《狂牛病(牛海綿状脳症・BSE)関連情報蓄積スレ その24》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
・前スレ 《狂牛病(牛海綿状脳症・BSE)関連情報蓄積スレ その23》
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093129509/


◆◆必読◆◆ 日本のとった呆れかえる狂牛病対策  Nature誌
 英文 http://www.nature.com/nature/news/010927.html#2
 和文 http://www.natureasia.com/japan/webspecial/bse/

意見・感想は他スレでやるとして、
ここは情報集積オンリーでいきましょう。

煽り禁止・冷静にお願いします。
また、参考になる情報を見つけたら貼り付けていただけると幸いです。
2擬古牛φ ★:2006/01/23(月) 13:20:29 ID:???

 安倍長官は輸入禁止の解除について、「原因究明や再発防止策の報告を米政府に求めている。
その中身に私たちが納得しなければならない。我々がそれを見て判断する」と述べた。

 また、昨年末の輸入再開については、「1年半にわたる日米協議の後、科学的な判断について、
十分に議論して、食品安全委員会の決定が下された。(輸出再開の)条件が遵守されることを
前提に考えており、その時の判断は間違っていない」と述べた。

 その上で、「あらためて米国産牛肉のリスクについて食品安全委員会の評価が必要だとは
考えていない」として、今回の輸入禁止の解除について、再度、同委に諮ることはないとの
考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000004-yom-pol
3擬古牛φ ★:2006/01/23(月) 13:30:35 ID:???
★<牛肉輸入停止>牛肉関連銘柄、大きく値下げる 東証

 米国産牛肉の全面輸入停止を受けて、23日の東京株式市場で、牛肉関連銘柄が
大きく値を下げた。牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シーの株価は一時、
値幅制限いっぱい(ストップ安)となる前週末終値比4万円安の17万3000円を
つけた。米国産牛肉の不使用を宣言しているゼンショー株も連想売りで、一時、
前週末終値比300円安の2920円まで値を下げた。食肉卸大手のスターゼン株も
一時、同28円安の342円まで値を下げた。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000034-mai-bus_all
4朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 13:44:12 ID:/hhoS7Q5
最初に牛肉が輸入禁止された頃に一度書いたんだよ
「他国の国民を危険にさらしてまで自国の利益を追うアメリカの牛なんて食えるか!」
って
そしてこの事件、半分的中・・・
アメリカ牛と吉野家は今後5年は食べません。
結局アメリカの酪農家の首を絞めたのは米政府と食肉業者
5朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 15:07:21 ID:nre0otH3
>>http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093129509/983
> 輸入された米牛約1,500d ÷ 180c(ステーキ1枚) ≒ 833万3千人
> 833万3千人分を、農林水産省は、回収したり、追跡調査することは予定していない。らしい。


★輸入済み米産牛肉、国内業者に自主調査要請へ・官房長官 (1/23 12:44)

(略) 危険部位混入の調査は、安倍氏が同日午前、首相官邸で中川昭一
農相と協議して決定。厚生労働、農水、経済産業など関係省庁に詳細を
詰めるよう指示した。調査結果を政府に報告するよう求める。 (略)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060123AT1E2201823012006.html

【狂牛病】安倍官房長官が輸入済み米産牛肉、国内業者に「危険部位混入」の"自主調査"を要請へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137988445/l50
6朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 15:23:29 ID:wXwZXMu6
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
7擬古牛φ ★:2006/01/23(月) 16:20:35 ID:???
★米産牛肉問題“首相に責任”

 民主党の野田国会対策委員長は記者会見で、アメリカからの輸入牛肉の中に
特定危険部位の背骨が混入していた問題について、小泉総理大臣が拙速な
政治判断をして輸入解禁に踏み切ったとして、国会で厳しく責任を追及したい
という考えを示しました。

 この中で野田国会対策委員長は、アメリカからの輸入牛肉の中に
特定危険部位の背骨が混入していた問題について、「民主党は去年、アメリカに
調査団を派遣して現地を視察したが、そのときからアメリカの牛肉の検査体制に
問題があると指摘していた。輸入を解禁して1か月後にこうした現実が起きたのは、
『そら見たことか』と言わざるをえない」と指摘しました。

 そのうえで野田氏は、「拙速な政治判断をしたのは小泉総理大臣本人で、
その政治責任が問われる」と述べ、国会で小泉総理大臣の責任を厳しく
追及したいという考えを示しました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/23/k20060123000074.html
8朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 16:30:37 ID:MZWnkvyP
通常時の国内外の牛肉で脊柱が混ざる事は無い事はないが珍しい..
それが問題視されている最中で混ざる事は超珍しい事態である..
それをランダムに開箱している検査員が見つける事は宝くじで1等程度の確立だと..
誰か仕組んだのか???
9擬古牛φ ★:2006/01/23(月) 17:59:46 ID:???
★全箱検査は物理的に無理 石原農水事務次官

 農水省の石原葵事務次官は23日の記者会見で、米国産の輸入牛肉に対し
特定危険部位の有無を全箱検査することについて「物理的に無理」と否定的な
考えを示した。

 昨年12月の輸入再開後は、農水省の動物検疫所が、輸入業者から
数百キログラム単位で申請される「ロット」のすべてを対象に抽出検査していた。
 ただ次官は「検査の在り方は見直さなければならない」とも語り、
今後は抽出検査の対象を増やすなどの方向で検討する考えを示唆した。

 米国産牛肉の安全性や輸入条件の妥当性をめぐり、内閣府の食品安全委員会に
再び諮問する可能性については「今のところ考えていない」と述べた。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006012301002247
10朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 19:58:54 ID:IpSiUZum
〜 二通貨取引における破産の危険 〜

 アメリカ産牛肉やその加工品の取引をする際は2種類の通貨が必要だ。
「円とドルの両方」ではない。円とドルは一方で結構。

では、もう1つの通貨は何か。万国共通の単位「人」である。
すなわち、アメリカ産牛肉やその加工品を買う際には、
「●円+○人」ないし「●ドル+○人」といった具合に、
原則として、2種類の通貨表示がなされることになる。

もっとも、便利なことに「人」の決済は自動的・強制的になされるので、
商慣習法上は「円」ないし「ドル」の表示しかなされないのが一般的となっている。

その反面、「円」ないし「ドル」の残高は十分にありながら、
うっかり「人」の方を支払いすぎて破産する危険もあるため、
高いか安いかを判断する際は、「円」ないし「ドル」だけではく
「人」をいくら支払うことになるのかにも注意を払う必要がある。
11朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 19:59:30 ID:LTdBhkuW
外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/312-320

更新しました。

 ・使用企業に ニチレイフーズ・プロ(業務用冷食) を追加
 ・使用企業に CGC系「スーパーマーケット トップ」(東京・神奈川・千葉に展開) を追加
 ・使用企業に アリアケジャパン(畜産系天然調味料) を追加
 ・使用企業の商品名なども知ってもらうため、使用企業サイトURLもできるだけ追加していきます。

 ニチレイは、子会社エヌゼット経営の炭火焼肉「久太郎」にはアメリカ牛の販売を
 一時中止させましたが、本体はあいかわらずアメリカ牛を使用中です。

   ニチレイの畜産素材の一例 ・ブラウリービーフ (米国)
   http://www.nichirei.co.jp/food/meat_brawleyb.html
12擬古牛φ ★:2006/01/23(月) 21:00:49 ID:???
★カナダ産牛肉も検疫強化へ、検査数増やす方向

 米国産輸入牛肉への脊柱=背骨=混入が見つかり、日本政府が輸入を
再禁止した問題に関連し、農林水産省は23日、米国産と同じ条件で輸入を
解禁していたカナダ産牛肉についても、検疫体制を強化すると発表した。

 カナダ産牛肉の検査の抽出率は現在、全体の0・5%以上としているが、
同省は今回の問題を機に、検査数を増やす方向で検討している。

 一方、厚生労働省は同日、米国産牛肉の輸入業者に対し、すでに
輸入した肉を改めて調査するよう、都道府県を通じて要請した。

 米国産牛肉は、昨年12月の輸入再開から今月19日までに、29業者により
1373トンが輸入された。商社などがサンプルで取り寄せられたものが多い。
調査要請は「念のための措置」(厚労省)で、今回のケースを踏まえ、背骨に沿った
部位の肉を重点的に調べるよう求めている。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000311-yom-soci
13朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 02:13:53 ID:765DQqJm
<米国産牛肉>輸入再開は米政府の対応次第

 米国産牛肉に特定危険部位の脊柱が混入していた問題で、政府は「ボールは米国側に
ある」(中川農相)として米国の原因究明と再発防止策の報告を待ち、中身を見極める構
えだ。しかし、日本の消費者がそれを「納得」するかどうかは別問題。輸入再開へのハー
ドルは高く、事態がいつ収拾されるか見通しが立たない状況だ。
(毎日新聞) - 1月23日19時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000105-mai-pol

大層な「査察団」とやらが騙されて帰ってきた件もボールは自分に無いと思ってるらしい。
査察って体制の検査に行ったわけでしょ? 見逃した責任について対策するつもりは無い?
14朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 07:27:55 ID:GNzv7MWM
【狂牛病】安倍官房長官が輸入済み米産牛肉、国内業者に「危険部位混入」の"自主調査"を要請へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137988445
【牛肉】米国産牛肉の輸入再禁止、外食業界に激震…消費者の不信を「致命的」に増幅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137803946/
【牛肉】市場に回った牛肉、追跡調査の予定なし 「全て調べてないが、危険部位が検査すり抜ける可能性なし」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137824126/
【米牛肉】 「アメリカ、安全対策変えるつもりない」 全米食肉検査官の労組、農務省を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138005853/
【牛肉】米議会や業界、日本の米牛肉輸入停止長期化を懸念…「過剰反応」と批判も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137831010/
【海外/カナダ】BSE感染の疑い 24時間以内に結果判明へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137995940/
【狂牛病】カナダ産牛肉も検疫強化へ、(SRM除去の)検査数増やす方向(0.5%〜)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138016484/
【狂牛病】米国産の輸入牛肉の全箱検査は物理的に無理…石原農水事務次官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138006743/
【米国BSE】「責任を検査官に押しつけている」全米食肉検査官の労組、農務省に反発[060123]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138031956
【BSE】BSE22頭目と確定診断 北海道の死亡牛[060123]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138025404/
【狂牛病】「特定危険部位」除去の必要性認識せず 検査態勢に深刻な不備…ジョハンズ米農務長官★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138017746/
【牛肉】米食肉業界、再禁輸に「不満の声」…遺憾の意どころか逆に早期再開求める★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137929667/
【牛肉】「米では消費されている」「米国なら問題にならなかった」…食肉処理会社★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137852470/
15擬古牛φ ★:2006/01/24(火) 07:46:41 ID:???
★北海道の乳牛、国内22頭目のBSEと確認

 農林水産省は23日、北海道内の乳牛(5歳4か月)が、
BSE(牛海綿状脳症)に感染していたと発表した。

 国内で確認された感染牛は22頭目。

 同省によると、この牛は雌のホルスタインで、肉骨粉が餌として
禁止される前の2000年9月1日に生まれ、北海道別海町で
飼育されていた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060123ic21.htm
16擬古牛φ ★:2006/01/24(火) 09:35:36 ID:???
★カナダ、6歳の牛のBSE感染を確認

 【オタワ=山下真一】カナダでBSE(牛海綿状脳症)に感染した疑いのある
牛が見つかった問題で、政府の食品検査局は23日、正式に感染を確認した。
アルバータ州の牧場で育った6歳の牛で、今のところ肉、骨が食品や家畜の餌に
混ざった形跡はないという。感染ルートは不明。カナダでは2003年5月に
アルバータ州で1頭目が発見されており、これで4頭目になる。

 カナダの畜産業はこれまで感染牛発見により米国、日本が輸入禁止措置を
取ったことから大きな打撃を受け、損失額は70億カナダドルと推計されている。
その後、安全性に問題がないとして米国に続き日本もほぼ2年ぶりに輸入再開を
決めたばかり。カナダの当局者は直ちに輸出に影響する可能性は低いとしている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060124AT2M2400A24012006.html
17朝まで名無しさん:2006/01/24(火) 22:23:35 ID:JzD5It+2
何よりもおかしいのは、すでに市場に流れた1500トンについて、
コイズミ内閣は「回収する必要も無いし、追跡調査する必要も無い」って
言い切ったことだ。その上、もっと怪しいのは、アメリカの輸出業者の
名前を公表しないのだ。12月だけでも、全部で26回輸入されてるんだけど、
そのうちの15回は、「アメリカの業者の同意が得られなかった」として、
業者名を記入する欄が空白になってる。つまり、複数の業者から
輸入してるのに、そのうちの6割は、どこの業者のものかも分からない
出所不明の狂牛肉を平然と輸入してたのだ。

 これぞ、無責任コイズミ内閣の真骨頂だと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
18朝まで名無しさん:2006/01/25(水) 11:41:23 ID:qiUevMTF

ttp://ameblo.jp/mkri/entry-10005161051.html
自由民主主義国家として認知されている国家でありながら、(国防の観点からの規定を別格としても)
言論の自由を相当に規制している、あるいは結果的に言論の自由への相当な規制につながる
法律が存在する国家は少なくない。ドイツ刑法典第130条を根拠にナチスの礼賛や
ホロコーストの否認を事実上処罰しているドイツはその代表例であり、
日本において現在議論されている「人権擁護法案」も、その例に該当する可能性が濃厚である
(これについては筆者が現在本ブログで執筆中の論考で明らかにしていくだろう)。

ところが、自他共に認める自由民主主義国家の雄であるにもかかわらず、
これらの例を上回る深刻な言論規制がまかり通っている国が存在する。
すなわち自由の国・アメリカである。といっても、国家としてのアメリカ合衆国ではなく、
その中のいくつかの州ではあるが。

アメリカの多くの州に存在する"veggie libel law"というものが問題の法律である。

日本語に訳すると、「農産物名誉毀損法」というもので、
農産物について中傷、具体的に言えばその安全性を否定する行為を禁止するものである。
19朝まで名無しさん:2006/01/25(水) 20:55:49 ID:NKpUKvZS

外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/342-352

再度の禁輸により使用を中止した企業がありますので、リストの分類にやや変更を加えました。


例)輸入禁止措置後もアメリカ牛を使用している企業・団体

●●【米輸入牛肉◆使用◆企業・団体】●●使用している企業・団体●●●●●●●●●●●1/1●●

●食品製造業

  ニチレイ(冷凍食品)系  ※子会社エヌゼットを通じてもアメリカ牛を販売していた。

  ニチレイフレッシュ(水産・畜産) ニチレイフーズ・プロ(加工食品)※旧社名 ニチレイフーズ

  ニチレイの畜産素材の一例
 ・ブラウリービーフ (米国) http://www.nichirei.co.jp/food/meat_brawleyb.html
           

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
20擬古牛φ ★:2006/01/26(木) 19:20:29 ID:???
★成田で牛肉検査視察 民主のBSE対策本部

 民主党の「BSE(牛海綿状脳症)問題対策本部」の山岡賢次本部長らは26日、
米国産牛肉の検査状況を把握するため、成田空港の農水、厚生労働両省の
検疫所を視察した。

 空輸された輸入牛肉からサンプルを選び、目視検査する作業を見学。
特定危険部位が混入していた米国産牛肉の実物を確認し、発見時の状況について
担当者から説明を受けた。

 山岡氏は視察後、記者団に「(危険部位混入は)現場の担当者も驚いたほどの
初歩的ミスだ。国民の健康を売ってブッシュ大統領のご機嫌を取った結果だ」と述べ、
政府の責任を徹底追及する考えを強調した。山岡氏らは27日から米国を訪れ、
検査態勢に不備がないかを調べる。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006012601002308.htm
21朝まで名無しさん:2006/01/26(木) 19:51:42 ID:mXl+SHYQ
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!?
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶり!

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。

とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層は本当にもういったいいつになったら目覚めるのだろうか?
22朝まで名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:24 ID:TIaO/Rbe
米食肉業界、再禁輸に不満 早期再開求める

 【ワシントン20日共同】対日輸出した牛肉から脊柱(せきちゅう)が見つかり日本が再び
米国産牛肉の輸入を停止した問題で、米食肉業界や議会関係者からは20日、「米国の
規制では危険部位ではない」(全米肉牛生産者牛肉協会)など、不満の声が相次いだ。
 日本の消費者への遺憾の意は聞かれず、逆に「日本が直ちにすべての米国産牛肉の
輸入を停止したことは非常に残念」(米国食肉協会のボイル会長)として、日本へ早期の
貿易再開を求める考えを強調。「(問題の肉は)農務省が検査し、安全と認めた製品だ」
として、食肉処理工場からの出荷の際、輸出条件違反を見逃した同省の検査制度にも
批判を向けた。
(共同通信) - 1月21日10時10分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000057-kyodo-bus_all

|「米国の規制では危険部位ではない」
やっぱりちゃんと検査するつもりは無かったわけですね。
業者は守る気が無く、検査官は人手不足。ミスは起こるべくして起こったということです。
これで査察したとか言う方もマヌケすぎです。
23擬古牛φ ★:2006/01/26(木) 23:23:56 ID:???
★米農務長官「背骨は危険部位でない」

 アメリカから輸入された牛肉の中にBSE危険部位である背骨が含まれたいた問題で、
アメリカのジョハンズ農務長官は、「国際基準やアメリカの基準では、背骨は危険部位
ではない」と、改めて今回のケースは食品安全の問題ではないとの認識を示しました。

 「背骨は国際基準でも米国基準でも、特定危険部位ではありません」(ジョハンズ農務長官)

 このようにジョハンズ農務長官は、30ヶ月以下の牛の背骨は、国際基準やアメリカの
基準では特定危険部位には当たらず、食品安全の問題とは違う、との認識を改めて強調しました。

 ジョハンズ長官は「背骨を含んだ牛肉が日本に輸出された事はアメリカ側の落ち度だ」と
再三認めていますが、これはあくまでも「貿易上の合意違反であり、食品安全の問題ではない」
との立場を崩していません。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3211931.html
24朝まで名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:41 ID:TIaO/Rbe
「言い訳できない」と謝罪 米業界、危険部位混入で

 【ワシントン24日共同】対日輸出した米国産牛肉から除去を義務付けられた特定危険部
位の脊柱(せきちゅう)が見つかった問題で、米農務省は24日、食肉業者を同省に呼び、
再発防止策などを話し合った。業界側は「業界全体の重大な失敗で言い訳できない」と
全面的な謝罪を表明した。
 米業界関係者の間では当初、日本の貿易再停止措置を行き過ぎと批判する声が相次い
でいた。しかし、米国の安全対策に対する日本国内の厳しい批判を受け、低姿勢に転じた
もようだ。
 この日の会合には対日輸出にかかわる全米約40の業者が参加。
 ジョハンズ農務長官は、混入を見逃した業者や検査官が「輸出条件に習熟する時間が
あまりなかった」と指摘、昨年12月の再開までに十分に周知徹底できていなかったとの
見方を示した。その上で「ミスを繰り返してはならない」と語り、輸出条件を順守するよう
重ねて要請した。
(共同通信) - 1月25日10時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000033-kyodo-bus_all

やっぱり怒られないとできない人たちなんですね。
BSEの全頭検査ももっと怒っていればやっていたでしょう。
いまさら米国にやれとも言えませんが、輸入した分を国内で再検査するのは可能でしょう。
25朝まで名無しさん:2006/01/26(木) 23:53:06 ID:TIaO/Rbe
米牛肉輸入全面停止 両政府のずさん露呈
'06/1/22
農水省内部では当初、該当施設だけを輸入停止する意見が大勢だった。それを押し切り、
中川昭一農相らが全面停止を決めたのは、国民の不信感が増幅するのを防ぐ狙いだった
のかもしれない。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200601220076.html

役人まかせだと全面輸入停止にはならなかったということだそうです。
選挙の先例を受ける政治家はさすがに国民感情にそこそこ敏感だったようで。
26朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 00:05:17 ID:y87f3uBO
米産牛肉禁輸/安全確認へ当然のことだ
2006/01/22
今回の一件で、米国産牛肉のイメージは完全に地に落ちたといってよい。輸入再開が
決まった時点でも、日本の消費者の七、八割は「米国産は買わない」と答えていただけに、
失地回復への道は険しい。

 米国の官民は、早期の禁輸解除を期待しているようだが、それにはまず基準を完全に
順守し、安全を保証する態勢を確立することだ。信頼が戻らなければ、日本側はどんなに
長引いても禁輸を解除できない。
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00047148ss200701221000.shtml

禁輸が解除されても嫌輸(輸入牛肉回避)が収まらなければビジネスにならないということを
米国側はもっと強く認識すべきでしょう。信用なきビジネスなどありえません。
(失地回復には全頭検査が最も効果的です。)
27ちょっと脱線。:2006/01/27(金) 00:28:45 ID:y87f3uBO
E型肝炎ウイルス、50歳代男性が輸血で感染の疑い

 北海道内の50歳代男性が輸血でE型肝炎ウイルスに感染した疑いが強まり、26日に
東京都内で開かれた厚生労働省薬事・食品衛生審議会血液事業部会で報告された。

 感染が確認されれば、国内で5例目。

 報告によると、男性は昨年12月20日、道内の病院で心臓手術をし、この際、輸血を受けた。

 北海道赤十字血液センターが、この血液を提供した30歳代男性の献血用血液を検査
したところ、E型肝炎ウイルス陽性が判明。輸血を受けた男性も今月16日、血液検査で
ウイルス陽性と判定された。

 今後、抗体検査をして確定診断する。ただ、輸血を受けた男性は発症していない。この
男性以外に問題の血液を輸血された患者はいない。

 E型肝炎はシカやイノシシなどの生肉から感染することが多い。北海道赤十字血液セン
ターの調査によると、道内の献血用血液のうち約9850人に1人の割合で、陽性の血液が
見つかっている。
(読売新聞) - 1月26日22時12分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000113-yom-soci

異常プリオンも感染者からの輸血感染の可能性が高いと言われています。
硬膜以外にも輸血でヤコブ病になる人が出るかも。
28朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 08:46:34 ID:y87f3uBO
>9
 農水省の石原葵事務次官は23日の記者会見で、米国産の輸入牛肉に対し
特定危険部位の有無を全箱検査することについて「物理的に無理」と否定的な
考えを示した。

平成17年12月12日
農林水産省
米国及びカナダから日本向けに輸出される牛肉等の輸入停止措置の解除について
2.動物検疫所では、米国及びカナダから日本向けに輸出される牛肉等については、
全ロットについて検査を行うこととします。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051212press_3.html

・・・・おい。公式発表と違うこと言ってるぞ。全ロット検査が条件じゃないのか?
日本政府側もまともに検査する気は無かったってことでいいのか?
29朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 12:19:06 ID:UOa3Z5BS
>>28

【牛肉】全箱検査は「物理的に無理」 石原農水事務次官 [1/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138005935/
30朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:39 ID:y87f3uBO
輸入米牛、「背骨」2段階見逃し
農務省、納入業者も輸出禁止に

 【ワシントン=広瀬英治】日本に輸出された米国産牛肉から、BSE(牛海綿状脳症)対策で
除去が義務付けられている牛の脊柱(せきちゅう)(背骨)が見つかった問題で、米農務省は
23日、この肉を日本に出荷したニューヨークの業者に加え、この業者に加工途中の肉を
納入したオハイオ州の業者の対日輸出許可も取り消したことを明らかにした。

 納入業者にも日本向け牛肉からは脊柱を取り除く義務があったためだ。米農務省の検査
官が、2か所で相次いで基本的な違反を見逃していたことになり、改めて検査体制のずさ
んさに批判が強まりそうだ。

 新たに処分が明らかになったのは、オハイオ州の食肉加工業者「ゴールデン・ビール・
コーポレーション」。1月10日に問題の牛肉を日本向けに解体した際、本来は除去すべき
脊柱を付けたままの枝肉をニューヨークの「アトランティック・ビール・アンド・ラム」に供給し
た。米農務省は、ゴールデン社に対してもアトランティック社と同じ1月6日に対日輸出許可
を出したばかりだ。同省は、すべての食肉加工施設に検査官を派遣しており、日本向け牛
肉の加工手順も監視する。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20060124gr0a.htm

納入業者も輸出業者も、おまけにそれぞれを監督する検査官まで、4つのチェックが
まったく機能していなかった・・・
杜撰じゃなくて不実と言うべきでしょ。売る相手の事情なんか全く無視していたことが明らかな。

米国流に懲罰的措置を行うべきでしょう。そのぐらいやらないと反省は期待できない。
ペナルティとしてBSE全頭検査を要求すべきです。そのぐらいの誠意は見せて欲しい。
31朝まで名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:10 ID:y87f3uBO
「BSEのリスク、自動車事故より低い」…米農務次官
特集BSE(牛海綿状脳症)

 米国産牛の輸入再禁止問題をめぐる日米局長級会合で来日したJ・B・ペン米農務次官
は24日、米大使館で記者会見し、米国産牛肉の安全性に関して、「BSE(牛海綿状脳症)
のリスクは自動車事故よりはるかに低い。日本の消費者が適切な判断をすると信じている
」と述べた。

 特定危険部位の脊柱(背骨)がついた牛肉を輸出するというずさんな対応が発覚したば
かりの時期に、食品安全と関係ない自動車事故の危険性を引き合いに出したペン次官の
説明には、「食の安全」に対する意識が高まっている日本の消費者の神経を逆なでし、反
発も出そうだ。

 会見でペン次官は「日本では22頭のBSE感染牛が確認されたと聞いている。米国では
2頭だけだ」と、日本よりも米国の方が感染例が少ないと説明した。
(2006年1月24日21時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060124i213.htm

日本人は公害的な問題に関しては何度も政府に騙されて、人命を含む多大な犠牲を払った
結果、政府のその手の説明は信じない方が安全だという重要な教訓を得ています。
2頭しか見つかってないのもBSE検査をちゃんとしてないからだと知ってますよ?
32朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 11:45:33 ID:JnfBR75O
小泉純一郎首相は26日午後の衆院予算委員会で、米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の
 危険部位が混入した問題について「責められるべきは米国だ。なぜ日本が責められる
 のか分からない」と述べ、昨年12月の輸入再開の判断に誤りはなかったとの認識を
 示した。

責められているのは、「日本」ではなく、軽薄、無責任に米国産狂牛病毒牛の輸入解禁をしてご褒美にブッシュからもらったセグウェイを輸入再開の当日に記者団の前で乗り回してはしゃいだ売国奴の小泉純一郎、お前自身だ、馬鹿! 問題をすり替えるな!卑怯卑劣者。
33朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 12:22:36 ID:KYI48AOr
背骨が入って無くても、骨髄の成分混入の方がもっと怖いのに、
それは今後も全く検査されない。怖くて食べられない。
34朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 14:19:02 ID:Ux577S1g
「狂牛病で危険な食品早見表」
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/syokuhin.htm

牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(牛タン)ほお肉
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉
調味牛生肉・牛生肉全般、左記牛肉調理品全般
ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース
カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)
ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)、酒(ゼラチン使用)
コラーゲン
ドリンク剤(牛黄、コラーゲンペプチド)、健康食品(コラーゲンペプチド)

アミノ酸等(牛由来・動物由来のものかどうか判別不能)
蛋白加水分解物

ショートニング(牛脂が使われる場合もある)
せっけん・シャンプー類(牛脂が使われる場合もある)
牛脂グリセリン(医薬品・保湿剤化粧品)
ステアリン酸マグネシウム(薬品)
35朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:00 ID:Ux577S1g
【牛肉輸入再開】 再開されたら、牛肉食べない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1128816379/l50#tag682

輸入再開されたら、牛肉、食べないことにするな。国内で狂牛病が発生したときもしばらく食べなかったのだけど。
 偽装牛肉って、ありましたよね。オーストラリアとかアメリカ産の牛肉を国産と偽って売っていたスーパー。輸入再開されたら、基準の甘いアメリカ産なのか、全頭検査している国産牛なのか、わからないではないか。
 それに、無理して牛肉を食べる必要はない。豚肉だって、鶏肉だって、ある。(吉野家の豚丼はまずかったけど。) この際、牛肉食べるの、ら全面的にやめて、モンゴルやニュージーランドから羊を輸入したらどうだ。安い気がするし。
36朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 14:22:01 ID:Ux577S1g
この際、畜産、酪農をやめては。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1009662392/l50

狂牛病で、農林水産省も必死だが、だいたい酪農や畜産(牛)を育成する必要はないだろう。
温暖、湿潤で、国土が狭い日本で、広大な牧場で牛を飼えるわけがない。
結局、輸入した配合飼料にたよる事になるのだから、食糧自給率を上げることにはならない。
いっそのこと、冷凍牛肉や、乳製品を輸入する方が、国家戦略として、プラスということになる。
国内の酪農、畜産を保護育成する事はやめるべきだ。
37擬古牛φ ★:2006/01/28(土) 14:36:03 ID:???
★米農務長官、原因究明を優先・日米農相が会談

 【ダボス(スイス東部)=市村孝二巳】中川昭一農相は27日、ジョハンズ米農務長官と
米国産牛肉の輸入停止問題を巡って会談した。問題発生後、日米農相が直接会って
協議するのは初めて。ジョハンズ長官は日本の輸入基準に反して脊椎(せきつい)などが
混入した牛肉が輸出された原因の究明を優先し、「調査報告は拙速を避け完全を期す」と語り、
再発防止に全力を尽くす意向を表明した。

 ジョハンズ長官は米国内で早期の輸出再開を望む声が多いことなどを説明。中川農相は
会談後、「米側ができるだけ早く再開したいのなら、きちんとした報告を出すのは当然だ。
日本の消費者が買わなければ、(輸出を再開しても)意味がないと申し上げた」と述べ、
米国産牛肉への信頼回復が重要であるとの認識を強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060128AT1F2702F28012006.html
38朝まで名無しさん:2006/01/28(土) 14:47:16 ID:Ux577S1g
物事を、単なる経済性や、アメリカの方向だけを見ている経済人、評論家は
どうしても、こうした見方に陥る。大前健一も経済では色々なことを言うが、
こうした問題が絡んでくると、矢張りダメだ。

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/03/index.html?cd=column_adw
{賢明な消費者を育てるためにも、いくつかの選択肢を与えるべきだと思う。
「米国牛は2000万頭の中でBSE感染牛が2頭出た。価格は安い」「国産牛はBSE
感染牛が20頭出た。価格は高い」「アルゼンチン牛は……」という情報を開示
して、選択してもらう。・・・}

何故アルゼンチンが出てくるか分からないが、こうした操作をして開示をしても、
国民は騙されるだけではないか。アメリカは2000万頭でもチェックした
頭数は36万頭で2頭のBSEが発見されている。日本は累積で400万頭を
チェックして20頭が発見されている。
こうしてみてくると、アメリカも日本もBSEの発見率は同じと言える。
そうした時、彼の言う2000万頭としても(実際には3500万頭が
処理されている)約100頭のBSEが見逃されており、実数で言うと200頭
近くが見逃されている。非常に危険な状態にあると言うことを認識すべきだ。

経済可愛さ、アメリカ可愛さの目で見ると彼のような解釈になる。
幾ら、経済、政治で優れていても、それに引かれて全てを信用しては
いけない見本だ。
39朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 09:22:13 ID:8ydKtKkj
更に続けるならば。

「個人に選択能力がないと決めつけ、先回りして国家が商品をせき止めてし
まっては、国民は育たないし、国家としてのリスクは下がらない。国が一度
輸入を差し止めてしまうと、万が一、解禁した際にBSEが発生すれば、国の
責任になってしまうからだ。」

大前健一も現実に目に見えない経済で大きなことを言っていても、
現実感を伴う、血が通った経済では、現実を無視して馬脚を顕わしてしまう。

国民が育たないとはどういうことを指しているのだろうか。
EUも危険な米牛の輸入を禁止しており、米国も手前勝手に英国の牛肉を
禁止している。彼ら国民の育たないのだろうか。

国家としてのリスクが下がらないとはどの様なことを指し示しているのだろうか。
変わりに国民のリスクが上がればよいと言うのであろうか。
純粋な経済ではそうかも知れないが、人為的な病理に関して国民にリスクを
取れとは、経済学者が聞いてあきれる。
40朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 09:30:38 ID:8ydKtKkj
アメリカ牛肉問題は全部、小泉のせい?
しかし、どうして島国の国際的引篭もりの日本人って成長していないのかね?
民主主義っても、政府に文句ばっかりで自ら動かない臣民ばっかだもん。

アメリカ牛肉にしろ、日米両政府が当面の輸入禁止で合意しているのに、
日本国内の外食大手の会長は、全面禁止に異を唱えているんだぜ?

日米政府に直接働きかけが出来なくても、こういう奴らの製品・ファミレス
をボイコットすることくらいできるだろ? 日本人のように、お上に丸投げ
するわりに文句ばっかの愚民とは違い、諸外国なら成熟した市民が自ら行動
するのだがな。
41朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:16:19 ID:8ydKtKkj
これ見てみ↓
牛肉.com
http://blogs.yahoo.co.jp/gyu_niku_k/20891549.html

まったくもって、ふざけた輩である。。

米国食肉輸出連合会
http://www.americanmeat.jp/
米国大使館
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html
42朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:38:56 ID:8ydKtKkj
43朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:40:31 ID:DQB5hAnH
アメリカは日本を舐めている
政府は断固、鬼畜米英に抗議すべし
44朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 21:33:06 ID:mw/E02EU
>実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は1979年には857例であったものが、
>2000年には50倍以上の5万例近くとなった。
ttp://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

BSE: クロイツフェルト・ヤコブ病患者数千例と関連。
米国では、連邦政府のクロイツフェルト・ヤコブ病患者モニターシステムが患者数万名を
見落としている可能性があると、科学者や消費者運動家が通信社(United Press International)に指摘した。
クロイツフェルト・ヤコブ病患者の集団発生は米国各地で報告されている。
すなわち、Pennsylvania 州では1993年に、 Florida州では1994年、Oregon州では1996年、
New York 州では1999-2000年に、そしてTexas 州では1996年に報告された。
エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、
剖検によりアルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の3〜13%が
実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していたことが判明したとしている。

米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が400万人、
痴呆症患者は数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって12000人以上の
クロイツフェルト・ヤコブ病患者が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は1979年には857例であったものが、
2000年には50倍以上の5万例近くとなった。
45朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:57 ID:ZsA6hC6k
今回の背骨流出の個人的原因予測。

米国民も引きこもりつうか、出不精が多い。州はおろか、自分が生まれた町から出たことが
無い人も結構いる。特に土地を長期間空けられない農家。
こういう人は外国の事情など想像すら出来ない。つまり井の中の蛙。
米国の基準が自分の知る世界の全ての基準であり、外国の基準が違うなど全く想像もできない。
マニュアルを渡しても、今までと同じという先入観からちゃんと読まない。

今回、日本側が大騒ぎしてようやく少しは意識したと思うが、自分の常識外の基準を
すんなり受け入れるとは期待できない。井の中の蛙とはそういうもの。
BSE全頭検査を要求するぐらいの派手なパフォーマンスをしなければ、目は覚めない。
46朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 20:29:10 ID:7hmXQG4m
輸入解禁されれば米牛を避けようとしても産地偽造の疑いがつきまとい、
牛肉自体を避けても調味料その他の食材で米牛が口に入る可能性は極めて高いわけ。

つまり、輸入解禁=米牛食の強要。

まあ、妥協案として、
・あらゆる牛肉および牛由来の製品には牛使用の表示できれば産地表示までを義務付け、
・外食屋にも牛肉および牛由来のすべての牛製品の産地表示を義務付け、
・以上に違反したら無期懲役かつ全財産没収くらいの罰が科されるなら
(全国民に対するテロ行為なんだからこれくらいの厳罰でも合理的だろ)、
米牛を輸入してもいいと思うよ。
47朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 21:30:10 ID:ZsA6hC6k
<米国産牛肉輸入>農相陳謝後に答弁修正…野党反発

 中川農相は30日の衆院予算委で、米国産牛肉の特定危険部位混入問題に関し、
輸入再開前に現地調査を行うとしていた閣議決定を守らず、再開決定後に調査したことを
認め、陳謝した。しかし、午後の同委では「食の安全を守るとの答弁書の趣旨は逸脱して
いない」と答弁を修正したため野党側が反発、再答弁で責任を認めた。
(毎日新聞) - 1月30日20時44分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000116-mai-pol

・・・・orz
48朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 06:05:17 ID:u9giCgt1
>>46
アメリカ政府、農水省と外務省の担当者、
輸入業者、外食業者、その家族に、
アメ牛肉を継続して食べてもらって、
10年位様子見て、大丈夫だったら、
その条件でいいと思う。
49朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 15:03:55 ID:d8/5gM9C
米産牛肉2000トン、税関通れず行き場失う

 米国産牛肉の輸入再禁止問題で、国内の税関を通過できずに行き場を失った牛肉が
2000トン以上に上っていることが30日、業界団体の調べで分かった。

 政府はすでに輸入した牛肉についても、輸入業者に再調査を求めており、業界側は新た
な対応を迫られることになる。

 商社や貿易会社などで構成する日本食肉輸出入協会(東京都港区)によると、今月20日
の輸入禁止措置以降、通関できずにコンテナや倉庫に眠る牛肉は、報告分だけで計約1380トン。
同措置前に船積みされて洋上を日本へ向かっている分や、協会未加盟の業者の分なども
合わせると、推計で約2200〜2300トン、原価は約20億円相当になるという。大半は単価
の高い冷蔵品で、賞味期限は約2か月。

 BSE(牛海綿状脳症)発生で2003年12月に米国産牛肉が輸入禁止となった際には、
通関できない牛肉が約1万3000トン発生。輸入業者の多くは自前で焼却し、損害分は
保険で補った。

 その後、保険会社の多くが輸入禁止を保険の適用外としたため、今回は輸入業者の
自己負担となりそうだ。
(読売新聞) - 1月31日10時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000101-yom-soci
50朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 16:20:56 ID:9gxh0FqY
外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/439-449

更新しました。

 ・使用企業に 日本ハムと伊藤ハム を追加

 昨年12月の輸入再開から今回の再度の禁輸までのあいだに輸入していた企業の
 多くは一時販売を中止している模様ですが、

 ニチレイは、あいかわらずアメリカ牛を使用、販売している模様です。

   ニチレイの畜産素材の一例 ・ブラウリービーフ (米国)
   http://www.nichirei.co.jp/food/meat_brawleyb.html

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
51朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 20:42:34 ID:cxSRfVm+

そんなメチャクチャなアメリカの飼料事情だけど、何よりも危険なのは、牛に年間100万トンも食べさ
せてる「ニワトリの糞」のうちの30万トン以上が、除去した危険部位などから作られた肉骨粉がモトに
なってるってことだ。これは、ニポンは当然として、世界中のほとんどの国で全面禁止にしてるのに、
アメリカとカナダだけは平然と使い続けてる。この、恐るべき感染率を誇る肉骨粉をニワトリのエサに
して、そのニワトリの糞に甘い蜜をかけて牛のエサにするって言う「糖蜜飼育」に関しては、11月27日
の日記、「狂牛丼VS人工ステーキ」で詳しく説明したけど、吉野家の牛丼に使う「ショートプレート」、
通称「吉野家カット」って呼ばれてる狂牛肉は、すべてこの糖蜜飼育によるものだ。つまり、狂牛病
の感染源である肉骨粉は、そのまま牛のエサにすることが禁止されてるから、まずニワトリに食べさせ
て、そのニワトリの糞を牛に食べさせるって言う方法をとってるのだ。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230
52481:2006/02/01(水) 13:00:00 ID:LfSg78Fg
初めてお伺いします。投稿の失礼をお許し下さい。

外交政策@【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!の投稿121−148
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/

で論じましたが、BSE問題の本質は「人喰い」と考えます。 「人喰い」風習だけはどうしても
受け入れが困難であり、宗教家ではありませんが、この点について、大変苦悩しております。

人が人を集団で平気で食べたり肥料化する人喰いミームがウイルスのように社会に蔓延すると共に
法治国家性が瓦解していく状況が拡大しつつある現在の日本を危惧しています。
現在社会の『狂的矛盾』の多くは この問題が根本にあると考えています。
53擬古牛φ ★:2006/02/01(水) 13:36:34 ID:???
★民主調査団「米のBSE対策ずさん」・大手施設を視察

 訪米中の民主党のBSE(牛海綿状脳症)議員調査団の山岡賢次衆院議員らは31日、
ワシントンで記者会見し、前日訪れたカンザス州の大手食肉加工施設の視察結果を
公表した。処理中の牛の脊髄が周囲の肉に飛び散り、洗浄も不十分だったと指摘。
米牛肉の輸入再開条件である特定危険部位(SRM)の除去がずさんだと米BSE
対策を批判した。

 民主党の議員団が訪れたのは米食肉最大手タイソン・フーズの加工施設。
調査団は牛の背中を切り裂く「背割り」の様子などを視察し、「脊髄液は周囲の
肉に飛び散っていた」(山田正彦衆院議員)という。その後の洗浄も不十分で
「出荷前の枝肉にも脊髄が付いていたのを確認した」(岡本充功衆院議員)。

 山岡議員らは「米国が約束していたSRMの除去は守られていない」と強調。
帰国後に、小泉内閣の責任を問うとした。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060201AT2M0100501022006.html
54擬古牛φ ★:2006/02/01(水) 13:55:49 ID:???
★厚労省承認の医薬品、19品目で米国産牛が原材料に

 川崎二郎厚生労働相は1日の参院予算委員会で、厚生労働省が承認している
医薬品の中に、米国産の牛の内臓や骨などを原材料とするものが1日現在で
19品目あることを明らかにした。

 「医薬品の効果がBSE(牛海綿状脳症)に感染するリスクを上回っている
場合に限って認めている」と説明。そのうえで「できるだけ早くオーストラリア産や
ニュージーランド産に切り替えるよう強く指導していく」と語った。
民主党の家西悟氏への答弁。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060201AT1E0100901022006.html
55擬古牛φ ★:2006/02/01(水) 15:01:46 ID:???
★牛肉輸入、事前調査問題 納得できる説明を/消費者反発

 昨年12月の米国産牛肉の輸入再開を前に、政府が閣議決定した事前調査を
しなかった問題は、拙速な輸入再開に反対し続けている消費者団体などの
反発を招いている。すべての食肉処理施設の事前調査を求める声が強まっている
だけでなく、米国産牛肉そのものを「入れる必要がない」との主張までも聞こえ始めた。
 
 「12月の輸入再開のシナリオに根本的な問題があった」と厳しく指摘するのは、
全国消費者団体連絡会の神田敏子事務局長。閣議決定した政府答弁書が
守られなかったことについて、「閣議決定を変更した政府に説明責任があるはず。
国民に示すべきだった」という。
 
 政府は事前調査をしなかった理由として、
 1.米国が責任を持って施設の認定を行うことになった
 2.輸入が再開されないと、対日施設の輸出プログラム遵守を適正に判断できない
 3.食品安全委員会が輸入再開の前提条件としなかった――という点を挙げている。・・・

[2006年02月01日付] 日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?2
56朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:03 ID:UmUItEj9
対日経済制裁の検討示唆 米有力議員、牛肉再禁輸で

 【ワシントン31日共同】米下院農業委員会のグッドラッテ委員長(共和党)は31日、特定
危険部位の混入判明で日本が米国産牛肉の輸入を再停止した問題で、貿易が早期に
再開されなければ「(日本は)米議会の極めて劇的な反応に直面するだろう」と述べ、経済
制裁措置の発動を検討する可能性を示唆した。
 牛海綿状脳症(BSE)問題で訪米している日本の民主党議員団と会談後、記者団に語った。
 同委員長は「ブレーキ故障がいくつか見つかったからと日本車の輸入を全面禁止する
ようなものだ」と日本政府の決定を厳しく非難。有権者や議会は「忍耐を失いつつある」と
して日本に迅速な対応を迫った。
 日本が1月20日に再停止して以降、米議会の不満が表面化するのは初めて。貿易再
開前の昨年10月には制裁法案が米上院に提出されている。
(共同通信) - 2月1日10時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000059-kyodo-bus_all

まだ舐められてます。米国に反省の色無し。日本はもっと怒りを見せないといけませんね。
脅しに屈しない怒りを見せる必要があります。
57朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 22:13:33 ID:UmUItEj9
牛の全頭検査、米農務長官「科学的根拠ない」と否定

 【ワシントン=広瀬英治】日本が米国産牛肉を再び輸入停止している問題で、マイク・ジ
ョハンズ米農務長官は31日、ワシントンで日本の民主党議員団との会談後に記者会見した。

 長官は、日本国内で改めて、米国産牛にBSE(牛海綿状脳症)の全頭検査を求める声
が出ていることについて「科学的に根拠がない」と述べ、実施する考えがないことを強調した。

 また、昨年末に日本が輸入を再開するにあたり「日本は極めて入念で包括的、完全な手続きを
行った」と述べ、米国の圧力が日本政府の輸入再開を急がせたとの見方を強く否定した。
(読売新聞) - 2月1日11時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000103-yom-bus_all

目に見える背骨も満足に取り除けない国が「科学的に根拠が無い」なんて片腹痛い。
日本では全頭検査は市場流出を取り押さえてますよ。実績は無視しないで欲しいですね。
58朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 22:18:31 ID:K5NBQkBC
ここでアメリカ産牛肉に文句を付けている奴等は:
@牛肉を梃子に政治闘争、即ち、反米・倒閣を狙い、半島、大陸の共産主義の
  導入を企図する奴。昨年の選挙のボロ負けの怨み晴らしを兼ねる。
A牛肉を自由化された恨みを晴らす。=「畜産振興事業団」の巻き返し。
Bありえない幻想=「100%安全」を追い求める馬鹿。上記@、Aに騙され
  口車に乗せられている奴が殆ど。
C学術的意味も判らずに受け売りの「学説」を振り回し、恐怖を振りまき他人
  にまで喰うなと強要するお節介焼きの「超亜流」曲学阿世の徒。
D「安全」である「統計的事実」に敢えて頬かむりし仮定の恐怖を振りまく
  @の亜流。
59朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 23:00:25 ID:UmUItEj9
E決めたルールも守らずに押し売りすることしか頭に無い傲慢さに怒る一般市民
60朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 21:19:34 ID:mNySXGTZ
牛肉は、野菜やキムチとは比較にならないほど加工食品が多い。

それにな、重金属は微量なら悪影響は出ないし、検査でも検出できる。
病原菌は熱すれば滅菌できる。

だが、病原プリオンはそれらを通り抜ける。
おまけに発病すれば100パーセント死ぬ。
なぜこっちの騒ぎのほうが大きいか、ミジンコ並みの脳みそでもあれば分かる話だ。

アメリカ産でも、穀物類なら誰も文句など言わん。
BSEだけを問題視してるだけだ。

食の安全にサヨもヘッタクレも無い。
61朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 05:57:57 ID:BV7ini5S
未だに脳味噌飛散ピッシングをやってる日本の安全基準は世界の非常識だ。
このへんあたりでは日本人の多くが拒絶する米国牛はといえば早い時期に対応済み。

そんで、反米牛派がリスペクトする人気の豪州は京都議定書に批准しないままに
日本に対してはマグロやクジラを獲るなと文句をつけながらも
その一方で日本に養殖マグロを売りつけようとしている。
あわせて、スクレイピー発生歴を無きものして異常プリオン清浄国の御墨付きを
頂戴したことで、未検査の牛や羊を日本へどんどん送り込んでいる。

また、日本が否定するヒジキの発癌性の警告を発する食品安全基準を持つ新西蘭からも
未検査肉をバンバン買うといった構造には見直しを必要とする統一性を欠いた矛盾がある。
日本の農水省と全く異なる基準を貫く姿勢を堅持した新西蘭の農林省や食品安全庁の
食肉分野だけに限ったような限定的許諾をするような他国の安全基準を鵜呑みにした
ような食肉輸入体制は如何なものか?

流氷をむかえる時季となったオホーツク海にはアムール川の汚染物質は来てないか?
世界一、甘いとされる荷物運搬用木製台(パレット)の入国時の衛生管理体制の日本。
人口400万人にも満たない小国アイルランドはvCJD患者3人が発生するような国にも
かかわらず、以前にアイルランドから禁輸中の羊肉が73トンも見逃し輸入をしたが、
なんとその発表は該羊肉すべてが既に国内消費された時期を見計らったと指摘する
声があがるほどにその事件発表が遅延された。
まるで金属片入りバターの販売事実を知りながらも事故報告をしない会社と同等だ。

現在、※肉牛転用オスの国産牛の多くは月齢18〜20ヶ月で屠殺されていることから、
これらの牛の場合、エライザ法やウエスタンブロット法では万が一、感染牛が
存在していたとしても検査にて陽性になる確率は極めて低い・・・即ちほぼ合格。
そして、日本国内で発生しているBSEは、それに脆弱とされているホルスタイン種。
(※ 肉牛転用オス=ホルスタイン種のオスの牛 )
62擬古牛φ ★:2006/02/03(金) 11:05:28 ID:???
★首相、BSE問題「責任果たしている」

 参議院予算委員会の審議で、野党側は、アメリカ産牛肉の輸入問題について、
日米間の取り決めが守られなかった責任が日本政府にあると追及しましたが、
小泉総理は、「責任は果たしている」と強調しました。

 「政府に責任があるとは思っておりません」(小泉首相)

 「食品安全委員会の答申ですが、ここで結論への付帯事項ということで、
『輸入再開の場合は、輸出国に対し輸出プログラムの遵守を確保させるための
責任を負う』と。政府はそれを確保させる責任を怠っていたのではないですか」
(民主・小川敏夫議員)

 「それはアメリカ側に守る責任があったと思います、また日本側は、そういう
危険部位を見抜いた訳ですから、日本の検査態勢もしっかりしているなと。
日本は日本の責任を果たしております」(小泉首相)

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3217441.html
63擬古牛φ ★:2006/02/03(金) 11:13:17 ID:???
★安全管理のずさんさ指摘/米監査機関、BSE対策で

 【ワシントン2日共同】米農務省内の行政監視機関である監察官事務所は2日、
牛海綿状脳症(BSE)対策で義務付けられている特定危険部位の除去が、
食肉処理施設で適切に行われているか確認できないとする報告書を公表した。
第三者的立場で行政をチェックしている監察官事務所がずさんさを指摘したことで、
農務省は安全管理態勢の抜本的な見直しを迫られる。

 報告書は、事態を放置してきた行政上の不備も事実上指摘、全施設での
対策徹底などを求めている。特定危険部位の混入問題で再停止した対日輸出の
再開時期が遠のく可能性もありそうだ。

 米国では、BSEの原因物質が蓄積するとされる特定危険部位の除去は
生後30カ月以上の牛で義務付けられている。

四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060203000112
64擬古牛φ ★:2006/02/03(金) 13:31:55 ID:???
★BSE対策また閣議決定違反?

 内閣府の食品安全委員会のプリオン専門調査会が2004年9月、国内の
牛海綿状脳症(BSE)対策を検証した中間取りまとめに関し、閣議決定で
原則義務付けられたパブリックコメント(意見公募)を実施していなかったことが
2日、明らかになった。同日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏が指摘した。

 中間取りまとめは、全頭検査から生後20カ月以下の若い牛を除外することを認める
内容で、「米国産牛肉の輸入再開につなげていくための非常にきな臭い政治的文書」
(同党議員)との疑問の声が上がっていた。米国産牛肉の輸入問題をめぐっては、
閣議決定方針に反し、事前に現地調査をせずに輸入再開を決定したことが既に判明。
閣議決定を軽視した「輸入再開ありき」ともいえる一連の手続きに批判が高まりそうだ。

 桜井氏は同委で、松田岩夫食品安全担当相の責任を追及。中間取りまとめの際、
食品安全委員会事務局が、委員長にパブリックコメントの必要性を説明していなかった
ことも問題視した。

 これに対し、松田氏は「意見交換会などで国民の意見は聞いている。閣議決定の
趣旨には反していない」と答え、問題はないとの認識を示した。ただ、事務局の
対応については「委員長に説明した方が良かったのかなあと、今になって思う」と
渋々ながら謝罪した。

 桜井氏は松田氏の説明に納得せず、委員会審議は度々中断。議論は最後まで
かみ合わなかった。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060203/mng_____sei_____000.shtml
65擬古牛φ ★:2006/02/03(金) 13:37:32 ID:???
★米産牛、大半の加工施設で危険部位除去記録残らず

 【ワシントン=吉田透】米農務省は2日、米国内でのBSE(牛海綿状脳症)安全対策の
実施状況などを調べた監査報告書を公表した。監査官が訪れた米食肉加工施設の
4分の3では、脳や脊髄(せきずい)などの特定危険部位を適切に除去したかどうか示す
記録データが保管されていなかったと指摘。危険部位の除去については実態を
把握できていないことを明らかにした。

 米農務省は月齢30カ月以上の牛について特定危険部位の除去を義務づけており、
各食肉加工施設では農務省の検査官がルールの順守状況を定期点検することになっている。
しかし監査官らが訪れた施設では、点検がどの程度の頻度で行われているのかも
はっきりしなかったという。

 米国から日本へ輸入された牛肉から、輸入条件に違反する背骨がみつかるなど、
米国のBSE安全対策のずさんさが問題になっている。農務省の内部監査でも
安全対策の不備が改めて浮き彫りになった格好だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060203AT2M0301003022006.html
66朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 15:53:02 ID:8AnSA5d6
松田担当相 閣議決定を明確に説明できず 参院予算委

2日の参院予算委員会で、松田岩夫食品安全担当相が閣議決定を明確に説明できず、
審議が断続的に中断する場面があった。中川昭一農相が衆院予算委員会で米国産牛肉
の輸入再開に関する閣議決定をめぐる「失言」をしたばかりで、自民党からも内閣の緩み
を嘆く声が出た。
 民主党の桜井充氏がBSE(牛海綿状脳症)問題の質問の中で、閣議決定の意義を確認
したところ、松田氏は「閣議決定は閣議決定。何か特別の意味が? まさに閣議の決定で
ございまして……」と答弁。「必要に応じて閣議決定を守る」とも述べるなどしどろもどろに
なり、最後には「不適切だった」と陳謝することになった。
 参院自民党の中堅議員は「最悪だ。資質を問われても仕方がない」と批判した。【須藤孝】
(毎日新聞) - 2月3日10時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000002-maip-pol

・・・orz
67擬古牛φ ★:2006/02/03(金) 15:55:17 ID:???
★民主党議員の指摘を否定 米農務長官、安全性強調

 【ワシントン2日共同】ジョハンズ米農務長官は2日、牛海綿状脳症(BSE)対策視察で
訪米した民主党議員が食肉処理施設の安全管理に不信感を表明したことについて
「安全対策を何重にも講じている」と述べ、米国産牛肉の安全性を重ねて強調した。

 長官は、議員団が施設を視察したのは「約3時間だ」と指摘、昨年12月に2年ぶりの
貿易再開を容認した食品安全委員会に比べて調査時間が足りないまま結論を出したとして
不快感を表明した。

 民主党「BSE問題対策本部」調査団は帰国後の会見で「特定危険部位が完全に
除去されず、肉に付着していた」などと語っていた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000049-kyodo-int
68朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 16:28:59 ID:8AnSA5d6
(2/3)日本の米牛肉再禁輸、アジアには波及せず・米は安堵

 日本に追随して昨年末以降に米国産牛肉の輸入再開を決めた韓国やシンガポールなど
が日本の輸入再停止を静観していることに米政府が安堵(あんど)している。台湾は日本の
輸入再停止後の1月25日に米牛肉の輸入再開を発表しており、日本の決定がアジアに波及
するのを回避できた格好だ。

 米国でのBSE(牛海綿状脳症)発生を理由に禁輸してきたシンガポール、韓国は日本が
昨年12月に輸入再開した後、相次ぎ輸入再開を決めた。しかし両国は、日本で米国牛肉の
輸入条件違反が発覚した後も、再開決定を変えていない。(ワシントン=吉田透)

[2006年2月3日/日本経済新聞 朝刊]
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2006020207629bs

これで当面、日本は他の国の対応は放って置いて安全を要求することができる。
米国が解禁に強引だったのは日本の禁輸が他の国の禁輸の理由になっていると考えていたから。
>67
つまり、わずか3時間居ただけで検査がザルなのが判ってしまったって事。
脊髄とかが食肉に飛び散るのが珍しいトラブルでは無いって事でなかろうか。
69擬古牛φ ★:2006/02/03(金) 17:04:08 ID:???
★手続き遵守判定できず=米基準の牛肉危険部位除去で−農務省監査局

 【ワシントン2日時事】米農務省監査局(OIG)は2日、米国のBSE(牛海綿状脳症)
対策の柱である脳や脊髄(せきずい)など特定危険部位除去の検査態勢について、
「調査対象の12施設のうち9施設で適当かどうか判定できなかった」とする
監査報告書を発表した。

 日本は特定危険部位に指定している脊柱(せきちゅう)の混入を受けて米国産牛肉の
輸入を1月20日から再停止している。ジョハンズ農務長官は牛肉処理の安全性を
強調しているが、「身内」の監査局からの報告で日本で米国の検査態勢に対する
不安が高まりそうだ。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000057-jij-int
70朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 23:45:56 ID:8AnSA5d6
事前調査、消費者にも約束 米産牛肉輸入問題

 米国産牛肉の輸入再開をめぐり、農水省幹部が昨年11月中旬に消費者団体らを対象に
開いた内閣府食品安全委員会の公開の会合で、特定危険部位の除去など輸入条件の順守
を米国で「最終確認する」と、再開前の現地調査実施を明言していたことが3日分かった。
当時の内閣府幹部も、農水省側から事前調査を行うとの説明を受けたと明かした。
 国会でも、野党側は事前調査の必要性を明記した政府答弁書を閣議決定しながら、実際
にしなかった点を追及したが、消費者らとの「約束」も破った形だ。
 問題の発言が出たのは、11月14日に札幌市内で開催された意見交換会。危険部位の
除去などを条件に米国産牛肉を輸入した場合、牛海綿状脳症(BSE)汚染の危険性は
国産牛肉と比べて差が非常に小さい、という食品安全委専門委員会の答申案に対し、
消費者や生産者らの意見を聞くのが目的だった。
(共同通信) - 2月3日20時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000206-kyodo-pol
71朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 00:00:09 ID:8AnSA5d6
米議会、日本による米国産牛肉禁輸に忍耐が切れた=駐日米国大使

 [東京 3日 ロイター] シーファー駐日米国大使は3日、米議会は日本の米国産牛肉の
禁輸に対して「忍耐が切れた」と述べ、この問題が「比較的短期間で」解決することを望む
と付け加えた。
 同大使は記者団に対し、「もしこれが貿易戦争の火種となるなら、それは非常に不幸な
ことだ。議会がこの問題に関してすでに忍耐が切れたことは疑いようもなく、それはよい状
況ではない」と指摘。
 また、今回の危険部位混入の背景に関する調査は「あと1週間ほどで」終了するという
見通しを示し、同じような問題の再発を防ぐためのシステム構築に関して発表が行われる
と述べた。
 2003年に米国で牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)が発見された際も、年間約13億ドルに
上る米国産牛肉の輸入が禁止された。  
(ロイター) - 2月3日17時15分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000054-reu-bus_all

日本国民が納得できるシステムを構築してくれるなら問題無い。
米議会がいくらキレようが、日本国民は自分の身の安全を優先する。
72朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 03:43:49 ID:z+qVfaO+
(2005,3/4)東大・伊藤ハムなど、25分でBSE診断のチップ共同開発

 東京大学は3日、東北大学や伊藤ハムと共同で、BSE(牛海綿状脳症)の疑いがある
牛を短時間で安価に調べる診断チップを開発したと発表した。検査時間は25分で従来の
6分の1に短縮。検査コストも10分の1以下に削減できる。東大などが設立したマイクロ化
学技研(川崎市、渡慶次学社長)が、1年以内の実用化を目指す。

