと思っている
一般的には中域だけが太りカマボコ
になりやすい
>>68 駆動力を示す指標は、残念ながら存在しないと思います。
カタログスペックは、純抵抗負荷での測定値なので、あまりあてにはならないし。
スピーカは純抵抗とは違う挙動(誘導性・容量性)を示すので、そういった負荷にも
破綻なくきっちりと意図した出力できるということが「駆動力」かな。
その昔、ハーマンカードンのアンプ等で、瞬時電流供給能力の高さを謳ったものがあったけど、
カタログスペック上は他のアンプとなにも変わらなかった気がします。
(残念ながらその当時(1980's)のカタログは、もう手許にはないのですが)
>>69 さんの言う「重量」は、電源の確かさの指標として、有効かも...
>>68 カタログスペックだけでは語れない様々な要素があり、
また、組み合わせるスピーカーなどにもよりけりなので一概には言えませんが、
あえてカタログスペックで言うなら、低能率スピーカーを鳴らせることが駆動力と呼んでいいのならば、
出力のワット数が大きめな事、また、ダンピングファクターという数字が高い事です。
出力が大きければ低能率スピーカーでも大きなパワーを入力する事が出来、大きな音で鳴らせます。
そして、ダンピングファクターというのは、どれだけスピーカーを制動し、正確にスピーカーを駆動させるかという要素です。
この両方がよい事が駆動力の良さに繋がるといえます。
出力がいくら大きくてもダンピングファクターが小さければ、低域がボワついたり締りのない甘ったるい音になってしまいます。
締りのない大きな音が出てしまうのです。
しかし、大事な事は、カタログスペックが全ての性能を正確に表しているわけではないという事です。
最終的に駆動力があると思われるアンプはご自身の耳で聴いて確かめるしか方法はないのです。
カタログスペックは、あくまでも目安程度にしかなりません。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:13:52 ID:OerC7Fe3
>>72横レスですいませんが・・・大変勉強になりました。。。ダンピングファクターについてですがマランツの
PM−14SAv2がDF180で11S1がDF100、出力は両方とも同じのようですが、世間的評価では11S1
で駆動力が増したそうですが、他の因子が強いという事でしょうか?
DENONのAMPでPMA-7.5L、PMA-201SA、PMA-390IVのどれにしようか悩んでいたのですが偶然他のスレでPMA-390IVが
一つ抜けてると聞いたのですがどうでしょうか?低音重視とかではなくトータルバランスでの良さが知りたいです
PMA-7.5Lでしょ
UHCだし
390はHC
ダンピングファクターも全くアテにならないと思う。それ以外は
>>72に同意。
77 :
68:2006/03/16(木) 00:34:00 ID:QxmQDJku
皆さん、早速の回答ありがとうございます。
現在使用しているこのオンキヨーの組み合わせだと、ボリュームを10時位の位置まで上げると
かなり良い感じに鳴ってくれるのですが、反面8時辺りの位置だとなんていうかこう、
ボーカルが引っ込んだ様な感じになってしまうのです。
ただ、10時の位置だと夜はもちろん、昼間でも近隣の住人にとってかなり迷惑な音量になってしまいます。
最初、スピーカを換えようかとも思いましたが、「鳴ってる」時の音はかなり好みなので、もしかしてアンプ交換で
この鳴り方を小音量時にも再現出来るのでは?と思い質問させて頂きました。
ありがとうございました。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:37:57 ID:ZAqYCDTg
A-1VLとPM-15S1は、どちらがお勧めですか?女性Vocalとハードロック聴きます!
アナログは電源入れた経過時間に
よって結構音が違う
室温や温度に影響されやすい
これ何台もプリメイン買ってほんとに実感した
しかし音色はあくまでも好み
デジタルはそういうことは全くというかほどんどない
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:20:08 ID:hl/mQJzn
>78
SPがなにかぐらい書いたら。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:54:52 ID:ZAqYCDTg
80
BW704ですm(__)m
>>77 そういったことだったら...
小音量・ニアフィールド用のスピーカをもう1組導入することをお勧めします。
夜はアンプのSP切替スイッチで、そちらに切り替えて使うといいですよ。
追加するスピーカは、小音量時にバランスのよい、フルレンジ1発が最適です。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:30:02 ID:ur9kzLo4
>>68 >アンプの「駆動力」とは、スペックシートのどの辺りを見れば分かるのでしょうか。
どっかの馬鹿評論家が思い付きで言い出した全く根拠の無い言葉で
当然の事ながらスペックから分かる訳が有りません。
又、ダンピングファクターとは何の関係も有りません。
ダンピングファクターはダンピングファクターでちゃんと求める数式も有ります。
そう言う言葉や、得意になって使う人間の言う事は無視しましょう。
貴方に馬鹿がうつるだけです。
84 :
68:2006/03/16(木) 13:43:04 ID:Sy4X7Cfn
>>82 やはり、スピーカにオールマイティというのは無いんですね・・・
残念ながらA-905FX(アンプ)には、スピーカ出力が1系統しかないので出来ませんが、
こうなったらアンプのリプレイスも検討してみます。
でも最後はやっぱり、防音のしっかりした部屋に引っ越したいです。(苦笑
>>83 なんていうか、まさにそんな感じでした。
その質問した人は、私がオンキヨーを買った店の常連さん(?)らしいのですが、普通に接客してるんですよ・・・
私の様な素人相手でもテクニカルタームを連発するので、ちょっとどうなのかな〜とは思ってました。(笑
初めて買ったピュアっぽいオーディオがこのオンキヨーなのですが、今はもう、前に座ってCD聴いてるだけで
楽しくてしょうがありません。
今後もっと勉強して、ちょっとずつですが機材も充実させていきたいです。
ありがとうございました。
出力とダンピングファクターが大きければ数値上は低能率で鳴りにくいスピーカーもちゃんと鳴らせると言うことにはなる。
でも聴感上の感覚でしかない「駆動力」というのが、果たして出力とDFにどれだけ関与する項目なのかは本人じゃないと分からない。
>>85 あんた、ダンピングファクターって何だか知らないでしょ。
出てくる音のデカさとダンピングファクターは何の関係も無いんだわさ。
>>84 あ、ごめんなさい。SP出力が1系統しかないアンプだったんですね。
では、スピーカと一緒に、SPセレクタも入手してください。
(あんまり高価なセレクタでなくてもいいので)
アンプのリプレイスより安価で、よっぽど効果が大きいと思いますよ。
>>86 ダンピングファクターって、どれだけスピーカーからの逆起電力を吸収して
制動するかって言うものですよ。
ただ単にデカイ音が欲しければ出力のでかいアンプでいいんです。
今日、BEHRINGER TRUTH B2031Pを購入したのですが
どのアンプを使うのがオススメでしょうか?
一応、候補としてあげてるのがRSDA202とDrAMP HiFiなんですけど。
予算は2万ちょい超えるくらいです。
設置スペースはかなり余裕があります。
どなたかご意見を聞かせていただけないでしょうか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:18:02 ID:hl/mQJzn
>>45 >上のカバー外して、後ろのカバー外して
>電源ケーブルのところをいじくったら普通に電源が入るようになりました。
非常に危ない気がするのは私だけ?
線材の内部断線か接続不良が触ったことによって一時的に導通しとるような
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:33:51 ID:hl/mQJzn
事故責任
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:45:54 ID:kW07r8cv
>>89 BEHRINGER TRUTH B2031Pどう?
94 :
89:2006/03/16(木) 22:26:33 ID:BGVx8g93
ご意見ありがとうございます。
一つ一つの楽器の音が聞こえるのって少しうらやましいです。
自分が聞くのは主にオーケストラやインストゥルメンタルなどです。
あと、たまにTVに繋いだりします。
B2031Pについて。
前にオークで買った5,1chのダメウーファーを使って聞いてるんですが
音を大きくしても安定してますね。
高音と中高音も伸びがありますし、ウーファーに繋いでやってるので低音はわかりませんが。
いいアンプを買ったときにどんな音がするか楽しみですね。
ただ、重くてでかいです。体重計で量ったら一本で11.6Kgありました。
前にも先生が教えたはずだよ。
駆動力 = 価格(海外製品は現地価格) × 重さ ÷ 出力
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:03:51 ID:hl/mQJzn
>94
>オーケストラやインストゥルメンタル
じゃあトライパス系でいいんでね。
97 :
89:2006/03/17(金) 19:31:54 ID:gHJ7jIeN
victor AX-S313 と DENON PMA-7.5Eだと
どっちの方が高音質?
セパレートアンプの場合
パワーアンプとコントロールアンプ
両方無いとだめなんでしょうか?
教えてください。
マランツPM-17SA Ver.2の取扱説明書に
「付属の電源ケーブル以外は使用しないでください」と
記載があるんですが、市販の電源ケーブルも使うなって
ことでしょうか?
着脱式の意味がないと思うんですが....
>100
メーカとしては当然じゃないの?
あなたが電源ケーブルを交換して何が起ころうと自己責任。
マランツは保証しないよと書いてあるだけ。
>>99 CDとかSACD聞く分にはパワーだけでいいことはある
103 :
100:2006/03/19(日) 10:25:15 ID:w4ymlk+C
>>101 なるほど、わかりました。
普通は電源ケーブル挿すところに3つあるところ
PM-17SAは2つしかなかったもので...
どのアンプでもこういう表記はあるんでしょうか...
ありがとうございました。
CDPなんかは新しければ新しいほど高性能と聞いたんですが、
プリメインアンプはどうなんでしょうか?
例えば10年ぐらい前の40万クラスと現行の20万クラスとでは
どれくらい性能差ありますか?
105 :
104:2006/03/19(日) 18:19:07 ID:SaUm+dng
すいません、言葉足らずでした。
当時の定価での話です。
106 :
まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:12:59 ID:yZBsGU5o
paoneerのA535の音色、誰かご存知ありませんか?
現状のアンプと比較するとどのクラスに位置するものですか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:29:22 ID:DJ/P1MeE
君それあちこちで聞きまくってるけど、なぜにそんなに
気になるの?父親の形見を現行機種と比較するってなん
か意味あるの?
>まい ◆DcFdsxtFvg
ネカマモグの新しいコテ
釣りを仕掛けてpcの前でほくそ笑んでる
無視スルーしろ
109 :
まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:33:56 ID:yZBsGU5o
>>107 はい。それは他でもないです。実は妹が私の部屋に来る事があって
一年に数回程度ですが来るので、その時に妹が何不自由なく聴け
使えるなと言う確信が欲しいからです。もしも今のアンプと比較して
到底及ばないような物なら肩身として大切に保管したいですし
使えるものなら末永く使いたいだけのことです。
私は音色を聴いた事がある方のお返事を待つのみです。
>まい ◆DcFdsxtFvg
ネカマモグの新しいコテ
釣りを仕掛けてpcの前でほくそ笑んでる
無視スルーしろ
111 :
まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:38:15 ID:yZBsGU5o
>>110 初めてですよ私がここにくるのは。
どちらさまと勘違いしてらっしゃいますか?
人違いです…
>まい ◆DcFdsxtFvg
ネカマモグの新しいコテ
釣りを仕掛けてpcの前でほくそ笑んでる
無視スルーしろ
このねちっこいしつこさが何よりの証拠
相手にすると上みたいなキモサでレスを付けまくってくるぞ
113 :
まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:40:10 ID:yZBsGU5o
荒らしですね。以後スルーしますね。
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2=まい ◆DcFdsxtFvg
文体もレスもまんまでバレバレw
しねネカマ
115 :
まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:43:44 ID:yZBsGU5o
>>114 違いましたでしょ?早とちりですね。悪気がないと思います。もうやめて下さいね。お願いします。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:47:38 ID:hdw3K0e8
ワロス タイミング良すぎ 焦りが見え見えだなw
携帯とpcで掛け合いで自作自演
キモ過ぎ
117 :
まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:48:12 ID:yZBsGU5o
重症ですね…
118 :
107:2006/03/19(日) 20:48:35 ID:DJ/P1MeE
>>109 そうか、邪推した俺がワルカタ。俺の顔に免じてかんべんしちくり。
ところで、妹さんはおいくつ?タレントでいうと誰に似ていま
すか?できればモー娘。の誰かと似ていてほすい。
もう助かりません。(ぷ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:49:26 ID:hdw3K0e8
ワロス タイミング良すぎ 焦りが見え見えだなw
携帯とpcで掛け合いで自作自演
キモ過ぎ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:00:53 ID:hdw3K0e8
明らかにモグネカマだな
臭いネタでいよrに散々虐められていたからなw
そんなに釣り相手にレスがほしいのか?ティンポでもこすってろよw
もしかして、「まい」さんもロシアンクオーターなのですか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:08:20 ID:DJ/P1MeE
あさだまお、15さいです!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:08:59 ID:hdw3K0e8
278 :まい ◆DcFdsxtFvg :2006/03/19(日) 20:56:35 ID:yZBsGU5o
この板には物凄いタチの悪い荒らしがいますね。規制をかけるべきでしょうね。
すけべそうで私だけに付きまとって来たので本当に気持ち悪かったです。
(´,_ゝ`)プッ 加齢臭くせっ!!
ネカマモグジジイみじめ
別コテ晒されて勇み足か(p
携帯とpcの同時出現でフォローし合うなんて調子よすぎだよな(ORZW
老いたなネカマジジイ
新しい源氏名早くも撃沈か?まい?????(´,_ゝ`)プッ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:51:35 ID:3KJM0jYa
>>104 10年前40万>>超えられない壁>>現行20万
つまり別格
昔のは高級機種でもトンコン飛ばせなかったりするから要注意だな
まあトンコン通しても悪くなると感じるのはアンプ次第だが
128 :
99:2006/03/19(日) 22:49:17 ID:EBGeVLCu
>>127 >まあトンコン通しても悪くなると感じるのはアンプ次第だが
同意。つーかトンコン飛ばさないと聴けないアンプなんてロクなものじゃない。
20万くらいまでのプリメインにその類のものが多い。設計思想が幼稚だ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:33:55 ID:OWe3m/T/
昔のばかでかいアンプのいい所ってなんですか?
20万円もしたものならほぼ
>>126だったとしてもそれなりにいい所はある筈
すいませんほぼ知識が皆無な私に質問させて下さい。
予算:5万円以内
再生媒体:CD、レコード
よく聞くジャンル:ブレイクビーツ、ハウス、音響テクノ、ジャズ、ファンク、ヒップホップ
スピーカー:これも購入予定
再生音量:あまり大きな音は出すつもりはありません。
プリメインアンプの購入を考えているのですが、知識が無いので何を買えばいいかよくわかりません。
上記の条件に見合う、おすすめのアンプなどありましたら教えて下さい!!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:38:57 ID:1szc5fVt
>>131 まずAVC-1920を買ってみては如何でしょう?
後は自然と機材が揃ってくるはずです。
>>131 SA-XR55 だだしSPがバイワイヤ対応。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:24:40 ID:3lwzlXd4
最近オクで古めのパワーアンプ買ったんですが、急に左のチャンネルだけ
歪むようになってしまいました。これってどこが悪いんですかね?
接触不良かコンデンサーの寿命
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:57:02 ID:jbrH+tlZ
PCのイヤホンジャックからコネクタ使ってアンプは使わないで直接スピーカーに繋いでんですけど
PCのボリューム上げれば普通に聴こえるんですけど
アンプ使わなくてもいいんですか?
変なアンプ通すよりアンプスルーした方が音とか逆にいいんですか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:10:45 ID:hVQcvare
多分 出力数百ミリワットのICアンプからイヤホン出力が出てるのでそこそこスピーカー
は鳴るはず。
それで満足するかはあなた次第。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:24:28 ID:3lwzlXd4
>>137 ということは直してもらってもそんなにかからないですかねー。
スピーカーのジャンパいじってたらこんなことになって、かなり凹るんですが...
一度みてもらうことにします。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:33:00 ID:jbrH+tlZ
そんじゃデスクトップニアフィールドで聴くだけだし
アンプ使わなくてもPCに悪影響がないならこれでもいいかな。
しょぼアンプ通した時よりも音に厚みが無いような気もするけど
きっとアンプがボケてただけに違いないかも。
つかPCのイヤホンジャックがPCのICアンプから出力してるなら
そのICアンプで音が劣化してるって事だからこれ以上何をやっても無駄で
サウンドカードとかでちゃんとした出力させないと
今のまま外でアンプとか使っても無意味って事ですか?
ID:hdw3K0e8
も う 必 死
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:26:43 ID:hVQcvare
>>141 ちょっときつい言い方すると、あなたが仕入れた知識?と耳との釣り合いの問題と思う。
他人の意見より先ず自分の耳を判断の基準にしよう。
いや、他人の意見の判断力を養った方が…
プリメインアンプってプリアンプ部分はおまけ程度だと
聞いたんですが、パワーアンプよりプリアンプ足したほうが
得って事ですか?
>145
すごいIDだなw。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:39:10 ID:PqbmbtYN
キングドキュンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言ってる事も凄いぞw プリアンプ部分はおまけ扱いw 流石だなw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:13:40 ID:PqbmbtYN
IDがまるで、よ〜!キングドキュン也!と語ってるようだ。
おまえは
ペキュン爆発ちゃん
じゃん
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:34:50 ID:Nn9xhpv1
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 05:36:58 ID:WiCLOubI
>>145 どきゅんを極めたらあのようなIDが出る訳じゃな(爆笑)
プリメインアンプ 出力8Ω時40W×2 4Ω時55W×2
スピーカー×2 6Ω定格入力30W 最大入力60W
この組み合わせで綺麗に鳴らす事は可能でしょうか?
>>152 「なんでそんなこと気にするんじゃ!」ってほど問題なし。
>>153 「綺麗に鳴らせますか」って質問自体に「問題なし」って答えるのはちょっと問題じゃね?
「組み合わせることが可能か」なら「問題なし」でゼンゼン問題ないけど
単品を揃えるお金がないので質問させてください。
インピーダンスが4ΩのおすすめのコンポまたはケンウッドのR-K700のようなCDとMDのプレーヤーがついたアンプありませんか?
スピーカーは持っているのでできればスピーカー抜きで本体だけ買えるものでお願いします。初心者で恐縮ですが教えていただけるとうれしいです。
ちなみに使ってるスピーカーはJBLのCONTROL1 Xtremeです。
ばら売り可のコンポ探せば・・・・
>>155 まあ、正確に言えばその通りなんだけど、
質問レベルから推察して、
「奇麗な」というのが、
ノイズが出ない、とか歪まないという意味かなと思ってさ。
>>156 ケンウッドのR-K700でオケ。
ここで改めて初心者に言っておくけど、
普通に売ってるアンプを普通に売ってるスピーカーで鳴らす場合、
インピーダンス(Ω)や出力(W)のマッチングは、
耳がイカレルような大音量を出すのでもないかぎり、
ほとんど気にする必要なし。
1台のアンプに2組のスピーカーとか、
2台のアンプで1組のスピーカーを鳴らすのは、
はっきり言って異常。
(初心者相手なんだから、バイアンプが、、、とか突っ込むなよ)
160 :
159:2006/03/21(火) 11:37:25 ID:TJ6Ybk7t
>普通に売ってるアンプを普通に売ってるスピーカーで鳴らす場合、
アンプをスピーカーで鳴らすわけがない、、、(トホホ)
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:42:00 ID:JZ5jGo7Z
・・・アンプ <の出力を> 普通に・・・
と訂正。
162 :
156:2006/03/21(火) 12:19:36 ID:E0fb8b7/
>>159さん
教えてくれてありがとうございます!
ずっと6Ωのアンプに4Ωのスピーカーをつなぐと駄目なものとばかり思っていたので…もう少し勉強が必要ですね。
買うのはR-K700路線で行きたいと思います。ありがとうございました。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:06:07 ID:7SxyZDME
ホームオーディオのアンプってブリッジ接続って出来ますか?
球アンプのステレオアンプ4台使ってバイアンプしたいのですが出来ますでしょうか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:12:03 ID:LE1+0ftA
先ずはそのアンプのメーカーに聞け。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:45:45 ID:7SxyZDME
アンプによって変わるって事?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:48:44 ID:/pj3nUOR
10年物のヤマハのAX-892というアンプを使っています。
アンプって音質の経年劣化ってあるものなんでしょうか?
アンプにおける経年劣化が最も甚だしいものは、電源のパスコンなどに使われる
電解コンデンサです。「ケミカル・コンデンサ」を略してケミコンともいいます。
その寿命は、使用温度が10℃上がると半減するというアレニウス則なる経験則を見ても
想像がつくでしょうが、使用環境に大きく左右されます。
なので、10年使ったからといって寿命が来ているとは限らない半面、容量抜けして性能が
低下している可能性もあります。
それ以前に、オーディオ商品の音作りは結構、流行に左右されるものです。
性能低下がなくても、今風の音はせず、新製品とは合わないかもしれません。
無理をしてまで使い続けるような製品でなければ、普通は買い換えるかと…
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:16:15 ID:JZ5jGo7Z
>>163 普通の真空管アンプには保護装置がヒューズしかない。
真空管アンプは特殊なOTLで無い限りトランスやコンデンサーを使っているので、
半導体アンプのように直流がかかる心配はないが、あなたの技術力に充分な自信が
ない限りやめたほうが良い。
何のためにそうしたいのか良く考えて見てください。
技術的興味かそれとも単なる思い付き?もっと出力が欲しいのか?
出来れば球アンプは別の方向で楽しんで欲しい。
誰もやらない事にチャレンジする心意気なら貴重です。
入力にトランスを使えば出来そうですね。
友人にB&WのDM600S3というスピーカーをもらう事になり、アンプを物色しています。
初心者はとりあえずこれ買っとけ的な2〜3万(安ければ安いに越した事はないですが)のおすすめアンプってありますか?
聴くのはロック全般、ジャズ等わりと広いです。
>>169 マランツとデノンとCECの予算の範囲内のアンプ視聴して
気に入ったの買えばそう問題ないと思う
あとマランツとデノンはその価格帯で新しいのでるから旧機種でもよければ
展示品で安く買えるかも
>>130 何を聞きたいのか今一よくわからんが…
アンプは金がかかるものなんで、同じメーカーの製品なら2倍も価格差があったら
話にならないほど差がある。
アンプの回路自体は70年代にはほぼ完成されてるので、新しいから安く出来るとか
音が良いとかばかばかしいことはありえない。
>>145 そのプリメインにもよるが概ねそのとおり。
パワーは物量そのものだけど、プリは手を抜こうと思えば抜けるから。
>>166 167氏に大体同意。
あと劣化原因としてはコネクター等の接触抵抗の増加くらいかな。
これは磨けば直る。
真面目に書いています。
AACがコーデックなどが入っていて、PCで扱える場合、
BSDチューナーのAAC出力設定で、デジタルでPCの入力に繋いだ場合、
(BSD 光OUT -- 光ケーブル -- PC光入力 IN)
PCが、AAC対応アンプ替わりに成るんでしょうか?
PCから繋がっているスピーカーを使えば、5,1chも出来るようになるんでしょうか?
