初心者のための富士登山入門第17部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2005/10/17(月) 07:02:19
3底名無し沼さん:2005/10/17(月) 11:58:22
山頂の馬の背ゲレンデは全面滑走可能なくらい積雪しましたか?
4底名無し沼さん:2005/10/17(月) 12:13:43
今日の東京は涼しいから、富士山で雨が降ってるとすれば雪のはず
5底名無し沼さん:2005/10/17(月) 12:49:36
ばかこけ
勘で物言う奴はリーダーにはなれない。

http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47639.html
6底名無し沼さん:2005/10/17(月) 13:27:58
推奨夏季登山装備 富士山に限らずどこでもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内臓ベーシックザック
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安い。

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト。
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用

★ヘッドランプ
松 ペツル Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 ペツル TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー。
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖は×
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が軽くて強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
7底名無し沼さん:2005/10/17(月) 13:33:06
5は「はず」という言葉に脊髄反射?
8底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:13:46
9底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:17:53
>>6
軍手は濡れると冷たいよ。
あと、ヘッドランプは別にペツルじゃなくてもよかろ。
10底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:27:23
テンプレ変更希望なら、対案よろです。
11底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:38:51
テンプレに
観測データーと高層天気図、
入門、紹介HP、バス、電車等アクセスHP数個リンク入れて欲しい。
12底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:45:06
過去スレリンクなんか●無ければ見れない。
誰かミラー作ってくれ。
13底名無し沼さん:2005/10/17(月) 17:46:56
>>12
ここで見れるよ
http://makimo.to/2ch/index.html
14底名無し沼さん:2005/10/17(月) 18:45:02
>9
ペツルは定番だし、登山道具店行けば大体手に入るな。
登山に限らず、夜間のチェーン装着とかでも使える。

Panasonicだとリチウム電池になったり使い勝手悪くなるし、
単4の2wayだと明るさがティカxPに負けるので
個人的にはあんまりという感じ。値段もそう変わらん。
15底名無し沼さん:2005/10/17(月) 19:18:23
>>13 ベリーサンクス、拾ってきましたので張っておきます。
▼気象庁: 気象情報
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/SPAS-GG.html
▼山梨県の雨雲の動き(アニメーション)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/19/index.html?c=anime
▼静岡県の雨雲の動き(アニメーション)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/22/index.html?c=anime
▼Yahoo!天気情報 - 富士吉田市の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
▼Yahoo!天気情報 - 富士宮市の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5030/22207.html
▼富士山実況(当日・前日の気温・風速・天気) (更新停止中)
http://www.yamakei.co.jp/dsn/kisho/huji.html
▼富士山(フジサン) 毎正時の観測データ-当日-
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47639.html
▼富士山(フジサン) 毎正時の観測データ-前日-
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data2/47639.html
▼富士山ビューシステム
http://www.pref.shizuoka.jp/~live/
▼富士山ライブカメラ(三ツ峠)
http://www.fujigoko.tv/livecam13/fuji/
現地までの交通は・・・
高速バス
http://www.highwaybus.com/
富士急
http://www.fujikyu.co.jp/
16底名無し沼さん:2005/10/17(月) 19:27:50
>>14
もちろんペツルが悪いってんじゃないよ。
でもブラックダイアモンドとか他にもあるから、
そういうのでもいいんじゃないの。少し安いし。
http://www.rakuten.co.jp/kojitu/611324/
17底名無し沼さん:2005/10/17(月) 20:12:41
>>6
このコピペ毎回うっとしい。
何度も苦情があるのに張り続ける馬鹿が一匹いる。
18底名無し沼さん:2005/10/17(月) 20:41:13
じゃあ、もっといいの作ってくださいな。
19底名無し沼さん:2005/10/17(月) 21:13:55
装備持ってない初心者にとっては
無難な選択だと思うけど。
20底名無し沼さん:2005/10/17(月) 21:15:45
ジーニックスIQとかブラックダイヤモンドは確かにいいけど
地方の登山洋品店ではあまり見かけないのでな。
300g近くてちょっと重いし。
初心者はTikkaXPでもう十二分でしょ。
21底名無し沼さん:2005/10/17(月) 22:15:20
どのくらい積もったかなあ
22底名無し沼さん:2005/10/18(火) 02:11:26
ペツルは定番だけれど
霧には弱いよね。。
23底名無し沼さん:2005/10/18(火) 02:14:35
>>22
それはペツルだからということではなくてLEDがってこと?
24底名無し沼さん:2005/10/18(火) 03:01:04
そそ。
25底名無し沼さん:2005/10/20(木) 02:09:44
今週末、逝って来ます。
晴れますように。
26底名無し沼さん:2005/10/20(木) 04:31:00
>>25
報告よろ。
27底名無し沼さん:2005/10/20(木) 09:51:08
まだアイゼン無しでぎりぎり逝けるかな
28底名無し沼さん:2005/10/20(木) 10:37:56
赤といえば、赤牛岳。
水晶小屋あたりで、楽しく買い物客として泊まる。
翌日は、赤牛岳から平の渡しまで。
買物客のおいらは、渡し船で対岸にわたり、買物山行を
振り返りながら、ビールを飲む。幸せ。
買物に厳しいお方なら、渡し船なんか利用しないんだろうな。
針ノ木登り返すのかな。泳いで渡るのかな。
俺にはできないな。軟弱な買物客ですから。
29底名無し沼さん:2005/10/20(木) 10:39:13
27は誤爆です。
ごめんなさい。
30底名無し沼さん:2005/10/20(木) 10:39:55
またまた間違い。
28が誤爆です。
・・・・・・。
31底名無し沼さん:2005/10/20(木) 16:01:35
これから登ろうとするヤツはこれ読めよ
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/tozan.htm
32底名無し沼さん:2005/10/20(木) 16:33:22
時刻 気温 日照時間 湿度 気圧
時 ℃ h % hPa
1 -4.5 27 645.3
2 -4.8 21 644.9
3 -4.7 17 644.5
4 -4.4 × 12 644.3
5 -5.1 × 18 644.5
6 -5.2 × 9 644.7
7 -3.4 × 3 645.1
8 -2.6 × 3 645.3
9 -2.6 × 3 645.6
10 -2.7 × 3 645.5
11 -1.8 × 3 645.4
12 -0.5 × 9 645.2
13 0.6 × 8 645.1
14 2.6 × 11 645.0
15 2.1 × 8 645.3
16 1.1 × 6 645.4

だいぶ寒くなってきたな。
33底名無し沼さん:2005/10/20(木) 16:39:10
これから出撃準備。
2時頃から登ってきます。
風があるのか気になる。
34底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:00:35
>>33
登頂の画像うpよろ
35底名無し沼さん:2005/10/20(木) 21:44:06
>>31
随分と偉そうだな
36底名無し沼さん:2005/10/20(木) 23:24:10
漏れも、今週末いきます。
頂上で会いましょう。
37底名無し沼さん:2005/10/21(金) 18:54:22
明日は曇りの上に寒そうな悪寒…。orz
3825:2005/10/21(金) 20:53:07
これから一眠りして逝って来ます。ノシ
3925:2005/10/21(金) 20:54:18
これから一眠りした後、逝って来ます。でした。。。ノシ
40底名無し沼さん:2005/10/21(金) 22:08:45
がんがれ〜(・A・)レポよろろ
41底名無し沼さん:2005/10/21(金) 22:30:15
なんか、ぐぐっと冷え込んでるようだけど。
22時の気温-6.0度。
42底名無し沼さん:2005/10/21(金) 23:30:03
前スレの742はまだいるのかな?
高尾近いなら奥多摩行こう。
でも富士行くなら森林限界超える高度ないとあんまり特訓にならないかも。
低山の長い縦走と、高山ひとつ登るのじゃ歩き方から全く違うし。
まずは正月の雲取山行ってみましょう。都内唯一の2000m峰
と、今更言ってみる。
43底名無し沼さん:2005/10/22(土) 04:27:22
行ってきました。
雪なんかなく夏と変わらない風景でした。
防寒の用意していきましたが
起毛ジャージだけで暑いくらいでただの荷物になりました。
一日ピーカンの秋晴れで雲海が広がっておりました。
山頂は誰もいなくて独り占めでした。
火口は風と時たま落ちるつららの音と崖が崩れる音だけ。
今日はそう言うわけには行かないようで寒そうな富士ですね。
夏の喧噪の富士が嘘のようでした。
須走の小屋は全部閉まっており5合の小屋だけ空いておりました。
44底名無し沼さん:2005/10/22(土) 12:58:20
>>43
もつかれ〜 つ旦
なかなかいい日に登ったようで羨ましいなぁ
45底名無し沼さん:2005/10/22(土) 14:42:57
今日登った奴はハッキリ言って大変な目に遭ってるぞ。
寒冷前線通過は山岳では凄いことになる。
カミナリ突風雪もばらまく、ちょっとした大荒し状態。
回復しても立っていられないくらいの強風が続く。
果たして登ってしまったのかな?
46底名無し沼さん:2005/10/22(土) 17:43:59
山頂、雪あるけど
47底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:24:16
来夏予定なんですが、>>6竹程度の装備で十分に速度を抑えて
(あっぱれ富士登山で目安にされてる以上の時間を掛けて)、
朝から登って山頂で一泊、ってのは見通しとしてはどんなものでしょうか?
ルートは登下山ともに須走口予定。

因みに当方25歳、10km50分程度で走れる体力且つ山行未経験ですが、
他3〜4人ばかり、同年代の上高地(明神池〜徳沢)ハイク経験者が同行。
自分に比べて優れているのか劣っているのかも未知数です。

無謀、とか悪天候でなきゃ多分大丈夫、とか、その程度でも
何かコメント頂ければ幸いです。
48底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:41:40
>>47
朝から登りはじめれば、日が沈む前には山頂に着けると思う。
20代半ばならまだ体力もあるだろうし、高山病にかからなければ
十分可能な計画だと思いますよ。
49底名無し沼さん:2005/10/22(土) 19:54:35
>>47
寒さと防滴だけは完璧にした方がいいと思われ。
お盆に登ったんだが靴が濡れたせいで足が凍えてヤバかった。
50底名無し沼さん:2005/10/22(土) 20:28:36
>>47
山頂に泊まるのは高山病に罹る危険が高い。
8合目より下で泊まるのが無難。
51底名無し沼さん:2005/10/22(土) 20:52:17
>>47
10km50分なんてタイムで走れるなら平気だと思います。
ただ、他の方も書かれてるとおり、長時間山頂にいると高山病にかかりやすくなります。
あくまで「なりやすくなる」であって絶対ではないですけど。
山小屋の人は一夏いるから平気なわけで、空気に慣れるってのは一朝一夕では間に合わないですからね。

私は10kmも走った事ないですが、5合目からなら5時間かからずに登れます。
しかし夜通し登って早く着き過ぎたため山頂で仮眠したらよけい気分悪くなりました。
山頂での御来光も計画に入れるなら、初日に山頂着いてから他8合目くらいまで下り、
翌朝また登るとか。
高山病は心肺機能の強さはあまり関係ないのかも。
一度なるとなかなか治らないようですし。

あと8月でも山頂の朝方なんて5℃とかもザラですから、
どんなに暑くても予備の防寒具は持って行きましょう。フリースとかがさばらず暖かくお勧めです。
独立峰なので天気もめまぐるしく変わりやすいので雨具も必須です。
雲ひとつなかったはずなのにお鉢巡りしてたらいきなり巨大な入道雲とかありますから。
52底名無し沼さん:2005/10/22(土) 21:01:54
>>47
たのしんでおいで
事前に一度同じメンバーでどっか他の山に行っておくといいかも
5347:2005/10/22(土) 21:11:28
なるほど…防寒と高地適応が問題になるわけですか。
あちこちで目にする「8合目で寝て深夜出発」という計画には
それ相応の理由があったのですね。

そういえば仕事で3500mに滞在した(仕事場自体は4800mだそうな)友人も、
初めての時は一夜明けたら辛かったと言ってたような。
…おとなしく、8合目か本8合目辺りで休息を取ることにします。
54底名無し沼さん:2005/10/22(土) 21:15:17
服装については冬季に着るようなものを中心に、加えて
雨具の用意をと考えれば良いのですね。
>>48-52の皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
55底名無し沼さん:2005/10/22(土) 21:34:48
5〜6合目は夏なら暑いんだけどね。
あと紫外線対策かな、山頂なんて真夏の湘南クラスの紫外線が降るから
日焼け止めとか無いと肩から首が大変なことになったり。

そんだけ体力あって、朝から登る予定ならいっそ麓から登ってみれば?
体力的には袴野郎にも引けを取らないだろう。
5647:2005/10/22(土) 21:58:38
>>55
日焼け止め…となると、UVカット+α程度の色の薄いサングラスも
用意した方が良いのでしょうか?


麓からは、そもそも山行自体未経験なので止めておきます。
下山時に麓まで歩くならともかく、高地は自分としては未知の領域なので
山頂付近に居るときの体力は少しでも温存しておきたいと思います。
たとえ自分が無事でも、同行者の荷物を持つことになるかも知れませんし。

後日、二度目三度目と登ろうと思ったときには麓からも考えるかも
知れませんが…。
57底名無し沼さん:2005/10/22(土) 22:26:01
別に乱反射してるわけじゃないからそこまでしなくてもいいとは思う。
まあ準備は十分に越した事はないけど余り荷物があってもなんだしね。
要は下山してから日焼けが痛い、みたいな。
よっぽど肌露出してなきゃこれも大丈夫だとは思うけど。
確かに、初挑戦ならそのくらい余裕持ったほうがいいかもしれないな。

あ、袴野郎ってのは毎年8月になるとフラっと現れては有り得ない装備(着物と袴)で
有り得ない天候の中、麓から樹海越えて登って写真とレポしてく謎の青年ね。ある種このスレの夏の風物詩。
いつだか台風の中登ってたな。
5825:2005/10/22(土) 22:29:15
8合目で引き返してきました。orz
まともなレポができません。すみません。
59底名無し沼さん:2005/10/22(土) 22:32:48
>>58
乙。正解。勇者認定。
60底名無し沼さん:2005/10/22(土) 23:35:12
>>59
温かいお言葉アリガd。


↓ヘタレレポです。(須走口)

土曜日は雨風が強かったです&サムー。
風は山頂からの吹き降ろしの風だったので、
樹林帯以外では顔を上げられず、下ばかり見てました。
突風が吹けばヨロヨロ。
雨は途中で雹に変わってイタタ。
登山道の雪は7合目に近付くにつれて少しづつ目にするようになり、
上に行くにつれて増えていく感じでした。

五合目付近の紅葉が綺麗でした。
6125:2005/10/22(土) 23:36:17
↑25です。
62底名無し沼さん:2005/10/22(土) 23:37:56
>>53
若いんだし、山頂宿泊で無問題だよ。
朝から登るなら時間もたっぷりあるし。
もし、高山病に罹っても風船で治る。
このスレの住人は心配性すぎるw

8合目宿泊で、御来光見るために急いで山頂向かうより
よっぽど楽。
63底名無し沼さん:2005/10/22(土) 23:40:36
すまんね、30半ば過ぎてからの山デビューなもんでw
20代の体力が想像つかんw
64底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:15:18
高山病はゆっくり登ってもなるよ。
標高の低い御殿場口から登っても罹る人はかかる。
若さとか体力より体質の問題に近い。
「後悔しない富士登山」の登山記を片っ端から読んでみるといい。
65底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:17:46
高山病は、年齢とは関係ないのでは。
体験で言えば、山頂宿泊と八合目宿泊の辛さの
違いは分からなかったです。
睡眠時は呼吸が浅くなり高山病にかかりやすいので
・疲れたからといって早く横になったりしない
・いつもと違うと感じたらすぐ起きて深呼吸
ですね。
ちなみに、手を大きく広げて深呼吸すると、
普通にすったときよりも肺が大きく広がるよ。
6643:2005/10/23(日) 00:18:41
21日のピーカンの誰もいない山頂写真
ここに「砂利」名で4枚置いてきました。
今日は修羅場だったようですね。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
67底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:25:45
折角、富士山に行くなら高山病に罹ってみたら?
そんな体験、日本の他の山じゃできないんだよ。
68底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:26:58
>>66
ちょ〜〜〜〜〜〜乙
神奈川からみると山頂付近が白いけど雪はないんだ
69底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:31:03
>>66
絶好の富士山日和でしたね。
羨ましい。

私は、22日に行こうと思ってたんですが、
寝坊してしまい、断念しました^^;
70底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:34:24
>>68
まだ、この季節だと根雪じゃないから降っても融けるんだよ。
43さんのツララは、雪が融けてできたんだと思うよ。
71底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:43:29
24時の気温が-13.3℃だってよ。
今朝は、さらに冷え込むだろうよ。
こりゃ、初心者が突っ込んだら凍えるな。
72底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:49:47
>>66
いい天気だったんだな。
羨ましい。
登っているときに日に焼けそうだね。
73底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:50:12
カンパ、カンパって天気予報で言ってるけど、
パンパカとカンパとは、語感が似てるな。

山頂では、昨日の同じ時間帯と較べて
10℃も気温が下がってるよ。
74底名無し沼さん:2005/10/23(日) 00:52:00
もしかして、66の行った日が初心者にとっての
ラストチャンスだったかも。
羨ましいです。
75底名無し沼さん:2005/10/23(日) 01:27:28
>>66

「彩香:バリにて」のファイルを参照のこと。スレ違い。
76底名無し沼さん:2005/10/23(日) 02:15:36
>>42
はい ロムってますよ
とりあえず丹沢の本を買ってきましたので 
丹沢から攻めてみようと思います なんか富士登山を軽い気持ちで
やろうと思ってたのですが 本を読んだり色々な登山サイトを
見てるうちに なんかハマってきて色々な山を登ってみたく
なってきました とりあえず今は道具を揃えてるところなので
11月中に丹沢あたりで逝けたら良いなと思ってます。

ザイルやハーケン ピッケル・アイゼンなどはやっぱり独学じゃなくて
それなりの人に教えてもらった方が良いですよね。

雲取山ですね ググって見ます。
77底名無し沼さん:2005/10/23(日) 03:43:23
>なんか富士登山を軽い気持ちで
>やろうと思ってたのですが 本を読んだり色々な登山サイトを
>見てるうちに なんかハマってきて色々な山を登ってみたく
>なってきました

俺と同じだ、、、
海とか山とかアウトドアが大嫌いで、スキー場にしか行かない
漏れなのに、スキー場で、テレマークスキーで下ってくる人を
見て、何でこんな寒いのに、山登りなんかして何が楽しいんだかと
思っていたのに、、、

富士山9合目でリタイヤして、翌週にリベンジで登頂果たして、
たまたま翌月に予定していた道東観光は、斜里岳と黒岳登山に
予定変更。

今は、トレッキングポールをどれを買おうか迷っているのが楽しい。
アウトドア嫌いなのに、、、すぐ日に焼けて真っ赤になるのに、、、
78底名無し沼さん:2005/10/23(日) 07:52:58
>>58
乙。雪が降ったから仕方ないだろ、引き返すのもまた勇気。
79底名無し沼さん:2005/10/23(日) 08:15:48
>>77
スレ違いだがテレマークやってる人は山登りが楽しいのではなくて山で滑ってることが楽しいんだよ
俺も登山は好きじゃないが山滑りは凄い楽しくて好き
80底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:07:07
推奨夏季登山装備 富士山に限らずどこでもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内臓ベーシックザック
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安い。

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト。
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用

★ヘッドランプ
松 ペツル Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 ペツル TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー。
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖は×
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が軽くて強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
81底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:11:04
推奨夏季登山装備 富士山に限らずどこでもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内臓で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 ペツル Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 ペツル TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
82底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:14:48
すっかり雪をかぶりましたね。
これは根雪になるんでしょうか。

ttp://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/move/camera/101/move_camera.html
83底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:07:23
>>82
多分、来週末までには融けてるよ。
例年、根雪になるのは11月だった希ガス。
84底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:10:36
これからしばらくは秋の晴天が続くようだよ
気温もそれほど上がらないというので、あまり溶けないだろうね
85底名無し沼さん:2005/10/23(日) 11:51:11
>>66
乙ー。
でもデジカメの日時が狂ってるから、設定し直したほうがイイよ。
86底名無し沼さん:2005/10/23(日) 12:14:39
装備のコピペいい加減ウザいからやめてくんない?
はっきり言って邪魔、迷惑。
87底名無し沼さん:2005/10/23(日) 12:55:53
誰か河口湖口で馬糞を踏んでしまったことがある人いる?
88底名無し沼さん:2005/10/23(日) 15:15:23
>>86
同意。
1スレに1回にしてくれ。
89底名無し沼さん:2005/10/23(日) 16:04:16
>>80-81
コピペするなら誤字くらい直そうぜ
90底名無し沼さん:2005/10/23(日) 18:11:14
>>86
★あたりでNG登録ヨロ。反応する人がいるとせっかくのNG登録も無駄になる。
91底名無し沼さん:2005/10/24(月) 08:14:41
今朝のNHKニュースおはよう日本の最後は箱根から見た富士山だったけど
頂上付近も谷筋に雪が残る程度
92底名無し沼さん:2005/10/24(月) 09:40:12
俺はペツルでNG登録。ランプはパナで十分。
93底名無し沼さん:2005/10/24(月) 11:08:33
私の経験ではパナでは不十分でした。
須走口の樹林帯で日没でガスも出てきて暗闇下山した時非常に心細かった。
なぜか夜間は登りに比べ下山の方が遙に光量と広範囲の照射を必要とするように思えた。
このとき外人さん3人と暗闇で遭遇。ヘッドライトを誰も持っておらず、右往左往していた。
補助に秋葉で買ったLED8灯のマグライト(単3電池2本で駆動700円)が強い味方になった。
したがって須走樹林帯みたいにルートをロストしそうな時の照明は補助照明なり広範囲照射できるデカイ奴の方が遙に有用。
もちろんこういう場合はビバークが正しいのだろうけど、下山口まであと15分ぐらいなんて言う場合、やっぱり行動しますよね。
そして須走口の場合、この下り最後の15分が夜間では結構難儀する。
このLEDマグライトはどのくらい照射時間有るかまだ調べていないけど、
こうした場合には役に立った事を報告しておきます。
94底名無し沼さん:2005/10/24(月) 17:46:27
ライトを持ってなくて、携帯のライトで樹林帯を下山しようとする人が
いるらしい。
あと杖に服を巻きつけて火をつけて松明にするとか。
9592:2005/10/24(月) 19:18:27
>>93
確かに道のはっきりしない暗闇で、
ペンキマークや赤テープ等を
光量の少ないライトで探しながら
歩くのは大変ですね。
貴重な体験談、ありがとうございます。
私のパナ
ttp://www.rakuten.co.jp/kojitu/611324/899275/899276/906906/#842278
は小屋テン場での照明用?ですね。
ペツルTikkaXP あたりを検討してみます。
パナで十分は取り消します。 orz
96底名無し沼さん:2005/10/25(火) 20:55:03
高山病対策にはダイアモックス飲め
97底名無し沼さん:2005/10/25(火) 21:30:51
50年で500回登頂

http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY200510250366.html
>75歳の元先生が25日、500回目の富士山登頂を果たした。初めての
>登頂から50年。最初の25年は7回だったが、その後の25年で回数を
>重ねて達成した。
98底名無し沼さん:2005/10/26(水) 18:56:54
推奨夏季登山装備 富士山に限らずどこでもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
誤字修正
99底名無し沼さん:2005/10/26(水) 19:04:49
富士山の森林限界上の行動ならPanaで十二分だよ。
テンプレの980円のでも十分だった。
樹林帯の下りだとTikkaXPでもちょっと弱いかな。
100底名無し沼さん:2005/10/26(水) 20:01:57
100∩゚∀゚∩age
101底名無し沼さん:2005/10/26(水) 23:55:25
>>97
まあ、初心者じゃないわけだが。しかし、この時期に登るか?
102底名無し沼さん:2005/10/27(木) 01:06:15
テンプレ貼ってるヤツって富士山登ったことないか、登っても1度きりのヤツだよな。
夏ならスニーカーに長そで、短パンで余裕なのに
台風や気象状態が非常に悪いときは登山道にパトロールが検問つくって
登山者が登らないように注意するし。
山小屋にも連絡して下山者の数もカウントしているんだよな

普通、検問なんかは見ることないだろうが。
俺は台風の時、3回登ったから3回とも見ている
103底名無し沼さん:2005/10/27(木) 01:15:36
普通に参考になるリストだと思うけど.
そりゃ夏ならスニーカーで余裕で登れる.
天候を見て日時を選べるならね.
富士山ってのは遠くからでも登りたい人が多いし
短期的な気象変化に対応しきれない人がいるから
最低限の装備の話が出てくるんじゃないの?
104底名無し沼さん:2005/10/27(木) 01:18:50
ええっ!!富士山で検問するの?それどこの登山口から登ったのさ?
すっごく気になる。
105底名無し沼さん:2005/10/27(木) 01:20:34
テンプレはただの荒らしだからイチイチ反応しない。
夏富士は装備より気合というかやる気。
台風来てなきゃカッパで充分。
106底名無し沼さん:2005/10/28(金) 01:36:40
すごいなー。
50歳から493回登頂。
1日2回登頂が12回。
富士市の田子の浦海岸から山頂まで往復96キロを17時間25分で登り下りしたこともある。
04年に29回、今年が30回。
2割が厳寒期の登山で、元日登山も12回。
「富士山は究極のトレーニングの場だった」。

ほんとうにすごいなー。
今後もがんばれ大貫さん!


