森博嗣スレ part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
・次スレは980を踏んだ人が立てる。立てられなかったら、別の人に頼む。
・荒らしは放置。酷いようだったら削除依頼へ。
・過去スレ、関連サイト、既出の質問と答えは>>2-20あたり

前スレ
森博嗣スレ part28
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098533992/

ネタバレスレ
森博嗣ネタバレスレPART.3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1103390992/
2名無しのオプ:05/01/18 19:53:11 ID:Lei8yIJA
3名無しのオプ:05/01/18 19:53:56 ID:Lei8yIJA
過去スレ(続き)
▲森博嗣スレッドpart16▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059849186/
▲森博嗣スレッドpart17▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1063289173/
▲森博嗣スレッドpart18▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1064673728/
▲森博嗣スレッドpart19▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067083037/l50
【僕を叱って】森博嗣スレッド20【ああヌヌーン!】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1069213402/
【テレビ大好き】森博嗣スレッド21【テレビっ子】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072130505/
¥お金大好き¥森博嗣スレッド22¥お金っ子¥
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075141310/
¥ヘルメット¥森博嗣スレッド22¥銭ガッパ¥(23スレの間違い)
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1078292173/
¥テレビに¥森博嗣スレッド24\出ます¥
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080402668/
△キモカワ△森博嗣スレッド25△ツメキレ△
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081954275/
嗤わない森博嗣スレ26?8bit=1byte
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1087652117/
【新シリーズは】森博嗣スレ27【期待薄?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1093370596/
4名無しのオプ:05/01/18 19:57:00 ID:Lei8yIJA
関連サイト
森博嗣の浮遊工作室
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/
森博嗣の「浮遊研究室」 (月曜更新)
ttp://www.mf-davinci.com/mori/
森ぱふぇ
ttp://www.ne.jp/asahi/mori/fan/

「工作少年の日々」専用サイト
ttp://www.shueisha.co.jp/mori/ko-saku/
ナ・バ・テアの紙飛行機が買えるところ(PDF)
中公eブックス
ttp://books.bitway.ne.jp/chuko/ebooks/shop/mt-detail_B/trid-tok/ccid-tok02/cont_id-B0360500114.html
ビットウェイブックス
ttp://books.bitway.ne.jp/shop/mt-detail_B/trid-main/ccid-1005/cont_id-B0360500114.html
5名無しのオプ:05/01/18 19:59:00 ID:Lei8yIJA
S&Mシリーズの質問(ネタばれ)
【笑わない数学者】逆トリック?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/BBS_MSG_970419124329.html
【笑わない数学者】ビリヤード問題の解答
ttp://tokyo.cool.ne.jp/meikyu/art96/gdu9610a.html
【地球儀のスライス】「僕に似た人」のまあ君
(メール欄)と思われる。その次の「石塔〜」も続けて読むとよく解る。
【地球儀のスライス】マン島の台車のクイズ
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1002/10021/1002149882.html 562-570
森ぱふぇ会員は近況報告の98/12/9あたりを見る!
6名無しのオプ:05/01/18 20:00:39 ID:Lei8yIJA
Vシリーズの質問
【人形式モナリザ】 妄想真犯人は…
最後の一行より(メール欄1)

【魔剣天翔】3章の2の暗号
テ ア ヒ ソ ス ヨ  (メール欄2)とすると作中人物の名前になる
ン タ ト ノ カ ワ
ク ラ ハ モ イ キ
ウ シ チ ノ ボ コ
ニ キ リ ノ ル コ
ミ チ テ チ ト ロ
ル ヲ マ ル ヲ ヨ
ユ ハ ケ ハ イ リ
メ サ ン サ ダ
ハ キ ハ イ ク
サ ニ ト ワ
ラ ソ ム イ
ニ ソ
ト ギ

7名無しのオプ:05/01/18 20:02:20 ID:Lei8yIJA
【今夜はパラシュート博物館へ】「ぶるぶる人形にうってつけの夜」
最後に練無と話しているフランソワは(メール欄1)と思われる

【捩れ屋敷の利鈍】
話中に保呂草と萌絵がでてくるが、おそらく(メール欄2)の話
8名無しのオプ:05/01/18 20:03:09 ID:Lei8yIJA
とりあえずテンプレ貼り終了。
ネタバレは情報がちと古いかな?
9名無しのオプ:05/01/18 20:08:51 ID:sWC2+rRZ
>>1
乙です。
Vシリーズを今日から読み始めました。
SMとの面白さの違いを発掘します。
10名無しのオプ:05/01/18 20:17:45 ID:MtFc1gwm
>>1乙〜
>>9
自分もV2冊目なところ。がんばろね。
11名無しのオプ:05/01/18 21:16:32 ID:cd32LUlO
おいおい、テンプレにネタバレの内容入れるなよ
129:05/01/18 21:36:41 ID:7a+aGCa7
>>10
レスありがdv
がんばりましょ♪
13名無しのオプ:05/01/18 23:24:23 ID:/oupaADR
全て読み終え惰性で読み続ける輩と
今まさにSMやVに突入しようとしている若人
自分はまさに前者。
なんでもいいから早く出ろ。
過去作ネタについていこうと記憶をほじくり返すのはつらくなってきた。
なんでもいいよ早く出ろ。
そうやって墜ちていく。
1410:05/01/18 23:32:56 ID:MtFc1gwm
>>12
すまーん、アマゾンからきてたぁ、宮部みゆきの「日暮らし」ちと。読む。
15名無しのオプ:05/01/18 23:36:17 ID:iSgkW4ec
浮遊研究室でケチと節約?の話あった気がするけど
あれ何話か知ってる人いたら教えてください。
16名無しのオプ:05/01/18 23:40:05 ID:VflLFqQx
日暮らしは読んだあと宮部スレの904あたりから読んでみて。
感想ドゾー

スレ違いスマソ
17名無しのオプ:05/01/19 01:13:49 ID:2oM3vc1i
前スレの埋めがグダグダな件について。
18名無しのオプ:05/01/19 01:15:05 ID:6eB2X7dv
『日暮らし』購入済み。明日でも読むか。

新シリーズがアレなので、自作はBOOK OFFで買おう……。
ほんとに書く気なくなっちゃったのかな。森先生。
19名無しのオプ:05/01/19 01:34:45 ID:PpnIWNld
テンプレにネタバレしこむ意味がわからない。
20名無しのオプ:05/01/19 01:59:27 ID:2oM3vc1i
バレスレあるのにな。>>1がそっちと間違えたっぽい。
21名無しのオプ:05/01/19 12:21:19 ID:5LWjCFRi
前スレもあったけど?
22名無しのオプ:05/01/19 12:46:27 ID:nvMSs+71
ギンダラ・ブウのゲチャックとムップン
23名無しのオプ:05/01/19 13:18:51 ID:d8X5M0dr
>21
だよね。それが普通だったと認識してるけど。
バレスレにはテンプレすらなかったような・・・。
24名無しのオプ:05/01/19 13:21:55 ID:HnV3Iqw0
よく出る質問だからこそテンプレ化だろ
25名無しのオプ:05/01/19 18:40:15 ID:bY3zsCZp
封印再度の後のS&Mシリーズの続きだと思ってまどろみ消去を買ったら、これ短編集だったね・・・。
いや、だって封印再度は古本文庫だったから、裏表紙折り返し見たら順序的に次がまどろみだったんだもん。
まだ刊行順でシリーズごとに分類して表記されてなかったのね・・・_| ̄|○
26名無しのオプ:05/01/19 18:43:48 ID:PpnIWNld
博嗣の短編集は博嗣色が出てて好きなんだが。
27名無しのオプ:05/01/19 18:47:11 ID:bY3zsCZp
あ、そう?そういうことならここらでシリーズは一休みして、読んでみるかな。
せっかく買ったんだしね。サンクス
28名無しのオプ:05/01/19 18:52:04 ID:PpnIWNld
楽しめるといいな。 (´_つ`)v
29名無しのオプ:05/01/19 19:43:48 ID:HnV3Iqw0
>>25
短編もシリーズのうち、と考えております
30名無しのオプ:05/01/19 22:33:54 ID:mjNFzCzW
Vシリーズおもしろいなぁ〜。
SMと違って、キャラの個性を楽しめるというか、色んなキャラがいる。
そして、みんな濃い。
ただ、まだSMの雰囲気引きずっちゃっててVの世界に浸れないや。。。
31名無しのオプ:05/01/20 00:57:19 ID:D7f+m0Gq
浸れないけど面白いのか
32名無しのオプ:05/01/20 01:02:10 ID:ngM6xsn8
すいませ〜ん。
S&Mシリーズの単行本(文庫じゃないやつ)ってまだ売ってますか??
33名無しのオプ:05/01/20 01:03:43 ID:ngM6xsn8
説明足りないですね・・・すいません。
本屋に普通に売ってますか?って事です・・・
やはりブックオフとかで探した方がいいでしょうか??
34名無しのオプ:05/01/20 01:10:11 ID:THhtyjwT
amazonにはあるな
35名無しのオプ:05/01/20 01:14:08 ID:ngM6xsn8
アマゾン見てきます・・・
36名無しのオプ:05/01/20 01:17:52 ID:ngM6xsn8
ありました。全巻。
サンクス。
37名無しのオプ:05/01/20 01:58:37 ID:3Vv4X7zm
>>31
今は客観的に見てるってことです。
多分。
38名無しのオプ:05/01/20 07:50:58 ID:8NgfOys0
四季のBOXセットっていくらだせば手に入る?
バラで買うのマンドクセですよ
39名無しのオプ:05/01/20 13:03:04 ID:JEvmvn+Z
>>38
欲しいと思うか、いらないと思うか。それが価格を決めるのよ。
40名無しのオプ:05/01/20 20:36:57 ID:qfR/kfK3
黒猫の三角おもしろかったなぁ。
ってか、犯人超以外だったよ。。。
ネタバレになる?
41名無しのオプ:05/01/20 21:02:00 ID:ahNgHNtb
>>40
知るか
42名無しのオプ:05/01/20 21:35:22 ID:N3KnV+kp
犯人がネタバレじゃなかったらネタバレなんてねーよ
43名無しのオプ:05/01/20 21:55:00 ID:8NgfOys0
ネタバレ

最後のシーンで精神科医は「自分が死んでいることを悟る」
44名無しのオプ:05/01/20 21:57:05 ID:VHh0p21n
実はのび太は植物人間。これネタバレ。
45名無しのオプ:05/01/20 22:12:44 ID:qD5Rvdt4
>>43
それは、彼が死なないのはものすごく運がいいからだ、
という落ちの作品の作者と主人公が同じ作品ですね。
46名無しのオプ:05/01/20 22:20:37 ID:ngM6xsn8
SMシリーズ(文庫じゃ無いほうどこの本屋行っても無い・・・
yahooとかamazonnで頼めばそれまでの話なんだけど
まさか廃版って事は無いよな?
47名無しのオプ:05/01/20 22:24:22 ID:VHh0p21n
>>46
在庫が無くなれば無いわけで。再販とかは出版社が考えるわけで。
どうしても欲しければあるうちに買っておかないとね。
48名無しのオプ:05/01/20 22:30:15 ID:GHJCbaj3
Φは壊れたね、って何?駄作?あれでお金取るの?
49名無しのオプ:05/01/21 00:11:13 ID:7EdyNvRb
>>48
最初に読んだ本が一番面白い。
(どんどんつまらなくなるから覚悟しよう)




   森博嗣の浮遊工作室、ミステリィにおける法則集より
50名無しのオプ:05/01/21 00:13:43 ID:zb7/vAG9
>>48
講談社の担当者に嫌々書かされたのが見え見え。
だからベースを書いてるスバル氏も手を抜きまくった。
51名無しのオプ:05/01/21 07:58:50 ID:tL4OCbda
>>50
>講談社の担当者に嫌々書かされたのが見え見え。

そうなんだ・・・。
書き手のやる気って作品にもろに反映されるんだな。
ってか作家としてプロになりきっていないってことか。
52名無しのオプ:05/01/21 09:24:19 ID:kjkL3cXB
S&MシリーズよりもVシリーズのような作品を作って欲しい。
保呂草、紅子などの若干頭のイカレタ天才 + 練無、紫子のような普通の子って構成が良い。
53名無しのオプ:05/01/21 11:27:13 ID:r9Q9c2ui
れんちゃんは普通か?
54名無しのオプ:05/01/21 17:10:45 ID:a3vFSabs
同じような話は書かないと申されておりました。
55名無しのオプ:05/01/21 21:58:08 ID:3K5eA9YX
次作は
シータは遊んでくれたよ
だけどひきこもりの話になるのか?
56名無しのオプ:05/01/21 22:51:04 ID:C2uI8Zoh
星の玉子さまって買ったor読んだ人いる??
57名無しのオプ:05/01/21 23:11:20 ID:jQuFzJJt
今「幻惑の死と使徒」が手元に無くて、「夏のレプリカ」があるんだけど、
「レプリカ」を先に読んでも問題ないかな?
問題って言うのは知らない人が普通に出たり、ってことだけど。
そういうの嫌いだから、読み始められないんだ。誰か教えて
58名無しのオプ:05/01/21 23:22:34 ID:tEjTBZHm
>>57
大丈夫だとおもうよ。
事件自体は完全に別だから。
ちょっと細かいところがアレだけど、気にならないんなら平気。
でも、あたし個人としては「レプリカ」は後のほうが良いと思うな。
プロローグは「幻惑〜」のほうにかぶってるし。
ま、他の人の意見も参考にしてみて。
59名無しのオプ:05/01/21 23:49:58 ID:wA8yYqyn
>>57
自分も順番によんだほうがいいと思います。
よりキャラの心情にシンクロできると思いますので・・・。
60名無しのオプ:05/01/22 00:19:15 ID:7C/EB4Dl
>>57
いらしい書き方をするひとは嫌いです。
61名無しのオプ:05/01/22 00:24:27 ID:4RS+aG5R
>>57
幻惑買って交互に読め
62名無しのオプ:05/01/22 00:31:35 ID:gDlDAoDg
交互に読んでも時系列きちんと噛み合わなくね?
63名無しのオプ:05/01/22 00:46:45 ID:iVRMYO3c
なりね
64名無しのオプ:05/01/22 00:58:35 ID:Ch+qUGhj
>>56
立ち読みした。あんな絵本読まされても反応に困ると思うよ。
中身は物理だし。
65名無しのオプ:05/01/22 00:59:25 ID:Ch+qUGhj
>>62
章が時系列順になってるのは知ってるんだけど、実際にやってないな。
やっても意味わからんらしいけど。
66名無しのオプ:05/01/22 04:28:01 ID:U9UdFInO
SM→四季→V

という流れで読んでもOKですか?
今は『数奇にして模型』なんだけど、四季4冊買ってしまったんで。
67名無しのオプ:05/01/22 04:48:13 ID:n85C+Nhe
>>66
OKじゃないれす…
Vシリーズも読むつもりなら、
SM全部読み終わってからVシリーズも読んで
四季は一番最後に読むのがベスト。
6857:05/01/22 12:00:04 ID:MG1xhFSM
>>58-61
thx。近くの書店に無かったから少し遠出しなきゃな。
ところで、いらしいってどういう意味?
69名無しのオプ:05/01/22 14:23:19 ID:Ch+qUGhj
>>68
四季の前にさらに女王シリーズも読まないと。
70名無しのオプ:05/01/22 15:00:21 ID:Y2D7pbIB
>>66

SM→四季→V
俺はこの順番で読んだんだよな、これはこれで面白いよ
各務キタ━━(゚∀゚)━━って感じで良い。
71名無しのオプ:05/01/22 15:47:03 ID:Gp1buzMp
四季先に読んじゃうと赤緑黒白で出てくるおっさんの迫力が半減
72名無しのオプ:05/01/22 15:49:50 ID:s0GVn8PM
フリーザ編の前にトランクス
みたいな?
73名無しのオプ:05/01/22 19:38:01 ID:iVRMYO3c
やっぱ刊行準に読んだ方が結果的に面白いと思うけどね

私は「赤緑黒白」で、ある程度推測していたので、
「四季」はああ、やっぱりねって感じで楽しめなかった。

何も考えないで「四季」の夏まで読めば「ええっ!」って
感動できたんじゃないかと思うとちょっと残念。
74名無しのオプ:05/01/22 21:26:47 ID:UvVE3cAv
今更だけど
森の文章に惹かれるんだよなあ
トリックとかじゃなく
まだからスカイ・クロラとかも読めるんだけど・・・
75名無しのオプ:05/01/22 21:57:11 ID:evtIceks
俺は文章はともかく、なんだか気分が悪くなる。とくにエッセイの類。
今日アンチハウスをちょっと立ち読みしてたら、胸がドキドキしてきて、
なんか吐きそうな感じがした。
こんな作家は森だけだ・・・
76名無しのオプ:05/01/22 22:55:31 ID:/5GJ6oNU
恋は池の中に飛び込むくらい突然、衝撃的なものさ。
77名無しのオプ:05/01/23 02:23:02 ID:Tzza5H30
水柿助教授を読んだ。
小説!?これってエッセイやん…。
いや、面白いんだけどね。
78名無しのオプ:05/01/23 04:52:30 ID:EiTrxxev
水柿君は別人格ですので、小説です。
79名無しのオプ:05/01/23 09:04:21 ID:HPKFrl+9
自分は、無駄とも思えるような、事件に全然関係ない細かい人物描写が好きだ。
批判も多いだろうけど。
80名無しのオプ:05/01/23 10:58:52 ID:uFnZgbOo
ここってsage進行なんだ?
「数奇にして模型」面白いが長い!
久し振りに出てきた人の名前の読み方を忘れたりする。
まぁ、次作はもっと長いわけだが。。。
81名無しのオプ:05/01/23 13:35:57 ID:h/BbiMQU
以降は短くなる一方だ、安心しなさい。
82名無しのオプ:05/01/23 18:41:33 ID:JOEGMnv2
今、S&M読み終わってVの「月は幽咽〜」にさしかかってるんだけど
紅子のイメージがどうしても、千と千尋のおばばになってしまう。
だれか、助けて。他のイメージ教えて。
83名無しのオプ:05/01/23 22:25:06 ID:W8JoCHcA
>>82
あたしは江角マキコかな。
84名無しのオプ:05/01/23 22:45:19 ID:jkuGkBt3
>>82
漫画買えば?
おばばよりはマシ・・・・・かな?
85名無しのオプ:05/01/23 22:56:25 ID:fXdssjRg
>>82
最後まで読めば多少印象は変わると思うけど…

