1 :
名無しのオプ:
2 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 13:53:44 ID:hVCmxFu9
3 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 13:54:17 ID:hVCmxFu9
4 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 13:54:51 ID:hVCmxFu9
5 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 13:55:44 ID:hVCmxFu9
6 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 15:32:11 ID:KvuPbrs3
乙
前の996は誤爆かw
7 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 16:12:29 ID:hVCmxFu9
書けるかな?
ごめんよ〜ノシ
8 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 18:40:47 ID:XVEYJxFy
9 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:22:15 ID:IGwam7IZ
______,,,,,,,,,,,,,,,,______ ∧∧∧∧∧∧∧∧
,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,, < あげちゃうぞ >
,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,, < 盛り上がれ!!>
/::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\ VVVVVVVVVVV
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i,
i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i,
i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i
.|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::|
.|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i
i::::i i i i:::::i'
.'i:::i i i i::::i'
, -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i'
/ ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i'
{ } ヽ \ / i/ ./'´
ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ /
`'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/
\::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
\::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ
10 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:28:29 ID:NHQ/sChq
998 :名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:19:36 ID:IGwam7IZ
(*゚∀゚)=3ハァハァ
999 :名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:20:27 ID:pD9WI37l
まだ1000いってなかったのか。天王寺博士頼みますよ。
1000 :名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:20:28 ID:IGwam7IZ
(*´д`*)ハァハァ
ID:IGwam7IZは998から1000に至る三部作を用意していたのです。
しかしID:pD9WI37lの1秒違いの割り込みによって志半ばでスレッドが終わってしまった
その無念さ、やり場のない怒りが
>>9に表れているというわけです
11 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:00:30 ID:pD9WI37l
>>9 悪かったよorz
数時間ぶりにスレ覗いてもまだ1000到達してなかったから、ついつい書き込んでしまった。
まさか同じタイミングでカキコする人がいるなんて思わなかった。1秒差とは。
12 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:01:17 ID:pD9WI37l
13 :
名無しのオプ:2006/11/05(日) 21:31:31 ID:ezPnV2aw
14 :
名無しのオプ:2006/11/06(月) 18:48:41 ID:a60A9Gl8
>たとえば、経済制裁などをして追いつめることだけが、対応策ではない。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
15 :
名無しのオプ:2006/11/06(月) 18:57:07 ID:VL1il3pa
16 :
名無しのオプ:2006/11/06(月) 21:11:45 ID:c+HoSQCZ
森博嗣の主張は確かに間違いではないし、
>14の突っ込みの意図もわからんでもない。
ごく当たり前の意見って言われたもんだから斜め上に軌道修正したってのも、
あたり前すぎる反応だけど。
17 :
名無しのオプ:2006/11/06(月) 23:58:48 ID:bkJS+xMQ
Q: 創平君と萌えさんが拉致されてても同じ意見ですか?
A: 仮定の話には「どうも考えません」「関心がありません」
18 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 00:02:40 ID:UyxzVtEY
19 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 00:36:09 ID:A7xKvMdJ
実際森が拉致されたらどうなるかな。
態度が生意気なので速攻で処刑かな?
20 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 05:23:36 ID:Jpt/HBco
北は、昔からソ連でさえ手を焼く困ったさんだから、
(旧ソ連の元お偉いさんが、付き合っているとこちらまで精神がおかしくなる、
近寄ってはいけない国だ、と言っていた)
追い詰めてはいけないと思うけれど、放置していたらさらに大変だ。
でも、森っちは似たもの同士の親近感を覚えてしまうんでしょうね。
21 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 07:12:55 ID:6mV/u+K9
意外とふつーに生活するんじゃない?
大学時代も、文句言いながら(書きながら)毎日会議出てたし。
22 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 09:29:49 ID:GmYmJQW+
お袋って言うのが意外だった。
23 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 12:03:35 ID:X2YRYfRu
家広いな
物置き物置き
24 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 12:28:40 ID:oQYeIwmG
意外を多用する奴って意外に多い
放送で聞いてると30分に12回言う奴がいた。
「おまえの考えってそんなに貧しいのか!」と突っ込みたくなる。
語彙が貧しいには違いないけど。
25 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 12:44:20 ID:UyxzVtEY
意外を多用する人が意外に多いと指摘する人は意外と少ないのではないか
26 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 12:46:33 ID:c/bJgk3a
24レス中3レス、4回。
確かに多いな、俺もつい多用してしまう、便利で。
「逆に」とかも便利で使ってしまうな。
27 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 13:22:19 ID:hJQO1N/Q
2ちゃんでもよく見るが、逆じゃないことが多いな
28 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 17:17:26 ID:3qYiG77a
逆に逆じゃないことが多くなくもないな
29 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 21:59:43 ID:HsU1ysiI
ついでに言うと、野球選手や相撲取りの試合後のインタビューも耳に障ったりする。
おまえは「笑っていいとも」の観客かと。でも試合後で疲れてるんだろうなとおもう。
30 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 22:34:53 ID:bPHDRGeZ
意外を多用する人が意外に多いと指摘する人は
意外と少ない以外に意外と胃が痛い。
31 :
名無しのオプ:2006/11/07(火) 22:47:00 ID:oCqkx1sF
もういいよ
32 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 08:11:10 ID:BxOHaVFW
逆に意外とこの流れは31以外には支持されているのかもしれない
33 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 09:54:21 ID:nMBMiayD
昨夜ラジオを聞いていると、コメンテータと称する人物が
一分間に「ちょっと」を4回言ったのには感心した
(どこがちょっとだ?)
34 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 09:57:33 ID:aGtIbzs4
皆さん森化していますね(にこにこ)
35 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 10:07:22 ID:Coc/V2Gg
31がついにキレたか
36 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 10:30:21 ID:MZOcfl50
フラッタのノベルスは今年中に出るの?
今月で秋は終わるのに何やってんだ。
37 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 12:18:42 ID:pIq6YamB
フェノメノン読んだのですが、ミステリーなところってありましたっけ?
38 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 14:32:10 ID:IYr98C9d
その疑問こそが逆に意外とミステ(ry
39 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 14:38:30 ID:TGvcqVy7
>>37 最終的に誰とくっつくのか、という手がかりはすべて示されている
ガチガチの本格ミステリと言えるだろう
40 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 15:33:39 ID:ZZsGT6J4
それはフェアだな
41 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 15:34:39 ID:r2AO28ih
42 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 15:37:56 ID:ZZsGT6J4
(可能性1)文部科学相もモリログ読んでる
(可能性2)文部科学相はこのスレの住人
43 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 18:24:35 ID:r2AO28ih
(可能性3)森は文科相勤務
44 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 23:17:04 ID:5vpXc42U
>>33 あの二人は2秒間でちょっとを3回言うじゃないか。
しかもダブルだから計6回。
45 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 23:34:03 ID:RVDGw9CE
ゆとりも破綻したことだし
46 :
名無しのオプ:2006/11/08(水) 23:47:40 ID:/2puSju3
>>44 貴様、俺が書こうとしたことを!
やっぱりマナカナだよな。
47 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 14:06:08 ID:5dcTH5UR
ところでεが意外に読めて意外にビックリした
Vシリーズの一番つまらなかった時期並みの面白さがあって意外だった
48 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 14:15:57 ID:rUxtv+FV
「4作目」はそうしてるみたいだな
「夢・出会い・魔性」が出た時も、
「意外に読めてビックリした。S&Mの一番つまらなかった時期並みの面白さがあって意外だった」
っていう奴が結構いたし
49 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 14:29:51 ID:nkUZ33mw
森たん一行はのんきに遠足か。
50 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 16:48:15 ID:no17v9cd
意外と想定内だった
51 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 18:30:31 ID:7uOSXtY2
モリログに「我が子」って書いてあるけど子供ってもう大きくなかったっけ?
52 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 18:35:48 ID:Zh39iZoq
どんな文章でも読む人が読めば叙述トリックになるのだなあ
53 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 19:03:40 ID:Z8Y/O/eD
隠し子
54 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 20:34:52 ID:/3HA9eYR
どんなに年を取ろうと
親から見れば子供だろう。
55 :
名無しのオプ:2006/11/09(木) 23:12:44 ID:ZlxP37NC
別に自分の子でなくても、いい年した人をあの子っていう大人はいる。
うちの母親もう60近いが、30代くらいのタレントさしてあの子って言っていた。
56 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:41:53 ID:v7Vfp1Nr
相方の事をこの子という芸人もごく稀にいる
57 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 08:46:17 ID:W/z/hU85
相方というか、他人に向かってミウチの人間を示す場合に使う。
目上の人間のことを言う場合には使わない。
58 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 10:21:29 ID:RusUul+E
うちの母親は天童よしみファンで、テレビに出てくると「あの子」と言う
59 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 10:23:20 ID:iWVkrWvF
四郎〜♪
60 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 10:29:41 ID:iWVkrWvF
ばってんくさー
61 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 10:44:52 ID:kH2Gy1t5
ちなみにSM、Vで一番つまらなかった話は?
SM・・・有限と微小のパン
V・・・月は幽咽のデバイス
62 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 12:36:50 ID:pkEdWHWt
SM=今はもうない
V=(全てツマラン)
63 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 12:47:59 ID:LsBdhAmh
SM・・・幻惑
V・・・赤緑
64 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 12:55:31 ID:2hD4/ES+
SM・・・冷たい密室と〜
V・・・朽ちる散る〜
>>62 今はもうないだめか。俺はかなり上位に入るんだがなあ。
65 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 17:40:53 ID:W/z/hU85
66 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 17:45:40 ID:2hD4/ES+
67 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 18:27:13 ID:LsBdhAmh
全体としてはやはりSM>Vだよな?
関係ないけど、ダヴィンチコードでトム・ハンクスが演じてた教授の役がなんだか
犀川っぽいなと思った
68 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 19:54:00 ID:VNQWyjaU
有微パンと赤緑黒白
69 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 20:00:09 ID:GHMuec+k
俺的には詩的私的と朽ちる散るだな
70 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 20:49:45 ID:/yDNfHKK
密室と模型と今はもうない
SMは後半になるに連れ、ネタ切れでつまらなくなった。
パンもあんな厚さいらねえ。
71 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 21:24:08 ID:GHMuec+k
あれは京極に対抗したんじゃないかなw
72 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 21:53:18 ID:z/IIG76D
お前らどれがどんな話だったか覚えてるだけ偉いよ。
特にV。
73 :
名無しのオプ:2006/11/10(金) 23:23:13 ID:2z5s5sqk
Vはタイトルで内容全然思い出せないよな。
Gに至っては・・・
74 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 00:39:02 ID:B8AMv9XN
εまで読んだ
清涼院の臭いがチラチラしてきた…コズミック
75 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 00:39:17 ID:dZzHhiUI
SMシリーズ最終作は、まさにタイトル負け
「テーマパーク@九州殺人事件」がピッタリ
76 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 01:40:34 ID:jjDvksIg
まああれはファンにとってのお祭り作品ですからね
77 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 07:10:52 ID:o+28Yi0j
自分はVの方が好きだけどなあ。「今はもうない」もかなり好き
無いのは、詩的私的〜
78 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 14:11:01 ID:kW+Uiq6N
シー太が5点でΦが3点、λ・τ・εが各1点かな
20点満点で
79 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 14:21:02 ID:Fy97V7dI
20点満点で、と書くのが面白いと思ってるんだろうか
80 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 14:24:00 ID:+kMK3rv+
きっとそうなのだろう。世の中にはそういう人も少数だが確かにいる
81 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 21:51:24 ID:EQMxqbYR
今、TBSでやってる番組に出てるモン・サン・ミッシェルって、イル・サン・ジャックのモデルになってたりする?
82 :
名無しのオプ:2006/11/11(土) 23:05:37 ID:Y8eh3u7v
モンサンミシェルをふしぎ発見を観て初めて知った
>>81であった。
83 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 04:21:43 ID:S57zoPJD
ふしぎ発見は前のシステムのがいい
もっとひとし君をいっぱい並べて欲しい
そして売り出して欲しい。森家の棚みたいに並べたい
84 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 07:39:44 ID:IxMRImWL
85 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 07:42:58 ID:IxMRImWL
僕がバカだった件
86 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 10:56:40 ID:ujJ6l65i
モンサンミシェルって地理マニアとか遺産マニアしか知らんだろ
まさかこの板でこの名前を見るとは思わなかった
87 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 12:39:07 ID:XaYeL0Pk
名前の区切り方とか島の環境とか似てない?
88 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 12:53:48 ID:GA6Yk8bP
>森/博/嗣 幻/惑/の/死/と/使/徒
>えっと相変わらず森氏の本が好きじゃないのに読んでます。
>読むと登場人物にムカムカするのに読んでます。
>なんで人気あるんだろう?という疑問解消のために読んでいます。
>でも友人のsちゃんも好きじゃないって言ってたので
>人気があるのはデマなのかもと思ったり。
89 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 14:59:38 ID:7jedwPuu
>>86 そうか?結構知ってると思うけど
イルサンジャックのおかれた環境読んだとき真っ先に浮かんだけど
90 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 15:15:47 ID:NdQDqCE7
普通に地理の常識があるだけでも、常識のない人から見れば「地理マニア」になるのだろう
91 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 17:39:15 ID:zHVWQjTF
92 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 17:49:15 ID:7QIRLHyN
え。モンサンミッシェルをモデルにして書いたんだと思い込んでたんだけど…。
あの空中庭園とかメグツシュカを立たせたくなる。
93 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 17:51:27 ID:UvO+5l4Y
平石スレないよな・・・
久々の新刊を語るにはどこへ行けばいいんだろう
94 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 19:09:55 ID:k5Mj8PZd
95 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 19:39:49 ID:w3K1vYcc
>>94 >1933年、横浜市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。
これは何かの叙述トリックなのか・・・。
96 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 19:44:31 ID:1/xkLbrb
73歳・・・
限定版の方頼んだんだけど、通常版の表紙良いな
97 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 20:12:39 ID:UvO+5l4Y
守誠、だな
似てる・・か?
98 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 20:19:27 ID:p0o4TjMG
ユーリショウゲン!ハクユーリン!
99 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 20:57:38 ID:idPcJ0FF
>>94 >1989年までの32年間、モスクワ駐在4年を含めて、総合商社に勤務。ILO常設諮問委員会(ジュネーブ)日本代表を務める。
ちょwww誰だよwww
100 :
名無しのオプ:2006/11/12(日) 21:13:20 ID:BUvcRaMw
尼missテラワロス
101 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 00:14:04 ID:jdj9zFlx
102 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 00:47:03 ID:/7OFgf3N
あんた、妙に必死だね
90 名前: 名無しのオプ 投稿日: 06/11/12(日) 15:15:47 ID: NdQDqCE7
普通に地理の常識があるだけでも、常識のない人から見れば「地理マニア」になるのだろう
103 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 01:04:22 ID:vU0eXKQ7
どちらかといえば無駄に全文引用する奴のほうが必死に見えるな
104 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 01:57:54 ID:/7OFgf3N
てかあんた自演っぽいし
105 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 07:27:28 ID:Kpvljpeu
「普通」を思いっきり低いレベルに置くとそうなる
106 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 09:45:56 ID:6Cfr7Qp5
「ふしぎ発見」観とくんだった。さっぱり言ってることが分からないぞ
モンサンミシェル?どこなんだ、ヨーロッパっぽいな、語感的に
こっちは栃木の居場所すら分からないってのに
107 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 10:27:16 ID:ehrd/BU9
>モンサンミシェル?どこなんだ、
多分愛知か長崎
108 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 11:28:58 ID:btLgipQn
ええー。
広島ですよー。
109 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 13:32:51 ID:Reb9uAER
いや、沖縄でしょ?
110 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 15:10:15 ID:lXJtIfLd
フランスの修道院ですよ
と、マニアが教えてみる
111 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 15:14:59 ID:2xFpNxnp
( ゚д゚)ポカーン
112 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 15:57:22 ID:lXJtIfLd
あれ、ご存知でした?
知っててやってたら空気読めてなかったということですみません。
113 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 17:30:27 ID:xAe6lkch
すごいなー。フランスの修道院の名前知ってるなんて
地理の常識がある人はすごいなー
114 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 17:44:12 ID:GaQH2i19
天才現る
115 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 18:26:49 ID:s6n71fQ+
Vシリーズを読み始めてるのだが、二作目で紅子が大嫌いになった。というかこの人の描く女性キャラは魅力がない。可愛げのない理系女かバカ女ぐらいしかいないし。
まあキャラはミステリーにさほど重要でないが肝心の内容もなんだかなあて感じで。特に一作目(黒猫)は「んなんっじゃそりゃああァァあ!!」と壁に投げつけたくなった。
でも読破したい真性ドMな自分。
116 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 18:31:47 ID:Reb9uAER
117 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 19:12:31 ID:lXJtIfLd
いや、板によっては常識扱いされたりしますよw
ミス板も割と雑学多めだから知ってる人多いかもしれませんね
118 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 19:14:52 ID:2xFpNxnp
何この流れw
119 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 20:43:40 ID:cZDfv/uT
私は二作目で紅子が好きになった。
120 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 21:46:06 ID:btLgipQn
私は紅子で二作目が好きになった。
121 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 22:14:30 ID:BTjX5V6R
四季BOX届いた人、いる?
講談社直売ので買った人なら、もう届いてそうな気がするんだが…。
どんなBOXなのか、気になる。。。
122 :
名無しのオプ:2006/11/13(月) 22:37:36 ID:cZDfv/uT
amazonはいつ届くのかな
123 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 03:13:46 ID:RGEBjhsS
F 密室 数学者 詩的 封印 幻惑 夏の 今は 数奇 有限
あらすじ(殺人) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
メイントリック ○ ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○
犯人? ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○
黒猫 人形 幽咽 夢 魔剣 恋恋 六人 捻れ 朽ちる 赤緑
あらすじ(殺人) × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
メイントリック × ○ ○ × ○ × ○ × ○ ×
犯人?. ○ × ○ ○ × × ○ × × ○
面白かったかどうかを検討するために書き出してみたのですが、
どう見てもVは内容忘れすぎです。本当にありがとうございました。
124 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 09:58:40 ID:FUy9Q0/q
>>123 これ、憶えてるかどうかだよね。最初、評価かと思ったw
V、低っ!みたいな。
125 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 10:44:08 ID:7hPf2nO0
印象に残ってないということだから、同じではないが似たようなものだ。
126 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 17:53:19 ID:X/L0uNMz
今日のゲームと工作について書いてある事と同じような事俺も思ってた なんか嬉しい
127 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 18:34:30 ID:68Vy4e3m
世界遺産でモンサンミシェル出たときに同じ話題あったような。
つーか公式かどこかで参考にしてるって書いてなかったっけ?
128 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 20:22:34 ID:pSSrVOQv
どきフェノ読んだ。珍しく主人公が頭の弱い子だったね。
129 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 20:25:58 ID:7JcG+uam
TVゲームって言い方がなんか微笑ましい
今の家庭用ゲーム機をご存じないわけじゃないと思うけど
130 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 20:33:21 ID:UOIcSZED
ふと思ったんだけど、森ってつまるところ黒人が好きなんじゃないの?
彼らは「ブラザ」「シスタ」「マザファッカ」って発音するでしょ
131 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 21:09:18 ID:MSqyo+h3
そのまま心の中に仕舞っとけ
132 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 21:14:59 ID:9ZEQn9vD
>>130 釣りかマジレスか、せめてメル欄に書いといてくれよ。
133 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 21:21:17 ID:p0pj1WvJ
黒猫 人形 幽咽 夢 魔剣 恋恋 六人 捻れ 朽ちる 赤緑
あらすじ(殺人) × × × × × × × × × ×
メイントリック × × × × × × × × × ×
犯人?. × × × × × × × × × ×
134 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 21:38:32 ID:TQt7Kl0x
135 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 21:53:59 ID:zSaHadjS
黒猫の犯人だけはしっかり覚えてるわ
136 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 23:07:52 ID:p0pj1WvJ
うん、ごめん、俺も流石にクロネコの犯人は覚えてたw
137 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 23:16:51 ID:nxRY1vdo
捩れ屋敷で例の名前が出て来た時に、黒猫の犯人の本名だと全く思い出せずにいた私が来ましたよ。
138 :
名無しのオプ:2006/11/14(火) 23:39:23 ID:MSqyo+h3
そのまま帰ってよし。
139 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 00:26:46 ID:s5gSjUAW
捩れ屋敷といえば、二人組のウザイ女たちが誰だか思い出せなかった。嘘だけど。
140 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 00:47:24 ID:IWLORX8R
Φ θ τ ε λ
あらすじ(殺人) ○ × ○ ○ ○
メイントリック × × ○ ○ ○
犯人?. ○ × ○ ○ ○
酷くても、いや酷いからこそ記憶に残ったり
141 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 02:06:36 ID:vURyJrBa
なりスレってもうないなりか?