107底名無し沼さん:2005/10/28(金) 02:39:22
>98
誤字なんてあったのか。
ぜんぜん気づかなかった
108底名無し沼さん:2005/10/28(金) 02:47:17
そうとうなあほだな・・・
109底名無し沼さん:2005/10/29(土) 08:31:02
>>104
富士山の検問は富士吉田だと6合目と7合目の山小屋前
富士宮だと6合目山小屋前と8合目山小屋前
他のルートと夏のシーズン以外はしらん
台風直撃の日に行けば経験出来るよ。
110底名無し沼さん:2005/10/29(土) 14:23:38
初心者で今の季節に登るのは無理ですか?
山小屋もどこも閉まっているみたい。
111底名無し沼さん:2005/10/29(土) 15:04:38
とりあえず行ってみたらいいよ
体験が第一だよ
112底名無し沼さん:2005/10/29(土) 16:36:07
今なら全凍結とまでは行かないから冬山未経験者でも冬用登山着とか
アイゼンぐらい持ってけば生きて帰ってこられると思う
113底名無し沼さん:2005/10/29(土) 16:43:46
携帯と山岳保険加入は忘れずに
いざとなったらヘリ頼み。ただし天気によっては
114110:2005/10/29(土) 18:52:37
やめておけって事ですかね・・・?
5合目までドライブって事で来年のシーズンまで
待ったほうがよさそうですね。
115底名無し沼さん:2005/10/29(土) 19:41:03
この時期なら、佐藤小屋までは未経験者が行っても大丈夫なんじゃない?
その上はまあ、全身硬直する覚悟あるのならGO。
116底名無し沼さん:2005/10/29(土) 21:28:12
富士宮口から宝永火口手前くらいまでならきっとだいじょぶ
117fuji:2005/10/30(日) 22:55:52
2005/10/30の富士山。
初心者なので、八合目あたりでアイゼン装着です。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
雪や氷はまだそれ程硬くなく、アイゼンがばっちり効きます。
118底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:27:12
>>117
スゴッ!!
119底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:59:04
>>117
9日前とは大違い。
氷の世界ですね。
アイゼンザクザクうらやましい。
お疲れさまです。
120底名無し沼さん:2005/10/31(月) 01:57:22
>>117
アイゼン買って雪の富士山にも登ってみたくなった。
121底名無し沼さん:2005/10/31(月) 17:11:11
富士山頂上のVIPPERカプセルの行方知ってる人いる?
122底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:11:05
今週、甲斐駒に行って思いました。富士山なんて楽チンだなって。
あれは登山なんかじゃないなって。
富士宮口から4時間半で登ったことで、調子に乗って南アルプスで
やられました。
123底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:20:42
富士山に登って暗くなって身動き取れなくなったら
どうしたらいいですか?
124底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:24:28
ひざを抱えて死んだ振りする。
125底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:25:41
次の日になったら振りが本当になりませんかね?
126底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:29:00
>>123
ヘッドランプをつけて下山する
127底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:34:02
山での遭難は沢へ降りずに、上に向かって歩き続けることがセオリーだろ!
128底名無し沼さん:2005/11/01(火) 18:47:12
>>127
それは夜でも?ヘッドランプが無かったら?
その場で朝を待つしかないですよね。
救助隊は夜になったら動きませんよね
129底名無し沼さん:2005/11/01(火) 20:38:11
>>128
満月ならライト無しでもどうにかなる。
130底名無し沼さん:2005/11/01(火) 20:52:39
>>122
富士宮口から4時間半は標準。
あんまり速くない。
御殿場口からなら速いけど。
131底名無し沼さん:2005/11/01(火) 21:44:35
今日一晩野宿は危険ですか
132底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:07:12
今か?
死にそうだと思うならもっと人の多い板に行け
ニュー速とかVIPとか毒男とか
運が良ければ誰かが突撃してくれる
133底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:14:51
甲斐駒ヶ岳は南アルプスでも仙丈岳とならんで一番楽な山だよ。
御嶽山とか八ヶ岳(赤岳)のほうが楽だけど。
ガンガレ。
134底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:28:39
大丈夫みたいです。ありがとうございました。
135底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:42:56
甲斐駒も赤岳も、東の方から上ると長いでねーか?

>>134
どう大丈夫なんだか気になる。
136底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:50:15
>>134
甲斐駒でどう大変だったのかも気になる。
137134:2005/11/01(火) 22:57:44
富士山です。
河口湖口から登って下山で迷い、違うところに降りたとしたら
何処にでると思われますか?
下山道で間違えたのなら、須走口。
登山道そのまま降りて暗闇で迷い吉田口。
これであってますか?
138底名無し沼さん:2005/11/01(火) 22:58:23
>>117
ファイル名を入れて。
カス画像をウンザリするほど開いたあげくに、もう流れていた・・・。
139134:2005/11/01(火) 22:59:10
富士山です。
河口湖口から登って下山で迷い、違うところに降りたとしたら
何処にでると思われますか?
下山道で間違えたのなら、須走口。
登山道そのまま降りて暗闇で迷い吉田口。
これであってますか?
140底名無し沼さん:2005/11/01(火) 23:12:10
宝永山までは、まだ余裕ですかね?
寒中ハイキング程度と思っててもOK?
141底名無し沼さん:2005/11/01(火) 23:37:44
>>140
エコツアーやってるくらいだから平年通りならまだ大丈夫なんじゃないかと。
http://ecotourism.jp/tour/detail.php?id=386
142底名無し沼さん:2005/11/01(火) 23:54:57
>>139
だいたいあってると思うが、月や星の明かりも無い闇夜で
動揺してたらその限りにあらず
143底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:02:30
>>140
昨日だったか、新五合目〜2合目でチェーン規制が出てたから
スタッドレスを履いていけよ
144底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:17:59
>>139
もしもの時は「もうだめぽ」を忘れずに。
145底名無し沼さん:2005/11/02(水) 00:45:15
>>134は富士山でリアル迷子中なのか?
大丈夫か?
146底名無し沼さん:2005/11/03(木) 09:09:35
おいおい一日反応ねーけど大丈夫か?

闇夜に紛れたなら須走に行った可能製の方が高いだろうが・・・
吉田下山道行ったら普通は河口湖口行くよなあかり見えるし

吉田で降りた場合、佐藤小屋で道路に出るから死にゃしねぇだろうけど。
147134:2005/11/03(木) 13:52:06
吉田口だったようです
民家の人にお世話になりました
もっと登山の事勉強しなくてはいけませんね
148底名無し沼さん:2005/11/03(木) 14:33:18
>>147
リアルに迷ってたのかよw
149底名無し沼さん:2005/11/03(木) 17:38:13
>>134
どんな経緯で、どうなったか知りたい。報告よろ。
150底名無し沼さん:2005/11/03(木) 21:36:07
やっぱりヘッドランプは必需品てことか。
151底名無し沼さん:2005/11/03(木) 21:38:28
>147
乙。案じたぞ。れぽよろ。
152底名無し沼さん:2005/11/04(金) 09:48:24
登山の勉強以前に、普通道が分かれていたら標識くらい探さないか?
153底名無し沼さん:2005/11/04(金) 11:39:26
標識少ない。
154底名無し沼さん:2005/11/04(金) 11:49:35
泉が滝のところにこっちは佐藤小屋という標識はあるよ。
155底名無し沼さん:2005/11/04(金) 23:45:22
夏場の観光登山じゃないんだから、
ヘッドランプぐらい携帯汁('A`)

もちろん予備電池も…。
156底名無し沼さん:2005/11/06(日) 18:35:57
馬糞の香りを頼りに・・・
てもう馬はいないか
157底名無し沼さん:2005/11/06(日) 18:54:07
あの馬はシーズンオフはどうしてるのかね?
肉?
158底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:03:07
丹沢から富士山まで縦走できますか?
159底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:16:04
>>158
一般にいう縦走の範疇から外れるので「縦走にならない」。
160底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:17:03
>>158
麓や町中を歩くのも縦走の一部とするならできますよ。
161158:2005/11/06(日) 23:20:17
自分探しの旅に出るのも縦走になりますか?
162底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:21:48
何故、縦走に拘るんだい?
163158:2005/11/06(日) 23:34:32
縦走と言う言葉を知ったからです!!
164底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:46:07
欽ちゃんの横走りでも、縦走になりますか?
165底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:51:06
>>163
定義として、別々と認められる複数の山がある山脈を尾根続きに歩くこと、という感じかな。
富士山は独立峰だから縦走が成立し得ないし、丹沢と富士山だと尾根続きとはいえないから、
最高部分を伝って歩いていっても、「先に登ったほうから下山して、改めて他方に登る」。
166底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:51:47
>>164
なにそれ? 「欽定憲法ちゃん」?
167底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:52:05
>>158
鎌倉アルプスの縦走を試みようとしてる人だね。
確かに磯の岩場をものすごい勢いで横走りしてへつりをものともせず
確保なしでのクライミングもこなし、時々近づいてくる何かの影を
やり過ごすためにくぼ地にビバークする。
行動食は常に現地調達。
彼らは縦走者の鏡かもしれない。
山にこだわらず海へも足を運んで、彼らから多くのことを学んでみてはどうだろう。
168底名無し沼さん:2005/11/07(月) 00:27:53
>>158
鶴巻温泉-善波峠-浅間山-大山-ヤビツ峠-塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳-犬越路
-加入道山-菰釣山-三国峠-篭坂峠-(自衛隊の演習場)-小富士
-須走口登山道に適当に合流-富士山頂
169底名無し沼さん:2005/11/07(月) 00:32:28
縦走という語はなんか変だな。
尾根に沿って隣の山に移動するなら横歩きだろ。
それに走ったりしないし。
170底名無し沼さん:2005/11/07(月) 12:56:47
縦走登山って凄く詰まらない登山だよ。
その山が持っている特質を全くすっ飛ばして登った気になる山登り。
けど山旅としてはいつの間にか遠くの地方に降り立つ自分に充実感はあるなぁ。
171底名無し沼さん:2005/11/07(月) 13:58:34
>>167
天下の自衛隊員のみにゆるされた特権ですね。
172底名無し沼さん:2005/11/08(火) 20:00:26
今日登ってきた。誰もいなかった。
カジタックスの12本爪アイゼンが良く効いて寒かった。
もう初心者は無理だからスレ冬眠だな
173底名無し沼さん:2005/11/08(火) 22:26:07
山頂の置石文字、どうなったのよ?
174底名無し沼さん:2005/11/08(火) 22:42:41
>>172
冬富士の話、聞かせて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/994349447/

オマイさんのような漢はココ!

ところで、何合目(標高何m)ぐらいからアイゼン着用でつか?
175底名無し沼さん:2005/11/08(火) 23:59:18
>>172
お疲れです。
176底名無し沼さん:2005/11/11(金) 06:54:32
今日の夜から登ってみるかな
177底名無し沼さん:2005/11/11(金) 21:52:56
>>176
もう行っちゃった?山慣れした人ならいいんだけど。
178底名無し沼さん:2005/11/11(金) 23:03:21
>>177
この時期に登るのは分かってる奴か馬鹿のどっちらかだから放置プレーでOK。
179底名無し沼さん:2005/11/11(金) 23:08:47
高気圧に覆われた日なんかは、この時期でも素人が
あっさりと登頂に成功したりするけど、明日は北風強い
もんなあ。
180底名無し沼さん:2005/11/11(金) 23:40:25
しかし、分かってるやつならこんなスレに書き込むのは
あぶないからやめてほしいよ。
181底名無し沼さん:2005/11/12(土) 00:55:36
強風頓挫に米一俵
182底名無し沼さん:2005/11/12(土) 06:04:48
>>178  ああバカさ。
>>181  米一表贈呈。
8号目で挫折して引き返してきたよ。
あそこから上はもう神の領域だな。
183底名無し沼さん:2005/11/12(土) 08:16:19
7〜8合目でも日常では見れないような景色や御来光が拝めるだろ?
それだけでも十分満足。
184底名無し沼さん:2005/11/12(土) 09:40:49
天候を考えるとどう見ても脳内登山。
本人が面白いならそれもよし。
185底名無し沼さん:2005/11/19(土) 18:24:30
あなたは、突風が吹く凍った斜面を一歩もバランスを
崩さずに登って降りてくる自信がありますか?
あなたは、雪崩が起きやすい所に突っ込んでいくことが
どんなに無謀なことか理解していますか?

滑落系
http://www.big.or.jp/~arimochi/sounanjiko.houkoku.egawa.html
http://www.big.or.jp/~arimochi/info.01.04.18.04.html
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~fujisan/newsfuji/newsH16-12/main.htm
http://www.geocities.jp/taruyafufu/fuji/Fuji.htm
雪崩系
http://www.fujiyamanchu.com/fujisanzatugaku.html
http://www.fuji-web.net/fuji/sizenkankyou/nadare.html
186底名無し沼さん:2005/11/20(日) 08:52:06
>あなたは、突風が吹く凍った斜面を一歩もバランスを
>崩さずに登って降りてくる自信がありますか?
そんなの夏場だって同じ状況はあるし.
>あなたは、雪崩が起きやすい所に突っ込んでいくことが
>どんなに無謀なことか理解していますか?
それは、きっと危険なことに違いないよ。
そんなの、分かりきってる。
みんな分かっていて登るんだよ。
トレーニングじゃん。
187底名無し沼さん:2005/11/20(日) 10:34:19
夏場で突風が吹く凍った斜面というのはどこにあるのか?8000m級の山?
夏の富士山は転んでも擦り傷くらいですむけど
冬の富士山は300mくらい時速80km以上で尻セードできるな
188底名無し沼さん:2005/11/20(日) 15:20:23

初心者な俺様には滑落と尻セードの違いが解らなくなってきましたよ。
尻セード中に事故ってパンパカって事はあるのか?ないのか?
189底名無し沼さん:2005/11/20(日) 17:17:05
普通はピッケルや両手足を使ってコントロールして滑り降りるのだが
上の場合は自分では止められない尻セード。
小屋や立ち木に止めてもらうしかない。
190底名無し沼さん:2005/11/20(日) 17:52:56
安心しろ。
いつかは止まる。
191底名無し沼さん:2005/11/20(日) 17:54:52
心臓が。
192底名無し沼さん:2005/11/20(日) 18:03:22
最終的に死んだ場合が滑落で、死ななかった場合が
尻セードだよ。
193底名無し沼さん:2005/11/20(日) 18:05:59
>>188
木曾御嶽のお釜で尻セードしたら止まらなくなって、
すごい勢いで底まで滑った。フラフラになったよ。
194底名無し沼さん:2005/11/20(日) 19:02:32
>>188
木曽御岳で死亡事故あり。193はあの世から2ちゃんしてるのかもしれない。
195底名無し沼さん:2005/11/20(日) 19:31:46
自分の意思で滑り出すのが尻セードで、
自分の意思に反して滑り出したら滑落って言うんだよ。
196底名無し沼さん:2005/11/20(日) 19:36:35
いろいろと、検索してみると8合目あたりで滑落する人が多いみたいだね。
197底名無し沼さん:2005/11/20(日) 19:58:54
>186
夏の平均風速がおよそ10m/sなのに対して
冬はおよそ20m/sってところも違うのでは。
198底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:59:40
ダイソーの315円DVDに 「富士山」 というのがあったんで買ってきた。
その中で富士講というのが出てきたんだが
現代でもあの白装束と足袋みたいな格好で山頂まで登る人おるん?
199底名無し沼さん:2005/11/21(月) 15:11:11
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~vems/100/Data/052(fujisan)/fujisan.html

ワロスwwwww
昔の人って凄い根性あるねw
200底名無し沼さん:2005/11/21(月) 15:34:45
かなり昔なのに写真もあってすごい資料!!
201底名無し沼さん:2005/11/21(月) 23:54:09
阿蘇山と焼岳のエピソードもおもろいなw
202底名無し沼さん:2005/11/21(月) 23:56:23
>>199
戦前・戦中・戦後直後に生まれの人達って、
体は頑丈だし、体力もあるし、精神的にもタフだなー。って思う。
白髪の爺さんの手を見ると、大概の人の指が太くて手がゴツイ。
体の作りが違う気がしてしまう。
203底名無し沼さん:2005/11/22(火) 12:10:21
チェコ人が滑落したそうです。
やはり冬の富士は恐いですね。
204底名無し沼さん:2005/11/22(火) 16:08:05
>>199
はじめの方ってほとんど私服でイケイケドンドンでなんでもかんでも
登っちゃう感じは凄い! 

なんだよ… ドライブ途中に富士山に私服で直登って… OTZ
205底名無し沼さん:2005/11/22(火) 16:31:06
フジ登山は制服じゃなきゃだめなのか・・・
206底名無し沼さん:2005/11/22(火) 16:46:40
当時はラヂオしかなかった時代だから多少人が遭難しても
今ほどには騒がなかったんだと思う。
207204:2005/11/22(火) 16:48:58

>>205
普段着とか街着とか言いたかった(ry
知能低くてスマンカッタナ OTZ
208底名無し沼さん:2005/11/23(水) 00:26:11
推奨夏季登山装備
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~vems/100/Data/052(fujisan)/fujisan.html
で実証済み

★靴   運動靴
★ザック 不要
★服装  ジーンズ、シャツ、上着
     基本的に、普段着でOK
★ヘッドランプ  不要
209底名無し沼さん:2005/11/23(水) 00:27:38
推奨夏季登山装備
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~vems/100/Data/052(fujisan)/fujisan.html
で実証済み

★服装  ジーンズ、シャツ、上着
     基本的に、普段着でOK
★靴   運動靴
★ザック 不要
★ヘッドランプ  不要
★食料  不要
★水   不要
210底名無し沼さん:2005/11/23(水) 00:58:42
推奨夏季登山装備 富士山に限らずどこでもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
211底名無し沼さん:2005/11/23(水) 00:59:20
推奨冬季登山装備もリストきぼんぬ
212底名無し沼さん:2005/11/23(水) 01:34:08
結局、210の装備は不要ってことだよね。

山小屋を利用する標準的な日程だったら
209の装備+お金
が正解では?
213底名無し沼さん:2005/11/23(水) 01:36:59
腹が減ったら、山小屋で食べ物を買う。
喉が渇いたら、山小屋で飲み物を買う。
寒かったら、山小屋でレインコートを買う。
疲れたら、山小屋に泊まる。
214底名無し沼さん:2005/11/23(水) 01:39:18
若くて体力があって天気が良ければ
ペットボトル1本で十分です
215底名無し沼さん:2005/11/23(水) 01:41:50
>214
同意!!
216底名無し沼さん:2005/11/23(水) 13:53:40
推奨夏季登山装備
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~vems/100/Data/052(fujisan)/fujisan.html
で実証済み

★靴   運動靴
★ザック 不要
★服装  ジーンズ、シャツ、上着
     基本的に、普段着でOK
★ヘッドランプ  不要
★地図  不要(頂上目指して直登w)
217底名無し沼さん:2005/11/23(水) 13:55:04
推奨夏季登山装備
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~vems/100/Data/052(fujisan)/fujisan.html
で実証済み

★服装  ジーンズ、シャツ、上着
     基本的に、普段着でOK
★靴   運動靴
★ザック 不要
★ヘッドランプ  不要
★食料  不要
★水   不要
★ヘッドランプ  不要
★地図  不要(頂上目指して直登w)
218底名無し沼さん:2005/11/23(水) 14:13:50
>>217
しかもとても夏山とはいえない時期だからなあ。
富士山なら十月過ぎてもその格好でオーケーってことだなw
219底名無し沼さん:2005/11/23(水) 15:44:12
>>217
このリンク先を見て爆笑した。
だけど測候所で水をもらってるし、今では参考にならんな。
220158:2005/11/23(水) 17:14:08
>>199を見て自信が湧いてきました 次の休みにでも直登してみます
221底名無し沼さん:2005/11/23(水) 17:14:16
>217
雨が降って風がふいたら凍死します
222底名無し沼さん:2005/11/23(水) 17:39:33
>>220
記念撮影したらどこかのアプローダにうp
223底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:24:17
月曜日に頂上から滑落したチェコ人の学生は、
その後、発見されたのでしょうか?
あんな見通しの良いところで見つからないってことは、
頂上から駿河湾まで落ちたのかな?
224底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:26:04
そのまま海の流れによって本国へ帰郷しましたとさ
225底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:27:21
・・・エルベ川を遡るのか。
226底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:30:42
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~vems/100/Data/052(fujisan)/fujisan.html
ってよくよく見てみたら10月11日に登頂したってあるね。
しかも、火口には雪があるので初雪が降った後って
ことだよね。
本当にすごいですね。
227底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:32:14
多分江戸時代の人は裸足で駆け上がってたんだと思う。
228底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:37:15
>227
そうだよね。
まあ、裸足は言いすぎかもしれないけど、草鞋程度だよね。
今で言えば、サンダルってところですかね。
229底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:39:06
>228
地下足袋だったら、靴下ってところですね。
230底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:40:47
書いてから、そういやワラジみたいのはいてたことに気づいた。
昔の峠越えの旧道だった登山ルートをあるくと
どのように休憩してたのかといろいろ思いをめぐらせて見たりする。
231底名無し沼さん:2005/11/23(水) 22:28:43
>>228
昔の人は足の裏が鍛えられてたと思う。
今の人間が草鞋だと絶対怪我する。
232底名無し沼さん:2005/11/24(木) 22:41:45