AAC対応のアンプは高いので、貧乏人の浅知恵ではありますが・・・
板違いだな
最近オーディオにハマった者です。早速ですが質問させて下さい。
現在、システム一式購入を考えております。(アンプ、スピーカ、CDプレーヤ)
主に聴くジャンルはポップスで、特に女性ヴォーカルが多いです。
色々聴いてみて、スピーカはオルトフォンのCONCORDE139Sが好みの音だったのでこれにしようと思うのですが、
CDプレーヤとアンプで悩んでます。
DENONのDCD-1500AE+PMA-1500AEの組み合わせにするか、CECのCD3300R+AMP3300Rの組み合わせにするか・・・
予算低にはDENONの組み合わせでも問題ないのですが、CECはクラス的に上位のDENON1500シリーズを越える
音質を持っているのでしょうか。それとも、「安い割には音がいいけど、単純に音質なら上位クラスには敵わない」
という感じなのでしょうか。
アンプとCDプレーヤで12〜13万程度の予算です。もしこの他でお薦めがありましたら是非ご教授下さい。
よろしくお願いします。
PMA1500AEは755AEにSACDをつけたぐらいの
性能しかないだろうね
もしくは音量調節回路がありそうだから
劣るかもしれん
DCD-1500AEの間違い
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:26:21 ID:mcjb5a4B
アンプについてるラウドネスボタンってONにするとどんな効果があるのですか
>>177 小音量時に於いては、若干低域と高域の音量が増強されて、
より帯域バランスの良い音で聴けるという効果があります。
>>178 ありがとうございます。
即レス感謝です
>>174 DENONは良くも悪くも大会社。=安定志向 万人にそれなりに
最近のCECは「天才」カンダイアスの独り善がり設計=気に入りゃ良いが癖強く製品のばらつきも大きい
音聞いて気に入ればCECの人柱にどうぞ
(言っとくけど私もCECユーザーよ)
181 :
166:2006/03/22(水) 22:53:04 ID:qGJrFdBm
>167さん、171さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
買い替えを検討することにしました。
これからが楽しみ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:38:50 ID:DeF2+W0Y
予算が出せて10マソの場合、1 安いパワーアンプ2こにプリでバイアンプ
2 プリメインを買う
3 中古でバブル期の名器を買う
どれが一番幸せになれますかね?やっぱいいおとでききたいんで。オールジャンル聴きます。艶があり繊細かつ広大なサウンドを好みます
バイだな
無責任だけど、「3」ヽ( ・∀・)ノ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:46:07 ID:Z6laNBm3
>安いパワーアンプ2こにプリでバイアンプ
↑
俺なら安いパワーの2倍の値段のパワーアンプを買う。
安物のバイアンプなんて意味無し。
自分で不良個所メンテナンスできるなら3が最高だね。
>>182 10マソで広大とはちと無い物ねだりではないか。部屋が20畳とか?それ
は兎も角、10マソなら
1.ビクターのD701
あるいは
2.パナソニックのXR57(夏用)とA級球アンプ(冬用)
なんてどうよ。
>>182 おれも3を薦めとく。
安物に艶と繊細に広大なステージを求めるのは無茶っつーか、そのうち1つでも実現は無理。
古いものでもメンテナンスしてくれる会社の製品を選んで、故障したら修理に出すのが吉。
モグラ飼っとけば?M100×2台でもCA-S3でも余裕だろ。
色気はないけど。
マラのSA6100SA2、PM6100SA2
どちらもいい音だからね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:49:26 ID:DeF2+W0Y
オデオて難しいよな。バブル期の中古はCP最高て言うけど解像度低いが質量はすごい。今の製品は解像度高いけどやせほそってる。あと昔の製品の方が1つ1つ気合いが入った作りだった
SA6100SA2、PM6100SA2
漏れもこの組み合わせでバイアンプに驚き、今ではりっぱ?なマルチ厨です。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:09:27 ID:ob9KsDgQ
>>193 やはりバイアンプは魅力ですね。安物パワーでもやっぱプリメインとは違う迫力が出そうですね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:23:40 ID:IC7z4MJy
PM-6100SAとモグラ100荷台でバイアンプとPM-15S1でバイワイヤだとどちらが、パフォーマンス高いですか?実売同じ位なので!
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:30:23 ID:ZCtfRwcV
SM-17SA ver.2の評判は同よ?
>違う迫力が出そうですね
迫力はあまり変わりません。(同AMP増設の場合)
鮮度が上がるというか、前のSPで満足していても、え?なんだったんだ?
と思うぐらい変わります。表現はムズイが、月並みに言えばベールがはがれるって
表現。
>>196 うんこ
価格,comでも不満
書いてた奴いただろ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:13:07 ID:qyoApQG0
SM-14SAver.2の評判は胴よ?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:21:25 ID:qyoApQG0
あっまつがいた。PMだった。
なぜSM−14はないのだろうか?
ジャンクのアンプ買ったんですがPHONOで音出そうとしたらずっとノイズみたいのが出るんだけどこれって直す方法ありますか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:11:28 ID:8otgLRdY
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:24:49 ID:qyoApQG0
レコードプレーヤーで音出しました。アース線も繋げました。
>>202 ジャンクと言うのはそもそも正常に動かないガラクタの事を意味します。
直す方法はあります。それは自分で故障箇所を見つけ、自分で修理するか、
修理をしてくれる業者に依頼するかです。
ジャンクとはそもそもそう言うものです。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:46:03 ID:U7Adhu8R
バブル期の名機は「今ではこの値段で到底作れない」という決まり文句がありますが、
例えば過去にソニーの名機 333ESX がなかったとして(その姉妹機なども存在しなかった設定とする)
今現在新発売で 333ESXが当時と同価格 79800円で売ったとします。
これを消費者は買いますかね?
>>207 333ESXの物量+技術の進歩分は加味してね→79800円
買うよ
>>207 買わない。
中古の価値があるのは、一部ハイエンドに限っての話。
工業製品レベルなら現行品の方が安くて質も高い。
「今ではこの値段で到底作れない」のは単にマーケットが無いから。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:07:23 ID:f1BO39rm
ソニーのスタビライザー付きのCDPなら買うんだがな・・・というか欲しい。買っとくべきだった・・・DACは外部でもいいし
見た目がかっこ良過ぎ・・・
>>207 買わない。つーか、今も昔も10万以下のアンプはつかえねえ。
当然現行品の10万以下のプリメインなんざ素人騙し。
良いといってもそれはある枠の中での話で、格の違いは歴然としてる。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:10:25 ID:eAmTeVGY
<<120 ナニ?
>>205 >アース線も繋げました。
プレーヤーのアース繋いだか?アンプのアース端子に繋ぐんだぞ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:11:39 ID:TV9VcVxO
こちらで聞いてよいかよくわからないのですが、
今度、家を立て替えることになり、この際だからとホームシアターを始めようと
計画しております。
リビングでホームシアターを行い、ダイニングとキッチンではCDだけを聞きたいと
思っております。
今回お聞きしたいのはホームシアター用のアンプを分岐?して2つの別々のスピーカーに
切り替えして音を出させるにはどのようなユニットを組めばよいのか見当がつかずに
書き込みしたしだいです。
まだメインのサウンドシステムは決まっておらず、ダイニングとキッチンの天井に
BOSEの天井スピーカーを埋め込んでもらおうかな?と考えているくらいです。
説明が下手で伝わりづらいとは思いますが、良いお知恵をお貸しください。
>>214 完全に分けちゃった方が使い勝手良いと思うよ。
BGM用途ならナカミチの壁掛けで済ますとか。
>>214 AVアンプでシアターとオーディオ両方やるという質問なら215の回答が正しいとおもうが
アンプを分岐?して2つの別々のスピーカーに切り替えして音を出させる
↑それって単にAB出力の付いた機器買えばいいだけではないのかな?
217 :
214:2006/03/24(金) 20:18:35 ID:TV9VcVxO
>>215・216さん
ご意見ありがとうございます。
ダイニングとキッチンと書きましたがそれぞれの部屋が隣り合わせだが
壁で仕切られて独立しているために2部屋を1つのデッキでスピーカーは
別々にしたいとおもったしだいです。(実際にはダイニングキッチンと洋室?)
洋室のほうは鳥を飼うために床を掃除するために水を流すために湿気が発生するために
コンポが置けないため防湿スピーカーをつけてキッチンは料理のときのみBGMをかけようとおもったのです。
天井スピーカーとかやめた方がいいかも
配線とかすっきりするかもしれんけどね
後でいろいろ不満が出てくるだろう
220 :
214:2006/03/24(金) 21:10:46 ID:TV9VcVxO
>>220 天井スピーカーとかはBGM向けとしてはいいかもしれないけど
ピュアとはまた別の物だと思ったほうがいいような気がします。
BGMはただただラジオのようにダラダラ流すって感じだな
ピュアは原音再生なんかは不可能だから
自分なりの音に煮詰めるって感じ
こっから先は質問で長くなるだろうし詳細は勉強してもらうかAV板の方が良いかと思います。
まあせっかくだから・・・結論はAT-SL71SPはダメです
AVアンプ使うんでしょ(AVアンプはBTL出力のものが多い。使えるのもありますが)
そのHPに「BTLには対応していません」と書かれています。
(私もBTLの切替機探したんだけど手頃なのが見つからなかったな)
私も天井SPはお勧めしません。何故なら「音が悪いから」
でもBOSEに決められたのなら何も言いません。
BOSEはそのように作られていますので。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:15:50 ID:ogHijUHw
onkyoのA-815EXを近所のリサイクルショップで購入しました。
オクでYAMAHAのNS-200Mを購入しました。
初めてオーディオを揃えてみたんですが、この買い方って正解ですか?
よく聞く音はジャズやインディーズのハードコアなどです。
>>224 その組み合わせでジャズやインディーズのハードコアを聞いてみて、良いと思えば正解です。
なんにせよ、自分で買って聞いてみないことには始まりませんから。
>224
> 初めてオーディオを揃えてみたんですが、この買い方って正解ですか?
試聴もせずに各メーカの傾向も知らずに買い揃え、自分の好みの音が出るかどうかという買い方は
どう見ても不正解でしょう。仮に今回まぐれで当っても次に成功する保証はありません。で、
>ジャズやインディーズのハードコア
と
>YAMAHAのNS-200M
はあまり合わないんじゃないかな。
>>224 オレの最初のアンプがそれだった。別のアンプを手に入れるまでは
満足して使っていた。
とりあえず買っちまったんだからしばらく使ってみれば良い。
どっちにしろアンプを先に買うやつがおかしいともいえる
まず買うのはスピーカーかプレイヤー
プレイヤーの音の違いを馬鹿にしてはいけない
もちろんLPやSACD.DVDAでもだいぶ違いはあるが
CDもプレイヤー毎にだいぶ違いがある
そしてそれを繋ぐケーブルも
それが決まってアンプやケーブルで音を煮詰めていく
真空管アンプ(marantzのモデル7みたいなの)ってパワーアンプ使わなきゃいけないんでしょうか?
そう言われたんですけど、本当でしょうか?
>>230 真空管アンプだからではなくmarantz7はプリアンプ(コントロールアンプ)
なのでパワーアンプ(メインアンプ)が必要です。プリアンプとメインアンプを
一体化したものをプリメインアンプ(一般的にこれを単にアンプ)といい、
プリアンプとメインアンプが独立したものを一般的にセパレートアンプといいます。
真空管、トランジスターの区別は関係ないですよん。
現在ONKYOのA-909のアンプとD-202AIIのスピーカーを使っています。
最近アンプがおかしいので購入しようと思っているのですがDENON、PMA390IVとmarantz、PM6100SAver2では
どちらの方が音に艶というか中高音域を綺麗に鳴らせるでしょうか?中古でも良い物があれば教えてください。
233 :
伊セリエA:2006/03/25(土) 14:34:47 ID:MJsGsscA
名前も型式も忘れたが、イタリア製のハイブリッドAmpで、○○ツインタワー?
というおしゃれなプリメインAmpがあったが、このAmpに使われている「インポ
テンツ?」もしくは「インポルテンツ?」と言う特許回路の詳しい資料をお持ちの方
情報を希望。
236 :
伊セリエA:2006/03/25(土) 15:22:48 ID:MJsGsscA
>234、235
参考になりました。ありがとうございます。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:01:14 ID:eFTt42Zh
DENON1500AE,MARANTZ8100ver2 外観に高級感があるのはどっちでしょう?
また、1500AEのリモコンで同社DVDPは操作可能ですか?
JAZZ、ポップスを多く聴く私にはどちらが向いていますか?
3点も申し訳ありませんが、回答していただけると幸いです。
238 :
もひゅもひゅ:2006/03/25(土) 19:40:01 ID:1X4B4I04
power handling capacity 80w、インピーダンス4Ωのスピーカーに下記の格安アンプを使用できますか?
30年近く前のふる〜〜くて15sくらいあるスピーカーです。
パイオニア プリメインアンプ「A−D1」26,800円
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release181-j.html 【主な仕様】
・オーディオ特性
実用最大出力:75W+75W(EIAJ、4Ω)
定格出力 :45W+45W(20Hz〜20kHz、0.15%THD、4Ω)
35W+35W(20Hz〜20kHz、0.1%THD、8Ω)
周波数特性 :5Hz〜100kHz(+0dB,−3dB,ライン入力時)
20Hz〜20kHz(±0.5dB,Phono入力時)
全高調波歪率:0.1%(20Hz〜20kHz、8Ω)
S/N比 (IHF-A):85dB(Phono入力時)、106dB(ライン入力時)
・入力端子 AUDIO 6系統(CD、TUNER、AUX、TAPE1、TAPE2、PHONO)
・出力端子 スピーカー出力 A、B 各1系統
・外形寸法 420(W)×307(D)×114(H)mm
・製品質量 4.7kg
・消費電力 100W
もし使用不可なら、なるべく安いものを教えていただけないでしょうか?
マルチポスト、ウザイ
240 :
もひゅもひゅ:2006/03/25(土) 23:00:58 ID:1X4B4I04
まあ、マルチポストは確かに良くないですね。
242 :
もひゅもひゅ:2006/03/25(土) 23:18:31 ID:1X4B4I04
ひっひっひっひっw
そのマルチポストのおかげで、もう教えてもらったもんねぇ〜w
というワケで
>>238の質問は解決しましたからじゃあねぇ〜♪
春全開な御仁ですな。
いろんな意味であまり年齢が高くなさそうな、、、
245 :
もひゅもひゅ:2006/03/25(土) 23:48:27 ID:1X4B4I04
|
|∧∧
|・ω・) ・・・もっといて欲しい?
|⊂/
|-J
>>245 「マルチポスト」って言うのはね、全く同じ内容の質問をいろんなスレッドに書き込むことを言うんですよ。
でもね、これをやると、スレッドの消費が進んでしまうので、そういう事はしないようにしましょうねっていう
決まりがあるんですよ。それを「マナー」と言います。分かりましたか?
労働もしない、年金も払わない、納税もしない・・・
「マナー」って言葉の意味を説く資格ないだろww
>>244 ああいう御仁も取り込んでいかないと、オサーンばかりになってしまうしな。
もともと年齢層高い板だし。つらいところだな。w
>>237 メーカーサイトへ見に行って、PDFの説明書ダウンロードして確認したが、
1500AEのリモコンにDVDPを動かせる機能はついてないらしいぞ。
外観だけで言えば、漏れはDENONのほうが好み。外観だけならね。
具体的な機種についてならば、メーカースレがあるのでそっちで聞いてみたほうがいいと思うよ。
「誘導されて来た」とか書けば、勘違いされることも無いだろう。
>>247 絡むにしても、ぶっちゃけ、それとこれとは違う希ガス。
249 :
もひゅもひゅ:2006/03/26(日) 00:36:17 ID:kied6Od3
>>マンデルブロゥ
はっはっはっはっw!
その程度の理由でオイラは止められないね。
キミ、堅いよ
>>246 >>245を読む限り、↑な感じだ。
「というワケで
>>238の質問は解決しましたからじゃあねぇ〜♪ 」
らしいし、もういいんじゃないかな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:58:03 ID:qKpNTkAZ
>>248 わざわざご親切にありがとうございましたm(__)m
アンプをデノンの390AE、ヘッドホンをオーテクのw1000、スピーカーをヤマハのNX-E400かオンキョーのD-N8を考えています。
ヘッドホンで聴く事が多いのでヘッドホンにお金をかけるつもりなのでw1000を選んだのですが、このアンプでこのヘッドホンを鳴らしきれる、というか性能を発揮させることはできるんでしょうか?
アンプを購入するのははじめてです。
あんぽ
〜2000円までで、ALPSデテントや東京光音クラスの音質が期待できる
単連のボリュームってないでしょうか?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 05:04:07 ID:r/xqu4G1
257 :
もひゅもひゅ:2006/03/27(月) 21:25:04 ID:z5Y5lWMB
|
|∧∧
|・ω・) ・・・呼んだ?
|⊂/
|-J
>>252 オーテクから、ヘッドホン専用アンプが出てるよ。
ヘッドホンメインならばこういう選択もありでは?
アンプのカタログにある消費電力とはどのような状態で消費する電力ですか?電源を入れて無音状態の電力ですか?
オーテクのHPAって言うから現行機種なら当然HA5000かと思ったら
HA20は無責任過ぎるでしょ?
質問させていただきます。
現在使っているコンポを手放して、新しいスピーカー・アンプ・CDP(購入未定)をバラでそろえようと思ってます。
用途はPCからの音楽鑑賞+DTMモニタリングです。
スピーカーは場所を取らない平面型を考えております。
ttp://www.just-tech.co.jp/livesound/Products_all.htm ほとんど情報の無いドマイナーな所でしたが、実際に聞いてみてモニタリング用途でも十分いけると判断しました。
問題はアンプです。
音に色付けをあまりしていない、モニタ用途でもOKなアンプがありましたら紹介していただきたく思います。
予算は6万程度で考えてます。
お時間がある方、情報をお待ちしております。
>>262 そのスピーカーだけど、200Hz以下でないんだけどいいの?
どう考えてもBGM用だし、DTMモニターなんかできっこなさそうなんだけど。
個人的にはパワードモニターを使うのが一番用途に合ってる気がする。
FoxtexのNF-1とかにすればいいと思われ。
>>256 ウホッ、いいアテネタ・・・(安い・・・)
実はGaincloneに使う単連ボリュームを探しているのですが、
デテントクラスの単連がみつからないので、左右のチャンネルを
別ケースに収めるのは諦めてそのアッテネータを使ってみます。
>>264 オペアンプ無しで100kΩじゃ絞りすぎ。
GAINCLONEとボリュームだけなら10kΩがいいよ。
>>265 アドバイスありがとうございます。ミニデテント10kΩにします。
267 :
260:2006/03/28(火) 02:42:21 ID:125Ykp5C
>>261 >>252が出してるアンプ2-3万だしスピーカーも2万以下だから、いきなりHA5000っていうのもきついかなと思って・・・。
まぁヘッドフォンに金かけるつもりって言ってるからHA5000でも良いんだけどね。
個人的にはW1000も4万弱だし、10万オーバーのHPA買うならもうちょっと上のクラスのヘッドフォン買ってからでも良いと思うんだけどね。
268 :
22:2006/03/28(火) 05:28:46 ID:oQ30wWyD
>>53さん
レスありがとうございます。
どちらが音質的に優れているのですか?
>>266 GAINCLONE作れるんだったら、アッテネーターも自作すれば?
ミニデテントとは比べものにならないくらい良いぞ。
>>267 HA20じゃHPAとして意味無いよ。だったらプリメインのHP端子の方がマシ
試聴程度でそれは判る製品だと思うが…
低価格のプリメインで特にこれはというHP端子の機種が無く
完全にヘッドホンのみのシステムじゃないのが難しい所だが
予算10万程度の対案としてはHA-1Aをプリ兼HPAで
適当なパワーアンプとの組み合せを
>10万オーバーのHPA買うならもうちょっと上のクラスのヘッドフォン買ってからでも
これが良く判らないが値段だけで見てるって事?
W1000は充分P-1やHA5000で聴くに値する機種だと思うが
もうちょっと上のクラスは現行機種では終着点になってしまうのでは
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:53:15 ID:Jx44SjSA
AVアンプとピュアアンプの音声信号増幅回路のちがいってなんですか?
AVアンプは音が悪いと言われるのはなぜでしょうか?
・音質調整回路部分
・音声増幅回路部分
に違いがあるのでしょうか?
あとアンプのA級回路とかB級回路とか違いについて説明している
サイトなどありませんでしょうか?
サブウーハーはD級みたいですね。
272 :
271:2006/03/28(火) 14:00:41 ID:Jx44SjSA
>>40 あんたに質問するよ。 映像回路が入るから多少のノイズは起こるのは
しかたがない。ただ、もう少し物理学的に説明してくれ。
273 :
271:2006/03/28(火) 14:07:51 ID:Jx44SjSA
DENONのAVアンプはPURE DIRECTモードにすると明らかにノイズ消える、
映像回路を完全に停止、フロントパネルの表示も消える。
>>271 それは一種の思い込みもあるな
悪くない奴はそこまで悪くない
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:22:29 ID:VD4HBYK9
値段と機能を比べれば分かるような・・・2chピュアアンプと5.1chAVアンプ値段が同じならば削られる部分を考えれば分かるはず
値段と音質とは比例せんのだよ
277 :
271:2006/03/28(火) 14:50:57 ID:Jx44SjSA
AVアンプA1SRが170wの7ch、アンプ2000AEが80wの2ch
A1SR:40万円/7=5.7万円
2KAE:15万円/2=7.5万円
なぜAVアンプの方が1chあたりの値段が安いのに定格出力が2倍もあるのですか?
つまり音声増幅回路構造に違いがあるのでしょう?
A級とかB級とかに関係あるはず。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:00:48 ID:Zh6n7snB
AVアンプとピュアアンプの出力表示は同じ条件ではないよ。ピュアは20Hz〜20kHzまでの値
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:06:46 ID:WVfc56/V
276じゃないが、
値段と音質と出力は比例せんのだよ
出力なんて音の良し悪しとは全く関係ないと断言できる。
ましてや出力は50Wもあれば絶対に使いきれないくらいだ。
ちなみに
AVアンプは音(映画などの効果音)の迫力重視。
ピュアアンプは音質重視。
↑スゴく簡単に言うと、効果音と音楽の差だよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:55:44 ID:u8AYbZtg
オーディオメーカーはなぜギターアンプを作らないの?
両方作ってるのてヤマハぐらい?
>280
そりゃ市場と方向性が違うからだろ。
自動二輪メーカーが自転車を作るわけではない(そういやヤマハは電動アシスト自転車を作っていたな)し、
自転車メーカが子供用三輪車を作る訳ではない。
282 :
271:2006/03/28(火) 16:28:25 ID:Jx44SjSA
>>278 AVアンプも20Hz〜20kHzまでだよ。
>>ALL
しかし電気工学的に説明できる人はいないのか。僕はソフト系なので
ハードはわからん。
ここの住人の中になぜ音楽CD読込みでエラーが発生するのか説明できる
人は何人いる?
>282
> ここの住人の中になぜ音楽CD読込みでエラーが発生するのか説明できる
CDやCDプレーヤが理想的に作られ、理想的な環境で再生されない限り、誤差や外乱や雑音の影響を受けて
必然的にエラーを起こすだろ。オレにはどうしてエラーが発生しないと考えるのかが分からない。
CDには強力なエラー訂正機能が付いているが、こういうものはある確率で訂正できるだけであって、
全てのエラーを常に完全に訂正できるわけではない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:15:32 ID:VD4HBYK9
>>280ギターアンプってオーバードライブ付けて歪ます位だから根本的に逆では?
>282
>しかし電気工学的に説明できる人はいないのか。
電気工学的説明ってのはどういう説明だ?
市場で同一価格帯のAVアンプとピュアアンプを比べた場合、1chあたりのコストはピュアアンプのほうが高価い。
だから2chソースを再生する場合はピュアアンプの方が良質であろうという推論では納得できないのか?