142 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 02:22:42 ID:3w+graci
143 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 02:58:21 ID:PvZTZS/n
>>121 BOXは延期されて発送は11/20予定。
144 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 03:04:11 ID:MyGBdeQY
あー、俺もθ覚えてないや・・・。
被害者が冒頭で飛び降りる話だっけ。
145 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 15:21:42 ID:nZu11xB3
いきなり講談社から小包が届いたと思ったら、文庫版四季のコメントか。すげえ恥ずいわ、これ。
なんで出したんだ俺orz
146 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 15:37:49 ID:LV9Wkwun
写真うp汁!
147 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 15:59:58 ID:nZu11xB3
148 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 18:07:18 ID:bqIiOzq0
みんな四季読んでる?
149 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 18:08:46 ID:4STMicTa
ほどんどのやつはノベルスでもう読んでるんじゃない?
150 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 18:16:39 ID:Cccw4UsD
四季は全部読んでるけど、「冬」は何が書いてあったか全く思い出せない
151 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 18:30:03 ID:34bG5NZ8
俺は文庫化してない作品はほとんど読んでない
152 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 19:15:55 ID:PvZTZS/n
>>147 どちらかといえば、その横に写っているSOS団団長のほうが気になるんだがw
153 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 21:19:43 ID:WEmL5Pko
>>137 捻れ屋敷読んだ時点で黒猫読んでなかったので、
実在の人物かと思い検索してネタバレ踏んじまった俺が来ましたよ。
154 :
名無しのオプ:2006/11/15(水) 23:57:13 ID:phmm+R84
あいかわらずネタバレボーダーなレスが多いですな
155 :
名無しのオプ:2006/11/16(木) 00:49:40 ID:UIIvvpaV
どうせまた腐女子だろ
156 :
名無しのオプ:2006/11/16(木) 10:48:58 ID:CUlTSPKF
婦女子とオッサンオバサンは場所とか気にしないから。
157 :
名無しのオプ:2006/11/16(木) 11:44:20 ID:8hYOBpgb
>>156 IDが全部大文字だけど、どんなカラクリ?(たまたま?)
158 :
名無しのオプ:2006/11/16(木) 11:53:48 ID:L1ayimpu
また腐女子か
159 :
名無しのオプ:2006/11/16(木) 21:39:05 ID:YqaMhdRS
今日になって四季の限定BOXの存在をしった
当然いろんな書店まわったけど入荷してませんって言われた
しかも延期してるって教えてくれたところは一軒もなし
でネットで検索したらまだ予約受付中のところがあったので
予約しちゃったんだけど本当に買えるのだろうか?
160 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:25:47 ID:9btdfk6J
アマゾンはギリギリまで受け付けといて駄目でしたーって言ってきたりするぞ
161 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:27:00 ID:9btdfk6J
そもそも安心したいならココで聞いても意味ないけどね
162 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:44:55 ID:FICx44xZ
海月くんの存在意義がよくわかりません。
なんで惜しいシュートばかりで決めるのは結局へっ君みたいな展開ばかりなのですか?
これは種死ですか?
163 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:46:15 ID:f78RgAd/
1.黒幕
2.新シリーズのための便宜的な探偵役
3.マスコット的存在
164 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 00:49:02 ID:CXt/3Xsz
4.ザーメンスプリンクラー
165 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 01:20:28 ID:kV8MNx46
5.少年探偵団に全部解決されたら明智小五郎の立場が無くなるのと一緒
166 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 01:48:52 ID:XVBgbCQ8
春・文庫版巻末の、一般読者の感想文が気持ち悪すぎる件について
167 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 01:57:43 ID:XBIxUD5L
感想文を送るような人間は比較的特殊な人格を持っている可能性が高いと思う。
若干差別的であることを承知の上で平易な表現をするならば「気持ち悪い奴」という
ことになるだろう。
168 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 07:07:47 ID:Hn7cOwbj
ためしに平易ではない表現をしてみてください
169 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 08:22:32 ID:cWq6cBbr
断定調で書かれると、それはマジでそう思って書いているのか、
平気な顔して嘘ついているのか、どっちだか分からん。
170 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 08:46:49 ID:n40yBjea
断定調で書くといつもの断定厨と思われるから気をつけろ
171 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 10:19:55 ID:oxaZMxX7
四季のうち、春を初めて読みました。
なんか自分の文章に酔ってるというか何と言うか・・・。
もう森ヒロシはいいやって思いますた。
一応あとのも読むけど。
172 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 14:01:48 ID:V1V+NQWr
「一応」の意味が分からん
173 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 14:05:27 ID:akC0ElGy
“多くは語らぬ天才”像を通して筆者が読者に訴えかける悟らせの心理的な手法は
前衛的な性格で誤魔化しているがラノベに見られる設定だけのそれと同じベクトル
『全てがFになる』に見出だせた“天才”真賀田博士とは悪い意味で別人でしたね
“遠くから眺めている分には美しい”一般法則に洩れず細部が見れれば普通の人間
僕のように捻くれた典型的駄目理想主義者が目を通して良い本では無かったのです
ごめん一部嘘、森博嗣の自己紹介ととればこれ程他の作品を読む為の標識は無いし
そもそも彼が書く天才が実際に存在するなら本なんて書いているはず無いんだもの
174 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 15:24:22 ID:oxaZMxX7
>173
それ、かなり自分の中のモニョってた部分を言い表してる。
いろいろ考えてるとか追いつけないとか言ってる割に、
表出する部分は(年齢に比して大人びているとはいえ)
結局一般人のそれなんだもんなー。
いつの間にかあれをやったこれをやった、だから凄い、
じゃなくて、その思考とか論理を読者に辿らせて、
その内容で驚かせてほしかった。
175 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 15:44:12 ID:uRE2S0ID
まぁ、そうかも…
天才は一般とは別次元故に一般に憧れるって感じで、超えちゃったモノが一般に憧れる…
一種の優越感を一般の方々に味わってもらう趣向…
理想主義にとってはがっかりんちょかな;
でも森さんはミステリィ作家なのに四季を森の標識にしちゃうのはどうかと…
176 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 16:06:01 ID:sYjTRknD
四季の春が近所の本屋にはこの1年近くない…違う本屋で買ったけどね、行くたびに気になるから見るけどない!!!!
177 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 18:55:43 ID:gi7ojzkJ
オリエンタルラジオ知ってんのかw地味にテレビ見てるしw
178 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 19:32:52 ID:akC0ElGy
>>175 筆者が自身に嘘偽り無く築き上げた天才像がコレなんと違うの?
七榎や紫子を小説家の“無いものを表現する”仕事に当てるなら
四季は対局、つまり本人の本質的な部分だと考えられるのではと
よも他の著書にも通じる左的哲学こそが創作物だとは考えにくい
そういう意味で四季はそのジャンル内で主張した森博嗣なんです
とか思っちゃってるんだけど全作品読んでるわけじゃないからね
唯一身内に渡した本ってのすら読んでないのに何語ってんだ俺、と
179 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 20:25:34 ID:6hTUllOh
そのうちエンタの神様はツマランとか言い出すかも
180 :
名無しのオプ:2006/11/17(金) 21:06:03 ID:qLHukQwo
ブラジャ
181 :
159:2006/11/17(金) 22:47:33 ID:EIo7aVGr
入荷メール来た!
手に入るのが確実になって安心した
こんなに早く入荷するなら発送も早くしてくれればいいのに
182 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 00:56:06 ID:j5Em12yP
>170
日本人と欧米人の違いの件で
わけの分からないことをマジで思い込んでブログに書いてるのか、
すっとぼけて心にも無いことを書いてるのかがわからないんだけど?
183 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 01:25:15 ID:QfF9vdlC
惹かれた。昨日衝動買い。
フラッタ・リンツ・ライフの中に出てくる表現
『それは彼女がキルドレだからだ』のキルドレの意味わかった人いる?答え言わなくていいからさ
184 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 01:26:39 ID:soD6DF4l
185 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 02:33:22 ID:1SZcG3FX
いきなりフラッタ読んだの?イヤ別にいいけどさ。
スカイクロラから読めばわかる。
186 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 06:15:09 ID:e4oQCRqq
ナバテアだけ読んだが、俺もそれ初めに出てきた時なんじゃらほいと思った。
187 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 07:59:30 ID:Y6fq+K+C
amazonからメールきたorz
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。
森 博嗣 (著) "森博嗣「四季」愛蔵版BOXセット" [-]
商品の発送が3~5週間ほど遅れます。
188 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 11:54:06 ID:7ScU1VS5
amazonで四季限定BOX買った人、発送メールきた人いる?
189 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 12:10:58 ID:soD6DF4l
>>187-188 数量限定、予約特典、発売日にどうしてもほしい
そんな商品をAmazonで買うのは自殺行為です。
190 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 12:35:51 ID:37sDPjts
木曜日に注文して入手確実な僕が勝ち組
191 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 12:50:49 ID:n7Q05MV9
「僕、だってぇ……」
192 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 13:13:04 ID:aAZlABjx
在庫あり、急ぎ便なら日曜日にお届けしますってでてるんだが。
193 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 13:36:41 ID:5O435scD
短気な人間のキャンセル待ちですよAmazonは
194 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 14:26:54 ID:soD6DF4l
>>192 在庫情報がアテにならないのがAmazon。
お急ぎ便もアテにならないのがAmazon。
心が広いならAmazonで。
早めにほしいならお出かけしてください。
195 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 14:39:38 ID:Y6fq+K+C
>>189のレスでもうダメかと思ってたら、いきなりメール来た。
昨日メール来た時は3〜5週間かかるとか言ってたのに…
Amazon.co.jpでご注文いただきありがとうございます。
ご注文の商品が確保されましたので、お支払い番号をお送りします。「お支払い
方法について」のページをご確認のうえ、5 日以内にお支払いください。コンビ
ニまたはATMでお支払いの場合は、お支払い番号など間違いのないように注意し
ながら各店舗でお支払いください。
商品は、お支払い確認後に発送します。お支払い番号は期限を過ぎると無効にな
りますので、期限までにお支払いください。また、お支払い番号が無効になった
時点で、確保されている商品は在庫に戻されますのであらかじめご了承くださ
い。
196 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 14:43:40 ID:xRCApJMk
amazonから
>>187のメールきてたけど、「在庫あり」になってたから
キャンセルして注文しなおしたら2006/11/19発送とメールが。
何コレ。
197 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 16:14:59 ID:F5zT2XCo
198 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 21:13:48 ID:ic+8PlyC
199 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 23:03:42 ID:37sDPjts
森さんって京極さんみたいに文庫化に際して加筆修正とかすることありますか?
200 :
名無しのオプ:2006/11/18(土) 23:06:51 ID:a8GPaNQX
誤字脱字誤植の修正程度。大きな改訂は無い。
201 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 04:00:26 ID:5pFM1Kr+
最近この方の作品が気になっていて読んでみたいと思っているのですが
どの作品から手を出した方がいいでしょうか?
またお勧めのシリーズがあったら教えていただきたいです。
202 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 04:11:05 ID:Rx6mAnnV
203 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 08:40:59 ID:1m2Bln02
204 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 09:54:48 ID:y5pjN4TJ
205 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 10:00:32 ID:AnQoVy3I
筆者本人が四季から読んでも大丈夫って言ってるから四季から読んでみるってのは?
206 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 10:43:49 ID:Cr6KluQ1
>>202-203 Fが評価されてる理由がわからん。
けど、こんぴゅうたーぷろぐらまぁーじゃない人に取っては、
アレが面白いの?意外と他人の商売なんて分からないから、
ああいうのが受けるの?
と思うんだけど、どーなのその辺り。
207 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 11:12:48 ID:4qSbDy2O
Fが1番評価されてるんじゃなくて、何から読めばいいって質問なんだから
シリーズの1番初めであるFを薦めるのは当然のことだろ?
208 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 11:20:42 ID:y5pjN4TJ
四季を求めて本屋巡りしてTUTAYAに行ったら、各最後の一冊だった!
さっそくAmazonをキャンセルして購入
もうAmazonなんて信用しないぞ!
209 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 12:13:12 ID:Ci9zzIWJ
初期の天才像って結構説得力あったと思うよ
有限辺りまで行くと神格化の領域までいってしまってるけど
210 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 13:15:38 ID:L/I7vc7r
外出してる間にアマゾンが四季BOX届けにきた!早!
つーわけで、1時間後のお届け待ちです。wktk
211 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:05:07 ID:UFzuQWTQ
アンチ・ハウスから読み始めた人ってのがいたな
212 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:27:08 ID:AnQoVy3I
>>210 アマゾンって適当でいいね
こっちも発送メールは来たけど21日らしいから
213 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:47:47 ID:53aVlRyc
楽天から四季BOXきたよ
この箱何で出来てるんだろう
214 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:53:15 ID:AnQoVy3I
>>213 どんな感じですか?
ばら売り店頭で見たけど、そっちのほうがカバーデザイン良いような気がするんですが・・・
215 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 15:48:27 ID:53aVlRyc
>>214 箱は思ったより小さい、まぁ文庫本が4冊きっちり入るサイズだからこんな感じかなっていう程度
本のカバーは厚紙みたいなので出来てる、少し硬いから読みづらいかも
カバーデザインはシンプルで良い感じ、各冊に開いて1ページ目に台詞や単語が散りばめられてる色違いのページがあった
本の内容は通常版と同じだと思う、各冊にきっちり感想も載ってる
あと気にならない程度だけど、箱に貼ってあるシールがちょっと汚かったかな
でも全体的に豪華な感じ、結構凝ってるなぁっていう印象
参考にならないかもしれませんが、こんな感じです
216 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 16:25:10 ID:oXzZNBAC
>>208 Amazonの最大の利点はキャンセルが簡単なこと。
君のAmazon利用法は正しい。
217 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 16:30:41 ID:lIyUnIUE
>>216 と思いきや、注文後数秒後で発送準備に入ってキャンセル不可になることも。
218 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 17:10:39 ID:cS5CLtNO
あ、BOXだと栞がないね。
219 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 17:49:44 ID:0UqT2ELm
>どうして制約が多かったのか、といえば、それは社会が全体的に貧しかったからである。
森さんそろそろこういう偏見から抜け出そうよ
220 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 18:13:08 ID:UFzuQWTQ
一般的に、「現代は心の貧しい社会である」という偏見が多数派だから、それに対するアンチで書いてるだけでしょ
他の人と同じこと書いてたら儲からないよ
221 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 18:18:54 ID:AnQoVy3I
>>215 詳しい解説ありがとう
参考になりました
早く届かないかなぁ
222 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 18:33:15 ID:OmI9Iws7
223 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 18:57:21 ID:L/I7vc7r
>>222 ハァ? なんで?
留守→不在者通知でお届け判明→再配達希望→1時間後配達
って流れじゃん。222こそ、読解力養ってから出直せバーカ
つーわけでBOXゲト。
思ってたよか軽いね。昔でた愛蔵版の方が愛蔵用って感じだ。
224 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 19:44:15 ID:GZBUVN1L
>>223 もちつけ少年
もっと自分に自信を持つがいいよ
おそらく222はアンカーミスだ
225 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 21:16:27 ID:83hgaVMV
S&Mシリーズ読み終わったんだけど、次は何を読むべきかな。
Vシリーズっていうやつ? でもGシリーズっていうのにはまた
犀川と萌絵がでてくるんだよね。そっち読むべきか
226 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 21:31:26 ID:y5pjN4TJ
四季春を読み始めたけど、世間で言われてるよりずっと面白いじゃないか
227 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 21:31:31 ID:dtSwzdPb
>>205 その言葉にひっかかっちゃいけないよ。
森センセイは天邪鬼だから。
228 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 21:45:58 ID:DUmjsdDY
>>225 普通にV→四季→Gと読むのがオススメだが君が天邪鬼なら好きにするがよい。
229 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 21:47:29 ID:9bOQcr5A
230 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 22:42:18 ID:e25/oBNJ
俺、前回の四季の愛蔵版の時にはアマゾンで4冊買ってオクで3冊売って
2万ぐらい儲けさせてもらった。
今回はメンドクサイからパスしたが。
231 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 23:05:50 ID:Lb23/+Rh
あいそぱらめとりっくピンバッジつき以来
こういう商売に味を占めたな講談社は
232 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 23:09:04 ID:e25/oBNJ
もし、俺が森か講談社だったらS&Mシリーズ全10冊の今回の四季のような愛蔵版BOXセットを発売するな。
これは間違いなく四季よりも売れる。
ただし、どの程度出すかが考えどころだな。
少なすぎれば儲けがないし、多すぎても価値(購買意欲)が無くなって売れないだろうし。
233 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 23:17:17 ID:AnQoVy3I
>>232 多すぎると購買意欲がなくなるって
転売屋の発想しか出来ないのかな?
234 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 23:21:37 ID:e25/oBNJ
>>232 いや、一人の購買者としてそう思うよ。
例えば限定1000部なら欲しいけど、1万部なら要らない。
235 :
名無しのオプ:2006/11/19(日) 23:23:20 ID:oCt/jQPt
久々に馬鹿レスを見た
206 名前: 名無しのオプ 投稿日: 06/11/19(日) 10:43:49 ID: Cr6KluQ1
>>202-203 Fが評価されてる理由がわからん。
けど、こんぴゅうたーぷろぐらまぁーじゃない人に取っては、
アレが面白いの?意外と他人の商売なんて分からないから、
ああいうのが受けるの?
と思うんだけど、どーなのその辺り。
236 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 00:40:55 ID:8veQczEX
237 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 02:14:20 ID:DjOqqhkr
時間警察の手下が時間眼を持ってるという皮肉というか矛盾というか
238 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 12:19:13 ID:98YNKMQ7
239 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 12:21:57 ID:98YNKMQ7
>>234 数が少ないことに価値を感じるんじゃなくて
文庫版で読んで気に入ってハードカバー版を買うような人もいるよ。
240 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 12:30:04 ID:PahoAB6J
>>238 「冬」以外は普通に面白かったな。「冬」はちょっとついて行けなかった。w
241 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 12:31:44 ID:xI8VgEMN
春>夏>秋>冬
242 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 12:33:31 ID:WCYXxip3
個人的に好きなのは
秋>夏>春>冬
243 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 12:43:33 ID:gBTCtGwc
冬はSMでもVでもGでもないアレを読んだ人向けだから
244 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 13:13:59 ID:PahoAB6J
アレも読んでるんだけどなぁ・・・
245 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 13:20:33 ID:U+5+9JSm
アレ買ってあるんだけど読んでないんだよな・・
最近のGのライトさに慣れた身にはあのくらいのボリュームになると
結構気合入れないと読み出せない
246 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 14:14:00 ID:zRgq+XJw
みんなしてアレってなんだよw
247 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 14:59:51 ID:49eghCXJ
某シリーズ物
248 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 15:10:59 ID:BWnr9PW1
>>246 え?おまえアレ知らないの?
アレだよアレ 幻冬舎だっけ?←漢字違うかも
249 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 15:14:41 ID:BWnr9PW1
>>231 講談社は空の境界限定版で味を占めたと思われ
でもハードカバー→ノベルズ→文庫もアレだよなあ…
250 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 15:33:35 ID:zRgq+XJw
ああ、アレか
でもアレかなりライトな感じだけどな
251 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 18:36:40 ID:U+5+9JSm
雰囲気が、じゃなくて分量そのものが、かな
252 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:23:58 ID:q1FgeyzK
駄目だ、四季を読んでると自然と顔がニヤけてくるw
やっぱり、少なくともS&MとVは読んでおいた方がいいな
あぁ・・・幸せw
253 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:55:25 ID:CK5YPA9k
254 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 20:01:08 ID:Km+0U88U
そういうデザインだと思って我慢しなさい。
255 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 20:14:51 ID:BWnr9PW1
通販が届かないが紀伊國屋店頭で見かけた
なにあの小さいの
愛蔵版だっけあのハードカバーサイズと思っていたよ
小さいなら持ち歩けるからよいけど
256 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 21:35:11 ID:zRgq+XJw
>>253 なぜ緑赤白黒?
Vの10冊目読んでないからよくわからんけど、
なんか関係ありそう
257 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 21:57:25 ID:WcJHouql
なぜにどうしてといわれてもそういう副題なんだから仕方ない。
258 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 22:28:52 ID:6HAZwYSk
ちょwww紀伊国屋のサイトで四季限定BOXの写真みたら
めちゃくちゃしょぼいじゃん!
発送済みだからキャンセルも出来ないし・・・
259 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 23:05:58 ID:jzEUzEsN
260 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 23:10:41 ID:yqks/ri2
そういえば飛行機もの1作目ハードカバーって限定って
煽られて買ったような覚えあり。結局1作目しか読んでない。
261 :
名無しのオプ:2006/11/20(月) 23:53:13 ID:PahoAB6J
262 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 00:08:51 ID:6qaT2UBq
今、QEDを読んでるんだが、結構面白い。
森が理系ミステリならQEDはまさに文系ミステリだな。
QEDを森に読ませて感想を聞いてみたい。
263 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 00:26:13 ID:kBmsgawx
QEDって何?
