【UA】ユナイテッド航空・統一スレ14【UAL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再来月またUAに乗るかもしれない、スレタイ職人さん
稼ぎ時のサマーホリデーシーズンも一段落、これからの季節は
ビジネス利用での堅実な利益が見込める時期に突入。

テロやら燃料費の高騰やらにより落ち込みかけていた、アジア〜
北米線の旅客数も何とか安定し、経営状態も落ち着いてきている
模様。しかしハリケーン「カトリーナ」の直撃でライバルのノース
ウエストとデルタが破産しタ━━(゚∀゚)━━!!UA大丈夫?

一方気になるマイレージプラスは、マイルばら撒いた後の特典も
面倒見ます!ってな訳ではないけれど、セーバー特典の座席数を
拡大。でも日本〜アジア線のビジネス&ファーストクラス特典の
取り難さはあんま変わんない?そうなったら困るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!

気がつけば日本就航から、もうとっくに20年以上。成田1タミを
振り返ればもう見慣れた鼠色の尾翼が…って、塗装変更したんかよ!

ユナイテッド航空のスレももう14個目に突入。前スレ&関連スレは
>>2-10くらい。では今日もそんなこんなで、出発45分前の怒涛の最終
搭乗案内から、It's time to fly.
関連スレ
UAのファーストクラス
http://travel.2ch.net/oversea/kako/989/989329872.html

ユナイテッド航空倒産の影
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1004/10040/1004015980.html

■今だからできる ダブルマイル修行■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1002815544/

太平洋線とマイレージでは永遠のライバル、だが…!?
★NW★ ノースウエスト航空・統一スレ 8▼nwa
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1125655196/
公式サイト色々

公式HP
http://www.unitedairlines.co.jp/
http://www.ual.com/

ユナイテッドバケーション
http://www.unitedvacations.jp/

スターアライアンス
http://www.staralliance.jp/
6異邦人さん:2005/09/15(木) 08:34:09 ID:IzXbKfNM
これで仲間が増えました
NW,DLには負けないぞ
7異邦人さん:2005/09/15(木) 08:37:01 ID:Mbnx+siv
>>1
おまえな、いつもそうやって継続スレの>>1で自分の意見を
ダラダラと書くのやめろよ!


継続スレはおまえのスレじゃない。
継続スレ立てるのは良いが、>>1でのカキコはニュートラルにしろ!!!!
それができなきゃ、おまえは氏ね。











8異邦人さん:2005/09/15(木) 08:41:15 ID:ckVIfZfe
>>7
別に構わないと思うが。
9異邦人さん:2005/09/15(木) 08:41:20 ID:Mbnx+siv
                     _           _
      / ̄|          | |   ___| |___
      ̄| |          | |   |___ ___|
       | |          | |         | |
       | |          | |         | |
       | |          | |         | |
       | |          | |         | |
       | |          | |         | |
       | |          | |     ___| |__
       | |          | |    / __  __|
       | |          | |    | |_| |
     __| |__        | |    ヽ   /
     |__|         ̄       ̄ ̄

    ,ヘ、                   ,ヘ、
   ヽ、ヽ、                 ヽ、>
     ヽ、 >              _______
 ,ヘ、   ´        / >      |_______   |
 ヽ、ヽ、        / /              / ./
   ヽ、 >.    / /             / ./
      ´    / /             / .く
       / /              /   r 、ヽ、
      / /             / /| | ヽ、ヽ、
    / /             / /  | |   ヽ、ヽ,
  / /                 ヽ/   | |     ヽ/
  ヽ/                         | |  
                                   ̄
10異邦人さん:2005/09/15(木) 08:51:17 ID:wtXmqB/U
と、アンチUA・熱狂的NWサポーターの>>7がわめいておりまつ。
11異邦人さん:2005/09/15(木) 09:39:45 ID:ErNukGFp
>1
就航して20年かそこいらなんですか。
昔って日系だけだったのか。あとはパン南無?
12異邦人さん:2005/09/15(木) 09:50:21 ID:i2A7NotV
ナニ ('A`)コノスレ・・・。
13異邦人さん:2005/09/15(木) 11:25:06 ID:UCEbnSjY
UAはとりあえず残ってね。北米路線は最近乗らないけど、
スタアラのために残ってくださいな。
そのうち、アジア、ヨーロッパしか乗らなくて、マイレージ
しか存在意義がないかもしれないが。
14異邦人さん:2005/09/15(木) 12:26:30 ID:IyWvOh9N
●人権擁護法案の黒幕=
 法案の作成者の親玉がチュチェ思想(主体思想)研 究家の武者小路公秀

▽ 人権フォーラム21役員体制(1997.11-1998.12) ▽
代表 武者小路公秀 (反差別国際運動日本委員会理事長) ←こいつが超最悪
副代表 イーデス・ハンソン (アムネスティー・インターナショナル日本支部支部長)
上田卓三 (部落解放同盟中央執行委員長) ←同和関係
金東勲 (龍谷大学教授) ←在日
久保田真苗 (世界人権宣言中央実行委員会実行委員長)
小西清則 (全国同和教育研究協議会委員長) ←同和関係
笹村二朗 (北海道ウタリ協会理事長)
徐 正禺 (在日コリアン人権協会会長)    ←在日
樋口恵子 (東京家政大学教授)
山田昭義 (障害者インターナショナル日本会議議長)
山田匡男 (『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議議長) ←同和関係
鷲尾悦也 (日本労働組合総連合会会長)
事務局長 江橋 崇 (法政大学教授)
事務局次長 津和慶子 (日本婦人会議中央本部事務局長)
金 政玉 (障害者インターナショナル日本会議)     ←在日
組坂繁之 (部落解放同盟中央書記長) ←同和関係
友永健三 (部落解放研究所所長) ←同和関係
教育啓発部会長 元木健 (川村女子学園大学教授)
教育啓発副部会長 神本恵美子 (日本教職員組合中央執行委員)
規制救済部会長 高野真澄 (福山平成大学教授)
規制救済副部会長 福島瑞穂 (弁護士) ←社民党の党首

「チュチェ思想」を簡単に言えば「金正日をあがめよ」という思想。北朝鮮の法律にも書いてある言葉。
こりゃ、在日と北朝鮮と解放同盟と創価学会(公明党)による日本の民主主義破壊だな。
15異邦人さん:2005/09/15(木) 12:30:12 ID:UCEbnSjY
スタアラ、最高www
16異邦人さん:2005/09/15(木) 14:22:27 ID:HVnNEWew
で、UAの台北線は搭乗率どうなのよ?
17異邦人さん:2005/09/15(木) 14:56:48 ID:HVnNEWew
>>16
今気づいたがIDが新しいのか。ま、新スレ本格始動age。
18異邦人さん:2005/09/15(木) 17:25:21 ID:j1myeGAL
>>16
うん、オイラも気になる。なんせ近々ANA(正確には別会社だが)が中部−台北に就航するらしいじゃないの。
19異邦人さん:2005/09/15(木) 20:08:45 ID:6M8li9Mn
>>18
コードシェアとかじゃなくて?
20異邦人さん:2005/09/15(木) 20:51:17 ID:ErNukGFp
台湾ー羽田を就航させてくれよ。
成田までいくのマンドクセ…
21異邦人さん:2005/09/15(木) 20:52:45 ID:+nnOZrqZ
つことで、スレも新しくなったところで、
スリッパの話でもするとすんか。

で、あれだな、Yでもスリッパ履いとくと
うるせえ、白人のガキがいても、ひっぱたたくことが
できるし、いいよな。あれ。

22異邦人さん:2005/09/15(木) 21:26:06 ID:W+/yGha7
>>19
UAの話題じゃないからsageとくけど、
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20050915/ftu_____cko_____000.shtml
23異邦人さん:2005/09/15(木) 21:30:10 ID:wtXmqB/U
>>21
食べる晩飯のゴハンの量でゆうこと聞かない野球部員を殴るのにも、スリッパは調度良いよな。
その代わり殴った後で高野連にチクられて、自らの指導者の座は安泰では無いけれどね。
24異邦人さん:2005/09/15(木) 22:54:15 ID:7boVKCWm
新スレ始まったしりんごジュースの話でもするか
オレンジはコップでしかくれないけどりんごジュースは一缶くれるから好き
長距離線でももっと積んでチョ!
25異邦人さん:2005/09/15(木) 23:04:16 ID:W+/yGha7
>>24
好きな理由が、1缶くれるから?なんか、貧乏くさいよ。
26異邦人さん:2005/09/15(木) 23:14:00 ID:7boVKCWm
貧乏なんです
27異邦人さん:2005/09/16(金) 00:39:26 ID:8UI+G6ug
失礼なコジキだぞ
28異邦人さん:2005/09/16(金) 00:49:04 ID:OhW/jAup
アンカレッジからの深夜0時過ぎのシアトル行きに乗って、同日の国際線に
乗り継ぎますが、使えるラウンジはありますか?
1Kです。
29異邦人さん:2005/09/16(金) 01:03:57 ID:oIvdmFNa
>>28
航空板UAスレとのマルチポスト、一番嫌われるんだよ。
30異邦人さん:2005/09/16(金) 05:22:43 ID:i4w8shNY
ジュースといえば、うしろの席のおばさんが、ダイエットペプシくれ!
ダイエットコークはイヤ!!とダダこねてた。
日本人なら素直にグリーンティ飲めよ、デブ。
31異邦人さん:2005/09/16(金) 06:33:20 ID:eWZvHu8k
>>25
そんなものじゃないの、何かを気に入るってのは。
人もちょぴっとでも親切にしてくれる子のほうが
かわいいじゃん。
32異邦人さん:2005/09/16(金) 08:00:18 ID:UenOMdj8
アメリカに行く際、機内でグリーンのカードをもらって、滞在先や持ち込み金額
などを書き込みますが、あれって事前に入手できないですかね?
もし可能なら、成田だったらどのへんで手に入れられるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
33異邦人さん:2005/09/16(金) 08:58:10 ID:93ywI9d0
>>32
旅行代理店でチケットを手配すれば貰えます。
自分はまんどくさがりなので事前記入してから搭乗しまつ。
34異邦人さん:2005/09/16(金) 10:03:32 ID:do5I3puk
>>32
NRT UA Check-in counter
35異邦人さん:2005/09/16(金) 10:27:30 ID:cjHLHp+S
今日のUAバンコク行きディレイしたOTL
3時間以上遅れって何かもらえる?
36異邦人さん:2005/09/16(金) 10:38:49 ID:p+hqCEN/
明日から一週間、ジャクソンビルとツーソンに逝って来ます、別に用事ないけど
マイル消化のたびですがな。
同じような、コースたどる人、書き込んでくださいな。 別に話しかけないし
漏れからも話しかけませんが、、、、〜♪
37異邦人さん:2005/09/16(金) 10:47:38 ID:EPFDiIAW
>>35
ミールクーポンとかじゃね。
38異邦人さん:2005/09/16(金) 11:45:47 ID:i4w8shNY
>32
そうそう、チェックインするとき、ユナイテッドのカウンターに置いてあるじゃん。
以前、久々に台湾いくときもうっかりアメリカ入国書類をもらってきて
しまったことありw


>>36
そんなとこ、あまりいく人はいないかも。

39異邦人さん:2005/09/16(金) 15:22:24 ID:ykGkOaE/
>>35
北米からバンコク行きのUAは、必ず成田乗換えになるから、
どっか1本でも遅れたりすると結構その遅れを引きずるね。
北米〜シンガポール方面の香港みたいに、アジアでの寄港地の
選択が多いと良いんだけどね。
40異邦人さん:2005/09/16(金) 15:24:15 ID:ykGkOaE/
>>35
先を急いでるのならほぼ同時間帯に出る、2タミからのANA運行の
コードシェア便に変更できないの?
41異邦人さん:2005/09/16(金) 17:56:33 ID:cXyhSbaD
UA成田→ロス行き
客室から煙発生!緊急引き返し!
42異邦人さん:2005/09/16(金) 18:13:21 ID:58UWx9wz
米機が緊急着陸へ 客室から煙
【17:56】 成田国際空港会社によると16日夕、成田発ロサンゼルス行き米ユナイテッド航空ジャンボ機の客室から煙が出たとの連絡が入った。ジャンボ機は間もなく成田に引き返し緊急着陸する。
43異邦人さん:2005/09/16(金) 18:18:18 ID:cXyhSbaD
只今、無事成田着!
44異邦人さん:2005/09/16(金) 18:25:00 ID:58UWx9wz
18:18:18↑(^^_)

詳細待ち
45異邦人さん:2005/09/16(金) 18:37:18 ID:p+hqCEN/
UA、やっちゃいましたか?
心配です
頑張れ! UA
46異邦人さん:2005/09/16(金) 18:53:51 ID:j+YFwBOR
客室の温度が上がっただけ。煙の存在無し。
給油が終わり次第、同じ機体で再出発。

だそうです。 チャンチャン♪
4743:2005/09/16(金) 19:01:57 ID:cXyhSbaD
>>44おおっ、18:18:18!

よかったね、UA!
48異邦人さん:2005/09/16(金) 19:25:06 ID:IU0fIgSZ
>>46
無事で本当にヨカタ。

あの747って古い方の機体だよね・・・たぶん。

ラバトリの上あたりのスポンジが落ちそうになってたり、あちこち
明らかに立て付けが歪んでたり、シートがヘタりまくってる方だと
思うけど・・・。

また来年もGO USA GOで出張しまくるから潰れるなよー。
49異邦人さん:2005/09/16(金) 20:28:22 ID:aorFtMZJ
>>48
あれで古いなんって言ってたら、JL・JOやNWなんって・・・。
50異邦人さん:2005/09/16(金) 20:32:37 ID:j+YFwBOR
UA880便ロス行き、本日欠航になりました。明日15時発予定。
51異邦人さん:2005/09/16(金) 20:44:45 ID:i4w8shNY
宿泊費は負担してくれるの?
52異邦人さん:2005/09/16(金) 20:44:59 ID:WNVCYmvJ
他社のLAX・SFO行きはほとんど出発済みだから、乗客は費用UA持ちで成田泊か
53異邦人さん:2005/09/16(金) 21:45:50 ID:fc58cdCJ
NRTーHNL便、また3−4−3の座席の大きいほうの機体にならないかな
あんまり航空業界詳しくないんだけどNRT−JFKとかの人気路線とか
ヨーロッパー米国とか色々乗ったけど2−5−2の来たいばっかりですよね?
大きい機体で窓際に座り隣二席がブロックだと快適だったな。
真ん中4席で横になるより窓際の方が個室感覚でリラックスできた
54異邦人さん:2005/09/16(金) 22:35:13 ID:F/G4J894
>>50
UA890
55異邦人さん:2005/09/16(金) 22:42:23 ID:xh//ybRg
UAにはだいぶ乗ったが、さすがにそろそろ成田ベースと
SFOベースの顔はだんだん覚えてきたな。。
56異邦人さん:2005/09/16(金) 22:52:57 ID:j+YFwBOR
>>54
訂正Thanks!
57異邦人さん:2005/09/16(金) 22:55:01 ID:raAVF05p
あしたのUA890は大丈夫ですかね???
58異邦人さん:2005/09/16(金) 23:17:12 ID:vZbbnHFO
UA890はジャンボに戻ったの?LAX線2便体制になってから2便とも777になった気が
したけど。
59異邦人さん:2005/09/16(金) 23:49:19 ID:j+YFwBOR
>>58
9月上旬から、B747で1便。
60異邦人さん:2005/09/17(土) 04:07:17 ID:dLcnPO7R
>>52
マイレージ修行してるヤシからしたら、他社便振替ほど迷惑なことはない。
61異邦人さん:2005/09/17(土) 07:43:28 ID:bTH3Mpxp
DLとNWが合併して デルタ・オリエント航空になるんだって!?  ってガセ?
62異邦人さん:2005/09/17(土) 08:06:01 ID:T7stqTbQ
>>61
そうらしいね
63異邦人さん:2005/09/17(土) 13:42:22 ID:a72dnBRp
>>62
マジっすかー???
ワシ、デルタのマイレージなんですけど、どうなるんだろ。
良いのか悪いのか・・・
64異邦人さん:2005/09/17(土) 13:49:10 ID:QCNbjYN3
で、ノースのマイルはあぽーんなんですか?
もしあぽーんならUAが同じ事になったらあぽーん??
65異邦人さん:2005/09/17(土) 17:35:31 ID:M4VSS+71
>>60
他社便振り替え経験者だけど、予定してたUAのマイルは貰えたよ。
修行用に遠回りでルートくんでたけど他社直行便に振り替えでダブルでウマーでした
66異邦人さん:2005/09/17(土) 18:04:56 ID:exXYwzqS
プレミアメンバーだと、機内での免税品が10%引きになりますか?
67異邦人さん:2005/09/17(土) 20:10:30 ID:RRWRBQjm
>>66
1Kだと10%引きです。
68異邦人さん:2005/09/17(土) 21:30:14 ID:j2i3pXRQ
ユナイテッドに電話問い合わせしたことある?
もう、典型的な勘違い馬鹿オンナが対応にでて、
ハンパなく不愉快な思いにしてくれるぞ・・・・。
69異邦人さん:2005/09/17(土) 23:11:35 ID:7RjCNuDp
なにを言われたか教えてください。
70異邦人さん:2005/09/18(日) 00:30:51 ID:Ynd0BcFW
プレミアメンバーだと、機内での免税品が10%引きになりますか?
71異邦人さん:2005/09/18(日) 00:35:16 ID:e15tI3VN
>>70
だから、1Kだけだって!
72異邦人さん:2005/09/18(日) 00:57:34 ID:upBuYjxb
71は大嘘。プレミア・エグゼクティブも10%OFFになります。
プレミアは知らん。UAに電話して聞くのが一番。
73異邦人さん:2005/09/18(日) 01:06:22 ID:q8UnkCW1
プレミアメンバーだと、機内での免税品が10%引きになりますか?
74異邦人さん:2005/09/18(日) 02:18:13 ID:z/7PCAmJ
>>72
1kだけだよ
75異邦人さん:2005/09/18(日) 04:30:10 ID:1TgemlFO
>>65
シカゴーヒューストンがコンチネンタルに振り替えられた時は、マイルつかなかったよ。
文句言えばよかった?「修行してるので困ります!」って。
76異邦人さん:2005/09/18(日) 05:16:00 ID:g/bLRnaB
>>75
自動ではつかないかもね。というか、自動でついた経験がない。
場合によっては自動でつくらしいんだが。
77異邦人さん:2005/09/18(日) 08:47:10 ID:1TgemlFO
機内食ですが、特別食みたいのは前日までに電話をすればいいのですか?
フルーツ盛り合わせというのが関心あるんですが、メインがフルーツで、
パンやサラダはつきますよね?
78異邦人さん:2005/09/18(日) 11:13:24 ID:upBuYjxb
74は大嘘。プレミア・エグゼクティブも10%OFFになります。
79異邦人さん:2005/09/18(日) 15:19:12 ID:g/bLRnaB
>>77
フライト出発の24時間前までにリクエストが完了する必要があります。
逆に言えば、どんなに早くても大丈夫です。
フルーツプラッター(FPML)はパンはつくことが多いけど、サラダは
フルーツサラダ(当然フルーツのみ)がほとんどだと思いまつ。
80異邦人さん:2005/09/18(日) 15:26:07 ID:om4JCsHF
MPの特典で、アジア内1往復、成田〜ホーチミンって可能ですか?
81異邦人さん:2005/09/18(日) 15:54:35 ID:g/bLRnaB
>>80
Y20K / C30K / F40K でできるけど、
往復とも香港にストップオーバーはできないですよ。
逆に1泊はしないと乗り継げないんだけど。STPCも出ないし。
ディズニーランドでも行ってくれば??
82異邦人さん:2005/09/18(日) 17:26:08 ID:FyZCimFY
>>75
65だけど、まさにオイラもヒューストン行きだった。
(デトロイト−ダレス−ヒューストン)で、先の便がキャンセルで直行のコンチネンタルに振り替え。
やっぱり後で手続きが必要だと言われた。でもマイルもらえたよ。
コンチネンタルは個人モニター&若いぴちぴちCAで極楽でした。
8380:2005/09/18(日) 20:48:14 ID:om4JCsHF
>>81
レスどうもです。
香港ストップオーバー不可で、1泊しないと乗り継げないというのは、どういう意味でしょうか?
空港内のトランジットホテルで過ごす場合のみ可能ってことですか?
84異邦人さん:2005/09/18(日) 20:57:58 ID:1TgemlFO
>>79
レスどうもです。
緊張のためか機内では胃がムカムカして、チキンもビーフもほとんど
食べられないので、さっぱりしたフルーツだけでいいかなと思いまして。


8581:2005/09/18(日) 22:40:01 ID:g/bLRnaB
>>83
スケジュール的に1泊しないと乗り継げないから、1泊必要。
(国際線旅程における)ストップオーバーとは、ある都市での
24時間を超える滞在を指すのでトランジットエリアにいるか
どうかは問われない。

従って、往復とも香港で1泊必要だが、ホテルは出ない
(=自腹で泊まるか空港で寝るなど)し、24時間を超える
滞在もできない。
86異邦人さん:2005/09/18(日) 22:45:28 ID:g/bLRnaB
>>84
そういうことならフルーツプラッターはおすすめです。
他にも
 ASIAN VEGETARIAN AVML
 VEGETARIAN LACTO OVO VLML
 VEGETARIAN VEGAN VGML
などもいいかも。

個人的には今の成田発のエコノミーで出てくる
チキン竜田揚げごはん、うまいと思うけどね。
アジア線ビジネスのフィッシュも、
お弁当のサブセットみたいな感じでいける。
87異邦人さん:2005/09/18(日) 22:46:39 ID:g/bLRnaB
スタバのコーヒーリキュール、
「スタバのコーヒーリキュール下さい」
「はいかしこまりました」
ってすんなり出てきた香具師いる?
88 :2005/09/18(日) 22:50:27 ID:AMb1fePT
>>83
まさにそのルート1月乗った。
漏れは香港逝った事なかったので、
行き帰りほぼ1日づついられるのも楽しみの内
だったが、ホーチミン着遅いはまだいいとして、
発は朝4時頃ホテルでなきゃいかんから大変。


89異邦人さん:2005/09/18(日) 22:55:53 ID:g/bLRnaB
>>88
香港楽しいけど、往復1泊ずつってのは疲れる。
行き3泊、帰り同日乗り継ぎ(またはその逆)とかならうれしいのに。

昔 HKG-DEL があったときは帰りは同日乗り継ぎできたのにな。

NRT UA SIN /- SGN UA X/HKG UA NRT とかアワード (XF) で
切って SIN-KUL-PEN-HDY-BKK-PNH-SGN と陸路の旅行も楽しそう。
90NANAしさん:2005/09/18(日) 23:07:28 ID:qHmr2DVh
もうそろそろ以遠権行使のひどい時間のフライト要らないんじゃ
中国便をはじめDFだらけなんだから、あとはNHとのコードシェア
でやっていったほうが、もっと儲かる予感がする
91異邦人さん:2005/09/18(日) 23:11:53 ID:zOmFiQyI
今、マイル使って予約入れました。
来年夏の日程だと、まだ予約できますね。
92異邦人さん:2005/09/19(月) 01:33:16 ID:hkCA2PEI
>>90
UAの米国〜中国本土便は全部直行になって、東京経由は一本も無いよ。
以遠権使った米国〜東南アジア便も、UAが超長距離機材を買う事が
出来れば、無くなりそうな気がするんだがなあ。
93異邦人さん:2005/09/19(月) 01:41:23 ID:gKPBzGBU
>>92
香港便は?
94異邦人さん:2005/09/19(月) 01:46:15 ID:dHw6x126
>>93
香港は、通常中国本土とは区別されます。
95異邦人さん:2005/09/19(月) 01:48:50 ID:MTnexOOI
>>92
AA が DFW-PVG 飛ばすみたいですが、
これでやっと米系同士で競争ができますね。
96異邦人さん:2005/09/19(月) 08:06:47 ID:yWpmMJmA
なんで「25歳でやっと初キス」なんつー古い映画を機内上映してんの?
97異邦人さん:2005/09/19(月) 08:55:56 ID:dR9HEkZE
3つめか4つめのチャンネルでは?
98異邦人さん:2005/09/19(月) 11:10:38 ID:SAPstGbt
成田〜ホーチミンだと、香港でen route stop overができるはずでは?
99異邦人さん:2005/09/19(月) 11:49:44 ID:C1rSDOf2
>>92
ちなみに極端な話だけど、
もしUAが以遠権アジア便やめて成田の枠が余ったら

  1.機材を小型化しても米国便を増やす
  2.枠をどこかに売り飛ばす

どちらの可能性が高いのだろうか?
100異邦人さん:2005/09/19(月) 12:23:58 ID:wz/kn/KS
枠を穴か足穴に売り飛ばして、共同運航便とする に 1うあ
101異邦人さん:2005/09/20(火) 13:44:06 ID:sII9UrSs
ニセ社員&痛い女キタ−−−−−−!
102異邦人さん:2005/09/20(火) 14:05:37 ID:vc8U+1mK
103墜落して、全員氏ね:2005/09/20(火) 17:08:34 ID:tCQdh7eN
機内の席についたら、毛布がなかった。
東洋系のスッチーに「毛布を持ってきてくれ」って頼んだら、
「席に置いてあったでしょ」と言い放ったので、
「無いから頼んでんだ」とはっきり言ってやった。
そのスッチーは黙って引き下がり、そして数十分も経った後、
俺の席を早足で通り過ぎる時に、毛布を俺の上から投げてよこした。
ユナイテッドって、下劣な航空会社だと改めて認識するに至った。
104異邦人さん:2005/09/20(火) 19:01:54 ID:/D7yPYXJ
>>103
そんなことでいらいらするなよ。
お互いいやな気持ちになるだけ。
まあいっか、くらいの余裕ある気持ちをもて。
105異邦人さん:2005/09/20(火) 19:13:49 ID:1CJm+xjB
>>103
10 分経過後、5分ごとに「毛布マダーチンチン(AAry」って催促するとか。
ま、カスタマリレーションに寒くて死にそうだったって手紙書いてみれば?
106異邦人さん:2005/09/21(水) 00:14:20 ID:7/qIFu0t
とにかくユナイテッドは最低の会社だ・・・。
107異邦人さん:2005/09/21(水) 00:26:52 ID:tjn3smuW
客もCAも馴れ合いだと
108異邦人さん:2005/09/21(水) 00:29:08 ID:Ek5gYDJq
タイ人がたらたら仕事してるNWのアジア線よりは、
成田ベースのUAのアジア線の方が好き。
成田ベースも当たりはずれあるけどね。
109異邦人さん:2005/09/21(水) 06:35:15 ID:aNXBPKY0
>>103 は海外旅行初心者の典型のような気がする・・・
110異邦人さん:2005/09/21(水) 09:59:52 ID:A9XaipQT
寒かったら隣の香具師がトイレ逝く時にそいつのブランケッ(ry
111異邦人さん:2005/09/21(水) 11:56:05 ID:UQjZh2gE
おまいら教えてください。このたび、ようやく20万マソたまりました。
3人家族です(子=小5)。どこにいくのがおすすめですか?
112異邦人さん:2005/09/21(水) 12:00:38 ID:l7ML+sek
どこに行くのもいいですが、お願いだから子供は置いていってくださいね。
113異邦人さん:2005/09/21(水) 12:03:56 ID:JwjeYS6e
子供ウザス
114異邦人さん:2005/09/21(水) 14:26:46 ID:V23X/32z
>>111
年末年始にビジネスクラスでタイかシンガポールへ行ってくれば?
6万×3=18万 2万余るね

12/30-1/3まだ空いてたよ
115異邦人さん:2005/09/21(水) 15:08:43 ID:UQjZh2gE
>>112
勘弁してくださいよ、うちの子供は2歳のときから旅慣れてますんで。
通算5万マイルぐらいは飛んでますよ。
勿論、フライト前に空港で走り回らせて、テイクオフ前に睡眠薬盛ってますけどw
116異邦人さん:2005/09/21(水) 16:26:39 ID:7sOIivav
>>115
フライト前に空港で走り回らせて

それは…。
117異邦人さん:2005/09/21(水) 19:14:41 ID:h3umDWte
今年は DEQM キャンペーンやるのかな?
おしえて、エロいひとーーー!!!!!
118異邦人さん:2005/09/21(水) 19:21:59 ID:uVur8Jd1
>>115
>テイクオフ前に睡眠薬盛ってますけどw

親の鏡だなw
119異邦人さん:2005/09/21(水) 19:26:14 ID:eHjqnd1R
>>118
>親の鏡だなw 
そうは思わんが・・・
自分の楽しみのために子供に一服盛るなんて鬼畜としか思えん
ネタであることを祈ります
120異邦人さん:2005/09/21(水) 19:35:51 ID:eJGRpKTT
ていうか、子供に睡眠薬はやめろよ。ネタだろうけど。
121しろうと:2005/09/21(水) 19:41:31 ID:7ZlPmNLO
初歩の質問のですが、飛行機乗らなくてもcredit cardつかえばマイルの期限は
のびますか?素人で申し訳ない質問ですが。
122異邦人さん:2005/09/21(水) 19:48:50 ID:kFDA6sHc
>>121
のびるよ。
あと、awardとかでマイル使ってものびるし。
期限切れだけは避けたいもんね。
123異邦人さん:2005/09/21(水) 22:02:15 ID:7ZlPmNLO
>>122
ありがとうざいました。
124異邦人さん:2005/09/21(水) 23:02:33 ID:U3zWdYf0
買い物でマイルたまっちゃいました。
2万マイル。
中国を周遊的に回ることはできますか?
125異邦人さん:2005/09/21(水) 23:12:55 ID:VYYASSEQ
>>124
無理。UAのサイト、よく読みなさい。
126異邦人さん:2005/09/21(水) 23:14:24 ID:Ek5gYDJq
>>124
(ルールに従った)オープンジョーならできるけどね。
127異邦人さん :2005/09/22(木) 01:54:40 ID:hBcZFaKZ
雷で国内線が遅れて乗継ぎの日本行きに乗れなくてホテル代自払だった。
おまけに早割で予約してた日本到着後の航空券もパーになり正規運賃で
買い直し、有給の連絡で国際電話代もかかって2.5万円ほど無駄金使った。
つーかコーリングカード位くれてもよくね?安く泊まれるホテル紹介の
紙配って終わりって・・・とここで愚痴ってみる
128異邦人さん:2005/09/22(木) 03:06:13 ID:3T4vKNx3
>>127
ユナイテッドってケチだね。
貯まっている9万マイル使い切って他社に乗り換えようかな?
129異邦人さん:2005/09/22(木) 03:16:56 ID:gdTWvTvZ
>>127
ご愁傷様でした。
ホテルと電話はともかく、
日本到着後の航空券って交渉してもダメだった?

