《狂牛病(牛海綿状脳症・BSE)関連情報蓄積スレ その23》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1牛肉怖い
・前スレ 《狂牛病(牛海綿状脳症・BSE)関連情報蓄積スレ その22》
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1086625277/

・狂牛スレ過去ログ倉庫
 http://bse.ug.to

◆◆必読◆◆ 日本のとった呆れかえる狂牛病対策  Nature誌
 英文 http://www.nature.com/nature/news/010927.html#2
 和文 http://www.natureasia.com/japan/webspecial/bse/
2朝まで名無しさん:04/08/22 08:05 ID:vJd6sjIN
★米シアトルでBSEに似た症状の女性死亡

 【ワシントン=笹沢教一】BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に似た脳組織の異常と
痴呆症状を引き起こし、米ワシントン州シアトルの病院で治療を受けていた女性が
最近死亡していたことが20日、明らかになった。シアトル・タイムズ紙が報じた。
 同紙によると、女性は60歳未満で州外在住。家族の要望でほかの詳しい情報は
明らかにされていない。
 病院の簡易検査では、BSE感染牛を食べた人が発病する新型クロイツフェルト・
ヤコブ病ではないとの結果が出たが、BSEに似た発病の仕組みを持つ別の
脳疾患の疑いがある。院内では完全な判定ができないため、州保健当局では女性の
脳組織をオハイオ州の国立検査機関に送って確定検査を実施する方針だという。
 BSEやヤコブ病はプリオンという病原体の感染で発病し、女性の症状は病名は
特定できないものの、何らかのプリオン病である可能性が高いと見られている。
ワシントン州では昨年12月に全米一例目のBSE感染牛が発見された。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040821-00000502-yom-int
3朝まで名無しさん:04/08/22 08:05 ID:vJd6sjIN
地元紙シアトル・タイムズの記事
◆Patient with mad-cow-like brain ailment dies
http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2002010596_braindeath20m.html

ABC NEWS
◆Wash. Woman Dies of Mad Cow-Type Disease
http://abcnews.go.com/wire/Living/ap20040820_425.html
4朝まで名無しさん:04/08/22 08:06 ID:vJd6sjIN
【国際】"BSE" 狂牛病に似た症状の女性死亡…感染牛発見された米ワシントン州
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093073962/
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092842204/
【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/
5朝まで名無しさん:04/08/24 00:31 ID:eUIkxuMg
国産牛肉、最高値を更新 お盆休みで消費増える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000105-kyodo-soci
6朝まで名無しさん:04/08/25 01:41 ID:kbuSt8kW
★牛肉交渉決着は9月以降 全頭検査除外範囲で対立

 牛海綿状脳症(BSE)の発生で禁輸となっている牛肉をめぐる日米交渉について、
亀井善之農相は24日、「現時点では(協議の)具体的な開催スケジュールは決まって
いない」と述べた。日米両政府は「夏をめどに結論を出すよう努力する」という事実上の
公約を掲げているが、決着は9月以降にずれ込む見通しとなった。
 日米両政府は、全頭検査に限界がある点で認識が一致している。ただ、検査から除外
する「若い牛」の定義で見解の隔たりが大きい上、消費者団体を中心に「全頭検査を
続けるべきだ」という慎重論が根強く、水面下の調整が難航している。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000232-kyodo-bus_all

★全頭検査見直しに慎重意見 BSE対策で消費者ら

 内閣府の食品安全委員会は24日、牛海綿状脳症(BSE)対策の検証について消費者と
意見交換する2回目の「リスクコミュニケーション」を大阪市内で開いた。全頭検査見直し
について「検査が消費者の安心につながっている」として慎重な対応を求める声が相次いだ。
 パネルディスカッションで全頭検査について「安全を守るためにコストをかけるのは当たり前。
検査に検出限界があるのなら精度を上げる研究をすべきで、検査を省略するべきでない」
(消費者団体事務局長)、「国産牛が安全、安心といわれているのは全頭検査があるから」
(酪農組合副組合長)などの意見が出た。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000196-kyodo-bus_all
7朝まで名無しさん:04/08/25 01:43 ID:kbuSt8kW
(8/24)食品安全委など、BSEの意見交換会

 内閣府の食品安全委員会と、厚生労働省、農林水産省は24日、大阪市内でBSE(牛海綿状脳症)の
安全対策に関する意見交換会を開いた。外食産業の業界団体からは「米国産牛肉の輸入停止が
8カ月も続き外食市場全体が冷え込んでいる」として、出荷されたすべての牛にBSE検査を義務付ける
「全頭検査」を早期に改め、輸入再開を求める意見が出た。一方、消費者団体などは「全頭検査で
消費者の信頼が回復できたので、拙速に見直すべきではない」と主張。国内の生産者団体からも
「検査は負担だが、安全のためには必要」との声が出た。

 厚労省の担当者は「全頭検査は科学的であるかどうかはともかく、市場の混乱を避けるために始めた」と
経緯を説明。見直しについては「食品安全委の評価を待って考えたい」と述べるにとどめた。外食産業などが
全頭検査の見直しを求めているのは、若齢牛はBSEの原因となる異常たんぱく質の蓄積量が少なく、
検査が有効ではないことが分かったため。米国は全頭検査を拒否しており、見直しが輸入再開への
カギになっている。

http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2004082409184bs&c=0
8朝まで名無しさん:04/08/26 15:32 ID:RptoQRjS
9朝まで名無しさん:04/08/28 09:16 ID:QuSeVrY1
若い牛は検査除外で調整 対日輸出再開で米農務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000043-kyodo-int

 【ワシントン26日共同】ベネマン米農務長官は26日の記者会見で、牛海綿状脳症(BSE)発生で
停止している対日牛肉輸出の再開問題について「日本はすべての年齢の牛の検査は要求しないだろう」と
述べ、発症の危険性が低い若い牛を検査から除外する方向で日本と調整していることを明らかにした。
 今後合意する基準年齢より若い牛の肉については、BSE検査抜きの対日輸出を可能とすることで
事態が打開される見通しだ。
 日本は年齢にかかわらず全頭検査を実施しているが、若い牛ではBSE感染の確認が難しいことが
分かっており、国内の検査基準を見直し中。一方、米国は危険度が低い生後30カ月より若い牛の検査は
不要と主張しており、検査対象年齢をどう設定するかが輸出再開合意の焦点となる。
10朝まで名無しさん:04/08/29 10:40 ID:phTE7XFP
【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/
11朝まで名無しさん:04/08/29 22:19 ID:52IQ93eU
必読!

何を食べれば安全か!
肉・魚・野菜 消費者に隠されてきたタブーとは(青春出版社)
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31410476
12朝まで名無しさん:04/08/30 12:16 ID:WBuQ/oFm
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「全頭検査」賛否割れる…意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/30/1091669299.html

【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/
13朝まで名無しさん:04/08/30 22:21 ID:Siq/4i7f
>>12
ニュースが古すぎ。

BSE新検査法 若い牛でも感染を判別/米国科学者グループ
[日本農業新聞 2004年08月29日付]

 牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす「異常プリオン」の発見でノーベル物理学・
医学賞を受賞した米国カリフォルニア大学のスタンリー・プルシナー教授と、同大
のジリー・セーファー助教授が共同で、月齢の若い牛でも感染を発見できる新たな
検査方法を開発した。数カ月後には日本でも試験運用が始まる見通しだ。セーファー
助教授が27日、山田正彦民主党BSE調査団長との会談で明らかにした。同助教
授は、日米BSE協議で最大の焦点となっている全頭検査について、日本は続ける
べきだとの考えを強調した。
 
 検出感度の高い検査方法が開発されたことは、日本の食品安全委員会での全頭検査
緩和を含めたBSE対策の検証や、対日牛肉輸出の再開条件を話し合う日米協議にも
影響を与えるのは必至だ。食品安全委での全頭検査緩和論は、現在の検査技術に検出
限界があり、若い牛では感染の有無を判定できないことを前提としているからだ。
14朝まで名無しさん:04/08/30 22:21 ID:Siq/4i7f
BSE新検査開発に関心 農水次官、対策検証に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000192-kyodo-bus_all
15朝まで名無しさん:04/08/31 15:16 ID:X9KbvTEO
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/31/1092842204.html
16朝まで名無しさん:04/08/31 17:14 ID:m0Uu2Cso
<BSE>日米間の現状認識 輸入再開で食い違い鮮明に

 米国産牛肉の輸入再開を巡り、日米間で現状認識の食い違いが改めて鮮明になっている。
早期に輸入再開したいという思いでは一致しているが、それぞれの国内事情を背景に、
容易に妥協に動けないのが実情で、決着にはなお時間がかかりそうだ。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000133-mai-bus_all
17朝まで名無しさん:04/09/02 15:50 ID:XD4e1cdE
>>13
それだと全頭になりそうだな
18朝まで名無しさん:04/09/02 16:22 ID:5ze+YoGZ
BSEの最大の問題点は危険部位の特定が出来ない事です
異常プリオンはBSEの進行により危険部位が異なります

異常プリオンが溜まる場所は、回腸→検出不可能→脳・脊髄、となります ※ここ重要
                       ~~~~~~~~~~~~
餌により最初は消化器系に蓄積され、次に測定不能状態になります
これは全身に薄く広く分散して蓄積されていると推測されています
その後に、脳・脊髄に蓄積されます

以上のことから特定危険部位を、脳・脊髄のみとは断定できません


次に年齢による検査基準ですが、これは全くナンセンスです
BSEの感染は年齢ではなく、どの時期に感染したかにより検出が可能となるからです
上記で指摘したとおり、感染の時期により異常プリオンの場所が異なります
早期に感染すれば早期に検出できますし、感染が遅ければ検出は不可能です

完全な検出が不可能な状態ならばこそ、全頭検査をして感染経路と関係する牛を処分できる
体制を築き、2次被害が出ないようにすることが重要と考えられます
19朝まで名無しさん:04/09/03 09:55 ID:NQnLWORl
産経トップを見てage

厨な質問させてください。
月齢20ヶ月未満の牛は検査しても感染の有無を検出できないとすると
全頭検査した成人牛(30ヶ月〜)を食べるしかないの?
それとも若年牛は異常プリオンの蓄積が薄く、食べても大丈夫 注) なの?

マズーな場合、特に肉以外の加工食品にアメリカ産牛肉(エキス等も)が使われて
いるかどうかは生活者安全協会(仮名)みたいなところでリスト公表してくれますか?

注)野菜の農薬など、他食品なみの危険度という意味
20朝まで名無しさん:04/09/03 11:31 ID:2FVeJbAd
【狂牛病】米国産牛肉、年内にも輸入再開 牛海綿状脳症(BSE)検査緩和 政府方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094171179/
21朝まで名無しさん:04/09/03 11:37 ID:XwFQVhsV
ジェンキンスの一人の命と日本人1億人の命がついに交換された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000000-san-bus_all
22朝まで名無しさん:04/09/03 11:43 ID:XwFQVhsV
狂牛病輸入。
自分の健康も子どもの健康も家族の健康も捨てて、
曽我親子のしあわせを願う日本人。まさに美しい国民です。
23朝まで名無しさん:04/09/03 13:16 ID:NQnLWORl
ってか非加熱製剤とおんなじ匂いがするんですけど。
24朝まで名無しさん:04/09/04 02:47 ID:Mg/OXE+u
またもや妄想が拡大しているようだな。
25朝まで名無しさん:04/09/04 02:51 ID:Mg/OXE+u
26朝まで名無しさん:04/09/04 18:27 ID:52uIWSDz
ま、結局、不安を煽りたい奴と不安に浸りたい奴が結託して騒いだお陰で
沢山の自殺者を生んだわけだな。
この間まで「反日」で今は「反米」へ移行、とw

結局のところ最大の不利益を被ったのが誰で、最も利益を得たのが誰か
くらいは考えなさいよ、単純脳の諸君w
27朝まで名無しさん:04/09/04 21:59 ID:M9DbFbmq
米でBSEの新検査法開発 若い牛感染も発見 民主調査団が報告  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20040901&j=0044&k=200409014797
 米国の牛海綿状脳症(BSE)対策を調査した民主党BSE調査団(団長・山田正彦
衆院議員)は三十一日、若い牛の感染も発見できる新しい検査技術が米国で開発された
とする報告書をまとめた。若い牛については、現在の検査法では感染が発見できないた
め、日本国内の検査対象から外すことが検討されている。新検査の信頼性などが確認さ
れれば、国内のBSE対策の検証作業や、米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米協議にも
影響が出そうだ。
28朝まで名無しさん:04/09/04 22:01 ID:M9DbFbmq
BSE全頭検査見直しに反対続出 札幌で意見交換会  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20040904&j=0044&k=200409046683
厚生労働、農林水産両省は三日、牛海綿状脳症(BSE)対策について消費者や関係者
と意見を交換する「リスクコミュニケーション」を札幌市中央区のホテル・メルパルク
札幌で開いた。現行の全頭検査の見直しには、消費者や生産者から「原因などBSEの
全容が未解明なうちは全頭検査を続けるべきだ」などの反対論が相次いだ。
29朝まで名無しさん:04/09/04 22:03 ID:M9DbFbmq
BSE対策で意見交換会 全頭検査継続訴え/北海道
[日本農業新聞 2004年09月04日付]

 農水、厚労の両省は3日、札幌市のメルパルク札幌でBSEについての意見交換会
を開いた。消費者や農家からは、強く全頭検査を継続すべきだとの意見が出る一方、
焼き肉店や食肉業者は検査の見直しを主張した。当日、一部の新聞に「20カ月齢
以下は検査の対象外とすることを決めた」との記事が出たため、その点を問いただす
質問が続出。両省は「事実無根。何も決まっていない」と、打ち消した。約200人
が参加した。
  
 網走地方の農家は「BSEの発生でパニックが起きたのはわずか3年前のことにす
ぎない。なぜこんなに早く検査体制を見直すのか。食料を大事にするとの観点からも、
絶対に全頭検査を続けるべきだ」と訴えた。
30朝まで名無しさん:04/09/04 22:06 ID:AK5nz6cF
若い牛は検査をすり抜けるから、除外しても感染率にはかわりがない
=牛肉は危ないということですね

エイズ血液と同じですね
31朝まで名無しさん:04/09/04 22:07 ID:AK5nz6cF
正解は若い牛は出荷してはいけないとういことなのですが。
32朝まで名無しさん:04/09/04 22:23 ID:y2KxFv51
マウスにムリヤリ感染させることすら成功してないけどなーw
33朝まで名無しさん:04/09/05 00:06 ID:lkbC804O
牛→ネズミか
ただのタンパク質なんだから、そんだけ種の壁を越えても納得するけどな
34朝まで名無しさん:04/09/06 11:53 ID:fjaSHM3R
若い牛というより異常プリオンはどんな動物にでも蓄積するんだろ?
肉骨粉食わせるなら鳥でも豚でもやばいし、野菜の肥料でもやばいのでは?
鳥や豚は単に検査する方法が無かっただけ、って話で認識してるんだけど。
35朝まで名無しさん:04/09/06 19:59 ID:GwWTGc+x
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
36朝まで名無しさん:04/09/07 07:42 ID:6jbrTnpt
3年前と同じこと言っているボケがいるな。
痴呆が始まっているなw
371:04/09/07 19:15 ID:ETUUfpYc
米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04090604.html
 「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
  その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
  、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
  その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
  ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
  で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
  (山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
  の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
  業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
  下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
  議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
382:04/09/07 19:16 ID:ETUUfpYc
 ◇   ◇
 調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6) 農業共同組合新聞
39朝まで名無しさん:04/09/07 19:27 ID:WQY95+vz
牛肉だけじゃないんじゃないの?
成長ホルモンづけの牛食ってたら。。。
40朝まで名無しさん:04/09/07 19:35 ID:WQY95+vz
絶対安全な肉は神戸牛と松阪牛くらいだな。
牛丼いっぱい2800円だな。
41朝まで名無しさん:04/09/07 23:15 ID:WQY95+vz
ところで、馬肉はBSE検査していないけど、コンビーフは安全なのですか?
42朝まで名無しさん:04/09/07 23:19 ID:a7vgFhoi
もう絶対アメリカ製の食品は食わん。
ついでに中国産もな!
43朝まで名無しさん:04/09/07 23:21 ID:WQY95+vz
BSEでなくても病気で死んだ牛の肉が混入していたこともあるし。。。
44朝まで名無しさん:04/09/07 23:24 ID:o8lhM8xa
交通事故とか犯罪被害者になるより
確立低いんじゃないか。
うまいもんくって死んでくなら漏れは文句はいわん。
45朝まで名無しさん:04/09/07 23:32 ID:WQY95+vz
オージー牛やタスマニア牛もあるし、USビーフは食わなければいい。
46朝まで名無しさん:04/09/07 23:43 ID:vsPZ4n/t
この問題はただ単に安全性に限ったことではなく、このやり方自体の問題でもある。
アメリカという国の傲慢さに満ちた対応が問題なのだ。
・対人地雷の件
・臨界前核実験しかり
・劣化ウラン弾しかり
・京都議定書しかり
一見スマートに思えるような、
政府ご用達の科学者が出てきたり、スマートに見えるアナリストが出てきたりして
政府に都合のよいもっともらしいことを言う。
しかし、その実、科学的根拠といわれるものはあいまい。
CO2が温暖化についても、結局CO2が温暖化の可能性でない可能性もあるということ
ぐらいしか言えない。普通なら、物事の影響度から考えて可能性が高いと思われる
ことについては対処しなくちゃいけないのにね。
47朝まで名無しさん:04/09/07 23:47 ID:o8lhM8xa
北のジョンイルに米送らず
BSE牛の肉送ればいいんじゃないか。
48朝まで名無しさん:04/09/07 23:51 ID:WQY95+vz
精肉も検査すればプリオン見つかるんでしょ。
輸入段階で抜き取り,お店で抜き取り検査すればいいんじゃない。
でもって、出たら、全部回収処分ということで。。。
49朝まで名無しさん:04/09/07 23:56 ID:ZaHH83mr
日本も20ヶ月以下の牛は検査をしない。
これが決まったらもう牛肉は食べられないかも。
それともこの肉は子牛、こちらは成牛と表示するのかしら?

でも今回始めて知って驚き20ヶ月以下の牛も食用になっていたんですね。
哀れ生まれてたった1年と8ヶ月の命・・・アーメン
50朝まで名無しさん:04/09/07 23:57 ID:o8lhM8xa
人口が増えれば需要も増える、
行過ぎた人口の歯止めにもなるしいいんでわ。
世界で生き残った者は神に選ばれた者だ。
選民が今、始まろうとしている。
51朝まで名無しさん:04/09/07 23:59 ID:WQY95+vz
みんな子牛を育てればいい、食べたくなたらさばけばいい
むかしはお犬を食べてたでしょ。。。
52朝まで名無しさん:04/09/08 00:00 ID:UjNHpbke
インド人はビーフカレーは食べないから、いきのこれるな。。
インドカレーのビーフはいかさまだな。。。
53朝まで名無しさん:04/09/08 00:12 ID:KTLdcw0j
年間3千5百万頭の生産する米国で、
自然発生狂牛病の牛は何頭発生するのだろうか。
肉骨粉由来の狂牛病との違いは、拡大増幅するか
しないかであって、過去牛肉を食いだした人類は常
にその危険にされされながら食ってきたという言い
方もできるのではないだろうか。危険性としては、
米国産を輸入して、そのまま食っても危険性は
そんなに変動しないだろう。国内畜産業者はその
へん、増幅強調したいだろうが。
54朝まで名無しさん:04/09/08 00:30 ID:UjNHpbke
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1234043.stm
英国スーパーはスイス人科学者の開発した精肉のプリオンテストを採用している。
EU適合テストだ.これぐらいやってほしいものだ。
55朝まで名無しさん:04/09/08 00:32 ID:eF0F72/B
ここは情報蓄積オンリーでいきましょう。
意見・議論は他の板・スレで。
反米言辞を述べたいだけ奴がBSE問題を利用するのは×。
56朝まで名無しさん:04/09/08 00:36 ID:iFbG53hh
プリオンで死ぬ人なんて交通事故で死ぬ
確立より低いんじゃないか。
もっと言えば飛行機で死ぬ確立より低いだろう。
プリオンはウイルスじゃないんだから増殖することも
ないし、煽りすぎと思うんだが。
57朝まで名無しさん:04/09/08 00:47 ID:eF0F72/B
食品安全委

日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ(案)
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/prion14-siryou.pdf
58朝まで名無しさん:04/09/08 01:03 ID:MUefONlO
>>55
BSEの問題についてよく調べれば調べるほどアメリカがやっていることの矛盾点
やダブルスタンダードが浮き彫りになるから反米になるなというほうが難しい。
どうして、それに気がつかないのか不思議でしょうがない。
59朝まで名無しさん:04/09/08 01:55 ID:cKYMDsw8
ポチ小泉。。

米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000106-yom-pol
60朝まで名無しさん:04/09/08 01:59 ID:cKYMDsw8
>>58

私も個人的には全くその通り!とは思います。

でも、意見・感想は他スレでやるとして、
ここは情報集積オンリーでいきましょう。

煽り禁止・冷静にお願いします。
61朝まで名無しさん:04/09/08 19:09 ID:vlcWWZLH
62朝まで名無しさん:04/09/08 19:12 ID:vlcWWZLH
63朝まで名無しさん:04/09/08 20:13 ID:UjNHpbke
ドッグフードにも入ってるんでしょ?
64朝まで名無しさん:04/09/09 21:13 ID:TYHokShY
>>60
議論はどこでしてるの?
65朝まで名無しさん:04/09/09 21:24 ID:Zwv/3GWH
「ニュース議論」板に決まってるじゃねぇ。ボケ。
66朝まで名無しさん:04/09/09 21:24 ID:TYHokShY
問題点:厚生労働省に聞くべき点。

1.
日本国内だと21ヶ月以上は検査してるから、全体的な安全性が保たれる保証があるけど、
アメリカだと、21ヶ月以上も検査してないんだから安全性が保たれる保証がない。
この委員会は、日本の事情をアメリカに敷延してる。

2.
21ヶ月未満では検出できないのは経験則であり、検出できる可能性は否定できない。
検出限界が改善される可能性もある。
67朝まで名無しさん:04/09/09 21:26 ID:/jEMDf5n
ようは、なにがなんでも輸出を再開させたいのさ。検査なんか
しなくても、20か月未満だといえばいい。

68朝まで名無しさん:04/09/09 21:37 ID:ipiE2mp3
アメリカでヤコブ病の多発を告発した女性がいるけど、それを無視する
っていう図は、いかにも、って納得いく。
安全性より、立場が優先される、の図。
 問題は輸出された場合、それを食べるのか、ということ。そして、否応
なく食べる給食などに使われるのが怖い。オウチでなら、選べるけど。
69朝まで名無しさん:04/09/09 21:41 ID:G/C1G00m
>>68
モラルや人命よりも経済最優先
それがアメリカ型資本主義
だからビルに旅客機突っ込まれたりするんだよ
70朝まで名無しさん:04/09/09 21:47 ID:/jEMDf5n
BSE テロより怖い ヤコブ病
71朝まで名無しさん:04/09/09 21:47 ID:iolTkyY2
ニュージャージー州の牧場の件で亡くなった13人は、88年〜93年という。
なら、イギリスでの発生時期と重なるのでは?
果たして、肉骨粉を与えたための狂牛病由来なのか?
別の原因では?本当に狂牛病由来のクロイツ・・・なのか?
著名なニュースキャスターが「本当に20ヶ月未満の牛は狂牛病は、
出ないのか・・・」などと、滅茶苦茶視聴者騙すことになること言って
たが真意は?単純な思い違い?

72朝まで名無しさん:04/09/10 06:51 ID:PzfhHe9g
はきっりいって、米国産輸入牛肉をつかった焼肉,牛どん、ハンバーグは
かわないよ〜だ。
73朝まで名無しさん:04/09/10 06:52 ID:PzfhHe9g
ところで、国内も全牛検査止めるのかな。。。?
74朝まで名無しさん:04/09/10 11:24 ID:/dRG4I0+
猫は一昨年50匹死んだってかかりつけの獣医が言ってます。
まぁ人間より質の悪い材料を使っているのでしょうが・・・

体の大きい人間にはプリオンが徐々に溜まるってことも考えて
私が家は今は国産のみ 実施後は牛肉なしの食生活・・食べおさめももうすぐかな?


75朝まで名無しさん:04/09/11 10:24:21 ID:/h7rfozP
76朝まで名無しさん:04/09/12 08:48:10 ID:4m3Ba2WK
BSE発生3年/安全・安心の原点は何か
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/column/0409/10.html
77朝まで名無しさん:04/09/12 08:48:36 ID:4m3Ba2WK
環境リスク学−不安の海の羅針盤−
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak271_275.html#zakkan272
78朝まで名無しさん:04/09/12 08:49:04 ID:4m3Ba2WK
79朝まで名無しさん:04/09/13 16:12:23 ID:0gdkjga/
>>76
日本農業新聞−論説を読んで
国内で11頭も発生があったのですね わずか3年間で・・

いま20ヶ月齢以下の牛は検査しても反応が出ないから無駄
という理論が始まっていますが、ならば検査対象の21ヶ月齢以上の牛を食肉として欲しい。
人間は牛以上に長寿 
赤ちゃんから肉を(5ヶ月くらいより子牛肉利用のベビーフードにて食す。)食べ続けると一体どのくらいのプリオンの蓄積になるか・・考えただけでも恐ろしい。
食の安全を個人で守るのには限界がある。国がしっかりと守って欲しい・・何で国民をわざわざ危険にさらしたいのかと思う。
80朝まで名無しさん:04/09/14 05:23:06 ID:e2n/qSsf
dat落ち&リンク切れで古い情報だけど重要なので貼っておきます

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/

★BSEへ意見 企業関係者偏る

 この意見交換会は、全頭検査の見直しなど国のBSE対策について意見を聞こうと
先月18日、農林水産省と厚生労働省が開いたもので、FAXなどによる先着順で
275人の参加者が選ばれました。ところが、様式がよく似たFAXが多数寄せられた
ため、農林水産省が調べたところ、1350人あまりの応募者のうち、およそ750人が
外食産業と取り引きのある東京のマーケティング会社など2つの企業の関係者で、
その大半が全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと記していた
ことがわかりました。
 これらの応募は定員に達した後に届いたため、会合に参加はできませんでしたが、
実際に参加した人の中にも女性の名前で応募しながら男性が参加するなど、
不適切な事例が確認されたということです。
 農林水産省などは「意見が不正に偏るおそれがある」として、大量の応募はやめる
よう呼びかけるとともに、今後の意見交換会では、▽1つの団体から参加できる
人数を制限し、▽代理の応募も認めないことを決めました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/d20040902000022.html
動画 http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/v20040902000022.html
81朝まで名無しさん:04/09/14 07:42:30 ID:4g0SKRg4
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095082792/

九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000113-yom-soci
熊本でBSE牛確認 九州初、5歳2カ月 感染ルート不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000028-nnp-kyu
82朝まで名無しさん:04/09/14 12:41:09 ID:5E9Obph1
アメリカの20ヶ月未満の牛を無検査で入れると、
アメリカの20ヶ月以上の検査をしていない環境で
育ったうそだから、BSEの初期感染の牛が大量に
食べさせられることになる。

日本では、20ヶ月以上を検査しているから、
発見されれば、抑止する機構が働くけど
アメリカはBSE感染が広範に広がってるはずだから、
同じ論理でいいわけがない。

輸入解禁に経済学者までかんでたけど、あいつらに
人間工学やシステム工学のリスクの知識など無いぞ。
8382(書き直し)スマソ:04/09/14 12:42:02 ID:5E9Obph1
アメリカの20ヶ月未満の牛を無検査で入れると、
アメリカの20ヶ月以上の検査をしていない環境で
育った牛だから、BSEの初期感染の牛が大量に
食べさせられることになる。

日本では、20ヶ月以上を検査しているから、
発見されれば、抑止する機構が働くけど
アメリカはBSE感染が広範に広がってるはずだから、
同じ論理でいいわけがない。

輸入解禁に経済学者までかんでたけど、あいつらに
人間工学やシステム工学のリスクの知識など無いぞ。
84朝まで名無しさん:04/09/14 14:14:53 ID:I8hcPNTX
dat落ち復活。

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る(html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html


85朝まで名無しさん:04/09/15 01:05:57 ID:Aepw7Mze
食品安全委員会

日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/chukan_torimatome_bse160913.pdf
 (参考)食品安全委員会における牛海綿状脳症(BSE)問題の調査審議について[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/inkai_hyouka_bse160913.pdf

「食品に関するリスクコミュニケーション(東京・大阪)
-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-」
の開催と参加者の募集について(お知らせ)
http://www.fsc.go.jp/koukan/tokyo_oosaka_riskcom160907.html
86朝まで名無しさん:04/09/15 01:07:20 ID:Aepw7Mze
「食品に関するリスクコミュニケーション(牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040914press_1.htm
87朝まで名無しさん:04/09/15 01:08:01 ID:Aepw7Mze
BSE報道 「中間報告」の政治的利用は許されない
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101s04091004.html
88朝まで名無しさん:04/09/17 10:14:02 ID:zVSwqHj7
国産の成牛の表示はちゃんとされるんだろうな。
まぁ家庭で食べる精肉だけに気をつけても意味ないんだけど
89朝まで名無しさん:04/09/17 22:17:51 ID:KRIqvE6A
Concert for farmers hard hit by mad cow crisis
http://www.mytelus.com/news/article.do?pageID=ab_home&articleID=1713359
90朝まで名無しさん:04/09/20 12:01:59 ID:46hcBH1r
>>74
可哀相な猫の脳組織は調べないの?
91朝まで名無しさん:04/09/20 15:30:09 ID:X6JwEPZL
>>90
そこまでは聞きませんでした。
今度行くことがありましたら聞いて見ます。
92朝まで名無しさん:04/09/20 15:33:53 ID:5ZtU8C0E
BSEって全党検査するから牛食っても安全手はなしじゃなかった?
それじゃ、若いのは販売禁止にすればいい。
93朝まで名無しさん:04/09/20 17:17:17 ID:0lNcBDk3
【狂牛病】脳や脊髄など危険部位の除去徹底 牛海綿状脳症(BSE)対策見直し案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095634259/
94朝まで名無しさん:04/09/20 17:38:09 ID:5ZtU8C0E
でも卸で混ぜたらわかんないでしょ。。。
95朝まで名無しさん:04/09/20 18:18:18 ID:qk1TW/DK
意見・感想は他スレでやるとして、
ここは情報集積オンリーでいきましょう。

煽り禁止・冷静にお願いします。
96朝まで名無しさん:04/09/23 11:32:25 ID:80A65nqw
ポチめ・・・

日米首脳、「米国産牛肉の早期貿易再開」で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040922AT2M2201122092004.html
97朝まで名無しさん:04/09/23 18:10:17 ID:dihxeNmX
ワンワン♪
98朝まで名無しさん:04/09/24 16:30:34 ID:m1wklnTm
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095082792/
【牛海綿状脳症】国内BSE、13頭目の陽性 奈良県の8歳の乳牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095865914/
【狂牛病】奈良で牛海綿状脳症(BSE)感染牛か 8歳の雌ホルスタイン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095777457/
99朝まで名無しさん:04/09/25 09:28:12 ID:wFRRL5ek
「食品に関するリスクコミュニケーション(牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040924press_7.htm
100朝まで名無しさん:04/09/25 10:26:19 ID:euCCx91g
民主党米国BSE調査団報告書
http://www.yamabiko2000.com/poli_bse-chousadan.html

米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
101牛肉狂信者:04/09/28 01:54:08 ID:IgLZgHHz
BSE対策見直しと輸入再開は別問題 農水局長らが強調
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04092401.html
102牛肉狂信者:04/09/28 01:55:09 ID:IgLZgHHz
全頭検査で信頼維持を-食品安全委の意見交換会
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04092701.html
103牛肉狂信者:04/09/28 01:56:15 ID:IgLZgHHz
米国牛肉輸入再開で真っ向対立 BSE対策で意見交換会 
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04092702.html
104朝まで名無しさん:04/10/02 09:32:33 ID:rEVvr5kG
読まずに批判しても始まらない。

食品安全委員会

日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/chukan_torimatome_bse160913.pdf
 (参考)食品安全委員会における牛海綿状脳症(BSE)問題の調査審議について[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/inkai_hyouka_bse160913.pdf

確実に読まず(もしくは誤解)して論じているマスコミ・評論家多し。
正直、マスコミの報道している内容だけだと確実に誤解すると思う。
105朝まで名無しさん:04/10/02 09:33:47 ID:rEVvr5kG
異常プリオン解く分子発見、BSEなど治療に道
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040921AT3K2002Z20092004.html
106朝まで名無しさん:04/10/02 09:34:34 ID:rEVvr5kG
ウシを用いたBSEの発病機構に関する研究の現状
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf157.html
107朝まで名無しさん:04/10/02 09:35:09 ID:rEVvr5kG
日本学術会議公開討論会 「牛肉の安全を守るためには?」(pdf版)
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/yakuri/kaizen/new-hp/sub-main-files/ref/gakujutukaigi%20koukai%202004-5.pdf
108朝まで名無しさん:04/10/03 10:55:46 ID:Q/BE8fCT
109朝まで名無しさん:04/10/03 10:57:06 ID:Q/BE8fCT
食のリスクを問いなおす BSEパニックの真実
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31017549
110朝まで名無しさん:04/10/03 10:58:42 ID:Q/BE8fCT
何を「食」べれば安全か! 肉・魚・野菜 消費者に隠されてきたタブーとは
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31410476
111朝まで名無しさん:04/10/03 10:59:23 ID:Q/BE8fCT
環境リスク学 不安の海の羅針盤
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31425746
112朝まで名無しさん:04/10/04 17:50:55 ID:mWsQgUby
読むならプリオン専門調査会の議事録を全て目を通すべきだね。
それこそ報道されない新事実が出てくるから。

プリオン専門調査会
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/index.html

開催実績
平成16年9月6日 第14回会合結果
我が国のBSE問題全体について
平成16年8月6日 第13回会合結果
我が国のBSE問題全体について
平成16年7月16日 第12回会合結果
我が国のBSE問題全体について
平成16年6月18日 第11回会合結果
豚由来たん白質等の飼料利用について、我が国のBSE問題全般について
平成16年6月1日 第10回会合結果
我が国のBSE問題全般について
平成16年5月14日 第9回会合結果
我が国のBSE問題全体について

113朝まで名無しさん:04/10/06 07:32:18 ID:cjNcbuWc
どーも話をややこしくしているのはこの記事によると外務省らしい。

牛肉輸入再開で米大統領、小泉首相に「政治的決断」迫る
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200410030193.html
114朝まで名無しさん:04/10/07 11:08:47 ID:S4aDIhQ9
>>92
>BSEって全党検査するから牛食っても安全手はなしじゃなかった?
>それじゃ、若いのは販売禁止にすればいい。

理論的にはそうなんだけど、日本には牛の戸籍みたいなのがあって
両親や誕生日まで分かるシステムだが、アメリカは違うんだよ。

アメリカのある牧場主の話だと、
「今、うちに居る牛は5千頭ぐらいで、今年生まれたのが5百頭から
7百頭ぐらいだと思う。えっ?正確な数?うちは放牧だから正確な
数なんて誰も知らないよ」ということになる。
自分の牛の数も把握してないぐらいだから、どの牛が何歳なんて
神のみぞ知るわけだ。
115朝まで名無しさん:04/10/07 19:22:22 ID:6W2SwJQa
意見・感想は他スレでやるとして、
ここは情報集積オンリーでいきましょう。

煽り禁止・冷静にお願いします。
116朝まで名無しさん:04/10/08 02:56:25 ID:c4oywVmP
既に開催された意見交換会など。

牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年8月18日)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gijisidai.htm
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年9月1日)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040901/gijisidai.htm
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年9月3日)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/040903-1.html
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年9月21日)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/040921-1.html
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年9月22日)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040922/gijisidai.htm
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年9月24日)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040924/gijisidai.htm
牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年10月5日)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20041005/gijisidai.htm
117朝まで名無しさん:04/10/08 02:57:56 ID:c4oywVmP
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年8月24日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160824/risk-koukan160824.html
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年8月4日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160804/risk-koukan160804.html
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年9月16日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160916/risk-koukan160916.html
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年9月18日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160918/risk-koukan160918.html
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年9月27日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160927/risk-koukan160927.html
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年9月28日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160928/risk-koukan160928.html
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会(平成16年10月6日)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk161006/risk-fukuoka161006.html
118朝まで名無しさん:04/10/08 02:58:58 ID:c4oywVmP
「食品に関するリスクコミュニケーション(東京・青山)
−英国におけるBSE対策の変遷とリスクコミュニケーション−」の開催と参加者の募集について
http://www.fsc.go.jp/koukan/aoyama_riskcom161019.html
119牛肉狂信者:04/10/08 20:43:57 ID:NL1eaS68
難病医学研究財団主催 食品・薬品安全のためのプリオン病国際シンポジウム
http://www.prion.med.tohoku.ac.jp/symposium/sympo.html
(プリオン病国際シンポジウム事務局:東北大学プリオン蛋白分子解析部門)

10 月 31 日から 11 月 2 日にかけて仙台市で開催。
120朝まで名無しさん:04/10/08 22:32:35 ID:reMVbtZP
松屋で牛丼復活 中国牛

詳細は他板で
121朝まで名無しさん:04/10/09 01:39:41 ID:4niqZ27K
>>120
中国牛なんて、アメリカ牛より危険だよな。
SARS隠しで死者を大量に出した中国だから、
狂牛病を隠すなんて朝飯前か。
122朝まで名無しさん:04/10/12 07:02:20 ID:dnMYID/I
焼肉サカイの10月中間、4億円の経常赤字
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20041011AT2E0800908102004.html
123朝まで名無しさん:04/10/12 08:02:08 ID:1zomFdyV
124朝まで名無しさん:04/10/12 08:41:22 ID:u4MGdKqN
■フランスで思い切りドジを踏んだ北朝鮮直結創価能無し宗教。ここまで馬鹿ではユダヤも手の施しようがない。

創価学会さん、オタクがフランスでカルト認定された本当の理由をバラしていいですか?核技術泥棒ですよね?

投稿者 ブッシュ親子の自作自演テロの11 日時 2004 年 5 月 17 日 06:47:19:XUSllUZ/d1uKA

■創価学会さん、フランスで軍機密の核開発施設の近くに不動産を買って、核技術を盗もうとした動機はなんですか?地元の有力者
も組織に取り込もうとしたそうですね。盗んだ各技術を北朝鮮に技術供与するつもりだったんですか?そういえば、創価さんと関係
の深いオウムも原発技術を収集して、北朝鮮に供与してましたよね。北の核兵器開発は、創価さんのおかげですか?
125朝まで名無しさん:04/10/13 23:19:47 ID:807y4chl
食の安全/トレサビだけでは守れない
http://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?c=5&kiji=1240
126朝まで名無しさん:04/10/13 23:45:10 ID:wWob9+Zp
要するに日本では今まで350万頭の牛を検査して20ヶ月以下のBSEはいなかった。
だから20ヶ月以下のBSEが見つかる確率は100万分の1以下だろう。

イギリスでは18万頭のBSEが発生した(日本は13頭)が人間に発症したのは146人
だから発症するのはBSEの牛1000頭に一人くらい

つまり20ヶ月以下の牛の検査をやめたことで死ぬ人間は
100万X1000=10億人に1人

おそらく土砂崩れが起きそうな崖を補修するのに金をかけた方が
遙かに多くの人の命を救えるだろう。
127朝まで名無しさん:04/10/13 23:56:14 ID:OMrgp8xD
判定可能な21ヶ月以上を出荷できる牛にするのがまともな
頭の考えることじゃないの?
128朝まで名無しさん:04/10/14 00:01:50 ID:/qoikPda
>>126

イギリスで発生したのは、もう、ほぼ19万頭に近いです。
が、意見・感想は他スレでやるとして、
ここは情報集積オンリーでいきましょう。

煽り禁止・冷静にお願いします。
129朝まで名無しさん:04/10/14 00:20:43 ID:/qoikPda
NHK BSディベートアワー「BSE対策 安全は守れるか」
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0410_1/index.html

10月16日(土)16:00〜17:49 BS1 再放送決定
130朝まで名無しさん:04/10/14 01:18:50 ID:5Lzc9aJv
牛食べた電子記録を残そう。vCJDになったら裁判の証拠になるよ。
131朝まで名無しさん:04/10/14 01:32:26 ID:5Lzc9aJv
プロジェクトX そのときウシはへたった
132朝まで名無しさん:04/10/14 16:56:28 ID:z9Li8Jyo
【狂牛病】14頭目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛見つかる…北海道で死んだ乳牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097735239/
133朝まで名無しさん:04/10/14 16:56:58 ID:z9Li8Jyo
★14頭目のBSE感染牛見つかる…北海道で死んだ乳牛

 農水省は14日、北海道鹿追町で飼育中に死んだ乳牛が、BSE(牛海綿状脳症)に
感染していたと発表した。

 国内で見つかった感染牛は14頭目で、このうち病気やけがで死に、食肉処理されない
牛を対象にした「死亡牛検査」での確認は今回で2頭目となる。

 同省によると、この牛は雌のホルスタインで、2000年10月生まれの4歳。同町の牧場で
出生し、飼育されていたが、今月8日に、放牧場内の小川に転落して死んでいるのが
見つかり、11日に十勝家畜保健衛生所(北海道帯広市)で行った1次検査で陽性反応が
出たため、動物衛生研究所(茨城県つくば市)で確定検査を行ったところ、再び陽性となった。

 国内では2000年生まれの感染牛は初めてで、同省では、飼料の使用実態などについて
確認を急ぐことにしている。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000204-yom-soci
134朝まで名無しさん:04/10/14 22:13:27 ID:kD4Uil8w
一夜明けただけで承認する自民党はバカですか?

食用牛の全頭検査緩和を条件付きで了承・自民党小委
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041014AT3K1401L14102004.html

ま、ポチだらけだからしょうがないのかw
135朝まで名無しさん:04/10/14 22:35:35 ID:kD4Uil8w
BSE対策 無用な混乱は避けるべきだ
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20041010.html#20041010_0000005113
136朝まで名無しさん:04/10/14 22:36:01 ID:kD4Uil8w
全頭検査見直し/補助金支給は筋が通らぬ
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu04/1014ja28660.html
137朝まで名無しさん:04/10/14 22:36:40 ID:kD4Uil8w
BSE報道 「中間報告」の政治的利用は許されない
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101s04091004.html
138朝まで名無しさん:04/10/15 07:56:38 ID:KwK9rEBO
139朝まで名無しさん:04/10/16 21:07:15 ID:KIh52x+w
国内検査・基準緩和問題 全頭検査を実質継続−−厚労省と農水省
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/news/20041016ddm001040002000c.html
140朝まで名無しさん:04/10/16 21:07:48 ID:KIh52x+w
国内検査・基準緩和問題 二重基準に疑問の声−−全頭検査「継続」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/news/20041016ddm041040049000c.html
141朝まで名無しさん:04/10/16 21:08:44 ID:KIh52x+w
国内検査・基準緩和問題 諮問、米への配慮−−二重基準、消費者を置き去り
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/news/20041016ddm002010008000c.html
142朝まで名無しさん:04/10/16 21:13:39 ID:KIh52x+w
BSEで農水、厚労省 全頭検査見直し諮問 [日本農業新聞 2004年10月16日付]

 厚生労働と農水両省は15日、牛海綿状脳症(BSE)全頭検査の対象から
20カ月齢以下を外すことを柱とした国内対策の見直しを食品安全委員会に諮問した。
同委はプリオン専門調査会で25日の週から審議に入り、答申は早くても12月中旬
になる見込み。一方、両省は諮問を機に、米国産牛肉の輸入再開条件を探る日米協議
を今月中に開き、交渉を本格化させる。
 
 諮問内容は、全頭検査の緩和のほか、特定部位の除去の徹底、肉骨粉の混入を防ぐ
ための飼料規制の強化など。
 
 検査対象の変更は、食品安全委員会によるBSE対策の検証結果に基づいて決めた。
厚労省によると、と畜月齢が20カ月齢以下の牛は2003年で約13万頭、年間
と畜頭数の12%を占めていた。新しい検査基準の施行は一連の手続きを経て、来年
春以降になる見通し。
 
 見直しに当たり厚労省は、地方自治体が全頭検査を自主的に行う場合、その費用を
全額国が補助する経過措置を最大3年間続ける。消費者から全頭検査の継続要望が強
かったことに配慮した。
143朝まで名無しさん:04/10/16 21:14:51 ID:KIh52x+w
BSE全頭検査緩和へ 消費者が反発 [日本農業新聞 2004年10月16日付]

 消費者や生産者の要望は通ったのか――。3年間続けてきた牛海綿状脳症(BSE)
の全頭検査のハンドルが15日、見直しに向けて切られた。自治体の自主検査の道も残
っているが、継続を求めてきた消費者や生産者にとっては裏切られた格好で、現場には
批判と戸惑いの声が入り交じっている。
 
 「うちは安全が売りだから、検査した牛しか取り扱わないよ」
 
 東京・浅草の商店街にある山龍肉店店長の山本博美さん(50)はこう言い切る。
すき焼きが大好物だという地元の主婦・坂田秀子さん(75)は「BSEはまだよく分
かっていない病気なんでしょ。これまでは大丈夫だと聞いて国産を食べていた。検査を
続けてほしい」と心配そうだ。
 
 肉豆腐の材料肉を買いに来た自営業・藤屋実さん(47)は「米国産牛が輸入を再開
して日本産と検査が違ったら、戸惑うじゃないか」と語気を強める。
 
 今回の見直しについて東京都地域婦人団体連盟の飛田恵理子生活環境副部長は「本当
に残念」と憤慨し、「結局、米国産輸入再開に向けて進んでいる。外圧による妥協政策、
政治的な判断でしかない」とばっさり切り捨てる。
144朝まで名無しさん:04/10/16 21:15:33 ID:KIh52x+w
BSE全頭検査緩和/小売り、食肉メーカー 「歓迎せず」多数 [日本農業新聞 2004年10月16日付]

 農水省と厚生労働省が、食品安全委員会に牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しを15日
に諮問したが、牛肉を扱う流通業者の多くが「検査緩和を歓迎しない」と受け止めている
ことが明らかになった。日本農業新聞が主要流通業者へアンケートした。
 
 アンケートは23社・団体に行い、9社から回答を得た。検査緩和を歓迎しない理由に
ついて、食品スーパーのいなげやは「『全頭検査=安全』が消費者に定着しているため」
とする。このほか「意見交換会を開いても消費者の不安が解消できていない」(首都圏コ
ープ事業連合)など、不安を示す声が強い。
 
 20カ月齢以下の未検査の牛肉が出回った場合の扱いについては、各社の対応が分かれ
た。「2通りが混在することになる」(コープこうべ)と、店頭に「検査済み」「検査な
し」の表示が並ぶことで混乱を招く恐れを指摘する声が多かった。一方で「現在の産直牛
の出荷基準では結果的に扱うことになる」(首都圏コープ)との声もある。
145朝まで名無しさん:04/10/16 21:16:06 ID:KIh52x+w
146朝まで名無しさん:04/10/16 21:32:23 ID:x8VUxOjJ
ウシの戸籍も混ぜればいっしょ。米の偽装を忘れたの?
147朝まで名無しさん:04/10/16 21:34:14 ID:ZVih6GEF
148朝まで名無しさん:04/10/16 21:49:14 ID:KIh52x+w
「食品に関するリスクコミュニケーション(東京・三田)〜BSE−そのリスクと
対策を改めて考える〜」の開催と参加者の募集について
http://www.fsc.go.jp/koukan/mita_riskcom161029.html
149朝まで名無しさん:04/10/16 21:49:48 ID:KIh52x+w
食品安全委員会季刊誌「食品安全」
http://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi.html
特別号−日本におけるBSE対策を検証する−
http://www.fsc.go.jp/sonota/tokubetugou_1_8.pdf
150朝まで名無しさん:04/10/16 23:19:33 ID:KLXiQBs3
151朝まで名無しさん:04/10/17 10:52:38 ID:kW+C61eF
BSE問題、不愉快な政治決着
http://www.yasuienv.net/BSEPolitical.htm
152朝まで名無しさん:04/10/17 10:57:35 ID:+ZcVNqR0
>>151
A君とB君のキャラクター分けが出来てない。
シナリオライターとしては失格。
153朝まで名無しさん:04/10/17 19:37:01 ID:cynAWs2v
改めて読むと味わい深い。

牛肉輸入再開で米大統領、小泉首相に「政治的決断」迫る
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200410030193.html
154朝まで名無しさん:04/10/17 19:37:47 ID:cynAWs2v
[BSE対策]「畜産族議員が再び押した横車」 
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041016ig90.htm
155朝まで名無しさん:04/10/17 19:38:18 ID:cynAWs2v
156朝まで名無しさん:04/10/18 21:47:26 ID:UIr9PRWh
全頭検査緩和 消費者を軸にしてこそ
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/10/18/006.htm
157朝まで名無しさん:04/10/18 21:59:27 ID:UIr9PRWh
BSEで諮問/「米国のリスク」評価を
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/column/0410/16.html
158朝まで名無しさん:04/10/19 20:09:09 ID:wliFVJe6
全頭検査補助金/摩擦の火種にならないか
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu04/1018ja28750.html
159朝まで名無しさん:04/10/19 20:09:48 ID:wliFVJe6
BSE対策/落差埋め消費者に安心感を
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2004/10/19.html
160朝まで名無しさん:04/10/19 20:11:22 ID:wliFVJe6
BSE対策 問われる小泉政権の信頼性
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20041018.html#20041018_0000005131
161朝まで名無しさん:04/10/19 20:15:29 ID:wliFVJe6
BSE対策の見直しを諮問−厚労、農水省 
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04101803.html
162朝まで名無しさん:04/10/20 18:43:41 ID:FVIq4bjl
何気にとんでもないことが書かれてます。


日米BSE協議、20日から東京で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041019AT1F1900V19102004.html
163朝まで名無しさん:04/10/20 18:44:17 ID:FVIq4bjl
米国BSE調査団が会見 月例判定が不明確
http://www.nca.or.jp/shinbun/20041015/nousei041015_09.html
164朝まで名無しさん:04/10/20 18:46:33 ID:FVIq4bjl
意見交換会の改善を−食安委・リスコミ専門調査会−(日本食糧新聞)
 食品安全委員会・リスクコミュニケーション専門調査会は18日の会合で、食品安全
委員会、厚労省、農水省が全国で行ってきた今まで行ってきたBSEに関するリスク
コミュニケーションの会合について検討した。委員からは「行政の単なる説明会にな
ってしまっている」「意見陳述も言いっぱなしで終わってしまう。パネルディスカッ
ションでも同様」「施策に反映されない」などの厳しい指摘があった。事務局は行政
が前向きに取り組んでいる姿勢にも評価がある点を強調したが、食安委の中間取りま
とめがまとまる前ならば、意見が反映されるが、まとまった後では単なる説明会にな
ってしまうという点は反論できなかった。今後のリスクコミュニケーションでは、デ
ィベート(論争)形式の導入、壇上に上がるパネリストの人数の絞り込み、米国のよ
うにパブリックコメントやリスクコミュニケーションの結果を施策に反映させる仕組
みなどの改善策が出された。今回、示された意見を整理して次回の会合でさらに検討
する。
 都道府県の自主検査の継続を支持するが、厚労省と農水省は21ヵ月齢未満の牛を検
査しない施策について全国で意見交換会を開く。今回の専門調査会で出されたパネリ
ストの絞り込みなどは行う予定。(10月18日19:20)
165朝まで名無しさん:04/10/20 18:49:48 ID:FVIq4bjl
リスク管理措置を変えても安全は確保 英国レイ・ブラッドレー氏が講演(日本食糧新聞)

 食品安全委員会が青山・ホテルフロラシオンで19日に開いたリスクコミュニケー
ションで英国の元獣医学研究所病理部長のレイ・ブラッドレー氏が、「英国における
BSE対策の変遷とリスクコミュニケーション」のタイトルで講演。英国で現在、行
っている30ヵ月齢以上を食用に回していないOTMルールを2005年7月以降は迅速検査
に変えて、陰性ならば食用に回すことを明らかにした。SRM除去の体制、感染状況、
飼料規制などでリスク管理措置が変わっても消費者の安全は確保できると述べた。
また、リスクコミュニケーションの重要性にふれ、適切に情報を公開して消費者を不
安にさせないようにすべきとした。米国産の牛肉については、SRMの除去などリス
ク軽減措置がきちんと行われていれば安心して食べるとした。ただ、EUは成長ホル
モン問題があって現在、輸入していない。質疑応答で、会場からは全頭検査の継続、
早期輸入再開の双方の意見が出ている。来場者は約150名。(10月19日18:02)
166朝まで名無しさん:04/10/20 18:50:52 ID:FVIq4bjl
BSE検査見直し 「二枚舌」では戸惑う
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh04102001.html
167朝まで名無しさん:04/10/20 19:00:25 ID:FVIq4bjl
米産牛肉輸入再開、新基準で合意へ 日米協議、あすから東京で
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041020&j=0044&k=200410202443

特定危険部位は?
線引きの月齢を二十四、三十カ月と段階的に引き上げるよう要求?
168朝まで名無しさん:04/10/20 21:25:50 ID:kWKG8BNf
【社会】米国産牛肉の輸入再開、来春以降か 改正省令施行後に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097745956/
169朝まで名無しさん:04/10/20 21:50:08 ID:kWKG8BNf
本気かよ・・・

<米BSE>米側に詳細な出生日確認求めず 日本政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000107-mai-bus_all
170朝まで名無しさん:04/10/21 13:33:34 ID:umwuasKA
科学+板
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/

ビジネス+板
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/

ある意味蓄積してるね
171朝まで名無しさん:04/10/21 15:51:05 ID:gbg9i/0s
【BSE】狂牛病:米国初の感染牛→肉骨粉に加工し危うくアジアへ[041021]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098340696/
172朝まで名無しさん:04/10/21 17:10:51 ID:umwuasKA
【社会】BSEへ意見 企業関係者偏る (イタイニュース+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094084515/
173朝まで名無しさん:04/10/21 19:46:10 ID:MmHNWXQu
BSE国内対策見直し案―相変わらずマスコミは偏向報道
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~hirakawa/diary/archives/200410/160305.php
BSE対策についてのねじれたマスコミ報道―日経社説
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~hirakawa/diary/archives/200410/201645.php
174朝まで名無しさん:04/10/21 19:53:49 ID:MmHNWXQu
米で初のBSE牛、肉骨粉に加工し危うくアジアへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000504-yom-int
175朝まで名無しさん:04/10/21 19:54:21 ID:MmHNWXQu
来春以降の輸入解禁確認へ 日米、BSEで大詰め交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000187-kyodo-pol
176朝まで名無しさん:04/10/21 19:56:56 ID:MmHNWXQu
BSE対策 米国にも「安心」求めよ
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20041021.html
177朝まで名無しさん:04/10/22 13:11:34 ID:/SohaQIF
感染肉骨粉をアジアへ出荷 米BSE、途中で回収処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000064-kyodo-bus_all
178朝まで名無しさん:04/10/22 14:47:56 ID:rltTqEhz
アメリカ製のカルシウム剤、
化粧品、ペットフード、みんな狂牛病の牛から
作られています。なにしろ規制が全く無いのだから。
179朝まで名無しさん:04/10/22 17:07:58 ID:LshoXsyT
このせいで、脳がスポンジの国民がいっぱい出たら
小泉首相を訴えればいいのか?それとも、農水省かなあ。
180朝まで名無しさん:04/10/22 18:01:40 ID:H+RKnKHA
海外だから外務省?
181朝まで名無しさん:04/10/22 20:16:09 ID:IFrBYWzz
「牛肉」に文句言いたい変質者が多いせいか米国の問題は盛り上がらないね。

科学的な月齢判定で難航 米産牛肉解禁で交渉大詰め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000247-kyodo-bus_all
米産牛肉解禁で詰めの交渉 日米事務会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000127-kyodo-bus_all

↑こんなアホな会合やってるのに。ムチャクチャやな、米国。
182朝まで名無しさん:04/10/23 00:04:41 ID:PVpn9LtM
日米BSE協議、結論は23日に持ち越し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041022AT1F2201122102004.html

抗議するなら今夜が最後の機会だ!

自民党
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
食品安全委
http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-shokuhin.html
農水省
http://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
厚労省
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
マスコミにも、おまいらメール汁〜!
183朝まで名無しさん:04/10/23 10:34:41 ID:FJtD63li
小泉純一郎総理大臣殿
島村宣伸農林水産大臣殿
尾辻秀久厚生労働大臣殿
棚橋泰内閣府特命文科学技術担当大臣(食品安全・IT担当)殿
 あなた方は、私たちの命の保障ができるのですか?
 あなた方は、殺人者の汚名を着ますよ!!

★危険!あなたも、あなたの子供も米国“狂牛病牛肉”で死ぬ!!米は未だに肉骨粉を牛の餌に!!
 狂牛病が蔓延し、死者続出(米政府が隠蔽)している米牛肉は本当に危険!
政府は“狂牛病全頭検査”をせず、生後21ヶ月未満なら安心と輸入再開を決定。
まて、米は生後10数ヶ月で食肉にしている。なら、なぜ患者、死者続出なのか? 
農水省、厚労省、内閣府科学技術特命担当(食品安全)大臣に徹底抗議を!
☆農林水産省 電話03−3502−8111 FAX03−3501−9649
☆厚生労働省 電話03−5253−1111 FAX03−3595−2020
☆内閣府科学技術大臣 電話03−3581−9721 FAX03−3581−9834
(米食肉業界はブッシュの最大の支援団体で、莫大な選挙資金を提供している。
9月21日のブッシュ・小泉会談(ブッシュ選挙支援)の手土産として、
訪米前に輸入再開を発表したのがそれを証明している。
そして10月6日、国民の不安を無視して、ついに21ヶ月未満の牛肉を検査無しに輸入を決定。
誰が農水省、厚労省に圧力を?分かりますね。)

政治ジャーナリスト・作家 渡邊正次郎
184朝まで名無しさん:04/10/23 10:36:50 ID:FJtD63li
★13日、北海道でまた、狂牛病牛発見!!
“全頭検査見直し”に積極的に動いた島村宣伸農水相を次の選挙で落選させよう!!
“国産牛全頭検査見直し(生後20ヶ月以下は検査必要なし)“を決めた
島村宣伸農水相(東京16区江戸川区)に、次の選挙で落選させ、”全頭検査を継続する
自治体に国が全費用を三年間補助する“を決めた厚労相、尾辻秀久参議院議員を
次の選挙で当選させよう!!
 「米牛輸入再開せよ!」と政治家に違法献金(マスコミは調査を)の噂の吉野家(安部修三社長)、
ジョナサン(矢代秀克社長)を”殺人予備罪“で告発を!

政治ジャーナリスト・作家 渡邊正次郎
185朝まで名無しさん:04/10/23 16:18:50 ID:1alnd/lm
【狂牛病】三重県で牛海綿状脳症(BSE)疑陽性 生後71カ月の乳牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098509963/
186朝まで名無しさん:04/10/23 16:50:47 ID:KWPAsZd8

このスレは、コピペ専用スレに成り下がりました。
議論が出来ませんので、削除願います。
187朝まで名無しさん:04/10/23 17:18:39 ID:73JcktKC
183、4はどこからのコピペ?
引用元はリンクしろ。
188朝まで名無しさん:04/10/23 17:25:47 ID:BAeAM+XK
>>187
ここだろう!
NEWS TODAY
http://nabesyou.hp.infoseek.co.jp/
189朝まで名無しさん:04/10/23 18:22:43 ID:73JcktKC
また電波サイトを。。。
190朝まで名無しさん:04/10/24 18:49:25 ID:1hHY7KHa
んだから文句言うにも>>183>>184みたいな糞まで貼るなよ、狂牛病信者め。
端から見れば電波スレと思われるじゃねーかよ。
まともなジャーナリストなら、“狂牛病牛肉”など書かん。
アジテーターになっちまったら終わりなんだよ、ボケ!

「牛肉」に文句言いたい変質者が多いせいか米国の問題は盛り上がらない。

こーゆー社説には文句を言うべきだが・・・

[日米牛肉協議]「輸入再開につながった米の譲歩」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041023ig91.htm
191朝まで名無しさん:04/10/24 18:51:53 ID:1hHY7KHa
とにかくBSE問題は政治利用するな、と
煽り魔にも、業界にも、ポチにも言っておく。
192朝まで名無しさん:04/10/24 21:15:24 ID:g8Nlz04W
なか卯、在庫の米産牛肉で「牛カルビ丼」・関西で実験
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2004102209083bs&c=0


売上が減るのはそーゆー企業姿勢のせいもあると思うぞ。
193朝まで名無しさん:04/10/24 23:05:23 ID:x0cbDsZi
日米BSE協議 国民不安ぬぐう枠組みに
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20041024.html#20041024_0000005149
194朝まで名無しさん:04/10/24 23:06:12 ID:x0cbDsZi
牛肉輸入、安全配慮し進める=米国務長官と会談−小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000760-jij-pol
195朝まで名無しさん:04/10/24 23:12:19 ID:Bz6ASVfK
3ヶ月ぐらい不買すれば考えるんじゃない?
196 :04/10/24 23:35:41 ID:oX/dJBMG
ビデオニュースの丸激トーク( http://www.videonews.com )聞いてて
参考になったこと。
・小泉からトップダウンで輸入再開の指令が出ても、牛肉オレンジ時代からの怨念を持った
農水省内に渦巻いていて、農水官僚、特に現場レベルの官僚たちが積極的に動かなかった。
(って言うか、自治体の検査継続を認めることで、実質的に小泉の計画を無力化した)
・自民党の農水族もそれを推していること。
・アメリカは20ヶ月を証明する手立てを持っていないが、大統領選挙の前に
輸出再開のアナオンスだけはやっておきたいというアメリカ側の強い意向があったので、
アナウンスだけならいいよ、ということになったこと。
・これからアメリカが月齢を証明できることを証明することになっているが、
もともとアメリカはそんなことできっこないことを知っていること。
(45日かけて生理学的検証の正確さを検証することになっているが、
その頃には大統領選挙は終わっている。)
・アメリカでも政権に直接影響力を持つ大手食肉企業は、牛肉の消費が減っても
その分豚肉でオフセットできるので、それほど痛くないこと。
・ただし選挙の投票となると、中小規模の牧場主や中小の食肉会社も
無視できないこと。
・特にイラク戦争で死んでいる若い兵士の中に、ビーフベルトと呼ばれるアメリカの
牛肉生産地域の出身者が多いため、ブッシュ政権にとっては彼らのためにしっかりと
尽くしているという誠意を見せることは、選挙対策としても重要と考えていること。
・・・等々。
197朝まで名無しさん:04/10/24 23:39:52 ID:qYujWVsR
つか検査継続って厚労省でしょ。
198朝まで名無しさん:04/10/25 22:42:36 ID:xxkL6d3q
帯広信金、「食の安全」対策を支援
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041013c3c1301213.html
199朝まで名無しさん:04/10/25 22:44:11 ID:xxkL6d3q
結局、全頭検査反対なのか賛成なのか不明にしてあるのは、ちとずるいが・・・

自民党BSE対策 食の安全に便乗した畜産助成
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041025k0000m070141000c.html
200朝まで名無しさん:04/10/26 21:48:26 ID:VHVt8O/L
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)陽性反応 栃木、確定検査へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098783585/
201朝まで名無しさん:04/10/26 21:52:57 ID:mO8xibTG
結局何もせず牛肉入って来るのか

これは、ロシアンルーレットと同じだな。何も規制されてないんだもんな
202擬古牛φ ★:04/10/26 22:10:11 ID:???
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策、年内答申微妙 食品安全委員会で異論続出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098795829/
203朝まで名無しさん:04/10/27 00:17:19 ID:TjvoKH00
擬古牛キターーーーーーーーーー!