264 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 00:52:00 ID:bgcZDZnZ
>>262 読んでるし、感想も日記で述べてるし、作者の高田は定期的に薬局グッズを進呈するほどの舎弟だぞ
265 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 09:44:10 ID:t/hnfdSg
>>260 それは憶えてないけど、おもちゃライフは一番数が少ないとか言ってたんで、発売数日後に慌てて注文したら既に2刷目だった
266 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 17:09:31 ID:xj+Qu3gs
高田の薬剤師民俗学小説と高里の薬局腐女子小説が紛らわしい。
両方とも薬屋でかつ苗字の字面まで似てる。
267 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 21:28:25 ID:1ZnpWO9H
「四季 春」読んだんだけど意味不明で面白くなかった
その割には巻末の読者感想が絶賛しまくりで、なんか狐につままれた感じ
どうやら、この作者が以前書いた作品を読まないと、面白くない作品だったようなので、
次は「すべてがFになる」という作品を読んでみようと思う
268 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 21:57:02 ID:S0wVbIUQ
釣りが見え見え
269 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 22:39:49 ID:E2BG5B8v
・・・
はぁ・・・
今日届いた・・・
通常版買えば良かった・・・
かといって通常版買っちゃうと同じ本が3冊になってしまう・・・
っていうかどの部分に金がかかって4000円もするのか教えてほしいな・・・
270 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 22:52:50 ID:t/hnfdSg
っていうか通常版だと同じ本3冊になるのに愛蔵版だとならないの?
>>267 森博嗣が読むのが分かってるのにメール等送ろうと思う人達の感想だもの。
271 :
名無しのオプ:2006/11/21(火) 22:56:24 ID:E2BG5B8v
>>270 ハードカバーで1冊にまとまった奴あったじゃないですか
いつも文庫しかかわないのに、あれを買っちゃってるんですよ
それと今回の愛蔵版、さらに通常版かったら3冊になるじゃないですか
272 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 00:52:04 ID:X+yynoAy
273 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 01:49:20 ID:0fN8QZAc
どの辺が愛蔵なのかエロイ人教えて
274 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 02:00:48 ID:1mZVDVDJ
主に股間あたりが。
275 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 08:47:20 ID:/unnsYSU
四季タンのエロシーン
276 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 14:11:15 ID:QYjbdoK8
>>275 もし、愛蔵版だけそのシーンのイラストが付いてたら
愛蔵版の価値は100倍になるだろうな。
277 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 16:39:28 ID:Ij7yHkXv
278 :
名無しのオプ:2006/11/22(水) 23:50:14 ID:qcqdNc+c
ハードカバー版はデザインから何から何までお気に入りだから占い、もとい売らない
279 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 00:35:13 ID:VJ99sNwl
>もし、愛蔵版だけそのシーンのイラストが付いてたら
実写版キボンだなw
280 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 06:59:42 ID:cWJTADQ0
いいやアニメだね
281 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 07:39:12 ID:O0TaU2Zu
精神分裂者が描いたような線が細くて
男も女も髪ボサボサなキモイ絵だったら萎え
282 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 09:24:59 ID:41tMH+vv
漫画版はどれもひどいな
283 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 12:11:54 ID:41tMH+vv
愛蔵版きた
ほんとにシールの貼り方適当www
本は硬くて読みにくい
284 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 12:15:57 ID:kJB4bezL
285 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 18:35:30 ID:ClhF/fdE
限定BOX普通に店頭においてあるんだね
予約しなけりゃよかった
店頭で見たら絶対買わなかっただろう
286 :
名無しのオプ:2006/11/23(木) 23:30:31 ID:YDzau/dX
森は今回の限定版が今までの限定本の中で一番レアだとかって言ってなかったっけ?
日記か公式サイトで確かそう書いてたと思う。
でも、前回の四季愛蔵版の方がどう見ても少なそうに感じるのだが・・・
287 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 01:43:25 ID:Z36LgkGz
>>286 そういわないと売れないと思ったんでしょ
実物見たら誰でもそう思うよね
288 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 06:53:30 ID:h3oLEd4L
本人は「買えとは言っていない。宣伝する意図はない」って言えばいいんだから
楽な宣伝ですね。
289 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 07:30:31 ID:m9PFwlZ/
当然ですが、宣伝で書いています。
買って欲しくなければ、そもそも出版しないのでは?
290 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 07:59:01 ID:7bN5xzjz
売れなくても金入るし
291 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 12:53:49 ID:NhODXkAs
でもさあ、事実と反することを書いてるんだから詐欺罪に相当しない?
ジャロに電話しなきゃ。
292 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 16:10:25 ID:yH3rDxUd
つーかもう別に金いらないし
講談社は欲しいだろうけど
293 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 16:37:31 ID:9S4BKw9Y
不買運動って奴?
スポンサに「こんな作家の作品が載ってるこんな雑誌の広告の品は買うもんか」と
クレームつけた方が効果がある(何の?)
よくもまぁスポンサがつくもんだと思う。
294 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 16:40:40 ID:HMKkiFHz
別に買わなきゃいいだけじゃん。擁護するわけじゃないけど、いいかげんうざい。
295 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 18:00:22 ID:K9UtuIhV
私は買って飾ってある
小さくてオブジェとして良い感じ
296 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 18:51:21 ID:P5wO9z+b
も・り〜
297 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 19:06:20 ID:0Bn8Q4po
298 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 19:50:16 ID:74yuIsSI
>>286 書いた時点ではそうでしたという、悠遊おもちゃライフと同じ状況(もしくは宣伝)かもしれないよ。
299 :
名無しのオプ:2006/11/24(金) 21:58:09 ID:LhoSPq7Y
犀川 真田広之
萌絵 関根麻里
四季 中谷美紀
喜多 阿部寛
国枝 天海祐希
300 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 00:33:02 ID:L+2drY19
>>299 年寄りすぎ。
犀川は30ちょいじゃなかったっけ。
真田なんてもう50過ぎてるだろ。
301 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 00:34:50 ID:L+2drY19
今wikiで調べたら46歳だった。
身長170cmって大嘘が書いてあったw
302 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 01:37:43 ID:8YT8VdmR
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻ [四季BOX]
愛ゆえに言わせてもらう。
アルミの仕上げ雑杉、シールに気泡入り杉、表紙材質厚杉。
しかもしおり入ってねーってどういうことよ。
とんだ地雷だったぜ・・・orz
期待してただけに失望感も増幅されまくりよ、いやもう本当に酷い。
303 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 01:47:01 ID:Vo+UiRFI
>>302 通常版も買ってね(はあと)
ってことじゃないだろうか?
304 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 08:35:12 ID:acZD+XL7
たまたまでカッシーナか・・・
怖い怖い
305 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 11:10:15 ID:WeEnbdhZ
前回の愛蔵版は出たあとも、そこそこ評判良かったのに今回のは
否定的な意見が多いね。
こりゃ、あんまりプレミアつきそうにないなあ。
306 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 22:03:17 ID:rTn5iYed
>>304 つーか、新しいカッシーナを買って古いカッシーナをあっさり捨ててるんだぞ・・・
怖い怖い
307 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 22:31:59 ID:qLff3/UY
カッシーナって高いのか
ググッたら買取という文字が多かったから高級なんだな、とは思ったが
308 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 22:42:12 ID:hMEWuu3S
金持ってる人はどんどん高級品を買ってくれたほうがいいと思う
たまには良いことするじゃんって感じw
309 :
名無しのオプ:2006/11/25(土) 23:50:05 ID:FcRIQA/b
ちょっとおかっしーな
310 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 00:46:04 ID:7DvG1ObM
311 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 01:04:47 ID:JllYHofP
>>299 > 四季 中谷美紀
> 喜多 阿部寛
これは限りなく正解に近い配役だと思った。
312 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 01:16:59 ID:MgEA3bf4
ドラマ化は駄目だって証明されたじゃんw
313 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 01:21:08 ID:q+XHTOBb
ドラマ?何それ?
314 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 02:39:27 ID:S3WvDFPm
ドラマが駄目なら映画にすればいいじゃない。
315 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 03:33:42 ID:wguUvnIW
え、金子を俺にやって欲しいって?
316 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 03:43:43 ID:BxxIyXha
SMの初期なんかドラマなんかよりガチで映画にすると結構いいんじゃないかな。
V以降は問題にならないほどダメだけど。
317 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 07:19:24 ID:Jh+HiOlI
>>316 でも作り手によったら、Vの方がキャラ萌的に食いつきそうな悪寒が・・・
もうカクレの悪夢はゴメンだ(泣)
リアルに考えると、「冷たい密室〜」とか出来そう
318 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 07:52:20 ID:JDmncfX8
映像的には「幻惑の死と使途」が派手で良さそうだけど(今マジックブームだし)
めちゃくちゃ予算がかかりそうだな。ビルの解体とかCGでやるにしても…
319 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 10:16:46 ID:7DvG1ObM
今ドラマ化したら、金子君は間違いなくジャニタレになっちゃうよ
320 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 10:30:29 ID:2wRL9niV
321 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 11:04:02 ID:SnH9cAhm
すべFの研究所が映像化されると、ウルトラマンの科学特捜隊の基地みたいなしょぼい物になりそうだ
322 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 11:15:08 ID:2wRL9niV
323 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 12:42:48 ID:KZ1Ult/i
姑獲鳥の夏やハサミ男の映画は見てがっかりだったよ?
324 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 12:53:52 ID:MgEA3bf4
映像化は小説を読むような人にとっては見るに堪えるものにはならないだろう。
(映像化前提に作られた「カクレカラクリ」でさえあの惨事だ)
もちろん小説なんて読まない人のほうが多いので商業的には成功するかもしれないね。w
325 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 13:02:04 ID:JllYHofP
個人的に映像化にそれほど抵抗はないけど、
小説の映像化に対しては妙に批評家気取り(むしろ悪評家見たいな感じ?)な人が多いよね。
建設的な意見を出すでもなく、ただ叩くだけの人。
そうなると関係のないはずの原作系スレも荒れるから、
そういう点では映像化も微妙なところだよね。
326 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 13:40:38 ID:SnH9cAhm
>>323 ハサミ男って、例のトリックはどうやって映像化したの?
327 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 14:26:07 ID:KZ1Ult/i
アニメ化なら原作ファンも楽しめた例があるんですけどね
>>326 うまい具合にとしか言えませんw
328 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 16:18:04 ID:PzdAq9IQ
俺は「そして二人だけになった」映像化してほしい
329 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 16:37:51 ID:scAydJcm
ドラマ1クール使って封印再度までやって欲しい
一つの話に二話くらい使って長い話は三話使う
330 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 18:55:46 ID:UUsnGCp3
>>328 あれは映像化したらトリックがばれちゃうだろ!
331 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 19:09:02 ID:3inUljkp
政治家や公務員の給料を高くしても自分の金は使いたくないって理由でやっぱり税金の無駄遣いはなくならないと思う
332 :
267:2006/11/26(日) 19:11:22 ID:rc7WN+Yd
「すべてがFになる」読みました
トリックは面白かったけど、これって推理できるものなんですかね?
なんか解説されても釈然としないです
333 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 19:29:39 ID:Tq2sBnjT
>>332 SEやってる兄貴は、予想通りだと言ってた
俺はわからんかったが
334 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 19:55:28 ID:ztdy4XZf
>>327 でも、アニメですら声優の声がイメージと違うって文句を言われるケースがメチャクチャ多いよね。
結局、自分の頭の中のイメージは個人のものだから、
他人が映像化したら裏切られることがほとんどということ。
335 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 19:56:06 ID:ztdy4XZf
>>330 ハサミ男でさえ映画化できたんだから不可能ではないと思う。
336 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 20:30:06 ID:SnH9cAhm
>>330 最後の最後のワケワカラン落ちを省けば何とかなりそうだ
337 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 20:36:44 ID:PzdAq9IQ
338 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 20:38:46 ID:iT5H9KtE
影絵にしたら良い
339 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 20:43:08 ID:MgEA3bf4
映像化に興味ある人って多いんだなぁ。個人的に興味ない分野なのでかなり意外。
340 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 20:51:05 ID:55aWTxtq
映像化に興味ある人がいることがかなり意外って
どんな狭い世間で生きてきたんだw
341 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 21:02:14 ID:MgEA3bf4
あまりメジャーなものには興味ない質なもんで。w
狭い世界に生きてると言われればそうなのかもしれん。
342 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 21:10:52 ID:KZ1Ult/i
メジャーだと認めながらも意外であるとは、かなり意外
343 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 21:12:50 ID:MgEA3bf4
なんか激しく突っ込まれるなぁ・・・w
本とか読む人はあまり興味がないんだろうな、と漠然と思ってたって感じかな。
(自分がそうだから)
344 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 21:51:29 ID:dUY2vpyN
昔、ある偉い人がこう言いました。
「それはそれ、これはこれ。」
345 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 22:09:15 ID:PzdAq9IQ
そして二人〜が映像化されたら浜野は西川女医がやってほしい
346 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 22:36:26 ID:ztdy4XZf
ええーー!あんなDQN女医を?
で、浜野って誰だっけ?
文脈から判断するとアンカレジの中の医者だっけ?
347 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 23:02:05 ID:FmsVqi7l
西川女医って、ネタじゃん・・・
348 :
名無しのオプ:2006/11/26(日) 23:42:41 ID:PzdAq9IQ
やってほしいっていうか、三十路で医者でハスキーボイスでキツイ感じがはまり役だなーと思った
349 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 04:23:44 ID:WbQ3X1vN
>>344 あの人、いつからそんなに偉くなったんだw
350 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 06:50:25 ID:xxu/DWMH
>>343 自分は同意だなあ。どうやったって裏切られるからね〜
だから、「映像化が避けられないなら、せめてこうして欲しい!」て感じで話してる
思い切って、叙述トリックモノを朗読劇とかで
(あ、舞台ならいろんなものが誤魔化せそうでは)
351 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 10:37:46 ID:493MdZMK
何気に放置されている殊能ヲタが笑える
352 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 12:41:28 ID:jtzmTXbL
Gシリーズがおもしろくねええええ。Vシリーズは最高によかったのになあ。
なぜだなんでだどしたんだ。
353 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 12:48:17 ID:lU3p7cZJ
>>352 俺はVシリーズ読んだ時にそう思ったよ。
Vシリーズがおもしろくない。SMの時は良かったのになあってね。
Gの今はもう諦めの境地で何とも思わない。
354 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:06:34 ID:lU3p7cZJ
女王シリーズのキャストを考えてみようぜ。
女王:葉月リオナ
マイカジュク:マイケルジャクソン
サエバミチル&ロイディ:いっこく堂
355 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:12:12 ID:JDjmiwQw
マノキョーヤ: 渡部篤郎
356 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:33:43 ID:x3Ey5SEn
マノキョーヤ:宇梶剛
357 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:56:20 ID:JDjmiwQw
358 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 17:00:11 ID:cwXhWuSl
マノキョーヤ=真賀田四季
359 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 17:17:08 ID:p4Nxbdhr
360 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 18:13:48 ID:x3Ey5SEn
361 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 18:20:27 ID:RRmNB/Ox
ぶっちゃけ女王シリーズは、女王とミチルとロイディとマノの名前しか記憶に無いな。
362 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 18:23:58 ID:JDjmiwQw
女王のぶっちゃけ密室
迷宮ぶっちゃけの睡魔
363 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 18:40:11 ID:p4Nxbdhr
364 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 18:55:25 ID:JDjmiwQw
>>363 ぶっちゃけ女王シリーズを読めば分かるんじゃない?
365 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 20:33:46 ID:/4Wq1pha
日記が一番おもろい
366 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 20:49:17 ID:lU3p7cZJ
サエバミチル&ロイディ:いっこく堂
女王シリーズのキャスティングはこれが全て。
367 :
名無しのオプ:2006/11/27(月) 22:46:28 ID:JDjmiwQw
368 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 01:40:52 ID:PwBUYFyn
アシモにがんばって欲しい
369 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 11:32:19 ID:9ZEMZLGH
アシモでは演技力不足。
370 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 12:48:32 ID:IWQieh2D
371 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 14:13:20 ID:9ZEMZLGH
372 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 14:56:33 ID:OAh3Kvr2
ムラタセイサク君
373 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 16:08:19 ID:YW9DvnXX
森って友達少ないの?
374 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 16:33:51 ID:wffKIwCZ
友達は多ければ良いってものじゃないぞ。
確かに少なそうではあるが。
375 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 18:55:57 ID:cejzjAgf
少ないと良くないとか言ってないし。
376 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 18:58:31 ID:LGad5V8x
今日の日記は、同感だった
俺も悲しい人間になったなぁorz
377 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 19:38:43 ID:OSPsZxHY
前になんかのインタビューで多いって答えてたよ
378 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 19:38:50 ID:VPLsUVaP
確かに、孤独を楽しめるようになったら大人だ
逆に孤独が寂しくて恥ずかしい事だと思っている内は子供だな
379 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 21:01:46 ID:/Jq+vh6o
学校にいるときは、面倒だけれど、その場限りでも良いから、友達の振りをしていれば、
まあそんなには虐められないだろう。そこは上手く立ち回ろう。
無理('A`)
380 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 21:03:34 ID:CxUfV46x
もーりー
381 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 22:37:37 ID:OVOFTRQY
ロイディは金城武で。演技のぎこちなさがちょうど良さそう。
382 :
名無しのオプ:2006/11/28(火) 23:06:21 ID:l6sbX3rR
>>378 大人とか子供とか関係ないよ
孤独が楽しめる人は小学生からそう
資質が大きい
383 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 01:09:19 ID:8enECEVO
小鳥遊練無が少林寺拳法で敵と格闘するシーンがあったと思うのですが、
どの作品だったか教えていただけませんか?
最近少林寺拳法を習い始めたので読み返したくなったんです。
384 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 01:27:51 ID:EMYr4OTo
気さくなお人形……は電灯蹴っただけか。
刀……はネタバレか。
つまり後は忘れた。
385 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 01:44:35 ID:TP82H7rq
夢で会いましょうじゃなかったっけ
386 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 08:17:51 ID:cZphzaaM
「朽ちる散る落ちる」かな、紅子が襲われた時にあるよ
6割目ぐらいのところ
387 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 11:04:51 ID:Zyc6X1WX
Gシリーズって全何作か告知されてる?
今までどおり10作なんかな
388 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 11:17:48 ID:v0MAZK9n
ところで今日はまだモリログ更新されてないよね??
遅い?
389 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 11:28:54 ID:1nKYBHXk
モリログどうしたんだ。心配になるな(いつもは8時には更新されるのに)
390 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 11:38:18 ID:5+VZENfm
森流のサプライズや
391 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 11:42:03 ID:a15EzMK6
ようやく魔剣まで読み終えたけど、なんか読むのが苦痛だ。
登場人物の多くが好きになれないや
392 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 12:14:13 ID:FHNL/oHk
無理して読むとよけい嫌いになるから、しばらく時間を置いた方が良い
393 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 12:17:49 ID:jDDQ/pn0
Gシリーズは108作。
394 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 13:09:06 ID:YWGQ9YmS
>>387 日記には100作くらいを目指したいとか書いてた気がする
普通は冗談と取るだろうが、森のことだから油断できないw
395 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 13:41:36 ID:AMhyM9x/
SM、Vシリーズと比べてGはレギュラー3人のキャラクターがいまいちぼんやりしてるんだよなあ
396 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 14:13:04 ID:O+lbbM9A
Gのコンセプトはアンチ・キャラ萌えですから
397 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 14:25:00 ID:A+whhFB4
>>381 俺的キャスティングではマノキョーヤが金城武
398 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 14:58:47 ID:IGv0B+c7
399 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 16:06:59 ID:A+whhFB4
>>394>>398 森は言うことがコロコロコロコロ変わるから、真面目に受け取らない方がいいよ。
昔言ってたことが本当なら小説も日記もとっくの昔にやめてるはずだし、
大学だって辞めてないはずだもん。
400 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 16:39:57 ID:YWGQ9YmS
>>399 真面目に受け取ってる奴なんて居ないと思うよ。
401 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 19:50:43 ID:Fuw6Mm+i
あれは偽善じゃなくて公開自慰
402 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 19:59:48 ID:xj7eaTHT
森って世の中の仕組みや慣習について
非合理や理不尽なことをバッサバッサと斬って捨てていながら、
自分の発言と行動に関しては
矛盾や理不尽や非合理なことばかり。
そしてそれを突っ込まれると
「一貫性など無くて当たり前。むしろ、ない方が自然です。」
ってパターン。
なら、最初から社会にも文句を言うな。
森の求める合理性など無くて当たり前なのだから。
403 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 20:31:58 ID:YWGQ9YmS
404 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 20:39:20 ID:3RrWDu0t
405 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 20:45:39 ID:xj7eaTHT
>>403 俺は自分にも他人にもそんなものを過剰には求めないよ。
406 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 20:50:58 ID:3RrWDu0t
>>405 せっかく四季たんやったのに、無視された。
それは良いとして、それって他人に求めないといいつつ森に一貫性を求めてない?
