【新シリーズは】森博嗣スレ27【期待薄?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
さて、いよいよ始まる新シリーズの出来は如何に?

過去ログなどは>>2以下
2:04/08/25 03:05 ID:tAgALjow
3:04/08/25 03:06 ID:tAgALjow
▲森博嗣スレッドpart14▲
http://book.2ch.net/mystery/kako/1049/10491/1049133352.html
▲森博嗣スレッドpart15▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1054392229/
▲森博嗣スレッドpart16▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059849186/
▲森博嗣スレッドpart17▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1063289173/
▲森博嗣スレッドpart18▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1064673728/
▲森博嗣スレッドpart19▲
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067083037/l50
【僕を叱って】森博嗣スレッド20【ああヌヌーン!】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1069213402/
【テレビ大好き】森博嗣スレッド21【テレビっ子】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072130505/
¥お金大好き¥森博嗣スレッド22¥お金っ子¥
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075141310/
¥ヘルメット¥森博嗣スレッド22¥銭ガッパ¥(23スレの間違い)
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1078292173/
森博嗣スレ24
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080402668/
△キモカワ△森博嗣スレッド25△ツメキレ△
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081954275/

あと必要なのがあればよろしく。
4名無しのオプ:04/08/25 03:15 ID:tpqEsUM5
>>1

 ・・・よく次スレ立てようと思ったな。
5名無しのオプ:04/08/25 03:34 ID:PSUS7ZzM
おいおい・・・
6名無しのオプ:04/08/25 07:14 ID:T4WcwW0W
うんこスレッド
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無しのオプ:04/08/25 12:55 ID:1MzEHEuI
粘着さん、

 前 ス レ で は お 疲 れ さ ま で し た
17名無しのオプ:04/08/25 18:21 ID:VIgIaBG1
ここは隔離スレなり
18名無しのオプ:04/08/25 20:24 ID:rr74oySe
>>1MzEHEuI

新スレに持ち込むなよ。
お前が削除されるぞ。
19名無しのオプ:04/08/25 21:02 ID:0DtG020J
>>18
全然違うんだけど・・・
20名無しのオプ:04/08/25 21:57 ID:rr74oySe
>>19
え、何が?「1MzEHEuI」に言ってるんだが。
アンカーのせいで>>1宛に見えたとか?
21名無しのオプ:04/08/25 23:01 ID:C/ot6a5m
まあ前スレがあれだけやられたからな。
22名無しのオプ:04/08/25 23:02 ID:b8fDgNfM
やられていると言ったほうがいいなり
現在進行形なり
23名無しのオプ:04/08/26 00:33 ID:IajWz5ei
>>20
おまえがア・フォ!
なぜIDにアンカーを付ける必要がある???
おまえはどうしようもなくとことんア・フォ!
24名無しのオプ:04/08/26 01:50 ID:oA+72/k+
レス数多いし内容が内容だからだな
25名無しのオプ:04/08/26 02:07 ID:tPVW1OID
スレは壊れたね
26名無しのオプ:04/08/26 22:46 ID:m07QvDU0
1000円で買って、初っ端のダメダメさ(ゲームとして)に放置していたPS「F」。
本日再開してみた。…ダメだ。まだ島にも着いてないんだが…、

テンポ悪い。テキスト無駄に多い。選択肢ゼロ。
キャラ絵がアレ。国枝が美少年顔&爽やか純白Tシャツってオイ!
声がアレ。フカシが単なる○○○で×××なヤツにってオイ!

クリアできる気がしねぇ_| ̄|   ...●
27名無しのオプ:04/08/26 22:51 ID:5iqEMJdR
俺も体験版だけやって買うのやめた。
28名無しのオプ:04/08/27 00:48 ID:cA/GlPln
ここって本スレじゃないのか?
29名無しのオプ:04/08/27 01:50 ID:Z1Jjb+rU
このスレもうだめぽ
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しのオプ:04/08/27 10:26 ID:6iLif+4z
今、ミス板で最も中身のないスレがここ!
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しのオプ:04/08/27 18:41 ID:AUxqlDNa
http://www.trinet-ent.com/princess_hour/
新作かと思った。
35名無しのオプ:04/08/28 03:19 ID:7WUA5Yq7
いよいよ新シリーズが出るね。
楽しみ。
でもタイトルからして期待を思いっきり裏切りそうな予感。
さらに文章量も少なめらしいよね・・・
しばらくはサゲ進行でいきましょう。
36名無しのオプ:04/08/28 13:25 ID:A476Bppx
すべてがエフになるから始まり、有限と微小のパンでおわる一連の犀川萌絵シリーズ。

内容的には個人的にかなりツボにはまったんだが…
萌絵の無駄に強い好奇心で強引に事件にもってくとこが微妙に汚点と感じるんですが、変?
37名無しのオプ:04/08/28 13:27 ID:A476Bppx
てかすべてがFになるのPS版ほすぃ。
犯人がわかっててちょっとアレだが。
38名無しのオプ:04/08/28 13:28 ID:YJmxihLf
今、ミス板で最も腐臭漂うスレがここ!
39名無しのオプ:04/08/28 14:09 ID:V/3fHdJd
SMシリーズって「名探偵の掟」を長編にしたようなやつだな。
40名無しのオプ:04/08/28 15:42 ID:rie0dnsS
>>36
犀川シリーズで評判を得て以降
それを頂点にあとは下降の一途をたどるので
その感性は正しいです。
41名無しのオプ:04/08/28 16:29 ID:m84l2XDO
新シリーズの主役は誰になるんでしょう?
萌絵とおばさま?
42名無しのオプ:04/08/28 16:35 ID:MNRf+SAE
>>36
萌えはわざと馬鹿ででしゃばりな嫌われ者役として書いてるらしい。
それと犀川のあっさりしすぎた性格との対比で話が進んでいく。
だから36はまんまと森の術中に嵌ったわけ。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
4436:04/08/28 18:52 ID:A476Bppx
>>42
うわ、そんなねらいがあったのかよ…。
萌絵のでしゃばりは後半になるにつれ、読んでて嫌になる程だから、
相当術にはまったみたい。

45名無しのオプ:04/08/28 19:52 ID:MNRf+SAE
36は、まさに森の掌の上の孫悟空状態
46名無しのオプ:04/08/28 22:34 ID:upAYPOA9
萌絵を嫌って読まなくなる読者のことは考えてないのかな。
47名無しのオプ:04/08/28 22:37 ID:pu5KeGFD
ここの1はのに削除されたスレの1かな?
誰か重複27立ててみてよ。
48森博嗣:04/08/29 03:11 ID:+9yeXEj7
>>46
そんな人は森のファンじゃないので読んでくれなくていいです(にこにこ)
49名無しのオプ:04/08/29 06:02 ID:l+s8jLEN
>>48
面白くない
50名無しのオプ:04/08/29 07:00 ID:nh1MF7yb
萌絵にしがみつかないと、売れないと理解したんだろ。森も。
51名無しのオプ:04/08/29 08:20 ID:UbQ+hO7C
萌絵よりも犀川の登場を願ってるファンの方が多いとは思うのだけどね。
萌絵でダメだったときの最後の保険として取っておくのかな?
52名無しのオプ :04/08/29 10:25 ID:GV5rNI6R
Vシリーズの保呂草が結構好きなのは自分だけなのだろうか…
53名無しのオプ:04/08/29 11:41 ID:Ujqo40/6
俺漏れも
ていうか他が嫌い
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しのオプ:04/08/29 15:45 ID:WqLzTbLj
>>54
ちょっとキモイゾ
56名無しのオプ:04/08/29 16:10 ID:nh1MF7yb
54に同意
57名無しのオプ:04/08/29 16:19 ID:QNEKH0/O
>>54
ネタバレ注意。要削除依頼。
5854:04/08/29 22:33 ID:weBD95lM
>>55
さっきも別の板でキモイって言われたところなのに・・・(ウワーン!
59名無しのオプ:04/08/29 23:07 ID:VEjMen2g
ねえねえ、保呂草を気に入りそうな友人に
Vシリーズ9冊読ませてさぁ最後にこれが結末だよって
黒猫読ませたら面白いかなぁ
60名無しのオプ:04/08/30 01:52 ID:SAmQLIuV
>>59
それは酷いよ
61名無しのオプ:04/08/30 03:21 ID:P2UGOI28
>>59
けっこう人間関係がおかしくなるから騙されはしないと思うけどねぇ
62名無しのオプ:04/08/30 04:03 ID:gISQd//h
>>31,33,43
クズばっかだな

>>47
君が立てるんだ
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しのオプ:04/08/30 08:48 ID:77qICEFp
さり気なくネタバレすんなよお前
65名無しのオプ:04/08/30 11:34 ID:GAyK5sy4
>> xFKGdMay
消えてなくなれ、カスが。
66名無しのオプ:04/08/30 12:27 ID:jaeoXrpU
ああおもしれえ
67名無しのオプ:04/08/31 01:00 ID:9jmDROm/
森スレは全部読まないと参加できないスレだからネタバレスルー。
68名無しのオプ:04/08/31 07:07 ID:W7OhhEgV
63 :名無しのオプ :04/08/30 06:43 ID:xFKGdMay
>>59
別に面白くもなんともないでしょ。
(二行削除)
普通の知能を持ってれば騙される奴はいないと思う。
それに騙されるような馬鹿だと、
それほどの馬鹿なら騙される以前に読んでもが話自体が理解できないから
結局、騙されることはないと思う。
結論として騙される奴は皆無。
69名無しのオプ:04/08/31 07:24 ID:kD0ntvru
Vシリーズ読むつもりないから、ネタバレといってもなぁ。どうも好きになれん。あのシリーズは。
70名無しのオプ:04/08/31 11:41 ID:W7OhhEgV
54 :名無しのオプ :04/08/29 14:41 ID:ge/x+7UC
>>46>>50-51
萌えよりも紅子と林と祖父江の三角関係の方がウザイ。
まんま愛人、セフレ関係じゃん。
それの方がたまらなく嫌だ。
祖父江は愛人になりそうな馬鹿だからいいとして
頭がいいはずの紅子がセックスしつづけてるのが納得がいかない。
やっぱり「体は正直だなゲヘゲヘ」というやつなのだろうか。

>>53
ホロ草はおじんのくせにナルだから嫌いだな。
かっこつけすぎ。
(一行削除)
71名無しのオプ:04/08/31 11:45 ID:bEeVs+Uk
ああおもしれえ
72名無しのオプ:04/08/31 12:30 ID:BINZZA0q
削除人さん、乙。
73名無しのオプ:04/08/31 14:11 ID:8EqoFJWt
瀬在丸紅子って男には人気ないよね。
私(♀)結構好きなんだけどな。
74名無しのオプ:04/08/31 15:21 ID:ITkOGxT4
>>73
セックス狂いのところがNGなのではないかと・・・不潔な感じがします
75名無しのオプ:04/08/31 15:34 ID:BINZZA0q
せっくるは不潔じゃないなり
76名無しのオプ:04/08/31 19:04 ID:kD0ntvru
Vシリーズ好きに質問。何がベストワンです?試しに読んでみる。
77名無しのオプ:04/08/31 20:12 ID:8uGxEcpu
>>74
おまえよくキモイって言われるだろ?
78名無しのオプ:04/08/31 20:56 ID:3S05Jj4v
黒猫の三角じゃないですかね
79名無しのオプ:04/08/31 22:50 ID:IQVztDj1
>シェイクピアおたくってことなんですね

浮遊研究室で、車道クンが噛んでるね。
80名無しのオプ:04/08/31 23:19 ID:kD0ntvru
とりあいず黒猫を読んでみる。読後感想もここに書くよ。
81名無しのオプ:04/09/01 01:28 ID:po/TrC5j
瀬在丸紅子ってセックス狂いだったの?
へー、そういう見方もあるんだーw
82名無しのオプ:04/09/01 01:44 ID:Z/6Gnqt2
>>81
旦那と一緒に住みたくはない。
でもセックスはしたい。
83名無しのオプ:04/09/01 03:42 ID:ck3DDnRm
(Φ∀Φ)
84名無しのオプ:04/09/01 03:58 ID:ewhUB7dG
瀬在丸紅子、何が嫌いって
貴様、自分で働いて子供養えよ、と

頭いいから働くなんて低能なことはしたくない?
わけわんねーよ
85名無しのオプ:04/09/01 16:37 ID:1tZSe6R9
人間性というものは本能を消却することにより生まれます。
したがって、性の本能に従って行動することは、大いなる退化と言わざるを得ません。
86名無しのオプ:04/09/01 19:33 ID:Nls7WudH
>>85
そうそう。
紅子のムカつくところは頭がいい一方で、
ものすごく行動が本能的なところ。
好き嫌いをメチャ出すし、セックス狂いだし。
犀川が感情を出さず、セックスにも興味を示さないのは
子供の頃のトラウマで母親に対する反発だろうな。
87名無しのオプ:04/09/01 20:04 ID:cK123/CZ
 本能が消えた後に残る人間性ってどんなだよ。
 頭の良し悪しとセックス狂いには何の因果もないし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           m9(Φ∀Φ)
88名無しのオプ:04/09/01 20:24 ID:Nls7WudH
どうでもいいけど、このスレになってから嘘みたいに荒らしが減ったね
荒らしよけの呪符でも貼ってあるんだろうか
89名無しのオプ:04/09/01 20:37 ID:qwLP/4Zh
長文です。
黒猫の三角読了。まずミステリーじゃぁないな、良い意味で。キャラ小説かなぁ。旧来の本格ミス派から見れば、キャラを描き過ぎていて避けたくなるかも。途中から推理するのをやめて読んだけど、確かに好き嫌いが分かれるね。私も今作だけでいいです。
90名無しのオプ:04/09/01 20:44 ID:UC3hjpra
>>88
結局前スレで暴れてのがアンチ前スレただ一人だったということだよ。
91名無しのオプ:04/09/01 20:45 ID:0RT4r45O
そうなり
92紫子:04/09/01 23:19 ID:rCc2rzAM
>>89
まあ、我慢して読んでみいな。
そのうち、れんちゃんのかわいさがわかってくるんよ。
まあ、うちがいわんでも読みとうなって読むやろうけどな。
やせがまんせんでええよ。
93名無しのオプ:04/09/01 23:28 ID:AwQflmPD
そうでもないなり。
94名無しのオプ:04/09/02 02:21 ID:hm7QBoEI
>>90
オマエがな。
95名無しのオプ:04/09/02 04:40 ID:I2UPcJOw
前から似た事言う人だと思ってたけど
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
いかにも博嗣が言いそうな事だね
96名無しのオプ:04/09/02 09:01 ID:A9SvgcBl
( ´_ゝ`)フーン
97名無しのオプ:04/09/02 09:34 ID:Byq0tzI0
ちゃんとした新スレたてといたよ

森博嗣は壊れたね27
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1093370596/
98名無しのオプ:04/09/02 10:47 ID:PImOmb8x
死ねなり
99名無しのオプ:04/09/02 14:58 ID:1IEDPlcL
>>97
そのリンク先、このスレじゃん。
詰まんねーの・・・
100名無しのオプ:04/09/03 00:46 ID:KYj8ueFP
さあて、せっくすでもするか
101名無しのオプ:04/09/03 03:20 ID:cbIdETuk
嵐全然おさまってないだろ
102名無しのオプ:04/09/03 14:20 ID:8v8vuYye
駄作連発のV書かなかったら森も評価できたのにな。四季もそうか。

でもV書いたからお金溜まったんだよな。
103名無しのオプ:04/09/03 18:38 ID:amzJ+bAo
質問・・・・・いですか?
人形式モナリザの、最後の一行の意味がわからないんですけど。
アマゾンの書評では、
最後の一行を読んだ瞬間、ほんとに体が震えてしまった。ほんとに衝撃のラストである。
なんてかいてあるけど。
おながいします。

104名無しのオプ:04/09/03 18:57 ID:vjdwsNm1
>>103
昔のテンプレより

Vシリーズの質問
【人形式モナリザ】 妄想真犯人は…
最後の一行より(メール欄)
105103:04/09/03 19:22 ID:amzJ+bAo
つか首謀者がメル欄なんでつよね?たぶん。
106名無しのオプ:04/09/03 20:17 ID:qe+4MEr3
結局、Φは壊れたねの発売日は7日なの?
107名無しのオプ:04/09/04 00:12 ID:R60Igc/O
今日、今月号のマンスリーよしもと読んでたら、
四季シリーズ薦めてる芸人がいたよ。
しかも愛蔵版の方。
108名無しのオプ:04/09/04 00:37 ID:R60Igc/O
連投スマソ。
これが新刊の表紙か。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061823922/250-6915735-0585030#product-details

ところで、これ読むに当たって、4月発売のメフィストに載った読みきり読んだ方がいい?
109名無しのオプ:04/09/04 08:31 ID:stiiAQNd
ていうか、新シリーズに萌絵でるんか・・・・。
講談社のメルマガ読んで、初めて知ったよ。
110名無しのオプ:04/09/04 10:15 ID:MbeTrlYE
「刀之津診療所の怪」 Mysteries of Katanotsu clinic

白刀(はくと)島に向かう船中の三人。
白刀島出身の山吹早月
白刀島に一年だけ住んでいた事がある海月及介
山吹の3年後輩の加賀谷恵美

彼らと島で合流するのは、研究室の先輩、西之園萌絵。
萌絵は叔母、佐々木睦子とともにヘリで島へ。

この島の診療所にまつわる謎に興味を示す登場人物たち。
男の子の謎の病気
診療所内の着物姿の女幽霊
などなど。
そして診療所の戸の横い書かれた「刀のつPQR」。

「フランソワ」はそこで懐かしい「彼」と再会する。
111名無しのオプ:04/09/04 10:48 ID:0UOE9/nz
ねりななりね?
112名無しのオプ:04/09/04 10:57 ID:4gr1TPmV
おっさんねりな登場?
エロカワイイっつってたヤシの反応が見物ww
113名無しのオプ:04/09/04 16:42 ID:VXjN1p4d
Qシリーズか・・・
114名無しのオプ:04/09/04 18:09 ID:ppBvR07W
「刀之津」のアラスジ読んでなんか昔にあったミステリーゲームを思い出した。でも、萌絵目的に買うな俺(断定)
115名無しのオプ:04/09/04 20:08 ID:ppBvR07W
連書きだ。そのゲームはもともとはHゲームで人気があり、ギャルゲーとしてPS2版にもなった「エ○○ュ○ン」。いまなら中古で出回っている。
まぁあれだけ人気がでたんだ森がやっててもおかしくないし。ヘリもでたな。
116名無しのオプ:04/09/04 21:16 ID:BJIdzr3e
今月は11日が発売予定日。ほんでもって「暗黒館の殺人(愛蔵版)」と「ネコソギラジカル(上)」(これは、もしかすると伸びるかも)は、下旬頃に発売の予定だそうです。
117名無しのオプ:04/09/04 22:46 ID:Y7qZFe/R
ふう 「四季 冬」読み終わった。 思えば「F」を読んだのが去年の夏
S&M、V、四季と1年もかかっちゃったけど Qシリーズの始まりには間に合った。

好きなだったキャラは保呂草。 あとれんちゃんとしこちゃん って全部Vじゃないか
ミステリーとしてはもう2つって感じだけど 私は楽しかったよ

あと 気になるのは瀬戸千衣の生活、、、
118名無しのオプ:04/09/05 01:15 ID:l19Gnf4w
海月及介だからQシリーズ?
119名無しのオプ:04/09/05 01:44 ID:OzMGq3ea
くらげしりーず
120sage:04/09/05 01:47 ID:ii59XKKx
>>118
探偵学園Qからのぱくりだから
Qシリーズなんだろうな
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無しのオプ:04/09/05 04:02 ID:JPCYp3E7
もっかい読みなさい。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名無しのオプ:04/09/05 12:10 ID:obgMQWmF
>>121=軽く池沼
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しのオプ:04/09/05 13:20 ID:ErdWhhg9
仲間
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無しのオプ:04/09/05 14:24 ID:+V2yviFh
>>127
嘘なんかついてないぞ。ちゃんと読め。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しのオプ:04/09/05 17:15 ID:d0YVxv5m
萌絵でーす。
132名無しのオプ:04/09/05 17:31 ID:J1VOTwUg
ソフトクリーム食べない?
133名無しのオプ:04/09/05 17:56 ID:YKNknAu7
7日が発売日なの?
134天王寺翔蔵:04/09/05 18:00 ID:d0YVxv5m
不定だ
135名無しのオプ:04/09/05 18:36 ID:3GgwPIE6
くだらない?提案。1犯人を推理しながら新作を読む。2自分が犯人だと確証したページをここに書き込む。3一番早いページの人が優勝。賞品はでませんのであしからず。
136名無しのオプ:04/09/05 19:11 ID:b8wC5oz0
ネタバレ続出の悪寒
137名無しのオプ:04/09/05 20:31 ID:3GgwPIE6
135の補足。犯人名は伏せておく。最後まで読んで推理が外れ、犯人を間違えた場合は論外。ご退場願う。ここにトリックもはいればすごいが。今回は見送る。
138名無しのオプ:04/09/05 20:55 ID:suDu0TfP
そんな自己申告でどうとでもなるもん意味ねー
139名無しのオプ:04/09/05 20:59 ID:WbPmqjnb
本当にくだらないね
140名無しのオプ:04/09/05 21:33 ID:1e/utZ4G
>>135
みんなが真面目に参加するならそれも面白いかもしれないが・・・

こ こ は 2 ち ゃ ん で す よ !!!

141名無しのオプ:04/09/06 01:36 ID:3Ms/UUnQ
今日の地震は予兆に過ぎない。
9月9日の9時9分9秒に大地震が来ると俺は予言する。
142犀川:04/09/06 01:37 ID:7qvo9z9Q
「西之園君、ちょっと待ってて。すぐに戻るから」
143名無しのオプ:04/09/06 09:19 ID:hYEc66Mp
ふらげかんりょう
144名無しのオプ:04/09/06 09:47 ID:GDJvwmy9
>>141
怖いこといわんといてんか。
145名無しのオプ:04/09/06 17:40 ID:pmCiaVvI
森博嗣ってマッキントッシュで執筆してるみたいだけどどんなソフト使ってるか知ってる人いる? とりあえず縦書きしてるらしい。
146名無しのオプ:04/09/06 18:16 ID:F3uahIBh
Appleworks(クラリスワークス)だったはず
147名無しのオプ:04/09/06 18:36 ID:pmCiaVvI
>>146
即レスサンクス。出典も分かるとなお嬉しかったけど、とりあえず、ありがと。
148名無しのオプ:04/09/06 19:11 ID:TwiV6Urc
森も素人だなー。マック使うんだったらCG用にするんだなー。まさかデザインがいいとかで使ってるんじゃぁなー。PCやソフトがいいと名作が生まれる?
149名無しのオプ:04/09/06 19:16 ID:gHeA07fj
まあ日記でも読んどけ。
150名無しのオプ:04/09/06 20:28 ID:2QFxoWfU
すくなくとも148よりは遥かに詳しいと思われ
151名無しのオプ:04/09/06 20:58 ID:TwiV6Urc
解った!林檎2を使っているんだろ。森。
152名無しのオプ:04/09/06 21:49 ID:vbRvcV9+
>>147
とりあえず俺が持ってる「すべてがEになる」(98年の日記)から抜き出すと、
1/3の日記(の注釈)に記述がある。
マックライトU → MacWord → クラリスワークス
と使用ソフトが変化していった模様。現在何使ってるかは知らんがね。
153名無しのオプ:04/09/06 22:02 ID:+o69SW+V
森は最近日本サッカーの応援CMに使われているコピー
「絶対に負けられない戦いがそこにはある」がお気に入りのようであれこれ
いじり倒しているけど、当のサッカーは見たりするのだろうか?
154名無しのオプ:04/09/07 02:04 ID:fBp68zTV
>>152
もりはいまPowerBookG4でOS Xのはず
順当に考えればAppleWorks6だろう
155名無しのオプ:04/09/07 17:03 ID:vNNXWc5V
森は税金でPC買えるからいいよな。
どんどん新しくしまくりだもんな。
156名無しのオプ:04/09/07 19:22 ID:tPNgndE+
新刊まだぁー
157名無しのオプ:04/09/07 19:46 ID:O0t9Fzcm
>>156
9/10じゃなかった?それに元々多作な人だから安心しる。
法月スレとかもう見てらんないw
158名無しのオプ:04/09/07 22:03 ID:HmR0USLu
講談社メルマガより

●『Φは壊れたね』森博嗣
 森ミステリィ、新シリーズ第1弾! おもちゃ箱のように過剰に装飾された密室
 で発見された宙吊り死体。西之園萌絵らの推理は? ついにQシリーズ開幕!!

