いまこそ食料自給率の向上を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
477農NAME:2009/12/28(月) 18:25:43
自給率アップといって自給できてるコメを「戸別所得補償」で保護するバカ農水省&あほミンス党(笑)
478農NAME:2009/12/29(火) 05:14:18
国民が米を選ばず消費せずになった結果だ

作るだけ作って、食わずに捨てても意味は無いぞ

国民が選んだ結果を無視して、米以外の選択肢を取り上げ
無理やり国家の都合を押し付けるようなマネをするきか?
479農NAME:2010/01/01(金) 13:23:17
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
480農NAME:2010/01/01(金) 18:52:10
新年早々キチガイの書き込みかw
481農NAME:2010/01/10(日) 22:00:09
働きに都市に出てた人たちが不景気で地元に帰って農業してると聞いたが…
482農NAME:2010/01/11(月) 00:04:00
人数の問題じゃないよ。零細農家が多すぎるんだ。
483農NAME:2010/01/26(火) 00:09:47
【林業/政策】木材自給率、今後10年で50%に引き上げ--政府の再生プラン [12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261723151/
484農NAME:2010/01/26(火) 12:29:49
>>483
安易な補助金とかじゃなくて、林業インフラの整備と明確に焦点をしぼっているのが
良いところだわね。
485農NAME:2010/02/15(月) 18:32:55
民主党農政で食料自給率は上昇するか
「カロリーベース」に騙されるな
2010.02.15(Mon) 王 武史
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2747

>自民党の麦・大豆もだめ、民主党の米粉、飼料米も現実的でないとすると、
どうすればよいのか。

>1つの簡単かつ現実的な選択肢は、カロリーベースの食料自給率向上に
こだわるのをやめることだ。国際的には全く重視されていない「指標」を、
各党が選挙で争うような事態は異常である。

>万が一、国境が封鎖されて食料輸入がストップするような事態になれば、
飽食を改め、日本中のゴルフ場や校庭を掘り返してイモでも植えれば
いいだけの話である。

486農NAME:2010/02/15(月) 23:21:17
イモを植えるってねぇ.......
その苗木や種芋はどこにあるの?
植え付けシーズンだってあるし
植えたら明日出来る訳じゃないし

馬鹿の発想だとそこまでは頭が回らないのか

自給率を上げるのは簡単
東京や大阪に核爆弾を数発落とせば良いだけ
消費するだけの人間が減れば自給率はすぐに上がるよ
487農NAME:2010/02/15(月) 23:31:47
戦後の食糧難もサツマイモでしのいだ経験があるね。
488農NAME:2010/02/15(月) 23:48:55
戦後の食糧難時代と今とじゃ国の人口も農家数も違う
それと、イモだってそれなりの収量を上げるにはそれなりの栽培技術がいる

昔は多くの人が技術を持っていた(=農家だった)けど、今は違うよ
それと戦後は東京のすぐ近くや23区内にもたくさん農地があったけど
今はそれが全くない

やっぱりイモでしのぐのは無理だよ
489農NAME:2010/02/16(火) 01:25:47
別に農家の人数が少なくても、経営面積が大きい専業農家(篤農家)が
ちゃんと供給すれば良いんだよ。
490農NAME:2010/02/16(火) 01:37:43
>>489
だめだお 農家のための生活保護で成り立つようじゃなきゃ、農業者とは認められないんだ

何のために戸別所得補償制度をつくったと思ってるんだ

農業者はちゃんと農林水産省の言うことをきいて予算を消化してくれなきゃ困るぢゃないか
491農NAME:2010/02/16(火) 12:39:48
>>489

それがねぇ、今は経営規模が大きいほど経営が苦しかったりするんだよね
それと、規模拡大はもう30年以上騒いでいるけど、結局は今の状態

規模拡大したって儲からないのは誰もがわかっている
だから、規模拡大するくらいなら外に勤めるか、駐車場にでもしちゃうんだよ

その方がはるかに儲かるから、利口な人は農業しなくなるよね
492農NAME:2010/02/16(火) 13:01:53
>駐車場にでもしちゃうんだよ

これは法律違反でしょ。
493農NAME:2010/02/16(火) 15:29:51
経営規模でかくしないで、農地辺りの単価を上げる方が経営は楽になるからな。

ただ、ぶっちゃけた話をすれば食糧自給率を上げる意味って実は希薄
だったりするのは事実。カロリーベース自給率で今の日本と同程度の
第二次世界大戦中のイギリスでも飢饉は起こらなかったし、外から農産物が
買える体制であれば特に問題はない。