407 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:03:43 ID:YWGQ9YmS
>>405 うわっ、本当に一貫してないですね。www
408 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:06:27 ID:IGv0B+c7
別に好きなようにすれば良いと思うのだけれど
409 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:26:15 ID:XGLtGwjr
他人に意見するのも自由
410 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:29:23 ID:xj7eaTHT
>>406-407 理解力がないな。
世間に一貫性・合理性を声高に求める奴(=森)は自分も一貫性・合理性を持て、という話。
俺は世間一般に対して求めていない。
森の姿勢がおかしいと言ってるだけ。
411 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:49:19 ID:3RrWDu0t
合理性を求めていないといいつつ、一生懸命合理的であろうとしている気がする。
そこが矛盾しているのがまたミソか?
その前に、森が合理的でないのは趣味の範囲のことじゃない?
仕事など、社会的な物事であれば、かなり合理的な方だと思うけど。
それから矛盾や理不尽だと突っ込まれたりしてたっけ。
突っ込まれていない状態で、自分から自分は矛盾していると公表していなかった?
412 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 21:52:12 ID:3RrWDu0t
といか・・・別に俺は森が何を言われたって別にいいんだけど・・・
なんとでも言ってやってくれ。
413 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 22:16:26 ID:xj7eaTHT
>>411 理解力がないな。
森が求めるほどの合理性や一貫性を社会に求めるのが無理な話と言ってるだけ。
そんな無理を求めるなら森自身がまず一貫性を示せってこと。
俺の立場は社会とはもともと矛盾と非合理に満ちた一貫性の乏しいもので当たり前、
という立場。
森にはそれがわかってない。
414 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 22:41:22 ID:e8m8N2bD
非合理な森が非合理な社会に文句言うのが許せないのに
ID:xj7eaTHTが非合理な森に文句言ってるのは
自分だけはパーフェクト合理的に生きていると思っているから?
415 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 22:55:30 ID:LwiGLvwn
レスの頭に「理解力がないな」なんて
持ってくる奴にマトモな奴は居ない説。
416 :
名無しのオプ:2006/11/29(水) 23:08:48 ID:3RrWDu0t
…ほっておくのがいいと思う…ちょっとびびった
417 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 00:12:56 ID:tZGwTbsF
森スレだけあって論理的っぽい文章が多いね
418 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 00:57:15 ID:ZJhGc1Jf
×論理的っぽい
○理屈っぽい
あぼーん
420 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 09:46:43 ID:NeWcb39n
森ってただの個人主義者だな。
421 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 09:51:09 ID:NNfV6/41
もうすぐ「個人主義者」って言葉もなくなるだろうな
422 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 10:10:04 ID:lHpy4DoF
日記読んでると
「チラシの裏に書いてろ」とか思うけど
それが商売になるからウラヤマシス(´・ω・`)
423 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 11:41:50 ID:Goj3Uyot
商売になるからやってんだしね。
424 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 12:42:04 ID:yeN3erUx
今日の一言
「金さえあれば、うんこが食べられると思ったら大間違いだぞ」
425 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 12:44:03 ID:niWockij
東大入試第1段階選抜の合格者(センター試験得点)
★( )は得点率
科 類 合格者最高点 合格者最低点 合格者平均点 満点
文 I 878 (98%) 714 (79%) 795.42 (88%) 900点
文 II 877 (97%) 722 (80%) 786.17 (87%) 900点
文 III 875 (97%) 739 (82%) 789.72 (88%) 900点
理 I 886 (98%) 721 (80%) 807.85 (90%) 900点
理 II 878 (98%) 733 (81%) 793.60 (88%) 900点
理 III 890 (99%) 797 (89%) 838.34 (93%) 900点
予備校の偏差値ランキングは、母集団も受けたテストもことなる偏差値を同列に扱っているw
いかに当てにならないかがわかるw
同じテストを受けるとこんな結果
>文 I 878 (98%) 714 (79%) 795.42 (88%) 900点
>理 II 878 (98%) 733 (81%) 793.60 (88%) 900点
文1は理2以下w
426 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 13:18:09 ID:j7MwMkdB
427 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 19:02:39 ID:yeN3erUx
ウンコで思い出したけど、アンティークおもちゃカテゴリで
インチキ出品者や吊り上げ師にコロっと引っかかっても懲りないおっさんが
金に糸目をつけずに入札するために相場が上がっても知らん顔
なのになんで貧乏人の僻みには直ちに反応するのかがわからん。
428 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 20:14:45 ID:VJQqLCzX
429 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 21:01:56 ID:hNQhyMAj
430 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 23:46:00 ID:rDpEiLC1
かわいそうなのでage
431 :
名無しのオプ:2006/11/30(木) 23:47:02 ID:rDpEiLC1
思い切って100超えさせてみるお
432 :
名無しのオプ:2006/12/01(金) 17:01:37 ID:SjFam0Vs
昨日から読み始め、F、密室を読み終えたところです。
で、ここを見てたら四季発売とあり、気になってるのですが
四季を今読んでも大丈夫でしょうか?
シリーズ全作終えてからのほうが良いのかな?
ベテラン読者の皆様お願いします。
433 :
名無しのオプ:2006/12/01(金) 17:12:37 ID:OtjTlhKG
SM、Vシリーズ全部読んでからの方が絶対いい。
434 :
名無しのオプ:2006/12/01(金) 17:14:13 ID:GBrdciYI
ついでにあれとあれも読んでおいた方が良い
435 :
名無しのオプ:2006/12/01(金) 18:52:59 ID:SjFam0Vs
>>433 そうですか。
四季が気になってたので(Fで)買っちゃおうかと
思ってたのですが、読んでからにします。
ということは、F以外でも四季は出てくるのかな?
436 :
名無しのオプ:2006/12/01(金) 19:01:56 ID:OtjTlhKG
それもあるし、四季シリーズに他のシリーズキャラクタが出てくる。
437 :
名無しのオプ:2006/12/01(金) 19:59:43 ID:sp0/DKJB
>>436 ご親切にありがとうございます。
早く読みたいので、早く読破できるように頑張ります。
438 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 01:09:24 ID:OcXuRtJ+
S&Mを急いで読破しちゃうと、あとで後悔する気がする
四季とかとりあえず横に置いておいて、S&Mシリーズそのものを楽しむほうがいい気がするな
439 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 07:17:18 ID:WLHgb7Ls
初版限りのつもりで出したのに好評に付き重版することってあるんだね
森博嗣もあと五年で辞めるつもりが好評に付き死ぬまで書くかもしれんね
440 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 08:21:18 ID:92moLfp4
稼ぐ必要ないし、どうだろう。
441 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 10:07:02 ID:QwG2FMbG
あれだな
SMとVシリーズアニメ化でもしねーかな
442 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 13:06:56 ID:drjx17a3
Fのゲーム化をしたキッドが…ッ!
実写かアニメのどちらでもいいがスカクロ、今はもうない、キシマ先生。
この3作を、俺が死ぬまでには映像化してもらいたい。
とくにスカクロはエスコン4みたいな感じで。
443 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 14:06:26 ID:ErkH9Kpi
同志募って自分で映像化したら?
444 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 14:27:01 ID:5Iux9rZR
今はもうないの映像化はカメラワークが極端に限定されるな
445 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 14:40:13 ID:AZFLXopB
バリカム使えよ
446 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 15:53:02 ID:C7opN7WW
同時上映は筒井康隆のロートレック荘で>今はもうない
447 :
名無しのオプ:2006/12/02(土) 16:11:17 ID:8SSBt6KJ
>>444 親戚だから顔似てるって事で同じ役者使うってのは?
448 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 00:20:09 ID:eKRL7XKr
εとλって話つながってたりする?いや、もちろんシリーズとしてはつながってるんだけど。
同時期に図書館に予約入れたのにλが早くきちゃって。予約人数λの方が大分多かったのになぁ・・・
449 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 00:40:53 ID:AcO2l9ps
ロートレック荘はハサミ男より映像化は難しいな。
スカクロシリーズ読んでたらエースコンバットやりたくなるな。
450 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 01:57:24 ID:yEMyMi/4
今日本屋行ったら、スカクロそっくりの装丁の本、一位になってた
451 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 03:31:49 ID:9lpVx5aZ
>>448 話のつながりっぷりはシリーズがもっと進まないとよくわからんが、今のところどちらを
先に読んでも大きな支障はないと思う。
ただし、λの中でεの話がちらっと出てたような気もするから順序潔癖性の方は順序
どおりどうぞ。w
452 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 10:11:36 ID:i/Le+sVI
シャルティってなんだ
453 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 11:09:17 ID:2BOqorzc
εで泣いた
454 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 13:27:53 ID:Cj2WaCUK
町内会の当番でも強要されたのか
455 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 15:10:47 ID:2BOqorzc
>>454 感動したということ
ネットて知り合った男女は死ぬのが怖くて
キスをするんだよ
456 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 15:11:19 ID:4qZM42Sr
ネジ式ザゼツギーを読んだあとで森の最近の作品読んだら
ものすごくレベルが低く感じてビックリした。
457 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 15:34:35 ID:IShui7ZF
どっちの?
458 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 16:41:14 ID:4qZM42Sr
>>457 当然だけど森作品の。
やっぱシマソウはすごいね。
SM尻の雰囲気が好きで森ファンになって惰性でG尻も買い続けてるけど、
冷静になって読み比べれば作家としての力量と言うか懐の深さというか
世界観と言うかBGとなってる知識量と言うか、すべてにおいて全然レベルが違うね。
森が勝ってるのはごく一部のごくごく専門的な知識だけって感じ。
でも、雰囲気自体はSMみたいなのが好きなんだけれどもw
シマソウはちょっと重いんだよね。
でも作品の圧倒的な力量の差はいかんともしがたいなあ、と改めて思ったよ。
459 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 16:49:15 ID:f5ZCMYie
シリーズのことを尻と略すのって一般的なの?
460 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 17:01:08 ID:syzN3s60
そら島田荘司と比べれば、どんな作家でも安っぽく見えるよな
461 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 17:52:04 ID:nzezjikG
他作家のスレで自分のファンの作家を褒めて何が楽しいんだか。
462 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 17:55:17 ID:CMAt4wy7
犀川先生はどうして三河弁使わないの?
463 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 17:55:26 ID:IShui7ZF
>>458 そうか。俺は最近ネジ式読んだが、普通につまらなかったからなー。
知識っつか、森ってモノ書くための取材や調査は殆どしてないんじゃね。
464 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 17:59:13 ID:Z+pCT5Sn
実はアンチ島荘だったりして
465 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 18:42:56 ID:T2/HzPFQ
ようするに
>>458はペダンティックなのが好きなのかも?
466 :
458:2006/12/03(日) 20:29:07 ID:uf8EDF2J
いや、みんな軽く誤解してる。
俺は森のファン。
森の小説(ノベルス)はほとんど買ってるけど、
シマソウのはほとんどが図書館で借りて読むだけ。
だからこの時期にネジ式なんだよ。遅いでしょ。
衒学的なのは嫌いじゃないけど説明が冗長すぎると煩わしいね。
それにネジ式みたいなのは素直にすごいと思うというか、
あれだけの謎にあれだけの完璧な説明とさらに空想科学童話みたいな要素を
盛り込んで纏め上げる力量には正直、舌を巻くよ。
だが、2回読みたいと思えないんだね。それが458で「重い」と書いた所以。
世界観も暗いし、探偵がホモだし。生理的に馴染まない点が多いんだよ。
でも、それと作家としての能力の評価は別だよ。
シマソウはすごいと思う。当代随一のミステリ作家だよ。
でも好き嫌いで言うと森の方が好き。
でも、最近の森作品のあまりの質も低さに呆れ気味ではある。
ネジ式を読んでより一層、それを感じてしまった、というただの感想で深い意味はないよ。
文字通り。裏など何もない森の一ファンの感想。
467 :
458:2006/12/03(日) 20:35:05 ID:uf8EDF2J
ちなみにネジ式に関してはペダンティズムに偏りすぎてる気はしなかった。
必要にして十分の説明だと思う。
笠井潔も好きなんだけど、オイディプスは不必要なペダントリーで加飾しすぎだと感じたな。
あと、話の展開上、不必要でなおかつ意味のない役に立たないくだらない薀蓄が多くて
ミステリとしての質は低いし、世界観も肌に合わないのが京極。
これはハッキリ言って嫌いなので、3冊ぐらい読んで自分の世界から追放した。
468 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 20:57:37 ID:LyBL07gs
だれか↑に日記帳買ってあげてっ!
469 :
458:2006/12/03(日) 21:15:30 ID:uf8EDF2J
あなたが日記帳と言ったから 今日が私の日記帳記念日
470 :
名無しのオプ:2006/12/03(日) 21:21:38 ID:JQW8h1yT
お後がよろしいようで。
471 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 00:25:21 ID:KRp7SyGc
>>455さんがさりげなくIDの中で土下座してる件
472 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 12:35:17 ID:H9IS/Sb6
森作品は好きなんだが、もうええかげん密室は飽きた。
密室の出現率多すぎ。そりゃ犀川せんせもつまらなそうな顔するだろ。
そろそろ時刻表を使ったアリバイトリックなんぞを理系の観点から解いて
みたいに違いない。
473 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 13:01:06 ID:EVkldHk0
λで泣いた
474 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 13:14:04 ID:OvFE5j2j
>>472 その密室トリックも動かないと思ってるほうが動くって相対運動をやたらと多用だしなw
個人的には密室よりも叙述トリックに飽きた。
叙述トリックばっかりでうんざり。
475 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 14:13:46 ID:9rgvAKAy
要はミステリィとやらのトリックは密室と叙述しか無いということか
476 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 14:21:54 ID:B5tqyo2o
最近、母ちゃんの作るおでんに大根多すぎ。
↓
個人的には大根よりも厚揚げに飽きた。
↓
要はおでんとやらの具は大根と厚揚げしかないということか
477 :
474:2006/12/04(月) 14:55:43 ID:OvFE5j2j
>>476 それは全然違うよ。
俺は厚揚げも大根も好きだよ。
それにうちの母ちゃんが作るおでんにはふだん厚揚げは入ってないし。
478 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 15:25:58 ID:Yb2NjZU4
>>477 でもおでんに厚揚げが入ってないと人生損していないか?
479 :
474:2006/12/04(月) 15:32:16 ID:OvFE5j2j
>>478 入ってる時もある。たぶん母親の気分しだい。
これまでとくに母親におでんについて意見をしたことは無かったけど、
今度からは厚揚げを必ず入れるように言っておくよ。
480 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 15:44:57 ID:Yb2NjZU4
>>479 うん、そうだね。
おでんについて意見することも、世界を平和にするための重要なファクターだと思う。
ごぼうてんも忘れずにね。
人に意見することは、時として精神を疲弊させると思うけれど、上手く行くことを願っているよ。
481 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 18:39:25 ID:smHFmove
↑何こいつらw
482 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 18:57:12 ID:Aq7Zybgf
つまり、ダチョウ倶楽部の竜ちゃんが熱々おでんを食べさせられて「訴えてやる!」的なノリに飽きたということか?
483 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 20:30:08 ID:28fx0E8+
たぶん
>>475の「ミステリィ」に掛かっている「やら」は「よくわかんないんだけど
どうやらミステリでもミステリーでもないミステリィというものがあるらしい」という表現でしょう
ミステリィ=森ミステリのことを言ってるのだろうから
>>476の「おでん」は「森おでん」にするべき
484 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 20:37:52 ID:GWgByYde
485 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 22:12:19 ID:pXSupjPl
「この仏壇おかしくないですか?」
「ぶつだん変わったところはありませんけど」
486 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 22:14:44 ID:onU0zRXx
487 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 23:16:18 ID:xoe9VJIc
SMとVの時系列ってどうなってんの?
四季読んだらわかるかなと思ったら余計ワカンネ\(^o^)/
488 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 23:24:51 ID:kT6fif/p
>>487 確かVシリーズは1970年代という設定なので、
VシリーズはSMシリーズよりも大体20年ぐらい昔です。
489 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 23:40:24 ID:xoe9VJIc
>>488 レスdクス!
んじゃ捩れ屋敷はVの中で時系列外れてるのか
490 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 23:42:44 ID:Fv5hS6LK
>>472 密室はある意味お約束だからいい。それより多重人格オチをどうにかしてくれ。
491 :
名無しのオプ:2006/12/04(月) 23:53:11 ID:OR6BAc3F
何が頻出かよりも、森が手を出してないトリックを列挙したほうがおもしろくね?
492 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 00:33:50 ID:ZqzBRchk
>>490 多重人格オチはそんなに多用されてないよ。
あくまで、叙述トリックの中の一バリエーションって程度だね。
493 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 01:40:16 ID:yHwAWGPe
森さんはハサミ男のどういう点が優れていると思ったのでせうね。
勿論トリックとかじゃなくってと昔言ってたけど。。わりと絶賛してる
作品のひとつだったやうな。
494 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 01:47:18 ID:1NGZzH70
口調がキモイ
495 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 02:20:20 ID:4wx2e485
森スレって2年くらい前に比べると厨が減った気がする
496 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 02:49:22 ID:1NGZzH70
ヒント:読者数が減(ry
497 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 07:42:52 ID:cGnrdilz
掲示板をネタにするとは森らしい
498 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 11:10:35 ID:vowqB/Mv
>>491 時刻表トリックは使ったことないな。
鉄道が好きなくせに。
499 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 13:58:09 ID:RVFlBBcc
もーりりん
500 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 14:48:45 ID:vowqB/Mv
タイトル:無神経な獣医
愛犬を連れて家族で動物病院に行きました。
すると獣医がこう言いだしました。
「うわあ、前回見たときからふとったねえー!、
すごいよ、体に悪いよー。運動させないとね。
ここまで太るって何かあったの?
お菓子ばっかり食べさせちゃだめだよ。
お父さん、お姉さん、ちゃんと妹さんを運動させてあげてね。
はい、ワンちゃん注射終わり。」
妹は二度と病院に行く時ついていこうとしませんでした。
501 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 17:44:07 ID:RVFlBBcc
もーりりん
502 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 18:24:00 ID:VHp5MDhu
今日の日記は概ね同意だけど、最後の一行はマジなのかネタなのか皮肉なのか解り難いなw
503 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 19:02:09 ID:xHQXYpjx
わざと、どっちとも取れるような書き方してるんだろ
504 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 19:03:35 ID:KT/04iNU
ε読んだけど、慣れた読者はメル欄にすぐ気づくもんなの?
俺はぜんぜん気づかずに深くにも少し結構衝撃受けてしまったんだけど
うわああああああああ
超ごめん
507 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:15:07 ID:WZ8kMof0
戻すの忘れてた・・・なんか厨みたいだ・・
実は古参です
失礼
508 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:30:01 ID:QCZ7Y9h6
>>507 自分で、古参という人間にロクなのはいない
509 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:34:04 ID:vowqB/Mv
俺も古参w
昔、犀川が象亀を飼うというパロディを書いたりしてたけど、
覚えている人いるかな?
510 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:45:52 ID:5167bUXX
511 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:48:51 ID:k1AsASaz
仮にメル欄にしてもわざわざレスするような内容かよ馬鹿
512 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:59:12 ID:31GGOwY6
>>505 なんというゆとり・・・
レスを見ただけでゆとり世代だとわかってしまった
円周率は間違いなく3
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
513 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 23:00:24 ID:cGnrdilz
テレビと出版社メディアは違えどテレビで語ってる彼と
ネットのブログで出版社から対価をもらって語ってる彼とは
「奇麗事を言ってる自分が「他人が奇麗事を言ってる」と指摘している」のと
「自分は奇麗事を言っていないと一言断っておいて、やっぱり言っているのは奇麗事」
ってぐらいの違いしかないのが彼一流のジョーク。
514 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 23:26:13 ID:vGgTdJA4
515 :
名無しのオプ:2006/12/05(火) 23:35:40 ID:pH3bodU6
ここに書いていいのか分からないけど、今日初めてなまもの!の日記にたどり着けた。
ちょっとうれしい。
516 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 00:19:53 ID:nDyLCZ9Y
>>505-506 変なコテハンだなと思ったときは遅かった。
何が古参だ!死ね!氏ねじゃなくて死ね!死んでこい!