電話なんか今どきいくらもしないんじゃない?
ホテルの部屋からかけるとバカみたいに高いけど。

>>128
うーん、天候だからねえ。
130異邦人さん:2005/09/22(木) 03:19:31 ID:3T4vKNx3
>>129
SQは天候で遅れて乗り継げなかったとき、
シンガポールでホテル用意してくれたよ
131異邦人さん:2005/09/22(木) 06:13:28 ID:ZCAuqDTj
>>127
AAだけど、自分も以前ブリザードのせいで
成田行きに乗り継ぎできなかったことがある。
でも次の日、同時刻の便に乗れたよ。

>>129
天候の場合は駄目だと思ってたのにAAでは
ホテル代と食事代補助、日本までの国際電話一人1分まで保障してくれた。
その時、乗れなかった日本人は全員保障してもらってたけど
これってマジ運良かっただけ?
132異邦人さん:2005/09/22(木) 08:32:25 ID:VdaVqQlw
>>127 が全く交渉・問い合わせをしなかった、に100万マイル。
133127:2005/09/22(木) 11:32:07 ID:UI34pFRc
>>129
スタアラのANAならともかく、予約してたのJALだった。
電話は、時差の関係でホテルからかけて基本料金1回12ドル+通話分。
ガイドブックももう使わないと思ってチェックイン荷物に入れてたから、
クレカ経由のアクセス番号も知らなかった。
>>132
自分だけなら交渉するけど、ビジネス・ファーストの人も入れると30人近くもいて
必要最低限の話しかできなかった。ファーストとかはレッドカーペットに来いと
アナウンスがあったからそれなりの対応してもらえたのかも。
134異邦人さん:2005/09/22(木) 17:55:52 ID:blI1r+9E
子供乗せるな・・と言われそうですが・・
子供っておもちゃの類なにかもらえますか?
そんな期待はしてはいけませんかの
135異邦人さん:2005/09/22(木) 17:58:00 ID:26B9beEJ
>>134
何ももらえません。
136異邦人さん:2005/09/22(木) 17:58:19 ID:blI1r+9E
それと格安ツアーなんですが
当日エコノミープラスにランクアップ
することは可能でしょうか?
137異邦人さん:2005/09/22(木) 18:01:33 ID:uTgdhXwj
>>136 できません
138異邦人さん:2005/09/22(木) 18:06:59 ID:blI1r+9E
とほほ 久しぶりの飛行機なんですが
なんだか楽しみが減りそうです笑
寝るに徹するです。
139異邦人さん:2005/09/22(木) 19:07:02 ID:7sg4jCZJ
>>138
どこ行くの?
140異邦人さん:2005/09/22(木) 19:42:47 ID:s6LhyrF1
これでソウルに行きますだったら、釣られたと思うのだが。
141異邦人さん:2005/09/22(木) 20:06:05 ID:blI1r+9E
ハワイです
さかのぼってみたけどソウルの話出てた?
142異邦人さん:2005/09/22(木) 20:22:45 ID:wgxuLweu
エコノミーで事前座席予約できたらいいのになぁ。
143異邦人さん:2005/09/22(木) 20:34:43 ID:1kqb1Mca
>>142
え、できないの?あなたもツアー?
144異邦人さん:2005/09/22(木) 20:51:28 ID:gdTWvTvZ
>>134
チャイルドキットはなにかしらあります。
少なくともチャイルドミールにはヘボい紙がついてくる。

>>136
追加料金で可能です。

>>142
あなたの名前で予約記録がすでにできていれば
ユナイテッド航空会社に電話すれば、可能です。
145134 136:2005/09/22(木) 21:11:18 ID:blI1r+9E
>>144
エコノミープラスの追加料金はどれくらいかご存知ですか?
それと エコノミーの席予約は当日の朝とかでも
可能ですか?明日の出発なんです。
146異邦人さん:2005/09/22(木) 21:24:47 ID:gdTWvTvZ
>>145
たぶん当日午前中までなら大丈夫だと思うけど、たまにダメなことがある。
今の時点で NRT-HNL は指定できる(が、 17CDを除きロクな席が残ってない)。
KIX-HNL は指定できないがあとでまたできるようになるかも。

追加料金は NRT-HNL で片道 US$79 です。KIX-HNL もたぶん同じかな?
HNL 発は知らないけど US$100 を超えないと思います。

もし、ツアーカウンターでチェックインの場合でエコノミープラスにしたい場合は
ユナイテッドの係員に申し出てください。
でもエコノミープラスもかなり混んでるのでロクな席がないかもね。
普通のエコノミー席が混んでいる場合で、運がよければ追加料金なしで
エコノミープラスになっていることもあります。
147異邦人さん:2005/09/22(木) 21:25:54 ID:gdTWvTvZ
>>145
あとチャイルドミール(というかスペシャルミール)のリクエストは
出発24時間前までなので、もう間に合わないですね。
148異邦人さん:2005/09/22(木) 21:26:14 ID:kDBxDOht
>>145
BKKで8700円でしたよ。しかも当日カウンターで。
格安IITだったので、旅行会社のカウンターからUAのカウンターへあっちこっち行かされて、かったるかったな。
でも、少しは足元広いからちっとは快適。

あと、早めのチェックインで勝手にアップしてくれることもあったよ。そのときは、事前指定もできないほど混んでました。

ハワイなら1万超えそうなヨカーン
149異邦人さん:2005/09/22(木) 21:27:03 ID:gdTWvTvZ
エコノミープラスに US$79 とかの追加料金で上げられるのは、
当日空港で席が残っていた場合だけね。
エコノミープラスアクセスを買ってある場合には事前予約できます。
150異邦人さん:2005/09/22(木) 21:28:24 ID:kDBxDOht
うわっ、カブった(ノД`)
151異邦人さん:2005/09/22(木) 21:28:32 ID:gdTWvTvZ
>>148
成田発は国際線1区間一律 US$79 です。
シンガポール発も S$140 くらいのこと言ってたから同じくらい。
152異邦人さん:2005/09/22(木) 21:33:39 ID:gdTWvTvZ
自分の正直な感想として、家族数人で一人あたり US$79 も出すなら、
向こうでうまいもの食べるとか、ちょっとだけいいホテルに泊まるとか
した方が満足できると思いまつ。

エコノミープラスにしても、足下の広さは期待するほどは広がらないと思います。
が、普段エコノミープラスに乗ってて、たまに普通のエコノミーに乗ると、
すげえ狭く感じます。
153異邦人さん:2005/09/22(木) 21:44:29 ID:qIh1B+0K
今度ハワイに行くのですが、チケットに『クラスS』とありました。クラスSって何ですか?
154134 136:2005/09/22(木) 21:45:30 ID:blI1r+9E
KIX-HNLに乗ります。3席必要なので
US$79*3ということは・・
現地でうまいもん食うほうがいいかなぁ。
早めにチェックインで希望の席ゲットって
よく聞きますがそれっていったい何時間前?
ツアーなので出発2時間前集合です。それよりも
早く行ったほうがいいということですか?
チェックインってどれくらい前から出来るのですか?
チャイルドミールはリクエストしましたが
今日確認するの忘れてしまいました。

155134 136:2005/09/22(木) 21:46:49 ID:blI1r+9E
>>152
うまいもんのほうがいいですね!笑
156異邦人さん:2005/09/22(木) 21:55:26 ID:gdTWvTvZ
>>153
簡単に言えば、この客は安い運賃ですよって意味です。

>>154
うーん、何時間前かというと、たぶん 16:00 - 16:30 ころにチェックインカウンターが
開くと思うので、一番乗りを狙うならそのころでしょうか。
でもツアーの場合は2時間前になるまで人が来なかったりするので、その場合は
早く行ってもムダです。
さらに座席は当日の朝までにある程度は決まってます。
その上でまだ余裕がある場合は早い者勝ちで変更できるだけです。

また出発45分前にチェックインを原則として打ち切るので、 40-30 分前くらいに
ゲートで聞いてみると希望の席が取れることがあります。

明日でも電話して、帰りの席だけでも指定してみるといいかもしれません。
157異邦人さん:2005/09/22(木) 21:59:57 ID:1rMf+7Gg
> クラスSって何ですか?

日本発の格安航空券に使われる予約クラス。

> 早めにチェックインで希望の席ゲットって
> よく聞きますがそれっていったい何時間前?

エコノミープラス対象運賃/有資格者でなければ
早めにいっても無駄。

ただし、対象者だけでエコノミープラスの席が
埋まらないようなとき、あるいはエコノミープラスで
バラバラより並びの席の方がいいなんていう
団体さんがいるようなときは、対象外の旅客にも
チャンスはある。
158異邦人さん:2005/09/22(木) 22:02:23 ID:gdTWvTvZ
数ヶ月前からエコノミープラスの運用がさらに厳しくなったみたいで、
ほどほどに混んでるフライトだと前の方はスカスカ、後ろの方はド満席、
みたいなフライトが増えてきたね。
159134 136:2005/09/22(木) 22:07:48 ID:blI1r+9E
>>156
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
明日電話でトライしてみます。
160異邦人さん:2005/09/22(木) 22:11:55 ID:/pSJuG3U
子供が乗ってても全然いいが、子供だから何でも許されると思ってる親がうざい。
161異邦人さん:2005/09/22(木) 22:31:47 ID:LrftPJW+
バンコク便のエコノミーはガラガラだから
横になって寝れる。
ビジネスクラスよりいいかも。
162異邦人さん:2005/09/22(木) 23:45:46 ID:UpyOyvRS
なんか最近UA高くない?
Vクラスでもやたら高いぞ
163異邦人さん:2005/09/23(金) 00:19:13 ID:VnDqGG/7
>>162
ITなら比較的安くなってる。
164異邦人さん:2005/09/23(金) 05:12:11 ID:bw1/iY27
>>152
そうだねぇ、家族で旅行する人は何万にもなるものね。
バンコクやシンガポールなら
米・欧州ほどフライト長くないから
現地で美味しいもの食べた方がいい気がする。
165異邦人さん :2005/09/23(金) 05:21:30 ID:Q1wNW/fl
>>162
値段だけ見たら確かにそうだね。
日系PEXではできない西海岸経由東海岸行きとか
24時間以内に乗り換えすれば何都市か周れるのでそれはそれでいい。
166異邦人さん:2005/09/23(金) 07:20:53 ID:kw4nr3eU
ユナイテッド・バケーションってなくなったんですね。ちぇ。
167異邦人さん:2005/09/23(金) 08:56:05 ID:QBxv2JKk
>>166
そうなんだ? 昔は良く使わせてもらってたけど…
出来る人と出来ない人の差が大きいところだったね。
168異邦人さん:2005/09/23(金) 09:25:27 ID:/tSGDVY1
お客様各位

平素は弊社主催パッケージ旅行の「ユナイテッドバケーション」を ご利用いただきまして誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
さてこの度、弊社、株式会社アークワールドの事情により、ユナイテッドバケーションの弊社における取扱いを終了することとさせていただきました。
これにともない、当ホームページでの新規予約業務は 9月16日をもちまして終了させていただきました。 
永らくのご愛顧誠に有難うございました。 

既にご予約済みのお客様に関しましては通常どおり対応させていただきます。

E-mail:  [email protected]

電話:   03-3816-2685 

■ユナイテッド航空につきましての情報、航空券、ホテルの新規予約につきましては
  ユナイテッド航空ホームページをご利用ください。


  平成17年9月17日      
株式会社 アークワールド  
169異邦人さん:2005/09/23(金) 09:28:14 ID:/tSGDVY1
>株式会社アークワールドの事情により、ユナイテッドバケーションの弊社における取扱いを終了することとさせていただきました。 
だから別の取り扱い会社で再開するのかもしれんね・・・

でもすぐに扱い先が変わるのは関心せんなあ
またセゾンでやってくんないかしら?
170異邦人さん:2005/09/23(金) 09:35:15 ID:2UShhAiA
ユナバケがいい、ではなく「ヴィーブルのユナバケはイイ!」だからねぇ。

>>154
そういうのは事前席指定がなかったとかマイナーなころの話なので、
今みたいに事前席指定当然の時代に多少早くカウンターに行ってもムダ。
むしろ、ネームインされたであろう2日前ぐらいにUAに電話するのがいい。
(ただし、電話はいつも混んでるので待たされるハズ)
171異邦人さん:2005/09/23(金) 10:15:41 ID:GFcG56YY
セゾン系列のときのUVは20回以上利用したが、HIS系になってから
一度も利用しなかった。
また別会社での再開を望むが、まともな親会社について欲しいな。
くれぐれも楽天とかはやめてほしい。
172異邦人さん:2005/09/23(金) 11:54:29 ID:srY2vads
>>171
おらもヴィーブル復活に1ユナバケ
173異邦人さん:2005/09/23(金) 12:50:33 ID:mQirHGHW
ヴィーブルとかセゾンとかHISとかわからないけど、今のユナバケの前に2回
くらい利用したことがあった。
5年くらい前かな?
全然問題なくて、よかったけどな。
最近は全く使っていなかったが。
174異邦人さん:2005/09/23(金) 17:28:05 ID:bw1/iY27
11月から成田−米って777じゃないの?
175174:2005/09/23(金) 17:38:31 ID:bw1/iY27
勘違いでした。
UAのHPで10月出発11月帰国で検索したら
帰りの便が747-400しか出ないので(ANAとの共同は777だけど)
機材変更なのかと思ってしまいました。
11月の往復でも同じような結果が出ました。
何で行きの884便は777なのに帰りの881は747-400なんだろう…
もしかして883便は間引きされるの?
176異邦人さん:2005/09/24(土) 07:57:13 ID:/MfkehX8
GO USA GOを使って修行したいのですがお薦めルートありますか、
絶対に行かなければいけない場所はフェニックス・ワシントンDC・タンパ
でそれ以外はどこでも構いません。
177異邦人さん:2005/09/24(土) 08:59:24 ID:tpYfjRwg
>>176
発地は成田?
178異邦人さん:2005/09/24(土) 09:03:08 ID:tpYfjRwg
GO USA GOってMPM運賃なんだから、適当にガンガン切り込めばいいだけじゃないの?
行き先は MIA か、その他適当に遠い都市に設定して。
179異邦人さん:2005/09/24(土) 16:37:43 ID:/MfkehX8
>>177
成田です。
180異邦人さん:2005/09/24(土) 22:53:38 ID:1Aw8Nwca
マイレージで羽田ー大阪へ飛びたいのですが、当日発券って
可能なんでしょうか?
181異邦人さん:2005/09/24(土) 23:12:03 ID:Jc/t+/2T
無理簿というかHPミロ
182異邦人さん:2005/09/24(土) 23:33:27 ID:0qQyl1sI
簡単なことはUAのHPに載っている。
ここで質問するより早いぞ。
183異邦人さん:2005/09/25(日) 00:49:58 ID:aprf2ZaS
21日のBKK−NRT便、出発して15分で空調不備とのことでBKKに引き返した。
後ろのほうじゃかなり異臭もしたらしい。
けっきょく2時間して同じ機体で出発。
別に何ももえませんでした。2時間じゃ当たり前か。
ただしNRTで乗り換えの米人だちはいろいろ詰め寄っていたが。

>>87
コーヒーリキュール with milk でいつもすんなり出てきてるよ。
これってアメリカじゃ市販されてるの?
184異邦人さん:2005/09/25(日) 01:04:28 ID:0c/3IENk
ttp://www.starbucks.com/grocery/coffeeliqueur.asp

coffee や liqeur の綴りくらいわかるだろ。
Googleで一発だ。
185異邦人さん:2005/09/25(日) 09:55:26 ID:Upq6EnX9
nrt-sin 初めてUA使ってのりまつ。機内食とか
どうでしょうか?
186異邦人さん:2005/09/25(日) 10:41:43 ID:KDR0WghM
>>185
エコノミークラス?
成田発はチキンがうまい。
シンガポール発はどっちもまずいがオムレツでいいんじゃない?
2食目は軽いランチボックスが出るよ。まずいが。

ま、スペシャルミールリクエストしてもいいけど。
187異邦人さん:2005/09/25(日) 11:26:51 ID:4d7b5hiP
ここ3年くらい、UAには乗ってなかった(飛行機自体乗ってなかった)が、UAの
エコノミの食事っておいしくなったの?
12月に、3年ぶりに乗る予定だったが、過去のまずい記憶しかなかったから。
188異邦人さん:2005/09/25(日) 11:31:26 ID:oi1/lbSf
飛行機に乗る価値は食事だけなのか?
189異邦人さん:2005/09/25(日) 12:15:00 ID:mclZBq+U
機内食が気に入らなかったら有料の別メニューを頼め。
クレジットカードで支払いができる。
レッドカーペットクラブでも申し込めるから利用しろ。
190異邦人さん:2005/09/25(日) 12:18:29 ID:KDR0WghM
>>187
エコノミーは、成田発のチキンに限って改善てると思う。
でも、NWとか他社の方がうまいけどね。

>>189
なにそれ?
NRT-SIN v.v. ではそんなのないと思うが。
191異邦人さん:2005/09/25(日) 13:14:08 ID:WXFrMTF1
>>189
そんなのあるの?初耳!
お金払うから別メニュー食べたい、または両方チョイスしたい。
量少なすぎ(そういう問題じゃないけど。。)
マゾだから狭い座席でエサのようなカピカピの牛肉や固いご飯や
甘ったるいカットケーキとか好きなんだよな。
お金払うから両方チョイスしたい。
ワンランク上のメニューでもいいから機内食たくさん食べたい
192異邦人さん:2005/09/25(日) 13:23:11 ID:OKyRoldp
ヒント フィッシング
193異邦人さん:2005/09/25(日) 13:50:16 ID:Upq6EnX9
>>189バーカ
194異邦人さん:2005/09/25(日) 21:31:55 ID:6yjjghqw
何年も前だけど、チキンかビーフのチョイスでチキンを選択。
食べ終わってお茶を飲んでると、男性のCAが、「ビーフも味見
してみない?」とかなんとか言って、頼んでもいないのにトレ
イごとくれたことがあった。あれは何だったんでしょう?
195異邦人さん:2005/09/25(日) 21:59:28 ID:EfDC0zc+
>>194
誘ってると思われ
196異邦人さん:2005/09/25(日) 22:25:09 ID:lEYC7uOD
>>191
「漏れはハングリーだからもう一つヨ・コ・セ」で貰った香具師知ってる。
余ってりゃくれるでそ? 配る順番から言って後ろの香具師有利ww
197異邦人さん:2005/09/25(日) 23:27:48 ID:hQ5o0Usg
とりあえずお替りしたら、もう一つ食うかと言うので、計3人前食べた
少ししたら、もう一つと聞いて来るので、ありがたく4人前食べた

ああ、あの時は若かったな。
198異邦人さん:2005/09/26(月) 00:04:51 ID:e4slkifh
機内でそんなに食べてどうすんだ?
運動しないんだから太るだけだよw
199異邦人さん:2005/09/26(月) 01:15:45 ID:RGDVEbhc
特典旅行、30日とか45日とかできるんでしょうか。
(中国を予定)
200異邦人さん:2005/09/26(月) 01:19:25 ID:WpCu0shK
>>93
香港にも米国本土(サンフランシスコ、シカゴ)から直行便が飛んでいるよ。
201異邦人さん:2005/09/26(月) 01:35:11 ID:WpCu0shK
>>115-116 >>118-120
長距離便に小さな子供を乗せるときに睡眠薬というのはよくある話。
放っておくと飛行機中を駆け回りかねない。親も寝ないといけないしね。
長い子育ての期間のうち数年間の問題だけどね。
202異邦人さん:2005/09/26(月) 02:32:38 ID:rNmIvFwP
欧米人は子供に睡眠薬飲ませるのはけっこうやってるね。
迷惑かけるよりいいんじゃない?
203異邦人さん:2005/09/26(月) 03:07:34 ID:WpCu0shK
他人の迷惑になるかもしれないし、勝手に動き回る子供が思わぬ
トラブルに巻き込まれる可能性がある。といって、親も不寝番を
するわけにいかない。
子供に睡眠薬というのは確かに抵抗があるが、真剣に考えるざる
をえない。7〜8時間以上かかる便ではね。
204異邦人さん:2005/09/26(月) 03:16:07 ID://+WLJkf
風邪薬、鎮静薬の中には催眠作用をもつものがあるから、
子供用のそういう薬を使えば、あまり抵抗を感じないのでは?

一番良い方法は、医者か薬剤師に相談して子供を安全に眠らせる方法を
教えてもらうことかな。
205異邦人さん:2005/09/26(月) 03:55:30 ID:WpCu0shK
小児科医に処方してもらうのがよいと思われ。
206異邦人さん:2005/09/26(月) 04:55:12 ID:J7gW8uln
>>199
約1年以内なら桶。
207異邦人さん:2005/09/26(月) 10:18:58 ID:JjzkwzX+
安易に薬に走るのは危険!!!
西洋医学!?が正しいとは限らない。
208異邦人さん:2005/09/26(月) 10:49:11 ID:SdcV6EDE
昨日のナリタのアライバルはすげー混んでいたな〜
209異邦人さん:2005/09/26(月) 10:52:00 ID:3F2KASXA
体調に合わせて酔い止めを飲ませば寝るよ。
210異邦人さん:2005/09/26(月) 12:16:06 ID:6MMu7sE9
薬で眠らせてくれた方が他人はありがたいな。
211そめぞう:2005/09/26(月) 14:05:46 ID:JqA8la9o
UA SFO-KIX便 よく利用します。
212異邦人さん:2005/09/26(月) 15:24:04 ID:Ozun5juM
マイレージプラスは36ヵ月マイルの加算がないとマイルが消滅するそうですが
飛行機に乗らなくても買い物とかでのマイル加算で期間は延びますか?
213異邦人さん:2005/09/26(月) 15:33:25 ID:YkmeV2Ma
>>212
延びるよ
ここ数年金払ってUA乗ってないけど、UAカードのマイルで乗っております
ちゃんとマイルは残ってる

214異邦人さん:2005/09/26(月) 20:20:06 ID:pcZrZaCr
UA890便で来月ロスに行きますが、
座席にビデオモニターが付いて無いって本当ですか?
知っている方いらしたら教えて下さい。
215異邦人さん:2005/09/26(月) 20:23:08 ID:kz8S/Uzq
>>214
エコノミーなら無いよ。
216異邦人さん:2005/09/26(月) 20:28:22 ID:Ozun5juM
>>213
ありがとうございます。UAサイトにあるショップで何か購入して期限延ばしてみます!
217異邦人さん:2005/09/26(月) 20:39:43 ID:rNmIvFwP
モニターあると思うけど
218異邦人さん:2005/09/26(月) 20:47:23 ID:aFNBjxde
>>214
LAX行きのエコノミーはB747なのでモニターなし。
NRT-SEA-LAXかHND-KIX-SFO-LAXにすれば、
B777の国際線区間はモニターつき。
219NANAしさん:2005/09/26(月) 20:54:04 ID:MqPCNOwY
>>218
やっぱ747は粗大ゴミ
220異邦人さん:2005/09/26(月) 20:58:39 ID:aFNBjxde
>>219
エコノミーならB777だけど、ビジネスクラスならB747のほうがいいよ。
221異邦人さん:2005/09/26(月) 21:01:17 ID:J7gW8uln
>>220
同感。
自分はエコノミーも744の方が好きだな。
222異邦人さん:2005/09/26(月) 21:08:48 ID:NnV8zH8R
Yも747の方がお好きなんですか?
なぜ?
223異邦人さん:2005/09/26(月) 21:10:12 ID:aFNBjxde
>>221
>自分はエコノミーも744の方が好きだな。
どうゆうところが好きなの?