むしろ、危険なのは食糧自給率向上論の裏に見えるアレなナショナリズムと
ナショナリズムで食糧自給率を底上げするしかない日本農政の発想の貧困。

そもそも、戦前だって4〜5割は植民地米(朝鮮・台湾から輸入された米)が
日本に入ってきていたわけだし、庶民は植民地米しか食えなかった。食料の安定した
自給が可能になったのはほんの50年ほど前の話だよ。
494農NAME:2010/02/16(火) 22:44:54
外から農産物が買い続けられるかどうかが問題なんだよね
それと輸送の問題もあるし
長い目で見ればコスト面から輸送がネックになるんじゃないかな

”普通の人”が買える値段じゃないと困っちゃうしね

そう言った意味では自給率を論じる必要はあると思うよ
だけど、一番の問題は誰もやる人がいなくなることだよ

今の日本が目指している農業って
規模拡大 → 生産コスト低減 → 販売価格下落 → 消費者が喜ぶ
であって、規模拡大や生産コスト低減という努力が農家の所得には
つながらないようになっている

儲からなくなるために努力する馬鹿はどこにもいないよ
よって、所得を気にしなくて良い年金生活者以外の担い手がいなくなって
自給率なぞ上がるわけがない

これが真理だと思うけどね

495農NAME:2010/02/16(火) 23:50:45
国内農地に切り替えるにしても,、海外の肥料に頼ってるようじゃ自給と呼べないんだけどね
496農NAME:2010/02/17(水) 11:26:10
農業機械動かすにしても、国産肥料を農地へ運ぶにしても
エネルギー海外に頼っているようじゃ自給ていえ・・・・・・w
497農NAME:2010/02/17(水) 19:29:14
肥料輸入して農場に放り込んで国産食品
鉄鉱石輸入して工場に放り込んで国産自動車
原油輸入して工場に放り込んで国産ガソリン
498農NAME:2010/02/17(水) 20:07:45
まあそりゃそうだ。今や世界経済は互いの資源や技術と不可分の関係になってるんだよ。
499農NAME:2010/02/18(木) 06:31:30
小麦輸入してうどん作ったら自給率が上がるの?
500農NAME:2010/02/18(木) 14:04:36
>>499
うどんも米粉でつくればいい
501農NAME:2010/02/21(日) 22:39:32
輸入小麦の売買差益で、国産小麦生産の補助金を賄っているわけで。
輸入小麦のおかげで、国産小麦の生産が成り立っているともいえる。
502農NAME:2010/02/22(月) 10:00:02
503農NAME:2010/04/16(金) 22:59:32
赤松の大馬鹿が野菜を前倒し出荷してくれだと

当たり前だが、規格外野菜を高く買ってくれるところなぞどこにもない
この程度の発想の奴が大臣だの官僚だのかと思うと頭に来る

年金もらっているジジイ、ババアが担い手の大半だから
ボランティアで出荷してくれるとでも思っているんだろう

食料自給率50%だって、笑わせるな、ボケども
ジジイババアがいなくなったら、儲からないことを誰がやる
断言する、10年後には自給率は30%割っている
504農NAME:2010/04/22(木) 09:43:04
30%に下がっても俺の食生活は大して変わらんな
そもそも食料自給率が高い方が偉いって何時何処の誰が決めたんだ?
505農NAME:2010/04/22(木) 17:12:46
今年みたいな天気だと、食料自給率を高めてしまうと、完璧アウト。
506農NAME:2010/04/22(木) 17:18:57
>>504
おまえなんか干上がってしまえ

と言われたら困るだろう。
507農NAME:2010/04/22(木) 17:48:16
>>506
ごめんなさい 言ってることがよく分かりません
508DNA:2010/05/05(水) 15:29:20
何千年前からか解らんが、その地に住みその地で育った食料を食べそれに合った人間が
今生活している。何千年もかけその地に合わない人たちは淘汰されたのです。
水、土、空気、太陽、最も健康な体を保つのはDNAに逆らわないことではないでしょうか。
509農NAME:2010/05/05(水) 16:11:45
そうなんだ!アレルギーとかアトピーとか喘息、花粉症、何か
安ければ何でもいいと言ってる人たち、微生物との共存を無視した人たち、
衛生完璧主義なんて言うひとたち、大きな代償を支払っていることに気づいて
くれないかな!
510農NAME:2010/06/03(木) 20:42:29
平成22年6月3日
農林水産省
平成20年度 都道府県別食料自給率について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/100603.html