517 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 00:28:30 ID:jTfe6keB
>>505-506 文庫化まで待っている俺に謝れ
謝ってもゆるさねーけど早く謝れ
そしたら死んで詫びろ
多分書き込みが一回だけなら気付かなかった
二回書き込むとか頭おかしいんじゃねーか
>>511を1000回読んで死ね
518 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 02:03:27 ID:RX5opeX1
>>515で心が洗われる・・・
誰かたったこれだけの記憶を消してくれ・・・
被害者、>>も入れないほうがいい。被害が拡大する
519 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 02:32:52 ID:aGdhLbmL
ノベルスでちゃんと発売日に買ってて良かった。
520 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 09:13:10 ID:C576vEPh
あのトリックわかった人いる?で済むしネタバレスレもあるしな。
521 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 09:36:42 ID:dpAj9haZ
まあもういいじゃないか
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
522 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 10:52:44 ID:qDAu1re2
文庫待ちでこんなとこ見てる人には同情しない。
523 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 11:00:45 ID:PYE8IPqm
同意。ふぐが好きだからって自分でさばくようなもん
524 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 11:35:24 ID:2KRIUu+A
どっち も どっち だが、
ネタバレする方が悪い
525 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 11:48:27 ID:ObLwSgFl
とにかくεに誓ってはGシリーズでは
一番好きだな、泣いたし
ε泣けるよ
526 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 13:12:16 ID:c2FcOB/b
俺も文庫派だけどすでに「春」の内容忘れてるくらい記憶力ないので問題なし
527 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 14:57:53 ID:qDbxtCDo
四季シリーズは確かにどんな話だったか印象に残りにくい。
それでも春はまだ印象深い方だね。
兄ちゃんが出てきた話だよね。
夏以降の方がどんな話だったか覚えていない。
528 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 16:54:37 ID:fsbUSrJb
春は一応物語になってはいたからな
529 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 18:36:33 ID:UmxOitRX
森さん引退するのはいいんだけど、次の三つはちゃんとして欲しいな
1)シリーズ通しての全体像をはっきりさせる。
2)「工学部・水柿助教授の解脱」を書ききる。
3)スバル氏に対して「愛している」「今までありがとう、これからもよろしく」と言ってあげる。
530 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 18:59:47 ID:qDAu1re2
メチャクチャだな。
531 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 20:54:08 ID:PYE8IPqm
引退?ソースはあるのか
532 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 20:55:59 ID:o1oLavxv
裸女好きが普通っぽくてほほえましい
533 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 22:12:12 ID:VeBmtIOX
将来引退する暁にはってことだろ。いずれ引退することは明言している。
534 :
名無しのオプ:2006/12/06(水) 22:13:13 ID:XS5nVNEx
森博嗣きっず
535 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 01:06:14 ID:6qhlkPL0
MLAの掲示板でほとんど毎日書き込みしている人って
もしかしてファンの間では有名な人なの?
536 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 01:17:34 ID:ALEI5uJY
公式のファンクラブの人だと思う
537 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 01:20:03 ID:iirrPDqX
何を隠そう森の自演である。
538 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 01:20:24 ID:ALEI5uJY
公式のファンクラブの人というか、正確にはそれを切り盛りしている人、スタッフさんか。
539 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 02:26:15 ID:AmGlHoQq
今日が誕生日らしい
540 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 08:37:56 ID:8xKwCUgO
それはおめでとう
541 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 09:52:24 ID:JAHmYeBh
確かそうだったな。7日生まれだから、やたら7を特別視してるんだった。
ところで、森って生まれたのは何年だっけ?今年で何歳?
542 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 10:22:23 ID:RE4HWWCw
1957年生まれで、今日で7^2歳
543 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 10:40:03 ID:JAHmYeBh
544 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 10:53:13 ID:lkEZSj/1
森氏がスバル氏とせっくるをしたということが想像できないんだが
でも、せっくるしないことには子供はできないしなあ
545 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 12:14:22 ID:ZjbF+Uqh
この人っていつ結婚したの?知らんかった
546 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 12:18:27 ID:8sGdr4K5
本だすはるか前からしてる
547 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 13:53:14 ID:ZKMIB2IM
「有限と微小のパン」って8年前の作品だけど、
作中で描かれてるバーチャルリアリティの先端技術って今日では大幅に進歩してるのかな
昨日初めて読んで、割と新味を感じたんだけど・・・
548 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 14:36:17 ID:8sGdr4K5
そうかい。
549 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 14:46:51 ID:ZKMIB2IM
やっぱりあんたらはクズですね
自分達が一番最高の森読者と信じて疑わないその横転な態度が不愉快です
550 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 14:59:00 ID:TMpAcd8T
551 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 15:52:29 ID:8pdpwGsS
研究室にあのグローブっぽいのやってる奴がいたな
なんか物持ったときのような感覚があるやつ
552 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 16:18:47 ID:fX8mBSsS
冬かい?
553 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 16:31:56 ID:8sGdr4K5
パックス・パワーグローブかい?
554 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 17:09:11 ID:T1U4sa2x
555 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 19:22:28 ID:5bsgxW2O
これからは前転な態度に改める所存です
556 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 19:37:37 ID:8sGdr4K5
側転去私(^-^)
557 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 20:10:14 ID:xil7awky
558 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 20:26:10 ID:p9xhZYfv
(^-^) ←これかわいいけど、なんかむかつく!
559 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 21:24:20 ID:jf8cx1sk
560 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 21:32:26 ID:AAFP2VuH
裸女は知らん間に増える
自分は真空管ラジオは4個しか持ってないけど
561 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 21:36:37 ID:p9xhZYfv
(^-^)
562 :
名無しのオプ:2006/12/07(木) 21:57:30 ID:jf8cx1sk
>>560 本当に美人の裸女が増えるなら嬉しいな(^-^)
563 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 14:38:51 ID:AqtMzmtH
>電気パーツのジャンクを見に、電気街へ行った。
>スバル氏も一緒で、駐車場で別れ、2時間後に再会した。
>お互いに、どこへ行っていたのかは話さず。何を買ったのかも話さず。
本人はいかにもそれが普通だとアピールしたいからわざわざ
「何も話さなかった」と書いてるんだろうが、
わざわざ、しかも二重表現でアピールするところが
森本人もそれが異常であることを自覚してる証拠。
こういうのが鼻につく。
564 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 15:06:48 ID:nzNHTHRP
だったら見なければ言いと思いますよ(にこにこ)
565 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 17:46:44 ID:mFMM/rEM
そんなこといわないでください(>_<)
566 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 18:32:16 ID:r8AeSNWu
>>563 いや、倦怠期の夫婦なんてこんなもんだよ
567 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 18:35:26 ID:Hbs3R5uf
>>563 俺もこれ思った。めっちゃ意識してるじゃんw
568 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 18:57:34 ID:DVCRaLhY
俺は「パーツはみんな中国製」ってとこが
相変わらず知ったかぶりを発揮してると思った。
大須は中国製パーツしか置いてないのかもしれないが。
569 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 19:18:27 ID:nzgfjiGT
新しい読者のために何度も何度も同じことを書くのは周知の事実
570 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 19:34:49 ID:xXRAow/h
森は、話すと人に面白がられるって知ってることを書くだけだよ
知ったかぶりだけど
571 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 20:23:03 ID:Q2EoHzNt
そんな森が微笑ましい
572 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 20:59:16 ID:nzNHTHRP
電気街っていうからてっきリアキバかと思ったけど
入り浸ってたてことは名古屋かな
573 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 21:11:53 ID:1E7PyU6i
>>567 そう!分かってくれる人がいて嬉しい。
「僕たち夫婦のお互いに干渉しないスタイルがクールでしょ?」的なアピール心が見え見えだっつーの!
お前、めちゃめちゃ意識してるやん!
何してたか気になって気になってしょうがないからそんなこと書くんだろ!
と、森を目の前に正座させて説教してやりたい。
574 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 21:47:33 ID:orGRg9aB
テンション高いな。
後半は何か違うし。
575 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 21:48:55 ID:WRRU5Ydk
四季一冊でだせよカッパ
576 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:13:32 ID:4a6VsHrP
一冊にまとめたら京極になっちまうわ。
577 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:20:53 ID:1E7PyU6i
>>574 自分でも573を読み返してなんか最初に思ったことと変っちゃってると感じた。
「自然さ」のアピールに不自然さを感じるということが言いたかった。
578 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:47:25 ID:KRSomOLg
ここで森の無敵の一言
「そう思われるように書きました」
579 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:50:48 ID:MkkP8td+
>>576 せいぜい有限と微小のパンくらいの厚みじゃね?
580 :
名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:52:20 ID:9GvX4a6r
>>573 「森のそういうスタンスが好きな読者」向けに書いてるテキストに文句言われてもなぁ・・・。
どんなテキストがお好みなのかしらん。
581 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 00:26:22 ID:HTnDV+qA
結婚して数十年も過ぎると、相方が何買ったとか
本気で興味ないんだよ。金は持ってるんだし。
582 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 01:43:15 ID:c1BgdVYY
新作は「cradle the sky」?
583 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 02:47:08 ID:yIetCFRg
刊行ペースは相変わらず凄いな
10年間この勢いを保つとは思わなかった
売上データはどうか知らないけど
584 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 10:09:52 ID:oPTp7HXV
新作に限れば刊行ペースは最初の数年から比べると落としてるっしょ
売り上げは数年前から横ばいって最近書いてたと思う
585 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 12:47:10 ID:nimLitem
段ボールって資源ゴミじゃないのか
教えて名古屋の人!
586 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 13:04:48 ID:f2ooqkIK
>>580 森の思考やスタイルが好きな読者は嫌いだと思うよ。
あのくだりは。
587 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 13:25:56 ID:pNnHHDhk
どうでもいいよ
588 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 15:16:44 ID:FWgcHDd9
589 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 17:51:19 ID:DWkw9jbU
>>585 ダンボール箱を解体したらでてくるダンボール以外の何かとか、
ダンボールに「紙テープ」などのダンボール以外の何かが混じっていたら
分けるのが面倒だから燃やすゴミに出しているのかもしれない。
590 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 21:17:51 ID:WPbidcLn
森の思考やスタイルが好きな読者は、突き詰めると日記を書いて、
あれこれ批判したり愚痴ったりしていること自体、好まない気がせんでもないが。
模型についてのレポートだけ延々と書いてろ、とか。
あの日記自体が森の思考やスタイルを商業向けに打ち出すスペースだろう。
591 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 21:26:22 ID:XHhOvDtS
「森の思考やスタイルが好きな読者」という括りかたが腐女子っぽくてきもいよ
592 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 22:30:08 ID:azxFH3B3
「腐女子っぽくてきもい」という括り方が森の思考やスタイルが好きっぽいよ。
593 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 22:43:26 ID:In+1ezPi
スカイ・クロラをなんとなく買ったら意外と面白くてワロタ
S&Mだけ読んだ後、森先生の読んでなかったんだけど
このシリーズだけは当たりの予感がする
なんていうか、雰囲気が好きなんだけどシリーズ全部この感じ?
594 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 23:00:46 ID:ttE8Q6ax
結局は草薙水素を書きたかったんだね、って感じ。
S&Mが結局は四季に行き着いたみたいな。
でも俺はけっこう好きなシリーズだ。
595 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 23:20:55 ID:yIetCFRg
あの「詩的」な世界が耐え切れずナパテアで挫折した
596 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 23:24:52 ID:C5nP2hyP
あ、ダウンツヘブン買ってきたのに読んでなかった
思い出させてくれてありがと
597 :
名無しのオプ:2006/12/09(土) 23:28:23 ID:In+1ezPi
一義的な主人公の語り口で、スカイクロラと同じ雰囲気なら買う。
それが売りっぽいし変わることはないだろうから、買うか・・・
ミステリ書かないでこういうのばっか書けばいいのにw
俺 は 森 先 生 を 見 直 し た
598 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 00:09:20 ID:/9mLUfnR
>>590 なるほど。たしかに言う通りかもしれない。
でも、そう言う590氏も「森の思考やスタイルが好きな読者」の一人なのに
MLAを読んでいるのでは?
>>595 ナカーマ!
俺も連作長編小説では唯一あれだけは買うのを2冊目でやめた。
599 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 00:20:34 ID:pUQKTojy
フライトシミュレータ好きの俺としては、スカイクロラシリーズの、
レシプロ空戦描写はたまらない
機外からの視点を廃して、コクピット視点オンリーで描くと、
ああなるよね、って感じ。
600 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 00:42:36 ID:uN0LG8+0
600
601 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 10:00:55 ID:WPBDj3a3
え!新シリーズって何よ?
602 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 11:44:40 ID:qQuZPFQt
え!新シリーズって何よ?
やっと書き込めた(´・ω・`)
603 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 12:35:01 ID:XSV/nYa2
>1月刊の「ηなのに夢のよう」の次の5月刊予定の講談社ノベルスは、新シリーズになります
ってことはGシリーズはこれで打ち止めってことかな。
同じ講談社ノベルスでシリーズ途中で、
違うシリーズものを出したことなんて今までないよね。
今まではシリーズ途中で他のシリーズものが出るときは
他の会社でハードカバーとかだったもんね。
Gはグダグダなまま終わるのだろうか・・・だとしたらものすっごい中途半端だな。
でも、いいや。Gはつまんないから。
新シリーズに期待!
604 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 12:50:48 ID:Xl6BsOjA
次のシリーズは極道モノだよん
605 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:02:22 ID:XSV/nYa2
「ηは差別用語」
606 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:05:16 ID:4FfZRzCx
>わざわざ、しかも二重表現でアピールするところが
>森本人もそれが異常であることを自覚してる証拠。
最近この人を知って5,6冊読んだ程度だけど、
この人って概してそう言うところあるよね?
自分が変であることを知っていて、その上で
「どうしてこれが変なの?普通でしょ?
だって論理的に考えてこうなんだから。違いますか?」
みたいな流れを数冊読んだだけでたくさん目にした気がする。ブログでも。
きっとこの人は「っていっても実際はそうなかなかいかんでしょー」
てのを重々承知した上で、それを理系的に「だってそれはこういう
理由で無駄だから。だから止めます。それのどこが変?」って
ズバっと切る森博嗣像が望まれているのだろうと知っていてそうしているんだろうけど
余りにもそれをしすぎ&「わかっていてわざとそう書いてるんです。仕事ですから」
てのを連呼しすぎな辺り、言い訳がましさしか感じなくなってくる。
叩かれないようにレスに何重にも保険をはる人がいるが、あのタイプのイライラを感じる。
それと、「理系的過ぎる故にある種天然な森博嗣」像を「わざと演出してるんです」なのは
いいけどさ、本当にわざと仕事の為読者の為そう書いてるっていうんなら
その「わざとこう書いている」事自体は言わないほうがいい気がするんだけど…
それを言ってる時点で「あ、これはあくまで森博嗣像なのね」ってわかっちゃうじゃん。
せっかくわざと書いている効果が半減しちゃうんじゃ?
607 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:10:52 ID:R9XrrhF8
ハジキは壊れたね
若頭は遊んでくれたよ
出所するまで待って
組長に誓って
舎弟に歯がない
シャブなのに夢のよう
608 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:19:50 ID:XSV/nYa2
>>606 前半については、そう!まさしくその通り!
それが言いたかった。
俺が言いたかったことを全部言ってくれた感じだ。
頭いいね。
後半については
>その「わざとこう書いている」事自体は言わないほうがいい気がするんだけど
商業的・あるいは読者からの印象を考えるなら、
言わない方が良いと本人も分かっているんだろうけど、
ついつい書いちゃうというか、
書かずにはいられないんだと思う。
「天然じゃなくて僕は分かって書いてるんですよ」ってことをね。
頭のいい人間にありがちな、知ってることを黙っていられないパターンだね。
そこがつまり、森が言うところの人に認められたいという人間の弱さ。
609 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:24:45 ID:XSV/nYa2
しかし、
>>606が俺の違和感をズバッと斬ってくれたおかげで
じつに気持ちよかった。
イヤミじゃなく606の頭脳のキレの良さと表現力に感心した。
>>563を発言した甲斐があったというもの。
610 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:28:18 ID:XSV/nYa2
見逃してたけど
>>578のレスは切れ味いいね。ワロタw
それは「無敵のひと言」であると同時に、
>>606が指摘したように、「余計なひと言」なんだよなあw
611 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:29:36 ID:XSV/nYa2
606があんまりいいレスをくれたもんだから、
わが意を得たり!って感じではしゃいで連投してしまった。スマン。
612 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:42:20 ID:WPBDj3a3
613 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 13:51:53 ID:r1FDrzoc
>>612 偉いな。俺はわざまでで折れた。
連投してる奴とか、もうね…
614 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 14:19:35 ID:QJHoBHkp
相変わらず4行以上のレスは読む価値がないな。手間が省けて好都合だが。
615 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 14:32:03 ID:Xl6BsOjA
616 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 15:09:16 ID:RXLoGRbL
わが意を得たり!とか言ってるけどw
このスレにいるような人の大半はそんなこと普通に思ってて
でも森だし、みたいに悟っちゃってるんだよとっくに
617 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 15:17:27 ID:4FfZRzCx
ていうか自分もあのレスでそこまでほめられてもなんか
恥ずかしいんすけどw
でも決してこの人が嫌いな訳じゃなくて
見せかけてる森博嗣の考えだとしても
「あーわかるわかる」ってトコもあるんで別にいいんですが。
てか一番すごいなと思うのは作品を淡々と作りあげるところ
それはすげーなと普通に思うわ
でもだからこそそんなに読者を意識しなくてもいいのにな
惜しいなとか思ってしまうんだよね
もっと思い思いに書いてしまえばいいのに
読者が望んでる森博嗣とか意識せずにさ。
文章の端々に保険が見受けられるんだけど
この人は自信が無いんだろうか?突っ込まれるのを
異常に怖がっているようにも思える。
もっと堂々と書きたいこと書いちゃっても面白いと思うんだけど
618 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 15:42:50 ID:mPVLgdlw
>>616 偉い人がこういった。
「あとから俺もそう思ってたけど黙ってたって言うだけならアホでも出来る」
>>617 そこが弱さなんだろうね。
頭が良い自分を演出せずにはいられない森病。
619 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 16:24:45 ID:TiKHvE58
仕事として書いてる小説や日記で、作者個人を分析出来るお前らが素敵だ。
分かった気になってるだけじゃね?
森的に言うなら「それは事実ですか?」だ。
>>617 旧日記を読んだらいいと思うよ、MLAは正直なところ面白くない。
書きたいことを意図的に抑制してるような不自然な印象を受けることがある。
> 突っ込まれるのを異常に怖がっているようにも思える
知人のblogもそうだが、理系出身者は曖昧さを排除して誤解の余地がないように文章を書く傾向がある。
その違和感じゃね?
620 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 16:26:06 ID:mPVLgdlw
>>619 いや、そういう違和感とは明らかに別種。
621 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:23:22 ID:rSQF/H5e
まだこのネタやってんのか。
確かにあの夫婦ネタには「なぜ話さなかったのか」その理由が書かれてないからね
受け手が想像するしかない。作家森の自己顕示とするもよし、実はスバル氏と喧嘩して
いて、仲直りを兼ねてのドライブだった、とするもよし。ショッピングで無いのがポイントね。
車内には2人っきりの時間がある。買い物は1人で集中できて満足。流れる風景・・・。
手にはお好み焼き。うーん、いいムードだぜ。
仲直りはできたのだろうか、俺はそっちが心配だ。
622 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:28:44 ID:R9XrrhF8
だから、夫婦なんてのは存在しなくて1人の人間に入ってる別人格なんだよ。
623 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:32:48 ID:4FfZRzCx
>>619 自分が主に言ってるのは、本メインの感想。ブログは
時々しか見ない。
分析?というか、単に書かれている物から思った個人の意見で
あって絶対そうだと言ってるわけじゃないよ。当たり前だけど。
ていうか、仕事で書いてるから完璧に
個人とは切り離されるなんて事はないと思うし、
仕事で書いているものだから個人の分析が「全く」
出来ないって事もないと思うけど。世の中には偉人の
作品から個人分析なんて滅茶苦茶ありふれてるじゃん。
つーか、仕事の作品もその人の一部みたいなもんでは?
「見せかけているだけ」としても、その事自体が、その人の一部でしょう。
仕事で書いてるから個人を分析するのは絶対に無理、と言う方が不自然じゃね?
あと「それは事実ですか?」を森博嗣が使うのは、例えば
「森先生って○○っていいますけど、じゃあ◇◇なんですか?」
な質問が来たとき、「(まずその前提は)事実ですか?」って時であって、
個人の意見に対して言うものじゃないと思うんだが。
「こうだと思う。というのは、こうかかれているから」というのに
事実ですか?なんて聞き返すのは、何だか的が外れている。
でも、誤解されないようあらかじめきっちりみっちり書いてしまう
っていうのは確かにあるかも。そう言われると気持ちは分かるし。
(ただ理系というより、他に誤解されて
いやな目にあった経験がある人に多いという印象だが)
624 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:34:42 ID:4FfZRzCx
だとしても「仕事で書いてるんです」を連発する理由は分からないなあ。
つーか、何を狙ってるのか分からない。どの立場から考えてもマイナスな気がする。
本に書かれてるままを作者だと思ってる層はガッカリだし
そんなことはわかってる層からすれば言い過ぎてうんざりだし
そもそもエンターテイメントを提供中に突然そんな事を言う必要があるのかどうか…
ねずみに中の人がいるってわかってても、遊んでる最中に気ぐるみ
脱がれて「実は中にいました」とか言われても興ざめでしょ。
知らない子供はガッカリだし。大人もプロ意識あるなら最後まで被ってろ、って思うじゃん。
それとも、「仕事で(ry」を言うことで、喜ぶ読者がいるという事だろうか。
とするとその人たちは、森博嗣が「これはお前らが喜ぶ為に森博嗣像を
わざわざ作って書いているであって俺じゃねーぞ」と書く、その森博嗣像が
更に好きということで、『「理系的故に天然な森博嗣像」を一歩下がって書く森博嗣』像が
好きな層のために書いているって事?