BSE対策、年内答申微妙 食品安全委で異論続出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000205-kyodo-pol

ここは情報蓄積スレなんだから元ニュースも貼れやゴルァ!
204朝まで名無しさん:04/10/30 16:02:57 ID:1utptG+Q
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。
205朝まで名無しさん:04/10/30 20:16:19 ID:cHW3cNM3
日本農業新聞 2004年10月27日
食品安全委プリオン調査会 日米協議急ぐ 政府姿勢批判 BSE国内対策で審議
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaiseihusiseihihan.htm
 食品安全委員会プリオン専門調査会は26日、厚生・農水両省が諮問した
BSE国内対策見直し案の審議を始めた。審議に先立ち複数の委員から、答申
が出ないうちに日米協議を同時並行的に進め、国内対策見直しを急ぐ政府
姿勢に批判の意見が続出。諮問に対する本格的な議論は至らず、諮問の評価
は慎重にすることを確認した。年内に答申がでるかどうか微妙だ。
 科学的に評価するのは20ヶ月齢以下の牛をBSE検査対象から外すことで、
どのくらい危険度が高まるかが焦点だ。20ヶ月齢以下は肉骨粉の規制後
に生まれた牛で、感染の可能性は低いとみられる。しかし、飼料の交差
汚染の恐れが指摘されている。と畜場での牛肉汚染防止対策で、脳に針金状
の物を差込み牛を完全に気絶させるピッシングのあり方も課題とした。
 審議ではまず、専門委員の山内一也東大名誉教授が「厚労省は諮問目的
をはっきりさせてもらいたい。米国産牛肉の輸入再開ためではないか」
と、論議の手順に疑問を投げかけた。品川森一動物衛生研究所センター長
らも同様の見解を示した。
 山内委員らは、食品安全委員会の中間とりまとめの本文で、検査から
20ヶ月齢以下を外す根拠と誤解を招く記述が残ったことにも異議を唱えた。
 これに対し、吉川泰弘座長は報告書などの作成で、委員間の不徹底が
起きないよう「透明性を高める努力をする」と約束した。寺田雅昭委員長
は、米国産牛肉の輸入再開条件を国内対策見直しとは別に審議する見通しを示した。

206擬古牛φ ★:04/10/31 10:39:26 ID:???
【狂牛病】米国産牛肉輸入問題で牛個体識別管理「最低でも2年かかる」…米政府筋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099053209/

★米肉輸入問題:牛個体識別管理「2年かかる」 米政府筋

 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐり、米国牛の月齢確認法の早期確立が求められている中、
米政府筋は29日、生年月日や出生地などをコンピューターで完全管理する「牛個体識別制度」が
全米規模で整備されるまでには、「最低でも2年間かかる」との認識を示した。

 日米政府は、米政府が「生後20カ月以下」などを証明できた牛肉から順に、輸入を認める
ことで合意している。ただ、出生記録が管理されている牛は全体の1割程度にとどまっているのが
現状で、すべての牛が輸入対象になるまでには、しばらく時間がかかりそうだ。

 米政府筋はこの日、「ID番号を利用した管理システムの導入に動いている」と個体識別制度の
整備に積極的な姿勢を強調した。一方で、大半の農場が牛を群単位で放牧飼育していることから、
「牛が決まった場所にとどまっておらず、頭数も多い」と整備まで長期間かかる理由を述べた。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20041030k0000m020061000c.html
207朝まで名無しさん:04/10/31 23:26:04 ID:v1Ln79XA
避けたほうがよいことについてまとめてくれ
208朝まで名無しさん:04/11/01 13:21:17 ID:1ZSOoQFY
これすごいな

米農務省、狂牛病の全頭検査を妨害

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099118961/l50
209朝まで名無しさん:04/11/01 18:57:33 ID:0AXBUasQ
米国産牛肉の輸入再開、臨時国会で論戦か
 10月23日まで開かれていた牛肉貿易再開に向けた日米局長級会合の結果に
ついて、自民党と民主党、共産党、社民党の見方が割れている。自民党は27
日に開いた動植物検疫及び消費安全に関する小委員会で農水省、厚労省、外務
省の説明で了解。民主党は28日に開いた“米国産牛肉の拙速な輸入再開に
反対する国民集会”に、共産党・紙智子参院議員、社民党・福島瑞穂党首を
招き、「消費者の健康への影響をないがしろにしている」と強い反対意見を採択
した。会期中の臨時国会で激しい論戦になりそうだ。

(日本食糧新聞 11月1日号
http://www.nissyoku.co.jp/
210朝まで名無しさん:04/11/01 23:21:32 ID:PKqZhj3o
こんなことが許されていいのだろうか・・・

農水相、就任前に牛肉輸入再開を陳情
http://news.tbs.co.jp/20041028/headline/tbs_headline1061977.html
211朝まで名無しさん:04/11/01 23:22:38 ID:PKqZhj3o
何を言ってるんだか・・・

牛肉の輸入再開、政治決着でない 米交渉筋が反論  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20041030&j=0044&k=200410308443
212朝まで名無しさん:04/11/01 23:23:27 ID:PKqZhj3o
米産牛肉輸入再開されても「食べたくない」が6割に
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200410260367.html
213朝まで名無しさん:04/11/01 23:24:12 ID:PKqZhj3o
214朝まで名無しさん:04/11/01 23:27:43 ID:PKqZhj3o
「食品に関するリスクコミュニケーション(東京)
〜BSEの最新知見を学ぶ〜」の開催と参加者の募集について
http://www.fsc.go.jp/koukan/tokyo_riskcom161028.html (←プルシナー来日)

「食品に関するリスクコミュニケーション
−日本における牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会−」
の開催と参加者の募集について
http://www.fsc.go.jp/koukan/zenkoku_riskcom161028.html

「食の安全・安心シンポジウム」の開催について
http://www.fsc.go.jp/simp161129-gifuken.pdf
215朝まで名無しさん:04/11/01 23:37:57 ID:PKqZhj3o

末梢神経から異常プリオン検出 動物衛生研
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20041102k0000m040144000c.html

記事中より「 現在、国内の食肉処理場で除去されている特定危険部位は、
頭部▽脊髄(せきずい)▽脊柱▽小腸の一部−−の4部分で、今回の確認
部位は含まれていない。農水省と厚生労働省は「蓄積量は脊髄などの
100分の1以下程度で、感染性はほとんどないとみている」と説明している。」

死亡牛BSE検査で感染が確認された牛における異常プリオンたん白質の蓄積に関する調査研究結果について(Q&A)
http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/bse/041101.html

死亡牛BSE検査で感染が確認された牛における異常プリオンたん白質
の蓄積に関する調査研究結果について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041101press_7.htm
216朝まで名無しさん:04/11/02 01:38:15 ID:1AxCRf/A
米国牛肉輸入再開の阻止で民主党が集会 
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04110106.html
217朝まで名無しさん:04/11/02 01:40:55 ID:1AxCRf/A
消費者保護は特定部位除去/BSE対策で公開討論会[2004年10月31日付日本農業新聞]

 日本学術会議は30日、牛海綿状脳症(BSE)対策を科学的に検証する
公開討論会を、都内で開いた。英国をはじめ欧米の専門家が、若い牛のBSE
検査には限界があると指摘。消費者保護は、脳や脊髄(せきずい)など特定部
位の除去で対応すべきだとの考えを強調した。
 
 英国獣医学研究所のダニー・マシューズ博士は24カ月未満の牛でのBSE
発見が科学的に難しいことを説明。「BSEを監視するため検査は必要だが、
消費者を保護するために重要なのは、特定部位を除去すること」と話した。
 
 スイス連邦獣医局のダグマー・ハイム博士も、「検査しているから安全と
誤解し、特定部位の除去がおろそかになる方が問題」と強調。このほか検査
に掛かるコストや人への感染率の低さからも若い牛の検査に否定的な意見が
目立った。
 
 ただ専門家らは「骨付き牛肉の食用禁止が消費者の反対で解除された」
(英国)、「消費者は若い牛の検査を求めていない」(スイス)と発言する
など、消費者の感情や意見では日本との違いが明らかだった。
218朝まで名無しさん:04/11/02 09:35:27 ID:ZjoP9+m6
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
219朝まで名無しさん:04/11/02 20:09:11 ID:vgNRSO2T
末梢神経にも異常プリオン 動衛研がBSE感染牛で 問題はないと専門家
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/1102-531.html

「対策は状況により変化」 英国のBSE専門家が講演
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/1020-524.html
220朝まで名無しさん:04/11/02 20:50:07 ID:ZjoP9+m6
ヤコブ病で4人死亡か 米ニューヨーク州
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/cjddesibouka.htm
 米国ニューヨーク州内で、最近3ヶ月間に4人が相次いでクロイツフェルト
・ヤコブ病死亡したと14日付けニューヨークタイムズが伝えた。同州当局は
今のところ、BSEとの関連を否定している。また、BSEと関連のある変異型の
ヤコブ病であったかどうかは明らかにしていない。

 4人は同州アルスター郡に在住。1人は40代の女性で8月末に死亡。もう1人
は50代後半の男性で10月上旬に死亡した。

 報道では、死亡した男女2人に州内の同じ病院で背中の手術をした共通点
があることを指摘している。
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
Disease In Ulster County
(New York-WABC, October 14, 2004) ? New York State officials are
investigating a rare, one-in-a-million brain disease that's killed
four people in Ulster County.
221擬古牛φ ★:04/11/02 21:01:14 ID:???
【狂牛病】食肉処理場で除去されない部位から異常プリオンを検出…国内11例目のBSE牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099354543/

★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。

 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから
異常プリオンを検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
222朝まで名無しさん:04/11/03 03:28:24 ID:BaVBQPDA
>>211

>さらに牛海綿状脳症(BSE)検査を重視する日本の対策については
>「検査は安全を担保するものではなく、BSEがどの程度まん延して
>いるかを測るものだ」と指摘。「脳など特定危険部位を除去することが
>重要。日本人だって危険部位を取り除いたフグを平気で食べる」などと
>皮肉った。

ろくに危険部位を除去してない(除去できない)アメ公が何をいうか。
フグは資格もったプロが危険部位を取るが、アメ牛の危険部位除去は、
ただの解体作業員がやっている。比べ物にならない。
223朝まで名無しさん:04/11/03 07:17:27 ID:wZYReeJ8
>>220
10月28日の報道。5人目が疑われていたらしい。人口177000人で3ヶ月に4人発生だって
Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
224朝まで名無しさん:04/11/03 10:16:07 ID:mAAj8B+T
>>221
>>218
このバカ牛が・・・おめーは+に引き篭もってれば良いんだよw

>>220
完全に医源性だね。

ところで、なぜ>>210が問題にならないの?
225朝まで名無しさん:04/11/03 21:42:57 ID:+JB48pue
牛肉の早期輸入再開発言 米農務次官が釈明 [2004年11月03日付日本農業新聞]

 外務省の河井克行大臣政務官は2日の衆院外務委員会で、米国産牛肉の輸入再開時
期について米国側が「数週間以内」との見通しを示している問題で、ペン農務次官に
真意をただしたところ「早期再開の期待を込めて使った言葉だ」と釈明したことを明
らかにした。日本大使館を通じ、1日に確認した。
 
 米国産牛肉の輸入再開を「数週間以内」にすると約束したものでないと確認したこ
とで、河井政務官は「日米間で認識のそごがあるとは考えていない」と述べ、再開方
法や時期は食品安全委員会の評価を踏まえ決める方針をあらためて強調した。
 
 「数週間以内」の再開を示唆するべネマン農務長官の声明が米国農務省のホームペ
ージに掲載され、日米で見解に食い違いがあるのではと問題になっていた。民主党の
篠原孝氏の質問に答えた。
226朝まで名無しさん:04/11/03 22:14:03 ID:WzQ0sUDP
しばらく、見ていなかったら、狂牛病について議論できる板が消えてしまった。
静かに、冷静に、話し合ってみたい。
議論ができるスレがあれば、教えてください。
227朝まで名無しさん:04/11/05 00:34:56 ID:Mu+yFAPj
◆島村に大臣の資格はない!◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1099389087/
228朝まで名無しさん:04/11/05 20:52:34 ID:ifsXusnZ
日経とか、読売とか、何故自社のBSEサイトに、「筋肉の末梢神経から
異常プリオン検出」ニュースを掲載しないのかね。

すごくへんだよね。
229朝まで名無しさん:04/11/05 21:09:48 ID:h8WuOxTd
>>210
リンク元が消えているので、これ貼っときますからね。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:PDvewN20yr0J:news.tbs.co.jp/20041028/headline/tbs_headline1061977.html+&hl=ja

農水相、就任前に牛肉輸入再開を陳情

 アメリカ産牛肉の輸入再開に慎重な姿勢を取り続けている島村農林水産大臣が、
実は大臣就任直前に官邸を訪ね、外食産業の業界団体幹部とともに輸入再開を強く
働き掛けていたことを自ら明らかにしました。
 「官邸を訪ね、いつまで神経質な事を言っているんですかと、日本人は海外で
いろんな所でおおいに食事を楽しんでいるが、日本にいる時は神経質になるのは
辻褄が合わないと、そんな事言っておったんですが」(島村農水大臣)
 
 島村農水大臣は、官邸への陳情は大臣就任の5日ほど前と前置きしたうえで、
大臣就任後は「言いたいことの10分の1も言えなくなった」と述べ、自分の
本音は早期の輸入再開であることを示唆しました。
 
 問題の陳情について島村大臣は、国会で野党から追及された際、陳情の橋渡し
役になっただけで、自分では陳情してないと否定していました。
また、日米BSE協議では食品の安全を第一に掲げ、輸入再開に慎重な姿勢を示
していました。
 
 早期の輸入再開を求めたともとれる今回の発言は、国会などでも問題になる
可能性があります。(28日 23:04)
230朝まで名無しさん:04/11/06 18:19:34 ID:zn3QI8mF
農水相、BSE協議「行いやすい」=ブッシュ氏再選、各閣僚が期待感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000567-jij-pol
231朝まで名無しさん:04/11/07 17:46:08 ID:4Ds88muu
島村は自民党の食品産業振興議員連盟の会長だった。
この議連は、米国産牛肉の輸入を求めている外食業界と関係が強い。
232朝まで名無しさん:04/11/08 10:27:26 ID:G6fjsR1v
で、正式な全面輸入の再開っていつよ?
233朝まで名無しさん:04/11/09 21:24:57 ID:70kYQzTn
第1回牛の月齢判別に関する検討会の開催について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041105press_6.htm

食品に関するリスクコミュニケーション(リスク分析の概念を踏まえた
食品安全行政の取組や健康食品、牛海綿状脳症(BSE)対策についての
意見交換会)の開催(岡山県岡山市)について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041029press_9b.htm

日・カナダBSE実務担当者会合の概要について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041108press_11.htm
234朝まで名無しさん:04/11/09 21:26:14 ID:70kYQzTn
BSE全頭検査 見直し案に批判続出 釧路で内閣府の意見交換会
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20041108&j=0044
235朝まで名無しさん:04/11/09 21:28:27 ID:70kYQzTn
「検査見直しに強い不安」 BSE意見交換会始まる/北海道
[2004年11月09日付日本農業新聞]

 内閣府食品安全委員会は8日、北海道釧路市で「食品に関するリスクコミュニケ
ーション〜日本における牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会」を開いた。
厚労・農水両省が20カ月齢以下の牛をBSE検査の対象から外すと同委員会に諮問
したことに対し、消費者や生産者から「時期尚早」「検査見直しに強い不安を感じて
いる」など強い反発が相次いだ。意見交換会は釧路会場を含めて、12月半ばまで
全国37カ所で開く予定。
 
 意見交換会には90人の消費者や生産者が参加した。
 
 意見の大部分が、全頭検査の見直しに反対。「全頭検査という世界一厳しい検査体
制があったからこそ、消費者も理解しパニックを起こさなくなった。今、見直しに消
費者は強い不安を感じている。なぜ変える必要があるのか」と、科学的な合理性より
消費者の「安心」を求める思いに配慮するよう求める意見が多かった。
 
 これに対して、食品安全委員会は「特定部位を除去すれば大丈夫」、厚労省は
「見直し後に経過措置を設け、都道府県の検査を補助する。その期間のうちに消費者
の理解を求めていきたい」と答えた。
236朝まで名無しさん:04/11/09 21:30:24 ID:70kYQzTn
ちなみに21ヵ月齢以上でも「世界一厳しい検査体制」ではある。
念のため。
237朝まで名無しさん:04/11/10 19:45:32 ID:7/BNc/0m
日経は、またアメリカの大本営発表かよw

牛の月齢判別方法「数週間以内に合意」・米農務次官
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041110AT2M1000S10112004.html
238朝まで名無しさん:04/11/10 19:46:02 ID:7/BNc/0m
全頭検査見直しに反対意見
http://www.stv.ne.jp/news/item/20041108190909/
239朝まで名無しさん:04/11/10 19:50:10 ID:7/BNc/0m
農水省ってバカ?

酪肉近代化方針見直し コスト低減に力点/農水省
[2004年11月10日付日本農業新聞]

 農水省は9日、食料・農業・農村政策審議会畜産企画部会で、現行の酪肉
生産近代化基本方針の見直し論議を始めた。酪農、肉用牛とも規模拡大が進
む半面、コスト低減への取り組みが停滞していることや、飼料作物の増産が
進んでいないことなどが検討課題に上った。来年3月に新たな基本方針をま
とめる。






コスト低減させたきゃ、飼料なんて自給しなければ良い。
肉骨粉もどんどん与えりゃ良い。
BSE対策・自給率向上のためには飼料自給であるべき。
240名無しさん:04/11/11 17:46:51 ID:rniZpYk0
明日発売の写真週刊誌『FRIDAY』11月19日より

⇒警告スクープ!米国産牛肉がメキシコ経由、日本に大量輸入されていた
⇒フジチク会長「逮捕」で首筋が寒い有名人たち−食肉業界のドン
241朝まで名無しさん:04/11/11 23:30:37 ID:BfsareA8
実はあまりスクープではなかったりする。

米国産牛肉の上陸防止へ メキシコ産監視強化/農水省(日本農業新聞 11月09日)
--------------------------------------------------------------------------------
 農水省がメキシコからの牛肉輸入に対し、家畜防疫官による現物確認を強化し、
8月以降抜き取り検査から全量検査に切り替えたことが8日明らかになった。
韓国が7月末に輸入したメキシコ産牛肉に、牛海綿状脳症(BSE)発生で輸入を
禁じている米国産が混じっていたことが判明したための措置だ。米国産牛肉の輸入
停止に伴い、中南米諸国からの日本向け輸出が急増しており、混入を防ぐ水際対策
が重要になっている。
 韓国政府が、米国産牛肉の混入を発表したのは7月28日。メキシコから輸入し
た牛肉38トンが入っているコンテナを抜き取りで調べたところ、「米国産」のラ
ベルが張ってある287キロの牛肉が見つかった。
 これを受け、農水省は8月13日付で混入を日本向けで起こさないよう求める書
簡をメキシコ衛生当局に送付。「米国産が混じった牛肉を韓国に輸出した施設から、
日本が輸入した実績はない」(衛生管理課)が、念のため同施設からの牛肉輸入を
停止した。さらに、目視でラベルなどを調べ、原産国を確認する現物検査の対象を
6割の抜き取りから、全量に強化した。今のところ、韓国と同じような混入は確認
されていない。書簡で、農水省は発生原因や再発防止策を示すよう要求しているが、
メキシコ政府からの回答はまだない。
 メキシコからの牛肉輸入量は昨年0.2トンにすぎなかったが、米国産牛肉の輸
入禁止で今年は8月までで約602トンと急増した。昨年は1トン未満の輸入だっ
たチリ産も約356トン、ブラジル産も約284トンと増加。このため、米国など
BSE発生国からの牛肉混入や迂回(うかい)輸入を未然に防ぐ対策の強化が課題
になっている。
242朝まで名無しさん:04/11/11 23:35:03 ID:BfsareA8
再掲

農水相、就任前に牛肉輸入再開を陳情
http://www.google.co.jp/search?q=cache:PDvewN20yr0J:news.tbs.co.jp/20041028/headline/tbs_headline1061977.html+&hl=ja

ちなみに島村は自民党の食品産業振興議員連盟の会長だった。
この議連は、米国産牛肉の輸入を求めている外食業界と関係が強い。
個人的には、よっぽど、こっちの方がスクープだと思う。
243擬古牛φ ★:04/11/13 01:54:35 ID:???
【海綿状脳症】アイルランドで変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の症例が確認される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100277896/

★アイルランドでvCJDの症例が確認される

 アイルランドで牛海綿状脳症(BSE)の人での疾病である変異型クロイツフェルト・
ヤコブ病(vCJD)のはじめての症例が確認された。
その20歳前半の男性は、致死性の脳疾患であるvCJDでダブリンの病院に入院し、
現在、重篤な状態にある。
 その病院は、vCJDであるとの診断結果を公表した。
 「必要な対策はすべて取り、関連当局に報告した。」と病院当局は述べた。
 病院側は、患者が輸血を受けておらず、献血もしていないし、また感染の原因が
手術によるものではないことを繰り返し言明している。 (以下略)

BPRO Today's News http://www.bpro.or.jp/news_overseas/o_news/2004/0411_12_cjd.htm
244朝まで名無しさん:04/11/14 22:02:40 ID:qZO/nLVE
別冊宝島Real061 ハンナン浅田満「食肉利権」の闇
定価:本体952円+税 2004年11月13日発売

<偽装牛肉事件>と政官業暴コネクションの全貌!
農水省、自民党代議士、大阪府、羽曵野市、
愛知・兵庫の食肉王、広域暴力団
奴らはなぜ“摘発”されないのか!?

http://tkj.jp/real/479664394x/
245朝まで名無しさん:04/11/15 19:32:46 ID:uxdgQTg9

BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm

BSE 'link to different CJD types'
http://newsvote.bbc.co.uk/mpapps/pagetools/print/news.bbc.co.uk/1/hi/health/4003789.stm
Story from BBC NEWS:
Published: 2004/11/12 01:11:19 GMT
246朝まで名無しさん:04/11/15 22:15:53 ID:QSPGuS6f
米04会計年度、農産物の貿易黒字縮小が加速
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041115AT2M1300G15112004.html

・・・ 農産物の輸出額は622億9900万ドルで、前年度比10.9%と高い伸びを示し、
8年ぶりに過去最高を更新した。BSE(牛海綿状脳症)発生を理由に日本
などへの牛肉輸出が停止したにもかかわらず、好調さを保った。・・・
247朝まで名無しさん:04/11/17 00:15:52 ID:VAiCGygD
「食品の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会」(第2回)の開催について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1116-2.html
248擬古牛φ ★:04/11/17 15:05:57 ID:???
★危険部位付着の有無検証へ 牛肉輸入再開前に厚労省

 牛海綿状脳症(BSE)発生を受け停止している米国産牛肉の輸入再開問題で、
厚生労働省は15日までに、感染リスクが高い「特定危険部位」の脊髄が枝肉に
付着していないか検証する方針を決めた。若齢牛の輸入再開に備え食肉の
安全確保に万全を期すためで、今後、付着防止措置の実施体制などデータ提供を
米側に要請する。
 政府は生後20カ月以下に限りBSE検査なしで輸入を認める方針で、牛の月齢の
確認方法をめぐって米側と細部の調整を進めている。厚労省は月齢確認方法と併せ、
現地で実施されている脊髄の付着防止措置の有効性を食品安全委員会で審議して
もらう方針。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000014-kyodo-soci

【狂牛病】枝肉に脊髄(危険部位)付着の有無検証へ 米国産牛肉輸入再開前に厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100670477/
249朝まで名無しさん:04/11/17 18:16:08 ID:jJb+0GTC

New cases of mad cow would not be surprising, says food inspection agency
http://cnews.canoe.ca/CNEWS/Canada/2004/11/16/717431-cp.html

新たに狂牛病が見つかっても驚くに値しないと食品検査庁は語りました。
250吉野家の会長は消費者なのか?:04/11/18 13:42:07 ID:Wp/Wyqi2
村田光穂
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%9D%91%E7%94%B0%E5%85%89%E7%A9%82&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

出席者名簿
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/meibo1.pdf

BSEリスクコミュニケーション議事録
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gaiyo.htm
○村田(消費者)
 西東京市に住んでおります消費者の村田と申します。今、全頭検査の問題が
出ておりましたが、あくまでも我々は安全な食品を食べるということが前提で
ございます。そういう意味では検査そのものは安全性を必ずしも確保するもの
ではない、保証するものではない、というように、少なくともこの四、五カ月
いろいろな報道を通して知ることができました。全頭検査だから安心ですよと
いわれたのは、これは我々は妄想であったというように、今反省をしています。
 そういう意味では、検査そのものはあくまでもサーベイランスという範囲を
出ないということですから、そうであるならば、いわゆる危険部位の完全除去、
こういうものを前提にして議論をもっと前に進めるべきじゃないかと、焼肉を
大変愛している消費者ですので、ぜひ政府ももっと、こういう会を設けるのは
大変結構でございますし、ただ、少なくとも一消費者として聞いている限りは
、かなり協議会だとか研究所だとかあるいは何とか団体という比較的しゃべる
ことを専門にしている方たちの意見が大変多いのではないか、本当の意味での
サイレントマジョリティである消費者の声というものを聞いているのかどうかと思いました。
 これはいろいろ意見があります。ありますが、一方ではやはり安くておいしい
牛肉を食べたいという人もたくさんおります。ぜひ、そういう意味で単にサー
ベイランスの域を出ない検査というものをあまりに過信をして、全頭検査でなけ
れば何も進まないという状況は、ぜひ政府の皆さん、特に農林水産省あるいは厚生
労働省の皆様、いろいろ日頃ご苦労かけておりますが、もっとイニシアチブを
とってこの問題の解決にあたっていただきたいというふうに、私は思います。 以上です。
251擬古牛φ ★:04/11/19 07:30:31 ID:???
★米でBSE感染疑い牛 最終確認なら2例目

 【ワシントン18日共同】米農務省は18日、牛海綿状脳症(BSE)防止のための
簡易検査の結果、BSE感染の疑いのある牛が見つかったと発表した。最終的な
確認検査を実施中で、結果は4−7日のうちに出る見通し。感染が確認されれば
米国で2例目となる。
 米国では昨年12月に初のBSE感染牛が確認され、日本は現在まで米国産牛肉の
輸入を禁止している。感染2例目が確認されれば、最終段階に差し掛かっている
対日輸出の再開交渉にも影響を与えそうだ。
 農務省によると、この牛は食品として流通していない。また同省は、感染が確認される
まで牛の発見場所や年齢などは発表しないとしている。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111801004425.htm

【狂牛病】米で牛海綿状脳症(BSE)感染疑い牛 最終確認なら2例目…米農務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100814934/
252朝まで名無しさん:04/11/21 15:05:41 ID:yvMoxrSD
「BSEの最新知見〜わかっていること、わかっていないこと」
ダニー・マシューズ博士(英獣医学研究所 TSE研究プログラム管理官)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk161029/161029_matthewsslide.pdf

「ヨーロッパにおけるBSE対策の変遷とリスクコミュニケーション」
ダグマー・ハイム博士 (スイス獣医局TSE調整官)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk161029/161029_heimslide.pdf

「消費者へのBSEリスク」
スチュアート・マクダイアミド氏(ニュージーランド食品基準庁主席アドバイザー)
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk161029/161029_macdiamidslide.pdf
253朝まで名無しさん:04/11/24 03:05:23 ID:0u7ts+tM
検査済みの牛→白か黒
若齢牛…潜伏期間にあるため感染の有無判別できず→灰色

安全なのは白のみ。若齢牛を輸入する根拠は皆無。
しかし、日本は危険部位さえ除去すれば安全だとぬかしやがる。
なら普通牛の検査も無意味じゃねーかよ、え?
(ただし、白とて産地を偽るのが平気な業界、検査結果をどこまで信用できるものやら。)


もし俺がアメリカなら
若齢牛に肉骨粉たらふく食べさせて早く大きく成長させ、日本に売りまくる。
面倒だし金がかかる検査なんて誰がするものか!
発病したって責任は若齢牛の輸入を認めた日本にあるから平気さ。
なんてね
254朝まで名無しさん:04/11/24 05:39:39 ID:vJBWJNx/
ここは情報蓄積スレです。
255朝まで名無しさん:04/11/24 05:40:21 ID:vJBWJNx/
食品安全委員会、国内全頭検査などBSE対策見直し遅れる
http://www.nissyoku.co.jp/news/20041119/5f.html
256朝まで名無しさん:04/11/24 05:40:55 ID:vJBWJNx/
米産牛肉混入問題で農水省、BSE発生国の食肉は保税倉庫で輸入検査へ
http://www.nissyoku.co.jp/news/20041122/4f.html
257朝まで名無しさん:04/11/24 05:41:23 ID:vJBWJNx/
258朝まで名無しさん:04/11/25 00:44:36 ID:T6ABk0Bk
◆島村に大臣の資格はない!◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1099389087/
259朝まで名無しさん:04/11/27 15:02:19 ID:eiyIRc+g

BSE問題 消費者に不信感/東京都が集会 [2004年11月27日付日本農業新聞]


 米国産牛肉の輸入再開に消費者の関心が高まっているのを受け東京都は26日、
牛海綿状脳症(BSE)問題を考える集会を新宿区で開いた。消費者約30人が
参加した。
 
 食品安全委員会への諮問の考え方や飼料規制対策などについて、厚労・農水
両省の担当者が説明した。しかし、国内対策の見直しと輸入再開が並行して議論
されることに不信感をあらわにする意見が相次いだ。
 
 国内対策の見直し時期については、食品安全委員会プリオン専門調査会の金子
清俊座長代理も「調査会の中にも、なぜかという意見はある」と、消費者の疑問
に一定の理解を示した。その一方で、「得られた科学的データを踏まえ、対策の
評価は必ず行うべきものだ」と意義も説明した。
260擬古牛φ ★:04/12/01 17:55:59 ID:???
★北海道でBSEの疑いの食用牛、生後20カ月と最低月齢―確定検査急ぐ

12月1日(ブルームバーグ):北海道庁が1日、明らかにしたところによると、BSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の疑いのある「食用牛」が、11月29日に北海道内で
発見され、現在、同庁で「確定」検査を行っている。酪農畜産課の寺田脩防疫主査が
ブルームバーグ・ニュースの電話取材に答えた。

 この「食用牛」の月齢は生後20カ月で、BSEと認定されれば、国内でこれまで見つかった
14頭のBSE牛の中でもっとも若い牛となる。これまでは21カ月がもっとも若かった。
14頭のうち北海道で発見されたのは5頭、北海道で生まれたことが確認されているのが
8頭という。

 政府は生後20カ月以下の若い牛に関して、これまでBSE発症例がなかったことを根拠に、
全頭検査を免除する方向で、内外の関係者らと協議を進めている。北海道で新たに見つかった
感染牛がBSEと認定されれば「食用」牛だけに、新たな問題を投げかけるのは必至の状勢だ。

Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82a%82r%82d&q=01bloombergazmbmVGiKyzQ&cat=10

【狂牛病】北海道で牛海綿状脳症(BSE)の疑いの食用牛、生後20カ月と最低月齢 確定検査急ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101890730/
261朝まで名無しさん:04/12/02 00:35:51 ID:C/iWH0tW
国産牛、安心印 生産履歴を店頭表示
http://www.sankei.co.jp/news/evening/02iti003.htm
262朝まで名無しさん:04/12/02 00:36:30 ID:C/iWH0tW
牛肉履歴表示がスタート 包装のシールに番号表示
http://www.sankei.co.jp/news/041201/kei021.htm
263朝まで名無しさん:04/12/02 00:37:03 ID:C/iWH0tW
BSE対策の牛全頭検査アンケート、全問正解者は8%
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041128i414.htm
264擬古牛φ ★:04/12/02 16:39:26 ID:???
http://jliadb.lin.go.jp/news/news_1.html

北海道のBSE疑陽性牛はシロ

北海道は1日、牛海綿状脳症(BSE)の1次検査で疑陽性と診断された20カ月齢の乳牛を確認検査したところ、陰性だったと発表した。
 当該牛は函館市内のと畜場に持ち込まれた20カ月齢の乳牛。11月29日にエライザ法による1次検査をしたところ疑陽性と診断され、
北海道大学と帯広畜産大学で確認検査していた。
265擬古牛φ ★:04/12/02 16:40:28 ID:???
農水省プレスリリース

◆輸入粗飼料への異物混入について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041122press_7.htm

輸入粗飼料のアルファルファから哺乳動物の骨と思われる検出
266朝まで名無しさん:04/12/04 15:16:48 ID:glwotEVs
正しい理解者は8% 外食業界団体が全頭検査で調査 
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04120201.html
267朝まで名無しさん:04/12/07 22:36:48 ID:VipWRWim
全頭検査は合理的/BSEで米の教授 [日本農業新聞2004年12月07日付]


 牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす異常プリオンたんぱく質を発見し、ノーベル
生理学・医学賞を受けたスタンリー・プルシナー米国カリフォルニア大学教授は6日、
食品安全委員会のプリオン専門調査会の委員と懇談した。教授は「日本が唯一、合理
的なことをしている」と述べ、全頭検査を支持する考えを示した。
 
 同教授は航空搭乗券にたとえ、1ドルの上積みでより安全が保証されるなら、この
費用を払ってもいいと考える消費者は多いのではないか、と全頭検査の経費の正当性
を訴えた。
268朝まで名無しさん:04/12/07 22:40:50 ID:VipWRWim
20カ月齢以下の感染牛 年1頭強と試算/食品安全委 [日本農業新聞2004年12月07日付]


 食品安全委員会は6日、プリオン専門調査会を開き、国内の牛海綿状脳症(BSE)
対策見直しで審議した。吉川泰弘座長は、焦点となっている全頭検査見直しで、
20カ月齢以下の牛を検査から外した時に危険度がどの程度高まるか試算値を提示。
20カ月齢以下でと畜されるBSE感染牛は最大で年間1〜1.1頭出ると推計した。
しかし、この牛は検査の検出限界以下で見つけられず、病原体の量が少ないため新た
な感染を起こす危険度が低いとした。この試算をたたき台に、次回からとりまとめに
向けた文書作成に入る。
 
 試算は、 
1.20カ月齢以下で検出限界以下の感染牛がどのくらいいるのか 
2.20カ月齢以下の牛を検査から外すと、人への危険度がどの程度高まる可能性があるのか

――を具体的に推計した。肉骨粉の完全規制後も、在庫として残った汚染飼料が出回
ると仮定した。
 
 感染牛の発生頭数は生まれ年別に試算。1995、96年生まれは年間24頭と多
いが、肉骨粉使用禁止の行政指導後生まれは同12頭に半減。さらに2001年の完
全禁止の効果が現れる03年4月以降は同8、9頭と少なくなると推計している。
269朝まで名無しさん:04/12/07 22:41:48 ID:VipWRWim
BSE感染、20カ月以下の牛で年1頭と試算・調査会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041206AT3K0601K06122004.html

生後20カ月以下のBSEは年1頭 調査会座長が初試算
http://www.sankei.co.jp/news/041206/sha097.htm

20カ月以下除外でリスク試案 食品安全委
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041207k0000m020042000c.html
270朝まで名無しさん:04/12/07 22:42:24 ID:VipWRWim
BSE問題で明治大学が公開講演会 
http://www.jacom.or.jp/moyosi2004/moyo101s04120306.html
271擬古牛φ ★:04/12/07 22:42:41 ID:???
【牛肉履歴】牛の耳標付け替え血統偽り販売、北海道前町議を逮捕へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102404745/

★牛の耳標付け替え血統偽り販売、北海道前町議を逮捕へ

 牛の個体識別番号を記した「耳標(じひょう)」を別の牛に装着し、品種や血統を偽って
販売していたとして、北海道警北見方面本部と北見署は7日午前、牛肉履歴管理法違反と
詐欺の疑いで、網走支庁小清水町の前町議で畜産業者(67)の取り調べを始めた。
前町議は容疑を認めており、午後にも逮捕する。

 耳標は、BSE(牛海綿状脳症)問題などを機に昨年12月、施行された同法で、
牛の両耳に取り付けるよう生産者などに義務づけた番号票だが、同法の根幹を揺るがす
盲点が早くも露呈した形となった。
 調べによると、前町議は4月下旬から5月上旬にかけて、自宅で血統書付きの子牛の
耳標を別の子牛に取り付け、5月上旬にその牛を血統書付きと偽って近くの同支庁
留辺蘂町の家畜商(59)に約16万円で売った疑いがもたれている。
 道警は、前町議が高価な血統書付きの子牛を購入したが、すぐに死んだため、代わりに
出生日が1日違いで体格の似た子牛を高値で売却しようと計画したとみて調べている。
 購入した家畜商が、体の特徴に不自然な点があることに気づき、耳標のデータを管理する
独立行政法人「家畜改良センター」に血液検査を依頼したところ、偽装がわかったため、
7月下旬に警察に被害届を出していた。

 ◆牛肉履歴管理法=正式名称は「牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法」。
すべての国産牛に10ケタの個体識別番号を割り振り、耳標を装着。牛の種別や生年月日、
移動歴などの情報が「家畜改良センター」に登録される。今月から店頭表示も義務づけられ、
消費者がセンターのホームページで牛の履歴を確認できるようになった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041207i105.htm
272擬古牛φ ★:04/12/07 22:43:10 ID:???
>>271の関連ニュース

【社会】網走管内小清水町議、病死牛を違法に埋める 道警が聴取 所有農地に4頭
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101874759/

★小清水町議、病死牛を違法に埋める 道警が聴取 所有農地に4頭

 【小清水】網走管内小清水町美和の畜肉業の男性(67)が、病気で死んだ雄の
子牛四頭を無許可で農地に埋めたとして、道警北見方面本部生活安全課は30日までに、
廃棄物処理法(不法投棄)違反の疑いで、この畜肉業者宅を家宅捜索するとともに、
業者から事情を聴いている。男性は小清水町議で町議会に辞職願を出し、同日、
辞職が認められた。
 調べによると、男性は今年4月上旬、肺炎などで死んだ生後2、3週間の和牛と
ホルスタインの交雑種を、定められた処理施設で処理せず、無許可で自分の
農地内に埋めた疑い。
 同課によると、男性は容疑を認めているという。
 男性は、生後1週間ほどの子牛を農家から買い、10カ月ほど肥育して網走管内の
家畜市場に出荷していた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041201&j=0022&k=200412015257

 同じ小清水町の町議で年齢も同じ67歳の畜産業者なので、恐らく同一人物と思う。
273擬古牛φ ★:04/12/07 22:43:50 ID:???
【狂牛病】BSE対策 異常プリオン発見のプルシナー教授「全頭検査が合理的」
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102424950/

★BSE対策:異常プリオンの発見者「全頭検査が合理的」

 BSE(牛海綿状脳症)などの病原体「異常プリオン」を発見し、97年にノーベル医学生理学賞を
受賞したスタンリー・プルシナー米カリフォルニア大教授が7日、東京都内で講演した。BSEについて
政府は、20カ月齢以下の牛を検査対象から外す方針を決めたが、プルシナー教授は「食の安全を
守るには全頭検査が合理的だ」と訴えた。

 プルシナー教授は、国の食品安全委員会の招きで来日、消費者などが参加したBSE問題の
意見交換会に出席した。
 BSEと同様に異常プリオンが原因で起きる人間のクロイツフェルト・ヤコブ病は自然発生例も多い
ことから、「日本のBSE感染牛も自然発生した可能性がある」と指摘、「安全性の確保のためには、
各国とも全頭検査すべきだ」と述べた。

 プルシナー教授は現在の検査法より数百倍も感度が高い新検査法を開発している。来年にも
実用化できる見通しといい、講演後に「19・5カ月や6カ月の牛から異常プリオンが検出できない
というのは、科学的にはナンセンスだ」と語った。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041208k0000m040075000c.html
274擬古牛φ ★:04/12/07 22:44:20 ID:???
【狂牛病】米国の生産記録にばらつき 牛肉解禁で政府調査団報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102426766/

★米国の生産記録にばらつき 牛肉解禁で政府調査団報告

 北米の牛海綿状脳症(BSE)対策を視察した政府の現地調査団は7日、
米国の肉用牛の生産記録は農場によってかなりのばらつきがあるとする
報告をまとめた。政府は、牛肉貿易の解禁条件として「生後20カ月以下
だと確認できること」を挙げているため、米国産牛肉の輸入を本格的に
再開するには「よほどきちんとした生産記録の管理が必要」(農水省)と
指摘している。
 調査団は、外務省、厚生労働省、農水省、食品安全委員会の実務者で構成、
11月29日から12月3日にかけて、カナダのアルバータ州と米国の
カンザス 州を訪れ、農場、肥育場、牛肉処理場を視察した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000193-kyodo-bus_all
275擬古牛φ ★:04/12/07 22:44:57 ID:???
【狂牛病】米農務省は牛海綿状脳症(BSE)感染疑惑牛の発生に対して徹底的な緘口令
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102426538/

オーストラリアからのニュース
★USDA pressured to cease announcing suspect BSE cases

疑惑BSEの発生に対して、米農務省(USDA)は徹底した緘口令を敷いている。
特に徹底しているのが、The Livestock Marketing Associationのようだ。
これが、かえって、混乱と恐怖を呼び起こしているという。

また、報道へのリークも極度に警戒しているという。
特に、The National Cattlemens Beef Associationは、発生地などについての
情報が公開されないように、USDAに要望しているようだ。

Rural News http://www.abc.net.au/rural/news/stories/s1259672.htm
276朝まで名無しさん:04/12/07 22:47:28 ID:VipWRWim
おまいは何本スレを立てれば気が済むんだw
277朝まで名無しさん:04/12/07 22:51:18 ID:VipWRWim
取りあえず>>271-275のスレ
及び↓の糞スレは放置する方向でお願いします。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102425836/

ちなみにここは情報蓄積スレでスレ立て報告所ではありません。念のため。
278朝まで名無しさん:04/12/07 22:52:19 ID:VipWRWim
BSE対策:異常プリオンの発見者「全頭検査が合理的」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041208k0000m040075000c.html
279朝まで名無しさん:04/12/07 22:52:37 ID:929hAvc1
インドの牛なしカレーたべよーっと
280朝まで名無しさん:04/12/08 00:39:34 ID:cY8WcvXP
2004年12月4日
日本農業新聞
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/tokuteibuikaisyuuwazuka.htm

特定部位回収わずか6%
BSE以前の米国産輸入牛肉
厚生労働省は4日、昨年12月24日以前の1年間に米国から輸入された牛肉の
うち、特定部位を含むか、その恐れのある製品の最終調査結果を公表した。
子牛の脳やTボーンステーキなど約873dが輸入され、そのうち在庫の確認
や回収できたものは6.6%に当たる約58dだった。残りは、消費されたか、
追跡できなかった。
281朝まで名無しさん:04/12/08 22:37:48 ID:0yuVTRPm
BSEで米の教授 全頭検査を支持/来年にも新検査法実用化
[2004年12月08日付日本農業新聞]

 牛海綿状脳症(BSE)研究の世界的権威で、食品安全委員会の招きで来日中の
スタンリー・プルシナー米国カリフォルニア大学教授は7日、日本の全頭検査につ
いて「非常に正しい管理をしている」と高く評価した。BSEの病原体は25年前
に発見されたばかりで未解明な部分が多く、検査対象の線引きは科学的にできない
ことを理由に挙げた。また、病原体の検出感度が現在の技術より飛躍的に高い検査
法を、来年半ばまでに商品化できるとの見通しを示した。民主党議員との対談と、
食品安全委員会の消費者との意見交換会などで述べた。
 
 食品安全委員会が審議している全頭検査の見直しは、20カ月齢以下の若い牛の
感染は見つけられない現在の検査の限界を前提にしている。教授の発言は、感度が
高い検査法を早期に実用化できるとの自信を示したもので、食品安全委の審議にも
影響を与えそうだ。
 
 教授らの研究グループが開発しているのは、免疫依存性免疫検査(CDI)法。
すでに欧州諸国で承認されたものもあるが、感度を高めるため改良を加えた。
282朝まで名無しさん:04/12/08 23:09:55 ID:0yuVTRPm
若い牛の月齢判別、米の現状は不十分・農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041207AT1F0701607122004.html
283朝まで名無しさん:04/12/08 23:10:47 ID:0yuVTRPm
[インターネット講座]
 トレーサビリティー
http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?c=5&kiji=545
284朝まで名無しさん:04/12/08 23:17:08 ID:jL0b7tKe
何でBSEの武部がサマワにいるんだよ。
285朝まで名無しさん:04/12/14 22:29:23 ID:IZKkUOTO
牛肉輸入問題、米国が目論む全面解禁へのシナリオ
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/348645
286朝まで名無しさん:04/12/14 23:13:09 ID:IZKkUOTO
BSE全頭検査緩和 「反対」65%に [2004年12月14日付日本農業新聞]

 牛海綿状脳症(BSE)対策について共同通信社が実施した全国電話世論調査で、
全頭検査を緩和し生後20カ月以下の牛を検査から除外する政府方針に対して、
65%の人が反対していることが13日分かった。
 
 調査は9、10日に電話で実施、約1000人が回答した。内閣府の食品安全
委員会は、年明けにBSE対策の見直しを答申する方向だが、全頭検査を緩和する
には国民に対してさらに十分な説明が必要になりそうだ。
 
 また、BSEの発生で禁輸となっている米国産牛肉について「輸入が再開した場
合に米国産牛肉を食べたいと思うか」という質問に対しては、73%が「食べたい
とは思わない」と答えた。「食べたい」は24%にとどまった。
287朝まで名無しさん:04/12/16 10:23:17 ID:Ct8biKAe
プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297
288朝まで名無しさん:04/12/23 22:36:34 ID:wyinzmIJ
http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2002/bse.html
2002年5月13日毎日新聞北海道版『安楽死で「検査逃れ」』は、以下のように
報じている。『酪農家が廃用牛を食肉用に出荷せずに安楽死させ、一部の
サンプル検査しか行われない「死亡牛」として処理される実態があることが
12日、関係者の証言で分かった。BSEの感染牛が、・・・ほぼ5カ月間、
確認されなかった背景にもなっているとみられる。安楽死処理は違法ではない
が、事実上、BSE検査の「抜け道」となっている。』『死亡牛は一般的には
処理業者が買い上げ、ペットフードなどに加工され、食肉に回ることはない。
』『農水省によると、死亡牛は全国で年間約16万頭』『死亡牛のBSE検査に
ついては、年間約4500頭を農家の同意を得た場合に限り、サンプル検査して
いるだけ。』(農水省は1頭4万円で買い取るが)『死亡牛の処理には1頭
1万3千〜1万5千円の処理料がかかるが、負担をしてでも安楽死を望む農家
が多いという。』『ある農家は「・・・BSEが出たら廃業。自衛のためだ・
・・」と話した』

289擬古牛φ ★:04/12/25 00:40:59 ID:???
★米国牛肉55カ国・地域でなお禁輸・BSE発生から1年

 【ワシントン=吉田透】米農務省が米国初のBSE(牛海綿状脳症)の感染牛が
見つかったと発表してから、まる1年が経過した。現在も日本をはじめ55カ国・地域が
米国産牛肉の輸入を禁止または制限したままだ。農務省は「米国産牛肉は安全だ」と
懸命に働きかけているが、貿易相手国の不信は解消できていない。

 現在、禁輸や輸入制限を続けている主な国・地域は、日本のほか、中国、台湾、
メキシコ、ブラジル、ロシアなど。いったん禁輸や輸入制限を発動しながら解禁した
国はポーランド、ブルガリア、ジャマイカなど6カ国にとどまっている。

 米政府は国内のBSE対策を強化する一方で、主要な輸出先である日韓などに輸入
早期再開を強く迫っている。日米はこれまでの協議で、生後20カ月以下の若い牛に
ついてはBSE検査を不要とすることなどで合意しているが、月齢の判定方法を巡り
なお意見に隔たりがある。アジアの他の国・地域は日米交渉の行方を注視しているため、
思うように輸出を再開できていない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041224AT2M2201P23122004.html

【狂牛病】米国産牛肉55カ国・地域でなお禁輸…牛海綿状脳症(BSE)発生から1年
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103902626/
290朝まで名無しさん:04/12/26 18:56:05 ID:o3lPfnN/

2004年12月23日 中日新聞
BSE検査法 座長案で対立 内閣府の専門調査会
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsekensahoutairitu.htm
 内閣府の食品安全委員会プリオン調査会(座長・吉川泰弘東大教授)の22日の
会合で、牛海綿状脳症(BSE)検査から生後20カ月以下の牛を排除する政府の
諮問内容を容認する座長案が示された。しかし、リスクを示す数値などをめ
ぐって意見が対立、結論は来年に持ち越した。
 座長案では、2001年の時点でも、BSEに感染した若い牛は最大でも2頭と
推定。同年9月以降は肉骨粉の全面禁止という「強いリスク低減効果」があり
、感染牛はさらに少ないとした。若い牛は成牛に比べて病原体の蓄積が大幅
に少なく、「感染リスクは極めてわずかと考えられる」と結論付けた。だが
、委員から「牛の生後月数による線引きは難しいという議論だった」など疑問
が噴出した。
291朝まで名無しさん:04/12/27 06:40:56 ID:Akr3uFyA
米国BSE1年/対策の不備、まず改めよ
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/column/0412/24.html
292朝まで名無しさん:04/12/27 23:16:59 ID:eMOrJP5Z
(・∀・)イイヨーイイヨー
293朝まで名無しさん:04/12/28 20:58:32 ID:PPRglgve
20カ月以下牛「リスクわずか」 BSEで安全委調査会
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200412220146.html
294朝まで名無しさん:04/12/28 20:59:30 ID:PPRglgve
米国BSE問題、輸入禁止で年越し、「夏ごろ再開」も厳しい見通し
http://www.nissyoku.co.jp/news/20041227/3f.html
295朝まで名無しさん:04/12/30 13:02:34 ID:1RttFHtL
12月30日産経速報
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
10:44 米、カナダ牛の輸入再開へ。生後30カ月未満に限り来年3月から。
BSEを理由に昨年5月から輸入を禁止していた。
296朝まで名無しさん:04/12/30 23:09:25 ID:lEmmKOoe
【中国】豚の飼料で豆腐作り-北京[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104399645
28日海淀区衛生監督所は抜き打ちの検査で一軒の豆腐工場を
摘発した。

 この工場では豚の飼料とカビの生えた大豆を使って豆腐作りを
していた。検査が入った時この工場は大変不潔な環境だった。
加工の機械はごみ箱の傍らにあり、油汚れと原料のかすにまみれて
いた。

 汚水は地面に垂れ流されていた。また大量の豚の飼料用の大豆が
使われておりこの大豆にはすでにカビが生えていた。

ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1104329977.html

297擬古牛φ ★:04/12/31 01:13:45 ID:???
・カナダ食品検査庁 http://www.inspection.gc.ca/

◆News Release - National BSE Surveillance Program Detects Suspect Animal
http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/newcom/2004/20041230e.shtml
298擬古牛φ ★:04/12/31 01:14:00 ID:???
★カナダでBSE疑い例 食品検査局発表

 【ニューヨーク30日共同】カナダ食品検査局は30日、牛海綿状脳症(BSE)の
感染が疑われる牛1頭を発見した、と発表した。検査結果は暫定的なもので、
3−5日で確定的な結論が判明する見通しという。

 BSE感染が疑われているのは10歳の乳牛で、複数の検査で陽性との結果が出たという。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004123000144&genre=O1&area=Z10
299朝まで名無しさん:04/12/31 01:59:04 ID:8Cljn0Fr
>>296

カンケーねーですから!残念!
300朝まで名無しさん:05/01/01 23:02:31 ID:L9cMdASX
301擬古牛φ ★:05/01/04 08:00:23 ID:???
★牛肉解禁交渉に影響ない カナダのBSEで農水省

 農水省は3日、カナダで2頭目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認されたことについて
「2頭目、3頭目の感染牛が確認されても、安全性が確保できることを前提に、これまで
話し合ってきた」(消費・安全局幹部)として、北米産牛肉の輸入解禁条件をめぐるカナダや
米国との交渉に影響はないという見解を示した。

 また「検査体制の強化によって、新たな感染牛の確認はある程度予想されていた」(同)と
指摘、今回の事態は想定の範囲内との見方を明らかにした。

 一方、同省幹部は「感染牛の同居牛の情報を集めたい」としており、今回確認された感染牛と
同じ条件で育てられた牛が米国などへ転売され、感染が拡散していないか注視する姿勢を示した。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010300071&genre=B1&area=W10

【狂牛病】牛肉解禁交渉に影響ない カナダ2頭目の牛海綿状脳症(BSE)で農水省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104793189/
302朝まで名無しさん:05/01/04 08:21:58 ID:OgRnIwFF
こんなクソスレ立てる意味あんのか?
今まで地球上でBSEで死んだ人間がどれだけ居るのか?
今日1日で都心で風邪(肺炎だね)で残念だが亡くなった方の方が多いのではないのか?