>>285 蓋を開けて中の部品群を見るとよく分かるよね。
>286
>286
いやいや >271氏は「電気工学的説明」を求めているからなあ。
高音質パーツと標準品の電気的特性は価格差ほど明確な差があるとは限らないし、
そのパーツの性能差が最終的な音にどの程度影響するかの定量的な評価資料があるわけじゃあない。
いいパーツを使っているから音がいいに違いないというのはある程度経験主義的な部分になる。
経験主義を認めるなら
AVアンプ<ピュアアンプ
も、経験主義で納得しろということになってしまう。
他人に自慢したいので、
バカにされない、またはバカにされにくいアンプを教えてください。
高すぎて買えなくてもいいです。議論に勝てればそれで良いです。
できればそれが良いもっともらしい理由も教えてください。
>>288 オレ的にはヴィオラ
このクラスの中では所有者が少ないっぽいので
聴く機会が少なく
バカにしにくい・・・・・はず
でもどんなアンプにせよ
自分で鳴らしてないと議論には勝てない気がする
>>289 ありがとうございます。
別にオーディオには大して興味ないのですが、オーディオにうるさい奴が来るもので。
とりあえずヴィオラとか言うのを出して黙らせようかと思います。
>>291 うわっタケー
そしてまたマニアックなデザインだな。シンセみたい。
そして291のIDがまた良い。
294 :
262:2006/03/29(水) 01:30:45 ID:OuFoPMer
>>263 ありがとうございます。リスニング用途と割り切って、DTMモニタリング用には別に用意した方がよさそうですね。
平面スピーカーはかなり欲しいので選択肢からははずせませんが
紹介していただいたパワードモニターは考慮に入れさせていただきます。
295 :
271:2006/03/29(水) 17:34:27 ID:1N7T349P
>>283 >CDには強力なエラー訂正機能が付いているが、こういうものはある確率で訂正できるだけであって、
>全てのエラーを常に完全に訂正できるわけではない。
ある程度正解ですね、しかし、なぜパソコンのCD-ROMはエラーが発生しても
完全に訂正できるかわかりますか?
>>285 ええ!まじでわからないの?AVアンプの170W出力なんてのはA級増幅回路では
まずあり得ない、だから必然的にB級かAB級回路になるのはたいてい予想がつく。
それとピュアアンプはA級かAB級かのどちらかになっていることは想像にかたい。
>>287 経験主義ですかぁ。つまり理論系ではなく実験系ですね。しかし、AVとピュア
は構造が絶対違うから、それを知りたい。
つかここでA級回路とかB級回路とかについて聞くのは無駄なのでしょうかね?
詳しい人いませんか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:50:06 ID:Rfa02ni6
あんなアンプの出職表示なんて・・・
>>295 おまえはバカにしに来てるのか?素でバカなのか?
アンプの基本を知りたいなら、図書館でも本屋でも行けばいくらでも本があるぞ
わかるようになれば回路構成や石の選び方一つでもメーカーのクセがあって面白い
質問に関しての答えは、音質の面ではAVアンプは電圧増幅段の構成がシンプルなことが多いな
出力の面では電源と終段の石の選択で安くて電力の取れる構成なってるだけで
AVアンプだからって根本的に違っていたりはしない
299 :
298:2006/03/29(水) 18:38:04 ID:OwjeExDE
>295
CDのエラー訂正に関してはCDの技術解説書を読めばわかりますが、どうせ細かいテクニカルな部分は
読んでも意味が無いと思われるのなら、「シャノンの定理」について調べれば総論部分は理解できます。
A級B級については、最終的にはトランジスタの動作の理解まで行かないと分からないですよ。
少なくとも全くの初心者に対して、数行のやり取りのみで教えられる人はなかなかいないんじゃないでしょうか?
スピーカーケーブルのスレを荒らしてた奴と同一人物だろ
>>271
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:04:36 ID:SuoM7Omj
ミニコンポを卒業してアンプを4万円以内で買いたいんですけど、その程度じゃ
買ってもそんなに変わらないですか?
>301
アンプ以外はどうするんですか?
>>297 オレもそう思った。
少なくとも、善意の相手に対して「教えて欲しい」という気持ちが感じられない。
>>299 その通り。
オレ、たぶん前スレだったかで5、6行で説明してみたけど、
質問した初心者には、なんとなく分かってもらえたようだけど、
予想通り、詳しい人からツッコミが入った。
304 :
271:2006/03/29(水) 19:45:26 ID:1N7T349P
>>298 >>しかし、AVとピュアは構造が絶対違うから、それを知りたい。
>なんでそう思うのよ?
pdfを見てたらやっぱデジタルアンプとアナログアンプじゃぜんぜん方式が
違うじゃないですか?しかも「デジタルアンプは高音質である」と書いてある。
デジタルアンプにとって、A級とかB級とか関係ないみたいですね。
プリメインアンプの出力が8Ω、10wとかいうのは、
ボリュームをめいっぱいまわして、音を一番大きくした時にでる
出力ですか?
>>304 AVアンプ=デジタルアンプ、ではありません。
ピュア用アンプ=アナログアンプ、でもありません。
>>305 8Ωの負荷(スピーカー)に対して、
CDPからアンプに出力される最大の信号を、
目一杯ボリューム回した時に出力されるパワーが10Wということです。
308 :
305:2006/03/29(水) 20:10:54 ID:wxjp+Qhn
309 :
298:2006/03/29(水) 20:18:49 ID:OwjeExDE
>304
>306さんが指摘されたとおりです。
さらに
>デジタルアンプにとって、A級とかB級とか関係ないみたいですね。
ということではどうもよくわかってないような感じがしますね。それと
>「デジタルアンプは高音質である」
という部分は従来のアナログアンプに対して優位であるという意味ではありません。
どう見ても力点は「小型、軽量、省電力」の方にあります。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:38:23 ID:Rfa02ni6
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:40:04 ID:Rfa02ni6
ある特定の歪み率になる出力
312 :
271:2006/03/29(水) 21:07:48 ID:ublqFYZs
>>306 どういうことですか?
>>309 じゃあ具体的に質問しましょう。
DENONのPMA-390AEはA級増幅回路方式ですか?
次、AVアンプ、DENONのAVC-A1SEはどういう方式ですか?DENON独自の
方式で増幅させているのですか?
313 :
271:2006/03/29(水) 21:11:45 ID:ublqFYZs
PMA-390AEを見ると、「SN比(Aネットワーク)」と書いてあるが
このAネットワークがA級回路のことですか?
>312
そんなことは自分で調べろよ。DENONにメールでもしたらどうだ。
一般的にA級、B級、AB級、D級とかデジタルアンプとか特に書かれていない場合は、
普通はB級に近いAB級アンプだよ。B級アンプと書かれているものも普通はB級に近いAB級アンプだ。
AVアンプであれピュアアンプであれ同じ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:20:50 ID:OwjeExDE
>313
それはS/N比を測定する際の聴感補正のカーブのパターンとしてAタイプを使っていますということ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:21:35 ID:SuoM7Omj
>>302 CDPは後で買おうと思います。なので当分は他のもので代用。
スピーカーはDM600S3です。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:28:01 ID:Rfa02ni6
周波数補正特性じゃん・・・
318 :
271:2006/03/29(水) 21:32:02 ID:ublqFYZs
>>314 めくじらたてて返答されてもこまるなあ。べつに普通に質問している
だけだが、なにか気に障ることでもあったかな?
つまりDENONのAVC-A1SEもAB級の可能性はあるとういことね?
ピュアアンプに魅かれたが、AVアンプもAB級ならピュアアンプに買い換える
必要がないよなぁ・・・・。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:35:32 ID:Rfa02ni6
ばかか・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:47:38 ID:uVz3CuEE
>>304 >デジタルアンプにとって、A級とかB級とか関係ないみたいですね。
全く関係ないね。A級、B級と言うのはアナログアンプの動作方式だからね。
>>305 >プリメインアンプの出力が8Ω、10wとかいうのは・・・・
入力される信号レベルはソースに依ってバラバラだからVR位置は関係無い。
普通は、歪率が有る値(製造元が決める)を超えない範囲での最大出力だね。
だから大抵は、最大出力:10W/8Ω(THD=0.1%)なんて書いてある。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:48:06 ID:qErKLPgf
>>271 相手を不愉快にさせている、という自覚がないのかな。
べつになくても構わんけど、
それではあなたが望む回答を得ることはできないよ。
>>306や
>>314は簡潔かつ適切な回答だと思うが、
それが理解できないということは、
あなたの考え方に根本的な誤りがあるということ。
いくら質問の体をなしているからって
質問スレッドで構ってちゃんに反応するのはどうなんだろう。
323 :
260:2006/03/29(水) 21:56:39 ID:kfqID2xA
まぁ、カタログ上の数字語っても不毛だしね・・・・。
店頭で聞いてみろって言われて終わりだよ。
そんなんだったら
>>288みたいなやつの方がよっぽど好感持てるな・・・・w
324 :
323:2006/03/29(水) 21:57:29 ID:kfqID2xA
うおっつ、他スレの番号残ってた。失礼。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:59:03 ID:Rfa02ni6
計り方次第で高出力アンプw
326 :
271:2006/03/29(水) 22:02:50 ID:ublqFYZs
いかん、持病の鬱が出始めたので寝る、、、てか鬱を紛らわすために
オーディオをやっているようなもの。鬱でなければピュアオーディオ
なんかに興味は無い。では
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:06:09 ID:Rfa02ni6
音の善し悪しは方式や出力じゃないよ。
AVアンプで同じCDを一日繰り返して聞いて飽きないならそれでいいじゃん。
そういう人にはピュアオーディオアンプは必要ない。まったくない。
つーか10万くらいまでの安物ピュアアンプなんてAVアンプと大して
変わらんよ。
DENONやSONYの60万くらいのAVアンプってピュア的にはどうなのかな?
箸にも棒にもというわけじゃないだろ。中級プリメインクラスの実力はあるのかな?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:25:21 ID:Rfa02ni6
ないない
>>330 中級ってーと30万前後までかな?
LuxmanでいえばL-550Aか。
そんな実力は無いに一票。
>>330 60万のAVアンプなんか聴いたことないし聴く気もないからわからないに一票
334 :
330:2006/03/29(水) 23:53:28 ID:OwjeExDE
初級の上、中級の下くらいはどうかな。DENON のPMA-2000クラス。
とか言いながらWEBページを見るとこの価格でもかなりの物量が投入されているなあ。
たけどTA-DA9100ESとかならこのクラスとなら勝てるんじゃないかなあ?
AVアンプとピュア用アンプって、音作りの傾向が全然違うんだよ。
だから人によっては60万のピュア用アンプよりXR50の方がいいってこともあり得る。
335だけどちょっと言い過ぎた。
実際比べたのはL590AとXR50くらいだし・・・
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:47:16 ID:sA483Ah7
確かに、普段に車でしか聴かないようなヤツはピュアアンプよりもAVアンプの方がいいと思うかもね。
見かけの迫力に騙される・・・。
極論言ってしまうといい音の定義なんて無くて、基準は各個人の音楽鑑賞の経験の延長上にしかない。
耳の聞こえない人には1000万のAMPと10万のAMP,AVアンプとピュアAMPに価値の違いなんてない。
原音再生再生も基準にならない事はこの板の住人なら百も承知。
糞耳と呼ばれている人が実は最もピュアな聞こえ方してる可能性だってある。
だから自分が気に入れば機器なんてなんだっていいの。
何百万もする機器でしか出せない音でないと納得できない人もいて当然。これは万人の共通認識以上の部分がある(特注みたいなもん)のでCPが悪くなる。
それとは別に音楽鑑賞経験が少ない人は耳を鍛えてもらう意味で一般的ないい音が必要。
こちらは60万くらいのとこかな。そこから経験上がって特別な音を求めて高級機器買う人もいればAVアンプになる人もいるだけって事。
理解しやすいのは絵の世界。原音再生的な意味じゃ写真にはかなわない分野。
アールビバンの量産ラッセンだろうが子供の絵だろうがワイエスの直筆だろうが好きで持ってればいいだけ。
投機目的な邪心が絡んだ時点で「目の肥えていない人」は馬鹿をみるんだが。
よって各スレに分散してお気に入りの機械マンセーしてるのは健全だと思う。
追記:私の友人に下手なオーディオより楽譜見てるほうが「いい音で聞ける」なんていってる奴もいる。
実にくだらない文章だ
>>339 すまんね。あたりまえの事をくどく書きすぎた。反省してる。
>>340 いやいや、素直に謝らないでくれ。こっちが悪者みたいじゃないか。
> それとは別に音楽鑑賞経験が少ない人は耳を鍛えてもらう意味で一般的ないい音が必要。
> こちらは60万くらいのとこかな。
もう、ここの部分で普通なら諦めるということをわかって欲しい・・・。
素人相手なら数万円以内で確実に音が変わる機器を出さないと商売にならんでしょ。
音の良し悪しは別にしてね。
マンガ喫茶なんかにピュアAU-BOXでもつくれば別だけど。
なんで”買う”ことにこだわる(ように見えてしまう)のか、わかんね〜。
10マソ以下のプリメリなら
LOTEL RA02
CEC AMP3300R(or無印)
SA XR55(or時期57)
こんなもんでしょ。あとはマラ、デノ等好きなの買えばよい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:51:53 ID:tfrhaaMt
DENON PMA-2000AE
LUXMAN L505fでどっち買おうか迷ってるんだけどどっちが幸せになれるかな?
ちなみにCDPは1650AEだす
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:27:06 ID:e6O0l/vS
>>345 AMPはCDPよりSPとの相性が有るから。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:45:09 ID:sA483Ah7
>>342 60万って、全部合わせて60万っていう意味だろ? よく読め。
348 :
338:2006/03/30(木) 11:20:12 ID:FFIknmIE
すまん(謝ってばっか)金額は適当。
ミニコンに5万クラスのプリメイン入れれはオッっていう音出たりするけど。
そのクラスだと流石に製造原価に制約が大きいので最初でも「それなりにケチらない設計されてる例えばプリメインPM-15S1以上」が長く使うにはいいかという意味です。
しょっちゅうグレードアップだと逆に高くなってしまう。
>>343 >”買う”ことにこだわる
視聴でもいいんだけど「身銭を切らぬ者語る無かれ」ってのも正しいと思うので。
一聴でなく手元に置いて使い込まないとわからない部分ってあると思うよ。
349 :
338:2006/03/30(木) 11:22:15 ID:FFIknmIE
訂正
視聴 ×
試聴 ○
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:51:35 ID:Tg5aryF5
中古でアンプ買ってみたらブーンっていうノイズがのるんですけど、これって
アースを取れば消えるんですか?
つっ釣られな・・
全力で釣られてみる・・・
⊂二二二( ^ω^)二⊃
>>326 なんか良く分からんが、がんばれ
貴方ならできるよ、ぜったい(・∀・)
>>353 欝病患者に「頑張れ」って言っちゃいけないんだぞ。
>>326 俺も応援するよ。君なら出来る。頑張れ。期待している!
>>326 鬱かあ、お大事に。鬱は治せる病気だからね、とにかく頑張って治してください。
ちゃんと病院行って薬処方してもらって下さいね。薬もきちんと飲まないとダメですよ。
治るものも治らなくなるので、気をつけて頑張って下さいね。
また、アンプについての疑問も、自分で勉強して調べてみるといいですよ。
そんなに質問の内容自体は難しい物ではないので、少し勉強すれば分かるようになりますよ。
まあ、貴方ならきっとできる筈ですから、大いに頑張って勉強してみてくださいね。
それをみんなが期待していますよ。そして是非とも詳しくなって、初心者の質問にも
ドシドシ答えられるようになってくださいね。期待してますよ。
まあ、とにかく病気を一刻も早く治すために頑張ってください。ここのみんなが応援してますよ。
>>326=
>>271 鬱ですかあ、大変ですね。
まあ、鬱はちゃんと治せる病気ですから、是非とも頑張って治してください。
ちゃんと病院で薬処方してもらって下さいね。そうすれば必ず治りますから頑張ってください。
貴方なら絶対に治りますよ。頑張ってください、みんなも応援していますから。
また、アンプについての質問も是非待ってますよ。
他に分からない事があったらまた質問してくださいね。
時間があれば、ご自分でもアンプの動作や回路の仕組みなど、勉強してみてくださいね!
先の質問の内容くらいでしたらそんなに難しい物ではありませんし、勉強すれば分かるようになりますよ。
貴方ならきっと出来ますから勉強してみてくださいね。みんなで応援していますよ。
そして、貴方も早く一人前のマニアになりましょう!ここにいるみんなが期待しています。
その時には、ぜひとも困っている初心者の質問に答えて、助けてあげてくださいね。
貴方なら絶対に出来ますよ。みんなも応援していますから、是非とも頑張ってください!
あ、投稿されてないと思って二重に投稿してしまった。
まあ、これも
>>326氏に是非とも頑張って欲しいとの気持ちの表れって事で。
だからうつ病は励ましちゃいけないんだって。
ほんとなら。
>>359 なんで皆がしつこく励ましてるのか気付けよ
ごめん、仕事でした。
>>348 > 一聴でなく手元に置いて使い込まないとわからない部分ってあると思うよ。
あーなるほど、それはあるでしょうね。
個人的にはレンタルボックスなんかで市場開拓やって少しでも値段下げて欲しい・・・。
でもブックシェアリングみたいな真似は無理だろうな。
あとね、欝の話題になってるけど、ストレスは基本的に運動しないと発散されないから、
オーディオに熱中するのと同じ程度に体を動かした方がいいよ。
そういった環境をつくるのが難しいなら、音楽聴きながら踊るとか、
リズムを取りながらメンテナンスするとか、さ。
欝になるのって責任感が強い人が多いんだから、アバウトに考える癖をつけるのもいいかも。
駄目なら諦める、んじゃなくて、とりあえずかえって寝て次の日頑張る、ってのは激務をこなすコツでもある。
363 :
348:2006/03/30(木) 22:54:38 ID:FFIknmIE
>>362 アメリカじゃ 貸出し→気に入ったらそのままお買い上げ が一般的らしいね。
もちろん日本でもやってる店やメーカーもあるんだけど一般的ではない。
なんか申し訳ないって変に遠慮しちゃうんだよね。
でもそのシステムはオーディオに関しては正解だなと思う
アメリカの場合一般的に店で買った物は特に理由なくても返品可能だからな。
最初から返品するつもりで商品を買う人もいるらしいし、これって
ほとんど無料レンタルだよね。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:09:03 ID:JlQg6jWl
鬱には励ますなとかいうけど
それ以前にその人の言う事を否定しない事が大事
否定せず、自分の意見を言わず、訊かれても「わからない」と答えるしかない
たとえそれが正論であっても鬱病患者には通じない
本当に鬱の人と接するのは大変だ
自分が直してやろうと思わないほうがいい
鬱を貰ってしまうから
励ましたらおもしろいじゃないかー^^
自称鬱を励ますスレになってるがアンプの話しようぜ!
鬱を治してくれるスレはここでつか?
違うって。欝を励ますスレですよここは。
だな。
治してくれるのは病院だ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:05:48 ID:G9tM0oAM
カーオーディオに凝ってて自分でワイヤリングとかしてたんですけど
盗難にあってごっそりともっていかれてしまった為、車はもう懲りてこんどはホームオーディオ
で楽しんでいきたと思っている初心者なのですが質問させて下さい。
アンプ、CDプレイヤー、スピーカーを15万前後でそろえたいのですが
それぞれにいくらぐらいを割り振るのがよいでしょうか?
またその金額でお勧めの機器などあれば教えていたでけませんか。
よく聴くのは交響曲でゆくゆくはアナログもそろえていきたいと思ってます。
おねがいします
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:11:02 ID:H+p39fIq
自宅の防犯に10%くらいかけた方が良いと思う。
こういうことはなぜか度重なるもんだよ。
373 :
99:2006/03/31(金) 17:57:34 ID:5Y60RfN4
>>371 車ごと持っていかれなかっただけでも幸運
>>371 いろんなケースがありすぎて、
簡単に「こうする」とは言えないけれど、
次のグレードアップの予定が2年以内なら、
オレならスピーカーに10万以上で、
AMPとCDPは中古で探す。
>AMPとCDPは中古で探す。
アンプはトライパス系かフィリップス系とCDPは2〜3マソの適当か
XR55or3300無印+CDP1マソ台にすればいいんでね?
初心者は中古ヤメタほうがよろし。
私もヘタな中古は要らんと思う。
XR55+DVDプレイヤー+スピーカ10万だな。
安物CDPだと回転音がウザかったりするんで、
DVD使うのが楽。
いろいろありがとうございます。
やはりスピーカーに重点をおいたほうがよさそうですね。
中古品ももちろん考えてはいたんですが機器の名前がさっぱりわからなくて…
中古でも新品でもどちらにしろもう少し勉強が必要ですね。
>>371 CDP4万
アンプ6万
スピーカー中古3万
残りはアクセサリー
>>377 大編成の曲を聞きたくてアナログもと思ってるなら、予算15万では中古がいいかと思う。
正直なところ↑を望んでるならみんなが挙げてるくらいの内容ではどーしようもない。
CDP、アンプは中古屋で買ってスピーカーはオクでもいいかな。
中古はもちろんリスクも伴うが、安く良い音をと思ってるならやるしかない。
中古アンプ 実売5万くらいの定価20万以上のプリメイン。PHONOのあるやつ。
中古CDP 実売4万くらいのなにか。
スピーカー 実売6万くらいのペア定価30万以上の昔のスピーカー。30cm以上のウーファーの奴。
DVDプレイヤーはCDの音がヘボなのが多すぎるのでお勧めしない。
具体的に機種名をあげれるけど、ま、中古も考えといて。
4312DをCECのAMP3300で使ってるが、なんかもこもこした音で力不足を感じます。エージング不足?
フライングモールのDAD-M1に変えると劇的に変わるでしょうか?
別スレでスルーされましたので。。。
>>380 ボリューム上げても一緒だと、スピーカのキャラかもしれん。
が、とりあえずエージング一段落するまでは解らんよ。
>>380 スピーカーのセッティングはちゃんとしてんの?スピーカースタンド、床からの高さ、壁(背面、側面)
からの距離、吸音等・・・。エージング不足で聴くに耐えないほどもこもこなんて考えら
れない。
>380
そうだね。良いSPスタンド買ったほうが早いかも?
とりあえず、今の構成をさらしたほうがいいかもね。
まさか逆相?w
スピーカーは「オルトフォン コンコルド139S」を考えています。
CDが聴ければよいのでは後はCDPとアンプです。お勧めの組み合わせ教えてください。
何でも聴きますが、特によく聴くのは60年代〜現在のソウル、R&Bです。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:40:58 ID:2n/V/H9k
あたしの部屋、どんどんオーディオや映像関係の機器がよくなってきてる。
おじさん達とHしてると、そうなってきたw
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:11:18 ID:CoeCqJbe
なんだい、それは。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:23:53 ID:bK4doAZH
Hしてる→HighEndしてる
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:48:31 ID:zv/rZ2C3
>>380 AMP3300は非力だからな。しゃーない。
DAD-M1にしたらそりゃ激変するだろう。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:32:32 ID:2n/V/H9k
なんかね、おじさん達がいろいろと持ち込んできてセッティングするの
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:37:20 ID:SsFHavjH
ペッティングスルー
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:45:12 ID:2n/V/H9k
SPは死んじゃったパパの形見みたいな黒いの・・・1000Mっていうんだって。
アンプはヤマハのプリメイン、CDもヤマハのっだったけどよくわからない、大きいのっだった
それが、今はアンプがプリっていうらしいけど、380SLっていうので、
メインがA-50Vっていうのになった・・・
CDはSACDもかかるやつだって・・・デノンとかいってた
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:47:52 ID:qK+J5+FA
ミニコンポ卒業してアンプ入門したい♪4万程度でも感動できますか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:52:28 ID:LEXsE9bg
>>392 だからなんなんだ。糞食らえ。いや失礼うんこ食べなさい。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:55:05 ID:2n/V/H9k
やだぁ、そんなの食べたくない・・・あたしを気持ちよくさせてくれる棒はしゃぶるけど
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:56:28 ID:2n/V/H9k
レクイエムを聴きながらするHは最高!
ID:2n/V/H9k
嵐で通報しました
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:00:28 ID:2n/V/H9k
なんで???