色んな人がいるから色んな人にヒットするようにかいていると言っていたのは
このことか?あ、ちょっとすっきりした。
625 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:36:32 ID:90Dke4/M
しかし、あれでよくこれだけ盛り上がれるな。
いつもの森のいつもの一節でしかないじゃないか。
626 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:43:50 ID:WPBDj3a3
ID:4FfZRzCxが褒めてもらって嬉しくて仕方ないらしい
627 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 17:44:49 ID:4FfZRzCx
いや、話題がシフトしただけだよ。
628 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:02:42 ID:r1FDrzoc
あいかわらず長文はスルーな俺。
629 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:09:32 ID:mPVLgdlw
>>624 森なら子供の前でホントに着ぐるみを脱いで、
「真実を教えるのが大人の義務。これが本当の教育です。子供は大人が思っているよりも
遥かに現実的で頭が良い・・・云々」
とか言いそうw
630 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:12:08 ID:qRgdzPWb
長文もたまに読むが、長文の連投は無理。
631 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:21:47 ID:cDMDiOPt
ID:4FfZRzCxがどれだけ長い森ファンかは知らんが、割と新参で最近日記を読み出した俺は
「仕事でやってます」はまだ一度しか見てないな。そういった客層が常に何割かはいるのでは?
あと、何回でも同じことを言い続けるのは、理系で論文書いてる人間なら誰でも感じることだと思う。
10年同じことを言い続けないと誰にも分かってもらえない、と言うことを身に染みて分かってる。
何度も言っているなら、森がそのことを周知させたいと思っていると受け取れば良いものを。
632 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:31:43 ID:mPVLgdlw
エンタテイメントだから同じことを何度書いても飽きられるだけで得はないよ。
633 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:36:54 ID:cDMDiOPt
>>632 何度も同じことを目にする人をすでに見ていない、という意味だが。
常に相手にするのは初めてその発言を聞く人。
自分が客だと思えているうちは幸せだろうな。
634 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 19:18:32 ID:RXLoGRbL
今後、あらゆる議論に参加する前には以下を必ず書いてください
1.これまでに森の何を読んできたか(小説名、旧日記、MLAなど)
2.その書き込みに簡潔なタイトルをつけるなら何か
3.縦読みの有無
635 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 19:33:03 ID:BxoK2zk8
長レスをスルーするなら、森ログも森の著作も
読まなければいいじゃない
636 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 21:38:29 ID:r1FDrzoc
637 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 21:40:05 ID:QJHoBHkp
うざったいから長レス専用スレでも立ててそっちでやってくれよ
638 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 22:12:44 ID:cHuYo3nY
>>637 自分が一行レス専用スレを立てるという発想はないのか自己中君
639 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 22:36:31 ID:cHuYo3nY
そうそう、カクレカラクリを図書館で借りて読んだ
(借りるのにわざわざ順番待ちの予約までした)ので、感想を。
主役二人のキャラ設定からしてドラマとはずいぶん違った。
そしてカクレカラクリというもの、そのトリック自体が違ってた。
別物として楽しめたので良かった。
先に小説を読んでたらそこそこの評価(悪くはないが)だっただろうけど、
ドラマを先に見て期待値が低かったから相対的に面白く感じたのかもしれない。
640 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 22:47:45 ID:BxoK2zk8
そういえば超能力とかクイズとかなつかしアニメとか、
テレビ製作も同じ様なもんばっかりだな。
森はその辺を見習ってるのか
641 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 23:34:22 ID:qmJVgS47
あまりにカオスでワロタwもっとカオスにしてやる
スカイ・クロラはもっと評価されていい
642 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 23:41:46 ID:+Q00wAeR
643 :
名無しのオプ:2006/12/10(日) 23:48:29 ID:UPD2jjgm
これが本来の森スレの姿だ
644 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 01:20:42 ID:TdE6vEcv
もっとカオスにしてやる
奥様はネットワーカはもっと評価され……なくていいや
645 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 02:30:34 ID:RSchm523
よし乗った!
ZOKUの続編希望……しません!
646 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 03:16:01 ID:dqgUBJU5
647 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 11:31:06 ID:JG7dzCGp
>645
意図が通じていないようですぜ。
648 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 13:58:45 ID:W0/xWPrx
奥様はおもしろいよ、前半は
649 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 19:35:08 ID:i6UoXYBx
>>648 いや、最初から詰まんなかった。
644じゃないが、
最初からして視点が切り替わりすぎて読みにくくてしょうがない。
そのうえトリックもありきたりで詰まんないし、
得意の薀蓄もあまりない。
萌えキャラもでてこないし、あらゆる角度から見て最初から最後まで駄作。
『堕ちてゆく〜』の方がまだマシなくらい。
650 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 19:37:11 ID:OxtnRy8c
めったにミステリの犯人なんて判らない俺でさえ途中で丸見えなんだよね>奥様
手法としては面白いと思うけど
651 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 20:26:09 ID:rLtyesAO
模型とかラジオとかほんとにジジィの趣味に没頭してるんだな
652 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 21:42:00 ID:TdE6vEcv
まあ誰に何と言われようともパーっと稼いであとは好きなことして暮らすって
理想的な生き方だな。羨ましい。
653 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 21:56:52 ID:w22nyyFl
俺も好きなことばっかりして暮らしてぇ
よし小説書こう
654 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 22:03:35 ID:ZrJRN7D5
模型イジって、すばる氏と買い物に行って、犬と遊んで、たまには大学にも顔出して。
俺もそういう人生送りたい。
しかし、いくら好きなことでも、よくまぁ毎日淡々と続けられるもんだと思う。
655 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 22:19:26 ID:i6UoXYBx
>>651 模型ってじじいの趣味か?
俺は小中学生の時ぐらいしか模型を作ったことないぞ。
大半の奴はそんな感じだろ。
>>652 しかもこれ以上新作を全く書かなくても、
これからずっと死ぬまで印税が入ってくるもんなあ。
徐々に減っていくだろうけど、今の貯金と入ってる来る印税だけで
かなり贅沢な生活しても死ぬまでに使い切れないだろうし。
656 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 22:49:16 ID:rLtyesAO
庭掃除をやってる奴は馬鹿だと思っていたのに自分がやっている
こうして人間は馬鹿になってゆくのか
657 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 23:24:23 ID:i6UoXYBx
>生まれて以来45年以上、庭の掃除なんかしたことはなかった。
>そういう作業をしている人を見かけると、「馬鹿じゃないのか」と思った。
>落葉なんか自然のものなのだから、放っておけば良いではないか、と。
>だがようするに、これらは座禅のようなものだろう。修行である。
>そして、やってみると心が洗われ、気持ちが良いものだとわかった。
森が普段から非合理とか馬鹿みたいだと切り捨ててることはほとんど全て
これと似たようなものだな。
658 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 23:42:59 ID:i6UoXYBx
>>656 それは違う。
過去の森の未熟な価値観では庭掃除の意味を理解できなかったが、
森もいろいろなことを学習し、庭掃除の価値が理解できる程度には
賢くなったということ。
普段からさんざんこき下ろしてるいわゆる会議の価値も、
もし森が大学に居続けて教授になれれば、いずれ理解できたのだろうが、
残念ながらクビになったので死ぬまで理解できないだろうな。
659 :
名無しのオプ:2006/12/11(月) 23:44:48 ID:w22nyyFl
連投&長文キモイよ〜
660 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 00:22:50 ID:QWZCEgJV
腐女子ですから相手にしてはいけません
661 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 00:53:08 ID:vuUtbo4T
キモイよ〜
662 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 00:54:41 ID:YRsqUkEP
すいません。森博嗣の小説中に、
「何かに集中していると、今考えている事とまったく違う類の事柄をふと閃くことがある。
それは実はよく起きることだ〜」
みたいなくだりがあったと思うんですが、どの本だったか覚えている人はいませんか。
講談社で出版されているシリーズの、「全てがFになる」と「今はもうない」の間だったと思うんですが・・・。
随分昔に読んだ部分なので思い出せないorz
663 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 02:17:22 ID:BGgH+lvN
少なくとも
下らない会議の価値<<<<<<庭掃除の価値
なのは確かだ
664 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 04:25:42 ID:c+kfPXo4
ちょくちょく「腐女子」って書く人いるけど、意味分かって使ってんの?
完全にハズしてると思うんだけど
665 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 07:48:38 ID:qcVdtGn6
自分語りは腐女子にはよくあること
666 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 09:18:09 ID:4kcDC1Ln
それは森のことか
667 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 11:40:51 ID:Gtic7dcy
「著作累計は現在830万部くらいで、なんとか引退までに1000万部にはのせられそう」
ってことだけど、あと何年ぐらい?
668 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 11:57:14 ID:6C3Z+ecz
>>662 俺も思いだせんが、多分「幻惑の死と使途」じゃないか?
萌絵が院試験のために物理勉強するあたりのような
669 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 11:59:39 ID:xhXs4MBS
3年
670 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 12:48:17 ID:Gtic7dcy
あと3年でGシリーズと新シリーズ(講談社ノベルズで来年5月から始まるやつ)は完結するのか?
女王と水柿の3冊目は出るのか?
671 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 14:13:36 ID:jqKLqN+J
>>663 それはお前が森と同じく会議の価値を理解できるまでに成熟してない馬鹿だからだよ。
会議というものが無くなれば社会は崩壊するだろう。
大学の運営も成り立たない。
それが分からずにマイナス面しか見てない馬鹿がお前や森だ。
672 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 14:19:40 ID:xhXs4MBS
673 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 14:23:53 ID:6C3Z+ecz
674 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 14:46:15 ID:jqKLqN+J
675 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 15:30:30 ID:qcVdtGn6
してないだろ
676 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 15:41:42 ID:QWZCEgJV
会議好きな人なんて相手にしないほうがいいですよwww
それはともかくとして、四季の愛蔵版文庫ボックスがアマゾンで在庫ありになってるね。
結構キャンセルが多いのかな。俺はノベルス持ってるから買わんけど、欲しい人はどぞ。
677 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 16:25:43 ID:jqKLqN+J
>>675 いや、してる。
しかもしつこいぐらい何度もしてる。
それとも時間にも内容にも0.1%の無駄も許さない
夢のような理想的な会議なら否定しないってか?
森の馬鹿は現在の会議というシステムそのものを何度も何度も否定している。
ならもっと合理的で有用なシステムを提示してみろと言いたい。
それも出来ないくせにダラダラと会議への不満を書き綴る能無しだよ。森は。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) すげー
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 見直したよ \( )
| ヽ \/ ヽ. いいこと言うな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
679 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 16:57:07 ID:0RzZgDvR
もうわかったよ、会議がどーとか。
680 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 17:43:00 ID:qcVdtGn6
キモイ子が沸いてるな
681 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 20:48:15 ID:2ETwsbEb
しかし今回の文はまた妙に苛立つ文だったな
682 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 21:10:14 ID:7nLq8cAO
さすが森スレ。色んなのが来るな。
683 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 22:05:01 ID:NsAOlkZu
>>677 わざわざ全員が決まった時間に一箇所に集まるのが無駄。
メールで充分事足りる。
ってな感じの事を言ってたと思うよ。
森の発言について随分詳しいようだから、ちょっと探してみるといいよ。
ここにはもう来ないでね。
684 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 22:19:07 ID:ikoZEKhZ
会議をメールでやると、このスレみたいになっちゃうんじゃないかと思った
685 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 22:20:55 ID:NsAOlkZu
匿名ならね。
686 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 22:26:58 ID:BGgH+lvN
森と俺の人気に嫉妬。
687 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 22:38:31 ID:WELgJYOg
二次元大好きな趣味人の俺でも流石にこれは引くわ。
矛盾ってレベルじゃねーぞ!
688 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 22:56:56 ID:4s+5FRgm
>>683 メールで事足りないから会議がある。
会議の9割が無駄でも1割の必要性がある限り、
会議と言うシステムそのものの存続が必要なわけだ。
会議に限らず世の中はそのようにできている。
君も社会人になれば分かるよ。
世の中のほとんどは一個人の視点から見れば無駄で非合理に見える。
しかし、全体的に見れば現状では一番効率の良いシステムに収束するようにできている。
メール会議で済むならとっくにそうなっている。
ならないのは面接会議が現状では未だになお必要とされているからだ。
689 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:09:30 ID:QWZCEgJV
>>688 いいかげん自分の馬鹿さ加減に気がつけよ。精神病院にでも行け。
690 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:16:11 ID:Dt1fKAND
>689
688は正論だろ。
好き嫌いと要不要は無関係だからな。
691 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:17:18 ID:4s+5FRgm
>>689 頭の悪い奴は論理的な反論ができずにすぐ煽るだけだかから話にならない。
君のように。
692 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:21:54 ID:hA7jhkXk
板違い。会議板に行け。
693 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:22:17 ID:4kcDC1Ln
でも大学の会議は合理的じゃないと思う
社会の会議が合理的だってんなら、あそこだけ取り残されてる
694 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:23:13 ID:NsAOlkZu
>君も社会人になれば分かるよ。
社会人生活を10年以上続けてると、会議の無駄に文句の一つも言いたくなるのさ。
君もそのうち分かる時が来る。
ここにはもう来ないでね。
695 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:48:25 ID:qcVdtGn6
頭が悪いやつは空気が読めないからな・・・
仕方ないんだみんな。許してやってくれ
696 :
名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:55:03 ID:60q6vBec
人の反応を見たり、相手を恫喝しないとコミュニケーションを取れない
馬鹿が未だに日本にはいるからな
688なんかもきっとそのクチなんだろうね。
697 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 00:41:37 ID:k0w3JLWB
>>694 >会議の無駄に文句の一つも言いたくなるのさ
誰もそんな話はしていない。
会議に無駄はつきもの。そんなことは当たり前。
そんな当たり前のことを愚痴ってるようではまだまだ世の中というものがわかってないな。
大半は無駄だがごく一部の必要性のために会議というシステム全体が存続してるってことだ。
まあ、君には一生分からないかもしれないが。
君が現状の会議のシステムに不満があってより良い他の代替案があって
それが君の力で実現可能なら、そうなるように努力したまえ。
それが自分にはできないなら愚痴るだけ時間の無駄だから黙ってろ。
698 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:13:56 ID:ROHMmBvf
>>697 お前こそ「誰もそんな話はしていない」だよw
こういう奴が集まってぐだぐだやってるのが有意義な会議というやつですね!
勝利宣言すれば勝った気になれるんだから2chってほんと素敵。
699 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:23:27 ID:3mAiA4zs
会議を語って社会を知った気に浸れるんだから安い交換じゃないか
700 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:24:14 ID:k0w3JLWB
>>698 「文句の一つも言いたくなる」という694に対して
お前が個人的に文句が言いたい言いたくないという話をしているのではなく、
会議というものの必要性について話しているんだ。
という意味での「誰もそんな話はしていない」という発言だ。
全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
701 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:32:03 ID:yOB2qC/e
何故スルーしないのか不思議でならないんだが…
702 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:34:19 ID:0p1tRkiY
みんな暇なんだろう
703 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:41:19 ID:biz4b7BT
すべてが会議になる
704 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:42:30 ID:biz4b7BT
冷たい博士と会議、笑えない会議、封印会議
705 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:43:23 ID:k0w3JLWB
>>701 ことごとく俺に論破されるから負け惜しみを言いたくなるんだろうねw
706 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:44:00 ID:UsI6pFOv
会議 −春−
707 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:45:11 ID:k0w3JLWB
>>704 会議・春
会議・夏
会議・秋
会議・冬
708 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 01:45:38 ID:3mAiA4zs
女王の百年会議
709 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 02:42:58 ID:k0w3JLWB
会議になるまで待って
710 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 03:21:04 ID:k6bzb8Se
>>689は正しかったか。こりゃ本当に精神病院もんだわ。
711 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 05:44:20 ID:nh1Kv5jr
712 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 08:24:39 ID:1frv9uBt
713 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 10:13:23 ID:b/FmbVm7
> 大半は無駄だがごく一部の必要性のために会議というシステム全体が存続してるってことだ。
(゜д゜)ポカーン
714 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 11:05:30 ID:JoPbCYW1
会議百年の睡魔
715 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 12:03:05 ID:W6eJCvBR
会議はもうない(by森)
716 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 12:51:26 ID:9UyPS/nZ
そろそろ話題を変えようか。
会議ってのはド田舎のろくに車も通らない道に立ってる
信号みたいなもんだ。
みんな無駄だと思ってるけど、撤去して万が一事故が起こったら、
責任がのしかかるから言い出せないだけ。
717 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 13:13:15 ID:aae+iIRf
715だけちょっと面白い
718 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 13:37:40 ID:L6mfQi4z
「このスレは正午過ぎの会議みたいだな」
「それはどういう意味?」
「・・・特に意味は無い」
719 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 14:45:53 ID:b/FmbVm7
>>716 余談だが、本当にド田舎の場合、一見無意味な信号機は幼稚園/小学校の前にある。
1車線だろうがクルマが通ろうが通るまいが、道路には信号機と横断歩道があり、
交通ルールを守る必要があるということを教育するためだけにある、無駄じゃない。
このスレで会議云々言ってる人たちは、物事の末端に囚われ過ぎ。
森の小説やエッセイから何も学べなかったんだな、と思う。
720 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 14:50:57 ID:UbCD7Nyg
>>716 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
721 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 14:51:51 ID:UbCD7Nyg
うはwwwこれは流行るwww
722 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 14:59:47 ID:UbCD7Nyg
会議は必要ナッシン
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
723 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:17:18 ID:RhB/SXN4
いろんな意見があるんだから
ちょっと反論されたくらいで罵倒したりせずに
冷静に反論仕返せばいいのにね
724 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:25:17 ID:rw/pWKr+
>>723 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
725 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:27:45 ID:UbCD7Nyg
>>723 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
726 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:35:28 ID:RhB/SXN4
ムキッ――!!
ばかやろー馬鹿wkma.gjwnivqjnjg、
727 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:37:53 ID:UbCD7Nyg
728 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:41:59 ID:/Ac1rz3u
四季の新愛蔵版、アマゾンで定価で買えるのな。一万ごえで売ろうとしてるのもいるけど。
729 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 16:25:19 ID:rw/pWKr+
>>726 いろんな意見があるんだから
ちょっと罵倒されたくらいで罵倒し返したりせずに
冷静に反論仕返せばいいのに・・・
730 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 16:52:40 ID:UbCD7Nyg
>>729 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
731 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 18:14:16 ID:cL7K9Yr5
会議が好きなら小説なんて書いてないだろうな
732 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 18:30:54 ID:rw/pWKr+
733 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 19:22:45 ID:4F/Xqde9
バカは会議が必要だと言う→世の中バカが多い→だから会議はなくならない
だろ
734 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 20:14:57 ID:9UyPS/nZ
突然ですが、森博嗣さんの日記「MOLI LOG ACADEMY」において、
特別講師を勤めることになりました。
12月11日の「授業」(アップは15日)から5日間の予定です。
だってさ。
735 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 20:17:58 ID:jqrtdeXn
?
736 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 20:21:25 ID:a3bbpkZl
737 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 20:27:49 ID:9UyPS/nZ
738 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 21:37:04 ID:FoOUwpT+
>>733 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
739 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 21:59:10 ID:/qR4r63B
君が森の唱える「会議不要論」に不満があってより良い他の代替案があって
それが君の力で実現可能なら、そうなるように努力したまえ。
それが自分にはできないなら愚痴るだけ時間の無駄だから黙ってろ。
2ちゃんで他人をスレ違いな話題で罵倒してる暇があるなら、
なんで森に直接メールして文句言わないんだろう?
740 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:13:10 ID:0p1tRkiY
>>739 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
741 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:19:54 ID:UsI6pFOv
無限ループと会議のパン
742 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:23:44 ID:FoOUwpT+
『笑える数学者』
743 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:25:31 ID:MoDXo0q8
粘着するところは腐女子っぽい
744 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:52:15 ID:ROHMmBvf
どうでもいいが自分に反論してくるレスが全て同一人間だと思っているところがまた痛い。
ああいうやつがだらだらとした会議の開催だけに拘って給料泥棒してる上に
ほかの人間の効率まで下げてるんだろうなあ。
うざがられてんの気づかないんだろうなあ。腐女子以上だ。
だるま大好き。
745 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 23:35:25 ID:FoOUwpT+
746 :
名無しのオプ:2006/12/13(水) 23:36:54 ID:FoOUwpT+
まちがえた。
>>744 どうでもいいなら粘着するな
おまえの頭の悪さは腐女子以下だ
747 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 00:46:35 ID:uTZk3x9t
>>746 アンカーをミスり、縦読みにも気付かないくらい必死なのね。
実に微笑ましいわ。
748 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 00:54:44 ID:/kr3AKNm
腐女子ですからw
749 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 00:59:36 ID:VQ1VeiNA
ID:FoOUwpT+
m9(^Д^)プギャー!!