漏れはB777にY+がなかったころはB747のほうを選んで乗ってたけど、
搭載になってからはB777を選ぶようにしていまつ。

それとB747のビジネス。前の人が背もたれを倒しても
楽に通路へ出られるくらい広いのがいい。特にアッパーの後方席。
224異邦人さん:2005/09/26(月) 21:41:00 ID:J7gW8uln
>>223
どういうところって言われても、コンフィグとしか言いようがない。
2-5-2なんて窮屈すぎ。
パーソナルモニタあってもほとんど見ないし。
225異邦人さん:2005/09/26(月) 22:54:47 ID:vUBI0l4L
777のCも席を選べば悪くないと思うけど。9列の一部は、前も後ろもいない
から快適だよ。
226異邦人さん:2005/09/26(月) 23:38:36 ID:NnV8zH8R
アリタリアの777-200は3-3-3だよ。
シートはレカロの革張りで、頭は固定できるし、
セーターにだまが出来にくい。
227異邦人さん:2005/09/27(火) 01:21:10 ID:WCpxKPH5
ユナイテッドエクスプレスのプロペラ機とかリージョナルジェットも革張り
だよ。
ただし、リクライニングが一切できないのでちょっときつい。
228異邦人さん:2005/09/27(火) 08:37:24 ID:IYp1Ksap
>>226
それが何か?
229異邦人さん:2005/09/27(火) 08:48:24 ID:lCUF18kL
>228
なに悔しがってんだ、
へんな奴。
230異邦人さん:2005/09/27(火) 11:18:10 ID:Gq34ATU6
>>226
漏れはスターアライアンスのメンバーだけど、イスラエルに行くとき、フランクフルト
からだと遠いかも知れんと思い、アリタリアに乗りますタ。
どういうわけか、逝きも帰りも、格安券なのに、ビジネスクラスに席がかえられてますた。
グラッチェ、アリタリア。
でも、次、ロンドンに行く時は、LHです。
231異邦人さん:2005/09/27(火) 11:40:14 ID:56gnIyTv
>>230
どちらの航空会社でしょうか?
232異邦人さん:2005/09/27(火) 11:43:45 ID:56gnIyTv
それか、最近は個人でもスターアライアンスのメンバーになれるようになったのかな?
どうもよくわからんかった。
233異邦人さん:2005/09/27(火) 12:17:41 ID:Gq34ATU6
>>231
>>232
すまんすまん、間違っていますタ。ワリイワリイ、航空会社のことだよね
メンバーって。
by 稲垣メンバー ちゃう by230
234異邦人さん:2005/09/27(火) 13:00:53 ID:GkSjNTdp
誰かマイルトランスファー試みた人いる?
235異邦人さん:2005/09/27(火) 16:40:28 ID:Qj/+F5zl
744と777。難しい選択肢ですよね。
744は広々としてるが機体年齢が古い(&設計も)
777はなんとなく圧迫感を感じるが、片側のエンジンが止まったら本当に飛べるのか心配

個人的には744の2階席が好き。プライベートジェットのような空間(笑
Y客から隔離されていて、エンジン音も比較的静かだからね。
でもCAが超高齢の場合、泣きたくなる。

2階席の非常口前(15番だっけ)、どうしても取れない。
いったい何ヶ月前からブロック掛けてるんだ>糞1K
236異邦人さん:2005/09/27(火) 16:50:43 ID:+gHe74S/
>>235
非常口席は今は1Kしかとれないだろ。
当日に空きがあればとれるだろうけど。
237異邦人さん:2005/09/27(火) 18:26:50 ID:cwEAppHL
>>235
「個人的には744の2階席が好き。プライベートジェットのような空間(笑」
もっと狭かったクラシックジャンボのころを思い出したよ。
238異邦人さん:2005/09/27(火) 18:30:46 ID:56gnIyTv
>>236
1P以上だと思ったけど変わったの?
239異邦人さん:2005/09/27(火) 21:42:46 ID:oyDsFgWQ0
二百数十ドルで売ってるY+に座れる権利買った人いますか?
240異邦人さん:2005/09/27(火) 22:06:47 ID:0Xf7tsnK0
なんすかそれ?
Y+は78,9ドルじゃね?
241異邦人さん:2005/09/27(火) 22:09:08 ID:XFf+EeNw0
>>240
Economy Plus Access。東京アクセス、ではない。
http://www.united.com/page/article/0,6722,51326,00.html
242異邦人さん:2005/09/28(水) 06:46:01 ID:EoY6aj6u
>>240
当日空港で空席がある場合、1区間 79 ドルのとは別。
243異邦人さん:2005/09/28(水) 11:09:27 ID:Qj0DWBUF
で、マイルトランスファーやった人いるん?
244異邦人さん:2005/09/28(水) 13:14:11 ID:WklBQGQ+
どこへのトランスファー?
期限切れそうになった父親のマイル、ホテルのポイントに移した事はあるけど、
そういう事じゃなくて又何か新しい方法できたの?
245異邦人さん:2005/09/28(水) 13:47:56 ID:RZdANPnv
246異邦人さん:2005/09/28(水) 14:56:29 ID:NP7Q9jp3
今んとこオレの周りには
マイルの期限切れが近い人イナイから関係ないんだけど
手数料? $25.00ってチョト高い気がすry
EQM(エリート資格取得対象マイル)も移せるなら考えるかもだが
247異邦人さん:2005/09/28(水) 15:26:12 ID:Qj0DWBUF
>>246
マイル口座を一括管理したい。
手数料$25+1マイル($0.01)×年間15000マイル上限=合計$175とチト高いが、
1つにまとめた方が何かと便利だし。
問題は日本にアカウントがあるクレジットを受け付けてくれるかどうかなんだが。。。
248244 :2005/09/28(水) 15:34:13 ID:PxDCbOnb
>>245
ありがと。ここんとこUA使ってないもんで、かなり疎くなったと自分でもオモ。
$0.01 per mile (includes applicable taxes)
plus a $25.00 transaction fee で友人でも売買していいなんて、
今までマイルの売買は違法だとか言ってたくせに、それを促進してるよね?
上限6万マイルを売買するとして、feeが$625。
でもUAに払う分だけでそれじゃ、利用する人なんているのかな。
UAそんなにキャッシュ欲しいんだ?って感じ。
249異邦人さん:2005/09/28(水) 15:44:51 ID:PxDCbOnb
>>247
口座1人でいくつか持ってるの?
それって確か問題があったんじゃないかな。だからUAに相談したら、
多分無料で一緒にしてくれた気がするけど…
自分は昔シェラトンで2つ口座を持ってたんで、それをまず一つにして、
ポイント数もそのまま足してもらった。
で、+ウェスティン→スターウッドになる時にはウェスティンのポイントも
足してもらったんで、結局3つの口座を1つにした事になるかな。
UAとは違うけど、全く問題無かったよ。
250異邦人さん:2005/09/28(水) 17:17:52 ID:Qj0DWBUF
>>249
いやいや。微妙に貯まった家族のマイルを吸い上げたいんっすわ。
251異邦人さん:2005/09/28(水) 18:11:20 ID:2RT1ufkK
>>250
だったら分る。
でもきっとアメリカの会社だから、
1トランザクション毎に手数料$25かかると思うよ。
家族Aの分マイル数*$0.01+$25+家族Bのマイル数*.01+25+…
その価値があるかどうかだね。
自分ならレート悪くて勿体無いかもしれないけど他に移すか
5000以上にしてハワイ島間とか15000にして日本国内で使うかな。
252異邦人さん:2005/09/29(木) 00:19:52 ID:U+Vthra1
帰国便のスナックボックス、きつねらぁーめん消えたのね…
行きよりも帰国便で食べたいのに。

ハルシオン2回も飲んだのに、今回も眠れませんでした。
どうしたら眠れます?
253異邦人さん:2005/09/29(木) 01:23:50 ID:zNbJCfl1
イソミタール0.5gとヒルナミン50mg飲めば?
たぶん成田着いても起きないよ
254異邦人さん:2005/09/29(木) 01:36:18 ID:U+Vthra1
死なない?
255異邦人さん:2005/09/29(木) 01:39:16 ID:zNbJCfl1
死なない
256異邦人さん:2005/09/29(木) 02:47:28 ID:JDGf39R0
ハルシオンなんてまだあったんだぁw
257異邦人さん:2005/09/29(木) 02:53:41 ID:5syn+se3
メラトニン。
258異邦人さん:2005/09/29(木) 06:54:43 ID:tA1j2xGz
>>252
日ごろ常に睡眠不足状態を保っていれば、
機内でなんてすぐに眠れるようになりますよ。
259異邦人さん:2005/09/29(木) 07:00:55 ID:BO9PYDBo
>252

運動すれば?
260異邦人さん:2005/09/29(木) 07:34:00 ID:m9ADGBNv
>>248そりゃキャッシュほしいです。
261異邦人さん:2005/09/29(木) 07:50:52 ID:U+Vthra1
考えてみたら5年ぐらい前に医者からもらった春シオンでした。
もう効果なし?

262異邦人さん:2005/09/29(木) 07:55:18 ID:5Hy48TrJ
効果があるかないかわからんが、5年も前のクスリ飲むなよ。
成分が変化して、どんな副作用があっても知らんぞ。
263異邦人さん:2005/09/29(木) 08:29:30 ID:RwT4hFV7
ユーラシア旅行だけは使うなヨ!!!
264異邦人さん:2005/09/29(木) 09:43:55 ID:EJGBKnI6
ハルシオンなんて今でも処方されてるよ
265異邦人さん:2005/09/29(木) 10:00:06 ID:m/YmB/s1
最近マイスリーも多い希ガス
漏れのお気に入りはデパスだが。
肩こりがひどくて頭痛までするっつーとミオナールと一緒に
処方してくれること多し。
266異邦人さん:2005/09/29(木) 10:51:01 ID:JkUTWCVj
マイルが3年で消えることについてお聞きします。
3年ってマイルを獲得した時から3年目の日なのでしょうか?
最後の獲得が2003年の10月10日だったので
来年の10月10日までだと思っていたら
同僚に2003年の年末で1年目が終わって
その後2年分、つまり今年の年末で切れるよと言われました。
これって本当?
267異邦人さん:2005/09/29(木) 11:26:04 ID:8b8kB6XY
>>266
0120-111044 に電話して聞いた方がいいと思うが。
268異邦人さん:2005/09/29(木) 13:20:56 ID:I2asRU9z
>>252
LHはコンビニおにぎり一個だぞ、二個目てをだそうものなら
269異邦人さん:2005/09/29(木) 15:31:32 ID:FN9t2jlU
270異邦人さん:2005/09/29(木) 17:14:05 ID:l+10/Ykf
>>266
2006年の10月31日だと思うよ。
でもUAに聞いた方がいい。すぐに教えてくれるから。
271145:2005/09/29(木) 18:03:21 ID:jpuLn14J
ツアーなのに座席指定、エコノミープラスと
悩んでいた145です。
当日の朝ユナイテッドに電話をしたのですが
やはりリクエストはできませんでした。
結局2時間半前くらいに団体受付のところに行ったのですが
席はすでに決まってました。真ん中の3席並びでした。
荷物を預ける際にユナイテッドのカウンターで
変更を希望しましたが満席でした。
やんわりとお金を出せばエコノミープラスとにおわされました。
その時点で帰りのリクエストをしたのですが
ANAとの共同運航でANAのほうにわざわざ連絡して
くださったのですがやはりツアーのためなのか
「座席指定のできないチケット」と言われてしまい
ました。その方はご丁寧にも帰りのチャイルドミールの確認までして
くださいました。
さて、3席並んで無事ハワイ。
(予想外に機内食はおいしかったです)
272145:2005/09/29(木) 18:04:51 ID:jpuLn14J
そして帰国。
やはり3席ならんで真ん中の席だったんですが
座った瞬間「なんか広い」と感じたのですが
最初の飲み物が出たころに自分がエコノミープラスに
座っていることに気がついたのです。
が!チャイルドミールがこないんです。
行きの時ユナイテッドの方がご丁寧にも
確認してくださったのにもかかわらず。。
CAの指示で名前や住所を書いて書類を提出してきましたが
こういうときって普通どういう対処をしてくれるのですか?
子は行きの機内食についてたトーマスのお菓子が
気に入って「帰りもトーマスかねぇ」なんて
さんざん期待させておいたのにかわいそうな
ことをしてしまいました。

ってなことがありましたが
初めてのUA概ね満足でした。
ちなみに777に乗りました。

ながながと失礼
273異邦人さん:2005/09/29(木) 19:53:38 ID:8b8kB6XY
>>272
たぶん100ドルくらいの航空券割引券が送られてくると思います。
またはマイレージプラス会員だと1,000マイルくらい。
274異邦人さん:2005/09/30(金) 00:03:44 ID:s+l/9eTQ
エコノミープラスって差額払って座る人もいるのか。
つか、そんな制度今まで知らなかった。
プレミア会員だから当然のように座ってたし。
成田でイージーチェックインすると「550ドル払えばビジネスにしてやるよ」
勧誘画面が出るのは知っていたけど。
275異邦人さん:2005/09/30(金) 00:37:09 ID:SLbkvpvP
そんなに飛行機に乗らないやつにとっては、エコノミープラスはあこがれ。
数年に1回しか乗らないからプレミアなんかなれないし。
276異邦人さん:2005/09/30(金) 02:26:36 ID:f58K0BNy
今、サンフランシスコに行く予定でユナイテッドで検討しているんですが
GO USA14でチケットを買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、このチケットは普通のエコノミーですよね?
エコノミープラスへの変更には幾らの追加料金が発生しますか?
また、これはユナイテッド航空予約センターへ電話で注文した場合に、
そのような追加とか、座席指定を行えますか?

いろいろ調べていてもよく分からなかったので教えてください、
よろしくお願いします。
277異邦人さん:2005/09/30(金) 06:57:28 ID:j2eVKH52
>>276
>このチケットは普通のエコノミーですよね?
 そう。
>エコノミープラスへの変更には幾らの追加料金が発生しますか?
 事前に変更したいってこと?
 それならGO USA 14だと予約クラスQだからできないよ。
 当日追加料金で変更しても3人席の真ん中しか空いてない可能性がある。
278異邦人さん:2005/09/30(金) 11:06:30 ID:JI/eClsv
>>276
やるとすれば295ドル払ってEconomy Plus Accessだね。
当日追加料金だと1区間につき79どるだけど>>277の通り
ろくな席がないかも。
279異邦人さん:2005/09/30(金) 14:06:24 ID:f58K0BNy
>>277
>>278
レスありがとうございます。
やっぱり年会費を払うような方法しかないんですね。
そんなにしょっちゅう行くような機会も無いので
それは避けたいと思ってました。

一応、出発予定は11月の下旬を考えています。
この時期って空いている時期でしょうか?
280異邦人さん:2005/09/30(金) 14:07:34 ID:f58K0BNy
>>279
言葉足りなくてスミマセン。
区間はNRT-SFO間です。
281異邦人さん:2005/09/30(金) 15:25:22 ID:JI/eClsv
>>279
この時期は空いているか、という質問はほとんど無意味。
曜日によっても違うし、特定の便だけ団体などで混んでることもある。
このフライトは空いているか、という聞き方でないと意味がない。
282異邦人さん:2005/09/30(金) 15:39:48 ID:f58K0BNy
>>281
レスありがとうございます。
予定としては11月25日(金曜日)の便で考えています。
ユナイテッド航空のHPで時刻表を見ると10月29日までなので、
どの便にしようかはまだ決めていません。
よろしくお願いします
283異邦人さん:2005/09/30(金) 16:04:08 ID:A9nfkT1j


航空会社 便名 出発地 出発時刻 到着地 到着時刻 機材 経由 クラス
UA 852 NRT 1655 SFO 0845 744 0
F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W7 S9 T9 K9 LL GL A7 Z8 EC UL
航空会社 便名 出発地 出発時刻 到着地 到着時刻 機材 経由 クラス
UA 838 NRT 1915 SFO 1115 744 0
F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 GL A9 Z9 EC UL

所謂1つのがらがらだ
284異邦人さん:2005/09/30(金) 21:40:36 ID:Po1RyIcl
1人で乗る場合のY+の777と747のお薦めの座席を教えて下さい。
285異邦人さん:2005/10/01(土) 00:22:17 ID:n7JVnK9f
>>284
747なら後ろのほうのアベック席の一列目だよ・・・横幅広い、荷物置けます。
286異邦人さん:2005/10/01(土) 03:11:37 ID:ujEF0VS2
エコノミープラス?
287異邦人さん:2005/10/01(土) 09:53:19 ID:gmBkrEpv
>>286
そんな後ろにエコプラあるわけ無いだろ。
288異邦人さん:2005/10/01(土) 10:36:24 ID:Pdn6Dgf7
>>248
「友人でも売買していい」の部分のソースはどこですか?
289異邦人さん:2005/10/01(土) 12:06:44 ID:JZH9Jf06
赤ワインの銘柄変更してくれないかな。
開封して数十分ですげぇ渋くなって、飲みきれない。
290異邦人さん:2005/10/01(土) 13:03:22 ID:Pdn6Dgf7
>>289
FCYどれ?
自分はエコノミーのワインが一番うまいと思う。(白)
291異邦人さん:2005/10/01(土) 13:11:10 ID:ujEF0VS2
ワインは確かにあまりいけていない気がする。
292異邦人さん:2005/10/01(土) 13:19:55 ID:ulvt7yul
プレミア会員資格について質問があります。

今年1月1日より、現在まででEQMで30000程度たまり
ました。

私の認識ですと、2006年1月1日より、プレミア会員に
なると思うのですが、UAのWEBページにログインすると
すでにプレミア会員である旨の表示が出来ます。

また、12月に旅行する機会があるため、予約して座席を
登録しようとすると、プレミアシートも選択できてしまいます。

もしかして、既に私はプレミア会員で、期限は2006年2月まで?
なのでしょうか。。

ご存知の方、よろしくお願いいたします。。
293異邦人さん:2005/10/01(土) 13:36:16 ID:SyU1GOB4
達成日から2007年2月まで
294異邦人さん:2005/10/01(土) 13:40:35 ID:rXKJOsry
単純な疑問だけど、社会人で1年間で3万マイルもどうやったら、乗れるの?
出張の人を除いて、完全に遊びで。
おれは1年で、アジアに1回行くのが限界だな。5000くらいか。
25000でプレミアでしょ?そんなのまわりにもいないし、世界が違う感じ。
295異邦人さん:2005/10/01(土) 13:43:09 ID:K4D+SRga
アメリカ入国に必要なお客さま情報の事前申告につきまして

2005年10月4日より、アメリカ連邦政府の規定により、アメリカ合衆国に
入国する際に、お客さまのパスポート情報に加えて、アメリカにおける
滞在先住所を航空会社を通じて出発前に事前に申告していただくことが
必要になりました。アメリカ国民、アメリカ永住権所持者につきましては、
この事前申告は不要です。
(2005年8月29日現在)
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/traveler.jsp

アメリカ入国スレを見て知りましたが、どうやって出発前に事前申告
するんだろう?
成田のカウンターで渡米先ホテルの予約確認書でも見せるの?
296異邦人さん:2005/10/01(土) 13:55:22 ID:ulvt7yul
>>293
達成日からでしたか。ありがとうございました。

>>294
私はとくにでかい仕事を任されておらず(苦笑)、入社して間もないこともあって
GW、夏休み、年末に海外旅行してます。
297異邦人さん:2005/10/01(土) 13:56:18 ID:N/+iWuiL
>>294
俺は、完全遊びで年間10万マイル以上乗るよ。
毎月ラスベガスに行ってまつ。
298異邦人さん:2005/10/01(土) 15:09:56 ID:Pdn6Dgf7
>>294
社会人で有給だけで遊びで15万マイルくらい乗ってる人いるけどなあ。
299異邦人さん:2005/10/01(土) 15:13:02 ID:Pdn6Dgf7
>>295
予約確認書はいらないですが、旅行代理店や航空会社の予約時に
住所を申し出て予約記録に入力します。
入力がない場合は当日空港で入力します。
各GDSともSSR DOCAってので入れることになってます。

住所スペルミス続出の悪寒。

>>297
漏れも毎月ベガス行きたい。
300異邦人さん:2005/10/01(土) 17:04:11 ID:AdlzE3yI
この度初めてホノルルまでUAを利用します。
FUK-KIX NH1706
KIX-HNL UA832
って感じです。

そこで質問なんですが、今まで空港に2h前に着いて、そこで席も指定していました。
UAは事前に指定できるのかな?と思ってUAのHPに行っても見つけられず・・・
事前指定って出来るのでしょうか?

UAのHP行って初めてスタバのコーヒーが飲めると知ったんですが、CAの方には何と
言って皆さん注文してますか?色々飲めるのかなあとか疑問です。
301異邦人さん:2005/10/01(土) 17:12:34 ID:ujEF0VS2
フラペチーノとか、キャラメルマキアートとか、エスプレッソとか・・・

出てきたらいいな。
302異邦人さん:2005/10/01(土) 17:59:51 ID:OOTqDW5m
>>300
UAに電話してリクエストしてみ
303異邦人さん:2005/10/01(土) 19:11:54 ID:6HRyqGYB
>>300
エコノミーだと「アメリカーーン」なスタバコーヒーになりますww
コーヒーリキュールでも頼んでやってください。


フラペチーノはもう積んでなかったっけ?
304異邦人さん:2005/10/01(土) 19:57:07 ID:ot1BAdcH
とりあえず今マイレージ入会してみたけど、キャンペーンの3000マイルまだ付いてないな
305異邦人さん:2005/10/01(土) 21:26:55 ID:Pdn6Dgf7
>>303
フラペチーノはかなり前に搭載をやめました。
今はコーヒーリキュールでつね。
新商品が出ると積むみたいですね。

>>300
自分はコーヒー飲まないけど、普通のコーヒー(>>303の通り薄いらしい)か
デキャフかしかないんじゃないかな?
あとはコーヒーリキュールか。
306異邦人さん:2005/10/01(土) 21:51:42 ID:rXKJOsry
コーヒーリキュールって、カルーアのこと?
307異邦人さん:2005/10/01(土) 22:19:06 ID:6HRyqGYB
>>306
話題に沿ってますから「スターバックスコーヒーリキュール」ですがね。

ちなみにエコノミーでなければわりと(日本人が)マトモと思える濃さになるので
コーヒーの濃さも金次第ww
308異邦人さん:2005/10/01(土) 22:25:21 ID:Pdn6Dgf7
>>306
カルーアは別にあります。
ベイリーズも積んでます。
309異邦人さん:2005/10/01(土) 22:31:21 ID:rXKJOsry
>>307
>>308
わかりました。
コーヒーリキュールなんて知らなかったよ。
来年乗るときに頼んでみよう。先すぎてわすれそうだけど。
310異邦人さん:2005/10/01(土) 22:41:28 ID:AdlzE3yI
>>300です。
座席の事前指定はUAにTELしてみます。ありがとうございました。

それから、スタバのコーヒーが飲める!?って知ってあれこれ想像してましたが、
期待しすぎてたみたいです・・・
コーヒーリキュール、頼んでみますね。
みんさんありがとうございました!
311異邦人さん:2005/10/01(土) 22:41:34 ID:ujEF0VS2
そうなんですか。フラペチーノって出してた時があったんですね。全く気付かなかった。

カルーアミルクを頼んだら、1回では通じなくて2度頼んでようやく出てきた。
ほんと、おいしい。ベイリーズの方が甘いかな。

自分は酒をあまり飲めないから、普段はほとんど飲まないけれど、
飛行機では時々試してみる。学生の頃のク(コ?)ワントローとの出会いもUA搭乗中。
びっくりするくらいおいしかった。

ところで、こういうリキュールって、普通、どういうタイミングで飲むのでしょうか。
312異邦人さん:2005/10/01(土) 22:42:50 ID:6HRyqGYB
>>308
しらんかった。今度両方頼んでみようw


ショットグラスとかリキュールグラスは積んでないよな?
以前RGでブランデー頼んだら、フルボトルからドバドバ(コップ1/3)
注がれたことがある。
313異邦人さん:2005/10/01(土) 22:50:28 ID:6HRyqGYB
>>311
瓶入りフラペチーノは(米)スーパーで売ってます。

UA関係スレでは甘い!甘い!と好評ww
314異邦人さん:2005/10/01(土) 22:50:56 ID:7Ub4Oz7E
777のエコプラスは17番列がベストだと思うけどな
315異邦人さん:2005/10/01(土) 22:58:48 ID:Pdn6Dgf7
>>312
ショットグラスとかリキュールグラスってどんなのか知らないんだけど、
ビジネスだと普通のグラスかワイングラス、
エコノミーだと普通のカップになります。
ファーストは頼んだことがないので知りません。
リキュール・ブランデーとかはすべて50mlくらいのミニチュアボトルでつ。

こないだビジネス乗ったら隣がOAのキャプテンで、離陸直後からえらそうに
ウイスキーをガンガン注文しまくって(立て続けに6杯くらい)、
食事が終わるのと同時に爆睡してました。
316異邦人さん:2005/10/01(土) 23:14:06 ID:K4D+SRga
すいてるときに17列を選択すると後悔する。
隣が空いててもひじかけが上がらないから、横になれないからね。

317異邦人さん:2005/10/01(土) 23:18:44 ID:Pdn6Dgf7
17DEのところだけは肘掛け上がらなかったっけ?
自分はいつも25C/D/Gなんだけど。
318異邦人さん:2005/10/02(日) 00:06:26 ID:MWVzoTX7
たしかに肘掛けがあがらないけど、オイラあまり上げたいと思ったこと無いなぁ
育ちが良いんだなきっと
319異邦人さん:2005/10/02(日) 00:47:57 ID:EPFFir3j
747のY+のお薦めはどこでしょうか、
シートマップを見ると35列目は選択出来ないので
それ以外でのよさそうな席を教えて下さい。UA初めてなので
さっぱり分からないのです。
320異邦人さん:2005/10/02(日) 01:17:02 ID:g0VP9eJm
どこも同じだと思うけど・・・
321異邦人さん:2005/10/02(日) 03:07:55 ID:aELEFJyh
前のほうが早く、新聞、ドリンク、食事など配布物をもらえるよw
ワゴンを置く位置の関係か、17列より18、19を先に食事を配ってるような気がする。
322異邦人さん:2005/10/02(日) 03:49:11 ID:WqdK8ghM
座席指定なんてアテになりませんよ。

後ろ座りたいから56列指定したのに、チェックインしたら26列なんて席を
渡されましたよ。プンプン
323異邦人さん:2005/10/02(日) 04:28:15 ID:aELEFJyh
エコノミー+にしてもらえてよかったじゃんw
いやならその場で文句言わないと。
324952:2005/10/02(日) 04:31:04 ID:/WWYUcZx
チケットカウンターならその場で確認すればいいだけ。
自分ではっきり意思を伝えないとあしらわれるんだから。
どこでもね。
325異邦人さん:2005/10/02(日) 04:37:51 ID:mHD++RlB
昨日シカゴから帰ってきたんだけど、スリッパが
なかったんだよな。 寝てたからどうでもよかったけど
俺だけかな?
326異邦人さん:2005/10/02(日) 07:50:24 ID:qGIsyRpA
ANAとのコードシェア便の777は座席予約はできないんでしょうか?
327異邦人さん:2005/10/02(日) 10:04:39 ID:N5ua11xU
>>319
自分は42DGが好きかな。
44列は十分リクライニングできないので避けること。
328異邦人さん:2005/10/02(日) 10:14:41 ID:vyfDiG2k
>>322
Y後方→Cだろ?
高度な釣り乙。
329異邦人さん:2005/10/02(日) 10:15:24 ID:5pBUhBMI
なんでエコノミープラスじゃなくて、後ろの方が人気あるの?
エコノミープラスより後ろの方が狭いんだよね?
330異邦人さん:2005/10/02(日) 10:31:44 ID:hBJ/dVJM
でかい外人よくあのせまい席座ってられるよな
331異邦人さん:2005/10/02(日) 10:49:25 ID:N5ua11xU
>>329
狭いことは狭いけど、大差ないという人も多いと思う。
結局は好みの問題じゃない?
332異邦人さん:2005/10/02(日) 12:28:16 ID:c+F+vT8A
>>329
空いていればエコノミースリーパーになる可能性が高い。
333異邦人さん:2005/10/02(日) 12:33:12 ID:N5ua11xU
>>332
最近はエコノミープラスに座れない人は後ろにしか座らせないから、
あまり可能性は高くないと思う。
334異邦人さん:2005/10/02(日) 12:56:10 ID:5pBUhBMI
今まで、隣が空席だったことが1回もない。
いつも満席。
1年に1回、混んでる時期しか乗らないからだけど。
335異邦人さん:2005/10/02(日) 13:26:12 ID:hBJ/dVJM
おれの短い足でも前が狭い
336異邦人さん:2005/10/02(日) 14:06:37 ID:EPFFir3j
結局行きは747なので36D、帰りの777は17Bに決めました。
337異邦人さん:2005/10/02(日) 14:06:57 ID:1/5Na+Lv
>>332
Yにスリッパは付いてねーんだよ。
338異邦人さん:2005/10/02(日) 14:10:09 ID:N5ua11xU
>>337
持って行けばいいじゃん。
339異邦人さん:2005/10/02(日) 16:04:45 ID:kSA4QR4G
前方だと日本語新聞をゲットできる確立が高いな。
後方だと機内食の選択肢がなかったりする。
340異邦人さん:2005/10/02(日) 19:19:56 ID:aELEFJyh
昨月アメリカ2往復したが、読売がなくてがっかり。朝日嫌い。
うっかりスポーツ新聞取ってしまったが、出かける時やじうまワイドなどで
見た話題ばかりでつまらなかった。


341952:2005/10/02(日) 19:31:01 ID:/WWYUcZx
おいらは読売嫌い!朝日好きwww
右よりは嫌じゃ
342異邦人さん:2005/10/03(月) 03:33:17 ID:pOO8qE8s
日本から夕方に出る便て配布するの夕刊なんだよね。
ふだん夕刊とってないから、たまにはどうでもいい話題を読むのも楽しい。
343異邦人さん:2005/10/03(月) 03:41:14 ID:rkfpPJpg
NHKのニュースが古かったりする。
344異邦人さん:2005/10/03(月) 04:57:57 ID:pOO8qE8s
モニターの日本語チャンネルで「欽ちゃんの仮装大賞」やっててびっくりしたよ。
ダイジェストだったけど。
345異邦人さん:2005/10/03(月) 07:22:43 ID:luL6TuKO
>>341
禿同
○ウリは信用できない。
近所で火事があったとき
ろくに取材しないで周囲の人を怒らせてたよ。
しかも、誤報であっても何の影響もないニュースばかり扱ってる。
346異邦人さん:2005/10/03(月) 08:35:55 ID:McW9cD7l
>>337
そういえば、5〜6年位前までは、NRT〜NY便にはスリッパは無かったが、made in china
のソックスは配ってたな。
九月にCHICAGOに言った際には、狐ラーメンの箱の中からブドウがなくなっていたな。
347異邦人さん:2005/10/03(月) 09:26:00 ID:pOO8qE8s
スナックボックスの中の果物はバナナ、りんごが多かった気が・・・。

>>345
ウリナラマンセーな国籍の方でつか?