農林水産省は、食料自給率目標の達成に向けて、地域段階における取組の
推進に資する参考データとして利用してもらうことを目的として、都道府県別
の食料自給率を入手可能なデータを基に試算しました。
511農NAME:2010/06/06(日) 13:27:32
何か意味あるの?
都道府県ごとに自給して?
512農NAME:2010/06/06(日) 18:10:21
大名の石高みたいなもんだな。
513農NAME:2010/06/20(日) 03:06:28
青春リアル▽日本の食料自給率を100%にする政策、いっしょに考えてくれませんか? 
6/19 (土) 22:35 〜 23:00
NHK教育1

番組概要

農水省キャリア官僚の“玉こん”(28)が、低い日本の食料自給率についてトピックを立てるが、同時期に
宮崎県で「口てい疫」が深刻化。書き込みのできない日が続く…。
番組詳細

番組ウェブサイトを通して、10代20代がそれぞれの疑問や悩みについて語り合い、自分や社会と向き合う
日々を描く「青春リアル」。
農林水産省のキャリア官僚“玉こん”(28歳)は、“日本の食料自給率の低さについて考えてもらいたい”と
トピックを立てた。しかし、同じ時期に宮崎県の家畜の伝染病「口てい疫」が深刻化。
対応に追われる中、“玉こん”は「日本の食をどう支えていけばいいのか」と改めてメンバーに問いかける。

【出演】鈴木謙介,【語り】矢口真里,【朗読】川庄美雪,森岳志,相沢舞,野島健児


実況スレのログは以下
NHK教育を見て31321倍賢くサッカーより教育テレビ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1276951590/
514農NAME:2010/07/03(土) 03:34:38
Agreement
515農NAME:2010/07/14(水) 14:38:09
痴惨池沼なんて地域れべるで提唱するなら理解できなくもないが
国レベルの行政機関が掲げるテーマじゃないぜよ
516おいときますね:2010/07/23(金) 17:22:30
私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
毎日新聞 2008年10月13 日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 02:49:41
>>588
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。

受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?

もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224157399/604
517農NAME:2010/07/24(土) 05:35:34
1〜2世代前は世界中で殺し合いやってたわけで、オウムがちょっと暴れたぐらいで
引き合いに出されるほと特殊な話ではない。

一つの秩序を否定するには、その秩序をぶっ壊して別の秩序を導入しないといけないわけで、
エサが足りない状況を回避するという生物に普遍的な課題に対して、下手に秩序の多様性を認めてしまったら
系全体が絶滅の危機に直面しかねない。

会社に入れば、バカみたいに社訓を唱えて、バカみたいにバカな商品を絶賛して
バカみたいに他人に売りつけて、バカみたいに返品されて、バカみたいに消滅するんだろう。
それが群れに入って餌をもらうということだ。
518農NAME:2010/07/24(土) 16:11:22
>>517
なにこれ?
519農NAME:2010/07/25(日) 03:34:39
>>518
社会と言う群れから落ちこぼれたクズのねたみ
520農NAME:2010/07/26(月) 05:30:07
灘高にいくような優秀な人は多数決民主主義が嫌いなんでしょ。
簡単な話じゃない。

彼らをバカと言えば、一般人は何百倍もバカだよ。
でも、テロの指導者がバカすぎて、しっかりした方針もなく計画が実行された。
本当にエリートだけが立案したなら、もうちょっとインパクトがあったと思うよ。
521農NAME:2010/07/30(金) 22:03:44
── 農家の人たちからはどんな反応がありましたか。

浅川 よくぞ言ってくれたという感じです。「自給率が低い」ことが、ことさら
強調されて、ずっと農業は弱い弱いと言われてきましたからね。虐げられ
てきたというか。

でも、国際的な水準で農業をやっている人たちは、自分たちのレベルが
相当高いということは認識している。海外の展示会とか海外の農家を見に
行ってみれば、日本の農業が弱いなんていうのは嘘だということがすぐに
分かりますよ。