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:15:49 ID:2n/V/H9k
プリメインの時より確実によくなったよ、結構いろいろと聞いた中でこの組み合わせになったんだから
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:20:44 ID:2n/V/H9k
パパが死んだあと、おじさん達がいなければ施設に行かなきゃならなかったんだから・・・
パパと二人で暮らしてたこの部屋、出たくなかったもん
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:22:28 ID:2n/V/H9k
おじさん達、パパの友人、パパとあたしとの関係も知ってる
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:26:03 ID:2n/V/H9k
あたしはママの連れ子、ママが死んだとき、あたしがパパにママのように愛してってすがりついて・・・
パパが死んで、あたしひとりぼっちになったとき、すくってくれたのがおじさん達・・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:31:26 ID:2n/V/H9k
おじさん達に抱いてもらったのもあたしから誘ったの・・・
だって、あたしに出来るのはそれくらい・・・まだ、○○生だもん
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:32:38 ID:2n/V/H9k
今は、毎週末、あたしを愛してくれる・・・
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:33:49 ID:2n/V/H9k
だって、ここと1000Mスレにしか書いてないよ、あたし
>>393 スピーカ・システムはありますか?正直、4万以下では厳しいものがありますが…
店によっては、CECの3300あたりが買えるでしょう。工作する人なら、エレキットも。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:35:34 ID:2n/V/H9k
ぐすん・・・
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:39:52 ID:bK4doAZH
>>404 ○の中の最初の文字は、小か中か高か大かそのあたり
はっきりさせとくれ!
411 :
384:2006/03/32(土) 20:44:45 ID:cEoVqO4A
みごとにスルーされてますね。
marantzCD6000
marantz PM6100SA2
DENON DCD-755AE
DENON PMA-390AE
このあたりの組み合わせを考えていますが音質的にどんな特徴がありますか?
スピーカーは「オルトフォン コンコルド139S」を考えています。
春だねぇ……
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:42:29 ID:bK4doAZH
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:43:28 ID:bK4doAZH
>>411,384
すまん、邪魔するつもりじゃないんだ、わかってるだろーが、
お前が悪いんじゃない、許せ!
感動した!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:08:55 ID:qK+J5+FA
>>408 あります。だからとりあえずアンプを買ってオーデの世界へ旅立ちたいんです・・・
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:21:01 ID:bK4doAZH
お前は星野哲郎か。
アンプはコンポの奴をとりあえず使ってスピーカー変えたら?
星野哲郎 の検索結果 約 45,900 件
星野鉄郎 の検索結果 約 35,900 件
さてどっちが正しいのでしょうw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:52:48 ID:CoeCqJbe
>>384 DENONの組み合わせはジャズ用の入り口として高いクオリティを持ってると俺は思うよ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:16:45 ID:PXe/ZiIV
>>421 ありがとうございます。なるほど。
もう少し値段は上がりますが
ONKYO C-777(S)
ONKYO A-977(S)
ONKYOのこの組み合わせではどうでしょうか?
423 :
421:2006/04/02(日) 00:17:25 ID:axsn7SLf
ごめんなさい、わかりません
>>423 いえいえ。実際にお店で試聴しに行ってみたいと思います。
録再端子って、入力がボリュームの影響を受けず、
スルーで出力される端子の意味であってますか。
ぐぐってもわからなかったので教えてください。
426 :
255:2006/04/02(日) 02:24:11 ID:I8Yd7m0k
>>269 アッテネータを自作するとして、使用する抵抗は一本17円とかで売ってる
メーカー不明の金皮抵抗の使用で、ある程度の音質は期待できるんでしょうか?
それとも、フィリップスやリケノームなどの抵抗を揃えないと意味はないのでしょうか?
ちと作るのに手間がかかりそうなのと、いい抵抗を用意するのにはある程度お金が
かかりそうなので躊躇しています。
最初は100本100円ので作って、良く使う所だけイイのに変えるとよい。
>>417 >>419と同じ意見だけど
とりあえずSPから手をつけた方がいい気がするな。
SPを変えるのが一番わかりやすいからね。
ちなみに今使ってるミニコンポは何?
>>420 銀河鉄道999のなら『星野鉄郎』が正解。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:17:59 ID:U8f159m3
>>428 パイオニアのX-RS77PROです。スピーカーはDM600S3です。
>>429 すいません。
SPは持ってると書いてあるのを見落としていました。
X-RS77PROを見てみると
「実用最大出力:25W+25W/4Ω」とあったので
DM600S3を鳴らすにはかなり力不足だったかと思います。
予算内で購入できる
DENON・marantz等のエントリークラスの物に変えるだけで
かなりの違いがあると思いますよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:10:29 ID:U8f159m3
本来の力がまだ出せていないということですか??
432 :
BB88:2006/04/02(日) 15:49:49 ID:xuLITkmV
>>429 430さんのおっしゃるとおりです。アンプの力不足ですね。寝室用にDM601
を使っていますが、B&Wは総じてアンプ喰いで小さい癖に
実効出力100+100以上でないと音が空中にとびません。
最近までサンスイのα607MRで今は707なんですがまた音色が違います。
低音も良く出ています。スレ違いならごめんなさい。
>>432 ちょwwおまwww100+100でないと音が飛ばないってwwww
オマエどんだけ爆音で聴いてんだwww
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:55:12 ID:VpbWNu5E
つんぼなんだろ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:10:51 ID:WsE27wNB
センター用にステレオAMP(マランツPA−01)のSP端子L/Rの
+側(−側は何も繋がない)からセンターSPに繋ぎましたが、音がスカ
ンピンな音しか出ません。何故でしょう?
それはセンタースピーカーだから
>>435 その繋ぎ方は中央に定位する音を消すための繋ぎ方だからです。
ナチュラルサウンド復元砲ってやつだな
すっげー音がよくなったハズ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:51:44 ID:U8f159m3
アンプの実用最大出力って音質と関係あるんですか?
>439
一般的な値の範囲であるならば音質を推し量る指標にはならない。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:09:34 ID:NGstld0q
>>425 録音出力は入力された信号がセレクターSWを通った後そのまま出ていくか、
録音出力専用アンプを通って出ていく。
つまり、アンプのVRは通らない。
再生入力はVRを通る(でなきゃ困るでしょ)
中古で買ったアンプに大容量のコンデンサーが繋がってるんですが、これがあれば電源トランスは必要ないんでしょうか?
>>432 要は初級機じゃいい音出ないって言いたいんだろ。
どう読んでも100Wの音量で聞かないと、とは読めないそ。
>>442 うん、100vで動作する回路なら、トランスは要らないよ
ブリッジダイオードで整流して、コンデンサで平滑すればOK
詳しい事が知りたいなら、マンデルブロウ先生に教えてもらって下さい。
446 :
BB88:2006/04/02(日) 22:43:58 ID:xuLITkmV
誤解を生んだようでごめんなさい。リファレンスにされているスピーカー
に対して大きな排気量でゆうゆうとドライブした方がスピーカーものびのび
と長所を出すって事が言いたかったんですが、普段ボリュウムは8時から9時
ってところで聞いてます。
>>446 つまり、最大出力の大きい方がヘッドルームにそれだけ余裕があって、
小音量時でも余裕でスピーカーをドライブできる、、、と言うことですね?
>446
それでは最大出力の値が「排気量」を意味するように聞こえますよ。
趣旨はそうではないんでしょ?
449 :
質問者:2006/04/02(日) 23:41:32 ID:yx+4YWmM
よく駆動力があるという言葉を耳にしますが、
アンプの駆動力があるとは、スペックのどこを見ればわかるのでしょうか?
ただ単に出力W数だけでもないようですし・・・。
450 :
BB88:2006/04/02(日) 23:45:35 ID:xuLITkmV
経験で言ってるんですが、例えばNS−1000Mの6つのユニットを8−9時の
ボリュウームで一体になって鳴らせるのがP−300Lだとして同じレベルだと
607MRではツィーターもスコーカーの位置も判ってしまうって事なんです。
ビル・エバンスの録音みたいに右・左のパートがはっきりしているものは別ですが、
センター定位のしっかりした録音なんかだと音が空中に飛び出して包み込んでくれると
云う意味なんです。判りにくくて申し訳ない。
>>449 スペックをみてもわからないな
ただ高域や低域にかけてDレンジが高く感じれば駆動力はあるかもしれん
デジ>石>球
の順で駆動力はあると思う
あくまでも傾向だが
しかしデジはまだ発展途上だしこの限りではないかも
また音の傾向もだいぶ違う
452 :
質問者:2006/04/02(日) 23:58:22 ID:yx+4YWmM
>>449 ありがとうございます。
それじゃ素人には駆動力があるなんて判断できないですかね。
Dレンジが高く感じるなんて言ってもアンプとの相性が悪いからいまいちの音なのかな?と思ってしまうこともあるだろうし。
>>449 ボケ!!!
オマエは何度同じ事を聞けば気が済むんだ?
いい加減見え透いたネタ振りは止めとけ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:47:43 ID:6c8lCa9+
質問させていただきます。普段はベーシストで家にはベースアンプしかなく、
ギターを弾く時はベースアンプにつないで、それからMDラジカセにつないでさらにヘッドフォンつけてひくと
なぜか歪みの音になるのでそれでがんばってるんですが、サスガにギターアンプのように綺麗には歪みません。
なので今度スタジオに入ったときにスタジオのギターアンプからスタジオのMDラジカセにつないで自分で作った曲を
取りたいと思うのですが、これってラジカセやアンプに悪かったりしますか???
家でやってるのはボロアンプにボロラジカセでしかも自分のなのでかまわないのですが、
スタジオのを壊しちゃったらさすがに申し訳ないので・・
>>426 考え方の問題だろうけど、手間が掛かるから
最初からいい部品を使うというのはどうだろう?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:48:21 ID:sjJqFk2B
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:21:42 ID:ClGlAo1Z
__
, .. :: ':: ::´ :: :: :: ::`:: ヽ..、
,.. :' :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ、
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\
,r ‐ 、 /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ
i__ ./:: :: :: :: ::i、:: :: :: ヾ、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ
/ ∨:: :: :: :: :: :.! \:: :: :\ ヽ、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::'.,
! /:: :: :: :: :: :: :| ヽ:: :: ::\ \:: :: _,,ヽ,,._:: :: :: :: :: :: :::',
/ヽ -.イ:: :: :: :: :: :: :::! \::ヽ::ヽ /ヽ:: :ヽ::`:: :: :: :: :: :: ::',
/:: :: :: :|:: :: :: :: :: :: :: | \:ヽ::\. \::ヽ:: :: :: :: :: :: :: i
/:: :: :: :::|:: :: :: :: :: :: :: |_ ヽ\::ヽ ヽ:\ヽ:: :: :: :: :::|
|:: :: :: :::イ:: :: :: :: :: ::/! \:、 x ' ニ‐- 、 \:r ‐、:!
||、:: :: | l:: :: :: :: :: :: ::! / - 、 ヽ ::::::ノ レ
ヽ:: :: :: / ヽ ヽ ヽ - ' ' .イ <えへへ えへへ いひ いひ
ヽ:: ::i .ヽ ,イハ
ヽハヽ、 ヽ _ ノ . イ
` ーへ、 イ ir彡~` - ._
> ―__ 、- '' ` -.i
/ ̄i/ i
/ ! __ , - イ
アンプなんてね 音の大きさが違うだけで どれもこれも 同じなんだって
知ってた? ボリュームが違うだけなんだって 音はどれもこれも同じだぉ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:22:41 ID:ClGlAo1Z
,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、 }
/: : : : :_://: ;イ:l ^⌒` :\ /
rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/ ヽ:ヽ /
冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l i: i :i、 / /
′ .└r‐': :_7 |′ __\ l小lr' / /
i . . : :.:.|: : : Z //::::::ヾ`′ ∠. lハl / /
|: : : : :.:.!:.:. :7 / {tヘ__,リ i':::iヽ !: :| , ' , ′
! : : : :.:.:|:.:.:.{ `ー'´ t_リ '/: : l / , ′
. | : :. : :.:.:l'⌒、 ' {: : : レ' /
!: :.:. :.:.:.:| 〉 ,.-―−- ._ }:.: : | /
l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_ { 7 /:.:.:l| /
| :.:.:.:.:.i:.| `ー->、 ヽ / , ':.:.:.:l| ! /
!:.:.:.:.:l|:! ' i ` '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
!:|:.:.:.:!l:! } ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
l:l!:.:/ ′_,∠>;く | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
l|/ / }:.:.ヽ、‐-、 ' `Y^´:.:.:.:.:|://
'r く_ ´「´:.:.\ ノ:.:.:.:|:.:._リ'′ わかりましたぁーーーーーーッ!!
,. :'´:.:.:.:.:.`ー、 ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
アンプに音質向上を頼るとドツボにハマる
プレーヤーがまずは一番大切だ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:10:11 ID:zxWHLL/R
アンプの駆動力について質問させていただきます。
駆動力は、必ずしも出力と比例しないとのこと。
駆動力のあるなしはどこで判断するのでしょうか。
また、デジアンプは駆動力があるとの話をよく聞きますが、どうしてでしょうか。
よろしくお願いします。
>>462 グランド電位がふらつかないから
よって音がなまったり丸くなることがない
駆動力があるというかクリアの音質ということね
あとケーブルの特性の変化やノイズの混入
がないというか少ないんだろう
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:18:25 ID:zxWHLL/R
早速、ありがとうごいざます。
鳴らしづらいspを使用した場合、デジアンの方が有利ということでしょうか。
そうだね
安いデジアンに関してはようわからんが
しかしクリア=音質がよいと感じないこと
も多いので自分のお好みのソースなんなりを
視聴して決めることをお勧めする
自分の経験ではCDやmp3やSACDなどの
デジタルオーディオを聴くときはほとんど
アナログとか真空管がいいと思っている
>462
そもそも駆動力とは何かという事自体にいろんな意見があるから一概には言えないが、
オレは瞬時電流供給能力が高いというところあたりじゃないかと思う。
アナログの場合は大きな電源装置、つまり断面積が大きい鉄心の大型トロイダルトランスや大容量コンデンサ、
そして大電流を流せるパワートランジスタ、よく考えられた配線。また大電流時の熱を余裕を持って放熱できる
ヒートシンク、それらの重量物を受け止められるがっちりとした筐体。
まあ重厚長大で高価な奴が「駆動力」があるに違いないということになっている。もちろん例外もある。
途中まで書いて466と被ったorz…
なのでデジアンについてだけ。
デジアンは出力に応じて消費電力の変動が大きいから、安定した電源回路を
積まないといけない。
なので瞬時電流供給能力も高くなり、駆動力アリという評価が得られるでしょう。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:35:37 ID:Mf52Qee6
瞬時電流供給能力も格安デジアンの出現でどうかなー?ってかんじだが・・・やはり逆起電力に負けないという
一番単純な部分じゃないのかな。デジアンは関係ないし。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:39:22 ID:H+YwHGu1
まずSPじゃん
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:01:43 ID:PlcGmYwS
セットコンポ(13年前の物)にレコードプレーヤー(20年以上前の物)ともにパイオニア製を接続しているんですがレコード→カセットにダビングすると音がショボくなるのはなぜ?
>470
カセットデッキがしょぼいから
>>454 文章まで殆ど同じ能の無い事しておいて、
しらっぱくれんじゃないよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:53:51 ID:MxfhTEtk
アンプとCDプレーヤーの電源を入れる順序を教えてください。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:56:10 ID:H+YwHGu1
CD、あんぷ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:56:44 ID:H+YwHGu1
きるときはぎゃく
>>473 上流(CD)から電源を入れていき、電源切るときは下流(アンプ)から
と覚えておけばいいよ。理由は長くなるので省略します。
かぶってら
479 :
455:2006/04/04(火) 00:15:14 ID:A5k/+/Mp
誰か答えて・・・
>>478 中央上部の赤、白、白、赤の端子にスピーカーケーブルをつなげる。
写真左側の赤,白が右チャンネル(小さくRと書いてある)右側が左チャンネル
(Lと書いてある)
一番左の赤(右チャンネルの+)と右スピーカーの赤い端子(右チャンネルの+)
をつなぐ。同じ要領で残り3本つなげる。これでおK
478
マルチしてんじゃネーよ
脳内所有なんだろ?
釣りなんだろ?
俺様が釣れましたよ?
満足したら寝ちゃってください
はわわぁ〜
>>483さん
すみません、マルチです・・・
いくらクグッても わからなくて
こうなったらマルチしかないとおもって
他のところにも質問してしまいました・・・
信じてもらえないと思いますが
本当にわからなくて、困ってたんです・・・・
そんなこともわからねーなら買うなよタコ
>485
つーか、そんなこと取説に書いてないか?
中古などで取説が無い場合はメーカから取り寄せたら?
説明書にも、かいてるのですね・・・
実は、オーディオ機器もってなくて・・・
はじめて買うのですが、いろいろと不安があって
でも、マルチはいけないですね。。。
>>486さん
でもね、私みたいなミニコン上がりの人は
ピュアアンプのあの端子をみると、えっ どうなってるんだ・・・
と、尻込みしてしまいますよ。。。
先輩方だって、さいしょはそうだったんじゃないですか?
はじめて電車のるとき、このままどこか自分が知らないところに
いってしまうんじゃないかと、思いませんでしたか・・・?
それと、似たようなもんなんです・・・
付け加えればね、オーディオは金も知識も部屋の広さも
要求される高尚で入りにくい世界なんですよ
でも逆に敷居が高いから、技術は進歩しても市場が衰退していく分野
じゃないですか・・・正直言ってそうですよ
だから、私みたいな素人をそんな はねつけるようなことを言うとね
誰も近寄ってこないですよ・・・
今は、まだいいですけどね これからさらに風当たりが強くなって
世の中MP3しかなくなったら、どうします・・・?
そういうことなんですよ・・・
駄文失礼しやした・・・
489 :
487:2006/04/04(火) 11:19:50 ID:UNGW+M2b
>488
言いたいことは分かるが、オマイのやっていることは穏やかな逆切れだ。
こういう質問は電気屋の店頭でもメーカのサポートでも受けてくれるはずだ。
メールでも電話でも問題ない。こういうやりとりが苦手ならネット上で取説を探すという方法もある。
マランツにはなさそうだが、同様な機種を出している他社、ヤマハとかならダウンロード可能だ。
他社のものから類推するのはそんなに難しいことじゃあない。
結局ググっても見つからないというのは、オマイのオーディオのスキルが問題なのではなく、
ネットスキルが低いのが原因じゃないのか?
それに、緊急を要するような問題でもないのに一日二日待つことも出来ずにマルチをするから、
叩かれるんだよ。数日間放置された後でマルチを謝って書き込んだのなら誰も非難しない。
その挙句オーディオの衰退なんかを理由に自らを正当化するというのは逆切れ以外の何なんだ。
初心者板はマナー違反でさえなければ概ね親切に対応していると思うよ。
オレはオマイのマルチよりもオマイの言い訳の方に切れたよ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:53:08 ID:YX6Gc8GC
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
暇なら答えてやればいいんじゃないの
軽率な行動を、今は深く反省しております・・・
不作法でありながら、遠回しに自分に非がないような
言い回しで貴殿を、悪い気持ちにさせてしまい
本当に申し訳なく思っております・・・
然るべき場所で尋ねて、それでも分からない事を
この2chという場で、先輩方にご質問すれば
良かったと、あなたの書き込みを見て反省すると共に
自分の思考の甘さを恥ずかしく思っております・・・
しばらくは自粛し、書き込みは控えますが
どうしても解決できない難問が生まれたときは
この場をまた利用させてください・・・
どうか、よろしくお願いします・・・
オーディオには金も知識も部屋の広さも必要ない。
必要なのは好奇心と向上心だけ。
敷居が高いのは、これは一生続く趣味だから。
あと良い音に触れる機会が少なすぎるんだろうな。
実際に聞いてみないと、自分が何を望んでいるのか分からない。よくあることだ。
最近のアクセサリー偏重雑誌をみると金持ち専用趣味みたいに見えるかもしれんが
オーディオの使いこなしとはそういうものじゃない。
原点を見直せば、そういうものが本質ではなく枝葉末節に過ぎないことが分かるんだが…
まあ、へこまず頑張れ。
>>493 マルチした他のスレとは態度がずいぶん違うなw
さっさと消えろよ>ナルシスト
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:59:52 ID:8mj0XxTq
パイオニアのアナログのアンプをもらったんですがイコライザーが2バンドって安物なんですかね?形式はSA-6600Uと書いてあります
495
激しく同意
493は人間としてなってない、なんだあの態度は。
これまた随分古いものを・・・
当時の価格は3万くらいじゃないかな?ローコスト製品だね。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:38:51 ID:8mj0XxTq
最近のアナログは10万円くらいのもので何バンドが標準ですか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
499には悪いが1000子阻止
>>499 イコライザー自体搭載してないと思われ。
しょぼいトーンコントロールならあるけど。
アンプのSP出力端子が2系統ある場合(AとB)、両者で少し音質に違いがあ
るようなんですが、そういうものですか? ちなみにAのほうが音が良いの
ですが。
そのアンプのメーカーに聞けば多分教えてくれるよ。
502
それは「AorB」なのか「A+B」かによる後者の場合は単純にA側の使用頻度が高くてB側は殆ど使わないっていう状態なら音は多少変わるかもしれない。
前者はスピーカセレクタなので分岐してあるだけだからたぶん音はかわらない
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:53:05 ID:r4uWixsx
>>502 そういうものです。
配線の都合や単なる配慮不足でB端子のほうが配線が短く音が良いものも多いよ。
A端子が良い音だとすると良く考えて作ってある良いアンプですね。
L-507f
>>508 なにが?
アンプの中を見るか、AとB両方試せば分かることなので問題ないんじゃないかな。
分からないなら気にしなくって良いわけだし。
>>509 >>508氏はAとBで音が変わってしまう設計を疑問視しているのではないか、、、
確かに、配線の取り回しの違いによって、極わずかに音質に違いが生じたとしても、
誤差の範囲内だと思うけど、、、
Lch と Rch は、それぞれ別のアンプと思ったほうがいい。
というか、別物。特性からして微妙に違うのが普通。
同一にする方法があれば教えて欲しいくらいだ。
512 :
511:2006/04/06(木) 22:23:58 ID:6PiU6O1g
冒頭に「例えば」とつけるのを忘れてました。
ともあれ、その程度のことを気にする必要はないということ。
それが嫌なら、自分で造ることだね。
AとBの違いなんて話にならないことが身に沁みてわかるから。
>>510 それは設計者の設計思想次第だからなんともいえないなあ。
ただAよりBの方が配線が短く音がよい場合は設計がクソといわれても仕方ないとおもう。
一事が万事ですよ。
>>511 高級品を買う。それなりの技術者、もしくはメーカーなら出来うる限り選別してる。
レビンソンやFMが有名だけど、他のメーカーも声を大にしてないだけでやってるよ。
とはいえこのスレッド名を考えると、まあおっしゃるとおりかも・・・
ベース用アンプはギターをつないでも音が出ると聞いたんですがホントですか?
くだらない質問でスマソ
>515
それは楽器板の方が良いアドバイスをもらえると思う。
>>516 スマソ。板違いでしたね。楽器板逝ってきます。
心配せんでも出るぞ。基本的な構造は一緒だしな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:32:06 ID:DtmUe841
. `ー┴`ー――''"\ ヽ_ | .〉〉
/::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::"""""'':::::ヽ
l:::::::::::::::: ヽ
l::::::::::::::: l
,-l:::::::::: ,,,w,,,,、 ,,mx,l.、
l,` , ::::: _",kェェ、 (kェェ、l
l (´  ̄ ヽ ̄-l
ゝ、,__ ,r'、 ゝ, .l
ヽ / `''ー' ヽ/
l /ゝェェェェェy /
ヽ、 l ヽェェェェ/ / アンピュなんざぁーどれもこれも同じさぁーw
. \ `ー--´/ ボリュームがちょこっと違うけんどもなぁww
`ヽ、 / . どれでも同じこったいね!すきなやつをつかわしゃんせ!
>評論家ですらデジアンプかアナアンプかを耳で聞き分けられる人は少ない
ここから導きだされるべきは
>同じ値段で較べた場合、高級デジアンプになればなるほどアナアンプより音が良い
ではなく、「方式は音質を規定しない」だと思われ。
アナログvsデジタルとしても意味は無いでしょ。
ていうか、アナログPWMのD級アンプなんかはデジアナどっちになるの?w
ブラインドテストの結果、デジアンプの評価が上位を占めていませんか?