348異邦人さん:2005/10/03(月) 10:00:27 ID:9CSxI3lD
>>326
できるだろ
KIX-HNLのUA/NHコードシェア便
機材はUA777
NHに予約いれたけど
電話でシートリクエストしたら
席指定してくれたぞ
349異邦人さん:2005/10/03(月) 11:05:09 ID:L25WYeSB
>>346
だよな。 ソックスはいて便所にいくのが
通ってとこだよな。 年に1回、2回程度のヤツには
わからんと思うけどな。
350異邦人さん:2005/10/03(月) 11:43:05 ID:4CJg6nL8
いつまでも言ってるとスリッパでひっぱたきまつよ。スパァン
351異邦人さん:2005/10/03(月) 12:44:53 ID:RLJa2FxE
スリッパネタが危険なのを知っている俺様が来ましたよ

俺はYに乗る場合は自前のスリッパを持ち込む様にしている
それを履いたままトイレにも行ったら
汚いと嫁に怒られた
それ以来意地になってスリッパでトイレに行くようにしている
352異邦人さん:2005/10/03(月) 13:15:29 ID:1Qzmav53
スリッパが配られていないYで、自分の使い捨てスリッパを持ち込むのは貧乏くさい気がする。
353異邦人さん:2005/10/03(月) 13:33:55 ID:RLJa2FxE
周りの乗客からは
こいつ賢いなという目で見られているつもりだったのだが
たしかに貧乏だけどねw
ついでに告白すると
100キンで買ったスリッパを洗って再使用してる俺
354異邦人さん:2005/10/03(月) 14:31:35 ID:1Qzmav53
>>353
ちょwwwwおまwwwwwスマソwwwツボwwwっうぇwwwwww

昔、Yで堂々と機内食をパスし、立派なとんかつ弁当を食ってた奴がいた。
ゆっくりとソースの袋をちぎって、トローリととんかつにぶっかけると
いい香りが周辺に・・・

当方はパサパサのチキンか何かで、皆羨望のまなざしで見てたなw
355異邦人さん:2005/10/03(月) 14:37:52 ID:bG7haCEB
トンカツスキーの特別食でしょw
スリッパはゴキブリが出たときに最適だよな。ネズミには役に立たんけど。

ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200509290027.html
356異邦人さん:2005/10/03(月) 14:53:52 ID:JGK712UN
>>355
そういう活用法もあったか。
スリッパでラバに行くのは桶だが、ソックスは抵抗あるなあ。
液体がしみこんでくるし。
357異邦人さん:2005/10/03(月) 14:54:13 ID:McW9cD7l
>>349
しかし、JFKに到着するコロには、トイレ、水か小便かわからんが、ビショビショ
になってるのもあるし。
358異邦人さん:2005/10/03(月) 15:55:37 ID:pOO8qE8s
紐を引っ張るとあったまる牛タン弁当でも持ちこもうかなあ。
いきなり蒸気がぶわーって出るんだけど、テロリストと思われちゃう?

関係ないけど、台北の超有名ショーロンポー店では、客がトイレ個室を
使用するたび、従業員がいちいちチェックしてから次の客に使用させていた。
少しでも汚れてたら掃除するみたい。
おかげでオシッコするまですごい時間がかかったよ。
359異邦人さん:2005/10/03(月) 15:59:30 ID:02Q6dZx6
この前(一ヶ月半ぐらい前)に乗った。ぶっちゃけ、飯すらろくにださなかった
一番ひどいライドだと思った。やはり、つぶれるんかな??
360異邦人さん:2005/10/03(月) 16:35:36 ID:OYKr/ual
ソックスだと、つぶした後、親指と人差し指で
はさんでゴミ箱にポイしやすくないかな?
361異邦人さん:2005/10/03(月) 16:45:47 ID:MeFOITPh
nrt-sin 機内食どォ?
362異邦人さん:2005/10/03(月) 17:09:07 ID:JGK712UN
363異邦人さん:2005/10/03(月) 17:38:22 ID:g/+qZ2bf
4月の国内線のマイル、事後加算してもらえなさそorz
ネットで買って空港で発券したんだけど、離陸ギリギリ
だったんで登録できなかった。搭乗口で手振ってるんだもんwww
ボーディングパスだけじゃアウトなのは知ってたけど
364異邦人さん:2005/10/03(月) 17:39:40 ID:JGK712UN
>>363
理由は?
USでは日本の国内線はフライトクーポンとBPが一体の特殊なATBってのを
知らないので、そういう理由なら東京のマイレージプラスに相談してみてください。
365異邦人さん:2005/10/03(月) 17:53:35 ID:g/+qZ2bf
>>364
なんちゅうクィックレスポンス!ありがとうございます。
英文の手紙が来て搭乗確認が取れないとの理由です。で、
電話で相談して3ヶ月くらいかな。さらに催促の電話すると
何も悪いことしてないのにリマ視されそうだし、どうせ羽田ー小松
だからマイル数もたいした事ないし。ま、気分の問題だけwww

366異邦人さん:2005/10/03(月) 17:56:29 ID:JGK712UN
>>365
そのくらいではリマ入らないから安心しる。
はっきり言ってANA国内線の事後加算はそういうケース多発なので、
USに手紙書く前に搭乗券コピー取っておくか、コピーを送る自衛策が必要。
367異邦人さん:2005/10/03(月) 17:59:06 ID:g/+qZ2bf
>>366
アドバイスありがとうございます。肝に銘じますorz
368異邦人さん:2005/10/03(月) 18:00:43 ID:rl/vhcPn
羽田-小松くらいで、いらいらする方がどうかと…。
催促の電話に対応した人、かわいそうだね。
369異邦人さん:2005/10/03(月) 18:07:09 ID:JGK712UN
>>368
それに対応して給料貰ってるんだから、かわいそうだと思う方がどうかしてる。
370異邦人さん:2005/10/03(月) 18:28:24 ID:g/+qZ2bf
>>368

でも、紛いなりにも「販売促進」でしょ、マイルって。
所詮、「サービス」だっていう考え方もわかるけど。
中には「だまされた」って悲しむ香具師もいるよきっと。

※事後加算の場合、マイルの加算を保障しかねます。

↑この一文があれば納得すると思う。

これ以上は荒れそうなのでやめよう。
371異邦人さん:2005/10/03(月) 18:39:16 ID:bG7haCEB
2006年はUA&NHのダブルゴールドにするかNHのみにするか考え中。
DEQMやってくれないとUAゴールドすら危うい(´・ω・`)
372異邦人さん:2005/10/03(月) 19:03:33 ID:/2DtNHMo
おれ今年UAのマイル0
でも来年1月にUA以外で5万マイル乗って1P継続するw
1/2-11 RT-YYZ-EZE-SCL-YYZ-NRT AC 税、サーチャージ込み 12万円
1/12-20 NRT-SIN-FRA-SIN-NRT SQ 税、サーチャージ込み 10万円
1/16-18SIN-SYD-SIN SQ 税、サーチャージ込み 8万円
予算はホテル代、飯代入れて50万かな?
373異邦人さん:2005/10/03(月) 20:04:42 ID:1KYUsi3T
知っている人がいらしたら
Yクラスの機内で出る洋酒の銘柄教えて下さい。
374異邦人さん:2005/10/03(月) 20:24:45 ID:ptbrnG9d
俺様がいない間にスリッパネタを話すとはwwwww
375異邦人さん:2005/10/03(月) 20:48:56 ID:JGK712UN
>>373
ワイン以外はクラス無関係だったと思う。
376異邦人さん:2005/10/04(火) 00:03:22 ID:8p+ZITWO
機内でゴキブリ出たりするの?
377異邦人さん:2005/10/04(火) 04:38:07 ID:kiQ3+rAr
ANAでムカデ騒ぎがあったのは知ってる。
378異邦人さん:2005/10/04(火) 06:35:16 ID:9o/jqAdf
この前の太平洋路線、免税販売は都合によりございませんといってた。
積み忘れ?どっちにしろ買いませんが。

機内うしろのスペース、コンビニみたいにしてサンドイッチとかカレーパンとか
アイスとか肉まんなど売って下さい。
379異邦人さん:2005/10/04(火) 16:56:44 ID:b1OVw7Aj
>>378
取り放題コーナーにしろ じゃなくて 売って下さい っていうのがへりくだっててイイね。ただにおうものが多そうだな。
380異邦人さん:2005/10/04(火) 17:01:28 ID:HNKotATW
>>378
アメ人もいるからホットドッグとかハンバーガーとかポップコーンも。
バンコク線だとガイヤンとか。
香港、シンガポール線は点心。
ソウル線はトッポギ、炙りするめいか。
381異邦人さん:2005/10/04(火) 19:25:16 ID:b1OVw7Aj
>>378
そこまできたら、いっそバイキング(バフェ)形式なら安くて腹一杯でいいね!

と思ったが、機体の重心がふらふらして安全上だめだね。たぶん。
382異邦人さん:2005/10/04(火) 19:34:53 ID:HNKotATW
>>381
というか、ギャレイに人が殺到して大変なことになる。
383異邦人さん:2005/10/04(火) 20:47:59 ID:15xOQLoI
そこでベルトつけて回転寿司ですよ
384異邦人さん:2005/10/04(火) 21:51:07 ID:rqNjRyy8
>>383
通路側の人はいいけど、離れてる人は取れないぞ。
385異邦人さん:2005/10/04(火) 21:52:35 ID:LxwZWuNQ
こちらのキャンペーンの質問させてください。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/onlinebonus.jsp

初回オンライン予約と合計して2000マイルゲットできるそうですが、
通常のオンライン予約をすれば、自動的に2000マイル加算されるのでしょうか?
それとも2000マイルゲットするためには、別に何か申請する必要があるのでょうか?

386異邦人さん:2005/10/04(火) 22:22:24 ID:9o/jqAdf
11、12月は格安チケットだと、NY往復が35000円くらいから出ているね。
ただ、会社によってはマイル加算なしというの多いんだが。
修行僧には、加算なしじゃ意味なし。
387異邦人さん:2005/10/04(火) 23:32:34 ID:FtrUifVs
>>378
まあ、機内販売のカートでJRの車内販売や駅弁売りみたいに売るのはありかもね
サウスウエストなんかは機内でそうやってビールやサンドイッチ売ってる(有料)
388異邦人さん:2005/10/04(火) 23:38:58 ID:FtrUifVs
>>385
通常のオンライン予約でOK
ただし、過去にオンライン予約した経験があるなら1000マイルだけだよ
加算は自動的にされるので、加算されたかは自分で確認の必要はある
申請は・・・マイレッジプラスの会員なら不要

それすらしてませんってオチはご勘弁で


>>386
安けりゃいいやん
つか、修行僧のほうが意味ナシ
389386:2005/10/05(水) 00:02:05 ID:LxwZWuNQ
ありがと。既に会員なんでそのままオンラインで2000マイルOKです。
390異邦人さん:2005/10/05(水) 00:14:56 ID:We4FSgsi
>>385
正常に作動すれば特に手続きの必要はない。
旅行後8週間して2000マイル加算されなければ、
文句の電話を入れれば加算してくれまつ。
391389=385:2005/10/05(水) 00:36:32 ID:DodHNcB9
ありがと。既に会員なんでそのままオンラインで2000マイルOKです。

392異邦人さん:2005/10/05(水) 01:19:37 ID:/YgdYqoG
こんな感じでついた。
ボーナスの3500は、
1000(初回オンライン予約2000マイルの片道分)
+2500(アメリカ往復で5,000ボーナスマイルの片道分)
思ったより早く加算された。

                                      加算  ボーナス
2005年8月16日 MPA095 JAPAN ENROLLMENT BONUS    3,000

2005年9月16日 UA 0800 V Class NRT to JFK          6,745  3,500
2005年9月24日 UA 0801 H Class JFK to NRT          6,745  3,500
393異邦人さん:2005/10/05(水) 01:38:55 ID:aXSg72xV
>>348
dクス
ネットでの予約で見た限りでは、
出発便で全日空とのコードシェア便だけ
座席指定の画面が出なかったからダメかと思ったんだが、
とりあえずチケット予約を旅行会社に頼んだから、
金を払ったら座席指定の電話をしてみるよ
394異邦人さん:2005/10/05(水) 15:12:44 ID:LDmrWDBJ
先月の25日 LAXからナリタ着のUA,,,夕方に着いた便だけど
漏れは36Cだったかな、その辺りのヘッドホン、ライトなどなど、故障で
CAが、エクスキューズの用紙に住所と、マイレジの番号書かせ、回収したけど
なにか、届いたり、マイレージが加算されたりしましたか?
395異邦人さん:2005/10/05(水) 15:23:23 ID:FGCmc0bU
周辺機器が故障してて文句いったら、ビジネスに行けたりしない?
396異邦人さん:2005/10/05(水) 15:25:09 ID:rBX4seNI
>>395
しない。
397異邦人さん:2005/10/05(水) 15:48:54 ID:We4FSgsi
>>394
なにかもらえるとしても、4〜6週間程度はかかるよ。
8週間かかってなにもなければ本社カスタマリレーションにメール。

>>395
普通はしない。
398異邦人さん:2005/10/05(水) 16:26:45 ID:LDmrWDBJ
>>397
そうですか、じゃあ今月末くらいですか。ど〜なるんでしょうか?

>>395
ちなみに、当該便はほぼ満席でした。
399異邦人さん:2005/10/05(水) 16:55:46 ID:FGCmc0bU
上級会員でもダメ?
400異邦人さん:2005/10/05(水) 17:42:16 ID:dpgZ1+VK
>>387
それイイ!
ついでに新幹線が途中浜松で鰻弁当を積み込むみたいに、
アラスカ途中着陸でサーモン弁当と昔懐かしいアンカレッジのうどんを積んでよ。
401異邦人さん:2005/10/05(水) 17:48:29 ID:We4FSgsi
>>398
マイレージプラス会員番号を書いてあるなら、たぶん1,000マイル。
書いてなければ75か100ドルのバウチャージャマイカと。

>>399
基本的にアップグレードするかどうかは地上の仕事なので。
キャプテンの友達なら桶じゃないの?
402異邦人さん:2005/10/05(水) 17:53:09 ID:We4FSgsi
そういえば、日本在住でカスタマリレーションから
GOODWILL E-CERT もらった人いる?

NWのバウチャーはウェブでもつかえるんだけど、
UAのは基本的に紙のバウチャーで使いにくい。
403異邦人さん:2005/10/05(水) 18:18:25 ID:ngEBMTEH
>>394
NWだったら5,000マイルだったよ。しかも特典旅行なのに。
404異邦人さん:2005/10/05(水) 18:56:05 ID:FGCmc0bU
つぶれかかった会社からマイルもらってもねえw
405異邦人さん:2005/10/05(水) 20:20:01 ID:0z7Vl7Ma
先月と今月TPE,BKKの往復ともにY+だったけど、足元広くていいね。
ブッキングクラスがSとTだったんだけど、Y+に配置される基準がわからん。
406異邦人さん:2005/10/05(水) 21:53:53 ID:We4FSgsi
>>403
そうね。そういう面はNWの方がリベラル。
こないだNWでアメリカ往復したら、
トラブル関係だけで1万マイル以上もらっちゃった。

>>405
どうしてるんでしょうね?
もしかしたらマイレージプラス会員(ヒラでも)を優先的に
エコノミープラスにしてるとかは、あるかも。
407:7::2005/10/05(水) 21:54:17 ID:KZjdGfx1
セイバー特典のチケットを取りたいのですが
やっぱりなかなか予約取りづらいのね。
とりあえず適当な日付で予約して変更すればOK
みたいな書き込み見たんですけど変更って可能なんですかね?
方法知っている人いたら教えてください。
僕は自由業なので日付はどうでもいいんですが
日数だけは制限があるんですよね
NRT−BKKで取りたいのですが
2月5、6、7、だったら行きのチケット取れるのですが
帰りが3月の前半まで待たないと無いんですよね
さすがに一ヶ月は仕事休めないので帰りだけでも変更できれば
いいんですが・・・・・・・
教えて君ですいません。
408異邦人さん:2005/10/05(水) 22:00:04 ID:cxenyMaf
>>407
セーバーだと変更もなかなか難しいと思います。
けっきょくもともとの席数も少ないし、waitingもたくさん入っているので。
409異邦人さん:2005/10/05(水) 22:00:32 ID:We4FSgsi
>>407
空席があれば日程、フライトの変更はできますが、国際線区間の空港スタンバイは
(ルール上)できません。
変更はユナイテッド航空会社予約課に電話するだけで完了します。
区間の変更を伴う場合はUSD100の手数料がかかります。

行きが取れるなら、帰りは適当に空席待ちを入れておくという手もあります。
410:7::2005/10/05(水) 22:26:41 ID:KZjdGfx1
>>408
>>409
ありがとうございます。
とりあえず予約してバンコクに飛んで待ってみます。
帰れなかったらそれまでと言う事で素直に一ヶ月待ちます。
帰国が怖い・・・仕事大量に溜まってそう・・・
411異邦人さん:2005/10/05(水) 23:58:54 ID:We4FSgsi
>>410
その程度の自由が利くならいいですね。
さすがに1ヶ月間取れないということはないと思います。
最悪でも、毎日翌日と翌々日の空席待ちを入れて
取れるのを待っていれば割とすぐに取れてくるかと。
412異邦人さん:2005/10/05(水) 23:59:50 ID:We4FSgsi
あとあまりでかい声では言えませんが、日本人がビザなしで滞在できるのは
30日間なので、その最終日に空港に行って
「今日帰れないと不法滞在になるからなんとかしろ」
と言えばなんとかしてくれると思います。
413異邦人さん:2005/10/06(木) 00:21:48 ID:EvkFxUQ8
自分もセーバー特典でチケットを取りバンコクに行きました。
帰りの日付を変更したく、2ヶ月間Waitingをかけ待ちましたが結局ダメでした。
何度も問い合わせましたが「難しいですね。セーバー特典でなかったら良かったんですが・・・」と言われました。
バンコク便は人気だし、それにもともとセーバー特典の席と言うのは
恐ろしく少ないのではと思います。(今年9月から増えたようですが)
それにもし席が空いても、セーバー特典まで回ってくるのは最後の最後だし。

最終的には空港スタンバイで帰りました。
いちおうUA的には現在はスタンバイはダメみたいですが、何も言わずに受けつけてくれました。
しかしNRT便は早朝だし、もしこれでダメならまた街まで戻って、宿を探し、そしてまた明日の早朝・・・と
考えるとかなりきついものがあります。自分は運良く1回で乗れましたが。

414異邦人さん:2005/10/06(木) 00:54:12 ID:Ae5bL9em
バンコク便って、なぜかNRT→BKKは空いてるのにBKK→NRTは混んでるんだよね。
不思議。
415異邦人さん:2005/10/06(木) 01:18:37 ID:NYU8Xm7T
>>412
「あっそう?不法滞在で捕まれば?」って言われるだけ。
416異邦人さん:2005/10/06(木) 01:48:44 ID:kGUeSYZI
>>415
あなたBKKCSでつか?
417異邦人さん:2005/10/06(木) 03:43:33 ID:lQ9HbxWT
>2ヶ月間Waitingをかけ待ちましたが
無職ですか?
418異邦人さん:2005/10/06(木) 05:07:31 ID:LybJNtA7
>>417
学生じゃないの
419異邦人さん:2005/10/06(木) 07:28:00 ID:AKRCvtzL
>>413-414
ウェイティングしたフライトの前日・前々日にサイトで空席状況を確めるべき。
OKが出てなくても最悪Yクラス空席があれば何とかなる。
420異邦人さん:2005/10/06(木) 08:56:14 ID:fumEfFjc
UAからApologyのお手紙が来ましたが、具体的なことはかかれてませんでした。
by398
421異邦人さん:2005/10/06(木) 09:55:00 ID:NYU8Xm7T
シーティング1・2・3・4変わってるね。
422異邦人さん:2005/10/06(木) 11:55:43 ID:TLCPB/IC
>>412
一旦国外に出ればいいだけで、何も日本に帰る必要は無い。
「格安航空会社で、近隣諸国にでも行ったら?」と言われるだけだと思う。
423異邦人さん:2005/10/06(木) 13:07:33 ID:kGUeSYZI
>>422
現金500Bしか持ってない。他になにもない。
424異邦人さん:2005/10/06(木) 20:03:31 ID:kCnwLgbp
入管に強制送還してもらえば?

タダだし

もう入国できないだろうけど
425異邦人さん:2005/10/06(木) 20:40:07 ID:7JhOP3yo
関空シカゴ便減便か。
426異邦人さん:2005/10/06(木) 20:49:31 ID:kGUeSYZI
>>424
入管が退去強制するとしても、実際に運送を引き受けなけばならないのは
その旅客を運送してきた航空会社。なので結局は同じ。
航空券を持って入管に話をしに行けば、なんとかしてくれるよ。
但し、タイ人だとダメだけどね。
427415:2005/10/06(木) 20:49:36 ID:NYU8Xm7T
>>416
いいえBKKOZでつ。w
428異邦人さん:2005/10/06(木) 23:14:30 ID:2AF3BhWG
チケットの予約ナンバーから、
予約のクラスコードってわかる物なんですか?
429異邦人さん:2005/10/06(木) 23:20:33 ID:kGUeSYZI
>>428
端末を叩かない限りは、わかりません。
430異邦人さん:2005/10/06(木) 23:27:13 ID:yd9zyzwq
>>411
おれもその方法で大体OK。比較的仕事が暇な時期に4泊5日程度で行ってる。
こういうとき1Kはいいよね。Eクラスだっけ?1K専用のエコノミーセイバー。

ホテルの電話番号を登録しておけば、だいたい前の日にホテルに電話でOKなりました連絡が入ります。

しかし今年はBKK線安いので、普通に金払ってもいいって感じですが。
431異邦人さん:2005/10/06(木) 23:39:28 ID:kGUeSYZI
>>430
ウェブからは1Kのクラス見えなくなってない?
1KのクラスはNYだけど。ウェブで見えてたころはEだったみたい。
アワードでエコノミーは使わないから、XYとどの程度の差があるかは不明。
432異邦人さん:2005/10/07(金) 00:24:53 ID:78DWgoLI
また、エリート資格10000マイルを100ドル払えばあげるとかいうのやらないかな。
さすがに毎年50000維持するのはしんどいよ。
433異邦人さん:2005/10/07(金) 01:24:01 ID:HcHcJr2Z
>>432
200ドルでやるとかやらないとか。
もうそろそろ発表じゃないの?
434異邦人さん:2005/10/07(金) 06:45:39 ID:w/6zkZVF
>>425

12月のORD-KIXの予約がとれないということは、飛ばないってことか?
KIX-ORDは毎日delayedでしたからねぇ・・。欠航もしょっちゅうだったから、
弁済で収支がつかなくなったんでしょうか
435異邦人さん:2005/10/07(金) 11:16:42 ID:Yg4eluak
>>431
Webじゃなく、PalmPC専用サイトみたいなところで1K会員の番号で
エコノミーの空席調べると、Eクラスの残席でアベイラビリティが
出るようです。

ただ、私の行っているのはあくまでもWLの状態で待つことなんで、
予約クラス別の残席はあまりあてになりません。出発前日の調整で、
特典WLがOKになることを期待しているものです。前日の調整では
空気より特典客を運ぶほうがマシ的な運用されているのでは???
436異邦人さん:2005/10/07(金) 11:35:27 ID:/lU5d+Dq
>>424
おれは、ジジイだが昭和48年に知り合いが、強制送還でアメリカから帰ってきたが
後日、強制送還に要したFBIの捜査官の二人分の往復の航空賃と本人の
航空代金の請求書がきたそうだ。

中東戦争で、アメリカ軍の飛行機で救出された現地駐在員をやってたやつは、会社に
500ドルの請求書が来たそうだ。

そのあと、どうやって支払ったかは知らんが
437異邦人さん:2005/10/07(金) 12:57:52 ID:jRQMmPqW
500ドルで助けてくれるんだったらありがたや
438名無し:2005/10/07(金) 13:01:13 ID:YgcHw/z4
最初のかたへ ユナイティド航空は3年ほど前からチャプター11〔破産宣告)を裁判所に提出してます。きちんと調べてから事実を書くように。恥ずかしいです。
439異邦人さん:2005/10/07(金) 13:04:01 ID:XiwSc7d2
>>437
我が国政府の過去の対応を見ると5万円じゃあ助けてくれないからね。
でも、イラクで捕まった3人組とかはニュースになっちゃったから
政治的にカネ出してたけど。
440異邦人さん:2005/10/07(金) 13:15:02 ID:eGq7yDkb
>>439
逆だよ。
日本政府は基本的にお金は請求しない。
請求してもエコノミーの本人分だけ。
イラクの3馬鹿のときは、政府が危険だから行くなと言ってたところに
物見遊山で行った香具師になんで税金を、という国民からの批判が
高まったから請求しただけ。
それもエコノミーの本人分だけ。
莫大な税金の無駄使い。
441異邦人さん:2005/10/07(金) 13:15:20 ID:m6QcJqKN
>>439
1ドル360円だったんじゃね?
442異邦人さん:2005/10/07(金) 13:26:48 ID:78DWgoLI
昭和48年て、1973年ぐらいか。
まだまだ海外旅行は高嶺の花の時代だね。
443異邦人さん:2005/10/07(金) 23:56:34 ID:vsSWmqLD
444異邦人さん:2005/10/07(金) 23:58:42 ID:vsSWmqLD
↑失礼。
>>434
毎日ディレイとか欠航もしょっちゅうとか大げさな…
UAに何か恨みでも?
445異邦人さん:2005/10/08(土) 11:37:58 ID:pLJ52ANA
UA
446異邦人さん:2005/10/08(土) 14:52:32 ID:VL1wyZqv
hahahahahahahahahahahaha
やっと1Kだぜえええええええええええええ
447異邦人さん:2005/10/08(土) 14:55:20 ID:Va7HIooG
>>446
おめ。
448異邦人さん:2005/10/08(土) 15:17:53 ID:+STcFuzY
1Kと金色って待遇違う?
ボーナス100%、ラウンジ使えて、プレミア席。
アプグレードの優先権があるぐらい?
449異邦人さん:2005/10/08(土) 15:34:55 ID:Va7HIooG
>>448
1Kになった次年度にSWU6枚。
あとはアワードでNYが使えたり、ハワイ線アワードが取りやすくなったり、
発券手数料$15が免除されたり、そのくらいかな?
450異邦人さん:2005/10/08(土) 15:49:56 ID:kB1yltyZ
HNL線アワードなんて、なかなか取れないよ。
NYいつも空いてない。
777だからC席少ないし、しかも有償C客多いし。
451異邦人さん:2005/10/08(土) 16:28:37 ID:Va7HIooG
>>450
それが、1Kだとハワイ線に限って特別に座席を調整してくれるルールがある。
NYだけじゃなくXF/XCも対象。
もちろん、取れることを保証しているものではないが、結構取れてくるよ。
452異邦人さん:2005/10/08(土) 17:02:21 ID:+STcFuzY
無料航空券の発券手数料って、自分でネット予約すればかからないんですよね?
電話でオペレーターのオヤジさんと会話すると、オヤジさんの会話手当て?として
取られると。
453異邦人さん:2005/10/08(土) 17:04:58 ID:Va7HIooG
>>452
かからないよ。

オペレータと会話すると確かに$15だが、
1.空席待ちができる
2.ウェブで出ないようなルートでも席があれば取ってくれることがある
 (もっともアジア線の場合などは意味がないが)
3.ウェブで空席が出なくてもなぜか電話すると空席があることもある
4.スターアライアンスやその他の提携航空会社の予約ができる
などの違いがある。
454異邦人さん:2005/10/08(土) 19:04:48 ID:Q5s9z6aG
awardをアワードって発音するのやめて欲しい。
wordをウォードって発音するか?
455異邦人さん:2005/10/08(土) 20:40:06 ID:CUORE0Hr
>>454
どうでもいいじゃん
日本語ではアワードなんだから
あうぉ〜だぉなんて逝ったら日本人にはつうじないよ
456異邦人さん:2005/10/08(土) 21:05:49 ID:ij94Yjl0
ってか、warning だって、ワーニングのほうが通じるしなぁ。
英語で着ないやつほどぐちゃぐちゃ言うんだよねw

ってか、そのへんもうほとんど日本語感覚でしょ。
457異邦人さん:2005/10/08(土) 21:53:39 ID:Q5s9z6aG
じゃ、ワームビズって言って欲しいね。

で、>>456 はTOEIC、TOEFLで何点?
458異邦人さん:2005/10/08(土) 22:02:10 ID:dREipmtG
そんな話、どうでもいい。
しつこい。
459異邦人さん:2005/10/08(土) 23:45:45 ID:pb9XlKBh
>>457
>TOEIC、TOEFLで何点?

