いまこそ食料自給率の向上を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
支那畜どもに頼らない食料自給体制を整えるべき。

金額ベースの自給率なんて糞くらえである。
2農NAME:2005/04/18(月) 12:56:50
犯罪者予備軍・・・というか犯罪者の支那畜を発見したらすぐ通報しましょう。

あなたの周りに、怪しい中国人はいませんか?
中華料理屋やコンビニ、ファミレスで働いてる支那畜は大抵が不法就労です。

http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi
3農NAME:2005/04/19(火) 17:18:37
まず大豆、トウモロコシ、小麦あたりをどうにかするべき。
4農NAME:2005/04/19(火) 19:43:37
>>1
日本食の代表的な蕎麦。原料の85%は輸入してる
味噌(大豆)に至っては98%・・・・現在さらに増えてると思われ
もう無理っほい
5農NAME:2005/04/20(水) 12:12:34
とりあえず、自給率の低い原因ってなんなの?

まずはそこから。
6農NAME:2005/04/20(水) 13:25:26
戦後日本は世界史的にもきわめて異常とみえる工業化への急激すぎる変貌がバランスの
とれた成熟した社会を許さなかったこと

簡単にいえば農業する人がいない(儲からない)からだと思う

もともと日本の農業は非効率なんで切り捨てましょう。昔偉い政治家が決めたんだろ
7K大生:2005/04/23(土) 11:36:04
自給率上げろって簡単にいうが、今より生活レベル落とす覚悟は出来てんのか、てめーら。
俺ははっきり言ってヤダね。
8農NAME:2005/04/24(日) 02:04:17
>5 >6
騒がれた道路公団と同じような構造があるからです
政治家は票集め・見返りに馬鹿農家は補助金をと言うような構造があります
農業をしてない、なんら恩恵のない者にとっては税金の無駄使いでしかありません
零細農家は容赦なく淘汰され、会社資本(外資も)参入可能し大規模にすべきです
しかし時すでに遅し、ジャパンナッシングに間違いなくなります・・・。
9農NAME:2005/04/25(月) 12:14:55
日本の農業政策を考えるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1114138701/l50
10農NAME:2005/04/26(火) 16:06:29
無駄食いによる食品ゴミを無くせば輸入量は半分以下になる。
自分と周りにいる食い過ぎ豚腹を減らせ。
11農NAME:2005/04/27(水) 17:30:30
デブ芸人をアフリカに追放しろ
12農NAME:2005/04/27(水) 22:05:00
まいう〜(●´ З `●)ゞ
13農NAME:2005/05/15(日) 15:01:08
米は95%、野菜は82%が自給できているらしい。
肉食をやめて廃棄率を下げれば無問題でしょ。
14農NAME:2005/06/16(木) 08:19:09
家畜の飼料は輸入だもんね。
15農NAME:2005/06/24(金) 17:54:28
 そもそも日本の食料自給率を挙げなきゃいけない理由が
分からなくなってきたよ、最近。他の国が発展してきて・・・とか
言っているけど、本当に発展してくるのか?
16農NAME:2005/06/24(金) 19:08:21
ヨーロッパを見習いなさい。あれほどの生活水準で自給率100%以上ですよ。
フランスとか。
17農NAME:2005/07/09(土) 22:17:58
自給率を上げる必要はないしそもそも政府の発表する自給率自体が嘘。
まず肉類に関しては餌の雑穀の自給率ベースを乗算する事で減らしている。

例えば国産牛肉でも飼料の50%が海外分なら50%としか加算しない。
また加工品などについても原料ベースで算出し少しでも過少にするよう操作
している。
例えば大豆が良い例で豆腐・味噌の原料となる大豆の大部分は国産にも関わらず
加工用にほとんどが捨てられる外国大豆と等価の評価を行い、さらには豆腐・味噌
が外国産大豆に支えられているとういう悪質な嘘を国民に信じ込ませている。


また自給率には輸出分も加算されている、ヨーロッパ・米の高自給率は主に
途上国向けの穀物輸出の多さによるもの。
ならば日本でも競争力を強化した輸出拡大を図らねば自給率向上は出来ないが
誰もそんなことは口にしない。
本音は自民党が農家の票を欲しいだけだから。
18農NAME:2005/07/10(日) 13:32:20
その嘘を修正した自給率はどれくらいなのよ?
19農NAME:2005/08/11(木) 01:17:56


お邪魔してすみません。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

食料自給率が「7年連続でちょうど40%」という不自然な結果になっていますが・・・

■あなたは「食品自給率」に関心がある?関心がない?(9月10日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=88

お邪魔しました。


20農NAME:2005/08/11(木) 04:51:48
学術的なスレでこんな話はどうかと思うが、シナでの達磨人間に続く都市伝説
シナのある地区では日本輸出専用に野菜類を作っていて、規格外品を廃棄するのがもったいなくて路上で売ったらシナ政府で大問題になったらしい…
それを食っていると、段々男子出産率が下がるらしい…
シナ日本公館員と仲の良かったシナの一言
「わたしの民族はシツコイよ。何世代にも渡っても復讐を遂げるよ」
21農NAME:2005/08/11(木) 08:58:34
自給率が低いっていう嘘はなんのためにつくの?
22農NAME:2005/08/15(月) 01:03:50
>>5 関心が無い。人気が無い。儲からない。手間がかかる。

少ない人数で大量生産。会社にしちゃう。これ最強?
  
23農NAME:2005/08/16(火) 02:35:54
農協がんばれ中国に負けるな
24農NAME:2005/08/17(水) 01:45:50
♪ BSE BSE 牛の病気だ、狂牛病

   BSE BSE 食べて危ない米国牛

   BSE BSE 全頭検査を何故しない?

   BSE BSE マク○ナルドが危ねえぞ
25農NAME:2005/12/16(金) 18:35:46
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (
(・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・)
・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (・ω・) (
26農NAME:2006/01/30(月) 01:32:58
【話題】土を使わず作る「ハイテク農業」・・・その厳しい実情
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138512827/
芽伸びぬハイテク農業
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060129/mng_____kakushin001.shtml
27農NAME:2006/05/14(日) 02:15:54
巨大な農場作ってアルバイターやとって自給900円くらいで働かせれば?
28農NAME:2006/05/26(金) 17:01:36
農水省のホームページ(http://www.maff.go.jp/jikyuuritsu/index.html
による食料自給率向上の必要性の根拠
@日本は食料の6割を輸入に頼っている
A将来的にみると、(1)世界人口の増加や(2)畜産物の消費増による食料需要増、
 (3)農産物の収穫面積の減少と土地面積あたりの収穫量の伸び悩み、砂漠化などから
今まで通り海外から食料を輸入できなくなる可能性もある

人口の増加や畜産物の消費増で食料需要が供給に追いつかなくなったら、食料価格が
上昇し、畜産物の消費は減るし、食わせるのに大変になるなら人口も予想通り増加
しないだろう。供給側では利に聡い穀物メジャーや総合商社が新しい耕地を開拓するだろう。
農水の役人は、世界の人は畜産品の値段の上昇にもかかわらず、畜産品を食い続け、エンゲル
係数の上昇で生活が苦しくても子供を作り続け、急騰する穀物価格の前で穀物メジャーが
指を咥えてボーっとしていると思っているのか?
石油だって可採年数はずっと50年、石油価格が上がると深いところを掘ってもペイするように
なるからだよ。穀物はそれに比べ増やそうと思えばずっと簡単。
それに農水の論拠が正しいとしても日本の協力による途上国からの開発輸入では駄目で、
日本で作ることに拘り、かつ、人の食卓まで指図する(「栄養バランスの改善や食べ残しを
減らすなど、食生活の見直しを心がける」だって)のは何故なんだろう。

農水の人、いたら教えてください。

29農NAME:2006/05/28(日) 23:30:20
既得権益を守るために決まってるじゃないか
30農NAME:2006/06/10(土) 17:50:49
特定地域への単独依存率を上げるのは幅広い地域へ生産拠点を
分散する事によるリスクヘッジとは対極に位置する

天候不順等のリスクをどのように管理するのか?
31農NAME:2006/06/11(日) 01:31:39
穀物メジャーにケンカ売って勝つ方法を知りたい
32農NAME:2006/11/01(水) 22:01:29
>>17
>豆腐・味噌の原料となる大豆の大部分は国産にも関わらず
納豆や豆腐、味噌メーカーの国産表示が嘘なだけだろ。ついこないだまで
加工品の場合は国産1%でも使ってれば国産表示できたんじゃなかったか?
>>28
農水省は食料自給率のデータを晒しているだけで、
具体的に自給率を上げるための何かをしているわけではない。
むしろ上がらないように動いてきた組織じゃないのか。
あと新しい耕地を開拓するったって、どんだけ日数かかると思ってんだ。
そこで農作物が取れるまで、日本人は米と卵ぐらいしかロクに食えないぞ。
33インド中国:2006/11/04(土) 00:07:06
インド中国が経済発展して穀物足りますか?
ガソリン代わりに穀物からアルコール作るのコストあいますか?
ガソリンと穀物でちらが不足するのでしょう?

34農NAME:2007/01/31(水) 20:04:10
ここの皆さん詳しそうなので素人から質問です
持続可能な許容頭数ぎりぎりまで捕鯨したらそれによってどれぐらい自給率
上がりますか?
勿論その捕鯨によって増える漁獲量増加分も含みます

アメリカやオーストラリアの地下水枯渇や干ばつなどで家畜飼料穀物の生産が
近い内にかなり減るらしいので家畜肉に動物性タンパクを頼れないって話を聞
いたもので気になりました
35農NAME:2007/02/03(土) 00:15:43
近代に到るまでに、十分に肉を摂取しなくても人間が生存できた理由は何か?

動物性蛋白質という点だけで言うならば
腸内で微生物を繁殖させる事により蛋白質は摂取できる。

極端な話、動物性蛋白質は供給無くても
穀物の供給さえ絶やさなければ持続可能ではあるよ。
36農NAME:2007/02/03(土) 00:26:35
>>33
>インド中国が経済発展して穀物足りますか?
穀物以前に水が足りなくなる可能性が高い

参考
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/j_international/international01.html

>ガソリン代わりに穀物からアルコール作るのコストあいますか?
以下wikiよりブラジルの例を転載

>(農業生産、輸送、配分を含む)アルコール生産の平均コストはガロン当り0.63US$である。
>世界市場におけるガソホール価格はおおよそガロン当り1.05US$である。

一部の地域では、穀物由来の燃料で
ガソリンに対して価格的競争力が存在する事を示したが

一方では、農地拡大による原生林の喪失や
収穫期のみ人手を必要とする事から貧困な移動季節労働者の巨大な人口層を作り出す等の問題も孕んでおり

環境にも経済的にも優しい存在かどうか?また、コストが安いと言えるか?は微妙な所。

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%87%83%E6%96%99

>ガソリンと穀物でちらが不足するのでしょう?
間違いなく穀物
37農NAME:2007/02/26(月) 20:45:56
ttp://www.47news.jp/CN/200702/CN2007022601000573.html
業務用小麦粉相次ぎ値上げ めん類価格上昇の可能性
2007年02月26日 20:22 【共同通信】

パンやうどんなどに使われる業務用小麦粉について、
輸入小麦の値上がりを背景に卸売価格の引き上げが相次いでいる。

これまでのところ、製粉会社からの値上げ幅は1−3%程度とみられ、
すぐに小売価格が上がる情勢ではないが、今後も小麦粉の価格上昇が続けば、
めん類などの小売店での値上がりにつながる可能性がある。

日本製粉は26日、卸売業者向けの小麦粉価格(25キロ当たり)を4月以降に改定すると発表。
パン用の強力粉で20円、中華めん向けの準強力粉90円、
うどんなどに使う中力粉を62円、それぞれ値上げする。
現在全種類の平均は約3000円で、1−3%程度上がることになる。

最大手の日清製粉も同様の価格改定を先週発表しており、他メーカーも追随する見通しだ。
38農NAME:2007/02/26(月) 22:23:03
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007022600923
2007/02/26-21:42 農業生産3兆6000億円減少=コメ9割減、小麦など全滅−関税撤廃で農水省試算

農水省は26日、経済財政諮問会議に設置された「経済連携協定(EPA)と農業に関する作業部会」で、
関税などの国境措置を撤廃した場合に国内農業に与える影響の試算を公表した。

農業市場開放を目指す同作業部会をけん制するのが狙いで、
試算によると、国内市場に割安な輸入品が流入することにより、
現在の農業総産出額(約8兆5000億円)の42%に相当する3兆5959億円が減少。
食料自給率(カロリーベース)は現在の40%から12%に低下するという。

品目別に見ると、コメはまず、加工・外食向けが格安の輸入米にシフトし、国内生産は42%減少。
最終的には一部のこだわり国産米だけが生き残り、9割は輸入品に市場を奪われると予想した。

海外との価格差が大きく、品質に差がない小麦や砂糖など5品目はほぼ全滅。
乳製品の原料となる生乳や牛肉、豚肉など6品目は、一部の高級品を除き、
6〜9割が海外製品に置き換わる見込み。このほか、鶏卵や鶏肉、茶など8品目が1〜4割減少するという。
39農NAME:2007/02/27(火) 07:28:33
>>38
12%・・・・
過少操作ってレベルじゃねーぞ!>>17
40農NAME:2007/03/24(土) 01:41:04
>>38
すげーな。
これで石油とかはほとんど0に等しいし
(ガスのアレは戦争する気でいかにゃむりだ)
穀物もアウトなんだろ。
もう死ぬしかねーな。食糧配給制復活。農村に土下座して来い、都市の奴ら。
これでニュースにならないんだから。
41農NAME:2007/04/05(木) 22:49:26
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回したりしておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
そして、とても熱心で頑張り屋さんの金ヅルです。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追いこんでいた たいへん心優しい女性です。

★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★熱心に金ヅルになっているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!



> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)

関西学院大学 クラブ ジョーディーHP http://www.club-geordie.com/
原田整形外科HP http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
43鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/29(日) 12:47:30
>>7
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  まったくその通りだね。
 |⊂/    
 |-J    
44鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/29(日) 12:50:06
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  そもそもなんで自給率を上げなきゃいけないの?
 |⊂/    食料は重要だけどアメリカやオーストラリアみたいに
 |-J    信用できる国からの輸入なら全く問題ないやん。
       
       だいたい食料自給率上げろなんて言う輩は農業に関係してる人でしょ。
       自分の都合で自給率上げろなんてあさましい。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:13
>>43-44
飢餓になったら君が真っ先に死ね
46鳥 ◆mvbAaCg33o :2007/07/29(日) 19:27:35
>>45
 |     
 |)  ○  以前国内の米が不作で大騒ぎになった事がありましたが
 |・(ェ)・ )  国内で食料を作ってたら安心だと思うのは幻想ですよ。
 |⊂/    
 |-J    
47農NAME:2007/08/03(金) 04:24:38
興味深いのでもっと頼む
48:2007/08/04(土) 18:53:28
食料自給率を上げないと、将来必ず、困ることになる。
外国から輸入できなくなり、配給制になることもある。
恐ろしい。
49農NAME:2007/08/05(日) 22:32:42
農家の所得補償のことだが、こういうのはどうだろう。

里山保存法

日本は人の手のはいった里山によって、自然との共存をしてきた。
田畑が自然のダムになり沿岸漁業の持続にも影響している。

今、山は荒れ、放棄された田畑は雨水を貯水する機能を劣化させ、コンクリート舗装は沿岸漁業にも悪影響を与えている。

何でもかんでもというわけではないが、放棄すれば元の荒地に戻るだけの国とは違って、手入れを必要とする日本の環境保護になる方法が必要。

そこで里山保存法。
これは、採算の取れにくい田畑で環境保護、治水にもなる地域を保存する為の法律。
指定された地域で昔からの里山を守る田畑などの農地、山林の手入れに対して税金を支出する。
自民党が建設や土木に補助金を出しているのとは違い、自然保護と食糧生産と美しい景観を守る仕事への支出。
公正に算出した金額が支給されるので、半官半民ともいえる。
農業を志す若者への農地や山林の譲度もしやすく、自分の子が後を継ぐという時代でない。
勿論自分の子が継ぎたいなら別だが。

国土を守るという視点で、農家保護になることをしよう。
例えば農薬を使わないとか有機農業だとかコストのかかる生産には割り増しがあってもいい。
消費者のためにもなる。

単純に所得保証なら今までの自民と同じ。
そもそも財源問題でつまずく。
しかし、食料安保、環境保護、自然災害を防ぐというこれまでの土木でやってきた部分を肩代わりするなら、予算の変更ということだ。
勿論、必要な土木はあるだろうが、コンクリで埋め立ててその場しのぎの雇用創出はもういらない。
50農NAME:2007/08/10(金) 20:00:29
ttp://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100323.html
食料自給率、13年ぶりに40%割る コメなど不作で
2007年08月10日18時57分

農林水産省が10日発表した06年度の食料自給率(カロリーベース)は、
前年度より1ポイント低い39%で、13年ぶりの40%割れとなった。

コメの消費量の減少に加え、天候不順で主要作物が不作になったことが影響した。
同省は自給率を15年度に45%まで引き上げる目標を掲げるが、
「今の実力では達成はなかなか望めない」(総合食料局)と、危機感を募らせている。

自給率は、食べ物が国産品でどの程度まかなえているかを、栄養学で使われる熱量(カロリー)に換算して示す指標。
06年度は春の低温や夏の集中豪雨、秋の台風被害などで、砂糖原料のテンサイや果実・イモ類の生産量が前年度より減少。
主食用は、ほぼ全量を国産でまかなえるコメも台風などで不作となったうえ、
消費量(国民1人1年あたり)が61キロと前年度より0.4キロ減り、自給率を押し下げた。

自給率は1965年度は73%だったが、食生活が変化してコメを食べる量が減ったのに加え、
米国産トウモロコシを与えられて育った牛の肉を多くとるようになったことなどで低下を続け、
89年度に50%を割り込んだ。40%割れは、コメが大凶作となった93年度(37%)以来だ。

金額で計算した生産額ベースの自給率は同1ポイント低い68%で、2年ぶりの前年度割れ。
バイオ燃料の原料として需要が増えたトウモロコシの国際相場が上昇し、
家畜のエサに占める輸入飼料の金額が膨らんだことなどが自給率を押し下げた。

同省は食料自給率の低下に歯止めをかけるため、農業の規模拡大による国産農産物の競争力向上や、
消費者や食品加工・販売業者が求める野菜類の安定供給を農家に促すなどの政策をとってきた。
さらに、コメや家畜の飼料作物などの消費・生産量を増やす対策を早急に検討し、
08年度政府予算の概算要求にも反映させる考えだ。
51農NAME:2007/08/10(金) 21:47:50
>>49
>国土を守るという視点で、農家保護になることをしよう。
そんならとりあえず、農業委員会のザルさ加減をどうにかしたら?
アレの審査が杜撰なお陰でいくらお題目を掲げたところで農民は農地転用の話が
来たらさっさと転売して農地が宅地か郊外型スーパーに化けて終わるだけなんだから。
農地に公共性を求めたところで当の農民は不動産資産としか考えてない連中が
大半なんだから、結局>>44の言ってることが正解なんだよ。

http://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/031222/2-08.pdf
52農NAME:2007/09/18(火) 15:57:48
53農NAME:2007/10/06(土) 12:42:09
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

54農NAME:2007/10/20(土) 19:54:15
一回輸入を制限してもう一回日本は餓えを知ったほうがいいと思う。餓えを知ったほうが食べ物を大切にする国民が増えると思う。
55農NAME:2007/10/21(日) 12:06:30
まったく役に立たない「ゆとり世代」を全員アメリカに移住させる

これでおk
56農NAME:2007/10/21(日) 12:25:37
アメリカに移住できるような人は、日本に必要です。
いらない人ばかり残るのが問題。
57農NAME:2007/10/21(日) 12:44:22
中国の様に労働改造所を作って、アホどもに農作業をさせりゃいいんだ。
58農NAME:2007/10/21(日) 14:10:50
アホに食い物を作らせてはいけない。
赤福とかミートホープとか、何でもありになるぞ。
59農NAME:2007/10/26(金) 12:46:46
60ひゃさざ:2007/10/27(土) 17:38:02
>バイオ燃料“毒植物”が主役に 食料価格影響なし
>tp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/66577/

数年以内に予想される、世界大恐慌、第三次世界大戦、世界的大飢饉
弱った人間に襲いかかる新型インフルエンザ

世界荒廃後、枯れた大地には毒植物のみが茂り
その実は4粒で致死量、、、、
61農NAME:2007/11/19(月) 14:04:05
自称勝ち組「新自由主義者」連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済学者 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
62農NAME:2007/12/08(土) 09:56:43
そうです。
ウィレット教授は、ナースヘルススタディや他のコホート研究を根拠に、
牛乳を飲んでも骨折のリスクが防げないばかりか、ある種のがんのリスクや、
10代のニキビなどのリスクが高まることを主張しています。
この骨折率のことは新谷氏への質問状の質問3で牛乳側も認識している事実です。

そんなことになるなら、他の摂取源やサプリメントから摂取した方がいいわけです。

ウィレット教授は世界で多くの地域では牛乳など1滴も飲まない地域があり、
消化ができない人種が多くあるといいます。

「研究進捗レポート:最良の食生活を求めて」ウォルター C.ウィレット
http://www.hondafoundation.jp/library/result.php

最近報告された世界がん研究基金の報告でも、西洋でも19世紀後半まで母乳の代わりに乳児にだけ飲ませていただけで、
大人が飲むものではなかったし、畜産が産業化されるまで大量に消費されることはなかったと書いてあります。
ある種の病気を減らすけれど、ある種のがんを増やすので乳製品は推奨されていないのです。

牛乳は母乳とは違うので、脂肪の組成が違いますから発育不良を防ぐために、各種の栄養を添加しなければならないのは事実です。
それをやっても、乳児の病気の感染を防ぐためにはやはり母乳が一番だと医学的に言われています。

牛乳は飽和脂肪酸が7割も含まれ、この飽和脂肪酸は動物性脂肪の別名であり、
各種の重大な生活習慣病のリスク低下のために摂取を減らさなければなりませんが、
低脂肪ではない牛乳、チーズ、ヨーグルトにそのまま入っています。
日本ではこれを減らすようにするという国家的またジャーナリズムによるアナウンスがありませんので危険です。

そして、牛乳はエサのカロリー100%を投入しても15〜20%ぐらいしか回収できないとも言われるので、
食糧自給率の低下にも貢献しているのではありませんか?
トウモロコシの価格が高騰しています。牛は輸入された遺伝子組み換えのトウモロコシを食べます。
だから、自給率が下がり、牛乳の価格が高騰するのではないでしょうか?
牛ですよ牛肉とか。
63農NAME:2008/01/09(水) 21:59:28
           , -  ̄ ̄ ̄ ‐-、
          /  _       \   何や、また食糧難なん?何でもメリケン発の恐慌やねんて。
         / ,-‐{  } ̄ ̄‐-、_   ヽ  苦しいけど、頑張ろうな。 いつかええことあるで。
        .l/ ニ二二ニ     \  } ___
        / /    __>、__   )ノ_-‐―-、: : :`ヽ.__
       (  レ' ̄     r‐、  ヽ ./ /:.:.:.:.,.:.:.:.:.:\: : : : :`-、
        `ヽ」 i::}    └ '   ゝ:/:.l.i.:.:.| ! ;:l.:l:.:.:.ヽ : : : : l  うん。またドロップ舐めたい。
         { ! `        / l 二   二_--_ l: : : : : !
          !  `        |  | !:}   r 、   l: : : : : l
          、  r―‐、  r‐l  j `    ゙┘  ム: : : : :|
           \   ̄/ Y^ヽ ヽ{  _    _/: : : : : j
        , .-―''"⌒ヽ  {  } }`- ` ┘-<: : : : : : : :/
       /         \ ヽ'⌒: : : : : : : : : : : :` :、___/
      /           |  ヽ、: : :.:.:.:: : : : : : : : : : :く
     /        ヽ   |    \: : : : : : : : : : : : : : ヽ、
    l  _      :::l  ヽ_   \: : : : : : : : : : : : : :}
   _」 ''"      :::...::::l  ::::::::::了ヽ=- 二`ー---――V
    ! ''゙''      :::::::::/:::::/:::::::::{ ! r-―――'⌒〜--(
  /         .::::::::/::/:::::::::::| ̄''´: : : : : : : : : : : : : :.:ヽ
 ./         ::::/::::::::::_,.. -┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l
_/          /   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ノ
64農NAME:2008/01/09(水) 23:04:37
65農NAME:2008/01/12(土) 16:23:07
  へヘ   カタカタ           
 /〃⌒⌒ヽ.  ________...  
 .〈〈.ノノ^ リ)). |│\___\  
 |ヽ|| ´∀`||  ||  |FLLAY | 
 ┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/.  
 |  |二二二」二二二二二|.  