 東大の北森武彦教授と東北大の堂浦克美教授と伊藤ハムの共同研究。縦7センチ、
横3センチのガラス板に掘った幅0.1ミリの溝の中に、脳をすりつぶした液を注入し、
抗原抗体反応を利用してBSEの原因になる異常プリオンを検出する。

 異常プリオンを見分ける抗体を独自開発し、検査に必要な脳の量が微量で済むように
なった。検査に必要な試料が大幅に減ったため、ガラス板に掘った狭い溝の中で抗体と
プリオンを反応させることが可能になり検査時間が大幅に短くなった。人件費や試薬の
コスト削減により、北森教授は「1頭当たりの検査コストは 6000円から9000円程度になる
のではないか」とみている。
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=3&i=2005030407168p2

そろそろ実用化?
73朝まで名無しさん:2006/02/04(土) 17:13:52 ID:FEWsHYmj
【狂牛病】医薬品19品目で米国産牛の内臓や骨などが原材料に 厚労省が承認 豪州産などに切り替え指導
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138769711/105

105 :名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:10:15 ID:1j838+vg0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米国産ウシ由来の原材料が使用されている医薬品

(平成18年1月27日現在)
 成 分 名               種類・適応など
 インターフェロン ガンマ-n1      インターフェロン製剤
 インターフェロン アルファ(BALL-1) インターフェロン製剤
 乾燥ガスえそ抗毒素          抗毒素製剤
 乾燥ボツリヌス抗毒素         抗毒素製剤
 乾燥濃縮人活性化プロテインC     静脈血栓症治療剤
 乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン    ワクチン製剤
 乾燥濃縮人血液凝固第VIII因子      血液凝固第VIII因子製剤
 インフリキシマブ           難治性関節リウマチ治療剤
 ムロモナブ-CD3            腎移植後の急性拒絶反応の治療剤
 肺炎球菌莢膜ポリサッカライド     肺炎球菌ワクチン
 オクトコグアルファ          血液凝固第VIII因子製剤
 ルリオクトコグアルファ        血液凝固第VIII因子製剤
 イミグルセラーゼ注          ゴーシェ病治療剤
 A型ボツリヌス毒素          顔面痙攣治療剤
 サキナビル              HIV感染症治療剤
 トラスヅズマブ            乳癌治療剤
 リツキシマブ             難治性白血病治療剤

(平成15年7月以降に新たに承認された医薬品)
 成 分 名               種類・適応など
 ゲムツズマブオゾガマイシン      難治性白血病治療剤
 エタネルセプト            難治性関節リウマチ治療剤
74朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 09:46:25 ID:27zWVrTK
【人間がBSE(狂牛病)に感染したら、どうなってしまうのですか?】

1994年 イギリス。
明るく活発な青年だった当時19歳だったピーター・ホールは、その年のクリスマス頃から、
突然うつ状態に陥るようになったという。半年がたった頃、よろけてまっすぐに歩けなくなり、
手足が震え、一人で食事をとることもできなくなってしまった。
そして、発病から1年と3ヶ月後の1996年2月、20歳の若さで息をひきとったのである。
イギリスでは、1994年〜1996年までの間に、ピーターと同じような症状で20人もの若者が死亡。
当時、彼らの病気は原因不明とされていたが、良く似た症状を示す病気が以前から存在していた。
その病気とは『クロイツフェルト・ヤコブ病』である。クロイツフェルト・ヤコブ病とはBSEと同様に、
異常プリオンが原因で脳がスポンジ状になって、死に至る病気で、現在、これといった治療法はない。

ピーターたちを襲った病気は、『変異型クロイツフェルト・ヤコブ病』と名付けられた。
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の症状は以下のような段階で進行するという。

段階@うつ状態などの精神的な変化。体を上手くコントロールすることができず、手作業が困難になり、
     手足にしびれや痛みなどの感覚異常が生じる。
段階A記憶力の低下が起こり、周囲のものが認識できなくなる。痴呆症状や筋肉の痙攣が生じる。
段階B歩行が困難になる。目が見えなくなり、話をすることができなくなる。
段階C人にも、物にも反応を示さなくなり、発症から1年半ほどで衰弱死していく。

1996年3月。イギリス政府は、BSEが人に感染し、変異型ヤコブ病として発症する可能性を認めた。
そして、変異型ヤコブ病の原因は、異常プリオンが含まれる牛の脳やそれを混ぜたミンチ肉など
を食べたことであると考えられている。

→【答:BSEが人間に感染すると、変異型ヤコブ病を発症すると考えられている。.】
  【  そして、痴呆状態となり、一年半ほどで死に至る               】
75朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 11:56:38 ID:xqWaOiN1 BE:40188285-
高齢者の認知症を増やして福祉予算を拡充しようとする厚労省の陰謀の様な
気がしてきた。
76朝まで名無しさん:2006/02/05(日) 23:24:45 ID:QbD+vC/m
米農務省BSE対策監査報告 米国のサーベイランスによるBSE発生率推計は信頼できない

農業情報研究所(WAPIC)
ここではフェースUに注目したい。米国のBSE汚染度を知るための決め手となるBSEサーベ
イランスについて、その結果は信頼できないことを詳細に論じているからだ。これは米国産
牛肉のリスク評価における最も重要な問題を提起する。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06020401.htm
77擬古牛φ ★:2006/02/06(月) 08:32:25 ID:???
★米国牛肉の輸入再開、「時間かけて」75%・日経世論調査

 世論調査では、危険部位の混入で輸入停止となった米国産牛肉の輸入
再開について「安全性確認に時間をかけるべきだ」とする意見が79%に達した。
「輸入再開は検討すべきでない」は7%、「再開を急ぐべきだ」は6%だった。
安全性を慎重に判断したうえで輸入再開を決めるべきだとする考えが大勢を占めた。

 輸入再開後に米国産牛肉を購入するかどうかは「買いたくない」が64%で
「買いたい」は27%にとどまった。世代別に見ると20歳代は「買いたい」が45%で
「買いたくない」の48%とほぼ同じ割合。他の年代は「買いたくない」が圧倒的に
上回った。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500A05022006.html
78擬古牛φ ★:2006/02/06(月) 09:55:14 ID:???
★中川農水相、米国産牛肉の特定危険部位除去について「信頼性が低い」と不信感表明
フジテレビの「報道2001」で

 中川農水相は、フジテレビの「報道2001」に出演し、アメリカ農務省がアメリカ国内の
BSE(牛海綿状脳症)に関する監査報告の中で、特定危険部位がきちんと除去されているか
判断できなかったとしていることについて、「信頼性が低い」と不信感を表明した。

 中川大臣は「この通りだとすると、かなり(アメリカ側の)特定危険部位の除去については
信頼性が低いと言わざるを得ない」と述べた。

 中川大臣はまた、アメリカから輸入した牛肉に背骨が混入していた問題について、
「自らの問題として、レベルアップしていきたい」とも述べ、再び輸入を再開する際には、
安全性確保のために、事前査察も含め新たな対策を講ずる可能性があるとの考えも示した。

FNN HEADLINES http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00084762.html
 動画 http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200602051801_300.ram
79朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 15:44:59 ID:xgE/b+me
読めば米国産牛肉は食えない。

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
80朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 15:54:49 ID:scrEzHTm
実際は米国牛肉よりも国産牛肉の方が安全性が低いという現実。
日本の食肉業界は特定の団体に牛耳られているのでマスコミも批判報道は一切しません。
皆さんも、もう一度国産牛肉の安全性を疑ってみましょう。
81擬古牛φ ★:2006/02/06(月) 17:13:58 ID:???
★牛肉貿易でOIE 月齢制限の削除提案/農水省、改正案を問題視

 牛海綿状脳症(BSE)対策の国際基準を決める国際獣疫事務局(OIE)が、
牛肉の貿易条件を緩和し「30カ月齢以下」の制限をなくして全月齢の
牛肉輸出を認める基準改正案を加盟国に示したことが4日、分かった。
BSEの感染牛や感染疑いの牛を除外する条件もなくなる見込み。
改正案は、5月のOIE総会で議論される。
 
 食品安全委員会プリオン専門調査会のある専門委員は「日本の高齢
死亡牛では末しょう神経でも病原体が検出された。科学的な議論に逆
行するもので受け入れられない」と批判している。
 
 BSEの感染牛や感染疑いの牛を除外する条件は、05年のOIE総会で
日本が主張して追加されたもので、農水省は、この改正案を問題視している。
専門家や消費者らの意見を聞いて日本政府の対応方針を決める。…

[2006年02月05日付] 日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index1.html
82朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 19:53:47 ID:OMxWr2J0
BSE感染牛って米国より日本の方が倍以上居たんだったっけ?
日本の食肉業者の殆どは同和と在日朝鮮・韓国人だからなぁ。
マスコミなんて全然あてにできないな(鬱
83朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 20:04:55 ID:zVlIGvHn
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 以上、中国日本省からの報告でつた。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
84朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 21:59:46 ID:fqyWbKKj
アメリカ牛を追放することが賢い消費者なら、私は賢くない消費者なのかもしれない。
まず、私は特定危険部位(SRM)と呼ばれている部分が何故にそう呼ばれるのか未だに理解できない。

異常プリオンが蓄積され易い部分だから特に定めた危険と思しき部位ですよっていうなら変でしょ。
だって、BSEに罹った牛にある危険な場所であって他の大部分の多くを占める健康な牛には異常な
プリオンが無いんだから、危険な部位も無いということでしょ。

オーストラリアや中国あたりでは異常プリオンが国の中に無いから危険部位も無いということで
除去工程の取り決めも無かったから、日本人が嫌う部位といっても国によっては安全な危険部位だから
そのまま輸入されてしまうので、結局、みんな食べてますよね。

だとしたら、危険部位という呼び方はヘンだと思いませんか? 安全保持除去部位とかのほうがあってない?
背割りの豪州産やニュージーランドや中国で生産される牛の危険部位は食べても危険じゃない部位なのに
アメリカや日本で生産される牛の危険部位は1g食べても死ぬみたいにいうのはヘンじゃないですか?
85朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 22:18:57 ID:zBIkNwhe
>>84
釣り?
86朝まで名無しさん:2006/02/06(月) 23:12:17 ID:HOVgqJnr
[激震 米国産牛肉再停止] [第3回] 失態
安全の証しを示せ 国産への影響も懸念
[2006年01月26日付]
抜粋

23日、消費者・生産者団体が都内で開いた米国産牛肉をめぐる緊急集会で、怒りの矛先
は、米国だけでなく、現場の認識の甘さを見抜けなかった農水・厚労両省のほか、安全性を
評価した食品安全委員会にも向かった。今回の違反を、輸出プログラムそのものの欠陥と
認めない行政の姿勢を、食の安全・監視市民委員会の神山美智子代表は「国民の安全を
守るはずの行政が、米国を擁護している」と痛烈に批判する。消費者の多くは米国だけで
なく日本政府へも不信を強めている。
 
 北海道から集会会場に駆け付けた酪農家(63)の心中は複雑だ。苦労して築いた牛肉
への安心感が、米国の失態で国産牛肉の消費にまで影響しないか。
 
 「これは消費者・生産者双方への裏切りだ」
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/special/sp_01/03.html

・OIEの基準が変更されれば、国際的な安全基準は信頼を失う。
 つまりOIEの基準を安全の根拠とすることは通用しなくなる。
・米国では背骨以前にBSE汚染の判定方法自体がいい加減
というあたりから、野党が国民の支持を得るには、背骨の話を突破口にBSE基準の疑念自体を
明確にする方法での論陣を張るのがいいと思う。というか、そこまで踏み込まないと野党も
ただの政権攻撃材料に使っているだけとしか思われない。3点セットだの4点セットだのと
問題を軽く扱うべきではない。
87朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 00:58:22 ID:z0Je/Oem
陶芸家で美食家の海原雄山氏によると、国産牛(ブランド牛除く)もアメリカ産牛肉と同じぐらい危険だそうです。
88擬古牛φ ★:2006/02/07(火) 14:11:12 ID:???
★民主党は発言撤回と謝罪を=「牛肉処理荒っぽい」で−米タイソン

 米食肉最大手のタイソン・フーズ(本社アーカンソー州)は7日、山岡賢次副代表を
団長とする民主党の米国産牛肉調査団が同国の牛肉処理は荒っぽいなどと批判した
ことについて、「誤った主張により信用が損なわれる恐れがある」として、
発言の即時撤回と謝罪を求める文書を山岡副代表あてに送付したと発表した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000064-jij-int
89擬古牛φ ★:2006/02/07(火) 14:52:26 ID:???
★BSE安全基準で緩和案 OIE、月齢制限なしに

 動物衛生の国際機関である国際獣疫事務局(OIE)が、牛海綿状脳症(BSE)の
安全基準を緩和する改正案を日本など加盟国に提示したことが7日、分かった。
現行では「生後30カ月以下」などの条件付きで骨なし牛肉の自由貿易を認めているが、
改正案では全月齢に拡大する。

 加盟国は科学的な根拠を示せば、OIEより厳しい基準を採用することができ、
日本は現在、米国とカナダに対し「生後20カ月以下」などの独自の輸入条件を
設けている。改正案は5月のOIE総会で議論、日本は基準緩和に反対する方針だが、
改正案が認められた場合、米などから条件緩和を求める声が強まりそうだ。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006020701000865
90擬古牛φ ★:2006/02/07(火) 15:17:02 ID:???
★牛肉脊柱混入、責任は米側に…首相が強調

 衆院予算委員会は7日、小泉首相と全閣僚が出席して、
2006年度予算案に関する基本的質疑を行った。

 首相は、米国産輸入牛肉にBSE(牛海綿状脳症)対策で除去が
義務づけられている脊柱(背骨)が見つかった問題について、
「日本政府はきちんと対応した。食品安全委員会の報告書の通りに
日本政府は(輸入再禁止を)している」と述べた。また脊柱混入は、
米側に責任があると強調した。

 そのうえで、「日本の安全(対策)は厳しいとよく理解してもらい、
お互い満足いくような形で(輸入を)再開できるような態勢をとるのが
われわれの責任だ」と語った。

 脊柱混入について首相がブッシュ米大統領に直接抗議すべきだとの
質問に対しては、「外国の首脳に話すかは私が判断することで、
指図されてあの人に話しなさいと言われる問題ではない。
自分で判断する」と述べた。

 民主党の前原代表、山岡賢次副代表の質問に答えた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000104-yom-pol
91朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 21:48:47 ID:1DI8Fm2m
とにかくちょっとでも安全に拘りたいなら国産黒毛和牛にしとけばぁ?
国内BSEってのはホルスタイン種ばかりだから白黒ツートン牛を食わなきゃいい。

ニュージーや豪州産が一番に安全だと思ってる人は、それを食べれば好いのさ。
ただ折れ的に合点がいかないのは、オージーやニュージーランドはBSEが未確認だから
危険部位にも危険が無く安全だと言われている情報が当たり前に評価されてる所だ。

それが事実なら背骨の断面を口にくわえてチュウチュウと中身を吸い込んでも安全になるし
脳味噌バーガーもなんでもどこでも食いまくっても安全になるが、折れには信じられん。

危険でない危険部位を食うのが危険ならば、やっぱ全頭検査をやってほしいと望むべきだし、
特定危険部位を世界的標準基準を満たした除去法を早期からやっていて欲しかった。
92朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 22:52:32 ID:KAgLCr3C
1、2週間で報告書提出 米駐日大使、牛肉問題で

 米国のシーファー駐日大使は7日、札幌市内で記者会見し、輸入された米国産牛肉に特
定危険部位が混入していた問題に関して、原因究明や再発防止のための報告書を「1、2
週間で提出したい」と述べた。
 具体的には、食肉工場従業員の再教育や検査官の訓練などをまとめた「ガイドライン」を
作ると説明。その上で「日本政府に納得してもらい、日本の消費者に米国産牛肉は安全だ
と理解してもらわなければならない。できるだけ早くこの仕事をやりたい」と強調、早期輸入
再開への期待を重ねて示した。
(共同通信) - 2月7日18時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000230-kyodo-pol

フグを例に取るぐらいなら、同じく免許制でも導入してもらわないと日本では理解されない。
93朝まで名無しさん:2006/02/07(火) 23:25:51 ID:jq4yLe0V
やあ (´・ω・`)
ようこそ、タイソン・フーズ(本社アーカンソー州)へ。
このサーロインステーキはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。

うん、「BSE牛」なんだ。済まない。
食肉業界の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、骨髄、髄液、末梢神経、目玉、舌、内臓の詰め合わせを成田で見たとき、
君はきっと言葉では言い表せない
「義憤」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、「グローバルスタンダートで安全な」ステイツの牛肉を買って貰おうか。

94朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 19:46:26 ID:ZpW/kIp7
BSE発生の主原因は、肉骨粉に代表される動物性飼料。

日本はBSE発生国だが、国内での発生にあわくって大慌てで
対策を取り始め、当初は手抜きやごまかし、疑惑隠しもあった
ものの、数年のうちにほぼまともなBSE対策を完成させた。
(ピッシングなど未解決の問題は残っている)

同じくBSE発生国のアメリカは、「危険部位さえ取り除けば安全だ」と
開き直り、諸外国と比べても甘い基準のまま「安全」と言い張る
だけでなく、業界からの突き上げでもっとも根本的なBSE対策である
動物性飼料の排除すらできていない。いや、やる気がない。
(大甘な”規制”があるだけで”禁止”すらされていない)

これで危険度が同じなとど片腹痛いですw
危険性を否定することはできないが、国産牛はアメリカ産よりはるかに
マシですね。
オージーやニュージーランド産のほうが現状ではもっとマシでしょうけど。
95朝まで名無しさん:2006/02/08(水) 20:22:57 ID:KqFyjHau
輸入再開しても、このままでは誰も買わんよ。
それでアメリカに文句言われたら、国が買うしかなかろう、われわれの税金でな。
そして年金の変わりにアメ牛の肉で支払うことになるのだ。あははは。。。
96朝まで名無しさん:2006/02/09(木) 00:58:15 ID:BOb9xA38
>722 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2006/02/06(月) 19:10:48 ID:Y33mBjN2
全部検査しきれませんと国が言っている。つまり今回たまたま見つかったから
いいけど、スルーされてる肉もあるということを認識すべきだと思う。

近所のスーパーのタイムサービスで買い物客が肉の特売に群がっていたのですが
おじさんが気づいて「なんだアメリカじゃん」といった瞬間・・・
みんないっせいにワゴンに戻し始めた。ものすごい勢いで。
こえー 消費者こえーよー と思った瞬間でした。。。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1128816379/

その場を想像して笑ってしまった。一般市民の感覚が良くわかる逸話だと思う。
・・・ネタの可能性は否定しきれんが。
97擬古牛φ ★:2006/02/09(木) 05:12:38 ID:???
★「輸入の危険は小さい」 歩行困難牛で農相答弁

 米国の食肉処理施設で、正常に歩くことができない牛が食用に処理されていた
問題は8日、衆院予算委員会でも取り上げられ、中川昭一農相は「生後20カ月以下、
特定危険部位の除去などの輸入条件が守られている範囲では(歩行困難な牛が日本に)
入り込むリスク(危険性)は極めて小さい」と答弁、必ずしも輸入再開の障害に
ならないとの考えを示した。

 問題を取り上げたのは民主党の川内博史氏。「輸入再開前に現地調査が必要」と
明記した政府答弁書を引き出し、野党側が閣議決定違反を突くきっかけをつくった
川内氏は、米監査報告書の内容を列挙しながら、政府の姿勢を追及した。

 これに対し農相は「日本の運用と違うことが米国で行われている」との認識は
示したものの、日本向けには特別の輸入条件を設けていることなどを根拠に、
危険性は小さいとの答弁に終始した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000215-kyodo-pol
98ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/02/09(木) 10:26:00 ID:VzjcVloW
米農務省監査局の米国内のBSE(牛海綿状脳症)対策に関する監査報告書で、歩行困難に
なった牛20頭が原因不明のまま食肉処理されていたことが明らかになった。歩行困難牛はBSE
感染のリスクがあるため、米農務省は食用を全面的に禁じている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはり現場では疑いのある牛も食用に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 加工されていた訳だな。ナニ クッテルカ ワカッタモンジャ ナイナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 郵貯、ライブドア株を外資に売り飛ばしたりBSE牛を好んで
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 輸入したしてアメリカにコビる理由はナニ? m9(・∀・) コイズミ サン!

06.2.9 日経「米、歩行困難牛20頭を食用に・農務省監査で明らかに」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060209AT2M0900N09022006.html
99擬古牛φ ★:2006/02/09(木) 10:37:27 ID:???
★米国のBSEいったん「シロ」 再検査の声退ける

 1回目の検査ではクロ。手順の異なる2回目の検査では灰色。
再検査を求める研究者たちの要望を「検査態勢の信頼性にかかわるから」と
握りつぶし、米国農務省は強引に「シロ」と発表していた。
2004年11月に始まった米国の2頭目の牛海綿状脳症(BSE)
患畜発見をめぐるドラマの裏側が、先週公表された同省のお目付け機関である
監査局(OIG)の報告書で明らかになった。
 
 「科学者としての経験からすると、(2回の迅速テストで陽性の)あれは99%クロだね」
 
 農務省は04年11月18日、2回の迅速テストを経て疑陽性の牛を発見したと
発表した。その直後にニューヨーク郊外でインタビューした米国消費者連盟の
食品専門家のマイケル・ハンセン博士は、記者の質問にこう言い切った。
03年12月にワシントン州で1頭目の患畜が発見され、2頭目の発見かと、
米国のメディアも大きく報道していた。…

[2006年02月08日付] 日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?0
100朝まで名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:13 ID:We0tOKQy
20ヶ月で食肉出荷される乳牛のローテーションなど絶対に無い。
食肉にされる乳牛は搾乳の出が悪くなった理由等によりリタイヤさせた廃用牛のことを指す。
その年数(月齢数)は近年は事情により短縮化されてるからここには書かない。
国内の乳牛が短命にて殺される理由を知りたきゃ自分で調べろ。

あと、乳牛になるのはメスの牛だ。 妊娠〜出産させないと搾乳できないくらいも知らんのか。
20ヶ月齢未満で多くが屠殺されている日本の牛はホルスタイン種のオスの牛。
近年は人工授精のため、オスの牛の必要性が皆無に近いからオスは肉牛に転用される。
去勢して体内ホルモンバランスを意図的に崩す事によって肉質をヤワラカク太らして売るんだ。
それと品種により一定期間を超えると食わせた割合に太らなくなりペイできなくなる。
もっというと、日本の場合の肉牛転用されるような品種は30カ月齢まで食わせたら赤字必至。
101朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 01:36:24 ID:CAauNJcZ
しかしイラク戦とかであれだけ協力したのに。
結果はこれ。
アメリカがテロの標的になる理由が良くわかる。
102朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 01:41:31 ID:1nqntbMC
自国の経済のために平気で戦争しかけて相手の国の民間人までも殺しまくる国だからな。
自国の兵士が何人死のうがBSEがもとで何万人死のうがたいしたこと無いと思ってるんじゃないか?
103朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 01:58:25 ID:CAauNJcZ
まぁ貿易戦争だねぇ。
負け。
104朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 02:44:01 ID:XQdaza43
<BSE>へたり牛20頭が食肉処理 米農務省対策監査

 【ワシントン木村旬】米農務省の監察官事務所によるBSE(牛海綿状脳症)対策監査で、
米国内の食肉処理施設がBSE感染の兆候とされる歩行困難牛(へたり牛)20頭を原因
不明のまま食肉処理していたことが8日分かった。歩行困難牛は食肉処理が禁じられて
おり、米国のずさんな体制が新たに発覚したことで、日本の消費者の不安がさらに高まる
のは必至。特定危険部位の混入で再停止された米国産牛肉の輸入の再開時期に影響し
そうだ。
 報告書によると、04年6月〜05年4月、監査対象の食肉処理施設12カ所のうち2カ所で
計29頭の歩行困難牛を食肉処理。うち、けがなどが原因と確認された以外の20頭は歩行
困難の原因が書類に記録されていなかった。
 施設には農務省の検査官がいたが、施設到着時点の目視検査で正常だったため、その
後歩行困難になってからの検査を十分に行わなかった。同事務所は、同省食品安全検査
局に改善を勧告し、同局は改善を約束した。
 報告書は目視検査について、全頭を対象にすべきなのに、33の食肉処理施設が5〜
10%の「抽出検査」にとどめていたことも指摘。ただ、農務省が05年7月に抽出検査中止
を指示したため、改善勧告は見送った。
(毎日新聞) - 2月9日1時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000003-mai-bus_all

どうしても輸入しないと立場が無いなら、税金で買って北朝鮮の食糧援助に回してください。
日本では消費されないで腐るだけですよ。

>101-103
もまいら>1嫁。
105朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 02:46:39 ID:XQdaza43
<BSE>へたり牛報告で米側に説明要求 農水省次官が意向

 農林水産省の石原葵事務次官は9日の会見で、米国の食肉処理施設が歩行困難牛
(へたり牛)を食肉処理していたなどとする米農務省監察官事務所の監査報告に関して、
「米政府がどう考えているのか、改善策などについて説明を求めたい」と述べた。
監査報告への対応も牛肉輸入再開の判断材料にする考えを示したものだ。
(毎日新聞) - 2月9日19時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000106-mai-bus_all
106朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 12:40:22 ID:XQdaza43
米国産牛肉の再禁輸は不当 米議員、日本の対応を非難

 【ワシントン9日共同】米上院のボーカス議員(民主党)は9日、加藤良三駐米大使と8日
に会談し、米国産牛肉の対日輸出を早急に再開するよう要求したことを明らかにした。会談
にはグラスリー財政委員長(共和党)も同席、再禁輸に踏み切った日本の措置を「不当だ」
と非難し、再開が遅れた場合には議会からの「強い反応」を招きかねないと警告した。
 ボーカス議員らは、対日輸出が「技術的な違反」で停止されたことについて「議会では
不満の声が多数上がっている」と指摘。「日本の政治家の発言には根拠がなく、全く受け入
れられない」とも述べ、米国での視察後に米国産牛肉の安全性に疑問を投げ掛けた日本
の民主党議員らを批判した。
(共同通信) - 2月10日8時33分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000037-kyodo-bus_all

監査が不利な情報を出したので圧力で押し切ろうとしてます。卑劣な行為ですね。
監査報告書を出したメンバーが解雇されないか注意が必要なようです。
107朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 15:13:17 ID:Gp7y6eja
外人にキレる日本人の様子
http://up.viploader.net/src/viploader6879.wmv
108朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 15:23:44 ID:zGv/gcAk
>>107
ゴミ回収のおっさんカッチョいい
109481:2006/02/10(金) 19:15:20 ID:Dmf56Hbq
あくまでも学術論議として以下のURL(投稿121−148)を読んでいただけないでしょうか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/

BSEの本質は『人の共食いを集団で地下で行う地域コミュニティー』にあると考えています。
著名な文化人類学者による資料に、秋田県では(恐らくは一部の地域でしょうが)食人風習が
未だにある事を強く示唆した記述を見つけ驚いています。この秋田の人食い風習が事実ならば、
アエラ(2006.2.13)が取り上げた「10年連続全国一高いという異様な自殺率」更には
「全国一低い出生率」と関係している可能性も否定できないかもしれません。すなわち
この地域では中絶胎児や「自殺」として扱われた死亡者陣を、産科や葬儀屋を通して地下で
集団で食べている食文化を持つ可能性を検証していく必要性が出ていると考えます。また
平安時代の俘囚政策において、この食人風習が、(横田恵さんが拉致された)新潟はじめ
全国各地に拡散し、北朝鮮拉致事件と現在は誤解されている事態につながっている可能性も
否定できないと考えます。数百人に及ぶ特定失踪者の一部は、国内の食人部族に襲われ
食べられた可能性はないでしょうか?失踪者マップとヤコブ病マップがあまりに一致します。
110481:2006/02/10(金) 19:16:46 ID:Dmf56Hbq
京大では大学院まである『文化共生論』という観点から考えた場合、先進国内のこういった
「人間を未だに食べる特定地域」が健全に発展していくためには、(横田恵さんに象徴される被害
が拡大している可能性が無視できない以上)、かつてのイタイイタイ病の実証時を参考にして、
風評被害を恐れずに、農耕文化、狩猟文化双方の文化風習を互いに広く知る事から始める事が
大切と思えてなりません。この特定地域の方々は憲法や法律に根底から反するローカルルール
(先住民イデオロギー)にのみ従うのではなく、本来、国家統合の基本となっているはずの日本国憲法
も遵守してもらえるよう働きかける事が文明共生論的に大切になってくると思うのですが学術的な
ご意見をいただけないでしょうか?これは非常に深刻な問題であり、明治維新時に孝明天皇父子
が虐殺され長州藩の食人系部族に皇室を不当に乗っ取られた可能性が出ている天皇機関説とも
関係している可能性が否定できないと考えます。どうか学術的なご意見をいただけますよう。

「天皇機関説とBSEについて」 以下URLの投稿37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/l50
111朝まで名無しさん:2006/02/11(土) 10:30:37 ID:kFZM58TU
【米牛肉】歩行困難の牛20頭食用に BSE対策で米報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139392187/l50

米農務省の監察官事務所による牛海綿状脳症(BSE)対策に関する2005年監査報告書で、
食肉処理施設12カ所の一部から、原因不明で歩行困難の牛計20頭が食肉処理されていた
ことが7日、分かった。
施設では処理前に牛が歩行可能かどうかを確かめる目視検査も十分実施されていなかった。
米国でのBSE対策の信頼性があらためて揺らぐのは確実。特定危険部位の混入問題で
再停止した米国産牛肉の対日輸出の再開時期に影響を与える可能性もある。
牛が正常に歩けない状態はBSE感染の兆候ともされ、米政府は国内で初めてBSE感染牛が
見つかった直後の03年12月、食用にすることを全面禁止している。

[共同通信](18:30)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006020801002620
112朝まで名無しさん:2006/02/11(土) 13:14:27 ID:kFZM58TU
>>84
要するに建前主義で事が運ばれているというわけでしょう。

個人的には、産地に関わらず牛肉はどれも怖いと思っています。ただ、BSE未発生で
肉骨粉を完全排除している豪州牛は、アメリカ産や中国産や国産よりははるかに
安心度が高そうに思えます。私はそれも食べませんけれども。

ちなみに乳製品もいっさいやめています。牛肉も乳製品も、日本人にはないなら
ないでそう困りはしないものだなと、やめてよくわかりました。
113朝まで名無しさん:2006/02/11(土) 13:51:30 ID:w3zcz0fL
730トンに「背骨」なし 輸入再開後の米国産牛肉

 厚生労働省は10日、昨年12月の輸入再開から今年1月の再禁輸までの間に輸入され
た米国産牛肉730トンについて「背骨部分は含まれていなかった」と発表した。
 1月20日に米国からの輸入牛肉に牛海綿状脳症(BSE)の病原体がたまりやすい特定
危険部位の背骨が混入しているのが見つかったため、厚労省は再開後に輸入された米国
産牛肉を追跡調査した。
 輸入時の証明書で背骨を含む可能性のある部位575トンを輸入した26業者に調査を要
請。うち482トン(83・8%)は、実際に箱を開けたり、箱の表示を見たりして背骨が含まれ
ていないことを確認した。残りの93トンは既に箱がなかったり、消費されたりしていたが、
これまでに混入の情報はないという。
(共同通信) - 2月10日19時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000234-kyodo-soci

箱の表示見ただけで背骨入ってないってわかるなら検疫なんか要らんのでは。
つまり箱の表示しか見てないってのはチェックしたとは疑問。
・・・それ以前にチェックは背骨だけでいいのか? へたり牛が入っているかも・・・

>112
>1嫁
114朝まで名無しさん:2006/02/11(土) 23:09:08 ID:7Fb3cCO5

外人にキレる日本人の様子
http://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/upfile1296.wmv
115朝まで名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:53 ID:XmKk3TjP
英国 輸血を通してのvCJD感染3例目 輸血はvCJD伝達の”効率的”メカニズムである恐れ

農業情報研究所(WAPIC)

06.2.10

 英国健康保護庁(HPA)が9日、輸血に関連した変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)
の新たな発生が最近確認されたと発表した。

 HPA Press Statement:New case of variant CJD associated with blood transfusion,05.2.9
http://www.hpa.org.uk/hpa/news/articles/press_releases/2006/060209_cjd.htm

恐らくは輸血を通してのvCJD感染者はこれで3例目となる(これまでの例については→
輸血によるvCJD感染第二例、遺伝子型は異型型 高まる多数の感染者潜在の恐れ,
04.7.24)。3例目の患者は、供血の20ヵ月後にvCJDを発症した供血者の血液を輸血された
後、およそ8年でvCJDを発症した。なお生存しており、ナショナル・プリオン・クリニックで
ケアを受けているという。

 この声明は、輸血に関連したvCJD感染の第3の発生は、vCJDが輸血により人から人に
伝達できることのさらなる証拠と言う(これら3つのケースのすべては血液成分輸血に関連
しており、血漿 製品による治療は受けていない)。

 さらに、HPA感染症センター所長のPeter Borriello教授は、この3例目の発生は、輸血が
vCJD伝達の比較的効率的なメカニズムであることを示唆すると警告している。患者は、
後にvCJDを発症した供血者からの輸血を受けたことが分かり、既にこのことを知らされて
いる30人足らずの少数者の中の1人である。このような少数者のうち3人に感染が起きた
ことは、感染供血者からの輸血を受けた人の感染率が非常に高いことを意味する。

 教授は、なお解らないことは多いが、輸血を通してのvCJD伝達のリスクを減らすために
導入されてきた既存の予防措置の重要性を強調している。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06021001.htm
116朝まで名無しさん:2006/02/13(月) 00:16:49 ID:L2TVPXpy
米国産牛肉の安全性 米国のBSEサーベイランスのあり方が目下の焦点

(抜粋)
 NVSLはその後改善に取り組み、OIGもそれを是としている。しかし、このような経緯を見れば、
それまでの検査の結果がすべてシロだったというUSDAの発表はとても信用できなくなる。
適切な検査が行われれば発見されていたはずのBSE感染牛が見逃されてきた可能性は
否定できない。

 わが国の大方の関心は、特定危険部位(SRM)除去の検査・監査の不手際の問題に
向けられており、OIG監査報告のこのような指摘は誰も取り上げない(先の日本農業新聞
を除き)。しかし、米国産牛肉の安全性評価の観点からすれば、これは検査・監査以前の
重要問題だ。米国産牛肉と日本の牛肉の安全性を同等とした食品安全委員会のリスク評価も、
その重要な根拠の一つとなった米国のBSE汚染度は日本よりも低いという生体牛リスク評価
結果を、このようなを米国のサーベイランス結果で裏付けていた。
OIGの監査報告はこのリスク評価も危うくする。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06020801.htm

詳細はリンクを参照。背骨だけを問題にしていられる甘い状況でないことが判ります。
117朝まで名無しさん:2006/02/13(月) 00:59:46 ID:L2TVPXpy
米欧GMO紛争でWTOが中間報告 ”米国勝訴”の大合唱だが・・・

(抜粋)
WTO紛争処理委員会が7日、米国等4ヵ国とEU及びいくつかのEU諸国との間の遺伝子
組み換え体(GMO)をめぐる貿易紛争に関する中間報告を当事国に手渡した。
日本・欧米各紙は、一斉に米国等の勝訴、あるいはEU側の敗訴と報じている。しかし、
ほとんどの報道の中身は空疎だ。EU側の何が、いかなる理由でWTOルール違反とされ
たのか、さっぱり分からない。

報道は専ら米国当局者やWTO関係者から漏れ出た断片的情報に基づくものだ。
ニューヨーク・タイムズ紙によると、米国当局者が800ページに及ぶWTO史上最長のものと
言うこの裁定は、関係国当局者がなお”消化”を試みている最中という。

さらに、すべての国がGMOに関する自身の決定をする主権は、既に130ヵ国以上が参加しているバイオセーフティーに関する
カルタヘナ議定書などの国際協定で完全に認められていることも強調する。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06020901.htm
118擬古牛φ ★:2006/02/14(火) 14:56:19 ID:???
★自民BSE視察団が報告、「米農務省のリスク管理に問題」

 米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、
自民党の調査団(松岡利勝団長)は14日午前、小泉純一郎首相や
武部勤幹事長をそれぞれ訪ね、米国での視察結果を報告した。
松岡氏は「米農務省のリスク管理に問題がある」としたうえで
「輸入再開は簡単にはできない」と指摘。首相は「調査結果を生かして
どう解決するか。万全な食の安全を確保していく取り組みがこれからの
課題だ」と述べた。

 調査団は9日から13日までカンザス州の食肉加工場などを視察した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060214AT1E1400914022006.html
119擬古牛φ ★:2006/02/14(火) 15:30:06 ID:???
★国際獣疫事務局のBSE安全基準緩和、農水相が反対の意向

 中川昭一農相は14日の閣議後の記者会見で、国際獣疫事務局(OIE)が
示したBSE(牛海綿状脳症)の安全基準を緩和する新基準案について、
「日本は食の安全について議論している最中で、輸出国側に配慮した
ルール改正には慎重に対応していかざるを得ない」と述べ、改正に反対する
意向を示した。OIEの現行基準は、牛の脳や脊髄(せきずい)などを
取り除けば生後30カ月以下の若い牛に限り自由に輸出入できるが、
新基準案は月齢制限をなくすとしている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060214AT1F1400314022006.html
120名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 16:36:44 ID:DusLhLuD
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/629-639

更新しました。

 不使用宣言企業・団体に、「長野県A・コープ」を追加

ソースは下記↓

A・コープ:精肉「県産・国産宣言」 食の安全に配慮 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000153-mailo-l20

県内13農協とJA全農長野が共同経営する県A・コープ38店舗が7日、
共同経営10周年を期に「『牛・豚・鶏』精肉100%県産・国産宣言」
を発表した。10日から実施される。(後略)

2月8日朝刊(毎日新聞) - 2月8日12時2分更新

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
121擬古牛φ ★:2006/02/14(火) 16:39:43 ID:???
★米国産牛肉の保管状況視察 厚労副大臣が保税倉庫で
 
 赤松正雄厚生労働副大臣は14日、品川埠頭(ふとう)(東京都港区)の保税倉庫を訪れ、
再禁輸で輸入手続きがストップしたために“お蔵入り”となっている米国産牛肉の保管状況を
視察した。

 訪れた倉庫には、808箱約11トンの冷凍の米国産牛肉が保管されている。1月15日に
船便で東京湾に着き、農水省と厚労省の検疫は受けたが、20日に輸入がストップしたため、
通関できなかった。
 厚労省によると、米国産牛肉は昨年12月の輸入再開後、約1500トンが日本に上陸。
約730トンが手続きを終えて市場に出回ったり、業者が保管したりしているが、
残りは保税倉庫に留め置かれているという。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000076-kyodo-soci
122朝まで名無しさん:2006/02/14(火) 20:11:35 ID:g2GFCANv
【狂牛病】自民BSE(牛海綿状脳症)視察団(松岡利勝団長)が報告、「米農務省のリスク管理に問題」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139896076/
【牛肉】自民党調査団、タイソン・フーズを約1時間視察…民主党調査団と異なる見解?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139647862/
123擬古牛φ ★:2006/02/16(木) 10:09:01 ID:???
 衆院予算委員会は15日、米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の危険部位が
混入していた問題で集中審議を行った。昨年12月に2年ぶりに輸入再開してから
1カ月後に特定危険部位(SRM)の混入が発覚したため、野党が政権追及の
「四点セット」の一つと位置づけるなど政府への批判が集中。この日の審議で
浮き彫りになった論点を整理した。

≪輸入再開の判断は適切だったのか≫
 今回の問題に対する政府の基本的なスタンスは、「日米政府で約束した作業で
重大な過ちを犯した」(中川昭一農水相)米国政府に責任があるというものだ。
 中川氏は「仮に(米国の食肉処理)業者がうまくいかなくても(米国)政府の
検査官がきちんとしていれば、米国内で収まっていた話。政府の作業が機能しなかった
ところに、この問題の重大な点がある」と述べ、米国政府に再発防止を求めている
ことを強調した。
 これに対し、野党は日本政府の現地調査の甘さを追及。民主党の岡本充功氏は、
米国食品安全検査局の報告書で1036件の特定危険部位(SRM)除去に関する
違反があったと指摘されながら、「(政府は)どこでどういう違反があったか分からずに
調査に行っている」と批判した。

≪早すぎる輸入牛の日本到着≫
 政府が輸入再開を決定した12月12日からわずか4日後、成田空港に第一便の
輸入牛肉が到着したことについて、「拙速すぎる」という疑念の声が与党からも出た。
 自民党の二田孝治氏は、農水省の担当局長が衆院農水委員会の理事らに「12月25日
ごろにデモンストレーション用の牛肉が航空便で到着する」と説明していたことを明らかにし、
「(米側は)詳細な検査をしているのか」とただした。
 これに対し、中川氏は「決して何かをすっ飛ばしたとか、無理やりやったとかそういう
ことではない」と弁明。民主党の川内博史氏は「米国は、肉を売ることしか考えてない」
と追及した。(以下略)

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000004-san-pol
124擬古牛φ ★:2006/02/16(木) 10:10:11 ID:???
★輸入再開、米の回答見て判断=BSE集中審議で小泉首相−衆院予算委

 小泉純一郎首相は15日午後、衆院予算委員会の集中審議で、
米国産牛肉の輸入再開について「科学的知見に基づいて判断する。
米国の回答を待って国民が安全、安心に牛肉を食べられる体制を
しっかりつくっていく」と述べ、BSE(牛海綿状脳症)の危険部位が混入した
原因と再発防止策に関する米側の回答を見て、時期や条件を判断する
考えを示した。松岡利勝氏(自民)への答弁。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000099-jij-pol
125朝まで名無しさん:2006/02/16(木) 10:41:08 ID:P7027+RL

○ 食品安全担当大臣  松田岩夫  参院 岐阜

○ 農林水産大臣     中川昭一  北海道第11区(帯広市 十勝支庁管内)
△ 農林水産副大臣    宮路和明  鹿児島3区(薩摩川内市、枕崎市、いちき串木野市、南さつま市、日置市、鹿児島市(旧日置郡域) 川辺郡、薩摩郡 )
○ 農林水産副大臣    三浦一水  参院 熊本
○ 農林水産大臣政務官 金子恭之  熊本5区(八代市、人吉市、水俣市 八代郡、芦北郡、球磨)
○ 農林水産大臣政務官 小斉平敏文 参院 宮崎

○ 厚生労働大臣     川崎二郎 三重1区(津市 伊賀市 名張市 )
▲ 厚生労働副大臣    西博義  比例(近畿) 《公明党・和歌山》
○ 厚生労働副大臣    中野清  埼玉7区(川越市、富士見市、ふじみ野市)
△ 厚生労働大臣政務官 西川京子 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南)
○ 厚生労働大臣政務官 岡田広   参院 茨城

○ 内閣総理大臣 小泉純一郎 神奈川11区(横須賀市、三浦市 )
○ 幹事長      武部勤   北海道12区(北見市、網走市、紋別市 網走支庁管内 稚内市 宗谷支庁管内)
○ 内閣官房長官 安倍晋三   山口4区(下関市、長門市 )

● ナシ?
126朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 00:08:39 ID:WjsAZie7
だから、アメリカの牛肉は危ない!──北米精肉産業、恐怖の実態
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309251838/
アメリカに潰される!日本の食  
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796649875/
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/
127朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 00:20:47 ID:wqw/kxwn
                    
         ,,=≡≡≡=,,           
       ,≠          ミ,         
     ≠               ミ       
     ≠    -v-         |||       
   /      ̄V ̄          ||||     漏れの脳ムソは
   |   ,,,,,    ,,,,       .||||   
    |____/⌒ヽ___ /⌒ヽ______   ||||     プリオンが栄養源
   │ ヽ●ノ  ヽ●ノ      |ヽ|  
   /     ̄ / ヽ ̄        y ) 
   |    丿(。。)ゝ        )ン   カルビ命!
   ヽ  Y  丿     Y     /    
    ヽ  ヽ )---(   丿   /    
     丶.     ̄       _/           
       丶 二二 - - "  
128擬古牛φ ★:2006/02/17(金) 15:00:48 ID:???
★米国産牛肉輸入再停止問題 農場の指定手続きに違反、食肉処理施設の1つを除外

 農林水産省などは、アメリカで牛を出荷する農場の指定手続きに違反が
あったとして、食肉処理施設の1つを日本向け牛肉輸出の認定リストから
除外したと、アメリカ政府から通知があったことを発表した。

 農水省などによると、手続き違反があったのはアメリカ食肉加工大手の
スイフト社のネブラスカ州にある食肉処理施設で、本来は本社が行うべき
農場の指定を独自に行っていたという。

 アメリカ農務省の調査では、この処理施設から日本向けに輸出された
牛肉はすべて20カ月齢以下で、輸出条件を満たしていたという。

FNN hEADLINES http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00085337.html
129朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 15:12:37 ID:zbpvJiir
>>128
Swift & Company (スウィフト・アンド・カンパニー)
ブランド名 Bruss
ttp://www.americanmeat.jp/members/042.html
130朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 15:51:09 ID:sehynaC8
ここまでくると牛肉によるバイオテロだな
GHQの食生活改悪といい
日本の農家は潰されるし
米国はそこまでして日本人を頃したいのか

保税倉庫に溜まっている牛肉は
北朝鮮へ援助してあげればいいじゃないw
これからの援助は米や金じゃなくて米国産牛肉だね
131朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 16:08:10 ID:Xswt9nOV
>>130
安全だって言ってる各地代表の議員さんがいるんだから、
責任をとって、とりあえず、>>125 より、

岐阜、帯広、津で消費するのが筋でないかなw

できれば、大臣と一族郎党の焼き肉パフォーマンスだと、効果絶大!!!
132朝まで名無しさん:2006/02/17(金) 19:58:54 ID:sJR90CE5
(2/16)米農務省、日本向け輸出牛肉の調査報告書を17日に公表

 【ワシントン=吉田透】米農務省は16日、BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位(SRM)
として除去が義務付けられている背骨が日本向け輸出牛肉に混入した問題で、17日に調
査報告書を公表すると発表した。ジョハンズ農務長官が米東部時間午前7時(日本時間同
日午後9時)、記者会見で明らかにする。日本政府にも同日提出する運びだ。

 報告書は問題の牛肉を輸出した企業と食肉処理工程を監督する農務省の食肉検査官
が、対日輸出条件を十分に認識しないまま背骨付き牛肉の輸出を認めた経緯などを詳細
に説明する内容になるもよう。

 再発防止策として、食肉処理に立ち会う検査官の数を2人に増やすことや、検査官への
再訓練を徹底することなどを表明。輸入再開に先立ち、日本政府の査察団による食肉処
理施設の事前査察を受け入れる方針も改めて示す方向だ。事前査察は日本政府が輸入
再開の前提条件として強く要求、ジョハンズ長官も「日本の要求を受け入れる用意がある」
としていた。
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2006021701536bs

日本語で発表するっていう配慮があるかどうかが見ものだ。
英語で発表して「はいおしまい、輸入しろ」とか無神経な行動が出る可能性が高いが。

>130,>131
>1嫁。
133擬古牛φ ★:2006/02/18(土) 00:51:35 ID:???
★牛肉に背骨混入、食肉会社と検査官の認識不足・米調査報告

 【ワシントン=吉田透】ジョハンズ米農務長官は17日、日本に出荷した牛肉に
BSE(牛海綿状脳症)感染の恐れのある背骨が混入していた問題について
調査報告書を発表した。食肉処理と出荷に携わった2つの会社と米農務省の検査官が、
日本への輸出条件を十分に認識していなかったことが混入の原因だったと結論づけた。
長官は再発防止に向け、検査官の再訓練など15の追加対策も示し、日本に早期の
輸入再開を求めた。

 475ページの報告書は、問題の施設からの子牛の輸出は初めてという「特異な状況」
だった点を指摘した。「今回の問題は米国の食肉加工プロセスや査察、輸出制度全体の
脆弱(ぜいじゃく)さを示すものではない」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060217AT2M1701Q17022006.html
134朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 07:33:59 ID:Sk6S5kNE
 岡本議員はまず、食品安全委員会の評価結果について触れ、「輸出プログラムが順守
されない場合は、この評価結果は成立しない」と明記してあることを指摘。
輸入された米国産牛肉に危険部位が混入し、輸出プログラムが順守されなかっ
たことを考えれば、評価は成立しないのではないかとして、松田食品安全担当相
を厳しく質した。松田担当相は、「(米国側が)原因究明と再発防止を努力
している」、「まさに見守っている」などと全く誠意のない答弁に終始した。

 そして、岡本議員の更なる追及を受けた松田担当相は、「評価は成立している」
と述べながらも、「順守されていないから輸出が止まったのではないのか」
などと問われると、しどろもどろの答えにならない答弁が続き、審議は中断。
「順守されるべく米国政府も努力していただいている」「努力された人には
報いてやりたい」「責任をもって見守っている」などと、声を荒げてはみたものの、
全く説明にならない答弁を並べ立てた上、岡本議員の質問に追い込まれた
松田担当相は、「輸出プログラムは守られていない、従って評価は成立して
いない」と、結局、答弁を完全に翻した。
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060215_03okamoto.html
135朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 13:21:06 ID:S4ay2ppu
 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

136朝まで名無しさん:2006/02/20(月) 06:49:01 ID:9VQl1omP
【狂牛】小泉首相、肉骨粉入り鶏糞飼育について「初めて聞いた。大丈夫か」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140269361/

【BSE】焼肉屋協会のHPから「末梢神経からも異常プリオンを検出 感染牛は筋肉
も危ない」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140269060/

【狂牛】食品安全委員会の評価は成立していない・・・松田食品安全担当相【米国牛】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140271180/
137朝まで名無しさん:2006/02/21(火) 21:29:18 ID:9DwWI8Id
138朝まで名無しさん:2006/02/23(木) 19:22:57 ID:h34WBmVx
堀江メールで民主が自爆した。
これで自民は民主に貸しを作ったわけで、自民が牛肉輸入再開を行おうとしても、もうそれほど強硬には反対できないだろう。

良かったな、輸入再開賛成派。
もうすぐ、またアメリカ牛肉を腹いっぱい食えるようになるぞ。
139擬古牛φ ★:2006/02/26(日) 11:30:19 ID:???
★米産牛肉の対日輸出許可、検査官は輸出条件さえ知らず

 【ワシントン=広瀬英治】BSE(牛海綿状脳症)対策で除去が義務付けられている
脊柱(せきちゅう=背骨)が米国産牛肉に混入していた問題で、問題の牛肉の
対日輸出を許可した米農務省の検査担当者2人が、一度も食肉輸出に関する
研修を受けず、輸出条件を何も知らなかったことが分かった。

 米農務省が行った事情聴取に対し、検査官らが証言した。
 今回の混入問題では米側の検査体制の不備が明らかになっているが、
改めて米食肉管理行政のずさんな実態を示す内容として注目されそうだ。


産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000003-yom-bus_all
140朝まで名無しさん:2006/02/27(月) 19:29:02 ID:iMNuXl28
タイソン・フーズ工場二つ閉鎖した(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
これからもアメ牛関係、どんどん減っていきそうだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
141朝まで名無しさん:2006/02/27(月) 20:57:00 ID:S5AD2p0x
毎日新聞 万能川柳 

 ポチだから輸出牛肉背骨付き

 戌年と知ってるだろかブッシュさん

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20060227k0000m070114000c.html
142擬古牛φ ★:2006/02/28(火) 15:30:56 ID:???
★農水相、米側の調査報告書公表の意向

 アメリカ産牛肉の輸入禁止問題で、中川農林水産大臣は、アメリカ側の調査報告書を
公表したいという考えを明らかにしました。

 中川大臣は記者会見で、日本への輸入が禁止されている背骨を輸出した経緯をめぐる
アメリカ側の報告書について、「翻訳でき次第、ホームページなどを通じて、日本語、
英語の両方を公表したい」と述べて、一般に公表する考えを明らかにしました。
 報告書は17日に日本側に届いたものですが、およそ500ページに上り専門用語も
多いため、農水省が翻訳を進めています。
 この問題でアメリカのジョハンズ農務長官は、中川大臣との会談を望んでいると
されますが、中川大臣は「電話でも良いし、来月ロンドンで行われる世界貿易機関の
会合でも良い」と述べて、会談に応じる姿勢を示しています。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3235635.html
143朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 14:17:36 ID:df5nNoYU
勘弁してくれ・・・

. .: : : 人 : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::
. .:: : (__) :: :: : : : : ::::::::::::::::::::::::
   (__)  : : : : : ::::::::::::::::::::::::
  (∩ ∩ ) : :: ::: ::::::::::::::::::::::::::::
__/./__ヽヽ ]__:::::::::::::::::::::::::::
  `-'   `-'
■アンケートが面白い!
 「永田議員の記者会見についてどう思われましたか?」
   http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/908/
144朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 22:09:21 ID:r8bgdCCd
            |\___/|
            |       .|
            |. Θ   Θ .|       
            |       .|     
   ̄ ̄ ̄\     AA     ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ぼくも >  ⊂・ ・P   (゚Д゚ ) <  ウシクン ウシクン 漏れ
  ___/    (__∀_)__⊃ ⊃   | 骨髄ドナーに選ばれちゃいました
            |U U    |  |   \________
          /|■_.|     |__|\
          |  |  |     | \__|
          | ノ ノ     \__|
          \_ノ|      |
             |      |
145擬古牛φ ★:2006/03/03(金) 06:50:58 ID:???
★米農務長官、牛肉問題で日本の定期査察容認

 【ワシントン=広瀬英治】マイク・ジョハンズ米農務長官は1日、ワシントンの
農務省で読売新聞のインタビューに応じた。

 長官は米国産牛肉からBSE(牛海綿状脳症)対策の不備が見つかり、日本が
再び米国産牛肉を輸入停止している問題について「もし日本が米施設の定期査察や
抜き打ち検査をしたいなら同意する」と述べ、輸入再開後でも定期的な米施設の
査察などを受け入れる考えを明らかにした。
 米側が先月日本側に示した15項目の再発防止策で「安全性は十分確保できる」と
強調し、「今こそ日米両国の協調が極めて重要だ」と、早期輸入再開に強い期待感を
示した。
 日本は現在停止している牛肉の輸入再開前に米施設を査察し、安全性を確認する
方針だが、長官が事後の査察まで受け入れる方針を示したのは、再発防止策が
適切なことを強調し、早期の輸入再開を促す狙いがあると見られる。
 日本が再び米国産牛肉の輸入を停止したことについては、米国のBSE感染牛の
発生が日本より少ないことなどをあげ、「米国で日本車1台に故障が見つかっても
日本車全体の輸入は止めない。この問題は政治的ではなく、科学的に判断すべきだ」と、
過剰反応との見方を強く示唆した。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000106-yom-bus_all
146朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 16:47:40 ID:Tx52qyVE
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
147朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 18:36:50 ID:V5Z27zDq
>>142
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1b.html
米国農務省 日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書(仮訳)

全体版[PDF] ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1c.pdf
サイズ 190 KB (194,572 バイト) 表紙込み 71ページ
148朝まで名無しさん:2006/03/03(金) 18:45:16 ID:FLlSkNEf
>>145
なんかもうヤクザの脅しと一緒だな
149朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 03:46:11 ID:ARYOhRy2
「相当数の質問 米側に提出へ」 牛肉問題で加藤大使

 【ワシントン1日青木忠興】加藤良三駐米大使は一日、牛海綿状脳症(BSE)の病原体が
蓄積しやすい特定危険部位の混入によって米国産牛肉の輸入を再停止している問題につ
いて、モラン米下院議員の要請に応じ、現状を説明した。会談後に会見した大使は「日本政
府は(米政府の)調査報告書を精力的に検討している。その結果、相当数の質問を米国に
提起することになる、と伝えた」と述べ、輸入再開までに時間が必要との見通しを示した。

 大使はまた「牛肉産地のカンザス州を代表する議員が輸入の早期再開を願う気持ちは
当然だ」と語り、早期輸入再開の要請と受け止めたことを明らかにした。

 大使が議会に直接説明するのは輸入再停止以来、二月八日のグラスリー、ボーカス両
上院議員に続き二度目。議会の不満の高まりを反映した動きとみられる。
(西日本新聞) - 3月2日14時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000070-nnp-kyu

>148
ビジネスじゃなくて押し売りですから。
押し売り相手にマトモな対応してるのも楽じゃないですが、事情も把握せずに便乗してる
米議員には「モマイラ判ってねえよ」とちゃんと説明するしかない模様。
説明してもゴリ押しする議員は押し売り認定してもいいでしょう。
150朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 09:52:18 ID:QtYQdzis
食肉利用する動物のプリオン病検査は都道府県によって全然違う。
たとえば長野県がやってるような牛以外の山羊や羊などの全頭検査実施の
システムは高く評価されるけど、北海道のように最も肉生産量が多い所で
国内22頭のBSEの大半を出している地域にもかからずに野生鹿の未検査肉
の販売にまで力を注ぐやり方などは見るに耐えない。
そこいらへんに罠を仕掛けたり、鉄砲でしとめた野生肉を全頭検査もなしに
安全ですなどと言い放って観光客に食べさせたり、テレビで頻繁に鹿焼肉を
煽るようなやりかたには到底いただけませんね。
151朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 15:39:23 ID:QtYQdzis
食品の安全性についてのニュースなら、既出の厚労省と農水省の
HPだけでなく、他にも

食の安全協会
http://www.food-safety.gr.jp/
食品安全委員会
http://www8.cao.go.jp/shokuhin/
Yahooカテゴリー 「食品の安全性」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_safety/

食品だけでなく、生活全般のリスクについて

国民生活センター 「回収・無償修理等のお知らせ」
http://www.kokusen.go.jp/recall/index.html

市民のための環境学ガイド
http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/
の中の「今月の環境」(1ヶ月ごとにURLは変わります)
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/Week0311.htm

あたりが参考になるのではないかと。
152朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 12:05:40 ID:3mtkN9xk
「農水省が米国BSEの危険隠す 感染確認1年前の報告書を非公開に」という記事がありましたのでご紹介まで。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/26c3f690816803d66a71bb3d1b7d94dc
食品安全委員会の審議にももちろん反映されてないそうです。


153擬古牛φ ★:2006/03/05(日) 15:23:55 ID:???
★米牛肉脊柱混入:報告書の日本語訳は疑問が残る内容

 米国産牛肉の脊柱混入問題で3日、米政府が提出した報告書の一部の日本語訳が公表された。
米農務省の係官も食肉処理業者も脊柱除去の必要性を知らないといった不手際が浮き彫りになる
一方で、特定危険部位の除去の確認体制について記述が足りないなど、疑問が残る内容だ。

 問題の肉は、米オハイオ州の「ゴールデン・ビール」社が食肉処理した牛。ゴ社は肉を
ニューヨーク州の「アトランティック・ビール・アンド・ラム」社に送り、ア社が加工して
日本に輸出した。
 報告書によると、肉の輸出許可を出した米農務省食品衛生検査局のワイ・オア消費者安全
検査担当職員は、肉の詰まった41箱のうち4箱しか検査しなかった。オア氏は「日本向け
輸出規定は知らなかった。規定についての教育は受けていない」「肉が輸出規定に合うかの確認は、
公衆衛生獣医務官の仕事だと思った」などと証言している。
 これに対し、ケイス・ウィルス公衆衛生獣医務官は「私の仕事は書類のチェック。現場は見ない」
と話し、責任の押し付け合いとなっている。ウィルス氏も輸出規定を知らなかったという。
 ゴ社は「農務省農業販売促進局の係官から、脊柱は除去しなくてよいと言われた」と主張。
係官は「除去は必要だと伝えた」と言い、ここでも対立している。
 これらの内容に、厚生労働、農林水産の両省は「あまりにずさん」とあきれ、報告書は不十分だと
指摘する。
 本来なら、ゴ社工場での食肉処理とア社工場での肉の加工について、食品衛生検査局の検査官が
特定危険部位の除去を確認する体制があるはずだが、報告書にはどちらも記述がない。オア氏らが
実施したのは輸出時の検査で、工場での検査とは別だった。
 報告書ではさらに、ア社の会長が昨年12月、農業販売促進局と「クリントン上院議員」ら
2議員に同時にメールを送り、ア社とゴ社の対日輸出を早く承認するよう求めたこと、その後に
促進局の担当官が上司から、両社の書類審査を1日で済ませるよう指示されたことなどが記されている。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060304k0000m040065000c.html
154擬古牛φ ★:2006/03/05(日) 15:26:50 ID:???
米国農務省の「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」に日本語訳(仮訳)の公表について (3月3日)
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1.html