訂正のメルマガより

●『Φは壊れたね』森博嗣
 過剰に装飾されたマンションの一室に芸大生の宙吊り死体が! 現場は密室状態。
 死体発見の一部始終はビデオで録画されていた。タイトルは『Φは壊れたね』。
 西之園萌絵らの推理は?新シリーズいよいよ開幕!

--------------
Qシリーズってのが消えてるけどなんか意味あるのかな?
159名無しのオプ:04/09/07 22:11 ID:xCa6AXhQ
なんて読むんだ・・・
ギリシャかロシア文字っぽいが
160名無しのオプ:04/09/07 22:26 ID:09uXpORr
「ファイ」だ
目薬のあれ
161名無しのオプ:04/09/07 22:36 ID:PhbWDqvB
今日は神保町にもなかったんだがそろそろ明日あたり来るだろうか?

でも今回本のタイトル今までとパターンが違うな。
162名無しのオプ:04/09/07 22:50 ID:p61PVhyx
れんれんれんぽ を 初め こいこい・・・  って呼んでた_| ̄|○
163吾輩は名無しである:04/09/07 22:52 ID:vtmYoYQ2
だめこいつ
164名無しのオプ:04/09/07 23:03 ID:QcxDThc2
>>160
ファイでいいのか?
フィーかも知れんぞ。
どっかで本人が言ってたのか?
そうじゃないと分からんぞ。
まあそれはいいとして、
漏れは今日アマゾンで予約しちゃった!
どうせ田舎だから店頭に並ぶの遅いし。

165名無しのオプ:04/09/07 23:08 ID:09uXpORr
そこまで責任持てないなり
軽率な発言を許してほしいなり
ごめんなり
死ねなり
166名無しのオプ:04/09/07 23:44 ID:bTuC6rjG
>>164
アマゾンに表紙出てて、そこにふりがな振ってある
167名無しのオプ:04/09/07 23:45 ID:jqf5CXe9
4行目が余計なり
168名無しのオプ:04/09/08 00:33 ID:ImVnr0SX
φ(ファイズ=555)は壊れたまま終わったね。
169名無しのオプ:04/09/08 00:44 ID:O780YqA3
>>166
勝手にアマゾン側で振っただけかもよ。
170名無しのオプ:04/09/08 00:56 ID:1k2XAkwY
いやファイでもフィーでも合ってるよ。
新作の方はファイと読ませてるみたいだけど。

こんなの見つけたので参考までに。
ttp://akademeia.info/main/lecture2/kiso_gendai_girisiago.htm
171名無しのオプ:04/09/08 01:00 ID:UCsWyyUY
4行目以外が余計なり
172名無しのオプ:04/09/08 01:04 ID:jys4bAXZ
ファイが壊れてフイになる
173名無しのオプ:04/09/08 02:06 ID:xJ1t1Y+B
>>169
いやいや、だから表紙の画像にね、ふりがなが振ってあるんです。
174名無しのオプ:04/09/08 07:31 ID:nmCkYcw+
一体いつ店頭にならぶんだ?本屋で働いてる人いない?
175名無しのオプ:04/09/08 09:58 ID:evB+mRQt
秋葉の三省堂は11日発売だそうだ。しかし、半年休むってことは作家は長く続けるつもりみたいね。個人的には浮遊研究室辞めて日記再開してほしいが。
176名無しのオプ:04/09/08 09:58 ID:zJBHYvPl
半年ほど執筆活動を休止するんだね。
177名無しのオプ:04/09/08 14:36 ID:SlhKAeDz
今日発売だと思って2軒まわったけどどうりで売ってないわけだ・・・
178名無しのオプ:04/09/08 16:15 ID:wQr+Yczx
>>175
新シリーズ(Q?)は15作完結だとどこかで言ってた希ガス
179名無しのオプ:04/09/08 17:29 ID:2UYYFFEb
>>173
それもアマゾンが勝手にやったのかもよ

>>174
アマゾンが13日のお届けになりますって言って宝、
12日発売がたぶん公式発売日。
早いところは11日もあるだろうね。
いなかだと1、2日遅れると思われ。
180名無しのオプ:04/09/08 18:02 ID:YdljyjjG
>>178
Vも最初は15作書くつもりが途中できがかわったらしいし
今回もまだ未定なんじゃないかね
181名無しのオプ:04/09/08 18:08 ID:xJ1t1Y+B
>>179
はいはい、じゃあ講談社のサイトの刊行予定にある表紙画像も見てね。
182名無しのオプ:04/09/08 18:16 ID:JgMdIKo3
2作目は「θは遊んでくれたよ」らしいね。ギリシャ文字シリーズ?
183名無しのオプ:04/09/08 18:34 ID:2UYYFFEb
>>181
それも講談社が勝手に(ry
184名無しのオプ:04/09/08 18:37 ID:2UYYFFEb
>>182
そんなセンスないネーミング、ネタだろ。

と思ってぐぐったらホントだった・・・
てっきりデビュー作でアルファベット一文字を入れたシリーズが
ヒットしたから、2匹目の泥鰌というか、げんかつぎで
次はギリシャ文字一文字入れたのかと思ってた。
185名無しのオプ:04/09/08 21:09 ID:iIgmwWpy
QはクラゲのQですかね。
186名無しのオプ:04/09/08 23:55 ID:xJ1t1Y+B
>>183
この野郎。森が書いたファイを見つけてやるからな。待ってろ!
187名無しのオプ:04/09/09 00:02 ID:LWD6FIZa
>>183
ごめん。無理だった。

話しは変わるが、今度シリーズからは2段組じゃなくて、1段組になるらしいね。
検索してて発見した。
188名無しのオプ:04/09/09 00:11 ID:F0w6x+dg
森博嗣って研究分野では有名なの?
189名無しのオプ:04/09/09 00:23 ID:k/DhH5cs
森博嗣の息子って今何やってんの?
190名無しのオプ:04/09/09 01:43 ID:M3YjmhVj
そんなこと知ってどうするの?
191名無しのオプ:04/09/09 08:22 ID:gxU4VF+1
>187
あきらめるの早ッ!
7分かよ。
192名無しのオプ:04/09/09 09:06 ID:2exLnQpW
>執筆活動を休止
いよいよ教授になるのかな?
193名無しのオプ:04/09/09 10:07 ID:nxL3BZ9V
>>187
あったとしてもそれは森が勝手に……いいのか。

厚さ同じで一段組みになって中身スカスカで値段変わらずか。
194名無しのオプ:04/09/09 10:22 ID:hOsquKtY
24時間の本屋いったら売ってたぞ
195名無しのオプ:04/09/09 10:49 ID:qJAXhWVx
Φ、θって・・・・なんだよそれ。まあ、今更だが。
でも、φの次はχだろ。で、δ、ψと
196名無しのオプ:04/09/09 11:47 ID:Qx59jRyC
>>187
とっくにキシュツなわけだが・・・
四季で覚えたページ数水増し法だよ。
森得意のコストパフォーマンス理論。
少ない労力でより多くの利益を、ということ。
森は四季で「一段組みの方が読みやすい」という意見がありましたから。
とかバレバレの見苦しい言い訳をしてた。
ほんとに糞だな・・・と思いつつ買ってしまう漏れOTZ
197名無しのオプ:04/09/09 12:16 ID:jk0xLJug
んじゃ本屋行ってくる。けど無かったら無駄足だな。
198名無しのオプ:04/09/09 12:39 ID:p5EKJymE
なかった…
199名無しのオプ:04/09/09 13:18 ID:AldXB5Ri
図書館で借りてもイイよね?
200名無しのオプ:04/09/09 13:26 ID:Qx59jRyC
>>197
おいおい、まだ売ってるわけねーだろ。
ネタだよネタ。
201名無しのオプ:04/09/09 14:14 ID:Qx59jRyC
ここで漏れがなんとなくイラ付く森キャラベスト5を発表する。

まず5位は萌えの親友の洋子。
男がいながら浜中をひそかに狙うヤリマン。
4位は鵜飼刑事。鈍重なところがイライラする。
202名無しのオプ:04/09/09 15:12 ID:JIrhaBvU
>>201
ひっでーw

ふらっと立ち寄った者ですが
このスレあぼーん率高すぎませんか?

……伝統(何の)?
203名無しのオプ:04/09/09 16:42 ID:Qx59jRyC
リア厨は勘弁してくれ・・・
204名無しのオプ:04/09/09 17:25 ID:hksMtw8n
>>203
んなことより続き書けよ、折角だから。
205名無しのオプ :04/09/09 18:33 ID:YVN3hidf
「Φ」入手。でも先に「暗黒館」読みます。
206名無しのオプ:04/09/09 19:56 ID:iIvxeBo5
オレもゲット!
犯人は   です
207名無しのオプ:04/09/09 20:17 ID:gS/lRyvF
   ヤス
208名無しのオプ:04/09/09 20:21 ID:iDwosX9e
図書館で借ります。犯人言わないで。
209名無しのオプ:04/09/09 20:31 ID:rif5REt+
もう売ってんのカヨ!!!都会はいいなあちくしょう。
210名無しのオプ:04/09/09 21:05 ID:F9kTHSsj
211名無しのオプ:04/09/09 22:39 ID:AzniO+KT
漏れの予想

Φは壊れたねってタイトルから想像するに
他殺事件に見せかけて実は真相は自殺だった、ということだと思う。
全然予備知識ないから100%あてずっぽうだけどw
212名無しのオプ:04/09/09 23:11 ID:SfyGdQ5t
>>210
ナイスリンク
213名無しのオプ:04/09/10 00:25 ID:TYnvKLdf
執筆活動半年休止なんてどこで言ってる?


そして大阪ではまだどこも新刊置いてなかったのは気のせい?
214名無しのオプ:04/09/10 00:37 ID:MDy4+7p9
読了!
215名無しのオプ:04/09/10 00:39 ID:d2mOXXh6
216名無しのオプ:04/09/10 02:48 ID:qpO2TO1i
>>213
新宿区内だが、こっちでは平積みになってる

読み始めて1時間半だが、読了間近
CPが悪い
217名無しのオプ:04/09/10 07:26 ID:4T38vOkH
読了。ラノベ化が激しく進んだ感が。電撃文庫あたりからでても違和感無い。

かなり残念だ
218名無しのオプ:04/09/10 07:57 ID:Cfuxp7bm
やっぱりスレタイ通りになってしまったのか…
219名無しのオプ:04/09/10 11:33 ID:CvC97K/r
紀伊国屋なし。セゾン文信堂あり。10日午前@新潟市

φ
暗黒館上下
百器徒然袋風

チーンッ! ¥5376なりよ・・・
220名無しのオプ:04/09/10 13:47 ID:lxJXNJDJ
もしかして新シリーズに「なり」は出ないのか!!!!!!!???????
221名無しのオプ:04/09/10 15:20:45 ID:FHX+ucx9
遅ればせながらFを読んだのですが、
あの死体はZ武さんに対する皮肉ではないのでしょうか?
死体に見立ててからかうなんて余りにも失礼です。
そういう抗議は無かったのですか?
222名無しのオプ:04/09/10 15:30:27 ID:v1kKLV/q
>>221







?('A`)
223名無しのオプ:04/09/10 16:57:32 ID:pfIMTdod
森博嗣の息子って何て名前なの?
224名無しのオプ:04/09/10 17:07:48 ID:1FZmyRt2
森博嗣Jr.
225名無しのオプ:04/09/10 17:12:07 ID:1NZ15hTU
>>223
連無なり
226名無しのオプ:04/09/10 22:11:29 ID:qyJqG0Gq
amazon遅いよ!ふんがー!
227名無しのオプ:04/09/10 23:11:55 ID:wQPkYWp7
今日、池袋ジュンク堂で
Φを手にしながら暗黒館を買おうかどうしようか10分悩んでいたのは俺です。
結局、Φだけ買って帰りました。財布が・・・
228名無しのオプ:04/09/10 23:51:11 ID:uOzONOIc
φ読了。海月とか既存のキャラを名前変えて出してるだけのような。
ヒロイン(?)もまた微妙に苛立たせるようなキャラだった。
229名無しのオプ:04/09/11 01:34:55 ID:VDqHYWBz
新刊読了。
結局、Φの意味ってなによ??
230名無しのオプ:04/09/11 01:50:13 ID:wlbHkt+p
Φ Φ
 レ
 ∀  
231名無しのオプ:04/09/11 01:56:52 ID:h/L7VZd/
これに少しでも期待した俺が馬鹿だったよ…
232名無しのオプ:04/09/11 02:10:25 ID:OvSjLdrY
結局、貴殿等は文句を言うために新刊を買うのだな。
233名無しのオプ:04/09/11 02:13:12 ID:wlbHkt+p
買うわけないなり
笑わない数学者以降は読んでないなり
234名無しのオプ:04/09/11 02:30:25 ID:VDqHYWBz
Q介は紅子の隠し子という事実が、シリーズ後半で判明します。
235名無しのオプ:04/09/11 04:42:45 ID:4TKpmPi7
オワタ


ヒロイン(?)
前に出てたんだね。なんか気になって、SM見直したら出てた。
236名無しのオプ:04/09/11 05:15:48 ID:I5j8Unbn
読了。
こんなの10冊とか耐えられない・・・

SM>V>>Q

>229
禿同
237名無しのオプ:04/09/11 05:19:18 ID:8NTlM0dm
やっぱダメだったか…
238名無しのオプ:04/09/11 05:19:22 ID:vqZzDHf/
舟元は結局バイト無断欠勤したんだよね?
どうでもいいけどちょっと気になって。どこか飛ばしたかな。
239名無しのオプ:04/09/11 05:23:36 ID:BVOfJV1C
>>229
意味なしジョークと推測
240名無しのオプ:04/09/11 05:45:31 ID:4TKpmPi7
ひょっとしてさ・・・ネタ切れてる?
かなり反則というか、それをやっちゃおしまいだろって感触だったんだが・・・

しばらく休むらしいね・・・
241名無しのオプ:04/09/11 06:45:53 ID:mbBH8n1J
>>235
どの本?
242名無しのオプ:04/09/11 07:00:35 ID:I5j8Unbn
>238
何も触れてなかったと思う
たぶん電話をしたんだろう

しかし本を読んでない人は
こういう話も読みたくないかもしれないから
ネタバレスレの方が良いのかも
243238:04/09/11 07:24:05 ID:vqZzDHf/
>242
確かにそうだ。すまん軽率でした。
244名無しのオプ:04/09/11 07:47:37 ID:qqbaSHN/
一人ぐらい誉めるやつはいないのか……
今日届く予定なんだけど激しく不安 _| ̄|○
245名無しのオプ:04/09/11 08:27:57 ID:I5j8Unbn
装丁は結構好きだ
246名無しのオプ:04/09/11 09:35:58 ID:pQ3BLH6/
あー、最悪でしたね。
キャラ使い回しはもうお腹一杯。
壁谷も苛つくなあ。しこの方が数百倍かわいげあるな。

さよなら博嗣タン。
横に並んでたけど庭園鉄道の2も出したんでつか。
土屋教授との共著も出したんでつか。もう十分稼いだでしょうに
これ以上みっともない作品出さないで下さい。
あなたは土屋教授と自分が似てると思ってるかもしれないけど、
土屋教授の方が数千倍面白いです。

あんまりつまらなくてむかついたので今から暗黒館買ってくる。
247名無しのオプ:04/09/11 10:31:57 ID:CsjkD5Fx
森信者ならガタガタいってねーでお布施しろや
森先生のありがたい独自電波理論が読めますよ
いいから買え
248名無しのオプ:04/09/11 10:32:51 ID:LoiNmzrJ
図書館でリクエスト済み
2週間後くらいには読めるかな
249名無しのオプ:04/09/11 11:32:46 ID:VDqHYWBz
萌絵の口調が国枝化してませんか?
老けたな。
250天王寺:04/09/11 12:33:47 ID:tMN/DHHG
不定はふてぇ野郎だ
251名無しのオプ:04/09/11 13:10:38 ID:4TKpmPi7
>>241
幻惑の死と…



犀川の車のくだりで気づいた。
252名無しのオプ:04/09/11 13:19:40 ID:sTN/2AzQ
森博嗣は壊れたね(仮)
253名無しのオプ:04/09/11 17:53:33 ID:PtsuamrV
Q助って四季の娘のクロンじゃないのん?
年の計算面倒だからしてないけど。
254名無しのオプ:04/09/11 17:57:30 ID:2gcgm3WO
新刊、本屋でペラペラページ捲って、あまりにも心惹かれなかったのでスルーしてきますた
もうだめぽ・・
255名無しのオプ:04/09/11 18:10:10 ID:C0J9kcog
加部谷と海月に萌えるくらいしか楽しむ方法はないように思った
256名無しのオプ:04/09/11 19:34:01 ID:K8FRHoE4
森の作品って元ネタがわかりすぎ。「Φは壊れたね」って三○達治じゃん…
257名無しのオプ:04/09/11 21:05:54 ID:XA0Sauts
>>251
萌絵が公園で話した中学生ね
258名無しのオプ:04/09/11 22:29:53 ID:fDWyV1mQ
新刊に、森に、挫折。今「F」を読みなおしてます。昔は善かった
259名無しのオプ:04/09/11 22:45:19 ID:RZJymrVj
Qシリーズというコードネームは取り消し?
260名無しのオプ:04/09/11 23:18:08 ID:I/MsFc/S
来年休むってことはθの次は再来年?
261名無しのオプ:04/09/11 23:28:00 ID:VgRzJcZV
>>260
4月から半年休むんじゃなかったっけな
262名無しのオプ:04/09/11 23:59:08 ID:przgg9he
Φ読了。ちょっと淡々とし過ぎてると思った。
とりあえずキャラの立ち位置的には
山吹=主人公というか狂言回し
海月=探偵役というか安楽椅子型
加部谷=ヒロインというか使い回し
ってな感じか?
263名無しのオプ:04/09/12 00:00:57 ID:FHvMA8Hz
やっつけ仕事ってのが丸わかりな新シリーズだったが
それでもやっぱり買いつづけるだろうな
264名無しのオプ:04/09/12 00:24:16 ID:rpV7+oQn
ネタワレはこふぁい

Yは壊れたねならうまくいったか・・
265名無しのオプ:04/09/12 01:04:27 ID:1yS3XgCH
フー、ネタバレこわぁい?
266名無しのオプ:04/09/12 02:04:33 ID:izoWQQGU
P ・ H ・ I !! P ・ H ・ I!!
267名無しのオプ:04/09/12 04:49:37 ID:a6/GhIwx
φとFは文字として対応している
って事も考えたんだろうな多分
268名無しのオプ:04/09/12 06:11:47 ID:cNCQGHzp
新シリーズの第一作が発売されたってのに、この静けさは一体。。。

信じられん。
269名無しのオプ:04/09/12 07:02:19 ID:ykGTpW0m
前スレが荒れまくったので住人数が減ったせいでしょう。
それ以前に四季で森を見限った人が多いということもあるのだろうが。
270名無しのオプ:04/09/12 07:05:42 ID:1ihVMBKh
デビュー作で引退してればよかったなり
271名無しのオプ:04/09/12 08:24:03 ID:ZpupKWVC
犯人はアントニオ猪木
272名無しのオプ:04/09/12 09:52:29 ID:dNVx0tLK
これから読むのにネタばれやめろや
273名無しのオプ:04/09/12 10:43:19 ID:xVnxFIjT
森のは作品寿命が短そうな予感がして、
ついつい全作品を買ってしまう。

将来は絶版絶版で手に入らなそうな気がしてね。
274名無しのオプ:04/09/12 10:56:20 ID:lAdSjMxq
Vシリーズみたく途中で四季シリーズになるかも。いや、今度は萌絵シリーズか。
275名無しのオプ:04/09/12 11:31:21 ID:yyJP8aSZ
>>263
やっつけ仕事だと分かっているのなら、読む時間を他の事にまわした方がいい

時間は金では買えないんだよ?
276名無しのオプ:04/09/12 11:49:19 ID:/5Ji1sa/
>>274
文庫化待ってるヤツがいるのにそういう事をageて書くか?
277名無しのオプ:04/09/12 12:47:51 ID:PMS6Q5iJ
以前読んだ本で、講談社ノベルズだった、ということしか覚えていないので
スレ違いかもしれませんが、どうか質問させて下さい。

「その姿を見た者は必ず死ぬ、その声を聞いた者も必ず死ぬ」というような妖怪か何かの話で、
「何故皆必ず死んでしまうのに、その妖怪(?)の話が伝わるのか」 というような
内容の話が載っていた本なのですが…分かりますでしょうか?

作者もストーリーも全く覚えていないので、もし宜しければ皆様方のお知恵を拝借させて戴ければと思い
書き込ませて頂きました。 どうか宜しくお願い致します。
278名無しのオプ:04/09/12 13:26:54 ID:FOpB6nI7
即死するんじゃないってことなんじゃないですか
279名無しのオプ:04/09/12 13:32:58 ID:FOpB6nI7
最後まで読まずに書き込んじゃった
280名無しのオプ:04/09/12 13:41:52 ID:D31xrRj4
たしかに死ぬよね。いずれ。ってオチ?
281名無しのオプ:04/09/12 13:59:11 ID:FHvMA8Hz
>>275
大きなお世話だ。肥溜め野郎。
282名無しのオプ:04/09/12 14:09:23 ID:yyJP8aSZ
>>281
肥溜め野郎の意味を定義してくれ
283名無しのオプ:04/09/12 14:44:08 ID:o1zSOd99
信者さんかい? 新作をけなされたからってそういう当たり方はいかがなものかな?
結局なんのかんの言ってもあんたも新作が面白いとは思えなかったんだろ?
思えたら作品についてなにか書けるものなw
284名無しのオプ:04/09/12 17:32:51 ID:adHny6hZ
戸川、白金、岸野
285名無しのオプ:04/09/12 18:01:21 ID:g1Tkucdb
作品が回を増すごとに劣化しているのはファンクラブの存在だと思う。
286名無しのオプ:04/09/12 18:28:17 ID:zLO48kub
信者としては楽しめた。
国枝桃子が出てきただけで、もう十分。
お話よりも、いままでのキャラクタがどう関わってくるかの方が楽しみだ。

犀川と紅子の会話とかさ。オールスターみたいなもんだろ。
287名無しのオプ:04/09/12 19:00:45 ID:2Ucu+6sh
え、紅子出てくるんだ買おう
288名無しのオプ:04/09/12 19:20:20 ID:Z0hYYzOy
でないよ
はげしくあのひと(ベニ子ではない)っぽい奴ならでてくるけど
289名無しのオプ:04/09/12 21:19:36 ID:yIDFy9J5
「その姿を見た者は必ず死ぬ、その声を聞いた者も必ず死ぬ」というような妖怪か何かの話で、
「何故皆必ず死んでしまうのに、その妖怪(?)の話が伝わるのか」

京極夏彦のどすこいのどれかの話に、読むと死ぬ『同人誌』の話があったが。
>何故皆必ず死んでしまうのに、その同人誌の話が伝わるのか
もあった気がする。





でも違うと思う。
290名無しのオプ:04/09/12 21:27:38 ID:HbXaP/85
素朴な疑問なのだが、今まで森博嗣を読んだことがなくて
「どれ、新シリーズらしいし、いっちょ読んでみるか」ってな
新規の読者がφ読んで、果たしてどう思うんだろう?

