農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
525農NAME:2010/08/18(水) 07:01:58
>>524
クーロン君、論文はまだ?
526農NAME:2010/08/18(水) 15:23:36
KHV AIV FMDV ・・・
527農NAME:2010/08/18(水) 16:22:47
>>525
何のための「技術検討委員」なのかね? 「清浄国」制度を追認するばかりが能じゃないだろうに。
528農NAME:2010/08/18(水) 18:35:15
>>527
じゃあクーロン君が国T受かって世直ししてくれよw
529農NAME:2010/08/18(水) 20:09:44
平成22年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成22年8月18日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h2205.html
平成22年8月9日〜平成22年8月15日(山形県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2010/h220818.html
530農NAME:2010/08/18(水) 20:29:31
>>526-527
つまり、クーロン君は自分では何もできないと。
見当外れのコピペしかできないとw
531農NAME:2010/08/18(水) 20:46:54
「抗体+」で「疑似患畜」だから「殺処分」(笑)。

これ、農水省のウイルス病対策の原理原則だよな。
532農NAME:2010/08/18(水) 20:56:12
>>531
そうだよ、というか先進国はどこもそうだけどね
533農NAME:2010/08/18(水) 20:58:34
>>528
そーか、そーか、今現存する国T君たちは、みんな能無しの税金泥棒だったというわけか。
534農NAME:2010/08/18(水) 20:59:25
>>532
人の場合は、どうしてるの?
535農NAME:2010/08/18(水) 21:00:33
LAMP法キットが思いのほか普及してね、シロートでも簡単に検査して調べることができるようになっててね(ry
536農NAME:2010/08/18(水) 21:03:09
>>534
隔離だね
537農NAME:2010/08/18(水) 21:03:16
ウイルス感染履歴があって、免疫ついてるほうが丈夫で健康で長持ちしてる、ってのがよくわかるようになってるわけね。
で、例の養殖研究所の先生のお話との食い違いをやたら感じるようになっちゃってるわけね。
それと、海洋大学の福田先生とかの意見も拝聴しちゃってるし・・・。

いいかげんに方針転換したほうがいいと思うよ、農水省消費安全局さん。あんたがたお馬鹿じゃないんだからさぁ。
538農NAME:2010/08/18(水) 21:04:30
>>534
いくら隔離したって、いったん感染したものは、疑似患畜(患者)なんでしょ。
539農NAME:2010/08/18(水) 21:05:14
>>538
人間は家畜じゃないよ
540538:2010/08/18(水) 21:05:35
>>536 (アンカ訂正
541農NAME:2010/08/18(水) 21:07:44
>>539
おなじ生物動物で、脊椎動物は、基本的にみなおなじ細胞組織生命維持機能をもってるんだが、
家畜動物と人は、生物として何が違うのかね。
542農NAME:2010/08/18(水) 21:09:59
>>541
生物としての違いじゃなくて、経済効率だよ
543農NAME:2010/08/18(水) 21:11:16
>>536
昨年の豚インフルエンザ騒動のとき、隔離停留、封じ込め、水際作戦はうまくいったのか?
544農NAME:2010/08/18(水) 21:12:58
ジェノサイドは効率いいか?

茨城は、2004年3月に殺しまくったが、今になると、なんで殺したのかわからない、まったく無意味なことなのだが。
545農NAME:2010/08/18(水) 21:13:48
国内経済はあきらかに沈滞してしまったぜ、コイヘルペス制度のおかげでね。
546農NAME:2010/08/18(水) 21:15:34
>>524
とにもかくにも、現実は、「抗体+」が正解であって、「抗体-」は、さっさと「抗体+」にしておくのが賢明な所作だが。
547農NAME:2010/08/18(水) 21:15:43
>>543
それは動物と関係ないんじゃないかな
548農NAME:2010/08/18(水) 21:16:29
農水省と養殖研究所は、お馬鹿集団にしか見えないね。
549農NAME:2010/08/18(水) 21:16:59
>>546
だから、病気によってはワクチンで予防するんだよ
550農NAME:2010/08/18(水) 21:19:21
>>524
リスクのイメージ「未感染魚:安全」

って、書いてあるんだが、実は、「未感染魚:危険」が現実なんだよ。
わかるかな、それとも、お馬鹿どもにはわかんないのかな?
551農NAME:2010/08/18(水) 21:20:39
>>549
ワクチンなしでも十分にやれるのは、霞ヶ浦で証明済みです。
552農NAME:2010/08/18(水) 21:21:58
>>551
各論なのか総論なのかはっきりしてくれないかな
553農NAME:2010/08/18(水) 21:23:09
こういう無意味なことを強いる制度を続けてるのは、あまりにも愚かすぎるだろ。

「内水面漁場管理委員会 指示 コイヘルペス」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%93%E0%90%85%96%CA%8B%99%8F%EA%8A%C7%97%9D%88%CF%88%F5%89%EF+%8Ew%8E%A6+%83R%83C%83w%83%8B%83y%83X