>523
厳密で客観的な試験結果が複数あって、統計的優位性を持って明らかにそのような評価なのでしょうか?
もしかして厳密でないたった一つの結果のことをもって
> ブラインドテストの結果、デジアンプの評価が上位を占めていませんか?
なんて言ってるんじゃないでしょうね?
ですから、ここで皆さんのデジアンプに対する意見を聴いてるのです。
聞き比べるとどういう感じを受けたのかそう言ったことが聞きたいのです。
>525
それならば
>ブラインドテストの結果、デジアンプの評価が上位を占めていませんか?
は、正確には
必ずしも厳密でないテストで、デジタルアンプの評価が優位である結果のものが一例あった
ってことですよね。
A/AB/B/Dと聴いてきたけど、結局はその製品の出来次第で、方式は関係ないかな。
というのが、個人的な感想。
純デジのTactとかは聴いてないので知らない。
>>526 そうです。
そういうHPがあったからデジアナでは、どういう感じかなのかなと。
>>527 アナログアンプは、高級品も低価格品も熟成しきっていますよね。
デジアンプは、高級品は気合入れて作っているでしょうが、
低価格品は、どうなのでしょう?
普及品を出すにはコストダウンの面でアナログに対してどうなのかと。
既にそのあたりもアナログに対抗できるレベルまできているのかどうなのかと?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:51:33 ID:86Yt5/0/
というかアナログアンプってこれから無くなっていくんじゃないのか?オーオタ向きに真空管なみの市場を残して・・・
>>528 デジタル・アンプと呼ばれているものは、実際にはD級アンプです。
比較のためにアナログ・アンプと呼ばれているものは、実際にはAB級などのリニア・アンプです。
要するに、方式の違いに過ぎません。
方式で優劣を決めるとか、「どういう感じか」を決め付けるなど、意味の無いことです。
D級アンプは効率の良さが最大の特長で、発熱が少なくなります。そのため、冷却する
ためのヒートシンクも小さくて済み、小型にすることができます。電源も長持ちします。
そのような特徴のため、効率が要求されるものは大半がD級アンプと化しています。
例を挙げると、携帯電話やカーオーディオ、テレビ受像機など。
ピュアオーディオ界が遅れているだけです。
なぜピュアオーディオでは遅れているのかというと、雑音や歪みの低減が困難で、周波数
特性が限られる上、負荷インピーダンスによって特性が変わってしまうなど、問題が多い
からです。これらの問題は、繋ぐ負荷を特定することである程度解消できるので、アンプ
を内蔵するもの、即ちアクティブ・スピーカが、望ましい用途となるでしょう。
D級アンプでも低周波では問題が少なくなるので、特にサブウーファ用に適します。
どうだろう。
システムコンポはそうなっていきそうですね。
ハイエンドは、動きが遅いから今後どうなるのか気になります。
アンプの調子が悪くなってしまったので買い替えを考えています。
4万円程のコンポの音では納得いかず、30万円程のシステムのCDプレーヤーを9800円のDVDプレーヤーに変えても音質は全く気にならない程度の素人なのですが、
それを踏まえていくら位の投資をすれば良いでしょう。
店頭の試聴では3万円のアンプも20万円のアンプもほとんど区別がつきませんでした(スピーカーが高級品だからかもしれませんが)
区別がつかないのなら、余分な投資は無駄です。
なのに、4万円程のコンポの音では納得いかない?意味がわかりません。
9800円で気にならないのなら、4万円程のコンポでよかったのではないでしょうか?
>>532 じゃーアンプは3万くらいのにして、スピーカを予算内でいいものにしたら?
10万くらいのならしやすい奴買えばミニコンポに比べてかなりよくなるとおもうけど。
もっといいのでもいいけど、今度はアンプが駆動力不足になるかもしれないし。
普通、良いスピーカーならアンプの違いって良く分かる物だと思うんだけどな、、、
ご返答ありがとうございます。
3万円のアンプと4万円のコンポの音の違いは分かったのですが、3万円のアンプと20万円のアンプでは値段ほどの音質の差を感じられなかったと言うことです。
誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ありません。
3万円アンプを鳴らしているスピーカーが高価な物だったのでコンポより良く聞こえただけかもしれないです・・・
3万円のアンプ、7万円のスピーカーと、
7万円のアンプ、3万円のスピーカーではどちらが音質的な対費用効果が高いのでしょうか。
>>534 ありがとうございます。
アンプとスピーカーどちらかに比重を重くするとしたらスピーカーにお金をかけた方が良いということでしょうか。
>>537 スピーカーは、オーディオの主役だから一番良いものを買った方が良い。
音に与える影響度
スピーカー>アンプ>CDプレーヤー
>537
お金もそうなんだけど、こういう方向性の音を聞きたいというのは
SPと部屋で決まるといっていい。価格配分よりも惚れるスピーカを探すのが第一歩だと思う。
で、どんなにいいスピーカでも部屋と合わないとアウト。
ありがとうございました。
明日オーディオショップを回ってみます。
今のスピーカーは非常に気に入っているのですが、片方ツイーターが鳴らないので買い換えようと思います。
接触不良だったら直せるかと思い箱を開けてみたのですが、ツイーターを外すことすら出来ない・・・・音響はパソコン以上に難しいですね。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:31:03 ID:LSwhH2Sx
定価15万前後で、低域にエネルギー感のあるアンプ求む!
デノンなら無難だとは思うけど、ヘビー過ぎる
比較的軽量なのが好ましい
モグラ飼っとけば?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:15:58 ID:D9Eu7b05
デノでないならマラにしときなさい。またはプリモのイコ入りのやつ。モグラは機能性が0だから買って後悔するかも。
マラは入力にコンデンサ入れてDCカットしてるから、低域出ないよ?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:10:54 ID:NXhZu7G3
質問です。
今VAアンプと5chのスピーカーがあるのですが、
今度フロントSPだけオーディォ向きのスピーカーに入れ替えます。
それに伴ってプリメインアンプも入れたいのですが、
フロントSPをVAアンプとプリメインアンプで共用するにはどうしたらよいのでしょうか?
今使ってるAVアンプはonkyoのTX-SA503です、プリメインアンプはまだ購入してません。
SP用チャンネルセレクターを使って回路を分離し、アンプが同時に繋がる
事を防止する。
または都度アンプのケーブルを繋ぎかえる。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:37:10 ID:Hv7SPnpi
/::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::"""""'':::::ヽ
l:::::::::::::::: ヽ
l::::::::::::::: l
,-l:::::::::: ,,,w,,,,、 ,,mx,l.、
l,` , ::::: _",kェェ、 (kェェ、l
l (´  ̄ ヽ ̄-l
ゝ、,__ ,r'、 ゝ, .l
ヽ / `''ー' ヽ/
l /ゝェェェェェy /
ヽ、 l ヽェェェェ/ / `
. \ `ー--´/ 先入観が強く働いておるの?
`ヽ、 /
モト冬樹?
オノセイゲンに見えなくもない。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:16:43 ID:btj04YdQ
たまに聞くMOSって何ですか。音の特徴はどんな感じでしょうか。
ハンバーガー
MOS-FET の略で、FET はトランジスタの一種です。
素子にはそれぞれ特長があるので、MOS-FET の音の特徴などあげつらうのは無意味です。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:56:48 ID:btj04YdQ
バイアンプってどんな形式のアンプですか。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:06:11 ID:2wWrmhxh
>>554バイ/アンプ・・・わかるでしょ!大人なら・・・
♂も♀も両方OK!
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:59:49 ID:KGC9LrIL
それはですね、 先入観が強く働いておるの? もう一回君たちの為に言うがそれはですね、 先入観が強く働いておるの?
555
やさしく教えてやれよ…
BaiアンプのBaiとはギリシャ語で四ていう意味だからとりあえずアンプを四台用意汁そうすればウマーな効果がえられるぞ。
ニヤニヤ
そもそも、BaiでなくBi(キリシャでも2他の意)なんだが…
超ニヤニヤ
ご指摘のとおりBiですね。ハズカシイ。。。。。。
倍でもいいんだ
ワンワン!
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:04:57 ID:NAtJsKiH
今、俺が使っているのはヤマハのAVアンプDSP-AX750なんだけど
友人がマランツのPM4000っていう7、8年前に買ったプリメインアンプをくれるといっている
そこで質問
やっぱ音楽を聴くならAVアンプよりプリメインアンプですかねー
価格も倍ぐらい違うしAVアンプのほうがいいならもらうの遠慮するんだけど
誰か教えて
プリメインだな
特にヤマハならそう思うだろう
しかしスピーカーケーブル選びには慎重に
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:19:05 ID:bLJqwJ76
>>563 そうだね。
DSP-AX750ではPM4000には太刀打ちできない。
565 :
562:2006/04/10(月) 12:53:27 ID:NAtJsKiH
>>563-564 thx
さっそく貰ってきます
>>563 スレ違いですがケーブルはなにがいいですか?
教えてください。もしくは誘導お願いします。
ちなみに
SPはヤマハの515F
CDPはマランツのSA8400です
サウンドカードSE-150PCIと
HPAのDr.DACを光デジタルケーブルATL4D91で繋ぐことはできますか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:50:18 ID:mmUqB5/t
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:51:02 ID:mmUqB5/t
ごめん↑566ね
>565
そのクラスならキャブタイヤVCT3.5スケアで十分。
7.8年経つとVLのガリ出たりするから、高価な線よりメンテ代に
取って置け。
最近のプリメインは可変インダクタ積んでるのか?
つんでるのもあるだろうけど、何でそんなことを聞く?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:06:35 ID:zzmmLGNc
最近興味を持ち始めた素人です。
スピーカーはとデザインでJBLの4312Mにしました。けどかなりここでは不評みたいですが。
よく聞く音楽はメロコアから70年パンク、デスメタ、スラッシュとロック系を好みます。
そこでこのスピーカーにあうアンプを探しています。
デノンのPMA-390IV、MARANTZのPM4001くらいが候補でして予算は2万〜3万です。
プレイヤーは無難に同メーカーの同価格たいにするつもりです。よろしくおねがいします。
視聴できる環境じゃないのでいおすすめがあればお願いします。
4312M?いいよ、サラウンドのリアとかに使うんなら。
あれは雰囲気を楽しむもので、音質をどうこう言うもんじゃない。
アンプ?何だって似たようなもんだよ。
それより、大きな音を出せる環境を確保するのが先。
その県の県庁所在地やら、代表的地方都市なら置いてる店もあるものだが・・・。
片道2〜3時間程度の労を惜しんで、大枚はたいて好みに合わないモノを掴まれぬよう。
飛行機や船使わないと無理ってんなら仕方ないけどさ。
DENON = こってり
Marantz = すっきり
分厚く聴きたいなら前者、伸びやかなハーモニクスやチョーキングなら後者。
以上、個人的印象。
>>572 4312Mでロックをお聴きになるのでしたらデノンよりかちっと鳴る
MARANTZのPM4001か、もうワンランク上のPM6100SA Ver2をお奨めします。
PM6100SA Ver2は箱積みでオーディオユニオンとかで3万円を切っています。
577 :
572:2006/04/10(月) 23:50:18 ID:zzmmLGNc
4312Mはかなり不評みたいで低音がならないみたいなのでどうしようか。
4312になるとどうなんだろ。SPは該当スレで聞いてきます。
>>5736畳で家族と同居ですorz
>>574最終的には視聴しにいくつもりですがふらっといける環境ではないです。
>>575こみの予算が10以内なんでなるべくSPにつかいたいです。
>>576低音は重要なポイントなんで残念です。
>>577 んむ…だからね。JBL自体、分析的な聞き方する造りじゃないのよ。
ガバッと音をエネルギーの塊にして、その勢いで投げつけてくる格好。
特にアレはミニチュアだから、低音はバッサリ切った設計。
あのサイズで地を這うような低音とかは無理があるし、JBLはそういう無理するメーカーじゃない。
デノンの音は逆に、低域モワっと高域シャリッとさせて包み込む鳴り方だから、仲悪い。
マランツは…元気いいというより、大人っぽい鳴り方。
サンスイが生き延びてればよかったけどね。
意外と管球アンプがいけたりするんで、エレキット組んでみたら?
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P1_TU870.html って、家族と同居か。うっかり触ると、火傷しちまうね…
マイクロジャック端子の詳細教えてください
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:19:06 ID:05FC1cRo
CDをAVアンプで5.1ch再生できますか?
カセットテープをAVアンプで5.1chで再生できますか?
同じことを言ってみたが違和感ないかい?>
>>580
583 :
473:2006/04/11(火) 23:33:27 ID:P241L9QK
以前も質問しましたが、チューナーの場合もCDプレーヤーと同じで、
電源を入れるときは「チューナー→アンプ」で
切るときは「アンプ→チューナー」でよいのでしょうか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:25 ID:8xIeStzT
良い。
質問です。
ボリューム可変のライン出力(RCAプラグ)
を変換ケーブル(AT5C9Sとか)でヘッドフォンにつなげることは可能でしょうか?
これができればヘッドフォンアンプとか考えないでいいような気がするんですが
何か問題点あるなら御願いします
>585
ラインアウトのインピーダンスは数キロオームじゃなかったかな。
当然ヘッドホンなんかはドライブできない。
>>586 インピーダンス、、、正直わかんないです(><)
じゃあパッシブとかいうのは何で聞けるんでしょう?
>587
ラインインやメインインの入力インピーダンスは通常数十キロオームだから。
出力インピーダンス<<入力インピーダンスの場合は問題にならないが、
出力インピーダンス>入力インピーダンスの場合はまともな電力は取り出せないし、
カップリングコンデンサーなどが入っている場合は低音が出なくなる。
実際やってみたらよく分かるが、ごく小さな音しか聞こえない。
説明が分かりにくそうなので、別の観点から書いてみた。
ヘッドホンであれスピーカであれ、ある程度のエネルギーを消費する機器を動かすには「電力増幅回路」が必要だ。
電力増幅回路を内蔵しているアンプをパワーアンプと呼ぶ。主たるアンプであることからメインアンプとも呼ぶ。
ヘッドホンは小型のスピーカであるので通常のスピーカほどのパワーは必要ないが、電力増幅回路は必須である。
それを内蔵したヘッドホン専用のパワーアンプのことを「ヘッドホンアンプ」と呼ぶ。
>>587 基本的には
>>588-589氏の説明にもあるとおりなんですが、
でも実際に実験してやってみると、これが結構音が鳴っちゃったりします。
決して大音量では鳴ってくれませんが。
しかし、これは本来の使われ方ではないし、メーカーもそういう使い方を
考慮して設計はしていないので、もしそれで機器が壊れても自己責任ということです。
長く使っていれば壊れると思いますし。
ということで、ヘッドホンアンプを必ず使いましょう。
その方が、ヘッドホンを余裕のパワーで正確に駆動させる事ができ、
音質面でも有利だと思います。
ずいぶん前のことだが、エクスクルーシヴのC7の試聴会でラインアウトに
スピーカー(SX-500だったか)を繋いで鳴らしてた。
普通に音が出てた記憶がある。
>>588-590 どうもありがとうございました。
やはりヘッドフォンアンプ購入考えます^^;
どっちかというとラインの出力のほうが大きい気がしてたので、むしろヘッドフォンのほうが壊れる心配
をしてたのですが、逆だったとは、、、
しかし一般的にみて、ヘッドフォンならitunesみたいなポータブルでも鳴らせるのに、逆に
単体DACなど、大きいトランスやコンデンサ積んでるのにヘッドフォンも鳴らせないとは、どうも解せません^^; もったいない
>>592 小さいポータブルか、大きなパーツを積んでる単体の機器かという大きさの問題ではありません。
ヘッドホンを鳴らすための電気回路か否かです。
ヘッドホンというのは、ライン入力と違い、鳴らすためには大きな電力を必要とします。
ライン入力は小さい電力の信号を伝えているに過ぎません。信号が正確に伝われば電力は小さくて良いのです。
その、小さな電力しか供給できない回路に、大きな電力を必要とするヘッドホンを繋ぐとどうなるでしょうか。
言い換えれば、非力なエンジンの車に、重い荷物を載せて坂道を無理やり登ろうとしたらどうなるでしょうか。
ということです。
失礼、訂正。
>ヘッドホンというのは、ライン入力と違い、鳴らすためには大きな電力を必要とします。
>ライン入力は小さい電力の信号を伝えているに過ぎません。信号が正確に伝われば電力は小さくて良いのです。
↓
単体の機器に付いているライン出力にとっては、ヘッドホンというのはライン入力と違い、鳴らすためには大きな電力を必要とします。
ライン出力は小さい電力の信号を伝えているに過ぎません。信号が正確に伝われば電力は小さくて良いのです。
>>593 ありがとうございます。で、そういった基本は理解したつもりなんですが、
じゃ一般的にライン出力しかない機器に、大容量のパーツが使われるのはなぜですか?
ヘッドホンアンプも一般的にハーフラックサイズだったり、小さいですが
本来はアンプみたいに大きいパーツを使うべきなんでしょうか
あとヘッドフォン端子からアンプに入力したりする時、だいたいライン出力よりボリューム低いですよね?
電力と音量は比例しないんですか?
抵抗と電圧と電流と分けて考えると良いかも。
>>595 特に大容量だとは思いません。
その回路を適切に駆動させるために必要なだけのパーツを積んでいると思います。
また、音質のためにわざわざ大きなパーツを使ったり、スペースを取るような
設計をしている物はあります。
むしろ、ポータブルが小さいんだと思いますね。
>あとヘッドフォン端子からアンプに入力したりする時、だいたいライン出力よりボリューム低いですよね?
えーと、これはつまり?
ポータブル機のヘッドホン出力からアンプに入力した場合、ライン出力よりも、信号のレベルが小さい。という事ですか?
そういう繋げ方はあまりしないので良く分かりませんが、ヘッドホン出力の方のボリュームを絞ってあるとか、
そういう事ではなくて?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:15:47 ID:ZJAKK48d
やってしまった〜…
アンプの電源を切らないまま上に布をかぶせて外出してしまった
アンプから新しい家みたいなキツい臭いがして部屋じゅうに充満しております。。。
熱々状態だったのをなんとか冷やして電源を入れ直したら、
取りあえず音は鳴ってるんですが大丈夫でしょうか?
このキツい臭いは、やはり何かの部品がいってしまった臭いでしょうか?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:34:24 ID:6jLuwvmX
とりあえず明日以降に音を聴き直して確認したら?
コンデンサ吹いてるんでない?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:41:54 ID:U7dMx8XT
とにかく、換気、換気。そんな部屋で寝たりしたら危ないですよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:46:37 ID:ZJAKK48d
>>599さん
レスありがとうございます。
そうですね。保護回路が働いたのかな。
取りあえず音が出るだけでも良しですね。
今は動揺しているので、明日もう一度聴き直して確認します。。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:51:18 ID:ZJAKK48d
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:04:51 ID:/UObOODK
にゃ
605 :
さ:2006/04/13(木) 03:06:01 ID:/UObOODK
さ
>>597 いや、そんなややこしいことじゃなくて。
例だと、いつもヘッドホンでボリューム10ぐらいで聴いてるポータブルCDPがあるとします。
これをヘッドホン端子からプリメインアンプのライン入力に接続すると、ポータブルCDPのボリューム最大(20)
にしても音が小さいな、と。
で、ポータブルじゃないほうのCDPのライン出力に代えて再生すると明らかに大音量。
当然アンプのボリュームは一定の条件で。
普通によくあることと思いますが、こういう事例から想像できるのは、
ヘッドホン出力よりライン出力のほうが数倍音量がある→ ヘッドホンを鳴らすのに十分な音量がある。
→少なくとも手持ちのヘッドホンはライン可変出力で普段の音量で聞けるのでは?
ということなので、論破おねがいしますw
>>596 >抵抗と電圧と電流と分けて考えると良いかも。
答えはそういう理論になると思いますが、難しいので一応質問してみました。
>>606 アンプとヘッドフォンは駆動の仕方が違います
アンプの場合は電圧が有ればよいのですが
ヘッドフォンの場合は電力が必要です
電力とは電圧X電流です
ライン出力では電流容量が足りない場合が多く基本的にヘッドフォンの
駆動には無理があります
物によっては200Ω位のヘッドフォンでそこそこ鳴るようなアンプも有りますが
8Ωの物だと無理でしょう
>>606 それはですね、基本的にヘッドホンとアンプなどのライン入力とは扱う信号が違うからです。
少し専門的なこと書いても良いですか?
ヘッドホンを駆動させるには電力が必要です。ですから電力を供給してやるわけですね。(電力伝送)
それに比べライン入力は電力はさほど必要ありません。電圧さえかかっていれば
それで信号が送れるのです。(電圧伝送)もっとも、電流もそれなりに流れていますけどね。
それを踏まえてもう一度考えて見ましょう。
今、実際に測定してみましたが、ポータブルのヘッドホン出力はボリュームを最大にして 1.2V程度ありました。
それに比べ、据え置き型の機器ではライン出力は1.8V程度。
電圧だけを見てみると据え置き型の方が高い事が分かります。
このため、電圧伝送で信号を受け取っているライン入力では 据え置き型の方が電圧が高いため、大きな音量となります。
しかし、据え置き型のライン出力の方が電圧が高いからといって、
ヘッドホンを大音量で鳴らせるかというとそうではありません。
ヘッドホンを鳴らすには電力が必要。しかしライン出力というのは、電圧は高くとも、電力は大きくないのです。
その理由がインピーダンスです。ライン出力のインピーダンスは大体数kΩで、
ライン入力のインピーダンスは数十kΩ。この両者のインピーダンスの違いが電圧伝送を可能にしますが、
ヘッドホンの16〜32Ωと比べるとかなりインピーダンスが高いですね。
ラインの出力インピーダンスが数kΩで、その先にヘッドホンを繋げても、
インピーダンスが高いため、電力は送られません。
それに比べ、ポータブルはヘッドホンを繋ぐために作られているので、
出力インピーダンスが低く、たとえ電圧が低くともその分電流を流せるために、
結果として電力伝送ができ、ヘッドホンを効率よく鳴らせます。
だから、そもそも回路が違うんです。ヘッドホンとライン入力とを一緒くたに考えてはいけません。
余談ですが、電圧だけで語れない(インピーダンスを考慮しなければいけない)問題を一つ。
エレキベースありますよね、あれって普通、ベース用のアンプに繋ぎますが、
直接ベースにヘッドホンを繋いだら音は鳴るでしょうか。
ちなみに、ベースって弦を思いっきり弾いたりしたら、10Vもの電圧が取り出せるんですよ。
答えはNO
・・・我ながら長いレスだ(汗
つうか、おまいこんな事してていったいなんになるんだ?
おまい自身の身の振り方を相談したほうがぃぃんジャマイカ・・・
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:54:42 ID:VAKB0AaT
友達にJBLの4410Aのスピーカーをもらいました。
今までミニコンポくらにしかつかったことなかったけどせっかくなのでこっちの世界にはいってみようと思います。
このスピーカーにあうおすすめのアンプがあれば教えてください。
聞く音楽はロック中心で予算は3万前後でお願いします。
611
少し予算オーバーするけどA933がロックに合いますよ!パシッとしたドラムが魅力!
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:41:29 ID:GzvCaWQA
質問なんですけど
パワーアンプの出力を別のパワーアンプの入力に突っ込んで音鳴らすのって大丈夫ですか?
>>613 そんな事を考える喪前が大丈夫じゃありませんよ。
スピーカーケーブル⇒RCAのケーブル自作して繋ぐのか?
でも、アンプAのプリアウトをアンプBの入力に入れるのは全然
問題ないですよ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:07:49 ID:GzvCaWQA
>>614 お察しの通りスピーカーケーブル→RCAのケーブルを作ろうかなぁなんて。
20W+20Wのアンプなもんであわよくば40Wって浅はかな考えでした。
仮にやったらアンプ即死系ですかね?