自分は今までの流れやキャラに馴染みがあるので、多少ぬるくても
わけわかめでも「あー、はいはい」と生温かく読めちゃうけど、
犀川や萌絵を知らない人からしたら「なんじゃこりゃ?」状態の物語なのかな。
291名無しのオプ:04/09/12 21:28:31 ID:uP+pR4B+
新シリーズ、萌絵はどの程度出るの?
犀川は出るの?
292名無しのオプ:04/09/12 21:32:15 ID:C9RdgBnV
>>289
馬の首?
293名無しのオプ:04/09/12 21:33:23 ID:HbXaP/85
>>291
萌絵は>>262タンが書いてくれてるC大の学生たちの指導をしているという
設定で、学生たちを束ねる感じでまあまあ出てきます。
SMシリーズの浜中のような感じかな。

犀川は電話で登場。1ページ強くらいです。
ドラマでいう「友情出演」程度。
294名無しのオプ:04/09/12 21:53:54 ID:Z0hYYzOy
まあ今回のシリーズの萌絵は謎解きとかはしないポジションなんだろうね
海月=紅子
山吹=保呂草
加部谷=しこ
みたいなかんじか?
295名無しのオプ:04/09/12 22:00:50 ID:ssPOv5hs
プレィヤがすごく気になった
296名無しのオプ:04/09/12 22:01:42 ID:uP+pR4B+
>>293
回答ありがとうございます。

SMシリーズ好きなら、新シリーズも楽しめるかな?
とりあえず、明日本屋に寄ってみます。
297名無しのオプ:04/09/12 22:37:35 ID:adHny6hZ
298名無しのオプ:04/09/12 22:39:05 ID:adHny6hZ
うむ、既出のようだ。sorry
299名無しのオプ:04/09/12 23:07:56 ID:Y6IGlvyp
腰帯、詐欺すれすれ。もしかすると、叙述トリックかも。
二段組にすりゃあもっと薄くなるだろ。あほか。ブックデザイン担当者は二度とデザインすんな、ヴォケ。

にしても、あいかわらずすこーんとわかる話を書かない人やね。書けないのか否かはしらんが。
300名無しのオプ:04/09/13 01:26:37 ID:Ht3+Yhd8
こまかいせつめいしない&いいかげんなかいせつやわけのわからないせりふとかでひっぱって
あとでこじつけるとほんはがばがばうれてもうけもうけ
あじをしめましたのですわたくし
301名無しのオプ:04/09/13 01:28:53 ID:PA1qQIgV
>>277
遅レス失礼。
高里椎奈の薬屋シリーズにそんなようなのがあった気が。
記憶違いだったらすみません。
302名無しのオプ:04/09/13 02:44:13 ID:P2bohRiL
空集合 読み終わりました。 うーん、言葉が出ないな。 
QちゃんはVシリーズの誰かと血縁関係があるのでしょうかねぇ
303名無しのオプ:04/09/13 03:22:07 ID:ZFUIZ6VS
>>245
漏れ的にはまずそこで萎えてしまった。
装丁はVシリーズにいいのが多かった気がするな。

>>255
二人とも萌えるに値しないでしょ。

3部作くらいで終わるんなら、もうちょっと密度高くして2段組にして1冊で出してくれたらいいのに。
304名無しのオプ:04/09/13 06:30:16 ID:whBiBOVc
テレビネタが続くと思い出したように「僕テレビきらいだもん・見ないもん」ネタ
を持ってくる森先生。そのバランス感覚、流石ですw
305名無しのオプ:04/09/13 07:05:00 ID:oFi9URQx
喜べ!地元の書店は、新刊売れきれだ。
306名無しのオプ:04/09/13 08:03:33 ID:bk5it5ej
>>304
今、見てきたけど
あれだけテレビ語りしたあとで「見てませんから」はある意味、すごい。
思わずずっこけた。
和尚さん「おい!ここにあった饅頭お前が食べたんだろ!」
森小僧「食べてませんよ(にこにこ」※口の周りに餡子がべっとり

全然関係ないが、森ヒロシこそ機関車先生の名に相応しいと思うw
307名無しのオプ:04/09/13 10:02:14 ID:Wfj0jfYD
別に積極的に拒絶しているわけじゃなく
平均より見ないって言ってるだけだろうに。
頭おかしいんじゃないのかお前
308名無しのオプ:04/09/13 10:10:57 ID:EXbNO+xZ
「見てない」って言ってんだから全く見てないんだろ。
少しでも見てればひろしなら「見てる」と言うだろうし。
309名無しのオプ:04/09/13 10:22:26 ID:vaIra9L4
>>305
名古屋市内はもっとすごいぞ。

>>307
頭おかしいっておいおいおいおいおいおいおいおい。
310名無しのオプ:04/09/13 10:46:25 ID:OXZPq+7N
野球中継のたとえは皮肉ってるのかもしれんが
今の状況だとまじでいい考えだとテレビ関係者は思うかもしれんな
311名無しのオプ:04/09/13 11:00:29 ID:Wfj0jfYD
>>308
現実より自分の思い込み優先すんのか・・。
312名無しのオプ:04/09/13 11:02:25 ID:vaIra9L4
>>311
おいおいおい。おまいのが思い込みでない理由は?
313名無しのオプ:04/09/13 11:15:19 ID:Wfj0jfYD
何興奮してんの・・・。
森の言動が理由だよ。
314名無しのオプ:04/09/13 13:46:13 ID:O3nvpfNt
とりあえずVシリーズ文庫と四季文庫かったら森は終了だな。
315名無しのオプ:04/09/13 13:59:56 ID:/cO/S/uQ
Φ、なんか否定的な意見が多いけど、
軽くて読みやすくて良かったけどな。
316名無しのオプ:04/09/13 15:51:09 ID:DGS2w67l
軽くて読みやすかったけど良くはなかったな。
317名無しのオプ:04/09/13 18:10:39 ID:+D5r6Rbr
やっと新シリーズが始まると思ったら、
なんでSMなんだ?今までの世界観捨てて、まったくの新作を期待したのに・・・

それよりも、あの「私は手抜きしてます」をあからさまに
宣言してるかのようなページのレイアウトは、
もうこのままデフォルトでずっと続くのか?
話の内容ウンヌンより、そのことが一番イヤだ。
318名無しのオプ:04/09/13 20:10:03 ID:yLmO3Hqn
>>317
ですな。
シリーズが進むにつれ関連性が見えてくるならともかく
最初っからあまりにも関連しすぎ。
それに薄くていいから2段組にしてくれと。
ただでさえ年々、本の価格上がっていくのに
ぼったくり勘弁してくれだな

内容としてはあんなもんか。良くはないが悪くもない
しかし、ずっとあの調子はイヤだ
319名無しのオプ:04/09/13 20:30:03 ID:oFi9URQx
森氏へ。
Φという愚作を書くのに何時間かかりました?心得のない私でも5時間あれば書けますよ。さらに、本デザインにお金架けないで下さい。売れなくなりますよ。
320名無しのオプ:04/09/13 20:37:37 ID:lx3X15JG
>>319
森の哲学だと効率よく金を儲けることこそビジネスであり
森はビジネスとして小説を書いていると宣言しているのだから
そのレスはなんら皮肉になりませんなw
むしろ5時間で書けるあなたを誉めたたえることでしょう
321名無しのオプ:04/09/13 20:55:33 ID:M6WIwbHz
このスレみてると、信者じゃない一般人の森離れが進んでいるのがよくわかるな。
>>319~320のやり取りにもよくあらわれてる気がする。

かく言うおれはVですら月くらいまで馴染めなかったくらいだから、
様子見で買い続けるけどなー。
シリーズなら1作目で見切るのは少々早すぎると思うし。
322名無しのオプ:04/09/13 21:30:33 ID:oFi9URQx
5時間で書けますよ。
ビジネスで小説?を書くなら早く教授になったほうがよろしい。
書く時間が増えるからです。
323名無しのオプ:04/09/13 21:34:21 ID:eURYSnlz
>>322
日記読め。話はそれからだ。
324名無しのオプ :04/09/13 22:46:42 ID:AJGun/O3
教授になったら書く時間が増えるとか言ってる時点で、
過去の作品を読んでいない突発性の荒らしだろ。
五時間で書けるとかは実際に書いて公開してから言え。ほざくだけなら厨でもできる。

>>森氏へ
森へ言いたいのならアンケートでも書いて送れ。
325名無しのオプ:04/09/13 22:50:03 ID:RD7qmeEV
>>321
>>信者じゃない一般人の森離れが進んでいる
??意味不明。
森離れする一般人って信者だろ?

本の値段がそのままで文少量が減ったのは、単純に森のページ単価が上がったのでは?
ビジネスと割り切っている以上、値上げ交渉も当然やりそう。
326名無しのオプ:04/09/13 23:06:19 ID:Wfj0jfYD
俺も意味不明だとオモタ。
327名無しのオプ:04/09/13 23:13:13 ID:9ny50MxS
つか、前シリーズとリンクさせんのやめてくれって。
全部売っちまってるよ、もう
確認できんし…
328名無しのオプ:04/09/13 23:19:08 ID:4DliYh1q
>>290
まさにその状況で読んでみました。

ぶっちゃけ微妙でした。
キャラクターがすごい薄いのかな、インパクトにかけます、
トリックも微妙でしたし、解決の仕方もイマイチでした。
次も買って読むかは悩みます。
329名無しのオプ:04/09/13 23:25:03 ID:9HzViJPM
で萌絵の携帯に犀川がでたわけは?
330名無しのオプ:04/09/13 23:54:36 ID:WJeAKU2W
まぁ、






アホくさ
331名無しのオプ:04/09/14 00:36:46 ID:lNazQhnz
>>284犯人
332名無しのオプ:04/09/14 01:40:15 ID:FJchR5xX
>>302
居れ的には保呂草と各務亜樹良の子供
333321:04/09/14 01:50:20 ID:vUA5vq7q
む…意味不明だったか。表現力なくてスマソ
当たり前のことだが、ディープに嵌ったやつはまだまだ残るっていいたかっただけ。

森氏には犀川とか萌絵がでてきただけで条件反射的に(:´д`)ハァハァしちまう
どっぷり系のファンが多いってことさ。
S&Mにはまった頃ググってみたら、キモファンが書いたイラストとかががつがつ出てきて
('A`)ウヴォァだったからさ…。

もう中身薄いとか高いとか関係ない方々が一杯いるだろうよってこと。
334名無しのオプ:04/09/14 01:54:04 ID:X2fPTNOF
>332
年齢的に無理じゃないか?
335名無しのオプ:04/09/14 02:43:13 ID:uf1yCtqw
浮遊研究室を読んで思ったのだが、この人結構TV見てる気がする
336名無しのオプ:04/09/14 02:57:35 ID:qZxH5BDk
>>335
それはすごい発見だね。
今までこのスレの人は誰もそれに気づいてないよ。
337名無しのオプ:04/09/14 03:06:45 ID:E6e6gTF/
誰と比べて?とか聞いておくべきかしらん
338名無しのオプ:04/09/14 05:52:32 ID:0gODjI55
わかりました。5時間で書いてみましょう。その前にΦを買わなくては。アンケート送らなくては。日記?何のことですか?図書館でしか森作品を借りたことないので解りませんが。
339名無しのオプ:04/09/14 09:20:25 ID:t9N85kIs
>>338
5時間で書いてみるといっても、

どうやって5時間で書いたことをここの住人に証明しますか?
その作品がΦと同程度のレベルだとどのように(誰が)判断しますか?
トリックを考案しプロットを考え287Pの文章を本当に5時間で書けると考えているのですか?


煽りじゃなく単純に興味があるだけなんで、できればレスよろしく。
もちろんそこまで考えがあるから338のような発言をなさったのですよね?
340名無しのオプ:04/09/14 10:14:12 ID:TKTepWkq
これまた香ばしいのが出てきたな
341名無しのオプ:04/09/14 10:23:37 ID:cbGZRfqH
>>338
期待してます
ちゃんとうpしてね
342名無しのオプ:04/09/14 10:29:10 ID:Q0aZiJ9O
>>333
森スレのどっかに張られてたんだけどさぁ、「女王密室」のミチルを書いたイラストを見た時に、
スゲーと思ったことあったんだよ。あれ、どこだったか知らね?
343名無しのオプ:04/09/14 10:30:38 ID:gzNJWQQI
っていうか森が気にいらなかったら
読まなきゃいいだけの話だろ(ワラ
344名無しのオプ:04/09/14 10:32:29 ID:Q0aZiJ9O
俺は、Φ読みやすかったし、良いと思ったよ。
森の短編が好きだし。
345名無しのオプ:04/09/14 10:49:51 ID:rOhDQTPx
読了。俺も結構おもしろかったよ。みんな期待し過ぎじゃないの?
キャラと会話の妙を楽しみ、良いトリックがありゃラッキーって作家じゃん。

さて暗黒館読もうっと。
346名無しのオプ:04/09/14 11:52:58 ID:CP0trs2j
Φよみました。四季シリーズよりはずっとましだと思った。
347名無しのオプ:04/09/14 12:27:03 ID:kJE99YHT
確かに。繋がりも地味になって中々楽しめたよ。
348名無しのオプ:04/09/14 13:16:30 ID:CJJ5jZip
まあ、そういう意味では確かに…。
349名無しのオプ:04/09/14 13:43:17 ID:HYdPfBDG
5時間でもなんでもいいから
タダで新作一本読めるのはありがたい。
350名無しのオプ:04/09/14 14:49:55 ID:3JMzoQOZ
そうかわかったぞ。
新シリーズをましにみせるために四季シリーズを先に出しやがったな。

で、(メール欄)はなんだったの?次作への伏線ですか?
351名無しのオプ:04/09/14 17:19:08 ID:2IOzxt3L
>>299
ああ、俺が買わなかった理由がまさにそれだ

なんですかあの空白は?
352名無しのオプ:04/09/14 19:13:01 ID:0gODjI55
困ったなー。5時間で書くと言ってもミステリーじゃぁないのに。さて、どうしょうか。日記ようやく借りれました。本当つまんない苦痛なのでやめて論文書き始めました。
353名無しのオプ:04/09/14 19:18:34 ID:qizMjdMl
SMの9作目までしか読んでないんだけど新作読んでも楽しめる?
354名無しのオプ:04/09/14 19:20:22 ID:XEQ7Z7Lf
森信者なら楽しめる
355名無しのオプ:04/09/14 19:25:12 ID:qizMjdMl
信者じゃないです。
356名無しのオプ:04/09/14 19:39:15 ID:XEQ7Z7Lf
じゃ綾辻か麻耶でも読んだ方が良いよ
357名無しのオプ:04/09/14 19:41:52 ID:vJayieeN
むしろ文句言ってる人って信者とまではいかなくても森作品に思い入れがある人だろ?
358名無しのオプ:04/09/14 19:47:42 ID:BO6hpfTk
そうじゃなきゃこんな過疎板でカキコしないよ。
359名無しのオプ:04/09/14 20:42:38 ID:G96jC3gp
森作品は図書館でしか読まない私です。
だってどんな田舎の図書館にも一応置いてあるし
わざわざ買うほどのものでもないって思うんですもの。
ひまつぶしにはもってこいですよね。
気楽に読み流せるし、こんな本にお金使いたくないし。

森さんが読者舐めきっているのは皆さんご承知のとおり
のことと思われますが、その真骨頂が上梓されました。
「工作少年の日々」・・・・読んでみましょう。
「うわ、こんな本、本当に買わなくてよかった!」
と叫ぶこと請け合いです。
駄文書き連ねたそのエッセイ(???)は
名前売れてる今のうち出しとけーって感じで書かれててステキ過ぎます。
本当に「詰らん文書いちまったが、デリートすんの面倒いから
そのまま残しとけ、どーせ読者わかんねーし、」臭がぷんぷん臭うんですわ
この板に書かれている突込み、突っ込みになってませんね。
だって、全部「自覚してる」って自分でいってるもん(しかも言い訳してないし)
しかもそれを字数稼ぎのように繰り返していらっしゃる。
「本当に読者を小馬鹿にしている」本です。
逆にいうと「この本読めば馬鹿にしてもらえます」。

仕舞いには読者を「シロアリ」よばわりっすよー
(ほんとうにそう書いてるんですよ?読んでみましょう)
森さんの厭らしくも卑しい部分が滲み出る素晴らしいおすすめの一冊です
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361名無しのオプ:04/09/14 21:01:08 ID:NdwydNyS
信者 「ああ、嘗めて!馬鹿にして!シロアリだと罵って!先生……」
362名無しのオプ:04/09/14 21:01:59 ID:Lhd+ZH7k
>>360
あちゃー・・・
363名無しのオプ:04/09/14 21:07:36 ID:HYdPfBDG
をいをい・・・
364名無しのオプ:04/09/14 21:56:08 ID:olS+SoKF
あちゃーというか、このスレで森が叩かれているのを良い事に、やって良い事と悪い事の区別が付かなくなった只のバカだね。
365名無しのオプ:04/09/14 21:57:26 ID:qtIL0OUe
>>360
ふふん、やってくれますな。
だが! トリックを知っていて読んでも面白いのが本当の推理小説なのだよ!
hah,hah,ha
366名無しのオプ:04/09/14 21:59:58 ID:pS/4lLBe
トリック知ってても知らなくても全然面白くないよ。
今回のは。
まじで。
森の小説作品史上最悪だと思う。
367名無しのオプ:04/09/14 22:08:35 ID:2IOzxt3L
>>360
ていうか、このトリックってSMシリーズの方でもなかったか?

>>359
OK.あんたの言うことは正しい.

>>365
君の発言も正しい
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369名無しのオプ:04/09/14 22:19:32 ID:24f1sZY/
つーか普通に流すなよ・・
これまずいだろが
370名無しのオプ:04/09/14 22:28:39 ID:E6e6gTF/
>>359>>368
何でそんなに必死なの・・w
371名無しのオプ:04/09/14 22:30:04 ID:d1VtYcMF
馬鹿
ID:pS/4lLBe=ID:4qarPjvl
372名無しのオプ:04/09/14 22:36:06 ID:rOhDQTPx
>>360みたいな真性アホは規制もんだと思うが。

工作少年は信者でもつまらないと思うよ。
昔工作少年だった俺は共感できておもしろかった。
373名無しのオプ:04/09/14 22:42:37 ID:0gODjI55
Φってトリック無いね。現実に爆弾テロや大量殺人事件などあるせいで、小説の中の殺人事件のほうが、マトモ。いまもTVで殺人事件やってるけど、本当現実の事件なんてバカみたい。
374名無しのオプ:04/09/14 23:27:06 ID:I+vQiSVz
>>372

工作少年は普通におもろいよ。
375名無しのオプ:04/09/14 23:46:50 ID:dstYeLTg
加部谷は昔の萌絵とキャラかぶりすぎ。
海月は犀川先生とキャラかぶりすぎ。
これなら萌絵&犀川でSMシリーズ第二弾やって欲しいよ。
376名無しのオプ:04/09/14 23:54:01 ID:E6e6gTF/
犀川の高校時代が気になってたからちょうど良かった
377名無しのオプ:04/09/15 00:00:05 ID:BmmoKKmC
つーか、Vの時みたく、語られなかった真相があるんでしょ、どうせ。
じゃないと拾われなかった伏線が多すぎる。

つーわけで近い内に再読しまっす。
378名無しのオプ:04/09/15 00:02:52 ID:WsdKy53/
海月が犀川と萌絵の子供だったってオチは無いかな
379名無しのオプ:04/09/15 00:53:35 ID:x51lGyWb
服部マンション
オーナーの黒澤?
603のじっと見た男
602のうるさい音楽、馬岡
601の芸大、町田
502の探偵、赤柳?
501のフリーター、舟元

あやしいマンションだ。ずっとマンションが舞台だったり。

380名無しのオプ:04/09/15 02:11:34 ID:fHrSK0yH
探偵はまたなんかあるだろう

って私は山吹が犯人で次回作から赤柳が主人公かも ってちょっぴり考えた。。。
まあ2回もやらんか 
381名無しのオプ:04/09/15 04:43:12 ID:sRf/fOiq
浮遊研究室を見ていて気付いたのだが、森は結構TVを見ている気がする
382名無しのオプ:04/09/15 06:03:57 ID:g7e6H8R5
368 :名無しのオプ :04/09/14 22:17:56 ID:w0qevfQO
>>359
何をいまさら
今現在、森信者と呼ばれる連中の大半はそうやって馬鹿にされてるということに気づいてない
馬鹿にされてるという発想すら浮かばない、その程度の連中なんです

(以下削除)
383名無しのオプ:04/09/15 11:57:27 ID:udZPpcFA
あのマンション、元阿漕荘ってことはないよね、、、。
しかし、山吹と海月のホモっぽい関係はあざとすぎて嫌い。
海月は空白の三年間に四季に洗脳されて、犀川たちを探りに送り込まれたスパイってのは?
384名無しのオプ:04/09/15 12:18:20 ID:uoyLmaVz
どうでもいいけど、
新シリーズ、どうせ詰まんないだろうと
期待値を低く設定して読んだんだけど、
予想を裏切ってさらに詰まんなかった。
面白くないだろうけど最低限ある程度のレベルはクリアしてるだろうな
と思ってたらそのレベルすらクリアしてなかった。
385名無しのオプ:04/09/15 12:32:18 ID:mCDcqrQc
まあずっと秀作を出し続けるのはどの作家でも無理だよ
386名無しのオプ:04/09/15 13:46:32 ID:TJQzxjNJ
伊集院、御手洗もそうだけどシリーズものは惰性で読んでる。
腐っても鯛というか落ちぶれてもそこらへんの作家よりは面白い。
387名無しのオプ:04/09/15 14:08:04 ID:84vgGeiy
>>386
そう、そうなんだよ。
そう思って読んだんだけど、
Φに関してはそこら辺の作家よりも詰まんなかったよ。
だって盛り上がるシーンが一箇所もなかったよ。
クライマックス無し。
伏線無し。
謎解き無し。
トリック無し。
揚足取りのような「○のナイフ」があっただけ。
おまけに文字数少なし。
キャラの魅力少なし。
388名無しのオプ:04/09/15 15:29:55 ID:PfnF73Mi
ギンダラ・ブウのゲチャックとムップン
389名無しのオプ:04/09/15 18:42:26 ID:3vYXjNcX
今日の読売夕刊に載ってたトーハンの週刊売り上げランキングによると、
Φは壊れたねは7位で、暗黒館は10位だった。
それなりに売れてるようだ。
390名無しのオプ :04/09/15 18:58:39 ID:nJndaSgq
四季の「夏」を立ち読みした。
一時間くらいで読了。

なにこれ。っておもた。
391名無しのオプ:04/09/15 20:13:56 ID:T4E8RzY9
古い作品の話はしないで下さい。m(__)m
392359 :04/09/15 20:51:23 ID:m8+uYW1M
>>382
え、そうなの?
でもいくら森信者さんでも「的を射る言葉」は流石に買わないのでは?
浮遊工作室の「今日の一言」を大きく印刷してあるだけ
びっくり
こういう本よく流通にのせられるよなーとしきりに感心することしきり
393名無しのオプ:04/09/15 21:47:49 ID:22mFY9JM
工作少年読んでいるんだけど、森って親に愛されて無かったんだなーと思った。なんか読むの秋田。
394名無しのオプ:04/09/15 21:56:08 ID:YTtVTDJw
管理人監禁事件!!!
http://rara.jp/bbs2/b.cgi?room=123123
395名無しのオプ:04/09/15 21:56:38 ID:wAycAElg
小説以外を買ってたら信者確定
396390:04/09/15 21:59:40 ID:nJndaSgq
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
397名無しのオプ:04/09/15 22:02:18 ID:XLp/jy8C
ダウン・ツ・ヘヴン
398名無しのオプ:04/09/15 22:16:55 ID:22mFY9JM
信者の定義とは?
399名無しのオプ:04/09/15 22:38:41 ID:SstwPsAG
>>398 どれかひとつでも当てはまったら要注意だ。

1. 森のサイトが更新されていないか毎日チェックする。
2. 森のことを「森先生」と呼ぶ。
3. ノベルスやハードカバーで持っている森作品の文庫版も購入する。
4. 森作品の同人誌を作ったことがある。
5. 森ぱふぇ会員である。
6. 「熱中時間」第2回を録画したビデオのツメは折ってある。
400名無しのオプ:04/09/15 22:42:58 ID:RX4ChwW7
7.文章を書くとき、必要以上に単語の末尾の「−」を嫌う。
401名無しのオプ:04/09/15 22:55:56 ID:OwF27buw
>>400
職業柄そうする人も多いから却下
402名無しのオプ:04/09/15 22:56:46 ID:BjTJrEam
8.子供の名前が森博嗣
403名無しのオプ:04/09/15 23:01:31 ID:eCcGMkQk
N大学の学生だったり
404名無しのオプ:04/09/15 23:05:30 ID:ivI2KTg1
>>399-400
漏れの場合
1:×
2:×
3:×
4:×
5:×
6:○
7:×
405名無しのオプ:04/09/15 23:21:52 ID:wAycAElg
9.398に「君が決めるんだ」とレスする
406名無しのオプ:04/09/16 00:06:36 ID:KSf1WiD5
>>398
君が決めるんだ
407名無しのオプ:04/09/16 00:13:47 ID:cctZscH2
とりあえず399が最初の確定信者か。
つまり、
10.信者を定義できる

この他は、
11.アイソパラメトリックを持っている。
12.講演会に行ったことがある。
408名無しのオプ:04/09/16 00:15:08 ID:JfvkEiIw
不定だ
409名無しのオプ:04/09/16 01:23:59 ID:5DHQLHYK
自分は2以外×ですが。
ていうか、別に信者じゃなくても先生付けて呼ばないか?
公の場で発言する時は。
410名無しのオプ:04/09/16 01:34:41 ID:cctZscH2
まあ、2でいくと生徒=信者ってことになるしな。
411名無しのオプ:04/09/16 10:02:36 ID:nroq3rG5
13.ミステリーじゃなく、ミステリィ
412名無しのオプ:04/09/16 10:50:21 ID:L2OvNUoX
>>410
生徒は信者だろ。
413名無しのオプ:04/09/16 13:41:45 ID:CQaTmi6q
信者を定義するために、信者と非信者の境界を画定できなければならない。
境界を引くためには信者の領域を知る必要がある。
信者の領域とは何か、を知るためには、信者とは何か、を知る必要がある。
ここで我々は循環論法におちいる。