ユバーバからゼニーバくらいに
86名無しのオプ:05/01/24 05:26:09 ID:4BJPvQHr
一昨日「φはこわれたね」を買ってきて、読んだ。
クラゲキュウスケってもしかしてVシリーズに出てくる森川素直の子供か?と思ってしまった。
俺が勝手に思っただけであって、名前とかゼンゼン違うし実際は関係ないだろうけどね。。。森初心者の戯言でした。
87名無しのオプ:05/01/24 14:42:50 ID:hOXxeVat
萌という漢字は人名用漢字として去年から使えるようになったので、
西之園萌絵という名前は存在しない。
同様の理由で簑沢杜萌も存在しない。
88名無しのオプ:05/01/24 14:49:41 ID:BKZbyzbC
博嗣の娘の名前が萌絵じゃなかったか?
89名無しのオプ:05/01/24 14:54:45 ID:hOXxeVat
燃かもしれない。
90名無しのオプ:05/01/24 16:21:32 ID:81lySUPH
すべてweb上でのお話なので。
91名無しのオプ:05/01/24 21:00:39 ID:e7rkUg60
「もえ」って名の同級生高校の時にいたよ
漢字は失念したが萌だった気がする
92名無しのオプ:05/01/24 21:03:14 ID:qrP5WOLI
冗談抜きで現在高校生の
○○ 萌 という女の子と
私は友達。
93名無しのオプ:05/01/24 22:40:45 ID:XiOUPVrZ
「戸籍で使えない」場合でも、名乗るだけならOKだよ。

例えば俺の知り合いは、戸籍上「レン」なんだが、学校通ってる時などは「漣」を使ってた。
「漣」は戸籍上使えない漢字らしい。
94名無しのオプ:05/01/24 23:03:29 ID:LDMrRhv9
「まどろみ消去」の中の「真夜中の悲鳴」ってフィクション?
(メル欄)でググっても、それらしいものが一つも見当たらないんだが。
95名無しのオプ:05/01/24 23:31:53 ID:hFoPmi8+
>萌という漢字は人名用漢字として去年から使えるようになったので、

つまりはこれがガセ。
96名無しのオプ:05/01/25 05:48:38 ID:hQVwdzVM
霧舎巧が自作中で似たようなこと書いてたな
ただあっちは、「萌」を使えるようになったのは九十年代後半と明記してたようにおもう。
97名無しのオプ:05/01/25 07:43:50 ID:MnkBStqn
http://5go.biz/sei/p2_2.shtm
1981年からみたいよ。
98名無しのオプ:05/01/25 10:55:00 ID:lHYiFUxC
博嗣の子供達って名古屋大学なの?
99名無しのオプ:05/01/25 14:14:55 ID:Tu9X2oPK
違います。
100名無しのオプ:05/01/25 17:11:01 ID:k4giBATj
100ゲッツ☆
101名無しのオプ:05/01/25 21:10:17 ID:ccLjLxI2
よく、犀川と萌絵が行ってるファミレスってデニーズ?
102名無しのオプ:05/01/25 21:13:57 ID:HjO8xyCI
>>101
出ていたファミレスはすでになくなっている
まちがって遠くのデニーズに行く奴はいるらしいが
103名無しのオプ:05/01/25 21:26:51 ID:ccLjLxI2
>>102
レス、ありがと。デニーズじゃないんだ。。。
104名無しのオプ:05/01/25 22:55:27 ID:AUxuDxjz
ロミ品川に萌え
公共の物を壊しちゃいかんとか
やって良いことと悪いことがあるぞとか
親近感の増したドロンジョ様だね
105名無しのオプ:05/01/26 01:46:05 ID:TX8MiItk
フォルクスだっけ。今はなくなっちゃったの?
デニーズはかなーり遠い。
106名無しのオプ:05/01/26 02:28:43 ID:JBi8aieN
さあ、東京住在の折れには
ツライ流れになってきました
107名無しのオプ:05/01/26 06:43:54 ID:mjNFPDYq
>>80
ちょうど俺も同じ巻読んでるぞ。
空いた時間にチマチマ読んでるんで、間が空いちゃうと細かい内容忘れそう。
しかし、300Pも読んでまだあと200Pも残ってるのか…。
108101:05/01/26 08:28:36 ID:yYMEwzZd
>>105
フォルクスかあ。どんなメニューだったのかな。
>>106
私も東京在住。なんとなく那古野方面のファミレスなのかなと思ったので。
109名無しのオプ:05/01/26 13:48:56 ID:u1g3RzP8
最近、S&Mの文庫を買いだしたんですけど
「笑わない数学者」のP384〜P417の間が抜けてました。
これは会社にいえば交換してもらえるんですよね?
110名無しのオプ:05/01/26 13:58:25 ID:NBwOpW5w
>>109
わざわざ出版社にいわなくても、買った本屋に持ってけばOKだよ。
111109:05/01/26 14:04:57 ID:u1g3RzP8
>>110
そうなんですか。
じゃ、あとで行ってきます。ありがとうございます。
112名無しのオプ:05/01/26 17:40:01 ID:ENzl6GUI
そんなことがあるもんなのか。
初めて知った。
113名無しのオプ:05/01/26 17:46:01 ID:yYMEwzZd
乱丁、落丁とかあるじゃん。最近は機械がしっかりしてるから
あんまり見かけないけどね。昔はよくあったよ。
114名無しのオプ:05/01/26 18:09:21 ID:lVIFCrME
>>113
年寄りハケーン(・∀・)ニヤニヤ
115名無しのオプ:05/01/26 18:58:18 ID:oQLqPsl6
水柿助教授面白い
116名無しのオプ:05/01/26 19:57:42 ID:ujUsbUMI
「スカイ・クロラ」読了。
117名無しのオプ:05/01/26 21:19:53 ID:Z6+LHFfc
>>116
感想は?
118名無しのオプ:05/01/26 21:25:16 ID:ujUsbUMI
>>117 傑作とまではいかないまでも、なかなか良い出来だと思った。

これ以前には「S&Mシリーズ」「そして二人だけになった」しか読んでいなかったのだけれど、
その中ではトップクラスによくできてると思ったし、単純な好き嫌いでいうなら一番好きです。
119名無しのオプ:05/01/26 21:46:18 ID:NiBvkqvN
そのままナ・バ・テアへ
120名無しのオプ:05/01/26 22:10:16 ID:ujUsbUMI
「ナ・バ・テア」はもう少し先になりそう。
具体的に言うと、文庫落ちを待ち。

それまでは森氏の別の作品や、他の作家さんの作品を読みます。
文庫で。
121名無しのオプ:05/01/27 00:23:04 ID:LfAEAivd
あとは『ナ・バ・テア』の続編ぐらいしか見どころがないような気がする。
それでも信者をやめられない。
今さらだけど、新シリーズに萌絵を出したのは失敗だったな……。
122名無しのオプ:05/01/27 22:39:14 ID:oWzaK2mk
>>121
登場人物大抵みんな頭良い設定になってるからねえ。
一部警察学生以外誰が事件といても不思議じゃない雰囲気はある。
しかもその中でもかなり頭の良い設定であり、しかも主人公クラスだった萌絵だしな。
あんまり面白い展開だとは思えないなあ…新シリーズで使うなら国枝、喜多あたりのサブキャラ
を出した方が面白味が出たかもしれん。まぁ一冊だけで判断するのもあれだが、どうせ10冊なんだろうし
123名無しのオプ:05/01/28 00:23:02 ID:ORpLp3XF
「富豪刑事」をベタだなと思いつつ見てしまい、ヤパイイと思ってしまう。
そんな私はもう厄年orz...
124名無しのオプ:05/01/28 15:11:39 ID:BbYMX71K
S&Mシリーズはミステリィと言う名のキャラ萌え小説だと聞いたのに、
ヒロインにまったく萌えられないのはどういう事でしょうか?
125名無しのオプ:05/01/28 16:54:04 ID:PqdmDoZQ
V読んどけw
126名無しのオプ:05/01/28 17:52:02 ID:FaMDadNw
>>124
それはアナタの主観でしかないからねぇ・・・
萌える萌えないに関係なく読む気があるならそれでよし
どうしても嫌ならさっさと見切りつければ?
127名無しのオプ:05/01/28 20:36:56 ID:iwLaz21j
>>124
別にキャラ萌え小説ではないと思うが…。
まあ一応ヒロインの名前は萌絵だし、杜萌ってキャラも出てくるが。
128名無しのオプ:05/01/28 21:23:51 ID:bROFS1NX
萌絵がしゃしゃり出て来るとウザい。
犀川の発言や行動の方がよっぽど萌える。

いや、マジで。
129名無しのオプ:05/01/29 00:09:38 ID:L6m4lxww
S&Mはキャラ萌え以前にちゃんとミステリ作品としては全うしているよ。
(出来の善し悪しは別として)

問題はその後だ・・・
130名無しのオプ:05/01/29 00:53:14 ID:0Ij1UuLg
すいません124です。レスありがとうございました。

いや、自分もミステリーとしては好きで、文庫で読んでるところなんですよ。(今は夏のレプリカ)
ただここまでで、萌絵がどうにもウザイと言うか、人間としてどうかと思うくらいムカついたんで、
森博嗣の本はキャラ萌え小説だと言う批判?を聞いた事があったのに
こんな女に萌えなんてありえねえ!と思っちゃったんです。

キャラ萌えになるのはVシリーズからなんですね。
ネタバレが怖くて過去ログは斜め読みしかしてないので、
読み終わったらまた来ます。スレ汚し失礼しました。
131名無しのオプ:05/01/29 01:07:27 ID:TJql8IKJ
物理とか数学を、ミステリの味付けとして
多少加える。
ここでやめておけば良かったのに
ムリして社会とか狂気とかを語ろうとするから、
途端にナイーブさがでてしらけてしまう。
132名無しのオプ:05/01/29 01:13:14 ID:7+qpSlJr
折れの場合
むしろVシリーズのキャラにまったく萌えられなかったのだが
S&Mシリーズ?反町さんにハァハァですよ
133名無しのオプ:05/01/29 01:33:59 ID:CLUJNz+c
反町さんって誰だよと思ったがラブちゃんだっけ?
134名無しのオプ:05/01/29 01:51:42 ID:7+qpSlJr
>>133
うぃ、ラブちゃんです
135名無しのオプ:05/01/29 03:20:48 ID:hMmY/5Lf
>>131
>ムリして社会とか狂気とかを語ろうとするから、
>途端にナイーブさがでてしらけてしまう。

ああ、そうですね。その通りだ。
森の「日記」とやらのくだらない駄文に、作品以上の違和感を
感じたのはまったくそのせいだな。
何かの専門家が専門以外に口を出すとろくなものにはならないと
誰かが言ってたけど、絵に描いたようにそのまんまですな。
136名無しのオプ:05/01/29 03:26:18 ID:/L2WGCT/
反町さんは普通に違和感を感じた。
137名無しのオプ:05/01/29 08:44:14 ID:QpodulEP
うは、ラブちゃんで思い出した。そんな脇役刑事いたかなと考えた私はorz...
138名無しのオプ:05/01/29 10:58:29 ID:eZ6mZK4s
僕はS&Mは萌え読みしてたなあ、理系の変なキャラたちに萌え萌え
Vシリーズは萌えれんかった
139名無しのオプ:05/01/29 21:05:52 ID:2HO3RKqF
国枝と近藤と世津子に萌え
140名無しのオプ:05/01/29 22:19:48 ID:CjzuYWYR
根は純情な紫子さんに萌えなり
141名無しのオプ:05/01/29 22:20:18 ID:UCpxm3KH
あのー、「パン」でですね、四季と再会した萌絵は、なんだってゲロ吐くほど
びびってたんでしょう?
142名無しのオプ:05/01/29 22:29:37 ID:rCpjpuv5
最近読み始めました。
今笑わない数学者まで読みました。

レビュー読むと初期作品のほうが評判よいのかな?
とりあえず「S&Mシリーズ」を読破しマース
143名無しのオプ:05/01/29 22:57:38 ID:5odZ1vR4
>>142
がん〜ば〜れ〜♪
144名無しのオプ:05/01/29 23:00:23 ID:MyuGJkEb
個人的すぎる感想はチラシの裏にでも書いてな
145名無しのオプ:05/01/29 23:03:34 ID:o+Gab/HY
>>141
なんだかんだいっても殺人者ですから。
しかもかなり高知能の。
普通の人だったらびびるでしょ。
146名無しのオプ:05/01/29 23:17:09 ID:lbBjUcov
ネタバレ臭いぞ
147名無しのオプ:05/01/30 00:22:28 ID:fqSDfi0+
このスレでネタバレは日常
148名無しのオプ:05/01/30 00:37:05 ID:yU6ayKXz
>>141
ネタバレは専用スレがあるのでこっちで話してくれ。

森博嗣ネタバレスレPART.3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1103390992/
149名無しのオプ:05/01/30 00:37:15 ID:I9B0gZp4
このスレでネタバレは逡巡
150名無しのオプ:05/01/30 02:00:00 ID:ENJ5wFDg
いいよいよやってきたネタバレの恐怖を
能天気に乗り越えるやいなや
ラットのごとく駆けだして
だからそれは脱兎でしょうが
151名無しのオプ:05/01/30 02:09:42 ID:konZBdxK
「ZOKU」どうですか?
はじめの1、2ページで読む気が湧いてきません。
152名無しのオプ:05/01/30 02:21:56 ID:l6UVmB+5
俺は結構好きだけど
153名無しのオプ:05/01/30 04:16:57 ID:konZBdxK
151→152 がんばってみます。
154名無しのオプ:05/01/30 05:17:25 ID:+TDHApEW
今発売中の“CREA”の犬特集で冬馬と一緒に出てるね。
森の記事の次のページの写真(※メール欄)がスゴすぎて倒れそうになった。
たぶん女性誌コーナーに置いてあると思います。
155名無しのオプ:05/01/30 11:50:56 ID:gDmp5ooF
>>154
小生♂かつ無知で申し訳ないのですが、“CREA”とはコンビニとかで
立ち読みできるたぐいの雑誌なのでしょうか?
156名無しのオプ:05/01/30 14:05:01 ID:+TDHApEW
>>154
コンビニには置いてあるか微妙だと思います。
ananやら女性セブンやらと比べると背表紙の厚い、やや高級チックな作りです。
書店に行けばだいたい置いてあると思いますよ。あと駅の売店。
ほとんど犬特集なので、男性が立ち読みしていても全くおかしくないと思います。
157156:05/01/30 14:05:37 ID:+TDHApEW
×>>154
>>155 orz
158名無しのオプ:05/01/30 14:28:48 ID:UHOKJQzT
「そして二人だけになった」の解説、なんですかあれは。
159155:05/01/30 17:51:24 ID:gDmp5ooF
>>156
レスありがと。勇気をだして女性雑誌コーナーに行ってみます。
160名無しのオプ:05/01/30 18:59:52 ID:yU6ayKXz
有限と微小のパンを読み終わったけど
これでシリーズは終わり?
なんか中途半端というか消化不良な終わり方でスッキリしないなぁ。
161名無しのオプ:05/01/30 19:20:46 ID:xIDyEnN+
そこで四季ですよ
162名無しのオプ:05/01/30 20:30:59 ID:VRRumPp8
すべてひっくるめて「森シリーズ」なんだよ
163名無しのオプ:05/01/30 20:45:52 ID:iwlE6YhU
「今はもうない」で、デザイナーのおっさんの(メル欄)って動機の説明ありました?
164名無しのオプ:05/01/30 21:10:48 ID:rZ4+aGyG
「今はもうない」いま読んでるけど、笹木uzeeeeeeeeee!
何が嫌かって、(メ欄)とか・・・今2幕の真ん中あたりだけど、まだこんなのあるのか?
165名無しのオプ:05/01/30 21:21:05 ID:7qYvl1lG
>>164
読み終わってから自分のカキコを
音読する事を進める
166名無しのオプ:05/01/30 21:21:23 ID:l6UVmB+5
まあ…そのまま読み進めてください。
167名無しのオプ:05/01/30 21:32:13 ID:cs6ZaBnR
>>164
(・∀・)ニヤニヤ
168名無しのオプ:05/01/30 22:03:59 ID:0mKiLAil
>164
読み終わったらまたおいで
169名無しのオプ:05/01/30 22:51:16 ID:gDmp5ooF
今、恋恋蓮歩やっと半分まできたのですが、だるだるです。
劇的な展開があるのでしょうか?不安で缶ビール飲んでしまいました。
170名無しのオプ:05/01/30 22:55:54 ID:l6UVmB+5
あるといえばあるし、ないといえばない。
171名無しのオプ:05/01/30 22:57:40 ID:nYXS+zVH
>>164が少しだけ羨ましい。
172169:05/01/30 23:01:42 ID:gDmp5ooF
>>170
では、持てるだけ、買えるだけの缶ビールでいっときます
173名無しのオプ:05/01/30 23:04:27 ID:Naa7Ah3s
恋恋蓮歩はVで一番面白いから安心しろ
174名無しのオプ:05/01/30 23:05:26 ID:z5Xciczq
「今もう」か・・・。
一番幸せな時期だな(ワラ
175名無しのオプ:05/01/30 23:10:47 ID:2Fbp4JXn
>>164
あたし、その作品すっごい感動したよ。
うん。読み終わったら感想きかせてね〜。
176名無しのオプ:05/01/30 23:41:04 ID:T1rTpkYg
俺は今はもう無いからS&Vに入った口。
少しだけ損したような、そうでもないような。
まあ、面白かったよ。
177名無しのオプ:05/01/30 23:48:06 ID:7qYvl1lG
>>176
スゴイな・・・・
Vシリーズ黒猫の三角を最後に読むようなモンか?
178名無しのオプ:05/01/30 23:52:50 ID:2Fbp4JXn
>>176
S&Vって・・・
179名無しのオプ:05/01/31 00:06:31 ID:nEWbmOis
>>163
説明はなかったけど、単なる夜這いだろ。
180名無しのオプ:05/01/31 00:07:35 ID:NpoLGGvG
>>164
このスレで一番感動した。
181名無しのオプ:05/01/31 01:00:45 ID:C2sXKHzG
この視線はなんなんだ・・・漏れは何か重大なミスを犯したんだろうか・・・orz
俺が悪かった、だから恥を忍んで聞く、何が可笑しいか教えてくれ 本当にわからないんだよ