2月17日に米国農務省から提出のあった「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」の日本語訳(仮訳)をとりまとめましたので、別添のとおり公表します。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1b.html

●米国農務省 日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書(仮訳)
表紙[PDF] http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1d.pdf
目次[PDF] http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1e.pdf
I.要旨[PDF] http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1f.pdf
II.食品安全検査局(FSIS): 日本向け輸出調査報告; Golden Veal Corp.及びAtlantic Veal and Lamb, Inc.[PDF]
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1g.pdf
III.日本向け牛肉輸出証明プログラムに対するUSDA(米国農務省)による管理の評価に関する監察官室報告[PDF]
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1h.pdf
IV.USDAの調査結果及び実行計画[PDF]
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1i.pdf
V.結論[PDF]
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1j.pdf

全体版[PDF] http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060303press_1c.pdf
155擬古牛φ ★:2006/03/07(火) 09:21:14 ID:???
★米の牛肉報告書、施設認定など4項目の疑問を照会・農水省

 農林水産省と厚生労働省は6日、米国産牛肉の背骨混入問題に関する米農務省
報告書について、米政府の対応や再発防止策など、20項目にわたる疑問点の
照会文書を米政府に提出した。照会文書は報告書全般について「問題点を総括的に
整理、検証すべきだ」と指摘。今回の事案が特異的とする米側の主張の根拠を
明らかにすることなどを求めている。

 20項目は、全般的な事項のほか、米政府機関、問題の施設、再発防止策など6つに大別。
米政府機関には、問題の施設を認定した根拠・手順に問題がなかったか、検査官の研修は
具体的に何をしたかなどの説明を求めている。
 施設については、日本への輸出の責任者の特定と責任を果たせなかった理由、再発
防止策では米政府が今後実施する施設への抜き打ち審査、検査官の研修方法などを
具体的に示すよう求めた。
 報告書は先月17日に米農務省から日本政府に提出された。農水省は3日に翻訳を終え、
追加説明を求める項目について、関係省庁と調整を進めていた。農水省などは米側からの
回答を待ち、今後の対応を検討する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060306AT3S0601S06032006.html
156擬古牛φ ★:2006/03/07(火) 09:43:53 ID:???
・「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」に関する米国政府への照会について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060306press_5.html

 「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」について、米国政府に対し、
本日、別添[PDF]により照会をいたしますのでお知らせします。

別添PDF http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060306press_5b.pdf
157擬古牛φ ★:2006/03/08(水) 10:59:59 ID:???
★外食チェーン各社、豪州産牛肉の消費拡大へ

 米国産牛肉の禁輸が長引くのに対応し、大手外食チェーンが豪州産牛肉の
消費拡大に力を入れる。脂肪分が多く日本人好みの肉質になるよう、穀物で
育てた豪州産牛に切り替えを進めている。放牧で育てた豪州産牛より仕入れ値は
高くなるが、米国産並みの味に近づけ、顧客離れを止めたい考えだ。

 焼き肉チェーン最大手、「牛角」を運営するレインズインターナショナルは8日、
全店の6割に当たる470店でメニューを刷新する。肉の販売量の2割を占める
人気メニューのカルビに、同社として初めて豪州産の穀物肥育牛を使う。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060308AT1D0707A07032006.html
158擬古牛φ ★:2006/03/08(水) 17:26:42 ID:???
★牛肉輸入再開、遅れれば対日制裁も・米上院議員

 【ワシントン=藤井一明】米国の中でも特に畜産が盛んなカンザス州選出の
ブラウンバック上院議員(共和党)は7日、加藤良三駐米大使と米国産牛肉の
輸出再開を巡り意見交換した。同議員は会談後、早期の再開がなければ
「米議会は対日貿易制裁に踏み切る以外に選択肢がなくなる」と警告する
声明を発表した。

 同議員は「米国産牛肉は世界で最も安全で品質が高い。日本政府が禁輸を
解除する機は熟した」と強調。同時に「(日本の)政治的ゲームや駆け引きには
失望している」と表明し、米国産牛肉のBSE(牛海綿状脳症)問題を巡る
与野党間の調整に不満を示した。

 一方、加藤大使は米国からの輸入牛肉に除去が義務付けられている
背骨が混入していた問題を受けて日本政府が原因と再発防止策に関する
質問書を出し、現在は米側からの回答待ちであることを説明した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060308AT2M0800P08032006.html
159擬古牛φ ★:2006/03/09(木) 19:03:32 ID:???
★来週にも日本へ回答 牛肉問題で米農務長官

 【ワシントン8日共同】ジョハンズ米農務長官は8日の記者会見で、特定危険部位の
脊柱混入をきっかけに停止している米国産牛肉の対日輸出問題について、再発防止策などを
盛り込んだ米報告書に対する日本の質問に「早ければ来週にも回答する」ことを明らかにした。

 長官はまた「問題解決のために(両国の)専門家が集まることを希望する」と述べ、
事態打開へ向けた実務レベルの協議を早期に開催したいとの意向を重ねて示した。

 また、これとは別に記者団に、ロンドンで週末にも予定されている中川昭一農相との
会談の際、日本に早期輸入再開を求める考えを強調した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000036-kyodo-bus_all
160擬古牛φ ★:2006/03/10(金) 18:16:25 ID:???
★牛肉輸入反対を申し入れ 消費者団体、米大使館に

 米国産牛肉に牛海綿状脳症(BSE)の病原体がたまりやすい脊柱が
混入した問題で、日本消費者連盟など消費者団体や生産者団体が9日、
在日米国大使館に対し、米国産牛肉の輸入再開に反対する申し入れをした。
 申し入れ書は、米国が今回の危険部位の混入を「特異な1事例」としている
点について、「米国のBSE対策の不備を自覚していない」と批判。

 日本国内と同様に全頭検査や全頭からの危険部位除去を実施すること、
BSEの感染原因とされる肉骨粉を餌として使用しないことなどを
強く求めている。
 この問題で日本政府は6日、問題が発生した施設での原因究明や、
米農務省が日本向け輸出施設に認定した根拠、検査の内容などについて
質問書を米側に出している。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000161-kyodo-soci
161擬古牛φ ★:2006/03/10(金) 18:23:32 ID:???
★現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」

 【ワシントン=増満浩志】BSE(牛海綿状脳症)感染牛を食べて発症する
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)について、厚生労働省CJD
サーベイランス委員会の山田正仁委員長(金沢大教授)が「世界保健機関(WHO)の
診断基準を見直すべきだ」と、11日付の英医学誌ランセットに報告した。

 昨年2月に判明した日本初の患者が、基準に合わない波形の脳波を示し、
生前は別の病気と診断されていたため。山田委員長は「患者を見逃す恐れがある」
と指摘している。

 問題の波形は「PSD」と呼ばれ、現行基準は「vCJDでは現れない」としている。
この患者は死後の病理解剖でvCJDと確認されたが、発症から19か月後の検査で
見られなかったPSDが同30か月後に出現し、別タイプのヤコブ病と診断されていた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000102-yom-soci
162擬古牛φ ★:2006/03/10(金) 18:48:38 ID:???
★現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」

 【ワシントン=増満浩志】BSE(牛海綿状脳症)感染牛を食べて発症する
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)について、厚生労働省CJD
サーベイランス委員会の山田正仁委員長(金沢大教授)が「世界保健機関(WHO)の
診断基準を見直すべきだ」と、11日付の英医学誌ランセットに報告した。

 昨年2月に判明した日本初の患者が、基準に合わない波形の脳波を示し、
生前は別の病気と診断されていたため。山田委員長は「患者を見逃す恐れがある」
と指摘している。

 問題の波形は「PSD」と呼ばれ、現行基準は「vCJDでは現れない」としている。
この患者は死後の病理解剖でvCJDと確認されたが、発症から19か月後の検査で
見られなかったPSDが同30か月後に出現し、別タイプのヤコブ病と診断されていた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000102-yom-soci
163別の政党だと思い込んでる厨房>PSD:2006/03/10(金) 19:03:14 ID:SXqvsjAv
前原民主党と小泉自民党が別の政党だと思い込んでる厨房が
大量に湧いてるスレだと聞いて
すっ飛んで来ましたですよ。

永田町で踊るNへの工作
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto33.htm
久保田はこれを、老壮会系の右翼で、U調査部にいたS三郎という男のもとに持って行った
S会としてはさしあたりNに対してなんとか報復しなければならなかった。
それには、Nの演説そのものを否定し、かつNを傷つけることになれば、この上ないわけだ。
S会はつながりのあるこういう右翼団体に金をだして騒がせたのである。
小泉氏は、一方ではその説の怪しげなことを述べているが、結論としてはNが,,秘密,,であるということを強く印象づけている。

永田メール極秘提供・振込み↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/01_02.html
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto44.htm
164朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 19:04:30 ID:amY1/qHF
さてと
    いまから
         米国産うしの
                すきやき食おーと
165朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 10:35:02 ID:l+jT/niv
日航子会社、乳幼児用の機内食に米国産牛肉

 日本航空の子会社「JALウェイズ」の米グアム発の路線で、乳幼児用の機内食に、
使用を自粛している米国産牛肉が一部、混入していたことが10日、わかった。

 日航によると、米国産牛肉が混入していたのは、グアム発の成田、関西、名古屋行き
各便で出した乳幼児用(生後9か月以上、2歳未満が対象)のミートスパゲティ。日航が
今年1月に混入に気づくまで、約10か月にわたって計約5200食を提供していた。

 混入したのはコロラド州の精肉会社が販売したひき肉で、グアムの食品会社が調理・
加工し、日航に納入。日航では社内調査の結果、BSE(牛海綿状脳症)の病原体がたま
る特定危険部位の混入はなく、健康への影響もないとしている。

 日航では、米国産牛肉が、BSEの確認によって輸入禁止となった2003年12月、
機内食での使用を自主的に中止。昨年12月の輸入再開後も、使用中止を継続していた
が、今年1月下旬、乗客から「ミートソースのひき肉は米国産ではないか」と問い合わせを
受けて調べたところ、混入が判明したという。

 公表が遅れたことについて日航は「すぐに情報を流すと『米国産牛は危ないのではない
か』と感じられると思い、不確かな部分を確認した上で発表した」と説明している。
(読売新聞) - 3月10日21時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000013-yom-soci

産地表示が無いって怖いです。
166朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 11:07:55 ID:S49nQM51
発見されたものはTボーンステーキ用の子牛..
発注も日本側から指定し空輸便を使う様とも指定している。

米国牛が入ると国内牛のセリ価格が下落するのでヤラセの疑いが..
167朝まで名無しさん:2006/03/11(土) 17:32:01 ID:vACBbvs8
勤務中にゲーム、飲食=食肉検査官に「不適切行為」−米農務省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000039-jij-int

 【ワシントン10日時事】米農務省の食肉検査官が勤務中にコンピューター
ゲームをしたり、検査対象の食肉処理会社から肉製品の提供を受けるなど、
「不適切な行為」をしていたことが10日、同省監査局(OIG)の報告書で明ら
かになった。BSE(牛海綿状脳症)の危険部位が米国産牛肉に混入した問題に
続き、米国の検査態勢のずさんさを示す例として注目される。 
(時事通信) - 3月11日13時0分更新
168朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 05:09:26 ID:cyB9jccA
牛肉処理 米施設は違反常習 日本政府 記録原本見ず輸入再開
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-09/2006030901_02_0.html
米BSE危険指摘の審議隠し 委員の公開要求無視
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-08/2006030814_02_0.html
農水省、苦しい弁明 米BSE 危険隠し 本紙報道
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-08/2006030801_02_0.html
米牛肉 輸出再開にトリック 企業認証あれば製品条件満たす 日米政府とりきめ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-04/2006020415_01_0.html
米産牛肉「立ち入り検査」なし 輸入再開で日米合意 カナダ産は実施明記
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-04/2006020401_01_0.html
169擬古牛φ ★:2006/03/12(日) 12:27:29 ID:???
★米でBSE疑い牛 農務省が検査

 【ワシントン11日共同】米農務省は11日、米国内で牛海綿状脳症(BSE)
感染の疑いのある牛が1頭見つかり、検査を進めていると発表した。
確認されれば米国では3例目となる。

北海道新聞 速報 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0098
170擬古牛φ ★:2006/03/12(日) 12:27:42 ID:???
★BSE疑い、輸入再開問題に影響与えず

 アメリカでBSEに感染した疑いのある牛が見つかったことについて、
中川農水大臣はアメリカの検査システムで発見されたことを評価した上で、
現段階では輸入再開問題に影響を与えないとの見方を示しました。

 WTO少数国閣僚会合に出席のため、ロンドンを訪れている中川農水大臣は
BSEの疑いがある牛の発見について、「アメリカのシステムの中で、
きちんと発見されたことはけっこうなことだ」と評価しました。
 その上で、会合に同席していたアメリカのジョハンズ農務長官が素早く
日本側に連絡したことは信頼関係の証だとし、現段階では牛肉の
輸入再開交渉に影響を与えないとの見方を示しました。

 ただ、輸入再開交渉を登山にたとえ、「すぐには山頂に行かない。
まずは次の合を目指すだけだ」と交渉に対して改めて慎重な姿勢を示しました。

TBS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3244013.html

171唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/12(日) 13:30:10 ID:UOA/5I5+
考えようによっては恐ろしいことでもある。
年間に、3600万頭も処理されていながら、BSEが発見された累積が
2,3頭だ。日本は120万頭の全頭検査で、20頭のBSEを発見している。
そのことを思えば、ザルの如くBSE牛が市場に流れ、人々の口に入っている。
それを、圧力だけで輸入しようとしているのだから、正気の沙汰ではないだろう。
172朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 14:37:07 ID:NFz3FAjE
特別会計、特定財源に、こんなのもあるよ
牛肉輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% バターは480%
収入は全額特殊法人へ、 消費者には、一銭の恩恵もありません、

農畜産業振興事業団
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nouchiku_zaimu.htm
http://www.maff.go.jp/beef/beef_siryo/sanko1.pdf

国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特定財源によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家、特殊法人、公益法人へのバラマキに使っている構図なのだが。

これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね

生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
    いい加減やめたらいいんじゃないか?

全国肉用牛振興基金協会
http://www.nbafa.or.jp/info/work_hokoku.html
173朝まで名無しさん:2006/03/12(日) 16:46:48 ID:enVXg1qg
★月齢など追加情報求める=米国でBSE疑い牛発見で−政府

 米国で3例目となるBSE(牛海面状脳症)感染の疑いがある牛が見つかったことで、
政府は米農務省からの詳しい情報を待って、今後の対応を決める方針だ。
政府は直ちに米国産牛肉の輸入再開問題に影響を及ぼすとはみていないものの、
国内の消費者には再開に慎重な見方が広まる可能性がある。

 政府は今後、外交ルートを通じて、牛の月齢や出生地などの情報を米側に求める方針。
ただ、米国のBSE検査は生後30カ月以上の高齢牛や死亡牛に限って行っている。
このため、現時点では生後20カ月以下の若齢牛に限定した輸入再開条件を覆す
事態につながる可能性は低いとみている。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060312-00000039-jij-pol
174nhk:2006/03/13(月) 15:10:21 ID:QfZM7VLc
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/13/k20060313000102.html

★香港 米産輸入牛肉から骨発見 (03/13 13:11)

日本に続いて去年12月、アメリカからの牛肉の輸入を再開したばかりの香港で先週、アメリカからの
輸入牛肉に、本来取り除かれることになっていた骨が混入しているのが見つかり、香港の食物環境衛
生署は、この食肉処理施設からの輸入を停止する措置を取りました。
175朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 15:40:11 ID:/SnD7sJi
うちの娘(今度高1)あれ以来牛肉は一回も口にしない。親の俺は焼き肉屋に2〜3回。
うちのおかずに牛肉は出ない。別段かまわないが。
176朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 21:02:28 ID:/x1uaAVk
科学的議論はこちらで。

[BSE]米国産牛肉問題他、狂牛病問題全般について…2@生物
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1140447718/l50
177朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 06:53:43 ID:swhFsThU
178朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 19:14:47 ID:pC+rCjxH
香港 米産輸入牛肉から骨発見
NHKニュース
香港の食物環境衛生署によりますと今月10日、香港の空港の検査施設で、アメリカ西部
コロラド州の食肉処理業者から輸入された牛肉に、骨が混入していたのが見つかりました。
香港は、2年間にわたって禁止していたアメリカからの牛肉の輸入を去年12月、日本に続
いて再開していましたが、その際の条件として、輸入できる牛は生後30か月以下で、脳、
せき髄などの特定危険部位と呼ばれる部分や骨を取り除いたものに限っていました。この
ため食物環境衛生署では、この施設からの輸入を停止する措置を取るとともに、アメリカ
の関係当局と連絡を取り合い、この牛に関する詳しい情報を収集していくとしています。
これについて、香港にあるアメリカ総領事館の報道官はAP通信に対して、「今回見つかっ
た骨からBSEに感染する危険性はなく、この問題は、食品の安全に関する問題ではない」
と述べ、この業者に限った特異な事例だという見方を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/13/k20060313000102.html

「口うるさい日本が禁輸になったから変な基準は当分無い」とか思ってたんじゃないかな。
検査官も業者も。
頭の中に「我がアメリカの基準はグローバルスタンダードだ。変な基準があるのは日本くらい
だ」なんて傲慢な思い込みがあったと思われ。
まさか他国もそれぞれ基準を設けてたなんて思いもしなかったってところでしょう。
179朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 19:25:25 ID:pC+rCjxH
米国農務省(USDA)のジョン・クリフォード主任獣医師が13日、先週金曜日(10日)に行わ
れた迅速スクリーニング検査で結論保留(inconclusive)と結果が出た牛からの検体につき、
アイオワ・エームズのUSDA試験所で行われたウエスタン・ブロット(WB)確認検査で狂牛病
(BSE)陽性の結果が出たと発表した。その結果、この牛の狂牛病が最終的に確認されたこ
とになる(注)。

 Statement by USDA Chief Veterinary Officer John Clifford (DVM) Regarding Positive BSE Test Results,06.3.13
 http://www.aphis.usda.gov/newsroom/content/2006/03/bsestatement3-13-06_vs.shtml

 発表によると、この検体はアラバマの農場の”non-ambulatory”の(自力では横臥位から
起立できず、歩行が困難な)牛から採取された。地方の民間獣医が安楽死させて検体を
採取し、スクリーニング検査のためにジョージア大学のUSDA契約診断試験所に送った。
この牛は農場で埋められ、飼料・食料チェーンには入らなかったという。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031401.htm

って、埋めたらダメじゃん、焼却して異常プリオン分解しないと。

>176
そのスレ、輸血感染の危険性を無視してるからダウト。
英国 輸血を通してのvCJD感染3例目 輸血はvCJD伝達の”効率的”メカニズムである恐れ
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06021001.htm
患者は、後にvCJDを発症した供血者からの輸血を受けたことが分かり、既にこのことを知ら
されている30人足らずの少数者の中の1人である。このような少数者のうち3人に感染が起き
たことは、感染供血者からの輸血を受けた人の感染率が非常に高いことを意味する。
180朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 20:01:15 ID:+DUszhGQ
>>179
>って、埋めたらダメじゃん、焼却して異常プリオン分解しないと。
あれ?焼却でもダメじゃなかったっけ?不死身の病原体とか言われてたきが…
181朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 01:47:33 ID:q6nKLJhl
農水・厚労省、牛肉問題で米国に20項目の質問書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000316-yom-bus_all

 米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)対策で除去が義務づけられている脊柱(せきちゅう=背骨)が混入した問題で、
農林水産省と厚生労働省は6日、米農務省が混入の経緯や再発防止策などをまとめた報告書に対し、疑問点をまとめた
質問書を米側に送った。

 米農務省の検査が適正だったかなど、20項目について問いただしている。

 日本側は、質問を通じて米国の検査体制を徹底検証する考えだが、日米間の見解の差も大きく、米側も日本の対応に
いらだちを募らせており、早期の輸入再開には障害も多い。

 米農務省は報告書で、「背骨が混入したのは輸出業者や検査官が、日本向け輸出プログラムを理解していなかったのが原因」と
指摘し、「例外的な事例で、再発を防ぐため予防策も組み入れている」と結論付けている。

 これに対し日本側は、「今回と同様の事案の発生の可能性はないのか、その根拠とともに検討すべきではないか」などと問い、
米国の検査体制の安全性の確保を再確認する。

 中川農相は同日の参院予算委員会で、「アメリカ側の出来事として対岸の火事として見守るのではなく、日本側もたゆまぬ
努力をする必要がある」と述べ、米国の検査体制の強化のため、日本としても積極的に関与する姿勢を示した。
(読売新聞) - 3月6日23時36分更新
182朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 13:03:59 ID:mGqlnNfv
米国農務省 アラバマの牛の狂牛病疫学調査のために死体掘り起こし

そして調査の第一歩として、この牛の種類と年齢を直接調べ、また耳標などあらゆる識別
指標をチェックするために、農場に埋められてしまった死体を掘り起こすという(この牛は
獣医が検体採取後、農場で埋められた)。なんともお粗末な話だ。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031602.htm

結局、掘り起こした模様。つか、どんな病気かもわからないうちに適当に埋めちゃうのが
米国なのか。伝染病対策とかどうなってるんだか。(隔離とかしないの?)
本当に感覚が日本と違うね。

>180
ぐぐれば出てくるが、800℃以上で焼却すれば分解するらしい。
183朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 14:31:00 ID:az3UK/ef
アメリカ牛が危険で国産牛や豪牛が安全などといっても実際のところでは、
国内生産分の牛乳を廃棄してるのに逆に輸入乳製品はの人気は上昇してる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060315&j=0044&k=200603151650
184朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 16:00:22 ID:az3UK/ef
【企業】ワタミ、肉牛飼育事業に参入・牧場を買収、焼き肉店に供給[06/03/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142658182/l50

ワタミは北海道の牧場を買収し、肉牛飼育事業に参入する。
同社が展開する居酒屋チェーンのほか、今月から出店を始める焼き肉店向けに供給する。
農薬を使わない牧草を与えるほか、牛舎にはつながず、自然放牧によって肉質を高める。
同社はすでに野菜や乳製品でも自社農場での生産に乗り出している。牛肉でも安全性を打ち出し、集客力を高める。

グループ会社のワタミファームが5月上旬までに、ラッキー牧場(弟子屈町)の牛や設備を約7000万円で買収する。
212ヘクタールの農場は借りる。当初202頭でスタート、年内に300頭に拡大する。
初年度となる2006年度は赤字となるが、08年度中に黒字転換させる。

◆ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060318AT1D1707K17032006.html

◇関連:ワタミ
http://www.watami.co.jp/
185朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 16:24:18 ID:az3UK/ef
農林中金総合研究所も
結構詳しいよ
http://www.nochuri.co.jp/report/gyo.html
186朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 01:54:57 ID:3ARy/eAU
牛肉骨混入「どこでも見られる」…米農務長官

 【ワシントン=広瀬英治】マイク・ジョハンズ米農務長官は16日、ワシントンで記者会見し、
香港に輸出された米国産牛肉から、BSE(牛海綿状脳症)対策で除去すべき骨が混入し
ていた問題について「食肉処理で骨の小片が紛れ込むことは、世界中どこのどんな処理
でも見られるものだ」と述べた。

 「問題の肉を輸出した処理施設は、混入した骨の小片が許容範囲だったと考えている」
とも述べた。

 この問題が日本の牛肉輸入再開に与える影響については「問題になるとは思わない」と
強調した。

 しかし、日本側が米国産牛肉の輸出検査や手続きのずさんさに不信を募らせるなかで、
長官がわずかな混入は許容範囲としたことは、今後の輸入再開をめぐる日米交渉にも影
響しそうだ。

 香港に牛肉を輸出した米食肉大手スイフト・ビーフ社の施設は、日本が昨年12月に米
国産牛肉の輸入再開をいったん決めた際、日本政府が査察したうちの一つ。査察では、
BSE対策のための特定危険部位の除去などは「適切に行われている」とされていた。
(読売新聞) - 3月17日11時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000002-yom-bus_all

「他国の輸出基準なんか守ってられません」とうとう開き直りました。
ついでに「気に入らなきゃ買うな」って言えば完璧。
187朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 02:09:48 ID:3ARy/eAU
牛肉禁輸長期化すれば「貿易戦争も」…米駐日大使

 米国のトーマス・シーファー駐日大使は17日、東京・内幸町の帝国ホテルで講演し、
米国産の輸入牛肉に背骨が混入して、日本が輸入を停止している問題について、長期化
した場合には「アメリカの議会がしびれをきらして(対日経済制裁の発動などで)貿易戦争
になるのではないかと懸念している」と述べ、早期の輸入再開を求めた。

 大使は日本や香港向けの牛肉に相次いで骨の混入が発覚したことについて「骨を取れ
ば食べたって、何の危険もない」と深刻な問題でないと強調。「チェックは機能しており、
違反したものは消費者に届かなかった」として、米国の管理体制に構造的な問題はない
との認識を示した。
(読売新聞) - 3月17日20時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000013-yom-bus_all

「骨を取れば食べたって、何の危険もない」
英国で相次いでヤコブ病を発症して死亡した若い人たちは別に脳とか食べたわけではなく、
牛の頭を解体したナイフで解体された肉(ナイフについていた脳の一部が切り口に移った)で
感染したわけですが。(そういうことをやってる業者の肉を食べた人が発症した)
骨髄とかが肉に飛び散ったら危険って事がわかってないようです。
188朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 02:27:39 ID:3ARy/eAU
<牛肉輸入>「全面停止は過剰」 米国務長官、再開要求

 18日、シドニーで開かれた日米戦略対話で、ライス米国務長官は牛海綿状脳症(BSE)
問題で米国産牛肉の輸入全面停止を続けている日本政府の対応を「過剰」と強く批判、
早期の輸入再開を要求した。麻生太郎外相は「日米が合意した処理システムへの疑問払
しょくが不可欠」と反論した。
(毎日新聞) - 3月19日1時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000003-mai-pol

・・・「過剰」ですか。日本のやり方にあれこれ口出すのは内政干渉ですな。
自国の潔白を証明するのは都合が悪いってのはわかりますが、逆ギレはよくない。
189朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 09:23:51 ID:Ws5pI21o
とにかく、
・BSE発覚→感染ルート判別→汚染飼料を食べた牛特定→流通過程から排除
・もちろん食肉処理場での全頭検査再開
・輸入厳禁

ここまでやってもわにゃ、牛など怖くて食えん。

生産者と消費者の自由な選択に委ねたんじゃ、BSE毒が混ざってるかもという不信から
コストをかけて安全管理を真面目にやっている生産者の経営から立ち行かなくなっていく。

市場原理至上主義の内閣には思いつかない発想なのかね。。
190朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 19:18:56 ID:1OeCfAvL
>>189
> 生産者と消費者の自由な選択に委ねたんじゃ、BSE毒が混ざってるかもという不信から

・外食・惣菜において産地表示義務なし
・調味料他牛由来製品で産地はおろか原料すら表示義務なし

・学校給食等での米牛使用推進

・産地偽装に対する罰則が、手軽に得られる不法な利益と比較して非常に軽い
・偽装しても証拠が残りにくい
・食肉業界は儲けのためなら犯罪も平気で犯す(実際に詐欺事件が多発した)

消費者は自由に選択なんぞできないんだが・・
191朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 13:44:55 ID:kq931aUF
長崎新聞:http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200603/17.html#05

★BSE風評被害の懸念続出 県議会農水委

●定例県議会農林水産委員会は十六日、佐世保市食肉衛生検査所が実施した牛海綿状
脳症(BSE)の全頭スクリーニング検査で、牛一頭がBSE感染が疑われる陽性判定になっ
た問題について議論。県に対し、風評被害対策を求める意見が相次いだ。
●県農林部が陽性判定の概要を説明したのに対し、各委員から県内で盛んな肉用牛飼育へ
の風評被害を懸念する意見が続出。「被害を少なくするのが大事」「長崎牛ブランド全体のイ
メージが悪くならない配慮をすべきだ」―と、県側に万全の対応を求めた。
●同部は「消費者には、厳しい検査をパスした牛肉だけが流通していることを理解してもらう
よう努める。もし感染が確認された場合でも、生産者が動揺しないようにしたい」などと答えた。
●スクリーニング検査の陽性判定は十三日、同検査所が調べた黒毛和牛一頭から出た。現
在、佐世保市が国立感染症研究所(東京)に確認検査を依頼しており、今週中にも結果が
判明する見込み。
192壱岐牛:2006/03/20(月) 13:47:56 ID:kq931aUF
長崎新聞:http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200603/18.html#01

★BSE感染牛を県内初確認 肉用は全国で初めて

●県は十七日、壱岐市で繁殖用に飼育されていた黒毛和種の十四歳の雌牛が、牛海綿状
脳症(BSE)に感染していることが確認されたと発表した。同日開かれた厚生労働省のBS
E専門家会議の診断で確定した。BSE感染牛の確認は県内初。全国では二十四頭目とな
るが、これまではいずれも一―九歳の乳用牛で、肉用牛は初めて。
●県庁で会見した県県民生活環境部の村上公幸部長は「診断で陽性となったのは残念だが、
(感染牛の)肉は焼却処分され市場には流通しない。国内では厳しい検査で食肉の安全が
確保されているので、消費者は安心してほしい」と述べた。
●感染牛はこれまでに十頭を出産。中には食肉処理された牛もいるとみられるが、厚労省は
「BSEの母子感染は疫学的にないとされており、感染牛の子の肉や内臓を食べても心配な
い」と冷静な対応を呼び掛けている。
●県によると、この牛は一九九二年二月生まれ。子牛の出産を控えていた今月二日に立て
なくなり、股(こ)関節脱臼と診断。子牛を九日に産んだ後、病畜として佐世保市と畜場で処
理。同市食肉衛生検査所が実施したスクリーニング検査(一次検査)で陽性の疑いと判定さ
れ、国立感染症研究所(東京)の二次検査も陽性だった。
●県の調べでは、感染牛が誕生する前後一年以内に同じ農場で育った「同居牛」は十六頭、
二十四カ月以内に感染牛から生まれた子牛は二頭。これらの「疑似患畜」と呼ばれる感染
の可能性のある牛で、県内に残っているのは同農場の同居牛と、九日に生まれた子牛の
二頭。ほかは県外に出荷されており、国が追跡調査する。
●同農場では現在、四頭を飼育。国と県の協議で疑似患畜に決まれば、処分後、検査して
焼却される。県は今後、同農場で使用していた飼料などの調査を進める方針。
193壱岐牛:2006/03/20(月) 13:49:52 ID:kq931aUF
長崎新聞:http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200603/19.html#02

★確認後初の競りは順調 県内初BSE感染

●全農県本部は十八日、雲仙市吾妻町の同本部県南家畜市場で、島原半島産肉牛の競り
市を開いた。BSE感染牛が県内で確認された後初めての競り市で、相場への影響が心配
されたが、競り値の平均価格は前回一月の平均を上回り、関係者をひとまず安心させた。
●競り市は十九日までの二日間で、十八日は黒毛、褐毛和種の子牛、成牛計約四百三十
頭が出荷された。競り前、清島泰彦同本部長と中村法道県農林部長があいさつ。市場流通
前に全頭検査する国内の厳しいチェック態勢を強調した上で「これまで通り安心して生産、
購買してほしい」などと話した。
●競りは順調に進み、競り値の平均価格は黒毛子牛五十万九千六百円(前回比7・07%増)、
褐毛子牛三十八万四千三百円(同17・1%増)、成牛三十二万八百八十円(同5・9%増)
といずれも前回を上回った。
●中村部長は「取引者間ではBSEに対する正しい知識があり、競り値に影響しなかったと
受け止めている。しかし、今後の風評被害も懸念される。消費者に安心して食べてもらえる
よう理解を求めていきたい」と話した。
194壱岐牛:2006/03/20(月) 13:58:34 ID:kq931aUF
>>193 2006/03/18(土)

>さて、長崎の子牛市場の競りが今日あたりから始まる。
>値下がりを見込んで大量買い付けは吉と出るか凶とでるか。
>BSE騒ぎの時は大吉と出たが。

【BSE】肉牛がBSE陽性 長崎県産、繁殖用の14歳 確定すれば肉牛としては初の感染に[060317]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142551674/114
195朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 21:50:37 ID:TZAVDwOd
 たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して
イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、
そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドも
イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。
たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。

 仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu113.htm
196朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 21:56:47 ID:Xd6paLbE
基本的なこと教えて下さい。
アメリカで狂牛病発生件数と日本でのそれ。
197朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 12:42:00 ID:gDggfzGa

生意気なジョハンズ農務長官をシメてやる
武部幹事長の見守る中制裁は行われた。

「中川、食わせたれ」武部幹事長の命令により
中川農水大臣が肉を切り分ける

髄液がたっぷりかかったほとんど脂身だけのステーキ
背骨から削り取ったカス肉の成形ハンバーグが容赦なく胃袋へ流し込まれる。

「Oh!カンベンシテクダサーイ」
実はオーストラリア産牛肉を食べていたことを白状する米人。

ジョハンズ農務長官の夕食はまだまだ続く
ダイエットコークはまだ半分飲んだばかりだ。

198朝まで名無しさん:2006/03/23(木) 19:59:21 ID:XuoxzhNF
米農務省を提訴へ=「肉牛の全頭検査を」−食肉業者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000043-jij-int

 【ワシントン22日時事】肉牛の自主的な全頭検査を主張していた米食肉処理会社
「クリークストーン・ファームズ・プレミアム・ビーフ」(カンザス州)は22日、米農務省を
相手取り、全頭検査を容認するよう求める訴訟を23日に起こすことを明らかにした。牛肉問題で
民間業者が同省を提訴するのは初めてとみられる。

 2003年末に米国で初めてBSE(牛海綿状脳症)感染牛が確認された後、同社は自主的な
全頭検査の認可を要請。しかし、農務省は04年4月、「科学的根拠がない」として拒否した。
 
(時事通信) - 3月23日13時1分更新
199朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 16:42:08 ID:GPW8aLt+

   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛はやっぱり
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    おーじー ビーフ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
200腹へったなら米牛喰おう:2006/03/26(日) 16:55:42 ID:aqZ05VY3
衆-農林水産委員会-2号 人      いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、
平成17年02月24日   (___)    ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
             (_________)   かなりの量です。そのショートプレートというのは、
            (__________)  通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
          (________________)  そこに何と書かれておったかというと、
            |       .....::::::::;;;; |糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
          |    .n ∩:::∩;;;;; |  糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | これは、鶏ふんを牛に食べさせる。アメリカで行われているんです。
           \ | |_| |_/./_/ /./  そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
            Y   .......__/   もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
            )ヽ ..::::/    糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
           ./   /      ________∩_∩
      ∧_∧. ./ /    /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     < *`∀´>/      /|ヽ  (_ノ  ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。
    /⌒    /       / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
   / / /つ=    ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 人      
   / /// /           / /| ヽ__ノ   | / ./    (_)
  /// _/_         | ( | ( ’’’    | ( /    (__)  
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |__ヽ.L_ヽ       L ヽ_ヽ  ( ・∀・)
 /           .\ ''" ""''"" "''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
201朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 22:55:43 ID:Kwz009qt
ブタの首切り映像。Full Versionをクリック!→
http://www.ogrish.com/archives/brutal_way_to_slaughter_pig_for_consumption_video_Dec_13_2004.html
切断した後がすごいです。
202擬古牛φ ★:2006/03/28(火) 10:33:14 ID:???
論文のAbstract(英文)
●J.C.Manson et al,Predicting susceptibility and incubation time of human-to-human transmission of vCJD,
Lancet Neurology Early Online Publication, 27 March 2006:DOI:10.1016/S1474-4422(06)70413-6
http://www.thelancet.com/journals/laneur/article/PIIS1474442206704136/abstract?iseop=true

★隠れたvCJDがすべての遺伝子型の人に伝達、人→人感染根絶は困難ー新研究

 英国動物保健研究所(IAH)のJean Mansonが率いる実験研究が、今まで想定されてきたよりも
はるかに広範囲のグループの人々が変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に感染している
可能性があることを確認した。
 研究は、最大1万4000人が発症することなく感染している可能性を示唆する。
発見されない感染者の集団の存在は供血の安全性について深刻な意味合いをもち、
汚染手術具を通しての他の人々へのvCJD伝達リスクを増す。それは、牛の狂牛病(BSE)感染が激減、
あるいは根絶されたとしても、人間のvCJD感染の根絶をはるかに難しくするだろう。
それは幾世代にわたり、あるいは永遠に存続かもしれない。研究は、この発見が”重大な公衆衛生問題”を
提起すると示唆する。
 この研究は、3月27日付で英国のThe Lancet Neurologyに発表された。

農業情報研究所(WAPIC) http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06032701.htm
203擬古牛φ ★:2006/03/30(木) 15:46:22 ID:???
★米産牛肉 輸入再開へ前進 施設再点検で一致

 米国産牛肉に脊柱(せきちゅう)が混入し日本政府が輸入を停止している問題で
二十九日、日米両国の専門家会合が終了し、米国が日本向け食肉処理施設の
再点検を行うことなどで一致した。日本側は会見で、BSE(牛海綿状脳症)対策で
除去が義務づけられた脊柱混入の原因について「一定の共通認識を得られた」と説明。
輸入再開に向け、両国の協議に前進がみられたとの認識を示した。

 米側代表のランバート農務省副次官は、都内の在日米大使館で開いた会見で
「明確な時期は決まっていないが、ステップごとに前進して貿易再開に動いていく」
と述べ、早期の輸入再開の実現に期待を表明した。

 米国は今後、処理施設の再点検など再発防止策の具体化を進める。日本側は、
米側の対応などについて消費者向け説明会を開き、意見を募る。輸入再開をめぐっては、
米国のBSE安全対策を見極めた上で、改めて時期や条件を協議することで合意した。
次回会合は、早ければ来月中にも開かれる見通し。

 日本側はこれまで処理施設の認定作業に疑問を投げかけてきたが、米国側は
「当時の手続きに問題はなかったが、施設のマニュアルの具体化、詳細化など
現時点で改善できる点はある」とし、一定の歩み寄りを見せた。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000006-san-pol
204擬古牛φ ★:2006/03/30(木) 15:46:33 ID:???
★検査官の追加教育に前向き=牛肉問題で−米農務長官

 【ワシントン29日時事】ジョハンズ米農務長官は29日、記者団に対し、
「日本側が追加的な教育を望むなら、われわれはそれに同意するつもりだ」と述べ、
米国産牛肉の対日輸出基準を37の認定食肉加工施設や担当検査官に
徹底させるための追加教育の実施に前向きな姿勢を表明した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000008-jij-int
205擬古牛φ ★:2006/03/30(木) 15:57:50 ID:???
★BSE:疑似患畜3頭は陰性−−県が発表 /長崎

 県内の肉牛で牛海綿状脳症(BSE)感染が発生した問題で、県は29日、
疫学的な関連が強い疑似患畜は3頭で、いずれも陰性だったと発表した。
疑似患畜の恐れがあった18頭のうち残る15頭は既にと畜が確認されたか、
と畜された可能性が高く、ほかに疑似患畜はないという。これで疑似患畜に
関する追跡調査は終了し、今後は飼料など疫学調査を続ける。

 県畜産課によると、3頭のうち1頭は研究のため茨城県つくば市の
動物衛生研究所プリオン病研究センターに送られ、残る2頭は焼却された。
また、感染牛に投与された動物用医薬品は18品目あったが、感染性のある
原料は使用されていなかったという。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000143-mailo-l42
206壱岐牛 ♥:2006/03/30(木) 16:37:19 ID:lGHSVF6X
>>205 長崎新聞 http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#06

★BSE疑似患畜は県内で3頭と確定 県が発表 (30日付紙面から)

 壱岐市で飼育されていた牛の牛海綿状脳症(BSE)感染問題で、県は二十九日、
感染の可能性が疑われた別の牛「疑似患畜」について「(これまでに確認された)三
頭だけだった」と発表した。疑似患畜の可能性があった残り十五頭は「すべて既に処
分された可能性が高い」とした。

 県農林部によると、疑似患畜の可能性があったのは、感染牛が誕生する前後一年
以内に同じ農場で育った「同居牛」十六頭と、二年以内に感染牛が生んだ子牛二
頭。この中で同居牛一頭、子牛二頭は既に疑似患畜と確認されていた。

 十五頭の追跡調査をした農水省からの連絡では、九頭は食肉処理などのため処
分されたことを確認。このうち八頭は二〇〇一年十月のBSE全頭検査開始前に処分
され、残る一頭の検査結果は「陰性」だった。他の六頭は最後まで追跡できず、状況
から「処分済み」と判断された。

 このほか同部は、同日までの調査で感染牛に投与された薬品十八種類が判明し
たが、「BSE感染の恐れがある原料は使用されていなかった」とした。

【狂牛病】肉牛で牛海綿状脳症(BSE) 疑似患畜3頭は陰性…長崎県が発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143701773/l50 >>191-194
207壱岐牛 ♥:2006/03/30(木) 18:12:51 ID:lGHSVF6X
>>194 長崎新聞 http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200603/21.html#03

★疑似患畜2頭を決定 壱岐BSE感染牛問題 [2006年3月21日(火)]

 壱岐市で牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が確認された問題で、県は二十日まで
に、感染牛と同じ農場で飼育されていた牛二頭を感染の可能性がある「疑似患蓄」に
決定。このうち感染牛と同居していた黒毛和種の十五歳の雌牛は検査の結果、「陰
性」と確認した。感染牛から生まれた黒毛和種の雄の子牛は学術研究利用のため、
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構の動物衛生研究所プリオン病研
究センター(茨城県つくば市)に譲渡された。

 県によると、疑似患蓄の可能性があるのは、感染牛が誕生する前後一年以内に同
じ農場で育った「同居牛」十六頭と、二十四カ月以内に感染牛から生まれた子牛二頭。

 今回、疑似患蓄に決定したのは同農場に残っていた同居牛と、今月九日に生まれ
たばかりの子牛の各一頭。同居牛は県中央家畜保健衛生所(諫早市)でスクリーニ
ング検査(一次検査)と同じ方法で献体を調べた後、県壱岐家畜保健衛生所(壱岐
市)で焼却処分された。子牛は同研究センターで飼養し、今後発症するか否かなど確
認するという。

 疑似患蓄が疑われる残りの十六頭については県外に出荷された可能性が高く、農
水省が追跡調査している。 >>205-206 に続く
208壱岐牛 ♥:2006/03/30(木) 18:35:56 ID:lGHSVF6X
>>206 までのまとめ?

           0才子牛一頭−疑似患畜−つくば市で、観察飼養 ┓←未検査のはず!
           1才子牛一頭−疑似患畜−処分後、検査して焼却 ┃
            飼育牛一頭−疑似患畜ではない−なぜ?     ┣飼育牛四頭
「同居牛」十六頭┳同居牛一頭−疑似患畜−検査して焼却 「陰性」 ┛
          ┃同居牛八頭−全頭検査開始前に処分 ┓
          ┃同居牛一頭−検査結果は「陰性」    ┣県外に出荷(内、子牛八頭?)
          ┗同居牛六頭−「処分済み」と判断    ┛


?「疑似患畜は3頭で、いずれも陰性だったと発表した。>>205
209朝まで名無しさん:2006/03/32(土) 06:48:18 ID:S+CjwkJh
【オーストラリア】牛肉生産で世界最大手のAACo、和牛資産買収へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143600800/l50#tag24

 牛肉生産で世界最大手のオーストラリアン・アグリカルチャラル・カンパニー
(AACo)は27日、日本国外で最大の頭数を抱える和牛専門生産者ウエストホルム
(Westholme)・ワギュウと総額1,000万豪ドルの資産買収契約に合意したことを
明らかにした。売り上げの10%強を占める和牛資産の拡充を目指し、向こう5年で
約2万5,000頭まで増やす計画を持つという。地元各紙が伝えた。

 契約は2段階に分かれており、AACoはまず純血和牛の雄牛130頭を100万豪ドルで獲得。
年内に残りの雄牛約870頭と繁殖部門を900万豪ドルで買収するオプション権を取得した。
繁殖部門には、雌牛や子牛、胎児、精子、知的財産権などが含まれる。

 AACoのマッカイ最高経営責任者(CEO)は今回の契約について、「申し分ないもの」
とコメント。ウエストホルムが日本国外で最も信頼される和牛業者であることから、
「より価値の高い牛肉を生産できる」と語った。 (以下略)

NNA http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000027-nna-int
210擬古牛φ ★:2006/04/02(日) 17:26:12 ID:???
★牛肉輸入条件の緩和要求、米が貿易障壁報告で

 【ワシントン=広瀬英治】米通商代表部(USTR)は31日、貿易相手国・地域の
問題点を指摘する「外国貿易障壁報告」2006年版を発表した。

 BSE(牛海綿状脳症)対策として日本が牛肉の輸入を停止している問題を、
3年続けて解決すべき最重点の貿易障壁にあげた。
 早期の輸入再開とともに、初めて「次の段階として国際標準に基づく輸入基準の
採用を強く求めていく」ことを盛り込み、輸入対象の牛を日米合意の「生後20か月以下」
から「30か月以下」に緩和するよう求める方針も示した。

 報告書は計62か国・地域の障壁を指摘。対日項目は昨年と同じ51項目だが、
昨年の「オートバイ」「鉄鋼」に代え、「衛生・植物衛生の規制改革」「化粧品」を追加した。

 日本の牛肉のほかには、中国の映画・音楽やソフトウエア、医薬品などの知的財産権侵害、
欧州連合(EU)の欧州航空機大手エアバスへの補助金を最重点課題にあげている。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000404-yom-bus_all

▼関連リンク
・USTR http://www.ustr.gov/
●2006 National Trade Estimate Report - Japan
 http://www.ustr.gov/assets/Document_Library/Reports_Publications/2006/2006_NTE_Report/asset_upload_file339_9185.pdf
211擬古牛φ ★:2006/04/03(月) 21:52:26 ID:???
★11日から消費者と意見交換=米国産牛肉問題で−政府

 農水・厚生労働両省は3日、米国産牛肉問題に関する消費者との意見交換会を、
11〜21日の日程で、東京など全国9都市で開くと発表した。米国産牛肉にBSE
(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、原因や再発防止策を説明し
消費者から意見を聞く。

時事通信 

●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html

▽日時・場所・募集人数
那覇会場 4月11日(火) 14:00〜16:30 メルパルク沖縄 150名
札幌会場 4月12日(水) 14:00〜16:30 北海道自治労会館 200名
仙台会場 4月13日(木) 14:00〜16:30 エル・パーク仙台 200名
大阪会場 4月14日(金) 14:00〜16:30 新梅田研修センター 200名
新潟会場 4月17日(月) 14:00〜16:30 新潟県自治会館 200名
名古屋会場 4月18日(火) 14:00〜16:30 愛知県産業貿易館 200名
広島会場 4月19日(水) 14:00〜16:30 広島YMCAホール 200名
福岡会場 4月20日(木) 13:30〜16:00 ホテルレガロ福岡 200名
東京会場 4月21日(金) 13:45〜16:15 星陵会館 250名
212擬古牛φ ★:2006/04/04(火) 13:41:23 ID:???
★食品安全委プリオン専門調査会の専門委員のうち半数が交代したことが明らかに

 食品安全委員会のプリオン専門調査会の専門委員のうち、半数が
交代したことが明らかになった。
 これは1日付の発令で明らかになったもので、12人いる専門委員のうち、
6人が改選されずに辞任したもの。
 中には、アメリカ産牛肉の輸入再開について慎重な立場をとっていた
委員も含まれる。
 特定危険部位の背骨が混入し、輸入停止となっているアメリカ産牛肉の
輸入再開については、プリオン専門調査会の評価の対象外となるが、将来、
輸入条件を緩和する議論が行われる場合などには、影響を与える可能性もある。

FNN http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00087769.html

・食品安全委プリオン専門調査会
 http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/
●専門委員 名簿 http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-meibo.html

▽平成18年4月3日 食品安全委員会専門委員の改選について -NEW-
 http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_kaisen_180403.html
●専門委員 改選 http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_kaisen_180403.html
213擬古牛φ ★:2006/04/04(火) 13:41:38 ID:???
新任 石黒直隆
留任 小野寺節
留任 甲斐諭
新任 門平睦代
留任 佐多徹太郎
新任 永田知里
留任 堀内基広
新任 水澤英洋
新任 毛利資郎
新任 山田正仁
留任 山本茂貴
留任 吉川泰弘(座長)

退任 甲斐智恵子 東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授
退任 金子清俊 東京医科大学医学部生理学第二講座主任教授
退任 北本哲之 東北大学大学院医学系研究科学専攻教授
退任 品川森一 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター長
退任 山内一也 財団法人日本生物科学研究所主任研究員
退任 横山隆 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長
214擬古牛φ ★:2006/04/04(火) 13:54:49 ID:???
過去の関連スレ

▼金子清俊東京医大教授(2005年5月16日)
【BSE】食品安全委の専門調査会座長代理が辞意 米国産牛肉諮問案に疑問 [5/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116237424/

「国内対策の見直しを利用された責任を痛感している」と述べ、専門委員を辞任する意向

▼山内一也東大名誉教授(2005年5月20日)
【BSE】全頭検査緩和で利用された 食品安全委プリオン専門調査会の山内一也専門委員
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116578406/

山内一也 東大名誉教授は「(行政に)ある意味で利用された」と述べ、
同調査会が全頭検査緩和にお墨付きを与える形になったことに遺憾の意を表明
215朝まで名無しさん:2006/04/05(水) 00:09:51 ID:21e+1Xt4
アメリカって、まだBSE発生以後、日本の牛肉の輸入を認めてないんでは?

全数検査している肉の安全性を自ら信じられないといってるのに
抜き取り検査しかしてないものをどうやって信用しろというのか?

言ってることとやってることが違う典型例ですな。


216朝まで名無しさん:2006/04/05(水) 06:28:29 ID:HHBgVKxh
牛肉問題で「慎重派」退任=半数を改選−プリオン調査会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000050-jij-pol

 米国産牛肉の安全性について審議してきた内閣府食品安全委員会・プリオン専門調査会の
12人の専門委員のうち、半数に当たる6人が3月31日付で退任していたことが、4日までに
判明した。退任した委員の中には、同国産牛肉の輸入再開に慎重な意見を唱えていた人も
含まれている。これを受けて同委は1日付で別の専門家6人を新たに専門委員として任命したが、
今回の専門委員の改選が今後の牛肉貿易に関する審議に影響を及ぼす可能性もある。

 退任したのは、座長代理を務めていた金子清俊東京医科大教授や山内一也東大名誉教授ら。
審議の進め方に疑問を投げ掛け、調査会を長期間欠席していた動物衛生研究所プリオン病
研究センターの品川森一前センター長も含まれている。

 一方、新任されたのは、毛利資郎プリオン病研究センター長らで、座長の吉川泰弘東大
大学院教授をはじめ残り6人は再任された。 
(時事通信) - 4月4日13時0分更新
217朝まで名無しさん:2006/04/05(水) 07:04:23 ID:c7Wf3yxT
韓国に牛肉市場全面開放を要求
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/03/20060403000018.html

 米貿易代表部(USTR)は31日、年次貿易障壁報告書で、韓国国市場の不透明性を集中的に
取り上げるという異例の報告をした。立法過程や行政規制体系が不透明で、政策と施行令が
はっきりせず、米企業が韓国国で事業を行うのに難点が多いという指摘だ。

 報告書は「医療保険市場の腐敗」という項目で「韓国医療保険市場は複雑な流通体系と
不透明な政府意思決定過程のため腐敗している」と強調した。また情報通信部(省)の
海賊版ソフト取り締まりも不透明だと指摘している。また、韓国の牛肉市場を早急に全面
解放するよう要求している。
218朝まで名無しさん:2006/04/05(水) 21:29:25 ID:O24rIpbx
>>211
 4月11日から21日米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144068029/l50#tag31
>★11日から消費者と意見交換=米国産牛肉問題で−政府 農水・厚生労働両省は3日、
>米国産牛肉問題に関する消費者との意見交換会を、 11〜21日の日程で、東京など全国9都市で開くと発表した。
>米国産牛肉にBSE (牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、
>原因や再発防止策を説明し消費者から意見を聞く。   時事通信

ようするに国民の声をきちんと聞きましたよというアリバイつくりの為の意見交換会でしょ。
だからその場で疑問を呈するような意見が万一出たとしても、それで政策が変わるわけでは勿論無いだろうし。
その証拠に、前に意見を募ったときなど、意見はダンボールの中に入れたまま放置してたと言われてるよね。
マスコミ向けのイベントを開き、輸入再開の為のステップの一つにされるのだろうな。馬鹿馬鹿しいね。
219擬古牛φ ★:2006/04/06(木) 14:25:00 ID:???
★プリオン調査会半数辞任 安倍氏「誘導なかった」

 安倍晋三官房長官は5日午前の記者会見で、内閣府食品安全委員会の
プリオン専門調査会の半数の委員が辞任したことについて「2年の任期を
受けての委員改選であり、(政府による議論の誘導は)全くなかった」と述べた。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060405/sei042.htm
220擬古牛φ ★:2006/04/07(金) 14:09:22 ID:???
★米、家畜個体識別システム発表

 【ワシントン=藤井一明】ジョハンズ米農務長官は6日の記者会見で、
家畜の飼育場所などを特定する全米動物個体システム(NAIS)の
実施計画を発表し、牧場などによる牛や鶏、七面鳥などすべての家畜の
登録を義務付け、識別番号を付けて管理することを明らかにした。
BSE(牛海綿状脳症)対策として米国産牛肉の安全性をアピールする
狙いもある。

 NAISは2009年をめどに、識別番号を使って感染症発生から48時間以内に
飼育ルートを特定する体制の構築をめざす。肉牛も含めた畜産業者の登録を
義務づけるかどうかについても「その方向で動いている」と語った。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060407AT2M0700T07042006.html

・米農務省 USDA http://www.usda.gov/
●Johanns Releases National Animal Identification System Implementation Plan
 http://www.usda.gov/wps/portal/!ut/p/_s.7_0_A/7_0_1OB?contentidonly=true&contentid=2006/04/0120.xml
221朝まで名無しさん:2006/04/07(金) 21:14:02 ID:r4Kb8C2M
プリオン専門調査会、半数が辞任 役所主導、納得できぬ
http://www.sankei.co.jp/news/morning/05pol002.htm

「専門家と政府の役割分担を」

 米国産牛肉の輸入再開条件などを審議してきた内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会で、専門委員の半数六人が辞任した
問題は、役所主導で導かれる結論に慎重派の委員が不満を募らせていた実態を浮かび上がらせた。審議会、諮問委員会の委員を役所が
“御用知識人”で構成するのは通例だが、辞めた委員は「今後は専門家と政府の役割分担を明確にすべきだ」と語っている。

 「二年の任期が終了し、四月一日付で委員を改選します。いったん辞表を提出してください」

 三月中旬、十二人の委員に内閣府食品安全委員会から書状が届いた。「任期の話は聞いたことがなかった」。東京大学大学院教授の
吉川泰弘座長にも、寝耳に水だった。

 事務局側は、以前から改選は考慮しており、先送りされていただけだと説明。今回の辞任について、「もっと多くの先生に残って
もらうつもりでいたが残念だ。半数の改選は意外で、異例」と話している。

 十二人のうち再任の打診をしたのは十人で、うち四人からは固辞する申し出があった。理由は「研究が忙しい」などだが、本音は
「政府主導に納得できない」というものだった。

 辞任した金子清俊・東京医大教授が疑問を感じたのは、一昨年の全頭検査緩和をめぐる論議(二十カ月齢以下は検査不要とした)が
きっかけだった。
222続き:2006/04/07(金) 21:14:31 ID:r4Kb8C2M
 「消費者向けの説明の場で私は『米国からの輸入リスクについては国内同様、再度厳しい評価を行う』と説明した。にもかかわらず、
その後米国産牛肉のリスクについて諮問されたとき、特定危険部位の除去は米国政府の責任で守られていることが前提とされた。
科学的評価でもなんでもない」と憤ったという。

 「国産牛肉の全頭検査を緩和した際は、資料をもとに科学的な検証を行った。だが、米国産牛肉については、十分な科学的資料も
ないまま答えを出せという。二重スタンダードだ。親委員会は『出された諮問には答えなさい』で終わり」と現体制に異論を唱えた。

 やはり辞任した山内一也・東大名誉教授も「科学者は科学的根拠で『可能性は低い』と述べただけなのに、政府はそれを『科学者が
絶対と言っている』に変える。責任をすり替えている」と批判した。金子教授も、「科学的知見を振りかざして、国民の食の安心に
対する説明責任をほうり出してはいけない」と話した。

 これに対し、再任された吉川座長は「多くの委員が辞任したのは残念だが、以前とは違い、われわれの意見の違いが公になったことも
時代の流れ。審議の過程を見れば、いかに政府の言い分がいいところだけを発表しているか分かるはず」と話す。

 さらに、米国産牛肉の輸入再解禁については、「今後も求められれば専門調査会が科学的な判断をするが、政治的・経済的に
判断するのは政府、それを購入するかどうかは国民の判断に任されるべきだ」と訴えた。

 食品安全委員会の委員人選に関しては、消費者団体などから「経過が不透明だ」という声も上がっていた。金子教授も「公募したり
透明性を増すべきだ」と、不透明さの払拭(ふっしょく)を求めている。

 事務局では、「人事については基本的に(決定されるまでは)秘密が守られなければいけない。最終的には、国民の代表である
国会に承認されるので、国民の意見は反映されている」としている。
223朝まで名無しさん :2006/04/08(土) 21:15:39 ID:gVyE/U6T
【米中】香港でまた骨付き牛肉発見、アメリカの工場製品輸入を停止[04/07]
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060408k0000m030082000c.html

【狂牛USA】米輸入牛肉にまた骨混入=香港
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1144428588/

【経済】豚丼味付け改良が奏功、吉野家4期ぶり増収[04/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144418116/
>同日、都内で記者会見した安部修仁社長は「輸入再停止は法令順守上の技術的な
問題で、それ以上(9月)かかるようなら行政の怠慢だ」と、輸入の早期再開を求めた。
224擬古牛φ ★:2006/04/09(日) 07:49:52 ID:???
★「米国BSE対策の実態を踏まえ独自に再度リスク評価を」=「委員半数辞任問題」で消費者団体が松田担当大臣などに申入れ

 日本消費者連盟に事務局を置く「食の安全・監視市民委員会」や主婦連合会などの
消費者団体は食品安全委員会「プリオン専門調査会」の「委員半数辞任問題」を重視し、
米国のBSE対策を踏まえ「改めて米国産牛肉のリスク評価を実施すべき」とする
申し入れを食品安全委員会・寺田委員長と食品安全担当・松田大臣に提出した。

 これまでの調査会での検討について「輸入再開を前提にしていた」とする指摘が
辞任委員から提起されたため。

ソース http://www.jc-press.com/news/200604/040701.htm
225朝まで名無しさん:2006/04/09(日) 12:56:36 ID:8dhlyzic
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶりは何だ!
ブッシュから売国の御褒美にもらったセグウェイで輸入再開当日にはしゃぐあの馬鹿
小泉は、あれでも本当に日本人なのだろうか?