なんだそれw
地球が何回回ったとき?とかと似てるねw

ようは、相手がわかるように広く一般的な言葉を使ってあげるのが
コミュニケーションってものですよね。

ま、引きこもりにこんなこといっても無駄かw
460異邦人さん :2005/10/09(日) 02:04:26 ID:NcoesXId
特典航空券でも燃料サーチャージ取られますか?
461異邦人さん:2005/10/09(日) 02:08:29 ID:wQiHKAmy
>>460
現在のところ取られません。
462異邦人さん:2005/10/09(日) 02:16:11 ID:NcoesXId
>>461
どうもありがとう。
463 :2005/10/09(日) 10:05:17 ID:NSOAtSib
ホームページ見みても分からなかったのですが、
UAは航空保険料の徴収ありますか?
464異邦人さん:2005/10/09(日) 12:49:09 ID:pUw4pnbv
394           同じフライトに乗ってました。後ろの席でしたけど電気付かなかった。特に使わないから申し出なかったけど文句言っとけば良かった。UAモニターなくてびっくりしました。二階席が気になったけどエコノミー席なんですか?
465異邦人さん:2005/10/09(日) 14:45:44 ID:SwpAv/Df
使わないのに、なんで文句言う必要があるのか?
単なるクレーマー。みっともない。
466異邦人さん:2005/10/09(日) 14:57:57 ID:ehEAWL4d
結局KIX-ORDは運航継続なのね。
こんど使うつもりだったから良かったよ
467異邦人さん:2005/10/09(日) 15:03:08 ID:wQiHKAmy
>>464
文句を言う理由が、なにか欲しいだけなら、
今からカスタマリレーションにメール送ればなにかくれるよ。
電気つかないと非常時に危険とか適当にご託並べておけばいいんじゃないの?
468異邦人さん:2005/10/09(日) 15:17:25 ID:Y30aIW/a
>>466
KIX−ORDは、減便されます。
デイリーではなくなりますが、路線は維持されます。
469異邦人さん:2005/10/09(日) 15:30:51 ID:wQiHKAmy
>>468
そーいえば、昔KIXORDって744OPでOPUGしまくりの路線だったね。なつかしい。
470異邦人さん:2005/10/09(日) 16:07:35 ID:3wsN9710
関空お部屋って、エコノミーだと結構きついよね
ただ、サンフラン便だと「きつねらぁめん」出ないので、あれが食べたい人はおすすめ
オイラみたいに半年に1回ラスベガス厨には年に一回乗るとプレミアげっとになるんで乗るんだけどね
471異邦人さん:2005/10/09(日) 16:30:13 ID:6HpHEVT1
↑なんで日本人って「サンフラン」って略するのだろうか?
普通は「シスコ」だろ?
472 :2005/10/09(日) 16:42:51 ID:AbdWAH62
なんでって言われても。
LAだってロスって言うし。単に日本ではそう略すってだけの話だろ。
473異邦人さん:2005/10/09(日) 16:54:58 ID:6HpHEVT1
いや、略し方が間違っているから指摘してやっただけだぞ。
「I go to サンフラン」なんていったら大恥かくだけだ。
474異邦人さん:2005/10/09(日) 17:18:08 ID:3wsN9710
もう何回も言われるんだけど、アメリカでシスコっても通じないんだよ
通じるからサンフランって言ってるだけ
お前が現実を知らないだけだ
日本人なんてなんて関係ねぇよ
475異邦人さん:2005/10/09(日) 17:42:44 ID:6vLBaPnw
ヤフーの辞書で「シスコ」って調べてみなはれ。
まあ、航空業界ではSFOやLAXが普通だな。
476異邦人さん:2005/10/09(日) 17:55:54 ID:3wsN9710
あのなぁ アメリカでシスコは通らんのよ
ネットで検査くすんがすべてか? おら検索くんよ
477異邦人さん:2005/10/09(日) 17:58:02 ID:kBTUwUe5
日本国内在住でも、米国内の予約だけって受け付けてくれますか?
NRT-ORDはANAで行きたいんだけど。
478異邦人さん:2005/10/09(日) 17:58:19 ID:wQiHKAmy
>>477
もちろん受け付けてくれます。
479異邦人さん:2005/10/09(日) 17:58:52 ID:wQiHKAmy
今ヒマだから日程と区間言ってくれれば適当に安い運賃探してもいいよ。
480異邦人さん :2005/10/09(日) 18:04:34 ID:SeOIpssI
フリスコ
481異邦人さん:2005/10/09(日) 18:16:14 ID:kBTUwUe5
>>478-479
ありがとう、安心しました。
ANA、JALとも予約はできるが普通運賃だけらしく、運賃が
3倍以上だったもので。
482異邦人さん:2005/10/09(日) 18:20:09 ID:wQiHKAmy
>>481
国際線のチケットがあれば米国内航空券の諸税はタダになるから、
その部分は買う方が注意してね。これがタダになるかどうかで数千円は違う。

JL/NHとも特別運賃の発券は全くやらないわけじゃないけど、いやがりますね。
483異邦人さん:2005/10/09(日) 18:23:12 ID:YeFfL3SE
>>482
ただ、新しく買う国内線の航空券をネットで買うような場合は、
諸税抜きで買えないので電話することになる。
しかし、その場合、ネットの価格よりも高いものしかないことが多い。
リファンドが可能かどうかは知らないけど、無理そう。
484異邦人さん:2005/10/09(日) 18:24:41 ID:wQiHKAmy
>>483
そうだね。その選択が微妙なんだけど、多くの場合は
 税免除で電話<ネット予約で納税
になる。
オンライン予約ボーナスまで入れた場合の損得勘定は各自で判断して下さい。
485異邦人さん:2005/10/09(日) 18:28:55 ID:wQiHKAmy
そういえば TICKET DISIGNATOR: UAF の運賃って電話で普通に買えるの?
WEB のはダメなはずだけど。
486異邦人さん:2005/10/09(日) 18:46:56 ID:wQiHKAmy
DESIGNATOR だった。orz
487異邦人さん:2005/10/09(日) 20:27:33 ID:J9MVNMRR
>>470
自慢げに話してる割にはただのプレミアw
最近きつねラーメン出ないの
知らないんだね。
488異邦人さん:2005/10/09(日) 20:30:33 ID:goPES/nB
きつねらーめんだけに化かされましたw
489異邦人さん:2005/10/09(日) 20:31:33 ID:wQiHKAmy
>>487
最近東海岸線乗ってないけど、出ないんだ。
きつねらぁーめん、今年5月にサンフランシスコのファーストラウンジにはあったよ。
あと寿司みたいなのが少し。
490異邦人さん:2005/10/09(日) 20:51:59 ID:4qRPkydw

(´-`).。oO( 稲荷寿司とかいうオチだろうか?)
491異邦人さん:2005/10/09(日) 21:23:57 ID:dvHkTkUQ
今度初めてORD−NRTに乗るんだけどORDの免税店の規模というか
品揃えってどんな感じでしょうか?
492異邦人さん:2005/10/09(日) 21:34:17 ID:vEiB0/vS
サンフランシスコをサンフランって略すのは日本だけじゃなくて一般的だろ
アメリカ人もそう言うし、シンガポール航空の機内誌でもそうだった
493異邦人さん:2005/10/09(日) 22:09:22 ID:SwpAv/Df
サンフランシスコをサンフランとかシスコって略すなんて知らなかった。
ロスはロスだけど、サンフランシスコはサンフランシスコしか言わない。

あと、プレミアになるのも、社会人なら相当大変だと思うぞ。
おれにはムリ。
まわりにもプレミアなんていない。
494異邦人さん:2005/10/09(日) 22:26:25 ID:lCDCGQt6
省略形を多用するのは無教養人と見なされる。気をつけろ。
495異邦人さん:2005/10/09(日) 22:33:20 ID:yv0n7QXk
こんな感じ?

こないだLAからSFにUAのFLTで飛んだんだけど、
変なUMが乗っててFAがそっちにつきっきりで、
しかもWCHCのPAXがずっとアイルにいて参ったよ。

バカ以外のなにものでもないwww
496異邦人さん:2005/10/09(日) 22:34:45 ID:qROfZJVN
>>493
ハリウッド映画じゃシスコって言ってるけどね。

社会人でも海外出張が多ければ簡単にプレミアになれる。
497異邦人さん:2005/10/09(日) 22:43:18 ID:8ZQHMfJ0
どっちかというとサン・フランシスコを
そのままつなげた地名なわけだし。
498異邦人さん:2005/10/09(日) 23:20:12 ID:vtKUNlew
>>493
アメリカ人はロスエンジェルスを略してLAというよ
ロスでは通じない。
サンフランシスコはサンフランと略す人の方が多いらしい
シスコでも通じないことはないって言ってた。
499異邦人さん:2005/10/10(月) 00:43:32 ID:g+sniKEP
>>492
サンフランシスコを略すとき、アメリカではシスコ、フリスコ、SFOが一般的です。
サンフランなどと言う言い方は聖フランシスに失礼です。
サンフランなんていうバカは、マクドナルドをマクド、ファーストキッチンをファッキンというバカと同じです。

>>493
ロサンジェルスを略すとき、アメリカではLAが一般的です。
ロサンジェルスをロスなんていうバカは(ry
500異邦人さん:2005/10/10(月) 00:45:16 ID:pZt+Kzfu
元アメリカ在住です。
自分は周りもそう言ってるし、TVや雑誌などでもサンフランって呼び方が
フツーで慣れてたので、つい2ちゃんでもサンフランって書いたら、
違う!と噛み付かれた事があります。
でもやっぱりサンフランシスコはサンフランだし、
ロスアンジェルスはLAです。(w
501異邦人さん:2005/10/10(月) 00:52:58 ID:P/gvy+EG
つまりどっちも使うってことなんじゃないでしょうか?

日本でいうと関西人と関東人が
「マクドナルドはマックっていいます。マクドなんて聞いたことない」
「マクドナルドはマグドやで。マックってなんや?」
ということなのでは?
502異邦人さん:2005/10/10(月) 01:05:03 ID:ltA2C4Eu
名古屋は?
九州は?
どこを境にマクドになるんだろね。
503異邦人さん:2005/10/10(月) 01:17:08 ID:NSqirmtw
先月、成田発バンコク行きが3時間半の
遅れでしたが、1500円のミールクー
ポンしか出ませんでした。
遅れの理由はシカゴでの機体整備?との
こと。保証ってこんなもんかな?
504異邦人さん:2005/10/10(月) 01:19:01 ID:eMoRz+sA
サンフランでもロスでも好きなように呼べばいいんだよ。
マックでもマクドでもいいのと同じ。
通じればいい。
505異邦人さん:2005/10/10(月) 01:22:28 ID:hf6BOchT
>>503
UAは欠航、遅延に対しての補償はNWよりケチだと思う
506異邦人さん:2005/10/10(月) 01:23:02 ID:WNgRRd+n
ある時フランス人に「サンフラン知ってる?」と訊ねたら、
おもむろにポケットからコインを3枚出して「これかい?」と言った。


3フラン
507異邦人さん:2005/10/10(月) 01:26:01 ID:+QdZrmB/
>>503
機内でなにも配られなければ、とりあえずそれで終わり。
なにか欲しければ本社カスタマリレーションにコンタクトして下さい。

>>505
同感。だが自分はNW嫌い。

>>506
はいはいワロスワロス(AAry
今はユーロじゃボケ。スイス人にしる。
508異邦人さん:2005/10/10(月) 01:30:29 ID:WNgRRd+n
ある時スイス人に「サンフラン知ってる?」と訊ねたら、
おもむろにポケットからコインを3枚出して「これかい?」と言った。


3フラン
509異邦人さん:2005/10/10(月) 02:39:51 ID:nAr/9vN/
>>492 >>498 >>500
自分も略すなら、サンフラン、LAだと思う。

>>493
ロスがつく地名はLA以外にも多数あるのでロスでは通じない。
510異邦人さん:2005/10/10(月) 02:41:04 ID:UVmIEwZF
ある時フランス人に「サンフラン知ってる?」と訊ねたら、
おもむろにポケットからコインを5枚出して「これかい?」と言った。


5フラン

フランス語で5は、日本語で「サン」に聞こえるだろ。「サン ユーロ」
といわれて3ユーロ出す失敗をやったぞ、俺は。リアルで。
511異邦人さん:2005/10/10(月) 02:46:46 ID:nAr/9vN/
>>510
こっちの落ちの方が正しいな。
中国人に聞いたら、3フラン出すかもね。
512異邦人さん:2005/10/10(月) 03:09:49 ID:+QdZrmB/
>>511
タイ人、韓国人あたりでも3フランかもなあ。
513異邦人さん:2005/10/10(月) 04:13:53 ID:VFiDRmHd
>>491
UAターミナルには小規模の店で酒、チョコくらいしか
売ってないよ。小さな店が2軒ほど…。
何が何でも免税店って言うのなら
SFO経由とかにするべし。
514異邦人さん:2005/10/10(月) 08:08:03 ID:T0H3jatq
成田が充実してるよw
帰国客にも買えるようにすれば売上倍増するのにね。
515現地ことは知らないけど:2005/10/10(月) 09:52:27 ID:PQ5L1MWx
まあ、UAの予約課の方もサンフラン、ロスって言うしな・・・
東京しかり米国日本語サービスもね。
516異邦人さん:2005/10/10(月) 11:19:37 ID:HvrK7f60
>>513
ありがとうございます、タバコと酒を1本買うくらいなんですが
乗り継ぎ時間が結構あるので暇つぶし出来るかなぁと思った
のですが。。。ORDでどこか暇つぶし出来る場所ありますか、
ラウンジに入れないので。
517異邦人さん:2005/10/10(月) 11:24:05 ID:jvctU76r
>>516
ビールで一杯やっているとか。
518異邦人さん:2005/10/10(月) 11:29:39 ID:T0H3jatq
シカゴだったら、チカチカ通路で歩く歩道に乗ってるだけでも楽しいよw
519異邦人さん:2005/10/10(月) 11:56:49 ID:tEMzQJms
>>516
ORDは結構時間つぶせるよ
あちこちで展示 企画展 みたいなのもやってるし
定番のホットドッグ食べてビール飲んで
ウロオロ ウロオロしてると暇つぶしになる
520異邦人さん:2005/10/10(月) 11:58:43 ID:uAnIRjJm
シカゴ乗継だと色々食いすぎちゃう
521異邦人さん:2005/10/10(月) 12:00:07 ID:UZSIbzj8
>>504
確かに通じれば何でもイイが、現地で通じないんだから困っちゃうな。

んで、ロサンゼルスをロスって言っちゃうのは、あふぉ芸能人の影響かと。
ロス○○っていう地名多いからトラブルの元だしね。
522異邦人さん:2005/10/10(月) 12:49:19 ID:HvrK7f60
皆さんありがとう、ORD結構暇つぶし出来そうで安心しますた。
ORDのサイトでターミナル内のショップや食物屋色々調べてみます。
ホットドックが定番って事は美味しいお店があるのですか?
MCO−ORD−NRTなんだけどORD初めてでUAも5年ぶりくらい
なんだけど乗り継ぎとかは特に問題ないですよね?
もう1つ質問、ゲート近くでタバコ吸えるエリアとかありますか?
523異邦人さん:2005/10/10(月) 13:04:15 ID:gmOanDWV
>>522
ORDでお勧めの食事といえばAAターミナルの「アメリカン・ブレックファスト」ですね。
UA利用ということですが、是非試してみてください。絶対お勧めです。
524異邦人さん:2005/10/10(月) 13:11:49 ID:DhIv+Pvf
>>521
ロスはスペイン語の定冠詞だからねえ。

525異邦人さん:2005/10/10(月) 13:26:25 ID:h4FEKCMA
>> 522
シカゴオヘアに限らず多くの空港は Smoke Free です。
面倒でも、いったん空港から出る必要があります。入るときに再度セキュリティチェックを受ける必要があるので、手荷物が多いとかPCが入ってる人はラウンジに預けたほうが賢明です。
ミネアポリスにはコインロッカー(なんと指紋照合式)があったんだけど、シカゴオヘアでは見かけなかったなぁ。
アメリカに行くとき、この出入りが面倒なので私はニコレットとか禁煙パッチ、嗅ぎタバコなどを携行してます。
526異邦人さん:2005/10/10(月) 13:49:01 ID:HvrK7f60
>>525
外に出ないとだめなんですね、ここ数年アトランタからの戻りが
多かったのでゲートの側の喫煙ルームがあって便利だったのですが。。。
喫煙可のレストランとかバーみたいなのはゲート近くにないでしょうか?
527異邦人さん:2005/10/10(月) 14:24:31 ID:MI9IJQty
>>526
もう米国内は無理じゃない。トロントとか、カナダ経由で
はまだ大丈夫だけど。
528異邦人さん:2005/10/10(月) 14:31:15 ID:g+sniKEP
>>504
マクドが通じるのは世界中で大阪を中心とした関西圏だけ
普通は通じません

>>521
ロス・カボス、ロス・アラモス、いくらでもあるわなw
529異邦人さん:2005/10/10(月) 15:03:34 ID:2Hip8N3Z
>528

マクドはフランスでも通じますが
530サンフランしり〜ず:2005/10/10(月) 15:15:33 ID:WNgRRd+n
刑事: 死体が見つかったそうだな
検死官:ええ
刑事:状態は?
検死官:かなり腐敗が進んでいます
刑事:見れるか?
検死官:あちらです
刑事:1体じゃないのか
検死官:ええ。3腐乱
531異邦人さん:2005/10/11(火) 01:01:07 ID:ff2hyOxP
>>527
最後の砦はLASかな・・・
あそこの喫煙所は世界最優秀賞ものだよなw
ラウンジでくつろがれるより、スロットで遊んどけ!ってなノリだし
532異邦人さん:2005/10/11(火) 01:38:28 ID:qlSdAJ5b
ラスベガス空港での待ち時間に、
コインを使ってしまうためにスロットをやったら、
何百倍にもなってしまったことがあった。

嬉しいやら、恥ずかしいやら、コインは増えてしまうは・・・。
533異邦人さん:2005/10/11(火) 03:33:51 ID:ff2hyOxP
>>532
今はコインが使えなくなってるけど、去年の3月だったな。
確かTed運行前日の最後のLAS-LAX Fクラスフライトに乗った日だ。
5セントマシンでいきなり4000枚が飛び出したことがあるよ。
たったの200ドルだけど、大当たりの快感が最後にやってきてマジ感動した。
534532:2005/10/11(火) 03:49:17 ID:qlSdAJ5b
>>533
同じような感じでした。
今はコインを使えないんですか。札を使えと?

デンバー経由でラスベガスに行くと、とても面白い風景を見ることが出来ますね。
あの、映画にも出てくる岩のモニュメントや、人工湖や、グランドキャニオン等々が
眼下に次々に現れるから、あっという間に時間が過ぎてしまう。

また行きたいな。
535異邦人さん:2005/10/11(火) 06:06:40 ID:1/+SV/en
ラスベガスの空港スロットは、今は全部ハンドペイ。
コインが使えなかったかどうかは忘れたけど、もしかすると札しか入らないかも。
Dゲート以外はもしかしたら違うのかもしれないが。
536異邦人さん:2005/10/11(火) 06:52:15 ID:/JCP6abR
ユナイテッドから600ドル分のtravel voucherを去年もらったのですが、オンラインで使えません。紙でもらったら電話のみの予約でしか使えないのでしょうか。
537異邦人さん:2005/10/11(火) 06:54:50 ID:kEqzouR9
カウンターでも使用可
538異邦人さん:2005/10/11(火) 10:33:23 ID:Jd8Iowj7
しんせつにしてくれてありがとうカード、実際使った人いますか?
これって出しても何ももらえないんですよね。
539異邦人さん:2005/10/11(火) 14:11:37 ID:8UeAypfq
誰かに感謝したいとき使うのに、見返りを期待する理屈が分からない。
540異邦人さん:2005/10/11(火) 16:22:27 ID:1/+SV/en
>>538
どんどん渡してるよ。喜んでくれます。
541異邦人さん:2005/10/11(火) 18:49:08 ID:FhigbNBp
>>538
なんかもらうために渡す物か?
頭使えよ。
マイル乞食か。
542異邦人さん:2005/10/11(火) 19:28:39 ID:ahzco9Cf
来週、関空からサンフランシスコ乗り継ぎでラスベガスなんですが、マイレージプラスに今加入していい事ありますか?
空席あったら、エコノミープラスになる?
お金出さないと無理でつか?
543異邦人さん:2005/10/11(火) 19:33:58 ID:ltpzhPYG
新規入会ボーナスマイルがもらえる
http://www.unitedairlines.co.jp/mp05/

チケットによっては更にボーナスがつく
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/cam/mpi105.jsp

544異邦人さん:2005/10/11(火) 19:51:32 ID:gOCWSIDl
もうユナイテッドに乗らないとしたら、ANAでマイル貯めたんがいいのかな?
エコノミープラスになるんなら、即入会するんだけど…
545異邦人さん:2005/10/11(火) 22:28:45 ID:IgeOz1j/
UA運航便に乗るのに、ANAにマイルを付けると半分または七割しか付かないよ。
ANAは超けちだから。
UAのマイレージなら、3年に一度マイレージを加算させれば、ほぼ無期限だけど、ANAは古いマイルからどんどん削除されるし。
あまり飛行機に乗らないならUAが良い!
今なら提携クレジットカード入会ボーナスマイルもやってるし。
546異邦人さん:2005/10/11(火) 22:39:33 ID:s/CJdrz1
545さん ありがとう!
UA入会しまっしゅ。
547異邦人さん:2005/10/12(水) 03:49:16 ID:ngEhZ1aB
548異邦人さん:2005/10/12(水) 05:38:01 ID:2giVuHMY
昨日シカゴから帰ってきたんだけど、
シカゴのグッズ売り場に「スリッパと靴下あります。」って
へったくそな日本語で書いてるチラシが貼ってあったぞw
549異邦人さん:2005/10/12(水) 05:45:15 ID:SsgG0sIW
>>548
読めるだけいいんじゃないの?
ところによっては
「スいシハ○と靴Tおいます。」
みたいな日本語もあるし。。
550異邦人さん:2005/10/12(水) 07:38:05 ID:cRnUB7Yc
昔ヴェネチアに行った時
「ベニヌへようこそ」
って紙が貼ってあった
551異邦人さん:2005/10/12(水) 10:03:09 ID:OvHESfOo
552元シカゴ在住:2005/10/12(水) 10:23:19 ID:ZURka0l0
シカゴは日本人コミュニティ結構大きいし、
仕事で空港利用する日本人も多いからね。
O'Hareにも何人か日本人スタッフいるよ。
553異邦人さん:2005/10/13(木) 15:09:17 ID:VXDWVCx1
546>>入会しますた!
エコノミープラスアクセスで $299で同行1名までプラスにってあるけど片道?
上の方にある、当日空席あれば$79より往復ならば、$17安いし確実じゃない?
英語読めないから、はっきりわかりません。
誰か教えて下さい。
554異邦人さん:2005/10/13(木) 15:43:10 ID:8EAbHqwq
>>553
何いってるのか、はっきりわかりません。
誰か教えてください。
555異邦人さん:2005/10/13(木) 16:01:37 ID:ZKX7Y4WY
>>545
これって、ホントだと感じたことあったな、漏れUAマイラーだが、
田舎の宇部空港にANA使うけど5〜6年まえまで、UAのマイルに
加算されなかった。 今年はどういうわけか、加算された。不思議だに!
556異邦人さん:2005/10/13(木) 16:04:14 ID:a929CBN2
>>553
$299のは1年間何回でもじゃなかった?
557異邦人さん:2005/10/13(木) 17:22:21 ID:szKRpQ4v
>>553 すみません。
今電話で確認しました。
1年間で何回でもってのは確認してませんが、エコノミープラスアクセスを購入すれば
一人$79(片道)が、二人で$299(往復)でエコノミープラスにランクアップ?
出来るようです。
カウンターで、当日プラスにするより安いですよね?
事前に電話で、座席指定も可能だそうです。

558異邦人さん:2005/10/13(木) 17:40:44 ID:nrMVeJ5F
MP平でエコノミープラスアクセス購入してその後にGO UNITED 7を
購入したんだけど777の2人がけの席以外は臨席ブロックされてるみたい
なんだけどこれって気のせい?
来年の5月末なんでほとんど座席はガラガラ状態なんだけどその後シート
マップを見ると3人がけや4人がけの自分の席の隣がどこも埋まっているんです。
ガラガラなのにわざわざ3人がけの真ん中の席を指定する人いないと思うんだけど。。。
559異邦人さん:2005/10/13(木) 17:46:41 ID:8EAbHqwq
>>558 隣席ブロックじゃないの?
560異邦人さん:2005/10/13(木) 18:02:10 ID:a929CBN2
>>557
安いと思いますよ。当日空港で空いていないかもしれないですが、
299の方なら好きな席を事前指定できます。
またアメリカ国内線とかの乗り継ぎ区間がある場合でも299以上にはなりません。

2人で使うならいいと思いますが、299ドル分の価値があるかどうか、
よく考えてみましょう。
例えば299ドルで現地でうまい物を食った方が満足できるんじゃないかとか、、
561異邦人さん:2005/10/13(木) 18:03:41 ID:nrMVeJ5F
>>559
やっぱり臨席ブロックですかねぇ、平会員なんで自分には
全く関係ないことだと思っていました。
562異邦人さん:2005/10/13(木) 18:07:10 ID:a929CBN2
>>558
299のは隣席ブロックできるかどうか知らないが、プレミア以上だと
真ん中の5人がけの席の、内側の席で、プレミア以上の隣はブロックされます。
但し、満席の場合は当日空港で順次埋められます。
でも自分の隣がブロックってことは、299払ってもブロックされてるんじゃないの?
563異邦人さん:2005/10/13(木) 18:43:26 ID:nrMVeJ5F
>>562
今回のチケットでNRT-SFO-PHX-DEN-MCI-ORD-IAD-MCO-ORD-NRT
と9区間乗って全てY+の通路側最前列がとれたので299ドルで元は十分
取れた気がします、満席の場合は当日空港で順次埋められるにしても取り合
えず隣席ブロックまでして貰えてラッキーです。
ところで777の2人席最前列って窓側でも比較的楽に通路に出てトイレとかに
行けるでしょうか、もしそうだったらここだけ窓側に変更しようかと思っています。

564異邦人さん:2005/10/13(木) 18:45:38 ID:a929CBN2
>>563
比較的楽なのは確かですが、自分なら25C/D/Gの通路側にするかな?
565異邦人さん:2005/10/13(木) 18:45:41 ID:4zjgyHlA
非常口席は英語が問題なく話せないと無理だよ。
出発前にFAがきて英語力のテストをするよ。
566異邦人さん:2005/10/13(木) 19:04:11 ID:nrMVeJ5F
>>564
ありがとうございます、比較的楽な様なのでここだけでも
窓側にします。
567異邦人さん:2005/10/13(木) 19:19:50 ID:MN+/EXXQ
JFK−LHR便で英語喋れないのに非常口ワキだった。
チケットの席番見ても気づかず、乗って初めて気づいたが
喋れないのバレないかドキドキした。
568異邦人さん:2005/10/13(木) 19:22:11 ID:oEQThSId
>>567 つーか、普通、ボーディングパスに"EXIT"って入らんか?
569異邦人さん:2005/10/13(木) 19:23:11 ID:a929CBN2
非常口席ってうれしいものなの?
自分は嫌いだからできるだけ避けるけど。
570異邦人さん:2005/10/14(金) 01:26:19 ID:dlur6zlf
デブには嬉しい席です
571異邦人さん:2005/10/14(金) 01:35:56 ID:3p2ZSxmH
>>570
デブなんですが非常口やバルクは横幅狭いからイヤなんだけど。
デブのみんなどう?
572異邦人さん:2005/10/14(金) 02:25:41 ID:O4LRI9AF
>>571
はいはい、デブの俺がやってきましたよ。
744の35列に白黒黄(俺...)のデブが揃い、それはもう壮観でした。
見かねたFAが一人一列ずつ後方の4人掛け席に割り振ってくれました。
ガラガラフライトでよかったよw
もうEXITは乗らね。
573異邦人さん:2005/10/14(金) 02:40:19 ID:3p2ZSxmH
>>572
みんな体重どのくらい?
そういうのは見たことないなあ。
ギャレイがその話で盛り上がってた希ガス。
空いてるフライトでよかったね。
574異邦人さん:2005/10/14(金) 03:06:31 ID:e8BSUx45
>>553 は英語読めないらしいから教えておいてあげるけど
同行1名は同じPNR(予約記録)じゃないとダメだからね。
575異邦人さん:2005/10/14(金) 03:27:20 ID:Tcd4DTHy
PNRにデブって入れられればいいのに。(漏れもデブ)
隣席ブロックか、細身の女性がとなりになれば楽
576異邦人さん:2005/10/14(金) 03:36:30 ID:3p2ZSxmH
>>575
入れようと思えば入れられるが、
入れたからといってなにか変わるわけではない。
577異邦人さん:2005/10/14(金) 05:51:22 ID:pD8JN38l
今年はどうやら、年末2倍エリートマイル企画、なさそうやね。
578異邦人さん:2005/10/14(金) 05:57:52 ID:3p2ZSxmH
>>577
もう発表されてるよ。
579異邦人さん:2005/10/14(金) 07:38:17 ID:REhxgkg7
じゃ、旅行日程組むか
580Do as Qadhafi Needs:2005/10/14(金) 23:48:48 ID:WPomvoQM
>>572
おお 肉だんご三兄弟♪
581異邦人さん:2005/10/15(土) 08:49:09 ID:i/G/w334
>>578
ないやんwww
582異邦人さん:2005/10/15(土) 12:33:21 ID:IeR4dQUj
MP上級になったら隣席ブロックと共に
隣席が赤子、ガキ、デブ以外指定できればいいのに
583異邦人さん:2005/10/15(土) 16:26:04 ID:EDZiwBHo
今年はほとんど飛んでいないから来年は2Pになりそうだったけど
$200払って1Pの方が得かな…。
悩むな…。
584異邦人さん:2005/10/15(土) 17:04:02 ID:4xM/u+8B
>>581
1Kだけ対象みたいよ。
585異邦人さん:2005/10/15(土) 19:00:48 ID:hxpjfcGC