750 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 01:08:21 ID:EQkSCJc/
七夕の夜は台風だった☆
某PBM関係の掲示板で、自分の思い通りにキャラが動かなくて、
情報の扱いが気にくわなくて、マスターや他のプレイヤーの手によって
自分のPCが意に添わぬ行動をすると愚痴る者あり。
幾人もと対立し、罵詈雑言喚いた挙げ句、「死にたい」だと☆
たかが、ゲームで死ぬなよ、お前。
こいつ、本当に生きるか死ぬかの選択をする場面になったらどうするんだろう?
もっとも、こんなふにゃふにゃ君にはそんなハードな人生の選択は来ないか。
あたし?
心が死にかけた時、否応なく選択の場面に引きずり出されましたよ。
当然、心の病気として医者の世話になったし、今でもなっている。
だから、言える。
こういう、甘ったれた奴には「死んじまえ」って。
ちょっと気分が乗らないと鬱だとか、辛くて死にたいとかすぐに言う奴らっているでしょ?
あたしは、そいつらに聞ける。
本当にその怖さを知っているのかって。
751 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 01:30:00 ID:5VL5wlK6
>>747 縦読みで勝ち誇ってるのかw
その方が腐女子っぽくて実に微笑ましいわw
752 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 08:49:39 ID:Ht7p783G
753 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 09:04:07 ID:rxE6jJ5o
imasara tateyomi
754 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 09:11:08 ID:dsEyyAVn
MoriLogは日付通りに書いたのを後日upしてるのか
それとも、日付の日を思い出して今日書いてるのか
それとも、日付なんてただの飾りなのか、わからないけど
何処となく12/10のHRがこのスレにタイムリーで
あれ、このスレ見てんじゃね?とか馬鹿な事を考えてしまう。
755 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 09:15:55 ID:n47xw+7A
1番目が正しい。
756 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 09:19:17 ID:Ceyahqzl
たしかに
長文読んでないから詳しく分からんけど
757 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 12:36:27 ID:e7voktKS
今日の日記読んで天才と凡人(俺)の決定的な違いみたいなのを思い知らされて何か虚しくなった
758 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 13:19:38 ID:IQ8z9/zz
四季 春を読んで・・・最後には「僕」が何者かは分かったが、
途中まで理解できなかったせいもあって、ストーリーは訳が分からない状態ッス。
もう一度読む気力もない・・・
759 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 14:17:18 ID:XHLyAZom
>>758 ちゃんとSMシリーズとVシリーズを全部読んでから四季を読み始めたのか?
もし読んでないなら読んでから春を読め。そしたら分かる。
もし読んでるとしたら頭が悪いだけだから諦めろ。
760 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 16:01:05 ID:2Wgv9xPF
>754
森が森病だったらこのスレが気になってしょうがないには違いない
761 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 16:48:48 ID:XHLyAZom
森病ってなんだよ?
762 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 17:13:55 ID:aY3deK31
ミクシィの森コミュニティにも行ってみたい
763 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 17:18:56 ID:2Wgv9xPF
>761
>618
森がいきなり「オークションは(・∀・)イイ!」と11/29の日記に書いたのは
>427でオークション馬鹿を揶揄されたからだと思った。
「森が森病に違いないと思い込む病」か俺は。
764 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 17:22:24 ID:QyUdTGK4
森が愛しくてしかたない病だと思う
765 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 19:30:28 ID:/EDDEVdu
自分がどう言われてるのか気になって
一々ここチェックして反応する森さんはカワイイ
766 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 19:32:50 ID:Ceyahqzl
森かわいいよ森
767 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 21:54:32 ID:nbUZ+gLX
ネタ探しの一環だな
768 :
名無しのオプ:2006/12/14(木) 23:19:39 ID:souVP3wa
♪森へ行きましょう 娘さん〜
769 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 00:00:45 ID:mcqH4Fk5
>>762 大手の森コミュに行ってみたが、
森作品のキャラになりきるトピとかいうのをやってて
ものすごく寒くて背筋が凍りそうだった。
あれにはさすがに参加できないや。
ここの会議話の方が100億倍ぐらいマシ。
770 :
萌絵:2006/12/15(金) 00:25:56 ID:aCdLXGj4
この板にも私がいますよ。
771 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 02:09:19 ID:MlsOUzm8
森博嗣の本を最近知りました
初めに読んだのが
臨機応答変幻自在1・2で
次が浮遊研究室○○編って奴だったんですが
それらを見てるとなんだか
「わかるけど、それは詭弁ではないのか?」
と言いたくなるような物が割とあるんですが
ああいうのを「理系的」というんですかね?
人は常にやりたい事をやってる、とか。
ポルシェが欲しいって言ってる人も、今の私財全てを
投げ打って借金すれば買えるだろうけれど
それをしないのは、結局そこまでするほどポルシェは欲しくない
というだけのことだ、みたいな文とか。
なるほどなあと思う文もあるけれどそれ以上に詭弁が多い気がする
こういうのが森博嗣ということ??初心者なんでよくわからんです。
772 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 02:18:24 ID:BMJ/jLMO
わかる必要はありません
773 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 02:19:34 ID:MlsOUzm8
それは私が決める事ではないのか
774 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 02:22:43 ID:1QQ+K15l
どーぞどーぞ
775 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 02:46:12 ID:t2HAv0jB
>>773 「君が決めるんだ」
つーか初心者じゃないな、おまえw
776 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 03:38:54 ID:lvzkaQSW
玄人さんはお断りですよ
777 :
森博嗣:2006/12/15(金) 08:34:19 ID:iUXlolPo
スリーセブンは僕のもの。
778 :
犀川創平:2006/12/15(金) 09:00:37 ID:6sRR4nE8
マイルドセブン一つください
779 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 13:15:13 ID:K9gBwI67
何回も何回も文章にして言うくらいなら
それこそサイト内にカレンダーと言うか
仕事日程表作ってくれればいいのにな。
西暦と年号は賛成。
年号の存在は残して欲しいけど。
780 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 14:12:29 ID:hA74z9nU
>>771 ここの解釈では、そういう常識無しのことを書くと
逆に読者に喜ばれるので、自分でも詭弁・非常識と知りつつ、わざと書いてる、
ということみたいです。
で、そのわざと書いてる、ということまで自分で書いちゃったりしてます。
それら全部を含めたものがいわゆる「森博嗣的」なんだと思います。
781 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 14:33:38 ID:lvzkaQSW
確かに常識的な話ばかりのブログなんて誰も読まんだろうな
782 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 16:42:18 ID:W+0gVXQS
森博嗣は、今年が平成何年かを知りたいとき、
西暦から1988を引く計算をした。
一方ロシアは今年が平成何年かを記憶した。
783 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 17:18:27 ID:hA74z9nU
馬鹿だな。
06に12を足すだけでいいのにw
784 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:28:18 ID:I75/Zo6u
コピペ用
全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
785 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:31:36 ID:zWR+sCeX
浅いな。昔ほどじゃないけどまだまだ暗算早いんですよ(にこにこ)という意味を含めるため少し回りくどいやり方をしてみせるのが森博嗣。
786 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:36:05 ID:zGAJry7k
あぁ、高田崇史ってQEDの人か
読んだことないけど、面白いのかい?
787 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:50:29 ID:ISAM+r5X
多分日記シリーズだと思うが、
「この小説家の本はこの監督の絵で見たい」みたいなことを書いてて、
夢野久作→デヴィッド・リンチは覚えてるけど他を忘れてしまった
知ってる人教えてくれんかね
788 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:52:28 ID:ldD44v0Y
>>786 歴史や薀蓄好きならオススメ。主人公とヒロインの煮え切らない関係を見守る作品です。
個人的には酩酊事件簿シリーズの方が好きだが。
789 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:55:43 ID:zGAJry7k
>>788 ほほぅ・・・
森博嗣や西澤保彦みたいな、薀蓄・キャラ萌え系みたいだな
今度、読んでみるよ d
790 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 19:45:20 ID:AENrr6dm
四季読む前にS&Mシリーズ読まないと話理解できないのかな。
791 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 20:06:11 ID:NYUr1GXL
QEDはどう考えてもキャラ萌え系ではない気がする。
792 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 21:14:10 ID:baperDmo
QEDはどれもこれも大国主とスサノオとタタラと辰砂ばっかりだよ。
どれもこれも全部それに結び付けてる。
793 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 21:26:15 ID:S2FFdDoS
高田スレでやれよ
794 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 21:28:56 ID:qskt3juN
千波くんkdjふぃdrうぇおghs
795 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 23:01:41 ID:6sRR4nE8
俺も西暦はいつも忘れるな
796 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 23:25:35 ID:baperDmo
>>795 西暦の場合は平成から12を引けば良い。
797 :
名無しのオプ:2006/12/15(金) 23:32:05 ID:baperDmo
掛け声は通常「鬼は外、福は内」であるが、地域や神社によってバリエーションがある。
鬼を祭神または神の使いとしている神社、また方避けの寺社では「鬼は外」ではなく「内」としている。
京都府福知山市三和町の大原神社は「鬼は内、福は外」
千葉県成田市の成田山新勝寺は「福は内」
奈良県の蔵王寺は「福は内、鬼も内」
岐阜県可児郡御嵩町の鬼岩福鬼まつりでは「鬼は内」
埼玉県比企郡嵐山町の鬼鎮神社では「福は内、鬼は内、悪魔は外」
などである。家庭での豆まきでは、「鬼」の付く姓(鬼塚、鬼頭など)の家で「鬼は内」の掛け声が多いという。
798 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 00:53:52 ID:3NWbUGNn
もう一つあのシリーズも嫁
800 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 06:57:44 ID:jZywOBCB
801 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 07:37:38 ID:wRBVyF/P
あーもう今年も終わるけど、今年が平成何年なのかは計算しないとわかんないや
西暦だと今年は夕方6時だから平成だと18時だな、みたいな
え? 今年って平成18年なの? まじで?
802 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 08:22:04 ID:PiMlLRjV
17年な気もする
803 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 09:28:38 ID:rinDZbfw
森さん、金あるんだから、もっといい車買えばいいのにな
804 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 11:15:06 ID:VYDhBWTV
維持が面倒だから現状で手一杯
スポーツ車と実用車と趣味車があれば充分
英国紳士が乗るような高級車は似合わない
805 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 11:46:28 ID:rinDZbfw
>>804 そういうの好きじゃなかったのか>自動車のメンテ
806 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 13:52:38 ID:i5A6qfa0
今はもうないで出てくるメル欄って誰よ
807 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 15:58:19 ID:Sg2Qzdhk
vシリーズ以外でホロ草って出てきたっけ?
808 :
名無しのオプ:2006/12/16(土) 19:13:48 ID:NaynWdoS
>>806 根本的に勘違いしているよ。
きちんと読めば分かる。
809 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 00:04:07 ID:yF7h+SYD
>807
四季
810 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 00:37:55 ID:bgiD58+k
魔法陣ちょっとズれてて見にくいよな。
811 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 09:00:03 ID:9lzXsULv
高田さん面白い
今のところ3日間楽しめてる
森は、相当、スピーカーとアンプ、気に入ってるねw
812 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 15:53:14 ID:bHnMuq80
ところで、なんでへっ君なんだ?
813 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 15:58:52 ID:UimPcow+
ヘッポコ丸だから。
814 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 19:12:04 ID:PjTx2bSG
815 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 19:14:02 ID:fXbEbz4q
もう冬休みが始まったんじゃないかな
816 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 19:18:48 ID:PF3WrDYt
やっぱり自分で作った物は愛着があるんだろうな。
オーディオマニアほどのビョーキじゃないにしても
一般人からすれば立派なマニアだ品
817 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 19:35:49 ID:7weCYDFU
>>816 マニアって言うと森が喜ぶからやめなさい
818 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 19:51:17 ID:7Oa6MCzk
モリリン
819 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 20:40:44 ID:GE+4wwj5
>>810 魔方陣のもうひとつの秘密、偶数奇数が交互に出る、だとおもっていたんだが違ってもっと驚いた。
820 :
812:2006/12/17(日) 20:41:41 ID:bHnMuq80
新規ファンなんですけど・・・。ここの住人はひどいですね。
教えてくださいよ。
821 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 20:50:33 ID:pSYOYiIu
822 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 21:20:37 ID:BmRO1I6J
>>820 郷に入っては郷に従え
初心者は半年ROMってろ
823 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 21:22:36 ID:LHifUXqs
824 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 21:25:19 ID:bHnMuq80
みなさん反応が遅いですね。もういいです。
825 :
名無しのオプ:2006/12/17(日) 21:26:12 ID:GE+4wwj5
ミス板的にはむしろ光速反応。
826 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 00:02:11 ID:SFqRiHhK
新規さんには親切にしてやらにゃ。
>>812 男の子に「へっちゃん」じゃ変だろう?
827 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 02:13:44 ID:dxoJSQfp
考えればすぐ判る答えなのに考えもせず
しかも掲示板をチャットか何かと勘違いしている
アワレな
>>812がいるのはここですか?
828 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 08:11:55 ID:O5CJhD3D
ηなのに夢のようまだ〜?
829 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 16:28:23 ID:diXwbohV
S&Mシリーズ読破してVシリーズの三角まで読んだんだけど、
元々オレはミステリーは好きじゃなくてS&Mは萌絵と犀川先生のコンビが好きだったから
面白かったという感想を持ったんだけど、Vシリーズはどのキャラも好きになれないし、
しかもV読む前に友人に「Vはシリーズを通しての壮大なミスリードがあるよ」って言われたせいで
三角の時点で「へっくん」のことかと気づいてしまいもう続きを読む気がしないのだが、
四季シリーズはおもしろい?
830 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 16:29:51 ID:p/MU4ti4
全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
831 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 16:40:05 ID:diXwbohV
??
832 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 16:45:13 ID:d0FFtzmU
S&M好きなら「秋」だけ読むという方法もあるな
お勧めはしないけど
833 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 17:36:00 ID:eXcnNCvt
>>829 貴方は見ず知らずの人に「面白い」とか「面白くない」とか言われて決めるんだ?
834 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 17:57:21 ID:diXwbohV
>>832 レスアリガd
>>833 優柔不断だから結構人の意見を参考にする方だよ。
それと見ず知らずだけど、身の回りに森博嗣読んでる人少ないし
四季シリーズ読んだことある人に聞きたいから聞いた。
835 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:11:39 ID:MRslEB9J
全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
836 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:19:54 ID:ZbG12I52
このスレで薦められて初めてQED読んだよ
何これ、森より面白いじゃないかw
>>834 際どいネタバレはしない方が、叩かれなくて良いよ
837 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 21:24:13 ID:EsGImQSk
森博嗣がつまらんのは
エンタメに欠けるし人間関係が希薄なような希ガスるからじゃないか
それが森ミスなんだからしょうがない
838 :
名無しのオプ:2006/12/18(月) 23:31:55 ID:v+8jAmXx
>>836 でもこれから先もほとんどがスサノオとオオクニヌシとタタラと辰砂の話だよ。
839 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 06:56:26 ID:e6asxYUv
>>838 ちょっと京極っぽくて好きなタイプの作品だた
四季秋を途中まで読んだ。
さすがにキャラクタの会話のテンポは面白い。
でも、内容が無いよう・゚・(ノД`)・゚・
840 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 10:30:27 ID:4Dcvgubn
高田さんの特別講師面白かった
森さんのももちろん好きなんだか、
優しいし興味深い5日間だった
841 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 19:24:17 ID:NForKhjU
>>826>>827 じゃあ、そっくんでもうっくんでもいっくんでもなくへっくんである理由がわかりますか?
考えてもわかりませんでした。
842 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 19:36:08 ID:dFjrIvj+
>>841 もしかして…へっくんて、そういうことなの?
だとしたらこんなとこで勝手気ままにネタバレすんなボケ!
当方、まだVシリーズの途中なんですけど!
843 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 19:40:29 ID:J5NNKbCN
>>841 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
844 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 19:40:33 ID:NForKhjU
845 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 19:45:13 ID:f12IaaZo
あだ名にそこまで厳密な意味を求めてどうすんだ?
846 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 19:59:40 ID:dFjrIvj+
>>844 お気を悪くされてしまったようですね。
言い過ぎました。ごめんなさい。
誰だって、うっかりネタバレしてしまうこともありますよね。
847 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 20:01:45 ID:VuOW8ufC
848 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 21:09:51 ID:PBbK9vHy
早いところはもう冬休みなのかな
849 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 21:41:32 ID:Hl1JOuYh
>>844 全くお前は馬鹿だなあ。
話の流れも理解できてないくせに口を挟むなよ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
全くお前は馬鹿だなあ。
お前はホントにど阿呆だなあ。
全くのどあほうだ。
850 :
名無しのオプ:2006/12/19(火) 21:43:46 ID:TyRbK0py
>>841 おまえ、キチガイなら最初からキチガイだと最初から言ってくれよ。
紛らわしいじゃないか。w
851 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 10:28:24 ID:xsrhpw27
オーディオオタクかわいそす
852 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 12:17:53 ID:4sEPQVQr
鉄道模型マニアの欠点は、人に見せようとするところだ。
(ホームページに晒したり、人を招いたりなど)
このポイントさえ抑制されれば、無害である。
853 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 12:38:44 ID:URdxq4o9
強要しているわけではありません。とか言いそうだな。
サイトはそれでいいとして、仕事の一環として付き合ってる関係者はいそう。
854 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 12:56:20 ID:HXgczWC6
そゆ人はそれが仕事だからw
855 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 17:10:41 ID:KvE/ceTV
オーディオヲタで森スレ初代からここにいる俺が来ましたよ。
>>851 ひとくくりにすんなよ!
オーディオヲタの中にもいろいろ種類がって
馬鹿高いケーブルやケーブルのエージング効果に関しては
当然賛否両論ある。
全てのオーヲタが何十万・何百万もするケーブルをありがたがっているわけではない。
ただ、普通の家電についてるような細いケーブルより
太いケーブルの方が音が良いことは確実で、
その効果はオーヲタのほぼ全員が認めているだろう。
材料を買って数千円でケーブルを自作したりするのは一般的だが、
数十万・数百万のケーブルに填まるのはケーブル狂の信者のみ。
856 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 17:19:07 ID:URdxq4o9
なるほど。長々と語らずにはいられないんだね。
857 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 17:20:24 ID:B8F9fnsm
オーティオオタって、床下に
858 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 19:38:26 ID:q4veEgFA
死体を埋めてると?
859 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 20:54:08 ID:0ToouaCp
>>855 もう幽咽のデバイスみたいなオーディオ部屋作っちゃえよお前
860 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 22:28:19 ID:FYfOTbyJ
オーディオ置く部分の床下の基礎が他から独立してるんだろ?
あと少しでも振動を抑えるためにエポキシで固めた上に鉛の板を載せてるんだろ?
861 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 22:47:20 ID:znS5QlPG
「綺麗な感情」って新居昭乃の歌名からきてる?
すごい好きな歌なんだが
862 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 22:47:37 ID:dCc+c7jG
コンクリートブロックにスピーカーのっけてるオレって
オディオオタ?
863 :
名無しのオプ:2006/12/20(水) 23:05:34 ID:dPLrofLm
>>852 >目的は、多くのHPがそうであるように、一言でいえば「自慢」だ。
(略)
>だが、HPの場合は、少なくとも関心のない人間はアクセスしないし、
>間違ってアクセスしてしまったときも、いつでも好きなときに立ち去ることができる。
(「ミニチュア庭園鉄道」 〜インターネット〜)
だって。
864 :
855:2006/12/20(水) 23:59:08 ID:7Jl4aibc
>>859-860 あの部屋は悪趣味なうえにおかしいんだよ。
プレイヤ部分だけが基礎と一体でも
スピーカーやアンプを浮き床の上に置いたら振動するから意味がない。
オーディオヲタならあんな部屋は作らない。
オーディオヲタならスピーカーを置く部分も基礎と一体化させるだろうし、
構造的に弱く振動が増える浮き床などというアホらしいものは作らない。
あれは、強引なトリックを実現させるためだけに考え出したオーディオヲタの部屋であって、
フィクションの世界。
オーディオヲタから見れば音に良くない矛盾点だらけのおかしなつくり。
森がオーディオヲタじゃないからああいうオーディオヲタから見て理解しがたい部屋になったんだろうね。
あの部屋はオーディオには向いてないよ。
エポキシなど使わない。多くの場合ブチルゴムやソルボセインなどが使われる。
鉛板は使ってる奴もいるが団塊の世代の使いこなしだな。
>>862 台に置くぐらいは普通かも。
電源ケーブルをオーディオ専用のものに変えるか自作しだしたらヲタの仲間入り。
865 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:01:22 ID:mSl4xQwb
落ち着けオーディオヲタ
866 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:01:29 ID:7Z/Zhdho
これだからマニアは!