農水・厚生省や肉屋関係にBSE保険でも作らせて感染した方に億のお金をあげた方が
BSE対策費用よりどれだけ税金を使わずに済むか!
まあ、10年に1人居るか・居ないか程度だと思うがな!!
303朝まで名無しさん:05/01/07 22:41:44 ID:RVJ+B6vU
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105059471/

N+じゃ、そのうちアメ産牛は食わないと言っただけで在日ブサヨ認定になりそうだなw
304朝まで名無しさん:05/01/10 07:12:06 ID:Xu96/QJ3
>>302
感染潜伏牛と判明した牛を食べてから発言してください。

今の米国の状態を見過ごしてたら、BSEがわんさか発生して
実態が判明したころには英国状態になっちゃうでしょ。
飼料管理をまともにしてないんだから。そのくらいのことに気づけよ。
いい年なんだろ。
305擬古牛φ ★:05/01/12 11:25:21 ID:???
★カナダで3例目のBSE感染牛=食用混入なし

 【ニューヨーク11日時事】カナダ食品検査局(CFIA)は11日、アルバータ州で
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に感染した食肉用の雌牛が新たに見つかったと発表した。
この雌牛は6歳10カ月で、食品、飼料の流通への混入はなかったという。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050112081826X316&genre=int

・Government of Canada - Canadian Food Inspection Agency http://www.inspection.gc.ca/
◆NEW CASE OF BSE DETECTED http://www.inspection.gc.ca/english/corpaffr/newcom/2005/20050111e.shtml

【狂牛病】カナダで3例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛 6歳10カ月の雌牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105495933/
306朝まで名無しさん:05/01/12 16:34:27 ID:acjHuL+Q
カナダ産肉牛、輸入解禁撤回を 畜産団体が農務省提訴/米国
[2005年01月12日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 米国の独立系肉牛農家で構成するR―CALFは10日(現地時間)、
米国農務省を相手取ってカナダ産肉牛の輸入解禁の撤回を求める訴えを起こした。
「米国産牛肉の安全性が低下し、日本向けの輸出再開に悪影響を与える」と同団体
は批判している。
 
 R―CALFによると、モンタナ州の連邦地裁に36ページにわたる訴状を
提出。牛海綿状脳症(BSE)の発生したカナダから「30カ月未満の生体牛
と、すべての月齢の牛肉の輸入を認める」とした農務省の決定を覆すように
求めた。農務省は議会などから異論がなければ、3月7日に輸入再開する計画
を明らかにしていた。
 
 レオ・マクドネル会長は「農務長官は本来、法に基づいて米国の農業、環境
、経済、健康、福祉を守る任務があり、特に家畜病については防止しなくては
ならない」との声明を発表。R―CALFは昨年春にも農務省を相手に同じ
問題で訴訟を起こし、農務省はカナダ産牛肉の輸入解禁の延期に追い込まれた
経緯がある。
307朝まで名無しさん:05/01/18 23:03:03 ID:rGgfApnZ
昨年の食肉消費 牛15%減、豚7%増、鶏8%減

牛/BSEで輸入激減、国産は微増
豚/代替需要、輸入急増
鶏/鳥インフルエンザ響く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000011-san-bus_all
308ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/20 11:02:55 ID:FHc8tHKV
アメリカ産牛肉の輸入再開に向けた日米専門家会合が再開され、アメリカ側は
牛の年齢を判別する新たな方法を示した上で、生後17カ月以下の牛を輸入対象と
する妥協案を提示しました。
この問題で、日本は生後20カ月以下の牛についてはBSE検査なしでの輸入を
認める方針を打ち出しています。
ただ、今回の提案で輸入対象となるのはアメリカ産牛肉全体の3割程度、日本の
外食団体は苛立ちを隠せません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    20ヶ月以下の牛なら検査なしでもOK、というのも
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / どんな根拠があるのやら ・・・。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 安全性じゃなく経営者の都合、というのもね。(・∀・ )

05.1.20 TBS「牛肉輸入再開問題、米側が妥協案 」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1115125.html
309朝まで名無しさん :05/01/23 17:49:03 ID:AnNy2Vmj
【強権発動】ニュース議論板自治スレ【言論弾圧】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102501565/
ニュース議論板の危機です。自治厨が勝手にLRを作って
さらにスレストを連発させるそうです。
一般の人もこの機会にキチンと意見しましょう。

自治厨が集まってるスレッド。良スレでもバンバン削除依頼を出してしまう。
自分達の立場を悪用する「ニュース議論板」の自治関係者達。
【LR改定】ニュース議論自治スレ9【N議の行方】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105853461/
310擬古牛φ ★:05/01/27 14:05:40 ID:???
【狂牛病】豚・鶏の「肉骨粉」の利用解禁へ 処理ラインは牛から完全分離…農林水産省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106705049/
311朝まで名無しさん:05/01/27 14:08:04 ID:sOmgVS5e

結局、アメリカ様に服従したな。

312朝まで名無しさん:05/01/28 19:22:08 ID:dcnC0JHp
BSE監視の不備を内部告発した政府職員労組幹部に圧力=米国

 米国の消費者団体、パブリック・シチズンは1月26日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の
監視体制の不備を内部告発した米連邦政府検査官労働組合(NJC)幹部の声に耳を
傾けるべきだ、とマイク・ジョハンズ米農務長官に要請した。

 NJCのチャールズ・ペインター委員長は2004年12月8日、BSEの病原体(異常プリオン)の
蓄積しやすい脳や脊髄などの特定危険部位(SRMs)の除去をめぐって、検査体制の不備に
懸念を表明する手紙を米農務省食品安全検査局(FSIS)へ送った。ところが、検査体制の
不備を調べるべきFSISは、突然、委員長宅を訪問したり、公式に調査しているとの手紙を
送りつけたり、ワシントンDCへ呼び出したりして、圧力をかけた。

http://www.jc-press.com/kaigai/200501/012801.htm
313朝まで名無しさん:05/02/04 22:01:52 ID:yFU+ayTR
769 :名無しさん@5周年:05/02/04 17:39:17 ID:iXSnKsWC
20ヶ月以下の牛でも安全じゃないらしいぞ。おい。アメリカ牛やばいんじゃないの?

http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2

食品安全委員会ではそういった話が進行しているのに、マスゴミが報道しないだけらしい。
314朝まで名無しさん:05/02/06 11:52:12 ID:P1J1adVv
【vCJD】不安訴える電話相談相次ぐ 変異型ヤコブ病確認で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107592139/

★不安訴える電話相談相次ぐ 変異型ヤコブ病確認で

 牛海綿状脳症(BSE)が原因とされる変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)
患者が国内で初めて確認されたことを受け、厚生労働省内に設置された電話相談窓口は5日、
英国に渡航歴がある人を中心に、不安を訴える電話が相次ぎ、午前10時からの1時間に、
約20件が寄せられた。

 窓口は専門知識をもつ厚労省の職員3人が応対。相談は4日夜から始まり、不安を訴える
内容やCJDの詳しい情報を尋ねる問い合わせが相次いでいる。1件1件の相談時間が長く、
3回線しかないことから、常に電話がかかっている状態。

 相談窓口は、6日は午前10時から午後5時まで、7日から10日は午前9時半から
午後10時まで。電話03(3595)****。厚労省のホームページでもCJDに関する
情報を掲載している。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000070-kyodo-soci

・厚生労働省
◆ 日本でのvCJD第1症例の確認を受けた献血時の対応について(05.02.04掲載)
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/02/h0204-5.html
◆ 国内における変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の発生について(05.02.04掲載)
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/02/h0204-3.html
315朝まで名無しさん:05/02/06 11:54:21 ID:4jH3n3+1
中国経由ではいってくるハムソーセージは?
316朝まで名無しさん:05/02/08 22:23:54 ID:RjUiZOl0
どこかのサイトで指摘を見たので、食安委の議事録を見てみたが、否定してるようだが。

○甲斐専門委員 今もありましたように、月齢で安全とか安全じゃないとか線を
引くのは全然科学的なことだとは思えないんですが、

○山内専門委員 今のイギリスの例に関して、20ケ月齢の牛の場合に、ここで
は3か月前だったら、検査で見つかるだろうというふうにEUの報告書は述べ
てあると書いてありますが、EUの報告書は17か月、もしくは最悪のシナリオ
でいけば13か月で見つかると書いてあるわけです。私はそのこともこの前の委
員会で申し上げましたけれども、なぜか削られてしまっているんです。EUの
レポートにはっきり書いてあります。レー・ブラッドレーとオーストリアの
神経病理のブドウカ教授2人が書いた報告です。

○金子座長代理 今の2ページの関連の知見のところですけれども、1つは、
そこの最後のところですね。「直ちにこの推測が」という、今の先生方がお話
された点、私、座長代理などという名前が付いていますので、これは私が全部
承認したと思われると誤解を招くと思いますので、一言申し上げますけれども
、これについては私も一度削った文言なんです。ですから、ここで先生方の
前でもう一度ディスカッションしていただきたいと私も思っておりますし、
その上の20ケ月以下でも検出可能かもしれないというのは、今の北本先生の
御意見もそうですし、山内先生もそうですけれども、これはもっと早くてもいいわけです
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai18/161222_dai18kai_prion_gijiroku.pdf
317朝まで名無しさん:05/02/16 15:55:45 ID:mjNggeAf
アメリカ産牛肉を子供に食べさせている親はよく聞いてください。
●アメリカでは年間3000万頭の内健康そうな牛を40万頭しか検査してません。
その検査数はわずか全体の1.3%。ましてや30ヶ月未満の牛は無検査で解体しています。
アメリカ牛の年齢はあいまいで日本のように生まれたときから1頭づつ監視された状態の
ところで誕生年月の札を耳つけることもしておりません。解体したときの骨などをみておお
よその年齢にする馬鹿げた方法なのです。
問題は30ヶ月未満の牛はBSEが検出されにくいだけでその中には感染している可能性のある
牛が存在するということなのです。(20ヶ月でも同じ)
そのような牛が30ヶ月を過ぎるとかなりの確立でBSE検査で×になるのです。
●もし人がBSEに汚染されると人の年齢が低いほど発症がはやくなります。
子供なら10年たたない内に発症して死亡することも考えられますし、60代では90代で死ぬ
まで痴呆としか診断されないかもしれません。
●もし日本に生後20ヶ月未満だとされるのアメリカ産の牛肉が無検査で輸入されだすとすれば
どうでしょう?
そのなかにBSEに汚染された20ヶ月を過ぎた牛肉がまざる可能性は否定できません。
ほうとうは30ヶ月無検査のBSE牛だったということもありえるのです。
怖いのは輸入後に肉屋やスーパーでアメリカ産牛肉を加工する際に国産牛まで汚染されることな
のです。こうなれば消費者は自己防衛は出来ないばかりか、せっかく回復した日本の食肉産業自
体も低下することは目に見えてきます。

BSEは発症すればかならず死にいたります。しかし発症するまで平均10年くらいかかるから
原因が特定しにくいのです。そのことを考えれば某牛丼屋の強気な態度も理解できると思います。
318朝まで名無しさん:05/02/17 02:26:00 ID:+Tq+Wh5Q
羊のスクレイピーは人に感染しないって本当ですか?
ニュージーランドの羊の胎盤製品があるんですけど、
食べても大丈夫ですか?
319朝まで名無しさん:05/02/18 02:11:51 ID:xu+7+FO5
牛の解体のとき、危険部位除去に使ったナイフで、他の部分もさばいたりしてても影響ないのかな?
だいたい同じナイフ使ってバラすよね・・・・
一番いいのは肉骨粉の使用禁止だと思うけど、肉骨粉業者って結構大きいのかな?
規制できないよね。

320朝まで名無しさん:05/02/18 14:35:03 ID:r9SqcnDA
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html

危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
321朝まで名無しさん:05/02/18 19:45:03 ID:EvqyFGhM
ひどいことだ!輸入はもう決まったのか?
322朝まで名無しさん:05/02/18 20:10:26 ID:B8CRklW6
プリオン味のジャーキーはおいしい
323朝まで名無しさん:05/02/19 14:30:55 ID:QowlBN8k
変異型ヤコブ病:
患者死亡 「英国で感染」は本当?−−輸入肉骨粉にも疑い
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050219ddm016100041000c.html
324朝まで名無しさん:05/02/19 19:21:04 ID:LFV+j+qC
米国産牛肉の輸入再開求め署名
2005/02/19
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news/20050219_02.html
 牛タンなどアメリカ産牛肉の輸入全面再開を求めて、きょう仙台で署名活動
が行われました。 
 署名活動は「米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会」が行ったもので
、きょうは仙台牛たん振興会の会員も街頭に立ち「国際基準に照らせば安全
性に問題はない。」などと、アメリカ産牛肉の早期輸入再開を訴えました。 
 BSE問題によるアメリカ産牛肉の輸入禁止は1年以上続いていて、振興会
によりますと仙台では禁止前に100店近くあった牛タン専門店がほぼ半分に
減ったという事です。 
 求める会では来月下旬までに100万人の署名を集め農林水産省に提出する
事にしています。

325朝まで名無しさん:05/02/20 03:37:31 ID:Z0EXqzkr
「食の安全」を国は放棄できないから、現時点で輸入再開は不可能。
もしヤコブ病が出て、国が責任取るのも嫌なのだろう。

326朝まで名無しさん:05/02/23 18:51:50 ID:eJA7WBtr
>>325

それで狂牛病が出たら国や政府はどう責任取るのだろうか?
今から責任者を決めておかないといけない

それとさ、日本の国産牛での狂牛病問題の時
うちは米国産牛ですと素早くかわした
お店や店舗。今更どう言うのであろうか?
327朝まで名無しさん:05/02/26 15:05:05 ID:IWW0vb5c
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200502260175.html
BSE感染、15例目を確認 北海道の死亡牛

 農林水産省は26日、北海道本別町の牧場で死んだ乳牛(ホルスタイン種、雌)からBSE感染が確
認されたと発表した。日本では15例目。同省は北海道とともに、飼料など感染経路の調査を始めた。
すでに現在の牧場の同居牛は移動を禁止しており、この牛が12カ月齢になるまで同じ場所で飼われて
いた牛も追跡調査して一部処分される見通しだ。

 同省のプリオン病小委員会の専門家が26日に検査結果を協議し、確定診断した。牧場での死亡牛の
BSE検査で確認されたのは3例目となる。

 同省衛生管理課によると、感染牛の月齢は102カ月。酪農家が牛を出荷するためにトラックに積み
込もうとしたところ転倒。出荷を中止して農場で飼育していたが起立不能になり、22日に廃用牛とし
て処分されたという。獣医の診断では「関節炎」だったという。
328朝まで名無しさん:05/03/02 07:59:16 ID:fOG0vu4m
たしか以前にTBSのニュースで アメリカの小さい町でヤコブ病の
患者が多数出ているってやっていたの 覚えてる人いる?
追跡取材も無く尻切れで 終わっちゃった感じなんだけど…
329朝まで名無しさん:05/03/02 14:12:43 ID:c6MvLmCo
近年、タイソン・
フーズ社のパスコ工場は、全国で最も非衛生的な食肉・鳥肉処理工場に
ランク分けされました。1996年、タイソン・フーズ社は、米国食肉
加工産業の中で、他の95%の会社よりも多くの、食品安全に関する
「重大な違反」をしている、という警告を受けました。この「重大な
違反」というのは、消費者まで到達して被害を及ぼすことが確実である
と米国政府監督官が考える汚染、を意味します。マサチューセッツ大学
の調査によると、工場の労働者の半分以上(52.6%)が食品安全
規則違反を目撃しています。例えば、工場の労働者の20%近くの人が
、腐敗臭のする肉を加工するようにとの指示を受けた、と報告しています。

http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
330朝まで名無しさん:05/03/03 17:33:47 ID:CASwVu/z
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。

331朝まで名無しさん:05/03/03 20:55:09 ID:u9ZE7kGp
米モンタナ州の連邦地裁は2日、カナダでのBSE(牛海綿状脳症)発生で停止された
米国へのカナダ産牛の輸入について、「安全が確認できない」とする米畜産業者らの
訴えを認め、米政府が7日に予定していた輸入再開を差し止める仮処分を決定した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050303i102.htm

米農務省によると、米国は02年に250万頭の牛を輸入、
そのうち170万頭をカナダ産が占めており、両国の畜産業のつながりは深い。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401070111.html

危険なカナダとアメリカは一心同体
332朝まで名無しさん:05/03/03 21:23:32 ID:C5vjqgDw
海綿体
333朝まで名無しさん:05/03/03 21:45:55 ID:u9ZE7kGp
「重要なBSE検査怠る」と米農務省を批判=米消費者団体
http://www.jc-press.com/kaigai/200502/022501.htm
 2004年11月に米国で見つかった牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)に感染の
疑いのある牛をめぐって、米国の消費者団体、米消費者同盟(CU)は2月24日
、米農務省(USDA)が国際的に認められている重要なBSE確定検査「ウエスタ
ンブロット」を怠ったと非難し、USDAに対し再検査の実施を要請した。感染の
疑いが持ち上がった後、USDAは別の検査方法に基づき、陰性と発表していた。

 日本や欧州の検査当局は、高感度で異常プリオンを検出する「ウエスタ
ンブロット」を用いて、一次検査で陽性の疑われた牛のBSE感染を最終的に
確認しているが、USDAはそれを怠った。日本が米国産牛肉の輸入を停止す
るきっかけとなった米国初のBSE感染牛発生時、USDAは「ウエスタンブロ
ット」を用いていた。

(2005年2月25日発信)

334朝まで名無しさん:05/03/03 21:46:28 ID:C5vjqgDw
生き残るのはインド人だけだね。
335朝まで名無しさん:05/03/03 22:10:50 ID:u9ZE7kGp
島村宜伸公式サイト
http://www.shimamura-yoshinobu.com/
キャッチフレーズは
「子供たちに確かな日本を残そう」だそうだ。
336朝まで名無しさん:05/03/03 22:16:25 ID:u9ZE7kGp
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html

危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
337朝まで名無しさん:05/03/03 23:03:20 ID:PIcniGBt
48 名前: 投稿日:02/02/01 07:37 ID:8DR8AyEl
▽肉骨粉禁止「知らぬ」23% 農水省担当者アンケート(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0131/034.html

 農水省が取ってきた狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)対策について、同省職員はどう考
えるか。それを同省自身が調べたアンケート結果が31日、公表された。
 狂牛病対策を検証する際、焦点のひとつになっているのが、96年4月に国連の世界保健機
関(WHO)が出した勧告。牛の肉骨粉を牛に与えることを禁止すべきだとした。しかし、ア
ンケート結果によると、96年4月以降の同省畜産部門の担当者で、この勧告を「承知してい
た」のは、回答者52人のうち25人(49%)にとどまった。
 「その他」という回答のほかに、「承知していない」も12人(23%)あり、危機意識の
希薄さが改めて浮かんだ形だ。
 この勧告後も日本では肉骨粉を与えないよう行政指導しただけで、法律で禁止したのは、
昨秋に国内での狂牛病感染が確認されてからだった。
 ただ、アンケート結果によると、96年4月以降は「(日本でも)法的な利用禁止措置を取
るべきだ」と考えていた職員も8人(15%)いた。
 狂牛病対策では同省と厚生労働省とのタテ割り行政の弊害も指摘されてきた。これについて
「在職期間中、厚労省(旧厚生省)との連携を図っていたか」を90年7月以降の担当者に尋
ねると、「いいえ」が回答者86人中30人(33%)を占め、「はい」25人を上回った。
 また、国内で狂牛病が発生したことについては「消費者の信頼回復を図る必要がある」「畜
産行政に携わった一員として反省せざるをえない」「検査体制も含め、行政手法や行政組織の
あり方について再検討する必要性を痛感した」などの声が寄せられた。
 調査は90年7月以降の担当者97人を対象に実施。結果は狂牛病に関する第三者の調査検
討委員会に報告した。 (23:32)
338朝まで名無しさん:05/03/04 09:01:04 ID:F7Ku0N5g
島村大臣はアメリカ行って牛肉くって安全性のアピールでもしろや。
もっともお前が狂牛病になってもその頃にゃ痴呆症と区別がつかねーだろうがな。
国民にアメ牛無理やり食わすのはまさに亡国論。
自己責任は無責任。医療費高騰のツケは国民にまわってくる。
339朝まで名無しさん:05/03/04 11:31:41 ID:F9uVpphQ
輸入はこれが解決されるまで駄目となぜいわん?

ローカル556(米国最大手食肉加工企業労働組合)から農水省への申し入れ
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
欧州食品安全局(EUの機関)の米国対象の評価
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/document/gbrus04.htm
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html
危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
340擬古牛φ ★:05/03/04 20:58:08 ID:???
★牛肉輸入再開問題、米が追加データの提出拒否

 米国産牛肉の輸入再開を巡り、米国が求めていた肉質と骨の成熟度による
月齢判別方法採用の条件として、日本側が要求した追加データの提出を、
「輸入再開の遅れにつながる」として、米国が拒否する意向を示していることが
3日、明らかになった。

 米国の強硬姿勢は、今後、輸入再開条件を検証する食品安全委員会の審議に
影響を与える可能性もある。

 農水省と厚労省の専門家会合は2月8日、月齢判別方法を条件付きで容認した。
ただ、統計専門家から、米国の提出したデータの信頼性に強い疑問が示されたため、
「追加的検証または(輸入再開後の)検証が必要」との条件を付けた。

 関係者によると、農水省などが追加データ提出を米国に打診したところ、
米国は「これ以上輸入再開を遅らせるつもりか」などと強く反発し、逆に輸入再開の
時期的なメドを示すように求めてきたという。

 輸入再開条件も食品安全委の承認が必要だが、米国の姿勢により、米国が
提示した判別法の信頼性に対する疑念が強まり、輸入再開がさらに遅れる
可能性もある。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050304i201.htm
341擬古牛φ ★:05/03/04 20:58:59 ID:???
★米牛肉輸入問題:外務省首脳が食品安全委を批判

 外務省首脳は2日、牛海綿状脳症(BSE)で輸入禁止となっている米国産
牛肉の輸入再開問題について、「(食品安全委員会の)スローペースぶりが
米国側の不信感を招いているのは間違いない。何で毎日やれないのか
理解に苦しむ」と述べ、食品安全委員会を批判した。
 また、棚橋泰文食品安全担当相が同委員会について問題ないとの認識を
示していることに関しては「何をかいわんやだ」と不快感を示した。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050303k0000m010100000c.html
342擬古牛φ ★:05/03/04 20:59:21 ID:???
★米側に理解求める 牛肉輸入再開で首相

 小泉純一郎首相は4日、米下院議員が米国産牛肉の輸入再開をめぐり、
経済制裁発動の決議案を提出したことに関して「日本は科学的知見に
基づいて食品の安全、安心重視ですから。これからもよく理解してもらう
ように努力していく」と述べ、米側に理解を求めていく考えを強調した。

 食品安全委員会の議論のペースが遅いとの米側の批判については
「米国は(結論を)遅らせてるという疑問を持っているようだ。
誤解を解く努力をしていきたい」と話した。官邸で記者団の質問に答えた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000247-kyodo-pol
343擬古牛φ ★:05/03/04 21:20:45 ID:???
★政府、冷静対応を強調=対日圧力に自民反発−牛肉輸入問題

 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐり、政府・自民党が難しい対応を
迫られている。米下院での対日報復措置を求める決議案提出など米側が
一段と対日圧力を強めたことについて政府は4日、「(再開の議論は)
着々と進んでいる」(細田博之官房長官)として冷静な対応を呼び掛けたが、
自民党内では米国の姿勢に反発する声も強い。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000132-jij-pol
344擬古牛φ ★:05/03/04 22:52:12 ID:???
<米国産牛肉>基準月齢緩和、日本に要求へ 米政府担当官

 米国産牛肉の輸入再開問題で、米政府担当官は4日、都内で記者団と懇談し、
日米で合意している「生後20カ月以下の若齢牛限定」の輸入条件について、
7月に予定されている条件検証時期に、基準月齢を緩和するよう日本に求める
考えを明らかにした。米国のBSE(牛海綿状脳症)検査対象が「31カ月以上」
であることから、「30カ月以下」を求めてくると予想される。
 ただ、7月の検証時期は、食品安全委員会が「20カ月以下」などの輸入条件を
検討する時期と重なる可能性が高いことから、日本側は条件緩和の先行要請には
応じられないとみられる。
 「20カ月以下」の輸入条件は、昨年10月の日米局長級協議で合意された。
その際、BSE安全基準の国際ルールを検討する5月の国際獣疫事務局(OIE)
パリ総会の結果を踏まえ、7月に日米間で輸入条件の妥当性を検証することも
決まっていた。
 検証に臨む姿勢について、米政府担当官は「昨年10月(の局長級協議)とは
違う新たな観点で、白紙から協議していく」と語り、「30カ月以下」を要求する
用意があることを示唆。今年のOIE総会については「BSE感染牛が1〜2頭
見つかっても、すぐに貿易を禁止すべきでないことを国際ルール化するよう
提案する」と述べた。(以下略)

毎日新聞 http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%8B%8D&q=04mainichiF0305m064&cat=2
345朝まで名無しさん:05/03/04 23:00:13 ID:F7Ku0N5g
アメリカの輸出する食物はみな危険
穀物=遺伝子組み換え
果物=高濃度防カビ剤
牛肉=BSE
346朝まで名無しさん:05/03/05 00:02:33 ID:kj7rnNr5
>>345
貴殿の意見に賛同する。
日本には戦前までアトピーなるものが無かったのに、、、。
癌だって、エイズだって、アメリカの陰謀だといえないか?

否定できないだろう?
347朝まで名無しさん:05/03/05 02:20:13 ID:CumozGWX
アメ牛はいったら国産牛の消費も冷えると思う。
鶏、豚も 肉屋の加工過程で食傷する。「食の不安」は、すごく辛い問題だ。
煙草に神経質な国がどうして肉には無神経なんだろう。
348朝まで名無しさん:05/03/05 20:51:57 ID:1qZoGBBY
米モンタナ州の連邦地裁は2日、カナダでのBSE(牛海綿状脳症)発生で停止された
米国へのカナダ産牛の輸入について、「安全が確認できない」とする米畜産業者らの
訴えを認め、米政府が7日に予定していた輸入再開を差し止める仮処分を決定した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050303i102.htm

米農務省によると、米国は02年に250万頭の牛を輸入、
そのうち170万頭をカナダ産が占めており、両国の畜産業のつながりは深い。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401070111.html

危険なカナダとアメリカは一心同体
349朝まで名無しさん:05/03/06 20:07:25 ID:dhatPJLJ
島根県の患者ら 国などと和解
薬害ヤコブ病訴訟、新たな訴えも
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022800169&genre=D1&area=S00
 薬害ヤコブ病大津訴訟の和解協議が28日、大津地裁であり、昨年3月に提訴した
島根県の患者らと国、製薬会社などの間で和解が成立した。一方、新た
に金沢市の患者1人が同日、国などに7480万円の損害賠償を求める
訴えを地裁に起こした。

 和解したのは島根県の女性患者(42)や三重、広島両県の患者の遺族の
計12人で、和解金は計1億7365万5000円。同訴訟では、被害
者39人のうち37人分の和解が成立したことになる。56歳で死亡し
た広島県の男性患者の長女(34)は「このような薬害を2度と繰り返さな
いよう願う」と話した。

 新たに提訴したのは金沢市の男性患者(38)で、1985年10月に
脳手術で乾燥硬膜の移植を受け、昨年9月に発症した。現在は同市内の
病院に入院している。薬害ヤコブ弁護団は「今回の患者は手術から20年
近くたって発症した。今後も被害者が出る可能性がある」と指摘して
いる。
350朝まで名無しさん:05/03/06 21:14:27 ID:dhatPJLJ
[解説]救済第1号 輸血感染の追跡、現状は不十分
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050225so13.htm
 輸血で病原体に感染して健康被害を受けた患者に、国の救済制度が初めて適用
される見通しになった。(科学部 安田 幸一)
 生物由来製品と呼ばれる医薬品・医療器具がある。輸血血液や人工皮膚・軟骨
など、人間や動物の細胞・組織を原料にしたものを指す。それを治療で使った
際に、混入していた病原体に感染して、健康被害を受ける危険性がある。そう
した場合、患者に医療費などを給付する救済制度が昨年4月に誕生している。
 実施主体は医薬品医療機器総合機構。厚生労働省の薬事・食品衛生審議会が
給付申請を審査する仕組みで、下部組織の部会が24日、初の制度適用を認めた。
 第1号となる見通しの北海道内の60代男性は、輸血でE型肝炎ウイルスに
感染した。日本赤十字社の事前検査ではウイルスが見つけられず、病院も、
がんの治療に不可欠と判断して使用した。必要な安全対策や適正な輸血医療が
行われたにもかかわらず健康被害の起きたケースで、昨年11月に申請があった。
 救済制度の創設以前は、こうした被害者は自ら損害賠償の裁判を起こさなけ
ればならなかった。薬害エイズや薬害ヤコブとは違い、国や企業の責任を追及
しにくい今回のような例では、賠償金を勝ち取るのは難しい。
 救済制度の創設があまりにも遅すぎたといえるが、給付申請から4か月で認定
までこぎつけたことは、一刻も早い支援が必要な被害者への対応としては評価できる。
続く
351朝まで名無しさん:05/03/06 21:15:14 ID:dhatPJLJ
 だが、医療現場は依然関心が薄く、このままでは救済制度が形骸(けいがい)化しかねない。
 救済が認められるには、生物由来製品に混入した病原体による感染であることの
証明が必要となる。それには、同製品の使用前、使用後の患者の血液・組織が保存
されていなければならない。
 ところが、厚労省研究班による全国の医療機関調査では、輸血後の感染・副作用
検査を患者全員に実施している病院は12%どまり。輸血例の多い500床以上の
大規模病院でさえ、全例実施は15%に過ぎない。国の指針では、肝炎に関して
「輸血後最低3か月間は定期的に検査を」と求めているが、ほとんど行わない病院が
全体の32%にも上る。
 今月の厚労省血液事業部会でも、高橋孝喜東大教授が、「これでは救済制度が
成り立たない」と懸念の声を上げたくらい。追跡調査体制の強化は今後のポイントだ。
 一方、救済制度はあくまでも事後策で、感染被害の未然防止が最も大切なこと
は言うまでもない。危険性をゼロにはできないが、ゼロに近づけられる余地はまだある。
 日赤では、世界最高水準の技術で、献血血液の病原体検査を行っている。だが、
検査対象の病原体は6種類だ。
 現在の検査精度には限界があるため、コストとの兼ね合いですべての病原体について
検査することは困難だが、対象拡大を今後の課題として検討していく必要がある。


352朝まで名無しさん:05/03/07 06:26:00 ID:8LoJIiRc
衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
政府参考人 (厚生労働省健康局長)  田中 慶司君

中津川委員 渡航歴、パスポート、入管記録なんかは調べたんですか。
 (プライバシーを楯に答えず、数度のやりとり後議長に促されて話す)
田中政府参考人 お答え申し上げます。
 患者さんの診断に必要な情報を集める立場にいる主治医が確認しまして、
専門家から構成されますサーベイランス委員会においてその情報を聴取した
上で、結果を厚生労働省に報告していただいたものでございます。その時点
では、少なくとも、入管記録あるいはパスポートについて直接調査したという
ことはございません。

中津川委員 有力だと。だから、イギリスで感染したんだ、マスコミに載ったじゃないですか。
 今まで国内では、十四頭の牛について肉骨粉を与えたという形跡はないとずっと
答えておりましたが、これは、我々民主党の調査では、非常に疑問がある。
いいですか。八八年、これはこの男性が英国滞在の前年、英国では肉骨粉使用
禁止になりました。それから八九年、同年には、その危険部、脊髄とか脳ですね、
それを国内で食材に使用しちゃいけないよということですが、しかし、危険部位
は肉骨粉に加工されてアメリカや我が日本にもどんどん来ているんです。しかも、
日本は、八〇年代、九〇年代は何一つ狂犬病対策はなかったんですよ。(発言する
者あり)狂牛病ですね。いや、皆さんたちの答弁が変だから、おかしくなってしまった。
 いいですか、これは大事な問題があるんです。変異型ヤコブ病の潜伏期間にいる
日本人がたくさんいるのではないかという不安が今あるんですよ。この不安をどう
やって解消しますか、厚生労働大臣。

 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
353朝まで名無しさん:05/03/08 12:07:48 ID:QLODt8Gd
<新型ヤコブ病>英仏滞在者数十万人、感染防止で献血中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000002-mai-soci
 厚生労働省の血液事業部会委員会は7日、80〜96年に英仏両国に
1日以上滞在した人の献血を中止する暫定措置を決めた。
BSEが原因とされる変異型(新型)クロイツフェルト・ヤコブ病に
日本人で初めて感染した男性の渡航歴などの調査を受けた措置。
対象者は推計で数十万人に上り、血液不足に発展する恐れがある。


なんか同性愛者に原因を押し付けた、薬害エイズの時と同じ臭いを感じる。
354朝まで名無しさん:05/03/08 19:37:01 ID:QueBoAwl
宮崎大の原田宏教授(家畜育種学)は「品種や餌によっても肉質は変わる。
肉質による判別では、4〜5カ月の誤差は避けられず、正確な月齢把握は
出生管理による個体識別しかない」と批判する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050209k0000m020101000c.html
355朝まで名無しさん:05/03/09 10:21:58 ID:1l0xuWK5
◎国内感染の疑い排除できず(03/08 19:21:49)
http://www.minyu-net.com/news/2005030801003130.html
 尾辻秀久厚生労働相は8日午後の参院予算委員会で、2月に国内初の変異型
のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)と診断された男性患者の感染源に
ついて「日本国内で感染した可能性がないわけではない」と述べ、国内感染の
疑いも排除できないことを明らかにした。厚労省は感染源に関して「英国で
感染した可能性が有力」との見解を公表している。  
356朝まで名無しさん:05/03/09 14:18:46 ID:1l0xuWK5
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
http://www.jc-press.com/
 BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる。
357朝まで名無しさん:05/03/10 09:32:22 ID:x5x29MK/
http://www.asahi.com/international/update/0309/011.html
小泉がアメリカ肉を早期に輸入できるように委員会に促した

小泉狂牛病内閣と名付けよう
358朝まで名無しさん:05/03/10 12:07:10 ID:kc7J2hGr
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \     日本の牛肉が安全かどうかなど関係ない。
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |     米国の畜産業者のために永久輸入禁止。
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |     肉骨粉で飼育したUSAの肉を喰えジャップ。
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )     イエローモンキーの分際で人間様
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ     のいうことに逆らうな!!!
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている[週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
米国からカナダに輸出された純植物飼料の60%が動物蛋白汚染、輸入飼料検査が不可欠
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04122201.htm
アイルランド 米国からの配合飼料原料に動物の骨
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04120301.htm
米国から日本に輸入されたアルファルファ乾牧草への哺乳動物の骨の混入
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041122press_7.htm
359朝まで名無しさん:05/03/10 14:06:14 ID:bJN0+pog
>>357
早く安全な体制を確立するようにアメリカに働きかけるのが普通の首相だね
小泉は逆みたいだけど
360朝まで名無しさん:05/03/11 01:05:08 ID:Pk4CawVv
小泉は狂牛病を広めるから駄目だ
さっさと政権交代すべし
361朝まで名無しさん:05/03/11 01:21:59 ID:zgSGBC2e
狂牛病の世界的拡大
http://www.alive-net.net/world-news/wn-farm/41.html


アメリカ中西部に拡がる狂鹿病(DSE)
変異型狂牛病が五大湖周辺地域に拡散
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/amerikanihirogarukyousikabyou.htm

アメリカ北東部で発生したライム病(関節炎)は、鹿の生息環境が変化して鹿ダニが人間に感染したことが原因
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/rachel/rachel_00/rehw_684.html

北米で発生した野生ジカの「狂牛病」酷似疾患に関する緊急アピール
http://www.yezodeer.com/cwd/cwdappeal.html

CWDはこんな病気
http://www.yezodeer.com/newsletter/cwdreview.html
362朝まで名無しさん:05/03/11 16:05:11 ID:qcB4BdKf
>>357
狂牛病幹事長にお似合いじゃないか。
363朝まで名無しさん:05/03/12 15:28:44 ID:FVLKl8Nu
http://www.asahi.com/international/update/0312/006.html
またアメリカが圧力

狂牛病肉を押し売りし日本人を死に至らしめるアメリカを逆に経済制裁しよう
364燃料:05/03/12 15:30:14 ID:48blpP2l
お〜い、おまいら 国民をモルモットにし プリオン=国際的に安全で通すらしいぞ、塵売,惨軽は
薬害エイズともども犠牲者の拡大を御用マスコミをつかって増やしたいらしい。
(近い将来,保険の適用外の医療で大学病院、外資系と医薬事業の会社がっぽり稼ぐのかな。)
自己責任=CMに乗せられはまった人の保障はしないのですか。そうですか。
>>\国際的に異例な全頭検査に、これ以上こだわる必要があるのだろうか。
>>〜
>>国内の検査基準も国際標準に合わせるのが当然だろう。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050310ig90.htm

読売社説  [米牛肉輸入問題] 「全頭検査へのこだわりが障害だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110526704/l50
365擬古牛φ ★:05/03/12 16:09:50 ID:???
★官房長官、結論出ておらず継続審議−食安委調査会のBSE基準見直し

 3月11日(ブルームバーグ):細田博之官房長官は11日午後の定例記者会見で、
BSE(牛海綿状脳症)の検査基準をめぐって同日午前開かれた政府の食品安全
委員会プリオン専門調査会の協議内容について「まだ結論めいたものが出された
のではなくて、次回以降に継続して審議するということのようだ」と語った。
同調査会では、生後20カ月以下の牛を対象外とするかを検討している。

 調査会座長の吉川泰弘東大教授が記者団に「全頭検査の見直しについては
合意できたと考えている。次回には結論を出せると思う」と述べたことをどう
評価するか、との質問に、細田長官は「今の段階で当事者の評価と政府の評価は
性格が違うから、論評は控えたい」とコメントを避けた。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aQzBcULFKwQQ
366朝まで名無しさん:05/03/12 16:15:02 ID:FVLKl8Nu
>>364
国際的な基準というが、欧州でももっと若い牛についての検査も検討されている
ノーベル賞学者も全頭検査を奨励している

読売産経は糞ウヨ
特に産経はポチだからな
367朝まで名無しさん:05/03/12 16:38:10 ID:c/7zDzjM
>>366

読売新聞はアメリカの新聞なの?
368擬古牛φ ★:05/03/12 21:24:54 ID:???
★米議員13人、駐米大使呼び牛肉早期輸入再開を再要請

 【ワシントン=広瀬英治】米国のBSE(牛海綿状脳症)発生で日本が米国産牛肉を
輸入停止している問題で、米国内で畜産業が盛んなコロラド州やカンザス州など
選出の上、下両院議員13人が11日、米議会に加藤良三駐米大使を呼んで会談し、
日本の早期輸入再開を改めて要請した。

 議員らは、1年以上に及ぶ日本の牛肉輸入停止で「地元の畜産業界が深刻な打撃を
受けている」と強調し、日本の食品安全委員会が、輸入再開に向けた結論取りまとめの
時期を明確にしないことに不満を述べた。

 コロラド州選出のウェイン・アラード上院議員(共和党)は会談後、
小泉首相に米食肉加工施設の視察を求めた書簡を加藤大使に託したことを明らかにし、
「われわれは対日制裁を望んでいないが、輸入再開が遅れれば遅れるほど、
貿易摩擦の様相が強まる」と警告した。

 加藤大使は会談後、記者団に「米議会の切迫した空気を感じた。牛肉の貿易再開は
日米両政府の共通の目標であり、できるだけ早くするようさらに努力したい」と述べた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000304-yom-bus_all
369朝まで名無しさん:05/03/13 08:22:42 ID:UDZUVd/c
われわれは対日制裁を望んでいないが、輸入再開が遅れれば遅れるほど、
貿易摩擦の様相が強まる(コロラド州選出のウェイン・アラード上院議員(共和党))->だったら納豆食えるのか?
370朝まで名無しさん:05/03/13 09:10:28 ID:g6AvHM1L
日本側は

「未検査のものは現状では輸入できない」
「肉骨粉を全面禁止する連邦法を制定し、5年経過したら若い牛に限って輸入する」
「念のために解体方法は日本側が監視する」

と主張すべし
371朝まで名無しさん:05/03/13 09:12:22 ID:sG2dIouP
米国畜産農家の利益と日本国民の生命・健康と、、、
372朝まで名無しさん:05/03/13 12:23:00 ID:g6AvHM1L
いまから 牛肉にNO をいうしかない

牛肉拒否権を新しい人権として認めるべきだ(憲法13条幸福追求権の一環として)
373朝まで名無しさん:05/03/15 10:47:33 ID:tJ99N09h
牛肉輸入再開 安全重視が8割
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/15/d20050315000016.html
NHKは、3月11日からの3日間、全国の20歳以上の男女を対象にコン
ピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で、
世論調査を行い、57.5%にあたる、1202人から回答を得ました。そ
れによりますと、アメリカ産牛肉の輸入再開問題をめぐって、日米両国政府
が、生後20か月以下の牛に限って、BSE検査をせずに輸入を再開する方
針を示していることについて、賛否を尋ねたところ、▽「賛成」が16%、
▽「反対」が75%でした。そして、ブッシュ大統領が、小泉総理大臣に対
し、アメリカ産牛肉の速やかな輸入再開に向けた指導力を発揮するよう強く
促したことに関連して、政府の対応を聞いたところ、▽「安全性を重視する
ため専門家の議論がまとまるのを待つべきだ」が84%、▽「アメリカに対
して、できるだけ早く輸入再開の時期を示すべきだ」が9%となっています
。次に年金制度をはじめとする社会保障制度全般の見直しに向けた、与野党
協議に期待するかどうか聞いたところ、▽「おおいに期待する」が17%、
▽「ある程度期待する」が37%、▽「あまり期待しない」が31%、▽
「まったく期待しない」が10%でした。また、サラリーマンが加入する
厚生年金と、自営業者などが加入する国民年金などに分かれている今の年
金制度を一元化することについて、▽「早急に一元化すべきだ」が18%
、▽「いずれ一元化する必要がある」が39%、▽「一元化する必要はあ
まりない」が20%、▽「一元化すべきではない」が11%でした。さら
に、イラクで復興支援活動を続けている自衛隊の派遣の継続への賛否を尋
ねたところ、▽「賛成」が39%、▽「反対」が48%でした。自衛隊の
撤退時期については、▽「派遣期限にこだわらず、イラク情勢が安定する
のを待って判断すべきだ」が37%、▽「派遣期限の今年12月をめどに
撤退するべきだ」が33%、▽「サマーワからオランダ軍が撤退したこの
時期に直ちに撤退すべきだ」が18%などとなっています。
374朝まで名無しさん:05/03/15 14:30:39 ID:8320QGb/
BSE:
「飼料検査は不十分」米会計検査院が指摘
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050315k0000e010088000c.html
375擬古牛φ ★:05/03/15 15:04:14 ID:???
★BSE:「飼料検査は不十分」米会計検査院が指摘

 【ワシントン木村旬】米会計検査院(GAO)が、米食品医薬品局(FDA)に対し、
牛海綿状脳症(BSE)の発生防止で重要な牛の飼料の検査に「十分な体制を
取っていない」と指摘する報告書をまとめていたことが14日分かった。
米国では日本に対し、米国産牛肉の早期輸入再開を求める声が強まっているが、
問題点が判明したことで、今後の輸入再開論議にも影響を与えそうだ。

 米国は97年に牛に肉骨粉の混ざった飼料を与えることを禁じたが、報告書によると、
FDAは飼料工場など約1万4800施設を検査したものの、いったん検査を受けた
施設の2割(約2800施設)は少なくとも5年間、再検査を受けていなかった。
GAOは「このうち数百の施設は、潜在的にBSE感染の高いリスクがある」と
指摘している。

 さらに、ある飼料工場では、製造工程のミスで約1年にわたり肉骨粉が飼料に混入し、
流通していた。工場はFDAの指摘を受け、自主回収したが、FDAは米農務省に
事実関係を報告していなかった。

 GAOは02年の報告書で、FDAに体制の改善を促しており、今回の報告書は
「改善はしたが、実効性に限界のある状態が続き、米国の牛をBSE拡大のリスクに
さらしている」と指摘した。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050315k0000e010088000c.html
376擬古牛φ ★:05/03/15 15:06:27 ID:???
★牛丼てこに輸入再開訴え 米上院議員ら

 【ワシントン14日共同】「日本人も牛丼復活を待ち望んでいるはずだ」。
牛肉問題で加藤良三駐米大使と14日に会談した米上院議員らは、米国産牛肉が
主に使われる牛丼の販売休止が日本で続いていることを取り上げ、早期の
貿易再開が消費者の利益にもつながると強調した。
 共和党のバーンズ議員は会談後、自身のホームページで、日本の「吉野家」が
2月に1日だけ牛丼販売を復活させたことに言及。都内の店舗で販売開始の
1時間以上前から行列ができたとの日本の報道を紹介し「米国牛に対する
消費者の信頼の高さを示している」と力説した。
 民主党のボーカス議員も会談後の記者会見で、牛丼を例に出しながら
「日本の消費者は明らかに米国産牛肉が好きだ」と語った。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005031501000425.htm
377擬古牛φ ★:05/03/15 15:07:02 ID:???
★BSE引責の熊沢氏、チェコ大使に=政府

 政府は15日午前の閣議で、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題への対応をめぐる
不手際で2002年1月に事実上の引責辞任に追い込まれた熊沢英昭元農水事務次官を、
チェコ大使に起用する人事を決めた。外務省人事課は「本人の能力、実績、人格を
勘案して大使にふさわしい人物と判断した」としている。農水省出身者の大使起用は初めて。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000956-jij-pol
378朝まで名無しさん:05/03/19 10:00:38 ID:nbnU8gA0
ライス長官の国の中のひとの新聞社説より

「米国は全頭検査および飼料管理の徹底をすべき」by ニューヨークタイムズ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-18/01_02.html

軟弱外交の政府がここまで拒むというからには相当に汚染が進んでいるんだろうな
379朝まで名無しさん:05/03/19 11:44:37 ID:Fda4B8P+
島村発言を見ててどう拒んでるように見えるんだろうか
380朝まで名無しさん:05/03/19 13:42:10 ID:nbnU8gA0
BSE:
米国産牛肉の輸入再開 「全頭検査必要」77%−−青年経済人アンケート
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/news/20050319ddm008020142000c.html

381朝まで名無しさん:05/03/19 14:13:22 ID:Fda4B8P+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050319-00000033-mai-int
<米国務長官>牛肉輸入の早期再開、強く促す 上智大演説
 ライス米国務長官は19日午前、東京都内の上智大学でアジア政策に
関し演説し、米国産牛肉の輸入再開問題について「解決する時が来た」と
述べ、日本に早期再開を強く促した。さらに、長官は「科学的な国際基準
があり、例外を認めることはできない」と指摘し、国際基準にのっとった
解決策を日本政府に求める姿勢を強調した。
 長官は「米国産牛肉は安全だ。日米関係のさらなる繁栄を実現する
ことが重要で、例外論をもって日米関係を危険にさらすことは許せない」
と強い調子で語った。
382378再掲:05/03/19 21:43:42 ID:rcvx6gp7
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-18/01_02.html

“全頭検査すべきだ”
NYタイムズ

--------------------------------------------------------------------------------

 【ワシントン=浜谷浩司】米紙ニューヨーク・タイムズ十五日付は社説で、
牛肉貿易を再開する「唯一の責任ある道」は牛の検査だと述べ、「必要なら
全頭検査も行うべき」であり、「BSE(牛海綿状脳症)のまん延につながるような
エサの与え方をきっぱりとやめるべきだ」と、政府にBSE問題の根本的解決を迫りました。

 また、日本への牛肉輸出より米国内での牛肉の安全性の方が重大だと指摘しました。
社説は、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の患者が一人でも現れ、カナダ産か米国産の
牛肉を食べたことが原因だとされれば、業界に「計り知れない」打撃となることを指摘。

 米政府が「科学的な立場だ」と宣伝する考え方については「一連の仮定を置いたものにすぎない」
「すべての牧場主、政治家にとって受け入れられないギャンブルだ」と批判しました。

NYタイムズ GJ!
383朝まで名無しさん:05/03/19 22:49:19 ID:maOXvVkn
■サラリーマンのためのアンケート■

ここでアンケート。あなたは米牛肉輸入再開に賛成?反対?

■あなたは米牛肉輸入再開に賛成?反対?4月3日まで。■
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=26
384擬古牛φ ★:2005/03/22(火) 14:10:58 ID:???
★食肉牛の全頭検査、国際基準ではない…外相が指摘

 町村外相は22日、閣議後の記者会見で、国内で食肉牛のBSE(牛海綿状
脳症)の全頭検査が行われていることについて、「(検査対象となる牛の)
国際基準は月齢30か月(以上)ということがある。全頭検査は国際基準に
なっていない」と指摘した。

 19日の日米外相会談で、ライス米国務長官は米国産牛の輸入再開問題で、
日本に「国際的基準」に従うように求めており、外相の発言は、米側の意向に
配慮すべきだとの考えを示したものとみられる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050322ia01.htm
385朝まで名無しさん:2005/03/23(水) 14:51:04 ID:YzO3Z7oY
米国牛再開アンケート結果 賛成12% 拒否83%
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/050322daijin.htm
Q: 大臣、ちょっと我田引水な質問で大変恐縮なんですが、テレビ朝日が
この週末の土日に行いました全国無作為抽出1,000人の世論調査の中で、
アメリカ産牛肉、現在、協議を進めております20か月以下を輸入すること
について、いいと思うか思わないかというこの二者択一の質問なんですけれ
ども、これに対していいと思うと答えた人が12パーセント、いいとは思わ
ないと答えた人は83パーセントということで、現在、政府間交渉などをや
っておりますし、あるいは食品安全委員会のそういった議論の中で、なかな
か世論は、アメリカ産牛肉をこのまま輸入していいのかという声もどうも強
いようなんですが、その辺の中で、大臣のご所見の方をいただけますでしょうか
386朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 15:02:01 ID:4VmGSqca
米牛肉「特定危険部位の処理不十分」(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1157756.html
 アメリカ産牛肉の輸入再開を巡り、アメリカからの圧力が強まっていますが
、全米食品検査官合同評議会のペインター議長は、JNNのインタビューで、
アメリカでのBSEの特定危険部位の処理が不十分だと訴えました。

 「私は米国産牛肉が完全に安全でないとも、安全であるとも言うつもりは
ありません。ただ、組合として大きな懸念を持っているという事を言いたいの
です」(ペインター議長)
 
 食品検査官の労働組合である全米食品検査官合同評議会は、去年12月、
アメリカの食肉工場で牛の脳や脊髄などの特定危険部位を取り除く処理が徹底
されていない、とする警告書を、アメリカ農務省に提出しています。
 「我々はいくつかの情報源から、特定危険部位が食物連鎖の中に入り込んで
いるケースを知っています」(ペインター議長)
  しかし、アメリカ農務省は、「内部調査の結果」として、「それを裏付ける
一般的、具体的証拠が見いだされなかった」と、申し立てを全面的に否定しています。 
 「米農務省は、我々の警告書を無視する事で、問題に目をつぶろうとしているのです」
(ペインター議長)
 更に、アメリカ農務省は、申し立てを行ったペインター議長に対して「行動
に対する強制調査」を行っています。
 ホイッスルブロワー=内部告発者は、アメリカでも保護されるべき対象ですが、
何故かこのケースでは、政府側から強い圧力がかけられています。
 「あらゆる状況を総合すれば、おそらく政府は何かを隠しているのだろうと
思います」(ペインター議長)
 アメリカ側は、アメリカ産牛肉は「科学的に安全だ」と繰り返し強調して
いますが、特定危険部位の処理では、より一層の厳格さをアメリカ側に求める
必要がありそうです。(24日 8:50 )
387擬古牛φ ★:2005/03/24(木) 16:53:05 ID:???
★BSE検査 新国際安全基準案

 BSEに関する安全基準を定めている国際獣疫事務局(OIE)は、牛肉を
輸入する際に、BSE検査などの条件を、相手国に求めるべきではないとする
基準の改正案をまとめたことがわかりました。農林水産省は反対する方針です。

 OIEは、家畜などの病気の対策にあたる国際組織で、BSEに関する安全
基準を定めています。ことし5月にパリで開かれる総会に向けて、OIEは
牛肉の安全性について、「BSEの病原体が蓄積しやすい脳や脊髄などを、
適切な方法で取り除いた牛肉は、科学的に安全だ」として、輸入の際に検査など
いかなる条件も求めるべきではないとする改正案をまとめ、各国に提示しました。

 アメリカ産牛肉の輸入再開の問題で、日本はアメリカに対し、生後20か月
以下の牛については、検査なしで輸入を認める方針ですが、20か月より上の
牛については、引き続き検査の実施を求めています。改正案が認められれば、
この日本の要求は、国際基準からみて不当に厳しいとされるおそれが強く、
牛肉の輸入再開を求めるアメリカからの圧力が、さらに強まるものと見られます。

 これについて農林水産省は、「この基準では、BSEの牛の肉でも自由に
取引できることになってしまう。BSEは、科学的にわからないことが多く、
認められない」として専門家や国民から意見を集めた上で、反対していく
方針です。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/24/k20050324000020.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/24/d20050324000020.html
388擬古牛φ ★:2005/03/24(木) 16:53:28 ID:???
★米牛肉「特定危険部位の処理不十分」

 アメリカ産牛肉の輸入再開を巡り、アメリカからの圧力が強まっていますが、
全米食品検査官合同評議会のペインター議長は、JNNのインタビューで、
アメリカでのBSEの特定危険部位の処理が不十分だと訴えました。

 「私は米国産牛肉が完全に安全でないとも、安全であるとも言うつもりはありません。
ただ、組合として大きな懸念を持っているという事を言いたいのです」(ペインター議長)
 食品検査官の労働組合である全米食品検査官合同評議会は、去年12月、アメリカの
食肉工場で牛の脳や脊髄などの特定危険部位を取り除く処理が徹底されていない、
とする警告書を、アメリカ農務省に提出しています。
 「我々はいくつかの情報源から、特定危険部位が食物連鎖の中に入り込んでいる
ケースを知っています」(ペインター議長)
 しかし、アメリカ農務省は、「内部調査の結果」として、「それを裏付ける一般的、
具体的証拠が見いだされなかった」と、申し立てを全面的に否定しています。
 「米農務省は、我々の警告書を無視する事で、問題に目をつぶろうとしているのです」
(ペインター議長)
 更に、アメリカ農務省は、申し立てを行ったペインター議長に対して「行動に対する
強制調査」を行っています。
 ホイッスルブロワー=内部告発者は、アメリカでも保護されるべき対象ですが、
何故かこのケースでは、政府側から強い圧力がかけられています。
 「あらゆる状況を総合すれば、おそらく政府は何かを隠しているのだろうと思います」
(ペインター議長)
 アメリカ側は、アメリカ産牛肉は「科学的に安全だ」と繰り返し強調していますが、
特定危険部位の処理では、より一層の厳格さをアメリカ側に求める必要がありそうです。

TBS Nwes-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1157756.html
389朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 05:50:52 ID:SA37/0xJ
【報告】30ヶ月以上の危険部位がメキシコ経由で日本に入ってきている。韓国は輸入禁止。

162 - 衆 - 農林水産委員会 - 2号 平成17年02月24日  ○山田委員

実は私はきのう、東京港の食肉の検疫を見に行ってきました。いわゆるメキシコから日本に来ている牛肉。
ちょっと私の示した資料を見ていただきたい。
メキシコからの牛肉、くず肉の調製品の輸入量というのがあります。この中に、平成十五年は、
全部でわずか百三十七トンしか入っていなかったのが、平成十六年、かなり入ってきております。

その中で、生鮮等もそうですが、注目すべきなのは、大腸、小腸とか、いわゆる内臓関係が入ってきている。
大腸、小腸というのは、これは小腸の回腸部分というのは危険部位ですが、四百十五・九トンも入ってきている。

今は我々ホルモン屋で焼き肉を食べていますが、ほとんどは日本の全頭検査をした安心なホルモンだと思っておる。
ところが、実際には、先ほどのペインター食肉検査官組合の委員長の報告にあるように、メキシコ向けに三十カ月齢以上の
いわゆる危険部位、内臓もどんどん出している。そして、メキシコから日本にこれだけのものが入ってきている。

メキシコは、国内ではもう内臓等については危険部位として食べないようにしている。
ところが、実際には日本向けにどんどん入ってきている。

韓国は、当然のことながら、メキシコからアメリカ産の牛肉がまじっていたということで輸入を禁止している、
メキシコからの輸入を。日本は、それが、いまだにそのまま野放しになっている。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=25457
390朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:12:18 ID:mNHuPmMm
メキシコ肉は店頭ではほとんど見られないー>外食か、混入?
391朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:44:08 ID:Hcw8AN09
国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会

社団法人大阪外食産業協会  http://www.ora.or.jp/
仙台牛タン振興会
事業協同組合全国焼肉協会  http://www.yakiniku.or.jp/sei/index10.28.html
社団法人全日本司房士協会
社団法人日本フードサービス協会 http://www.matome.jp/tag/

株式会社赤塚屋 http://phonebook.yahoo.co.jp/a113/g103/g20146/g33143000/
牛若商事株式会社  http://www.ushiwaka.co.jp/
エスフーズ株式会社 http://www.sfoods.co.jp/
兼松株式会社 http://www.kanematsu.co.jp/
兼松食品株式会社 http://ksh.kanematsu.co.jp/gaiyou.html
株式会社サリックス マーチャンダイズ システムズ
http://www.salixms.co.jp/
スエヒロ食品株式会社 http://www.suehiro.org/kaisya.htm
392朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:01:40 ID:V9fd+tKx
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| 男の子のおっぱいが大きく……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
393朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:10:39 ID:V9fd+tKx
八〇年代後半から「バイパスタンパク質を与えると乳量が伸びる」と宣伝して
歩いたのは、アメリカ飼料穀物協会の伊藤紘一氏(現ウィリアムマイナー農業
研究所副学長)らで、安宅一夫氏(前酪農学園大学長)ら学者たちも酪農雑誌
などに新理論を紹介した。道東のある獣医師は、「彼らの影響を受けて大規模
・高泌乳路線に走った酪農家たちが肉骨粉などを与え始めた。乳牛のサルモネラ
が集団発生するようになったのは、そのころからだ。今回の狂牛病騒ぎは、
アメリカ飼料穀物戦略の延長線上の出来事と捉えるべきだろう」と問題点を
指摘する。 わたしの手許に一冊の雑誌がある。「ミートボーンミール(肉骨粉)
や血粉、魚粉を使いこなしていますか?」との見出しをつけ、十勝管内の
農業改良普及員が「ミートボーンミールでは340g/日…」などと具体的に
与え方を指導している(『デーリージャパン』95年2月臨時増刊号)。
九五年といえば、英国内で肉骨粉の使用が禁止されてから七年、英国政府が
従来の見解を翻して「狂牛病が人間にも感染する可能性がある」と認める前の年だ。
http://www.geocities.jp/forelle2003/index_html/opinion.html

米国ウィリアム・マイナー農業研究所・国際普及事業担当副学長の伊藤紘一氏のその後の談話
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2002/01/post_214.html
394朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:36:17 ID:B8z3OS1n
>>391
その辺りは不買運動の対象にすべきだな

牛肉輸入再開反対の人は吉野家の豚ドンもボイコットしよう!!
395朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:47:01 ID:B8z3OS1n
だいたい、アメリカが肉骨粉を全面禁止しないから混入の危険が生じる
全面禁止してくれたら3年くらい経てば若い牛は輸入しても安全だろうけど・・
396朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:49:47 ID:LJq/tvIh
米の牛はプレーリードッグをたまにつまみ食いしている。。。
397朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:04:39 ID:B8z3OS1n
あほか
398朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:05:54 ID:LJq/tvIh
米の牛は夜になるとフライドチキンを買いにくる。。。
399朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:08:13 ID:LJq/tvIh
当然、エキノコックスにも感染してるやつもいる。
400朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:07:13 ID:B8z3OS1n
荒らし君は吉野家ファン?
401朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 22:21:00 ID:LUQmPrtZ
エキノコックスはありうるよね。単包虫の方。
ネタのつもりだったら、残念w
402朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:24 ID:KnOUdQlk
【狂牛病】北海道で牛海綿状脳症(BSE)疑陽性 一次検査で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111733039/
また北海道だ。9頭/16頭が北海道

http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html#22q2
生産地(飼育地)
今回の飼育地は北海道天塩町
北海道佐呂間町(千葉県白井市)
北海道猿払村(北海道猿払村)
群馬県宮城村(群馬県宮城村)
北海道音別町(北海道音別町)
神奈川県伊勢原市(神奈川県伊勢原市)
北海道標茶町(和歌山県粉河町)
北海道湧別町(北海道網走市)
栃木県大田原市(福島県双葉郡葛尾村)
兵庫県氷上郡(広島県)
神奈川県秦野市(神奈川県平塚市)
北海道標茶町(北海道標茶町)
熊本県泗水町(熊本県泗水町)
北海道士幌町(奈良県新庄町)
北海道鹿追町(北海道鹿追町)
北海道中川郡本別町(北海道中川郡本別町)
403朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:23 ID:KnOUdQlk
また北海道だ。10頭/16頭が北海道
404朝まで名無しさん:2005/03/29(火) 22:09:06 ID:aoolr11T
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000213-kyodo-soci
こいつらのせいで狂牛病が広まるかも
405朝まで名無しさん:2005/03/29(火) 23:46:47 ID:HdvsbvYe
あのさぁニュ−スでアメリカ牛輸入再開の
署名100万名国に提出してるけど
あの署名って意味あるのか?
国のヤツが一人一人チェックしないだろ。
ただの紙キレ扱いでゴミ箱行きじゃねえか?
406朝まで名無しさん:2005/03/30(水) 06:21:11 ID:JffHqISJ
国内で21ヶ月の牛の狂牛病が確認されてるのに、20ヶ月以下は検査しないってのはどういう理屈?
イギリスでは20ヶ月の牛の狂牛病も確認されてるらしいけど。
バカなおいらには理解できません・・・。
407朝まで名無しさん:2005/03/30(水) 10:19:22 ID:8n/vhk5F
八〇年代後半から「バイパスタンパク質を与えると乳量が伸びる」と宣伝して
歩いたのは、アメリカ飼料穀物協会の伊藤紘一氏(現ウィリアムマイナー農業
研究所副学長)らで、安宅一夫氏(前酪農学園大学長)ら学者たちも酪農雑誌
などに新理論を紹介した。道東のある獣医師は、「彼らの影響を受けて大規模
・高泌乳路線に走った酪農家たちが肉骨粉などを与え始めた。乳牛のサルモネラ
が集団発生するようになったのは、そのころからだ。今回の狂牛病騒ぎは、
アメリカ飼料穀物戦略の延長線上の出来事と捉えるべきだろう」と問題点を
指摘する。 わたしの手許に一冊の雑誌がある。「ミートボーンミール(肉骨粉)
や血粉、魚粉を使いこなしていますか?」との見出しをつけ、十勝管内の
農業改良普及員が「ミートボーンミールでは340g/日…」などと具体的に
与え方を指導している(『デーリージャパン』95年2月臨時増刊号)。
九五年といえば、英国内で肉骨粉の使用が禁止されてから七年、英国政府が
従来の見解を翻して「狂牛病が人間にも感染する可能性がある」と認める前の年だ。
www.geocities.jp/forelle2003/index_html/opinion.html

米国ウィリアム・マイナー農業研究所・国際普及事業担当副学長の伊藤紘一氏がBSE問題を語る
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2002/01/post_214.html

安宅一夫 短大部学長が日本草地学会賞を受賞
http://www.rakuno.ac.jp/news/200401/news15.html
408朝まで名無しさん:2005/03/30(水) 16:07:47 ID:qpSWhCGs
牛肉欲しさ勇み足 「輸入再開へ署名を」/吉野家
[2005年03月30日付]

 牛丼チェーン大手の吉野家ディー・アンド・シーが1月から2月にかけて、
米国産牛肉の早期輸入再開を求める署名を北海道など主な米の購入先のJA
に依頼していたことが29日までに分かった。大口取引先からの依頼とあっ
て産地側は戸惑ったが、道内で取引のある8JAはすべて拒否した。米産地
の農家は「強制ではないが、吉野家からの圧力ととらえた人もいる」と反発している。
 
 署名活動は同社や仙台牛タン振興会、全国焼肉協会などでつくる「米国産
牛肉全面的早期輸入再開を求める会」が展開。2月末までに100万人以上
の署名を集めた。
 
 文書では「特定危険部位を除いた30カ月齢未満の牛に(輸入を)限定
するなら安全」と輸入再開を要望。国内と同様の措置を求めるJAグループ
北海道の主張と真っ向から対立する内容だった。
 
 「署名を拒否して吉野家からの米産地指定がなくなり、売れ残ったら困る
」と産地は困惑。空知地方のあるJAは組合員から署名を集めたが、「安全性
が確認できないまま輸入再開を求めるのは問題だ」と、理事会で署名集めの
中止を決定。宙に浮いた署名簿はJAで保管するなど、大いに混乱した。…
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?5
409朝まで名無しさん:2005/03/31(木) 01:24:54 ID:QENa02GC
http://yasai.2ch.net/company/kako/985/985625869.html

392 名前: 食人 投稿日: 2001/04/09(月) 21:06
インドネシアで女の人が死んだ人間の肉を食べる部族があるって聞いたんだけど、その部族の特に女の人はだんだん神経が麻痺して狂牛病みたいな死に方をしたそうです。
共食いは恐い。


393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/09(月) 21:40
>>392
それって「クールー」と名付けられた病気のことでしょう?(ヤコブ病に類似)
今はインドネシア全域人肉食を禁じたから、発生は激減した。
(なお、儀式的・食習慣的意味合いから女性の発病が多かった、男性にも少数発生)
既出でまことですまんが「死の病原体プリオン」草思社刊 を参考にされたし。
これもまた、別の意味で勉強になるよ。(徒に怖がってもいけないけどね……)

結局、BSEは牛に共食いをさせた人間のエゴが作り出した病気だ。
410擬古牛φ ★:2005/03/31(木) 15:18:13 ID:???
★「牛肉」最重要課題、日本に圧力かけ続ける…USTR

 【ワシントン=広瀬英治】米通商代表部(USTR)は30日、貿易相手国の
問題点などを指摘する「外国貿易障壁報告」2005年版を発表した。

 米国のBSE(牛海綿状脳症)発生で日本が米国産牛肉を輸入停止している問題で、
「政府のあらゆるレベルで圧力をかけ続ける」と明記し、最重要の通商課題として
取り組む方針を強調した。
 さらに、今年7月に予定されている輸入条件見直しの日米再交渉で「より正常な
貿易を目指す」と表明した。米政府筋は同日、「正常な貿易」について、「輸入停止
前の年間約17億ドル(約1800億円)規模に戻すことだ」と述べ、現在の日米
合意が日本の輸入対象を生後20か月以下に限定しているのに対し、再交渉では、
米国内の牛肉がほぼ全量輸出可能になる30か月以下に条件を緩和するよう求める
方針を示唆した。
 また報告は、日本の投資環境について、外国企業による日本企業の合併・買収
(M&A)が「他国に比べて際立って難しい」と指摘した。理由として、外国投資家に
対する保守的な態度や、金融市場の不透明さ、弁護士や会計士の不足などを挙げた。
 このほか、簡易保険の民営化にあたっての民間生保会社との競争条件や、通信市場の
閉鎖性など、全体で日本に対し、ほぼ前年並みの51項目を指摘した。
 報告は61か国・地域を対象に合計約670ページに上り、このうち日本は中国、
欧州連合(EU)に次ぐ45ページが費やされた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050331i103.htm

・米通商代表部 Office of the United States Trade Representative http://www.ustr.gov/
◆2005 National Trade Estimate Report on Foreign Trade Barriers
 http://www.ustr.gov/Document_Library/Reports_Publications/2005/2005_NTE_Report/Section_Index.html
○Japan http://www.ustr.gov/assets/Document_Library/Reports_Publications/2005/2005_NTE_Report/asset_upload_file427_7478.pdf
411擬古牛φ ★:2005/03/31(木) 15:38:55 ID:???
◆国立精神・神経センター 神経研究所 疾病研究第7部

2005年4月1日より、金子清俊は下記講座に移動いたします。
他の移動メンバー共々、今後ともよろしくお願いいたします。

東京医科大学医学部生理学第二講座
〒160-8402 東京都新宿区新宿6-1-1
電話: 03-3351-6141 内線322
FAX: 03-3351-6544
メール: [email protected]

http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/index.html
412朝まで名無しさん:2005/03/31(木) 20:08:42 ID:Vih20est
413朝まで名無しさん:平成17/04/01(金) 21:29:56 ID:0B8lxXnG
ウイスコンシン州ステッソンビルのミンク農場で
1985年にミンクが全滅するという大事故がありました。

それでマーシュ教授が調べたところ、餌の肉骨粉が怪しいということになったので、
ミンクの脳をウシに食わせたら、へたり牛になって死んでしまいました。
その牛の脳は、海面状ミンク脳症の症状を示していました。
またその中にミンク脳症の因子が入っていました。
それをミンクに注射したらミンク脳症を発病したからです。
しかし、イギリスのBSEほどに極端なスポンジ状にはなっておらず、
脳の崩壊は少しゆっくりであったということです。

へたり牛は、このページの統計では10万頭ですが、
別の統計ではウイスコンシン州だけで10万頭と言われているので、
全米では何十万頭もへたり牛がいることになります。

http://home.sandiego.edu/~scare/chpt6.htm
414朝まで名無しさん:平成17/04/01(金) 21:34:46 ID:zJK26g7r
新種のウイルスですね。脳炎を併発する。。
415朝まで名無しさん:平成17/04/02(土) 01:10:11 ID:cbL9VkCj
イギリス ヤコブ病の蔓延
2000サンプルで8感染→40万人以上感染か?

ttp://www.mad-cow.org/CJD_panic.html

UK Correspondents Note : It seems there have been approximately 8 positive results in 2000 tests.
Kenneth Calman, the previous Chief Medical Officer is on record as saying 1 positive result per thousand
tests equated to 50,000 cases countrywide. On this basis it would seem the lower limit of the forthcoming
nvCJD epidemic is in the region of 400,000 deaths .
416朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/02(土) 21:22:50 ID:CizGm7xs
牛は食べない方が良い。屠殺方法も残虐極まりないのだから。
この前、News23で屠殺処理の最初の映像が流れ・・・牛の額に屠殺用ピストルで
穴を開け気絶させる作業・・それをピッシングと解説していたが、その映像は
スタンニング。
その後、額に開いた穴からワイアーを脊髄まで通し脊髄中を
引っ掻き回す作業がピッシング。牛が悶絶し反射で四肢を硬直させるので抹消まで
血抜きがよく出来、味が良くなるという。
豚の場合使われる感電死は牛の場合、大電流が必要なので使われないらしい。
417朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/03(日) 14:58:38 ID:/8jOdkKI
第209回 [2005年4月2日]

BSE安全宣言のカラクリを斬る

ゲスト 山内一也氏(食品安全委・プリオン専門調査会専門委員)

食品安全委員会が、月齢20ヶ月以下の牛のBSE検査の免除を容認する答申を出し、
アメリカ産牛肉の輸入に道が開かれた。いや、少なくともニュースではそう報じられ
ている。しかし、食品安全委のプリオン専門調査会の委員を務める山内一也東大名誉
教授(感染症研究)は、それは誤解であり、行政とメディアによるトリックだと言う
。山内氏ら専門委員は、国から20ヶ月以下の牛の検査を廃止した場合、今よりどの
程度BSEの感染リスクが増大するかを諮問され、それ自体は非常に低いことを認め
たが、それと同時に全頭検査の中止には反対の意見を明確に提示したという。現時点
ではまだ輸入肉骨粉の状況が100%把握できていないことや、特定危険部位の除去
がどの程度徹底されているかも、十分確認されていないと判断したからだ。

しかし、驚いたことに、その問題は今回は諮問されていないという理由から、科学者
たちのそうした意見は答申には含まれなかったというのだ。科学者たちが中立的な立
場から議論を続け、合意した時に初めて検査が緩和されるという説明は、実は嘘だっ
たのだ。

日本の牛肉は大丈夫なのか。今回の決定によって輸入再開にまた一歩近づいたとされ
るアメリカ産の牛肉は、どの程度安全なのか。日本におけるプリオン研究の第一人者
山内教授とともに、牛肉の安全についてあらためて考えた。

他、ライブドア問題続報、尊厳死について、懸賞クイズ抽選など。

http://www.videonews.com/
418擬古牛φ ★:2005/04/06(水) 22:31:42 ID:???
★牛肉輸入の早期再開迫る また米議員が駐米大使に

 【ワシントン6日共同】日本に米国産牛肉の輸入再開を米国が求めている問題で、
米下院農業委員会に所属する議員らが6日、加藤良三駐米大使を議会に呼び、
早期再開に応じるよう要請する。
 日本が牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査緩和を事実上決めたことを踏まえ、
禁輸解除手続きを加速するよう経済制裁をちらつかせながら圧力をかけ続ける構えだ。
 米議会では3月にも2度、上下両院の別の議員計約20人が加藤大使を呼んで
再開時期の明示などを求めている。最大の牛肉輸出先だった日本の対応への
不満が広がっており、約2週間の休会明け早々に3度目が実現した。
 再開の遅れを理由とした対日報復措置の発動に米政府は否定的だが、議会では
畜産が盛んな州の選出議員を中心に、世界貿易機関(WTO)への提訴などを
求める強硬意見が出ている。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000154-kyodo-bus_all
419朝まで名無しさん:2005/04/07(木) 13:16:59 ID:ip9t09H+
アメリカの馬鹿な牛飼いが
汚く育てた牛を
日本人に強制的に食わす

エックスファイルのモルダー捜査官とスカリー捜査官に
調査してもらおう
420擬古牛φ ★:2005/04/08(金) 06:38:17 ID:???
★国内17頭目BSE牛か 二次検査でも陽性

 死亡牛に対するBSE(牛海綿状脳症)の一次検査で疑陽性となった北海道の牛が、
動物衛生研究所(茨城県つくば市)の二次検査でもほぼ陽性とみられることが七日、
分かった。農水省の専門家チームが八日に最終判断するが、確認されれば国内十七頭目。

 十四頭目と同じ平成十二年生まれで、どちらも北海道東部で飼育されていた。

 他の感染牛の多くが生まれた平成八年春とは出生時期が離れており、農水省は
新たな感染ルートが存在する可能性があるとみて、与えられた飼料などを調べる。

産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000020-san-soci
421朝まで名無しさん:2005/04/08(金) 08:42:54 ID:FbniPWDG
米牛入ってきた段階で国産牛も食べませんよ
422朝まで名無しさん:2005/04/08(金) 23:58:09 ID:XyqNjrnV
北海道で17頭目のBSE牛
2005年04月08日11時03分

 農水省は8日、北海道音更町の酪農家が飼育していた雌の乳牛が、
牛海綿状脳症(BSE)だったと発表した。国内でBSEの牛が確認された
のは3月下旬以来で、17頭目。

 農水省によると、00年9月生まれで54カ月齢の牛。体がふるえ、
立てなくなるといった症状が出ていた。4日に処分後、1次検査で
陽性の疑いが出たため、2次検査をした結果、陽性と確認。
同省プリオン病小委員会がBSEと結論づけた。肉は焼却されるため、
食用として流通することはない。

http://www.asahi.com/life/update/0408/004.html?t


423朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 00:02:32 ID:TY2SvtY/
>>421
>米牛入ってきた段階で国産牛も食べませんよ

賢明と言えば賢明だな。

アメリカ牛肉に和牛を少し被せて
最高級・国産牛なんて平気で売りそうだしな。
424朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 00:04:47 ID:7QknCYWa
ヤコブ病:男性患者から2次感染の恐れなし 厚労省検討会
 今年2月に確認された国内初の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
の男性患者について、厚生労働省のクロイツフェルト・ヤコブ病等委
員会(北本哲之委員長)は8日、ヤコブ病が男性から他人に移った可
能性は低いとの見解をまとめた。

 ヤコブ病は通常の生活ではうつらない。男性は発症後の02年、
国内で大腸の内視鏡検査を受けていた。しかし、内視鏡は使用後に
洗浄され、英政府は、一般に内視鏡を介しての感染可能性は低いと
の見解を示している。このため委員会は、他人への感染を想定した
対策は不要だと結論づけた。

 男性が感染した場所は日本国内や、3日間の滞在歴があるフランス
の可能性も残るが、英国の可能性が最も高いとした。男性は90年に
24日間、英国に滞在。英国では同年、BSE(牛海綿状脳症)の牛
が1万4000頭以上出た。男性がBSEの牛を食べたとすれば英国
で食べた可能性が高いという
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050409k0000m040055000c.html
425朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 19:20:51 ID:cT8ozhdg
アメリカ側の我慢も限界に来ている、そうだ。
戦争か??