こんな惨めな気分になったのは初めてだよ・・・

とりあえず続き読んでくる
182名無しのオプ:05/01/31 01:02:08 ID:4/w3XiYl
読み終われば氷解するよ。
183181=164:05/01/31 01:04:45 ID:C2sXKHzG
書き忘れてた。181=164な。
184名無しのオプ:05/01/31 02:01:06 ID:SyUbuWFf
>>181
なんも悪いことないよ〜。
気にせずに読みなされv
185名無しのオプ:05/01/31 02:02:20 ID:MKDRA6/G
>>181
こんなところでネタバレ踏みそうな危険を冒すよりまず読めw
186164:05/01/31 07:49:21 ID:YBShhFB4
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!










orz すでに読んだ人にとっては幸せな感覚か・・・
187名無しのオプ:05/01/31 08:08:56 ID:YXmYDhTd
>164
お前もしかして徹夜で読んだのか?
なんか和んだぞw
188名無しのオプ:05/01/31 10:47:22 ID:1txKlbRZ
徹夜ワラタ
189名無しのオプ:05/01/31 12:58:03 ID:kJ4Cw4eP
みんな、何らかの叙述トリックがあるんだろうって頭の片隅では考えるんだろうけどね。。
190名無しのオプ:05/01/31 13:33:25 ID:1Ldl78Af
>>186
読み終わっただ?
乙〜☆
おもろかったべ?
191名無しのオプ:05/01/31 14:32:23 ID:WrgfwwB6
>>186
俺もそのトリックにまんまと引っかかったクチだから、
読後のやられた感は痛いほどに分かる。
でもVを読むともっとやられる。
192名無しのオプ:05/01/31 15:27:07 ID:fmTm5Gi5
俺なんか今日「今もう」読み終わったけど
すでにネタバレ読んでたから面白さが半減…orz
おとなしく「有限と〜」読んできます
193名無しのオプ:05/01/31 20:57:47 ID:5ZWRwuGp
>>189

いいよいよやってきたネタバレの恐怖を
能天気に乗り越えるやいなや
ラットのごとく駆けだして
だからそれは脱兎でしょうが
194名無しのオプ:05/01/31 21:17:48 ID:Jh6zoOa1
逡巡か
195名無しのオプ:05/01/31 21:23:33 ID:/WJHRQil
東京には空がないって誰か言ってた

そな、あほな
196名無しのオプ:05/01/31 22:20:43 ID:b8Swc07C
Vシリーズって、保呂草が回想して記述した
みたいな設定になってますよね?
紫子の保呂草に対する気持ちなんかも
自分で想像して書いてるということなの?
197名無しのオプ:05/01/31 22:26:40 ID:ZtXpd+gX
回想+みんなの話をまとめて。じゃなかったっけ?
198名無しのオプ:05/01/31 22:45:16 ID:5ZWRwuGp
+物語として楽しめるように若干イジッて。
199名無しのオプ:05/01/31 23:36:54 ID:Cf3XKLUa
ホロやん
うぬぼれ屋サンv
200名無しのオプ:05/01/31 23:46:53 ID:k0aWQtWG
200ゲト
201名無しのオプ:05/02/01 14:24:48 ID:Cd+qwycl
>>192
ちょっと遅レスだけど。。。
がんばれ〜!!
ちなみに、あたしは「今もう」より「有限〜」の方が(゜Д゜)<ハァ!?だったよ。
あそう
有限は評価高いの?
>>203
俺は微妙だった。
なんか無理矢理書いたみたいだし。
だからよっぽど数奇の方が面白いとおもってた。

でも四季を読んだら有限は好きになったぞ。
オレは有限・今もう両方好き
むしろ数奇と詩的が一回しか読んでない
犯人が気持ち悪くて本を開く気すら起きないさ
腐女子には受け付けない罠。
ふむ、単体ではダメな作品ということだな
恋恋蓮歩の演習読み終わったよ。
何かハンパな後味・・・
でも、エピロ−グの最後の展開は読めてたv
あそう
どの作品が一番面白いと思う?
>>210
評判はあんまり良くないが、「Φは壊れたね」。
予備知識が無くても楽しめるし、あったらあったで楽しめる。
>>208
おれも、読み終わった。で、「6人の〜」続けて読んでる。
vの文庫は今のところ、ここまでなのかな。
今「有限と〜」読んでる。結構面白いが、やっぱこの巻だけでは綺麗に完結しないのか…?
ちなみに自分としてはミステリ部に重点を置かなければ「数奇に〜」は面白かった。
Φもシンプルで結構好き
>>212
三月には「捩れ屋敷の利鈍」がでるらしい。
四ヶ月に一冊のペースか。
「六人〜」買ってきたよ。
何か、SMの「笑わない数学者」思い出すなぁ。
216ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 23:04:39 ID:qkYFXDGc
博嗣さんの二人の子供たちの進学先を教えて下さい。
>>216
ストーカーは犯罪ですよ
218ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 23:23:09 ID:qkYFXDGc
大学におしかけるつもりはありません。
ようするに子供の偏差値をしりたいだけです。
直接会いに行って聞いてくれば?
スルーでおねがい。
221ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 23:27:21 ID:qkYFXDGc
そんなハレンチな行動ができればこんなところできいたりしません。
222ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 23:33:59 ID:qkYFXDGc
東大かどうかだけでも教えてもらえませんか。

>>214
なるほど、それまでは文庫で出てる短編とかにいくかな。
俺はシリーズ物より短編が好きだな。森らしい味が出てるって感じ。
>>225
森らしい味が出ているという点に関しては同意するが
Vシリーズあたりが好きな人にはあんまりお勧めできないなぁ
スカイクロラあたりが好きな人は
短編も好きなんじゃないかなぁと思った

でも森の短編集,まどろみ消去が一番わかりづらくて
後期になるほどわかりやすい短編になっていっているね

やはりわかりづらいのは売れないと判断したのか。
河童とか心の法則あたりは理解できんけど嫌いじゃないのだけれど。
『有限と微小のパン』読んだ!面白かった!!
けど愛ウザイ!
俺もたった今「有限と〜」読了。トリックは(´Д`;)な感じだったがストーリー部は楽しめた。
しかし…あれで終わり?いろいろ中途半端だな…まぁ余韻があっていいような気もする。ていうか萌絵と犀川の仲、決着はつかなかったんだなぁ…
ちなみに俺はラヴちゃん好き
>>229
>ていうか萌絵と犀川の仲、決着はつかなかったんだなぁ…

「虚空の逆マトリクス」のSMの短編と「四季秋」を読みなされ。
231229:05/02/03 18:24:17 ID:GYz9QMAD
そうします。とりあえず四季はVシリ読んでから…
>>231
それがいい。
俺もついこの間、四季・秋を読んだが、なかなかだった。
233160:05/02/03 21:11:07 ID:9KRx/yvg
>>229
同じような感想ですね。
Vシリーズはあんまり評判よくないみたいだし
10冊も読む気力が無いので
俺は先に四季・春から読み始めです。
意味がないような…
>>233
確かにそれから読んでも差し支えは無いと思う。
でもVを読んでいた方が、秋になったときのニヤニヤ度が大きく違うかも。
森作品はSMシリーズの10冊しか読んだことがないのですが
他にお勧めはありますか?
237ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 22:35:24 ID:uamH/gOj
>>236
とりあえず短編読めば?
一つのシリーズを読み終わったら次のシリーズに移ることぐらい常識だと思うんだが。
「まどろみ〜」すぐ読み終わった。S&M,Vの3倍速ぐらいだ。なぜだろ。
常識だってさ
>>239
その短編集は普段より肩の力が抜けているからだと。
242ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 00:08:23 ID:lfNowsxo
博嗣の息子だけでもいいので大学名を教えてください。
>242

うわっ、コワ!
244ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 00:22:24 ID:lfNowsxo
なにが?
>>243
>>216-223のやりとりを見てわかるようにスルーでお願い。
知ってどうするんだろ?
まぁいいや。放っとこう。
「六人〜」おもれぇな(^^
ってか、(メ欄)とか考えてたらしこちゃんが同じようなこと考えてた・・・
>>246
理由なんて無いんだろう。

恐らく宇宙からの指令がきて、森博嗣さんの息子の事が知りたくなるのさ。
>>246
しこの定理
[しこと同じ推理をした読者は馬鹿]

苦情、要望等は森広氏へ
233667×2331はいくつ?
>>249
間違えた。
333667×2331やった。
Vシリーズの3作目まで読んだ。
自分には合わないと感じてSMシリーズに戻ることにした俺ガイル
>>250
calc.exe とかで一発でしょ? 777,777,777ですよ。
いや俺はそんなもの使わないでもできたけどね。
>>253は西之園萌絵
俺女、西之園萌絵
おっす!オラ西之園萌絵!
257ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 00:37:06 ID:uoX6kTLW
森ファンなら息子の偏差値ぐらい知りたいとおもうのは普通だとおもうのですが。
あと何学部に進んだのかも気になるところです。
スルーとかいってる人たちって森の日記なんて読まない人なんでしょうね。
森の日記ファンなら少しはこの気持ちわかってくれるハズですもん。
森がわざわざ「スルーでお願い」ってかいてる可能性もあるけどね。
もう真賀田四季なしじゃ生きていけない
259ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 01:16:25 ID:uoX6kTLW
旧帝大で間違いないのでしょうか?
260ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 01:17:52 ID:uoX6kTLW
頭がいいのか悪いのかだけでも教えてもらえませんか。
>>260
本当に頭がいい人(特に文系)から見ると頭悪い
ヒロスィは奥さんは小説に出すけど、息子娘はさっぱりだな
いることすらサスペンド。
探偵伯爵読了。
読んだ人いるのか?これ。
>>263
ノシ
ID:uoX6kTLW
自分がどれだけ阿呆なことをしてるか分かってます?
一般の人から見ても気味が悪いだけですよ。

スルーで。
>>260
写真週刊誌とかに踊らされるタイプだな。そんなに知りたければ名古屋大に会いに行って聞けば?

マジレスすると著者ならともかくその息子のプライベートを暴きたてようというのは趣味が悪いと思うんだが。
息子が勉強ができるから森がもっと好きになるんですか。勉強ができなくて所詮そんなもんだったかと見下すんですか。
>>263
ノシ
かなり好き。
ストーカーの相手すんなって
かがみあきら以外に、名前に元ネタのある
登場人物っている?
(元教え子とかじゃなく、著名人で)
れんむとか?
つかみんなゲーム版すべFやってないのか。
ゲーム版はつまらなさそう。高いし。
>>272
文章とかまんま原作の流用してる部分が多いし、
あれはまあコレクターズアイテムの域は出てないよ

俺は買っちゃったけど、特別後悔もしてない
原作>>>>(ベルリンの壁)>>>>ゲーム>>漫画
映画はどうなることやら・・・。
SM・V・短編・堕ちていく〜・そして〜
を読み終えましたが、次は何が良いかな?
女王orスカイ・クロラor水柿君
>>274
ベルリンの壁はもうないよ…。
なるほどつまり差はないと言う意味ですね
>>277
それぞれ出版社教えてください…(_ _
漫画版って評判悪いんだ。俺は独特で結構好きだったが
ゲーム版は絵が…萌絵はともかく犀川が…
>>280 調べればすぐわかると思うけど…

『女王の百年密室』→幻冬舎文庫(絶版?)or新潮文庫
(『迷宮百年の睡魔』→幻冬舎ノベルズ)
『スカイ・クロラ』→中公文庫
(『ナ・バ・テア』→中公Cノベル)
『工学部・水柿助教授の日常』→幻冬舎文庫
(『工学部・水柿助教授の逡巡』→幻冬舎)

カッコ内はそれぞれのシリーズの2作目。スカイ・クロラは単行本の装丁がかっこいい。
>>282
ありがとう〜(T∀T)
明日買ってくるよ♪
284ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 00:01:41 ID:Kjp2yPF/
>>266
息子の偏差値で森のこと嫌いになったり、好きになったりはしませんけどw
あなたは興味ないんでしょうけど、興味のある人もいるのです。
有名人の自伝を読む心理とまったく同じです。
相対性理論の評価とアインシュタインの家族は関係ないですが、
アインシュタインの親父の職業を知りたいとおもう人は大ぜいいるでしょう。
そうゆうことです。
あと、森の子供たちのことは日記にちょくちょく出てきます。
森がネタにして本にしてるんだから、ここで話題にしてもいいのでは。


もういいよ。
たしかに粘着すぎるが
しかし日記に家族のことだして
それを出版しちゃってるわけだしな・・・
>>284
あなたのその飽く無き執念と周りの意見に流されない意思の強さに尊敬の念を禁じ得ません。
もしかしたら、ファンになってしまったかもしれません。
良かったら、名前を教えて下さい。
あなたの父親とその職業もぜひ知りたいです。





なんちゃって
288ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 00:23:53 ID:gOQoFDVu
親父は一般人ですが、もし森の子供の大学名おしえてくれたら、
職業くらいは公表したいとおもいます。
ここは、森作品のスレでは無いのですか?
森ぱふぇで聞けば?
何故ここで粘着してるの?

とマジレスしてみる
そもそもなんでここの住人が知ってると思っているんだろうか…その方が不思議。

では、別の話題どうぞ。
292ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 01:28:48 ID:9aID76LZ
実際のところ、名古屋大学では決して森先生は有名ではないのだけどね。
生協には本が山積みだけど。
N大が名古屋大学だと公表する前からばらしてたのも生協だったな
そして意外に森先生が小説を書いていることを知らない学生も多い…
ミステリの位置が低いのか?
なぜ、場所。。。。
本読んでる人って意外と少ないんじゃない?
一晩考えてわかった
生協での森書籍の位置が低すぎて、皆よく見えないということだな

さすがに森スレ、奥が深いと思った
前々から本屋によく並んでいたので気になっていた作家ではあった。
森博嗣『工学部・水柿助教授の日常』を第一章でうんざりきてやめた。
くだらない。50近い大学教授のおっさんがなぜこんな幼稚な小説を書くのか、
またそれが売れるのか、と思った。ギャクのくだらなさはともかく、
三人称で展開される小学生でも考えつく程度のキャラの言動が薄ら寒すぎる。
まあ、多分最初に『工学部・水柿助教授の日常』を手にしたのが悪いんだろな。
入門書的な作品あったら教えてエロい人。
>>298
まあ『すべてがFになる』でも読んどけ。
これでだめならもまいにはあわなかったということだ。
スカイ・クロラの方がいいかも。
ゲーム版には(主人公の有無以外の)本編には無いシナリオの
ミチル編、未来編があるな。
個人的にはこの2つ好きだったんだが。ちなみに本編ルートは四季編。
どのルートも犯人とか違うが、
ちゃんと推理できないと犀川先生に解決されてしまう。

ぶっちゃけ攻略見ないと全クリできねぇって。
302298:05/02/06 16:09:18 ID:h4Ie6Gf5
『すべてがFになる』のマンガ版を読もうと思っているのだが、
原作と全然違うってことはないですか?
全然違うってことはないが、漫画版なぞで茶を濁さず、原作を読んだ方が良いよ。
304298:05/02/06 18:02:35 ID:h4Ie6Gf5
うーん、アマゾンで見た限りでは、キャラが不快ってあるんだなあ。
水柿教授ちょろっと読んだけど、不快要素満載だった。
やっぱマンガでいいや。マンガで面白ければ文庫読みまつわ。
>>294
森氏のゼミをとっていた友人も、彼が小説書いてる事を知らなかったぞ
俺から見たら羨ましい限りだよ
>>305
私のバイト先に森研究室の連中が飲みに来たときも、バイトの他メンバーは無反応だった。
ま、そんなものか。
名大生はミステリ本を読まないのだろうか。
>>304
ぶっちゃけ
マンガでいいや
とか言ってる人には読んでほしくない

アマゾンの批評なんてあてにするなよ
立ち読み位してみれば?
>>307
俺もそう思う。
そもそも原作読む気無いんなら漫画読んでも仕方ない。
309298:05/02/06 21:42:59 ID:h4Ie6Gf5
ごもっともですね。
ちなみに、森博嗣ファンの人たちは、他にどんな作家が好きなんでしょうか?
俺、綾辻とかは読んでる。
天使と悪魔とかの海外ベストセラーはチェックかなあ。
311298:05/02/06 22:06:37 ID:h4Ie6Gf5
綾辻はいくつか読みましたが、10年前に読んだ「十角館」が一番よかったです。
ミステリ以外は読まないんですか?
定番で読む以外のだと、「世界動物大図鑑」かな。
CGの参考に使おうと思って買ったんだけどなんか、写真すごくいいし、
解説も易しく書いてあるから図鑑だけどなぜか読めてしまったりする。