  ト ,イ_   カタカタ
  >'´   ヽ  ________  
 / k ノノハ))〉 |│\___\  
 | ハil ゚ ヮ゚ノ! .||  |sakura | 
 !┌( つ つ___||/ ̄ ̄ ̄/.  
  |  |二二二」二二二二二|.  

66農NAME:2008/01/16(水) 11:05:48
関連スレ
【食品】もし食料輸入がとまったら、日本の食糧自給率39%を実感するメニュー…東北大学 [08/01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199283350/
67鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/01/28(月) 09:22:08
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  そもそも自給率が下がって困ることありますか?
 |⊂/    輸入に頼っていると異常気象などで不作になった時
 |-J    輸出国が輸出を止めてしまうなんていいますが、
       アメリカやオーストラリアなどのちゃんとした法治国家なら事前に
       ちゃんとした契約を結んでいれば輸出を止められるなんてことは
       ないと思いますよ。
       私は海外の安い食料を買って少しでも生活を楽にしたいです。
       保護しないと生きていけない農業なんてお荷物です。
       国民に迷惑をかけないで下さい。
68農NAME:2008/01/28(月) 13:50:11
目先しか見てない人間には食料自給率向上の意義はわからんよ、
そこ数十年は今とあんまり変わらないかもしれないが100年後は?
つまり今の食料自給率向上は孫やその先の世代への備え、
目先だけみて子孫に迷惑かけるな!
69鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/01/28(月) 14:02:46
>>68
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  屁理屈おつ。
 |⊂/    ま、農業関係者ならどんな理由つけてでも
 |-J    農業守ろうとするのは当然だけど。
70農NAME:2008/01/28(月) 14:08:52
>>69 かわいそうに、頭が悪いんだね
それなりの人生がんばってね、
71農NAME:2008/01/28(月) 16:49:41
>>68
自給率向上には、現在の農地をしっかり利用し尽くす、というのが
当然出てきてしかるべきと思いますが、この手の自給率論者の方々は
耕作放棄した農地を転用する人間に対してまともな批判をやっているのを
見たことがほとんど無いのですが。
正直こういう部分でダブスタをする手合いでは信用できないというのが実感です。
72鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/01/28(月) 18:58:01
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  農業を例えるなら、金にならない仕事やってて
 |⊂/    生活できないからって親にお金をせびりにくる
 |-J    ようなもんじゃないの。
       違う仕事やって下さいよ。
73農NAME:2008/01/28(月) 21:01:31
いままでは工業製品を大量生産できる国は先進国に限定されていたから、
先進国の農業は軽視されがちだった。

これからは途上国でも工業製品をガンガン生産できるようになるので、
工業製品を輸出して食糧を輸入することができなくなる。

アメリカ・オーストラリア・カナダなどは、先進国であっても農業を軽視せず、
大規模営農で自給率を維持してきた。
車や家電が売れなくなって食糧と交換できなくなったとき、
日本の農業はすぐに対応できるのだろうか。

里山とか棚田とか言ってたら、絶対に自給できないよ。
地方の宅地を全部潰して100ヘクタール規模の大規模農地に整理しないと、
少ない農業人口で自給率100%は達成できないだろう。

<主要先進国の食料自給率(2003)>
オーストラリア237 カナダ145 アメリカ128 フランス122
スペイン89 ドイツ84 スウェーデン84 
イギリス70 イタリア62 オランダ58 
スイス49 日本40
74農NAME:2008/01/28(月) 22:12:56
>>73
自給率向上を叫ぶ人は、宅地に転用されかねないような優良農地を転用規制することで
きっちり保護することにはスルーするのが多数派ですし。
ましてや宅地を潰して機械化が容易な優良農地にするってのは、連中には無理な注文でしょう。

もっとも、日本は山国で機械化の可能な優良農地が乏しいので、農地整備を可能な限り進めても
自給率100%というのは達成可能な数字では無いと思います。
75農NAME:2008/01/29(火) 02:34:06
>>72
ちょっと違う。金にならないような仕事しかできない二種兼業農家の
代弁者が自給率向上を叫んでいる訳。(あいつら数だけは多いから
発言権は強い。)

農業従事者でも、養鶏業みたいに金になる仕事のできる連中もきちんと居る。
76農NAME:2008/01/29(火) 09:24:43
>>75 養鶏業の現状を勉強された方がよろしいようですな
77農NAME:2008/01/29(火) 09:34:07
 飢餓輸出(きがゆしゅつ)
 国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。
 最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。

多少食糧生産が落ちたところで、札びらでひっぱたけば幾らでも贅沢できますが なにか?
78農NAME:2008/01/29(火) 12:20:27
>>76
飼料高でバタバタと業者が倒れているのは、知っているさ。
むしろ然るべき要因が有れば、きっちり倒れるからこそ、金になる仕事ができる連中が
生き残るような確たる仕組みがきっちり有るので、むしろ健全だということ。
二種兼業農家なんぞは、何があっても補助がガチガチで生き残る上に更に自給率だのと
ぶち上げた挙句に、更に金をふんだくるんだから尚更タチが悪い、ってこと。
79農NAME:2008/01/29(火) 22:36:28
>>74
昭和30年代ぐらいまでは、自給率はほぼ100%
人口もすでに1億人ぐらいだった

農地と宅地の価格差が大きすぎて、宅地に転用された土地を決して農地に戻せないため、
自給率がどんどん落ち込んでいる

土地利用に関する法規が変わらない限り、自給率100%は達成できないと思う
80農NAME:2008/01/30(水) 03:14:21
>>79
で、自給率向上を上げろ、とひっきりなしに叫ぶ人に限ってそのことには
口をつぐむ、という訳でして。
結局、自給率というのは建前でしかなく、金にならない仕事しかできない
連中が補助金をより引張るための方便に堕しているのが現状、でFA。
81 ◆2ch/Np.Bm6 :2008/01/30(水) 13:21:50
南米やオーストラリアの土地を、個人や企業、または地方自治体や政府が借用し運用する。

買い付けるから悪い。生産から自分たちで行えばいい。

南米には未開発の安価で広大な土地がまだまだある。
オーストラリアは干ばつで農地が干上がって去年凶作だった。

南米には現地人を終身雇用で雇い、また日本からも人を送って、日本主導の日本のための大規模農業を行う。

オーストラリアも土地を借りるか買い取って、これは夢物語かも知れないが、
日本の技術や知識で農業を行える環境を戻し、借り買いした農地でもって成功をさせ、
その成功体験をオーストラリアの他の土地に知らせる。
日本はオーストラリアの土地を間接的にも得られ、オーストラリア側も農地、土地の再生を望める。


南米では、これに近いことを岐阜県とその企業が既に事を進めている。
 
82農NAME:2008/01/30(水) 13:50:15
土地利用に関する法律が変わっても今の農業生産物の価格のままだと
誰が好き好んで農業をやるの? 儲けが今のまま薄利だとかなりの
耕作面積が必要になるが、、日本はアメリカやオーストラリアじゃない、
比べると国内は農地でも好条件であればかなり高い。土地購入はもちろん借地でも
まず採算が合わない。
83農NAME:2008/02/01(金) 14:01:58
>>67 海外の安い食料を買って生活を楽にしてください。
おすすめは中国産、餃子もお忘れなく!!

でもたまに「あたり」があるからね。
84農NAME:2008/02/02(土) 14:04:36
>>83
嫌味のつもりだろうけど、それなら海外産のGMOについても触れてください。
あっち(特に米)が解禁されないお陰で農薬バリバリの食品に手を出さざるを
得ないのだから。
85農NAME:2008/02/02(土) 14:28:07
>>82
小規模農家(3から5ヘクタール以下くらいが目安か?)への個人補償切り下げと
転用の原則禁止でどうよ?転用期待が全くなくなれば嫌でも農地の値段は
有る程度は下がると思うけど。つーか、日本の農地の値段は異常過ぎだと思う。
後は生産物の「量」による所得補償かね。「質」を安易に持ち込むと二種の
連中の思う壺なんで原則持ち込まない方が良し。
86農NAME:2008/02/05(火) 17:18:20
大規模農家を増やしてどうするの?
今必要なのはカロリーベースの自給率向上なんかじゃなくて、野菜とか
高付加価値の農産物の競争力を中国とかに負けないようにすることじゃないのかな。
日本で小麦とか大豆とかとうもろこしを作って誰が得するの?
87農NAME:2008/02/05(火) 20:24:43
大規模化というより、効率の悪い小規模の淘汰じゃね?
88農NAME:2008/02/05(火) 22:27:17
>>87
そういうこと。「質」を安直に持ち出すと効率が悪いだけの小規模が
補助金を食い潰すだけになりかねない、つーか今までそうだった。
89農NAME:2008/02/06(水) 00:25:21
ごめん。おれ農場関係者じゃないけど。

食料自給率が低いとやだね。
純粋にもっと安くて日本でできた新鮮な野菜をいっぱい食べたいの。
そうしたら今の生活も幸せになると思う。

なにがダメなの?
政府の政策がダメなの?

いっぱい土地あるのに道路のほうが大事なの?
90農NAME:2008/02/06(水) 01:01:39
>>89
国産食ったから幸せってのは宗教染みてるけど、他国に食糧依存してるってのはやっぱり怖いね。
輸入経路(ライフライン)が閉ざされたらアウトなわけで。


日本の若者が農業を嫌うし、みんな自分じゃない誰かがやればいいと思ってる。農家も効率的な経営を避けて家族経営にあくまでこだわるし。
政府もそういう農家が潰れないように保護するしかないから、バラマキのような政策になり勝ちなんだよね。
だから、離農した土地を集約して政府や自治体、あるいは法人が若い人を集めて効率的で生産的な農業経営を進める方がいいんだ。
けど、やっぱり古くからの農家は反発するし、第2、3次産業より土地当たりの生産や投資対利益が小さいから難しいんだと思う。
同じものを100円で売るなら、自前で50円で作るより30円で輸入した方が利益も大きい。
変わるべきは国民の意識だな。物が高くても税金が高くても文句を言うのに質の高いものを求めるってのは、どだい無茶な話で政府を叩けばいいってもんじゃない。
91農NAME:2008/02/06(水) 09:22:17
食糧難が来なければ見直されないんだろうね、世界的な飢饉が起きるとは
考えにくいが起きた場合、まず自国の民を優先するのは当然。備えが
ない国はその報いを受けるのは避けられない。
92農NAME:2008/02/06(水) 09:37:03
農地の宅地転用を凍結。
コレからは人口が少なくなっていくのでこれ以上宅地は要らん。
年寄りが死んでいくので「必ず」宅地はダブついてくる。
93農NAME:2008/02/06(水) 09:49:00
一粒の米にこもる万人の力を思うて箸をとらん。
94農NAME:2008/02/06(水) 09:49:46
一滴の水にこもる天地の恵みを謝してこの食を受く。
95農NAME:2008/02/06(水) 13:02:55
>>93
昔は米作も「八十八」の手間がかかると言われていたが

機械化が進み、もっとも「手間のかからない作物」となった。

だから年寄りでもできるし兼業も可だ。他の作物ではこうはいかない。
96農NAME:2008/02/07(木) 18:46:54
  JAまかせで田植え収穫まですべてやってもらうと凶作の年は
米の出荷代金からJAの手間賃を差し引いてもマイナスで逆にJAに不足分
を支払わなければならない。 
 体の自由の利かない老人がJAの職員の話に乗り頼んだ結果 年金から
不足分を支払った、これ本当の話。


97農NAME:2008/02/07(木) 18:49:29
>>96
そんなミクロな話に興味ない。
98農NAME:2008/02/07(木) 19:47:45
>>96
何が言いたいか知らないが、そういう農家に補助金を払えとでも?
99農NAME:2008/02/08(金) 20:02:04
>>95 昔は米作りも大変だったんだね。
100農NAME:2008/02/08(金) 20:36:08
あのさぁ、食料自給率あげろなんて言ってる奴はまず自分が百姓になれよ
101牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/02/08(金) 20:42:24
>100
いや、国産品を高値で買ってくれれば、そっちの方がありがたい。
102農NAME:2008/02/08(金) 21:23:23
JA任せにするようなジジババ農家とグリーンピースみたいなキチガイの
せいで高いだけの国産米食わされるのはもう嫌です。
自己責任で結構なので、遺伝子組み換えの安い米解禁してほしいです。
103101:2008/02/09(土) 14:09:00
>>102 美味いのかな?
104102:2008/02/09(土) 18:40:00
>>103
味の方は、そもそもきちんとした比較基準になると思えないのでパス。
ただ、ジャポニカ種も生産可能なんでタイ米騒動みたいにはならないと思われ。

議論の対象はGMOの安全性に対する根拠(原著論文orそれを引用したところ)と
輸送時のポストハーベスト農薬の安全性、それと日本のコメとアメリカのGMO米の
価格差に絞った方が良いと思われ。
105農NAME:2008/02/09(土) 19:24:30
106農NAME:2008/02/09(土) 21:14:20
米の前に小麦どうにかしたら?
今や、日本人は米より小麦粉だろ?
米も作っている農家にしたら安くって雑費引いたら雀の涙にしかならないよ
国産小麦の場合農家は作っても作った分赤字が増えるって話聞いたことある。
酪農だってそう。

WHOで日本が外国から農業輸入自由化を阻止してるって間に日本の農業
の基盤を再構築できなかった故の今の現状では・・・。

小麦もそのうち魚とおんなじ買い負けされたりして。
107農NAME:2008/02/10(日) 00:24:37
>>106
どうにかしろ、ってのはどういう意味?補助金増やせってこと?
108農NAME:2008/02/10(日) 10:06:19
おまえら、問題の本質がわかっていない。
なぜ、戦後、農地がへらされ、担い手がへらされてきたか。
野菜が解禁されて国内に入ってきているか。
アメリカの売り先確保なんてレベルの話じゃないんだよ。
これは外交戦略なの。というより、兵糧攻めをカードとして
連中は持ってるのさ。
わかるか?
だから、自給率アップは急務なの。
109農NAME:2008/02/10(日) 10:20:39
>>だから、自給率アップは急務なの。

そんなことはわかってる。
ここは今の農業が抱えてる問題点の抽出とソレを解決するための
具体的な方策を討議するスレじゃまいか?
110農NAME:2008/02/10(日) 11:31:01
>>107
補助金だけに言及したわけじゃない
今までアメリカの農業戦略で小麦と大豆はアメリカ任せ
で済んでいたせいで日本の農業に小麦大豆という観念がなくなってしまった
まっ日本産小麦大豆を復活させて国内で流通させるにはある程度補助金投入は必至だろうけどね



111農NAME:2008/02/10(日) 12:01:18
そうだ、自国の安全を他の国に任せるなんてとんでもない

とりあえず軍事予算を倍増
112農NAME:2008/02/10(日) 12:02:32
農業人口は増やさなくて良い。
しかし、農地を統合して1人あたりの経営面積をオーストラリア並に増やさないと、
国際的な価格水準にあわせられない。

日本は中途半端に農地の宅地化を許容したために、
農地を元に戻せなくなってしまった。
法的な介入がないと問題は解決しないだろう。
113農NAME:2008/02/10(日) 12:12:27
>>109
そういうこといってるんじゃないの。
これは食糧メジャーの戦略だといってんの。
戦後から着々とやってきた計画だから、
ここにきて一発逆転は難しいのが一般庶民にとっては情けないな。
具体的な方策としては、
アメリカの食糧メジャーの動きとそれを推し進める政治家や高級官僚の売国的行為を
日本人に知らしめると同時に、農業従事者をふやすキャンペーンをはることかな。
短期的には補助金を出すということだが、補助金を出す役所がメジャーの顔色を見ているから
難しい。

114農NAME:2008/02/10(日) 14:56:33
自衛隊に国防という名目で食料生産部門を設けるのはどうだ
離農が多い山間部の田畑を利用してもらう、山間部での農作業は
重労働で体を鍛える訓練にもなる
115農NAME:2008/02/10(日) 15:05:15
人口密度の低い平地を農地に戻せば、木を切らずに自給できるんじゃない?
116農NAME:2008/02/10(日) 23:04:47
今あるゴルフ場の何割かに牧草植えて放牧地に替える

ゴルフ場はゴルフ場ぐらいしかできないゴミの埋め立て地(夢の島など)に造る
117農NAME:2008/02/11(月) 09:45:53
>>113
アメリカとか穀物メジャーとか、陰謀論を吹かすだけなら中学生でもできる。
まずソースを出せ。週刊金曜日とかグリーンピースじゃないだろうな。
118農NAME:2008/02/11(月) 10:44:19
どういうソースを提出すれば納得するんだ。
主だった報道機関の大株主がメジャーなのに。アホか、おまえ。
農水大臣がもっともらしい顔していえば信用すんのか?
思考するセンスなさ杉だ、わるいけど。
119農NAME:2008/02/11(月) 11:45:52
>>118
例えば http://europa.eu/ みたいなところで、残留農薬基準を
満たしてないので輸入品にOKを出すのは不味い、なんて論旨展開かね。

何も報道機関だけがソースじゃ有りませんよ。
120農NAME:2008/02/11(月) 15:08:06
>>119
おまえ、やっぱり思考するセンスなさ杉だ。
そのグループの出資者は誰か。
なんのためにその報道をしているのかということを考えねばならない。
おまえは大本営発表や政府白書を鵜呑みにするタイプなんだよ。
121農NAME:2008/02/11(月) 16:01:37
>>120
正しいかどうかは、まず中身を読んでみてから判断したら?
122農NAME:2008/02/11(月) 16:35:18
陰謀論の裏づけとなるソースが正しいと、誰がどうやって証明してくれるのかね
123農NAME:2008/02/11(月) 16:40:16
>>121
そこにはどんな内容のことが書かれているのか、かいつまんで説明してくれないか。
おまえの関心のあるテーマでいいから。
食指が動くような内容だったら読んでみるわ。
124農NAME:2008/02/11(月) 17:04:39
陰謀論なら他行ってやれ。
125農NAME:2008/02/11(月) 17:54:27
>>124
陰謀論って何だ?
歴史は陰謀がデフォルトなんだが。
大局的見地から事象を俯瞰しないとモノが見えないアキメクラだぞ、おまえ。
126農NAME:2008/02/11(月) 18:42:54
穀物メジャーの名前が出ただけで
「陰謀論だからやだよう、こわいよう」みたいに
思考停止になってしまう「スイーツ農」には未来がない。
127農NAME:2008/02/11(月) 19:10:55
穀物メジャーの思惑やら官僚の売国やらを考えてたら、農業政策の議論からかけ離れて、農学板でやるテーマじゃなくなる。
アメリカの大統領選やEU域内貿易勢力関係とかまで話広げるつもりか?
128農NAME:2008/02/11(月) 22:14:31
自給率の低さの問題点を探ると、必ずぶちあたる問題なのに、
それを指摘すると農業政策の議論からかけ離れるという。
おまえらがやりたいのは、
「幼稚園の砂場にとうもろこしの種をまいたら芽がでたよ」程度の
話なんだろう?
よくわかったわ。
129農NAME:2008/02/11(月) 22:21:23
OK、良く分かったならもう来るな。
捨て台詞を吐いていくのを許可する。どうぞ↓
130農NAME:2008/02/12(火) 01:09:06
その陰謀論が正しいという具体的な証明をしてから言え クズ
131農NAME:2008/02/12(火) 01:11:14
そこは陰謀厨のための席だったのに…
132農NAME:2008/02/12(火) 03:07:01
この手の低脳に情報ソースを求めるくらい無駄なことは無いぞ