およそ語られうることは明晰に語られうる。
そして、論じえないことについては、人は沈黙せねばならない。
414名無しのオプ:04/09/16 14:00:52 ID:1MyEUJrM
うまいじゃん!
415名無しのオプ:04/09/16 14:02:38 ID:yCE/jD8d
>>412
あほ発見
416名無しのオプ:04/09/16 17:08:00 ID:zFFnG7Fa
ヴィトか。
417名無しのオプ:04/09/16 18:49:55 ID:1DIy/iJ+
森って、大学の先生なのだよね。
で、自分が森博嗣って作家であることを隠して大学の先生をやってるのですか?
それとも、大学では人気作家ってことで有名人で、
どうどうと作家であることを公表して大学の先生をやってるのですか?
基本的なことを質問してスマン。
418名無しのオプ:04/09/16 18:54:43 ID:44wrqbP0
どうやったら隠せるんだ?
419名無しのオプ:04/09/16 19:10:32 ID:sNeDsLRD
「人間は考えるFになる」に収録されてる書下ろしってどんなの?
シリーズもの?
420名無しのオプ:04/09/16 19:13:56 ID:M3++dwwR
小説家サイドで公言してるのに
大学サイドで隠したところで意味ないだろ。

それにしてもFAIつまんね……。加部屋が死ねよ。
421名無しのオプ:04/09/17 00:26:27 ID:1kY+8aP5
>>407,413
巧いね
422名無しのオプ:04/09/17 03:00:35 ID:Kgmi/ljD
メイントリックだけは解答を出しておくから
あとはお前が考えろ                って思った
423名無しのオプ:04/09/17 07:11:26 ID:82hBOI8I
論文もマトモに書かず、小説エッセイばかり書いている「たかが助教授」に大学側は放置しているのか。
424名無しのオプ:04/09/17 07:23:19 ID:q0hXDRPQ
上げてるレスの9割が低知能児のゴミレスだな。
425名無しのオプ:04/09/17 07:39:35 ID:82hBOI8I
「たかが助教授」にはゴミレスが似合う。
426名無しのオプ:04/09/17 08:09:39 ID:q0hXDRPQ
「たかが助教授」っていうのは新たなネタなのか
括弧までつけて強調するほどの助教授コンプレックスがあるのか
427名無しのオプ:04/09/17 08:32:51 ID:Rlm/gygb
大学も商売だからな
有名人を置いておくのは間違ってないと思うけどな
428名無しのオプ:04/09/17 13:46:04 ID:12nJsJOZ
おっ!まだ誰も報告してないな。
ということは報告一番乗りだな。

四季のおまけの豆本キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

思ったよりでっかいんですけど。
4.2*6.3*0.8cmなり。
文字は普通の文庫本と変わらない大きさ。
思ったりでかいけどこれは希少だな。
四季愛蔵版の購入者でも応募してない人間もいるだろうし。
まあ9割ぐらいは出しているだろうけど。
応募券を切り取るのがイヤでだしてない人もいるだろうし。
この豆本が森の全ての著作物(単行本)で最も数が少ないものであることは間違いない。
429名無しのオプ:04/09/17 14:11:23 ID:YDJe4v6O
ギンダラ・ブウのゲチャックとムップン
430名無しのオプ:04/09/17 16:01:09 ID:JKSYkh8S
豆本、気を抜くと捨てそう。
431名無しのオプ:04/09/17 18:02:44 ID:kKhEnSLi
豆本、一冊500円なり。これで500円か〜。
432名無しのオプ:04/09/17 18:39:40 ID:qORXeBFO
>>417
同じ大学にいるけど、フツーに学祭で講演会とかしてるよ。
一回行ったけど、激しくつまらなくて寝そうになった。
早く大学辞めたいけど、しがらみとかあって辞められないんだってさ。
さっさと辞めて後身にポストあけてやれよ、って思うが。
433名無しのオプ:04/09/17 19:08:14 ID:6tPUi6+y
T教授が定年退職で、さらにこの人まで辞めたら
研究室はどうなるんだw
434名無しのオプ:04/09/17 20:13:21 ID:2YE8d8B6
大学でもやる気がなくて小説もつまらないって中途半端だな
435名無しのオプ:04/09/17 20:16:18 ID:qORXeBFO
大学でやる気がないかどうかはしらんけど、
家では本気で遊んでるんじゃない?
436名無しのオプ:04/09/17 21:29:06 ID:CiSO6aD7
豆本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あれ、これどこかで読んだような・・・デジャヴ?
って思ったらまど消の短編じゃん!
500円も払ったんだからせめてここだけの書き下ろしが良かった。
437名無しのオプ:04/09/17 21:39:19 ID:0/bn1PBf
K木が選んだんだっけ?
438名無しのオプ:04/09/17 21:47:51 ID:ZUe0w+q3
おれのお布施も意味わからん機関車とかにつかわれてるんだろね
439名無しのオプ:04/09/17 23:19:42 ID:ECnY4YFv
俺のお布施は愛犬のエサ代(の一部)になりますようにナムナム
440名無しのオプ:04/09/17 23:43:01 ID:Itlxx98q
>>432-434
森の言葉を素直に信じすぎ。
テレビ見てない発言と同じで読者向けのポーズだけだよ。
っていうか、こうありたいなあという理想かな。

実際の森はものすごく権力対する執着が強く
プライドが高く名声も大好きだから、
名古屋大の教授になるまでは絶対やめないと思われ。
   ↑これが重要。他の大学じゃダメ。
441名無しのオプ:04/09/18 00:05:57 ID:BKNBT+Ip
豆本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ってワクワクしながら読んだら
>>436
激しく同意ですわ・・・orz
442名無しのオプ:04/09/18 00:21:31 ID:CJiwQQwn
φ読了だ。
くだらん。
硬質なミステリの欠片もないな。
考えずに後付けの理論で書いてることが見え見え。
森も確か日記でそんなこと言ってたしな。
「まだ誰が犯人なのかわかりません」等。
初期の作品は結構しっかりしてたんだが、Vに入ってから、
思いつきでトリック考えた感が顕著になり。
とうとう森は壊れたね。
もう、真相は君が決めるんだネタとかいいから。
ドガガーンという超本格を書いてくれよマジデ。
なにがθは遊んでくれたよだよ。遊ばねーし。
443名無しのオプ:04/09/18 00:38:04 ID:jvqZEAsY
>>442←こういう香具師に限って真性信者
444名無しのオプ:04/09/18 01:47:50 ID:NarrmXCE
森先生はアンチな作家ですから、皆さんが望んでいるような物は絶対に書いてくれませんよ?
445名無しのオプ:04/09/18 03:26:20 ID:SIe4AKQn
森はとっくに壊れていますよ。
446名無しのオプ:04/09/18 03:31:30 ID:yJTNwl5I
つまんねーとか言いながらも、新作が出るたびに買って森に貢献してるからな
古本屋に並ぶまで待てない自称アンチの信者
447名無しのオプ:04/09/18 07:49:56 ID:DRKmiLNC
>>446
だって犀川シリーズとかそして二人だけになった、がすごく良かったんだもん。
あれが忘れられなくてついつい新作に期待してしまう。
しかし、Φは完璧にスレタイ通りだった・・・orz
448名無しのオプ:04/09/18 08:12:58 ID:1TFj/l4g
あえて言おう。
俺は加部谷が大好きだ。
449名無しのオプ:04/09/18 08:35:02 ID:iebrQsMN
あのビデオの件ってさ加部谷の家にはビデオがないってことなの?
それともBSがなくてそのBSの番組でみたいのがあったってことなの?
450名無しのオプ:04/09/18 09:03:07 ID:miqY24L4
>>442はS&M後の森作品のほとんどに言えることだな。
451名無しのオプ:04/09/18 09:31:21 ID:SIe4AKQn
でも、めちゃくちゃ売れてるよな。
452名無しのオプ:04/09/18 12:28:35 ID:7bJD16j5
めちゃくちゃってほどでもないだろう。
453名無しのオプ:04/09/18 13:54:27 ID:pzAgVvu9
暗黒館よりは売れてる
454名無しのオプ:04/09/18 14:22:48 ID:njGt5gQ/
>>440
>実際の森はものすごく権力対する執着が強く
>プライドが高く名声も大好きだから、
>名古屋大の教授になるまでは絶対やめないと思われ。
>  ↑これが重要。他の大学じゃダメ。

それは確かに。
しかし、名古屋大でないとダメ、って微妙なラインだな
455名無しのオプ:04/09/18 14:49:50 ID:8mYmFycC
名声大好きならテレビでまくりゃいいと思うけど。
爆笑には綾辻より前にオファーあったし。
456名無しのオプ:04/09/18 15:28:21 ID:aXpbYqzp
助教授コンプレックスの人が暴れてますね
457名無しのオプ:04/09/18 15:46:27 ID:SIe4AKQn
同日発売の内田康夫より売れてるんじゃ?
458名無しのオプ:04/09/18 15:54:47 ID:cr86rSFk
>>455
声をかけてる先生方
に出てたのか・・・
100%出ねーな。
459名無しのオプ:04/09/18 16:01:29 ID:s6VrZrZm
>>454
>微妙なラインだな

全然微妙でもなんでもない。
森が望みうる(実現可能な)選択肢の中で最高なのが名大なんだよ。
それ以上の宮廷は現時点で既に100%不可能だから。
460名無しのオプ:04/09/18 16:07:43 ID:GUphfU74
な、なんだってー(AA略
461名無しのオプ:04/09/18 16:20:19 ID:O+4KFehG
今朝のブランチのランキングでは初登場5位くらいだったよな。
村上→綾辻→ハリポタ→・・・森ってな順で
462名無しのオプ:04/09/18 19:22:34 ID:pzAgVvu9
上げてる馬鹿は森にコンプレックスでも抱いてるのか?
463名無しのオプ:04/09/18 20:07:21 ID:/Pr7MJzD
在る教授がいってたけど、助教授なんて、教授からみれば学生と一緒。教授の手足になってくれる学生を助教授にするだけだ、と。学閥やなんやらで仕方なく雇っている人もいるとか。
464名無しのオプ:04/09/18 20:17:26 ID:2Zs2s9+T
助教授コンプレックスの人こんにちは。
465名無しのオプ:04/09/18 20:55:07 ID:/Pr7MJzD
手足にされているから、Fの冒頭みたいな会議の愚痴(違ったら総理)を書いているのかな。他にも大学の愚痴を作品内で書いてるし。直接言えないから小説の中でしかいえないか。
466名無しのオプ:04/09/18 20:58:54 ID:aB7piBnN
教授によると言う事が理解できないらしい。
467名無しのオプ:04/09/18 21:04:27 ID:wbbROH1O
もにゅひろち
468名無しのオプ:04/09/18 21:18:57 ID:5EUI9Phq
文法が変だし。論理飛躍が酷すぎだな。
469名無しのオプ:04/09/18 21:39:46 ID:BKNBT+Ip
改行できないから教授になれないんだよ。
470名無しのオプ:04/09/18 21:48:42 ID:VfUpWeW4
>>465
「F」ではなく「冷博」ですね。
実質的処女作の冒頭があれなのだから、確かに不満はたまりまくっては
いたのでしょうね
471名無しのオプ:04/09/18 22:40:53 ID:qollLre+
まぁ、今は教授たちより桁違いに大金持ちだろうし、
社会的名声も上だと自覚してるだろうから、
そうとう精神的には楽なんでない?
472名無しのオプ:04/09/19 00:22:04 ID:/IvIB3bQ
そういえばS&Mで冷博だけ未読なんだけどオモロイ?
473名無しのオプ:04/09/19 00:26:42 ID:cN0x9uXc
助教授に論文を書かせない為に、図書館の専門書を先に借りて、困っている助教授をアザケ笑う教授や、教授の愛人を捜せ、と学生に金を渡す助教授など、そんなのイッパイいますからね。
474名無しのオプ:04/09/19 00:30:06 ID:n1kSe8aY
乙武が売れる前に、Fを書いていた森はネ申
475名無しのオプ:04/09/19 01:36:37 ID:EfKzYhOZ
>>471
君はアカデミズムの世界をまるでわかってない。
確かに金持ちだが、社会的名声は
教授>>>>>>>>>>>>>助教授>助手。
森さんの主世界はあくまでもアカデミズムの方だからね。
むしろ小説を書いたことでその世界での地位は低下しこそすれ、
それで尊敬されるとか絶対にありえない。
ほとんどの学者連中からは馬鹿にされてると思うよ。
研究者としての森さんじゃなくて小説家としての森さんは。
研究者の「小説家森」さんに対する反応は
そもそも小説を書いてることすら知らない(気にもしてない・どうでもいい)か、
「あの馬鹿、小説なんか書いて小遣い稼ぎしやがって!
あいつはもう学者じゃねーな、終わってるな」か、どちらかだと思うよ。
まあ、前者が多いと思うけど。

>>473
前者はいっぱいいそうだが、後者はいっぱいはいないと思われ。
そんなことしたら、そいつ(依頼した学生)に弱み握られたも同然じゃん。
チクられたら即クビだよ。
そんなことする馬鹿滅多にいないだろ。
476名無しのオプ:04/09/19 02:07:44 ID:ZcOxObvc
あほか。
社会的名声は普通、一般のを想定するもんだろ
あんたの脳みそ、ずれすぎだぜ
477名無しのオプ:04/09/19 03:03:18 ID:nt9W5fl0
タイトルだけ面白そうな小説
478名無しのオプ:04/09/19 03:13:15 ID:25L3jQC1
>>476
一般的な評価は「評判」であって「名声」とは呼ばない。
研究者にとっての名声は、あくまで研究を評価されること。

研究者の世界は、小説なんて俗っぽいものに加担すると評判落ちるからねえ。
もっとも、馬鹿にするのは、そういうことを妬ましいと感じる俗っぽい研究者だけだが、
俗っぽい研究者は結構多いわけで・・・
479名無しのオプ:04/09/19 07:13:32 ID:cN0x9uXc
475、478は良い仕事をした。まさしくその通り。
480名無しのオプ:04/09/19 12:06:31 ID:AEkTyWl9
φ読了だ。
くだらん。
硬質なミステリの欠片もないな。
考えずに後付けの理論で書いてることが見え見え。
森も確か日記でそんなこと言ってたしな。
「まだ誰が犯人なのかわかりません」等。
初期の作品は結構しっかりしてたんだが、Vに入ってから、
思いつきでトリック考えた感が顕著になり。
とうとう森は壊れたね。
もう、真相は君が決めるんだネタとかいいから。
ドガガーンという超本格を書いてくれよマジデ。
なにがθは遊んでくれたよだよ。遊ばねーし。


これテンプレに使えそうだ。
誰か他の森作品で書き換えてみてくれ。
481名無しのオプ:04/09/19 12:18:09 ID:D3kxMaDB
まずはてめえでやって見ろよ!
他人のレスでえらそーに
482名無しのオプ:04/09/19 12:36:01 ID:bANFjhfk
( ´,_ゝ`)プッ
483名無しのオプ:04/09/19 13:21:16 ID:7yq+XIXJ
だんだんライトノベルに近くなってきた気がする。
富士見のミステリーなんとかとして出版されても違和感がないな。
キャラと雰囲気でもってく手法は、まさにライトノベルっぽい。
484名無しのオプ:04/09/19 15:20:04 ID:jD34Enpe
だんだん?

っていうかもう随分前からじゃないですか。
Vシリーズあたりから理系要素付け加えた霧舎みたいなもんになってるじゃないですか。
485名無しのオプ:04/09/19 15:27:09 ID:ZydWZWjr
クラゲのって推理と言うより妄想だよな。
あんな意見を有り難がる奴らはやっぱり糞だってことだな。
486名無しのオプ:04/09/19 16:04:42 ID:fmj2REu9
いやーさっき買って読み終わったけど。。。









               Φ は 壊 れ た ね っ て 結 局 何 ?








487名無しのオプ:04/09/19 16:10:41 ID:fUeH2hJP
              ,,_yyrl|_._.        
          . ,ー,,エ(フ个 ¨゙.巛r.r      
        _)()|「リlll|,エ,,   _,,,,,,,,,〔     
      ilァ.爻)ll(''ト'リ》ll!h/′ ''゙¨¨¨゙冖''_,._  
     _yr!'゙》||/||》ミ|||W'〕u彡 .ノ‐ .′,z厂′ 
    _,彡l|'l《》「⌒Wl|リi|i{ノ巛r, .^.゙' 、ミ|》   
   .ー¨7リフミ.|Mllyii'|yl!.干zz| (z、u..彡゙「゙.┘ 
    ._yil|ミ)《l!|》!|il》lリli|||zz|¨;;ll《《リ}l|.┘ v.|ト 
   .ー″,,iトリ「|レ「〕:|/リlll!|z|ト厶|,.厶 冖 r  y 
     ll|゙.ll|ili|トz||:iト /|《;li《z|》リ||,}゙ _yrl|レr .′
   .__y-トミ「゙川lyl)彡《i.ノ》|レ「)「「ll||゙)ミ)rl! ¨/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,z厂    .^.「゙》!「 `.r厂|′ 《》リ,||}″<  どうでもいい
 ¨′      ,l.フ|′   .r!   .「|ll|フ^、  |
         `,〕 i!.,,  .‐!ll,. .' .,i!||リ     \____________
         ″y   .″ _,r;yミ,|″
488名無しのオプ:04/09/19 16:23:18 ID:8vVRLsD1
最初から全然理解できないことがある。

一体どこが「理系的」なんだ?
コンクリートとか、理系院生が出てくるからか?
489名無しのオプ:04/09/19 16:58:15 ID:oirW8NEv
だれだよ、まだ「理系」とかいってるやつ。
490名無しのオプ:04/09/19 17:06:17 ID:5fqjWOQA
誰も理系的とか言ってないような気もするがw
491名無しのオプ:04/09/19 17:17:45 ID:ZydWZWjr
理系的って言葉が文系的じゃない。だから、理系的。
492名無しのオプ:04/09/19 17:25:45 ID:8vVRLsD1
え、森が作中に何回も書いてないか?
それとももう激しく概出で結論出ているのか?
このスレしか読んでないから、そうだったらすまん。
493名無しのオプ:04/09/19 17:42:26 ID:5fqjWOQA
作中に「この小説は理系的です」とか、それに似たこと書いてあったっけ?
しかしそんなこと別に理解できる必要ないんじゃないか?
「流水大説」とか(ry
494名無しのオプ:04/09/19 18:33:13 ID:CAYgPilg
話切って悪い、森さんの作品読もうと思うんだが、
おまいらのおすすめはなんでつか?
495名無しのオプ:04/09/19 18:45:52 ID:8vVRLsD1
「すべてがFになる」からのシリーズが手堅いんじゃないかな。

個人的には、「まどろみ消去」の中の
「キシマ先生の静かな生活」が好きだ。
あと、「工学部 水柿助教授の日常」も。
どちらもミステリと言うにはちょっと?だし、
万人受けはしないと思うけど。
496名無しのオプ:04/09/19 18:50:28 ID:8vVRLsD1
>>493
そういう風には書かれていないなw 悪い。
日記かエッセイで読んだような気はする。
「こういう論理的思考が出来るのが理系だ」みたいなことは
書いてなかったっけ?(本が手元にないです)
どこがやねん、と突っ込みたくなることしばしば。
497名無しのオプ:04/09/19 18:54:19 ID:tLJjxtld
自作を「理系ミステリ」と評されるのに対して、
森の反応は冷淡だよ。
498名無しのオプ:04/09/19 19:10:43 ID:cN0x9uXc
最近のライトノベルズって高いですね。Φなんて861円もするんですよ。
499名無しのオプ:04/09/19 19:49:31 ID:+1Ek8hRC
>>494
君が払うんだ。
500名無しのオプ:04/09/19 20:09:08 ID:8vVRLsD1
>>497
そうなんだ・・・。


といいつつ500は俺のもの。
501名無しのオプ:04/09/19 22:19:17 ID:y+4nruIV
あれ何だったけ
お供のロボットを連れて歩く話
あれは面白かった。
それと、コタツだかアンカだかの中に閉じ込められる話
502名無しのオプ:04/09/19 22:21:00 ID:dUP1VijO
>>488
考え方とか思想とかが
工学部の助教授が主人公だからとか舞台が理系大学だからとか言うのは単なる装飾
503名無しのオプ:04/09/19 22:26:26 ID:GTU94Pk4
>>475
あ、知ってる知ってる。確か『文学部唯野教授』にそういう描写があったよね♪
504名無しのオプ:04/09/19 22:41:47 ID:Wnn0b8FF
どこぞの単行本の解説に「理系版動物のお医者さん」という視点があった。
ただし、当時と今とは比較にならないので解説者の罪ともいえない。

505名無しのオプ:04/09/19 23:03:10 ID:jAdlEDl+
>>501
女王の百年密室

>>504
いや、森本人がそういっとるし…。
506名無しのオプ:04/09/19 23:47:52 ID:YvFvCJqe
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040919i513.htm
いるとこにはいるもんだねぇ。しかも中日ファンか。
507名無しのオプ:04/09/20 00:14:05 ID:E9ZYkii2
>>506
ウチの大学にもいるしそんなに珍しくも無いと思うが
508名無しのオプ:04/09/20 14:39:11 ID:RrWpz9fT
このスレの伸びなさが今の森氏の作品の質を反映してるな
509名無しのオプ:04/09/20 17:52:19 ID:XpYm27Gp
>>508
同意しとく。休養後の傑作を期待したいな
510名無しのオプ:04/09/20 17:57:01 ID:nxNVX2qb
新シリーズの一作目なんだから、気合入れてほしかったな。
511名無しのオプ:04/09/20 18:18:45 ID:lDLNbRJ2
>>509
すまん。「休養」って何?
512名無しのオプ:04/09/20 18:45:43 ID:V9HqSS/N
来年4月から半年間作家業をお休みするんだと
513名無しのオプ:04/09/20 19:05:53 ID:aaW0GcjU
ソースは?<休養
514名無しのオプ:04/09/20 19:22:13 ID:P4W69o6d
515名無しのオプ:04/09/20 19:44:53 ID:1nQiyGep
寡作な作家からしたら、半年なんて休みのうちに入らんだろうな。
516名無しのオプ:04/09/20 19:59:58 ID:nxNVX2qb
森は自分が立てた計画を守ることに神経質になりすぎなんじゃないのか。
517名無しのオプ:04/09/20 20:14:26 ID:V9HqSS/N
まあそれで50年近くやってきて、しかもそのポリシーで研究・趣味・仕事と
成功をおさめてきたのだから今更変えようもないだろう。
518名無しのオプ:04/09/20 20:31:11 ID:aYL3N0zo
キャラ萌えとか抜きにして、本格ミステリとして優れている作品ベスト5は?
519名無しのオプ:04/09/20 20:38:17 ID:ztQk3gKk
>>518
半分くらいまで読んで基本のオチが分からなかった作品は、一冊もない。
俺は、キャラ萌えと雰囲気だけに期待して読む。
520名無しのオプ:04/09/20 21:06:56 ID:ejEbReFK
>518
本格としては、
笑わない数学者、すべてがFになる、
冷たい密室と博士たち、封印再度もおもしろかった。
本格とはずれるが、水柿もおもしろい。
521名無しのオプ:04/09/20 21:15:22 ID:DtiGtIsy
久しぶりに冷密を読み返したら、犀川の初々しい人間臭さが見れて良かったよ。
近年の犀川は達観しすぎてる。
522名無しのオプ:04/09/20 22:32:01 ID:10nypeHW
> 犀川の初々しい人間臭さ