あ、作家だったか。。定番で買うのは宮部かな。文章うますぎ。
北川歩実。「金のゆりかご」、「僕が殺した女」、「透明な一日」などなど
心理学や脳に関する科学ミステリが多い。
連城三紀彦もどんでん返しが多いのにあざとさがなく文章が綺麗で好き。
厳密にいえばミステリじゃないかもしれない(でもミス板にスレあり)皆川博子も精神を病んだ人々を題材に書くのが上手くて良し。
・・・早くお気に入りの海外作家を見つけたい(´・ω・`)
>>311
やっぱりデビュー作が一番人気なんですね・・・
宮部と東野。
ミステリ以外なら中島らもとか長野まゆみ。
ホームズは「死にかけた探偵」が一番好き。
乙一。
「暗いところで待ちあわせ」は結構好き。
ベタですまんが京極に、宮部、綾辻。
317ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 00:56:18 ID:dRtjRQhK
>>314
長野まゆみ!仲間発見。知り合いに彼女を知っている人はほぼいない…
島荘の一部も読んでおかないと、人生損だぞ(というのは言いすぎか)
>>309
ミステリ小説で読むのは森のほかはパーネル・ホールだけ
森博嗣以外はライトノベルしか読まない。
こうゆう俺みたいな奴、意外と多いと思う。
森自体、最初の数作を除けばほとんどラノベだし
>>320
全然意外じゃないな
>>320
いや、俺もそうだよ。
オレはガチガチの本格志向で、
すべF読んでスゴイミステリも出たもんだなと思ったら、
残りがアレですよ。
325ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 10:09:21 ID:GjKaSdoK
森先生は天才が好きなんですね。
必ず天才が登場しますもの。
口元を斜めにしながら、
次の天才登場を練っていらっしゃるのかしら。
日本物だと新本格系譜は読んでるな。
海外だと古今の名作家ってのは大体触れているつもり。
日本モノでは、京極(最新作で脱落)西尾(四作目で脱落)くらい。ゲーマーなので宮部に行こうか迷い中。島田は森のトロイの木馬が載っていたアンソロジーにあった短編が初読だけど、それがあんまし好きでなかったので多分読まない。
海外モノはデクスターしか読んでいない。
328298:05/02/07 12:03:13 ID:LpL6c1fi
なるほど。とにかくすべFだけは必読だということが判りました。
ブックオフってきますわ。
>>317
仲間でぃす。
彼女の文は風景が美しい。
しかし、あれ読む男性はほぼ0だろうなぁと思うわけでぃすが。
ゲームやったけど四季編しかクリアできない。どうやったら分岐するんだよ……
攻略サイトあるよ
携帯向けの攻略サイトもあるかな?
探してみるよ。ありがと〜
そして二人だけになったを読みました。
落ちはちょっとがっかりでした。
>332
携帯しかないのか?
だったら調べようか?
>334
(↑の付け方さえ知らない素人で申し訳ないです)
自分で探してみますよ。
それで分からなかったらその時はお願いします。
ありがとね。
>>334
まだプレイしてない俺のためにネタバレは他でやってくれ。
>336
そういえばそうだった。スマソ。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ishinabe/f.htm
というかこのサイトだった。必要になったらどぞー
俺も丁度、昨日
そして二人だけになったを読んだ
持ってるが多分一生プレイすることは無い俺。
ネタバレも怖くないぜ
>>339
とりあえずミチル編だけやってみろ。


いや、特に泣けるとかじゃ、ないんだけど…
341ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 23:08:36 ID:s7Hp/V9p
体験版の始め方プレイしただけで秋田よ
オレに企画させろよな。
格ゲーにするのに。
「女王〜」を読んでるんですが、イマイチ雰囲気がつかめない。
ジャラガンジャラララジャガンジャガジャガジャガンジャガガガ

うぉーうぉーうぉーうぉ

SAIKAWA WIN!!

「完全になろうとする不完全さだ」



みたいなね。
買いだな
>344-345
いい流れだw
自演乙
>>338
俺も昨日読んだぜ。
でも個人的には面白いと思うんだがな。
オレも面白いとは思うよ。
っていうか、最近のがレベル下がりすぎなのか。
うん。「そして〜」は面白かったと思う。
何か森らしかった感じ。
まぁね、好みの問題だよね。
レベルがどうなのかはわかんないけど、だんだん犯人が予想できるようになってきたよ。
格ゲーワラタ
ウォーカロンでまわしげりしたいww
この作家って、バカみたいなお話を内省もせず猛烈なスピードで次々と出版してるってイメージがある。
恐らく、今もてはやされている作品のどれ一つ、十年後は誰も見向きもしてないと思う。
すいすい読めるが、読後感は皆無。時間の無駄としか思えない。
ラノベでいいと思えるのは初期の舞城くらいだ罠。
>>352
まあその辺は人の好みだから。
>>348
私もおととい、そして二人だけになった読んだよ
>>352
初期の舞城って「煙か土か食い物」ですか?「暗闇の中に子供」ですか?「世界は密室で出来ている」ですか?
おいらここまでしか読んでないっす


つーか、あんたの言う「ラノベ」って俺の考える「ラノベ」と微妙にずれてる気がする
>>355
確かに。
舞城ってどっちかと言えばミステリだし。
ラノベ板にはスレ無いし。
水柿助教授は中身がないけど
10年後もなんとなくダラダラ続いてそう
>>357
水柿教授はまあそんなポジションだな
俺は結構好き
さてと、次の短編集は、ん、「ミステリィ工作室」かふむ、軽い題名だな。。。。

ちがうちゃ〜ん。。

とりあえず他作家に行くか四季に行くか悩み中なのであった。
並列進行で
>>359
一応見ておいたほうがいいのでは。
それまでの作品について森が解説しているし、お薦めミステリなんかも紹介されてる
あれお薦めのミステリのラインナップが意外と
王道なことにびっくりするよな。
ではもう一発

タータータラリラタララッタラー

「四季ビーム!四季ビーム!四季ビーム!四季ビーム!」

きゃぁーきゃぁーきゃぁーきゃぁー

SHIKI WIN!

「私だけが7なのよ」
ジャラガンジャラララジャガンジャガジャガジャガンジャガガガ

及び

タータータラリラタララッタラー

の定義を述べよ
博嗣もびっくりだね格ゲーだなんて
やっぱり睦子姐さんの時は、
「私と貴方と、どちらが偉いと思っていて?」だな。
>>364
スト2
やべえwww
核ゲー ツボだww

もっとキボン
格ゲー禿藁
萌絵や四季はともかく犀川どうやって戦うんだよw
ボーナスステージはコンクリートを破壊
>>369
「意味なしジョーク」で敵を脱力させてから広げたクリップで・・・

「意味がないのが最高なんだ!」
N大に「7は孤独ですから」で入れるとは思えない
なんか面白い人紛れ込んでるなぁ
かなりいいw
>>344
これ想像したらおもしろすぎw

このセリフはどこで出てきたんだっけ?
Fで推理してるときだっけ
英語で言ったかもしれない
S&MじゃないけどVの格ゲーなら、紅子隠しコマンドで根来乱入だな。
Vだと保呂草とか各務とか飛び道具使いそうなやつらばかりだな。
七夏も抜きそうだ。

そして紅子はメール欄
いや、根来は隠しじゃなくてもいいだろ。
数少ないちゃんと格ゲーっぽいキャラなのに。
S&M,Vシリーズ、短編集、そして工作室もがんばって読んだのですが、
次にオススメの文庫は何でしょうか。
ハードカバーはちと高いので。。。
水柿
>>380
あと文庫は↓の緑色のところだから
http://katsu.sakura.ne.jp/mori/t.html
スカイクロラか女王かな
>>381
探してみますありがとう
>>382
むう、ずるいな、こんなの隠してて。ブックマークして検討します。ありがとう。
これはテンプレに入ってた?
>>383
テンプレにはないけど、わりと有名じゃないのか?
たしかかなり前の過去スレのテンプレにはあったと思う。

でも浮遊工作室の作品紹介でも文庫と判るように紹介してある
そっちも見ときゃぁ
>>384
講談社の文庫裏に書いてあるのを順番に読んだので、
他出版社しらんかったつうのが実情だす。
いっぱい作品あったんですね(^^ゞ
四季の「夏」まで読んだ。
このスレを見ると四季シリーズの評判ってイマイチみたいだから
あまり期待しないで読んだんだけど、普通に面白いじゃないか。
もしかして、ここからつまらなくなっていくのか?
>>337
↑↑↓↓←→←→BA!

シコーン!!!

「おはようございます、お嬢様」


根来機千瑛見参!!

って感じだな。
>>386
どんどんめくるめく反世界に飛翔していくね。
・・・ここで繰り広げられているゲームネタらしきものにどうついてゆけばいいのでしょうか_| ̄|○
あれ普通に笑ってるんだけど。
もしかしてやばい?
犀川先生が一番活躍する作品ってどれよ?
封印再度
速レスありがとう
>>392
確かに大活躍だ
HPの方はそろそろ終了?
>>386
いや、この次「秋」が一番面白い時期だと思う。
まじめにS&M、V、短編集読んだ香具師はニヤニヤしっぱなしだぞ。
ただ、「冬」は面白くないかも。
四季っていつ文庫化されますか?

Vは勢いでノベルスでそろえてしまったけどなんかもう森の本は全部文庫で良いかなぁと思うんです
とりあえずVの文庫化が終わったら次ってことになるんですかね
>>397
Vの文庫のあと、虚空の逆マトリクス(短編集)があって
そのあとじゃね?

ちなみに予定は4ヶ月おきのペースが続けば
05/03 捩れ屋敷の利鈍
05/07 朽ちる散る落ちる
05/11 赤緑黒白
06/03 虚空の逆マトリクス
06/07 四季(春)
ってとこか?
でも文庫の巻末見てると、四季は一冊になりそうかも。
森本人も四季は元々一冊だと言ってるし。
>393
なんとなく勢いで書いてみた。
今流行の格ゲー的活躍をしているのは数奇にして模型か?
ち・ちょっと待て、今封印再度買ってきたんだが
いや俺はそれが一番面白かった。
>>401
まあ犀川先生大活躍は間違いないから
順に読んだほうが面白さ倍増だよ封印再度は。
いや買えと言ってるわけじゃないぞ
俺は森じゃないぞ
>>404
その点は同意
407ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/11 17:35:21 ID:QTbFDGhC
女王を読み終わったわけですが、未だにしっくりこない。
何でだ?
格ゲーギガワロス

対戦場所は、とりあえずN大かな。
ステージはいろいろ用意出来そうだな
極地研とか手品やったステージとか
←→←→↑↓↑↓XY!

シコーン!!!

「こんなゲームをよく買いますね(にこにこ)」


森博嗣見参!!

って感じだよな。
>>399
文庫一冊にまとめたら何ページくらいになりそうなの?
四季読んだことないから分かんね。
せいぜい有限くらいの厚さだろ
>>399
>森本人も四季は元々一冊だと言ってるし。

じゃあ一冊で売れよな。
奥様はネットワーカ読了。
久々に森作品読んだけど、意外と面白いな。
>>413
四季の愛蔵版は一冊ですよ。
つまりは庶民を見下した売りかただと<分冊
四季は文庫化されるのでしょうか?可能性は?
ノベルス読んで売却しました。忘却したので、保存用に一冊でコンパクトに。
すみません、似たような質問でした。
417は取り下げます。
有限と微笑のパン長すぎ!
読み始めて1週間経ったけどまだ半分だよ。
読むの遅すぎ
>>420
俺1ヶ月かかりましたが、何か?
前から不思議だったんだけど、女王の百年密室ってなんで文庫2種類あるの?
どっち買おうか迷うんだけど・・・
2種類?二社から出てるということですか?
そんなことあるのか
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
425ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/12 17:29:06 ID:eNhBCgV5
>>424
その言葉、熨斗を付けて君に返そう
>>425
コピペだろ。スルー。
>>426
スルーといいつつ、スルーできていない人の例。
ていうか2種類出てたっけ?
幻冬文庫と新潮文庫から出てる。

前者の方が製本がきれいだけど、
三月には迷宮百年の睡魔が新潮社から出るから、そろえたいなら後者。
その後、前者が出たりして。
           「完全になろうとする不完全さだ」
             ∧_ ∧_∧ _∧  ギャルル!
   ∧_∧      (` 三´∀`三 ´)
  (∀`  )   ,−、(  三 ,−、 三  ),−、     スパーン!
  (つ ⊂ )  三   ̄ 三|  |、三  ̄ 人
   (  | │   ー' ̄(_) 'ー'、_)_) ̄ <   >__Λ∩
  し(__)   \从          从 V `Д´)/
そんな軽やかな動きするの犀川じゃね〜w

もっとコンクリートの試験体投げつけたり、陰険な感じ
>>422
マジレスすると森が幻冬舎ともめて版元変更したから
そーいや喜多先生って腕っぷしはどうなんだろ?
四季スーパーコンボ:「私は人形」
コマンド:23623+P

ロック系。最初の一撃がヒットすると新藤が登場、
ナイフを持った四季の手を後ろからとり相手を刺す。
ネタは尽きないねw
正直・・・
格ゲーネタはもう飽きたとです・・・
>437
俺は絶対言わないからな
>>437には禿同だがその前に
ヒロシネタはもうお腹いっぱい
正直・・・
森ミステリィにももう飽きたとです・・・

>>440
じゃあもう来なくていいよ。
森スレにはまだ飽きてないんです・・・
森自身が小説書くの飽きてる
444ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/13 10:41:50 ID:mEYuIH9w
ヒロシも森もいまが盛りなり。
そだ、今日はひさびさにもりそばにするか。
ここはお前の日記帳じゃない。

俺の日記帳だ
「すべてがFになる」を読んだんだけど、
これってシリーズ通して楽しめる?

封印再度でやめとけ
>>447
Fをおもしろいと思ったのなら。
>>448,449
おう。とりあえず封印再度まで読んでみる。
サンクスコ

ZOKU読んだ
最後でガックリきた
封印再度やっと読んだ
これが一番笑えるな
萌絵かわいいよ萌絵
S&Mの笑わない数学者以外を買ってきたんだけど、
笑わない数学者飛ばして読んでも支障なし?
>>454
まずは買わなかった理由を聞こうか
>>455
売ってなかった
>>454
君が決めるんだ。
458名無しのオプ :05/02/14 00:40:48 ID:4iVXIIjh
>>456
結構キャラクターで読ませるものがあるので、あとから図書館で借りてでも読んでみては
ミス板でもやや有名なキャラクターも出てくるし(>>457はその中の登場人物が言う決め台詞)。

ただミステリーとして読んでいくと、謎解き部分とその後で全てを明らかにしないところがあるから
想像しながらでないと厳しいところがある・・・
読後はこちらを見ると分かりやすいです
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/k3mg.html
459名無しのオプ :05/02/14 00:44:33 ID:4iVXIIjh
>>456
結構キャラクターで読ませるものがあるので、あとから図書館で借りてでも読んでみては
ミス板でもやや有名なキャラクターも出てくるし(>>457はその中の登場人物が言う決め台詞)。

ただミステリーとして読んでいくと、謎解き部分とその後で全てを明らかにしないところがあるから
想像しながらでないと厳しいところがある・・・
読後はこちらを見ると分かりやすいです
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/k3mg.html
460名無しのオプ :05/02/14 00:39:11 ID:4iVXIIjh
>>456
結構キャラクターで読ませるものがあるので、あとから図書館で借りてでも読んでみては
ミス板でもやや有名なキャラクターも出てくるし(>>457はその中の登場人物が言う決め台詞)。

ただミステリーとして読んでいくと、謎解き部分とその後で全てを明らかにしないところがあるから
想像しながらでないと厳しいところがある・・・
読後はこちらを見ると分かりやすいです
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/k3mg.html
つーか何でいちいち人に聞かないと読めないんだ???
つーか何でいちいち人に聞かないと読めないんだ???
463454:05/02/14 01:23:41 ID:thwawg48
>>457-450
おうおう。とりあえずこのまま読みすすめてみるよ。
一応抜けている分は注文してあるので、どうにかなるはず。
ありがとんね
464454:05/02/14 01:24:27 ID:thwawg48
>>457-450
おうおう。とりあえずこのまま読みすすめてみるよ。
一応抜けている分は注文してあるので、どうにかなるはず。
ありがとんね
465名無しのオプ :05/02/14 01:35:08 ID:4iVXIIjh
すみません、連投しました・・・_| ̄|○|||
吊ってきます。
>>462
読んでからだと遅いじゃないですか。
虚空の逆マトリクスの「いつ入れ替わった?」の最後って
カーセ…ゴホッ…ゴホッ…。

うぅっ…あの犀川先生が、会う度に抱きつく発情女に汚されちゃったよ…。
ちょっと、ショック…。
>>467
腐女子様でいらっしゃいますか?(・∀・)
マジレスすると、萌絵と犀川がくっつくのが嫌ならS&M関連読まない方がいい
>>468
いや、腐女子じゃなくて男です。

>萌絵と犀川がくっつくのが嫌ならS&M関連読まない方がいい
もうほとんど読んでしまった…。S&Mシリーズの本編は好きだったけど
短編集に載ってるS&M関連の作品はハズレが多くてつまらないのが多かった。
短時間で適当に書き散らしてロクに推敲もしてないんじゃないか?と思える出来のものばかり。
特に「いつ入れ替わった?」は
キャラの台詞回しや行動のところどころに
このキャラってこういうこと言う(する)キャラだったっけ?
という違和感を感じる為、読んでてどうにも気持ち悪かった。
>>469
まあ、好き嫌いは個人差だから。
嫌なら読まなければ、それでいい。
読まなければ好きか嫌いかわからん。
とくにミステリの場合は。
>469
そうやってSMファンを諦めさせる機能があるわけですな。
473ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 18:44:48 ID:Pfwsuwja
みんなが認める糞小説。
>>短時間で適当に書き散らして〜

結構昔から暖めていたネタ(漫画として書いてたり)をリライトしてたりする。
推敲した上でアレになったんだから、合わないヒトは諦めれ。
今更ながら φ 終了
このスレでボロカス言われてたから
『おまえら言い過ぎ!!』とか思ってたけど、なんだありゃ
今までで一番内容が無いな

そしてデスノート読んだ直後だからか
山吹>夜神月 海月>L
のイメージが頭に焼き付いてしまった、ビジュアルのね
森もうだめぽ
>475
お前のせいで俺にもそのイメージができあがったじゃねぇか!!
今年度でN大辞めるって話は既出ですか?
>>478
学内で噂聞いたけど、ホントなの?
4月から10月まで休んで、その後は作家に専念ってこと?
水柿くん、前作が好きだったから楽しみにして読んだのに
あらら・・・ なーんか今まで何度も読んだエッセィのぶり返し
482ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/15 22:13:55 ID:+8rgHM3i
あのう。Φは壊れたね、読んだんですが、
登場人物で紹介されてた探偵(赤柳初朗)って、
出てきてました?探偵なんて出てこなかった気が…
ちゃんと読めてなかっただけかもしれませんが、読み返す気になれない…
その「エッセィ」つーのやめろ。きしょい。
>>482
普通に出てきたよ。
山吹だかに謝りに着てた気がする。
>>483
エッセイは悪くないよ481のブンタイがキショイんだよ。
>>475
S&M読み出したの遅かったんで
萌絵のイメージはジャぱんの月乃です。
ミステリ初心者ですが、勧められたので森さんの『すべてがFになる』を読みました。