>>615 や っ た こ と が 無 い か ら わ か り ま せ ん 。
20Wのアンプを直列に繋いでも40Wには、ななななりませぬ。
20Wのアンプ×2台で40Wにするなら、BTLにすれば出来るよ。
失敗するとスピーカー燃えるけど。
なまこを初めて食べた人は偉いねえ。
もっと偉いのはふぐに毒があることが判った後に食った人だけど。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:19:23 ID:GzvCaWQA
>>616 アンプ燃やしたくないんで2台売って新しいの買います。
下らない質問に付き合って下さってわざわざありがとうございます。
20Wでも普通は全く問題ないと思うがなぁ。
70db台とかのやたら能率の悪いスピーカーを使ってるとか、30畳くらいの大部屋とかかもしれん。
並のスピーカー・部屋だと、せいぜい1〜3W程度で爆音な予感。
>>607 >>608 どうもありがとうございました。マンデルブロゥ様、わかりやすい解説に感激いたしました(T。T)ノ
ところで、プリメインアンプのスピーカー出力に抵抗をかませてヘッドフォンにつなげる
という話をネット上で見つけたんですが、これは可能なんでしょうか?
あるいは可能だとしてもそんな良い音では鳴らない、あるいは素人は手を出さないほうがいい(危険)
など、暇がありましたらご教授ください。。。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:19:48 ID:2Tq7Ba60
>>620 >プリメインアンプのスピーカー出力に抵抗をかませてヘッドフォンにつなげる
ものすごく可能。…ってゆーか、かなりの数のプリメインに
ついてるヘッドフォン端子ってそーなってる。手抜きといえ
るかもしれんが。
…だから、危険ではなく安全。
めんどくさい解説はご指名の中の人にバトン渡し。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:21:55 ID:2Tq7Ba60
ちなみに漏れは今度ヘッドフォン・アンプとしてアキュフェーズの
213か308かラックスの505か507か509か550か
590を買う予定なのだが、どれにしたらいーと思う?>みんな
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:46:03 ID:Hg9c87Nm
上のアンプでヘッドフォンだけ聴くなんて「もったいない!」
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:52:37 ID:/dw02CVS
そうだが、音質優先なら納得。E-550にしておけ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:53:53 ID:2Tq7Ba60
根性決めて聴く際のスピーカ用には、ちゃんと専用の
セパレートが用意してありますからっ!
機種名は…ひ・み・つ!
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:55:35 ID:2Tq7Ba60
>>624 違います。<音質優先
プリメインで出力メータついてるのって、これっくらい
の、おベント箱でっ、しか見当たらないからです。
本当はいいとこ5〜6万で済ませたいところでつ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:04:50 ID:2Tq7Ba60
実は妥協案として(?)、SONYのポータブル・カセット
のD5M使ってるんだけど、なーーーんだかイマイチ情けな
いのね、ビンボ臭くって。音もなんだかイマニっぽいんだ、
これが。なぜかは不明なんだけど。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:05:50 ID:2Tq7Ba60
…といっても、よく考えたら、これ買ったときには合計
10万以上払ったんだよな…ortz
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:07:36 ID:/dw02CVS
空腹満たせて、害がない、そんな感じ?SONY
>>621 レスありがとうございます^^
>かなりの数のプリメインに ついてるヘッドフォン端子ってそーなってる。
ってことはヘッドフォン端子ついてる場合は素直にそれ使うほうがいいですね、、、
しかし、アンプは良いけどヘッドフォン出力はだめだめ、みたいな話もたまに見るんで、なんか悩みますが
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:59:41 ID:4K6Xfbyw
誰かマークレビンソンのNo40L持ってる?
なるほどね。
>630
DrHEAD買えばいいじゃん。1マソ台で買えるし。
>>613 もう見てないかも知れないが、パワーの出力に抵抗かましてプリアウトしているプリメインは少なくない
アンプ内蔵サブウーハーでもスピーカー出力から取って、抵抗入れてからパワーに入れるのも多い
ただ40Wのアンプをシリーズに何台つなげようと最大出力は変わらん、入り口で絞るだけの話
AKG K1000って確かスピーカー端子に繋ぐヘッドホンだった記憶がある。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:19:49 ID:6mcT9zhH
アホみたいな質問ですみません。
基盤には無数の半田箇所がありますが
あの半田からノイズを拾うということはないのでしょうか?
試しに主要数カ所エナメル樹脂で皮膜をしてみたところ
カサ付きが治まったように感じたのです。
プラシーボかもしれませんが・・・。
>あの半田からノイズを拾うということはないのでしょうか?
そういうことも考えられるけがエナメル樹脂塗布により基盤の振動モードの変化
(防振効果)により音の変化が現れたのかもしれん。もちろんプラシーボ効果も
大きいと思われ。
>そういうことも考えられるけが
↓
そういうことも考えられるが
スマソ
640 :
637:2006/04/15(土) 06:37:15 ID:6mcT9zhH
>>638 ご意見ありがとうございます。
なるほど、振動ですか。もちろんその影響もあるでしょうね。
大体にして半田からノイズを拾うのであれば、それこそノイズ拾い箇所満載
になってしまって、とっくにオーディオメーカーが絶縁等の
対策をしてるはずですよね。
やっぱプラシーボか・・・。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:17:56 ID:l/AtD6Wl
ノイズがどうやって入ってくるか判ってるのかな?
ハンダに塗布したくらいで変わるのかな?
そもそもノイズって何かな?
642 :
637:2006/04/15(土) 08:56:16 ID:6mcT9zhH
>>641 わかりません。
ノイズはどうやって入ってくるのでしょうか?
根本的かつ重要な疑問です。
>そもそもノイズって何かな?
今のわたしにとってノイズとは高域をカサ付かせ、音を薄くするものです。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:47:49 ID:h6fLi+Y4
「アース要石」ってアース線引くのと同じなのですか?
>642
そりゃ論理的には自己撞着というやつだ。
このスレを読んでいる人の大半が知っている「ノイズ」という言葉が意味するものとは
違うんじゃないの?
>643
「アース要石」という用語は不勉強ながら聞いたことが無い。
申し訳ないがどういう文脈で出てくるか教えて欲しい。
>646
うーん、まともなものとは思えないなあ。
動作原理も書かれてないし、測定データも無い。
オレは確かに不勉強だが、こんな方法で大地アースの代用をする技術について学校の講義で聞いた記憶が無い。
アースってやっぱ引いたほうがいいもんなの?
>648
アースを足すわけにはいかんからなあ。
ただノイズ対策というのは簡単ではなくて、かなりノウハウ的な部分があるのは事実。
引けばよくなるという保証はないし、アース自体にも色んな種類程度があるから一概に言えないと思う。
ただしオレは簡易アースを引いて劇的に改善したケースを見たことがある。
オーディオアンプじゃなくてプリンタの文字化けやFDDの読み取りエラーなんだけどね。
>650
理屈は分かった。
要するに非常に出来の悪い簡易アースだ。
これでも効く場合はあると思うが、金を払っただけの価値があるかどうかは微妙だ。
これより安くこれより効果的な簡易アースを取れる環境はいっぱいあると思う。
>652
サンクス。これはイイッ。久しぶりにこういうのを読んで思い出した。
この程度の内容を理解していたら、怪しげなアース話には簡単に乗らないと思うよ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:17:44 ID:S18sciRt
先生方に質問が あるのですが。 スピーカーケーブル(+-)を 誤って 管球アンプの
+4オーム +8オームに 接続して電源を 入れてしまいました。
音がでないので すぐに気が付いたのですが、 アンプに ダメージが
あるか 心配です。
音が出ないのは当然だけど
ダメージの心配も全然ない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:28:07 ID:jp/rX962
+同士につないでも何もないでしょ、電気流れないしぃ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:37:31 ID:S18sciRt
先生方 ありがとうございました。
安心しました。
スピーカーケーブルを4オームと8オームの所につないだのだったら
音は出るはずだけどな
真空管の動作点が狂うけど音は出るはずだよ
市販品だったらそれくらいでは壊れないはず
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:39:13 ID:jp/rX962
へぇ、+同士でも音でるんだぁ・・・知らなかったぁ!
>659
+同士と考えるんじゃなくて、アウトプットトランスの巻き方で考えると出るんじゃないかとオレも思うよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:49:59 ID:jp/rX962
タップ出してるだけじゃないのぉ?
>>637 エナメル樹脂で半田をコーティングしたからといって、ノイズを防げるわけではありません。
というか、ノイズは一般的に電磁波の形で進入します。電磁波はそのような樹脂などの絶縁体は
素通りしてしまいます。つまり、あってもなくても同じと言えます。
ですから、半田部分に着目するのも分かりますが、実は、基板の銅箔パターン全てが
ノイズを拾うアンテナになるんです。だからこそ、メーカーは筐体自体ををアースさせて、
ノイズが内部に侵入しないようにしています。また、内部から発生するノイズも、
ノイズ源を金属ケースで囲ったり、ノイズを出すようなICなどの腹の下にわざわざアースのパターンを敷いたり、
パターンの引き回しによってシールド効果を出させたりと工夫しています。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:53:02 ID:fDmGCkzb
>>658 返答ありいがとうございます。
真空管の動作点が狂ってしまうというのは どうなってしまうのでしょうか?
状況を 申し上げると 右ch spケーブルは正常+4 マイナス0 に接続して
左ch spケーブルを +4と+8に誤接続して
電源を入れ ボリュームを 上げていつたら 右側からしか 音が聞こえないので
直ぐに電源を 切ったのですが・・・ 左からも若干出ていたのでしょうか?
市販品の 真空管 pp アンプです。
真空管のみに ダメージが あるのですか?
他の部位には 悪影響を及ぼさないのでしょうか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:54:55 ID:jp/rX962
ないってぇ、そんなのでぇ
>>656 +同士に繋いでも、その実、4Ωの部分はセンタタップなので、
音は出ると思います。
電位差があれば電流は流れます。
>>663 悪影響については100%大丈夫なので
再度接続して音が出るかの実験結果を
報告しなさい。
俺は出ないと思う。
>>663 心配ないと思いますよ。
俺なんてもっとアホな失敗しましたから(w
それでも何の支障もなく動作しています。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:01:35 ID:jp/rX962
もとからかぁ、でないのわぁ
>>665 ふーん、そうなんだぁ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:03:42 ID:fDmGCkzb
>662
いやいや>637氏は外界や内部の別の場所から電磁誘導の形でノイズが進入するってところあたりからよくわかってないと思う。
ノイズには他にも熱雑音だのバルクハウゼン雑音だの素子そのもの発するものがあるし、振動もノイズの原因になりうる。
「半田からノイズを拾う」という表現自体がイマイチよくわからない。電磁ノイズなのか他のものなのか?
またエナメル樹脂コーティングによって音が変わったとして、それがノイズの減少であるかどうかの考察や検証も無い。
そもそも本当に変わったかどうかも分からないし、変わったが改善したのかどうかも分からない。
問題解決や追求を行うには現状は雲をつかむような状態だ。
現状の書き込みのみで何が起こっているか判断するのはほとんど不可能だと思う。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:08:44 ID:jp/rX962
>>672 サンクスw
バランス?
いや、ドツボは掘らないことにしよう。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:29:45 ID:fDmGCkzb
>>667 また 質問です。
誤接続で アウトプット トランスの 電位差分 スピーカーに
電気が行った場合 トランス等に 悪影響は無いのでしょうか?
またプッシュプル アンプだと 片球だけ 駆動した事になるのでしょうか?
>>674 悪影響はまず無いかと。
片球だけ駆動した事にはなりません。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:53:13 ID:fDmGCkzb
>>675 解答ありがとうございました。
無知なので くだらない質問しましてすいません。
ローンが 残っていて 心配で心配で。
677 :
637:2006/04/15(土) 19:10:36 ID:IgsKAFIy
>>662 助言ありがとうございます。
そうだったんですか、いやー恥ずかしい。
>>670 あれから半田を付けなおしたのですが、エナメルコーティング効果は
どれほどのものか,実際よくわかりませんでした。
それよりも半田の付け方による音質変化のほうがより大きいですね。
>>652 良いサイトを教えていただきました。勉強したいと思います。
>>676 無負荷でアンプをドライブしたときの方が怖いですよ。
ボリュームを上げていくとそのうち、真空管内部でバチバチと放電が(汗
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:54:44 ID:ZBjwBSWa
>>678 ありがとうございます。 気をつけます!
無負荷とは sp出力+−を 短絡(結線)させると言う事ですよね?
あと 負荷の事を考えると 6オームのスピーカーを使用する時は
+4オームの方に 接続した方が良いですよね?
家のアンプは インピー選択が 4オーム 8オーム 端子しか無いもので・・・。
>>681 逆です。何も繋がないと言うことです。
負荷(スピーカー)が無いという意味ですから。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:06:19 ID:Mp2kVOFY
瞬発力(音の立ち上がりがいい)
のあるアンプに買い替えを検討しています。
試聴するのが一番ですが、
技術的な側面からだとカタログにあるどの点が関係してきますか。
また、どれが一番重要?
1.出力が大きい(100W+100W(8Ω)、…)
2.負荷に対して出力がリニア(200W(4Ω)、100W(8Ω))
3.ダンピングファクターが大きい
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:36:24 ID:sDWR2+Xo
>>682 ありがとうございます。
無負荷=何も繋がない=無限抵抗=真空管壊れる
と言う事ですか?
また 抵抗が小さい spと接続しても 壊れますよね??
抵抗が 大きすぎても 小さすぎても ダメなんですか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:18:41 ID:1M+pwFw2
超初心者かつ文系の質問でつ。
4Ωのスピーカに6Ωまでしか対応していない
アンプを繋いだらどうなりますか?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:10:32 ID:UMeyKGy0
>>685 あまり良くないが、アホみたいに大きな音を出さない限りは大丈夫というのが通説。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:15:50 ID:1M+pwFw2
>>686 ありがとうございます。
余り良くないとは、音質にも悪影響がでるのですか?
また、壊れるとしたらスピーカとアンプのどちらですか。
>>684 まあ、とは言え無負荷で駆動なんて、普通はそんなバカな事やりませんよね?
だから気にする必要ないですけど。(俺は分かった上で実験でやった事があるだけw)
インピーダンスの小さいスピーカーの事については
>>686氏が答えてくれています(w
>>687 心配しすぎで全然楽しめていないのとちゃう?
気にしすぎだよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:34:26 ID:90ebNwck
69 :Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:2005/12/27(火) 17:39:03 ID:d7pgrctT
マンデルに関して
※過去スレ、レス内容等からの編集
◆年齢* 27才前後(過去ログよりの推測*「未確認事項
◆血液型* キチガイのB型
◆職業* 独白によると過去3年間程度無職
/自己のレスによると自作のケーブルを売る目的にてヤフーオークションにて
定期的に販売し金銭を得て生活の糧として、現在に至る
◆住まい* 池袋近辺との自己レスあり
アパートなどの独り暮らしではなく親と同居*「未確認事項
◆学歴* 都立の工業高校出身(過去ログよりの項名無しレスより*「未確認事
◆偏差値* 高校入学時の偏差値は-38-との事 名無しレスより*「未確認事
◆年金* 自己のレスにて 払っていない と言うレスあり
◆納税* 商品収入に関しては納税義務すら知らない模様、よって未納金ありと推測
◆自動車免許* 未所有*「未確認事項
◆クレジットCARD* 未所有*「未確認事項
◆旅行歴* 過去に京都大阪1回経験のみ*「未確認事項
/スレの話題が旅行関係になると決まって
俺が京都に行った時…で、同じ話が始まる
◆恋人* 無し*セックスに至る前に必ず振られてしまう
都立の工業高校卒なんて低学歴はハンダ付けしか能がない
>>687 石なら音質に影響はない。
「壊れるとしたら」ってのは、体育館みたいな広い場所で、
隅まで音が届くような音量の世界なので、常識的な環境なら気にする必要がない。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:57:57 ID:3bATaIlI
>>688 有難うございます。 勉強になりました。
>>692 だったら,アンプの何Ω対応の表示は
何の意味があるのですか?
>>694 体育館みたいな広い場所で、 隅まで音が届くような音量で聴いても
そのΩなら大丈夫だよ、という意味。
>>694 スピーカーのインピーダンスは、直流抵抗と同様に考えて結構です。
つまり、オームの法則でOK。E = IR ですから、R が半減すると I は倍増しますね?
ですから、設計したときの仕様よりずっと低い負荷を繋ぐと、アンプにとっては
過大電流が流れる恐れがあるわけです。
実際には保護回路が働いて、音が出なくなります。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:40:06 ID:hs07dnCq
質問です
B&W 805MATRIXというSPを一年前、親戚からいただきました。
10年ぐらい前のものだそうです。
15年ぐらい前の10万円ぐらいのアンプを使っていまして、
買い換えようと思うのですが、20万円ぐらいまでしか出せません。
町のオーディオショップに行ったら、marantzのPM−14SAver.2を15万で勧められました。
同じ価格帯では、アキュフェーズE−213、シャープSX−10Sが、スピーカーを活かせるアンプだそうです。
しかしこれらは予算オーバーになります。
いま、marantzを買うべきか、二ヶ月ためてほかを買うべきか、別の選択肢があるのか?
田舎町のことで、marantz以外は試聴できません。
クラシックのオーケストラものをよく聞きます。
よろしくお願いします。
698 :
と:2006/04/16(日) 23:44:37 ID:3XUupJIJ
中古のラックスのA級アンプ狙え。L580あたりは入手し易い。15万くらいだ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:47:32 ID:YVxAxiH6
オレなら今すぐE-213で残りはローン。
でも20万なら交渉でなんとか・・・・・ならんか・・・・・
>697
ROTEL RA1070 がお奨め。実売15〜16マソ。
14よりはいいと思う。
ただ10年前のSPということで、AMP云々の前にオーバーホールお奨め。
良いAMP買っても意味ないからね。
通販で見積できるよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:00:18 ID:hs07dnCq
>>698 ありがとうございます。 店主は、LUXMANには否定的でした。相性が、といってましたが、好みなのでしょうかね?
10年から15年が目安といわれたので、中古は考えてなかったです。問題ないですか?
>>699 ありがとうございます。 アキュフェーズのほうがよいですかね。
うう、お金ためようかな・・・
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:02:45 ID:+0pCsmPy
>>700 ありがとうございます。 ROTELは話に出ませんでした。
調べてみます。 売ってるとこあるかな
>>697 Martrix805ですね、まだ涙滴ボディになっていないスピカですね。結構好きな
んですょ。あのスタイリング、希少価値が出ますので、大切に使いましょうね。
さて、アンプですが私はCreekのA-50IR(実勢16万前後)をお勧めします。Creek
は音決めの際、B&Wの小型をよく用いていますので相性は悪くありません。コン
パクトなボディに、品の良い再生音が楽しめます。
次にお勧めしたいのはミュージカルフィディリィティのA3.5(実勢20万前後)、
こちらは実に聞きやすくボーカルやソロが浮かび上がる表現が得意です。
でも、本音言えば699さんがお勧めするようにE-213ですね。まず、商品の
安心感(丈夫さ・価値の永続性等)があります。Martrix805でしたら、上級機
に遜色なく鳴らすことができると思います。思い切っていけば・・・
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:49:25 ID:+0pCsmPy
>>703 ありがとうございます。
実は今がCreekです。 (4140)
安価なものだからでしょうか、奥行きや、厚み、広がりがほしいな、と。
上級機もアリか・・・
E-213ですね。 マランツよりアキュフェーズのがいいみたいですね。
参考になります。
>702
ROTELの扱い店はヨドバシ等一部の量販店あるものの、少ないです。
とくに試聴となるとねぇ。
まあ、B&Wアメリカでは店頭デモや広告にROTELの機器使ってるほど
なんだけど日本ではまだマイナーですねぇ。
>>697 個人的見解ですが、15年前10万クラスのプリメインからの買い替えですと20万以内の予算
では中途半端な気がします。
SN感ではある程度満足が得られると思いますが、初めてマトリクス構造を採用した805Matrixや
SL-6など小型高密度スピーカーはある程度アンプを奢らないと良さが生きないように思いますよ。
わたしなら1年ほどお金をためてより高級機を選ぶか、アキュやラックスなどのメンテナンスがしっかり
したメーカーの中古を購入して即座にメンテナンスをするほうを選びます。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:03:22 ID:+0pCsmPy
>>705 >>706 ありがとうございます。 ものはよさげなのですね。
よいマイナーものより、メンテナンスがしっかりした大手ですか、なるほど。
難しいですね。オーディオは。そんなにお金はないので、どこかで妥協しないと。
定価30万後半の新品を待つか、中古のメンテを狙うか。
今日は寝ます。 ありがとうございました。
>>707 E-213が予算オーバーらしいけど、K光堂で見積もりとってみたら?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:13:12 ID:8xZo85oV
まいどおおきにだす。メータつきのヘッドフォーン・アンプ探してま。
候補としてアキュのプリメイン考えてま。安い順からE−213、E−308、
E−408、E−530、E−550というラインナップになっとりますが、
してからにアキュのサイトいってpdfのカタログみましたら、どうやら
E−408とE−530には「ヘッドフォーン専用アンプ内臓」って
記述がありましたが、ほかのにはあらしまへん。明記してないってこと
は、やっぱりないってことだすか?
だとしたら…機種が2つに減ってしもた。
↑ミナミの帝王に出てきそうな大阪弁だな
書いた奴は関西人じゃないと思う。
まったくなってない関西弁だな。例にもならない。
読んでて気持ち悪い。
だすとかだすかとかつかうか・・・?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:47:20 ID:Q2MPZd1V
なにいうてるん、わからへん
もういいべ
いい加減スレ違いだべ
717 :
翻訳:2006/04/18(火) 01:32:26 ID:8wqKtxD6
まいどおおきにだす。メータつきのヘッドフォーン・アンプ探してま。
候補としてアキュのプリメイン考えてま。安い順からE−213、E−308、
E−408、E−530、E−550ちうラインナップになっとりまっけど、
してからにアキュのサイトいってpdfのカタログみたんやら、どうやら
E−408とE−530には「ヘッドフォーン専用アンプ内臓」って
記述がおたんやが、ほかのにはあらしまへん。明記してへんってこと
は、やっぱりまへんってことだすか?
だとしたら…機種が2つに減ってしもたちうわけや。
で、ヘッドホンアンプのためだけにアキュ買うと?
阿窮ならそんなもんでしょ。
メーター付きパワーアンプにAKG K-1000を繋げばいいのさ。
それで問題解決。
つか、なんでメーターがヘッドフォンに必要なのか小一時間(ry
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:56:49 ID:beFCY9OP
質問
ステレオパワーアンプ
モノラルパワーアンプ
ステレオプリメインアンプ
って何が違うの?
名前が違うだろ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:59:08 ID:tkGrwBgz
書いてるとおりの違いだよぉ
カントン包茎
真性包茎
仮性包茎
程度の違い。
スピーカをマムコに例えるなら、どれでも注入は可能。
おまえ馬鹿だろ?
包茎に例えるオマエも馬鹿だw
>>721 ステレオパワーアンプ=別途、プリアンプが必要なアンプ
モノラルパワーアンプ=ステレオで使うには2台必要な、別途プリアンプが必要なアンプ
ステレオプリメインアンプ=プリアンプとステレオパワーアンプが合体したアンプ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:37:38 ID:yzO6vdMc
>>728 パワーアンプとプリメインアンプの違いがわからないのに、プリアンプとか言われても
>>729 モノーラルパワーアンプ=スピーカー1チャンネルを駆動するアンプ
ステレオパワーアンプ=モノーラルアンプ2台を1つの筐体に入れたもの。
プリアンプ=別名コントロールアンプ。少なくとも音量調節機能とライン切り替え機能を持つアンプ。
ステレオプリメインアンプ=プリアンプ+ステレオパワーアンプ。
何年か使ってる真空管アンプが最近バリバリ言います
スピーカーを鳴らすとボリュームに関係なくジジッと変な音がするんですが真空管がダメになってるんでしょうか?