戦争になったら狂牛病で予想される死者数万人より大勢が死ぬからやっぱり再開したほうがいいんじゃない?

その代わり報復に米国産のいかなる製品もかわない運動をすればいいんだよ
コカコーラも飲まない
アメリカ旅行もアメリカに金を落とすことになるから拒否
さらに牛は一切食わない

さらに日本政府はイラクから部隊を引き上げるべきだ
狂牛病押し付け国に協力する必要はない
426朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 19:22:07 ID:nkNJbr2h
米国産BSE肉を検査にまわせばすぐプリオンが検出されて、
禁輸になるよ。
427朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 20:45:22 ID:BneniAm4
解体してから検査するの??
428朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 22:36:59 ID:8XIv41vW
「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050409AT2M0900609042005.html
 米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら秘匿
してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。農務省
は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、同検査官は12日にカナダ下院
農業委員会の公聴会で証言を予定。日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が
広がる恐れがある。
 7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が農務省の元食肉検査官で獣医師の
クリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。
 同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表
していないと複数の元同僚から打ち明けられたと明らかにした。これらの同僚
は定年退職が間近なため、告発で年金を失いかねないとして、博士は詳細に
立ち入るのを控えている。また米加両国の肉牛の生産・飼育システムがほぼ
共通だと指摘。カナダで一昨年から4頭のBSEの牛が見つかったのなら、
米国でもっと多くのBSEが見つかるのが自然だと話した。 (16:10)
429朝まで名無しさん:2005/04/11(月) 08:44:46 ID:ElZReUEz
十勝関係4例目
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0504/04_08.htm
54カ月齢の死亡乳牛
 農水省は8日午前、音更町内の同一農場で出生、飼養された乳用牛から、
BSE(牛海綿状脳症)の発生を確認したと発表した。国内17例目、十勝関連
では4例目。十勝家畜保健衛生所は同日付で、家畜伝染病予防法に基づき発生
農場に家畜移動制限(最大29日まで)を指示。音更町、十勝支庁はともに8日
午前に対策本部会議を開き、調査への協力や冷静な対応を申し合わせた。
 同省などによると、この牛は2000年9月生まれ(54カ月齢)の雌の
ホルスタイン種。3月31日に起立困難、ふるえなどの症状で治療を受けたが
4月4日に起立不能となり、「低カルシウム血症」と診断され廃用に。5日の
同衛生所の死亡牛BSEスクリーニング検査で陽性を示した。
 その後、動物衛生研究所(茨城県つくば市)の検査(ウエスタンブロット法)
でも陽性を示し、8日、プリオン病小委員会でBSEと確定した。
 低カルシウム血症はBSEと酷似する症状を示すため、この死亡牛がBSE
を発症していたかどうかは、今後の疫学調査などで判断する。
 音更町BSE対策本部会議(本部長・山口武敏町長)は午前8時半、町役場
にメンバーを招集。山口本部長は記者会見で「大きな驚きだが冷静に受け止め
、今後の対応をしたい」と述べた。
 また、十勝支庁でも同10時からBSE十勝対策本部会議(本部長・佐々木
里士支庁長)を開き、発生状況や当該農家への経営支援策などを確認した。
 同衛生所は同日午後、町内関係機関に今後の進行状況を説明。随時当該農家
やJAなどで調査を始める。また、死亡牛の肉はすべて焼却処分され、市場へ
は流通しない。(高田敦史、金谷信)
430朝まで名無しさん:2005/04/11(月) 17:06:27 ID:uHjQYgFs
ttp://news.newkerala.com/india-news/?action=fullnews&id=89999
米国のNIH(国立衛生研究所)がCJD患者の脳の検体を破棄
16歳の死亡患者のサンプルもあり

#クロイツフェルト・ヤコブ病発生の証拠隠滅が目的か?

ttp://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20050324-093552-6339r

元NIHの研究者が1971年に孤立型CJDとして死亡していた女性の脳を調べた
ところ、vCJDに一致する所見を見いだす。
女性の脳の一部をチンパンジーに接種したところ、vCJDに一致する脳の変化を
確認した。
人のvCJD(牛のBSE由来のプリオン病)の最初の発生確認は英国で1995年と
されているが、 相当早い時期にすでにvCJDが存在していたことになる

保存されているヤコブ病死亡患者の脳片データは1000以上ある。
フランスの研究で例証されたように、技術革新により、過去のデータが新変異型
かどうかあらためて検査できることになった。
この技術を、アメリカの過去の死亡例にあてはめれば・・・
保存データの何割かはvCJDであることが判明しかねない。
それをおそれてアメリカ当局は、保存データの破棄を決めた。


という経緯のようだ。
431朝まで名無しさん:2005/04/12(火) 07:44:42 ID:F7h9fnzf
BSE問題 米・現役食肉検査官が「ずさんな実態」を初証言
4/11 15:38更新 http://www.nnn24.com/33932.html
 BSE問題に関連して、アメリカ農務省の現役食肉検査官がNNNのインタビュー
に対し、「食肉処理場の検査体制はずさんである」と具体的に証言をした。
現役の検査官がテレビカメラの前で、このような証言をしたのは初めて。
 食肉処理現場のずさんな実態を証言したのは、牛の月齢判別や危険部位の
除去などが適正に行われているかを監視する農務省・食品安全検査局の現役の
食肉検査官。検査官は「米国内で本来、食肉として処理されてはいけない、
月齢30か月以上の牛の危険部位が処理される場面をこの2日間だけでも2度
目撃した」と述べた。また、処理場の従業員の多くが、まともな訓練も受けない
まま、月齢判別などの現場を任されているため、間違いや見過ごしが日常的に
起きていると述べている。
 さらに、間違いや見過ごしを指摘した場合にも、処理場や農務省の幹部には
とりあってもらえず、現場の検査官の権限がほとんど生かされていないと訴えて
いる。その上で検査官は「処理業者が、農務省に指図をするという構図にはもう
うんざりだ。結局、業者は検査官をなるべく排除しようとしているんだから」と述べた。
 今回の取材に応じた検査官以外にも、農務省の基準が守られていないと主張する
現場の担当者は全米で声を上げ始めている。輸出再開の条件として、農務省が提示して
いる安全対策が本当に現場レベルで守られているのか、日本側はあらためて見極める必要がありそうだ。
432擬古牛φ ★:2005/04/13(水) 16:23:59 ID:???
★米農務長官「調査は不可能」=BSE隠し証言で

 【ワシントン12日時事】ジョハンズ米農務長官は12日、BSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)に感染した牛を農務省が隠していたと同省元食肉検査官がカナダ紙に
告発した問題について、「それは正しくない。その人は証拠もなしに大規模な
陰謀だと言っている。証拠はどこだと言いたい」と強調した。

 また「彼の言っていることをフォローするのは事実上不可能だ」と、調査は難しいとの
考えを示した。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050413060946X637&genre=int

【狂牛病】ジョハンズ米農務長官「調査は不可能」 牛海綿状脳症(BSE)隠し証言で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113375675/


433擬古牛φ ★:2005/04/13(水) 17:01:18 ID:???
★米BSE隠し告発の元検査官が証言

 「アメリカの農務省は BSEの牛を発見しても 隠している」 とカナダの新聞に
告発した 農務省の元検査官が、12日、カナダの議会で「アメリカには発表された
以外にもBSEの牛がいるはずだ」 などと証言をしました。

 「BSEの症例を隠しているのは確かですか?」(議員)
 「アメリカの牛の中にBSEがあるのは99.99%確かです」(フリードランダー博士)
 
 カナダ議会で証言をしたのは、 アメリカ農務省の元検査官の レスター・ フリードランダー博士です。
 
 博士は7日付のカナダの新聞に 「アメリカ農務省が 国内で新たなBSEの牛を
見つけていながら隠している」 などと告発していたため、 議員から質問が相次ぎました。
 
 博士は95年に農務省を退職した後、情報公開法に基づいて調査を行っているということで、
「アメリカでのBSE検査は、危険性の低い若い牛を対象にしか行われておらず、
十分とはいえない」 などと主張しています。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1170928.html

【狂牛病】米農務省の牛海綿状脳症(BSE)隠し告発の元検査官がカナダ議会で証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113378642/
434朝まで名無しさん:2005/04/15(金) 21:14:52 ID:3es+mG1q
今朝の朝日新聞に輸入再開促進派の投書が出ていたが、無知としか言いようがない内容だった。

20ヶ月未満は安全では? →嘘
従来の検査法ではわからなかっただけ。でも新検査法ならわかります

日本の肉もアメリカの肉も同じ安全性のはずだ →嘘
アメリカではいまだに肉骨粉が使われているから危険性は高い

アメリカでは問題になっていない →嘘
すでに死者も出ている。食肉業界の力が強いから政府が動かないだけ。
安全を求める運動は高まっている。

日本の消費者は安い肉を食いたい →豚肉を食べればいいでしょ
435朝まで名無しさん:2005/04/19(火) 11:24:51 ID:M1s/BpuM
島村農水相に外食業界献金
米牛肉輸入再開を推進
政治団体から 会費名目230万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-18/15_01.html
436朝まで名無しさん:2005/04/21(木) 21:04:30 ID:Zu4OjBu/
>>435
なるほど
437朝まで名無しさん:2005/04/21(木) 21:06:13 ID:x4KZmUKs
mmイ電子って何
438擬古牛φ ★:2005/04/24(日) 05:41:40 ID:???
★BSE感染検査、近く終了=「へたり牛」出荷の緩和も検討−米

 【ワシントン22日時事】米農務省がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の
発生確率を調べるために実施していた感染検査を近く終了すると議会に伝えて
いたことが22日明らかになった。

 同省は歩行困難な「へたり牛」についても出荷禁止措置を緩和する方針で、
今後は眼や脳など特定危険部位(SRM)の除去をBSE対策の中心に据える。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000843-jij-bus_all
439擬古牛φ ★:2005/04/28(木) 21:44:48 ID:???
★特定危険部位の理解深める 米調査団が消費者と対話

 米国産牛肉の安全性を訴えるために来日している米政府の調査団は27日、
都内で主婦ら消費者と意見交換会を開き、牛海綿状脳症(BSE)の対策として
脳など特定危険部位を除去することが最も重要だと訴えた。

 意見交換会は米国食肉輸出連合会が主催し、約120人が参加した。
調査団の専門家が、全頭検査では食肉の安全は確保できず、脳、脊髄、腸の
一部など病原体が蓄積しやすい部分を除去することが決め手になると説明した。

 意見交換会の冒頭の調査で「解禁されれば米国産牛肉を食べる」と答えた
参加者が約半数だったが、終了時の同様調査では約95%が「食べる」と答え、
調査団は「(説明すれば)消費者の信頼を得られる」と評価した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000217-kyodo-bus_all
440朝まで名無しさん:2005/04/28(木) 21:49:57 ID:yzUgkXpQ
BSE食ってる割に長生きだけど、遺伝子型がMMじゃないからね。比較できないね。
441朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 00:20:50 ID:TblHiiFA
こうやって注意を他にそらして解決するのが賢明な手段なのでしょうか?
442擬古牛φ ★:2005/04/29(金) 10:36:18 ID:???
★<スクレイピー>羊1頭がBSEと似た伝染病 神奈川・秦野

 神奈川県は28日、同県秦野市の農場で飼育されていた雌の羊1頭がBSE
(牛海綿状脳症)とよく似た伝染病「スクレイピー」(伝達性海綿状脳症)に
感染していたと発表した。国内でのスクレイピーの発生は03年10月以来で、
84年以降63頭目という。
 感染した羊はサフォーク種で、年齢や産地は不明。繁殖用に飼育していたという。
11日に立てなくなり、14日に死んでいるのが見つかった。同農場では26日、
立てなくなっていた別の雌1頭も死んでおり、現在検査中。
 県は、同じ農場で飼われていた8頭を隔離、伝染の可能性がある親や子羊を
追跡調査する。
 スクレイピーはBSEの原因でもあるたんぱく質の異常プリオンが引き起こす伝染病。
食べても人には感染しないとされる。感染した羊はすでに焼却処分された。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000149-mai-soci
443朝まで名無しさん:2005/05/01(日) 17:10:02 ID:KG6yJn0F
新型ヤコブ病の日本人の患者さんって最後に何処に入院していたのか
知っていたら教えてください。
身近な人がもしかしたらと思える節があるのですが、
普通の病院に行っても原因不明。でとうとう自分で立てなくなって
しまいました。ぜひ、経験した先生に症状を見てほしいと思っています。
輸血も、海外も行った事が無いから違うと願ってますが、
日々悪くなる彼を見ていると、もしかしてと疑ってしまいます。
444朝まで名無しさん:2005/05/01(日) 17:39:52 ID:OYomEO0T
狂牛病こわいって言って羊を食べてる大馬鹿がいるらしいと
新聞のジンギスカン記事に出てたけど、
どうなってるんだ?

羊が元祖じゃないの?
445朝まで名無しさん:2005/05/01(日) 20:08:49 ID:inVmfYq0
アメリカの国会議員がBSEで死にますように
446朝まで名無しさん:2005/05/01(日) 22:23:23 ID:kCUS4cdt
輸入再開したら国会では吉牛しか出すな!
自分達で毎日食って安全を証明しろ!
447朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 19:26:32 ID:8kt50MtO
米国産はまずい、かたい、いらない。
448擬古牛φ ★:2005/05/04(水) 09:27:11 ID:???
★BSE対策、食品安全委が全頭検査見直しを6日答申

 内閣府の食品安全委員会は2日、BSE(牛海綿状脳症)国内対策基準の見直しを、
6日に農水、厚労両省に答申することを決めた。

 すべての牛をBSE検査(全頭検査)する現行基準を緩和し、生後20か月以下の
若い牛を検査対象から除外する。ただ、新対策基準導入後も、全頭検査費用は3年間、
国が自治体に全額助成する。

 答申を受けて、農水省などは、米国産牛肉の輸入再開の是非を5月下旬にも食品安全
委員会に諮問する予定だ。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000313-yom-bus_all
449朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 17:04:55 ID:2yJeNnMf
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  輸入再開マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
450朝まで名無しさん:2005/05/05(木) 18:34:01 ID:tkWhX6Xl
>>449
永久にありません
451狂牛病信者:2005/05/06(金) 13:06:21 ID:gcqHwUtH
牛肉輸入再開〜と、バカのひとつ覚えのように呪文の如く唱える
低脳児に言っておく。貴様は米国における食用牛肉処理・流通の
状態を知りつつ、その問題のある検査方法や、現場でのずさんな
管理状況の現実を知りながら、敢えて主張するのだな?
落書きAAなんぞは話にもならんが、BSE危険性の高い牛肉を
お寒くもリスク低減努力に背を向けた、科学的根拠に基づく論理
を振りかざす米国政治的圧力、自国農民の利益と言うより
利権狙いだけに走る無責任反良心的一部の米系企業の謀略に加担して
自分には直接関係のない、日本国内の市場に危険性の残る食材を
売りさばく事を良しとしているのだな。企業利益さえ上がれば
消費者が今後大量に発病しようが、国がそれにより国力衰退しようが
構わんと言うのか?。だとしたらお前は相当のバカだよw
452狂牛病信者:2005/05/06(金) 13:07:25 ID:gcqHwUtH
日本国民が病み、やがて国力が衰退する、つまり経済力が落ちると言う事は
どう言う事かわかるか。それは食材を危険なまま輸出しようと
企画する国の経済にまず大打撃をもたらすのだぞ?いや更に言えば日本が
実力で世界経済を支えている構造そのものが崩壊、世界恐慌に至る
図式が現実になるのだぞ。米国が禁止するのみで、日本でいつでも作れる
大型航空機や弾道核兵器なんぞだけでは世界経済は成り立たない。またそれらの中にも
日本の技術が入って入る事すらお前は知らないだろう。製造業だけではない、
JAPANマネーが世界経済にどれだけ重要な役割をもたらしているか考えたか?
その上で病気発症の可能性がある食材輸入を長期的スタンスで迫るのなら、
お前は最高におめでたい人物だ。

まあどこぞのハンバーガー屋の低級風俗あがりのぶら下がり社長婦人だか
知らんが、日本人にして進んで自ら良心を持たない一部連中の靴底を舐める
ような無様な真似は見苦しいからやめたまえ。今回の件は日本国民・消費者
は冷静に関心を持って注視している。妥当な解決を個人的にも望むものである。
今後貴様の破廉恥な言動が元で、日本国内愛国過激分子の不要な覚醒を招き
不幸な結末がもたらされる事のないよう、十分留意したまえ。

以上だ・・・
453擬古牛φ ★:2005/05/06(金) 15:50:52 ID:???
★全頭検査緩和答申へ=米産牛、輸入再開は夏以降−食品安全委

 内閣府の食品安全委員会は6日、国内BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の
見直しを厚生労働省と農水省に答申する。答申は、生後20カ月以下の若齢牛を
検査の対象外とする内容。これを受け政府は5月下旬にも、米国産牛肉の
輸入再開について同委に諮問する。輸入が再開されるのは夏以降になる見通しだ。
 
時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000045-jij-pol
454擬古牛φ ★:2005/05/06(金) 15:51:17 ID:???
★「へたり牛」は45万頭=米農務省

 【ワシントン5日時事】米農務省は5日、ダウナー(へたり牛)と呼ばれる
歩行困難な牛が2004年に45万頭いたと発表した。03年は46万
5000頭だった。歩行できなくなることはBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の
特徴の一つとされるが、農業関係者によるとどこの国でもへたり牛の大部分は
BSE以外の病気やけがなどによるという。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000996-jij-bus_all
455朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 16:44:33 ID:rgOOXoeH
検査辞めてもさぁ
狂牛病で死ぬのは1人以下でしょ?

検査に無駄な数百億円使うより
肺ガンにならないタバコや肝硬変にならない酒でも
開発したほうが世のためじゃない?
456朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 17:06:03 ID:SfZVmzp/
米国の中小の食肉業者は全頭検査できると言ってるんだから大手もできるが、へたれ牛が
わんさか出てきてしまい企業存続の危機となってしまうのでやりたくない。
米国の農場関係者が告発していたが、見た目正常な牛の中にも、BSE感染牛がいるとのこと。
また、薬品名は忘れたが、米国からの柑橘類には日本が認めていなかった防カビ剤が使われている
とのことだが、その防カビ剤の日本からの米国向けの柑橘類には米国は使用禁止してるようである。
457朝まで名無しさん:2005/05/06(金) 18:04:13 ID:IM3im4Nt

日本国民の安全より、アメリカ国民の利益を優先する

売国奴・馬鹿ポチ小泉・自民党政府。

458朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 00:12:53 ID:r+9Vk6ny
政治的圧力で無検査牛肉が入ってくるのは時間の問題。

何を選ぶかは消費者の判断とも言えるが、
国産やオーストラリア産と偽装表示したアメリカ産無検査牛肉を食わされる可能性が高い。
今や、食品表示ほど当てにならないものはない。
459朝まで名無しさん:2005/05/07(土) 17:30:51 ID:7+MF8TP4
輸入が始まると国内牛の消費も影響を受ける可能性がある。
ここで日本が引いてしまえば今後も同じことが永遠に続くことになるだろう。
日本の弱さは歴史的な外交力の弱さ。
日本人がアメリカ人になるのも遠くない未来のようだ。
460朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 09:51:21 ID:FX203YzD
BSE牛肉を強制するアメリカ

BSE牛肉を国民に食わせる 売国奴 馬鹿ポチ小泉、馬鹿ポチ集団・自民党政府

461朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 18:40:02 ID:FX203YzD
age
462朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 18:51:19 ID:FX203YzD

    売国奴 馬鹿ポチ小泉

        馬鹿ポチ集団・自民党政府

クソどもが。




  
463朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 18:55:02 ID:FX203YzD

ネオナチブッシュとニッポン

http://white.gazo-ch.net/bbsx/18/img/78380.jpg


464朝まで名無しさん:2005/05/10(火) 19:28:10 ID:FX203YzD

小泉自民党政府は誰の為に政治をやってるんだ!? アメリカ国民か??
だったらサッサとアメリカに移住しろよ。売国奴ども。
465朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 09:09:52 ID:62Cp4BZV

実は食の安全やら国民の安全やらどうでも良いと思っている、
食肉業界・吉野家外食産業・売国奴・小泉自民党政府
466朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 11:33:39 ID:YNv7qzis
JNN世論調査
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20050507/q5-1.html
安心のために全頭検査は続けるべき 53%
科学的根拠があれば全頭検査を見直しても構わない 46%
答えない・わからない 1%

全頭検査は非科学的との前提に立ったかのような恣意的な設問で
少しでも全頭検査支持を減らそうと世論調査で世論操作するポチマスゴミ。
単純に全頭検査支持か否かで聞けば支持が7〜80%だろうに。
467朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 11:45:12 ID:YNv7qzis
468朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 13:23:38 ID:62Cp4BZV

「重要なBSE検査怠る」と米農務省を批判=米消費者団体

http://www.jc-press.com/kaigai/200502/022501.htm
 2004年11月に米国で見つかった牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)に感染の
疑いのある牛をめぐって、米国の消費者団体、米消費者同盟(CU)は2月24日
、米農務省(USDA)が国際的に認められている重要なBSE確定検査「ウエスタ
ンブロット」を怠ったと非難し、USDAに対し再検査の実施を要請した。感染の
疑いが持ち上がった後、USDAは別の検査方法に基づき、陰性と発表していた。

 日本や欧州の検査当局は、高感度で異常プリオンを検出する「ウエスタ
ンブロット」を用いて、一次検査で陽性の疑われた牛のBSE感染を最終的に
確認しているが、USDAはそれを怠った。日本が米国産牛肉の輸入を停止す
るきっかけとなった米国初のBSE感染牛発生時、USDAは「ウエスタンブロ
ット」を用いていた。

(2005年2月25日発信)
469朝まで名無しさん:2005/05/11(水) 14:17:46 ID:62Cp4BZV



日本国民の安全より、アメリカ国民の利益を優先する

売国奴・馬鹿ポチ小泉・自民党政府。


470擬古牛φ ★:2005/05/12(木) 06:30:44 ID:???
★北海道で18頭目のBSE感染牛・確定診断へ

 北海道砂川市の農場から出荷された5歳の雌のホルスタイン牛が
牛海綿状脳症(BSE)の1次検査で疑陽性となり、北海道大で
行われた2次検査でも陽性となって国内18頭目の感染牛と確認された
ことが11日、分かった。厚労省の専門家会議が12日に確定診断する。

 厚労省によると、この牛は1999年8月生まれ。北海道早来町の
食肉処理場に今月10日に持ち込まれ、1次検査で疑陽性となった。
北大で11日に脳に蓄積した異常プリオン(タンパク質)を調べる
ウエスタンブロット法を行った結果、陽性だった。

 2001年10月に肉骨粉の飼料使用が禁止された前に生まれた牛で、
同省は現在進めている一連のBSE対策に影響はないとしている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050511STXKD073711052005.html
471朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 10:28:51 ID:H+6yni2A


BSE牛肉を喰わす、鬼畜アメリカと

 売国奴・うじ虫馬鹿ポチ・小泉、自民党政府。



472朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 14:15:32 ID:L0loroM+
>421の言うとうり
スーパの表記なんてあいまいで信用ならないし、外食はさらに危ない
もう国内牛もオージビ−フも一般人は見た目で区別つかないから食えないよ
米牛が入ってくるということは国内のどこかで米牛が消費されるということ

牛肉は素人お断りの食材になるってこった
まあDQNなら餌として平気で食べるだろうけど

アメリカは「自作自演とタブー」の国だからね
『嘘は大きいほどバレにくい』と言い放ち、謝まっても絶対に許されない事件を起こし嘘で塗り固める
そして事件に触れることをタブーとし、そのタブーを暴かれることに怯えながら国民の監視に莫大な金をかけ
暴こうとする人間を人格攻撃して世間のさらし者にする

この繰り返し繰り返しによってアメリカはタブーだらけ、国は汚れまくり
日本にもこの汚れた体質にどんどん侵食されているけどね
473擬古牛φ ★:2005/05/12(木) 15:46:10 ID:???
★農水省、OIEに牛肉輸入条件緩和改正案について反対する意見書提出

 OIE(国際獣疫事務局)が牛肉の輸入条件を緩和しようとしていることに対し、
農水省は反対する意見書をOIEに提出した。
 OIEはこれまで、BSE(牛海綿状脳症)の発生状況などに応じて、牛肉の貿易に
条件をつけていた。
 しかし、22日から開かれるOIEの総会では、適切な処理をされた骨のついていない
牛肉については、無条件で貿易できるとする改正案が提出されることになっている。
 これに対し、農水省は「BSEに感染した牛は、骨を取り除いても食肉処理の過程で
肉が汚染される可能性がある」などとして、この改正案に反対する意見書をOIEに提出した。

FNN HEADLINES http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00069841.html
474朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 15:48:56 ID:H+6yni2A



しかし、 アメリカ産BSE牛肉は 輸入して国民に喰わす。





475朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 18:51:56 ID:H+6yni2A
age
476朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 19:04:13 ID:H+6yni2A

アメリカ産BSE牛肉を食わす    ウジ虫小泉・自民党政府。

日本国民よりアメリカ国民の利益を優先する ウジ虫売国奴

477朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 09:04:57 ID:5Q/ZgYg3
あげ
478朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 09:37:13 ID:5Q/ZgYg3


国民の安全をアメリカに売る、 売国奴 ウジ虫小泉・自民党政府。

479朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 10:34:15 ID:pQc14YL6
BSE基準緩和に反対 OIEに意見書/農水省
[2005年05月12日付] 日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 農水省は11日、国際獣疫事務局(OIE)がまとめた牛海綿状脳症
(BSE)国際衛生基準の緩和案に反対する意見書をOIEに提出したと発表した。
 事務局案では自由に貿易できる品目に骨なし牛肉を加えたが、日本は不支持
の方針を表明。感染牛を食用から除くよう求めた世界保健機関(WHO)の勧告
と整合性がとれないことや、安全評価の科学的な根拠が十分でないことを理由に挙げた。
 骨なし牛肉の規制撤廃は、脳などの特定部位を取り除けば無検査で輸入を
認めるべきだという米国の主張に沿う内容。消費者団体や専門家が反対してきた。
 BSE感染が疑われる症状牛を重点的に検査する方法に変更するとの案に
ついても、「検査基準の見直しは非現実的だ」と採択の見送りを求めた。汚染
度が低く症状牛が少ない日本が検査基準を満たすには、全頭検査を20年以上
続ける必要があるためだ。
 各国のBSE発生危険度を5区分で評価する方法を3区分にする簡素化案に
は、飼料規制の管理基準の明確化などが必要――との見解を示した。
480朝まで名無しさん:2005/05/13(金) 17:39:11 ID:jzN3hUMG
米国産牛肉の輸入再開条件/自民が諮問案了承
[2005年05月13日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html

 厚労・農水両省は12日、米国産牛肉の輸入再開条件の諮問案を自民党動植
物検疫・消費安全小委員会に示し、了承された。米国産牛肉と内臓の安全性が
国産と同等かを科学的に評価する、という内容。消費者との意見交換会を13
日から全国9カ所で開いた上で、23日にも食品安全委員会に諮問する。また
、米国とカナダの畜産業が一体化しているとの判断から、カナダ産牛肉の安全
性評価も併せて諮問する方針だ。
 
 牛海綿状脳症(BSE)の感染拡大を防ぐ飼料規制や、特定部位除去などの
各対策の厳密な評価は求めない。「考慮すべき重要な情報」として飼料規制な
どの資料を委員会に提出するよう明記しているが、消費者の反発は避けられそ
うにない。
 
 日米両国は輸入再開の条件として、昨年10月の局長級協議で 1.病原体
がたまる脳などの特定部位を、すべての牛から取り除く 2.生後20カ月齢
以下と証明される牛肉は検査なしで輸入を認める――ことで一致している。
諮問案はこの条件を前提に、生後20カ月齢以下の牛肉の安全性評価を求める。…
481朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 11:48:23 ID:/IrN60tk
482朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 11:57:35 ID:c/ryvr9B
プリオンはレベル3の超危険バイオハザード物質。普通は輸入通関で跳ねられるのだが
税関法違反じゃないのかBSEウシを入れるのは?
483朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 13:05:29 ID:CJgWj1+1
検査できないんだから仕方がない
国民レベルで嫌牛権を確立して拒否していくしかないね
484朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 15:19:09 ID:cz+LDhB5
まあBSE牛を食っても必ずヤコブ病になる事もないし、確率は日本で交通事故死する程度だし
そんな事に今まで以上に金掛けろと騒いでいるのは日本で肝臓肥大や高血圧系の牛を飼ってる方ですか?
485朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 16:04:25 ID:HgdBRnA7
とりあえずあの「国産」という疑わしい表記をなくして
原産国アメリカとかはっきりしてほしいな。
法律改正も必要だろうが
486朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:11 ID:CJgWj1+1
>>484
>確率は日本で交通事故死する程度だし

交通事故は気をつければ防げるが狂牛病は難しい
金をかけなくても狂牛病を防ぐいい方法がある
それは肉骨粉を世界的に全面禁止して麻薬並みに取り締まることだ
487朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 19:13:08 ID:B0EaVs1j
スーパは商売でやっているからな
在日企業のスーパなんていくらでもあるし
自己防衛したいのなら買わないことが大事

それにゼラチンも使う必要ないと思われ
マンゴープリンを買ったら材料に「こんにゃく粉」が使われていたので
安心して食べれたよ
488朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 19:31:02 ID:brkbGNM9
>金をかけなくても狂牛病を防ぐいい方法がある
>それは肉骨粉を世界的に全面禁止して麻薬並みに取り締まることだ

???
肉骨粉を全面禁止した区域で、禁止してから数年後に生まれた牛が
狂牛病に感染してたことが分かったわけだが、
お前さんはそれを知らないのかえ?

肉骨粉禁止しても、完璧じゃないんだよ。
489朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 20:15:39 ID:63loXyVB
牛に牛を食わせようと考えた基地外氏ね
490朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 20:41:24 ID:CJgWj1+1
>>488
母子感染によるのか?
一体どこの国での事例だ?

いずれにせよ、かなり危険は下がるはず。
491朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 20:41:55 ID:CJgWj1+1
そろそろ嫌牛権を主張するHPをつくろうぜ
492朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 20:56:41 ID:CJgWj1+1
493朝まで名無しさん:2005/05/15(日) 14:39:12 ID:kxpi5Aif
私の住んでいる県は地産地消を推進しています。
地元の人が地元の物を買って、その地域でお金をまわす・・・
地元経済が元気になる。いいことなんですが、そういう考えの
定着がまだまだのような気がします。

中国経済を元気にしてはなりません。
日本の経済を内から元気にすることを考えなくては。

日本の農業政策を考えるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1114138701/l50
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114318592/l50
日本食は素晴らしい 3食目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1111595369/l50
【復活】農業保護 8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107065295/l50
494朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 19:15:01 ID:8siKuCNL
いや、とんでもない記事ほど、証拠隠滅のためにマスゴミがサイトから
消してしまうので、それらを全文コピーして保存することのほうが大事
ということがわかってきた。
読売新聞のBSE特集なんか飛ばし記事は全部掲載していない。産経はサイトを作っていないし、
ちゃんと保存しておいてやらんとw
495朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 00:27:34 ID:sM2qi43J
>地産地消
実に良い事だ。

496擬古牛φ ★:2005/05/20(金) 16:21:59 ID:???
★危険部位、厳格に除去 北米で政府BSE調査団

 北米を先週訪れた政府の牛海綿状脳症(BSE)の調査団は19日、病原体が
蓄積しやすい脳など牛の危険部位について、食肉処理場で厳格な手順で除去されて
いたなどとする報告書を発表した。

 政府は報告内容を詳しく分析、全国9都市で実施している消費者との意見交換会を
踏まえた上で、24日ごろに北米産牛肉の輸入条件について内閣府の食品安全委員会に
諮問する。

 調査では訪問した米の食肉処理場などにおいて、全頭を対象に衛生管理の手順に
基づき危険部位が除去され、食用として出荷されない作業システムになっていたと指摘。
カナダでも同様の作業システムで危険部位が除去されていたという。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000201-kyodo-bus_all
497朝まで名無しさん:2005/05/20(金) 16:47:22 ID:bogOMsKO

狂牛病の原因についてはまだまだ曖昧な見解の段階で

「〜だから大丈夫」というのは詭弁でしかないのだよ
498擬古牛φ ★:2005/05/20(金) 17:41:02 ID:???
★全頭検査緩和で利用された 食品安全委の山内専門委員

 衆議院農林水産委員会は20日、牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて審議。
参考人として出席した内閣府食品安全委員会プリオン専門調査会委員の山内一也
東大名誉教授は「(行政に)ある意味で利用された」と述べ、同調査会が全頭検査緩和に
お墨付きを与える形になったことに遺憾の意を表明した。

 山内委員は、全頭検査の緩和によってリスクは増えるが、増え方が極めて小さいという
科学的な評価をしただけだとし、全頭検査の有効性を強調した。岡本充功議員(民主)の
質問に答えた。

 同委員会では、米国産牛肉の肉質や骨格形成で生後20カ月以下と判定する方法についても、
与野党双方から「6秒程度の目視で確認できるのか」「サンプルが片寄っており無理がある」
などと批判的な意見が出た。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000081-kyodo-pol
499擬古牛φ ★:2005/05/20(金) 17:44:41 ID:???
★食品安全委の専門調査会座長代理が辞意 米国産牛肉諮問案に疑問

 米国産牛肉の輸入再開問題で、厚生労働省と農水省が「生後20カ月以下で脳などの
危険部位を取り除いた米国産と国産のリスクは同等か」との安全性評価を食品安全委員会に
諮問予定であることに対し、同委員会専門調査会座長代理の金子清俊東京医大教授は
15日、東京農大で開かれたシンポジウムで「国内対策の見直しを利用された責任を
痛感している」と述べ、専門委員を辞任する意向を示した。

 食品安全委は今月6日、国内の牛海綿状脳症(BSE)対策で生後20カ月以下の牛を
対象から外す全頭検査緩和容認を決め、両省に答申した。

 金子教授は、両省がこれまで消費者らに「国内対策の見直しと米国産牛肉の輸入再開は
まったく別の問題」と説明してきたにもかかわらず、国産の検査見直しに合わせ米国産に
ついて「リスクは国産と同等か」と諮問することを疑問視。

 「これまで表向き別の問題と言いながら、結局一体の議論だったことが明確になった」と
指摘した上で、「私自身、国内の議論が米国産の輸入再開に利用されるのではないかとの
消費者の懸念に対し、それは違うと説明して回った。結果的に虚偽の説明になったことの
責任を取りたい」と辞意の理由を話した。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/050515/sha080.htm
500500:2005/05/21(土) 00:37:53 ID:bmqZeKc0
500GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
501朝まで名無しさん:2005/05/22(日) 14:55:37 ID:hDsrg/Xc
 
502朝まで名無しさん:2005/05/24(火) 17:45:04 ID:ckF1Hzoh

                (\___/)  
             ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)
              , /   ●   ●|   ・・・・・。
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx
           乂/_\_(( ̄))´メX
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※. 吉野家 .※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
          
\ B /      (\___/)          \_WW_/
≫ ・  ≪    ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)       ≫ B ≪
≫ S ≪  (二二二二二二二二二二二)  ≫ ・ ≪
≫ ・  ≪   ' ◆※※. 吉野家 .※※◆ノ   ≫ S ≪
≫ E ≪    ,◆※※ (   ) ※※◆ノ   ≫ ・ ≪
≫ ! ≪ .   \※※ \/ ※※/     ≫ E ≪
≫   ≪      \.※ === ※./      ≫ ! ≪
/MMM\       (二二二二二)       /MMM\


503擬古牛φ ★:2005/05/25(水) 16:42:39 ID:???
★BSE:米国産牛肉の輸入再開 食品安全委に諮問 慎重論多く、難航か

 政府は24日、米国とカナダ産牛肉の輸入再開の是非を食品安全委員会に諮問し、
早期再開を求める米国の圧力が高まる中、ようやく国内手続きが始まる。
ただ、消費者や畜産農家の輸入再開反対の声は根強く、食品安全委内にも政府の
姿勢を批判する声が出て、審議が難航する要素は多い。政府は輸入再開時期を
9月ごろと見込むが、先行きはなお不透明だ。

 「(調査会は行政に)ある意味、利用された」。諮問を実質的に検討する同委の
下部組織、プリオン専門調査会の山内一也委員(東大名誉教授)は今月20日、
参考人として出席した衆院農林水産委員会で、政府を痛烈に批判した。
 政府は「BSE(牛海綿状脳症)の国内基準緩和(全頭検査放棄)と輸入再開は
別問題」と説明してきた。しかし、同委が今月6日に「基準緩和容認」を答申した
直後から、輸入再開の諮問に向けて作業は急ピッチで進んだ。山内委員の発言は
こうした対応への批判。

 他にも、国内BSE研究の第一人者、品川森一委員(動物衛生研究所プリオン病
研究センター所長)は、既に長期間、調査会を欠席。座長代理の金子清俊委員
(東京医大教授)も今月に入り、山内委員と同様の理由で、今後の審議を欠席する
意向を表明した。
 調査会の審議は、「色など肉質に基づく牛の月齢判別法」の有効性や、米国の
飼料規制の安全性に対する評価が焦点。専門家の間でも意見が割れている難しい
問題だ。
 消費者や畜産農家にも慎重論が根強い。北海道農協中央会は「信頼感がない
米国牛肉が入ってくれば牛肉全体の人気がなくなる」と警戒。日本消費者連盟の
富山洋子代表運営委員は「十分な審議もなく輸入再開となったら米国牛肉の不買を
全国に呼びかける」と語る。
 同委は答申案をまとめ次第、意見募集(4週間)を経て答申する。
しかし、委員12人のうち3人が政府を批判する状況では審議長期化も
「十分に考えられる」(政府筋)状況だ。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/archive/news/2005/05/25/20050525ddm008020083000c.html
504擬古牛φ ★:2005/05/31(火) 21:45:48 ID:???
★<牛肉輸入>食品安全委の調査会が紛糾、実質検討に入れず

 米国・カナダ産牛肉の輸入再開問題について31日、食品安全委員会の
プリオン専門調査会が初会合を開いた。厚生労働、農林水産の両省が
条件つきで両国の牛肉の安全性を審議するよう同委員会に諮問したことに
疑問の声が上がった。審議は2時間近く紛糾し、実質的な安全性の検討には
入らなかった。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000104-mai-pol
505擬古牛φ ★:2005/05/31(火) 22:09:58 ID:???
5月27日付・読売社説(1)
 [米国産牛肉]「輸入再開の条件は整っている」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050526ig90.htm
506擬古牛φ ★:2005/06/01(水) 01:44:48 ID:???
★米産牛肉解禁に影響ない OIE基準で農水次官

 農水省の石原葵事務次官は30日の記者会見で、動物衛生の国際機関である
国際獣疫事務局(OIE)が決めた牛海綿状脳症(BSE)対策の新基準について
「日米協議にあたって日本が困るようなことはない」と述べ、米国産牛肉の
輸入解禁をめぐる政府協議に影響しないとの見解を示した。

 その根拠として石原次官は、BSE感染牛や感染の恐れがある肉を除外することや、
特定危険部位による汚染防止などの条件がOIE新基準に明記されたことを指摘。
さらに「米国は自分たちの都合の良い論理を展開するようだが、(輸入条件が
守られているかは)輸入国の判断だ」と述べ、生後20カ月以下と確認できる
牛の肉に限定して解禁する方針に変更がないことを強調した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000120-kyodo-bus_all
507擬古牛φ ★:2005/06/01(水) 17:23:43 ID:???
★英滞在者の献血制限開始 ヤコブ病対策 80―96年が対象

 日本赤十字社は一日、牛海綿状脳症(BSE)が人に感染して起こるとされる
変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)対策のため、1980−96年に
英国に1日以上滞在した人の献血制限を開始した。

 献血前の問診で英国滞在歴を尋ね、該当者は献血を断る。全国の血液センターや
献血ルームは、新たな制限への理解を求めるポスター掲示やチラシ配布を始めた。

 今回の措置により、献血者が全国で2・6%程度、海外渡航者の多い東京は
5・7%程度減るとみられ、日赤と厚生労働省は「輸血用血液が足りない事態に
ならないよう、献血に協力してほしい」と訴えている。

 厚労省は今回の対策を「当面の措置」としており、血液の在庫が逼迫した場合は
対応をあらためて検討する。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050601/eve_____sya_____006.shtml
508擬古牛φ ★:2005/06/02(木) 16:47:03 ID:???
★BSE19頭目を確定診断 北海道の9歳の雌牛

 厚生労働省の牛海綿状脳症(BSE)の専門家会議は2日、疑陽性となった
北海道の乳牛1頭をBSEと確定診断した。北海道別海町で生まれ、飼育
されていた9歳の雌のホルスタインで、感染牛は国内19頭目。
 肉や内臓などは焼却処分されるため市場には出回らない。農水省などが
感染ルートを調べる。

 出生時期はほかの感染牛の多くと同じ1996年春。感染源の恐れがあるとして
肉骨粉の飼料使用が禁止された2001年より前で、厚労省は現在進めている
一連のBSE対策に影響はないとしている。

 5月31日に北海道内の食肉処理場での1次検査で疑陽性とされ、
北海道大と帯広畜産大の2次検査も陽性だった。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050602-00000171-kyodo-soci
509朝まで名無しさん:2005/06/03(金) 00:13:16 ID:qPzLjHUv
今こそ嫌牛権を確立しよう!
510擬古牛φ ★:2005/06/05(日) 13:37:36 ID:???
★BSE:検査基準緩和 20カ月以下も継続−−県「県民の不安感を払拭」 /群馬

 BSE(牛海綿状脳症)対策の全頭検査を緩和し、生後20カ月以下の牛を除外する国の方針に対し、
県は2日、牛海綿状脳症対策本部会議を開き、20カ月以下の牛に対しても国の補助金を受けて県が
検査を継続し、全頭検査を維持することを決めた。さらに「20カ月以下の牛は安全。検査は県民の
不安感を払拭するため」との認識で一致し、検査と並行して安全性やコストについて啓発することも決めた。

 全頭検査緩和を巡っては、政府の食品安全委員会が5月6日、健康への影響評価について
「20カ月以下の牛のBSE感染率は非常に低く、BSEプリオン蓄積量は少ないため、検査を緩和しても
人の健康への影響は非常に低いレベル」と厚生労働省などに答申。国は8月上旬にも、省令を改正し、
20カ月以下の牛に対する検査を中止する。

 県の会議は、後藤新・本部長代行と教育長、6理事、食品安全会議事務局長が参加。20カ月以下の
牛の安全性については、国の評価を信頼し「検査しなくてもリスクは無視できるほど小さい」との
見解を共有した。一方で(1)消費者の不安感は強く、払拭する必要がある(2)全国的にも自治体が
検査を継続する方向(3)検査している牛としていない牛が市場に混在すると消費者が混乱する
(4)検査しなければ、県産牛の販売が不利――などを理由に、当面の間、全頭検査を続けることで一致。
20カ月以下の牛の安全性や検査コストについて啓発することも確認した。

 20カ月以下の牛の検査は、検査を継続する自治体に国が検査試薬費用を補助する。今年度は約4億円の
予算が計上されている。昨年の県内の検査では、20カ月以下の牛は415頭で全体の約1・7%。
20カ月以下の牛の感染例は国内にはないが、海外では発生している。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000070-mailo-l10
511朝まで名無しさん:2005/06/05(日) 18:28:33 ID:02laQmcY
発見される前に飼い主が殺して闇に葬った牛ってのは居るんだろうな
512朝まで名無しさん:2005/06/06(月) 17:56:58 ID:6QFlQ8sz
20頭目も出たって、北海道
513擬古牛φ ★:2005/06/07(火) 22:40:29 ID:???
★BSE審議、異例の流会 食品安全委が参考人拒否

 米国産牛肉の輸入再開条件など牛海綿状脳症(BSE)対策をめぐり、7日に
集中審議を予定していた参院農林水産委員会は、内閣府食品安全委員会が
参考人の出席を拒否したため、異例の流会となった。

 食品安全委は「日程調整ができなかったため」と説明しているが、「食品安全について
科学的に議論する裁判所のような立場」(食品安全委メンバー)など、中立性を維持して
政治的な圧力を避けたいとの思惑もありそうだ。参院がBSE集中審議をどのような形で
再開するかが次の焦点だ。

 中川義雄委員長は委員会冒頭に「食品安全委プリオン専門調査会の吉川泰弘座長ら2人に、
政府参考人として出席を求めたが、応じられないという。その理由も二転三転し極めて
不明瞭で納得できない」と強い不満を表明し、直ちに散会を宣言した。同委員会はこの日、
米国産牛肉の輸入再開には慎重な検討が必要とする決議の採択を予定していた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000250-kyodo-pol
514擬古牛φ ★:2005/06/07(火) 22:45:50 ID:???
★BSE20頭目を確定診断 北海道の4歳雌牛

 厚生労働省の牛海綿状脳症(BSE)の専門家会議は6日、疑陽性となった
北海道の乳牛1頭をBSEと確定診断した。北海道鹿追町で飼育されていた
4歳の雌のホルスタインで、国内の感染牛は20頭目。

 肉や内臓などは焼却処分されるため市場には出回らない。
 出生時期は、感染源の恐れがあるとして肉骨粉の飼料使用が禁止された
2001年より前の2000年8月で、厚労省は一連のBSE対策に影響はない
としている。出生地は不明。今後、農水省などが感染ルートを調べる。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000117-kyodo-soci

関連リンク
◆厚生労働省 牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/06/h0606-1.html
515擬古牛φ ★:2005/06/11(土) 14:15:15 ID:???
★<BSE>米で感染疑い牛1頭発見 日本の輸入再開に影響も

 【ワシントン木村旬】米農務省は10日、牛海綿状脳症(BSE)に感染した
疑いのある牛1頭を発見したと発表した。この牛は既に死んでおり、
同省は最終的な確認のため、検体を英国の研究所に送る。数日以内に
結果が出る見通しだ。BSE感染牛と確認されれば、米国では03年12月以来
、2例目となる。

 米国での最初の感染が確認されて以来、日本は米国産牛の輸入を禁じてきたが、
米側は「米国牛は安全」と主張し、日本の食品安全委員会が輸入再開の審議に
入っている。しかし、2例目の感染が確認されれば、同委員会の審議にも影響し、
輸入再開時期も遅れる可能性がある。
 農務省によると、この牛は感染牛の特徴である正常に歩けない「へたり牛」で、
予備的な検査で陽性、1種類目の確認検査では陰性だったが、2種類目の
確認検査で再び陽性反応が出たという。会見したジョハンズ米農務長官は
「(この牛は)食品として流通していない」と述べたが、同省は牛の年齢や
生育地などは公表していない。
 同省は、昨年6月から約37万頭の牛を検査しており、その検査の中で今回の
牛が見つかった。

◇日本では「クロ」に

 米国農務省が確認検査として実施したのは「免疫組織化学検査」と
「ウェスタン・ブロット法」と呼ばれる2種類の方法。いずれも、日本でも
BSEの確認検査に使われている。日本では、どちらかの検査で陽性となった牛は、
BSEとして扱われてきた。
 日本政府の食品安全委員会は今後、米国からの牛肉輸入再開について、安全性を
検討する。米国内でBSEがどれだけ広がっているかは、検討の重要な材料になると
みられる。米国で2頭目のBSE牛が出れば、検討結果に影響を与える可能性がある。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000044-mai-soci
516擬古牛φ ★:2005/06/11(土) 14:53:19 ID:???
Two European countries report two more human cases of mad-cow diseases
http://news.yahoo.com/s/afp/20050610/hl_afp/europehealthmadcow_050610171711;_ylt=ArnmB0HaoRKOTpdoKPf9rNcl2y8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl

ポルトガルとフランスで狂牛病由来のヤコブ病患者
517朝まで名無しさん:2005/06/11(土) 16:52:07 ID:WsxCRTZI
もう牛肉という形では一年以上食ってない。
インスタントとかでは口にしちゃってるけど。
何か植物から肉の食感のモノを創り出せないものかね?
518朝まで名無しさん:2005/06/13(月) 00:54:41 ID:6nr+tFkB
魚や豆腐を調理の仕方次第でそれっぽくできる。
519擬古牛φ ★:2005/06/18(土) 11:35:08 ID:???
★再検査は手続き逸脱 米BSE疑い牛で生産者

 【ワシントン17日共同】全米肉牛生産者牛肉協会のマックアダムス会長らは17日、
新たな検査により米2例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛の疑いが再び出てきた
問題でジョハンズ農務長官と会談し、一度「シロ」が確定した牛について別の検査方法で
再検査することは同省の検査手続きから逸脱しているとの懸念を表明した。

 問題の牛は2004年11月、簡易検査で感染の疑いがもたれたが、米政府が
実施している確認検査方法で「シロ」と判定。しかし同省監察官事務所の要請により
今月、日本などが実施している別の検査方法で調べたところ陽性反応が再び出て、
現在英国の専門機関で確認検査を実施中だ。

 どのような経緯や理由で監察官事務所が再検査を要請したかは明らかになっておらず、
同協会側も長官に説明を求めたが、納得のいく回答は得られなかったという。
同協会は、今回の問題で牛肉の取引価格が下落し生産者に損失が発生したとも訴えた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000043-kyodo-int
520朝まで名無しさん:2005/06/18(土) 14:48:12 ID:24umD63Y
全米が((;゚Д゚)ガクガクブルブル
521擬古牛φ ★:2005/06/20(月) 01:58:10 ID:???
★BSEで米国視察報告、杜撰な検査批判/全国食健連

 全国食健連は17日、東京・永田町の議員会館内で、米国の牛海綿状脳症(BSE)
対策の緊急視察報告会を開いた。
 
 視察したのは全国食健連の坂口正明事務局長や農民連の佐々木健三会長、農民連
食品分析センターの石黒昌孝所長ら。5月30日から6月6日にかけ、米農務省の
ランバート副次官や全米食肉輸出連合会のセング会長らと会談した。
  報告で、坂口事務局長らは米農務省の内部監査局が勧告するまでウエスタンブロット
(WB)法と呼ばれる感度の高い検査法をしていなかったことなどに不信感を表明。
「米国の検査は、杜撰だ」と批判した。
 また、BSEの病原体発見でノーベル賞を受けた米カリフォルニア大学のプルシナー教授が
感度の高い検査法の導入を提案していることに対し、米農務省のランバート副次官が
「採用する気はない」と述べたとし、米国の姿勢に疑問を示した。
  米国の消費者の間で、米国産とカナダ産を見分ける牛肉の原産国表示の徹底を求める
声が強まっていることも紹介し、同国でBSE対策の強化を求める世論が高まることに
期待を示した。

[2005年06月18日付] 日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?3
522擬古牛φ ★:2005/06/21(火) 14:11:09 ID:???
★衆議院のBSE視察団がワシントンに

 衆議院のBSE問題視察団が 20日、アメリカの ワシントンに到着し、
牛肉の生産者団体や 消費者団体の代表らと意見交換をしました。

 この中で、生産者団体からは、日米の政府間で 月齢20か月以下の
牛の肉について、輸入を再開するという 合意がなされているものの、
基準を月齢30ヶ月以下に 引き上げるよう 要望が出されました。
 
 視察団は、 21日にはアメリカ農務省のペン次官と会談する予定です。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1211783.html
 動画 http://news.tbs.co.jp/ram/news1211783_11.ram
523朝まで名無しさん:2005/06/21(火) 14:14:23 ID:BlsVzYMe

馬鹿Jap、早くBES入り特製毒牛肉を輸入しろ。

524擬古牛φ ★:2005/06/22(水) 13:32:29 ID:???
★全頭検査を要請=BSE対策への疑問裏付け−米有力消費者団体

 【ワシントン21日時事】米有力消費者団体コンシューマーズ・ユニオン(CU)は
21日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の疑いがある牛が今月、米国内で
新たに見つかった問題に関し、米消費者に最高レベルの安全性を保証するため、
20カ月超の牛の全頭検査を直ちに義務付けるようジョハンズ農務長官に
要請したことを明らかにした。

 米国内でも、BSE対策に疑問の声があることが裏付けられた形だ。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000048-jij-pol
525擬古牛φ ★:2005/06/22(水) 13:32:44 ID:???
★米のBSE疑い牛クロなら、日欧の検査法の導入検討

 【ワシントン=広瀬英治】米国内で新たにBSE(牛海綿状脳症)感染が
疑われる牛が見つかった問題で、米農務省は21日、この牛のBSE感染が
確定した場合、日欧で既に導入している高精度のBSE検査法「ウエスタン
ブロット法」を、米国でも導入することを検討していることを明らかにした。

 訪米中の衆院農林水産委員会の議員団に語った。

 BSE感染が疑われている牛は、いったんは米国が通常採用している検査法で
陰性とされた。だが、より精度が高いとされるウエスタンブロット法で再検査
したところ陽性となり、現在、最終的な確認検査に入っている。米食肉業界は、
米政府がウエスタンブロット法を全面採用することに強く反対している。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000406-yom-bus_all
526擬古牛φ ★:2005/06/25(土) 06:23:54 ID:???
★BSE検査の結果判明は数日内の見通し=米農務長官

 [ワシントン 23日 ロイター] ジョハンズ米農務長官は、BSE(牛海綿状脳症)
感染の疑いがある牛の最終検査について、結果が判明するのは来週初めになる
可能性があるとの見通しを示した。

 今月初めにBSE検査で陽性を示した牛が米国で発見され、米英の科学者
グループが現在再検査を行っている。

 ジョハンズ農務長官は記者団に対し、「(結果判明は)今週末かもしれないし、
来週初めになるかもしれない。これについて私の見方が変わるようなことは
何も聞いていない」と述べた。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000375-reu-int
527擬古牛φ ★:2005/06/25(土) 07:15:44 ID:???
★米農務省、2頭目のBSE感染牛を確認・国内産の公算

 【ワシントン=吉田透】ジョハンズ米農務長官は24日、米国で2例目となる
BSE(牛海綿状脳症)の感染牛を確認したと発表した。2003年12月に
確認された1頭目はカナダからの輸入牛だったが、今回の牛は国内で生まれ、
飼育された公算が大きいという。同長官は「米国牛肉は安全だ」と国内外に
呼び掛けたが、日本の米牛肉輸入再開問題に影響を及ぼしそうだ。

 確認検査を委託していた英政府研究所から同日、感染していたという
報告があった。牛の出生地や飼育地については確定するまで公表しないとしている。
ただ、ジョハンズ長官はこの牛が非常に年老いており、1997年のBSE飼料規制
導入前に感染した可能性が高いと指摘。日本の米牛肉輸入再開の審議には影響は
出ないと強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050625AT2N2400Q25062005.html
528朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 11:03:26 ID:/m/If0v4
なーに騒いでるんだ。
おまいらだって海綿体くらいは持ってるだろう。
529朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 11:46:52 ID:2HqO487u
 米農務省によると、今回感染が確認された牛は昨年11月に処理された際、
歩行できない状態だった。食用にも飼料用にも流通していないという。
同省は感染牛の生産・生育地や生まれた年月などを特定するため、DNA検査
などを進めている

昨年11月に処理されてなんで今頃結果がでるんだ。隠してたの?
530朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 11:50:56 ID:oo2nrF3n
牛肉やべえよ
ちゃんとした情報は隠蔽されてるからな

肉骨粉廃止した後の養牛場でも
感染牛が発見されたこととかも
知ってる人少ないだろ?
531朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 11:51:03 ID:2HqO487u
 この牛は当初の簡易検査で陽性となった後、免疫組織化学法(IHC)
という方法による確認検査で陰性とされた。今月初旬、農務省監査官の要請で、
保存していた組織を使ってウエスタンブロット法という別の方法による
確認検査を実施したところ陽性となったため、標本を英国の研究所に送るなど
して最終的な確認をしていた。


おっ、そういうことか。随分いい加減な検査だな。
アメリカのやることは万事この調子
532朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 12:03:28 ID:h0StmPL5
でも輸入再開しそうで怖い。
533朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 20:05:55 ID:8h62l4vQ
関連ホームページ

マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/ ←オーストラリア牛
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q6b.html
吉野家
http://www.yoshinoya-dc.com/ ←アメリカ牛 ↓力説
http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety1.html
すきや
http://www.zensho.com/ ←オーストラリア牛
http://www.zensho.com/company/ir/_pdf/040915.pdf  ←pdf注意
松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/ ←中国牛80%以上
http://www16.ocn.ne.jp/~nhmk/matuya.htm ←2ch
534朝まで名無しさん:2005/06/27(月) 11:14:47 ID:OrKWttUX
ウィーッス ∧_∧∩ 
       (´∀`*// 
    ⊂二     /    ビーフステーキ買ってきたぞ〜
     |  )  /
  [BSE]   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

535擬古牛φ ★:2005/06/29(水) 07:57:01 ID:???
★輸入再開には国民の理解を 米産牛で参院農水委が決議

 参院農林水産委員会は27日、牛海綿状脳症(BSE)対策について集中審議し、
北米産牛肉の輸入再開では国民の理解が得られるよう配慮するなど政府として
万全の措置を講ずるべきだとする決議を全会一致で採決した。