 具体的な情報の指定も無しに漠然とマスコミ見ろ
 信じないお前らが悪い
 俺が正しい
 勝利宣言

この程度の詭弁と脳内妄想しか書けないから
133農NAME:2008/02/12(火) 10:02:23
さてと、 でっ、 どうやれば食料自給率は向上するんだ?
134農NAME:2008/02/12(火) 10:05:22
陰謀厨がなんでむかつくのかわかんないけど、
理論武装できないおれらも・・・
135農NAME:2008/02/12(火) 11:26:55
群盲像を撫でるw
136農NAME:2008/02/12(火) 16:12:48
>>133-135(笑)
137農NAME:2008/02/12(火) 18:38:05
さてと、 でっ、 どうやれば食料自給率は向上するんだ?
138農NAME:2008/02/12(火) 23:05:46
>>137
コピペw
139農NAME:2008/02/13(水) 09:29:17
自給率を上げたほうが経済的に効率が良い、利益が上がる
そういう計画を立てなさい
そうすれば人も金も集まってくるし、自給率も上がる
140農NAME:2008/02/13(水) 13:35:32
>>all
ここでカキコできなかったら陰謀厨に負ける事になるど。
なんかカキコせよ
141農NAME:2008/02/13(水) 13:52:47
>>140
お前が陰謀厨本人じゃねーかw負けたってなんだよ?別に勝負してねーよw
わかったらもう来るなよ。
142農NAME:2008/02/13(水) 16:14:35
>>141
泣きながらカキコw
143農NAME:2008/02/13(水) 16:26:32
陰謀論者って何でも日本のせいにする韓国人みたいだな
日本の代わりにアメリカのせいにしているだけで

自給率が下がったのは日本人自身の選択だろ。引き換えに豊かさを手に入れた
んだから悪い判断じゃなかったと思うぞ。自給自足の農業国だったほうが良かった
なんていうやつは日本の没落を願う三国人くらいだろうな。
144農NAME:2008/02/13(水) 16:32:37
>>140
そんなら釣られてみましょうか。この手の陰謀論メソッドは「Aという命題は
Bという巨大組織の陰謀だ!だからCが良い」という構造が多いんだが
Aという命題を否定することと、Cという命題の正しさを証明することは
別のことなのに大抵は(意図的に?)混同している。

例えば>>113の内容を見てみると、食糧メジャーの戦略どうこう言ってるが
結局、農業従事者を増やして、補助金を出しても、農地転用でパーになって
しまう、というこれまでのスレの流れに対する回答には全くなっていない。
145農NAME:2008/02/13(水) 16:40:49
まだいたのかw
自演までして恥ずかしくないの?
146農NAME:2008/02/13(水) 16:57:35
>自演までして恥ずかしくないの?
さすが陰謀論者w
147農NAME:2008/02/13(水) 17:04:44
>>146
いや、陰謀厨に対して言ってるんだけど。
148農NAME:2008/02/13(水) 20:45:58
>>144
だから、陰謀厨を論破しないと陰謀厨にやられっぱなしだよ。
もっと目の覚めるような意見でへこまさないと。
論点がずれてるとおも。
149農NAME:2008/02/13(水) 20:56:26
>>148
ここでは陰謀論の話はしたくないんだよ。ソースや科学的根拠、政策に基づいて妥当性があるかないかで話をしたいんだ。
僕らの負けでいいので他行ってくれませんか?
150農NAME:2008/02/14(木) 09:35:56
陰謀論で論点をずらされるのはたしかに嫌だね。
モンサント等国際金融資本の連中の陰謀はあるにせよ、
おれたちのレベルで解決できる話しじゃないんだ。
日本のお役人様や政治家が対応を考えればいいことです。
151農NAME:2008/02/14(木) 09:57:32
以前に送った農林水産省宛の意見と回答です。

(以下、私の意見)
------------------------------------------------------------------------
農林水産省ホームページをご利用いただき、ありがとうございます。

(ご意見の内容)
受付番号:27122
テーマ:我が国の食糧事情について

(意見内容)
私は、○○○○在住の○○○○と申します。

今日メールを送らせて頂くのは、常日頃から思うところを提案致したいからです。
それは我が国の食糧事情に関する事です。
我が国は、日々の食糧の大半を他国からの輸入に頼っています。
しかし、世界大恐慌でも起これば、また我が国の通貨である「円」の価値が無きに等しくなれば、たちまち食糧難を起こすでしょう。
難事は起こる前に防ぎ備えなければなりません。

私は、この問題を防ぐ為に一役買うのが大豆であると思うのです。
大豆は、味噌、醤油、豆腐、納豆、おから、豆乳、他、用途が幅広く、また保存食として用いるのにも優れています。

私は、大豆を年に二回でも収穫出来れば、我が国の食糧事情を大きく改善出来ると思うのです。
それを実現する為に、国をあげて、大豆の水耕栽培を研究されたいと願うのです。
上記の事、是非ご検討の程、お願い致します。
152農NAME:2008/02/14(木) 10:01:15
(以下、農林水産省の回答)
------------------------------------------------------------------------
回答が遅くなり、申し訳ありませんでした。ご質問の件につきまして回答いたします。

1 大豆の生産については、豆腐、納豆、煮豆などの商品単価が100円程度の低価格な食品の
加工原料として使用されていることから、食品加工メーカー等からは購入価格の安い原料
大豆が求められています。
このため、生産者は水田等の農地を有効に活用し、作付規模の拡大や単位面積当たり収量の
向上などにより、生産コストの削減を図っています。
こうした中で、国産大豆の生産コストは2万円/60kg程度で、6,000円〜7,000円/60kgとなって
おり、販売価格では生産コストを賄えないことから、再生産ができるようにするため、国が
交付金による助成を行っています。

2 一方、大豆の栽培上の特徴は、
? 大豆は短日植物であるため、ある一定以下の日の長さの場合、植物体の生長が小さくても
花が咲き、種子をつけてしまうこと(収穫量の低下につながる)、また、開花までの期間は温度
にも影響され、温度が高いほど開花が促されることから、昼間の時間が長く、温度の高い夏季
に栽培されています。

* 植物の花芽形成の特性としては、日の長さに反応する場合(長日に遭遇しないと花芽が形成
されない(長日植物)、短日に遭遇しないと花芽が形成されない(短日植物))と温度に反応する場
合(温度の高低で開花が左右される)がある。

? また、大豆の生育には、土壌中の水と養分が必要となりますが、特に、土壌水分が過剰にな
ると酸素不足となり生育不良となってしまうなどの特徴があります。
(part1/2)
153農NAME:2008/02/14(木) 10:01:43
(part2/2)

3 上述の大豆の生産実態を踏まえ、大豆の水耕栽培について考えた場合、
? 栽培技術面からは、根に栄養や酸素を供給するための養分液や酸素の供給装置、冬季栽培の
ための日長や温度を人工的に調節する照明装置や加温装置などを備えたハウスが必要となります。
? 生産コスト面からは、現在、野菜等を栽培しているハウスは、簡易な構造のものから、台風や
積雪に耐えるような頑丈なものがあり、これらは、10アール当たりの設置費は約300万円〜1,000
万円程度となります。さらに、加温装置やかん水装置等を加えると約500万円〜1,200万円となります。
 このため、ハウス等を利用する施設栽培は、トマト等の販売単価の高い野菜等が中心となっています。
 以上のことから、大豆の水耕栽培は、栽培技術的には可能だと思われますが、生産コストが非常
に高く、収益が見込めないため、現実的ではありません。

農林水産省
154農NAME:2008/02/14(木) 10:09:16
>>151 大豆に着眼したのは良と思う。ただ水耕栽培は高級大豆に
なってしまうね、ただ実際の食料難をむかえたら蛋白源としての
大豆は重要。あとは炭水化物としてサツマイモだろうね、
155農NAME:2008/02/14(木) 10:09:47
つまり、「やる気が無い」という返答なんだな。

「お金が無いから、海外食料が高くなって買えなくなった時は餓死しましょう」

、と。

大豆も駄目、漁業資源も足りない、畜産も飼料が輸入頼みだから駄目。
米だけ食って味噌も豆腐も無し、じゃ栄養失調確実だな。
156151:2008/02/14(木) 10:12:30
以上の連続投稿は私のような意見でもきちんと取り上げて回答してもらえるということを示したかったのと、ただの私のひらめきや、みなさまの良案を模索・発展させる為に、
農学板のみなさまにお知恵をいかんなく発揮されたいと望んでいます。

緊張しながらの投稿のため、慇懃無礼な文章になった感もありますが、
不快に思われた方にはご容赦ください。
157151:2008/02/14(木) 10:23:19
>>154
高級大豆になってしまういうのはどういうことでしょうか?
このような投稿をしておきながら不勉強なもので・・(^^;

>>155
米国、他供給国に対する遠慮から予算を当てないのかもしれませんし、
個々の役人の方々の意思も様々あるかと思います。
案外、良案を温めつつも立場上、発揮できない方もいるのかもしれないと希望を持っています。
でなければ、私のようなひらめき程度の意見にあのような回答はなかったと思うからです。
158151:2008/02/14(木) 10:33:46
>>154
高級品種なら収益があがるということですね。違ってたらすみません。
159154:2008/02/14(木) 10:33:50
>>157 大豆栽培したことないでしょ?水耕栽培で大豆が十分な
収量確保できるようにするお金があれば、休耕地を利用すれば
同じお金でその何倍も収量が得られるよ
160農NAME:2008/02/14(木) 17:05:21
農水が無策なのを責めるんじゃなくて、それならどうする?て話をしないと。
どうしたらそれらの障壁をクリアできる?
161農NAME:2008/02/14(木) 17:40:04
>>160
陰謀厨乙! 農水が無策なんて誰もいってない。
無策のソースだせ。
162農NAME:2008/02/14(木) 17:49:44
>>161
はぁ?死ねよ。
>>155までで農水が大豆栽培の拡大はコスト面から無理だって回答したんだろ。
だったらそのコストの削減やいかにして収量上げるかを考えるんだろうが。
163農NAME:2008/02/14(木) 17:57:36
>>161
今度は、お前らもソース出せ攻撃かよ…なんかもうね…
164農NAME:2008/02/14(木) 18:14:21
>>159
ということは、やりようによっては他の作物の収穫量を減らさずにカナリの大豆を確保できるということ?

>>155
作付面積が小さいんだからもはや農水単独ではどうしようもないでしょ。
土地当たりの生産が農業より商工業の方が高いし、土地自体も余ってるわけじゃない。
結局、作付品目変えたってトータルで見ると自給率は大きく変わらないから、課題は結局は農地をいかにして増やすかと効率化にいきつくんじゃないか。
カロリーベースで考えるなら別だけど、芋ばっかり作ればいいことになってしまう。
165農NAME:2008/02/14(木) 18:19:36
少々コスト度外視してでもやるべし、と考えてる>>151他の人と
役人の温度差が激しい、という事ですかな?結局。

2週間ほど前の読売新聞に載ってたが、全ての食料輸入が止まっても主食だけなら
なんとかなる、晩飯に小魚一匹程度は食える、と。
日本人の20重年以上続くと平均身長は成人男子で160センチ代まで下がっちゃうね。

無理してでも、せめて欧州並みに補助金ぶっこんででも大豆自給を上げる努力
は必要だと思うんだけどね。
166165:2008/02/14(木) 18:24:17
>日本人の20重年以上続くと平均身長は成人男子で160センチ代まで下がっちゃうね。

途中書き直して見直さなかったから文章無茶苦茶になってたw
「そんな食生活を20年以上続ければ〜」って事ね。
身長伸ばすのは蛋白質だから。

167農NAME:2008/02/14(木) 18:52:24
>>165
役人だって増税しても問題が起きなかったらやる。
大豆のために大幅な増税や、かなり広範な農地転用をしたら経済や工業、国民生活がめちゃくちゃになってしまう。
温度差どうこうではなく、他の方法を考えるしかない。
168農NAME:2008/02/14(木) 19:58:10
条件が粗悪で離農・休耕地が多い山間部でそういった畑を対象にして
自衛隊が大豆を栽培する。国民の税金で給料払っているんだから何も
毎日腕立て伏せするのに税金使うことはない。体力維持の訓練として
農作業してもらう、税金と人力の有効利用で食料自給率のアップ、
さらに地力の維持と若い世代(自衛隊員)に農業を経験させる機会が
同時に生まれ山間部での災害時などには迅速に対応が可能になる。
169農NAME:2008/02/14(木) 20:03:43
なんで?増税以外の方法は無いって事になってるの?

農政改革も自給率改善の問題も昔から言われてたし、
将来の食糧難も80年代にはハッキリしてた事。

道路箱物に使う予算を20年かけて農政に振り向けたら大きく違ってくる。
縦割り行政が悪いのなら、農水族・官僚が率先して必要性を訴えて国の予算
分配を変えさせるべく動くべき。
一番現状認識してる筈の彼等がやらないで他に誰がやる?
170農NAME:2008/02/14(木) 21:03:07
>>169
これ今までの大豆の話と関連してるからね。

そりゃ努力はいくらでもしてるでしょ。どこの省庁も予算取りたくて財務省にお願いしてるよ。個別的政策に関して概算要求出してる。
その中で明らかに不効率な政策立てて財務省が金出してくれるわけ無いでしょ。
道路なんていらんだろ、て国交省とケンカしたって予算取れるわけではないでしょ。
上にあった大豆の水耕に関してはコストパフォーマンスが悪すぎる(と農水が言ってる)から道路の予算削ったって、まわってこないよ。他の省庁とか農水でも他の分野に回る(輸入食品の安全対策とか)。
もっと効率的な政策を立てるべき。例えば上で上がってる休耕地での大豆栽培の振興とかね。
農業だけは大事だから、とんでもなく不効率でも目をつぶれって言っても通らないよね。
171農NAME:2008/02/14(木) 21:19:44
>>170
>もっと効率的な政策を立てるべき。例えば上で上がってる休耕地での大豆栽培の振興とかね。

どっち道効率は悪いでしょw
輸入大豆と比べて競争力が無いのは判り切ってる事。
それにその「効率的な政策」も農水族と官僚の仕事。
蛋白自給率を大きく左右する大豆生産を今現在の物差しで
「不効率」と切って捨てさせてちゃどうしようもない。

そこで無理する価値が無いと思ってるの?>>170は。
172農NAME:2008/02/14(木) 21:35:15
>>152>>153はあくまで「高品位」大豆の国内生産とそのコスト採算性について
言ってるだけだろう。
植物性蛋白としてはもっと栽培し易く蛋白価も高い豆類や蕎麦を選択する余地が有る。
アフリカの飢饉対応で通常の倍以上の蛋白質を含む芋のニュースがあったな。
数年前だったかな。
それら幾つか試験的にでも始められそうなものを小規模でもやってるのか?
という話。
そんなのはトンと聞かないから、やる気無いんじゃないの?と言われても
仕方ないよ。
173農NAME:2008/02/14(木) 21:44:52
>>171
切って捨てる気なんて毛頭ない。俺も農の人間だ。
だけど、どうしたって、農の人間が大事だと思うものがあるように、商も工もそれぞれ自分達のやってることが日本の生命線だと思ってるよ。
実際、日本の経済が立ちいかなくなれば将来の自給率もなにもないでしょ。現状の暮らしだって大切だ。
で、今どれだけの予算ぶっ込めば大豆の自給率がある程度までいくの?って話よ。農水の予算バックリ食われちゃうよ。大豆の自給率のために他の生鮮食品の自給率大きく下げて輸入に頼る?食品の安全確保の予算は?
族議員や官僚の仕事って言ったって工夫のしようもないくらいコストがかかったらどうしようもないよ。
農地改革レベルの大規模な改革を行うなら、それは憲法改正と同じ様にデカいテーマ。むしろ族議員は抵抗する。官僚はやりたがるかもしれん。とにかく農水行政レベルを越える。
そもそも自給すること自体短期的には不効率だけど、それでもある程度コストに見あった効果がないと。
だからもっとコストのかからない技術なんかを農学が研究しないとどうもならんでしょ、てこと。
174農NAME:2008/02/14(木) 21:51:59
>>172
食料危機に備えてそういったものの栽培の研究や栽培法の確立は必要かもね。
ただ、現実に飢餓や栄養不良な地域ならまだしも、今の日本で普段消費されないような豆や、そのアフリカの芋を作ったとしても流通しなければ農家はやっていけないだろう。
ごく小規模で作っても自給率アップには繋がらないだろうし。
175農NAME:2008/02/14(木) 21:53:03
キヌア栽培に対して農水が何らかのアクションを起こしてるのなら黙っててやる。

蛋白価メチャ高い優良作物だが一部代理店が輸入してロハス(笑)がチマチマ食ってるだけ。
176農NAME:2008/02/15(金) 18:34:23
食糧危機といえばクロレラだろ!あとオキアミ
177農NAME:2008/02/15(金) 21:23:09
178農NAME:2008/02/15(金) 23:48:00
>>176
全生物中最大と言われる南極オキアミ漁業権保持の為に
世界中からこれだけ批判されてるのにも拘らず日本が調査捕鯨を続けてる
って事実はあまり知られてない。

南氷洋での漁業実績・生体系把握の為にも調査捕鯨は死守すべき。
179農NAME:2008/02/16(土) 19:29:07
早くユーグレナをおいしく食べる方法を見つけろ。
180農NAME:2008/02/17(日) 10:50:35
アワ、ヒエは?
181農NAME:2008/02/17(日) 16:03:28
最終的には国のやる気だよね、小麦価格が上がることで少しは
食糧自給率についても見直されることを願います。
182農NAME:2008/02/17(日) 19:21:14
農民 米を高く売りたい
国民 米を安く食いたい

国がやる → 税金投入 → 増税
農家が損をするか国民が負担するかの違いでしかない
183農NAME:2008/02/17(日) 21:17:44
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000712050003
ここで農業の年収がわかるよ
184農NAME:2008/02/17(日) 21:32:32
ここ何年かで各地水不足の状況になるだろうから、国がその対策を考えてくれないと農業はどうしようもなくなるだろうな。
185農NAME:2008/02/18(月) 18:15:14
兵糧攻めは昔からある戦い方のひとつ。大国に輸入を妨害されると備蓄は
なくなるの早いよ。食料自給率向上は国防上とても重要。しっかりした
システム作っとかないと北朝鮮みたくなるぞ〜〜っ!!
186農NAME:2008/02/18(月) 18:47:42
食糧自給率と国防はあまり繋げない方が良いと思う。
第二次大戦時の英国なんて、食糧自給率30%だったけど何とかなってる。
むしろその論点だと、まず海軍が自国の商船を守るための備えをするのが
第一で、自給率はその次になってしまう。
187農NAME:2008/02/18(月) 19:22:37
兵糧攻めされる状況

大量の農薬と肥料が必要だが、それは日本で自給できません
それらが無ければ成立しない現代農業を維持することすら出来ません

結論 自給することすら不可能
188農NAME:2008/02/18(月) 19:24:05
大量の農薬、肥料、家畜の飼料を輸入しなければ成立しない自給率って何ですか?
189農NAME:2008/02/18(月) 20:08:16
材料を輸入してると思うしかない
190農NAME:2008/02/19(火) 20:39:25
結論として現代日本で食糧自給は不可能ということか
191農NAME:2008/02/26(火) 23:54:14
いや、日本人の底力をあなどってはいけない。ただ農作物ってなに?
どうやって育てるの?が多すぎ、経験の場ときっかけを与えるべき。
192農NAME:2008/02/29(金) 06:01:42
石油を自給しようと言っているようなものじゃない?
底力でどうにかなるようなものじゃないよ
193有機米作農家:2008/03/03(月) 23:26:48
私の友人は、親が農家なのだが、勤め人になる といってるひとは、けっこういた。
194151:2008/03/06(木) 02:14:18
遅いレス申し訳ありません。m(__)m
>>158
私は農業について全くの素人です。ですので大豆栽培はしたとこがありません。
休耕地の有効利用も出来ればいいのですが・・
私にはハウスでの液耕栽培は土地の有効利用にもなり品質管理のノウハウが確立出来れば
作物の品質の保障、人件費の負担削減、それと気恥ずかしいことですが日々の主要食物を自国で
生産することにより日本という国に生きていることを、日本人として誇りを持ってほしいとも思うんです。


>>160
仰るとおりです。どんなに頭の良い人でも能力に限界があります。
詳細は企業秘密ということなのか、ブラジルの日系人が確立したという低予算でハウスをつくることが出来るノウハウを持っている人もいるようです。
多いに参考になると思いメールを送ってみましたが返事はもらえずでした。

>>164
数年前の資料では国産大豆の7〜8は食用油に使われているとのことでした。
助成金の関係なのかもしれませんし、いちばん元が取れるのが食用油ということなのか・・分かりません。

休耕地が利用出来ればいいのですが、ビルや家庭での屋上菜園も利用出来れば、あるいは・・と思います。

>>165-166
税の使い途について良識ある方々の意見を取り上げてほしいですね。

>>167
官僚が産業特区制度を作ったのが良識に基ずいたものであるなら精一杯の誠意なのでしょうか・・
間違った考えかもしれませんが宗教法人からも通常の税を徴収し、社会に約立ることは出来ないのでしょうか・・

>>168
斬新な発想ですね。
195151:2008/03/06(木) 02:15:59
>>169
同感です。だだ、おかしな考えですが強度のエリート意識を持つ人は、庶民は痛みを実感しなければ
本当の改革を受け入れる事が出来ないと考えているのではないかと、そんなふうに思っているのかも
しれないとも考えます。

>>154-193
いろいろな意見をありがとうございます。
勉強になりました。あまりの不勉強で恥ずかしいです。
横レス方失礼しました。
196農NAME:2008/03/09(日) 21:04:22
自給率向上のためにはわが国でも企業による大規模農園を広めるべきだ。

いや、休耕田畑を安く(固定資産税額程度で)借り上げて耕作する機関をつくればいいんだ。
この際天下り特殊法人だろうと何だろうと構わん。
197農NAME:2008/03/11(火) 01:45:19
諸悪の根源は「食品は安いことこそいいことだ」思想。
経済損得経済損得・・・・・
食料はやす〜い材料買って、くだらねーもんに湯水のように金使って、
日本の農産物は高いってか? ブランドバッグで一年分買えるだろ!!!
日本のもん買おうぜ!!!
198農NAME:2008/03/13(木) 13:14:07
今テレビで自給率が39%(カロリーベース)って言ってたけどさぁ〜
主食の米は自前なんだからカロリーベースで計算すれば高くなって当然だよね。

ってことは輸入野菜とかはほとんどその数字に含まれて無いということなのかな…?

金額ベースでなくて、重量ベースでの自給率ってわかる方いますか〜?