>>732 真空管の頭に銀色の部分があると思うので、極端になくなってるものが無いかチェック。
あと真空管の根元のプラグの掃除。
新しいSPケーブル買ったらアース線がついていて一応アンプのアース端子につないだんですが、
一つのアース端子に両方のケーブルのアース線つないでも大丈夫ですか?
>>735 それは激しく違います。
両方のケーブルのアース線を繋いでもいいけど、無意味ッツーか害毒。
アンプのアースに誘導アンテナつないでるよーなもんです。
速攻外してください。
>>736 それは激しく違いますね
浮かすからアンテナになるんだ
>>737 それは激しく違うな・・・
『アース線の付いたスピーカーケーブル』とは元々電源ケーブル用の線材を
スピーカーケーブルとして使っているだけだ。
本来の電源ケーブルとして使う場合以外、アース線はどこにも接続しない。
昔のウーハーで、フレームにアース取る端子が付いてたのあったけど・・・
アース線というか、シールドがついてるって事じゃないの?
シールドならアースに繋ぐ必要があるけど、
ただ単に電源ケーブルを流用したような物なら、、、
浮かせてもアンテナになるし、繋いでもシールド効果は期待できないし、
アースを汚すだけだと思う。つまりはどっちも良いこと無しではないかと。
マイクロフォンアンプについての質問はここで良いのでしょうか?
自宅でのカラオケ用途なので、それほど予算は考えておりません。
現在は検索で頻繁に目にするAT-MA2(5,000円程度)を検討しているのですが、
何かオススメはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:09:32 ID:lXlZsx86
すれ違いだなぁ
>>743 失礼しましたっ
他スレに行ってみます。
よく『駆動力が足りない』とか『鳴らし切れてない』という
表現を見るけど、そういうのはどういう感覚なんでしょうか・・・?
746 :
735です:2006/04/24(月) 03:53:01 ID:TmkRGiJz
ご指摘どうりシールドでした。説明文に外側にはシールドつけてあるってことが書いてました。
アースにつなぐのが正しい使い方とありますが、前に書いた使い方で大丈夫ですか?
雑誌で、価格帯が100万以上のアンプやCDプレーヤーが
たくさん広告に載っていたのですが、正直どこのメーカー
の品物が評判いいのか分かりません。
これからオーディオマニアになる為にこれだけは知っとけ
みたいな高級オーディオで定評のあるメーカーを2,3挙げて
もらえないでしょうか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:28:08 ID:7qH7Ud/d
>>747そんなの聞いても意味無い。デザイン的に好きだとかメーカー名がかっこいいとか主観を大事にした方がいい。
それで雑誌を読んでれば自ずと体得でき悲しきオーオタへの出発点に立てる
オタクってなろうと思ってなれるもんじゃないんだよね。
いつの間にか無意識になってるもんだよ。
>>747 雑誌とか、ピュア板のスレ眺めるだけで終わる作業な気がするが…。
「マニアでも知らないようなメーカー(海外のガレージメーカーとか)」ってならまだしも。
雑誌読むより、ショップで聴け。
>>747 とりあえず、アキュフェーズは覚えておいてもいいんじゃない。
>>745 ごく簡単に言えば、音楽全体のプレゼンスが不安定だとか低域が出ない、遅れるナドナド。
スピーカーがリスナーそっちのけで淡々と鳴ってる場合もそういう。
755 :
747 :2006/04/25(火) 09:54:53 ID:BiIgaRkM
色々とご意見ご指摘どうもありがとうございました。
参考にします。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:39:04 ID:COCrwSmG
純A級とAB級って何なんでしょうか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:27:32 ID:0B9pjcUd
ステーキ用肉の等級。
BはBSEの略。
>756
このスレ内でさえ議論されているのに、ちょっとさかのぼってチェックすることすら厭うのかねえ?
>>759 多分、質問者当人にしてみたら、まさか既に議論されているなんて
思ってはいないのでは、、、
そういえば、純A級っていうとE550とL-590Aどっちがいいかな。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:02:12 ID:D4V6eSri
今度ギター買うんですけど、ギター用のアンプ買うかねがありません。
オーディオ用のアンプに繋いで使用することはできるのでしょうか?
出来たとした場合痛めることは無いですか?
ギター用のアンプは小さいのでよければ5000円ぐらいからあるはずだが・・・。
後々のグレードアップも考えてやれw
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:05:05 ID:wfndHnXY
質問!
スピーカーとの相性なんですけど、
スピーカーの特性で8Ω 87dbとかってありますよね?
この数値に対して、アンプの相性ってわかるんですか?
アンプにも8Ω 350Wとかってありますよね。
音の組み合わせというよりは、電気的な相性(組み合わせ)があるのですか?
宜しくお願いします。
>>766 特に無いと思ってよい、と言いたいところだが、
スピーカーのインピーダンス(8Ωってところ)が低い場合(3Ωとかいうのもある)は
かなり関係してくる。
>>761 それはアキュとラックスどっちがいい?と聞いてるようなものなんで答えられるはずも無く。
>>763 そんな安物のギターアンプなんかカスでしょ。
俺のステレオ総額23万だからそれに繋ぐことが出来るか聞いたの。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:05:59 ID:2be/+Jbl
> ギター用のアンプ買うかねがありません。
>>769 繋ぐことは出来る。マイク端子があれば何も問題ないし、RCAプラグを加工しても良い。
アンプには何ら害を及ぼす心配は無い。
だが、ギターアンプはオーディオアンプとは違い楽器の一部としてエフェクターの役も
果たしているので、23万のステレオと5000円のギターアンプのどちらがいいかはなんともいえない。
俺なら5000円のギターアンプを繋ぐ。
>>772 アホで傲慢な香具師にレスする必要ねーぞ
>>772 ありがとうございます。
両方いっぺんに買うお金がないだけだから・・・ずっとステレオで使うわけじゃない。
良いギターアンプを買うまでの繋ぎにステレオを使えるのか聞いた。
どうせ捨てるアンプなら5000円でももったいないから買わない。
マイク端子あるから安心した。ここに繋げばいいのね。
>>774 音が出るか?ということなら、とりあえず出る。
ただ、5000円ケチって、
23万のステレオを壊す可能性も考慮しておくべき。
あとギターアンプはたしか高域と低域極端に持ち上げてる
って聞いたから、ろくな音はでないキガス。
777 :
323:2006/04/26(水) 11:38:04 ID:6Z60PKtc
ギターアンプってのは当たり前だけどギター演奏用にできてるから、ギターの音強調するようになってるわな。
自宅の練習用ならそんなに良い音じゃなくても良いだろうし、安全策取った方が良いような気がするけどねぇ。
間にエフェクターかませたりするとオーディオ用のアンプにはあんまし良くないような気もするし・・・。
そもそもゲインとか調整しないでギター練習するのってどうなんだろ?
778 :
777:2006/04/26(水) 11:39:05 ID:6Z60PKtc
どこのスレのやつかもわからんレス番残ってた・・・スマン
ギターって1V近くでることもあるような。。オーディオ用の
アンプだとちょっと心配です。
マイク入力付の総額23万のステレオっていつの時代のやつだよ(w
てかアンプもそうだがスピーカーの方も心配では?
ヘタするとツイーター跳ばすぞ
まー総額23万のステレオってのが実はカラオケ用だってんなら心配無用だが
周りの方が心配でしょwどんな音出されるか…
電気を使わないエレキギターはおとなしくて、かわいいけど。
真空管アンプの球を交換しようと思うんですがアンプ側によって決められた球じゃないと使えないんでしょうか?
なんかステレオに繋ぐの心配になってきた。
ギターの出力が大きいというのなら壊しそうだから繋ぐの辞めておこうかな。
ステレオ壊したらそれこそ出費が重なる。
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2006/04/26(水) 01:03:02 ID:Y8DPNEhx
>>763 そんな安物のギターアンプなんかカスでしょ。
俺のステレオ総額23万だからそれに繋ぐことが出来るか聞いたの。
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2006/04/26(水) 01:40:43 ID:Y8DPNEhx
>>772 ありがとうございます。
両方いっぺんに買うお金がないだけだから・・・ずっとステレオで使うわけじゃない。
良いギターアンプを買うまでの繋ぎにステレオを使えるのか聞いた。
どうせ捨てるアンプなら5000円でももったいないから買わない。
マイク端子あるから安心した。ここに繋げばいいのね。
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2006/04/26(水) 16:01:50 ID:Y8DPNEhx
なんかステレオに繋ぐの心配になってきた。
ギターの出力が大きいというのなら壊しそうだから繋ぐの辞めておこうかな。
ステレオ壊したらそれこそ出費が重なる。
情緒不安定なやつだなw 総額23マンとか言ってキレてんじゃねーよw
それこそそんな安いシステムなんかカスじゃん。
って言われるぞw
そもそも板違いなんだし、いい加減ウザイから教えてやるから出てけボケ。
以下マジレス。
ステレオに繋ぐよりこれに繋いだほうがマシな音でるぞ。リスクも回避できるし場所とらねーし。
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04pignose/pignose_history.html
>>784 これイイ!
部屋での小音量練習用に最適だね。
サンクス!
質問します。
今回SPを買い換えるに際して、アンプの買い替えも考えています。
今のシステム CD:DCD-1650SR
AMP:PMA-1500RU
SP:IKON5 (DALI)
やはり今のアンプでは力不足だと思うのですが、
このCDとSPとの相性がよいものを教えてください。
予算:10万〜15万程度(PMA-200やPM-15S1クラスあたり)
求める音:透明感、空間表現のよさ、バランス
よく聴く音楽:ピアノ・トリオ、バッハ
よろしくお願いします。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:03:18 ID:cb7qcir7
ミニコンのスピーカー端子から線をとってバスピンに変換してアンプに繋いで鳴らすことは可能ですか?
>>785 結局1万5千円のミニアンプじゃねーかwwwww
>>788 もういぢめなくていいからw
ID:Y8DPNEhx君は天然だってことでww
このミニアンプはギターのアンプとしては優秀だぞ。
もう板・スレ違いだからほっといてやれw
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:36:58 ID:ZW/QOUYR
>これです!とはちょっと言い難いので、ヒントのみですが、無帰還アンプ
>です。定価は50万超えです。デンマーク製です。宜しく、、、
このアンプって何でしょうか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:55:57 ID:xJbvBLEC
突然、お聞きします。当方のアンプのセレクターにCDVなる位置があるのですが、これにCDをつないで大丈夫でしょうか。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:57:55 ID:xmgveeVq
つないでみろ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:16:53 ID:YbLhICGc
INTEC275を買えばいいんですよ。
質問です。
最近ミニコンポから単品のコンポに乗り換えたのですが、
電源を入れるとアンプ自体からかすかな動作音?「ジー」っという音がします。
大きな音というわけではないのですが、ミニコンポを使っていた時はそのような音はなかったので
低めの音量時などにはけっこう気になってしまいます。
皆さんのお持ちのアンプからもこの程度の音はしますか?あるいは音が出ること自体おかしいのでしょうか。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:20:26 ID:xmgveeVq
しない
>>794 トランスの唸りってやつだ。
俺のアンプはすげえうるさいしトランスの唸りで有名でもある。
電源環境に原因がある場合もあるが大体は「仕様」みたいなもんで諦めるしかない。
まあ気にするな。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:29:38 ID:RfKYNuB+
総予算100万円の場合アンプの割りあいはイクラくらいが適当ですか?
アンプ SP ケーブル
ソースはiPODを使用します
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:30:29 ID:xmgveeVq
好きにしろ
799 :
794:2006/04/27(木) 20:33:01 ID:XKQsNTX0
>>796 慣れが必要なんですね。
ありがとうございました。
>797
AMP \8190
ケーブル ¥300/m
SP ¥970000
送料雑費除く
>>797 iPOD使うならこの板で聞かない方がいいと思うの・・・
802 :
777:2006/04/27(木) 23:30:17 ID:RwmSGIUC
iPodの中身全部WAVEだったりしてもおすすめできんね・・・・。
CDPも予算に入れるのをおすすめしたいけどなぁ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:09:38 ID:otjjjLXX
すみません質問です。
よくオーディオで聞いてて疲れるだの疲れないだのといいますが
どんな音でしょうか?
また、出来れば組み合わせを教えてください。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:18:45 ID:01/JwkDv
たとえば耳に突き刺さるような音は聞き疲れするわな。
君の場合、色々な音を聴いてからだな。
まず自身が経験をつまないと、どんな意見も無駄になる。
>>803 位相の狂った音。
イメージとしては、うーーーんAAでズレたやつあるだろ。
ここをちょっと右とか左とかズラせば絵に見えるやつ。
数枚見てると脳が補正するのヤダって言い始める。
ピタッって決まってるとイイカンジなのよ。
個人的には耳障りな音に分類してるが804の音も聞いてて疲れはするな。
>>803 高めの周波数にピークがあると耳が痛くなるような感じはする。
高域がキツイと感じる音は、以外に床が鳴ってるのが原因という事が多々ある。
中低域の定在波なんだが、慣れてない人は高域のキツさと感じてしまうみたいだ。
フローリング丸出しの部屋でよくある。
こういう音を聞くと、ひたすら疲れる。
くだらない超初心者質問で申し訳ありませんが、
アンプ側にA+B 8〜16オームみたいに書いてあったらスピーカー4つ合計で16オーム以下にするってことですよね?
>>809 全然くだらなくないです。スレを最初から見ていくと分かりますが、初心者の方が必ず疑問に思う点です。もうこれで何度目か・・・。
それは、アンプ側のAにもBにもそれぞれスピーカーを繋ぐなら、それぞれのスピーカーは8Ωから16Ωと表示のあるスピーカーにして欲しい、という事です。
それと「合計」という言葉はここでは使えません。まあだから、あ、初心者さんだなと分かるんですが。
レスありがとうございます。
つまりはつなぐスピーカーの裏に書いてある何オームっていう数字が、このアンプの場合は8〜16ならおkってことですよね?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:42:47 ID:dRItoVcn
SPを並列につなぐことになるから、インピが下がるから
16Ω2本だと8Ω
8Ωに2本だと4Ω
単純にいうと、インピが低いとアンプに負担がかかるから
でも音はいいんだよね
低いほうが
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:45:50 ID:dRItoVcn
>このアンプの場合は8〜16ならおkってことですよね?
OK
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:47:24 ID:dRItoVcn
インピーダンスは交流の概念ですが、直流抵抗と同じくオームの法則が使えます。
なので、合成インピーダンスの計算は、合成抵抗と同じでOK。
直列なら Ra = R1 + R2 + ... Rn, 並列なら 1/Ra = 1/R1 + 1/R2 + ,,, 1/Rn ですね。
オームの法則を念頭に置けば、
>>813 が無茶なことを言っていることもわかります。
E = IR ですから、R が半減すると I は倍増するわけで、アンプに過大電流が流れて
火事の原因になります。もっとも、実際にはアンプに保護回路が入っていますし、
スピーカ・システムのインピーダンスは一定ではありません。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:40:15 ID:t+0DFBuA
アンプってワットが高ければいいんですか?
ワットが高いことも重要だが、
それよりいかにコストをかけているかが重要。
価格に見合ったワットなら問題ないが、
安物でやたらワットの高いものなら避けた方がよい。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:57:53 ID:t+0DFBuA
>>818 じゃあ、20Wで5000とか危ないわけですか?
820 :
810:2006/04/30(日) 00:49:42 ID:jNzXhWIS
813はそれほど間違ってるわけではないと思うけど。コンデンサースピーカーとか、妙にインピーダンス低いスピーカーって結構音良かったりするし。
でもネタ振っても初心者質問スレなんで付いて行ける人がいないというw
マッチング(アウトプット)トランスをいれようかどうしようか考えています。
Amp Onkyo817EX
tripath2040
SP Arden
S swan
LS3/5a
等です。
http://www.noguchi-trans.co.jp/ とかで買えばいいのかな?とも思うのですが、こういった石のアンプに載せる場合
どんなのを買ったらいいのか皆目見当も付きません。
お知恵を拝借させていただければ幸いです。
全高調波歪率とS/N比というのは、完全に独立したパラメータですか?
それとも、どちらかの数値になにか係数をかけて算出するものなのでしょうか?
例
(S/N比)×(なんか難しい計算式)=全高調波歪率
みたいな。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:22:41 ID:zdECmlDy
質問をさせて下さい。
アンプを初めて購入します。
そこで新品・中古問わず探しているのですが、
20年前に発売された定価20万のアンプと、
現行品の定価5万のアンプ、
どちらを買うのが得策でしょう。
ちなみに、スピーカーはJBLの4305H。
アンプはDENONで探していました。
(特に理由はありませんが、ネットで悪い意見を見ないのと、
以前、ヘッドフォンを買った際に5000円程度で探したのですが、
一番好みの音を出していた為です。
一般的には現行5万円に軍配。ディスコン品なら尚更。中古は問題外。
古い機器にノスタルジーを感じるとか言うなら話は別だが、
そういうのは好みの世界なので、普遍的な回答を求める本スレには不適当。
もし逆の回答を期待したいのなら、具体的に機種名を挙げて、
該当するメーカのスレで質問すればよい。
きっと後押ししてくれる回答があるよ。
20年前は古すぎるなぁ。
性能じゃなくて、コンデンサーの容量抜けとかハンダクラックが心配だよ。
>>823 ハンダクラックと劣化コンデンサー等のメンテナンスがなされてれば圧倒的に
20年前の20万に軍配。ただしプリメインは構造が複雑でしっかりメンテナンス
するのが困難(特にプリ部)なものが多い。市場に出回ってるものはほとんど
ノーメンテ品だと思うよ。ノーメンテ品でも新品5万よりも音はいいけど問題
なのは故障だよね。
俺の経験では3日で壊れたものに当たったときもあるし5年以上壊れないものも
ある。壊れた時は修理が高くつく。(もしくは修理不可)だから20年前の20万
はおすすめできないね。
DENONの390AEで少しの間我慢して中古セパねらってみては?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:25:44 ID:pj04wq82
823
中古なら十年前だけどTAF-222ESJをお勧めします!
比較的故障に強く、ボーカル物とかを小形スピーカーでならすと実在感ある音質です!二万円くらいまでで手に入るし!
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:31:01 ID:cHNqGS6x
>823
>現行品の定価5万のアンプ
というと、CECの3300かパナのSA-XR55(バイアンプ前提)ぐらいしか選択肢ないだろうなぁ。
>>821 私には石アンプにわざわざアウトプットトランスを入れようという意図がわかりません。
意図が不明な限り、誰にも答えられないと思います。
>>822 完全に別物です。
>>823 初めてアンプを購入するなら、絶対に新品に限ります。
安いもので十分なので現行の新品が得策です。
音質的には20年前の20万プリメインの方が好みを超越して良いのですが、初めての人には
音質よりも壊れないことのほうが大切です。
安いアンプで楽しみつつ、気に入ったスピーカー探しをするほうがアンプよりも先決だと思いますよ。
830 :
823:2006/05/01(月) 02:09:38 ID:rCJrmxRu
>>823です。
レスありがとうございます。
とても丁寧に説明して頂けてうれしいです。
20年前のアンプでも、音質は引けをとらないんですね。
それにまず吃驚しました。
古いアンプの顔かたちには惹かれるのですが、
壊れてしまっては元も子もないですね。
挙げて頂いた機種も踏まえつつ、
もう少し検討していこうと思います。
どうもありがとうございました。
まあ、アンプなんて20年前から技術的に進歩してませんからね。
パーツの劣化さえなければ現行の同価格帯と同等。
激変を求めるならデジタルアンプしかないわけですよ。
832 :
822:2006/05/01(月) 09:45:23 ID:Nwh30UY9
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:00:24 ID:F8GdoavG
真空管アンプの電源をOFFにする時って、
ボリューム絞ってからじゃないといけないのでしょうか?
CDプレーヤーをパワーアンプに直結して使用しているのですが、
電源切る時に「ボンッ」って音がすることがあります。。
その他、使用上の注意点とかあったら教えて下さい。
絞ってから消してください。ONする時も音量ゼロから。
コンポは電源OFFする時、音楽信号の流れで見てスピーカーに近いほうから。
ONする時は遠い方から、が基本。
835 :
833:2006/05/02(火) 15:02:14 ID:F8GdoavG
>>834 レスどもです。
絞ってから消すようにします。
>>834 ということはどぅいうこと?
消す時は、アンプから
付ける時は、アンプが最後ってこと?
ようするにポップノイズがスピーカーに伝わらなければいいので、
アンプ電源投入後にCDPの電源入れる場合にも、セレクターでCDPからの
信号をカットしてしまえばいい。
バカ登場
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:37:29 ID:2xPtgHg4
PCでの音楽再生環境を
オンボードサウンド+5000円PCスピーカから ちょいましのものに変えたいと思い
PC側は ASIO,光デジタルで192kHz出力できるようにしました。
そこでアンプ、スピーカーを揃えたいとおもいます。
当初はDENON D-MG33 をアンプ+スピーカー代わりに使おうかと思いましたが
2万程度でよさそうなアンプはありますか?
あるようならば スピーカとアンプは別々に用意したいと思います。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:42:54 ID:i35jnE2V
そのポップノイズはアンプからじゃないか?
真空管アンプはノイズ防止されてないものが多い。
ただし、その場合でも、オン・オフの順序は守るべし
CD入れるときブチって鳴るのは良くないと思ってるょ。。。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:52:27 ID:yKfUsfK3
アンプにSTEREO,MONO、REVERSEとあるのですが、
REVERCEとはどのような機能なのですか?
位相反転。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:11:23 ID:COW14fYi
>>843 reverseって「逆」って意味。だからstereoの左右の音が入れ替わって
再生される。
昔の録音機能がついたステレオラジカセには、たいていついていた。
つまり、ラジカセを正面にして演奏を録音したら、そのまま再生したら
後ろ向きで聞かなければステレオにならないでしょう。だから左右の音
を反対にするわけ。
←頭の向き 右再生←右演奏←右録音
左再生←左演奏←左録音
頭の向き→ 左再生←右録音←右演奏
右再生←左録音←左演奏 のための機能、わかった?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:25:28 ID:yKfUsfK3
>>846 ありがとうございます。あまり使う機会がなさそうな機能ですね^^
興味深い記事がありました↓
スピーカーの位相が左右逆になると(片方のスピーカーの+−を逆に接続することで実験できます)左右のスピーカーの中央からは音が聞こえにくくなり
(定位感が悪くなる)ます。その反面音の広がりが出るように聞えますので、
それを逆用して臨場感を増すことも可能です。自然の音では左右から位相が逆(反転)の音が出ることは不自然で特別な場合以外はありえないことなので、
現代では微妙に位相をずらした音を幾重にも重ねて臨場感を増すような技術が開発され各社がその特許を持ち技術を競っています。
録音の現場では、各楽器を集音するマイクの位相を合わせるのが基本です。そのために、高級なミキサー卓にはチャンネルごとの位相反転スイッチがあります。
誤って操作するとせっかくの生録音を台無しにすることもあります。
初期のビートルズの曲では 左右位相反転で臨場感を増した擬似ステレオのものがあり、モノラル再生ではボーカルが小さく聞えます。
SP kenwood LS-11EX
AMP marantz SR8000
Player pioneer DV-353
現在この構成で映画、音楽を視聴しています。
今日20000円でマランツのPM-88SEを見つけたのですが、音楽用の場合SR8000からのグレードアップは図れるでしょうか?
映画用には別のSPをSR8000に繋げようと思っています。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:37:04 ID:TJhZP/ze
この場合は、844が嘘
位相のスイッチは、大抵PHASEとかじゃなかろうか。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:39:29 ID:URyAp1AA
848
かなりグレードUpすると思うけど、音の傾向が好きかはわからない!
ボーカル物にはかなり良い選択だと思う!
>>848 かなり贅沢な設計をしたアンプだが、いかんせん古過ぎる。
しかもトーンコントロールなしなので初心者向きではない。
854 :
840:2006/05/04(木) 23:54:28 ID:AFlalqBr
>>845 すみません そんな感じので
光入力がついてるのはありますか?