最初の死体が出てくるシーンとか、
色々な死体の謎とかは物凄く魅力的で面白かったんですけど、
なんていうか人物造形が辛い。。。特にあの西之園萌絵て。。。
主人公達についてはわざと鼻につくところが多いキャラにしてるね。SMに限らずだけど。
それ以前に文体とかが馴染めないなら根本的に合わないんだろう。
>>488
あの主要キャラのムカつく感じはわざとだったんですか。なんと。。。
文体は全然大丈夫でしたし、ミステリの骨子の部分は面白かったので、
人物さえアレならもうちょっとでハマれたのに、非常に惜しいというか、物凄く歯がゆい感じです。
>>487-489
俺はそうは思わなかったけどな。
人物の印象の感じ方なんて人それぞれだし、どうしてもダメだと思ったら諦めればいいと思うよ。
我慢してストーリー重視で読んでいけば慣れてくるかもしれないし。


慣れてきた頃に封印s(ry
人物含めてすべてクソだし仕方ないよ
四季の冬を読んだけど、意味がわからん部分が多すぎて理解できない。
S&MシリーズとVシリーズと4冊の短編集までは読んだんだけど
これら以外にあと、どれを読めば四季の話が理解できるようになる?
女王の百年密室。
近況報告更新してるね。『迷宮百年の睡魔』は5月かあ・・・。速く読みたい。
495ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/16 22:33:11 ID:ei9W6eqV
ダウン・ツ・ヘブンもでるはず。
スカイ・クロラもよんどけ
ちょっとお休みして「亡国のイージス」読みマスタ。カコイイ。ナケルゼ!
で、森短編に戻りました、、、ぶっ倒れマスタ。。
>>484 レスありがとう。
普通に出てきたんですね…。
読み終わったときに、(このシリーズの探偵役は海月か…キャラ微妙…)
と思いながら人物紹介を見たら違ってたので、こんなやつ出てきたっけ?
と思ったんですが…
萌絵みたいな人って現実にもいっぱいいますよね
僕も3人ぐらい友達でいるけどフツーだね
萌絵の事は好きじゃなかったが
四季の秋だけは素直に萌えた。
>>492
あんたが理由もなく歪んだ理屈に粘着してるんだから人格の歪みから
来ていると推測されるのも当然だろうな。
501ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/17 12:22:27 ID:6fNtsT/O
ドイツ北部ワッケンに住むカップルから、隣人の男女が鶏を部屋に放置して休暇に出掛
けたらしいと警察に通報があった。
鶏の鳴き声が午前2時から4時にかけて20分間続くといい、睡眠不足になった2人の
訴えで警察が隣の部屋を調べると、タイマー付き録音機とスピーカーが見つかった。
両家の間にいさかいはなかったといい、隣人の55歳と50歳の男女は旅に出たままで、
動機は不明だ。(AP)



ZOKUでつか。
【笑わない数学者】ビリヤード問題の解答 が関連スレにありますが、
あれだと
>隣どうし連続したものしか取れないとしよう。
ってところを無視してないですか?
たしかにあれでも21になりますが・・・

答えはメル欄じゃないでしょうか??
>>502
メル欄で21まで作れたらすごいね。
四季冬読了。
そうか、そういう事か。あれがああ繋がってるのか。
きたねーよちくしょう。あれを読み直そうと思ったじゃねーかよ。
502です。・・・ホントごめんなさい・・・orz
>隣どうし連続したものしか取れないとしよう。
の意味を勘違いしてました。
16個あるビリヤードの玉の中から5つ選ぶ時点で
連続した数字じゃないと駄目なのかと思ってました…(´・ω・`)
>>501
ワロス
507ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 23:48:26 ID:OlN8HWXo
とりあえずageとく
墜ちていく僕たち→スカイクロラ→工学部・水柿助教授の日常→女王の百年密室→ZOKU→迷宮百年の睡魔
を読んできて、シリーズ物が気になって
すべてがFになる→冷たい密室と博士たち読もうと思ったけど見つからなかったから
代わりに、そして二人だけになった→笑わない数学者
で、今「詩的私的ジャック」を読んでいるんですが

冷たい密室と博士たちを読まなかったことでこの後の作品の話についていけなくなることは
ありますか?
>>508
とくに無かったと思。
人間くさい犀川を見られるのは冷密だけ
最初読んだときは地味だと感じたけど、最近の作品と比べると神だったな
それは言っちゃ駄目だ
冷たい密室は読み初めに最適
冷たい密室は喜多登場があるから重要といえば重要
>>513
あと国枝の衝撃カミングアウト。
けどいきなりあんなこと言われてもなー
いや、国枝が実は男だった、ってのは容易に想像できただろ
まだ読んでない人に嘘教えちゃいけませんよ。
本当のこと教えるよりかはましだわさ。
>>514
あれは漫画版がすげー笑えた
ごめん、メール欄はミス
あのずっこけっぷりは凄い
喜多なんてぶっとんでたしなw
>>521
萌絵がミニスカート姿でずっこけたシーンねw
でもノーパンはさすがに無理があると思った
実際に漫画版出して調べちまったよwww
524ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/21 21:07:58 ID:wvycNxmb
うおお!明日漫画版買ってきます!
そういうのがあるなら早く言えってんだよ
>漫画版冷たい密室
そんな面白いシーンがあるのか。
新古書店で立ち読みした時は
キャラを確認するパラ読みしかしなかったので気付かなかった。
漫画版はキャラがサイケな感じがしたのが嫌だった。
特に犀川がシャープな感じで若すぎるのがダメ。
いかにもサエないというか眼鏡かけたオタクって感じのイメージなんだけど。
実写になったら、宅八郎にやってほしい。
つかいつから犀川はかっこいいイメージになったんだ?
喜多がでてきたとき喜多のが圧倒的にもてる容姿だとか
書いてなかったっけ?
>>528
腐女子の脳内でそうなってるんだろ
ただ作品中で、犀川のこと意識する女キャラも結構いるんだよな。
俺は犀川はわりと冴えない男ってイメージだったんだけど、
Fのプログラマとか冷たい密室の助教授とかが犀川のこと素敵とか言ってなかったっけ・・・。

喜多→見た目わかりやすくモテそうな優男
犀川→一見冴えないけど顔そのものは悪くない
って感じなんだろうか。
メル欄だし。つくりは悪くないんじゃない?
犀川は、元の顔はそれなりなんだけど、表情とか仕草とかでヲタ臭がにじみ出てる感じだな
露骨にヲタ臭いとあのしゃべり方はキモい
531のメル欄だと何で悪くないんだか、腐女子の考えることはさっぱりわからん
>>531
ええええええええええええええ!!”””#QW!!!? そうなの?

どっかでそんな描写あったっけ?
>534
心から同情。

漫画版で漏れの脳内イメージに近いのは黒猫くらいだな。それでも林と紅子はイメージ違うが。
SMは山本直樹の予告編(?)がイメージに一番近い。
女王はロイディに違和感あり。
草薙は絶対に貧乳だと思う。
>>535
いや、で、ソースは?
>>536
同情するよ。どうしても知りたいんならメル
>>537
へぇ、じゃああと3冊くらい読んだらわかるのね。

そういえばS&Mの時の犀川の年齢って公式で出てた?
Fのときが32(1994だっけ?)
秋のときは40手前ぐらい?
>>538
別に537のメル欄読まなくてもVシリーズ全部読んだらわかるよ
ちょこちょこ伏線もあるし
まあ、間接的に書いてあってそういう風に推測できるって感じだけど
黒猫読み返してたら「オタク」って言葉が出てきた。
何かおかしいぞ。
>>541
遠足に紅葉がかかせないようなものです
語り手が、事件と同じ時代に語っているとは限らない
やっぱり森の読者は読解力がないな
山本直樹の予告編はかっちょいいな。
あれで漫画書いてほしかった。
読解力は無いが、普通に微分方程式解いてたりする森読者。
読解力は無いし、微分方程式を解いてたりもできない森読者。
ああ、>>541の言ってる事がわかった。>>542-543のレスが的はずれなんだな。
微分方程式の意味すらわからない森読者。
四季冬の犀川と犀川創平は別人(子孫)なの?
>>550
君が決めるんだ。
>>548
で、どういうことなの?
553ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 23:28:58 ID:UbwGPdNY
F→冷の順で読んだんだけど、いきなり四季に入ったらやっぱり混乱する?
する
夏まではいいんでないの?
秋冬はネタバレしまくりだが
>>555
いや、夏はVのネタバレがあるし。
春までなんじゃ?
文庫の方の黒猫の三角の解説で誰かが嘘ついてるってあったけど、誰のどの台詞かわかんない・・・
誰か、ヒントでも結構ですので教えていただけませんでしょうか?
四季の文庫化はまだまだ先でしょうか。。
まだVの途中だろうが
>>540
わかるか?1回しか読んでないからかもしれないけど、
伏線は密室本の最後くらいしか思い出せない。

ちなみに自分は紅子はメル欄だと思ってたくらいの読解力。
それは酷いな
纐纈氏
おれは紅子は萌えの10年後くらいかと思ってたよ
名前が明らかに違う点をどう解釈していたのか教えて欲しいです。
紅子は通称、ペンネーム、芸名、源氏名
>>565
四季は芸名と。

てか赤緑黒白のエピローグもネタバレサイト見てやっと理解できた。
なんとか川なんて意味わからなくて普通にスルーしてたし。
>>565
四季は芸名と。
シキハゲーメート?
今日Φは壊れたね読み終わったけど
正直イマイチだね
借りるのに優に3ヶ月以上は待ったというのに・・・
>>567>>568
いえ、四季じゃなくて、萌絵だと思ってたって人の方です。
名古屋市立中川図書館には「四季」の愛蔵版があります。
誰か寄贈したんだね。
俺だよ俺
このスレで聞くのも何だけど、西尾維新ってどんな感じ?
なんか系統は似てるっぽいみたいなんだけど、表紙の絵で敬遠してる。
ここのスレで前に話が出てたきがするんだけど
つ【図書館】
ミステリには期待しない方がいい
文章は下手なほう
独特な言葉回しとか、若者の感性が受け入れられるならいいかもしれない
森をもっとラノベにした感じ?主人公は似てるかもしれない
黒猫の三角で紅子が出したクイズの答え、何だと思います?
多分紅子が2つくらい出したと思います。『宇宙人が待ち合わせしたら出会えなかった』とか…
ちなみに自分は全然分かりません…みなさんの意見聞かせて下さい。
まぁ答えがあるかどうかも微妙っぽいですが…
>>578
読み直すのめんどくさいので(w)、何頁にあるか教えて。
>>579
その程度の努力すら惜しむ奴は参加しなくていいよ
そして二人だけになった。

>>578,580
いや、俺は読んだことすらない
偉そうですねw

580 名前: ルール変更議論中@ローカルルールスレ 投稿日: 05/02/27 01:03:26 ID: W0to6IG5

>>579
その程度の努力すら惜しむ奴は参加しなくていいよ
W0to6IG5は何しに来てるんだwwwwww
お互いのサイズが違いすぎた
「同時に同じ場所」っていうとこから考えれるのはこれだと思う
あと、最初の方にダーウィンの船がでかすぎてどーのこーのっていうのあったし

ってか、俺は解説の人が言ってた後半で誰にも指摘されない嘘をついている人がいる
ってのがさっぱり・・・。誰かもどんな嘘かもわからない。誰かヒントだけでも教えて
>>586
頭の悪そうな文章だけど、うまくまとまっていますね。
かっくいい
へっ君が盛り蕎麦の粘土細工を作るときに消火器をどう使用したのかが未だに分らない… (´・ω・`)
たった今「今夜はパラシュート博物館へ」読了した。
「素敵な模型屋さん」の時間軸はメール欄のどっちになんでせうか?
ま、どっちでもいいんだけど…。とにかく雰囲気が良かったな。

自分は後者だと思ってた
ショー劇ワロタ
>>586嘘って何?

紅子のクイズは本編に絡ませてあるっぽいけど分かんないよ…(´・ω・`)自分は、ご想像にお任せしますとかは大嫌いだから答え教えて欲しい。
自分と全く同じ位置なので、自分と他人の区別ができんよ〜
と、をれは解釈した。
相対性理論がどうたらこうたら
>>591
文庫の黒猫の三角の解説で漫画家が言ってるのよ
で、俺もそれがどのシーンをさしてるのかわかんないから
たぶん違うけど、メール欄かな、とか、、、。
ネタばれうぜぇよ。
専用ブラウザ使っている奴が増えた昨今、メル欄とか意味ねえし。
嫌がらせか?
漏れのぞぬはカーソル合わさないと見られないよ
お前のゾヌはどうでもいいよ。
お前が一番どうでもいいよ
いや、ネタバレしたいならネタバレスレにいけよ?
お前がここから消えれば万事解決。
ほう。
何のためのネタバレスレなのかわけわかめだな。
ネタバレスレはメル欄では書けない量のネタバレ話をするとこで
このスレでメル欄使ってネタバレ話をしたってなにひとつ問題ない。
>>586
おれが前にバレスレで同じこと聞いたときには

>655 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 04/10/15 13:15:14 ID:uBg/lyRP
>黒猫を文庫版で初めて読んだのですが 
>解説にあった終盤にでてくる嘘ってどれのことですか? 
>あと、常識うんぬん〜ってのは、へっくんとか林のことをあらわしてるのでしょうか? 
>656 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 04/10/15 17:36:50 ID:0ckXkHIS
>>655 
>紅子さんが保呂草についた嘘ですよ。 

っていわれたよ。
でもその後読み返してないからどこのことかわかってないのだけど。
量の問題に差し替えて納得させるとかやめてほしいよね
もうすこし、おもしろいことやりなさい。
>>603
もういいよ。好きにして。
>>603
未読者のことを考えて具申したしだいなんだが、
そういう考えならどうでも良いや。好きなだけネタバレしててください。
>>605
IDカコイイ
別に>>603は間違ったことは言ってないだろ。
ネタバレスレがあるほうがむしろ特殊なんだし、
メール欄でネタバレするのはローカルルールで規定されてることだろうが。

問題は専用ブラウザを使ってるくせに
自衛手段を講じていない>>596がアホだってことだろ。
その特殊な状況なわけなんだが。
ネタバレスレが何故かあるから>>603は正しくはないと思う。
ネタバレスレが存在している以上、機能させる努力はしようよ。

でもま、実際のところこんなところに居るのは殆どが
既読者だろうから、そこまで未読者のことを考えなくてもいいとは思うけど。

すくなくとも俺はネタバレがネタバレじゃないんでどうでもいいちゃどうでもいい。
ネタバレくらい良いじゃん?
なにが問題なんだよ。わけ・わか・らん♥
メル欄を使う程度の簡易バレさえも駄目なら、一体何を話せと言うんだ?
博嗣萌えスレにでもしてほしいのか?
>>612
メル欄使わなくとも数十スレ続いているわけだが。

なにがうざいって、わざわざメル欄に書き込んだり、
それに対していちゃもんつけたりするやつがうざい。
>613
同意。てか文句あるなら見なきゃいいだろ。
結論

バレが怖くてミス板来れるか
森読者のレベルがつくづくわかる低レベルなレスの応酬。
というかいくつかは自演なんだろうけど。
IDが単発ばかりなのが笑える。
618ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 16:15:26 ID:3bAS+YVW
萌絵萌えスレで異議なし。
次スレテンプレ

どんな些細なネタバレも絶対禁止です(メール欄だろうが何だろうがダメです)。
そういう話はネタバレスレがあるのでそちらでどうぞ。
ここは博嗣萌えスレです。
博嗣タン(´Д`*)ハァハァ
ネタバレを定義してください。
君が決めるんだ
>>622
感動した
>623
痛みに耐えてよく頑張った
気持ちぃぃ、チョー気持ちイイ!
「君が決めるんだ」って最高のセリフだな。
ここまでネタにし易い言葉を生み出した博嗣に激萌え。
「君が決めるんだ」はネタバレにならないんですか?


>>627

「君が決めるんだ」
奥様 読んだ
疲れた
>629
俺もあれ読んでて疲れた。
他のは最後まで読みたくなるような内容なんだけど・・・途中斜め読みだったYO
631変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 21:33:52 ID:lo6Kt9Na
>>630
俺は途中で投げ出しそうになった。
でも最後まで読んでしまったOTL
632変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 21:50:40 ID:w2K7ZjdV
ネタバレ禁止に文句つけてた自演クンは静かになったようだな。
633変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 01:51:10 ID:t9X27d62
奥様って、ぱっと見ゲームのザッピングっぽくて
面白そうだったけど・・・つまらないの?
634変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 10:58:49 ID:6SQ58Iz/
ヒロシってもしかして教授に昇進しちゃった?
635変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 17:52:31 ID:fd8PqqQU
辞めるんじゃなかったっけ?
636変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 22:45:00 ID:jMzU479W
>>632
まだうるさいのは君だけだ
蒸し返すな
637変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 00:18:40 ID:gI0Q7U8E
>>633
面白いとかじゃなくて 疲れると言っているのです
638変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 01:58:12 ID:rPVNXlNz
>>636
お前こそ
蒸し返すな
639変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 02:06:04 ID:Dtb/YUc3
>638
お前こそ
蒸し返すな
640変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 11:59:28 ID:V/KLt+Zl
>>639
お前だけ
蒸し返してろ
641変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 12:04:12 ID:9SKjm5d2
>>640
俺にも
蒸し返させろ
642変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 12:10:34 ID:8p2qTLQl
>642
一人で蒸し返してやるよ
643変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 14:09:39 ID:YoYCWMJe
蒸しパンおいしいよ
644変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 14:23:57 ID:8p2qTLQl
確かに。
645変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 14:57:07 ID:E1uNYIZj
燕返し
646変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 15:43:15 ID:UBpksp3N
このスレは荒れているのがデフォルトだな。
デフォルト、なんて言葉を使う理系センスを自分で褒めてやりたいな。森読者としては。
647変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 18:07:01 ID:iDZh/jXS
>>646
れんちゃんの○○○
648変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 21:37:53 ID:iAY6zD7w
>>646
なんて理系なやつだ!
みなさん、この人が理系の代表ですよ〜
649変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 22:18:38 ID:Tmh1IuNt
>>646
お前はイレギュラーだな。
イレギュラー、なんて言葉を使う理系センスを自分で褒めてやりたいな。森読者としては。
650変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 23:13:12 ID:IzNSP+Tu
最近このスレにもようやく活気が戻ってきたな。
お前ら、>651に感謝しろよ。
651変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 23:14:22 ID:9ZFm1r0m
うんこ
652変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 23:16:20 ID:M1PdIP1y
おお、よくわからんが感謝してくれ
653変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 23:45:52 ID:IzNSP+Tu
>652
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オマエジャネーゾ!