We Reserve The Right To Refuse Service To ANYONE


この意味が和姦ねぇチンカス低学歴はおとなしく日系に乗ってくらはい
586異邦人さん:2005/10/17(月) 08:15:32 ID:rGW3S9yC
1Kだけど、メール送付ナシにしているからなぁ………
来年はNH gold確定なので、UA gold抜きかもしれん
587ff:2005/10/17(月) 17:50:42 ID:uY7p0kO1
アメリカ往復で5,000ボーナスマイルキャンペーンて
3万円台の格安航空券は対象?
対象外の団体包括運賃というのが格安航空券にあたるのかと思うんですが。
588異邦人さん:2005/10/17(月) 18:20:25 ID:VAAnMj9x
そのとおり。対象外。
589異邦人さん:2005/10/17(月) 19:22:43 ID:zqX6Zaeo
>>587
ブッキングクラスを確認すべし。Wだったら対象になるよ。
590異邦人さん:2005/10/18(火) 01:36:21 ID:XKzuH0qp
最近よくシカゴからの到着遅れで、成田発バンコク行の出発が遅れますね。
日付変わって昨日はシカゴから到着が6時間半。バンコクへ出発が4時間半。
原因は何でしょうか?もうシカゴは雪が降ってるから?
591異邦人さん:2005/10/18(火) 04:18:38 ID:xPctOnQi
>>590
ミールバウチャーでタダメシ食えて(゚д゚)ウマー
目指せロイヤルと菜の花と醇の全メニュー制覇! sponsored by United Airlines, Inc.
592異邦人さん:2005/10/18(火) 19:54:48 ID:E8wTni2m
すみません。教えてください。
今度夕方の17時台のTYO-ICNに乗るんですが、こんな短いフライトでは機内食はでないですよね?
アジアはほとんど行ったことない&こんなに短いフライトはじめてなんで。
すみません、よろしくお願いします。
593異邦人さん:2005/10/18(火) 20:17:02 ID:UwRsTJwZ
そのとおり、出ません。
594異邦人さん:2005/10/18(火) 21:35:06 ID:E8wTni2m
早速のお返事ありがとうございます。
初韓国(仕事)でして、ホテルにつくのが深夜、
夕飯をたべそこねたら嫌だなと気になっていたので(意地汚くてすみません)
助かりました。ありがとうございました。
595異邦人さん:2005/10/18(火) 23:32:01 ID:WbBz6yES
>>592=594
軽食だけど出るよ。釣られるな!ただ内容的にはFCYともほぼ変らない。
596異邦人さん:2005/10/18(火) 23:38:49 ID:BvnAxWwi
>>595
FとCは全く同じメシ(冷え冷え寿司とか冷麺とか)だけど、
Yはちょっと違うんじゃないかと。

なんか、昔のJALの国内線で出してた朝食と似た感じのベントーBOXだろ?
紙パッケージ開けると、サンドイッチとバナナがゴロリ...みたいな。
597異邦人さん:2005/10/19(水) 00:13:15 ID:39oMTThG
>>594
韓国行くならおにぎりや食料持参でな。
小泉さんもいつも持ち込みだから。
598異邦人さん:2005/10/19(水) 00:16:58 ID:Na7BCM/a
>>594
スナックに毛が生えた程度のもの。飲み物だけもらって、あとは持参の
ほうがいいよ。
599異邦人さん:2005/10/19(水) 00:28:17 ID:MBkvwhsU
>>596
そうするとYはSIN/BKK-NRT便の昼時に出るランチボックスと似たようなものだな。
ただFとCもその程度の内容なら目糞鼻糞!
600異邦人さん:2005/10/19(水) 01:17:49 ID:67rjVue9
>>596
アシアナのHND-GMP便はYでもまともなあたたかい(しかもおいしい)
食事が出たと思ったな。UAはだめなのかな?
601異邦人さん:2005/10/19(水) 01:21:47 ID:RH8L0qkk
少なくとも、OZのNRT-ICNでは、Yでもホットミール(洋食)が出た記憶あり。
UAはF、C、Y全クラス乗ったけど、
F、Cは冷麺とかコールドプレート、Yはサンドイッチ、と
いつも冷たいメシばかり。
だから、OZには感動した。
602異邦人さん:2005/10/19(水) 01:37:01 ID:tIHL4ar+
要は、あのサンドイッチ数切れ(Y)を、メシと呼ぶかどうかじゃない?
あんなモンメシじゃないと思えば、>>593の「機内食は出ません」と
いうのは、釣りでもなんでもないと思う。

ちなみに今月仕事で3往復したけど、
NRT-ICN
F&C:デパートの惣菜売り場の寿司以下の寿司 or サンドイッチ
Y:サンドイッチ(丸パン1個)、バナナ、オレンジジュース

ICN-NRT
F&C:春雨のような冷麺 or サンドイッチ
Y:サンドイッチ3切れ(食パン)、バナナ、オレンジジュース

こんなモンじゃ腹いっぱいになんかならないから、>>594の結論は
正しいと思う。
603異邦人さん:2005/10/19(水) 01:44:29 ID:67rjVue9
>>601
洋食でしたか?
HND-GMP便に乗ったときは、ご飯のうえに焼き肉でした。韓食だけど、
日本人にも食べやすいメニューだと思いました。

まあ、いつも同じメニューというわけでもないでしょうが。
604異邦人さん:2005/10/19(水) 01:53:35 ID:RH8L0qkk
>>603
洋食だった。
OZだから、メインがビーフであることには間違いなかった (w
605異邦人さん:2005/10/19(水) 02:00:38 ID:67rjVue9
航空会社による機内食の差がこれだけはっきりと出るとはね。
606異邦人さん:2005/10/19(水) 02:11:27 ID:4LX+k435
みなさんuaのような個人用モニタも無い席も狭い飛行機になんで乗るのですか?
俺は出張だから乗ったけど旅行ならまず避ける部類の航空会社です。
ただし、料金が1万円安ければ仕方なくここにします。
607異邦人さん:2005/10/19(水) 02:15:50 ID:9WIIc19Z
>>606
いつ乗っても個人用モニターついてるけど?釣り?
608異邦人さん:2005/10/19(水) 02:20:10 ID:/gzyi/dK
>>606
早く、ビジ以上に乗れるようになれ。モニターは必ず付いてるぞ。
609異邦人さん:2005/10/19(水) 02:45:43 ID:4LX+k435
orz
行きも帰りも付いてなかったよ。
年前に乗った時には付いていたんだが。
610異邦人さん:2005/10/19(水) 07:25:45 ID:bE+i20x5
11月にNRT−SFOに乗りますが、
往復運賃34000円に追加して、燃料費として、往復10000円とられました。
そんなもんですか?
611異邦人さん:2005/10/19(水) 07:40:00 ID:AlL2ZtBz
>>610
そんなもんです。
自分が油田を持っていなかった不幸を恨んで、ブッシュに文句言って下さい。
油田や石油利権をある程度お持ちなら、そっちで儲かってるから
1万円くらいどうってことないと思いますが。
612異邦人さん:2005/10/19(水) 11:46:15 ID:I28dnsLd
JALスレに、もう二十年もJAL乗ってません、いまはUA・・・
と書き込んだら、
UAに乗ってるDONQと書き込まれてしまった。
UAはそんなにDONQなんですかね?
ブログふうでスマソ
613異邦人さん:2005/10/19(水) 12:02:01 ID:/RO5v47n
DONQ…
昼食はサンドイッチにでもするか。
614異邦人さん:2005/10/19(水) 12:03:43 ID:8w4GpXHE
ドンク?
615異邦人さん:2005/10/19(水) 12:34:27 ID:I28dnsLd
わりい、わりい、 DQNですがな。
616異邦人さん:2005/10/19(水) 13:08:51 ID:Qw13WCjn
>>615
JノAL海苔DQNにいわれてもねぇ。ケンカにも釣りにもならねえな。
617異邦人さん:2005/10/19(水) 13:37:13 ID:I28dnsLd
>>616
そうか、わかった、これからも、UAを愛顧いたします
さよなら、ドロン!
618異邦人さん:2005/10/19(水) 15:42:08 ID:pZ8iHrcF
「DONQ」とか書く奴はDQN呼ばわりされてもしょうがないだろw
619異邦人さん:2005/10/19(水) 18:58:12 ID:x+bY43bk
DONQは青山の有名なパン屋だったりする
620異邦人さん:2005/10/19(水) 19:33:33 ID:1GOfscbU
JALで墜落するより、UAの方がいいんじゃない。
621異邦人さん:2005/10/19(水) 23:24:46 ID:j45EfVqe
>>612

ん?パン屋?>DONQ
622異邦人さん:2005/10/19(水) 23:59:31 ID:jSlswBpW
>>619
青山というより、神戸のパン屋ね。
阪神間ではそれなりに有名だよ。
ドンク。
623異邦人さん:2005/10/20(木) 00:00:47 ID:Zo9Fkqvg
>>619
DONQは、神戸が発祥。
624異邦人さん:2005/10/20(木) 03:37:52 ID:bGV7T+/i
BenQなら知ってる。
625異邦人さん:2005/10/20(木) 11:08:30 ID:8BHsMFLP
まだいってやがる、いいかげんにしろ。 かわいそうじゃないか。
626異邦人さん:2005/10/20(木) 11:19:28 ID:/oXW2cpU
個人用モニタ、エコノミーはついてないの?
627異邦人さん:2005/10/20(木) 11:19:50 ID:R+/eT9GY
>>626
国際線の777と763にはついてる。
628異邦人さん:2005/10/20(木) 13:37:17 ID:ZQp2evP0
JLヲタはDQNも知らないのねorz

今年はさっぱり飛んでない。イタリアばかりなので専らAL。
スタアラで経由してもいいんだけど、やっぱ直行便は楽だしね。
あ〜来年は「なんちゃってプレミア」に転落間違いなしです
629異邦人さん:2005/10/20(木) 13:39:59 ID:R+/eT9GY
>>628
アリタリアならAZだけど。
確かに直行便はいいよね。その分高いけど。
630異邦人さん:2005/10/20(木) 15:22:35 ID:bfNv7yOV
1年前、UA便にてアメリカへ赴任した同僚がUA便で帰国した。
帰国報告のメールを読んでワロタ。

==
また、これまではまずいと思っていたUA定食(機内食)も
今回は大変おいしく頂けたのですが、
これはUAのサービスが向上したからではなく、
自分の味覚がおかしくなったのだと思います。
==

アメリカ在住マンセー!
631異邦人さん:2005/10/20(木) 15:24:50 ID:KAIqBTA2
>>630 禿藁w
632異邦人さん:2005/10/20(木) 17:36:16 ID:R+/eT9GY
>>630
多分当たってるな。
633異邦人さん:2005/10/20(木) 20:06:35 ID:06jZaxyp
>>630
そうそう。アメリカ住んでると、美味しいと感じる最低ラインが
限りなく下がるよね。そんな漏れもUAの機内食は美味しくいただ
いてます。
634異邦人さん:2005/10/20(木) 22:11:15 ID:OsYVl/Ob
アメリカ風の味付けに慣れたということだな。
635異邦人さん:2005/10/20(木) 22:33:14 ID:NP67ukRH
>>630
634さんの意見に同意
味覚がおかしくなったのではなく、慣れたんだと思う。
日本の味付けとアメリカの味付け
それぞれ別の舌を持てるようになったのではないかな。
636異邦人さん:2005/10/20(木) 22:37:21 ID:6/I9Q74+
>>630
>これはUAのサービスが向上したからではなく、

ワロス。
637異邦人さん:2005/10/20(木) 22:50:22 ID:fd6fjadH
アメリカ料理(ジャンクフード)好きだから、UAの機内食はご馳走です。
それでもNWは不味いと感じた。
638異邦人さん:2005/10/20(木) 22:58:58 ID:bGV7T+/i
>>634
Heinzの味付けに慣れてしまった、という方がより正確。
639異邦人さん:2005/10/21(金) 00:10:04 ID:Gu8Ogmai
ヘインズ?
640 :2005/10/21(金) 00:21:21 ID:oE8IreTM
アメリカ料理=ケチャップとマスタードで味を誤魔化す。という風に解釈してます。

塩分キツイ時もケチャップで味が変わる
641異邦人さん:2005/10/21(金) 02:46:20 ID:Fh8P+812
ハインツの甘辛ケチャップですな。
昨年の大統領選で負けたケリーの奥さんの実家でつ。
642異邦人さん:2005/10/21(金) 07:55:37 ID:wsqjNNE7
一般会員の時に予約発券したのですが先日2Pになりますた、
搭乗券は金がでますか、それともUAに連絡しておかないとだめですか?
2Pなんであまりメリットはないと思うけど25%のボーナスマイルとか付か
ないとがっかりだし。。。
643異邦人さん:2005/10/21(金) 08:08:32 ID:3ug5HMLA
>>642
もうすでに予約記録がある場合、ウェブの画面が2Pになってから3日くらい経ってから
UAに電話して「2Pになったんで記録のマイレージプラス番号を一度消して同じ番号を
入れ直してね」と言えば2Pの記録として認識されます
そのときからエコノミープラスとか指定できるようになります。
ボーナスマイルとかはシステムが別なのでどっちでも影響なし。。
644異邦人さん:2005/10/21(金) 08:56:26 ID:wsqjNNE7
>>643
ありがとうございます、
既にウェブの画面が2Pになってから
一週間くらい経っているので
UAに電話してついでに席もY+の席に
変えてもらいます。
645異邦人さん:2005/10/21(金) 10:56:05 ID:v0gZKmh4
>>641
アメリカ人は、ケチャップは野菜だと認識していますw
646異邦人さん:2005/10/21(金) 17:41:41 ID:qBhc0Hex
航空券の予約、電話でするのと、ネットで予約するのどれ位マイレージ
に差があるんでしょうか?
647異邦人さん:2005/10/21(金) 17:51:19 ID:3ug5HMLA
>>646
運賃が変わることはあっても、マイレージの加算割合自体は同じ。
ウェブで予約すると1000マイルボーナスとかはあるけど。
648異邦人さん:2005/10/22(土) 13:46:54 ID:amuxKWn2
>>637
NWの機内食が不味いというのは、はるかむかしのことだろ。
最近は、「すごくおいしかった」という報告があるぐらい。
649異邦人さん:2005/10/22(土) 13:49:47 ID:amuxKWn2
>>640
ケチャップを使わないアメリカ人も多いけどね。

日本人が醤油がわりにケチャップをかけて味を調整するということかな。
650異邦人さん:2005/10/22(土) 23:40:00 ID:ELRjyBSF
>>648
おれもそう思った。
NWは少なくともUAよりかなりうまい。
10年ブリくらいに乗ったがびっくりした。
651異邦人さん:2005/10/23(日) 00:11:27 ID:qF8ljL3n
成田−ニューヨークは長距離ですが、機内食って出発直後と
到着直前のほかに途中で何か軽くだされるんですか?
652異邦人さん:2005/10/23(日) 00:33:50 ID:IlR0IzH8
カップうどん食うか?と聞かれる。起きてる人だけ。
653異邦人さん:2005/10/23(日) 01:15:22 ID:CQJPDGvR
お友達紹介キャンペーンってもう終わった?
654異邦人さん:2005/10/23(日) 01:28:57 ID:gu7iy7tz
>>651
きつねラーメンか、小さいお菓子がゴチャゴチャ入った小箱を
無造作に投げ渡されます。
655異邦人さん:2005/10/23(日) 07:34:10 ID:3WRlqCCx
む、DEQM/DEQSはじまってるのね………来年も1Pでいてやるか^^;
656異邦人さん:2005/10/23(日) 07:51:31 ID:EMjNr66p
>>655
ほんとだ。
しかし USD200 って高いね。
年々高くなっていく気がする・・・。

あと 28,000 マイル欲しいんだけど、2 回乗るか、DEQM で 1 回で済ますか・・・。
657異邦人さん:2005/10/23(日) 08:42:43 ID:3WRlqCCx
漏れの場合、今年一回しか有償米国行きがなかった。36k程乗るのは
つらいからDEQMないとダメ(´・ω・`)これならモト取れる

28kならMIA修行&DEQMで一発じゃん。36kを一回でやるためには、
去年も使ったアレだな。
658異邦人さん:2005/10/23(日) 10:21:32 ID:gu7iy7tz
例のアレか
659異邦人さん:2005/10/23(日) 10:35:30 ID:/j/d5cxz
どういうやつ?
660異邦人さん:2005/10/23(日) 14:14:54 ID:vl+78N+g
>>654
きつねラーメンは、カップ麺なんだけど、お湯をくれた?
一度は、お湯をついで回っていた。
別のときは、頼まないとお湯をついでくれなかった。それにはちょっとびっくり。
661異邦人さん:2005/10/23(日) 15:21:29 ID:gu7iy7tz
>>660
お湯くれたよ
3回乗ったけど
662異邦人さん:2005/10/23(日) 18:08:38 ID:NwAqDDEN
>>660
ぼやぼやしてると、「食べたくないんだ」と思われて、お湯は通り過ぎる。
「頼まないとお湯をついでくれなかった」ではなくて、
「食べるという意思表示を示さないとお湯をついでくれなかった」と
表現すべきだと思う。
663異邦人さん:2005/10/23(日) 18:51:17 ID:3WRlqCCx
残された伸びまくり、汁なくなりのウドンが憐れですから。

ギャレーに持っていって「お湯くれ!」と言っても、運ぶ途中で
こぼされるとまずいから、頼めばお湯持ってきてくれると思う。
664異邦人さん:2005/10/23(日) 19:24:06 ID:gu7iy7tz
あれ、お腹いっぱいで地上で食べようかなって時、お湯の温度ちょっと低めにすれば
ちょうどいいの?
665異邦人さん:2005/10/23(日) 19:49:06 ID:Zyfksq+R
> 660
受け取ったらすぐに蓋をあけてスタンバイしておかないと対応は遅くなるよ。
俺の隣に座った人が、何をするにもモタモタしてていらついた。笑
666異邦人さん:2005/10/23(日) 20:10:56 ID:bB6sK0ed
>>662
香港から米国方面に行く便に乗ったら、カップ麺などのはいった紙箱が
配られたが、お湯は、特別に頼まないと持ってきてくれなかった。
>>660が頼まないとついでくれなかったというのは、そういうことかと。
667異邦人さん:2005/10/23(日) 22:10:27 ID:a4zsre0t
きつねらぁーめんか。
あれってお土産用に販売したら冗談グッズで受けそうな肝駿河
668異邦人さん:2005/10/23(日) 22:19:11 ID:dthqXOlG
>>667
え、冗談グッズじゃなかったの?
669異邦人さん:2005/10/23(日) 22:27:02 ID:o4d6tupK
>>666
その状況って、エコ260人もの人が、「おーい、こっちにお湯!」
「こっちにも!」「次俺によろしく!」って、個別にお湯を
頼むの?
670−0:2005/10/23(日) 22:34:35 ID:8tL67VP7
てか、日本を離れて長いと、妙にカップめんが食べたくなる。
恥ずかしながら、ラウンジに置いてあるとたまらず手に取ってしまうなw
671異邦人さん:2005/10/23(日) 22:50:38 ID:973gBeQq
>670
よほど僻地に住んでるか、貧乏なんだろうね。
ま、僻地にはラウンジなんてないだろうけど。
672異邦人さん:2005/10/23(日) 23:00:51 ID:IlR0IzH8
少なくとも、アメリカのスーパーならカップ麺は大量に置いてあるな。
メキシコでは「maruchan」が動詞化してるらしいし。
他の国は知らん。
673異邦人さん:2005/10/23(日) 23:17:45 ID:uzJeSMB+
でもさ、アメリカのまるちゃんのカップ麺てまずいよ。
激安店で3コ1ドルで投売りしてたんで買って後悔した。
674異邦人さん:2005/10/23(日) 23:18:10 ID:BLFALhZz
>>669
ごく一部の人がお湯を頼んでいた。
お湯もかけずにそのまま食べていた人もいた。

カップ麺を配っておきながら、お湯を入れて回らないというのは、
どういうことだろう。
日本人乗客がほとんどいない、香港・北米便ということもあるのかな。
675異邦人さん:2005/10/23(日) 23:35:19 ID:ZKKLODV0
だいたいアメリカのカップヌードルがめちゃう薄味
胡椒と塩かけてやっと食える
676異邦人さん:2005/10/23(日) 23:46:19 ID:lEVdjv6x
味音痴?
ラーメンにコショウをやたらいれたり、とんかつにソースをたくさんかけたり、牛丼を
つゆだくにしたりしたり、つけものにしょうゆかけたり、濃い味しか好まないやつって
いる。見ている方が気持ち悪くなる。
677異邦人さん:2005/10/24(月) 00:04:17 ID:973gBeQq
>676
つゆだくとつゆだくじゃないのと、味が変わるの?それは不思議だね。
678異邦人さん:2005/10/24(月) 00:39:41 ID:nMMnNHtP
アメリカのカップヌードル食ったことあるの?
679異邦人さん:2005/10/24(月) 00:46:57 ID:tlLdgnoE
ANAではアメリカからの便だとアメリカ産カップヌードル
だされるけどね。
680異邦人さん:2005/10/24(月) 01:42:35 ID:/MiJ7xTG
日本の即席ラーメン「マルちゃん」 メキシコで国家的人気

「簡単にできる」意味の言葉にも
 【ロサンゼルス=岡田敏一】日本の即席ラーメン「マルちゃん」がメキシコで国家的
規模の人気食品になり、メキシコの伝統料理が危機にひんしている−。こんな記事を
二十一日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙が一面で紹介した。メキシコでは「マルちゃん」
という単語が「簡単にできる」「すぐできる」という意味で使われるという。
 記事は「メキシコで昨年約十億食の即席ラーメンが売れた。一九九九年の約三倍で、
うち『マルちゃん』は85%の市場占有率を誇る」と説明。
<以下省略>

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000029-san-int
681異邦人さん:2005/10/24(月) 02:03:21 ID:Uc4yMor2
>>677
678さんじゃないけど…
味変わると思う。
適度なつゆの量が美味しいのに
べちゃべちゃになったの食べて美味しいと思うなんて。
682681:2005/10/24(月) 02:05:10 ID:Uc4yMor2
>>677
間違えた、678じゃなく676さんじゃないと言いたかった。
683異邦人さん:2005/10/24(月) 02:08:49 ID:0Cll3jgR
>>681
「適度」は個人差があるんだから、マターリ、ね。
味は変わると思うよ。
684異邦人さん:2005/10/24(月) 03:50:01 ID:SOgwpnv9
アメリカに住んでるのでマルちゃんや日清のカップ麺を
よく食うけど、全体に塩味薄いことはまぎれも無い事実。

味の違いがわからない676こそ味音痴だと思われ。
または、食ったことないのに頓珍漢なこと言ってる馬鹿なだけか。
685異邦人さん:2005/10/24(月) 05:49:51 ID:Tw/a6NKm
アメリカで売られているマルちゃんもカップラーメンも、
だしが利いていないというか、旨味が足りないというか、
とにかく何か(塩気だけでは無いと思う)が足りない。
686異邦人さん:2005/10/24(月) 09:25:35 ID:Uc4yMor2
>>685
そうそう、味が薄いというより
旨味が足りない。
だし取り不十分なスープって感じ。
687異邦人さん:2005/10/24(月) 10:05:25 ID:JvRQMPKq
まるちゃんチーズ味系のは、慣れると結構うまいよ。
688異邦人さん:2005/10/24(月) 10:35:59 ID:0Cll3jgR
チーズ系か、、ゲテモノっぽいので食べたことなかったけど食べてみまつ。
スープの味もそうだけど、具が少ないのが嫌い。
689異邦人さん:2005/10/24(月) 11:17:21 ID:Q5+enomR
>>685
アメ公はあれがおいしいと感じるんだって。
味が足りなきゃ、ケチャップかマスタード加えて食べるから無問題。>>640参照(w
690異邦人さん:2005/10/24(月) 13:22:20 ID:gndBYDwc
>>685-686
「MSG不使用」かも。

どこかで聞いたヨタ話なんだが、
グルタミン酸と脂肪の味はそれぞれ習慣性があって、
日本人は前者、アメ人は後者に中毒だとか。
691異邦人さん:2005/10/24(月) 14:05:10 ID:Q5+enomR
モノソディウムグルタメートの略ね。調べて分かったわ。要するに味の素ね。
692異邦人さん:2005/10/24(月) 17:43:23 ID:yge6Il8b
UA853 4時間遅延  ミールクーポン1500円分
693異邦人さん:2005/10/24(月) 19:01:04 ID:7NUJKV2E
>>692
で、何食った?
694異邦人さん:2005/10/24(月) 22:55:44 ID:mh/nG0Rx
> 674
カップ麺入の箱を配り終わると、次にドリンクのワゴンを出してサービスをはじめるでしょ?
その時にお湯を入れてもらう。
695異邦人さん:2005/10/25(火) 03:37:10 ID:DwTFgTRN
>>694
カップ麺入りの箱は、みなさんお休み中の時に配るので、その後に
飲み物のワゴンは来ない。
お湯が欲しければ、持ってきてと頼めばすむことなんだが、お湯を
ついで回るという発想がないことに唖然とさせられた。
香港・米国便だからかな。

他の人は、どうしていたかというと、お湯を頼む人もいたが、
そのまま食べる人もいたみたい。日本でもそういう食べ方がない
わけでもないけれどね。
696異邦人さん:2005/10/25(火) 04:03:41 ID:ktGSOiTn
ブッキングクラス教えて。良くわかんない。上から順に、下から順に
どちらでも〜。知らずに団体包括運賃のクラス買ってたらショックだし。
っていうのは、$200エリート資格Wマイルで、UA@日本は団体包括運賃は
ダメとある。けどUA@USAはそんな表記なし。
どうなの?
697685:2005/10/25(火) 04:04:06 ID:UKWV0XC3
>>690,691
メーカーは商品が現地で広く受け入れられるように一生懸命味の好みを調査して、味を調整したら、
それが生物学的に根拠のある結果になっていたということなのでしょうね。
面白いなぁ。

自分の舌がだし文化圏で鍛えられてきたことも証明されていたわけか。
698異邦人さん:2005/10/25(火) 08:25:29 ID:nQ0c4b+j
>>696
Y ノーマル
B GO USA GO
M シンガポール発券等
H GO USA 7
Q GO USA 14
V GO USA 21
W GO USA 28、格安28日前
S GO USA ONLINE、格安周遊
T 格安単純往復
699異邦人さん:2005/10/25(火) 08:41:28 ID:ktGSOiTn
>>698
ありがとう!嬉しい。団体包括はどれでもないのかな?
700異邦人さん:2005/10/25(火) 10:08:02 ID:2VivaGsX
荷物のスルーチェックってチェックイン時頼んだら良いのかな?
復路のJFK→サンフランシスコ→関空の乗り継ぎ時間が短いもんで
それともUA→UA乗り継ぎは、自動でスルーになるのでしょうか?
701異邦人さん:2005/10/25(火) 10:53:14 ID:piBOzcH2
>>696
FA/CDZ/YBMHQVWSTKLG
の順。

$200のDOUBLE EQMだけど、大きな声では言えないが日本発格安も
ああ書いてあるだけで、実際には対象になるだろうね。
702異邦人さん:2005/10/25(火) 10:53:45 ID:piBOzcH2
>>700
基本的にはスルーになります。
タグの目的地がKIXになっていることを確認してください。
703異邦人さん:2005/10/25(火) 11:07:17 ID:Jy4jKA1m
>>695
なに便の話?ちゃんとお湯だけ前から注ぎに来るよ。
寝てるともらいそこねる。
あとからもらおうと呼んだら、ぬるーいお湯を注がれたことも。
704異邦人さん:2005/10/25(火) 12:29:09 ID:2VivaGsX
そうですか、自動にスルーなんだ
ありがとうございます、安心しました
705異邦人さん:2005/10/25(火) 21:24:16 ID:RI2EJdmi
こんなキャンペーン、社会人には無理。
夏休みでもない普通の時期に旅行行けるやつなんて、ほとんどいないだろう。
もっと意味のあるキャンペーンの方がいい。
706異邦人さん:2005/10/25(火) 21:24:54 ID:piBOzcH2
>>705
客は休みの社会人だけじゃないから、、
707異邦人さん:2005/10/26(水) 01:55:14 ID:TDUwcP1T
区間ごとに何マイル稼げるかの一覧表が見当たらない…なくなったのか?
708異邦人さん:2005/10/26(水) 08:26:08 ID:MLIOxTL9
ブッキングクラスTがツアー用のチケットってことになんのかな?
709異邦人さん:2005/10/26(水) 10:43:33 ID:YUnD7xMZ
>>708
Tはある種のPEXにも使われてる。
日本発の包括運賃だとSかWだね。
710異邦人さん:2005/10/26(水) 11:24:15 ID:tQRc5ArB
初心者質問で本当にゴメンナサイ。
今回のフライト「ダブルEQM/EQSキャンペーン」で
$200支払えばプレミアになれるのですが、プレミアのメリットってなんですか?
よろしければ教えてください。
711異邦人さん:2005/10/26(水) 11:28:53 ID:YUnD7xMZ
712異邦人さん:2005/10/26(水) 11:56:48 ID:zl1dDG/m
ちょっと質問。まだあるけどUAの機体の色ってグレーだよね。
なんか、軍用機のイメージがあるんだけど、勿論軍用輸送機や戦闘機は
つや消しなんだけど、やはりUAの上層部、軍御用達も狙ってたのかな?
713異邦人さん:2005/10/26(水) 12:03:39 ID:tQRc5ArB
710です。
>>711 さんありがとうございます。
UAに頻繁に乗る訳でなく、マイルはもっぱらお買物マイルと、
スタアラで稼いでいる私には、$200出す必要無いんでしょうかね。
もちょっと、考えて決めてみます。
714異邦人さん:2005/10/26(水) 12:20:11 ID:YUnD7xMZ
>>713
プレミアだとスターシルバーですが、スターシルバーの特典って知れてますからね。
エコノミープラスに座れるのが最大の特典かもしれません。
715異邦人さん:2005/10/26(水) 13:21:47 ID:Zre3T5FN
>>712
軍用機のイメージは薄いけど。軍用機のイメージはアシアナだな!
716異邦人さん:2005/10/26(水) 14:32:32 ID:zl1dDG/m
おおそうか!
717異邦人さん:2005/10/26(水) 14:42:03 ID:YUnD7xMZ
アメリカ軍人っていうとノースウエストというイメージがあるけどね。
718異邦人さん:2005/10/26(水) 16:41:18 ID:UFVuWuu2
おらもそです。
生まれて初めて乗ったヒコーキはJAL。
次がNWでした、上昇角度が違うなと。
719異邦人さん:2005/10/26(水) 16:59:39 ID:YUnD7xMZ
でも実際はUAにも結構軍人は乗ってる。
日系って離陸時にいきなりスロットルフルパワーで発進しますね。
720異邦人さん:2005/10/26(水) 22:45:20 ID:z0EtkaPN
マルチャンのアメリカ製カップラーメン、「つるかめ」で売ってました。
アメリカでは、パッケージのまずそうな写真を見ただけでうんざりして
二度と買っていないんだが、つい懐かしさに買ってしまったよ。
グリンピースとエビの色合いが本当にまずそう。
721異邦人さん:2005/10/26(水) 22:48:51 ID:YUnD7xMZ
>>720
なんかうれしそうに「まずそう」って書いてあるからワロタ。
722異邦人さん:2005/10/27(木) 01:32:49 ID:XTPon39e
>>712は新塗装の存在を知らないのか?
723異邦人さん:2005/10/27(木) 02:40:22 ID:Z8e4/EKG
>>722
あの新塗装、デビューして結構日が経つけど、見れば見る程以前の塗装を思い出させる。
724 :2005/10/27(木) 11:26:20 ID:8xv2G4gV
ここの航空会社の特典旅行で
一覧で空席がわかるサイトってないもんかな
どれもこれも満席なんだよ
725異邦人さん:2005/10/27(木) 11:45:06 ID:6paY1Zuv
>>724
自分もせっかくとれてたチケットを
家族の反対でキャンセルしちゃったお陰で
もうどこもとれなくなっちった。
説得できたんでとろうとしてるけどオール満席。
726異邦人さん:2005/10/27(木) 12:14:26 ID:6ahVNuKw
でも、航空券買って乗るとガラガラだったりするんだよな・・・
727異邦人さん:2005/10/27(木) 12:37:19 ID:mrpn1Nkg
>>725
(´・ω・) カワイソス
728異邦人さん:2005/10/27(木) 15:54:44 ID:qMh72NE+
>>725
今は溢れてても3日前くらいになると取れるからチャレンジしてみれ。
シートコントロールしてるだけか、該当クラス(安い)の空きがないだけじゃねーの?