 また参考人として招かれた食品安全委員会プリオン専門調査会の吉川泰弘座長は、
米国で2例目の感染牛が確認されたことについて「米国の汚染は織り込み済み。
リスク評価が根底から変わることはない」と述べ、米国産牛肉の輸入再開の審議に
大きな影響を及ぼさないとの考えを示した。

 金子清俊座長代理は「これまでの検査では不十分で、このままでは米国の
汚染状況の正確な把握は確実にはできていない」と指摘。2例目については
「具体的な資料を見せてもらい、できる限り正当な評価ができるよう努力したい」
と述べた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000249-kyodo-pol
536朝まで名無しさん:2005/06/29(水) 12:46:50 ID:P1v1sq0Q
The USDA National Veterinary Services Laboratories (NVSL) in Ames,
Iowa, has determined that the inconclusive screening test sample
reported on Nov. 18 has tested negative for BSE upon confirmatory
testing

IOWAビーフか?
537朝まで名無しさん:2005/06/30(木) 21:52:53 ID:+9qHUiog
農水省、アメリカ牛肉の危険性を認める

http://www.asahi.com/business/update/0630/105.html
>米国の2頭目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が米国産と確認されたことについては
「(牛肉輸入に関する)協議は米国に一定のBSEリスクがあることを前提としている」と述べ、再開交渉の行方に影響はないとの見方を示した。
538擬古牛φ ★:2005/07/01(金) 15:41:35 ID:???
★米BSE感染牛 焼却処分に

アメリカ農務省は29日、先週、BSEと確認された牛はアメリカ南部の
テキサス州で生まれた12歳の牛で、去年11月にペットフードの加工工場で
処理されたと発表しましたが、感染が確認された牛はペットフードとして
利用されず、焼却処分されたと説明しています。

 この牛は、去年11月にアメリカ国内の検査でいったん陰性と判定されたあと、
イギリスの研究所で別の方法で検査した結果、BSEに感染していたことが
確認されたものです。アメリカ農務省によりますと、この牛は、その後DNA
検査によって、テキサス州の牧場で生まれ育ち、去年11月にペットフードの
加工工場で処理された12歳の牛だったことが確認されたということです。

 このため牧場は隔離措置がとられ、同じ牧場で飼育されていた高齢の牛や
この牛の子孫についても、今後検査を行うことにしていますが、農務省では、
感染が確認された牛はペットフードとして利用されず、焼却処分されたと
説明しています。アメリカでおととし12月に最初に感染が確認された牛は、
西部のワシントン州で飼育されていましたが、カナダ生まれだったことから、
アメリカ政府や畜産業界はこれまで、「アメリカ生まれの牛は安全だ」と
強調してきました。今回の牛がアメリカ生まれと確認されたことで、今後、
日本の牛肉の輸入再開をめぐる議論に影響を与えることも予想されます。


NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/01/k20050630000174.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/01/d20050630000174.html

539擬古牛φ ★:2005/07/01(金) 23:13:41 ID:???
★BSE全頭検査:生後21カ月以上に義務付け 厚労省

 牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査について厚生労働省は1日、と畜場法の
施行規則を改正し、検査の義務付け対象を生後21カ月以上の牛に変更した。
8月1日付で施行する。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050702k0000m040106000c.html
540朝まで名無しさん:2005/07/03(日) 01:40:16 ID:UKoUZ0Yi
アメリカでは感染牛はその何百倍といると思われ
541擬古牛φ ★:2005/07/07(木) 11:24:54 ID:???
★老舗がウナ丼提供も 牛タン店、苦肉の延命策 仙台

 米国で2例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認され、米国牛の
輸入再開に不透明感が出たことで、仙台市の牛タン店が悲鳴を上げている。
豪州産の仕入れ価格が10倍以上に高騰する中、ウナギをメニューに入れたり、
中国産を使ったりするなど苦肉の策でしのいできたが、「もう限界」との声も。
市内に100軒以上あった牛タン店は既に40軒ほどに減り、「存亡の危機」
とも言える状況だ。

河北新報 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000007-khk-toh
542擬古牛φ ★:2005/07/09(土) 23:24:55 ID:???
★米国、牛の個体特定システムが06年1月までに稼動も=業界団体

 [ワシントン 7日 ロイター] 米国最大の畜産業界団体である全米肉牛生産者・
牛肉協会(NCBA)は7日、牛海綿状脳症(BSE)感染の疑いのある牛の即時
特定につながるデータベース・システムが、2006年1月までに稼動する可能性が
あることを明らかにした。政府が計画している同様のシステムよりも、3年早い稼動を
見込んでいる。

 ブッシュ政権は、BSE対策として個体特定システムの構築に取り組んでいるが、
個人情報をめぐる問題や技術的な要因から当初の予定より1年ほど遅れている。
先月、米国で2例目のBSE感染が確認されたことを受けて、追跡システムの
速やかな構築を求める声が高まっていた。

 業界団体によると、このシステムが稼働すれば、感染確認から48時間以内に、
感染牛と同じ群にいた牛が特定できるようになる、という。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000562-reu-int
543擬古牛φ ★:2005/07/09(土) 23:54:51 ID:???
★米、29頭をBSE検査 2例目と同じ群れの牛

 【ワシントン8日共同】米農務省は8日までに、米国で見つかった2例目の
牛海綿状脳症(BSE)感染牛と同じ群れにいたテキサス州の農場の牛29頭を
処理し、BSE検査を実施した。AP通信が伝えた。
 感染牛の子や、同時期に生まれた牛を特定し、感染拡大の有無を調べるのが
目的とみられる。
 農務省はまた、感染の原因やルート解明のため、過去に農場で与えていた
飼料も調べている。
 米国では、BSEの感染源とされる肉骨粉飼料は1997年8月から禁止された。
2例目の牛は約12歳と高齢で、規制前の肉骨粉飼料から感染したとみられている。
 この牛は昨年11月、農務省のBSE検査でいったん「シロ」が確定したが、
今年6月、英国の専門機関で別の検査方法で調べたところ「クロ」に覆り、
初の米国産BSE感染牛となった。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000055-kyodo-bus_all
544擬古牛φ ★:2005/07/13(水) 21:24:05 ID:???
★早期の牛肉輸入再開要請、米農務長官が経産相に

 【大連=東一真】世界貿易機関(WTO)非公式閣僚会合に出席している
中川経産相は12日、マイク・ジョハンズ米農務長官と会談した。

 ジョハンズ長官は、BSE(牛海綿状脳症)で日本が輸入を差し止めている
米国産牛肉について、「できるだけ早期の輸入再開を望む」と要請した。

 中川経産相は「科学的な前提のもとで、食品安全委員会が対応する。
アメリカの生産者、日本の消費者の期待に応えていきたい」と応じた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000317-yom-bus_all
545擬古牛φ ★:2005/07/13(水) 21:26:37 ID:???
★日米牛肉協議進展せず 日本産は9月再開

 【大連(中国遼寧省)13日共同】島村宜伸農相は13日、中国の大連で、
ジョハンズ米農務長官と会談し、牛海綿状脳症(BSE)の発生で停止している
牛肉の貿易再開について協議した。農務長官は「成果を目にしたい」と
日本の早期輸入再開を促したが、農相は輸入条件について内閣府の
食品安全委員会で検討していることを説明し、実質的な進展はなかった。

 米政府が禁止している日本産の牛肉輸入再開については、農務長官が、
9月上旬から中旬にかけて再開できる見通しを示し、両者は双方向の
貿易再開が重要との認識で一致した。
 島村農相はこれに先立ち、カナダのミッチェル農相とも会談。BSEの適切な
情報提供を求めるとともに、食品安全委員会の審議状況を説明、ミッチェル農相は
日本側の手続きに理解を示した。
 島村農相と米農務長官は6月に電話で会談しているが、直接の対面は初めて。
農水省によると、農務長官は、日本側の輸入停止が続いていることに米議会の
不満が高まっていることを説明したが、会談で高圧的に輸入再開を求めることは
なかったという。
 米国は先月、疑い牛が見つかった場合に日本などが採用している検査法の
実施も明らかにしている。島村農相は会談後の記者会見で「安全チェックの
条件が同じになってきた」と、米国側の努力を評価した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/07/2005071301005067.htm
546擬古牛φ ★:2005/07/15(金) 14:05:48 ID:???
★輸入再開の結論早くと農相 米国産牛肉で食安委に

 島村宜伸農相は15日の閣議後の記者会見で、米国産牛肉の輸入再開問題について
「9月の米国議会再開に向けて、日本がもたもたしているのが通るのかどうか」
と指摘した。「実情を理解して、少しでもいい結論を早く出してほしい」と話し、
内閣府食品安全委員会に輸入再開に向けた条件の審議を急ぐよう求めた。

 米国産牛肉の輸入再開問題は、政府が同委員会に再開に向けた安全性評価を諮問し、
専門調査会が審議している。島村農相は「出来上がったルールをゆがめるのは良くない」と、
委員会への圧力を否定した。

 一方で「米国がいつまでおとなしくしてくれているのか。(議会の圧力の高まりなど)
そういうことが起きてから収拾を図るのは愚策だ」と語り、委員会や専門調査会での
審議の進展に強い期待感を示した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/07/2005071501001314.htm
547朝まで名無しさん:2005/07/16(土) 00:58:26 ID:KW9jlfMl
まじもう牛肉食わないからいいよw
問題は和牛と言いつつ米国牛使おうと必死なインスタント業界
548擬古牛φ ★:2005/07/16(土) 03:31:02 ID:???
★<BSE牛>日本で発見の20頭中の9頭、米なら検査対象外

 牛海綿状脳症(BSE)について、米国の検査制度を日本で適用した場合、
過去に20頭見つかったBSE牛のうち、少なくとも9頭は見落とされていたとの
分析結果を14日、農林水産省が食品安全委員会のプリオン専門調査会に提出した。
残る11頭のうち何頭が見落とされたかは、データ不足で推定できなかった。
委員会は同省に、さらに詳しい分析と推定を続けるように指示した。
 調査会は現在、月齢20カ月以下の牛の肉を、米国とカナダから輸入した場合の
安全性について検討を進めている。
 米国は「BSEの牛はすべて、症状が出た牛や死亡牛などから見つかる」と仮定し、
BSE検査の対象をこうした牛に絞っている。日本の20頭のうち9頭は見かけ上は
まったく健康で、米国なら検査対象外だった。
 残る11頭は、脱臼で立てないなど異常のある牛や農場で死んだ牛で、米国でも
検査を受けた可能性がある。ただ、農水省は、米国の検査対象の選定根拠を細かく
把握しておらず「米国基準なら11頭のうち何頭が見つかったかは推定できない」
と説明した。
 これに対し東北大教授の北本哲之委員は「米国でのBSEの広がりを正確に
知ることが安全評価に重要だ」と主張し、分析継続を求めた。
 また、米国で2頭目のBSE牛が一度は陰性と判定されたことについて、
東京医大教授の金子清俊委員は「英国で検査し直したら陽性になった。
米国の免疫組織学検査が信頼できないということではないか」と指摘した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000002-mai-soci
549擬古牛φ ★:2005/07/16(土) 03:31:37 ID:???
★BSE汚染状況評価に着手 プリオン専門調査会

 北米産牛肉の輸入再開問題で、内閣府の食品安全委員会プリオン専門調査会
(座長・吉川泰弘東京大教授)は14日、米国の牛海綿状脳症(BSE)の
汚染状況を評価するため、欧州連合(EU)などが過去に調査したデータを基に、
米国が汚染源となる欧州から生体牛や肉骨粉を輸入した状況などについて検証を始めた。

 調査会では今後、汚染状況を明らかにした上、脳などの特定危険部位の除去など
リスク低減措置を取った食肉の安全性評価を進める方針。

 この日の会合では、米国で2頭目のBSE感染牛が確認されたことに関連し、
委員の山内一也東京大名誉教授が「汚染状況の評価には米国の検査をどの程度信用
できるかも問題になる」と指摘。今後の審議では、この感染牛の詳細な検査データや、
感染経路の検証結果などの情報も必要との認識を示した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000205-kyodo-soci
550擬古牛φ ★:2005/07/16(土) 03:31:52 ID:???
★<BSE牛>カナダ産の米国への輸入再開認める 米高裁

 【ワシントン木村旬】サンフランシスコ連邦高裁は14日、牛海綿状脳症
(BSE)発生で停止していたカナダ産牛の米国への輸入再開問題で、
地裁の差し止め決定を覆し、再開を認める決定を下した。米農務省は早期に
輸入を再開する方針。
 ジョハンズ米農務長官は高裁決定について、「ほかの貿易相手に対する
我々の立場を強化する」との声明を発表し、自らがBSE発生国からの輸入を
再開することで、日本にも米国産牛の早期輸入再開を一段と強く迫る考えを示した。

 カナダ産牛が米国に輸入されると、米国の牛肉価格が下落し、米畜産業界から
対日輸出再開圧力が増す可能性がある。
 米国は03年5月からカナダ産牛の輸入を停止。今年3月から輸入を再開する
方針だったが、年明けにカナダで新たなBSE感染牛が見つかったため、
米国の一部の畜産団体が輸入差し止めを求めて提訴し、連邦地裁が認めていた。
 これに対し、高裁は「法律は農務長官に輸入再開の決定権を与えている」との
判断を示した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000078-mai-int
551朝まで名無しさん:2005/07/21(木) 00:00:50 ID:6k6KJ3aW
進展なし?
552朝まで名無しさん:2005/07/22(金) 00:31:07 ID:ZY5ORtS4
業界団体が政府に圧力!

国民の生命か業界の利益か
政府はどうする??
553擬古牛φ ★:2005/07/27(水) 11:33:29 ID:???
★米国産牛肉の輸入再開問題 消費者団体が主催する公開討論会開催

 アメリカ産牛肉の輸入再開問題をめぐり、消費者団体が主催する公開討論会が
26日、東京・千代田区で開かれた。

 討論会には、日本側から消費者団体の代表や酪農家らが参加し、
アメリカ側は駐日アメリカ大使館のクレイ・ハミルトン主席農務官が出席した。

 日本側からは、「牛の肉質を見るだけで、本当に月齢が判断できるのか?」
などの質問が出され、アメリカ産牛肉の輸入再開に慎重な意見が多く出された。

 一方、アメリカ側のハミルトン主席農務官は、アメリカ国内の検査体制や
BSE防止措置は徹底しているとアピールした上で、「食品安全委員会で
行われているアメリカ産牛肉についての審議に時間がかかっており、
日米双方が努力する必要がある」と述べ、あらためて早期の輸入再開を求めた。

NNN24.COM http://www.nnn24.com/39803.html

554擬古牛φ ★:2005/07/28(木) 07:43:12 ID:???
★米、BSE感染疑い牛を発見・確認されれば3例目

 【ワシントン27日共同】米農務省は27日、牛海綿状脳症(BSE)に感染している
疑いのある牛が米国内で新たに1頭見つかったと発表した。確認検査のため検体を
英国の研究所に送付、結果は来週中にも出る見通し。最終的に感染が確認されれば
米国では3例目となる。

 米国では6月に2例目が確認されたばかり。相次いで感染が確認される事態になれば、
輸入再開に向けた日本国内の手続きや世論に影響を与える可能性もある。

 農務省によると、問題の牛は「少なくとも12歳以上」の高齢牛で、今年4月に出産に
伴う合併症で死亡した。発見場所や飼育環境は公表していない。食品としては流通して
いないという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728STXKE000428072005.html
555擬古牛φ ★:2005/07/28(木) 15:01:26 ID:???
★<BSE>米疑いの牛 検体3カ月間放置、ずさん検査体制

 【ワシントン木村旬】米国で牛海綿状脳症(BSE)感染の疑いのある牛が27日、
新たに見つかったが、この牛を発見した獣医師が検体を約3カ月間放置していたことが
判明し、米国の検査体制のずさんさを浮き彫りにした。日本は米国産牛の
輸入再開を迫られているが、検査の最終結果にかかわらず、米国への不信感が
深まりそうだ。

 米農務省は昨年6月から、BSE感染のリスクが高い牛を中心に約42万頭を検査した。
その過程で今年4月、民間獣医師が今回の牛を見つけた。獣医師は、同省から
感染確認のため検体採取の委託を受け、脳の検体を防腐剤で保管したが、
先週まで手元に放置していた。

 会見した農務省のクリフォード主任獣医師は「適切ではない」と指摘したが、
「ほかにも見逃されているケースがあるのでは」との疑問が膨らんでいる。

毎日新聞 http://www.excite.co.jp/News/economy/20050728135200/20050728E20.078.html
556擬古牛φ ★:2005/07/28(木) 15:01:53 ID:???
>>553の記事の続き

 農務省はBSE感染の確認に「免疫組織化学検査」と呼ばれる手法を用いている。
ほかに「ウエスタンブロット法」や「エライザ法」もあるが、同省によると、
防腐剤を加えた検体は、これらの方法による検査はできない。感染を確かめる
有力な手段が失われたことになる。

 6月に感染が確認された2頭目の牛も、同省は昨年11月に「免疫組織化学検査」で
いったん「シロ」と結論づけたが、その後に同省の監査機関からの勧告を受け、
「ウエスタンブロット法」で検査したところ、陽性反応が出て、最終的に「クロ」
と判断が覆った。

 これを踏まえ、同省は「ウエスタンブロット法」の採用を決め、検査手法はようやく
日本並みになったが、検査の相次ぐ失態は、輸入再開条件を審議している日本の
食品安全委員会でも問題視されそうだ。

以上
557擬古牛φ ★:2005/07/28(木) 15:02:25 ID:???
アンカー間違えた orz
558朝まで名無しさん:2005/07/28(木) 15:47:43 ID:kivsPKFJ

おにく オニク お肉〜♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  お肉をたべ〜ると〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

あたま アタマ 頭〜♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

あたま に プリオン〜♪
   ●●●  ●●●
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

559朝まで名無しさん:2005/07/28(木) 15:48:30 ID:FksshVXI
>>558
まーた お前か、
 お前みたいのが 一番最悪なんだよ!ゴミクズ!死ね。

560朝まで名無しさん:2005/07/28(木) 20:56:30 ID:draM84X7
読売社説
[米国産牛肉]「輸入再開の条件は整っている」
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/editorials/20050527/20050526ig90-yol.html
[米BSE2頭目]「輸入再開の議論は粛々と進めよ」
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/editorials/20050626/20050625ig90-yol.html

読売の最新社説まだ〜?(チンチン
561擬古牛φ ★:2005/07/31(日) 14:26:32 ID:???
★仙台牛タン危機、店は6割減…米産禁輸に豪高値

 国内のBSE問題で消費落ち込みに苦しんでいた牛タン焼き店に2003年12月、
材料として頼っていた米国産の輸入禁止が追い打ちをかけた。各店は仕入れを
豪州産に代えたが、輸入量が少ないことから価格がみるみる上がり、現在では
禁輸前の6倍にもはね上がっているという。

 仙台牛たん振興会によると、市内に約100店あった専門店は「売れば売るほど
赤字になる」と閉店や休業が相次ぎ、現在営業しているのは40店ほど。
店舗の家賃だけを払い、輸入再開まで休業しているところもある。

 老舗や有名店も状況は厳しく、57年の伝統を持つ「旨味(うまみ)太助」は値上げし、
1人前の枚数まで減らしたものの採算が合わず、ウナギ丼や馬刺しなどのメニューを加えた。
店長の佐野八勇(はつお)さん(61)は「牛タン焼き以外を出すのは断腸の思いだが、
店をたたむわけにはいかない」と苦しい胸の内を明かす。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050731i204.htm
562朝まで名無しさん:2005/07/31(日) 18:01:04 ID:5DBk/zHe
牛の舌なんて食えるか!
563擬古牛φ ★:2005/08/01(月) 23:09:36 ID:???
★米国が新たなデータ提出 プリオン専門調査会

 米国産とカナダ産牛肉の輸入再開問題で、内閣府の食品安全委員会
プリオン専門調査会に1日、米国から2頭目の牛海綿状脳症(BSE)
感染牛についての詳細な検査データや検査手順などの新たな情報が
提出された。これに対し委員からは「(データから異常プリオンの
蓄積は)かなり広がっていたと考えられるのではないか」などの指摘が出た。

 提出したデータについて、米国は「委員限り」として一般には非公開と
するよう要求した。
 データを検討した委員からは、2頭目の感染牛が昨年の検査でいったん
陰性と判定されていたことに関連し「当初は異常プリオンの蓄積が少ない
という話だったのではないか」「(データからは)しっかり蓄積している
と言える」などの疑問や意見が出された。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000147-kyodo-soci
564擬古牛φ ★:2005/08/02(火) 09:51:38 ID:???
★米産牛肉の早期輸入再開を要請=下院議長

 小泉純一郎首相は1日、首相官邸で米下院のハスタート議長ら議員団の
表敬を受けた。席上、米側はBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の発生で
ストップしている米国産牛肉の早期輸入再開を要請。これに対し首相は、
「消費者の食の安全が何より重要で、安全確保のために努力を続けている」
と述べるにとどめた。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000110-jij-pol
565朝まで名無しさん:2005/08/02(火) 10:56:43 ID:pTfCNwKU

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |    あなたの人生を変えるかもしれない,BSE・チャレンジ。
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|     \_____ まずは未検査輸入牛肉からです。
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
566朝まで名無しさん:2005/08/03(水) 22:56:58 ID:QfFeUROn
★県内でヤコブ病患者を確認

 県福祉保健部に3日までに入った連絡によると、佐渡市の医療機関で
40歳代の男性がクロイツフェルト・ヤコブ病と診断された。

 男性は7月上旬、進行性痴呆や記憶障害などの症状で医療機関を受診し、
現在も入院している。

新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005080327721
567擬古牛φ ★:2005/08/04(木) 09:15:31 ID:???
★BSE感染疑惑の牛、シロ・米農務省が発表

 【ワシントン=吉田透】米農務省は3日、先月27日に新たなBSE
(牛海綿状脳症)感染の疑いがあると発表していた牛が確認検査の結果、
「感染していなかった」(クリフォード主任獣医師)と発表した。
この牛が感染していたとすれば、米国内で3例目のBSEとなっていた。

 感染の疑いがもたれていた牛の試料は、BSE検査で国際的に権威がある
英政府のウェイブリッジ研究所と米農務省の検査所の2カ所で確認検査を
進めてきた。農務省によると、両施設での検査とも「感染していない」
という結果が出たという。

 米国内では6月下旬に、国内2頭目のBSE感染牛が見つかったばかり。
3頭目が発生していたとすれば、日本の食品安全委員会が進めている
米国産牛肉の輸入再開の是非を巡る審議にも影響する恐れがあった。

 今回感染の疑いがもたれた牛は4月に死亡しており、農務省が検査するまで
3カ月も放置されていた。試料の保存状態も不良で、BSE検査の管理体制の
まずさが明るみに出ていた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050804AT2M0302N03082005.html
568擬古牛φ ★:2005/08/04(木) 09:21:49 ID:???
・ Additional Information on Bovine Spongiform Encephalopathy (BSE)
http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/bse/bse.html

プレスリリース
◆8/03/05 Statement by John Clifford, Deputy Administrator Animal and Plant Health Inspection Service
http://www.aphis.usda.gov/lpa/news/2005/08/negative_tt.html
569擬古牛φ ★:2005/08/04(木) 09:22:28 ID:???
これは牛との関係は、分からないけど。

★県内でヤコブ病患者を確認

 県福祉保健部に3日までに入った連絡によると、佐渡市の医療機関で
40歳代の男性がクロイツフェルト・ヤコブ病と診断された。

 男性は7月上旬、進行性痴呆や記憶障害などの症状で医療機関を受診し、
現在も入院している。

新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005080327721
570擬古牛φ ★:2005/08/06(土) 23:04:15 ID:???
★農務長官、牛肉貿易早期再開に期待感

 アメリカのジョハンズ農務長官は5日、アメリカ産牛肉の輸出再開に向けた
日本との交渉は大詰めを迎えているとして、早期再開への期待感を示しました。

 アメリカ産牛肉の輸入再開問題をめぐっては日本では食品安全委員会の
審議が続いていて、再開時期の見通しは立っていません。

 しかし、ジョハンズ農務長官はアメリカはすでに日本の要求にできるだけ
応えるよう譲歩しており、交渉は大詰めを迎えていると牛肉貿易の早期再開に
期待感を示しました。

 その上で、ジョハンズ長官はアメリカは日本を敵に回す意思はないとして、
再開が遅れた場合に経済制裁に踏み切るかどうかについては慎重な考えを
改めて示しました。

TBS NEWS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3088818.html
571朝まで名無しさん:2005/08/07(日) 08:39:47 ID:4f7UFv8G
「韓国、アメリカ肉製品全て禁輸措置せねば」
2005/08/05(Fri) 15:00
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=46257
アメリカの動物権利保護団体である「動物に対する人道的待遇のための人々」
PETAが、1日にアメリカ産牛の狂牛病感染を巡る論難と関連し、キム・ヒョン
ジョン通商交渉本部長にアメリカ産肉製品全てに対し緊急輸入禁止措置を下
だすよう促したことが明らかにされた。

PETAはキム本部長に送った手紙で、アメリカの農場で飼育された家畜が成長
ホルモンと抗生剤を多量に摂取しており、狂牛病を国内で引き起こさせる
潜在的な危険が少なくないとしながら訴えた。

また、食品検疫の責任を引き受けているアメリカ農務部が、多くの役人たち
がアメリカ肉類業界の機嫌を伺っており、汚染された肉類が市場に供給され
アメリカだけでなく海外の消費者たちまで脅かしていると指摘した。
572朝まで名無しさん:2005/08/07(日) 18:14:54 ID:flIWof6o
チョン犬食ってんじゃんw
573擬古牛φ ★:2005/08/09(火) 15:35:49 ID:???
★米農務省、健康な牛2万頭にBSE検査を実施へ=動植物検疫部局

 [ワシントン 8日 ロイター] 米農務省(USDA)動植物検疫部局の
ジム・ロジャース報道官は、今後数カ月以内に2万頭の健康な牛を対象として、
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)検査を開始すると発表した。

 2003年12月に米国初のBSE感染牛が発見されて以来、USDAは
BSE検査を実施する牛のサンプル数を大幅に拡大。2004年6月1日以降、
43万2678頭の牛の脳をBSE検査にかけ、うち12才のテキサス産牛
1頭で新たに感染が確認された。検査強化前の年間サンプル数は、
2万0543頭だった。

 これまでに検査の対象となった牛は、ほぼすべてが、すでに死亡したり、
けがや病気で歩けなかったり、中枢神経系統の病気が疑われていた高齢の牛だった。
 同報道官は、「すでにサンプル数が40万頭を超えたので、臨床的に正常な牛
2万頭の調査も開始できる」と述べた。

 サンプルとなる健康な牛は、40カ所の食肉処理場から選ばれる。この40カ所の
処理場では、毎年米国内で食用として消費される高齢牛の86%が処理されている。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000236-reu-int
574擬古牛φ ★:2005/08/17(水) 14:50:31 ID:???
★米農務省、日本産牛肉の輸入再開へ手続き

 【ワシントン=吉田透】米農務省は16日、BSE(牛海綿状脳症)を理由に
日本産の骨なし牛肉を輸入禁止している問題で「日本側の安全対策を評価し、
これ以上禁輸を続ける必要はないと判断した」とする声明を発表し、輸入再開に
向けた手続きを開始した。

 輸入再開についての意見公募(パブリックコメント)を9月中旬まで受け付ける。
了承が得られたと判断すれば、輸入を正式に再開する。再開の時期は未定だ。

 声明によると、米政府は2001年9月に日本でBSEの感染牛が見つかったのを受け、
牛を含むすべての反芻動物とその加工製品の輸入を禁止。再開の条件として、
BSE感染のリスクが高い脳や脊髄など特定危険部位(SRM)の除去などの対策を
日本側に求めていた。

 日米両政府は昨秋、相互に禁止している牛肉の輸入を同時に解禁することで
基本合意していた。しかし日本政府による米BSE対策の評価作業が手間取っており、
輸入再開は実現していない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050817AT2M1700N17082005.html

・米農務省 USDA http://www.usda.gov/
575朝まで名無しさん:2005/08/18(木) 17:49:18 ID:+SSOXl4w
牛は貧乏人の食い物と言う事を定着させよう
576擬古牛φ ★:2005/08/20(土) 06:26:50 ID:???
★BSEで牛肉控える傾向・農水省モニター調査

 2001年9月の国内初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛発見後、牛肉消費量が
減ったり、ほとんど食べていないと答えた人の合計が43%に達することが
農水省の安全・安心モニター調査で18日、分かった。BSEに対する
国民の不安が根強いことが浮き彫りになった。

 調査は、同省が募集したモニター約2000人を対象に今年2、3月にインターネットで実施。
1557人が回答した。

 国内初の感染牛発見後、牛肉消費が「減った」のは36%で
「発見以来、ほとんど食べていない」も7%あった。
「以前と変わらず」は53%で、「増えた」は1%だけだった。

 消費が減ったり、ほとんど食べなくなった理由を複数回答可で聞くと
「BSEが科学的に未解明な部分が多く、不安」が56%で最多。
「牛肉を食べない生活に慣れた」(36%)、
「食肉業者への不信感が払拭できない」(34%)が続いた。

 一方、牛肉を食べ続けている理由は「牛肉が好き」と
「BSE対策が十分行われている」が最も多く、26%で並んだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050818STXKE039418082005.html
577朝まで名無しさん:2005/08/21(日) 07:31:29 ID:S8d7QYsu
>>575
逆じゃん?
河豚以上の超高級食材にするほうがいい。
一般市民には手に入りにくくなりBSE感染は防げるし
河豚市場ていどに牛肉市場の生き残りも期待できるかもしれない。
高級品になれば生産者も生産環境にまじめにこだわるようになるかもしれないし
そこまでして食べるなら客側も自己責任を十分意識できるだろう。
578朝まで名無しさん:2005/08/21(日) 23:40:00 ID:SmIvJd5m
危険な部位は脊髄とか脳近辺とかだったが、
そこの部分を解体した刃物で安全と思われる部位を解体したら
その部位も(狂牛病の)プリオンがつくから意味が無いよね
だったら、牛肉を選ぶ時に安全な部位という、うたい文句は当てにならないな
国で選ぶしかないな
579擬古牛φ ★:2005/08/23(火) 13:30:01 ID:???
★禁輸対象牛が米で流通 カナダ産、一部既に消費か

 【ワシントン22日共同】米メディアは22日、牛海綿状脳症(BSE)への
懸念から米政府が輸入を禁じている生後30カ月以上のカナダ産牛1頭が誤って流入、
米国内で牛肉として流通していると報じた。食肉処理業者などが回収を急いでいるが、
一部は既に消費されたとみられる。

 輸入制限手続きの不徹底や情報公開の遅れに対する批判が米国内で高まりそうだ。

 問題の牛は生後31カ月。今月4日に米国内で食肉処理された後、6州の卸売業者に
販売された。米農務省は「BSE感染のいかなる兆候も示していない」と安全性を
強調しているが、消費者団体は取り扱った小売店の公表を求めている。

 米国はカナダ産の生きた牛の輸入を2003年5月に禁止。今年7月に生後30カ月
未満の若い牛に限って解禁したばかりだった。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20050823/fls_____detail__009.shtml
580朝まで名無しさん:2005/08/23(火) 22:24:10 ID:RS6k0OZ4
豚への伝達性は、たった10頭の実験で、経口接種では、伝達されなかった。
これが豚は安全という根拠。

ただし、脳内接種では潜伏期間は、16ヶ月。うしやヤギと、大差ないw
ちなみに、ニワトリや、イヌは、伝達の例はない。

豚も、プリオン病にかかるよ。
581朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 20:10:19 ID:C6DH7+w6
>>580
>ただし、脳内接種では潜伏期間は、16ヶ月。うしやヤギと、大差ないw

緑茶を40倍の濃さにすると、細胞のDNAを壊すという。
つまり発ガン性が疑われる。
しかし、そんな濃さで飲むことは現実には考えられない。
だからそういう心配は要らない。
「豚も、プリオン病にかかる」という実験は無意味ではないけど、
現実的ではないように思うけど。
582朝まで名無しさん:2005/08/31(水) 20:55:05 ID:ipUcwSz0
なんで肉骨粉発祥の地イギリスは叩かれないの?
583擬古牛φ ★:2005/08/31(水) 23:26:14 ID:???
★BSE対策を米が強化へ 家畜のエサ規制

 【ワシントン=気仙英郎】ジョハンズ米農務長官は30日の電話会見で、
米国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の追加対策として、家畜のエサに
関する規制を強化し、牛の危険部位を含まない肉骨粉についても、
豚や家禽(かきん)類のエサに使用しない方針を明らかにした。
今後、一、二カ月中に実施する。

 米国は一昨年12月に米国初のBSE感染牛が発見された後、牛の脳や
脊髄(せきずい)など感染源の恐れのある特定危険部位を、すべての動物の
飼料やペットフードに使うことを禁じた。今年6月に2例目のBSE感染牛が
見つかったことで、一段と強化する。

 日本は、「豚や家禽類のエサが牛のエサに混入してBSEが感染する危険がある」
として、米側に肉骨粉の全面禁止措置を求めていたが、これでエサに関する米側の
BSE対策がようやく日本と同様になる。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/evening/01int001.htm
584擬古牛φ ★:2005/09/03(土) 15:19:00 ID:???

★BSEは人間の遺体が感染源?=輸入飼料に混入の可能性−英専門家

 【ロンドン2日時事】1986年に英国で最初に確認されたBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)は、
南アジアから輸入された人間の遺体を含んだ飼料が感染源だった可能性があるとする
研究結果を、英専門家が2日までに医学誌ランセットに発表した。
 BSEをめぐっては、狂牛病にかかった牛の肉骨粉を原因として世界各地に広がったと
されているが、もともとの感染源は特定されていない。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000018-jij-int
585朝まで名無しさん:2005/09/04(日) 03:58:05 ID:9ZHTWFgD
日本の家庭のカレーライス文化も危機か?
(ルウの原材料を見てみよう!)
586朝まで名無しさん:2005/09/07(水) 19:41:19 ID:Q76Bkz5I
584の記事の少し詳しいやつ。
会員登録(無料)すればもっと詳しいのが読めます。
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/395944
587擬古牛φ ★:2005/09/08(木) 00:02:50 ID:???
★牛の小腸の食品利用認める 米食品医薬品局

 【ワシントン6日共同】米食品医薬品局(FDA)は6日、牛海綿状脳症(BSE)の
感染源となる特定危険部位を取り除いた牛の小腸を食品や化粧品に利用することを
10月7日から認めると発表した。これまでは小腸全体の使用を禁じてきた。

 小腸は「牛モツ」などの材料となる。今回の規制緩和によって、米国産牛肉の
対日輸出が解禁された場合に小腸の輸出も同時に認められることになる。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000064-kyodo-bus_all

・FDA http://www.fda.gov/
◆FDA Amends Interim Final Rule "Use of Materials Derived from Cattle in Human Food and Cosmetics"
http://www.fda.gov/bbs/topics/news/2005/NEW01229.html
588擬古牛φ ★:2005/09/17(土) 14:40:20 ID:???
★米、改めて牛肉輸入再開を要請 経産相、通商代表と会談

 訪米した中川経済産業相は15日、米通商代表部(USTR)のポートマン代表と
会談した。記者会見した中川経産相によると、米国産牛肉の早期輸入再開を改めて
要請した米側に対し、経産相は「政府の担当者に伝える」と応じるにとどめた、という。

 難航している世界貿易機関(WTO)の貿易自由化交渉に関しては、合意に向けた
連携を確認。ただ、肝心の農業分野では、関税引き下げなどを求める米側に対し、
経産相は上限関税や例外品目の取り扱いが日本として受け入れ難いと表明し、
溝は埋まらなかった。

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0916/140.html
589擬古牛φ ★:2005/09/17(土) 14:40:40 ID:???
★英、生後30カ月以上の牛の流通解禁・BSE対策を緩和

 【ロンドン=佐藤大和】英国のベケット環境相は15日、BSE(牛海綿状脳症)対策の
一環として禁止してきた生後30カ月以上の肉牛の食用禁止措置を解除すると発表した。
全頭検査を経たうえで11月から流通が可能になる。ただ症例が多い1996年7月以前に
生まれた牛は引き続き食用が禁止される。

 解除の是非を検討してきた食品基準庁が昨年末に出した答申を踏まえた措置。
英国は86年の最初の症例以来、18万3000頭で発症が確認されるなどBSEの被害が
最も深刻だったが、同庁によると最近は症例が激減している。ベケット環境相は
「国民の食の安全を第1に、引き続き検査は徹底する」と述べた。

 今回の解禁により、英畜産業界では2006年の出荷件数が27%増えると試算している。
海外産牛に奪われた国内シェアを取り戻すとともに、早期に欧州向け輸出再開に
こぎつけたい考えだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050916AT2M1600116092005.html
590擬古牛φ ★:2005/09/17(土) 14:57:39 ID:???
★ヤコブ病の解剖18% BSE感染見逃しの恐れ

 原因不明の孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)として死亡した患者
388人のうち、確定診断に必要な脳の解剖を受けたのは18%(70人)だけで、
欧米に比べ極めて低いことが、厚生労働省CJDサーベイランス委員会の
最近6年間の実態調査で16日分かった。

 牛海綿状脳症(BSE)が人に感染して起きるとされる変異型ヤコブ病は、
感染拡大の防止上、孤発性との識別が重要だが、難しい場合がある。
2月に国内初の変異型と診断された男性も、いったんは孤発性とされ、
解剖で変異型と判明した。

 同委は「変異型見逃しを完全に防ぐには解剖率の向上が必要」と指摘。
行政による解剖経費の補助や、特別な解剖実施施設の整備が急務としている。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/2005091601005924.htm
591擬古牛φ ★:2005/09/21(水) 14:49:03 ID:???
★日本産牛肉輸入禁止法案 可決

 アメリカ議会上院は20日、日本がアメリカ産牛肉の輸入を再開するまで
日本産牛肉のアメリカへの輸入を禁止するとした、農業歳出法案の修正案を
賛成多数で可決しました。

 この修正案は、日本がアメリカ産牛肉の輸入を再開するまで、アメリカが
日本から牛肉を輸入することを禁止するもので、20日開かれた議会上院の
本会議で賛成多数で可決されました。アメリカ政府は、日本でBSEに
感染した牛が見つかったことなどを理由に日本からの牛肉の輸入を5年以上
停止していますが、脳やせき髄を取り除くことを条件に近く輸入を再開する
方針を示していました。農務省は「我々が決定を遅らせれば日本側に
アメリカ産牛肉の輸入再開の手続きを遅らせる口実を与える」としていますが、
今回の修正案の可決はこうした方針に対する不満を表したものといえます。

 アメリカ議会上院では、財政委員会のグラスリー委員長が19日に加藤駐米大使と
会談して、アメリカ産牛肉の輸入再開を求めたのに続き、20日には野党民主党の
有力議員と連名でブッシュ大統領に書簡を送って日本政府に直接圧力をかけるよう
要請しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/21/k20050921000087.html
592朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 01:14:46 ID:3HVDOoTs
>>591
> アメリカ議会上院は20日、日本がアメリカ産牛肉の輸入を再開するまで
>日本産牛肉のアメリカへの輸入を禁止するとした、農業歳出法案の修正案を
>賛成多数で可決しました。
なら、日本が「アメリカが日本産牛肉の輸入を再開するまでアメリカ産牛肉の日本
への輸入を禁止する」って法律を作っても、アメリカは反論のしようがないな。

その結果日米間の牛肉の輸出入はなくなるけど、日本は特定牛丼事業者以外は
特に困らないし。
593擬古牛φ ★:2005/09/26(月) 23:05:32 ID:???
★答申案まとめに向け議論 牛肉輸入再開で調査会

 食品安全委員会プリオン専門調査会(座長・吉川泰弘東大教授)が26日開かれ、
米国とカナダ産牛肉の輸入再開に向けた安全性評価の答申案のとりまとめに向け、
日本への輸入対象となる生後20カ月以下で脳や脊髄などの危険部位を取り除いた
牛肉の安全性について日本との比較を進めた。

 前回の会合では、吉川座長が米国の牛海綿状脳症(BSE)汚染度について、
飼料規制などの国内対策の不備から「日本より高い」とする評価案を提示したが、
討議の時間が足りず、評価案をめぐる実質的議論には至らなかった。

共同通信 http://www.excite.co.jp/News/society/20050926163700/Kyodo_20050926a483010s20050926163702.html
594朝まで名無しさん:2005/09/26(月) 23:08:53 ID:uF/MZrA5
ちょっと訊きたいんだけど、ヒツジからうつった人っているの?
595朝まで名無しさん:2005/09/26(月) 23:29:58 ID:u+LLiURT
どうなの?
味付きジンギスカン好きだよ
596朝まで名無しさん:2005/09/28(水) 01:07:54 ID:vVGKcDiT
せんべいに使うカツオエキスパウダーが牛の脳みそだったってほんと?
597朝まで名無しさん:2005/10/02(日) 23:25:35 ID:27DtRBJe
>>594
古典的なスクレイピーはヒトにはうつらないとされている。
それは何世紀も前から確認されている話。

但し、牛のBSEが羊にうつった場合に、その羊の海綿状脳症が
ヒトにうつらないという確証はないというのが、現時点での見解。
598擬古牛φ ★:2005/10/04(火) 21:47:46 ID:???
★外食業、農林族らに献金 米国牛輸入再開求める

 ファミリーレストランなど外食産業約800社で作る日本フードサービス協会の
政治団体「外食産業政治研究会」が昨年までの3年間で、農林族を中心に国会議員や
議員候補者に総額約3500万円を献金していた。01年に牛海綿状脳症(BSE)が
国内で発生し、03年には米国産牛肉が輸入停止となるなど経営に影響を受ける外食業界。
米国牛の早期輸入再開を求めるなど政治活動に力を入れている。

 同会が総務省に提出した政治資金収支報告書によると、献金は02年が国会議員
20人余に計約830万円。03年は26人に計約860万円のほか、衆院選の陣中
見舞いで国会議員ら14人に計約920万円を支出した。

 04年は1人あたり6万〜100万円、計32人に約890万円を献金。04年9月末に
農水相に就任した島村宜伸氏、農水相経験者の中川昭一や武部勤、大島理森、
羽田孜の各氏のほか、農水政務次官や農水副大臣経験者など農林族を中心に
献金していた。

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/1003/043.html
599擬古牛φ ★:2005/10/04(火) 22:12:03 ID:???
★答申案のたたき台を議論 米牛肉輸入再開で調査会

 内閣府・食品安全委員会のプリオン専門調査会(座長・吉川泰弘東大教授)が
4日開かれ、日本への輸入対象である生後20カ月以下で、脳などの特定危険部位を
取り除いた米国とカナダ産牛肉の安全性について、吉川座長らが作成した答申案の
「たたき台」をもとに議論した。

 前回会合では、特定危険部位の除去などの輸入条件が再開後に順守されるかどうかは
調査会では判断できないとの意見が相次いだ。この日は、前回提出された「たたき台」の
修正案が示され、米国やカナダの牛海綿状脳症(BSE)汚染リスクなどについて、
日本との比較を進めた。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/01000880kd200510111600.shtml
600擬古牛φ ★:2005/10/05(水) 07:43:18 ID:???
★食品安全委、牛肉輸入で月内にも結論

 内閣府の食品安全委員会は4日、プリオン専門調査会(座長・吉川泰弘東大教授)を開き、
米国産牛肉など輸入再開問題を議論し、「米国産牛や内臓などは牛海綿状脳症(BSE)
汚染の可能性は非常に低い」との見解でほぼ一致した。吉川座長は会議終了後
「今回で分析作業はほぼ終わった」と説明。答申案は月内にもまとまる方向となり、
12月にも米国産、カナダ産の輸入が再開される可能性が高まった。

 牛肉輸入は、プリオン専門調査会が安全との答申をまとめてから再開することになっている。
4日の調査会では米国やカナダ産牛と日本産牛の安全性を比較。BSEの検査体制は
日本に劣るものの、牛肉や内臓についてはプリオンの汚染可能性は非常に低いとの
判断に傾いた。

 調査会の答申案がまとまった後に一般から意見公募をし、政府が輸入再開を認める。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051005AT1F0401O04102005.html
601朝まで名無しさん:2005/10/05(水) 08:49:41 ID:08OOpRfl
交通事故に遭うより低いから安全だよん♪
602朝まで名無しさん:2005/10/05(水) 11:02:22 ID:FE6EpP1e
まあ牛肉はもう食わなくていいや
インスタント食品も出来るだけ辞めた方がいいな
603朝まで名無しさん:2005/10/05(水) 19:09:08 ID:pz+mSRcM
死ぬのはせいぜい数百人だろ?
まあ、数千になる可能性は否定できないが

牛が入っているものをことごとく買わないことにすればいいんだよ
604唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/10/05(水) 20:29:54 ID:Zg4OogTW
現実的には、アメリカの牛肉を輸入しなくても何も問題はない。
より安全な牛肉が有る以上そちらを使えばよい。

しかし、アメリカは強引に輸入の再開を迫り、アメリカに弱い小泉が
ポチしたと言うのが本当のところだろう。ブッシュの大きな手でゴールデン
ボールを握られているのだから仕方がない。
食の安全は慎重の上にも慎重を要するのが鉄則だ。代替が有るのならそれを
使うのも鉄則だ。

アメリカが日本に輸出する牛肉は、自国で生産する内の3%にしか過ぎない。
そう大して打撃を受ける量でもない。では何故これ程までに、輸出の再開の
圧力をかけてくるのか。
牛肉としては3%だが、その他の臓物の多くを日本は引き取っている。
例えば、牛タンはアメリカ人は食べない。動物が食う物だと相場が決まっており、
食う奴は畜生だと思っている。当然、只同然だ。

しかし、有り難いことに、これに対して、高額を払って引き取ってくれるのが
日本人だ。輸入禁止だと殆どは捨てることになる。只か高額では天国と地獄だ。
アメリカの本来の目的はこちらに有る。

因みに、日本で輸入されていた牛タンは2000万個、詰まりは2000万頭分もの
牛の舌を大枚を叩いて手に入れている。アメリカも必死になるわけだ。
605朝まで名無しさん:2005/10/05(水) 20:34:31 ID:pz+mSRcM
牛タンは特に狂牛病の危険が高いんだよね
606朝まで名無しさん:2005/10/05(水) 23:54:10 ID:KBEgZML4
原材料の産地表記まだー?
607朝まで名無しさん:2005/10/06(木) 00:05:59 ID:o1l1vFAp
別に、アメリカ産牛肉が輸入されてもいいけどさ、
日本が求める品質検査も許してくれないって哀しいよな。
何で、検査さえ許してくれないんだよ・・・
608唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/10/06(木) 00:12:09 ID:Da8haTKq
検査をすると狂牛病がバレルからだよ。
609どこぞの295:2005/10/06(木) 23:31:36 ID:O+fSAY/7
結局米国産の肉は食えんということやね・・・
610唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/10/06(木) 23:42:10 ID:Da8haTKq
食えないだろう。食えないものを輸入する道理が間違っている。
小泉は意味のないところには命をかけるが、本当に命をかけなければ
ならないところに命をかけることが出来ない。彼に不誠実さを物語るものだよ。

吉野屋は、米牛でなければこの味は出せないと言い続けているが、
米牛を使わなければ、この値段でこの味を出せないと言うのが正しいのだろう。
しかし、食の安全を考えた場合、これに拘るべきではない。
611どこぞの295:2005/10/07(金) 00:00:17 ID:O+fSAY/7
昔は吉野家でも480円とかだったような。
戻せばいいだけのような気もするが(苦笑

>米牛を使わなければ、この値段でこの味を出せないと言うのが正しいのだろう。

でしょうね。
612朝まで名無しさん:2005/10/07(金) 00:23:11 ID:fQgSLTSn
すげえな。とにかく小泉叩きたいばかりに生きてるらしい
613朝まで名無しさん:2005/10/07(金) 16:26:32 ID:bzR2PAyQ
>>607
日本は戦争に負けたんだよ
だからこれからも殺されても仕方がない

報復にイラクの自衛隊を引き上げて、英米批判をすべきだな、小泉は。
614朝まで名無しさん:2005/10/07(金) 16:28:00 ID:bzR2PAyQ
米国産というか、どこに混ぜられているかわからないから、牛自体を食べないのは一番だよ
かなり消費量は落ちているというから、これを機に「牛食」は特殊なことだという認識を国民の間に
広めて、牛食という習慣を日本からなくせば安全だよ

例えば消費量が1/10になれば危険も1/10になるんだよ
615朝まで名無しさん:2005/10/07(金) 19:16:20 ID:pqZnlHYt
統計的な危険度の低さで問題ないというと言うことは
政府はこれが原因で死んでも数百人程度なら問題ないと思ってるわけだな。
北への対処のまずさで拉致者が数百人出ててもうやむやにしてたのと似たようなものか・・・
616朝まで名無しさん:2005/10/07(金) 19:25:06 ID:fQgSLTSn
>>614
問題は表記されてないインスタントとかを平気で出してくる会社が存在するという事実だな
617擬古牛φ ★:2005/10/09(日) 06:11:18 ID:???
★FDAの修正飼料規制を厳しく批判、「BSE汚染拡大は必至」=米消費者同盟(CU)

 米食品医薬品局(FDA)が10月4日、難病の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
(vCJD)やBSE(牛海綿状脳症)の感染を予防するための飼料規制を小幅な
修正に留めたことに対し、米国の有力な消費者団体、米消費者同盟(CU)は同日、
「飼料規制の危険な抜け穴をふさがない限り、BSE感染の拡大は避けられない」と
FDAを批判した。

 CUの発表によると、FDAは30ヵ月齢を超える牛の脳や脊髄をようやく動物の飼料から
除去した。しかし、依然若い牛の脳や獣の死骸を豚や鶏の飼料に使うことを認めている。
しかも、豚や鶏を飼料として牛に与えることも規制していない。

日本消費者新聞 http://www.jc-press.com/kaigai/200510/100501.htm
618擬古牛φ ★:2005/10/09(日) 06:11:42 ID:???
★米、BSEまん延防止へ動物用飼料の規制強化

 【ワシントン=吉田透】米食品医薬品局(FDA)は4日、BSE(牛海綿状脳症)の
蔓延防止に向けて動物用飼料の規制強化策を発表した。豚やニワトリなどに与える飼料に
生後30カ月以上の牛の脳や脊髄(せきずい)など特定危険部位(SRM)が含まれること
などを禁じる。

 FDAはBSE対策の一環として1997年から牛に与える飼料に牛由来の肉骨粉を加えるのを
禁じてきた。しかし2003年以降に米国内で2頭のBSE感染牛が見つかったことなどから、
飼料規制をもっと厳しくすべきだという批判を国内外から受けていた。

 規制見直しで焦点になっていたのは、豚やニワトリなどの飼料に牛由来の成分を加えるのを
認めるかどうかだった。FDAは今回、生後30カ月以上の牛のSRMについては飼料に
加えるのを禁じたが、それ以外の成分については適切な検査を受けていれば、引き続き
飼料として使用することを認める方針を示した。日本などは家畜の飼料に牛の成分を
加えるのを禁じている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051005AT2M0500W05102005.html
619唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/10/09(日) 08:51:19 ID:3d68aPGZ
いままでに、アメリカにおいてBSEの検査で2頭の感染牛が見つかっている。
36万頭をチェックした結果だ。しかし、年間3500万頭を塗擦している。
単純に計算すれば、毎年約200頭近くのBSE牛を見過ごしていることになる。

この数字は日本の検査結果からも裏付けられる。
日本は、全頭検査だが、毎年400万頭の検査を行い、これまでに
20頭のBSE牛を検出している。

輸入をオープンにして、消費者の選択に任すべきだとの意見もあるが、
多くが、加工食品の原料となる可能性のあるアメリカ輸入肉を
意識的に選択することは不可能だ。ロシアンルーレット状態と言うことだ。

確実に、危険が存在し、それを防ぐ手だてが確実に存在するのに、それを
放置して、自らをその危険の中に身を曝す行為を取ろうとするのは愚の骨頂でしょう。

牛丼チェーンが率先して、そうした危険な牛肉の早期輸入再開を働きかけているが、
亡国の行為と言える。食べ物は安全が第一だ、それを放棄して、敢えて、
危険な牛肉でしか味を出せないと言い張る食の企業は、市場から退去をすべきだ。
そうした企業がこの日本で生き残るところに、日本人の甘さがある。
620唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/10/09(日) 08:52:51 ID:3d68aPGZ
塗擦 → 屠殺
621唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/10/09(日) 09:21:16 ID:3d68aPGZ
全面的に輸入が再開された場合、アメリカの牛の約3%が日本に向けられている
と言われているので、100万頭近くになる。
これで行くと、毎年5頭のBSE牛が輸入されることになる。
1頭丸ごと1人で食う奴はいないだろうから、当然、1頭で何百人分のボリューム
なる。これが5頭だから、1000人、2000人単位で、毎年BSE牛を
食うことになる。

当面は、年齢制限で、往年の20%程度が解禁と言うことらしい。
しかし、これもややこしい。オーストラリア牛とアメリカ牛が混在することに
なり、益々選択が出来なくなる。
牛丼の1/5はアメリカ牛で4/5はオーストラリア牛で構成されていること
も考えられる。この場合はオーストラリア牛使用の表示となるのだろう。
622朝まで名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:17 ID:qM1h/8VJ
(第3)和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1116819847/l50
日本の畜産の未来はあるのか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/998912203/l50
この際、畜産、酪農をやめては。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1009662392/
日本の牛肉はどこ産が安全よ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1004281460/
食卓のお肉ができるまで
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
623朝まで名無しさん:2005/10/10(月) 23:05:24 ID:QyMBMuXG
>>612
>すげえな。とにかく小泉叩きたいばかりに生きてるらしい

低IQ小泉信者が紛れ込んでる。キモイ。

624朝まで名無しさん:2005/10/10(月) 23:15:52 ID:G5VZ/hHP
小売の産地偽装を考えれば「食わない」という選択肢が一番マシなんだろう

>623
全く意味の無いレスしてるお前より低IQなんて日本人には居ないだろ

625朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 02:41:58 ID:5UYokTLg
>>624
食わなきゃOKと思ってるあたりが低IQ
626朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 04:05:15 ID:OEkoXMwv
>>625
いい加減に粘着チョンウゼー
627朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 04:08:57 ID:5UYokTLg
>>626
ウゼーのは低IQ小泉信者
運スレに帰れ

小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【65536】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128081077/l50
628朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 04:30:39 ID:5UYokTLg
てか、なんでアメ様は中韓には経済制裁しない訳?
忠犬に制裁する前に、制裁候補なら沢山あるだろ。
中国とか韓国とかロシアとか。


【牛肉】モ〜我慢の限界!・・対日制裁不可避と米業界団体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125810465/l50
629朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 04:41:51 ID:5UYokTLg
「極東3バカ」とかもう言えないな。
中韓より劣ってるんだからな。
630朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 11:52:05 ID:TG3TownC
>>628
アメの中東でのやり口とか、六カ国会議のポジションとかを見りゃ
あからさまだろうに。

アメは「自分に利益のない」ところは、口出しはするが手は出さん。
「自分に利益のある」ところだけ、口も手も出す。
631朝まで名無しさん:2005/10/11(火) 22:25:50 ID:TaOt7+O6
オーストラリア/NZ産牛肉【オージービーフ最高!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1128874323/l50

臭くてマズく安全性0のアメリカ産牛肉を追放し、安全・健康的でしっかりした味の
オージービーフ・ニュージーランド産牛肉をもっと積極的に食しましょう!
632唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/11(火) 23:33:02 ID:aJ3UqyGj
>>624
>小売の産地偽装を考えれば「食わない」という選択肢が一番マシなんだろう
産地偽装は昔から有る。輸入肉を国産牛と偽るのは常套手段だ。
しかし、知らずに輸入肉を旨いと思って食べている分には危害はなかった。
そこには「食わない」選択肢を敢えて取る必要もなかった。何故なら、生命には
影響しなかったからだよ。

だが、アメリカのBSE牛で生命に危害が及ぶん可能性が出てきた。
そうした場合、「食わない」と言う選択肢を取らざる得ない。

それに対して、危険なアメリカ牛の安全が確認できるまで、輸入禁止にして
他国の安全な牛肉を輸入することにより、「食わない」と言う選択肢を
除外することは、至って合理的な方策だ。
633朝まで名無しさん:2005/10/12(水) 00:06:57 ID:OEkoXMwv
>632
勿論BSE問題前提だろ。
別に安全だと解る国の牛肉まで否定するつもりは全くない

634朝まで名無しさん:2005/10/12(水) 21:50:58 ID:yypSUUSE
上野某所で国産肉の牛丼590円で頑張ってる牛丼屋があって
仕事帰りにときどき寄ってる
高いけど、けっこう良い肉使ってると思うので解禁後もここを
贔屓にするつもり

つーか、もう吉野屋の牛丼は恐くて、よう喰わん
安全だと言い張るなら、解禁後は「米国産」を明示して販売
するんだろうな、吉野屋さんよ?
635唯の人 ◆R2T26SZv0k :2005/10/12(水) 22:44:19 ID:CXixM6hx
>>633
どうも論理的に矛盾があるような。

>別に安全だと解る国の牛肉まで否定するつもりは全くない
現在は、安全と分かる国だけの牛肉で構成されている。
そこには、「食わない」と言う歪な選択肢は存在しない。

わざわざアメリカの牛肉を輸入して

>>624
>「食わない」という選択肢が一番マシなんだろう
を作り出す必要もないのでは。
636朝まで名無しさん:2005/10/12(水) 23:05:56 ID:oXZEbJI0
悪いが君と低級ディベートを展開する気は全く無いw
がんばって米牛輸入阻止してくれよ
637唯の人 ◆R2T26SZv0k :2005/10/12(水) 23:13:04 ID:CXixM6hx
>>634
吉野屋もメニューを考えて、牛鍋で今四半期は業績を回復し黒字になっている。
一品当たりの単価も上がり利益も出ている。基本的に営業努力を行えば、
危険な牛肉が無くとも企業は成り立つ。そうした中でもアメリカの牛肉に
拘り、早期輸入に圧力をかけるスタンスは頂けない。
>>621で示したように、見過ごされたBSE牛は存在する。そして、それを
防ぐことが出来る現状を思えば、輸入再開は時期尚早だ。代替がどうしても
無いのなら話は別だが、そうしたことでもない。

ある意味、HIVと似ている。感染する確率が少ないし、俺だけはと、
キャバクラ、援交、ファッションマッサージ、合コンの婦負チャンと、
スキンなしの結合に、何ら危険も感じない心境と同じだろう。
638朝まで名無しさん:2005/10/12(水) 23:48:10 ID:9esoxBbo
>>636
勝利宣言乙
639唯の人 ◆R2T26SZv0k :2005/10/13(木) 00:02:58 ID:CXixM6hx
>>636
これは、低級でも高級でもないよ。ディベートなんてものでもない。
単なる指摘だよ。心配しなくて良い。

阻止は出来ないだろうな。さーどれだけ、将来、(これもアスベストと
同じで、すぐには症状は出ない)牛丼食べて、狂牛病になるのだろうか。
頭はスポンジ状態になるらしいから、死んでも食器洗いには役立つかも
しれんな。何でも自己責任か。
640朝まで名無しさん:2005/10/13(木) 07:48:57 ID:zm+bHOEW
BSE問題:「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051013k0000m040083000c.html
米国食肉輸出連合会が作った米牛肉の安全性を訴えるパンフレットを、政府の
食品安全委員会(寺田雅昭委員長)リスクコミュニケーション専門調査会座長
代理を務める唐木英明・東大名誉教授が監修していたことが分かった。12日
の衆院内閣委員会で川内博史議員(民主)が「食品安全行政の中立・公正を疑わせる」
と指摘した。寺田委員長は、唐木氏は牛肉輸入を審議する委員ではないとしたが、
「もう少し気をつけたらいいのにと思う」と答え、問題があったとの認識を示した。

 パンフレットは「知って安心BSEのホント」との題でA5判18ページ。連合会
が昨年6月に約1万部を作った。唐木氏はパンフレットの中の対談にも登場し「アメリカの
(脳などの)特定部位の除去は徹底していた」「(日本のような)全頭検査の必要はない」
などと話している。経歴欄に「食品安全委員会専門委員」との記載がある。

 安全委は、プリオン専門調査会で米国・カナダ産の牛肉の安全性を審議中。
寺田委員長は「(監修は)委員会の立場としてではないので、まあしょうがない」と
話した。一方で、唐木氏には以前に、発言の際は安全委の肩書を使わないよう
注意していたことを明らかにした。【高木昭午】
641擬古牛φ ★:2005/10/13(木) 09:27:38 ID:???
★BSE問題:「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修

 米国食肉輸出連合会が作った米牛肉の安全性を訴えるパンフレットを、
政府の食品安全委員会(寺田雅昭委員長)リスクコミュニケーション
専門調査会座長代理を務める唐木英明・東大名誉教授が監修していた
ことが分かった。12日の衆院内閣委員会で川内博史議員(民主)が
「食品安全行政の中立・公正を疑わせる」と指摘した。寺田委員長は、
唐木氏は牛肉輸入を審議する委員ではないとしたが、「もう少し
気をつけたらいいのにと思う」と答え、問題があったとの認識を示した。

 パンフレットは「知って安心BSEのホント」との題でA5判18ページ。
連合会が昨年6月に約1万部を作った。唐木氏はパンフレットの中の
対談にも登場し「アメリカの(脳などの)特定部位の除去は徹底していた」
「(日本のような)全頭検査の必要はない」などと話している。
経歴欄に「食品安全委員会専門委員」との記載がある。

 安全委は、プリオン専門調査会で米国・カナダ産の牛肉の安全性を審議中。
寺田委員長は「(監修は)委員会の立場としてではないので、まあしょうがない」
と話した。一方で、唐木氏には以前に、発言の際は安全委の肩書を使わないよう
注意していたことを明らかにした。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051013k0000m040083000c.html

関連リンク
◆米国食肉輸出連合会 知って安心BSEのホント
 http://www.americanmeat.jp/bsebook/
◆食品安全委員会:リスクコミュニケーション専門調査会
 http://www.fsc.go.jp/senmon/risk/
 専門委員名簿 http://www.fsc.go.jp/senmon/risk/r-meibo.html
642擬古牛φ ★:2005/10/13(木) 09:28:04 ID:???
★米農務長官、牛肉輸入の早期再開促す 

 ジョハンズ米農務長官は11日、岩永農水相と会談し、米国産牛肉の
輸入再開問題について「議会では堪忍袋の緒が切れかかっている」などと、
米国内の「圧力」を紹介する形で早期再開を促した。同席した米通商代表部
(USTR)のポートマン代表も「迅速な解決が重要だ」と述べた。