というより、森の作家としての若さでは…。
523名無しのオプ:04/09/20 22:44:28 ID:nxNVX2qb
対応の早さには定評がある犀川だしな。
無駄なものをどんどん削っていっているのだろう。
524名無しのオプ:04/09/20 22:48:37 ID:gx3QwD4I
数学者って変人が多い。
某国のアリスを書いた人もロリータで有名。んで、笑数も変人でてくんの?
525名無しのオプ:04/09/20 22:56:39 ID:ftW0lW2R
まず読んでからレス書けや>子供
526名無しのオプ:04/09/20 23:41:23 ID:yrMEFPz1
笑わない数学者は個別キャラスレが立つほどの人気作だよ
527名無しのオプ:04/09/20 23:53:55 ID:W7+gE7pU
ロリータてw
528名無しのオプ:04/09/21 00:17:59 ID:ooLesw8w
うむ。ロリコンならわかるがロリータと書いたら
アリスを書いた数学者自身がょぅι゙ょということになってしまいますわな。
529名無しのオプ:04/09/21 00:19:43 ID:1NbCY0o9
そういう解釈もアリだと思う
530名無しのオプ:04/09/21 15:48:42 ID:lM8srIsz
クラゲが犀川の前座キャラだって書いてた椰子は馬鹿まるだし。
クラゲは犀川をもっと先鋭化・理想化・象徴化・純粋化したキャラ。
つまり犀川のパワーアップバージョン。
さらに世捨て人度・変人度・人嫌い度が高まっている。
犀川はくだらないジョークを言ったり、生徒にハァハァするなど
俗っぽいところが抜け切れていない凡人キャラ。
クラゲはもう一段高いステージに立たせた上位キャラ。
犀川−モエの図式をそのままに、もっと明確に対比をはっきりさせたのが
クラゲ−カベヤの構図。
クラゲを犀川より理想化したぶん、カベヤはモエよりもさらに俗っぽく低脳にしてる。
そうすることでより、両者の対比を際立たせている。
そういう設定。
531名無しのオプ:04/09/21 17:17:00 ID:Ii3q7Zxt
>>530
言わんとすることは、山吹の存在を無視すれば同意。
532名無しのオプ:04/09/21 18:19:41 ID:zGFyJwu5
Φが壊れてQシリーズが始まったという解釈は既出?
533名無しのオプ:04/09/21 18:28:41 ID:Ii3q7Zxt
意味がよくわからんが。
534名無しのオプ:04/09/21 19:05:16 ID:CgsuUkaZ
Φの縦棒が曲げて位置ずらしたらQになる、とかそんな意味か?
535530:04/09/21 19:12:40 ID:LpgaAEx1
馬鹿が
お前らは考えるということができんのか?
S&Mシリーズが犀川&萌絵
Vシリーズが紅子
Qシリーズも当然人物の頭文字と考えるのが最も妥当
となればクラゲシリーズに決まってるだろうが
お前らとことん頭が悪いなあカスども
536名無しのオプ:04/09/21 19:19:52 ID:yio+8B4r
山吹は今のところなんにもないキャラだな
537名無しのオプ:04/09/21 19:39:31 ID:Lcl/SELE
>>532 このへんで既出。きゅうすけのQですかね。

>>118-120
>>158
538名無しのオプ:04/09/21 20:30:13 ID:1Q9w693o
森さん、キャラ設定がマンネリ化してきてるね。
キャラかぶりまくり多数だよ、「φは壊れたね」
539名無しのオプ:04/09/21 21:09:38 ID:o4aYBM65
すべてがFをこえてない
540名無しのオプ:04/09/21 21:10:22 ID:LUwxM2kK
笑数読了。
冒頭の像消失トリックと、犯人は早い段階で推理できたが、動機に悩む。
個人的には「F」より面白かった。
541名無しのオプ:04/09/21 21:42:26 ID:LpgaAEx1
下手な釣りですことw
542名無しのオプ:04/09/21 22:09:14 ID:YQrknYSC
Qシリーズ:初巻の探偵がQ→シリーズ通じて探偵がQだと編集が思う
消失:森に、いや次巻はQが探偵じゃないからと言われる。

ということで、次はQが探偵役じゃないと推測。
543名無しのオプ:04/09/21 23:25:16 ID:XIo0WsYz
Qといったらおばけだろう。すなわち、探偵は既に死んでいる。
544名無しのオプ:04/09/21 23:40:45 ID:OYSNFZ3f
φ読みますた。
全くもって本格ではないです。
Vシリーズからほんっとつまらなくなっている。
も少しトリックで感動させてくれよ。

今後のシリーズはブックオフか文庫待ちで読めばいいや。

545名無しのオプ:04/09/21 23:42:11 ID:+OCXjTwc
それでも読むんかい
546名無しのオプ:04/09/22 00:46:41 ID:f7lwB/kp
俺は森の文章の中毒なので、
この程度のつまらなさでは買うのをやめない。
547531:04/09/22 01:57:29 ID:j4kl7UGp
>>530
>犀川−モエの図式をそのままに、もっと明確に対比をはっきりさせたのが
>クラゲ−カベヤの構図。
だからさぁ、φではかべや→山吹ばっかり書かれてただろ?
かべや→海月はほとんど書かれてない。
それで犀川と萌絵の関係と一緒と言張るの??
なら山吹のポジションは??
こういう思い込みが激しい馬鹿が典型的なファンなんだろうな。

ところで、まだ新シリーズの名前は確定してないよ。
548名無しのオプ:04/09/22 06:03:15 ID:IkMigNPF
クラゲは夏の季語だ!秘密は四季夏に隠されている!
と推理し読み返した・・・
四季タンの初○験ハアハア。
549名無しのオプ:04/09/22 06:14:32 ID:Fg26kq2g
みんな遊んでいるだけじゃない?>名前
あと、ネタバレはやめようね。>心当たりの人
550名無しのオプ:04/09/22 09:20:33 ID:X0dGTP4i
心当たりが無いから平気でぺらぺらネタバレする腐女子
551名無しのオプ:04/09/22 10:10:20 ID:PQsvxE5r
俺、文章下手だから、ちょっと我慢して最後まで読んで欲しいんだけど、
芸大生の部屋で密室殺人があってビデオが回ってて、
そこへ訪ねてきた被害者の二人の同級生の女子が死体を発見するんだけど、
実は全部被害者を含めた全員の狂言で、
死体発見をビデオに撮るのが作品だったわけ。
実は発見者が部屋に入った時点では被害者は死んでおらず、
発見者の女の一人がナイフを抜く場面で逆に刺し殺す、
という脚本だったわけ。

で、このビデオ作品の名前が「Φは壊れたね」だったというわけです。


552名無しのオプ:04/09/22 18:14:04 ID:ck/pwb7g
>>551sine
>>503
森は筒井好きらしいし現実でも実感してるのかも
553名無しのオプ:04/09/22 21:22:06 ID:jJG/orLS
ΦはFを超せるか?
554名無しのオプ:04/09/22 22:13:59 ID:Innfb4Dh
削除までどれくらい時間がかかるかをチェックするための記録

551 :名無しのオプ :04/09/22 10:10:20 ID:PQsvxE5r
555名無しのオプ:04/09/23 17:06:16 ID:2sRrXNfh
Φつまんなそうだな
556名無しのオプ:04/09/23 19:39:02 ID:oXjgd9p5
スカイクロラの初版新書が本屋にあった・・・

新作とどっちが面白いか聞かせて欲しい。
557名無しのオプ:04/09/23 19:42:18 ID:jXlE0pi4
スカイクロラ
558名無しのオプ:04/09/23 19:44:16 ID:oXjgd9p5
じゃあ、スカイクロラ買うかな・・・

>>557
即答してくれてありがとう。
559名無しのオプ:04/09/23 20:43:36 ID:pDm2ekKu
しかし森は手抜きを覚えたなぁ
560名無しのオプ:04/09/23 20:56:53 ID:iOz4FfOu
スカイクロラも同じくらい詰まんないよ
っていうかスカイクロラは人を選ぶ。
あれ、ワケ分からん。飛行機ヲタのオナニーだし。
少なくともミステリじゃないよ。
561名無しのオプ:04/09/23 21:05:33 ID:fpIxIFeN
自分が理解できなければオナニーと断じる
低知能 ボキャ貧 王子様が増えてきたことが哀しい
562名無しのオプ:04/09/23 21:07:03 ID:8DbXyqrz
いや、仮にスカイクロラがミステリでないとしても、
あの独特の世界観を構築したことは評価できる。
φはただくだらないだけ。
563名無しのオプ:04/09/23 21:09:43 ID:oXjgd9p5
あら、意見が分かれた。

うーん、みんなが言うようにVシリーズになってから詰まんなくなったと感じたから
その詰まんなくなる前に書いた(と思われる)スカイクロラを買おうと思ったんだが・・・

一時期、ここにきたときはスカイクロラの評判が凄くよかったしね。
564名無しのオプ:04/09/23 22:47:23 ID:bXzXjavX
>>561
つーか、それがオナニーの定義だよ>他人に理解できない

>563
じゃあ、両方買ってどっちが良かったか報告すれば?
たぶんどっちも糞だと思うよw
どっち買っても大差ないと思われ。
565名無しのオプ:04/09/23 23:36:18 ID:fpIxIFeN
理解できないのはお前だろ。
作者以外の人間がお前だけだとでも言うのか、ボキャ貧クンよ。
566名無しのオプ:04/09/23 23:41:38 ID:NmKOcDR8
>>564
おまえは『他人』代表なのか?
567名無しのオプ:04/09/24 00:31:00 ID:F1o/OhZm
森必死だなw
568名無しのオプ:04/09/24 03:02:57 ID:1ejzrdbS
>>564
頭悪い子だなあ
569名無しのオプ:04/09/24 03:50:05 ID:S4P1/cjz
駄目な奴は何読んでも駄目という稀有な例だ。
570名無しのオプ:04/09/24 07:17:02 ID:idt+Ff43
1. S&M ⇒ V でつまらなくなった。
2. V はギリギリ購買対象。

両方当てはまる人なら、Φの購入は控えた方が良いかもね。
571名無しのオプ:04/09/24 07:21:18 ID:2TiUVqFq
俺もスカイクロラ読んだけど、「マンガのエ○ア88のパクリ・・・」かと思った。
昔読んだマンガの影響が、小説に出ているんのかな。森作品は。
572名無しのオプ:04/09/24 08:20:00 ID:PNeeqsfX
>>566
>>568-569
おまえら、とことん頭悪いな。
オナニーの定義が他人に理解できないこと、
というのは
その理解できない他人から見た視点だ。
本人以外の全ての人間が理解できないという意味ではない。
理解できない人間から見れば、それはオナニーである。
という意味。
そんなことも分からないのか
とことんアホだな。
どうしようもなくアホだな。
最低最悪の理解力。
猿どころか豚以下の知能。
おまえ、生きる価値無いよ。


573名無しのオプ:04/09/24 11:46:06 ID:htP4F2p/
>>572
あんたの自説(珍説w)こそオナニーだな、頭悪そうだ
574名無しのオプ:04/09/24 13:03:11 ID:TXEJDJ/f
相変らず仲悪いですね、森ヲタってw
575名無しのオプ:04/09/24 13:41:01 ID:aH6qy8Ry
いや、オナニーって理解できる普通ことじゃん? ていう話。
576名無しのオプ:04/09/24 14:19:07 ID:m91kr2om
>>575
アホ!

要するに気持ちいいのが本人だけ、ていう話。
577名無しのオプ:04/09/24 14:19:52 ID:m91kr2om
573=馬鹿
578名無しのオプ:04/09/24 14:33:24 ID:OwxndKua
>理解できない人間から見れば、それはオナニーである。

それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略

理解できない→これはオナニーだ!
なんて考える哀れな脳を持つのはお前ぐらいだよw
579名無しのオプ:04/09/24 14:52:46 ID:YU6w+F4L
そのくらいの強い自我を持ちたいものだ
580名無しのオプ:04/09/24 15:44:21 ID:JjDTjkl9
>>37
PS版は、犯人知っててもそれなりには楽しめるよ。
原作と全く同じ展開なのは本筋だけで、選択肢ごとにまた展開と結末が違ったりする。
まぁ本筋はテキストそのものが原作からのコピペなのがつらいところだが……。
あと、メール欄。
それなりには楽しめる、これは嘘じゃない。けどあくまでそれなりに、だけれどね。
581名無しのオプ:04/09/24 16:20:03 ID:aH6qy8Ry
>>576
だったら初めからそう書けよ
582名無しのオプ:04/09/24 16:40:16 ID:2TiUVqFq
書いている人間だけが気持ちいい。
まるで同人誌みたいな小説ですね。
そんなモノをよろこんで買うヤツも・・・まぁ穴は同じかと。
583名無しのオプ:04/09/24 16:43:15 ID:OwxndKua
ニヤニヤ
584名無しのオプ:04/09/24 17:25:24 ID:xvTX1HvL
そろそろ下ネタこい
585名無しのオプ:04/09/24 17:44:15 ID:ivDjAEyk
ギンダラ・ブウのゲチャックとムップン
586名無しのオプ:04/09/24 18:00:23 ID:2YIU+4ZZ
森は濡れ場を書くべき
587名無しのオプ:04/09/24 18:05:28 ID:aaECWqsJ
Φを丸めてアナルオナニー
588名無しのオプ:04/09/24 19:52:57 ID:H9RwsKBb
>>587は や り す ぎ た
589名無しのオプ:04/09/24 22:48:42 ID:tW3YCoMD
いやそんなことはない。オレは587を支持するぞ
590名無しのオプ:04/09/25 00:09:39 ID:EdOawV9N
まあアナルは慣れが必要だからな
591名無しのオプ:04/09/25 03:19:28 ID:x6R6pH8t
「そして二人だけになった」より「そして誰もいなくなった」を先に読んだ方がいいですか?

592名無しのオプ:04/09/25 03:33:03 ID:EdVSjOx+
まったく関係ないから大丈夫
593名無しのオプ:04/09/25 09:38:42 ID:pfND+aWV
いや、絶対に先に読むべきである、に一票
594名無しのオプ:04/09/25 18:06:29 ID:a3+wOpOG
クリスティのを元ネタに書いたのは明らかだから
(中身は全く別物だけど)
参考程度に読んでおけばいいんじゃないかな。
595名無しのオプ:04/09/25 18:21:15 ID:S94TEZoC
流れを変えるかもしれんが質問。
森の作品で同人誌作ってる人はいるの?
596名無しのオプ:04/09/25 18:41:52 ID:O1TYU7g1
>595
山ほど。
597名無しのオプ:04/09/25 19:07:29 ID:5CpGHNjS
このスレで平気でネタバレしたり、関連キャラスレを乱立させているのはその人たち
598名無しのオプ:04/09/25 19:53:29 ID:S94TEZoC
山ほどあるのかぁー。
じやぁ萌絵をアンナコトさせたり、コンナコトさせたり善いのか。
よし!ヤロウ。
599名無しのオプ:04/09/25 20:01:31 ID:F/13/kjI
はぁ・・・・・・・
600名無しのオプ:04/09/25 20:09:15 ID:LczdZ8U2
>>598
萌絵なら構わん。どんどんやってくれ
601名無しのオプ:04/09/25 20:38:26 ID:EvS+oEG3
そういうエロい同人じゃないでしょ
602名無しのオプ:04/09/25 23:07:46 ID:oHo2duYY
ありがちなのは喜多と犀川でしょ?
603名無しのオプ:04/09/25 23:51:59 ID:QAdQAWZb
今週の浮遊研究室の努力云々の話は結構まとも。
その通りだと思った。
だが、才能と運が同程度ならば、
より努力した方が勝つ確率が高いということも
書き加えておくべきだったな。
あの書き方だと才能と運だけが重要で
努力を軽視しすぎてるようにも受け取れるから。
604名無しのオプ:04/09/26 00:20:58 ID:82cgEp1T
>>603
浮遊研究室は森大先生よりも上前津伏見の一言の方が面白かったりしない?
605名無しのオプ:04/09/26 03:52:05 ID:MV30KSJu
>>598
メチャクチャ読みたい
606名無しのオプ:04/09/26 20:30:07 ID:yaRWzow/
努力もしないで一流(?)作家になれば、「努力なんて関係無い」と思ってもおかしくない。
現にしなかったお陰で、ライノベと化した森作品。
さて、あなたは今後の森作品を読むか、読まないか。
607名無しのオプ:04/09/26 21:00:46 ID:t3YIB2wK
ラノベの域にも達しえていませんが何か。
608名無しのオプ:04/09/26 22:03:33 ID:ExRdRARG
読者を突き放した淡々とした文面とキャラが
受けたわけだけど
森はだんだんそれを変な方向に勘違いしちゃってる気がする。
「とりあえず天才キャラは常人と違う感性で変なこと言わせとけ」
みたいな意図が匂ってくるんだよなー。
609名無しのオプ:04/09/26 22:20:30 ID:F8jSLQwT
うむ。だけど読者もそろそろ感づいてきたよ。
Φの売れ行きも急降下してるみたいだし。
610名無しのオプ:04/09/26 22:49:29 ID:E5gxgffe
あれだけつまらなかったら、さすがに愛読者でも萎えるだろう。
611名無しのオプ:04/09/26 23:12:00 ID:ojUe6sdx
森作品は犯罪の動機があまりにも適当すぎる
612名無しのオプ:04/09/26 23:34:29 ID:+kg8FzkB
森にミステリィを求めてはいけない。
いくらなんでも四季あたりで気付け。

そしておれは>>608が言うようなことも解ってはいるが、
それでも読んじゃうマゾ系読者。
613名無しのオプ:04/09/27 00:10:49 ID:QpsZAG7M
山吹って男? 女?
男だと思うんだけど、
なぜか、読んでると俺の脳内イメージには
知らず知らずに「女」として定義されて現れてくる。
ただ早月って言う名前だからなのかなぁ。
614名無しのオプ:04/09/27 00:16:45 ID:IYVCOK/a
>>612
ミステリィは森しか書かない。だからそれは求めてもいい。
他の人が書くのはミステリだったりミステリーだったりするわけで、これらは求めちゃいけない。

>>613
気持ちわかる。わざと性別ぼかしてる気がした。
そのうちちゃんと書かれるんじゃない?
615名無しのオプ:04/09/27 00:19:24 ID:OOXZzdUm
山吹が女だったら萌絵が電話かけたときにあんな反応しないんじゃないの
616名無しのオプ:04/09/27 02:16:53 ID:G7LcYGqb
>>614
石崎もミステリィだぞ。
617名無しのオプ:04/09/27 06:11:31 ID:b7H4IRx8
>>613
>>614

お前らアホ杉。
読解力なさ杉。
よく嫁
地の文にちゃんと「彼」って書いてあるから男。
これで女だったらアンフェア。
618名無しのオプ:04/09/27 07:03:23 ID:KYAF6Gk/
国枝桃子が主役の話はないの?外伝みたいな。

619名無しのオプ:04/09/27 07:43:43 ID:mcK6gwtl
>>613
>>614
55ページに
山吹という男だ。 ・・・て書いてるし
620名無しのオプ:04/09/27 08:17:13 ID:KYAF6Gk/
今まで読んだ森の書評の中で一番すごい!

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/7210/kannsou2.html
621名無しのオプ:04/09/27 08:41:10 ID:hMeF0r23
>>620 わろた
622名無しのオプ:04/09/27 09:24:45 ID:iK93vX21
>>620
狙ってないなら、すごいな
623613:04/09/27 10:01:15 ID:QpsZAG7M
>617
俺も、地の分に書いてあったような気はするのだが、
どこだったか思い出せないし、確認するのも面倒だなぁと思ったもので。

山吹を「彼」と言っているのが地か会話か、誰かの思考か
とにかく、どこでそれが書かれていたか分からなかったのよ。

で、俺の場合、最初に登場人物一覧を読んで
名前だけ見て女だと思い込んだのがいけなかったのか、
そのあと、「あ、男なんだ」と気がついて読みながらも、
俺の中では山吹を「男」として読んでいくと、なんかこう違和感があって。

森の小説は、男かと思ったら女、女と思ったら男
男みたいな女、女装の好きな男といろいろ出てくるから、
今回もそんなんかなぁと思っただけ。
624613:04/09/27 10:07:39 ID:QpsZAG7M
>619
55ページのは、戸川がそう思い込んでるので
「山吹という男だ」なのかと思った。

まぁ男なんでしょうね。
自分の脳内イメージって一度できちゃうと
どうもうまく変換できなくて。
自作までに男山吹にイメージ変換しておかないと・・・・・・
625名無しのオプ:04/09/27 14:23:47 ID:6Cf+wwCz
>絵本『星の玉子さま』も11月だ
>が、この本は「できるだけ多くの人に読ん
>でもらいたい」と思う。そう思ったので、
>印税もいらないし、逆にお金を出して宣伝
>をしてもらいたい、と考え、出版社にそう
>申し出た。具体的には1千万円くらいの持
>ち出しになるか。
626名無しのオプ:04/09/27 15:39:58 ID:fhHUwE/r
別に山吹を性別の分かりにくい書き方なんてしてないと思う。
ただ、名前が女っぽいだけで。
たしかに、森の前科から判断するとみんな性別に神経質になるのはしょうがないと思うけど。
これをことわざで言うと?

羹に懲りて膾を吹く
627名無しのオプ:04/09/27 16:11:17 ID:nzBdbgDL
>>626
先生、漢字が読めません…。
628名無しのオプ:04/09/27 17:30:55 ID:fhHUwE/r
あつものにこりてなますをふく
629名無しのオプ:04/09/27 17:32:30 ID:fhHUwE/r
羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹く
〔屈原「楚辞(九章、惜誦)」〕
羹の熱いのに懲りて、冷たい膾まで吹きさまして食べる。
一度失敗したのに懲りて、度の過ぎた用心をすることのたとえ。
630名無しのオプ:04/09/27 19:39:03 ID:797ETWKQ
山吹は読んでいて女性だとずっと思ってた。深く考えずに。
冒頭で舟元待ってた時にメールしてたのは誰宛?研究室の同僚って書いてたけど?
631名無しのオプ:04/09/27 19:49:29 ID:97Jc1Nsl
なんとなく、「羊羹に懲りて脂肪を抜く」かとおもった。
632名無しのオプ:04/09/27 20:21:22 ID:SFsVFMNr
森作品にアンフェアとか言ってる>>617は素人
633名無しのオプ:04/09/27 21:40:03 ID:bKNqPNhQ
>>608

 今日の「浮遊研究室」の理屈でいえば、森にとっての「お客」とは
 「常人と違う感性で変なこと言う天才キャラ」たちの話に喜んで金を出す人であって
 謎ときとしてのミステリや起伏にとんだ話を望んでいるあなたや私は「お客」ではない
 ということでしょう。
  で、森の「お客」になりたければ要求ばかりしないで歩みよれといいたいのでしょうね。
 森自身もあれで「お客と思ってない人たち」に歩みよってるつもりらしいし。
 
634名無しのオプ:04/09/27 21:42:50 ID:6gfnzp9S
森も今回の新作がはじめてじゃないかもしれんが
一章の5のとこでさ視点が白金と戸川にまたがってるじゃないすか
俺そういうのすごい気になって気持ち悪いだよね
翻訳ものとかではよくあるっちゃあるんだけど
そういうの見かけると地の文の記述のフェアアンフェアとかよっぽどきになる
635名無しのオプ:04/09/27 21:45:28 ID:6gfnzp9S
ミスた
フェアアンフェアとかよりよっぽどきになる

どちみち何が云いたいかあんままとまってないな
636名無しのオプ:04/09/27 21:56:10 ID:oF/Xjij2
>>634
そんなこっちゃコリンデクスターの小説なんか読めんぞ
637名無しのオプ:04/09/27 22:01:38 ID:xPH3eQlp
>>634
それオレも同意。よくわかるよ。
3人称の記述だから、ルール違反というわけではないんだが…しっくりこないよね。
638名無しのオプ:04/09/27 23:37:28 ID:fhHUwE/r
>>632
では、過去の森作品で地の文に嘘を書いてて後から覆した例を出してくれ。
出来ないならもうレスするな。嘘つき初心者よ。糞馬鹿が。
639名無しのオプ:04/09/28 00:08:13 ID:yJc7CcIm
>>620
これを人目にさらすことができるってすごいと思うなw
640名無しのオプ:04/09/28 00:12:04 ID:7u55WV99
書いた奴の年齢を想像しなければ痛いかもしれんな。
641名無しのオプ:04/09/28 00:25:04 ID:i1JL8mIn
んじゃもっと痛い奴

 森博嗣『φ(ファイ)は壊れたね』(講談社ノベルス)読了。

 ――お嬢様は食べるのが遅いのだ

 さすが森さん、いいこと言うなあ(<意味不明)。
 あと、「膝を割って話がしたい」という言いまちがいにも「きゃっ!」と叫んでしまいました(<ますます意味不明)。

 この新シリーズのテーマは、もしかして「世代交代」なんでしょうか? 個人的にはあの西之園萌絵が何だか「先生」側にまわってしまったように読めるのが、どうにも寂しい。まさか彼女が、慣用句を知らない学生に「いいぞ、現代っ子」なんてツッコむとは……
 これも「成長」を示しているのだ、と捉えることはもちろん可能。でも、成長ってかならずしもキャラの変化ではないと思うんですよねえ。ちょっと複雑な読後感です。

 まあ森さんは新シリーズを立ちあげる際とにかくキャラクターの確立から入る人だと思うので(根っこはマンガ家?)、次作以降への興味はふくらみます。ったくもう、犀川のクルマうんぬんのせいで『幻惑の死と使途』を読みなおさなきゃいけなかったじゃないですかあ……
 導入としては成功している、と思いました。
642名無しのオプ:04/09/28 00:27:50 ID:i/DYz0jA
>>620
小学生が眠いのを我慢して書かされた
8/31の最後の修羅場って感じの文章だな。
他の作品の感想文も似たような感じだったので
これが素の文体なんだなー・・・。
いやまぁ個人の勝手だからいいんだけどさ(笑)。
不特定多数が見るネットに公表する文章ではないとは思ったけど。
643名無しのオプ:04/09/28 01:54:06 ID:05DBUsb4
>、「膝を割って話がしたい」という言いまちがいにも