この季節そんなに混んでる路線なんてあるの?
不思議でたまらん。
729 :2005/10/27(木) 17:06:15 ID:8xv2G4gV
>728
セーバーは無理が多い
ほとんど無理
730異邦人さん:2005/10/27(木) 17:10:58 ID:/11i1IlY
そこで1K特別枠ですよ
731異邦人さん:2005/10/27(木) 17:29:31 ID:o/nbcO0d
SIN行きのYならセーバーでも結構空いてるじゃん
732異邦人さん:2005/10/27(木) 17:37:34 ID:mrpn1Nkg
>>730
NYってそんなにあいてるか?
ところで、1Kの会員番号でウェブにログインすると自動的にNYを見てくれるの?
733異邦人さん:2005/10/28(金) 01:38:33 ID:tZAYz8Hr
Wマイルキャンペーンキタ━━(゚∀゚)━━!!
200ドルも取るんか・・・。
どのクラスの航空券が有効なのがよくわからん…
ゴーユナイテッド28なら桶?
734異邦人さん:2005/10/28(金) 02:08:34 ID:K9u7g/bY
>>733
資格マイルの話ですから、Wマイルキャンペーンとは言わない方がいいでしょう。
735異邦人さん:2005/10/28(金) 02:45:36 ID:NVKVwxPz
格安航空券はDEQM対象料金じゃないのかな?
日本のサイトだと対象外と書いてあるけど、米国サイトだと
政府運賃以外はすべて対象と書いてある。

どっちが正しいんだ・・・

736異邦人さん:2005/10/28(金) 02:49:12 ID:/CvWgJox
>>735
日本は対象じゃないと書いてあるが、実際には対象になる、と読んでいる。
理由は長くなるので省略。
737異邦人さん:2005/10/28(金) 02:51:20 ID:/CvWgJox
UAに聞いても
「対象じゃないと書いてあるのでそういう案内しかできないが、
結果としてついてしまうことはあるかもしれませんね」
といういつもの調子で回答されると思うから、聞くだけ無駄かと。
まあ、些細なことでも電話しまくって全体の仕事量を増やしてあげようという
考え方もあるが。
738異邦人さん:2005/10/28(金) 08:33:13 ID:qQv0fFUD
>>735
もともと政府運賃はマイルを登録できない。残念!
739異邦人さん:2005/10/28(金) 09:49:45 ID:tZAYz8Hr
>>737
そんなあいまいな回答すんの?
こっちは貴重な有給と無け無しの金を投入するから必死なんだけど。
200ドルもぶったくるんだから、取り逃げしないようにしろよ。
とりあえず電話で聞いてみまつ。
740異邦人さん:2005/10/28(金) 12:37:38 ID:tZAYz8Hr
電話しました。格安航空券でも問題はないそうです。
無料電話に出た男がアホっぽくて怪しかったので、プレミア番号にも電話して
まともそうな女性職員にも聞いたんで確かです。
さっそく登録しまつ。自分必死だなw
741異邦人さん:2005/10/28(金) 12:50:50 ID:IsFV6/CF
>>740
掛けるところ間違ってるよ。
予約課が大丈夫って言っても間違いが多いから。
電話をするのは、マイレージプラスデスク。
742異邦人さん:2005/10/28(金) 14:09:56 ID:/CvWgJox
>>741
ん?確かにマイレージプラスデスクの方が適切なのはその通りだが、
相手が誰であろうとユナイテッドを代表して「問題ない」と言われた以上は
こちらは部署と名前と時刻を控えて、後はその約束を履行してもらうだけだと思うけど。
自分も実際のところは問題ないと思います。

>>737 みたいな「ダメと書いてある以上ダメですが、コンピュータが間違って
つけてしまうかも」という回答はユナイテッドに限らずアメリカ人の常套句。
もう聞き飽きた。
743異邦人さん:2005/10/28(金) 14:29:36 ID:7VdJJiAm
>>742
そういう言質をとったもん勝ちみたいなのはどうかな。
それより、素直にシカゴに電話して聞けばいいだけだろ。
ITチケットでも対象になるかどうか。
IITは?GITは?と。
744異邦人さん:2005/10/28(金) 15:37:12 ID:/CvWgJox
>>743
ユナイテッドを代表して発言している以上は、言質をとったもの勝ちで話を進めないと
誰を信用していいのかわからずメチャクチャになる。
それに312の番号に電話しても、シカゴ人が出てくるとも限らないと思うし。

自動録音装置でもつないで、録音しておくと完璧。
法的には、日本では録音について相手の同意を得る必要なく証拠能力があるので。
745異邦人さん:2005/10/28(金) 16:10:39 ID:aszTFrOX
>>744
まず、シカゴに電話するべきという理由は、日本の支社にはマイレージに関する
権限が一切無いので、日本に電話して聞いても、意味がないし、そもそもよく
知らない(情報が入ってない)場合が多い。
代理権のない単なる使用人だし、そこでどう言ったとしても、法的には単なる
期待権の侵害程度にしかならない。
せいぜい、電話代程度の賠償責任にすぎない。

証拠能力云々は、民事訴訟法上は、違法収集証拠であっても基本的にOKなので
言ってることじたいにあまり意味はない。
746異邦人さん:2005/10/28(金) 16:24:04 ID:2NexaeTw
>>745
日本の支社に架電した旅客が、
代理権のないことについて善意である場合にはどうでしょうか?
747異邦人さん:2005/10/28(金) 17:48:05 ID:iHFWJySU
>>729
セーバーね・・・しょうがないからあきらめれ。
特にアジア線のC/Fは絶望的だね。

1Kだけどあんまり希望の日に取れたことないな。そういえば。
セーバーYだけはビシバシ取れるけど、Yはなー。
748異邦人さん:2005/10/28(金) 17:59:31 ID:2NexaeTw
>>747
そう、自分も1Kだけど、Yはねー。
749異邦人さん:2005/10/28(金) 19:36:21 ID:0iVJxb8E
>>744 >>746
少しは勉強してから書きこめよw

代理権を持ってる従業員ってどういう人か調べてみたら?
日本の予約課で電話に出る人に代理権・代表権があるの?
頭大丈夫か?
750異邦人さん:2005/10/28(金) 19:54:33 ID:2NexaeTw
>>749
あたまがわるいので、結論をおしえてください。
751異邦人さん:2005/10/28(金) 19:59:21 ID:yz3PJb3X
マイレージに関する問い合わせ窓口として明示されているんであれば、
表見代理が成立すると思うけどな。規約に明示されてればもちろんだし、
たとえWebページであっても。
752異邦人さん:2005/10/28(金) 20:36:56 ID:2NexaeTw
>>751
ウェブサイトの場合、
THE MATERIALS AND INFORMATION YOU FIND ON THE UNITED WEB SITE
ARE PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND (ry
というお決まりのdisclaimerがあるんですが、
そのあたりは「明示」を否定する根拠になり得ると思われますか?
753異邦人さん:2005/10/28(金) 21:57:58 ID:tZAYz8Hr
難しいことになってきたな…。不安になってきたよ。
また電話して確認し、録音しておくか。
念のためにシカゴにも電話すればいいん?
今日チケット買っちゃったけど、燃料代14000円もするんだね。
754異邦人さん:2005/10/28(金) 22:11:30 ID:fNZfxkM0
日本のWEBサイトだと、はっきり格安航空券は対象外だと書いてあるよ。
それ以上何を問題にしたいの?
755異邦人さん:2005/10/28(金) 22:21:35 ID:2NexaeTw
>>754
対象外と書いてあるが、実際のところつくんじゃないかと疑って、
そのように約束して欲しいだけだと思うが。

ウェブサイトの情報は >>752 の通りあてにはならないし。
756異邦人さん:2005/10/28(金) 22:28:06 ID:7caVPDeM
今回の件で非常に興味あるのは、HP上で「個人包括旅行運賃および団体包括旅行運賃は対象外です。」
と明記されたこと。今までは明確に対象のクラスが明記されていたよね。
多くの場合、Tクラスが「個人包括旅行運賃および団体包括旅行運賃」になるんだろうけど。
757異邦人さん:2005/10/28(金) 22:33:01 ID:fNZfxkM0
>>755
つまり、対象外と書いてあることは知っていて、でも、UAに電話して
たまたまそれを知らない人が「対象になる」と言ってくれたら、
仮につかなくても、それを理由にゴネるということか・・・

なんか総会屋とか企業ゴロと変わらんね。
758異邦人さん:2005/10/28(金) 22:45:10 ID:2NexaeTw
>>757
だから、ウェブサイトの情報は >>752 の通りでたらめなんだから、
電話に出た人の方が信用できるのは明らかでしょ?
といいうのはどうよ?という話を今してるところ。

>>756
実際のところはクラスは制限せずに処理してるんだから、「ITは対象外です」と
書いておくことによりイールドを上げようという努力だと思う。
それに今でもTクラスの隠れPEX運賃あるよね?
アメリカではSクラスの公示運賃イパーイあるし。
759異邦人さん:2005/10/28(金) 23:04:12 ID:7caVPDeM
Sクラスは現状の日本のオンライン予約。アメリカじゃなくても、いっぱいあるだろう。
日本の以前は「個人包括旅行運賃および団体包括旅行運賃」がSクラスだった。
オンライン予約ととIITのサブクラスを下げたことによって今回のようなアナウンスが出来たんじゃないの?

760異邦人さん:2005/10/28(金) 23:14:01 ID:2NexaeTw
>>759
確かにSはオンラインであったな。忘れてた。
ITは全然買わないけど、最近の日本発はTになってるの?
761異邦人さん:2005/10/28(金) 23:24:08 ID:7caVPDeM
>760
Tクラスになっている。でも、このキャンペーンのように明記されていなければ
通常のマイルも、上級会員のボーナスもついてる。
だから、すごく気になるんだよ。
762異邦人さん:2005/10/28(金) 23:34:02 ID:2NexaeTw
アメリカ発の公示運賃でTクラスって普通にあるから、
(例 DEN-MIA TR14ATDN)
TクラスのITも大丈夫加算されるでしょ。
763異邦人さん:2005/10/28(金) 23:36:49 ID:2NexaeTw
国際線だとLAX-SAOにTSL112ってのがあるな。
ET onlyでない以上、券面がITかどうか判断するのはやっかいだし、
ET onlyのプロモーションでもFARE BASISを判断するようなプロモーションは
未だ見たことがない。
764異邦人さん:2005/10/28(金) 23:49:59 ID:7caVPDeM
私の場合、前回(10/12)のIT予約から、本国UAのHP上のMy itinerariesからもレシートの発行が出来ませんでした。
これは今までになかった対応です。あと、ITであるということを日本のプレミアデスクからも言われました。
今までとは違うことは認識した方が良いかもしれません。
765異邦人さん:2005/10/29(土) 00:21:14 ID:0q7GHu4n
>>764
今まで通りETの券面上ITだし、PNRにグループヘッダがつくから同じだと思いますが。
766異邦人さん:2005/10/29(土) 01:11:19 ID:OHFrsnq5
最初から、そのクラスを買わなきゃいい。
767異邦人さん:2005/10/29(土) 01:44:11 ID:2NjHo14Y
>>764
>今までとは違うことは認識した方が良いかもしれません。

この一文をみて今ごろ震えてる香具師、多いんじゃないか!?
768異邦人さん:2005/10/29(土) 01:54:51 ID:1NOQkUaF
素直にPEX買えよ。
769異邦人さん:2005/10/29(土) 08:13:31 ID:Y8xSSmQq
ワールドワイドアップグレードがまだ余りまくっている漏れ。
規約忘れたから電話したら「Wクラスは対象だけど包括運賃はダメ」と言われた。
Sクラスもダメなので、余らせるままの予定(´・ω・`)

売るのは規約違反だからお出かけ日に成田のカウンターの前で
「アップグレード券上げますよ」というプラカードでも持って立ってようかしら?
770異邦人さん:2005/10/29(土) 08:18:30 ID:9kvSOeK3
>>752
まあ、表見代理(もしくは代表)を主張することはできるよね。
そのオプションを購入した窓口ができると明言したものを
買ってもしできなかったら、債務不履行もしくは、錯誤に
よる契約無効を主張できる(どちらかにはなる)から、
マイルをつけさせるか、少なくとも200ドルの返金は受けられるでしょう。
まあ、>>757ももっともなので、返金に落ち着くのが
よいとは思うが。
771異邦人さん:2005/10/29(土) 10:42:59 ID:28cj8T52
すでに知ってて、後で文句言うなんて単なるクレーマー
772740:2005/10/29(土) 12:22:28 ID:nCn16xg9
シートリクエストのついでに対象のチケットかきいてみたら違うといわれたよ。
2回も確認したのに。
200ドルキャンペーンに登録しないで不幸中の幸いだった…
素人にもわかりやすいように、「格安チケットは対象外」と書かないと
トラブルが起こるのでは。
773異邦人さん:2005/10/29(土) 12:24:56 ID:DSxGfUlW
nrt-sinでEチェックインしたら8400円でプレミア席
にUPどーすか?て表示でた。
一瞬考えたが同行者が却下したから止めた。
774異邦人さん:2005/10/29(土) 13:04:11 ID:1NOQkUaF
>>770
だから民法を基礎からちゃんと勉強したほうがいいよ。

775異邦人さん:2005/10/29(土) 14:29:43 ID:r3O2iGhA
いつから法律スレに?

ところで、イージーチェックインを使ったときの有料うpグレードの
オファーってどういうときに出るの? 元チケットのクラスやMPのス
テータスも関係あるんだろうけど。
776異邦人さん:2005/10/29(土) 15:25:43 ID:0q7GHu4n
>>769
いいヤシですね。
自分も紙のSWUを空港で声かけて、知らない韓国人のおじさんにあげたことがある。
喜んでくれますた。
777異邦人さん:2005/10/29(土) 19:41:27 ID:XSt4i8XH
>>769
ほすぃ・・・・・・・

各社あわせて30万まいる以上のってるけど、
一度もビジネス乗ったことないにょ・・・・。

インボラぐらいあってもいいのにzz(><)
778異邦人さん:2005/10/29(土) 20:58:35 ID:B86Be7KW
>>777
そんなに乗ってるならCクラス乗るくらいのマイル溜まってるでしょ?
脳内搭乗ですか?
779異邦人さん:2005/10/30(日) 02:05:35 ID:uV+hTZh7
EQWマイル獲得するならどの路線が効率よい?
780異邦人さん:2005/10/30(日) 13:28:09 ID:w6ooADaJ
>777
それだけマイルがあるのに、マイルでうPグレードしないの?
781異邦人さん:2005/10/30(日) 20:52:29 ID:YTbtW2Zd
>>779EQW?
782異邦人さん:2005/10/30(日) 23:40:02 ID:/nyqHWaX
銀色会員でも、ラウンジ使えたりプレミア席座れたりしますか?
783異邦人さん:2005/10/30(日) 23:52:46 ID:RVHqI25t
>>782
ラウンジ不可。
784異邦人さん:2005/10/30(日) 23:58:12 ID:1+87IUkD
>>782
金次第。
785415:2005/10/31(月) 00:39:19 ID:DkAe08W6
>>769
ワールドワイドアップグレードってw
脳内か?
786異邦人さん:2005/10/31(月) 00:48:43 ID:L/7M6yTy
NWでQ.M対象(PEX.IT共有り)
でIT買ってゴルァした奴多発したケースと
同じになる悪寒。
クレーマー登録への早道。
787異邦人さん:2005/10/31(月) 00:55:22 ID:aW0pDVsc
そういううざいクレーマーはどんどん登録されて、搭乗拒否されたらいいんだよ。
788異邦人さん:2005/10/31(月) 01:34:35 ID:BjQyMkfP
>>785
システムワイドと指摘してあげればいいのに
789異邦人さん:2005/10/31(月) 02:13:14 ID:tOyPeEaK
相変わらず、殺伐としてるな、このスレは。
790異邦人さん:2005/10/31(月) 02:14:23 ID:Fmfy2pZE
アメリカって、殺伐とした国じゃん。
791777:2005/10/31(月) 05:08:30 ID:nX3nbAY9
>>780
マイルは2万マイル=5万ぐらいで、ほとんど売ってまつ。
1万マイル2万5千円と思うともったいなくて自分で使えません。

NY金曜の夕方から行って月曜帰り。
旅券こみこみ5万5千。ホテル2泊で1万ちょい。食費はデリで済ませて5千円
ミュージカル3本みて1万6千円、現地交通費その他1万円。なんだかんだで10万円。
エリートダブルマイルで2万6千獲得。これをアジアとかいく友達に5万で売って実質旅費5万。
安月給の自分にはこれが精一杯でつ。

会社の休みを利用して、いつも短期でしかいけない貧乏な旅行オタでつ。
ひたすらインボラを祈ってわざわざスーツ着ていったり色々試していますが
全然当たらないでつね・・。

792異邦人さん:2005/10/31(月) 05:10:04 ID:IH/bv+Cs
10/28 838便に大野以下政府関係者8名がFに搭乗,DCに行くのになぜSFO経由だ!
おかげでUGゲートまで渋られた.
793異邦人さん:2005/10/31(月) 05:15:42 ID:klESbNEl
>>791
どうやってマイルを売るんですか?

何故スーツを???
794異邦人さん:2005/10/31(月) 05:23:02 ID:cUT98cHe
>>791 アジア5万円って、高くないか?
795異邦人さん:2005/10/31(月) 05:55:05 ID:Fmfy2pZE
>>791
UAの場合はスーツ着てるかどうかの影響はほぼ皆無なので、好きな格好で乗れば?
ところで、旅券って日本なら大人の場合は15,000円で発給されるんじゃないの?

>>794
まあそんなもんでしょ。
ただ、最近マイルを巻き上げられる話、よく聞くけどね。
796異邦人さん:2005/10/31(月) 09:11:41 ID:BjQyMkfP
予約クラスごとのシート一覧見るのどうすればいいんだっけ?
見れなくなっちゃったクマ
797異邦人さん:2005/10/31(月) 11:51:58 ID:1VNRxoeE
>>740
以前のUAはプレミアデスク専用のオペレーターは存在しなくて、
普段は0120の電話を受けている人のところにプレミアデスクの番号からの
電話が来ると、装置に「プレミア」と表示が出るので、
「プレミアデスク、○○です」と名乗っていたけれど、今は違うの?
798異邦人さん:2005/10/31(月) 13:03:28 ID:o89wjUTF
忘れた頃にUGされるけど、いきなりアナウンスでカウンターまで来いと
呼び出しくらうと、なにか問題があるんか?とドキッとするよ・・・
799異邦人さん:2005/10/31(月) 18:19:12 ID:aEeOmToz
>>791
そのくらいのチケットだったら、最低滞在5日では?
4日のものが過去にあったのは聞いたことあるけど…。
800異邦人さん:2005/10/31(月) 18:43:51 ID:ak2M2Xsu
>>798
呼び出しのアナウンスなんか、UG以外でほとんどありえないだろ。
漏れは呼び出しがかかると大喜びでかけつけるよ。
昔、成田のシャワーのところで搭乗券をだしたら、キャンセルになったのをご存知
なかったですか?と言われたときはびびったけどw

801異邦人さん:2005/10/31(月) 19:33:31 ID:0FZmI7kk
>>800
そんなことはない。いろいろ、あります。
成田RCCの人はUA以外でも遅延の情報はよく把握してるよね。
802異邦人さん:2005/10/31(月) 21:03:29 ID:ZBAhAivj
UAで15,000〜20,000貯まったどんな事に使えますか?
使い道を教えて下さい?
803異邦人さん:2005/10/31(月) 21:11:29 ID:0FZmI7kk
>>802
ANAで稚内から沖縄往復する(15000)
UAで東京からサイゴンに往復する(20000)
(往復とも香港で1泊ずつできるので香港観光もできる)
いずれもエコノミークラスです。
804異邦人さん:2005/10/31(月) 21:46:01 ID:cUT98cHe
>>803
稚内まではどうやって行きますか?
805異邦人さん:2005/10/31(月) 21:47:32 ID:0FZmI7kk
>>804
ヒッチハイクとか、、JRとか、誰かにあと15,000マイルもらって行くとか、
まあ別に稚内まで行く理由もなければ、
東京あたりから沖縄に遊びに行ってもいいんでないの?
806異邦人さん:2005/10/31(月) 22:05:32 ID:BGn9CUEm
>>794
同意。
2万マイルならセーバーで取れる時期だよな。
だったら金出して買ったってフツー4万台とかじゃん。
しかもそっちならマイルたまるし。
807異邦人さん:2005/11/01(火) 00:16:00 ID:WiwsZc+v
>>806
駐在員など、1年オープンを欲しがる人もいるからね。
808異邦人さん:2005/11/02(水) 02:47:48 ID:ZnjwtkxC
泊まる宿はユナイテッドに事前に連絡すればいいのですか?
安宿だとはずかしいが仕方ない。
809異邦人さん:2005/11/02(水) 03:25:44 ID:JvxGfYK6
>>808
アメリカ行きの場合はね。
UAでもいいし、申し込んだ旅行代理店でもいい。
が、旅行代理店がまだ操作方法を知らない可能性はあるかも。

別に恥ずかしくはないと思う。
よっぽど特殊な名前じゃなければ相手も気にしてないって。
シェラトンゲートウェイホテル、ロサンジェルス、カリフォルニアとかなら
スペルを聞かれなくてすむメリットはあるかもしれんが。

WILD WILD WEST HOTEL, LAS VEGAS, NV ってI-94Wに書いたら、
移民局のおっさんに「こんなホテルがあるのか。わはは」って笑われた。
810異邦人さん:2005/11/02(水) 10:13:02 ID:yr3Fm3sG
>>803
特典旅行のNRT-サイゴンって検索できないんだけど…どうやるの?
811異邦人さん:2005/11/02(水) 11:13:23 ID:b5S+/c1T
サイゴンで検索できたらまずいだろ。
(もはやまずくないのかもしれないけど、そもそも一般的じゃないよね)
812異邦人さん:2005/11/02(水) 11:30:38 ID:jhht7GVr
>>811
でも3レターコードはいまだにSGNだよね。
813異邦人さん:2005/11/02(水) 12:02:29 ID:h2a6rKoC
>WILD WILD WEST HOTEL, LAS VEGAS, NV ってI-94Wに書いたら、
>移民局のおっさんに「こんなホテルがあるのか。わはは」って笑われた。

ギャンブリング・ホールが抜けてたからじゃね〜の?
Wild Wild West Gambling Hall and Hotel
814異邦人さん:2005/11/02(水) 13:17:01 ID:B/Xhr1pZ
>>811
サイゴンは現地で一般的。
空港コードがSGNなのはもちろんだけど、現地で"ホーチミンシティー"なんて
言う人はいない。
もともと、"サイゴン"の住人は旧南ベトナムの人たちなんで普通に"サイゴン"
と言うし、反米とかもないよ。

815異邦人さん:2005/11/02(水) 17:42:39 ID:3/m5hZTB
>>814
海外企業のHPの日本語版アドレスが「〜/JAP」になってるところもあるからね。(普通は「〜/JPN」だよね)
816異邦人さん:2005/11/02(水) 17:50:59 ID:b5S+/c1T
まあ、3レターコードは何かの略というわけではないし。
817異邦人さん:2005/11/02(水) 23:53:59 ID:Oh907upY
UAから、メール来たがはっきり言ってこんなに限定されたお誘いなどいらん。

「エリート・メンバーのお客さまに素敵な特典のチョイスを!
アップグレードまたはトリプルマイルからお選びいただけます。
今まで以上の特典を差し上げます。」
818異邦人さん:2005/11/03(木) 00:09:49 ID:N6NyU54Q
>>810
香港でダイレクトに乗り継げないから検索できないようだ。
電話で申込んで必然的に手数料$15取られるしか方法はない。無論アジア内の必要マイルで行ける。
819異邦人さん:2005/11/03(木) 01:16:39 ID:t0EGBhyD
>>817
なんかどうでもいいキャンペーンばっかりやってるな。
3月に搭乗したらトリプルマイル?
正規料金のみ限定とかじゃねーのか?
820異邦人さん:2005/11/03(木) 01:18:20 ID:jeSJrGho
>>819
プレミアでたくさん乗った人という条件なので、去年と同じで全運賃対象だと思う。
821異邦人さん:2005/11/03(木) 01:27:43 ID:OOgC7XPQ
3月に出張の予定があるのでトリプルマイル( ゚д゚)ホスィ
しかし40000マイルまであと9500マイル足らない・・・
822異邦人さん:2005/11/03(木) 01:30:18 ID:jeSJrGho
>>821
西海岸1往復じゃん。がんがれ。
823異邦人さん:2005/11/03(木) 02:17:20 ID:3al+YbN+
Wクラスの席って、マイレージ加算されるんでしょうか?
もしされるとしても、普通のYクラスより減らされるんでしょうか。
824異邦人さん:2005/11/03(木) 02:21:16 ID:jeSJrGho
>>823
1.される。2.へらされない。但しEQMは100%(Y/Bは150%)
825異邦人さん:2005/11/03(木) 02:24:25 ID:t0EGBhyD
トリプルマイルって、NY往復なら約13000マイル×3てこと?
それが全てEQMになればすごいんだがな。
即プレミア金色継続決定。
826異邦人さん:2005/11/03(木) 02:25:21 ID:jeSJrGho
>>825
EQMにはならないでしょ。
ところで、1P以上なら都合4倍でいいの?
827異邦人さん:2005/11/03(木) 02:28:29 ID:PQc1d/v4
>>818
UAの日本デスクに電話したら、成田ーサイゴン間は、タイ航空もしくは
シンガポール航空で4万マイルいると言われたけど。2万で行けるワザ
あるのかな?
828異邦人さん:2005/11/03(木) 02:30:32 ID:jeSJrGho
>>827
NRT UA X/HKG UA SGN UA X/HKG UA NRT で飛べば20Kになる。
但し往復ともHKGで1泊必要。
829異邦人さん:2005/11/03(木) 02:32:43 ID:sUg+/LYW
UA特典旅行で中国に行きますう。
22日間。
行きも帰りも全日空。
最高ですね。
830異邦人さん:2005/11/03(木) 03:39:24 ID:V8a7YUDD
ふ〜ん、22日も中国っすか。
中国なんて興味ないや。
831異邦人さん:2005/11/03(木) 09:48:13 ID:Div4+GDJ
>>829
全日空のどこが最高なのか疑問…
832異邦人さん:2005/11/03(木) 10:29:55 ID:XPLQiqKI
今、中国に行ってもいやがらせされて、いやな気持ちになるだけ。
833異邦人さん:2005/11/03(木) 11:02:00 ID:Z2Mp+L1h
自分UA未利用者です。
そこで教えて欲しいんだけど、UAで出してる
「GO FARES ONLINE」ってマイレージ加算されるの?????
初心者に是非教えてください
834異邦人さん:2005/11/03(木) 11:13:16 ID:IMaP4I4v
もちろん加算されますよ。
835異邦人さん:2005/11/03(木) 12:08:20 ID:Z2Mp+L1h
>>834
ありがd!!
836異邦人さん:2005/11/03(木) 12:59:06 ID:9ip6Xsr4
>>831
アジア行きなら、フライトの時間と中国行きの就航地の多さかな。
機材やシートはUAのほうがいいけどね。

837異邦人さん:2005/11/03(木) 13:34:21 ID:UOqK0mOV
何が良くて中国なんか行くの?22日間も。理解に苦しむ。
838異邦人さん:2005/11/03(木) 16:11:24 ID:P3nCVwXj
>>837
日本に住んでる日本語の読み書きが出来る中国人じゃネーかw
839異邦人さん:2005/11/03(木) 17:30:52 ID:PBZ4L/hV
今は中国も韓国も行きたいとは思わん。
840異邦人さん:2005/11/03(木) 17:55:04 ID:OOgC7XPQ
中国でも香港なら行きたいかも
841異邦人さん:2005/11/03(木) 18:58:15 ID:sUg+/LYW
中国には何度も行ってなれちゃってるんですね。
確かに、対日感情は悪化してるみたいですよ。
現地の日系大型デパートは店閉めてるし。
が?
飛行機はただだし、全日空でしょ。
スッチーのサービスは良いし、(きめ細かい)
飯がうまい。

ちなみに、座席の間隔はUAのほうが広いね。
UAの機内サービスもきびきびてきぱきしてて良いと思うよ。
機内食は平均ってところだろうか。
(ていうかUAを基準)
842異邦人さん:2005/11/03(木) 21:00:29 ID:XPLQiqKI
UAって広い方なの?
UA乗ったとき、すごい苦痛だったから、一番狭い方と思ってた。
あれより狭いとムリだな。
843異邦人さん:2005/11/03(木) 21:05:23 ID:UzRJUAZC
>>842
エコノミープラスなら広い方。
そうでなければちょっと狭い方だけどアメリカ系の標準。
844異邦人さん:2005/11/03(木) 21:22:29 ID:0gtz6cGX
帳尻あわせの予約完了。

EQMを稼ぐためにBクラス発券にしたのだが、UAの予約システム微妙に
使えねぇ。往路Bクラスなのに復路Hクラスとか出すのは勘弁してくれ

あとは6913mileセクタのアップグレードがConfirmされるのを待つだけ。

チラシの裏
 エキスパートモード使えねぇと思ったけど、マルチシティの
検索なら従来どおりの表示。
845異邦人さん:2005/11/03(木) 21:34:08 ID:4/cZ4Gdo
9月に北米に行ったとき、
有償アップグレード(エコノミー→エコノミープラス)を薦められたが普通なの?