 米国産牛肉は、早ければ年内にも輸入が再開される見通しだが、
岩永農水相は「政治判断でなく、プロセスを踏み、科学的知見に基づいて
判断する。食品安全委員会の審議は最終的な詰めの段階だ」と説明したという。

 会談は、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)のために
訪れているジュネーブで行われた。

2005年10月12日10時17分 朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/1012/003.html
643朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 10:32:53 ID:eyxqRbbJ
■ 2chニュース議論板・狂牛病情報スレ用データページ「ニクコップン」
http://nikukoppun.at.infoseek.co.jp/
644朝まで名無しさん :2005/10/16(日) 17:19:46 ID:HpvxcrsF
【ワシントン14日共同】
米南部を8月末に襲ったハリケーン「カトリーナ」の被災者への
支援物資として英国が送った携行食料33万食に、米政府が牛海綿状脳症(BSE)を理由に
輸入禁止にしている英国産牛肉が含まれていたため、1カ月以上も米国内の倉庫に眠ったまま
被災者の手に届いていないことが14日、分かった。
 米国務省は「食料支援を必要としている他の国向けの援助」(エアリー副報道官)に回す意向だ。

 被災者に対する外国からの支援受け入れ方針を表明した後、米政府は「最も必要なのはすぐに
口にできる食料」として、軍隊用の携行食料の提供を各国に要請。英国は真っ先に応じた。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1440906/detail

645朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 17:47:51 ID:rkJtnDCl
なにやら牛丼株上がってるみたいやけど逆でない?
解禁されても狂牛丼なんて誰も喰わんだろし。
646朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 23:50:09 ID:KCAyG/uq

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
647さよなら日本:2005/10/16(日) 23:55:08 ID:L8oItY7+
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
648さよなら日本:2005/10/16(日) 23:55:54 ID:L8oItY7+
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】

ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。

そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。

さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
649朝まで名無しさん:2005/10/17(月) 00:34:14 ID:Hz/dakh3
ID:L8oItY7+
低脳上げ
650朝まで名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:58 ID:Pn+OCEIz
【狂牛病】「議会では堪忍袋の緒が切れかかっている」米農務長官、牛肉輸入の早期再開促す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129160211/
651朝まで名無しさん:2005/10/17(月) 01:15:21 ID:28L5Xwq4
【赤旗】 牛肉輸入再開求め自民・民主に献金1000万円 日本フードサービス協会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129356038/l50
652擬古牛φ ★:2005/10/18(火) 00:11:02 ID:???
★英支援食料、倉庫に眠る 33万食、BSE理由に

 【ワシントン14日共同】米南部を8月末に襲ったハリケーン「カトリーナ」の
被災者への支援物資として英国が送った携行食料33万食に、米政府が
牛海綿状脳症(BSE)を理由に輸入禁止にしている英国産牛肉が含まれて
いたため、1カ月以上も米国内の倉庫に眠ったまま被災者の手に届いて
いないことが14日、分かった。

 米国務省は「食料支援を必要としている他の国向けの援助」
(エアリー副報道官)に回す意向だ。

 被災者に対する外国からの支援受け入れ方針を表明した後、米政府は
「最も必要なのはすぐに口にできる食料」として、軍隊用の携行食料の
提供を各国に要請。英国は真っ先に応じた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000035-kyodo-int
653朝まで名無しさん:2005/10/19(水) 12:48:33 ID:UuJrCFOG
牛を食うやつは、牛になればいいよw 仕方がなよな、バカなんだから。
654朝まで名無しさん:2005/10/19(水) 13:40:14 ID:OYpHYq7i
>>645
一日牛丼復活の時の行列をみてると、喜んで食べる人がたくさんいるんじゃない?
しかも、マスコミがニュースやワイドショーでこぞって宣伝。
今度は、マスコミはちゃんと「プリオン入りではないでしょうか?」って指摘するのかな?
655擬古牛φ ★:2005/10/20(木) 21:41:41 ID:???
★米牛肉輸入の再開反対 民主「食の安全を放棄」

 民主党は20日、米国産牛肉の輸入再開に反対する緊急集会を
国会内で開き「今の時期に輸入再開することは、わが国が自ら
食の安全を放棄する以外の何物でもない」とするアピールを採択した。

 アピールは「日本で使用が禁止されている飼料について、
米国では規制が完全に順守されているとは言い難い」と指摘。
政府の対応について「安全性を何ら確認しないまま、極めて
政治的な理由で輸入再開を強引に進めようとしている」と強調した。

 鳩山由紀夫幹事長は集会で「米国産牛肉が子どもたちの給食に
出されたらどうなるか。危険性をぬぐい去ることはできない。
輸入再開に断固反対しよう」と訴えた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000241-kyodo-pol

・民主党
◆10/20 安全確保なしの米国産牛肉の輸入再開阻止に向け、緊急集会開く
 http://www.dpj.or.jp/news/200510/20051020_09shoku.html
656唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/21(金) 11:57:24 ID:/kOp1cGI
>>653
日本の場合は400万頭の全頭検査で20頭の狂牛病を検出している。
これをアメリカと同じように、36万頭のサンプリング検査を行っていた
ならば、18頭以上が市場に流出していたことになる。一見少ないように
見えるが、1頭が何百人分もの食材になり、その牛を捌く過程で他の
牛をも汚染することを考えれば、1頭の狂牛病が多くの人々の口に入ることを
実感すべきだ。

アメリカの場合は規模が十倍以上だ。影響は計り知れない。それが輸入された場合、
多くは加工牛となり、消費者の選別の届かないところとなる場合が大きい。
そうしたこと考えると、アメリカ牛を食う食わないは本人の自由意思に任せる
べきだと、輸入再開の口実にしているファーストフード関係者や経済アナリスト、
政治家達は無責任と言える。
657擬古牛φ ★:2005/10/22(土) 01:37:45 ID:???
★タイ、米国産牛肉の輸入再開…米が日本などへ“圧力”

 【ワシントン=広瀬英治】マイク・ジョハンズ米農務長官とロブ・ポートマン
米通商代表は20日、共同声明を出し、タイが米国産牛肉の輸入再開を決めたと
発表した。

 声明は「日本、韓国、中国やその他のアジア市場は(タイに)追随すべきだ。
米国産牛肉の締め出しを正当化できる理由は存在しない」と強調し、改めて
日本などに牛肉輸入の早期再開を求めた。

 タイは、米国でのBSE(牛海綿状脳症)発生を理由に、日本と同じ2003年
12月から米国産牛肉の輸入を停止していた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000103-yom-bus_all
658朝まで名無しさん:2005/10/22(土) 01:42:07 ID:1EF1bxQ3
米牛の輸入が再開されても、牛を食わないようにすればいいだけの話。
魚、豚、鶏いくらでもある、代替タンパク源なら。
659朝まで名無しさん:2005/10/22(土) 01:54:56 ID:K0NdiLa8
牛の輸入が再開されたら、カレー粉も牛由来原料を使い続けるハウスやグリコから、
豚由来に切り替え済みのSBにシフトする動きが出てくるだろう。
メーカー側からすれば、原材料は危険性が多少どうであれ、安ければ安いほどいい訳だから、
米国産を使わないということは考えにくい。
660唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/22(土) 10:23:10 ID:g8xL69eg
>>658
日本国民には食の自由がある。今は自由に牛肉を食えている。
どうしてわざわざアメ牛を輸入して、牛肉を食う自由を放棄しなければ
ならないのだ。

加工牛はレトルト、ゼラチン、ブイヨン、その他の調味料にふんだんに
加えられている。鶏ガラスープの素も鶏ガラだけではない。牛の出汁の
エッセンスが加えられている。

頭の悪い子だね。

>牛を食わないようにすればいいだけの話

が成り立たないのだよ。
661唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/22(土) 10:27:38 ID:g8xL69eg
>>659
今、今日現在、長期の輸入停止でも、企業は成り立っている。
誰も、困ってはいない。危険な物は安全のために輸入しないが原則だよ。
662朝まで名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:22 ID:y5J26Uyb
蓄積発病には潜伏期間というのが
存在するんだよ。
この潜伏期間は、イギリスなど狂牛病研究の先進国における研究で、数年から
十数年の長期にわたる事があるという結果がでている。
現在発症例がない=まったく危険がないではない。
ただ、現在できる可能な範囲の検査体制が日本で行われている、検査方法であり
全頭検査。
これでも、“完全な危険因子の除去はできない”と食品安全委員会も認めている。
しかし、これ以上の施策はないので、現在出来うる限りの事をやって安全性を最も
高いレベルにもっていこうとしているのが日本の姿勢。

その日本でやってる検査をまるっきり拒否しているのがアメリカ。
ヘタリ牛は検査することになってるが、狂牛病検査されそうだったら、ヘタリ牛の足
をハンマーで砕いて骨折による歩行困難でヘタリ牛じゃないことにして検査逃れして
いるのがアメリカ。
663朝まで名無しさん:2005/10/22(土) 22:38:18 ID:3RkWKfLI
>>661
だったらお前の力で輸入阻止しろよ
664朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 08:54:55 ID:PgD7GRKb
>>663
その手の言い草を、世間では”捨て台詞”と呼んで
もっともみじめなものとして扱っているな。
665朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 09:15:15 ID:/J0or9Qa
アメリカ産牛肉を輸入品しないなら、
どうして河豚を飲食禁止にしたり、
きのこ狩りを禁止しないんだ。
そっちのほうが絶対危ないぞ。
まあ自分はどれも食べないけどね。
666朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 10:19:45 ID:PgD7GRKb
>>665
答え。
河豚や毒キノコは文字通り”食べなければ”安全。
BSE牛は”自分では食べなくても”危険があるから。

この単純な事実を知らない人は、
「食べたくない人は食べなければいい」という、
アメ農務省発の宣伝文句に見事なくらいコロっと騙される。
667朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 10:20:20 ID:3ZYBpP3a
668朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 11:12:12 ID:teNFgDCJ
>>666
どうせ今でもスンポンジみたいな脳なんだからあんまりお前には関係ないよ
669朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 15:56:17 ID:kVC7Fc1a
>>658
馬鹿?
カレーやコロッケにも牛は含まれてるんだよ
670アメリカでは狂牛病集団発生中!!:2005/10/23(日) 16:04:16 ID:kVC7Fc1a
アメリカではBSEが人に大量に感染して集団発生しています
解剖していないから明確になっていないだけで、死者が多数出ています!!

http://www.dpj.or.jp/news/200510/20051020_09shoku.html
> クロイツフェルト・ヤコブ病が米国内で集団発生している情況にあって、米国政府は「BSE(牛海綿
状脳症)とは関係ない」と強弁しているが、解剖を回避している現状では、その根拠もない点にも鳩
山幹事長はふれ、「飼料の管理体制もあいまいである上、しかも検査もなしに米国産牛肉が輸入され
ようとしているのはとんでもない話だ」と主張。月齢さえも管理できない米国産牛肉の輸入は「断固
反対しようじゃないか」と訴えた。
671唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/23(日) 23:13:25 ID:Vg9GBffK
>>670
これは、正解ですね。
日本の十倍の規模の食肉を誇るアメリカでは、統計的にも、検査漏れで
市場には約200頭近くのBSE牛が出回っている筈です。

潜在的に多くのプリオン感染者が存在していることは確かでしょう。
只、欧米では遺伝子的にアルツハイマー病、クロイツフェルト・ヤコブ病が
発生しやすい体質にあり、そうしたものに全ての原因を求めることにより
BSE牛との因果関係を曖昧にしているのでしょう。

食肉を常食とするアメリカにおいて、BSE牛の問題をクローズアップ
することは、大きな社会的混乱を招く恐れが有るのでしょう。
それにしても、言論の自由と報道の飽くなき追求を是としてきたアメリカの
バランスが、非常に崩れてきていることは気になるところです。
それに、完全によりか掛かり、ノーガードの小泉政権を全面に支持する
日本国民も、民力が衰えてきていると言えるのではないでしょうか。
672朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 23:41:47 ID:kVC7Fc1a
日本国民の民力?なんてもともとなかっただろ
封建時代のまま
会社のサービス残業とかみろよ
673唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/24(月) 00:47:10 ID:qJXv9grC
>>672
しかし、それは淋しいお言葉ですね。
時代は進歩したと言うけれど、長時間労働と、帰りの一杯と、規格のエンタ
テーメント、食するだけの人生では虚しすぎるが。
これが、農耕民族の宿命か。
674朝まで名無しさん:2005/10/24(月) 01:25:32 ID:EhzLZreN
>唯の人

それじゃ、お前の推奨する日本の防衛策をageてみれ。
675唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/24(月) 01:38:45 ID:qJXv9grC
私は政治家では有りません。善良な納税者です。
住み良き国土にするための苦言を申し上げることも、国民の一義務かと
思い、無い知恵を振り絞って表記しております。

策などとは滅相もない、下々の私めには荷の重いことでご容赦を。
676朝まで名無しさん:2005/10/24(月) 01:58:23 ID:jxsAS57g
無い知恵

至言だな。じゃあ、エラそうに批判ばかりするな。
677唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/24(月) 02:09:03 ID:qJXv9grC
>>676
批判では有りません。納税者としての一苦言ですよ。
それが、日本の明日の未来を開くのですよ。

無知文盲の私めの言葉は戯言とお聞き流しを。平にご容赦を。
678唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/24(月) 22:57:52 ID:qJXv9grC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000121-mai-soci

これで、確実にプリオンが日本に入ってくる。
焼き肉ともお別れか。牛丼食って、プリオン頭になろうでは、洒落にも
ならないか。ロシアンルーレットだとしても、ヤコブ頭は嫌だろう。
12月から、キッパリ牛肉は断つよ。しかし、調味料系は無理だろうな。
679朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 10:40:31 ID:gT8cHNvg
食安委の事務局が不透明に見える件で寺田委員長に伺ってみた
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/11e70e02b14f098e9f24b8189de16aae

BSE:国会で食安委の”科学根拠”に疑問続々 でも報道されず
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/26465737f0866b47c55ab28b7c393d2c

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0

食品安全委員会の米国BSE評価計算は、抜け穴・欠陥だらけ
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/b63de80c4a1cc7f8d2378cfccd3f21c5

牛と私たちは、鹿だけじゃなくミンクも食べている?(ミンク脳症は大丈夫?
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/1a2b7e80560af4174f35b6f45b0c6df5

我々と米国の牛は、まさか「シカ」等を知らぬ間に食べている?!
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/709389673cd6aa716ef2016ddafc9227



680朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 11:18:10 ID:Ifwhug1f
畏れながら申し上げます。
牛の最も美味な部位が脳ミソです。
681朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 16:38:47 ID:kQnZsycZ
>>680
その美味な部位を、人間は愚かにも、自分の手で食することが
できないようにしてしまったわけだな。

長い伝統のあった内臓料理が、欧州の市場やレストランから
姿を消して久しい。おそらくもう、復活することもないのだろう。
682朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 16:48:52 ID:DEnMGKjA
吉野家の牛丼が喰いたいだけですが何か?
アメリカ産じゃないと駄目だと某社の牛丼をしょくしたので断言出来ます何か?
683朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 16:58:06 ID:kQnZsycZ
>>682
アメリカまで行って腹が裂けるほど食ってきてください。
誰も止めませんから。
684朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 17:02:00 ID:suUmayY7
敢えて誰とは言わないが、先日とあるフランス料理屋である人物が気勢を上げていた

ワハハ・・わしの思うとおりだろ??
日本はだな、日本の魂ちゅうんか日本精神だな
その日本精神をだな、忠実に受けついでだ・・・政治を行っているのが我が
○○党じゃないのかね
それが選挙結果に出てるんじゃ・・・政策じゃないんだよ政策じゃ
精神なんだよ精神!この日本的な精神でだな、国家に貢献する事をだな
国民が真心で、真心を以てだな行わせるのが政治なんだよ
この精神を憲法に活かしてだな、日本的な精神的なこの・・・何というか愛国心を
愛国心だよ愛国心、この愛国心で・・・そうそう愛国心を持たせることが政策で一番大事なんじゃ
戦前体制とか言うけれども、戦前の何処が悪いんじゃ??
竹槍一千万本の心は大事なんだよ・・・その竹槍がだな、各自が持つ愛国心というわけじゃ
何処が間違っているか??間違っておらん!!
愛国心を持たせる政治こそ、一番大事なんじゃ一番!!
A級戦犯を合祀したとか言いやがるが、あれはお国のために尽くした英霊じゃないか
英霊を奉って何処が悪いんじゃ??
もっと堂々とやれば良いんじゃ
それこそ国民の祝日にしてだな、この日は正しく歴史を学んでだ
先祖の御霊に手を合わせて、愛国心をかき立てるのが一番良いんじゃ
次は私も続きますと、その位の忠誠心を持つぐらいでなきゃだな、忠烈なる愛国戦士とは
言えないんだよ・・・ワハハハ
685へそまがり:2005/10/25(火) 17:39:39 ID:AWNpIyFG
なぜ、アメリカは日本の全頭検査の肉を輸入禁止しておいて、自分の国のあやしい肉を検査しないで食べろという。
いつの間に、心も、身も、アメリカの言いなりか。さぞかし、これから脳みその病気が日本で花開くでしょう。
686朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 17:47:34 ID:DEnMGKjA
吉野家の牛丼かせろ!
687朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 19:29:04 ID:CAbiIc4G
牛との係わり合いにおいて、ヒンズー教徒とまでとは云わないでも、
牛乳を提供してくれる役畜として、感謝をもって扱うべきだったのだろう。
彼らの肉を食うなど言語道断。BSEは罰が当たったのだよ、きっと。
688朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 19:40:35 ID:WhjBSfrG
牛は草を食べるようにつくられたcreatureである
にもかかわらず肉を食わせたから悪魔の病気BSEが発生した

という話をアメリカのキリスト教関係者を通じて広めたらどうだ?
まんざら嘘ではないと思うが
689朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 19:46:24 ID:Hj+fK9eZ
家畜に共食いを強要させる発想をした史上最強のDQNと、
それを実行した世界最強のDQNによってBSEは発生した。
690朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 20:51:55 ID:4J/gf6Uv
どこの死霊会社なんだ?
691朝まで名無しさん:2005/10/25(火) 20:56:50 ID:oUr3uy84
つかなんで689の言うDQNが責められずにいるのか
692唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/25(火) 22:34:00 ID:8ChuXFjy
>>687
その意味で、BSEそのものは人災と言えるだろう。
牛に牛を食わせる所業は、神をも恐れぬ行為としての警告が、BSEではなかろうか。

人間の骨を打ち砕いて、乳児にカルシウム補強剤として飲ませるようなもだ。
これを、非道と思うのなら、肉骨粉も非道と思わない方がおかしい。
693唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/25(火) 22:55:02 ID:8ChuXFjy
放牧で、個別管理をしていないアメリカでは、子牛の年齢を管理することは、
現実的に不可能だ。肉の色で20ヶ月未満の子牛を見分けるとは欺瞞以外の
何ものでもない。豚、鳥の餌に肉骨粉は継続するという。この製造ラインも
牛用の餌とは明確に区分けされていない。危険部位の脳味噌や脊髄を取り分ける
ラインが牛肉を処理するラインと明確に区別されていない。

そうした中で、20ヶ月以下の牛は安全だと、12月より輸入を開始することは
ほぼ決定だ。当然、ホルモンも輸入されるだろう。回腸はプリオンの集積場所として
危険視されているが、コテッチャンとして食されるのだろうか。

現実的に、限られるとは言え、プリオン牛の入荷は避けられない。
確実に、プリオン脳の人々は、10年後以降に出現することは間違いないだろう。
694擬古牛φ ★:2005/10/25(火) 23:28:40 ID:???
★小泉首相:米産牛肉の輸入再開時期は「分からない」−調査会報告で

 10月24日(ブルームバーグ):小泉純一郎首相は24日夕、政府の
食品安全委員会・プリオン専門調査会が同日、北米産牛肉のリスクは
極めて小さいとする報告をまとめたのを受けて、米国産牛肉の輸入を
再開する時期について、「それは分からない」と述べた。

 官邸で記者団が11月中旬の日米首脳会談まで再開できるのかと
質問したのに答えた。

 首相は、年内の輸入再開のめどが立ったのか、との質問に、
「食の安全確保の観点から協議していく必要がある」と語った。

 政府は、2003年12月に牛海面状脳症(BSE)に感染した牛が
米国で見つかったことなどを受けて、米国やカナダ産の牛肉の輸入を
停止している。

Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%8B%8D&q=24bloombergaNEz3PS_saDg
695擬古牛φ ★:2005/10/26(水) 08:24:37 ID:???
★年齢かかわらず全面解禁を要望 フードサービス協会長

 外食産業の業界団体、日本フードサービス協会の横川竟(すかいらーく最高顧問)は
24日、「今回、輸入が再開されても輸入量は従来の20%程度にとどまり、根本的な
問題解決には至っていない。国際獣疫事務局(OIE)の基準に沿い、早期に(生後
20ヶ月以下の牛肉にとどまらず)全面再開に移行するべきだ」とコメントした。

ソース 2005年10月25日の日経新聞朝刊

関連リンク
●日本フードサービス協会 http://www.jfnet.or.jp/
 役員一覧 http://www.jfnet.or.jp/about_cr_yakuin.htm
696擬古牛φ ☆ :2005/10/26(水) 08:59:36 ID:Z9gI7GzF
きのこの方が危ない?
697朝まで名無しさん:2005/10/26(水) 23:07:06 ID:1W+lM8YR
自社負担による全頭検査を申し出た「クリークストーン・ファームズ」って会社にアメリカ政府が圧力をかけた件。

ttp://www.worldwatch-japan.org/NEWS/newsrelease0830.html
 アメリカ初のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染牛が昨年12月ワシントン州で見つかった。
このウシはカナダから輸入された。農務省(USDA)に招集された専門家委員会は
同国で2例目以降の感染牛が発生する「可能性が高い」との見解を示している。
だがBSEの正確な発症率は定かではなく、現時点で同省が検査を行っているのも
毎年食肉処理される3500万頭のアメリカ牛のうちごくわずか(2003年で2万1000頭)である。

 しかしながら農務省(USDA)は、高級牛肉を扱う食肉加工の小会社
「クリークストーン・ファームズ」(本部:コロラド州デンバー)が申請した
自社負担によるBSE全頭自主検査の承認を拒否している。
同省の広報官は、このような包括的検査は「食の安全性として科学的根拠がない」と述べた。
クリークストーン社は通常、牛肉の大半を日本へ輸出しているが、
同国は現在未検査のアメリカ産牛肉の輸入を禁止している。
同社の損害額は1日20万ドルにのぼり、倒産の恐れもあるという。
大手の食肉加工業者―牛肉以外の製品を販売できる―はこの全頭検査に反対している。
698朝まで名無しさん:2005/10/26(水) 23:09:34 ID:1W+lM8YR

[2004年10月28日/日本経済新聞 朝刊]より
米クリークストーン社、日本向け牛肉「100%月齢を保証」

 米カンザス州の大手食肉加工会社クリークストーン・ファームズのスチュワート会長は
日米両政府が牛肉貿易の再開手続きを終え次第ただちに日本に輸出を再開する用意が
あることを明らかにした。同社が扱う牛はすべて月齢がはっきりしており、
生後20カ月以下の牛の肉だけを日本に輸出することを100%保証するという。
 スチュワート会長は日本経済新聞とのインタビューで、日米が牛肉貿易の再開に
向けて大筋合意したのを歓迎。牛の月齢の証明方法についても早期に最終合意することに
強い期待を示した。
 日本政府は生後20カ月以下の牛由来だと米政府が保証した牛肉に限り輸入を認める方針。
同会長は「わが社で扱っている牛はすべて出生地や月齢が特定できている。
20カ月以下の牛しか日本向けの輸出用に使わないことを保証する」と強調した。
(ワシントン=吉田透)
699朝まで名無しさん:2005/10/26(水) 23:10:12 ID:oxSudJCN
やましい事無いなら全頭検査くらい出来るだろうにな
700唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/27(木) 00:59:19 ID:7Lq9lV0V
>>699
恐らく、それをやるとアメリカ国内が、大問題になるのではと思う。
多くの狂牛病が補足される。
彼らは、肉食を常食としている。恐らくパニック状態になるだろう。
701朝まで名無しさん:2005/10/27(木) 11:59:26 ID:8jwnBlYA
1980年から1996年の間にイギリスに1日でも滞在してたら献血ダメってさ。
   
   厚生労働省のホームページ

1980年から1996年の間に英国に1日以上滞在された方からの
献血見合わせ措置に関するQ&A
ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/7m3.html

 本年2月に国内において変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の患者が確認されたことを受けて、
6月1日より、1980年から1996年の間に【 英国に1日以上滞在された方 】等からの献血を御遠慮いただくこととなりました。
 この措置の背景と趣旨を御理解いただくためのQ&Aを作成いたしましたので、国民の皆様の御協力をお願いいたします。

≪目次≫
Q1: なぜ、今回の献血制限を実施するのですか。
Q2: 過去に英国に滞在したことがある人は、全員献血できないのですか。
Q3: 今回の献血制限は当面の措置とされていますが、いずれは解除されるのでしょうか。
Q4: 飛行機の乗り継ぎで数時間滞在しただけであれば、献血制限の対象にはなりませんか。
Q5: 過去に英国に滞在した人は変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)を発症する可能性があるのですか。
Q6: 英国滞在者の献血により受血者が変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に感染するリスクはどのくらいですか。
Q7: なぜ、今回の献血制限を6月1日から実施することにしたのですか。
Q8: 今回の献血制限を実施すると、医療に支障が生じませんか。
Q9: 希少血液型の人でも献血制限の対象になりますか。
Q10 :これから英国に行く人は、帰国後献血できなくなるのですか。
Q11 :フランスについても、過去に1日以上滞在歴のある人は献血できなくなるのですか。
702朝まで名無しさん:2005/10/27(木) 12:51:30 ID:qnJwpBnu
>>701
この献血制限って
国内初認定のvCJD患者が、英国での感染が「有力」で、かつ

>(2)輸血用の血液にvCJDの病原体(異常プリオン蛋白)が含まれて
>いるかどうかを検査する方法は、現在のところ存在しないこと

による措置だよね。
しかしわずか24日間のイギリス滞在で、発病に至るまで異常プリオン
蛋白を摂取してしまった可能性と、それ以外のほとんどの期間をすごした
日本国内での生活で異常プリオン蛋白を摂取していた可能性と。
はたしてどちらが大きいのだろうか? とても疑問。
703擬古牛φ ★:2005/10/28(金) 02:25:58 ID:???
★米産牛肉 早期輸入再開に抗議

 アメリカ産牛肉の輸入再開問題が大詰めを迎える中、日本消費者連盟など
国内の消費者や生産者などの団体が、BSE対策の検証が不十分なまま
輸入が再開されようとしているとして、国の食品安全委員会などに抗議しました。

 抗議活動を行ったのは、日本消費者連盟など消費者や生産者などの11の団体です。
一行は、輸入再開の条件を審議している食品安全委員会と農林水産省などを訪れ、
食品安全委員会の専門調査会で慎重な意見が出ているにもかかわらず、政治的な
圧力に押される形で輸入再開が決まろうとしているとして、早期の輸入再開に
反対するとともに、慎重に審議を進めるよう求める要請書を提出しました。

 これに対して、食品安全委員会で応対した担当者は、「要請の内容を委員長に
しっかり伝えたい」と述べました。この団体では、アメリカのBSE対策などに
ついての検証が不十分なまま輸入が再開されれば、不買運動なども辞さないとしており、
食品安全委員会などに要請を行ったあと、街頭でチラシを配って消費者に理解を
求めました。

 要請を行った日本消費者連盟の水原博子事務局長は、「食の安全の問題が政治的な
問題になるのは消費者として疑問に感じる。政府はもっと時間をかけて安全性を
検討すべきだ」と話しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/28/k20051027000168.html
704朝まで名無しさん:2005/10/28(金) 02:49:21 ID:QqHS+Q5q
常識を持った人間であれ抗議は当然の行為だな
705朝まで名無しさん:2005/10/28(金) 05:04:44 ID:C/P05jKE
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
706朝まで名無しさん:2005/10/29(土) 03:24:59 ID:gsK8TnCY
BSE検査の方法解説

エライザ法
ttp://www.pref.kagawa.jp/eisei/bse/kensa/bsekensa.htm

ウエスタンプロット法
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/9637/west.htm
707朝まで名無しさん:2005/10/29(土) 14:57:13 ID:YORZOhaU
【狂牛病】米国産牛肉輸入再開 小泉首相「食の安全確保の観点から協議を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130193427/l50
【政治】日本の米産牛肉輸入、"12月中旬実現も"と駐米大使…外相会談でも意向伝える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130557069/l50
708朝まで名無しさん:2005/10/29(土) 15:29:12 ID:r16lXgV1
横須賀は決まったんだし、後は常任理事国入りが
認められれば輸入再開でしょ。
709唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/10/29(土) 18:47:35 ID:X7Ho9BUT
>>708
世の中にやらずボッタクリと言う言葉が有る。
チンチンの先さえ挿入できずに、言葉に惑わされて、大枚を巻き上げられる
例えだが、横須賀に原子力空母を横付けされて(されようとしている)
常任は、ODAだけを巻き上げられて、牛肉は、アメリカのライスに
今年中には再開が可能だとの事前申し渡しをするこの気配り。
この国は腐っている。
710朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 03:34:44 ID:DY49U3py
内容:
>創業から20年近くかけて築いたチェーンは従業員約200人を擁し、
最盛期には約18億円の売り上げがあったが、昨年3月、6億円の負債を抱
えて倒産。郊外型飲食店中心の経営コンサルタントとして再起をはかっている。「食生活が輸入で成り立っている日本でブレーキをかけすぎれば、反動が消費者にはねかえることがある。食べる食べないを最後に決めるのは消費者。
自主性を尊重したほうがいい」と話した。
(朝日のサイトより)

この人、肉の危険性に目覚めた消費者が牛肉を食わなくなって自分の店が
つぶれたのにまだ反省せず、
危険な食品を入れてもいいって言ってる・・・
どこに混ざっているかわからないから問題なのに・・
711朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 03:36:07 ID:DY49U3py
>>695
食肉業界は鬼畜だな
モラルのかけらもない
712朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 04:03:37 ID:c1nAki1I
むしろ犬の肉の方が安全
食用の犬肉を韓国から輸入汁w
713朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 04:19:47 ID:DY49U3py
それでは韓国人のレベルに落ちてしまう・・・
714朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 10:23:22 ID:DY49U3py
アメリカが輸入を強制するならインド洋の連合艦隊とアラビアの陸軍部隊を引き上げたらどうだ?
米軍は孤立するだろう
715朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 14:57:37 ID:HfUNoRma
BSE問題のせいで焼肉店などを経営する在日朝鮮人の人達は大打撃なんじゃないの?
716朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 21:44:27 ID:DY49U3py
アメリカは空襲で多くの日本人を殺し、今度は狂牛病肉で日本人を殺す
今も昔もろくなことしないな
717朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 21:58:43 ID:DY49U3py
誰かB29が狂牛病の肉を落としているAA作ってくれないか?
718唯の人 ◆6OTu92tEKY :2005/11/01(火) 23:46:50 ID:ARf57Mnq
企業の事情にもよるのだろうが、オーストラリア牛で努力をして、
牛丼を出している店もある。こうした店こそ応援して行くべきだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000095-mai-bus_all
719朝まで名無しさん:2005/11/02(水) 02:24:39 ID:8viDuZ/N
農林部「米国産牛肉、輸入再開決定していない」2005/10/21 09:57

 農林部は21日、政府が米国産牛肉の輸入を再開することにしたという一部の報道に
対し、「事実ではない」と釈明した。

 同部は「政府は米国産牛肉の輸入再開に関して如何なる決定もしていない」とし、
「特に米国産牛肉の安全性に問題がないという結論を下したことはない」と強調した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/21/20051021000020.html


韓国政府、米牛肉輸入再開へ 2005/10/21 10:52

 政府が狂牛病のため2003年12月以降、輸入を全面禁止していた米産牛肉の輸入を
再開することにしたと20日、外交通商部関係者が明らかにした。 
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/21/20051021000030.html


【狂牛病】米国食肉輸出連合会の米牛肉「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129163175/l50

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50

【狂牛病】米国産牛肉55カ国・地域でなお禁輸…牛海綿状脳症(BSE)発生から1年
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103902626/

720朝まで名無しさん:2005/11/03(木) 17:44:52 ID:oMweKG/C
【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0

■危険部位(SRM)由来の肉骨粉と牛脂が年間合計32万トン、死亡動物から25万トン生産されているという資料

※とくに牛脂は牛への直接給与も禁止されてません。

<概略:原文を確認ください。>
2004年度のデータで、SRMを除けば、肉骨粉は16万1365トンの減少、
動物油脂(tallow)も同じ位(16万1365トン)の減少、
dead stock(動物の死骸。牛、豚、羊など)を除けば、12万8502トンの肉骨粉減少、
動物油脂(tallow)も同じ位(12万8502トン)の減少、
全部足すと、57万9779トンの減少となる。(合計45トンの差異あり) 

<資料元>
Market Report 2004 
April 2005 ? Render
A roller coaster year and hope for the future. 
By Kent Swisher
Vice President, International Programs
National Renderers Association
http://www.rendermagazine.com/April2005/MarketReport2004.pdf
http://www.rendermagazine.com/
721朝まで名無しさん:2005/11/04(金) 02:01:53 ID:STATBX57
動物性脂肪の取り過ぎで肥満して死に至った人はBSEどころじゃない。
ステーキハウスや焼肉屋の客にはデブが多い。
もう肉食はやめれ。
722朝まで名無しさん:2005/11/04(金) 02:04:32 ID:y5cHomIG
>>712
氏ね!
723擬古牛φ ★:2005/11/04(金) 10:45:49 ID:???
米国微生物学会誌より
Journal of Virology http://jvi.asm.org/

▼Interspecies Transmission of Chronic Wasting Disease Prions to Squirrel Monkeys (Saimiri sciureus)
http://jvi.asm.org/cgi/content/abstract/79/21/13794

 慢性消耗性疾患(CWD)は鹿とヘラジカに現れるプリオン病です。
CWDが感染した組織による人間へのCWD感染リスクは未知です。

 CWDの(ヒト以外の)霊長類への感染の敏感さを評価するために、
2匹のリスザルにCWD感染したミュールジカの脳組織を接種をしました。
 CWDを接種をされたリスザルは、進行する神経変性の疾患で、
感染後31か月と34か月に安楽死させられました。

 CWDが感染したリスザルの脳組織は、プリオンタンパク質の
異常なisoformであるPrP-resを含んでいて、海綿状の組織の変質を
発現しました。

 これはCWDが霊長類に伝染した初の報告です。

Full Text http://jvi.asm.org/cgi/content/full/79/21/13794
Full Text (PDF) http://jvi.asm.org/cgi/reprint/79/21/13794
724朝まで名無しさん:2005/11/08(火) 07:02:35 ID:a9hl2Lgb
米産牛肉「まだ購入を控える」73%
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3155049.html
 北アメリカ産牛肉の輸入再開問題で、7割以上の人が「今輸入しても購入
を控える」と考えていることがJNNの世論調査で明らかになりました。

 この中で、今、北アメリカ産牛肉の輸入が再開された場合の対応をたずね
たところ、前回4月の調査より5ポイント多い73%の人が「まだ購入を控
える」と回答しました。

 また、輸入の再開に向けては「日本と同じレベルの検査体制が保証されなけ
れば再開するべきではない」と回答した人が69%で、「日本と同じレベルで
なくとも、ある程度の安全が確保されれば再開してもよい」の30%を大きく上回りました。

 北アメリカ産牛肉の輸入再開をめぐっては政府の専門家委員会が事実上、
年内の再開を容認する答申案をまとめていて、来月中には再開を決める見通しです。(07日19:56)
725朝まで名無しさん:2005/11/08(火) 07:03:08 ID:a9hl2Lgb
【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131169076/

カナダ保健省が1999年に出した報告書は、rBSTを投与した牛は乳腺炎にかかる
率が最大25%増加し、それによって牛の体細胞、すなわち膿が牛乳に混じる確率も
...
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030918205.html
726擬古牛φ ★:2005/11/09(水) 16:22:44 ID:???
〜アメリカ産牛肉は“購入しない” 41.5%〜
〜アメリカが全頭検査を実施したら購入する− 62.6%〜
ネットリサーチのDIMSDRIVE『牛肉消費』に関するアンケート
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/051108/

ネットリサーチのDIMSDRIVE(インターワイヤード株式会社)では、
2005年10月19日(水)から10月25日(火)にかけて「牛肉消費に関するアンケート」を行った。
回答者は全国の10代から60代以上の男女6003人(男性:2535人、女性:3468人)。
● 牛肉購入時に気になることは“価格”に次いで“生産地”
● 輸入再開は“不安” 66.3%
● アメリカ産牛肉は“購入しない” 41.5%
● アメリカが全頭検査を実施したら購入する− 62.6%

〜ここ1ヶ月牛肉買っていない…2003年12月よりも3.9%上昇〜
「あなたはこの1ヶ月間に、牛肉をどれくらい購入しましたか」と尋ねたところ、
最も多かったのは“週に1回”27.5%、次いで“月に2〜3回”24.2%であった。
727擬古牛φ ★:2005/11/09(水) 16:22:58 ID:???
▼<米国産牛>ブッシュ大統領が年内の輸入再開に期待表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000031-mai-bus_all

 【ワシントン木村旬】ブッシュ米大統領は8日、日本の米国産牛の
輸入再開問題で、「日本の食品安全委員会が米国産牛を安全と
判定したことを喜んでいる」と述べ、食品安全委が2日に「日米の
牛肉のリスク差は小さい」とまとめた答申案を評価した。

 その上で「日本政府が答申案に沿って、輸入再開を決めることを
望んでいる。米国牛は安全で、米畜産業界には日本の消費者に
販売できることが重要だ」と述べ、年内の輸入再開に強い期待感を表明した。
728擬古牛φ ★:2005/11/09(水) 16:23:08 ID:???
▼4割強が「購入しない」 米国産牛肉でネット調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000143-kyodo-soci

 牛海綿状脳症(BSE)の問題で輸入停止が続く米国産牛肉について、
4割強の41・5%の人が輸入再開後も「購入しない」と考えていることが
8日、ネット調査会社インターワイヤード(東京)によるアンケートで分かった。
 内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会は、輸入再開を容認する
内容の答申案をまとめたばかりだが、米国産牛肉の安全性に対する
消費者の不安は、依然として根強いようだ。

 輸入再開に対する印象は「非常に不安」との回答が28・1%。
「やや不安」と合計すると、何らかの不安を感じている人が6割を超えた。
米国産牛肉を「購入する」との回答は22・5%。購入するかどうか
「分からない」とした人は36・0%で、判断に迷う消費者の心理を
浮き彫りにした。

関連リンク
・インターワイヤード http://www.interwired.co.jp/
◆アンケート結果 『牛肉消費』に関するアンケート
 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/051108/
729朝まで名無しさん:2005/11/09(水) 18:58:46 ID:m+vOqNPs
いまどき牛肉食う奴は危険に鈍感なDQNだけだな
730朝まで名無しさん:2005/11/10(木) 03:26:02 ID:g+t3vRj2
731擬古牛φ ★:2005/11/10(木) 14:08:10 ID:???
▼BSE飼料検査「時間かけすぎ」・米会計検査院が批判(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051110AT2M1001010112005.html

 【ワシントン=吉田透】米議会の調査機関である米会計検査院(GAO)は9日、
米食品医薬品局(FDA)がBSE(牛海綿状脳症)対策として取り組んでいる
飼料検査について「時間がかかり過ぎている」と批判する報告書を発表した。
BSE汚染のリスクがある飼料が検査で見つかっても、その時点ではすでに
市場に出回り、消費されている恐れがあると指摘した。

 FDAはBSE防止に向けた米政府の包括的な対策の小さな部分だけを
取り上げて批判するのは公平ではないと反論している。
732擬古牛φ ★:2005/11/10(木) 14:08:33 ID:???
▼首相 牛肉早期輸入再開に努力
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/10/k20051110000010.html

 小泉総理大臣は、来週行われるアメリカのブッシュ大統領との首脳会談で、
輸入禁止が続いているアメリカ産牛肉について、アメリカ側の検査態勢などを
確認したうえで、早期に輸入を再開できるよう努力する考えを伝えることに
しています。
 アメリカのブッシュ大統領は、来週15日から2日間の予定で日本を訪れ、
16日に京都迎賓館で、小泉総理大臣と日米首脳会談を行うことにしています。
会談でブッシュ大統領は、アメリカ産牛肉の輸入再開問題を取り上げる見通しで、
9日、NHKの行った単独インタビューでも、日本が早期に輸入再開を
決定することを期待する考えを示しています。

 これに対し小泉総理大臣は、日本の食品安全委員会の専門調査会が、
生後20か月以下の牛に限って輸入の再開を容認する報告書案を先月まとめた
ことを説明したうえで、来月にもアメリカに調査団を派遣し、せき髄などの
危険部位が適切に除去されているかどうかなど、実態を把握したいという
考えを示すことにしています。

 そして、アメリカ側の検査態勢などに問題がなければ、できるだけ早い時期に
アメリカ産牛肉の輸入を再開できるよう、努力する考えを伝えることにしています。
733朝まで名無しさん:2005/11/10(木) 20:18:10 ID:ey4FlCgW
734朝まで名無しさん:2005/11/10(木) 20:20:39 ID:ey4FlCgW
BSEと報復関税/威嚇で事は解決しない
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/column/0510/31.html
735朝まで名無しさん:2005/11/11(金) 02:50:37 ID:pelMWHmf
アメリカの肉はどこに混じっているかわからない
できるだけ肉食品を食べるのを避けよう
736朝まで名無しさん:2005/11/12(土) 03:57:20 ID:3OUaegb0
オランダ産のアジの開きは食べても大丈夫でしょうか。
肉骨粉で養殖したアジは、種の壁を越えないのかという心配は無用?
737朝まで名無しさん:2005/11/12(土) 15:45:56 ID:TnCzzb/4
将来BSEが発生したら、あのエイズの安部さんではないが、
皆さん方が責任を問われることになる[衆・農林水産委員会]
http://www.asyura2.com/0505/gm11/msg/552.html

26 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:46:27 ID:r9YofRYz0
炎症で特定危険部位以外臓器に異常プリオンが蓄積ーBSE対策見直しを迫る新研究
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05012101.htm

腸炎は?肝臓は?
筋肉に炎症を起こしてバンテリンは?

81 :名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:14:52 ID:IpM3+5iO0
【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0

鶏の糞尿を牛に食わせているようだが。

狂牛病の狂気:アメリカ農務省の虚偽と合衆国ビーフ産業の来るべき崩壊
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsenokyouki.htm
NewsTarget.com
マイク・アダムス
738朝まで名無しさん:2005/11/12(土) 16:05:28 ID:gc0XHdwR
これだけ騒いで輸入牛食べるのは自殺志願者だから、放置でおけw
739朝まで名無しさん:2005/11/13(日) 04:35:22 ID:/i2+ze1z
食品安全委に反対意見を殺到させよう!
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_bse_usacanadian171102.html
(↑意見募集のページ)

外務省にも意見しよう!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html

米国大使館にも抗議!
http://japan.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html

ついでに吉野屋にも抗議しとこう!
http://www.yoshinoya-dc.com/contact/index.html

自民党・民主党にも意見を!

自民党 http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
740朝まで名無しさん:2005/11/15(火) 01:42:23 ID:jHJE+KlE
BSE飼料検査、時間かかり効果に疑問…米会計検査院
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20051110i206.htm
741朝まで名無しさん:2005/11/15(火) 01:43:13 ID:jHJE+KlE
米国産牛肉、科学的同等性の評価は困難
14日から各地で意見交換会 −食品安全委員会
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101s05111404.html
742朝まで名無しさん:2005/11/15(火) 01:43:55 ID:jHJE+KlE
米産牛肉輸入再開で疑問相次ぐ 食品安全委意見交換会
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200511140245.html
743朝まで名無しさん:2005/11/15(火) 05:20:15 ID:L8d/2NAk
アメリカっていい意味でもわるい意味でも先読みの能力がすごいから
BSEが発症してからのことを考えてる可能性すらあるんだよね。
病気の人がでたらお金を払わせて治せばいいみたいな。
遺伝子の特許とかとってるでしょ、。
絶対輸入再開すべきじゃないと思う。
でも入れちゃうかも、日本人ってばかだからなー。
744朝まで名無しさん:2005/11/15(火) 09:15:41 ID:hUdWXFTF
>>743
それくらいのことは考えてるでしょうね。
安全よりは金儲け。それが行動原理ですから。
↓ここには少しスレ違いだけど、いちおう。

ラムズフェルド、鳥インフルエンザで大儲け
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/11/post_38a5.html
745擬古牛φ ★:2005/11/15(火) 23:39:10 ID:???
▼輸入条件遵守に不安の声 食品安全委が意見交換会(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005111401004247_Economics.html

 牛海綿状脳症(BSE)の発生で輸入が止まっている北米産牛肉の輸入再開について、
内閣府の食品安全委員会の主催する意見交換会が14日、札幌市で開かれ、
消費者や生産者からは、BSEの病原が蓄積しやすい脳などの特定危険部位の
除去など輸入条件がきちんと守られるかどうかを不安視する声が相次いだ。
 輸入再開が検討されているのは生後20カ月以下で、特定危険部位の除去という
条件が付いた米国産とカナダ産の牛肉。
 コープさっぽろの前浜喜代美理事は「本当に特定危険部位がしっかり除去されるのか
不安だ」と指摘。北海道士幌町の牧場経営、奥秋博己さんも輸入条件が順守されるかを
疑問視し「輸入解禁は反対だ」と主張した。
746朝まで名無しさん:2005/11/16(水) 20:45:55 ID:0D/feIA+


年内輸入再開の方針伝達 首相、米国産牛肉で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000192-kyodo-pol

小泉純一郎首相は16日に京都迎賓館で行われた日米首脳会談で、懸案の米国産牛肉の
輸入再開問題について、「内閣府食品安全委員会の正式な答申を受けて、
政府がしかるべき措置を取る」と言明、年内輸入再開の方針を伝えた。
 また大統領は、中国について「今後大きなプレーヤーとなる」と分析し
「日米関係が良ければ中国も対日関係、対米関係を強化しようと思うのではないか」と指摘。
小泉首相は日中関係の現状について「いくつか問題があるが、自分が首相に就任してからも、
いろいろな分野で強化されている」との認識を示した。
 大統領は、牛肉輸入再開問題について「議会などの関心が非常に強い」と指摘。
首相は「できるだけ早期に日米間で双方向の牛肉貿易を再開したいと希望している」と
応じ、食品安全委プリオン専門調査会の答申案で年内の輸入再開に道筋が付いた
ことを説明した。
747朝まで名無しさん:2005/11/17(木) 19:50:31 ID:h0pmDdng


(10/22)商社、米産牛肉調達に動く・年内輸入再開にらむ
ttp://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2005102202468bs
 総合商社各社が、12月にも輸入が再開される可能性がある米国産牛肉の調達に動き始めた。
住友商事や丸紅は牛の月齢を正確に把握できる乳牛を肥育し、トレーサビリティー(生産履歴の管理)を
徹底した肉を確保する。内閣府の食品安全委員会は輸入再開に向けた最終答申案を今来月中にも
まとめる方向で、各社は外食産業などへの供給体制を整える。

 再開後も輸入が認められるのは生後20カ月以下の牛に限られる見通しだ。
住友商事は米食肉加工大手スミスフィールドビーフグループと組み、
月齢16―17カ月程度のオス乳牛の肉を確保する。肉牛は放牧飼育するため
正確な月齢の把握が難しいが、牛舎で生まれる乳牛であれば生年月日や親牛を容易に判定できる。


 住商では毎月1000トンの供給体制を目指し、主に外食用の需要を見込んでいる。
外食では米国産牛の使用が多かった吉野家ディー・アンド・シーの場合で、
輸入禁止前には「ショートプレート」と呼ばれるバラ肉だけで年間約3万トン、
月平均で2500トン程度を使用していた。


748朝まで名無しさん:2005/11/17(木) 20:50:53 ID:z/5r0g32
うちは昔からすき焼き豚だからあんまり関係ない。。。。わけないか。
まあ食わなくていいよもう。
749擬古牛φ ★:2005/11/21(月) 16:55:04 ID:???
★「牛肉輸入再開、カナダ産も対等」・首相、加首相に説明

 【釜山=御調昌邦】小泉純一郎首相は19日、○国・釜山でカナダのマーティン首相と会談した。
社会保障や通関など15分野で関係を強化する「経済枠組み」で合意。小泉首相は米国産牛肉の
輸入再開に絡んで「カナダ産を対等に扱う。食品安全委員会の(検証)プロセスが進んでいる」
と語り、米国産の輸入だけを再開するわけではないことを説明した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051119AT1F1900A19112005.html
750朝まで名無しさん:2005/11/23(水) 10:05:36 ID:8BUI2D/8
 日本フードサービス協会の加藤一隆専務理事は「解禁されても輸入量は
少ない」と指摘し、輸入条件を月齢三十カ月以下とするよう求めた。

 プリオン専門調査会の吉川泰弘座長は「米国産のリスクを不安に思う人は
買わなければいい。最終的には消費者の決断になる」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20051123/mng_____kei_____003.shtml


どうやって「個人の選択」?豪州産に別産地の牛脂を針で注入
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/fffd28f8ee475fc392907cea2806b80b
751朝まで名無しさん:2005/11/23(水) 10:09:23 ID:O6IrHvD+
加藤一隆みたいな屑が狂牛病に感染すればいいのに
752擬古牛φ ★:2005/11/23(水) 20:04:38 ID:???
★再開へ不安ぬぐえず 米産牛輸入 食品安全委意見交換会

 内閣府食品安全委員会は22日、牛海綿状脳症(BSE)の安全性について
プリオン専門調査会がまとめた、米国・カナダ産牛肉の輸入再開を条件付きで
容認した答申案に関して、東京都内で一般参加者との意見交換会を開いた。
輸入再開に不安の声が相次ぐ一方、輸入枠拡大を求める意見もあった。
 答申案では、米国・カナダ産牛肉の安全性について、国産との科学的な同等性の
評価は困難としながらも、月齢20カ月以下の牛で異常プリオンがたまりやすい
脳などを取り除く条件が守られるならば、リスクの差は非常に小さいとした。
 全国消費者団体連絡会の神田敏子事務局長は「米国が条件を守るかどうか
分からない。BSEは分からないことも多く、輸入再開は慎重になってほしい」と注文。
栃木県で肉牛を育てる津久井富雄さんは「米国では、国内のような全頭検査がない。
競争条件が違うのは理不尽だ」と訴えた。

 日本フードサービス協会の加藤一隆専務理事は「解禁されても輸入量は少ない」
と指摘し、輸入条件を月齢30カ月以下とするよう求めた。
 プリオン専門調査会の吉川泰弘座長は「米国産のリスクを不安に思う人は
買わなければいい。最終的には消費者の決断になる」と述べた。
 意見交換会は14日から全国7カ所で行われ、計約900人が参加。食品安全委員会は
29日まで意見募集を行い、12月1日にも正式な答申をまとめる。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20051123/mng_____kei_____003.shtml
753朝まで名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:49 ID:N+v5Wehe
米国産牛肉輸入再開反対! present by 牛肉狂信者
http://blogs.yahoo.co.jp/gyu_niku_k
754朝まで名無しさん:2005/11/24(木) 23:02:57 ID:A74f+JV/
米国産牛肉を当面使わず すき家、輸入再開後も

 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーの小川賢太郎社長は十七日、
年内にも輸入が再開される見通しとなった米国産牛肉について、「使用したいのは
やまやまだが、現段階では安全性が確保されていない」と指摘、輸入が解禁された
後も当面は使用しない考えを示した。
 小川社長は

「(食に携わる)プロとして供給責任がある」

と話し、供給側が安全性を確保したうえで消費者に提供すべきだと強調した。
 一方、競合チェーンの吉野家ディー・アンド・シーは、輸入が再開されてから
一カ月半から二カ月程度で、米国産牛肉を使用した牛丼の販売再開を表明してい
るほか、松屋フーズでも価格や流通量などを見極めたうえで、米国産牛肉の使用
を検討するとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000016-san-bus_all
755朝まで名無しさん:2005/11/24(木) 23:08:22 ID:A74f+JV/
米牛肉輸入 再開は「非科学的」食品安全委 意見交換会で批判続出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-23/2005112315_02_2.html
756擬古牛φ ★:2005/11/25(金) 19:16:13 ID:???
★米2人目の変異型ヤコブ病

 【ワシントン22日共同】AP通信によると、米テキサス州に今年まで
4年間住んでいた英国人男性(30)が、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病と
診断されたことを、米疾病対策センター(CDC)が21日明らかにした。
牛海綿状脳症(BSE)の牛を食べて感染するとされる変異型ヤコブ病の
患者発生は、米国で2人目。

 男性がBSE感染の危険が高かったといわれる1980―96年に英国に
住んでいたことなどから、CDCは男性が英国で感染したとみている。
男性は帰国後に変異型と診断されたが、米国居住中に症状が出ていた
ことが分かり、米国の患者と数えることになった。

 変異型ヤコブ病は日本の1人を含む185人が11カ国で報告され、
英国に158人(85%)と集中している。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20051122/fls_____detail__041.shtml
757朝まで名無しさん:2005/11/26(土) 01:49:26 ID:jjnfmz9p
【もう絶句】行政による「科学」のねじまげ始まる。米国牛輸入問題:意見交換会に参加
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/2364c0b9046c5e63aed236944b9a9e33

日本食糧新聞の小野寺節教授インタビュー記事に、面白い件があったのでご紹介まで。

「スイスでOIEのメンバーと議論していたときに、向こうは21ヵ月齢、23ヶ月齢は
BSEではないと言い張るので、「では、その肉を持ってきて焼肉パーティーでも
開こうか」と言ったら、「それは困る」と言っていました。(笑)」
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
758朝まで名無しさん:2005/11/26(土) 09:56:52 ID:7GiKZeBJ
日本食糧新聞の小野寺節教授インタビュー記事に、面白い件があったのでご紹介まで。

「スイスでOIE(国際獣疫事務局)のメンバーと議論していたときに、
向こうは21ヵ月齢、23ヶ月齢はBSEではないと言い張るので、
「では、その肉を持ってきて焼肉パーティーでも開こうか」と言ったら、
「それは困る」と言っていました。(笑)」

http://www.nissyoku.co.jp/bse/
759朝まで名無しさん:2005/11/30(水) 18:35:13 ID:e40s9slD
意見公募に3000通 輸出条件順守に不安/米国産牛肉
[2005年11月30日付日本農業新聞]

 食品安全委員会は29日、牛海綿状脳症(BSE)が発生した米国・カナダ産牛肉
の安全性審査に対する意見募集を締め切った。3000通を超す過去最多の意見が
集まった。米国が特定部位の除去など対日輸出条件を守れるかのチェック態勢を
疑問視する意見が多く寄せられている。
 
 国内のBSE対策見直しで同委が3月、全頭検査の緩和を事実上容認した際に集
まった意見は1250通で、今回はその倍以上となった。同委は「関心が高いこと
の表れ」(評価課)と受け止める。
 
 意見の多くは、農水・厚労両省に対して条件の順守で厳しい監視を求めるもの
だった。牛肉の輸入再開に反対する意見と、「牛丼を早く食べたい」などと早期輸入
を求める意見の両論が集まり、関係者間の対立が鮮明になっている。
 
 同委は今後、意見募集と意見交換会の結果とを合わせて正式に答申する。
1日の定例会合に間に合わなければ、ずれ込む可能性もある。
760朝まで名無しさん:2005/11/30(水) 18:36:15 ID:e40s9slD
[BSE]牛肉輸入再開答申案への意見公募、数千件に
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1513347/detail
761擬古牛φ ★:2005/12/02(金) 13:50:11 ID:???
★米国食肉輸出連合会、牛肉月齢規制の緩和を日本に要求へ

 米国食肉輸出連合会のポール・クレイトン上級副理事長は日本経済新聞
記者に対し、日本政府が近く月齢20カ月以下の米国産牛の肉に限って
輸入再開を認める見通しになったことについて、「月齢規制を30カ月以下まで
緩和するように日本に働きかけていきたい」と強調した。

 年内に輸入解禁されれば、ほぼ2年ぶりに米牛肉が日本市場に入ることになる。
しかし副理事長は「輸入量の回復は緩やかな足取りになる。(輸入禁止前の)
2003年の水準に戻るには、4―5年かかるかもしれない」との見通しを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051201AT2M3000X30112005.html
762擬古牛φ ★:2005/12/04(日) 07:28:45 ID:???
★米政府、牛肉輸入再開で月齢規制緩和要求・食品安全委に意見

 【ワシントン=吉田透】米国産牛肉の輸入再開について日本の内閣府・食品安全
委員会が実施した意見公募(パブリックコメント)に、米政府が月齢規制の大幅な
緩和を求める意見を提出したことが明らかになった。日本政府は月齢20カ月以下と
証明できる牛の肉に限って輸入を認める見通しだが、米側は30カ月以下に緩和するのが
適切だと強調している。

 食品安全委は11月29日に公募を締め切ったが、米政府はその直前にコメントを出した。
日本政府は月齢20カ月超―30カ月以下の牛についてはBSE(牛海綿状脳症)のリスクが
あるという立場だが、米政府は「30カ月以下の牛は安全というのが国際的に基準となる
考え方だ」と強調。輸入再開手続きを早急に進めると同時に、月齢規制も速やかに
見直すべきだと指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051204AT1F0300303122005.html
763擬古牛φ ★:2005/12/04(日) 15:25:49 ID:???
★米国産牛肉、輸入鶏肉のコンテナに混入 焼却処分に

 農水省は30日、米国から輸入された鶏肉のコンテナに、輸入が禁止されている
米国産牛肉が積み込まれていたと発表した。誤って混入した可能性が高いという。
既に焼却処分され、流通していない。

 同省は米国側に、必要な改善措置を早急に取るよう申し入れた。

 同省によると、日本の業者が米国・カリフォルニアから鶏肉の加工品約1200箱
(約10トン)を輸入し、東京港で荷揚げする際、コンテナに米国産の牛肉加工品
12箱(約40キロ)が積み込まれているのを倉庫業者が見つけた。(共同)

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/051130/sha060.htm

関連リンク
・農林水産省 http://www.maff.go.jp/
●米国産鶏肉の輸入コンテナに同国産牛肉の箱が混載されていた事例について
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051130press_7.html
764朝まで名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:04 ID:RnCAxEvX
「米国産牛肉でないことを確認してから食べる」が4割
--日経レストラン アンケートより
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20051130/
765擬古牛φ ★:2005/12/05(月) 20:29:14 ID:???
★農水次官、牛肉輸入再開の「条件緩和は難しい」

 石原葵農水次官は5日の記者会見で、米政府が日本による牛肉輸入
再開の条件緩和を求めていることについて「国内では生後21カ月と23カ月の
BSE(牛海綿状脳症)感染牛が見つかっている。生後20カ月以下という
輸入条件を30カ月に緩和することは難しい」と述べた。

 食品安全委員会プリオン専門調査会は10月に米国からの輸入牛肉は
生後20カ月以下の牛に限るとする答申案をまとめた。同委による意見公募
(パブリックコメント)に応じ、米政府や畜産・食肉業界団体などは
20カ月を30カ月に緩和するよう求めた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051205AT1F0500Y05122005.html
766擬古牛φ ★:2005/12/06(火) 23:01:57 ID:???
★輸入再開で8日にも答申 米国産牛肉、食品安全委

 内閣府食品安全委員会は6日、牛海綿状脳症(BSE)の発生で停止している
米国産とカナダ産牛肉の輸入再開を容認する内容の答申案について、8日の
定例会議で最終審議すると発表した。同日中にも厚生労働、農水の両省に
正式答申する。

 同委プリオン専門調査会は危険部位の除去など輸入条件が遵守された場合、
北米産と国産の「BSEのリスク(危険性)の差は非常に小さい」とする答申案を
まとめた。消費者らとの意見交換会などで、安全性に不安の声も出た。

 答申を受け政府は米国やカナダと輸入条件を最終調整、来週前半にも
輸入再開に踏み切る方針だ。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000217-kyodo-bus_all
767朝まで名無しさん:2005/12/08(木) 01:07:43 ID:sup2o1M0
日本産牛肉の輸入再開に反対
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200509/kg20050914_41.htm
ウェイン・アラード米上院議員(共和党、コロラド州選出)は13日、
米政府が計画している日本産牛肉の輸入再開に反対する書簡を
マイク・ジョハンズ農務長官に送ったと発表した。
書簡は他の5上院議員との連名で、日本が米国産牛肉の輸入を再開するまで
「議会は日本の対米輸出を認めるわけにはいかない」と強調している。
768朝まで名無しさん:2005/12/08(木) 01:08:22 ID:sup2o1M0
75%が米国産食べたくない 牛肉輸入再開で世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000137-kyodo-bus_all
769朝まで名無しさん:2005/12/08(木) 01:09:00 ID:sup2o1M0
対米配慮の「政治決着」 牛肉輸入再開
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200512070086.html
770朝まで名無しさん:2005/12/09(金) 23:38:48 ID:AIHcmVHJ
30 名前:名無しさん@6周年 :2005/12/09(金) 23:30:02 ID:9/yq2Um60
12日に農水省前集合!
反対デモやります。
時間は11:00〜12:00くらいで雰囲気見ながらやります。

終わった後は食堂に突入して、そこでOFF会ってことで。


771牛肉狂信者:2005/12/09(金) 23:58:59 ID:ttNnvYeu
米国及びカナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価の結果の通知について[PDF] 
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-usabeef17.pdf

結論部分をテキストにしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/gyu_niku_k/19592436.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gyu_niku_k/19596759.html
772朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 02:17:39 ID:JKzzlz79
773朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 08:42:30 ID:+JU1akkI
日本では、全頭検査のおかげで国産牛の信用が戻った。
アメリカは、その努力なしにごり押ししようとしている。
一部食肉業者が全頭検査をやっているが、
業界団体や政治家から大反対を受けた。
日本側での費用負担も、彼らは拒否した。
つまり、全頭検査の費用が惜しいのではなく、
全頭検査をやることにより膨大な数のBSE感染牛が出る危険性を把握しているのだ。
通常の感覚の持ち主なら、米国産牛を食おうとは思わないだろうね。
ある調査によれば、日本人は変異性ヤコブ病に罹る因子を持っているらしい。
イギリスに短期間しか滞在していなかった日本人男性が上記の病で亡くなったことも、
それらの理由と考えられている。
本当に危険なんだよな。
774朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 09:00:17 ID:GszO1UEO
アメリカは、売れさえすればいいとしか考えてないよ。
政府はそういう外国から国民を守る義務があるはずだがな。
結局は、政府も国民の安全より地位や金を優先したんだろ。
その政府を選んだのが国民なんだから、結局は国民自身の責任だが。
ま、食わなきゃいいだけとは言え・・・
大丈夫だろって思って食って感染しても、誰も保障してくれないから、
自己責任でどうぞ、って事だけは忘れちゃダメだな。

ただ、外食産業系は間違いなく安い肉の使用に踏み切るだろうし、
それを食べないで過ごすのも、一切自己責任・・・ってのもねぇ
ほんと、これで感染者でたら誰が責任とるんだろな。
潜伏長いらしいから、患者が出る頃には、小泉は寿命が過ぎてそうだが・・
775朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 11:48:46 ID:x3GTNIZG
民主が政権取ったところで何も出来やしないのに・・・
776擬古牛φ ★:2005/12/10(土) 15:33:21 ID:???
★米農務長官、牛肉の安全保証する

 BSE問題をきっかけに禁止されていたアメリカ産牛肉の輸入の再開が
来週12日にも正式決定されますが、アメリカのジョハンズ農務長官は、9日、
「アメリカ産牛肉の安全性を保証する」と強調しました。

 「日本の消費者のみなさんに間違いなく米国産牛肉は安全だと保証します」
(ジョハンズ米農務長官)

 日本の一部の牛丼チェーンが当面、アメリカ産牛肉の使用を差し控えるなど、
日本国内でアメリカ産牛肉の安全性に対する不安が残っていますが、
9日の記者会見でジョハンズ農務長官は安全性を強調しました。

 また、ジョハンズ農務長官は相互主義に基づき現在は禁止されている
日本産牛肉をアメリカに輸入する事についても、近く解禁に向けて決定が
行われるとの見通しを示しました。

TBS NEWS-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3179736.html
 動画 http://news.tbs.co.jp/ram/news3179736_11.ram

関連リンク
・米農務省 USDA http://www.usda.gov/
●Transcript of News Conference with Agriculture Secretary Mike Johanns and United States Trade Representative, Ambassador Rob Portman - Washington, D.C. - December 9, 2005
http://www.usda.gov/wps/portal/!ut/p/_s.7_0_A/7_0_1OB?contentidonly=true&contentid=2005/12/0543.xml
777朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 18:00:56 ID:SL5LVVm0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【米国産牛肉を積み上げて、抗議パフォーマンス「お焚き上げ」をやろう!】

  アメリカ人が、日本車に対して焼き討ちしたように!
  中国・韓国人が、日章旗を燃やし、大使館に投石し、日本人を殴ったように!