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。

とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層は本当にもういったいいつになったら目覚めるのだろうか?
226擬古牛φ ★:2006/04/11(火) 14:30:37 ID:???
★中国が米牛肉禁輸解除しなければ胡主席訪米に悪影響も=米当局者

 [ワシントン 10日 ロイター] 複数の米当局者は、中国が米国産牛肉の
輸入再開に向けて速やかに行動しなければ、来週の胡錦濤・中国国家主席
訪米に悪影響が出る可能性があるとの見方を示した。

 ある米政権当局者は、胡主席訪米に先立ち11日にワシントンで開かれる
合同商業貿易委員会についての電話会議で記者団に「中国が胡主席の
訪米前に米国産牛肉の禁輸を解除しなければ、胡主席の訪米に深刻で
不運な色合いを加えることになると思う」と語った。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000357-reu-int
227朝まで名無しさん:2006/04/11(火) 14:37:08 ID:ZKP682w8
中国から輸入している食材よりは安全だろ..?
良いじゃん、友好を結ぶならば米国で!
228朝まで名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:08 ID:TcZoZhZN
韓国 米国産牛肉輸入再開遠のく 米国チーム、狂牛病3例目の年齢を証明できず

農業情報研究所(WAPIC)

06.4.5

早期牛肉輸入再開を目指して訪韓した米国専門家チームが、米国3例目の狂牛病患畜
の年齢を10歳以上とする韓国が納得できる証拠を提供できず、早期輸入再開が遠のいた。
韓国は、もしこの牛が1997年の米国のフィードバン以前に生まれた牛ならば問題はなかろ
うが、それ以後に生まれた牛であるとすれば、その有効性が疑われるから、簡単には輸入
再開はできないとしてきた。韓国政府は、米国がこの牛の年齢を確定できないことは、輸入
再開を危機に陥れる重大問題だと言ったという。

  U.S. fails to provide full details of BSE cow,Yonhap,4.5
http://english.yna.co.kr/Engnews/20060405/440100000020060405141741E4.html

米国農務省とアラバマ州当局は、この牛が1年足らずの間アラバマの農場にいたことを
確認しただけで、正確な年齢どころか、この牛がどこで生まれたかさえ未だにつかんでい
ない。そのために、食品医薬局(FDA)の感染源調査も進んでいない。

 FDA: US Won't Likely Find Source Of Latest BSE Infection,cattlenetwork.com,3.30
 http://www.cattlenetwork.com/content.asp?contentid=26643

 韓国政府の対応は、個体識別もトレーサビリティーも確立していないのに米国産牛肉は
安全と主張する米国政府への痛撃だ。日本の政府や専門家は何を考えているのかと言い
たくなる。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06040501.htm

で、4/7のトレーサビリティ導入発表へと泥縄な対応になるわけです。
2年前に入れておけば良かったものを。
トレーサビリティ導入までは全頭検査するのが無難でしょう。
229朝まで名無しさん:2006/04/13(木) 23:29:50 ID:TcZoZhZN
ファスト・フードを避けていた女性がvCJDで死亡 感染源不明と英国検死陪審

農業情報研究所(WAPIC)

06.4.12

 ファスト・フードを避けていた英国人女性が狂牛病(BSE)の人間版とされる変異型クロイ
ツフェルト・ヤコブ(vCJD)vCJDで死んでいたことが分かった。英国でvCJDにかかった多
くの人々はファスト・フード店のハンバーガーなどを食べることを通じて感染したと見られて
いるが、この女性がどのようにしてvCJDに罹ったかを示す満足な証拠は得られないという。
11日付のBBC Newsが伝えた。

 Healthy woman, 34, died of vCJD,BBC News,4.11
 http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/devon/4900066.stm

 この女性は2005年、34歳のときににデヴォンの病院で死亡、死後検査でvCJDと確認され
た。しかし、彼女の夫は、我々は生鮮その他の様々な食品を食べたが、彼女はファスト・
フードは食べなかったし、バーガーバーは避けていた。

 彼女がどのようにしてvCJDになったかを示す証拠が見つからず、グレーター・デヴォンの
検死官・エリザベス・アーランド博士が11日に公開検死陪審を開いた。そこで、エジンバラ
大学のCJDサーベイランス・ユニットのジェームズ・アイロンサイド教授は、死後検査は
彼女がvCJDで死んだことを証明した、最も普通の感染原因は汚染牛肉だが、5人の犠牲
者はベジタリアンであり、このケースは必ずしもそれに当たらないと証言したという。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06041201.htm

まだまだBSEには謎が多い。
230朝まで名無しさん:2006/04/14(金) 13:10:50 ID:l0yXC427
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000016-jij-pol
死亡の6歳牛、BSE感染の恐れ=未出荷で影響なし−加食品検査局

 【ニューヨーク13日時事】カナダ食品検査局(CFIA)は13日、西部のブリティッシュ
コロンビア州の6歳乳牛(既に死亡)がBSE(牛海綿状脳症)に感染していた疑いがあるとして、
検査中だと発表した。結果は週末にかけて判明する見通しで、感染が確認されれば同国では
5例目となる。同局によると、この乳牛の死体は当局の監視下にあり、肉が食品や家畜の
餌などに出荷されたことは一切ない。 
(時事通信) - 4月14日9時0分更新
231朝まで名無しさん:2006/04/14(金) 19:28:41 ID:L6eHdYQL
【社会】 「牛タンの町」仙台で、意見交換会…米国産牛肉問題、国の姿勢に厳しい声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144924418/l50

★「牛タンの町」で意見交換会=米国産牛肉問題、国の姿勢に厳しい声−仙台

・米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、政府は13日、
 牛タン焼きの本場仙台市で3回目の意見交換会を開いた。会場からは「システムだけで
 食の安全を図ろうというのは間違いだ」「何よりも国の姿勢をしっかり」などと厳しい意見が
 相次いだ。

 会合には、消費者や牛タン料理店の関係者ら約100人が参加。厚生労働省の担当者が
 混入問題の経緯などを説明した後、消費者からは「牛タンと危険部位の関係はどうなって
 いるのか」「米国に輸出プログラムをいかに順守させるかという政府の姿勢こそが問われて
 いる」といった声が上がった。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000122-jij-pol
232朝まで名無しさん:2006/04/14(金) 19:30:32 ID:H++SjFK7
233朝まで名無しさん:2006/04/16(日) 08:41:30 ID:peN+eM03
>>211
▽4月14日(金) 大阪会場 14:00〜16:30 新梅田研修センター 200名

日本一早く、雨牛解禁したゼンショク(茨木市)の地元関西で、
まーったくニュースになっていませんよぉ。
234朝まで名無しさん:2006/04/17(月) 11:29:02 ID:FfKtydsL
カナダでBSE感染牛確認 5例目、食用には流通せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060417-00000027-kyodo-bus_all

 【ニューヨーク16日共同】カナダ食品検査局は16日、西部ブリティッシュコロンビア州の
農場で見つかった牛海綿状脳症(BSE)に感染した疑いのある6歳の牛1頭について、
感染が確認されたとの声明を発表した。同国では2003年5月のBSE発生以来、5例目。

 食用または動物用飼料として流通していないため、カナダ産牛肉の安全性に影響はないと
している。同検査局は今月13日に感染の疑いがあると公表、最終検査を進めていた。
今後、牛に与えた飼料を中心にさらに原因を調べる。
(共同通信) - 4月17日8時59分更新
235擬古牛φ ★:2006/04/18(火) 15:45:10 ID:???
★米国産牛肉:輸入再開問題、慎重意見相次ぐ 国、新潟で意見交換会開催 /新潟

 米国産牛肉の輸入問題を巡り、農林水産省と厚生労働省は17日、新潟市で一般市民を
対象とする意見交換会を開いた。今年1月、BSE(牛海綿状脳症)の原因と指摘される
特定危険部位「脊柱(せきちゅう)」付きの牛肉が成田空港で見つかったことから、
参加者からは輸入に慎重な意見が相次いだ。(中略)
 質疑では、消費者を中心に「(輸入再停止という)危惧(きぐ)していた事態が
現実となってしまった」「日本側の検査体制に穴はなかったか」と、輸入に批判的な
意見が大勢を占めた。
 一方、外食業界の関係者が「米国産牛肉が安全であることは確認されている。
米国では日本人も牛肉を食べている」と輸入の早期再開を要望したところ、参加者から
ブーイングが起こる場面もあった。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000099-mailo-l15
236擬古牛φ ★:2006/04/18(火) 15:45:28 ID:???
★6歳乳牛にBSE感染の疑い、市場には出回らず…岡山

 岡山県は18日、同県津山市食肉処理センターで解体された雌の乳牛
(6歳、ホルスタイン)がBSE(牛海綿状脳症)に感染した疑いが
あると発表した。
検体を国立感染症研究所に送り、確認検査を行う。

 県食肉衛生検査所で17日に行った1次検査で陽性反応が出た。
県によると、処分された乳牛は北海道生まれで、4年前から県北部で
飼育されていた。肉は処理場内で保管され、市場に出ていないという。
1次検査で陽性反応が出たのは同県内で2例目。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000406-yom-soci
237朝まで名無しさん:2006/04/18(火) 16:55:00 ID:DDxdL4sD
>>211 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060414press_5.html

「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の追加開催及び出席者の募集について

▽高松会場 4月24日(月) 14:00〜16:30 かがわ国際会場[PDF] 200名


出席を希望する方は、応募様式(別添1[PDF])に必要事項を御記入のうえ、4月21日(金)12:00までに下記申込先までファックスにてお申し込みください。
出席の可否は4月21日(金)までにファックス、電子メール、郵送又は電話にて連絡いたします。
238擬古牛φ ★:2006/04/20(木) 11:05:28 ID:???
★<BSE牛>岡山で25頭目 厚労省発表

 厚生労働省は19日、岡山県津山市で食肉処理された5歳11カ月の
ホルスタイン種の雌牛が全国で25頭目のBSE(牛海綿状脳症)と
診断されたと発表した。牛は焼却処分され、市場には出回らない。
牛は同県奈義町で飼育されていた。症状はなかったが、
17日に食肉処理した際の検査で見つかった。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000147-mai-soci
239擬古牛φ ★:2006/04/20(木) 11:05:47 ID:???

●緊急情報 牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について(2006年4月19日掲載)
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/04/h0419-2.html

〔検体を採取した牛〕
  処理年月日  :  平成18年4月17日
  性別  :  雌
  品種  :  ホルスタイン
  月齢  :  71ヶ月
  飼育地  :  岡山県勝田郡奈義町
  スクリーニング
  検査実施機関  :  岡山県食肉衛生検査所
  確認検査実施機関  :  国立感染症研究所

・厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
240擬古牛φ ★:2006/04/21(金) 02:34:59 ID:???
★米国産牛肉:輸入再開に慎重な意見多く−−農水・厚労省主催、市民との交換会 /広島

 米国産牛肉の輸入再開を巡り、農林水産省と厚生労働省は19日、中区八丁堀の
広島YMCAホールで市民との意見交換会を開いた。市民からは米国の検査方法などへの
不安から、輸入再開に慎重な意見が相次いだ。
 中国地方の消費者や食肉業者ら116人が出席。参加者からは「日本政府は米国に
べったりだ。今回の意見交換会も、輸入再開のための手続きにすぎないのでは」
「リスクを負うのは消費者。もっと情報開示を」と厳しい意見が上がった。
 これに対し、農水省の担当者は「米国の調査結果を見極め、国民の意見を踏まえて
判断する」などと回答した。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20060420ddlk34040550000c.html
241朝まで名無しさん:2006/04/21(金) 03:18:50 ID:5vwdQmtd
>>233
名古屋会場 4月18日(火) 14:00〜16:30 愛知県産業貿易館 200名

「川崎大臣が安全って言うんだから食べさせる」  三重県教育関係
「松田大臣は、優秀な人物だし、米牛も信用する」 岐阜県団体職員
「貿易問題にならないように社食で優先使用する」 愛知自動車関連

なんて記事を期待してた時期もありましたが、まーったくニュースにもなっていませんよぉ。
242擬古牛φ ★:2006/04/21(金) 15:47:09 ID:???
★米農務長官、進展なら査察団受け入れ

 アメリカ産牛肉の輸入停止問題で、アメリカのジョハンズ農務長官は、
日本の輸入再開手続きが進展した段階で、日本政府の査察団の
受け入れを行うとの認識を示しました。

 「輸入再開に向けて動き始めれば、(日本側による)再査察の実施は
そんなに難しい事ではありません」(アメリカ ジョハンズ農務長官)

 ジョハンズ長官は、このように述べて、日本の輸入再開手続きが
進展した段階で、日本政府の査察団を受け入れるとの認識を示しました。

 そして、ジョハンズ長官は、ジュネーブで開かれるWTO=世界貿易機関の
ドーハラウンドの閣僚会合の際に中川農水大臣と会って、「牛肉の問題から
WTOの問題まで幅広く話し合いたい」と述べました。

 また、長官はカナダでBSEの感染源とされる「肉骨粉」を餌として与える事が
禁止された後に生まれた牛のBSE感染が確認された事について、アメリカでは、
肉骨粉の禁止だけでなく特定危険部位の除去などもあわせて実施しており、
アメリカのBSE対策は万全との考えを改めて示しました。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3272367.html
243教育基本法改悪:2006/04/21(金) 18:12:10 ID:oubKfIdT

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
244朝まで名無しさん:2006/04/22(土) 09:31:46 ID:aRXUI5I3
米国産のおいしい牛肉を早く食べたい。
日本畜産業界は
以前は国産牛肉を米国産と偽って国に買い上げさせ
今度は米国肉を止めて高値の国産牛で暴利をむさぼっている。
245朝まで名無しさん:2006/04/22(土) 10:18:51 ID:aRXUI5I3
【米国産牛肉】輸入問題に関する意見交換会 外食業界から早期再開要望に参加者ブーイング…新潟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145340966/l50

★米国産牛肉:輸入再開問題、慎重意見相次ぐ 国、新潟で意見交換会開催 /新潟

 米国産牛肉の輸入問題を巡り、農林水産省と厚生労働省は17日、新潟市で一般市民を
対象とする意見交換会を開いた。今年1月、BSE(牛海綿状脳症)の原因と指摘される
特定危険部位「脊柱(せきちゅう)」付きの牛肉が成田空港で見つかったことから、
参加者からは輸入に慎重な意見が相次いだ。(中略)
 質疑では、消費者を中心に「(輸入再停止という)危惧(きぐ)していた事態が
現実となってしまった」「日本側の検査体制に穴はなかったか」と、輸入に批判的な
意見が大勢を占めた。
 一方、外食業界の関係者が「米国産牛肉が安全であることは確認されている。
米国では日本人も牛肉を食べている」と輸入の早期再開を要望したところ、参加者から
ブーイングが起こる場面もあった。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000099-mailo-l15

▽関連リンク
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html
246擬古牛φ ★:2006/04/22(土) 11:00:20 ID:???
★米国産牛肉 意見交換会に300人参加 農水・厚労省主催

 米国産牛肉の輸入停止問題をめぐり、農林水産省と厚生労働省は21日、
消費者などとの意見交換会を東京都内で開いた。参加した消費者からは、
「輸入再開を急がないでほしい」などと慎重な意見が相次いだ。
 意見交換会には約300人が参加。両省の幹部が、背骨混入の原因究明など
日米両政府の対応を説明した。消費者からは「(米国の説を)はいそうですか、
とは受け止められない」「食品安全委員会は米国産牛肉のリスクを再評価すべきだ」
「米国では肉骨粉が全面禁止されておらず、輸入再開には反対」などの厳しい意見が出た。
 一方、外食産業の関係者などからは「消費者に選択肢を与えるべきだ」
「日本の基準は厳しすぎる」など、早期輸入再開を望む意見が出た。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000003-maip-bus_all
247擬古牛φ ★:2006/04/22(土) 11:26:05 ID:???
★BSE:奈義町で感染牛 牛舎を消毒、防疫−−県、感染ルートの特定急ぐ /岡山

 奈義町で飼育されていた5歳11カ月の雌の乳牛(ホルスタイン種)が
国内25頭目のBSE(牛海綿状脳症)と診断された問題で、県は20日、
同町上町川の農場で牛舎の消毒など防疫措置を取り、農場主らから聴き取り調査した。
一方、この牛から生まれた7カ月の雄牛が津山市内の農場で飼育されていることが
確認され、県岡山家畜保健衛生所で1次検査した結果、陰性と分かった。

 津山家畜保健衛生所(居森一憲所長)などの防疫員9人は午前9時半、消毒車など
3台で奈義町の農場に到着。移動制限された45頭(成牛35、育成牛10)のいる
牛舎1棟(350平方メートル)の床を中心に、約1時間にわたって消毒した。

 農場主(55)からは、出荷時の牛の状態や飼料について聴取。北海道生まれの
感染牛が牧場に来た02年3月18日以降、一緒に飼育されたすべての牛や、
与えた飼料についても追跡調査し、感染ルートの特定を急ぐ。
 農場主は「導入牛とはいえBSEに感染して大変ショック。関係機関の指導の下、
対処していきたい。風評被害を心配している」と沈痛な表情。居森所長は
「おかやま酪農業協同組合や美作県民局、奈義町、JA勝英などの関係者で防疫対策
会議を開き、農家への支援と風評被害などへの対応を協議する」と話した。
 感染牛は17日、津山市食肉処理センターで解体された。保管されていた内臓と肉は
焼却処分されるため、市場には出回らない。
 感染確定を受け中井孝夫・奈義町長は「全頭検査によって安全な食肉が消費者に
届けられていることの証明。消費者の皆さんには冷静な対応をお願いしたい」と
理解を求めた。桑山博之・津山市長も19日、「焼却処分によって食の安全は守られる。
今後も検査に合格した安全なものだけを出荷する」とのコメントを出した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000209-mailo-l33
248朝まで名無しさん:2006/04/22(土) 11:40:52 ID:I21HXQBX
>>247
うわ、やっぱ全頭検査必要なんだな…
249朝まで名無しさん:2006/04/24(月) 20:00:57 ID:YVzr20l6
狂牛病対策の黒い闇

今日のぼやきから
><CJD、アルツハイマーの関係を告発した研究者が次々と不審な死を>
http://snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=3&pass=
250唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/24(月) 23:39:29 ID:T0yWi9IN
>>249
これを、読むと狂牛病の恐ろしさが再確認できますね。
プリオン説は、あくまで仮説の域に留まっていることがよく分かりますね。
でも、いまだに、プリオンの単離精製が出来ていないとを、初めて知りました。


251朝まで名無しさん:2006/04/25(火) 03:22:29 ID:2TJp0dnB
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
        |::/    )  (     \:|   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    「おまえらアレ好きだってな? 証人喚問 」
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ


衆議院ビデオライブラリ

■伊藤公介の政治倫理審査会■
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29392&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=00:56:32.9

■血税80億円支援の目的は小嶋社長を救うためだった■
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29330&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=05:10:20.2
252擬古牛φ ★:2006/04/25(火) 08:47:08 ID:???
★輸入再開に慎重論相次ぐ 米牛肉の意見交換会が終了

 厚生労働、農水両省は24日、米国産牛肉の輸入停止をめぐる日米交渉の状況を
消費者に伝える意見交換会を高松市で開いた。11日に那覇市で始まり、
全国計10カ所で開催した一連の会合はこの日で終了。米国の牛海綿状脳症(BSE)の
検査態勢に対する不信感を背景に、出席者から輸入再開に対する慎重論が相次ぐ結果となった。
 政府は今後、消費者や業界関係者から出た意見を踏まえ、輸入再開の条件や時期を探る
日米協議を本格化させる。
 約130人が出席した24日の会合では「焦らずじっくり検討してほしい」などと、
政府に慎重な対応を求める声が続出。食肉販売業者からは「焼き肉店や精肉店の
廃業が増えている」と窮状を訴える声も聞かれた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000190-kyodo-bus_all
253朝まで名無しさん:2006/04/25(火) 11:46:30 ID:YXguaNF9
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060425AT3S2500C25042006.html
★米牛肉輸入再開の是非を検討・中川農相

中川昭一農相は25日の閣議後の記者会見で、禁輸中の米国産牛肉に関する消費
者との意見交換会の日程を終えたのを受け、「(意見を)総括して一時停止を引き続
きするか、そうでなくするのかの作業に入りたい」と指摘し、輸入禁止措置の解除に
向けた作業に着手する考えを示した。

 米国政府が進める対日輸出施設の点検作業が終わる5月にも、日米両政府が再
協議する予定。そこで事前査察の実施など輸入再開の条件で合意できれば、消費
者との意見交換会を再度開催し、輸入再開を正式に決める見通しだ。

 政府は「政治的な判断で輸入再開を決めることはない」としているが、6月下旬に予
定される小泉純一郎首相の訪米前に決着を目指す公算が大きい。 (10:45)
254朝まで名無しさん:2006/04/26(水) 00:16:37 ID:sRK2/O5v
米国産牛肉と難病死の関係は【TBS報道特集】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145784713/
255擬古牛φ ★:2006/04/27(木) 05:57:35 ID:???
★BSE:感染源、特定出来ず 飼料に肉骨粉は不使用−−県調査 /長崎

 県は25日、壱岐市で3月に発生したBSE(牛海綿状脳症)感染牛の疫学調査で
「飼料などに肉骨粉は使用されておらず、感染源を特定できなかった」と発表した。
 県畜産課によると、BSEの感染源は肉骨粉に含まれる可能性が高い。

しかし、感染牛に1歳までに与えられた飼料8品目、生涯を通じた15品目とも
肉骨粉の使用は確認されなかった。また、飼育されていた農場で使用された
肥料にも肉骨粉は使われていなかった。
 全国ではこれまで、25頭がBSEに感染しているが、いずれも感染源、
感染経路は特定されていない。中村法道・農林部長は「飼料などによらない
『孤発性』の可能性も否定できない」と述べたうえで「検査体制は厳しく、
市場に出回るのは安全な肉なので安心してほしい」と話した。

 これで県の調査は終了し、今後は国がほかの感染牛と共に調査する。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000188-mailo-l42
256擬古牛φ ★:2006/04/27(木) 05:58:03 ID:???
・長崎県公式ウェブサイト
 http://www.pref.nagasaki.jp/

●本県でのBSE発生に係る疫学調査に関する情報について

県が行った調査では、飼料及び肥料に肉骨粉の使用は確認できませんでした。
感染源・感染経路については、今後国の専門家によって究明が行われることになっています。

http://www.pref.nagasaki.jp/bse/press/20060425.html
257朝まで名無しさん:2006/04/29(土) 00:13:24 ID:8dZNOGFL
米牛肉:台湾でも輸入品に骨が混入 輸入禁止措置
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060429k0000m030173000c.html

 【台北・庄司哲也】台湾の行政院衛生署(衛生省)は28日、米ネブラスカ州の食肉加工場から輸入した牛肉に骨が混入していた
ため、同加工場の製品の輸入を禁止すると発表した。

 台湾は今年1月、牛海綿状脳症(BSE)感染牛の確認を受けて発動された米国産牛肉の輸入禁止措置を解除した。骨、内臓、
脳などの部位を除いた生後30カ月以下の牛の肉であることを輸入条件にしていた。

 骨付きの米国産牛肉は香港で3月に見つかり、4月6日にも発見された。

毎日新聞 2006年4月28日 23時01分
258朝まで名無しさん:2006/04/29(土) 15:50:06 ID:QgXEJyf8
【米国産牛肉】輸入問題に関する意見交換会(全国10カ所)終了 再開に慎重論相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145922287/l50

★輸入再開に慎重論相次ぐ 米牛肉の意見交換会が終了

 厚生労働、農水両省は24日、米国産牛肉の輸入停止をめぐる日米交渉の状況を
消費者に伝える意見交換会を高松市で開いた。11日に那覇市で始まり、
全国計10カ所で開催した一連の会合はこの日で終了。米国の牛海綿状脳症(BSE)の
検査態勢に対する不信感を背景に、出席者から輸入再開に対する慎重論が相次ぐ結果となった。
 政府は今後、消費者や業界関係者から出た意見を踏まえ、輸入再開の条件や時期を探る
日米協議を本格化させる。
 約130人が出席した24日の会合では「焦らずじっくり検討してほしい」などと、
政府に慎重な対応を求める声が続出。食肉販売業者からは「焼き肉店や精肉店の
廃業が増えている」と窮状を訴える声も聞かれた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000190-kyodo-bus_all

▽関連リンク
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html
259朝まで名無しさん:2006/05/01(月) 13:30:49 ID:zTRTUmpO
BSE拡大 検査停止へ 米「発生率低い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000013-san-bus_all

 【ワシントン=気仙英郎】ジョハンズ米農務長官は二十八日の電話会見で、一昨年六月から
行ってきた拡大BSE(牛海綿状脳症)検査について、「米国での発生率は百万頭中一頭未満」と
語り、今後、拡大BSE検査をやめる方針を明示した。

 長官は、「検査で引っ掛かったのは四千二百万頭中に四−七頭。発生確率は極めて低い」と
強調した。米農務省は「これで拡大BSE検査の目的は終わった」との認識で、今後は
この拡大検査をやめる方針。

 ただ、米国産牛肉の輸入再開問題で日本側は、昨年十二月の輸入再開条件として拡大調査の
継続を求めた経緯がある。その一カ月後の今年一月、BSE感染の危険性が高い脊髄
(せきずい)が輸入肉に含まれていたため日本側は再度、輸入全面停止を決めたばかり。

 このため、米国産牛の輸入再開をめぐる今後の日米交渉では、拡大検査の停止問題が
焦点の一つになる可能性が高い。
(産経新聞) - 4月30日2時25分更新
260朝まで名無しさん:2006/05/04(木) 16:58:15 ID:cpVNWG/4
【BSE】3例目感染牛、情報不足で原因すら特定できず:システムの不備が浮き彫りに アメリカ[06/05/03]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146630280/l50

米農務省は2日、今年3月にアラバマ州で見つかった米国で
3例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛に関する調査結果を発表した。
感染原因や流通経路が特定できなかった上、直近に産んだ子牛2頭を除いては、
感染牛と親子関係にあるなど血統上関連するほかの牛も見つけられなかった。
烙印(らくいん)や耳標など牛の個体識別用の情報が不足していたためで、
米国における家畜識別や追跡システムの不備があらためて浮き彫りになった。
問題の牛は米国産の雌の乳牛で歯の状態から10歳以上と判定。
BSE感染の原因とされる肉骨粉飼料の規制が始まった1997年より
前の出生となるため、汚染飼料で感染した可能性があるが、
同省の最終報告書は原因を明記していない。

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)⊃☆SOURCE☆⊂(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
■Kyodo News@goo News
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060503/20060503a2210.html
261テスツ:2006/05/04(木) 18:12:27 ID:y+2aCmcI
日本人は 欧米人に比べ 腸が長く 異常プリオンの蓄積が長く
 ヤコブ病などの病にかかりやすい 事を
自民党or国は 説明していない 日本人へ の 仕返しを
含め 焼肉屋ofチョン は 輸入再開を期待している
 小泉痴民党はこの先 数十年先に発症するかもしれない
感染によって 万が一 の 確率 でも 起きたら
苦しみながら死んでいく国民にどう説明するき
なんでしょう?
アスベスト問題や水俣病やカネミ油症などと 
同じ にの前 どころじゃなく ある意味
苦しみながら 全滅 に 至っても
過言では無い
 これくらい 警戒心 あって も
良いと思う 
262擬古牛φ ★:2006/05/05(金) 09:03:07 ID:???
★米産牛肉、輸入の早期再開目指し努力…外相会談で一致

 【ワシントン=尾山宏】麻生外相は3日午前(日本時間3日深夜)、米国務省で
ライス国務長官と約40分間会談し、米国産牛肉の輸入問題の早期解決を
目指して努力することで一致した。

 麻生外相は「こちら(日本)は肉を食べたい人が、そちら(米国)は肉を売りたい
人がいっぱいいる。今まで手続きでつまずいたが、査察などはしっかりやらねばならない」
と述べた。輸入された牛肉からBSE(牛海綿状脳症)の病原体がたまりやすい
特定危険部位である脊柱(せきちゅう)が見つかり、輸入を再停止した事態を踏まえ、
輸入再開の前提として、米国の対日輸出業者への査察を徹底する必要性を指摘したものだ。

 イランの核問題では、麻生外相は「イランへの情報が偏ってしまっている」と語り、
国際社会の批判がイランに正しく伝わっていないとする見方を示した。

讀賣新聞(一部略) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000115-yom-pol
263擬古牛φ ★:2006/05/06(土) 07:15:16 ID:???
★米3頭目のBSE感染牛 飼料規制前の生まれ

 【ワシントン=気仙英郎】米農務省動植物検疫局(APHIS)と
米食品医薬品局(FDA)は2日、今年3月にアラバマ州で3例目の
BSE(牛海綿状脳症)感染牛とされた牛に関する最終調査報告書を
発表した。それによれば、この牛はすでに10歳をすぎていて、米国が
BSE感染の可能性が高くなる肉骨粉を飼料として使わないよう規制し
始めた1997年以前に生まれたと断定した。

 BSEの3例目をめぐっては、生まれたのが、飼料規制後だった場合、
米農家に飼料規制が徹底していなかったことになるため、米政府は年齢の
確認を慎重に進めていた。

産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000011-san-bus_all
264朝まで名無しさん:2006/05/06(土) 15:43:41 ID:Qj5Qf7yt
玄米菜食のマクロビオティックってどうよ? その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146334527/-100

アマゾン森林破壊の最大要因は牛飼育
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/forest/news/04040301.htm

穀物を直接食べるより餌を与え肉にすると牛肉で16倍、豚で6倍、ブロイラーで3倍効率が悪くなります。
遺伝子組み換え大豆を直接、大量に食べているのは人間よりも家畜たちです。
農薬は野菜では表面につきますが、家畜の脂肪には穀物の10倍以上の農薬が蓄積されています。
家畜には抗生物質、成長ホルモンが与えられています。

タンパク質は植物性の食べ物からもとることができます。
265朝まで名無しさん:2006/05/07(日) 09:51:31 ID:aZ7R7OIX
>>264
そうだね。
豪州から輸入牛肉には別の脂質を機械で注入して日本人好きの牛肉にして
売ってるのがあるけど、あれこそ、どんな脂質なのかお里が知れない。
脂質の部分にはダイオキシンも蓄積される事でも多く知られてるからね。
国産牛肉に拘ってる消費者も居るけど、結局、国内にいる牛だっていうだけで
それに食わせる餌のほとんどは輸入したものを食わせてるから同じなのにね。
266朝まで名無しさん:2006/05/10(水) 22:04:29 ID:eQPnUKZY
【BSE/食肉】米国産牛肉:対日輸出施設を抜き打ち査察 日本政府が方針 [06/05/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147212652/l50#tag31

 背骨混入による米国産牛肉の輸入停止問題で、政府は9日、国民の不安を解消するための措置
として、輸入再開後に日本人の検査官を米国の対日輸出施設に派遣し、定期的に抜き打ち検査を
行う方針を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。米側も応じる姿勢を見せており、両国
政府はこうした取り組みをアピールすることで、輸入再開へ向けて国民の理解を得たい考えだ。

 関係者によると、検査は米農務省が行う抜き打ち検査に日本の厚生労働省と農林水産省の
検査官が同行する形で行う。先月の両省と消費者との意見交換会でも、実施を求める声が出て
いた。抜き打ち検査に加え、輸入再開前に日本側による輸出施設の事前査察を実施するほか、
再開後も日本の空港などで水際検査を強化する。政府は近く、これらの措置を輸入の再開条件
として米側に提示する。

 この問題を巡っては、米農務省が先月下旬から始めた米国内の食肉処理施設37カ所の再点検
が間もなく終わり、点検結果の報告書が近く日本政府に提出される。これを受け、日米政府は
輸入再開条件について事務レベルで詰めの協議を行う。【位川一郎、大場伸也】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年5月10日1時18分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060510k0000m010169000c.html
▽関連
【BSE/食肉】牛肉「検査態勢縮小」に反論 輸入再開めぐる日米会談で中川農相 [06/05/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146665720/
【BSE/食肉】米国産牛、台湾でも骨混入 アジアでトラブル相次ぐ [06/05/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146492931/
【BSE/食肉】牛肉輸入再開問題で米次官補、「日本は神経質」 [06/04/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144882231/
267擬古牛φ ★:2006/05/11(木) 18:17:02 ID:???
★米農務省高官、米国産牛肉問題協議で来週来日

 [ワシントン 10日 ロイター] ペン米農務次官は10日、ランバート次官代行ら
農務省高官2人が来週日本を訪れ、米国産牛肉の対日輸出再開に向け協議を行うことを
明らかにした。

 今回は、米国による食肉検査プログラムの強化について日本側に説明する。
その後日本側当局者の訪米を要請し、食肉の包装加工現場などを視察してもらうという。

 日本は、BSE(牛海綿状脳症)問題で2年間米国産牛肉の輸入を停止した後、
1月に一旦解禁したが、危険部位とされる背骨などが見つかったことから、
再度輸入を停止している。

 ペン次官は「今度は、日本側に視察に来てもらう番だ」と述べたが、
詳しい日程などには触れなかった。

REUTERS http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-11T125306Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-212916-1.xml
268擬古牛φ ★:2006/05/11(木) 21:41:01 ID:???
★BSE国際基準でOIE 月齢制限を復活

 国際獣疫事務局(OIE)が定める牛海綿状脳症(BSE)の国際衛生基準案で、
骨なし牛肉の貿易条件に「30カ月齢以下」とする月齢制限が復活していたことが10日、
分かった。日本の主張が反映された。基準案は、21日からパリで始まるOIE総会で
議論される。基準緩和を求める輸出国などとの論議が予想される。

 OIE事務局は当初、現行の「30カ月齢以下」の月齢制限を削除し全月齢の骨なし
牛肉の自由貿易を認める緩和案を示していた。
 これに対し日本は2月、「科学的根拠がない」との専門家の指摘を受けて月齢制限の
撤廃に反対する意見を提出した。
 その後、各国に改めて示された事務局案に月齢制限が再び盛り込まれた。
 農水省は、日本の主張反映を「一歩前進した」(動物衛生課)と評価する一方、
「基準の採択までは予断を許さない」(同課)と厳しい態度で総会に臨む考えだ。

日本農業新聞 [2006年05月11日付]  http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?6
269朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 05:07:34 ID:vfB8WuQg
【米牛肉】「拒否する理由が少ない」 輸入再開、6月末の日米首脳会談前に合意目指す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147460769/
270朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 06:50:54 ID:m8n4Xd8g
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)で骨なし牛肉の国際基準で月齢制限を復活…国際獣疫事務局(OIE)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147351245/l50#tag14

★BSE国際基準でOIE 月齢制限を復活

 国際獣疫事務局(OIE)が定める牛海綿状脳症(BSE)の国際衛生基準案で、
骨なし牛肉の貿易条件に「30カ月齢以下」とする月齢制限が復活していたことが10日、
分かった。日本の主張が反映された。基準案は、21日からパリで始まるOIE総会で
議論される。基準緩和を求める輸出国などとの論議が予想される。

 OIE事務局は当初、現行の「30カ月齢以下」の月齢制限を削除し全月齢の骨なし
牛肉の自由貿易を認める緩和案を示していた。
 これに対し日本は2月、「科学的根拠がない」との専門家の指摘を受けて月齢制限の
撤廃に反対する意見を提出した。
 その後、各国に改めて示された事務局案に月齢制限が再び盛り込まれた。
 農水省は、日本の主張反映を「一歩前進した」(動物衛生課)と評価する一方、
「基準の採択までは予断を許さない」(同課)と厳しい態度で総会に臨む考えだ。

日本農業新聞 [2006年05月11日付]  http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?6
271朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 09:54:44 ID:wDh0JbNa
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>   B・S・E !  B・S・E !  B・S・E !<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;(\___/) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩____∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ̄_ノ ヽ_▼l ̄);;;;;∩____∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/   ●   ● |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ○   ○   ヽ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄);;;;;;;;;
;;;;;;;;│///l ___\l ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/___ l/// |;;;;| ○   ○  ヽ ;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;▲ (  。--。 )`\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/( 。--。  )  ┘ヽ;;l/___ l/// |;;;;;;;;;;;;;
;/■_\ (( ̄))/ >▲);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(▲く (( ̄))_/ / ( 。--。  )  ┘▲;;;;;;;;;;
(___)  ̄  ̄ / (__/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\__)   ̄     (▼く (( ̄))_/   ヽ;;;;;
272朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 14:43:12 ID:mRpAHa6P
国内26頭目のBSE確認=北海道の乳牛−農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000039-jij-pol

 農水省は13日、北海道檜山管内今金町で飼育された5歳8カ月の乳牛が、BSE(牛海綿状脳症)に
感染していたと発表した。国内でBSE感染が確認された牛は26頭目。

 2000年8月に生まれた雌のホルスタインで、今月11日に北海道石狩家畜保健衛生所で陽性と
診断され、茨城県つくば市の動物衛生研究所で確定検査を行っていた。既に死んでおり、
肉や内臓などは焼却処分されるため、市場には出回らない。同省は生産農場に対し、家畜の
移動制限を指示した。 
(時事通信) - 5月13日13時1分更新
273擬古牛φ ★:2006/05/13(土) 16:58:03 ID:???
★農水省:北海道の乳牛1頭にBSE、「肉骨粉規制前に生まれた牛」

  5月13日(ブルームバーグ):農林水産省は13日、北海道の
乳牛1頭にBSE(牛海綿状脳症)がみつかった、と発表した。
同省は「この牛は平成13 年(2001年)10月の肉骨粉等の飼料原料の
法的な給与規制が開始された以前に生まれた牛」としている。

  同省によると、5月11日に北海道で実施したBSEの農場検査で
陽性となった乳牛1頭について、農業・食品産業技術総合研究機構
動物衛生研究所で確定検査を実施したところ陽性となったという。

 この結果について、食料・農業・農村政策審議会消費・安全分科会
家畜衛生部会プリオン病小委員会の委員で協議を行った結果、
BSEであるとの結論が得られたとしている。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=afRC40lX5yME
274朝まで名無しさん:2006/05/13(土) 20:12:00 ID:m8n4Xd8g
【BSE/食肉】米産牛肉の輸入再開、6月末の日米首脳会談前に合意目指す 政府方針 [06/05/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147473370/l50#tag41

BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位の混入で、米国産牛肉の輸入を再停止している問題で、
政府は12日、6月末に予定される日米首脳会談の前に輸入再開の合意を目指す方針を固めた。
 複数の政府関係者が明らかにした。
 日米ともに政治判断で輸入再開を判断することは避ける考えで一致しており、来週開催予定の
日米専門家会合などで消費者が納得できる輸入再開条件を詰める。
 米側は、米国内の日本向け牛肉処理施設37か所の再点検を終え、来週、日本側にその報告書
を提出し、輸入再開の時期や条件について話し合う専門家会合を開く。日本側は輸入再開の条件
や施設の安全性の確認方法などを詳細に問い合わせることにしている。
 米側は、日本の検査官による施設の輸入再開前の査察だけでなく、米側の輸入再開後の施設の
抜き打ち検査で日本の検査官の同行を認める姿勢を示している。米国は香港や台湾で米国産牛肉
に骨が混入した経緯などについても詳しく説明する方向で、「米国産牛肉の輸入を拒否する理由
が少なくなってきている」(政府関係者)のが実情だ。日本側も検疫体制を強化するため人員の
増強などを検討しており、官邸で関係省庁と協議している。
 日本政府は、6月末の日米首脳会談後に輸入再開を決めると「米側の圧力で決めた」などの批判
を招きかねないため、首脳会談前に輸入再開の方向性を出したい考えだ。輸入再開の条件を示して
消費者との意見交換会を開催し、大筋で理解が得られれば禁輸を解除し、日本側が査察で米側の
施設の安全を確認したうえで輸入を再開する方向だ。
 ただ、政府内でも「早急に決めて輸入再開後に問題が発生すれば(政府の)責任問題になるし、
消費者も二度と米国産牛肉を買わなくなる」との慎重論も根強く残っている。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年5月13日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060513i301.htm?from=main3
275朝まで名無しさん:2006/05/14(日) 01:37:17 ID:s/C/rHnx
アメリカで見つかったBSE牛と日本で見つかったBSE牛って日本の方が多いんじゃなかったっけ?
日本の畜産農家守る為に、自分のとこの牛の危なさは棚に上げてアメリカ産牛肉を適当に
悪者に仕立て上げただけじゃね?

肉骨粉もBSEの原因としては少数派で、マジでヤバイネタを隠す為に
肉骨粉、肉骨粉って騒いだだけで。
276朝まで名無しさん:2006/05/14(日) 07:44:57 ID:m3mTuikR
っていうか肉骨粉やめても、全頭検査したら見つかるってのが問題なんじゃないか?
全頭検査しなかったら市場に出てるわけで。だから全頭検査しないアメリカ産は
どうなのよって話ジャマイカ?
277朝まで名無しさん:2006/05/16(火) 14:02:47 ID:oSvRDyWI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000004-yom-pol
BSE日米専門家会合、あすにも開催

 中川農相は16日の閣議後会見で、米国産牛肉の輸入を再停止している問題で、
日米専門家会合を、早ければ17日から2日間の予定で日本で開く方針を示した。

 米国はすでに日本に対日牛肉輸出処理施設の再点検結果についての報告書(概要)を
渡していて、日本側が現在、細部を問い合わせている。

 会合は日本の問い合わせへの米側の回答を受けて開かれる見通し。

 米側の回答が遅れれば、会合開催が遅れる可能性もある。
(読売新聞) - 5月16日12時51分更新
278朝まで名無しさん:2006/05/17(水) 09:50:08 ID:HMOPjm/V
<米国産牛肉>輸入品に骨が混入 香港で3例目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000151-mai-bus_all

 香港政府は16日、米国の食肉加工施設から輸入した牛肉に牛海綿状脳症(BSE)の感染防止のため禁止している骨が
混入しているのが見つかり、同施設からの輸入を即時停止したことを明らかにした。香港で米国からの輸入牛肉に骨混入が
見つかったのは今回で3例目。

 米国産牛肉の輸出再開をめぐり、17日から東京で開催される日米専門家会合にも微妙な影響を与えそうだ。

 香港政府によると、骨の混入が見つかったのは、カリフォルニア州にあるハリス・ランチ・ビーフ・カンパニーの食肉処理施設から
輸入した牛肉。15日に香港国際空港で見つかった。

 香港では今年3月と4月に、米食肉処理施設からの輸入牛肉に骨混入が確認されている。過去2回の施設は米政府から対日輸出の
認定を受けていたが、今回の施設が認定されていたかどうかは不明。

 香港政府は3月と4月に混入が確認された際、「特定危険部位」ではないとして、全面的な禁止ではなく、混入が見つかった施設
からの輸入だけを停止していた。(香港・共同)
(毎日新聞) - 5月16日22時27分更新
279朝まで名無しさん:2006/05/17(水) 10:08:41 ID:HMOPjm/V
米牛肉輸入再開へ 政府、首脳会談前に決着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000000-san-bus_all

 政府は十六日、BSE(牛海綿状脳症)を発症させる可能性のある特定危険部位が混入していたため米国産牛肉の輸入を再停止した
問題で、六月下旬に予定されている日米首脳会談前に輸入再開問題の決着を図る方針を固めた。首脳会談後に輸入再開を決定すれば、
米国側の圧力を受けたためと取られかねず、逆に先送りすれば日米間の大きな摩擦に発展しかねないと判断した。

 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐる日米両政府の専門家による会合が十七、十八の両日に都内で開かれる予定で、米側は国内にある
日本向け牛肉処理施設三十七カ所の再点検を終え、再点検に関する報告書の概要を日本側に提出している。専門家会合では報告書の
概要を中心に議論が行われる見通しだ。

 日本側は処理施設の再点検状況や輸入再開の条件などについて米側と協議をする方針で、「米側から明確な説明があれば、次の
ステップに進むことになるだろう」(外務省筋)としている。

 米側は輸入再開前に日本側の検査官による処理施設への査察だけでなく、輸入再開後の処理施設に対する米側の抜き打ち検査に
日本側の検査官が同行することを認める姿勢を示している一方、日本側も検疫体制の人員増強などを検討している。

 日本側はこうした再発防止策の有効性を見極めたうえで、日米間の協議を促進、輸入再開の決断を下す方針だ。

 米国内では十一月の中間選挙を前に政府や議会内で早期輸入再開を求める声が強まっており、今月三日に行われた麻生太郎外相と
ライス米国務長官との会談でも早期輸入再開に向けて努力することで一致している。

 小泉純一郎首相は六月下旬に米国を公式訪問する予定。ブッシュ大統領との会談では、在日米軍再編に関する最終報告を受け、
日米同盟の重要性を改めて確認するのに重点を置き、牛肉問題が論点になるのを避けたい考えだ。

 ただ、消費者団体などは時期尚早と反対しており、政府は検査体制の厳格化などを強調、理解を求める方針だ。
(産経新聞) - 5月17日4時8分更新
280朝まで名無しさん:2006/05/17(水) 10:17:58 ID:HMOPjm/V
あ、>>279>>274と重複っぽいね。すまそ
281朝まで名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:18 ID:tHLldKkL
米国産牛肉:1月の輸入停止分、米農務省が買い戻し拒否
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060518k0000m020044000c.html

 商社などが加盟する日本食肉輸出入協会(東京都港区)は17日、1月の米国産牛肉の輸入停止で通関できなかった肉
約1370トン(約14億円相当)について、米農務省から買い戻しを拒否する書簡が届いたことを明らかにした。

 同協会は2月、米国食肉輸出連合会(USMEF)に対し損害の補償を要請。その後、農務省に直接買い戻しを求めていた。
しかし、同省は「日本政府が輸入を全面停止したことによる損害」で米政府に責任はないとして、拒否を伝えてきた。

 同協会内には、今後も同様の問題が起きるのを避けるため、ルール違反に対し全面輸入停止する基準を日米政府が具体的に
決めるべきだとの声もあるという。【位川一郎】

毎日新聞 2006年5月17日 18時43分
282擬古牛φ ★:2006/05/19(金) 14:38:25 ID:???
★ヤコブ病、90年代輸出の血液製剤で感染の恐れ 英国政府が警告

 【ロンドン13日高田昌幸】英国から1990年代に輸出された血液製剤が、
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を引き起こす可能性があるとして、
英政府がブラジルやトルコなど輸出先の14カ国に警告を発している。
警告対象に日本は含まれていない。
 ヤコブ病は、牛海綿状脳症(BSE)にかかった牛の危険部位を食べた人が
発病するとされ、血液製剤による感染ルートはこれまで理論的な可能性のみが
取りざたされていた。英政府は2003年12月、輸血によるヤコブ病の発生を
初めて確認。その後、英政府傘下の生物製品研究所(BPL)の血液製剤を
当局が再検査したところ、英国以外での危険性が判明したという。
 問題の血液製剤は、後にヤコブ病を発症した9人、計23回分の献血から製造された。
英国内では約6000人が感染した可能性があるという。

 海外では、ブラジルとトルコへ輸出された血液製剤の危険性が最も高く、
トルコ政府はすでに血液製剤を使用した患者の追跡を始めた。

 ブルネイ、アラブ首長国連邦、インド、ヨルダン、オマーン、シンガポールの
6カ国に輸出された製品も注意が必要という。ベルギー、モロッコ、エジプト、
フランス、オランダ、イスラエルへも輸出されたが、危険性は低いとしている。
 一方、フランスは問題の血液製剤を10カ国に再輸出したが、その国名を明らかに
していない。
 BPLを管轄する英血液移植局は「英国の血漿を使った血液製剤は安全性確保のため、
99年に製造を終了している」として、現行の血液製剤には問題がないと説明している。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060514&j=0026&k=200605137562
283擬古牛φ ★:2006/05/20(土) 07:47:28 ID:???
★米の食肉処理35施設、6月にも査察・牛肉輸入再開へ

 日米両政府は19日、米国産牛肉の輸入再開手続きを進めることで大筋合意した。
日本政府は6月に再開の方針を正式に決め、7月にも実際の輸入を認める考え。
消費者の不安を和らげるため、日本政府も安全性の監視で責任を負う枠組みをつくった。
それだけに6月下旬にも始める米食肉処理35施設の事前査察では慎重にチェックする考えだ。

 3日間に及んだ今回の会合で日本政府は米国側が提出した安全管理体制の再点検結果を検証。
最後は「製品の安全性に問題はなく納得できる」と評価した。輸入再停止から4カ月を経て、
ようやく再開の道筋を描いた。

 小泉純一郎首相は日米会合終了後、記者団に
「専門家の皆さんでよく協議しているのだから、結論に従う。条件が整えば再開する」と述べた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060520AT3S1902F19052006.html
284朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:01:29 ID:JCRISgsh
日本ってBSE牛が25頭だっけ26だっけ..?
日本の方が危ないんちゃうの..?
オマケに乳牛も居たんだろ?
285朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:56:31 ID:G1hmQMB6
>>281
このダブついた肉が市場に出回る可能性は?
結局、返品が出来ないから輸入再開に踏み切ったんじゃないか?
ちゃんと処分されたか、誰か確認してくれ。
286擬古牛φ ★:2006/05/20(土) 16:05:04 ID:???
★危険部位除去の保証なし

 BSE危険部位の背骨混入で、輸入が停止している米国産牛肉をめぐって、
三日間にわたった日米政府の専門家会合は、食の安全よりも「対米関係」を
最優先する政府の無責任ぶりをあらためて浮き彫りにしました。

 日本だけでなく、香港と台湾でも、骨付き米国産牛肉の違反が繰り返されています。
米農務省の違反記録(ノンコンプライアンスレコード)でも、危険部位除去の違反が
同じ施設で何度もおこっています。にもかかわらず米政府は、日本向け牛肉輸出
認定施設について「書類上の問題点が確認されたが、製品に影響はない」などと
いっています。これでは、米政府の検査体制や危険部位除去という条件遵守の
信頼性への疑問は解消されるものではありません。

 米政府が会合で提出した35カ所の日本向け牛肉輸出施設の再調査報告書の内容は、
「対日輸出条件の遵守体制に問題はない」とするこれまでの説明をくりかえす内容です。

 そのうえ、米農務省のランバート農務次官代行は19日の会見で、再調査の
報告書には「改善点が残っている」と報告書の不備があることを明らかにし、
6月中に内容の一部を手直しした改定版を日本側に提出すると説明しました。

 日本政府が、修正の必要な報告書を追認し、小泉首相の訪米・日米首脳会談前に
米国産牛肉の輸入再開を決定するための日米協議をすすめるというのでは、
国民の健康と安全を守る責任を投げ捨てる対米追随の態度でしかありません。

 米国産牛肉輸入再開の協議や米側の報告書にたいして、政府が今後開催を
予定している消費者との意見交換会などでも批判や不信をますます広げるだけです。

ソース http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-20/2006052004_01_0.html
287テスツ:2006/05/21(日) 06:35:43 ID:eSxhY2TK
だいたい 脳ミソがスポンジに なるまで
20年?
 腸の長い アジア人を 全滅 させる
には アメリカ牛を 食わせるのが 一番!!
核もいらない アメリカ最強の武器やな!
アメは確実に20年以上先をみている
そのころには日本は必要ない!
 20年後に日本人はきっと こう 思う
 20年前 あれだけ 警戒をして
アメの輸入再開を阻止 した つもり
だった のに・・・と
 後で 後悔しても 遅いんやよ!!
 アメとの摩擦にビビッタた結果 日本人
 全滅や!!
 小泉は 輸入再会ありき やし
 国の代表なら 必要以上の警戒心」
あって も いいのでは?
小泉 お前は 国民の生命、財産を どう
するきや? とんでもない輩 やな!!
 小泉!! お前は 既に ヤコブ病?  
 
288朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:18:56 ID:SvxMqinN
>>284
日米のBSE検査体制の違いが反映しただけ
日本での肉牛飼育頭数は3百万弱、乳牛2百万弱、アメリカは合わせて約1億w
むしろ、1億のうち3頭しかBSE感染牛が確認されていないアメリカの検査体制を疑うべき
289朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 04:13:43 ID:jLcXS521
きっこの日記

■2006/05/21 (日) HSI 3号の闇 1
ライブドア事件に巻き込まれて、沖縄で不審死を遂げた野口さんについて、
今日は、最重要な証拠のうちのひとつを公開しようと思う。この証拠を見れ
ば、どうして野口さんが死ななくてはならなかったのか、野口さんの死の裏
側に何があったのか、そして、どうして捜査当局はムリヤリに「自殺」と断
定して、大慌てで捜査を打ち切りにしたのかなどの不可解な点が、垣間見え
て来ると思う。あたしは、野口さんのケータイの通信記録や、その他の重要
な証拠、証言などから、この事件の真相については確信を持っているけど、
それはあくまでも「推測」の域を超えないので、今回はそう言った推測など
はいっさい加えずに、事実だけを書いて行く。だから、今日の日記を読む人
たちは、その事実から、事件の裏側の闇の部分をそれぞれが想像して欲しい。

今日、公開する証拠と言うのは、イノシシ被告と宮内被告の指示によって、
野口さんが中心となってやらされていた、あるビジネスに関するものだ。こ
のビジネスは、「HSI ●号」と呼ばれていたもので、この「HSI」と
言うのは、もちろん、野口さんが副社長をつとめていたエイチエス証券の子
会社、「エイチエスインベストメント」の頭文字だ。そして、このファイル
の内容を公開する前に、まずは、野口さんの奥様からの最重要証言を掲載す
る。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060521
290擬古牛φ ★:2006/05/24(水) 16:07:37 ID:???
★米農務長官、6月中の牛肉輸入再開を切望

 【ワシントン=広瀬英治】マイク・ジョハンズ米農務長官は23日、
ワシントンで記者団に対し、日本が6月中旬にも米国産牛肉の輸入再開を
決める見通しとなったことについて「6月中に日本で米国産牛肉が
見られることを切望している」と述べ、6月末までに実際の輸入が
再開されることに強い期待を示した。

 ジョハンズ長官は、輸入再開後に米政府が行う抜き打ち検査に
日本の検査官が同行することについても「全く問題ない。
日本側の参加を歓迎する」と述べた。

 ワシントンで日米首脳会談を6月末に控えていることについては
「牛肉問題とは関係ない」と述べ、政治決着で日本の輸入再開が
決まるわけではないとの見方を強調した。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000201-yom-bus_all
291ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/25(木) 14:18:22 ID:8jeOgRjd
BSEの国際的な安全基準について、OIE・国際獣疫事務局は24日、精密なBSE検査ではなく、
目視による検査で合格した牛ならば輸出入を認めるとして、基準の緩和を決めました。これを
受けて、アメリカは今後、日本に対し、牛肉の輸入条件を緩和するよう求めることも予想されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    麻薬をいくら法律で取り締まっても守らないヤツが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  多すぎるので、合法化しようというのと同じ論理だ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l オイオイ!(・∀・#)

06.5.25 NHK「BSE 国際安全基準を緩和」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/25/k20060525000045.html
292朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 15:46:34 ID:yYRyf5Fi
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月24日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30831&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:42:39.7

5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30577&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:39:06.6
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
293朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 15:57:05 ID:jLmputXH
いくら、牛肉買わないように気をつけても、レストランとか、知らないところで
絶対口にするよ。カップめんでもなんでも、加工されて入ってるし。
料理に使われる牛肉エキスも。まぬがれないよ。いくら買わないようにしてもむりだっつうの。
294テスツ:2006/05/26(金) 04:59:59 ID:iXVyP+E9
ようは この国 は チョンに乗っ取られ
 アメに 操られ 中国に 脅される
 みっともない 考えを 維持 しよう
と する アポな 国 。
 ヤコブ病に なったら 誰が責任を とる
のか 責任の所在を少なくとも していただかないと。。
  ちなみに 国民の税金 国債 など は 使うのは
 許さない!!  原爆被害の補償も 税金だが
アメに払え!! くらい 言えや!! 
   戦時中 の 人々は まさか
こんな 意気地なしな 将来に なる
とは 考えもしてなく 戦ったんやろうなぁ・・。
とにかく  暴動もおこしきらん 結束力 ない
日本は 悲しい・・
 アメ産牛肉 が 口に 入らない ように
ガンガロ〜!!!
295朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 14:52:25 ID:pKkrVizn
    / ゙̄''─、.r────i      r‐'i    r‐┐
   ,r'′ __  ./゙-,  ,┐  |   ;| ̄゛   ̄[ ̄  . ̄´]
   ゙t   ""  .''iノ′ ''‐'   .|    ,ア   : ゙y/′   ゙│
   ゙l  ti ti .f> .kr  r-''   ヽ.,-i; : l'''ヽ ,-j :/'-,./
    |  _ ._  ."       ̄|    ゙!''"゙゙゙"''''""''~゙゙゙'''''|
    |  ゙' ゙'  fト ,=   ==i   ,i-┴一一一一一ーシ
    /  r─ァ .||__   _.|   l.... .i....y 、  ,, y....i.... /
   く .ノ ヾ~  j   .|  .|      i-'" ._iラ″ .l'く、 `゙''ッ
   `"  .゙ ̄´    ̄~     ヽ -'゛ ヽ.... ″ `゙'ー "
               /ノ 0ヽ
             _|___|_
             ヽ( # ゚Д゚)ノ 
           ( \_|_¶__¶/)
            ( ̄l▼ _ノ ヽ_ ̄)
            /   ●   ◎|
           |  ///l __\l    ンモォォォォォ
            l  (  。--。 )\
           / ■::::::: _|.\\\>  )
    ( . .;;;._,,'/ __::::::ヽノ\\\/:
     ).:.:;;.;;;.(____):BSE:/ \\\   ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  |■::::::::::▼:/    \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\     \\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )▼,) キャー ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ /  V;ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|___|田|_|ロ;;:;:(.:;;.;;丶   丿ソ
296擬古牛φ ★:2006/05/26(金) 16:26:14 ID:???
★米議員、米国産牛肉禁輸を解除するよう小泉首相に書簡

 [ワシントン 25日 ロイター] 30人あまりの米議員は、小泉首相に書簡を送り、
来月の首相の訪米前に米国産牛肉の「長引く輸入禁止措置」を解除するよう要請した。
書簡は25日に公表された。
 両国の農業担当当局者は今月、米国産牛肉の検査体制に関する主要点で
合意したが、日本側は輸入再開時期をはっきり設定していない。

 米議員らは、書簡で「6月の訪米前に日本政府がこの長引く輸入禁止問題を
解決するようお願いする」とした。一方、米畜産業界が日本への制裁を示唆している
ことにも触れ「こうした動きは決して前向きなものではなく、やむをえない場合のみに
実施すべき」としている。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000781-reu-int
297擬古牛φ ★:2006/05/26(金) 16:26:26 ID:???
★日米牛肉会合結果を報告 政府、食品安全委員会へ

 内閣府食品安全委員会が25日開いた定例会議で、厚生労働省と農水省が
米国産牛肉の輸入再開問題をめぐる日米専門家会合の結果を報告した。
日本向け牛肉処理施設の牛海綿状脳症(BSE)対策を再点検した結果、
おおむね問題がなかったとの米国側報告を両省が説明し、
寺田雅昭委員長は「国民に十分な説明をお願いする」と述べた。

 委員の1人が、米国産牛肉で再び輸入条件違反が起きた場合、
輸入停止の対象はすべての施設か、関与した施設だけかなどと質問。
厚労省の担当者は「現時点でルールを作るのは非常に難しい」と答えた。

 このほか日本側が求める輸入再開前の米施設の査察や再開に向けた
手続きなどについて質問が出た。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000244-kyodo-bus_all

▽関連リンク
・内閣府 食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/
○第144回食品安全委員会
 http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai144/index.html
 議事(3) 米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合の結果の概要について
  (厚生労働省及び農林水産省からの報告)
●配布資料3:米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合について[PDF:553KB]
 http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai144/dai144kai-siryou3.pdf
298朝まで名無しさん:2006/05/27(土) 00:31:52 ID:H25W1J/b
『雨牛の逆襲』

日本を焼け野原に汁!