まあ慣用句的には「膝を交えて」「膝を突き合わせて」なんだろうが
この用法も割と見かける。森ひとりの言いまちがいとか造語というわけではあるまい。
644名無しのオプ:04/09/28 01:57:00 ID:05DBUsb4
補足
 多分くだんの作家が「きゃっ!」と叫んだのは「膝を割って」とはじまると
後の文がたいていスケベイな描写になるのが多いからなんだろう。
 というかこいつ普段そんな本ばかり読んでいるせいでそんな反応したんじゃ
ないかという気もするがw
645名無しのオプ:04/09/28 02:12:25 ID:E7dwYg0o
>>640
16,7歳でこの程度じゃあ・・・
646名無しのオプ:04/09/28 02:27:03 ID:98HpSlEf
お前ら偉そうだな。
647名無しのオプ:04/09/28 02:35:50 ID:yJc7CcIm
書評(感想?)に内容よく憶えてないけどって書く奴はじめて見た。
648名無しのオプ:04/09/28 02:46:52 ID:7u55WV99
>>643
それ、キャラのいい間違いだろ。

>>645
・・・他のページに書いてあったな。
649名無しのオプ:04/09/28 09:18:28 ID:VYq9dnJ/
>>634
俺も視点の跨りに違和感があった。
森作品を読んできて初めて感じたので、
ハァ?今更森がこんな書き方するの?わざと?
とか思いましたよ。

>>643
φ読んでないだろ。
650名無しのオプ:04/09/28 09:24:24 ID:OYZklQcP
>620
やっぱ女ってアホだよな〜って思いながら読んでたら、
僕的とかいてあったので、男?わからん。最近は女でも僕っていうやついるしな。
まぁしかしどっちにしろ、もっと理屈をつけて考えた方がいいぞ。
ボギャブラリーが少ないってことは、深く考えられないと言うことだ。
で、ボギャブラリーが少ないから、なんとなくよかったとかいう感想になるわけ。

>641
世代交代?それテーマちゃうやろ。
本当に意味不明なことに意味不明って注釈つけてもわけがわからんぞ。
あと、文章全体に何が書いてあるのかわからなすぎ。
651名無しのオプ:04/09/28 09:50:58 ID:bXwg9d6G
>>650 ネタか?
お前も人のことは言えないぞ。
652名無しのオプ:04/09/28 10:26:43 ID:Phrms19m
最近「すべてがFになる」を読み始めました。

なんつうか、萌絵&犀川が激しく鬱陶しいのですが
ずっとこんな感じで進んでいくのでしょうか?
653名無しのオプ:04/09/28 10:40:34 ID:vS+SzsPy
>>652
ずっとこんな感じってことはないよ。















更に酷くなるから
654名無しのオプ:04/09/28 11:21:21 ID:YlDTnw/A
>>643は知ったかぶりしてるけど、アホ丸出し。
655名無しのオプ:04/09/28 11:49:24 ID:bzRfWiZk
641が某メフィスト賞受賞作家ってことはみんなわかってるのか?w
656名無しのオプ:04/09/28 12:18:41 ID:g6ZPTBBg
今読み終わったんだけど
山吹 女だとおもった・・・・・

 175で加部谷が海月に山吹と一緒に住めば?という質問に
なんで加部谷がにやけたんだろう?とおもった。

 まぁ 男同士のルームメイトはちょっと珍しい気もするけど
にやけるほどではないだろとおもった。
 と 色々調べてたらP13で彼(早月)と彼女(その姉)を使い分けてるね・・・・
というかプロローグとか書いてるのはやっぱ早月なのかね・・・

 ひょっとしたら赤柳が次回作にも出て実は赤柳が・・という展開で
赤柳も山吹を男だとおもって書いたとか・・・(妄想)

>>655
西尾?
657名無しのオプ:04/09/28 12:29:30 ID:6iSmpB4I
氷川だろう。
658名無しのオプ:04/09/28 12:31:31 ID:Bz5hua67
「膝を割って…」は、今作ではまぁ、秀逸なジョークだと思うが。
659613:04/09/28 12:50:48 ID:C1i7U7Nm
>656

たしかに地の文では、男としてるんだけど、
どうしても山吹の会話から受ける印象が
女性なんですよねぇ。

まぁただそれなんだけど、
P87、88のやり取りを読むと
山吹は男だと思う。

俺のキャラにたいするイメージ付けが
失敗したわけで、これを直すの結構骨だなぁ。
660名無しのオプ:04/09/28 13:01:48 ID:g6ZPTBBg
>659
あー読み返しました 俺の中では男と言う結論に・・
別にちがくとも森に騙されてもいいけど

ところでこれは何シリーズになるんだろ
個人的には、山吹 加部谷 海月がずっと出てきそうなので
YAMABUKI KABEYA KURAGEでYKKシリーズといまのところしてるけど・・・ 
661652:04/09/28 13:04:30 ID:Phrms19m
>653
サンキュですw

つうことは、このシリーズは皆こんな感じなんですね?

まぁ1冊80円だったから良いか…。
662名無しのオプ:04/09/28 15:01:11 ID:yJc7CcIm
>>652
そのうち慣れる。じゃないと封印再度は読めないと思う。
663名無しのオプ:04/09/28 15:24:08 ID:X95Dl9RJ
〜は明るく〜した
という描写はありなのか
664名無しのオプ:04/09/28 17:51:09 ID:ynjufgZU
かってにシリーズ完結編かとおもって読んでたから
封印再度で一番のサプライズはあいつがあんな嘘ついたことだったな
665名無しのオプ:04/09/28 19:38:58 ID:hL87zEIT
>>650
プロフィールぐらい読んであげましょうよ。
♂って書いてあるから。
ボキャブラリーが豊富でも、
ボギャブラリーと言っちゃうようでは・・・。
666名無しのオプ:04/09/28 20:39:35 ID:Jq1ttoTi
666なり!
667名無しのオプ:04/09/28 20:49:13 ID:g6ZPTBBg
>>665
??? 
 プロフィールがちょっとなぞだから議論になったんじゃないの?
668名無しのオプ:04/09/28 20:50:59 ID:3rY6noOT
まあ、山吹の性別が分かりにくいのは森が何かを仕掛けようとしてるのだろう。
現時点では男と判断するのが妥当だし、
これで、もし男じゃなければアンフェアのレッテルを貼られてもしかたない。
だが、次作以降でそれを帳消しにする合理的な説明がなされていれば問題ない。
現時点では男の可能性が限りなく高いが、不定ってことでFA
669名無しのオプ:04/09/28 21:27:06 ID:bGBWqPeq
>>現時点では男の可能性が限りなく高いが、
未来永劫、男で間違いないだろ…
670名無しのオプ:04/09/28 21:35:50 ID:v3gIU4y7
ラムちゃんって、最初オカマと思ってた。
671名無しのオプ:04/09/28 21:59:46 ID:bGBWqPeq
>>668
OK、読めたぞ。
山吹は性同一性障害で、シリーズ途中で女になって、Qとハッピー!ってわけだ。
「ωをとられたよ」「πも造ったよ」の二本立てだな?
672名無しのオプ:04/09/28 22:05:48 ID:4oyM0hBK
性転換トリック・・・orz
673名無しのオプ:04/09/28 22:16:30 ID:g6ZPTBBg
山吹=オナベ 加部谷=レズ
だと話があってもおかしくはないとおもうのですがどうでしょう?(あって欲しくないけど)
674名無しのオプ:04/09/28 22:26:49 ID:bGBWqPeq
>>673
どちらかがサドで「どちらかがマゾ」ならS&Mシリーズだな。
675名無しのオプ:04/09/28 22:34:20 ID:6HGUQoWR
お前らは必要以上に叙述トリックを恐れすぎです。

俺もな。
676名無しのオプ:04/09/28 22:35:52 ID:IZiafXZp
おまいら四季の秋を読み返せ。
山吹出てくるぞ。
その段階から思いっきり「彼」って表記されとる。
萌絵にコーヒーの淹れ方を教えてて、国枝にゴルァされるくだりのとこだ。
677名無しのオプ:04/09/28 22:49:36 ID:g6ZPTBBg
>>676
ちょっと尊敬 良く覚えてるね
678613:04/09/28 22:56:37 ID:C1i7U7Nm
>676
ほんとだ。俺も尊敬するよ。
679モイパス荒野 ◆EVe0aDZziU :04/09/28 23:04:18 ID:3uAAczaI
ほったゆみに負けた人ね
680名無しのオプ:04/09/28 23:35:41 ID:v3gIU4y7
おまいら、ノベルス買うなんて金持ちですね。
俺がφや四季読むのは何年後だろ。ウズウズ
681名無しのオプ:04/09/28 23:41:45 ID:g6ZPTBBg
>>680
ブックオフ
682名無しのオプ:04/09/28 23:48:53 ID:CjvMfIxC
図書館とかにおいてねーの
683名無しのオプ:04/09/29 00:06:08 ID:AYDhRAg9
立ち読みでもすぐ読めるよ
684名無しのオプ:04/09/29 00:30:18 ID:teef6BXc
>>680
四季は冷凍睡眠して女王シリーズの女王様になるんだよ。
685名無しのオプ:04/09/29 02:38:18 ID:E13xKuVZ
>>680 ノベルス800円くらいだから、文庫買うのと金額的に大差ないよ。
有限と微小のパンなんて文庫のくせに1143円したし…。

しかし、ノベルス棚に行くとなんかアキバ臭漂うイラストの表紙の本が多くて、
その棚とにらめっこするのが恥ずかしいのはおれだけですか?

>>684 ナ、ナンダッテー!?(AA略
686名無しのオプ:04/09/29 02:44:01 ID:ubnKW+Cc
>>685
西尾とかの表紙?
687名無しのオプ:04/09/29 03:23:08 ID:E13xKuVZ
>>686 いや、手にとってみる勇気はないから誰のかは知りません。
しげしげと眺めたこともない小心者でございます。
688名無しのオプ:04/09/29 03:41:42 ID:nQMIv1Ke
西尾とか霧舎とか新宿探偵団とかだな。
689名無しのオプ:04/09/29 04:38:20 ID:kphsenSe
最近SMシリーズ3冊読んだんだけど、あえて質問。
N大の建物の描写は名古屋大のそのままなの?
あと犀川には自分をちょっと投影させてんの?
690名無しのオプ:04/09/29 05:03:38 ID:IMBq837T
森は犀川のように無趣味じゃないし。
(金とかに)潔癖でもないと思う
なにより、森は新しいもの好き。ミーハー。

本人が言うには10パーセント以下だとか。
691名無しのオプ:04/09/29 05:09:59 ID:IMBq837T
10パーセント以下=本人との共通度ね。
名古屋大は知らん。
冷密の施設はないらしい。
692名無しのオプ:04/09/29 08:58:08 ID:UlKURBc9
>>689
現場とかは創作だが、どうでもいい部分はまんま
(少なくとも執筆当時は)
あるもん書く方が楽だからね。
配置や名称が違ったりする場合があるけど
693名無しのオプ:04/09/29 12:49:28 ID:kC+S/BC3
Φの時代設定はいつなの?
ジャスト200○年って分からないかな?
694名無しのオプ:04/09/29 16:37:56 ID:JP6BsWyD
>>693
四季<秋>の一年後で2002年…
と思てたら、山吹はM1のまま…あれ?
695名無しのオプ:04/09/29 19:18:59 ID:XELzeoti
S&Mを読んでた頃、これは2010年ぐらいの設定だと思ってた。
696名無しのオプ:04/09/29 20:16:32 ID:8VI0sEWW
S&Mは最初1996年だかそこらって明記されてたような。
今は萌絵が大学院入ってるから多少年代進んでるだろうけど。
697名無しのオプ:04/09/29 20:19:41 ID:Tt8rj0fs
昔は設定もさり気なく書いてあったのに、最近は・・・
698名無しのオプ:04/09/29 20:30:51 ID:JP6BsWyD
>>695
Fが94年。
699名無しのオプ:04/09/29 21:17:32 ID:pZRhWMpj
そして二人だけになったを読んだ

よりによって多重人格オチとは・・・・_| ̄|○
700名無しのオプ:04/09/29 21:28:02 ID:uWUryqGn
ネタバレスレでかけよそういうのは
701名無しのオプ:04/09/29 21:33:13 ID:Tt8rj0fs
Φより、今TVでやってる時空警察のほうが面白い。
森は見ないと思うが。
702名無しのオプ:04/09/29 21:33:36 ID:28Ku0oXh
>>699
まんまと騙されてやんのw
703名無しのオプ:04/09/30 03:27:34 ID:LgbQsMQr
今更ながらφ読んだが、加部谷のキャラが読んでてむかついた。
昔の萌絵を思い出させるような口調だが、萌絵と比べたら正直言ってイラネと思った。
ってか新シリーズって期待してたのに、また萌絵と犀川が関係してくんのかよ。
Vシリーズみたいに、少しでもずれてりゃよかったのに。
なんか女王の百年も四季も結局つながってんだよな。
森はそこからまったく離れた話は書けないのか?

あと、なんでビデオで殺人シーンを撮りたかったのががわかんない。
映像作品ってことはいいが、本当に町田を殺す必要はなかったんじゃないか?
それとも手の込んだ自殺?
704名無しのオプ:04/09/30 07:05:21 ID:/B1Wot86
キャラにむかつくなんてカルシウムが足りないとしか思えない。
705名無しのオプ:04/09/30 07:27:42 ID:Y+DbtHes
キャラにむかつくのは物語にのめりこんだ証拠だよw
つまりキミも森の術中にはまったのだ。
706名無しのオプ:04/09/30 09:07:16 ID:S6vDfi7C
そういえばZOKUも結局アレだったな。

 漏れにとってはSMシリーズ以外の話はどうも肌にあわんと
思いつつ読みつづけたりしてる。全部読んでるわけじゃないけど。
707名無しのオプ:04/09/30 09:31:33 ID:q9nlfn3I
>703
君が決めるんだ。
708名無しのオプ:04/09/30 09:38:02 ID:guordDym
 森の作品は、殺人の動機が通常の神経の人なら理解できないのが
デフォかと・・・
 というか 森の作品で殺人の動機を理解できないほうが正常だろうと思う。

>>706
おれも最初はSMシリーズのほうが良かったけど最近は、Vシリーズの
ほうが、面白いと感じるように・・・・
709名無しのオプ:04/09/30 09:55:58 ID:mIN5sRB6
理解できる俺は異常か……。
710名無しのオプ:04/09/30 10:22:48 ID:/B1Wot86
>>708の理解できる殺人の動機を教えてくれ。
保険金殺人は理解できるか?
711708:04/09/30 10:40:07 ID:guordDym
>>709 710
ごめん 俺も異常者なんだ
なので、大体の動機を理解できてるしね・・・・
(時々それはいい訳だろというのがあるけど)

 TVとか見てる感じだと 金の貸し借りのイザコザや恋人との別れ話で
とかある種の特殊な状態(戦争・紛争)だと常人の人は納得してるようにも・・・
 と それは、スレ違いだ
712名無しのオプ:04/09/30 11:16:25 ID:ps1LcnER
>>710
「理解」は出来るだろ。
「共感」は出来なくても。
現実の殺人でも、多額の保険金受取人は真っ先に疑われる。
それは立派な動機として世間一般に広く理解されているからだ。
ただし、自分なら同じことをするかと言われれば、
金のために殺人なんて絶対にしない(したくない)が。
それが、理解と共感の差。
713名無しのオプ:04/09/30 12:01:58 ID:ps1LcnER
>>708
そうか?
ほとんどの動機は理解出るぞ。
欲や嫉妬や復讐とかがほとんどだろ。
赤白緑黒だっけ?あの妹のために色を塗ったとやらだけは理解できんが
四季がらみ以外はありふれた動機がほとんどだったと思うが。
714名無しのオプ:04/09/30 12:11:18 ID:amhr/Dea
シリアルキラはなんとかなりませんか
キチエイはもう死んだ?
715名無しのオプ:04/09/30 12:26:25 ID:ps1LcnER
>>714
キチエイも冷凍(ry
716名無しのオプ:04/09/30 12:27:33 ID:ps1LcnER
あ、そういえば女王の100年密室で
神様役やってたじじいがキチエイじゃない?
717名無しのオプ:04/09/30 12:45:03 ID:guordDym
>>713
 んー 動機とかをあんま気にしないので嫉妬とかありふれたのは
記憶に残ってないだけかもしれん・・・
 で メール欄 のも特殊じゃね?
718名無しのオプ:04/09/30 15:38:33 ID:7Q8vTyyc
犀川に惚れました。
ただ犀川の会話場面を読むためだけに、あんなぶあついの読むのはちょっと気が引けますが。
719名無しのオプ:04/09/30 17:56:50 ID:Vwt5wAwH
この人のはじめの方の作品が好きなんだけど、お勧めのミステリーないですか?
720名無しのオプ:04/09/30 18:13:25 ID:Q1dkcXbT

はじめの方読んでろ
721名無しのオプ:04/09/30 18:54:49 ID:pw+4titS
キシマ先生の静かな生活を何度も読んでいれば良いとおもうよ
722名無しのオプ:04/09/30 19:07:57 ID:1xaRsURe
>>717
そもそも動機とは全て脳内のこと。
わざわざメール欄に書く必要なし。
723名無しのオプ:04/09/30 19:50:31 ID:hHbsiiE3
キシマ先生も良いけど「何をするためにきたのか」も好きです
はじめて読んだとき笑いがとまりませんでした
724名無しのオプ:04/09/30 21:48:35 ID:LtiWIVqx
ヘナチョコすぎるからだろ?
725名無しのオプ:04/10/01 13:44:10 ID:HKAXoK+V
新作のつまらなさに森信者がキレまくってるスレはここですか?
726名無しのオプ:04/10/01 15:35:32 ID:watuxD+j
そうです。それが何か?
727名無しのオプ:04/10/01 16:32:19 ID:601FUvnf
新作がつまらないなんて今にはじまったことじゃないじゃんw
728名無しのオプ:04/10/01 20:01:41 ID:VqzS/w5X
>>719
何の脈絡も無く、柄刀 一の短編集なんてどう?
729名無しのオプ:04/10/02 18:32:33 ID:18dbAnLM
>>719
三雲岳斗 「M.G.H. 楽園の鏡像」
730名無しのオプ:04/10/02 19:23:27 ID:KHYKl322
森さんが薦めててた小学生用?の科学とか工作の本って何でしたっけ?
読んでみたくなったんですが
731名無しのオプ:04/10/02 19:29:42 ID:kBu/siCJ
子供の科学?
732名無しのオプ :04/10/02 22:35:27 ID:c79lo2t3
Φ読んだ。
四季シリーズよりは好きだよ。
(メール欄)って、保呂草な悪寒。
根拠はないけどorz
733名無しのオプ:04/10/02 23:38:11 ID:BU6ui7U0
俺も読了。つまんなくはないけどなんか赤川次郎を読んだのと同じ読後感。
この作者って小説書くのを舐めすぎてるんじゃねえ?
734名無しのオプ:04/10/03 00:56:09 ID:UKyB6kJj
>>732
キシュツ。
しかし、違うと思う。
チビだって書いてたでしょ。
ホロ草は背が高い。

>>733
赤川次郎のはもっときっちり結論を出してる。
Φはダラダラ。中途半端。
ま、得意の後付をするつもりだろうが。
735名無しのオプ:04/10/03 13:05:14 ID:gTlkYMJK
>>730
『おはなし電気学』佐野昌一/著
736名無しのオプ:04/10/03 16:41:56 ID:EXL216l/
一作目から判断するのは難しい
森作品はシリーズ通しでの面白さがあるからな・・・
(それが森の狙いだとしても)
でもΦの終り方は森らしくて個人的に好きなのだが
不確定性ってのが良い。
737名無しのオプ:04/10/03 17:52:20 ID:W59jECnf
φについては、また後付けでウダウダやる気だろうって意見が多いみたいね。

「四季」で前2シリーズの謎の清算(全てではないにせよ)をしたのは、
「作者はここまで考えているよ」ということを示すとともに、「次は自分で考えて
ごらん」という意味かもしれん、とちょっと思ってる。

まぁ、「最小工数・最大利益」のポリシーに従っただけなんだろうが。
738名無しのオプ:04/10/03 18:18:14 ID:OnaJNiQ1
「作者はここまで・・・」なんて今や常識だろ?
細かい設定を創り過ぎて、自滅した作家もいる・・・これも常識だな。
739名無しのオプ:04/10/04 01:23:01 ID:DoLbPmEf
>>689
遅レスだが、自分名大工学部生で、
当時「詩的」や「ぶるぶる人形」を
偶然その舞台の建物での授業中に読んでた。
なんか優越感的な嬉しさがあったな。
740名無しのオプ:04/10/04 01:46:27 ID:mda/AnJ2
地方の人ってそういうことに喜ぶよねw
いや、悪いとは言ってないよ。
うん。良かったと思う。
741名無しのオプ:04/10/04 02:19:24 ID:AkmkULgO
都会人の嫌らしい優越感キター
742652:04/10/04 09:47:29 ID:cBav7DTI
のんびり読んで、一昨日「すべてがFになる」を読み終わりました。
何だかスッキリしません…。

一緒に購入した「冷たい密室と捌かせたち」に手を付けるのを
微妙に躊躇しています。

ちょっと間を空けてVシリーズ?とか言うのを見てみたいのですが
その本のタイトルを教えて頂けますでしょうか?
743名無しのオプ:04/10/04 10:09:03 ID:PFCIl5OG
なんで検索くらいしないのか教えて頂けますでしょうか?
744名無しのオプ:04/10/04 12:02:05 ID:nFK7U5Sw
>>742
ISBN:4-04-410148-5
745名無しのオプ:04/10/04 14:36:57 ID:3X866eUp
>>739の気持ちがちょっとわかる俺は萌絵と同じ学科
746名無しのオプ:04/10/04 16:10:04 ID:R0rGiBZj
>>742
まあ正直Vの方が気に入ったとしても
先にSM完読しといたほうがいいかもしれんがな
747名無しのオプ:04/10/04 16:22:21 ID:XBl9XZrF
森のサイトに本人が選んだミステリィ100ってのは存在してる?
サイト色々見たんだがそれらしいの見付からない・・・
748名無しのオプ:04/10/04 17:26:13 ID:QqxB2i8N
>>747
> 森のサイトに本人が選んだミステリィ100ってのは存在してる?
> サイト色々見たんだがそれらしいの見付からない・・・
サイトに良く似た名前の本にそういう題の読み物があったようだ。
749名無しのオプ:04/10/04 18:42:44 ID:6Wi7PFOZ
星の玉子様で一千万円持ち出ししたり、印税ゼロだったりと、相変わらず凄いことするね。少なくともそんな作家聞いたことない。
750名無しのオプ:04/10/04 18:49:50 ID:XAQT4LKj
信じるなよw
751名無しのオプ:04/10/04 22:06:40 ID:vpuxFn5E
本当だとしてもおおかた税金対策だろw
752名無しのオプ:04/10/04 23:35:03 ID:7agjyeZr
>>751
それは凄いトリックw
多めに税金取られたのがそんなに悔しいのか…
753名無しのオプ:04/10/06 01:47:05 ID:p2r2Gg/m
税金対策にはならないいだろ
754名無しのオプ:04/10/06 19:56:16 ID:tSLAqfIO
「アンチハウス」読んでてこの人は本当に厭らしいクレーマーだと思いました。
ねちねちして、まわりくどくて、窓口担当者いじめが好きなんでしょうね。
少しでも気に入らないところがあれば自分の人脈(?)ひけらかして
無理強いするし。人として最悪だと思います。
名古屋市にある官庁・銀行等その他サービス業の人は大変だなと思いました。
755名無しのオプ:04/10/06 20:02:42 ID:h+W4NZOV
燃料投下ですか。

クレーマーという点では、
あのくらいは全然甘いなって感じだけどなあ。
756名無しのオプ:04/10/06 20:41:31 ID:XwPY+vPw
女王の百年密室を半分ぐらいまで読んだ。
今にも壁に投げつけそう。最後まで読むべき?
S&M、Vシリーズは好きなんだけどな。
757名無しのオプ:04/10/06 21:06:22 ID:F+phb/dB
>>756
俺も百年密室はいまいちだったけど
続編はけっこう面白かったよ