   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∩_∩
  ( `Å´)
  (つ    )
  | | |
  (__)_)
654変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 23:56:24 ID:9ZFm1r0m
>>652
寧ろお前が感謝しろ
655変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 02:00:29 ID:kb3b4d6d
Vシリーズを黒猫、モナリザと2冊読んでみたんだがあんまり面白くない。
この先、ちゃんと面白くなっていくのか?
656変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 02:04:36 ID:gBgDVXxK
Vは評判悪いよ
657変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 10:23:23 ID:aSZCDuQG
俺はVはキャラの会話が好きで読んでる
ミステリとしては駄目かもしれない
つうか、都馬って何犬だったっけ?
658変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 12:44:19 ID:eM/3sH/j
>657
こんなのだった希ガス
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sibaryu/koinu2.JPG
659変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 13:04:50 ID:SCsuSFhA
>>657
「森都馬」でGoogleイメージで検索
660変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 18:51:12 ID:i+D5jyEk
>>596
メール欄はブラウザの設定で見えなくできるよ。
661変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 18:51:33 ID:HqfnROIz
自分の犬に都馬なんて名前つけて世間に晒している某国立大学の教員
662変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 18:52:33 ID:lqMluKmB
>>659
ググったら出てきたけど写り悪いなあ。日系パソの写真の拡大版がほすい。。
663変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 19:56:44 ID:zstUYJGR
>>660
live2ch でも出来る?
664変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 14:32:21 ID:hG1RzOUy
>>663
「君が決めるんだ」
665変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 14:55:06 ID:MdmhFZnl
出来るけど普通はしないだろ
666変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 18:06:04 ID:qSgVXMSH
君が決めるんだ 以外に名言ないですか?
667変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 18:08:58 ID:kO8OkH5B
ねりななりね
668変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 18:33:42 ID:nSgBgOwD
萌絵の名台詞キボン
669変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 18:38:15 ID:uGqow9lJ
>>666
君が決めるんだ?
670変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 18:42:14 ID:qSgVXMSH
>669
ワロタ
671変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 19:53:39 ID:hzhvAV/P
人間って一番安く動く機械ですものね。
672変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:30:48 ID:0d1wyjo2
この先どんな質問をしても「君が決めるんだ」で済まされそうだな。
673変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:44:53 ID:ysVQSad+
>>666
7は孤独、とか?
674変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 23:01:23 ID:wYqFqMEt
>>668 「不定だ」

「君が決めるんだ」と「不定だ」でありとあらゆる質問をスルーできそうだな。
675変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 23:27:42 ID:K4FAJ5Bm
>>674
不定だ。
676変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 23:44:53 ID:MTgbo6Ij
>>674
668にレスして「不定だ」は無いだろw

いやはや。
677変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 23:48:05 ID:etYfWoAM
ヒロシは教授になりましたか?
678変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 00:05:43 ID:KbVMaoHf
「萌絵の名台詞自体がそもそも不定である」って解釈できるんじゃないの。

「萌絵の台詞」なら「不定だ」は使えないけど。
679変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 00:32:19 ID:fPH/EMQz
>677
不定だ
680変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 02:02:37 ID:b8Fu7T5G
不定野郎だ
681変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 02:07:54 ID:WZjrxPb1
不貞野郎か
682変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 11:27:28 ID:VyTK+Tbw
太え野郎だ
683変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 23:38:01 ID:6F0xOFPx
>>666
真賀田式ダイエット
684変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 00:14:51 ID:bnE30/YQ
>683
そんなのあったっけ?
それとも忘れた俺はファン失格ですか?
685変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 00:30:30 ID:tKP54ZmB
オレ、西之園萌え〜〜〜!!!
686変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 02:01:08 ID:QAAd8FEw
>>684
君が決めるんだ。
687変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 02:27:26 ID:s7gA8E1g
>>666
(にこにこ)
688犀川:05/03/09 02:30:54 ID:BihzXPpT
西乃園君、セックスしよう。
689変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 02:33:35 ID:2RCOsKcA
『四季』 読み終わったんだけど・・・
690変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 02:59:41 ID:p040JtPt
いかがでした?
691変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 07:21:19 ID:AP+W92b9
>>685
オレ、西之園もうええ・・・
692変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 10:18:51 ID:G1uGT4B/
>>690
君が決めるんだ。
693変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 10:31:07 ID:BqEWj4zt
他スレから来た人は、なんか投げやりな住人だなって思いそうだな。
694変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 10:57:04 ID:MIDx1VN1
>>691
うまいこと言うなきみぃ
695変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 22:17:42 ID:uphPaNWg
萌絵でーす
696変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:27:05 ID:S4aWkb5L
以前、Fとパンの二冊だけ読んで、SMシリーズから離れてしまった。
最近読むものがないので森さんの作品を買ってこようと思う。
春夏秋冬で四季シリーズが出てるのを本屋で見かけたが、手に取る資格がないようなので
見送った。
つーか、パンのオチが残ってて、今まで森さんの本を手に取れなかったのが本音。
697変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 23:50:42 ID:KxiSrqCp
>696
そんなことしたら読む気なくなるわな。
頑張って間埋めてみては。
シリーズ物は積み重ねが大事だ。読むほうも。
698変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 02:11:34 ID:H7GWpFLA
そんな読み方したらパンがえらいつまらない話しになっちゃうじゃん
つーか森読む意味ねー
699変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 10:56:41 ID:U0TlQ0Jk
うむむ、先生とお嬢様は婚姻届を出されたのですか?
ちと気になりましてな。
700変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 13:22:17 ID:V4w7iH/8
>>699
出してないよ。結局、うやむやのまま。
701変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 13:32:46 ID:0OT68a/z
自宅に線路を引いて庭園鉄道って。。ええ、いいんですけどね。
702変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 16:08:40 ID:AzR8m3df
犀川と萌絵の恋の行方で、引っ張ってますから。
703変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 16:51:16 ID:ZAIE+Fdb
思いっきりそれに乗せられてる俺

だってなんかいいじゃん!
704変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 17:55:27 ID:XOiWqPb9
そういや海月くんシリーズの新作っていつでるの?
まだ未定?
705変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:00:23 ID:rNVy8pbg
>>704
5月。HPに予定でてるよ。
706変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 18:37:31 ID:XOiWqPb9
おーありがとう
ようやく出るんだ
707変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 19:41:18 ID:moI2X3Wk
>>703 さすが信者。
708名無しのオプ:05/03/11 05:35:31 ID:kIoeQJky
キシマ先生の静かな生活

どこが「トリッキィなミステリィ」(森談)なのかさっぱり解らない
漏れはファン失格ですか?
709名無しのオプ:05/03/11 07:49:18 ID:8/oicYRZ
トリッキィの「定義」とやらが違うだけだろ
710名無しのオプ:05/03/11 23:06:42 ID:qKklMAGL
ミステリのつもりで読んだら、実は違ってた

てのがトリッキィと言えなくもなくなくない?
711名無しのオプ:05/03/12 00:32:46 ID:Nkf6Cida
読んでないから分からないんだけど、新シリーズの主役って結局誰?
712名無しのオプ:05/03/12 01:33:39 ID:NPLoleat
も↑り↑
713名無しのオプ:05/03/12 01:36:04 ID:fV1ux7n9
>>711
量産型犀川
714名無しのオプ:05/03/12 01:38:03 ID:dYt0l+/3
ゴノレゴ
715名無しのオプ:05/03/12 01:57:10 ID:Loez0vmL
>>711
君が決めるんだ
716名無しのオプ:05/03/12 02:06:10 ID:QaSWSglk
シリーズに登場してくる人物になりきった発言でお願いします>みんな
717名無しのオプ:05/03/12 02:31:26 ID:xLWm1I04
全力で断る
718名無しのオプ:05/03/12 02:33:51 ID:x4dAkjjW
PSO?
719名無しのオプ:05/03/12 07:41:50 ID:yM2Msajw
そのうちに某変態序奏石がなし崩し的にレギュラー入りするとみたな
720名無しのオプ:05/03/12 08:32:19 ID:MOkMFQZQ
もぉ↑りぃ↑
721名無しのオプ:05/03/12 12:31:38 ID:v67AOji8
新シリーズに犀川の出番がなかったら俺は買わない
722名無しのオプ:05/03/12 12:42:34 ID:PFCkSWRg
>717
断るなよファッキン
723名無しのオプ:05/03/12 17:22:37 ID:dYt0l+/3
食事の描写が貧相なのは仕様ですか?
724名無しのオプ:05/03/12 17:52:53 ID:woG3/X/n
>>723
君が決めるんだ
725名無しのオプ:05/03/12 18:42:22 ID:hbqkRJ9U
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
726名無しのオプ:05/03/12 18:56:27 ID:lRpGmEn8
>>725
 ∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
727名無しのオプ:05/03/12 19:11:20 ID:xfnEBHzy
さあさあ、明日は日曜ですよ。
こんなクソスレにこもってないで子供は元気にセックスしなさい。
728名無しのオプ:05/03/12 21:36:36 ID:v1hG91Sv
そろそろ「君が決めるんだ」をNGワードにしていいか?
729名無しのオプ:05/03/12 21:41:52 ID:cY5dGXQN
>>728 君が決めるんだ
730名無しのオプ:05/03/12 23:09:47 ID:FM76f+Gk
森もこうなることを予測してあの名台詞を書いたのかね。
731名無しのオプ:05/03/13 10:10:51 ID:Xl1ofkMb
天王寺博士の「君が決めるんだ」のシーンは名場面だったのにな。
もう、あのシーン読んでも失笑が漏れるだけだよw
732名無しのオプ:05/03/13 16:04:23 ID:g7CLSuTg
天王寺博士が2ちゃんねらだったなんて
館の地下室で生活しながら毎日2ちゃんに没頭
733名無しのオプ:05/03/13 16:05:29 ID:OCIQ1Wd5
734名無しのオプ:05/03/13 16:15:08 ID:cwArZrmy
735名無しのオプ:05/03/13 16:29:38 ID:OCIQ1Wd5
736名無しのオプ:05/03/13 16:44:17 ID:wnc3OsUR
犀川先生は高給鳥なのにいつもカレーとブラックコーヒーですね。
737名無しのオプ:05/03/13 17:50:46 ID:WXiBqsU6
「鳥が決めるんだ」
738名無しのオプ:05/03/13 19:00:25 ID:enx2udUG
フレークがご馳走な人ですから。
739名無しのオプ:05/03/13 23:12:54 ID:vs1L9Rvd
「鳥がフレークだ」
740名無しのオプ:05/03/13 23:56:03 ID:g7CLSuTg
話題がスレの主旨からそれてきたので軌道修正。



西尾維新ていいよね?
741名無しのオプ:05/03/14 03:06:57 ID:PF9hMvmf
Fを読んだよ。
この本は情報処理系の知識がまったく無い人が読んだらまた違うのかな、とか思った。
スレを見た限りでは続きの評判は微妙なようなので、かえって楽しみだ。

>>740
俺も西尾維新は結構好きだ
742名無しのオプ:05/03/14 08:11:00 ID:xaNE8R/6
740のボケはふうじこめられた!
743名無しのオプ:05/03/14 08:24:28 ID:4k9h896a
すごいな、>>741は。
天才だ。
744名無しのオプ:05/03/14 10:51:01 ID:dx73obHG
>>741 は 真 賀 田 四 季
745名無しのオプ:05/03/14 12:13:32 ID:u8/z4ms/
きっと>>741はボケにボケで返すというボケをしたに違いない!すごいな!流石点差異!
746名無しのオプ:05/03/14 13:37:33 ID:QCS0l4jK
ボケ殺しはタブー、禁じ手です
747名無しのオプ:05/03/14 17:45:03 ID:QFsZE0xE
浮遊研究室終わっちゃいましたね・・・。
748名無しのオプ:05/03/14 17:55:35 ID:CsVNCebw
あ、最近全然見てなかった。
749名無しのオプ:05/03/14 20:38:08 ID:nF2rVAN/
ネタ切れ?
750名無しのオプ:05/03/14 21:29:40 ID:0zLYfXT0
>>741で真賀田四季が降臨してるじゃん



新刊まだかよ
751名無しのオプ:05/03/14 22:12:57 ID:9ETE9YZC
>747
終わったなぁ。
結構面白かったんだけど。
勉強になったし。
752名無しのオプ:05/03/14 22:34:04 ID:aYQ4buzS

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、真賀田四季ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

753名無しのオプ:05/03/14 22:38:59 ID:u8/z4ms/
>>752
俺にはお前がネリナ君にしかみえないわけだが
754名無しのオプ:05/03/14 22:53:12 ID:aYQ4buzS
SMシリーズ読み終わった。
真賀田四季タンいいね。最終巻にまた出てきてよかった。
小説のキャラでこんなに好きになるの初めてだわ(;´Д`)ハァハァ
755名無しのオプ:05/03/14 23:44:36 ID:33RIwYxZ
市ね。馬鹿か?
756名無しのオプ:05/03/15 00:07:51 ID:8lda2oZm

 誰 か 四 季 を 犯 せ
757名無しのオプ:05/03/15 02:06:08 ID:mHxRRH+D
弟と姉の恋・・・
758名無しのオプ:05/03/15 03:21:48 ID:VL5Lmu7a
笑わない読み返したら
犀川学生時代京都に下宿してたて記述あったが
犀川元M大生じゃないんだ(喜多も…?)
759名無しのオプ:05/03/15 05:26:23 ID:VL5Lmu7a
>>758
M→Nか?
760名無しのオプ:05/03/15 08:40:53 ID:hTd5uHMh
>>759
君が決めるんだ
761名無しのオプ:05/03/15 08:55:44 ID:GuHN3Oku
>>759 不定だ。
762名無しのオプ:05/03/15 09:06:40 ID:59lX7NDM
またその流れにもっていくつもりかYO←久しぶりにつかってみたよ(てへっ☆
763名無しのオプ:05/03/15 09:07:36 ID:59lX7NDM
む、今見たら>>758=>>759ジャマイカ
764名無しのオプ:05/03/15 09:10:22 ID:LG8eVwW2
自演とは限らんけどな。

「○○がさぁ、あ、××だったっけ?まぁいいや、それがね……」みたいな感じじゃね。
765名無しのオプ:05/03/15 09:34:31 ID:59lX7NDM
ああなるほど、自問自答とうだたか
766名無しのオプ:05/03/15 11:48:29 ID:7T7m6RjK
>>759
というかK大って記述があったじゃん。
たぶん香川大学だぜ。
767名無しのオプ:05/03/15 14:26:14 ID:K5vHhabB
M工大の図書館に、専門書ではなく
「数奇にして〜」1冊だけ所蔵されててワラタ
768名無しのオプ:05/03/15 21:34:15 ID:irEBdamH
講談社文庫「捩れ屋敷」発売age

っていうか薄いなこの本
769名無しのオプ:05/03/15 21:46:55 ID:9MqB7tmy
コーヒ。カレンダ。バタ。マネジャ。プリンタ。
カレライス。シチュ。デブイデ。
770名無しのオプ:05/03/15 22:00:30 ID:fdwUvFq3
ピタパン。
771名無しのオプ:05/03/15 22:02:49 ID:6RoGQEO3
>>768
ナイス、情報って、これ文庫?
772名無しのオプ:05/03/15 22:06:40 ID:HTB8K2D3
>>771
……。
773名無しのオプ:05/03/15 22:56:59 ID:lEY3AOsB
>>771
>>768を255回ぐらい読み返せ
774名無しのオプ:05/03/15 23:08:23 ID:59lX7NDM
255ではなくて1024だったら理系的で素敵だったのにぃ
775名無しのオプ:05/03/15 23:11:37 ID:fdwUvFq3
255でいいじゃん。
776名無しのオプ:05/03/15 23:19:29 ID:JQepT4r4
ねじれ屋敷は、ノベルス版もあり得ないほど薄かったけど
これが文庫になると、どうなるんだろう…想像つかんな。
777名無しのオプ:05/03/15 23:22:42 ID:HTB8K2D3
>>776
文庫: 267 p ; サイズ(cm): 15

出版社: 講談社 ; ISBN: 4062750333 ; (2005/03)

Amazon.co.jp 売上ランキング: 239
778名無しのオプ:05/03/15 23:25:33 ID:vi1zetul
[255]は、16進数にすると[FF]だよん
773がそれを意図して言ってるのかは知らんが。
779名無しのオプ:05/03/15 23:35:16 ID:fdwUvFq3
ね。

1024よりも1023の方がいいだろうし。
780名無しのオプ:05/03/15 23:44:21 ID:L6uE/iAH
昨日から今はもうないを読んでるんだけど
森のサイトいったら「失敗でしたね」って書いてあった・・・これって・・・

ところで、真賀田四季ってなんでそんなに
人気あるの?(続編みたいなのもあるし
Fは読んだけど、そんなに印象に残ってる気は。。。
781名無しのオプ:05/03/16 00:11:33 ID:cmPu2Gb4
とりあえシリーズ通して読んでみろ。
話はそれからだ
782名無しのオプ:05/03/16 00:57:51 ID:+p0v9TP5
>>780
四季たんがえろかわいいからに決まってるだろ!
783名無しのオプ:05/03/16 01:09:38 ID:L+Etil3q
腐女子には16進数の意味がわからない
784名無しのオプ:05/03/16 01:10:20 ID:eLzFSQKs
すべFのゲーム欲しいなぁ。どこにも売ってない…
誰かやった人います?体験版やったかぎりじゃおもしろそうだったけど
785名無しのオプ:05/03/16 01:31:23 ID:SoiTY5Vh
>>784
オクでたまに出品されるけどいつも高い。
2000円くらいなら買ってもいいんだけどね。
786名無しのオプ:05/03/16 01:40:20 ID:ivLgCj+M
譲ろうか?
傷が目立つからタダでいいよ
787名無しのオプ:05/03/16 11:18:13 ID:JsLtWThx
犀川が256と256のかけ算してって西之園君にいうんだけど、
理系なら暗算できるっていうか、普通それくらい暗記してるものだと思うんだが。
788名無しのオプ:05/03/16 11:47:49 ID:OwTqA5ge
ぴゅう太のソフト書く人なら覚えてそうだね
789名無しのオプ:05/03/16 11:58:07 ID:W8VdD6Fs
犀川先生の計算能力もかなり高そうだけど
もしかしたら萌絵要らないんじゃ?w
790名無しのオプ:05/03/16 12:25:49 ID:Y81Endwf
最近森さんの本を読み始めました。 すべてFになる を読んだの
ですが、あれは最後は四季は捕まってないんですよね?
で 今冷たい密室と博士たちを読み終わりマシた。。。
791名無しのオプ:05/03/16 13:14:45 ID:mxiDJWRo
>>787
理系だけど、暗算できないし覚えてないよ。
256*256という式は使うとしても、
その答えの値自体を直接扱うことなんてないもん。
792名無しのオプ:05/03/16 13:27:51 ID:8Kz29CIk
コンピュータのお勉強してたら誰でも知ってると思う。
それ以外は微妙なんじゃないのかな・・・。
793名無しのオプ:05/03/16 15:11:09 ID:fb8R6Iv5
今スカイ・クロラ読んでます。まだ50ページぐらいだけど、なんかグダグダしてて面白くありません。
最後までこんな調子なんでしょうか。
794名無しのオプ:05/03/16 17:20:41 ID:0fZUrqqG
S&MシリーズとVシリーズをどこまで読めば、四季シリーズを十分に楽しめますか?
20冊の内容すべて、四季シリーズに関わりがありますか?
795名無しのオプ:05/03/16 17:56:47 ID:+p0v9TP5
>>794

> S&MシリーズとVシリーズをどこまで読めば、四季シリーズを十分に楽しめますか?
>20冊の内容すべて、四季シリーズに関わりがありますか?