199農NAME:2008/03/17(月) 22:51:10
食料自給率を問題にすると、コメの自給率を上げる提案が出ますが、コメの自給率は現在100%です。
今後、いくらコメを増産しても自給率は向上しません。
食糧安保の観点で言えば、「F1こしひかり」「F1あきたこまち」や「GMこしひかり」などを育成することです。
http://tanaka1942b.hp.infoseek.co.jp/jikyuuritsu.html 
「食料自給率を上げる方法は? コメ自給率は現在100%」を参照。
200牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2008/03/18(火) 21:14:17
>199
増産すれば、自給率は向上する。100%を超えるだけだ。
その場合、余剰分をどうするかという問題はあるが・・・。
201農NAME:2008/03/18(火) 22:29:27
つ 飼料米
 家畜の飼料として使用される米。
202情熱家:2008/03/19(水) 10:36:27
国産農業を育成しましょう!

現行の貨幣制度、税制度に問題がありました!
更新税がお金の問題を解決します!

景気回復!
日本再生!
生活再生!

本当のことが書いてあります!

お金儲けのヒント満載!

更新税

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

お金がみんなのところに回りますように!
幸福が降り注ぎますように!!
203農NAME:2008/03/19(水) 14:24:28
国民の消費意識が変わらんとどうしようもない。優秀だが消費されない食品を生産したって誰も買わん。
204農NAME:2008/03/19(水) 22:54:13
その意味ではこないだの中国の毒は効果があったな
205農NAME:2008/03/20(木) 00:10:29
食料自給率を上げるのに、食料の国内生産量を増やす必要はないんだよな。
畜産物や油脂類の消費量を減らせば、輸入量はそのままで国内生産量が減っても食料自給率は上がる。
なぜなら、国内産高カロリー食材の大半は、食料自給率の計算上は有入植量扱いだから。
206農NAME:2008/03/20(木) 00:14:19
>>205
それ数字の上で自給率上げてるだけで、なんのために自給率上げないといけないかという視点に欠けると思うけど。
207農NAME:2008/03/20(木) 08:59:58
>206
そもそもカロリーベースの自給率なんて、話の種以上の意味はないし。
相互代替性無視の全食料合算値で食糧安全保障を語っても無意味。
各品目別ないし食品交換表の食品群単位くらいで考えないとね。
208農NAME:2008/03/20(木) 09:31:37
>>207
いや、それは自分もそう思うけどさ。
209農NAME:2008/03/21(金) 22:22:41
sage
210農NAME:2008/03/22(土) 01:06:04
>>207
だったらどうするかという視点に全く欠けるんだけど。
211農NAME:2008/03/23(日) 23:48:21
どうせ全部足りないんだから、カロリーにこだわらず、
国内生産でも採算の合う作物を作ればいい。
高カロリー食材を輸入依存するも、
低カロリー食材を輸入依存するのも大差なかろう。
全食材を国内生産でまかなえる国なんか、世界中どこにもない。

実際、そういう方向にシフトしてきたから、
金額ベース自給率は一定水準を保っているわけで。
212農NAME:2008/03/24(月) 00:02:34
>>211
今のまま変えない、あるいはブランド米以外の米を作るのやめろってこと?
213農NAME:2008/03/24(月) 00:11:51
<日本の食卓に必要な食材>

コメ、コムギ、ダイズ、トウモロコシ、サトウキビ、ソバ

鶏卵、鶏肉、豚肉、牛肉、牛乳

ジャガイモ、サツマイモ、タマネギ、ニンジン、ネギ、キャベツ、トマト、キュウリ、
ハクサイ、ピーマン、トウガラシ、コショウ、ニンニク、レタス、ゴボウ、レンコン、
モヤシ、タケノコ、ショウガ、カラシ、ワサビ、ゴマ、ブロッコリー、カリフラワー、
アスパラガス、フキ、セロリ、ヤマイモ、シソ、シイタケ、エノキタケ、ナメタケ、
ホンシメジ、マツタケ、キクラゲ、ウコン、コリアンダー

ミカン、オレンジ、グレープフルーツ、ネーブル、ユズ、キンカン、レモン、
バナナ、メロン、イチゴ、サクランボ、スイカ、パイナップル、ブドウ、モモ、
スモモ、リンゴ、ナシ、マンゴー、パパイヤ、アボカド

コーヒー、カカオ、茶、ナッツ類(ピーナッツ、カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオなど)

マグロ、カツオ、アジ、サバ、サンマ、イワシ、シシャモ、タイ、サケ、タラ、
イカ、タコ、カニ、ウニ、アサリ、シジミ、ホタテ、アワビ、サザエ、
コンブ、ノリ、ヒジキ、テングサ

熱帯で育つ果物や香辛料の自給は難しいね。
地産地消は無理だ。

214農NAME:2008/03/24(月) 00:18:49
<日本の食卓に必要な食材>

コメ、コムギ、ダイズ、トウモロコシ、サトウキビ

鶏卵、鶏肉、豚肉、牛乳

ジャガイモ、サツマイモ、タマネギ、ニンジン、ネギ、キャベツ、トマト、
トウガラシ、コショウ、ニンニク、ショウガ、カラシ、ワサビ、ゴマ

オレンジ、レモン、 リンゴ

コーヒー、カカオ、茶、ナッツ類(ピーナッツ、アーモンド)

カツオ、サケ、タラ、イカ、ホタテ、コンブ、ノリ、テングサ


ここまでなら、品目が絞られても耐えられそう。
コショウとかの調味料がなくなると、心理的に結構ダメージがある。
215151:2008/03/24(月) 20:37:27
国民みな、農に一日1〜2時間、メインの仕事に6時間とかで解決できないですかね(苦笑
216151:2008/03/24(月) 20:40:39
土地は国のもの、天皇陛下のものということで。
217151:2008/03/24(月) 20:43:56
F1種は早い話が去勢された種ですよね?
種を持つ者が潤うだけでダメダメです。
218農NAME:2008/03/25(火) 19:38:09
>>215
それは無理ですね。
>>216
日本を国家社会主義にするつもり?自給率を挙げるために国をメチャクチャにしたら本末転倒でしょ。
>>217
F1はただの交雑種ですよ。
219151:2008/03/25(火) 20:50:36
>>218
酔ってのカキコだったので、ついつい指がすべりました。(苦笑
私の記憶違いなんですね。F1種から取れた種子は発芽しないとどこかで読んだ記憶がありました。
種子業界でも海外資本の企業でそういう品種を作る動きはあったはずです。
220農NAME:2008/03/25(火) 22:02:47
>>219
あぁ、すいません。
家畜、特に肉牛のF1についてかと思ってました。
植物に関してはよく知りません、残念ながら。
221農NAME:2008/03/26(水) 22:55:09
農地→市街化調整地域として売りに出される住宅地を止めないとね

継いでくれる人がいないんだろうけど、もはや国レベルで考えるべき時だよね
222農NAME:2008/03/26(水) 23:11:35
農地→市街化調整地域
の流れはほとんど不可逆だから、
自給率は下がる一方

絶対に回復しない
223農NAME:2008/03/26(水) 23:15:44
食料自給率は、必ずしも農地面積に比例するわけじゃないからな。
どんな作物を栽培するかで、全く数字が変わってくる。
224農NAME:2008/03/26(水) 23:51:24
>>222
とりあえず、ゾロ目おめっとさん♪

>農地→市街化調整地域
>の流れはほとんど不可逆だから、
>自給率は下がる一方

だからこそ、対策を先に打たなければならない
後になって対策をしたって、もはや手遅れになる
225農NAME:2008/03/29(土) 11:36:24
いま自給率40%だから、もう手遅れだよ
226農NAME:2008/03/29(土) 13:02:59
てか、総合食料自給率は日本でしか使われていないし、
各国政府が総合食料自給率の概念を採用しようとしないのは、
政策の参考になるような代物ではないと評価されてるからだと思うが。
227農NAME:2008/04/02(水) 22:38:08
日本人は食料の三割も捨てているという。
値下がりを防ぐ為、たまに農作物を潰しているニュースを見る。
日本の畜産業は100%アメリカのトウモロコシに頼っているという。
 
ならば豚に食わせろ。
豚は雑食である。
日本は外需ではなく、内需が問題だ。
多少の赤字は政府もちだ。(赤字になるかもよく分からんが)
産業ですよ。新規の。
名付けて「豚餌業」。
228農NAME:2008/04/04(金) 20:28:33
道路広報“効果なし”、ムダは29億円…国交省認める  [04/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207280377/
【道路関連】道路広報にコンサートやミュージカルは「効果なし」、ムダな経費に29億円、国交省認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207284982/


【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205111456/

1 :春デブリφ ★:2008/03/10(月) 10:10:56 ID:???0
「何をいまさら……」と呆れてしまう。
 農林水産省が食料自給率引き上げムードの演出に躍起になっている。同省は「自給率
戦略広報費」として新規に17億円を計上。2月下旬から約6550万円をかけて全国紙のほ
か「Hanako」「ブルータス」といった雑誌に広告を出している。
 内容は日本が食料の6割を輸入に頼り、世界で食料争奪戦が始まると国際的にピンチ
に立たされると説くもの。「米を食え」「日本の食材を見直そう」という姿勢の裏には
、ギョーザ事件を機に国内農産物を見直す動きが広がっていることがあるようだ。が、
国民の多くは眉にツバだろう。
「自給率アップだなんて、よくも臆面もなく言えたものです」と苦笑するのは立教大教
授の郭洋春氏(アジア経済論)だ。
「政府は戦後一貫して減反政策を進め、国民を米国風のパン食に導いてきた。また、小
麦や大豆などの穀物でも国内の生産業者を冷遇し、外国からの輸入に頼るように国の体
質を変えてしまいました。かれこれ50年以上もの時間をかけて農業を弱体化させてきた
のに、急に自給率アップにカジを切り米食を指導したところで達成できるはずがない。
だいたい農業生産者の多くは政府を信用してませんよ」
 17億円をドブに捨てるようなものか……。

【2008年3月7日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/10gendainet02036046/
229農NAME:2008/04/06(日) 13:32:09
>>197とか典型的なニートの発想だな
家計の計算の心配とかしたこともないガキの発想

マジで安月給の俺には最近の食料価格高騰は絶望的だよ
もう今年の夏は電気代節約のためにクーラーも使えないと思うと泣けてくる・・

自給率なんてどうでもいいから
俺はとにかく安い食品を選びたい
230農NAME:2008/04/06(日) 13:35:33
>>223
食料自給率向上で最もいい作物はイモ類とかだろ
果実、野菜や飼料、狩猟、漁なんかは自給率向上には不向きっつっても
人間の大きな欲の一つである食欲を犠牲にしてまで
イモ生活なんて送りたい国民はいないだろうが
231農NAME:2008/04/06(日) 23:46:27
>>229
自分で作れるものは、自分で作ってみなよ

ミニトマト、ハーブ類、モヤシなどは簡単ですよ♪
232農NAME:2008/04/07(月) 00:13:55
>>230
戦時下で切羽詰まれば、競技場等、広範な土地は全てイモなどの栄養価の高い作物のための耕地に転用されるのは確実。
233農NAME:2008/04/07(月) 01:03:38
ミートホープ芸術的空想ミンチ牛肉
234農NAME:2008/04/07(月) 17:35:34
安い食品を提供するために

食品会社は人件費の削減とボーナスカットの道を・・・
235農NAME:2008/04/09(水) 16:32:14
>>234
もはや小規模農業と、やってることは変わらんなwww
236農NAME:2008/04/10(木) 18:24:27
>>232
どーゆー末期状態だよ。
大体、制海権制空権取られてるようじゃ、石油ゼロ工業全滅流通壊滅だわな。
爆弾落とされて、機銃掃射されながら肥料農薬なしで農業だけやるのかよ。
そもそも、そーゆー自体にならんよう防衛費を増やす方が先決問題だろうが。
制海権制空権がなきゃ農作業も出来んわ。
まあ、勝ち戦なら幾らでも輸入できるからそれこそどーでもいいんだが。
っつーわけで、農水省の予算を半分にして防衛費倍増が最善だわな。
237農NAME:2008/04/10(木) 20:58:11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2198745
米〜日本人の主食〜世界が米を作り始めた @

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2198966
米〜日本人の主食〜世界が米を作り始めた A
238農NAME:2008/04/11(金) 03:44:44
防衛費に回すくらいなら、医療費に回すでしょ
239農NAME:2008/04/11(金) 06:46:53
てか、日本1国で全世界を敵にして戦争する気なのかね。
より多くの友好国と同一歩調が取れるなら、
戦争中だって輸入は可能だと思うが。
240農NAME:2008/04/11(金) 08:49:10
単独自主防衛なんて、コスト的に無理
経済的に割にあわなすぎます

思いやり予算その他を防衛費に回して
軍事技術や自衛隊につぎ込んだとしても、
日米安保と同程度の防衛は無理です

そして対費用効果で見ると米軍が世界一
中国やロシアごときとは比べ物にならない効率です

日米安保は国民の血税を効率良く使ってるのだよ
241農NAME:2008/04/11(金) 13:18:13
米軍だって事情があるし、何時でも直にとはいかない。
最低半年は自力で粘る必要がある。湾岸危機が八月で反攻は翌年だったし。
そのためには最低十兆円の防衛費が必要。現状じゃ二月三月が限界。
それに制海権制空権があるとないとじゃ国民生活の負担が大違い。
経済活動が低下したら、失業者だらけで大変なことになる。
十兆の防衛費があれば、まず本土は戦時でも安全になるだろう。
そもそも占領されなくても、空襲を受けただけで工業も農業も無茶苦茶になるし。
援軍が来て勝利しても日本が廃墟じゃどーしようもない。
少なくとも本土を無傷で残すつもりなら、防衛費倍増は必要条件だ。
242農NAME:2008/04/11(金) 18:33:19
弾薬の備蓄が原則1.5会戦分なのに、
どうやって半年も持たせられるの。
243農NAME:2008/04/11(金) 20:00:05
>>242
だから防衛費上げろつってんじゃねーの?
244農NAME:2008/04/12(土) 01:50:26
「いまこそ食料自給率の向上を!」
↑これが読める人は、話を元に戻そう
245農NAME:2008/04/12(土) 02:50:27
まったくおバカなお題目だこと・・・
246農NAME:2008/04/12(土) 03:47:22
クーロン君キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
247農NAME:2008/04/12(土) 04:42:40
ここって防衛について語るんですか?
それとも自給率について語るんですか?

何だか変な所ですね
248農NAME:2008/04/12(土) 19:18:50
ここは食料自給率というトンデモな宗教のお題目を唱えるスレでございます。
249農NAME:2008/04/12(土) 21:48:47
クーロン君はもはや何がしたいのかわからない。
250農NAME:2008/04/12(土) 23:10:55
>>248-249
嫌なら出て行けば良いのに
251農NAME:2008/05/07(水) 22:54:33
☆★☆穀物メジャー☆★☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/985466003/114

252農NAME:2008/05/23(金) 23:24:33
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080523AT3S2301X23052008.html
食料高騰「もう戻らない」・農水省が商社と初の意見交換会

農林水産省は23日、世界的に需給が逼迫(ひっぱく)する食料問題について、
国内の商社8社との意見交換会を開き、穀物価格がかつての安値圏に戻らないとの認識で一致した。

ここ数年で価格高騰が急激に進むなかで、商社で穀物を扱う担当者らと一堂に会して意見交換するのは初めて。
輸入先の多様化や備蓄が重要といった意見が出たという。

意見交換会には伊藤忠商事や住友商事などの部長級の穀物担当者らが参加。
農水省は輸入している食料の確保や、調達現場の情報提供などについて商社側に協力を求めた。

商社側からは、干ばつなどで生産が落ち込んだことによる調達の難しさや、
世界的に広がる農産物の輸出規制や投機マネーの流入が価格高騰の原因になっているとの声が上がった。
中国の四川大地震やミャンマーのサイクロンの影響を指摘する担当者もいたという。 (22:40)

253農NAME:2008/05/24(土) 03:07:41
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
254鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/06/01(日) 08:41:47
 |      みんな不安を煽って農業を保護させようとしてるけど
 |)  ○  国産の農産物なんかコストかかりすぎるから自給率上げ
 |・(ェ)・ )  たら食費が高くなって国民の生活は今より苦しくなるよ。
 |⊂/    
 |-J    日本の資本で海外の土地買って現地の人使って
       生産し、日本に輸出するのがベストだよ。
255農NAME:2008/06/02(月) 21:19:51
>>254
食糧の逼迫してきた国は輸出禁止処置を行っている。
海外の土地で生産した食糧は全て禁輸され、日本に来ることはないだろう。
君の案は稚拙すぎる。
256農NAME:2008/06/02(月) 21:55:53
インフレ対策として一部品目の輸出規制してるのを、なんともまあ大袈裟に言うね
257農NAME:2008/06/02(月) 22:24:32
日本ですら、食料を輸出してるわけだがw
258農NAME:2008/06/02(月) 22:26:41
日本は逼迫してないじゃん。逼迫したときのために自給率上げとくんだろ?
いつまでも好きに輸入できるなら自給率など気にしなくてよい。
259農NAME:2008/06/02(月) 22:40:54
フィリピンもバナナいっぱい輸出してるぞw
260農NAME:2008/06/02(月) 22:47:53
>>259
フィリピンそんなに困ってないだろ、常識的に考えて…
261農NAME:2008/06/02(月) 23:33:43
インド、ベトナムの米の輸出に規制がかかっている訳だが。
さすが農学部、バカぞろい?
262農NAME:2008/06/03(火) 00:47:46
ベトナムは、予定どおり来月から輸出再開するそうだがな。
263農NAME:2008/06/03(火) 01:07:27
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。

http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
264農NAME:2008/06/03(火) 01:16:31
じゃあ、年金やめるか?
265農NAME:2008/06/03(火) 04:16:38
>>255
そこまで逼迫した状態だと、他の国も食糧増産に向けて取り組むから
農業生産資源である肥料、農薬、飼料も輸出されなくなる

資源を海外から輸入しなきゃならない日本の農業は維持できなくなるな
266農NAME:2008/07/26(土) 12:08:00
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008072600052
重要品目「4%」の事務局長裁定案=上限関税記述なし、協議継続−WTO交渉

【ジュネーブ25日時事】世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長が、
新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の市場開放の大枠(モダリティー)合意に向け、
約30の主要加盟国・地域に提示した裁定案の全容が25日夜(日本時間26日未明)、明らかになった。

農産品関税の引き下げ率を例外的に抑制できる「重要品目」の割合は4%で、一定条件下で2%の追加を認める。
「8%以上」(若林正俊農水相)の確保を目指す日本にとって厳しい内容だ。

また、米国は農業国内補助金を150億ドルに削減する意向を表明していたが、
裁定案はさらに5億ドル減らし、145億ドルへの削減を明記した。
日本が導入阻止を目指す農産品への「上限関税」は盛り込まれていない。

重要品目の関税下げ率を通常の3分の1にとどめる場合、
見返りとして義務付ける低関税輸入枠の上乗せ幅は、国内消費量の4%分とする。
従来の交渉議長案は「4−6%」だったが、裁定案は最低限の4%とした日本の要求を受け入れた。

鉱工業品の関税引き下げ実施後の上限税率については、先進国は8%、
途上国には選択する例外措置に応じて20%、22%、25%の3つの税率を提示した。

裁定案について、若林農水相は記者団に「主要7カ国・地域会合で同意されたわけではない。
非常に不満はあるが、重要品目『8%』の確保を条件に、たたき台として協議を進めることは了解した」と述べた。
一方、甘利明経済産業相は「たたき台として支持され、相当な進展があった」と指摘。
大枠合意の可能性について「5分5分よりは1、2歩前に進んだ」との認識を示した。(2008/07/26-10:17)
267農NAME:2008/08/05(火) 11:36:07
ttp://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200808050073.html
日本の食糧自給率、13年ぶり上昇し40%
2008年8月5日10時32分

07年度の日本の食糧自給率(カロリーベース)が
前年度より1ポイント高い40%になったことが5日、農林水産省のまとめでわかった。
国産小麦の生産が大幅に増えたことが、大きな要因の一つとなった。
自給率が上昇したのは94年度以来13年ぶり。
94年度は、前年度に冷害でコメが大凶作となった反動で上昇した。

食糧自給率は、国民が1年間に消費する食べ物をカロリーに換算して、
国産でどれだけまかなえるかを示す指標。

07年度は、北海道での小麦の生産が栽培技術や
品種改良などで大幅に伸びたことから、自給率が上昇した。

自給率は65年度は73%だったが年々低下。
89年度に50%を割り、06年度は39%と13年ぶりに40%を割った。

政府は昨夏以降、自給率向上を目標に国産農産物の消費推進を訴えてきた。
最近は輸入小麦の大幅値上げで割安感が出たコメの消費量が増えるなどしており、
08年度の自給率も上昇する可能性が高い。
268農NAME:2008/09/27(土) 21:32:33
中国からの野菜の輸入が減ったから自給率が上がったの

それを言うとみんなが自給率の計算てどうなっているの?おかしくない?
と気づき出すから、国産小麦の生産が増えたとごまかしている。
それを見破れない朝日のアホ記者
269農NAME:2008/10/02(木) 22:35:27
「戦略広報費」(笑)
最初から無理な自給率向上は単なるお題目。
本当の目的はあくまでも対策を名目にした予算ゲット。
広報活動で、食料自給率が上がるわけ?