758名無しのオプ:04/10/06 23:13:59 ID:kBfnX+eP
>478
ありがとう
759名無しのオプ:04/10/07 01:08:46 ID:LLpFK1bv
>>754
偶然だね。
自分もつい最近読んだよ。
窓口担当者よりも、設計者の人タイヘンだなー・・・とオモタ。
とくに「金は出さない!」というくだり。
やれ、ここはこうしてほしい!ここはこんなんじゃなきゃいやだ!
とか滅茶苦茶好き勝手に希望をどんどん出しておいて、
「そんなに高いなら白紙に戻します。森はガレージごときにそんな高い金は出しません。」
だもんな・・・あれには参っただろう。
設計者の人も。
760名無しのオプ:04/10/07 08:07:23 ID:7rzun2Db
地元に「アンチハウス」、貸し出ししてないからな。
買うの勿体ないし。
761名無しのオプ:04/10/07 10:09:17 ID:K1RkKViD
なんかねえ、アンチハウスにしても庭園鉄道にしても
自分のプライベートな趣味を切り売りして儲けようって根性がいやだ。
小説で名前を売ってからこういう手抜きに走るっていうのは計算済みだったんだろうな。
762名無しのオプ:04/10/07 13:28:44 ID:A62VDSjz
SMとVとがつながってるのは計算だろうけど、
 100年密室ともつなげるために四季を書いたのは蛇足に過ぎる罠。

ウォーカロンとかクローンのネタを100年からもってきただけで、
直接100年とつながってるわけではないと読んだけど。
763名無しのオプ:04/10/07 13:48:37 ID:EiBHrfde
今講義中に四季の秋読んでたんだけど、春・夏と秋の間に他の本入ります?あるなら次の講義までに買ってこようかと。森ヒロシの本読み始めたばっかで全くの無知ですまそ…。携帯からだから自分で見れないので、よかったら教えてくださいm(__)m
764名無しのオプ:04/10/07 14:01:56 ID:UMRxbE9r
え、四季から読んでるの?なかなか新しい読み方だなw
夏ってたしか四季が親殺したとこまでだよね?
だったら間に入るのは「すべてがFになる」〜「有限と極小のパン」までのS&Mシリーズ全部
765名無しのオプ:04/10/07 14:06:43 ID:ZnH7DmIE
>>763
次の講義までに「10冊」買ってくるように


                  森
766名無しのオプ:04/10/07 14:07:34 ID:EiBHrfde
サンクス!さっそく一冊ずつ読んでみます。知り合いに渡されたのが四季春で、それが面白くて夏秋と買ったんだけど順番全然違ったのね。
767名無しのオプ:04/10/07 16:08:03 ID:dIvvsVoQ
捻れ屋敷と虚空の逆マトリクスもあるね
768名無しのオプ:04/10/07 17:33:37 ID:GEY6hbhb
>>760
漏れはヒロシの本は絵本以外ほとんど全て読んでるけど、
アンチハウスほど生ヒロシの性格が露骨に出てる本はないよ。
ヒロシの人となりついて知りたい人なら一読の価値あり。
立ち読みでもいいからw
769名無しのオプ:04/10/07 18:10:50 ID:K1RkKViD
>>768
('A`)ヒロシです・・・

名前をカタカナで書かれると一気に間抜けになるので
やめてほしかです・・・

('A`)ヒロシです・・・
770名無しのオプ:04/10/07 18:29:58 ID:Ubc+0t5V
海ナントカと山ナントカという2人組が萌えない緊急事態
771名無しのオプ:04/10/07 18:47:13 ID:qNkFmWM5
しかたないから加部なんとかにでも萌えてみると良いよ
772名無しのオプ:04/10/07 19:29:12 ID:jtHH4zwn
>>770
海原雄山と山岡士郎?
773名無しのオプ:04/10/07 19:33:09 ID:CWvY2VUy
究極対至高ですか。
774名無しのオプ:04/10/07 21:27:32 ID:6a0p9HZE
C大学=中部大学?
775名無しのオプ:04/10/07 21:37:36 ID:5948Lkwn
この物語はフィクションです。
作品中に登場する大学は、実在の大学とは関係ありません。
776名無しのオプ:04/10/07 23:22:34 ID:GECJYtu2
>>766
しかし、四季から読ませるその知り合いもなんですな。罪作りというか・・・
777名無しのオプ:04/10/08 02:08:27 ID:CI/h2D6X
>>774
たぶんそうだろうな
でも中部大学だと頭の良い奴が居る事に違和感を感じるよな
778名無しのオプ:04/10/08 22:06:18 ID:WzAizExc
まず、初心者にはアンチハウスを薦めましょう。
きっと、もう森博、読まなくなるから
779名無しのオプ:04/10/08 22:06:44 ID:gAXFpcOz
アンチハウス厨Uzeeeee
780名無しのオプ:04/10/08 23:32:23 ID:/BdBR9cD
Φの古本はでてんのに、アンチハウスはでてない。
そんなにツマンナカッタのかΦ。
781名無しのオプ:04/10/08 23:50:30 ID:YvvA62a9
犀川ってメガネかけてんだ。読本のイラストみて初めて知った…
782名無しのオプ:04/10/08 23:52:43 ID:XaoJeF5a
そもそも美形とも何も書かれてないんだけどね。
衣服がこざっぱりしてるってだけで。
でも何かイケメンだと思われている。
文庫の解説にも「眉目秀麗〜」なんて勝手に妄想されてるし。
783名無しのオプ:04/10/09 01:09:10 ID:ZsAxzWAs
犀川が眉目秀麗!?

・・・アリエナーイ
784名無しのオプ:04/10/09 01:14:09 ID:HNAA5QL7
犀川は森みたいな顔なんだろ
785名無しのオプ:04/10/09 01:58:48 ID:hRcdpzo5
酷い!犀川のイメージが…
786名無しのオプ:04/10/09 02:41:39 ID:MNVe+Dfh
>>766
四季から読むと面白いんだ・・・。それは新しい発見だな。
787名無しのオプ:04/10/09 10:18:18 ID:G2b51S2B
森は眼鏡を掛けない。
788名無しのオプ:04/10/09 11:31:20 ID:YMEDlJWk
すばるは眼鏡をとらない
789名無しのオプ:04/10/09 15:51:23 ID:66inq9jn
ギンダラ・ブウのゲチャックとムップン
790名無しのオプ:04/10/09 21:22:01 ID:+xhtqcuk
>>781
>小説に書いてあるので、おまえがちゃんと読んでない、もしくは覚えてないだけ。

>>782-785
小説には直接犀川の顔の美醜に対する記述はないが、
もしも美形だったら犀川に萌えている萌絵にたいて周囲が「へんなのー」っていう反応はしないし、
はっきり、喜多よりもあきらかにもてないと書いてあるので、
間接的にぶさいくであることを示していると言っても過言ではない。
だが、はっきりとは明言されていないこと、および
Vシリーズの記述から両親がともに美形であることを考えると、
美形になる可能性が高い。
だが、これも後付けによる強引な設定なので、
最初はブサイクと設定してたけど、萌え読者のために強引に美形路線に
持って行こうとしただけだと思われる。

>>788
PTAのザマス母親がかけそうな眼鏡。薄い紫。
791名無しのオプ:04/10/09 21:25:43 ID:+xhtqcuk
そうそう、確かFの漫画化に際して
トラヲに対して森は
「犀川をもうちょっとかっこ悪くしてください」
というダメ出しをしたとどこで言ってたな。
最初、森はブサイクキャラを想定していたのだろう。
それを浅田みたいなヲタ女はすぐに美形にしようとする。
で、その方が人気が出て金にな理想だと判断した森は
犀川美形路線に軌道修正した。
792名無しのオプ:04/10/09 21:49:26 ID:DV0ocL8s
星の玉子様が「STAR EGG」としてbk1で予約受け付けてるよ。
岩波書店あたりから書名にクレームが付いたか。
793名無しのオプ:04/10/09 22:03:56 ID:hC2oNqUZ
STAR EGG 星の玉子さま
STAR EGG
著者: 森博嗣
税込価格[予定]: \1,260 (本体: \1,200)
出版:文芸春秋
サイズ: /
ISBN:4-16-323550-7
発行年月:2004.11.10
794名無しのオプ:04/10/09 22:19:50 ID:hRcdpzo5
あれ?1050円じゃなかったか。
795名無しのオプ:04/10/09 23:03:42 ID:wxGL7zgU
喜多はイケメンだろうけど
まぁ犀川はそれよりは劣る、普通の顔立ちなんじゃね?

一応『封印再度』で、
瀬戸が犀川の若い頃の写真を見て
なかなかかっこいいみたいなこと言ってたような。
まぁそんなこと言う瀬戸自体が(ry
796名無しのオプ:04/10/10 00:26:49 ID:8FeEzA0n
普通どころか、おっさん顔って感じがするが
797名無しのオプ:04/10/10 01:22:00 ID:OVf1rx0a
地味なオタ顔ってイメージがあるんだが
798名無しのオプ:04/10/10 07:05:50 ID:skRSuxXv
人形式モナリザ
「ラストの一行で、読者を襲う衝撃の真実!」
漏れにはあまりおもしろくなくて速読みしてたから、よくわかんなかったけど、
結局は(メル欄)てことですか?
799名無しのオプ:04/10/10 07:16:23 ID:JE98hME2
>>795-797
犀川はゴリラみたいな顔です。
髭が濃いです。
赤塚不二夫に似てます。
趣味の達人とやらを紹介するNHKのテレビ番組で見たので
間違いないです。
実写の犀川はあれです。
800名無しのオプ:04/10/10 10:27:41 ID:BGIMU/at
けどやっぱ森博嗣、おもしろいよ
801名無しのオプ:04/10/10 13:32:19 ID:Vqce5Rum
>>795
「封印再度」に瀬戸なんて出てきたっけ?
SMをドラマ化するとしたら、萌絵と犀川は誰が適役?既出だったらごめん。
てかドラマ化してもよさそうだと思うんだけどなぁ…
802名無しのオプ:04/10/10 13:40:47 ID:8XShV2u9
封印再度から出てきたよ
803名無しのオプ:04/10/10 17:22:06 ID:gPbI7UX8
そうゆうはなしはメル欄かネタバレに逝ってやった方が良いの出羽
804名無しのオプ:04/10/10 17:31:08 ID:cXTc1om5
>>801
空気読め。そして過去ログ読め。
805名無しのオプ:04/10/11 10:00:37 ID:N2d01vtz
今週の「浮遊研究室」
 自己分析というより言い訳だな、ありゃ。文章や話の構成がおかしいという
ツッコミに対する。
806名無しのオプ:04/10/11 16:19:02 ID:lbhe6SwY
言い訳をもっともらしく書くことで、次の現象が生じる。
信者はさらに森に傾倒し、アンチはさらに森への反感を強める。
807名無しのオプ:04/10/12 03:00:55 ID:vj1aWcQd
これって、φに対する批判の言い訳だろ。
こういうのにいちいち反応するから、ヒロシちゃんは・・・
808名無しのオプ:04/10/12 05:16:32 ID:grQONTmZ
φで一番納得できた文章って
「おかしいのは、普通より多少高度だ」
っていう台詞くらいかな。
あとは痛い会話しかないっつーか。

まーでも普通のありふれたマンションの一室で
無理のない範囲でトリックを考えてるのは良いかな。
あれで本当の解決だとは思えないけど…。
809名無しのオプ:04/10/12 08:36:42 ID:4eqhopoi
ひっさ〜しぶりに「有限と微少のパン」を読み返した。
連休中に長旅するので退屈しのぎにと手持ちで一番小さくて分厚い本を
探したらそれだったからなんだけど…

…あらためて読むとこの頃のは面白いじゃん!
すっかりヒロシを冷めた目線で見るようになってしまった今の自分でも
これはまだ面白いと思えたぞ。と同時に今との差が歴然と…密度がぜんぜん違うなあ。
810名無しのオプ:04/10/12 09:02:32 ID:/ur7A0Ng
だよな。Vから何かが変わったよこの人。四季で空白の使い方覚えちまったし。
811名無しのオプ:04/10/12 14:12:44 ID:r52LPG6Z
アンチスレでも作ってそっちでやれよ>このスレの大半

著書多いし、スレも長いから、みんな語り尽くして
懐古含んだ苦言ばっかりじゃねーか
812名無しのオプ:04/10/12 15:43:23 ID:2hLc/YuR
今更だけどφ読んだ。
ファーストフード小説だった。
813名無しのオプ:04/10/12 17:01:28 ID:WdMWTWe6
文句あるならSM後半以降の長期低落をなんとかしろ>森
814名無しのオプ:04/10/12 18:29:46 ID:pMzCGO5M
研究の世界ではどんな大御所先生も
若い時(だいたい30代まで)に打ち立てた自説を活用して
それを焼きなおし、補強することで生きていってる。
要するに若いうちの財産を食い潰すことで生き延びるのが研究者。
そのご多分に漏れず、ヒロシもSMシリーズで作った財産を
食い潰しながら書き繋いでいるといったところだろう。
SMで取り込んだファンに対して「次こそはあの感動再び!」
と思わせながら、一生もうあれを超えるものは書くことなく終わっていくのだろう。
815名無しのオプ:04/10/12 18:52:03 ID:DKrHTD0R
作家というのは、書きながら(この作品他人が読んでくれるかなぁ)と、ビクビクしながら書くと聞いた。
前回書いたモノが愚作に見えるとも。
森はどうだろう。
私には調味期間が過ぎた牛乳にみえる。
816名無しのオプ:04/10/12 21:03:09 ID:bs6EM3bJ
ヨーグルト?
817名無しのオプ:04/10/12 22:03:26 ID:s79sHwuX
森的に言えば「SMと同じようなものを(同じような感動を)と言われても
それは既に書いてしまいましたからね。同じものが読みたければSMを
再読していただければいいわけです」てなことになるのだろうは。
818名無しのオプ:04/10/12 22:58:59 ID:ZAKI2WsK
別にSMと同じような物を書けとはいわないけど、
マトモなミステリーを書いてくれ。
819名無しのオプ:04/10/13 03:06:08 ID:/hubJ3KR
まずはまともなミステリの定義から始めようか
820名無しのオプ:04/10/13 04:45:30 ID:L5GprrBZ
君が決めるんだ
821名無しのオプ:04/10/13 07:36:08 ID:RmvV/iXf
私にはご飯にかけられた牛乳にみえる。
822名無しのオプ:04/10/13 08:05:13 ID:srpo5pY8
日記シリーズから入った漏れとしては、日記復活キボン。
あと、いたずら王子は結構好き。
823名無しのオプ:04/10/13 08:07:32 ID:Uc7G4Bec
賞味期間が過ぎた牛乳・・・誤って飲んだことがあるが、牛乳でもなければ、ヨーグルトでもない。
牛乳な学者か、ヨーグルトみたいな作家か。森よ。
半端なことして成功した例はないぞ。
824名無しのオプ:04/10/13 09:28:39 ID:68izFAL+
十分成功したと言えるけどな。
825名無しのオプ:04/10/13 11:04:35 ID:/VLwwTrP
関係ないけど、いつになったら助教授から教授になるんだろう。
普通は何歳くらいからなの?
826名無しのオプ:04/10/13 13:01:13 ID:j8FRLQmm
助教授になんのは早かったな、確か
827名無しのオプ:04/10/13 13:31:47 ID:NFWXZ9bq
賞味期限切れても一週間程度なら普通に飲める。
その後も腐るだけでヨーグルトにはならない。
病院担ぎ込まれた俺が言うんだから間違いない。
問題は、賞味期限が切れて腐るまでの期間がどの程度で、
現在森がどの時点にいるのか、ということだ。
分離が始まったくらいか?
828名無しのオプ:04/10/13 15:57:28 ID:B9VFOChP
賞味期限切れはS&M6冊目くらいから。
Vで分離中。
四季に至っては・・・・OTZ
829名無しのオプ:04/10/13 17:33:34 ID:2CzV72Lg
>>825
ポストが空くまでだから、本当に人それぞれ。
830名無しのオプ:04/10/13 17:41:06 ID:t70vEg1B
賞味期限切れても良いカビと環境さえあればチーズとして生まれ変わる可能性は
あるのだが……
およそ作品を「熟成する」ってことをしない人だからなあ……
831名無しのオプ:04/10/13 18:18:02 ID:+sdQmsrs
森って本格ミステリマスターズで書く予定あんの?
文春のサイトには名前載ってるけど。
832名無しのオプ:04/10/13 19:50:08 ID:q9IN5zu+
>>825
そこで謀殺してリアルミステリですよ
833名無しのオプ:04/10/13 20:16:19 ID:K9GtmuhR
勘違いだったらすまんが
三重大から名古屋大に移るときに
教授を辞退して助教授になったって
話をどこかで読んだような気がする
834名無しのオプ:04/10/13 20:27:40 ID:alCVqlRB
それは勘違いだろ
三重大からはT教授と一緒に移ったはず
835名無しのオプ:04/10/13 20:28:47 ID:alCVqlRB
補足

水掻くんを読めば出ていたと思う
836名無しのオプ:04/10/13 22:38:54 ID:AjJfC8Hv
>>833ほど思いっきり勘違い丸出しな勘違いも珍しいなw
宮廷の教授なんてそんな若い奴はなれんよw
あれには順番がある
837名無しのオプ:04/10/13 22:58:08 ID:FYnSpCnT
一段になってるのも問題無し。
内容は犀川萌絵国枝出てるんでそれで良し。
森作品は本棚に置くためにあるのです、ってな俺だが、
何だ、θは遊んでくれたよってorz
後々意味が出てくるのか?
838名無しのオプ:04/10/13 23:32:45 ID:K9GtmuhR
>835
本棚探したんだが水柿君だけが見つからない・・・
教授になるとかならないとかの話は
どこかの私大だったかな?
839名無しのオプ:04/10/14 05:16:55 ID:BgswbjtT
あれ?18日付の浮遊研究室がもうアップされてる
840名無しのオプ:04/10/14 07:34:42 ID:HglVlqkC
ほんとだ!編集側のミスか?
とにかく
「2004年の10月18日に更新できたら、踊らにゃ損であることよ、とウスバカゲロウは呟いた。」
にはならなくなったワケだなw かわいそうなウスバカゲロウ……
841名無しのオプ:04/10/14 09:29:22 ID:qc6h3xiK
国立出の助教授が私立に動く際に、教授としてのポストを貰えることはあっても、
(要するに金とポストで引っ張ってくる。私立の方が給料もいい。)
同格の大学がそうやすやすと教授のポストはくれない。
そうすると、自分の大学が下だって事になるから。
教授職って、案外実力重視なようでいて、年功序列ががっちりある。
特に日本はね。ヨーロッパやアメリカなら、若くして教授ってのは結構聞くけど。
森のはなんか負け惜しみ臭いぞ。
まぁ、森は研究者としては実力あるみたいだから、
三流私立にでも行こうとすれば教授になれるだろうけど。
842名無しのオプ:04/10/14 10:24:55 ID:rCjU38rY
森助教授ってなんの先生?
鉄道学、ミステリ学、アニメ学
843名無しのオプ:04/10/14 10:31:28 ID:ASBrxT6d
素敵な先生です
844名無しのオプ:04/10/14 12:29:32 ID:wCF+kJez
屁理屈学
845名無しのオプ:04/10/14 14:10:35 ID:+cp+2l/e
森は「名古屋大学現役助教授作家」がウリなので
そうやすやすと手放さない。
旧帝大というブランドイメージが大きなセールスバリューになってる。
ワケのわからん4流大学の教授より
名古屋大学のブランド名の方が利用価値がでかい(最終的に儲かる)と判断してるだけで
本人の言うような「教授の方が雑事が増えて研究できなくなる」とかは
一切関係ない。
というのが本音。
846名無しのオプ:04/10/14 15:22:25 ID:SOBzinpX
847名無しのオプ:04/10/14 16:49:11 ID:9NUAp6+Y
名古屋大の助教授をやってて、そのまま名古屋大の教授になれる
わけじゃないんだな
848名無しのオプ:04/10/14 18:06:05 ID:9uUYrBZJ
「シータは遊んでくれたよ」ってラピュタを思い起こさせるな
849名無しのオプ:04/10/14 20:27:42 ID:Yiq9cwsu
被害者はパズーか?ムスカか?
850名無しのオプ:04/10/14 20:29:56 ID:mMwsp99w
        _ ー ̄ ̄ー丶
     /           \
     ―    /ー-、     \
    /     |    \     |
   ―    / /    \ノ ̄\ 〉
   /     |      │      |〉
   / l ̄l/   \_   l  / _ l  しゃあっすォ
  _ |       `―ゝ-| /<二  l  オルラ
-ノ ┴_l、  l        /   ノ   っったルあ
 /  │  |  |       |    l    おお?
/   │   l      l"  |   /
    │  ヽ       ̄ /
    │   l   ニ二'‐ /\
    │   l      /│  \
    │   ` ー イ   |
851名無しのオプ:04/10/14 21:54:57 ID:48WcRIXm
>>847
なれるけどな
でもまあ小説書いてるって理由で反対してる教授もいそうな気がする。
852名無しのオプ:04/10/14 22:14:17 ID:turmrHpn
>>846
ずいぶん時間がかかってるなw

>>851
なれないよ。
百歩譲ったとしても「なれることが多い」ってくらい。
>>847が正解。851は知ったかのチンカス君。
853名無しのオプ:04/10/14 22:26:04 ID:+U3EmqzY
同じ大学にずっといるっていうことはポストが固定しているってことですからね。
上が異動するか辞めるか死ぬかしないかぎり昇格はありえないですよね。
所属部署が変るとか「栄転」なんてこともないわけだし。
自分で動かないかぎり。
854名無しのオプ:04/10/14 22:27:18 ID:+TjIDY0p
もう老後の心配ないくらいに印税稼いでるんじゃない?
所得はみたことないけど
855名無しのオプ:04/10/14 22:43:31 ID:9uUYrBZJ
いろいろ散財してるからどうなのかはわからん
856名無しのオプ:04/10/14 23:09:35 ID:GbmLwRWG
>>839
今見たら直ってるね。でもダ・ヴインチのTOP見ても何の詫びもないなあ。
うやむやにする気かしらん? まあ黙ったいても森の方には熱心なファンから御注進がいくとは
思うけど。
857名無しのオプ:04/10/14 23:49:34 ID:LKf26161
>>853
でもT教授は定年退官したし、ポスト空いたんじゃないの?
858名無しのオプ:04/10/15 02:36:33 ID:YvLA31CZ
>>852
実際、外からいきなり教授として来る場合の方が稀。
外からの場合、数年後の教授が約束されて助教授が一般的かと。
三流私大は知りませんが。
教授の引退が待てないようじゃランクを下げない限り無理。
そもそも森ぐらいの年齢で教授が狙えるなら恵まれてる。
859名無しのオプ:04/10/15 08:30:40 ID:w13TMc2r
今日犀川の授業を受けた夢みた。当然萌絵も一緒に受けてる。
犀川が延々としゃべりまくってて、そして突然萌絵の方を向き、
「西之園君、今の理論を分かりやすく説明すると?」
「はい、ナンタラカンタラです」
面白かったーーww
860名無しのオプ:04/10/15 11:02:10 ID:Se5xN5W1
「そう… ナンタラカンタラだね」
犀川が微笑んだところでスタッフロールだな
861名無しのオプ:04/10/15 11:22:29 ID:qkzSEpd6
外から来て教授は、贔屓目に見ても都落ちだよなあ。。。
年が若ければ大抜擢だけど、めったに無いよね。
862名無しのオプ:04/10/15 12:54:18 ID:unfOcoNb
外からくる教授も割合は少ないがN大建築にいた
実力者がいきなり教授なんてのは安藤忠雄みたいなのもある
ただし、こういう教授は別に長く居座る必要がない
(次のポストなり職なりがある)ので
回転が早く大学からも去りやすい。