PC側のアナログ出力は腐っているので(envy24HT-S)
>>840 光入力で2万はきついかと。
一番現実性あるのでSA-XR50をオクで落とすのがBESTと思われます。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:27:28 ID:qK4d05/1
TRIOのアンプにはどのメーカーのスピーカーが合いますか?
個人的にはヤマハかダイヤトーンかLo-Dかと思いますが・・・
ご意見お聞かせください
>>852 ボーカル物をよく聴くので良さそうですね
>>853 古すぎですか・・・
買ってもそう長くは持たないという意味でしょうか?
いろんなホームページ見ていると、メーカー製アンプの電源平滑用コンデンサーを
より大容量な物へ交換改造しているのを見かけますが、性能を発揮するのに適正な容量はなく、
とにかく大容量化すれば良い物なんでしょうか。
大容量へ交換して音が良くなる理由を明確に解説しているページがないので、
単なる遊びかなと思っております。
>>858 突入電流で他のパーツが壊れたり爆発したり火を噴いたりしても
自己責任でどうぞ。
また、場所によっては共振でがたがたになるかもね。
正直やめとけ!
>>858 電源のインピーダンスは全帯域に渡ってできるだけ低くすることが望ましいのですが、
現実の電源は有限の大きさを持つので、低域側ではインピーダンスが上昇しがちです。
これを抑えるには、パスコンの容量を大きくするのが簡単で確実なのです。
つまり、低域に効きます。
ただ、やりすぎると
>>859のいう突入電流が大きくなるという問題が出てきます。
ちょっとオーバーな表現だと思いますが…
>>858 電源平滑用に使うコンデンサの容量は、負荷となる回路の消費電力によって決まりますので、
元々の容量でも特に問題の内容に設計はされていると思いますが、
それでも完全に電源を平滑してリップルのない綺麗なDCになっているわけではないので、
容量を増やす事に一応意味はあるのではないかと思います。
しかし、むやみに容量を増やしても飽和しますし、容量の他にも大事な要素に目を向けた方が良いと思います。
いずれにしても、改造するなら、電源トランスや整流ダイオードの容量と相談してからにしましょう。
コンデンサと言えば、
AUDIO BASIC 誌で、部屋中コンデンサだらけの
キモイ改造している方が掲載されていたっけか?
スマソ。
今実家に寄生虫なので調査不可能。
誰か覚えている方カキコキボンヌ。
>>862 あったなw足の踏み場もないくらいコンデンサーだらけ。エアーのプリ(型番失念)
にヤマハのメインMX-1000、ティールのスピーカーにはおかしなタイル状のチップが全面
に張られてブサイクなことこの上ない。大量のコンデンサーが邪魔をしてスピーカーの
セッティングが悪いので低音不足なことを本誌にしてきされてたな。しかもオーナーは
その低音不足をコンデンサー追加で改善したらしいw
混んでるんさっ
868 :
:2006/05/06(土) 14:50:50 ID:IKIwqkU0
PM−17VER2って評判あんまいくないぽいんですが悪いんですか?
今購入考えてるんですけど・・・
ジャズボーカル中心できいてるんですがあわないんでしょうかね?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:39:33 ID:0MQPjy6b
いくないぽいん
って何だ?
>868
別に悪くはないよ。ただこの価格帯では競合多いから、考えどころ「ぽいん」
千子のCカップぽいん
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:14:52 ID:ACIKygKw
超初心者です!
家にあるウーハー(アンプ無し。モノ)を新たに増設して2.1CHを構築検討してますが・・
なさけないことに正しい接続方法がわかりません。
アンプは2chでAVアンプでは無く、SP-A/Bのボタン有りです。
preOUTはありません。
SP-AにはLRがすでに繋がっています。
SP-Bに繋げたいのですが・・・・・アンプのL+ → SP+ SP- → アンプのR-
で大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いいたします!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:45:26 ID:/EJuRRje
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:51:08 ID:/EJuRRje
>>872 とりあえず、そのつなぎ方じゃあ無理
ウーファーの種類によってはL・R入力してモノ出力ってのもあるけど、そんなんだったら質問しないよね。ゴメン。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:55:08 ID:u9thln3k
>>872 パッシブウーファーでしょう?
でモノラルのライン入力しかないの??
よく分からんよ構造が。
ホームシアターセットとかのやつかな??
876 :
:2006/05/06(土) 20:37:10 ID:IKIwqkU0
〜ぽいって使わないの?あれ・・
あとラックスでジャズってありなんですか?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:10:26 ID:ISxRYuKD
予算15万でアンプを買いにいったらrotel RA1070というのを薦められました。
なかなかよいな、と思いましたが、聞いたことのないメーカーなので不安です。
ROTELスレは当然マンセーが多いので。
このスレの先達方から見ていかがでしょうか。
あと、ゴトウチューンの評価もお願いします。
知らないって…ROTELは名門だよ。国内向けに宣伝してないから知名度がないだけで。
日本製のイギリスブランドと思っておけばいい。
>>877 ゴトウチューンはなんかビミョーなのでノーコメントですが、
ローテルはまあまあ良いですよ。とは言え、俺もローテルユーザーなので
あまり信用されないかも?(w
色付けが少ない感じで、何でもそつなくこなす感じでしょうか。
悪く言えばそっけないつまらない音かな?
でも、実力はあります。何でもそつなくこなせる事が重要ですから。
渡来オードの意思みたいな音?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:12:23 ID:bKoXKOvf
ローテルなんて安物レシーバーのアメリカ輸出で儲けた糞メーカー
マンコデルは頭が悪いだけじゃなく耳も糞かのかよ。ローテルがまともに聞こえるようじゃ他人に
物申す資格ねえだろ。
初心者もいい迷惑だから消えろよな。
つスレタイ
過去の経緯と現状は必ずしも結びつかんもので。
>>877 メーカー規模も流通量もそれなりなので、音が気に入ったなら買って問題は無いかと。
ドマイナー外来品とかだと、修理しようとしたら代理店どころかメーカーすら消えてる事も・・・。
とりあえず、そういう意味での不安は少ないメーカーだと思われ。
ローテルは不安は無いが不満有り。
ヘッドホンってずっとアンプに刺しっぱなしでも問題ないですよね?
ローテルはいいよ。ただデザインが地味杉かな。
B&Wがデモに使用してるのはうなづける。
888
ローテル、値段の割には性能はまあまあかと。
ただ、アンプによる色付けを好む人には向かないかも。
890 :
877:2006/05/07(日) 22:21:42 ID:Y1OCTtCb
>>ALL
ROTEL間違いなさそうですね。ありがとう。
marantz,denonよりいいかなと思いました。
もう一度試聴してかいたいと思いますが、チューンも興味あるなあ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:42:57 ID:VG/Ljrr6
自分的には音はコモっててBASSが効いた感じの音が落ち着くので好きで、
ジャンルは主に重低音がきいたクラブ系の音楽をよく聴くのですが、
低音再生に強くて高音質なアンプでは何がお薦めでしょうか??
以前使っていたパイオニアのX-RMX9が壊れてしまったので、
スピーカはそのままで、
デノンのPMA-2000U(プリメイン)とヤマハのDSP-AX2500(AV)をヤフオクで落
札して使用してみたのですが、
両方とも以前使ってたのに比べて低音が弱くて聴いてて疲れてしまいます。
かなり知識がないのでどうかよろしくお願いいたしますm(__)m
>スピーカはそのままで、
何?
>>891 スピーカーケーブル変えて見てはVVFケーブルみたいな物でよいと思う。
>>891 X-RMX9ってのがググってもわかんないんだけど。ミニコンか?
ヤマハのAVアンプの方は知らんがPMA-2000Uがミニコンのアンプより
低音が弱いとはにわかに信じがたいのだが。
スピーカーが元のアンプ専用に音作りされてたんじゃないかな。
スピーカーも買い換えるか、しばらくトンコンで我慢しる。
DENONで低音が弱いってのは有りえないかと。
ただし、ピュアオーディオの機器でこもった音ってのはまず無いから、その辺がネックなんでは?
896 :
891:2006/05/08(月) 01:09:45 ID:h6MelqmL
すいません、X-RMX5で検索したら出ると思います…
スピーカもこれのを使っています。
一応高音質重、重低音設計のシステムコンポらしいです。
やはり明らかに以前のに比べると低い音がでないで落ち着かないです(´;ω;)
やはり、単品アンプとかは音質重視なので低音とかそーゆうのには向いてないんですかね…
低音が出てないのではなく、低音の質が違うだけかと思う。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:19:05 ID:odjaTnby
ヤマハのアンプDSPーAX759をピュア向きにするにはどうした方が良いですか?
貰ったんで、どう使って良いか困ってます
アンプを購入するのははじめてで、ヘッドホンメインにしようと思ってます
ヘッドホンはオーテクのw1000にしようと思ってるのですが、アンプは予算の関係上
DENONのプリメイン390AEとCECのヘッドホンアンプHD53のどちらかにしようか迷ってます
やはりヘッドホンの音のみ考えたらHD53のほうがいいのでしょうか?
値段とデザイン、スピーカーも将来は買いたいので自分の中では390AEに傾いているのですが
>896
X-RMX5がどんなのか詳しくしらないが、検索でみる限り、AMPより先にSP買った方がよさげ。
固執するなら、とりあえずサブウーファーいれるか。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:28:56 ID:/RHTeFiq
896
ミニコンの低音は、ラウドネスによる中低音だから、単品アンプのすっきりしたサウンドは向かないかも!まずスピーカーだな!クリプシュあたり聴いてみては!
>>891 スピーカーのセッティングを後ろの壁に近づけて設置すると、低音過多の
こもった音になる。
更に、スピーカーの間隔がよければ部屋のコーナーに設置すると更に同様の
効果があるよ。それでもダメならサブウーファーの追加がベターだと思う。
恐らく他のピュア用スピーカーにしても、不満は解消されないでしょう。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:34:22 ID:oI8ROTxy
>>902 そうそう、ヤマハの安物AV用がいいね。
ボンボコ言って>891好みになるはず。マジお勧め。
基本的なことを聞きたいんだけど、
全く味付けのないアンプなんて存在するの?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:22:52 ID:fObfMkFP
ない
ツマラン・・・。
そもそも、全く癖のないマイクが存在しないので、癖の無いアンプかを実証する手段が無い予感。
いろんなメーカーのスレを覗くと楽しいですよ。
「味付け無し」という書き込みが結構ある。
そのくせ、それらメーカーのを並べて聴いてみると、音は全く違うw
カラーレーションの無さを目指してるだけで、実現してる訳じゃない。
ただ、理想の音響トランデューサーというモノがあったとして、仮に山頂を目指すとすると
それを目指す登坂ルートがメーカーごとに違うから、やれ右だ、いやもっと左だという
各々違った主張になってしまう。
その中でも組み合わせによっては意外にイイ線行く場合も合って、
それを昔から大勢の人が模索してる訳だ。
したがって純正組み合わせというものバカに出来ない。
いちどもソレを試さず、好き勝手迷って遭難ごっこしてる人いないかな?
もっとも部屋含めての事だから、メーカー試聴室と同じ環境でないと純正組み合わせを聞いた事にはならないかもしれないが。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:14:14 ID:3hnPKhz/
ROTELのRA870BXというアンプを使っていましたが故障して
音が出なくなってしまいました。現在修理か買替を検討中です。
そこでお聞きしたいのですが、
買い替えの場合予算的にONKYO・A-933かMARANTZ・PM8100あたりを考えて
います。これらへの買い替えと私のROTELを修理を比べた場合、コスパ的に
どちらがいいでしょうか。
もし修理したほうが良いという場合ですが、どういったところに修理に出していいか
さっぱりわかりません。メーカー・新旧問わず修理を承るショップなどご存知でしたら
教えて下さい。
>>910 買った店が近所ならその店に依頼するか
正規代理店を謳っているゴトウやオンケンあたりに問い合わせてみるしかないかな
修理か買換えかはC/Pがどうこうというより
中庸な870BXとクリアなA933や繊細さっぱりなPM8100では音質傾向が違いすぎるんで
貴方の好み次第だね
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:24:08 ID:dIZqWfK4
今日知り合いからKENWOODのKA-4060Rというアンプを貰ったのですが、発売当時の定価はいくらくらいだったのでしょうか、また、裏にcartridge MC MM と書いてあるスイッチがあるのですがこれは何のスイッチなのでしょうか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:20:25 ID:dIZqWfK4
>>913ありがとうございます、あともう一つ聞きたいんですが、systemcontrolと書いてある端子があるのですがこれはなんですか?
> あともう一つ
これがあと何回続くんだろう…
KA-4060R?記憶にないが、型番からすると4万台だったろう。
systemcontrolと書いてある端子?普通はそんなものはない。
こんなところで聞くより、取扱説明書を読むかメーカーに問い合わせたほうが早い。
アンプをくれたお友達に聞けば良いんじゃないのかい。
>>914 システムコントロールという端子は、そのアンプとセットになる
CDプレーヤーや、MDデッキなどと専用ケーブルで繋げた場合、
一つのリモコンでアンプからCDプレーヤーからMDデッキから一元的に
連動させて操作できるという機能の事だと思います。
つまり、アンプ単体で使う場合には何の役にも立たないので、忘れて構いません。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:52:16 ID:YpgDn0EF
レスありがとうごさいます
いままで永年に渡って使用してきたサンスイのアンプ(a606i)が壊れてしまいました
今現在新品で手に入るアンプなら、どこのメーカーのアンプが違和感なく乗り換えられるでしょうか?
ご意見を参考にオーディオ機器が置いてある店に試聴しに行ってみようと考えているので、ご教授下さい。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:21:36 ID:s0BwS+nW
>>920 ここで聞いたら、その時点であなたには”思い込み”が発生する。
どうせ試聴に行くのなら、何も予備知識無しで聴いた方が
あなた自身の感性にそった機種決定が出来るかもしれないよ。
>>921 なるほど。納得できる意見ですね。
自分に言い訳をせず選ぶ、実にピュアAU的だ。
あのー質問なんですが、一つのプレーヤーから二つのアンプにつなぐことってできますか?
アンプを連動させると言えばいいんでしょうか…
できるんであればどのようにすればいいか教えてください。お願いします。
>>925 素早い回答ありがとうございます!
こんなのあったんですね!へんな事聴いたんじゃないかと心配してました。
ありがとうございました。
>>924-926 単純に2台のプリメインから同じCDPの音を出したいってだけなら
CDP out→in アンプ rec out→in アンプ ってな手もあるが…
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:41:34 ID:SXuItJxj
ずばり、へヴィメタル・ハードロックなどの激しい音楽にあう
アンプを教えて下さい。
予算〜8万まで、SPはBOSE121です。
教えて下さった方にはお礼に熱いKISSを・・・
>>929 kissはイラネから答えてやんね。
ちなみに今使ってるアンプはなに?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:02:46 ID:SXuItJxj
アンプは持ってません・・・
SPだけ人にもらったんです・・・
今まで音楽は車の中でしか聞いてませんでした・・・
>>931 予算内でというならPMA-1500AEを。
安くすませたいならPMA-390AEでも有りといえば有りかも。
予算オーバーになるけど
今後スピーカーを買い換えたりシステムのグレードアップも視野に入れるなら
PMA-2000AEや同じ価格帯の各社のアンプもいいかもね。
プレーヤーも必要なのでは、、、?
935 :
929:2006/05/11(木) 16:50:42 ID:SXuItJxj
>>932 >>933 レスどうもありがとうございます。
お二方ともDENONをすすめて下さいましたね。
933さんがおっしゃったPMA-1500AEは実は私もいいなと考えてました。
933さんにおうかがいしたいのですが、PMA-1500AEの価格帯であれば他社の
アンプはHM/HRを聴くのに向かず、PMA-2000AEクラスになって初めて他社の
アンプも比較対象となりうる・・・という解釈でよろしいでしょうか?
(実はA-933あたりも考えていたものですから・・・)
936 :
933:2006/05/11(木) 17:44:29 ID:nhL3VkXN
>>935 いえ、そういうわけではなく
PMA-2000AEと同じくらいの価格帯から各社の特色や
個人の好みがより強く出てくると感じているので
「今後グレードアップを考えているのなら試しに色々聴いてみた方がいいかも」
というニュアンスのつもりで書きました。
言葉が足りずにすいません。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:42:00 ID:WHXDYmIx
SPがBOSE121なら、
アンプなんて、なに選んだって変わんないじゃん
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:13:38 ID:DNCwjo/E
パワーアンプのボリューム位置で音質は変わりますか?
>>938 分かる分からないは別として、ボリュームはMAXの位置が音質最良となります。
ケースバイケースです
>>938 出力に応じて歪率が変わり、雑音が上下します。
歪率は打ち消し効果のために、ある程度出力を上げたほうが低下することもありますが、
折り返し点からは急上昇するのが普通です。最大出力では歪みもノイズも最大となります。
随分昔に芯にSLION TAPEと書いてあるテープをもらったんですが、これはブチルゴムと呼ばれるものでしょうか?
貰った経緯も完全に忘れてしまった物ですが引越しのさいに出てきました。
袋に手書きでブチルと書いてあったのですが。
失礼、スレ誤爆しました。
恥ずかしい・・・
944 :
933:2006/05/11(木) 23:47:40 ID:SXuItJxj
>>936 なるほど、了解です。ありがとうございました。
>>937 まあ、しょせん人にもらったSPですから・・・(w)
当然といえば当然ですよね。
でも、SPも買い替えるつもりですのでごカンベンを
ちなみにPMA-1500AEに合うSPは何?
・・・ってスレ違いですか?
ボーズバカにしてるとSP買い換えたとき泣きを見ることになるぞ。
BOSE社員乙
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:55:17 ID:eUtjphZe
AVアンプを使っていますが、2chの音が不満です。
プリアウトにパワーアンプのSM6100をつなげるのと、
別にプリメインのPMA390を使用するのでは、どちらがいいでしょうか。
同じぐらいの値段なので、SM6100の方がいいような気がしますが。
この場合、好みは別としてPMA390が良いだろう。
増幅部の強化よりも、映像系回路から逃れるメリットが大きい。
この価格帯では映像系回路もクソもないが390の方が良いは同意。
>>948-949 アナログダイレクトモードがありますが、と思いましたが、その疑問にも答えていただきました。
ありがとうございました。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:43:23 ID:P987hUbe
使用してない端子にかぶせるキャップってどこで売ってますか?
秋葉原で安く手に入るところないでしょうか?
>>951 コンドームでしたらコンビニにも売ってます。
早く童貞卒業しましょう。
>>951 普通の電気屋のオーディオ用品売場にもあるよ。
値段は数百円です。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:20:37 ID:fQx94Fcd
外部高周波遮断のとかないでしょうか?
スピーカーを二組同時に鳴らしたいのですが、アンプのA+Bだと片方のスピーカーの音量が小さいのですが
音量を調節する方法はありますか?
もう一台アンプを繋げようかとも思ったんですが、今あるアンプだけでも方法があるのでしたら教えていただけますでしょうか?
インピーダンスか能率が違うんだろう。単に繋がってるだけだから、独立して調節はできない。
もう一組用意してシリパラにして辻褄合わせるのも考えられなくはないが、無理だろう。
安全上も、アンプがもう一台要るね。
そうなんです。インピーダンス違うんです。
彼の実家に使ってないアンプがあるって言ってたのでもらって二台にしようと思います。
ありがとうございました。
>958
なぜ4つならしたいんか?だが、マトリクスサラウンドって方法もあるよん。
961 :
スリッパ:2006/05/13(土) 19:53:37 ID:vsV2u7qo
紺ドーム必要なんですが、コンビニの店員がいいカンジなんです。
他って薬局くらいにしか売ってないっすよね?
DO−−−すりゃいい??
自販機を探す
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:07:46 ID:tz2WWcsn
好きにしたらいいじゃん、そんなこと
ただ鳴ってればいいんでしょ
生が一番。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:07:16 ID:ew0pTm0a
誰か「スピーカー2組を同時に鳴らすのは邪道です」
くらい言ってやれよ。
いくら超初心者のためのスレだって
まがりなりにもピュア板なんだからさ。
・・・・しょうがねーーな。
穴2つを同時に入れてはいけまへんでーー
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:32:32 ID:tz2WWcsn
えっ、私3本同時に入れられていきまくったけどぉ
男乙
969 :
956:2006/05/14(日) 01:16:08 ID:0Leu7r4S
やっぱスピーカー二組はピュア的には邪道なんですね。
どちらにしても聴く音楽はロック系なのでこの板的には多分邪道なんですが。
なぜ鳴らしたいかと言うと、一組は低音はいいんですが、高音が弱かったので、
高音の良い小さいスピーカーを手に入れたので同時に鳴らしてみたかったんです。
ちなみに何故邪道なのでしょうか?
970 :
956:2006/05/14(日) 01:22:51 ID:0Leu7r4S
>>960 マトリクスサラウンド、ググってみました。
こんな繋ぎ方大丈夫なんですね。配線間違えて壊しそうでちょっと不安ですが。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:23:00 ID:gaNedkJC
ピュアじゃない
共振を起こしてお互いに出力を歪ませるから。
高音が弱い?トゥイータ乗せとけ。意味がわからなかったら、丸ごと買い替えだ。
>>969 ひとつには定位の問題ですね。
部屋の空間の2点でステレオの音響空間を作り出すのに、その同じ空間に駆動点が二つ増えちゃうんですから。
で、試してみる価値あると思うんですが、小さいスピーカーをメインの位置に置いて、低音出るスピーカーは、そいつの高音部分に座布団で吸音の上で、部屋の隅に後ろ向きでセットする。
ってのはどうでしょう。
974 :
956:2006/05/14(日) 01:45:42 ID:0Leu7r4S
>>972、973
なるほど。アドバイスありがとうございました。
まずは置く位置とかいろいろ試してみます。
>974
>972のスーパーツィーターを増設するという手が一番のような肝。
SPのメーカー、型番さらすと良い解決法あるかもよ?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:10:11 ID:5ftnmHOt
くだらない質問ですが、昔オーディオ雑誌で読んだんですが、アンプについている
ミュートボタンは、小さいボリュームで聞くとボリュームの可変抵抗が大きく音質が
悪化するので、ミュートボタンをオンにしてボリューム抵抗の小さい領域で使うため
にあると書いてあったのですが、本当でしょうか?
ほとんどウソ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:04:18 ID:jwoYZsPk
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:57:23 ID:jwoYZsPk
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:13:38 ID:VgEJZZve
マトリスクサラウンドっていうやつを日曜日にダメ元でやってみた。
余っているスピーカーとケーブルで繋いだのですが、今までより結構音が新鮮に聞こえた。
まぁピュア的には邪道なのでしょうけど、DVDなんかは迫力有った。
なんかハマリそう。。。。。
やっぱこれってアンプに負担かかりますよねぇ
スピーカー・マトリックスのことか。あれなら並列に繋いだことになる。
合成インピーダンスの計算は、合成抵抗と同じでいいから、簡単にわかるね?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:32:48 ID:fOuO+hXy
パソコンにもつなげたいんだけどどうすればいいべ?
普通につなげばいいじゃないか。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:59:04 ID:xOXWU0SR
>>987
レス、サンクス!B図に似ているような、フロントSPは従来通りの繋ぎ方で、リアSPは
左右SPにマイナス端子同士に繋ぎ、プラス端子はアンプの左右プラス端子に
繋ぎました。下手な表現でスマソ
尚アンプはDENON2000Wです。
>990
スピーカーのインピは何Ωよ。あんまり低いときついかもね。(まあ特殊だが)
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:36:13 ID:MRdL+BAa
モノラルパワーアンプって2台買わないとステレオにならないんですか?
>992
あたりまえ
>991は初心者
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:36:07 ID:4eC43tnm
>994
なんで?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:10:43 ID:MbUrCuzx
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:12:16 ID:MbUrCuzx
,
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:13:19 ID:MbUrCuzx
.
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:14:20 ID:MbUrCuzx
,
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。