 \\\     \ \\ 落ちるって気持ちいいのねん♥
   \\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \ 冬富士での滑落は誰にも止められませ〜ん
\\     | ̄ ̄∧∧  |  ヾ   
\\\ ヾ   |\ ミ;゚Д゚ ∧_∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 山頂からの急降下だ!もう一気に駿河湾まで滑落するぞぉ〜!!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
233底名無し沼さん:2005/11/24(木) 22:44:56
今と昔じゃ草鞋のできも違う。
昔のほうが丈夫だった。
234底名無し沼さん:2005/11/25(金) 18:09:43
昨日、銀マットとシェラフカバー持参で富士山に登りました。
車で5合目まで行きしばらくのんびり登って銀マットを広げ寝ました。
さらに7合目の花小屋の手前のカーブの所で銀マットを広げ
シェラフカバーにもぐりこみ小1時間ちょっと仮眠しました。
しばらく岩場を登り8合目の蓬莱館あたりでご来光、
最後の小屋を過ぎたあたりでまた眠くなり銀マットを
広げ、また小1時間ほど仮眠、こんな調子だから10時にやっと
頂上で、しばらく火口を眺めたあと剣が峰はあきらめて
下山開始で9合目でまた銀マットを広げて1時間仮眠
8合目でも少し仮眠、超脱力モードで4時に5合目着、
疲労凍死。
235底名無し沼さん:2005/11/25(金) 18:36:10
236底名無し沼さん:2005/11/25(金) 21:38:24
>>234
もつかれ
雪はなかったも?
237底名無し沼さん:2005/11/25(金) 23:24:34
>>234は富士山に寝に行ったの?
238底名無し沼さん:2005/11/26(土) 02:37:49
>>234
笑える。
高山病の症状に眠くなるというのもあるから、それかもな。
239底名無し沼さん:2005/11/26(土) 02:54:39
>>234
もつかれ。今黄泉の国から書き込んどるんか
合掌
240底名無し沼さん:2005/11/26(土) 03:00:02
ライブカメラ見ると、今はほとんど雪無いね。
241底名無し沼さん:2005/11/26(土) 07:46:23
234は前々ぐらいのスレのコピペだろ。
242底名無し沼さん:2005/11/27(日) 20:09:01
頂上の観測所を民間で管理するNPOができたようだが…
243底名無し沼さん:2005/11/28(月) 15:37:16
●俺推奨富士登山装備●

スーツ姿に革靴。手にはメタルアタッシュケース。以上
あと帽子がわりのネクタイを頭に巻くのも忘れるなよ。
244底名無し沼さん:2005/11/28(月) 15:42:04
>>243
そんなの面白くもない。
探偵ファイルにスゲーカッコで登ったやつの画像あるぞ
245底名無し沼さん:2005/11/28(月) 16:33:41
昨日佐藤小屋から上ってきた。
七合目から上の露岩帯はアイゼン装着不要なものの
氷まじり。八合目から上はアイゼン必携と思われる。
八合目の太子館から吉田大沢にトラバースして直登
したので、登山道の凍りつき具合はわからない。

吉田大沢は風が強く、落石がビュンビュンでこわかった。
昨年とかは山岳会が雪訓してたけど、今年は雪が少ない
ためなのかいなかった。

帰りにはわさび漬けを買って、うちで日本酒と楽しんだ。
おしまい。
246底名無し沼さん:2005/11/28(月) 16:35:29
ヽ(*゚Д゚)ノ おしまいのひとキター。
247底名無し沼さん:2005/11/28(月) 19:23:26
>>243
みんな自分が初めてだと思ってそれやるんだが、
ネットに写真があるだけでも何十人やってるんだ?って
思う。
248底名無し沼さん:2005/11/30(水) 01:35:50
249底名無し沼さん:2005/11/30(水) 18:18:14

ポカーン
250底名無し沼さん:2005/11/30(水) 18:20:00
>>248
と・とにかくウダウダ言ってないで、登れって事だな…



( ゜д゜)スゲーナ
251底名無し沼さん:2005/12/01(木) 00:08:03
学校の先生ワロタw
252底名無し沼さん:2005/12/07(水) 19:18:24
「いつまでも泣くんじゃないっ!
痛いのが嫌なら、転ばなきゃいいだろっ!」

wwwww
253底名無し沼さん:2005/12/09(金) 01:39:04
なんか入門スレじゃないような・・・
254底名無し沼さん:2005/12/09(金) 03:38:38
このスレ推奨装備は着物と袴じゃないか。
255底名無し沼さん:2005/12/09(金) 12:57:14
>>253
夏場以外は暇なので書き込みが散るですよ
256底名無し沼さん:2005/12/10(土) 17:07:40
初日の出を見に登る人は、どんな装備なの?
257底名無し沼さん:2005/12/10(土) 22:59:05
冬山装備ですよ。けど、装備だけあっても落ちて死ぬ。
258底名無し沼さん:2005/12/11(日) 09:55:29
昨日愛鷹山(越前)登ったんだけど富士の風にあおられた砂煙が良く見えた
凄い風が吹いてるんだろうな
259底名無し沼さん:2005/12/11(日) 11:06:37
>265
2005年だったか2004年だったか定かではないですが、
「元旦に頂上まで到達したのは、大貫金吾のパーティーだけだった。」
とTVでやってたのを見たことがあります。
普通の冬山装備に加えて尻アイゼンをつけてたよ。
260底名無し沼さん:2005/12/11(日) 11:10:06
>259
265に対してではなく、256に対してのレスでした。
尻アイゼンは、佐藤小屋にも置いてあるよ。
効果は不明です。
261底名無し沼さん:2005/12/15(木) 10:14:59
富士宮駅とか富士山に近い駅でレンタサイクルあるところありませんか?
一合目までは行ってみたい!
262底名無し沼さん:2005/12/15(木) 11:37:46
富士山に近い駅のレンタサイクルのトコが1合目です。
263底名無し沼さん:2005/12/15(木) 12:03:46
山頂部にテント張っても大丈夫?
264底名無し沼さん:2005/12/15(木) 13:05:20
俺が許す。
265底名無し沼さん:2005/12/15(木) 20:44:36
ありがとうございます
266底名無し沼さん:2005/12/16(金) 02:26:39
風速30メートルに耐えられるようなテントならいいんじゃないかな。
267底名無し沼さん:2005/12/16(金) 13:07:01
よくて風速3メートル
268底名無し沼さん:2005/12/16(金) 13:16:44
駅から徒歩30分以内かバスなら20分ぐらいで
行けるキャンプ場ってないんでしょうか。
キャンプ場ってみんな駅からすごい遠くないですか
269底名無し沼さん:2005/12/17(土) 00:03:46
富士山の頂上にバイクが登ったとゆう噂を聞いたことがありますがそれは本当なのかな?
270底名無し沼さん:2005/12/17(土) 00:55:40
>>269
昔は何度か見たねぇ。
今やったら条例違反だと思うが…。
271底名無し沼さん:2005/12/17(土) 00:57:01
俺は登ったな。結構いるんじゃね?
272底名無し沼さん:2005/12/17(土) 01:21:58
車いすで登ったやつもいるし
273底名無し沼さん:2005/12/17(土) 15:06:15
神輿のように担がれて登った人もいるね。
274底名無し沼さん:2005/12/17(土) 18:03:14
パリダカに出るようなパジェロなら登れそう
275底名無し沼さん:2005/12/17(土) 18:54:46
>>269
俺も10月に3台見た。御殿場口の大砂走りを駆け下りてきた。
276底名無し沼さん:2005/12/17(土) 19:04:57
オフロードバイクやマウンテンバイクなんて、
毎年見かけるわけで、いちいち話題にするようなことかねぇ?
277底名無し沼さん:2005/12/17(土) 23:53:37
条例違反イクナイ('A`)

チャリはグレーゾーンだけど…。
278底名無し沼さん:2005/12/18(日) 01:31:35
10月に見たバイクは俺かな?5人で登ったけど
279底名無し沼さん:2005/12/18(日) 09:18:52
穂高にスーツで登ればネ申なんだがな
280底名無し沼さん:2005/12/18(日) 11:19:41
昨日
水ヶ塚から
http://dcita.dynalias.net/pic/2282.jpg
同所から望遠380mm
http://dcita.dynalias.net/pic/2283.jpg

なんか雪が少なくて、風さえ弱けりゃ登頂出来てしまいそうな
気さえするね。
281底名無し沼さん:2005/12/18(日) 11:53:08
>>280
今年は寒いけど全然雪がないね。
登れてしまいそうだ。
282底名無し沼さん:2005/12/18(日) 18:45:23
>>280
この画像って富士宮口かな?

ただしこの時期は富士山スカイラインが通行止めだから、
延々と歩いて登らなければいけないんだよね。
しかも途中は山小屋も皆無だから
酷寒の中でビバークなんて事にもなるだろうし。
283底名無し沼さん:2005/12/20(火) 07:04:19
先月登ったときよりずっと雪が少ない
たしかに登れそうな気もする
ただし風ははんぱじゃないから注意してくれよ
先月も体を相当傾けないと体をささえることができなかった

あとそのとき自転車で5合目まで登ってきて夜を明かして
翌朝から富士登山した人と出会った
今登るならマウンテンバイク持ってるといいかもな
284280:2005/12/22(木) 13:35:18
同じ日に山中湖から
http://dcita.dynalias.net/pic/2310.jpg

こういう時はかなりヤバイ風が吹いてるんだろうな。
天気も冬型の気圧配置だったし。
285底名無し沼さん:2005/12/22(木) 13:43:52
厳冬期に富士山をMTBで下りた記録ってありますか?
286底名無し沼さん:2005/12/22(木) 23:46:12
初心者スレなんだからさ。。。
287底名無し沼さん:2005/12/25(日) 16:15:01
>>285
厳冬期ならMTBよりもスノースクーターの方が良かろう。
288底名無し沼さん:2005/12/27(火) 00:15:14
一月中旬に登山しようかと思っているのですが、
その時期でも宿泊できる7、8合目付近の山小屋ってありますでしょうか?

もし、無いならキャンプを張りたいんですが、問題ないんでしょうか?
289底名無し沼さん:2005/12/27(火) 00:25:27
過疎スレを餌で賑わすマメなひと
290底名無し沼さん:2005/12/27(火) 00:53:58
>>287
「スノースクーター」でググってみた。
死にまっせw
291底名無し沼さん:2005/12/27(火) 01:21:52
担げるの…('A`)
292底名無し沼さん:2005/12/27(火) 21:55:05
>288
マイナス30℃近いところでキャンプしたいとは物好きな人ですね
山小屋は滑落ストッパーとして営業しています。たまに死体が引っかかってるよ。
293底名無し沼さん:2005/12/28(水) 02:52:54
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  滑落するのは死体だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  滑落しないのはよく訓練された死体だ!!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 冬富士は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
294真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 11:01:01

=======告知=======

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
295底名無し沼さん:2006/01/01(日) 17:17:11
296底名無し沼さん:2006/01/01(日) 22:36:17
今年も佐藤小屋で大晦日の忘年会をやったのでしょうか。
参加者いたら報告お願いします。
297底名無し沼さん:2006/01/12(木) 23:45:02
あげ
298底名無し沼さん:2006/01/13(金) 01:23:07
雪ないらしいね
299底名無し沼さん:2006/01/13(金) 01:30:18
雪がないなら初心者のオレにも初日の出を富士山頂から拝むことは
可能でしょうかぁ?
300底名無し沼さん:2006/01/13(金) 01:42:45
霊体になってからなら。
301底名無し沼さん:2006/01/15(日) 05:29:12
昨日の山頂はマイナス3℃まで気温が上がったようだけど、
湿度が高かったという事は山の上でも天気が悪かったのかな?
測候所が無人化されてから風速とかがわからなくなったから様子がつかみずらくなったよ。
302底名無し沼さん:2006/01/15(日) 07:09:42
昨日の下界は激しい雨。富士山は猛吹雪だったかも。天気が悪かったのは間違いない。
303底名無し沼さん:2006/01/16(月) 17:29:52
今日、三島からチラリと見えた富士山は真っ白でした。
昨日、三島は雨だったからねぇ〜
304底名無し沼さん:2006/01/18(水) 12:46:29
明日富士山行こうとおもうんだけど
何もって行けばいい?
305底名無し沼さん:2006/01/18(水) 13:16:21
ドナーカード
306底名無し沼さん:2006/01/18(水) 22:53:05
307底名無し沼さん:2006/01/19(木) 12:40:02
おにぎり
308底名無し沼さん:2006/01/19(木) 18:19:35
富士山の頂上で凧揚げしたら、三島から見えるだろうか?
309底名無し沼さん:2006/01/19(木) 21:42:51
おっきい凧ならね!
310底名無し沼さん:2006/01/20(金) 02:58:09
311底名無し沼さん:2006/01/20(金) 21:04:22
でもさぁ
結局は富士山ってたいしたこと無かったなって話よね
mぁぁ5合目までバイクで行ったわけだからそれだけでも十分せこいんだけどな
登山なんてしたことのないおれでも3時間で登れちゃうんだから
なんかあっけなかったよ
もっとすごいものだとおもってたよ富士山なんて
だからこそこの時期に初心者でチャレンジしようって話なんだけどなww
だけど−20度とかなんだなww
鼻毛も凍る寒さってか?w
だけどいちおおれは−15度ぐらいなら体験したことあるぜよ?>
スキーで
やっぱ体動かしてるとそんなに寒さって感じねぇもんだよな
雪が解けたら行ってみようと思う
富士山に
ドナーカードつきでね
312底名無し沼さん:2006/01/20(金) 21:06:18
>>311
富士山に登るのは登山の楽しみを知らないバカだけw
あそこ観光地じゃんw
313底名無し沼さん:2006/01/21(土) 00:34:34
>312
「登山の楽しみ」の幅が狭いんだね
夏、観光地になってるのは否定しないけど
314底名無し沼さん:2006/01/21(土) 07:54:25
登山が好きな人は富士山に登らないよ。
俺はこの10年間、毎年の行事として登ってるけど登山は嫌いだ。
315底名無し沼さん:2006/01/21(土) 09:12:01
そんなふうに言う>>314を俺はアンポンタンかと思うが
だからといって世の中の人すべてが>>314を同様に感じてるとは思わないよ
みんなそれぞれなのさ  
316底名無し沼さん:2006/01/21(土) 10:20:48
なにがアンパンマンだ
氏ね
317底名無し沼さん:2006/01/22(日) 15:46:52
はいはいワロスワロス
318底名無し沼さん:2006/01/26(木) 04:17:51
あんぽんたんワロスw
でも、何だかんだ言ってもみんな登るんだろ?
それが富士ってもんだ。
そろそろ今年もトレーニングするかな。
319底名無し沼さん:2006/01/29(日) 09:47:31
>>288
風速30メートルを超える突風が吹く遮蔽物のほとんどない
マイナス30度に達する場所にキャンプとかすごいな

厳冬期富士登山するひとはどうしてるんだろうか
320底名無し沼さん:2006/01/29(日) 09:49:40
>>279
スーツで上るくらいたいしたことないじゃん
ただ一回で破れるだろうが
321底名無し沼さん:2006/01/31(火) 00:39:30
>>320
10月だか11月でスーツ姿の人みたよ('A`)
322底名無し沼さん:2006/02/01(水) 16:55:43
>>321
漏れだー('A`)
しゃれで登ったらつらかったす
323底名無し沼さん:2006/02/04(土) 14:37:33
富士宮口、頂上富士館の裏にデッカイトイレが出来てたよ。
昨夏には無かったよね?
324底名無し沼さん:2006/02/04(土) 21:57:16
秋に作ってたように見えた。
325底名無し沼さん:2006/02/18(土) 03:17:55
>>311
どこから登るかによるさ。
富士、なめんなよ!
326底名無し沼さん:2006/02/28(火) 02:21:18
大沢崩れを登れるかな?
測候所までw
327底名無し沼さん:2006/02/28(火) 12:34:16
大沢右岸ルート、大沢左岸ルートを知らんのか?
測候所まで登るなら左岸ルート。
お中道の不動沢から九時間半w
328底名無し沼さん:2006/03/02(木) 01:07:01
夏に登ろうと思いますが、ジャージ、スニーカー、ウエストポーチで大丈夫ですか?
329底名無し沼さん:2006/03/02(木) 13:09:58
台風の時に羽織袴で樹海から登った人もいたし平気じゃない?
330底名無し沼さん:2006/03/02(木) 18:52:30
昔の人はわらじにゴザを体に巻いて登ったんだから格好なんか何でも
ありだろ。快適さを求めると切がない。
331底名無し沼さん:2006/03/02(木) 19:01:59
雨降った時に辛いぞー
332底名無し沼さん:2006/03/02(木) 19:23:06
推奨夏季登山装備 富士山に限らず国内どこの山でもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
333底名無し沼さん:2006/03/02(木) 21:17:43
>>330
昔の人は「自分の家からほとんど全部歩きで往復した」くらい健脚なのだから、
現代人とは違う。

>>331
底がグニャグニャで引っかかり多ない靴だと、雨のときに危ないんだよね。
晴れていれば何とかなっても。
334底名無し沼さん:2006/03/02(木) 21:18:37
>>333
グワッ
> 引っかかり が ない靴
ね。
335底名無し沼さん:2006/03/03(金) 03:33:52
>332
だから軍手は濡れたら冷たいってのに
336底名無し沼さん:2006/03/03(金) 13:23:33
またコピペ野郎でつか。
無視無視。

夏の晴れた日だったら問題ないけど、朝方は8月でも4℃とかだからね。
湘南以上の紫外線降るから日焼け止め(特に首周り)がほしいかも。
あと山ってのはコロコロ天気変わるから当然ながら雨具必須な。
337底名無し沼さん:2006/03/03(金) 14:50:45
装備の話題は何度もでてるけど、ようは快適さの問題でしかない。
これを持ってないと絶対に富士山に登れない、という装備はない。
338底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:15:27
>>337
つ[未開封のカール]
339底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:38:49
>>335
手袋類を何も持たないよりマシ、という話でしょう。

>>337
> ようは快適さの問題でしかない
強烈な吹き降りの雨に遭ったことがない新米は引っ込んでいるように。
340底名無し沼さん:2006/03/04(土) 01:41:53
ダースベーダーで行けば完璧ということですね
341底名無し沼さん:2006/03/04(土) 19:26:20
>>340
身軽に動けないと危険であることはいうまでもないだろう。
342底名無し沼さん:2006/03/04(土) 20:59:01
>>340
夏の晴れた日中に登ったら間違いなくぶっ倒れるんだろうなぁ('A`)
343底名無し沼さん:2006/03/05(日) 00:32:25
プロトレックって本当に高度わかるんですか?
344底名無し沼さん:2006/03/05(日) 01:17:55
>>343
気圧からの換算値だけど高度出るよ。
345底名無し沼さん:2006/03/08(水) 03:58:26
ほんと、晴天と雨天では、天国と地獄だね。
観光地の富士すらw
346底名無し沼さん:2006/03/08(水) 10:59:15
フォーマは通じるんですか?
347底名無し沼さん:2006/03/08(水) 20:33:29
願えば通じる
348底名無し沼さん:2006/03/09(木) 06:09:46
>>341,342
フォースがあるから大丈夫な希ガス
349底名無し沼さん:2006/03/10(金) 01:26:09
5〜6合目は全然平気。
それ以上は入ったり入らなかったり。
正直厳しいとオモ。
350底名無し沼さん:2006/03/11(土) 00:20:30
一応NTTが五合目から山頂にアンテナ向けてるんだけどな。夏は。
351底名無し沼さん:2006/03/11(土) 18:24:08
最近5合目いった人いますか
352底名無し沼さん:2006/03/12(日) 13:47:46
>>351
どこの?
353底名無し沼さん:2006/03/12(日) 20:50:11
富士山近くの毛無山とか
354底名無し沼さん:2006/03/13(月) 17:15:42
>>352
富士山河口湖口5合目
355底名無し沼さん:2006/03/16(木) 01:43:49
今の時期、4合目や5合目で御来光拝観するとしたら
車中泊ですか?
それとも、どこか泊まれるところあるんでしょうか、6合目の雲海荘とか。
356底名無し沼さん:2006/03/16(木) 01:55:50
すいません、雲海荘がこの時期やってるわけないですね。

やっぱり車中泊ですね

357底名無し沼さん:2006/03/16(木) 02:44:19
>>355
佐藤小屋は?
tp://www.pref.yamanashi.jp/police/tiiki/tiiki6-1.htm
車中泊を敢行するなら相当覚悟と準備していった方がイイよ…。
あとスバルラインも天候やら状況で通れなかったり、通れても営業時間が短い。
静岡県側からしか登ったことないから佐藤小屋もスバルラインも利用したことないんだが、
誰かフォローたのむ('A`)
358底名無し沼さん:2006/03/16(木) 03:58:30
佐藤小屋も今の時期は毎日開けているわけではないし、スバルラインも良くて四合目止まりだからね。
359底名無し沼さん:2006/03/16(木) 18:45:08
標高3000強は何気にこれからの方が雪多いくらいだからね。
360底名無し沼さん:2006/03/16(木) 22:29:53
そういえばこの時期、
5合目までスバルラインで通行できる時って
5合目で駐車出来るくらいの雪かきはしてくれてあるの?
361底名無し沼さん:2006/03/19(日) 14:39:55
今日みたいな日は、富士山頂ではどんな風が吹いてるんだろう?
362底名無し沼さん:2006/03/19(日) 22:23:00
ものすごい風
363底名無し沼さん:2006/03/20(月) 00:12:20
もっとものすごい風
364底名無し沼さん:2006/03/20(月) 00:19:42
  , ゛ 三 ミ ヽ           
 ( ( ((    )) ) ) ブォォォォォン・・・  
  ヾヽミ 三彡, ソ′           
   )ミ  彡ノ             
   (ミ 彡゛  (\|\|\∩      
    \(     ヽ( `Д´)|ミ    
     ))     \   ヽミ    
    (                
365底名無し沼さん:2006/03/20(月) 00:28:04
昨日の大手町では最大風速30m/sを超えた。
でも毎時(10分間)の平均風速で見ると12-13m/sくらい。
富士山頂の風速情報があった時は、12-13m/sなら
風は弱めで穏やかな方だったと思う。
単純には比較できない部分もあるだろうけど、富士山頂では
瞬間的に40m/sを超える風が吹くことも珍しくないかもね。
366底名無し沼さん:2006/03/20(月) 03:00:07
>>365
>富士山頂の風速情報があった時
それってどこで調べられるの?