割合として圧倒的に多いのは内部での昇格だろう
今いるなかでも
K木、S水、K野、F和、O森なんかは昔N大の助教授

T口はS女子大、T使川原は某研究所出身
この割合ならまれじゃなかろう
863名無しのオプ:04/10/15 13:51:57 ID:bxFzl1uz
真賀田四季より紅子の方が頭良さげな気がする
864名無しのオプ:04/10/15 13:59:48 ID:VQFFLNLt
技術的な才能は実績残してる四季が上だろうけど
人間的な頭脳はどっちもどっちな感じだなー。
紅子のほうが年上だから年季の差があるとは思うけど
どっちも社会人の常識なさそうだし微妙…。
865名無しのオプ:04/10/15 14:18:33 ID:D2UhFqLx
社会人の常識なんてどうでもいいけど森の考えが好きじゃないからつまんない人間に見える
866名無しのオプ:04/10/15 15:29:43 ID:bTfXx1ev
森博先生がお亡くなりになりました。
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20041014zz23.htm
867名無しのオプ:04/10/15 15:55:16 ID:OjUekZUD
鯖書房読書部ってサイトの考察面白いね。
868名無しのオプ:04/10/15 16:48:04 ID:hXo/kB7L
四季の方が金儲けのセンスはありそうな気がする。
紅子は純粋な学究肌のような。
869名無しのオプ:04/10/15 19:23:45 ID:0aLZXG/7
今日本屋で50代くらいのおっさんが今はもうないを買ってた。
結構年齢層広いんだな。
870名無しのオプ:04/10/15 23:53:36 ID:7MWPZudz
>>869
書いてるのもそのおっさんとたいして違わない年だからイインジャネーの
871名無しのオプ:04/10/16 09:56:58 ID:rwSIT5e6
>>867
単純に面白いな。ぶっ飛び方が気持ちいい。
872名無しのオプ:04/10/16 12:52:17 ID:MyhOP+0o
金儲けのセンスっていうか単純に金持ってる危ない奴にたかっただけなんだけどな。
873名無しのオプ:04/10/16 13:43:32 ID:D6mTJxbk
なるほど。
海月は森川素直の息子か・・・
それは思いつかなかった。
874名無しのオプ:04/10/16 13:44:44 ID:zbjrNFNz
なんとなく漢字が対応してるもんなあ
あたってたらここのサイト管理人は神だな
875名無しのオプ:04/10/16 14:41:23 ID:8C9oBjgs
今SMを最初から読んでるんだけど、順番とおりに読まないとネタバレとかで不都合な点ってある?
876名無しのオプ:04/10/16 14:47:22 ID:4j1samH7
森沢山
877名無しのオプ:04/10/16 14:48:04 ID:FavOHBSv
>>875
あんまないけど時間軸に沿って読むほうがいい。
ネタバレ的な面では問題ないけど。
878名無しのオプ:04/10/16 14:57:14 ID:4j1samH7
マジレスすると877さんの言う通り。
ただ本筋と関係ない(それが関係ないと見るかどうかは人それぞれで)小ネタが多く、
そういうのが我慢できない人にとっては前読んでないと非常にウザいケースがある。
879名無しのオプ:04/10/16 15:52:46 ID:8C9oBjgs
>>877-878さん
そっか。じゃあせっかくだから小ネタも楽しみたいし、順番守ることにするよ。
マジレスサンクス。
早く新刊に追い付きたいもんだ。
880名無しのオプ:04/10/16 16:09:53 ID:h7HGNAaf
いまが一番幸せな時期だよ
881名無しのオプ:04/10/16 17:17:40 ID:rwSIT5e6
俺は「今はもうない」で入ったクチだが、これを読んだだけででも、
シリーズを順に読まないとわからない事が一杯あるんだなと思った。
882名無しのオプ:04/10/16 19:46:04 ID:zrROZhy1
もはや小ネタしか楽しみが見出せません・・・
883名無しのオプ:04/10/16 21:36:55 ID:m+a5MzpM
>>862
外から来た教授というのはTの付く超有名人だろう。(Tがつくと言っても森のボスとは別人)
「何で君たちは建築学科なんかに来たんだ。
建築業界は斜陽業界だもう終わりだね。」といきなり講義で言ったという伝説のひと。
なんかN大建築の関係者とか卒業生とかがうろうろしている感じ。
今ググったらTの付く超有名人は助教授できて教授になってT大に出ているみたい。
884名無しのオプ:04/10/16 21:52:23 ID:m+a5MzpM
安藤忠雄氏はT大の定年まで長くないってこともあった。
宮廷ではK大のTS教授の例もある。これはもうちょっとあるのかな。
仙台メディアテークの構造をやったS氏がN大に教授で来た例もある。
外で建築のビッグプロジェクトを経験している人が来ないと
建築の世界の最先端に疎くなると言うこともある。
全然御簾板っぽくないね。スマソ。
885名無しのオプ:04/10/16 23:47:07 ID:ESgCCqzJ
あんただ
886名無しのオプ:04/10/17 02:08:41 ID:B5vEzfCw
「今はもうない」は笹木視点で書いてる文がいらいらするから自分評価は低い
S>M>笹木
887名無しのオプ:04/10/17 12:36:05 ID:mlHzOvAx
>>886
あの性格鬱陶しいよな
888名無しのオプ:04/10/18 01:56:39 ID:wqO7AVow
俺が考えるVシリーズ登場人物のイメージ


小鳥遊練無 →さかなくん
紫子      →めちゃイケに出てる光浦靖子
889名無しのオプ:04/10/18 01:58:30 ID:0l29XUFs
>>888
死ねなり
890名無しのオプ:04/10/18 02:00:27 ID:wqO7AVow
>>889
いや・・・煽りじゃなくて
本当にそんなイメージで読んでたよ
891名無しのオプ:04/10/18 12:27:37 ID:rYuRQS96
なり厨は放置
892名無しのオプ:04/10/18 12:51:33 ID:YkraV7vQ
さかなくんはひどいな・・
せめて山咲とおるにしてくれ
893名無しのオプ:04/10/18 14:28:55 ID:RKk24kWz
俺はコロ助のイメージで読んでました
894名無しのオプ:04/10/18 18:03:13 ID:v3PqAP1m
ミッチーじゃないのか…
895名無しのオプ:04/10/18 18:08:16 ID:v4XaEpJV
漫画のイメージで読んでるけど
896名無しのオプ:04/10/18 20:33:14 ID:wqO7AVow
>>893
「〜なり」しか共通点がないじゃねーか!
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898あぼーん:あぼーん
あぼーん
899名無しのオプ:04/10/19 01:55:39 ID:TTEx6YRG
得意げにネタバレしてる奴って何が嬉しいの?
どこを縦読みするのか教えて欲しい
900名無しのオプ:04/10/19 06:21:49 ID:wHSx2H9a
897 :名無しのオプ :04/10/18 23:06:18 ID:DqwtBr9r
「今はもうない」を読み終わったけど、森の思惑に思いっきり引っ掛かっちまった。
作中の「(メール欄1)」はてっきり(メール欄2)だとばかり思ってた…。
この最大のネタに、読んでる途中で気付いた人ってどれくらいいるんだろうか。
901名無しのオプ:04/10/19 06:24:37 ID:wHSx2H9a
898 :名無しのオプ :04/10/18 23:17:28 ID:FKCtCNfo
半分以上の人は気づいたと思うよ。
少なくとも自分は、ここまで名前(固有名詞)を出さないってことは
まず間違いなく(1)じゃないと確信して読んだけど、
正直に言うと(2)とまでは断定できなかった。
他のこれまでに登場したことない(3)かなにかの可能性があるなと思って読んだ。
(4)だと真っ先に疑ったけど、字が違うから否定した。
でもそうだったw
これはアンフェア。
他の作品に(5)で登場させておいて、
そっちの(5)が偽名だというのはアンフェア。
苦肉の後付けなのが見え見えで、トリックの説明としてはきたならしいね。


902名無しのオプ:04/10/19 09:35:00 ID:+baJK5Dl
微パソや捩れやレゴを読んでも何も感じない私はきたならしさにもすっかり慣れますた。すっきり!
903名無しのオプ:04/10/19 12:49:26 ID:unRX9pQA
S & M の後半五作って封印再度のときには構想できてたよね?
904名無しのオプ:04/10/19 16:19:13 ID:rIdVTHaI

今日は買わなくていいやつのノベル発行か
905名無しのオプ:04/10/19 19:39:49 ID:zj7JfpoE
今はもう買わない
906名無しのオプ:04/10/19 21:04:32 ID:QKbL2TsY
S&Mは恋愛小説だと思って読んでますが、問題ありですか?
907名無しのオプ:04/10/19 23:07:32 ID:50GADGfC
俺漏れも
908名無しのオプ:04/10/19 23:47:07 ID:3U7T+tNO
博嗣の長男の進学先を教えてくれ。
909名無しのオプ:04/10/20 00:04:35 ID:6hUS42zN
>>906
もともとがヲタ向けの少女漫画描いてた人間だから、それでOK。
きっとその頃も今も本質は同じだろう。

>>908
阿呆。
話題にしていいこととダメなことのラインぐらい引け。
910名無しのオプ:04/10/20 00:08:48 ID:IZO32G4Q
SMを恋愛小説として読むくらいなら始めからその部分に特化している本物の恋愛小説を読めば良いのに。
911名無しのオプ:04/10/20 00:36:25 ID:nUpXwN5v
>>909
博嗣の子は本にも出てくるので、一般人とは違うといってよいでしょう。
子を使うことでお金儲けをしてるわけですからね。
もちろん何事も行き過ぎはいけませんが、大学名くらいなら許されるラインでしょう。
912名無しのオプ:04/10/20 01:36:11 ID:cc97keTY
>910
そんなの既に飽きてるから他ジャンルで探してるわけで
913名無しのオプ:04/10/20 07:00:10 ID:EBvDDX5w
クラゲの好きな人って誰なんだろう。
カベヤ?と思ってたけど・・・うーん
914名無しのオプ:04/10/20 07:56:32 ID:z71TUSbu
進学先とか調べたかったら、日記で探せ。
分かるかどうか分からんけど。
915名無しのオプ:04/10/20 07:57:30 ID:z71TUSbu
クラゲじつはそうとうヤリチン
916名無しのオプ:04/10/20 11:50:50 ID:XKYwYrw8
つーかSM後半とかVなんぞキャラ萌えとかでないと読んでらんねだろ。ミステリとして見たら糞杉。
917名無しのオプ:04/10/20 19:08:24 ID:XMs3gKEi
>>911
みっともないからお止しなさいな。
918名無しのオプ:04/10/20 23:34:23 ID:n1ZRkTBv
>>908

  東大
919名無しのオプ:04/10/20 23:47:55 ID:c52HQKqU
孤島の研究所って、フィクションだと思ってるだろ。

びびったんだが、本当に「島」が売りに出てた。
しかも手の届く値段で。

誰かこの島を買って、研究所を立ててくれ。
http://www.inaka-tsuhan.com/menu/syosai/text/t1119.html
920名無しのオプ:04/10/21 00:01:08 ID:LkU5W4r2
誰か↑の島を買って、そのままの自然を保護してくれ。
921名無しのオプ:04/10/21 00:27:22 ID:kRg0Wmkp
森作品をミステリーと読んではいけない。
キャラ小説と読むべき。
新作の度に、あのキャラはどーのこーの云う自体、ミステリーではない。
922名無しのオプ:04/10/21 00:57:45 ID:Cxv2ImMz
>>907 >>916
アンカーずれてるよ

俺のブラウザが変な訳じゃないよ・・・ね?
923名無しのオプ:04/10/21 01:04:55 ID:v69V++kG
あんたのアンカーがずれてますから!残念!!
924名無しのオプ:04/10/21 01:11:36 ID:Cxv2ImMz
アー!本当だ!
Janeマサオ、バグだらけ切り!
925名無しのオプ:04/10/21 02:53:39 ID:ZdFEYq7t
素直にJane Viewにしようぜ
926名無しのオプ:04/10/21 17:31:57 ID:w9y/HObw
四季冬読んでポカンとした・・・
最近は上遠野といい京極といい他社作品とリンクさせるのが流行っているのか
十年前のラノベ並に改行も多いし
927名無しのオプ:04/10/21 18:15:11 ID:ulcK77Ln
流行っているというかその方が売れるから。
928練無:04/10/21 18:25:13 ID:voa5sjtO
先っちょから白いのが出たなり
929名無しのオプ:04/10/21 21:35:12 ID:GMdMLWIu
文句アンカー
930名無しのオプ:04/10/21 22:19:57 ID:5yEvtOys
>>919
ニーキュッパーか。

>>手の届く値段で

なんて言ったのはどの口だ?ゴルァ
931名無しのオプ:04/10/21 23:13:38 ID:j8B6+aey
>>930
この口です、スミマセン (・3・)

でも、森博嗣ならポケットマネーで買えるでしょ。
しかも三重なら名古屋から自家用クルーザーでちょっとだしさ。
「森博嗣記念館」とか建てちゃえばいいんだよ。
932名無しのオプ:04/10/22 00:52:42 ID:sGZOLssq
>>931
誰が行くんだ?そんなの。



捩れ屋敷建てたら見に行ってもいいが。
933名無しのオプ:04/10/22 01:34:44 ID:66xz/4VV
笑わない数学者を読み始めたんだけど、
80ページでいきなり像の消えるトリックがわかった気がした。
83ページまで読んで、ああこの人殺されるなと思った。
934名無しのオプ:04/10/22 01:40:41 ID:gV/g1sxr
あ。そう。
935名無しのオプ:04/10/22 01:41:49 ID:66xz/4VV
それともう一つ想像したんだけど。
936名無しのオプ:04/10/22 02:53:21 ID:xX0CXJto
今が一番楽しいときですね。堪能してください
937名無しのオプ:04/10/22 08:17:30 ID:VpHJDgb5
像消失トリックわかるのに80pもかかったのか
938名無しのオプ:04/10/22 10:24:43 ID:P9DOBuJD
>>937
オレは最初の図を見て分かったけどな。
939名無しのオプ:04/10/22 13:07:15 ID:7QNovcda
俺は本文読む前に平面図見て分かったよ。
本当にマジレス。
940名無しのオプ:04/10/22 15:28:14 ID:suoqk0bp
俺はタイトルを見て(ry
941名無しのオプ:04/10/22 19:37:44 ID:CtLv9fb5
おれは犀川の説明でわかったよ
942名無しのオプ:04/10/22 19:39:47 ID:kJdO+A1H
森が作家でビューしたときわかったな。
いつかこういう駄トリックを屁理屈こねて使うんじゃないかとw
943名無しのオプ:04/10/22 20:21:29 ID:jSXgW6OS
どこに笑うポイントがあるんだろう……。
944名無しのオプ:04/10/22 20:24:37 ID:iB54j13k
低脳なレスばかりで微笑ましいスレですね
945名無しのオプ:04/10/22 20:37:07 ID:VpHJDgb5
そうだな、釣られたんだなと俺も思ったよ
946名無しのオプ:04/10/22 20:42:06 ID:SUFpZQ1H
叩かれつつも新刊をそれなりに評価されている
シマソウのスレを見てここに来たら、なんか悲しくなった。
947名無しのオプ:04/10/22 22:50:08 ID:m4dLYzsU
島田荘司と比較する方が間違ってると思うが……。
948名無しのオプ:04/10/22 23:51:24 ID:BxcgDKZ7
次レス名の候補(勝手に)親シリーズは ライノベ 
949名無しのオプ:04/10/23 00:57:38 ID:mTnQi5fv
(メル欄@)に(メル欄A)が登場してるって聞いたんですけど本当ですか?
950名無しのオプ:04/10/23 00:59:16 ID:VTmP+B6f
本当。犀川はちょっとだけだけど。
951名無しのオプ:04/10/23 01:01:58 ID:6qMHJdwi
>>949
うん「Φは壊れたよ」に犀川と萌絵は出てくるよ。
萌絵は脇役、犀川はチラッと友情出演程度。
ちなみに犀川はちょっと事件の話を聞いただけで真相を見抜いてしまう。
952名無しのオプ:04/10/23 01:28:57 ID:EJsnPqja
最近、森博嗣を知って、封印再度まで読んだんだけどメル欄に激しくむかついた。
それまでも、人が殺されてんのにいっつもうれしそうなモエに違和感はあったが、
まあミステリー小説だからいいかとおもっていた。が、これは許せん。
森の小説はキャラに人気があるみたいだが、こんなビッチも人気があんのか?
953名無しのオプ:04/10/23 01:34:56 ID:RMyCFC16
萌絵は嫌ってる人多いよ。
954名無しのオプ:04/10/23 01:39:24 ID:am5Qo9uT
俺はそんな逝けてるビッチが大好きさ?
955952:04/10/23 01:44:02 ID:EJsnPqja
それをきいて少し安心しました。
両親亡くしてる人間は普通あんなことできないと思うんだがなあ。
ふだんROM専門なのに怒りのあまり書き込んでしまったよ。
956933:04/10/23 01:54:14 ID:li+NxX5k
今読了。
俺の予感は当たってた。
こんなに早い段階で答えがわかったミステリーは初めて。
そのせいで中盤はだれたけれど、
ラストの弓道場のシーンでホクホク気分になれて満足。
957952:04/10/23 01:54:38 ID:EJsnPqja
上の書き込みは953のレスね
しかし、人の好みはそれぞれだな。

冷たい密室みたいにあのビッチがひどい目にあう話はあるのかな。
あるなら読みたい。
958名無しのオプ:04/10/23 02:01:08 ID:FxDUvRVH
>>955
AFネタに本気で怒っちゃいかんヨw
萌えは嫌われ者だけど、その嘘だけで嫌ってる人間は君以外にいないと思う。

>>957
笑数でひどい目にあってるじゃん。
あと、模型でもひどい目に合うよ。
959名無しのオプ:04/10/23 02:12:33 ID:FxDUvRVH
今回の浮遊研究室で
森が「入場100万人目」をアリバイトリックに使って、落ちが「100万人目の操作」
というものを考えていたらしいけど、
どう使えばトリックが成立するのか分からん。
使いようがないと思うんだが、教えて!エロい人!
960名無しのオプ:04/10/23 02:12:54 ID:EJsnPqja
>>958
AFネタってことはメル欄1と2ですぐわかったんだけどね。内容が個人的に・・・

模型ですかあ。サンクス
961名無しのオプ:04/10/23 03:02:37 ID:FxDUvRVH
960はそんなに嫌いなら読まないのが一番いいのに。
っていうか、普通は読むのやめるだろ。
ひどい目にあうところが読みたいとは・・・キモイ性格だな。Sか?
それとも鬱憤晴らししたいのか?
魔太郎くる!みたいに。
962名無しのオプ:04/10/23 03:26:58 ID:mv801sJ2
倫理観が欠如している俺にはどうってこともないけどなあ >封印再度
まあ現実感がないなとは思ったが。(ふつうあんまりああいう嘘はつかないからね)
963933:04/10/23 05:39:53 ID:li+NxX5k
日本人離れした・・・
鈎鼻。。。

こういう顔がよく出てくるような気がするんだけど
964名無しのオプ:04/10/23 05:59:51 ID:zusj1lGg
スレも終わりだからいいよね?今から下らない事
書きます。前々から2chで∀←この口の部分がどうしたら
出るのか分からなかったわけですよ。それでしょうがなく
コピーと貼り付けを繰り返していたわけです。で、ここから
何ですがこの人の「すべてがFになる」を書こうとして偶然に
『すべて』と入力したら何とあの口が出てきたわけです!!
僕はこの深夜の愉快な偶然を嬉々として受け止め、これも何かの
縁だと思い「すべてがFになる」を早速読んでみようと決意したのです。
つまりは僕の内なる謎を解明してくれた『すべて』いや、すべてがF
になるに感謝の気持ちでいっぱいなのであります。∀
965933:04/10/23 06:11:23 ID:li+NxX5k
単語登録でAAを登録しとけば(・∀・)イイ!!やん
966名無しのオプ:04/10/23 06:51:02 ID:zusj1lGg
た・ん・ご・と・う・ろ・く ?
そんな近未来的な離れ業知りません。

その単語登録ボタンはどこにあるのですか?
また僕の前に新たな謎が現れましたね。
これも時期に深夜の愉快な偶然で解決できるとは思いますが。
967933:04/10/23 07:01:22 ID:li+NxX5k

                                               この辺にある→
968名無しのオプ:04/10/23 07:09:38 ID:0TPwRlC7
ATOKとMSIMEでも違うし。
969名無しのオプ:04/10/23 08:00:23 ID:EIq/nltT
933はそろそろ恥ずかしいレスをやめてくれ(笑) 和まなくもないけど…
970名無しのオプ:04/10/23 08:16:27 ID:XgIeC3Ou
つーか、「きごう」で出るだろ。
もし出ないならコピペして再変換すればいいだけの話。
読み方わかんないのは全部この方法でわかる。
971名無しのオプ:04/10/23 10:37:10 ID:hZijWTol
SMだのAFだのエロエロだな
972名無しのオプ:04/10/23 11:03:11 ID:mcf7vEgm
ほんじゃ、次スレ立ててくるわ

973名無しのオプ:04/10/23 11:37:15 ID:jLwlWffc
>>956
で、裏トリックの方はわかった?
974名無しのオプ:04/10/23 11:54:54 ID:mv801sJ2
>>973
956ではないですが、その裏トリックとやらを教えてください。
たまに聞きますが何が何だか。
975名無しのオプ:04/10/23 12:49:47 ID:ondoXUsK
>>974
簡単にいえば「分かったと思ってる奴らが森の思う壺」ってこと。
もっと簡単にいえば森の負け惜しみ。
976名無しのオプ:04/10/23 18:16:12 ID:HoBaLYfG
読者は外部から全ての事件の要素を知ることが出来るから
トリックをすぐ見抜けてしまうズルイ立場に居る。
ちょっとでも見抜くとすぐ調子に乗って
「こんなのも解けないなんて登場人物はバカだ」
と判った気になるのだ。

・・ということらしいが
まぁ言いたいことは判るし
海外のどっかの作家も似たようなこと言ってた気がする。

それはいいんだが
「だからあえて簡単なトリックを用意したのですよ(にこにこ)」
と言い張ってる助教授はちょっと。
977名無しのオプ:04/10/23 18:39:34 ID:A9gGWIo6
次スレ案

【ヒロシは】森博嗣スレ28【遊んでくれる?】

978名無しのオプ:04/10/23 19:47:46 ID:EIq/nltT
【Φは】森博嗣スレッド28【もうない】
979名無しのオプ:04/10/23 20:24:36 ID:A9gGWIo6
>>978
それはもう終わったから次スレが育つころには時代遅れになってると思われ。
980名無しのオプ:04/10/23 21:15:05 ID:hiMGbjx8
【すべてが】森博嗣スレ28【アンチになる】
【封印】森博嗣スレ28【新刊】
【φ的詩的】森博嗣スレ28【駄作】
981名無しのオプ:04/10/23 21:33:21 ID:EIlOsdVg
982名無しのオプ:04/10/23 21:36:47 ID:nEOrmJxX
>>981シンプルだね
スレたて乙
983名無しのオプ:04/10/23 23:29:13 ID:mv801sJ2
ということは、笑わない数学者のトリックが見破れなかった私は、逆トリックに引っ掛からなかったという事ですか?

霧の日って書いてあるし、てっきり滑車でも使って持ち上げたかと思っていましたw
984933:04/10/23 23:44:30 ID:li+NxX5k
>>973
裏トリックって何のことですか?
俺は上でも言ってるように、
80ページでトリックがわかったし、
83ページで殺人者と被害者が推測出来たし、
同時に昇が○○○の○○であることも推測できてしまったし、
後はどんな難しいトリックがあったのか良くわかりません。
985名無しのオプ:04/10/24 00:05:10 ID:LREqbrxT
>>984

>>975
>>976
トリックは見破れて当然、森の術中にはまりましたよ(ニコニコ・・・ってことだろ
森作品のいい読者ですね
そのまま素直な心でVシリーズ、四季シリーズもお楽しみください
986933:04/10/24 01:22:46 ID:Utk6Pjyw
>>985
トリックを見破れてないと、先を読む面白さが半減する構造なんですか?
987名無しのオプ:04/10/24 08:39:53 ID:7DcUfxeF
逆トリックとは?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6606/musc/k3mg/BBS_MSG_970419124329.html

久しぶりにここ読みにいっちゃったよ。
988名無しのオプ:04/10/24 08:57:05 ID:lJXTf+8H
>>986
それはない。
しかし、森が笑わない数学者を自分の中の最高傑作に押す理由が分からないと思う。
現時点では君もわからないっしょ?
989名無しのオプ:04/10/24 14:58:57 ID:t4JEze4A
表トリックも裏トリックも読みながら解けてたおれは勝ち組。


…といってみるテスツ
990名無しのオプ:04/10/24 19:27:31 ID:tl4QGud8
勝っているのかもしれないけれど、有能な頭の使い道を間違えている時点で負け組。
いい大人が「幼稚園のクイズを5分で解けた俺は勝ち組。」といっているのと同程度。
991名無しのオプ:04/10/24 19:29:30 ID:TDohNXsC
その「幼稚園のクイズ」とやらを出しているのはどこの大学助教授だかな。
992名無しのオプ:04/10/24 20:13:30 ID:/FjdB5ML
この調子で、くっだらねえレスで埋めてくださいよお前ら!
993名無しのオプ:04/10/24 21:14:25 ID:tl4QGud8
問題を選択する自由がある以上、問題を与える奴の知性は関係ない。
お前の頭を何に使うかは、お前が決めることだ。

ついでに言うと、同じものを見ても同じ問題を得るとは限らないし、
与えられた答えが最善である保障もない。
当然、意図された問題がもっとも価値ある問題だという保証もない。

まあ、その辺はφで言いたかったことなのだろうが、空振りしたな。
994名無しのオプ:04/10/24 21:50:27 ID:V4RUilv/
>>990はミステリ小説(まあ、ラノベという説もあるがw)を幼稚園のクイズと同一視してる時点で
前提が間違ってる。あるいは例え話が途轍もなく下手と言うべきか。
995933
>>988
わからないです。
でも最後のエピソードはほほえましかったですが。
その次の作品私的誌的ジャックを今読了したのですが、
これのほうがトリックがわからなくて楽しく読めました。