  日本人には何をしても抗議しない、と国家・民間レベルでナメられているよ。
  政府まかせは、日本国臣民くらいだ。 他の国では市民もきちんと主張している!

  米国産牛肉と ミスターBSE武部と セットでもいいかもね!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



778朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 19:50:44 ID:GszO1UEO
>>775
俺も民主がいいとは思わないが、国民の安全を疎かにすれば政権を失うという危機感を
現政権に持たせる必要があるという意味では、野党勢力が弱い現状は良くないと思う。
日本は長年の自民独裁で、政冶家に危機感が希薄な上に業界癒着体質が強すぎる。
改革も、結局は党首の強権より、民意に反すれば地位が消えるという意識のある方が進む。

>>776
安全であるなら、なぜ日本の牛肉を禁止してたのかと。
結局は確率の問題だから、いい事にしちゃおう、って事にしか思えない。
食肉業者だって生活がかかってるだろうが、安全である保障が消えた今、
肉が余計に売れなくなる可能性は大きい。
結局は一時凌ぎで共倒れな方策としか思えない。
安全であるならなおさら、安全であるという根拠を示さない理由がわからない事になる。
779朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 20:52:03 ID:PuMV9fxL
>>776
>また、ジョハンズ農務長官は相互主義に基づき現在は禁止されている
>日本産牛肉をアメリカに輸入する事についても、近く解禁に向けて決定が
>行われるとの見通しを示しました。
日本は全頭検査してるので安全性は高く、禁輸はでたらめ。

相互主義をいうなら、相互に全頭検査するのが妥当。
780朝まで名無しさん:2005/12/10(土) 21:58:07 ID:L0ypLZMY
何故アメリカが検査したくないか考えていた時昔読んだ本を思い出したよ。

ファストフードが世界を食いつくす  草思社

この本を読めばコストカットの為に大手生肉業者(今回特に検査に反対している4社で82%を占める70年代は20%だった)
はリスクの高い牧畜は決して行わない、それとファストフード業界等のすざまじい圧力により
過酷な労働を強いられる食肉処理場、熟練工員が辞めるため未熟な工員が行う作業の為
腸から飛び出る汚物が肉に降りかかる。死んだ牛豚や馬や食鳥類等も牛に食わせる事が出来る法律
これを読んだらBSE抜きでもアメリカ牛は食えない。

日本ではOー157で大騒ぎだったがアメリカでは年間5000人が食中毒で死亡している
主な原因は生肉を汚染している病原性大腸菌O(オー)157、サルモネラ、リステリア、
カンピロバクターなどの細菌である。

これらは放射線に弱い為放射線を照射しているが業界では低温殺菌と呼んでいるそうだ WWWWW

年間5000人って

http://medwave.nikkeibp.co.jp/health/news/9910/99101401.html
781朝まで名無しさん:2005/12/11(日) 00:25:55 ID:87EvsamL
>777
どこ産かわかりにくい肉を焼くより、国旗を焼いたほうが効果的だよ。
肉に恨みがあるわけじゃなくて、危険物を売りつけようとする国家に対して怒ってるって事で。
782擬古牛φ ★:2005/12/11(日) 09:31:50 ID:???
★国内21頭目となるBSE感染牛見つかる 北海道・千歳市の農場

 北海道・千歳市の農場で飼育されていた牛がBSEに感染していたことが10日、
わかった。国内21頭目の感染牛となる。
 BSEに感染していたのは、千歳市の農場で今月6日に死んだ5歳9か月の
メスのホルスタイン。この牛は北海道が行っているBSEの全頭検査で陽性を示し、
10日、国の確定診断で国内21頭目のBSE患畜であることが確認された。

 北海道のBSE対策本部では、同じ農場で飼育されている84頭の牛の移動を
禁止すると同時に、BSEに感染していた牛に与えられていた餌などの調査を
始めている。

日テレ http://www.news24.jp/48512.html
783朝まで名無しさん:2005/12/11(日) 10:28:01 ID:ZA2t7ouH
>どこ産かわかりにくい肉を焼くより、国旗を焼いたほうが効果的だよ。

敵を攻めるには、まず分断させることを意識すべきだ。
誰だって名指しされれば本能的に反発するよ。
その意味で国旗は、やめたほうがいい。
しいていうなら、アメリカ国内の牛肉の族議員や大臣の似顔絵がいい。

敵をくっきり、あぶりだすことこそ重要。
784市民派:2005/12/11(日) 10:31:48 ID:vC01QIaW
日本人は憲法改悪にNOと言える勇気を持つべきである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50

日本人は憲法改悪にNOと言える勇気を持つべきである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1132927902/l50
785朝まで名無しさん:2005/12/11(日) 22:37:18 ID:cVsVqL25
http://www.americanmeat.jp/pdf/prove.pdf

突っ込みよろしく
786朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 00:05:10 ID:zKHxgmBF
明日、農水省前で反対デモやります。
時間は11:00〜12:00くらいで雰囲気見ながらやります。

終わった後は食堂に突入して、そこでOFF会ってことで。
暇な香具師来い!
787朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 00:06:49 ID:zKHxgmBF
ごめん、もう今日だった・・・
788朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 03:20:50 ID:HN6Rl7zR
>783
|しいていうなら、アメリカ国内の牛肉の族議員や大臣の似顔絵がいい。

それいいかも。写真をちょっくら加工するか、1コマ漫画風に強調した似顔絵描いて。
「イラクの次は日本か?」とか。・・・大量破壊兵器があるとか言って攻撃されるかも知れんが。
(なんか近年の米国はそういう国になってしまってると思う)
789朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 05:53:44 ID:oDKlq9cj
国民の安心と安全を疎かにする業界と、その癒着議員で出来た政府はもう要らない。
建設、食肉に限らず、いい加減な体質の会社が世間にあふれ、広告でごまかし、
失敗すると責任逃ればかりで、ツケだけを国民の税金に押し付けている。
自民も民主も公明も共産も社民も、みんないい加減で中途半端に見える昨今、
一体国民はどうしたらいいのだろう・・・
790朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 12:29:39 ID:4saBhz8p
国民自身も欲、利益、利便等の為に安心、安全を犠牲にしてることなんていくらでもあるからな
極々一部挙げても自動車、煙草、携帯電話
安心安全第一ならこれらに絶対近づくべきでないだろ
791朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 12:39:08 ID:bG2AJNKy
彼の国の人って殆どが黄色人種を虫けら以下にしか見ていないから
病死牛や汚染牛を選んで送ってきそう
日本人は実験台だろうね
792朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 12:44:48 ID:bG2AJNKy
▼米産牛肉、輸入再開を正式決定…年内にも店頭に

 政府は12日、牛海綿状脳症(BSE)の発生で2003年12月から禁止していた米国・カナダ
産牛肉の輸入の再開を正式決定した。

 農林水産省が同日午前、BSE対策本部を開き、厚生労働省も同様の手続きをとって決めた。厚労
省は同日付で全国の検疫所に通達し、禁輸措置を解除する。

 輸入は、<1>脳、脊髄(せきずい)などの特定危険部位を取り除く<2>生後20か月以下の牛
肉と内臓に限る――との条件で再開される。取り扱いは米国、カナダ両政府が認定した業者に限る。
米国では約40の加工業者が米政府の認定を受け、対日輸出の再開準備を進めている。

 週内にも空輸による輸入が始まり、年内にも米国産牛肉が2年ぶりに小売店の店頭に並ぶ。本格的
な流通は年明けからになる見通しだ。

 北米産牛肉の輸入再開を巡っては、内閣府の食品安全委員会が8日、再開を事実上容認する内容の
答申を行っている。12日までに、米・カナダ両政府から、日本側の輸入再開条件を受け入れる回答
が来たため、政府は再開を決定することにした。

 農水・厚労両省は13日以降、米国へ調査団を派遣し、現地の加工業者が輸入再開の条件を守って
いるかどうか確認する。日本国内では15日から、全国9都市で一般消費者向けの説明会を開き、輸
入再開に踏み切った理由や安全性の確保策などを説明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000004-yom-bus_all
793朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 13:17:58 ID:oDKlq9cj
>>790
分かってて、それでも使用する分にはまだいい。
しかし、「安全」だと広告しておいて、実はその証拠も根拠も全く無かったり、
いいイメージだけ宣伝しておいてリスクを知らせないのは、フェアじゃない。
そういう意味での話ね。確かにリスクは生きていく上では付きまとうもの。
しかし、例えば車に乗る上で、事故のリスクは教習所でしっかり教える。
そういう事って大事だよ。じゃないと、知らない内に詐欺にあったり、不利益を被る。
今回の輸入再開には、はっきりした説明も、安全確認もない。
そのくせ、安全だと言い張って売ろうとしている。
国民(アメリカにとっては外国人)の安全より売り手の利益だけが優先されている。
794朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 22:38:48 ID:mjVk3Kg9
これで、米国産牛は日本でアウトだな。
消費者は米国産牛を選ばないだろうし、必然的に価格が大幅下落する。
吉牛の並は、200円をきるかもね。
795朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 22:47:01 ID:kQBqYeVL
日本側で自主的に検査できないのか?
輸送過程で危険部位は捨てられてるから、検査できないのか?
796朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 22:52:31 ID:4YYjMdin
>>795

そこまでの精度はまだないからね。
食わないことが、最善の防衛策。
一部の米国食肉業者が全頭検査をやろうとしたけど、
業界や政治家から圧力を受けた。
日本側で全頭検査費用を負担しようとしても断られた。
つまり、彼らはわかっているんだよね。
「何が?」って?
そりゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
797朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 22:58:38 ID:kQBqYeVL
まあ、危険性自体はタバコや酒の方が遥かに高いんだろうけどな。
仕事のストレスも確率的にはBSEより危険だろうな。
しかしながら「商品価値」を(不当な手段で保護された)重視し過ぎる
メリケンの姿勢はやはりアカンな。
798朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:02:52 ID:18lhwiPW
外食ができなくなったぞ。
肉そのものではなくて、エキスに含まれている場合があるからな。
799朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:05:09 ID:kQBqYeVL
>>798
そこまで心配するなら、受動喫煙とかストレスとか
栄養バランスとかに気を使う方が効果的と思われ。
つまり、そういう人はBSEが無くても外食は無理なはず。
800朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:07:15 ID:18lhwiPW
>>799

BSEが怖いのは、わずかでも感染の危険があるってこと。
実際には、変異性クロ・・ヤコブ病のことだけどね。
ある調査では、日本人はその病気に罹りやすい因子を持っているそうだ。
イギリス滞在一ヶ月の日本人男性が、
ちょっと前にその病気で死んだことを忘れたの?
801朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:13:56 ID:kQBqYeVL
>>800
イギリスに滞在してる日本人の総数を考えて見ろ。
タバコや酒や不摂生で、それ以上に寿命縮めてる連中の方が、
遥かに多いことだけは確実。

イギリスの狂牛病発症者の数も、予測を遥かに下回る数字で、
しかも減少に転じてきてるしね。

メリケンの姿勢も問題だろうが、リスクと言うものに対する
明らかな誤解もまた有害。
802朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:21:13 ID:18lhwiPW
>>801

イギリスで肉骨粉を規制したあとで、
なぜかそれが日本に輸出された。
リスクを承知で行動するためには、そのリスクに科学的根拠がないといかん。
BSEの場合、まだ不透明な部分が多すぎる。
日本での全頭検査も、100パーセント安全ってわけじゃない。
それでも、アメリカのいい加減な牛肉よりは安全なんだよね。
803朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:42:30 ID:kQBqYeVL
>>802
それはそうだろうね。
ただ、わずかなエキスでBSE感染を心配するのに
分煙もロクに出来てない日本で
外食するのは矛盾ってこと。
804朝まで名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:26 ID:oDKlq9cj
普通に考えたら、どんなにリスクが低かろうとも、病気になる可能性のある食べ物は食べないなぁ。
仕事は必要性がある場合もあるが、牛肉ごときで健康を損なう気にはならん。
他に美味しいものなんていくらでもあるし・・もし発症したら深刻すぎる重病だしな。
安くて健康に悪い食べ物って時点で、将来体壊したりしたら高く付きそうだし。
805朝まで名無しさん:2005/12/13(火) 00:11:51 ID:3lNxRnFx
>>804
タバコや酒も止めろよ。
806朝まで名無しさん:2005/12/13(火) 08:10:36 ID:DdPbh8cs
一番の問題はBSE関連の素材が国産と偽られてインスタント食品その他に使われる可能性が高いという事実
807朝まで名無しさん:2005/12/13(火) 23:02:43 ID:gS+0xwQG
外国産の原料でも国内で加工すれば国産になるんだっけ?
808朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 04:45:24 ID:DHFUSOMO
肉が使われていて、「牛肉不使用」の表記の無いものは避けたほうがいいって事ですね。
809朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 12:24:35 ID:rxs4UCrq
今朝の産経妙、馬鹿か?

・専門家が決めたことだから信用しよう

その専門家が政府の圧力があった、最初から結論が決まっていたと明言しているのだが

・100%安全な食品はないから危険なものでも食べよう

あなたは自動車交通に100%安全はないから無謀運転を奨励するのですか?

・食べるか食べないかは自己責任

加工品がどこに混じっているかわからないんですよ

また、豚ドン・サンドウィッチなどでも少しだけ牛を混ぜているケースも多いのです

・自分は危険な時期に100%安全とは言えないイギリス牛を食べて輸血禁止指定を受けている

自分が危険な目にあったから人も危険にさらすのですか?


産経、駄目だな
こんな馬鹿記事書くからいつまでも朝日や毎日に勝てないんだよ
810朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 12:33:14 ID:rxs4UCrq
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1134530893/l50
産経新聞はなぜ狂牛病を広めたがるのか?
811朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 12:38:22 ID:lqnBiYMH
>>809
おまいは、反論したつもりらしいが、どう贔屓めにみても論理めちゃくちゃだぞ。
自動車交通で例えるなら、無謀運転でしゃなく、普通に使うことだよ。
誰も脳みそやら脊髄食えといっとらんがな。加工品も食うなよ。
そもそも、食い物の危険性はBSEだけじゃなかろう。
812朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 13:01:25 ID:LC8Rk8z1
産経が擁護する理由は簡単、業界紙だからだ。産業経済新聞だしな。
業界の利潤>消費者の安全 で宣伝を優先しているわけ。

しかし、消費者の安全を疎かにするマスコミなど話にならない。
広告で成り立っている時点で、公平なマスコミなど存在しないと言った人がいたが、
しかしいくらなんでも読者をナメすぎている・・・
813朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 17:57:04 ID:rxs4UCrq
>>811
はぁ?
何言ってるんだ?
肉骨粉で育てられた牛を食べることが「普通に使うこと?」
ヲマエこそ論理めちゃくちゃだよ
814朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 17:59:09 ID:rxs4UCrq
>>811
>そもそも、食い物の危険性はBSEだけじゃなかろう。

産経レベルの思考だな
他のものも危険だから致死性のある食べ物を食べるのかよ(ぷ
同じ牛同士でも感染源である肉骨粉禁止の日本牛のほうがはるかに安全性は高いのに。
>>811は業界人かな

>>812さん、やっぱりそうなのか・・
昔は部数の少ない業界紙だったからいちいち反論しなくても良かったが、最近はナショナリズムの盛り上がりで
それなりに部数が増えているから産経も変な記事書いたらしっかり反論しておかないとな
815朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 18:03:11 ID:rxs4UCrq
アメリカ産牛肉=ゲテモノだね
816朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 18:55:52 ID:rxs4UCrq
危険部位を除去すれば感染牛でも安全と言うのは嘘だと言う説もあるな
発病するときに脳や脊髄に集まるだけで、それまでは体内各所に分散しているんだと。
常識的に考えれば病死した牛など食べないのが安全に決まってる

肉業界人は死の商人だな
817朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 19:05:31 ID:aO5KAx3G
発祥国イギリスは叩かれないように見えるマジック
818朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 19:24:42 ID:cco/sABj
サンケイもアホだな。
「タバコや酒や仕事のストレスで死ぬより遥かに確率が低く無害」
と書けばいいのにな。



ああ、酒やタバコを売ったりサービス残業させたりしてる企業がスポンサーなんだなw
サンケイに限らず、サカヒでもTBSでも多くのマスゴミが。
819朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 19:30:41 ID:rxs4UCrq
>>818
煙草は確かに有害だよね
だから禁煙の場所が増えているわけだが
820朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 19:32:39 ID:rxs4UCrq
ひとつはっきりしているのは人間は輸血で感染しうると言うこと
つまり感染者は血液中に異常プリオンを持っているんだよ
感染牛も同じではないだろうか
つまり肉の内部の血にも異常プリオンが含まれていると考えられる
いわゆる危険部位は特に危険なのであって、それ以外が安全と言うわけではない
821朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 19:52:30 ID:cco/sABj
>>820
まあぶっちゃけて言うと、輸血と経口は違うんだよ。
本来、腸壁はプリオンのような分子量の多い物は通さない。
ただ、ごく例外的に分子量の大きな腸壁をすり抜けてしまうことがある。
ラクトアルブミンとか、一時話題になったような免疫能改善効果がある
ホエイペプチドなんてのは、そういう例外的なすり抜けで、
ミクロレベルでは大量にあるペプチドのごく一部が体内に入ったに過ぎない。
普通はジペプチド、トリペプチドまで分解されないと体内に入らないので、
そういった体内で特定の働きを持つようなレベルの分子量のあるペプチドは
吸収されないんだ。
で、プリオンはそういった極稀に吸収されるペプチドよりさらに分子量が大きく、
通常は経口で体内に取り込まれることなどあり得ないと考えられていた。
しかしながら、こういった腸壁のバリアーは個人差や年齢差があるらしく、
例外的に・・・おそらく数千人に一人と言ったレベルで・・・吸収されちゃうんだな。
後、子供は腸壁のバリヤーが大人より弱いので吸収される確率が高くなるのでは、
とも言われていて、なぜか12歳前後でリスクが上がるようだ。
しかし、そういった例外的な人でも確率的には物凄く大量の異常プリオンを
食べた時で無ければ、まず吸収してしまうことは無いとされている。
実際、イギリスでも当初予測の数百分の一レベルの犠牲者で終わりそうだ。

で、輸血は、そういったバリヤー一切無しで直接体内に取り込まれるので、
飛躍的にリスクが高まるわけで、全然違う話なんだよ。
血液中にプリオンがあるとしても、ごく微量で経口で吸収できるような
量では無いだろう。そのリスクを許容できないと言うなら、歩きタバコしてる奴が
横通ったら、ぶん殴らなきゃ筋が通らない。副流煙の方がリスク高いから。

まあ、それもアメリカがマトモに危険部位除去と検査をやっていればであって、
メリケンクオリティでは信用ならんというのは、同意せざるを得ないねえ。
822朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 21:41:23 ID:bn0TDuQd
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【米国産牛肉を積み上げて、抗議パフォーマンス「お焚き上げ」を来月やろうぜ!】

時期は、来月15日 (小正月)。 どんど焼き、どんどや等と一緒に各地で行なう。
その頃までには、米国産牛肉も入手できているだろうし。

当然、米国牛肉の輸入反対のスローガンとともに、以下の4名の似顔絵が必須。
日本国側の似顔絵には、当然、売国奴 の文字を入れておくこと。

・アメリカ側;ライス国務長官 、 ジョハンズ農務長官 
・日本国側 ;来月時点の日本国の農水省大臣 、 武部幹事長

敵のイメージを明確にあぶり出すために、国旗を燃やすことは厳禁。
敵は米国人全てではない。米国人自身が気付かされていない自らの
傲慢さを教えてやる親心をもって。
823朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 21:42:15 ID:bn0TDuQd
日本人はおとなしくて何をされても抗議しないと
政府・民間レベルで なめられてますね。
824朝まで名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:17 ID:p3oc+fex
アメリカは、広大な農場で放牧なんだモー
放し飼いだから、いつ生まれた牛なのかサッパリモー

月齢? 肉質でテキトーに判断するんだモー    

     ___ AA 
  *〜/  ● ⊂#・・P   
     | ● US ゙(_∀)
    U U ̄ ̄U U
825朝まで名無しさん:2005/12/15(木) 00:19:40 ID:oEmnEJqA
>>821
いや、歩きタバコには文句言うだろ。
言わないもんですか?俺は言うがな。
後ろ歩いてて煙かかりまくりだと、いい加減にしろと思うが。
言いにくいのは確かだがな。吸ってるヤツは、迷惑かけてると気付かないのかね。

牛の話だが、それだと子供はリスクが比較的高いんだな・・
しかし、売れないとなったら学校給食に使ったりしないのか?
いや使うだろ。業者と癒着してる自治体がないとは言えまいし・・・
国のお墨付きだとなれば、断りきれない所もあるんじゃ?
そうなれば、選択する自由が、特に子供には無い事になる。
おかしな話じゃないか。
826朝まで名無しさん:2005/12/15(木) 21:12:26 ID:5QDRulks
>821
その理屈だと、飲む薬は吸収されないって事にならないか?
それだけ知識があるなら分子量とかの数値データも提示してくれないと。
827朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 01:34:05 ID:qeGBHarY
>>826
薬の分子量と、複雑なアミノ酸がさらに数千結合した蛋白質の
違いは、さすがに基礎的な教養の段階の問題だろ。

それと、興味があるなら分子量くらい自分で検索して調べてくれ。
俺も記憶で言ってるわけで手元に資料があるわけじゃないんで、
そこまで手間隙かけて調べる義理も無い。正直、根拠もなく
「狂牛病は超ハイリスク!」と信じてるような連中を論破するほど
暇ではないので(今仕事から帰ってきたくらいだからな)、
挙証責任も負う義務は無い。論争を吹っかける気は無いので、
信用できんなら自分で調べるかスルーしてくれ。
828朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 02:07:24 ID:qeGBHarY
・・・と思ったが、ためしに検索してみたら、滅茶苦茶簡単に探せたわw
>>826も狂牛病の心配する前に、この程度のことは人に聞かず自分でさらっと
検索できるようになって教えてクンを脱さないと、出世できんぞw

成長ホルモンgrowth hormone(GH)分子量22,000
テストステロン testosterone; testosteron/o 分子量288.43
プリオンタンパク(分子量27000)

http://www1.ocn.ne.jp/~kamase/hgh.htm
http://www.wdic.org/?word=%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A5%B9%A5%C6%A5%ED%A5%F3+%3ASCI
http://www1.kcn.ne.jp/~ssumika/study/scrapie.html

テストステロンは経口薬で存在するが(正当な医療目的の他にドーピングにも使われる
男性ホルモンってヤツ。注射のタイプもある)、成長ホルモンには経口剤は無い。
それはテストステロンの分子量が数百レベルであるのに対し、成長ホルモンの分子量が
数万レベルと、桁違いに大きいため吸収できないからだ。だから注射タイプしかない。
アメリカのサプリには成長ホルモンサプリとかあるが、アレは有名な詐欺だから引っかかるなよ。
プリオンは成長ホルモンより分子量が大きく、普通、経口ではまず吸収されないものだ。

ちなみにアミノ酸の分子量は50〜100くらいかな。モノによって違うが小さい。
829朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 02:24:02 ID:qeGBHarY
>>825
まあ、狂牛病に対するのに倍するぐらいの勢いで
日本国内歩きタバコ禁止法でも成立させるくらいのことしないと、
理論的には釣り合いが取れない、ってことを言いたいんだ。

給食についてはそういうリスクもあるだろうね。
ただ、僅かな儲けのためにせっかくの安定的取引先を
失うリスク抱えようって業者は、超稀だと思うよ。
でも、親が喫煙者かどうかも子供は選べんよね。

基本的に、俺は輸入に賛成してるわけじゃないから。
ただ、明らかに不義不正と言えるレベルで
本当のリスクの高さに対する誤った認識が
公然と跋扈してるから、気に食わんだけ。
830826:2005/12/16(金) 02:55:23 ID:Rw2pd/dE
こっちも調べてみたが、分子量15000のコラーゲンペプチドが消化器官で吸収されるって
資料がある。(消化器官 分子量で検索)
ttp://www.nih.go.jp/eiken/chosa/ishimi.htm
異常プリオンの分子量は33000-35000ぐらいらしいけど、15000の分子との吸収量の有意差は
不明。(異常プリオン 分子量で検索)
キノコを原料とする経口薬品には分子量が90000で異常プリオンより大きいサイズのものも
あるらしいけど、吸収率はあんまり良くないらしい。
ttp://sukoyakani.com/bunshi.html

当て推量だけど、コラーゲンペプチドの吸収が小腸細胞の隙間から血液に入るのなら、
細胞の隙間を繋ぐコラーゲンが少ない人は小腸細胞の隙間から大きい分子も血液に
入りやすい(コラーゲンをフィルターと考えると、フィルターの目が粗い状態)のかも。
831朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 03:12:26 ID:qeGBHarY
>>830
教えてクンとかいってスマソ

良く調べたね。興味深い報告だ。
でもコラーゲンペプチドのそれは”マウス”の実験結果なんだよ。
マウスは割合に大きい分子量でも吸収するので、人間より
化学物質なんかにも弱いね。でもそのマウスだって吸収してるのは
分子量500-15,000で、大半は数千以下と見るべきだろ。
人間の場合は、コラーゲンペプチド分子量500-15,000のうち、
吸収するのはほとんど500の方なんだよ。15000など到底無理。
クレスチンは単独使用許可を取り消された、経口では鼠にしか効かない薬。
832朝まで名無しさん:2005/12/16(金) 07:50:22 ID:kd0S7b8z
>>829
俺も、認識はあんたと同じだ。
だがどうせなら良い方向に向かう方がいいし、タバコがあるからOKと言えば
結局はタバコの方も改善されない事になるというのが現実なんだ。
そういう意味で反対、というわけだ。

低リスクなら良い、というのは、選択する自由のある環境で行われるべきではある。
日本は特に、原産地や原料、食品名に関して、偽装や嘘が普通にされてる現状だしな。
それ程業者の管理意識が低く、信頼されていない事も、騒動の原因ではなかろうか。
きちんと表示され、リスクを明示してあれば、むしろ今よりも信頼されるように思う。
例えば、アレルギーで死亡する人が1億人に1人いる事が判明している食品を、
どうせ日本で1人だけだしと言って給食に無表示で出せば問題になるだろうしな。

問題はリスクの程度というより、「知らせる事で誤解を受け、売れないと困る」
という事情だけを優先して、とにかく売ってしまおうとしている姿勢にあると思う。
833売国イオン:2005/12/16(金) 22:58:50 ID:r8+953DE
米国産牛肉販売を検討 イオン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000234-kyodo-bus_all

 大手スーパーのイオンは16日、輸入解禁となった米国産牛肉の販売について
検討に入った。時期は未定だが、同社が独自の基準を策定し、安全性を確認した上
で 販 売 したいとしている。
 米国産牛肉の販売をめぐっては、イトーヨーカ堂など大手スーパーのほとんどが
慎重な姿勢。ただ、イオンが販売に向けて準備を始めたことで、今後、他社の対応
に影響を与えそうだ。
 イオンは
「お客さまに安心してもらえるよう安全に関する基準を設けたい」(広報担当)と
前向きに販売を検討している。
 米国産牛肉の使用について、外食産業では吉野家ディー・アンド・シーなどが
積極的な一方、「すき家」を展開するゼンショーは特定危険部位の処理など
安全性に疑問があるとして当面は使用しない方針。
(共同通信) - 12月16日19時51分更新
834売国・丸大食品:2005/12/16(金) 23:01:32 ID:r8+953DE
米産牛肉の第1便到着 丸大がサンプル輸入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000130-kyodo-bus_all

 農水省と厚生労働省は16日、北米産牛肉の輸入解禁後の第1便が米国
から成田空港に同日朝、到着したと発表した。丸大食品が輸入元で、米国産
の冷蔵牛肉4・3トンと横隔膜、舌などの内臓0・3トンの計4・6トン。
米国産牛肉が輸入されるのは、2003年12月に牛海綿状脳症(BSE)
の発生で禁輸されて以来2年ぶり。政府は12日に輸入再開を決めたばかり
で、わずか4日後のスピード輸入となった。
 丸大食品は「社内で味や堅さを確かめる品質確認と、販売先へのサンプル
として輸入した。消費者への販売用ではない」と説明している。
 また日本ハムは同日、18日にサンプル輸入し、
年内に外食・スーパー向け商品の輸入を再開する方針を明らかにした。
(共同通信) - 12月16日14時10分更新
835キチガイ・ゼンショク:2005/12/16(金) 23:04:26 ID:r8+953DE
米産肉、早くもテーブルに 焼き肉チェーンに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000256-kyodo-soci
 外食チェーンのゼンショク(大阪府茨木市)は16日、2年ぶりに
輸入解禁された米国産牛肉を、傘下の焼き肉店で19日午後5時から販売
する、と発表した。
 客から米国産牛肉の再開を望む声が多く、メニューの選択肢を広げるため
に決めた。解禁後、米国産牛肉が一般消費者の口に入る初めてのケースに
なりそうだ。
 焼き肉チェーンの「焼肉 でん」「久太郎」のうち、大阪、京都、兵庫など
近畿2府4県の46店で販売する。20日午後5時からは、東京や神奈川、
埼玉といった関東の26店でも売り出す。これまで販売していた国産や
オーストラリア産も引き続き扱う。
(共同通信) - 12月16日20時37分更新
836擬古牛φ ★:2005/12/16(金) 23:59:41 ID:???
★全農、牛肉の対米輸出を再開・5年9カ月ぶり

 全国農業協同組合連合会は16日、米国が日本産牛肉の輸入を解禁したことを受け、
和牛の対米輸出を再開すると発表した。群馬、鹿児島県産の牛肉約40キロを19日、
米ロサンゼルスに空輸する。口蹄(こうてい)疫の発生などで2000年3月に日本産
牛肉の対米輸出が禁止されて以来、約5年9カ月ぶりの輸出再開となる。

 日本が12日に米国産牛肉の輸入再開を決めた直後、米国は日本産牛肉の禁輸解除を
決定した。全農は1990年に牛肉の輸出を開始。禁輸直前は年間約14トンを米国向けに
輸出していた。高級レストランでステーキなどとして消費されるという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051216AT1F1600Z16122005.html
837擬古牛φ ★:2005/12/17(土) 00:00:04 ID:???
★牛肉輸入再開で合同チームが現地視察

 北米産牛肉の輸入解禁が決定したことを受け、14日から農水省と厚生労働省の
合同チームが、アメリカ、カナダの食肉処理場などを査察しています。

 ここはコロラド州グリーリーにある食肉処理場です。15日、査察の一部が
公開されましたが、この「J」という刻印が押されたものが、日本向けの
牛肉ということになります。
 日米間では輸入再開の条件として、「BSE発生例のない月齢20カ月以下の
牛の肉に限ること」、「BSE危険部位である脳や脊髄などを完全に取り除くこと」
などが合意されており、今回の査察は、この条件が守られているかどうかを
チェックすることが目的です。
 この日、査察団側は途中経過であるとしてコメントをしませんでしたが、
アメリカ側は、改めてアメリカ産牛肉の安全性を強調しました。
 「我々は日本の査察を歓迎します。なぜなら我々には隠すものはありませんし、
日本の消費者の要望に応える自信があります」(農務省チャック・ランバ−ト次官代理)
 輸入再開決定後の査察は、一種のセレモニーといえるものですが、日本国内に
残っているアメリカ産牛肉に対する不安を取り除いて、輸入量の回復を早めたいと
いう日本政府のアメリカ政府への配慮という側面もありそうです。

TBS http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3184254.html
838擬古牛φ ★:2005/12/17(土) 00:01:01 ID:???
★米国牛輸入再開も県内消費者の反応冷ややか

 牛海綿状脳症(BSE)の発生で停止されていた米国産牛肉の輸入が、
約2年ぶりに再開される。国産と異なり、全頭検査を経ない米国産に対しては
安全性への不安が根強く、八戸市内でも消費者の反応は冷ややかだ。
スーパーなどの小売業も、敏感な消費者心理に加え、流通量や市場価格の
動向が不透明なため、取り扱いに慎重な姿勢を示している。一方、市場評価が
高まっている青森県産牛の生産者は、相場への影響を懸念している。
 
 政府は十二日、生後二十カ月以下で、病原体がたまりやすい脳などの特定危険部位を
除去した牛の肉と内臓に限り、輸入再開を認める方針を正式決定した。
 BSE発生以後、国内では特定危険部位の除去、全頭検査の「二重チェック体制」の
確立により、国産への信頼性が保持されてきた。だが、安全基準が異なる米国産に対し、
消費者の意見は大半が否定的だ。
 八戸市白山台二丁目の主婦磯島昌美さん(44)は「輸入を再開しても多分、買わない。
安全面が怖いから」と強調。同市根城三丁目の薬剤師宇野幽賀さん(43)も
「牛の年齢などが偽られるかもしれない」と不安を示す。
 一方で、市内の女性会社員(40)は「BSE問題自体をそんなに気にしていないので、
安ければ買う」と語る。やはり、消費者が米国産に求めるのは、国産と比較した場合の低価格だ。
 しかし、輸入可能な牛肉は、米国内で処理される牛肉の15%程度。絶対量が少なく、
仕入れ値高騰が見込まれるため、小売業界内には、米国産がメリットのある商品となり得るのか、
事態の推移を見守りたいという意向も働いている。
 八戸市内のスーパーは取り扱いを検討中だ。よこまちストアは「米国産が国内に流通し、
その評価が定まるのを見極めたい」。ユニバースも「日本人は安心、安全への要求が
世界一厳しい。慎重にならざるを得ない」としており、店頭に米国産が並ぶのは、
しばらく先になりそうだ。

デーリー東北 http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2005/12/14/new05121410.htm
839830:2005/12/18(日) 04:57:26 ID:RZ6E9CKX
でも人間より大きくて体重もある牛がかなりの割合でBSEに感染するのはなぜか。
調べるほどに専門家が答えを出せなくて苦労するのがわかってくる。

仮説として考えられるのが、異常プリオンの蔓延。
そして草食動物ゆえの強力な消化器官が仇になっている可能性。
肉食動物の何倍もの長さの小腸を持っているから、糞として出てしまう前に消化吸収
されてしまう可能性は大きくなる?
では雑食種で中間の長さの小腸を持つ人間の可能性は?
特に長い年月を食用植物メインで世代を重ねてきた日本人はどうなのだろう。
少なくとも米国人にはそういう事は判らない人が多いだろう。

「リスクは各個人で」便利な言葉だけど、そこで>821で言われている輸血のリスクがある。
BSE関係は潜伏期間の長い病気だ。感染してるけど気づかない人が献血することは多い
だろう。それで感染する人も多く出るのでは?
過去にも肝炎ウイルスなど、たくさんの人が輸血で感染病を患っている。私の友人にも
赤子のときに輸血で肝炎ウイルスをうつされた人がいる。30歳を超える今でも完治しなくて
苦しんでいる。

米国牛、食べたい人は食べればいいけど、献血しないでね。
840830:2005/12/18(日) 04:59:01 ID:RZ6E9CKX
献血を担当する赤十字はどう考えてるでしょうね。
841朝まで名無しさん:2005/12/18(日) 05:13:04 ID:P6PXGUny
考えて見りゃ、感染者からの輸血は危険だけど、
食べるのはそれほど危険じゃないからいいなんて話もおかしな話だよな。
一人でも食べてBSEになりゃ、その人が潜伏期間の10年の間に献血しない
なんて保障はないわけで、そうなると二次災害的に広がる可能性もないとはいえない。
その辺はどうなってるのかね・・?
>>839の言うように、所詮は確率が低いって事で放置され、業者は儲かるかもしれんが
感染しちゃった人は結局感染経路は不明のまま自己責任で済まされちゃうんだろうな。
肝炎だってそうなわけだし・・怖い世の中だ。他人のことは所詮他人事って事か。
842容疑者南部裕作:2005/12/18(日) 07:45:47 ID:LbI88v0G
藤本美貴
843朝まで名無しさん:2005/12/19(月) 00:44:50 ID:71RP/hm1
>>839
かなり誤解してるようなので、いくつか指摘しよう。
まず第一に、発祥のイギリスでさえ、当初予測の5万人から
150人程度(累計)に留まっているということ。
http://www.yasuienv.net/ProjectionRisk.htm

第二に、これは良くある勘違いなのだが、日本人も欧米人も
歴史的には同じく「農耕民族」であるということ。日本人が
肉食を減らしたのは奈良期のころからであり、それ以後も
肉食禁止令が度々出ていることからも、一汁一菜飯魚の文化は
ここ1000年程度のものということがわかる。
逆に欧米でも肉食中心になったのは産業革命以後で、それ以前は
生産力が低く祭りの時ぐらいしか十分には食べられなかった。
戦前のアメリカの選挙公約に「全ての家庭にチキンを」というのが
あったくらいで、ジャガイモやマメばっか食ってる人も多かったのだ。
欧米の労働者階級の平均身長が160cm程度だったのはそんなに昔のことでは無い。

また輸血のリスクも「万一」程度に述べただけで、現実問題として
血中に検出されないからこそ「生前検針」が不可能なわけだ。

それと、>>841だが、いい加減、そういう誤った階級闘争史観から離れろw
米国牛なんかで儲かる業者は(日本には)ほとんどいないよ。食肉流通業者なんて
零細ばっかなんだから、虐めるなよw

まあ俺が言いたいのは、その狂牛病に対する誤った過大なリスク意識を
ほんの僅かでもタバコや労働ストレスに向けてくれということだ。
狂牛病の牛のステーキ100食分より、タバコ1本の方が(周囲の人全てに対し)
遥かに危険であり、タバコを禁止した方が健康寿命も伸びるということをな。
その上で、好きなだけBSE祭りをやってくれ。
844朝まで名無しさん:2005/12/19(月) 11:08:22 ID:xpDZev0E
日本の農林水産省自体が「感染牛肉にはいかなる処理でも疑念」と国際会議で懸念を示していた
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050511press_1b.pdf

『OIE/BSEコード改正案に対するコメント(仮訳)』より一部抜粋
 【BSE感染牛に由来する骨格筋肉については、脱骨されていても、とさつ
及び食肉、処理の工程において蓄積した異常プリオンたん白質に汚染される
可能性があるためフードチェーン及びフィードチェーンから排除すべきである。】

 さらに、同じ会議では「特定危険部位以外も危険」と、わが国の検査結果を
世界に発信しています。

【最近我が国において、と畜場における緊急とさつ牛及び農場における死亡牛の
BSE感染牛から、SRM以外の組織( 腰神経等の末梢神経) に微量の異常
プリオンたん白質の蓄積が確認されたことに留意願いたい。】
845朝まで名無しさん:2005/12/19(月) 12:00:57 ID:kc2+LIRX
【東京新聞】「免疫力」の筆洗、牛肉輸入再開には苦言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134955484/l50
846詭弁の見本(その1):2005/12/19(月) 15:14:43 ID:FeG1rarV
12月13日付・読売社説(1)
[米牛肉輸入再開]「検査対象を国際基準に合わせよ」

 国内でのBSE(牛海綿状脳症)検査を、国際水準に合わせるきっかけとしたい。
 米国、カナダ産牛肉の輸入が2年ぶりに再開されることになった。内閣府の食品安全委員会の答申を受け、
農林水産省などが禁輸の解除を決めた。
 近く、米国産牛肉が牛丼店で復活し、販売店の店頭にも並ぶ。日米間の“とげ”が取り除かれ、
悪化しかけた日米関係の改善に役立つものと期待したい。
 だが、これで問題が完全に解決したわけではない。国内では、BSE検査を免除する牛の月齢を、
20か月以下としている。このため、今回輸入が認められる米国産も、20か月以下に限られる。
 欧州など多くの国で、検査対象は30か月以上だ。日本が突出して厳しい姿勢で検査していることに変わりはない。
 国内のBSE対策を、危機対応から正常モードに切り替えるには、検査基準の格差是正が欠かせまい。
農水省などは、対象を月齢30か月以上とするよう食品委に改めて諮問し、早急に議論を始めるべきである。
847詭弁の見本(その2):2005/12/19(月) 15:15:45 ID:FeG1rarV
 2003年末に、米国でBSE感染牛が確認され、日本は牛肉の輸入を禁止した。その後、米国の要求に対し、
輸入再開を拒否し続けてきた。日本が義務付けていた全頭検査を、米国が実施していないことが主な理由だった。
 国内の全頭検査は、2001年9月に初めて感染牛が見つかったのを契機に、全国的に広がったパニック的な
牛肉離れを鎮めるために導入された。
 当時、他国並みに月齢30か月以上だけを対象にすべきだ、との意見があった。
だが、農林族議員らの声に押され、世界でも異例の措置が採用された。
 全頭検査は今年の春、ようやく見直された。ただ、国内で確認された感染牛で最も若かったのが21か月だったため、
検査免除の対象は20か月以下という、国際的には依然として厳しい水準になってしまった。
 国内ではこれまで、21頭の感染牛が見つかった。しかし、BSEが初めて確認された直後から、
牛に対する飼料の規制が強化されている。その後に妊娠して生まれた牛で感染がわかった例はない。
 専門家の間では、今後、日本で月齢30か月未満の牛で感染が確認される可能性は極めて低い、との見方が大勢だ。
 米国は日本に対し、月齢30か月未満の牛肉の輸入を認めるよう要請している。
世界貿易機関(WTO)のルールでは、過剰な検疫などで輸入を妨げるのは違反とされる。
無用な摩擦を避ける意味からも、国内基準を見直すべきだ。
(2005年12月13日1時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051212ig90.htm
848830:2005/12/20(火) 03:42:14 ID:wDcyQPTd
>849
多謝。

労働ストレスについては自分自身が医者から「このままだと余命3ヶ月」と宣告された事が
あるので(仕事しすぎw。休職して治しましたが)、それなりに知識はあります。
それで仕事仲間を失ったこともありますし・・・・他にも色々と。
でもこのスレでは関係ないし。

喫煙の習慣は無いのでよくわかりませんが、なんで副流煙が出ないタバコが商品化されな
いのかと疑問に思ってます。
もともと、紙巻タバコは吸う手間を省略するための代替品でマズイとパイプ愛好者から
聞いたことがあります。余分な紙の煙が混ざるからかも。高級品として葉巻がありますし。
元々が代替品なので、もう一段有害性の低い代替品に切り替えてもいいと思います。
でもこれもこのスレでは関係ないし。

BSEに関しては肝炎のように対策を怠っている間に広まるんじゃないかと思います。
肝炎だってそう簡単にうつる病気じゃないはずだったんですが、実際には300万人以上が
感染していると推測されていますし。
849朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 09:18:23 ID:KfoaN93O
http://www.mad-cow.org/~tom/Alzheimer_cjd.html
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=275
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04052201.htm

輸入肯定論者は熱心に「安全性」を連呼しますが

米国では未だ肉骨粉が飼料として使われていること

CJDとアルツハイマーとの関連。つまり実際には多数のCJDが発生している
にもかかわらずそれを(故意に?)アルツハイマー型痴呆症と誤診している可能性が
高いこと

プリオンの権威であるプルシナー博士自身が安全性のため全頭検査を推奨
し米国での検査体制に警鐘を鳴らしていること
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf154.html

CJDに関しては病態生理、疫学的状況等未だ不明な部分が大きい
(不確定なものを「安全」と断言して、それを前提にして政策を行うことは許されない
ことは 薬害エイズ・非加熱製剤、C型肝炎、水俣病の歴史的教訓からも明らか)

「安全」と叫ぶ側が専ら輸入による利益を享受する側(ex.国、業者)


以上より米国産牛肉を輸入するべきではないし
私自身は怖くて食べられません。
850朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 12:13:03 ID:1C3+O9Fo
>>843
分からん、消費者のことを考えない人が、周りの人や従業員の事を考えるだろうか?
結局は同じ意識なんじゃないのかね、自分さえ良ければ、自分さえ槍玉に上がらなきゃ、という。
世間にそういう風潮があふれてるからこそ、ちょっとした事でも批判が噴出する。
一事を見て万事を思えば、タバコや労働ストレスへの他人事意識が、牛問題と無関係とも思えないが。
産地偽装、選択の自由のなさを放置して、他の事が解決するとも思えないんだけどな。

産地を明確に表示し、どの程度のリスクがあるかを知らしめる努力はされているだろうか?
その上で、許容できるリスクと納得するなら、消費者はそれを買う。それが当然じゃないか?
それが当然の話でない、昨今の嘘やイメージ広告優先の企業倫理の無さが、このスレの反対者の気持ちにあるからこそ、
これほど批難が集中しているように思う。リスクが高い事が問題になっているとは、スレ全体を見ても思えないが。
851<丶`∀´>:2005/12/20(火) 13:20:42 ID:mJzn1Cz4
   ∧_∧       
  <丶`Д´>  今さら気にしても仕方ないニダ。アメリカ牛を
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     / 食ってくれる客どもが、ウリには必要ニダ。
      ̄ ̄ ̄
   ∧__∧ 
   < `д´ >   愚かなチョパリなら・・・
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  <丶`д´>   ・・・・・!   
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧__∧
   < `∀´ > ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
852朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 15:09:39 ID:0mYYPHnu
中国と朝鮮へのODAは全て米牛にすればいいんじゃないの
853朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 15:23:12 ID:6E87Q1Yz
>>852
中・韓は米国産牛肉輸入禁止措置を継続中。
854朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 18:35:41 ID:LjCOhyuW
だからさ、一番危険な中国・チョウセンの毒入り寄生虫入り発がん物質入りウィルス入り
を輸入禁止にしないでアメの痴呆菌入り肉だけを輸入禁止にするのは

   片 手 落 ち す な わ ち チ ン バ だ

と逝ってるんだが。

更に、アメ肉なんかよりも
 
中 国 ・ チョウセン の 毒 入 り ・ 寄 生 虫 入 り ・ 生 ゴ ミ 入 り ・ 発 が ん 物 質 入 り ・ 鳥 ウ ィ ル ス 入 り

の方が は る か に 危 険 だと漏れは感じてるからね。

漏れは肉好きだからアメ肉でも食うよ。和牛のうまい奴があるんだよ、アメ肉でも。
オージーでも実はあるらしいんだけどね、漏れは当たったことないな、オージーでは。

まぁこれで国産高級和牛の投機的な値段吊り上げもそろそろ終わりになるだろうし、
肉好きにとってはまさにアメ肉解禁は大歓迎なんだよ。

アメ人2億4千万が普通に食ってる肉で、更に厳しい条件で出してくる肉がそれでも
アブナイなんて呆けてるオマイらは、そもそもBSEに罹患する以前から呆けてるってことだから
なおさら食っても関係ないだろ(爆

つーか、それほど潔癖なオマイらは、さぞかし

 中 国 チョウセン の 毒 入 り 寄 生 虫 入 り 生 ゴ ミ 入 り 発 が ん 物 質 入 り 鳥 ウ ィ ル ス 入 り 

なんてのは 細 心 の 注 意 で 避 け て る んだろうね


     ご 苦 労 な こ っ た (爆 
855朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 19:25:29 ID:C1kOBLez
とりあえず 米牛肉肯定派は全く反論できていないのでまとめて起きます
http://www.mad-cow.org/~tom/Alzheimer_cjd.html
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=275
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04052201.htm
輸入肯定論者は熱心に「安全性」を連呼しますが

米国では未だ肉骨粉が飼料として使われていること

CJDとアルツハイマーとの関連。つまり実際には多数のCJDが発生している
にもかかわらずそれを(故意に?)アルツハイマー型痴呆症と誤診している可能性が
高いこと
またCJDとアルツの因果関係の無いことは輸入肯定論者は全く示せていないこと

プリオンの権威であるプルシナー博士自身が安全性のため全頭検査を推奨
し米国での検査体制に警鐘を鳴らしていること
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf154.html

CJDに関しては病態生理、疫学的状況等未だ不明な部分が大きい
(不確定なものを「安全」と断言して、それを前提にして政策を行うことは許されない
ことは 薬害エイズ・非加熱製剤、C型肝炎、水俣病の歴史的教訓からも明らか)

「安全」と叫ぶ側が専ら輸入による利益を享受する側(ex.国、業者)

全頭検査は日本では今のところ11億円かけて9頭の狂牛病罹患牛が発見されている。
これを対費用効果が小さすぎる(費用がかかりすぎる)とみるか
ヤンキース松井の1年分足らずの費用で9頭も見つかったとみるかは見解が分かれる。
プリオンの感染性が未だ明らかでないことからも後者の立場も十分根拠あるもの

以上より米国産牛肉を輸入するべきではないし、怖くて食べらるものではありません。
856朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 19:40:47 ID:Ja4zisQ/

>米国では未だ肉骨粉が飼料として使われていること

共食いがBSE感染の主要原因。

857朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 19:42:01 ID:xi7FssFS
>>854の言うことも一理なくは無いが、このような下品なお方は
俺=>>843とは別人だから。念のため。


>>850
だから、規模や頻度や生活の重要性やリスクや影響から見て、
タバコや過重労働の方が圧倒的に重要であり、これが元であり
BSEは末に過ぎないと言ってるのだ。
そして末を騒いで元を攻めよう等と言う運動で成功した事例は歴史上無い。
そのような誤った運動は、まさに社民や共産の凋落の歴史だからな。

そして非難が集中してる理由は、あなたの言うような物では決して無く、
かって小松左京が「原始力放射能」と揶揄したのと同じ状況。
ようするに、リスク概念に対する理解の欠如と、無知と誇大宣伝に踊らされているだけ。
その証拠に、BSEより遥か以前から問題であり被害者を出し続けてきた
タバコや労働形態問題に、BSEで騒いでる連中が取組んでこなかっただろ。

欧州の実質2倍の労働時間を強いられながら欧州並の安全水準を要求される
悲惨な過重義務に苦しむ奴隷労働者の束である企業に倫理観など求めるのが間違ってるし
時間の無駄。日本人口の数%を占める喘息患者への迷惑を想像することもなく
歩きタバコをする人間が非難されない社会に、安全性など求めるのは愚か。
BSEのごとき枝葉末節をいくら追求したところで、一方で非倫理的であることを推奨する
状況を放置してる限り、永久にいたちごっこ。逆に非倫理的であることを推奨するような
環境を改善すれば、ほうっておいてもBSE問題くらいは改善する。

BSE問題自体が、欧米で最も低賃金長時間労働を強いるアメリカとイギリスで
蔓延しているのは、まさにその象徴といえよう。問題の本質を見誤るなよ。

858朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 19:42:38 ID:Dp9oSZh1
【国内】 韓国籍犬頭老人「犬肉、偽装して売った」

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1135048393/

>1 名前:マンセー名無しさん 2005/12/20(火) 12:13:13 ID:YWztfo8d
>【国内】犬頭投棄の精肉店主:「犬肉は他の肉に混ぜて売った。頭部は犬とバレるので捨てた」[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135009940/


>★このような重大事件にも関わらず、ニュー速+では支離滅裂な理由で
>スレ立て拒否し、事実を隠避しようとしている
>↓抗議はこちらまで

>◆◆◆スレッド作成依頼スレ★239◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134904818/

859朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 19:43:48 ID:ZGEreNDt
日本での発生症例は、某政党の某幹事長だけでしょうか?
860朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 21:45:35 ID:B49DZJBK
>>823
いや、確かに日本人は一般におとなしくてあまり抗議はしないんだけど、黙って買わなくはなるんで、なめられ
てるというより、理解不足。
861朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 22:11:15 ID:O8+ouht3
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ブッシュ命  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |  中韓の圧力があっても
 彡|     |       |ミ彡  | 靖国参拝をやめる必要はない。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  | しかしブッシュ様の圧力であれば
  ゞ|     、,!     |ソ  < 喜んでBSE牛を輸入する。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
862朝まで名無しさん:2005/12/20(火) 22:43:46 ID:xi7FssFS
中韓よりアメリカの圧力を重視する姿勢事態は正しいわな。
「アジア重視」と中韓重視は別物だと言う真実。
863朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 07:54:10 ID:D39FKFmK
>欧州の実質2倍の労働時間を強いられながら欧州並の安全水準を要求される
>悲惨な過重義務に苦しむ奴隷労働者の束である企業に倫理観など求めるのが間違ってるし
>時間の無駄。日本人口の数%を占める喘息患者への迷惑を想像することもなく
>歩きタバコをする人間が非難されない社会に、安全性など求めるのは愚か。
>BSEのごとき枝葉末節をいくら追求したところで、一方で非倫理的であることを推奨する
>状況を放置してる限り、永久にいたちごっこ。逆に非倫理的であることを推奨するような
>環境を改善すれば、ほうっておいてもBSE問題くらいは改善する。 .




全くBSEとは関係ない問題のすりかえ
つまり米牛肉推奨者というのはこのレベルってこと

BSE問題自体が、欧米で最も低賃金長時間労働を強いるアメリカとイギリスで
蔓延しているのは、まさにその象徴といえよう。問題の本質を見誤るなよ。
864朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 07:55:43 ID:D39FKFmK
まちがった

>欧州の実質2倍の労働時間を強いられながら欧州並の安全水準を要求される
>悲惨な過重義務に苦しむ奴隷労働者の束である企業に倫理観など求めるのが間違ってるし
>時間の無駄。日本人口の数%を占める喘息患者への迷惑を想像することもなく
>歩きタバコをする人間が非難されない社会に、安全性など求めるのは愚か。
>BSEのごとき枝葉末節をいくら追求したところで、一方で非倫理的であることを推奨する
>状況を放置してる限り、永久にいたちごっこ。逆に非倫理的であることを推奨するような
>環境を改善すれば、ほうっておいてもBSE問題くらいは改善する。
>
>BSE問題自体が、欧米で最も低賃金長時間労働を強いるアメリカとイギリスで
>蔓延しているのは、まさにその象徴といえよう。問題の本質を見誤るなよ。


全くBSEとは関係ない問題のすりかえ
つまり米牛肉推奨者というのはこのレベルってこと
865朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 10:41:54 ID:/iNnQg9/
とりあえず 米牛肉肯定派は全く反論できていないのでまとめて起きます
http://www.mad-cow.org/~tom/Alzheimer_cjd.html
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=275
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04052201.htm
輸入肯定論者は熱心に「安全性」を連呼しますが

米国では未だ肉骨粉が飼料として使われていること

CJDとアルツハイマーとの関連。つまり実際には多数のCJDが発生している
にもかかわらずそれを(故意に?)アルツハイマー型痴呆症と誤診している可能性が
高いこと
またCJDとアルツの因果関係の無いことは輸入肯定論者は全く示せていないこと

プリオンの権威であるプルシナー博士自身が安全性のため全頭検査を推奨
し米国での検査体制に警鐘を鳴らしていること
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf154.html

CJDに関しては病態生理、疫学的状況等未だ不明な部分が大きい
(不確定なものを「安全」と断言して、それを前提にして政策を行うことは許されない
ことは 薬害エイズ・非加熱製剤、C型肝炎、水俣病の歴史的教訓からも明らか)

「安全」と叫ぶ側が専ら輸入による利益を享受する側(ex.国、業者)

全頭検査は日本では今のところ11億円かけて9頭の狂牛病罹患牛が発見されている。
これを対費用効果が小さすぎる(費用がかかりすぎる)とみるか
ヤンキース松井の1年分足らずの費用で9頭も見つかったとみるかは見解が分かれる。
プリオンの感染性が未だ明らかでないことからも後者の立場も十分根拠あるもの

以上より米国産牛肉を輸入するべきではないし、怖くて食べらるものではありません。
866朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 12:03:51 ID:TZyxkVIq
絶対食べないよ俺
867朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 12:28:59 ID:+ywj0/qY
食べないといって食べずにいられればいいけれど
レトルトやファーストフードのちょっとした味付けに”牛エキス”が
入ってるじゃん。
ああいうのよけるのは容易じゃないよ。
868朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 12:35:49 ID:xLCAu19b

10年先に脳がスポンジになるリスクを考えるなら食べない。
別に食べなくても済むし、問題は無い。
869朝まで名無しさん:2005/12/21(水) 15:26:05 ID:KPQ+j+K1
田舎は牛肉なんて殆ど食べる事もないから危険性は薄いかな
なんて思ってたら一昨日スキヤキ。
昨日牛丼。もうあほかと。
870朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 00:23:57 ID:g48D1UVT
>>863-864

う〜ん?つーかキミは他人のレベルをどうこう言えるような読解力じゃないだろ?
その悲惨な勘違いッぷりは、ちょっと度を越してるぞ。

ログ読めば一発でわかるように俺は輸入反対論者だぞ?日本語読めるか?
HNはつけて無いが、一目で俺のレスはわかるはず。同じことしか言ってないから。
輸入に賛成はし無いが、しかし輸入反対論者も無知な迷信レベルで踊ってるだけで
リスク評価を誤ってるぞ、その過剰な意識を労働問題やタバコ問題に
ちょっとでも振り向けてくれれば、世の中もっと良くなるぞと述べてるだけ。
それなのに、”BSE問題を正せばタバコや労働も解決”と天地逆転レベルの
大間違いを根拠なく堂々と述べる人がいるから、話が逆だと述べてるだけだ。
少しは話の流れってもんを理解しろヤ。

>>867-869
まあどうでもいいが、そこまでキミらが気にしてるBSEのリスクは
タバコ一本分のもたらす間接喫煙のリスクにも満たない、という事実は
認識してくれよ。その上で反対するのは大いに結構。
871朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 00:47:11 ID:1SrzNV4d
中国野菜・魚貝を平気で食ってるのに、米国牛肉を恐れるのは、いかがなものか?
中国野菜が輸入されているからといって、米国牛肉輸入を正当化するのは、いかがなものか?
872朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 00:50:58 ID:1SrzNV4d
それはそうと、来月の小正月 どんど焼きにかこつけて
米国牛肉の焼却デモをやるって話はどうなった?
873朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 00:51:13 ID:nHqfvYLV
別に牛肉は国産だけでも十分足りていて、困っていないのに、
わざわざ危険性がある牛の肉を輸入する必要は無いのにそれを無理やり
買わされてるのが問題だと思う。
874朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 00:52:34 ID:nHqfvYLV
>>872
輸入するだけ輸入して全部燃やしてやれ。でもそうすると
一番かわいそうなのは牛かな・・・。
875朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 07:53:16 ID:aheAyELh
870のような馬鹿もある意味病気だな
876朝まで名無しさん:2005/12/22(木) 12:56:14 ID:PXf09tXk
870さん、お説ごもっともです。
ですから、そろそろタバコ板にでもご移動お願いします。
877朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 01:05:49 ID:ZyPpHYZw
>>875
具体的論理的に反論できないからって、抽象的非論理的な罵倒に走るのは
惨め過ぎるぞ。まあ、マトモに反論できるようになってから、また来てくれ。

>>876
わかれば良いのよ。わかれば。
俺が話を伸ばしたわけじゃなく、誤った論理で批判して来たのを
誤ってると指摘しただけだから。
俺は文脈無視して延々とコピペ貼り付ける様な真似はしないよ。
878朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 01:42:55 ID:+lf/DEAP
輸入再開祝い米国産牛肉の昼食会
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1571316/picture_detail

危険部位をフグ毒に喩え説明
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1574391/detail
879朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 02:47:03 ID:ctr5EU3P
880830:2005/12/23(金) 03:08:20 ID:PhkkH+Fu
>878
|危険部位をフグ毒に喩え説明
|http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1574391/detail

除去・解毒が確立してるフグと現在、除去・解毒が不可能な異常プリオンを混同してる
時点で誤ってますね。
さらに言うなら、フグ毒では処理に免許が必要なほど厳しい体制を布いていますが、
BSEに関してはそういうクォリティは無いわけで。

彼らは無免許でのフグ調理が違法だということを知らないんでしょう。
アメリカのディスカバリーチャンネルでフグ毒の毒性を取り上げたとき、日本での中毒例を
上げてましたが、この時に素人が違法な調理をしたためだとの説明はありませんでしたし。

こういう無神経な人たちが本当に有効な対策を打てるとは信じられないです。
881朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 06:23:23 ID:GHGUxXmG
ちょっとした例え話に食いつくなよw
882朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 06:41:25 ID:Zoil3J4V
>>877
>>876は「もうおまえはいいから出て行け」って皮肉を言ってるんだよ
読解力ありませんかw
883朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 08:11:41 ID:pAqcAcYO
板の違いを認識すら出来ない池沼が「具体的論理的」w
「唯の人」とかいうコテハンと同じ構造の頭の持ち主か出なきゃ同一人物だな
884朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 17:08:21 ID:yuh69U8J
>>883
板違いについては、それは俺じゃなくて反論してる人が
そういう方向へ誘導してるだけの問題だからねえ。
で、結局、具体的論理的に反論できずに、悔しさ爆発の
惨めな抽象的非論理的な罵倒に走るんだな。
まあ、そういう様を皆に見せ付けることが出来て満足です。

>>882
「皮肉を言ってる」と主張する当人が、皮肉を言われているのを
理解できないのは如何な物か?で、コピペ荒らしは結局お前なの?w

どうでもいいが、板違いと主張してる本人(>>882-883)が執拗に
板違いなレスを粘着に続けるのはどういうことだろうか?
結局、マトモに反論できないから悔し紛れに考え付いた口実ってことだよなあw
板違いと思うなら、そういう無駄なレス止めれば?
おれがそういう突っ込み所満載レスに返してるだけなのは、もうわかってるだろうし。
885朝まで名無しさん:2005/12/23(金) 18:01:25 ID:Miz+GZln
この事件の核心は国民の安全についてせいふがほおかむりしたってことだけさ
886朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 01:40:20 ID:S50952Sk
スレ違い板違いを承知で書き込みますが。

>>884さんは「狂牛病は確かに問題だが、それより過剰労働とか煙草とか、もっと喫緊の
重大問題があるだろ」とおっしゃってるわけですよね?
(違ってたらごめんなさい。俺、読解力ないもので)
では、たとえばそのふたつの問題は、どうすれば解決できるとお考えですか?
俺は知的に怠惰だから、根本的に解決するには、共産主義体制にすることと、
煙草禁止法を制定することしかない、と極論に走っちゃうんですが。
まあ、根本的に解決する必要性があれば、の話ですけど。

>>884さんはもっと具体的論理的な解決法をお持ちでしょうし、そのためにどれだけコストがかかるか、
メリットだけでなくデメリットは何か、そもそも現実性はあるか、というシミュレートもなさってますよね?
浅学菲才の俺に、そのへんをどうかご教授いただけないでしょうか?
887朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 14:23:59 ID:3wSv8HSe
>>880
そもそも、フグ毒なんて早めに人工呼吸器さえつければ半日くらいで抜けて後遺症も残ら
ないから、BSEと比べて全然どってことないよ。

解毒剤はないけどね。
888朝まで名無しさん:2005/12/24(土) 14:29:08 ID:E58/8K6M
産地で判別できない加工品も、牛肉由来成分がある場合、その牛肉の産地を明記するような法律を作って欲しい。
正直、食べるものがない。
889朝まで名無しさん:2005/12/27(火) 23:17:17 ID:a4vJ3Q1V
食べ物の安全性については、リスク比較で語ってはいけない。

例え完全に100%にする事は科学的には不可能であっても、
より100%に一歩でも近づこうと弛まぬ努力をする態度が重要。
890朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 05:32:48 ID:BlMWectS
18 :名無しのひみつ :2005/11/07(月) 19:24:26 ID:UuJyS7gs
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110439.html
> BSEの原因となる異常プリオンの発見で、ノーベル生理学・医学賞を受賞した
>米カリフォルニア大学のスタンリー・プルシナー教授は「ある月齢以上なら(BSE)
>検査が必要で、それ以下なら異常プリオンがなく検査なしで食用できる? そんな
>月齢を決めるなんて私には理解できない」と語っている。
891朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 05:59:25 ID:BlMWectS
とりあえず 米牛肉肯定派は全く反論できていないのでまとめて起きます
http://www.mad-cow.org/~tom/Alzheimer_cjd.html
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=275
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04052201.htm
輸入肯定論者は熱心に「安全性」を連呼しますが
1 米国では未だ肉骨粉が飼料として使われていること

2 CJDとアルツハイマーとの関連。つまり実際には多数のCJDが発生している
にもかかわらずそれを(故意に?)アルツハイマー型痴呆症と誤診している可能性が高いこと
またCJDとアルツの因果関係の無いことは輸入肯定論者は全く示せていないこと

3 異常プリオンを発見したノーベル生理学・医学賞プルシナー博士自身が安全性のため全頭検査を推奨
し米国での検査体制に警鐘を鳴らしていること
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf154.html

4 CJDに関しては病態生理、疫学的状況等未だ不明な部分が大きい
(不確定なものを「安全」と断言して、それを前提にして政策を行うことは許されない
ことは 薬害エイズ・非加熱製剤、C型肝炎、水俣病の歴史的教訓からも明らか)

5 「安全」と叫ぶ側が専ら輸入による利益を享受する側(ex.国、業者)
厚生省(国)が出したデータを基に「日本で狂牛病が出るはず無い」などと言うのは
野球なら阪神ロッテの日本シリーズで審判全員阪神の職員。
裁判にたとえると被告と調査官(裁判所)が身内であるようなもの。証拠能力自体無し。

6 全頭検査は日本では今のところ11億円かけて9頭の狂牛病罹患牛が発見されている。
それをコストがかかり過ぎると判断するか否かは価値判断の問題。
プリオンの感染性が未だ明らかでないことからも特にコストが高いともいえない。

以上より米国産牛肉を輸入するべきではないし、怖くて食べらるものではありません。
892朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 09:29:17 ID:0QlSIbsE
ID
893朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 21:16:27 ID:VVT8kE1B
東大の名誉教授、唐木英明
894朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 21:19:42 ID:9STtOVvo
キャバレーでギャルにモテているのは左翼だけだ!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135770494/l50

キャバレーでギャルにモテているのは左翼だけだ!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135770494/l50

キャバレーでギャルにモテているのは左翼だけだ!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135770494/l50

キャバレーでギャルにモテているのは左翼だけだ!!