この↓サイトなら知ってるけど
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-50066.html?groupCode=34&areaCode=000
測候所が無人化されてから富士山頂の風速や積雪量は観測されなくなったよね。
367底名無し沼さん:2006/03/20(月) 22:29:45
>>366
風速の測定がなくなってますな・・・
368底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:05:44
山頂の有人観測やってくれと言いたい。
漏れなら1ヶ月22日勤務の8連休で月給30万、ボーナス年間5ヶ月分くれれば
喜んで通年測候所で働いてやるぞw
369底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:08:15
厳冬期でも??
370底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:11:58
>>369
そうだよ
"通年”って言ってるじゃん
371底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:21:24
冬山のご経験は?
372底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:31:10
>>370
厳冬期でも登山・下山する自身あるの?
373底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:32:49
あ、自信だ。
374底名無し沼さん:2006/03/21(火) 13:13:14
>>368
それって山頂の観測員より給料高くないか?
375底名無し沼さん:2006/03/21(火) 13:58:42
>>374
金次第の奴が書いてることだから、単位は南朝鮮人ウォンじゃね?
376底名無し沼さん:2006/03/21(火) 15:27:50
>>368
そんな条件ならやる香具師一杯いるだろ('A`)
377368:2006/03/22(水) 00:59:06
>>371-372
厳冬期含め、一合目から何度か登ってるよ。
測候所職員は雪上車で御殿場口の五合目付近まで上げてもらってたんでしょ?
それなら楽じゃん。
378底名無し沼さん:2006/03/22(水) 18:10:52
やれやれ・・
379底名無し沼さん:2006/03/22(水) 20:55:41
このスレを読ませてもらって、リンク先も読んだのだが・・・気軽に行ける山ではないのね。
4月に誘われたのだが、山経験ゼロのおいらにはとてもじゃないが行けないやんけぇ!ヽ(`Д´)ノ
380底名無し沼さん:2006/03/22(水) 20:59:14
2000m滑落したって去年の4月だっけ?
381底名無し沼さん:2006/03/22(水) 22:20:44
4月はヤバいっしょ
382底名無し沼さん:2006/03/22(水) 23:11:33
強いて「気軽に」と言えるのは8月。
383底名無し沼さん:2006/03/22(水) 23:21:57
マーズ・パスファインダーみたいなのに入って、
山頂から転がってみたいよね?
384底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:17:20
いやなことでもあったのか?
385底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:36:32
透明の球体で中に入って坂道転がって遊ぶヤツで、
富士山頂から落ちたら面白いかなぁ?
386底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:57:41
麓に下りた時にはその球体の中はゲロまみれだろw
387( モェモ) ◆MOEuuytwis :2006/03/23(木) 03:49:19 BE:496788858-
宝永山の下あたりまでスキー担いでいって
滑ってみたいんだけど、斜面状況ってどうなんでしょう?
まさか、クレバスとかないよね?
388底名無し沼さん:2006/03/23(木) 06:07:33
何年か前に宝永山噴火口に落ちて死んでた山スキーヤーがいた
389底名無し沼さん:2006/03/23(木) 11:35:41
>>387
「富士山 宝永山 スキー」でググればいくらでも体験談が見れるだろが。
390底名無し沼さん:2006/03/28(火) 13:59:12
はじめまして。富士登山は夏に人が集中しますが五月ではまだ雪があって
危険ですか?
391底名無し沼さん:2006/03/28(火) 18:35:30
>>390
1に天候、2に体力。
移動性高気圧のど真ん中で、700hPaの風速が10m(20kt)以下ならラクチン。
夏に5合目から8時間以内で往復できるくらいの体力は欲しい。
もちろんアイゼン、ピッケルを使った基本的な雪山の経験は必要。
とにかく風が強いなと思ったら引き返すことが肝心。
392底名無し沼さん:2006/03/28(火) 19:43:11
>>391

ありがとうございます.
393底名無し沼さん:2006/03/29(水) 00:59:26
>>390
5月頭と5月末でも、結構違いますよ。

危険を回避したいなら、6月に入ってからでもいいんじゃない?
6月になればノーアイゼン・ノーピッケルで登頂できる年もあるし、
まだまだ、人は少ないですよ。
394底名無し沼さん:2006/03/29(水) 06:10:47
地球温暖化の影響で何月ならOKとかどうとか言ってみても
始まらんかもな。
そもそも対流圏の次元だからな、富士の高さは。
命に関わるようなことをそんなに簡単にry
395底名無し沼さん:2006/03/29(水) 10:38:40
↑なんか気取って喋ってるけど、意味不明。
396底名無し沼さん:2006/03/29(水) 20:13:17
>>394
んなこたぁ、>>394以外は承知の上で聞いたり答えたりしてるわけで…
バカを曝け出すのもほどほどにしないと恥ずかしいぞwww
397底名無し沼さん:2006/04/03(月) 12:13:48
富士登山未経験ですが7月頃5合目から女一人で登山するのは危険でしょうか。
予定としては山小屋に泊まりご来光→下山を予定しています。

398底名無し沼さん:2006/04/03(月) 12:27:39
ふつうに皆登ってますよ
399底名無し沼さん:2006/04/03(月) 16:58:03
山小屋に泊まるのは高山病体質だときつい。
寝ているうちに呼吸が浅くなって頭痛吐き気が襲ってくる。
もっとも高山病にかかってみるのもよい記念かもしれんが。
400底名無し沼さん:2006/04/03(月) 19:50:07
>>397
私がお供します
401底名無し沼さん:2006/04/03(月) 20:05:18
>>400
本当ですか?
402底名無し沼さん:2006/04/03(月) 20:10:40
富士以外の登山は経験済みなんだろうか
403底名無し沼さん:2006/04/03(月) 20:47:53
>>402
それが気になるな。
7月だと、荒れると酷い時もあるからなぁ…
天候に見合った対応ができるかどうかだな。
404底名無し沼さん:2006/04/03(月) 20:50:05
前に20代中頃ぐらいのおネーちゃんがハァハァいいながら一人で登ってる姿に萌えたのを思い出した!
405底名無し沼さん:2006/04/03(月) 20:52:38
このスレで尋ねるぐらいだから、ほとんど無いんじゃあるまいか?…多分。
406底名無し沼さん:2006/04/03(月) 20:58:07
天候の良い昼間の登頂&下山が一番安全。
なんてたって人が多い。
レイープの心配なら皆無だw
407そろそろお約束ということで:2006/04/03(月) 21:04:08
推奨夏季登山装備 富士山に限らず国内どこの山でもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
408底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:26:14
「初心者のため」とか書いてるのに装備にガスストーブがあるのは理解できない。
富士山ではまず使わないし。
409底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:55:07
>>397です

みなさんありがとうございます。
登山経験は八ヶ岳と高尾山だけです。もっと準備したほうがよいでしょうか。
日帰り登山の5合目なら何時くらいから登り始めるのがよいですか?
410底名無し沼さん:2006/04/03(月) 22:07:39
>>409
高尾山登れるならおk
赤岳に清里側から登っておけば万全、つか富士山より大変かも
朝は登るペースにもよるが普通は9時スタートじゃ遅いと思う
411底名無し沼さん:2006/04/03(月) 22:16:46
>>409
ルートは?

登山経験があるなら言うまでもないけど、
装備は軽量化も大事ってことで。
あんまり重装備だと重さにバテちゃうかもよ?

知ってるだろうけど…つ ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/

>>410
コースタイム並で歩けるなら、
富士宮なら9時スタートでも日帰りできると思うが…。
412底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:39:32
女一人でご来光は危険てことですか?
そういう人って少ないですか?
413底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:43:32
>>406
富士山頂でそんな事出来るのは、ある意味凄い!
目的達成前に酸欠でなえる。
414底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:59:00
>>412
言うまでもないことだが、登山においては、女の単独自体が少ない。
ご来光云々以前にね。
で、何の危険を心配してるのさ?
415底名無し沼さん:2006/04/04(火) 00:03:08
>>413
ヒントつ 疲れマラ
416底名無し沼さん:2006/04/04(火) 00:04:01
富士山登ったことがないので女子率等どんな感じか知りたかったのと
やはり初めてなので安全に楽しい登山がしたいので事前にこちらで
質問させてもらったのです。
色々とありがとうございました。
登りましたらご報告に来ます

ではではノシ
417底名無し沼さん:2006/04/04(火) 00:14:09
>>416
富士山の女子率は他の山に比べたら高い。
418底名無し沼さん:2006/04/04(火) 00:18:22
>>416
> 女子率等どんな感じか知りたかった
> 安全に楽しい登山がしたい

最初から書けよ。
419底名無し沼さん:2006/04/04(火) 11:36:40
↑最初に時点で書いてあるじゃん。気になったから女一人でって書いたんだろ
嫁や

420底名無し沼さん:2006/04/04(火) 11:39:15
もし一人が危険と思うなら一人で行くよりちょいと高くなるがツアーもあるし、まあその時期になればそういう初心者向けのツアーが増えてくるから
そういうところから探してもよいのでは。
初心者なのだから楽しく安全に登山できるアドバイスを求むのは当たり前。ガンガレ
421sagesage:2006/04/04(火) 12:58:33
秋の高尾山は混むな〜
富士は夏が混むし


安全な登山はやっぱ人の多い夏とおもいまふ
422底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:07:23
下心隠して偽善者ぶってるエロオヤジの集うスレはここですか?
423底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:29:38
>>422
  ┼┐┼ ./         ‐、_\| /
  ││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。
       -‐== _{_从 ノ~))  //| \
  ,,/〃..∠(     /}イ_`ノノ(( / ' .|
/b .、::::::"""-_∠/∠//_〈 ))  .∵|:・
≧  ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
  ~\(  ^     ~ヽ/ /
424底名無し沼さん:2006/04/04(火) 21:08:55
アーファー
425底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:19:54
>>419

> 397 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2006/04/03(月) 12:13:48
> 富士登山未経験ですが7月頃5合目から女一人で登山するのは危険でしょうか。
> 予定としては山小屋に泊まりご来光→下山を予定しています。

女子率なんてどこにも書いてない。

危険かどうかを尋ねてるだけで、
安全に楽しい登山がしたいとは書いてない。

お前、チョンだろ。
日本から出て行けよ。
レイープばっかしてんじゃねーぞ。
426底名無し沼さん:2006/04/04(火) 23:02:17
富士山は女子率高いな。
自称山屋はその辺が気に入らないらしいが。
富士山は山ではなくて観光地だとか気取ったことばかりほざく。
427底名無し沼さん:2006/04/04(火) 23:25:41
428底名無し沼さん:2006/04/04(火) 23:30:55
>>426
外人率も高かったりする。意外に多いのがドイツ人。

> 観光地
日光とか大仏とかの見物の乗りの人もいるからね。
429底名無し沼さん:2006/04/05(水) 00:04:25
>>427
>>419=下心隠して偽善者ぶってるエロオヤジ
ということか。
了解した。
430底名無し沼さん:2006/04/05(水) 01:49:40
>>429
>>423 ←熟読するように(笑い)
431底名無し沼さん:2006/04/05(水) 02:28:54
> (笑い)
> (笑い)
> (笑い)

プッ
432底名無し沼さん:2006/04/05(水) 10:58:53
シーズンオフで過疎スレになってたのに急に伸びたと思ったら、これかよw
“下心隠して偽善者ぶってるエロオヤジ”
まんざら嘘でもないなwww
433底名無し沼さん:2006/04/05(水) 18:42:36
>>432 じゃま。
パンパンパーン
       ∩
  (,,゚Д゚)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
434底名無し沼さん:2006/04/05(水) 19:48:44
>>433
下心満載のエロオヤジ必死だなwww
435底名無し沼さん:2006/04/05(水) 23:37:46
>>434
  __冂_  r-、   r-、 _  __冂_  r-‐、_  r‐、
  |___  _| 匚 二コ 匚 ニl | |___  _|  _`ー-′,」 L|^ヽ
  ┌─┘└┐ ! !―、  | L__` ┌─┘└┐ |_ ̄ ̄| !_   ヽ__i
  'ーェェ rー' | |`−′/ _ ヽ. 'ーェェ r-′  フ ./  | |ヽ i
  √_  L、 ! iiー-, | D | } | √_  L、  / 'ヽ、 ! ! | |
  !__ー'__,、 」 L !ヽ__ノ L__ノ [ _ノ !__ー'__,、」 /_/^!_] L_」 [_」
   ι  U   J       U   しJ    し      U  ι!
   -==・=‐   -=・==‐     -==・=‐       -=・==‐

             性懲りもない猿だな
436底名無し沼さん:2006/04/06(木) 21:15:01
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔   
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
437底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:23:53
425みたいなスレみるとなんかかわいそうになる
438底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:26:55
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

                     /\___/ヽ
                   /ノヽ       ヽ、
                   / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
                   | ン(○),ン <、(○)

みんな仲良くね☆
439底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:34:06
>>437
下心満載のエロオヤジは消えてくれないか?
440底名無し沼さん:2006/04/07(金) 01:17:06
>>439
このようにマターリ進行の良スレを見るとイライラして邪魔したくなる猿が出没していますが、
餌を与えないでください。
441底名無し沼さん:2006/04/07(金) 01:47:23
ageてる上に煽ってる>>440も何だかねwww
442底名無し沼さん:2006/04/07(金) 16:12:38
443底名無し沼さん:2006/04/07(金) 20:36:01
>>442
カチンコチンですなー。
去年の12月みたいだけど何合目?
444底名無し沼さん:2006/04/08(土) 12:41:21
夏でも上着にフリースって使うの?
445底名無し沼さん:2006/04/08(土) 13:28:42
>>444
天候と気温と人による
446底名無し沼さん:2006/04/08(土) 13:30:09
ご来光目当ての夜間登山では防寒具必要だよ。
447444:2006/04/08(土) 18:59:03
レスありがとです。
>>445
天候と気温ばっかりは
当日にならんとわかんないっすね
まぁでも必要な時めあるってことがわかっただけでも収穫っすわ。

>>446
ご来光狙ってたりしますw
フリースじゃなくて適当なスウェットの上に
レインジャケット着るなんてのも有りですか?
448底名無し沼さん:2006/04/08(土) 20:09:57
>>447
当日の天候と気温は天気図や天気予報から予測できるようになる努力を!

夜間+低気温+雨+風=夏でも体感気温が0度以下の日もある。

安物カッパ=雨染み込みまくりで暴風雨の夜間に登たら凍え死にそうになったwww
449底名無し沼さん:2006/04/08(土) 21:37:39
>>447
綿のスウェットはやめて
フリースは汗をほとんど吸わないから凍えない
450底名無し沼さん:2006/04/08(土) 21:39:11
>>447
スウェットじゃキビシイと思うぞ。
ご来光までどのくらい待機するのかわからんが、基本的にひたすらじっと待つことになる。
保温だけが頼り。
451底名無し沼さん:2006/04/08(土) 22:38:19
厳冬期の御来光目当ての夜間登山ってどうなのかな?
452底名無し沼さん:2006/04/08(土) 22:39:16
たぶん、初心者向けじゃないと思うよ
453底名無し沼さん:2006/04/08(土) 23:50:23
ご来光待つのにエマージェンシーシートが重宝するよ
454底名無し沼さん:2006/04/09(日) 02:48:33
パタのR2はよく汗吸うよ
455底名無し沼さん:2006/04/09(日) 07:02:18
>>447
フリースは必要だよ。
456底名無し沼さん:2006/04/09(日) 13:52:33
>夜間+低気温+雨+風=夏でも体感気温が0度以下の日もある。

↑なんじゃこの式は?
457底名無し沼さん:2006/04/09(日) 15:23:46
>>456
夏場でも悪天候の夜には体感気温が0度以下ってことだろうね。
458底名無し沼さん:2006/04/09(日) 20:01:57
要するに寒いってこった
459底名無し沼さん:2006/04/09(日) 20:15:45
夏場で最も寒い条件なら、「暖かい地域の真冬の夜に汗をかいたままで風に吹かれる」感じ。
「保温衣類と防風衣類がないと寒い」。
460底名無し沼さん:2006/04/09(日) 20:44:36
大概の人は理解できてるようなことを尋ねてる>>456が低脳ってこと。
461底名無し沼さん:2006/04/09(日) 21:12:52
>>460
今ごろ何を寝言をwww
462底名無し沼さん:2006/04/09(日) 22:31:50
寒かったら夜中ずっとお鉢巡りして歩き回ってればいい
暑くなったら止まって、冷えてきたらまた歩き続ける
人間10時間くらい歩き続けたところで死にはしないw
463底名無し沼さん:2006/04/09(日) 22:51:09
>>462
平地ならね。
お鉢10時間も強制的に回されたら死ぬヤツもいるんだろうなぁ('A`)
464底名無し沼さん:2006/04/10(月) 00:41:57
ウェストポーチだけではキケンですか?
服装はジャージ、スニーカーで。
465底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:05:29
>>464
Tシャツ・短パン・サンダル・片手にペットボトルで登頂する人もいますよ。
初心者じゃないけど。
466底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:12:35
467底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:17:20
>>464
そのウエストポーチに、十分な水と食料と雨具と防寒具と登山用具と救命用具が入るならいいんじゃね?
468底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:19:10
>>457
悪天候でなくても、ご来光前の時間帯は体感温度0度以下だと思う。
気温5度、風速10mくらいだから。
469底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:41:59
>>462
下山の体力温存
470底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:43:22
>>468
まさに、その通り。
471底名無し沼さん:2006/04/10(月) 01:48:43
>>468 >>470
ご来光前は、100%体感温度は0℃以下になるの?
472底名無し沼さん:2006/04/10(月) 02:07:25
富士山
登りより下りが辛かった。
須走りなんか走ってられないよ。

473底名無し沼さん:2006/04/10(月) 02:09:00
>>471
そう考えて準備していくのが賢明。
高山病のせいか「風邪」をひいたような具合の寒気がすることもあるし。
474底名無し沼さん:2006/04/10(月) 02:17:39
初心者相手や質問相談受付のスレだと、質問や相談する場合には、
これくらいは書いて下さい。というテンプレみたいなのがあるけど、
このスレにはないんだね。
夏に向けて、徐々に初心者さんが集ってきて、
色々な質問や相談が増えるだろうけど、
これくらいは書いて下さい。というテンプレがあった方が、
よりよいアドバイスができると思うんだけど、どうなのかな?
今更、いらない?
475底名無し沼さん:2006/04/10(月) 02:18:53
体感、体感言っても、
−5℃の無風状態と、5℃で10mの風が吹いてるのでは、
服装によって寒さの感じ方が全然違うよね。
8月末に登って、明け方常に10m以上の風が吹き続けてた時は
ほんと辛かった。ゴア合羽で助かったよ。
夏シーズンで晴れてるときでも、風が強い時には要注意ですね。
476底名無し沼さん:2006/04/10(月) 12:45:03
備えあれば憂い無し・・とゆーこっちゃ。
477底名無し沼さん:2006/04/10(月) 19:36:06
初登山の初心者でも登れるおすすめのコースってありますか?
所要時間は往復でどのくらいかかりますか?
478底名無し沼さん:2006/04/10(月) 19:46:46
479底名無し沼さん:2006/04/10(月) 20:48:27
>>478

超適切!
サンキュ!
480底名無し沼さん:2006/04/10(月) 22:36:33
>>453
流されてるけど、これ(エマージェンシーシート)は重要!だと思った
481底名無し沼さん:2006/04/11(火) 00:18:34
>>474
このスレにくる初心者は>>477のような質問から始まるぐらいだから、
質問用テンプレを作ってもスルーされると思われ。
482底名無し沼さん:2006/04/11(火) 01:46:44
雨が降ると登山道が滝のように水が流れてきたりするんですか?
483444:2006/04/11(火) 02:18:44
スウェットはやめて、ちゃんとしたフリース買ったほうがいいみたいですね。
となるとどこの買えばいいのやら・・・

モンベル、コロンビア、パタくらいしか知らない・・・
ユニクロでもいいんでしょうか?
ってもう売ってなさそう。
484底名無し沼さん:2006/04/11(火) 02:19:56
黄金週間は初心者でも登れますか?
485底名無し沼さん:2006/04/11(火) 02:22:46
>>484
止めておいた方がいいです。
486底名無し沼さん:2006/04/11(火) 02:49:52
483
ここで聞くより
雪山の入門書でも図書館で借りて
レイヤードシステムぐらい勉強したほうが良いですよ。
雪山登山は何も服装だけの問題でありませんから
いろいろな知識が必要です。

487底名無し沼さん:2006/04/11(火) 10:27:20
>>486
483は夏に富士山に登る時にフリースがどうかということを言っているのだよ。(>>444)
雪山登山なんて言ってな〜い。

>>483
フリースはユニクロでも十分。
とにかく、しっかりしたもの用意した方がいいのは雨具だよ。
ゴアとか、防水透湿性のあるものがイイ。

488底名無し沼さん:2006/04/11(火) 17:21:29
>>482
しない

>>483
パタでもユニクロでもモンベルでもコロンビアでもいい
>487が言うようにちゃんとした雨具がほしい

>>484
無理
489底名無し沼さん:2006/04/11(火) 17:30:51
>>482
比較的新しい火山で水はけが良いから、上部はそうならないし、森林帯内でも褶曲山脈の
ような具合にはなりにくい。
精進口の下のほうとか、ほとんど平坦になっている部分なら、さすがに水たまりはあったりするけど。
490444:2006/04/11(火) 23:12:12
>>486
初心者のくせに雪山登ろうって無謀な考えはしてないですよ。
最初GWに行こうかと思ってちょっと調べたら
あぁ・・・絶対無理だなぁ・・・って思ったくらいですからw


>>487、488
フリースについてはどこのでもある程度はよさそうなんですね。
雨具はスポーツオーソリティで売ってたコロンビアの1万円くらいの買ったんですけど。
まだ買っただけで使用していないからカタログ上の透湿とかの数値でしかわからない。
オンヨネ、ミズノの同価格帯のものも売ってましたが名前で決めちゃいましたw
もしかしてこれダメですか?
http://www.columbiasports.co.jp/products/trekking/pm0004.html
491底名無し沼さん:2006/04/11(火) 23:33:24
まぁ、大丈夫だと思うよ。
492底名無し沼さん:2006/04/12(水) 00:23:15
>>490
心配だったら雨の日に、そのレインウェアを着て競歩でもしてみは?
雨の染み込み具合や蒸れ具合が少しは体感できるかも。

手っ取り早く…というなら、ぬるま湯のシャワーでも浴びながらスクワット。
493底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:31:36
>>491
大丈夫でしょうね。
ていうか信じたいんです、安物レインウェアよりはマシであるとw

>>492
雨の日に近くをぐるっと歩いてみるとします。
494底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:57:16
昔安物のポンチョでずぶぬれになって登ったよ('A`)
495底名無し沼さん:2006/04/14(金) 01:31:47
あのですね
雨具はですね

千代田線新御茶ノ水駅近くにある神田スポーツショップ街の「ロンドンスポーツ」
2度は言いませんよ、「ロンドンスポーツ」に行きなさい

ゴアテックスのレインウェア上下が1万円で買えるから
型落ちだけど
496底名無し沼さん:2006/04/14(金) 13:21:38
アメヨコでも探せば型落ちで見つかるけど、
今さら古くて重いのは着たくない
497底名無し沼さん:2006/04/14(金) 17:08:25
雨具なんて良いの買う必要はないよ。
富士登山で懲りてもう山登り止めるかもしんないし
初心者は絶対晴れ日に登るべき。

そういうわけで俺は7,8月より
晴れ日が分かり易い9月下旬の静かな富士を薦める。
山開き期間の富士なんか逝った日には登山自体が嫌いになるだろうし
登山をなめてかかる恐れあり。それにガスに巻かれることも多い。
謙虚に荷を下から揚げて全てをまかなう普通の登山が出来るのは9月に入ってからだね。

あとゴアなんか過剰装備。富士は寒いぐらいだから蒸し地獄なんて無いだろうから
通気性なんかあんまり重視しなくて良い。
ヤッケ代わりの防風性と防水性さえあれば十分。
498底名無し沼さん:2006/04/14(金) 17:32:28
>初心者は絶対晴れ日に登るべき