【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205111456/
農水省が6550万円かけて自給率アップのためPR←電通に騙されてます
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204854483/

【農業】農水省:自給率目標50%に・工程表策定、食料高で引き上げ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215037850/
【農水省新食堂】食料自給率100%メニュー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214270623/
【農林水産省】献立の食料自給率、瞬時に計算【ホームページ】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1181392834/

いまこそ食料自給率の向上を!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113795902/

【政策/農業】国産食品の購入にポイント制度 自給率アップ狙い--農水省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218523203/
270農NAME:2008/10/02(木) 22:54:40
まーたコピペか
271農NAME:2008/10/03(金) 00:08:04
コンニャクの国内の輸入状況と自給率
 群馬特産のコンニャクイモの関税率は、コメの 778%を上回り、全品目中最高の1706%です。
栽培地は中山間地が多く、大規模化によるコスト削減は難しい。急激に市場開放されれば、
安価な中国産に太刀打ちが出来ない可能性が高い.
 現在のこんにゃくの日本国内自給率は86%と比較的高めだが、今後の輸入状況によって大きく
落ち込む可能性のある食材である。
http://www.foodpanic.com/jikyuritu/No10.html

[PDF]WTO農業交渉とこんにゃく産業
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/r0511wto1.pdf

■こんにゃく芋の関税保護はもう外しても良いのでは?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218008942

【自民党こんにゃく対策議員連盟】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F


あくまでも選挙集票対策のための「こんにゃく芋輸入関税率1706%」なのか?
カロリーベースの自給率勘定だと、いくらにもならないな。ないに等しい?
272農NAME:2008/10/07(火) 19:44:43

月刊「農業経営者」10月号
「インチキ食料自給率」に騙されるな!
国民と農民を思考停止させ、ニッポン農業を弱体化させる国策の罠
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/200810_2.pdf
273農NAME:2008/10/07(火) 22:54:33
クーロン君は農水省がにくい故に、比較経済学説の稚拙さも理解できないのかな?
274農NAME:2008/10/07(火) 23:06:29
>>273
クーロン君って昔の学者崩れな感じの説教するよね。
印刷されてるものに権威を与えてるような感じ。
リファレンス大好きだから、やたらとリンクとコピペ連発するんだろ。
275農NAME:2008/10/07(火) 23:17:35
>>274
本人は中身を理解してないようだよ
276農NAME:2008/10/07(火) 23:44:10

平成20年10月3日 農林水産省
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について

食料自給率向上に向けた国民運動をより具体化していくため、業種・業態を問わず多くの企業および
団体等がそれぞれの事業において食料自給率の向上に取り組んで頂く、「推進パートナー」として
活動して頂ける企業および団体等を募集します。

(推進パートナー)
食料自給率向上に向けた国民運動推進事業に賛同し、それぞれの事業において「国産農産物の消費
拡大」と「食料自給率の向上の普及・啓発」のため主体的に取り組む企業及び団体等。

推進パートナーとなった企業及び団体に対しては、別途作成する国民運動推進のロゴマークや
映像素材等の提供を行います。また、国民運動推進事業で実施する国産消費拡大月間(10月末〜)の
イベントやその後実施する各種の広報等において、各企業及び団体等の取組について紹介すること等
が見込まれます。
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html


「国民運動」(笑)
277農NAME:2008/10/08(水) 01:30:58
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222618713/
278農NAME:2008/10/08(水) 18:24:54
電通だってさ。やっぱりね・・・

-----------------------------------
平成20年10月7日
農林水産省
食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について

世界の食料事情の変化や近年の食料自給率が低い水準にあることを踏まえ、国民の皆様が問題意識を
共有し、食料自給率向上に資する具体的な行動を起こしていくため、10月6日に食料自給率向上に向けた
国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部が設置されました。

同日、第1回食料自給率向上推進委員会及び記者発表会が開催されましたので、その資料について
お知らせいたします。
なお本国民運動に関する問い合わせについては、以下問い合わせ先へお願いいたします。

(参考)「FOOD ACTION NIPPON」公式サイト:http://www.syokuryo.jp

(問い合わせ先)
名称:FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局
住所:〒105-7001 東京都港区新橋1-8-1(株式会社 電通内)
TEL :03-6217-2101
FAX :03-6217-2109
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html
--------------------------------

丸投げ。
279農NAME:2008/10/08(水) 22:50:07
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>276-278  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!      糞スレ立てるな!クーロン
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

クーロン君はレス乞食です。
クーロン君が書き込んだら、このAAと可愛がる言葉をかけてあげましょう
280農NAME:2008/10/08(水) 23:11:40
 
281農NAME:2008/10/10(金) 23:28:10
食料自給率向上国民運動キャンペーンで広告代理店に金ばらまいて
メディアをコントロールしてるのは何のため?www

たぶんこれの口封じじゃないのかな?

「農林中央金庫投資大穴掘り杉」
http://find.2ch.net/?STR=%C7%C0%CE%D3%C3%E6%B1%FB%B6%E2%B8%CB

それをさらに「MA米事故米汚染米横流し」事件でも攪乱陽動の情報操作印象誘導。


■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html
(電通へ丸投げ)

■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
282農NAME:2008/10/17(金) 00:30:46
誰かジョゼ・ボヴェみたいに海外からのGMO輸入やアグリビジネスに反対して社会運動してる人って知らないか?
283農NAME:2008/10/17(金) 01:02:09
自給率向上にこだわる人は、人を巻きこまないで、同じ信仰を持つ人たちだけでやってくれたまえ。
284農NAME:2008/10/18(土) 00:05:09

「日本の食料自給率を高めなければならない」という意見が力をつけている。
この考えは間違いであることを以下に述べたい。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/99
285農NAME:2008/10/19(日) 09:07:31
今日はこれが放送されますhttp://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html
nhkスペシャル世界同時食糧危機食料争奪戦
286農NAME:2008/10/19(日) 10:49:39

 ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                          _____________
         ☆ チン  〃  Λ_Λ   /市場暴走穀物相場暴騰で
          ヽ ___\(\・∀・) < 世界同時食糧危機まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |食料自給率向上|/
287農NAME:2008/10/19(日) 16:16:47
農家が使う農業機械の材料の鉄は輸入
温室の暖房やトラクターの燃料も輸入

外国に頼らなきゃ農業すら出来ません
288農NAME:2008/10/19(日) 16:29:24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/44

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩

>自給率向上は農水省にとって最重要課題の一つだが「おしつけがましいPRばかりでは消費者や国民に目を
向けてもらえない」と思う。具体的な問題があるからこそ関心は高まる。大切なのは一つ一つの疑問にきちんと
答えていく姿勢だ。

>今、力を入れているのは食育と地産地消。文部科学省の協力を得て、学校給食に地場の農産物を使って
もらったり、子供に農業体験の機会を提供している。高齢でリタイアしようと考えていた農家が「孫に食べさせる
ためなら、もう少し頑張ってみよう」と言い出したケースもある。

毎日新聞 2008年10月13日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html


「食育と地産地消」、本来、わざわざ国の役所がやる仕事じゃないんだけどね。
社会主義的傾向の人間が国家制度を牛耳るようになり、いわゆる社会主義的政策をとるようになると・・・

【たしかに現在の世界は不平等と不正と混沌に満ちているが、
それを「賢明な政府」が指導すれば、世界は今よりもよくなるのだろうか?】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BC%D2%B2%F1%BC%E7%B5%C1
289農NAME:2008/10/19(日) 18:24:24
これらを見れば世界構造が見えてくる (迫り来る最終戦争)

『世界まる見え!テレビ特捜部』の「911事件の謎」
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896

911は仕組まれていた?アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー
http://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978

911の嘘をくずせ - Loose Change 2 Japanese
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095

リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080

911真相究明国際会議in東京 ベンジャミン・フルフォード
http://video.google.com/videoplay?docid=3979595662933728686

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud 世界を支配する国際金融資本を告発
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288

Zeitgeist ツァイトガイスト(ドイツ語で「時代の精神」を意味する)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
http://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988

1、キリスト教・ユダヤ教という神話
2、911の欺瞞
3、国際金融資本の策謀
290農NAME:2008/10/19(日) 18:41:20
291農NAME:2008/10/19(日) 20:23:27
「タラ、レバ、カモ」食料自給率向上国民運動(マスゲーム)オカルト脳衰症政策(笑)

農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html

■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
  唐突ですが、2001年には「宇宙の旅」をしていると思っていましたが、もっと足元を見つめる時代のようです。
 そして農業では、地域の生産と消費が連携した「地産地消」、つまり「地域で生産したものを地域で消費する
(食べる)」といった取組みを進めるべきではないかと考えています。
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

【農林水産省改革チームメンバー】
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/

食料自給率向上へ全力:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0623/11829.html
食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html
292農NAME:2008/10/19(日) 22:32:46
リチャードコシミズかよw
次はベンジャミンフルフォードでも出すかw
293農NAME:2008/10/19(日) 22:43:59
もう出てるぜw >>289
294農NAME:2008/10/21(火) 14:14:51
>>291
■2008年 モノリスは都倉に語りかけたのでした。「悔い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

「自給率向上国民運動」「地産地消推進運動」構想は、トンデモ施策策定であったと・・・


【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/
【行政】 農水省植物防疫課長(48)が首を吊って自殺 事故米問題などを受けて発足した農水省改革チームのメンバー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224283248/
農水省課長が自殺?室内に家族にあてた複数の遺書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224260604/
【事故米】事故米改革チームの一員の農水省植物防疫課長が自殺
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224289107/
【社会】農水省の課長が首吊り自殺…東京・新宿区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224258933/
295農NAME:2008/10/22(水) 18:41:51
平成20年10月21日
農林水産省
うんしゅうみかんに係る「緊急需給調整特別対策事業」の実施について

概要
本年産の極早生(ごくわせ)みかんに関しては、成熟期間にあたる9月の降雨が多かったことなどにより、10月中旬まで平年を
上回る出荷量となっていること、また、消費の伸び悩み等を背景として、流通在庫もこの時期としてはきわめて多い量となっている
ことから、市場における卸売価格は平年を大幅に下回っています。
今後、10月下旬についても、引き続き出荷の前進化が続き、出荷量が多い状況が見込まれるとともに、流通在庫の増加も予想
されることから、更なる卸売価格の下落が予想されます。
このため、全国果実生産出荷安定協議会(事務局:日本園芸農業協同組合連合会)より、これから予想される極早生みかんの
価格低下を防止し、11月から出荷が始まる早生みかんへの影響も防ぐ観点から、緊急需給調整特別対策事業の実施に関して、
農林水産省に対して協議がありました。事業概要は以下の通りです。

事業概要
1. 事業内容:生食用果実の一部を市場隔離(加工原料用途に仕向け)
2. 実施期間:10月22日(水曜日)から10月31日(金曜日)までの選果分
3. 実施数量:実施期間の出荷計画数量の20%程度(約4千トン)
4. 対象果実:(ア)低品位の生食用果実 (イ)2L以上及び2S以下の生食用果実
5. 本事業の窓口:日本園芸農業協同組合連合会(全国果実生産出荷安定協議会事務局)(電話:03-5492-5421 担当 鈴木)

農林水産省では、本事業の実施により、価格の更なる低下が防止されるとともに、流通在庫が減少することにより出荷から販売
までの期間が短縮され小売店への新鮮な果実の提供が可能となること、11月からの早生みかんの販売環境が整えられること等
の効果が期待できることから、協議を承認したところです。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/081021.html


本当に「経済」的な事業でしょうか?
対策事業っていうくらいだから、補助予算ついてるわけだが、補助金予算額が明示されてないね。
大根、白菜、キャベツ、みかん・・・、作って破棄するのも年中恒例行事と化してるのかね? 日本の農業。
296農NAME:2008/10/23(木) 10:49:11
NET EYE プロの視点 食料自給率のおかしさ
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/imoto/index.html
>>農水省自身、輸入が完全に途絶することになっても、国民が飢餓に陥るわけではないとしている。
>>「イモ類など熱量効率の高い作物への生産転換を行うことによって、国内生産のみでも
>>1人1日当たり2000キロカロリー程度の供給が可能となる。
>>これは戦後の深刻な食糧難を脱したといわれる昭和20年代後半の供給熱量」だという。

当然、肥料農薬などが必要 石油その他の輸入が存続していることが前提ですが
297農NAME:2008/10/23(木) 16:29:08
■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫

■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
≪水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。 (中略) まずは、原因と
結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。それなしに対策ができるわけがない。≫

-----------------------------------------
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/57
農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
298農NAME:2008/10/23(木) 17:00:44
ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化は幻想じゃねーよ。
299農NAME:2008/10/23(木) 17:14:39
地球温暖化詐欺 でぐぐってみな。

左巻き共産主義運動の一環だよ。
300農NAME:2008/10/23(木) 17:16:29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224157399/604
604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 02:49:41
>>588
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。

受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?

もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
301農NAME:2008/10/23(木) 17:17:29
  オウム真理教より恐ろしいテロ集団・農水省  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220986377/

言えてるかもw
302農NAME:2008/10/23(木) 17:36:14
>>299
原因が二酸化炭素かはともかく、温暖化してるのは間違い無いんだけど
303農NAME:2008/10/23(木) 18:13:39
>>302
あ〜あ。。。

温暖化と寒冷化のリスク、どっちが大きいのかにゃ?
あまり真に受けてオカルトな妄想を膨らまさないほうがいいよ。

所詮は左巻き系「地球環境保護ビジネス」の一環だから。

【本当】地球温暖化10【詐欺】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1223589587

「寒冷化」のほうが生物にとっては本当の危機になるんだが・・・
304農NAME:2008/10/23(木) 18:46:37
>>303
温暖化してるのは間違いないんでしょ?
なんで突然比較論になるの。
温暖化も寒冷化も歓迎できない。
305農NAME:2008/10/23(木) 19:49:31
>>304
地面は固定してて天が回っているわけですね。わかります。
306農NAME:2008/10/23(木) 20:26:23
>>305
すり替え乙
307農NAME:2008/10/23(木) 21:10:54
プゲラ
308農NAME:2008/10/23(木) 21:12:36
309農NAME:2008/10/23(木) 23:33:11
>>300
目的設定してわき目ふらないのは>>304>>300じゃん。常にコピペとか茶化すだけで突っ込みに応える知識も無い。
310農NAME:2008/10/23(木) 23:36:27
>>309
ん?温暖化は哲学の問題じゃなくて科学の問題ですよ。いいですか。
311農NAME:2008/10/23(木) 23:40:58
>>300だった
312農NAME:2008/10/24(金) 00:53:36
>>310 
「科学の問題」× → 「宗教の問題」○ (笑)

●地球温暖化詐欺
●地球と一緒に頭も冷やせ!

●エコロジーという宗教
>彼らは科学に対して、中世のカトリック教会と同じ態度をとっているのだ。
>環境保護主義は、現代の宗教になってしまった。
>それは社会主義に代わる世界的な影響力をもつ世俗的宗教として、子供に教え込まれる。
>しかし環境問題の中で、地球温暖化は最大の問題でも緊急課題でもない。

>日本では気象学界ばかりか経済学界まで、宇沢弘文氏や佐和隆光氏のような学界の
大御所が「環境利権」のボスになって研究費を配分しているため、温暖化説を批判すること
さえできない。特に宇沢氏は「温暖化で人類が滅亡する」と信じ込み、それに懐疑的な
Nordhausのような研究者を「アメリカ政府に魂を売った御用学者」と攻撃している。

●地球温暖化論のウソとワナ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B2%B9%C3%C8%B2%BD
313農NAME:2008/10/24(金) 02:06:53
>>312
エコの話なんかしてねーよ猿。
地球が温暖化してるかだよ。全く宗教家は話を拡散させるから困るよ。
314農NAME:2008/10/24(金) 02:25:11
エサがなくなる不安にかられて過剰な「予防」意識にかられる
針ふりきれ○×二分法二者択一二極思考はおよしよ
「自給率」お題目おカルトさん。

■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
315農NAME:2008/10/24(金) 02:44:12
逃げやがった。
コピペばっかりで脳みそ使ってねんだな
316農NAME:2008/10/24(金) 03:03:35
自給率(笑)
温暖化(笑)

「自給率って言葉を使う奴はバカ」
「温暖化って言葉を使う奴はバカ」
317農NAME:2008/10/24(金) 04:09:24
>>316
うわぁw
318農NAME:2008/10/24(金) 10:01:33
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/imoto/index.html

(国内消費熱量+輸出熱量)/(国内生産熱量+輸入熱量―輸出熱量) 

(国産品国内消費熱量+輸出熱量)/(国内生産熱量+輸入熱量−輸出熱量) 

この方が適切だろ?国内消費熱量というと輸入品も入っちゃうから
319農NAME:2008/10/24(金) 15:47:37
>>316
格差(笑)

「格差って言葉を使う奴はバカ」
320農NAME:2008/10/24(金) 21:57:45
すでに日本は植民地化している。

アメリカ元農務長官アール・バッツ

「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本
には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」
321農NAME:2008/10/24(金) 23:24:17
地球温暖化は、
CO2排出権取引で荒稼ぎする連中には、都合の良いキャンペーンだろw

水資源取引とかで、金が動くようになると自給率が問題になるかも?
322農NAME:2008/10/24(金) 23:26:10
地球が温暖化してないとでも言う気かw
323農NAME:2008/10/24(金) 23:45:25
地球温暖化の原因がCO2のみでは無いってこと。
CO2が増えれば、植物は良く育つ!雑草もだけどw
問題は、穀倉地帯が干ばつで北に移動したり。
アメリカ 中国が不作になり、カナダ ロシアが豊作になったりw
324農NAME:2008/10/24(金) 23:54:12
>>323
ああそういうことか。それはその通りだし、愚民以外は知ってる。
325農NAME:2008/10/24(金) 23:59:54
エサがなくなる不安にかられたヒトモドキどもの哀れな泣き声をカキコするスレでつか?w
326農NAME:2008/10/25(土) 23:44:39
六花亭vs田中義剛
http://sapporo.100miles.jp/matutaku/article/15
田中義剛さんは、六花亭社長が書いたコラムの「非・北海道産」に腹を立てたのではなく、「非・国産=北米産」に最も憤りを感じたのだと思います。
国内自給率が30%代にまで落ち込んでいる日本、そしてそれに反比例して外国産の原料にますます頼りきっている情けない日本。
彼はそんな衰退した日本の流通業界に風穴を空けたくて酪農を始めたようです。
これはただ単なる『六花亭vs田中義剛』というメーカー同士の小競り合いではありません。
もっと根の深いところに問題の要因が隠れているのです。批判をする前に切迫した日本の現状を知りましょう。危機感を持ちましょう。
posted by キャラマール | 2008-10-01 11:53


大空と大地の中で − 松山千春
http://jp.youtube.com/watch?feature=related&v=KhP_aG1g-i0
327農NAME:2008/10/27(月) 18:07:42
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1209695429/299
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/27(月) 16:18:32 ID:0gwSj18s
食料自給率の事で調べ物をしていて、池田信夫blogのエントリーを読んだ
名前は知ってたが正直どうでもいい人として認識してたのでw詳しく知らなかった。
あまりにひどい記事の内容で、論理的な話が出来てないので池田信夫でググッていてここに辿り着いた次第。
記事を読む限り、たぶん池田信夫と言う人は数字やデータが読めない人ではないかと思う。
(数字の読めない経済学者ってのも困るが)
肩書きについて経済学者や、いやブンヤだ、ジャーナリストだと出てるが、
一言でいえば”売文家”というのが正しいと思う。


経済板に書き込んでも馬鹿にされるのがオチw
328農NAME:2008/10/27(月) 19:16:10
クーロン君は日本の食料自給率を低下させて、対中依存させようという工作員なの?
329農NAME:2008/10/27(月) 21:16:41
日本農家が使う農薬、肥料、家畜飼料、トラクターの鉄、ガソリン、暖房の灯油、ビニールハウスの原料の石油

輸入品に頼りまくって自立してますって叫んでも虚しくないですか?
330農NAME:2008/10/30(木) 21:31:39
>>328
農学板名物 「クーロン君」 を語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1200147224/
331農NAME:2008/10/31(金) 10:11:35
>>329
江戸時代みたいに国民の大半を農民にして
有機農業での農法で
食料自給率100%にしたいでしょ自給厨は
332農NAME:2008/10/31(金) 16:00:58
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224871465/517
517 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/30(木) 21:52:22
原因と結果をはっきりさせてない政策は大概オカルト流。
自給率向上って、普通に考えたら、逆に危険だよな。
生産基盤を保持保全しておくことと、自給率が高いことに直接の因果関係はない。
333農NAME:2008/11/01(土) 14:53:01

“画餅”脳衰政策「FOOD ACTION NIPPON(フード・アクション・ニッポン)」 (by 食糧安全保障課)

【絵(え)に描(か)いた餅(もち)】(大辞林):
 役に立たないたとえ。計画などが実現する可能性のないこと。画餅(がべい)。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/91

334農NAME:2008/11/08(土) 15:17:57
 (1)グローバリゼーションは、ジェノサイドである。
    (『ジェノサイド』は、国民、文化、宗教、人種などに対する計画的
    絶滅を意味する)

 (2)グローバリゼーションの推進主体はロンドンに本拠を置く国際金融寡頭
    権力(オリルガルキー)である。

 (3)彼らの原則は、すべては、消耗品である、すべては使い捨てさるべき
    ものである。

 (4)グローバリゼーションの核心的政策の一つは、国民国家の破壊である。

 (5)グローバリゼーションの主要な利点は、
    生産基地をもっとも安い労働賃金で労働者を雇用できる場所に移すこと。

 (6)彼らの目標は、地球上の人口のドラマティックな大削減である(つまり
    地球人口の大量殺処分)。

 (7)この地球人口大量殺処分の主要な方法は、

     餓え
     病気
     戦争
     そして金融戦争である。
335農NAME:2008/11/09(日) 19:23:41
きちがいの妄想書くなや
336農NAME:2008/11/09(日) 20:52:24
農水省がいまやキチガイ化してるようなもの。
337農NAME:2008/11/09(日) 21:02:32
334ほど奇知害ではない
338農NAME:2008/11/09(日) 21:13:02
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/627
627 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/09(日) 16:05:50
いっそ農業政策・食料政策はすべて国が責任を持つから都道府県は一切関与しなくて良い、と宣言してしまえば良いのに。

正真正銘立派なきちがいだおw
339農NAME:2008/11/10(月) 08:38:11
戦時中の統制経済、農家は国の農奴という感覚のようだ
農水省は経産省に統合しろ
340農NAME:2008/11/10(月) 17:48:49
あの、品目別の輸入依存度がわかるサイトってありますか?

クレクレですみません…。
341農NAME:2008/11/14(金) 00:56:59
「市場隔離」でググレカス(笑)
342農NAME:2008/11/16(日) 15:10:08
【断 青沼陽一郎】日本の消費者は大丈夫か? 2008.11.16 02:20

 先日、全国の51の消費者団体が集まって開催している「全国消費者大会」の講師に呼ばれていった。
テーマは食に関するものだった。正直なところ、あまり気乗りがしなかったが、事務局担当者の、消費者
が知識を共有することの重要性を説く熱意に賛同して、数カ月前に引き受けていた。会場には200人を
超す聴衆が集まっていた。関心の高さをうかがわせる。

 ところが、講演開始予定時刻の10分前になって、司会進行役のスタッフが私の元に駆け寄ってきて、
こう言ったのだ。

 「すみません、講師紹介のため、あなたの経歴を教えてください」

 驚く私に、生年月日から始まって、「どんなことを取材しているのか」「著作はどんなものがあるのか」と
訊(き)いてくる。こんな大会運営者が、トレーサビリティー(履歴管理)や情報開示の必要性を説き、
食の安全・安心や偽装問題を語ろうというのだから、目の前が暗くなった。

 その後、パネリストによる討論に移っても、驚かされることばかり。「昨今の食品価格の値上がりは、
サブプライムローン問題によるもの」「自給率の低下は、食の洋食化が影響した」「農業の衰退は国が
補助金を分配しないから」…。そんな世迷い言を平然と口にしては、聴衆をうなずかせている。

 日本の消費者は、決して頭が悪いとは思わない。されど、玉石混交の船頭に惑わされて、誤った方向に
流されてはいないか。自給率の低さと民度が比例するようなことがあってはならない。(ジャーナリスト)

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081116/sty0811160220000-n1.htm
343農NAME:2008/11/16(日) 15:46:25
>>318
なんでそんな面倒な式になるの?