それぞれの話自体が四季シリーズに関連するということはあまりないけど、個々のキャラクタの性格や関係性なんかはS&M.V両シリーズの全巻を読んでいないと分からない所はあるかもしれない。
まあ、一応俺個人の意見を言わせてもらえば、四季シリーズを読むにあたって必要最低限読んでおいた方が良いとおもうのは、S&シリーズでは「すべてがFになる」「封印再度」「有限と微小のパン」
Vシリーズは「魔剣天翔」「捩れ屋敷の利鈍」「赤緑黒白」かな。
後、794さんはS&MとVと言っているけど短編集「虚数の逆マトリクス」に収録されてる「いつ入れ替わった?」と女王シリーズも一冊は読んでおいたほうが良いかな、と思ったりもする。
あまり参考にならなくてスマソ。
796名無しのオプ:05/03/16 21:26:00 ID:OKYzYerT
>>794
たかが20冊じゃないか。
デザートは最後までとっとけよ。
797名無しのオプ:05/03/16 22:29:01 ID:eLzFSQKs
>>787
電卓(萌絵)があるのにいちいち計算するのがめんどくさかったから
798名無しのオプ:05/03/16 22:52:27 ID:6zJx9vzD
今日「捩れ〜」の文庫買ってきた。
何かおもろげ。
でもまだ読まないんだ。
今水柿君読んでるから。
綾辻本読んだ後に水柿君読むのってなかなか良いね。
799名無しのオプ:05/03/16 23:06:37 ID:wUXSueER
>>793
最後どころか次の作品までそんな調子です
800名無しのオプ:05/03/16 23:22:14 ID:+p0v9TP5
水柿助教授は前半面白かったけど後半で破り捨てたくなった。
奥様はネットワーカも最悪だったな。。。
801名無しのオプ:05/03/17 01:29:55 ID:uE22VNW6
文庫版「捩れ〜」読了。
萌絵が「思わかなった」て言ってた。
802名無しのオプ:05/03/17 01:54:50 ID:WfB3q2iY
>>782
>>795
違いが激しい
803名無しのオプ:05/03/17 02:29:15 ID:aN2Hp9W+
封印再度って四季絡んでたっけか。すっかり忘れちゃった。
Fとパンだけかと思ってた。読み直してみよう。
804名無しのオプ:05/03/17 03:43:32 ID:b2MQdbq+
四季たんのエロカワイサの前には
人格なんて崩壊してしまうのだ。ああヌヌーン!
805名無しのオプ:05/03/17 03:58:41 ID:DkJY2Hwk
四季かわいいよ四季
806名無しのオプ:05/03/17 07:43:04 ID:Flp4ph4W
>>803
別に四季は絡んでないけど、
犀川と萌絵の間に大事件が起こるからじゃ…
807名無しのオプ:05/03/17 08:25:59 ID:mPmAoFvv
あえてどのレスとは言わないが、続きはネタバレスレで。
808名無しのオプ:05/03/17 11:03:03 ID:xbJTRVwr
森たんはむしろ四季を最初に読むほうがいいって
言ってたお
809名無しのオプ:05/03/17 11:43:59 ID:v3tiTpW3
著者本人のアドバイスが必ずしも良いとは言えない訳で…
森作品初読の場合は「まどろみ〜」を自分で薦めているから
810名無しのオプ:05/03/17 12:58:48 ID:AZfnKBx8

「捩れ」読んだ。一番印象に残ったのが解説。ここまで酷い解説ははじめて見た。便所の書き込み以下じゃないのかと思うくらい。
811名無しのオプ:05/03/17 17:48:08 ID:oR4H4I96
俺は最初に読んだ森作品が「四季 冬」だった
なんでハマったかは謎 ちなみにその次が「捻れ屋敷」
812名無しのオプ:05/03/17 18:59:08 ID:BfkYvaEw
「捩れ屋敷の利鈍」って一気に読むと1時間ぐらいでいけますか?
ちなみにS&MとVの文庫は読了してます。
813名無しのオプ:05/03/17 19:05:17 ID:hk4NVUy6
>>812
不定だ
814名無しのオプ:05/03/17 20:44:28 ID:BQpjG+Ii
>>813
お前森スレ2つでわずか27秒の間に「不定だ」って言うなyp
815名無しのオプ:05/03/17 22:20:46 ID:PBtdwRFM
>>810
文庫版出たのか。誰が解説してるの?
816名無しのオプ:05/03/17 22:47:25 ID:EyWq3mpt
>>815
君が決めるんだ。
817名無しのオプ:05/03/17 22:59:42 ID:mPmAoFvv
>>810
誰?
818名無しのオプ:05/03/18 00:32:34 ID:+leb13NQ
さとえりな悪寒
819名無しのオプ:05/03/18 00:37:02 ID:r5jO9DDs
>817
不貞だ
820名無しのオプ:05/03/18 00:40:03 ID:wgjCd3Ey
821名無しのオプ:05/03/18 07:50:55 ID:YG7c02bi
>>819
お前必死だな
822萌絵の負け:05/03/18 09:38:04 ID:FPrVIlWf
ねぢれは良い。
(メ欄)サイコー
823名無しのオプ:05/03/18 10:39:59 ID:Ftcg7JsY
「sageとく。」のどこがサイコーなんだ?
824名無しのオプ:05/03/18 15:36:20 ID:25UleQY/
俺の家の周辺の本屋、5店中「六人の〜」0店、「捩れ〜」でさえ1店しかなかった どうなってんだよorz
「六人〜」を読まないで「捩れ〜」を読んだら、何か支障は生じる?
825名無しのオプ:05/03/18 16:05:23 ID:EXqRWfEh
激しく売り切れ。
826名無しのオプ:05/03/18 17:07:46 ID:SDkkG2CF
>>824
特に生じない。捩れはシリーズをつなげる意味しかないから
827名無しのオプ:05/03/18 22:54:34 ID:zQZ1P2dY
>824
ネットで買えば?
828名無しのオプ:05/03/19 00:04:11 ID:IqjNwS2T
Vシリはツマンネって思ってたのだが
捩れは買う事にした
萌絵が絡むと会話が面白い、誰と絡んでもいけるなぁ
萌絵のキャラもそんな嫌じゃないし

やばいかもな、オレOTL
829名無しのオプ:05/03/19 00:20:39 ID:o0QrYFGi
>>825-827
ありがとう。ネットで買うよ。ここらの本屋、デルタも売ってなかったんだよなぁ。

>>828
俺もそんな感じ 気にすんな
830名無しのオプ:05/03/19 01:27:33 ID:KpmwH8vT
ささきすばるのホームページがないのですが・・・
831名無しのオプ:05/03/19 02:46:34 ID:fopi8gz1
森のサイトかどっかからリンクしてなかったっけ?
ロボットの巡回はじいてるはず
832名無しのオプ:05/03/19 12:03:17 ID:2mTLmaCO
>>828はネタバレでは?
833名無しのオプ:05/03/19 12:05:29 ID:HQGfN/AX
文庫裏表紙の紹介?文のところに萌絵が出てくるって書いてあるからネタバレではないのでは?
834名無しのオプ:05/03/19 13:11:17 ID:z+njEKR4
テンプレにネタバレ見たくないなら来るなって書いて欲しいね。
835名無しのオプ:05/03/19 13:39:43 ID:FlYJLWwU
テンプレにネタバレスレのURIが示されているんだけどね。

最低限ネタバレはメル欄に書くなり、検索エンジンのURIに埋め込むなりの配慮をしてあげたら?

と激しくループさせてみるテスト。
836名無しのオプ:05/03/19 15:18:57 ID:D7G4Ivsb
>>835
(ry


>>832
君 が 決 め る ん だ
837名無しのオプ:05/03/19 16:02:49 ID:C9Mz5J5z
>835
U・R・I・!U・R・I・!
838名無しのオプ:05/03/19 16:27:02 ID:p4h3cOOd
まあまあ、そう茶化さないで。
839名無しのオプ:05/03/19 16:34:14 ID:5rbCwNB+
URIでもあってるやん
840名無しのオプ:05/03/19 16:45:42 ID:+Y30Zaae
むしろURIのほうがより正しい。
841名無しのオプ:05/03/19 16:48:12 ID:LHEYognh
URIはURLを内包してるのでえらい。でも、大きさは余り変わらない。
842名無しのオプ:05/03/19 17:11:28 ID:5rbCwNB+
URIは単なる概念で、それを具体的に実装したのがURLということか
843名無しのオプ:05/03/19 17:20:13 ID:KOqxa1Xm
脱線したネタで文字が埋まってイク辺りが
森スレっぽくて良いですね
次はθあたりまでネタがないから?

庭園鉄道の株券買った椰子いる?
844名無しのオプ:05/03/19 18:54:23 ID:+Y30Zaae
>>843
「どれくらいの資産価値があるんです?」
845名無しのオプ:05/03/19 20:00:32 ID:9lqziKB2
>>844
ブクオフで100円
846名無しのオプ:05/03/19 20:27:55 ID:+Y30Zaae
>>845
「お金の問題じゃありません」
847名無しのオプ:05/03/19 20:36:32 ID:LHEYognh
配当は100諏訪野ぐらい
848名無しのオプ:05/03/19 21:55:08 ID:lJVeW+Ld
100諏訪野=7大御坊
849名無しのオプ:05/03/19 23:06:31 ID:j4uslC24
100諏訪野=7大御坊=4瀬戸千衣
850名無しのオプ:05/03/20 00:13:24 ID:Oe3nTmJ/
100諏訪野=7大御坊=4瀬戸千衣=0.000000001紅子
851名無しのオプ:05/03/20 00:26:10 ID:g/s7RZOg
100諏訪野=7大御坊=4瀬戸千衣=0.000000001紅子=10000000000萌絵
852名無しのオプ:05/03/20 11:34:15 ID:XTdXZRuN
100諏訪野=7大御坊=4瀬戸千衣=0.000000001紅子=10000000000萌絵=1君が決めるんだ
853名無しのオプ:05/03/20 11:55:26 ID:f9xXMM6U
100諏訪野=7大御坊=4瀬戸千衣=0.000000001紅子=10000000000萌絵=1君が決めるんだ

答)不定だ
854名無しのオプ:05/03/20 11:59:12 ID:m9TEH3UN
誰だ、連休にこんなことして遊んでるの?
飯食いにいくけど、来る?
855名無しのオプ:05/03/20 12:07:38 ID:xdP4W/yP
>854
先輩のおごりなら。
856名無しのオプ:05/03/20 12:19:17 ID:xzFBKZ8g
また、生協ですか
857名無しのオプ:05/03/20 12:58:38 ID:9ycIv5SK
たまには銀座の寿司でも食べたい、ですか。
858名無しのオプ:05/03/20 15:25:12 ID:mSsX3F05
>>843
株主優待があるなら買うのだが…
859名無しのオプ:05/03/20 16:48:17 ID:j9td5tiA
ネタスレ化してるな
860名無しのオプ:05/03/20 20:31:28 ID:pzQRP5DE
>>843
ライブドアに買い占められるとみた
861名無しのオプ:05/03/20 21:34:44 ID:0XiYIcpO
ブックオフで買い占め?
862名無しのオプ:2005/03/21(月) 19:07:40 ID:d8OOQbKI
>>861
不定だ
863名無しのオプ:2005/03/21(月) 19:49:17 ID:G4jB1SQV
おまいも堀江に買い占められろ
864名無しのオプ:2005/03/21(月) 22:59:56 ID:qfpXbebI
魔剣天翔を読んだ。
また天才ですか…。
865名無しのオプ:2005/03/22(火) 05:21:42 ID:mqeQcB9q
天才:四季たん
天才的:犀川、紅子とか
天才的?:萌絵、ほろ草、天王寺あたり
秀才:国枝、喜多、練無とかそのへん
凡人:紫子、萌絵友人's 刑事's その他

たぶんこんな感じで天才にも何段階かあるんだろ、森氏の頭の中には。
あからさまに別格の扱いされてる真賀田女史はナンバーワンにしてオンリーワンみたいだが
んなわけで天才チックな人々が大量発生しても何となくオーケー。要するにちょっと頭の良い人ってだけだから。
たぶん。
866名無しのオプ:2005/03/22(火) 08:03:25 ID:kWeF1PQ0
追加

神:自分
バカ:読者
867名無しのオプ:2005/03/22(火) 09:29:37 ID:ga58/kwG
>>865
ゲストキャラの描写でも、
・頭がよさそう
・実は頭がよさそう
等が多いような…

あと、大抵の女は美人(もしくはかわいい)、男は格好いい。
まあこれは仕方ないか。
868名無しのオプ:2005/03/22(火) 11:06:34 ID:D5YNcTOj
数奇にして模型のときの男描写はどうだったっけ?
869名無しのオプ:2005/03/22(火) 11:08:22 ID:dztAQQ7U
>>865
たぶん、萌絵の位置づけは一個下だと思うぞ
国枝は一個上かも
870名無しのオプ:2005/03/22(火) 11:56:10 ID:b1DmW57m
萌絵は、言っちゃうと計算が速いだけだからね…
天才っていうのを、計算が速い人とするか、別の定義を設けるかで萌絵のランクは違うよね
国枝先生はどのくらい頭いいんだろ
871名無しのオプ:2005/03/22(火) 14:34:15 ID:2D11M/UM
四季か何かで国枝センセが萌絵に言い負かされてるシーンがあったような希ガス。
でも俺は萌絵より国枝センセのほうが頭良いと思う。
872名無しのオプ:2005/03/22(火) 15:26:20 ID:Srq2ZNDV
ただ萌絵は確実に「計算がすごい“だけ”」って描かれ方だからな。

あと、天王寺さんは四季と双璧をなすと思う。
873名無しのオプ:2005/03/22(火) 16:30:23 ID:QmGu0Y0v
天王寺は四季と犀川の間くらいだと思う。
874名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:09:58 ID:LRKdLAil
今封印再度読んでます。 みなさん古本で買ってますか?私は一冊以外新品なんですが…金が………
875名無しのオプ:2005/03/22(火) 18:13:51 ID:GikevRbA
>>874
俺は近所の図書館。
森作品は人気があるのか著作はほとんど揃ってるのでありがたいが
借りる人も結構いるので、読みたいのが借りられてて順番に読めなかったりするのが不便。
まあ、無料だし文句は言えないけど。
876名無しのオプ:2005/03/22(火) 18:37:41 ID:2D11M/UM
実は四季の次に頭が良い奴はクラゲ君だったりして。
877名無しのオプ:2005/03/22(火) 18:38:08 ID:LRKdLAil
あ〜!!!図書館ですか!!! 学校の図書室にあったら借りたいんですが…ないんですよ↓ なんか揃えたくなっちゃってore 漫画みたく……
878名無しのオプ:2005/03/22(火) 18:41:03 ID:2D11M/UM
>>877
一万円までならおじさんが出してあげるよ
879名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:00:21 ID:LRKdLAil
>>878 ww いえA 遠慮しますよ ほろくさのと犀川のどっちが好きですか?? あたしはほろくさの方が好きなんですよね
880名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:11:10 ID:2D11M/UM
>>879
む?そうかい、遠慮せんでもいいのに。
ええとそれはS&MシリーズとVシリーズどっちが好きという意味かな?
だとしたらおじさんはS&Mシリーズが好きだよ。
881名無しのオプ:2005/03/22(火) 19:35:33 ID:ICTAnI3t
海月はもしかしたら過去(S&M)の犀川との対比が出てくるのかな…とφ読んでて思った
ちなみに自分は計算しかできなかったり我が侭だったりするところが共感できるから萌絵好き
882名無しのオプ:2005/03/22(火) 21:48:12 ID:xllPB6RK
女王面白い
883名無しのオプ:2005/03/22(火) 23:12:46 ID:6d5PzEeX
萌絵は計算だけの馬鹿オンナじゃないぜ
論理の飛躍が最大の武器なのさ