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1135770494/l50
895朝まで名無しさん:2005/12/28(水) 21:44:45 ID:Bv2a9iJE
こっ殺す気かあああっ〜!!
896朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 13:23:42 ID:IDE+4gwf
>>891
米国産牛肉を輸入するべきではないし、怖くて食べらるものではありません

本当だよな

もっと世論が盛り上がってくれないと困るのだが
マスコミの扱いはあまりない。

スポンサーが、アメリカ資本(保険会社とか△&○とか)だらけだもんな 昼時なんか特に

マスコミは情報操作に準ずるに作為的情報選択をやめてほしい。
だれかマイケルムーアみたいな人いないのか?
ただ、一般企業から金をもらう民放じゃ無理だな

897朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 13:24:24 ID:2mmQN4nM
898朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 14:33:02 ID:Z+2o1npZ
899朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 14:33:44 ID:Z+2o1npZ
900朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 15:14:17 ID:sPtobfYs
日本の牛乳より米国牛の方がはるかに安全でしょ?

日本の狂牛病牛の殆どは30ヶ月以上の乳牛ホルスタイン..
乳を搾れるだけ搾って廃牛前に少し良いエサを食わせて出荷してBSEが見付かった!
901朝まで名無しさん:2005/12/29(木) 23:14:50 ID:onbQsmDc
http://www.shugiintv.go.jp/jp/  農林水産関係の基本施策に関する件

品川森一(プリオン病研究センター長)

「食品安全委員会のやり方には違和感がある」
「科学的に考えて20か月齢のところに線を引く根拠はない、と私は現在も信じている」

「この数字が明文化されて残ったということは非常に残念」
「汚染状況についてのデータがアメリカでは充分に公開されておらず、非常に乏しい
(したがってリスク評価ができない)」
「全頭検査には意味がある。それぞれの時点時点での科学の最先端の技術で感染畜
を排除する。日本の食肉の安全の確保のためにはこの方法であろうと思っている」

狂牛病界の内河健 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227
902朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 13:52:44 ID:C7OIrX0L
【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/

【米輸入牛肉使用企業】

●外食産業
吉野屋(牛丼屋)

すかいらーく系(レストランなど)

すかいらーく  ガスト  Sガスト  バーミヤン  Sバーミヤン  夢庵  藍屋 
グラッチェガーデンズ  ごはんや八福  デリカ八福  魚屋路  ほたる苑(焼肉) 
ジョナサン  ジョナサンキッチン  マルゲリータ  スカイラークガーデンズ 
フロプレステージュ   ブラッスリー・フロ  ビルディ  カーニバルブッフェ
フェスタガーデン  パパゲーノ  グランブッフェ  ビビンパ亭南大門
乃の木   Y's(社員食堂)  さぬき小町うどん  ひばりや食堂

焼肉でん(ゼンショク)  久太郎(ゼンショク)


●小売業
イオン


【米輸入牛肉未使用企業】

○外食産業
すき屋(牛丼屋)

○食品製造業
エスビー食品
903朝まで名無しさん:2005/12/30(金) 15:19:19 ID:Llu/4xPQ
【米輸入牛肉使用企業】

●外食産業
吉野屋(牛丼屋)

すかいらーく系(レストランなど)

すかいらーく  ガスト  Sガスト  バーミヤン  Sバーミヤン  夢庵  藍屋 
グラッチェガーデンズ  ごはんや八福  デリカ八福  魚屋路  ほたる苑(焼肉) 
ジョナサン  ジョナサンキッチン  マルゲリータ  スカイラークガーデンズ 
フロプレステージュ   ブラッスリー・フロ  ビルディ  カーニバルブッフェ
フェスタガーデン  パパゲーノ  グランブッフェ  ビビンパ亭南大門
乃の木   Y's(社員食堂)  さぬき小町うどん  ひばりや食堂

焼肉でん(ゼンショク)  久太郎(ゼンショク)


●小売業
イオン マルナカ(スーパー/高松市) カウボーイ(スーパー/札幌市)

904ぶっちゃけ恐れおののき!:2005/12/30(金) 15:25:49 ID:4IbWRTLq

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/ 裏
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\    に  お
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /    出   前
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<       ろ   ら
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /       !!! 
905朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 04:43:16 ID:lKon+QNi
ていうか米牛肉絶対安全だっていう痴呆どもは
アメリカで肉骨粉使ってても大丈夫、
国内で21頭見つかっている狂牛病の牛食っても絶対大丈夫って言い張ってんだろ?
だったらそいつらとその家族に狂牛病にかかった牛の牛肉を10年間一日1s食わせてみて
それでもなんとも無ければ、その時点で輸入するか検討しても遅くないだろ?
アメリカじゃ危険部位除去時に危険部位が飛び散ってそれ以外の肉に付着するらしいが
マウスでも普通毒物と想定されるものを体重あたり基準量の何倍にも濃くして
実験するのだから
こいつらとその家族には危険部位を集中的に振りかけて食わせれば
マウスじゃなく人間そのものなんだから
遥かに信憑性のある結果が出るだろう。
え?いやだって? 
906擬古牛φ ★:2005/12/31(土) 07:35:20 ID:???
★千歳の乳牛BSE問題:疑似患畜9頭を焼却 /北海道

 千歳市内で飼育されていた乳牛(ホルスタイン種)がBSE(牛海綿状脳症)に
感染していた問題で、道BSE対策本部は29日、疑似患畜として認定した
9頭を焼却したと発表した。検査の結果、9頭はすべて陰性だった。
これに伴い、生産農場の牛に対する移動制限を解除した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000086-mailo-hok

関連リンク
・北海道BSE対策本部
 http://www.pref.hokkaido.jp/nousei/ns-rtksn/rakuchiku/bse/top.htm
●国内21例目のBSE発生に係る疫学調査に関する情報(BSE21例目の疫学調査第2報)
 http://www.pref.hokkaido.jp/nousei/ns-rtksn/rakuchiku/bse/press/2005/BSE171229
○別表1(患畜に給与された飼料) 平成12年2月〜平成17年12月
 http://www.pref.hokkaido.jp/nousei/ns-rtksn/rakuchiku/bse/press/2005/BSE1712292
907朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 09:41:07 ID:jfSUuLz0
きっこの日記 「狂牛病界の内河健」
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227

きっこの日記 それでも食べたい人はご自由に
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230
908朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 12:47:20 ID:bJmPXBwz
国産だと偽って中国に輸出してはどうか
909朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 13:58:32 ID:pAuKrxtU
>>908
災害救援物資としてイギリスから受け取った肉を、
自国民には危険だからと使わず、
ほとぼりがさめた頃に他国に回すと宣言するアメリカと同程度の発想だな。
910朝まで名無しさん:2005/12/31(土) 21:19:09 ID:Y1acCqim
>>907
>きっこの日記 それでも食べたい人はご自由に
>http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230
内閣府食品安全委員会は、ナナナナナント! 締め切り後には、一度も委員会を開催しなかったのだ。

開催してるけど?

http://www.fsc.go.jp/iinkai/jisseki.html
平成17年12月22日
第125回会合
平成17年12月15日
第124回会合
平成17年12月6日
第123回会合
平成17年12月1日
第122回会合

だからといってBSE肉の輸入が許されるわけではないし、パブコメの手続きが適正ってわけですらないが、
事実誤認の批判は有害無益。
911朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 02:46:59 ID:mE8xEuUC
自分の頭で考えられない危険妄想論者は電波ブログのコピペを貼り続ける事しか
出来ないらしい。
912朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 07:05:13 ID:OSuJ6YZO
あいかわらず米牛肉肯定派は全く反論できていないのでまとめて起きます
http://www.mad-cow.org/~tom/Alzheimer_cjd.html
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=275
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04052201.htm
1 米国では未だ肉骨粉が飼料として使われていること

2 CJDとアルツハイマーとの関連。つまり実際には多数のCJDが発生している
にもかかわらずそれを(故意に?)アルツハイマー型痴呆症と誤診している可能性が高いこと
またCJDとアルツの因果関係の無いことは輸入肯定論者は全く示せていないこと

3 異常プリオンを発見したノーベル生理学・医学賞プルシナー博士自身が安全性のため全頭検査を推奨
し米国での検査体制に警鐘を鳴らしていること
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf154.html

4 CJDに関しては病態生理、疫学的状況等未だ不明な部分が大きい
(不確定なものを「安全」と断言して、それを前提にして政策を行うことは許されない
ことは 薬害エイズ・非加熱製剤、C型肝炎、水俣病の歴史的教訓からも明らか)

5 「安全」と叫ぶ側が専ら輸入による利益を享受する側(ex.国、業者)
厚生省(国)が出したデータを基に「日本で狂牛病が出るはず無い」などと言うのは
野球なら阪神ロッテの日本シリーズで審判全員阪神の職員。
裁判にたとえると被告と調査官(裁判所)が身内であるようなもの。証拠能力自体無し。

6 全頭検査は日本では11億円かけた時点で9頭の狂牛病罹患牛が発見されている。(現在21頭)
それをコストがかかり過ぎると判断するか否かは価値判断の問題。
プリオンの感染性が未だ明らかでないことからも特にコストが高いとはいえない。

7 給食や加工食品混入の米牛肉製品は不可避。

現在>>911のような米牛肉肯定派はかろうじて反論にもならないイタイいちゃもんをつけているだけの完敗状態。
結論:どうしても米産牛肉を食べたい人はアメリカに行って好きなだけ食べてきてください。
913朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 15:00:23 ID:mE8xEuUC
>>912
同じコピペを手当たり次第に延々と貼り続けるんじゃねえ !

ウゼ〜〜〜 ! ! !
914朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 16:04:47 ID:4D6y/psG
アメリカ牛輸入禁止になった頃、イオンの社長が朝日新聞の投稿欄で輸入再開しろと主張してたよ。
これを見たときからこの企業の体質が分かったような気がした。
結局、儲かる商材のためなら国民の健康や安心な生産をしている人が困っても構わないということなんだよ。

私はアメリカ牛は気持悪いので買いません。外食産業でアメリカ牛を使ってる店も行きたくないです。
吉野家の牛丼はアメリカ産にこだわる限り行かない
915朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 16:14:31 ID:4D6y/psG
狂牛病は特定部位を除去すれば安心なのか?
この説に絶対的な根拠はありません。なぜならプリオンに関する研究が発展段階だからです。
つい数年前まで狂牛病は人間に感染しないと言っていた人は、今、どこで何をしているのか!
牛乳やカルビだって蛋白質でありプリオンとの共通性があるのに本当に安全なのか?
鶏肉や豚肉も本当のところどうなのか?
916朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 16:42:45 ID:0czHbRCK
しかし牛の死体を牛に食わそうとしたり、鳥の糞を牛に食わそうとするその邪悪な考えはどこから生まれるのか
917朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 17:27:55 ID:exhqJ/jG
とりあえず牛丼食いたい
918朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 21:57:49 ID:mE8xEuUC
>>915
それを言うなら牛肉に限らず全ての動物性タンパク質にはプリオンの問題が
つきまとう。
植物にはアルカロイドの問題がつきまとう。
プリオンに限らず生物にとって異質のタンパク質というのは本来的に毒物だ。

そもそもが「物を食う」という行為は自分の体内に異物を取り込み、それを自分
の血肉やエネルギーに変換するという行為なのだから、「食う」という行為自体
に根源的な危険がつきまとう。

そのリスクを犯すのが嫌なら生きる事そのものをやめるしかない。
919朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 23:00:46 ID:+JMjUx5q
>>913
糞会社痛いところを突かれたってことだなw
920朝まで名無しさん:2006/01/01(日) 23:48:14 ID:A3sICLF3
【米輸入牛肉使用企業】
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
すかいらーく系【(すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑(焼肉) ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ  
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ  ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ フェスタガーデン 
パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木  Y's(社員食堂)  さぬき小町うどん  ひばりや食堂】
ゼンショク【焼肉でん 久太郎】
●小売業
イオン マルナカ(スーパー/高松市) カウボーイ(スーパー/札幌市)

【米輸入牛肉不使用企業】
●外食産業
ゼンショー【(すきや ココスジャパン ぎゅあん ウェンディーズ ビッグボーイジャパン 大和フーヅ なか卯】
サイゼリヤ
S&B
921朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 00:19:04 ID:1WYgCu3A
●米輸入牛肉使用企業
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
すかいらーく系【(すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ 
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑(焼肉) ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ 
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ  ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ フェスタガーデン 
パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木  Y's(社員食堂)  さぬき小町うどん  ひばりや食堂】
ゼンショク【焼肉でん 久太郎】
●小売業
イオン マルナカ(スーパー・高松市) カウボーイ(スーパー・札幌市)


○米輸入牛肉不使用企業
○外食産業
ゼンショー【すきや ココスジャパン ぎゅあん ウェンディーズ ビッグボーイジャパン 大和フーヅ なか卯】
サイゼリヤ
○インスタント
S&B
922朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 17:41:54 ID:S6o/67pv
牛に他の牛の血、内蔵、骨を食べさせてるのは邪悪だ。
我々の食事の中に、リサイクルを理由に人糞や死体の一部が入っていたらどう思うか?気持悪くて食べることはしないはず。倫理も外れているし普通の感覚ならありえない。
家畜は人ではないから倫理は関係ないという主張は通じない。こういう主張をする人は私たち普通人を倫理面で論破してほしいね。
最後に消費者はカニバリズムが行われていることを知らないわけで、仮に餌の中にこれらを入れることを問われても同意を得ることは無理だろう。
923朝まで名無しさん:2006/01/02(月) 18:24:33 ID:NbitOu6k
ゼロリスクじゃなきゃやだ症候群の諸君、スレの流れが激遅だそ。
こんなことでは、半年もすれば、なにごともなくみんなが喰い出す、という俺の予想が
外れるではないか、三ヶ月もももたないぞ。
もっとがんばって、ゼロリスクじゃなきゃやだやだってやんなきゃ。
924朝まで名無しさん:2006/01/03(火) 11:38:31 ID:eg1/lLxb
もう必死だね。
「食の安全」を口実に暴利をむさぼっていられた同和利権を脅かされるのがそんなに
怖いのか ?
きっこなんて電波ブログのURLや同じ内容のコピペレスを延々と貼りつづける。
自分で書ける事といったら煽りの1行レスのみ。
あまりに頭が悪すぎる。

925擬古牛φ ★:2006/01/04(水) 09:17:58 ID:???
★外食産業 産地表示の動き拡大

 アメリカ産牛肉の輸入が再開され、食品の生産地について消費者の関心が高まる中、
外食産業の間では、産地表示に積極的に取り組もうという動きが広がっています。

 この問題をめぐっては、アメリカ産とオーストラリア産の牛肉などを扱う仙台市の
牛タン店は、2つの産地を店内に表示して、消費者が選べるようにすることを決めました。
また「全国焼肉協会」は、会員企業に対して、牛肉とコメ、それにキムチとサンチュについて
表示を求めることを決め、来月から全国で説明会を開くなど表示を積極的に進めようと
しています。

 さらに大手レストランチェーン「ロイヤルホスト」が先月、全国300店余りの
すべての店舗で、肉や野菜など22品目の産地を店頭のパネルに表示する取り組みを
始めたほか、外食産業からなる日本フードサービス協会でも、セミナーを開催するなどして
各企業の自主的な取り組みを促す考えで、外食産業の間では産地表示に積極的に
取り組もうという動きが広がっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/04/k20060104000011.html
926朝まで名無しさん:2006/01/04(水) 11:37:59 ID:lQPwqzs8
牛の舌だろ。食わなくていいよ。
927擬古牛φ ★:2006/01/04(水) 18:01:07 ID:???
★BSE発症実験に成功か 北海道立畜産試験場

 牛海綿状脳症(BSE)を人為的に発症させる実験をしている北海道立畜産試験場
(新得町)で、牛数頭にBSEの初期症状に似た兆候が出始めたことが4日、分かった。
 試験場はBSEに感染している可能性が高いとみて、2月にも牛3頭を解体し感染の
有無を調べる。人為的感染が確認されれば国内では初めてで、BSEの原因となる
異常プリオンタンパク質増殖や蓄積のメカニズム解明、生前診断法の確立に役立ちそうだ。
 試験場によると、2004年2月から安全を確保した隔離施設内で、ホルスタイン雌の
子牛14頭を対象に実験を開始。脳内にBSEに感染した牛から取り出した異常プリオン
約0・1グラムを液状にして接種した。
 その後、牛の行動や血液など約20項目に関し観察を続けたところ、昨年末数頭に、
音に過剰におびえたり歩行にふらつきが出たりなど、感染した牛の初期症状と同様の
兆候が出始めたという。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006010401001714
928擬古牛φ ★:2006/01/05(木) 13:08:38 ID:???
★Group: U.S. Not Protected Against Mad Cow

 ハンバーガー最大手のマクドナルド社と米国の研究者グループが米国産牛肉は
BSE(牛海綿状脳症)防止策が十分でないと政府に改善を申し入れました。

 一例として、脳と脊髄を除去した病死牛を家畜飼料の原料とすることが
許されているなど、多くの問題点を指摘しています。

AP http://news.yahoo.com/s/ap/mad_cow;_ylt=Ao8IOIIrH69JnaoRdxqCc8Al2y8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl
929朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 14:23:25 ID:YzXvU6yN
米国牛肉より日本の牛乳の方が危ないんじゃないの?
狂牛病が出した牛乳に対しては何の危機感を打ち出さないって..
930朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 23:42:12 ID:wiAqVjNG
>>929
理屈上はそのとおりだ。
もし米国牛肉が危険だとするなら、日本の牛乳はそれよりも遥かに危険だという事になる。
ではなぜ牛乳に対して何の危機感も打ち出さないのかというと ・・・・

単に騒いでいる連中がその理屈を理解していないから。
931朝まで名無しさん:2006/01/05(木) 23:49:56 ID:g1r65NI8
牛の子供が飲むべきもの
932朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 10:51:38 ID:/4CtVfbZ
○○【米輸入牛肉不使用企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○食品製造業  エスビー食品  日清食品

○外食産業

【ゼンショーグループ】すき屋  なか卯  ココスジャパン  ぎゅあん  ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ  大和フーヅ  GMフーズ

○ペットフード  日清ペットフード

外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/
933朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 11:00:22 ID:YRScMLx/
>929
少しは勉強しろ
934朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 11:30:22 ID:14g8VlfL
>>932
GJ
935朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 14:23:48 ID:u293z5FL
>>933

プッ
936朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 15:04:34 ID:14g8VlfL

小泉・自民党政府の連中とその家族、吉野家の牛丼をガブガブ豚みたいに喰え。


           喰わんかい!


937朝まで名無しさん:2006/01/06(金) 18:20:02 ID:xYBufGoE
なんだよ、ゼロリスクじゃなきゃやだやだ症候群、もう、治癒かよ。
バカ晒してるのみるの楽しみだったのに、もう終わりかよ。
もう、バカマスゴミも終わったみたいだし、半年で終わるという予想が大幅に
くるっちった。 一ヶ月ももたん。 ま、ヒステリーはそう持続するもんじゃない
からな〜。 それにしても、へたれ早すぎ。
938朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 10:48:22 ID:0FlrmI//
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)

●外食産業 吉野屋(牛丼)  【ゼンショク系】焼肉でん  久太郎(焼肉)

●小売業 イオン   マルナカ(高松市)  カウボーイ(札幌市)  ハナマサ(業務用スーパー)
939朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 10:49:01 ID:0FlrmI//
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●すかいらーく系  ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。

すかいらーく ジョナサン ガスト  Sガスト  バーミヤン  Sバーミヤン  夢庵  藍屋  グラッチェガーデンズ
ごはんや八福  デリカ八福  魚屋路  ほたる苑  ジョナサン  ジョナサンキッチン  マルゲリータ
スカイラークガーデンズ  フロプレステージュ   ブラッスリー・フロ  ビルディ  カーニバルブッフェ
フェスタガーデン  パパゲーノ  グランブッフェ  ビビンパ亭南大門  乃の木   Y's(社員食堂) 
さぬき小町うどん  ひばりや食堂
940朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 10:49:36 ID:0FlrmI//
●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業 

吉野家ディー・アンド・シー  柿安本店  三好野本店  グリーンハウス  銀たなべ  サトレストランシステムズ
一六  リンガーハット  モスフードサービス  アレフ  音羽  がんこフードサービス  木曽路
グルメ杵屋  小嶋屋  小僧寿し  サイゼリヤ  三和実業  ジェイアンドジェイ  ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事  ストロベリーコーンズ  西洋フードシステムズ  第一フードサービス  タニザワフーズ
つばめ   デニーズジャパン  東和フードサービス  日本ケンタッキー・フライド・チキン  日本マクドナルド
ニユートーキヨー  人形町今半  ハチバン  ハングリータイガー  ビーエム  日比谷松本楼   広越
不二家  フレンドリー  松屋フーズ  美濃吉  ロイヤルホールディングス

 ※全加盟店はこちらで検索可「狂牛くん簡易版/新型」→http://page.freett.com/banc/index.htm
  (きっこの日記 http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ 提供)
941朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 10:52:47 ID:0FlrmI//
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会

大阪外食産業協会  仙台牛タン振興会  全国焼肉協会  全日本司房士協会  日本フードサービス協会

赤塚屋  牛若商事  エスフーズ 兼松 兼松食品  サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産  ショナルフーズ  ニッシン食販  ニッポン食品
942朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 10:59:02 ID:R5JJXjxM
ID:xYBufGoE
狂牛病より手が悪いな
早くし氏ねばいいのに
943朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 12:53:48 ID:DQlVL/Hp
>>928
>ハンバーガー最大手のマクドナルド社と米国の研究者グループが米国産牛肉は
>BSE(牛海綿状脳症)防止策が十分でないと政府に改善を申し入れました。

>AP http://news.yahoo.com/s/ap/mad_cow;_ylt=Ao8IOIIrH69JnaoRdxqCc8Al2y8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl
McDonald's said the risk of exposure to the disease should be reduced to zero, or as close as possible.

これもゼロリスク症候群と笑うのかな?
944朝まで名無しさん:2006/01/07(土) 14:24:56 ID:0FlrmI//
【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 に追加です。

【狂牛病】食品スーパー共同仕入れ機構、米国産牛肉を解禁後初の常時販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136586480/

1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/01/07(土) 07:28:00 ID:???0
★食品スーパー共同仕入れ機構、米産牛肉を本格販売へ

 全国の食品スーパーが加盟する共同仕入れ機構のシジシージャパン
(CGC、東京・新宿)は16日から、輸入解禁された米国産牛肉を
本格販売する。まず全国25の食品スーパーで取り扱い、供給先を
順次拡大していく。解禁後、米国産牛肉を試験販売するスーパーは
一部あったが、常時販売するのは初めて。

 米ナショナルビーフ社と契約し、週1回の割合で約13トンの牛肉を輸入する。
現地の加工場にCGCの担当者が出向き、加工過程の安全性などを確認した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060107AT1D0607Y06012006.html


●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●シジシージャパン(CGC/東京・新宿)食品スーパーの共同仕入れ機構 http://www.cgcjapan.co.jp/

cgc加盟社 検索 http://www.cgcjapan.co.jp/cgc/kameisha/index.html
945朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:48 ID:0FlrmI//
ブログ「風に吹かれて」
http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200601/article_14.html

↑日本フードサービス協会加盟企業の牛肉使用状況の調査が進行中です。

で、「風に吹かれて」さんの情報から、以下↓追加です。


【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/l50

●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

炭火焼肉 久太郎(大阪・京阪神) http://www.kutaro.com/topics/2005_12.html
946朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 10:53:58 ID:H6/w/wcb
最新版

○○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業】○○サイト等で公式に不使用を宣言している企業○○○○○○○

○食品製造業   エスビー食品    日清食品

○外食産業

【ゼンショーグループ】すき屋  なか卯  ココスジャパン  ぎゅあん  ビッグボーイジャパン
           日本ウェンディーズ  大和フーヅ  GMフーズ

○ペットフード   日清ペットフード

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/
947朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 10:57:28 ID:H6/w/wcb
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業・団体】●● 輸入・販売・今後販売が確定している企業・団体●●●●●●

●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)

●外食産業 焼肉でん  久太郎(焼肉) 炭火焼肉 久太郎(大阪・京阪神)
 
      吉野家

●小売業  マルナカ(高松市)  カウボーイ(札幌市)  ハナマサ(業務用スーパー)
      
 ●シジシージャパン(CGC)食品スーパーの共同仕入れ機構
 
  「1/16から販売開始予定」
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060107AT1D0607Y06012006.html

 加盟スーパー http://www.cgcjapan.co.jp/cgc/kameisha/index.html
948朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 10:59:24 ID:H6/w/wcb
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●● 使用中か、今後の使用が懸念される企業●●●●●●●●

●小売業   イオン(自社基準を設定して安全を確認できたものについて、使用を検討中)

●外食産業 牛角(使用を前向きに検討中)

●すかいらーく系  ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。

すかいらーく ジョナサン ガスト  Sガスト  バーミヤン  Sバーミヤン  夢庵  藍屋  グラッチェガーデンズ
ごはんや八福  デリカ八福  魚屋路  ほたる苑  ジョナサン  ジョナサンキッチン  マルゲリータ
スカイラークガーデンズ  フロプレステージュ   ブラッスリー・フロ  ビルディ  カーニバルブッフェ
フェスタガーデン  パパゲーノ  グランブッフェ  ビビンパ亭南大門  乃の木   Y's(社員食堂) 
さぬき小町うどん  ひばりや食堂

●航空業  日本航空(JAL)
「豪州産を使用中だが、北米産牛肉の使用を検討中。GWの機内食で使用する可能性もあり得る。」
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124753056/755
949朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 11:00:40 ID:H6/w/wcb
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●使用中か、今後の使用が懸念される企業●●●●●●●●

●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業 

吉野家ディー・アンド・シー  柿安本店  三好野本店  グリーンハウス  銀たなべ  サトレストランシステムズ
一六  リンガーハット  モスフードサービス  アレフ  音羽  がんこフードサービス  木曽路
グルメ杵屋  小嶋屋  小僧寿し  サイゼリヤ  三和実業  ジェイアンドジェイ  ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事  ストロベリーコーンズ  西洋フードシステムズ  第一フードサービス  タニザワフーズ
つばめ   デニーズジャパン  東和フードサービス  日本ケンタッキー・フライド・チキン  日本マクドナルド
ニユートーキヨー  人形町今半  ハチバン  ハングリータイガー  ビーエム  日比谷松本楼   広越
不二家  フレンドリー  松屋フーズ  美濃吉  ロイヤルホールディングス

 ※全加盟店はこちらで検索可「狂牛くん簡易版/新型」→http://page.freett.com/banc/index.htm
  (きっこの日記 http://www3.diary.ne.jp/user/338790/ 提供)
 ※「なか卯」は加盟企業だが、別途不使用を宣言している。
950朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 11:01:40 ID:H6/w/wcb
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●使用中か、今後の使用が懸念される企業●●●●●●●●

●米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会

大阪外食産業協会  仙台牛タン振興会  全国焼肉協会  全日本司房士協会  日本フードサービス協会

赤塚屋  牛若商事  エスフーズ 兼松 兼松食品  サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産  ショナルフーズ  ニッシン食販  ニッポン食品
ノムラ  松屋フーズ  物語コーポレーション  焼肉屋さかい  吉野家ディー・アンド・シー

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
951朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 11:02:07 ID:0BYNJpMy
【狂牛病】「米国政府はBSE防止策が不充分だ」とMacDonaldと研究者グループが改善申し入れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136433221/l50

★Group: U.S. Not Protected Against Mad Cow

 ハンバーガー最大手のマクドナルド社と米国の研究者グループが米国産牛肉は
BSE(牛海綿状脳症)防止策が十分でないと政府に改善を申し入れました。

 一例として、脳と脊髄を除去した病死牛を家畜飼料の原料とすることが
許されているなど、多くの問題点を指摘しています。

AP http://news.yahoo.com/s/ap/mad_cow;_ylt=Ao8IOIIrH69JnaoRdxqCc8Al2y8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl
952朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 11:59:52 ID:wmC0Gx1w

どんど焼にかこつけた米国産牛肉焼却デモに掲示するのに丁度良いリストですね。
953朝まで名無しさん:2006/01/08(日) 14:45:37 ID:H6/w/wcb
不使用宣言企業の発表内容です。

ゼンショーグループ「安全な食の提供がゼンショーの使命」
http://www.zensho.com/company/ir/_pdf/051209.pdf

※「なか卯」「日本ウェンディーズ」などのグループ企業もそれぞれ同内容で発表済。

ヱスビー(S&B)食品「BSE(牛海綿状脳症)について」(中段)
http://www.sbfoods.co.jp/profile/anzen/text/kihon.htm

日清食品「安全と環境への取り組み」
http://www.nissinfoods.co.jp/com/torikumi/anzen01.html

日清ペットフード「ペットの食事大事典」ペットフードとBSE対策(下段)
http://www.nisshin-pet.co.jp/study/jiten/14/02.html
954擬古牛φ ★:2006/01/09(月) 01:05:21 ID:???
★米のBSE飼料規制案は不十分/日本政府、マクドナルド社などが

 米国政府が計画している飼料分野の牛海綿状脳症(BSE)対策の規制強化案に対し、
日本政府や米国内外の広範な団体、企業が「不十分だ」と通告をしていることが6日、
明らかになった。
 連邦食品医薬品局(FDA)は、米国内で2頭のBSE患畜が見つかったことを受け、
昨年10月に飼料規制強化を打ち出した。国内で広く意見(パブリック・コメント)を
求めたほか、世界貿易機関(WTO)にも通報、関係国からの意見を募集していた。
 日本政府は昨年末、在ワシントン日本大使館を通じてFDAに通告。米国産牛肉の
輸入に道を開いた食品安全委員会のリスク評価の付帯事項で、北米のBSEを無くすため、
特定部位(SRM)の除去や交差汚染の防止を強く指摘されたことを受けたもので、
新たな規制案に対して「SRM全体をハイリスク原料として飼料全体から取り除くべきだ」と批判、
さらに強化するよう求めた。
 米国報道機関によると大手外食企業のマクドナルド社も「米国政府はBSEリスクを
ゼロにするよう努力を行うべきだ」として、一層の飼料規制をFDAに要求した。
FDAのウェブサイトに掲載されたコメントによると、複数の科学者グループや市民団体も、
同様に飼料規制案が「一部では改善されるものの不十分だ」と主張した。
一方、「米国でBSE蔓延の危険性は低い」として規制強化に慎重な国や業界団体の
コメントも寄せられている。
 米国政府は1990年代から、牛の肉骨粉を牛に与えることを禁じてきた。
FDAが導入を検討している新たな追加規制は、従来野放しだったSRMのうち、
30カ月齢以上の牛の脳と脊髄(せきずい)に限定して飼料利用禁止を盛り込んだ。
だが、目玉などの一部のSRM、死亡牛の肉骨粉への利用は認めており、
中小家畜用飼料を通じ「交差汚染の不安が残る」と市民団体などは批判している。
FDAはこうしたコメントを踏まえて近く新規制を決めるものとみられている。

【日本農業新聞提供】 2006年01月07日更新
http://jliadb.lin.go.jp/news/news_1.html
955朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:04 ID:nhWsjDI7
外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/l50

更新しました。↓追加部分です。


●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●● 使用中か、今後の使用が懸念される企業・団体●●●●●●●●

●レックス・ホールディングス系   使用を前向きに検討中との報道あり。

牛角(レインズ・焼肉チェーン)  成城石井(高級スーパー) フードレーベル  コスト・イズ   エーエム・ピーエム・ジャパン(ampm)
956朝まで名無しさん:2006/01/09(月) 14:19:25 ID:VOb5O21X
食品スーパー共同仕入れ機構、米産牛肉を本格販売へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060107AT1D0607Y06012006.html


抗議はCGCへ
http://www.cgcjapan.co.jp/
957朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 03:27:39 ID:eZGDd/Om
100円前後のレトルトカレーでも牛肉、牛エキス不使用の品が増えてます。
ちょっと探せば数種類の購入が可能。
958朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 10:40:30 ID:nWWNxwzN
☆米国産牛肉の給食使用の予定なし/県内各教委☆05/12/12
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16278.html

政府が米国・カナダ産牛肉の輸入再開を正式決定したことに対し、
小学校などでの給食を通じて子供たちの健康と安全に責任を負う
県内の各教育委員会は、いずれも強い不信感を見せた。安全性に
疑問が残るなどの理由で、現段階で使用に積極的な教委はなく、
大半の教委は「国産牛に限定」「牛肉そのものを使用しない」
との方針だ。

川崎市教委は「食材は国内では賄えない一部の種類を除き国内産
に限定している」。また平塚市教委も「国が全頭検査をスタート
させて以来、BSE感染がないと証明された国産牛肉以外は使用
していない。今後も、米国・カナダ産を使う予定はない」という。

同様に、今後も国産牛のみを使う方針の市教委は、横須賀、相模原、
大和、伊勢原。厚木市教委はオーストラリア産牛肉を使っていくと
いう。

また、「O157が問題になって以降、牛肉を使わない方針に変わり
はない」(小田原)などと、牛肉そのものを使用していない教委も
多い。

小田原以外では、鎌倉、茅ケ崎、逗子、三浦、座間、綾瀬の各市
教委が牛肉不使用だ。

一方、対応を協議するとした市教委は、横浜、秦野、南足柄。
横浜市教委では、学識経験者を含む「市学校給食食材安全監視委員会」で
対応を協議する。藤沢、海老名の二市教委は、今後の対応は未定という。
959朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 13:16:12 ID:nWWNxwzN
外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/150-155

 更新しました。

・不使用宣言企業・団体に「コープネット事業連合」を追加。
・使用(懸念)企業に冷凍食品大手のニチレイを追加。

 ニチレイが子会社にアメリカ産牛を販売させていることがわかりました。
 詳細は↓
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/150-155
960朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 18:48:54 ID:yV0l7EFG
反米マスゴミに踊らされてる連中って哀れだなあ
きっとダイオキシン騒ぎのときも地球温暖化問題でも
"良心的な"マスゴミ様にだまされて、祭りだワッショイやってたんだろうねえ

マスゴミの環境関連報道なんざ嘘だらけなのは常識だが。
961朝まで名無しさん:2006/01/12(木) 19:03:21 ID:2cLMDrXd
じゃあ毎日米牛食えばイイジャン
962擬古牛φ ★:2006/01/13(金) 15:33:32 ID:???
★米産牛肉輸入対象、生後30か月以下に拡大要求…米側

 【ワシントン=広瀬英治】訪米中の中川農相は12日、ワシントンで
米通商代表部(USTR)のロブ・ポートマン代表と会談した。

 難航している新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)について、
4月末の大枠合意に向け日米両国の協力で一致。米国産牛肉問題では、
代表が輸入対象を現在の生後20か月以下から世界標準に基づく
同30か月以下に拡大するよう求めた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060113ib06.htm
963<:2006/01/13(金) 16:48:38 ID:lX7adVzP
【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/164-169

更新しました。

・不使用宣言企業・団体に生協3組合を追加。
 ・学校給食 参考として神奈川県の例を挙げました。(不使用宣言している教委が多数派)
964朝まで名無しさん:2006/01/13(金) 20:53:26 ID:lX7adVzP
↓この会社、かなり早い時期にアメリカ牛販売を再開しているのですが、

炭火焼肉「久太郎」/株式会社エヌゼット
http://www.kutaro.com/topics/2005_12.html

↓京阪神でスーパーや外食向けに食肉を卸しているこの会社

株式会社ゼンショク http://www.zensyoku.co.jp/ 
※自社で焼肉店なども経営 → 本格炭火焼肉「でん」(米牛販売中)http://sumibiyakiniku.com/

と、冷凍食品大手のニチレイが共同出資しています。 http://www.zensyoku.co.jp/html/kanren.html

そして↓これがニチレイの素材産地情報です。

こだわりの畜産素材の一例 ・ブラウリービーフ (米国)
http://www.nichirei.co.jp/food/meat_brawleyb.html

ニチレイは2003年12月の段階ではこう言っていますが→http://www.nichirei.co.jp/topics/t012.html
05年12月のプレリリースでは、アメリカ牛再輸入問題についてはスルー。
http://www.nichirei.co.jp/corpo/news/index.html

そして、これはオマケ。

農林水産省 加工食品の原料原産地表示に関するQ&A【PDF】
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/new_jas/kako_shokuhin_qa.pdf

p39 (問9−6)調味した食肉を凍結させたものに、原料原産地表示は必要ですか。

 調理冷凍食品品質表示基準に示す調理冷凍食品に該当するものであれば、義務表示の対象外となります。
965擬古牛φ ★:2006/01/16(月) 16:43:21 ID:???
★輸血用血液が不足のおそれ

 日本海側を中心にした大雪などの影響で、献血する人が減り、
輸血に使われる血液が不足するおそれがあるとして、
日本赤十字社は献血への協力を呼びかけることにしています。

 輸血用の血液をめぐっては、去年、イギリスに滞在したことのある
男性が国内で初めて変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病と確認された
ことを受けて、昭和55年から平成8年までにイギリスに1日以上
滞在した人からは、献血を受け付けない措置が続いています。

 このため、日赤などは献血の協力を呼びかけ、対策が取られた
去年6月ごろは血液を安定して供給できる適正な量の2倍以上を
確保できていました。ところが、その後、献血は徐々に減り、
最近では日本海側を中心とする大雪などの影響で、全国平均で
適正量を10%上回る程度まで落ち込んでいます。地域によっては
適正量を下回るところも出ており、このまま献血が減った場合は、
地域間の調整も難しくなるおそれがあるということです。

 日赤では、例年、献血が減りがちなこれから春先にかけて、
若者を中心に継続的に献血に協力するよう、呼びかけることにしています。

日経新聞 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/16/k20060116000014.html
966擬古牛φ ★:2006/01/18(水) 15:36:54 ID:???
★BSEを人為的に発症・北海道で実験成功

 牛海綿状脳症(BSE)を人為的に発症させる実験をしている北海道立
畜産試験場(新得町)は18日、牛3頭がBSEを発症したと発表した。
人為的感染実験が成功したのは国内では初めて。

 BSEの原因となる異常プリオンタンパク質の蓄積する仕組みの解明や、
生きている牛がBSEに感染しているかどうかを判断する診断法の開発に
役立つことが期待されている。

 試験場の扇勉畜産工学部長は「貴重なデータが得られた。
今後、BSE感染牛をこれまでより早い生きている状態で、見つけ出せるように
なる可能性がある」と説明した。別の3頭もBSEとみられる症状を示しており、
今後解剖して調べる予定。
 試験場によると、2004年2月から、ホルスタイン雌の子牛14頭を対象に実験を開始。
脳内にBSEに感染した牛から取り出した異常プリオン約0.1グラムを液状にして
接種した。

 昨年9月から昨年末にかけて、3頭が音に過剰におびえたり歩行にふらつきが
出るなど、感染の初期症状が出始めた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060118STXKD018818012006.html

・北海道立畜産試験場 http://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/
967朝まで名無しさん:2006/01/19(木) 06:43:29 ID:AxuWs+91
◆ 米国産牛肉、デパ地下総菜にも登場 スーパーも販売
ttp://www.sankei.co.jp/news/060118/kei090.htm

 百貨店地下などで総菜を販売する「アール・エフ・ワン」を展開するロック・フィールド(神戸市)は
18日、輸入が再開された米国産牛肉を使った総菜の販売を一部店舗で始めた。全国各地の中
堅スーパーでも米国産牛肉の販売を再開する動きがあるほか、吉野家ディー・アンド・シーは2月
中旬から期間・時間限定で牛丼を復活させる方針など、米国産牛肉の販売再開が広がってきた。

 アール・エフ・ワンの三越銀座店(東京)では、18日午後1時から「米国産」と書いたローストビー
フと有機野菜を使ったサラダ(120グラム当たり609円)を販売。この日は約960グラムしか店頭
に並べなかったが、興味深そうに購入する客が途切れず、約2時間半で売り切れた。

 ほかに販売を始めたのは千葉、神奈川、大阪、岡山、福岡、鹿児島の各府県にある百貨店内の
7店舗。ロック社は「牛肉の量が確保できれば販売店舗を拡大していく」と話している。

 中堅・中小スーパーの共同仕入れ組織「シジシージャパン」(東京)は、船便で届いた米国産牛肉
約13トンを加盟する25社に提供し始めた。18日は栃木、千葉両県にあるスーパーの一部が販売
開始。来週以降、北海道や愛知県などのスーパーも売り出す。シジシーは「渡米して安全確認した。
消費者の選択肢を広げたい」としている。(共同)
(01/18 20:02)

【社会】米国産牛肉、デパ地下総菜にも登場 スーパーも販売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137592860/l50
968朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 09:32:38 ID:yy40Os6u
使用、不使用企業をご確認ください。

 外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/218-224

 更新しました。

  ・使用企業にロック・フィールド、八百半フードセンターを追加。

 ※輸入は一時停止となりましたが、使用企業の店舗厨房ではすでに
  感染畜が扱われた可能性があります。

  一度でも使用した企業や店の商品を購入する際には、今後とも十分な
  注意が必要です。
969朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 11:01:10 ID:I8EMPVRJ
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2006012006923bs
(1/20)米国から輸入の牛肉に危険部位混入の疑い・農相が発表

 中川昭一農相は20日、米国からの輸入牛肉に、脊柱(せきちゅう)が混入していた疑いが
あると発表した。脊柱は牛海綿状脳症(BSE)の病原体が蓄積しやすい危険部分で、
輸入は禁止されている。中川農相は20日、危険部位の混入が確認された場合
は「(輸入の)再停止もあり得る」と述べた。日本政府は米国からの牛肉に脳や
脊髄(せきずい)など危険部位が含まれていた場合は、該当する食肉処理施設からの
輸入を停止する方針を示している。
970朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 11:02:59 ID:I8EMPVRJ
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2006012008447bs
(1/20)米産牛肉、安全確認まで再び輸入禁止へ

 農水省は20日、米国から輸入した牛肉に、脊柱(せきちゅう=背骨)が混じっていた疑いが
あると発表した。脊柱はBSE(牛海綿状脳症)の病原体プリオンが蓄積しやすい危険部分
で輸入は禁止されている。中川昭一農相は同日、小泉純一郎首相に対し、米国からの
牛肉輸入を安全が確認されるまで全面禁止とする意向を伝えた。2年ぶりの輸入再開
からわずか1カ月で発覚した輸入条件違反により、日本での米国産牛肉の販売が再び
不透明になった。

 政府は昨年12月、北米産牛肉の輸入再開にあたって、(1)BSEの病原体プリオンが
少ない生後20カ月以下の若い牛に限る(2)プリオンが蓄積しやすい脳や脊髄(せきずい)
など危険部位を取り除く――などの条件を付けていた。今回、混入していた疑いがある
のは脊髄を含む脊柱の部分。

 農水省は米国が輸出する牛肉に条件違反があった場合は輸入禁止などの措置を取る
としている。危険部位が見つかったことを受けて、再び禁輸措置に踏み切ることを決めた。
首相は、中川農相からの報告を受け「厚労省と協力し適切に処理してほしい」と語った。
971朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 11:04:10 ID:I8EMPVRJ
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2006012009747bs
(1/20)米農務長官、検査官増員を指示・信頼回復に全力

 【ワシントン=吉田透】米国産牛肉から脊柱(せきちゅう)の混入が見つかった問題で、
ジョハンズ米農務長官は20日、「問題を非常に深刻に受け止める」と緊急声明を発表、
全米の食肉加工場への検査官増員をただちに指示するなど対策強化を公約した。日本
からの信頼回復に全力を挙げる考えで、違反を犯した食肉加工場からの輸出を禁じると
ともに、過ちを見逃した農務省検査官も罰する方針を示した。
972朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 11:05:29 ID:I8EMPVRJ
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2006012009538bs
(1/20)米産牛肉、安全確認まで再び輸入停止・危険部位混入で

 農水省は20日、米国から輸入した牛肉に、脊柱(せきちゅう=背骨)が混じっていたと
発表した。脊柱はBSE(牛海綿状脳症)の病原体プリオンが蓄積しやすい危険部位で
輸入は禁止されている。政府は米国産牛肉の安全性が確認できないとして、同日付で米
国からの牛肉の輸入を全面停止した。昨年12月の輸入再開からわずか1カ月で米国の
チェック体制の不備が発覚し、日本での米国産牛肉販売の行方は再び不透明になった。

 農水省は米国からの報告を待って輸入再開を検討するとしている。同日夕に中川農相
からの報告を受けた小泉首相は「厚労相とよく協議し、米国にしかるべき対応を求め、
日本も適切な措置を取るよう指示した」と記者団に語った。

 今回見つかった脊柱を含む牛肉は、米食肉処理施設、アトランティック・ビール・アンド・
ラムで処理され、同日に日本に届いた冷蔵牛肉41箱(約390キロ)のうち、3箱(約55キロ)
に含まれていた。成田空港の検疫所で発見された。カットされた子牛肉のブロックに、
背骨が付いたままの状態だったという。
973朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 11:19:48 ID:I8EMPVRJ
米側の体制は杜撰というか、元々マジメに検査やる気は無かったのでしょう。
・検査の人員不足(で見逃した)
・検査ではねられる対象の通知不徹底(作業する人が除去すべき場所を知らない)
の2重のミスによるものと考えられます。

幸いなのは、日本側の現場検査体制はそこまで杜撰ではなかったということですが、
・米側検査体制のチェックを行った(が、杜撰さを見逃した)
という、こっちもマジメにやったのか疑われる点が問題です。

今回は現場の水際の検査でかろうじて止める事が出来たと言う危機的状況でした。
輸入の全面停止は必須だったと言えます。
974朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 12:44:49 ID:ZAwG0Moo
アメリカの検査官=素人   本当だとしたらコワーイ
975朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 15:13:58 ID:4aaMRx0D
だが心配のし過ぎではないか。

なあに、かえって免疫力がつく。
976朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:07 ID:HqoFy7GI
   \ キケン部位混入〜〜〜〜! /
     ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
        AA          AA
      ⊂゚ 。;P_____⊂゚ 。;P_
     /(__∀_)/    /(__∀_)/|
    __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ズザーーーーーッ (´⌒
   / |___|___|____| /|         (´´(´⌒
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |≡≡≡ (´⌒(´≡≡≡
  │  B .|  S .│ E .│ 牛   | |
  |___|___|___|___|/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                         (´⌒(´⌒;;
977朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 22:52:32 ID:yy40Os6u
外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1135435648/244-251

更新しました。

 ・不使用宣言企業に「石井食品」(ハンバーグ、お弁当おかずなど)を追加
 ・不使用宣言企業の該当ページのURLを追加

お弁当のおかずなどに手軽な冷凍食品を使いたいという需要は多いはずですが、

    冷食大手のニチレイがアメリカ牛を使用している

ため使えず困っている、という方もいらしたはずですが……、

石井食品が不使用宣言してくれています。助かりました。
http://open.ishiifood.co.jp/material/beef.html
978朝まで名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:42 ID:qEYXcfFl
>横川会長は「輸入再開まで2年も耐えてきた人たちには大変な打撃だ。
>危険部位が混入していたからといって、すぐに危険というわけではない。
>政府は、大人の判断で問題に対処してほしい」と話した。

>横川会長は「輸入再開まで2年も耐えてきた人たちには大変な打撃だ。
>危険部位が混入していたからといって、すぐに危険というわけではない。
>政府は、大人の判断で問題に対処してほしい」と話した。

>横川会長は「輸入再開まで2年も耐えてきた人たちには大変な打撃だ。
>危険部位が混入していたからといって、すぐに危険というわけではない。
>政府は、大人の判断で問題に対処してほしい」と話した。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060121_1.htm

979朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 00:00:30 ID:qEYXcfFl
>◆参考4−2 東京 平成17年1月17日 P=75 21
>○SRM除去について、と畜場において除去されているものについては、専門的
な場所での除去ということで信頼しています。しかしながら、食肉販売業者など
でせき柱を分別している業者について、背根神経節が完全に分別されているのか、
甚だ疑問である。ある肉店店主に聞くと「せき柱(せきずい)はと畜場で除去
しているから、うちの肉は大丈夫。背根神経節は知らない。保健所からの指導
もないよ。」と聞いた。この話は決して作り話ではない。しかも複数店で確認
しています。BSE検査を20ヶ月齢にしてもSRM除去が完全だからリスクは増えな
いというが、信じられない。現場での「背根神経節の除去」の実態調査を是非
行っていただきたい。いづれ公開されることもあると思うから、その前に是非
調査を!
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/3d3b6cf53841634add25ca31f08cfccd
980朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:29 ID:qEYXcfFl
米国及びカナダにおける日本向けの牛肉認定施設の査察について(結果報告)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/12/h1226-2.html

◆ 日本向け輸出プログラムの実施状況
各パッカーとも輸出プログラムの実施に必要な手順が文書で定
められており、当該文書に従った作業が実施されていた。

2 特定危険部位(SRM)の除去
ピッシングの禁止、脊髄などのSRM除去、牛枝肉の高温・高
圧洗浄などの適切な処理を確認。
パッカーに常駐するUSDA検査官が、国内規制及び輸出プロ
グラムの遵守を確認。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/12/dl/h1226-2a.pdf

【問合せ先】
厚生労働省食品安全部監視安全課
輸入食品安全対策室長 : 道野(内線2495)
担当 : 蟹江(内線2455)
代表 : 03-5253-1111

農林水産省消費・安全局動物衛生課
国際衛生対策室長 : 池田(内線 3190)
担当 : 吉田(内線 3194)
代表 : 03-3502-8111
直通 : 03-3502-8295
981朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:36 ID:U2PPBYQ7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1136971207/
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:51:05 ID:dyfgMX5/
ファミリーレストラン最大手のすかいらーくは「安全は国が保証しているので問題ない」として、
来夏以降のメニュー改定期にステーキなどに使うことを検討する。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:18:13 ID:PcMiVOnv
>23
国は保証していないよ。問題があっても輸入者の責任と言っている。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:22:10 ID:AkUSnt+0
おいおい、責任のなすりあいかよ。
第二の耐震強度偽装問題か?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:30:05 ID:PcMiVOnv
>26
所定の基準を満たしている旨の書類をチェックするだけらしい。
国は実際に輸入された牛肉の検査は一切実施しないから、
仮に感染牛が紛れていても輸入業者と仕入先の責任で国は関与しないとのこと。
輸入業者を集めた説明会でそんな話があったようです。
982朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 00:28:33 ID:U2PPBYQ7

アメリカ合衆国はBSEに関する世界保健機関のガイドラインに背き続けている
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsedrgreger.htm
マイケル・グリーガー 医学博士

983朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 18:37:04 ID:kLqPujO8
>>1

輸入された米牛約1,500d ÷ 180c(ステーキ1枚) = 1,500,000` ÷ 0.18` ≒ 833万3千人

833万3千人分を、農林水産省は、回収したり、追跡調査することは予定していない。らしい。

なぜなら、「危険部位がついた肉が検査をすり抜けた可能性はほとんどない」としているから。

ちなみに、検査はアメリカを信用した「抜き取り」式で、全品検査をした覚えなし。

読売新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060121ib02.htm
【牛肉問題】市場に回った牛肉、追跡調査の予定なし 日本側対応[060121]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137823354/l50
984朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 18:54:28 ID:kLqPujO8
>>983
これ、コンテナの入口側だけ良品にしておけば、全ロット合格って事でしょw
どうせ、灰色なんだから、一カ所で全品集中検査に決め、のんびりやればあ?
そうすると、市場に出回る量も必然的に、少なくなるし、メリケンも文句言えないでしょ。
食べたい3割弱の人も安心だし、四方丸く収まるじゃ〜ん。
985朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 19:52:37 ID:A1Y8OuAi
このまま米国産牛肉の輸入を再開して本当にいいのか
http://www.jimbo.tv/commentary/000143.php
986朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 20:00:10 ID:QyaDl70F
農林水産省はいい加減にして欲しいですねえまったく!
987朝まで名無しさん:2006/01/22(日) 20:23:30 ID:85j23TiG
▼米国のBSE(牛海綿状脳症)対策への不信感が根強いことも理由のひとつに違いない。
日本消費者連盟では、不買運動を検討しているというが、少し待っていただきたい。

▼専門家が検討を重ねた上で出した結論だ。今後は輸入条件が守られているか、
政府が目を光らせることになる。そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任
ではないか。この世に100%安全な食品など存在しない。

▼筆者は、BSEの牛の肉を食べて感染すると考えられている変異型ヤコブ病が初めて
確認された英国に住んでいたおかげで、献血も臓器提供も禁止されている。いわば100%
の安全はないと、お墨付きをもらっている身。だからというわけでもないが、久しぶりに
ビフテキでも焼こうと楽しみにしている。

http://www.sankei.co.jp/news/051214/morning/column.htm
988朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 10:49:21 ID:VnepJ+/X
米検査官、日本向け基準認識せず…農務長官が謝罪

 BSE(牛海綿状脳症)対策で除去が義務付けられている牛の脊柱(せきちゅう)(背骨)が
米国産牛肉から見つかった問題で、マイク・ジョハンズ米農務長官は20日、緊急記者会見
し、混入は米国の検査官が、日本向けの輸出基準をよく知らなかったのが原因と認め、
謝罪した。
 米政府は日本の禁輸(輸入停止)の解除に向け、再発防止策を急ぐ方針だが、検査官が
基準を知らないお粗末さに対する批判が高まりそうだ。
 ジョハンズ農務長官は、米業者が対日輸出の禁止部位を出荷したことについて「農務省
の担当検査官が違反に気付くべきだった」と検査の不備を認めた。(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060121i104.htm

加工する作業員が認識してなきゃ意味無いんですが。検査官が自分でSRM取り除くのが
アメリカクォリティなのか?
作業者と同人数の検査官を配置しなければ再発は防げませんねえ。
989朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 11:03:26 ID:VnepJ+/X
誰が見ても「背骨」問題の牛肉を公開

 農林水産省は21日、BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位である脊柱(せきちゅう)
(背骨)がついたまま輸入された米国産牛肉の写真を公開した。

 成田空港の動物検疫所で見つかった牛肉は段ボール箱入りで、ビニールで梱包
(こんぽう)されていた。脊髄(せきずい)を取り除くために縦に割られた状態で、背骨が
容易に判別できる。
(2006年1月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20060122gr0a.htm

他の国の主権も国内事情も唐竹割りにしちゃえばいいと思ってるのかな。
身勝手な「グローバルスタンダード」に骨の髄まで染まりきってるようです。
990朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 11:12:58 ID:xFdI46Nk
米産牛肉問題で再発防止を要請 中川農水相

 輸入された米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位が混入していた問題で、
中川昭一農水相は二十二日、来日中のゼーリック米国務副長官と東京都内の米大使館で
会談し、再発防止と原因究明の徹底を要求。副長官は「深い遺憾の意」を表明した上で、
「真摯(しんし)に対応する」と安全管理態勢の強化などを急ぐ考えを示した。
 麻生太郎外相と安倍晋三官房長官も二十三日、相次いでゼーリック副長官と会談し、
原因究明などを強く求める。米農務省のペン次官も同日来日するなど、安全対策の再構築に
向けた日米の協議が本格化する。しかし政府内では米国のずさんな管理態勢に対し不安と
不信が広がっており、輸入停止措置は長期化する可能性が高まっている。
(産経新聞) - 1月23日2時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000007-san-pol
991朝まで名無しさん:2006/01/23(月) 11:14:13 ID:VnepJ+/X
米に原因究明と再発防止要求、牛肉問題で安倍官房長官

 安倍官房長官は21日、山口県下関市で記者会見し、BSE(牛海綿状脳症)対策で除去
が義務づけられている牛の脊柱(せきちゅう)が米国産牛肉から見つかった問題について
「米国は日本への輸出条件を順守する必要があり、このような事態が発生したことは誠に
遺憾だ」と述べた。

 さらに、「米側に原因の究明をしてもらわないといけないし、二度とこういうことが起こらな
いということを、しっかり担保してもらう」と強調し、米側に原因究明と再発防止を要求して
いく方針を示した。

 安倍氏はゼーリック米国務副長官と23日に会い、こうした日本側の方針を伝える考えだ。

 また、昨年12月に輸入再開を決めた日本政府の判断については、「米国が『しっかり検
査する。輸出条件を順守する』という(約束の)上での判断なので、間違っていない」とした。
(2006年1月21日19時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060121i112.htm

米側の検査体制をチェックに行ったのに、見抜けなかったチョンボは間違っていないんで
すか、そうですか。
どう見ても責任回避です。ありがとうございました。
992朝まで名無しさん
米国産牛肉、輸入再停止で外食産業などに衝撃

 政府は牛海綿状脳症(BSE)の危険部位の混入事件を受けて、
米国産牛肉の輸入を再び停止した。
昨年12月12日、2年ぶりに輸入再開が決まり、一部のスーパーや外食店で
米国産牛肉が登場。それからわずか約1カ月で消費者の前から消えることになった。
再開で安堵(あんど)の表情を浮かべていた焼き肉店や牛タン店、2月11日ごろをめどに
牛丼メニューの再開を予定していた吉野家ディー・アンド・シーなどの外食産業や
関係者は衝撃を受けている。

 焼き肉チェーン店で、最も早く米国産メニューの提供を始めたゼンショク(大阪府茨木市)は即、
販売を中止。吉野家も20日に役員会を開き、牛丼再開の延期を決めた。四国のスーパー、
マルナカ(高松市)も米産牛肉の販売を中止した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000019-nkn-ind