国内生産熱量÷国内消費熱量

で良いのでは。
344農NAME:2008/11/19(水) 08:34:45
関連ブログ

http://ameblo.jp/drdust/
345農NAME:2008/11/23(日) 19:48:42

509 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/22(土) 23:56:49 ID:vBgBIdqH
そもそも自給率の数字自体が
官僚が鉛筆をなめなめ作った数字かも


Wikipedia「食料自給率」

各国の自給率は日本の農水省が独自に推計したものであり、日本と韓国を除く海外諸国はカロリーベース総合食料自給率の計算をしていない。雑誌「農業経営者」がこの計算方法について農水省に取材したところ、「食料安全保障の機密上出せない」との回答があった。
346農NAME:2008/11/28(金) 12:15:05
334 は本当の事のようですよ。
347農NAME:2008/11/28(金) 15:26:01
本当だ! キチガイの戯言
348農NAME:2008/12/02(火) 18:49:03
【政治】 石破農水相 「食料自給率50%、10年後に」…基本計画も見直し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228190483/
349農NAME:2008/12/19(金) 18:15:18
ヤマギシ農場ってどうでしょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1010929996/
350農NAME:2008/12/20(土) 00:45:14
「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田(1/2ページ) 2008年12月18日16時54分

 秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、1カ月で
2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音(も)内(ない)盆踊りで知られる山
あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。

 JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に市女笠(いち
めがさ)の美少女のイラストがほほえむ。

 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる高橋精一さん(53)は汗を
ぬぐった。

 大きな瞳が特徴の「萌えキャラ」で知られるイラストレーター西又葵さんがデザインを手がけた。
販売前から話題になり、1日5件程度のJAうごのホームページへのアクセスは1日5千件に達した。

 9月22日にネット限定の販売を始めると注文が殺到。配送が追いつかず1週間で受け付けを一時
停止した。10月末までの注文は2500件、30トン。購入者のほとんどが県外の20〜30代男性だ。
12月になっても1日に10〜20件は注文がある。

 自身のブログでPRしていた西又さんも「ここまで受け入れられるとは予想していなかった」と驚い
ている。

 仕掛け人は、羽後町出身で現在は東京の出版社で働く山内貴範さん(23)。子どものころから漫
画やアニメの登場人物を描くのが好きで、自称「おたく」だ。

 山に囲まれた豪雪地帯にある古里は少子高齢化が進み、この10年で人口が1割以上減り約1万
8千人に。西馬音内盆踊り以外、観光客はほとんど見かけない。帰省した昨春、父の知り合いで北都
銀行西馬音内支店長だった佐々木章さんに「美少女イラストを活用できませんか」と相談した。
http://www.asahi.com/business/update/1218/TKY200812180176.html
351350:2008/12/20(土) 00:48:32
「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田(2/2ページ) 2008年12月18日16時54分

 佐々木さんは商店街の夏祭りを思い出した。不景気で運営資金が集まらず、06年を最後に中止が
決まった。それでも有志の店主らが新たな祭りを計画していた。「ヒントになるかも」と山内さんを商店
街の会合に連れていった。

 「盆踊りの美少女イラストコンテストを開きませんか」。山内さんは自作イラストを掲げ、訴えた。
「萌え?」「美少女?」。店主らは戸惑ったが、「盆踊りが前面に出るなら」と受け入れた。

 こうして昨年7月、夏祭りでコンテストが催された。その後、住民の提案で、景勝地や特産品などと
イラストを組み合わせたポスターが16種類作られた。これが米袋につながった。

 今年10月には地元の酒店が西又さんの作品を使った焼酎を発売した。新郎新婦が馬そりで峠を越
える冬の行事「花嫁道中」が題材だ。長崎県から買いに来る人もいて限定千本が3週間で売り切れた。

 「萌え米」の発売前、「中身は捨てられてしまうのでは」とささやかれていた。しかし、JAには「おいしか
った」「初めて炊飯器を買った」といった感想がメールで寄せられている。

 県外ナンバーの車も町でよく見られるようになった。ポスターに描かれた観光地を回る人たちだ。
「想像と違って礼儀正しく明るい青年たちだ」と住民の評判も上々だ。土産物屋「ながや」の佐藤良友
店長(54)は「町が少しずつ元気になってきた」と言う。

 山内さんは大学時代、全国を放浪した。各地のそばの名店より西馬音内そばがおいしく、世界遺産
の岐阜県白川郷の合掌造り集落を見ても、「故郷の茅葺(かや・ぶ)きも負けていない」と思えた。

 「美少女だけでは注目されなかったと思う。インパクトのある『資源』が町にあったからこそできた」
(田中祐也)
http://www.asahi.com/business/update/1218/TKY200812180176_01.html
352農NAME:2008/12/20(土) 00:49:56
都市部の若者を農村に 「地域おこし協力隊」創設 総務相発表

 鳩山邦夫総務相は19日の記者会見で、農業への従事など地方での生活を望む都市部の若者らを
農山漁村に長期派遣する「地域おこし協力隊」(仮称)を来年度に創設すると発表した。数百人を募集し、
1―3年程度派遣する。若年層に働く場を提供するとともに、農林水産業などの人手不足の解消にも
つなげたい考え。

 仕事の内容は、1次産業への従事のほか、水源地の管理・保全や観光関係など。総務省は「地域力
創造プラン(鳩山プラン)」の目玉と位置づけており、給与を支給する地方自治体に資金を支援する。

 詳細は来年1月に詰めるが、支援の財源は地方交付税を想定している。過疎地での人口減少に歯止
めをかける「定住自立圏」構想とも連動させ、派遣した若者らの地方定住も視野に入れている。(12:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081219AT1G1900D19122008.html
353農NAME:2008/12/20(土) 09:01:25
不況下の強制帰農という気がするな
一万人くらい自衛隊で雇ってヤレや
住むところもあるし金も貯まるし免許も取れる
354農NAME:2008/12/24(水) 15:24:45
受入れる方も迷惑なんじゃねえの

それより、将来の成長産業に人を送れよ
といっても、頭の悪い奴らじゃだめか

介護でもいいぞ
355農NAME:2008/12/24(水) 21:50:38
>>352
まじだったのかよ。
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html

12月24日
「田舎で働き隊!」事業(農村活性化人材育成派遣支援モデル事業)の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/081224_1.html
農山漁村における雇用対策について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081224_1.html
ハローワークと連携した林業就業相談会の実施について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/routai/081224.html
356農NAME:2008/12/26(金) 22:37:43
「田舎で働き隊!」事業っって平成の人返しかよ?!

自衛隊で一万人くらい雇ってヤレや
357農NAME:2008/12/27(土) 01:46:28
田舎の人達も迷惑だよね
358農NAME:2008/12/28(日) 00:50:12
ポートアイランドの上に土しきつめて
野菜の栽培できないの?
359農NAME:2008/12/28(日) 06:02:40
その前に
八郎潟の空き地で作れ
360農NAME:2008/12/29(月) 09:33:52
一万トンの小麦そのものを輸入する
一万トンの小麦を増産するための農薬や肥料などを輸入する

どちらも市場に供給される小麦の量は同じ
外国に食糧を依存してるのも同じ

海外からの輸入農薬や肥料や飼料に依存しきった農業を
自給自足と叫びつづけて虚しくない?
361 ◆AbarenboSk :2008/12/29(月) 22:35:13
うむ
362農NAME:2009/01/02(金) 21:59:25
ググってごらん。


「食料自給率向上 電通」(笑)

「地球温暖化 博報堂」(笑)


霞ヶ関の情報産業抱き込み予算誘導ネタ。
かつてのやらせタウンミーティングを思い起こせばいい。

そうやって、霞ヶ関関連のネガティブ情報をできるだけセーブする目論見工作の一環。

無意味な「国民運動(マスゲーム)」キャンペーン。
363農NAME:2009/01/02(金) 22:02:25
クーロン君はおもちゃすなぁ
364農NAME:2009/01/04(日) 21:08:00
    ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
きな粉もちのチロルチョコ たけしの挑戦状 大神源太カレンダー2009  カレー缶 ロールちゃんのぱんつ
僧侶さんの脱ぎたてタイツ 賢者さんの脱ぎたてパンツ ピンク色の腹巻 テニミュ台湾公演チケット カミーユ 博多通りもん  童子切安綱 ゴルゴ13第3巻
365農NAME:2009/01/18(日) 17:12:06
「水土里ネット」という農水省土木利権構造

-------------------------------------------------
現下の農業政策の三大暗闇は、

農地、ミニマム・アクセス米、豚肉差額関税である。

この三つを本気で追及すれば大騒動になるかもしれないが、

先延ばしせずに全面的に実態を明らかにするべきである。
-------------------------------------------------
第2回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081112_1.html


『先日、たまたまスカパーチャンネルを見ていたところ、野中氏とあるジャーナリストの対談が放映されていて、
その中で野中氏が「全国“ミドリ”ネット」という組織があると語っていた。野中氏は“ミドリ”とは「水・土・里」だと
解説したが、その「全国水土里ネット連合会」の会長を「私が務めている」と野中氏自身が語っていた。それで、
農水省関連HPに示されている「ミドリネット」の本部が、「砂防会館○号室」となっていたわけが理解できた。 』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227843848/89

『非合法活動をしていた朝鮮人仲間の多くは戦後北朝鮮に渡り、朝鮮労働党という北朝鮮の共産主義政党に
入りました。ノナカが戦前にした凶悪な非合法活動のことを知っている者が現在の朝鮮労働党にいるのです。
ノナカが北朝鮮寄りの主張をするのには訳があるのです。ノナカの名前が北朝鮮との砂利取引などに出てくる
背景には、根深い事情があるのです。ノナカが北朝鮮を支えている中国と強く繋がっているのは、こういう暗い
理由があるのです。ノナカは北の仲間を裏切れないのです。 裏切ったら殺されるか、過去の悪事をばらされて
しまいます。ノナカは北朝鮮の拉致についても知っていました。ノナカの出自より彼が戦前に仕出かした事々、
それを戦後ひた隠して日本の国益を多大に毀損してきたことのほうが、はるかに重大なのです。』
http://www.melma.com/backnumber_45206_3833282/
366農NAME:2009/01/20(火) 18:46:26
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/04(日) 20:45:30 ID:2B8ULDuw
なあ、そもそもあの土地って様々な穀物類を栽培できるほど地味豊かで水も豊富なのか?
少なくとも、シベリアが耕作可能になるほど、気候が変更された時に、世界中の破棄された耕作地を補えるほどに。
日照時間とかやばいんじゃね?

367農NAME:2009/01/21(水) 03:17:04
現時点でロシアがシベリアを利用していないのは

おそらく、赤字になるからだろう
368農NAME:2009/01/31(土) 15:13:44


今の日本に求められるのは、自給率という数値目標ではなく、輸入も含めた多様な
食糧調達を進める安全保障戦略だ。それが農業の構造改革を促し、輸出競争力を
併せ持った強い農業への転換につながる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090130/biz0901302331034-n2.htm

369農NAME:2009/01/31(土) 16:36:04
>>367
商売の仕方にもよるでしょ。
世界中の刑法犯を受け入れて、外国からお金を徴収するとか。
脱獄したら凍死するし、平原だと監視しやすい。
300万人の囚人を受け入れれば、年間3兆円以上の収入になるだろう。
外周5kmの境界線と上空・地下を警備するのに、300億円もかからないだろう。
もちろん脱獄者や脱獄幇助者は銃殺可という条件で。
刑務所員の人件費・研修費は1.5兆円程度だろうか(15万人×1000万円)。
専用タンカーや気密性の高い刑務所を作るのに、初期投資が10兆円以上かかると思うが。
10年程度で黒字になるし、外交上のメリットも大きいだろう。
370農NAME:2009/01/31(土) 17:25:53
やけに出張して暴れまくってるようだな 経済板あたりに
371農NAME:2009/02/03(火) 23:43:26
食料危機の備えて自給率を無理やり上げようってのは
言い換えるとこんな感じだ。

「いつ来るか、また本当に起こるのかは分かりません。
 ただ、食料危機が起きる可能性はゼロではありません。
 だから、肉、パスタ、パンなど洋食を食するのは禁止します。
 明日からは米、魚、イモを食べて生活してください。
 万が一の時に備えて自由な食生活を放棄しましょう。
 同時に食料品価格は大幅に上昇しますが我慢してください。
 ちなみに日本国内で食料危機が起きた場合はお手上げですがご理解ください。
 これは皆さんのためなのです。」

つまり「事故に遭うかもしれないから自動車を禁止しましょう!」ってのと
同じレベルなんだよ。
(日本の農業が国際競争力を獲得するなら話は別。)

食料自給率を上げろって奴はバカ!だ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233374159/648
372農NAME:2009/02/06(金) 05:28:22
そもそも

農水省は、自給率の計算根拠を明らかにしていない

いんちきだよ
373農NAME:2009/03/09(月) 22:36:00
平成21年3月9日

農林水産省
平成20年度農林水産省飼料自給率向上戦略会議及び
平成20年度飼料自給率向上戦略会議の開催について

「平成20年度農林水産省飼料自給率向上戦略会議」及び
「平成20年度飼料自給率向上戦略会議」を平成20年3月27日(金曜日)、
農林水産省第2特別会議室及び三番町共用会議所大会議室
において開催いたします。

http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/090309.html
374農NAME:2009/03/18(水) 01:39:16
375農NAME:2009/03/29(日) 16:15:15
[書評]「食糧危機」をあおってはいけない (川島博之)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/03/post-c7d4.html
376農NAME:2009/04/04(土) 18:02:59

新型生物兵器で食料備蓄ガイド オウム真理教農水部が信徒向け
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234053652/356
377農NAME:2009/04/11(土) 17:00:44
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238667228/580

580 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 12:52:54
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!

アメリカとロシアと中国が全滅核戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。

外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!

食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ!
日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ!
ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!

農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。

食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
378農NAME:2009/04/11(土) 17:10:38
これも
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238667228/427

427 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:12:12
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!

世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ!

どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!

そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。

途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!

途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。

あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。
世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。

食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。
だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。

自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。
高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。
自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
379農NAME:2009/04/11(土) 19:23:16
ハゲの俺にまかせろ
380農NAME:2009/04/16(木) 04:52:54
>>377
うわあん! 感染爆発はくるんだよおっ!

アメリカとロシアと中国が全滅生物兵器戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、パンデミックがくるよお。
悪のひみつ結社が、トリとかブタとかアライグマとかから人間に感染するウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、パンデミックがくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、パンデミックがくるんだよおっ。

国や自治体に守ってもらうより、食費が10倍になったって、家庭で備蓄をこころがけることが大切なことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
備蓄量は多いほどいいんだもの。2週間分が1か月分になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!
でも2か月分備蓄しておかないとほんとの安心はできないんだよ。これ豆知識ねっ!

食料備蓄品の中心はコメが基本、これも、すっごく重要なんだからねっ!
「魚介や野菜などの缶詰は50缶」のほかに、ビスケット、チョコレート、あめなどの「おやつ」を備蓄することも、ほんっとおに大事なことだからねっ!
ぜんっぜん、感染が流行らなくて、たとえそれが大法螺でも、
日本人は、コメとか野菜とか果物とか国産品を食べるのが正しいんだからねっ!

食料自給率はだいじだよっ! あいことばは地産地消さっ!

農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「備えあれば憂いなし」昔の人はいいこと言うよね。

食料備蓄量が多ければ多いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
381農NAME:2009/04/16(木) 04:55:00
>>378
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!

世界中でスペイン風邪みたいなパンデミックがおこって、日本でもみんな外出できないよってなったらどうするんだ!

どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!

そうだ、、途上国の人のあいだで、どんどん、感染がはじまって、どんどん死者が増えるから、パンデミックはくるんだよお。

途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくて、どんどん死んじゃうよっ!

途上国の人はお金も知識もないし、世界中の発展途上国は、日本人とはちがって、医療品も医薬品も知識もなんにも揃ってないんだ、常識さ。

あ、そうだ、北○鮮が、日本中の空に生物兵器をばらまくから、パンデミックがくるよ。
ニワトリが絶滅したときみたいな新型インフルエンザがまた襲ってくるから、パンデミックが来るよ。
世界中の渡り鳥があっちいったりこっちきたりして感染がひろがることになるから、パンデミックがくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。

新型インフルエンザウイルスは、鳥インフルエンザウイルス由来、これもポイント。
だから、農家の人は、ニワトリなんか飼っちゃいけないんだからね。
ウインドウレス鶏舎も建てれないのに外で放し飼いなんかして儲けてる地鶏農家やウズラ農家は国賊だよっ。
ウイルスの清浄化だの清浄性だのをきちんと守って作らなくちゃいけないんだよ。

ウイルスの清浄性をどんどん高めて、みんなが安心できる世の中にしよう。
食料品の備蓄量は多ければ多いほどいいよ。あたりまえだよね。
備蓄量2週間分より1ヶ月分の方が人はしあわせ、1ヶ月分より2ヶ月分の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/994433/
382農NAME:2009/04/16(木) 04:57:48
【パンデミック対策】コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239150008/


米を柱に ―新型インフルエンザ対策「家庭用食料品備蓄ガイド」

 農水省はこのたび、新型インフルエンザ流行に備え「家庭用食料品備蓄ガイド」を作成した。
これは新型インフルエンザの大流行により外出困難となった場合を想定し、国民へ向けられた提案。
内容は4人家族(両親、息子13歳、娘9歳)を例に設定し、2週間の生活に必要な食料品を示した。

 例に挙げた家族の場合、2週間に10kg以上の米が必要だとしている。米は保存性に優れ、
栄養的にもエネルギー源として効率が良いことから備蓄の柱として推進。健康面などを考え、
野菜や缶詰、調味料などの備蓄も必要とされる。

 仮に新型インフルエンザが流行しても、災害とは異なりライフラインの不都合は考えられていないため、
普段から備蓄分を意識した家庭での食料品の管理や買い物の仕方がポイントだ。
ガイドには現在の備蓄量や日持ちがチェックできるリストを設けた工夫がされており、
備蓄の実施を促している。

 今週末から農水省HPに掲載予定。

 問い合わせは農水省食料安全保障課担当まで。
(2009.4.7)JACOM
http://www.jacom.or.jp/news/news09/nous101k09040704.html
383農NAME:2009/04/20(月) 18:22:27
坂本龍一「北海道は食物自給率が100%を超えるのだから、強力なリーダーの下、独立してもいいのでは」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240197679/
384農NAME:2009/04/20(月) 18:27:12
北海道 独立したら、3日でつぶれるよ。道内に産業がない

カジノ、売春、射撃、なんでも公認して怪しげな観光国家にならない
法人税を優遇するタックスヘイブンもいいかな

でも寒いところはいやだよ
385農NAME:2009/04/20(月) 23:00:36
>>383
強力なリーダーはやはりこの方をおいてほかにいない。
http://find.2ch.net/?STR=%C8%B7%BB%B3%B4%B4%BB%F6%C4%B9

【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「永住外国人への地方参政権くらい当然付与されるべきと思ってます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240231171/
386農水省洟も引っかけない池田信夫でつ(藁):2009/04/22(水) 16:36:05
■「食糧自給率」なんてナンセンス - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/580046.html

>食糧自給率などという数値目標を政策に掲げている国は、日本だけです。
「食糧安全保障」というのも農業保護を正当化するレトリックにすぎず、WTOでは相手にされていない。
ナンセンスな議論をする前に『「食糧危機」をあおってはいけない』ぐらい読んでください。
387農NAME:2009/04/22(水) 16:39:09

『「食糧危機」をあおってはいけない』 

目次詳細はこちら
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51202213.html
388農NAME:2009/04/24(金) 16:33:50
不況でも車作り、売ってるほうが、
農家よりおいしいもの食べてるし、
裕福なほうだけどな。
389農NAME:2009/04/28(火) 10:54:53
◎板違い
農政なので政治板へ
390農NAME:2009/04/28(火) 14:31:11
獣医学農学の力も借りないとダメな時代(笑)
391農NAME:2009/04/28(火) 14:31:54
【パンデミック対策】コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239150008/
392農NAME:2009/04/28(火) 19:20:11
【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/964

-------------------------------------------------------

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/04/28(火) 10:21:59 ZV5drs2V
農林水産省
豚インフルエンザ関連情報
ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html

このページの下のほうにあるPDF
『新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド』はかなりお勧め。

栄養バランスを考えた、備蓄品での献立とか、購入リストとかも載ってた。

-------------------------------------------------------

農水省職員ぢゃん
393農NAME:2009/06/05(金) 15:56:59
農水省はなくても、誰も困らないだろ

ミニマムアクセス米だって、90回以上検査しても見付けられないぼんくらだし

農業振興策はどれもうまくいかないし、農業土木事業で税金使いまくり

いらないよね
394農NAME:2009/06/05(金) 16:13:41
これまでの削除依頼が正当だったか、
自治スレが如何に病人の集まりだったか
よくわかりますね
395農水省?:2009/06/10(水) 16:39:23
nougaku:農学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031146519/

289 名前:農学板のいち住人[] 投稿日:2009/05/11(月) 12:34:23 HOST:i220-220-186-144.s02.a001.ap.plala.or.jp
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1238148736/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1182939097/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1229355866/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1206549366/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1202735821/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレを立てた人物が、思想家で自分自身のブログの内容をトラックバック
したり、逆に貼ったりして本人のブログのアクセス数を稼ごうという意図が読み取れる。
また、質問に対しコピペ荒らしを行うので、他のスレが読みにくい。
スレを立てた人物は他にも生物板などでも同様にスレ立てをし、荒らし認定されている。

よろしくたのんます。

290 名前:農学板のいち住人[] 投稿日:2009/05/11(月) 12:41:08 HOST:i220-220-186-144.s02.a001.ap.plala.or.jp
削除人様、>>289と同じ案件でまだスレッドがありました。
御検討お願いします。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/l50
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113795902/l50
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1000114721/l50
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1003332431/l50
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/979098810/l50
396農NAME:2009/07/03(金) 23:22:49
二次元や未成年の女の子に媚びているオタクどもを農業従事者として、雇うしか方法がない

児童ポルノ禁止法の改正案はその為にあるかもしれない
397農NAME:2009/07/04(土) 21:44:02
ここ数年食糧自給率100パーセントを目指すためにはビルを立て、その中で
水耕栽培をしろと主張してきた。
そのたびに馬鹿にされた。
しかし自分の考えに等しい意見がついに雑誌にも載るようになった。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009070103&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009070104&expand
そう、これだよ。これしかない。
日本は真剣にこういった方法を検討すべきだし、しなければいけない時期に来ている。
398農NAME:2009/07/05(日) 07:03:44
そんなことしたって自給率は100%になりません

自給率の計算方法を知らない馬鹿者の意見です。
399農NAME:2009/07/05(日) 08:49:56
その計算方法自体が実生活では無意味だから知っていながら無視してんだろ。
不備だらけの計算方式振りかざしてつまらん突っ込みいれてる奴の方が大馬鹿者だろ
400農NAME:2009/07/05(日) 17:54:24
>>399
「食糧自給率100パーセントを目指す」などという
トンチンカンなことを書いているというのは、
食料自給率の概念をまるっきり理解していない証拠だよ。
401農NAME:2009/07/06(月) 15:23:49
脳衰省の予算獲得プロパガンダに踊らされる自給100%坊
402農NAME:2009/07/08(水) 20:27:27
↓これを一人一回どこかのスレに貼ってあげてね!