これには禿しく同意。
でも社会人だと「今日は雨だからやめて来週にしよう」とか
なかなか都合がつかない人いると思う。
自分は去年ここで色々質問して、ゴアのカッパ買って富士山に登った。
雨にも降られたし、防寒の面でも助かった。
その後も登山やハイキングに役立っているので、買って良かった。

499底名無し沼さん:2006/04/14(金) 18:50:44
>>497
>9月下旬の静かな富士
初心者が山小屋閉鎖後にのぼるのはどうかと思うが・・・ 

>富士は寒いぐらいだから蒸し地獄なんて無い
ビニールカッパ着て100メートルも登ればムレムレだよ。


もしかして、釣り?
500底名無し沼さん:2006/04/14(金) 19:47:29

審議の結果
デブ判定
501底名無し沼さん:2006/04/14(金) 19:55:37
俺やせてるけど汗っかきだから登りで汗だくになって
止まると一瞬でこごえて泣きそうになったことあるよ
富士山じゃない他の山での体験、気温数℃だったとき

ゴアの雨具が絶対必要だとは言わないけど、透湿性の
高いものの方が快適に過ごせると思う
502底名無し沼さん:2006/04/14(金) 20:32:31
1000円くらいのビニール合羽だと雨に濡れなくても、汗で服が濡れて
しまう。
せめて背中と膝のところが開いている3000円くらいのタイプのものが
欲しい。
503底名無し沼さん:2006/04/14(金) 21:29:57
>>497
業者には申し訳ないけど
俺も9月がベストシーズンだと思う。
登山者で渋滞が出来る時期に登りたいと思わない。
年寄りや野糞・立ちションしたくない人以外なら、特に問題は無い。

>>499
ピザw

>>501
それは肌着に綿素材のものを着てたからだろ。
保温と速乾を兼ね備えたジオラインやブレスサーモあたりがおすすめ。
504底名無し沼さん:2006/04/14(金) 23:14:46
>9月下旬の静かな富士を薦める
いくら晴れ日が分かり易くとも
雪があるかもしれない時期に初心者にはオススメできないよ('A`)

9月の富士山は
登山道、山頂のんびりしていていい('A`)
505底名無し沼さん:2006/04/14(金) 23:21:19
9月中旬までの河口湖口がいいとこではないだろうか
506底名無し沼さん:2006/04/14(金) 23:27:05
明日
軽〜く登ってくるか
507底名無し沼さん:2006/04/15(土) 00:22:00
天気が一番安定しているのは、7月最後と8月の始めの週。
だから毎年駅伝や登山競走はこの時期。
お祭り気分も味わえるし、初心者は7、8月に登ったほうがいいと思う。
静かに登りたいなら御殿場口から登ればいい。
508底名無し沼さん:2006/04/15(土) 01:14:51
>>506
釣りだとは思うが、明日は天気悪いぞ。
気温も低いみたいだし、視界不良と凍傷に注意しる。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5030/22215.html
509底名無し沼さん:2006/04/15(土) 09:00:25
>>507
静かさだけを体験して帰ってくる可能性大
510底名無し沼さん:2006/04/15(土) 14:35:42
でも上でイイ写真撮りたいなら、雲が上がってこないと面白くないよね?
511底名無し沼さん:2006/04/15(土) 23:28:31
去年7月上旬の平日に2回行ったけど両日ともガラガラ
だったよ。いるのは外人ばかり。天気も良かったし、梅雨明け
すぐはお薦めだな。休日はわからんが
512底名無し沼さん:2006/04/15(土) 23:53:19
平日は外人多いよね。
日本人かと思って話しかけたら、言葉が通じず韓国人だった。
持参したキムチを山頂でムシャムシャ食ってたw
奴ら、何処にでも持ってくのか?w
513底名無し沼さん:2006/04/15(土) 23:59:22
そう
514底名無し沼さん:2006/04/16(日) 00:43:26
>>510
雲が立ち上るのが見えるのと、雲に捲かれて何も見えないのは別だから。

>>512
「変な英語」なら「ドイツ人」ね。
515底名無し沼さん:2006/04/16(日) 04:49:35
7月上旬でも夜だと濃霧だったり天候が荒れる時が多いような気がする。
何度か行って、毎回そんな感じだった。
たまたまかな?
516底名無し沼さん:2006/04/16(日) 10:59:00
そろそろスキー滑走のシーズンだな。
スノーボードはまだ早いか。
517底名無し沼さん:2006/04/16(日) 11:14:23
おれは、過去、9月に1回、5月に1回、7月に2回、8月に1回
登っているが、全てピーカン。
単独に行くから本当に天気の良い時にしか行かないからね!
518底名無し沼さん:2006/04/16(日) 14:16:18
同じだ。
俺も単独だけど
9月と10月に富士に行ったけど
両方ピーカン。
519底名無し沼さん:2006/04/16(日) 17:42:26
>>515
上旬じゃあ梅雨明けしてないからねぇ('A`)
520底名無し沼さん:2006/04/16(日) 20:11:34
>497
君が初心者というのはわかるけど
たまたまベストコンディションで登れた自分の経験だけで
自慢気に語らないほうがいいよ。

>503
俺は山もくたびれきってゴミだらけ、トイレも閉めてしまうシーズン後より
山小屋も人が入って営業前準備万端(泊まれないけど)の6月最終週がベストと思う。
人それぞれだな。
7月も10日くらいまでなら週末でも比較的すいている
521底名無し沼さん:2006/04/16(日) 21:13:00
>>517 >>518
俺もいつも単独行だけど
単独だと7〜8月には登りたくない
522底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:01:13
>>520
業者お疲れw

523底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:01:46
単独だろうがグループだろうが、7〜8月には登りたくないのだが、
日本で高度順応出来る山は、ここしかないので仕方なく登ったのさ。
524底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:46:04
初めて富士山に登ったのが7月下旬〜8月中旬だった人 → もう二度と富士山には登りたくない
初めて富士山に登ったのが9月だった人           → また登ってみようかな
525底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:48:58
初心者スレでシーズン外に登るのを薦めるのは
ナンセンスだと思うがな

>523みたいに勘違い人間が現れる
526底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:49:22
普段から山登りをしている人を以外は、
素直に、小屋が開いている期間に登るべき。
527底名無し沼さん:2006/04/16(日) 23:04:55
そだね。
528底名無し沼さん:2006/04/16(日) 23:37:03
>>524
7月下旬〜8月中旬でも週末でなければ大した混雑ではない。
週末も御来光にこだわらずに早朝から登り始めればそれほど混まない。
529底名無し沼さん:2006/04/17(月) 00:58:26
>>528
業者必死だなw

まぁ登りたい人は繁忙期にでも登って九合五尺あたりで大渋滞にでもはまってくださいなw
あ、あと人為落石にも注意してね。
530底名無し沼さん:2006/04/17(月) 01:43:17
>>523
富士山が嫌なら旅行会社に頼んで低酸素室を借りればいいんだな。
531底名無し沼さん:2006/04/17(月) 08:50:08
>>528
>御来光にこだわらずに早朝から登り始めればそれほど・・・

御来光をこだわらないんだったらランドマークを階段で登れば良いだろ。
532底名無し沼さん:2006/04/17(月) 13:47:02
>>531
御来光にこだわる人にそのつっこみなら解るけど…

ランドマークって高さ3000m位あった?






アフォだろ。

533底名無し沼さん:2006/04/17(月) 14:12:05
富士山人大杉
534底名無し沼さん:2006/04/17(月) 14:20:26
>>532
2.9600m.
535底名無し沼さん:2006/04/17(月) 20:15:54
8月の盆休みに朝から登ったが、渋滞するほど混んではいなかった。
5合目の駐車場は凄まじかったが。
むしろ7月の平日のご来光の時間の方がよっぽど混んでいた。
536底名無し沼さん:2006/04/17(月) 23:44:38
>>535
昼間より夜間の方が登山道は混むからね。
駐車場は早朝が一番混みますよ。ご来光目当ての人の車は退かないからね…。
537底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:11:25
御来光が目的でも3時頃に頂上に着くように登れば、渋滞に巻き込
まれないけどね。
早めに着いても山小屋の中でラーメンを食べたりして待ってれば
寒くないし。
538底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:23:47
3時に頂上の山小屋開いてるの?
539底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:41:28
吉田口側の山小屋が開くのは3時半かな。
去年3時半に着いたときはすでに開いていたね。
540底名無し沼さん:2006/04/18(火) 16:21:22
何も買わない奴は入ってくるなとか、食ったら早く出ていけとか
態度が横柄な山小屋だけどな
541底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:05:41
山小屋なんてどこもそんなもんだろ
542底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:11:00
富士山の小屋は、山小屋というより、海水浴場の浜茶屋?海の家?に近い雰囲気。
543底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:32:07
>>540
ごく短期間だけグチャグチャに混んで、しかも、昼間だけでなくて夜間登山もある特殊な山だからね。

>>541
全般に民宿とかとは根本的に違うものの、番人によって全然違うし混み具合によっても違う。

>>542
ハイシーズンについては、メチャ混みに乗じて只で潜り込むのが続出して頭に来ている海の家(そんなのあるか?)という感じかな。
544底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:41:47
確かに、他の山で夜に小屋に到着したら、起こる所があるくらいだ
545底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:50:01
>>544
深夜到着のツアー登山を受け入れておいて、横柄な態度を取るのは、
小屋の従業員が正常であるという前提では、辻褄が合わないな。
546底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:53:14
>>544
寝不足なら誰しも怒りっぽくなると。
547底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:54:47
>>545
そのとおりだね。この夏は君がやりなさい(笑い)
548底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:57:04
富士山の小屋番は、接客業ではなくて、倉庫番とか荷役人夫みたいなもんだな。
549底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:59:19
従業員は、経営者に搾取された、たこ部屋労働者と同じだからな。
目の前に見える人間ばかりが悪いわけではなくて、その後ろの
構造も考えなければ全体像を見失うということだ。
550底名無し沼さん:2006/04/19(水) 00:00:46
非常識な客も多くてキレがちなんじゃないの
なるべく関わらないが吉かと
551底名無し沼さん:2006/04/19(水) 00:16:23
昨年、初めて富士山の小屋に泊まったけど、
避難小屋の方が快適だと思ったよ。
552底名無し沼さん:2006/04/19(水) 01:02:08
頂上の山小屋は「無料だからどんどん入ってね」と呼び込んでたけどな。
「注文もしてね」とも言ってたけど、他の山小屋にくらべて特に悪辣な
印象は受けなかった。
ただネットの体験談で従業員に釣銭を誤魔化された話を読んだことがあ
るから油断はできん。
553底名無し沼さん:2006/04/19(水) 01:39:38
そんな親切な時期もあったのか?
漏れが知る限りじゃ入っただけで有料の勢いだぞ。
554底名無し沼さん:2006/04/19(水) 14:53:53
夏期シーズンの登山者には非常識な奴も多いらしいよ。
救護所を旅館代わりにしようなんて輩もいるみたいだし。
555底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:01:32
マナーもへったくれもない観光客が大挙押し寄せる。
落書き、ゴミ捨て、どんちゃん騒ぎ、何でもオッケイ牧場
それが夏の最盛期の富士登山。
まあ花見とそんなに変わらない。
せいぜいお金は沢山持っていけ。
何でも買えるよ。空気まで売ってるw
556底名無し沼さん:2006/04/19(水) 23:35:32
酸素('A`)
557底名無し沼さん:2006/04/20(木) 00:07:29
酸素水や酸素飴だなんてインチキ商品もあったな。
あれに書いてある特許番号調べると風味付けや植物育成促進の特許だよw
558底名無し沼さん:2006/04/20(木) 06:28:03
>>557
オキシガムは売ってなかった?
559底名無し沼さん:2006/04/20(木) 17:40:00
560初富士:2006/04/21(金) 01:38:47
富士山を自力で河口湖あたりから歩いて上るにはどの位かかりますかぁ?それは相当ツラい事ですかぁ?
561底名無し沼さん:2006/04/21(金) 01:47:39
北口本宮冨士浅間神社からスタートする人も結構いるみたいだから不可能ではないだろ。
無雪期なら10時間もあれば登れる。
562底名無し沼さん:2006/04/21(金) 02:00:18
駿河湾の海抜0から登る人もいるからね。
563底名無し沼さん:2006/04/21(金) 03:21:27
新潟県の海抜0mから登る人をみた。
ただし、自分がみたのは21日目で長野県だったが…
564底名無し沼さん:2006/04/21(金) 03:35:56
駿河湾の海抜0から始める時は やはり海パンですか全裸ですか?
565底名無し沼さん:2006/04/21(金) 09:05:30
561
十時間とはもちろん片道ですよねぇ!頂上で泊まるとしたらいくら位かきますかぁ?
566底名無し沼さん:2006/04/21(金) 10:08:19
>いくら位かきますかぁ?
って聞かれてもなあ。
567底名無し沼さん:2006/04/21(金) 10:53:44
>>560
途中5合目までは山小屋がほとんどないから、脱水症状にならないように水分は多めに持ってけ
ブヨ、アブ、蚊も多いので虫避けスプレー必須
あと、熊が出るから熊鈴も持っていくように
去年も親子グマが吉田口登山道で出たからな
568底名無し沼さん:2006/04/21(金) 13:06:55
566
すまん!いくら位しますかぁ?
569底名無し沼さん:2006/04/21(金) 15:29:37
オレは富士山頂でマスカキはしたことないなw
570底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:11:28
>>568
6〜8千円くらいしたんじゃないかなー、たしか
で、畳一畳のスペースに布団を共有して、どこぞの知らないオッサンと3人で寝る
571底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:14:20
富士山はテン泊は禁止なんですか?
572底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:38:01
若い人だったら五合目から早朝から登って日帰りで帰って来られるかなぁ?
573底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:41:15
早朝からなら余裕だよ。
自分は須走口使って7時間で往復できた。
574底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:53:37
富士山登山マラソン見てたら
気軽に登れるようにみえるね
五合目から往復6時間もかからないようにも
感じてしまうけど実際どうなんだ?
575底名無し沼さん:2006/04/21(金) 21:04:57
マラソンの人はもっと早いよ。
5合目からの往復なら3時間くらいでやっちゃうと思う。
576底名無し沼さん:2006/04/21(金) 21:29:46
俺は登る速度が低山の半分に落ちる。。。
577初富士:2006/04/21(金) 21:43:52
五合目だと何かイヤだから一番下から早めペースで日帰りは可能かなぁ?
578底名無し沼さん:2006/04/21(金) 21:45:15
一番下ってどこかなぁ?
579底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:20:23
そら、田子ノ浦ふりさけみればかすがなる、でんがな
580底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:26:23
(´・ω・`)徒歩で日帰りは辛そうやがな
581底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:34:32
>>577は、脳内でカッコ良さ気なこと言ってるだけだろ
582底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:35:19
>>579
それを言うなら、日本海溝いとをかし
583底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:48:43
御殿場の駅から頂上まで往復したときは15時間くらいかかったな。
日帰りできたけどかなり辛かった。
584底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:25:36
>>583
御殿場駅からオール徒歩で往復は偉い!
でも標高500mくらい(だったっけか?)だから、
一番下とは言いがたい。
585底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:31:43
誉めておきながらつき落とすかぁ〜
 冷酷なやっちゃなぁ
 
586底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:59:47
突き落とすつもりはないよ。
率直に賛辞を送りたい。
ただ、>>577が、
五合目だと何かイヤとか、一番下からって言うから・・・・・
587底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:31:55
歩くなら河口湖から歩きたいんだよねぇ!御殿場からと河口湖からは差があるの?
588底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:51:50
>>587>>577かい?
歩けばいいじゃん(w
一番下じゃないけどな(w
589底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:59:53
ハイその通りです!なるべく自力で歩きたいし富士山の登り方が良く知らないし泊まり方も分からなから日帰りだとどこら変から歩いて登れば調度良いのかなぁ〜と思ってねぇ!
590底名無し沼さん:2006/04/22(土) 03:42:21
富士吉田駅から山頂まで距離にして14kmくらい
自分の歩く速度で割れば、おおよその時間は分かるだろ
ちなみに5合目からなら7kmくらいで平均4時間くらいかかる
591底名無し沼さん:2006/04/22(土) 11:52:21
↑ハイだいたい分かりました!挑戦してみます!!!ありがとうございます!
592底名無し沼さん:2006/04/22(土) 14:06:10
たまに酸素缶持って登る人いるけど
役立ってるのかな?あれ気休めだろ?
593底名無し沼さん:2006/04/22(土) 14:35:02
初心者です。高校の新設の登山部員です。
ティンバーランドのブーツってどうよ?
ノースフェイスのjktってどうよ?
594底名無し沼さん:2006/04/22(土) 14:44:19
>>593 まずは、日本語から勉強しましょうね。
595底名無し沼さん:2006/04/22(土) 14:58:10
>>593
つまんないよ。
596底名無し沼さん:2006/04/22(土) 16:03:21
>>592
酸素ボンベ背負ってるならともかく、あの程度じゃ俺も気休めだと思う。
「これがあれば安心」みたいな人には例え肉体的な効果は無くても
精神的な効果が大きいんだろうけど。
597底名無し沼さん:2006/04/22(土) 17:35:58
プラシーボ
598底名無し沼さん:2006/04/22(土) 18:20:11
酸素無ければ登れない奴はそもそも富士登山は不適格。
低酸素症で脳細胞破壊されて危険だぞ。
効率よく酸素摂取出来るようにヘモグロビン増やしてから来るべき。
水泳を勧める。
599底名無し沼さん:2006/04/22(土) 19:12:36
>>592
登っている間じゅう吸える程の量を持っているなら別だが、そうでない
なら、逆効果!
体は酸素不足に対応しようと頑張っているのに、そこで酸素すったら
元のもくあみ。
酸素を吸わなけりゃならなくなった時点で下山すべし。
吸って一時的に気分が良くなっても、吸い続けられなけりゃ返って悪化する。
600底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:39:42
気休めと言うより、余計な荷物なのでは
601底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:49:05
>低酸素症で脳細胞破壊されて危険だぞ。

だから山やはバカばっかしなんですか?
602底名無し沼さん:2006/04/22(土) 22:12:46
はぁぁぁぁい、そうでぇぇぇぇぇぇす!
603底名無し沼さん:2006/04/22(土) 23:25:13
馬鹿だな
山屋に馬鹿は褒め言葉
馬鹿に徹するのも大変な事なんだよ。
故に俺はアホの坂田師匠を尊敬してる。
604底名無し沼さん:2006/04/22(土) 23:52:33
なるほどバカは高いトコが好きって言うもんねw
605底名無し沼さん:2006/04/23(日) 00:03:55
部活、登山部に入部しました。初心者(高1男)です。
アドバイス下さい。
雨具はどのくらいの価格帯のものを選べばよいですか?(ノースフェイスを予定)
トレッキングシューズはティンバーランドで良いでしょうか?
606底名無し沼さん:2006/04/23(日) 00:12:23
【奇病】俺のチンチンが腐ってく【発生】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1142690942/
607底名無し沼さん:2006/04/23(日) 00:13:15
雨具は傘で良いだろ 横殴りの雨も考えてパラソル級の大きさが良い
靴はもちろん長靴だろ。
608底名無し沼さん:2006/04/23(日) 00:18:12
>>605
高校の山岳部でも、部によってかなり違うので、指導の先生か先輩に聞くか、実際に
何を使っているか見て参考にするほうが早いです。
もし、何らかの事情でそういうアドバイスが得られないなら、どの辺をどういう日程で
歩くかによって最適のものが変わるので、最長の日程について、たとえば夏にテント泊まりで
どこそこに何日の予定とか、なるべく具体的に。
609お約束 転んでも泣かない:2006/04/23(日) 01:28:13
推奨夏季登山装備 富士山に限らず国内どこの山でもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
610底名無し沼さん:2006/04/23(日) 04:31:30
>>607
突風に煽られて空を舞ってくらさいw
611江頭土左衛門 ◆btOzBKWElk :2006/04/23(日) 15:36:00
今年は何人死ぬのかな
612底名無し沼さん:2006/04/23(日) 16:15:03
チョットスレ違いだけど
昨日、水ヶ塚公園から望遠レンズで捉えた。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dbx60423160835.jpg

画質悪いけど、等倍で見てみれ。
旧測候所は凍りつき、小屋は雪で埋もれてる。
上部では1〜2月の厳冬期より今の方が雪の量は多いんだね。
613マニヤ:2006/04/23(日) 17:45:57
>>612
写真いただきますた。
614風呂屋の富士:2006/04/23(日) 21:37:58
612 GJ!
615底名無し沼さん:2006/04/23(日) 22:19:45
>>612
おいっ、すぐ家族に連絡しろ!遭難騒ぎになってるぞ!!

富士山で男性行方不明

 千葉県木更津市に住む32歳の公務員の男性が富士山に出かけたまま行方不明となり、
警察などが捜索を続けている。男性は22日早朝、「富士山の写真を撮りにいく」といって
自宅を出たが、夜になっても帰らず、携帯電話でも応答がないという。その後の捜索で、
富士山の御殿場口で男性の車が発見された。

http://www.shizushin.com/local_social/20060423182729.htm
616612:2006/04/23(日) 22:48:03
>>615
自分が撮ったのは富士宮口登山道上部だから
御殿場口じゃあ分からないなぁ。

ちなみに昨日、水ヶ塚公園行く前に御殿場口入口の太郎坊洞門の脇通ったけど、車が数台停まってたなぁ。
自分も歩いて太郎坊まで写真撮りに行こうと思ったけど、車置くスペースが空いてなかったから諦めた。
昨日の御殿場口は宝永山(約2700b)付近まで上がらないと雪は無かったから、遭難したとしたら
それ以上まで登って滑落か雪崩に巻き込まれたか、富士宮か須走方面に横移動して道を見失ったとしか考えられない。
617605:2006/04/23(日) 23:37:41
新設された部なので、ハイキング部といったほうが早いですね
618615:2006/04/24(月) 00:56:03
>>616
マジレスサンクス。まあ、あなただと思ったわけじゃないんだけどね(*‘ω‘ *)
619底名無し沼さん:2006/04/24(月) 01:37:05
>>617
それなら、夏期合宿とかもテント泊まりで長期というのは無理だろうから、>>609さん紹介の竹クラスかな。
あまりに安い梅クラスは、ハイキングなら十分とはいえ、持ちが悪いのが普通なので、1回切りとかでないとかえってソン。
まあ、体力に余裕があるとないとで大違いだし、トレーニングを続けられるのは実質学生の内だけで、社会人になってからでは、
ホント、時間も何もどうもならんので、持久力を中心とした日常トレーニングだけはしっかりやってください。
620底名無し沼さん:2006/04/24(月) 07:09:31
>>616
あと、太郎坊付近の樹林帯で方向を見失った可能性も考えられるね。
>夜になっても帰らず
ということは、その日のうちに帰る予定だったんだろうから、上まで登ってる可能性は低いだろうから。

>>615
>>612は水ヶ塚公園から撮ったんだから遭難するわけがなかろうw
621底名無し沼さん:2006/04/24(月) 15:38:05
樹海横断して富士山登る奴いるのかな?