帰りは有償アップグレードを希望した。
846異邦人さん:2005/11/03(木) 22:15:33 ID:sUg+/LYW
今調べたら、全日空7万2千円でやんの。(中華系は43000円程度)
これが特典旅行なら発券手数料1800円だけ。(空港使用料は3200程度かかる)
超ラッキーだよね。
うっはうはだもう。
847異邦人さん:2005/11/03(木) 22:34:31 ID:I08LkzwP
今日、UA乗ったんだが、初エコノミープラスだった。
特典旅行なのに、ちょっと(かなり?)ラッキー。
別にリクエストしてないし、万年平会員だし、セーバーの某アジア路線。
タダ券なのに、エコノミープラスなんてよくあることなの?
848異邦人さん:2005/11/03(木) 23:27:24 ID:3UmLmmyb
>>845
有償UGって、その時はいくらででしたか?
849NASAしさん:2005/11/03(木) 23:57:33 ID:RhZkv/fO
200ドル払ってBクラスで乗るとEQMは2.5倍になるのかな?
なるんなら、SIN-NRT-NYC一往復するだけで1Pになれるね。
850異邦人さん:2005/11/04(金) 00:09:44 ID:q5fBH61/
>>847
プレミア以上なら事前指定できるから当たり前にある。
平や非メンバーならその時の状況による。
座席の足元が少し余裕が出る程度で、KE・TG・SQのエコノミーとシートピッチは変わらない気がする。
851異邦人さん:2005/11/04(金) 00:24:58 ID:ryGA88ga
>>849
doubleってことは200ドル払えばY/Bは3倍になるんだと思うんだけど、
違うかね?
852異邦人さん:2005/11/04(金) 00:45:03 ID:HyxW+rhI
ならない。
今までもそうだったし、今回もそう。
853異邦人さん:2005/11/04(金) 01:10:05 ID:4XVv+poN
>>847
デブだったからじゃね?
854異邦人さん:2005/11/04(金) 01:18:50 ID:7xvo5KWp
>>852
あ、そうなんだ。dクス。
855異邦人さん:2005/11/04(金) 01:54:49 ID:CIg8cMJX
Y+なんかY−と全く変わらないよ。
無理やりY+のブロック席に入ってくるのはやめてくれ。
お互いにとって不幸なことだ。
856845:2005/11/04(金) 02:10:55 ID:bgeq6gpk
>>848
たしか
行き8900円
帰り79US$
857異邦人さん:2005/11/04(金) 02:29:08 ID:WRoJjXlI
>>855
私身長184です。
Y+のったらY−は本当に狭く感じるんですが・・・・・・。
13CMの差はもの凄く貴重。

まぁ、ちびには関係ないんだろうな・・・・・。

シートピッチはマニア系サイトに行けば、
はっきりとした数字が出てるので、主観で話すのやめようよ。
SQ、TGのエコとY+が一緒?
それは絶対にありえんぞ・・・・・
858異邦人さん:2005/11/04(金) 02:36:41 ID:CIg8cMJX
主観じゃなくて、UA1KなんでUAは死ぬほど乗り倒してるけど、
別に+でも−でも変わらんよ。
それよりも、隣席に人がいないことが重要。
金払って無理やり+の席に来ても、3人がけの真ん中席とかでもともと
ブロック席なんかだと、両サイドの人が露骨にいやな顔するよ。
誰だって、10時間、隣に人がいるのは嫌だろ。
金払って3人がけの真ん中も嫌だろ。
859異邦人さん:2005/11/04(金) 02:52:25 ID:dCeXJU25
>>856
USD79=JPY8700
860異邦人さん:2005/11/04(金) 03:38:04 ID:7xvo5KWp
>>858
同じくUAにはかなり乗ったが、一度Y+に乗るとY-には乗れない。
まあ確かに、隣に人がいるY+よりは、人がいないY-の方がいい。

座席アサインにはそれぞれいろいろ事情があるだろうから、
自分は露骨にイヤな顔はしないよ。
他に空いてる席があれば移動するけど。

>>856
原則として、1人1区間あたりUSD79を現地通貨換算した額。
861異邦人さん:2005/11/04(金) 03:41:03 ID:Ygm4lX8i
>>844
Web側も、より安い運賃出そうとして、復路Hクラスを出すんだろうな。
やっぱ、そう言う場合は、ブッキングクラス毎の空席を確認した上で、
UAの電話するのがベスト。
Web予約って、時間設定一箇所だけ間違っても、なんだかんだ言ってくるから…。

>>845
Y-からY+へのUGは、つくづく微妙だな。
離陸してしまっても、席間の移動はすっかり出来なくなっちまったのかな、最近は。
862異邦人さん:2005/11/04(金) 03:52:01 ID:7xvo5KWp
>>861
WEB限定の運賃は出ないけどね。

>>861
一応クラスが違うから、移動不可。
863異邦人さん:2005/11/04(金) 05:13:54 ID:4XVv+poN
何でビジネスにC列がないん?
Dにされたんで通路側にしてと頼んだら通路側と発覚。
しかし先に乗ってたカップルが勝手にDEを占拠しており、F席になった。

864異邦人さん:2005/11/04(金) 06:23:53 ID:npb9PnP7
>>863
少なくとも747-400はC列あるよ。
どの文字を割り振るかは航空会社や機材によって結構違う。
865異邦人さん:2005/11/04(金) 06:32:31 ID:npb9PnP7
ゲートも番号を付けずに
「さくら」「ふじ」「やまと」「あすか」「むさし」「にんじゃ」
「やくざ」「げいしゃ」「さむらい」「はらきり」…

座席も
い・ろ・は・に・ほ・へ・と・ち・り・ぬ
だと面白いかな、と思ってみたりする。

でも、ハラキリゲートはちょっとイヤかも。
866異邦人さん:2005/11/04(金) 06:53:54 ID:g5nwm323
ii
867異邦人さん:2005/11/04(金) 07:39:05 ID:IJ49msBB
>>852
2.5倍にはなるよね。
868異邦人さん:2005/11/04(金) 20:25:39 ID:aC+5A1gM
>>865
かみかぜ
869856:2005/11/05(土) 01:16:04 ID:1tYPqh5X
>>859,860
請求を確認したらたしかに
\8700/US79$だった。
870異邦人さん:2005/11/05(土) 01:35:03 ID:P7AYLx1C
>>1から一気読みしました。ほんで引っかかった箇所にツッコミと。

サンフランシスコ在住21年の者ですが、こちら地元の人間は
サンフランなんていい方は滅多にしません。ただゲイ文化の中では
そう呼ばれることが多いみたいです。かの有名なサンフランシスコが
舞台となったドラマ「フルハウス」でも、ジェシーおじさんを筆頭に
シスコと呼んでいます。
職場の人間に聞いてみたけど、略さずサンフランシスコが地元では
普通みたいですが、たまにシスコが使われます。

ニューヨークの取引先のゲイは、サンフランの天気どぉう?なんて
聞いてきますけどね。

長々とすみませんでしたm(__)m
871異邦人さん:2005/11/05(土) 03:48:06 ID:W8lIqPgh
一言。

必死だな>>870
872異邦人さん:2005/11/05(土) 06:39:18 ID:MXoe+7Cf
暇だから釣られてやる

在住21年がそんなに偉いのかよ
873異邦人さん:2005/11/05(土) 09:10:44 ID:kKzI+Ycg
>>872
>在住21年がそんなに偉いのかよ
了見の狭いお方だことw
874異邦人さん:2005/11/05(土) 09:29:48 ID:Kg6qp5A7
そんなんの話しているものどうして場所が特定できれば呼び方なんか関係ないよ。
どうしてそんな些細な事に拘るの?
サンフランシスコ、約してゲイ町でいいじゃん。
875異邦人さん:2005/11/05(土) 09:43:14 ID:JNGbw082
桑港でいいじゃん。
876異邦人さん:2005/11/05(土) 10:58:33 ID:27MAQvyk
三蕃市でいいじゃん。
877異邦人さん:2005/11/05(土) 11:31:37 ID:0zK6PquL
フランシスちゃんでいいじゃん
878NASAしさん:2005/11/05(土) 11:45:22 ID:E4Mh73An
ザビエルでいいじゃん
879異邦人さん:2005/11/05(土) 12:26:08 ID:ybrQpv0T
>>1から一気読みしました。
靴下だけでトイレに行くのはアリですか?
880異邦人さん:2005/11/05(土) 12:27:29 ID:H+gYkhil
>>879
行きたければ行けば?
自分はやめておくが、別に珍しくないよ。
881異邦人さん:2005/11/05(土) 12:37:37 ID:ngS/GP2o
サンフランシスコの一般的な略し方=サンフラン

靴下(Cのアメニティーの)でトイレに行く人=アメリカ人の過半数
882異邦人さん:2005/11/05(土) 12:46:35 ID:uiAEqm5l
タイムテーブルのソフトが新しくなっているね。
883異邦人さん:2005/11/05(土) 15:57:08 ID:nQzHrcoN
CRをSWUに誤魔化す方法,ハッケーン!!!
884異邦人さん:2005/11/05(土) 17:48:11 ID:27MAQvyk
色々とおかしなのが出てきたねぇw
885異邦人さん:2005/11/05(土) 22:40:43 ID:I5ar6qal
>>883
え、なになに、どうやるの??
実は漏れもやろうとしたことがあるがむりぽだったorz
886異邦人さん:2005/11/05(土) 23:59:31 ID:gg9sWOoV
CRってなに?
887異邦人さん:2005/11/06(日) 00:27:46 ID:rmHiLA4F
北米内E-Upgrade
Confirmed Regional
888異邦人さん:2005/11/06(日) 03:46:22 ID:16BKtCYU
ああ・・・ System Wide Confirmed Upgradeがほしい・・。
889異邦人さん:2005/11/06(日) 04:02:28 ID:Zp+C3SOn
漏れは余ってるよ。。世の中うまくいかないな。
890異邦人さん:2005/11/06(日) 04:15:44 ID:Kwk3/C5T
UAのYのシートピッチがひどいと前にレスがありましたが、
JAKやANAと比べるとどれ程差があるのでしょうか?
891異邦人さん:2005/11/06(日) 04:29:24 ID:J4uveX7O
UA 744の場合
Economy Plus: 34-36.0"
Economy Class: 31.0"
JAL/ANAはシラネ
892異邦人さん:2005/11/06(日) 04:31:47 ID:RcsOiLS2
>>890
UAのYのピッチは、NWのYとほぼ同じで日本乗り入れ各社の中で最低水準。
JAKのことは良く知りませんが、JALなら、B747−400は狭く、UAとほぼ同水準。
ANAは、少しマシなくらい。
TGのA346が広い。
893異邦人さん:2005/11/06(日) 11:46:59 ID:RVbbIrid
894異邦人さん:2005/11/06(日) 12:34:02 ID:8YcS0wuL
システムワイドが余る香具師って、さすがにありえないな。
ありうるとしたら、UAやLH以外のスタアラで乗り倒して1Kの香具師ぐらいか。
895異邦人さん:2005/11/06(日) 12:50:23 ID:Up1PQr+v
仕事でFに乗れちゃう人とか
896異邦人さん:2005/11/06(日) 13:06:31 ID:RkesKCNZ
仕事自腹に関わらず、普段F乗ってて1K維持してる人は、別に
アップグレード券いらないんじゃないか。そういうのに無頓着だと、
アップグレード可能でもF買っちゃうだろうし。
897異邦人さん:2005/11/06(日) 23:40:45 ID:E8TIF4tR
スタバ飲み放題ってホント?

898異邦人さん:2005/11/06(日) 23:46:42 ID:RcsOiLS2
>>897
機内で出せれるコーヒーがスタバの物というだけ。
スタバの店で飲むより格段にまずい物。
899異邦人さん:2005/11/06(日) 23:52:03 ID:KaHGYOJl
紅茶頼んでもスタバのカップでダスね。
900異邦人さん:2005/11/06(日) 23:54:29 ID:FqpqCOHM
普段の利用チケットがSクラスなのでシステムワイド使えませんが何か?
901異邦人さん:2005/11/06(日) 23:55:14 ID:/ERHUX3k
フラペチーノとかキャラメルマキアートとかも頼める?
902異邦人さん:2005/11/06(日) 23:57:59 ID:R/e548Z4
モカ・フラペチーノ・生クリーム入りが飲みたい
903異邦人さん:2005/11/07(月) 00:25:58 ID:p4FmCU/2
>>900
そこまでは思いつかなかったw
904異邦人さん:2005/11/07(月) 00:50:14 ID:Jo2/MsKx
昔は格安でも当日スタンバイで使えたんだよ_| ̄|○
905異邦人さん:2005/11/07(月) 00:54:46 ID:+A+a4qJX
>>901
頼めません。
906異邦人さん:2005/11/07(月) 01:06:56 ID:Jo2/MsKx
昔はクソ甘いフラペチーノがあったじゃん。





瓶入りの
907異邦人さん:2005/11/07(月) 01:37:02 ID:+e6IvyqY
>>906
機内で出てくるのは缶入りだったと思う。
今はスタバコーヒーリキュールが飲めるよ。
フラペチーノと同じで期間限定だと思うが。
908異邦人さん:2005/11/07(月) 01:56:59 ID:ynyjhQbZ
>>906
韓国で売ってたなぁ。お土産にしようかと思ったけど割れるし重いからやめた。
909異邦人さん:2005/11/07(月) 02:55:50 ID:8+yO45/q
1月下旬のNY便は空席が多いでしょうか?
910異邦人さん:2005/11/07(月) 02:56:47 ID:+e6IvyqY
>>909
日付とフライト番号と区間をさらしてくれないとわかりません。
911異邦人さん:2005/11/07(月) 03:04:24 ID:+e6IvyqY
まとめてあげた。これで満足?
UA800 NRTJFK 1655 1510
21JAN
F3 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L4 G0 A1 Z1 E0 U0
22JAN
F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G0 A7 Z0 E0 U0
23JAN
F4 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L0 G0 A2 Z9 E0 U0
24JAN
F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L0 G0 A7 Z9 E0 U0
25JAN
F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L2 G0 A7 Z9 E0 U0
26JAN
F6 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G0 A5 Z8 E0 U0
27JAN
F3 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G6 A2 Z7 E0 U0
28JAN
F7 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G0 A5 Z0 E0 U0
29JAN
F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A8 Z5 E0 U0
30JAN
F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L0 G0 A8 Z9 E0 U0
31JAN
F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W0 S9 T9 K0 L0 G0 A7 Z9 E0 U0
912異邦人さん:2005/11/07(月) 03:13:38 ID:+e6IvyqY
UA801 JFKNRT 1130 1540+1
21JAN
 F7 C9 D7 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G0 A5 Z0
22JAN
 F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A7 Z8
23JAN
 F6 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A5 Z9
24JAN
 F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A8 Z9
25JAN
 F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G0 A9 Z9
26JAN
 F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A7 Z9
27JAN
 F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G6 A9 Z6
28JAN
 F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q0 V0 W0 S0 T0 K0 L0 G0 A6 Z0
29JAN
 F8 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A7 Z9
30JAN
 F6 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A5 Z9
31JAN
 F9 C9 D9 Y9 B9 M9 H9 Q9 V9 W9 S9 T9 K9 L9 G9 A9 Z9
913異邦人さん:2005/11/07(月) 07:10:09 ID:8+yO45/q
>>910-912
どうもありがとうございます。
がら空きですね。
914異邦人さん:2005/11/07(月) 11:35:02 ID:UOIqfdtE
アメリカの滞在先事前申請だけど、旅行社に連絡しようとしたら
システムが整ってないから自分でやれといわれた。
当日、ユナイテッドのカウンターでやることになるんだろうが、
同じようなバカどもで混雑してますか?
3時間前にチェックインしたほうがいいと、チケット会社は言ってました。
貧乏なので、大人なのにYHに泊まるんではずかしいぽ。
カウンターの女、意地悪そうなのが多いんだもん。
915異邦人さん:2005/11/07(月) 12:16:29 ID:vcgju3xt
>>914
予め電話でOK。
916異邦人さん:2005/11/07(月) 12:24:26 ID:pAU/12nN
>>915
電話で受付なんてしてくれないぞ。
当日チェックインのときに紙渡すから、記入して職員に渡すことになるってさ。
917異邦人さん:2005/11/07(月) 12:34:49 ID:+e6IvyqY
>>914
× システムが整ってないから
○ やり方を知らないから
システムは整ってるよ。
918異邦人さん:2005/11/07(月) 12:51:23 ID:Jo2/MsKx
USサイト繋がらないというか、空白ページになるぞ。

うーん、今回の旅行は素直に日本→アメリカじゃないんだが、どこで
事前登録すればいいのだろうか(´・ω・`)日本でやりたい
919異邦人さん:2005/11/07(月) 12:54:40 ID:cl98MlXL
>>916
BKKでチェックインするときはカウンターで口頭で言うと、
お姉さんが端末に入力してくれる。日本より簡単なくらい。
ただしスペルアウトしないと聞き返される。
920異邦人さん:2005/11/07(月) 14:14:54 ID:ou0gKQGA
すいませんが教えてください。

Webサイトからマイレージ会員の申し込みをしてはや2ヶ月が経つ
今日この頃なのですが、まだマイレージカードが自宅に来ないのですが、
そもそもマイレージカードなるもの自体が存在しないのでしょうか?

ちなみに、登録したメールアドレスにはマイレージ会員向けの案内メールは
届いております。

921異邦人さん:2005/11/07(月) 14:29:46 ID:ynyjhQbZ
>>920
経費節減のため、搭乗実績がないとカードが送られません。
922異邦人さん:2005/11/07(月) 16:20:25 ID:W5cvuWgP
2か月じゃまだ来ないだけ。
カードは届く。
923異邦人さん:2005/11/07(月) 16:29:45 ID:w+LZ3EmE
>>917
システムなんて整ってないよ。PNRからACIに反映しません。
カウンターで滞在先書かれたもの見せてください。
924920:2005/11/07(月) 16:39:12 ID:ou0gKQGA
>>921
>>922
そうですか・・・。
それではもう少し待ってみます。
925異邦人さん:2005/11/07(月) 16:54:57 ID:Izp1Wy7t
>>920->>924
そんなにかかるのか? 今じゃあ?
オレがマイラーになった時は次の搭乗便が決まった二週間前には
届いたが・・・
もう、6年以上かな、アノコロは青いカードだった
926異邦人さん:2005/11/07(月) 17:27:42 ID:+e6IvyqY
>>923
SSR見ながらがんがってマニュアルで入力して下さい。
927異邦人さん:2005/11/07(月) 23:12:09 ID:w+LZ3EmE
>>926
SSRになんか入ってないよ。
928異邦人さん:2005/11/07(月) 23:34:05 ID:qmPMg6mW
>>925
今は青じゃないの?
929異邦人さん:2005/11/08(火) 02:02:48 ID:J+kB7L4V
12月5日から14日までユナイテッド航空利用でオーランド行ってきます
5000マイルボーナスにギリギリすべりこみました
930異邦人さん:2005/11/08(火) 02:45:25 ID:hWxy8K7F
ボーナスキャンペーンに登録してる人が200ドルキャンペーンに登録したら
無効なん?
931異邦人さん:2005/11/08(火) 02:53:13 ID:dM21/yC+
>>870
俺、SFにすんでたけど、決してシスコなんて誰もいわないけどね。
あんたの周り全員にほんじんだろ。一生ジャパンタウンにひっこんでろ。
932異邦人さん:2005/11/08(火) 07:07:37 ID:kdIAPWSb
>>927
入ってないのは入れないヤシが悪いので、知りません。。
HOW DOCA
あたりにのってない?
933異邦人さん:2005/11/08(火) 09:27:27 ID:L2ztGhYB
>>928
いまの俺の持ってるカードは青から銀色そして金色に変わったよ。理由は知らん。
このスレには詳しい人がいっぱいいるから聞いてみてよ
934異邦人さん:2005/11/08(火) 09:38:29 ID:kdIAPWSb
>>933
どういう乗り方してたの?
935異邦人さん:2005/11/08(火) 09:55:24 ID:TxXuX3H7
>>927
そもそもSSRて何の事だかわかってるの?
936異邦人さん:2005/11/08(火) 10:04:13 ID:kdIAPWSb
>>935
わかってるけど?
SSR DOCA で入れるよって通達来てるよ。
937異邦人さん:2005/11/08(火) 10:04:53 ID:kdIAPWSb
あ、勘違いしたくさい。まあいいや。そういうことです。
HOW DOCA とか見といて。
938異邦人さん:2005/11/08(火) 11:18:22 ID:siD3FNfl
オレのカードは青→銀色→金色→明るい銀色→金色→黒だな。
米国宿泊先に関しては質問ついでに入力してもらったので解決。
939異邦人さん:2005/11/08(火) 11:57:13 ID:psrB3bJ5
漏れのヒラカードは白w
最初の3桁000だし、裏にマグネットの機能もないわな。古杉。
940異邦人さん:2005/11/08(火) 20:22:10 ID:SxqHo0+C
カードの色なんかどうでもいい。
好きな色にすれば?
941異邦人さん:2005/11/08(火) 22:12:14 ID:m5FBL5FC
頭の悪い人たちは決してシスコとは言わないみたいですね
942異邦人さん:2005/11/08(火) 23:51:34 ID:TxXuX3H7
>>936 はRRかCSかと思ったらただの代理店勤務だったのねw
943異邦人さん:2005/11/11(金) 19:07:28 ID:z61ilXr2
成田の自動チェックイン試したけど、パスポート自動読み取りなんて機能が
ついてるね。エライ。


でもNRT-SINなのにホテル名を書けとか画面が出てきたので有人カウンターに
移動。

「お客様、自動チェックインを使われましたか??」
「え?バレるんですか」
「形跡がございました」
「^^;」

で、SIN線で「ビーフかチキンライス」と言われたので、当然シンガポール風チキン
ライスを想像したのに出てきたのは串なしの焼き鳥ご飯じゃないですか。

ひっさびさのエコ+スリーパー3席でぐっすり。
944異邦人さん:2005/11/11(金) 19:08:08 ID:z61ilXr2
エサがもっとも充実しているRCCは香港かねぇ?

以前からキツネラーメンおいてあるし、トースト、ペストリーもある。
昨日使ったら、パスタ(マカロニ)とチャーハンもおいてあった。
酒もそれなりに充実(成田RCC以上)


これで無料の無線LANがちゃんと使えれば……WEPキーが3456789012って
教えてもらったけど、IP割り当てされずorz
945異邦人さん:2005/11/11(金) 23:46:49 ID:lnsURy02
>>944
パン類は朝だけだと思う。
でもパスタとチャーハンは(゚Д゚ )ウマー
今度食ってこよう。

LAXのRCCも悪くないよ。
NRTも俵ごはんとか復活しないかな、、
946異邦人さん:2005/11/12(土) 01:22:07 ID:IhbI9D6t
>>944
それでもCXのラウンジよりは物足らないとか?
947異邦人さん:2005/11/12(土) 09:06:50 ID:K821D6J7
ここ数年(wUA使ってなくて、来月超久しぶりに成田使うんだけど、
食べ物ってやっぱりクラッカーとかとチーズちょびっと位だっけ?
会社からダッシュで行くんでシャワーも浴びてから飛行機に乗りたいけど、
夕方とかやっぱり混む?
948異邦人さん:2005/11/12(土) 11:01:56 ID:PULS/IxV
(wUA ってなに?
そういうツアーか?
949異邦人さん:2005/11/12(土) 11:47:56 ID:6I4bHPYq
>>947
夕方以降なら変な小っこいクラッカーみたいな乾きもののツマミしか無いとオモ。
950947:2005/11/12(土) 12:15:07 ID:K821D6J7
>>948
いえ、浦島感を表してみました。
>>949
チーズすら無い感じ?もちっと何か置いてくれてもいいのにね。
時間あんまり無いけど先にちゃんと食べてから行くかな。
でもシャワーは浴びたいなぁ…
951UAって最高。:2005/11/12(土) 13:49:47 ID:l0f/TeLh
FAのサービス悪いってよく聞くけど、
俺は通算100回搭乗して一度も嫌な思い(許せる範囲)した事無いよ。
952異邦人さん:2005/11/12(土) 14:31:33 ID:5H1UEQ3m
>>951
それも珍しいかもな。よほど感性がアメリカ人なんじゃないの?
でも、許せるって範囲は人それぞれだし。
953異邦人さん:2005/11/12(土) 19:02:19 ID:tautl7rj
夕方だとポケベル渡されて、待つしかない>シャワー

モルトンブラウンじゃなくなったのね。
954異邦人さん:2005/11/12(土) 19:14:10 ID:5H1UEQ3m
>>953
モルdブラウンから別のブランドになって、それからアメリカの
アライバルスイートとかで使われてるポーチになった。
955.
>>944
シャワーもあるし、じゅうぶん。
くいもんは隣のTGラウンジのが
いい。