笹山登生 に媚びを売る反日異常者ニッポニア・ニッポン(とき)のブログ
       
        http://koibito.iza.ne.jp/blog/

☆☆自己レス1万件突破! 訪問するともれなくアクセス解析オマケつき☆☆
403農NAME:2009/07/10(金) 00:26:33
【政治】 "減反見直し"、「緩和・廃止」52%と「強化・維持」46%に農業者の意見が二分…農水省アンケート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247019871/
【調査】減反に関するアンケート、緩和・廃止が過半数…改革案に反映−農水省[09/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246979498/
404農NAME:2009/07/10(金) 00:27:23
[空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1246507001/
>>402
405農NAME:2009/08/11(火) 19:11:02
結局は供給サイドの屁理屈でしかない。高関税維持のためのスリカエの方便。
406農NAME:2009/08/11(火) 19:14:24
食料自給率向上問題は、国民全体の食糧安全保障戦略上の重要課題です。
http://ray-bradbury.iza.ne.jp/comment/


407農NAME:2009/08/11(火) 20:00:29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1244458730/383
383 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/08/11(火) 19:44:05
自給率厨の主張は>>5(>>6)を核として
>>2-3の中をウロウロとしているだけです。
彼の議論の流れは>>7-8にまとめてあるので
その矛盾ぶり(というかバカぶり)をご確認ください。

自給率厨の主張は「共産主義を隠れ蓑にしたタカリ目的である」と捉えると分かりやすいです。

自給率厨は名無しsageで書き込むことが多く、一見分かりにくいのですが、
主張がワンパターンなのと文章が著しくヘタクソなので判別は比較的簡単です。
また、自作自演、盗用、偽装、人種差別発言、嘘吐きを繰り返す特徴があります。
408農NAME:2009/08/11(火) 20:01:43

5 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/06/08(月) 20:03:20
自給率厨の主張のまとめ

>自給率を引き上げるには具体的にはどうすれば良いか
>答えは実に簡単です
>他の産業より賃金水準を引き上げることにより解決されます
>短期的には所得保障が最も簡単でわかりやすいでしょう
>中期的には種苗の開発と市場の最低落札価格決定権を農家に帰属させることです

409農NAME:2009/08/11(火) 20:02:24

6 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/06/08(月) 20:04:46
自給率厨の主張は結局こうなる。

 食料危機に備えて国内自給率を高めましょう。
 エネルギーなどの資源や農業に必要な財のことは考慮せずともOKです。
 想定される非常事態は「農産物のみが足りなくなる」状況だからです。 

 「農業はビジネスなので農家は農産物を高値で誰にでも売ろうとする」ですって?
 それを阻止する良い手段があります。
 その高値を上回る所得保障を国から農家に与えればよいのです。
 そうすれば農家は国家の実質管理下になるわけですから。
 たとえ、食料危機で大混乱に陥ってもコントロール可能ですよ。

 国民の皆さんには肉、パスタ、パンなどの洋食は控えてもらいます。
 (カロリーベースの自給率ですから和牛もNGです。)
 基本的にコメ、イモの食生活です。
 ワガママはいけません、いつか飢餓で死ぬ確率はゼロではないのですから。
 それと当然ですが、食料品の価格は数倍に跳ね上がるとともに増税することになります。
 なにせ、農家の所得保障をしておかないといけませんから。

 「農業の生産性を上げろ」って?
 バカなこと言っちゃいけません。
 どうして農家が努力をしなければいけないのですか。
 海外の農家と戦って勝てるわけないでしょ。

 というわけですから
 ケチくさいこと言わずに費用を負担しましょうよ。
 皆さんのためを思って言ってるのですよ。
410農NAME:2009/08/11(火) 20:03:13

2 名前:農NAME[] 投稿日:2005/04/18(月) 12:56:50
犯罪者予備軍・・・というか犯罪者の支那畜を発見したらすぐ通報しましょう。

あなたの周りに、怪しい中国人はいませんか?
中華料理屋やコンビニ、ファミレスで働いてる支那畜は大抵が不法就労です。

http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi

3 名前:農NAME[] 投稿日:2005/04/19(火) 17:18:37
まず大豆、トウモロコシ、小麦あたりをどうにかするべき。
411農NAME:2009/08/11(火) 20:07:21

2 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/06/08(月) 19:59:53
論点の整理 1

・戦争が起きたら困る。
⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。(食糧危機は恐らく物流の遮断で起きる)
⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料(商品価格)が高騰した。
 ⇒日本の物価は安定していた。(商品市場への資金流入は一時的なものでバブルであった。)
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存に不向きなので買い占めも難しい)
 ⇒需要があるにも関わらず増産が恒常的に失敗している財は過去に存在していない。

・農産物の増産が人口爆発に追いつかないから食料危機が起きる。
 ⇒食べ物が足りないのに人口が爆発するわけがない。
 「飢餓人口だ」と反論するなら、人口増加分は食物を食べていないわけだから食料供給に影響はない。
 ⇒需要があるにも関わらず増産が恒常的に失敗している財は過去に存在していない。

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒これまで「輸出規制」で日本に大きな影響があったことはない。
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業(ビジネス)に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
 ⇒不作時には国内にしか食料が回らないという前提が間違えている。
  農家も自身の生産物だけでは生活はできないため交易は必要となる。輸出規制は自分の首を絞める。
 ⇒世界的に同時に不作となれば日本国内も壊滅すると予測される。つまり自給していても無駄である。
 (「飢餓が少しマシになる」という反論は、その「少し」に必要な莫大なコストを正当化しない。)
412農NAME:2009/08/11(火) 20:08:14

3 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/06/08(月) 20:00:30
論点の整理 2

・農家に所得保障をして保護するべき
 ⇒自給率向上派の理屈通り農産物が入手困難な財となれば食糧価格は徐々に上昇するはず。
  つまり儲かるビジネスとなるはずなのに、どうして保護が必要なのか?自己矛盾している。

・外国は農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮に外国が非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
 (海外の国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・比較優位(分業)は寡占を生むため、保護し政府がコントロールするべき
 ⇒寡占の弊害は「価格の上昇」と「選択肢の制限」であり、統制するなら同じ弊害を生み出す。
 ⇒そもそも市場原理のないところには独占と寡占しかない。(自由競争を目的とする市場原理の批判に当たらない)
 ⇒分業を否定するなら「自分一人で自給自足は可能か?」考えるとよい。
  コメも、肉も、パソコンも、テレビも、電波も、机も、電気も、・・・ 何もかも自分で自給自足しなければならない。

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
 消費者の利益は年間30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という莫大な数字になる。
 http://essays.noguchi.co.jp/archives/106

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
 ⇒このスレは農業を潰すことを目的としているのではなく、
  保護貿易に走る愚と国民へ多大なる負担を押し付ける「タカリ行為」を批判している。
413農NAME:2009/08/11(火) 20:10:23

7 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/06/08(月) 20:05:34
自給率厨の矛盾だらけの主張 まとめ1

厨:「比較優位(分業)を推進すると寡占が進む」と主張
俺:「市場原理は寡占を生み出すこともあるが、保護するなら結果は同じ。ルールでこれを排除すべき。」と反論
厨:「農業なんて世界中いわゆる中小企業の乱立状態から脱却してない」 とはじめの主張(寡占が進む)を撤回
俺:「じゃあ、寡占の心配はないね。」と矛盾を指摘
厨:墓穴を掘った結果、「死ね、バーカ!ダアホ! ニート!野良犬! 吊しあげて拷問しようぜ!朝鮮野郎」などと反社会的な書き込みを連発
厨:「自給率改善論者もここまで馬鹿じゃない。>>1の自演にきまってるだろ。」信じられないことに、これまでの上記やり取りを俺(1)の自演とする。
厨:「この寡占は寡占企業ではない(中略)一部性質と振る舞いの違う寡占国家と呼ぶべき」と定義変更
厨:「保護しているのであれば(中略)コントロールができる。」と国家によるコントロールを妄想
俺:「農家は農業をビジネスとして営んでいるため、自らの不利益となる行動(輸出規制など)を採るはずがない。」と反論
厨:「輸出で得られる利益よりもはるかに多い補助金を与えれば解決です」と本音(タカリ目的)を吐露
  「営利事業者であれば文句は出ませんね」と従来の持論を否定し農業がビジネス(食料はカネで買える)であることを認めてしまう(自爆)

自給率を上げるべきという主張が
補助金目的(タカリ目的)であることを暴露。
彼の主張は「共産主義を隠れ蓑にしたタカリ目的である」と捉えると分かりやすい。
なぜ補助金が必要なのか?については矛盾だらけの議論を展開。
414農NAME:2009/08/11(火) 20:11:20

8 名前:ぞうさん ◆LiWT5qNyJI [] 投稿日:2009/06/08(月) 20:14:48
自給率厨の矛盾だらけの主張 まとめ2

厨:従来の主張は「人口の増加に農産物の生産は追いつかない。食糧危機が起きる」というもの
厨:「所得保障が最も簡単でわかりやすいでしょう」と農業保護を主張
俺:「価格は高騰しボロ儲けのビジネスとなる。どうして保護が必要なのかな? 」と質問
厨:「危機が起きたときだけボロ儲けな商売に、どうして平時に旨味があるんだろうね」とまた矛盾発言
俺:「人口の増加に対して増産できないと主張しているわけだから価格は徐々に上がるはずだよね???」と指摘
厨:「それはいつのはなしだい?今現在、価格が低迷していれば君の主張は何も意味がないよ」と自己否定&主張の取り違え&錯乱 
415農NAME:2009/08/12(水) 03:39:10
平成21年8月11日 農林水産省
平成20年度食料自給率について

平成20年度の食料自給率及びその前提となる食料需給表について、別紙のとおり公表します。
なお、本資料については、大臣官房食料安全保障課において配布するとともに、農林水産省
ホームページに掲載することとしております。

【資料掲載URL】
食料需給表:http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/index.html

お問い合わせ先
大臣官房食料安全保障課
担当者:野添、小川、中尾、西田
代表:03-3502-8111(内線3803)
ダイヤルイン:03-6744-2352
FAX:03-6744-2396

http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/090811.html
416農NAME:2009/08/12(水) 09:35:42
>>1
つ 鎖国
417農NAME:2009/08/12(水) 15:46:21
このシマにしがみつく半島出自の人間の卑しい畜生根性のあらわれだな
418農NAME:2009/08/12(水) 20:35:03
【食料】食料自給率41%に 大豆の生産量増加などが貢献[0908/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249960406/
419農NAME:2009/08/16(日) 19:14:46
今日のサンプロ見た〜?
自給率のうそを暴く、よかったね〜
420農NAME:2009/08/16(日) 23:19:02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1244458730/776

>筆者との会合で、自給率政策担当幹部は今年1月、
>「たしかにこの政策に矛盾点は多い。しかし、他の省庁と比べ(農水省の)予算の減り幅は大きい。
>国民支持の高い自給率政策で予算増大に向けて挽回するしかない」
>と自ら省益誘導であることを認めていた。
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/nogyokeieisya_200906.pdf


食料自給率を上げろって奴はバカ!22食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1250312890/
421農NAME:2009/08/16(日) 23:19:46
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1244458730/768

>あの国会議員の河野太郎さんが出している広報紙のようです。
>その中の記事によれば、日本の食料自給率は40%を切っているという、
>その数値そのものを疑問視しています。

>カロリーベースでの算出法において農水省は基礎となる日本人全体の
>一日平均摂取カロリーを2,600カロリーに設定しています。
>河野事務所は「赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで日本人が平均して
>毎日2,600カロリーも食べていれば、みんなメタボになってしまいます」としています。
>そもそも農水省の出した2,600カロリーの根拠は? 
>厚生労働省の国民健康調査では1,900カロリーとされていて、
>それに置き換えれば食料自給率は53%になるのだとか。

>河野さんは農水省に数値の根拠となるデータの開示を求めたようですが、
>機密資料だとして公開しなかったそうです。
>なぜ、農水省はこんないい加減な数字を出し、その根拠を示さないのか?
>「食料自給率40%、日本の食卓の危機、だから食料自給率を上げるために
>農水省の予算を増やして下さいという役所のキャンペーン」と記されていました
http://ameblo.jp/shonan-literary/entry-10303359111.html
422牛.若○ ◆fjVZTzycxc :2009/08/18(火) 21:18:03
なんだかね・・・。

>そもそも農水省の出した2,600カロリーの根拠は
一人当たりの「供給熱量」≠摂取熱量。廃棄分も含まれる。
423農NAME:2009/08/19(水) 07:52:54
農水省の作成した資料にも、こう書いてあるわけで。
http://www.maff.go.jp/j/nousei_kaikaku/n_kaigou/14/pdf/data3.pdf
カロリーベースの自給率は、毎年の変化に着目しているため、
不測時における食生活を前提とした指標ではない。
(このため、不測時において国内生産だけでどの程度の
カロリーが賄えるかについて別途試算が行われている。)
424農NAME:2009/08/25(火) 20:11:51
自給率向上を叫ぶやつは、何%ならいいと思うのかねえ
100%はあり得ない
425下ちん:2009/08/25(火) 20:16:49
先進国で食料時給率が100%を下回っている国は日本だけのようですよ
食料は戦略物質にもなりますので…
このまま下回りつづけると国が成り立たなくなってしまうのではないかと
危惧いたします
426農NAME:2009/08/25(火) 20:18:11
>先進国で食料時給率が100%を下回っている国は日本だけのようですよ

へえええ、イギリス、ドイツは100%いってるのかねえ
日本より食料輸入金額が多い国なんだぜ
427農NAME:2009/08/25(火) 20:18:21
428農NAME:2009/08/25(火) 20:28:40
カレーだよカレー。自給率がカロリーベースで67%(天ぷらそば20%)。

香辛料こそ100%輸入だがその他は国産。カレーは日本を救うかも。
429農NAME:2009/08/25(火) 20:52:42
心配なら、自分メシをすべて自給してみな

大変だぜえ
430農NAME:2009/08/27(木) 08:03:09
EU加盟国間の貿易では、農産物貿易も自由化されていて、基本的に無関税。
だから、EU諸国は、農産物についても国家間で生産分業をしている。
自国だけで食料生産を賄うなどという発想はない。
431農NAME:2009/09/02(水) 20:01:09
みんなが食料の一部を農家から直送してもらうように決めれば農業の振興にならないかい
432農NAME:2009/09/02(水) 20:10:45
スーパーより安いならいいぜ
433農NAME:2009/09/03(木) 00:27:26
>>432
直送だと卸売業者とかを中継しないから安くなるらしいけど
それでも海外からの方が安いのかね
434農NAME:2009/09/03(木) 01:32:00
輸入品で代用できない新鮮葉物野菜に特化すれば、海外と競合しなくてすむよ
435農NAME:2009/09/03(木) 19:54:19

食料自給率を上げろって奴はバカ!22食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1250312890/

436農NAME:2009/09/03(木) 19:55:15
粘着バカが、火病発症w
437農NAME:2009/09/03(木) 21:27:12
438農NAME:2009/09/06(日) 09:55:15
農政に見る民主主義の罠
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090827
食料自給率100%の世界
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090818
>今や日本をリードしているのは農水省とJAと農家だからな。

そして“巨大な政府”へ
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090726
大きな政府と高福祉社会
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090727

全体最適 vs. オレ様最適
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090416
439農NAME:2009/09/09(水) 16:52:05
★カロリー・ベース食料自給率のいい加減さの根本は、飼料自給率のいい加減さにあり。

日本の食料自給率の低下危機を声高に叫んでいる皆さんの、その根拠とするカロリー・
ベースでの食料自給率とは、推計統計手法に多くを依存した、きわめて、いい加減な
飼料自給率によって補正された数値である、ということを、まず認識すべきなのだ。

それは、カロリー・ベースでの食料自給率の国際比較数値についても、同様にいえる。

このことは、上記に見るように、Alexandratosが生み出した手法などについても、FAO自身
も認めていることである。

さらに、各国の飼料自給率が適正であるかどうかは、その国の農業風土や農法の違い、
畜産飼育方法の違いに大きく左右されることも、見逃してはならない。

ここいらで、日本のカロリー・ベースでの食料自給率低下危機をあおる、オピニオンリーダーも、
政党も、きわめて推測手法に依存した自給率の数値にいたずらに踊らされない、的確な政策的
処方箋を、示すべきときにきている。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1124
440農NAME:2009/09/10(木) 22:38:11
まずおまえらが農業しろよ。家庭菜園で良いから!ベランダでも、できるよ
441農NAME:2009/09/11(金) 05:29:52
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
http://bl★og.liv★edoor.jp/new★s2chplus/archives/5★066★322★4.html

☆☆☆☆☆☆
23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04 ID:IsvYN1LJ0
1000なら
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2009/09/10   ★1〜★5   
中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
http://s03.megalodon.jp/2009-0911-0412-34/pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204019152/34-35
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html(日本アンチキムチ団)

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
442農NAME:2009/09/22(火) 17:38:43
小麦の売り渡し価格 値下げへ 9月22日 11時41分

農林水産省は、小麦の国際市況が値下がりしていることから、政府が輸入
小麦を製粉会社に売り渡す際の価格を20パーセントから25パーセント
程度値下げする方向で来月中の価格改定を目指しています。

国内で消費される小麦は90パーセント近くを輸入に頼っており、政府は、
製粉会社に売り渡す際の輸入小麦の価格を年に2回改定しています。

赤松農林水産大臣は、就任直後から国際市況の実勢に近い水準に価格を
引き下げる考えを示しており、売り渡し価格は、来月中にも20パーセントか
ら25パーセント程度、引き下げられる見通しになりました。

売り渡し価格が引き下げられれば、業務用や家庭用の小麦粉などはおおむ
ね1か月から2か月程度で値下がりすることになります。

赤松大臣は、国際市況の価格の動向を小麦の売り渡し価格に適切に反映さ
せるため、価格改定の回数を増やすなどの考えを示しており、売り渡し価格
をめぐる新しいルール作りの検討も今後進む見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015639321000.html
443農NAME:2009/09/22(火) 18:44:08
政府の介在を廃止しろ
444農NAME:2009/09/23(水) 18:04:40
モーニングのエンゼルバンクという漫画で食料自給率のインチキ加減が書かれているね。
445農NAME:2009/09/24(木) 17:38:28
それ今週号?
446農NAME:2009/09/25(金) 00:31:57
「ガンジャ」で検索すると掲示板には大麻の種子=マリファナの種を堂々と売ってるサイトの宣伝がよく載っています。
ここなど人気があるのかリピーターも多いようです。

最近はセラピー目的、精神を安定させる目的で大麻種子を購入する女性も少なくないと聞きます。
しかし大麻(=マリファナ=カンナビス)は罰せられるのに大麻の種子は売られていても別にお咎め無しなんて変な話で納得いかないのです。
上記のサイトのように通信販売で気軽にすばやく買えてクレカまで使えてしまう点も社会にいい影響を与えるとは思えないし。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1430899699
447農NAME:2009/09/25(金) 09:20:58
固定資産税を今の一割以下にする、消費税を五十%にする。
失業者を廃村に行かせて畑仕事させる。
生活保護は、農村部で畑仕事をする事を条件にする。
地方の過疎地に、自給自足に近い村を作り、
年収百万程度でも衣食住を満たせ子育ても出来る仕組みを作る。
効果の無い医薬品、健康食品の製造を禁止する。
448農NAME:2009/10/15(木) 00:53:37
お前らが外国産製品ばかりを買うから無理だろ。
国産を消費する事が第1歩じゃないか
449農NAME:2009/10/15(木) 06:14:41
カボチャの産地

6月  鹿児島県産
7月  茨城県産
8月  北海道産
9月  北海道産
10月 北海道産/トンガ産
11月 トンガ産
12月 メキシコ産
1月  メキシコ産
2月  メキシコ産
3月  ニュージーランド産
4月  ニュージーランド産
5月  ニュージーランド産

そろそろ北海道産からトンガ産に切り替わる頃です。
トンガ産を置きかえられるのは沖縄ぐらいかな?
ハウス栽培では無駄なエネルギーを消費してしまう。
450農NAME:2009/10/18(日) 20:21:01
【グルメ】松茸の人工栽培に東京の女子高生で作る研究グループが成功「女性器から出る液を使うのがポイント」★2


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/
451農NAME:2009/10/22(木) 21:35:15
【農業政策】農水省、自給率50%目標明記へ 次期基本計画で [09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255087842/
452農NAME:2009/10/24(土) 08:21:34
ここの住人は米と野菜炒めと芋で食事のローテーション組んでるのか。尊敬するわ。ここの住人みたいな人がもっと増えて早く自給率100%になったらいいね。
453農NAME:2009/10/25(日) 10:12:11
食料自給率を100%にして、国の借金をゼロにする方法