622底名無し沼さん:2006/04/24(月) 19:32:07
>>621
つ 精進口登山道
623底名無し沼さん :2006/04/24(月) 19:46:04
スカイライン開通おめ!
624底名無し沼さん:2006/04/24(月) 20:49:29
富士宮口バスも運行してくれたら良かったけどね
625底名無し沼さん:2006/04/25(火) 01:32:32
自転車通勤、週末のハイキング等に、ノースフェースのゴア軽量ミッドカットシューズを買いました。
今年の夏に富士山に行ってみたいのですが、ハイカットシューズは必須ですか?
ミッドカットと場合によってはスパッツ着用で行けますかね。。。
626底名無し沼さん:2006/04/25(火) 02:49:43
なんでも心意気だよ!!
627底名無し沼さん:2006/04/25(火) 05:28:28
ビーチサンダル、普通の革靴、地下足袋  色々見たな
628底名無し沼さん:2006/04/25(火) 08:46:10
子供の長靴もな
629底名無し沼さん:2006/04/25(火) 10:12:42

GW明けくらいに長靴+軽アイゼン+ピッケルで富士山登れますか?
630底名無し沼さん:2006/04/25(火) 10:22:05
>>629
2000m滑落も考慮しているなら登れる。
631底名無し沼さん:2006/04/25(火) 13:30:18
>>615の続報

行方不明の自衛官遺体で発見
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/archive/news/2006/04/25/20060425ddlk22040057000c.html
24日午後1時50分ごろ、富士山宝永山(標高2693メートル)火口付近で、22日から行方不明になっ
ていた千葉県木更津市高柳の自衛官、宮木伸二さん(32)を遺体で発見。山岳救助隊と県警のヘリ1台
が24日午前5時から捜索を続け、宝永山火口から400メートル下った岩場に倒れている宮木さんを発
見。すでに死亡していた。滑落したとみて調べている。(御殿場署)
632底名無し沼さん:2006/04/25(火) 22:15:49

    ハ_ハ
  ('(゚∀゚∩ >>625 いけるよ!
   ヽ  〈
     ヽヽ_)
633底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:28:58
>>632

レスありがとうございます。
まじめに後押しして頂けているのか、滑落必至!を意味するAAなのか
迷うところです。。。

ふらっと入ったICI石井の店員さんに薦められるまま買ったのはいいけど、
今年の夏にデビュー予定の富士山にはどうなのか、ちょっと聞きそびれて
しまったので。(なんとなく富士山という単語を出すのが恥ずかしかった)
634底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:37:17
>>633
632だけど、まじだよ。
ショートスパッツはあった方がいいと思う。
635底名無し沼さん:2006/04/26(水) 00:01:07
おれは富士山に行くと、店員に言ってから
商品の相談するけど、店員によって言うことが微妙に違う
636底名無し沼さん:2006/04/26(水) 04:09:27
>>633
普段から履きならして靴ズレしないようにしとけよ
間違っても富士山でおニュー靴デビューなんてやらないことだ
637底名無し沼さん:2006/04/26(水) 08:46:49
富士山は砂が多いからハイカット+スパッツで防砂対策は完全に
しておいたほうがいいね。
とくに須走口と御殿場口は砂走りがあるからスパッツは必須。
638底名無し沼さん:2006/04/26(水) 17:06:18
>>633
専門店で見繕ってもらったなら、全然合わないということはないとは思うけど、既製品なら、
当然のように、型がきっちり合っているとは限らないので、足のほうの慣らしも兼ねて、
起伏のある場所でのハイキングで試したほうが吉。
まだ何ヶ月かあるのだから、何回か行けるでしょう。
平地で歩くだけでは、何週間も毎日履き続けるのでないなら、登りのかかとや、下りの
つま先の具合が分からないから要注意。
ハイキングで当たることがあるなら、店と相談すれば、ある程度対処できるし。
639底名無し沼さん:2006/04/26(水) 21:37:33
ミッドカット+スパッツで御殿場口砂走も無問題
640底名無し沼さん:2006/04/27(木) 20:30:30
下駄でも余裕だよ
探偵ファイルがソース
641底名無し沼さん:2006/04/27(木) 23:05:02
昔の人は草鞋で登ってたっちゅーねん
642底名無し沼さん:2006/04/27(木) 23:17:54
I'm ぞーりー.
643底名無し沼さん:2006/04/28(金) 07:52:08
地下足袋と脚絆でしょ、むかしのひとは。
644底名無し沼さん:2006/04/28(金) 19:53:47
>>643
地下足袋というのは自転車のタイヤを流用したか何かの割と新しい発明品。
645底名無し沼さん:2006/04/28(金) 21:58:35
昔、九州の炭鉱で使われたのが最初...
普通の足袋がすぐ破けるのでゴムを貼り付けた...
今のブリジストンがそれで大儲けした.....とか、なんかで読んだような...
間違ってたら スマソ
646ハゲジ:2006/04/28(金) 22:33:07
富士山もう登れるかなぁ?
647ハゲジ:2006/04/28(金) 22:34:26
富士山もう登れるかなぁ?後一番ポピュラーな登り方は?答えて頂戴!
648底名無し沼さん:2006/04/28(金) 22:36:14
>>646-647
まだぜんぜんむり
ポピュラーなのは夏場の観光登山だよ
カール必須
649底名無し沼さん:2006/04/28(金) 23:17:04
先走ってスイマセン!
650底名無し沼さん:2006/04/29(土) 00:32:00
富士山の積雪量が一番多いのは実は5月なんだな。
651底名無し沼さん:2006/04/29(土) 08:56:50
どうやら富士山を甘く見てたみたいですねぇ!雪解けを待ちましょう!
652底名無し沼さん:2006/04/29(土) 18:59:30
甘く見てるヤシはずーーーっと下から見てたほうがいい
登ると後悔するよ
他人にも迷惑かけるし
653底名無し沼さん:2006/04/29(土) 23:30:44
>>652
どのように後悔するのですかぁ?体力的にですかぁ?
654底名無し沼さん:2006/04/30(日) 02:16:21
小学生の時、9合目でダウンしました。
高山病です。鍛え方を教えてください。
655底名無し沼さん:2006/04/30(日) 02:41:48
>>654
こどもは高山病になりやすいっていうよ
もうおおきくなったなら、ゆっくりのぼるといいよ
656654:2006/04/30(日) 08:24:27
>>655もう30なのですが。
657底名無し沼さん:2006/04/30(日) 10:23:32
↑十分大人
658底名無し沼さん:2006/04/30(日) 11:35:34
ちんちんは?
659654:2006/04/30(日) 14:28:18
>>658火星です。
平地のウオーキングではトレーニングになりませんよね。
@坂道を歩くA走るB荷物を背負って歩く
どれが一番良いですか?
660底名無し沼さん:2006/04/30(日) 14:37:09
@+Bがよさげだが、まあ@にしとく。
661底名無し沼さん:2006/04/30(日) 15:39:03
わたしのトレーニング:
  背負子に建築用座金25kgx2をくくり付け標高差250mを昇り降り。
これやると富士山も楽勝!
662底名無し沼さん:2006/04/30(日) 16:13:41
>>656
じゃあ、ゆっくりのぼる、でOKだよきっと
呼吸を深くして、心拍数が上がりすぎないペースを維持する
663底名無し沼さん:2006/04/30(日) 16:51:15
何にも背負わずにスニーカーでペットボトル片手に持ちながらでも行けるけどな
664底名無し沼さん:2006/04/30(日) 17:59:45
>>663
実際それで登ってるのは超初心者と超ベテラン。
665等々力:2006/04/30(日) 20:43:14
ペットボトルを持つ手は右手ですか左手ですか?
666底名無し沼さん:2006/04/30(日) 22:56:37
>>661
50kって結構タフだね('A`)

私は夏場で昼間なら半袖短パンにスニーカーだな。
日焼け止めしないと後がたいへんだけど…。
667654:2006/04/30(日) 23:35:56
>>660坂道のコースにします。
>>661もうすこし体力がついたら、負荷をかけようかと。
>>662呼吸ですか・・。
668底名無し沼さん:2006/05/01(月) 00:33:17
たかだか富士登るのにそんな馬鹿げた稽古するな。
普通にいろいろな低山に登る方が楽しいよ。
そして自然に健脚になる。
細切れの時間しかないのなら階段2段あがりと下りとか意識的にする。
あとはバイク器具でも買って朝晩負荷かけて15分ぐらい漕ぐ。
それで十分。
水泳も長距離まめに泳ぐとたぶん高山病にかかりにくくなると思う。
稽古は楽しくないと、また目標がないと長続きしない。
669底名無し沼さん:2006/05/01(月) 01:07:54
>>665
左手に缶コーヒーで右手にペットボトルはいかがかなぁ!
670底名無し沼さん:2006/05/01(月) 01:13:00
fuji
671底名無し沼さん:2006/05/01(月) 03:02:23
今日5合目まで行ってきたが結構人いた。
スキーやボード担いでいる人多かったが重装備で下山してくる
彼らは頂上まで行ったのか?  聞いときゃよかった。

俺も登りたくなった。
672654:2006/05/01(月) 03:34:16
>>668そんなお金かかることできないですよ。万歩計は買いました。
673底名無し沼さん:2006/05/01(月) 07:17:37
ボッカの修行も意外と達成感あるよw
ちょっとした裏山でもフーフーいいながら登ると
”やたー”って感じです。50kgだと
標高2000mの達成感を短時間で手軽に味わえます。
674底名無し沼さん:2006/05/01(月) 08:19:21
>>665
両手にペットボトルのほうが良いと思う。
675底名無し沼さん:2006/05/01(月) 08:39:26
>>671
富士山スキーでググれば、そういう人のサイトが出てくるよ
676底名無し沼さん:2006/05/01(月) 10:56:59
水は売ってるから金のあるヤシは手ぶらでおk
677654:2006/05/01(月) 11:07:13
>>668水泳と高山病と関係あるのですか?
>>673百科事典でいいですかね?
678底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:37:18
「富士山に登る予定では無かった」 でググってみな
前にも話題に上がったけど、面白いサイトが見れるからwww
写真の中の小さい文字まで読むと尚よろし
679底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:53:09
>675
GW前後で簡単に頂上まで行った人と危険な目にあった人両方だね。
この時期に登るなら天候次第で、危なくなったらすぐ引き返せってことか。

今週末行くことにしたけど、最低限の装備は持っていきます。
680底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:54:11
>>678
飲料水無し、直登の若さが成し遂げた無謀な富士登山
681底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:00:20
>>665
左手に食パン右手に牛乳はどうかなぁ?
682底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:17:05
>>681

そのまま飲食せずに登ってくれば、「富士登山など朝飯前」と公言できるわけだ。w
683底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:11:25
連休に登る人いるかな
684底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:32:31
いっぱいいるよ
685底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:41:59
雪崩に気をつけてね。
686底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:03:49
雪崩よりも滑落の方が怖い
687底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:56:45
>>678
そのページを探してみたけど、
十月ってそんなに天候がよかったっけ?
写真をみたところずいぶん軽装にも見えるけど。
それにしてもよく落石にあわなかったものだよなあ。
688底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:32:36
死人出たね、滑落
689底名無し沼さん:2006/05/03(水) 23:52:29
どこで?
690底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:02:31
691底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:40:53
やっぱ冬山登山って自殺には最高だよな
負け組ニート共が45過ぎるか、
リタイア時に貯金が1000万以下の奴らはみんな装備無しで冬山登山させればいいよ。
692底名無し沼さん:2006/05/04(木) 14:24:49
行ってきました
高山病にやられて9合目で引き返してきましたがw
山やるのは7年ぶりだったんでちょっときつかった
今年は雪が多いみたいで気持ちよくスキー滑降できました
693底名無し沼さん:2006/05/04(木) 15:16:11
滑落死者、出たらしいね。
694底名無し沼さん:2006/05/04(木) 15:36:15
>693
今日ですか?
自分は富士宮口から登ったんですが

軽装(というよりは普段着)で登っているバカも何人か見ましたが
695底名無し沼さん:2006/05/04(木) 15:41:04
3日午後1時半頃8合目付近だって。
山梨県警のヘリが出たらしいよ。
696692,694:2006/05/04(木) 16:06:57
>695
>690の記事の件ですね 了解しました
富士吉田口からは登ったことないんで分からないですね〜(滑落停止訓練はした事ありますが)
吉田大沢は滑ってみたいですね
697底名無し沼さん:2006/05/05(金) 00:20:55
富士山頂上まで登るには何月が一番安全ですかぁ?また何処から登れば良いんですかぁ?
698底名無し沼さん:2006/05/05(金) 04:18:22
さあ
699底名無し沼さん:2006/05/05(金) 05:45:45
3日登ってました。
午前快晴、午後から曇り→すぐにガス。
ヘリが近くまで来てたので何かあったな?とは思ってました。。。
午前の快晴で氷の表面は少しやわらかくなってたけど、
最低限の装備(アイゼン+ピッケル+防寒)でも風もあって
まだまだ危険です。

これから行かれる方はきをつけて。


700底名無し沼さん:2006/05/05(金) 07:58:14
>>697
貴方は登らないほうがいいね。
どうしても登りたければ「富士登山」でググってみたら?
周りの人に迷惑かけないようにね。
701654:2006/05/05(金) 08:02:47
休み中にトレーニングしておこう。
702底名無し沼さん:2006/05/05(金) 14:21:51
>>697
1年ROMれ
703底名無し沼さん:2006/05/05(金) 15:36:37
一年っていうのはオーバーだけど、
七月の山開きまで待つべし。
704底名無し沼さん:2006/05/05(金) 15:49:44
似せ富士山なら年中OKよ。
705底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:53:46
そこで各地の富士塚登山なのだ!
706底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:29:38
七月の山開きまで待ちます!ありがとうございます!
707底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:39:07
富士塚だってお山開きの日にしか登れないところって幾つもあるよ
708底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:17:48
山開きの初日って混む?
老人多いかな?
709底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:14:43
>>708
大して混まない。なんせ梅雨空けてないからね。
710底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:59:47
おい、今BS2にもまいらが映ってるぞ
711底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:12:55
1)足跡以外は持って帰ること

2)とるものは写真だけ

3)年々崩れて低くなるから石を持って山頂に置いて来る
712底名無し沼さん:2006/05/07(日) 04:33:59
>>711
低くなったな〜
と感じる前に噴火するから大丈夫でないかい?
でも、そうなると当分登れなくなっちゃうけどね。
713底名無し沼さん:2006/05/07(日) 16:57:15
石2個もっていけば、1個持って帰ってきていいでしょ?
714底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:07:24
>>713
山頂の本来の石か、どこかの誰かが持って上がった得体の知れない石か
ちゃんと区別できればOKじゃまいか。
715底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:22:09
奥穂のマネかw
716底名無し沼さん:2006/05/07(日) 18:50:09
石の持ち帰りは禁止だよ 基本的に
717底名無し沼さん:2006/05/07(日) 20:13:08
富士山は地殻変動で年々高くなってるはずだな。
718底名無し沼さん:2006/05/07(日) 20:54:29
じゃあただ石を置いてくるのは?
719底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:23:05
それいいな。
5合目で拾った石を山頂においてくれば、いつかはくびれ富士になるぞ。
720底名無し沼さん:2006/05/08(月) 15:37:00
本日の山頂の気温が5度近くまで上がったようだけど、雪崩とか起こりそうだな。
721底名無し沼さん:2006/05/08(月) 18:59:56
GW行った人は知ってるだろうけど
あれだけ雪が残ってりゃ、いつ崩れてもおかしくないだろ。
722底名無し沼さん:2006/05/09(火) 03:26:29
723底名無し沼さん:2006/05/09(火) 11:07:13
6月か7月に行きたいんですが、高山病が心配です。
今まで最高地点だと、ロープウエイで2100m位の所までは行ってるんですが
みなさんどう対処してるんでしょうか?
724底名無し沼さん:2006/05/09(火) 11:35:04
富士宮口五合目で2400m、須走り口で2000mかな
いきなり車で上がると誰でも少しは頭が痛くなると思う
途中何度か停車して様子を見たらどうでしょう
五合目に着いてからもしばらくは身体を慣らさないとダメかな
個人差があるので一概には言えませんが3時間位は必要でしょう
中には会社帰りに車を飛ばして五合目に着いてすぐ登山という
ツワモノもいますが普通の人は真似してはいけません
725底名無し沼さん:2006/05/09(火) 11:47:28
>>723
5合目にできるだけ長く滞在して、高地順応することかな。
前日の夜に5合目に着き、駐車場で仮眠して、翌朝出発、というスケ
ジュールだと高地順応の時間が長いので、高山病になりにくい気が
する。
726底名無し沼さん:2006/05/09(火) 13:22:34
富士吉田市
「危険です!!春(雪中)の富士登山! 」
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407
727底名無し沼さん:2006/05/09(火) 14:02:12
>>723
散々既出だが、725みたいなのは迷信
1日やそこらじゃ体なんて順応しない
2000mクラスの高地に最低一ヶ月は暮らさないと、赤血球は増えない
高山病対策としては、心臓の鼓動が激しくなったら、酸素が足りないってことだから、落ち着くまで休む
少しずつ登る、無理しない
泊まるなら7合目まで
それ以上だと寝てる間に高山病になることもある
728底名無し沼さん:2006/05/09(火) 15:04:49
>>727
その考えだと、外国の高山に登る前に、低酸素室や富士山で訓練する
のは無意味じゃないか?
一般人でも、富士登山は1度目より2度目、2度目より3度目が楽だぞ。
729底名無し沼さん:2006/05/09(火) 16:28:20
富士吉田市:HPで「富士登山自粛を」 滑落事故相次ぎ /山梨

◇例年より多い春山の残雪
 富士山での相次ぐ滑落事故に富士吉田市は8日、春の登山の難しさや必要な装備などを
挙げ、夏山シーズンまでの登山の自粛を呼び掛けるページを市のホームページ(HP)内に
急きょ作成した。3日にも滑落事故が2件発生し2人が死傷したばかり。例年より残雪が多く
凍結、雪山に慣れている登山者でも危険という。(以下略)
毎日新聞 2006年5月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20060509ddlk19010091000c.html


危険です!!春(雪中)の富士登山!
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407
730底名無し沼さん:2006/05/09(火) 16:47:22
>>728
馬鹿だなあ
医学的に証明済みなことにケチつけられてもねえ

三行目なんて、愚の極み
731底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:35:25
じゃあ無意味なことしてるのかな
732底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:38:10
>>730
君の説だと、登り下りを繰り返しながら高山を登る技術は無意味だね。
2時間いくらで低酸素室を貸してる会社なんかは詐欺師。
低酸素室の有用性を主張していた鹿屋体育大の教授も詐欺師。
何年か前、富士山の頂上で高山病の研究をしていた京大の医者も「
はっきりした理由は解明されてない」と言ってから詐欺師。
733底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:46:59
日帰りやせいぜい一泊程度の富士山頂滞在では、
なにも赤血球濃度まで高める必要もない。
5合目で時間をつぶすことは、高山病対策には非常に有効。
8合目あたりで一泊してから山頂に向かえればモアベター。
ちなみに睡眠不足もけっこう響く。

734底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:57:11
>>732
つくづく馬鹿だねぇ
俺の説じゃないよ、医学的な常識
低酸素室の訓練は1日ポッキリなのか?あ?
馬鹿の相手してスレ汚しするのもアレだから、これ以上は何も言わないが
ご丁寧に科学的に解説してくれてるサイトなんてゴマンとあるから、疑問なら自分で調べてみることだ
735底名無し沼さん:2006/05/09(火) 18:06:01
体力不足の酸欠高山病なら日頃から運動するしかないぞな。
イベント前にワクテカして寝られない人は寝る練習をするしかないな。

低酸素室をかりるのは、現地で高山病でダメになるヤツかどうか判断するためでは無かろうか?
736底名無し沼さん:2006/05/09(火) 18:09:31
高山病の原因って酸素の量だけなの?気圧とかは?
737底名無し沼さん:2006/05/09(火) 18:51:30
高山病のかかりやすさは生まれつき

この高山病になりやすいかどうかは、それぞれの個人による差が大きく、なり
やすいかどうかを調べる方法もありません。また、今までの経験によれば、高
山病のかかりやすさは生まれつきのもので、次第になれることもなく、トレーニン
グによって改善されることもありません。

高山病予防の一番良い方法は、ゆっくりとした計画

ほとんどの旅行者にとって高山病予防の一番良い方法は、ゆっくりとした
計画を組むことです。もしこれができなければアセタゾラミドを予防的に使用
して、緊急のためにデキサメタゾンとニフェジピンを持っていってください。

日本旅行医学会 http://www.jstm.gr.jp/column.htm
738底名無し沼さん:2006/05/09(火) 20:29:50
>>734
医者でも、この手の「ちょっと足りない」のは存在する(笑い)
何か自己の知識に反する文字列があると、その部分だけしか見えなくなるタイプ(大笑い)
739底名無し沼さん:2006/05/09(火) 20:32:02
体に直接変化は無くても、空気の薄いところでの呼吸に慣れる事は必要だと思うよ。
軽い高山病なら腹式呼吸で解決するから。
740底名無し沼さん:2006/05/09(火) 20:33:52
>>733
極めて穏当ですね。
そういった「時間の余裕」が取れないようなスケジュールで強引に歩くのが真の問題と。
741底名無し沼さん:2006/05/09(火) 20:42:45
>>739
具体的には「歩き出しでことさらにゆっくり歩く」のが有効とではないでしょうか。
富士山に限らないけど、歩き慣れない人が多いポピュラーなコースでは、「出だしで平地と
同じつもりで普通にさっさと歩いてしまって、先でいきなりバテてしまう」というパターンは、
数え切れないほど見かけますからね。
富士山の五合目から歩くなら、歩き出しの最初の1時間とか30分とかだけで構わないから、
「上のほうでバテている状態と同じく1歩進んで1呼吸」にするとか。
742底名無し沼さん:2006/05/09(火) 20:50:19
>>738
まあ、知らないのは悪いことではないよ
物知り顔で間違いをご高説するのは恥ずかしいけどな
743底名無し沼さん:2006/05/09(火) 20:58:18
富士山って観光スポットだから
ゆっくり歩いてると足早の人にオラオラで煽られない?
そこまでは混まないかな?
744底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:11:35
>>743
混む
譲り合いの精神を持ちましょう
745底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:14:03
>>724

> 富士宮口五合目で2400m、須走り口で2000mかな
> いきなり車で上がると誰でも少しは頭が痛くなると思う

ならない奴の方が多いんじゃね?
少なくとも俺はならんな。
スイスイ走って耳ツーンはあるけどな。
746底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:17:23
>>743
盆とかの混雑時は、時間によっては山頂目前で大渋滞です。
747底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:18:05
>>742
ま、そんなところ。

なお、「訳(ワケ)知り顔で間違ったご高説を講釈する(ないし蘊蓄を垂れる)」くらいが穏当でしょう。
748底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:20:08
>>745
俺もならないな
鼓動が早くなることはある

てか、そんなに早く高山病には掛からない
富士登山マラソンよろしく、3−4時間以内に走って上り下りすれば、普通は掛からないよ
そんな体力があるかどうかは別問題
749底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:21:52
>>747
必死だなあw
そんなに悔しかった?