554農NAME:2010/08/18(水) 21:27:16
もはや清浄国でもなんでもなくなってることが、はっきりわかってしまってるものを対象にして、
いまだにウイルス清浄化施策を続ける愚策。失策失政そのものの姿でしょ。

持続的養殖生産確保法
http://www.ron.gr.jp/law/law/jizoku_y.htm
(定義)
第二条
2 この法律において「特定疾病」とは、国内における発生が確認されておらず、又は国内の一部のみに
発生している養殖水産動植物の伝染性疾病であって、まん延した場合に養殖水産動植物に重大な損害
を与えるおそれがあるものとして農林水産省令で定めるものをいう。


治し方わかっちゃってる病気で、甚大な被害を出すやつは、単純に腕が悪いかおつむが弱いかどっちかだな。

555農NAME:2010/08/18(水) 21:28:28

コイヘルペスウイルス病(KHV病)は、「特定疾病」の定義に該当するのかね?



556農NAME:2010/08/18(水) 22:50:45
>>554
それを示すデータをください
557農NAME:2010/08/19(木) 00:03:50
>>556
PCR検査結果(平成22年8月18日更新)
* 平成22年度
* 平成21年度
* 平成20年度
* 平成19年度
* 平成18年度
* 平成17年度
* 平成16年度

第13回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成21年4月22日)
第12回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成20年3月21日)
第11回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成19年3月5日)
第10回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成18年9月29日)
第9回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要について (平成18年 2月 8日)
第8回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要について (平成17年 3月 9日)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html

コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/kento_kai.html
558農NAME:2010/08/19(木) 00:09:55
>>557
蔓延が明らかとする部分を引用して
559農NAME:2010/08/19(木) 00:47:49
もう陽性確定が2000件超えてそうなんだが。
560農NAME:2010/08/19(木) 00:52:40
>>559
何例中か言わないと意味ないよ
561農NAME:2010/08/19(木) 01:12:02
稀有なものじゃないということは確実になってる。
562農NAME:2010/08/19(木) 01:13:29
結局、コレだったんだよね。>>5
563農NAME:2010/08/19(木) 01:15:31
海外から侵入したものではなくて、実は、海外へ、ニシキゴイとともに進出していたものだったのさ。
564農NAME:2010/08/19(木) 01:27:01
>>561
確実になってる、という根拠は?基準は?
素人の印象論で科学や政治は出来ないんじゃないんでしょーか
565農NAME:2010/08/19(木) 01:46:12
>>560
宮崎県の口蹄疫は、せいぜい300件弱だったのだが、阿鼻叫喚の世界になってしまった。

少なくとも、国内で、2000件ほど発生が確認確定されて、都道府県知事から農林水産大臣に報告された、
というのは動かぬ事実。
566農NAME:2010/08/19(木) 01:48:04
日本が、世界最大の、KHV病発生確認確定大国であることは確からしい。
567農NAME:2010/08/19(木) 01:51:26
>>565
一時的なアウトブレイク=蔓延なの?
宮崎県の限られた地域で限られた期間に限られた家畜から300出たのと全国で何年かかけて2000出たのが同じなの?
2000件出たから蔓延なの?何年で何例中2000件なの?
2000=蔓延ていうのはなんか基準があるんでしょうかね
568農NAME:2010/08/19(木) 01:53:09
第13回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成21年4月22日)
第12回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成20年3月21日)
第11回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成19年3月5日)
第10回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要(平成18年9月29日)
第9回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要について (平成18年 2月 8日)
第8回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要について (平成17年 3月 9日)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html
コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の概要
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/kento_kai.html

これちゃんと目を通してからものを言えよ。ぜんぶ出てるからさ。
569農NAME:2010/08/19(木) 01:56:55
2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、この5年分は、日本の地図帳一冊使って、
ぜんぶマーキングしてみたんだがね。日本の一級河川水系はすべて経験済みになってるよ。
琵琶湖や霞ヶ浦と状況はまったく同じだ。
570農NAME:2010/08/19(木) 01:57:09
>>568
根拠となる部分を引用するのが当然でしょ

読んだけどあなたは間違ってます、と言われたらどうするの?
間違っているなら根拠を示せ、というでしょ?
先に主張する側が根拠を示すべきでしょ
571農NAME:2010/08/19(木) 02:05:31
【ウイルス】コイヘルペス大発生から5年 琵琶湖に高濃度存在 京の研究所教授ら「大発生恐れも」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1255011918/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%B9&e=
>>393
>>394
>>396
>>397
572農NAME:2010/08/19(木) 02:06:51
>>570
そういう単純な資料も読みこなせないのなら、用はない。あっちいけしっし。
573農NAME:2010/08/19(木) 02:15:05
ふーん
説明責任を果たさず読み手の読解力のせいにするんだ
典型的な疑似科学の手法だね
574農NAME
>>573
クーロン君は先に自分の妄想的結論ありきだからね。
で、そんなことは他人に理解されないから余計にいきりたってコピペに励むと。
哀れなものw