どんどん影薄くなってるがな
884名無しのオプ:2005/03/22(火) 23:18:42 ID:9jeEvOST
森は4月から海外行くの?
885名無しのオプ:2005/03/22(火) 23:52:31 ID:l/Ztj6f3
>>884
君が決めるんだ。
886名無しのオプ:2005/03/23(水) 00:04:05 ID:X4BM3cD+
ワロタw
887名無しのオプ:2005/03/23(水) 01:11:05 ID:2aprwiKE
>>877-880
ワロタw
888名無しのオプ:2005/03/23(水) 07:51:11 ID:bs2x/B5K
>だとしたらおじさんはS&Mシリーズが好きだよ。

・・・SMプレイ突入への伏線かッ
889名無しのオプ:2005/03/23(水) 07:54:52 ID:pRkxW9Go
ああおもしれえ
890名無しのオプ:2005/03/23(水) 12:59:13 ID:BbiZktmP
ン。平日になっても君たちこんなことしてるの?
飯行くけど、来る?
891名無しのオプ:2005/03/23(水) 13:17:48 ID:cISeVSXG
また生協ですか
892名無しのオプ:2005/03/23(水) 15:10:15 ID:PNmNgB8n
たまにはザギンのーシースーでーもーべーたーにーくーいー、みたいなー
893名無しのオプ:2005/03/23(水) 17:52:15 ID:/ZrJtKPp
むなしで焼き魚定食おごってください。
894名無しのオプ:2005/03/23(水) 19:11:24 ID:YYyEdE4x
「すべてがFになる」映画化企画中
895名無しのオプ:2005/03/23(水) 21:37:44 ID:DQOH41sA
>>894
何度目だ…
期待はしないほうが良さそうだな
896名無しのオプ:2005/03/23(水) 23:49:21 ID:RIgGdIRw
Fをトリックのノリにして映画化。
897名無しのオプ:2005/03/24(木) 00:23:22 ID:oQMcAGtR
イメージ崩してもいいからしてほしいと思う俺は負け組
898名無しのオプ:2005/03/24(木) 00:43:22 ID:SaAYkh3X
仲間だけはやみちくれ
899名無しのオプ:2005/03/24(木) 01:57:04 ID:VVfnfwQ9
萌絵「するっとずばっとお見通しだ!」
900名無しのオプ:2005/03/24(木) 02:25:30 ID:bIcOZUjh
犀川「どんな謎もぶっつり解いてあげよう」
901名無しのオプ:2005/03/24(木) 07:24:03 ID:h1sjBdEc
>>900
不定だ
902名無しのオプ:2005/03/24(木) 07:50:17 ID:ViYIITNV
国枝「全部全てマルッとお見通しだ!」
903名無しのオプ:2005/03/24(木) 07:54:55 ID:oQMcAGtR
というか映画化のソースはどこだ
とトリック見たことない俺が足掻いてみる
904名無しのオプ:2005/03/24(木) 08:47:47 ID:HPLzTD5o
>>903
森の日記。まあ、今回も実現しないと思うが・・・。
905名無しのオプ:2005/03/24(木) 10:48:02 ID:+G/K5u3/
企画はしてるんですけど、企画が通るかどうかですね
906名無しのオプ:2005/03/24(木) 11:06:58 ID:QSZQ+WKN
また映画化の話か。ここ最近のミステリ邦画ブームが背景にあると思うが、今からじゃ明らかに遅いと思われ。
期待せずに待ちます。
907名無しのオプ:2005/03/24(木) 11:43:21 ID:tlYQTudN
新刊いつ?
908名無しのオプ:2005/03/24(木) 11:45:25 ID:kZUto+o8
>>907
森のHP行けばわかる。
909名無しのオプ:2005/03/24(木) 12:40:11 ID:Q6lhIbBh
映画って制作期間半年ぐらいで出来るのかなあ
910名無しのオプ:2005/03/24(木) 13:24:28 ID:reyiHLZv
ああ、お昼食べそびれちゃった。
もちろん朝食は食べてないし、コーヒーはカロリーほとんどないみたい。
誰か外出る人いたら、ついでになにか買ってきてくれないかな。
911名無しのオプ:2005/03/24(木) 14:16:28 ID:oQMcAGtR
俺の分もよろしく
912名無しのオプ:2005/03/24(木) 15:04:50 ID:bIcOZUjh
よっちゃんイカでもイイカ?
913名無しのオプ:2005/03/24(木) 15:08:42 ID:CFg2S/hC
なにわけわからんこといってんだか
914名無しのオプ:2005/03/24(木) 15:21:57 ID:dybjB5q+
>>912
君が決めるんだ
915名無しのオプ:2005/03/24(木) 17:36:27 ID:QFYY4sTp
「ミステリィ」って表記は森博嗣が最初に使い始めたんだと思ってたけど
昨日歌番組見てたら、中森明菜の歌の歌詞にミステリィって表記があった。
916名無しのオプ:2005/03/24(木) 17:49:10 ID:MCL6Xo6J
昔から使う人はいただろ
917名無しのオプ:2005/03/24(木) 18:21:42 ID:QFYY4sTp
>>916
そう思ったから書き込む前にググってみたら
はてなにも「日本でこの表記を使い始めたのは森博嗣。」
って書いてあったんで。

918名無しのオプ:2005/03/24(木) 18:24:13 ID:Fp/bz1ea
不定だ
919名無しのオプ:2005/03/24(木) 18:40:40 ID:gL1I3wWX
俺たちで決めるんだ
920名無しのオプ:2005/03/24(木) 19:11:59 ID:xRHkaa5p
はてなって誰が書いてるの?ということに気づけば(ry
921名無しのオプ:2005/03/24(木) 21:58:31 ID:6motzMaS
>>915
「北ウイング」の中にあるね。
作詞者の康珍化は、在日韓国人なので、
日本で初めて使い始めた、とは言えないんじゃないか。
>>「日本でこの表記を使い始めたのは森博嗣。」
というのは、日本人で、という意味を言外に含んでいると考えられないか。
922名無しのオプ:2005/03/24(木) 22:11:26 ID:SaAYkh3X
>>905
>企画はしてるんですけど、企画が通るかどうかですね

どうせ誰かのワガママで潰れる。(メールサーバがどーだとかあーだとかw)
923名無しのオプ:2005/03/25(金) 00:08:51 ID:8yKlv7kJ
森をはじめて読もうと思うんですが、やっぱりFから読んだ方がいいですか?
それともまず試しに四季を読んでみるべきですか?
924名無しのオプ:2005/03/25(金) 00:26:25 ID:qcN7uFRZ
>>923
四季は一番最後。シリーズ物は順に読むのが一番良い。
925名無しのオプ:2005/03/25(金) 00:35:30 ID:8yKlv7kJ
レスありがとうございます。
やっぱり順に読むほうがいいですか〜。
では明日F買ってみようと思いますが、
シリーズ全部そろうかな・・・。
926名無しのオプ:2005/03/25(金) 00:42:04 ID:qN25vURh
敢えて四季から入るのもありだと思う。
ただ、すこしとっつきにくくなるね
927名無しのオプ:2005/03/25(金) 00:58:49 ID:kcSCyz65
俺はSM→四季→Vという順序で読んだんだけど、なんだか損した気分になった、だから素直に発行順に読んだ方が良いと俺は思う。
発行順に読めば、「得をした」と思う事はないかもしれないけど「損をした」と思う事もないだろう。
928名無しのオプ:2005/03/25(金) 02:03:48 ID:RdZ2Iofz
>>925
いや〜
やっぱりそれはなしだろ…
929名無しのオプ:2005/03/25(金) 08:39:30 ID:jWP+MZ/P
四季の冬が初読だったwwwそれでハマったが
930名無しのオプ:2005/03/25(金) 12:46:34 ID:CeZW5CXz
四季だけはとにかく早く読みたくてノベルス買っちゃったけれど、
まだVシリーズは文庫で5冊くらいしか読んでなかったから、(S&Mは読破)
やっぱり楽しみが減ったね
931名無しのオプ:2005/03/25(金) 14:48:23 ID:qNjPi4Hw
俺も四季だけは早く読みたくて春をノベルスで買ったけれど
あまりの余白に驚いて文庫待ちに変えた。
932名無しのオプ:2005/03/25(金) 15:22:12 ID:vTsEo+r0
しまった。またお昼食べ忘れた。
どうせ今日は遅くなるし、みんなもうちょっとしたら早めに夕飯食べに行かない?
それまでコーヒーで我慢するからさ。
933千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/03/25(金) 16:19:26 ID:oT3gqsPK
S&M半ばくらいから、ゼッタイこいつは人を殺す、と思ってるんだが
殺さないのかな、犀川は。
934名無しのオプ:2005/03/25(金) 16:35:25 ID:eRpv6C19
もう殺した。
935名無しのオプ:2005/03/25(金) 17:21:52 ID:jvf7Rxc+
萌絵を殺したじゃん
936名無しのオプ:2005/03/25(金) 17:41:20 ID:87OONRJw
「探偵伯爵と僕」を図書館で借りてきて読んでみた。
何だコレwww森の作品の中で一番つまらな(ry
937名無しのオプ:2005/03/25(金) 18:05:38 ID:l/D0Fw67
>>936
君は決めちゃ駄目だ
938名無しのオプ:2005/03/25(金) 18:30:00 ID:BPdXk2hk
森って何大?
939名無しのオプ:2005/03/25(金) 18:44:25 ID:CeZW5CXz
>>938
君が決めるんだ
940名無しのオプ:2005/03/25(金) 19:16:55 ID:BPdXk2hk
名古屋大学でいいかな?んじゃあ
941名無しのオプ:2005/03/25(金) 19:45:22 ID:kcSCyz65
>>938
老婆心ながら、質問の内容をもう少し明確にした方が良いと思う。

>森って何大?

これでは、森が学部時代に在籍していた大学、院生時代に在籍していた大学、
今現在教員として働いている大学、どれを知りたいのかが分からない。

うざいスレスマソ
942名無しのオプ:2005/03/25(金) 20:01:13 ID:kcSCyz65
スレではなくてレスだったorz
もう一度
スレ汚スマソ

943名無しのオプ:2005/03/25(金) 20:17:15 ID:KjF3cT4z
日体大にしようぜ
944名無しのオプ:2005/03/25(金) 21:47:13 ID:Boqny4lX
今日、「今夜はパラシュート博物館へ」(文庫)を買ってきたのだが、どうしてこれのカバーは艶消しじゃないんだ?
945名無しのオプ:2005/03/25(金) 21:52:10 ID:qcN7uFRZ
捻れ買ってきた。
書店で薄さに驚き、帰宅して字の大きさに驚いた。
946名無しのオプ:2005/03/25(金) 22:02:30 ID:sd+7Xwkx
字、でかい?
947名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:09:49 ID:ofk30FeD
字の大きさは覚えてないけど、捻れは確かに薄い。
948名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:35:46 ID:nfwRXKlx
>>937
ワロタ
949名無しのオプ:2005/03/26(土) 00:57:20 ID:ReCkv9NV
>>945
同感。しかも行間も大きい。
捩れは実質200ページくらいしかないような気がする。
950名無しのオプ:2005/03/26(土) 01:32:08 ID:8UnEZsRP
密室本だから
951名無しのオプ:2005/03/26(土) 01:57:47 ID:1X3vY1yw
森って何犬?
に見えた
952名無しのオプ:2005/03/26(土) 01:58:11 ID:wvzH+zeh
>>944
艶消しってV以外何があったっけ
953名無しのオプ:2005/03/26(土) 02:26:47 ID:ZwgrwRh9
超音波科学者、読了。なかなか楽しめたYO
954名無しのオプ:2005/03/26(土) 02:37:12 ID:Dibij/Sa
いまさらなんだけど、新シリーズに犀川は出して欲しくなかったなぁ・・・
好きなキャラだから出番があるのは嬉しい。でも萌絵や国枝が便利使いされるのは別にかまわないけど
犀川でそれをして欲しくなかった。今後、続刊で何かからみがあるということの布石かもしれないが。

ところで、練無と犀川の会話シーンが見たかったのに秋でなくてがっくりしたのは俺だけではないはずだ。
955名無しのオプ:2005/03/26(土) 02:43:40 ID:Dibij/Sa
あ、いけね。
>>954の最後の行ってこのスレ的にはまずかったのか?
956千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/03/26(土) 02:46:33 ID:hPAgvT0m
>>934
>>935
え・・・いまVシリーズの「超音波」なんだけど・・・
まじ?
957名無しのオプ:2005/03/26(土) 07:33:07 ID:7jiY1thW
>>956
最後に犀川が自殺する
958名無しのオプ:2005/03/26(土) 10:17:44 ID:go52PEeB
>>956
君が決めるんだ。
959名無しのオプ:2005/03/26(土) 10:23:41 ID:UZA/Jh2C
諏訪野大活躍の巻はありますか?
960名無しのオプ:2005/03/26(土) 11:49:24 ID:RjFfovNQ

つ[どちらかが魔女]

ごめんうそかも>>959
961名無しのオプ:2005/03/26(土) 11:50:45 ID:6FXT+9a3
>>959
封印再度で犀川先生を迫真の演技で奸計に落とし入れるょ
犀川先生が諏訪野に対してちょっとキレルシーンは見所だょ
962名無しのオプ:2005/03/26(土) 11:54:18 ID:6FXT+9a3
おもいっきりネタバレしちゃったょ
ごめんだょ
963名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:06:04 ID:47z5RWOv
よが小さいから許しません。
964名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:12:14 ID:6FXT+9a3
>>963
うるっせーなお前、俺様が謝ってんだからお前は黙ってればいいんだよ
カスめ、消えろよ、ほんとうぜーよお前みたいなの
965名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:20:33 ID:0mZGHgGn
>964
笑いどころがないけどまぁ中々面白いからOKだ。
966名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:23:26 ID:6FXT+9a3
うん、ごめん、俺って本当つまらない人間なんだ

そうそうそろそろ(←この並び一度使ってみたかった)次スレ立てないとね
967名無しのオプ:2005/03/26(土) 12:57:58 ID:UlmMbnkT
980ぐらいでいいんでないかい
968名無しのオプ:2005/03/26(土) 15:58:31 ID:HTeZy4Ym
なんか966かわいいな。
女だったら速攻でセックスするんだが。
969名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:05:48 ID:yeBJHzXx
俺様ちゃんという女
970名無しのオプ:2005/03/26(土) 16:25:43 ID:O2zcQBzb
女だけど萌絵。
971名無しのオプ:2005/03/26(土) 19:52:19 ID:z8Kk//U1
僕女反町
972名無しのオプ:2005/03/26(土) 20:58:08 ID:SICX4QVl
俺様女反町
973名無しのオプ:2005/03/27(日) 01:13:10 ID:lrFSN5gM
>>980
君がたてるんだ。
974名無しのオプ:2005/03/27(日) 02:03:27 ID:+o7yZyBz
>980
そんな事言わずに頑張るんだ
975名無しのオプ:2005/03/27(日) 02:18:24 ID:VdaViHwe
980のために。。。
976名無しのオプ:2005/03/27(日) 02:20:39 ID:VdaViHwe
1
977名無しのオプ:2005/03/27(日) 02:21:28 ID:VdaViHwe
2
978名無しのオプ:2005/03/27(日) 02:22:14 ID:VdaViHwe
3
979名無しのオプ:2005/03/27(日) 02:22:27 ID:HpmdLefo
4
980名無しのオプ:2005/03/27(日) 03:06:33 ID:/Biu5/gW
次スレ
森博嗣スレ part30
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1111860244/
981名無しのオプ:2005/03/27(日) 18:31:08 ID:goOWpV67
なんで、そんなにしてまで新スレを…
深夜に乙だな
982名無しのオプ:2005/03/27(日) 23:56:30 ID:3nRTPf01
次スレもたったし、1000でも取るか。
983名無しのオプ:2005/03/28(月) 00:29:48 ID:+XR/l63I
うん
984名無しのオプ:2005/03/28(月) 01:17:46 ID:yPTjjPUq
もうすぐ1000だな
985名無しのオプ:2005/03/28(月) 01:28:15 ID:9DboI2gG
1000
986名無しのオプ:2005/03/28(月) 03:32:54 ID:vRfz00Ek
まだまだ
987名無しのオプ:2005/03/28(月) 06:04:09 ID:FtdT+NVO
森がNHKの番組にでたことあるって本当なの?
メッチャキニナル
988名無しのオプ:2005/03/28(月) 08:12:30 ID:pVHSXofr
>>987
君が決めるんだ
989名無しのオプ:2005/03/28(月) 09:42:15 ID:FtdT+NVO
>>988
稀目等礼奈ひ殻聞いてるんじゃないかとネタにきれてみる
そんなことより貴方のIDがVHS
990名無しのオプ:2005/03/28(月) 11:24:22 ID:4aURjSkn
991名無しのオプ:2005/03/28(月) 11:24:57 ID:4aURjSkn
992名無しのオプ:2005/03/28(月) 11:25:52 ID:4aURjSkn
993名無しのオプ:2005/03/28(月) 11:26:25 ID:4aURjSkn


994名無しのオプ:2005/03/28(月) 11:48:28 ID:jSnq1Ftl
1000の決め言葉はやっぱりあれだよね
995名無しのオプ:2005/03/28(月) 12:50:03 ID:ujwZkjUg
もう1000に到達したと思ってたじゃないか。
そして>994の言葉が微妙に分からないよ
996名無しのオプ:2005/03/28(月) 12:54:35 ID:CxLWhy8S
>>995
君が決めるんだ
997名無しのオプ:2005/03/28(月) 13:03:22 ID:jSnq1Ftl
君がきめぴょんかな
998名無しのオプ:2005/03/28(月) 13:04:00 ID:ujwZkjUg
分かったよ。あれだね
999名無しのオプ:2005/03/28(月) 13:04:57 ID:CxLWhy8S
↓君が決めるんだ
1000名無しのオプ:2005/03/28(月) 13:06:41 ID:jSnq1Ftl
「西之園君、歩きにくいよ」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。