               /ノ 0ヽ
             _|___|_
             ヽ( # ゚Д゚)ノ 
           ( \_|_¶__¶/)
            ( ̄l▼ _ノ ヽ_ ̄)
            /   ●   ◎|
           |  ///l __\l    ンモォォォォォ
            l  (  。--。 )\
           / ■::::::: _|.\\\>  )
    ( . .;;;._,,'/ __::::::ヽノ\\\/:
     ).:.:;;.;;;.(____):BSE:/ \\\   ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  |■::::::::::▼:/    \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\     \\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )▼,) キャー ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ /  V;ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|___|田|_|ロ;;:;:(.:;;.;;丶   丿ソ
299朝まで名無しさん:2006/05/30(火) 21:59:54 ID:aaGX+CAk
再度の全面輸入禁止には反対=危険部位混入でも−牛肉で米公使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000069-jij-pol

 ズムワルト駐日米公使(経済担当)は30日、都内で講演し、BSE(牛海綿状脳症)の
危険部位混入で1月に米国産牛肉の輸入が禁止されたことについて、仮に輸入再開後に
同様の混入が起こった場合、問題のあった食肉処理施設を対日輸出認証施設のリストから
除外するのにとどめ、再び全面禁止とすべきではないとの考えを示した。 
(時事通信) - 5月30日15時1分更新
300朝まで名無しさん:2006/06/02(金) 12:08:19 ID:y5TMCaGB
未通関牛肉の取り扱い固まる 06/02 06:08

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/02/k20060602000046.html
ことし1月のアメリカ産牛肉の輸入停止で、通関できないまま港近くの倉庫やコンテナ
にとどまったまま取り扱いが決まっていないアメリカ産牛肉について、日本政府は、
輸入再開を決めたあと、検査して問題がなければ通関を認める方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/02/d20060602000046.html
この問題は、ことし1月にアメリカ産牛肉の輸入を停止した際に、すでに日本に到着し
ていた牛肉が、通関できないまま港付近の倉庫やコンテナに留め置かれたままにな
っているもので、その量は1380トン、14億円相当にのぼっています。日本食肉輸出
入協会では、このままでは商社などの損失になるとして、アメリカ政府に買い戻すよう
要請しましたが受け入れられませんでした。この問題で日本政府は、今後、アメリカ
の食肉処理施設などの査察を実施し、輸入が再開された場合には、通関できないま
まになっているすべての牛肉を検査し、問題がなければ通関を認める方針を固めまし
た。これについて、日本食肉輸出入協会では、「扱いが決まってほっとしたが、消費
者に受け入れてもらえるかわからない。引き続きアメリカ政府に買い戻しを要請した
い」と話しています。一方、全国消費者団体連絡会では、輸入停止前に処理された
牛肉と再開後の牛肉がいっしょに市場に出回ることになるとして「消費者が混乱する
ので通関は認めるべきではない」と話しています。
301擬古牛φ ★:2006/06/08(木) 15:19:33 ID:???
★米牛肉輸入再開で意見交換会−高松

 厚生労働省と農水省は七日、高松市サンポートのかがわ国際会議場で、
7月にも輸入再開が見込まれる米国産牛肉の問題に関し、消費者らとの
意見交換会を開いた。参加者からは「米国は輸入条件を必ず守ると言えるのか」などと、
2度目の輸入再開に向け、慎重な意見が相次いだ。

四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200606/20060608000124.htm
302擬古牛φ ★:2006/06/10(土) 07:46:20 ID:???
★今後のBSE対策/末梢神経に病原体 2重の構え必要

 世界初の牛海綿状脳症(BSE)発生確認から20年。英国で5月末に開かれた
国際専門家会議で、牛肉に含まれる末梢神経に病原体が蓄積することを報告した
動物衛生研究所の横山隆プリオン病研究チーム長に、研究結果の意義と世界の
BSE研究の動向を聞いた。末梢神経での蓄積から「特定部位の除去だけでなく、
BSE検査との2重の対策が必要だ」とし、牛肉輸出の基準を緩和しようとする
輸出国の動きを牽制した。
 
 研究は2004年に日本の死亡牛検査で見つかったBSE感染牛で、脳などの
特定部位でない末梢神経から異常プリオンたんぱく質が検出されたことが発端。
当時、海外で報告はなかった。目的は、どのBSE牛でも末梢神経に蓄積するのか、
いつから蓄積が始まるのか調べることだ。もし、脳よりも筋肉の末梢神経に先に
蓄積するなら、特定部位やBSE対策を根本から見直す必要があるからだ。・・・

日本農業新聞 [2006年06月09日付]  http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?4
303朝まで名無しさん:2006/06/10(土) 15:06:50 ID:TgPOWYKN
【食肉】好景気と日本食ブーム 対米牛肉輸出が好調…JA全農
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149833222/

★好景気と日本食ブーム 対米牛肉輸出が好調/JA全農

 JA全農が昨年12月に再開した国産牛肉の対米輸出は順調に拡大し、
今年度は過去最高だった1999年度の14トンを大幅に上回る勢いだ。
輸出が本格化した4月は1カ月間で2トンに乗せるなど、再開前を上回る
ペースで推移している。全農は「米国の好調な景気と日本食ブームが
追い風」(食肉課)と手応えをつかんでいる。

 再開以降の輸出実績は約5トン。当初、試食イベント向けの約50キロで
始まったが、2月が約400キロ、3月が約200キロと徐々に増えた。
今年度に入って4月は2300キロ、5月は1300キロ、6月は6日で
すでに900キロに上っている。
 輸出する牛肉は、群馬、鹿児島両県産和牛の4、5等級の高級リブロース、
サーロイン、ヒレ肉など。ロサンゼルス、ラスベガス、ニューヨークの
高級飲食店で主に扱われている。
 国産牛肉の対米輸出は1990年から始まったが、日本での口蹄疫の発生で
2000年に停止。清浄化後も牛海綿状脳症(BSE)の発生で禁輸が
続いていたが、昨年12月に米国産牛肉の輸入再開に合わせて解禁されていた。

【日本農業新聞提供】 2006年06月08日 http://jliadb.lin.go.jp/news/news_2.html

▽関連スレ
【政治】中川農相、米上院議員が提出した日本産牛肉輸入禁止法案に不快感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149831806/
304擬古牛φ ★:2006/06/11(日) 13:56:54 ID:???
★米国産牛肉:検査対象数を増やすなど対策−−中区で意見交換会 /広島

 厚生労働省と農林水産省は9日、中区八丁堀の広島YMCAで「食品に関するリスクコミュニケーション
(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」を開いた。
 厚労省監視安全課の蟹江誠・BSE対策専門官が米国産牛肉問題の経緯や今後の対応などについて説明。
「米国には抜き打ち監査の際、日本側が同行することなどを求めており、日本側も輸入時に検査対象数を
増やすなどの対策を取りたい」などと話した。
 会場からは「米国で日本が自由に抜き打ち監査出来るのか」「加工食品の原産地表示をどうするのか」
などの意見が出された。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000320-mailo-l34
305擬古牛φ ★:2006/06/13(火) 21:18:01 ID:???
<大阪>アメリカ産牛肉輸入 消費者から慎重な意見

 アメリカ産牛肉の輸入問題で、農林水産省が、大阪で消費者と意見交換会を開きました。
来月にも2度目の輸入再開が見込まれる中、参加者からは慎重な意見が相次ぎました。
 この意見交換会は、アメリカ産牛肉の輸入再開をめぐり、消費者らの意見を広く集めようと、
農水省が全国で開催しているもので、消費者団体のメンバーなどおよそ250人が
参加しました。(中略)
 こうした中、きょうの意見交換会では、農水省の担当者から経過説明がありましたが、
参加者からは、「抜本的な安全対策をたててから、貿易交渉をして欲しい」
「アメリカの食肉処理場の実態というのは大丈夫なのか」といった輸入再開を不安視する
声が数多く出ました。農水省によりますと、アメリカ産牛肉は、手続きが順調に進めば
来月にも輸入が再開される見通しだということです。(以下略)

ABC WEB NEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200606134001029.html
306擬古牛φ ★:2006/06/14(水) 07:18:55 ID:???
★野党4党、米国産牛肉の輸入再開反対で決起集会 BSE(牛海綿状脳症)

 民主、共産、社民、国民新の野党4党は13日、都内で「拙速な米国産牛肉の
輸入を止める国民大集会」を開いた。

 民主党の小沢代表は「米大統領の機嫌を取るために、(米国産牛肉の輸入)
再開を図ろうという小泉首相の姿勢が最大の問題だ。米国にバカにされるだけだ」
と首相を批判した。集会には、共産党の志位委員長、社民党の渕上貞雄副党首、
国民新党の亀井久興幹事長らも出席した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060613i411.htm
307擬古牛φ ★:2006/06/15(木) 06:13:38 ID:???
★米国産牛肉の危険部位混入、違反施設のみ禁輸を検討 BSE(牛海綿状脳症)

 BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位の混入問題で、日米合意に違反する
米国産牛肉が輸入された場合、政府が原則輸出元の牛肉処理施設のみを
輸出禁止措置とすることを検討していることが14日、分かった。

 複数の政府関係者が明らかにした。政府は米国と協議したうえで、
来週にも日本側の米施設の事前査察を前提に輸入再開を決める見通しで、
それまでに輸出禁止の基準も明確化する。

 今年1月、背骨が混入した米国産牛肉を全面輸入停止とした根拠は、
昨年12月に内閣府の食品安全委員会が出した答申の付帯事項だ。
「人へのリスクを否定することができない重大な事態となれば、
いったん輸入を停止することも必要」という項目だが、
基準があいまいとの批判もあった。

 このため、政府は米国と協議のうえで、違反施設のみ輸入禁止措置を
とることを原則とし、重大な日米合意違反の場合に限って全面輸入停止にする
などの基準を作る。ただ、政府内にも「すべて全面輸入停止措置にしないと
国民の理解が得られない」との声もある。

 また、韓国政府が米国の牛肉処理施設の査察で不備を見つけ、今月初めに
予定された米国産牛肉の輸入再開を当面延期する方針を示したことから、
日本も米国への査察後に輸入再開を決める案も浮上しており、それに合わせて
基準の策定が遅れる可能性もある。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060615i101.htm
308擬古牛φ ★:2006/06/16(金) 07:41:10 ID:???
★米農務長官「日本の米施設検査日程決定が次の段階」

 【ワシントン=藤井一明】ジョハンズ米農務長官は14日、米国産牛肉の日本への
輸出再開の時期について「検査のスケジュールを決めるのが次の段階になる」と述べ、
日本政府による米側の輸出関連施設の検査を待っていることを強調した。
月末の小泉純一郎首相の訪米は、再開時期の決定には直接関係ないとの認識も示した。

 日本政府は施設の事前査察や抜き打ち検査の実施を条件に再開に踏み切る見通し。
米議会では首相の訪米を絡めて早期再開を迫る声も目立つが、米農務省は声高に
刺激するのを避け、日本側の作業が進むのを慎重に見守る姿勢だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20060615D2M1500S15.html
309朝まで名無しさん:2006/06/17(土) 10:51:24 ID:XpgxMRI8
米国産牛肉:1月の輸入停止分、米農務省が買い戻し拒否
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060518k0000m020044000c.html

 商社などが加盟する日本食肉輸出入協会(東京都港区)は17日、1月の米国産牛肉の輸入停止で通関できなかった肉
約1370トン(約14億円相当)について、米農務省から買い戻しを拒否する書簡が届いたことを明らかにした。

 同協会は2月、米国食肉輸出連合会(USMEF)に対し損害の補償を要請。その後、農務省に直接買い戻しを求めていた。
しかし、同省は「日本政府が輸入を全面停止したことによる損害」で米政府に責任はないとして、拒否を伝えてきた。

 同協会内には、今後も同様の問題が起きるのを避けるため、ルール違反に対し全面輸入停止する基準を日米政府が具体的に
決めるべきだとの声もあるという。【位川一郎】

毎日新聞 2006年5月17日 18時43分
310朝まで名無しさん:2006/06/17(土) 11:23:42 ID:yOGf87FP
311朝まで名無しさん:2006/06/18(日) 13:26:16 ID:u3pI4wJh
ここまで馬鹿にされてなんで輸入するの?
312朝まで名無しさん:2006/06/18(日) 16:42:13 ID:cY3R8ZJm
香川じゃあバカ売れでした。
つまり、そういう地域や人種もあるという事。
313朝まで名無しさん:2006/06/19(月) 20:26:55 ID:b9Ch8M43
<輸入牛肉>北米産以外も健康影響評価を検討 食品安全委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000000-mai-bus_all

 食品安全委員会(寺田雅昭委員長)は15日、日本が輸入している牛肉について、北米産以外のものも
健康影響評価を行う方向で検討することを決めた。昨年3月に消費者が、メキシコ、チリ、中国産牛肉の
評価を同委に要望。これを受けた同委の企画専門調査会が「各国でのBSE発生の可能性をつかむ必要がある」
としていた。
(毎日新聞) - 6月16日0時21分更新
314朝まで名無しさん:2006/06/19(月) 23:07:11 ID:eJyQHR+k
今北産業で申し訳ないが、アメリカ産のビーフジャーキーやブラジル産のコンビーフって
問題ないの?

アメリカみやげにもらったのを食べてから気になって、ちょい不安。
315朝まで名無しさん:2006/06/20(火) 10:00:26 ID:Geg40YES
>>314 貴方は 既に ヤコブ病・・・・。

316擬古牛φ ★:2006/06/23(金) 06:38:20 ID:???
★米産牛を使用の注射薬89万本を自主回収 中外製薬

 厚生労働省は19日、中外製薬(本社・東京)が製造販売している造血因子製剤などの一部に、
国内での製造販売が禁止されている米国産のウシの胎児血清が使用されていたと発表した。
中外製薬はアンプルや、注射器に入れて販売された計89万本を自主回収した。

 回収されたのは、造血因子製剤「エポジン」と顆粒(か・りゅう)球コロニー形成刺激因子製剤
「ノイトロジン」。人工透析やがん治療などに伴う貧血の治療に使われる。ウシの胎児血清は
医薬品の有効成分を製造する培地として使用され、厚労省はただちに健康被害の
おそれはないとしている。

 医薬品への米国産牛成分の使用は米国内での牛海綿状脳症(BSE)の発生に伴って
04年9月から禁止された。中外製薬は原料を豪州産に切り替えたが、禁止前に製造された
在庫の一部を誤って販売したという。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY200606190509.html
317擬古牛φ ★:2006/06/23(金) 06:43:09 ID:???
★対日制裁法案を可決=牛肉輸入の早期再開要求−米上院歳出委

 【ワシントン22日時事】米上院歳出委員会は22日、8月末までに米国産牛肉の輸入を
再開しない場合に日本製品に高関税を掛ける対日制裁法案を発声投票で可決した。
肉牛生産で知られるモンタナ州選出のバーンズ議員(共和)が2007年農業歳出法案の
修正案として提案。反対はなかった。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000014-jij-int
318擬古牛φ ★:2006/06/23(金) 06:48:17 ID:???
★<牛肉安全委>健康影響評価を検討 情報収集の上、決定へ

 内閣府の食品安全委員会プリオン専門調査会は22日、北米産(米国、カナダ)以外の
輸入牛肉の健康影響評価について検討を始めた。だが、「北米産でもデータの収集に手間取った。
他国の情報を集めるのは一層難しく、評価ができない可能性もある」との意見が相次ぎ、
情報収集したうえで、具体的評価をするかどうか決めることにした。

 財務省の貿易統計によると、日本の牛肉輸入先(05年度)は国際獣疫事務局(OIE)が
BSE(牛海綿状脳症)の清浄国としている豪州、ニュージーランドからが97%を占めるが、
メキシコやチリ、中国などからの輸入も増えている。欧州では、メキシコやチリは
「BSEが存在するようであるが、確認されていない」と分類されている。

日経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000118-mai-soci
319擬古牛φ ★:2006/06/23(金) 07:04:06 ID:???
★決定経緯、詳しく公表を=米産牛肉再開で−プリオン調査会

 農水省と厚生労働省は22日、内閣府食品安全委員会と同委のプリオン専門調査会
(座長・吉川泰弘東大大学院教授)に米国産牛肉の輸入再開について報告した。
この中で吉川座長は「米国は、BSE(牛海綿状脳症)の危険部位が米産牛肉から
見つかったことを『個別の問題』としていたが、日本側がそれを受け入れたかどうか
明確にして消費者に説明すべきだ」とし、再開決定の理由や経緯を詳しく
公表するよう求めた。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000109-jij-pol
320朝まで名無しさん:2006/06/23(金) 12:36:25 ID:tjfGQvaB
>>311
日 本 は 戦 争 に 負 け た か ら で す 。
321朝まで名無しさん:2006/06/23(金) 12:37:10 ID:tjfGQvaB
今 こ そ 新 し い 人 権 と し て 「 牛 食 を 拒 否 す る 権 利 」 を 確 立 し ま し ょ う 。
322朝まで名無しさん:2006/06/23(金) 20:11:42 ID:MqW9tL8F
潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染で推定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000176-kyodo-int

 【ワシントン23日共同】牛海綿状脳症(BSE)の牛を食べて発病するとされる変異型
クロイツフェルト・ヤコブ病は、感染から発病までの潜伏期間が、長い人で50年を超す
可能性があるとの推定を、英ロンドン大などのチームがまとめ、24日付の英医学誌
ランセットに発表した。

 従来は長くて20年程度との推定もあったが、チームは長期的な監視が重要と訴えている。

 根拠は、BSEやヤコブ病と同様に異常プリオンが原因とされるクールー病。死者への
敬意を表す手段として人の脳を食べる習慣があったパプアニューギニアの一部に残る疾患で、
潜伏期間は平均12年とされてきた。
(共同通信) - 6月23日18時26分更新
323唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/06/23(金) 21:35:57 ID:mf93BvAo
>>320
それだけではないような気がする。
戦後、イヤなものはノーと断言してきた首相もいる。外交の手練手管を
使って、回避してきた首相もいる。仲の良さだけをアピールして、
国内対策の、軍事増強の思惑としているその心は、全てがyesを基調に
している。

昔、縄を買って、糸を売った履歴が有るが、今回は、BSEを売って、
単なる小泉のキャンプデートにおける、ブッシュとの一夜を買っただけならば、
今後何十年にも渡る、変異ヤコブの代償としたならば、余りにも高くつきすぎる。
324朝まで名無しさん:2006/06/23(金) 23:00:59 ID:pwvK8pw3
だいたい 伝染病の疑いがあったり 異常な可能性が
ある牛を 買って食え!!
など ほざく、雨コウ や 小泉自民 は
 エイズ患者になった人と ゴム つければ
安全だ、と いって セク〜ス させるような
もんで まさに 否日本人的 感覚を
おぼえる 
325唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/06/23(金) 23:11:36 ID:mf93BvAo
>>324
全くの正論だ。こうしたことが、メディアや報道から直に出現しない
現状は、ある意味病んでいるのではとも思う。

まともなことが、ちゃんと出てこず。イレギュラーな殺人事件だけが
大枠で捉えられ、危ない物騒で、刑罰ばかりを煽るメディアは何処か変。

アメリカの心理としては、おれが歯を磨いた歯ブラシを、何故お前は
使えないのかとの思いが強いのだろう。
326テスツ:2006/06/23(金) 23:32:09 ID:pwvK8pw3
>>325 意見があいそだな**

輸入再開を望むのはチョンか輩。
日本人 農耕民族は 欧米人より
腸が長く 感染の可能性が高い。

だいたい、危険部位だけ とればよい
との考えじたい おかしい。
牛の体内で血液によってはこばれる 菌
は牛の体中を巡っています。

被害がでたら 小泉や雨は どう やって
責任とってくれるのか 応えて
ほしい。。

327テスツ:2006/06/23(金) 23:32:55 ID:pwvK8pw3
>>325 意見があいそだな**

輸入再開を望むのはチョンか輩。
日本人 農耕民族は 欧米人より
腸が長く 感染の可能性が高い。

だいたい、危険部位だけ とればよい
との考えじたい おかしい。
牛の体内で血液によってはこばれる 菌
は牛の体中を巡っています。

被害がでたら 小泉や雨は どう やって
責任とってくれるのか 応えて
ほしい。。

328唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/06/23(金) 23:58:31 ID:mf93BvAo
しかし、最近は雨後の竹の子のように、TVには勇ましいコメンテーター、
評論家が目白押しだ。イケイケドンドンだが、こうした庶民に直結して
危惧がありそうな具体的な問題には殆ど触れないし回避している。
こうしたもので、これらの評論家の本質は見て取れる。
可視光線では見えなくても、赤外線では本質が顕わになる。

例題をあげると、最近TVでは特に勇ましく、禿げ茶瓶の三宅棒は
米牛について、輸入しても食う食わないは個人の判断ですれが良いと
言い放っていた。そして、TVに出さして貰う、おきまりの紋切り解答で、
アナウンサーの定文にもなっている。ほんと、無茶苦茶なメディアと言える。

それにしても、食う食わないを個人の意志で決めることができない状態を
米牛輸入は創り出していると言える。
今までは少なくとも、可能な限りの安全性において、チョイスはできた。

焼き肉を食べるにしても、和牛かOGをチョイスすれば良いが、米牛が
入ってくれば、和牛に混ぜても分からないだろうし、焼き肉の代名詞で
提供すれば識別のしようがない。で有るのならば、焼き肉の外食の
選択は放棄をしなければならない。
店頭販売の購入の自宅での焼き肉も、過去の産地虚偽がまかり通った
実例を目の当たりにしたとき、牛肉を食することも諦めなければ
ならないだろう。
米牛の輸入とは、これ程食の自由を奪うことを思い馳せるべきだろう。

329テスツ:2006/06/24(土) 11:31:47 ID:AG2rEQT/
裁判で 訴えること 出来ないもんですかね〜
知らず知らずのうちに口に入ったり
して 精神的苦痛を受けたとかで。。
 
      
330擬古牛φ ★:2006/06/25(日) 07:50:12 ID:???
<牛肉輸入>「慎重に」ヤコブ病で息子亡くした英夫婦講演

 BSE(牛海綿状脳症)牛を食べて起きる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病で5年前、
25歳の長男を亡くした英国のファーキンス夫妻が24日、東京都内で講演した。
夫妻は、急速に病状が悪化する息子をみとった親の思いを切々と語る一方、
「英国では政府が『リスクはない』と言い切る過ちを犯した。安全管理の規則が
守られるかは不明で、人々がリスクを知り、選択できることが大切だ」として、
米国産牛肉の輸入再開を進める日本に慎重な対応を促した。

 全国農林漁業団体職員労組連合(東京都港区)などが招き、約100人が講演を聞いた。
 長男のエリスさんは、00年1月ごろから神経質になり、8月に体重が急減。
記憶喪失などの症状が表れて12月にヤコブ病と診断され、翌年3月に死去した。
 父のレスターさん(57)は「英国のヤコブ病死者は約160人だが、潜伏期間が長く、
私たち夫婦も未発症なだけかもしれない」と説明、「脳機能が半年で急速に減退し、
混乱と恐れ、孤独や失望を感じた。こんな病気が日本に来たら大変なことになる」と警告した。

 また、米農務次官らの「交通事故より確率が低い」との発言には、
「自分の子がその確率に含まれる覚悟ができているのか」と反論した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000092-mai-soci
331朝まで名無しさん:2006/06/25(日) 09:15:06 ID:iuG2od5Q

★潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染で推定

 【ワシントン23日共同】牛海綿状脳症(BSE)の牛を食べて発病するとされる
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病は、感染から発病までの潜伏期間が、
長い人で50年を超す可能性があるとの推定を、英ロンドン大などのチームがまとめ、
24日付の英医学誌ランセットに発表した。
 従来は長くて20年程度との推定もあったが、チームは長期的な監視が重要と訴えている。
 根拠は、BSEやヤコブ病と同様に異常プリオンが原因とされるクールー病。
死者への敬意を表す手段として人の脳を食べる習慣があったパプアニューギニアの
一部に残る疾患で、潜伏期間は平均12年とされてきた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000176-kyodo-int

▽関連リンク
・The Lancet http://www.thelancet.com/
●Kuru in the 21st century − an acquired human prion disease with very long incubation periods
 http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140673606689307/abstract

【ヤコブ病】潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染(vCJD)で推定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1151189730/
332擬古牛φ ★:2006/07/05(水) 17:06:22 ID:???
★米産牛肉「購入控える」79%、JNN調査

 今月末にも輸入が再開される見通しのアメリカ産牛肉について、
8割の人が「まだ購入は控える」と回答するなど慎重な姿勢を
変えていないことが、JNNの世論調査で明らかになりました。

 調査の結果、今月末にも輸入が再開される見通しのアメリカ産
牛肉について、79%の人が「まだ購入は控える」と回答しました。
2月時点の調査に比べて、「購入を控える」と回答した人は
10%増えています。

 一方、今の段階での輸入再開に対する意見を聞いたところ、
「賛成」と答えた人が31%だったのに対して、
「反対」という人は2倍の62%に上りました。

 この問題では、政府の専門家がアメリカの食肉処理施設を調査しており、
安全性が確認されれば輸入が再開される運びですが、消費者は購入に
慎重な姿勢を変えていないことが明らかになりました。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3327893.html
333朝まで名無しさん:2006/07/09(日) 10:52:25 ID:IZ58SF5+
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200607080008a.nwc

【ワシントン=気仙英郎】
米テキサス大の研究チームは6日、
ハムスターを使った動物実験によって、
BSE(牛海綿状脳症)の発症の有無を血液検査で判断できる可能性がある、
とする研究結果を米科学誌のサイエンスに発表した。

それによれば、
損傷した脳細胞からBSEを引き起こすとされるタンパク質「プリオン」が放出されるため、
血液検査によって、疾病の有無を判断できるのだという。

現在のBSEの発症の判断は、脳などのプリオンが蓄積されやすい細胞組織のサンプルを採取することが必要だが、
血液検査法が開発されれば、BSE感染牛が食肉になる前に確認することが可能になる。


【狂牛病】BSE発症の有無を血液で判断/米テキサス大研究チーム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1152392252/
334朝まで名無しさん:2006/07/09(日) 19:19:42 ID:2mck/TJC
吉野家を毒野家または毒野邪と呼びませぬか?
335朝まで名無しさん:2006/07/14(金) 06:33:10 ID:jpUF5rSk
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
  ))ミ彡゙  売国無害  ミミ彡(   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
   ((|      | | `    |ミ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((|      | |  `   |ミ))     <  米牛はヘタレてるわけじゃありません。
   ミ.|    ´-し`)\  ||ミミ      |  
    ゞ|         」  |       |  プレスリーの真似をして腰振ってるダケです。
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./        \______________________________________
      .\、  ~ '  /  フフフ
         ゝ─‐‐"
336朝まで名無しさん:2006/07/15(土) 05:24:23 ID:YYI+BWb7
カナダ当局、アルバータ産乳牛をBSE検査中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000519-reu-int

 7月10日、カナダ食品検査局、アルバータ産乳牛をBSE検査中。写真はアルバータ州のタンポポ畑。6月撮影
(2006年 ロイター/Patrick Price)

 [ウィニペグ(カナダ・マニトバ州) 10日 ロイター] カナダ食品検査局は10日、アルバータ州産の牛1頭について、
BSE(牛海綿状脳症)検査を行っていると発表した。ただ業界関係者は、検査が陽性でも輸出に影響が出ることはないとしている。

 食品検査局が検査を行っているのは、アルバータ州の農場で死んだ生後50カ月の乳牛。BSE調査プログラムで引っかかった。

 同局によると、初期検査では陰性が確認できなかった。反応が陽性なら2003年以来7例目となる。

 食品検査局は、この牛の体の部位は人間および家畜向け食品流通に乗っていないとしている。
(ロイター) - 7月11日11時56分更新
337朝まで名無しさん:2006/07/15(土) 12:38:37 ID:QUecCyeI
製品が混ざるくらいだから鳥や豚向けの肉骨粉が牛に与えられている可能性は高いな。

http://www.sankei.co.jp/news/060715/sha005.htm
> 同省が輸入業者や米国側の業者などに確認を行ったところ、
牛肉と七面鳥肉が米国の同じ食肉工場で加工されていたため、出荷される際に誤って紛れ込み、
そのまま日本向けに荷積みされたとみられるという。
338朝まで名無しさん:2006/07/20(木) 22:26:44 ID:FMITXPtp
米農務省、BSE監視プログラムの縮小を発表へ=関係筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000680-reu-int

 7月19日、関係筋によれば米農務省はBSE監視プログラムの縮小を発表へ。写真は1月、
ソウルの食肉処理場で(2006年 ロイター/Lee Jae-Won)
 [ワシントン 19日 ロイター] 関係筋によると、米農務省は20日、牛海綿状脳症
(BSE)監視プログラムの縮小計画を発表する。

 同関係筋は農務省が「米国内の低水準のBSE(発生率)を勘案してプログラムを縮小
していく」と語った上で、「縮小されるとは言っても、国際的に勧告されている基準に
比べれば、なお10倍の水準で検査が行われることに留意すべきだ」と付け加えた。

 米国では2003年にワシントン州で初のBSEが発生。米農務省は04年6月に
1年─1年半の予定で検査強化プログラムを導入した。同プログラムに基づいて当初計画を
大幅に上回る75万9000頭以上が検査され、BSE3例のうちの2例が発見された。

 一部の米消費者団体は、同プログラムの終了や大幅な縮小は米国民や日韓など米産牛の
輸入国に間違ったメッセージを送ることになるとして、米政府に対して検査強化プログラムの
継続を要請していた。
(ロイター) - 7月20日12時31分更新
339擬古牛φ ★:2006/07/21(金) 10:53:42 ID:???
★BSE検査を大幅縮小 米、8月後半にも実施 [ 07月21日 00時38分 ]

 【ワシントン20日共同】ジョハンズ米農務長官は20日、牛海綿状脳症(BSE)の
感染検査の対象牛を早ければ8月後半から、現在の10分の1程度に大幅縮小する方針を
発表した。長官は「米国でのBSE発生が極端に少ないことを反映した措置だ」と述べ、
米国産牛肉の安全性に問題はないとの考えを繰り返した。

 日本政府は米国産牛肉の輸入再開へ向けた米食肉処理施設の調査を週末までに終える方針。
再開手続きが最終段階を迎えた中での決定に、消費者の反発が広がりそうだ。

 農務省は米国での最初のBSE発生を受けて2004年6月から検査対象を拡大。
この約2年間で75万頭以上の牛を検査してきたが、検査費用の負担増も背景に、
今後は年4万頭程度まで縮小する。

共同通信 http://www.excite.co.jp/News/economy/20060721003848/Kyodo_20060721a283010s20060721003848.html
340擬古牛φ ★:2006/07/22(土) 07:29:46 ID:???
★中川農水相 米のBSE検査、拡充働きかけへ

 米国が牛海綿状脳症(BSE)の感染検査の対象牛を現行の十分の一に
縮小する方針を決めたことについて、中川昭一農水相は21日午前の
閣議後会見で「食品安全委員会も私も検査体制の維持、拡大を要望していた」
と述べ、米国に引き続き検査体制の拡充を働きかける考えを示した。

 一方、日米両政府の合意に基づき、来週にも予定される米国産牛肉の
輸入再開決定とのかかわりについては「直接的には影響しない」とし、
輸入再開に向けた作業を続ける方針を強調した。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060721&j=0023&k=200607216989

▽関連スレ
【米牛肉】"安全性に問題ない" 米、BSE検査を10分の1に大幅縮小…日本から不安視する声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153435913/

▽関連リンク
●中川農林水産大臣記者会見概要 (平成18年7月21日(金) 11:37〜 11:59 於:国会連絡室)
 http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/060721daijin.htm
341朝まで名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:27 ID:mmDG7Gzt
米の食肉処理施設、一部に問題…日本調査団の査察結果
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060724i111.htm

BSE(牛海綿状脳症)

 BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位が混入し米国産牛肉の輸入を再停止した問題で、
農林水産省と厚生労働省が米国に派遣した調査団の査察の結果、35か所の食肉処理施設の
一部に問題があったことが24日、明らかになった。

 厚労省幹部は「1、2施設に問題がある」としており、両省は問題施設について、日本
向け食肉処理施設として承認するかどうか調整する。

 6月21日の日米両政府の合意では、現地査察で不適合施設が発見された場合、「日米
両政府が緊密に協議する」ことになっている。

 ただ、マイク・ジョハンズ米農務長官は「(査察で)重要なのはシステム全体の判断で
あり、個別施設の選別ではない」として35施設の一括承認を求め、日本側に対象施設を
選択させない考えを示している。

 日本の調査団は6月26日から約1か月かけて食肉施設35か所と農場を査察し、7月
23日に帰国した。両省は報告書を作成し、26日に自民党の了承を得たうえで、27日
に輸入再開を正式決定する方針だ。

(2006年7月24日19時22分 読売新聞)
342擬古牛φ ★:2006/07/26(水) 06:54:43 ID:???
★牛肉輸入、一部施設除外も 調査結果を自民党に報告へ

 米国産牛肉の輸入再開問題で、厚生労働省と農水省は26日午前、米食肉処理施設
35カ所の事前調査結果を、自民党に報告する。了承が得られれば、問題がないと
判断した施設を対象に、両省は27日にも輸入再開を正式決定する。調査の結果、
一部施設で問題点が見つかっており、当初の輸入対象施設から除外することも含め
検討している。

 両省は6月下旬から約1カ月かけ、対日輸出認定を受けた米施設を対象に調査を実施。
特定危険部位の除去をはじめ日本向け輸出ルールの遵守態勢などを調べた。
26日に自民党の「動植物検疫及び消費安全に関する小委員会」に報告する。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000197-kyodo-bus_all
343朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 23:48:56 ID:JWRrSM18
狂牛病汚染に日本国民を売った売国奴の名前を歴史に明記しよう!
344擬古牛φ ★:2006/07/27(木) 09:28:45 ID:???
★吉野家、9月下旬にも牛丼再開へ

 米牛肉の輸入再開を受け、外食・小売業の販売準備作業が本格化する。
吉野家ディー・アンド・シーは9月下旬の牛丼販売再開を目指し、
米国の食肉加工工場の視察などを進める。焼き肉チェーンの一部も
米国産牛肉使用の検討を始めた。ただ一部消費者の不安は根強く、
多くの企業が様子を見ている状態だ。

 吉野家は来週にも、全千店に「販売再開まで最低2カ月はかかる」とのポスターを掲示する。
8月をメドに日本政府が査察した米国の食肉加工工場の一部に視察団を派遣し、
適切に処理されているかを確認する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060727AT1C2600126072006.html
345朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 13:08:14 ID:5er/H2Q1
まもなく東京国際空港に狂牛病が参ります!!
白線の内側に下がってお待ちください!
346擬古牛φ ★:2006/07/27(木) 15:58:55 ID:???
★消費者団体“再開早すぎる”

 全国消費者団体連絡会の神田敏子事務局長は、「すべての施設を調査したことは
評価できるが、調査結果の具体的な内容を国民に十分説明していない段階で輸入の
再開を決めるのは早すぎるのではないかと思う。アメリカ側の対策に不十分な
ところがあり、消費者にとっては今後も同じ様な問題が起きるのではないかという
不安が消せない。アメリカ産牛肉が消費者の信頼を得るのは難しいと思う」と話しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/27/k20060727000083.html
347擬古牛φ ★:2006/07/29(土) 14:08:53 ID:???

★米国産牛肉輸入再開決定受け消費者や業界団体への説明会行われるも参加者からは批判の声

 政府がアメリカ産牛肉の輸入再開を決めたことを受け、28日、都内と大阪で消費者や
業界団体への説明会が開かれた。
 参加者からは、決定後に説明会を行うことに対して批判の声があがった。
 説明会参加者は「輸入再開を決定して、翌日説明をする。あるいは説明会を開いている
手順が拙速だったような気がする」と話した。
 都内で開かれた説明会には、消費者の代表や外食産業などの関係者らおよそ250人が集まり、
厚生労働省と農林水産省が現地調査の結果などを説明した。

 出席者からは、輸入再開決定後に説明会を開くことへの批判や、
調査を行った35施設のうち15施設に不備があったことへの意見が相次いだ。

 政府は、こうした説明会を全国およそ10カ所の地域で行う予定。

FNN HEADLINES http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00094208.html
348擬古牛φ ★:2006/07/29(土) 14:18:42 ID:???
★農水省の根回しで"幻"となった牛肉表示法案

 通常国会の閉幕する直前の6月下旬、自民党と民主党は共同で
「牛肉表示の特別措置法案」の議員立法に向けて走り出した。
牛肉を使ったハンバーグや挽肉、ロースト・ビーフなどの加工食品にも、
原産地の表示を求めるという法案だ。任意で原産地を表示している
業者はいるが、法案では、すべて加工業者や流通業者が表示するように
求めている。

 これに対し、農林水産省の消費・安全局は素早く、自重を求める動きに出た。
「タマネギや小麦粉などが混じったハンバーグをはじめ、原料の原産地を
正確に表示するのが困難な加工食品が多い」(表示・規格課)というのが、
公式の反対の理由。

 ただ、実際には「消費者が嫌う米国産牛肉を熱処理して、加工品として
原産地を表示せずに売り込もうとしていた流通業者や外食産業が、
法案を成立させないよう農水省に圧力をかけた」(農水省関係者)というのが、
真相のようだ。

 農水省の根回しが功を奏し、法案は農林水産委員会に委員長提案される
直前、廃案となった。

 このため、米国産牛肉の輸入再開後は、加熱処理さえしれあれば、
どこの国で生産された牛肉を原料としているのかを明らかにしないまま、
店頭に米国産牛肉の加工品が並ぶことになる。

Wedge 2006年8月号
349〜森永 卓郎〜:2006/07/30(日) 13:02:17 ID:qrCBvf1l
>>1
   ★ 「すき家」に吉牛派モー攻撃 : 東京スポーツ7月29日発行 ★

   「【吉野家】に行くか行かないかは自分の意思で決められるわけですから、
    再開に文句を言うのはおかしい。問題が起こるにしても、
    確率から見て交通事故で死亡するよりも低いわけですから、
    【私は絶対食べに行きますよ】」


   ↑ と評論しているが、「東スポ」だから ↓ 許されると思ってる?


> 後は株主優待の有無だ。私自身は吉野屋ディー・アンド・シー、
> 西友、トミーなどの株を持っているがどれも株主優待を楽しみにしている。
> 「食べ物系」は食事券やクーポン券をくれるので、
> 牛丼好きの私には【吉野屋】は【はずせない銘柄】だった。

 ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/12/03.html
 ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/12/img/morinaga.jpg ←この口が言いますた。


【牛肉】"吉牛"ファン激怒 「困るのは豪州産牛丼が売れなくなる"すき家"だろ!」 森永卓郎氏「交通事故で死ぬ確率より低い。私は食べる」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154231687/l50
350朝まで名無しさん:2006/07/30(日) 20:44:02 ID:3Ui8Zlvy
625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】

ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。

そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。
さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月16日放送 第174回 アメリカ牛肉は大丈夫か
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050816.html
http://www.youtube.com/watch?v=NZ4ddjB4G7k
351朝まで名無しさん:2006/07/30(日) 23:19:12 ID:y+VmLuep
o_____      \                            /
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄\      ____AA      /________∩_∩
||★ ★ ★| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P  //   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ● ● (__∀_) / ./|ヽ  (_ノ   ̄  ?????
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\'゙U U ̄ ̄U U /  / |ノ  .)    (二)  ヽ  i (
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧∧∧ / ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<       >     / /| ヽ__ノ   | / ./  ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<  予 狂 >     | ( | ( ’’’     .| ( /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
────────────‐.< 感 病 >──────────────
  ∩____∩  \_WW_/ <   の >    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ B ≪ <  !!!    >    ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (゚)  ヽ  ≫ ・ ≪ /∨∨∨∨\    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ S  /       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  )  ┘▲≫  ・/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
/ (( ̄))_/  ■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈
  (/  ̄    ヽノ_ |/     /   ●   ●|     \.、""  、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'" ♪
 |■   ▼   /       ▲  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \
352朝まで名無しさん:2006/08/02(水) 01:41:28 ID:zktexeUw
バイト先(居酒屋)の先輩との会話のやりとりを投下してみる。


先輩『お前カニとかエビ食えねーの?好き嫌い多いな。』

俺『すみませんね、どうも生臭いのは苦手なんです。』

先輩『じゃ、何が好きなんだ?』

俺『主に野菜ですね。』

先輩『ふーん、肉食わねーの?』

俺『狂牛病問題で騒がれてますし、肉は極力食わない事にしています、少々ネットで調べてみましたが、狂牛肉はどんなに高温で焼いても、BSEの原因である異常プリオンが死滅する事は無いって書いてましたし、ほんの少しでも口にしたら感染すると書いてました。』

先輩『いや、ちゃんと焼けば滅菌出来るって。』

俺『しかし、ネットで調べた情報では一言もそんな事は書いていませんでした。』

先輩『いや、それはちゃんとしたネットじゃないから。』

もうね、バカかと、アホかとry
353朝まで名無しさん:2006/08/02(水) 04:55:49 ID:8rsE3EcP
狂牛病に発癌性物質混ぜて上から炭素菌かけてあるような肉食えるか〜
354朝まで名無しさん:2006/08/03(木) 04:22:03 ID:mVjQvWMO
ってかさー

アメリカから政治的にごり押しで輸入せざるを得なくなったとしても
加工品でも産地がちゃんとわかるように表記するように厳しく義務付けるのは
当たり前の事だし国内法なんだから出来る事だろ。

それが出来て初めて国民が選択できるんだろうよ。
バカか小泉。氏ね。死んでしまえ。アメリカの犬が。
355朝まで名無しさん:2006/08/03(木) 07:58:45 ID:mf5vyGTT
◎危険部位→レンダリング(肉骨粉)→鶏飼料→鶏糞ごみ→牛の飼料◎

>○小泉内閣総理大臣 今の話も初めて聞きました。 そこで、鶏や豚がその肉骨粉を食べて大丈夫なんですか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0018/16402080018007c.html
  ↓  ↓  ↓
【米牛肉輸入再開】小泉首相「あとは、消費者がどう判断するかだ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153997993/l30
356朝まで名無しさん:2006/08/03(木) 08:18:00 ID:fZWvScxj
中国国内の痴呆の問題はどこで扱ってるのかな。食尽風俗あるし。
357朝まで名無しさん:2006/08/03(木) 18:38:32 ID:m1bnckQS
判断できねえwww
358朝まで名無しさん:2006/08/05(土) 17:54:34 ID:3FNFGz0A
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //
   AA       AA         AA
 ⊂゚ 。;P    ⊂゚ 。;P     ⊂゚ 。;P
  (__∀_)つ   (__∀_)つ   (__∀_)つ
 (■二つ    (■二つ   (■二つ
  \./ /、    \./ /、   \./ /、
    ∪`J      ∪`J     ∪`J


 怪しい施設を見直そう♪ 抜き打ち調査で見直そう♪(サァ)
 輸入だ♪ 解禁だ♪
\\ プリ゙プリ゙プリバダバダバー    //
  \\ プリ゙プリプリバダバダバー //
     AA      AA      AA
    ⊂゚ 。;P)  ⊂゚ 。;P)  ⊂゚ 。;P)
    (__∀_)】) (__∀_)】) (__∀_)】)<あ、もしもし背骨の件なんですが
   (■  ノ  (■   ノ  (■   ノ
 ♪電話ピポパポ B・S・E 24
359朝まで名無しさん:2006/08/07(月) 09:04:21 ID:6qb8gdt5
●米国産牛肉第1便 7日に到着 〔8月7日 4時33分〕

 アメリカ産牛肉の輸入再開が決まったことを受け、アメリカからの牛肉を積んだ貨物便の
第1便が7日、成田空港に到着する見通しとなりました。政府は当面、輸入された牛肉の箱
をすべて開け、BSEの病原体が蓄積しやすい特定危険部位の混入などがないか確かめた
うえで国内への流通を認めることにしています。
 アメリカ産牛肉は、去年12月にいったん輸入が再開されましたが、ことし1月、BSEの病
原体が蓄積しやすい特定危険部位が混じっているのが見つかり、輸入が全面的に停止さ
れました。政府は全米の食肉処理施設を事前に査察した結果、先月27日、安全が確認さ
れた34の施設について輸入を再開することを決めました。これを受け、アメリカからの牛肉
を積んだ貨物便の第1便が7日、成田空港に到着する見通しになりました。関係者によりま
すと、到着するのはアメリカに本部を置く量販店グループの日本支社が輸入する5トンの牛
肉です。政府は水際での検査を強化する必要があるとして、当面、牛肉が詰められた箱を
すべて開け、特定危険部位の混入などがないか確かめたうえで国内への流通を認めること
にしています。第1便の到着は7日の昼ごろになる見込みで、空港の検疫所では、牛肉を
いったん倉庫に保管し、8日にも詳しい検査を行うことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/07/k20060807000013.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/07/d20060807000013.html

>アメリカに本部を置く量販店グループの日本支社
360朝まで名無しさん:2006/08/07(月) 09:36:38 ID:6zzadueT
>>347
「米国産牛肉輸入問題(対日輸出認定施設の現地調査結果)に関する説明会」の開催及び出席者の募集について
http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060731press_9.html

 会場名    開催    締切日
高松会場   8月07日  8/04(金)
新潟会場   8月09日  8/07(月)
福岡会場   8月10日  8/08(火)
那覇会場   8月11日  8/09(水)
札幌会場   8月21日  8/17(木)
名古屋会場 8月22日  8/18(金)
広島会場   8月23日  8/18(金)
仙台会場   8月24日  8/18(金)
361朝まで名無しさん:2006/08/07(月) 19:05:14 ID:AKqV2uOz
コストコつぶれていいよ。
362朝まで名無しさん:2006/08/08(火) 06:50:37 ID:o3ZGHBam
★米産牛肉 流通回復には時間も

 アメリカ産牛肉の輸入が再開されましたが、小売業界では、当面はアメリカ産牛肉の
安全性を見極めたいとして、取り扱いに慎重な企業が多く、本格的な流通の回復には
時間がかかりそうです。

 3年前に輸入が停止されたアメリカ産牛肉は、去年12月に生後20か月以下の
牛の肉で脳やせき髄などの特定危険部位を取り除くことを条件に、いったん輸入が
再開されました。しかし、そのわずか1か月後のことし1月、輸入牛肉に特定危険部位の
背骨が混入しているのが見つかったため、再び輸入が停止され、政府は、査察で安全性に
問題がなかった全米34の食肉処理施設にかぎって、先月27日、輸入を再開することを
決めました。アメリカ産牛肉は、輸入再開決定後の第1便となる7日の航空便に続いて、
今月下旬以降は船便による輸入も始まる見通しです。ただ、大手スーパーのほとんどが、
消費者の反応やアメリカ側の検査態勢を見極めたいとして、当面販売を見合わせる
方針を変えていないほか、輸入業者なども取り引きに慎重です。

 背景には、オーストラリア産牛肉への切り替えが進み、アメリカ産牛肉を急いで
輸入する必要性が低いことや、生後20か月以下の牛の肉に限るなどとしている
現在の輸入条件では十分な輸入量の確保が難しいこともあるものとみられます。
このため、アメリカ産牛肉の本格的な流通の回復には時間がかかるとみられ、
輸入業者の多くは、安全性や価格動向などを慎重に見極めながら取り引きの
再開を検討するものとみられます。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/08/k20060807000065.html
363朝まで名無しさん:2006/08/08(火) 06:51:38 ID:o3ZGHBam
★4割が「不満」 「不信」8割超/牛肉輸入再開 消費者調査

 米国産牛肉の輸入再開を政府が7月27日に決定したが、消費者の4割は
この決定を不満に思っていることが4日、市場調査会社最大手のインテージ
(東京都千代田区)の調べで明らかになった。米国の輸出関連施設の確認や
特定部位除去の厳守などについては、8割以上が不信感を持つなど、
米国産牛肉の信用回復の前途は厳しいことも分かった。
 
 調査は、米国産牛肉の輸入再開が正式決定した直後の今月1〜3日にかけ、
同社モニターにインターネットで実施した。4都県の15〜59歳、
男女901人が回答した。回答率は42%。
 
 輸入再開の決定に対し、「不満」と答えたのは41%で、前回の
輸入再開決定直後に行った調査(2005年12月)より8ポイント増加。
逆に、「歓迎」は17%で7ポイント下げ、不信感の高まりを裏付けた。
 
 徹底するとされている関連施設の安全確認については「信用できない」が
39%を占め、「あまり信用できない」を含めると、84%が疑いを抱いている
結果となった。…

日本農業新聞 [2006年08月05日付]  http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?0
364朝まで名無しさん:2006/08/09(水) 20:38:30 ID:XVc7xoiF
米国産牛肉:3店舗で店頭販売 試食コーナーに行列も
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060810k0000m020057000c.html

輸入再開後、初めて店頭に並んだ米国産牛肉=千葉県千葉市のコストコ幕張店で
9日午後、小林努写す

 輸入再開後初めてになる米国産牛肉の店頭販売が9日、米国の会員制倉庫型量販店
「コストコ」幕張店(千葉市)など3店舗で始まった。牛肉売り場では、「米国産は
やわらかい」「おいしい」と試食コーナーに行列ができる場面もあった。

 一方、同店に買い物に来ていた近くに住む主婦(33)は「安全のことを考えると、
まだ買えません」と話しており、消費者に浸透するにはまだ時間がかかりそうだ。
【三沢耕平】

毎日新聞 2006年8月9日 19時43分
365朝まで名無しさん:2006/08/10(木) 07:50:53 ID:l5ryhplG
アメ牛の臭い肉をただで食べるさくらのバイトさん
366朝まで名無しさん:2006/08/12(土) 21:04:44 ID:HzuZxjWy
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/14687/
マクドナルド、どん、ゼンショーは神。

応援メールを出すべし。
367朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 04:00:48 ID:obYeAIj4
 
 
ま、たった「0.01グラム」食べただけでも、10年後には脳みそがスポンジ状になって狂い死ぬ
「今世紀最悪の生物兵器」って呼ばれてる「アメリカ産の狂牛肉」なんかの輸入を再開するなんてことは、
5年間、ずっと、アメリカのための政治を続けて来たコイズミ売国内閣の悪行三昧の中でも、
それこそ、「最下位」に位置するもんだから、「輸入最下位」でも、
いちがいに誤変換とは言えないような気がする今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?


http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060727
  
  

  
368朝まで名無しさん:2006/08/22(火) 22:32:13 ID:KLOuaZ4T
★牛肉輸入再開 64%が慎重

 NHKが行った世論調査によりますと、政府がアメリカ産牛肉の輸入の
再開を決めたことについて「もっと安全確認に時間をかけたうえで
再開すべきだった」と答えた人が64%に上りました。

 NHKは、今月18日からの3日間、全国の20歳以上の男女を対象に
コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという
方法で世論調査を行い、63%にあたる1108人から回答を得ました。
それによりますと、政府が、今年1月から停止していたアメリカ産
牛肉の輸入を再開することを決め、一部の店では販売も再開されている
ことについて聞いたところ、
▽「もっと早く再開すべきだった」が5%、
▽「適切な決定だった」が17%でした。これに対し、
▽「もっと安全確認に時間をかけたうえで再開すべきだった」が64%、
▽「今後ずっと再開すべきではなく、政府の決定は間違いだった」が6%で、
「もっと安全確認に時間をかけたうえで再開すべきだった」と答えた人が
最も多くなっています。

 さらに、アメリカ産牛肉を食べることに抵抗を感じるかどうか尋ねたところ、
▽「大いに抵抗を感じる」が29%、
▽「ある程度抵抗を感じる」が35%で、
あわせて64%の人が「抵抗を感じる」と答えました。
これに対して、
▽「あまり抵抗は感じない」が22%、
▽「まったく抵抗は感じない」が8%でした。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/22/k20060822000021.html
369朝まで名無しさん:2006/08/24(木) 09:39:20 ID:1jCIshcI

【医療/美容外科】プラセンタ(胎盤)エキス注射経験者の献血を禁止 ヤコブ病対策として[2006/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156348275/
370Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/08/24(木) 11:20:32 ID:woYob+bX
★カナダで8例目のBSE確認

 カナダの食品検査局は、23日、国内では8例目となるBSEに感染した牛が
確認されたと発表しました。この牛はすでに処分され、肉などが食用や家畜の
餌として流通していることはないということです。
 発表によりますと、BSEの感染が確認されたのは、カナダ西部のアルバータ州で
見つかった8歳から10歳と推定されるメスの牛です。食品検査局は、この牛が
生まれた農場の特定を急ぐとともに、どういった餌を与えられていたかなどの
調査を進めることにしています。カナダでBSEに感染した牛が見つかったのは、
2003年の5月以降、これが8例目となります。カナダ産の牛肉をめぐって、
日本は、アメリカ産牛肉と同様、生後20か月以下で脳やせき髄などを適切に
取り除いたものに限って輸入を再開しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/24/k20060824000050.html
371Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/08/26(土) 06:04:19 ID:V8FV3TzH
★米国産牛肉:外食業界初、販売再開へ 焼き肉店「でん」

 焼き肉店「でん」を展開するゼンショク(本社・大阪府茨木市)は25日、
月内にも米国産牛肉の店頭販売を再開する方針を明らかにした。
近く米国産牛肉の新メニューと再開日を発表する。業界団体の
日本フードサービス協会によると、外食チェーンで米国産牛肉の
販売再開に踏み切るのは初めて。来店客の反応が注目される。

 「でん」は関西と関東を中心に約70店を展開。米国産牛の販売を再開するのは
うち57店で、盛り合わせや食べ放題のコースメニューを検討している。
8月上旬に同社幹部が米国の食肉施設などを視察。安全性に問題はないと判断した。

 米国産から切り替えて使用していた豪州産や国産もメニューに残す方針で、
同社は「米国産を食べるかどうかの選択はあくまでお客さん。
ただ、米国産はジューシーで焼き肉に向いているためニーズは高い」とみる。

 米国産牛肉を巡っては、米国に本拠を置く量販店「コストコ」が今月9日、
輸入再開後初となる店頭販売を開始したが、小売業界の多くは安全性に対する
懸念から慎重な姿勢だ。外食業界では、吉野家ディー・アンド・シーが9月中に
牛丼販売を再開する予定で、同協会は「米国産が使われるようになるかは、
ゼンショクと吉野家のお客さんの反応が指標になる」とみている。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060826k0000m020139000c.html
372朝まで名無しさん:2006/08/27(日) 13:20:32 ID:fWvU+eqD
またゼンショクか。
ここ前も一番先にやりだしたよね
本当金の亡者が。
373本音は安い毒牛で利ざやを荒稼ぎしたい朝鮮工作員:2006/08/30(水) 06:11:14 ID:lu+kt1RX
【二代目 キツネ目の男】
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
  ))ミ彡゙  統一議員  ミミ彡(   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
   ((|      | | `    |ミ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((|      | |  `   |ミ))     <  雅子一味もチッソ水俣でおおもうけしとった
   ミ.|    ´-し`)\  ||ミミ      |  
    ゞ|         」  |       |   わしらが毒牛でもうけて何がわるいんや
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./        \______________________________________
      .\、  ~ '  /  フフフ
         ゝ─‐‐"
374Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/01(金) 07:33:13 ID:TD7fTrPK
★食品スーパー5社、米産牛肉の販売再開へ

 食品スーパーが加盟する共同仕入れ機構、シジシージャパン(東京・新宿)は31日、
加盟5社が来週半ばにも米国産牛肉の販売を再開することを明らかにした。
米国産牛肉は7月の輸入再開後、大半のスーパーがまだ取り扱いには慎重だが、
5社は「消費者からの要望が強い」として販売再開に踏み切る。

 5社はトップ(東京・世田谷)、尾張屋(千葉県木更津市)、永野(宮崎市)、
ナルックス(金沢市)、ハヤシ(千葉県茂原市)。シジシージャパンはハヤシ以外の
4社に対し、米ナショナルビーフ社から国内商社を通して船便で届いた約1.2トンを確保した。
ハヤシはシジシー以外のルートで仕入れる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060901AT1D3107J31082006.html
375Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/01(金) 17:09:33 ID:WXTXvbiD
★英国人男性がvCJD疑いで重体 香港

 香港──香港を訪問中の英国人男性(23)が、牛海綿状脳症(BSE)に
感染したウシなどから伝染すると見られる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の
疑いで重体に陥っていると、香港の病院関係者が30日、明らかにした。
香港ではこれまで、2001年にvCJDの患者が見つかっている。


 病院によると、この男性は中国系の英国人で、今年4月4日に家族と一緒に香港に到着。
その2日後に、複数の精神病の症状が出たとして入院した。その後、腸手術を受けたが
回復せず、現在は重体の状態で、医師らはvCJDの発症を疑っているという。

 vCJDは、中枢神経が変性する疾患で、治療法は見つかっていない。
脳に空洞ができ、スポンジ(海綿)状になるBSEに感染したウシなどを食べて
伝染する可能性が疑われているが、はっきりとしたことはわかっていない。

 これまでに、世界で150人以上が発症、死亡したと見られている

CNN http://cnn.co.jp/science/CNN200608310029.html
376朝まで名無しさん:2006/09/06(水) 17:21:39 ID:7EMUT3lv
アメリカ産牛肉の話を出すと必ず中国野菜に矛先を変えようとするのがいるが
ことごとく失敗に終わるw
377朝まで名無しさん:2006/09/06(水) 19:11:05 ID:t9SFoNgr
♪魔法の呪文?

トップ! トップ! ●ーップりおーん!
尾張屋! 尾張屋! 尾張屋! 尾●屋こぶ!
永野! 永野! 永野! 永野! 永●うスポンジー!
ナルックス! ナルックス! ナ●ックスルー 検査なんてスルゥー!
ハヤシ! ハヤシ! ハー●ーシょうひしゃなんて二の次〜!

378Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/07(木) 14:57:32 ID:sGm4xZA1
★9.10「牛タンの日」 仙台の振興会が活性化策

 仙台市の牛タン専門店でつくる「仙台牛たん振興会」は牛タン業界の活性化策として、
9月10日を「牛タンの日」に決めた。「9」を牛(ぎゅう)、「テン(10)」を
タンとする語呂合わせ。初めての牛タンの日は、仙台市青葉区で開かれる定禅寺ストリート
ジャズフェスティバル(9、10日)で出店を構え、大いにアピールする予定だ。

 振興会は今年、牛海綿状脳症(BSE)発生に伴う米国産牛の輸入禁止で打撃を受けた
業界の活性化策の研究を、宮城大に依頼した。事業構想学部事業計画学科の学生が7月、
ゼミでアイデア「牛タンの日」を発表、振興会は早速、採用することになった。

 9、10の両日は、ジャズフェスの主会場である定禅寺通近くで、牛タンの炭火焼きを
300円で販売。加盟店を記した牛タンマップも配布して来店を呼び掛けるとともに、
「牛タンの日」の認知度を高める。

 振興会の大川原潔会長は「来年の牛タンの日には、各店舗でのキャンペーンなども
検討したい」と話している。

河北新報 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060907-00000008-khk-toh
379朝まで名無しさん:2006/09/07(木) 15:06:33 ID:xiiwYb5F

国産でも肉のナマ喰いは控えたほうがいい。
380朝まで名無しさん:2006/09/07(木) 15:16:03 ID:xiiwYb5F
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡    
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡     
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡   
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <ゴミどもアメリカ様が毒牛を喰え! 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  とおっしゃっている!
    ,.|\、    ' /|、     |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |   だからゴミども喰え!
    \ ~\,,/~  /       \_おれ様は勿論、松阪牛しか喰わん。
381アメ牛吉野家18日に牛丼販売を再開:2006/09/07(木) 21:26:41 ID:8YJUp0aH
「今はすごい喜びを感じている。あまりにも長すぎたブランク、
待望していた顧客に精いっぱい提供させていただく」(社長 安部修仁)

提供?何を? 埔里音?
382朝まで名無しさん:2006/09/08(金) 19:17:12 ID:7YBZg4Lx
【米韓/共同通信】韓国が米国産牛輸入再開へ 10月初めにも流通【2006/09/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157689140/
383朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 02:48:17 ID:jbNWFXyP
380円(米牛検査費用込み価格)

高いね。
お前たちが騒ぐから調べてやってるんだ
検査費用払うのが当然だろ。ということだったりして。
384唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/09(土) 11:05:17 ID:jPq8rmCG
カナダもアメリカと同様に全頭ではなくサンプリング検査だが、
8頭のBSE牛を発見している。アメリカの年間の処理頭数は約4000万頭で
カナダは約1400万頭ぐらいだ。若干のサンプリング量に違いが有るが、
断然、処理頭数の多いアメリカで、まだ2頭しか発見できていない状況は
何を物語っているのだろうか。元々、BSE牛を発見する意思がないと言う
ことだろう。

カナダの例で見てみると、約0.5%のサンプリングで8頭が引っかかっている。
これを、単純に全頭検査に置き換えてみると、1600頭のBSE牛の存在となる。
更に、アメリカの頭数に置き換えてみると、4000頭以上のBSE牛の存在を
物語っていることになる。

こうしたものを、大量に日本に輸入しようとする政府や業者は無責任だろう。
385唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/09(土) 11:22:10 ID:jPq8rmCG
日本も貧富の差が益々激しくなり、低所得者の数は激増している。
特に、若者のフリーターや派遣が減ることはないだろう。
そうしたものでも、長時間労働に耐えるには栄養もとる必要が有るだろう。

それには安い牛肉が一番だろう。それを最もコンパクトにまとめたのが
町の牛丼屋だろう。所詮、チープな人間のチープな食べ物として存在感を
得ているのだろうが、だからといってヤコブのロシアンルーレット丼で
有って良いはずはないだろう。
386朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 14:25:22 ID:jbNWFXyP
限定品のオリジナル手ぬぐいで煽っている。
数に限りがあるのでお早めにと煽っている。

手ぬぐいだけもらって帰る漢が大勢いたりして。
387朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 14:47:16 ID:HULOiCXN
いずれ精進料理が主流となる。
その内豚も鶏も魚も毒されるだろうから食べない。
しかし肉や魚の食感が忘れられない。

そこで精進料理のモドキ料理だ。
388朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 14:49:15 ID:HULOiCXN

断然、処理頭数の多いアメリカで、まだ2頭しか発見できていない状況は
何を物語っているのだろうか。元々、BSE牛を発見する意思がないと言う
ことだろう。


もみ消し、または原因を他にコジ付け
389朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 14:52:28 ID:HULOiCXN

アメリカという国は国民の生命や健康なんてモルモット程度にしか
考えていない。

原爆実験、イラク、コソボの劣化ウラン弾使用。

※劣化ウラン弾に関してはその危険性をなんら兵士に説明していない
所かむしろ健康に問題はないと説明している。
390朝まで名無しさん:2006/09/09(土) 14:56:05 ID:HULOiCXN

果物農産品貿易におけるキチガイ米国と日本の違い。

キチガイアメリカ:日本からの輸入農産物に関しては
      発がん性のある防腐剤などは添加するなと日本に命令。

逆に日本への輸出に関しては発がん性のある防腐剤添加を認めさせ
      ている。
391Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/10(日) 06:43:41 ID:NMyaVhSx
<BSE>発生から5年 この間、何が変わったのか…

 国内初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が見つかって10日でまる5年がたった。
BSE発生をきっかけに、「食の安全・安心」への国民の関心は劇的に高くなり、
食品行政は消費者利益に力点を置くようになった。「原点」の日から5年間の変化を振り返る。

■パニック
 01年9月10日、千葉県白井市でBSE感染牛が見つかったことで、日本中が
パニックに近い状態になった。焼き肉店は客足が遠のき、学校給食で牛肉の使用をやめたり、
「捨て牛」が出る騒ぎもあった。
 売れなくなった国産牛肉を買い上げる国の事業をめぐって、雪印食品や日本ハム子会社の
産地偽装事件が起きた。肉の偽装は鶏、豚でも発覚。中国産野菜の残留農薬問題などもあり、
消費者の食品への不安はますます高まった。
 だが、全頭検査の実施などで国産牛肉への信頼はその後回復。昨年8月からは、
生後20カ月以下の牛の検査義務はなくなったが、都道府県が自主的に全頭検査を続けている。
このため、現在でも日本のBSE対策は「世界一厳しい」と評価されている。
今では新たな感染牛(これまでに28頭を確認)が出ても、あまり話題にもならない。

続く
392Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/10(日) 06:44:22 ID:NMyaVhSx
■反省
 BSE発生を防げなかったことに対して、責任は農林水産省の肉骨粉規制の遅れにある
などとする批判が渦巻いた。「BSE調査検討委員会」は02年4月、同省の対応を
「重大な失政」と指摘した。
 この反省から、農水省、厚生労働省から独立した立場で、食品の安全性を科学的に評価する
食品安全委員会が、03年に設置された。同時に、生産者保護に偏りがちな農水省に
消費・安全局が新設され、消費者重視の行政を担うことになった。
 新体制のもとで、食品の表示、残留農薬規制などが進んだ。ただ、最大の仕事になった
米国産牛肉問題では、「米側の意向に配慮して輸入再開を急いだ」との批判も根強い。

■消費行動は激変
 5年間で、牛肉に対する消費者の行動は、極端から極端に振れた。初めの2年間は、
国産牛肉の消費が回復するかがテーマだった。しかし、03年12月に米国でBSEが
発生し輸入が停止されると、米国産に対する不安・不信が一気に高まった。
その間に豪州産が米国産のシェアを奪い、05年は輸入の約9割を占めた。
 米国産の輸入は先月上旬に再開されたが、農水省のまとめでは今月6日までの約1カ月で
動物検疫所が輸入検査を終えたのはわずか286トン。03年の禁輸までは年間20万トン
以上が輸入されていたのと比べると、回復の道は遠い。吉野家ディー・アンド・シーの牛丼が
18日に限定販売で復活するが、これに対する消費者の反応で今後が占えるかもしれない。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060909-00000072-mai-bus_all

以上
393唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/10(日) 13:56:55 ID:vhpvCRLZ
BSE牛の発見も9・11と時を同じくして今年で5年を経過する。
10日に一頭目が発見されているので、翌日にあのテロが起きたことになる。
911の総括も進んでいるようだが、狂牛病についても可成りのことが見えてきた。
日本においては、8/11日に28頭目が発見されており、
今後、2−3年で20頭ほど発見されるだろうと言われている。

過去の発生を統計的に見た場合、大きな傾向があり、2つのピークを示している
と言われている。
@95−96年生まれで13頭、A99−00年生まれが12頭。、
一つ目のピークは、海外からの肉骨粉によるもので、二つ目のピークは
@の感染牛の肉骨粉が原因だと推測されている。

96年までは海外から肉骨粉が輸入されており、全頭検査が01年度
以降だから、それ以前に食していた牛については可成り危険ではないだろうか。
変異ヤコブの発現までは期間を要するので、今後の注視は必要だろう。
只、日本の場合は、01年生まれ以降の牛についてBSEは全頭検査の中で
発見されておらず、安全性は可成り高くなってきているのではないだろうか。
394唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/10(日) 14:10:44 ID:vhpvCRLZ
何度も言っているが、日本のように牛の処理量が比較的少ない国においても
28頭もBSEが検出されている。どうして、アメリカは2頭なのかだ。

検査方法の違いしかないだろう。全頭かサンプリングか。
検査と言ってもフィルターの役目を果たしていることに注目すべきで、
発見されれば全て市場に出さずに済む。逆の言い方をすると、異様に
発見頭数が少なければ、それは全て市場に出て、消費者の口に入っている
ことになる。これからも入る続ける。

こうしたものを消費者の選択の自由と言い放ち、積極的に輸入を推進する
政治家や販売する経営書は非難されるべきだろう。
395朝まで名無しさん:2006/09/10(日) 23:53:29 ID:D/XakdWr
黙って食おうよ!みんな!

アメ牛丼 並
プリダク!!
396朝まで名無しさん:2006/09/13(水) 10:22:27 ID:Jpp7Q0ek
,,彡彡彡       彡彡彡彡    
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡     
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡   
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <脳がスポンジになってもオレは知らん。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  
    ,.|\、    ' /|、     |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |  
    \ ~\,,/~  /       \_
397朝まで名無しさん:2006/09/13(水) 20:33:12 ID:Jpp7Q0ek

国民に毒肉を喰わせる売国奴・小泉 自民党政府
398朝まで名無しさん:2006/09/13(水) 23:43:39 ID:3HoMRcQC
だってあいつらは潜伏期間よりも寿命の方が短いもんな。
だから全然平気だよ。
399朝まで名無しさん:2006/09/15(金) 10:47:52 ID:sFCWOOSH
中国産の野菜食べる方が何万倍も危険。
400朝まで名無しさん:2006/09/15(金) 11:08:42 ID:MKXzAByk
どちらも危険

外食(レストラン、特にチェーン店やら弁当や)や加工食品なんて
できるだけ安く仕入れる、だからアメリカ産BSE肉や中国野菜が
タップリ使われているだろう。安く仕入れて利益を得る。まあ当然だな。

要するに外食や加工食品は喰うと危険ってわけだ。

しかし日本も香ばしくなってきた。
401朝まで名無しさん:2006/09/15(金) 19:32:08 ID:MKXzAByk

【社会】ベトナム枯葉剤被害 少女が手術のため来日

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158309828/

402唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/15(金) 23:14:08 ID:fKwNhBcx
>>400
なかなか的を射ていると思うな。
何も考えない外食は体には良くないだろうな。

家族なら素材、料理の履歴は明らかだ。無闇に加工食品は使わないだろう。
黄色4号、赤色2号など、ロボットでは有るまいし、敢えて進んで食材には
使わないだろう。油も控えめで、ラードなど滅多に使わないだろう。
だから、家庭で食するのが一番安全だ。

この逆が外食で、コストを下げるために加工食品を多用して、うま味を得るために
油や調味料を多用する。外食を否定しないが、ベースは家庭におき、
ときたまの外食の舌鼓がベストだろう。

これは、普段の食事の風景だが、BSEは別だろうな。
発病すれば、野菜の比ではないだろう。
尚かつ、それを防ぐ手段を持ちながら、そうしてそれを防いでも
誰も困らない現状にありながら、尚かつ、輸入を推進する心境が
分からない。
403創価統一オウムセコウ=小泉安部北朝鮮政権マンセー!:2006/09/18(月) 20:25:39 ID:joLvNelx
【二代目 キツネ目の男】
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
  ))ミ彡゙  統一議員  ミミ彡(   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
   ((|      | | `    |ミ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((|      | |  `   |ミ))     <  朝鮮傀儡政権マンセー番組のていきょうは
   ミ.|    ´-し`)\  ||ミミ      |  えきまえいっとうちのやきにくやれんごうと
    ゞ|         」  |       |   よしのやでおおくりします
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./        \______________________________________
      .\、  ~ '  /  フフフ
         ゝ─‐‐"
404朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 08:17:50 ID:8Eie6l0l
今朝のズームインに出演していた
金子清俊・東京医大教授(プリオン専門調査会を辞任)が
6月によみうりテレビのたかじんのそこまで言って委員会に出演した時の動画
http://up.menti.org/src/upfl0023.zip.html
パス=taka
ブログ
http://kirakunihitorigoto.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/index.html
405朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 13:27:34 ID:rJiB5DYB


アメリカでは今も日本からの牛肉の輸入は禁止されている。


狂牛病とアメリカ
http://tanakanews.com/e0706BSE.htm

牛肉の貿易問題は以前から政治色が強い。
2001年に日本で狂牛病が確認された際、アメリカは日本からの牛肉の輸入を禁止し、
その措置は日本が全頭検査を実施しても変わっていない。
日本の牛肉はアメリカの何倍も高いので、日本にとっての経済上の悪影響は少ないが、
アメリカでは今も日本からの牛肉の輸入は禁止されている。
**************************

アメリカ「馬鹿Japどもアメリカ産毒牛をガブガブ喰え!」
    「馬鹿犬 小泉自民党政府 馬鹿japに喰わせろ」
    「但し、家畜ブタ日本からの牛肉は輸入はしないぞ。 」
406朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 13:42:32 ID:rJiB5DYB

アメリカ様は毒肉を家畜ブタ・日本に向けて輸出していいが

家畜ブタ・日本は牛肉をアメリカに輸出してはいかんぞ。

美味すぎて我々の国民が困るからな。
407朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 13:54:08 ID:rJiB5DYB

「毒入り肉」 とラベルのある毒肉をあえて喰う

 知能障害日本人。

10年後、脳がスポンジなるリスクを覚悟でアメリカ産毒牛を喰う

できるだけリスクを軽減させる為にアメリカ産毒牛は強いて食べない。
408朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 14:02:11 ID:LXzh4QbR

すでに脳がスポンジ状になっているからまともな判断ができないだけのような
気がする・・
409朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 14:27:46 ID:7C3VvhJF
ビーフマン さあ立ち上がれるかい
ビーフマン まだ足がもつれないかい
ビーフマン もう悩む事はないんだから
ビーフマン ほら見えるだろう
ビーフマン 君の行く先に
ビーフマン 狂牛吉野家があるんだから

すばらしい B.S.E! 、 B.S.E!
タマネギなど 吹き飛ばして 君も元気出せよ
そうさ B.S.E! 、 B.S.E!
話せないし 聞こえないし 何も憶えてないのさ

410朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 14:28:34 ID:7C3VvhJF
ビーフマン 聞こえているかい
ビーフマン 俺の言うことが
ビーフマン プライドを捨てて 病院へ行こうぜ
ビーフマン 吉牛喰ったなら
ビーフマン とまどうことなど
ビーフマン ないはずじゃないか オレと行こう

すばらしい B.S.E! 、 B.S.E!
紅ショウガなど 吹き飛ばして 君も元気出せよ
そうさ B.S.E! 、 B.S.E!
喋れないし 書けないし もう寝たきりなのさ
411朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 14:29:45 ID:7C3VvhJF
ビーフマン 毒牛の日々は
ビーフマン 二度と来ないから
ビーフマン 思い出になると 思わないか
ビーフマン ほら両手あげて
ビーフマン 足を踏みならせるか
ビーフマン 体が動くのも 今のうちだぜ

すばらしい B.S.E! 、 B.S.E!
七味など 吹き飛ばして 君も元気出せよ
そうさ B.S.E! 、 B.S.E!
動けないし 脳スカスカだし オレは誰なのさ?
412朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 14:50:04 ID:U1LQ/X/d

いいね!
     mp3で 再度 希望ス
413朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 15:36:53 ID:rJiB5DYB
   ∩___∩     
   | ノ\     ヽ ←低脳Jap
  /  ●゛  ● |  
  | ∪  ( _●_) ミ さて!?
 彡、   |∪|   |  狂牛病のアメリカ産BSE肉と
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |  安全な牛肉、どっちを喰おうかな??
.\ “  /__|  |悩み
  \ /___ /
414朝まで名無しさん:2006/09/19(火) 16:21:01 ID:rJiB5DYB


狂牛病(BSE)と新変異型クロイツフェルトヤコブ病

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/hitathc/BSE/kyougyuubyou.htm


415唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/19(火) 22:14:44 ID:MB4LCKHb
TVではワイドショーのコメンテーターが、吉野屋のパックに入った
牛丼をこれ見よがしに完食す姿を映し続けていた。
本人は拘りがあるのかも知れないが、わざわざTVでデモンストレーションを
やる必要はないだろう。食べたければ、帰りによって食えばよいことだ。
店の人間でもない奴が、わざわざ店の片棒担ぐ必要もないと思うが。

子供をつれてわざわざ、牛丼や、でんの焼き肉を食っている姿が、TVで
アップになっていたが、将来、子供に何もなければよのだがと、思わず
心配してしまったが、米牛最高と吠える親の姿を見たとき、言っても
しかたがないなとつくづく思った。子供なんざ今アメ牛食う必要は
更々ないのだから、もう少し様子を見て後にしてやればと思うのだがな。
416唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/09/19(火) 22:26:42 ID:MB4LCKHb
あまり、公にはしていないが、昨日の100万食の牛丼の20%は、
輸入再開後、背骨が混ざった牛肉が発見され、再度、輸入禁止になる
直前の牛肉とのことだ。

吉野屋の見解では、背骨の混入自体がイレギュラーで、他の牛肉は問題
ないとのことだ。だったら、何故、全面輸入禁止にしたのだろか。
処分せずに、ずーっと保管していたのだ。一日で、背骨が入っているかも
知れない牛肉の在庫処分ができてしまったのだ。
417Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/20(水) 07:48:09 ID:tul7cVC3
<プリオン専門調査会>メキシコ生まれ、米産牛と同条件

 内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会は19日、出生管理制度が
十分でないメキシコ生まれの牛が米国産牛として日本へ輸入された場合について、
農林水産省から「品種や生産システムが米国と同じことなどから、
米国生まれの牛と同じ条件で月齢を判断すると日米間で合意している」
との報告を受けた。
 同調査会は先月、メキシコなどでは牛の出生管理制度が十分でないため
「米国の月齢判定方法が他国生まれの牛にも適用できるかどうかは分からない」として、
調査を依頼していた。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060920k0000m010153000c.html
418朝まで名無しさん:2006/09/20(水) 09:46:22 ID:Yq8fR9Jd
<プリオン専門調査会>メキシコ生まれ、米産牛と同条件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000002-mai-pol

 内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会は19日、出生管理制度が十分でないメキシコ生まれの
牛が米国産牛として日本へ輸入された場合について、農林水産省から「品種や生産システムが米国と
同じことなどから、米国生まれの牛と同じ条件で月齢を判断すると日米間で合意している」との報告を
受けた。
(毎日新聞) - 9月20日0時24分更新
419朝まで名無しさん:2006/09/21(木) 20:05:48 ID:mQhuoyax
米国産牛肉:「07年は12万トン可能」米食肉連合会会長
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060921k0000m020112000c.html

 米国食肉輸出連合会のフィリップ・セング会長は20日、東京都内で記者会見し、日本の
米国産牛肉輸入量について「07年は月1万トン、年間12万トンぐらい可能ではないか」との
見通しを示した。

 03年に禁輸されるまでは、月に2万数千トンの輸入があった。今年8月の輸入再開から
9月末までの輸入量は計2500トン(見込み)にとどまっているが、セング会長は「実績を
積んで(港などで行われている)全箱検査が緩和されれば、輸入のスピードも上がると期待している」と
述べた。【位川一郎】

毎日新聞 2006年9月20日 21時18分
420ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/21(木) 20:28:03 ID:MACz/Xqw
21日は世界アルツハイマーデーです。認知症を引き起こすアルツハイマー
病はこれまで早期発見が難しいとされてきましたが、東北大学の研究
グループが、脳の画像診断で将来アルツハイマー病のおそれがあるかどうか
を早期に見つけ出す技術を開発しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ところで例のBSE患者がアルツハイマー患者と
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 誤診される恐れはないのかな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 資料によるとアルツハイマーや若年性痴呆患者に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 変異型ヤコブ病患者がいる恐れはあるようですね。(・д・ )

06.9.21 NHK「アルツハイマー病 早期に診断」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/21/k20060921000179.html

【参考資料】
感染症(伝染病)のこと 
http://arkot.com/jinkou/kansen.htm
421朝まで名無しさん:2006/09/22(金) 15:17:21 ID:kntI5g6J
国民にアメリカ産毒牛肉を食わせる
アメリカの家畜ブタ・売国奴・小泉・自民党政府
422Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/26(火) 14:27:18 ID:VQlBkPQh
★未通関の米牛肉 通関を要請へ

 アメリカ産牛肉はことし1月にいったん輸入が停止されましたが、
それ以前に日本に到着し、輸入が再開された7月以降も通関が認めらていない
牛肉について、輸入商社などで作る団体が早期に通関を認めるよう27日にも
政府に要請することになりました。

 アメリカ産牛肉の輸入は、ことし1月に停止の措置が取られ、7月末に
再開されましたが、輸入停止の前に日本に到着していた830トンは今も
港近くの倉庫などに保管されています。これに対し、輸入した商社などで作る
日本食肉輸出入協会は、これらの牛肉は日本に着いた段階で安全が
確認されているのに、このままでは品質が低下して商品価値を損ないかねない
などとして、早期に通関を認めるよう27日にも政府に要請することになりました。

 アメリカ産牛肉に対しては、輸入再開後も安全性を十分に見極める必要がある
などとして取り扱いに慎重な意見がある一方で、すでに販売を再開したスーパーや
牛丼チェーンなどからは必要な量を確保できないという声も出ています。
このため、政府が通関を認めていないこうした牛肉の取り扱いをどのように
判断するのか注目されます。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/26/k20060926000023.html
423Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/26(火) 14:34:44 ID:VQlBkPQh
★ドイツの食肉偽装、EUに波紋

 ドイツで腐った古い肉を正常な肉として売る食肉偽装事件が欧州連合(EU)に
衝撃を与えている。ドイツ国内のみならず、EU8カ国にも流通しているとみられて
いるためで、腐った肉の中には冷凍物など4年前の肉も含まれていた。

 偽装表示は8月下旬に南部バイエルン州で発覚した。今のところ、健康被害は
確認されていないものの、独警察はこれまでに同州や西部ゲルゼンキルヘンの
食肉業者3社を急襲し、牛肉や豚肉、鶏肉など計120トン以上を押収した。
 同州ミュンヘン近郊の業者は破産寸前に追い込まれたことが偽装の
動機になったといい、警察の再三の取り調べを拒否した後、今月上旬に自殺した。
 ドイツはソーセージの生産で有名で、南ドイツ新聞によれば、所得の11.7%を
食肉購入に充てるほどの「肉大国」。それだけに国民に与えた衝撃は大きく、
一部の独メディアは同事件を「ミート・ゲート」と命名。事件の背後には
“食肉マフィア”がいる可能性も指摘されている。
 偽装事件は、周辺のEU諸国にも大きな影響を与えている。EU食品担当部局によれば、
ドイツの古い肉はフランスやオランダ、ベルギー、イタリア、デンマーク、ルクセヌルク、オーストリア、チェコの
計8カ国にも流通しているとみられている。
 自殺した業者の取引先である2500社のうち、50社は国外の企業といい、
EUは関係企業に肉の早期回収を命じた。
 ドイツでは、昨年11月にも同種の偽装事件が発覚している。国家が食肉の衛生問題を
管轄せず、国内16州にそれぞれ独自の権限を持たせていることが背景にあり、
政府は近く、偽装業者の具体名を公表するとともに、格安小売業者が購入価格よりも
安く販売することを禁ずる法案を制定したい意向だ。
 ただ、同法案は今年4月に閣議決定されたものの、連邦参議院(上院)を通過して
いなかったため、迅速に法制化できないツケが消費者側に回ってきたともいえる。
 偽装業者には現在、2万ユーロ(約300万円)の罰金が科されているが、
独農業者連盟のゲアト・ゾンライトナー会長は「消費者を保護するためにも
罰金額を引き上げるべきだ」と主張。独野党「90年連合・緑の党」幹部の
バルベル・ゲーン議員も「悪質業者には懲役刑を科すべきだ」と訴えている。

FujiSankei Business i. http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200609250013a.nwc
424朝まで名無しさん:2006/09/26(火) 14:36:45 ID:avA9r88w
少なくともBSE牛の発見例で例えれば日本は米国の10倍以上
それも殆どが乳牛であり、その牛乳は何の明細な研究例を持ち出す事無く
安全と言う所か、その発表すらしていない。
それ以上に、飼料が原因だったのかの発表すらない・・
それを考えると米国産も国産もBSEに関しては似たり寄ったり・・
ただ、輸入牛に関してはポジティブリストで残留農薬・抗生物質等の
薬害残留物が無い事だけはある程度証明されているからその点は
国産以上に安全だと言えると思うな。
425朝まで名無しさん:2006/09/26(火) 23:28:30 ID:PzGOXDOL
426Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/09/28(木) 19:09:30 ID:BdlKfMhk
★フジチクに500億円請求 三菱東京UFJが融資金返還訴訟

 国の牛海綿状脳症(BSE)対策事業を悪用した国産牛肉偽装や輸入豚肉脱税などの
事件を起こした食肉卸大手「フジチク」(名古屋市)グループの3社と、グループ会長の
藤村芳治被告(64)=補助金適正化法違反罪などで懲役8年、罰金3億円の判決を
受けて控訴中=に、三菱東京UFJ銀行(東京都)が総額約500億円に上る融資金の
返還を求める訴えを名古屋地裁に起こしていたことが分かった。

 関係者などによると、フジチクは約20年前から同行の融資を受けていたが、
売り上げの低迷や150億円以上を投資したゴルフ場開発などで、2000年には
借入金総額が500億円を超える深刻な経営危機に。その後も、グループ会社間で
架空売買を計上するなどして良好な経営状態を装い、同行からさらに融資を
引き出したという。

 グループはほぼ休眠状態で、同行広報部は「貸金を返してもらえるよう交渉してきたが、
応じてもらえなかったため提訴に踏み切った」。被告側の代理人は「訴状が届いていない」
と話している。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060928/eve_____sya_____013.shtml
427Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/10/05(木) 10:04:57 ID:4ATl1eeW
記者の目:BSE全頭検査、過信するな=小島正美(生活家庭部)
◇へんとう、ピッシング心配−−肝心な点、遅くおろそか
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20061005ddm004070007000c.html
428Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/10/05(木) 17:01:08 ID:XiLU4g5L
★焼き肉「牛角」6日から米産牛肉を販売、まず首都圏6店で

 「牛角」を展開する焼き肉チェーン最大手のレックス・ホールディングスは
米国産牛肉の販売を再開する。6日から首都圏6店で扱いを始め、来春にも
全店の半数の400店に拡大する。販売再開は04年春以来。吉野家ディー・アンド・シーに
続き国内有数の大手外食が扱うことで、米国産牛肉の日本市場への浸透が加速しそうだ。

 カルビ、ロースなど5品を豪州産とほぼ同じ1皿(100グラム)390―590円で販売する。
6日に売り出すのは駒込店(東京・北)、久喜店(埼玉県久喜市)など6店。
今月中旬から西日本の6店でも再開、顧客の反応などを検証し、扱い店舗を順次増やす。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061005AT2F0406805102006.html
429朝まで名無しさん:2006/10/09(月) 00:29:26 ID:l9xE7D2P
アメリカではまだ肉骨粉を使っています。
汚染進行中ですよ。
430疑問あり:2006/10/12(木) 11:12:46 ID:Za0dfxXa
調べ方が悪いのかもしれないんだけど、病死牛の全頭検査は実施されているのでしょうか。
体制が整わないからというので全県では実施されないという話だったが、整ったという話が報道されない。
また、病死牛が危険だというのに何故陽性がたくさん出てこないのだろうか。
431Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/10/14(土) 17:51:44 ID:IGV6mjup
★吉野家、カンパニー制導入へ 牛丼専門と複数メニュー店

 吉野家ディー・アンド・シーは12日、牛丼店を牛丼専門店と複数のメニューを
そろえる店に分け、各形態別に事業を展開する社内カンパニー制の導入を検討している
ことを明らかにした。米国産牛肉の調達量が満たされてから着手し、地域別の
分社化も検討する。来春までに詳細を詰める。両形態とも屋号は「吉野家」のままだが、
改装で外観に特徴を持たせ、利用者には見分けられるようにする。

 内装や従業員のユニホームも店舗形態によって変える。牛丼専門店はカウンター席、
複数メニュー店はテーブル席が中心。複数メニュー店では、これまで十分取り込めなかった
家族連れや女性の来店者増を目指す。店舗形態を“2本立て”とすることで、
事業の幅を広げていく。また、各形態の店舗を管理する両カンパニーが自主的に
戦略を進められ、事業拡大のスピードも上げる。

 同社はすでに、北海道内の20店舗を牛丼専門店と複数メニュー店に分けて実験中。
牛丼を常時販売できるようになって店舗を両形態に分け、順次改装を進める。
街中で1人での来店が多い店舗は牛丼専門店、郊外店舗は複数メニュー店となる
可能性が高いものの、実験結果を踏まえて総合的に判断する。

 吉野家は米国産牛肉の輸入禁止を受けて牛丼の販売を休止する一方、豚丼や定食などの
メニュー開発を加速。輸入解禁により、牛丼を常時販売できる正常化後の戦略を抜本的に
見直している。
 吉野家は牛丼を11月の月初5日間に販売後、12月から毎日販売する。
ただ、当面は時間限定で、通常の常時販売に戻すのは来年以降の見通し。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000004-san-bus_all
432朝まで名無しさん:2006/10/18(水) 19:15:18 ID:Rcrvuy+D
アメリカ牛が食べたくなくなるユーチューブ集

報道特集
http://www.youtube.com/watch?v=jIwDO037Wb4&mode=related&search=

ムキムキになれる成長ホルモン入り
http://www.youtube.com/watch?v=KZYA2zFsCK8

これ以外も抗生物質まみれの家畜のビデオとか宇宙服様の防護服を着て
農薬散布するビデオとかあるんだろうけど探しきらない。
誰か探して貼り付けてくれ。
433朝まで名無しさん:2006/10/18(水) 19:34:19 ID:4IMBmTTd
中川昭一
434朝まで名無しさん:2006/10/19(木) 22:09:09 ID:DVlS/a2z
中国は未検査。
アメリカから肉骨粉輸入。
危険!!
435唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/10/19(木) 22:48:28 ID:99GYsBwb
今度はクーロンですか。プリン丼にクーロン丼と、だんだん食べ物に似て
食べ物にあらずの米牛が、グローバルスタンダードになって行くのでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000008-san-bus_all
クローン牛の肉や牛乳、商品化 米政府が容認へ
436朝まで名無しさん:2006/10/20(金) 21:09:59 ID:K+5wq9g9
中国はマジ危ないな。
牛骨ラーメンだぜ。
BSEリスクありまくりだよ。
牛骨は特定危険部位が付着している危険がきわめて高い部分だからな。

中国には行かないか、行ってもラーメンは避ける必要がある。
437朝まで名無しさん:2006/10/21(土) 00:25:45 ID:mHJnK5z0
一つは幻の報道特集の一部
もう一つは牛成長ホルモンをアメリカのメディアが取材した
こちらもアメリカでは二度と放送されないビデオ
三つ目はハンナン
http://www.youtube.com/watch?v=jIwDO037Wb4&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=KZYA2zFsCK8
http://www.jimmin.com/2001b/page_107.htm
調べるときのキーワードは
γ-BGH  γ-BST POSILAC
牛成長ホルモン MM型遺伝子 ガーデンステート競馬場 等々

俺はMM型遺伝子が怖かった
438Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/10/27(金) 15:36:53 ID:fSbsHBVw
★未通関の米産牛肉、27日に輸入手続き再開

 農林水産省と厚生労働省は26日、未通関の米産牛肉の輸入手続きを
27日に再開することを正式発表した。2005年12月に輸入を一時再開してから
06年1月に再び全面停止するまでの間に日本に届いたものの、輸入手続きを
止めていた910トンが対象。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061026AT3S2602426102006.html
439朝まで名無しさん:2006/10/28(土) 23:21:15 ID:qWrs75B6
アメリカの場合、狂牛病による死者は50万人とも言われる。
ある大学でアルツハイマーで死亡したとされた人の脳を解剖した結果その1割が
ヤコブ病と判明したことからの推定である。

狂牛病の感染力は俗に言われているほど弱くはないようだ。
アメリカ産はもちろん、アメリカから汚染された餌が入っている中国の牛肉も食べないのが
無難である。
440朝まで名無しさん:2006/10/28(土) 23:40:01 ID:qWrs75B6
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-28/14_02.html
 日本人は欧米人に比べてBSE(牛海綿状脳症)の病原(プリオン)と結び付きやすいことが二十七日、厚生労働省のウイルス感染調査研究班の
報告書からわかりました。
個体識別や生産履歴追跡システムのない米国から全頭検査なしの輸入再開圧力が高まるなか、
関係者からは「日本人は発症する可能性がきわめて高い。BSE対策の全頭検査は譲れない」と、懸念する声が上がっています。

 同省の特定疾患遅発性ウイルス感染調査研究班の北本哲之東北大学大学院教授が、世界で発生したBSEと同じ病原(プリオン)によるv
(変異型)CJD(ヤコブ病)発症者の遺伝子型を分析した結果、「際立った特長として、v(変異型)CJDでは
今のところ検査した八十七症例ですべて」が同一の遺伝子型(MM型)の発症だった事実を突き止めました。

 BSEの病原が体内にはいったとき、発症にかかわる遺伝子型はMM型、MV型、VV型の三つのタイプに大別できることがわかっています。

 報告書によると、発症者と同じ遺伝子型(MM型)をもっているのは、欧州全体では人口の37%程度。イタリアでは45%、
オーストリアでは43%、フランスでは36%でした。
ところが、このMM型を持つ日本人は93%にものぼっていました。
441朝まで名無しさん:2006/10/31(火) 16:24:36 ID:28iv3QAH
あのAAはどこにいった?

狂牛病の予感

とかいうAA

牛がパソコン打ってるやつ
442朝まで名無しさん:2006/10/31(火) 16:39:32 ID:28iv3QAH
みつけた!

o_____      \                            /
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄\      ____AA      /________∩_∩
||★ ★ ★| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P  //   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ● ● (__∀_) / ./|ヽ  (_ノ   ̄  ?????
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\'゙U U ̄ ̄U U /  / |ノ  .)    (二)  ヽ  i (
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧∧∧ / ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<       >     / /| ヽ__ノ   | / ./  ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<  予 狂 >     | ( | ( ’’’     .| ( /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
────────────‐.< 感 病 >──────────────
  ∩____∩  \_WW_/ <   の >    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ B ≪ <  !!!    >    ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (゚)  ヽ  ≫ ・ ≪ /∨∨∨∨\    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ S  /       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  )  ┘▲≫  ・/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
/ (( ̄))_/  ■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈
  (/  ̄    ヽノ_ |/     /   ●   ●|     \.、""  、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'" ♪
 |■   ▼   /       ▲  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \
443朝まで名無しさん:2006/10/31(火) 21:58:39 ID:9Rlj5R7A
アメリカでは数十万人に感染しているらしいな。
444朝まで名無しさん:2006/10/31(火) 22:11:50 ID:9Rlj5R7A
アメリカの選挙で共和党が負ければ!!
民主党なら対策を採ってくれるかも?
今回の選挙で民主党優位になって、その後、ヒラリー大統領になれば!

あるいは世界が変わるかもしれない。
445朝まで名無しさん:2006/11/01(水) 03:13:00 ID:zIuRXcVh
アフォか。
民主党が勝てば、中国様の牛も買えと言われるだけだ。
446朝まで名無しさん:2006/11/04(土) 03:49:26 ID:n3/t2DS0
【経済】吉野家牛丼12月から連日販売(昼食時間帯のみ)「並盛380円・大盛480円」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162217760/345

> う、うまい!
> おいしかったぁ〜!
> もっと味が濃いのかなぁって思ってたんだ。
> 私、真っ白のご飯が大好きで、ご飯にたれがしみてるのが
> 許せなかったんだ。
> でも、たれの味も程よくて、肉も脂身は少し多かったかもしれないけど、
> たれとマッチしておいしくて、あっという間に食べちゃった!
> なんで今まで食べなかったんだ!と後悔したんだ。
> 50円引きのサービス券をもらったから、また、行こう!

NAOMI MASUKO BLOG 益子直美の彩色兼美日記
http://mycasty.jp/masuko/html/2006-10/10-06-521935.html
447唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/04(土) 09:37:44 ID:lHyZiHnA
>>446
食は好みの問題だから美味いと思うのは勝手だが、成長過程でろくな
食生活しかしてこなかったことが想像できるな。味覚は子供の時の
食事で決まると言われている。

インスタントで育った子供は、インスタントの味が一番美味いと思える。
安上がりで良いともとれるが、本物の味を一生知らずに人生を過ごすのは
何か悲しい。こうした人々には吉野屋の牛丼は旨く思えるのだろう。
安くて、カロリーもとれる。それはそれで否定はしないが、BSEの
検査が無いに等しい牛を使っているところに危惧を抱く。
448唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/04(土) 10:08:56 ID:lHyZiHnA
380円の牛丼は確かに安い。しかし、これでも企業は利益が出ている。
だったらそれに見あった食材しか使用できないことは明白だろう。
肉に目が向きがちだが米は最低ランクのものを使っていることは確かだ。
たれの味で米の味を覆い隠しているので判らないだろうが、験しに
たれのかかっていない米粒を拾い出して口に含んでみるとよい。
(完璧にタレがかかっているので拾い出すのが難しいが)
臭くてそのままでは食えたものではない。その意味でタレ専用ライスとも言える。

そして、使用している肉を牛肉と表現しているが、これは正確に表現すると
間違いだろう。米から輸入されているのはバラと表現される部分で、米国では
分類として牛肉には入らず臓物として扱われる。彼らは本来の牛肉と呼ばれる
部分を食するが、こうした部分は殆ど食さないので単価は非常に安い。
こうしたことを考えると、牛丼の表現をより正確に述べるならば、牛モツ丼と
した方が良いのではないだろうか。

こうした食材を使いながらも、多くの顧客に満足を与える味を出していることは
そこに企業としての努力と技術が詰まっていることは確かで評価がされる
部分でもある。
残念なのが、BSEが危惧された当時から米牛に拘り、それを積極的に推進してきた
ことだ。
449Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/11/04(土) 17:18:37 ID:uc2LHZ8G
★月齢制限撤廃求める 対日牛肉輸出で米農務長官

 【ワシントン3日共同】ジョハンズ米農務長官は3日、共同通信とのインタビューに応じ、
日本による米国産牛肉の輸入について、牛の月齢による制限措置を撤廃するよう求める
考えを明らかにした。米国での牛海綿状脳症(BSE)発生を受け、現在は生後20カ月以下に
限って輸入を認めている。

 米政府は従来、輸入条件を「30カ月以下」へ緩めるよう主張してきたが、貿易再開から
約3カ月間をトラブルなく乗り切った「実績」を背景に要求レベルを一気に引き上げた形だ。
年内にも松岡利勝農相と会談し、貿易拡大に向けた具体策の協議に入りたいとの意向も示した。

 長官は、月齢制限の撤廃論が一部で出ている国際的な議論を踏まえ「実際には『30カ月以下』は
国際基準ではない」との認識を示した上で、対日輸出に際しても「より高い月齢の牛」が
対象となるべきだとの考えを強調した。

 米国が日本産の牛肉を輸入する際は月齢による制限を加えていないとも指摘。
30カ月以下を基準にすると「日本産牛肉は米国市場から締め出されることになる」とも語り、
月齢制限の撤廃が日米双方の利益につながるとの立場をにじませた。

 日米は2004年10月、生後20カ月以下の若い牛に限り貿易を再開することで合意。
05年12月にいったん再開したが、特定危険部位の脊柱混入を機に06年1月に再停止し、
7月に同じ条件で再開を決めた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061104&j=0026&k=200611043635
450朝まで名無しさん:2006/11/04(土) 19:04:04 ID:hX9MX4vT BE:784694887-2BP(100)

↓米国のCJD発生動向。
つ http://www.cjdsurveillance.com/resources-casereport.html

↓英国のCJD発生動向。
つ http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm
つ http://home.att.ne.jp/star/publichealth/cjd.GIF

↓豪州のCJD発生動向
つ http://www.health.gov.au/internet/wcms/publishing.nsf/Content/cda-cdi2903d.htm

↓日本のCJD発生動向。
つ http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai6/prion6-sankou3.pdf
つ http://idsc.nih.go.jp/idwr/CDROM/H16/Syuukei/Syu_22_2.xls
つ http://home.att.ne.jp/star/publichealth/cjd2.gif
あとは、統計を信じるかどうかだw

EFSAのGBR評価
つ http://www.efsa.europa.eu/etc/medialib/efsa/science/tse_assessments/gbr_assessments/summary_list_countries.Par.0001.File.dat/GBR_assessments_table_Overview_assessed_countries_2002-2006.pdf
日本は過去にレベルIIIと評価された経緯がある。
オ〜ストラリアは、ずっとI(安全)のまま
カナダは2004年7月にIIからIIIに格下げ
UK はずっとIV(最悪レベル)のまま
USAは2004年7月にIIからIIIに格下げ

>>1 なんで科学誌が国の政策(科学の範疇外だろ?)に介入したがるのか不明だ
しかも、あそこは通常Subscribeしなきゃ記事見れないのに・・・
451朝まで名無しさん:2006/11/08(水) 21:34:06 ID:nrY8l/LF
>>448
もつは特に危険・・
452朝まで名無しさん:2006/11/09(木) 15:36:24 ID:47f6w0RP
【食品】米国産輸入牛肉に不許可部位「胸腺」混入…BSE特定危険部位に非該当も輸出リストには含まれず [06/11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162994756/
453朝まで名無しさん:2006/11/15(水) 12:47:31 ID:uU1iPxtT
マルナカホームページへようこそ! http://www.marunaka.net/
WeCare.jp  http://wecare.jp/

2006.11.14 (株)マルナカおよび(株)山陽マルナカ 米国産牛肉の販売開始 NEW
[PDF] http://wecare.jp/documents/1114_Marunaka_NewsRelease.pdf

米国産牛肉販売開始のお知らせ

株式会社マルナカ(本社:高松市、社長:中山芳彦)及び、株式会社山陽マルナカ(本社:岡山市、社長:中山明
憲)は、7月27日米国産牛肉の輸入再解禁に伴い長い間検討を重ねてまいりましたが、今週11月15日(水)
より販売を開始することになりましたので、ここにお知らせ致します。

販売再開に関するコメント

弊社では日頃よりお客様から米国産牛肉の販売再開のご要望、励ましのお言葉を頂戴しておりましたが、販
売再開にあたり、お客様に安心してお召し上がりいただけるよう、弊社担当者が9月17日から約1週間アメ
リカの現地視察に行って参りました。

米国の食肉処理施設(パッカー)等で、IDキャトル(月齢認証牛)の管理体制とその信頼性、A40(生理
学的成熟度)の枝肉判別方法の確認とその信頼性、工場の安全管理体制を確認して参りました。

視察を終えて確認できたことは、衛生的且つ厳しい検査対応がなされていることです。今回、弊社にて導入
販売する米国産牛肉についてはすべて月齢判別のできるIDキャトル(月齢認証牛)より得られた牛肉のみと
なっております。日本の消費者の皆様には安心してお召し上がりいただけることと確信しております。

(つづく
454朝まで名無しさん:2006/11/15(水) 12:53:48 ID:uU1iPxtT
>>453
*(株)マルナカ 販売予定(広告期間) 11月15日〜19日の5日間

販売予定商品

牛肩ローススライス(100g当り 158円の予定)
牛バラ切落し (100g当り 192円の予定)
牛カルビ焼き肉 (100g当り 490円の予定)*ボンレスショートリブ使用
牛ももミニステーキ(100g当り 327円の予定)
そのほか 牛サーロインステーキ、牛ローススライス、(一部店舗のみ)も予定しております。
販売予定量は 約7tを予定しております。

*(株)山陽マルナカ 販売予定(広告期間) 11月15日〜19日の5日間(広告は16日から)

販売予定商品

牛肩ロースしゃぶしゃぶ用 (100g当たり158円)
牛肩ロースジャンボステーキ用 (100g当たり158円)
牛肩ロースシチュー用 (100g当たり158円)
牛カルビ焼肉用 (100g当たり298円)*チャックショートリブ使用
販売予定数量は 約4.5tを予定しております。


(つづく
455朝まで名無しさん:2006/11/15(水) 12:55:47 ID:uU1iPxtT
>>454
* 取材店舗の窓口(マルナカ)
香川地区・・・・PCレインボー店 店長:吉川 . ●87-815-●●1●
徳島地区・・・・徳島店 徳島事業部・部長:矢部 . ●88-663-8855
愛媛地区・・・・土居田店 店長:竹下 . ●89-968-8511
高知地区・・・・一宮店 高知事業部・部長:新居(にい) . ●88-826-5311

* お問合せ先(マルナカ):
香川県高松市円座町1001番地 (株)マルナカ

広報・取材に関するお問合せ
総務人事部 . ●87−886−8686 常務取締役 堺 富義

商品に関するお問合せ
食品部 . ●87−886−8686 取締役食品部長 堀田孝弘

* お問い合わせ先(山陽マルナカ):
岡山県岡山市平福1丁目3305−2 且R陽マルナカ
商品部 部長 島田 佳則 п86-265-1111
販売促進部 課長 大崎 浩明 п86-265-1111
畜産部 課長 吉田 修二 п86-265-1111


(つづく
456朝まで名無しさん:2006/11/15(水) 12:57:06 ID:uU1iPxtT
>>455
* 取材についてのお願い:(株)マルナカ(四国地区)

取材につきましては販売初日である11月15日(水)午前9時30分〜10時30分の間で、お願いいたし
ます。 尚、営業時間中の取材につきましては、お客様のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。


追記

USMEF(米国食肉輸出連合会)のご協力により (株)マルナカはPCレインボー店(11月18日)、
(株)山陽マルナカは西宮店(11月19日)、店頭にて USMEFの“We Care”キッチンカーでアメリ
カンビーフの試食の他、アメリカンビーフの情報提供やゲームなどのアトラクションを加えた店頭催事を予定
しております。


以上


457NEW:2006/11/17(金) 16:24:49 ID:H8gFZoZh
ttp://www.americanmeat.jp/event/upcoming/index.html#Marunaka

 ★ 高松と西宮に"We Care."キッチンカーがやってくる! NEW
     ─ アメリカン・ビーフ プロモーションイベント ─

日時/場所 : 2006年11月18日(土) 11:00〜18:00 マルナカパワーシティレインボー店
         2006年11月19日(日) 11:00〜17:00 山陽マルナカ西宮店

実施内容 : アメリカン・ビーフメニュー サンプリング
         アメリカン・ビーフ 輪投げゲーム
         アメリカン・ビーフ クイズ大会
         アメリカン・ミート タイピングゲーム
         "We Care."キャンペーンツールの配布


458朝まで名無しさん:2006/11/17(金) 21:55:26 ID:ZP4RsIoI
アメリカの狂牛病による死者はどれくらいなんだ?
1万人という説と20万人という説を聞いたが。
459唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/17(金) 22:38:53 ID:BYwYdaZu
>>458
真実のところは判らないでしょうね。
アルツハイマーが1000万人単位でいる国です。
クロイツヤコブも同じ仲間で、変異タイプも外見からは見分けが
つきません。敢えて、識別しようと解剖を心がける意思がなければ
全てアルツハイマーで済ませても、1000万の中1万や10万は
誤差範囲でしょう。どうせ、アルツハイマーの国です、BSEに
目くじらをたてる必要もないのでしょう。

しかし、日本は違うでしょう。欧米化の食事スタイルによりアルツハイマー
の増加は言われていますが、罹患率自体は雲泥の差です。
そして、欧米化によりアルツハイマーが増えていると言うことは
何を隠そう、肉食化が原因であることを物語っています。
460朝まで名無しさん:2006/11/18(土) 07:59:16 ID:yBcjGwi1
そして牛を食わないインド人はアルツハイマーが極めて少ないと・・・。
461朝まで名無しさん:2006/11/18(土) 08:52:11 ID:uQYiBTY/
中国はどうなんだろう?
上海にはハンバーガー屋がたくさんあったが。
中華も脂が牛の特定危険部位が入っているのがあるかもしれないから危険かな?
462唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/18(土) 10:20:01 ID:l7jgFFED
>>461
中国の年収からすると、MACはまだまだ一部の高級食品です。
それよりもハクビシンを始めとする、雑獣食による弊害の方が
脅威でしょう。
463唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/18(土) 10:25:39 ID:l7jgFFED
>>460
原因をカレーの原料に求め、恰好の漢方の宣伝材料になっていますが、
どちらかと言えば、昔から菜食主義者が多いことが要因のような
気がしますね。
464朝まで名無しさん:2006/11/18(土) 10:48:06 ID:uQYiBTY/
中国は特定危険部位を除去していないから脂も危険じゃないですか?
つまり、中華の豚や鶏肉も危険ということになるのでは?
465唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/18(土) 11:21:24 ID:l7jgFFED
>>464
どうなんだろうか、中国でのBSEの発生報告はまだ上がっていないので
汚染はされてないのではとも思いますが、一応用心のために、食べるにしても
牛肉と言われる部分に限った方が良いのではないでしょうか。

中国では、豚や鶏が主でしょうが、そうした家畜のBSEの発生は
世界的にも報告はされていませんので、BSEに限っては安全と
言えるのではないでしょうか。しかし、豚には細菌の感染が常識ですので
十分な加熱は必要でしょう。鶏はインフルエンザが恐い。

その意味で、世界的に肉食から魚介類に食生活がシフトされてきています。
欧米が日本型に近づいて来ていると言っても過言ではないでしょう。
その余波で、欧米人でも抵抗なく食せるマグロの高騰と枯渇の心配が
出てきています。何れ、他の魚介類にまで波及して行くことは間違いないでしょう。
466朝まで名無しさん:2006/11/18(土) 11:26:39 ID:uQYiBTY/
豚や鳥の調理にも油が使われるでしょう?
中国でもそれは安全なんですか?
467唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/18(土) 11:31:35 ID:l7jgFFED
>>466
ラードやごま油が主流で、ヘッドは少ないのではないだろうか。
それ程心配ならば、油の種類を聞いてから食するようにすればよい。

468朝まで名無しさん:2006/11/18(土) 12:49:42 ID:2zE6JTYd
昼飯に中国産乾燥ネギ入りのカップ麺を「二つ食べる」のがご馳走だと思ってるバカが何を言っても不毛だな

ID:l7jgFFED
469唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/11/18(土) 13:04:57 ID:l7jgFFED
>>468
ここは純粋にBSEを語るスレですので、野菜の弊害については
それ専用のスレで語って下さい。皆様が迷惑をされます。
470朝まで名無しさん:2006/11/19(日) 03:12:27 ID:mljLyvNH
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06111701.htm

オランダで二人目のvCJD死者 なお二人に疑い

農業情報研究所(WAPIC)

06.11.17

 オランダで二人目となる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)死者が報告された。ロッテルダムCJセンターによると、ほか
にも二人vCJDを疑われる患者がいるという。患者はすべて1990年代に英国からの輸入肉で感染したと見られている。

 Media report second-ever Dutch Creutzfeld-Jacob fatality,Radio Netherlands,11.17

 なおオランダでは、1997年以来、今年10月30日までに82件のBSEが報告されている。

 世界のvCJD患者数は、英国:162人(9月1日まで)、フランス:21人(1)(10月30日まで)、アイルランド:4人(2)、オランダ
:2人、米国:2人(2)、ポルトガル・スペイン・イタリア・カナダ(1)・日本(1)・サウジアラビア:各1人の計197人となってい
る。( )内は英国で感染したと見られている患者の数である。これらのうち、英国で6人、フランスで2人が現在生存している。

 英国の死者は2000年の28人をピークに減少傾向が持続、2004年は9人、2005年は5人、2006年は3人にまで減っているが、フランスで
は2005年に6人、2006年に5人と、なお減少傾向は見られず、2005年、2006年は英国を上回ってしまった。オランダで最初の1人が確認
されたのも2005年で、英国での発生傾向との間にズレがある。その理由が何であるはわからないが、国内におけるBSE発生時期の差に
あるとすると、専ら英国からの輸入肉による感染なのかどうか疑わしくなる(オランダは97年のBSE初発を見るまで、特定危険部位除
去の規制は輸入肉に適用するだけで、国産牛肉には適用していなかった。日本はそういう国から輸入していた獣脂を代用乳に使って
いた)。
471朝まで名無しさん:2006/11/19(日) 09:10:21 ID:ZgPBpHJQ
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=022006111700200

米国産牛肉、安全性確保するまで全箱検査の方針 2006/11/17 10:03

【ソウル17日聯合】政府は当面、輸入されたすべての米国産牛肉に対し精密検査を実施する方針だ。
農林部のキム・チャンソプ家畜防疫課長が17日、仏教放送のラジオ番組に出演し明らかにした。

 政府は当初、米国産牛肉の4回目輸入分までを対象に全箱検査を行う予定だったが、
消費者の間で懸念の声が上がっていることから、安全性が確保されるまで引き続き全箱検査を実施することを決めた。

 米国産牛肉の輸入は、2003年12月以来2年10カ月ぶりとなる先月30日に再開された。
472朝まで名無しさん:2006/11/19(日) 10:42:34 ID:EuM5MP2h
・危険部位の除去をしていない
・豚や鳥には肉骨粉を与えていて汚染の危険がある
・かつてイギリスから肉骨粉を輸入しており、今もアメリカから入っている可能性がある

中国の牛は危険すぎる・・
473朝まで名無しさん:2006/11/19(日) 20:03:02 ID:wurRglOx
>>471

朝鮮人と韓国政府も【安全性に懸念】という米国産牛肉を
>>453 安心してお召し上がりいただける】という堀田孝弘氏ね


【韓国】 米国産牛肉、安全性確保するまで全箱検査の方針 [11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163924769/l50



474朝まで名無しさん:2006/11/20(月) 10:32:34 ID:u008FAQn
欧州連合は美国産牛肉輸入禁止だっけ?
475朝まで名無しさん:2006/11/20(月) 19:16:44 ID:u008FAQn
仮に感染牛の肉を食べたらどれくらいの確率で感染するんでしょうか?
476朝まで名無しさん:2006/11/21(火) 19:47:26 ID:vBoNgnXP
日本じゃないけど。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/21/20061121000064.html
ホーム > フォトニュース 記事入力 : 2006/11/21 18:15

「狂牛病牛肉の輸入を中断せよ」

 21日午前、国会本庁前で民主党議員らと党員が狂牛病にかかった牛肉の輸入
中断と、韓米FTA交渉中断を求める決議大会を開き、募金運動の展開を誓った。
議員らが募金をしている。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
477朝まで名無しさん:2006/11/24(金) 18:34:55 ID:w6r5nGtF
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=022006112401100
ttp://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/2006/20061124154056.jpg

 米国産牛肉に骨片、該当作業場承認取り消しへ 2006/11/24 15:43

【ソウル24日聯合】農林部は24日、先月末に輸入された米国産牛肉
8.9トンに対する検疫課程で骨片が発見されたため、韓米牛肉輸入衛生
条件に基づき、検疫不合格としたと明らかにした。該当牛肉は全て返送
または廃棄され、出荷した米国内処理場に対する輸入場承認は取り消
される見通しだ。ただ、見つかった骨片は牛海綿状脳症(BSE)を引き
起こす危険物質ではないと判断されたことから、輸入の全面禁止には
踏み切らない方針だ。
 国立獣医科学検疫院はすでに検疫結果を駐韓米国大使館に通告して
おり、農林部も同日中に米政府に当該処理場に対する輸出禁止措置を
求めるとともに、牛肉輸出衛生条件の厳守を促すとしている。

 韓米が1月に合意した輸入衛生条件によると、米国産牛肉から脊髄
(せきずい)などBSEを引き起こす危険物質が見つかった場合は輸入
全面禁止、一般骨片など異物混入が確認された場合は当該作業場の
輸入中断措置が取られる。
478朝まで名無しさん:2006/11/26(日) 07:25:39 ID:wC3cO/G+
>>477

【米韓】 米国産牛肉に禁止の骨片見付かる、韓国が輸入禁止 [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164375640/l50

【牛肉/韓国】米国産牛肉に禁止の骨片見付かる、韓国が輸入禁止 AP通信報じる[06/11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164364400/31n-33n

   向こうのニュースを見たけど文字通りの骨片(←変換しろやクソIMEめ)だよ。
   小指の爪みたいなのが肉に挟まってただけ。

   牛の死体を切断した時に骨の切断面の端が欠けたような感じ。
   あんなのがダメなら、たぶん骨粉(←変換しろや)なんか
   振りかけたように入ってるんだから話にならないと思う。


479朝まで名無しさん:2006/12/03(日) 02:30:41 ID:6sppHRvx
>>477-478
【韓国】米国産牛肉2回目の輸入分からも骨片、検疫不合格[12/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164946895/

  農林部は1日、先月23日に輸入された米国産牛肉3.2トンから骨片が3個発見された
  ため、検疫不合格判定を下すと明らかにした。該当牛肉は全て返送または廃棄され、
  米国内処理場の輸入場承認は取り消される。骨片は肉の加工過程で混入したものと
  推測され、牛海綿状脳症(BSE)特定危険物質ではないとみられる。

  これに先立ち先月24日には、10月末に輸入された牛肉8.9トンから検疫過程で骨片が
  発見され、返送と輸入場承認取り消し措置が取られている。2年10カ月ぶりの再開と
  なった米国産牛肉の輸入だが、1回・2回目の輸入分いずれも骨片混入が確認された
  ことになる。現在は3回目の輸入分10トンが通関待機中だ。

  ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=022006120101500
480朝まで名無しさん:2006/12/03(日) 04:02:19 ID:5+UMxng0
>>479
たったの2回、総量12dで既に2度ポカやってるんでは、今後どうなるかわ
からんな。しかも解禁されたばかりで、多少は緊張感持って仕事してるのだろ
うから、それがそのていたらくではな。我が家の永久追放は解除できないな。
481Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/03(日) 13:19:24 ID:oy3NzDuW
★韓国農林省:輸入した米国産牛肉に3つの骨片−禁輸解除後2回目

  12月1日(ブルームバーグ):韓国の農林省は1日、骨片が見つかった
米国産牛肉の輸入を拒否したことを明らかにした。骨片の発見は、牛海綿状脳症
(BSE、狂牛病)対策として3年間実施した禁輸措置を解除して以降2回目。

農林省によると、今回は計3.2トンの牛肉から3つの骨片が見つかった。
同省は1回目の輸入も同様の理由で拒否した。韓国は輸入解禁の条件として、
骨片の除去を義務付けている。

米農務省のクリスティン・スクデリ報道官は、韓国の措置について
「貿易の妨げであり、どの点から見ても韓国市場が米国産牛肉に
門戸を閉ざしている様子を示すものだ」と指摘。米政府は牛肉取引の
「妥当な基準作り」のため、韓国政府と協力し続けると表明した。

2度目の輸入拒否は、4日に再開する予定の米韓FTA(自由貿易協定)交渉に
悪影響を与える可能性もある。禁輸措置導入前の2003年、韓国の米国産牛肉の
輸入額は8億1400万ドルに上り、世界3位だった。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a_bl0zs8ibyg
482Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/08(金) 05:36:00 ID:myeqKYeM
★牛肉無記載部位混入で報告書

 アメリカから輸入された牛肉の中に、アメリカ政府が発行した証明書に
記載のない部位が混入しているのが見つかった問題で、再発防止策などを
まとめた報告書が提出されたことを受けて、政府は年内にも、出荷した
施設の現地調査を行って、問題点が改善されているかを確認することにしています。

 この問題は、10月に大阪港に到着したアメリカ産牛肉に、アメリカ政府が
発行した証明書に記載のない「胸腺」と呼ばれる内臓が混入していたもので、
政府は、出荷した施設からの輸入手続きを保留しています。

 これについてアメリカ政府は、混入の原因や再発防止策などを盛り込んだ
報告書をまとめ、7日、日本政府に提出しました。それによりますと、
牛肉を仕分けする部門で混入した可能性が高く、箱に付けられたラベルを
読み取る機械が正常に作動しなかったため混入を防げなかったということです。

 報告書では、正常に作動しなかった機械のプログラムを修正するほか、
日本向けの製品の箱詰めを専用のラインで行うとともに、まちがった製品が
混入していないか目視による検査を行うなどして再発防止に努めるとしています。

 これを受けて、政府は年内にも、この施設に対する現地調査を行って、
問題点が改善されているかを確認することにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/08/k20061207000231.html
483Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/08(金) 19:38:24 ID:WBgK+zEn
★TSE規則の改正案を理事会が承認(EU)

EUの理事会は11月23日、EUにおけるTSE(伝達性海綿状脳症)対策の根拠規則である
「TSEの防疫、管理、撲滅に関する規則(EC/999/2001)」の改正案に合意した。
本改正案については、欧州議会での承認後、年内の公布が見込まれている。

なお、サーベイランスの方法や、特定危険部位(SRM)の変更など、今回の規則の
改正に伴い新たに設定が必要となる具体的な基準や方法の多くは、今後、欧州議会が
関与する共同手続きを経て決定することとなっている。