もう俺自身はあんたにレスしてないんだから、これ以上荒らさないでくれる?
750底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:25:32
>>743
最混雑期には登ったことがないけど、そういう問題もあるでしょうね。
あと、慣れないと、周囲につられるとか、変な風な対抗意識を持って無理に急いでしまったりしがち。

>>744
そうそう。高速道の追い越し車線と同じように、慣れない人ほど意地になって居座ってしまいがち。
「下に石を落としたりしないように、なるべく山側によけて譲る」なんてのも、教わるか、
上の奴に石を落とされて焦ったりしてみないと分からないポイント。
751底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:28:22
なんか荒れてるね
気温が0℃超えてきたからかな
752底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:28:54
>>749
??? 何だか知らないけど、「悔しさ」のあまりに、誰か他の人と取り違えているんじゃない???
冷静にどうぞ。
753底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:31:43
>>751
毎年みてるが、夏が近くなると馬鹿が増えるんだーよ
754底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:36:21
>>724
五合目程度で誰もが少しでも頭痛になってたら、
五合目でバファリンでも売ったら大儲けかな?w

実際は、五合目程度なら頭痛に全くならない人達が圧倒的に多いと思いますよ。
だからこそ、なんともないからと登り始めて、途中で高山病に掛かる人が出るんですよ。
755底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:38:47
高山病の頭痛を鎮痛剤で抑えちゃだめだろw
756底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:46:49
>>724
> いきなり車で上がると誰でも少しは頭が痛くなると思う
それが、平地での持久走のタイムとかとは無関係に、「そうなる人とならない人がいる」の。
個人的には、今は自家用車では行けない乗鞍の2700mあたりまで車で登って、そのまま酒を飲んで
寝泊まりしても特に問題なしだけど。

> 途中何度か停車して様子を見たらどうでしょう
高いところに行くのが初めてなら、自分で運転して行っている場合などは、そうしたほうが
いいのかもしれないですね。

> 五合目に着いてからもしばらくは身体を慣らさないとダメかな
五合目程度で頭が痛くなるタイプの人は、少し下って1日ほど慣らすと、かえって上のほうで
強いとかいうけど、日程がそうそう自由にはならないだろうし、「明らかな問題が出ている
高度に無理して留まったら駄目」で、「必ず高度を下げないといけない」そうだから、
結果として、「時間が許す範囲で様子を見て、無理なら止めておく」ということになりそう。
もっとも、どの程度頭が痛いのか知らないけど、「危ないくらいなら登り始める気など起きない」
のでは? 
団体で他の人に気兼ねしたりすると危なそうですね。




757底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:48:40
>>722          山頂の気温が昼間十度近くまで上がったけど、今では零度近くまで下がるのは、いくら山の天気が変わりやすいと言っても何か祟りでもあるんジャマイカ?
758底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:54:14
>>754
そうですね。2500mで頭が痛くなるのはかなり例外的という感じ。
3000mあたりと、3500mあたりに「関所」がある感じなのかな。

759底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:18:32
今夏、初登頂を目指しています!
前日夜に五合目駐車場で仮眠、明るくなったら出発、夕方には降りてくる予定です。
当方サイタマンなのですが、河口湖口から行くか、富士宮口から行くか迷っています。
登山経験は数回ほどで、すべて日帰り・初級者向けで高くても2000m級が最高です。
剣ヶ峰で記念撮影ってのが目標です。どうかアドバイスお願いします。
760底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:23:26
>>759
どんなアドバイスが欲しいのかね?
雉撃ちの仕方かね?
761底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:27:14
>>759
自分(個人)の車で行くなら
とりあえず仮眠予定の5合目駐車場まで車で入れるかどうかだな(w
762底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:29:35
>>761
ありえるwwwww
763底名無し沼さん:2006/05/09(火) 23:26:27
>>761
そうだ、それが一番の難所かも。
764底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:01:03
>>759
ゆっくりのぼる
765底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:57:06
登山で足がむくんで上半身の予圧が足りなくなったら
下半身をサポーターで締め付けるのも良いとは思わないか?

ダメかな?
766底名無し沼さん:2006/05/10(水) 01:39:50
>>759
止めた場所が露骨に傾いている場合に備えて、「段差プレート」推奨。
一番低くなってしまう車輪に当てて乗り上げるだけで格段に寝違いしにくくなる。
767底名無し沼さん:2006/05/10(水) 01:41:10
>>765
なんでそこで「Gスーツ」が出てくるの?
768底名無し沼さん:2006/05/10(水) 11:16:36
ここまで読んで、行かないのが身体に良いことが分かった
769底名無し沼さん:2006/05/10(水) 11:23:34
>>768
あったりまえじゃん
770底名無し沼さん:2006/05/10(水) 12:31:44
山家さんは揚げ足を取るのが好きなんですかね

低血圧の漏れは行かないほうがいいでしょうか
簡潔に的確なご意見を尾根買いいたします。
771底名無し沼さん:2006/05/10(水) 12:33:20
貧血症の人も高山病に弱いんでしょ?
772底名無し沼さん:2006/05/10(水) 14:16:01
なんか、ごちゃごちゃうっせーな。
ヘタレは登るな!!www
773底名無し沼さん:2006/05/10(水) 17:01:06
でも日本人だから一度は
774底名無し沼さん:2006/05/10(水) 17:12:59
自転車だと御殿場駅から富士宮五合目までどれくらいで行けますか
普段毎日(10km)乗っていますので割と健脚です
775底名無し沼さん:2006/05/10(水) 17:35:44
あてずっぽうですが、そんな健脚なら4時間もあれば充分かと。
776底名無し沼さん:2006/05/10(水) 18:03:47
お山の大将って言うくらいだもん。尋常な受け答えなんかできねーよ。
777底名無し沼さん:2006/05/10(水) 18:23:12
ゲットで登頂成功
778底名無し沼さん:2006/05/10(水) 18:36:53
>>776
お山のゴミだろwww
779702:2006/05/10(水) 19:09:45
702
ばーか
780702:2006/05/10(水) 19:16:09
シッタカすんなよw
ばーか
781底名無し沼さん:2006/05/10(水) 20:04:23
>>779-780
いいから黙って1年ROMれ
782底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:04:23
過去ログも読めん。1年待てってことか?
783底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:09:11
>>782
そういう事かもね。
このスレは昨シーズン終了後に立ったから登山シーズンのログが
入ってないけど、過去ログを読むとシーズン入りと同時に「そのくらい
まず自分で調べろよ」って質問が増えるのが良く分かる。
784底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:20:22
>>774
その脚で御殿場口なら1,2時間じゃない。
宮口はゲート超えてからの登り道が大変…。
785底名無し沼さん:2006/05/11(木) 10:43:20
深夜に単独で歩きとかサイクルの人を見たけどスゴイネ 真似出来ん

100万積まれても…   いややるかな
786底名無し沼さん:2006/05/11(木) 13:53:27
あの辺りは熊や野犬が出るから、深夜単独は止めた方が良いよ
787772:2006/05/11(木) 14:40:23
>>786
またヘタレかw
そんなん一々気にしてたら夏期登山シーズンでも
落石があるかもしれないからやめた方がイイとか
雷雨があるかもしれないからやめた方がイイとか
キリがねーじゃん。

だから

ヘ タ レ は 一 生 登 ら な く て い い よ w w w
788底名無し沼さん:2006/05/11(木) 14:46:07
>>787
確かに、落石が起こるような風の強い日や、雷雨が予想されるような日は登らない方が良いよ
ベテランほど、そういう日は避ける
天気が怪しいけど、せっかくの休日だから登っちゃおーなんて言うシロートさんしか、そんなときは登らない
789底名無し沼さん:2006/05/11(木) 15:50:17
高山病さえなければ今年は絶対行きたいんだが・・・
790底名無し沼さん:2006/05/11(木) 16:15:54
>774
1時間は無理、2時間ならかなり早い
実際に荷物やらを背負って自転車で登るなら3時間前後だと思う

富士山総合スレ3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145558503/
791底名無し沼さん:2006/05/11(木) 19:02:33
>>787
こういうことを書くのは、一人でテントを担いで人気のないコースを歩いたこともないどころか、
いつも誰かの後についてしか歩けない反動じゃないか(笑い)
792底名無し沼さん:2006/05/11(木) 19:03:20
>>789
? 行ってみて途中でリタイヤしたということ?
793底名無し沼さん:2006/05/11(木) 19:07:29
富士山は、かなり観光地化されてるとは言え、遊園地のアトラクションではない
あまり自然を舐め過ぎないようにしたほうが良い
794底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:15:43
山は恐ろしいところじゃ。
795底名無し沼さん:2006/05/12(金) 03:10:35
去年蔵王の駐車場で車上荒らしにあってしまって、
それ以来、人が少ないといつも心配。
俺は平日に山に登ることがおおいんだが、富士山はどう?
貴重品は携行していくが、カギ壊されたりしたらやだし。


796底名無し沼さん:2006/05/12(金) 03:22:46
>>795
あそこは、遠出のときの途中宿泊も含めて何回か泊まったけど、それは感じ悪いですねー。
考えてみれば、日程の都合やコース選択の関係で、車が多くて人も多い時と場所か、逆に、車も人もまるでいない時と場所でしか止めたことがない。半端な時と場所が危ないのかな。
797底名無し沼さん:2006/05/12(金) 08:29:40
>>792
まだ行ってないんです。多分そういう体質かと。
体は2500m位までは上がったことがあります。
798底名無し沼さん:2006/05/12(金) 22:34:22
で、河口湖口と富士宮口では、どっちの方が登りやすい+降りやすいの?
799底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:05:03
河口湖口

はい、次
800底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:13:17
嘘、イクナイ
801底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:51:25
嘘は言ってない

はい、次
802底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:57:37
富士宮口

はい、次
803底名無し沼さん:2006/05/13(土) 01:26:01
>>797
車とか? 2500mくらいまで上がったら「どうなった」ということ?
頭が痛くなったとか? 
804底名無し沼さん:2006/05/13(土) 05:19:01
>>798
行かないほうがいい  見るだけ族に徹する
805底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:08:40
登山野郎どもマジ閉鎖的でうぜぇ!
806底名無し沼さん:2006/05/13(土) 11:58:26
おれはチャック開放
807底名無し沼さん:2006/05/13(土) 13:30:15
>>803
頭痛くなりました。

家内は2500mでは何ともない。畳平(2702m)も大丈夫だったらしい。

ってことは、家内は2700mまでは高山病にかからないって事ですよね?
808等々力:2006/05/13(土) 14:04:01
体調によるんじゃない?
小3の時はなんともなく登れたけど小6の時は9合目で軽い高山病に
なってしんどい思いして登った記憶がある。
809底名無し沼さん:2006/05/13(土) 14:43:16
高所への慣れって、記憶されてくもんなのか?
一度3000mでOKだったら、体は3000mを記憶するとか。

それなら徐々に高い山を選んでいけば、
時間は掛かるが3700mは安心してクリアできそうだけど。
810底名無し沼さん:2006/05/13(土) 14:46:44
百聞は一登に如かず
まず行って美奈貼れ
リタイヤする勇気を持とう
無理は命取りダヨーン
811底名無し沼さん:2006/05/13(土) 18:43:55
室堂のホテル立山に泊まればかなり高度順応出きるよ
812底名無し沼さん:2006/05/13(土) 19:33:51
南米ボリビアでは、4000m前後で普通の暮らしがされている。
つまり、人類的には富士山程度は、問題なく適応できるレベル。
813底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:04:36
野中夫妻
814底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:45:20
>>807
それなら、「無理をしてそのまま登り始めると危ない」ですね。
高度を少し下げてしばらく滞留してから登ると、上のほうでかえって強い例があるとか聞きますが、
日程の点で簡単ではないでしょうね。

> ってことは、家内は2700mまでは高山病にかからないって事ですよね?
多分。寝泊まりしてみないと確実ではないですが。
815底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:49:37
>>809
陸上選手の高地トレーニングでも、しばらくしたら元に戻るくらいで、単に登っただけで「固定」されることはあり得ない。

> 一度3000mでOKだったら
単に、その時点の状態では問題が起きなかった、というだけのこと。
816底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:24:02
山頂の観測所の人が書いたものを読んだことがあるけど、
登るたびに高山病になるって書いてあったぞ。
817底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:29:13
水泳でクロールで毎日もがくと
高山病にかからなくなるって。
あの独特の呼吸法と心肺強化が
低酸素にも強くなるんじゃないかな?

あと無呼吸症候群て毎日低酸素で頭痛持っているくらいなのだから
ちゃんと呼吸している限り高山病になりにくい体になっていると推定できるんじゃないか?
818底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:31:15
ちゃんと呼吸してるから8000mで叫べる氷壁の主人公を見習おう
819底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:42:37
あさって日曜日、登ろうと思う。
820底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:56:08
どこの富士山?
821底名無し沼さん:2006/05/20(土) 01:20:06
富士山下山した後、富士急ハイランドへ行こうと
計画してるのだが、どの降り口ベスト?
近さで選ぶなら。
822底名無し沼さん:2006/05/20(土) 01:29:20
>>821
地図さえも調べようとしないタイプなら山登りはやらないほうが賢明。
823底名無し沼さん:2006/05/20(土) 01:30:16
富士急ハイランド入口がエエんでないの?
824底名無し沼さん:2006/05/20(土) 01:45:41
この時期は登山バスないの?ショック!
825底名無し沼さん:2006/05/20(土) 02:44:23
あるぞ。
それはおまえの心の中に。
826底名無し沼さん:2006/05/20(土) 03:13:57
下山したら遊園地で遊ぶ元気あるのかな…。
まったり温泉が一番('A`)
827底名無し沼さん:2006/05/20(土) 04:05:57
ライブカメラ見ると、今年は雪解けが早いようですね。
828底名無し沼さん:2006/05/20(土) 04:08:02
GWの時点ではかなりの残雪があった(てゆうか上は5/2に雪降った)けど
もうそんなに溶けてるんだ
829底名無し沼さん:2006/05/20(土) 09:27:17
>>821
先に富士急ハイランドに行ってフジヤマに乗れば良いんでない?
830底名無し沼さん:2006/05/20(土) 11:26:19
>>821
そんな元気は残らないよ・・・下山後
831底名無し沼さん:2006/05/20(土) 12:24:55
>>821
大沢口なら富士急に行く必要がない
832底名無し沼さん:2006/05/20(土) 12:31:13
>>821
大沢崩れを岩と一緒に下ればその後の細かい心配は必要ない。
833底名無し沼さん:2006/05/20(土) 12:48:39
作り物でない大自然のスリルを堪能出来るかもね
834底名無し沼さん:2006/05/21(日) 11:12:35
>>824
河口湖口なら毎日運行しているよ。
須走口は週末だけ(7月と8月は毎日運行)。
詳しくは富士急のHPでも探して見てね。
835824です:2006/05/26(金) 00:43:20
>>834
ありがとう御座います。始めてですが、
来週あたりNEWシューズ(履きならした)で登ってきます!

836底名無し沼さん:2006/05/26(金) 10:45:31
がんぱれ(^_^)/~~
837底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:17:39
昔 山小屋で働いてました。
高山病はたいてい飯食って寝て起きると発症する人が多かったです(ツアーの3、4割くらい脱落したかな?)
これにビールや酒が入ればほぼ鉄板リーチ目。
昔は高山病になる人は少なかったらしいです(一合目から歩いて登っていたため徐々に高度馴化できていた。)
まあしっかり五合目で高度に馴れてから登ってくださいな。
838底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:21:43
毎年富士山に登る度に高山病になっていたので
今年は御殿場口から途中一泊して登ろうと思ってますが、
>>837の話からだと微妙ですかね・・・
839底名無し沼さん:2006/05/26(金) 21:43:50
>>838
寝てるときに呼吸が浅くなって高山病に掛かる場合が多い
泊まるなら7合目までにしよう
840底名無し沼さん:2006/05/26(金) 23:00:30
北口本宮富士浅間神社から頂上まで歩きでどの位かかりますかぁ?
841底名無し沼さん:2006/05/26(金) 23:16:00
>>840
富士さんみてえな臭い観光地なんか登んじゃねえよw
くそガキがw
死ねw
842底名無し沼さん:2006/05/26(金) 23:20:16
睡眠時に無呼吸症候群になるわたしは高山病の
確率が高いと言うことでしょうか?
843底名無し沼さん:2006/05/27(土) 00:28:18
貫徹
844底名無し沼さん:2006/05/27(土) 00:31:28
>>841 つ【 >>841
845底名無し沼さん:2006/05/27(土) 00:51:02
逆だよ。
無呼吸症の人はむしろ低酸素状態を経験してるから
赤血球が多くなってるんじゃないかな?
山で寝ない限りむしろ低酸素に強い体じゃないかな。
846底名無し沼さん:2006/05/27(土) 01:08:47
>>841
ほなドコに登れば良いどすかぁ?
847底名無し沼さん:2006/05/27(土) 07:14:34
>>842
睡眠時無呼吸症候群の人は
富士山の山小屋のような詰め込む場所は
いびきがうるさすぎて
回りにものすごい迷惑になります。
848底名無し沼さん:2006/05/27(土) 08:22:05
>>840
8〜9時間くらいじゃないか
849底名無し沼さん:2006/05/27(土) 09:48:33
ピーク時は足の臭い人も大変!!
ひとつの布団に三人くらい互い違いに寝るから(笑)

山小屋としてはそんなのクレームつけられてもねぇ…と思ってました。
まあ早く寝たもん勝ちです。
850底名無し沼さん:2006/05/27(土) 10:03:00
>>848
八時間なら往復は無理ですねぇ!往復する人っているんですかねぇ?
851底名無し沼さん:2006/05/27(土) 10:14:29
>>850
でも降りは登りほど時間掛からないから可能でしょう。

そういえば、60歳過ぎてるのに、田子の浦(海抜0b)から一日で往復した人もいるよ。
852底名無し沼さん:2006/05/27(土) 11:22:30
今ごろなら軽アイゼンで富士山登れっかな?
853等々力:2006/05/27(土) 12:50:03
>>851
質問です
この夏 わたしも田子の浦(海抜0b)から富士山のピークを
目指そうと考えているのですが 田子の浦から五合目までは
バスは出てますか?
854底名無し沼さん:2006/05/27(土) 13:14:55
歩くんじゃねーんかい!
855底名無し沼さん:2006/05/27(土) 14:15:33
タクシーで行けばいいんじゃね?
856底名無し沼さん:2006/05/27(土) 15:41:30
>>852
今の時期でも夜は(場合によっては昼間も)氷点下になって
溶けた雪が凍ってアイスバーンになる可能性があるので危険です。
10本以上のアイゼン、ピッケルは持って行きましょう。

ちなみに自分はGWに登ったけど、今年はかなり雪が多かった。
857底名無し沼さん:2006/05/28(日) 00:23:38
河口湖駅から五合目までバス行けますかぁ?
858底名無し沼さん:2006/05/28(日) 07:40:12
>>857
御殿場口へは行けないぞ。

てか、少しは自分で調べろ。
859底名無し沼さん:2006/05/30(火) 18:31:16
はぁ〜、登りたい…
860底名無し沼さん:2006/06/01(木) 04:05:38
のぼってこい
861底名無し沼さん:2006/06/02(金) 01:16:09
なんば歩きをマスターすれば省エネ登山が可能に!
862底名無し沼さん:2006/06/02(金) 19:46:13
なんば歩きって?
863底名無し沼さん:2006/06/02(金) 21:41:43
骨盤を左右に振るんじゃ
右足を前に出す時は骨盤の右側を前に

肩も一緒に振ると大袈裟になって歌舞伎役者のようになる
864底名無し沼さん:2006/06/02(金) 22:10:28
飛脚の歩き方だよね、佐川便のトラックを参照
865底名無し沼さん:2006/06/04(日) 23:55:35
昨日、初心者の俺様が登頂してきましたよ。

2日に須走口五合目の菊屋に泊まった。
菊屋のおばあちゃんがとても親切で、
お昼のお弁当を持たせてくれた。
下山時には、お茶とお茶菓子をくれた。
菊屋最高。また行きたい。
ただ、宿泊客が俺一人だけだったんで、
夜は心細かった。

積雪情報を少し。
須走口六合目からの少しの区間、
積雪のため登山道がなくなっていた。
それ以外では、登山道にはほとんど雪はない。
山頂付近は少しの区間積雪あり。

アイゼン、ピッケルは使わなかった。
ただし、下山時は、山道の横に残っている
残雪の上を下ると楽なんで、
アイゼンつけると安心。
つけなくても十分行けた。

スキーヤーやボーダーが結構いたのには驚いた。
866底名無し沼さん:2006/06/05(月) 00:33:05
オンエア直前緊急age!!