── 農水省からも反応があったんですか。

浅川 この本を出す前に、「文藝春秋」(2009年1月号)に、この本のサマリー
に当たる「食料自給率のインチキ」という小論を書いたんです。そうしたら
当時の農林水産大臣の石破(茂)さんが怒って、課長クラスの人から
文藝春秋の編集部に抗議がありました。

 「訂正しろ」「反論の論文を掲載させろ」ということでした。20項目ぐらいの
質問状が来たので全部に答えたら、「今回の話はなかったことにしてください」
と抗議を引っ込めた。
http://irregular-expression.tumblr.com/post/879428308
522農NAME:2010/07/31(土) 21:34:36
自給率をことさらに気にしなくても良いというのはある意味正しいけど、それは
国民が「飯なんか食べられなくてもいい」という合意があっての話

これを争点に選挙をしたらはっきりするんだけどね
今まで、それをうやむやにしてきたのも、農業の現状がこうなったことの一因だと思うよ

農水省の立場に立てば、本当は自給率が上がると困るんだよね
自給率の低さをあおって予算取っていたんだから
できれば、農業が限りなくゼロになったくれた方が省としては嬉しいと思っている輩は多い

もっと言えば、自分が生きている間はジジイババアどもがかろうじて農業をしてくれて
国産品が何とか手に入る状態であって欲しいと思っている人間も多い
自分が死んでしまえば、この国がどうなろうと関係ないから、あとは知らない

農水省へ行ってごらん。誰も自給率が上がらないから困ったなんて感じてないから
別に農水省が何かをしたから自給率が上がる訳じゃないことは自分達が誰よりも
よく知っているから、の〜んびりしているよね

それが今の行政だし、今の農業なんだよ
523農NAME:2010/08/10(火) 11:37:28
もし食料の輸入が止まったら、何人に一人餓死者でるの?
524農NAME:2010/08/10(火) 14:43:24
食料自給率41%なんていうものは、独立国じゃないです。
日本人100人を支えている農業従事者は3人。
彼らの年齢は65〜75歳。
5年経ったら、もう70代の人は働けないね。
となると、日本の自給率は半分です。
半分になって、そのときこの国はよその国の食料を買えるだけの資金を持っているでしょうか。
5年先は必要な食料が倍の価格になると思う。

歪んだ農業政策を軌道に戻せ!
日本の食料政策の現状を見ると、何を目標として政策を行っているか分からなくなる ものが
少なくない。たとえば、減反政策などその典型的なものだろう。減反政策をやめれば米の生産が
増えてしまう。それでは米の価格が大幅に下がり、米農家の収入が大打撃を受ける。だから、
減反や転作を奨励して、米の生産を抑制するという。しかし、日本の食料自給率は下がり
続けている。世界的にも人口増加などによって食料供給の不安がある。なぜ無理やり米の生産を
制限しなければいけないのか。減反政策は食糧不足とはまったく矛盾する政策であるのだ。

http://deeplimepigment.cloud.prohosting.com/sk92.html
525農NAME:2010/08/11(水) 22:59:17
>食料自給率41%なんていうものは、独立国じゃないです。

受給率がインチキだって事に気づこうねw


>日本人100人を支えている農業従事者は3人。

他の先進国はもっと低い割合。

>彼らの年齢は65〜75歳。5年経ったら、もう70代の人は働けないね。

規模か拡大のチャンスだね

>となると、日本の自給率は半分です。

あ?意味不明

>半分になって、そのときこの国はよその国の食料を買えるだけの資金を持っているでしょうか。

輸入総額の内の食料品の輸入額いくらか調べたら

>5年先は必要な食料が倍の価格になると思う。

勝手な思い込みだねwwwwwwww
526農NAME
築地市場、悪魔の移転問題について、小坂氏との対談(岩上安身)
http://www.ustream.tv/recorded/8962626
「ベンゼン濃度は限界値の1000倍相当が検出されていた!!」

これは東京都庁の悪魔の選択。築地市場跡地を1兆円規模の再開発して
金儲けを狙っているから強行しようとしていた!石原と都庁は日本国民を
ガンにして殺そうとしている悪辣なたくらみをしているのか!!?

 悪党仕業もいいかげんにしろ!