 このうち、BSEに係る主な改正事項は以下のとおり。(続く)

ALIC週報 http://lin.lin.go.jp/alic/week/2006/dec/747eu.htm
484Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/08(金) 19:38:54 ID:WBgK+zEn
>>483の続き

(1)BSEリスクに応じた各国のカテゴリー分けの変更
BSEリスクに応じた各国のカテゴリー分けを、現在同規則に規定されている5つのカテゴリーから、
2005年5月の国際獣疫事務局(OIE)総会において採択された、簡素化された3つのカテゴリー(カテゴ
リー1:無視できるほどのBSEリスクの国、カテゴリー2:管理されたBSEリスクの国、カテゴリー3
:BSEリスクが不明の国)と同様の区分へ変更する。これに伴い、輸入の条件や対策のレベルなどは、す
べてこのカテゴリー分けに応じて規定される。
(2)一定の条件を満たす場合のサーベイランスの緩和
現在、加盟国で同一の条件により実施しているサーベイランスについて、BSE陽性牛の顕著な減少を証
明する最新データの提示や、適切な監視やフィードバンの最低6年以上の実施など一定の条件を満たす加盟
国については、緊急と畜牛や死亡牛の検査対象月齢の引き上げや、年間に実施するサーベイランステストの
サンプル数を減じることができる。
(3)魚粉の飼料への利用
現在、反すう動物に対してはすべての動物由来たんぱく質を飼料として給与することを禁止しているが、
科学的な根拠に基づく場合、これを一部緩和し、若齢の反すう動物に対しては魚粉を飼料として給与するこ
とを認める。
(4)わずかな量の動物由来たんぱく質の飼料混入の容認
飼料中における動物由来たんぱく質の混入について、偶発的であり、かつ、技術的に混入が避けられない
場合は、これがわずかな量であれば、リスク評価に基づき設定する水準まではその混入を許容する。
(5)SRMの規定の変更
除去および廃棄の対象となるSRMのうち、牛の脊柱については、現在の24カ月齢超由来のものから、別
に定める月齢に変更する。これに関連して、現在、欧州委員会ではこれを30カ月齢超に引き上げる検討を進
めている。なお、この牛の脊柱および12カ月齢超の牛由来の脳、脊髄、眼球、舌については、現在規定され
ている規則の別表から条文中での規定に変更する。

続く
485Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/08(金) 19:39:50 ID:WBgK+zEn
>>484の続き

(6)食用の肉とすることを禁止すると畜方法の追加
カテゴリー2、3の加盟国では、と畜の際に脊髄の破壊(ピッシング)を行った反すう動物由来の肉に加
え、それに先立つスタンニングにより開いた頭がい骨の穴にガスを注入した反すう動物由来の肉も食用とす
ることを禁止する。
(7)MSMの製造の禁止
カテゴリー2、3の国由来の骨付き肉から、機械的除去肉(MSM:Mechanically Separated Meat)を
製造することを禁止する。
(8)BSE陽性牛と関連する牛のとうた基準の緩和
現在のBSE陽性牛と関連のある牛の速やかなとうたについて、希望する加盟国においては、一定の条件
を満たせば、その処分時期を生産活動を終えるまで(供用を終えるまで)延期することできる。
(9)食品として流通可能な動物の定義の変更
  カテゴリー3の国における牛製品が含まれた動物由来の食品については、以下の基準を満たさない場合、
市場での流通を禁止する。
 @ほ乳動物由来のたんぱく質の反すう動物への給餌を禁止した日から8年目以降に生まれた動物
  ABSEの発生が最低7年間確認されていない群内において生まれ、飼養された動物

以上
486朝まで名無しさん:2006/12/10(日) 10:36:30 ID:MGqwvz0u
米上院議員「骨に関係なく牛肉輸入を全面開放せよ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/08/20061208000027.html

 「韓米自由貿易協定(FTA)が米国議会で批准されるためには、牛肉と自動車市場の全面開放と外国の医薬品価格の透明性が
確保されなければならない」

 民主党モンタナ州選出のボーカス上院議員は6日(現地時間)、朝鮮日報との電子メールでのインタビューで、米貿易代表部
(USTR)が韓国とのFTA交渉で絶対に譲れない重要事項としてこれら三つの分野について言及した。

 牛肉業界の利益を代弁することから「ミスター・ビーフ」とも呼ばれ、8選している同議員は、11月の中間選挙で民主党が
勝利したことで次期上院財務委員長に内定し、韓米FTA交渉の議会での批准のカギを握る人物。上院財務委員会は米政府の
対外通商政策に最も強い影響力をもつ委員会だ。

 ボーカス議員は「韓国が非常に非科学的なやり方で米国産牛肉の輸入を拒否し続けるなら、(議会で)韓米FTAの批准は
支持しない。骨があってもなくても、牛の年齢に関係なく米国産牛肉を内臓まで全面的に輸入せよ」と要求した。現在韓米両国は、
生後30カ月未満で骨のない牛肉に限り輸入に合意している。

 同議員はまた「多くの同僚議員が、韓国市場で米国車が非常に不公平な取り扱いを受けている点に憂慮を示している。米国車の
問題も両国FTAが成功するかどうかの大きなカギとなる」と主張した。

 さらに同議員は、北朝鮮が核実験を行った現在の状況では開城工業団地の製品を韓国産として認めるというのは、議会で
支持されない点を明確にした。現在米国側は、開城工業団地の製品は韓米FTAの対象ではないと主張している。

 FTA 交渉を円滑に進めるよう議会が政府に委任したTPA(貿易促進権限)が延長される可能性があるかとの質問に対して、
「個人的には延長を支持するが、(民主党を支持する)国民が交易とグローバル化に憂慮を示している状況では早い時期の延長は
非常に難しい」と説明した。TPAの期限が来年6月に迫っていることから、両国は交渉を急いでいる。

モンタナ州=金載浩(キム・ジェホ)記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
487朝まで名無しさん:2006/12/17(日) 02:00:24 ID:u0+nl4s9
東住吉冤罪事件
http://www.jca.apc.org/~hs_enzai/

「東住吉放火殺人事件1〜拘置所からの手紙」「東住吉放火殺人事件2〜動機の疑問点」「東住吉放火殺人事件3〜着火・火傷実験」「東住吉放火殺人事件4」
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop_060514-01_0300.asx

「東住吉放火殺人事件5、6〜自然発火実験&米国編」「東住吉放火殺人事件7〜違法捜査疑惑」
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop_060514-02_0064.asx
488Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/17(日) 09:51:57 ID:Zyt9goFA
★英 輸血によりvCJD発症リスクを受けた24名の患者

 英国では、後に変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)を発症した
供血者から輸血を受けた人が24名確認されており、これらの人々は実質的に
発症リスクがあるとJohn Collinge教授(英国医学研究審議会プリオン部)は語った。

 vCJDを発症した供血者から輸血を受けた患者は、
当初66名確認されたが、内39名は別の病気によって死亡している。

 これまでの発症事例から、輸血による感染の場合は
感染後6〜7年で発症すると考えられている。

2006/12/15, ABC Newsletter,#45 に掲載された記事の要訳
 http://www.bpro.or.jp/news/article.php?tp=e&id=1361&pg=t

▽関連ニュース
★Patients' vCJD risk 'substantial'
BBC NEWS http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6217296.stm

▽ソースは医学誌のThe Lancet
●Clinical presentation and pre-mortem diagnosis of variant Creutzfeldt-Jakob disease associated with blood transfusion
Summary http://www.thelancet.com/journals/lancet/full?volume=368&issue=9552
489朝まで名無しさん:2006/12/22(金) 09:34:05 ID:JeMX96Jx
http://www.sankei.co.jp/flash/flash.htm

00:42

米産牛肉からダイオキシン韓国で検出。基準値を超える。同国農林省は米国に対して原因究明を要求。聯合ニュース。
490朝まで名無しさん:2006/12/23(土) 13:14:46 ID:7OyRxkxS
>>489
米韓、牛肉で小競り合い 「ダイオキシン検出」に米反発
http://www.asahi.com/business/update/1223/014.html

 米韓自由貿易協定(FTA)交渉の障害の一つとなっている牛肉問題で、新たな小競り合いが
起きている。韓国農林省が21日、米国産牛肉から基準値を超えるダイオキシンを検出したと
発表。これに対し、米側が検査の信頼性に疑問を示すなど強く反発しているからだ。

 問題の牛肉は1日に韓国に輸入された10.2トン。農林省の残留物質検査で基準値
(脂肪1グラム当たり5ピコグラム)を超える6.26ピコグラムのダイオキシンを検出した。
同省は、米国に結果を通知し原因究明を要求した。

 この牛肉は骨片が見つかり、検疫で不合格、返送処分になった。市場には流通していない。

 一方、米政府や食肉業界はダイオキシン検出の検査結果について「多くの疑問がある」と
するなど反発。韓国の通信社、聯合ニュースによると、米上院議会では公聴会開催のほか、
報復関税の立法措置を取るとの強硬論も出ているという。
491朝まで名無しさん:2006/12/23(土) 13:19:31 ID:7OyRxkxS
>>489
朝鮮日報 米国産輸入牛肉から「ダイオキシン検出」…波紋広がる(上)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/23/20061223000016.html
朝鮮日報 米国産輸入牛肉から「ダイオキシン検出」…波紋広がる(下)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/23/20061223000017.html
492Beko ◆NEWS9yPSk2 :2006/12/27(水) 09:26:19 ID:8A8EDGdZ
★問題工場から輸入再開=米産牛肉、査察で問題なし−政府

 米国産牛肉から対日輸出が認められていない胸腺が見つかった問題で、
厚生労働、農水両省は26日、輸入停止措置がとられていた出荷元の
米食肉処理大手スイフト社グリーリー工場(コロラド州)からの
輸入を再開すると発表した。今月13日まで現地で実施した査察の結果、
改善が確認されたため。

 今回の査察では同工場のほか、7施設を査察したが、大きな問題は見つからなかった。
両省は1月15日に東京で、同22日に神戸で消費者との意見交換会を開き、
査察結果などについて説明する方針。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000144-jij-pol
493Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/01/01(月) 17:46:36 ID:tV3B/3Ga
★生後1年8カ月は正常=BSE原因プリオンない牛−医薬品応用期待・キリンビール

 遺伝子操作とクローン技術で生み出したBSE(牛海綿状脳症)の原因となる
プリオンたんぱく質自体をなくした牛が、生後1年8カ月が経過した時点で
異常はみられなかったことが分かった。
 キリンビールと米農務省家畜疾病センターなどの共同研究チームが1日、
米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジーの電子版で発表した。
 研究チームは観察を続ける必要があるとしているが、この技術を応用すれば、
牛の乳や血清、コラーゲンなどを医薬品原料にする上で安全性が高まると期待される。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000008-jij-soci
494朝まで名無しさん:2007/01/06(土) 16:01:54 ID:daEoUI5R
★生後1年8カ月は正常=BSE原因プリオンない牛−医薬品応用期待・キリンビール

 遺伝子操作とクローン技術で生み出したBSE(牛海綿状脳症)の原因となる
プリオンたんぱく質自体をなくした牛が、生後1年8カ月が経過した時点で
異常はみられなかったことが分かった。
 キリンビールと米農務省家畜疾病センターなどの共同研究チームが1日、
米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジーの電子版で発表した。
 研究チームは観察を続ける必要があるとしているが、この技術を応用すれば、
牛の乳や血清、コラーゲンなどを医薬品原料にする上で安全性が高まると期待される。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000008-jij-soci

▽関連リンク
・Journal Home - Nature Biotechnology http://www.nature.com/nbt/index.html
論文のAbstract
●Production of cattle lacking prion protein
 http://www.nature.com/nbt/journal/vaop/ncurrent/abs/nbt1271.html
495朝まで名無しさん:2007/01/07(日) 04:24:18 ID:f9gGPPwj
日米研究チーム、BSEにならない牛を開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070103-00000524-reu-int

 12月31日、日米の共同研究チームが遺伝子操作によってBSEにならない牛を
開発したと発表。写真は昨年1月に撮影した牛(2007年 ロイター/Patrick
Price)

 [ワシントン 31日 ロイター] 日米の共同研究チームが、遺伝子操作によって
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)にならない牛を開発したことを明らかにした。
キリンビール<2503.T>と同社の子会社である米へマテックの共同研究チームが31日、
米科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー」上で発表した。関係者は、これによりBSE発症の
危険性がない乳製品やゼラチンなどの牛関連製品の供給が可能になるとしている。

 研究チームによると、遺伝子操作によって、BSEやクロイツフェルト・ヤコブ病などの
原因となるタンパク質「プリオン」を持たない牛を作り出したという。これらの牛は
生後20カ月経った時点でも健康であり、雄から採取した精子で正常な胚も作り出すことにも
成功したとしている。ただし、自然交配が可能かどうかはまだ確認されていないという。

 クローン技術の専門家で研究に参加した、へマテックのジェームズ・ロブル氏はコメントを
発表し「今回開発されたプリオンタンパク質を持たない牛は、ヒトや動物のプリオン関係の
病気の解明に役立つと期待している」と述べた。
496朝まで名無しさん:2007/01/15(月) 21:43:49 ID:gAKwsMn/
米牛肉輸入緩和、松岡農水相は協議開始に同意せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000024-san-bus_all
1月12日16時1分配信 産経新聞

 【ワシントン=渡辺浩生】訪米中の松岡利勝農水相は11日、ジョハンズ農務長官と会談した。
懸案の米国産牛肉の輸入問題で、輸入再開して半年間の検証期間が今月末に終了することから、
ジョハンズ長官は、輸入条件緩和に向けた協議開始を要請。これに対して松岡農水相は「今は
協議を開始する段階ではない」と同意しなかった。

 会談終了後の共同会見でジョハンズ長官は「われわれの次の目的は国際基準に基づいて牛肉の
貿易を正常化させることだ」と述べた。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)のリスクを避けるため
日本が課している輸入条件は「月齢20カ月以下」だが、ジョハンズ長官は、国際獣疫事務局
(OIE)の基準に基づき「月齢30カ月以下」に緩和するよう求めたものとみられる。

 これに対して、松岡農水相は「今は現行の基準が順守され、食の安全について国民の納得が
得られることが大事」と述べるにとどめた。
497Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/01/16(火) 06:58:15 ID:m5I5Rs7K
★牛肉輸入条件緩和 慎重対応を

 アメリカ政府が、日本政府に牛肉の輸入条件の緩和を求める中、
消費者などから意見を聞く会合が都内で開かれ、今の輸入条件が
守られているかどうか十分確認することが先だとして、
慎重な対応を求める意見が相次ぎました。

 この会合は、アメリカ産牛肉の輸入再開から今月末で半年となるのを前に、
農林水産省と厚生労働省が開いたもので、都内の会場にはおよそ180人が集
まりました。この中で、消費者団体からは、アメリカ産牛肉に脳やせき髄などの
特定危険部位が混入していないか、輸入業者による全箱検査で確認している
ことについて、「輸入業者が全箱検査をきちんと行っているか疑問だ」などと、
定められた輸入条件が守られているかどうか十分確認するのが先だとして、
条件緩和に慎重な対応を求める意見が相次ぎました。

 一方、外食産業の関係者は、生後20か月以下の牛の肉に限られている
輸入条件を早期に緩和するよう求めましたが、厚生労働省の担当者は
「国民の理解が前提であり、現時点では予定していない」と述べました。

 日本政府は15日の意見も参考にしながら、アメリカ政府との協議開始を
慎重に判断することにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/16/k20070115000172.html

▽関連リンク
●食品に関するリスクコミュニケーション(輸入食品の安全確保及びBSE対策について)の開催(東京都)について
 http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20061226press_7.html
 別紙 http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20061226press_7b.pdf
498朝まで名無しさん:2007/01/24(水) 23:37:48 ID:z+KKGdfa
Q.世界1牛肉の高い国は? A.「焼き肉の国」韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000018-san-int

 【ソウル=久保田るり子】韓国の牛肉が国際労働機関(ILO)の調査で世界一高額とわかり、焼き肉の国を
自認する国内で、ちょっとした驚きが広がっている。昨年末に発表された「職業、賃金および食料品の価格統計」
(ILO)によると、2005年10月基準で韓国の牛ひれ肉平均価格は、1キロ当たり56・44ドル
(約6850円)。これは経済協力開発機構(OECD)加盟国を含む主要国のうち最も高く、米国の8・94ドル、
英国の11・15ドル、イタリアの10・36ドルと比較して5〜6倍。食肉が高額な日本(40・50ドル)と
比べても約15ドル上回った。

 韓国で国内高級牛といえば「韓牛」と呼ばれる茶色のアジア系食用牛だが、現在は慢性的に供給が不足している。
畜産農家が小規模なことに加え、流通マージンが高いことが原因で、100グラム7800ウォン(約1000円)
の値をつける。ちなみに韓国の食用牛は現在、54%を輸入に依存している状態だ。

 牛肉市場をめぐっては、米国との米韓自由貿易協定(FTA)交渉も難航し、問題のひとつになっている。
米国は骨付き牛肉を含む全牛肉市場開放を求めているが、昨年、韓国が禁輸を解いた直後に骨が混入した肉が
見つかるなど、BSE(牛海綿状脳症)対策の折り合いはついていない。食用牛の半分以上を輸入に頼るだけに
国内では「お肉の値段」は、まだ注目を集めそうだ。
499Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/01/25(木) 04:43:46 ID:OKW/RWkZ
★米産牛肉輸入条件緩和求め、米が書簡

 アメリカ政府がアメリカ産牛肉の輸入条件を5月に緩和するよう求める書簡を、
松岡農林水産大臣あてに送っていたことがわかりました。

 書簡はアメリカ通商代表部の代表と農務長官の連名で、松岡農林水産大臣あてに
送られ現在「生後20ヶ月以下」となっている輸入条件を5月に緩和するよう
求める内容でした。
 生後何ヶ月以下に緩和すべきかなど具体的な条件は触れられていなかったということです。

 去年7月に輸入が再開されて以降、アメリカ産牛肉の輸入量は特定危険部位の
混入が発覚する以前のおよそ10%に留まっており、27日で再開から半年が
経つのをきっかけに、改めて条件を緩和するよう求めたものとみられます。

 一方、農林水産省は「科学的な根拠に基づいて安全が確認されるまでは、
輸入条件の緩和には応じられない」としています。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3477526.html
500朝まで名無しさん:2007/01/28(日) 02:02:26 ID:ewYaP6Yw
自国の法律の数字(ほとんど政令まかせ)すらどんどん緩める国の行政を国民が
信頼してるはずもなく、牛肉の信用回復など1年やそこらでなせる筈も無い。
20年くらいは様子見ないとな。
501Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/03(土) 17:50:50 ID:K83XS95J
★北海道で1頭がBSE疑陽性

 北海道は3日、道内の食肉処理場で行った牛海綿状脳症(BSE)の1次検査で、
1頭が疑陽性になったと発表した。
 道は3日中に確認検査のため検体を帯広畜産大(帯広市)と北海道大(札幌市)に送る。
結果は5日以降に判明する見通し。(2007/02/03 11:19)

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070203/shk070203003.htm
502Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/04(日) 04:47:29 ID:pf/OProf
★狂牛病はウイルスが原因か〜イェール大、プリオン説に異論

 BSE(狂牛病)などほ乳類の脳疾患は、科学者らが考えてきたプリオンと呼ばれる
奇形タンパク質が原因ではなく、ウイルスによって引き起こされる可能性があるという
研究結果を、イェール大学の研究者らが発表した。

 ロサンゼルス・タイムズによると、イェール大の研究では、BSEに類似する
2つの脳変性疾患に感染したネズミの神経細胞から、ウイルスのような分子が見つかった。
感染していない細胞の中にそうした分子はなかった。

 研究を主導した同大学のローラ・マヌエリディス博士(神経病理学)は、今回の発見は、
感染した脳のプリオンがウイルス性感染症の結果であり、脳疾患の原因ではないことを
示していると話す。研究結果は米科学アカデミー紀要に掲載された。

 マヌエリディス氏の発見を疑問視する脳研究者もいる。復員軍人医療センター
分子神経生物学研究所のボブ・ロウアー氏は、「ウイルスのような分子が感染した
細胞だけに見られるというのは、注目に値する。ただしそれは感染の状況証拠にすぎない」
と指摘する。
 海綿状脳症とも呼ばれるBSEは、羊の海綿状脳症(スクレイピー)や人間がかかる
クロイツフェルト・ヤコブ病と同様、遅発性脳変性疾患の一種。
 BSEはプリオンが原因という説では、正常なタンパク質の分子が突然異常に折れ曲がり、
他のタンパク質にも異常が広がっていくと言われていた。
 マヌエリディス氏の過去の実験では、海綿状脳症の後期までプリオンは現れなかった。
早期段階に現れる物質を発見するため、同氏らは今回、スクレイピーおよび
クロイツフェルト・ヤコブ病に感染したネズミの脳を、培養した神経細胞に注入した。
この結果発生したのは、小さなウイルスが密集したように見える球体だけだった。

 ウイルスのような分子が感染の唯一の要因であることを証明するため、マヌエリディス氏は
今後、分子を隔離し、健康な細胞に注入して感染が起きるかどうか調べる予定だ。

U.S.FrontLine http://www.usfl.com/Daily/News/07/02/0202_015.asp?id=52345
503Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/04(日) 04:51:18 ID:pf/OProf
論文のAbstract
●Cells infected with scrapie and Creutzfeldt-Jakob disease agents produce intracellular 25-nm virus-like particles
 http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/0610999104v1

論文 http://www.pnas.org/cgi/reprint/0610999104v1
504朝まで名無しさん:2007/02/04(日) 05:54:35 ID:i9WoyUZ7
505ちょっと関係ないけど:2007/02/08(木) 06:52:25 ID:sqDoOvm6
米クローン牛論争 「オーガニック」と表示、米でバトル
http://megalodon.jp/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3fa%3d20070206-00000012-fsi-bus_all&date=20070208065108
506朝まで名無しさん:2007/02/10(土) 08:40:56 ID:/+e6Dscs
米国産牛肉:「骨片」めぐり韓米間で意見対立
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/09/20070209000044.html

 韓国が米国産牛肉を輸入する際に行う検疫の技術に関する協議が、今月7日から8日に
かけて行われたが、結局両国の立場の差を埋めることはできず、何ら合意を導き出せない
ままに終了した。

 京畿道安養市の国立獣医科学検疫院で行われた今回の協議では、米国産牛肉の輸入停止の
主な理由である、骨片の安全性をめぐって韓米両国の意見の溝が埋まらず、交渉の進展は
みられなかった。米国側は「精肉過程で出てきた骨片は、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の
危険部位ではないにもかかわらず、検疫で不合格にされたのは不合理だ」と主張した。

 これに対し韓国側は「骨片がBSEの危険部位である可能性がないかどうかはまだ科学的に
立証されていない」と反論したという。

洪源祥(ホン・ウォンサン)記者
507朝まで名無しさん:2007/02/11(日) 18:52:14 ID:FPQrSNT5
>>506
【米国/韓国】米国産牛肉…「骨片」めぐり韓米間で意見対立[02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171163446/1
508朝まで名無しさん:2007/02/15(木) 08:28:20 ID:9+wnF7Yv
狂牛病(BSE)を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070215002329.html
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、臨済宗、霊友会、立正佼正会の考察)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
秋田と北朝鮮拉致との接点
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
秋田県等における大量殺人行政を科学する
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
精神医学を自然科学&社会科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070213211042.html
微生物学の再構築が必要
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1169416587
時空操作(タイムマシン)と社会秩序混乱
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070209204116.html
あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
509Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/15(木) 17:13:30 ID:xgJ37/nn
★<プリオン調査会>豪州など13カ国の牛肉評価方針

 内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会は14日、オーストラリア、
メキシコなど米国・カナダ以外の13カ国から輸入している牛肉について、
健康影響評価に取り組む方針を決めた。同委の正式決定後、作業に入る。
同調査会は「輸入牛肉などのリスクが必ずしも明らかではない」としている。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000103-mai-soci
510Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/15(木) 17:14:24 ID:xgJ37/nn
★誤った部品でBSE検査 厚労省「陽性はなし」

 厚生労働省は13日、食肉衛生検査所1カ所で、牛海綿状脳症(BSE)の
スクリーニング検査をする機器に間違った規格の部品を付けたまま、
異常プリオンたんぱくの有無を測る1次検査をしていたと発表した。

 期間は昨年12月18日〜今年2月7日。厚労省は、検査結果を再検討したが、
正しく測った場合に陽性が疑われるような検体はなかったとしている。

 部品は一定の波長の光のみを検体に当てるフィルターで、
日本バイオ・ラッドラボラトリーズ(東京都荒川区)が納入した。
取り付けたフィルターには正しい波長を示すシールがあったが、
実際は別の波長のフィルターだったことが、1月末の定期検査でわかった。
間違ったフィルターを通すと本来の数値より低く出るが、
二つのフィルターの差を考慮して計算し直しても、陽性値となる検体はなかったという。

 同省は、これがどの検査所かは「風評被害の恐れがある」として明らかにしていない。

朝日新聞 http://www.asahi.com/life/update/0213/008.html
511Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/16(金) 13:18:06 ID:BzhjHSyB
★米産牛肉に輸入条件違反か1施設からの輸入を留保

 厚生労働省と農水省は16日、輸入した米国産牛肉の中に、生後20カ月以下とする
輸入条件に違反する可能性がある牛肉が見つかったとして、牛肉を出荷した米国の
1食肉処理施設からの輸入を当面留保すると発表した。米側調査によると、
誤って日本向けに出荷されたという。

 厚労省などによると、問題の牛肉は、輸入に必要な米政府発行の証明書に記載されておらず、
輸入条件である生後20カ月以下と証明することができない。脳や脊柱などの
牛海綿状脳症(BSE)と関係する特定危険部位は含まれていないという。

 米タイソン社のレキシントン工場(ネブラスカ州)からの出荷で、横浜港に到着した。
今月5日に業者から動物検疫所川崎分室に報告があった。冷凍牛肉約9トン、473箱のうち
2箱で見つかった。

 日本政府は詳細な報告を受けるまで、レキシントン工場からの輸入手続きを当面留保する。

共同通信 http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021601000267.html
512朝まで名無しさん:2007/02/17(土) 14:09:59 ID:Jek3m97U
月齢条件違反認める=問題の米国産牛肉で−食肉業者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000037-jij-int

 【ワシントン16日時事】日本が輸入した米国産牛肉に日米合意違反の牛肉が見つかった問題で、
出荷した工場を保有する食肉大手タイソン社のスポークスマンは16日、問題牛肉が月齢21カ月以上の
牛から取れた肉で、「対日(輸出)条件を満たしていない」と認めた。

 日本政府は、米農務省発行の証明書に問題牛肉の記載がないことは確認していたが、月齢制限の
超過については可能性にとどめていた。証明書不記載に加え、日本側が重視する月齢条件でも違反が
確実になったことで、米が求める輸入拡大には一段と応じにくい状況になりそうだ。 
513Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/18(日) 07:24:29 ID:UR3Bk09l
★基準外牛肉混入、米社「原因は従業員の不注意」

 【ニューヨーク=中前博之】日米合意で定められた月齢20カ月を超える
米国産の牛の肉が日本に輸出された問題で、出荷元の工場を運営する
米食肉大手タイソン・フーズ社は16日、従業員の「不注意」が原因とする
声明を発表した。同声明は今回輸出された肉に「BSE(牛海綿状脳症)の
危険部位は含まれていない」と説明、同社は他の6工場から日本への輸出を継続する。

 タイソン社の広報担当によると、問題となったのは月齢30カ月以内の牛の肉。
ケンタッキー州レキシントン工場で国内向けに出荷する予定だった2箱(約43キログラム)が
日本向けに混入した。同社は「米農務省と連携し、日本の基準をクリアした牛肉だけを
確実に輸出する対策を講じつつある」と説明している。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070218AT2M1700717022007.html
514Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/02/18(日) 07:25:07 ID:UR3Bk09l
★「政府の責任は重大」米国産牛肉で野党が批判

 野党各党は16日、輸入した米国産牛肉の中に輸入条件に違反する可能性がある
牛肉が見つかった問題について「政府の責任は極めて重大だ」(民主党)と批判した。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は記者会見で「完全に改善されるまで輸入すべきでない」と強調。
篠原孝「次の内閣」農相は「輸入再開がいかに根拠のないものか実証された」との談話を発表した。

 共産党の紙智子農水部会長は「安全、安心を確保できない以上、
米国産牛肉の輸入をやめるよう要求する」との談話を発表。

 社民党の菅野哲雄農水部会長は談話で「政府は米国に対して原因究明と再発防止、
輸出条件の強化を求めるべきだ」と指摘した。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070216/skk070216006.htm
515朝まで名無しさん:2007/02/18(日) 19:48:32 ID:IZpxKDII
狂牛病(BSE)を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070215002329.html
516朝まで名無しさん:2007/03/02(金) 20:32:51 ID:C6C7Wf5U
米国産牛:月齢制限撤廃求める報告書議会へ 米通商代表部
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070302k0000e030039000c.html

 【ワシントン木村旬】米通商代表部(USTR)は1日、年次貿易報告書を議会に提出し、
日本が米国産牛肉の輸入条件を生後20カ月以下に限定していることについて、「国際獣疫事務局
(OIE)の指針に基づき、どの月齢の牛でも輸入を認めるよう促していく」と表明し、
日本に月齢制限の撤廃を求めた。米政府は既に輸入条件緩和に向けた協議入りを日本に要求しており、
対日圧力が一段と強まりそうだ。

 報告書は「03年末の日本の輸入停止まで日本向けの牛肉輸出額は年13億ドル(約1500億円)
に達していたが、昨年7月の再開から年末までの輸出額は約5000万ドルにとどまった」と不満を
表明し、「日本市場の完全開放が最優先課題」と強調した。

毎日新聞 2007年3月2日 11時34分
517朝鮮民主主義人民共和国生物化学兵器部隊:2007/03/03(土) 09:28:04 ID:yPfqbqM1

  /               \:::::::\
   |     厚生労働省命 彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / 南米、東中国、北朝鮮製のいいお薬があるニダ
 |  U│                | | <  
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |    全国の朝鮮宗教を崇拝している坊ちゃん嬢ちゃん!  
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \  
   \   |  ̄ ̄U   //   /        インフルエンザにはちょっとキツメのクスリを飲むニダ
    \  ヽ____/    /            

   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____  
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ L.lL.!          ┌┘| 

518朝鮮民主主義人民共和国生物化学兵器部隊:2007/03/03(土) 09:45:32 ID:yPfqbqM1
【二代目 キツネ目の男】
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
  ))ミ彡゙  統一議員  ミミ彡(   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
   ((|      | | `    |ミ))       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((|      | |  `   |ミ))     <  ぜんこくのぼっちゃん じょうちゃん
   ミ.|    ´-し`)\  ||ミミ      |  にんかやくぶつのなかに
    ゞ|         」  |       |   かぜにきくおもしろいはいになるもんいれたったw
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./        \______________________________________
      .\、  ~ '  /  フフフ
         ゝ─‐‐"
519朝まで名無しさん:2007/03/03(土) 13:39:00 ID:gAlOOP03
<米産牛肉>神戸港に不許可輸入品 農水省が米に調査要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000016-mai-bus_all

 農林水産省と厚生労働省は2日、米国から神戸港に届いた貨物に「牛肉」と表示された
ソーセージ1281キロが含まれていたと発表した。現在、米国産牛肉の加工品は輸入が
認められていない。両省は米政府に調査を要請する一方、家畜伝染病予防法などに違反する
として、取り扱った米輸出業者、ジョバーズ・ミート・パッキング社(カリフォルニア州)からの
輸入を停止した。

 貨物は七面鳥肉、豚肉、ソーセージなど17品目(16トン)で、2月20日に到着。
動物検疫所神戸支所が22日の検査で混載を見つけた。全箱を調べたところ、2品目
(計188箱)の原料ラベルにすべて「牛肉」の表示があった。

 品名などを記載した証明書には「牛肉ではない」と書かれており、誤って積まれたと
みられる。製造したのは米食品メーカーのファームランド・フーズ社。

 公表が発見から8日後になった理由について、農水省消費・安全局は「公表するには、
できるだけ正確な事実確認が必要だ」と説明している。【位川一郎】
520Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/03/05(月) 14:06:50 ID:oKkWQm36
★日本は月齢制限の撤廃を=米国産牛肉輸入で−USTR報告

 【ワシントン1日時事】米通商代表部(USTR)は1日、1974年通商法に基づく
年次報告書「2007年貿易政策課題と06年報告」を議会に提出した。
報告書は、対日通商課題の一つとして昨年に続き牛肉問題を指摘。
「国際獣疫事務局(OIE)のBSE(牛海綿状脳症)指針に従い、牛の月齢と無関係に
米国産牛肉の輸入を認めるべきだ」とし、20カ月以下の牛の肉としている
月齢制限の撤廃を要求している。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000043-jij-int
521Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/03/06(火) 13:27:38 ID:usEbNkd4
★豪の対日牛肉輸出、07年度は2.5%減少へ=米国産との競争が影響

 【シドニー6日時事】オーストラリア農業資源経済局(ABARE)は6日、
2007年度(07年7月−08年6月)の同国の対日牛肉輸出量が、価格上昇や
米国産との競争激化を背景に、前年度比2.5%減の39万トンにとどまるとの
見通しを明らかにした。06年度は3.1%増の40万トンを見込んでいる。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000068-jij-int
522朝まで名無しさん:2007/03/10(土) 13:35:09 ID:nXvzxV1u
ttp://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031001000264.html
牛肉、月齢問わず輸出可能 米国を国際機関が認定
2007年03月10日 11:30 【共同通信】

【ワシントン9日共同】米農務省は9日、米国内で牛海綿状脳症(BSE)が発生するリスクに関連し、
動物の安全・衛生基準を策定する国際獣疫事務局(OIE、本部パリ)科学委員会から、
牛の月齢を問わず輸出が可能な国と認定されたと発表した。5月のOIE総会で正式に決まる見通し。

日本は、BSEのリスクが少ないとされる生後20カ月以下の牛肉に限って米国産品の輸入を認めている。

米政府は国際機関による「お墨付き」を得たとして、輸出増につながる月齢基準の撤廃を強く迫る構えだ。

ただ日本では、輸入条件に違反する牛肉などの輸入が
最近も相次いで発覚しており、米国産に対する消費者の懸念は消えていない。

OIEは、BSEのリスクが最も低い国を「無視できるリスク」、
その次を今回米国に認めた「管理されたリスク」に分類。
両方とも、牛の月齢に関係なく相手国に輸入を求めることができるとしている。
523朝まで名無しさん:2007/03/21(水) 22:08:39 ID:2bFPDNDP
ID記念カキコ
524朝まで名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:01 ID:2bFPDNDP
誤爆スマソ
525朝まで名無しさん:2007/03/23(金) 00:06:34 ID:zTMZkdmT
日本への牛肉輸出合意違反、米農務省が2例目認める
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070322ib24.htm

 日米合意違反の疑いがある米国産牛肉が2月、日本に輸入された問題で、農林水産省と
厚生労働省は22日、問題の肉の月齢が「生後20か月以下」であることを証明できなかった
とする米農務省の調査報告書を発表した。原因は「人的なミス」としている。

 両省は日米合意違反だが、全面輸入停止となる「重大な違反」ではないと判断し、出荷した
工場からの輸入に限って停止する措置を取った。昨年7月の輸入再開以来、合意違反は2例目。

(2007年3月22日23時18分 読売新聞)
526Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/03/23(金) 06:50:00 ID:a2OoW48c
★4月の現地査察を提案=牛肉問題で米農務長官に−大島元農水相

 【ワシントン22日時事】訪米中の大島理森自民党農林水産物貿易調査会長(元農水相)は22日、
ジョハンズ農務長官と会談した。元農水相は、昨年7月の米国産牛肉の輸入再開から
半年が経過したことを踏まえ、貿易条件合意の遵守状況を検証する米国での現地査察を
4月中に実施することを提案。

 国際獣疫事務局(OIE)が5月に米国のBSE(牛海綿状脳症)リスクを決定した後は、
「(輸入拡大をめぐる)話し合いに応じることはあり得る」との立場を説明した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000002-jij-int
527朝まで名無しさん:2007/03/23(金) 06:57:29 ID:+aU8/zKT
吉野家の牛丼食ったけれど昔より不味くなってんのなw
リスク犯してまで食うもんじゃないぽいお。
528朝まで名無しさん:2007/03/24(土) 00:16:51 ID:GOFj1skM
牛肉出荷元は「優良工場」=対日輸出停止には慎重−米農務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000013-jij-int

 【ワシントン22日時事】ジョハンズ米農務長官は22日、2月に日米合意違反の米国産牛肉が
混入した問題で、出荷した食肉工場の対日輸出資格停止を日本政府が求めたことについて、
「われわれの牛肉は安全だ。わたしは、たまたまこの工場をよく知っているが、非常に優良な
工場だ」と述べ、慎重な姿勢を示唆した。農務省内での講演後、記者団に語った。
529朝まで名無しさん:2007/03/24(土) 08:09:59 ID:tk4YnZLn

【中国】なんと1つの卵から6つの黄身が[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174678138/
【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん[03/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173256753/
【中国】8本足のウシガエルが見つかる!(画像あり) 福建省泉州市 [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172743221/
【中国】湖南省で五本足の子牛が話題(写真有り)[02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170678425/
【中国】背中に足のはえた牛が生まれる[11/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162603385/
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
【中国】双頭の怪牛が誕生(写真有り)[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170758694/
【中国】6本足の珍しいカエル(写真付)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10312/1031295284.html
530朝まで名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:08 ID:et7Pu1/i
<米国産牛肉>西友が関東20店で月内に販売再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000098-mai-bus_all

 米ウォルマート・ストアーズ傘下の西友は26日、米国産牛肉の販売を、関東の20店で月内に
再開すると発表した。米国でBSEが見つかった03年12月以来約3年3カ月ぶりで、大手スーパーでは
初。都内の1店が29日、残る19店は31日に再開する。2〜3カ月様子を見て、売れ行きが良ければ
取扱店を拡大する。
531朝まで名無しさん :2007/03/27(火) 23:27:05 ID:EnkZg60V

お前らそんなにBSEが不安か?
本場イギリスでも人への感染・発症の確率は1/500000だぞ?
交通事故死の確率知ってる?1/10000ね。怖いか?この確率?っていうか1/500000って現実感ある?
それでも嫌だってやつは食わなきゃいいだけじゃん?
選べばいいだけじゃん?ぐだぐだ言って輸入反対してるやつって単に国内生産者?
まぁクソまずいオーストラリア牛はいい加減うんざりだけど
国産食う金が無いんだよな。これが問題か。
532Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/03/29(木) 07:07:38 ID:yx6VA0hC
★牛肉問題、日米首脳会談の議題に・米大統領が表明

 【ワシントン=丸谷浩史】ブッシュ米大統領は28日、全米肉牛生産者協会で講演し、
米国産牛肉の輸出について「政権の目的は日本や韓国を含め、市場開放をより良くし、
完全な市場を目指すことだ」と指摘するとともに「これらの国の指導者と話す時には、
米国産牛肉の問題を議題にする」と、4月下旬の日米首脳会談で取り上げる考えを表明した。

 日本は現在、月齢20カ月以下の若い牛に輸入基準を限定している。
大統領は牛肉輸出問題は「米国の外交政策の重要な部分」とも強調し、
安倍晋三首相との会談で条件の緩和・撤廃など一層の市場開放を求める考えを示した。 (01:26)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070329AT3S2802B28032007.html
533Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/02(月) 11:17:11 ID:knxMWAtM
★全国初のBSE対策ゾーン設置 近江八幡に滋賀食肉センター完成

 滋賀県近江八幡市長光寺町に県内唯一の食肉解体場となる
滋賀食肉センターが完成し1日、竣工式が行われた。
 滋賀食肉センターは、大津市、近江八幡市、豊郷町にあった
食肉解体場が老朽化してきたため、新たに滋賀食肉公社を設立し、
同社が開設した。
 同センターは約2万6000平方メートルの敷地に食肉解体施設や
食肉市場、冷蔵保管施設を備えている。総工費は約36億円。

 安心・安全な施設を掲げたほか、米国への近江牛輸出を目指すため、
米農務省の基準に合わせ、脳や脊髄を処分するBSE対策ゾーンを
全国で初めて設けている。

 この日は、同センター前で、同社の山田新二理事長や澤田史朗副知事らが
テープカットを行った。その後、関係者や地元住民ら約100人が出席し、
竣工式が開かれ、関係者に内部が公開された。

京都新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070401-00000023-kyt-l25
534朝まで名無しさん:2007/04/06(金) 19:34:55 ID:043llyk1
米国から牛タンが神戸港に 月齢条件違反の疑い
http://www.asahi.com/business/update/0406/TKY200704060167.html

 農林水産省と厚生労働省は6日、米カーギル社ドッジシティー工場(カンザス州)が
日本に輸出した米国産牛肉の一部に、米農務省が発行する衛生証明書に記載されていない
冷蔵タン(舌)が交じっていたと発表した。タンは輸入を認められている部位だが、
月齢が分からないため、貿易条件違反に当たる。両省は同工場が出荷する牛肉の輸入手続きを
停止した。

 3月20日に神戸港に着いたドッジシティー工場からの冷蔵タン250箱(計約2トン)
の中に衛生証明書のリストにない4箱(計約24キロ)があるのに輸入業者が気づいた。
米側は4月6日になって「4箱は日本向けの牛タンではなかった」と両省に報告。両省は
「月齢20カ月以下」の条件に違反している疑いがあるとみて調べている。

 冷蔵タン全箱を開けて調べたところ、特定危険部位の混入などはなかったという。
535Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/07(土) 09:34:53 ID:jzLWHAO4
★米国産牛肉 輸入再開後、4回目の条件違反

 先月末、アメリカから輸入された「牛タン」の中に、
日本向けでないものが入っていたことがわかった。
 牛タンには、スペイン語のラベルが張られており、
アメリカ側も違反を認めている。

 農水省は、出荷した工場からの輸入を当面停止し、
アメリカ側に調査を求めた。これで、去年8月の輸入再開から
わずか約8か月の間に、アメリカは4回もの条件違反を犯したことになる。

日テレNEWS24 http://www.news24.jp/81158.html
536Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/07(土) 13:08:20 ID:E/P/a48m
★牛肉貿易で溝埋まらず 日米次官級対話

 【ワシントン6日共同】経済、通商課題を幅広く協議する日米次官級経済対話が6日、
ワシントンで開かれ、焦点の米国産牛肉の対日輸出問題では、早期の条件緩和を迫る
米側と米食肉処理施設の再査察をまずは求める日本側の溝が埋まらなかった。

 今回の協議は、今月下旬に訪米する安倍晋三首相とブッシュ大統領の会談に向けた
意見調整が主な目的。牛肉問題は首脳会談でも議論が平行線をたどるとの見通しが
強まっている。
 日本側は、輸入条件違反の可能性がある牛タンが新たに見つかったことについて
経緯などを早急に報告するよう求めた。

 難航する世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の
妥結に向けた協調を深める必要性では一致。
エネルギー安全保障や知的財産権保護の分野で連携を進めることも確認した。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007040701000035.html
537朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 21:57:47 ID:99LcU4Fs
<吉野家>牛丼販売好調で業績回復へ 2月期連結決算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000110-mai-bus_all

 吉野家ディー・アンド・シーが13日発表した07年2月期連結決算は、昨年9月に再開した
牛丼販売が好調だったことから、売上高が前期比10.7%増の1355億円、営業利益は
同36.9%増の36億円だった。看板商品が業績回復をけん引した形で、安部修仁社長は
「うれしい。ほぼ復活だ」と笑みを見せた。
538Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/15(日) 07:47:57 ID:9cmX+owx
★米通商代表との牛肉協議平行線・松岡農相

 【ニューデリー=山田剛】インド訪問中の松岡利勝農相は13日、
ニューデリーでシュワブ米通商代表部(USTR)代表と会談した。
懸案の米国産牛肉の市場開放問題について、米国側は国際獣疫事務局
(OIE)が定める基準に従い、月齢20カ月以下という輸出基準の
撤廃を受け入れるべきだと主張。これに対し日本側は
「あくまで国内の安全基準で処理する」として意見が折り合わず、
協議は平行線をたどった。

 松岡農相は会談後、記者団に対し「米国は(日本の立場を)了解している」
と述べるとともに、OIEの新たな見解に予断を持たず、
米国内の食肉処理施設に対する早急な査察を要求する考えを改めて強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070413AT3S1301C13042007.html
539朝まで名無しさん:2007/04/19(木) 07:07:54 ID:v8CFzNuI
>議題に浮上すれば牛肉問題と並ぶ通商摩擦に
>発展する可能性もある。

郵政民営化を議題に=日米首脳会談控え書簡−米有力議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000241-jij-int
 【ワシントン18日時事】米通商政策に影響力のある下院歳入委員会のランゲル委員長(民主)と
マクレリー共和党筆頭理事が、日本の郵政民営化方針に「深い懸念」を示し、来週の日米首脳会談の
議題に取り上げるよう求める書簡をブッシュ政権に送っていたことが18日明らかになった。

 米保険業界などは、完全民営化前の業務拡大を容認する田中直毅・郵政民営化委員長の発言に反発
しており、書簡は安倍晋三首相の訪米を機に対日圧力を強化するよう求めるのが狙い。首脳会談で
民営化問題が摩擦要因として取り上げられたことはなく、議題に浮上すれば牛肉問題と並ぶ通商摩擦に
発展する可能性もある。
540朝まで名無しさん:2007/04/22(日) 09:04:13 ID:g7E03pAk
牛肉市場の全面開放を、首脳会談前に米議員24人が書簡
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070421i203.htm

 【ワシントン=矢田俊彦】マックス・ボーカス上院財政委員長(民主党)ら超党派の
有力上院議員24人は20日、ブッシュ大統領に対し、来週の日米首脳会談で日本に
牛肉市場を全面開放させるよう求めた書簡を送った。

 ボーカス議員は書簡送付にあわせて声明を出し、「牛肉問題は日米関係の真の障害だ。
日米首脳会談が解決の絶好の機会となる」との見解を表明した。書簡には、2008年の
大統領選に立候補を表明しているバラク・オバマ上院議員(民主党)も署名している。

 家畜の安全基準を定める国際獣疫事務局(OIE)は5月に、米国のBSE(牛海綿状脳症)
安全度を「牛の月齢を問わずに輸出できる国」に認定する見通しだ。書簡は「我々の
我慢は限界に来ている」とし、日本が輸入できる米国産牛肉を「月齢20か月以下」と
している制限の撤廃を決定するよう求めている。

(2007年4月21日11時57分 読売新聞)
541朝まで名無しさん:2007/04/24(火) 22:15:32 ID:eXbF1P8e
米国産牛肉:米、施設査察に合意 月齢条件緩和検討へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070424k0000e020077000c.html

 米国産牛肉の輸入問題で、農林水産省と厚生労働省は24日、日本が求めていた米食肉処理施設の
査察を実施することで米政府と合意したと発表した。査察で問題のない施設については、港などで
行っている全箱検査を終了する。これにより、27日の日米首脳会談で牛肉問題が焦点になる事態は
避けられた。手続きが順調に進めば、日本側は生後20カ月以下に限るとした現在の輸入条件を
緩和する検討に入る見通し。

 米国はこれまで、5月の国際獣疫事務局(OIE)総会で米国産牛肉が月齢を問わず輸出可能と
認められる見込みであることを根拠に、日本向け輸出の月齢条件(生後20カ月以下)を撤廃するよう
要求。日本側は昨年7月の輸入解禁時の合意に基づき査察実施を強く要請したが、米側は難色を示していた。

 今後、両政府は査察日程を早急に詰める。査察の結果、現在の輸入条件が守られる態勢を確認できた
場合には「検証期間」が終了。月齢などの条件緩和について新たな日米協議に入る見込み。農水省と
厚労省は、条件を30カ月以下などに緩和した場合のリスク評価を食品安全委員会に改めて諮問すると
みられる。

 輸入再開後の米国産牛肉の輸入実績は月二千数百トン。徐々に増えているが、根強い消費者の不信感を
背景に03年の輸入停止前の1割程度にとどまっている。

 一方、ジョハンズ米農務長官は23日夜(日本時間24日午前)に声明を発表。査察は「我々が安全な
牛製品を供給している過程を確かめるもの」として、調整がつき次第、査察を受け入れる考えを示した。
ただ「他の貿易相手国と同様にOIEの基準に従った輸入条件を期待する」と強調。日本市場の完全開放を
求めていく方針を改めて示した。

 査察実施は20日(日本時間)に松岡利勝農相とジョハンズ長官の電話協議で大筋合意していたが、
農水省の小林芳雄事務次官は23日の会見で「まだ平行線」と説明していた。【位川一郎、ワシントン木村旬】

毎日新聞 2007年4月24日 12時22分 (最終更新時間 4月24日 13時24分)
542Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/25(水) 15:30:11 ID:d5H+g2xl
★牛肉輸入条件緩和で日米合意…米が食肉施設査察を受け入れ


 日米両政府は24日、米国産牛肉の輸入条件緩和の前提として日本側が求めてきた
米食肉施設への査察を、米国側が受け入れることなどで合意した。

 松岡農相が24日、閣議後の記者会見で発表した。27日の日米首脳会談で
合意内容が確認される見通しだ。

 日米の主張が鋭く対立し、手詰まり状態だった米国産牛肉問題は、打開に向けて
一歩前進した。今回の合意により日米首脳会談で牛肉問題の対立が先鋭化する
事態はひとまず回避された形だが、輸入条件緩和に対する日本国内の慎重論は強く、
先行きは不透明だ。

 米国側が査察を受け入れる一方で、日本側は輸入された米国産牛肉の梱包を
原則的にすべて開封して調べている「全箱検査」について、米国側の求めに応じ終了する。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000103-yom-bus_all
543Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/26(木) 05:54:55 ID:L2NSMPPl
★米政府・議会、牛肉開放で日本へ再攻勢

 【ワシントン=藤井一明】米政府と議会は日本政府に対し米国産牛肉の市場拡大を求め、
5月に再攻勢をかける構えだ。5月末にパリで開く国際獣疫事務局(OIE)総会で
米国産牛肉の安全性にお墨付きを得たうえで、条件をつけない全面開放を改めて日本に促す方針だ。

 日本政府は24日、米国産牛肉の輸入基準の緩和を念頭に米国の出荷施設を査察することで
日米が合意したと発表した。これは26日からの安倍晋三首相の訪米を前に、牛肉問題で協調を示し、
首脳会談で対立を避ける狙いがあった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070425AT2M2500Q25042007.html
544Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/04/28(土) 07:02:07 ID:5UwXTmQO
★日米首脳夕食会、メーンはカモのロースト・米国産牛出ず

 ブッシュ大統領夫妻が26日に主催した安倍晋三首相夫妻との夕食会で、
ホワイトハウスが用意したメーン料理はカモのローストだった。
日本市場の開放にはずみをつけようと、米国産牛肉のステーキを
出すよう求めていた民主党のボーカス上院財政委員長ら一部議員の
声は届かなかった。

 翌27日に両首脳が大統領山荘のキャンプデービッドでとる昼食には
牛肉を使ったチーズバーガーが出る予定。もっともこれで対日強硬論が
収まりそうにはない。(ワシントン=藤井一明)(12:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070427AT3S2700527042007.html
545朝まで名無しさん:2007/05/05(土) 21:03:52 ID:Eozxqu+R


将来、安価な中国産佐賀牛が日本に逆上陸して、純日本国産佐賀牛市場終了のお知らせになる?


【日中】唐津市の農家が友好都市揚州で肉牛肥育へ[05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178345988/
 唐津市の農家が同市の友好都市・中国揚州市で肉用牛の肥育に乗り出す。
友好締結25周年を機に、揚州市からの要請に応えたもので、同市で開かれた
記念式典で両者が意向書を取り交わした。経済成長著しい中国だが、食味のいい
牛肉はほとんど流通していないといい、両市の関係者は「新たな経済交流の第一歩。
双方に実りあるものに育てたい」と期待を寄せる。

 今後、市場性やニーズなどさらに詳しく調査した上で価格や販売体制などを詰め、
来年度にも事業を始める予定。当面は、現地のホルスタイン種の子牛を日本の
肥育技術で肉質が柔らかくおいしい肉用牛に育て、出荷する。

唐津市も「従来の人的、文化的な交流から踏み出した意義ある事業。
市としてもできる限り支援したい」と期待している。
546Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/11(金) 06:54:33 ID:BO7OYR1Y
★BSE検査 国際基準に合わせる時が来た(5月11日付・読売社説)

 日本のBSE(牛海綿状脳症)検査の基準が、変更される可能性が出てきた。
 3年半前、BSEに感染していることが判明した月齢23か月と21か月の若い牛に
ついて調べたところ、ほかの動物への感染性が、ほぼないことがわかったためだ。
 厚生労働省の研究班が、この2頭の脳液を生きたマウスの脳に注射しても、
マウスは感染しなかったという。
 日本でBSEへの感染が確認された牛の中で、この2頭が一番若齢だった。
このため政府は、月齢21か月以上の牛は安全が保証できず、食べた人に感染する
恐れがあるとして、食肉処理場から出荷する際に、検査の対象とする措置を取ってきた。
 しかし、この2頭の危険性が否定されれば、検査を月齢21か月以上としている
根拠が失われることになる。
 もともと、国際的な検査対象の月齢は30か月以上だ。厚労省の調査が確定し次第、
日本も検査月齢を国際基準に変更する手続きに入るべきであろう。
 BSEへの感染が確認された牛の月齢は、世界的にも3歳以上がほとんどだ。
日本のこの2頭が異例だった。
 異常プリオンの量も、ほかの感染牛の500分の1から1000分の1と微量で、
「これでBSE感染牛といえるのか」と指摘する声が当時からあった。
今回の調査は、そうした見方を一部、裏付けるものと言える。(続く)

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070510ig90.htm

>>547に続く
547Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/11(金) 06:55:11 ID:BO7OYR1Y
>>546の続き

 米国産牛肉の輸入条件は、国内産牛肉の検査基準に準じている。
このため、日本が国内の基準を変更すれば、輸入条件の緩和も日程に上りそうだ。
 現在、月齢20か月以下で、脳や脊髄といった危険部位をすべて取り除くことを条件にしている。
 この厳しい条件のため、米国産牛肉の輸入は低迷している。
2003年12月にBSE感染牛が米国で初めて確認され、日本は輸入を禁止した。
昨年7月に本格的に解禁したが、輸入量は以前の10分の1程度に過ぎない。
 米国はこれに不満で、条件緩和を強く要求し、日米間の火種になっている。
 家畜の国際的な安全基準を決める国際獣疫事務局(OIE)は、近く米国を、
月齢に関係なく牛肉を輸出できる「準安全国」に認定する見通しだ。
そうなれば日本が付けている条件は、国際的に説明がつかないもの、と言われかねない。
 世界貿易機関(WTO)でも、国際水準を超える独自の安全基準による輸入制限は、
違反と認定される恐れがある。世界の常識に従って、日本も国際基準に合わせるべきではないか。

以上
548朝まで名無しさん:2007/05/12(土) 00:35:49 ID:Htt77KrH
>>546
>3年半前、BSEに感染していることが判明した月齢23か月と21か月の若い牛に
>ついて調べたところ、ほかの動物への感染性が、ほぼないことがわかったためだ。
それは単に、感染初期だとプリオンの量が少ないから、検査にはひっかかっても
感染性が低いってだけのこと。

牛の年齢は全く関係ない。

>日本でBSEへの感染が確認された牛の中で、この2頭が一番若齢だった。
>このため政府は、月齢21か月以上の牛は安全が保証できず、食べた人に感染する
>恐れがあるとして、食肉処理場から出荷する際に、検査の対象とする措置を取ってきた。
当然の処置だな。

>しかし、この2頭の危険性が否定されれば、検査を月齢21か月以上としている
>根拠が失われることになる。
じゃなくて、BSE発症直後の牛(当然プリオン濃度は高い)の感染性が否定されない以上
(それも、牛の数は2例じゃなく何万例かでな)、BSE発症直前の牛(若年かもしれない)か
らの感染の可能性は否定できない。

そういえば、イギリスでは19ヶ月の牛が発症してたっけか?
549朝まで名無しさん:2007/05/12(土) 08:24:27 ID:4CGGzczZ
<米国産牛肉輸入>米食肉処理施設を現地査察へ 農水省など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000104-mai-bus_all

 米国産牛肉輸入問題で、農林水産省と厚生労働省は11日、米食肉処理施設の現地査察を
14〜26日に行うと発表した。両省の専門家計10人を3チームに分けて派遣する。
対日輸出認定施設は35カ所あるが、既に査察を終えた施設などを除く28カ所を対象とし、
特定危険部位除去などの輸出条件を守る体制をチェックする。
550はい、らっしゃいー:2007/05/12(土) 09:31:41 ID:ShCG7xE8


   狂牛丼はいかが?

551朝まで名無しさん:2007/05/12(土) 18:04:36 ID:TWMRDatN
そもそも、草食獣である牛と雑食の
マウスとの実験ですべてがわかると
いう考え方がおかしいんだな。
552朝まで名無しさん:2007/05/12(土) 20:54:34 ID:Htt77KrH
>>551
人間も雑食だが?