00:40-01:27 NHK総合
Weekend Japanology「富士山」
867等々力:2006/06/05(月) 00:43:21
始まったね けど英語だから全然わからない orz
868等々力:2006/06/05(月) 00:47:52
おぉ〜 富士山って元々2つの山だったんだね 初めて知った。
869等々力:2006/06/05(月) 00:58:06
おぉ〜 北斎の画集が欲しくなっちゃったよ。
870底名無し沼さん:2006/06/05(月) 01:02:50
うげ〜、
シーズンってこんな感じなのか。
871等々力:2006/06/05(月) 01:06:07
あれはたまらないねw ディズニーランドの行列みたいね。
872等々力:2006/06/05(月) 01:07:05
この女の人 手ぶらで富士山登れるって言ってるね。
873底名無し沼さん:2006/06/05(月) 01:36:16
7〜8月の富士山なんて絶対登りたくねぇw
874底名無し沼さん:2006/06/05(月) 15:04:20
宝永ん時は、洗濯モノが灰かぶって大変じゃった
875底名無し沼さん:2006/06/05(月) 18:58:29
>>865
いいねー。
近々自分も行く予定なんで、デジカメや携帯で撮った山頂部の写真があったら
うpしてくれると嬉しい。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi

>宿泊客が俺一人だけだったんで、夜は心細かった。
小屋の人は夜は帰っちゃうの?
876底名無し沼さん:2006/06/05(月) 19:44:48
食い放題じゃん!
877底名無し沼さん:2006/06/05(月) 19:57:28
>>875
小屋の人(菊屋は民宿)は1階にいたと思う。
けど、お客は2階なんで、一人でさびしい。

下の写真は8:25に六合目長田山荘よりも手前で撮ったもの。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/r8x60605194048.jpg

当日の天気は、下界は曇りだったけど、
七合目あたりからは終日快晴。風も穏やか。
ザックに入れていたチョコが全部溶けた。
878865:2006/06/05(月) 20:05:00
879865:2006/06/05(月) 20:36:38
久須志神社の鳥居(山頂入り口)
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wy460605201713.jpg

剣ヶ峰山頂(左のピークは伊豆岳?)
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/14n60605201902.jpg
880底名無し沼さん:2006/06/06(火) 11:45:00
>>877-879
GJ!!
ちなみに瀬戸館が六合目。須走では間違える人が多い。
長田山荘はもっと下ということになってる。

それにしても長田山荘から久須志神社の鳥居まで4時間チョイで登るなんて
あんた初心者じゃないだろ?w  >865
881底名無し沼さん:2006/06/06(火) 12:22:42
ここは「初心者のための〜」となっているが
ベテランの登山報告の要素が強いからな・・・w
882底名無し沼さん:2006/06/06(火) 17:01:46
【山梨】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
883底名無し沼さん:2006/06/06(火) 17:10:05
>>865
写真有り難う。
そろそろ富士登山の時期だなぁ。
884865:2006/06/06(火) 20:27:50
>>880
某あっぱれ富士山とかいうHPで、
長田山荘が六合目で、
瀬戸館が本六合目って書いてあったんで。
ガイドブックとかもってないので、まぁそんな感じで。

あと、頂上まで5時間かかってる。
菊屋のおばあちゃんに「行ってきます?」を
言ったのが7:20頃で、
久須志神社に着いたのが12:05、
剣ヶ峰についたのが13:20。

久須志神社から低酸素に
気力と体力を削がれて、
ペース落ちますた。
あれは高山病になってもおかしくない場所だね。

八合五勺御来光館の先から富士山
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/u7v60606202031.jpg

久須志神社から北側下界
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/83x60606202042.jpg
885底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:20:37
「あっぱれ富士山」は「あっぱれ富士登山」だよね?
886底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:26:39
初めてレスします。確かに「あっぱれ富士登山」ですね。来年の夏に息子と
登りたいと思い、このスレと「あっぱれ・・・」と何度も見てます。みなさん
の生の情報が聞けてとても参考になると共に楽しく見せてもらってます。
887885:2006/06/06(火) 21:40:53
>>886
どうもです。やっぱりそうでしたか。
私もこのHP見させていただいております。

今年の夏は行ってみたいんですが、不安材料は高山病、かな。
888底名無し沼さん:2006/06/06(火) 23:46:17
とかくこのスレは初心者が初心者らしい質問してもまともな回答が来ない。
自分で調べろとか、知らないなら登るなとか、んなことはおまえ等に言われ
無くても承知してる。
それを解決するのがこのスレなのに、少なくとも初心者じゃない登山家が
写真アップするのは、いかがなもの? 世界が狭いお山の大将的自慢話は
他スレでやってもらい、本来の目的のスレにもどせ。
889底名無し沼さん:2006/06/07(水) 00:02:29
>888 ほい
推奨夏季登山装備 富士山に限らず国内どこの山でもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
890底名無し沼さん:2006/06/07(水) 00:31:44
891底名無し沼さん:2006/06/07(水) 00:44:54
もういっそのこと、次スレから「初心者のための」とか「入門」をとっぱらっちまうか
892底名無し沼さん:2006/06/07(水) 01:11:36
>>891
新たに"初心者のための富士山入門スレ"が立つかとw
893底名無し沼さん:2006/06/07(水) 01:14:01
富士山登頂した人限定 2合目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1127574250/

冬富士の話、聞かせて!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/994349447/

【冬山】完全無装備で富士登山【携帯でSOS救助】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1041414655/

チャリで富士山に行きますよ皆さん
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1104044760/

富士山はどこまで車で行けるの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1036551141/

東京から富士山行き方
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143155024/
894底名無し沼さん:2006/06/07(水) 19:20:16
865だけど、富士山初心者って、
初めて富士山を登る人のことじゃないのか?
895底名無し沼さん:2006/06/07(水) 21:21:43
あんまり火に油を注ぐなよ・・・
896底名無し沼さん:2006/06/07(水) 21:55:29
初心者だけではスレが成立しないのは明らかなんだが
897底名無し沼さん:2006/06/07(水) 22:04:17
初めて富士山に登る時、このスレにお世話になったよ。
最初は参考になるサイトを教えてもらって、色々調べてから
またここで質問させてもらった。
他の人が撮った写真を見るのも楽しい。
898底名無し沼さん:2006/06/08(木) 00:28:47
もう富士登山総合スレッドでいいじゃないか
899底名無し沼さん:2006/06/08(木) 01:36:54
>>898
夏期シーズンになると、このスレは凄いことに…
900底名無し沼さん:2006/06/08(木) 10:03:05
写真アップは見てて楽しい。
お山の大将発言は聞き苦しいぞ。
901底名無し沼さん:2006/06/08(木) 18:06:39
まぁいいじゃないか。
「登山初心者のための富士登山スレ」だったら、スレ違いだろうけど
写真もうpしてくれたことだし、>>865氏 GJ!!

>>865
他にどんな山登ってるの?
902底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:30:57
>>888
前半に対してのレス。
前スレでも話に出たけど、そのスレ読み返せば書いてあることとか、
Yahooとかで「富士登山」と検索すればすぐ分かるようなことでも
イチから聞いてくる人が多すぎる。そんな質問に対しては、
冷たくあしらわれても仕方ないんじゃ?
まず自分で調べてみて、それで分からなければ質問するのが
マナーではないかと。
903底名無し沼さん:2006/06/08(木) 22:52:58
>>902今まで何万回もこういうレスを読みました
904底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:13:58
2chにマナーを求めてはいかんよ
905底名無し沼さん:2006/06/09(金) 04:55:48
けど、そんな質問でも、親切にレスするのが
山板クヲリティ。
906底名無し沼さん:2006/06/09(金) 07:54:29
海から出発する登山口が復活したとのニュースが
新聞に載ってました。

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000606080002
907底名無し沼さん:2006/06/09(金) 21:08:47
>>906
>最年少の松浦伸夫さん(55)

最年少って……
908底名無し沼さん:2006/06/09(金) 21:55:59
>>903>>902に自分の行為をスバリ指摘されてしまって辛いんだろな
909底名無し沼さん:2006/06/10(土) 00:05:34
>>902
> そのスレ読み返せば書いてあることとか
草の根ネット時代以来、繰り返し言われていることだが、「疑問にズバリ答えている書き込みがあるならその番号を書けば良い」。
反射的に書くことができないなら、それは、「自分自身で手間をかけて調べて提示した情報」ではなくて、
書いてあるのを漫然と読んだだけだから、広めようという意志などないことを明確に物語っている。

> まず自分で調べてみて、それで分からなければ質問するのがマナーではないかと。
自分自身で手間をかけて調べた情報を提示したこともない者にマナーを云々する資格はない。
910底名無し沼さん:2006/06/10(土) 00:47:33
富士山の話をしようジャマイカ
911底名無し沼さん:2006/06/10(土) 01:46:15
草の根BBS時代以来、繰り返し言われていることだが、
>>909
みたいなのは、「教えて君」の開き直りの典型だな(W
912底名無し沼さん:2006/06/10(土) 02:42:47
>>911
お前は一体どこで自分自身で手間をかけて調べた情報を提示した?
他人が書いたことを流し読みしただけで聞いた風な口をきくな。
913底名無し沼さん:2006/06/10(土) 02:46:07
「さんざん既出」
「過去ログ読め」

の嵐の中でも、親切なレスがつくのが
山板クヲリティ。
914底名無し沼さん:2006/06/10(土) 03:03:59
>>913
その辺、インターネットを徘徊しているだけの役立たず引きこもりニートと、山登りをやっている真っ当な人間との落差が浮き彫りになりますな。
人間としての出来が根底から違うのだから、落差があるのも当たり前ですがね。
915底名無し沼さん:2006/06/10(土) 03:11:57
インターネットは、人間性の底が透けてしまって、それがそのまま記録されて晒され続ける、ある意味冷酷な場所でもある。
916底名無し沼さん:2006/06/10(土) 04:31:36
今から行って来ます。(´・ω・`)ノ
917底名無し沼さん:2006/06/10(土) 09:39:42
>他人が書いたことを流し読みしただけで・・・
スレッドの過去レスを読み流すこともできないのが、
教えて君クオリティー
918底名無し沼さん:2006/06/10(土) 11:47:29
富士スレで荒れるなんてお前ら空気を嫁よw
ここは紳士淑女の社交場だよ。
そういう泥臭い奴らは富士スレに来て貰いたくない。
919底名無し沼さん:2006/06/10(土) 12:28:34
>>918
心配するな
それなりの質問があれば、
それなりのレスがつくのが2chクヲリティ。
それなりしかない質問であれば、
それなりのレスしかつかないのも2chクヲリティW
920底名無し沼さん:2006/06/10(土) 17:04:56
富士山登ると、やたら屁が出る。
上にあがると、お菓子の袋がパンパンになるように
腸も膨らむのかな?
921底名無し沼さん:2006/06/10(土) 19:56:26
気圧が低くなるからかな?
922底名無し沼さん:2006/06/10(土) 20:01:59
緊張してるだけだろ。
923底名無し沼さん:2006/06/10(土) 20:07:01
屁こいてもいいじゃないか
924底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:26:09
>>909
何で「>>902が調べた情報を提示したことも無い」って決め付けて
るんだろ?どこかに書いてあるの?教えてくれよ、教えて君。

>>919
凄く同意。登山シーズン中のこのスレはまさにそれだw
925底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:46:42
>>924
何度も>>909を読み返して、その通りに覚え込め。
926底名無し沼さん:2006/06/10(土) 22:06:05
なかなかいいふいんき(←なぜか変換できない)になってきたな。

今夏挑戦するのだが、剣ヶ峰を目指すのなら裏側の河口湖口より、
表側の富士宮口の方がいい?

一番人気の河口湖口からのほうが登りやすいのかな?
927底名無し沼さん:2006/06/10(土) 23:08:51
>>926
近さは断然宮口。剣が峰行くにも邪道だけどショートカットできるし。
河口湖口の方が都内から行きやすいしバスも出てるから人気なんだろうね。
928底名無し沼さん:2006/06/11(日) 00:27:33
>>927
人気といえば、ハイシーズンの真っ盛りは敬遠して行ったことがないから知らないけど、混み具合はどうなのかな?
違うといえるほどの違いはなくて、土日や盆休みは上のほうはどっちもギッシリかな?
929底名無し沼さん:2006/06/11(日) 00:53:26
今日宮口から山頂まで行ってきたけど残雪が結構残ってた。
あと開山前にもかかわらず60〜70人くらい登ってた
てかいつの間に富士山ってこんな人大杉になったの?
930底名無し沼さん:2006/06/11(日) 01:13:41
>>929
乙。外人さんの含有率が多くなかった?
931底名無し沼さん:2006/06/11(日) 01:17:01
>>930
929じゃありませんが、今日は外人さんは見なかった気がする。
932底名無し沼さん:2006/06/11(日) 04:23:33
梅雨に入ったら人少なくなるかな?
雨降りって雲突っ切って登れる?
933底名無し沼さん:2006/06/11(日) 12:43:19
昨日須走から登ってきました。
天気が崩れそうだったので八合目で引き返しましたが
(下山して1時間後に雨が降り出したので正解だったかも)
七合目付近のまぼろしの滝を撮ってきました。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1149996901.zip
QuickTime、もしくはauの3G携帯で見られると思います。
934底名無し沼さん:2006/06/11(日) 13:39:48
>>929
オレ2001年から5月連休後の週末にスキーで登るけど
その頃も駐車場いっぱいの登山者、スキーヤーだったよ。
935底名無し沼さん:2006/06/11(日) 15:39:49
>>933
乙。
富士宮口だけど、八合目から上は強風で、
上の方は14時頃から、強い降りじゃなかったけど雪が降ったよ。
936底名無し沼さん:2006/06/11(日) 16:53:18
>929さん
今週、富士山にはじめて登りたいのですが、
アイゼンとか持っていないと上がれないでしょうか?
937底名無し沼さん:2006/06/11(日) 17:51:41
>>929
開山前がオススメとか吹聴する奴が増えたから
938底名無し沼さん:2006/06/11(日) 18:19:07
開山前に登るのはいいけど、雨具や緊急用のツェルトなどの装備を持って
登ってる人ってどれくらいいるんだろう?
富士山では悪天時、小屋が利用出来るのと出来ないのでは天地の差があるからね。

>>933
乙〜。
音もイイね。
なんか水の流れる音って癒される。
939底名無し沼さん:2006/06/11(日) 19:45:35
過去スレ見られないので教えてください。
今年の7月中旬頃に富士山の吉田口登山道の八合目
あたりで宿泊して山頂で御来光を、と考えています。
5年くらい前に太子館に泊まったことがありますが、
太子館は八合目の最初のほうにあったような。今回は体力がない
者との同行なので(私も年をとったし)明るいうちに少しでも上まで
行ってしまってできるだけ上の方の小屋に泊まった方がいい
のかななどとおもい御来光館を考えています。
HPで見てみると太子館は寝袋、御来光館は布団など特色があるようですが、
最近泊まられたみなさん、おすすめのようなのがありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
940底名無し沼さん:2006/06/11(日) 20:03:54
>>936
念のため、持って行け。
941底名無し沼さん:2006/06/11(日) 20:05:11
>>938
今週末は完全無装備な若者が登頂してた。
942底名無し沼さん:2006/06/11(日) 20:10:29
完全無防備って事は・・・まっぱ?
943底名無し沼さん:2006/06/11(日) 21:02:13
>>935
じゃあ、この↓笠雲の中は吹雪だったのか。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/yv360611205938.jpg
10日18時50分撮影
944底名無し沼さん:2006/06/11(日) 21:59:12
腰蓑だろうね
945底名無し沼さん:2006/06/11(日) 22:07:11
>>943
写真の時間には下山してましたげど、
上の方は風もあったので、吹雪きっぽくなってましたよ。
946底名無し沼さん:2006/06/11(日) 23:23:31
>>931
そうですか。さすがにアメリカ人お得意の半ズボンにスニーカーでは無理だろうと分かるからかな。
947底名無し沼さん:2006/06/11(日) 23:31:27
>>943
かなり歩き慣れて腰が据わっていてもフラつくようなものすげー吹き降りであろうことは間違いないけど、雪か雨かは微妙じゃないかな。
確実にいえるのはカッパ上下を着てないとあっという間に芯まで冷えるし、フードとかの耳覆いがないと切れそうに冷たいし、メガネかサングラスでも掛けていないと砂が飛んできて目に入る。
948底名無し沼さん:2006/06/11(日) 23:40:38
>>939
「おすすめのようなの」ってお薦めの寝床?小屋?
あんまり(標高が)高いところに泊まると高山病を発する恐れも
あるから、山頂御来光に拘らずに程々のところで泊まるのも
勇気ある決断。
体力の無い人となら無理に高い場所へ目標を定めないで、
登ってて今日はもう疲れて無理だとなったら近くの小屋に
泊まる方がいいんでない?
949底名無し沼さん:2006/06/12(月) 00:16:42
7月中旬って山小屋アポなしで泊まれるんだろうか
950底名無し沼さん:2006/06/12(月) 01:42:05
勇気!
951底名無し沼さん:2006/06/12(月) 03:26:30
【質問】
富士山の砂礫で登山靴(GORE-TEX)がかなり汚れてしまいました。
これってどうやって手入れしたらいいのですか?

@水は使わず、ブラシ等で砂や汚れを落とす ←これだけでは落ちそうもない
A水道水で水洗い後、風通しの良い日陰で乾かす
B洗剤を使って水洗い ←ゴアの防水性などが落ちてしまいそうで心配

ベテランの方、いつもどうしてます?
また他にも方法があれば、御指導願います。
952底名無し沼さん:2006/06/12(月) 07:54:06
>>951
専用洗剤を使って水洗い、陰干し後に撥水剤を塗る。
ゴアの防水性は洗った位じゃ落ちないよ。
953底名無し沼さん:2006/06/12(月) 16:26:03
>951
http://www.montbell.com/www/japanese/products/customer/maintenance/washing_item.html#foot

ちなみに個人的には靴に関してはできるだけ洗わずに、
ブラッシングだけしています。
954底名無し沼さん:2006/06/12(月) 20:29:19
>登山靴(GORE-TEX)
つったって
よもや表面がゴアなわけじゃあるまいし
アッパーの素材によって手入方法は違ってくるだろ?
ま、ホントは、
使用前のメンテナンスのほうが汚れや寿命にかかわるし、
少しくらいの汚れはあんまり気にしないことも必要なんだけどな。
955底名無し沼さん:2006/06/13(火) 11:09:33
>>951
こういう質問をすることから、アッパーは布のトレッキングシューズでしょ?
おいらは普段は 1 、ぬかるみなんか歩いたなら 2 でつ。

富士登山のときは、砂埃対策で防水スプレーしてるけどね。
956底名無し沼さん:2006/06/13(火) 14:31:33
富士山登るためのトレーニング。
とりあえず高山病克服かなと思って
2000m、2500mと徐々に高度を上げていけば良いと考えたんだが
そんな山近くに一つもない・・・
957底名無し沼さん:2006/06/13(火) 15:26:56
>>956
無駄!
つ >>733
958底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:14:35
>>956
取り敢えず身体鍛える/慣らす意味ではよいのでは。
1500mだってれんしゅうになるよ

>>951
たわしと水でざぶざぶ洗う
959底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:59:48
明日登山するんですが、黒服でも大丈夫でしょうか
蜂が心配なんですが・・・
960底名無し沼さん:2006/06/13(火) 22:13:09
>>959
黒バニーでつか?ハァハァ
961底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:34:27
俺も着たい
962底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:43:29
>>960-961 何を着たいって?
       .,..-──- 、     
     r '´. : : : : : : : : : :ヽ    
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
   |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   |     \/ |  /   |       |  |
   |      `ー-ノ i    |       |  |
963底名無し沼さん:2006/06/14(水) 02:47:53
とりあえず、富士登山にあたって気をつけたいこと

1)荷物を最低限のものだけを持っていって極力減らす

2)6合目までが楽なので調子に乗ってペースを上げない

3)ゲーセンで両替するなりして小銭をたくさん持っていく
964底名無し沼さん:2006/06/14(水) 07:11:47
>>963
なんで小銭沢山いるの?
965底名無し沼さん:2006/06/14(水) 09:19:27
>>964
山小屋で水とか食い物を買うときのため
966底名無し沼さん:2006/06/14(水) 09:20:09
ちなみに万札なんて出したら嫌な顔されちゃうぞ
967底名無し沼さん:2006/06/14(水) 15:23:15
小銭ないとオシッコもできないね
968底名無し沼さん:2006/06/14(水) 16:39:38
>>963

3)のアドバイス参考になりました。サンクス!
969底名無し沼さん:2006/06/14(水) 18:53:50
推奨夏季登山装備 富士山に限らず国内どこの山でもOK

★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える

★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く

★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か

★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい

そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
970底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:13:20
>>963
1)は賛成だけど、水は多めに持っていったほうがいい。
シーズン以外は特に。

俺は2L持っていったが、
昼飯にスープ作ったおかげで、
ギリギリ間に合った感じ。
971929:2006/06/14(水) 19:58:33
>>936
アイゼンはさすがに要らないな。
ステッキくらいはあると便利かもって程度で靴さえちゃんとしたの履けば問題ないと思う。
といっても最後は自己責任でお願いします

>>941
ステッキなしでスポーツシューズ姿だったら多分それは俺かもな
972底名無し沼さん:2006/06/14(水) 20:38:13
>>969
> ★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
その手の「ちゃんとした眼鏡類ではないもの」は歪みがひどくて危ないし、短時間でも目に非常に悪いと思う。
973底名無し沼さん:2006/06/14(水) 20:40:53
ステッキはT字グリップの1本が良いですか?それとも
スキーみたいなグリップのダブルの方が良い??
974底名無し沼さん:2006/06/14(水) 21:34:05
>>973
圧倒的にダブルストックの方がラク
975底名無し沼さん:2006/06/14(水) 21:38:35
>>973
スキーみたいなグリップのシングル。
976底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:02:07
T字ならいろんな持ち方できるよ
977底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:33:55
富士山はコンタクトはだめなの? メガネの方が賢明?
978底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:36:09
>940さん >971さん ありがとうございます。今日行ってきました。
979底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:40:31
936です それから、下山道で雪道下り方伝授してくれた方ありがとうございました。無事帰りました。
980底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:44:29
>>973
最初からスキーストック式に慣れたほうが良いと思う。
T型は、平坦な場所でそこそこ使いやすい反面、上から掴んだときに突く位置を正確に決めにくいし、
突いたのが石で滑るとかして逸れて、下から来る人に突きを食らわせるような方向に向いてしまう
可能性があるけど、スキー式なら手首の可動範囲の関係で、下から来る人に突きを食らわせる
ような方向には向いてしまいにくい。

また、ダブルのほうが「適切に突くことができるなら楽」なのは確か。
ただ、はるか以前からスキーで両手ストックに慣れているので、慣れていない場合にどうなるか
比較のしようがないのだけど、ある程度急だったり、道が狭くなっている場所とかで、
両手ストックだと両方に注意する必要があってけっこう難しいことがあるから、最初は1本で、
その1本に注意を集中して使ってみるほうが良いのかもしれない。
981底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:44:30
いろんな持ち方なんかする必要はない
ほとんどの場面で有効なグリップ持ちと
たまに下りで有効なヘッド持ちができれば十分
ステッキタイプは、一番肝心なグリップ持ちがうまくいかない
982底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:46:52
>>977
無雪期の富士山は砂ぼこりの山だと思ってれば間違いない
コンタクトだと何かと苦労しそうだろ?
983底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:48:09
>>981
T型は、一貫して平坦で緩いコース向き、という感じですかね。
984底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:50:00
>一貫して平坦で緩いコース
であっても、グリップタイプで何の不自由も無い
985底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:52:46
>>977
物凄い風のせいで砂粒が飛んでくることもあるから、メガネのほうがベター。
ちょっと外そうにも、手を洗う場所もそうそうないし、風で吹っ飛ぶ危険が高いし。
986底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:55:10
>>984
いや、強いていうならの話。
というか、T型のメイン用とは、登山ではない、高齢の人の観光地歩行用という感じかな。
987底名無し沼さん:2006/06/14(水) 23:51:10
>>981
>>984
T型完全否定っすか
988底名無し沼さん:2006/06/14(水) 23:55:06
>>971
手ぶらの二人組みで10代だったらあなたかも。
989底名無し沼さん:2006/06/15(木) 00:02:08
>>987
ここでアホらしいオヤジギャグどうぞ
     ↓
990底名無し沼さん:2006/06/15(木) 00:12:25
そこまでは言っTない。
991底名無し沼さん:2006/06/15(木) 00:28:51
だめだっT いっTるでしょー
992底名無し沼さん:2006/06/15(木) 00:59:33
T_T
993底名無し沼さん:2006/06/15(木) 03:05:51
でも量販店だとT字グリップのポールしか置いてなかったりする。
やっぱ、見た目のインパクトで売っているんだろうなぁ。
994底名無し沼さん:2006/06/15(木) 10:10:46
正直、御殿場口から登るのでなければ、富士登山にストックは不要だと思うよ
995底名無し沼さん:2006/06/15(木) 12:49:09
>>993
量販店に、ニーズに応じた品ぞろえを期待するほうが間違ってる。
しょせん売れスジを並べるしかない。
特にストックや登山に限ったことではないが、
世の中ってのは、
ごく少数のオリコウさんと、圧倒的多数のオマヌケさんで成り立ってるんだから。

>>994
オレの考えは逆だな。
夏の一般登山でストック使ってるヤツはアホウにしか見えないが、
登山そのものが始めてて、一回富士山に登れればいい、なんてヤツは、
足腰保護のため、大いに利用したほうがいいな。
荒らされる登山道や自然なんてのも、
他の山域と比べてタカが知れてるし。
996底名無し沼さん:2006/06/15(木) 13:52:35
しかし事前に一度は山で使う練習をしておかないと
腕が疲れるだけで有効に使えない場合もある

スキーとかで慣れてる人はいいけど
997底名無し沼さん:2006/06/15(木) 13:57:30
富士宮の帰り道、ダブルストックでウェーデルンの練習のように
下りていった事がある。
登ってきた人ごめんなさい。

たしかにスキーやってるとやってないとでは全然違うかも。
998底名無し沼さん:2006/06/15(木) 14:51:03
ひとつ忠告しておこう
スキーでウェーデルンはもう死語だ
間違って発言しちゃうとバブル時代の化石扱いされてプッて笑われること必至
999底名無し沼さん:2006/06/15(木) 15:41:49
999
1000底名無し沼さん:2006/06/15(木) 15:46:17
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。