1.中山間地(山の手)に超高層ビルを集中的に建設し、大規模な都市機能をまるごと移転させる。
2.平地から人口を減少・撤退させ、海岸部は工業地帯、河川周辺の沖積平野は農業地帯とする。
3.沖積平野+埋め立て地で大規模区画(15ヘクタール以上)の農地を造成し、専業農家・農業法人に耕作させる。
4.農地価格をさらに厳しく管理し、用途を限定して低価格で取得できるようにする(15ヘクタール300万円程度まで下げる)。
5.農地面積1500万ヘクタール程度(100万世帯分)を平地に確保する。
6.中山間地(山の手)の地価高騰を誘導し、インフレを起こさせることで、国債を完全に返済する。
7.国債完済後、インフレを抑えて正常化する。
8.国債が信用を失うので、発行を控え、年金制度を廃止する。
9.医学部定員を増やして医師の給与水準を低下させた後、保険制度を段階的に廃止し、高額医療費補助のみを残す。
10.年金制度の廃止による定年延長を禁止し、天下り再雇用を充実させ、再就職可能な者だけを選別する。
11.再就職不可能な高齢者は、入院が必要になったときのみ、高額医療費補助等で支援する。
12.入院治療によって再就職が見込まれない場合は、自費診療による延命治療のみとし、後はホスピスで対応する。
454農NAME:2009/10/25(日) 11:05:53
皮肉?キチガイの妄想?
455農NAME:2009/10/25(日) 11:43:42
↑代案を出すべきだよ。
456農NAME:2009/10/25(日) 11:49:57
日本の自給率(物価の問題もあるが)が実は70%である事をもっと大々的に言うべき
457農NAME:2009/10/25(日) 16:38:43
できるだけ低い数値を出しておいて、あげることをお仕事につくらなきゃ、役所の存在意義がなくなる。
458農NAME:2009/10/27(火) 03:05:58
たしか、カール・ポラニーが、新石器時代のほうが現代よりも餓死する人たちが少なかった
ということを言っていたと思うんだけど、シュメール人が築いたあのメソポタミア文明では
種の80倍もの収穫を得ていたということが考古学的に知られていることを思うと納得できる。
現代の米国でも20倍の収穫量だから、これだけでもメソポタミアの農業生産力の驚異性が分かる。
459農NAME:2009/10/27(火) 15:23:05
カールポランニーは、所詮は文学的たわごとだよ 確認実証のしようがない
460農NAME:2009/11/07(土) 20:20:00
まだ、自給率上げ無くても良いと思う。
もうすぐ、アメリカやオーストラリアの農地が砂漠化する。
それまで、農地の養分を温存しておいた方が良いよ。
461農NAME:2009/11/07(土) 20:48:21
急に上げるのは無理。30年はかかる。
462農NAME:2009/11/09(月) 08:13:04
ちぐはぐな日本の食糧事情

海外に依存する日本の食
日本は穀物等を年2940万トン輸入
その生産のために使われる海外の水は約588億トン

一方で、国内の農地は活用されず
水田252万ヘクタールのうち、約4割が生産調整の対象に
それに加えて、耕作放棄地は38.6万ヘクタール( 東京都の約1.8倍の広さ )に及ぶ

食品廃棄の量も多い
国内の食品廃棄物は約1900万トン
世界で実施される食糧援助量( 約600万トン )の約3倍!

463農NAME:2009/11/09(月) 08:37:36
俺は籾殻もバナナの皮も食べないし、ジャガイモの芽も食べない。
そういう廃棄物がなかったら、家畜の飼料も不足する。
海外と同じ価格で競争できるなら勝手にどうぞ。
464農NAME:2009/11/14(土) 21:03:10
「外国人参政権」と「外国人住民基本法」「人権擁護法案」が廃案になるまで
しつこく反対の意思をFAXし続けましょう
連絡先も随時更新されてるので随時チェックお願いします
http://mizumajyoukou.jp [ソースチェック] 
あと拡散も…
465農NAME:2009/11/14(土) 22:44:20
【社説】 「男女共同参画推進に、10兆円以上の予算。防衛費より多い異常さ。事業仕分けすべきだ」…世界日報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258181898/
466農NAME:2009/11/18(水) 17:21:19
食料の輸入を減らしたら、日本の強みである工業の輸出が減る
外国との関係が悪化するし、ますます不景気になるのでは?
467農NAME:2009/11/18(水) 20:01:37
農政に見る民主主義の罠
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090827
468農NAME:2009/11/24(火) 22:53:31
何で関税を上げないのか?
輸入食料品の価格を上げないと問題は解決しないと思うが。
469農NAME:2009/11/24(火) 22:56:08
>>468
自給率をあげるために関税をあげて鎖国状態にするってことを言ってるのですね、わかります。
470農NAME:2009/11/24(火) 23:39:58
いまの状態で鎖国したらジンバブエみたいになるよ。
471農NAME:2009/11/25(水) 01:12:56
関税かけてない国がどこにあるのやら
472農NAME:2009/11/25(水) 03:01:20
700%は酷過ぎるな。
473農NAME:2009/11/29(日) 17:33:18
米作りが一番楽
野菜は手間がかかる
米だけ作り兼業する
こんな農家?ばかりだから
米は余るし自給率は上がらない
474農NAME:2009/11/29(日) 17:53:05
小麦や大豆をつくりなさいよ。
日本人の食生活に合わせた農業が必要。

関税で甘やかすからこうなる。
475農NAME:2009/12/28(月) 08:58:28
農家の方の地道な努力の結果として国産小麦や大豆の生産量は年々上昇しているのに

明らかに日本の風土で育ちにくい作物をわざわざ大量に作らされる身にもなってみろよ
476農NAME:2009/12/28(月) 15:13:54
それで金もらってるんだろ
477農NAME:2009/12/28(月) 18:25:43
自給率アップといって自給できてるコメを「戸別所得補償」で保護するバカ農水省&あほミンス党(笑)
478農NAME:2009/12/29(火) 05:14:18
国民が米を選ばず消費せずになった結果だ

作るだけ作って、食わずに捨てても意味は無いぞ

国民が選んだ結果を無視して、米以外の選択肢を取り上げ
無理やり国家の都合を押し付けるようなマネをするきか?
479農NAME:2010/01/01(金) 13:23:17
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
480農NAME:2010/01/01(金) 18:52:10
新年早々キチガイの書き込みかw
481農NAME:2010/01/10(日) 22:00:09
働きに都市に出てた人たちが不景気で地元に帰って農業してると聞いたが…
482農NAME:2010/01/11(月) 00:04:00
人数の問題じゃないよ。零細農家が多すぎるんだ。
483農NAME:2010/01/26(火) 00:09:47
【林業/政策】木材自給率、今後10年で50%に引き上げ--政府の再生プラン [12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261723151/
484農NAME:2010/01/26(火) 12:29:49
>>483
安易な補助金とかじゃなくて、林業インフラの整備と明確に焦点をしぼっているのが
良いところだわね。
485農NAME:2010/02/15(月) 18:32:55
民主党農政で食料自給率は上昇するか
「カロリーベース」に騙されるな
2010.02.15(Mon) 王 武史
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2747

>自民党の麦・大豆もだめ、民主党の米粉、飼料米も現実的でないとすると、
どうすればよいのか。

>1つの簡単かつ現実的な選択肢は、カロリーベースの食料自給率向上に
こだわるのをやめることだ。国際的には全く重視されていない「指標」を、
各党が選挙で争うような事態は異常である。

>万が一、国境が封鎖されて食料輸入がストップするような事態になれば、
飽食を改め、日本中のゴルフ場や校庭を掘り返してイモでも植えれば
いいだけの話である。

486農NAME:2010/02/15(月) 23:21:17
イモを植えるってねぇ.......
その苗木や種芋はどこにあるの?
植え付けシーズンだってあるし
植えたら明日出来る訳じゃないし

馬鹿の発想だとそこまでは頭が回らないのか

自給率を上げるのは簡単
東京や大阪に核爆弾を数発落とせば良いだけ
消費するだけの人間が減れば自給率はすぐに上がるよ
487農NAME:2010/02/15(月) 23:31:47
戦後の食糧難もサツマイモでしのいだ経験があるね。
488農NAME:2010/02/15(月) 23:48:55
戦後の食糧難時代と今とじゃ国の人口も農家数も違う
それと、イモだってそれなりの収量を上げるにはそれなりの栽培技術がいる

昔は多くの人が技術を持っていた(=農家だった)けど、今は違うよ
それと戦後は東京のすぐ近くや23区内にもたくさん農地があったけど
今はそれが全くない

やっぱりイモでしのぐのは無理だよ
489農NAME:2010/02/16(火) 01:25:47
別に農家の人数が少なくても、経営面積が大きい専業農家(篤農家)が
ちゃんと供給すれば良いんだよ。
490農NAME:2010/02/16(火) 01:37:43
>>489
だめだお 農家のための生活保護で成り立つようじゃなきゃ、農業者とは認められないんだ

何のために戸別所得補償制度をつくったと思ってるんだ

農業者はちゃんと農林水産省の言うことをきいて予算を消化してくれなきゃ困るぢゃないか
491農NAME:2010/02/16(火) 12:39:48
>>489

それがねぇ、今は経営規模が大きいほど経営が苦しかったりするんだよね
それと、規模拡大はもう30年以上騒いでいるけど、結局は今の状態

規模拡大したって儲からないのは誰もがわかっている
だから、規模拡大するくらいなら外に勤めるか、駐車場にでもしちゃうんだよ

その方がはるかに儲かるから、利口な人は農業しなくなるよね
492農NAME:2010/02/16(火) 13:01:53
>駐車場にでもしちゃうんだよ

これは法律違反でしょ。
493農NAME:2010/02/16(火) 15:29:51
経営規模でかくしないで、農地辺りの単価を上げる方が経営は楽になるからな。

ただ、ぶっちゃけた話をすれば食糧自給率を上げる意味って実は希薄
だったりするのは事実。カロリーベース自給率で今の日本と同程度の
第二次世界大戦中のイギリスでも飢饉は起こらなかったし、外から農産物が
買える体制であれば特に問題はない。

むしろ、危険なのは食糧自給率向上論の裏に見えるアレなナショナリズムと
ナショナリズムで食糧自給率を底上げするしかない日本農政の発想の貧困。

そもそも、戦前だって4〜5割は植民地米(朝鮮・台湾から輸入された米)が
日本に入ってきていたわけだし、庶民は植民地米しか食えなかった。食料の安定した
自給が可能になったのはほんの50年ほど前の話だよ。
494農NAME:2010/02/16(火) 22:44:54
外から農産物が買い続けられるかどうかが問題なんだよね
それと輸送の問題もあるし
長い目で見ればコスト面から輸送がネックになるんじゃないかな

”普通の人”が買える値段じゃないと困っちゃうしね

そう言った意味では自給率を論じる必要はあると思うよ
だけど、一番の問題は誰もやる人がいなくなることだよ

今の日本が目指している農業って
規模拡大 → 生産コスト低減 → 販売価格下落 → 消費者が喜ぶ
であって、規模拡大や生産コスト低減という努力が農家の所得には
つながらないようになっている

儲からなくなるために努力する馬鹿はどこにもいないよ
よって、所得を気にしなくて良い年金生活者以外の担い手がいなくなって
自給率なぞ上がるわけがない

これが真理だと思うけどね

495農NAME:2010/02/16(火) 23:50:45
国内農地に切り替えるにしても,、海外の肥料に頼ってるようじゃ自給と呼べないんだけどね
496農NAME:2010/02/17(水) 11:26:10
農業機械動かすにしても、国産肥料を農地へ運ぶにしても
エネルギー海外に頼っているようじゃ自給ていえ・・・・・・w
497農NAME:2010/02/17(水) 19:29:14
肥料輸入して農場に放り込んで国産食品
鉄鉱石輸入して工場に放り込んで国産自動車
原油輸入して工場に放り込んで国産ガソリン
498農NAME:2010/02/17(水) 20:07:45
まあそりゃそうだ。今や世界経済は互いの資源や技術と不可分の関係になってるんだよ。
499農NAME:2010/02/18(木) 06:31:30
小麦輸入してうどん作ったら自給率が上がるの?
500農NAME:2010/02/18(木) 14:04:36
>>499
うどんも米粉でつくればいい
501農NAME:2010/02/21(日) 22:39:32
輸入小麦の売買差益で、国産小麦生産の補助金を賄っているわけで。
輸入小麦のおかげで、国産小麦の生産が成り立っているともいえる。
502農NAME:2010/02/22(月) 10:00:02
503農NAME:2010/04/16(金) 22:59:32
赤松の大馬鹿が野菜を前倒し出荷してくれだと

当たり前だが、規格外野菜を高く買ってくれるところなぞどこにもない
この程度の発想の奴が大臣だの官僚だのかと思うと頭に来る

年金もらっているジジイ、ババアが担い手の大半だから
ボランティアで出荷してくれるとでも思っているんだろう

食料自給率50%だって、笑わせるな、ボケども
ジジイババアがいなくなったら、儲からないことを誰がやる
断言する、10年後には自給率は30%割っている
504農NAME:2010/04/22(木) 09:43:04
30%に下がっても俺の食生活は大して変わらんな
そもそも食料自給率が高い方が偉いって何時何処の誰が決めたんだ?
505農NAME:2010/04/22(木) 17:12:46
今年みたいな天気だと、食料自給率を高めてしまうと、完璧アウト。
506農NAME:2010/04/22(木) 17:18:57
>>504
おまえなんか干上がってしまえ

と言われたら困るだろう。
507農NAME:2010/04/22(木) 17:48:16
>>506
ごめんなさい 言ってることがよく分かりません
508DNA:2010/05/05(水) 15:29:20
何千年前からか解らんが、その地に住みその地で育った食料を食べそれに合った人間が
今生活している。何千年もかけその地に合わない人たちは淘汰されたのです。
水、土、空気、太陽、最も健康な体を保つのはDNAに逆らわないことではないでしょうか。
509農NAME:2010/05/05(水) 16:11:45
そうなんだ!アレルギーとかアトピーとか喘息、花粉症、何か
安ければ何でもいいと言ってる人たち、微生物との共存を無視した人たち、
衛生完璧主義なんて言うひとたち、大きな代償を支払っていることに気づいて
くれないかな!
510農NAME:2010/06/03(木) 20:42:29
平成22年6月3日
農林水産省
平成20年度 都道府県別食料自給率について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/100603.html

農林水産省は、食料自給率目標の達成に向けて、地域段階における取組の
推進に資する参考データとして利用してもらうことを目的として、都道府県別
の食料自給率を入手可能なデータを基に試算しました。
511農NAME:2010/06/06(日) 13:27:32
何か意味あるの?
都道府県ごとに自給して?
512農NAME:2010/06/06(日) 18:10:21
大名の石高みたいなもんだな。
513農NAME:2010/06/20(日) 03:06:28
青春リアル▽日本の食料自給率を100%にする政策、いっしょに考えてくれませんか? 
6/19 (土) 22:35 〜 23:00
NHK教育1

番組概要

農水省キャリア官僚の“玉こん”(28)が、低い日本の食料自給率についてトピックを立てるが、同時期に
宮崎県で「口てい疫」が深刻化。書き込みのできない日が続く…。
番組詳細

番組ウェブサイトを通して、10代20代がそれぞれの疑問や悩みについて語り合い、自分や社会と向き合う
日々を描く「青春リアル」。
農林水産省のキャリア官僚“玉こん”(28歳)は、“日本の食料自給率の低さについて考えてもらいたい”と
トピックを立てた。しかし、同じ時期に宮崎県の家畜の伝染病「口てい疫」が深刻化。
対応に追われる中、“玉こん”は「日本の食をどう支えていけばいいのか」と改めてメンバーに問いかける。

【出演】鈴木謙介,【語り】矢口真里,【朗読】川庄美雪,森岳志,相沢舞,野島健児


実況スレのログは以下
NHK教育を見て31321倍賢くサッカーより教育テレビ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1276951590/
514農NAME:2010/07/03(土) 03:34:38
Agreement
515農NAME:2010/07/14(水) 14:38:09
痴惨池沼なんて地域れべるで提唱するなら理解できなくもないが
国レベルの行政機関が掲げるテーマじゃないぜよ
516おいときますね:2010/07/23(金) 17:22:30
私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
毎日新聞 2008年10月13 日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 02:49:41
>>588
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。

受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?

もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224157399/604
517農NAME:2010/07/24(土) 05:35:34
1〜2世代前は世界中で殺し合いやってたわけで、オウムがちょっと暴れたぐらいで
引き合いに出されるほと特殊な話ではない。

一つの秩序を否定するには、その秩序をぶっ壊して別の秩序を導入しないといけないわけで、
エサが足りない状況を回避するという生物に普遍的な課題に対して、下手に秩序の多様性を認めてしまったら
系全体が絶滅の危機に直面しかねない。

会社に入れば、バカみたいに社訓を唱えて、バカみたいにバカな商品を絶賛して
バカみたいに他人に売りつけて、バカみたいに返品されて、バカみたいに消滅するんだろう。
それが群れに入って餌をもらうということだ。
518農NAME:2010/07/24(土) 16:11:22
>>517
なにこれ?
519農NAME:2010/07/25(日) 03:34:39
>>518
社会と言う群れから落ちこぼれたクズのねたみ
520農NAME:2010/07/26(月) 05:30:07
灘高にいくような優秀な人は多数決民主主義が嫌いなんでしょ。
簡単な話じゃない。

彼らをバカと言えば、一般人は何百倍もバカだよ。
でも、テロの指導者がバカすぎて、しっかりした方針もなく計画が実行された。
本当にエリートだけが立案したなら、もうちょっとインパクトがあったと思うよ。
521農NAME:2010/07/30(金) 22:03:44
── 農家の人たちからはどんな反応がありましたか。

浅川 よくぞ言ってくれたという感じです。「自給率が低い」ことが、ことさら
強調されて、ずっと農業は弱い弱いと言われてきましたからね。虐げられ
てきたというか。

でも、国際的な水準で農業をやっている人たちは、自分たちのレベルが
相当高いということは認識している。海外の展示会とか海外の農家を見に
行ってみれば、日本の農業が弱いなんていうのは嘘だということがすぐに
分かりますよ。

── 農水省からも反応があったんですか。

浅川 この本を出す前に、「文藝春秋」(2009年1月号)に、この本のサマリー
に当たる「食料自給率のインチキ」という小論を書いたんです。そうしたら
当時の農林水産大臣の石破(茂)さんが怒って、課長クラスの人から
文藝春秋の編集部に抗議がありました。

 「訂正しろ」「反論の論文を掲載させろ」ということでした。20項目ぐらいの
質問状が来たので全部に答えたら、「今回の話はなかったことにしてください」
と抗議を引っ込めた。
http://irregular-expression.tumblr.com/post/879428308
522農NAME:2010/07/31(土) 21:34:36
自給率をことさらに気にしなくても良いというのはある意味正しいけど、それは
国民が「飯なんか食べられなくてもいい」という合意があっての話

これを争点に選挙をしたらはっきりするんだけどね
今まで、それをうやむやにしてきたのも、農業の現状がこうなったことの一因だと思うよ

農水省の立場に立てば、本当は自給率が上がると困るんだよね
自給率の低さをあおって予算取っていたんだから
できれば、農業が限りなくゼロになったくれた方が省としては嬉しいと思っている輩は多い

もっと言えば、自分が生きている間はジジイババアどもがかろうじて農業をしてくれて
国産品が何とか手に入る状態であって欲しいと思っている人間も多い
自分が死んでしまえば、この国がどうなろうと関係ないから、あとは知らない

農水省へ行ってごらん。誰も自給率が上がらないから困ったなんて感じてないから
別に農水省が何かをしたから自給率が上がる訳じゃないことは自分達が誰よりも
よく知っているから、の〜んびりしているよね

それが今の行政だし、今の農業なんだよ
523農NAME:2010/08/10(火) 11:37:28
もし食料の輸入が止まったら、何人に一人餓死者でるの?
524農NAME:2010/08/10(火) 14:43:24
食料自給率41%なんていうものは、独立国じゃないです。
日本人100人を支えている農業従事者は3人。
彼らの年齢は65〜75歳。
5年経ったら、もう70代の人は働けないね。
となると、日本の自給率は半分です。
半分になって、そのときこの国はよその国の食料を買えるだけの資金を持っているでしょうか。
5年先は必要な食料が倍の価格になると思う。

歪んだ農業政策を軌道に戻せ!
日本の食料政策の現状を見ると、何を目標として政策を行っているか分からなくなる ものが
少なくない。たとえば、減反政策などその典型的なものだろう。減反政策をやめれば米の生産が
増えてしまう。それでは米の価格が大幅に下がり、米農家の収入が大打撃を受ける。だから、
減反や転作を奨励して、米の生産を抑制するという。しかし、日本の食料自給率は下がり
続けている。世界的にも人口増加などによって食料供給の不安がある。なぜ無理やり米の生産を
制限しなければいけないのか。減反政策は食糧不足とはまったく矛盾する政策であるのだ。

http://deeplimepigment.cloud.prohosting.com/sk92.html
525農NAME:2010/08/11(水) 22:59:17
>食料自給率41%なんていうものは、独立国じゃないです。

受給率がインチキだって事に気づこうねw


>日本人100人を支えている農業従事者は3人。

他の先進国はもっと低い割合。

>彼らの年齢は65〜75歳。5年経ったら、もう70代の人は働けないね。

規模か拡大のチャンスだね

>となると、日本の自給率は半分です。

あ?意味不明

>半分になって、そのときこの国はよその国の食料を買えるだけの資金を持っているでしょうか。

輸入総額の内の食料品の輸入額いくらか調べたら

>5年先は必要な食料が倍の価格になると思う。

勝手な思い込みだねwwwwwwww
526農NAME
築地市場、悪魔の移転問題について、小坂氏との対談(岩上安身)
http://www.ustream.tv/recorded/8962626
「ベンゼン濃度は限界値の1000倍相当が検出されていた!!」

これは東京都庁の悪魔の選択。築地市場跡地を1兆円規模の再開発して
金儲けを狙っているから強行しようとしていた!石原と都庁は日本国民を
ガンにして殺そうとしている悪辣なたくらみをしているのか!!?

 悪党仕業もいいかげんにしろ!