867 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:03:07 ID:avnVFzlv
こういうところさえ抑制できれば無害である
868 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:30:15 ID:wkrFAeki
四季が出てくるのって、すべてがエフになると四季以外でなんかある?
869 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:36:48 ID:I1WSbguZ
SMシリーズの最後の作品も四季出てた気がする
870 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:42:58 ID:wfnfsCq2
いっぱいあるけどネタバレになるから書けない
871 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 01:27:13 ID:nednZcrK
というわけでネタバレスレでどうぞ
872 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 01:59:48 ID:wkrFAeki
いってきます
873 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 02:03:11 ID:eNqU/ztf
>>864 おぉう、こいつは真性だ
森のいうこともあながち間違ってないな
だがその趣味を止める気もないから1人で突っ走ってってくれ
874 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 02:35:50 ID:v0t882Ov
すまん、F読んで面白かったのを思い出して春を購入したんだが、
いきなりこの、どこが天才なのかさっぱり分からん自閉症気味にしか
見えない少女が鼻についたんだが…そういう人が夏以降
リカバーできる可能性はある?
875 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 03:11:18 ID:HRvwv5/H
諦めろ。
876 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 03:11:49 ID:A9DmcC1q
無理無理
877 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 06:50:55 ID:Zmgbl1HF
>>874 ある意味正しい認識だなw
ヒキコモリの天才とも言う。
878 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 06:58:03 ID:hOzHVfpN
あ、もしかして四季+Gで10冊だからキリがいいという考えなのかね
879 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 07:46:19 ID:CX0UQEbf
>863
なるほど同意だ
現実でわざわざ見に来て茶化す奴がいたら馬鹿みたいだな。
ネットなら良いにしても
880 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 08:57:00 ID:5pyMPYQd
保呂草みたいな男が好きなのですが、彼みたいなキャラが出てくる
オススメの小説があったら教えてください。(ジャンル問わず)
881 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 09:12:13 ID:avnVFzlv
ここで聞くべきことではないですね
882 :
874:2006/12/21(木) 09:44:47 ID:v0t882Ov
レスどうもです。。ちょっと立ち読みしてから決めるかなー
883 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 12:08:46 ID:++0bo/T1
>>880 とにかくVシリーズを繰り返し読むのが一番
Gも余裕があったら…
884 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 18:17:06 ID:CEtq3CZW
885 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 18:21:58 ID:+j5Swf3s
えー。
886 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 18:22:24 ID:Zmgbl1HF
S&M、V、G、シリーズのレギュラーメンバーで頭の良さのランキングやると、どうなるかしら?
四季>>(越えられない壁)>>犀川≧保呂草≧紅子>>喜多>>国枝>海月≧萌絵>儀同>睦子>練無、紫子、山吹、加部谷
887 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 18:29:10 ID:IgQLIz7e
まあ頭の良さにもいろいろあるしな。
888 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 18:31:55 ID:Zmgbl1HF
まぁ、頭の回転の早さなら、四季か萌絵だけどね
889 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 18:43:31 ID:avnVFzlv
天王寺博士を入れるんだ
890 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:06:38 ID:UhC47P/I
>>886 なんでホロ草の評価が異常に高いんだw
秋野、室井以下だろ
891 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:24:56 ID:CEtq3CZW
892 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:26:14 ID:Zmgbl1HF
>>890 それは私が保呂草大好きだからだ(`・ω・´)
893 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:28:39 ID:wfnfsCq2
>>890 > 秋野、室井以下だろ
その主張は
>>886と矛盾しない気がする
ところで室井って誰だっけ
894 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:31:38 ID:vzsGuhaD
俺も保呂草は好きなので評価高い。あと萌絵も
四季>>>>犀川≧紅子>海月≧保呂草>萌絵>睦子>喜多、国枝、練無、山吹、赤柳>儀同、紫子、加部谷
四季と保呂草は特殊だよね
四季はどんな事件が起こるかまで予測できてしまうし、保呂草は反則的な方法で答えを
聞き出してしまうタイプ
895 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:33:20 ID:CEtq3CZW
林は眼中に無いと申すか!
896 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:34:14 ID:Zmgbl1HF
>>895は、微妙にネタバレになりそうで、ならない危険性があるな
897 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:38:09 ID:vzsGuhaD
そうだよ、林と七夏忘れてた
他にも誰か居たような
898 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:43:43 ID:CEtq3CZW
各務かな。
899 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:45:26 ID:8BvW6VWf
ところで何でVシリーズっていうの? 紅子ならBだと思うけど。
900 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 20:23:30 ID:++0bo/T1
901 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 21:29:22 ID:nednZcrK
>>899 お前がそう思うんならそうなんだろ。
お前の中ではな。
902 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 21:43:44 ID:avnVFzlv
VermilionのVです
903 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 22:29:12 ID:Nm2nqaiL
四季>>>>紅子≧犀川≧保呂草>>睦子>萌絵>海月>>喜多、国枝、練無、林、山吹、赤柳>>儀同、紫子、七夏>>>>加部谷
904 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 22:53:45 ID:XDCTnxIZ
森は このへん↑
905 :
名無しのオプ:2006/12/21(木) 23:36:45 ID:Y0EsgD2N
これが妥当なところだろう。
規格外:四季
Sランク(天才):犀川、紅子、海月、ホロ草
Aランク(優):喜多、国枝、萌え、林
Bランク(良):ネリナ、山吹、世津子
Cランク(可):紫子、七夏、カベヤ
906 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 00:22:12 ID:hpWNMNuS
どこのバトル漫画の強さ議論スレッドだよ
907 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 11:57:34 ID:oZJg3lE2
紫子はDランクでは。
908 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 12:30:33 ID:bGbkTCiW
ちょwww関西wwwww
女王の百万年密室
迷宮百万年の睡魔
909 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 12:31:56 ID:iTqdSnSE
いない×いないってすごいタイトルですねぇ。
910 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 16:18:11 ID:hmCmODA7
てす
911 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 18:40:35 ID:VySRON33
森はあれだな、締め切りを指定してキャンキャン言わせた方が書くペースが早いな
912 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 19:18:29 ID:UoXLPufr
締め切りのないものは仕事じゃありませんから。
913 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 19:34:18 ID:uXDTb46F
そもそも締め切りに間に合わないと思える仕事は引き受けません
914 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:04:46 ID:V3I7uPuD
SMが好きでVは合わなくて途中で断念、最近Gを読み始めて二冊目まで
読んだんだけど、途中の組織がどうとかいうくだりが訳分からんかった。
やっぱ順番通りに読んだ方がいいみたいだな…。
915 :
名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:43:20 ID:+O0fTLHU
G終わりってこたあないよなぁ
20冊だの30冊だの言ってたのに
916 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 01:38:17 ID:wVvFIYyR
「いない×いない」が新シリーズである、というだけで、G完結とは言っていない気がする。
講談社シリーズが2本並行になる、という可能性も考えられる。
917 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 05:24:11 ID:caawi4hV
G、終わるんならηはかなりごちゃごちゃになりそうだ。四季みたいな。
>>914 まあ、Gも無理に読むことはないよ。
918 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 10:16:28 ID:B0xErwVA
海月ってそんなに凄い?
919 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 10:29:15 ID:95v72KvC
更なる力を見せそうな気配はある
920 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 10:58:46 ID:6mAjFgJb
謎解きの速さに関しては犀川に追いつきつつあるっしょ
921 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 11:07:17 ID:m6fP3AsS
海月は四季の息子っぽくね?
922 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 11:16:51 ID:FA1wmMGw
:/: : : :/-―_´ \// / /|: : :/ _!_! : : : : : __
ハ: : : :! 〃´ ̄__ `ヽ/ヽノ // /ヽ//| | ヽ: :l : : : : : _|_ / / ! | ヽヽ |
! ヽ: : ! l| /` _つヽ | !| / /: :/-┴__- 、 ヽ!: : : : : / \/ / ! | /
ヽ \! K´{Ξj ! // /´> ヽ ∨ ヽ: : / /| \ / / \ !/
: :ヽ | | |┴┬ ‐く ...::::::../ K´{Ξj ! !ト /! /:
: : : :\| | |l ! ...:::::::::::::::::::::::::::::... ∨  ̄ /〃 / l/: : __ _/_ ‐┼‐ _/_
ヽ _: :\ ::::::::::::::::::::::::.「「 ` く /:/: : : __/_/_ /__. ─┼‐ / ¬
ノ  ̄ | | <´__ / (_/ / _ノ (´_ノ ̄ヽ つ / ー‐
{ /
j \ __ /| ___ _|_ ヽ
{: : : :|\ /´ _ `ヽ /l ! 「 /ヽヽ r ! ⌒) ...
!: : : :! 、  ̄  ̄ < : : l l ノ (_ ソ /
} : : | ー‐┬- <´: : : : ヽ: :! l /
923 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 12:17:45 ID:Jnb7eBAU
森さん初読の場合何から読んでもおk?今買おうとオモてる順番は
S&Mシリーズ
↓
四季シリーズ
↓
Gシリーズ
なんだが、どうかな?
924 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 12:21:07 ID:OOtv9HxO
?
925 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 12:22:03 ID:95v72KvC
そこまである程度の順番を気にしてるなら、
S&M後にVシリーズを読むと、アハ体験度は増すかも
926 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 13:35:26 ID:6mAjFgJb
>>923 四季→S&M→V→G→某シリーズ→四季→S&M→V→G→
927 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 13:38:33 ID:ZWef7KgP
>>923 そんなに順番が気になるなら、出版された順に読めば良いと思うよ。
928 :
923:2006/12/23(土) 14:06:16 ID:Jnb7eBAU
929 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 18:08:54 ID:KpJ8r1xT
ZOKU読了
非常につまらない・・・
930 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 18:17:39 ID:6mAjFgJb
まあFから読んでくのが無難だよね。
俺の死亡フラグ順
奥様はネットワーカ→堕ちていく僕たち→どきどきフェノメノン
931 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 18:19:25 ID:6mAjFgJb
>>929 Vシリーズが合わない人はZOKUも寒いと感じそう。
932 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 18:21:13 ID:KpJ8r1xT
>>931 Vシリーズは5作目ぐらいからキャラに慣れてきて
最終的にはSMシリーズと同等ぐらいまで好きになりました
でもZOKUはダメだ、寒すぎる、漫画で書けよ!って感じ
933 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 20:18:58 ID:+Bqdxw7F
Vは盛り上がってきた!と思ったら六人の〜以降のダメダメっぷりだからなあ
キャラは練無以外は嫌いじゃないけど
934 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 22:58:35 ID:xnTOcChE
もうすぐクリマスです。どうしたらいいでしょう?
935 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 23:05:55 ID:FA1wmMGw
12月25日
全部の数字を足してほくそ笑む
936 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 23:35:10 ID:caawi4hV
ZOKUや水柿シリーズのユーモアセンスは、素晴らしいと思うけどな・・・
どきどきフェノメノンは何これ、堕ちていく僕たちにいたってはユーモアセンス最悪。
堕ちていく僕たちはすぐに捨てた。
937 :
名無しのオプ:2006/12/23(土) 23:39:22 ID:caawi4hV
奥様も忘れてた。あれも捨てたんだった。
>>930に極めて似ている。
どきどきは一応残してるけど。
938 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 02:23:31 ID:GamwIHcz
>>937 >どきどきは一応残してるけど
手元に置いておきたい程度には気に入ってるんじゃんw
939 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 03:30:33 ID:I38pi2uF
基本的に森博嗣(と後4,5人の作家)の本は買ったら捨てないことにしてるんだよ。
そういったいわば「惰性」として、どきどきが今のところ捨てられていないというだけなんだよね。
手元においておきたい、と書いているような能動的な感覚とはちょっと違うような。
奥様と堕ちていくは、その惰性を超えて、能動的に敢えて紐で縛って捨てた希少な作品だ。
940 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 04:03:38 ID:2zaUgN9I
堕ちていく森博嗣
941 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 06:21:49 ID:FQZT9wlt
942 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 10:59:42 ID:gVfRuOq7
俺のスピーカーは何ゴミかな
943 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 13:31:06 ID:ho4V4CGw
クリスマスなり〜〜
944 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 13:36:46 ID:HqbEo7y4
ね
945 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 16:21:38 ID:nHgrfkBS
オーディオヲタの俺がまた来ましたよ。
今日の日記読んだら、
なんだwしっかり、こちら側の人間になってるじゃん!森君w
946 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 16:24:15 ID:nHgrfkBS
オーディオヲタから言わせると、
20kgのスピーカーなんて軽い方なんだよ。
俺が使ってるのは1本80kgぐらいある。
アンプは70kgぐらい。
あんまり知られていないけど、オーディオが趣味の人は腰痛になりやすい。
947 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 19:32:18 ID:9eJwOW+1
あっそ
948 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 19:58:26 ID:HqbEo7y4
まぁあくまであげるほどの物ですから…
949 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 20:21:43 ID:yMwBPI5F
NG推奨ワード
つ【オーディオ】
950 :
名無しのオプ:2006/12/24(日) 21:00:53 ID:cgeM+xzb
ここはオーディオ趣味人の多いインターネッツですね
951 :
946:2006/12/24(日) 23:16:31 ID:hmRfdDiy
>>948 そう。あげる程度のもの(70万もするけど)で
森は音の良さに驚いてるぐらいだから、
譲り手本人のシステムの音の良さは推して知るべし。
>>950 前にレスしたのも俺。
俺一人だけだよ。
952 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 00:10:40 ID:q91MMOua
ワムでも聴いてな!!
953 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 00:40:30 ID:mo4nRd1S
テレビ版のだめカンタービレで千秋の聞いてるスピーカ+アンプ+CDプレーヤ
占めて45万円ぐらいのを聞いてきたけど
アレで充分じゃないかと思えてきた
954 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 00:51:05 ID:uC33ZzGn
955 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 00:56:43 ID:ZXu1hCsD
SMおわってV読み始めたけど、なんかパッとしないな。この辺が止めどきなのだろうか。
盛り上がってくんのかな
956 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 01:25:10 ID:2KYtTrOK
Vはだんだん登場人物の味が出てくる
957 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 02:02:09 ID:nqynXnTO
オーディオについての見解の変化のすぐ後で「天才は常に変化する」
と書き込むところが彼のプライドか。
最後の一文はさすがに知的だと思うけど。
958 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 02:04:22 ID:p/Wvtq0f
本の市場とCDの市場ならば、どちらの方が大きいの?
830万部ってなかなかすごいと思って。
959 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 11:33:21 ID:jMqGsjWu
ブログで言い訳してるだれかさんみたいに
天才じゃなくても常に変化している人はいるだろうけど。
気が多かったり、言うことがコロコロ変わる人って言うのは
傍から見ると、まるで天才と紙一重だな
960 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 12:02:42 ID:1pBF+CDc
ヒント:必要条件と…
961 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 14:11:16 ID:Wqohpiuo
>>959 天才と紙一重?
凡人、またはふつうのばかだとおもいますが
962 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 14:35:57 ID:MNNSbwRr
>>961 天才と紙一重ってのは、ふつうのばかの事を指す言葉なんだぜ?
963 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 14:43:55 ID:hMuHf+WA
>>962 いや、天才と似たところのあるそれなりに希少な馬鹿を指す言葉でしょ。
>気が多かったり、言うことがコロコロ変わる人
って天才には特に似ていない、ありがちな馬鹿(または凡人)では。
こんなことで議論するのもなんだが。。。
964 :
963:2006/12/25(月) 14:58:25 ID:hMuHf+WA
ちなみに、森の発言が一貫していないことで彼を馬鹿にする人がいるが、見苦しい。
ある哲学者曰く、「一流の哲学者は自身の見解について(一貫性がある等の)
正当化をする必要はない。
それは二流の学者がすればいい(それくらいしかできないんだから)。
一流はただオリジナリティーを高めながら突き進め」。
凡人やばか:部分的なミスや非一貫性を指摘して悦に浸る。
二流:一流の思考を正当化したり発展させる。
一流:他を無視して突き進む。
森を天才とは思わないが、一流だとは思う。
965 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 17:16:45 ID:IX3e25O9
を天才とは思わないが、一流だとは思う。
966 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 18:22:51 ID:zX9TuSW0
小説さえかいてくれていればどうでもいい
967 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 18:29:41 ID:IX3e25O9
「もう書きました」とかいう変な言い訳はいらないから、
『そして2人だけになった』やSMシリーズみたいな
読み応えのある長編をまた書いて欲しい。
968 :
名無しのオプ:2006/12/25(月) 18:33:45 ID:A0JXkNLT
>>967 なんかそういうニーズはあまりないようだね。
マニア以外には。
ビジネス的にはVシリーズのようなライトミステリーがいいみたい。
SMシリーズみたいなって、あの哲学的うんちく?
だとしたらネタ切れぽい
969 :
名無しのオプ:2006/12/26(火) 00:43:38 ID:bYlbmxk/
スカイクロラシリーズは一作目すごくよかったけど、二作目以降つまらない。
970 :
名無しのオプ:2006/12/26(火) 11:14:11 ID:CfpAVl5h
最近の日記は
森さんも同じ人間なんだなぁと感じる
ついに買ったぞ、とか初めてなことがあると
そればかり考える
日記があるなら、日記に毎日のように書いてしまう
971 :
名無しのオプ:2006/12/26(火) 22:02:45 ID:pfqLVhef
>>970 同じ人間に見せかける術が上手くなったとも考えられるぞw
972 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 00:03:50 ID:+U/ZVV7R
Vシリーズ入って、あれ?と思ってきたけど、上で言われたようにだんだん人となりがわかってきた!
あとは読破するのみ!
973 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 01:33:12 ID:y8JwrKDE
れんちゃんのコロ助口調は見事な伏線なり
974 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 07:51:55 ID:KJF3bdx/
Vシリーズは中盤は面白い。慣れてから読み直すと序盤も面白い。
975 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 17:08:24 ID:xvYYNCHt
四季の冬はよくわからなかったな
結局何が言いたかったのか・・・
976 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 17:23:19 ID:owBtfDKs
まあ完全に理解しなくてもいいんじゃないか?
977 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 22:10:53 ID:QP6QcuA3
四季シリーズは書いた本人以外、誰も完全に理解出来ないと思うよ。
もしかしたら森本人も完全には理解できてないかも。
いい加減なことをそれらしく書いてあるだけだし、
SMとVを絡ませるために、後付けしまくりだし。
978 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 23:41:20 ID:3wG4f0uL
酷い釣りを見た
979 :
名無しのオプ:2006/12/27(水) 23:44:53 ID:Ump9Cx9S
釣りなのに夢のよう
980 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 09:27:10 ID:PeCvgKTP
>>977 冬の役目は女王シリーズとのリンクだろ。
981 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 10:16:51 ID:bWd3bfag
ネタバレなのに夢のよう
982 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 12:24:43 ID:iVEj3890
モリログを読んで
森博嗣はチビだ、カッパだ、ゴリラだ、金銭への執着が異常だ、
同じことを何度も書いたり、文章がスカスカだったりと手抜きばかりだ
間違いを指摘されると言い訳でごまかしたりする
と考えたのだが誤解だったのか。全てが誤解であるとすると辻褄が合う。
983 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 15:24:54 ID:N9EEk4T4
オーディオヲタの俺がまたまた来ましたよ。
森さん、ますますオーディオヲタになりつつあるね。
今度のでアンプ3台目で、スピーカーも3セット目を作るみたいだし、
オーディオ雑誌も買ってるし、誰が見てももう完全にオーディオヲタだよね。
SACDは欲しくないって買いてるけど、
この調子だとSACDプレイヤも買い揃えると俺は見てる。
間違いない。
984 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 15:38:58 ID:SnyKJBo5
MLA掲示板にでも書いてろよ、質の悪いマニアは。
985 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 19:20:17 ID:msr9xucN
音オタは壊れたね
986 :
名無しのオプ:2006/12/28(木) 22:28:39 ID:no7PqfL5
SMとVシリーズのノベルス版てもう生産してないの?
新しい状態のを揃えたいんだがF以外は1999年とかしか売ってない
987 :
名無しのオプ:2006/12/29(金) 00:59:24 ID:+HOcj23L
>>れんちゃんのコロ助口調は見事な伏線なり
ってなんか伏線の回収あったっけ?
988 :
名無しのオプ:2006/12/29(金) 01:19:31 ID:Ges0Lzi7
Vシリーズの最後に林さんが紅子に封筒持ってきたけど、
川 林って意味わからなかったです。教えてください。
989 :
名無しのオプ:2006/12/29(金) 01:33:04 ID:HxLIhmGc
気づきそうなものだけど。
それでも分からないなら四季を読もう
990 :
名無しのオプ:
>>986 赤緑黒白なんてノベルス初版が2002年だし
文庫がついこないだ出たばっかりなんだから探せばすぐ見つかるでしょ
冷密とかはどうか知らないけどね