もちろん、種が違うから安全率を10倍くらいに設定して、生後2ヶ月までは安全、
とかの判断なら、まあ許されなくもない。
553Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/13(日) 06:08:01 ID:gulffEMe
★米産牛肉 安全性を国際認定へ

 BSEに関する国際的な安全基準を定めているOIE・国際獣疫事務局は
来週からパリで総会を開き、アメリカ産牛肉の安全性について「準安全国」に
正式に認定して、いわばお墨付きを与える予定で、アメリカが日本に対して
「生後20か月以下の牛の肉に限る」とした輸入条件を緩和するようあらためて
求めるのは確実な情勢です。

 OIEは、今月20日から本部のあるパリで年次総会を開く予定で、
日本やアメリカをはじめ各国の農務当局の担当者が出席します。
OIEは、BSEの発生状況や発生につながるおそれのある飼料の規制の
実態に応じて、国ごとにBSEが発生するリスクを3段階で評価しており、
今回、アメリカを上から2番目の「BSEのリスクが管理されている準安全国」に
正式に認定します。この結果、アメリカはBSEの異常プリオンが蓄積しやすい
せき髄などの特定危険部位を取り除けば、あらゆる年齢の牛の肉について
輸出できるようになり、安全性について、いわばお墨付きを得ることになります。

 これを受けて、アメリカ農務省は、アメリカ産牛肉の輸入をめぐり、
「生後20か月以下の牛の肉」に限っている日本に対して、
年齢制限を撤廃して輸入を拡大するようあらためて求めるのは確実な情勢です。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/13/k20070513000002.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/13/d20070513000002.html

▽関連リンク
・OIE 国際獣疫事務局 http://www.oie.int/eng/en_index.htm
554Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/13(日) 06:11:26 ID:gulffEMe
★米施設査察へ13日にも職員派遣=牛肉問題で−松岡農水相

 松岡利勝農水相は11日の閣議後記者会見で、昨年7月に再開した米国産牛肉の輸入に関し、
米国の食肉処理施設の現地査察に向け、13日にも農水、厚生労働両省の職員を派遣する
方針を明らかにした。両国で合意していた貿易条件の遵守状況を検証する。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000084-jij-pol
555朝まで名無しさん:2007/05/19(土) 07:06:04 ID:RAW79FV0
米国産牛レバーの中からセンマイ 条件違反の疑い
http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY200705180286.html

 農林水産・厚生労働両省は18日、米食肉大手カーギル社のフォートモーガン工場(コロラド州)が
米国産牛レバーとして日本に輸出した2899箱(約18トン)のなかから、米農務省発行の衛生証明書に
記載されていない内臓(センマイ)1箱(約7キロ)が見つかった、と発表した。

 センマイは米国から輸入できる内臓だが、「月齢20カ月以下」という米国産牛肉の輸入条件に違反している
疑いがある。両省は当面、同工場が出荷するすべての牛肉の輸入手続きを中止し、米政府に詳細な調査を
要請した。06年7月の米国産牛肉の輸入再々開後、証明書に記載のない商品が見つかったのは6件目。

 一方、証明書に未記載の米国産牛タンを日本に輸出したカーギル社のドッジシティー工場(カンザス州)に
対する米政府の調査報告書が18日、日本政府に提出された。月齢20カ月以下と確認できなかったとしており、
輸入条件違反が確定した。確定は2件目。

この記事の関連情報をアサヒ・コム内から検索する
556Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/19(土) 17:05:05 ID:Sw76c6CI
★米産牛タン輸入問題 月齢違反が確定

 今年3月日本に到着した米国産牛肉に衛生証明書の無い牛タンが
混載していた問題で、農水省と厚生労働省は18日、米国農務省の
調査報告書を公表した。問題のタンは20カ月齢以下の牛のものとは
確認できず、日米両政府が合意した貿易条件のうち月齢条件に
違反していたことが確定した。

 同国産牛肉の昨年7月の輸入再開決定以降、条件違反が確定したのは2例目で、
1例目も月齢条件違反だった。国際獣疫事務局(OIE)の総会で22日、
同国産牛肉の安全度が決まるのを受け、同国は日本に対し条件の緩和圧力を強めると見られる。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=384
557Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/24(木) 07:04:28 ID:DyPuadiB
★日本の米産牛肉の輸入条件、官房長官「ただちに変更せず」

 塩崎恭久官房長官は23日午前の記者会見で、国際獣疫事務局(OIE)が
米国を牛の月齢に関係なく牛肉を輸出できる国と正式認定したことについて
「ただちに日本の輸入の条件を変更するということはない」との認識を示した。
輸入制限の緩和に関しては「食の安全と消費者の信頼確保を前提に、
科学に基づくステップをきちっと踏んで対応することが大事だ」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070523AT3S2300E23052007.html
558朝まで名無しさん:2007/05/24(木) 07:23:04 ID:l04/u3DH
>>557
>科学に基づくステップをきちっと踏んで対応することが大事だ」と強調した。
まずは、IWCが科学に基づく決定をしたらってので、いいんじゃね?
559童貞ニート(三重県連合):2007/05/24(木) 07:39:12 ID:0eER7AQT
BSE問題もそうだが、中国からの輸入食材の方が
危険だろ?
560朝まで名無しさん:2007/05/24(木) 19:04:07 ID:Wl60Daed
「プリオン」は、
「恐怖の極相」による、
「大衆」の、
「共同幻想」である。
http://kokko.iza.ne.jp/blog/entry/173629/
561Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/27(日) 09:56:16 ID:Zd1d0Cg1
★中国、米国産牛肉輸入で「早急に協議」

 【ワシントン=吉田忠則】米中戦略経済対話でワシントンを訪問している
中国外務省の劉建超報道局長は24日、米国産牛肉に対する市場開放について
「両国の専門家が早急に協議することを望む」と述べた。
輸入再開の時期などについては触れなかった。

 国際獣疫事務局(OIE)が米国の牛を月齢に関係なく輸出できると
認めたことについては「いい知らせだが、BSE(牛海綿状脳症)はなお敏感な問題だ」と語った。
ブッシュ米大統領は同日の記者会見でこの問題で中国に働きかけを強める考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070525D2M2501125.html
562神の裁き:2007/05/27(日) 10:25:06 ID:J4D5684j
最高裁が差戻し審理を請求したにも拘らず、この愚かな21人もの弁護団は何を根拠にくだらない、
理論で被害者の人権を無視した言動は弁護士の権利を剥奪すべきだ!
死刑廃止論と今回の無恥で馬鹿馬鹿しい弁論を神聖な法廷内で許されるのか!
裁判官もこの様なくだらない弁護を法廷侮辱罪で対抗しろ!
・・・・・・・・許せないこの弁護団を正義の力で解任に追い込め!
563神の裁き:2007/05/27(日) 10:31:33 ID:J4D5684j
最高裁が差戻し審理を請求したにも拘らず、この愚かな21人もの弁護団は何を根拠にくだらない、
理論で被害者の人権を無視した言動は弁護士の権利を剥奪すべきだ!
死刑廃止論と今回の無恥で馬鹿馬鹿しい弁論を神聖な法廷内で許されるのか!
裁判官もこの様なくだらない弁護を法廷侮辱罪で対抗しろ!
・・・・・・・・許せないこの弁護団を正義の力で解任に追い込め!
564Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/29(火) 15:11:40 ID:S0GhuAu0
★BSE検査 補助金打ち切り反対 JA道中央会、国に継続要請へ(05/29 08:39)

 JA道中央会の宮田勇会長は二十八日、札幌市内で記者会見し、
厚生労働省が生後二十カ月以下の牛海綿状脳症(BSE)検査への
全額補助を二○○八年七月末で打ち切る方針を固めたことに対し、
「国産牛肉の信頼性確保のため、国の責任で全頭検査を維持すべきだ」と述べ、
補助継続を求める考えを明らかにした。

 宮田会長は「BSEの発生源は特定されておらず、消費者の不安も払拭されていない。
全頭検査が国産牛肉の信頼に大きな役割を果たしている」と指摘。
その上で「食の安全、安心のため、厚労省には責任ある対応をしてほしい」と注文した。

 道は昨年度、約十七万四千頭の検査を実施し、このうち、生後二十カ月以下は約六万七千頭。
仮に、道が独自に二十カ月以下の牛を検査すれば、八千万−九千万円の経費負担となる。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/28871.html
565Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/05/29(火) 15:16:31 ID:S0GhuAu0
★BSE全頭検査、来夏以降も継続 知事が会見

 都道府県が自主的に実施している生後20カ月以下の牛の牛海綿状脳症(BSE)検査で、
国の全額補助制度が来年7月に期限切れとなることについて、井戸敏三知事は28日の
会見で「国が消費者に不安を与えないよう科学的根拠を示せるかどうかだ。
あいまいなままでやめるわけにはいかない」として、継続する方針を示した。

 2005年8月、国は検査対象を従来の全頭から21カ月以上に緩和する方針を示したが、
自治体の反発を招き、3年を限度に20カ月以下の牛にも全額補助してきた。
06年度の県内実績は、検査した約2万3000頭のうち20カ月以下は約1300頭。
国の補助が切れた後も県が独自に検査を継続すれば、年200万円程度の負担となる。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000356705.shtml
566童貞ニート(三重県連合):2007/05/29(火) 15:24:51 ID:QvpfW0fR
日本では20数例のBSE牛が検出されたと思うけど・・
その原因って何だったの? 
輸入肉骨粉が混入していた飼料ですか?
それだったら感染が少ないですね・・
まあ、俺はBSE牛とアルツハイマー牛の区別さえ付かないが・・
その原因究明が付かない事をウダウダとやる位なら
今、本当に危険な中国からの輸入食材の輸入を禁止した方が
どれだけ日本人が助かるか判らんちゃうか?
567朝まで名無しさん:2007/05/31(木) 20:26:16 ID:BT6UnBds
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/973262671/764

BSE感染性試験で結果報告 NHKニュース 5月31日 16時7分 社会

 4年前、日本で確認された生後23か月と21か月の若い牛のBSEについて、厚生労働省の研究班は、この2頭のサンプルを使った試験からは、ほかの動物への感染性を確認することはできなかったと食品安全委員会に報告しました。
 専門家は「感染性そのものが否定されたわけではなく、危険性の評価の見直しに直接つながる結果ではない」としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/31/k20070531000106.html

 BSEと確認された生後23か月と21か月の牛は、平成15年にそれぞれ茨城県と広島県で見つかったもので、アメリカ産牛肉の輸入条件を「生後20か月以下」とした根拠の一つになっています。
 しかし、これほど若い牛でBSEが確認された例は世界的にもきわめて少ないことなどから、ほかの動物への感染性について厚生労働省の研究班が試験を行ってきました。
 試験は2頭の牛の脳から取り出した液を、BSEに感染しやすいよう遺伝子操作を加えたマウスに直接注射するという方法で繰り返し行われましたが、これまでに感染性を確認することはできなかったということです。
 報告を受けた食品安全委員会プリオン専門調査会の吉川泰弘座長は「もともと牛から検出されたプリオンたんぱく質の量が少なかったため、マウスで感染を起こすのに十分な量でなかった可能性もあり、この試験によって感染性そのものが否定されたわけではない」と述べ、
BSEの危険性の評価の見直しに直接つながる結果ではないとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/31/d20070531000106.html

創科カルトお抱え学者か。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1170930654/53

29屋はヤヴァいね。
http://antikimchi.seesaa.net/article/43402747.html

「プリオン仮説」は、いんちき科学だしな。
568Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/01(金) 15:27:46 ID:rbQ1tkct
★米産牛が県内食卓に復帰 2店で6月から販売再開

 スーパー経営のベルプラス(盛岡市、遠藤須美夫社長)は30日、2003年12月に
牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認され中止していた米国産牛肉の販売を、6月1日から再開する。
米国産牛肉を取り扱う大手牛丼チェーンが順調に業績を伸ばす一方、
「米国の検査は信頼できない」と不信感をぬぐえない消費者も。県内の大手スーパーでは現在、
米国産牛肉を扱っておらず、大半が消費者の動向を慎重に見極めながらの対応となりそうだ。
 販売するのは同社のビッグハウス北上店、金ケ崎店のほか、宮城県内の4店。
現在は、国産やオーストラリア産が中心だが、6月から米国産と併売する。

 扱う米国産牛肉はカンザス州のナショナルビーフ・リベラル工場産。
米国産牛肉輸入は月齢20カ月以下のみに限定されているが、同工場は枝肉の
生理学的成熟度と生体生産記録に基づいた月齢証明の2種類を採用する。
 ベルプラスは食品小売業の協業機構CGC(本社・東京)を通じて仕入れる。
肩ロース100グラム165円ほどで、販売する予定。
 ベルプラス商品部の金子浩己食肉チーフバイヤーは「安全性を確認できたほか、
米国産を求める客の要望もあった」と説明。同社は県内で18店舗を展開しており
「客の反応を見て、他店での導入を検討したい」としている。

 県内の大手スーパーは現在、米国産牛肉を販売していないが、食味や値段を考慮し、
販売再開の検討を始めたスーパーもある。マイヤ(大船渡市)の千葉満輝商品部精肉バイヤーは
「供給元が米国の農場などを視察し、安全性が立証された」と7月ごろの販売開始を予定する。

 一方で、いわて生協(滝沢村)とジョイス(盛岡市)は慎重だ。
ジョイス精肉部門の伊藤知幸チーフバイヤーは「消費者の動向を踏まえて慎重に検討したい」という。
 消費者の反応もさまざま。金ケ崎町西根のパート英早苗さん(59)は「米国の検査は信頼できない。
一家の台所をあずかる身として、安価でも購入するつもりはない」と厳しい。

岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070531_5
569朝まで名無しさん:2007/06/01(金) 15:45:40 ID:sbVicgR+

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:44:20
>7
なるほど。
「職業的 牛肉輸入反対派」や「職業的 BSE危険アピール」
がある。という指摘ですね?

「ダイオキシン」の話題と似通っている。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1180525155/l50
570Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/01(金) 16:05:58 ID:stHA+jND
★BSE感染性試験で結果報告

 4年前、日本で確認された生後23か月と21か月の若い牛のBSEについて、
厚生労働省の研究班は、この2頭のサンプルを使った試験からは、
ほかの動物への感染性を確認することはできなかったと食品安全委員会に報告しました。

 専門家は「感染性そのものが否定されたわけではなく、
危険性の評価の見直しに直接つながる結果ではない」としています。

 BSEと確認された生後23か月と21か月の牛は、平成15年にそれぞれ
茨城県と広島県で見つかったもので、アメリカ産牛肉の輸入条件を「生後20か月以下」とした
根拠の一つになっています。
 しかし、これほど若い牛でBSEが確認された例は世界的にもきわめて少ないことなどから、
ほかの動物への感染性について厚生労働省の研究班が試験を行ってきました。
試験は2頭の牛の脳から取り出した液を、BSEに感染しやすいよう遺伝子操作を加えた
マウスに直接注射するという方法で繰り返し行われましたが、これまでに感染性を
確認することはできなかったということです。

 報告を受けた食品安全委員会プリオン専門調査会の吉川泰弘座長は
「もともと牛から検出されたプリオンたんぱく質の量が少なかったため、
マウスで感染を起こすのに十分な量でなかった可能性もあり、この試験によって
感染性そのものが否定されたわけではない」と述べ、BSEの危険性の評価の
見直しに直接つながる結果ではないとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/01/k20070531000106.html
571Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/05(火) 13:35:55 ID:/jJmjGi/
★赤城農水相に電話会談申し入れ=牛肉問題などで−米農務長官

6月5日1時2分配信 時事通信

 【ワシントン4日時事】ジョハンズ米農務長官は4日午前、記者団に対し、
赤城徳彦農水相に同日、事務方を通じて電話会談を申し入れたことを明らかにした。
早期の会談実現を希望しており、米国産牛肉の輸入条件緩和について意見交換する。

 農務長官は、自殺した松岡利勝前農水相に対し、改めて弔意を表明。
牛肉問題をめぐる日米協議への影響については、日本政府による現地査察が
「順調に終わった」ことなどを理由に、大きな遅れは生じないとの認識を示した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000002-jij-int
572朝まで名無しさん:2007/06/06(水) 06:40:53 ID:fQ1htatc
米国産牛肉:韓国で輸入が再び中断 条件満たさず
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070606k0000m020047000c.html

 韓国に5月に搬入された米国産牛肉に、牛海綿状脳症(BSE)対策に伴い米韓が取り決めた
輸出条件を満たさない肉が混入していたことが分かり、韓国農林省は5日までに米国産肉の輸入を
全面的に中断した。韓国は4月に約3年半ぶりに輸入を再開したばかり。

 韓国はBSE問題で米国産肉の輸入を停止していたが、昨年「生後30カ月未満の骨を除いた肉」に
限り輸入を認めると米と合意。その後もこの条件に違反する肉の搬入が続き輸入再開が遅れていた。

 問題になった肉には、米当局による輸出基準の確認証明書がついていたが、偽造か不正に発行された
可能性があり、米当局の検疫体制が不十分だと指摘する声が出ている。

 農林省の発表では、5月下旬に釜山に到着した計約66トンについて、偽の証明書があるとの情報が
寄せられた。米当局に照会した結果、米国内での消費用に処理された肉との回答があり、農林省は
全量を送り返す方針。

 今回の問題では、再開されたばかりの米国産肉を大量に確保したい韓国側の輸入業者が、米市場向けの
肉を輸出条件をクリアしたと偽って持ち込もうとしたとの見方も出ており、農林省は米当局に調査を
要請した。(ソウル共同)

毎日新聞 2007年6月5日 19時21分
573童貞ニート(三重県連合):2007/06/06(水) 07:30:02 ID:L4eYM9oZ
中国の汚染・汚濁垂れ流し、及び危険物質混入食材の方が遥かに危険だろ?

ここで米国牛を叩いている奴は、共産・社民党のバカ?
574Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/09(土) 16:57:16 ID:YyhHcpcA
★「ラベルを間違えて出荷」=牛の内臓混入で米が報告書−農水、厚労省

 農水、厚生労働両省は8日、米国から届いた貨物の中に衛生証明書に記載されていない
牛の冷凍センマイ(第3胃袋)が見つかった問題で、米農務省から報告書を受け取ったと発表した。

 それによると、センマイを入れた箱に、牛レバーのラベルを張ってあったふたを
間違って使用して出荷。センマイはBSE(牛海綿状脳症)の原因となる危険部位ではなく、
「生後20カ月以下」の輸入条件にも違反していない可能性が高いという。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007060800965
575Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/13(水) 12:00:49 ID:NK1K7wk2
★米産牛肉、輸入条件緩和へ協議=月齢制限めぐり日米で

 政府は13日、米国産牛肉の輸入条件緩和に関する日米協議を、6月から7月の間に
開始する方向で調整に入った。農水、厚生労働両省は同日午後、5月に実施した
米国の対日牛肉処理施設の査察で出荷状況に大きな問題がなかったと正式表明する。

 これにより、昨年7月の輸入再開以来続いていた「検証期間」が終了し、
米国が強く求めてきた協議入りの環境が整う。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000036-jij-pol
576Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/15(金) 14:00:35 ID:ZLtJXEih
★21、22日に米国産牛肉施設査察結果を説明/農水省と厚労省

 農水省と厚生労働省は21日に東京都千代田区の星陵会館、22日に大阪市の新梅田研修センターで、
米国産牛肉輸出認定施設の査察結果について一般向け説明会を行う。

 時間はともに午後2時〜4時。出席には事前の申し込みが必要で、締め切りは19日。
申し込みは両省がホームページで公開している用紙に必要事項を記入しファクスで送る。
東京会場は先着250人、大阪会場は同200人まで受け付ける。

 問い合わせは農水省消費・安全局消費者情報官(電)03(3502)8504。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=143

▽関連リンク
・厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
・農林水産省 http://www.maff.go.jp/

申し込みは、こちらです。
●「米国産牛肉輸出認定施設の現地査察結果についての説明会」の開催及び出席者の募集について
 http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070613press_2.html
577Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/18(月) 15:43:31 ID:ZHVzRszU
★牛の飼料規制ガイドライン 4人に1人理解不足/農水省調べ

 牛海綿状脳症(BSE)の発生を防ぐため、牛に肉骨粉など動物性たんぱく質を含む
飼料を与えることを禁じたガイドライン(指針)について、牛飼養農家の24%は
内容を理解しておらず、「存在だけ知っている」とか「知らない」と答えていたことが、
農水省の調査で分かった。内容を知る農家は76%だった。

 調査は2006年7月〜07年3月まで、肉牛や乳牛を飼う1500戸を対象に実施。
ガイドラインの内容を理解していない農家はいたものの、ガイドラインの遵守状況を点検した結果、
動物性たんぱく質を含む飼料を与えた違反件数はゼロだった。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=144
578朝まで名無しさん:2007/06/18(月) 16:00:26 ID:uRH/LakL
いんちき「あるあるプリオン」学説にもとづいた、いんちき脳水政策「BSE対策」の一環。

『世界を操作可能にして人間を万物を創造する神のような位置に置き、
 人々は無意識のうちに物理学をモデルにして世界を見るようになった』ままの、
『世界を物理的な同一性を基準にしてとらえる世界観そのものを変えることに』なる以前の、
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/31e93631310649419220ba30ddba14dd
誤謬に満ち満ちた生命観ならびに生物科学界から生み出された、
間違った理論を踏襲してしまう政治・行政施策の愚。
制度の設計・計画を策定に携わる人間は、自分達のやることが
結果的に何をもたらしてしまうのかを、よく自覚しておいた方がよい。

トロフィム・ルイセンコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B3

「ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に」
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no30/index.html
579朝まで名無しさん:2007/06/22(金) 06:38:28 ID:0kHk9VPF
米産牛の輸入条件緩和、日米協議来週にも開始
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070622i501.htm

 米国産牛肉の輸入条件緩和に向けた日米協議が来週にも始まる見通しになった。米政府から20日、
来週中に東京で第1回協議を開くよう要請があり、日本政府は近く受諾する見込みだ。

 小林芳雄農林水産次官は21日の定例記者会見で「米国政府から輸入条件を見直すための技術的な
会合を東京で開きたいと要請があった」と述べた。

 日米協議では、まず日米の検疫などの専門官が、輸入条件を緩和する必要性について科学的に確認し、
次いで、輸入条件をどう見直すかを日米の政府幹部が協議する。

 協議結果は、独立機関である内閣府の食品安全委員会に諮問され、早ければ年内に、輸入条件が
緩和されることになりそうだ。

 現在、日本は米産牛肉の輸入条件を「月齢20か月以下、かつ危険部位の除去」としている。
アメリカは今年5月、家畜の安全基準を定める国際獣疫事務局(OIE)から「月齢30か月未満」の
牛肉は危険部位を除去しなくても輸出できる「準安全国」と認定され、日本に対して輸入条件の大幅な
緩和を求めている。日米協議では「月齢30か月未満」への緩和を軸に検討が進められる見通しだ。

(2007年6月22日3時1分 読売新聞)
580朝まで名無しさん:2007/06/22(金) 09:36:23 ID:M9/7Ckh1
よく、飛行機事故とか発症率を交通事故発生率とリンクして書く奴いるけど
発生した時の死亡率がイヤなんだろ、普通。

交通事故は対物や対人含めてるし、対人にしても発生した時の死亡率は
飛行機事故の比じゃないだろ。
飛行機事故は一度発生したら、普通ほとんど死亡事故。
それと交通事故の発生率くらべて、気にスンナは意味ちがうだろ。

発症率も同じこと。
581Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/23(土) 15:54:17 ID:7n494R9K
★米国産牛肉の輸入条件問題 緩和に反対/野党4党集会

 民主、共産、社民、国民新党の野党4党は21日、東京・永田町の衆院第二議員会館で
集会を開き、米国産牛肉の輸入条件について米国政府との安易な交渉入りや、なし崩し的な
条件緩和に反対する決議を採択した。

 集会には、民主党の鳩山由紀夫幹事長ら各党幹部も出席。米国産牛肉の輸入条件違反が
なくならないのに、相手からの輸入条件の緩和協議に応じる方針を固めた政府・与党に対し、
対決姿勢をアピールした。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=148
582Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/23(土) 15:57:19 ID:7n494R9K
●民主党:断固反対を確認 米国産牛肉なしくずし輸入反対国民集会開く

 鳩山由紀夫幹事長は、21日夕国会内で開かれた「月齢30カ月以下米国産牛肉のなしくずしの
輸入に反対する国民集会」で、党を代表して挨拶し、「輸入を絶対に認めないことを誓う。
私たちは日本の政治家、日本人の生命に責任をもたなければならない」とした。
 集会では、民主党の山岡賢次BSE問題対策本部長が開会挨拶を行い、米国の牛肉処理施設視察を
踏まえて実態を報告し、日本政府の米国産牛肉輸入への動きを「最初から今日まで政治的輸入」である
として何ら科学的根拠のないものだと訴えた。
 各党の挨拶に続き、生活クラブ・スピリッツ株式会社代表取締役専務の白井和宏氏、
農民連・畜産農民全国協議会会長の森島倫生氏が、それぞれの立場で輸入に反対であることを表明した。

 また、帯広畜産大学名誉教授の品川森一氏が、民主党の山田正彦農林水産漁業再生本部長の
質問に答える形で講演。プリオン病の歴史、政府の食品安全委員会の専門委員会での調査結果などを話した。
 最後に、民主党の篠原孝ネクスト農林水産大臣が「集会アピール」を読み上げ、確認され終了した。
 なお、この集会は、民主党はじめ、日本共産、社会民主、国民新の4野党で共催した。

 http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10220
583朝まで名無しさん:2007/06/28(木) 19:20:44 ID:zEBvDdE8
イトーヨーカ堂も米国産牛肉を販売
http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY200706280327.html

 イトーヨーカ堂は29日から、首都圏と仙台市、長野県松本市の20店で、米国産牛肉の
販売を再開する。米国で牛海綿状脳症(BSE)感染牛が見つかり、日本が禁輸措置をとった
03年12月以来の販売。仕入れ担当者が米国の生産工場で安全性を確認したという。
6月上旬から試験販売を始めた2店では完売が続いており、消費者の支持も得られると
判断した。
584Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/06/30(土) 01:02:37 ID:UnNiHQRC
★ひき肉偽装、動機は「BSE」?=民主議員調査にミート社社長

 北海道苫小牧市の食肉加工卸会社「ミートホープ」のひき肉偽装事件で、牛ひき肉に
別の肉を混入させ始めた動機について、田中稔社長が「BSE(牛海綿状脳症)問題で
粉状の牛肉が手に入らなくなったため」と話していることが27日、民主党の調査で分かった。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000181-jij-soci
585朝まで名無しさん:2007/06/30(土) 05:58:32 ID:MZpDSbTW
>>584
>粉状の牛肉が手に入らなくなったため
「粉状の牛肉」って「肉骨粉」のことだよね?
586朝まで名無しさん:2007/06/30(土) 11:20:29 ID:cwdMTGVq
>>585
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070628ddr041040010000c.html
>>584の記事とほぼ同じだけど「米国から輸入した粉末状の牛肉」とあるので
肉骨粉とは違うのかも

ttp://www.imic.or.jp/mmwr/backnum/5125.html
↑米国で起きたサルモネラ菌食中毒の記事なんだけど、
米国内では非加熱の粉末牛肉が流通している模様

ググったら日本国内にはペットフードに該当品があったです
ttps://ssl.ifn-hosting.jp/yoshiokafood.jp/order/order_pdct_lst.php?prd_cat=4
587Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/07/02(月) 22:25:01 ID:DWSwlTu+
★国内33頭目のBSE牛、北海道で飼育…市場には流通せず

 農林水産省は2日、北海道幕別町で飼育されていた雌の肉用牛(7歳、黒毛和牛)が
BSE(牛海綿状脳症)に感染していたと発表した。

 国内で確認された感染牛は33頭目。肉は焼却処分されるため、市場には流通しない。

 この牛は、BSEの感染原因とみられる肉骨粉が餌として禁止される以前の2000年6月に生まれた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070702ic22.htm

▽農水省
●BSE確定診断の結果について(33例目)
 http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070702press_5.html
588Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/07/04(水) 10:52:47 ID:gd3KnUhe
★異常プリオン抑制物質を発見 岐阜大など、ヤコブ病治療に光

 岐阜大人獣感染防御研究センター(センター長・桑田一夫教授)は、牛海綿状脳症(BSE)や
ヒトのクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)などプリオン病の原因となる異常なプリオンの
生成を抑える物質を世界で初めて発見したと発表した。米科学アカデミー紀要の電子版に近く掲載される。

 プリオン病は、脳内にある正常なプリオンタンパク質が、何らかの原因によって
異常なプリオンタンパク質へと構造変換することで発症する。

 桑田教授らが発見したのは、正常なプリオンを形成するアミノ酸とアミノ酸の間に入り込み、
こうした構造変換を妨げる物質。
 核磁気共鳴装置などによってプリオンの立体構造を詳しく分析。コンピューター上で
さまざまな物質をデザインし、その中から構造変換を防ぐ性質を持つ低分子化合物を発見、
「GN8」と命名した。マウスを使った実験でもGN8の投与期間が長い個体ほど
寿命が延びることが分かったという。

 同センターは2004年9月の設立以来、長崎大、福岡大と共同研究を進めていた。

 桑田教授は「臨床試験などで副作用がなければ、ヒトのプリオン病の治療薬開発にも期待できる」
と話している。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007070302029299.html

▽関連リンク
PNAS -- Early Edition Articles (date view)
http://www.pnas.org/papbyrecent.shtml
589朝まで名無しさん:2007/07/11(水) 21:06:48 ID:jIrwuxBe
2007年7月18日 ロッテVSオリックス戦にて、ノーラン・ライアン氏が始球式を行なう。
今回の来日はライアン氏が親善大使を務める
『米国食肉輸出連合』が18日の試合を
 『アメリカン・ミート・デー』 として 『協賛』 しているため実現した。
18日は球場で、ライアン氏にちなみ低脂肪、低カロリーの
 『アメリカンビーフとポーク』 を使った
 『ノーラン&ボビー弁当』
も発売され、まさにライアンデーになる。



http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070623-OHT1T00041.htm
590朝まで名無しさん:2007/07/13(金) 17:16:16 ID:LmFVs6M5
591Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/07/14(土) 06:51:29 ID:lg1594VQ
★食用禁止を正式決定 歩行困難牛で農務省

 農務省は12日、牛海綿状脳症(BSE)感染が疑われる歩行困難の牛を全面的に
食用禁止とすることを正式に決めた。2003年12月に国内初の感染牛が見つかって以来、
「暫定措置」として禁じていたが、業界の反対から一時は限定解除の観測も浮上していた。

 具体的には、食肉処理施設に到着した時点での目視検査で、歩行困難の症状を示すいわゆる
「へたり牛」と確認された場合、処理を禁じる。目視検査後に施設内などで歩行困難になった
牛についても再評価するとしている。レイモンド次官(食品安全担当)は、
暫定措置が「感染リスクを大幅に減らした」として恒久化する必要性を強調した。

 歩行困難な牛に関しては、ジョハンズ農務長官がかつて、骨折などが原因の場合は
食用を禁じない可能性を示唆していた。ダウ・ジョーンズ通信によると、
暫定禁止前は年間15万頭の歩行困難牛が食用に回されており、畜産業界が全面禁止に難色を示していた。

U.S.FrontLine http://www.usfl.com/Daily/News/07/07/0713_011.asp?id=54339
592Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/07/14(土) 07:56:37 ID:lg1594VQ
★危険部位の飼料転用を全面禁止=BSE対策で−カナダ

 【ワシントン12日時事】カナダ食品検査庁(CFIA)は12日、BSE(牛海綿状脳症)の
感染原因となる特定危険部位(SRM)を飼料などに転用することを全面禁止する
新規制を同日付で施行したと発表した。

 従来は牛や羊向けだけが対象だった飼料規制を鶏や豚向けにも拡大適用。
ペットフード、肥料へのSRMの利用も禁止した。SRMの適正処理を業者に
義務付けるとともに、連邦政府が8000万ドルの補助金を交付する。

 ストロール農相は声明で「BSE撲滅に向け大きく前進する措置であり、
外国市場への参入拡大に貢献するだろう」と述べ、日本などに対する輸出増加に期待を表明した。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000021-jij-int

▽関連リンク
・Government of Canada - Canadian Food Inspection Agency http://www.inspection.gc.ca/
●CANADA’S NEW ANIMAL FEED REGULATIONS COME INTO FORCE
 http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/newcom/2007/20070712e.shtml
593Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/07/14(土) 08:07:08 ID:lg1594VQ
★へたり牛の食用禁止を恒久化=米農務省

 【ワシントン12日時事】米農務省食品安全検査局(FSIS)は12日、
食肉処理施設で検査官が歩行困難と判断した、いわゆるへたり牛の
食用処理を禁止する暫定措置について、恒久化を決めたと発表した。
今年10月1日から適用する。

 BSE(牛海綿状脳症)感染牛は歩行困難の症状を示すことが多い。
このため、FSISは初めての感染牛が米国で見つかった直後の
2004年1月12日から暫定的にへたり牛の食用を禁止していた。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000042-jij-int

▽関連リンク
・FSIS http://www.fsis.usda.gov/
●FSIS Publishes Final Rule Prohibiting Processing of "Downer" Cattle
 http://www.fsis.usda.gov/News_&_Events/NR_071207_01/index.asp
594朝まで名無しさん:2007/07/23(月) 02:22:14 ID:IQkUTP8k
保守
595朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 21:54:13 ID:2brY+yGW
すいませんどなたか教えてください。
僕は数年前、スーパーの精肉部門でアルバイトをしていました。
その中で牛や豚などの血が染み込んだタオルを洗う作業がありました。
ある日、別の作業中に指を切り、出血していたのですが、
手当てをする余裕も無く、出血した状態のまま、例のタオルを洗う作業をしました。
牛の血と自分の血が触れることによって、何らかの病原体に感染することはあるのでしょうか。
596Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/07/27(金) 17:24:16 ID:cnP7HilQ
★米国産牛肉 輸入条件見直しへの協議/8月にヤマ場も

 輸入再開から1年がたつ米国産牛肉について、日米両政府は「20カ月齢以下」の牛の肉に
限るという輸入条件の見直しに向けて協議中だ。日米の専門家による技術協議は8月の2回目の会合で、
米国の牛海綿状脳症(BSE)対策の評価について突っ込んだ議論を行う見通しだ。

 技術協議で認識が一致すれば政府間で具体的な見直し案の検討に入るため、
8月の技術会合が実質的なヤマ場となる可能性もある。

 輸入条件は、2003年12月に米国でBSEが発生したのを受けて、
全面停止した同国産牛肉の輸入を再開するために決めた。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=179
597朝まで名無しさん:2007/08/02(木) 20:01:36 ID:J+xe/8l2
米国産牛肉から危険部位、韓国が抗議…検疫作業を中断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000407-yom-int

 【ソウル=中村勇一郎】韓国農林省は2日、輸入された米国産牛肉から特定危険部位が発見され、今月1日から
すべての米国産牛肉に対する検疫作業を中断したと発表した。

 同省によると、7月29日に輸入された18・7トンの米国産牛肉を同省国立獣医科学検疫院で検疫したところ、
特定危険部位とされる脊椎(せきつい)が混入していたことが判明した。

 同省は米国に抗議し、再発防止措置が取られるまで米国産牛肉の検疫作業を中断すると通報。輸入禁止措置は
取らないが、入荷した米国産牛肉は検疫が再開されるまで倉庫に置かれ、市場には流通しない。
598Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/03(金) 07:31:47 ID:qG+qKVmP
★韓国で危険部位混入 米国牛“禁輸”

 韓国農林省は2日、米国産輸入牛肉の一部に、韓国が輸入を禁じている
特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入しているのが見つかったため、
1日付で米国産牛肉の検疫を全面中断したと発表した。事実上の輸入禁止措置となる。

 韓国は今年4月に米国産牛の輸入を再開したが、米韓が決めた条件に
合わない肉が見つかり6月に再び中断。最近になって再開したばかりだった。

 同省は米国に対し、混入の経緯説明と再発防止措置を取るよう求めた。

スポニチ 社会面 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/08/03/05.html
599Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/04(土) 06:21:35 ID:VfRtlIER
★米国産牛肉、日本「30か月未満」提案へ…輸入条件を緩和

 政府が、米国産牛肉の輸入条件について、現在の「月齢20か月以下かつ、危険部位の除去」を
「月齢30か月未満かつ、危険部位の除去」に緩和することを米国側に今月中にも提案することが3日、
分かった。
 米国側は「危険部位除去」について難色を示す可能性があるが、日本の譲歩を受け、
提案を受け入れる公算が大きい。
h 米国は今年5月、家畜の安全基準を定める国際獣疫事務局(OIE)から、
BSE(牛海綿状脳症)の発生を防ぐ一定の措置がとられている「準安全国」に認定された。
これにより、月齢30か月未満の牛肉は危険部位を除去しなくても輸出できるようになり、
日本にも、輸入条件の緩和を求めている。

 日本側はこれまでに米国内でBSEの発生防止につながる飼料の管理態勢が取られているか
などについて詳細なデータの提出を米国側に要求した。米国側は2〜3日に東京で開かれた
日米の検疫官らによる協議などを通じて、数百ページにのぼる資料を提出し、補足説明を行ってきた。

 農林水産省と厚生労働省は今後、米国側と詰めの作業に入り、月内に米国側のBSE管理態勢に
関する評価をまとめて公表する。問題がなければ、米国に緩和を提案する。米国が同意すれば、
独立機関である内閣府の食品安全委員会に諮問し、最終的な判断を仰ぐことになる。

日経新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070804it01.htm
600朝まで名無しさん:2007/08/04(土) 14:32:10 ID:2fi7gYV3
アメリカの完全なる属国になることを目標にしてる日本の売国内閣の売国農水省は、常にアメリカと連動してるってワケで、

この5月の国際獣疫事務局による決定を受けて、
松岡元大臣は5月に「全箱検査」を廃止したってワケだし、
その時点で、すでに、「月齢30カ月以下」や「危険部位の除去の廃止」も視野に入れてたってワケだ。

だから、
今回の「月齢30カ月以下」に続いて、「危険部位の除去の廃止」が決まるのも時間の問題ってワケで、
今でも十分に危険なのに、これからは、脊髄だの脳みそだの眼球だの神経だのって、

異常プリオンが満載の「史上最強の生物兵器」がジャンジャン輸入されるようになり、
その多くは加工されて、表示義務もないレトルト食品などの加工食品の原料として使われ、
知らず知らずのうちに日本国民の体内に入り、

そのうちの何%かの人たちは、5年後、10年後に、突然、発病して、
「若年性アルツハイマー」だなんてインチキ診断されちゃって、
半年も経たないで狂い死にするだろう。

現実に今アメリカでは、本来は「変異性クロイツフェルト・ヤコブ」病の患者が
「アルツハイマー」と診断されて、不治の病にかかっている。
601Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/09(木) 07:04:40 ID:z4GTG67O
★カナダ産牛肉の安全に一定の評価・日加実務者協議

 日カナダ両政府は8日、都内でカナダ産牛肉の輸入条件の緩和を巡る実務者協議を開いた。
カナダ側は今年から飼料規制を強化したことや、牛のBSE(牛海綿状脳症)の
感染リスクについて説明。日本側はカナダ産牛肉の安全性について一定の理解を示した。

 カナダ側が提出した資料をもとに農林水産省と厚生労働省が共同でカナダ産牛肉の
安全性について分析・評価する。月齢20カ月以下などの輸入条件を見直しても問題がないか、
米産牛肉の安全性の分析と併せて月内にも判断を示す。(00:17)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070808AT3S0801J08082007.html
602Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/09(木) 07:30:32 ID:6hS+gsuh
★米上院議員、牛肉輸入制限で調査要請・日韓けん制

 【ワシントン=藤井一明】米上院のボーカス財政委員長(民主党)は7日、
米国際貿易委員会(ITC)に対し、米国産牛肉の「不当な禁輸措置」の
影響について調べるよう求めた。BSE(牛海綿状脳症)の対策として、
牛肉の輸入を制限している日本や韓国をけん制するのが狙いだ。

 ボーカス氏は通商政策に発言力を持つ有力議員。7日の声明で
「正当化できない貿易障壁による米国経済への悪影響と、障壁をなくした
場合の輸出拡大の可能性」に関して10カ月以内に報告をまとめるよう要請した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070808D2M0800G08.html
603Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/25(土) 06:40:35 ID:sHLfwhZP
★BSE危険部位、無断持ち出しの疑い 三重・四日市市の食肉センター

 三重県四日市市の市食肉センターから、牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法で
特定危険部位とされている牛のこめかみ部などの肉が食肉業者によって持ち出されている
疑いが浮上し、県と市が調査に乗り出していることが24日、分かった。

 一部が川村幸康同市議(39)が経営する市内の焼肉店で販売されているとの疑いがある。
同市議は「違法な肉の持ち出しや販売は一切していない」と否定している。

 同センターでは、県と市が25%を出資している第3セクター「県四日市畜産公社」が
牛の解体処理をし、頭部や内臓などの部分を、食肉業者でつくる四日市臓器組合に売却。
組合側が頭部のうち同法で持ち出しが認められている舌やほお肉などを取り出した後、
残りの部分は公社が焼却処分する仕組みになっている。

 疑惑の指摘を受け、県と市は8月3日から1週間、立ち会って調査をしたが、
持ち出しの事実は確認できなかった。

 舌やほお肉の取り出し処理は、同組合の許可を受けた業者が自由に行っていた。

 同公社の菊田和彦専務は「組合との信頼関係があり、チェックする必要はないと思っていた。
これが問題だったと指摘されれば、申し訳ない」と話している。

中日新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007082490122011.html
604Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/25(土) 06:43:07 ID:sHLfwhZP
★牛危険部位、悪用か=出入り業者を調査−四日市の食肉センター・三重

 三重県四日市市の食肉センターで、牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法で
特定危険部位とされている「こめかみ」部分の肉が不正に切り取られているとの
情報が寄せられ、同県などは24日、食用肉として悪用された可能性もあるとみて、
出入り業者の調査を始めた。

 同法はBSEの原因となる異常プリオンがたまりやすい危険部位を
食用とすることを禁じ、焼却するよう定めている。特に頭部はプリオンが
集まりやすいとされる三叉神経が通っているため、舌とほお肉以外の
食用化は禁じられている。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082400523
605Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/08/25(土) 22:09:18 ID:TD+kEWq9
★「非定型BSE」のマウスへの感染性を確認

 日本など世界各地で発生している「非定型BSE(牛海綿状脳症)」と呼ばれる新しいタイプの
BSEがマウスに感染することを、動物衛生研究所・プリオン病研究センターなどの
研究チームが確認し、25日に新潟県津南町で始まったプリオン研究会で公表した。

 現時点では人への感染性は明らかではないが、従来のBSEと同様、非定型BSEの牛を
見逃さないための十分な安全対策が必要になりそうだ。

 非定型BSEは、病原体とされる異常プリオンの構造が従来と異なっている。
2002年にイタリアで、03年には日本でも感染牛が見つかり、
そのほかフランス、ベルギー、オランダなどで確認されている。

 研究チームは、長崎県で06年3月に見つかった国内2例目の非定型BSE感染牛
(生後14年1か月)の脳から抽出した液を、マウスの腹腔(ふくくう)に注射。
75日後にひ臓を調べたところ、接種した計5匹のマウスすべてで異常プリオンが見つかった。

 チームは今後、サルなどでも感染性を調べ、種による感染性の違いなどを明らかにする方針。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070825i312.htm
606朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 03:01:12 ID:wmzZelOz
米国産牛肉から骨=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000037-jij-int

 【ソウル4日時事】韓国農林省は4日、輸入された米国産牛肉から、輸入が禁止されている肋骨(ろっこつ)が
発見されたと発表した。同省は該当する米国の食肉処理場から輸入された牛肉全量を返送するとともに、
同処理場の輸出承認を取り消す措置を取った。

 韓国向けの米国産牛肉をめぐっては、8月初め、BSE(牛海綿状脳症)感染リスクのある特定危険部位の脊柱
(せきちゅう)が混入していたことが判明、韓国当局は検疫を全面中断し、輸入を事実上停止。同月27日から
検疫を再開していた。
607Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/09(日) 16:55:25 ID:C1qX/mYW
★米大統領:米産牛肉輸入の月齢制限撤廃を安倍首相に要求-首脳会談

 9月8日(ブルームバーグ):ブッシュ米大統領は8日午前(日本時間同)、
シドニー市内のホテルで行った安倍晋三首相との日米首脳会談で、日本政府による
米国産牛肉の輸入制限措置のうち、生後20カ月以下に限るとしている
「月齢制限」を撤廃するよう求めた。日本政府高官が会談後、明らかにした。

 これに対し、安倍首相は日本国民の食の安全を大前提に、科学的知見に基づいて
対応していくとの従来の方針を強調。担当閣僚間の協議を引き続き行わせる考えも示した。

 日本政府は、2003年12月に米ワシントン州の牛海綿状脳症(BSE)検査で陽性の牛が
見つかったことを理由に米国産牛肉の輸入を停止。05年12月になって脳や脊髄など
特定危険部位を除いた生後20カ月以下の牛肉に限ることなどを条件に、約2年ぶりに輸入を再開した。

 その後、06年1月に輸入された牛肉にBSEの病原体がたまりやすい脊柱が混入していたことが
判明して再び禁輸措置を取ったが、同年7月、輸入時には特定危険部位が含まれてないことを
確認するため全箱を開梱することを条件に輸入再開をあらためて決めた。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aRFcJGdqu3K8
608Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/11(火) 22:59:51 ID:l8EC/FIA
食品安全委のプリオン専門調査会座長代理を辞任した金子清俊氏のブログ

2007年9月 3日 (月)

拝啓 安倍総理

この非常事態においてすら、薄笑いを浮かべながらインタビューに臨むのはお止め下さい。
ご本人は、爽やかな笑顔のつもりなのでしょうか?ますます国民の失望と反感につながります。

真剣さと笑いは、大多数の場合対立するものです。奥様も含め、すぐに改めますよう。

http://kirakunihitorigoto.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_93f4.html
609Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/13(木) 19:44:58 ID:Pm/raX4s
★BSE検査は「全頭に必要」 JA道中央会副会長が反発(09/13 07:38)

 厚生労働省が、生後20カ月以下の国産牛に対する牛海綿状脳症(BSE)検査を、
全自治体で一斉に終了するよう求めたことについて、JA道中央会の飛田稔章副会長は12日、
北海道新聞の取材に対し、「20カ月齢以下が安全というなら、国が責任を持って
消費者にそう説明すべきだ。それもしないで、検査を終わらせるのはいかがなものか」などと、
厚労省方針に反対する考えを強調した。

 飛田副会長は「20カ月齢以下の牛はBSE発見の可能性が低いだけで、ゼロと決まったわけではない。
消費者が求める牛肉を提供する責務が私たちにはある。安全・安心確保のためには全頭検査が必要だ」
とした上で、「もし、国産も米国産も20カ月齢以下無検査となったら、米国産の輸入は急増するだろう。
また、さらなる条件緩和への米国の圧力は強まる」と懸念を表明した。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/49158.html
610Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/13(木) 21:48:38 ID:5V6Etz2F
★BSE若牛検査 厚労省通知を批判/民主 「地方自治に干渉」

 民主党の山田正彦「次の内閣」厚生労働相は12日、厚労省が全国の自治体に対し、
20カ月齢以下の牛への牛海綿状脳症(BSE)検査を2008年7月末で一斉に
中止するよう求める通知を出していた問題について「不当な干渉だ」と批判した。

 厚労省は同検査が一斉に中止されなければ、「かえって消費者の不安と生産・
流通現場の混乱が生じる恐れがある」とし、自治体が独自に検査を継続しないよう、
国の方針への協力を求めた。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=213
611朝まで名無しさん:2007/09/15(土) 17:56:21 ID:yqkHQ670
>>475
感染率はさまざまらしいね。
612朝まで名無しさん:2007/09/15(土) 17:59:01 ID:yqkHQ670
>>595
もし感染牛だったら君もほぼ確実にヤコブ病になってる。
まもなく狂い死に確実だね。
でも感染牛はごく一部だから、可能性は低いと思うよ。
613朝まで名無しさん:2007/09/16(日) 00:42:17 ID:HUyQ7nA5
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
8月30日 カナダにおける食肉処理施設の現地査察について
8月7日 カナダ産牛肉に関する日・カナダ間の技術的な会合の開催について

8月1日 赤城農林水産大臣の海外出張について
8月1日 米国産牛肉に関する日米間の技術的な会合の開催について
7月31日 赤城農林水産大臣の海外出張について
6月25日 米国産牛肉に関する日米間の技術的な会合の開催について
6月14日 赤城農林水産大臣の海外出張について

6月8日 米国産牛肉(冷凍センマイ)の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について
5月23日 国際獣疫事務局(OIE)による加盟国のBSEステータス認定について
5月18日 米国産牛肉(冷凍センマイ)の混載事例について
5月18日 米国産牛タンの混載事例に関する米国農務省の調査報告書等の提出について

5月15日 松岡農林水産大臣の海外出張について
5月11日 第75回国際獣疫事務局(OIE)総会のスケジュールについて
5月11日 米国における食肉処理施設の現地査察について
5月11日 松岡農林水産大臣の香港向け牛肉の出荷式への出席について
4月27日 米国産牛肉入りソーセージの誤積載が疑われる事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について
4月27日 松岡農林水産大臣の海外出張について
4月24日 松岡農林水産大臣とジョハンズ米国農務長官との電話会談の結果について
4月19日 松岡農林水産大臣とジョハンズ米国農務長官との電話会談について
4月11日 松岡農林水産大臣の海外出張について
4月6日 米国産牛タンの混載事例について
3月28日 株式会社叙々苑における牛肉の不適正表示に対する措置について
3月22日 国際獣疫事務局(OIE)による米国のBSEステータス評価について
3月22日 米国産牛肉の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について
3月20日 松岡農林水産大臣の海外出張について

OIE、WTO、ペッパーランチ、還元水、神の水、赤城ノ絆創膏、エンタケトロイの木馬・・・ フェン・フォーキング・・・
http://antikimchi.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83t%83H%81%5B%83L%83%93%83O
614朝まで名無しさん:2007/09/16(日) 00:45:57 ID:HUyQ7nA5
〜日米首脳会談の要旨〜
【日米関係】
【テロとの戦い】
【北朝鮮・拉致問題】
【米国産牛肉】
【気候変動問題】


国民の食の安全を大前提として、
科学的知見に基づき対応していく。
担当閣僚間で協議したい
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070908/shs070908001.htm

【テロとの戦い】〜【北朝鮮・拉致問題】〜【米国産牛肉】

パチンコとかサラ金とか・・・
615朝まで名無しさん:2007/09/16(日) 00:50:21 ID:HUyQ7nA5
厚生労働省 医薬食品局食品安全部
農林水産省 消費・安全局

いんちき獣医科学の総本山?
616論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/09/16(日) 01:03:42 ID:DWtOt5V4
「絶対確実性に到達できないまでも誤りに陥ることは回避する!」を標榜する。
しかし、独断、およびそれを回避した結果としての無限後退ならびに論点先取りから逃げ切った末に辿り着いたのは恒常的な誤謬可能性だったのだよな……うむむ…………。
というのが独断で、実は独断から逃げ切れていなかったという結末である。(むろん恒常的誤謬可能性も眼前にいる!!)

http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/
http://www5.plala.or.jp/a-priori/
617Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/16(日) 07:58:47 ID:xc5cw2V/
★米、カナダ産牛肉の輸入を全面再開・日韓に圧力?

 【ワシントン=藤井一明】米農務省は14日、カナダ産の牛肉の輸入を
11月19日から全面的に解禁すると発表した。カナダのBSE(牛海綿状脳症)対策に
不安があるとして、月齢30カ月以上の輸入を止めてきた措置を解除する。
米国の市場開放をテコに、米国産牛肉の貿易を規制している日本と韓国に圧力をかける狙いもある。

 農務省は、カナダ産牛肉に対するBSEの恐れが小さいと認めた国際獣疫事務局(OIE)の
判断に基づくと説明。「すべての国がOIEに従うよう期待する」とも主張し、
OIEが安全性にお墨付きを与えた米国産牛肉の輸入に月齢基準を設定している日韓両国に
規制撤廃を促す立場を改めて示した。米国は2003年にカナダ産牛肉からBSEが検出されたため
禁輸に踏み切り、05年に一部輸入を再開していた。(22:29)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070916AT2M1501515092007.html
618朝まで名無しさん:2007/09/21(金) 01:46:28 ID:HMiEcWKJ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1181732842/866

とんでもない事件がおきてますよ。
マスゾエさん。
619朝まで名無しさん:2007/09/22(土) 16:34:32 ID:yD61iBFX
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!

※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
620:2007/09/22(土) 23:41:09 ID:yD61iBFX
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
621すごいことになりそうです♪:2007/09/23(日) 02:57:55 ID:HJq+aKO9
マスコミ関係者様
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i

ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
622自宅にすごいもの隠してる杞○♪:2007/09/23(日) 14:46:25 ID:HJq+aKO9
マスコミ関係者様
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i

ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
623Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/28(金) 11:00:00 ID:6R5oEy71
★BSEの検査 国に「継続を」 JA組織が道に要請(09/27 13:56)

 北海道農協酪農畜産対策本部(本部長・飛田稔章JA道中央会副会長)は二十七日、
国が生後二十カ月以下の国産牛の牛海綿状脳症(BSE)検査を終了するよう
求めていることについて、道に対し、国に検査継続を強く求めるよう要請した。

 道庁を訪れた飛田本部長は検査への国の補助継続と、BSE発生原因の早期究明を
求める要請書を近藤光雄副知事に手渡した。近藤副知事は、国が国民に説明し理解を
得るよう求めていく従来の方針を示した上で、「他府県の動向も見て適切に対応したい」と述べた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/51788.html
624Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/28(金) 16:24:42 ID:P/nMNj7/
★県独自の若牛BSE検査「好ましくない」/農相

 若林正俊農相は21日の会見で、厚生労働省が2008年7月末で生後20カ月齢以下の
牛の牛海綿状脳症(BSE)検査への補助を廃止する方針であることについて、
「3年間の経過措置として補助対象としてきた」と述べ、打ち切りに賛成の考えを述べた。

 一部の県が独自に検査を継続することには「安全競争みたいな形で、産地のブランドや
安全性を特段に強調しようとする動きは、好ましくないと考えている」と述べ、
否定的な認識を示した。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=217
625Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/09/29(土) 15:47:00 ID:T0CjQd53
★BSE若牛検査、一斉中止を「撤回」 地方に判断委ねる/厚労省

 厚生労働省の岸宏一副大臣は28日、同省が全国の地方自治体に対し、
20カ月齢以下の牛への牛海綿状脳症(BSE)検査を2008年7月末で
一斉に中止するよう通知していた問題で、「県が独自にすることについて、
国が一々口を出すべきではない」と述べ、事実上撤回した。

 共産党の紙智子参院議員と高橋千鶴子衆院議員の申し入れにこたえた。

日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=222
626Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/10/01(月) 10:52:21 ID:r9MS3piS
★牛危険部位持ち出し 「厳正調査」を強調
四日市市長 報告公表ずれ込む

 四日市市の市食肉センターから牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法で
特定危険部位とされる「こめかみ」などの牛の頭部肉が持ち出されていた問題で、
井上哲夫市長は28日、市議会本会議で発言を求め、市が設置している
調査委員会の現状について「危険部位が流通したとの消費者の不安を解消するため、
厳正に調査を実施している」と強調した。

 さらにセンターの体制について、「頭部処理室に立ち会うなどの
処理体制を確立しているが、調査委の報告を受けて万全の対応をとる」と、
見直していく考えを示した。当初、9月中としていた報告の公表時期については、
10月初旬にずれ込むことを明らかにした。

 一方、頭部肉を持ち出した川村幸康市議(39)は、体調不良を理由に欠席届を提出し、
9月定例会の本会議、委員会などを全休しており、公の場で危険部位持ち出しについて
一切説明をしていない。同日の市議会議会運営委員会で、川村市議から説明があるべき
とする市議の質問に対し、笹岡秀太郎議長は「大きな問題なので、事実確認していきたい」と述べた。

讀賣新聞 http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko070929_1.htm
627朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 11:19:44 ID:IfpkfYQN
ハンナ*はBSE時の牛肉調整保管やBSE肉の在庫処分で
(会社の焼却炉で焼いたとか言ってたが)
全肉連からの補助金数十億を貰ってたんだよな。
まあ、そのお金をお偉さんにばら撒いたから逮捕されなかったと
聞いたけど、既に真相は有耶無耶たしな。
628Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/10/02(火) 14:41:00 ID:gKcu2I/h
★記者の目:BSE全頭検査は税金の無駄=小島正美

 BSE(牛海綿状脳症)問題で01年10月に牛の全頭検査が始まって6年がたった。
国が来年7月末で生後20カ月以下の牛については検査を一斉にやめるよう求めているのに対し、
自治体からは検査の継続を望む声が強い。なぜ、こんなねじれが生じているのか。
 世界中で日本だけがいまも「検査すれば安全」という神話に取りつかれている。

私は5年前にも、この欄で「全頭検査の意味と限界が正しく国民に伝わっていない」と訴えたが、
いまの状況は当時と変わっていない。

 なぜ、検査が安全性を確保する手段にならないかを説明したい。
図を見てほしい。 注) webに「図」の資料なし

4頭とも、BSEの原因となる異常プリオンたんぱくを体内にもつ感染牛だ。
異なるのは異常プリオンの存在する部位だ。

 現在、食肉処理場で行っている検査法は、牛の脳みその一部(延髄)を取って、
そこに異常プリオンが見つかるかを調べている。この検査法では、異常プリオンが
脊髄(せきずい)や腸、舌扁桃(ぜつへんとう)にあったり、脳内蓄積量が少ない場合には、
感染は発見できない。このため、全頭を検査しても、4頭のうち3頭(B〜D)は市場に出荷されている。

 特に若い牛だと発見できる可能性がゼロに近いため、厚生労働省は2年前
「20カ月以下の牛は検査対象から外す」とした。しかし、自治体から全頭検査の
継続要望が強く出され、結局、検査費用に補助金を出し、全頭検査が続いている。

続く
629Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/10/02(火) 14:41:43 ID:gKcu2I/h
>>628の続き

 感染牛が計100万頭以上も発生した西欧諸国でさえ、全頭検査は実施していない。
検査をしても感染牛の一部しか見つからないからだ。

 これに対し、日本では当時の農林水産相らが「全頭検査は世界一厳しい検査だ。これで安全」
と説明したため、国民は「全頭検査で安全が確保される」と信じてしまった。

 では、何が安全性の対策かといえば、主に危険部位の除去と飼料規制だ。
日本の食肉処理場でも危険部位を除去しているが、気がかりなのがピッシングと危険部位の舌扁桃だ。

 ピッシングは牛が暴れないよう頭部にワイヤ状の器具を差し込み、脳組織を破壊する作業だ。
もし感染牛にワイヤを差し込むと異常プリオンが血液に流れ、肉を汚染する可能性があるため、
欧米では絶対禁止となっているが、日本ではいまだに半分近い処理場が実施している。

 舌の奥にある扁桃は、欧米では切除法を決めて大幅に切除しているが、牛舌を食べる習慣のある
日本では統一した切除法がなく、どこまできっちりと除去されているかは不明だ。
危険部位の背骨とその神経組織も食肉処理場の外まで流通しているが、どこでどう廃棄されているかの
実態報告はない。こういう肝心な点の議論がおろそかにされてきたのは、全頭検査への過信があったからだ。

 現在、国内では年間約125万頭の牛が検査され、うち20カ月以下の牛は約16万頭だ。
検査費用の補助金として推定で年間約2億円を支出してきた厚労省もついに

続く
630Beko ◆NEWS9yPSk2 :2007/10/02(火) 14:42:26 ID:gKcu2I/h
>>629の続き

「もはや貴重な税金を効果のない対策に使うわけにはいかない」と補助打ち切りを決めた。

 ところが、自治体からは補助継続の大合唱だ。ある自治体が独自に全頭検査を続けた場合、
検査済みと検査なしの牛肉が店に並び混乱が起きるといわれるが、検査で合格したからといって
感染していないという証明にはならないわけだから、どちらを買っても同じだ。
むしろ私にとっては、検査済みの肉は無駄な税金を使ったとの表示に映る。

 検査の有無よりもピッシングの有無、舌扁桃の切除法の表示こそが知りたいが、
肝心なことは全く知らされない。

 ある自治体担当者は「全頭検査の無意味さは分かっているが、国民が全頭検査を信じ込んでいるので
どうしようもない。国がはっきりと全頭検査の限界を説明しないと事態は動かない」と話す。全く同感だ。

 01年の発生当初、私たち記者に厚労省の担当者は、「30カ月以上の検査で十分だ」と答えていたが、
その後、政治的な論議の中で「国民の不安解消に全頭検査をする」という具合に変わった。
当時はやむを得なかったにせよ、6年もたってまだ国民が信じているのは、政府の説明が
あいまいで不十分だからだ。

 国民が全頭検査を信じているなら、無駄な税金投入も安心料としてやむを得ないという
見方もあるが、それではあまりにも悲しい。検査をすることでBSEの発生頻度を知りたいなら、
西欧並みの30カ月以上で十分だ。(生活報道センター)

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20071002k0000m070174000c.html
631朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 17:06:28 ID:c36kntNe
>検査の有無よりもピッシングの有無、舌扁桃の切除法の表示こそが知りたいが、
>肝心なことは全く知らされない。

まさに核心だな
検査さえしてれば安心という馬鹿な迷信を植え付けたマスコミも反省しろ
いまやアメ牛のほうが安心だわ
632朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 18:36:03 ID:Fnn1wgSV
【コラム】BSE全頭検査は税金の無駄…「検査すれば安全」という神話に取りつかれている日本[10/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191303799/
633朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 13:26:34 ID:keovZYUd
>>629
>ピッシングは牛が暴れないよう頭部にワイヤ状の器具を差し込み、脳組織を破壊する作業だ。
>もし感染牛にワイヤを差し込むと異常プリオンが血液に流れ、肉を汚染する可能性があるため、
>欧米では絶対禁止となっているが、日本ではいまだに半分近い処理場が実施している。

だったら、脳のプリオンを全数検査する意味があるじゃねーか。
634朝まで名無しさん
>>633
うん、そうなんだけど
全頭検査自体、完璧にBSEを検出出来るわけじゃないから
(感染牛が出回る恐れがあるから)
危険部位除去だけじゃなくピッシングも禁止にしたら良いね、って話
そしたらもっと危険が少なくなるって事

あとここは情報蓄積スレなので議論は↓のあたりでしましょう
[BSE]米国産牛肉問題他、狂牛病問題全般について…2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1140447718/l50